SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 17:27:39.44 ID:WqjlRhyM0
ヒントになるかも。
画面が突然消えて、すぐついたりまた消えたりする症状。
経過観察していたのだが、サービスの人からヒントをもらいました。
オプション→画質からDRC-MFモード切り換えを設定を共通で「切」にすると、
なんと症状が出なくなりました。
我が家のX1ではDRC-MFの回路が悪さしている可能性が大です。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 04:32:49.97 ID:2Q+qMK+y0
おお、我が家も早速ためしてみよう^^
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 05:56:42.46 ID:YMf7Cci/0
>>935 それ俺もなって、基盤交換だった。
次なると本体交換してくれるらしい。

エラーが起こったかどうかは本体が記録してるのでサービスがきたらそれを確認してた。
どこのボタンを押してたかは知らんがね。聴いても教えてもくれんかったし。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 14:21:06.11 ID:EmPS5DtM0
>>937
やっぱり有償だった?

うちは勝手に再起動する症状が出てる
縞模様がでると電源切らないと通常画質に復帰は不可能な状態
でもそうなってもメニューとかは無事
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 15:16:12.14 ID:YWTYLyAj0
最近本体交換したひとはどの機種になりましたか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 18:06:24.57 ID:A0xgqlej0
うちの46X1は、電源をつけてから1〜2時間程度経過すると
↓のような縦線ノイズが断続的に出るようになってしまった
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1375174807.jpg

常に出てるわけじゃないので
サービスの人が来たタイミングで
出てくれないとやっかいだな…
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 20:11:41.68 ID:IQ05BXhDP
今日修理業者の人が来て画面左半分が暗くなってる現象を確認した
やっぱパネルが無いのでHX850に交換で良いですか?って対応だった

1週間以内には届くって話なんでその間はwktk
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 23:42:12.86 ID:hNSkV2xA0
まだHX850ですか。W900期待してるんですがね。W900が駄目でも802になれば42になるから妥協出来るみたいな感じです
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) 00:01:12.79 ID:5WkmQTl5P
スペック的にW802はあり得んと思う・・・んだが
サイズ希望優先なら何も言うまい
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) 00:43:49.72 ID:2iDDZ+v00
W900AならHX850のがいいと思うけどな
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/31(水) 05:35:39.83 ID:GAi59osv0
>>901
ここ見ると850は微妙なのかな?
X1の色合いを気に入ってる俺はもうちょっと待つか

4倍速と省電力は羨ましいけど
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 23:39:08.96 ID:JFdpk8dqP
やっぱX1のような色合いが出ないわ
全体的に白っぽい
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 23:39:51.34 ID:JFdpk8dqP
あ、HX850だけどね。違和感がまだ消えない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 22:52:02.24 ID:/7xIOKNN0
40インチだけどHX850言って来たけど、W802にしてもらった。42インチになるしIPSだから。それにサウンドバーもう売ってないし。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 23:01:54.60 ID:GxlqMNmg0
>>947
やっぱりそうなんだw

でもしばらくしたら慣れるんじゃない?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 10:40:06.61 ID:hakWyNnp0
www.
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 22:34:42.98 ID:Da5TImNi0
うちの40X1も画面が勝手に消えたり付いたりするようになった。
>>935にあったDRC-MFオフもやったけど、うちでは改善しなかった。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:20:00.66 ID:hoLOIOf30
>>851
>>840
良かったね
無償修理が今月末までだよ
急いでソニーに電話して

新しい機種に取り替えになると思うけどw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 07:38:25.52 ID:GqzAUlfj0
無償修理でパネル在庫無しの交換はW900でしたね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 02:25:55.15 ID:FxtmF7ly0
>>953
マジすか?早速パネル不具合の修理呼びます
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 11:50:41.70 ID:U7pbpAkm0
いいなぁ
おれも壊れて欲しいんだけど、絶好調なんだよな…
956951:2013/09/22(日) 17:55:32.41 ID:ENxMPp0H0
結局新品交換ではなく、HDMI端子辺りの基板のみ交換となりました。
W900も悪くはないがデザインがイマイチなんでまあ基板交換でよかったかなと。

よくある故障だそうで、修理担当は最初からこの基板を持参。
基板上のハンダが浮いてしまうのが原因らしく、回収された基板を再ハンダ付けして
また他の誰かの修理に再利用するそうなので、この基板が欠品することはない模様。
自分とこに持ってきた基板も他の誰かの故障品なんでしょうね。

ウチは延長保証で無料でしたが、通常この基板交換はだいたい15000円くらいっぽい。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:43:01.34 ID:IQMbyo7p0
>>956
それはどのような故障でそうなったのですか?パネル故障なら9/30までは延長入ってなかっても無料交換ですし。
958956:2013/09/23(月) 10:38:19.16 ID:sqgxxhzI0
>>951 にも書きましたが、TVを見てると突然映像が消え数秒で復帰するという感じです。
たまに↓のブログにあるような映像も見かけました。

ttp://tubu-nori.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/06/post_3480.html
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 13:36:06.29 ID:MOAU5Zkt0
>>958
パネル無償修理か確認する時パネル見るだけですか?裏側に行ったりしますか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 13:58:50.40 ID:MOAU5Zkt0
959だけどアンカーは間違いです
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 09:54:12.36 ID:eDCqP7Ya0
画面の左上を指先でトントン叩いて診断する
おそらくパネル死亡時のための診断用タッチパネル的なものがあるっぽい

ハイエンド機だけあって金かかってるわ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 14:06:04.05 ID:8aTV4Agq0
>>961
ありがとうございます。それなら配線とかテレビの場所移動しなくていいから良かったです。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 10:43:42.74 ID:zRiaaQbB0
交換された方、新品の箱入りでサービスの方が持って来ましたか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 20:49:40.19 ID:2Jwh7OQV0
x1の色は素晴らしい
965922:2013/10/04(金) 16:45:43.98 ID:AwMk78AQ0
画面が突然消える症状で、9/28頃にサポート連絡した結果。

電話では、症状を動画とかで残してほしいような事を言っていたが、
サービスマンとの話では問題なく修理OKになった  が、

・基盤が無い。(2か月待ち)
・W900A との交換。(1週間程度)

X1 とても気に入っていたのですが、交換にしました。
W900Aは3D対応しててもメガネは付かない!
まだ、9000時間しか使用してなかったようですが、良い子が届くと良いです。

※X1の液晶パネルの無償修理は延長もありうるとの話でした。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:44:57.42 ID:ppCpb6pD0
パネルと思ったら基盤エラーが出ててワロタ
パネルは延長らしいですね
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:50:55.57 ID:lIptiTrE0
>>966
パネル延長マジですか?まだ見れる状態だったけど期間内にW650と交換してくれたけど来年まで待って来年のモデルにしたら良かった
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:05:24.88 ID:zCpCkjjL0
当方55XR1なのだけれども、去年から起こってる起動後10分〜30分の間にノイズ&再起動って直らないのか色々調べてた
やっぱりかなり報告あるんだね
X1やXR1とかが多いのかな
これ完全にリコール対象じゃないの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 14:56:12.50 ID:oYo7VqAQ0
>>968
ウチもなるけど、この時期になると大分頻度が落ちる
最近はなってないが夏は大変だった
熱とか電波とかに弱いとかそういうのかな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 17:47:20.26 ID:IXQANlrp0
上の方読むと、基盤のハンダ浮きが問題みたい
ブラウン管のDZ950でも基盤のハンダ不良があったなぁ
うちも去年夏の6月〜9月だったのが、今年は暑いからか今もなる
971922:2013/10/08(火) 13:26:16.80 ID:Q+hqHZWo0
今日!40インチ X1→W900A に交換完了!

初見の印象
・同40インチだけど、かなり小さく感じる!
・リモコンとかは、前のが良かった。(馴染み?)
※レコーダーとの連動はかなり良いと思う。
  TVのリモコンで完全にレコーダー操作できる感じがする。
・画質は…調整でなんとかなるのかな。とりあえずは目が痛い!
※アニメを良く見るので、アニメモードが付いてるのは嬉しいかな

5年で新しいTVと交換なら、良かったのかなと思う事にしますが、
一生懸命選んで買ったTVが、早期に修理or交換って 正直悲しい。
ブラウン管は、簡単に10年越え戦士だったのになぁ〜。


あ、交換後の保証は……初期不良【三ヶ月】で〜す……。
何かあってしまったら、対応してくれたサービスマンに連絡!との事。

X1が絶好調の君たちは、愛し抜いてください!では……また見にくるよw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 03:11:50.53 ID:OTjzgTXL0
リモコンのボタンが利かなくなってきたんだけど
ゴム交換できないの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 05:29:50.79 ID:5gtgyzuI0
>>971
地域によって違うのかな。自分の場合は通常の新品の保証期間みたいです。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:06:55.64 ID:KNZa13yO0
>>971
私は40X1と55W900A(最近、購入)を使ってますが、
X1のほうが設定色温度は低いようです。W900Aに比べると
赤く感じますが、どうでしょう?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:14:40.96 ID:56/K33i20
>>966
パネル延長っていつまでなんだろ?
ググってもソニーのページに延長されたとはないんだよね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:44:13.58 ID:KK5L9qNP0
>>975
それはガセですね。電話で確認しました
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 00:54:25.68 ID:uu/EG312O
>>976
なんだ
そうなのかよw

教えてくれてありがと
978名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 20:48:20.76 ID:8Pw3OFGS0
今日X1が突然電源落ちて、スタンバイランプ2回点灯になりました。
これって、無償修理などの対象外ですかね?
買い替えのほうが早いですかね?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 00:06:05.08 ID:R84rkqxc0
保証はもう終わったべ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 11:59:47.21 ID:MSnvOxec0
>>978
それは元々保証外だから。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 12:10:04.88 ID:F6jlrXiT0
ソニー液晶テレビ BRAVIA上位機種専用スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1268153456/

SONY XR1を語るスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325220841/
982名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 05:04:55.77 ID:SE48ZxjG0
みんな画質とか弄ってるんだろうか?
俺は特にこだわりないから殆どそのままなんだけど

ブラウン管の時は暗いから明るくしてたけど
983名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 06:57:59.08 ID:2umsQHxw0
画質・音質ともスタンダードにしただけ(´・ω・`)
984名無しさん┃】【┃Dolby
>>983
だよね
俺もそうだよ