SONY BRAVIA -ブラビア- Part92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:40:37 ID:U+vnSRZU0
【FAQ】
 Q1.BSアンテナつけたのに映らない、不良品だ!
 A1.BSアンテナは角度がシビア、調整方法のおすすめはボリュームを最大にすること。基本的には工事を頼め

 Q2.設置なんかひとりでできますよねー^^?
 A2.テレビを壊してよければどーぞどーぞ
   32型=余裕 40型=頑張れば何とか 46型=50%倒して壊す 52型=持ちづらいだろ、常識的に考えて

 Q3.届いたらまぶしすぎる!
 A3.出荷時の設定がダイナミックモードっていうバックライトが最強の目潰しモードになっている
   画質の調整でバックライトを最低にしろ。わからなかったら、画質モード→スタンダード

 Q4.BDレコーダー、PS3、AVアンプ・・・何に絞ってHDMIを繋げれば・・・
 A4.BDレコでは1080i出力のモデルもありますがリンク機能を使いたいのならHDMIで 
   あとはAVアンプのHDIMスルー機能利用など各自使用頻度にあわせて接続するとヨロシ
 
 Q5.DVDが汚いのですがこんなもん?
 A5.こんなもん。
   BRAVIAエンジンPro以降な人はオプション⇒画質でDRC-MFを入にするとアップスケーリングされて少しマシになる。
   PS3な人はHDMIで繋ぐと同じくアップスケーリングされる。

 Q6.テレビの下のランプが点灯しているのですが・・・
 A6.多分データ受信中、コンセント抜かないで放置しとけ

 Q7.CGゲームモードにすると何か画質が落ちたんだけど・・・
 A7.まず色温度を「低1」から「中」に。画質設定が色々変わっているので普段の設定と見比べて適宜調整すべし。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:41:17 ID:U+vnSRZU0
Q8.過去ログを見てると、X1は縦縞が出ると報告があるようですが・・・
 A8.極一部の人で確認できることでして、普通は見えないので安心してください。詳しく知りたい方は(該当スレの>>5あたりを参考に)
   【SONY】X1の縦縞を検証するスレ★2縞目【BRAVIA】
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235099843/

 Q9.BRAVIAの遅延はどれくらいなんです?
 A9.基本的にはテンプレを見てください。それ以外は以下のスレで聞いたほうが幸せになれます
   ゲームに適した液晶テレビ 74枚目
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258286007/
   またはこちらもドゾ
   遅延情報追加(ttp://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv)


☆基本的に縦縞君、遅延君、グレア君、等の一部キチガイな人はスルーしてください!☆
☆荒らしにレスする人も荒らしです☆


☆重要☆

何度質問してもレスがないときは空気を読んで下記へ各自で連絡 しましょう。
ソニーサポート、修理、問い合わせなど
電話番号は、こちらhttp://www.sony.jp/support/inquiry.html
通話料無料です。

受付時間 月〜金:9:00〜20:00
土日祝:9:00〜17:00
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:43:54 ID:U+vnSRZU0
関連スレ

SONY XR1を語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263043095/

SONY BRAVIA M1(KDL-20/16) Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1210787610/

有機ELテレビ SONY XEL-1 Part13 【世界初!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263017980/

【VPL-HW】ソニーのプロジェクター【VPL-VW】 part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253242964/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:44:40 ID:U+vnSRZU0
【ソニー】

・X5000、W5000、J5000
 ゲームモードON/倍速OFF 3フレ
 ゲームモードON/倍速ON.  4フレ
・F1
 1080
  スタンダード/倍速ON.  5フレ
  スタンダード/倍速OFF 5フレ
  スタンダード/ゲームモードON/倍速OFF 4フレ
  PC入力   /ビデオモードON./倍速OFF 4フレ
  PC入力   /テキストモード  /倍速OFF 3フレ
 720p. 4フレ
 480  3フレ
 [備考]
 PC入力時ゲームモードは設定不可
・X1
  ゲームモードON/. 倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF/. 各種補正・倍速OFF 3フレ
  ゲームモードOFF/. 各種補正OFF・倍速ON 4フレ

・XR1
 1080、720共通
  ゲームモードON/. 倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF        8フレ

・W5
 シーンセレクト[ゲーム] 3〜4フレ
 シーンセレクト[切]スタンダード 5〜6フレ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:45:21 ID:U+vnSRZU0
☆2chの実況を表示するアプリキャスト(個人製作)

http://h34.ifdef.jp/Chroll/
こちらのアドレスからダウンロードできます。古いバージョンもサイトに載せてあります。
参考画像
ttp://h34.ifdef.jp/Chroll/img/Chroll.jpg
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:51:56 ID:c805k7by0

Z9000ユーザーだけどノングレア希望の実家用にブラビア見てきた
F5を考えてたんだが、新製品の40EX500もすごくキレイ
普及型なんだろうけど‥倍速以外はF5と画質変わらんような気がする
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:54:18 ID:uMZ3pCgu0
EX300は酷い出来だったけどね
あの画質は地雷
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:03:47 ID:mBk1+ehg0
>>2のQ4
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?「HDMI」ではなく「HDIM」にだと…!?しかも直ってないだと…!!?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:05:14 ID:mBk1+ehg0
でも>>1
ちぇり乙!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:05:30 ID:v5SudC4EO
>>7
実家用ならリモコンが使いづらいかもよ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:08:19 ID:c805k7by0
>>11
クソニーはらくらくリモコンとかOPであるんではないの?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:12:02 ID:1BjgFY4n0
TVの番組表から録画予約したければLANケーブルつないで設定しろって言うのもテンプレ入りさせたほうがよかったんじゃないの?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:16:10 ID:xk3uLbMg0
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:20:03 ID:1BjgFY4n0
>>14
よしお前がソニーに凸電するんだ!
たのんだぞ!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:35:53 ID:U+vnSRZU0
>>9
スマソ><
全然見てなかったw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 19:59:15 ID:zBe3T4k60
http://www.youtube.com/watch?v=WEfMFbOx84g

EX700相当良さそうじゃん、やっぱりx1買った奴は馬鹿だな。待ってたら
それ以上のNXシリーズが発売されたというのにw 
LEDで消費電力半分、コントラスト比増大というのはでかい。
ブラビアエンジン3とあわせてX1なんて話しにならないレベル(笑)これでこの話は終われるな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:15:52 ID:XN4aedmP0
EX700相当良さそうじゃん、やっぱりF5、W5買った奴は馬鹿だな。待ってたら
それ以上のNXシリーズが発売されたというのにw 
LEDで消費電力半分、コントラスト比増大というのはでかい。
F5、W5なんて話しにならないレベル(笑)これでこの話は終われるな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:25:05 ID:MAFtxuR70
NXシリーズが高画質なのは分かるが、
どう考えても、プロモで判断するのは危険だろ…
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:26:44 ID:g/83JcHU0
EX700待ちだったけど実際に映像見た人の感想が
芳しくないのが気になる
明日店に見に行ってくるけど実際どうだろうな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:27:41 ID:Du18nPz30
ここにいるアンチは価格のしゅんた1号
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:33:06 ID:zBe3T4k60
ニホンオオカミだろw
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:50:35 ID:2rVQxBq20
>>21
しゅんた1号とshunta03は同一人物だろうか
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:02:43 ID:mBk1+ehg0
>>16
気にするな。
さて、近いうちW5かF5に凸しようかと思うのだが、両者の間にはWチューナーの有無以外に違いはあるのだろうか?
F5でこっそり省略されているものがあったら泣けるからなぁ…。
まぁ後継機が出るらしいが、生産完了の今ならば安いだろうし。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:09:26 ID:g/83JcHU0
40型だと自分で設置するのは大変とか聞いたけど
実際どんなもんだろ?
32型なら余裕らしいけど
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:27:24 ID:GgPdEJoz0
>>18
あながち嘘でもないので反論できんなw
おれもNX待ち
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:33:18 ID:6oHEM4nl0
消費電力はすくなきゃそりゃいいけど。
あんま気にすることねえな。気にするほど金ねえなら買わねえし。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:40:23 ID:Dyt3fun90
こうやってどんどんLEDに移行するんだろうか
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:49:50 ID:pRgDXW8U0
3月になれば52w5安くなるかなぁ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:01:49 ID:O/6OzeOY0
>>25

W5の40やけど余裕で一人でいけたよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:26:01 ID:GX0AFI1T0
7畳に40って大きいかな?
お金貯まってきたから、おっきいのほしいかなって
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:30:35 ID:tFhRtZ/u0
今日ヤマダ行ったらEX500置いてあったけどすげー綺麗だったな。
700はまだ置いてなかったけど、500でも十分な気がする
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:31:18 ID:u3u79AWo0
>>30
マジで?力は強い方?
設置考えて量販店で買おうと思ってたんだけど
やっぱ安いに越した事はないからなぁ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:31:28 ID:KQw6bXSWP
馬鹿=W5

アホ=F5

だからなw
買ってる奴は救いようの無い基地外だから
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:34:14 ID:eTrvfdNu0
40F1でPS3をやってるんですが、映像出力フォーマットをRGB
にしたときRGBフルレンジはフルとリミテッドのどちらにすればいいんでしょうか?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:36:04 ID:WR06V8Ym0
>>30じゃないけど
31歳握力30kg、25kg程度のガリガリのおっさんの俺が
4年前に37インチAQUOSは一人でちょっと踏ん張ったけどいけた
普通の男の力があるなら40はいけそうな気がする
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:37:12 ID:hkwFejs10
俺の作ったこれテンプレに加えてよw
お願いw

QUALIA 005 l-------------------X7000-XR1
-------------------------------------ZX1-ZX5
WEGA HVX l-X1000-------X2500-X5000-X1
-------------------------------W5000-W1-W5
-------------------------------------F1--F5
--------------------------------------------EX700
------------V1000-V2000-V2500-V5000-V1-V5-EX500
-------------------------------V3000
-------------------------------J5000
ハッピーベガl-S1000-S2000-S2500-J3000-J1-J5-EX300
-------------------------------------M1
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 22:44:10 ID:u3u79AWo0
>>36
そうか・・・う〜む・・・
握力50キロ以上あるけどね
いちかばちかみたいなのは怖すぎるからw
気合い入れたら40型は何とかいけるかな
ただテレビとブルーレイレコーダーとシアターラックを
一気に揃えようと思ってるんだけど
一気に物が到着しても置き場所ないくらい部屋が狭いんだよね
梱包状態だと体積が倍以上になるだろうし
ネットでどういう風に買おうかなと
物は欲しいんだけどセッティングの事考えるとめちゃ面倒臭いな
セッティング終わった後には天国が待ってるんだが
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 23:08:48 ID:O/6OzeOY0
>>33

普通より力あるくらいかな。
機種によるんかもしらんけど無理のないくらいでいけると思う。


>>34

よくご存知で。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 23:28:31 ID:3Lezdbbo0
どんだけ孤独な人生送っているというのか
誰にだって一人くらいは設置を手伝ってくれる人がいるよ(涙)
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 23:35:08 ID:CxSbRNGx0
いないよそんな人
ずっと孤独な人生だけど孤独が好きなんだよな俺
群れるのが嫌いというか
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 23:55:24 ID:XBXAHYW80
群れるのが嫌い(キリッ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:07:42 ID:Z8jtwfXM0
いやほんとに
つか2ちゃんねるやってる人は大概そうだろ?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:16:02 ID:wUyZQK3e0
EX300見てきたけどすごく白っぽかったのは明るい場所だったから?
旧型のJの方がきれいに見えたのは自分だけですか?
26か32、37型あたりを探しています。6畳だからおそらく32型になると思います。
EX700はEX300と同じパネルなのかな。すごく期待していただけにがっかりした。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:21:43 ID:ZQlTqRHQ0
>>44
気のせい

ところでEX500/300に説明書入ってないって本当?
リモコンにヘルプがはあるけど
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:23:04 ID:Z8jtwfXM0
そんな製品出す訳ないだろw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:39:04 ID:Pfph0ivp0
前すれ埋めないの?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:40:03 ID:Z8jtwfXM0
埋めて何か得する事あるの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 01:14:23 ID:DrN0k5fZ0
新型が出てW5やX1の話題に誰も触れなくなっても10万厨は同じ土俵で話を続けるのであろうか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 02:26:03 ID:DIbxQoY20
一番の基地外は>>34だな
社会不適合にも程がある
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 02:30:55 ID:T/obWvT90
>>50
X1を買っちゃった人なんじゃないかな
そっとしていてあげて!
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 02:42:29 ID:QtswdyM/0
>>6
あら、ブラビアこんなこと出来るのか、いいな。
でもiPodタッチがあるからいいや。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 03:24:53 ID:bQ0EqTsp0
>35
フル。MGS4、ナナオのモニターを使った場合のPS3推奨設定に詳しい解説がある
ttp://www.watch.impress.co.jp/nanao2/05/
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 09:33:55 ID:Y0r4WT1Z0
>>44
俺もそう感じた。
白が抜けてる。旧型が若干一名に叩かれてるがJの方が白は抜けてない。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:06:16 ID:kqthMyMl0
今からブラビアを買いに行って来る
機種はもうどれが良いか分からないので
予算と現物を見て決めるよw
場合によってはREGZA Z9000になるかも知れないけどw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:40:06 ID:TT9T1e0+0
REGZA Z9000は発色とコントラストは良いと思うが
それ以外はW5やF5の方が良いし、写り込みも相当だぞ。間違いなくテレビはソニーだよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:41:18 ID:Z8jtwfXM0
価格コムで毎日1円ずつ下げて他店が放置だと3円ぐらい上げてとか
延々と繰り返してるような店うざいな
せめて100円単位にしろよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:49:03 ID:3B+P9K4u0
>>56
それ以外って具体的に何?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:50:48 ID:5isejEmA0
32F5、37F5来年度のエコポイントから外れるみたいだな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:52:01 ID:MpAnunD/P
40F5届いた!
14インチのテレビデオとは違いすぎて笑けてきたw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:53:44 ID:xRB9YBz40
でも音はしょぼいんでしょう?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:57:47 ID:2yazLCSK0
14インチのテレビデオってへたしたらモノラルだろ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:02:15 ID:T/obWvT90
>>60
家電オンチの者です
どのくらい違うものですか?
6460:2010/02/21(日) 12:17:08 ID:MpAnunD/P
9年前の奴だから、当然モノラルだ
当然絵も音も比較にならないほど良くなった

今DVD視聴してるけど、こういう絵だったのかと
改めて気付かされる場面が多々あるw

>>63
大きさも含めテレビについてる全ての機能が
ド素人でも分かるくらい格段に向上したとしか言えません
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:28:10 ID:KPiFgcjA0
>>55
X1がおぬぬめ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:30:06 ID:xRB9YBz40
今EX700のテレビCM初めて見た!
相変わらず篠原涼子綺麗でエロいな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:32:01 ID:AHmfL9Lc0
3D対応モデルがエッジLEDなのが気に食わないから今年は我慢するか・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:32:23 ID:T/obWvT90
>>65
X1買っちゃうと、またココで「自分なぐさめ」するやつが増えちゃうだろw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:34:51 ID:aT4oCZyj0
相変わらずX1を貶して、自分のF5/W5が最高と悦に浸りたい奴が住み着いてるなw
しかも>>68に至っては>>63みたいなレス直前にしちゃってるから余計笑える
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:43:40 ID:3OFCmH1z0
>>59

37F5???
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:50:01 ID:5isejEmA0
>>70
バレたかw
すまんすまん元々無かったのね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:56:20 ID:EQVdFWM50
今度の新製品からすると、X1は3世代前になるのか?w
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:53:41 ID:xRB9YBz40
別スレでXR1の画質に比べたら
X1なんて糞とか聞いた
でもプラス10万以上払うのは辛いな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:55:12 ID:TT9T1e0+0
>>58
被写体が動く場合の輪郭部の応答性能やノイズ感ですな。
サッカー番組等を見ると良く判るよん。

昨日注文した40W5が到着したので夕方から息子と一緒に設置予定。
これから一週間オリンピックも堪能するざんす。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:12:48 ID:KPiFgcjA0
事情通に聞いたけど画質エンジンの関係でF5はX1に遠く及ばないらしい。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:18:26 ID:LM2mPom70
店員の方がワザワザ聞きに行って教えてくれた話によると
EX700はシャープパネルで生産は稲沢らしいです。
ただLEDはシャープではないそうです・・・

77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:20:50 ID:T/obWvT90
事情通に話しが聞けていいなぁ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:21:06 ID:cKRLNR+D0
いいなー
40インチ置ける部屋に移りたいぜ...orz
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:23:59 ID:YbaVdyzS0
>>76
もう笑うしかないなw X1(笑)
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:26:04 ID:eIA4L8fQ0
>>76
EX700はグレアパネル?ハーフグレア?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:27:18 ID:xRB9YBz40
何だよヤマダデンキ話違うやん!
EX700シリーズは2月の半ばくらいには展示しますとか言ってた
ソニー担当のアホ氏ねよ
行く前に電話で確認して正解だった

>>78
俺も狭い部屋だけどベランダの出入り口片方潰すつもりで
無理やり置くつもりw
32型買うつもりだったけど40型にするよ
エコポイントに差がかなりあるし
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:30:49 ID:hRJxjb5z0
今日近くの山田まで行ってきたが
EX500とEX700って、どっちも同じようにきれいというか
どっちも画質変わらんような気がした。おれって変?

見た人感想キボンヌ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:32:32 ID:xRB9YBz40
>>82
おい!ヤマダで置いてたの?
地域によって差があるのかよ・・・
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:39:32 ID:xRB9YBz40
コジマデンキもエイデンも駄目だった
入荷も未定とかソニーやる気あるのかよと小一時間
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:43:01 ID:LM2mPom70
>>79
そこまで聞きませんでした
補足でEX500以下はマレーシア生産だそうです
ただEX500を使用した限りではリモコンは受光部が
左端にあり受光角度が狭く感じられ使いにくいとうのが
第一印象です。


86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:51:45 ID:LM2mPom70
すいません80の間違いです
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:55:11 ID:aT4oCZyj0
>>73
ν速のスレだろそれw
まあ正解だけど、XR1が別次元ってことでX1が糞とは一言も言ってないが
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:55:18 ID:YbaVdyzS0
X1とEXシリーズでは画質同じかな?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:56:19 ID:aT4oCZyj0
>>88
何から何まで違うのに同じ訳ねーだろwwww
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:58:06 ID:YbaVdyzS0
どちがいいの?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:59:23 ID:JSVCqw6t0
X1の方がいいよ。
電力が高いこと以外はX1の全勝。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:59:23 ID:xRB9YBz40
たかじん終わったらEX700の映像見に行こうと思ってたのにな〜
あと一週間の我慢か
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:59:39 ID:aT4oCZyj0
>>90

           _, =ニ彡彡ミニ= 、
         _,-≦彡彡彡彡彡彡ミ、
        ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
       ,≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡
      ミ彡彡彡=´ ̄ ̄ ̄``ヽ彡彡ミ
      ミミ彡/   ::::::::::|::::::    `ミ彡ミミ  人人人人人人人人人人人人人人人人人人
       ミ彡/ :::\::::::::<● >  ミ `ミソ < 人に聞くんじゃねえ!てめえで考えろ!  >
    ((  ミ/ <●>::::::::::⌒    ヾ )   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        |  ⌒(_人__)=;ヽ    ノ | |
        ヽ  ;≦)vvノ≧;:   / ノノ
          ヽ ≦(__ン≧ミ;;   人
         人 ミ≧=≦ミ;;     \
        /        
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:00:03 ID:DrN0k5fZ0
W5、F5は去年の3月2日頃発表で4月発売だったよな?
もうすぐ後継発表かな?
3月頭くらいに発表はありうる?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:01:36 ID:YbaVdyzS0
かつやはあほだなあいつ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:12:07 ID:YbaVdyzS0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/014/14908/

新型ブラビアのデザインがカッコよすぎる…これはマジでF5W5を最近買った奴
あほじゃね?X1もあほだけれど、画質がいい上位機種をこの時期安く買ったのは頷けるし、
むしろ昔良かったものを安くなった今買って、あるていど諦めのつく人ならOKのレベル。

だけど、F5とかW5は、<完全に>これに負けるじゃん。どうせ買うならもうちょっと待って
9万近くなってから(今年の四月くらい?)買った方がいい。まあ2万位なんだ?って人なら早く買って
楽しむのがいいんだろうけど
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:13:57 ID:6P9eah8S0
画面の綺麗さだったらX1
スポーツ観戦が重要だったら4倍速のF5,W5

でいいじゃん。それぞれ持ち味が違うんだし、
価格以外競合しないだろ。
俺はワールドカップが目当てだったから4倍速を選択したけどね。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:20:28 ID:YbaVdyzS0
>>30
力自慢がおいでなすっただ
ばあさんや、ばあさんや、力自慢の源さんがおいでなすったよ・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:24:13 ID:oBXltSMw0
Z9000とX1で迷ってる人はX1にしとけ。
Z9000はパネルが反射して写り込みが酷い。
暗い部屋で寝る前に見るだけならいいが、明るいリビングでは最悪だ。
反射するからパソコンモニターや写真のスライドショーとしても使いにくい。
その代わりに鏡として使えるが。
だからX1がいいのよ。親切心でアドバイスしてるのに何で分からないかなあ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:29:13 ID:8IPRiJTU0
Z9000持ってんの?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:31:22 ID:oBXltSMw0
>>96
オプチコントラストパネルってどんくらい反射が抑えられてんだろ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:36:32 ID:YbaVdyzS0
mottenai
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:43:16 ID:xRB9YBz40
X1は店頭で確認出来ないからな
やっぱ自分の目で見ないと
EX700とF5が大して変わらんように見えたら
迷う事なくEX700買うんだが
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:44:36 ID:oBXltSMw0
持ってないよ。55インチのデカい鏡を買っても後悔するの分かってるから。
ちっこいZ9000を寝室に置くんならいいんじゃないの。
画面が狭ければ角度工夫して写り込みを防げるから。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:44:57 ID:YbaVdyzS0
EX700は廉価版だけどね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:11:14 ID:0ZqYD6/8P
価格の液晶ランキング異常すぎ

満足度は三菱で埋め尽くされて
売れ筋と注目度は東芝

工作員がんばりすぎ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:24:47 ID:eCm+3HeA0
今からヨドバシ行ってLED見てくる。
ダメならX1買ってくる
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:25:38 ID:YbaVdyzS0
X1はもうないはず
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:44:28 ID:XCisNLcc0
>>53
ありがとうございます。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:45:03 ID:YbaVdyzS0
>>106
べつに良くね?逆にいえば、そうでもしないとソニーとかシャープに流れるんだろ。
シャープや三菱は眼中ないし、東芝は実際、可なりR&Dに注力している。
そんな中、ソニーが欲しいっていう人は評判がどうとかじゃなく、ソニーのブランドとか
モノ作りが好きだ、って人だろうし、そんなところで目くじら立てなくても良いじゃん。

電子辞書と同じだよ。
一般はカシオに流れる。
一方、昔堅気で、決してコスパは高くないけれど<電子辞書>というものを追究してるSII
は分ってる人にはカシオが及びもつかぬファンと信頼がついている。

ブランド力は一朝一夕でつくれるものじゃないし、工作員かどうか知らないけれど
みんながそうまでして猛プッシュしている中、これだけ売れる・注目を集めるソニーなんだから、
ユーザーはユーザーでいちいちそういう俗っぽいことに一喜一憂する必要ないじゃないか。

どんとしとけばいいんだ。それでも俺はソニーがいいのだ、ってね。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:45:16 ID:DrN0k5fZ0
NX 3月に発表ならないの?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:48:17 ID:YSowARB1P
40X1が価格で11万切ったな
こりゃ10万君の大勝利か?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:54:51 ID:l4X7gqE20
モノリシックデザインかっこいいからNX800かHX800買うけど、後継機が同じようなモノリシックで性能上がってたら悔しいから、
その次の後継機はまたださいデザインに戻してもいいよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:58:53 ID:DrN0k5fZ0
>>112
安くなること事体はみんな織り込み済みだろ?
事実過去にジョーシンが10万円台で販売してるし
ただいえることは何のために今日まで待ったかということ
X1が10万になるのを待った奴は買えばいいし、
新型待ちしてた奴は新型買えば良い
勝ち負けなんて無いだろ?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:07:31 ID:LAk4FXj/0
ここのスレ見てるとX1の素晴らしさがよーくわかるなw

俺からもX1お勧めするよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:08:55 ID:YbaVdyzS0
>>112
だから言っただろ。>>114は確実にあほ、というより問題を履き違えてる。
今言ってるのは、「ヨドバシで108000円(内ポイント19000円分)」か、
「現金特価で10万円台」かって話しだよ。それなら後者の方がよっぽどいいじゃん、現金なら
何でも買えるがポイントならヨドバシでだけ、しかもヨドバシはいちいち高いのに。
たとえばPS3買うなら、ヨドは三万、価格の最安値は27000円、ここで3000円の差がつく。
それなら、今価格でX1を、111000円で買っても実は同じだろ、と。

ただX1はまだ下がるとは思う。10万円切るか切らないか。
俺はヨドバシで買ったけれど、もうそれは仕方ないわ、数日で数千円下がろうが、
その前になくなったら終いだし、先のことはわからん。X1は今の値段で十分すぎるほど安いので、
とりあえず欲しい人は早めに買っといて損はないと思う(まあ実際は数千円損するけどね。損切りだわ)
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:09:51 ID:C+WFqGwJO
F5
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:10:10 ID:YbaVdyzS0
>>116
訂正 → ヨドバシで128000円(ポイント19000円分付き)
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:12:45 ID:mHnzNjvD0
10マン君はF5勧めてなかったか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:14:10 ID:YbaVdyzS0
>>119
F5はまだまだ下がるし、それが四倍速なら申し分ないでしょ?
あれは9万切るだろうなあ・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:16:12 ID:eCm+3HeA0
X1でも十分BDの良さ引き出せますよね?
6年前の非HDMIのハーフHD液晶テレビでも息を呑むぐらい綺麗だったので。
より良い環境で見たいなと
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:19:32 ID:xRB9YBz40
サッカー見るならF5とW5の方がベターなんでしょ?
今年はW杯だし・・・・
つかEX700のレポもっと頼むよ
もう店舗に置いてる地域はいいな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:20:55 ID:mHnzNjvD0
>>120
10万くん?w
それともregzaスレの499みたいな人種か?w
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:23:48 ID:YbaVdyzS0
>>121
画力、X1は現行液晶テレビの中でも最高レベルだと思う。
BDなど見るならとりあえずX1買っとけって話しだ。スポーツばっかりずっと見たいなら
F5とかになるけれども、テレビ見ているときに、ずっと見てるのは画。
倍速は画質がどうとかっていう話しでないので、綺麗なものを見たいなら迷わずX1だな。

でも動画じゃん?って話しになりそうだが、言って倍速で十分。というか、よっぽどじゃないと
倍速と四倍速の区別なんかつかないよ。だから、映画なんかをよく見る人はX1一択になるんじゃないか?
ウーハーもついてるし!ヒーハー!!
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:26:35 ID:xRB9YBz40
さっきから人の感情弄ぶやん?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:26:41 ID:YbaVdyzS0
>>123
十万くんですよw
まあ、もうヨドで買っちまったけどw
ただ十万まで、ともすればそれ以下まで下がることは間違いない。
俺らがここで言うとそれまで待つ人が出て加速させてしまうけれど、
現実から逃れることはできない。それでも俺は128000円で買った!というしかないわ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:30:11 ID:YbaVdyzS0
>>125
まあ、言って、EXだけはやめとけって感じ。まずださいし、それが個人的だとしても、
あんな適当に作ってるグレードのものは買って後悔するだけ。端的に言うと、
「しょうもないもんに金出さん方がいいって!」ってことなんだw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:31:21 ID:xRB9YBz40
>>127
EX700を実際に見て言ってるん?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:31:51 ID:mHnzNjvD0
>>127
どこが適当なんだ、EX?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:32:47 ID:VMTG+19R0
NG機能便利すぎワロタ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:34:58 ID:YbaVdyzS0
>>128
見てないで言ってるよw ならんでもないのに見れん!デモはここに貼りつけておいたけれど。
ただね、あれは現行で言うJとかまああすこらへんの機種。何にもない。何にもない機種。
そりゃテレビ見るだけならいいよ。でも物もだんだん新しくなって、これしたいあれしたい、って
なったときに「何にもできない!」ってことも起きてくるかもしれないし、
そもそもそういう技術者側も手を抜いてつくってるグレードのものをそんなに高く買うのは、ちょっともったいないなってだけの話しさ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:35:38 ID:xRB9YBz40
>見てないで言ってるよ

ならお前はいいや
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:35:57 ID:YbaVdyzS0
>>132
お前はもういいから黙れよw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:36:58 ID:xRB9YBz40
>>130
今追加したw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:39:26 ID:YbaVdyzS0
61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:53:44 ID:xRB9YBz40
でも音はしょぼいんでしょう?

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:30:06 ID:xRB9YBz40
今EX700のテレビCM初めて見た!
相変わらず篠原涼子綺麗でエロいな

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 13:53:41 ID:xRB9YBz40
別スレでXR1の画質に比べたら
X1なんて糞とか聞いた
でもプラス10万以上払うのは辛いな

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:27:18 ID:xRB9YBz40
何だよヤマダデンキ話違うやん!
EX700シリーズは2月の半ばくらいには展示しますとか言ってた
ソニー担当のアホ氏ねよ
行く前に電話で確認して正解だった

>>78
俺も狭い部屋だけどベランダの出入り口片方潰すつもりで
無理やり置くつもりw
32型買うつもりだったけど40型にするよ
エコポイントに差がかなりあるし
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:41:14 ID:YbaVdyzS0
83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:32:32 ID:xRB9YBz40
>>82
おい!ヤマダで置いてたの?
地域によって差があるのかよ・・・


84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 14:39:32 ID:xRB9YBz40
コジマデンキもエイデンも駄目だった
入荷も未定とかソニーやる気あるのかよと小一時間

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 15:43:16 ID:xRB9YBz40
X1は店頭で確認出来ないからな
やっぱ自分の目で見ないと
EX700とF5が大して変わらんように見えたら
迷う事なくEX700買うんだが

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:19:32 ID:xRB9YBz40
サッカー見るならF5とW5の方がベターなんでしょ?
今年はW杯だし・・・・
つかEX700のレポもっと頼むよ
もう店舗に置いてる地域はいいな

137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:44:19 ID:DrN0k5fZ0
>>116
意味不だけど別にどうでもいい
理解したくもない
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:44:28 ID:T/obWvT90
>>130
エックスワンはスバラシイ


どうじゃー!?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:45:35 ID:xRB9YBz40
>>138
NGIDちゃうんかと
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:46:09 ID:YbaVdyzS0
>>137
頭おかしいからな、お前w  あほ

141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:47:18 ID:YSowARB1P
10万君があれだけ淀をボッタクリと言ってたのに、
淀で買っててワロタwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:48:44 ID:YbaVdyzS0
ぼったくりに膝を折るほど欲しくなったのです
お前のせいだろうがw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:51:46 ID:mHnzNjvD0
昨日のレグザスレの499と同類項だなw
今日はここで相談室が開設かw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:51:47 ID:YSowARB1P
意地を通したいなら、別に淀じゃ無い店で買えば良かっただろwwww
俺は淀でゲームソフトとか買うから、別に淀のポイントで困らなかったし。
ポイントで購入した物にはポイントは付かないから、ポイントは-10%で考える必要が有るが。
それに価格の胡散臭い店より、淀で買った方が安心感がある。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:54:13 ID:YbaVdyzS0
>>144
安心に金払うっていうのはそうだよなあ・・
ヨドバシ、ウェブでも買えるということでそれならまあいいか、と
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:55:26 ID:YSowARB1P
>>145
そうやって後から納得してるんならボッタクリとか言うなよw
実際、結局あの値段で淀のX1売り切れたじゃねーか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:57:59 ID:YSowARB1P
てか>>127見てると10万君のX1購入前と購入後のビフォーアフターが面白すぎるなwww
彼、買う前はX1は型落ちのゴミとか言ってなかったっけ?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 17:59:44 ID:YbaVdyzS0
>>146
意地を通して売り切れたらつまらんだろうが!
あれ、まだあるんだよ。電話と店頭で受け付けてるらしい。
まあここでこんなに煽られてたら買う奴も出てくるわ・・でもやっぱり失敗したよ
価格で下がり始めたしね このままどんどんいくぞ、下げ止まらん もはやだれにも止められぬ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:01:21 ID:YSowARB1P
>>148
まあお前面白いからもういいよwwww
ついでに前スレの君の発言貼っておくwwww

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/17(水) 14:37:05 ID:BjUDWFz60
>>448は過剰反応しすぎ。こいつのが英断だったか、金銭的に損したかはこれからの
価格下落によって判断されるべきだし、いつまでも自分の判断に拘って、正解だったか気にして、
X1の評価に一喜一憂しながらグダグダ言ってるのは、>>448じゃん。買ったならもう良いだろ見なくても、満足してるなら。ねちこい

とりあえずこいつは一望俯瞰したくないんだよ。自分が買ったものが「正解」だった、
それ以外の選択肢はなかった、これが最高のものだと決めたんだ、もう他はいいじゃん、と断定したい。
そうでなくちゃ、不安が付きまとうものね。あとあと、あれの方がより良かった、じゃ話にならない
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:02:27 ID:YbaVdyzS0

なんか、すごい粘着体質だな・・こええ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:03:36 ID:YbaVdyzS0

自分は矛盾を欠かて生きているし、
自分の場合は良いけど、他人の場合はあほだ、という考えなんだよw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:08:53 ID:ekSXvtj/0
10万君はX1推奨になったのかよ
昨日ν速で暴れてたキチガイ宮城も戻ってきたみたいだし
X1マンセーが益々酷くなるなw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:09:42 ID:YbaVdyzS0
X1はまだ高いけどね
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:11:02 ID:YbaVdyzS0
\109,434
1554等陸曹 ◆iBORH9dzJI :2010/02/21(日) 18:14:51 ID:YbaVdyzS0

トリ付けることにしました☆
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:15:19 ID:wOvRRJTjO
EXシリーズのデザインは糞だな。
1574等陸曹 ◆iBORH9dzJI :2010/02/21(日) 18:17:02 ID:YbaVdyzS0
1584等陸曹 ◆iBORH9dzJI :2010/02/21(日) 18:23:45 ID:YbaVdyzS0
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:25:40 ID:8IPRiJTU0
俺もx1買ったけど値段下がっても後悔してないわ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:31:50 ID:xRB9YBz40
つか買ったら価格の推移とか見ないでしょ普通は
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:32:59 ID:bJNOlZNq0
EX500見てきた。
・2画面表示の左右のサイズが調整できない。
・外枠が結構太い
・リモコンが赤外線リモコン一つ(既出でしょうが)
まあ、透き通る番組表とか、お気に入りとか、ようつべ見られるとか、いろいろ工夫してるけど、F5とか、X1買った方が良いかもな。
9万以下で帰るんなら考えるけど。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:48:04 ID:YSowARB1P
>>152
キチガイ宮城って多分俺だわwwwwww
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 18:58:05 ID:wLDfa+id0
最近40F5買った。届くのは来週。楽しみだ〜
1644等陸曹 ◆iBORH9dzJI :2010/02/21(日) 19:22:29 ID:YbaVdyzS0
あほだなw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:35:53 ID:hRJxjb5z0
>>161
画質はF5と比べるとどうでした?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:41:06 ID:DrN0k5fZ0
X1じゃなきゃダメでヨドで買わないとダメとかキチガイすぎる
ジョーシンで買った奴はポイント少ない分支払額安かったし、
ビックWEBなら今でも普通に在庫がある
しかもビックは望めばヨドWEBと違って延長保証がつく
延長保証に限ればヨドより内容が圧倒的にいい
誰でも自分の好きな店で好きなもの買えばいいだけなのにな

10万のテレビ買うのがよっぽどのチャレンジだったんだろ
生活に余裕がなければTV番組も画質も楽しめないんだから無理なんてすべきじゃない
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:57:04 ID:toVJVivE0
ビック.comでポチった32F5が今度の金曜に届く!
オリンピックもギリ見れそうだしすごい楽しみ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 19:57:18 ID:xRB9YBz40
ポイントはエコポイント以外いらんって
1694等陸曹 ◆iBORH9dzJI :2010/02/21(日) 20:20:35 ID:YbaVdyzS0
>>166
こいつ何言ってるの?頭おかしくね?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 20:25:23 ID:YbaVdyzS0
仕切りなおしてマジレスさせてもらいますけれど、今回新しくテレビ買った人は
テレビ台とかどうしてるの?どんなのが良いか迷っているのですけれど……
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tansu/68070002.html
これくらい横幅とったら、X1が映えないかなあ? テレビとのサイズ比なども考えねば・・・
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 20:33:39 ID:YSowARB1P
>>170
それだと背が低くて微妙じゃね?
台も新たに買うなら、純正オーディオラックを検討してもいいと思う
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 20:59:03 ID:Ppk9w7US0
>>170
出た!
タンスのゲンw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:07:18 ID:w7zoWshZ0
40F5を両親用に購入予定だったんだが・・・なんだあのでかいリモコン。
購入した人はあのリモコン使ってる?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:14:07 ID:YSowARB1P
>>173
あのリモコン無線で向き気にしなくて良いから便利だよ
メカ音痴な両親なら、シンプルなリモコンを別にかってあげてもいいと思うけど
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:22:24 ID:YbaVdyzS0
>>173
普通のリモコンも付属してなかった?ついてきてない?


http://www.seikatsuzacca.com/product/PD65868/index.html
これどうかしら。この模様も使ってるうちに気に入るんじゃないかしら・・
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:28:41 ID:YSowARB1P
>>175
F5世代は普通のリモコン無しだよ
それにしても、そのテレビ台って昔のテレビに室内アンテナが似合いそうだな…
なんつーか、妙にクラシックで現代的な印象の薄型テレビと組み合わせると浮くw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:33:12 ID:oBXltSMw0
>>173
リモコンは手で持って操作するんじゃないよ。
テーブルの上に置いて安定させて操作する。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:33:15 ID:YbaVdyzS0
>>176
えっ、そうなの?X1はどっちもついてるだろ?!
それがなんだかモダンで良いかなあと考えているのですけど、
もうどうしたもんかと悩んでる。テレビ届く前に買わなきゃならんのに・・・

このスレのみんなはどうしたんだろうか・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:41:18 ID:oBXltSMw0
40インチ程度でも置く場所に困るほど狭い部屋に住んでる人が
何で家具屋でテレビ台なんか買うんだろ。もっと部屋が狭くなるじゃん。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 21:41:48 ID:YSowARB1P
>>178
他人様のサイトから勝手に拝借して申し訳ないが、うちはこんな感じの台を前のテレビから流用で使ってる。
http://digital-baka.at.webry.info/200712/article_11.html

金に余裕が有って、新規にテレビ台買うんならシアタースタンド買ってた。
上のG950が買えないなら、せめてG550でも良いから。
特にF5/W5を買うんならこれをセットで買いたいところだと思う。
値段はこんな感じなんで、一つ上のサイズを買ったと思えば買えない金額ではないよ。
http://kakaku.com/item/K0000023563/
http://kakaku.com/item/K0000023562/
181161:2010/02/21(日) 21:50:48 ID:bJNOlZNq0
>>165
すまん。画質はあまり見比べられなかった。
となりに置いてあったんだけど、操作、機能面の質問してる内に他のお客さん来ちゃったもんで。
182173:2010/02/21(日) 22:26:12 ID:w7zoWshZ0
手にもてないようなリモコンを渡してもたぶん使いにくいよな〜
量販店の店員にこれ以外はないって言われたし
わざわざ他のシンプルなリモコンを買い足すか・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:27:34 ID:YbaVdyzS0
F5はリモコン付いてない分安いのか・・・
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:27:59 ID:eCm+3HeA0
>>124
ウーファーは5.1ch組んでるんで必要ないです、すいませんw
EX700は25日にならないと展示ないそうなんでまた25日に現物見て決めたいと思います。
てか、LEDになったからって画質の向上とかは関係ないんですかね?
省電力になるだけなんでしょうか?
シャープのLED液晶を見たのですが大して何も感じなかったので
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:46:55 ID:YbaVdyzS0
BRX-A320
186161:2010/02/21(日) 22:47:42 ID:iQgI2Suy0
>>182
40F1持ちだが、うちの両親(66と64)は普通に使ってるぞ。
ここからは俺の感想だけど、
テーブルから持ちあげずに、ボタンだけ押せば良いから楽。
寝転んで絨毯の上に置いてる時も、テレビに向けなくて使えるし、良いよ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 22:54:47 ID:y+hxZyi20
ソニーのリモコンは適当な数字ボタン押せば電源入るしな。
基本的にシンプルで便利だと思うぞ。

個人的に、松下系や東芝系の「ボタン一つで機能呼び出し」系のインターフェイスは
好かん。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:04:08 ID:YbaVdyzS0
藤田さん亡くなったなんて実感がないなあ・・
18955:2010/02/21(日) 23:17:52 ID:kqthMyMl0
F40を購入して来たよ
画質が綺麗なのは他にもあったけど
動きが滑らかで、暫らく見ていて目が疲れなかったのでこれに決定!
音は店内なので良く分からなかった…
悪いと思ったらスピーカーを買えば良い分けだし後悔はしてないw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:19:30 ID:t97D3SHr0
今日X1の在庫を電話で確認したらもうほとんど置いてる所ないな

池袋ヤマダなんて「もうそんな古いテレビ置いてませんよ」だってよ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:21:15 ID:l4X7gqE20
NX800ってメタリックベーススピーカーもセットだと思ってたけど、
セットじゃないのな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:27:27 ID:YbaVdyzS0
テレビ台・・・どうしたもんか・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:27:50 ID:8LJ1AbAL0
しっかし何でEXなんていうカッコ悪いテレビ出したんだw
どうせならF6でも出してくれればいいものを。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:29:36 ID:OpPP+gIM0
>>193
EX不評だなw
10万くんといい・・・
俺は結構気合入ってるなと思ったんだけど
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:32:17 ID:eCm+3HeA0
>>161じゃないけど、>>161に補足
画質の自動調整が良い感じ。
横に展示してるF5は赤味がかってたけど、EX500は自然な色合いだた。
あと、チャンネル変わるのがF5よりワンテンポ遅かった
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:33:45 ID:OLyqBGWW0
X1とF5選ぶとしたらどっち?
アニメやライヴや映画見るだけなんだけどね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:44:42 ID:aT4oCZyj0
>>194
普及型にLED初採用の700はともかく、
500と300なんてコストダウンにしか気合い入れてないだろw
V5やJ5と比較しても画質面でのメリットは無いし、
Youtubeが見れるとかそんなことぐらいしか売りになってないと思うが?
19845:2010/02/21(日) 23:45:27 ID:ZQlTqRHQ0
遅いけど自己解決。>>46
出しちゃったんだなこれが。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:46:06 ID:ntMyJ4CR0
>>197
EX700しか頭になかったけどな
youtubeはいらんねw
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:46:46 ID:YbaVdyzS0
SU-BX71M
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 23:49:21 ID:e7x91KJi0

XR1はおろか、X1を越える画質のモデルは今回はお預けですね。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 00:09:27 ID:jYHhNcL20
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
20345:2010/02/22(月) 00:22:44 ID:ggFGFVlV0
EX300/EX500。前スレでも書いたけど改訂版。長文失礼。

・枠は太く、上と左右の反射はかなりある。
・SONYロゴは光らず設定もない。
・半光沢パネル。画素からおそらくサムソンパネル。
・画面淵が暗くなることはない。
・USB端子が全機種側面についた。
・YouTube等が見れる。光ではまあまあ。
・Ch切り替えが前モデルよりやや遅くなった。
・EPGの反応が明らかに遅くなった。全メーカ中最も遅い。
・EPG表示時にもバックでうっすら映像が映るが何映ってるか全くわからない。
・オプションのメニューの表示が見た目よくなった。が遅くなった。
・XMBの表示が見た目よくなった。が遅くなった。設定で従来のようにはできない。
・W5/F5と同じシーンセレクト機能。ボタンはフタを下にずらす。
・お気に入りはW5/F5より動きがカタカタ。
・2画面表示は可能だがサイズ変更不可能。
 左外部入力&右デジ放送、左:右=2/3:1/3くらい。
 操作画面の変更は従来通り左右ボタンで切り替え。
・リモコンは赤外線。凹型にくぼんだ(以外にもかなり使いやすい)。軽くなった。
 大きさは従来と同じ。ボタンがかっこよくなった。
・リモコンの裏(下の扉の裏あたり)にも電源ボタンがついた。
・画面サイズボタンがフタの中に。
・リモコンの[?]ボタンでヘルプ画面が出る。
・説明書が付属しなくなった。
・同軸が付属しなくなった(=他社同様)。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 00:42:41 ID:v+esK6ha0
俺も昨日電機屋でEX500/300見てきたから主観で>>203にコメント付けてみる。
特に調べて無かったところは抜いてます。


・枠は太く、上と左右の反射はかなりある。→同意。気になる人は気になるか。
・SONYロゴは光らず設定もない。→これはローエンドなんだし別にいいでしょう。
・画面淵が暗くなることはない。→確かに暗くはなかったと思う
・USB端子が全機種側面についた。→Chrollを使うのに有ると便利
・YouTube等が見れる。光ではまあまあ。→これも確認出来ず。
・Ch切り替えが前モデルよりやや遅くなった。→言われてみれば、ってレベル。気になる人には気になるか。
・EPGの反応が明らかに遅くなった。全メーカ中最も遅い。→確かに遅かった。
・EPG表示時にもバックでうっすら映像が映るが何映ってるか全くわからない。→確かになんかあるかも。個人的には不要
・リモコンは赤外線。凹型にくぼんだ(以外にもかなり使いやすい)。軽くなった。
 大きさは従来と同じ。ボタンがかっこよくなった。
・リモコンの裏(下の扉の裏あたり)にも電源ボタンがついた。
→あそこに電源がある意味が分からない。あのリモコンは作った奴のオナニーしか感じない酷い出来。
無線のおき楽リモコンからあれに退化させる必要性は無かったと思う。唯一評価出来るのは裏のデザイン。カーボン調でかっこいい。

まあこんなもんで。
リモコンは酷評してますが、それ以外はそれなりかと。
でも全体的にコストダウンを感じる出来。
EX700もこのソフトなんだろうな…なんか2500世代思い出す
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 00:43:02 ID:IiGb87+X0
EXはそれこそJシリーズよりも絞ってきてるぐらいの勢いか
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 00:45:23 ID:IiGb87+X0
XR1クラスの後継機を待たないなら
W、F、V、Jで手を打ったほうがよさげだな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 00:56:17 ID:wKyrVYBw0
なぜNXを考慮に入れないのだろう?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 01:03:24 ID:v+esK6ha0
>>207
だって発表すらされてない機種だろw
発表から発売まで1月強、発売されてから初物価格じゃなくなって価格落ち着くまで更に最低1月ぐらいかかるだろ。
そうなると買えるのは最低でも3ヶ月は後の話になる。
そんなこと考えるなら、今ある物の中で選んだ方がいい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 01:28:00 ID:uP86V4b00
うだうだ言ってないでX1買えばいいんだよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 02:18:36 ID:6BWrUKP80
今日EX300/EX500見てきたけど、やっぱり安っぽいね。
F5も安っぽいとか言われてるけどそれどころじゃなかったような気がする
ただJ5よりは良かったような気がする

淵が艶消しだと思い込んでいたから余計にがっかりした。
指紋べたべたで悲しい気持ちになったな

700も同じ感じだとしたら残念だ
リモコンは裏で置けるから良いけど
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 02:20:45 ID:4pfg4ImsQ
台所用に22EX300購入予定です。
ブラックを第一候補にしてたのですが、フレームの反射がかなり気になりました。
隣にあったピンクは気にならなかったのですが、
ピンクとホワイトの上・左右は同じ感じだと考えていいのでしょうか?
あと置いてある所が無さそうですが、ブラウンを見られた方がいたら情報お願いします。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 02:28:31 ID:6BWrUKP80
>>211
32の白と黒しか見てないけど黒のフレーム反射は酷いねー
個人的には白の方がいいような気がしたよ、
白は手垢もそんなに目立たないと思う

ピンク見てないからわかんないけどさ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 02:56:00 ID:ft2hEkPX0
22インチ程度だったら黒はやめた方がいいよ。
小型の黒ってださく見える。
カラーが多いのもたぶんそのせいでしょ。
軽自動車の黒と同じ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 04:47:13 ID:5nFoAoiD0
32のF5見て来たらんだけど、他社に比べると、展示されてるのは色味が全体に赤味がかってたんだけど、これはソニー画像エンジンの特徴?
設定で自然な感じになるの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 07:58:42 ID:fTSn5/iG0
NEWブラビアとかいっておきながら、まだアナログチューナーつけてるんだもんな
はやくデジ2にしろよ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 08:04:41 ID:p9hVBDJX0
SU-BX71M 買った人いますか?
かっこいいから買おうかと考えてるんだけど・・二万円かあ。
テレビ台に二万円だが純正・・
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 08:38:13 ID:wKyrVYBw0
>>216
それTV台じゃないし
キャビネットだから壁寄せスタンドと組み合わせないとTV設置できないでしょ
合計で6万近くはするぞ
逆に壁寄せスタンドなら単体でTV設置可
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 08:42:18 ID:p9hVBDJX0
>>217
今公式?ホームページ見たらそうだった。
スタンドはいらないので、なんかあのスピーカーついたやつになるのか、単体でおきたかったら。
ローボードたくさんあるわりにカッコイイのがちっともない・・ソニーのブラビアに見合うものは・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 09:10:44 ID:w0exyx/B0
t
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 09:12:26 ID:p9hVBDJX0
emo
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 09:43:17 ID:w0exyx/B0
40X1(B)買っちまったよ〜〜 ヨド新で128,000+16%
先に立ち寄ったビックでSonyのヘルパー見つけてW5F5とX1どっちがいい?て聞いたら
「4倍速は別にして画質にこだわるなら絶対X1です」と即答
「心臓部のエンジンはBE3よりBE2Pが確実に上で、パネルもW5より上のランク品を使っている可能性が高い」
(パネルは機種や時期によりどこの物を調達しているかは社員にも秘密で分からないが・・)
モノリシックもデザインは別として下位モデルのNX700ならX1の方がいいと思う
「画質派なら買えるなら絶対X1です」と後押しされてヨドで即買い

ちなみにヨドの在庫は2/16で33台、昨日俺が買う前で29台
1日1台ペースでしか売れてないみたいだから3月まで有るんじゃない?
今月末か月初に値下がりするような気もするが、下げても1万と思いナクナル詐欺に負けて買っちまったw

  土曜が楽しみだ♪

222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 09:54:56 ID:p9hVBDJX0
16%なら俺、1280円損した・・また騙された。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 09:57:14 ID:wKyrVYBw0
NX700との比較?EX700じゃなく?
何より本人が満足できていればそれでOKだけど
まずはおめ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 09:58:00 ID:Rr7yVXo60
エコポイントの省エネ基準が厳しくなったからどのメーカーも期待薄。
ある程度電力使わないといい色が出ない。
旧型の方が画質が上って機種だらけになると思う。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 10:00:03 ID:YEKaXub30
F5持ってるけど、次はアナログチューナー廃止モデル+メガネなし3Dモデルが出てから買うわ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 10:00:54 ID:wKyrVYBw0
でも未発売どころか日本仕様未発表のNXとの単純比較は難しいでしょ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 10:14:59 ID:w0exyx/B0
>>222
あっスマン 正しく言うと128,000+15%+eLIOで1%だ 
あとオマケのタオルとポーチもらったw;;
ポイントで21000の携帯が520円で買えるw

モノリシックデザインて展示して有ったZX5やW5のオーダーメイド品のイメージに近いらしい
まぁ高いだろうし仕方ない 
さらばベガ さようならモノリシックだなぁw


228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 10:43:11 ID:wKyrVYBw0
http://discover.sonystyle.com/bravia/#/prologue
W5とは似ていないような気がするけど
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 10:43:59 ID:y6KiQLG20
アメリカ発売予定の機種モデルと日本の発売モデルとは変わってくるものなの?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 10:47:35 ID:frQghuey0
>>214
赤みは設定弄ってもで改善できないと思いますよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:21:35 ID:P+nWcJ2G0
部屋が寒いと残像が酷い気がする@40X1
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:28:17 ID:4pfg4ImsQ
>>210,212
私もテカテカ、指紋ベタベタでガッカリしてしまいました

>>213
今使ってるアナログTVが黒で、そのTV台を流用したいなと思ってたんですけど、
ピンクの白い部分と同じ感じなら、ホワイトを買う事になりそうです
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:36:02 ID:ggFGFVlV0
>>211 ピンクとホワイトの上・左右は同じ感じだと考えていいのでしょうか?

いい。ピンクとホワイトの方が黒に比べて反射は目立たない。
手垢やホコリも目立たない。ただ汚れは目立つ。

ピンクは薄めの上品な感じで女性にはけっこういいかも。
他社の全部ピンクだとよほどピンク好きでないとという感じだがそういうきつさがない。

ブラウンは32で見たがシックで和室に合いそう。
台所など汚れが付きやすい場所にもよさげ。

ただ全部黒も追加すべき。すでにそれで他社になったケースが多数出てる。
全黒は基本中の基本だが今回ソニー致命傷だな。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:55:53 ID:4pfg4ImsQ
>>233
ありがとうございます
ピンクと同じ感じなんですね、安心しました
ホワイトは置いてある所もあるでしょうから、また見に行ってみたいと思います
ちなみにブラウンのテカリ具合はどんな物なんでしょうか?
ブラックと似た感じですか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:09:34 ID:YGot8RkJ0
1時間前にソニーのブルーレイスレで質問をしたのですが返答を頂けなかったので
こちらに移動して来ました。

テレビが40W5
レコーダーがRX−100

スカパーを観る事は出来ますが、録画が出来ません。
録画ボタンを押しても地デジの民放番組が録画されてしまったり
見て録を押すとデジタル放送のみ録画できますと表示されてしまいます。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?


236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:20:10 ID:ggFGFVlV0
>>234
テカリ具合って枠の下のこと?
そこまで詳しく見てないけど上と横ならB=T、W=Pだよ。
ちなみにW/Pでもリモコンは黒統一。

>>235
BDスレ見たけどもっと詳しく書いてくれないとアドバイスできないよ。
どういう接続してるとか。サポセンに電話した方が早くない?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:23:52 ID:w0exyx/B0
>>235
RX-100の事知らないけどスカパーてe2?
e2だとB-CASカードのW契約が必要でしょう RX-100のチュナーでもスカパー見られますか?
TVチューナーから録画したければAVマウスでつなぐかシンクロ録画が出来ればシンクロでRECするんじゃない?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:38:10 ID:YGot8RkJ0
>>236
接続とか詳しい事わからないです><
すいません。
>>237
スカパーのチューナーは10年前から使ってる物です。
スカパーはビデオ2で視聴しています
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:47:02 ID:w0exyx/B0
>>238
ゴメン スカパーチューナーだと良く分からない
でも普通スカパチューナーをレコーダーにつないで外部とかやればREC出きるんじゃない?

誰か教えて上げて さもなくばやっぱサポセンに聞くしかないかな?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:52:55 ID:w0exyx/B0
>>238
あっ もしかしたら昔のスカパーチュナーはAVマウス録画しか出来ないのかも?
まぁ当てにならないので先ずスカパーのサポセンに聞いた方がいいかも知れないよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:53:54 ID:YGot8RkJ0
>>236
>>237
>>239
ブルーレイスレの方でアドバイスを頂いてテレビの裏側を見たら、接続がチューナーとテレビのみでレコーダーには
繋がってなかったみたいです。お騒がせして申し訳ありませんでした。有難う御座いました。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 12:55:59 ID:BndTIcQ3P
スカパーの録画禁止コンテンツを録画しようとしてる、とかではないよな?
まずはレコの外部接続(S端子か赤黄白)を確認して、今放映しているものが観られるか確認すべし。
接続の仕方はマニュアル詠んでちょうだい
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 13:04:35 ID:YGot8RkJ0
>>242
たぶんケーブルTVのホームターミナルを撤去してないせいで
レコーダーの外部接続端子(3色)が塞がってるから電気屋さんは、スカパーのチューナーと
テレビを直接繋いだのではないかと今になって思い始めてます。D端子でスカパーチューナーと
レコーダーを繋ごうと考えているのですが、ケーブルTVを撤去した方が良さそうですね。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 13:38:58 ID:uXq5WPKM0
ソニーのBDレコーダー(チューナは1つの物)買ったんですが今までVHSだったんですが
録画しているときに録画しているチャンネル(例NHK)以外のチャンネル(民放やBS)に
テレビにチャンネル変えて見る事はできますか? 
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 13:39:34 ID:5nFoAoiD0
>>230
そうなんですか。
なんであんなに赤味がかっていたのか不思議に思いました。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 13:41:59 ID:OIZFBWlP0
赤み設定できるでしょ
買ってから色々調節できるからきにする必要ないよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 14:03:04 ID:wKyrVYBw0
というよりスカパーHDかe2スカパー等に乗り換えた方がよくないか?
スカパー光もHD化予定あるんだろ?
e2ならチューナー代もかからないし乗り換え契約は優遇処置があるはず
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 14:20:28 ID:Ja5iHQTZ0
>>244
俺も最近買ったけど(RX-50)
電源OFFにしようが、違う番組見ようが
他に録画した物見ようが
今録画してるものを最初から再生しようが
何事も無く録画を続けてるよ
俺もVHSから初HDDだったが関心した
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 14:22:03 ID:Ja5iHQTZ0
>>244
あ、チューナーひとつか
TVのチューナーは関係ないからガンガン変えても平気でしょ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 15:11:59 ID:ROTFQIqc0
4畳半の部屋に40インチって置けますか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 15:28:53 ID:GnTfpYgk0
置けるじゃろ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 15:29:59 ID:XQnYLpO60
>>250
置くだけなら楽勝
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 15:37:24 ID:p9hVBDJX0
Everything you worry about hinges on what TV board you will choose.
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 15:57:56 ID:iATIU4Rw0
現行の買おうと思ったけど新型かっこよすぎて買うのやめた
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/014/14908/
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:24:29 ID:4pfg4ImsQ
>>236
ブラック=ブラウンですか…
ホワイトを第一候補で考えてみます
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:26:53 ID:wKyrVYBw0
新モデルでLEDバックライトがエッジLEDじゃないHX900は高いんだろうな
でも一番興味があるモデルだ
現実的にはHX800とNX800か
NX700なら現行W5F5の在庫と勝負ということになるのかな
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:32:23 ID:p9hVBDJX0
Wチューナーのメリットって一体何?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:35:40 ID:SOxVUFWD0
>>257
チューナーがダブル
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:37:48 ID:+20rZ/mZ0
NEWモデルは、やらしく裏まで黒光りしちゃって。
http://hdguru.com/wp-content/uploads/2010/01/Rear-XBR60.jpg
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:42:09 ID:p9hVBDJX0
>>258
つまり?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:53:52 ID:F3yw8XAM0
二つの番組が同時に見られる。
W5の場合は見られるだけな。聞こえてくる音声は片方のみ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 16:54:34 ID:p9hVBDJX0
X1届いた・・・けど、こんなもん買わん方が良かったかも・・・だっさ・・・
しょうもないテレビ買ってしもたわ。騙された・・性能も悪いしよ・・糞が!ここのスレッドの奴ら
目悪いんちゃん・何が綺麗なよ・・どぎつい色なだけやないか・・こんなゴミみたいなテレビ・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:01:09 ID:LOfSY7HM0
>>262
お前の頭が1番悪い
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:02:41 ID:p9hVBDJX0
こんなろくでもないテレビ買う奴は頭おかしい、だから俺もおかしいよ!
ぴ〜ひゃらぴ〜ひゃら〜 ラスタピヤ!
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:05:51 ID:p9hVBDJX0
くっそ・・!!!!!!!

損した!!!!!!!!!!!!!!!

素直に東芝にしとけばよかった!騙された・・何がブラビアエンジンだよ
F5の方がよっぽど美しい画像だ!これから買う人は絶対に騙されないように!!
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:07:09 ID:nA78C5fr0
ブラビア40W5を使用中なのですが
他の部屋にある他メーカーのテレビは問題なく地デジが映るのですが
ブラビアだけ視聴できない事が多々あります。

これって仕様でしょうか?
他の部屋には(同じ一階)
東芝REGZA 32A9000と三菱電機 REAL LCD-32BHR300
が置いてあります。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:09:20 ID:p9hVBDJX0
>>266
な?ソニーはね、それだよ・・
性能が悪いんだわ、X1が届いて分かりましたね、ああ、分った!
ここの人たちはさ、みんなして俺一人を騙そうとしているんだよね。
そうやって、俺に損させようとしているんだ。お前も騙された一人・・可哀想な奴だよ〜

F5買うならX1買おう!!!
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:15:33 ID:OEWV1Joq0
>>265
ざまああああwwwwwwwwwww
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:16:12 ID:zUiQO+ry0
いくつか前のスレで、
F W5とX1両方持ってる人はF Wを薦めてた人多かったと思うんだけど、
両機を宅内で使ってる人の意見が一番参考になるんじゃないの。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:16:29 ID:p9hVBDJX0
>>268
最低だな  死ねよ?


なあ、

死ねよ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:20:00 ID:p9hVBDJX0
>>269
画面はさ、x1の方が良いに決まってるだろうが
遥優衣も可愛く映るしね、可愛いよ、優衣
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:26:26 ID:soGB6jWm0
2ちゃんに踊らされた情弱乙wwwwwwwww
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:30:38 ID:p9hVBDJX0
そうだよ、俺は2ちゃんに踊らされてこんなつまらん機種を買った・・
もっと上質なものを買う金があったのに、だ。F5を同じ金で買えたのに、だ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:31:57 ID:grfvMJaJ0
両方持ってる人はパネルはX1、モーションフローエンジンはF5、W5の方がいい
って言う結局その後繰り返されてるループの末にたどり着く答えだったかな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:32:35 ID:p9hVBDJX0
まあ、でもF5は安っぽいからいいんだけどね。
端的に、ダサい。何であんな意味わからん加工をするんだろうね、
アクリルを下品貼って
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:33:52 ID:soGB6jWm0
まぁ元気出せよ、うん
画質設定自分好みにいろいろいじってみよろな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:35:14 ID:p9hVBDJX0
>>276
もっと慰めてくれよ・・こんな馬鹿な失敗した俺をさ・・・
130000円も使って、何年も前の旧式騙されて買ってさ・・・糞・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:41:24 ID:G9xkFxm80
84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:24:49 ID:nMqpC+0Z0
今、F5買うのに適切な価格はいくらくらいだと思いますか?
時期のこともあるけれど、とりわけ8万6千円で40型のF5買ったって人もあるようだし、
価格.comに載らない「最安値」の口コミ、買って妥当な価格、というのを知りたい・・。

>>83さんは、W5を119000円で買ったの?それならF5と変わらないですね。お得

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:40:41 ID:nMqpC+0Z0
>>84に加えて、X1って今まだ「使える」部類に入りますか?今さら買う人あるの?

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:52:55 ID:nMqpC+0Z0
>>87
スマンw
まだまだ下がるかな?というより、あえて旧型にした理由は何?
前スレから見てるが、「これだから!」というのがないんだよな・・デザイン?画質?

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:05:48 ID:nMqpC+0Z0
買うかどうかは俺が決めるよw
黙れよ?w
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:43:46 ID:G9xkFxm80
93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:11:48 ID:6ClRLA2I0
>>91
誰だよw 俺はそいつじゃないけど、X1もいいかなあと考えてる。
ただ、さらなる新機種が出るという中で、あえて二世代前の機種買うのにはいささかの
ためらいがあるので、ちょっといろいろ教えてほしいなあ、ということです。
決め手は何かなあとか。デザインは、あれはあれは凝ってて嫌いでないし

>>92
たしかに。F5の方が渋くないか?

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:14:28 ID:6ClRLA2I0
>>94
あ?黙れや?
ここの住人って、みんなこんななんだな・・
結局何も知らない、それを誤魔化しているだけか。

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:16:46 ID:6ClRLA2I0
>>96
はい、お前はさよなら。

あほ

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:20:05 ID:6ClRLA2I0
>>98
安っぽいととらえるか、モノクロの上品さととらえるか・・
実際、飽きないデザインではあると思う。くどくないし・・

>>99
X1?X1はちょっと飽きそうなんだよなあ・・かっこいいんだが、中途半端に銀色になってたり・・

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:05:15 ID:6ClRLA2I0
やはり、X1はそんなにいいの?ソニーの本気とはいかに・・ゴクリ・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:47:13 ID:G9xkFxm80
ある意味10万くんに同情するよw
買い物ってのは自分で本当に欲しいもの選ばなきゃ失敗する。人の意見は全く参考にならないと思う。

あと、少なくとも実物は見たほうがいい。
何度も買い物失敗した俺が言うんだ。間違いないよw

失敗を乗り越えるには「人からプレゼントされた物」ぐらいに割り切って考えて
これも悪くはないな、ぐらいで納得することかもしれない。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:52:34 ID:zUiQO+ry0
ここ最近からこのスレ見始めた人は、
流れ的にX1(XR1除く)が一番って思ちゃうでしょうね。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:53:23 ID:HNBDo3jVQ
>>277
X1購入検討中ですが参考のために、X1のどういう所が不満だったのかを画質調整が一通
り終わった後でいいので、具体的に教えて欲しいです。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:55:15 ID:G9xkFxm80
でも、良い悪いって人の価値観であって自分の好みとは違うじゃん。
X1最高って言われたら、そこは自分の理想に変換して想像しちゃうから。
ちなみに俺はEX700待ち。カカクで評判悪いみたいだけど、自分の目で見てから決めるよ。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:58:32 ID:p9hVBDJX0
>>282
まず、機能がいちいち良くない。反応遅いし。残像は邪気眼レベル・・・
そして画質は思い描いていたほど綺麗じゃない、何なら店頭で見たF5のう方が綺麗と言えるほど・・・
スピーカーグリルはだっさいし、機能面は不満だらけ。アプリキャスト何も楽しめない・・・

まあ、まだ届いてないんだけどね・・・
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:00:13 ID:h+Bh+DmL0
>>283
X1というのはRDやHRとか個人的に思い入れのある機種が多いから、名前的にも良さげに思えたが、10万くんの過剰なレスを見るとね・・・w
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:01:56 ID:grfvMJaJ0
またみんな見えない人と戦ってるな
専ブラ入れよう
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:04:36 ID:p9hVBDJX0
>>286
お前には、真理は何も見えていないよ

>>283
お気に入りに入れた。哲学的でいい。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:07:47 ID:PhhpwEe/0
ブラビアのテレビにアクトビラってあるでしょ?
あれってURL打ち込んでユーチューブとか見る事出来ないのかな?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:20:30 ID:G9xkFxm80
残像は、本体と部屋があったまればいくらか軽減されるはず。うちの倍速すらないS2500もそう。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:23:29 ID:JCZmCfKa0
確かに買ってすぐダンボールから出して丁度やってた相撲見たときは赤い残像みたいなのが気になったなぁ
今は滑降とかフィギュア見ても特に気になる残像はないんだけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:05:05 ID:wKyrVYBw0
俺等は10万円君にバカ呼ばわりされてきたわけよ
それでもアドバイスする人はちゃんとしてた
なのにあいつはスレ汚しどころか荒らすだけ
他人がX1買おうがF5買おうがEX買おうがNX待とうがHX待とうがそいつの勝手
俺がX1買おうがF5買おうがEX買おうがNX待とうがHX待とうが俺の勝手
俺は10万円君が何を選ぼうがその感覚をとやかく言うつもりなんてなかったのに、
10万円君は人の感覚や選択まで馬鹿にしてスレまで汚してた
なのでこれ以上非難することも同情する事もない
ただもうかかわらないで欲しい
待ちに待ったシャープパネル採用新モデル発表直前の楽しい次期なんだから
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:06:41 ID:mha8Pvhv0
52W5を安く売ってくれる店があったので買ったがイイねコレ。
パソコンと1920×1080で繋ぐとPCゲームが4倍速モーションフローでヌルヌルと動いてくれて気持ちいい。
W5の後継機(EX800?)は高価だろうから値下がりするまで手が届かないだろうしコレでいいや。
X1は買わなくて良かったと思ってる。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:18:43 ID:6kBFRwqO0
やっぱ自分の足で見て確かめるのが一番だな
情報は参考にしといて、結局買うと決めるのは自分なんだから
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:54:13 ID:y6KiQLG20
もうさ、32インチの糞な扱いにビックリだな。
40インチ以上から力入れてるテレビばっかりじゃん。
地デジってそんなに迫力必要なの?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:59:34 ID:wKyrVYBw0
大体10万円相当のX1にエコポイントの商品券かなんかももらえるんだろ?
なら自分の好みに合わなくても悲観するほどの事もないだろ?
そのうち気に入ったモデルが出て3分の1くらいの値段で売ったとしたら結局微々たる出費だろ?

俺の主観で言えばな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:04:43 ID:xPUfHeDX0
>>294
単純に大型のほうが利益が出るんじゃないの?
それにSONYはまだいい
東芝が32以下は酷い
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:06:29 ID:bWZijqSm0
さっき、ランキング付けの番組やってたがレグザの1日全局録画の機能は
びっくりした。昔のビデオの頃と比べ、進化したもんだなあと思ったが
最近は、とりわけ、録画して残したい番組やドラマもないので、必要は
ないなと思った・・・。
SONYはTV一本で頑張ってほしいね。8倍速とかでないのかなぁ・・・。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:09:46 ID:+8ZZBJ+q0
X1000が映らなくなった
いっそ買い換えようかと思ったが48万という価格を考えると
煙上げるまで使い倒してやる・・という気もしないでもない
ヲタ部屋見られると困るんで1階へ降ろさないとだめだな
疲れる・・
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:15:55 ID:grfvMJaJ0
でっかいパネルから各型に合わせてカットして行く時
売れ筋に合わせてカットしていくとかえって20インチクラスは
取りにくくて不採算になるそうだ
それを聞いたのが30インチクラスが売れ筋の頃だから
今はスライドして30インチクラスが取りにくいんだろう

後は同じ性能小型化難易度アップと2台目需要に向けてのコストカット
3段縛りをされながら出す所はすくないね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:18:08 ID:wKyrVYBw0
3月上旬でW5F5は発表1年経過
さすがにNX発表するよな?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 20:50:22 ID:oaXl+E/Y0
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 21:23:20 ID:ja5QWhHi0
エッジライトモデルは地雷の気がする
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 21:56:45 ID:sTTIK4Lu0
EX500見てきたけどW5やF5と画質ほぼ変わんねえ
同じBE3だからかな?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:05:01 ID:BvcTjarg0
>>292
ちょっとごめん
外部入力も四倍速になるの?マジで?
それは知らなかった
ここのところずっと機種悩んでたんだが
もうこれで決定したかもしれんw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:06:57 ID:w6jJxekQ0
>>304
自分もそこが気になったw
それすごいな、まあ俺のは32F5だからダメなんだけど
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:15:01 ID:kAiDuNHZ0
>>303
画質は変わらないが、
オリンピックの滑走を見てたら結構違った。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:16:46 ID:J7ZOTyps0
ID:p9hVBDJX0悪いけどワロタ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:22:02 ID:N7Eq8J16P
10万君は、届いたばかりのX1をデフォのダイナミックモードで見て>>262のように言ってるんじゃねーのw
つーか、自分で買ったんだからここの奴らのせいにすんなよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:22:51 ID:ggFGFVlV0
>>234
>>203の追加。

・EX500の枠の下はステンレス調のツヤ消し。SONYロゴは銀ツヤのエンブレム。
・EX300の枠の下も全色ツヤあり。無色透明アクリルを貼った感じ。SONYロゴは文字印刷。
・22EX300もVAパネル系でJ5より視野角がある。
・側面端子類は左側。
・XMBで視聴中の番組が透けて見え、音声も出る。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:25:26 ID:p9hVBDJX0
>>307
もっと笑ってくれよ、なあ、笑ってくれよ・・・
ここの人間がさ、俺にすすめるわけよ、「X1は良いぞお」「画質がすげえぞお」ってさ・・
俺はそれに半ば猜疑的になりながらも、ここにいる人たちの愛を信じて買ったわけ。
128000円も出して。よっぽど良い機種だと思って買った・・

じゃあ、何てこったい!こりゃ何だ?何が画質最高だ?あ?
これならF5の方がよほど綺麗じゃねえか!四倍速も付いているし、画質もF5の方がいいなら、
ほんと、あれにすればよかった!糞ッ!

今からBRAVIA買おうとしている人!絶対にここの住人の甘言に惑わされるな!
頑としてX1を買え!自分の目で確かめてX1を買うこと!じゃあ分るよ、俺の言ってることが…ニヤリ…
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:26:25 ID:N7Eq8J16P
>>309
確かに透けるXMBだけど、
昔のEE+GS使ってたX1000やHVXの透けるXMBとは別物だなー。
今のカクカクXMBに半透明処理をしてみましたwって感じの微妙なものに見えた。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:28:15 ID:N7Eq8J16P
>>310
だからお前画質設定したのか?
デフォのダイナミックモードなんかどの機種でも糞明るい店頭用の目潰しモードだぞ
つーか好みだとして、どう比べてもお前が言うような差がX1とF5で出ないからwwwwwwwwww
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:29:37 ID:p9hVBDJX0
>>312
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:32:40 ID:N7Eq8J16P
>>313
画質設定すら出来ないのか?
むしろお前みたいな情弱の糞に買われたX1が可哀想だwwwwww
同じメーカー(同系統の映像エンジン)の同じVA系パネルの機種でお前の言うような差が出るわけ無いから。
お前みたい情弱には亀山モデルのアクオスがお似合いだったよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:34:25 ID:p9hVBDJX0
>>314
こいつは>>291とちがって、一々噛みついてくるだけであった。
後にも先にもこいつから有益な情報を得たことは、一度も、ない。

ただただ必死に厭味をいって悦に入ってる。お前を怨むよ、マジで。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:36:17 ID:J7ZOTyps0
>頑としてX1を買え!

お前…
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:37:20 ID:N7Eq8J16P
>>315
有益な情報(笑)

>>312>>314だけでもこれだけの情報を情弱のお前に与えてやっているが?

デフォのダイナミックモードなんかどの機種でも糞明るい店頭用の目潰しモード
同じメーカー(同系統の映像エンジン)の同じVA系パネルの機種でお前の言うような差が出るわけ無い
お前みたい情弱には亀山モデルのアクオスがお似合い(笑)

むしろお前の存在こそ、このスレに無益だな。
このスレのノイズにしかなっていないw

318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:37:58 ID:Z7NRUFxW0
いちいち相手しないでほっとけばいいのに・・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:38:52 ID:N7Eq8J16P
>>318
気に入らないならさっさとオクなりで売って処分して欲しいから相手してる
ここの奴らに文句言うの筋違いだし
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:40:03 ID:p9hVBDJX0
>>317

不完全なスレから、無駄までとりさってしまったら、それは不完全ですらなくなってしまうんだよ
そのあたり分ってないだけ、やっぱりお前はジャマだよ・・いるよね、何につけ文句ばっかり言ってる奴…
中学生みたいだな、お前

321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:41:34 ID:p9hVBDJX0
>>316

なんだかんだいって気に入っているのか、あるいは呪いとしてのX1か…

いずれにせよ投げ売りが始まるぞ・・・X1の幻想は壊れたのだから・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:43:51 ID:N7Eq8J16P
>>320
自己紹介乙
全部お前のことだよなwww




やっぱりお前はジャマだよ・・
自覚してるんだなwww

いるよね、何につけ文句ばっかり言ってる奴…
だねwX1の何が気に入らないが分からんが、約一名文句言ってる奴が居るなw

中学生みたいだな、お前
お前リア厨か?ゆとりはニコニコでも見てろw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:44:10 ID:xPUfHeDX0
>>319

意味わからんw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:44:46 ID:p9hVBDJX0
>>322は放っておいて、X1のレビューをします!
みなさんよろしく!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:49:34 ID:3f2/wUzD0
自分ブラウン管テレビなんだけど最近調子が悪く嵐画面が多くなってきたので
買い替えようと思ってるんだけど32型のEX700ってどう?ブラウン管と液晶では比べにくいので
液晶持ってる人に聞きたいのですが、スペックでどこを重視すればいいの?
倍速機能付き?ゲームとスポーツ(海外サッカー)観戦のために買います。
ゲームは基本PS2がメインです。D4端子付きのテレビを買えばいい?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:55:06 ID:eeoFxrqv0
>>325
まだ店頭に並んでないから
ほとんど誰も実機を見てない
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:10:00 ID:JCZmCfKa0
>>325
サッカーとゲーム両立は無理
どっちがより大事なのか?

サッカーなら4倍速がある40型以上のF5W5(32F5W5EX700は2倍速だからダメ)
ゲームなら遅延を最優先(ゲームで倍速は遅延が大きくなるので使えない)
ブラビア限定ならブラビアの中では一番遅延の少ないX1
機種にこだわらないなら画質は落ちるがアクオスのDS6がゲーム用として最適
レグザのゲームダイレクトはPS2Wii(SD)だと超額縁になって使い物にならない(箱限定TV)
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:10:36 ID:p9hVBDJX0
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:12:30 ID:r3OMf6d/0
NGにしろよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:27:12 ID:p9hVBDJX0
F5
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:38:47 ID:kr8RZbX/0
結局X1はブラビアの歴史上最高のベストバイモデルってことでファイナルアンサー?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:39:33 ID:UVLN1h940
もうすぐフィギア女子が始まるだろ。
2倍速と4倍速で迷ってるヤツはフィギア女子の放映がある時に電機屋にいくべし。
そしてあれの氷上が背景になってるときの選手の手の動きを見てみろよ。
2倍速と4倍速がどう違うか眼が肥えてないやつでもよーくわかるよ。

まぁ、それでも違いがよくわからんかったらどれ買ってもしあわせになれるかな。


333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:48:21 ID:y6KiQLG20
だめだ...どうしても40インチのスペースがない
EX700の32インチ買うわ...orz
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:49:14 ID:OpGOiFal0
X1が最高峰で以下WとかF
XR1は別格で商売と言うより技術を集めたsonyのオナニーで宣伝モデルと勝手に思ってる
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 23:51:28 ID:frhniorV0
 週末に買ったX1が明日届く予定。今までJ5000だったんだけど倍速で十分に感じたんで
F5やめてX1に(現物見れずに)したんだが、このスレみて不安になってきたw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:02:48 ID:FV/tEG560
一人キチガイが大暴れしているだけだろ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:05:11 ID:IiGb87+X0
>>333
気をつけてくれEX700はでかさから言うと並みの37インチぐらい有るぞw
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:06:48 ID:giqdfXPQ0
おお、オイラ昨日のオイラとID が一緒だ
.......あれ日付変わったよな?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:08:26 ID:giqdfXPQ0
ああ、ちょっとズレてただけか
おさがわせしました
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:55:51 ID:Aa3A9O5t0
昨日EX300と500見てきたけど、ここでも書かれてた画面が白っぽいってのは
隣に並んでたF5とかと比べると、目が肥えてない俺でも「あぁ確かに…」と思った。
シーンによっては気にならないような気もしたけど、人の肌の色なんかは結構差を感じたなぁ。
あれって、設定変えてもあんまり修正はされないんだろうか。買った人がいたらその辺教えてほしい。

あとは気になるのはEX700が↑の500とか300と比べてどんなもんかなんだよなぁ。
ちょうど引越しに合わせたちょうどいい時期にちょうどいい32インチの大きさで出るから
第一候補として考えていたのだけれど。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:01:29 ID:0UDWPFsN0
42インチまでなら倍速で十分だろうな。
所詮4倍速はギミックだし。
2008年当時に史上最高画質と謳われたX1でいいと思うよ。
在庫がわずかで希少価値もあるし。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:09:58 ID:RUZZUnAO0
LEDでフルHDの32型のEX700すごいね。

12万くらいなら買っちゃおうかな。

いますごく安くなってるシャープ32DS6と比較検討してる。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:19:35 ID:Cc/OoIqX0
>>335
>>335
先週X1が届いてすごく満足してるオレの意見も参考にしてくれ。

とは言っても結局は主観になるけど、見た目のデザインも画質も期待通りの機種だったし、SONYブラビアを十分感じるテイストだと思う。BDでアースやダークナイト観たらほんと感動した。

常に最新機種を手に入れるサイクルか、手頃感がでた旧機種サイクルか、オレは後者に割り切ったから最新機種が発表されても次の目標になるんで情報収集はするし、それはそれで楽しもんだよ。1年サイクルで買うわけじゃないけどね、あくまで目標だ。

せっかくいろいろ悩んで選んだんだから、現時点を楽しもうぜw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:20:17 ID:4kv5zqU70
>>342
kakakuでは既に10万きってる
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:21:30 ID:KiVxet730
WEGA-HVX・BRAVIA-X1000最強、それ以降のSONYは糞
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:25:55 ID:6z88UeDx0
ネットで買ったらエコポイントのリサイクル分は付かないよね?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:39:22 ID:FV/tEG560
>>345
HVXが壊れて、仕方なしにX1買った俺みたいな者も居るんだよw
でもX1はそれなりに満足してるよ。
HVXと比べれば倍速の時点で残像なんて感じないし。
音もHVX程じゃないがそこそこいい。
ただ、SONYにもう一度IPSパネルの機種を出して欲しいって思いはあるねw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 01:41:18 ID:RUZZUnAO0
>>344

通販専門店は安いけど、どこの国の人間が倉庫の管理とかしてるかまったくわからないから信用出来ないんだよな。
多少高くても、店員にチップ払うつもりでヨドバシとかで買ってるよ。

通販10万、店頭12万なら、ゴーサインかな。
349徳田新之助:2010/02/23(火) 02:21:38 ID:ZemqVW5C0
今日(23日)に、EX700白が配達されるとメール連絡きました。またレポしますね。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 02:26:44 ID:6jxSrLHR0
馬鹿の相手するなって言っても
結局誰かが馬鹿にレスして荒れるし
X1専用スレ立ててそこでやっててくれないか?
縦縞スレじゃなくて「X1の最高画質を語るスレ」とかでさ

X1使いの馬鹿どもにこれ以上スレ荒らされるのは勘弁
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 02:51:09 ID:34OxeN9B0
バカにそんな事言われても
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 03:12:20 ID:FV/tEG560
隔離スレ立てようと思ったけど、規制で立てられなかった。
良かったら誰かこの内容でスレ立ててくれ

スレタイ

SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ

本文

もう生産終了で後継機の予定も無いですが、
X1の話題がいい加減本スレでウザがられてるのでここでやりましょう。

Xシリーズ総合なので、X1以前の過去機種の話もOKです。
(X1000、X2500、X5000等)
ブラビア以前の液晶WEGAの話もOKです。
専用スレが有りますが上位機種XR1の話題もOKです。
Xシリーズの後継が無いので、実質後継と言われているNXシリーズの話もここでしてもいいです。
こうしてみると何でもOKのようですが、F5/W5との比較はスレが荒れるんでなるべく避ける方向でお願いします。

関連スレ

SONY XR1を語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263043095/

SONY BRAVIA -ブラビア- Part92
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266658794/
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 07:22:56 ID:U2GKAMeR0
4倍速でのゲームは確かに応答反応の遅延を感じるのだが、ゲームに支障はきたしていない。
むしろゲーム成績が良くなった。
モーションフロー240Hzが、眼精疲労による視認力低下を防止して結果的に成績を上げているような感覚がある。
倍速を切るとゲーム中の視野が狭まったり視点の迷いが起きて、
それがゲームに影響してしまう。
ゲームをする時の画質はモーションフロー強シネマドライブオート1にしているが、
これ以上の遅延を防ぐために詳細設定でアドバンストCEなどの効果は全て切っている。
何か俺、必死だな。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 08:53:16 ID:559T5krB0
>>310
>自分の目で確かめてX1を買うこと!

ちゃんと今回の失敗の原因は自覚してるんだな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 09:04:29 ID:34OxeN9B0
ageてる時点で荒らし決定だな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 09:14:32 ID:HT1wiOMj0
>>353
自分の場合は2倍速だけど同意だわ
主にFPSでゲームモードだと視野が狭くなるというか違和感があってダメだった
カスタムでモーションフロー強その他全OFFでやったらしっくりいった
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 09:22:50 ID:lKGkyxAj0
>>352
立てたぞ
SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266884422/l50
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 09:42:50 ID:ctcy7CI10
自分が液晶TV買うとしたら
・52inch IPS液晶 (今現在LGの47型にはIPS液晶がある。)
・エリア制限式LED コントラスト500万:1以上
・8倍速 3D対応 (2Dを→3D変換対応モデル)
・消費電力300W以下の新モデルが欲しいな。

まあ2012年頃には発売するだろう。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 09:49:50 ID:B93/iGaKP
8倍速(笑)エリア制限式LED(笑)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 11:10:53 ID:odLmdyav0
エリア制限式LEDか
画面の一部分が映らなくても仕様です、の一言で済むんだろ?
歩留まりも向上するしエコ(笑)でいいんじゃね、って馬鹿野郎
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 11:42:55 ID:LymJGsQz0
IPS液晶っていいかい?

昔42Z7000を買って余りのくすんだ色に倒れたトラウマでIPS液晶怖い。
iMacなんかも尿液晶でもめてるし、
俺はIPSはスルーだな。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 11:46:14 ID:/3OM0/fa0
>>349
おお!凄く期待してるよ。
トリつけちゃってくれない。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 14:15:43 ID:kAAgvEOp0
すいません、40型の液晶テレビを購入検討しているのですが、
ブラビアに限って調べ始めたところ、現行のF5と旧フラッグシップモデルのX1が
同価格ということで迷っています。価格ドットコムなどで調べたところ、X1の方が画質が
いいということですが、それほど違いが出るものでしょうか?F5の方が新しく機能面でも充実している
ので、そちらにしようかと考えていますが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 14:22:19 ID:mG++948e0
主に何に使うかで選択は380度かわる
テレビ放送ではどういうジャンルをみるかゲームをするかなど
一番は現物を見比べて好みの方を選べればいいんだけどね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 14:26:24 ID:kAAgvEOp0
>>364
テレビ放送ではおもにドキュメンタリー番組や教養番組、ドラマなどの視聴
DVDやBDも見ると思います。スポーツもオリンピックシーズンなどにはよく見ると思います。
ゲームはPS3を購入しますので、その時にすると思います。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 14:28:16 ID:/3OM0/fa0
でました380度
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 14:30:41 ID:491nvI6R0
X1ネタを提供してくるのは在庫抱えた販売店だろ?
まともな感覚の持ち主なら今さらX1なんて買わん
それに隔離スレなんて作ったってそっちに行くはずがない。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 14:42:46 ID:2/kjCCbj0
>>365
おれはF5をすすめる。
たしかに画質はX1のが上だけど、
近くでよーく見たらちょっとX1のほうがいいかなってレベルの差しかないよ。

それなら4倍速でソフトウェアが新しいF5を薦めるね。
コンパクトでデザインもF5のが好きだし。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 14:55:18 ID:Uv4VvVhz0
>>364
180度と360度のミックス? 380度
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:03:32 ID:kAAgvEOp0
>>367-368
ありがとうございます。こちらではX1は不人気のようですね・・
F5にはX1で培われた技術が盛り込まれていて、さらに進化している、という認識で
いいのでしょうか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:07:13 ID:ndSUNHEzP
>>370
画質設定の項目見比べれば分かるが
X1より退化してる>W5、F5

372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:15:43 ID:kAAgvEOp0
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-05-14-3

>>371
それはグレードの違いに起因するものだと思いますが、エンジンそのもののクオリティに
限って言えばどうなりますでしょうか?上記のブログも参考にして検討しているのですが、
X1の実機が展示されていないため、F5でいいかな、と考えています(こちらはケーズで見ました)。
ただ映像のリアリティや深度、立体感を求めたときにX1が良いと聞きましたので、こちらで相談させていただいております。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:23:21 ID:ndSUNHEzP
>>372
進化退化について答えただけだが?
なんでX1がいまだに話に出てるかって事では
グレードが上だけど型落ちして手ごろな値段になったからだろ?
大丈夫か?おまえ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:24:34 ID:kAAgvEOp0
F1(46型)が最安値、ヤマダで128000円ということでした。
X1もその時代の遺物で、これら二つを綜合して生れたモデルがF/W5ということ
も考えられますか?画像、動画ともにいいとこ取りをしてまとめ、次世代へ移行した、
という認識は甘いでしょうか?何分、F5しか見ていないので的確な判断をしかねますが、
そういう実感もあります。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:41:37 ID:pNrfvT540
    X1 W5 F5
画質  ○ ○ ○  X1が少しだけいいかも知れないが分かるかどうか?
倍速  △ ◎ ◎  スペック通り
デザイン ◎ ○ △  好み次第X1面白いW5スッキリF5コンパクトだがアクリルやばい
機能  △ ○ ○  regzaには勝てない
音質  ○ △ △  後ろ向きスピーカーは後壁に近づける事必須
価格  ○ ○ ○  実売的にはF5 W5 X1の順に安いのか?

俺の主観では こんなもんだろ!?   
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 15:45:25 ID:PEzfQria0
DRCの有無をわかるかどうか?で片付けて良いのかよ
SDソースとかだと別物みたいに変わるぞ
377 :2010/02/23(火) 16:04:50 ID:CfS3WeUv0
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 16:44:02 ID:NL1QKy2C0

気に入らないなら買うな もうX1の話しは散々キチガイがしてきただろ

それを見直せよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 16:51:44 ID:kAAgvEOp0
X1とF5どっちが得なんでしょうか・・・?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 16:58:57 ID:RMKdWu7s0
このスレ頭から読んでもまだ判断付かないんだったら
安い方でいいんじゃないか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:00:00 ID:pNrfvT540
私はX1を買いました 土曜に届きます
早くイジリーてぇ〜
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:01:31 ID:BZxSe1MW0
PS3ユーザーとしてはBRAVIA一択
その中でどの機種にすべきか迷う
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:01:47 ID:kAAgvEOp0
>>381
X1を選んだ理由を聞かせていただけますか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:02:44 ID:NL1QKy2C0

気に入らないなら買うな もうX1の話しは散々キチガイがしてきただろ

それを見直せよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:17:23 ID:pNrfvT540
>>383
画質とデザイン   あくまで俺の好み
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:18:47 ID:kAAgvEOp0
>>385
画質はそこまで変るのでしょうか?
ブラビアエンジン3とどちらが優秀でしょうか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:20:28 ID:t5QTnZtZO
職業は神田うの((笑))
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:24:08 ID:pNrfvT540
>>386
画質もあくまで俺の好みです

ウザがり多いから 前スレ見てみれば 
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:40:35 ID:g+c3Q4al0
>>kAAgvEOp0

x1届いたんで設置して一通り触ってみたけどSD画質がDRCでかなり変わるね。
X1の前はハーフHDのJ5000だったからどの程度変わるかと思ったけど想像より差少なかった(地上波)
BDはちょこっとしか見てないけど確かに綺麗になった。
自分程度の目では、W5,F5と画質は微々たる差だと思う。(並べて比べなければ分からない)
4倍速かDRCが一番大きな差だと思う。 あとフレームも含めてJ5000より映り込みを多少感じるのがちょっと残念。
まぁフレームは細いからそこまで気にならないけど。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 17:52:20 ID:YXuYJpU10
>346
そんなことはない。
別の店でリサイクルしてもOK。
エコポイント申請時に一緒に提出すれば良いだけ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:20:26 ID:CZQBC7KD0
ID:kAAgvEOp0は10万くんじゃないの?

値段の話ばかりなとこといい、繰り返すX1と多機種比較質問といい…
ていうか、今まで10万くん、何度なりすまししてるのよ。狙いは何?
違うなら10万くん出てきてよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:31:05 ID:FV/tEG560
X1スレ建ててくれた人有り難うございます。
隔離スレたったんだからX1の話題はいい加減あっちでやろうぜw
F5との比較はここでも見て自分で考えろよ。10万君みたいに後から文句言う奴まで出てくるし

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-05-14-3
【高画質グレード「KDL-40X1」のメリット】
・ブラビアエンジン2PRO搭載による高画質
・デジタル2チューナー搭載で裏番組のチェックが可能
・ウーファー内蔵により音質的に有利
・ビデオ出力装備でシンクロ録画、AVマウスなどアナログ機器と接続可能

【ブラビア最新モデル「KDL-40F5」のメリット】
・世界最速モーションフロー240Hz駆動
・ブラビアエンジン3+パネルコントラスト3800:1
・お気楽リモコンに「FeliCaポート」が新搭載
・アクトビラフル対応
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:38:22 ID:Q/LjadIf0
最近X1のポジキャンが凄かったけどDRCってそんなに凄いの?
DRC無しW5F5との比較画像誰かアップしてくれない。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:44:54 ID:+p3S1PP8P
>>392
W5ならX1のダブルチューナーのメリットも消えるけどなw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:52:30 ID:k6ost5q50
今日エコポイントのマイページ用のIDとパスのメール来たけど商品が届くまでの道のりはまだ遠いの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 18:57:47 ID:RMKdWu7s0
むしろそこからが本番だな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 19:00:35 ID:38cSW2j30
>>392
自治厨ウザッ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 19:01:57 ID:Zl1mJACV0
明日SONYの人が出張修理に来ます
3度目ですが入ってて良かった延長保障
設定復旧考えると泣きたくなりますが・・
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 19:41:02 ID:scfgQFR30
>>393
上のブログでも言ってるが、
多少なりともAVを齧ってる奴が見比べればはっきりと分かるレベル。
素人でも、よく説明してやれば分かるレベル。
だが、もう既にX1以外の機種を買ってしまった奴は絶対にX1を見ない方がいい。
見比べると必ず後悔するから。世の中知らない方が幸せって事もあるしね。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 19:56:30 ID:+p3S1PP8P
世の中知らない方が幸せとかどんだけ必死なんだよとつっこまれるぞw
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:06:47 ID:ksaVI/yL0
>>399
上のブログって5月じゃんw
最近オススメしてるのならともかく、去年の5月だぞw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:15:09 ID:kAAgvEOp0
>>401
でも去年の五月にはもうF,Wとも発売されていましたよね?
それで言ってるわけだから。価格のことは含まれていなさそうですが、値段逆転という状況は同じです
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:23:42 ID:ksaVI/yL0
>>402
ああ、そうだっけ?
でも、今の段階のSONY液晶で最も新しいフラッグシップってX1ってこと?
何かしら新しいの出てるのかと思った
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:27:22 ID:Drxmfm790
X1関連の話題が今後出たら
専用スレに誘導だけでレスしなくてOK
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:37:42 ID:scfgQFR30
>>400
いや、変な意味じゃなくて世の中上を見たらきりがないだろ?
経験も知識レベルも人それぞれ、お小遣いの額も人それぞれ。
己の身の丈に合ったものを慎重に選んで買えって事。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:47:02 ID:kAAgvEOp0
>>403 そうらしいです。X1の後継機は出ておらず、その下位モデルが進化したと
>>405 そうですね。給料のなかから捻出することになりますから、X1がF5より優れているなら購入したいのですが、
X1でもアプリキャスト(2ちゃんのレス表示させながら)できるのでしょうか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:52:10 ID:/nVmXa5W0
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:52:39 ID:ksaVI/yL0
>>406
X1って画質音質以外で客観的に凄いところがあるのか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:56:06 ID:kAAgvEOp0
>>408 ないと思います。機能性では完全に後発機であるF5などに軍配が上がる、と。
だけれどテレビで一番大切なのは画質と音質ですから、そこがどうかな?とここでお伺いしています。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:59:05 ID:hpubY/r5P
今日池袋で40型F5買ってきたよ。
ONKYOのホームシアターセットと合わせて14万ちょっと。
これからEX700も出るとのことだったけど、前のテレビが壊れて我慢できなかったので衝動買いw
次は自分の部屋用に是非F/Wの後継機が欲しいところ。

X1も考えたけど、F5の隣に並んでて違いがイマイチわからないクソ目な俺だから、
とりあえず安いのにしておいた。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:59:53 ID:6NGLf4qo0
W5を使ってます。
消費電力レベルバーというやつを表示させると、画面の内容に応じて、変動するようです。
暗い画面では、レベルが下がり、明るい画面ではレベルが上がる。
LEDではないけど、微妙にバックライト制御しているのでしょうか。
詳しい人、教えてください。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:59:55 ID:/nVmXa5W0
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:01:15 ID:ksaVI/yL0
>>409
それなら、ここで話したまえ↓
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266884422/l50
画質音質の話になると主観が入るしな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:02:10 ID:ksaVI/yL0
>>412
俺はもう用は済んだ
X1X1煩いのは何か客観的根拠でもあるのかと思って聞いただけだしw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:06:44 ID:FV/tEG560
>>406
出来るよ USBメモリ用意してね

>>414
お前何か勘違いしてるけど、ソニーのフラッグシップは未だ一昨年発売のXR1だろ
その下の準ハイエンドがX1
F5やW5はその次の世代のミドルレンジ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:12:18 ID:5akROYhr0
EX700がVの後継機で他のEX500,EX300がJの後継機でいいの?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:14:27 ID:FV/tEG560
>>416
俺はこう思ってた。
J5→EX300
V5→EX500
F5→EX700(これは流石に若干EX700の方がグレード下か)
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:18:16 ID:ksaVI/yL0
>>415
そういえばそんなのがあったな
X1X1煩くて最上位機かと思った
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:20:13 ID:34OxeN9B0
ID:kAAgvEOp0とID:ksaVI/yL0がアホ過ぎてフイた。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:21:54 ID:FV/tEG560
>>418
X1持ちはXR1には敬意を払ってるぞ
今となっては値崩れしてるが、XR1の後継はしばらく無さそうだし金が有って消費電力気にしないなら買いだと思う。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:31:24 ID:ksaVI/yL0
>>420
いいや、カワネ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:32:38 ID:FV/tEG560
>>421
まあX1に否定的な人はXR1にも興味示さないだろうな
要するに古くてコストかかってるのより、最新の奴が欲しいんだろ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:37:18 ID:ApFCJ4ZF0
つかX1に否定的になる人が増えるように
キチガイが暴れてるんでしょ?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:37:55 ID:L8nrpL450
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:38:40 ID:/nVmXa5W0
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:41:17 ID:/nVmXa5W0
ID:FV/tEG560=ID:kAAgvEOp0 ×
ID:FV/tEG560&ID:kAAgvEOp0 ○
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:42:22 ID:+p3S1PP8P
ほんと、X1マンセーはGK、妊娠、痴漢の書き子の自分の考え以外は
人であらずを感じるわ。もっと謙虚なナイトでいかないと
反感かうにきまってるだろうといいたい。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:45:41 ID:kAAgvEOp0
どうして私までたたかれているんでしょうか?なるべく丁寧な
レスを心がけていたのですが・・・F5を買うことにします・・・あまり評判が良くないようなので
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:46:38 ID:Drxmfm790
X1の話題は専用スレ行けよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:49:15 ID:ksaVI/yL0
>>428
wwwwww
なんでF5になるんだ?w


どうでもいいけど
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:49:40 ID:6yntZOXC0
>>420
俺はX1使ってるけど、あと10万出せる予算があったら、間違いなくXR1買ってたよ。
液晶テレビの中では、XR1だけ異次元の画質だった……というか今も異次元だな、
ありゃ。

ソニーもハイエンドのラインナップを早くそろえれてくれれば、こんな形では荒れな
いだろうに。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:52:01 ID:+p3S1PP8P
>>430
どうでもいいのに煽らずにはいられないのが
X1ユーザの欠点だとおもいますよww
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:54:29 ID:ksaVI/yL0
>>431
X1とXR1でそれぞれ何点くらい?

>>432
そうなのかい、X1ユーザーってのはw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:57:09 ID:FV/tEG560
>>432
むしろお前がX1ユーザーを煽ってるように俺には見えるんだけど?
客観的になって>>427の書き込みみてみろよw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:00:44 ID:KQQnGyBt0
>>417
3機種とも10bitパネルじゃないようだし、V5後継的な感じじゃないのかな

436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:01:34 ID:ApFCJ4ZF0
隔離スレ立ったのに
全く機能してないなw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:03:26 ID:/nVmXa5W0
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:04:10 ID:6yntZOXC0
>>433
点数だとつけづらいな……

完全に主観だと
100点 XEL-1
90点 XR1
80点 X1
60点 W5/F5

主にネイチャー系ドキュメンタリーや映画を見る前提で。
これがサッカーなんかだと、W5/F5の点数が上がって、X1は下がる。X1が65点で
W5/F5が70点くらいに。
XEL-1とXR1は変わらんね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:04:23 ID:KQQnGyBt0
隔離する必要があるとしたら両方で煽ってる連中なんだから
F5、X1両方共隔離しておくべきでしょ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:04:50 ID:kAAgvEOp0
「五段階評価」

(画質)
X1 ○○○○○
F5 ○○○○

(音質)
X1 ○○○○○
F5 ○○○○

(倍速、動画性能)
X1 ○○○
F5 ○○○○○

(機能)
X1 ○○○
F5 ○○○○○

(コストパフォーマンス)
X1 ○○○
F5 ○○○○

(デザイン)
X1 ○○○○○(ソニーのこだわり、青色ガラスフレークを混ぜ込んだ細身のフレーム)
F5 ○○○○ (W5はフレーム細でよりカッコイイ、F5はブラウン管時代を彷彿させる)

441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:05:47 ID:/nVmXa5W0
>>404

誘導無意味w
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:07:31 ID:1yyEWN2N0
>>420
XR1持ちから言わせてもらえば、
消費電力は実際W5やX1よりほぼ同じか番組によっては大抵低い電力だゾ!
カタログスペックだけで判断するのは間違い
あの数値は上限だから

ワットチェッカーで計測したら
46だとスタンダード画質+消費電力(減)+LEDコントロール標準+バックライト2で
平均120W程しかくわない
明るさセンサーONにすると80W後半〜90W代でいける
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:14:34 ID:FV/tEG560
>>442
すいません、だけど消費電力(減)+バックライト2って相当暗くないですか?
うちの場合X1なので機種が違いますが、画質スタンダード、消費電力標準、バックライト6、明るさセンサーONで見てるので。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:14:40 ID:CZQBC7KD0
昨日、カカクの評価に惑わされずEX700待ちだと言ってた者だけど。
今EX700見てきた。

結論から言うと駄目駄目だた…

誰かが言ってた、廉価切り詰めモデルってのは嘘じゃないかもしれない。
ブラビアエンジン3だとか、フルスペックHD、LEDバックライトだとか、スペックばかりで中身がない感じ。
サイズは40インチ、比較はW5。どちらもダイナミック設定で。
まず、黒が出てなくてコントラストが悪い。真っ黒の画面でも、電源切ってもわかる。
そのため、画面は明るいがやや白っぽく見える。ただ、比べなければそこまで気にならないレベル。
色合いは、W5が赤っぽいのでやや青っぽく見えるが不自然ではない。視野角も特に問題ない。
カカクにあった端が暗いとか、灰色っぽいとかはよくわからなかった。

それより一番ひどいのは、解像度。縦が特に荒い。そのため輪郭にJPEG劣化みたいなモスキートノイズや
横線が入りまくる。文字なんかの比較では非常にわかりやすいと思う。
倍速は効いてる。そりゃ、4倍速と比べると残像感はやや多いけど、まぁ十分かも。

デザインも、ピアノブラックと聞いていたが、思ったよりプラスチッキーで安っぽかった。
スタイリッシュなとこ、薄さや消費電力の少なさは魅力ではあると思う。
が、俺は候補から消え去った。NX800待ち。ただ、EX700のポップに32インチ最高峰モデル
みたいな記載があったから、32NX800は出ないんだろうな…

個人的にデザインはEX700が良いと思ったが、画質で選ぶなら迷わずWやFを買うだろう。
あぁ、でも、俺のレビュー鵜呑みにしないでみんな実物見てから決めてくれよw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:17:58 ID:uzBBGMSU0
長文でよくわからんが
ネットでX1000買って以来一度も電気屋行っていない俺が一番幸せって事だな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:21:13 ID:t38ZPqLe0
EX500てどーなのかね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:22:06 ID:ApFCJ4ZF0
>>444
あかんか・・・あかんのんか・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:22:20 ID:FV/tEG560
>>445
サクサクXMBが載ってた最後のモデルだし、X1000は今思うと名機だったよ。
Xスレでも歓迎するんで良かったら来てくれ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:25:16 ID:EDzs1q3m0
EX700店頭でみたが、確かに白っぽい絵で
なんかフィルター越しに見ている感じで
どのメーカーのと較べても一番だめだった
まさか、ここまで劣化しているとは
NXシリーズだとまだましなんだろうか
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:26:13 ID:6yntZOXC0
>>449
劣化、というかもともとVやJってのはそんなもんじゃなかったかな?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:32:20 ID:EDzs1q3m0
>>450
いや、VやJのほうがよっぽどいい
1回、実機みるといい、歴然としている
古くなって焼け付いて白っぽくなった昔のブラウン管を思い出した、そんな感じ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:32:22 ID:5akROYhr0
EX700はスタンダードにしたらきれいになるのかな
原価削って作ったらこうなりました!といったテレビにしか見えない。
通常と比べて暗くしたらマシになるのか?シャープのLX1も出荷時の設定だと
画面が白っぽいと聞いたから。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:38:15 ID:ApFCJ4ZF0
土曜日雨とか言ってたな・・・
日曜日に最後の審判しに店に見に行ってくるかな
駄目ならFかWの40型で決定しよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:44:02 ID:NZVX9MKu0
これからも新機種出るたびにネガは続きそうだなw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:44:34 ID:k6ost5q50
40X1と40W5と迷って年末にW5を買ったけど既に持ってたX95の高画質回路経由で視ると
充分X1と張り合える画質だよ。

それに比べるとW5単体で視た場合ボヤけた画像に視えるけど。。。

だから高画質回路付きのレコとか持ってるんならW5とかF5でも充分じゃないのかな?

4倍速付きのX1みたいな感じで。。。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:47:17 ID:zB69O7Wz0
NX800は来週発表3月下旬発売か。年度内に前倒し発売とか言ってたのはなんだったんだろうか。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:50:56 ID:ApFCJ4ZF0
>>456
どこかでソース出ました?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 22:51:09 ID:KiVxet730
>>444
NX800 60/52/46型
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100108_341375.html

多分、40型すら出ねーよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:04:29 ID:jdq+RIvf0
HX900に40インチか42インチあればなぁ・・
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:04:40 ID:55ozOaLM0
HX900だな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:11:18 ID:zB69O7Wz0
HX900もエッジで部分制御とか書いてあるからEX700並に薄いかと思ったら全然薄くないのな。
エッジで部分制御というのは誤情報で普通の直下型の部分制御だろうな。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:13:17 ID:kAAgvEOp0
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:15:29 ID:sJPQZLpj0
こいつ、悩みに悩み続けてほしいわw
んで買うのはどのみちX1だ、FだWだw
糞画質乙w
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:19:35 ID:t5QTnZtZO
>>444 449 目に優しい画質なんだよ

日々PCや携帯で目を酷使しているおまえたちへのSONYからの優しさなんだよ

東芝とは違うんだよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:19:37 ID:FV/tEG560
>>463
比べてあーだこうだ言ってる奴が一番荒らしてるんだけど、自覚無いんだよな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:19:49 ID:aAACdavV0
>>462
そんなもん主観でしかないだろ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:24:24 ID:ZZSdL0LM0
>>464
で、コントラスト∞なんだろ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:35:32 ID:kAAgvEOp0
実際X1使ってる人は満足しているんでしょうか?
F5にしとけばよかったちうシーンはないですか?
アクトビラフルに対応していないなどで、不便を感じたことはないでしょうか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:41:57 ID:FV/tEG560
>>468
だからいい加減自分で考えろよ
どうしてもやるなら隔離スレでやれ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:45:55 ID:3Y6fb01F0
>>468
>F5にしとけばよかったちうシーンはないですか?

ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:48:54 ID:6yntZOXC0
>>468
それだけは絶対にない。確信がある。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:49:11 ID:g+c3Q4al0
アクトビラとか全く使ってないからどうでもいいんだけど
画質の僅かな差より4倍速の方が差がでたんじゃないかという点でF5にしとけば良かったかもって
少し思った。でも、F5買ってたらX1にしとけば良かったんじゃないかと多分思ってるw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:49:48 ID:kAAgvEOp0
>>469-470
考えるにも実機がどこにも置いてないので比較ができないんです(汗)
僕が下の動画を見て思ったのは、要は四倍速って、
「言われなきゃ気付かないていどのはなし」ということ。このあたりの感覚ってどうですか?
えいちゃんが言ってるように、言われてみて、ああ、の世界なんでしょうか?四倍速って・・・
http://www.sony.jp/bravia/interview/
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:52:42 ID:/3OM0/fa0
EX700が白っぽいというが、この前ヨドに行った時
パナと芝に挟まれた32F5が白っぽくて一番ダメに見えた
店頭でみると、そうなるんじゃないの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:52:54 ID:uzBBGMSU0
男ならカタログスペックだけで買うもんだ
以後電気屋行かなければいい
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:53:04 ID:kAAgvEOp0
>>472
それを僕も今思っています。それに、W5にしたらしたで、X1に…というのも
きっと出てくる。実際、ここでの評価もブレがあって(スレ速がきかない!)、
X1の画質がいいだとか、やっぱり糞だ、とかいうふうに二転三転している様子で。
長く使うなら、倍速附き・次世代機能付き、のほうが良いんじゃないですかね、やっぱり。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:54:00 ID:fTW5lKZm0
>>456
?あってるじゃん
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:55:54 ID:jIl39m5H0
>>468
アクトビラってみんな使ってるの?
まぁ確かに買う前は気になるよね、その辺の機能差は。
使う・使わないは別として。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 23:58:07 ID:kAAgvEOp0
>>478
そう。使う使わないは別として。
あれば使いたくなったら使えるけれども、
なけりゃどうあがいたって使えない(余分にあれを買ってまではちょっと・・・という事になる)

微妙なところですよね。
EDYカード持ってますから、使おうと思えば容易いんですよね、アクトビラ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:00:37 ID:M3iQaeqT0
W5もF5も一年前の古い機種なんだよな。
古いのなんか、やっぱり買えないな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:01:27 ID:/7WDPnZ+0
>>476
>長く使うなら

おとなしく今度の新機種買えばいいじゃないかw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:02:52 ID:FV/tEG560
>>481
だなw
こういう自分で判断出来ない人間はカタログにいいとこ大きく書いてる新機種がいいよ
EX700でも買って満足しててくれ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:26:13 ID:93o3DnSh0
懐かしい転売某です

床の修理まだ来てないwww
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:28:02 ID:86uqb5td0
白色LEDが白っぽいのはZX9000、LX1、ZX1で散々言われてきたことだから
EX700に過渡な期待はしないほうがいいよ。色の温かみはFLの方がいい。
実際ZX1とV5を並べて見て同じBE2だけどV5の方がきれいだから。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:28:45 ID:wXgmY2wK0
>>476
画質差はわずかじゃないが、気にならない人は気にならない。
だから「4倍速」という言葉に惹かれるならF5かW5買うってのは間違いじゃない。

>>483
さすがヤマダ……
だから、ヤマダは絶対に使わない。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:30:58 ID:nkwjo8Ez0
モニタの方でもあんま芳しくは無いからね<現状のLED
NXかHX北米みたいに1モデルでいいから一緒に持ってくれば
下位ラインなので若干見劣りはしますが価格大変お得になってます
みたいなセールスもできるんだが
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:31:28 ID:glN/8/IE0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100112/1030742/

これ見ると32インチに関してはEX700が最高スペックになるようだね。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:36:32 ID:KwvBCJLz0
コレが現実さー、赤色をしっかり出そうとすると発光効率激落ちに・・・

【夢いっぱい】LED照明を語るスレ【リスクいっぱい】
674 :pH7.74:2010/02/23(火) 00:02:27 ID:BUk6p1nA
夢と現実とを全て知ることは大切だ
超高演色=普通の蛍光灯な
http://www.koizumi-lt.co.jp/info/info.php?ren=26

ちなみに超高演色とは普通の蛍光灯に相当する色合いのくせに 45 lm/W がやっとというのが現実だよ
蛍光灯は白色LEDの超高演色に相当する3波長型が100lm/W
蛍光灯にコケ負け
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:49:26 ID:lZRoqcT90
EX700見てきたけどパネルはシャープだな

これではっきりした、シャープのパネルは画質が悪い
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:50:42 ID:+3pt3amo0
S-LCD製のが綺麗なん?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 00:53:26 ID:lZRoqcT90
シャープのパネル絵がのっぺりしない?
ブラビアのよさはメリハリの効いたコントラストのおかげで出る
絵の立体感?だと思うんだ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 01:06:26 ID:j4IxQ5SJ0
>>435 でEX3機種とも10bitじゃないとあるんですが
EXは8bitパネルってことでしょうか?

EXはDeep colar対応してたと思うんですが、パネルのbit数とDeep colar対応って関係ないのでしょうか?
無知な質問ですいません。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 01:32:54 ID:fFAsMUeh0
EX700のyoutubeの再生機能がすごく気になっているですがどうでしょうか?
さくさく使えています?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 01:44:04 ID:I8JlCTr20
DRC云々の話が前に出すぎてて話題になってないんだけど
V5後継のEXシリーズがBravia Engine 3なのは分かるとして
HXとNX、更には最上位機種のLXまでもがBravia Engine 4ではなく3なのは何故なんでしょう
例年通りだと廉価モデル以外はNEWエンジン積んでるはずだよね
更に言えば秋モデル未発表で、実質1年ブランクがあっての新作発表
にもかかわかず最上位機種までもが一年前の型落ちエンジンのまま・・・
3Dの開発に力を入れたのは分かるけど、エンジンの開発部とパネルや3Dの開発部は違うわけで
どうしてこういう事態になったのか非常に気になる
誰かAV評論家でこの辺り突っ込んで記事にしてくれる人いないかなぁ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 01:45:32 ID:u37ysRZx0
チラ裏失礼します。
前々スレで、4倍速モデルで寒いとき(室温15℃前後時)黒い帯状の陰が出ると言っていた者です。
冷?何とかのバックライトの宿命という助言がありましたので、保証期間にも余裕があり
様子見をしていたら、暖かくなったてきたからか最近になって症状が全く出なくなりました。(今室温20℃)
やはり初期不良ではなく仕様なんだと思いますが、もし不良だとしたら再び症状が確認できるのは次の冬で
その頃には保証が切れているので複雑な気持ちです。(担当者に来てもらっても症状を確認して頂けないので)
何れにせよ、ずっと陰が残ったっまでなくて良かったです。 返答して下さった方ありがとう御座いました。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 01:48:25 ID:I8JlCTr20
ああZX5忘れとりましたわ
と言ってもあれはZX1の流れからは正当な進化だよね
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:08:49 ID:VyhpiY+Y0
エッジライト白色LEDに何を期待すんの?
シャープみたいに直下式ならまだしもだ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:13:04 ID:fFAsMUeh0
>>497
コストパフォーマンス
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:20:24 ID:VyhpiY+Y0
UV2Aにしても最新鋭のQuadPixelUV2Aはしばらく外販しないってシャープは言ってるし
思ったほどメリットがないよなぁ実際…
まあUV2Aは従来のパネルより安いらしいし、コストパフォーマンスはいいのかもね
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:20:34 ID:X3XOiM1Y0
電気屋行って>>332の言ってるフィギュアを見てこようと思います。
で電気屋の営業時間内で女子フィギュアの放映あるのって何日の何時ごろでしょうか?

501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:27:41 ID:EqOD0lql0
>>500
今日24日の午前中
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:32:31 ID:9MBzyJWW0
EX700を接写してやろうって人はおらんですか?
白表示の写真でドットの並びが知りたいです
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:35:38 ID:X3XOiM1Y0
>>501
ありがとう
外回りの予定入れてちょっくら見てきます
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 02:50:19 ID:jEegq0i00
>>502
2画面の時に出る緑の枠部分のドットを肉眼で見た限り
EX500とW5は格子、EX700はレンガ状に見えたよ。
急いでたから見間違いもあるかもだけど。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 03:15:17 ID:KwvBCJLz0
>>494
この辺が地味に効いて来てるのかな。

【企業】ソニー、技術者集団離脱?
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/gamenews/1225235392
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/sony/1230639484
ソニーの最先端技術を支えてきた技術者たちが相次いでソニーを離れるという事態が
起こっているそうです。ストリンガーCEOと中鉢社長の経営方針が原因のようですが、
一体ソニー内部で何が起こっているのか。技術のソニーにとって、人材流出とは、深刻な問題です
誌名 : 週刊文春 [ 2008年11月06日号]
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 03:30:58 ID:3vEenODt0
ウォークマン生みの親で、育ての親でもある人が
ソニーを見限ってでて行ったのは有名だな
もう何かを産み出す会社では無くなったとか
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 03:41:18 ID:9MBzyJWW0
>>504
あぁーマジっすか
PC用途はキツイかなー
どうもです
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 07:01:35 ID:6R1e08mj0
>>504
え、それってシャープの液晶によく見られるマルチ画素(アルタネート式とかいう)のパネルだったんですか!?
水平線がVVVVVVVVVVVVVVVになっちゃうようなアレですか!?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 07:01:38 ID:Usm8rtOF0
>>492
公式HP上の製品紹介でミドルレンジ以上の機種にはちゃんと書いてあるのに
EXシリーズは10bitと謳っていないからねえ

Deepの方は8bit以上のデータを受けて、Bravia Engine3上で補正用に使えるだけなのではないかと思うのだけど
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 08:51:24 ID:jEegq0i00
>>507>>508
見間違いあるいは、ディザリングの違いっていう可能性もあるので参考程度にどうぞ。
データ放送などでは特にギザギザには見えなかったと思うし。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 10:48:28 ID:7XQg7gCv0
W5とX1って画質そんなにかわらん
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:08:19 ID:5jBDm9Yy0
日曜日に到着した40W5で昨夜サッカー番組をBSデジタル(FULL HD)で見たけどやはり大正解だった!と確信した。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:22:13 ID:BEhi7qTi0
ここでフィギュア見てって言った奴、ふじ工作員じゃねーだろな?
途中の録画放送糞すぎるwwwwwwwwwww
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:29:38 ID:Q/8EDBcP0
廉価テレビはコストダウンと高輝度の両立を求められるから、
高効率だけど低演色性の白色LED
高透過率だけど色の薄い(色域の狭い)カラーフィルタ、の組み合わせにならざるを得ない。

量販店での展示の見栄えを優先してバカみたいな明るさを優先する風潮を改めない限り、
液晶テレビの発色はCCFL時代よりも劣化するばかりだよ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:39:04 ID:glN/8/IE0
昨日EX700が納品予定だと言っていた人どうなったんだ?
全然現れないな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:42:09 ID:MdQHsvhE0
>>509
ZX5も10bitの表記ないぞ
思うに2010年は10bitが当たり前になったので表記しなくなったんじゃないか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:47:31 ID:glN/8/IE0
にしても価格コムのにじさんとかいう奴
とにかくEX700のネガティブキャンペーンに必死だな
実物見てもいないくせに、なんなんだ奴は
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:51:45 ID:MdQHsvhE0
>>517
書き込んだ履歴を見ればどういう人かわかるのでは?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:06:06 ID:BgUWexTt0
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!2台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262007419/

414 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/24(水) 10:47:08 ID:gm4pJSL40
EX700早々と家に来たけど設置する場所と時間が無い
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:13:10 ID:Env6jpRn0
最上位がLX900で次がHX900か。

しかし、エッジLEDで薄型なのはHX900だけ?LX900は分厚い?
でもHX900は52インチまでで60インチが無いのか…
樹脂充填パネルで超薄型で60インチが欲しいのに!
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:18:26 ID:7XQg7gCv0
ここ見てX1買ったんだけど、配送直前になってキャンセルしてしまった
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:40:08 ID:xj694OHB0
>>424
先週の土曜日に某量販店にいたSONY店員に聞いたら
W5の後継は夏発売と言ってたよ。
4月発売だと思ってた俺はガッカリして帰ってきたよ!

そして、今日さっきW5の隣に並んだ700を見てきた。
フィギアがライブだったが、700ボケボケ白ボケで
またまたがっかり。しばらく買えませんな。

523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:53:07 ID:7XQg7gCv0
orz
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:11:48 ID:kFRTXbGx0
>>507
TVとの距離は70cm〜1mくらいでVGAケーブルにて
PCの映像をEX500に出してみたけど
自分の糞目にはとくに常用に困るレベルにはなかったかな
エクセルとかDVDとちょっとPCゲーうつした程度だけど・・・

PS3の時はそこまで遅延気にならなかったけど(格ゲーとか音ゲーやらないので)
PCのゲームをやる分には遅延が気になった
主観ですがPCのモニタも普段からLGやらサムソンやらPrincetonとか安物レベルで満足してる自分みたいな人にはPCの外部モニタとしてTVを繋いでも問題ないかなと
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:18:50 ID:xj694OHB0
あっそうそう、700の赤はオレンジでした。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:30:10 ID:glN/8/IE0
レグザも赤がオレンジになってたな
設定いじったレポが欲しいな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:49:44 ID:cS83KTnxQ
>>526
価格コムでは画質に定評があるレグザも、初期設定では赤がオレンジになるのか。
店頭画質は本当にあてにならないんだな。

結局試聴室がある電気屋が近所に無い人は、画質の評価を他人任せにするしか無いん
だろうな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:20:47 ID:ChIOvO2U0
ビックcomの52型X1、がっつり安くなったな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:26:03 ID:IvooR+6A0
確かに安いけど、52インチとかどんな部屋に置くのか想像付かないw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:26:47 ID:LpwMCI3SO
EX700は3月の半ば頃には価格,Comでの最安お幾ら位になっていると思われますか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 15:32:33 ID:IvooR+6A0
>>530
サイズは?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 16:08:11 ID:FD+eQRxH0
ex5007万きるかね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 16:24:57 ID:IvooR+6A0
>>532
旧型の40V5で9万ぐらいだもん、40EX500が7万とか来年まで無いだろw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 16:37:48 ID:dZx3tlhf0
kakaku.comの価格比較でKDL-52W5が底値から反発して値上がりしてるよね。
在庫が捌けたんだろうね。
先週あたりにタイミング良くW5を買えた人はいい買い物をしたと思うよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 16:44:12 ID:38Cbz6LP0
とにかくNXが発表だけでもされないと話にならない
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 16:46:16 ID:bkvbb86g0

BRAVIAってヤマダの長期無料保証大体、対象外なんだよね

やはりソニータイマーは確実にあるっぽい
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 17:13:23 ID:LpwMCI3SO
>>530です すみません
サイズは32型です。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 17:23:30 ID:IvooR+6A0
>>537
32なら大体8万ぐらいじゃない?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 18:17:54 ID:glJnXyyw0
32EX700見てきた
白っぽいと言われたが確かに最初はそう思った
店頭モード(ダイナミック)だと色温度が高なので異常に青白く見えるが
スタンダードにして色温度落とし 他の設定をいじればこんなもんじゃねぐらいの色合いにはなる。
フルHDなので字幕などのエッジ部分のギザギザがなめらかで さすがフルHDとおもった。
パネルもよく見るとシャープ製?のよう
32なのでドットが細かいので直線がギザギザになるようなことはなかった。
色合いに関しては 今までのF,W系とは色合いが違い しいて上げると昔の色合いに戻ったような印象を受けた。
枠が大きいおかげ? 今までのように縁が暗いようなことはなかった。
画質に関しては店頭ではなく 実際の家の明るさで調整すれば値段なりの画質にはなるのではないかと思う。
ただ現時点では3万円以上 F5の方が安いので 今買うならF5かな。

40以上もあったので見てみたがそちらはなんか全体的に絵がぼけているような印象を受けた。(隣にあった他メーカーの物と比べて)
(大きいのは興味がなかったので設定などはいじっていない)
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 18:38:14 ID:7AR1Um3Q0
EX700興味あるけど4月になったらF5の後継機でてきそうだな
F5の後継機とEX700を比べてどちらがコストパフォーマンス高いんだろう。
F5の利点ってどんなとこ?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 18:42:05 ID:98PiSJ/W0
>>540
散々出た話題だ
X1の話なら何回も食いつくのはいるだろうけどなw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 18:45:53 ID:VyhpiY+Y0
>>536
「大丈夫ですよ、はずれさえ引かなければ」と店員が仰ってました…
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 18:45:59 ID:jEegq0i00
問題はなぜ中身も見た目もぜんぜん違う3機種(EX300、500、700)を同じEXでまとめてきたかだ。
これは、最廉価モデルである事を自らアピールしているからではないだろうか。
もしそうなら、F5の後継はコストよりも画質向上を目指すんじゃないかと。
見てはっきりわかる程度の画質差をつけてくる…、と願いたいが…、うーん。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 18:56:22 ID:DftfJPrn0
LED=高画質じゃない事ぐらい知っているよなおまいら?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:09:29 ID:IvooR+6A0
>>540
フェリカ付きおき楽リモコン、4倍速、額縁が狭い
消費電力が高いが、その分白っぽくない
こんなとこじゃね?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:10:45 ID:3c5ejtdg0
春モデルをどれだけ前倒しできるかが勝負だとかいってたくせに全然前倒してないからワロタ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:16:16 ID:dZx3tlhf0
まあ普通に見ればEXのEはエコノミーのEでNXのNはノーマルで
HXはハイ何とかだろうな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:20:12 ID:M81wWJNR0
はい
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:21:33 ID:cS83KTnxQ
>>536
価格コムの家電量販店に勤務している人によると、ただ単にヤマダの経営者とソニー
の経営者との仲が良くないだけみたいやね。

つか他業種スレの住民なら仕方ないけどこのスレの住民なら、ソニータイマーとかい
う客観的なデータも無いただの都市伝説を信じる事から早く卒業しようぜ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:25:13 ID:IvooR+6A0
http://www.sony.jp/bravia/lineup/compare.html?categoryId=248
ここで仕様比較してみたら結構出てきた
主なところでこんな感じです

F5のみにある機能
ライブカラークリエーション
ボイスズーム
お好みナビ
2画面表示のサイズ変更

EX700のみにある機能
ブラビア ネットチャンネル
おまかせ画質センサー
人感センサー
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:26:13 ID:IvooR+6A0
>>549
それって本当なの?
長期保証無しの店で買ったから、
メーカー保証が切れたらヤマダのThe安心に入ろうと思ってたんだが。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:30:38 ID:3AsivoQn0
レコーダーをつなごうとして分波してるBSじゃないほうのアンテナ線を外し、結局元に戻そうとしたら
今度は地デジ放送のほうがうつらなくなり、チャンネルスキャンしても検索結果がでなくなりました。(BSはうつります)
かんたん設定からやりなおしても同じです。これはどうしたらいいしょうか?マンションです。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:35:46 ID:1KPZtIWD0
俺もどこかでヤマダとSONYは仲が悪いと聞いたことが有る
だからSONYの(大型)商品はヤマダよりビックの方が安いし玉が有るとか

ホントかどうか知らないが話題のX1もビックヨドには有るが
ヤマダには無さそうだ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:35:56 ID:IvooR+6A0
>>552
http://imepita.jp/20100222/060460
これみて接続やり直せ
他の人の相談で作った物だが、レコーダーがHDMI接続、壁が同軸ケーブルで地上波とBS別に来てればこの配線でおk
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:36:17 ID:dZx3tlhf0
>>552
初期化してみて。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:49:43 ID:3AsivoQn0
>>554
レコーダーは外して、以前のようにひとつのアンテナ線を分波機でUHF側とBS/CS側にいれてます。
>>555
はずかしながら初期化の方法が説明書見てもいまいちよくわかりません。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:51:38 ID:3AsivoQn0
地デジ側のアンテナレベルがなぜか0になっています。接続は以前みれたのと同じ状態に戻しています。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:52:42 ID:IvooR+6A0
>>556
初期化はXMBの一番右の本体の設定から出来るはず
説明書読んで

てか配線合ってれば設定リセットしなくても映ると思うんだけどなー
本当に配線合ってる?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:01:38 ID:7XQg7gCv0
EX500,700見てきた、三社回ってw どこも綺麗とは思わなかった。
むしろ隣のF5の方が色が濃くて美しい色味であった。LEDは何か・・薄い。

X1の話しを再燃させたいわけじゃないけれど、次世代機にもブラビアエンジン3
積んでいるということは、2proよりも優秀だということになるわけ?
そうだとすると、エンジン比較に限っていえばX1、XR1の方がよくないか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:07:55 ID:cS83KTnxQ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:12:45 ID:IvooR+6A0
>>559
こういうエンジンってのは名乗った物勝ちのところがあるからね。
同じブラビアエンジン3でも、F5とEX700で使ってるチップとか若干違うと思うし。

他社のデジカメの話になるけど、
IXYに使われてるdigic4と旧型のEOSに使われているdigic3でどちらが高性能?
って言ってるような物だろうからいつまで経っても結論は出ないと思うよ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:13:10 ID:Q75cpaui0
ヤマダの売り場に行くとBRAVIAが隅のほうに追いやられてるのは確かだな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:20:07 ID:rO3aWms60
>>551
The安心と長期無料保証は別物だから関係ないよ。
仲が悪い、ってのは多分ヤマダが卸値などで無茶な要求したんじゃない?
家電量販店では一人勝ちの状態だしメーカーに大きく出ても不思議じゃない。
それでちょっともめたとか、そんなんだと思う。
勝手な想像だけどよくあることだよ。
でも店舗にソニーから派遣されたっぽい人が結構目につくからそこまで
悪い仲ではないだろうけど。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:20:13 ID:LpwMCI3SO
>>559 おめめにやさしいんだよ

(´Д`)うれしいね。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:22:04 ID:3AsivoQn0
>>558
ありがとうございます。原因がわかりました。分波機の芯線が曲がっちゃってただけみたいです・・・。
元のアンテナ線を直に指したら地デジだけは見られるようになりました。回しながら入れるタイプはダメですね。
お騒がせしました。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:22:31 ID:IvooR+6A0
>>563
The安心の方は、6年以内なら有効なのかな?
それ聞いて安心したよ。
SONYのテレビは売っても利幅が他社製品より少ないらしいから、量販店では売りたがらないって噂は確かに聞いたことあるね。
でもそれだったら、単純にSONYもシェアが減って損するから都市伝説の類だと思うけど。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:23:10 ID:rO3aWms60
普通に考えたら販売店は利益率のいい商品売りたいからね〜。
これだけ価格の下落が進んだらなおさらね。
他メーカーとソニーのヤマダでの扱いの差はそこだろうね。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:24:02 ID:IvooR+6A0
>>565
やっぱり配線の方だったかー。
配線は確かに面倒だが、信頼性とか考えると回しながら入れるコネクタの方がいいんだぜ。
配線見直して、改めてレコーダーつなぎ直すといいよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:24:09 ID:lZCjgGUW0
揉みました
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:24:53 ID:STOFfmE20
>>562
渋谷LABIで出入り口すぐの場所に箱入りで積んであったが・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:31:14 ID:rO3aWms60
>>566
かなり昔に量販店でバイトしてたけど、ソニーは売るな、って
言われてたよw。利幅の問題で。
出来る範囲で他メーカーに誘導してたよ。

The安心は使ったことないので詳しくは知らないけど、年数制限
あったっけ?
そんなオレは長期無料保証付きでヤマダで40X1買ったけど。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:35:17 ID:3AsivoQn0
>>568
ほんとご迷惑おかけしました。明日分波機新しいの買ってきたらレコーダーまたやりなおそうと思います。
もしくはトルネまでそっとするかどっちかにします。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:39:41 ID:38Cbz6LP0
というより俺は分波器もコネクタ付商品よりもF型を自分でつけないといけない商品買うほうが多いんだけど俺だけ?
ねえ俺だけ?
S4じゃなく手持ちのS5FB使えるし長さも自由だからいつもそうして来た
TVとレコ間を分配じゃなく渡り線で配線する時も付属やオプションの線じゃなくS5FBをちょうどいい長さに切ってF型つけてる
LANケーブルと違って特殊な工具も要らないから自作するのが主流と思ってたんだけど・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:42:16 ID:IvooR+6A0
>>572
せっかくレコーダー買ったんだから、早めにやってしまった方が良いと思うよ!
>>554の図で壁を分波器に読み替えてもらえれば配線は問題ないんで。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:44:12 ID:hhtr1/wR0
ケーブル自作なんて一般人はまずしない
俺もクラッチ交換くらい一人で楽勝だろw
と書いて普通はしねえよバカって言われた
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:44:58 ID:38Cbz6LP0
>>572
BS側の線の太さは?
線に線の種類書いてない?
S4とかS3とか
S5,S4,S3とかのF型コネクターは電気屋さんとかで普通に売っているよ
\100くらいじゃないかな?
ただ既製品のケーブルの芯線とかは硬い場合が多いから加工はしにくいかも
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:45:08 ID:IvooR+6A0
>>571
なんか生産終了後6年って書いてあったような。
コジマは結構ソニー扱ってる気がするw
40X1はいくらで買った?

>>573
多分そこまでする人ってこの板の住民でも少ないと思うよw
購入相談スレ行ったら配線出来ないって人も居たぐらいだし。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:46:26 ID:rO3aWms60
>>573
それが一番いいのはわかってるんだけど面倒でね〜。
量販店で適当なの買ってくるなぁ、オレは。
唯一のコダワリでネジ式固定のタイプにはするけどw。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:46:42 ID:IvooR+6A0
>>575
バイクのブレーキパッド交換なら友達としたこと有るけど、
俺にはあっちの方が家電の配線系より余裕で難易度高く感じた。
クラッチ交換なんて言ったら、アンテナ設置ぐらいの難易度があるんじゃね?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:49:50 ID:rO3aWms60
>>577
買ったの一昨年の12月だから今の価格からだとビックリだよw。
220,000 P29% 長期無料保証付 
当時はこれで十分安かったんだよw。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:50:42 ID:38Cbz6LP0
>>575
クラッチ交換は最低チェーンブロックが必要だろ?
F型コネクター加工なんて100円ショップの普通のカッターと普通のペンチかプライヤーがあればOKだし
加工時間も1分程度なんだけど
でもまあやらないんだろうな やらないよな
TVとレコーダーでBSも含めれば混合してなければ4本ケーブル買わなきゃいけないんだよな?
4〜5千円かかるってことだよな? もったいないよな
あ、忘れてた 俺貧乏なんだわ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:51:28 ID:IvooR+6A0
>>580
当時でその値段ならかなり安く買ってると思うぜw
てか、俺が約4年前に買ったL32HVXと同じ値段だw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:54:46 ID:IvooR+6A0
>>581
俺はお前みたいな奴好きだぜw
うちの親なんて、俺がテレビの配線と設置したらこんなの普通業者がやらないのか?って文句言ってたw
俺は、業者がしたら金取られるし、こんなの俺でも余裕で出来るって言ったんだが、
何か有ったときにお前が配線したせいにされるんじゃないか?って不安がってたよ。

その癖、車のタイヤ交換は自分でやる。俺のも何故かしてくれる。訳わかんねwwwww
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 20:57:29 ID:38Cbz6LP0
S5-FBの加工済みケーブルって少ないよな?
S4が普通でしょ
S5の加工済みはあってもあんまりメジャーじゃないメーカーだったりするし
同軸って物によって性能違ってくると思うんだ
ツイストシールドのLANケーブルなら規格の要件満たしていればそう変わらないと思うけど
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:05:47 ID:3c5ejtdg0
オーテクの5C使ってたけどコネクタがごつくて付けにくいから普通のマスプロの4Cに変えたよ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:09:06 ID:LcO7svEX0
>>559
おまいにぴったりの話題だ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023555/SortID=9435130/
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:16:28 ID:38Cbz6LP0
>>585
なるほどオーディヲテクニカなら良いでしょうね
でも一本数千円しますよね?
確かにS5は線が威張ってしまいますね。
マスプロ製は自分も使っています
見た目は洒落ていないですが日本製が多くていいですよね
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:59:33 ID:VyhpiY+Y0
>>559
LEDの薄味風味はQuad Pixel UV2Aなら改善されると思われ
あれは白にも効果あるからな〜
589540:2010/02/24(水) 22:12:45 ID:7AR1Um3Q0
ソニーの14型ブラウン管テレビを9年使ってたんだけど壊れたから買い替えようと思ってる。
EX700に飛びつくか4月まで待って出てくるであろうF5の後継機を待つか悩んでる。
ゲームとアニメ視聴、土日に競馬やサッカーをたまに見る程度
えこポイント考えたらEX700を買った方がいいのかな。
ブラウン管だったから液晶のどこを見ればいいのかわからん。
とりあえず、液晶テレビはブラウン管よりリモコンの切り替えが遅いのは仕様なの?
10秒くらいかかったからいらいらした。高いテレビだと早いの?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:13:00 ID:ApOgfdQ20
つか明所コントラストが単に低い可能性があるし
明るいところじゃわからんかったな。

ただずっと他社と比較してみたら色合いが自然に見えてきた。
連れも同じ事言ってた。
あと日立が意外とがんばってるのにびっくりした。
やっぱV1が液晶の中で一番綺麗に見えたな。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:16:40 ID:ApOgfdQ20
>>589
まずチャンネル切り替えが遅いのはデジタル放送特有の仕様
安く済ませたいんだったらF5とかW5がお勧め。
上位機種の型落ちか下位機種の新製品かは好み
ただ上位機種の型落ちの方が今は安いかもしんない・

70万ぐらいのテレビでいいんだったら
アナログ放送並みのチャンネル切り替えが早い機種が一つだけある
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:21:58 ID:38Cbz6LP0
発売日もわからんしNX待っているの辛くなってきた
F5買っちまうかなあ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:22:10 ID:wXgmY2wK0
>>591
あれはチャンネル切り替え以外が……
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:22:52 ID:jEegq0i00
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:23:45 ID:38Cbz6LP0
>>593
NHKがイジメみたいな番組作ったのは職員で買った奴の恨みかな?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:27:22 ID:IvooR+6A0
>>589
14インチブラウン管からの買い換えで、特に拘りがないならJ5でいいと思うよ。
26とか32ぐらいのサイズので。
エコポイント考慮すればかなり安く買えるし、そんなに差を感じないと思う。
ちなみにチャンネル切替えは他の人も言ってるけどデジタル放送の仕様なんで諦めてください。
その証拠に今のテレビでも地上アナログは早いよ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:29:26 ID:XNCzwVkO0
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:29:58 ID:38Cbz6LP0
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:33:46 ID:IvooR+6A0
>>598
安いねー。エコポイント引くと4万ちょっとになってるし。
14インチのブラウン管(モノラル?)から、地上、BSデジHDのこれに替えたら十分感動もんだと思う。
消費電力も低いし、特に画質に拘りのない人ならこれで十分だと思うよ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:35:54 ID:XSN9lGnE0
テレビは一度買ったら10年くらい使いたいんだが
液晶だともっと寿命が短いんかな?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:36:38 ID:vgSRjPzb0
ブラウン管から倍速無し液晶で、しかも32インチって自殺行為だな。
右から左に流れる字幕が読めなくて発狂するわ。

>>581
専門の工具使わずに加工時間1分かよ。俺には無理だ。
ケーブルはメートル売りで買ってきて加工して使ってるが、1分では出来ん。

602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:37:52 ID:IvooR+6A0
>>600
液晶パネルの寿命は公称6万時間と言われているが、数年で壊れてる例も結構ある。
不安なら長期保証はいるといい。10年保証してくれる店は少ないが。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:39:39 ID:IvooR+6A0
>>601
字幕をそんなに必死で目で追う人居るの?
倍速付いてない頃の液晶普通に使ってたんだけどw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:43:59 ID:38Cbz6LP0
>>599
>>540はEX700、F5、NX700で悩んでいるんだろ?
今14型使っているからといって小さいのが欲しいわけでもなさそうだよ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:46:52 ID:IvooR+6A0
>>604
俺が疑問なのは、今まで14型の拘りなさそうな機種使ってた人が高いのに興味有るのかな…
ってとこなんだよね。
拘る人なら、前の機種買うときだってHDのSFPブラウン管とか有ったわけだし。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:49:13 ID:X3XOiM1Y0
>>500です
今日電気屋でみてきました。例のフィギュア。
うーん手を広げたスピンは4倍速でも残像が出てしまうのですね。
2倍速を見てみると4倍速に輪をかけて残像が、、。(加工と思えばむしろカッコいいか!w)
どのみちフィギュアは液晶TVには過酷といったところか。

スポーツ以外の番組だとほとんど違いがわからないと思うけどフィギュアで初めて違いを実感してしまったためにまた迷ってしまうよ。
ってかフィギュアなんて特に興味ないし五輪の時くらいしか見ないんだけどw

野球とかサッカーとかでも違い出るんかな?
悩んでるうちにF5もX1も無くなりそうだorz

行ってきたのヤマダだけど普通に無料5年保証付くみたいです。テックランドだからかな?



607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:51:04 ID:38Cbz6LP0
>>605
本人がそういっているんだから別におかしくはないでしょ?
これを機会に良い者を買おうとしたのかもしれないし
過渡期だから買い替え我慢していたかもしれない
本人が希望するクラスと予算を明示してくれないとなんともいえないだろうけど
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:52:58 ID:IvooR+6A0
>>607
なんであなたそんなにムキになってるの?
しかもよく見たら淀のURL貼ったのも自分じゃん…
相談者が居ないからもうどうでもいいけどさw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:04:36 ID:h7kJn1je0
>>606
テックランドだと尚更つかない
池袋ならともかく
46とか大型製品?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:11:33 ID:X3XOiM1Y0
>>609
46です@愛知
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:15:43 ID:hIZnjCV60
あのガワのデカさはねーわ新型
612540:2010/02/24(水) 23:17:01 ID:7AR1Um3Q0
持ってるブラウン管テレビは2001年製トリニクロンWEGAKV-14DA1です。
ステレオで音もいいし、画質も良かったから壊れるまで使ってた。
ゲーム(PS2)を良くするから液晶だと遅延があると聞いたのでできるだけ
ブラウン管で行こうと思ったんだけど先月末に壊れたので買い替えようと思った。
ちょうど新製品のEXシリーズが出たから買うべきか聞いてみた。
ゲームメインでするからできるだけ遅延は避けたい。そこまでシビアなゲームをするわけでは
ないんだけどね。

26型を検討したんだけど32型の方が機種も性能もいいし、値段もそこまで変わらないから
32型で検討してます。
他には37型だけど東芝のZ9000、同じく日立の液晶の37型XP-03を考えています。
40型EX700は6畳の部屋にはちょっと大きいかなと思ってる。
遅くてもゴールデンウィーク前には買いたい。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:22:57 ID:XSN9lGnE0
長期無料保障とか
最近ヤマダデンキのCMやりまくってるけど
ソニーの商品はいまいち安くならないのかな?
何か上のほうで色々と・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:25:17 ID:IvooR+6A0
>>612
遅延最優先ならブラビアではX1しか選択肢が無い
サイズが最低でも40ででかすぎるが。こんなこと言ったらまたX1厨って言われそうだけどねw
他のメーカーなら候補のZ9000の他にはアクオスのDS6とか。
詳しくはゲームに適した液晶テレビスレ見てみてください。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:25:23 ID:wXgmY2wK0
>>613
ヤマダの保障とか、全く信用できん。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:25:29 ID:86uqb5td0
>>606
そんな早い動きはプラズマでも残像出てるから仕方ないのでは。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:26:55 ID:XSN9lGnE0
>>615
じゃどこなら信用出来るの?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:28:43 ID:wXgmY2wK0
>>614
XR1はどうしたの?

>>617
とりあえずヤマダ以外なら一応信用する。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:30:08 ID:XSN9lGnE0
>>618
あんた適当過ぎるだろw
ヤマダデンキに私怨でもあるの?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:30:37 ID:IvooR+6A0
>>618
46からだから候補として考えてなかった。
X1同等だっけ?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:31:50 ID:wXgmY2wK0
>>619
あるよ。
ひどい目にあった、周囲の人間にも被害者がいる。
だから絶対にヤマダ電機は信用しない。

>>620
んだ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:35:47 ID:2tzIzJpl0
>>621
俺もヤマダは嫌いだが、地方も都市型もあるし、買いどころさえ見極めれば安いからねぇ
地方で店頭で気向いた時に行って(つまり競合や値引きなしなら)山田が一番安いし
それに保証なんて対応者で相当変わるぞ・・・ケーズや祖父でも糞店員が担当すると話にならん
糞店員比率が一番高いのは山田だと個人的には思うがねw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:37:40 ID:IvooR+6A0
ヤマダは安い店と安くない店の差がねーw
池袋は激安らしいが、地元のLABIは池袋+10%、テックランドなら15%って感じですw
あの店は正直、安いように見せかけるのだけ得意に感じるよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:41:55 ID:38Cbz6LP0
ヨド  有料 経年減額あり  一回使ったら終わり
ビック 有料 経年減額なし  基本的には何度も使える  
ヤマダ 無料 経年減額なし  基本的には何度も使える

店や会社の信用度は別として内容的にはヨドが一番糞
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:45:19 ID:wXgmY2wK0
>>624
信用できない、ってのはその内容以前の問題だから。
(内容通りであることを信用できないわけで)

>>622
ソフマップは、クリニックに持ち込む分には対応に差はないんじゃないか?
ケーズは知らん。使ったことない。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:48:49 ID:YNJKaiyC0
>>624
ヨドのテレビ長期保証は、何度でもおkだよ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:53:53 ID:38Cbz6LP0
でもヨドの保証が有料なのに一回使ったら終わりなのは明らか
ヤマダの保証は金とられてない分諦めようもある(かな?)

俺は今までいろんな保証は入っていて使った事ある保証は、
ソフのパーフェクトワランティーとヨドとヤマダとツクモだけだけど良い順番で並べると
祖父>ヤマダ=ツクモ>>>ヨドだった

ヨドは対応に非があっても最後まで認めなかった
ヤマダは誠意はあるけど話をなかなか理解してくれない
ツクモは向こうが何を言っているのかこっちがなかなか理解できない
祖父はシステムがちゃんとしていて完璧な対応だった
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:54:39 ID:38Cbz6LP0
>>626
そうなの?
それはすまんかった
土下座する
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:58:34 ID:ieHpkLt60
>>625
持ち込む前の話
地方なもんで・・・
長期保証じゃないんだけど、日立のHDDの初期不良の際、
メーカーに対応してもらえって言ってきて今は無きプリウスのサポセンの電話番号案内してきたおばさんオペレーターがいた。
話を切り上げて、再度かけ直して他の人に対応してもらったらあっさり解決w


>>626
624じゃないが、淀はレコとかPCとか保証が糞だから混同してるやつ多いよ
別のスレでもよく見る
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:00:16 ID:sBXV/mcI0
>>627
なにが明らかだよ嘘言ってんじゃねーよww

ただ出張修理の場合はこっちが立て替えなきゃいけないうえに、修理代金分をポイントでお返しします!とか書いてあって珈琲吹いたわ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:02:44 ID:ieHpkLt60
>>630
> ただ出張修理の場合はこっちが立て替えなきゃいけないうえに、修理代金分をポイントでお返しします!とか書いてあって珈琲吹いたわ
テレビも?
レコだけじゃなくて?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:05:35 ID:ehjIGrWL0
正直すまんかった

ヤマダに富士通のPC持ち込んだら富士通ゼネラルに出されたって話もあったな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:09:22 ID:RH7aZzdn0
ヤマダの店員に「誠意」とか一番遠い言葉だな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:12:57 ID:ehjIGrWL0
>>633
都市型店舗にはちゃんとした「人間」もいるよ
ちゃんとした店員かどうかは判断が分かれるところだろうけど
俺の場合は店員としては商品知識に欠ける分必要以上と思えるほど丁寧に対応してもらったよ
郊外型店舗の典型的ヤマダ店員は店員としてではなく人間として終っているけど
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:16:04 ID:H7ZW+S5T0
615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2010/02/24(水) 23:25:23 ID:wXgmY2wK0
>>613
ヤマダの保障とか、全く信用できん。

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2010/02/24(水) 23:26:55 ID:XSN9lGnE0
>>615
じゃどこなら信用出来るの?

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2010/02/24(水) 23:28:43 ID:wXgmY2wK0
>>617
とりあえずヤマダ以外なら一応信用する。

<結論>
ID:wXgmY2wK0 はバカ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:24:15 ID:JeB86H8o0
スレチだがジョーシンは山田以上に酷いぞ いろんな意味で
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:25:41 ID:ehjIGrWL0
NXの発表まだかな?
EXの発表はこのスレの予想通りの日程だったよね?
今回も誰か予想してよ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:27:13 ID:H7ZW+S5T0
ソニーはもたもたしてると、パナに42インチ95Wのプラズマ出されて死ぬぞ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:28:57 ID:ehjIGrWL0
現行モデルのパネル供給元一覧みたいのはどっかにないの?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:30:42 ID:S1EL5vIw0
>>631
ヨドバシでテレビ買ったときに保証加入したけどそう説明してある紙が入ってたよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:32:29 ID:TJvLmRGy0
http://sp.sony-europe.com/media/166/82985

8倍速ですかそうですか。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:36:41 ID:k3FpnYPD0
PAL圏だから、50Hzx8倍速で400か。
21世紀になったのだから、いい加減にNTSC圏60HzとPAL圏50Hzの枠を取っ払って統一すればいいのに。
間をとって55Hzとか。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:39:51 ID:HuYEbEHK0
>>640
そうなのかw
やっぱり淀の保証は糞だな

レコやPCのときも回数制限・減額・レコ出張の際は自分で立替→淀ポイントに変更を説明してこなかったが、
テレビの保証の説明を求めた際もポイントに変更されるという点を一切説明してこなかったなwww
そのくせ、「回数制限はありません」とかやたら説明してくるしwww

詳しい内容を知らずに加入してる人、かなりいそう、淀の糞保証w
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:46:45 ID:GJKhgpG10
価格.COMとかこことか見てるとEX700の評価はまちまちだなぁ。
個人的には白っぽく見える画面は結局調節できるのかが特に気になるのだけれど。
それ以外は結局は好みの問題なのかなぁ。

とりあえず、この週末にでも現物を見比べに行ってこよう。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 01:11:02 ID:7+AFKB6p0
倍速でも残像が気になるな。
プラズマ買った方が幸せになれるかな。
でも日立や松下好きじゃ無いんだよな。
SONYからプラズマ出ないかな。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 01:44:21 ID:VCSWP4s70
リアプロを探したらあるかも?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:28:20 ID:rhDH5uzh0
>>645
とっくに出てるぞ。
儲かんなかったんでパイオニア共々葬り去ったまでだ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:22:51 ID:fahJk/cY0
SONYの液晶って超解像エンジン積んで無いの?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:33:57 ID:5b9pK4vu0
>>644
>>444で解像度が荒く輪郭にノイズが激しいと言った者です。
俺としては、俺の他にノイズ報告がない方が不思議。普通はそこまで細かく見ずに、色合いや
コントラストで綺麗と思っちゃうのかな。

電気屋でバイトしてる彼女が先に実物見てたんだけど
すっごいきれーだよー、と言うから期待膨らませて見に行った。でも、
俺がノイズ多いし、横縞がわかるぐらい解像度荒い、黒も出てない
って言ったら、なるほどー、と初めて納得してたからね。
みんなも、実物見るときは文字の輪郭を比べてみるとよくわかると思うよ。

それ単体でぱっと見たら、そこまでひどくはないかもしれないけど
V5と比べても解像感などで劣るように見えたのはどうかと…。
やはり今回の機種は、コストと消費電力を削りすぎなのかもしれない。

ノイズは32と40の両方で見られた。さらに32だと同社、他社の機種含めて一番ノイズっぽく見えた。
下手をしたらJ5よりもきたないかもしれない。

ただ46以降はまだ見てないんで、もしそっちが綺麗なら無理して置こうかしら。
低消費電力と価格、デザインは魅力だからあきらめきれないw
てか、展示が初期不良だったとしたらどんだけうれしいか…w
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:50:29 ID:S9+QrGYU0
スタンダード・ミドル・ハイと3つあるクラスで去年のJ5に比べれば、はるかにマシだと思う。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:53:06 ID:/H5cY9s0O
>>649 その調子で彼女のマンコに付いてもkwsk
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 04:30:13 ID:W+RcgXxN0
>>649
EXは廉価シリーズだから高画質高解像度に過度の期待をしちゃだめ。
値段なりの妥協はしなくちゃいけないと差し引いて見るべき。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 08:16:56 ID:r25ywUFz0
>>649
前スレかその前でもノイズ報告なかった?


LED!LED!とUSA!USA!見たいに言う人いるけど
LED本当に綺麗か?色温度高いだけじゃね?
エントリーのEX700には無いけど部分制御で黒浮きがなくなる利点はあるがそれ以前に
あの発色が俺は、好きじゃない


LEDで綺麗なのってXR1やセルレグ/ZX以外思いつかないんだけど
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 08:17:22 ID:wT9H7Qqg0
>>648
つDRC
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 09:06:53 ID:gA18SS6Z0
DRCは死んだ、なぜだ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 09:09:49 ID:+xClaZMdP
DRCを出すと、アンチX1が騒がしくなりますよ^^
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 09:48:21 ID:ndCboxrb0
EX700とF5で悩んだけど、今週F5買ってくる
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 09:48:26 ID:R7Db2/Y0O
いよいよEXが発売ですね
無線子機はBuffalo製とかのは使えないのでしょうか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 10:14:27 ID:Ibo2SCW40
>>655
来年モデルの売り

ソニーは劣化→復帰を数年おきにやる傾向がある

XMB削除→復帰も数年前にやったな
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 10:18:30 ID:ijF1XHTwP
エコ重視の機能劣化モデルばっかだもんな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 10:50:34 ID:ehjIGrWL0
>>649
彼女の店の系列では安く買えるコツはないのか?
安くならなくてもいいから耳寄り情報は無いの?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 11:02:22 ID:NOzxXE/RP
今の流れは液晶は安くエコなのが一般人の気をひくだろ
それに3Dがついてれば後は適当でも銭が流れる感じ
細かいところにこだわった商品を作るわけがない
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 11:04:34 ID:Ukkvgt4M0
ちょっと教えてほすいのだが、みなさん液晶表面のホコリの掃除(除去)って
どーやってますか?。まかなかメガネ等のクロスでは取れないんで悩んでます。
なんかイイ!ナイスな方法ないっすかね?。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 11:11:57 ID:ZhdJUqQI0
米ソニスタでNX800の60インチがもう売ってるのはどういう事だろう
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 11:22:28 ID:ZhdJUqQI0
あ、NXは元々春だったのか
勘違いしてたスマン
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 11:23:17 ID:bTczAMle0
>>663
おれはエレコムとかで出してる不織布ドライティッシュで拭いてる。
あとは神経質にならないのがポイントだと思う。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 11:50:18 ID:JoJJUIuj0
>>663
俺はたばこ吸わないので、すこしちりっぽくなったなと思ったら、
ウールのハンドワイパーで軽く画面なでて終わり。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 11:54:11 ID:pBu1+ngW0
おれは固く絞った雑巾でゴシゴシと…









うそです
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 12:00:49 ID:rL3+kkZy0
もうEX700は全国区で展示してるの?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 13:21:38 ID:sQFcnfiY0
32F5を買おうと思ったら固定2画面だった・・・。
32EX700を買うしかないようだ。

40F5はフレキシブルなのに何で32は固定なんだよ!
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 13:26:43 ID:ehjIGrWL0
俺はPCだろうがレコーダーだろうがTVだろうが埃落としはサンワサプライのマルチハイテクワイパーの大判だな
汚れ落としはPCだろうがTVだろうが液晶だろうがブラウン管だろうがナナオのスクリーンクリーナーだ
ただしナナオのscreencleanerは容器の上部が強化されていないバージョンはもれるから注意
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 13:30:43 ID:VZ6No3B80
X1の収容所ができていて笑った。

F5とW5は、去年の3月2日(月曜日)に発表されているんだな。
来週の3月1日(月曜日)辺り
LX900
LX800
HX900
NX800
NX700
いづれかが発表されるのか。
F5とW5の後継機は、この中でどれになるんだ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 13:48:32 ID:Ukkvgt4M0
>>666 >>667 >>668 >>671
ご回答サンクスです!、色々とググって調べてみます。
神経質ではない方なのでよかったっす。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 14:07:26 ID:lXlGqzJi0
>>670
え!?EX700は固定だぞ!っていうかEXシリーズは全部固定なはず
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX700/spec.html
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 14:11:55 ID:+8sMHU1N0
32F5の二画面はフレキシブル
EXシリーズは固定
676670:2010/02/25(木) 14:18:46 ID:eUZRUYxP0
>>674,>>675
うわ!ほんとだ・・・。
仕様表を見比べてるうちに間違えたようだ・・・orz
マジありがとう。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 14:26:54 ID:pxPETOg10
思っていたほど使わない2画面・・・
思っていたほど必要ないWチューナー

でもW5で大満足
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 14:47:18 ID:t2dEI9LN0
>>677
アクトビラフルはどうですか?使います?
光の速度がなくちゃ使いもんにならんのならうちは無理だー
NHKの英語でしゃべらナイトとか視聴するのに、お金かかるんかな?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:00:05 ID:lv29fYhd0
[にじさんさん]
Strike Rougeさん
昨日、SONYの新製品カタログを見たんですが
カタログに「コントラスト比 無限:1」って、詐欺まがいの無茶苦茶書いてて
笑ってしまいました
知らない人がいたら騙されちゃいますよ

一応説明としては「ダイナミックコントラスト、全白信号での画面最大輝度と
全黒信号での画面最小輝度比。
デジタル液晶テレビとして。全黒信号での輝度をLEDバックライト制御によりゼロにできるため無限のダイナミックコントラスト比を実現」
LEDエリア制御でないEX700なのに、実用性のない無茶苦茶なこと記載して、SONYは恥ずかしくないのかしら


2010/02/25 13:12 [10996170]
0点


[Strike Rougeさん] 
にじさん

無限はホンダだけかと思えば、ついにソニーも(あ

現実問題として、XELの100万もあれば十分ですから、不毛なスペック競争は止めて欲しいものですね・・・・
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:07:26 ID:ijF1XHTwP
まあ今度出る新型のセルレグザですらダイナミック900万:1だっけか
詐欺と言われたらそれまでだなw
ソニー自身もあまりPRしてないしな、無限:1を実現してるはずなのにw
CELLはLEDを4608個つかって輝度ピークチートしまくってあの数字だし
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:12:49 ID:Q9LcG2mm0
5Cなら捩じ込むだけのがあるから道具はハサミだけでも30秒くらいで出来るよ
ちょっと高めだから敬遠しがちだけど再利用が効くから後で長くしたくなっても安心
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:20:00 ID:olMbH12L0
>>680
>>601
返信タップしたつもりがずれてた
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:26:54 ID:W+RcgXxN0
レンズクリーナーでカメラのレンズを拭いた時にレンズに傷が付いた経験から、
大事な物を拭くのはなるべくやらない事にした。
ほとんどの物の表面には細かい粉塵が付いていて、その上から布で拭くと
表面が細かい傷だらけになる。何か付いたら養生テープの粘着力で取り除いてる。
空気清浄機を置いておくと部屋のホコリが減る。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:56:53 ID:pBu1+ngW0
外回りの途中ヤマダでEX700見てきた。
すげー綺麗じゃん!ダメだと言われるダイナミックで見てきたけど良かったよ。
白と黒の出方が綺麗だったね。
両隣はビエラV1とLEDアクオスだったけど、確かにV1は色の出方がキツイけど、ベッタリした感じ。
そして、やはりフルハイビジョンの効果が出ていてEX700が断然輪郭はくっきりしていた。
黒と白がしっかり出ていると証明されたのは、アイスホッケーの会場が写し出された時
V1はただの真っ黒になっている部分にEX700はしっかりと人の顔がでていた。
まぁアクオスに関しては、あれだ語るまでもない。

そして、W5・F5の後継に関しては5月初め頃と言われてますよと言っていた。
32インチに関しては、今のところないらしい。(でも、F5みたいにでるかもと言っていた)
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:58:57 ID:k3FpnYPD0
32型はいいんだけれどね
でかい方が残念
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:59:18 ID:46DGbywd0
>>677
>思っていたほど使わない2画面・・・
>思っていたほど必要ないWチューナー

そうなの?なんだか勿体ないね。
うちはリビングのテレビはWチューナー必須だな。
ブラウン管の頃から2画面使ってる。
夜のスポーツニュースのハシゴが日課だから超便利なんだよね。
687684:2010/02/25(木) 16:05:15 ID:pBu1+ngW0
すまん。
32インチしか考えてなかったので...
それ以上のサイズの人は自分の目で確認してきてください。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 16:18:01 ID:ehjIGrWL0
>>681
でもそれアルミシールドついたS5C-FBには対応してないんじゃなかったっけ?

極普通のリング式のF型だとアルミ箔もOKだし加工も家にある工具で十分いけると思うけどな
パッケージ品なら裏がゲージになっているからそれに合わせて家庭用のカッターなどで加工して、
リング通してコネクター押し込んで普通のペンチなどでリングはさむだけ
アルミ箔は剥がさないでそのままでOK
リング部分の再利用は出来ないけど値段が安いから無問題

圧着式のF型なら圧着工具が必要だけどそもそも家電店やホームセンターにはそんなの売っていないしね
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 16:22:26 ID:pxPETOg10
>>678
アクトビラも光じゃないのでほとんど使いません
アプリキャストもそんなに使わないし・・

主に一般番組とWOWOW取り貯めた映画ぐらい
ですね
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 16:33:39 ID:fYuwiEAr0
今年秋モデルでは8倍速+3DTVが出るぞ。

52インチ
LEDバックライト 
8倍速
通常映像を→3D映像自動変換対応
コントラスト500万:1
のスペックの新ブラビア出たら50万まで出す。

まあ個人的には+プラス3万で
CELL、ブルーレイとHDD搭載したモデルも出してくれるとありがたいな。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 16:35:46 ID:wvyVcNnD0
>>688
いやむしろアルミ箔付きのS-5C-FBが「推奨ケーブル」になってるよ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 16:50:11 ID:ehjIGrWL0
>>691
そっかー
勝手に勘違いしてた
ごめんなさい

ならすごく使い勝手がいいね
使えないのは多分S5CFBLかな?
S5CFBLなんて普通は使わないしね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 16:56:39 ID:f2MV6KIQ0
そもそもEX700はUV2Aではないよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 17:07:45 ID:VZ6No3B80
アンテナケーブルの話なら、こちらへどうぞ。
アンテナケーブル分配器分波器 Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 17:31:01 ID:5i57Vmxo0
ところで「ソニータイマー」って今でもあるの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 17:49:33 ID:t2dEI9LN0
現行で買い時、いちばん画質いいのってW5でおk?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 17:49:45 ID:r+H12Pj50
本当にそんなのがあるならアメリカで裁判起こされてるよ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 17:56:42 ID:JeB86H8o0
EX700見た人少ないのか?
今日40EX700見てきたお

ゴール直後のアルペンスキーヤーの周囲が陽炎のようになってたお
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:08:46 ID:KOCFUaAr0
EX700の32型をポチった
土曜日に届くがどんなもんやらw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:09:57 ID:5b9pK4vu0
>>661
彼女のバイト先は安くならないのである意味有名。
ただ、それでもEX700発売直前から価格コム最安価格より安かった。
ということは、原価はかなり安くなってるはず。まだまだ値下がると思う。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:11:51 ID:5b9pK4vu0
おっと…悪い、その店、店頭価格は異様に高い。値切ってなんぼの店なんでw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:17:30 ID:/H5cY9s0O
>>699 いいな〜w色は何色買ったの?

俺も早く買いたいんだけどTorneとPS3予約したからそれに併せて買うつもり
安くなった分で外付けHDD買う足しにしようとセコいこと考えてるw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:19:02 ID:JeB86H8o0
>安くならないのである意味有名
>値切ってなんぼの店なんで

どっちなんだハッキリしてくれ
それとも値切りはEX700に限ってなのか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:28:20 ID:ehjIGrWL0
>>700
西日本系?
東日本系?
全国展開している?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:28:30 ID:/H5cY9s0O
ノイズはEX700に出てたんじゃなく彼の脳に出てたって事だろう

ホッとしたw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:30:56 ID:5b9pK4vu0
>>703
おお、すまん。店頭価格はとてつもなく高い、値切って安くしても他店並み。
安くならないってのは、仕入原価が高いってことで。
まだ発売まもない段階なんで、価格コムの店も本当の価格競争してないんだろう。
高くても売れるうちはなるべく高く売りたいし。

ところで、EX700カタログにコントラスト比無限大って書いてるそうだけど
だとしたら暗室コントラストだろうね。電源切ってW5と比べても黒が全然出てなかった。
EX700は店頭より、暗めの部屋で見たほうが綺麗かもしれないね。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:34:18 ID:5b9pK4vu0
>>704
いちおう全国にある。がもう、やばい、駄目だw
たぶん、他店でも今の価格コム程度に安くしてーと言えば容易に値切れると思う。

>>705
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081868/SortID=10996388/
俺と彼女の脳内ノイズじゃなさそうだ。
ホッとしたw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:36:04 ID:izp/Xfr90
>>695
30年前ぐらいに買ったソニータイマー今でも使ってるぞw
15分毎にピンをさすやつ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:38:24 ID:ehjIGrWL0
ヤマダだな
話の内容を総合すると
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:38:24 ID:/H5cY9s0O
>EX700は店頭より、暗めの部屋で見たほうが綺麗かもしれないね。

ナイス 1
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:42:40 ID:bBoKsieY0
俺、F5のデザインすきなんだ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:47:59 ID:ehjIGrWL0
先日俺もヤマダでは世話になったよ
買った商品が初期不良で交換してもらった
担当の女性販売員も感じも対応もよかった
容姿もデパート店員レベルの可愛さだったし
上司の売り場責任者の対応も完璧だった

ヤマダ郊外型店舗の最低最悪な対応しか知らなかった自分はヤマダ都市型店舗の対応には驚かされた。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:49:29 ID:JeB86H8o0
>>706
おkd
32EX700も辛口だな
今日見た感じだと40より32はマシだと感じたのだが
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:08:56 ID:5BpEPMs60
あれ!?ちょっとまってEX500とEX700、EX700の方が上位機種なんだよね!?
え、W5と併せて機種並んでたけど一番色がしろっぽかったよ
さらに、懸念されてたアクオスのマルチ画素(アルタネート)じゃねーか!!
VVVパネルなんだコレ…最悪じゃん

でも値段はEX700の方が上という
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:12:03 ID:5BpEPMs60
個人的に画質はW5F5>V5>EX500>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>EX700
だと思った
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:12:56 ID:DLUyrkYV0
>>714
メニューの階層潜って画質設定確認したか?
店頭の設定は全て違っているものだ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:21:08 ID:5b9pK4vu0
>>712 ちなみにヤマダじゃないからw

>>714 うちのWXGA画素のアクオスもマルチ画素(って言うの?)とかなんだけど
テレビ放送は結構綺麗だね。ただPCつなぐとぼやぼやだ。マルチ画素の利点って何なの?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:22:07 ID:r+H12Pj50
3D対応機は6月に発表で、それ以外の上位機種は来月の10日に発表
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:25:00 ID:1XUfrGcP0
W買ったけどオリンピックで期待してなかった2画面が大活躍
くせになって今はデフォになってる
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:28:15 ID:5BpEPMs60
>>716
ダイナミック設定だろうけど、それでもあそこまで色が薄いと…
まぁ今度見てみたら触ってみるよ
>>717
マルチ画素なのはこれまでのブラビアも一緒なんだけど、
アクオスはアルタネート式の配列というものらしい
以前液晶モニターを詳しく取り扱ってるサイトを見て知った
額の皮膚の部分と髪の毛とかの部分がギザギザすぎて萎える

ちなみに利点は視野角の確保らしい
全然貢献してないしデメリットでしかない
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:33:10 ID:JeB86H8o0
俺は設定弄ろうとしたけど
sonyさんが俺にそれをさせなかった
リモコンの形状の説明から以降リモコンを渡してくれなかった
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:35:43 ID:Y9lWToGC0
32EX700見て 発売当初のF1のことを思い出したよ
初めてのパネルで色の設定が無茶苦茶 そのうちF1のように途中で色の設定を大幅に変えるんじゃね?

白色LEDの色温度が高いのでそれにあわせきれていないような気がする。
設定いろいろいじると隣に置いてあるF5と同じような感じに出来るが 根本的なところが狂っているので
これだという感じには出来ない。
EX700は出たばかりで値段も高いし 購入はもう少し待った方が良いと思った。(よかったら買う気満々だったのだが...)
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:39:22 ID:JEMlE/aY0
>>714

そりゃ白色LEDだからな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:44:36 ID:/+8KMWFi0
E700とE500見てきたけど
700より500の方がいい気がしたが
やはりW5が一番良かった。
もういいかげん買おうかな、、(;つ´ー`)⊃
しかしNXも気になるし、、
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:47:48 ID:/H5cY9s0O
EX700が白っぽいって言われてるのはおまかせ画質モードのせいだと思うんだけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:49:08 ID:mSVhmtmq0
俺は白LED+エッジライトの割りには綺麗だと思ったけどねEX700。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:52:11 ID:etmgANAf0
何で新型なのに4倍速じゃないねん
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:56:10 ID:AoiUfsMM0
とりあえず今から見に行ってくるか
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:04:46 ID:ehjIGrWL0
俺はPCにつなぐからW5がいいかな?
NX待ちしてもPC用途にはもしかしていいことないのか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:52:28 ID:gC0m2N9o0
>>727
地デジ化の駆け込み需要を狙った廉価モデルだって。
だから機能を絞ってるんだって
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:58:09 ID:Ukkvgt4M0
kakaku.comで40W5が¥119,999になったど!もう買い時じゃね?
と20日に買った俺が言ってみるテスト。アニメなんかの色載りは抜群だぜ!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:59:37 ID:ehjIGrWL0
40インチをPCモニターにするにはどれくらい離れたらいい?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:11:40 ID:5BpEPMs60
>>724
やっぱりそう思う人が俺以外にもいたか
まぁ確かに設定もあるかもしれんが
しかしアレは…
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:13:20 ID:FHu3DM+j0
NXはあのデザインからしてパソコンモニターには使えないだろ。
それに値段的に買えるかどうかも怪しい。
スペック見ると結構なお値段になりそうだ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:15:42 ID:G9knxpP10
値段はすぐ下がる
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:19:39 ID:ehjIGrWL0
>>734
値段やデザインよりもパネルやバックライトの向き不向きが気になる
というか実際使ってどうかなんだろうけど
予想できる識者がいれば無駄死にはしないですむけど
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:29:33 ID:d8aLtQj+0
>>732
1m
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:29:35 ID:qzo/2iUo0
X1厨の俺にはNXもコストダウンした安物に見える。
どう考えてもXR1相当のモデルは存在しないし。
最近の価格推移見ると、むしろすぐ安くなりそう。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:32:43 ID:RgM6ylH30
俺も、EX700とEX500見てきた。
真横にあったので見比べることが簡単だったけど
明らかにEX500の方が画質が良かった。
EX700は白っぽくて色に深みが無い。
ちょっと調整してみてもその傾向は変わらなかった。
EX500の方がいいというのは一緒に見ていた店員も言ってたな。
EX500、10万台だったからこれもありだと思ったよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:38:16 ID:FHu3DM+j0
どんぐりの背比べだな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:39:30 ID:vROWTyqL0
今んところLED部分制御て大画面しか出来ないのか?
32で部分制御するには余程小さいLEDが必要で無理があるとか?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:39:42 ID:A6D8tBjT0
EX700見てきたけど、画質はさっぱりだった。
EX300と見比べても違いが殆どわからないくらい。
LEDの意味が全く感じられない。
SONYに失望した。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:42:12 ID:4lhdRXEo0
やっぱハイエンドモデル発売からが本番だな
まあゲームをやらず、画質に拘らずに
普通に見る分には充分なんじゃない?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:49:34 ID:JeB86H8o0
LEDはまだまだこれからだろ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:56:21 ID:CQRtZRAT0
そんなことより早くLX900とHX900を。
樹脂充填パネルはやく出せ。

ハイエンド機の発売間隔がいい加減空きすぎだろうソニーは。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:57:57 ID:weO0hHDq0
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:03:57 ID:jDVm4oyD0
ヤマダでNX700見てきたが素人の俺が見てもだめだと思った
ニュース番組では色むらが目立ち
五輪ではボブスレー競技フィギュア競技で背景の映像がぐちゃぐちゃ
アクオスSEよりひどい残念すぎる
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:23:33 ID:ht9L0Ohd0
3Dテレビでサムスン先手 韓国で発売、米欧にも3月投入
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100225ATDD250BE25022010.html
 韓国のサムスン電子は25日、立体的な映像を楽しめる3D(3次元)テレビ4機種を
韓国内で発売した。米欧など世界市場にも来月、一斉に投入する。韓国LG電子も
今春に3Dテレビを発売する予定。ソニー、パナソニックなど日本勢が薄型テレビで
巻き返す戦略商品と位置付けているのに対抗して早期に市場投入。薄型テレビで
の主導権を維持する構えだ。

 サムスンが発売したのはバックライトに発光ダイオード(LED)を採用した液晶
テレビ。フルハイビジョン対応の3Dテレビは世界初となる。46型と55 型の計4機種を
用意しており、店頭では46型の低価格タイプが420万ウォン(1ウォン=約0.08円)程度とみられる。

 3D映像を見るためには別売りのメガネが必要になる。テレビには通常の2次元
映像を一定の水準の3Dに切り替える機能も搭載した。(21:59)
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:26:22 ID:bBoKsieY0
NX700まだうってないよね><
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:30:07 ID:ehjIGrWL0
>>747
まじすか?
何処のヤマダですか?
早速買いに行きます
遠くても絶対見に行きます
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:36:04 ID:JEMlE/aY0
おれも先週末にEX500見たときW5やF5と遜色ないと感じて、
EX700がこれ以上なら、完全に新X1レベルと思ってたけど
実際はやはりEX500>EX700か。

このLEDは消費電力抑えるためであって高画質のためでなく
なおかつ慣れない普及帯のLEDモデルということで調整も良くない
ということが、このスレの総意と決定しました。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:39:31 ID:G9knxpP10
>>750
北の最果てのヤマだ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:42:29 ID:xGPBwT290
オレも今日EX700を見てきた

32しか見てないけどそんなにヒドイかなぁ
F5が隣に並んでたから画質設定(判る範囲で)を合わせて15分ほど睨めっこ
違いが分からん…
>>444でコメントあった縦解像度の荒さも正直分からんかった
黒はたしかに弱いと感じたが比較しないと気にならないレベル
デザインは気に入った

オレの目が腐ってんのかなw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:43:45 ID:VBIf3g7U0
700は弾がないらしく専門店でも展示品こない
受注生産に近いくらい数がそろってないらしいよ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:44:04 ID:FHu3DM+j0
どうせ山田製作所のNX700電動鬼天狗の見間違いだという落ちだろ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:50:52 ID:wc4LzAJw0
>>754
何のためにテレビCMやってるん?w
肝心の商品がないと意味がない
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:53:03 ID:VItk3gw/Q
>>753
32EX700と40EX700との間で、著しい画質差があるんじゃね?

40EX700検討してたけど、40X1売ってる店まだ近所にあるかなぁ。
こんだけ評判悪いと、買う気が失せるorz

まだ自宅レビューが無いのが幸いだけどねw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:58:48 ID:VItk3gw/Q
画質差じゃなくて、ただ40EX700がデリケートなだけかも知れないけどww

店内って、自宅では考えられないほどノイズの発生源が多そうだから・・・。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:01:43 ID:FHu3DM+j0
EXからX1・・・買い物下手な人だね。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:04:00 ID:ehjIGrWL0
>>752
まじすか?
そこにNXが置いてあるんですね?
どんな装備が行けばいいですか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:06:06 ID:wc4LzAJw0
価格コムに32EX700のレビューきてるよ
アクトビラとかはW5とF5でももっさりしてるんかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:08:50 ID:G9knxpP10
>>757
またX1の話題かw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:12:14 ID:55r+oVgC0
>>757
ネットでよいなら、ビックカメラオンラインで買えるよ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:16:27 ID:VItk3gw/Q
スレ違いで申し訳ないので、専用スレに移動します。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:16:33 ID:55r+oVgC0
>>753
40で比較した感じだt
F5に比べると輪郭の処理が今一で、輪郭線が太いのが気になる
その時点で駄目だししたんで白っぽいのがは調整しだいで何とかなるか
までは調べなかった。
F5の後継でLED対応のがでるならそちらの方が良いと思う
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:23:15 ID:7F0S/Jha0
今日ヤマダで40EX700推されて買ってしまったんだが・・・なんか評判微妙なん?
たしかに白っぽいなとは思ったが、その白を推してきた店員w

店頭表示169800→141000→128000円Pなしカード払い
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:24:41 ID:bobFzT9F0
おまえらはEXに何を求めているんだ?

EXシリーズはJ5、V1の後継機種
W5、F5の後継機種は3月?4月?発表の予定

EX700、46インチを見てきたが素直にいいと思ったけどな
左にアクオスSE、右に東芝(LED)あって比べたけどEX700が普通にいいと感じたけどな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:25:14 ID:DovxeR4D0
>>766
買ったなら評判は見ないほうが幸せかもね
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:26:41 ID:wc4LzAJw0
>>766
ヤマダでも結構安いんだね
そこまで値引きするのか・・・
価格コムの最安値よりちょっと高いだけだ
それって配送料と設置料込み?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:26:58 ID:55r+oVgC0
>>766
白が良いという人もいると思うので、好みの差と言えるかもしれないけど
それ以外の部分がF5と比べても落ちる
まぁ、価格からしてしょうがないとは思う
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:29:50 ID:7F0S/Jha0
>>768
精神衛生上そのようだね、LEDに興味なかったのに、あの店員うめーなw
ちなみに価格.comで安かったV5がきになってた。

>>769
本社に電話で交渉して断られて二回電話かけて交渉したって。
価格見てるとは伝えて、そのときは127990円だったんだよね、最安(夕方6時くらい)

配送量、設置、長期保障込み
設置は置く場所がまだきまってない(ラックもない)ので断った。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:31:47 ID:t2dEI9LN0
>>766
マジで買ったの?それは微妙な話しだな・・・
まあ買ったなら評判は気にするな、どの機種買っててもそれなりに後悔するしかない。
F(W)5買った人だけだよ、悔やむポイント少ないのは
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:35:23 ID:wc4LzAJw0
>>771
へ〜〜〜!価格の最安値を交渉の材料に使えるの?
俺以前どこかのスレでそういう事聞いたら
出来る訳ないだろ!とか言われたよ
あのチンカスまじで死んで欲しいw
これはいい情報聞いた!
配送料も設置料も込みなら
価格よりも安いよね
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:35:59 ID:AoiUfsMM0
逆に白色の部分を比べるととなりのW5が黄色っぽく感じてきた
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:37:02 ID:o+DYnltv0
ガタガタうっせーな
つい4年前は46X1000が46万最安値だぞ
まじかよ速攻ポチるぜ
とか言っていたのに
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:41:15 ID:t2dEI9LN0
>>775
28型で40万したうちに謝れ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:41:38 ID:7F0S/Jha0
>>773
もちろん、前置きでネット通販は中間コストをカットうんぬんは言ってきたよ。
で、電卓たたいて出した値段がこれだった。すげー悩むよw
ちなみにあんま交渉しなかったEX500が109800円だった。
店員の当たりはずれもあるだろうね。

>>774
横にLEDアクオスと普通のアクオスにはさまれてたんだけど(型はわからん)
たしかに、しばらく見比べてると、黄色くみえてくるよね、不思議!
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:51:12 ID:5b9pK4vu0
>>720
マルチ画素じゃなくて「アルタネート式の配列」とかいうやつなのか。ぐぐってもわからんかった。
でも、うちのアクオスの場合ASVなんでもともと視野角は良いから(真横でも普通に見える)
視野角あげるためってのは違うんじゃないかな。

しかし、EX500もW5も普通の格子状なのに、なんでEX700だけレンガ状になってんだろう…?
シャープパネルと言う噂だから強制的にか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:59:56 ID:H0SVWK6E0
37型出してほしいな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:02:21 ID:KTLopCDl0
EX700見てきたが、見事にシャープパネルだったな…
マルチ画素、千鳥配列駆動で直線とディテールがガタガタだったぜ。

ちなみに分からない奴はこれ見ておきなー
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20050920/sharp06.jpg
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:02:44 ID:RThw5x+m0
>>766
何で素直にW5を買わなかったんだよ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:08:53 ID:ZTc9xG4R0
去年の3月2日がW5とF5の発表日だっけ?
今年もそれぐらいでNX発表ある?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:10:45 ID:5uvsiRPaP
>>780
つまりそれは、糞画質ってこと?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:10:58 ID:WyRXJvy50
F5/W5の信者がポジキャンに必死だなw
>>772とか露骨杉だろwwwww
X1追い出したのもこいつらじゃね?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:17:37 ID:ZTc9xG4R0
W5を今買ってももうすぐNXが出る
かといってNXが良いとは限らない
価格も流動的だし正解なんて何処にも無い
EXも俺はいいと思うけどな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:21:56 ID:tn1RuqMw0
>>776
m9(^Д^)プギャー
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:30:03 ID:AL0Qyt0k0
DRC-MF V3
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:38:09 ID:32MN2Iev0
40F5が生産完了だったから近いうちに何かしら発表はあると思うよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:41:50 ID:zHmFI/Xi0
>>784
全角で察しろ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:46:15 ID:ZTc9xG4R0
NXがシャープパネルならW5の方がPCモニターとしては向きかな?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:49:33 ID:RThw5x+m0
NXは表示面がツルテカしてるように見える。そしてNX出る頃にW5は売り切れる。
W5が正解。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:56:40 ID:Ln9rF1l4P
W5厨がX1を追い出したから今度はEX700とNXを攻撃かw
分かりやすい構図だ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 01:25:18 ID:ikYVcEKw0
X1オーナーが来ても別に良いのに。
画質の良し悪しは好みと主観なんだから言いたい事言わせておけば良いのに。
スルーできないお子ちゃまこそ出て行けば良いのに
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 01:26:13 ID:FiV0UD/00
EX700のパネルはシャープなの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 02:10:15 ID:kToVDd37O
EX700けなしてるのは最近になってF5やW5買っちゃった奴等だろ
気になるもんだからわざわざお店まで見に行ったらあまりのクオリティーの高さに目がうるうるしてきちゃって画面がよく見えなかったんだろ?

俺も最近REGZAの32H9000買って気になって見に行ったからよくわかるwwww

クソニーということを除けばかなり良かった

クソニー信者は信者同士けなしあってろやwwwwww
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 02:37:07 ID:RThw5x+m0
EX700は価格相当の画質で安いなりに頑張ってる。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 03:13:27 ID:jn5ixj7C0
米国アマゾン・ベストセラー・TV
1位 Panasonic VIERA TC-L26X1
4位 Panasonic VIERA TC-L32S1
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_e_nav
39位 Sharp LC19SB27UT
41位 Panasonic VIERA TC-P42G10
47位 Toshiba REGZA 46XV645U
49位 Mitsubishi WD-65C9
50位 Sharp LC19DV27UT
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_pg_2?ie=UTF8&pg=2
52位 Sharp AQUOS LC32LE700UN
53位 Sony Bravia KDL-32S5100
54位 Toshiba REGZA 47ZV650U
61位 Toshiba REGZA 42ZV650U
63位 Panasonic VIERA TC-P50X1
69位 Panasonic VIERA TC-P54S1
70位 Panasonic VIERA TC-L37G1
75位 Sony BRAVIA EX 400
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_pg_3?ie=UTF8&pg=3
76位 Sony BRAVIA KDL-46Z5100
80位 Sony BRAVIA KDL-40V5100
81位 Toshiba 15LV506
83位 Sony BRAVIA KDL-40Z5100
84位 Toshiba 40RV525R
85位 Sony BRAVIA KDL-52XBR9
87位 Panasonic VIERA TC-L32X1
88位 Panasonic VIERA TC-P42S1
92位 Mitsubishi WD-60737
93位 Toshiba 32RV525R
94位 Panasonic VIERA TC-L32C12
以下略
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_pg_4?ie=UTF8&pg=4
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 03:46:36 ID:dYtW0c++0
>>780
俺の見たEX700は格子状だったのが…もいっかいルーペ装備して見に行くは
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 03:49:38 ID:A5eK59U80
>>797
そもそも大型テレビをAmazonで買うか?
Amazonって安くもないし早くもないし在庫切れでもって感仕方がナシじのサイトだからね。
在庫ありなのに注文してから、平気で2週間後に配送されてくる事あるし。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 04:36:15 ID:RThw5x+m0
1位から50位までサムソン、LG、VIZIOが占めてるな。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 06:45:12 ID:uv1EpJ430
エコポイントの基準厳しくなって暫くはどこのメーカーも高画質液晶は望めないな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 06:51:03 ID:ZTc9xG4R0
尼JPと米尼は感覚違うだろ?
アメリカ人はショッピングセンターに食料買い物行ったついでに大型液晶カートに放り込むような人種だもん
それに尼JPも家電がんばる時もあるしね
家電で最安値競う時もあるでしょ?  TVでは余り無いかもしれんけど
TVでも東芝とか特定メーカーをストアがプッシュするセール中は量販店の通常価格よりは安い事が多いよ

とは言え尼で大型家電は普通は買わないけどな
小型のはよく買うよ 俺はね
最安値追っかけるほどの金額の商品じゃなく、ヨドやビックやツクモや祖父のWEBじゃほぼ定価な時とか
そういうのは大抵尼が安い

最安値追っかけていると価格コムの値段が常に最安値って訳じゃないのに気がつくことはあるよね?
安値店を登録してるんじゃなく、登録している安値店だろうからね
とは言え面倒だからやっぱり価格コムの値段を基準にしてしまう
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 07:24:58 ID:bIpQbBGH0

人感センサーは良くない、最悪

点灯のON・OFFがLEDの寿命を縮めるのは常識
 
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 07:52:13 ID:oBn37hoO0
>>803
LEDはON・OFFで寿命は縮まないよ。
縮んだらパソコンのハードディスクのアクセスランプとかすぐに寿命切れちゃうだろ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 08:09:40 ID:1Ssv7PAc0
32EX700買おうと思ってるんだけど、
ブラビアエンジンってカラーバンディングを補正するような機能は無いっぽい?
REGZAの32R9000がフルHDならなぁ・・・
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 09:21:05 ID:bMUHmRhc0
EX700はこのスレにくるようなソニー好きにはだめな商品だろ
魅力消費電力と薄さくらいしかない

あの画質の差がわからんようなやつが多いからシャープが売れる市場になるんだよ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 09:26:49 ID:+0lvDD510
AQUOSのLC-32D30がノイズがすごくてアナログかと思った
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 09:43:06 ID:vW1BsZFy0
>>806
壁掛け考えると軽さも魅力
32だとチューナー分離の日立UTとほぼ同じ重量だし
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 10:04:31 ID:nHeH4PC80
そもそもこのスレにくるような、画質を気にするような人種は
低価格ラインナップのEXシリーズはアウトだろ。

画質について語るなら最低でもNXシリーズ以上、
画質を気にするならHXかLXだろ常識的に考えて。
810預言者B:2010/02/26(金) 10:05:14 ID:MIdYROkn0
1位215点 キムヨナ  (完璧だか一部回転不足)
2位210点 ジョアニー・ロシェット (完璧)
3位200点 浅田真央 (一度転ぶ)
4位185点 安藤美姫  (完璧)
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 10:05:39 ID:AL0Qyt0k0
X1をヨドで128000円で買って、ポイント19000円分、エコポイント23000円分使って
PS3トルネセット買う。幸せ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 11:04:54 ID:hZpwPFC9Q
EX700の輪郭強調は、設定いじれば弱くできるの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 12:17:47 ID:JPk+WjDV0
742 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2010/02/25(木) 23:02:39
テレビ購入をご検討中のみなさん。 ブラビアをお買いいただくと日本経済
よりも韓国経済に寄与します。 なぜなら、材料費の大部分を占める液晶パネルを
ブラビアは韓国から輸入して組み立てているからです。 ですので、少しでも
日本経済のためを思うのであれば、液晶パネルも日本で製造している
アクオスをお勧めいたします。

814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 12:30:04 ID:onDkyyrG0
>>813
ならレグザは最悪だな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 12:40:14 ID:nJJS6Ao+0
いやらしい日本の一部の寄生虫経済に貢献してられるかw
エコポイントとか実質企業補助金だろうが
おれが金使って経済に寄与してやるから税金よこせってか
税金で工場作ってもらったシャープなんて税金泥棒の最たるものだろ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 12:53:46 ID:beTiaMJyO
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 13:38:37 ID:MIdYROkn0
>>810 この予言の順位当たったらブラビアX1買いに行くお
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 13:55:13 ID:kToVDd37O
EX700薄いんだよ糞がぁ〜〜〜〜

橋之助も徹子ももっとお日様浴びろよ糞がぁ〜〜〜

買う気失せた
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 14:08:02 ID:+xpoCC8Q0
>>810
アンタは占い師にはなれない。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 14:10:46 ID:12BI+f9F0
予算10万円でお勧めの品を探してます。
使用目的は、映画とPS3でゲームなどです。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 14:13:26 ID:70zWmDH40
アメリカ:金8銀10銅12 韓国:金5銀4銅1 日本:金0銀1銅2 か。
何かを象徴してるのか。いや無意味な深読みはするまい。
今の俺にはシャープパネルのブラビアだけあればいい。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 14:32:56 ID:ORRmsdDI0
日本は先進国で一番オリンピック選手にかける金が少ない。
日本が学生にかける金も先進国で一番少ないし、発展途上国の中でも少ないほう。
更に学費も世界一高いし、ゆとり教育なんてやってる。
そして韓国のオリンピック選手やサムスンは国からの援助が凄い。

今まで努力だの根性で乗り切ってきたけど、
今は働けば働くほど給料が上がる時代じゃないからモチベーションが上がらない。
働き過ぎは高給取りじゃなくてサービス残業のただのワープア。
国は企業にも学生にも今の倍は投資するべき。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 14:40:54 ID:Q1czMmyz0
BEがチョンパネに負けた日
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 14:45:37 ID:+fPcVvAn0
少子高齢化だから、それを何とかしなかった前政権と金融政策を間違えた日銀に責任が・・。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 15:09:11 ID:WU7OzeEg0
F5とならんだEX700見てきたデフォの色合いは違うけど…
変じゃなかったなぁ
32インチだけど...
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 16:03:40 ID:WU7OzeEg0
ところで、価格コムのEX700の32インチスレで、にじさんって見えない敵と戦っているねw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 16:26:48 ID:Bck+NzrQ0
その人は価格が仕事だと思ってるかわいそうな人だからそっとして置いてあげて
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 16:26:48 ID:A5eK59U80
>>813
>ブラビアをお買いいただくと日本経済よりも韓国経済に寄与します。

そう言うけど製造装置も材料も、ほぼ全部日本製では?
ただの鵜飼い経済だろ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 16:49:44 ID:HFT9XtgU0
にじさん必死過ぎて笑ったw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:04:29 ID:8+1fsm0U0
>>828
液晶材料の最大手は確か独メルク。
なんでもかんでも日本発というわけではない。
まぁ、先日決着したシャープxサムスンの訴訟はサムスンが折れて決着したから、
BRAVIA買っても回りまわって日本企業に金は入るよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:22:10 ID:jn5ixj7C0

日本アマゾンのテレビ・ベストセラー・ランキング
東芝1位
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/3477491/ref=pd_ts_e_nav

U.S.Aアマゾンのテレビ・ベストセラー・ランキング
パナソニック1位
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/979929011/ref=pd_ts_e_nav
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:23:45 ID:oZooFS3S0
漏れがまとめる新型BRAVIA
CES発表の型番で行くぞ
LX・HX・NX3機種
LX・HAは今夏発売開始。NXは今春発売開始

LXは白色LED エッジライト 4倍速 3D対応 UV2Aパネル
60/52/46/40型(XBR-60LX900/52LX900/46LX900/40LX900)

HXは白色LED エッジライト 4倍速 3Dはオプション対応 UV2Aパネル
52/46型(XBR-52HX900/46HX900)
 ・・・エッジLEDバックライトを採用しながらのエリア駆動を実現
    (導光板タイル方式)

55型/46型/40型(XBR-55HX800/46HX800/40HX800)
 ・・・55はサムチョンパネル。3D対応

NXは廉価版(3D機能省略)末尾800は4倍速 700は倍速 UV2Aパネル
KDL-60NX800/KDL-52NX800/KDL-46NX800/KDL-46NX700/KDL-40NX700

あと、SHARP製UV2Aパネルは倍速と4倍速の種類。
60インチは北米向け廉価版CCFLバックライト版も出る予定
SHARP製UV2Aパネルの白色LEDバックライトは全てSHARP製ではなく
SONY調達のサムチョン製なので安心汁
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:24:57 ID:nzBMkSDP0
ソニー、EPGデータ増加に備え薄型TVをアップデート
−データ処理能力が向上。有機ELの「XEL-1」も
データ処理能力の向上は、今後のテレビ番組表(EPG)データの増加に備えて行なうもので、
一部の機種では機能向上も含まれるという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351560.html
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:30:15 ID:hchptW6X0
店頭でEX300見たけど酷すぎて拭いた
隣に置いてあったJ5が凄く綺麗に見えるwww
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:40:51 ID:9+5Jliuh0
ヨドcomで安売りで40X1買ったが残像が気になって気になって2週間で売った。
冬だけの現象だってアドバイスもらったが、俺にはダメだった。

代わりに40F5を買い、色のショボサにorzしたが、色の濃さを50→60にしたら納得できる範囲になった。
なにより残像が無いのがサイコーでつ。


836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:50:18 ID:2SbBJ/Jf0
>>832
NXは32型出ないの?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:34:11 ID:nHeH4PC80
>832
サンクス
LXもエッジライトなのか。じゃ薄さも期待できるな。

それだと、LX900とHX900は3D以外は完全に同じなのかなあ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:36:24 ID:uXWBFqK70
でないぽいよ。アメリカのソニスタにないし。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:38:15 ID:4Rm4/0Xr0
>>833
やっとか。
F5は初期ロットから放置プレイくらうものかと思ってたよ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:00:48 ID:FD8F3Dcs0
千葉ヨド、700のデモでマイケルのやつなんだもんいまいちわからんよ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:11:59 ID:MJ+8Vh7p0
NXにも900型番が欲しいねぇ
3D機能なんていらねぇーし。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:28:19 ID:Fyf25hlx0
いやNX800の40の方が欲しい
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:34:41 ID:uXWBFqK70
17インチのアナログ液晶WEGAに地デジチューナーつけるとか親が言い出して困る
バリバリする財布より恥ずかしい
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:42:13 ID:nHeH4PC80
親に頼ろうとするお前の方が恥ずかしい。
自分で買え。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:45:30 ID:wJzKYw/O0
>>843
いい親御さんじゃないかw
使いやすいチューナーと万能リモコン買って連動させて手間にならないようにしてやれよw

俺は気向いた時に地方の店頭のみでしか買おうとしないのに高い高いぼやく親に頭に来たので3台1万円のイオンチューナーでも
付けてやろうかと思ってるw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:49:53 ID:WyRXJvy50
>>835
ヤフオクで売ったんなら買ったの俺かもw
いくらで売った?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:53:58 ID:12BI+f9F0
EX500出たばかりなんだな。
10万以下で買えるなら安いよね?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:58:52 ID:z7OJ3wow0
>>835
残像が無いってのは4倍速の効果?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:17:33 ID:feQeL9sA0
バージョンアップで何が新しくなるか詳細教えてくれないのかよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:40:05 ID:hPYUDw0Z0
>>843
PS3+torneでもつければいいんじゃないか?w
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:44:08 ID:Fyf25hlx0
ヨドの銀メダルセール
ラックシアター考えてた奴にはいいけど....
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:55:40 ID:5uvsiRPaP
録画したフィギュア
キムヨナ英語ペラペラで凄かった
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:59:07 ID:jN3a559p0
カナダに3年間住んでたからな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:04:48 ID:zcKWqzdS0
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:38:28 ID:UxceeAkx0
ex700の32インチ見てきたけど、他の32インチと比較したら別格の明るさとコントラストだったな。

それで12万くらいなのって、安すぎない?

各パーツの耐久性とかはどうなの?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:52:08 ID:+0lvDD510
EX5009万切った
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:56:32 ID:sMu11EEF0
PS3に使うならVIERA32G1とBRAVIA32F5どっちがいいですか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:56:46 ID:kSMSfH0S0
EX500とか何が売りなんだかいまいちわからん
これっていう売りがないというか

>>852
安藤美姫も結構ペラペラだった
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:58:41 ID:nLD+1G910
BRAVIA EX700をもう手にされた方は居られますか?
仕様にある、「二画面機能:●(固定)」の意味を教えてください。

「二画面機能は付いているが、自由にチューナーや外部入力を入れ替えることはできない」という認識で良いでしょうか?

ttp://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX700/spec.html
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:59:08 ID:rivZ+bCM0
>>835
映画とかも倍速で見てるの?
違和感ないか?
俺はそれがダメだからX1だよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:04:03 ID:rivZ+bCM0
>>859
違う
各画面サイズが変えられない、つまり2画面にした時の画面サイズが「固定」って意味
他の、特に上位機種なんか、だと片方の画面を大きくして片方を小さくしたりできる
ちなみにそれを「フレキシブル2画面」という
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:04:04 ID:zfz1EjQ70
NX800は40型出ないのかよー。

もうW5を買う事を決めたわ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:08:12 ID:nLD+1G910
あ、そういう意味だったんですか!
二が面できるんだったらそれでOKです!

ありがとうございましたm(_ _)m
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:20:19 ID:rivZ+bCM0
>>863
あ、でも2画面時の入力選択は完全には自由じゃないかもしれん
もうちょっと調べた方が良い
ちなみにどういう風に使いたいんだ?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:32:25 ID:HPQLROC5O
これから購入予定なのですが、DVP-NS700Hでアップスケールして40F5でDVD見たら、ブラウン管テレビと比べてどんな感じに映りますか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:37:55 ID:WyRXJvy50
>>865
まだ買ってないならPS3の方がよくね?
値段は高いけど、BD再生も出来るし、ゲーム機にもなるし。
アプコンの性能も定評あるよ。
1万で単機能のDVDプレーヤー買うならPS3を勧める。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:42:09 ID:2Zxgu0kA0
>>832
Quad Pixelじゃないのか…シャープは出し惜しみすんな
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:42:59 ID:oQKlr9Vk0
>>866
PS3はBDプレイヤーとしての性能も
コストパフォーマンスに伴って高いしな
回線繋げればネットも出来る万能機
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:46:11 ID:kSMSfH0S0
40型のテレビ買えば
言わなくても自然とPS3買うんじゃない?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:46:42 ID:2Zxgu0kA0
>>821
シャープパネルってもEX700はUV2Aではないぞ?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:46:47 ID:KTLopCDl0
一応補足しておくが>>832はXR1スレの転載だからな
情報も古いぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263043095/13

海外表記でHX900はIntelligent Dynamic LEDと書いてあってほかのと違う表記になっているので
直下型の可能性もある。(AV Watchだと全モデル白色LEDと書かれているが)
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:48:24 ID:mi1YRjP20
>>868
PS3はBDプレイヤーとしてみたら並以下で、他製品のほうがいい
ただ、DVD再生時の綺麗なアプコンやゲームとかできるのでお買得なのは確か
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:48:34 ID:WyRXJvy50
>>868
こんなこと言ってる人までいるからなw
http://goten.jp/archives/2007/05/ps3bdair.html
今の薄型だと、SACDの再生機能は削られちゃってるけど、
ブラビアリンクに対応してたりもするからBRAVIA持ってる人なら買って損は無いと思う。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:48:53 ID:tcZFIn/Y0
>>852-853
韓国の人は、ある程度の裕福になったり名声を得たりすると母国を捨てたが
る傾向にあるよ。
同じ部の同僚に韓国の人がいるけど、日本に帰化したいいって言っているし
子供は日本国籍で韓国語も話せない(教えてない)って。

「徴兵制? あんなの前時代的な馬鹿げた制度。おおっぴらに口に出さない
だけで皆、そう思ってるよ。」と平気で言っている。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:49:31 ID:3yAVuQqb0
>>865
ぼやけて映るよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:55:01 ID:zHmFI/Xi0
>>874
知り合いのカナダ人が何でカナダ代表で出ないんだ!と怒ってたw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:59:51 ID:HPQLROC5O
みなさんそれぞれレス有難うございます。テレビ買ったらPS3も買った方が良さそうですね。

ついでにもう一つ質問ですが、PS3はPS2のようにファンの音が煩く鳴りますか?
PS2のファン音がとても気になってDVDプレイヤー買ったものですから…。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:05:12 ID:+fPcVvAn0
>>877
少しは自分でググって勉強しなよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:10:26 ID:gW/52EId0
倍速と4倍速の中間の3倍速で赤く塗ってツノつけて売れ
セットでレコもRX78とかつくれ
そしたら5台くらいは売れるぞ、少なくとも俺がかってやる
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:11:49 ID:kSMSfH0S0
別に勉強なんてしなくていいだろ
このスレがあるんだから
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:13:07 ID:tcZFIn/Y0
>>830
液晶の世界シェアはドイツのメルクと日本のチッソがほぼ並んでいて、合計
70%強を占めてます。

>>813
S-LCDは、液晶はもちろん、ガラスとカラーフィルタも日本製。
張り合わせているだけ。あと、SONY向けの液晶モジュールのドライバ基板も
輸入したものを組み立ててるだけ。

TV用液晶ガラスパネルのシェア1位はAGC旭ガラス。その他の用途向けでも
日本のメーカーが半分以上を押さえてる。
カラーフィルタに至っては、凸版印刷・大日本印刷・住友化学が8割を押さ
えてます。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:13:55 ID:AL0Qyt0k0
>>878みたいな自治厨めんどくせ。うざかったらお前は無視しとけばいいじゃん
みんながそう思ったら誰も答えないだろうし、いちいち押しつけがましい。うぜ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:14:34 ID:+GuE+Ywy0
PS3はスレ違い
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:15:05 ID:k3jIJ3lg0
>>882みたいな自治厨めんどくせ。うざかったらお前は無視しとけばいいじゃん
みんながそう思ったら誰も答えないだろうし、いちいち押しつけがましい。うぜ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:16:42 ID:D4EeyLZ/0
はいはいお前ら喧嘩やめれ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:17:42 ID:kSMSfH0S0
>>882
完全に同意
つかまたオウム返しみたいな事してるアホもいるしw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:22:10 ID:ygF9w0eM0
>>837
LXは3D標準だが、エリア駆動は非搭載っぽいよ。
前スレにあったリンク記事では。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:27:35 ID:AL0Qyt0k0
>>886
な。頭悪い、っていうか宗教っぽい。誰かを自分の思い通りに矯正(強制)しようとしててキモいっす

ってかエコポイント対象外れる商品って、
申請って新年度までにしないともらえなくなる?!
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:28:29 ID:1U3DlMEI0
量販店でXR1の46型が28万、W5の40型が14万で並んでいた
インチの差は別として画質や音質の差は値段相応分ある?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:41:44 ID:12BI+f9F0
>>877
薄型のPS3持ってるけど、FANの音は全然静かだよ。
目の前に置いてるけど全然気にならないレベル。
難点は、ネットで重い場合に固まってしまうことだな。。

と私は心に余裕があるからマジ回答してみたw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:51:59 ID:3yAVuQqb0
>>877
DVD見るってだけならPS3要らないよ
いくらアプコンが優秀って言っても
ぼやけて映ることには変わりない
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:52:11 ID:WyRXJvy50
>>877
個人差が有るけど、比較的静かと言われる50000番のPS2と現行の薄型PS3で同じぐらいと思う。
両方ともテレビ付けると気にならなくなるぐらいの音量。
WEGA-HVXに付いてる背面ファンも同じぐらいの音量なんで、余程ボリューム絞る人じゃなければ大丈夫かと。
関係ないが、XBOX360は断トツで五月蠅いw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:53:34 ID:AL0Qyt0k0
>>889
思うけど、XR1ってそんな良いんだろうか?そこまでの値打ちあるのか?
言い出したらキリないスパイラルじゃね?実機観た感想としては14万円分も変わるとは思えん…
よほどのオタクが「わかるわかる!」とか言ってるだけで俺は何でも同じじゃね?と思ってきた…
少なくとも、14万払うなら周辺機器そろえるとか、もっと幸せになれることあるような気がする。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:02:59 ID:WU7OzeEg0
ところで、BRAVIAのCMは永ちゃんやめたの?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:03:00 ID:/kLfy50B0
世の中にはお金持ちがいるんだよ
14万なんてへでもない人がね
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:03:14 ID:WyRXJvy50
>>893
そういうこと言ったらキリがないw
それこそJ5やEXシリーズで十分って話にもなる。
てかXR1のユーザーが見てて良い気分にならないだろうから、ちょっと考えて発言しろよ。

XR1の画質の売りは、RGB-LEDバックライトの部分制御による圧倒的なコントラスト比。
これを必要としない人は無理して買う必要は無いんじゃない?

音質の方は、流石に後ろ向きスピーカーのW5よりは圧倒的に良いだろうけど、
音質重視なら確かに安いの買って余った金で別売りのスピーカー買った方が良いだろう。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:04:47 ID:+GuE+Ywy0
>>894
Aちゃんと篠原涼子の二本立て。
廉価版機種は篠原涼子のお役目。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:05:40 ID:70zWmDH40
>>877
PS3を買ってもいずれはBDレコーダーも欲しくなるだろうから、
それだったら最初からBDレコーダーを買った方が良いと思うが。
PS3のアプコンは凄いと言われてるが、
BDレコーダーの高画質化処理とそんなに変わりないような気がするが
実際PS3を持ってないので比較してないけど。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:06:17 ID:JfifEQJG0
>>895
なるほど…まあXR1とかはやりすぎだとは思うけどね、個人的には。
そんなテレビにばっかり金使って見るものって映画くらいじゃないのか・・
おねだりマスカットを46インチのXR1で・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:07:43 ID:1zjk3dh80
>>899
いいじゃねーか、オねますをXR1でなんて・・・
最高の贅沢だぜw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:08:24 ID:w1Nxb9UV0
ちなみに俺なら28万有るなら、今のテレビが40X1だから12万引くとして残り16万で、

スピーカー、テレビ台にYRS-1000、レコーダーにBDZ-RX50、残りでPS3買うよw
若干足りなそうだなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:10:13 ID:JfifEQJG0
>>896
まあね、そりゃそうだ。でもXR1のユーザーがうんたらって何?X1のオーナーは
めちゃくちゃに罵倒しておいて今更そりゃないだろw X1自体何も悪くないのにここでめちゃくちゃ言われてね…

>>900
人生ハジマタ\(^o^)/
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:13:02 ID:yDX9qMjX0
Xを全角で書くヤツはみな同一人物にしか見えん
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:13:07 ID:/kLfy50B0
テレビ12万
ブルーレイレコーダー10万
シアターラック5万5千円

いまのところこれくらいで考えてる
問題はいつ買うかなんだが・・・
3月に新機種発表とかいう情報はマジなん?
遅くても3月中には買いたいんだけどどうすっかな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:13:39 ID:w1Nxb9UV0
>>902
>>901見てくれ。俺自身X1のユーザーだよw
だからこそ他機種を貶して欲しくない。
そういうことすると、またX1信者がウザいっていつもの流れになるからさ。
それにXR1はソニーのフラッグシップとして羨ましいと思うよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:16:41 ID:w1Nxb9UV0
>>904
海外で売ってるLXシリーズが、3月に発表されるかもってだけの話。
でも出てもしばらくは高いだろうし、発表から発売まで1月はかかるから3月中に買うならF5/W5/X1/EX700の中で決めていいと思うよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:25:42 ID:QfoKItBkO
>>877です。
何だか少しお騒がせしてしまったようですみません。確かに検索で出て来ました。

回答してくれた方々、生の声ありがとうございます。
私はレンタル派で、まだまだDVDが主流の様なので、F5に買い替えた後もなんとか綺麗に見たいと思ってたのですが、なんか無理があるようですね…。
金額的に、ファンの音が気にならない程度ならPS3購入も頭に入れておきます。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:34:34 ID:2DjVheXI0
後、トルネ買っとけ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:39:08 ID:6JxkudFu0
>>904
ヨドバシドットコムの銀メダルセール
SONYのTVと純正シアターラックのセットが3万くらい安く出ている
ポイントに差があるからポイント分を含む実質価格の差は計算してバラと比較すること
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:42:10 ID:6JxkudFu0
もし3月に発表されてたとしても発売は4月だろうな
ちなみに去年のW5とF5は3月2日発表4月24日発売
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:44:08 ID:6JxkudFu0
すまん銀メダルセール終ってたみたいだ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:51:32 ID:jpQ9k3pL0
新作が4月に発売しても安くなるのはけっこう先だろ?

今年最大のイベントが終ってしまうわ!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:53:09 ID:/kLfy50B0
>>911
必死にサイト内探しちゃった・・・
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:54:13 ID:w1Nxb9UV0
あれ大して安くなかったような
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:59:55 ID:vCQgM5PV0
家電製品は3月が安い?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:03:13 ID:xV8DE/RB0
セールの対象は廉価版
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:16:23 ID:K0puxuIb0
カラーテレビ総合カタログ<2月号>訂正のお知らせ
http://www.sony.jp/bravia/info2/20100224.html

【訂正内容】 ボイスズーム機能・お好みナビ機能の有無
・ EX700 / EX500 / EX300の3シリーズには、ボイスズーム機能は搭載されておりません。
・ EX700シリーズには、お好みナビ機能は搭載されておりません。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:38:48 ID:jbcgtUsg0
USBも違うはずだぞ
マニュアルにはHI Speed SUBってあるがサポートに聞いたらUSB1.1だそうだ(Hi Speed USBはUSB2.0のこと)
USBの無線LANアダプタ挿してもUSB1.1の限度の12Mbps程度しか出ない。
DRモードなんかの無圧縮データ飛ばそうと思うと15Mbps必要だから実質有線しないと見れないことになる。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:40:27 ID:ojINcQpj0
>>693
UV2Aでなければ、LocalDimming (直下型LEDエリア制御)のサムスンB8500に匹敵する
黒レベルやコントラストは実現できないんじゃないかな。
          KDL-46EX700     SAMSUNG UN46B8500
           Edge LED    Full Array LED/Local Dimming
Deepest Black     0.11            0.08
Peak White     460.06           368.37
Contrast      4182:1           4605:1
http://www.televisioninfo.com/content/Sony-KDL-46EX700-KDL-32EX700-KDL-40EX700-KDL-52EX700-KDL-60EX700-LCD-HDTV-Review-1592/Blacks-amp;-Whites.htm
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:41:07 ID:xV8DE/RB0
( ゚д゚)ポカーン
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:51:21 ID:w1Nxb9UV0
今時USB1.1って酷い仕様だな…
1万も出して無線子機買った奴涙目過ぎるじゃん。
別に有線にして、11nのコンバータ繋ぐって選択肢も有るのに、
高い純正品買わせておいて12Mbpsしか出ないなんて。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:55:36 ID:6JxkudFu0
>>921
キヤノンの複合機のウンコ青歯を思い出した
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:57:20 ID:wHAKTRd50
どこをどう曲解すれば∞:1になるんだよ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:57:27 ID:jbcgtUsg0
ネットで落とせるマニュアルもまだHi Speed USBって表記のままだから気をつけろ
EXシリーズ全部通した仕様らしいよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:57:42 ID:M2l7PThG0
10MぐらいのLANケーブル買ってきて有線にするかな。
PS3にもその方法使ってるのに・・・通信対戦に無線はあかんのや。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 02:09:08 ID:w1Nxb9UV0
>>925
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0039817DY/ref=s9_simh_gw_p23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0Z84XWSSQ8ZQ824C4DAX&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
テレビは無線でも問題無さそうだから、こいつコンバータにして繋いだら?
関係ないが、11n対応の無線AP買ったけど、PS3の11g無線じゃ13Mbpsぐらいしか出ないねw
PVをリアルタイムでバッファリング無しで再生するにはまだレートが足りない。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 02:19:21 ID:M2l7PThG0
>>926
無線子機を使う手か、なるほど。
無線ルータも買い換えたいけど、TV買ってしまったから我慢だw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 02:26:58 ID:XqsuAYcL0
ハハ難しいですな。
F5買いました。
イイです。
どういいか?
スポーツを観るにはやはりイイ。
違和感を全然感じない。
32型アクオス(倍速じゃない)とは
比べられません。
SONYは小物、別売リモコンなど
充実してますよ。




929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 02:37:08 ID:/kLfy50B0
アクオスはA助とかいうニートの糞コテが使ってるというだけで嫌
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 02:38:53 ID:1zjk3dh80
>>929
A好けって悪オス?
あいつブラビアかと思ってたw
MR液晶はあくオスだなw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 03:17:44 ID:M2l7PThG0
ゲハでも悪名名高いA助かw やつが興味もった陣営はろくなことがないという
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 05:39:05 ID:XrFsZvOV0
びびった
緊急地震警報で電源入って音量が徐々に上がりやがった
マジあせったぜ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 05:45:04 ID:1fPYu/9V0
NX高いのかな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 05:48:24 ID:b8/Q6UVM0
>>932
沖縄?
NHKでやってるな、M6.9で津波警報とか
無事ならいいが、大丈夫?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 05:49:39 ID:XrFsZvOV0
新潟だよ
TVの音で飛び起きた
すげえ音量でショック死するかと思ったぜ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 05:54:21 ID:b8/Q6UVM0
地域外でも電源はいるのね
TVで電話取材受けてる人がひどく眠そうで
自重しとけよNHKて感じだ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 06:00:08 ID:cBjjFKrv0
地域外でも入ったら迷惑だろ・・
地域内のみ電源つけるオプションないの
まぁ俺は起きてるしそもそもその機能切ってるしどうでもいいんだけどね
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 06:38:50 ID:w1Nxb9UV0
緊急地震警報切っておいて良かったw
こんな時間にリビングのテレビ勝手についたら家族から文句言われること間違いなしwwww
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 07:11:15 ID:9gVBGHnD0
警報の1〜2分後に地震なんて結構有用じゃない?
つけといたほうが良いよ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 07:43:22 ID:XIDH2wpu0
EX700の52を昨日兄が買ったので設定とかしてきた。
俺の46W5の方が綺麗だった。
第一印象EX700はうっすら白っぽい。
メニューでの操作のレスポンスが悪い。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:16:15 ID:KyOp6+X20
俺もEX700シリーズの52型見てきたけど
40型のEX500シリーズは高画質なのに
46,52型のEX700は大型TVで一番糞画質だった。

■50インチ以上のLED TVの画質は ■
・CELL REGZA>>>>・REGZA 55ZX9000>・52W5>>>・52EX700だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・CELLレグザはBS1 BS2の放送がBSハイビジョン画質までアプコンされ最高の画質だった。
・ブラビアW5は一番ノイズが少なく映像も滑らかだった。
・ブラビアEX700はとにかくコントラストがない映像で白い映像で 
 はっきり言ってノートPCの画面を大きくした感じに思えた。
------------------------------------------------------------------------------------------------

942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:20:01 ID:XrFsZvOV0
中越地震で当時の32インチブラウン管が激しく暴れたから受信オンにしておいたが
昼間誰もいないときでかい音で鳴ると困るな
勝手に消えないんだよね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:43:20 ID:Z5hg3Vc90
昨日ヨドバシアキバを見てきたけど、一面にEXシリーズが並べられていたので
比較するためにもWとかFとかと並べてほしいなぁと思った(画面大きい方はWも並んでた気がするけど)。
EXシリーズだけだと女子フィギュアがやたら美白に見えてしまう。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:51:31 ID:/j+6PO5AQ
>>943
縦方向のノイズは気になった?

色が白っぽいのは設定いじることである程度緩和できるけど、地デジ放送で縦方向にノ
イズがでるのはいくら設定いじっても、どうしようもないからなぁ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 10:57:30 ID:htNHKMGG0
>>943
新宿・小田急ハルク内ビックが、EX,W,Fを並べてあって比較しやすいよ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:11:47 ID:KxejPmJP0
近くのホームセンターで40EX500が展示販売していた。118000円だった。
画質はウェークアップを放送していたがりんごさんの顔がボケボケで破綻していたクソ画質ったよ。同じ値段ならW5買わない理由が見つからない。
在庫あるうちにW5かF5買っといたほうがいいぜ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:33:44 ID:YKGlQ4z90
ヨドバシでF5、W5とEX500、700を見比べてきたが
俺にはあんまり違いがわからなかったなぁ
EX700は薄くて背面があまり熱くないのがいい感じだった。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:48:07 ID:KwJt2TB20
テレビ売り場で店によってはマイケル・ジャクソンを再生してるけど、
あの映像は元の画質が悪いからやめたほうがいいと思うのだが。
特にアクオスでマイケル見せてる店。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:48:52 ID:as3ARKMGO
EX700遅延少なさそう?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:51:30 ID:YKGlQ4z90
売場で遅延とかどうやって調べるの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:52:59 ID:dAmU1wsa0
はっきり言って、このスレはあてにならないよ。
>>946のように、自分の主張を押し付ける奴らばかりだしな
一番は現物確認して己が気に入った物を買うのが良い。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:54:58 ID:LRjZYEvh0
>>948
あれって単なるリハーサルの映像を
無理やり映画にしただけでしょ?
マイケルが凄いから成立してるってだけで
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:05:23 ID:cDZrYSjq0
次スレ立てられんかった.....orz
そろそろ、誰か頼みます
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:21:24 ID:KxejPmJP0
>>951
ああ、土曜の昼か、わかりやすいなぁw
休日中せいぜい頑張って煽れや、バ〜カww

955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:22:57 ID:lkgwPRdR0
今度のアップデートで一部機種は機能改善もあるみたいだけど、
倍速駆動の精度向上とかあったらいいな〜。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:31:12 ID:dAmU1wsa0
>>954
あげてまで投稿読んで欲しい気分なんだね。
文章の書き方もバカ丸出しで、低脳な低学歴なんだね。
肉体労働は今日休み?おつかれさま^^

957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:32:42 ID:aKA5H4u20
>>936

指定地域だから電源入ったんだよ。
今朝のはNHKがおそらく全国指定で流したから。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:44:47 ID:XNpKTJ2B0

 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します[] 投稿日:2010/02/27(土) 11:52:15.64 ID:D83NX8PA0
あんなキチガイに金取らせる五輪委員会にも問題あるが
お前らも黙って見てるんじゃねーよ

 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 11:58:34.27 ID:Ubfg3O8b0
ヨナが物凄いプレッシャーの中で滑りきった事実は認めないのか・・・・
だからお前は負け組なんだよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:59:17 ID:VF/itojV0
>>949
廉価機種に高速な部品や回路使う訳無いんだから
良くて他のBE3搭載機と同じ4フレぐらいでしょ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:08:02 ID:/byVd8pd0
>>953
逝ってくるノシ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:10:39 ID:/byVd8pd0
俺もダメだったorz
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:23:39 ID:slw1K1zc0
エッジLEDってみんな白っちぃの?
サムスンのやつも白っちぃからこっち期待してたんだけど
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:33:40 ID:EBAdCFiA0
白っちぃよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:34:19 ID:coxghdoz0

●新スレ

SONY BRAVIA -ブラビア- Part93
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1267245126/

あとはお願いします。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:47:14 ID:cEyV4uiG0
買い物のついでに32EX700見てきた
色合いに関しては、画質をカスタムにしたくらいだけど、そんなに気にならなかったけどなぁ
本体も薄くていいなと思った
でも、その代わりにリモコンをあんなに厚くするとは思ってもなかったけどw
透過XMBが復活したんだね
表示速度は今使ってるHVXとは雲泥の差だったけど、ちょっと感心した
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:54:37 ID:cDZrYSjq0
32EX700に関してはいいと思うよ。
小さい分多少画質に関しても、ごまかしができているのかもw
W5・F5などと40インチ以上で比べるのは…辞めた方がいいのかも。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:58:59 ID:Sn6erDjn0
午前中、電気屋でSONYの40型を比較した結果。

W5,F5>V5>EX500>>EX700

EX500よりもV5の方が良かったのが意外というか、いいのかこれで?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 14:04:28 ID:JtpnVeKx0
EX700のネガキャンがすさまじいな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 14:15:11 ID:8iUPF1AP0
ネガキャンも相当ウザいけどな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 14:18:26 ID:cDZrYSjq0
当初32インチで考えていた俺だが…
W5・F5の40インチにシアターラック買おうかなと思いだしたw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 14:31:01 ID:JfifEQJG0
まあEXだから仕方ない。次世代機になっても廉価版は廉価版
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:27:27 ID:xpQZjkKl0
なんだ新しいEXシリーズはS端子1つも付いてねーのか。

クソだな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:44:32 ID:ybhdHTC80
人感センサーの精度はどんなものなんだろう。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:44:37 ID:MtPhR6CQ0
新しいのってアナログ音声出力も省いて行ってる?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:46:54 ID:Hp2DAvIB0
EX700が白いのは着色系の疑似白色LEDだから色温度の調整が出来ないのと
店内照明の明るさが生んだ悲劇なような気がする
今度センサー隠してどうなるか見て見よう
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 16:07:52 ID:MO9l96GM0
EX700見てきた
隣にXR1置くなとw
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 16:22:45 ID:LRjZYEvh0
>>968
一度店で見て来いって
ほとんど的を得た意見ばかりだとわかるから
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 16:35:50 ID:KwJt2TB20
何で素直にW5を買わないんだ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 16:50:21 ID:JtpnVeKx0
>>977
白い白いっていうけど、それは相対的なもんじゃないの?
色温度中にしてクリアホワイト切ったらどうなんのさ。
今W5000使ってて、普段の設定は色温度高・クリアホワイト弱の俺にはむしろ調度いいかもしれんw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:11:06 ID:0Kw7NDUA0
>>974
プレスリリースの仕様表では、全EXに「音声出力端子:1端子(背面:1端子)」
の記載あり
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0120/

商品ページの仕様表やカタログには記載がないけどw

チビチビ機種ですまんが、26EX300にあることは実機で確認したよ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:13:27 ID:fwnXAqFt0
>>979
それは見ていっているわけでは無いよね
実際に、自分も見て感想を言うと良いと思う
その上のレポートのほうがみんなの参考になるよ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:17:22 ID:3xQjTf9KQ
>>977
どうせなら「正鵠」か「当」を得てくれ。
まぁどうでも良いだろうが…
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:37:00 ID:4cBw94LD0
俺としてはローエンドに近いEX700でなんでこんなに性能でネガキャンくらってんのかがイマイチわからん
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:44:59 ID:RKlfeuU20
DLNA(DTCP-IP)に対応しているのでBRAVIAに惹かれているんだけど、
W5のDLNAとPS3のDLNAではどちらの方が使い勝手が良いかな?
どちらもXMBだから変わらないかな?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:51:12 ID:JtpnVeKx0
>>981
それ言ったら、他の人も見ていってるとは限らないよね。
結局は自分の目で見て判断するしかないってことか。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:00:35 ID:fwnXAqFt0
>>985
まぁ、そうだ
とりあえず、見てみるのが良いと思う
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:22:07 ID:3KfIYuTf0
32のF5と新しいEX700のどちらを買おうか迷ってます。
近所の山田でF5が76000の5年保障、EX700が88000の5年保障
F5はもっと値切れそうです。PS3も同時購入の予定。
基本ホームシアターつないで映画鑑賞。でも俺のホームシアターS端子で接続なんだよね。
みたらEX700はS入力ないじゃん?
以上のことからF5に惹かれておりますが、物欲魂が新製品を推してきますw
こんなアホな俺にベストバイを助言くだされ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:27:35 ID:vI70JicR0
>>987
買い換えサイクルが早いならF5、長く使うなら劣化の遅いLEDにしとけ。

3年後にF5とEX700を比べたら画質差歴然になるから。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:39:58 ID:6a7jOSGG0
3年で液晶が目に見えて劣化するって‥w
ユトリもやはり考えものだな
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:42:46 ID:/yaVKE9y0
>>983
同意、しょせん下位機種だしと割り切って考えれば十分なものでしょ
ただCMでLEDという言葉つかってるのをみると「sonyさん流されたなぁ」と思う
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:44:39 ID:vI70JicR0
たしかに3年はオーバーだったな。w

10年以上使うならEX、6,7年で買い換えるならF5ってところかな。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:52:17 ID:TtvU2bDg0
>>979
EX700が白っぽいのは見ればわかる。
比較が酷かもしれないが、ZX5より黒の沈みが少ない。
液晶パネル差では。 
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:06:46 ID:vI70JicR0
EXってVやJシリーズの後継なんだからFやWと比較するのは無理があるし
コストバリューでバリュー優先の人はNXやHXが出るまで待ったら?

その頃にはEXも価格がこなれてるだろうし。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:53:48 ID:9HJH9z0O0
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:18:27 ID:ojINcQpj0
>>992
> 比較が酷かもしれないが、ZX5より黒の沈みが少ない。

ZX5の黒の締りがよく見えるのは、あらゆる方向から光が差し込む量販店では
表面拡散のないグレアのアクリルカバーのZX5がノングレアEX700よりも有利だからだろう。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:59:11 ID:xpQZjkKl0
S端子入力が一つも無いなんて
S出力がない貧乏単体地デジチューナーじゃないんだから
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:02:11 ID:rEsp8mLK0
>>984
W5ではないのだけど
BRAVIAのDLNAだとXMBの昇降順を日時、名前順とかで
変更できるのが便利です。PS3では変更できないはず?

PS3は、再生できるファイルが多いのが良いですね。
あとは、アプコンしてくれることかな。

使用頻度はBRAVIAの方が多いかも
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:12:30 ID:OoLAJCuF0
SONY BRAVIA -ブラビア- Part93
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1267245126/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:19:10 ID:re/y4vl90
UMEVIA
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:19:14 ID:o1n8j5pf0
1000ならSONYはTV撤退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。