SONY BRAVIA -ブラビア- Part91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:12:49 ID:c8/PJZhV0
【FAQ】
 Q1.BSアンテナつけたのに映らない、不良品だ!
 A1.BSアンテナは角度がシビア、調整方法のおすすめはボリュームを最大にすること。基本的には工事を頼め

 Q2.設置なんかひとりでできますよねー^^?
 A2.テレビを壊してよければどーぞどーぞ
   32型=余裕 40型=頑張れば何とか 46型=50%倒して壊す 52型=持ちづらいだろ、常識的に考えて

 Q3.届いたらまぶしすぎる!
 A3.出荷時の設定がダイナミックモードっていうバックライトが最強の目潰しモードになっている
   画質の調整でバックライトを最低にしろ。わからなかったら、画質モード→スタンダード

 Q4.BDレコーダー、PS3、AVアンプ・・・何に絞ってHDMIを繋げれば・・・
 A4.BDレコでは1080i出力のモデルもありますがリンク機能を使いたいのならHDMIで 
   あとはAVアンプのHDIMスルー機能利用など各自使用頻度にあわせて接続するとヨロシ
 
 Q5.DVDが汚いのですがこんなもん?
 A5.こんなもん。
   BRAVIAエンジンPro以降な人はオプション⇒画質でDRC-MFを入にするとアップスケーリングされて少しマシになる。
   PS3な人はHDMIで繋ぐと同じくアップスケーリングされる。

 Q6.テレビの下のランプが点灯しているのですが・・・
 A6.多分データ受信中、コンセント抜かないで放置しとけ

 Q7.CGゲームモードにすると何か画質が落ちたんだけど・・・
 A7.まず色温度を「低1」から「中」に。画質設定が色々変わっているので普段の設定と見比べて適宜調整すべし。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:13:35 ID:c8/PJZhV0
Q8.過去ログを見てると、X1は縦縞が出ると報告があるようですが・・・
 A8.極一部の人で確認できることでして、普通は見えないので安心してください。詳しく知りたい方は(該当スレの>>5あたりを参考に)
   【SONY】X1の縦縞を検証するスレ★2縞目【BRAVIA】
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235099843/

 Q9.BRAVIAの遅延はどれくらいなんです?
 A9.基本的にはテンプレを見てください。それ以外は以下のスレで聞いたほうが幸せになれます
   ゲームに適した液晶テレビ 74枚目
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258286007/
   またはこちらもドゾ
   遅延情報追加(ttp://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv)


☆基本的に縦縞君、遅延君、グレア君、等の一部キチガイな人はスルーしてください!☆
☆荒らしにレスする人も荒らしです☆


☆重要☆

何度質問してもレスがないときは空気を読んで下記へ各自で連絡 しましょう。
ソニーサポート、修理、問い合わせなど
電話番号は、こちらhttp://www.sony.jp/support/inquiry.html
通話料無料です。

受付時間 月〜金:9:00〜20:00
土日祝:9:00〜17:00
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:14:16 ID:c8/PJZhV0
関連スレ
SONY XR1を語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263043095/

SONY BRAVIA M1(KDL-20/16) Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1210787610/

有機ELテレビ SONY XEL-1 Part13 【世界初!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263017980/

【VPL-HW】ソニーのプロジェクター【VPL-VW】 part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253242964/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:15:13 ID:O8D27y0NP
【ソニー】
・X5000、W5000、J5000
 ゲームモードON/倍速OFF 3フレ
 ゲームモードON/倍速ON.  4フレ
・F1
 1080
  スタンダード/倍速ON.  5フレ
  スタンダード/倍速OFF 5フレ
  スタンダード/ゲームモードON/倍速OFF 4フレ
  PC入力   /ビデオモードON./倍速OFF 4フレ
  PC入力   /テキストモード  /倍速OFF 3フレ
 720p. 4フレ
 480  3フレ
 [備考]
 PC入力時ゲームモードは設定不可
・X1
  ゲームモードON/. 倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF/. 各種補正・倍速OFF 3フレ
  ゲームモードOFF/. 各種補正OFF・倍速ON 4フレ

・XR1
 1080、720共通
  ゲームモードON/. 倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF        8フレ

・W5
 シーンセレクト[ゲーム] 3〜4フレ
 シーンセレクト[切]スタンダード 5〜6フレ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:15:55 ID:O8D27y0NP
☆2chの実況を表示するアプリキャスト(個人製作)

http://h34.ifdef.jp/Chroll/
こちらのアドレスからダウンロードできます。古いバージョンもサイトに載せてあります。
参考画像
ttp://h34.ifdef.jp/Chroll/img/Chroll.jpg
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:17:59 ID:ZExtMJrf0
前スレの床傷付けられた君よ、君の気の済むようにしたまへ!!!!!!

揉め事が大嫌いで(もちろん好む人などいないけど)、出るときでさえ出れず、フローリングに傷つけられたのに、
数ヵ月後に張替え予定だからと何も言わなかったウチの親父みたいにはしなくていいw
フローリングでボードをズルズル引き摺った、農協の下請け最悪w
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:19:44 ID:Po1AN8yA0
スレ建お疲れさま。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 04:39:19 ID:sXHQvomS0
>>1
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 06:08:41 ID:bGan3g4c0
F5を買ったんだが、HDMI入力でたまにブラックアウトする。
前スレにも同じような症状の人がいたし、しっかりしてくれソニー。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 07:15:45 ID:7c3oweDQ0

   , -───-、       , -───-、      ,-───-、
  /  i\    .∧ヽ    /  i\    .∧ヽ   /ト、__, へ ヽ
 /   \ \//  ヽ  /   \ \// ヽ  / `ー─ーァ ) ヽ
 l     >  <   l  l     \  /   l  l     //   l <これは乙じゃなくてZなんだからね。
 i    / へ \ |   i       | |   |  i   / 〈__/| |     変な勘違いしないでよね。
 ヽ. / /   \//   ヽ..     |__|   /  ヽ. (____ノ /
  \ ̄ __ _ __/     \   __ _ __/    \  __ _ __/
  /l ̄>\l <\      /l ̄>\l <\    /l ̄>\l <\
  i  i   \|:/  i     i  i   \|:/  i    .i  i   \|:/  i
  |  |      l・!  |      |  |      l・!  |    |  |      l・!  |
  |  |      l・!  |      |  |      l・!  |    |  |      l・!  |

12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 09:24:42 ID:c8/PJZhV0
>>11
生粋のSONY信者なんでその型番のカーナビ使ってます^^
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 10:03:41 ID:T3Zon6Mn0
まだ淀コムでX1売ってんだね。
延長保障無いからポチるの迷ってる。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 10:33:18 ID:VCUQaCh80
そんなあなたにヤマダ電機の「THE安心」
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 11:11:11 ID:E5NuunxS0
前スレのごね棒です

古いほうのS2500は
処分されずに
わが家に残ることになった
ちょっと得した気分
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 11:14:17 ID:E5NuunxS0

スレをレスに変換してよんでください
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 11:47:05 ID:c8/PJZhV0
そのS2500をオクで売れば、もう立派なゴネ転売厨ですね^^
最近型落ちのテレビでも案外高い値段で売れることに気付いた。
下手すると新品-エコポイント分と1万ぐらいしか変わらない金額で数年落ちの中古品買ってたりする奴居るし
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 11:53:02 ID:E5NuunxS0
売りません
傷が付いているので
安いと思います
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 11:56:54 ID:uowfc1Ud0
32F5でFF13やっててたまにブラックアウトする。
HDMI変えても無駄だろうな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 11:59:45 ID:MwBXBm9I0
>>18
いや、売って利益にしていいだろ
購入店がや○だだと、これからアフターで不快な思いをする可能性が高いw
そういうときの慰み賃として、オクで売るなり、リサイクルショップで売るなり、お好きにドゾ〜
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 12:12:05 ID:c8/PJZhV0
そういや結局J5だったの?
S2500の相場はこれぐらい。
http://aucfan.com/search1/smix-q32S2500-tl30d-ot1.html

なんと4万近くもするw
これ+送料+エコポイント分で実質55000円ぐらいだし俺には買う奴が理解できないよwww
ちなみに中古だから傷が多少有ったところで大して値段変わらんと思うよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 12:19:22 ID:I0l2jpN30
32くらい自分で移動しろよw
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 12:21:24 ID:O8D27y0NP
うちのWEGA 32HVXは今回買った40X1よりずっと重かったですw
あれ30kgぐらいあったんじゃね?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 12:46:33 ID:I0l2jpN30
あぁ、そうか
それに男とも限らないな
ちょっと軽はずみに書いてしまった。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 13:04:03 ID:gvHoUZ6H0
モービル観てるけど4倍速実感ないなww
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 13:06:21 ID:8cWAhfhKP
3Dテレビ本番間近 BS、CS先行 カメラワークや編集に工夫
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000032-san-ent

 「今回の3Dブームは本物です」と期待を寄せるのは、BS放送「BS11」を運営する日本BS放送だ。




3Dなんて流行らないだろ、とか言ってた低脳は
自分の頭の悪さにそろそろ気づいたかな?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 13:27:02 ID:ind52mnw0
釣りなのか真性なのか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 13:44:38 ID:qkvMLDuD0
価格コムでX1の52より46のが高いというおかしい事になってんな
29前スレ756:2010/02/14(日) 13:46:53 ID:Uh6gVg9t0
40W届いた!!
いいねえ・・液晶いいねえ(ノД`)

これから細かい設定に入るよ・・・あああああこの瞬間が楽しいいいいいいいいいいいい
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 14:09:16 ID:8cWAhfhKP
2週間ほどはハイビジョンの綺麗さに感動できるよ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 14:24:47 ID:Uh6gVg9t0
>>2週間ほどは

それ以上は言わない方がいい
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 14:42:51 ID:kp0AnmgW0
EX300の26型ってスペック上はJ26より明らかに上なの?
値段の差でどちらを買えばいいのか検討してる
東芝のR9000の26型が53000円まで落ちてるからそれと比較してます。
予算は6万程度で考えています。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 14:51:47 ID:sI8pm+RT0
1年前にaquosの32d30買って綺麗といってる俺は病気なのか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 14:53:33 ID:dMObFyzU0
ああ、そうやね
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 14:55:55 ID:EqYJonZu0
運搬中にフローリングを傷つけられたことに対する苦情を、ごね得とか言い出す奴は
単なる荒らしだな。

フローリングの修復費用を俺なら請求する。
最悪弁護士たててでも。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:03:20 ID:97KfPXEM0
NX700・NX800 マダー
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:11:12 ID:7Oyu1W2H0
>>32
J5が一番綺麗だよ。
今すぐ欲しいのならJ5だけど、少し待てばEX300が5万円以下で買える。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:12:58 ID:51MoBqD/0
KDL-32EX700が俺の理想に最も近いな
自室用として32型でフルHDでLEDで薄型
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:21:06 ID:+lfIWVzw0
>>35
弁護士たてると費用でどっこいどっこいになるんじゃないの?
弁護士費用も相手負担にできるの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:24:17 ID:W2Yz4XRa0
>>35
相手がしたてに出ざるを得ない状況で、
便乗して上位クラスのテレビを代替品としてせしめようとしてる点をもって
ゴネ厨だといってるんでしょ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:32:49 ID:5c8U00Q60
>>39
最悪どっこいになってもやるってこと。
幸い、知己の弁護士もいるし。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 15:35:48 ID:Uh6gVg9t0
エコポイント対象商品て、あまりロクな物がないんだな・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 17:06:35 ID:qFw6zKLr0
ろくな物というか、ほとんどの奴がギフトカードや
商品券と交換だからw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 17:17:53 ID:Uh6gVg9t0
やっぱ商品券→金券ショップという流れなのか・・・・
実際それが一番実用的なのかな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 17:20:14 ID:/H7In+Y30
>>44
別に金券ショップじゃなく、普通に使えばいいだろ。
なんでいきなり金券ショップなんだよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 17:53:27 ID:Uh6gVg9t0
PS3のゲームをやってみた。
確かにゲームモードでないと遅延で違和感が出る感じ・・・
ゲームモードなら遅延は感じないけど画質が落ちた感じ。
S端子接続だからかな?注文したHDMIケーブル早く届かないかな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 18:04:32 ID:bvO9HzCs0
S端子か…
HDMIケーブルで更に楽しめそうだな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 18:09:08 ID:ind52mnw0
>>46
S端子からHDMIは別世界ですよ、感動すること間違いなし
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 18:09:38 ID:Uh6gVg9t0
>>47
そう!
ワイド画面になっただけでかなり見やすくなったのにこの上HDMIが来たら(´;ω;`)ウッ・・・
画質が落ちた、と言ったけど、テレビの画面が綺麗すぎるから、比較対象がおかしいのかも。
ケーブルが来たら、またレポしてみるね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 18:10:37 ID:Uh6gVg9t0
>>48
ほ、ほほう・・・・・
たぶん明日届くはずなんだよ!楽しみだよ(´;ω;`)ウッ・・・
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 18:35:51 ID:lxU3x7F30
>>50
いまのうちにS端子の映像を楽しんでおくといいよ。
HDMIに変えた時の感動が大きくなるからw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 19:08:24 ID:e/ujAp9a0
俺は家具の不都合でへこんでしまったフローリング床を家具メーカーに直してもらった事がある
メーカーは対策済みの家具との交換とフローリングの部分交換を申し出てきた
家は改装したばかりなので同じフローリング材が入手可能で全交換しなくても大丈夫だったし
でも改装終ってほっとしている所にもう一度大工が来て大仕事になるのが嫌でリペアにしてもらった

リペア業者がメーカーに渡すべき伝票を俺に渡したので返す時に見たらなんと作業料金20万超え!
これじゃあ家具メーカーも張り替えたがるわけだわ
数枚フローリング張り替えるだけなら数万だろうし、リペアと違って完全元通りだし
でもロウを溶かす素人用のリペアと違って硬い仕上がりだし、
樹脂みたいのは透明で色を合わせてる訳じゃないから見た目も目立たないし問題はない
リペアで済ますならよほどきちんとした所を
俺のところは家具メーカーが家のフローリング材のメーカーに依頼して派遣された業者だった
でも完璧を目指すなら張替えがいいよ
部分張替えは貼ってきた順番と逆にはがさなきゃならない場合もあるから
へこんだ場所によって張り替える枚数も料金も変わるみたいだよ
同じ材がなければ全張替えしか方法は無い
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 19:25:54 ID:FiqhcZxj0
今サッカーみてるけど、4倍速でもたまに破綻するね
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 19:37:23 ID:ind52mnw0
>>53
滑らかに見えるのと映像の破綻は別問題
スポーツ中継などは元ソースの段階でぶれてしまっている事が多いから
いくら倍速を効かせてもそういった映像には効果がない
もちろんスポーツ中継を滑らかに見れるという意味の利点は大きいけどね
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 19:55:06 ID:Uh6gVg9t0
>>51
今してる(`・ω・´)キリッ



ダイナミックが目潰し設定というのがだいたいわかったよ・・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 20:09:28 ID:/XQ73SNVP
40F5買って来ました!
レグザ買うつもりだったんだけどなw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 20:09:46 ID:nxKeynXk0
>>53
4倍速だから破綻するんだよw
4倍速でも残像が消えないって意味だとしても、それも当たり前のこと
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 20:10:03 ID:a9yCdEg00
>>56
おいくらで購入されましたか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 20:44:12 ID:kQeFLUan0
195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 20:09:17 ID:JspLs/Xb0
液晶は、今は3強だな

東芝:超解像、クリアパネル
三菱:超解像、クリアパネル、液晶最高の16bit階調、DIATONEスピーカー(DIATONE HD)
シャープ:UV2Aパネル、アンベールコントロール、ARSSスピーカー

ちなみに、倍速の精度はレグザよりもアクオスが上みたい
ソニーはこれより下で4倍速と∞コントラスト(笑)で頑張っているw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:08:55 ID:OM/MDNQe0
私もレグザ55Z9000とブラビ52W5を散々迷ってW5を選択しました。
今でもレグザ55Z9000は非常に良いと思います。
グレアパネルじゃなければ絶対レグザにしてました。
何でグレアにしちゃうんだろう。惜しい、実に惜しい。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:13:26 ID:b5pkSZiJ0
グレアじゃ液晶の意味なし
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:29:53 ID:kp0AnmgW0
HDMIってどれでもいいの?
値段の差によって画質も変わってくるの?
来月にテレビを買うことにしたので一緒にMDMIも買う予定。
26型には倍速ついてないけどスポーツ観戦すると映像見れなくなるくらい
画面ひどくなるのかな
3月になればEX300安くなるのだろうか。
できれば5万程度で買いたい。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:31:32 ID:7KI+FtfA0
2倍速の32F5持ちですが
スピードスケート見てたら赤い選手の脚のとこがちらちらバグってた
破綻を見てみたいならスケート選手オヌヌメ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:33:24 ID:ea47fDU50
オリンピックが始まってちょっと上がった気がする
65Mr液晶:2010/02/14(日) 21:35:41 ID:8sy/90N30
63くん
そんなセコイ事気にしながらテレビ見てるのか、
画質チェックするためにテレビ買ったのか、
だったらド阿呆だな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:36:33 ID:ai73xPz30
岡田JAPANは破綻してた。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:37:53 ID:e/ujAp9a0
ヨドの40X1はまだあるな
ヨドとビックはW5ちょっと前よりは安くなっているな
W5後継は3月には発表される?
W5去年の4月発売だよな?
まさか1年放置はないよね?
6863:2010/02/14(日) 21:42:14 ID:7KI+FtfA0
>>65
気にするもなにも、あれは誰の目にも明らかな破綻っぷりでした
ていうか、今まで半年ぐらい使ってるが
「破綻?なにそれ」という感じで
今回はじめて目にしたもんでね
参考になったらと思って書いてみたのよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:42:32 ID:L/oKMNpD0
>>65
君は性格が破綻しているのですね
わかります
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:45:32 ID:e/ujAp9a0
でも昔からオリンピックのHD中継は元データからしてブロックノイズ出たりしているものでしょ?
地上デジ前のBSデジタルとブラウン管HDの時代から
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:58:32 ID:7KI+FtfA0
>>70
私が見たのはMPEGノイズという感じではなく、
選手の股、脛の内側に白いちらちらが出ていました
ファミコンに例えると、カセット半分抜いたらソルの場所が丸見えって感じですn

赤い色のときだけ確実に発生し、他の色の選手は正常位でした
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:02:36 ID:sXHQvomS0
>>62
MDMAにみえたw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:03:22 ID:8cWAhfhKP
こういうシーン見ると、このじいさんかなりの邪悪だよな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:05:46 ID:sXHQvomS0
>>62
あ、HDMIはどれでも変わりないよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:12:19 ID:ind52mnw0
>>71
倍速機能はあくまで残像感を低減させるためのもの
その弊害としてちらつきやノイズがある程度出てしまうのはしょうがないね
上位機種では搭載されているDRCの機能で
そういった時に起こるチラつきやノイズをある程度軽減できるようになっているようだけど
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:19:29 ID:Uh6gVg9t0
みんなシーンセレクトってオートにしてるの??
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:20:48 ID:7KI+FtfA0
>>75
ノイズなら我慢できますが
時々画面全体で引っかかりが出るといやな感じです

別件ですが、、
シネマドライブの設定効果を見極めたい場合
日曜朝の仮面ライダーを見ると良いですよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:30:58 ID:7KI+FtfA0
>>76
オートにしてます

スポーツの場合色温度低1にしてます
お相撲さんの肌の色が良くなるので
画質設定はそれ以外ほぼ共通
音質はミュージックをドンシャリ+ボイスズーム多め
7956:2010/02/14(日) 22:51:00 ID:/XQ73SNVP
>>58
大阪なので東京ほど安くは無いと思います
ヨドバシで14万円、ポイントは5年保証つけたので15%です
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 22:55:15 ID:TWn+2dwt0
今日、日本橋ソフ行ったけど40W5、148,000+20%だった
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:04:07 ID:a9yCdEg00
>>79
ありがとうございます
意外と下がってないんですね
購入迷うなぁ
新型いつ出るんだろう
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:07:06 ID:e/ujAp9a0
ヨド、ソフ、ビックのWEBの価格は149,800円 23%(34,454pt)
8356:2010/02/14(日) 23:11:18 ID:/XQ73SNVP
>>80
えっ…横通ったのに…

>>81
価格コム最安値店でも114000円ですしね
14万の15%引きで119000円も
まあまあ許容範囲内で諦めました
因みに池袋価格も言ってみたけどさすがに無理でしたw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:24:49 ID:nMqpC+0Z0
今、F5買うのに適切な価格はいくらくらいだと思いますか?
時期のこともあるけれど、とりわけ8万6千円で40型のF5買ったって人もあるようだし、
価格.comに載らない「最安値」の口コミ、買って妥当な価格、というのを知りたい・・。

>>83さんは、W5を119000円で買ったの?それならF5と変わらないですね。お得
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:34:56 ID:ByUrDlOy0
32J5000でも中古で4万円台w
大人しく32F5買えよw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:40:41 ID:nMqpC+0Z0
>>84に加えて、X1って今まだ「使える」部類に入りますか?今さら買う人あるの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:46:24 ID:O8D27y0NP
>>86
昨日淀のX1届いた俺に喧嘩売ってるのお前?
普通に満足してるけどw
F5やW5の後ろ向きスピーカより全然音いいし。
F5/W5買うならサラウンドシステムは必須だと思うよw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 23:52:55 ID:nMqpC+0Z0
>>87
スマンw
まだまだ下がるかな?というより、あえて旧型にした理由は何?
前スレから見てるが、「これだから!」というのがないんだよな・・デザイン?画質?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:01:38 ID:THCvRSn90
>>88
じゃあ買うなw 
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:05:48 ID:nMqpC+0Z0
買うかどうかは俺が決めるよw
黙れよ?w
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:06:25 ID:k3Twkhq40
てか、W5持ちのX1アンチがずっと常駐してるからそれっぽいのには反応するな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:07:36 ID:UeuhH7Nu0
なんか今のX1の騒動は去年のF1の騒動と似てるよな。
F1のシルバーが大人気でスレが荒れてたよな。
今見てもF1はカッコいい。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:11:48 ID:6ClRLA2I0
>>91
誰だよw 俺はそいつじゃないけど、X1もいいかなあと考えてる。
ただ、さらなる新機種が出るという中で、あえて二世代前の機種買うのにはいささかの
ためらいがあるので、ちょっといろいろ教えてほしいなあ、ということです。
決め手は何かなあとか。デザインは、あれはあれは凝ってて嫌いでないし

>>92
たしかに。F5の方が渋くないか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:12:38 ID:ZkdV11jpP
一生悩んでろよ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:14:28 ID:6ClRLA2I0
>>94
あ?黙れや?
ここの住人って、みんなこんななんだな・・
結局何も知らない、それを誤魔化しているだけか。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:16:09 ID:BR9pY+9H0
結論は出ています>>90 さようなら
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:16:46 ID:6ClRLA2I0
>>96
はい、お前はさよなら。

あほ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:18:01 ID:cGiGVH0C0
>>93
F1はなかなか格好が良いけど、F5は無いな。
あの安っぽさはちょっと。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:18:14 ID:EQIRB4MX0
これ買おうかと思って店行ったら店員に辞めた方がいいって言われて笑ったわ
店員すら拒否するとか
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:18:19 ID:msBxobhu0
>>93
2世代前ではないすね、世代は型番によって違いますので
現状X1の後継に当たる性能を備えた機種は存在しないですし
詳細な性能比較ではなく、世代という漠然としたイメージに拘っていても意味はないと思いますよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:20:05 ID:6ClRLA2I0
>>98
安っぽいととらえるか、モノクロの上品さととらえるか・・
実際、飽きないデザインではあると思う。くどくないし・・

>>99
X1?X1はちょっと飽きそうなんだよなあ・・かっこいいんだが、中途半端に銀色になってたり・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:23:20 ID:4lsAQWut0
>>98
相撲のニュース映像で会議室か何かに安っぽいPCモニターがあるなーと思ってよく見たらF5だった
J5ユーザーの俺は泣いた
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:24:12 ID:PYyWPVe80
EX700っていつ頃店頭に並ぶんだろう。
発売は25日だけど早く見てみたいな。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:24:49 ID:dqgG1c3xP
>>88
DRCと音質、外部出力端子の有無と上位機種なのに安くなっているから。
逆に外部出力が付いてないのにWチューナーのW5の方が俺にはメリットを感じなかった。
値段もX1の方が安くなってるし。
あれならF5でいいじゃん。2画面なんて大して使わない人だから余計にね。

あとはアクトビラフル/フェリカリモコンが要らなかったってのが理由。
消費電力も大して変わらないし。
中のソフトウェアが1世代新しいのは素直に羨ましく感じるよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:27:49 ID:k3Twkhq40
X1はあのスタンド後方がシルバーのお陰で浮いて見える
そもそも普通に置けば全然気にならないぞ
スピーカーも黒にすればあの下部の変な形も気にならん

とりあえずX1は写真写りが悪すぎる
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:28:09 ID:21h2CetE0
まず、LED電球について語り合おうぜ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:28:10 ID:lSAldHeF0
F5の後継機の情報ないですよね
いつでるのかな?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:31:52 ID:msBxobhu0
>>105
PCケースで似たような経験がありますわ
AntecのThree Hundred、どのサイトも大抵この写真を使っていて
これだけ見たらキレイな黒色だとは誰も想像しないでしょうね。どうみてもグレーに見える。
http://www.links.co.jp/html/press2/images/three15.jpg
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:33:04 ID:dqgG1c3xP
>>108
このスレでアンテッ子の話題が出てくるとはw
カオスだけどなかなか面白いw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:33:32 ID:1TCOWZDJ0
そこで油性マジックですよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:40:30 ID:O1+7711m0
>>93
ゲームとかやる人ならゲームモードの遅延2フレは現時点でも
トップクラスじゃない?
あと一応Xシリーズというブランドもあるしね。
4倍速に特に魅力を感じない人なら十分ありだと思うけど。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:41:07 ID:THCvRSn90
X1のこと聞いてる奴キチガイだな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:47:08 ID:cGiGVH0C0
まあ、ブランドというか、出てくる絵が別物だからなあ<X1

階調性重視するなら、XR1かX1だと思うよ。
逆にメリハリ重視ならW5だと思うけど。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:47:17 ID:msBxobhu0
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:52:01 ID:tPvH7Gr10
真実はわからんってことだなw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:52:45 ID:dqgG1c3xP
今思うと今年のモデルでBRAVIAになった時から一貫して続いてた型番ルールが全部変わるんだよなw
今までは確かこんな感じだったと思う。誰か詳しい人が居たら訂正追加求むw
ワイヤレスの奴とか抜けてるんで。

X7000-XR1
X1000-------X2500-X5000-X1
W5000-W1-W5
F1-F5
EX700
V1000-V2000-V2500-V5000-V1-V5-EX500
V3000
S1000-S2000-S2500-J3000-J1-J5-EX300
M1
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:57:27 ID:dqgG1c3xP
半角スペースが抜けて訳分からないことになってしまった。
これでどうだろう?ついでにZX系追加してみた。

------------------X7000-XR1
------------------------ZX1-ZX5
X1000-------X2500-X5000-X1
------------------W5000-W1-W5
------------------------F1--F5
--------------------------------EX700
V1000-V2000-V2500-V5000-V1-V5-EX500
-------------------V3000
S1000-S2000-S2500-J3000-J1-J5-EX300
-------------------------M1
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:05:15 ID:6ClRLA2I0
やはり、X1はそんなにいいの?ソニーの本気とはいかに・・ゴクリ・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:05:37 ID:msBxobhu0
>>117
非常に分かりやすいですね
ただW5000とW1、W5は同じくWを冠する型番ではありますが
W1→W5は4倍速を売りにしたモデルでありますので
どちらかというとW5000の後継に当たるのはF1かも知れませんね
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:05:43 ID:dqgG1c3xP
>>118
てかお前いつかのVIPの>>1じゃね?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:08:07 ID:dqgG1c3xP
>>119
俺の記憶だとW5000ってX5000のガワ違いじゃ無かったっけ?
パネルや機能はは完全にX5000と共通だったような。
他にもX5050っていう微妙に外面の処理が違う仕様も有った気がする。
この頃テレビの購入全く考えてなかったからよく覚えてないけど。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:11:12 ID:dqgG1c3xP
W5000とX5000はあとスピーカが違ったみたい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070829/sony3.htm
WチューナーでDRC搭載の今より高級機かもしれない位置づけだからF1は後継機にはならないんじゃないかな?
今のW5はミドルレンジの上位だけど、当時のW5000は準ハイエンドって言えたと思う。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:13:14 ID:EK04Lj/Z0
>>122
型番がレグザみたい。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:15:53 ID:msBxobhu0
>>121
失礼、そうでした。そう考えると今でも細かく分かれてるように思える型番ですが
これでも随分とシェイプアップしたと言えるんですね。
一般人には手が出せない価格だったX7000から1年後のXR1発売の流れも
ある意味衝撃的といってもよいですよね。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:20:50 ID:vPYelTTt0
というかさ、X1の良さが心底解らない奴は無理してX1買わなくていいよ
解らないんだから買っても意味が無いだろ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:21:55 ID:dqgG1c3xP
>>124
そう考えると、Wシリーズはいつの間にかXの弟分から、Fの兄貴分になってたんだねw
W5000はX5000-スピーカーのバリエーションだけど、
W5はF5+Wチューナーのバリエーションモデルになってるんで。
W1だけは当時初の4倍速で、他にバリエーションが無い機種になってるんだと思う。

X7000のこと出すんなら、クオリアも表に入れたくなってくるよwww
HVX買ったときは憧れだったなー
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:29:10 ID:R6R8XKeK0
W5000→X1 が正解
X5000の後継は出なかった。
同様に今回はX1の後継は出ない。

F1は発売当時「廉価版だから」という説明だったね。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:30:24 ID:R6R8XKeK0
>>125
正解
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:30:26 ID:dqgG1c3xP
俺の個人的な感情でブラビアじゃないの3つ追加w
これ以前の世代の液晶WEGAは分からないww

QUALIA 005 l------------------X7000-XR1
-----------l------------------------ZX1-ZX5
WEGA HVX l-X1000-------X2500-X5000-X1
-------------------------------W5000-W1-W5
-------------------------------------F1--F5
--------------------------------------------EX700
------------V1000-V2000-V2500-V5000-V1-V5-EX500
-------------------------------V3000
ハッピーベガl-S1000-S2000-S2500-J3000-J1-J5-EX300
-------------------------------------M1
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:32:33 ID:msBxobhu0
クオリアですか
開発チームの野心的かつ先進的な思想が投影された作品・・・もう一度見てみたいですなぁ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 01:56:45 ID:K7AyWJxv0
X1は画質・遅延・音質・DRC・外部出力が
他の機種と比べて良いと思う。
逆に4倍速とか、デザインが気に入らないとかだと選択肢から消えてくると思うけど・・・。

私は格ゲーとかもやるし、映画とかもよく見るから、X1しか選択肢が無かった。
4倍は比較したけどそう気にならなかったしね
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 02:00:03 ID:THCvRSn90
こんな聞き方する奴に良く丁寧に答えられるな
スレがこんなのばっかになるぞ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 02:51:01 ID:xosguP8G0
しっかしDRCに夢見すぎなやつ多いな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 02:58:42 ID:aHYjA2n30
俺はX1を叩いてW5の方が上だって言いたい奴の方が多く感じるが
別に自分で納得して好きなの買えば良いじゃん。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 07:02:48 ID:GHuJbPjs0
ソニーってゲーム機も作ってるんだから、
どのテレビにもゲームダイレクトを選べるようにして
遅延を僅少に抑えられるようにすれば良かったのに。

ソニーという組織でテレビを作ってる部署とゲーム機の部署は違うから、
こういう発想が無くて駄目なんだろうな。

よく聞く話だけど、アップルの組織はネットワーク型で
ソニーの組織はヒエラルキー型だから、餅屋は餅屋になって駄目なんだろう。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 07:24:59 ID:BqawWzcb0
液晶って店頭で見ると綺麗、けど家庭ではイマイチって言うけど実際どうなんだろ。
スポーツや映画みるのが好きなのでX1とプラズマと迷ってる。
もしプラズマと迷ってBRAVIAにしたよ、って人いたら購入した決め手教えて下さい。


137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 07:32:37 ID:3HnMrEXs0
>>136
逆だよ逆w 家の普通の照明下でじっくり画質追い込んだほうが綺麗
店頭では本当の画質は分からない
視聴ルームがあるお店なら別だけど
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 07:59:28 ID:6ClRLA2I0
X1はF5よりも、総合的に判断して良いのかあ・・
みんなは店に行って、画質を比較して実感したということ?
イメージ先行になっているということはないよなあ。つまり、
見比べて結構わかるもんなの?「わからない奴は・・」とかじゃなくて、
気にしている人なら誰の目にも明らかなほどX1とF5って違うんですか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 08:03:57 ID:GvE2SWnd0
71 :名無しさんといっしょ:2010/02/14(日) 12:54:14 ID:8YbaNezX
ネットの登場で受信料解約者が急増してるけど
このまま行けばNHKはもうやばくね?ww

グーグルでもNHK 解約って検索するだけですぐに事実がわかるし
素晴らしい時代だ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 08:22:25 ID:tj1tMKTi0
>>138
一番分かりやすいのは、色合い。
次に奥行き感。

あとは、デザインとかの好みの問題。

X1買った数ヶ月後に、実家が52W5とアクオス52DS6買ったんだけど画面設定の追い込みが分からないと言われ
見に行って、色合いや奥行き感はX1の方がいいなと思った。
アクオス52DS6は、うわぁ〜画面が白っぽくて黒に締まりがないなと思った。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 08:46:19 ID:dqgG1c3xP
>>138
お前やっぱり前のVIPの>>1だろw
レスの感覚でわかるよ。
こないだX1勧めた奴だけど、迷ってるなら自分の好きなの買ったら?
俺はX1買って満足してるけど。このクオリティであの値段だし、下がってもたかが知れてるからねw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 08:48:48 ID:dqgG1c3xP
>>138
言い忘れ
店頭の画質なんてあの明るい空間にダイナミックの設定になってるんだからあてにならないよw
音質の違いなら、X1とF5で素人にも店頭で比べただけではっきりわかる差が有るけど。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 09:57:05 ID:bJGAruYg0
何回X1のことでループしたら気が済むんだよw
過去ログ読め
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 10:11:00 ID:UneelF4V0
アクトビラって・・・新作映画ならいくらぐらいなの??
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 10:41:03 ID:aLDKFnrX0
もうほとんど在庫のないX1の話題はおなかいっぱいw
もう過去の機種なんだから、新型の話題で頼むよ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 11:03:45 ID:wLIecRo8O
NX800
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 11:48:59 ID:+E4wF6qm0
X1は2倍速
W5は4倍速
しかしゲームモードの遅延はX1の方が優秀

ということは、画像処理の回路はX1の方が優れているのではなかろうか
その能力がBE2PRO
W5/F5のBE3は4倍速というカタログ数字を上げただけ

それ以外の枯れたアナログ部分(スピーカ含む)もX1の方が高品質と思われる

よって、名ばかり4倍速のW5と
総合的に値下がりしたX1を
現在ほぼ同価格とみなして比較すると、
X1を買う方が得だと思う

性能より外観重視という人ならW5F5を選ぶというのもアリだけどね
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 11:57:52 ID:dqgG1c3xP
新型の話題って言うけど、情報無いから語ることも無いんだけどね…
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 11:58:42 ID:AdbW9ypC0
はやくW5の後継発表しろよ
W5かっていいのかどうか判断できないだrお
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 11:59:00 ID:ahSs9G0+0
40F5のパネルてVA?IPS?
VAだとしたら横から見てどう?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:01:37 ID:dqgG1c3xP
>>150
ブラビアは全部VAのチョンパネ
それぐらい常識だと思ってた
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:10:46 ID:ahSs9G0+0
チョンパネは知ってたけど・・・やっぱVAかよ
横から見てどう? 
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:12:03 ID:EPmjk2Uh0
>>151
全部?
小型パネルはTNの台湾も含んでるんじゃないの?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:16:07 ID:4gYkn6Je0
マレーシアじゃないの?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:21:34 ID:w3mPVdT/0
>>117
J5000が抜けてる(′・ω・`)
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:21:43 ID:dqgG1c3xP
>>153
ああごめん、小型までは考えてなかった。
少なくとも26以上は旧機種含めて全部S-LCD製VAパネルで間違いないと思う。
ブラビアでIPSは無かったはず。

今まで使ってたWEGA32HVXが日立IPSだったから、買い換えた40X1(当然VA)でも若干視野角の差は感じる。
もちろん最近のパネルだから横から見てもちゃんと見えるが、
旧型でもIPSと比べると斜めから見たときの色やコントラストは32HVXのIPSに分が有ると思う。

正面からなら、当然新しい40X1の方が綺麗に見えるけどね。
あと、X1に限らず>>147が言うアナログ部分のコストダウンを凄く感じる。
特にスピーカは最新モデルほど酷くなっているようなw
いくら枠が狭い方が売れるからって、デザイン優先で裏にスピーカ付けましたのはどうかと…
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:25:23 ID:dqgG1c3xP
>>155
ごめんJ5000追加した。
場所的にはここで合ってる?
良かったらみんな改良して次スレのテンプレに使って欲しい。

QUALIA 005 l-------------------X7000-XR1
-------------------------------------ZX1-ZX5
WEGA HVX l-X1000-------X2500-X5000-X1
-------------------------------W5000-W1-W5
-------------------------------------F1--F5
--------------------------------------------EX700
------------V1000-V2000-V2500-V5000-V1-V5-EX500
-------------------------------V3000
-------------------------------J5000
ハッピーベガl-S1000-S2000-S2500-J3000-J1-J5-EX300
-------------------------------------M1
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:50:00 ID:EPmjk2Uh0
>>154
TNパネルと言えば台湾のAUO(友達光電)が有名だろ?
ここってAcerグループだしな
Aopen、AUO、BenQ、ゲートウェイ、 パッカードベルみんな同じグループ
実は日本のメーカー製PCもこのグループ製のことが多いしね
CPUなどをのぞけばほとんどのパーツを自社グループで生産する能力のある企業
携帯とかでも躍進しているし
でも台湾企業は牛の尻尾より鶏の頭になりたがるというか、
大企業にあえて見えない戦略をとるから成長分野を分社化して本体が肥大化しないよう留意している
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:53:13 ID:I/Z9YRDH0
V5,V1,W1,5000シリーズまではサムスンパネル
F1、X1は台湾AUO
F5W5はマレーシア

視野角による色の違いはほとんど気にならない
というかわざわざ斜めから見ないからな、テレビなんて
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 13:06:30 ID:lbrWPQgx0
EXは300と500と700ではパネルが違う悪寒
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 13:11:54 ID:+E4wF6qm0
EX700はシャープUV2A
500と300は海外だろう
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 13:12:57 ID:dqgG1c3xP
え、最近のBRAVIAってチョンパネの自称ソニーパネルやめてたの!?
そうだとしたら俺の勘違いでした、申し訳ない。
>>159に質問なんだが、そこに書いてる機種は全部VAパネルなのは合ってるよね?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 13:40:59 ID:ahSs9G0+0
LDK用にコンパクトな40インチを探しています
メシ食う時だけ斜めになる
同じVAのregza40R9000を見たが自室のwoooIPSと比べると明らかに落ちる
メシ時だけだからガマン出来ない事もないが・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 13:57:23 ID:ISuzAqVd0
ヨドバシのX1売り切れかよ!もうないかねぇ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 14:08:15 ID:RVp7S84k0
>>164
X1とF5どちらがいいのか迷う
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 14:15:54 ID:qj11+Oqb0
あした40F5届く。128000+5年保障+23%で、13万が目標だったし感じ良い人だったので特に交渉せず即決。
家に帰ってきてみたら想像以上に置く予定の部屋が狭くていま必死にテレビ台探してる最中・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 14:16:46 ID:kVX2Zh4K0
F5買った人でW5にしとけば良かったって公開するような場面に遭遇した人っている?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 14:58:15 ID:UneelF4V0
違いって・・・
ダブルチューナーとデザインだけでしょ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 14:59:33 ID:dqgG1c3xP
どうせダブルチューナーにするならHDD載っけて録画出来れば良いのに。
海外ではHDD内蔵TVってそんなに売れない物なんだろうか
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 15:20:31 ID:3DLtLVtV0
ウォース!!!W5の4倍速最強説浮上中でっーすー!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 15:29:28 ID:1dna87Jz0
>169
アメリカは知らないが、オーストリアとスイスでは1台にあれもこれもと
くっついてる商品はあまり好かれなかった。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 15:48:28 ID:3HnMrEXs0
>>164
夜9時になったらもう一度覗いてご覧なさい
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 15:48:55 ID:9zfN9Z2p0
なんでさぁNX700・NX800が、もうすぐに出るのに待たないで買う人いるんだろ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 15:53:31 ID:tfY8P6oJ0
つ価格
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 15:59:35 ID:EDUTRNJn0
W5 F5とX1でのゲームだけど、
遅延はX1の方が少ないがパネルの応答速がW Fの方が早いから、
倍速切ってやるゲームモードでは微妙って前に言われてなかったっけ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 16:02:16 ID:XHQMQVTu0
OptiContrast Panelで40インチってLX900しかなくてヤーね
3D無しでOptiContrast Panel採用のNX900とかあったらいいのに

エントリーモデルだけどモノリシックデザインなNX700なんてのが
あるのに何故無いんだー
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 16:19:45 ID:9zfN9Z2p0
>>174
価格っていうのはよく分かるけど、電化製品って新しい物の方が断然優れているっていう場合多いから、
見てから考えてもいいと思うけどな。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 16:22:25 ID:dqgG1c3xP
>>177
新型も1年後には旧型ですよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 16:22:39 ID:j/EoFqSp0
在庫売りたい人が(ry
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 16:25:14 ID:f7Z0NPuD0
>>177
だなw
買ってもすぐに化石になるんなら、ローエンドを5年おきに買い替えでいいと思えてくるw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 16:35:28 ID:3HnMrEXs0
>>180
5年はきついw かなり陳腐化してるだろうし
3年ごとでいいんじゃないか?
月に3000円(1日100円)ほど貯金箱に入れていけば、
3年後に108000円と、調度底値のX1みたいな機種が買えるw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 17:41:52 ID:Jeus2A7y0
EX700 32のパネルが確定するまで俺はかわない
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 18:19:04 ID:2g38jB/Z0
もうすぐF1を買って1年、旧型です。
http://lapislazuli.ath.cx/image/1266225495234
シルバーは、安っぽくてダサいとか、オタクくさいとか、散々罵られたな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 18:23:15 ID:iwUg2UI30
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345400.html
 
ソニーは28日、液晶テレビ「BRAVIA」の「KDL-40X5000」など6機種
において、液晶パネルの問題で映像に乱れが起こる可能性があると
して、該当製品の無償修理期間を延長すると発表した。


対象となる製品は、KDL-40X5000、KDL-40W5000、 KDL-40X5050、KDL-46X5000、
KDL-46W5000、KDL-46X5050の6製品。使用状況によっては、早期に液晶パネルの
不具合が傾向的に発生するという。

具体的な症状としては、映像が乱れる、画面が暗くなるといったことが挙げられる。
同社に問い合わせ、故障診断を行なった結果、液晶パネルの故障と判断された場合は、
同社規定の保証期間が過ぎた後でも無償修理を行なう。延長期間は2012年10月31日まで。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 18:23:47 ID:w3mPVdT/0
>>183
大きさは40?

あとSONY好きっていうのはわかった
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 18:33:05 ID:RVp7S84k0
>>183
うらやましい
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 18:43:33 ID:P73IZVGu0
>>138
みんなも言ってるけど、やはり奥行き感だね、最大の違いは。
例えばX1の風景映像の表現は歴代過去最強の部類に入ると思う。
ノイズ感がなく、澄み切った空気感までもが伝わってくるそのリアルな表現力は、
あたかも自分がそこに居るかのような感覚に陥ってしまい、つい我を忘れてしまうほど。
さすがソニーが社運を賭けて開発し、満を持して世に送り出した渾身の力作だけの事はある。
そのX1が今やなんと10万ちょいだからね、今ごろソニーの中の人も泣いてると思うよ。
黒の表現についてはF5やW5もかなり頑張ってると思うけど、なぜか映像がのっぺりなんだよね。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 19:13:20 ID:ahSs9G0+0
40X1はもう量販じゃ売ってないかな?
ポイントの有るLABIに聞いてみるか
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 19:47:48 ID:1TCOWZDJ0
問題はソニーの力作X1と、東芝の一年新しいZ9000だと、どっちか綺麗なんだろうか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:10:06 ID:EPYmvIIv0
>>159
それってTVの組立工場がマレーシアって意味じゃなく?
AUOは台湾と中国にしかパネル工場無いと思うんだよね
S-LCDは当然韓国にしか工場はないし純粋なサムスンは採用していないでしょ?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:15:47 ID:EPYmvIIv0
>>183
いまからこういう風にSONYだけでそろえるのは無理だよね
VAIOならノートになってしまうしデスクトップなら他社製しかないもん
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:35:08 ID:P6donzHd0
昨日のサッカー中継で、CK時のゴール裏の高いアングルで
芝がモザイク状態になってたけど、あれがブロックノイズって
やつですか? てか俺のテレビだけ?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:42:31 ID:uqu39Oizi
>>192
例えブラズマだろうがなります
サッカーもブロックによくなるけど、今の時期ならマラソンなんかが推すすめ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:55:05 ID:P6donzHd0
>>193
地デジ歴が浅いので昨日初めて見て驚きました。あれは酷いですね。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:55:37 ID:RVp7S84k0
ところでみなさんは延長保障つけてますか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 21:06:12 ID:QkSNV1TC0
X1は、2年前のモデルとはいえ、BRAVIAを代表するXシリースだから、
この値段なら買って損はないな。いや、買う価値がある。
もちろん、最上位のXR1は、奥行き感や黒の深みが全然違うから、
買えるなら、XR1を買うべき。W5クラスとは、比べ物にならない。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 21:06:22 ID:ZmjuxDon0
NX700・NX800 マダー
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 21:13:42 ID:4qFU3BUEP
>>166
関東羨ましすぎ
関西は14万円P15%だ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 21:48:38 ID:7gE5dBX60
俺もX1の奥行きに1票。
ヨーロッパの町中の風景など、
窓の外を覗いているような感じ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 21:49:35 ID:5fpPFSOi0
X1とW5の一番の差は3年後位に「テレビ何使ってるの?」との質問に答えた時の相手の反応だな。
相手がこの板にいる様な人限定だが。

3年後にはすで買い替えてる様な人はそもそもこの話題に興味はない。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 22:08:19 ID:tPvH7Gr10
>>187
[※印使用者の感想です]

ですねwww
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 22:31:10 ID:9OD/vvXE0
HDMI入力で画面がブラックアウトする人は
気づいたらソニーに言った方がいいよ
言う人間が居ないのか少なすぎるのか、全く把握してない模様。

「この度お知らせいただいたブラックアウトの症状につきましては
弊社にて、事例として傾向性あるとの情報はございません。」

って返事が来た
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 22:35:23 ID:SEg+NDxl0
NX800はやくはつばいしてくだそい
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 22:44:50 ID:sdr5n3aH0
>>202
32F5(I-BUG-B-B-A-B-A-A-A)
PS3でゲームしていたら時々ブラックアウトするよ。
音も出なくなるし。
F1の頃は色やACEでクレームが多数あったのか、ファーム更新でましになったね。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 23:12:03 ID:kk8b1jNR0
現在36HD800使用中だが40W5購入を検討しています。
嫁さんの許可が下りないんですが、どう説得したらOK出るでしょうか教えて下さい。
ナイスなご指導お待ちしております。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 23:13:02 ID:9zfN9Z2p0
NXシリーズ早く出してくれよ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:00:26 ID:wLATaSyo0
リモコンがひっくり返る
イライラする
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:01:00 ID:igcD6zxY0
26型EX300を早く見たい
安かったら買う予定
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:10:05 ID:MaypKSJ10
>>205
EXシリーズなら省電力で電気代の節約をアピールするという手もあるんだけどね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:15:39 ID:ArXHvzh40
EX700がシャープパネルじゃないとしたら
HXやLXで、どうソニーがパネルについてカタログでアピールしてくるかも興味だな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:27:43 ID:u3HjQVPL0
>>209
できる嫁だと、買い替えにかかる金の元とるのに
節約分の電気代で何年かかるの?と返すな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:36:54 ID:SUYS0arm0
>>208
設置場所に余裕があるなら26より32買ったほうがいいぞ
値段もさほど変わらんしb
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 01:40:04 ID:I/kEwBnc0
思ったんだけど
アクトビラこそPS3のCellでサクサクにすべきだよね

なんで搭載しないんだろ
レコにも搭載してるっていうのに

って微妙にスレ違いか
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 01:40:27 ID:cZuOg8bP0
>>205
夜の生活でしっかり満足させてやれ、話はそれからだ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 01:45:55 ID:dQXJdyD10
ブラックアウトはかなり起きてると見てる。
去年の暮れに46F5を購入したが、
ブラックアウトでクレーム交換。
しかし、その個体も同じ症状。
HDMIケーブルを交換するも収まらず、
先日、46W5に交換した。
現在、様子を見ている。

202の言う通り、症状のある人は強気で販売店なりに言った方が良いと思う。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 01:58:19 ID:NrzuCWYM0
>>204
メールでもいいからソニーに伝えとくといいよ
声が多ければ本腰入れて原因究明してファーム更新してくれるかもしれない
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 02:00:42 ID:NrzuCWYM0
>>215
もしW5でも同じ症状が出たら是非ここに書き込んでくれ
何台も買って試すことが出来ない物だけに貴重なデータになる
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 02:40:49 ID:dQXJdyD10
ブラックアウト現象の書込みは去年の後半ぐらいから見られるね。
大半はFとWに集中している。
何かあるね、確実に。

勿論、3台目に症状が出たら報告するよ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 03:13:13 ID:lL1oPwQu0
>>218
クレームの事考えると
通信販売で購入しにくいですね
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 04:44:31 ID:dQXJdyD10
そうです。こんなもの恐くて通販では買えないですね。
私は幸いクルマで10分ほどの量販店で購入しましたから、
「どないなっとんじゃコラ」と電話を入れれば、
その日のうちに新しいのが届きました。
価格comなどで報告される購入価格に比べれば、
多少高く買ったのは事実ですが、
それはそれ、それなりの理由があると思えば納得も出来る、というものです。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 06:01:34 ID:U2Ibl4ZD0
>>220
価格を考えると田舎は、つれーーぜw
SONYの入門機を通販(量販店系)で購入しようと思ってたのに
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 07:24:20 ID:1WChnEka0
不景気でF5W5の十分な開発予算を確保できなかったとはいえ
ちょっと品質を落としすぎたな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 08:00:53 ID:BN1l8sNoP
SONY、有機ELテレビから撤退wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 08:03:00 ID:d14MMgzT0
有機ELテレビ撤退、マジかよorz
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 08:36:56 ID:+8x15HHK0
>>214
「ねえ、新しいテレビ買っていい?」
「あっ、あんっ!ずるい〜」
こうですか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 08:55:21 ID:G9kQTymt0
>>224
あれはマスコミの書き方が悪いだろ
ただの生産終了なのに、開発もやめたみたいな書き方じゃねーかw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 09:32:33 ID:4bORq1Rf0
X1の在庫無くしたい奴がX1褒めちぎってるのか?
それともカタオチX1持ってる奴が、新型買った奴に嫉妬してるの?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 09:38:46 ID:0sQ2zy5p0
X1持ちが羨ましいと思ってるのは、XR1持ちだけだよw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 09:49:18 ID:wmKHom4j0
X1信者はF5の4倍速が羨ましいんだろ
強がんなくたっていいんだよw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 10:04:00 ID:jx5DxrMNP
最近買ったX1持ちだけど、F5に嫉妬するわけ無いだろw
同じ金でF5買えたんだから。
>>228が言うとおり現行モデルで羨ましいのはXR1だけ。
ZX5もワイヤレスとか興味ないからどうでもいい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 10:30:31 ID:9iKhIgZU0
朝鮮系ヤクザは潰れろ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 10:51:14 ID:+FZOyRqG0
X1ユーザーは自分理論展開出来たら満足なんだなw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 10:58:06 ID:AEdgggj30
>>183
うちの実家もF1だけど、なんか見てて爽やかだよね。

40F5届いたワーイ!来るまでは俺の部屋にはでかすぎると思ったけどちょうどよかった。
むしろもうひとつでかくてもいい。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 11:45:14 ID:jx5DxrMNP
確かにX1は型落ちだが、下位機種のF5に嫉妬って言われてもねぇw
XR1ユーザーだってW5やF5に嫉妬はしないだろ
そもそも、○5世代もそろそろ型落ちになるわけだし
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 11:48:55 ID:lizQnZE80
>>234
X1もF5も同じくらいの値段だから
これから買う者はまようよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 11:51:16 ID:p5/kIob00
>>224
英断だな。
どこかのメーカーみたいにプラズマに拘りつづけたりしないで
企画方針をスパッとかえるのもメーカーの才能
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 11:52:35 ID:jx5DxrMNP
>>235
それで迷った結果X1を選んだのがX1ユーザーなんだから、
選択しなかった方のF5に嫉妬はしないって、俺は>>230で言いたかったんだけど。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 12:03:42 ID:PVrWT2jq0
X1を長期補償付きで量販店のWEBで買おうと思ってたんだけど、
ヨドはWEBじゃ長期補償つけられないのね
長期補償の内容の良いビックはX1高すぎる
ジョーシンは補償もあるし安かったけど売り切れ

ちょっと様子みしよう
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 12:23:45 ID:+7mKO0eQ0
>>238
ヤマダの安心に入るって手もあるよ
他店で買ったテレビもおk
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 12:27:48 ID:urTyMqNP0
>>238
ヨドのWEBに有る?
ビックのRは売り切れになった
LABI渋谷TELしたら売り切れ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 12:49:48 ID:+7mKO0eQ0
>>240
淀は夜になると売ってるね
何故か昼は売ってない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 12:57:11 ID:urTyMqNP0
あぁナイトセールね
先月128000+15%だったらしいね
WEBで買うときPカード持っていないがどうなんのかな?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:00:37 ID:6WOqSzfQ0
>>223
単に現行製品の販売終了ってだけで、
今後も技術開発は続けると書いてあるじゃないか。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:06:41 ID:+7mKO0eQ0
>>242
昨日の夜も確かその値段で出てたよ
今日も同じ値段で出すんじゃない?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:10:05 ID:urTyMqNP0
>>242
マジ? 何時頃からうp?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:18:03 ID:+7mKO0eQ0
>>245
詳しいことは分からないが、毎日深夜にはその値段でやってると思うよ
俺はそれで買ったからちょっと気になってみてるだけw
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:18:09 ID:ajv1R2800
X1よりZ9000のほうがいいよ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:19:41 ID:kNq29eEg0
>>242
登録すればポイントはたまるよ(カードを持っていても登録が必要)
リアルでカードを作ったら共通化手続きをすればおk
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:20:25 ID:gpvg6uy40
PS3買おうと思ってそれに合わせてテレビも買うつもりです
やっぱ電化製品はメーカー合わせたほうがいいですか?
教えてください
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:22:10 ID:ajv1R2800
>>249
PS3なら大抵のメーカーでリンクするので何でもいいです
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:23:07 ID:D8tuxjA90
KDL-40V1000を使っているものですが、
画面中央付近に黒い影のようなものが縦一列で2本
見えるようになってしまったんだけど、(バックライト切れ?)
修理に出すとパネル交換になるのでしょうか?
修理代がいくらぐらいになるか分かる方がこの板に
いらっしゃったら、教えてください。

HDMI入力端子が付いてないとはいえ、
5年持たずに買い換えるのはには惜しい気がする。orz
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:23:17 ID:+7mKO0eQ0
>>249
基本的にはHDMI有れば何でもおk
格ゲー、音ゲーとかするのなら遅延の少ない液晶テレビスレに
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:25:43 ID:ajv1R2800
>>251
メーカーに電話して直接聞くほうがいい
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:35:35 ID:0sQ2zy5p0
>>245
夜9時以降
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:36:52 ID:D8tuxjA90
>>253
その通りですね。
同じ現象が起きたかがいらっしゃればと思いまして。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:38:11 ID:+7mKO0eQ0
結構修理代高そうだよな
修理代高かったら、オクでジャンクで売って新品買った方が良いと思う
後継の40V5ならエコポイント引いて7万切るぐらいだし
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:42:52 ID:urTyMqNP0
>>246
えっ!買ったんだ 新品ですよね?
X1最近現物見ていないんだけど斜め見でもおk?
>>247
正直Z9000と迷ってる だだ日差しの入るLDなので映り込みと白ぽくならないかが気になる
>>248
WEB登録すればいいんだ 後で店舗でリアルカード作って共通化すればおkて事?

その値段で買えるなら本気で考えようかな
諦めていたけどいざ買えるとなると型落ち感が気になってくるがw;;
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:47:11 ID:+7mKO0eQ0
>>257
もちろん新品
斜め見はIPSと比べると若干不利だが、VAとしては優秀な方だと思う
ポイントはリアル店舗と後で共通化出来る
型落ち感は確かに俺も気になったが、型落ち感気にしてたら今のSONYのラインナップではEX700しか買えないし、
発売時の価格考えると1年で半額ぐらいに値落ちしてるからそれで買ったよ。
どうせ新製品出てもコストダウンされてるのが目に見えてるからね。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:48:07 ID:ajv1R2800
>>257
Z9000は出たばっかで値段も落ち着いてきてるから
型落ち感は全然ないぞ 最新機能が満載だ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:58:35 ID:p5/kIob00
NXシリーズに32インチないのか!
しょうがねぇEX700買うか...
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:00:25 ID:urTyMqNP0
>>258
オレもEX700は眼中にない NX700/800が気になるけどどうせ高いし
>>259
確かにそうだけど基本、画質(出来れば音質にも)がいい方がいいな
SONYはF1使ってたからイメージがいいんだよなぁ
262251:2010/02/16(火) 14:28:28 ID:D8tuxjA90
ソニーの方に電話でご連絡をいただきました。
あくまでも概算ですが、この症状の場合の目安として
73,000円くらい掛かるそうです。

ちょっと高いですね。買い換えを検討したいと思います。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:33:15 ID:FG5P+yVC0
おれは最近X1からZ9000に乗り換えてしまった。映り込みと倍速駆動がおとなしめなこと以外は
画質面でも良いことしかないな。幸せ。
逆に録画等の機能面は、あくまでテレビのおまけなことを理解した上で購入しないと
不満を感じる場合があるかもしれない。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 14:57:07 ID:urTyMqNP0
>>263
Z9000>X1て感じ? オレもWレコ買うから録画はおまけでどっちでもいいんだ
映り込みと白っぽくなるのは置いてみないと分からないから不安
Zは多機能だけどリビング用に買うのでテレビとゲーム位にしか使わないと思う(自室にW000持ってるから)

32F1 使ってたがXGAなのに好きな画質だった 
その上級機となると今更だがX1に期待しちまう部分が有るw
値段はX1の方がチョイ安か? どこかでX1の現物もう1度見たいな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:16:16 ID:QhC6gLlZ0
僕も最初は絶対にW5を買おうと去年からずっとW5に憧れて金を貯めてたんだけど、
ゲーム遅延が3フレと聞いてZ9000を注文しました。
しかし、注文した後にネットで調べると残像感がひどいとの事・・・
残像が嫌でW5に憧れててたのに、たかがゲームの遅延を避けるためにZ9000を選択するなんて。
Z9000はキャンセルするか
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:23:10 ID:l797SXi30
>>245
毎晩21時から翌朝9時の12時間
在庫捌きたきゃ小出しにしなきゃ良いのにな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:28:07 ID:urTyMqNP0
オレもゲームのウエイトは低いんだ
X1最近現物見てないがデザインがカッコ良かった気がする
リビング用だから見た目も考えたいんだよねw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:32:10 ID:ZtaJck9i0
X1スピーカーがださいと思うのだが・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:36:17 ID:ryldPBLi0
Z9000はリビングなら、かなり良いと思うな。
俺はリビングにz8000と自室にF1とレコーダー置いてるわ。
sonyはd-sub付いてるから、古いPCも繋ぎ易い。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:45:03 ID:X+gjGUFZ0
ここでカッコイイX1が、UPされたのを見たことが無い。
>>183
F1カッコイイな。MDP-A7懐かしい、俺も使ってた。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:55:51 ID:THEXqh7b0
>>187
見た目のコントラスト上げて、メリハリつけてるからじゃないのかな?
あれはあれで、動きの激しい画像だと映えると思うけどな。

まあ、俺はX1を選んだわけだが。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 15:56:55 ID:6WOqSzfQ0
>>265
W5で残像低減のために4倍速入れたら、もっと遅延するが?
3フレいうのは4倍速切ってる時の値だ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:00:04 ID:QhC6gLlZ0
>>272
うん。それはもちろん分かってる。
テレビはゲームだけの物ではないし、映画鑑賞やエロDVDを4倍速で見たいというのも大きい。
しかし、遅延でゲームで負けるのもとてつもなく悔しい。
FPSだと3フレの遅延は非常に大きい。これは悩むよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:04:36 ID:vVY9uJW50
有機EL国内向け開発一旦停止か
24インチ楽しみにしてたんだけどな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:08:46 ID:THEXqh7b0
>>274
開発停止?
単にXEL-1の販売を終了するだけだろ。

デマっぽいこと言わないようにな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:10:20 ID:vVY9uJW50
いんや、国内向け開発停止は嘘じゃないぞ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:11:02 ID:N7PCC92s0
有機EL国内撤退だね。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:11:12 ID:FG5P+yVC0
液晶テレビで、動きを重視する人は、素直にBRAVIAを選んだほうがよい。
おれは東芝のWスキャン倍速が特別酷いとは思わないけど
モーションフローと比べてしまうとやはり凡庸。

Wスキャン倍速は、ちょっと速めかな、ぐらいのパンでも
わりとあっさり倍速駆動をキャンセル(?)しているようにみえるので
モーションフローの攻撃的な感じを知ってしまうと、物足りなさがある。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:15:31 ID:9F2qodf+0
ソニー、「有機ELテレビ国内撤退」報道にコメント
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201002/16/25333.html

この件について同社広報センターに確認してみたところ、「XEL-1の生産を1月で完了していることは事実。
背景には2009年4月に施行された『青少年ネット規制法』により、有害サイトをフィルタリングできない製品は今年4月以降出荷ができくなくなることがある」とコメント。

「今後のテレビの製品化については未定だが、中大型化に向けた技術開発は継続して行っていく。
一時的に有機ELテレビのラインナップがなくなることは事実だが、今後の商品化の可能性が無いわけではなく、
必ずしも『撤退』という表現は正しくない」とした。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:16:12 ID:THEXqh7b0
>>276
そこまで言うならソースだしなされ。
XEL-1の国内向け製造、販売停止ってのはいくらでもソースあるが、
OLEDテレビの国内向け開発停止ってニュースはないわけだが?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:18:06 ID:QhC6gLlZ0
>>278
ですよね・・・
ゲームで負けたくないためだけに4倍速の魅力を捨ててZ9000を買うなんて。
やっぱZ9000はキャンセルしてきます。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:23:30 ID:+7mKO0eQ0
青少年ネット規制法?
本当余計な糞法律作ってくれたもんだよ
これのせいでテレビが出荷出来ないとか何考えてるんだろこの法律作った奴
ガキの携帯をフィルタリング義務化とか言ってる奴まで居るしな。
どんだけ中国みたいな管理社会にしたいんだかw
283276:2010/02/16(火) 16:28:01 ID:vVY9uJW50
撤退のソースが朝日と日経の朝刊だったんだけど
279みたいな報道後から来てたんだね、情報遅くてごめん
開発継続で何よりだ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:30:22 ID:urTyMqNP0
40X1有ったわ
現物見たいんでヨドにTELしてみたら黒のみ30台位有り展示もしてます だって
ちなみに価格はWEBと同価 ヨドってまけない印象が有るがどうかな?
もう1度Zと比べて来ます
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:31:32 ID:THEXqh7b0
>>283
朝日の朝刊にも「国内撤退」とは書いてあるが、開発停止なんて書いてないよ。

こうやってデマが広がっていくんだな、という見事なほどのサンプルケース。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 16:35:17 ID:wlNFqDXc0
開発停止と同じようなもんだけどな。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:03:00 ID:10PDOawE0
>>281
X1オヌヌメ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:07:44 ID:l797SXi30
だいたい芝機なんてツルテカ液晶で却下だろうよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:10:03 ID:+7mKO0eQ0
あえて突っ込まなかったんだが、
Z9000お勧めって言うならここじゃなくて芝のスレでやって欲しいとは思った。
まあどれを買うかは個人の勝手だから構わないけどさ。
ここでZ9000マンセーするのは違うっしょw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:26:40 ID:2Sdknows0
終わったなソニー・・
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:37:09 ID:8u6a1XfR0
これはSEDに期待するしかなくなった
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 17:48:16 ID:vX4NXno+0
去年はV5とJ5が1月中旬発表で2月下旬発売、W5とF5が3月頭発表の
4月下旬発売だったから、NX800/700の時期もそんなもんなのかな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:01:57 ID:uOxhPBCF0
FPSやる時ゲームモード(モーションフローOFF)でやるよりも
モーションフロー強でやる方がなぜか成績が良いw
遅延とかあまり気にする必要ないと思うよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 18:22:46 ID:QhC6gLlZ0
>>293
そうですよね。
ライフルの瞬間的なaim力が重要になるゲームをやる時には、
ブラウン管テレビかゲーム専用のモニターを別に買った方が快適でしょうし、
やはりテレビはテレビ視聴として楽しむことにウェイトを置いた方が幸せになれると
考えなおしました。ということで、今からブラビア買いに行ってきます。
勝手にスレ違いの事を書いて迷惑をかけてすみませんでした。
これで迷わずブラビア購入に突入できます。
たいへん参考になる意見をありがとうございました。
たかがテレビ購入にもその人の哲学や思想が問われる重要問題なのだと思い知らされました。
295238:2010/02/16(火) 19:16:03 ID:PVrWT2jq0
ジョーシンWEBはポイントじゃなく実際の価格が魅力でしたね
ビックWEBの保証は安心感があるのですが価格
ヤマダのあんしん長期補償は引き落とし契約オンリーですか?
家中の家電のことを考えたらヨド+山田の保証がいいですかね?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:30:00 ID:urTyMqNP0
今からヨドにX1見に行ってきます
ジョーシンWEBていくらだったんですか?
保証は必要ですかね?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:41:21 ID:US/9Moml0
682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:11:52 ID:77G8lk2Z0
ジョーシン
KDL-40X1-B
109,800円 1,098円分ポイント進呈
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:45:53 ID:urTyMqNP0
>>297
ポイント10,980じゃなくて1,098 つまり1%ですか?
う〜ん ポイントを現金換算すればヨドと同じか・・・
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:53:00 ID:p2/Z5UUb0
X1とF5で迷っていた者です。やっぱり、X1にしようと思う。
というのは現物のF5が思っていた以上にダサかったことに加えて
(シンプルなのかと思ったら中途半端にアクリル貼ったり本当に安っぽかった)、
大阪泉南の某ヤマダ電機では交渉後も、119,800円(ポイント値引き込)というふざけた価格。

あと40型と46型見たけれど、あとあと絶対「46の方が良かった」と思うだろうなあ。
40型はいまいち迫力が足らないのかもしれない。

ヨドバシで買おうと思うけれど、変にプレミア感出して買わそうとする意図がちょっと厭だなあ。
まだまだ下がるかもしれないし・・まあ、これで買えなくなったら買えないでいいんだけどね、別に。
この姿勢が肝心じゃないか・・あんなことして、こっちに急かせて騙そうっていうんなら、なんだったら買わない、と。

まあテレビ中心で生きているわけでないし、何とかなるかな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 19:59:57 ID:urTyMqNP0
>>ヨドバシ・・変にプレミア感出して買わそうとする意図がちょっと厭だなあ。
まだまだ下がるかもしれないし・・まあ、これで買えなくなったら買えないでいいんだけ
どね

まさにそこですね とにかく行ってみます
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:04:22 ID:Yh6f72HI0
40インチのF5つかってる俺を馬鹿にしとんのか
他製品にケチつけるくらいなら黙ってX1買いにいけよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:07:01 ID:PVrWT2jq0
各モデルパネル供給元一覧みたいのはないんですか?
ブラビアwiki的な
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:15:31 ID:+qDKbMLy0
XR1持ちが羨ましいと思う機種は、今ないし、
今年発売の新機種でも、なさそう。
W5持ちが歓喜する4倍速の搭載や、世間受けするだけの3Dの
搭載がされても、関心がないし、何とも思わない。
羨ましいと思える新機種は、RGB-LEDエリア制御が更に進化し、
奥行感、黒表現が深まることだけかな。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:29:21 ID:p2/Z5UUb0
>>301
X1がいいと言えばF5厨が煽ってくる、F5がいいと言えばX1使いが冷笑
いずれにしたって「思ってたよりダサい」はそうだと思う。あのアクリル板貼る必要あった?って感じ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:29:56 ID:PVrWT2jq0
W5やX1のパネルがS-LCD製じゃないっていうのは本当なの?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:37:21 ID:Y2Lu5SOO0
KDL-46EX700
1ヶ月待ち
とほほ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:53:26 ID:p5/kIob00
>>306
釣りですか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:56:12 ID:hkZ5mzq+0
>>305
サムスン本体からの購入分だったんじゃないか
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:56:30 ID:p2/Z5UUb0
F5が86000円ってうそでしょ?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 20:59:18 ID:PVrWT2jq0
>>308
サムスン製パネル?
それは初耳ですよ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:00:39 ID:eh8O3AiL0
やっぱりウチの部屋では26型が精一杯だわ。J-?(26型)を13.5畳のLDKに置きました。
これでも少し大きいぐらいです。
そこで質問なのですが、室内ブースター使ってるせいか、画面が目に突き刺さる
ように眩しい。これをソフトに調整したいのだが
TV機本体で調整しようとするのなら、どこで調整すればよいのでしょうか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:09:21 ID:BN1l8sNoP
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:10:09 ID:ZiyFCFu40
6畳40インチで丁度という声が多いなか
13.5畳で26インチが精一杯とは想像つかんな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:21:07 ID:ActPrW0g0
6畳の寝室で22使ってるが結構小さいと感じるのに
13.5畳で26インチぎりぎりってどんな家やねん
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:22:07 ID:p2/Z5UUb0
>>314
ネットで大阪弁とか気持ち悪いよw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:29:35 ID:tX8+13vN0
NX700・NX800 マダン
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:31:12 ID:p2/Z5UUb0
F5は高いなあ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:34:07 ID:p2/Z5UUb0
F5は10万で買わないと負け組だな
X1も10万切らないと嘘だな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:35:37 ID:ActPrW0g0
2chのsonyスレって異常なレベルで精神状態低い工作員が多いけど
やっぱ引きこもりニートが毎日せっせと荒らしてるん?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:35:54 ID:hkZ5mzq+0
>>310
PVAかつS-LCD産でないとすれば、サムスン本体しかないよ。
ソニーのパネル供給元は、ソニーサムスン合弁のS-LCD、サムスン、32型以下の台湾AUOだし。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:36:53 ID:Eu3saZGC0
>>318
どこから負け組とか出てくるんだよ・・・
用途に合わせて好きなほうを買えば良いだけでしょ
322311:2010/02/16(火) 21:43:00 ID:eh8O3AiL0
>>313-315
いや、テレビから離れた場所はテーブルが置いてあって食事の時以外は行かないんすよ
普段はテレビの直近でゴロゴロ。
それより画面をソフトにしたいんです、どうしたらいいすか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 21:46:51 ID:p2/Z5UUb0
>>321
日本語読めるか?大丈夫?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:03:08 ID:p2/Z5UUb0
hu
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:06:56 ID:AlSTrSD20
BRAVIAは録画機能搭載の液晶テレビは出す予定はないのかねぇ?
国内液晶で唯一出してないのがSONYだけ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:13:03 ID:PVrWT2jq0
>>320
そっか ありがとう
ちょっと混乱していた
上にW5とX1がAUOとか書いてあったもので
マレーシア産とかも書いてあってパネル生産地と製品の製品を混同しているのかな?と思ったりしてた
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:12:59 ID:6JLq7mzu0
■■速報@ゲーハー板 ver.4256■■
320 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2008/07/10(木) 12:10:06 ID:PT+5uzyd0
ぶっちゃけソニーの株を買っとけば絶対儲かる。
有機ELでソニーがとてつもない利益を獲得するだろう。
五年後、ソニーは有機ELでとてつもない利益を獲得し始める。
松下も、シャープも、どこもソニーについていけなくなるんだ。

■■速報@ゲーハー板 ver.4256■■
521 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2008/07/10(木) 12:50:35 ID:PT+5uzyd0
有機ELは国策だもの。
もうソニーで決まりだね。

■■速報@ゲーハー板 ver.4256■■
541 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs []:2008/07/10(木) 12:56:41 ID:PT+5uzyd0
>>528
どう失敗するのか。
液晶の次は有機ELなのは確定であり、ソニーは有機ELを他社に先駆けて製品化している。
そこに書かれていることが事実であろうが国策である事実が有機ELの将来を約束しているのは言うまでもない。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:16:34 ID:MnEFSWRL0
モスアイ実用化まだ?2010年をメドにってどっかで見たが
秋からなのかな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:17:10 ID:dLyW7d/j0
>>323
読めますから!
どうしたらソフトになりますか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:20:08 ID:Tj1JKTRM0
>>323
読めますから!
どうしたらソフトになりますか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:21:53 ID:p2/Z5UUb0
X1を128000円で買うのはあほか? ええ、あほだな
まだまだ下がるんだから
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:26:31 ID:kTYcjp4b0
>>325
予定あり、だそうな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:30:57 ID:Y5pjIBHa0
>>331
展示品か返品物のみになると良いね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:40:37 ID:NN/RMmg30
今日メールで初めて知ったんだけど、X50x0とW5000の液晶に関する傾向的な不具合って、
具体的にどんな症状なんでしょう?
どなたか無償交換された方います?
335334:2010/02/16(火) 22:43:12 ID:NN/RMmg30
あ、>>184にありましたね。失礼しました。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:50:12 ID:vCBw32xj0
X1買って後悔していますorz
スピーカーがデザインダサすぎるorz
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:51:18 ID:p2/Z5UUb0
>>333
それならそれで良いよ、買わないしw  あほ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:52:18 ID:VLFZ2Omh0
>>336
そんなの買う前に見ればわかるだろ
どこに目をつけてるんだ?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:54:03 ID:ryldPBLi0
sageない奴ってほんとキチガイばっかだなw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:54:06 ID:p2/Z5UUb0
>>338
いくらネットで検分しても実物見たらイメージと違うもんだろ
あのスピーカー・デザインもなかなかカッコイイと思うけどね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:55:54 ID:p2/Z5UUb0
>>339
お前がなw
お前だけsageとけよ?他人にまで強要すんなよ?宗教か?このキチガイ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 22:57:22 ID:DyZhf+vJ0
なんで興奮しちゃったの?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:00:31 ID:PVrWT2jq0
最近SONY板も他板のSONY関連のスレも荒れ気味だよな
なんか荒らしまがいの奴だけじゃなく住民もイラついている
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:02:20 ID:p2/Z5UUb0
あほばっかだからな・・・
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:04:36 ID:ryldPBLi0
俺は
sageない奴ってほんとキチガイばっかだなw
って言ってるだけだぞ?
いつ強要したんだ?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:06:43 ID:MaypKSJ10
現行機種の話題ではないですが
CESでの発表通りとなると、3Dモデルの上位機種のエンジンもProではなく
現行機と同じ、ただのブラビアエンジン3ということになるですかねぇ
あと今更気づいたのですが、上位機種はグレアパネルなんですね
http://www.phileweb.com/news/photo/201001/c10_sony_p_bra_nx800_big.jpg
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:07:14 ID:p2/Z5UUb0
>>345
sageる奴はまとも
sageない奴はキチガイ

この断罪を以て強要としないなんて、お前マジか?頭大丈夫か?
やっぱりソニー(笑)の液晶テレビ持ってる奴はこんなゴミばっかか。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:07:33 ID:5NhoBngl0
X1の購入を考えているのですが、スピーカーネット部分のみ
注文することは可能なのでしょうか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:10:05 ID:p2/Z5UUb0
>>348
ここでX1の話題は禁物。>>345みたいな奴に荒らされる
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:12:20 ID:MaypKSJ10
>>348
壊れるなどの物理的な故障に備えて在庫があるのは間違いないとは思うけど
個別の注文に対応しているかどうかはサポセンに問い合わせないと分からないんじゃないかな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:13:02 ID:PVrWT2jq0
SONY板とかでは住民の排他的なレスが増えてると思う
荒らしを肯定するわけじゃないけど
このスレは平均良心的でだから安心できる
そりゃ基地外じみてたり、愚にもつかなかい話題に粘着したりとかはまともにに相手してられないって言うのはある
でもなんかそれをいさめるどころか増長させたり神経を逆なでするような対応ばかりで悲しくなる
スレの空気が偉そう過ぎたり排他的だったりすることが増えているような気がする

そもそもSONY板なんて威張れるほど技術論が論じられたり他に先んじて情報が流れる事もないんだから威張る要素なんて無い
おかしなのは相手にせずにまったりしていればいいのに
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:15:24 ID:V3WXN4cX0
>>346
LEDに拘らなければXR1が最上、と言われる所がそこら辺なのね
モノリシックデザインの樹脂注入パネルモデルは単純なグレアとは違うらしいですよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:17:49 ID:p2/Z5UUb0
>>351
加えて「無能の集まり」というのは言える。それは人が悪い悪くない、とかでなく、
ソニーが他より情報出さないのでおのずから住人も他メーカーのそれに比べて知っていることが限定される。
分らん人には丁寧に答えてあげればいいのに、いちいち煽るやつも五月蠅いし。
お前は最初から何もかも知ってたのかよ、って感じ。>>345なんて朝鮮人としか言えない
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:19:15 ID:ryldPBLi0
304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:29:21 ID:p2/Z5UUb0
>>301
X1がいいと言えばF5厨が煽ってくる、F5がいいと言えばX1使いが冷笑
いずれにしたって「思ってたよりダサい」はそうだと思う。あのアクリル板貼る必要あった?って感じ
309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 20:56:30 ID:p2/Z5UUb0
F5が86000円ってうそでしょ?
315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:22:07 ID:p2/Z5UUb0
>>314
ネットで大阪弁とか気持ち悪いよw
317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:31:12 ID:p2/Z5UUb0
F5は高いなあ
318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:34:07 ID:p2/Z5UUb0
F5は10万で買わないと負け組だな
X1も10万切らないと嘘だな
323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 21:46:51 ID:p2/Z5UUb0
>>321
日本語読めるか?大丈夫?
324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:03:08 ID:p2/Z5UUb0
hu
331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:21:53 ID:p2/Z5UUb0
X1を128000円で買うのはあほか? ええ、あほだな
まだまだ下がるんだから
337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/16(火) 22:51:18 ID:p2/Z5UUb0
>>333
それならそれで良いよ、買わないしw  あほ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:19:56 ID:ryldPBLi0
お前の書いた文見ろよ
キチガイだろw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:23:35 ID:MaypKSJ10
>>352
西川御大の記事で確認しましたが、樹脂入りパネル良さそうですね。早く実物が見てみたい!
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:24:02 ID:wlNFqDXc0
>>346
それはNX800だから中位機種だよ。やっぱり写り込みが激しいね。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:25:55 ID:PVrWT2jq0
まあまあ
草生やしあっても何にもならんでしょ?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:30:50 ID:MaypKSJ10
>>357
写真だとパッと見普通のグレアのようには見えますよね
生で見るとどんな感じに見えるのか、もうしばらくの辛抱だなぁ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:37:58 ID:p2/Z5UUb0
必死だなw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:38:26 ID:hkZ5mzq+0
ZX5の特厚アクリル仕上げもなかなかだったが、新製品モノシリックの製品群は
前面カバーパネルにガラスを用いているのがよいね。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:41:43 ID:p2/Z5UUb0
X1は糞なの?結局
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:45:13 ID:p2/Z5UUb0
初心者を騙そうとしてますね、ここの人々は


人?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:45:33 ID:ajv1R2800
>>362
糞はお前だよ死ね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:45:36 ID:igcD6zxY0
26型有機ELはいつになったら出ますかね。すごく期待してるのに・・・
EX300はJシリーズの後継機らしいのですが、省エネを強調してますけど
画質はどうなんですか?高いモデルだとものすごく消費電気量高かったので
半分程度のJシリーズに興味を持ちました。値段も安いしものすごくいい画質でなくてもいいです。

近くの電気屋ではJシリーズが置いてないので見ることができませんでした。
テレビが壊れてしまったので、今月末か来月頭には買う予定です。
予算は6万程度です。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:48:40 ID:p2/Z5UUb0
>>364



お前が死ね




死ね

367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:49:00 ID:PVrWT2jq0
ヨド期待してたのに今日はレグザじゃん
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:49:23 ID:p2/Z5UUb0
>>367
もうないですよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:54:35 ID:FTd4jFeX0
>>346
エロDVDですか。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:55:47 ID:PVrWT2jq0
40X1-B
ビック特価:129,799円(税込)ネットポイント「15%」( 19,469P )サービス
どうしようかなあ
ジョーシンみたいにポイントより実売価格が安い方がいいんだけどな
自室用だから10万程度の予算がちょうどいいし
新型出るの待ってもこの値段じゃ買えないしW5の下落もここまでじゃなさそうだし
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 23:59:53 ID:ajv1R2800
X1なんてゴミだろ Z9000にしとけよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:03:57 ID:L+xBs2By0
UV2A、4倍速、フルHDの普及機HX800が楽しみだわ。

立場的にはW5くらいかな?すると15万弱に落ち着きそうだが。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:04:57 ID:01JjEVSS0
>>371
BDレコ持っているからZはいらないかな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:05:29 ID:Q81wfn9c0
EX700のパネルってUV2Aなの?
それともLGのIPS?サムスンのVA?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:06:13 ID:BjUDWFz60
>>370
ビックは高いからやめとけ、足元見てきてる。
消費者側がそんな法外に高いものに騙されなければまだ下がるし、
下げないんだったら下げないで別にいい、と。

型落ちで、一時10万切った機種その値段で買うのは情弱だけだよw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:13:52 ID:BjUDWFz60
X1みたいな型落ち(2008年製)を、10万以上出して買う奴はちょっとな‥。
現金値引きなけりゃ、とてもじゃないけど買う気にならない。新機種も続々出る時期なのに。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:14:10 ID:XBsnAgxs0
>>375
長期保障って入って意味ありますか?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:14:37 ID:eJd1yIqG0
Z9000はいいと思いますよ。
お店で何度も確認していますが本当に綺麗な絵です。
残像もほとんど気になりません。
それに55インチは大迫力で、撮影現場にいるような臨場感を味わえます。
でも僕は残像に対して異常なほど神経質なのでソニーの4倍速を選びました。
不自然でもいいから、とにかく残像をなくしたい。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:15:31 ID:LTM1p3mN0
>>378
スレ違い
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:17:48 ID:Q81wfn9c0
長期保証ってバスタブ曲線考えると加入者は損する確率が高い
故障する個体は大体1年以内に発症する(=長期保証に入らなくてもメーカー保証で対応できる)
1年以内に故障する確率>>>>>>2-5年目で故障する確率

つまり長期保証は情弱専用です
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:18:04 ID:BjUDWFz60
>>378

今日見てきたが、画質はソニーの方が上。東芝はなんか薄い・・
Zシリーズは色味がしっかりしてて美しく感じたけれど、脚がダサいなあ・・
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:22:43 ID:Q81wfn9c0
日本人はやたら「安心」や「夢」を買いたがるが、頭の良くて狡賢い人間
にとっては利鞘取りのよい口実なんだよな

生命保険 宝くじ etc...
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:23:24 ID:8x2PgE0Z0
テレビの番組表からの予約録画
ttp://www.sony.jp/bravialink/bravia_link/bl_zx5.html
ttp://www.sony.jp/bravialink/bravia_link/bl_ex700.html

F5/W5も対応にしてくれよ…うpだてLvでいけるだろうが、これも春モデル売りにするつもりかSONYさんよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:25:11 ID:01JjEVSS0
ヤマダの保証なら安心料としては安いでしょ?
実質年間千円程度で家中なんでしょ?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:27:09 ID:Q81wfn9c0
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:32:56 ID:BjUDWFz60
X1 ヨドバシでもついに売り切れ来たね
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:34:22 ID:5TvCuvko0
北米で発売したガラス保護パネル付きのやつ日本で売らないのかな?

秋くらいに52インチを買いたいけれど、春に生まれる子供が立ち初めたら
餌食になりそうで、後付けのアクリルのは52だと高いし映り込みモヤモヤ
酷いし、北米のを日本で売ってくれれば即買いなんだけどな・・・
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:42:01 ID:xexbKKCb0
W5、F5とX1の不毛な論争が続いているな。
XR1持ちの自分からすれば、どちらでもいい話し。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:43:46 ID:/96dc1UJ0
>>383
どうせ、それネットワーク録画と一緒だろ。
HD選ぶ時にHDMIかネットワークか選べるようになるだけだろうし
結局、何チャンネルの何時から何時まで止まりで番組名で予約はできないと思う。
XR1でBRX-A320のHDMIはそうだったからね。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:44:06 ID:01JjEVSS0
だってやまだのは家中の家電に対応して実質千円だよ?
費用対効果なら十分じゃん
製品毎に料金かかるわけじゃないし
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:46:19 ID:XBsnAgxs0
>>385
参考になりました ありがとうございます
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:53:57 ID:BjUDWFz60
>>388

高みの見物だなw
まあ、XR1まで本気な奴は高いし、テレビにそこまでかけるのもあれだけどな。
それならその分他の家電買えるし・・まあ金持ちは素直にうらやましいわ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 00:58:09 ID:1nil6Q7k0
X1シリーズの後続機は、いい加減いつ出てくるんだよ!
量販店が投げ売りしてると言う事は、そろそろ発表あるんだよな?
秋まで持ち越し、なんて事は無いだろうな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:04:21 ID:3IPHxUYo0
昨年末に発売されたレコーダーのBDZ-EX200に搭載されたDRCのバージョンが
未だに一昨年末と同じDRC-MF v3だった事を考えると・・・
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:31:24 ID:Rx83ywDk0
46インチの4倍速ソニーと、同サイズの黒挿入レグザが隣同士に置いてあって
ダイハード4を流してた。

ソニー滑らかすぎてワロタ。別次元の絵だわ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:33:12 ID:IZlh5lzy0
CT-H500買おうと思ったら生産終了してたorz
YHT-S400でいいかな・・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:34:36 ID:msNszgOU0
>>395
俺のブラウン管には敵わんけどな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:44:27 ID:Q81wfn9c0
>>390
営利目的の企業が利益にならない商品やサービスを顧客に勧めると思う?
それにヤマダの保証は年契約で自動継続のサービスだろ?
初回だけ商品券などをエサに入らせれば、この手のサービスの解約率は低いから
十分に旨みがある

回線業者やISPの代理店がPS3やキャッシュバック、100円PCをエサに
新規顧客を取ろうとするのも利益あってこそ

少しは賢い消費者になれ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 01:46:58 ID:vRddg3U80
>>398
たしかにヤマダのは微妙
よく考えると絶対自分のマイナスになる
壊れてからも、他店で買ったものでも、入れるというのがメリットだな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 02:29:01 ID:j62nKIkI0
>>387
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100108_341375.html
米国まだだろ日本先行らしいぞ!。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 02:34:06 ID:1sJ44gaGQ
ブラックアウトの話題が出てきていましたが、私も同じく出ますね。
これだけ同じ現象があるということは、個体差ではないのは明らかなのでソニーに連絡してみます。
ちなみに46F5です。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 03:24:21 ID:DOy/AMQp0
有機ELの件もそうだが、マスコミの報道って誤解(しかもマイナスイメージ)を与える表現ばかりだな。
ソニーに対してはいつもこういう報道の仕方のような気がする。
マスコミってソニーキライなの?
日本が世界に誇れる数少ない企業なのに。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 03:33:56 ID:Xx6kIzlg0
マスコミは否定的なこと書いて読者を引き付けたいだけだからな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 04:19:42 ID:eJd1yIqG0
俺の経験だと、デジ物のトラブルは初期化すると直る。
BDレコーダーでNHKハイビジョンだけ予約録画を失敗していたのだが、
リセットボタンを押して初期化したらその後一切トラブルは起きなくなった。
たいていのものはリセットボタンで初期化すれば調子が良くなる。
何故か知らないが。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 07:24:09 ID:6deGdhKM0
>>401
原因はよく分からないが、HDMIってピンが細いからコードに足をひっかけたり
思いっきり引っこ抜いたりグリグリとねじ込んでると、
HDMIポートが痛んで接触不良を起こしてしまう可能性がある。
HDMIでブラックアウトしてるなら、HDMIポートを痛めたのかもしれない。
クロックレート高いからHDMIポートの扱いは慎重にしないとまずい。
他のコードなら扱いは雑でもいいけど。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 07:55:26 ID:0q6ZjFOk0
>>392
今となっちゃXR1もゴミだけどなw20万切る価格で売ってるし
現時点ではZX9000が一番いいよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 09:21:48 ID:egojKVQz0
画質では未だにXR1>セルレグザ>ZX9000なんでしょ?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 09:24:25 ID:WHnLtF/wO
巣窟に帰れよ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 09:24:49 ID:pI+aClf40
ここでレグザマンセーしてる奴って何なの?
REGZAスレでやればいいのに何でここに来てまで必死にマンセーしてんのwwww
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 10:12:13 ID:Id6F/4NX0
Imax3Dでアバター見たけど、アバターよりも予告の映画の方が3Dを生かしてるように思った
奥行き感という点では結局3Dでなくてもそのテレビの性能、絵作りによっては誤魔化せるとも思った
X1…
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 10:36:15 ID:4WgUx66c0
>>402
>マスコミってソニーキライなの?
>日本が世界に誇れる数少ない企業なのに。

サムスンと組んだ頃から経団連からハブられてるよ。
だけど次世代パネルの開発を国ぐるみでやるって決まったから、入れて貰えないとヤバイから
慌ててシャープからパネル買うことにしたんじゃない?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 10:58:30 ID:KCx9zP7Q0
ソニーの4倍速しか知らない俺は、病院の待合や友達の家の液晶テレビの画質を観て
ほくそえんでる。残像とか映り込みって気にし出したら止まらんからなw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:03:40 ID:uLKzTjwP0
( ̄ー ̄)
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:04:22 ID:KCx9zP7Q0
↑そんな顔してるw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:07:29 ID:MudlF9xL0
自分が好きなメーカーが批難されたりするとなんで自分のメーカーだけ・・・
って思っちまうだけじゃね?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:16:31 ID:eeMRfP510
特に巨大画面の液晶だと4倍速は必用だよね。
小津安二郎やゴダールのような映画ではモーションフローは全然必用ないし害悪だけど、
CGを多用したハリウッド映画になるとせっかく大きな画面なのに残像が多いと目が追いつかなくて萎えるからね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:20:41 ID:xd0Kzhic0
映画は24pだから10倍速だよね?w
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:43:53 ID:2PhjBjky0
>>398-399
保険の類で引き受けた事業者が赤字になるのではシステム維持できないのはあたりまえじゃん
その理屈で言えばお前らは車の任意保険にも入らないって事だよな?
自賠責ですら保険会社は利益出しているぞ
生命保険なんてもっと酷いってことになると思うけど
賢いお前ら二人は当然入っていないんだよな?

ヤマダのは他店購入分も含め家中の家電を保証してもらえるから、新規に家電をそろえる時には通常の延長保証より安上がり
自動更新は必須じゃないし
ヨドの一回しか使えない保証と微妙さ加減はさして変わらないと思うな
俺はビックやソフの保証に入っているけど別に使わないからと言って損をしたとは思わないけどな
神社への玉串料みたいなもんだろ? 
高額商品なら万単位の金やポイント取られるけど修理代の方が高いしね
特に祖父のパーフェクトワランティーは世話になった
フリーダイヤル一発で種別の専用梱包材持って引取りにきてくれる
メーカー保障期間でさえメーカーよりもソフに依頼した方が当然ラクチン
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 11:55:23 ID:HCpvQoDD0
>>383
現状でもLANケーブルつなげばOKと言う話じゃね?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 12:20:54 ID:ModXKrKO0
昨日ヨドでX1見てきたが保留中
128000+15%から一切引かない 強気だ
アクリルパネル裏にホコリが溜まっててチョットひいたw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 12:45:19 ID:pI+aClf40
そりゃ処分価格なんだし、あそこから引けって言われても困るだろw
現状でポイント引いたら余裕で価格com以下の値段な訳だし。
俺の場合なんて、地元の淀がX1の展示無し取り扱い無しだったから、
ネットの値段で売れないって言われて仕方なく淀comで買ったんだぞw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 12:55:20 ID:ModXKrKO0
P込み10万なら即決と言ったがダメだったw
他店には有りません ヨド関東圏限定で30台位とか言ってた

つビックWEBにうpしてるじゃん
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:00:50 ID:pI+aClf40
その値段じゃなきゃ買わないって言うなら他のにしたら?
現状の値段だって既にW5/F5と同等かそれ以下なんだから、
これ以上下げなくても店は捌けるって思ってるんでしょ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:08:20 ID:7DgJ4B8m0
◆ここまでのまとめ

・ブラビアエンジン3よりブラビアエンジン2プロの方が上
・4倍速は破綻が酷い。倍速液晶で十分
・F5のベゼルは安っぽい。X1のデザインは色も選べてインテリアとしても◎
・一般人はF、W系、貧乏人はEX700系、本物志向はX系を選べば良い
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:09:16 ID:RsC9cPQn0
オリンピックやってるし今は一番値下げしにくい時期だろ
もう少し待てばその値段で買えるようになるんじゃね。

在庫があれば
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:17:48 ID:HCpvQoDD0
ジョーシンが在庫あればポイント分値引くような対応も可能だったけどね
俺はむしろ早期にW5がそれくらいの値段になることを祈っている
W5と後継機で性能、画質と価格比較をする日を待っている

待ちきれなくてX1買うかもしれないけどね
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:17:48 ID:PPrVwMaY0
100満ボルトの保証が強すぎる
10年保証ありがてえ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:22:43 ID:qZ73vor50
>>424
4倍速は破綻が酷いの?
明らかに倍速よりスムーズという人がいるけど
どっちなんだろう
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:30:50 ID:3IPHxUYo0
>>428
倍速機能は実際には存在しないフレームを擬似的に生成して
コマとコマの間を補間するわけ
当然フレームが増えるわけだから動きは滑らかになるけれど
この時にコマの予測を間違ったりするとそこに映像の破綻が起こる
これが倍速駆動による一般的な破綻発生の仕組み
映画など元ソースが24pなどの作品を4倍速を駆動させると
ほぼ9割を実際には存在しない擬似的なフレームで埋められるわけで
当然それだけ映像が破綻する可能性も増える、ということですな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:32:53 ID:qZH8Quhl0
スムーズと引き換えに破綻しやすいんだろw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:37:30 ID:qZ73vor50
>>429
>>430

そういうことですね
4倍速持っている人から破綻が多いと
聞いてなかったので少しびっくりです

ありがとうございます
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:42:57 ID:eeMRfP510
4倍速の滑らかさは、残像感を減らすというよりブレを減らすという感じかな。

走っている車なんかをカメラで撮れば「被写体ぶれ」を起こすよね。
動画再生を一旦停止すれば分かるけど、動画って被写体がブレブレのコマが多い事が分かる。
テレビや映画では、動いている被写体がブレてまくってるコマの連続を結構見ている。
コマの回転が速いから気付いてないけどね。
4倍速は、ブレとブレの間に絵を挿入することによって結果的に被写体ブレを減らしているように見える。
俺的には4倍速は、液晶の残像感の無さというのもあるが、それよりも被写体ブレの無さって感じがする。
被写体ブレブレ感を減らしたから、画面のボケボケ感も少なくなって被写体がクッキリと見えるような感じがする。
確かに不自然で作った映像なんだけど、目が疲れなくていいよ。
今まで見たテレビの中では一番眼精疲労が少ない。選んだ一番の理由は目が疲れないから。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:45:58 ID:uJBvZnls0
ジブリ作品とかスポーツ見てるとうわっ・・ってなる破綻は多いね
こないだのもののけ姫のヤックルが走るシーンとか俺の目が壊れたかと思うくらい酷かった
寝室のレクサで見ると破綻も無くて画質もブラビアよりよかったんだが
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:49:57 ID:Q81wfn9c0
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:53:55 ID:BjUDWFz60
上新での売り切れが痛いな。
あすこなら109,800円現金特価でレグザZシリーズ買うより
まあ良いかな、ってなったけど。ヨドバシのポイント制っていうのでは損だよ。
まあ所詮は家電量販店ってことかな・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:55:25 ID:mlGXr9xo0
オリンピック見てると4倍速のありがたみがハンパないな。
今さらX1で倍速とかないわー。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:56:12 ID:pI+aClf40
ジョーシンってここに晒された後速攻売り切れたと思ったけど。
まああの値段でしか買う気がないなら、下がるまで待つも良いしレグザ買っても良いんじゃないの?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:58:58 ID:xd0Kzhic0
X1ユーザーとX2500ユーザーは不遇だな。

まぁ2500の型番がつくヤツは全部不遇だけど。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:07:39 ID:HCpvQoDD0
>>434
お前は短絡的だな
例え話に突っ込むなよ
それに>>434には「生命保険はもっと酷い」と書いてあるじゃん
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:08:47 ID:HCpvQoDD0
間違えた
>>434
お前は短絡的だな
例え話に突っ込むなよ
それに>>418には「生命保険はもっと酷い」と書いてあるじゃん
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:11:03 ID:pI+aClf40
>>438
そうか?
>>424みたいなことを言う気はないが、1年半前のモデルでこれだけならX1は上出来だと思うよ。
2500の世代が不遇なのは同意だがw
あとの不遇モデルはHDMIが無いV1000、S1000と殆ど省エネじゃ無いJE1あたりじゃね?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:12:08 ID:BjUDWFz60
でも今ってなかなか踏み出しにくい時期だとは思う。
オリンピックまっただ中に、ヨドバシは客を揺さぶるようなことしてきているし
(オリンピック終っても売れないかもね、なにせ旧型だし二倍速ってのが訴求力ない)、
F5とかW5は同じ値段で買えるし画質は甲乙つけ難い。デザインは好みだけれど、
シンプルでシックなF/W5と、エレガントなX1・・・現金では新機種F5などの方がX1より
安く買えるのに、なんの逡巡もなくX1買える奴なんてそうそうないだろ・・
その上他機種との比較とか言い出したらX1は不利。それなのに調子づいて値引きしない量販店の態度には虫唾が走る
消費者を騙そう騙そうとする意図が見え見え。ポイントなんて、あってないようなもんだからな。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:16:06 ID:pI+aClf40
>>442
だから納得いかないならF5/W5でもZ9000でも買えよw
その値段で納得して買った俺には、
店がギリギリの値段出してるのにそこから値引きさせて当然ってお前の態度の方が虫唾が走るwwwww
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:18:01 ID:Hv8flkuf0
>>443
店のギリギリの値段が本当かどうかわからんからだろ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:18:03 ID:HCpvQoDD0
ねえ倍速とか4倍とかよりも、実際の画像じゃないの?
実際W5とX1比較してX1の方がいいと思ったらそれで良いしW5の方がいいならそっちにすればOK
ギミックとしてしかとらえていないならそれは別だけどね
ただ4倍速という「最上級装備」が欲しいだけなら
でも考えてみてよ
そもそもプラズマパネルならこんな機能は不要なんだよ?
ギミックが必要な人はむしろそっちに行けばいいんじゃないの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:22:53 ID:pI+aClf40
>>444
ギリギリかどうかは淀のF5/W5の値段と比べてみろよw
X1はポイント引けば余裕で価格.com以下だし、仮に下がっても後1万ぐらいが限度だと思うんで買った。
それ以上安く買いたいなら、別に待ってても一向に構わないと思うが、
店が消費者騙そうとか言ってる>>442はいい加減にしろって言いたいだけのこと。

それにX1はとっくに生産終了してるんだから、現状の在庫が無くなればあとは市場から消えるだけのことでしょ。
個人的には>>442の態度が気に入らないし、X1買ってもgdgd言いそうだからさっさと他機種買って欲しい。
あとレグザの話するなら芝のスレでやれw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:26:05 ID:Hv8flkuf0
>>446
たしかにgdgd言いそうだなw
そこまでよく読んでないけどな、おまえのレスも含めてw
ただ、最近は店のアフターなんてあってないようなもんだから、安ければ安いほどいい
そのほうがあきらめがつく
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:26:24 ID:msNszgOU0
>>446
どういう立ち位置だよw
他メーカーと比べたって良いだろうよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:27:24 ID:HCpvQoDD0
結局4倍速というスペックと言うかギミックが気になってしょうがないんでしょ?
なら素直にW5買えば良い
でもそれすら後で文句言うくらいならいっそプラズマにいけばいい
プラズマならもともと倍速すら必要ないんだから
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:30:32 ID:BjUDWFz60
>>443
>>444が本当。ギリギリでもないのにギリギリかのように見せるのが商売だし、
向こうも少しでも儲けようとニヤニヤしながらこっちを騙しにかかってくる。それは悪いことだと言わない。
だってそれが仕事だもの。ただ俺はそれに応えられるほどお金ないんだよ・・少しでも安く買いたいし、相手が損切りしてでも
自分は得したい。これは俺の欲動、むこうが少しでも儲けたいと思ってるのと同じ類のもの。
ここら辺の「情欲」を「汚らわしいもの」と捉えるか否かは個人の哲学によるけれど、少なくとも俺は、
これが俺の率直な感情だということで否定なんてしたくない。あとあと、数週間、ともすれば数日のことで
幾らも損したということになれば、それこそ目も当てられぬ。 俺はできるだけ良い物を安く、より適正な価格で買いたいだけ。
ポイントなんて話にならん、それでまたぼったくられるんだよ、値引きしてもらっても「あ、ポイントじゃあだめでした」とか言われて
不当に高い値で売りつけられる。

>>445
確かに。F5 W5と見てきたが、綺麗だったよ。だけど、だからといってギミックの部分、
商品情報、スペックをまったく気にしない奴はあほだろ?それか自分を誤魔化し誤魔化しやってるか。
苦しい葛藤の中で、X1の値段は勇気をくれるにはもう一つ足らない。上新の誠実さはいいけどね、ヨドバシはなめている
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:34:51 ID:pI+aClf40
>>448
こいつじゃ無いけど、ここに昨日辺りからやけにZ9000マンセーする奴住み着いてる訳w
Z9000をマンセーしたいなら芝のスレでやれよと。あっちでやるなら別に文句言わないから。ってこと。

>>450
ここはお前の日記帳じゃないからw
価格に納得いかないなら買うな。これで終了。
ちょっと前にF5とX1で迷ってる草民が出てきた辺りから変なのが住み着いてるなw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:36:16 ID:o/rwzyMo0
幸い4倍速で破綻に出会った事が無い(気がつかないだけ?)。
2倍速どころか、外部入力でモーションフローが弱い?だけで
目が疲れる体になっちまったんだ。
あれはどうにかならんもんかorz
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:37:05 ID:BjUDWFz60
>>448は過剰反応しすぎ。こいつのが英断だったか、金銭的に損したかはこれからの
価格下落によって判断されるべきだし、いつまでも自分の判断に拘って、正解だったか気にして、
X1の評価に一喜一憂しながらグダグダ言ってるのは、>>448じゃん。買ったならもう良いだろ見なくても、満足してるなら。ねちこい

とりあえずこいつは一望俯瞰したくないんだよ。自分が買ったものが「正解」だった、
それ以外の選択肢はなかった、これが最高のものだと決めたんだ、もう他はいいじゃん、と断定したい。
そうでなくちゃ、不安が付きまとうものね。あとあと、あれの方がより良かった、じゃ話にならない
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:37:12 ID:+TTONZ0M0
>>451
草民って何よ?w
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:39:00 ID:BjUDWFz60
>>451
2ちゃんに何期待してんの?チラ裏だから何書き込んでもいいじゃん。
お前のほしいレスしか書かせたくないのかよ、きもちわりい
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:39:10 ID:pI+aClf40
>>454
前スレより

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/11(木) 23:52:15 ID:OCUNppeY0
>>674
機能はVIPで世話になりました、>>1です


ってか、プラズマのビエラが実質6万で42型なんだが・・・
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:41:01 ID:HCpvQoDD0
>>450
何の為のカタログスペックなんだよ?
例えば2倍速や4倍速だって残像感を低減し滑らかに見せる為のシステムじゃないか
つまりキレイな絵を見せる為のシステム
それをお前が実際のキレイさよりシステム的優位としてしかとらえられない時点でスペックじゃなくギミックになってしまうんだよ
そういうカタログスペックで論じるなら残像を気にする必要の無いプラズマTV買えよって話
液晶である以上倍だろうが4倍だろうが完璧ではないんだし
X1の方がスペック上優位な部分もあるのに4倍速によほどこだわっているみたいだし
w5買っても絶対お前は文句言うタイプ
理論上倍速が不要なプラズマに行くのを強く勧めるよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:41:19 ID:pI+aClf40
>>455
お前こそ何期待してんの?
むしろお前が購入相談して欲しいんだろ?
自分じゃ何かったら良いかも分からないから、ここで愚痴こぼしながら聞いてるんじゃないのかw
お前が何買おうと知らんから勝手にしろw
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:48:06 ID:mkQFh7I20
>>454
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:50:44 ID:0q6ZjFOk0
無職が語った所でなんの説得力も無いわけなんだが(´・ω・`)
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 14:59:34 ID:3IPHxUYo0
いやいやこんなにもの多くの人を惹きつけて離さないなんて
ソニーというメーカーのブランド力に感服ですな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 15:33:18 ID:O3LMCJov0
40F5買った19歳だが破綻とやらに遭遇したことがない。
というか未熟でゆとりだから気付かないだけなのだろうか…w
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 15:56:18 ID:X17m25ir0
オイラも46W5買ったけど破綻は見てない・・

でも支払の事考えると財布が破綻しそうだす。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:08:22 ID:+P6hI6YW0
破綻するかどうかはソース次第ではあるけどな。
バックが高速スクロールで、前面に固定した物体がある時なんかに、
その境界線が破綻したりする。
ブロックノイズみたいなグチャッとした感じになる。
後、モーションフローは強な。

オレは時々出くわすけどなー。
まぁ、破綻を気にするよりも、滑らかさの利点を楽しんでるわけなんだが。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:12:42 ID:+25oWy1n0
買ったテレビで一週間も経てばそれが目に慣れるわけで
他見れば違いが分かるんだろうが、同じモデルだけ見てれば分からん物さ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:15:12 ID:3IPHxUYo0
そんなもんだよ。もう現行解像度での液晶テレビは性能が頭打ちなんだよ
4kが出てくるまで3Dで誤魔化すしかないのが現状なんだろうね
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:20:52 ID:jE3CpcKN0
4倍速の破綻とかFF13でカメラぐるぐる回したら一発じゃないか・・・
アニメ見ててもOPEDで頻繁に崩れるよ
実写系メインならそんなに崩れないんだろうけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:26:04 ID:o/rwzyMo0
>>467
じゃないか…って言い切られてもFF13持ってないしw
カメラぐるぐる回すなんて普通しなくね?

常にモーションフロー強なんだけど、鈍感なだけかなぁ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:29:32 ID:3IPHxUYo0
でも頼みの4kも現状こんな程度みたいだし
テレビの映像ソース自体が4kに対応するのなんていつ頃の話なんだろうな

超解像のデモ。フルHD映像を拡大しただけの映像(左)と超解像処理を行なったもの(右)
を三菱の4Kディスプレイ(3,840×2,160ドット)で表示。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/349/340/mit03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/349/340/mit04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/349/340/mit05.jpg
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:54:35 ID:qltzkUVZ0
4倍の破綻ていうか副作用って速いパンよりごくゆっくり動く場合だよね
ざわざわと輪郭より少し送れて中身がついてくるような変な感じ
少し離れてみれば気にならないんだけど
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 16:57:12 ID:XPR+YTPX0
何か新しいテレビ出るみたいじゃないですか!
ほんっと買い時の分かんねーテレビだなおい!!
春からの新生活にと思ったのに!!
新機種出るなら、その新機種の評判聞いて・・・上位モデルが出て・・・
の繰り返しじゃないですか!?
これはアレか!初めて出るボーナスまで「待て」という啓示ですか!!?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:11:07 ID:3lCVU0BU0
X1って設定次第で残像低減できるのかな?
例えば、カラースペースをスタンダードにすると残像が減る気がするんですが
気のせい?オーバードライブを「ワイド」比で減らしてとかあるのかなとかなんとか思ったり・・・
あと、この次期のテレビ電源を入れたばかりの時にみられる酷い残像はテレビの
液晶分子が冷たいからと考えてOKですよね?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:11:25 ID:BjUDWFz60
X1はまだ高い、10万切らねば量販店の搾取に決まり
オリンピック後に10万近くになるな、現金値引きある
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:17:13 ID:HCpvQoDD0
KDL-40V5にすりゃいいじゃねえか
どこでも10万切っているし
金が無いならないって言えよ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:20:08 ID:BjUDWFz60
ムダにだす金はないけど、だからといってV5みたいな廉価版買うつもりはないな
そんなゴミみたいなもん買う奴がいるのかよ・・・
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:21:01 ID:HCpvQoDD0
>>475
お前なんかダイナコネクティブで十分だ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:26:13 ID:BjUDWFz60
>>476
お前が買っとけよ・・・めんどくせえ・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:27:03 ID:o/rwzyMo0
>>475
お前のがゴミっぽい
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:27:24 ID:XPR+YTPX0
>>474
お金ならありますが?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org662438.jpg

どうせ買うなら「安くなったフラッグシップモデル」
が買いたいじゃありませんか??
もしくは「納得の行くエントリーモデル」
皆さんもそうでしょう??
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:29:48 ID:iITOkW2b0
>>479
ちょwww20万しかwww
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:32:26 ID:BjUDWFz60
>>478
は?急に何を言い出した?テレビの話しだよ?何で急に人格攻撃だ?そんなこと言い出したらキリないだろ・・

>>479
な。安く高級機を買うことに値打ちがあるのに、中途半端なキモいモデルを買え、とか
やっぱりここの人らおかしい人多いわ。頭悪すぎ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:35:52 ID:pxO512fj0
>>479
値段はほぼ同じ、X1 W5 F5 EX700、どれでも好きなの自由に選べる状況にいるなら
よっぽどの池沼でもないかぎり迷わずX1を選ぶぞ。早く買えよw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:38:34 ID:BjUDWFz60
>>482
業者乙
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:41:31 ID:4mMiPCH90
>>480
20マンでテレビ買えるってことだろw
20万の高級(笑)TV買える金持ちwwwwwww

20マンくんと呼ぼうw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:51:53 ID:BjUDWFz60
>>484

何がそんなにおかしいの?

486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 17:57:34 ID:ierinribQ
>>482
EX700が量産機となるまでに画質が大幅に良くなって、X1よりEX700の方が画質が
良くなる事は無いの?

たしか価格コムによると、試作機と量産機で画質がかなり違う事も割とよくある話み
たいだし。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:01:36 ID:iITOkW2b0
>>485
だって20万じゃEX700の46インチ買えないじゃんw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:03:12 ID:bjhiy5zC0
>>132の言ってた事は間違いなかったな。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:05:09 ID:BjUDWFz60
>>488
おいおい、自演かよ・・・こえー
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:08:42 ID:iITOkW2b0
>>486
発売された実物見ないと分からないと思うよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:09:08 ID:4mMiPCH90
>>485
わざわざ20万あるって写真あげたことw
おかしいに決まってるじゃんw
>487のいうとおりだしw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:13:02 ID:ahsMl2X20
W5が山田でポイント付きで実質12万くらいだからもう底値かな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:15:40 ID:BjUDWFz60
>>491

そんなおもしろいか? 金がないって言われて逆上した人がうpしただけの話しだろ。
何とも思わない。おかしいっちゃおかしいけど、別にスルーだわ。ただ>>487はほんとさっきから
何言ってるの?って話だわ。今、F5tokaX1の話しかしてないのに、
急にEXとか46がどうとか・・頭おかしんでね?

とにかくX1はまだ高い。3月にはネット最安値の店の在庫処分があるのでそれまで待つべきだわ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:18:23 ID:+CEyTGFe0
EX700の46インチなんて18万でお釣りくるじゃん
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:19:12 ID:bjhiy5zC0
>>489
そう思いたいならそう思えばいいです。
ageて四六時中書き込む奴が来てから低次元なやりとりばかりでうんざりです。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:20:31 ID:+25oWy1n0
専ブラ入れるといいよ
今日はスレ番が20から30ぐらい飛んでる
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:24:08 ID:H30oLlZg0
EX700の46インチいいな
130wで21kgと軽い
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:26:10 ID:BjUDWFz60
>>495

自演乙☆
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:29:13 ID:ierinribQ
>>490
じゃあEX700の評判がある程度出揃ってから、40X1か40EX700のどちらを買うか決めるとい
う選択肢も、愚かな選択肢ではないよね?

このスレ見てると、F5・W5の後継機待ちという意見と、今すぐX1かF5・W5を買うという意見
のどちらかが殆どで、3月中旬までEX700の評判待ちという意見が殆ど無かったので、少し
不安になったww
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:31:54 ID:BjUDWFz60
ここのスレの連中は「買ってしまってる」状態だからな。
自分と同じ条件で買わせるか、それより劣悪な条件で買わせたいんだろ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:33:55 ID:+25oWy1n0
>>499
もちろん実機見ないと、ってのは勿論だけど
製品ラインナップとしてはVシリーズの後継がEX700ね
F5、W5の後継機は日本では未発表
X1、もしくはXR1の後継機自体は北米でも噂の段階
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:35:00 ID:mRkzXJW90
カッコいいX1のある部屋を見せてください。




503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:39:34 ID:4mMiPCH90
>>493
20万は笑うってw
せめて1桁あげて見せてくれw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:57:39 ID:3QdMYZWB0
今日銀座で3Dの技術展示見てきたけど
少し乱視があるせいかメガネかけても3Dに見えなかったんだが…

俺の目では時代に追いつけないのか(´;ω;`)ブワッ

>>502
カッコよくはないけど参考展示例:ttp://imepita.jp/20100217/681441
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 18:58:51 ID:9j6jHHN60
ビデオデッキがw
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:04:37 ID:0TDDCthf0
おまえらもうやめろよ。
どう考えてもX1を買うくらいならZ9000買った方がいいだろ。
Z9000買った方があらゆる意味で満足するはずなのに何でX1よ?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:12:04 ID:rx1Sbwi20
ソニヲタだからだろ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:13:26 ID:0TDDCthf0
ソニー信者の俺がなぜZ9000を推すか理由が分からないのか?
ゲーム機能をもっと充実させてくれというソニーへの愛のムチだよ。
反省をうながすためにあえてZ9000を選ぶんだ。辛いけどな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:14:23 ID:xoYQf5SQ0
おい右側をもっとみせろ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:15:09 ID:UjiZX4uQ0
4倍速が酔うんでパスだな
確かにヌルヌル感が凄いんだけど不自然なんだよなんか

ソニーは業務プロ用は黒挿入倍速なんだから黒挿入も出してくれ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:16:26 ID:t6ptNn9F0
>>504
少し乱視があろうがフレームシーケンシャル方式の3Dにはほとんど影響しない。

視点を移動すると見える範囲が異なる(例えばミニスカートを着た女性を下か
ら覗き込めばパンツが見えるとか)ような本当の意味での3Dを期待していたの
であれば、それは期待過多。
どのような角度から見ても撮影時のカメラ視点での立体像でしかないし、
人によって左目と右目の間隔が異なるから視差も異なるので、微妙な遠近感
がつかめずに、平面レイヤーを奥行き方向に重ね合わせたような印象を受け
る場合もあり。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:17:10 ID:ierinribQ
>>500
なるほどwww
レスthks。

>>501
まあいくら廉価版といっても、まだ下のモデルもあるから、期待してます。

>>508
自分には、君は芝男にしか見えないwww
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:32:01 ID:0TDDCthf0
俺には、売れ残ったX1の在庫処分したい店員にしか見えない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:35:29 ID:3IPHxUYo0
>>513
芝男さんどうかお帰り下さい。あなたの巣はここではありません
信者だろうと何だろうとこのスレで東芝機を推すのはお門違いです
東芝機を求めている人がいるスレが存在するのですからどうぞそちらへ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:35:42 ID:XPR+YTPX0
>>479だけどさ、まだ学生!
んで、4月から就職しての新生活!
だから笑うな!!

とりあえずX1なんて選択肢なかったわ!
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:39:24 ID:tRHFQf1h0
>>515
精神年齢は中学生だなw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:43:41 ID:9lBTGGVZP
有機ELから撤退したSONYは
もうテレビで設けることは考えていないよ

つまり!
もうSONYのテレビを買う意味はない。
SONYが諦めちゃったんだから。
あと3年後には、LGやSamsunの有機ELが日本を席巻する。
それまでのつなぎには、SONY液晶もいいんじゃない
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:48:31 ID:bjhiy5zC0
>>498
自演乙だってよ馬鹿じゃね
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:52:17 ID:0TDDCthf0
ソニー信者の俺は悲しみに沈んでいる。
何が悲しいかって価格comの液晶テレビランキングを東芝が独占していることだ。
このままだとツルテカ反射パネルが標準になってしまう。
だからソニーには頑張って欲しいのだが、ソニーもツルテカ寝返りの予感がする。
ニンテンドーDS大画面プレー機能とか、遅延1フレ4倍速モードとか
ありえないほど革命的な技術で東芝からランキング上位を奪って欲しい。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:56:31 ID:3QdMYZWB0
>>511
へえ、そうなんだ
俺の場合はメガネ無しでブレた画だったのが、メガネを掛けて普通の画になったぐらいの効果で…
これじゃ裸眼ではっきり見える普通のテレビと変わらないじゃないか、なんて思ったりした

>>505
我が家はこれでW録してるんだぞ!!文句あっか!!!11

>>509
40X1の隣にはこいつ(21DA1)が鎮座してます
1つのリモコンで両方のチャンネルが切り替わってしまう優れものです
ttp://imepita.jp/20100217/711650
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:57:09 ID:9lBTGGVZP
いや、もうSONYに昔の力はない。
10年前まで、他社を引き離して、
ダントツのトップだったゲーム、テレビ、ポータブルプレイヤー。
同時にSONYの生命線だった。
ゲーム=任天堂、マイクロソフトに大敗、大赤字に転落
テレビ=シャープに完敗、大赤字に転落
ウォークマン=アップルに大敗、ウォークマンを選ぶと白い目で見られるレベルに

あとはソニー損保しか残っていない
損保が赤字になったらSONYは潰れる
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:57:57 ID:Ax5w8S8v0
このスレは、40型なら、X1、F5、W5、EX700のうち、
どれがいいでしょう? の一色だな。
いい加減、不毛な議論はやめてくれ。
好きなものを買えばいい、それだけのこと。
自分は、安くなったフラッグシップの55XR1を買って、
満足しているし、他人の買う機種に、どうこう言う
つもりもない。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 19:58:42 ID:0TDDCthf0
>ニンテンドーDS大画面プレー機能とか、遅延1フレ4倍速モードとか

こんなゲーオタ向けの地味な機能を付けただけでテレビが売れるわけよな。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:00:57 ID:xoYQf5SQ0
いい部屋のだな、うらやましい
だが俺の部屋にはRollyがあるもん、負けてないもん
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:07:13 ID:3IPHxUYo0
>>523
額縁モードに詐欺4倍速ですね
ソニーですら自重してモーションフロー120hzプロと名乗っているのに
恥ずかしげも無く4倍速と言ってのけるその度胸は素晴らしい
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:13:34 ID:HCpvQoDD0
このスレにもまだいたんだ
SONYが日立の液晶部門の買い取り拒否して、経団連だの経産省だのにハブにされたとかの流言信じている奴
そもそもSONYは資本的にとっくに外資になっちまっているからパネル供給元で経団連からハブとか的外れ
しかもあの時点で小型液晶の生産技術しかなく旧世代で量産性も歩留まりも悪い工場しかない日立ディスプレイはSONYにとっては論外
おまけにIPSの大型液晶は日立からライセンスされたLGの独壇場
本社から莫大な赤字を押し付けられた日立ディスプレイズを引き受けろといわれても無理な話

SONYが電機総合大手で国内第一位の日立を救わなければならない義理などそもそもない
なぜなら日立は八木アンテナやIBMのHDD部門の買収やLGとの合弁子会社などを設立する金があったんだし
それ以前に富士通からディスプレー事業を買い取る金もあったんだから
なぜSONYだけが責められる?
責められるべきは研究開発に国費を投入しているIPSの技術と利権を韓国に譲り渡した日立と経産省の役人の方
経産省二階派の連中の言う事なんて真に受けているんじゃないよ
あいつら経産省の中でもハブにされてる連中だから
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:29:25 ID:rx1Sbwi20
とりあえずNX800が発表されればX1、F5、W5、EX700一気に消え去るな。
NX800もLX900が発表されるまでの命だけど。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:31:48 ID:3IPHxUYo0
ならないな。何故ならDRC積んでないから
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:33:52 ID:4lfTbLLa0
NX700・NX800 マダー
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:38:13 ID:BjUDWFz60
X1高い
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:40:48 ID:9lBTGGVZP

ID:BjUDWFz60
 
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:43:18 ID:BjUDWFz60

ID:9lBTGGVZP
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:49:21 ID:QLZsfBOq0
NX700ってなんなの?
NX800で40インチ以下のサイズもつくればいいのに
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:50:19 ID:HCpvQoDD0
アメリカのソニスタだとNX700が約15万くらいなのね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:55:26 ID:BjUDWFz60
X1は高すぎ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:57:03 ID:HCpvQoDD0
発表は3月なのか?
早くしてくれよ
W5って発表はいつだったんだ?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:59:02 ID:qZ73vor50
>>535
ちなみにおいくらがぐらいが妥当と?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:03:54 ID:iITOkW2b0
>>535
ええ、わたしも是非お聞きしたい
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:06:16 ID:BjUDWFz60
10万ジャスト

これでもちょっと高いけれど、諸々のことを加味しても、
100,000円ってのが一つの基準というか、区切りの気がする。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:09:11 ID:HCpvQoDD0
アメリカソニスタでは40W5が9万5千円くらい
40NX700が15万くらい
この差から言って日本の価格はいくらくらいと予想する?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:31:02 ID:1nil6Q7k0
http://review.zdnet.com/product/flat-panel-tvs/sony-bravia-kdl-40xbr6/33060606
Sony Bravia KDL-40XBR6

Lowest Price: $1449.00 1449米ドル = 13万1309円
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:34:11 ID:HCpvQoDD0
>>541
なるほど
俺は最安値じゃなくソニスタの価格同士で比較したんだ
日本のソニスタの価格差から予想がしやすいんじゃないかと思って
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:38:04 ID:3Fl4gYA/0
F5買ったが普通に満足だよ。F1でも満足なんだから俺みたいな一般人は何もX1にこだわる必要はない。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:40:15 ID:BjUDWFz60
F5見せてくれ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:40:31 ID:9lBTGGVZP
液晶なんて有機ELの足元にも及ばないんだから
どれ買ったって同じだってのに、情弱って可哀想だなw
3年後には有機ELが手に入るんだし
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:45:23 ID:BjUDWFz60

ID:9lBTGGVZP

547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:45:51 ID:4WgUx66c0
ID:BjUDWFz60
貧乏人は、無理してX1なんか上位機種を買おうとしないで、中古の14型ブラウン管で十分だ。




とX1持ちの俺が言ってみるw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:46:28 ID:9lBTGGVZP
>ID:BjUDWFz60

せいぜい悩みに悩んだ挙句、中途半端な機種を買って後悔してくれw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:47:02 ID:MphnM+IS0
朝の左上時刻表示にスピードスケートの背景とかが被ると破綻しやすいよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:48:33 ID:4WgUx66c0
値段は在庫が無くなってきたら下がるけど、殆ど無くなる頃には
高額店しか在庫が残ってないから値段が上がる。

もう生産してない機種なら、そろそろ値段が上がるよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:49:00 ID:BjUDWFz60

ククク・・・

552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 21:53:22 ID:BjUDWFz60
まあ買うとしてもF5ないしX1なので、中途半端ではないな。

V〜とか買ってる奴は一体何なの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:11:07 ID:Nfp3Qgnc0
頭の悪さでは縦縞に負けてないな。
アスペルガーか。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:13:31 ID:BjUDWFz60
頭が悪いどうこうしか言えないあたりお前がアスペルガーでしょ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:17:02 ID:GDjliG9/0
http://kakaku.com/item/K0000023558/pricehistory/
32F5って先月末が底値だったのか。
125ccのバイクを買うために32F5を諦めるが。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:22:22 ID:+jd00v0v0
ID:BjUDWFz60
こいつって最近よ居るsageられないキチガイじゃね?
数字が全角だしw
X1が欲しいけど、高くて買えないやつww
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:25:58 ID:Nfp3Qgnc0
スマン縦縞じゃなくてA助だった
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:30:54 ID:3IPHxUYo0
>>557
A助よりも縦縞ことクールモコの方がアホだろ
X1とV1交換しちゃうくらいだもの
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 22:58:52 ID:9Xe6BQFu0
>>558
クールモコwwwww
久しぶりに名前を聞いたw
サザエAAで連投してクールモコをバカにしてるやつがいたなw
シャアだよんだったかな?w
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:13:35 ID:xrF4JMyi0
クールモコktkr
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:16:00 ID:rbDdt7SY0
26J5と26EX300に性能差があると思う?
それほどなければJ5の方が安いから買おうと思ってるけど明らかに差があるなら
EX300を買うつもり。液晶は初めてなんでカタログスペックをどう見ればいいのかわからない。
とりあえずアニメ観賞とゲーム、土日競馬観戦がメインです。

32は考えていません。値段も高いし場所もないから。
J5は池袋のヤマダでは5万で出せますと聞いてきました。
EX300は新製品なので値段は下げれませんと言われました。たしか6万4千円だったかな?

他に機になるのは東芝R9000、パナソニックTH-L26X2です
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:23:21 ID:UYJGTbRR0
>>560
おまえ、シャアだよんだろ?
クルモコ呼ばわりする奴と言えばシャアだよんw
ここにいたのかよw
俺はおまえを吊って、1日最大レス記録更新させた人だ
早くサザエAA連投しろwwwwwwwwww
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:33:17 ID:BjUDWFz60
X1糞なの?四倍速ないので
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:49:18 ID:xtcOdEMM0
X1は買ったやつが悔しくてポジティブキャンペーン仕掛けてくるから気をつけろ!w
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:51:13 ID:I7N3O4+L0
>>555
バイク何買うの?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 23:58:16 ID:R6HKGAu+0
クソとか言うなよ。どれも一長一短。
人の価値観なんて千差万別だよ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:00:45 ID:PQ7URJOVP
それが分かってるなら人それぞれの感想に文句言うなよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:04:58 ID:9unx53P20
EX300と500はもう明日からでるっぽいね
リモコンが面白い感じになってたよ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:08:02 ID:1XtRMM/C0
>>566

な。人それぞれ、とか言い出したら何言ってもいいということになるのに
「人それぞれ」の理想面しか見えてない奴はあほ、それでそいつがまともか否かがわかる
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:18:58 ID:+HP/RGge0
>>561
ttp://www.sony.jp/bravia/lineup/compare.html?categoryId=248
意外とみんな知らない比較ページ
ここで機能自体を比べて判断してみて
見る、ということ自体は差がないと思ってもらっていいけど
付加機能がちょと違う
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:23:10 ID:Kk+2nhaZ0
>>568
32インチのEX300は今日もう展示されてて買える状態だったけど
何の調整もされてないせいか、画面が白っぽくて他社の32インチに比べて明らかに見劣りしてた。

EX500狙いだったんだが、もうちょっとお金出して旧型F5にしようか考え中(ちなみにEX500はまだ置いてなかった。)
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:29:19 ID:P4MEMjLE0
>>570
こんなページがあるって知らなかった。
今まで窓を何重にも開いて比較してたわ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:34:14 ID:oTw5hgh10
sonyの下位機種は白っぽいよな。
下位機種買うなら、安さの三菱か東芝買っとけ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:37:26 ID:WDbhd4/L0
既存のテレビ局の放送を見る人が減ってきて、
ゲーム用途やネットの高圧縮動画を見る人が増えたから、
消費者のそういう動きに合わせていかないといかんな。
俺はとにかく音ゲーやFPSゲームで起きる遅延を何とかしてもらいたい。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:40:45 ID:QtsWxXK00
X1使いだがRockBand2で問題なくプレイできてる
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:45:19 ID:oTw5hgh10
遅延気になるやつはブラウン管デレビかモニタ使ってるだろ?
俺のはまだ現役だな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:46:45 ID:Sqi/WgZZ0
X1の後続機って、エッジライト白色LEDにBE3だったのか・・・orz

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100108_341375.html
全機種エッジライト方式白色LEDバックライトパネル・ブラビアエンジン3

LX900 60/52/46/40型 (XBR-60LX900・52LX900・46LX900・40LX900)
4倍速駆動 3D ビルトインWi-Fi インターネットビデオ ウィジェット DLNA

HX900 52/46型 (XBR-52HX900・46HX900)
4倍速駆動 3D別売り対応 Wi-F別売

HX800 55/46/40型 (XBR-55HX800・46HX800・40HX800)
廉価版のパネル表示面加工


NX800 60/52/46型 (KDL-60NX800・52NX800・46NX800)
4倍速駆動

NX700 46/40型 (KDL-46NX700・40NX700)
2倍速駆動
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:48:51 ID:3MKTVhkT0
アナログ時代に録画した番組をワイド画面じゃなくてノーマルで観たいんですが
どうすればいいですか?リモコンのワイド切換ボタン押しても変わらないんです
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:49:44 ID:hk2AXKJE0
ここ10年間のソニーってどうしちゃったんだろうな。
新製品の企画はハズしまくってるし、
何で消費者が求めないような変な方向にわざわざ進んでいっちゃうのか不思議だ。
俺のアドバイスを素直に聞いてればこんなことにならなかったのに。
国民目線を取り戻してもらいたいよ。
新製品を見るたびに俺だったらこうするし、こうすれば売れるのになあ、といつも思う。
センスが良い俺の意見をおとなしく聞いてれば常に成功するのだが。
何年か前の石鹸箱ウォークマンを見たときはショックで腰が抜けそうになったよ。
どうしちゃったんだと。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:52:32 ID:oTw5hgh10
sonyは昔からそんなイメージあるぜ
松下と足して割ったら、良いくらいになりそうだな。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:54:19 ID:HLGn+mQg0
>>579
ハズしまくってるし
まで読んだ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 00:58:10 ID:oTw5hgh10
ちょっとネタが古くないかい、お兄さん
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:04:16 ID:HfTR75rF0
資本も外資で経営者も外人のSONYに国民目線求めるなよ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:06:08 ID:P4MEMjLE0
でも実際に最近のソニーは消費者の好みを理解してないよな。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:11:14 ID:DUG70UWS0
NX700って4倍速じゃないの?
今後発売予定の新製品で今のところ40型で4倍速はなしですか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:18:58 ID:v1/JlkFC0
>>565
GN125H
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:41:57 ID:/DsmBcCK0
  , 。  
 ( 々゚) 
 し  J 
  u--u 
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:49:15 ID:Kk+2nhaZ0
32EX300の隣に置いて有ったのが、パナのTH-L32X2だったのだが
年間電気代920円てどうなってんだ?
LEDバックライトの32EX700の半分以下ってどういうことだよ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 02:18:25 ID:P4MEMjLE0
パナはプラズマも冷蔵庫もエアコンも嘘だよ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 02:19:35 ID:Sqi/WgZZ0
現状だと年間消費電力と言う数字は計算式に欠点があり、悪用され放題で無意味なんだと。

液晶テレビの進歩の方向
http://www.yasuienv.net/LCDTV32V2008.htm

液晶・プラズマテレビ/グリーン家電 真っ赤なウソ/消費電力・電気代 表示の2倍
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-12/2009061201_02_1.html
本紙が、昨年夏購入の液晶テレビ37V型で測定してみました。現行の測定方法に沿って、
1日視聴時間4・5時間、待機時間19・5時間で計算すると、
年間の消費電力量は約344kWhとなり、年間電気代は7568円(1kWh当たり22円で計算)。
メーカー表示の年間消費電力量約166kWh、年間電気代3652円と比べて約2倍となりました。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 02:48:10 ID:mRC41npo0
定格で比べた方がマシってこと?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 02:53:26 ID:T/JvpJCE0
W5を今買うか、後継機を4月まで待つか悩んでます。
W5のスピーカーは後ろ向きに付いてるらしいのですが、音質はどんな感じ?こもってるとかありますか?
シアターラックが必要ですか?個人差はあると思うがW5持ちの方どんな感じ?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 03:06:02 ID:V6GJdu+q0
PS3やるのに、ex300とR9000どっちがいいだろうか?
26で考えている。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 03:18:25 ID:ZidYOTTn0
>>593
録画が欲しいならR9000
そうでなければEX300
発色は俺はBRAVIAの方が好き、REGZAは色が薄い
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 06:56:27 ID:RwqWXnUaO
ようつべで見たけどKDL46XBR9ってNX800と別物?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 07:37:07 ID:kwxKDGvCQ
NX700とNX800はデザイン重視の文鎮スタンド(笑)付けれるWの後継機
XR→HX
X→LX
W→NX

597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 07:48:57 ID:j4HsvgON0
日本の一般的なマンションのリビングには40型がちょうどいい
40型を充実させろ

ついでに6畳の寝室には32型だ
32型も充実させろ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 08:00:36 ID:a1KPGuPO0
反対。55か60型で迫力ある映像が見たいぞ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 08:02:52 ID:As/Bf3X+0
ブラビア買ったら日本●●協会の人が金払えってしつこいんだけど、なんとかならない?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 08:12:58 ID:0+6Y3VKO0
>>599
お金を払う
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 08:18:01 ID:Tfabaw7B0
>>599
なんでブラビアが関係あるの?
前はテレビ無かったのか?
でも、ブラビア買ったのをどうやって知ることができるんだよ、んhk?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 08:37:46 ID:0pXoZriM0
>>599
テレビ買えるんだからそのくらい払えよ。
おれは年間契約引き落としで払ってるから居留守を使う必要もなく安心して五輪を満喫している。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 09:42:16 ID:1XtRMM/C0
X1とF5、どっちがオススメなんでしょうか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 09:46:08 ID:F3w7O6UY0
値段にもよるしあなたの好み、考えにもよるから分からん

X1はもう発売から1年以上経ってるし、まだ普通に生産され販売されている時期に悩むのならまだしも
といいつつF5ももう発売されて大分立つしねぇ

X1はパネルの特性みたいで暗い部分が締まる、故に奥行き感が本当凄いし発色もいい、
残像も思ったほど気にならず遅延も少ない
F5はパネルが違うからかどうも色が薄いような気がします

…「X5」なんてのがあれば比較できるけどこの二つはちょっとね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 10:49:12 ID:Tqn7u2wCP
この話題になると昨日のID:BjUDWFz60みたいな痛い奴が沸いてくるからな…
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:12:28 ID:gYgartml0
こんだけ長期に渡って何度も繰り返される質問っていうのも珍しい
去年BE3PROださなかったソニーが全部悪いんだが
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:12:58 ID:HfTR75rF0
>>584
今のSONYは日本市場軽視しているからな
力を入れてないのではなく軽視
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:23:43 ID:HfTR75rF0
>>606
最近は違う観点で話題になっているんだと思うよ
10万前後で買える40型ブラビアベストバイって観点
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:31:08 ID:P8c2PDo60
>>607
レコ付きも出さないし  て欧米か!
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:39:59 ID:FFJcTW1j0
…………。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:42:30 ID:nCl/EpFW0
他と違って黒物家電専門メーカーのはずなのに
その商品が他のメーカーより劣ってるって。。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 11:55:59 ID:NDLNQmO70
>>603
F5と一緒にすんなX1は別格。そもそも発売当時のX1は10万程度のはした金じゃ
到底買えない高嶺の花だったんだ。あまりにも高いので、内心は喉から手が
出るほど欲しかったのに、お金がなくて諦めた奴も当時は多かった。それが今の破格のお値段。
お前も早く買わないと無くなるよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 12:12:01 ID:HfTR75rF0
日系外国企業や外資系日本企業って完全外資より手が悪いよな
日立系のHGSTのHDDなんて日本市場だけほぼ全品バルク扱い
完全外資のWDやシーゲートはちゃんと国際的に対応している
日系と信じて買った日本人ユーザーだけがバカを見てる
日産も海外市場ではハイブリット車が出ている
SONYは日本市場向けの優先開発をしないのとアメリカが先行発売されるのと日本市場向けが高い以外は問題ないだろ?

ただPCもAVもSONYという以外高値に理由が無い商品があるのも確か
AVなら主観と言う言葉でなんとも言えるけど、
PCで明らかに他社より見劣りしたり構成だったり世代が遅れたCPUなのに値段が高かったりするのを見ると、
いつまでこの商売が維持できるのか?いつまでSONYブランドが維持できるのかと思う

SONY全体が廉価品になる必要は無いとは思う
でも高値に理由は必要
他社に比べて明らかに高価でもいい
そのかわりそれだけ値のある商品を出して欲しい
宗教のレベルじゃなく客観的に見て値がある商品を
特徴の無い商品もある商品も物の価に応じた価格になっていれば廉価でも高価でも問題ないのだから
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 12:19:44 ID:ZAqSGbLq0
ソニー製品は需要が一巡しちゃってるからなー
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 12:31:26 ID:1XtRMM/C0
>>612
それはよく分かるのですが、時代が変われば物の値打ちも変わると思うし、
相対的により良いものが出てきて、それをより安く買えるような気もするんです
それで、X1とF5の比較ではどうなのかな、と思った次第です。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 12:50:02 ID:F3w7O6UY0
>>615
X1の実物はちゃんと見ましたか?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 13:18:17 ID:1XtRMM/C0
>>616
店頭に並んでいるのを見たことがありません。ウェブ上では
何度も見ています。 http://www.youtube.com/watch?v=67PHaLV76g0&feature=channel
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 13:32:02 ID:g0RHSWAZ0
もうEX500とEX300買った人いるん?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 13:34:40 ID:1XtRMM/C0
ここまでのスレッドを見ていて思ったのは、X1の画質はすごく良くて、
F5のそれとは目指す方向が違うけれど、端的に画質といった場合、X1は
群を抜いて素晴らしいということ、でおkですか?四倍速については必ずしも
良いわけでなく、映像を補完するわけだからたまにおかしくなることもある、と。
要は、プレーンな映像でなくなる、ということなのでしょうか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 13:43:34 ID:TDSlJorw0
今日もX1信者の煽りがすごすぎるwww

>>619
ここでX1を勧めてくるのは
高い金出してX1買っちゃったF5を認めたくない盲目信者

あまり参考にしない方がいいよw

今買うならトータルバランス的にF5の方がいい。
オリンピック終わったあたりがいいかもね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 13:50:04 ID:fQIvdpT90
俺も4倍速のF5かW5を推薦する、X1は旧機種の在庫調整値ではなかろうか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 13:50:36 ID:1XtRMM/C0
>>620
アドバイスありがとうございます、そうですか。
やはり後発の方が機能面・画質面ともに充実していますでしょうか?
X1の画質の良さ、というのに惹かれて躊躇しています。デザインなども含めて、
再検討してみます。アドバイスありがとうございました!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:01:55 ID:TDSlJorw0
>>622

画像 XR1>>X1>F5

残像補正 F5 >>越えられない壁>>X1

デザイン F5>>X1

価格   F5=X1


こんな感じか
さぁ、どっちを選ぶ?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:03:59 ID:xHFFC+XN0
ライブカラークリエーションという機能は重要なんですか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:04:03 ID:FFJcTW1j0
デザインは同程度じゃないか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:04:42 ID:M3nUDtIW0
>>622
F5、W5の最大の売りは4倍速なんだからそれが自分にとって魅力か
どうかで決めるしかないと思うよ。
ただ、倍速処理というのは残像を軽減するための機能、ということを
忘れないほうがいいと思う。つまりは最低限効かせればいいもの。
4倍速強でヌルヌルとかは趣味の世界だからね、あくまでも。
4倍速=高画質ではないから。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:08:12 ID:TDSlJorw0
ちなみに

消費電力量  X1>F5



画質なんていいBDレコーダー通せばいくらでも変えられる今
X1を勧める理由はないよ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:08:53 ID:HfTR75rF0
俺思うんだ
何の為の倍速ですか?
スペックで倍4倍とか数字の大きさだけ求めているんじゃないか?と
なのにそういう連中に限って元々残像の無いプラズマを検討する事も無い
おかしくない?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:19:49 ID:NDLNQmO70
>>619
>>626の「4倍速=高画質ではないから」の意見が全くその通りで
簡単に言えば、F5W5からモーションフローの高速化に伴い2D画質を追求するのを止めたのよ。
DRC開発チームの解散はその象徴的な出来事だった。そして今ソニーは3Dに移行しつつある。
ある意味、2D画質の追求は倍速技術や3Dの前では細かいディテールの話になってしまったんだよね。
そういう意味でX1は、2D画質をとことん追求した最後のモデルとして貴重な存在なんだよ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:20:19 ID:khMecf9D0
永ちゃんが滑らかにブレイクダンスするための4倍速だからw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:27:02 ID:Mui3fNVk0
善良な人々がさんざんF、W5勧めてくれんのに迷うんならX1買えばいいじゃんw


家の中にポツンとあるX1見て画質悪っとはならないから心配無用w
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:27:20 ID:P8c2PDo60
明らかに違うのは良い悪いは別として倍速とデザインだけだろう
デザインは100%好み 画質も好みの部分が大きい
明るさなのか メリハリ感なのか 色彩の深みなのか シットリ感なのか?etc

俺は店頭でX1見たが、デザインは現行機にはない面白さが有るが黒はイマイチその面白さを低減させる
画質は調整してみたが期待したほど深みを感じなかった まぁ店頭照明下だけど
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:30:14 ID:Wm9RzDnx0
>>627
お前頭悪りーな、レコーダー通したら消費電力逆転するだろw
しかも通常視聴でいちいちレコーダー通して見るのなんて面倒くさくてやってられないよ
ブラビアのリモコンじゃチャンネル切り替えすらできないのに
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:33:01 ID:1XtRMM/C0
>>623-632

みなさん、たいへん有益な御示唆をしてくださいまして、ありがとうございます。
このスレでもずいぶんと懸案と申しますか、沸き立っておる話題ということを実感いたしました。
個人的にはF5、と考えていましたが、先週末に実物を見に行ったときに、思っていたのと違うな、
という気がして、それから迷っていました。X1は写真などを見る限りフレームも薄く高級感がある。
それに加えてWチューナーということでポテンシャルも高い、これは買いかな、と。
上で皆さん仰っていただいているように、倍速が何のためのものか、それを考慮に入れてもう少し
悩んでみようと思います。今PCで矢沢氏のCMを何回も再生して見ました、成る程、コマ数をもっと増やせば
いいじゃん、というのは分り易い話です。このCMでいう2倍速の場合と、4倍速の場合ほどの違いがあるなら迷わずF5
にしようと思います。デザインは>>632さんの言うように、X1はほんとにソニーらしく凝ったものですね。
憧れのソニーといった感じ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:34:54 ID:HfTR75rF0
実機見ないで画質は主観でしかなく、
スペックで2倍と4倍の差があるのは事実とかの理屈は無意味だよ
その理屈で行けばプラズマ最強と言う結論にしかならないって
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:36:02 ID:M3nUDtIW0
オレ的には綜合的な画質はX1>F5、W5だと思う。
これは画像エンジンの差だよ。
ただ、パネル自体の応答速度は上がってるので残像に関しては
倍速を抜きにしてもF5、W5>X1だと思う。
>>627の言ってることも正しいとは思う。だけど常にレコーダーを
通してTVみるの?とも思うしね。
>>628のプラズマの話は確かに動画性能を考えればそうなんだけど
サイズの問題もあるし、普通の家庭での使いやすさを考えると
やっぱり液晶に分があると思う。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:39:26 ID:1XtRMM/C0
ちなみに>>628 >>635 各氏が仰るようなプラズマは念頭に置いておりません。
それは第一に液晶テレビが欲しいということと、第二に少々高くてもソニーがいい、という
理由からです。発熱の問題もありますし、デザインのこともありますけれど、とりあえずはソニーがいい。
あくまで
液晶テレビの中から最善のものを選びたいということで御相談させていただきました。
みなさん、大変御親切に誠にありがとうございました。こういった大きな買い物は不慣れで。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:42:51 ID:M3nUDtIW0
>>634
まぁ、正直どっち買っても後悔はないと思うけどね。
デザインに関してはどっちもアクの強いデザインじゃないから
部屋に置いたら気にもならないと思うよ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:42:52 ID:P8c2PDo60
X1とF5だけの比較なら両機ともに実機見た俺個人の好みは
画質デザイン共にX1
だが俺はX1をF5とではなく他メーカー品とで比べていた

デザインに大きな魅力が有るのならデザイン買いしても
画質的にも大きな後悔はしないと思う     が
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:44:04 ID:HfTR75rF0
>>636
いやいや
俺が言っているのは倍速は嫌だ4倍じゃなきゃとか、スペックだけ気にするのはおかしいといっているの
そもそも残像感を打ち消すのが主目的の倍速、4倍速なんだから
倍はダメで4倍OKというほど残像が気になるのなら残像が無いプラズマ選ぶしかないって話じゃん
そもそも今のプラズマ42インチと液晶40インチは大きさ的にどれほど違うの?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:44:33 ID:Tqn7u2wCP
画質やデザインはおのおのの主観や好みがあるから置いておいて、
音質は間違いなくF5/W5よりX1の方が上だよ。
F5/W5のスピーカーは裏に付いてるし、ウーハーも付いていない。
外付けスピーカー付けるから気にしないなら別にそれでも良いけど、
テレビ単体で使う人なら結構分かりやすい差だと思う。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:47:50 ID:P8c2PDo60
>>641
音について禿同
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:48:44 ID:1XtRMM/C0
http://www.youtube.com/watch?v=_e66MzE2AWY
これを見ると当時の高級感を楽しめますね。>>629の仰っているのは、2Dというのは
つまり平面ですよね?つまり画としての品質を追究したモデルであると、X1
その後発機であるF5やW5にはそのエッセンスは活かされていないのでしょうか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:50:19 ID:xHFFC+XN0
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 14:59:28 ID:Wm9RzDnx0
それはそうとEXシリーズにライブカラー積んでないとか言ったの誰よ?
普通に積んでるじゃねえか
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:03:49 ID:FFJcTW1j0
↓お前だ!
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:04:38 ID:HfTR75rF0
すまん
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:05:49 ID:xHFFC+XN0
>>645
積んでるの!?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:06:06 ID:1XtRMM/C0
 映像回路は「ブラビアエンジン3」に進化し、シーン適応でバックライトなどを
制御することでコントラスト感を向上させている。
色再現やノイズリダクション、シャープネスの制御もより巧みになった。

 プレミアムモデル「XR1シリーズ」などに搭載されている高画質回路「ブラビアエンジン2プロ」に内蔵の
「DRC-MFv3」の優秀さと比べると、画作りへのこだわりに差を感じる部分もある。だが本機の映像は、
シャドウ部が締まってハイライト感が向上するなど、見栄えの良い画質を実現している。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090302/1024209/?P=2

X1とF5、本当に迷います‥X1はもう下がらないんでしょうか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:08:09 ID:Wm9RzDnx0
>>648
積んでますがな。以下40EX500、商品の特徴、画質より抜粋

色鮮やかで魅力的な映像を表現する「ライブカラー」
.色補正を行う「ライブカラー」機能により、バックライトがもつ、
光の三原色(RGB(赤・緑・青))の色域内を最大限に生かし、空、大地、植物など
写体のもつ色合いを、ソニーオリジナルのアルゴリズムによって、色鮮やかな、
魅力的な色合いで表現できます。映画、一般放送などの映像素材に合わせて、
“Off/Low/Mid/High”の4段階から色合いを選択し、魅力的な映像を楽しむことが出来ます。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:11:09 ID:hkobDYra0
はぁ〜〜い、排球拳いくわよ〜w
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:12:28 ID:Tqn7u2wCP
>>649
んなもん誰も分からんが、淀のwebでは既に売り切れてて価格comでも価格が底打ちの傾向が見られるぞ。
http://kakaku.com/item/20416011023/
昨日のキチガイみたいに、X1は10万じゃ無いと割高だと騒ぐような奴も出てくるから
価格についてはあまり言いたくないが俺は底だと見ている。
もう既に量販店では在庫限りだし、それが無くなったら終了だから下がる要素が無いと思う。
要するに市場から消えるのが先か、F5同等の今の値段から下げないと捌けない程在庫が大量に有るかってのの二択だろうねw
40X1で、発売当初は20万以上したんだから、十分底値だと思うよ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:18:51 ID:Tqn7u2wCP
言い忘れたが、逆に言えば、W5/F5はまだ下がる余地のある商品だと思う。
両方とも価格はそれなりに下がっては居るが、
後継機の発表も無いし(これはX1もだが)一応現行モデルとして主力で売っている機種だからね。
後継の発表が出て、生産完了になれば在庫処分で今より1ランク下の価格になっても何らおかしくない。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:20:48 ID:HfTR75rF0
画質優先のX1と動き優先のF5W5と単純に割り切れば?
もちろんTVで静止画鑑賞なんて普通しないし、
4倍速で動きになんする全ての問題が解決するわけでもないけどね
どっちも最新機種ではないのは一緒だし
悩むんなら次世代モデルが登場するのを待ったほうが後悔は少ないかもよ
予算は増えるけどね
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:23:17 ID:1XtRMM/C0
>>652-653
それは私も感じています。電化製品の底打ちというのは、たいてい拮抗が続いて、
ジワジワと値段が上がったりするものですから、おとといの価格よりまた値が上がっているところを
見ると、もうこれ以上は無理かなと感じています。

この先、F5・W5が9万くらいになったとして、それでもX1を買った方がいいでしょうか?
実際に必要になるのはこの四月くらいからだと思っています。しかしX1の売り切れがでるようなら
もう買ってしまってもいいかも、という次第です。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:24:27 ID:Tqn7u2wCP
>>654
そうすると、今ソニーの機種選ぶのは微妙な時期なんだよなw
このスレにZ9000が頻繁に出てくるのも不本意だが頷ける
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:25:47 ID:Wm9RzDnx0
>>655
予算の関係で悩んでいるにしても、せっかくここまで待ったのなら
3D機能搭載の各モデルの実売価格が明らかになってからでも遅くはないのでは?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:25:53 ID:OQQZHQfb0
>>ID:1XtRMM/C0
もう十分だろ。そろそろ消えろ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:26:15 ID:Tqn7u2wCP
>>655
それはお前自身が決めることだよw
どうしてもX1が欲しいってなら俺は今が買いだと思うが、
F5/W5も含めて安いのがいい、ソニー以外も考えるって考えで必要なのが4月ならまだ待ちなんじゃない?って気がする。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:27:36 ID:HfTR75rF0
他人の価値観や収入や金銭感覚やAVに対する欲求の強さを推し量れる奴なんていないよ
人は人、自分は自分だもん
でも4月まで待てるなら俺なら後継機種の情報を待つな
X1は入手不可になるだろけどF5、W5の価格下落は明らかだろうし
予算があるなら新機種も選べるし
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:27:39 ID:eRa1l6q10
今買うなら底値のXR1だよ
X1やF5買うぐらいなら今後の新製品の動向を見ながら買い控えたほうがいい
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:29:48 ID:Tqn7u2wCP
>>661
XR1とX1は今が買いで間違いないと思う。
F5/W5ならまだ待ちでいいんじゃね?
このスレでは欲しがる奴居なそうだがV5/J5も底だね、最もEX300/500もすぐに同じ値段になりそうだが。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:30:27 ID:1XtRMM/C0
>>658
そうですね、そろそろ消えます、ありがとうございました。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:39:03 ID:oUS+P16N0
勘違いしてる人いるっぽいけどX1とかだと「ライブカラー」と「ライブカラークリエーション」って別物だよ。
画質設定の「ライブカラー」は色を記憶色に強調する機能。
記憶色についてはググれば2分でわかる。
「ライブカラークリエーション」は色域を拡張する機能。
画質設定の「カラースペース」を「ワイド」に選択するとONになる。

EX500の機能はさらに違うっぽいからわからんけど。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:39:28 ID:HfTR75rF0
>>656
むしろ俺的にはパナのプラズマとの比較の方がアリだな
パナはパイの技術をある程度吸収して液晶に比べて立ち遅れた部分も改善されてきてる
見た目のコントラストとか
3Dモデルも発表はされたしね
逆に液晶が不利な残像とかに対する倍速とかの値を知る指標にもなりうるし
でも俺の場合はPCつなぐから液晶じゃなきゃマズイのと40型くらいが自室にはちょうどいいというのがあって比較対象にしかしてないけど
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:45:10 ID:Tqn7u2wCP
>>664
この辺ソニーは紛らわしいよな…
カタログ掲載の機能名と、実際のメニューの機能名が違うとか当たり前のように有るし。
これとは直接関係ないがブラビアリンクで、テレビの番組表からBDレコの予約出来ないの知って愕然としたよ。
ZX5とEXX00世代は出来るみたいだが、W5/F5以前の機種はHDD単体レコのA320しか出来ないみたいだ。
A320は出来るんだからBDレコでも出来るようにファームアップで対応出来ないのだろうか。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:45:52 ID:xHFFC+XN0
マジだー!!!!!!
EX700にもライブカラーあるじゃん!!!!!!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:48:24 ID:P8c2PDo60
↑ お一人様 ご購入決定!
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:54:36 ID:xHFFC+XN0
チッ、うるせーな

反省してまーす
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:56:23 ID:q+LvdtFg0
ブラビアのF5の40型なんですが、2008年11月に登場ってことで結構古い部類に入ると思うんですがいつくらいに生産終了しますかね?
今年の夏くらいですか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:56:44 ID:EICa5CbM0
EX500今日届く予定
3D、4倍、Wチューナーとか上を見たら切りがないので
前からアプリキャストが気になってたのと
Youtube対応ってことが決めてでEX500でソニーデビューです。

こちらでは見向きもされてないモデルだけど
10万以内で買えたから良かったかな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:57:49 ID:3MKTVhkT0
>>578にお答え頂ける優しい方はいらっしゃいませんか?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:58:29 ID:Tqn7u2wCP
あれ?EX500ってもう売ってるんだっけ?
そういう意味でちょっと気になるw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:59:02 ID:HfTR75rF0
>>666
LANケーブルつなげって
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 15:59:35 ID:EICa5CbM0
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:00:09 ID:Tqn7u2wCP
>>672
普通に考えれば本来はリモコンのワイド切替をノーマルで4:3の表示になる
ならないなら何か原因がある。
録画のソースと、デッキの機種と、使ってるテレビと接続方法をまず晒せ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:00:51 ID:EICa5CbM0
間違えてしまいましたすみません・・・
>>673
予約扱い?で購入してたのか17日入荷・発送で現在
佐川急便にて配達店へ配送してる状況ですね。
25日発売だからまだ先かと思ってましたが1週間早かったです。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:02:19 ID:Tqn7u2wCP
>>674
DLNA経由で繋げればX1でも番組表から録画予約おk?
実はレコーダーはまだ買ってないんだが、ブラビアリンクで接続しても番組表から録画不可ってのはどう考えても糞仕様だろって勝手に思ってた。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:03:21 ID:EBIJ2IpS0
>>666
ネットワーク予約つかえよ。
結局HDMIのケーブルで予約できるようなるか
LANケーブルで予約出来るだけのことだからね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:03:23 ID:Tqn7u2wCP
>>677
なにやらフラゲっぽいんでおめでとうw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:04:21 ID:1XtRMM/C0
四倍速って、あまり実感できないなあ・・・わからない・・・
たまに、あっってなる位です。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:08:43 ID:wRPJ8ruzO
新製品のリモコン使いづらいです。センス悪
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:11:22 ID:1XtRMM/C0
>>682
うpよろしく!
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:12:50 ID:HfTR75rF0
>>678
ブラビアリンクではないけどな
今見ている番組急に録画したい時には使えるだろ
でも急いでない時にモードの指定とかしながら予約するにはレコの番組表呼び出さないと

これってブラビアとソニレコかった奴に周知徹底しないとダメだな
ジャパネットたかたの社長にHDMIケーブルとLANケーブルセットしてもらうようにしないと

なんとSONY、SONYですよ!
今ならHDMIに加えてなんとLANケーブルもお付けしますよ!
これがあると大変便利なんですね
両方とも有名メーカーのプラネックス製のケーブルになってますよ!
大変お得になっております
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:13:42 ID:q+LvdtFg0
>>670は勘違いです。すいません。

F5とW5の違いってなんですか?価格は同じくらいなんですが・・
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:14:17 ID:wRPJ8ruzO
>>683
いや、近くの山田で見てきたもので…σ(・ε・`●)
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:15:52 ID:Tqn7u2wCP
>>679
>>684
サンクス。結局LAN経由なら他社のリンクと同等のことは出来るんだな。
ただ、その場合はレコの電源は切ったままでもおk?
それにしてもたかた社長のセールストークワロタw
ついでにルータも付けてもらおうぜ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:16:44 ID:Tqn7u2wCP
>>685
Wチューナーかシングルチューナーか
同じ値段ならWチューナーのW5がお得
ただあんまり使わない機能だと思うが
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:17:03 ID:1XtRMM/C0
>>686
うふ、可愛い♪
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:19:11 ID:hkobDYra0
>>666
> これとは直接関係ないがブラビアリンクで、テレビの番組表からBDレコの予約出来ないの知って愕然としたよ。
> ZX5とEXX00世代は出来るみたいだが、W5/F5以前の機種はHDD単体レコのA320しか出来ないみたいだ。
> A320は出来るんだからBDレコでも出来るようにファームアップで対応出来ないのだろうか。
そんなこともできないのかよw
低価格多機能さで購入候補筆頭なのに、親用としては旨みがないなw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:19:13 ID:O8Ct9Qth0
EX300,500は発売今日になったみたいだね
大手量販店でも普通に売ってる
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:22:30 ID:q+LvdtFg0
>>688
あまりテレビには執着してないのでF5にします。ありがとうございました。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:25:06 ID:Tqn7u2wCP
>>692
仮に同じ値段なら、間違いなくW5の方が得だぞ
あと拘らないなら、V5やEX500って選択肢もある
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:26:01 ID:u/9HSTj70
ブラビアリンクは機種によってさまざまだな。

http://www.sony.jp/bravialink/

おれの場合もEX700とX90でテレビの番組表から予約無理っぽい。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:27:02 ID:HfTR75rF0
>>687
え〜先週のSONYブラビアセット、大変なご公表を戴いておりましてね
実は社長がお客様にご迷惑をおかけしないように先週以上の台数をSONYさんにお願いしたところですね、
なんと!一括大量発注とSONYさんの協力で今回は特別なプレゼントをご用意する事ができました!
今回はなんとプラネックス社製の高速ブロードバンドルーターをお付けします
なんと無線も高速300メガ!
最近NECとかBUFFALOとか聞きますけどねPCIはネットワークの専門メーカーですからね、格が違います
ちょっと動かしてみましょうか?
えっと今日はちょっと動きませんね、おかしいなあ

ま、とにかくですねこのSONY製レコーダーの電源設定は高速起動に切り替えていただきまして、
後はですね設定があるんですが機種によりますから説明書のPDFをご覧ください
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:27:17 ID:a1KPGuPO0
X1の超高画質はいいし、40型なら画面も小さいから残像感も気にならない。
40型という大きさなら4倍速は必要ないのでX1が最良の選択だろうな。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:32:18 ID:Tqn7u2wCP
>>695
悪ノリしすぎだけど面白いですwwww
てか友達が買ったプラネックスの11nルータがまともに繋がらないの思い出したwwwwww
無線ルータ買うならNECか牛が間違いないな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:32:20 ID:HfTR75rF0
>>690
LANケーブルつなげよ
ルーターなければ直結でも可
>>694
http://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/519
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:34:35 ID:PQ7URJOVP
結局、みんな国母が失敗して
悲しいの?嬉しいの?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:37:21 ID:1XtRMM/C0
>>699
せいせいした!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:42:27 ID:Tqn7u2wCP
>>698
それ詳しく調べてみたけど、
どうやら現行製品だとRX50以上じゃないとだめっぽいw
http://www.sony.jp/support/bd/index.html

ここのRS10のマニュアルの72ページに、
ブラビアの番組表を使って録画予約する

って項目が有るが、RX30とRS10は×がついてる
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:49:18 ID:u/9HSTj70
>>698
うむ・・なんか望みアリ?
EX700来たら試してみますわ。サンクス

それにしてもX90動作鈍すぎ。リンクで改善されればいいが・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:50:53 ID:HfTR75rF0
そりゃSONYルームリンク(DLNA)対応してない機種なら無理だろうよ
http://www.sony.jp/event/DLNA/lineup.html
レコーダー買うならWチューナーは必須
複数の部屋のHDTV設置するならDLNAも是非必要な機能
クライアント対応しているTVやPS3があってもレコがサーバー対応していないと無意味
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:51:45 ID:VmfMC5Jb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org665282.jpg
EX300届いた
リモコン長くて使いにくい
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:54:34 ID:HfTR75rF0
>>702
なぜか高速起動でも本体完全に立ち上がらないと操作できない通常視聴よりも
レコの電源オフでも視聴できるDLNAのほうが操作が早い場合もある
その場合同じ部屋でもDLNA視聴するメリットはあるけどデメリットもある(チャプター飛ばしとか)
なんにせよ高速起動は必須
当方X-95
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 16:56:03 ID:Tqn7u2wCP
>>703
そういやRX30以下はDLNA非対応なんだよなw
アクトビラフルに対応はしてるんだから、差別化のためFWでDLNAの機能切って有るだけの気もするけどその辺どうなんだろ。
あと、俺に取ってはWチューナはコストアップ要因になるだけなんで要らないです。
PS3+BSCSトルネ+BDレコのPSX3でも5万ちょいで出てくれない物かなw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:05:00 ID:1XtRMM/C0
X1はベゼル部分がカッコイイ…
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:06:20 ID:a1KPGuPO0
>>704
レポ期待してます
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:10:50 ID:oBUSekZf0
>>707
同感です
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:29:29 ID:QugDrD7i0
>>704
今ひとつ大きさがわからないからお前のチンコと並べて撮影してくれ
しかし上の方にもいたがオシャレっぽい部屋だなみんな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:32:19 ID:gAiUOVl60
先に>710さんのチンコが見たいです(*><)
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:34:46 ID:hkobDYra0
>>710
>>711
おまえら会って、見せ合えよwwww
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:36:36 ID:1XtRMM/C0
>>710-711
チンコスレになってる…ガチホモわっしょい
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:37:32 ID:HfTR75rF0
どうみても>704はチンコついてない主婦だろ?
>710はだんなのより大きいか勝負かけるしかないな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:38:16 ID:gAiUOVl60
>712-713
私、ガチンコで女ですから(*><)
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:43:35 ID:a1KPGuPO0
>>715
女が平日昼間からおかあさんといっしょなんか見るわけないでしょ。
教育テレビ実況見たらあの番組見てるの男ばかりだったよ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:45:14 ID:IVu7bWQT0
早く上位機種の発表をしてくれ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:52:26 ID:H5UxZ0Ht0
新宿でEX300の26と32型見てきた
ビッグとヨドバシ値段同じだった
26が79800円、32が34800円
32であれえばEX700待った方がいいと思った。
斜め下から見たらすごく白っぽかったけどブラビアはみんなそうなの?

台の上に置いてみるから画面を見上げる形になるのですごく気になった。
シャープとパナソニックも新型出してたけど値段が高かった。
おそらくEX700のライバルの扱いなんだろうな
ともに10万以上したからEX700の32型と値段同じくらいだった。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 17:59:19 ID:HfTR75rF0
今俺TVとPCを俺の部屋で使っている
でどっちの機器もレコーダーみたいにアンテナ出力がないから分配器が必要になった
そこで今は手持ちの2分配器で分けた後BS/VU分波器を二つ使って分波している
どっちみち古い物だし配線もすっきりしないので一個の機器にまとめようと思っている
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/stsw2d.html
↑でこれを検討しているんだけど他にもっといい方法はあるかな?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 18:09:56 ID:3MKTVhkT0
>>676
テレビが40W5でレコーダーがRX100です。
地上アナログでワイド切換押すと、ワイドズーム・ノーマル・フル・ズーム・字幕入りが
表示されるんですけど、地上デジタルだとノーマルだけ表示されないんです。
再生したいのは以前、パナのDMR−EH70VでDVD−RAMに録画したアナログ放送です。
ディスクを入れて再生した状態でワイド切り替えを押しても、やはりノーマルは表示されません。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 18:30:38 ID:Tqn7u2wCP
>>720
外部入力(RX100なら多分HDMI?)でワイド切換が有効にならないってこと?
地デジ、地アナってのはDVDのソースのことで有って、テレビのチューナーじゃ無いよね。
それならテレビ側のアスペクト比切替え画面の操作には関係ないと思うんだが…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 18:34:11 ID:Tqn7u2wCP
整理しやすいように一応接続形態と再生メディアの条件纏めておくよ。
これで問題ないならもう一度整理して質問してくれ

テレビ 40W5
レコーダー RX100
接続 HDMI?
再生メディア DMR-EH70Vで録画したDVD-RAM(アナログ放送)
723718:2010/02/18(木) 18:35:53 ID:H5UxZ0Ht0
EX300の32型は84800円だった。旧型は置いてなかったからもう売り切れたのかな。
724718:2010/02/18(木) 18:36:35 ID:H5UxZ0Ht0
はやく新型のRX78見たい
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 18:39:18 ID:YBugi2C8O
そういや余り話題に上がらないけど、X1持ってる奴って何色選んだの?
やっぱり黒かシルバーが大多数なんかな?

X5000もカラーバリエーション有ったけど、黒とシルバー以外は受注生産でなおかつフレーム全体が同色だったから、赤とか選ぶのは勇気要ったと思うけど・・・
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 18:46:57 ID:Tqn7u2wCP
>>725
自分の場合は黒だよ。
単純に在庫がこれしか無かったってのも有るけど。
無難で良かったとも思おう。てか別にカラバリには拘らなかった。

今ならbicコムに赤が有るねw
黒よりポイントが大幅に少ない中これを選ぶのは勇気が要るけどw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 19:05:24 ID:pcZJJXDi0
NX800買って、画像をぷるぷるさせるソフト使って、4倍速させればさらにぬるぬるできるのでしょうか?

728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 19:48:26 ID:5V68FFnZ0
>>727
ソフトって?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 20:11:25 ID:QugDrD7i0
>>727
お前の発想力の素晴らしさを何かに活かせないものか
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 20:19:21 ID:HfTR75rF0
誰か知り合いにSONY社員の1人くらいいないのかよ?
発表いつか教えてもらってくれよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 20:25:12 ID:EBIJ2IpS0
そんなもん、SONY専門販売店行けば教えてくれるよ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 20:53:34 ID:P8c2PDo60
t
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 20:54:10 ID:DR8BT7zi0
NX700・NX800 ママン
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:03:17 ID:RwqWXnUaO
テスト
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 21:37:21 ID:S1zkOSte0
3D対応機種はいつ発売かな?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:00:10 ID:3MKTVhkT0
>>721
外部入力(RX100なら多分HDMI?)でワイド切換が有効にならないってこと?

そうです。
>>722
これで合ってると思います。


簡単に言うと、40W5はワイド画面なので以前のアナログ放送を録画したDVDを再生すると
横長に膨張して画質が落ちてしまうので、ノーマルに修正したいんです。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:04:36 ID:yF4jHhKU0
>>736
「フル」で見てそうなってるの?
そうなら恐らくBDレコーダーの設定が間違っている気がす
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:08:20 ID:3MKTVhkT0
>>737
そうなんです
「フル」を指定すると表示されてる画は所謂、ノーマル画面なのに決定を押しても
ワイド画面になってしまうんです。BDレコーダーの設定って替えれますか?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:12:26 ID:NDLNQmO70
>>643
良い悪いは別にして、転換点としてのF5W5だったからX1の方向性とは明らかに違うよ。
>>649ではかなり気を使って説明してるが、ブラビアエンジン3はもう名前だけって感じだね。
こんなこと言ったら元も子もないけど、知ってる奴は知ってると思うが、ぶっちゃけここだけの話
ソニーの開発陣はもともと液晶なんかに期待していなかったんだよ。液晶が高画質になるなんて最初から考えってなかった。
テレビとしての液晶はコストの安さを除いたら欠点だらけのデバイスだからね。たまたまサムスンと利害関係が一致したから、
とりあえず今まで液晶テレビを出してきただけ。この思想が前提にあったからこそ、液晶テレビの高画質化を早々に諦めて、
モーションフローと3Dを前面に押し出す販売戦略に切り替えることが容易に出来たわけよ、何の躊躇もなくね。
もちろん売るためには画質面も重要な要素なんで多少はアピールするが、以前ほど真剣でないのはそういった事情があるから。
有機ELがぽしゃった今ではそんなことも言ってられないからね。しばらくは液晶で食っていくしかないんでソニーも。
ただそんな中、X1だけは大真面目に作ったソニー最後の良心と言ってもいい機種だから買う価値は大いにあると断言していい。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:13:13 ID:xHFFC+XN0
>>704
おお!意外に画質いいじゃん!ソニーらしい色の出方だね。
ちなみに画質設定は、どういう感じにしたの?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:22:14 ID:Sqi/WgZZ0
X1て、エコポイントの対象から外れるのか

薄型テレビ、エコポイント対象基準厳格化 加速する世界的な省エネ規制
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2010/01/blog-post_21.html
10年度の新基準ではエネルギー消費効率の基準を現行より37%引き上げる。
この結果、昨年11月時点で販売されていた薄型テレビの5割以上が四つ星未満となり、
エコポイント対象は48%に減少する。

今年に入り薄型テレビの価格が急落している背景にはメーカーや量販店が
新基準対象外となる在庫を早めに処分する動きが広がっているためだ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:29:15 ID:yF4jHhKU0
>>738
BDZ-RX100のホームボタン押して「設定」→「映像設定」→「画面モード」→「横縦比固定」にしてみそ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:40:14 ID:97SVujEo0
今週は毎日家電ストアに行ってZ9000を見てるが、
被写体が動いた時の残像感というかブレで目が疲れる。
鮮やかな色と高解像度で確かに美しいが、チカチカして眼精疲労気味の俺にはきつい。
やっぱブラビアだわ。ソニーを選んで正解だよ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:50:15 ID:3MKTVhkT0
>>742
うぉぉw
直ったーーー
有難う御座います
凄いストレス感じながら観てたんですが一気に解放されました
心から感謝いたします。また助けてください。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 22:59:32 ID:ZidYOTTn0
>>718
32EX300の前機種32J5だが
このぐらいからだと白っぽいなーって思った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org666166.jpg
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:09:39 ID:1XtRMM/C0
>>739
聞きたいのはそこなんですよね。
F5やW5のブラビアエンジン3というのが名ばかりなら、エンジン2での
性能はまったく継承してないということですか? つまりまったく別物だと。

747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:17:27 ID:NOQQSm4S0
X1は消費電力がなぁ・・・・
画質そんなに違うの?
店舗で一度じっくり見てみたい気もするけど
やっぱもうヤマダデンキとかだと置いてないのかな?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:19:28 ID:HfTR75rF0
TVの消費電力の違いで年間いくら差額支払うと思うのよ?
他に節約する所あるだろうが
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:19:37 ID:2tmk64hc0
解像感ではF5やW5なんかよりX1の方が圧倒的に良いよ。
F5やW5は輪郭がボソボソして汚い。
誰が見てもX1の方が綺麗だと感じるはず。
でもX1は倍速だからね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:19:50 ID:QtsWxXK00
いいよいいよ消費電力気にするくらいならX1やめとけ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:20:21 ID:PQ7URJOVP
一人のために全滅するのは駄目
そう教えられてるはずじゃないの?軍なら。
無理がありすぎじゃないのこの映画
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:22:32 ID:NOQQSm4S0
>>749
倍速でやっぱデメリット大きいの?
つかF5とW5が汚く感じるなら相当画質綺麗なのか
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:26:16 ID:wLM27wWY0
X1は残像酷いので売りました。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:28:40 ID:Mui3fNVk0
てか40X1って生産完了品じゃねえんだなw   そっちのほうがおろろき!
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 23:57:38 ID:GkUpM+ox0
>>752
スポーツ化学トレーニングで動体視力鍛えてる人とかは4倍速はメチャ美麗らしい。
2台並べて部屋に置いて比較したりしなけりゃ一般人には2倍速でじゅうぶんかも。
あとX1は目のいい人が見ると縦縞だか横縞だかが気になるという書き込みを見たことがある。

こだわりが無くて一般人並みの眼ならどっちでもいいかもね。
まぁ買うとき悩むのも醍醐味だけど。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:09:55 ID:ekuve7KZ0
>>752
その前にX1の消費電力と電気代が気になってるんだろう?参考程度にどうぞ
http://kunisan.jp/denki/

40X1を一日平均5時間使用した場合の電気代
1日あたりの電気代25.85円
1ヶ月あたりの電気代776円
40W5を一日平均5時間使用した場合の電気代
1日あたりの電気代22.22円
1ヶ月あたりの電気代667円
40F5を一日平均5時間使用した場合の電気代
1日あたりの電気代22円
1ヶ月あたりの電気代660円
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:14:13 ID:q1uNCYXH0
40XはEDY決済できるんでしょうか?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:30:37 ID:4VYGNHQE0
Felicaついてなくね?<<X1
そんなことよりEX500やばいね視野角めちゃ狭いしEXシリーズはコストダウンモデルだけあって
どれもちゃちかった NX HXでホンキ出してくるまではW5で十分だなぁ
75946:2010/02/19(金) 00:32:07 ID:2h3eQoOG0
今日HDMIケーブルが届いたので、さっそくPS3をやってみた。
半端ねえ(´;ω;`)ウッ・・・

よく言われている遅延も特に感じられない。
4倍速にしても、多少の違和感が出るくらいで・・・


前もって遅延の情報を知らなければ、 ん? くらいの違和感だけで次第に慣れていく感じじゃないかな。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:35:12 ID:+pIxWQhL0
X500は誰も買ってないのか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:35:26 ID:ekuve7KZ0
>>759
ゲームはシーンセレクト[ゲーム]でやってるんじゃないの?
そうであるなら倍速は自動で切れるから遅延はそこまで感じないはずだよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:36:32 ID:q1uNCYXH0
Felicaついてないって…X1って一体…
763760:2010/02/19(金) 00:38:38 ID:+pIxWQhL0
EX500
Eが抜けてた
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:42:52 ID:ekuve7KZ0
>>762
これ買えば使えるよ、てかアクトビラフルなんて使う機会あるか?
http://kakaku.com/item/K0000005180/
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:44:22 ID:q1uNCYXH0
X1ユーザーの方、F5(w5)ユーザーの人いたら、アップしてくれないか。
部屋にどんな感じで収まるのか、鎮座せられるのか知りたい・・・カッコイイたたずまいを見せてほしんだ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:45:10 ID:ekuve7KZ0
ああっと勿論ネットワークTVボックスがあること前提の話ね
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:47:21 ID:GSJQSh+60
EX700って無線リモコン機能が省略されているね。
テーブルに置いたまま操作出来ないのは辛い。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:49:16 ID:2h3eQoOG0
>>761
一応シーンセレクト切って、4倍速でもやってみたんだ。
でもよく考えたら ん? 程度の違和感でも積もり積もったら結構なストレスになるのかもしれない。
4倍速を切れば遅延はほとんど感じないから、ゲームメインの人でもW5で問題ないと思うよ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:50:55 ID:ekuve7KZ0
>>768
そんなにシビアなゲームばかりじゃないしね。問題ないでしょ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 00:51:59 ID:J4jQGode0
EX700は24日から店頭に並ぶらしいよ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:01:38 ID:2h3eQoOG0
>>765
W5だけど、普通のテーブルに直に乗せてる。
テレビ台にあまり必要性を感じないんだよなあ。

携帯画像でスマソ
http://imepita.jp/20100219/032240
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:04:09 ID:9wv0aBIBP
荒らしにレスするなよ・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:05:48 ID:cLtodj3D0
>>771
オシャレな部屋だな
視聴距離どんなもん?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:07:38 ID:ekuve7KZ0
俺も最後に気付いたけどVIPの>>1とかいう奴だな
ID変わる前と後で2回もレスしちゃったよ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:09:19 ID:9LTnFAr40
BRAVIAの29インチ以下で、DLNAクライアントになっている最小サイズってどれ?
台所でレコーダーの番組を見たいけど、デカいと無理だし・・。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:10:54 ID:2h3eQoOG0
>>773
汚部屋にも程があるよ・・

だいたい3mくらい。
40W5だけど、推奨距離よりも1mくらい長いんじゃないかな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:13:30 ID:pfPD9Ze80
>>775
19j5
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:16:09 ID:2pzuLCfJ0
もうX1の画質どうかとか まだ高いだとか
 今更 聞き出す
キチガイにかまうのやめようぜ
何日かまってんだ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:26:40 ID:ASdnDc8AO
モノシリックデザインとやらはいつ発売するん?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:37:36 ID:5uOT8ohp0
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:47:57 ID:QaYFD0Dt0
テレビの上の太陽神は何?
信仰してんの?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:53:34 ID:xYPN4eUQ0
どこも綺麗だな。
俺の部屋はうさぎ小屋か。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 02:01:36 ID:X2W8Hhdp0
生活感ガッツリ入れないですっきりと40オーバーの液晶を
離れた所から全部収めた画を取るには
でかい部屋か、6畳だとしても3LDKの1部屋をオーディオルームとして使ってる
って感じにしないとスペース的につらいからなー
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 02:20:40 ID:ASdnDc8AO
モノシリックデザインとやらはいつ発売するん?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 02:39:22 ID:F9p7mH770
ソニー機買うような人はスタイリッシュなんだろ。
うちの親父はパナソニック好きだがデザインやファッションなんか一切気にしない。
パナの丈夫で誠実で家庭的なところが好きなのだろう。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 02:53:01 ID:CMTAYPxFQ
32インチで3D対応のやつでないの?
うち部屋のスペースの関係で32インチ以下入らないからなんとかしてくれ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 03:16:54 ID:zqITZ2t20
X1とW5が並んでいる売り場で30分ほどジックリ見比べた経験から言うと
解像感やノイズの無さではX1>W5だった。
W5は輪郭がハエがたかっているかのようにザワザワと動く。
面もグラデーションがなくノッペリしている割にはザワザワと不安定に動くような感じがある。
X1にはこのような現象が見られず、スッキリとした解像感と安定した色表現が確認できた。
X1にはW5のような画面のザワザワした感じがない。美しい。超高画質に惚れ惚れした。
しかしW5には4倍速がある。4倍速はギミックではあるが、これが面白いのだ。
ブレるはずの被写体がブレずに映し出されるので、被写体に存在感が与えられる。
普通の倍速液晶では、ブレによって被写体は背景に一瞬溶け込むが、
4倍速はブレを排除しているので被写体が背景に溶け込まず、常に浮き上がっている。
ブレた被写体を目で追いかけ探したりする瞬間が無くなるので視聴していて楽である。
しかし2010年3D時代に突入した今ではX1もW5もF5も古くなった感が出てきたようだ。
テレビを買うのならあと10年か20年は買わずに待ったほうがよい。
788775:2010/02/19(金) 03:38:09 ID:9LTnFAr40
>>777
う、19インチであるのか、ありがとう。
今日は >>777に足を向けて寝られないな。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 05:13:13 ID:ASdnDc8AO
モノシリックデザインとやらはいつ発売するん?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 05:15:37 ID:a6GtFQu60
4月。
上位機種はその時期だよ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 05:32:26 ID:qsSdLNjv0
>>787
>X1にはこのような現象が見られず
それが4倍の違いだろ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 08:32:30 ID:5SqGzXBR0
>>788
なら>>777の所在地聞けよ
方角わからないだろ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 10:32:26 ID:zNtEEgoj0
EX500届いて設置
上位機種等と見比べしてないので何ともいえないけど
斜めや下から見てもそこまで色ボケとかしないように見える
目が悪い自分には十分綺麗かな
昨日のとんねるずの番組で矢島美容院のPV?か何かで
スパンコールとかミラーボール?とかのキラキラする部分で
画が潰れてたけど、上位機種だと大分違うんでしょうかね。
通販9万前半で買ったので概ね満足です。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 11:01:56 ID:g6/uXBWi0
ソニーはこれからもVA系のASVパネルで頑張るのか?ソニー画像エンジンでUV2Aを超える
映像が出せるならいいが、クオリアの様なRGBエリア制御のLEDバックライトの素晴らしく
綺麗なテレビが省エネで安価く製造できればいいがな。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 11:37:33 ID:kPuYCBG50
アニメ視聴重視で選ぶ場合はX1とF5はどっちオススメですか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 12:40:23 ID:kDCTNTPR0
おまえら、そんなに金ないのか。
新機種の話し避けてるとしか思えないな。
来年の今頃はNX700がNX800が云々なんだろ。貧乏するぎる。

と書きこむと屁理屈こねてくるんだろうな。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 12:41:13 ID:/UuLgRd00
するぎる?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 12:49:51 ID:ElCN7LnP0
屁理屈じゃなくて揚げ足取ってきたなw

正直X1とF5の比較ネタは飽きたわorz
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 13:00:14 ID:9UkUpP6I0
避けてる以前に発表もされてない物の話されてもw
貧乏ならJ5でも買ってるだろ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 13:09:57 ID:Dz46hkFg0
2007年製(保証書期限切れ)のX2500なんだけど
ロゴ部分のイルミネーションが白く点灯しなくなっちゃった
有償修理したらどれ位なんだろう・・・これがソニータイマーって奴なのかなぁ(;△;)

同じ症状になった人いるー?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 13:57:43 ID:APnnh6rn0
4月からのエコポイント対象製品発表したみたいだけど
40F5,40W5は対象だけど40X1は対象外みたいだよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 14:01:12 ID:w5jLdd/M0
          , -''´:::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、
        / :、:::、:::__、-------、__:::::::::::ヽ、
       ,r'::::./ :/ '´_,、 -‐ーーー--、_`".l:::ヽ::ヽ
.      /  / :/:''´:::,:::::::::、::::::::::l.::::::::f´.l:: l. ヽ
.      ,';:::::/.  l:: l :.! . ;:.! l:;:r;:;::l. : :;:|: :.!....:.l::::::.l      そ の ね た は 
      l :、::.!:::::::l:::::|::.|:::::::::.! .|::|:::::::|:::::::|::::|:::::::.!:::::::l.
.     |;:.!:::|:::、::|:::::|;:--、::::.! .|::|::,-‐'_」_,:|:::::::|:::::|::|
.     |;:.!:::.!::|::.| /, ̄lヽ    '/, ̄、` 、|:::::.,':::./ l      が い し ゅ つ で す ! ! !
      l.;:ヽ'.l.:.l::l.'´|イj、l     |イj、l // ,::/ l:"::/
      l.;::ヽヽゝ` `ー-´     `ー ' :/ '´,./ :/
       ヽ::::'〉 l     | ̄ ̄´l    ,-''f´::::./
     / r\l.、: ヽ、、  、 _ノ  , -'r:::::.!::/ ヽ
   / / \:|::/  ``_l    l_' ´   ヽ:::::/ヽ ヽ
  //   l..::l:.,-‐―‐‐ヽ、二二,`ー- 、 ヽ.:l:,ノ | |
.< ,'     (_/,- 、 l______        `ー,-ソ / l
  `     l . 、 、 | ___ l      、   ,へ、ヽ ノ
          八`/-‐'r            !-、 /ヽ  \
      ,-‐l八、 l          l r‐ン´  /
      ~l.:i::,l'‐' l              l ̄  ,/
       ゝ'´  /              ! _ノ、/
             /             ヽ
          'ヽ、_         _,-‐'"
          ,':::::::::::::``ニニ"´´:::::::::l
             l 、::::::::::::./   ヽ::::::::::::::、l
          l `''''''''/     ヽ―'''" !
         l '-、、 /       ヽ__ ノl
         /-ゝ、/        ヽ-, イ!
           lヘソ冫           ヽ<ゝヽ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 14:22:58 ID:APnnh6rn0
経産省のホームページで平成22年2月19日(金)4月以降対象製品一覧
て出てたから、まだみんな知らないと思って書き込んじゃいました。
すいません。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 14:56:09 ID:rUsp7PxU0
問題ない
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:00:05 ID:6MufY9y4O
22Vを超えるモデルは必要ない
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:12:14 ID:N4MsPQe70
X1隔離スレ誰か立ててくれ
X1信者はそこで思う存分DRCでも語っててくれ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:12:55 ID:Lu+SOwgVO
>>771
BRAVIAにはマヨネーズだよね
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:19:09 ID:q1uNCYXH0
>>796
まず貧乏だから何?ってこととか、NXの話しするのは分りもしない
一年後二年後の話をするのと同じってこととか。屁理屈がどうとかいう前に、
もしみんなが興味あるなら自然とその話題に移ると思うけどな・・・

>>801
情報トンクス


X1についてはヨドバシが売り切れたらしいけど、4月くらいには価格.comでも
10万に近い値段で買えると思うので心配いらないんじゃないかな。というより、
そのころにはF5やW5が9万くらいまで下がるので、それで改めて比較するということで良いんじゃないか。
あの値段じゃなかなか在庫は掃けないよ、とくにけっこうな在庫抱えてるネット店は。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:22:36 ID:5SqGzXBR0
ブラビア新機種スレとブラビア価格相談スレに分ければいい話
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:27:37 ID:q1uNCYXH0
>>792
>>809

わざわざスレ分けなくても、お互いに干渉しなければいいじゃん。
自分にだけ都合のいいレス見たいなら一人でメモでも書いとけばいいだろ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:44:59 ID:fDZzqj6bP
X1ユーザーだけど、いっそ隔離して欲しい気分だよ
XR1スレで引き取ってもらえないかな…
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:48:04 ID:q1uNCYXH0
思うんだが、もう買った奴がスレに居続ける理由って何なの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:51:20 ID:mEnjnDNY0
縦縞スレ使えばいいよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235099843/
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:51:36 ID:fDZzqj6bP
>>812
どうせお前こないだのX1は10万じゃないと高い君だろw
お前みたいに購入相談したい奴が相談できる奴が居なくなるがそれでいいのか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:55:10 ID:q1uNCYXH0
>>814
誰だよw 
別にいいだろ、どうせいても大したこと言えねえしw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:58:21 ID:kSRxviij0
46W5を買おうと、ここ一ヶ月カカクコムをチェックしてたんだけど、
先週までの値下げバトルが凄かった。
週に1万円のペースで下がってって、18万ちょいまで下がった。
そこで、売り切れの店が出てきて、残りは条件の悪い店ばかり。
露骨な店ではバトル終了後5万円値上げしたところもあった。

結局、18万円を切ったら買おうと思っていた馬鹿な俺は
未だに買えていない。
W5は継続生産という噂もあるので、次のバトルに期待したい。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:01:26 ID:mEnjnDNY0
765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/19(金) 00:44:22 ID:q1uNCYXH0
X1ユーザーの方、F5(w5)ユーザーの人いたら、アップしてくれないか。
部屋にどんな感じで収まるのか、鎮座せられるのか知りたい・・・カッコイイたたずまいを見せてほしんだ。

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/19(金) 15:48:04 ID:q1uNCYXH0
思うんだが、もう買った奴がスレに居続ける理由って何なの?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:03:10 ID:q1uNCYXH0
>>817
それがどうした? あほだな‥
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:03:13 ID:suuiElsi0
>>808
金ある無しはどうでもいいが、あいつにだけは来て欲しくない
買う買う詐欺野郎のAすけw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:08:02 ID:q1uNCYXH0
>>819
俺はここ新参なので詳しくは知らないが、時期を見すぎると買えなくなってくるってのはあるよな。
ある程度見きりつけて、損するの覚悟でそれでも欲しけりゃ買う。言いかえれば、よほどテレビに
思い入れないとなかなか踏み切れないような・・結局、家に一台あればいいようなもんだし‥
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:24:11 ID:N4MsPQe70
だからX1専用隔離スレ立てろって
基地外の画質馬鹿はそっちへ詰め込め
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:27:20 ID:suuiElsi0
X1ってそんな画質いいの?
数世代後の廉価機なんて相手にならないレベル?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:43:49 ID:rUsp7PxU0
X1の隔離スレなら、既に
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235099843/
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:48:42 ID:JDz1UfDa0
>>823
荒れてるじゃんw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:49:00 ID:q1uNCYXH0
>>822
思うんだけど、F5を選ぶのはスペックに踊らされている、というのなら
X1はイメージに踊らされている。というより、グレードや先行情報に、という方がいいかもしれない。
実際、F5以降ならX1と同じくらいか、何ならちょっと上だろ。X1が秀逸なのは、
やっぱりウーハー付きのサウンドシステムだと思うのだが・・・
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 16:59:18 ID:JH8t7WVz0
X1の在庫がはけて順当にXR1が残って
その頃にはNX、HX発表でXR1の値下がり始まってみんな買える様になると
今度はXR1が標的ですね

XR1の場合は全員でXR1の方がいい、って話になりそうな感じではあるけど
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:06:03 ID:JDz1UfDa0
画質を出来る限り、客観的に測定してるサイトか雑誌って無いの?
hiviはもうダメだ・・・HDDよりメディアへ直接録画のほうが画質がいいとか、わけわからんw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:19:13 ID:a6GtFQu60
>>827
量販店に行って自分の目で確かめるのが一番だよ。
雑誌はパナソニックや三菱から金をたくさん貰ってるからそれを褒める傾向があるし、
個人のサイトとかは主観が入りまくり。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:24:00 ID:5SEZe0HK0
在庫調整の価格はもう終わってるぞ?
LXHXとかは違う客層狙ってるからな
30万でどうしようかなあ〜2ヶ月待ってから買おうかなあ〜とか言ってるやつの機種じゃねえぞw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:24:57 ID:N4BNPLwQ0
エコP外れたX1は
投売りで値下げ
駆け込みで値上げ

どっち?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:27:10 ID:JH8t7WVz0
X1はもうほんとに買える間に買っとけのレベルだと思うけどね
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:27:26 ID:9UkUpP6I0
>>830
今が既に投売りで値下げの値段だろ
4月には在庫が切れて終了ってオチかと
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:31:47 ID:N4BNPLwQ0
>>832
そりゃぁ4月には無いだろう
今月中か3月初めに買うか?買わないか?だな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:33:47 ID:fDZzqj6bP
>>833
3月始めってw
今と価格変わらんと思うよ
店では既にエコP織り込んで在庫処分してたからこそ、淀コムでもう在庫無くなってるんだろうし。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:34:42 ID:gVSN3ylX0
F5かX1か悩むな〜

サッカーをよく見るからF5が良いような気がするけど、X1のデザインが捨てがたい
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:36:32 ID:q1uNCYXH0
>>832
投げ売りの価格じゃないだろw 108,000円のヨドが売り切れになって、
あとに残ってるのは11万超えの店ばっかり。エコポイントつく前に値下げしないと
そのまま在庫抱えて終り。ってかお前必死だなw 買ってしまったからってそんな煽るなよw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:37:11 ID:N4BNPLwQ0
ヨドコム消えたらビックコムで来た
今週ヨド店頭で見たが今週末で売れきれるか切れないかって感じて言ってた
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:48:39 ID:9UkUpP6I0
>>836
やっぱりお前X1 10万君じゃないかよwwwwww相変わらず馬鹿だなぁwwww
淀が売り切れになって、既に在庫抱えてる店が少なくなってるって気付かないの?
嘘だと思ったら価格comの取り扱い店舗数をF5/W5と比べてみろよw
4月には完全に売り逃した高い店しか残ってないと思うがねwwww
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:51:42 ID:N4BNPLwQ0
ところでX1の細ベゼルて46だけ(以上)なの?
40のベゼルは結構太かった 
HPの360度ビュー見たら写真の下に(46V型スリムベゼルモデル)て書いてあるが
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:53:51 ID:q1uNCYXH0
>>838
だから違うってw お前はVIPでX1勧めていた神だろw
売り切れたら売り切れたらそれでよくね?F5、W5が値崩れしたのを買って、
余った金でPS3買ったら良いし。それならBD見れる!
13万はちょっと高くね・・・?そんだけ出したら他に違うもの買えるし・・・
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:55:47 ID:ekuve7KZ0
>>838
VIPの>>1。そろそろ蔑称はこれで固定しよう
縦縞くんが消えて1年、ようやく彼に続く大物の登場というわけだ

>>839
40が太く感じたのだとしたらプラシーボ、枠が太いのは52だけ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 17:56:20 ID:IGtuhGeA0
>>840
X1 10万君だかどうか知らんが、費用対効果でオススメできるブラビアの型番と価格とその店舗と、何かあれば教えて〜
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:00:32 ID:q1uNCYXH0
>>842
もうバイト行かねばならんので簡単に。
新生活始める社会人とかなら、四月まではまてるじゃん?というより引っ越し費用高くなるので
越してから買った方がいい。となれば、そのころ(三月末)にはF5も9万くらいまでは落ちてるはず。
それ考えたら、F5とX1の差は2万・・・しかもF5の方が安い・・F5がオススメ

それかX1でクリティカルヒット狙うか・・・可なりのスナイパーでないといけないけれど・・
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:10:18 ID:JH8t7WVz0
みんなオイラからは見えない人と会話してるなw

>>839
40、46はスリムベゼル
52は特に説明なし
360度ビューはは40、46インチ一緒だからそういう文章になってるだけ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:11:58 ID:ZqaPfda00
EX300/EX500 既出かもしれんが店で見てきたので書いておく。

・枠は太く、上と左右の反射はかなりある。
・EPGの反応が明らかに遅くなった。全メーカ中最も遅い。
・EPG表示時にもバックでうっすら映像が映るが何映ってるか全くわからない。
・オプションのメニューの表示が少し見た目よくなった。が遅くなった。
・2画面表示は可能だがサイズ変更不可能に。左大&右小。操作画面の変更は従来通り左右ボタンで切り替え。
・リモコンが凹型にくぼんだ。ボタンがかっこよくなったが年配には不向きになった。大きさは従来と同じ。
・リモコンの裏(下の扉の裏あたり)にも電源ボタンがついた。
・画面サイズボタンが扉の中に。

設定で以前のようにできるのかもしれないがそこまで見れなかった。
はっきり言って前より売りづらくなった。というか悪くなったことばかり。
もうSONYの販売応援辞めたいorz
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:16:22 ID:0tXK8oSP0
二画面の大きさが固定になったのが痛いな
フレキシブル復活してくれ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:18:26 ID:N4BNPLwQ0
サンクス
アレで細ベゼルかぁ 40は画面小さい分太く見えるのかな?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:21:10 ID:UvW2BQW40
出たなソニーのわざと劣化させて来年モデルでまた復活させる手法が>・2画面表示は可能だがサイズ変更不可能に
849sage:2010/02/19(金) 18:22:06 ID:kGeNO+of0
どうしてEX700はエッジライトとはいえLED付いてんのに、コントラスト公表しないの?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:23:22 ID:5SEZe0HK0
F5で10万5千円(それなりに普及機)
W5で11万8千円(売れる分しか造らない)
X1で11万円(エコに反するそこそこの旧品)
が底値だよ
X1はもう底値ふんでる  エコポイントでなくなるなら実質値上げ
4月までにF5とX1が10万割るなら俺も2台買うw
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:23:32 ID:JH8t7WVz0
>>845
EX300のカラバリ前に出して
若い女のこに積極的に声をかける作戦で
精神的バランスを保ってがんばっておくれ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:26:18 ID:WzRm9qvj0
>>827
信じたいんだろうな
アナログ時代みたいなこだわりが今でも変わらず同じように通じるって
自分たちのアイディンティティーや価値があると信じていたのもが崩壊して、
圧倒的に旧世代を凌駕するものを理解する事も出来ず価値観も共有できない
まして今までのようにイニシアティブをとるなんて全く出来ない

自分が仕事でそういう情況に追いやられたら発狂する

江戸時代のほうがレベルの高い仕事をしていたような職種でよかった
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 18:47:23 ID:ekuve7KZ0
>>849
コントラスト詐欺は前時代的という判断なんじゃない?
ソニーはそんなもう卑怯なやり方で勝負はしませんよと
といっても3Dモデルで公表するかもしれないけどw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:02:03 ID:9UkUpP6I0
>>852
そういうの聞くと、例の電力会社のコピペを持って来たくなる。
あと、これは個人の価値観の問題でも有るけどデジタルでは基本的にケーブルの品質で音や映像って変わらないと思うんだ。
HDMIケーブルなんて規格適合してれば何でも良いんじゃないのって気すらしてくるよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:09:11 ID:c3W8QZDC0
>>854
いや、音質はわかんないけど画質は変わるよ
PS3に安物HDMI繋げた時とマトモなの繋げた時では全然違う
856sage:2010/02/19(金) 19:20:35 ID:wlVbUZwe0
>>853
純粋にエッジライト型じゃ直下型よりコントラスト稼げないからじゃないのかな?
ブラビアもW5シリーズまではコントラスト公表してたのにね。

話変わるけどね、上でX1が話題になるの分かるわ。
家電批評でもDRC技術搭載機が未だに新しいの出なくて、実質X1が一番綺麗だと言ってたし。

3D以外は4倍速より東芝みたいな黒挿入との併用がベストじゃない?
倍速は結局、映像の捏造だし。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:24:39 ID:GxiaWre20
>>855
高級ケーブルだとエッジは際立ち黒は引き締まるんですよね
でもカッチリとした硬い絵ではなく、ナチュラルで心地よい絵
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:28:13 ID:RRuVCJHp0
>>856
1番ってのはブラビアの中で?それとも液晶TV全体?
それと家電批評の何号?そのX1の評価はどんな特集で組まれてたの?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:32:31 ID:9UkUpP6I0
>>858
最近出た、家電批評別冊のテレビの本じゃない?
それの型落ち家電云々の○×表だと思う。
昨日立ち読みして読んだ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:38:43 ID:94kNcUT50
>>857
理屈が分からんなぁ
861sage:2010/02/19(金) 19:42:19 ID:wlVbUZwe0
>>858
859氏の言ってる号だと思います。僕も基本、立ち読みなんでw

TVとレコーダーの買い方特集で、最後の方に型落ちと今から出るモデルが少し載ってて、
DRCはコラムみたいな感じで、後継が出ないのを嘆いてたw

無論、ブラビア内で一番。
全メーカーだとパナのプラズマG2、次点で東芝9000。

個人的に光沢パネルつけてほしい。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:42:39 ID:zqITZ2t20
X1とW5を並べて比べて見れば、誰が見てもX1が綺麗だと感じるよ。
でもX1には四倍速が無いから俺はW5を選んだ。
自分が求める優先順位としてX1の美麗な要素を捨ててでも4倍速が欲しかっただけ。
それとW5のゲームモード3フレ遅延程度ならなんとか我慢できる範囲。
863sage:2010/02/19(金) 19:44:00 ID:wlVbUZwe0
↑東芝Z9000です。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:47:23 ID:RRuVCJHp0
>>859
>>861
d
俺も立ち読みするかなw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:57:24 ID:a267Xq1U0
25日に新型発表ってホント?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:58:36 ID:ahVSRXv00
画質は数値じゃ表せない箇所が多すぎるからな。
4倍速マンセーな人はハッキリとした数値に安心を覚えるんだろ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 19:59:48 ID:JH8t7WVz0
EX700の発売日に新機種発表ってありえないだろ
他のメーカーがわざと新型発表ぶつけてくる、って話なら分かるが
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:19:53 ID:c2x4ISW00
X1との比較ばかりで、うんざり。

いっそ、XR1とF5、W5の比較でもやってくれよ。
トリルミナスRGB-LEDエリア制御+BE2PRO(DRC-MFv3)+2倍速PRO
に対して、BE3+4倍速の画質比較を。
869sage:2010/02/19(金) 20:27:58 ID:wlVbUZwe0
>>868
DRC非搭載な時点で論外なんじゃない?
XRは値段が高過ぎて持ってる人がまず少ないから、X1が筆頭に来るんじゃない?

そもそも、ソニーは何故DRC搭載後継も出さず、直下型LEDも出さず呑気にしてんだか。

有機ELがこけて、それどころじゃないのかな。

870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:34:31 ID:ahVSRXv00
>>868
XR1使ってればわかるがモーションフロー120PROは使わないぞ。
画面が暗くなるだけだ。
普通のモーションフロー120を使うよ。

あとぶっちゃけブラビアエンジン自体大したことないんで2でも3でもそんなに変わらん。
どちらかというと数値に出ない様な箇所の調整が最終的な画質に影響してるんだろ。
だからX1の評価がやたら高いんだよ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:36:51 ID:gBgD/qLm0
DRCってそんなコストかかるもんなの?
ブラビア全機種に搭載しろって思うわ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:38:17 ID:ekuve7KZ0
>>870
消費電力は上がるけどバックライトと明るさ調整で結構マシになるよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:43:02 ID:ahVSRXv00
>>869
正直DRCは今後搭載されるか怪しいぞ。
10数年あったDRC研究室はDRC-MFV3の開発完了をもって解体されたからな。
そして開発者は左遷、と。
それが今の経営陣の判断だ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:45:26 ID:5SEZe0HK0
だから答え出てるだろ
テレビ戦争に本気のソニーがなんでDRC搭載機出してこないと思ってんだよw

いらねえからだよ! 過去の遺物ってこと
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:48:41 ID:ahVSRXv00
>>872
それを天秤にかけてまで効果があるかと言われると正直怪しいんだよね。
それにもともとモーションフロー使ってないし。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:52:01 ID:ekuve7KZ0
>>873
そもそも解体した理由って
現経営陣の内輪揉めで開発チームが集団離脱したからでしょ
ソニーにとっては痛手としかいいようがない
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:54:31 ID:ekuve7KZ0
>>874
無知乙
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:56:33 ID:9UkUpP6I0
他社が超解像技術とかやってるのに、
10年以上やってきたDRCの開発停止とか何やってるんだろうな…
DRC-MFが初搭載された4:3ブラウン管のDR5を持ってるだけに余計複雑な気分
こりゃマジでXR1どころかX1も実質の後継機が無いって事態になりそうだ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 20:58:14 ID:+nu2U4Y90
ちょっと質問です。W1を最近、購入し民放のTVでCMを見ると
中にワイドではなく、普通の四角い映像で流れているものが結構あります。
あれは、ただ単にワイド対応していないだけなんでしょうか?
(素人的な無知な質問ですみませんが)
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:00:16 ID:9UkUpP6I0
>>879
そうだよ
未だに4:3で作ってるCMがかなりある
その証拠に、テレビ作ってる電機メーカーのCMは全部16:9のHD制作になってる。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:00:41 ID:ekuve7KZ0
>>878
離れたのはDRC開発チームだけじゃないからね
今のままだと本当にソニーのテレビ事業には未来がない
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:05:11 ID:ahVSRXv00
それにしてもフィギュアスケートって液晶には厳しいなw
背景が白だから残像がめちゃめちゃ目立つw
普段は映画メインだから倍速とか使わないんだがやっぱスポーツにはありだわ
4倍速組がうらやま
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:09:01 ID:9UkUpP6I0
>>881
パネルも作れなく、映像エンジンの優位性も失ってしまうとすると、
これからのSONYのテレビ事業は他社からパーツ買って、
ブランドのバッチ付けて売るみたいなやり方になっちゃってしまうのかな…
そうなったら流石に他社に行くよ。大体DRC積んでないブラビアエンジンって何だよw
WEGAの時はDRC積んでないとベガエンジンって名乗ってなかったのに。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:14:54 ID:9tuntpONO
画質がどうこう言っている奴は当然徹底的に
調整してから言ってるんだろうな
まさか店頭デフォのダイナミック(笑)とかで
比較してる奴はいないよな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:15:02 ID:hBmvuYEKP
DRC開発者達はどうなったの?
まさかニートってことはないだろうし、今何を開発してるんだ?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:17:38 ID:ekuve7KZ0
>>885
DRCの生みの親、近藤哲二郎氏の近況
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_734.html
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:18:38 ID:ahVSRXv00
>>885
テレビの次にくるものを研究しています 〜麻倉怜士のCESリポート Vol.4〜
 元ソニーのDRC開発者、近藤哲二郎氏に会った
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_734.html
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:20:37 ID:ekuve7KZ0
>>885
ちなみに設立には前会長の井出さんも関わっている
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN002Y550%2009102009
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:22:13 ID:9UkUpP6I0
>>886
なんかこういうの見ると悲しくなるなw

初代のベガエンジン積んだWEGAが出たときのニュースリリース探して来たんだが、
やっぱりこの時点ではベガエンジンの中にDRC-MFv1が入ってたんだよな。
ブラビアになって、気がついたらブラビアエンジンが何だかよく分からないものになってたw
http://www.itmedia.co.jp/news/0208/21/nj00_sony_wega.html
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:25:57 ID:5SEZe0HK0
だからDRCなんてブラウン管時代の遺物だっつうの
超解像技術?なんてものものしい名前付けなくてもエンジンに織り込んでるっつうのw

もはや高画質機に搭載するものでもなく高級機にあえて搭載するもの
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:26:06 ID:We71kkiT0
こういうのをみると悲しくなってくるな
せっかくのブラビアなのにプラスになる物は
全部入れるくらいの気でやってほしいわ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:28:24 ID:+nu2U4Y90
>>880

どうも回答ありがとうございました。
もう、4:3で作らなくても良いような気もしますね。
まだ、ブラウン管もいると思うが、今年中には、結構、ワイドの需要も
伸びると思うので、ワイドにしてほしいですね。
4:3のCMは画像悪いし。アサヒスーパードライのCMは凄く綺麗でびっくりした。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:29:51 ID:ahVSRXv00
俺としてはS-MASTERの開発が今もちゃんと続いているのかもすごく気になる…
これまた開発者が定年退職しちゃったし
TA-DA9100ESの後継機種未だ出てこないのが心配で仕様がない
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:37:18 ID:9UkUpP6I0
>>893
http://www.sony.jp/audio/products/TA-F501/
こいつが有るからS-Masterはまだ開発してると信じてるw
それにしても現行モデルのブラビアでS-Master搭載機は無いんだよな…
前に使ってたHVXは当たり前のようにDRCもS-Masterも積んでたのに
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:42:41 ID:zqITZ2t20
景気が悪いと、安くて派手なものを消費者は求めるものだよ。安液晶グレアパネルとかね。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:48:18 ID:iX/EXc/Q0
>>894
s-masterって効果あるのか?
悪御酢のテレビで1bitと同じように所詮は薄型TVの音に毛が生えた程度じゃないの?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:52:08 ID:9UkUpP6I0
>>896
現行モデルはS-Master以前にまともなスピーカ積んでないからねw
S-Master搭載のオーディオラックを別売りで買えってことなのかなー
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 21:57:06 ID:Lm664ZFh0
CellTVってHVXに音質勝ってんの?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:06:24 ID:ol4zRS5W0
なわけない
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:26:55 ID:MLOcd7eD0
まあ、スピーカーあってのアンプだ罠
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:32:48 ID:/NimTlx+0
2010家電エコポイント対象製品一覧表(地デジ対応テレビ)
http://www.meti.go.jp/press/20100219004/20100219004-5.pdf
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:38:45 ID:Pf7GjI7p0
シアターラックスレだとパナのやつが評判いいんだけど
ソニーのやつは出来悪いのかな?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:48:07 ID:eimiwnVt0
HVXって音どんくらい良かったの?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:50:46 ID:Kb05npxe0
SONYは、これまで培った技術を棄てさるつもりか?
トリルミナスRGB-LEDを出さずに、エッジライトLEDに。
DRC搭載のBE PROを出さずに、ノーマルBEに。
そして、4倍速と3Dを売りにするだけ?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:51:15 ID:9UkUpP6I0
>>903
X1に買い換えてコストダウンを感じるぐらいには音良かったよ
ただ、ボイスズーム機能があるんで人の声はX1の方が聞き取りやすい
音量あげたときの迫力とかはHVXの方が上
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 22:56:14 ID:q1uNCYXH0
X1の音質はかなりいいはず
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:01:21 ID:uA+4a7bb0
今ヨドのナイトバーゲンで32J5を¥59800(10%point)で
ポチってしまいました。。5年保証が欲しかったけどいいか。。
X1も安かったような。もう店頭はEXシリーズに変わっていたので
ラストチャンスと思って。。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:07:06 ID:q1uNCYXH0
ハハハ‥ついにヨドを調子に乗らせてしまったようだ・・・
909Mr液晶:2010/02/19(金) 23:07:59 ID:bV3jtzXk0
>904
トリルミナスRGBLEDの後継機種すでに試作してるよ。
エッジライト出したのは低コストで作れるから、
4倍速モーションフローは他機にも搭載し、
40Vクラスから上は全てエリア制御付き4色LEDを搭載する予定。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:08:19 ID:9UkUpP6I0
今見たけどX1無いと思うがw
やっぱりもう売り切れじゃね?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:09:03 ID:q1uNCYXH0
>>911
46型を売り出したw 調子こいてるwww
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:10:11 ID:X2W8Hhdp0
40終わって46攻撃か凄いな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:10:13 ID:9UkUpP6I0
ごめん46X1が188000の10%で有った
でもこれならXR1と迷うところだよな…エコポイント36000は大きいが
914sage:2010/02/19(金) 23:15:32 ID:wlVbUZwe0
>>909
4色ってシャープのアレ?
まあ、EXシリーズはVシリーズの後継だからね。
早く発表しないと、売場で売るものがなくなるw
フラグシップ不在とか痛いからw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:17:13 ID:tUKUR5v+0
32F5って番組表が表示されるのが他社と比べて遅くない?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:17:31 ID:Pf7GjI7p0
40出てたっけ?
いくらでした?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:18:37 ID:w2NL4GYJ0
J5とEX300の性能差がそこまでないならJ5買った方がいいかな。
液晶テレビ初めてでとりあえず26型、ゲームとアニメ視聴用としか決まってない。
高いのは液晶テレビに慣れてから十分だと思ってる。
26型だと倍速ないけど大きさ的にそこまで気にならないよね?
スポーツ観戦したら画像が乱れっぱなしにならないだろうか
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:19:55 ID:X2W8Hhdp0
46EX700が22万か
早いとこ46X1売りさばきたいところだろうな
そしてXR1もぐっとお買い得になってきて
46インチはカオスだなw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:21:29 ID:LtrEof4K0
40X1ビックで在庫あるぞ、俺はイランけど
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:29:23 ID:q1uNCYXH0
ヨドバシで128,000円(実質11万)というのは実際そんな安くないと思う。
なぜなら、価格.comの最安値ですぐそれ以下が出てくるから。ヨドはポイント還元なので、
結局払う金は13万だし、ポイントでもろもろを買うにしても値引きにならないので高いまま買わされる。

結局三月まで待ち最安値で買って、余ったお金は何かに回す方がお得にはなると思うんだけどなあ・・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:29:48 ID:ImamG5UY0
ブラビアのDLNSで再生できる動画のコーデックって何があるのでしょうか?
minidlnsでjpegの画像ファイルは表示できたのですが、動画が表示できません。
機種は32F5です。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:38:12 ID:LtrEof4K0
ヨドの日替わりナイトセールはメールに
本日はソニー液晶テレビ「ブラビア」がお買い得!
とあるから46X1は今日限り?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:39:10 ID:5zdZZIyx0
NX700・NX800 マダン
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:40:39 ID:X2W8Hhdp0
>>921
DLNSに載せられるDTCP-IPのサーバーソフト入れないとダメじゃないか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:52:58 ID:lrNtNp4E0
EX300が店頭に並んだってのになんで話題にならないんだ?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:56:34 ID:ol4zRS5W0
興味ないから
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:57:42 ID:q1uNCYXH0
興味がないので
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:58:29 ID:p/9tS3e10
興味ナッシング
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:09:59 ID:iSg81gyQ0
>>924
ニコ動とかから落として、wmvとかに変換したファイルだけなんですけど、著作権関係のって必要なんですかね?
Win7のメディアプレイヤーでは(DLNAサーバから)再生できてます。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:13:12 ID:xuJkxpsx0
わざわざTVで見る必要はあるのか小一時間
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:14:32 ID:+VvFw8gR0
40インチだった気がするからEX500とV5でFF13のプロモ流してたけど
個人的にはV5の方が綺麗だと思った
感想はそれぐらいかな
寝室用の32EX700待ちだから偶然店頭で目撃しても興味がわかなかった
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:22:20 ID:iSg81gyQ0
>>930
ブラビアのDLNAで使えるDLNAサーバがあったのでやってみたいだけです。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:22:53 ID:hLyiylwS0
>>922
今夜限り、ってのは朝までを意味してて今日だけとは限らない

>>929
PCをDTCP-IPサーバーに 32F5をクライアントにする
PCをサーバーにすることに関してはオイラはさっぱりわからん
ググっておくれ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:25:31 ID:nt63zxA90
>>931
V5の方が綺麗に見えるということは、やはり白色LEDは曲者だったという事か?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:32:22 ID:+VvFw8gR0
>>934
誤解を招く書き方で悪い
俺はリモコンを触ってすらいないから設定なんて何一つ確認してない
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:39:25 ID:v5SudC4EO
>>934
500って書いてあるだろ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:43:48 ID:nt63zxA90
>>936
ああ500かwEXで反応してしまった・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:44:46 ID:iSg81gyQ0
>>933
PCというか、玄箱PROっていうLinuxなんですけどね。
DTCP-IPサーバ(フリーのやつはあるのかな?)とDLNAサーバを動かさないといけないってことなのかな?
miniDLNAの解説サイトではDTCP-IPなんて出てこなかったんですけどねぇ・・・
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:51:37 ID:VP9USz250
もうX1買う事を決心した
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:54:17 ID:hLyiylwS0
>>938
オイラもお勉強と思ってググってみたが
Winの走ってるPCならまだしも、元から対応してないストレージサーバーの
Linuxにサーバーアプリ組み込むのは難しいんじゃないか?
玄箱スレの猛者の中に神が居るかどうか知らんが、ここまで来るとスレちだ
そっちで相談してみておくれ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:55:28 ID:zBe3T4k60
>>939
素直にF5にしといた方が良くね?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:55:31 ID:InrJM4o60
>V5の方が綺麗だと思った
それは俺も思った。なんかリモコンも安っぽくて使いづらいし
デザインはV5より好みなんだけど、実物見てげんなりした
EX500本命だったのに…
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:59:12 ID:v5SudC4EO
リモコンはホント最悪だな。そもそもボタン一つ一つが小さいんだよしかも、分厚いし。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 01:00:24 ID:x9n94Jqa0
X1買って残像にorzしてくれw

モーションフローじゃとれないパネル自体の物だからw

945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 01:02:46 ID:N5FU4jht0
意味がわからん
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 01:03:55 ID:zBe3T4k60
今X1買うならビック?色選べるなら何色にするんだ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 01:09:36 ID:u9sLO0j+0
X1を展示してるところなんてもうないよな・・・
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 01:15:03 ID:v5SudC4EO
近所の百萬ぼるとには40も46も展示してあるよ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 01:43:40 ID:CLd+eTLV0
46型で10万円は安いな・・・・・もう1年待てば7万円以下になりそうだな。
http://www.amazon.com/Sony-BRAVIA-500-46-Inch-Black/dp/B0035ER1IM/ref=sr_1_38?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER&s=tv&qid=1266597643&sr=1-38
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 02:23:55 ID:kTizabFA0
X1買うならX1タテジマスレくらい見とけよー
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 02:27:18 ID:MAFtxuR70
>>947
家の近くにもあるよ
展示品なのに198000とかで買う気も起こらないけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 03:39:20 ID:v67TGJSg0
>>947
アキヨドに置いてあったよ
通販のほうが安かったけど

応答速度15msの液晶でFPSしてる俺には残像気にならんな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 04:59:16 ID:1BjgFY4n0
10万前後なら寝室用に買おうかな
10万で買える他の廉価品に比べたらイメージも画質もいいだろうし
最高画質を競う商品として買うわけじゃないから他と比べて失敗とか後で思わないし
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 06:03:22 ID:ReDjJDfv0
両派とも、毎回飽きずにくだらねえなあと、思っていたが
今スレには、わりとぶっちゃけて核心的なこと言ってる人もいるな。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 08:58:43 ID:KAdYXTnd0
ぶっちゃけ今のソニーのテレビはどれも画質は綺麗だからツルテカパネルじゃなければどれでもいい。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 09:56:56 ID:zBe3T4k60
それはそうだな。家に届いて後悔するような機種はないよ、買った後は。
買うまでにコスパを比べるのは当然だけれども、「やはりソニーが良い」という人なら
他でもっと安くて高機能・高画質のものあるなかでソニー選べばいい。

まあそっからX1とF5の戦いが始まるわけだけどもw
最近くどくなってきたというが、まあ楽しい話題じゃないか。同じ値段で選べるようになったことがすごい

三田村邦彦がヒゲ生やしているね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 10:28:35 ID:cCi97B7e0
>>947
昨日ビックアウトレット店にTELしたらBK展示有りで他色はサンプルパネル有りだって
シルバーは少数 他色は聞かなかった(オール完全新品との事)
 でも124,800+1%で遠征中止した
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:02:18 ID:GgPdEJoz0
寝室に40インチ置いてる人いる?
リビングが42インチだしなぁ
やっぱり、大きいよな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:18:20 ID:zBe3T4k60
今X1を買っても、二か月以内に確実に下がると思うけどな・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:24:31 ID:xin13WAA0
在庫なくなるよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:39:32 ID:GgPdEJoz0
在庫処分で安かったので購入しましたがX1ってもっときれいに見えたけど
1年経ったくらいで こんなに型落ち感出るかとびっくりしました。
オークション行きです。

こんなレビューもあるね。
調べたらX1を高評価しているレビューって去年の夏ぐらいまでだね。

962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:59:57 ID:w6rDVljfO
>>957
あとゴールドが残3台
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:11:37 ID:cCi97B7e0
>>962
て、BKSL以外にGLが3台有るてことか?
それともBKSL売り切れでGLしか無いってことか?w
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:14:00 ID:+8XczIDO0
本日ネットで40W5購入した!多分明日来る、W杯サッカー等を見るからこれが一番よいと思われ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:25:14 ID:kTizabFA0
>>964
オメ

おまいの言うとうり自分の買ったものが一番いいんだよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:39:30 ID:p/X49KVn0
>>964
でも、お高いんでしょう?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 13:08:40 ID:q+tGrGTI0
>>959
何が確実に下がるんだ?
中古相場がか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 13:08:54 ID:+8XczIDO0
>>966
価格.comで12マンちょいですた。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 13:13:33 ID:+8XczIDO0
連続でスマンが、この機種のデビュー時は25マンくらいだったようですので半値以下ですな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 13:20:20 ID:tlU/tTbjP
通販番組のアシスタントきてるな
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 13:56:20 ID:MdJWccYr0
>>943
たしかにあのリモコンはいただけない。
意味不明なラウンド形状だし押しづらいだけちゃうんかと。
しかもソニー伝統の丸くて大きいチャンネルボタンも改悪されて
めっちゃ小さいしな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:12:59 ID:Yrk2f00Z0
あのリモコン、BDレコーダーともデザイン違うし。
何を考えてるんだか分からない。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:15:06 ID:kTizabFA0
サムソンに丸投げのフルOEMかもね
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:35:12 ID:iSg81gyQ0
>>940
玄箱はNASだけど、玄箱PROは最初からLinux前提。
サーバーアプリといっても、公開されているものなら落としてきて(必要ならコンパイルして)設定、起動するだけ。

まあ、単に対応コーデックが聞きたかっただけなんだけど、知ってる人いないみたいね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:38:53 ID:cCi97B7e0
モノリシックの40インチはHX800とNX700だけか?
買えるとしても2倍速だが安い700だろうな 2100$だとX1と6〜7万差か? 
BDWレコも買うとなるとやっぱX1かぁ?

大体モノリシックって映り込みどうなんだろう?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:46:45 ID:zBe3T4k60
モノリシック・デザインってそんなかっこよくないと思った。
F5系の方が無印的でカッコいいような・・・
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:57:40 ID:zBe3T4k60
まあ、もう今更X1はないわな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:19:43 ID:q3OsMGn80
>>961
こんな意味不明のコメントまともにとるなよ・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:35:07 ID:mBk1+ehg0
W5/F5の後継機マダー?
できれば2Dで。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:52:19 ID:vzKg0eLC0
お気楽リモコン最初見たときでけーーーーーーって思ったけど
使い慣れると便利

お気楽リモコンのためだけにF、W、X1なんかのお気楽リモコン搭載機買っても損はしないぞw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 16:16:19 ID:xk3uLbMg0
NX700・NX800 マダー (;´Д`)ハァハァ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 16:24:45 ID:Y9bWZeSY0
次スレマダー?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 17:42:43 ID:TXa9sc5P0
なんか最近の上位モデルっていまいち惹かれないんだよなあ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 17:52:41 ID:zBe3T4k60
ソニーが本気出してないからじゃね?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:02:29 ID:2YXh5vr+0
あー早くEX700店頭並ばねーかなぁ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:09:55 ID:Dyt3fun90
ch変えるたびにch表示がシネマ風だなってひとりで思ってる
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:15:47 ID:mBk1+ehg0
>>2のQ4
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?「HDMI」ではなく「HDIM」になってるだと…?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:43:06 ID:U+vnSRZU0
次スレ
SONY BRAVIA -ブラビア- Part92
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266658794/
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 20:56:40 ID:i+2B4vLz0
17インチのアナログ液晶WEGA使ってるから、LEDエッジライトがしょぼくても
映り込みがひどくてもNX800買うから、早く発売してくれ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:12:16 ID:cKRLNR+D0
おれもNX800待ちEX700は買う気になれないけど、NX800なら糞でも買える気がする。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 01:22:12 ID:DrN0k5fZ0
>>990
何の為に待ったかだよな
X1を10万で買うため今日まで我慢したんじゃないはず

俺が発売待って買ったもの
ミレG450 400MAXはおろか400より低性能だった
NEC系の前のSONYの当時最新DVDドライブ カッコだけで台湾メーカーOEMだった
後継機種が前より良くなるとは限らない

発売を待っている間に消えたもの
SED
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 01:31:18 ID:jYHhNcL20
(;´Д`)ハァハァ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 02:07:44 ID:fXHBIybtO
モノシリックデザインてなんすか?画像ないん?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:27:08 ID:QydbNRCi0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 10:33:20 ID:/12IVbiy0
あー、こういうのかぁー
っておいww
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:50:08 ID:wOvRRJTjO
 
  _____
  ::::::::::::ヽ
 |::::::::::::::)
 l/^ ヽ,_:;;ノ
 从 ´・ω・)
 /~ヽ,; i^つ━・~
(⌒し / ⌒)
(_)⌒(_)

997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:20:05 ID:mOzwts++0
うめ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:27:53 ID:wXePSvpy0
モノリスデザイン。。。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/014/14908/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:37:38 ID:wXePSvpy0
表示面を完全フラット化してベゼル部との凹凸を完全に無くした造形
デザインコンセプトは「電源を落としたときに完全な一枚板に見える」
「一枚岩の巨石」の意があるMonolithを語源
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100108_341375.html
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 12:55:02 ID:7udM0BmOP
おかわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。