超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★92
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2009/04/29(水) 18:15:10 ID:WGK4oU2t0 「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!」
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆◆スレ使用上の注意◆◆ 1-a 〜 4-c
1:質問する場所を選んで、
>>2-6 あたりに板のリンク、スレの案内あり
※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。
a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。
ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV、アンプ、スピーカ
イ) 頻出スレ違い・・・DVDレコ購入相談、DVDレコのトラブル、規格・原理、ヘッドフォン
b. 製品購入の値段・相場・相談は、価格.com、通販サイト、購入相談スレなどを見て下さい。
2:質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて!
a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。
b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。
c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。
d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。
3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です!
a. 違法行為・違法の手助け・・・コピワン外し、レンタルDVDコピー、画質補正装置など
b. 専門的な質問 c. 主観を問う質問 d スレ案内質問
e. アンケート調査 f. 質問や回答以外の雑談
g. 営利目的の質問 h. 他のスレなどでの噂話確認・・・聞いた場所で確認する
i. 特定店の情報や相談、クレーム・・・当該のサイトorまちBBSで相談する
4:その他・・・回答者は善意のボランティアです
a. 複数のスレ、掲示板で連続的な同じ質問(マルチポスト)が見つかれば住人からの非難もあります。
b. 『xxx番の質問に答えて下さい』など回答催促は御遠慮下さい。
回答が無いのは、回答不能の質問だったり、判る人が不在の場合があります。
c. 回答者に対する煽りや議論の吹っ掛けは傍迷惑なだけなので厳に謹んで下さい。
d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/29(水) 18:16:17 ID:WGK4oU2t0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/29(水) 18:17:02 ID:WGK4oU2t0
関連スレの貼り付けは省略します。 それでは質問をどうぞ
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/29(水) 20:34:33 ID:OlfFdu9CO
BDに24時間録画できるって みんな使っているの?
AQUOSを視聴していましたが、 突然デジタルテレビのみ真っ暗になりました。 アナログは見れます。 番組表はすべてのチャンネル正常に表示されます。 DVDレコーダーからデジタルは見れます。 すいません。どうしたらよいのでしょうか??
>>6 ケーブルを触った覚えが無いなら故障だから修理に出せばいい。
>>6 B-CASカードがささってないだけだったりして
>>6-7 ありがとうございます。
ケーブルを触った覚えはなく、突然暗闇です。
カードはささっています。
修理に出してみようと思います。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/30(木) 02:16:54 ID:n9pyV3NqO
液晶パネルって液体でふけないの? うちのママが飯の汁物ぶっかけてとれないの ティッシュでふいても全然だし水も駄目だよね?
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/30(木) 03:04:20 ID:1IsWAR90O
愛ってなんだ?
ためら(ry
>>12 不安定で通じ合ってるときに余計な事をするとすぐに切れてしまうもの
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/30(木) 11:18:04 ID:q7o+hkMkO
義父が自分の液晶テレビBRAVIA F1にトールボーイスピーカーのSS-F6000を付けてみたい、と言い出したのですが、テレビ側にヘッドホン用の音声出力端子しか無いようです。 この場合、スピーカーからテレビの音を出すためにはアンプが必要という理解でOKですか? テレビのヘッドホン出力→アンプ→スピーカーという感じで。 ヘッドホン出力から直接スピーカーに入れるのは無理なんですよね? 義父は自分以上に機械オンチなので、元々テレビとセット向けのBRAVIAシアター系でもいいんじゃとも思ったのですが、 トールボーイの見た目に憧れてるっぽいのと、液晶テレビのスピーカーの音がスカスカなのがイヤっぽいので、まあデカいの置くのも有りなのかなと思ってます。
>>15 RCAとかの外部出力端子でもイヤホン端子でも、アンプ繋がないとスピーカーはただの箱だよ。
それと、基本的にテレビのイヤホン出力は、内蔵スピーカー経由で出力するから、
外部スピーカーに繋いでも音質はスカスカのままだよ。
一方でRCA出力とか光出力の場合は、放送波をそのまま出力するから、
アンプとスピーカー次第で音はいくらでも良くなる。
F1には光出力があるはずだから、光入力を備えたアンプを用意すれば幸せになれるんじゃないかと。
アンプを選ぶ際はリモコンで音量操作できる物にしておかないと不便極まりないので注意。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/30(木) 12:08:16 ID:q7o+hkMkO
>>16 ありがとうございます。
ヘッドホン出力が内蔵スピーカー経由というのは盲点でした。
実は未だに地デジのアンテナを立てておらず(フルHD買ったのにどうして…)、
アナログ放送観てるようなのですが、アナログ放送の音声でもF1から光出力出来るのでしょうか?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/30(木) 12:20:37 ID:q7o+hkMkO
>>17 RCA出力もあったんですね。確認不足ですいません。
となると、そっちを使う事でもアナログ放送の件は解決出来そうですね。
まあ、スピーカーの前にHD受信だろう…と個人的には思わないでも無いですが、アンテナ工事がめんどくさいらしく。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/04/30(木) 21:57:01 ID:v1KCoST/0
アナログ放送が終了しても、ケーブルテレビに入っていれば アナログ用のテレビは引き続き使えますか?
ケーブルテレビのチューナーがあれば使えるけど、画質はハイビジョンにならないし上下黒帯になるから買い替えろや、貧乏人。
>>20 ダメ。
ケーブルテレビは電波で飛ばしてる信号を電線で送ってるのであって、
放送電波が停止したらケーブル局も送信停止する。
結局はデジタルチューナーを外付けしないと現行アナログテレビは使えなくなる。
>>20 CATV局が、トランスモジュレーション方式で再送信するならば、セットアップBOX経由で、使えることになるだろうが。
そのCATV局しだいだよな
×セットアップBOX ○セットトップBOX
>>21 拡大して見るので問題ないです。
>>22 ダメですか。デジタル放送は地上波デジタルチューナーが必要ですか?
BSCSオンリーのデジタルチューナーなら持っているのですが。
>>23 CATV局しだいですか。入る予定のCATVに問い合わせてみます。
でもアナログ放送終了に合わせてテレビ買い替えた方が無難そうですね。
壊れていないテレビを捨てるなんて、もったいないなぁ・・・。
ありがとうございます。
二歳と三歳の子供がいますが、狭い部屋で37インチの液晶テレビは子供にとって見づらいでしょうか? いつも画面からTメートルくらいの距離で見るかんじです。部屋が狭いので。 32インチにしようか迷ってるとこです。 お願いします
デジタルサラウンドヘッドフォンってテレビじゃなくてアンプにつないだ方が音質いいんですか?
>>26 液晶TVは、ブラウン管TVと比べて、近くで見てもいい(近接視聴性能)といわれていますが。
HD液晶TVの視野角は広いので、SDTV(普通のTV)より、離れてみるべきだ、と思っています。
見やすい見にくいより、お子さんがTVに集中してみるようになったら、
TVにどんどん近づいていくでしょう。どっちがいいかなんては、杞憂にすぎません。
近視になる可能性を考えれば、遠くから見てもいい37インチが、いいでしょう。
親御さんが、ちゃんとソファーに座ってTVを見て、お子さんと体を寄せ合って見るようになれば、
自然と、距離をとって見るようになると思いますよ
>>27 デジタルサラウンドヘッドフォンと、テレビの型番を示してくれないと、判断できません。
たぶん、デジタルサラウンドヘッドフォンには、そのヘッドフォンの中に、サラウンドのための回路が、入っているとは思いますが。
安物だと、そういう回路をアンプに任しているのもあると思います。
PC用のサラウンドヘッドフォン とうたっているものは、PCのサウンドカード(またはサウンドチップ)の機能に任せているものです。
>>29 失礼しました。
ヘッドホン-ATH-DWL5000
テレビ- ブラビア40F1 です。
全くの素人なのですが直接テレビに繋げるよりも間に何かはさむほうが音質いいのかなっていう
ど素人の素朴な疑問です。ぜひご教示ください。
>>30 オーディオの世界では、中間に何も挟まないのがいい。ということになっています。
だから、ただのトーンコントロールも、悪だと思っている人も多いです。
AVアンプ、ピュア系2chアンプでさえも、CDダイレクトのスイッチが付いています。
スピーカーの特性が、自分の好みに合っていない。
スピーカーの特性が、ちょっと異常だから、いじってフラットにする、とかの目的のみ、許されています。
>>31 なるほど勉強になりますありがとうございました。
>>26 選択肢が極端に狭まるがwあえて「37のプラズマ」の勧める。
その年頃はペッタンペッタンするぞ〜。
>>30 スペック確認しました。
ちゃんとトランスミッター側に、デコーダーがついているんですね。
デコーダーチップなどの型番は知らないので、たぶん、ということで。
ちゃんと光デジタルで、ドルビーデジタル5.1ch の出力をしてくれる機器ならば、
その光デジタル出力に、トランスミッターに繋げば、内部でデコードして、
また、デコードされたサラウンド音声を再構成して、この2chヘッドフォンスピーカーで、擬似サラウンドで再生してくれるでしょう。
40F1 には、光デジタル出力があったと思います(確認はしてくださいね)
ですので、(擬似ですが)サラウンドできると思います。
5.1chサラウンドの効果を2chヘッドフォンで聴けるようにしたデコーダチップは、カナダの会社が開発したと、記憶しています。
インチキとはいえない程度の完成された技術だったと思います。
その効果については、いろいろなサイトのレビューを読んでみてください。
ですが私は、試聴された方がいいと思います。
>>33 ぺったんぺったん、怖いよねー。プラズマなら画面表層がガラスだから、いいんだっけ?
>>35 プラズマもコーティングされているだろうから、一応要注意だけど
液晶程はデリケートじゃないからね。
ただ
>>26 氏の話だと、狭い部屋に置くようだから
子供にとっては「常に目の前にある」ような状況だからね。
無性に触りたくなる、とは思う。
躾次第だろそんなの。 「子供が嫌がって可哀想なのでシートベルトさせてません」 思考では子供の為にならんぞ?
>>37 何が言いたいのかさっぱりわからないレスだな。
子供を柱に縛り付けとけって言いたいんだろうか。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/01(金) 22:04:26 ID:yM8+Tkqk0
現在地デジは1080iで放送されていますが、これをI/P変換して1080pのフルHDで出力してくれる HDD/BDレコーダーはありますか?
スピーカーのステレオ、センター、ウーファーとかってどういう意味? ど素人ですまんが
>>41 昔、スピーカーはひとつだった、これを モノラル という。
臨場感を出すために、先人はちょっと考えた「人間の耳は 2つ じゃないか」ということで、
マイクを2本、スピーカーも2台にした。これを ステレオ という。
「もっと臨場感がほしい、人のセリフなんて、画面の真ん中から出ればいいんじゃね?」 スピーカーを1本、真ん中においてみた。
「普通のスピーカーじゃ、低音がでない。迫力ある映像にもっと力感を。低音がたりない」 サブウーハーを置いてみた。
ウーハーてのは、普通のスピーカーの低音を出すユニットのこと。
それより下の低音を出すときは、サブウーハー(サブマリンと同じSUBの用法)
東京多摩地区の一軒家でCATVに加入してます。(JCNマイテレビ) 屋根上のアンテナはVHFのみなのですが、 STBから出力される地デジ信号入りのアンテナ出力を、 壁に生えてるアンテナコネクタに繋げたら、 他の部屋のアンテナコネクタから地デジの信号が拾えますか?
45 :
43 :2009/05/01(金) 22:25:54 ID:drOLE8Kg0
>>44 即レスありがとう。
素直に分配器で分けます…
>>43 おもしろそうな話だね。やってみたら?確実にやるなら、VHFアンテナの直下で、UV混合器を使うとか。
だけどそもそも CATVに入っているなら、地デジはパススルーできていると、思う。
CATVは、光ケーブルじゃないんだよね。
一度、STB に繋げないで、そのままTVに繋げてみたら?
俺の場合、マンションの共聴システムでUHF波カットだったので、だめだったけど
>>42 ありがとう。
じゃあウーハーはともかく、ステレオよりはセンターの方がいいって事?
それともセンターはステレオの間に置くもの?
>>47 もともと。センタースピーカー てのは、映画なんかの臨場感を上げるためのシステム=サラウンドシステムのために 特化したもの。
(まぁそれ以前からもある、いえるのもあるんだが)
サラウンドで使うスピーカー は6台
2台=フロント (普通にステレオ効果のため)
1台=センター (俳優の声を出すためのもの
上記 フロント と センター は、一番大事な要素。同じSP使うと、?がりがいい といわれている(前から来る音、声のギャップが少なくて グー)
2台=サラウンドリア( リア とも言う 後方の効果音を出す)
1台=サブウーハー (超低音専門で、爆音とかを中心に出す)
これで 6台=5.1ch サラウンド の構成
×同じSP使うと、?がりがいい ○同じSP使うと、つながりがいい
>>47 アンタの言ってる「ステレオ」は「フロント」の事だ。
基本はフロント2本あればよく、セリフ用にセンターを追加する。
センターの設置場所は名前の通り真ん中、フロント2本の間。
52 :
39 :2009/05/01(金) 22:42:11 ID:yM8+Tkqk0
一つ聞き忘れたことがありました。 D3(1080i)をD5(1080p)にI/P変換するAV機器があることはわかったのですが、 D3(1080i)をD4(780p)やD2(480p)に変換してくれるAV機器はありますか?
テスト
>>52 難しい事を考えなくてもレコの出力設定でD1〜D5が設定できる。
56 :
39 :2009/05/01(金) 23:06:31 ID:yM8+Tkqk0
>>54 重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m
今、欧州にいて、Tomson と言うメーカーの、CDを5枚入れられる、 ミニコンポ(?)を購入して1年目。 でも、買った去年も、今ぐらいに気温が上がってくると(?) CDの読み込みが悪くなって、ちょっと読みこんだかと思うと、 すぐに次のトラック、CDに飛んで、の繰り返し。 レンズクリーナーを使ってみたのだが、良くなる兆しは一向に無く... 治りませんかね?
縦長でビデオデッキやレコーダが3、4台入り、上には20インチ液晶 テレビが置ける、なるだけスペースを取らない安くて(3万、できれば2万く らいまで)カッコいいAVラックってありますか? 探したけれど、なかなか見つからなくて。 このサイトやこのスレを見れ、というのでもいいので、教えてください。
>>1 1b、3c.d
>このサイトやこのスレを見れ、というのでもいいので、教えてください。
AVラックメーカーサイト全部見ろ
>>58 家具をたくさん置いているホームセンターとか
IKEAみたいな家具センターに行けば良いと思うが。
>>57 修理出せば直る。
普通じゃ動作がおかしいのが分かった時点で修理出すんじゃね?
早ければ初期不良で交換とか、メーカー保証も使えるだろ
>>61 欧州で買ったって書いてるから
修理に出すのが難しいのかもね。
>>57 住んでる所なのか、言語なのか、中古で買ったとか
修理に出せない理由があるなら、>61は訂正します。
レンズクリーナーで改善しないなら、個人で出来る事はありません
新しい物に買い直すか、不便な事を妥協してそのまま使えばいいと思う。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/02(土) 09:32:14 ID:1+0HhkI00
スカパーHDをダブル録画するには、 スカパーHDチューナーが2台必要になるんですか? (1台に2つ内臓されている機種はありますか?) スカパーe2は、DVDレコーダ(ブルーレイ含む。)に2つチューナー内蔵なので、 ダブル録画が可能です。
HDは本家スカパーの方だから、一契約で一チューナーの分配不可型かと。
HiViやAVレビューに関するスレッドってありますか?
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/02(土) 10:51:17 ID:uxGuY4D1O
WOWOWなんかの映画を字幕ではなく日本語の音声で聞きたいのですが無理なのでしょうか? パナソニックのTZ-DCH2800を使っていて音声切り替えしても音声英語で字幕のままです。
>>67 二か国語放送してるなら可能だろう。
説明書読むかWOWOWに聞けば?
二か国語放送してないならむりだろ。
>>28 >>33 >>36 返事が遅くなってすいません、素晴らしく参考になるレスばかりでとても勉強になりました!
とりあえず37インチを買う方向でいって、少しでも離れてテレビを見るようにレイアウトを考えて、
いま使ってる子供用の柵をテレビの前においてペッタンさせないようにしようと思います。
そしてプラズマよりも液晶テレビを買ってみたいので、液晶で検討してみます(初めてのブラウン管卒業です)。
思ってた以上にためになるレスを頂いて、感謝してます!
>>58 です。
>>59 >>60 スレ違いですみませんでした。ありがとうございます。
田舎でニトリくらいしかないので、ネットでもう一度探してみます。
>>72 NAS-M95HD は、ミニコンポ の 亜流
NAC-HD1 は、システムコンポ (すでにアンプ、SPを持っている人向け)
て、ことじゃない?
>>72 NAS-M95HDはAV家電製品。
NAC-HD1は純粋なオーディオ製品。
NACから見ればNASはお遊びみたいなもの。
当然、品質も全然違います。
>>73-74 ご返信ありがとうございます。
なるほどそもそも土俵が別の製品なんですね
それでも正直素人の私には違いはわかりませんが・・
組み合わせにより可能性を秘めてるのがNACといったところでしょうか。
というかホームページだとNASのほうが説明に力いれてるせいか
NASの方が高級機に見えてしまいますね・・
>>57 気温が上がってくると〜、という傾向があるのなら、設置方法が悪くて
機械の放熱を邪魔してないかチェック。
それに問題がなければ、自分で修理は難しいと思われ。
>>75 NACはコアなオーディオファン向けだから、広告に美辞麗句を使わなくても、
詳細なスペック表などを載せておけば、ある程度見込み通りに売れる。
それに対してNASは、テレビとかと同じく一般向けの家電の範疇だから、
どれだけ広告でアピールできるかで売り上げが決まる。
その差がHPに出てるんだと思う。
>>77 逆に、
「HDD録音再生なんて、こんなプアな商品、コアユーザーが買うわけないだろ」
「企画したトップの連中、いくら他のメーカーが作っているからって、こんあの売れねーよ」
って、感じで技術者と宣伝部門が、手を抜いてたりして。
数百曲あると小さなモニター見て探すなんて大変だろうな。
CDをポンと置いて再生の方が、簡単かもしれん。
PCから操作できると楽かもしれない、としたらPCから再生で、いいんじゃね?
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 00:45:31 ID:7GpxvDw8O
よくスピーカーで、ある価格以上になると値段と音質は比例しないと聞きますが 具体的な目安としてはどの値段からそのような関係になるんでしょうか?
>>79 1本20〜30万円クラスから上かな。
ただしスピーカーの型によっての得意不得意てのは、上のクラスでもある。
ペアで10万前後が一つの目安かねえ 一番数が売れるラインだし
200LTD からミニプラグに接続したいんだけど、 変換コードだけで普通に聞ける ?
>>83 ヘッドホンアンプがほしいとかどうとか 耳にしたからね〜
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 09:34:41 ID:nkc32e7k0
質問です。 オーディオケーブル(両方がオス端子)で、抵抗あり、なしを間違えると 場合によって機械が壊壊れるとか聞いたんですが、ありかなしのどっちを使えばいいかっていう見分け方はありますか? 例えば、 LINE OUT=>LINE IN LINE OUT=>MIC Headphone=>LINE IN Headphone=>MIC の場合などです。
>>86 通常特に指定がある場合を除き抵抗なしケーブルを使う。
そもそも質問の前提が意味不明。
> LINE OUT=>MIC
> Headphone=>LINE IN
> Headphone=>MIC
なぜこんな意味の無い接続をする?
>>86 >>オーディオケーブル(両方がオス端子)で、抵抗あり、なしを間違えると
>>場合によって機械が壊壊れるとか聞いたんですが
こういう類の質問では「言った人に聞け」ということになっている
前後の話が欠落していると、前提がこちらの考えているのと違う場合もある。
抵抗入りのケーブル使っていて、ボリュームを最大近くまで上げっぱなしで使用するなら、
壊れることもあるだろう。
だが、一般的には壊れることはない。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 10:01:03 ID:nkc32e7k0
>>87 LINE OUT=>LINE INは意味あるってことですか?
例えばもし、相手側の機器にLINE INが無かったらMICジャックを使うしかないと思ったんですが。
>>88 壊れることはないというのだったら、もう両方買えばいいような気もしてきました…
>>89 > LINE OUT=>LINE INは意味あるってことですか?
なんでこんな事を聞くのやら。
自分が何をしたいのか理解してないんだったら
LINE入出力を使わないほうがいい。
> 例えばもし、相手側の機器にLINE INが無かったらMICジャックを使うしかないと思ったんですが。
具体的に機器を挙げてくれ。
仮にそうだとしてそんな機器は使わない、のが解。
>>89 指定がないかぎり、抵抗なしのケーブルを使う。
特に機器間(サウンドカード→アンプ、ヘッドフォンアンプなど)は、RCA端子ケーブルで繋ぐ。
ミニジャック同士の場合もそう。
送り出し側の出力が大きすぎる、
ボリュームで出力操作できない、
入力側でボリュームを絞っても、音割れする。
なんて場合に、抵抗入りのケーブルを使う。
そうそう抵抗入りのケーブル使うことなんてない
ような場合に、抵抗入りを使う。
>>89 あと、単にMIC、Headphoneとだけ書くと
実際のマイク、ヘッドフォンを指すと誤解する。
ちゃんとMIC IN、PHONE OUTと書くべき。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 11:20:02 ID:nkc32e7k0
>>90 電子ピアノとPCをつないで録音したいと思ってます。(ノイズが載るどうのは置いといて)
ピアノにはLINE OUTとPHONE OUT、
PCにはLINE INとMIC INがあるわけですが、これを接続する場合にどのジャックに何を刺せばいいのかと。
>>91 無しでつないでみて、音が割れたらありを使えばいいってことですか?
ということは試してみないと分からないってことですよね?
>>93 RCA端子同士の場合、抵抗なしのRCA端子同士をつなげる。
電子ピアノLINE OUT>LINE IN(PC)
普通の、RCA端子オーディオケーブルとかを使う。
どんな家庭でも、1本ぐらいはあるでしょう。
試したいなら、ビデオとTVを繋いでいるのを借りてくる、
どのメーカーもやっているとは、限らないが、RCA端子同士なら、規格を合わせているはず。
RCA端子ケーブルの抵抗入りケーブルはないと思う(絶対ないとはいえないが)
>>93 ニコニコに上げてる人のコメントで、
「ピアノのOUTとPCのMICを繋いだらぶっ壊れた。LINE-INに繋ごう!」ってのをみた。
>>93 機器間をつなぐのがLINE IN/OUT、
ヘッドフォンをつなぐのがPHONE OUT、
マイクをつなぐのがMIC IN
書いてある通りにつなげばいい。
もちろん抵抗なしケーブルで。
抵抗入りが必要なのはMIC端子に使う時。 そしてMIC端子はマイク用途以外に使うべきではない。
昔のラジカセでAux(実質Line in端子)が無くてMic入力しか無かった場合に 使ってた定番の品だわな。<抵抗入りケーブル。つか昔のラジカセはほぼ確実にマイク入力があった。 それと質問者は、そこまで考えてないだろうけど。 「LINE OUT=>MIC」→受け側の機器にマイク入力しかない場合 「Headphone=>LINE IN」→送り出し側の機器にライン出力が無い場合 「Headphone=>MIC」→受け側の機器にマイク入力しかない場合 とかまあ意味が無いって事はないわな。
>>93 >1の2
ただピアノを録音したいだけなら、最初からそれ聞けばいいんじゃないの?
そうでなくケーブルの使い分けを勉強したいの?
イマイチ何が目的の質問なのかわからん
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 15:27:31 ID:SBNrEKbbO
TZ-DCH2800を使ってるのですがHDDに録画した動画をPCに落とすにはどうしたらいいですか? TZ-DCH2800とPCの接続がわかりません。 ご教授願います。
>>100 ディーガ経由でBD、DVDにソースを落として、そこから、PCで、無理やり(法律に抵触する)引っこ抜けば、PCに持ってこれるが、
あとは、CPRM突破 などのキーワードで、自分で探せ。
ここでは、この類の話は厳禁
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 15:51:47 ID:SBNrEKbbO
>>101 YOU TUBEに上がってる動画は法律違反なんですか?
>>103 他人の著作物を、UPする行為は、違法。現状では、それをストリーミングで見ている分には、合法(半年前に総務省だかが、公表している)
そのストリーミングされた映像から、音楽をひっこぬいて、自分のPC、携帯プレイヤーなどに、持って行くのは違法。(こっちはまだ判例がない)
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 16:36:42 ID:i5Lnz6US0
新発売のテレビと一つ前のテレビ 画像とかの所謂性能の大きな違いってあるの?
108 :
106 :2009/05/03(日) 16:53:11 ID:i5Lnz6US0
ビエラとかどうですか
色は派手だが悪くはない 液晶はIPSパネルだし商品企画に良心を感じる
性能比較はVieraスレでやってください。
AV関係が好き?で未だにレーザーディスク見てたりブルーレイ再生の為だけにPS3を買ってたりする 人へプレゼントを贈りたいのだけれど、具体的に何を持っているか、何が欲しいかは聞けない。 AV機器とか色々持ってる人が、贈られた時にダブったりしても困らないもの、喜びそうな小物を教えて下さい。 予算は5000円程度でお願いします。 ・・・よく録画したのをDVDに焼いてたりするからDVDケース…とか考えたけど自分の使ってる形と違ったら扱いづらいだろうなぁ
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 18:44:34 ID:OSdrLNGx0
BDレコーダーになると高いしBDに焼く必要がないから BDは再生専用でHDD録画ができるレコーダーってありますか?
>>113 無いね。
普通は安いHDDレコーダとPS3買うだろう。合わせて10万以内だ。
>>112 そういう人は、自分の好みにこだわる人だから、一方的に送るのは、問題あり。
もし
>>112 が女性なら、いっしょに秋葉原めぐり、してみたら?
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 19:14:51 ID:OSdrLNGx0
10万なら普通にBDレコーダー買えちゃうよ。 今日久しぶりにBDレコーダー見てみたら6万くらいでも売ってんだな。
レコーダーが10万以内で買えるのに再生機が20万とかするのはなにが違うの?
>>117 需要と供給
再生専用機てのは、オーディオコンポの部類で、BDレコは家電品。と思っていてもよい。
液晶バックライトの寿命ってどれくらいなんですかね? 1日5時間位視聴だと、5年は気にしないで大丈夫ですかね? 徐々に劣化するから、気付かないかな?
>>120 どうもです。
なーんにも気にする必要は無いですねw
地上デジタル放送は高画質とのことですが、どの点を指して高画質といっているのでしょうか。 滝の映像や川のせせらぎ、緑の山々の映像を見る限り、細部がつぶれブロックノイズが大量に出ています。 この有様ではアナログ放送のほうが高精細ではありませんが、遥かに高画質なんですが。
>>122 ハイビジョンは画面の高さの3倍離れて見るのが基本
適切な視聴距離ならブロックノイズはそれ程知覚できないはず
>>123 かぶりつきで見ているわけじゃないんですけどね。
視聴距離については3倍以上離れてますが、水の流れている部分とかブロックだらけに見えます。
肝心の制作側が撮影環境ケチってるってのがあるからなぁ。 ちなみに放送波で一番画質が良いと言われてるのはBS-hi。
126 :
57 :2009/05/03(日) 22:07:13 ID:xCWhy4e2P
>>61 >>62 >>63 レス有難うございました。
おっしゃる通り、すぐに返品するなり、修理に出せばよかったのですが、通販で買って、
「修理の際は、全部、梱包を元通りにして送り返すこと」と言う条件があり、
また、かなり凝って配置してしまったこともあり、ただ面倒くさかっただけなのです。
>レンズクリーナーで改善しないなら、個人で出来る事はありません
こう、はっきり言ってもらって、すっきりしました。
実は、以前に試みて効果がなかった(と思っていた)のですが、
だめもとで、クリーニングCDをリピートの嵐でかけたら、わずかながら改善の兆しが見えたので、
その後、入れるCDは、必ずクリーニング液で、クリーニングして、と言うことを徹底したら、
かなり良くなりました。有難うございました。
>>76 その可能性もあるかもしれませんね。
注意してみます。有難うございました。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/03(日) 22:12:13 ID:mOQCvAmPO
リビングは地デジ全チャンネル映るのに2階は数チャンネルしか映らないのは何が考えられますか?
>>122 前よりもスタジアムの観客の顔がはっきり分かるようになったよ。
そんなものは別に望んでなかったけどw
CD-R対応で、MP3に対応していないCDプレーヤーは どの拡張子なら再生できるのでしょうか? また、WAVは使えるのでしょうか?
>>129 WAVファイル用意して、ライティングソフトで「音楽CD形式」で焼けばいい。
>>127 2階の電波が弱すぎるんじゃねえの?
リビングに持って行って、チャンネルスキャンをやり直してみな。
>>112 機器やメディアとかはやめといた方が良さそうだね。
使ってるAV機器を手入れする為の掃除道具とかどうだろ。色々種類持ってても困らないと思うけど。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 00:14:55 ID:Tc3HOTzl0
ブルーレイレコーダーで、 DIGAとAQUOSのハイビジョン放送を3倍録画したら、 どちらが画質が綺麗ですか?
>>134 アンケートは禁止。
つーか、きれい汚いなんて個人の主観だろう。
>>134 そこまで画質を気にするなら、一倍にしろって話ですよ。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 09:00:15 ID:rwFAJnez0
携帯電話とか無線によるインターネットがなかったとしたら、テレビはデジタル化されていただろうか?
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 09:05:57 ID:apBWEPYuO
すいません質問なんですが 東芝RD-E303レコーダーでDVDからHDDに録画する事はできないんでしょうか? できなければ再生用レコーダーをもう一台用意して303につないでやるしかないんですかね?
>>138 レンタルや市販のDVDソフトとかでなきゃ出来ると思うけど?
試して出来ないならそれは無理なんだろ
別のプレーヤで再生しても同じだと思う
>>137 何言ってるんだ?
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 09:47:09 ID:rwFAJnez0
昔はテレビとラジオしか電波がなくて、アナログテレビでも問題なかったんです。 でも今は携帯や無線インターネットもあるし、衛星放送もある。 とすると、携帯や無線インターネットがなかったら、テレビはデジタル化されていただろうか?
変な人来てるね
まず俺の質問に答えてくれ。 携帯や無線インターネットがなかったら、蒸気機関車は電気化されていただろうか?
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 10:08:09 ID:F/KJS+sM0
別に変なことは言っていませんよ。 電波が使われて、満杯になりつつあるから有効利用のためにデジタルテレビにするんだけど、電波を使うものがあまりなかったら、アナログテレビのままだっただろうか?
電源ブチブチさせる変な人来てるね
>>143 仮定や空想、SFの話しがしたいなら板違い、社会、理系、雑談板へでもどうぞ
デジタル放送自体は96年のパーフェクTVが最初 アナログ伝送だと無駄に帯域を食うので電波の空きとか関係なく淘汰される運命
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 10:16:28 ID:aZ4slEM8O
電波対の有効活用は 少し怪しい理由かも テレビのデジタル移行が前提でしょ
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 10:20:43 ID:2H/T+bEk0
デジタル化する理由が、無駄な公共事業と一緒でどんどん変わってくのよ。 電波の有効利用なんて完全後付け。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 10:36:09 ID:F/KJS+sM0
じゃあ、テレビとラジオ以外に電波が使われていないとしても、地上テレビはデジタル化されていた?
デジタル化は別に電波に限らず全ての領域での流れになってるから、遅かれ速かれデジタル化される運命。
正直どうでもいいと思うんだが
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 12:12:06 ID:aZ4slEM8O
なんやかんやで 天下り団体創設
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 14:25:19 ID:8O9tfNA60
カメラの電池が切れたので、電池交換したらフィルムのカウンターが1に なってしまいました。 今まで撮った分は巻き戻されてしまったのでしょうか? どなたかご回答お願いいたします。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 14:43:34 ID:8O9tfNA60
いい度胸してますね。
どこかでBDZ-T75はHDD内での画質変換が出来ないと 見た気がするのですが、認識は間違っていませんか?
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 15:52:41 ID:8O9tfNA60
6年程前に焼いたRWを消して、また保存用に使い回そうかと思ってるのですが やっぱり、ヤバいですか?フォーマットしても保存性も仕切り直しみたいに なるわけではないのでしょうか?
>>162 ヤバいかどうかはメディアメーカと種類と保存状態次第。
>フォーマットしても保存性も仕切り直しみたいに
> なるわけではないのでしょうか?
そりゃ無理だろ
>>162 RWは金属素材だから、劣化スピードはかなり遅い。
RWのフォーマット(正確には「イレース」)には二種類あるけど、ほとんどの家電レコでできるのは簡易な方のみで、
これを繰り返しやったところで記録面が荒れるだけで、書き込み品質や保存性は落ちていく。
PCとかで定期的にフルイレースというのをやる必要がある。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 22:57:29 ID:wMxsXGeo0
地上デジタルになり、大型画面が普及していますが、ハイビジョンは大画面を前提とした映像です。 だから大画面じゃないと意味があまりないので、大画面になったんですか?
>>165 いいえ
テレビは以前から徐々に大型化してた
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 23:15:11 ID:luWuoqeO0
ブラウン管から液晶・プラズマと移行して 消費者の購買可能価格帯での大画面のテレビが より作り易くなっただけだよ。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/04(月) 23:16:02 ID:3w7u5+nM0
>>140 たしかに、NHKはアナログハイビジョン放送試験をしていた。
しかしアメリカがデジタル送信のハイビジョンにしろという圧力をかけてきたために
デジタルになった。
帯域云々もそうだと思うけど
アナログMUSE方式のハイビジョンは1035/60iでデジタルは1080/59.94i NHK見てるとたまに上の方に黒い帯が出てくるのは1035iの機材を使用している為
高解像度になればなるほど、画質が向上するのは、昔からわかっていた。 だけど、ブラウン管で高解像度にしようとすると、でかく重くなることは明白だった。 ブラウン管で精度を上げようとすると、厚みが増える。 一時期ワイドTVがはやったが、問題点は明白、ブラウン管の左右の精度を上げるのが大変だった 電子ビームを曲げなくてはいけないから、奥行きが増えた。 高解像度にするためには、より多くの信号が必要だった。 すでに地上波の帯域は満杯、VHF、UHF より 高い周波数を使って、衛星から送信することになった。 デジタル化の研究は、戦後すぐからはじめられた。(日本ではNHK研) デジタルのよいところは、長距離でも信号の劣化は少ないこと。 また信号自体は簡単な、ONOFFなので、電波の帯域を食わない点。 だから、帯域あたりの密度を上げることができる、つまりチャンネルが増える。 また、ONOFFなので、信号の圧縮という技術も取り入れることが出来た。 また一方、国の政策としては、地デジ化を行うことで、電波帯域の再分配をしている。 電波の地上げ である。開いたVHF帯域を、携帯電話会社などに、販売するのである
テレビは全部UHF帯に移る予定って、 うちにあった大昔の百科事典に書いてあったけど、 やっとそれが実現するんだよね。 でも、実際はそんなに効率化するわけでもないんだよな。 昔からいる人に十分に配慮しているから。
録画DNRの強さは元ソースの映像とどういう風な関係がありますか?
親父が使ってたSONYのV9900を昨日からまた使い出したんですが、最初からCDの音とびがすごくて… 湿式のクリーナー使ってクリーニングしたらだいぶよくなったんですが、しばらくするとまた音とびorz ちなみにCDはコピーしたやつ(?)です。ほかのコンポでは正常に聴けました。 そこで質問なんですが、 1.これは故障なんでしょうか? 2.故障なら自分で修理出来ますか? 3.2が不可能で、修理に出すとしたらいくらくらい掛かりますか? おおよそでいいので教えてください。 いくつもすいません。わかる方よろしくお願いします。
>>174 CDP-V9900 て、CD-R に対応してないんじゃないか?俺もこの前同じような、ミス犯したが。
故障ではなく、グリスが固まっただけかもしれん。
部品代なしグリスUPだけなら、6000円から8000円。
だけど、それだけの金だすなら、あたらしいCDPの方がいいかもしれん。
3万円台で、十分初級者レベルのシステムコンポが買える。
>>174 そもそもCD-R普及以前のプレーヤーだから、メンテしたとしても再生できる保障はないよ。
正式対応してないプレーヤーでCD-R使ってると、想定してるプレスCD以上の負担がかかるから寿命が縮む。
先のことを考えたら、ちゃんと対応したプレーヤーを買った方がいい。
>>175 そうなんですか!
グリスは初耳でした。ググってきます。
う〜ん…新品買います!!
>>176 そうですよね。
”とりあえず聴ければいい"って感覚だったんで、負担とか考えてませんでした。
今後は気をつけます。
そこでなんですが…
なにかおすすめのプレーヤーとかありますか?
学生なんで出来るだけ低価格なもののほうが…。
いまから出かけるので返事が遅くなります。すみません。
学生時代、苦労して手に入れたコンポへの思い入れてのは、相当なもんだ。 たとえるなら初恋やね。 思い入れがないなら、よくあるミニコンポでもいいかもしれませんよ。 SP+CDレシーバーで、USB とか SDカードのインターフィスがあるものとか。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/05(火) 14:22:06 ID:UIJQgY9m0
DVDレコーダーからブルーレイレコーダーに i-LinkでTSモードでHDDに保存した番組をダビングしたときの画質は、 そのままになるのでしょうか? (2台持っていないので、検証できません。)
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/05(火) 14:25:36 ID:UIJQgY9m0
コピーワンスなどで、 ダビングではなく、ムーブでした。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/05(火) 16:18:22 ID:fhHQ384Z0
PioneerのDVR-530Hで受信したアナログ映像を コンポジット出力からS端子出力にしたら画質が上がったんですが D端子にしたらもっとあがりますか? それともさすがにそこまでの性能はなく単に最初からきれいなDVDディスク用に付いてるだけですか?
>>183 アナログ映像ですから、それほど期待はしないほうがいいでしょう、
ですが、DVDを視聴するときには、D端子の方が画質はいいです。
ですから”TVの方に、D端子がある”なら即刻、D端子ケーブルに変更しましょう
>>183 テレビは何?
コンポジット出力とS端子出力の差を
認識できるなら、D端子との差も分かるかもね。
一応、S端子がインタレース、D端子が
ノンインタレースという違いがある。
(色差という違いもあり)
186 :
162 :2009/05/05(火) 17:04:27 ID:Eut49qWh0
>>163-164 回答ありがとうございます。
RWって結構丈夫で長持ちするものなんですね。
手持ちのは全部、マクセルのレーベル面がゴールド風のプリンタブルです。
保存は元のケースに入れて棚の一段に積み重ねてただけですが..
自分の環境だと、レコのフォーマットしか出来ませんが
書き込みもフォーマットしたのも一回きりだし勿体無いので
ダメ元で後一回だけ使ってみようかと思います。
>>186 個人的な経験則としては、RWは3〜4回の書き換えが限度。
4回目の時点で、書き込み品質が製品として使えるギリギリのレベルまで落ちる。
PCでフルイレースすれば一旦リセットされて、また3〜4回は書き換えて使えるようになる。
つかポータブルプレーヤーをわざわざアンプにつなげて それをヘッドホンで聞くと言う行為の意味がわからない。 アンプってのはヘッドホンアンプなのかな?
>>187 5回目以降はブロックノイズが出たりするってこと?
それとも、焼きミスが多発?
今のところは自分の使っているものでは、
その程度では別に問題は起きていないが。
>>188 CDPはもうちょっと上をみてもいい。3万円台とか。
十分買う価値はあると思いますよ。
オーディオで金をかける順序というものがあります。
スピーカー(6割)アンプ(3割)その他(1割)
CDP はデジタル出力があるなら、それほど音質に差がでなくなります。
でもアナログ出力なら、ポータブルCDPと据え置きCDPでは、やっぱり差はあるといっていいでしょう。
(思ったより差はすくないんですけどね)
ちょっと訂正 オーディオで音質に影響を与える順序 スピーカー(6割)アンプ(3割)その他(1割) とします。 金は、スピーカーとアンプは、同じ値段帯で。SPセット10万。アンプ10万というくらいで
>>191 どのくらいの周期でフルイレースすればいいか調べるために、
焼くたびにPCで計測したことがあったんだけど、
5回目は確実にPIEの値が280超えてたから、ダメだと判断した。
まぁウチのDVDレコは東芝で、ドライブが松下だからってのもあると思う。
>>196 で、そのAVアンプには、DAC が付いているのかな?
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/05(火) 23:08:00 ID:+i39v0Sk0
↓の環境で音楽聴いてるんですが、この間にヘッドホンアンプ入れても音質変わらないってホントでしょうか? PCサウンドブラスターX−fiXremeGamer→ATH A900
>>195 お答え、どうも。
では、私としては、実際にもう少し使ってみて、
ダメなら、どっかに書くことにします。
さすがにその程度の回数で見切るのはきついので。
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/05(火) 23:26:04 ID:eWFtKQWTO
DVDのデジタルリマスターやPS3のアプコンはどういった技術で綺麗に映っているんですか? どちらも解像度(画素)が上がっているんですか?
>>201 (デジタル)リマスターとアプコンは全く別の話、技術。
リマスターは超高解像度な原版(マスター)からDVDなりBDなりを作る為の
複製を作る事を言う。複製時点で品質はマスターから落ちるね。
一方アプコンは例えば720ドットしか無い画素を1440とか1920ドットに変換(コンバージェンス)する技術。
無い物を予測、推測で増やすので、いかに外れを減らし当たりを増やすかが技術の見せ所。
今の所PS3の技術は結構高水準。
技術論詳細を知りたいならこっちのスレが適当。
【規格】AV機器お勉強スレッド【原理】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1134448076/l50
>>196 CDP と A−2000 は、RCA端子ケーブルで つないでください。
もちろんアナログ接続です。
据え置きCDPの方が、いいDAC使っているでしょうから、買い換えることは、いいことだ、と思います。
で、ちょっと質問 A-2000 て、ヘッドフォンジャックって、背面にあるの?
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/05(火) 23:59:42 ID:eWFtKQWTO
>>203 前部の高音低音調節等のある部分の左端です。
(写真の電源ボタンの下が開きます)
丁寧な解説ありがとうございました。
アナログTVのD端子に wiiのHDMI端子をつなげたら写るんだけど これはHDDレコーダーをHDMI端子でつなげても写るということでしょうか?
>>206 HDMI端子とD端子はケーブルでの相互変換不可能です。
なのであなたが接続している端子について誤解していると思われます。
つか今調べたらwiiはHDMI非搭載じゃん。 HDMI端子っぽいのは「AVマルチ出力端子」だろ。
早い回答ありがとうございます よくみてみたらHDMIじゃないみたいでした wii買ったとき店員が「HDMI端子付けときます」っていったので wiiはHDじゃないのになんでだろ?と思ったんですが 店員の言い間違えか勘違いだったみたいです
出来るだけ安くテレビ番組の録画や、出来ればゲームの録画もしたいのですが BDやDVDではなくHDDにだけ録画でき、なおかつPCへの転送が簡単に出来るものはありませんでしょうか? 録画機能だけあり、HDDはあとから付け足すタイプだと更に嬉しいです。 BDレコを買うお金はありません。ご教示よろしくお願いします。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/06(水) 01:46:57 ID:LCCYsCi00
加入しているケーブルテレビがやけに勧めるので アナログコースからデジタルコースに変更したのですが ハードディスクには録画できてもDVD-Rディスクに録画出来なくなってしまいました。 デジタルに変更する際 『DVD-Rディスクに録画出来なくなるのでは?』 と質問したのですが、今まで通り出来ると言われ変更したのに・・・。 コピーガードキャンセラーみたいのを購入すれば解決するのでしょうか? またそうならば何所で購入できるのか誰か教えて下さい。 お願いします!
>>210 TVが地アナでいいなら、東芝のレコーダでLAN使ってPCへ転送とか出来るけど
PC持ってるならキャプチャーボードでも付ければ?数千円で済むしPCに転送しないで済む
>>211 >1の2
それ見ただけだとCATVの局も使ってるレコーダも機種も不明なので何も言えないけど
>『DVD-Rディスクに録画出来なくなるのでは?』
>と質問したのですが、今まで通り出来ると言われ変更したのに・・・。
言われたならちゃんと責任取って貰えばいい、言った人の名前くらい聞いてるんだろ?
駄目なら元のアナログに戻して貰えばいいと思うけど
コピーガードについては >1の3a
>>212 ごめんなさい地デジです。
PX600というテレビです。
キャプチャはPCとテレビはかなりの距離があるので厳しいです。
テレビの出力のとこにHDMIで接続できるものがあると嬉しいのですが・・・
出来るだけ安く、TVとゲームを録画、といっても結構なお値段でしょうか?
小さいサイズ(16〜20)でプラズマTV買いたいんですが プラズマって37型↑しかダメなんでしたっけ?
うん
コンポに付属してるFMアンテナ用のほっそい電線あるじゃないですか。 アレって太くしたらノイズが減るとかそんなことありますか? FMの受信状況がイマイチ悪くて、安価に改善したいのです。
>>216 太くしても変わりません。ラジカセなんかに入っている線は、もっと細いです。
FMの場合は、VHFのアンテナから信号を受け取ることができます。
また、やすいFM専用のアンテナがあります。
ちょこちょこ金だすより、3千円程度の屋外用FMアンテナを買ったほうが幸せになれます
>>217 なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
>>178 誘導ありがとうございます。
そっちにいってみます。
>>213 PCに転送するのは必須なのか?
その条件を満たすには
>>212 が書いているように
地アナ視聴+東芝のDVDレコくらいしかなくなる。
PCに転送しなくてもいいなら
どのメーカでもいいからDVDレコを買えばいい。
その場合、テレビは録画に無関係。
HDMIのケーブルなんですが、いつの間にか数が増えてどの規格(1.2なのか1.3なのか)のケーブルなのか見分けが付かなくなりました。 これって、何とか見分ける方法はあるんでしょうか? 買ったときにタグつけてバージョンを書いておけばよかった…
>>221 1.3対応のやつはケーブルの側面にHIGH SPEEDとか2.0の記述があるはず
メーカーによってはないかも
×全線結束 ○全結線
>>220 ありがとうございます。
メインはTVでの視聴なので必須ではないです。
キレイな画質での転送はPCでキャプチャかDVDに記録したものをリッピングするしかないのでしょうか?
外付けHDDに保存したものをそのままデータを抜き取るのは著作権的に不可能なのでしょうか?
外付けHDD対応のDVDレコーダーで安いの探してみますね。
>>222 ,223
レスどうもです。
とりあえず、使ってみて問題があるようなら交換ということにしたいと思います。
(もしくはPCの接続など)
一応、ケーブルを見たところHIGH QUALITYっていう記述はあったんですが
>>225 外付けHDDとか言い出すとこれもまた東芝機しかなくなる。
デジタル放送の外付けHDD保存は、録画した機械とセットじゃないと
再生できないからバックアップを考えてるなら意味無いよ。
結局PCと連動して何がしたいかが不明瞭だから回答も難しい。
あと、PCの話題がメインならPC板に移動してね。
バックアップが目的なら上にも書いたように現実的ではない。
>>227 詳しくありがとうございます。
地デジ放送録画してもなんか変なガードがついてるんでしたっけ(´・ω・`)
TOSHIBAが唯一の選択肢のようですので、TOSHIBAのスレに移動します。
ご丁寧にありがとうございました!
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/06(水) 20:16:30 ID:1dfdcBya0
今のデジカメって動画も撮ることが出来るんですか?
>>229 デジカメは専用の板がある。
ちなみに5年以上前のデジカメでも動画は撮れる。
ピンジャックやHDMIのあいているコネクタが、酸化したり埃がたまるのを防止する為に保護キャップって売ってるじゃない。 あれでさ、D端子用のだけ見あたらないんだが無いの?
今 探しているAV機器があります。皆さんのお知恵をお借りしたいのです。 どうぞよろしくお願いします。 希望形状 第一希望 ミニコンポタイプ 第二希望 ラジカセタイプ 必須事項 ・ステレオでCDとラジオが聴けて、MP3が再生できること。 ・MP3はUSBメモリかSDメディアに記録したモノが再生できること。 希望価格帯 30000円以下で探しています。 以上の条件をクリアしている商品をご存じの方は、是非、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/06(水) 21:54:51 ID:1dfdcBya0
>>231 ホコリは防げるだろうが、酸化防止は無理だろ。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/06(水) 23:37:44 ID:k8XQYghyO
末期のS-VHS機に搭載されていた「TBC」や「DNR」を採用した DVDプレイヤーってのは販売されてるのでしょうか。 (これらの機能を搭載したレコーダーは結構ありますが) また、DVDプレイヤーの「アップコンバート」というのは 画面上のジャギをなめらかに映すことができる程度の機能で、 先に挙げたS-VHS機の機能のように再生画質を飛躍的に改善できるわけではないんですよね。 ご存知の方どうかお教え下さい。
>>237 TBC DNR どちらもアナログの欠点を、デジタル技術で解決しようという技術です
(TBC の方は デジタルTBC ね)
BD機だと、ほぼ放送波のまま、内蔵HDD または BDメディアに 保存するものですから、
放送局のソースそのままと言ってもいいでしょう。
ですから、TBC DNR を今後の機種に取り込んでもしょうがありません。
(一部 VHS + BD には、ありますね)
>>237 TBCはアナログ記録されたVTRのジッターを補正する為の回路なので
MPEG2で符号化してデジタル記録しているDVDには全く必要ないもの
ノイズリダクションは殆どのプレーヤー・レコーダーに付いていると思うが、
あれは前後のフレームから信号を拾ってきて平均化することでノイズを消す
仕組みなので、ボケたり残像が出たり副作用も大きい
アップコンバートはPS3や高級BDプレーヤーのものは優れているが、一部の
アホなメーカーが主張してる様なハイビジョン並みに高画質化される訳ではない
名古屋・栄辺りでヘッドフォンとイヤフォンの品揃えが豊富なお店ありましたら教えてください。
>>237 >>238 詳しく解説していただきありがとうございます。
ビデオの頃と同じように、元々画質が悪いソース(CATVの録画など)でも
再生側次第で高い水準の画質改善ができるんじゃないかとか考えてましたけど
放送波をほぼそのまま保存できるデジタル録画においては
アナログ時代のような過剰な補正機能はそもそも必要性がないわけですね。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/07(木) 07:59:27 ID:jSOE6p2PO
テープレコーダーの声が犯罪者のような低い声で聞こえます。壊れたのでしょうか?先生にかなたテープレコーダーなので壊れてるとこまる。泣きそうです
同じBD・同じモニタで再生した場合、画質ってメーカーによって変わるんですか? 再生専用とかでもPS3と価格があまり変わらない物とかは画質が良いからとか?
>>242 もしかして再生スピード変えられる機種じゃない?
DAコンバーターってどんなに安いものでも通さないより通したほうがいいんですか? たとえばCDPとアンプが10万程度のものに 2,3万程度のdac機能が付いてるヘッドホンアンプを通すと音質的には上がるものなんでしょうか
>>245 >>DAコンバーターってどんなに安いものでも通さないより通したほうがいいんですか?
そんなことはない。DACの性能(この場合は音色かな)による
>>たとえばCDPとアンプが10万程度のものに
>>2,3万程度のdac機能が付いてるヘッドホンアンプを通すと音質的には上がるものなんでしょうか
これも同様。
>>243 メーカーによって画作りの方向性やノウハウが異なるし
機器ごとの設計、かけられるコストも違うので当然違ってくる
PS3はビジネスモデルがちと違うので
(ゲーム機は本体が赤字でもソフトの利益でもとを取るという形なので価格に見合う以上にコストがかかってたりする)
同じような価格だからつってもコストは直接比べられんが
高級機であればあるほど当然コストかけてるので画質がいい(ハズ。あくまで理屈の上では)
>>246 やっぱりそんなうまい話あるわけないですよね・・
DrDAC2が気になっていたので質問させていただきました。
ありがとうございました。
解像度が1280×720ドットのテレビゲームだと、 その解像度に一番近いWXGA(1280×768)モニタでプレイするのは、 最も有効なグラフィックを実現する上での選択肢の一つと言えるでしょうか? もちろん応答速度が速く、D4映像出力が可能なのが前提です。
>>249 ゲームモード搭載(など)と書かれてあれば、画質向上の為の回路は飛ばして、表示になりますから、
解像度うんぬんは、それほど問題にはならないでしょう。
一番いいのは、PC用モニターでしょうね
>>247 レスありがとうございます。
画質というより例えば表現される色の特長がメーカーごとに違ってくるとかで、
どっちが勝ってるとかじゃなくてどっちが好みかって意味合いの方が大きいのかな?
PS3だとゲーム機としてメインで再生機能はオマケだから良くないってわけでもないんですね
>>250 レスどうもです。
うぅでは、WXGA+(1440×900)のモニタでも、出力された解像度の範囲なら
WXGA(1280×768)とはグラそのものの変化はなく、拡大されて表示されるという具合なんでしょうか…?
それなら元の解像度にピッタリの方が見やすく綺麗だと思うのですが。
>>252 ttp://e-words.jp/w/E38389E38383E38388E38390E382A4E38389E38383E38388.html ドットバイドット のことでしょうが。そういう機能がついているならば、それはいい方に働くでしょう。
>解像度が1280×720ドットのテレビゲームだと、
>その解像度に一番近いWXGA(1280×768)モニタでプレイするのは、
この場合、モニタの上下に黒帯ででるでしょうね。
ぴったりWXGA(1280×768)のゲームなら、一番ストレスないでしょう。
それ以外なら、ドットバイドットだと、上下左右に黒帯がでるでしょう、
ですから、そんなに気にするほどではない、と思ってもいいでしょう。
それより、応答速度を下げるのは、高画質回路での補填回路だったり、再描画回路だったりしますから。
そんなのに比べると、拡大表示などは、問題になりません。
また、そういう高画質回路でも、遅れるのは10分の1秒とか10分の3秒(こんなに遅れるのはもうないはず)とかの世界です。
まぁ、そこに操作する人のタイムラグ10分の3秒(ぐらい)が入るわけですから、ゲームの中では生き死にの問題ですよね
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/07(木) 20:49:11 ID:iDMHOTvt0
シャープのDV-AC82ってDVDレコーダー使ってるんですが突然 音声が出なくなりました、映像は出てます。 HDMI接続なので音声だけ出ないのはレコーダー本体が悪いと 思い設定を初期化してみたのですが音だけでません… まえは音でてました、購入して1年ほどですorz 解決法わかる方いたらお願いします
>>254 1年以内なら、明日の朝にでも修理に出す。故障の再現性を確認してからね。
携帯で、故障の状態を動画で撮影しておくのもいいかと
HDD内の録画した番組は、あきらめるんだね。
>>254 ありがとうございます
やっぱり故障…ですよねor2
>>256 音声出力設定がPCM以外のAACとかドルビーになってないかな?
HDMI端子を差し直しても駄目?
ビデオ1にすると画面が縦に伸びてしまうんですが HDMI端子にすればなおりますか?
HDMIで繋げれるなら、とりあえず繋いどけ
HDMI は、画角情報も送ってるからね
ありがとうございます! 今度買ってきます
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/08(金) 01:15:38 ID:zIwFUE4rO
今売っているテレビは全部プログレ対応ですか?
Xvid,DivX,H.264すべてを最大解像度1440x810以上で再生できるネットワークメディアプレーヤーはありますか? バッファローのLT-H90,91シリーズはXvidが無理みたいなので…
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/08(金) 04:57:25 ID:05niVphFO
それどちらかと言うとPCスレ的なネタじゃね? 名前忘れたけどブタプレーヤー?的な名前のヤツかもな
>>262 D5(1080p)まで対応してるのは上位機種だけ
>>264 XvidをDivXに変換すれば良いだけでは?
割れ厨なら知らんが
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/08(金) 15:28:57 ID:zIwFUE4rO
269 :
264 :2009/05/08(金) 17:33:23 ID:5/p7Y4K60
>>265 検索してみましたが、「ブタプレーヤー?的な名前のヤツ」が何もヒットしませんでした…
>>267 動画ファイルが1万近くあるので、再エンコはダメです。
割れ厨ではなく、PC・サーバー録画,エンコ厨です…
>>264 の条件のネットワークメディアプレーヤーをご存知の方がいましたら教えて下さいm(_ _)m
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/08(金) 18:14:21 ID:J0Rg7K3s0
板違いとは思いますが、他に適当な相談場所を見つけられなかったので こちらで相談させてください。 兄がビクターのニッパーという犬の置物を骨董店で買ってきました。 陶製で、高さ15cmくらいで、値段は1000円だったそうです。 でも何か違和感を感じてネットで検索すると、 ・首をかしげる向きが逆 ・首輪の色が黒(検索すると茶や黄色しかでてきませんでした) などといった違いが見つかりました。 これはパチ物なのでしょうか、それともレア物なのでしょうか? 骨董店ではたしかに「ビクターのニッパー」と表記されていたそうです。
板違い押し切ったところで、回答者現れないか、 回答があっても本当か嘘か判断しきれないか、どっちかにしかならんと思うが。
他に、このあたりが決め手、とかいう映像ないかな? 適当なこと言うと、犬の正面からみて、右側に頭をかしげているなら、本物、左だったら偽物、でいいんじゃないだろうか。 40年前ぐらいだと、祭りの露店なんかで、大量の偽物売られていたからな。 輪投げの景品なんかで、多いんじゃないだろうか。 わざと、頭のかしげが逆だってのは、いみわかんない。 100円ショップなんかの犬の置物なんてーのも、あるからなー
274 :
270 :2009/05/08(金) 20:11:05 ID:J0Rg7K3s0
>>271 ごもっともです。
>>272 「昔はビクターの製品を買うとニッパーの置物が景品として貰えた」という話を
以前聞いたことがあったので、ここなら御存じの方がいらっしゃるかと思いました。
お目汚し、申し訳ございません。
>>273 御好意に甘えて画像アップいたしました。
http://imepita.jp/20090508/722970 コピー商品なら首の向きを反対に作るはずはないし
これはコピーですらないまったくの別物かもしれません。
首輪のイボイボもありませんし… 表情だけは近いですが。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/08(金) 20:15:10 ID:6ybdbuTAO
液晶テレビでデジタルとアナログの切り替えがありますが、わざわざテレビ買い替えたのにアナログにするシチュエーションってありますか?
>>274 首輪の色を始め、諸々がアレだな・・・w
まぁ骨董屋なんて「詐欺紛いの商売が許される稀有な場所」だからな。
1000円は授業料ってより「宝くじが外れた」って事にしておけ。
>>274 はい、偽物です。これでよろしいかな?
>>275 家の父親は、いいかげんにして、と言いたい位、アナログチャンネルで見ています。
あと、家は東北の南限あたりに住んでいまして、アナログなら関東のチャンネルを見られるので(デジタルだと見れない)
TBSで3時からの 水戸黄門みて、4時から 地方局の 水戸黄門 を、また見ています、今年の4月から、TBSが、3時からやるようになったので
>>275 パナが一度デジタルオンリーのテレビ出したけど、すぐ生産終了したのを見るに、
「地デジが映らないから全くテレビ見れないぞ!」ってクレームが結構あったんだと思う。
2011年頃になればアナログチューナー非搭載が当たり前になるだろう。…多分。
>>275 テレビじゃなくて、ビデオの話ですが、コピワン嫌いだったので、なにか理由がない限り、アナログで録画してましたね。
CATVだったので、遜色ないというと語弊がありますが、わざわざアナログで録画してました。
またCPRM対応のDVDが幾分高かったので。
アンテナについて教えてください。 明日ブースターを取り付けするのですが UHFアンテナと1m以上はなしてくださいと書いてありますが BS 110℃アンテナとも1m以上離さないといけないのでしょうか? また取り付ける場所がちょっと微妙なのですが アンテナから15m先の室内にブースターを設置しても いいのでしょうか?
商品名は マスプロ VUBCB33Nです。
>>280 BS系アンテナは帯域が異なるから大丈夫かと思うが、1m程度は離しておくに
越したことはないかと。
そしてそのブースタは室内型か?室外型か?
貴方の為にもこっちで調べて答えようとはしないので、ご自身で設置方法を
調べてみて下さい。おそらくアンテナからそれほどの距離を延ばせるものじゃ
ないと思う。
昨日GW前に買ったテレビ、パナTH-P46V1が来た。ヤマハのAX-V565ってアンプと スピーカーをセットで購入。自分でなんとか接続。音テスト?らしきものでちゃんと全部の スピーカーから音は出たんですけど…PS3でブルーレイのFF7を観ようとしたらテレビから しか音が出ないw なんとかスピーカーから出るようにはなったけどフロント2個からしか 音が出ません… 5.1ch対応の作品じゃないかぎり全部のスピーカーから音は出ないの?ブルーレイだから普通に 取り付けたら全部から出ると思ってた。電化製品に疎い自分に泣けてきた、どなたら同じ ような環境の人教えてください。
>>285 テストはアンプとスピーカーの接続や調整が出来ただけだろ
TVとアンプ、PS3は何でどうつないでるとか、あと設定はどうしてるとか
使ってる物だけじゃなくてそう言う事も書いた方がいいよ
>>285 [PS3]---HDMI--->[AMP]---HDMI--->[TV]
でつないで
PS3のサウンド設定でHDMI->自動を選んで保存汁
>>285 まぁソフトが 2ch しか対応してないなら、しょうがないな。音場プログラムで、いろいろためしてみたら?
なんか、PGMモードてのもあるじゃないか
>>286 忘れてました!一応HDMI端子でPS3からアンプ、アンプからテレビって感じです。
調整で音が出たから線の接続は間違い無いかと思われ… たぶん設定が出来てない
から音が出ないんだと思います。昨日説明書見ながら数時間、訳がもう分からないw
HDMIで繋げりゃ余裕だろ?って思ってた自分を殺したい
>>287 そのやり方で繋いでます。それでPS3のサウンド設定は最初から自動だった感じです。
手動でしようと思ったら最初の設定が2chってなってたんで5.1chなんとかってした
つもりが、それでもフロントからしか出てませんでした
うおう、間違った ×なんか、PGMモードてのもあるじゃないか ○なんか、RPGモードてのもあるじゃないか
>>290 取説の47ページAudioOutputの設定でAMP以外にしてると2chしか出なくなるはず
HDMIってのは接続先の再生能力を見に行くから、テレビは2chステレオのPCMしか
受け付けないんでそういう事になる
普通のテレビは2chでいいんですけどね、お笑い観ててサブウーファーから低音が ガンガン出てもおかしいしw でもブルーレイソフトなら最低5.1chだと思ってました。 家に帰って試してみます。今夜勤でこっそり2ちゃん中、帰りたくって仕方がないです
言うの忘れてました、答えてくれた方々ありがとうございました。
ソニーのKV-25SF1を使っています。 このテレビとCATVのSTBを繋ぐ映像ケーブルを、コンポジットからS端子に差し替えたんですが、 どういうわけかその後テレビ側のテレビ入力・ビデオ入力全てがワイドモードで固定(常時上下黒帯)されてしまい 元に戻らなくなってしまいました。 コンポジットに戻しても、テレビ側のメニューでワイドモード:切に設定しても変化がありません。 どなたか解決方法を教えてください、よろしくお願いします。
>>295 STBでテレビのタイプを設定するところがあると思うが、
それを4:3テレビじゃなくて16:9テレビにする。
>>296 STBの方はワイドモードにしました。
でもそれ以外のところも依然黒帯があります。
STBはビデオ入力1に接続しているんですが、ビデオ入力2にゲーム機を繋いで
4:3のゲームをやっても、上下に黒帯がある状態だったり、
STB経由でなく直接テレビについてるアンテナから放送を受信しても、黒帯が表示される状態です。
私の勝手な推測ですが、ケーブル差し替えのときに何らかの拍子でKV-25SF1の設定がずれたのかもしれません。
>>297 ワイドモードじゃなくてSTBで 接続するテレビ=16:9 と設定する。
>>298 画面モードの表示と混同させてしまいましたか、申し訳ありません。
後出しですみませんがSTBはTZ-DCH2810です。
その設定とは「操作一覧」→「設定する」→「設置設定」
→「接続テレビ設定」→「接続テレビ」[ノーマル:ワイド]のことですか?
それなら今はワイドに合わせています。差し替え前はノーマルにしていました。
でもSTBからの受信はひとまずこれで良いですが、KV-25SF1の他の入力部分は
黒帯のままなので根本的解決になってない気がします。
うちはケーブルテレビなんだけど地デジテレビにして チャンネルをスキャンしたけど特定の局が出てきません。 なぜでしょうか? ケーブルテレビとの契約がアナログ契約なのかとも思いましたけど 受信できるチャンネルもあるのでデジタル契約はしているかと思います。 テレビはソニーのブラビアF5の32インチです。
>>299 今より詳しく説明できるなら何か言えるかも知れないけど
接続状況すら詳細に書かないなら言える事はもう無い。
ケーブルを全部外して1本ずつ繋ぎながら試せばいいよ。
>>300 たぶんね、地方局の域外放送ゆえ。だと思う。いままで、アンテナで、方向を変えれば、となりの件のTV局の放送が見えたりしてたが。
今回の地デジ導入にあわせて、そういう域外の電波をCATVで流さなくなった。
これは、地方局の利益を守るため。
関東、東京区内だと、千葉、埼玉、東京MXTV、神奈川 と見れていたチャンネルが、東京MXTVしか見れなくなった。
それまでは、深夜U局アニメが、日がわりで見れていたのにね
303 :
300 :2009/05/09(土) 21:18:51 ID:feYtEIJd0
>302 レスありがとう。 状況としてはうちは愛知で映らないのがNHK総合と東海テレビ(フジ系) テレ朝系の局も信号がありませんみたいに不安定な感じなんです。 確かに隣の県の三重テレビはデジタルでは流していないと案内はありました。
>>300 愛知県内なら少なくとも1,2,3,4,5,6,10が映るはずですね。
で、確認したいところなんだけど、アナログの頃アンテナを自前で立ててテレビを見ていた?それとも元からCATVだった?
後者の場合、宅内設備がUHF帯に対応していない可能性がある。
一度テレビの説明書を見てアンテナレベルを確認してみて、必要レベルに達していなければCATV会社に電話して調査を依頼してください。
305 :
300 :2009/05/09(土) 21:29:29 ID:feYtEIJd0
>304 ありがとうございます。 元々はアンテナ立ててアナログ見てました、ネット接続のついでにケーブルテレビに 乗り換えた感じなんです。 そうですね、1と3が映らない状態です。 解決しなかったら明日にでも連絡してみます。
1366×768のパネルだと1080iの映像はダウンスケーリングされるんですか? また、720pの映像はそのまま再現されますか?
>>306 768Pにダウンコンバートされます
720Pはそのまま再現されません
720Pはゲーム機くらいしかソースがなく、放送は全て1080iです
>>307 レスありがとうございます。
ちなみに720pは具体的にどのくらいダウンコンバートするんですか?
>>308 拡大するからアップコンバートになる
約12%くらい拡大して周囲5%がオーバースキャン分でカットされ768x1366画素に表示される
>>309 なるほどよくわかりました。どうもありがとうございました。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/10(日) 02:45:30 ID:BbZJbUEvO
地デジ番組をD-VHSにハイビジョン画質で録画する場合、画質は全く落ちませんか?
マルチスキャンの無い業務用モニタを買ってしまったんだが アーケード基板等の31khzで遊ぶにはどうすればいいですかね?
液晶テレビの賢い買い方を教えてくださいm(__)m
引越しの時は、HDDレコーダなどは箱が残っていたらしかり梱包した 方がいいのですか?そのままでも大丈夫? 同じ市内から市内への引越しです。
緩衝材で梱包したほうが絶対いいよ
>>312 >1
間違って買ったなら使う前に店に連絡して、差額を払ってでも必要な物に交換してもらえば?
つかゲハ板行ったほうがいいと思う
>>313 ちゃんと調べて自分で選べるくらい賢くなったら買う
>>314 レコーダとかデッキ類はどうでもいいよ
液晶やプラズマTVがあったらそっちの方をちゃんと梱包した方がいい
317 :
312 :2009/05/10(日) 08:46:57 ID:YnG25we20
残念な事にオクで買ったんだ、、、、、、
>>317 使う目途も立てずにオークションで買うってどんだけ、、
ダウンスキャンまたはアップスキャンコンバータ使えよ。
ゲーム基板買うような奴はそれくらいしってるんじゃないのか?
319 :
312 :2009/05/10(日) 10:55:50 ID:YnG25we20
>>318 非常に珍しい物が出回っていてね、、、興奮のあまり質問もせずにポチってしまった
勿論ダウン、アップスキャンの事は知ってはいるけど
それ以外の方法では出来ないかなーて思ってたけど無理みたいだね
>>319 後から条件追加すんなボケ
と言われてもしょうがないぞ。
そりゃ基盤からいじるつもりなら、できるだろうけど。 アーケード板とかアーケードレトロ、ハード業界、裏技改造、あたりなら、くわしいやついるんじゃね? 昔の雑誌なんかに、改造記事なんかあったから。
323 :
312 :2009/05/10(日) 11:26:23 ID:YnG25we20
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/10(日) 11:34:04 ID:y58c9w+i0
>>323 これ普通の15khz業務用モニタじゃん。
アーケード基板といっても最近のは31khz前提で作ってないか?
その場合基板では対応無理。
基板が15khzにも対応してるなら基板でなんとかできるだろ。
>>323 売っているやつが、「15khz で調整している」と言っているんだから、31kHz は、無理なんじゃないか?
いやいや、ここは、
>>312 の努力を期待しよう。
大画面のRGB入力対応モニターは、貴重品だ。
だが、これ、トリニトロンの29インチAVマルチ入力のTVとスペック変わらないような気がするな。
同様に、これの前の型のトリニトロンの29インチ21ピンRGB入力もだ。これは持っていた。
いまさらだが、捨てるのもったいなかったかな
アンプのことよくわからないんですけど、普通はPC→スピーカーとつなぐところを アンプを経由させるとPC→アンプ→スピーカーという構成になるのでしょうか? PCにサウンドカードつけてるんですけど、やはりアンプを経由させると音はだいぶちがってくるでしょうか? あとたとえばTV→アンプ→TVみたいな出力のしかたも用途にあるんですか? スピーカーなどの外部音源につながないと意味ないですか? おねがいします。
>>326 まずはアンプが何の為に存在するか、そこから調べた方がいいと思う。
そもそもアンプなんて無いに越したことは無い。
>>PC→スピーカーとつなぐところを
それが可能なスピーカーを、アクティブスピーカー(アンプ内臓スピーカー)という。
(他にもあるけど。イヤフォン、ヘッドフォンなど)
>>326 アンプを経由させるとPC→アンプ→スピーカーという構成になるのでしょうか?
YES
>>あとたとえばTV→アンプ→TVみたいな出力のしかたも用途にあるんですか?
TVに戻してどうする。(過去そういうのがあったけど)
>>スピーカーなどの外部音源につながないと意味ないですか?
YES
PC用スピーカーとは、比べ物にならないくらい、世界が違う。
外部音源てのは、言葉の使い方がおかしいが。
あまり勧めないけど、PCにMP3ファイルを詰め込んで、PCジュークボックス化させているやつは多い。
CDから取り込んで、システムコンポ並みの音質を目指すなら、ちゃんとしたスピーカー、ちゃんとしたアンプが、最低限必要。
ただ、BGMとして楽しむなら、数万円のアクティブスピーカーで十分。
>>328 ありがとうございます。
アンプというものがどんなものかわかってないうえに用語の用法も変だったみたいですみません。
音が出るということはスピーカーにしろヘッドフォンにしろ、アンプが内臓されているってことですね?
>>329 ヘッドフォンには、アンプは内蔵されていません。誤解されるような書き方でしたね、すみません。
ヘッドフォンは、たとえばPCのサウンドチップのほうで、アンプと同様の増幅をしていると思っておいてください(ちょっと違うけれど)
ヘッドフォン=スピーカーです
>>330 ありがとうございます。
最後にもうひとつだけ確認したいのでおねがいします。
アンプなしで音がでるスピーカにアンプをつないでも音がかわるんですよね?
>>331 アンプなしで音の出るスピーカー というものは、ありません(若干語弊はありますが)
それは、アンプ内蔵のスピーカーです。
アンプ内蔵のスピーカーにアンプを繋げても、なんの利益もありません。
(物理的に繋げられることは、できますが、それはこの際、無視してください)
普通のアンプ(AVアンプ、2chアンプ)につなげるときは、
純粋な意味でのスピーカー(アンプ内臓ではない)をつなげてください
>>アンプなしで音がでるスピーカにアンプをつないでも音がかわるんですよね? やることは出来ても、その音質は、アンプ内蔵のスピーカーの音質のままでしょう。 なぜなら、アンプ内蔵のスピーカーでは、内蔵のアンプを通さず、ただのスピーカーとして使うようなスイッチは付いてないから、 結局は、そのアンプ内蔵のスピーカーのアンプを通過するからです。
>>332-333 何度もありがとうございました。
じゃあいま家でアンプなしでつかってるヘッドフォンやスピーカーじゃアンプ買っても意味ないのですね・・。
ヘッドフォンは効果ある、が2万円程度のアンプだと要らないとか ヘッドフォン自体も5万円以上のモノでないといけないとか サウンドカード→アンプ内臓スピーカーにアンプ噛まして サウンドカード→アンプ→アンプ内臓スピーカーなので最後のアンプは内臓のもの ですが サウンドカード・内臓アンプ→ヘッドフォンにアンプを噛まして サウンド・内臓アンプ→アンプ→ヘッドフォンになり、最後のアンプの影響を受ける
デジタル音声の接続についての不具合があり質問します。 DVDレコーダー(RD-X6)とAVアンプ(オンキヨウTX-SA806)の音声を 同軸ケーブル(シールド付きアンテナケーブルを使った自作)で接続しているんですが、 録画物を再生中に音声の寸断が発生しました。 規則性がなかったので原因不明だったのですが、 どうやら家人が自室の外にある電灯のスイッチを操作する時起こる事が分かりました。 昨年末にAVアンプの新調をし、それを機にX6の音声をデジタル出力するようにしたので 元々そう言う不具合があったのかどうかも分からないのですが、 電灯のオンオフで発生するノイズ?がデジタル出力に影響を与えたりする物なのでしょうか。 家は築約10年でAV環境は機器の入れ替えぐらいで構成に大幅な変更はありません。 以前は気にならなかったのでアナログ接続では問題はないと思われます。
>>電灯のオンオフで発生するノイズ?がデジタル出力に影響を与えたりする物なのでしょうか。 もちろんあるよ。 原因はいくつかあるけど、例えば瞬間的な電圧変動とかね。 これはアナログよりもデジタルの方が影響がでかい。
地デジダビング10のダビングはDVD−RはVRモードにしないとダビング不可能なんですか?
>>338 コピー制限のかかってる番組はVRオンリー。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/11(月) 16:48:46 ID:lFkyApCY0
ヘッドホンのコードが長いんだけど、しかも4メートルくらいあるだけど、長さ調節したいんだけど どうしたらいいですか
>>342 適当な長さで畳んで結わえとけば良いじゃん
リール使うのも良いけど、適当なのが簡単に見つかるかは判らない
安いヘッドフォンなら、適度な長さのものに買換える方が良いかも
アンプの質問したものです。
テレビとPCから出力して同じアンプにつないだ場合、リモコンでPCとテレビを適宜きりかえられたりするアンプは
ありますでしょうか?
その場合PCから出力した音を出すようにしたとき、テレビ本体のスピーカからは音はきこえますか?
うちにあるテレビはヘッドフォン端子をさした時点で本体のスピーカーからは音がきこえなくなるんですけど、
最近のテレビはそういうのありませんでしょうか?
>>335 理解できました。ほんとにありがとうございます。
>>344 テレビの外部出力とアンプの外部入力を繋いだ場合は、テレビの内蔵スピーカーからも音が出せる。
テレビのイヤホン出力とアンプ外部入力を繋いだ場合は、アンプをどう操作しようが、
テレビの内蔵スピーカーからは音は出ない。
超くだらなくてすいませんがのプリアウト出力っていうのは ヘッドフォンへ出力はできないんでしょうか。
>>346 プリアウト出力ではヘッドフォンを駆動出来ない
(パワーが足りない)から別途ヘッドフォンアンプが必要。
>>348 そりゃ置くことはできるだろうが。
サブウーハーてのは、低音強調のためにあるんだよ。
それが、宙に浮いちゃってどうするの?
それもAVラックの上。AVラックが響いてどうしようもなくなると思う。
それに、フロント3.1CHサラウンドですか。リアスピーカー追加できないタイプでしょう?これ。
SW あきらめて、大き目のウーハーを搭載した2chの方が、まだましかもしれない
どうせなら、ヤマハのやつとかにすれば、いいものを。
DVD−Rにダビングしたいんですが DVD−RのVRモードって ビデオモードより再生出来る機種が少なくなったりするんですかね? 5年前の知識しかないんですが今は、どうなんですかね?
351 :
無能おやじ :2009/05/12(火) 04:16:12 ID:PX9r1BntO
DMR-BW850とDMR-BW850-k の違いは何でおじゃるか?
HD650のような開放型ヘッドホンは深夜に使っていて隣室まで音が聞こえるほど音漏れするのでしょうか?
>>351 -k(ブラック)
>>352 使う時のボリューム設定や部屋の構造とかによるだろう
耐えられるかは別にして、音量を最大にすれば
ヘッドホンでも小型のスピーカー並に音は出るし
今30万とか40万のTV(KURO、SONYのXRとか)って一年後には15万くらいで買えたりしますかね? 今すぐ欲しい!ってわけじゃないんで待とうかと思うのですが値段そんなに下がらないなら買おうかなとも思いまして
低価格の投げ売りは自分の首を絞めるだけだから生産調整する 技術の陳腐化が速い普及初期なら革新的な技術が投入された機種の前型番が 投げ売りされる事は有るかも知れないが それなりに技術が熟成してくるとスタート価格が下がる分大幅な下落はない 逆に有ったとしたらよほどの不人気機種
長らくYAMAHAのAVアンプと7kgくらいのスピーカーを使用しています 引越しすることになって、持って行こうと最初思っていたのですが 気力がなくなりかけてしまって… こだわりはあまり無いのですが、もっと小さくて 今の構成を代用出来るようなもので安いのお勧めはありますか
>>356 2〜3万のミニコン
としか答えられません。
>>357 やっぱりなかなか答えづらいですよね
さっき1万円くらいのアクティブスピーカーとセレクターを考えたんですが
それなりに聞けるのかなぁ…
>>358 数年前だったら、犬木のミニコンポが、1万円で、コストパフォーマンス以上の音出してるのが、あったそうだが
359のなかなかいいなぁそんな場所取らないし でも今そこまでお金がない… ミニコンポとか全く頭に思い浮かばなかったのですが それも含めてもうちょっと考えてみます
>>361 その他に、「俺のオーディオ、預って」て、スレも以前あったような…、いや、なかったかな?
そういうのも、面白いよね。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/12(火) 20:26:25 ID:hxjxs/Yh0
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/12(火) 20:27:25 ID:hxjxs/Yh0
ラジオと目覚ましはないですが もしかしたらPSPがそうだったり...
引っ越しに伴って初代インテック275をヤフオクに出したら 予想以上の高値で落札されてびびった。
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/12(火) 21:07:40 ID:hxjxs/Yh0
ありがとうございます 方向はかなりよいです ですがCDはいりませんがMP3が必須です 寝るときはPSP 目覚ましはアラーム付のポータブルラジオでまずやってみようと思います
テレビとかレコーダーを買ったときにメーカーのユーザー登録はした方がいいの?
370 :
300 :2009/05/12(火) 22:09:39 ID:AT6d8RJx0
遅レスだけど解決したんで報告します。 うちの目の前に地デジタワーが建っててそこの電波が ケーブルを家に引き込む保安器部分で干渉して信号が乱れてたみたい。 保安器を交換してシールド強くしたら全チャンネル安定して受信できた。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/12(火) 23:33:55 ID:CZLIxNTF0
レコードを聴くためにアンプを購入予定なんですが店頭に整備済みの YAMAHA AVC-50 SONY TA-1150D SONY TA-2650 があったのですが、どのアンプが良いのでしょうか? あまり詳しくないので宜しくお願いします
DVD−Rにダビングしたいんですが DVD−RのVRモードって ビデオモードより再生出来る機種が少なくなったりするんですかね? 5年前の知識しかないんですが今は、どうなんですかね?
>>371 中古だろ?整備済みって言ってもどの程度の状態か分からないし
金額にもよるだろう、ちなみにどれも同じ価格なの?
整備してる店なら店員もそれなりに詳しいんじゃないか?そこで聞いた方がいいと思う
>>372 >350
>1の4
>>372 DVD−Rにダビングしたいんですが
DVD−RのVRモードって
ビデオモードより再生出来る機種が少なくなったりするんですかね?
5年前の知識しかないんですが今は、どうなんですかね?
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/13(水) 15:09:03 ID:prPntxcPO
そういえばピュアAUのAUってなんだろう
オーディオを英字スペルで書いてみよ
KDDI
分配機って何で必要なの?
>>382 TVが1台しかないひとには、必要のないもの。
あとは、「お前日本人だろ、漢字を読んで、意味わかんないのか?」
>>383 この前液晶テレビ一台買おうとしたら必要と言われました
>>384 地上波とBSの電波が1本のアンテナ線から来てるならいるよ。
テレビ側のアンテナ線挿す場所が2箇所に分かれてるから。
>>384 それまで使っていたTV、ビデオ、HDDレコを持っている話は、したの?
PANAのビデオでは、地デジ用 と アナログUHF/VHF の口が、二つあるから、分配器が必要な機種があったと思う。
>>385 その場合は分波器。まあ分配器でもいけるかも知れないが…
>>387 今の分配器はBS/CSの周波数帯までカバーしてる。
皆さんありがとうございます。 この度、脱アナログをすることになりそのときに言われたので。 ちなみにアナログでVHSです。
>>389 じゃあ分配器で地上波とBSを分けてるウチの使い方はイレギュラー?
>>391 イレギュラー
それがイレギュラーじゃなかったら分波器の立場無いだろw
>>392 てことは、地上波・BSごちゃまぜで2方向に出力されてるわけか。
一見減衰が無いように見えるのはデジタルだからかぁ。
まぁどうせ、あと2年の命だ
3つに分けるときは、レコ内蔵の安物分配器より、ちゃんとした3分配器を使うほうがいいって、ばっちゃが言ってた!
>>393 減衰は確実にあるが、最低レベル以上なら
視聴に問題はないって事。
ただ、豪雨の時とかに分配器だと
最低レベルを下回ってブロックノイズが出るかもしれない。
スゴ録4年ほど使ってます。次のボーナスでブルーレイ購入予定です。 SLPで録った番組をSEPに変換して、DVD−RWに8時間目一杯入れようとしたんですが、 朝定速ダビングの準備して出勤して帰ってきて見たら、ダビングが3時間くらい経ったところで止まってたもようです。 何が原因でしょうか? 何回か同様の事を行ったのですが、このような現象は初めてです。
>>398 >>インターネット接続にも対応。PCを使用せずにYouTubeやPicasaなどの検索および視聴ができる。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/13(水) 22:55:52 ID:x3ZPKMzkO
ケータイからごめんなさい。 今までちゃんと再生できていた-RWが再生できません。 録画してあるはずなのに録画されてない状態で表示されます。 でも残量は録画時間引いた分ででます。 新品のを入れたら初期化できたけどHDDからのダビングができませんでした。 他の-Rや市販のは再生もダビングもできます。 -RWだけ読み込みできるけど再生やダビングとか全くできません。 何が原因でしょうか(>_<)
ドライブが壊れたんじゃないの
>>400 ピックアップ(レーザーを出して、ビットを読み取るところ)DVDレコの心臓部が、へたってきた。
何度やっても、同じなら、修理必要。多分、DVD部を丸々交換で終了。
注意が必要なのは、HDDの中身を初期化する(録画した番組を消されちゃう)かも。
持ち込みの前に、確認の電話必要だね。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/13(水) 23:09:14 ID:zWNb1SBo0
アクトビラは、ADSL回線で実測どれくらいの通信速度がお勧めですか? (○Mbpsで)
今は地デジが録画できるパナソニックのDVDレコーダーを使っていますが、 HDDからDVDにダビングすると明らかに画質が劣化しています。 ブルーレイだとダビングしてもHDDと変わらないぐらいきれいな画質で見れますか?
そのためにBDが開発されたわけだし。
他機器からD端子で入力できて、HDMI端子でテレビに出力できる機器はどんなのありますか? 多いようなら安めのジャンルからでお願いします
>>407 > 他機器からD端子で入力できて、HDMI端子でテレビに出力できる機器はどんなのありますか?
アップコンバート機能があるAVアンプ。
録画機器にはそういう製品は無い。
D1入力の芝RDは無いも同然。
>>408 なるほど、アンプと聞くと高そうな雰囲気ですね。
どうもありがとうございました
シャープで録画したDVD(TVドラマ)を友達に貸したところ 何も映ってないと言われてしまいまし。 友達のメーカーはパイオニアです。 何か操作すれば友達のでも見れるようになれますか? 詳しい人よろしくお願いします。
>>410 使用機器(型番)
使用ディスク(-R、-RWなど)
録画方式(video形式、VR形式など)
を書かないと可能性がいろいろあって的外れな回答を得やすい
>>411 ありがとうございます。
自分のは
SHARP DV-ARW25 です。
友達のはパイオニアとしかわかりません。
使用ディスク
マクセル −Rです
録画方式はどのように調べればよろしいのですか?
よろしくお願いします。
>>410 DVD-R、DVD-RW とも、ファイナライズして渡してあげましょう。そもそも貸すのが前提なら Video モードでダビング。
TV番組を録画したものを、友人とはいえ人に貸すのは、タブー。著作権に抵触するね。
許される範囲てのは、せいぜい同居している肉親まで、ていうのが、最近の法曹界の定説。
肉親でも、同居してないと OUT。まあ、権利者が訴えない限り、大丈夫だけどね。
最近、警察関係では、著作権に関して、親告罪ではなく、告発によるものも OK にしようという動きがある
>>413 ありがとうございます。
確かに著作権に引っかかりますね。すいません。
ファイナライズとは・・・?
素人すぎですいません。
>>415 その質問が出るようじゃ
まずはレコーダーの取扱説明書のDVD作成法が出てるページを見てからの方が良いかも
ある程度の基本的な知識が無いと説明書いても理解出来ないから
全く同じ機種を持ってれば操作の手順は書けるけど
そこまでお人好しはあまりいないやね
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/14(木) 15:49:13 ID:taWe8hauO
今回のジャニーズのジュニアコンサートの口座番号教えてください
>>416-417 ありがとうございます。
説明書読み今、実行しました。
素人すぎで恥ずかしくなりました。
助かりました。
T75等のdlna機能を利用してLAN接続の他のテレビでブルーレイやDVD再生ってできますか? 教えてください。
>>420 できるTVもあれば、できないTVもある、って答えしか言えないな。
420です。HDMI接続するテレビはブラビアF1、LAN接続はREGZA Z7000です。
>>422 レコ、ブラビアF1、Z7000 ともに dlna に対応しているね。
ソニー同士だと、接続保障してくれるだろうけど、
東芝の方は「dlna の規格には則っているが、ソニーとしては保障できない」
東芝としても「dlna の規格には則っているが、東芝としては保障できない」 て、とこだな
AVアンプとウーファーを結ぶ線は、赤や白のピン端子でOK?
ウーファー?
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/14(木) 19:42:36 ID:YasZrEY/0
>>424 OKだけど、アンプのサブウーファー出力に繋ぐんだよね?
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/14(木) 20:47:22 ID:bumAMnTV0
D4端子は1080iですか? iとpの違いは画面を写真に撮ると 帯が写る写らないの違いですか?
ウワ〜
>>427 > D4端子は1080iですか?
480i〜720p
> iとpの違いは画面を写真に撮ると
> 帯が写る写らないの違いですか?
ブラウン管ならどちらも映る。
液晶プラズマならどちらも映らない。
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/14(木) 21:06:07 ID:bumAMnTV0
>>429 ありがとうございます。
ウィキには1080iと書いてるし
720pと書いてるサイトもあって困ってました。
>>430 D4= 480i ,480p, 1080i, 720p
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/14(木) 22:07:30 ID:bumAMnTV0
>>431 レスありがとう
1080i 1080pの違いはなんでしょうか?
俺は上にも書いた通り 帯が写る写らない程度の
知識しかないもので・・・
>>432 i=インタレース
p=プログレッシブ
>俺は上にも書いた通り 帯が写る写らない程度の
>知識しかないもので・・・
その間違った理解は否定されただろ
>>432 >1の2
逆にその程度の知識の人が、中途半端にそんな事だけ聞いてどうするの?
今度はインターレースって何?とか聞くの?
なんの為の質問なのかとか目的をちゃんと書けば?
>>432 インターレース
液晶TVのことは、ちょっと置いておいて、アナログブラウン管の話をしよう。
たぶんいままで意識して聞いてなくても、走査線という言葉は、聴いたことがあるはず。
TVの画面を出すのに、1秒間で30枚の静止画像を、絶え間なく描いていると思っていい。
ブラウン管の電子ビームは、画面の左から右に動いて、それを私たちは見ている。
このとき、縦方向にこの電子ビームの線が、何回かかれているのが、が画面の繊細さを決める。
480i(480/60i) は、この縦方向に、480の半分240線に1行ずつ飛び越しで描いて 1枚のフレームを書いている。
これが、2枚合わさって、1フィールドの絵にしている。
飛び越さないで、走査線を書いているのが、プログレッシブ
480i(480/60p) は、この縦方向に、480行を描いて 1枚のフレーム=1フィールドを書いている。
それを考えると、
480i ,480p, 1080i, 720p
の順番で、精度があがるのが、わかるでしょう
480i = 240
480p = 480
1080i = 540
720p = 720
1080p = 1080
こうすれば、wiki の D端子に書かれているのが、理解できるでしょう
436 :
427 :2009/05/14(木) 22:38:50 ID:bumAMnTV0
>>433 書き方が悪かったです
知識しか無かったもので・・・と直します
>>434 すいませんでした
フルハイビジョンは1080とかの表示があるので
D4端子はフルハイビジョンなのかと思い質問しました。
>>436 フルハイビジョンって意味の無い言葉を理解せずに使うな。
それは単に液晶・プラズマパネルの画素数を指してるだけだ。
地デジは1440×1080i
BSデジは1920×1080i (例外あり)
で放送していてパネルの画素数と同一ではないし、
さらにテレビは通常少し(5%くらい)ズームして表示してる。
(放送自体が少しズームする事を前提として放送している)
ズームせずに表示(ドットバイドット)が可能なテレビもあるが、
放送をドットバイドット表示すると画面の下端が欠ける場合がある。
ドットバイドットは1080pソースのBD用。
438 :
427 :2009/05/14(木) 22:49:20 ID:bumAMnTV0
×480i(480/60p) ○480p(480/60p)
441 :
435 :2009/05/14(木) 22:56:27 ID:CV1QOJ0n0
ああ、しまった、フィールドとフレームの説明が、逆だ。 すまん、逝ってくる
個人的な意見でも構わんのだけど ポータブルスピーカーで 高さ40cmくらいの20年くらい前のSONYのスピーカーと 同等くらいのってある?
>>442 > 個人的な意見でも構わんのだけど
スレ的にアウト
> ポータブルスピーカーで
ポータブルスピーカーとは?
> 高さ40cmくらいの20年くらい前のSONYのスピーカーと
> 同等くらいのってある?
何が同等か不明瞭。
音質がとか、クオリティがとかいう
主観の質問ならこれもアウト
BD-RE録画済みディスクを後で編集する事は可能ですか?
どうすればいいんですか?
どうすればいいんですか?
出来ないんじゃないの?
>>450 デジタル放送を録画したものを、BD-REにダビングしたもの。という条件でなら。
BDメディア上で、
場面カット(CMカット含む)、自分の見たい所だけのプレイリスト作成)。
ディスク容量の空きがあれば、追加ダビング可。
番組まるごと消去。
ぐらいか。
ファイナライズしても、REなら、ファイナライズ解除ができる。
俺の言うことを信じて、取扱説明書を、1からじっくり読んでみましょう
>>451 一言でいうと、
>>高さ40cmくらいの20年くらい前のSONYのスピーカーと
>>同等くらいのってある?
ない。
高さ40cmというと、2WAY3WAYスピーカーだよね。ウーハー直径で、20cm級。
それと、ポータブルスピーカーを比べるのは、無理がある。
それにその種のポータブルSP て、電池駆動/アンプ内蔵だよね。
それをアンプ/SP据置、を前提とした、パッシブスピーカーとでは、比較対象にならない
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 16:14:06 ID:sjXPGnNB0
東芝のRD-XD71というDVDレコーダーと、パナのTH-20LX80というテレビを使っています。 レコの取説で地上波のアンテナ線の繋ぎ方を見ると、壁からのアンテナ線を分配器で2つに分けて、 地アナと地デジのアンテナ入力端子にそれぞれ繋ぐことで、デジ・アナの2番組録画ができる仕組みになっています。 そこからテレビの地デジ・地アナのそれぞれのアンテナ入力端子に繋ぐように書いてあります。 (TH-20LX80には地上波アンテナ入力端子が1つしかないため、レコの地デジ出力からのみ繋いでいます) で、ここからが本題なのですが、家に分配器がないため、アンテナ線を 壁→地アナ入力端子→地アナ出力→地デジ入力→地デジ出力(→テレビへ)と、 レコを一本道で通るように繋いでみたところ、特に問題なくデジもアナも映るのですが、 分配器を使う場合と何か違いがあるのでしょうか?
>>454 それだと、TVへの出力が、1/4以下になるな。まぁそれでも写っているなら、まぁいいかw
なんか素人って、人の考え付かないことするなww
>>454 地上波はVHF帯(主にアナログ)とUHF帯(主にデジタル)とに大別されててアンテナはそれぞれ1本づつ
建てられるのが普通でね。
2本のアンテナ線を屋内に引くとき2本を混合しておき、室内で1本の線からVとUに分配する
やり方を昔は推奨してたんだが最近は分配せず混合したままでも充分な受信性能が発揮出来る
よう技術進歩したんだよ。
分配した方がVからU、もしくはUからVへの干渉が減るのでより良い受信が出来るが、そのままで
問題ないようなら別に気にしなくてもいいよ。
>>454 > 壁→地アナ入力端子→地アナ出力→地デジ入力→地デジ出力(→テレビへ)
その繋ぎで全然問題ない。
レコーダの入力から出力の間は
機器内部で信号を分配するのと同時に
分配して信号が減衰した分を増幅してるから
影響はあまり無い。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 17:15:51 ID:I1wY8KGw0
地デジ(チューナー)について質問です。 現在シャープのブラウン管テレビ 28C-PB500というのを使用してます。 引っ越して地デジが見られる環境になったので、見たいんですが、 このテレビでも地デジチューナーを買えば、地デジ本来の画質(ハイビジョン画質) で見られるんでしょうか? 端子はD4入力端子がついています。 地デジチューナーはIODATAのHVT-T100を買う予定です。 取説があればいいんですが、捨ててしまったのか見つからなくて。。 これだけの情報で分かるかどうか微妙ですが、 詳しい方よろしくお願いします。
これ、ブラウン管ハイビジョン対応TVか、ほしーなー。 今、ゲーマー、垂涎の品だぜ
462 :
459 :2009/05/15(金) 17:57:24 ID:I1wY8KGw0
>>460-461 速レスどうもです。
ハイビジョン画質で見られるみたいなんで、
早速チューナー買おうと思います。
あと、取説はなぜか見られませんでした。。
ゲーマーじゃないので分かりませんでしたが、
ゲーマー垂涎の品だったとは。
2、3日前まで液晶テレビに買い換えようと
思ったりしたんですが、もう少し大事にしようと思います。
>>462 落とすことはできるだろ。FireFox だと、pdf を開けないことが多い。が、IE だと成功することもある
パソコン用の連動タップってオーディオにも使えますか? 希望はAVアンプのスイッチを入れるとパワーアンプ4台のスイッチも同時に入って欲しい。 パワーアンプにはリモコンが無いため、いちいちスイッチ入れるのが面倒なのです。 AVアンプにも一応連動コンセントが裏に付いてますがMAX100Wまでなので足りない (´Д⊂)
>>464 使えるタイプの連動タップもあるけど(電圧?電流?の流れで制御)
精度をあげるためにUSBの電流をスイッチにしているのは、だめだな。
しかし、パワ4つってw
>>466 部屋のブレーカのほうが落ちるんじゃないか
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 20:51:34 ID:iPYeT9TU0
複数のDVDレコーダやテレビでアンテナ線を数珠繋ぎにしたときに 信号はだんだん弱くなりますか?
>>468 レコーダーによる。
テレビには普通、出力はない。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 21:13:37 ID:1CJdkyjK0
アナログのHDレコーダーの使い道ってなんかあります? 4年前に買ったスゴ録だけど地デジ導入につき用済みです 外付けHDの代わりになったりしないかな
>>471 ラジオの録音用。語学勉強しろよw
4年前だと、160G か 250G?箱開けてHDD取り出して、PC用…でもつまらんな。
DVDドライブも、HDDも完全動作品なら、ヤフオクで売れるだろう。
軽く2万円は越えられるな。
>>471 アナログ HDレコーダー
でぐぐれば一番上の方にまったく同じような質問のやり取りがあるよ
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 21:24:50 ID:1CJdkyjK0
>>453 あーそれが聞きたかった
気が付くの遅くて申し訳ないありがと
ラジオサーバーてのは、各メーカーから出てはいるんだが、 どれも今ひとつ。 そこで、HDDレコとPCで使うと、これがなかなか使える品になる。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 22:14:28 ID:ht5W/uLGO
SONYはなんで1年すぎたら壊れるんですか?
>>476 それ芝機で映像入力なしでやると自機でもPCでも再生できないDVDができるんだけど…。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 22:41:53 ID:ht5W/uLGO
メーテルは人間ですか?
>>477 RD-S300 だと、ちゃんとできるよ。
はじめは、簡易カメラで時計を撮影し、ピンケーブル(黄端子)で、外部入力させて録画録音してた。
次は、ビデオからS端子で、ブルースクリーンを出させて録画録音。
次は、ケーブルは挿しっぱなしだが、映像はださず、録画録音。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/15(金) 23:32:09 ID:ht5W/uLGO
地アナルかい〜の〜
>>470 なるほど!時計を!
すげー!考えたな!!
素晴らしい!!
とりあえずうちのX4じゃ映像入力しないと上記のDVDが出来るので、適当な映像or時計映像を入力するわ。
いやーここで聞いてよかった!
情報&アイデアありがとう!!
485 :
ぱぱ :2009/05/16(土) 01:32:48 ID:jWLCeHkJO
東京に住んでるんですが 地デジテレビ神奈川 (TVK)が見たいのです。 方法があれば教えて下さい
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/16(土) 01:44:49 ID:GSzD0OuOO
>>485 横浜までの距離に応じた性能のアンテナを立てる
途中の障害物を排除出来れば完璧ですよ
488 :
ぱぱ :2009/05/16(土) 02:04:17 ID:jWLCeHkJO
>>487 受信設定スキャンで
入らない局は見れないんですか?
つまり地域別に見ろって
ことですかね。地デは
>>488 自動まかせでは、そういう事。
最初に受信地域設定で東京都(23区)とか入れさせるのも後述の理由があるから。
地域別は総務省からのお達しと放送法で取り決めがあって、かいつまんで言えば
各放送局は放送していい地域が決まっててその区域を越えないようにさせられてる。
まあモノは電波なので距離なりに弱まってはいても受信出来れば手動チューニングで
視る事は可能だ。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/16(土) 02:43:00 ID:fZ2EogFgO
メーカーに頼んだら改造によるユニット破損を修理してもらえるかなぁ? ユニット交換だけでいいんだけど、、
頼んでから報告よろ
修理担当者は個人が改造した事なんかすぐにわかるから、 それが判明した時点で修理打ち切り。
>>490 地デジチューナーのTS抜き改造か、無理だな。
イヤホンのダイナミック型を勝ったのですが、線が長くてウザイです。 線はどうにかできませんか?
>>494 適当にゴムで纏めるとかコードリールでも買って巻いておけばいいだろ
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/16(土) 13:05:53 ID:S0N00kNH0
そう、
めん、
基本的にいわゆる残像は、画面サイズが大きいものほど残像があるんですか? 小さいものほど残像があるのか、画面サイズは関係ないのか どうなんでしょうか
>>494 安いネクタイピンを改造して、コードクリップを作るとか。幼児用安全ピンを改造するとか
>>498 その「いわゆる残像」がなんの事か説明して。
人によって指している現象が違うので。
>>498 関係ないよねー。まずは液晶の方式、TN、STN、DSTN、FSTN、IPS、VA、OCBなどなど
次に、制御方式、だねー
もともと、動画表示機器には向いてなかったんだけどねー。いつの間にか、主流になってしまった。
PCなどの表示には、最適(動画表示しなければねー)
>>501 ありがとう
しかし、さっぱりでついていけね
近い将来家電アドバイザー、家電コーディネーターみないな職種が出てきそう
DVDでは登場からもう十年以上経つのに未だに両面読み取り可能なドライブ・プレイヤーがありませんが、LDには何故両面を自動で読み取る物が登場したのでしょうか。 収録時間の問題?
>>503 「市販の両面DVD-ROMがほぼそんざいしない」から
>>503 DVDは片面2層ディスクしか市場に出てないから必要ない
LDはCLVで60分しか入らないんで映画の連続再生には両面再生が必須
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/16(土) 14:36:17 ID:t8c+KQZA0
現行で販売されている機器は、HDMIの規格1.3aに全て対応していますか?
>>505 両面1層のDVDはあったよ。
うちにはCITY OF ANGELSがある。
DVDレコにTS録画した番組を再生すると、 スカパーの案内が表示され、16日お試しを申し込まないと解除されないらしいのですが、 これを今の状態でDVDに焼くと、同じように案内がついたままダビングされてしまうの でしょうか?
ヘッドホンアンプはヘッドホンの音をよくするんですよね? もし CDP→ヘッドホンアンプ→プリメインアンプ→スピーカー という風にCDPとプリメインアンプの間に ヘッドホンアンプを入れるとスピーカーからの音はよくなるんですか? 具体的に言うと NAC-HD1→ValveX-SE→A973→NS-125F です。お願いします。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/16(土) 16:41:21 ID:KW4RA/c+O
イヤホンについて聞いた人間です。 様々な意見ありがとうございました 感謝感激
>>511 >>ヘッドホンアンプはヘッドホンの音をよくする
ヘッドホンアンプ に、そんな機能は付いていない
>>511 ヘッドホン出力と赤白のライン出力のレベルは違うので
そういう使い方は音質以前に推奨出来ないと思われ
せいぜいS/Nが落ちるだけ
ここ1カ月の間にも、同じ質問聞いたことあるな。 アンプというものは、音質を良くするものではない。 音量を調節するもの。 その他、音質を調整する機能を持っているアンプはあるが、それは繋げるSPの特性との兼ね合いで、 音、エコー成分に味付けをするもの。それによって、聞く人の好みに合わせる。て、それだけ。 原音に忠実な音を聞くのが、本来のあり方だとすると、そういう味付けは、ピュアの反対側にあるもの。
イヤホンについて聞いた人間です。 イヤホン初心者です。 今気が付いたのですが、イヤホン線が途中で外せました。 説明書を読むと延長コードと書いてありました。 延長コードを外すと音が悪くなりますか?
音の違いが分かったらオーディオ評論家として立派にメシが食えると思うよ
>>510 当然。
スカパー板行けば、次回からの対処法がいくつか書いてある。
あまり有効なものはないけどね。
>>516 人が聞き分けられるかは、別にして。
ケーブルが短ければ、抵抗が少なくなる。今回は接点も少なくなる。
結果、音は良くなると推論してよろしい。
本当に皆さんありがとうございました グダラナイ質問なのに、答えていただけるなんて。 このスレは良いなスレですね
イヤホンの片方だけ音量が低くなった気がするんですが、そんなことってあるんでしょうか? 断線したならまったく聞こえないはずですし、私の耳がバカになったのかと左右のイヤホンを逆の耳につけると、 今度は反対側のほうが大きく聞こえました
>>523 ミニジャックの半挿し か、 接触不良。ゆびの油で、ミニジャックのプラグに油の膜でもできたんじゃない?
>>523 片方のイヤホンの磁石部分が、他の強力な磁石にくっついたなどで、磁化が弱められた。
ステレオ入力→ステレオ-モノラル変換プラグ →モノラルケーブル→モノラルアンプ って構成にしたらアンプからはL+Rの音がでるのかな?? ちなみにプラグは全部標準フォンです。
モノラルアンプからステレオ音声が出たら奇蹟だ
>>528 ちゃんとプレステの出力設定をしたの?
多分>312だろ?なんでゲーム板で聞かないんだ?
>>529 出力設定はしました
後PSで繋いだ場合では、青い画面でグチャグチャでしたが映りはしました
ゲハ板見たけど質問スレが無かったんです、、、、
少し前業務用モニタを買ったって質問を見た。 ソイツと同じだったら15kHzのモニタだから31kHzや24kHzは映らん。
なんだ、
>>528 のリンク見たら同じじゃねーか。
質問者進歩ないな、指摘されてる事が判らないなら
業務用基板なんかに手を出すな。
>>528 スペックを見た感じ、接続すれば映るはず。
(1)
>>529 で指摘されている通り、PS2の設定が間違ってる。 RGBじゃなくてYCbCrになってるとか。
(2) モニター内の接続が間違ってる。特にSYNCの接続。
(3) モニターが輸送中に壊れた。
のどれかだと思う。
とりあえず、正常に15kHzを出力できる機器か、正常に15kHzを表示できるモニターかを別途入手しないと
(1)か、(2)(3)かの切り分けすらできないですよ。
一番いいのは、売った cyberdxxxx に聞くことですよ。 たぶん同好の士だから。 自分の知識・技術のなさを、晒すのがいやだから、 購入時もカッコつけて、「PS2のAV入力受け付けますか」とか、聞かなかったんだろ。 そもそも購入したモニターは、 特殊な業務用モニタではなく、 ソニーのWEGA の D1 対応機のAVマルチ、RGB入力相当 だと思うんだが。 普通にWEGA の中古かったほうが、よかったかね?
既に問い合わせて、ウザがられて断られたのかも知れないな。 前回質問時は業務用基板と繋いでとか言ってたのに 今回はPS2に変わってるし、問題切り分け能力が無さっポイ。
ヘッドホンで普通に音楽を聴きながら、サブウーファーで低音だけを聞くことはできますか? 同じソースから、分岐させて2つに出力できるか、ということです。 そもそも、サブウーファーの入力端子って何ですか?
>>537 質問しているような事はできない。
そもそも音源は何?
PC?ポータブルオーディオ?AVアンプ?ポータブルCDプレーヤから直接?
できるんじゃない 開放型選べよ
>>537 最近の多くのSWは、アクティブスピーカー(アンプ内蔵スピーカー)であり、
多くのAVアンプでは、プリアウトまたは、サブウーハー出力がついていて、多くのSW出力は、RCA端子。
プリアウトの場合、ボリューム、低音強調(BASS)は、SW内蔵のアンプで行われる
SW出力がAVアンプについている場合は、SW内蔵アンプはボリュームだけというケースもある。
アンプだと、ヘッドフォンジャックにプラグが挿入されると、SP出力がカットされる場合もあるので、注意。
コンポジット映像用の黄色いプラグのケーブルを 音声用の赤、白のプラグのケーブルの代わりに代用できるでしょうか? コンポジット映像用のケーブルは同軸ケーブルで 音声用のケーブルは通常のケーブルなんですよね。
>>541 今はまったく同じケーブルを使っている(はず)。超高級のは、変えてるかもしれんが
>>541 ”今はまったく同じケーブルを使っている”については、普通の家電店で千円程度で買える品、と付け足しておこう。
超格安のは、コールド側に細い線で、5,6本ほどが、申し訳なさそうについているのがあったな。
即刻捨てたけど。
>>541 音が鳴る鳴らないでいうなら鳴る。
同じかというと違う。
通常は音声用のケーブルも同軸じゃ・・・
わざわざ造り分ける方がコストかかったりするからな よっぽどでなきゃ使える
伝送周波数の関係で、信号の伝わるのが導体の表面かもう少し内側かの 違いがあるから、まっとうな製品はそれにあった構造にする。
コンボジット用ケーブルは粗悪品じゃなければ 一応インピーダンスを75Ωになるように作ってあるはず。 ただ所詮RCA端子ではいまいちらしいが・・・
ホームセンターに行ったら店員が店内放送のマイクにPHSを使ってました。 これはどういうシステムなんですか?契約無しでも単にトランスミッターとして 使えるんでしょうか?教えてください。
ピッチじゃなく、IPフォン の方かもしれんぞ
>また、事業所向けの内線電話として、自営基地局システムを設置して使用。 ここでしょうか・・なんか難しそうですね・・ 単純にPHSを契約無しでワイヤレスマイクとして使えるような チューナが市販されてるのかな?と思ったんです。
>>552 そういうのはまた別に、2.4G帯のトランスミッターみたいのはある。
Bluetooth 対応のとか、
Bluetooth に金払いたくなくて、独自の 2.4G帯のとか
PHSは、当初から屋内では子機として使えたよ。
>>548 同軸のRCAで75オームにするのは、空気よりも比誘電率が低い物質が見つからない限り無理。
>>542-543 映像用のケーブルと音声用のケーブルは同じなんですか?
家電店で売っているケーブルのカタログを見ると
映像用のは75Ω同軸と書かれているのに音声用のは書かれていないので
違うケーブルだと思ってたんですが。
ブレーレイなどの収録されているTrueHD(5.1ch)やDTS-HD MA(5.1ch)などの音声を、 サラウンドヘッドホンで聴きたい場合は、AVアンプを別途用意するしかないのでしょうか? たとえばSONY MDR-DS7000を使用してPS3でBlue-rayのTrueHD音声(5.1ch)を聴きたいのですが・・・
すいませんタイプミスしました ○ブルーレイ ×ブレーレイ
>>558 低周波の特性インピーダンスは、75オームどころの騒ぎじゃないから、
わざわざ書かないだけだろ。
書く意味もほとんどない。
>>559 アンプ噛ましても無理、光ではデジタルは2,1chが限界、仮想5、1かdtsアナログ5、1chをお楽しみください
HDMI対応が出たらそれ捨てて乗り換えてください
リニアPCM 2ch 48kHz 1.5Mbpsに対してDolby Degital 5.1ch 46kHz 448kbps だと1chあたりの情報量は何分の一なのでしょうか?
>>559 blu-rayのスペルが違うよ。
PS3ならデコードの必要ないからちょっと古くてもHDMIさえ付いてれば大丈夫
>>563 たぶん2/5くらいだろうけど、意味は無いよ
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/19(火) 10:34:07 ID:ZAI8ZgU20
PS3で動画を見るときに、映像はHDMI端子でテレビにつないで、 音声をプリメインアンプを通してスピーカーから鳴るようにしたいのですが、 どうやったらできるのでしょうか? プリメインアンプは、アナログ端子しかありません。
>>565 TVの方に、アナログ音声出力があれば、なんとかなるんじゃね?3.5mmステレオジャックじゃ心もとないけど。
PS3 にも、旧来どおりのS端子(または、RCA映像端子)+ステレオ音声出力端子が、あるでしょ
店で見る液晶TVがそんなにきれいに見えない 家のアナログTVにレコをチューナー代わりにして 地デジを三色アナログでつないでるだけで神画質に見えちゃう でもこれよりでかい液晶のほうがきれいなのか 直でHD画質で見れるから
>>569 >1の3c
家の使用機器が不明だし、店でどれと比べてるのかも不明
話しにならない。
というか、質問の体をなしてないだろ。
分かりにくく書いてすまん たとえば比較液晶TVをBRAVIA KDL-40V1 と ブラウン管29C FG2として (ただの昔のブラウン管) 店頭で見ると画面が荒い気がしてでかいTVを買うのを躊躇してた こればっかは実際買ってなれてみないと分からないから 一般論をと聞いてみた 気に入らなかったらスルーして
気にいらんも何も 何を聞こうとしてるのかが分からん
でかい液晶のほうがきれいなのか
基本、テレビは一定距離離れて視るものだ。 PCのモニタと違って手が届くような距離で視たらブラウン管でも液晶でも汚いさ。 て言うかデジタル放送の店頭デモ見てアナログブラウン管と同じ程度だと思えないけどなぁ。 液晶テレビに黄色いビデオ線やS端子線繋いで見てたらそりゃ汚いけど、わざわざ そんなデモをしている筈が無いし。
>>573 同じ大きさ、どちらも42型だとしても、42型のブラウン管TVは、現在発売されていない。つまり比較できない。
(十数年前でも、42型というと、リアプロジェクターぐらい)
では、28インチのブラウン管ハイビジョンTV 対 28インチフルハイビジョン対応液晶TV だとどうか。
(現在28インチのブラウン管ハイビジョンTVは売られていないが)
静止画像は、液晶が上。動きが早い映像だと、ブラウン管。
どっちも一長一短がある。総じてブラウン管TVの方が、こなれているので、見やすいことは見やすい。
液晶は、解像度を比べれば、ブラウン管TVより有利だが、動きが早い映像だと、アラが目立つようになる。
ブラウン管ハイビジョン対応TVは、ゲーマー垂涎の品。
私のTVも故障寸前なので、いろいろ品定めしているが、
はっきり言って、液晶TVには、手をだしたくない。
だけど壊れたら買うしかないだろう。
その際の選択肢に、ブラウン管TV、プラズマTVは含まれていない。そんなところ。
レスありがとうございます
参考になりました
>>576 店頭で見たら細かいトコで間延びしてボヤケてるように
見えてたけど
近すぎたのかもしれないです
>>577 PS3とかをhdmiでつなぎたいのも購入理由で
壊れてないですが有機ELもでないし
買う時期なのかなと思ってます
>>578 今後2年間考えたら、今買うのが正解、かもね。
32インチ以下だと、そう値段が下がらなさそうだけど。もう限界まで来ている、と思う
>>577 選択肢にプラズマが含まれないってのはどして?
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/19(火) 17:48:06 ID:fVC0oLQHO
4倍速ってなんですか。
4倍の速さ
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/19(火) 18:17:17 ID:fVC0oLQHO
録画したものが4倍?
古いブラウン管テレビをただで回収してくれる業者があるんですが、 家電リサイクル法(?)みたいなのに引っかかって こちらが罪に問われることってないんですか?
>>584 あなたが、山林に不法投棄するよりは、まし。
ありがとう^^; 住宅なのでたまにそういうトラックが来るんです。
>>586 > 首都圏のある主婦は、昨年11月、「こちらは無料回収車です。
> 粗大ゴミはありませんか」などと宣伝を流しながら回るトラックを呼び、
> 自転車やカーペットなどの引き取りを依頼。品物をトラックに引き渡した後に
> 業者から「リサイクル料金がかかる」と請求され、2万円を支払った。宣伝を聞き、
> 「無料で引き取ってくれる」と思ったという。
こういうのもあるからきおつけてね
回収運搬費は無料だけど、処分費は有料ってか。 うちの近所にもそういうトラック来るけど、気をつけないといけないな。
ああ、ウチに来るのもそういう類なのかな・・・ 聞いてからにしたほうがいいですね。 うーんそれにしても普通に出すと運搬込みで8000円とか しちゃうんで585じゃないけど不法投棄も考えちゃいますね。
引越で、リサイクル業者、使わせてもらった。 洗濯機(完動品)&ベッド&HDDレコ(ジャンク)&ポータブルCDP&ガラクタ&炊飯器(完動品だが、ちょい難あり) で、8000円。(ボッているかは、使う人の気持ちしだいだな。 すべて無料、だと思うやつは情報弱者か、言葉でのコミュニケーションが出来ないやつ。 そういや、洗濯機は、家電リサイクル法の対象か。不法かどうかなんて気にしなかったな。 ベッドだったり、洗濯機だったり、引越の直前まで必要だから、役所の粗大ゴミのサービスだと、つかえねーなんだよな。 自分で車借りて、指定の場所に持っていくよりは、安上がりだったと思う まー、洗濯機と炊飯器は、リサイクルじゃなくて、リユースになったんだろう。
>>591 >>4品目に関して無料引取り業者に引き渡すのは違反行為になります。
ここのところ、条例あるの?罰則あるの?どなたか、ご存知ですか?
さっき探したところ、ひっかからないんだよね。
譲渡した、ということだと、家電リサイクル法の抜け道になるよね。
どっかの量販店の大量横流しより、ましだよね。
ありゃ、横領だ。家電リサイクル料、客に払わせたうえで、処分しているし、詐欺の要件もあるかもしれない。
>>592 福岡の電気店は爆安ダイレクトメールといい、どこもたいしたもんだなw
横流しはヤマダじゃなかったっけ。 あとコジマも「盗まれた」とかほざいてたなw
今度出張で東京に行くことになりました。 せっかくなので有休もらって一日買い物しようと思うんですけど 東京駅から近い店でヘッドホンとヘッドホンアンプとプリメインアンプがそろってる店どこかありますか? 知り合いに聞いたらヨドバシカメラがいいとのことだったんですけど具体的にはどこのヨドバシが 品揃えいいのか知ってる方いらっさいますか?
>>596 日本のオーディオメーカー をということなら
秋葉原、ヨドバシ
>>597-598 情報ありがとうございます
すごい!こんなにあるんですね
とりあえず秋葉原に行けば間違いなさそうですね
ありがとうございました。
>>599 秋葉のダイナ行くなら交差点の先にあるレフィーノ&アネーロも見とけ
あとB&O置いてるヤマギワリビナも目の保養にいいぞ おしゃれな小物とかある
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/19(火) 22:26:46 ID:fhq5g9Yn0
地上デジタルはアナログより数秒遅れるんだけど、これって技術の進歩で何とかならないの?
>>601 数秒遅れて困る事が致命的ならば対策が取られるかもしれないが
時計も放送も一緒に遅れるので問題があまりない。
>>601 は何か困ってるのか?
フロントがiQ9、リアがBOSEの安物パワースピーカー(1.5万円ぐらい)の4ch攻勢なんですが、 1.センターを追加する(iQ60cあたり) 2.リアをよくする(iQ30あたり) のどちらがいいでしょうか。 主な用途は、映画鑑賞とライブDVD鑑賞です。
>>603 おれだったらKEFのサブウーハーを追加する
>>603 サラウンド重視なら、iQ60C
リアも KEF に するなら、今すぐでなくてもいいと思うよ。
ライブ重視なら、即刻 iQ30 (本当は iQ9 )
アンプの記載がないから、なんだけど。
サラウンドは、センターとフロントの繋がりが大事。
窓から飛び降りれば解決
液晶37インチ(パナのG1かV1)を買おうかなと思ってるんですが、 椅子に座って見る場合、ラックの高さは何cmくらいが良いのかな? 視聴距離は1.5m〜1.8m位です
目線が水平になるようなのがいいです。 椅子が分からんので答えようがないけどとりあえずテレビ買えば。 ラックは37~でクラスが違うし
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/20(水) 00:56:38 ID:fk61HNLiO
180cmで37型とかw
>>608 目線の高さと画面の上下中央部分が同じ高さになるのが理想
なので自分がその椅子に座った時の目の高さ測ってテレビのサイズはカタログで見て必要な大の高さを計算すればいい
あと個人的には42vのほうがいいと思うけどなー
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/20(水) 06:29:30 ID:gdnBXM8b0
CATVのSTBの接続について質問です 今 STB-3色-TV-HDMI-BD STB-3色-BD で接続しています STBにはD4端子が付いてて新しく買って接続しようと思うのですが どういう配線にしたらいいのでしょうか? あとどちらかが画質が悪いままという事でしょうか?
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/20(水) 08:33:13 ID:fkskJ1elO
今15年くらい前のブラウン管使っててアパートの部屋にあるアンテナコードの穴から繋いでるんですが、液晶繋ぐ場合は別売りのアンテナコードとかコンバータとか必要ですか? それともテレビに付属でついてますでしょうか?
>>613 今使ってるのがF型ならそのままいける。
壁とテレビの根本の写真を撮って相談するのが早いよ。ここでうpしてもいいし、電器屋で聞いてもいい。
>>612 >1の2
機器不明だし、その書き方じゃ繋ぎ方が全然わからないけど
D端子=3色+画角の情報だから、そこを置き換えればいいんじゃね
画質は基本的に同じだけどね
>>613 ただアンテナを繋ぐだけの事を聞いてるの?地デジとか地アナとかは気にしてないの?
618 :
612 :2009/05/20(水) 14:37:04 ID:gdnBXM8b0
>>615 サンクスです
あとD端子が1つしかなかったのでどっちか決めたかったので
BSデジタルとかも
画質は変わらないのですか?
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/20(水) 19:03:09 ID:jNX0eG/+0
>>612 3色ってのは、赤と白と黄のことだよな、当然。w
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/20(水) 19:21:01 ID:NfyBzF5mO
緑青赤じゃないの
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/20(水) 23:05:34 ID:YZ73esEy0
AVアンプにマルチチャンネルっていうのがあるんですけどこれってどういうときに使うんですか? 別にサラウンド音声だったらDVDプレイヤ→アンプと普通のrcaケーブルでつないで スピーカーを5つつなげばサラウンドになるんですよね?
>>621 質問者が明確にしない事には決着しないな
>>622 AVアンプのメーカと型番を書くこと。
入力端子なのか出力端子なのか
またはAVアンプのメニューの事なのか
それすらわからない不明瞭な質問。
625 :
612 :2009/05/21(木) 00:22:25 ID:JESCof/m0
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/21(木) 00:33:14 ID:NtmncBYr0
>>612 BDにはD端子入力は無いからおのずと
STB→TV
しかないわな。
知り合いから、ヤマハの小さなホームシアターセットを譲り受けました 凄い小さなスピーカー5つと、そこそこの重量のあるサブウーハーがあるものです 地デジのビットストリームに対応していると言うので フロントのスピーカーだけでも良いものに変えようと オンキョーの108Eと言うの買ったんですが 地デジを見ていると、ほぼ音がセンタースピーカーからしか鳴りません センターはセリフがメインで、重要ではないと聞いたんですが フロントよりセンターにお金をかけるべきだったでしょうか…
地デジで5.1chってどんな番組があるんですか? スポーツとNHKの音楽だけ?
あとは映画もたまに
631 :
628 :2009/05/21(木) 11:02:36 ID:laGh+VsxO
アンプの説明書を見たら 5.1ch信号はそのまま ステレオ信号はドルビープロロジック2で多チャンネル化 モノラル信号はセンターからの出力のみ と書いてありました アニメとかだと、しっかり全スピーカーが鳴りました バラエティーとかワイドショーとかはセンターからしか鳴りませんが… まあ、センターは付属の極小スピーカーでもいいですよね(・ω・)?
>>631 好み次第。しばらく使ってから考えた方が良いかと。
人によって見る番組が違うし、音の気にし具合も違う。
>>631 サラウンドSPセット純正のセンターSPでいいと思うよ。
サラウンドは、センターとフロントの繋がりが大事。
中音域が大事、人の声・セリフ重視だからと言って、センターをセット以外から選択すると、鬼門。
そらアンプの仕様が悪いわ でも628の書き込みで センターは台詞メインで重要でない に同意してるならそんな疑問も湧かないだろうけど 不満を感じてるならセンターを新調するか モノラルを疑似ステレオに変えてフロントから音が出るアンプに変えてしまうべき 型遅れなら中古もそれなりにこなれた価格だろうし 現行でも処分価格で出物があるかもしれないし
>632 そうですね、しばらく様子を見ようと思います そんなにお金もかけられないし >633 フロントに108Eを買っちゃいました センターとフロントがセットでなくなったのはマズかったでしょうか… >634 センターは重要でない …と聞いていたのですが、そのセンターしか鳴らなかったので(´・ω・`)
>>635 センターは重要ではない=正しい
センターしか鳴らない=番組の通りで正しい
何も問題ない。
センターSPは重要ではない、という回答には、賛同しかねる。と一言いっておこう。
>>628 の不満の原因は、小さいセンタースピーカーではない、んでしょ?
そもそも
>>628 さんのアンプ、アナログサラウンドAVアンプ なんでしょう?型番さらされてないから、断言できないけど。
638 :
628 :2009/05/21(木) 13:13:50 ID:laGh+VsxO
>637 ええと、私の不満に思ったのは 譲り受けたセットを、なるべくお金をかけずレベルアップさせたいと思い フロントスピーカーを良いものにするのがベストだろうとオンキョーの108Eを買ったけど 地デジを見てると音が鳴るのはセンターだけで、せっかく買った108Eが活用されないじゃないか、センターを良いものにしたほうが良かったのか!? というガッカリ感からでした 結局原因はモノラル番組だったからと解りましたが アンプはですね TSS20と言うものっぽいです 1万円台の相当安いのだったらしいですよ
>>638 サラウンド スパイラル シンドローム の入り口にいるような感じですね。
初めて手にしたサラウンドSPセットなのに、なんだか満足できない。
フロントSPを変えてみようか、次はセンターSP。
SW内蔵のDSP&アンプでは、だめなんだろうか。
次は AVアンプとSWか。あとは流用できそうだな。
AVアンプはちゃんとしたものにしたから、人からおもちゃ呼ばわりされないぞ。え?リアが貧弱だ?
どうしよう、リア買い換えるなら、5ついっしょに…。
となりの芝生は、緑にみえるものです。
緑じゃなく青でわ! いやいや、大丈夫ですよそんなお金も無いですし 学生の時に下駄代わりにホンダの原付ライブDIOを5万で買ったら、いきなり目覚めて教習所行って1年後にスーパーボルドールを買ってたワタクシですが スピーカーは、そこそこ音が出れば満足ですから(・ω・) センターだけ追加して終わりです
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/21(木) 15:46:40 ID:QZsSdqG6O
湿式DVDレンズクリーナー使用中に変な音がするのは異常でしょうか? 今まで乾式しか使ったことがなく、湿式使用中にするギーギーという音が気になって恐くてしかたありません。 でももしこの音が湿式使用中には当たり前のことで異常ではないとしたら、 これからも湿式の方を使い続けたいのでどなたか教えて下さい。 因みに東芝RD-X2使用でクリーナーはパナLF-K123LCJ1です。
今ビーチバレーをHDDレコでXP画質で8時間30分録画中なんですが、長時間録画すると画質劣化したりしますか? 心配になってきまして…。
>>638 そういう時は、ストレートデコードにするなり、
ファントムにするなりして、センター音声を
フロントに振り分けるんだよ。
使いこなさずに不満持ってても勿体ないだけ。
>>642 しない。
しかしソニ機って6時間くらいが限界じゃなかった?
東芝機なら9時間までおk
あの地デジ対応のレコーダーのHDDからDVDにダビングしようとしたら VRモードにしないとダビング出来ないのでVRモードでダビングしてタイトル付けてたんですが ファイナライズしたんですが 他の機種ではタイトルでないんですよ そんなもんなんですかね? ちかみにタイトルがでないのはアナログ機種です。 チャプタはでるのですがタイトルが※※※になるんですよ
>>645 >>646 ありがとうございます!安心しました!
ちなみSHARPのDMRなんちゃらっていうあんま新しいやつじゃないです
テレビにコンポを着けたいんですが、AVアンプは必要ですか??
>>647 そもそも再生できるの?
アナ機でデジタル番組を再生できるだけでも良しとすべきだけど。
>>650 ちなみにps3をします
宜しくお願いしますm(__)m
>>652 テレビはBRAVIAのKDL-32F1です。
追記が多くなってしまい申し訳ないm(__)m
>>651 そうなんですか。まだ地デジ対応買って日にち経ってないからわかりませんが
シャープでVRでダビング
他の地デジ対応だったらVRモードではタイトル出ますかね?
>>654 できると思うよ。
デジタル光音声ケーブル買って来て繋げればいいとおもうけど、
端子の形までは分からんがな
>>654 コンポにつなぐなら、コンポがアンプの
役割を果たすから、別にAVアンプを用意する必要は無い。
>>655 CPRM対応機ならほぼ問題ない。ただ、断言はできない。
DVD-VRは、メニュー画面の表示が再生機器のソフトウェアに丸々依存してるから、
パチンコ景品にあるようなアヤシイ無メーカー品だと、文字が置き換わったりする現象が出るかもしれない。
最近5年前に買ったDVDプレーヤが音飛びするようになってきたんですが レンズクリーナーとか使えば直るでしょうか
可能性はある。ダメ元位の気持ちでやってみてもいい。
そうですね とりあえず買ってきます
新しいDVDプレーヤーという選択肢 レンズクリーナーって100円ショップで売ってるかw
>>658 遅れてすみません。ありがとうございましたあ
>>660 喫煙者がいるとか使用頻度が低いとかじゃなければ
単に読み取りレーザーの劣化だと思うけど
逆の発想でDVDを超音波洗浄機に掛けるなんてのもある
【 予算 】6〜70k 【PCスペック】CPUE8500メモリ3G 【 用途 】音楽再生・2Dゲーム 【 視聴環境 】アンプ無・ヘッドホン(ATH-A900)をサウンドカードSB-FIに直差し・スピーカー無し 【その他、要望等】 この環境でこの予算で音質を向上させるなら何がお奨めですか? 因みにスピーカーは使わない この質問を前に自作板のサウンドカードスレで質問したらAV板どうぞと言われたので質問しに来ました この予算で音質を上げるなら何に金をかける事がお奨めですか? 追加として予算は100kまで、スピーカーは使わずにPS3,wiiをやる際もみんなヘッドホンを使用したいと考えています 音を大きく出来る環境じゃないのでw
USBと光デジタル入力あるヘッドフォンアンプを買えばいいと思います。 詳しくはHPAスレに行ってくれ。
ヘッドフォンが一番効果あるだろうけどATH-A900だって悪いわけじゃないだろ。 PC(USB)、PS3(光デジタル)、Wii(アナログ2ch)の入力をヘッドフォン出力ある機器が便利なんじゃないかと。 予算的にも悪い買い物にはならないだろうし。 それにHPAは5万くらいで済むだろうからヘッドフォン追加もいいんじゃね
>>666 ATH-A900 は、無難なところだから、
上にも出ているが、USBサウンド機器+DAC かなー。
ガンシューティグゲームなら、サラウンドヘッドフォン。
丸々10万円を、ピュア2chアンプ につぎ込むのもよし、サラウンド環境への第1歩として、サラウンドAVアンプでもよし
でなければ、ボディソニックチェア とかw
イレブンのカレーパンって温めて食べると美味しいな♪
ってゆうか生まれてこの方不味いカレーパンを食った事無い
カレーパン に、食あたりしたことは、ある
ヤマ○キのカレーパンを家で軽く揚げなおしてカリカリ食感にしたのを喰うのが美味い・・・
>>669 >>670 USBの外付けサウンドカード+ヘッドホンアンプって事か
USBって事はデジタル出力したいって事かな?
有難うまずはヘッドホンアンプスレ見てみる
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/23(土) 01:32:31 ID:rwBeqq4FO
レコーダーを多数使用している方々 リモコンはどうしてますか
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/23(土) 01:34:39 ID:oYy8WdJP0
staxのSRS-4040Aは直接CDPに接続するのが一番いいんですか? ヘッドホンアンプとかはいらないんですよね?
そうですね。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/23(土) 13:10:34 ID:c7Dz8w6H0
BD-RE録画済みディスクを後で編集する事は可能ですか?
価格コムでハードディスクドライブユニットの単価を見ると、1テラバイトで2万円を切っているというのに、 どうしてブルーレイレコーダーは搭載ハードディスクが250GBとか500GBとかの機種が普通に売られているのでしょうか? DVDメディア→ブルレイメディア、アナログ放送→地上デジタルで、要求されるHDDデータ量は増えてきているのに ハードディスクの容量が違うだけで(本当は他にいろいろ細かい機能の違いがあるのでしょうが)レコーダーの価格が 3万も7万も違ってくるのは納得いきません。 今後、新製品のレコーダーは全モデル、HDD容量が1テラ以上搭載のヤツしか出さない!とかいう方針で 全メーカー動いてほしいんですけど。
TDKのANF106とかいうノイズフィルターって生産終了? 最近画質が良くなるとネットで見て探しているんだけど、見つからなくて
>>685 HDDは一時保存場所。
大きなHDD載せてもクレームが増えるだけ。
納得いかないなら買わなきゃいいだけ。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/23(土) 22:07:30 ID:CNFXpQFR0
>>685 HDD容量の違いで差別化しているだけかと。
B-CAS鎖国とかしてなきゃ、海外メーカーから大容量低価格の掟破り製品が出るかもしれないけど、
日本メーカー独占の現状では、自ら利益率を下げるようなマネはしないだろうね。
HD650かK702の購入を検討してるんですけど長時間つけてても蒸れにくいのって どっちでしょうか?
>>685 馬鹿だなぁ、大きなハードディスクを搭載してしまったらHDDレコーダーとしての使い勝手が良すぎて
ブルーレイディスクを買ってもらえないじゃないか
本体の容量を少なくしてじゃんじゃんBDに焼いてもらうのが目的なのに
>>685 君の理論で行くと企業はすぐ潰れるね、ベンツを70万で売れと
グレード付けて小出しにしないとやってけないんだよ
ケータイなんかそうだろ、次世代出るの早すぎないか?
むしろ、BD機に増設出来るように改造してみな
そもそもバルク売りのHDDの値段と比較して高いって言うのが考えなさ杉 そんなに部品が好きならPCで録画すればいいじゃん 好きなだけ容量増やせるぞ
>>685 で、質問を聞こうか。
>>686 ネットで見つからない場合に実店舗に置いてある事もあるよ。
それに限らずオーディオ向けのコンセントじゃダメなの?
アンプとスピーカーで金を掛けるんならどっちでしょうか?
>>694 購入相談とアンケート・主観を問う質問はスレの禁止事項
696 :
694 :2009/05/24(日) 18:19:46 ID:3p2ziEbV0
スイマセン質問変えます スピーカーの良し悪しは何処で決まってくるのでしょうか?
>>694 音質をきめるのは、SP:アンプ:その他=6:3:1 と言われている。
ピュアAU系の入門機は、1セット10万円 が目安。
アンプも同じく、実売で、10万円(ぴったりのお値段のアンプってないけどね)
AVアンプだと、もう一つうえ、20万円 が目安。
CDP は、3万円台でも、OK とか、後回しでもOKとか言われている
サラウンド目的なら、フロント、センターは、同じシリーズでまとめるとよい。
リア は、あまり品質気にするな。フロント、リア 4本を同じ品にする必要はない。
>>696 それも漠然と難しい質問だ。
基本的にはエンクロージャー(箱)の造りで音が左右されるけど、これは
カタログや外観では判断つかんしね。良し悪しを判断するのは自分の耳。
>>696 1セット、5万円クラスになると、極端に品質が悪くなる、といったことはない。
ただし、高音が得意、低音は苦手なSP とか、中音域は得意、高音低音は苦手の、ボーカル向きとかというところの差がでてくる。
だから、あとは好みの差になってしまう。
選択は、自分の耳しかない。だからこういった質問では必ず「試聴しろ」と返事がくる。
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/24(日) 18:29:25 ID:vgnz3a0NO
>>694 俺的には、ぜんぜんアンプっしょ!的な感じでしたけど…。
例え、ショボいスピーカーであっても、アンプさえ変えてしまえば
精神的にも音質的にも、明らかに違ってきたりします。
でも、最終的には貴方が決める訳ですから、一概には言えませんが。。
>>696 限りなく「お勉強スレ」ですべき質問だな。
いまさらそんな質問してるレベルの人は1本10万円程度のスピーカを
外観の好みで買っておけばどれでも同程度に満足できるだろ。
702 :
694 :2009/05/24(日) 18:55:24 ID:3p2ziEbV0
多数のご意見ありがとうございます とても参考になりました
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/25(月) 00:38:18 ID:9QkK2MOGO
あ
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/25(月) 00:41:14 ID:9QkK2MOGO
本当になにも分かりません。いまミニコンポで音楽を聴いているのですが、10万以内である程度の音で聴きたいです。 10万以内だとどういうものをかえますか? オーディオシステム組めますか? オーディオシステムを組むときに必要なものってなんですか? アンプとかの意味すらあやふやです。 だれ方透けてください
>>704 SRS-3050AとSE-200 LTDを買って来い
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/25(月) 00:56:47 ID:u53FJTZn0
B-CASカードが壊れました。 「このカードは使用できません。使用できるカードを挿してください」 と表示されます。 他の機器に挿しても駄目なので本体ではなくカードの故障です。 これは、B-CASのカードの会社に「交換してくれ」と送ればいいのでしょうか? まさか、お金は取られませんよね?レンタルなんだし。
>>704 今のシステムに不満を持っているから、買い換えたいのいう気持ちなんでしょう。
そういうアナタに一番必要なのは、いろいろ面倒見てくれるオーディオ好きなお友達。
はっきり言って、SP、アンプ、CDP含めて10万円では、揃えられません。
ミニコンポで、今まで満足できていたなら、フルコンポなんていりません。
昔(80年代中期まで)は、オーディオフルセット というと
レコードプレイヤー
FMAMチューナー
カセットデッキ
プリメインアンプ
スピーカー
で40〜50万円クラスです。
今は構成は。がらっと、少なくなりましたね
CDプレイヤー
アンプ
スピーカー これで十分
これに、DAC をプラスするか、CDP を SACD対応にするか、でしょう。
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/25(月) 02:20:57 ID:GGX5GmuSO
>>704 ピュア板へどうぞ オクで探せばサラウンドがバカらしくなる機器が手に入るよ スペースは必要だけど
光デジタルケーブルとアナログケーブル(ステレオ) の両方接続できる機器では、 光デジタルケーブルとアナログケーブルとでは 音質が違ってきますか? 光デジタルケーブルのほうで聴くほうがいいでしょうか?
パナHDD DVD機 ディスク読み込み不能(録画済みも未録画も)HDDからダビング出来なくなり、パナブル-レイ機購入 故障した機のHDDに録ったのを ブル-レイ機のディスクにダビング出来ますか? 可能なら方法も教授ねがまいます 説明書で解らない 機器オンチな者で
>>710 定性的には光デジタルのほうが良い場合が多いが
アナログ70点、デジタル72点くらいの微々たる差しかないかもしれない。
使用機器、特にスピーカがしょぼかったら差は無いと言ってもいい。
また、聴く人によってはどれだけ高価な機器を使ったとしても差が
感じられない。
実際に試してみるのが一番。
>>707 交換してくれる。
手数料という名のお金が数千円かかる。
>>711 質問するときは機種名を書く。
iLink出力できる機種ならiLinkダビングする。
説明書読んで判らないなら無理なので
知人に頼むかあきらめる。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/25(月) 09:46:15 ID:wyMbRKoYO
1話21分のアニメ5話(105分)をDVD-RWに録画する場合SP録画とFR録画で画質差は生まれますか? それともFR録画するとレコーダーがSP録画して、自分でSP録画するのと同じく 15分の空きができるのでしょうか?またどちらで録画するのが正しいですか?
>>716 ディスク1枚にダビングする際の残時間が違うのだから
単純に平均したとしてもビットレートはFRの方が高くなるはず
ただビットレートに違いがあってもそれが少ないとたぶん見分けは付かないと思う
デジタル放送を録画しているなら元々の映像品質がアナログに比べて上がったので
ビットレートの極端な違いがないと分からない場合もあると思う
>>716 SP以下にすると、徐々に画質の劣化が目立つようになるが。
SP以上だと、レート8.0、9.2 になっても、それほど変わらない。
SP以上だと、TS=Transport Stream(トランスポート・ストリーム)なら、確実に差別化できる程度
正しいか誤っているかの話ではない。
FRでも、レートが同じなら、15分の空きはできる。
FRで、ぴったり録画を選ぶなら、レートはちょっと高くなる。
わたしは、SPで4話といつも決めている。「もったいない、5話入るだろ?」といわれても4話にしている。
それは、CD-R、DVD-R 等の問題で、外周にいけばいくほど、エラーが増えているからです。
もっとも、記録エラーより、メディアの取り扱いによって映像が見れなくなるケースの方が多いようです。
719 :
707 :2009/05/25(月) 11:31:05 ID:u53FJTZn0
>>713 お金とるんですか?
俺のカードは所有物じゃないのに?
買った車が故障して修理代取られるのは分かるけど、
レンタカー借りて故障して修理代取られるのは聞いたこと無いし
納得できないですね・・・
おかしくないですか?
だから手数料 人や物が動くんだから費用が発生するのは当たり前
借り物壊して弁償しない、だと・・・!?
722 :
707 :2009/05/25(月) 12:05:09 ID:u53FJTZn0
じゃあ、みなさん、レンタル屋でDVD借りてきて具合が悪く 途中で映像がとまり最後まで見れなくて、返しにいったときにクレームを言って 「では、別のものと交換しますので交換手数料○○円いただきます」って 言われても、文句言ってはだめですよ〜〜〜
DVDレンタルショップは年会費をそういう時の為の保険金として使う為に徴収している
普通のレンタル店の場合、年会費なりレンタル料への上乗せなりで事前に支払ってるわけだしな。
東芝のS303を使っています。 DVD-RにSP4.6(2時間入る標準画質)で書き込んだ場合、他社の機種でも再生出来ましたが MN4.0(2時間20分位)等のいろいろな画質に変えた場合でも、他社機で問題なく再生が出来ますか? 機器の相性に寄っては再生出来ない事も有るようですが それとは別に、画質変更は問題になるか?と言う事をお聞きしたいです。
>>726 基本的に MPEG方式は、レートを自由に変えられる。
ファイナライズされてない
再生機が、DVD-RのVR録画、 CPRMに対応していない
とかなら問題だが、レートに関しては問題はない。
上記を踏まえた上で
画質変更によって、再生できなくなる、ということはない
728 :
707 :2009/05/25(月) 12:52:39 ID:u53FJTZn0
今、電話したら無料で交換してくれるらしい。 送料はかかるが、まぁ仕方ないだろう・・・・ レンタル料への上乗せ? なら、B-CASのデジタル機器への上乗せもされていて当然だ。 天下り団体なんだから、その辺はちゃっかりしてるさ。 おまえら、達者でな(笑)
>>726 DVDを作成する際のモード(videoかVRか)や
他社製品のVR再生の不可など状態の提示が必要です
ただし今回は
>DVD-RにSP4.6・・・
から判断してvideoモードでの話をしていると思われるので
videoモードについての話をします
すべての状況に通用する回答ではないですし
デジタル放送が主流になってきた現在ではvideoモードでのDVDは
作成頻度が減っておりますのでご注意を
まずデジタル放送はvideoモードのDVDが作成出来ません
それを踏まえてvideoモードで作成可能な番組を録画する場合に
DVD互換という項目を「入」にすると言う事で解決が図られます
実際は「切」でもDVDの作成は出来ますが気を付ける範囲があって
レート3.0から3.8までで録画する場合は「切」では作成出来ません
という訳で質問に対する回答としてはDVD互換を「入」にした
アナログ放送を録画する限りは問題無いと言う事になります
730 :
716 :2009/05/25(月) 15:13:54 ID:wyMbRKoYO
>>717-718 無茶苦茶解りやすいレスありがとうございます!
本当に勉強になりましたw
732 :
726 :2009/05/25(月) 17:24:11 ID:BBVx94T2O
>>727 ご回答下さってありがとうございます。
ファイナライズし相手側もCPRM対応等の詳しい条件を書き忘れてしまいました。
レートは関係無く、他社製でも見れるのなら助かりました。どうも!です。
>>729 SP4.6はVideoモードでは無く、VRの場合なんです。
メーカーによって違うかもしれませんが、東芝のはVRモードSPは4.6固定で、↓4.4、↑4.8と変更するには
SPでは無くMNになってしまうので、そこが気になったのです。
友人が他社機を持っていますが、再生以外全く使い方が分からないと言う状態で…
予約画面を探してそこにSPとか画質を指定する欄が有る筈だから見てと指示したら
DR(?)とSPとLPが有るけどMNは無いと言うので、これは東芝だけで互換性が無いのか
それとも見方が分かってないだけなのか、私も自分の機器以外は分からないし
TELやメールのやり取りではイマイチ掴めず質問させて頂きました。
Videoモードで無くて申し訳ないですが、親切に回答頂きありがとうございました。
>>732 どこのメーカーでもだいたいLP2.0、SP4.6、XP9.2。
ただ、これは録画設定しやすいように便宜的に決めてあるだけで、
本来DVD-Video、DVD-VRともに1.0〜9.2まで0.2刻みでビットレートを指定できる。
(例外は
>>729 さんが書いてある通り)
東芝はコアなユーザー向けに、MNモードとして0.2刻みで細かくビットレートが設定できるようにしてる。
他のメーカーは、本来できるはずの任意ビットレート設定を、操作が複雑になるからという理由で省いてるだけ。
PCにプリメインアンプとヘッドホンアンプを接続する場合、 PC-プリメイン-HPアンプの順番が一般的でしょうか? どちらにもスルーポートがあります。
>>735 PCなんて劣悪ソースでそんな事気にしても無意味
一般的というならプリメインAMPのヘッドホン端子を利用すれば済むと思うが。 PC音源位なら好きに繋げればいいでしょう
>>735 プリメイン-HPアンプ とすること自体、一般的ではない。
RCA端子の2切替器を使う方が、一般的。
AVアンプだと、リモコンでONOFFできるから、
HPA は、手の届くところへ、AVアンプは数メーター離れた場所に設置できる、という、質問者なりのメリットを述べられていました。
最初っから、ノーマルな使い方しか頭になかったおっさんとしては、ビックリしましたね
レスくれた人thx そういえば切替器って手もあるのか。 接続順で特に差異は無いと言うことですね、ありがとうございました。
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 00:35:37 ID:4Ou4ubEQ0
ヘッドホンのスペックのところに 再生周波数特性:18〜22,000 Hz(例えば) ってあるんですがこの数字の幅が広いと音域が広く聞こえると考えていいのでしょうか?
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 02:41:51 ID:YdgKmFi3O
え?
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 05:28:26 ID:9whuN4Od0
BDプレーヤー ←(HDMIケーブル)→ AVアンプ ←(D端子ケーブル)→ テレビ この接続ってできますか? HDMI端子がないテレビなもので
>>746 BDプレーヤー(HDMIケーブル)→AVアンプ
BDプレーヤー(D端子ケーブル)→テレビ
が最適
ヘッドホンアンプ買ってもサウンドカード糞だと音変わらないよね?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 09:39:27 ID:Ixeotp7iP
ドルビープロロジック2と言うのは ステレオを分離して多チャンネル化する技術のようですが モンハンみたいなゲームで、ドルビープロロジック2対応と明確に謳ってるゲームと そうじゃないゲームがありますが どちらも信号自体はステレオなわけで、これは何か違うんでしょうか? 予想ではプロロジック対応としてるゲームは アンプで多チャンネルに分離するときに 狙って分離されるような最適化をして出力してるのかと思いますが 分離前提でステレオ出力するくらいなら、最初からドルビーデジタルで出せば良いんじゃと思って
すいません。 アホな質問だったら許して欲しいのですが、 家庭用DVDチェンジャーがあると便利だと思ってネットで検索しましたが、車用はあっても 家庭用が見つかりません。 なにか理由があるのでしょうか? 今後も家庭用DVDチェンジャーが発売される可能性は低いのでしょうか?
>>752 PS2 自体、ゲーム時は、ドルビープロロジックUによる擬似5.1chサラウンド をサポートしているから。
DVDビデオの場合は、ドルビーデジタル5.1chサラウンドをサポートしているみたいだね
>>752 >分離前提でステレオ出力するくらいなら、最初からドルビーデジタルで出せば良いんじゃと思って
ドルビーデジタルで出したら、ドルビーデジタルに対応した装置がないと聞け
ないが、プロロジック2だと単なるステレオ再生環境でも普通に聞けるだろ。
いや…そんなの対応してなきゃ ビットストリーム出力でなくPCM出力にすればいいじゃん
>>757 あのさー、PS2 で モンハンするってのが、前提でしょ?
PS2 の方でサポートしてないなら、どうしようもないじゃん
テレビで地デジが見れるのですが、セットトップボックスから映像をDVDレコーダーに流して録画したら画質がとても悪いです。 何か間違ってるのでしょうか? イメージ的にテレビで見てる画質で撮れるような気がしたんですが。 あとS1とかD4とかをくっつけるとだいぶ画質に差はあるんでしょうか? どなたかお願いします。
>>759 セットトップボックス の型番さらして。今、RCA端子(黄色)で接続してるのかな?
>>758 PS2は光でドルビーデジタル出力に対応してますよ
ハードが対応してるのに、わざわざ疑似5.1に最適化する意味は何かなと思った次第で…
メーカーの都合って事かな
>>160 今出かけ先で型番メモってもないのでちょっとわかりません。
すみません。型番わかったらまた書き込ませてもらいます。
RCA端子(黄色)てのは三色ケーブルの黄色とは違うんですか?セットトップボックスとレコーダーは三色で繋げてるのですが。
>>759 STB→テレビがD端子ケーブル
STB→DVDレコがS端子ケーブル
で接続してるなら雲泥の差
STB→テレビをS端子ケーブルで接続したらわかるんじゃない?
>>763 >>RCA端子(黄色)てのは三色ケーブルの黄色
まさにその通りです。それなら、S1端子=S端子で多少はよい画面になるでしょうが。D端子の入力があるレコーダの型番は、何でしょうか?
その状態で、セットトップボックス と テレビを直に繋いで見ているのよりも、画像が著しく悪い というのは、ちょっと腑に落ちないですね。
低レートで録画した映像をみていませんか?
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 12:46:03 ID:8R0b9hlt0
>>765 レコーダーは、パナソニックDVDレコーダーDMR-EH60
です。
低レートてのは録画する時に決める、EPとかのアルファベット2文字のやつですか?
やっぱり容量喰うけど良い画質ので取らないとデジタルの意味がないんでしょうか?
セットトップボックス から S端子入力まではできますね。 画像が悪い理由は、その録画レートですね。 地上デジタルをセットトップボックス経由で見ているんでしょうかね? DMR-EH60 は、アナログ放送にのみ対応したモデルです。 地上デジタル、BS/CSデジタルを録画するには、お持ちのTVの出力を使うとか、 地上デジタル、BS/CSデジタル対応チューナーからの入力をアナログ入力(RCA黄、S端子)で録画する方法ですね。 地上デジタル波等をそのまま録画する方法より、画質が悪いのは当然です。 また、EPLPで録画すると、明らかに画質は悪いです、SP、XPあたりで一度録画されて、画質を比べてみたらいかがでしょう
×地上デジタル、BS/CSデジタル対応チューナーからの入力を ○地上デジタル、BS/CSデジタル対応チューナーからの出力を
パナのBR500のレコーダに、ソニーのスカパー!無印放送の受信チューナー(コピワン機能無し)をつないでいる。 このソニーのチューナー、同時に2出力ができるため、出力1はこのレコーダに繋ぎ、出力2は直接テレビにつないでいる。 しかし、このソニーチューナーの出力端子は、ピンプラグとS端子しかない。D端子すらないのです。 そこで、このチューナーから直接TVにS端子でつなぐのよりも、このチューナーをつないでいるBR500から HDMIもしくはD端子で出力した方がTVに映る映像は綺麗になりますか?それとも識別できるほどの差はえられないですか?
>>759 使用しているテレビがHD対応の新しめの機種なら
レート上げてXPで録画したとしてもぼんやりした画像になると思う
と言うように可能性がいろいろあるので
質問する時は使用機器の型番書くと正確な答えが得やすい
>762 ん? 携帯で見れないけど
>>772 wiki の、ps2 のサウンドの項目
サウンド
SPU2+CPU (PCM音源)
同時発音数: 48
SPU2用RAM: 2MB
サンプリング周波数: 44.1 kHz or 48 kHz可変
ドルビープロロジックUによる擬似5.1chサラウンドの出力(ゲーム,DVDビデオ再生時)
ドルビーデジタル5.1chサラウンド出力(DVDビデオ再生時のみ)
DTS5.1chサラウンド出力(DVDビデオ再生時のみ)
リニアPCM2.0chステレオ出力(音楽CD,DVDビデオ再生時)
>>753 DVDにも対応してる100連BDチェンジャーをsonyが出してる
>>770 BR500 - HDMI - テレビ が一番きれいです
識別できるかは貴方しだい
>>768 セットトップボックスからの経由で見てると思います。
ケーブルがごちゃごちゃしていて、これで写るかなと適当に繋げて写してるんで。
なるほど、そういう方法があるのですか。
一度XPあたりで録画してみます。
>>771 テレビとレコーダーは同じ時期に出たのを買いました。
型番メモってないのは失敗でした。気をつけます
>>766 そういう技術は今もあるし日進月歩だから欲しい時に買え
>>770 元のチューナーの出力がS端子なんだから
その後にD端子やHDMIで繋ごうが綺麗になんかならないよ。
>>760 だいぶ亀になりましたがセットトップボックスの型番を晒します
パナソニックのTZ-DCH500です
>>779 仕様見てきました。
セットトップボックス TZ-DCH500
DVD-HDDレコーダーDMR-EH60 (アナログレコーダー)
上記の通り、録画画質が悪いのは、録画レートのためです。
D端子では録画はできないですね。
>>766 東芝の超解像技術とどう違いうんだ?
NTSCがマジでハイビジョン画質になるなら凄いけど
頑張ってアップコンしました〜的な画質レベルだと・・・・・
>>780 わざわざありがとうございます。
アドバイス通り、レコーダーからラインで繋いだセットトップボックスからの映像をXPで撮ってみたところEPとは全く違う画質でした。
あんなに違うとは思ってもみませんでした。
何故か相変わらずテレビだけでみるデジタルと、ラインからみたデジタルだと画質に違いがあるみたいですが録画には特に問題なさそうです。
せっかくS端子の穴があったので繋げてみましたが違いはあんまなさそうです。
数々のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 20:01:14 ID:oPaxRuJ20
お願いします。質問が2つあります! SONY HT-CT100を購入しました。S-Force PROフロントサラウンドという、 前方のスピーカーだけで仮想的に5.1chのサラウンド音場を再現する技術 (実際にはスピーカ3つとウーハー)なのですが、 パソコンからの音を出力する場合は、のパソコン側の設定なのですが、 サウンドとオーディオデバイスの詳細設定では5.1 サラウンドサウンドスピーカを 選べばよいのでしょうか? また、パソコンに5.1ch出力端子がないのですが、この場合 USBから光端子に変換するのと、USBからHDMIに変換するのは どちらが音質がよろしいのでしょうか。
>>783 PCの時の扱いは、はっきりとお答えできません。
ただひとついえるのは、お持ちのPCのサウンド機能には、サラウンドのデコードをPCのサウンドボート(その他)上で
やってしまうものがあります。3.5mmミニジャック3系統で、5.1chサラウンドを出力するものです。
ですので、PCのサウンド機能でサラウンドしてしまいますから、
へたするとサラウンド音声を分離後のものをまた分離しようとするかもしれません。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 22:43:06 ID:oPaxRuJ20
>>784 ありがとうございます。
古いマザーボードでサウンドカードもないので
そういう機能はないようです。
サウンドカードかUSBで変換するものを
購入検討したいと思います。
NHKで放送される風に舞いあがるビニールシートをブルーレイで録画しようと思います。 同じ放送をBSと総合でやるようなんですが、どっちが画質綺麗でしょうか?
>>788 お前が綺麗と思った方。
BSつっても3つあるし
>>789 BSも種類によって画質が違うんですか?
BShiというやつです。
>>790 何でどんなレートで録画するかにも拠る
つか両方録画して較べればいいじゃん
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 23:46:18 ID:Tfyaj2io0
>>782 >何故か相変わらずテレビだけでみるデジタルと、ラインからみたデジタルだと画質に違いがあるみたいですが
テレビで見てるのはハイビジョン画質だけど、レコーダーはノーマル放送に変換して録画するからそうなる。
ハイビジョンで見るには、必ずD端子かHDMIで繋ぐ必要があるのよ。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/26(火) 23:56:41 ID:UzJZQkFj0
長方系のスピーカーを横向きに置いて設置しても問題ないでしょうか? 音に違いとか出てくるんでしょうか?
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/27(水) 00:04:03 ID:+TjtvQEV0
DVDのレーベル面にディスク用マーカーで題名書いたりしてる人いますか? 字を間違えたらどうやって消してますか?
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/27(水) 00:26:54 ID:WoVTlr+FO
MP4やAVIファイルを空ディスクに焼いて、そのまま一般テレビで見れるデッキってありますか?
>>797 その用途なら、まさにPS3
最新ファームならMP4も対応
>>799 さらにPS3のゲームもやれるとか多機能の家電だよねw
つかPS3ならわざわざメディアに焼かなくても内蔵HDDに コピーするなりDLNA経由で見るなりご随意に、、てな感じ。
おまけにDVDアプコン BD再生 初期型ならSACD再生もできるという無駄な高機能
>>793 補足説明どうもです
繋ぐのはテレビとレコーダーだけですかね?
セットトップボックスとレコーダーの間には繋がなくていいんですか?
わかりにくかったらすみません。
>>803 > 繋ぐのはテレビとレコーダーだけですかね?
こんな接続は不要
> セットトップボックスとレコーダーの間には繋がなくていいんですか?
これが必要
>>804 回答ありがとうございます。
なるほどその部分にケーブルを繋ぐのですか。
取説を見てもどこをどう繋げば良いのかイマイチわからなくて。
>>794 機種によってはちゃんと置かないと性能を発揮出来ない物もあるかと…
>805 携帯なんでレス追えてないけど 何をどうしたって出力がS端子までなら 高画質で録画は無理じゃないのか?
>>805 取説 読んでもわからない人は、一度こういうことに詳しい人に来てもらって、
一度しっかり教えてもらうのが、いい。
取扱説明書には、しっかり1から10まで、書かれている。
ネットだと、その補助程度にしかならない。
それでも、何度も何度もやってみると、なんとなくわかってくるはず。
ウチのケーブルテレビは、STBを会社の人が取付設定に来てくれる(無料)。 おそらくID:gvRiFi/COみたいに、1から10まで何も判らない輩が多いんだろう。
スピーカーのウーファーのエッジって何のためにあるんですか? また、取り去るとどういう風になるんでしょうか?
810書く場所間違えたごめん
ゲーム(XBOX360とPS2)をテレビでプレイしながらPCで録画したいんですけども XBOX360-(HDMI)-テレビ PS2-(D端子)-テレビ と繋いでる場合ビデオデッキ(DVD?ブルーレイ?)に繋いで そこからアンテナ線出力?でPCのキャプチャボードに繋ぐって形でよろしいのでしょうか・・・ この場合ビデオデッキにはHDMIとD端子の入力が必要ですよね?
>>812 PCで録画するならビデオデッキは関係ないだろ。
HDMI入力、D端子入力のあるビデオデッキは無い。
(東芝機のD端子入力はS1相当なんで除外する)
テレビにS端子&音声出力があるならそれをPCの外部入力に繋ぐ。
HDMI接続ではテレビから出力できないならゲーム機とテレビ間を
S端子などで繋ぐ。
>>813 下調べしなかった自分が悪いんですができると思って買った
AQUOS LC26GH5は外部入力映像は出力できないんです・・・
アンテナ線から来てる映像しか出力できないです
>>814 ゲーム機がHDMI/D端子出力とS端子出力を同時にできるなら
HDMI/D端子ケーブルをテレビに繋いで、
S端子ケーブルをPCに繋げばいいんじゃね?
無理ならS端子の2分配器(切替器ではない)を買ってきて
テレビとPCに繋げばいいんじゃね?
>>813 下調べとか言うレベルじゃなく
そんな事は常識の範囲
>>812 知識があるならPS2と360をD端子でSONYのAVセレクタSB-RX300Dにつないで、
出力1をテレビのD端子、出力2をPCのD端子キャプチャカード(PV4が無難)に
つなぐのが一番スマートだとおもうが…
やれんのかい?(猪木調で)
あ、PV4には音声光入力しかないから光セレクタも一緒にね(SB-RX100P)
AVアンプってどうして高いもの程重たくなっていくのでしょうか? 軽いと高級感が感じられないからですか?
真空管は軽いよ。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/28(木) 23:05:41 ID:wq/oAIyCO
液晶テレビは東芝のレグザが人気みたいなんですけど、SONYのブラビアと具体的にどうちがうのでしょうか? 42型か46型でフルHD、倍速ついたやつを買おうと思ってるのですが、2つの会社で主な違いは なんでしょうか?シャープとかの特徴もよければおしえてください。 お願いします
極論すると、メーカーの違いは色味の違い。 つまり好みの違いなので、店頭で見比べて一番好きな色映りのテレビを買ってください。
購入相談はスレ違い
>>821 電源安定のためにでっかいトランスや
コンデンサーが載ってるから。
最近レコーダーを買い換えたんですがいろんな録画モードがあって試行錯誤しております BShiならDRでとっときゃ間違いないということはなんとなくわかるんですが 他BSCSデジタル・地デジ・地アナはどうなんでしょう? どのモードでとっときゃ幸せになれるっていう基準とかあったら教えてください アニメとスポーツじゃちがうというのはわかっていますが自分はこうしてる みたいなのがあったら教えていただけませんか
BShiこそ圧縮しやすいんだがね。 HDDが空いてる限りDRでいいと思うよ。
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/29(金) 19:40:15 ID:rLWyisyf0
大きさは問いませんが、DVD-RWのmp3を再生できる 音楽プレーヤーのお勧め教えて頂けませんか? 現場で仕事しながら聞く程度のそれなりに大きな音が出る物が欲しいです 予算は1〜2万です。よろしくお願いします。
>>832 仕事場で使うなら、アンプ&SPも必要でしょう?
ラジカセみたいなのが、望み?
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/29(金) 19:56:38 ID:rLWyisyf0
>>833 その通りです。出来れば生活防水も付いているのが良いです。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/29(金) 19:59:17 ID:rLWyisyf0
後だし、連投すいません シャープのミュージックキャリーみたいな大きさです。 メモリは2G以上が良いのですが・・・・ AC100V対応は必須条件です。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/29(金) 20:34:42 ID:I5RjJ6R3O
地デジの映像をTVからプロジェクタに 出力できる機種教えてください
>>836 テレビにはハイビジョンの映像出力はないのでプロジェクターに出すには
単体の地デジチューナーかBDレコーダーが必要
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/29(金) 20:43:53 ID:I5RjJ6R3O
ありがとうございました 残念ですが、チューナーまたはレコーダーをかわざるを得ないのですね
BDレコも安いのは5万位であるから単体チューナー選ぶより良いと思う
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/29(金) 23:37:10 ID:6isbUBJO0
あれ販促品だからアバックとかでいっぱい買い物するともらえるね
>>840 ヤフオクで売っているやつがいるな。商標法違反だろう。
自分で作って部屋においておく分には、いいんだけどね。 同様のアクリル板を、下からLEDで照明当てててのが、結構な値段で売っているんだよな
すいません今日タモリ倶楽部でやっていた塩ビ管スピーカーに関してですけど 自作スピーカー関連のスレってどこかあります?
↑サンクス
849 :
832,834,835 :2009/05/30(土) 02:21:59 ID:a6bDPs900
あのーどなたか教えて頂けませんか? DVD-RWに焼いたmp3じゃなくてSDカードとかの方が良いです。
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 02:40:15 ID:16p+hKoE0
スピーカーの前面のカバーみたいなのは、外して使っても 問題ないのでしょうか?
サランネットの事かな? 傷つけない自信や環境があるならはずしてもかまわんよ 音質が上がるって人もいれば悪くなるって人もいるけどね
>>852 ありがとうございます。
外したほうが見栄えがいいので外して使うことにします。
ホコリがつくとまずいのかなと思ったけれど、音質が上がって聞こえる
可能性もあるのですね。
>>850 ありがとうございます。教えて貰って失礼なんですが
なんか調べたら初期不良が多いそうで
CD、カセットは必要ないんでSDカードだけでも良いので信頼できる
他のプレーヤーありませんか?
>>854 初期不良が多い?実際に使ってて初期不良は無かったから、その辺はわからんなぁ…
まあ、この手のレビューは不良品があたらなきゃカキコミは無いしね。
品質関係を気にするんなら国産メーカーなんだろうけど、DRM関連がメンドイのでスルー
したなw
SDカードだけなんてニッチなものを信頼できるメーカーがやると思ってるか・・・
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 05:40:21 ID:a6bDPs900
そうですよね、SDカードなんて怪しい物を使える機器なんて、あれ?パソコン(ry
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 08:05:17 ID:Z1MHKZe40
ビデオ信号を電光掲示板につないで表示させます。ところが、 電光掲示板の仕様により、画面の上下、左右の端が切れてし まいます。ビデオ信号を画面の中央に任意の大きさで表示さ せるような機器はないでしょうか。
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 08:58:26 ID:3LcAFAZR0
pcの音を2種類のスピーカから切り替えを行って出力したいのですが、 どのようなセレクターを購入すればよろしいでしょうか? pc出力:ミニプラグ スピーカー1入力:RCA スピーカー2入力:RCA
>>860 >1の2
PCとスピーカーだけでアンプは無いの?
さらに使ってる物が不明じゃ話しにならないよ
関連する物は細かくちゃんと書きな
863 :
860 :2009/05/30(土) 09:12:37 ID:3LcAFAZR0
>>861 申し訳ありません。
使用機器の詳細です。
pc
dell,Dimension4700C
スピーカー
BOSE,Companion2
Pioneer,HTP-S313
AVアンプは所持してません。
>>863 ホームシアターセットとかアンプ内蔵スピーカとか
情報は正しく書かないと。
やっぱりRCAセレクタでいいじゃん。
ゲームショップとかで売ってる奴で充分。
865 :
860 :2009/05/30(土) 09:29:46 ID:3LcAFAZR0
>>864 ありがとうございます。
やはりRCAセレクターがベターですか。
AT-SL33AVを逆挿しで使用いたします。
>852 外して音質悪くなるなんて有り得るか?
好みの問題じゃないか?
元々はアナログ放送だった番組の地上波再放送は デジタル信号化されて放送されていますか?
質問の目的と意味が分かりませーん
>>870 HDアプコンという意味では、地上デジタル放送などの場合は、されている。
されど、もとはSD画質。
タモリ倶楽部なんかは、元がSD画質で地上波デジタル放送では、アプコンされている、という表現になる。
たとえば、SDアナログ放送用に作られたZガンダムの映像も、BD-BOX 用に、ニュープリント/HDマスターを作って、
ゴミ取りをしている。
こういうものは、デジタル化されている、と言い方でもいいと思う。
アナログテープのまま、ただアプコンしたものは、デジタル化されているという言い方には、合わないかもね
昔から、サランネット嫌いなやつは多い。聞くときだけ外すってね。
たまーに額縁のまま再放送してることがある。 地方ローカル局だから、余裕がないか権利がないんだろうな。
パソコンとHT-CT100 をつなぎたいのですが、 端子はHTMIと光どちらがよいのでしょうか? HTMIじゃないとできないメニューとかあるんですかね? 知っている人がいたら教えてください。
>>875 音だけでいいなら、光デジタルでもいい。が、PCのサウンド設定がサラウンドに対応できてない場合もある
ヘッドホンのレビューサイトや商品レビューを読んでいてずっと気になっていることがあります。 解像度や音場の広さ、ヴォーカルの艶っぽさ等は読めばある程度想像できて良い目安になるのですが、 ノリが良いという表現がいまいちぴんと来ません。 低音のキレや量感があって気持ちいい、みたいな受け取り方で良いのでしょうか。
>>879 5万以上するようなヘッドフォン聞いてみればいい
>>880 田舎なんで試聴させてくれる店がほとんどないんですよ。
置いてても2〜3本程度で5万以上するような物が試聴できる店は見たことなく、レビューに
頼るしかないので質問しました。
>>879 悪い意味じゃない、ドンシャリ気味の音かなぁ〜
低音がしっかり乗って、高音が気持ちいい、その上で歌声が澄み通ってつやがある。
ほんとは、こういうオーディオヲタ言葉って、嫌いなんだけどね。
万人に通じるわけじゃないから
今日ブルーレイのレコーダー買ってきたんだが、今使ってるhddレコーダーのhdに入ってるのを移すには
>>883 語尾に「どうすればいい?」をたしといてくれ。
>>876 >>877 ありがとうございます。
音だけでいいんですよ。
画面はPCとデュアルにしてあるテレビなので・・・
だた、5.1chに対応しないなら、
それようのサウンドカードかUSBから変換するものを
購入を検討しているのですが、何を買えばいいのか困っています。
電気店での店員は信用ならないし。。。。。。
>>883 今使っている、DVD(?)-HDDレコのソースの中で、保護の掛かっているソース(地デジ、BS/CSデジ)は、移行できません
謎箱つかえば、なんとかなるかもしれませんが、画質劣化は間違いないでしょうね。それでは、BD機に移す意味もないでしょう。
>>885 上記のとおり、HDMI出力のあるPCなら、サウンドもサラウンドも無劣化で、HT-CT100 に渡すことができる
>>882 悪い意味ではないドンシャリってのはなんとなく想像してました。
他の項目は想像つくけどノリの良さってヤツは感覚的すぎて知識ないと厳しいですね。
とても参考になりました。ありがとう。
市販されてる音源で5万もするヘッドフォンの力を引き出せるの?
つまらない質問ですみません。Prodigy CUBEかSE-U55SXにプリメインアンプを繋げようと 考えているのですが、同じプリメインアンプでも、例えばA-973とA-905FX2のようなフルサイズオーディオの物と システムオーディオの物では、それぞれどのような用途で用いられるものでしょうか?
>>892 セパレートアンプ は、アンプなり、CDPを、自分の好みで選べるもの。
INTEC 205 みたいのは、すべてまとめて、統一感を出そう、
そして、インテリアとしても、高級感がでるように、と、したもの
内部はちがうの?とかの質問がありますが、
小型にすればするほど、無理はでてくるものです。
そういうリスクがあっても、フルサイズは、どうも…
小型に抑えたいけど、ミニコンポでは音質に難あり、という人向けです
>>888 いや、ちょっと待てお前
光端子S/PDIFとHDMIで、どちらが良いかと言う質問で
> HDMI出力のあるPCなら、サウンドもサラウンドも無劣化で、HT-CT100 に渡すことができる
この回答は拙くないか?
S/PDIFが無劣化で渡せないように取れるぞ
大体PCからの出力なんてDVDプレイヤー等でパススルーしない限り、リニアPCMのステレオ止まりだ
質問の回答としちゃ、変わらないから光にしとけと答えるほうがベターでないかね
>>894 光じゃロスレス音声伝送できないんだから合ってるだろ
>>895 ちょい補足
光じゃロスレス2chを越える音声伝送できないんだから合ってるだろ
テレビにHDMIの接続口がないのですが、ブルーレイをハイビジョンで見るのは諦めるしかないんでしょうか?
>>899 コンポーネント入力又はD端子(中身はコンポーネント信号)でも大丈夫。
少し劣化するけど仕方ない。 ただ、BDのD端子接続でハイビジョン出力できるのって確か期間限定だったよね。 2011年だったかな。
>>899 >1の2
他にどんな入力が有るかとかテレビの詳細が不明なのに
見れるかどうかなんて分かるわけがない
BDのアナログ出力禁止は2014年以降実施予定だが 日本ではD端子が普及している特殊事情があるので 禁止フラグは入れないメーカーが多いとみられる
>>899 たとえHDMI端子があったとしてもしょぼいパネルやSDブラウン管なら
ハイビジョンでは見られない。
回答ありがとうございます。 どうやって繋いでみようとしてるか説明してませんでした、すみません。 PS3でブルーレイを再生しようとしてるんですが、テレビ側にはD4とRCAの端子しかありません。
>>905 テレビのパネルがしょぼいからハイビジョンでは見られない。
>>906 ありがとうございます、プレステ用のD端子なんかあったんですね知りませんでした
>>907 やっぱしょぼいですよね
HDMI端子があれば何も問題なかったのですが、さすがに端子付きのテレビを10数万かけて買うのはちょっとお金の問題が。
電源ケーブルとRCAケーブル 音質の向上がより見られるのってどっちですか?
予算次第じゃね? 得られるプラシーボ効果は掛けた値段に比例する
>>909 ピュア系でも回答者やってるが、こっちに回してくれるな。
電源ケーブルは、付属品程度で十分。
RCAケーブルは、そんなに高い品でなくて十分。程度の低い安物ならともかく、
日本のメーカー製の、1m1000円以下の程度でも、十分。
それでも満足できないなら、光かHDMIなどにした方がまし。
オーディオセット100万円単位でかけるなら、自己満足のため、1m1万円以上のかけても、いいと思うが、
そこらへんは、もうプラシーボとか、宗教の域の話
ケーブルのたぐいに何万も突っ込むくらいならその分の金でなんかソフト買え その方がよっぽどしやわせになれる
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/01(月) 13:01:07 ID:WWnYR5NZ0
質問です。 いわゆるヘッドホンのエージング作業ですが これは曲を指定するものなのでしょうか? どんな曲であれ再生させておけばおkですか?
>>914 エージング=aging=経年劣化 です。
普通に毎日 1、2時間、好きな音楽を聴いて、3カ月もすると聞きやすくなります。
耳がなれたのか、SPのエッジがこなれてきたのかの区別は、つかないものです。
たしかに、ウレタンエッジなどだと、さわって差がでるのはわかりますが、
それが、音どのくらい影響をあたえているか体感するのは、個人差があります。
と、ここまでが、前提です。
1.2、3日〜1週間ぐらい、鳴らす。
2.流す音楽は、ホワイトノイズでなくともよい。
(自分の好きなよく聞く音楽を、という人もいますが、それも迷信物です)
適度に、コーンが振動していれば、それで十分です。
車のエンジンとかのエージング とかと同列には、扱えないものです、オーディオのエージングは。
逆に、こういう質問スレ、関連スレ読んでいると、エージング不要。
おニューのSPが一番、という人もいます。
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/01(月) 13:31:43 ID:WWnYR5NZ0
>>915 ご丁寧にありがとうございます。
自分の好きな曲を適当に聴こうと思います
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/01(月) 16:49:37 ID:xDYZPEMJO
折角あるのに勿体ない感じがして5.1chでサブウーファを常時音が出てるぐらいの感じで設定しているんですが 映画等家族で見てるとうるさいらしく音量自体を下げられてしまうことがよくあります。 一般的にサブウーファは普段はあまり聞こえず爆発音等の時だけわかるぐらいの控えめ音量のほうがいいのでしょうか?
>>917 >>折角あるのに勿体ない感じがして
そもそも、この時点で間違っているのでは?
常時、SWから音がでているというのは、けっこう気持ち悪いですよ。
ニュース、軽いドラマなどは、AVアンプ通さずTVのSPだけでOK でしょう。
ゲーム機をHDMIでモニタに接続し、モニタから音声を光デジタルでホームシアターに接続したいのですがモニタの光出力が5.1chサラウンドに対応していません。 したがって光デジタルでつないでも擬似サラウンドになってしまうのですがPS3とかXBOX360などのゲーム機限定で、サラウンドと擬似サラウンドは迫力・音質等どの程度違うものなのですか? 本当はゲーム機の音声を直でホームシアターに接続すればよいのでしょうが、映像と音声それぞれを切り替えるのが結構めんどくさいので、あまり違わないようならこのような接続にしようと思っています。
>>919 > 本当はゲーム機の音声を直でホームシアターに接続すればよいのでしょうが、映像と音声それぞれを切り替えるのが結構めんどくさいので、
それくらい試せ。
音の感想は人によって変わるから答えはない。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/01(月) 23:12:34 ID:DwO0+ozb0
PCからHDMIで音声を出力したいのですが、 サウンドボードは何がよいですか? また、USBからHDMIに変換するものはどうでしょうか?
>>923 HDMI対応の、グラボを探す。サウンドボードは音声入力いらないなら、気にするな。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/01(月) 23:26:06 ID:c6WHKeHP0
AVアンプがデジタルかアナログかを調べるには、 メーカーサイト以外でどのような方法があるのでしょうか。 気になるアンプのメーカーサイトには特にデジタルアンプ、アナログアンプという表記がないため、 判断できず困っています。 重さと消費電力である程度見当つけるしかないのかなあ。
>>925 電話する
そもそもアンタの言ってるデジタルアンプ・アナログアンプって
具体的にどういうの?
HDMIの5.1chホームシアターにPC]の音声を出力したいのですがどうすればよいですか?
サウンドボード?USB?
>>924 すみません、説明が足りなかったようで。
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/02(火) 00:23:39 ID:yruqsKrZ0
>>928 パソコンにHDMI出力がありません。
音声はミニプラグのみです。
音声専用の、HDMI で、検索してるから、見つからないじゃね?
>>929 PCの増設用グラフィックカード(HDMI出力)を買えって言ってるんだよ。
グラフィックカードに音声入力ピンがあってそこに繋げば音声も一緒に出力できる。
>>929 ノートPC で、HDMI 端子がない、という人には
USB-HDMI 変換 という選択肢もあるが、これは、ビデオだけてのが多い。
ノートPCの場合は諦めるしかないかも
読点多いな!
ラデのグラボ買え ラデならそのまま音声載せれる
DIGAのXP11を使ってるんですがHDDに録画した番組を字幕入りで観てる時に他番組の予約録画が始まると今まで観てた番組の字幕が消えてしまいます 一度停止にして再生するとまた字幕入りで再生されます 故障なのか仕様なのかどちらですか?
>>931 >>932 ありがとです。
ノートではないので、
PCIスロットあいてます。
>>934 グラボは今使ってるのから変えたくないのです。
>>935 ありがとうございます。
音声のみ光端子での出力でもよいのですがなにかいいのありますか?
>>937 光デジタルだと、リニアPCM 2ch まで、というのも多いから、気楽に勧められんのよ。
あなた、ホームシアターの型番も、さらしてないし。
グラボ変えたくないなら、諦めたら?
あ、そうそう、グラボ取替えじゃなく、追加でもいいでしょ。
>>937 わがまますぎ
後から条件追加するダメ質問者の典型
PCの事はスレ違い
以上、この質問者は以降スルーで
>>938 ありがとうございます!!!
追加という手があるんですね。
>>940 失礼しました。
光端子はあまりよくないようなことをきいていたので・・・
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/02(火) 08:41:42 ID:EVGPQS9dO
質問です。 初歩的な事で申し訳ないのですが、DVDデッキが2時間・3時間・6時間撮りができ、時間が少ないほど高画質・高音質との事なので、2時間撮りの設定にして撮影をしていたのですが、実際のDVD-Rへの録画時間は2時間を越しても撮影されていて、2時間10分程度で自分で停止しました。 この2時間撮りとは他の時間より撮れる総時間は少ない分、高画質・高音質での録画でDVD-Rの容量限界がきて停止するまで撮影する設定という認識でいいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。
>>942 はい。容量をたくさん使って2時間(10分はオマケと思って)撮ってDVD一杯になるということです
>>942 そんなに難しく考えなくても、
2時間録画は「だいたい2時間録画
出来るモード」と思えばいい。
デジタル放送は、番組によって録画可能時間が
微妙に変わるのではっきりと時間が書けない。
8月に引っ越し予定で、 自室に天井からスピーカー(BOSEの301Vあたりを検討しています。)を吊るそうとおもっています。 ギターやベースなどをやるため 家庭用アンプの購入も考えているのですが、 オーディオ知識に乏しくどのような基準で選べば良いのかがわからなく質問させていただく次第であります。 アンプによって家庭向きだとか楽器向きだとか、といったような傾向はあるのでしょうか? よろしかったらおススメの商品なども教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
>>945 購入相談はスレ違い
それだけ質問丸投げ状態なら
なに買っても一緒
>>946 スレ違いでしたか…。
あまりにも至らない質問で申し訳ありませんでした…。
しっかりと吟味し直してみます。
>>943-944 レスありがとうございます。
難しく考え過ぎていたようです…
2時間ピッタリで撮影が終了するのかと思っていましたが、約なんですね。
当方、パイオニア製のコピワン・ダブルレイヤー対応のDVDレコーダー使用中。 HDDに録画した番組をDVD-Rメディアに焼く場合、 「ディスクナビ」で、録画されている「番組名」が一覧表示されるじゃないですか。 アレに番組名だけではなくて「放送日時」、年月日時分とか、出演者名とか、 番組名以外の情報を詳細に記述してからDVD-Rに焼きたいところなのですが、 赤外線リモコンを使っての編集というか文字入力は大変です。 あの「HDDに記録されている番組内容」の編集を、パソコン(のキーボード&かな漢字変換)を 使って文字入力・編集とか出来るようにする方法って無いのでしょうか? DVDレコーダーとWindowsPCをUSBケーブルあるいはイーサネットケーブルで接続して、 HDD上の番組の管理情報やタイトルを編集できたり、そういうことが可能な機種とか 手段とか無いでしょうか? 「家電製品のDVDレコーダーを使わずに全部Windowsパソコン&インターフェースボード&オーサリングソフトでやれ」 っていうのは無しでお願いします。 DVDレコーダーにUSBキーボードを取り付けてかな漢字変換&文字入力できるようになるだけで、 かなり便利になると思うのですが。
そういうのはタイトル(番組)情報として、録画した時に一緒に記録されてるはずだけど。
>>949 アニオタ御用達の、HDDレコ、東芝機
PCの方から、タイトル、チャプターなどを入力できる
>>926 デジアンとアナログアンプも知らない奴が回答してもなw
そりゃ電話するなんていう答えしか出ないよなw
>>952 ID:rkLQxGG/0 の超絶回答マダー?
質問者がわかってんのか聞いてんだよボケ
>>953 あまりに酷い回答だったから、ツッコミ入れられただけだろ。
パソコンで、音楽を聴くときはプリメインアンプで2ch、動画を観るときはAVアンプで5.1ch(擬似サラウンドにはなりますが)と使い分けたいんですが、
http://item.rakuten.co.jp/f-fact/acop5/ このような製品を使って、
パソコンのサウンドカード(SE−200PCILTD)→上記の製品→プリメインアンプ
↓
AVアンプ
のように接続すれば両方のアンプから音を出すことができますか?また、できる場合不具合(音質の劣化など)はありますか
>>956 できるが、その製品は単純に2分割してるだけだから
PCの出力が低かったら使えないかもな。
ダメだったらセレクタを使えばいい。
今度部屋にサラウンドを構築します そこでスピーカーケーブルの長さ(m)を20×2、10×1、5×2と分けたいんですがやはり長さを統一した方がいいですか?
>>958 そんなに気にする必要無いけど
気になるなら左右を合わせるくらいでいいんじゃね
フロントL/C/RとリアLS/RSはそれぞれの長さを揃えるべき インダクタンス、キャパシタンスの微妙な違いが音質の差を生むため 音質に拘らないならバラバラでも構わない
>>958 >>960 の言っていることは、信じなくてもいい。
どんな部屋かは知らぬが、20mとは、長すぎないか?無線化するのも手だぞ。
フロント、センター用が、そんな長さだと、インダクタンス、キャパシタンス以前の問題だ
(ケーブルによって音に差が出るってのには、否定派だが)
メーカーがデジタルアンプと公称している場合でも、 厳密な意味でデジタルアンプと呼べるかどうかには議論がある。 個人的には、アンプがデジタルであるかどうかにこだわらなくても いいんじゃないの?って思うが。
皆さん色々な意見ありがとうございます フロントRがアンプの近くにあるので5M程でいいかな…と 残りのフロントLは絨毯下に這わせたりスタンドの中を通すので10Mは必要です 当然アンプがフロントR側にあるので、天井に配置してるリアSPには20M(又は15M)程必要かもしれません とりあえず10M程の違いはたいして意味が無いと受け取って、書いた通りにセットします 何分30Mの物を2個しか買ってないケチな私が1番悪いんですが…
>>964 インピーダンスは、6Ωだから、流用はできると思う、が。
AX-V565の出力が強めで、DHT-M730 の方が、相当低いんだよね。
AX-V565のボリュームを、12時以上にした場合…、
ボリュームを回し切ったとき、オーバーするのか、
本来は、SPの最大許容入力の方を大きくとるんだが、
SPの方は、peek 80w AMP peek 90W
まぁだとしてもそこまで大きくして聞かないだろうし。とりあえず、OK てことで
>>965 ありがとうございます。
音を余り大きくしなければいいということですね。
余裕があったら、スピーカーも買いたいのですが
テレビ+BDレコーダーと一緒に買う予定ですので…。
1125iの画質まで写るテレビでブルーレイの映像は十分に発揮出来ますか? 1125pとかの方が良いんでしょうか?
>>967 発揮した所で、よく分かってないなら意味がないと思うけど
気になるなら1125p(1080p)の方買っておけば後悔はないだろ
>>967 「充分に発揮」の定義は?
1125pを表示できるかという事なら「できない」
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 08:27:24 ID:c/Im6bHQ0
>>969 このスレのタイトルを読み直して出直しなさい
ここって君みたいなタイプの人間が来るのには適さないスレかもよ
回答ありがとうございます。 変な質問の仕方ですみませんでした。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 11:34:52 ID:GLvN/TIvO
全部BD発売だけにして、おまけとしてDVDつけたらいいんだよ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 14:10:10 ID:3AgNaYaIO
イヤホンやヘッドホンのスレが有るのは何故
>>973 BDとDVDを、BDとHD-DVDを貼り付けて、映画ソフトを売ります、とかあったけど、
結局、それは販売会社の理論であって、顧客のメリットは少なく、顧客の負担だけ大きい商法であったと。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 14:52:30 ID:GN67N0fQO
初めてカナル型のイヤホンを買いました ビクターのHP-FX66なのですが イヤーピースを外したら見える、音が出る穴に張ってある薄い紙の膜は剥すんですか?
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 15:00:18 ID:GN67N0fQO
アニメでも、DRとHXだと違ってきますか? アニメだったらあまり変わらない?
>>979 数字上は当然違うけど、自分の目で見て変わらないならそれでいいんじゃね?
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 17:34:02 ID:COrg3fSfO
>>982 俺が「LPで十分」って言ったらLPで録画すんの?
他の誰かが「DRで録ってBDに焼くべし」って言ったらどうすんの?
別の誰かが「SPじゃないとDVDに入らないナリ」って言ったらどうすんの?
>>982 DRで録画してREにムーブ
そのあと変換して確かめる
BWモデルなら4パターンの画質で比較できる
>>984 ありがとうございます。マジか。
DVDに録画する方法もあるよね?
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 18:19:48 ID:COrg3fSfO
>>983 LP以外で録画する
DRで録ってBDに焼く
SPで録画する
>>985 あるが、多分1番低いレートじゃない?DL使えば変わるんだろうが、値段と互換性を考えれば
BDを選択するわな
>>987 ごめん。レートって何?
BD持ってない orz
BDに焼いても、DVDに焼いても、赤いのは変わらない
>>988 1枚の、DVD or BD に何分入れられるか、決めるもの。数が少ないほど、多くの時間の映像を入れられる。
当然、分あたりの情報量は減り、画質は荒くなる、音も指定されない限り悪くなる、
最低のレートの音質は、AMラジオ並みと言われている。
早いとこ買え、買えばわかるさ、
>>988 レート=モード
HGとかHXとかいうやつ
>>988 コイツDIGAスレにも同じ質問してやがる
>>989 当然DVDより、BDの方が綺麗だよね?
まだ買ってないしぁ
>>990 あっそれかw
HXでも十分だよね?アニメ映画だし…
>>992 いいんだよ、ここは“くだらねぇ質問”スレだし、スレ埋めにはちょうどイイw
ID:lVw0oJezO 小蝿みたい。
いいってことよ。
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/05(金) 20:23:53 ID:A94Xzfqh0
最近、いろいろんな質問スレに出没して、回答者を煽るだけのバカ。
海荷に中出し
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。