Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 34台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonicのブルーレイレコーダーについて語るスレ。
新製品 DMR-BW900 DMR-BW800 DMR-BW700 DMR-BR500
旧製品 DMR-BW200 DMR-BR100

Panasonic ブルーレイDIGA 公式HP
http://panasonic.jp/diga/products/bw900_bw800_bw700/index.html
ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080220-1/jn080220-1.html

前スレ
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 33台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213712167/

メーカー製品サイト
http://panasonic.jp/blu-ray/index.html
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/dvd/manual/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:33:55 ID:SFNCfFfc0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160755159/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162902289/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163423403/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164192140/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164972886/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165801297/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 7台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167325369/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 8台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168715420/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 9台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170608804/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 10台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172943187/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 11台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177212644/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200 12台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180084053/
Panasonic ブルーレイDIGA 13台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182602425/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 14台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186234918/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:37:16 ID:SFNCfFfc0
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 15台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1189642054/
Panasonic DIGA DMR-BR100/BW200/BWxxx 16台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1190972887/
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 17台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191427726/
Panasonic DIGA DMR-BW系ブルーレイ対応機 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192603907/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 19台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193051037/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 20台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193507685/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 21台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194140954/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 22台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194842517/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 23台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195944630/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 24台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196951419/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 25台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198468300/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 26台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200109203/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 27台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201789286/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 28台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203512697/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 29台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204869131/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:38:33 ID:SFNCfFfc0
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 30台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206950484/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 31台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209879656/
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 32台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211460489/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:41:22 ID:SFNCfFfc0
関連スレ


Blu-ray Disc 総合スレ Part29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1197643824/

Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 11台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212492034/

開発陣が語る「新DIGA」の能力
「新Uniphier」で「PHLチューニング」が生きる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/rt047.htm

Impressによるレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/zooma330.htm

ソフトウェアダウンロード BD-DVDレコーダー パナソニックのお客様サポート Panasonic
http://panasonic.jp/support/dvd/download/index.html

テレビ総合 (プラズマテレビ/液晶テレビ 他) Panasonic
http://panasonic.jp/tv/

TZ-DCH2800-2810|商品情報|Broadcast & Multimedia 松下電器 ビジネスサイト
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2800/index.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:41:37 ID:R/y+vlre0
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:47:44 ID:SFNCfFfc0
【明らかになっている注意点(あるいは不都合)】

・XP,SP,LP,EP録画のBlu-rayへのダビングも等速でしかできない。

・おまかせダビング中は、録画・再生が実行できない。
 総計24時間のドラマをダビングする場合、
 丸々24時間、予約録画が実行できないことになりまつ。
 →回避は詳細ダビングで

・他社製品との再生互換性を重視したディスクを作成する場合
 再エンコードがかかり、しかもダビングは等速というかなり
 最悪な仕様となっておりまつ。

・H.264のエンコーダが1系統しかないので、W録画をする場合は、AVC録画(長時間録画)は1つしか実行できない。
 誤ってAVC録画で2本を予約したり、番組が延長されて後にAVC録画で予約していた別の
 番組と重なってしまった場合に、自動でDR録画に切り替わるような機能が無く、録画を失敗してしまいます。
 AVC録画での予約時は、注意が必要。
 つまり、2つの番組を録画しようとするときは
 AVC録画で1つの番組を録画/もう1つの番組はDRで録画とすれば回避自体はできる。

・外部入力端子からのAVC録画は無理

※ダビング10用ファームアップで不具合報告あり

8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:49:17 ID:SFNCfFfc0
【記録モードと録画時間】

            HDD(1TB)     BD(2層50GB)   BD(1層25GB)

DR BSデジタル   約90時間     約4時間20分   約2時間10分
  地上デジタル   約127時間    約6時間      約3時間
HG            約160時間    約8時間     約4時間
HX            約254時間    約12時間     約6時間
HE            約381時間    約18時間     約9時間

【AVC録画の画質比較】

ttp://homepage2.nifty.com/yss/bdzt70/bdzt70_2.htm
ttp://sonyandvaiofan.blog.so-net.ne.jp/524
ttp://reffi.blog2.fc2.com/blog-entry-540.html
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:50:42 ID:SFNCfFfc0
・全角文字を入力する
 記号の2行目の5番目¨(ウムラウト)の直後に半角文字が1つ以上ある状態で保存する。
 あら不思議、半角文字が全角文字に。
 不要な¨はあとで消しましょう。

・番組表を見やすく
 その他の機能>放送設定>デジタル放送・再生>
 選局対象を設定チャンネルに変更
 番組表が数字ボタンの順になる。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:51:53 ID:SFNCfFfc0
※マニュアルダウンロード
http://panasonic.jp/support/bd/manual/manual.html
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:52:07 ID:D9752qEB0
Panasonic DIGA ダビング10対応自動アップデートでHDD強制フォーマットか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215005404/
12※フォマットアラート:2008/07/02(水) 22:53:20 ID:mwjUqsdk0
756 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 19:19:25 ID:LK9/9J020
>>751
うちのXW100はフォーマットのアラートが

お客様相談に電話したところ、修正プログラムを流すそうなので
フォーマットを選ばずに1日待ってほしいとのこと

0120-878-723(受付9時〜20時)はつながらないので
0120-878-365のほうがよい
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:53:28 ID:6n2fkwEh0
>>1
乙。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:54:33 ID:RfA0l1Ga0
どなたか教えて下さい。

BW700を2週間前に買ったんですが、
BW700で放送中の番組を見てるときや、録画した番組を見てるときなどに
1,2秒真っ暗になる(音も出ない)現象が発生しています。
それほど頻繁ではないですが、結構気になります。

これって、故障ということなんでしょうか?
同じ現象が起こっているかたはいますでしょうか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:57:03 ID:ocVpPwhg0
DL成功したんですけど、
番組録画してBDにダビングしようとしたら今までと変わらず
1回だけしかダビングできないのですが
なぜだか分かりますか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:59:09 ID:X2PBL5qj0
>>15
7/4以降の無料のだけだよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:59:17 ID:mwjUqsdk0
>>15
その番組が、未だダビング10に対応していないからだろ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:59:50 ID:WVB7VIAj0
>>15
ダビ10の開始は4日から
しかも放送局がダビ10可で放送した番組のみ対応
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:00:51 ID:6n2fkwEh0
>>14
アンテナ受信レベルに問題なはい?(出来れば40以上は欲しい)
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:01:25 ID:PyVoqhnv0
>>14
HDMIでつないでると、パナではならないけど他社のでなるときあるな。
TVの型とか書かないと。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:04:46 ID:ocVpPwhg0
>>16-18
ありがとうございました。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:07:09 ID:PyVoqhnv0
おい、>1に、フォーマットするな!!!!!


と書くべきだったんじゃまいか?




まぁ、あわててココ来たら、そのつどレスしてあげればいいワケだが。
暫くそういう人沢山きそうだからな。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:11:01 ID:Z+3N7rjm0
前1000自重しろ。。

修正版DLも怖いなぁ・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:11:31 ID:RfA0l1Ga0
>19
ありがとうございます。
アンテナ受信レベルは見るチャンネルは全部70以上ありました。
テレビ(VIERA TH-37PX500)ではいままでこのようなことはありませんでした。


>20
確かにHDMIでつないでいます。
テレビは同じPanasonicの TH-37PX500です。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:13:56 ID:WVB7VIAj0
不具合起こす確立は全体的にどれくらいなんだろう?
不具合にあうとそこら中に触れ回るから感覚的に多く感じるけどそれほど多くは無いと思うが・・・

実際に問題なく成功している人が大半なのでプログラム自体には問題が無く、それぞれの個体に
何か不具合の引き金になる条件があるんじゃないかと思うのだが
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:15:16 ID:sMUqHWty0
修正版が核地雷でないことを祈る
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:15:30 ID:6n2fkwEh0
>>24
受信レベル強すぎも影響ないのかな?

自分の祖母の家は、アンテナ台の近くで受信レベルが強すぎるからって室内アンテナ勧められてたぞ…

前スレの方へ

リモコンロックの解除方法どっかで見たんだけどな…
どこだっけ?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:15:38 ID:3etH/Msp0
機種        BW800
クイックスタート 切
HDD空き     DR30時間程度
結果        アップデート成功
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:18:33 ID:5atgZJFxP
どっかの神社で魔除けのお札でも買って張っとくかな(笑)
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:19:14 ID:mpWdJqmm0
>25
いや皆最初それ考えて、昨日から各自いろいろ例を挙げていってるんだが、
これはって決定打が出ないんだよなぁ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:19:27 ID:+c48S60K0
>>25
今、問題なくても、後で発生するケースもあるからね。潜伏的には結構多いかもよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:20:11 ID:vl9JEeBT0
もう面倒だからDIGAガンダムでいいのでは?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:20:34 ID:7d53JpME0
いちおう成功組みとして、ログ残しとく
BW800/空きDR18H/クイックスタートオフ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:20:33 ID:mwjUqsdk0
機種        BW800
クイックスタート 入
HDD空き     DR33時間程度
結果        アップデート成功


機種        BW700
クイックスタート 入
HDD空き     DR12時間程度
結果        アップデート成功
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:21:41 ID:6n2fkwEh0
V4以外の人が多いんじゃないの?今回のトラブル。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:21:50 ID:isM73qEg0
BW800、BW900、XP10
全部クイック「入」
空き容量も全部DR6時間程度で全機うpでーと成功してますた。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:22:06 ID:2I2N+cM70
録画物待避と登録されている予約がさばけるまで電源を落とさず運用するしかないのか…
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:23:46 ID:7d53JpME0
>>33
あと、意味あるかわからんが、入出力まわりで使ったことないのを上げとく
・電話もLANもつないだことない
・BDしか焼いたことない
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:24:26 ID:2I2N+cM70
いちおう…

機種        BW800 
クイックスタート 入 
HDD空き     DR25時間程度 
結果        アップデート成功 
AACS              V4
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:24:56 ID:xglhqFG7O
ちなみにオレは2日ぐらい待って下さいって言われた
まだ目処もついてないんだろーな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:25:44 ID:mwjUqsdk0
>>39
AACSってどこで判別するの?
自分のもナショトレ2見たからV4だと思うけど
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:27:58 ID:6n2fkwEh0
V4だから気にしない気にしないw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:28:38 ID:sMUqHWty0
ナショトレ2はV7だす
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:30:16 ID:mwjUqsdk0
へー・・・詳しいね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:31:05 ID:6Mafh2x70
機種    BR500
クイック  入
空き    DR15:16
結果    アップデート成功

まあシングル使いなんておれくらいだろうし貴重なサンプルとして
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:31:29 ID:R75JyKpT0
V3だかV4だか知らないけどBW800で何も問題なく終わったし
その後も色んな動作してるけど無問題だよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:34:02 ID:1qyKuAJD0
フォーマットフラグは電源を入れると6分の1の確率で大当たりの確変モードです
みんなも大当たりしちゃいなよ♪
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:34:46 ID:OhEowqV40
V3とかV4ってAACSって奴のバージョン?
何が変わるの?
初心者ですんません、教えてください。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:37:51 ID:PyVoqhnv0
カカクの「のだなのだ」は早計なことするなよ。

まるで不具合でた人が皆HDD改変してるかのように書いてるが、濡れ衣もいいとこじゃないの。
ユーザー側にも非があるみたいな話に勝手にしてる場合かいな。


あと、ダウンロード成功して暫くしてから発症したケースもあるみたいだから、ここで成功を報告してる人も退避始めたほうがよくないか。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:38:05 ID:EICslfL0O
普通に使う分には気にしなくていい
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:39:43 ID:6n2fkwEh0
BDをRip出来るか出来ないかだから、気にしない。

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.16【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213481971/1-14

ココ行って解らない椰子、最近のBDタイトル読み込んだ、友達からBD借りた
とかの経緯がある場合はほぼV4らしいw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:40:26 ID:6Mafh2x70
しかし怖いから電源切れないな
切らなきゃ安心って保障はないがw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:42:07 ID:cMM9OO3f0
機種        BW700
クイックスタート 入
HDD空き     DR12時間前後
結果        成功

昨年12月に購入して以来
BD-ROMは入れた事すらないのでおそらくV3
念のため只今めぼしいタイトルを書き出し中
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:44:23 ID:WVB7VIAj0
俺もアップデートの状況を書いとく

機種    BW200
クイック  入
空き    DR 34:31
結果    成功

機種    BW700
クイック  入
空き    DR 16:55
結果   成功

機種    BW800
クイック  入
空き    DR 30:47
結果   成功

BW200は31日、Bw700/800は1日にアップデート成功後数回電源ON/OFFを繰り返し
試しにBW700のコンセントを抜いて完全再起動をしてみたが異常なし
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:46:26 ID:uGR911Zk0
フォーマットを強要するかしないかの判断はすべて汎用品寄せ集めチップ「ウニヒゲ」に託されている。
こいつはパナ初ともいえるレコ専用LSIでもあり当初から不信感が多く寄せられていた曰く付きの白物品といえる
果たしてこの重大な欠陥をうまくごまかして手なづけることができるのだろうか・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:46:57 ID:aldJJN4c0
アップデートで不具合の出るロットでもあるのかね
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:47:44 ID:R75JyKpT0
問題ない人のが多いみたいだしそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないの?
とりあえず大事なの録画したらすぐに退避させとく位で
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:48:57 ID:DyII99410
他の板で知ったがHDD初期化あったみたいね。

今、再生ナビ見たら「I〜Aダビング可能回数」が新しく登場して、
既存のデータも何もなかったから成功したのか。
でも、実際数字ついてる番組が一つもないんだが。

とりあえず

機種        BW700
クイックスタート 入
ディスク残量   21:01 DR (録画番組は全部DR)
結果        アップデート成功

今日は頻繁にデータ取得中のオレンジ色が点灯してたのはこのせいか。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:49:32 ID:R75JyKpT0
>>58
>でも、実際数字ついてる番組が一つもないんだが。

あたりまえw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:51:08 ID:6n2fkwEh0
皆が製造ロット晒せば解る事も出てくるかもw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:51:40 ID:Im9l2kjJ0
機種        BW800
クイックスタート 切
HDD空き     DR8時間
結果        アップデート成功
AACS V3

クイックスタートを人にしている人が多いなぁ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:53:43 ID:xVHN20xr0
http://www.blu-ray-town.net/

DMR-BR500
楽天で、

期間限定74,800円税込・送料込み・カードOK
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:54:38 ID:olXTIeJt0
前スレ692だが1日経ったら大変な事になってるな・・・

機種        BW700
クイックスタート 入
ディスク残量   5時間程度 DR
結果        アップデート成功

バージョンアップから5〜6回起動してるが今のところ問題なし。
予約録画もBD高速ダビングも正常に動作した。

>>58
まだダビテンの放送が始まってないよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:55:14 ID:Lik/s5qa0
どうせ アニオタばっかだろ いま狂おしいほど叫んでるのは

まあ俺もだけどさ・・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:55:40 ID:wCtzhDdjP
>>62
URL見ておっ?と思ったけど
ただのアフィリエイトブログじゃん (´-ω-`)
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:55:49 ID:EICslfL0O
ダビ10開始までに退避させといた方がいいかな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:57:10 ID:6n2fkwEh0
正直な話、退避させとく方が吉と出そうだなw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:00:03 ID:sbqk0AlmO
たまってるアイドリング退避させるか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:04:58 ID:7xSgtKsD0
>>61
BW800使ってるが
同じパナのCATVSTBとのilink接続の関係で
クイックスタートは入にしてる
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:10:33 ID:pejogefP0
ルルーシュが〜〜〜〜アラ40がぁ〜〜〜〜
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:12:11 ID:0abr8mXI0
BW800持ちで、ちゃんとアップデートもされてるけどなんだか不安になってきた (´・ω・`)

消えては困る「風と雲と虹と」や「ロッキー一挙放送」はまだHDDに残ってるから、明日にでもBD−Rを買ってきてムーブすることにしました。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:14:20 ID:aCG47+Jb0
機種        BW800
クイックスタート 入
HDD空き     DR40時間程度
結果        アップデート成功

ダビングも電源ONも予約も問題なし
細かくムーブしてるから今HDDの番組消えても問題無しだが何もなければいいな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:15:25 ID:IY9HTGZt0
うちもフォーマット大当たりだった。
まあ、致命傷程度で済んだけど。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:15:42 ID:k0qru5n10
>>69 レスありがとう
初めてだけどクイックスタートを入に設定してみます
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:19:31 ID:Y+/dQ2s/0
価格comあたりの書き込みで、正常にアップデートできた後しばらく使ってたら
フォーマットを要求されたなんて話も出ているらしい。
信憑性は低そうだが、修正版が出るまで様子を見ることにしたよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:21:04 ID:81v4gnqg0
致命傷程度ってw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:23:01 ID:pejogefP0
色々書き込んでるんだが、今カリオストロ退避中。

めちゃくちゃ時間掛かってんだけど…
以前は13GBくらいの放送データ10分もかからなかったんだけどなぁ…
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:25:28 ID:RQegbsNY0
で、急いで待避してムーブ失敗したら最悪だな…。
まさに今、俺もムーブしまくってるんだが、ちょっと気が気じゃないwww
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:26:04 ID:agdfNkFc0
ニュー速のDIGAスレやばいな
アンチも交わって完全に笑いものにされてる
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:26:07 ID:OcjTa08c0
>>77
以前は4倍速使ってて今は2倍速使ってんじゃね?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:28:25 ID:pejogefP0
>>78
ドキドキだよなw

>>80
某社の6倍速だが…
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:29:41 ID:IKch7NpE0
機種        BW700
クイックスタート 切
ディスク残量   いっぱい
結果        アップデート成功

とりあえずギャグマンガ日和 3本は無事でした
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:33:06 ID:pejogefP0
カリオストロ無事に退避完了。
再生も問題無し♪

るるーしゅとアラ40どうしよ…
DVD出るらしいからまぁいいけどw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:35:01 ID:81v4gnqg0
おりゃ先週末買ったばかりだぞ。
なにゆえこんなにドキドキしなきゃならんのだw
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:43:45 ID:Kn1I8CM30
滅多に遭遇できない祭りと思って楽しめ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:44:29 ID:meBrOagh0
あわてると損するよ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:44:59 ID:bBaVvbJg0
まぁこれでパナ機は安定しているというイメージが崩壊しちゃったな。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:45:54 ID:Y+/dQ2s/0
>>84
先週からなら、まだ資産も少ないだろうからいいじゃん
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:57:21 ID:tUOB51Yg0
いまってBW800買い時かな?
そろそろデッキ更新したいんだけど、値段が微妙なんだよね・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:59:30 ID:pejogefP0
今回の事件で下落しないかな?もう一台欲しいんだけど…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:59:36 ID:y4AuZt2+0
参考までに
機種        BW900
クイックスタート 入
ディスク残量   DRで30時間位残ってる
結果        アップデート成功

1日にアップテート終了、こんなことになってるなんて知らずにガンガン編集してた
とりあえず問題は無い
早く全部BDに焼くか…
いつまでに終わるんだか
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:00:18 ID:JaxfP9r9O
>>89
風評被害で安くなるかもなw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:01:06 ID:81v4gnqg0
>>88
今までRecPOTに取り溜めてたものをムーブしまくってたとこなんだよー。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:01:10 ID:mtO+7dDy0
わがままでダビング10の開始を遅らせた挙句に、フォーマットバグ仕込むとはww
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:02:05 ID:pejogefP0
株価落ちるよな絶対。
明日は買いか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:04:04 ID:pejogefP0
>>92
ダビ10先駆けで若干上がってるな…
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:04:20 ID:/2tRzfTXO
つか、極一部の特殊な条件が重なった日頃の行いの悪い奴らが
そこら中で騒いでるだけだろ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:07:22 ID:pejogefP0
>>97
ちょwwwwwそんな事言ったら暴動起きるってwwwwww
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:11:28 ID:JaxfP9r9O
>>96
上がってるのかw
まあ、今のところ家のは問題ないし買い足す予定もないから
上がろうが下がろうがどっちでも構わんけどな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:17:26 ID:pejogefP0
価格でね。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:21:11 ID:EvPDZQoQ0
BW800
クイックスタート 切
たぶん V4
ファームアップ 成功

アップ後の録画もOK
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:22:38 ID:YV48S/mq0
そんな事より、ナショトレが来ない方が問題。



と言ってみる。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:24:37 ID:pejogefP0
>>101
大事なもんは退避させましょう♪
>>102
それどころじゃありません(中の人)
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:24:57 ID:QheczKMO0

信頼度どころか、まさかリコール対象になろうとは・・・ご愁傷様
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:26:30 ID:7xSgtKsD0
HP見直したらサポートページからのダウンロードでもアップできるのかよ
今のところ異常ないとはいえ
テレビとの接続外しておいて様子見ときゃよかった
(STBとilink接続で用は一応足りてたから)
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:26:59 ID:J+/0Too00
機種        BW800
クイックスタート 切
HDD空き     DR37時間程度
結果        アップデート成功
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:30:07 ID:pejogefP0
>>104
リコールきたら買いたたけるねぇ♪
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:31:52 ID:WSL0GQiBO
状況書いてくれてる人一杯いるけど誰か集計してんの?
成功例ばっかだし役に立たんだろ

当たった人は空き容量なんて見れんしな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:32:26 ID:EvPDZQoQ0
フォーマットしますかと聞かれてするやつって頭おかしいのか?
フォーマットするにしたらデータ自分で消してることになるんだぞ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:33:07 ID:YV48S/mq0
まさか、やっぱり今まで発売したのはダビテン対応出来ませんでした。
間もなく新型出すんで、そっち買って!いっぱい買って!
じゃないよな?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:34:57 ID:BvFbj5l80
XP12 アップデート成功してた。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:35:01 ID:pejogefP0
>>109
過去より未来が大事な人間も…
見たやつは諦めれるけど、予約出来ないのは困るからじゃね?

>>110
廃品として回収してくれるのか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:35:14 ID:Ipy6z+gI0
>>109
前スレの画像見る限りはフォーマットしますか?って聞かれた時点で消えてるっぽいけどな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:35:34 ID:EvPDZQoQ0
リコールなんかくるわけないだろ
何勘違いしてるんだ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:36:22 ID:bBaVvbJg0
空き容量増やすからオリンピック録画してBD-Rもっと買ってじゃなかろうか?w
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:38:23 ID:pejogefP0
>>114
血圧大丈夫?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:38:56 ID:EvPDZQoQ0
>>113
消えてるかどうかわからないのに自分で消してどうするってことだよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:41:43 ID:EvPDZQoQ0
>>116
測ってねーよw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:42:56 ID:WSL0GQiBO
>>113
ディスク残量もゼロと表示されてるから微妙だけどな


と、認めたくないオレ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:43:45 ID:Q7scJgfR0
異常状態の機械のパラメータは信用するもんじゃない。
残量0:00とか出てても、まだ救いはあるよ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:47:15 ID:pejogefP0
ネットは広大だわ(素子風)

被害は大きいわ(ミサト風)
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:50:31 ID:hvEsVr5F0
BW900
いつのまにかアップデートされてた
何の問題もなし
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:52:13 ID:EvPDZQoQ0
東芝レコよりましだろw
一時期のは酷かった
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:53:46 ID:QheczKMO0
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 01:57:31 ID:+CeMxqJ40
この一件でHDDに貯め込むクソヴァカが減るでしょうから、
却って良かったんじゃないでしょうか…。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:05:05 ID:pejogefP0
言い過ぎでつ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:06:53 ID:hM9dWA9t0
気がついたら勝手にダウンロードされてバージョンアップしてた。
俺の許可もなしにやめてほしい。
せめて確認とってからバージョンアップしろや!
別にダビング10なんかなくてもよかったのに・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:09:08 ID:Y/vPkG7Q0
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:13:09 ID:9tVFfSIz0
DL成功でログ残します。

機種:BW700
HDD残:DRで50分程度(怒られそうだ)
クイックスタート:切
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:13:53 ID:QSnOchtx0
ご参考
機種        BW900
クイックスタート  入
ディスク残量    DRで約90時間位残
結果        アップデート成功

今のところアップデート後の録画・再生は問題なし。
ダビング及びBDの再生実績なし(この前の日曜に購入)
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:14:50 ID:CGWewyrB0
バージョンアップがはじまらないんですが…
どうすればアップデート出来るの?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:15:52 ID:pejogefP0
>>131
早急に止めろ!
自動DL切れ!!
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:19:38 ID:jRtOlJhaP
>>125
それって、ユーザーの方が悪いってこと?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:21:50 ID:pejogefP0
>>133
無視しる。無視しる。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:23:21 ID:bBaVvbJg0
とりあえず元のファームに戻すデータを流して欲しいな。
修正ファイル作るより速いだろ?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:24:15 ID:pejogefP0
ファームのダウンって出来るんでしたっけ?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:25:46 ID:6zodTv7f0
寝る前に状況(今のところ問題なし例)報告
・機種:DMR-BW800
・設定:
 クイック起動 OFF
 ダウンロード ダウンロードの予約 自動
 放送メール  ダウンロードの成功
        2008/07/02 02:36:10 - 03:24:50
 ディスク残量 19:08 DR(番組数 48・録画時間 38:49・記録データは全てDR)
 録画予約数  3(毎週)+1(7/2 20:55- BS Japan)
・地域:東京(地デジ=JCOMパススルー/BSCS=共同アンテナ)
・BD/DVDドライブ:空
・ダウンロード成功後、数回のON/OFF問題なし
・今日の予約録画(BS Japan「亀速」)成功(見ていないが…)

1:30くらいから番組表取得マーク「D」が点灯しっ放し…
いつもこんなに長かったっけ?
こっそり再ダウンロードでもしてるんだろか…?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:32:17 ID:NZWUOlrP0
機種        BW200(2006年製)
クイックスタート   切
ディスク残量   2時間程度(DR)
結果        アップデート成功

何の問題も無く6/30日に終了。
クイックスタートをONにしてると埃や寿命が気になるのでOFF。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 02:51:55 ID:Ipy6z+gI0
頻繁にHDD起動させたり停止させたりするほうが寿命縮めるんじゃないの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:11:55 ID:Znttsd5F0
起動停止の過渡状態が一番負担かかるよね
回しっぱなしの方がまし、消費電力半端ないけど
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:12:23 ID:a8BrEvER0
   HDD管理                   ファイル数  0             番組数   0
    HDD                     ディスク残量 0:00 HE        録画時間 0:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃              HDDのフォーマット                 ┃
        ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃       フォーマットを行うと、HDDの内容が全て       .┃
        ┃       消去されます。HDDのフォーマットには、       .┃
        ┃       約1分かかります。                         ┃
        ┃       フォーマットを実行してもよろしいですか?     ..┃
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃  ┌────────┐     ┌────────┐.  ┃
        ┃  │    はい       │     │.   いいえ      │.  ┃
        ┃  └────────┘     └────────┘.  ┃
        ┃                                        ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:21:12 ID:by7mUhiE0
機種 BW900
クイックスタート 切
ディスク残量 55時間(DR)
結果 成功 7/2 2:36:10-3:24:50 で取得
とりあえず不具合はなし。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:40:01 ID:HxTOmyZ60
http://stage48.net/imageboard/src/1215021700147.jpg

まあとりあえずこれでも見て落ち着けよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:54:53 ID:G5Jb4rvW0
殺人ストーブの会社だから、
今回も潔く謝ったフリして終わりだろう。ご愁傷さま。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:59:17 ID:hBK6v5O00
ダビング10延期の真相

 家電メーカー各社 「ダビング10は6月から始めましょう」
   ↓
 著作権団体 「異議なし!」
   ↓
 パナソニック 「準備期間が短すぎて、アップデートによる混乱が起こるのではないか?」
          「アップデート方法など周知徹底期間が必要である」

          (どうしよう・・・ダビ10アップデートパッチ開発が間に合わないお・・・)
   ↓
 家電メーカー各社&著作権団体 「ェェエエエェェ 必要ねーよ・・・」
   ↓
 パナソニック 「うっせー!消費者重視しろ!!!!」

(〜〜後日〜〜)
 某・松●電器 「ダビング10が遅れたのは権利者団体の無理な要求が原因。」
   ↓
 著作権団体 「ハァ?ふざけんな・・・松●が延期しろっていったんだろが」
          「聞くところによると、開発が間に合ってないそうですね」
   ↓
 著作権団体 「メーカー1社がダビング10実装を拒んだ。直接名前を挙げられないがソニーではない」
   ↓
 東芝 「俺じゃないよ?」
 日立・三菱・シャープ 「こっちみんなよ」

(〜〜7月2日〜〜)
 パナソニック 「消費者を欺くために、真っ先にアップデート配布するお!!」

\(^o^)/

本当にありがとうございました。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 04:01:03 ID:dBWqrBSqO
500です
朝方、自動ダウンロードしてました
帰宅して
電源入れたけど
なんも代わりはありませんね
フォーマットの方は 御愁傷さま
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 04:52:54 ID:bBaVvbJg0
俺のBW700も事が起こるまではファームアップに成功したと思ってたんだよな。
阿鼻叫喚はまだまだこれからじゃね?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 06:55:03 ID:sZ3qILNs0
今回のは重大不具合だから、きっちり原因を説明すべきだな。単なるミスでしたじゃすまんぞ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 07:41:19 ID:UIjp3tmt0
溜め込んでた人は心折れちゃった人多いかな?
社会復帰するチャンスだw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 07:41:33 ID:Wz99Kcc/0
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:03:46 ID:78y7fQmKO
なるほど…今回の件でBD爆売れですね
在庫一掃した所で、補償金上乗せBD登場ですか
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:09:13 ID:MLEeGcQ00
>151
本当にこれが事故に見せかけたメディア普及作戦なのだとしたら・・・。
私はこどもたちに「この世の中には必要な悪がある」なんて教えたくはありません
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:21:10 ID:SEYEOanxO
俺はBW800餅だがアップデートは一応成功したな。

機種:BW800
クイックスタート:入
ディスク残量:DRモードで約32時間ちょっと
結果:成功
7/1 12:11:50 - 13:33:40でアップデータ取得

一応まだ放置したままの007シリーズの映画だけでもBD-Rに退避中です。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:24:33 ID:A4AhPHPYO
アプデト成功報告ばっかりだけど
失敗した人は結局何人なんだろう?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:34:04 ID:/xt3ytoG0
前スレ >>870
870 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/02(水) 18:27:43 ID:D5abSL8v0
まとめ 「ダビング10バージョンアップ」報告レス
●失敗報告(5件)
◯成功報告(37件)
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:42:54 ID:fe3CFuUOO
ある時期の製造ロットの問題とかかね
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:51:51 ID:xOrdGkbxO
キミキスとマクロスFと絶対可憐チルドレン
消えてたらどうしよう
(´・ω・`)
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:54:55 ID:2Qz/vM5j0
価格コムに『2度目の「ダウンロードのお知らせ」が来た!!』の投稿あり
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/#8022967

これが、XWスレ11台目の756が書いてた「修正プログラム」なのか?
ほかに「2度目のダウンロードお知らせメール」確認できた人いる?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:55:36 ID:ujPZy9mk0
失敗された人の貴重な情報欲しいね
傾向が分かってくるといいんだけど・・・

さすがに今日辺りは、パナの公式見解聞けるかな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:59:05 ID:+zakzt/30
不具合があった方、無かった方、市販Blu-Rayの再生はしたことあるでしょうか。
AACS V4以降のを再生するとおかしくなったんじゃないかなと。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:15:52 ID:mgFuN3BMO
自分が持ってるやつの中で最新のだと秒速5cmってアヌメ再生したよ
Vなんとかは分かんないけど、800、900どっちも問題無しだった
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:16:56 ID:hNVwdzRo0
不具合無し。市販Blu-Ray再生無し
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:22:22 ID:+zakzt/30
>>161
秒速はたしかV3。スパイダーマンとか洋画系はV4が多いようです。
164153:2008/07/03(木) 09:27:53 ID:SEYEOanxO
>>160
俺は無知だから自分のBDレコーダーのAACSのバージョンは分からないんだが、市販のBDソフトで再生したのは「ダイ・ハード4.0」だけだなぁ。
165sage:2008/07/03(木) 09:31:44 ID:OASayuXkO
新型情報はまだないですか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:33:00 ID:8J6L8i0n0
3月頃買った800で不具合なし。
パナがくれたナショナルトレジャー2は再生した。
クイックスタートは切。HDDはDRで残12時間くらい。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:34:24 ID:mgFuN3BMO
>>163
ありがと、新しければV4とやらになってるってわけでもないのね・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:38:42 ID:ukzdC5nP0
>>160
V4を再生すると本体がV4になるよ。感染ともいう
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:44:12 ID:3jC6uB9C0
BR500とWX300で無事アップデートされてた
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:48:54 ID:lpSwy1je0
書き込み回数:4回 (bBaVvbJg0)
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/03(木) 00:44:59 ID:bBaVvbJg0
まぁこれでパナ機は安定しているというイメージが崩壊しちゃったな。

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/03(木) 01:36:22 ID:bBaVvbJg0
空き容量増やすからオリンピック録画してBD-Rもっと買ってじゃなかろうか?w

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/03(木) 02:23:21 ID:bBaVvbJg0
とりあえず元のファームに戻すデータを流して欲しいな。
修正ファイル作るより速いだろ?

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/03(木) 04:52:54 ID:bBaVvbJg0
俺のBW700も事が起こるまではファームアップに成功したと思ってたんだよな。
阿鼻叫喚はまだまだこれからじゃね?



どう見ても煽り房です。本当にあり(ry
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:49:17 ID:bkbktReh0
うちのはブルーレイじゃないけれど、今回の不具合は、取りあえず今日の昼過ぎに再度配布されて、落ち着くらしいです。
フォーマットしないでおいて良かった・・・。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:52:59 ID:mgFuN3BMO
あ、気付いた点がひとつ
800、900共に、今までは電源ONから再生ナビ(HDD)の操作受け付けるよーになるまで、
ずっと表示窓のディスクマークが点滅(十数回?)してたのに、三回くらいしか点滅しなくなってる
実際に操作を受け付けるまでの時間は変わってないと思うけど・・・

今回のDLとの因果関係は定かではないけど設定は一切いぢってないし、録画内容もいぢってない
皆様は変化なし?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:53:16 ID:+zakzt/30
>>164
ダイ・ハード4.0はBD+という規格のようですAACSは不明
>>166
ナショナルトレジャー2はAACS不明です
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 09:58:52 ID:sKxlQS/y0
一応、番組表の番組内容では1copyからコピー制限に変わってるんだな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:01:23 ID:gkxbijEw0
BW800で一切市販ソフト再生してないからV3のはず。
クイックスタートも切りで成功。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:03:55 ID:2Qz/vM5j0
>>171
>今回の不具合は、取りあえず今日の昼過ぎに再度配布されて、落ち着くらしいです。

その情報は、どこからですか?
直接、パナソニックのお客様ご相談センターに電話して聞いたのですか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:07:28 ID:RIVt9eGi0
>>172
何回点滅するかなんて覚えてないなー
別に前も後も何も変わってない印象

成功した人のが圧倒的に多いから不具合あった人はなんか因果関係あるんじゃね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:18:42 ID:6l/FVsCCO
修正版DLのメール来てるってマジ?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:20:53 ID:gkxbijEw0
パナから公式アナウンスが無いのは、無責任だよな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:25:37 ID:RIVt9eGi0
>>178
自分はきてないけど
これって手動でも来るメールなのかな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:29:47 ID:/2tRzfTXO
パナの対応がどうとか言ってるヤツは荒らしだな
当事者ならまだそんなことしてる余裕は無いだろうし
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:30:04 ID:JaxfP9r9O
>>179
無いってことは極一部だけの不具合なのかもな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:34:40 ID:gkxbijEw0
全レーダーあぼーんだったら、
東芝のHD DVD撤退どころの騒ぎじゃなく、
ニュースも世界中に配信されたのに。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:37:01 ID:mgFuN3BMO
>>177
えっと、うちの二台もDLは成功しております・・・
別に問題なく動作してるからいいっちゃいいんですけど、顕らかに点滅回数減ってるのでなんでだろ?
と、ちょっと気になったので他の成功者の様子を伺えればと思いまして。。。
185158, 176:2008/07/03(木) 10:37:07 ID:2Qz/vM5j0
>>178, 180
修正版DLのメール情報は、価格コムのクチコミで発見した1件のみ。
価格コムの返信レスは0件。

>>158で情報を求めたが、修正版DLお知らせメール受信の報告レスは0件。

>>171の情報もある。情報の出所を求めた>>176への回答は、
XWスレの799であった。
「お客様相談センターに電話して聞きました。」とのこと。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:39:00 ID:FqHy5Ih8O
というか不具合出た数が正確に判ってないのに
さも大多数が失敗、公式に対応してないと言う方が無責任だとおもうがな
今の段階では
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:42:18 ID:bkbktReh0
>>176
「ダビング10」の相談コーナーに電話して聞いたんですが・・・。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:43:24 ID:r0DOLcqXO
このトラブルって本当の話なの?
本当なら画像UPして欲しいね。
捏造出来るからそれだけで信用出来るわけじゃないけど。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:44:39 ID:mgFuN3BMO
うぷってくれた人おるよ?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:46:06 ID:RIVt9eGi0
>>184
起動にかかる時間が少なくなってむしろいいのでは?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:46:34 ID:FXgRxamo0
こういうのって各自使用環境が違いすぎるから何とも言えんな
アンテナからの信号状態・電源の品質状態・本体の冷却状態・外来ノイズ対応状態
特に新しい機種は夏を経験してないから
これからもっと暑くなった時、無事に乗り切れるか・・・
コンセントを気軽に抜ける人は気を付けた方がいい
特にスタンバイ状態でのデータ受信中とか
192176:2008/07/03(木) 10:46:50 ID:2Qz/vM5j0
>>187
レスありがとう。XWスレにも書きましたが、
有益な情報なので、出所が明確になって安心しました。

>>188
前スレの974さんが画像をあげてくれています。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1215005399.jpg
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:48:05 ID:QqFOdhmfO
>>188
お前はレスを遡って調べる事が出来ないのか
携帯だからっていう言い訳は無しな
携帯でもレスを遡る事は可能だし、携帯でも画像の確認は出来たからな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:54:14 ID:ukzdC5nP0
>>191
192の画像から察するにソニーのテレビから毒電波が出たんだよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:02:05 ID:ZJMt+MHN0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1215005399.jpg の画面は今回のアップロードに
関係なく、普通にフォーマットを要求しても呼び出せる・・・
とかき回してみる。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:02:45 ID:AU5KQpPB0
上がってる画像ってHDD管理の画面だよな
データが入ってないヤツなら同じ画面が出るんじゃないか?
これとは違うメッセージが出たって書き込みがあったけど他には上がってないのか
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:03:27 ID:sKxlQS/y0
>>195
フォーマット前でファイル数とか0が変
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:03:33 ID:55Bq784b0
>>194
パナレコはTVを選ぶくらい出来が悪いってことか
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:10:04 ID:mgFuN3BMO
>>190
状況としては
以前:電源ON→はろー→HDD・チャンネル表示&ディスクマーク点滅12回くらい
で、点滅してる最中に再生ナビ押すとTV画面に「待っとけ」って出て、消灯した時に押すと再生ナビが表示されてた

現在:電源ON→はろー→HDD・チャンネル表示&ディスクマーク点滅3〜4回
消灯した時に再生ナビ押してもTV画面に「待っとけ」って出て、すぐには再生ナビが表示されない
って感じです

おそらく操作を受け付けるまでの時間は変わってないっぽいし、不具合もないです
ほんと、点滅回数だけの話なんですけど気になったもので・・・
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:11:12 ID:r0DOLcqXO
この画像だけじゃね
確かにファイル0ってのは何なのか
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:13:21 ID:wgVO0uIq0
疑ってる奴はパナのDLサービスが停止してることについてはどう思うのかな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:14:58 ID:ZBywPbTM0
いまサービスマンに来てもらって説明しパナ側の状況を携帯でたずねてもらった結果
やはり修正ファームは午後から当てられる。
現場のサービスマン氏は何も知らされてないので通常のHDD交換or基盤交換と扱う可能性が
あるのでちゃんとダビ10ファームのことは説明しよう。
とりあえず今は放置しそのまま帰ってもらいました。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:15:45 ID:M2NKRlRz0
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:19:06 ID:wgVO0uIq0
普通は直リンでDLしないだろ

http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/step1.html
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:19:30 ID:jHiG/kv80
>>201
停止じゃなくてWebでのサービスが準備中だっただけだろ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:24:19 ID:RIVt9eGi0
停止じゃなくて単に始まってなかっただけなんなじゃないの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:24:56 ID:r0DOLcqXO
かかくの失敗書き込みは新しいIDばっかりだな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:25:01 ID:/xt3ytoG0
>>普通にフォーマットを要求しても呼び出せる・・・
普通のフォーマットを要求だったら、
「いいえ」が選択できるし、数字もオール0って事は無い。

別のHDDに乗せかえれば同じ画面は出せるけど、そういうった疑い方したら
きりが無い。 
事実パナHPからのダウンロードが昨日から止まってるんだから、
実際に被害が出てると考えるのが普通じゃないか。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:28:11 ID:7uiw6lk50
昨日午前中はしっかりダウンロードできた
>>203 の直リンクの奴、試しに落としたけど MD5 は昨日のと同じだったよ
なんか疑い深いやつが居るなぁ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:29:06 ID:+URq+gGt0
直リンしてみたらUPDATE_BW700_BW800_BW900_9.exeなんてのも存在してるね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:29:28 ID:sKxlQS/y0
>>208
調査中で一応一時中止しただけじゃないのか?
で、問題なしで再開。問題あればトップに告知するだろうし、ダウンロード再開しない。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:30:02 ID:veB7wGAU0
パナ厨はどうしようも無いな。現実から目を背けることしか出来ない。
PZ800は色割れしない、ブロックノイズ出ないとかネガな部分は見えない生物
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:33:12 ID:FXgRxamo0
Webでのサービスっていつも後なんじゃないの?よく知らないけど

でも一部の人には起こった気がする
動作環境悪い人はいるから
HDDアクセス中に瞬停が起こったり、強烈な外来ノイズが飛び込んだりとか
そういうことは起こり得ることだからな

ファームアップが危険な行為だと言うことを忘れてるだけだろ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:37:21 ID:qaD35kvc0
>>210
8の方のファームはタイムスタンプが6/24の17:06
9の方は7/3の9:36
MD5も一致しないし何らかの変更がされてるようです
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:37:48 ID:JaxfP9r9O
自分ちのが問題なければ事実だろうとガセだろうと、どうでもいいからなw
事実なら次から選定からはずすだけ
ガセなら風説の流布で流した奴が逮捕されるのをニヤニヤと眺めるだけ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:38:43 ID:r0DOLcqXO
ネットに書かれていることが現実かどうかなんてわからないだろ。
放送波でアップデイトは危ない仕組みだと思うが。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:38:50 ID:7uiw6lk50
>>214
>9の方は7/3の9:36
突貫作業だなw
中の人、大変そう
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:41:47 ID:FXgRxamo0
HDDに問題起きてもフォーマットの画面呼び出さないようにしたんじゃないかw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:41:49 ID:OsYMfN1h0
みなさん、ゴネてますかぁ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:44:08 ID:/xt3ytoG0
>>209
試しにXW100/XW120の2種も落としてみたが、止まる直前の物と同じだった。
そのファイルは使わん方がいいな。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:46:35 ID:FXgRxamo0
原因がわからなければ直しようがないから
フォーマット画面を呼び出さないようにするぐらいしか手はないだろ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:48:37 ID:/xt3ytoG0
>>214 9の方は7/3の9:36
そっちは更新されたんじゃないか。他はまだのようだが。
---
書き忘れましたが、>>220はzip版での比較。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:02:06 ID:Kq9dUGYm0
フォーマット騒動でBW900暴落しないかな。12万くらいなら買うんだが
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:03:20 ID:CGWewyrB0
スレッジハンマーで叩き潰して窓から投げ捨てろ
225前スレ974:2008/07/03(木) 12:23:10 ID:bBaVvbJg0
昼休みカキコw
webの状況に変化無し・・ですか。
当方のBW700の挙動も相変わらずフォーマット要求モードなので
ご無沙汰していたRec-POT環境に予約録画を設定したよ。

》170
煽りじゃ無いんだが・・。でもトラブってるのは一部の環境だけ
なのかなとは思い始めた。

》195
電源オンして2秒ほどチューナー画面が出てからすぐこの画面になる。
画面が出ている間にリモコンでBDに切り換えられないか何度か試したが
何ともならないねw。

まあサルベージしたいと思っていたロッキー・ザ・ファイナルが8月に再放送
されるのに気付いたので、もうどうでもいい気がしてきたけどね(^^;)。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:25:37 ID:GMxn3heI0
ここまで意味のなくなったダビ10でこの騒ぎとはやってられねえな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:32:38 ID:ujPZy9mk0
>>225
情報欲しいので、勝手に調べさせてもらったです

機種        BW700
クイックスタート 切
HDD空き     DR9時間
結果        フォーマットアラート発生
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:33:09 ID:bBaVvbJg0
ニュー速に「本日の夕方に修正プログラムを配信する」って情報があるね。
じゃあ今日の10時くらいに起動させてダメだったらフォーマットすっか。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:41:42 ID:bBaVvbJg0
>>227
HDD空きはDR12時間くらいあったはず。
価格.comで初期のトラブル報告を見て少し嫌な予感はしたので
ファームアップされた例の数字付きメニュー画面に気付く前日に
失うと嫌だなあと思う番組はあらかたムーブしたくらいかな。
全部HEモード録画だったので、時間的にはかなり救えた錯覚に
なってるけど、どのみち時間的に全部をムーブするのは無理だったなあ・・
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:51:26 ID:EV9w+m4y0
>>225

>>203で公開はされてないが,直リンでDLできるようです。
修正されている、「かも」しれないファーム。
AACS関連に手が入ってる模様です。
フォーマットフラグ解除まで手がまわってるか分かりませんが…
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:52:18 ID:L/CPAGjY0
AACSいじったヤツがトラブルに見舞われて発狂してんのはここでつか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:53:45 ID:bBaVvbJg0
>>230
ありがとう。
でも昼休みが終わる・・orz
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:54:32 ID:FXgRxamo0
>>227
ご愁傷様
くじけずにガンバレ!
とりあえず使用環境見直して
特に暑さ対策
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:55:18 ID:EV9w+m4y0
あー、昼休みってのをすっかり忘れてた。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 12:58:19 ID:EV9w+m4y0
あー、>>203は最初のダビ10ファームだったw
ttp://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/dvd/win/UPDATE_BW700_BW800_BW900_9.exe
こっちだw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:09:47 ID:EV9w+m4y0
237前スレ738:2008/07/03(木) 13:18:15 ID:qK1LD5Lx0
サービスマンの方に来ていただきました。
修正ファームが今日の午後に出るかどうかも確かではないようです。
まだ完全ではないらしく、2,3日中には確実に出るようですが、
今日とは断言できないと言っていました。
録画データは消えないようなので、その点はよかったです。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:27:26 ID:P7NMAytk0
なんなの?
強制フォーマットになる人とならない人がいるの?
機種によるの?
同じ機種なのに人によって違うの?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:28:13 ID:retnrSG90
>>238
ゆとり氏ね
聞く前に過去ログ嫁
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:28:54 ID:gkxbijEw0
ちゃんと確認してからにして欲しい所だが、
フォーマットせず待ってる人のために早く流して貰いたいな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:31:37 ID:FXgRxamo0
>>237
不具合原因わかったのか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:33:52 ID:EV9w+m4y0
>>237
サービス万の話をまとめると
フォーマットせずにOKな状態にするから、もうちょっと待ってろって意味?
とりあえず、現状解決はされてないとw
243前スレ738:2008/07/03(木) 13:40:42 ID:qK1LD5Lx0
>>241
どういう条件で起こるのかはまだわからないようです。
今回出るファームはフォーマット画面が出るのを
回避するためのもののようで、完全なダビング10対応ファームは
もう少しかかるかもしれません。
>>242
そういうことだと思います。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:46:24 ID:2a9DH4sO0
Panasonic DIGA ダビング10対応自動アップデートでHDD強制フォーマットか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215005404/

ニュー速からきました。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:51:17 ID:EaPzMlrA0
各電機メーカーとも、6月2日の開始を目指して専用プログラムの配信準備を進めたが、
ある大手1社だけ準備が間に合わなくなったという。
「このメーカーのプログラムにはバグが入ったままで、今ここでダビング10を開始すると、
このメーカーのレコーダーは誤作動となり、クレームが集中する」という。
http://www.j-cast.com/2008/06/16021588.html


で、なったと。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:52:33 ID:F5kOPRVO0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!謝罪と告知はまだかパナ!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:54:37 ID:Q7scJgfR0
>245
パナソが著作権者ふくめ業界全体を動かしてるような言い分だなぁ。
自画自賛するほどの合理制とか説得力は感じない。
さすがJ-CAST
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:58:33 ID:EV9w+m4y0
しかし、何もアナウンスないのは完全になかったことにしようとしてるような気がする。
不具合起きた人は個別対応して、修正版流して終わりにするつもりかw
報道にも待ったかけてるんだろうなw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:58:45 ID:kRoeamqV0
録画したデーターが失われても保証しませんと
どのメーカーの製品にも描いてあるからね
フォーマットして正常に作動するなら不具合ではないだろうさ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:59:55 ID:EV9w+m4y0
>>249
じゃあ、君に問い合わせ窓口を任せるから、よろしく
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:01:23 ID:retnrSG90
>>248
ここ見ててもフォーマットかかった人の方が少ないしな
これが半分以上の機種で不具合とかなら話は別だが…
まあパナとしてはあまり大事にしたくないのが本音だろう
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:01:49 ID:kRoeamqV0
>>250
勝手にしたらw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:02:20 ID:qI8DpLy60
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:03:59 ID:EV9w+m4y0
>>251
まあそうだろうけどね。
もし、半分以上不具合あったらそれは企業としてだめだろw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:04:15 ID:GU4fKa0m0
自動ダウンロードは切れとここで言われたからそのとおりにした。
いやぁ、よかったよかった。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:11:34 ID:VwGMyRxO0
>>253

>1テラバイト分のアニメやお笑い番組、ドラマが不具合のために消去となったら、まさに涙目状態である。

なぜこの順番?w
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:13:27 ID:EV9w+m4y0
50音順
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:16:00 ID:FR8zWJm50
修理の人来た。

今日明日に、新しいソフトがダウンロードされるので、そのまま待って下さい、とのこと。
5分で終わり。くれぐれも、フォーマットの画面で、はいを押さないように、だって。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:20:42 ID:L/CPAGjY0
さすがパナ 対応ハヤス
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:29:12 ID:JaxfP9r9O
>>253
しかしその記事?かなんか偏ってるなw
無事に終わった奴のが多いっぽいのに、さも不具合起こった奴のが多いかのような書き方だw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:30:06 ID:MLEeGcQ00
>259
もちろん皮肉だよな?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:33:07 ID:F5kOPRVO0
ニュー速+ もキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!


【社会】 "ダビング10アップデート"で、HDDが強制フォーマットされる不具合…選択肢が出ても「はい」しか選べず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215063044/
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:40:30 ID:iM6jwLv0P
ニュー速から来ました。
バロスwwwwwwwwwwww
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:45:42 ID:ujPZy9mk0
>>262
>パナソニックからは、不具合の修正プログラムを配布するのでフォーマットを
>選ばずに待っていて欲しいとアナウンスされている。

ユーザーにアナウンス届いていないんですけど・・・
ちゃんと公式に目立つ場所でアナウンスしないと、
アナウンスしたとは言えないな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:53:51 ID:8J6L8i0n0
800で不具合なしで、放送メールのところがダウンロード成功になってたんだけど、
今見たら、ダウンロードのおしらせに変わってる。

ダウンロード予定時刻は
7/3 22:05〜 7/4 00:05〜 23:02〜 7/5 01:02〜
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:58:52 ID:MBSY4UlX0
フォーマット画面出る人って、自動ダウンロード切にしてても
自動でダウンロードされるのか?
自動ダウソ切にしてる場合って、メール画面で予約しないとダウンロードできないよね?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:59:50 ID:+URq+gGt0
その時間じゃ全部録画入ってて無理だなぁ…
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:01:17 ID:retnrSG90
BR500だが来てた

07/04 00:31:50 - 01:52:40
07/04 02:31:50 - 03:52:40

これ修正版かな
おれもアップデート成功してるんだけど、一応全機種修正版配布ってことか
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:01:50 ID:MBSY4UlX0
>>262
ソース記事のソースがkakakuのクチコミかw
メーカー談としてるところもユーザー書き込みの転載じゃん
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:03:10 ID:MBSY4UlX0
>>265
>>268
めんどくせーな、録画止めてダウロード対応してやってのに、
2度手間とらせるなや、カスメーカー
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:04:45 ID:mgFuN3BMO
うちも来てるが時間がまったくちゃうのは地域の違い?電波の違い?
それぞれ確認してみては如何でせうか
つか、一回成功してる人はどーすりゃいいんだろ・・・
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:05:01 ID:SXI1cuXQ0
XP12だが特におかしくなってない

メールは成功メールでなく
ダウンロード時間のお知らせしか届いてないけども

再生ナビ画面にはダビング2回から10回って項目が表示されてるから
アップロード済んでるということなのか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:05:15 ID:RYFGtqZd0
>>268
BW700だけどうちもダウンロード成功してたのに今またメール来てた
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:10:50 ID:gkxbijEw0
取りあえず成功してるが、追加ファームで全滅なんて無いよなw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:11:23 ID:SXI1cuXQ0
>>271
怖くてファームアップ手動に切り替えたが

自動にしとかないと、フォーマット要求された時に救われない気もしてる

手動にしとくべきか自動にしとくべきか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:13:08 ID:FXgRxamo0
そりゃあ新しいファームアップだから当然だろ
問題起きてもフォーマット画面出しませんという内容の
次で問題起きたらいやだなw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:22:54 ID:RIVt9eGi0
成功組で手動にしてるけどウチもメールきてた
一番早いのは今日の20:25〜だった
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:23:02 ID:SXI1cuXQ0
個人の経験則的に、(パソコンや機械が)正常に動いてる時は
余計なことすんなってのがあって
むしろ、今日の晩の再ダウンロードの方でフォーマット要求されそうなキガスんだよ…
どうするべか
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:27:28 ID:zgyN5JB30
価格のクチコミ見てると
成功してもDVDに切り替えHDDに戻すとフォーマットしますか?画面が出る症例もあるみたい

DVD当分見れないや
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:28:26 ID:RIVt9eGi0
>>279
大丈夫だって
自分ダビしまくりだよ
でも市販のものは見てないのでその辺りはわからない
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:30:06 ID:zgyN5JB30
>>280
そっか有難う

今の所不具合無いので、ビビリなので様子見しときます
ちなみに機種はBW800
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:32:44 ID:/2tRzfTXO
おまえら、極一部に起きたトラブルで大騒ぎしすぎ
成功してるほうが圧倒的に多いんだから気にするな
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:33:44 ID:ujPZy9mk0
あーあ・・・こりゃ今日中にパナ公式見解は出なそうだな
せめて、「原因は現在調査中です。フォーマット画面になっても
決して"はい"を選択しないで下さい」
くらいはあっても良さそうなもんだけど・・・
あくまで水面下か
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:34:45 ID:EV9w+m4y0
まあ不具合起きてないほうが大いにしても、
2chまで見てるユーザーの数も多くはないと思うし、結構被害でてると思うけどな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:34:51 ID:RIVt9eGi0
>>282
気にしてないが問題は再ファームアップをダウンロードするか否かかな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:36:28 ID:+03jJbHI0


明日はいよいよ祭り本番
 
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:36:40 ID:gkxbijEw0
>>282
万が一とは言ってられない程の危険性があって、メーカーも原因不明なんだから、
避けられる危険は回避すべきじゃないか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:36:56 ID:TC/jT82S0
今北
フォーマット食らった人いる?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:37:12 ID:MBSY4UlX0
>>277
てか手動にしてないとメールはこないよ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:38:00 ID:wID9wxDv0
→いいえ
 「そんな・・・ひどい・・・ ファームウェアを更新しますか?

→いいえ
 「そんな・・・ひどい・・・ ファームウェアを更新しますか?

→いいえ
 「そ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:42:15 ID:MLEeGcQ00
大多数で起きてなくて自分のところだけ発生してたら大騒ぎするタイプだな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:47:04 ID:RIVt9eGi0
>>289
自動でもダウンロード予定のメールはきたよ
今回のは自動でも来るのかは分からないけど
一昨日の第一回の時は昼間にメールきてた
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:49:58 ID:/matpmpI0
今はパナ社員が総出で、火消しに躍起だろうな
>>282みたいに、何の根拠もなく、極一部だけ大騒ぎしてるとか
そういうレスが増えてきたし
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:51:10 ID:UFq7m1Wo0
直った。

昨日はどうなるかと思ったが、さっき電源入れたら、直ってた。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:53:10 ID:wID9wxDv0
PS3のバグといい、これはブルーレイ陣営にHDDVDを潰された東芝の呪いに違いない。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:56:26 ID:kgnxdwDX0
松下って相変わらずこういう問題起きたときの公表と対応遅いよねぇ
迅速な公表が信頼に繋がるってまだ学習できてないのかな?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:57:27 ID:RIVt9eGi0
芝と違って騒ぐ人が少ないんじゃない?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:58:35 ID:F5kOPRVO0
>>296
公表が遅いどころか隠蔽工作に必死ですが
なにか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:00:11 ID:Q7scJgfR0
>294
おめ。
取り乱してフォーマットしないでよかったな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:00:13 ID:lpSwy1je0
>>297
ユーザーでもないGKはアホみたいに騒いでるけどな
合わせるようなタイミングでPS3で似た事例が起きる辺り
人を呪えば穴二つっつーかなんつーか
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:01:48 ID:Z+c1NTac0
機種 W200
クイックスタート 入
ディスク残量 2時間以内(DR)
結果 成功 6/30 10:29:10-10:53:40 で取得

ダウンロードサイトのファーム公開が停止されず
修正ファームのお知らせも来ないところをみると
BW200/BR100組は問題無しとみて良いのかな?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:03:37 ID:/xt3ytoG0
BW200/BR100
その2つは、今までに被害報告無かったんじゃないかな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:03:54 ID:MBSY4UlX0
>>292
そうなんだー、いままでは自動にしてると来ないってのが普通だったはず。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:06:14 ID:gkxbijEw0
メール来てたんで、手動に切り替えた。
後は人柱待ち。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:10:30 ID:dznnO6mC0
      /                  ヽ ヽ  '
      ,′       i  {     !     i  i │ i
.     il i      i│! {    !   ! i  i │ |
.     j! !      _,」⊥L八    i _」.⊥.」_ i │ |  「HDDをフォーマットしますか?」
      {'.i  :.    {V|,L.|_l `\  i j,..L,_i ヽi │ |
        '. {:{  { .ン'{::ハな` ヽ\i '’かh::!'y!  | │
        ヽ从 { ヘ‘弋z::リ      込::ソ ’| │ |
        八トヘ\       .;       ;リ  j} il   はいかイエスで
        ,′ |  ム.      、__,.      ,ハ|  |  il
        ,′ |  i ト .        . イ  |  |  i !    お答えください♪
.       / / │ !:│r:えr . _ . '{つL|.  |  |  i '.
      / .'   |  i |ん{ |      | _,ノ}   |  |  j '.
.     /,厶.-‐-|  L厶 `yー-n‐ヒ7 У、___|  |. - 、}
    /..::.::.::.::.:::|  |:.::.::..`弋 ヾ〃 /,ノ.:: :.::.::|  |::.::.::.::.\
   /..::.::.::.::.::.::.:::|  |::.::.;. 'フY⌒Y"丶、::.::.::|  |::.::.::.::.::.::.ヽ
.  {.::.::.::.::.::.::.::.:::|  |/ / 八__,ノ\  \::.:|  |::.::.::.::.::.::.::.:}
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:16:57 ID:nykbZMfi0
俺のXW31
XW系は無事なんだが
ブルレコだけ不具合か
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:17:57 ID:JaxfP9r9O
>>306
前スレでXW120の不具合報告有ったような
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:18:23 ID:nykbZMfi0
BR500にはiLINK端子ないんだよな?
iLINK端子ないってありえないだろ
XW31からムーブして安いブルレコとして欲しかったのに・・・・・・
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:26:50 ID:RU2xskxM0
>>307
ユニフィエ積んだモデルが引っかかってるような感じ?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:31:31 ID:JaxfP9r9O
>>309
そんな感じじゃね?
ユニフィエかAVCか
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:33:32 ID:GscmGaNm0
前の方に「パナのブルレイ録画画質は他社と比べてずば抜けて良い!」
ってのを雑誌で読んだってカキコがあったけど、俺も「特選街7月号」
で同じレポを読んだ。

レポしたのがパナマンセーなのかな、でも綺麗だよねパナのDR画質!
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:33:51 ID:zdWybKPz0
ネット見てる人はとりあえず回避手段が手に入るけど(うpしないw、フォーマット画面が出ても次うpまで待つ)
この機種はおじいちゃんおばあちゃん向けなんだろ?ネットやらないじじばばはどうすんだ、早く電話連絡しろパナ糞
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:35:49 ID:QOA3MRvi0
>>265
>>268
うちも
ダウンロード成功になってたのにまたダウンロードのお知らせが来てた>BW800

またドキドキせにゃならんのか。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:37:31 ID:JaxfP9r9O
>>312
じじばばは何録って何消したか覚えてないから問題有りません
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:41:09 ID:6/c0NVaB0
BR500でダウンロード成功、問題なし
昼過ぎにダウンロードのお知らせが来てて、15:11〜の修正版ダウンロードも成功
ナショトレ2再生後HDDに切り替えたり、予約録画してみたけど今のとこ問題なし
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:43:54 ID:zdWybKPz0
>>314
ひどいw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:44:00 ID:gtT7Tduv0
>>313
前回ドキドキしてなかったくせにw

でも今回は本当にドキドキだな
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:45:59 ID:Ut8dxeJK0
あれほどRec-POTで一時保存しろと言ったのに
お前らは俺の忠告を無視するからだ.
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:51:37 ID:Ejr4HYGB0
>>312
問題が起きた爺婆はパナにゴルァ電してるだろーし
問題が起きなかった爺婆は問題自体知らないうちに新ファームに更新されるだけ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:59:54 ID:KXF6DiRp0
>>318
つ1倍速
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:01:01 ID:IWcuQlbc0
あれ?ブルーレイレコーダーについて調べてたんだけど
ブルーレイディスクにAVCRECで記録できないの?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:01:43 ID:fAComU7w0
>>321
できる。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:03:40 ID:IWcuQlbc0
そっか、ありがと
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:07:09 ID:fJeIfDgK0
6月くらいにあった一個前のファームうpしてないとなるんじゃない?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:07:22 ID:gtT7Tduv0
ちょっと教えて
BW800使ってるんだけど
再生ナビで再生させて終わったら再生ナビに戻るんだけど
これを終わった後チューナー画面にする方法ありますか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:09:28 ID:YV48S/mq0
ダウンロード成功したのに、修正版もダウンロード予定って、
こ、こわすぎるじゃないか!
本当に大丈夫だろうな?
明日大事な映画の録画控えてるんだけど。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:10:17 ID:n8TTp9zcO
パナ機のダビ10対応では全番組が消えちゃいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/#8019560

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1215005399.jpg

各電機メーカーとも、6月2日の開始を目指して専用プログラムの配信準備を進めたが、
ある大手1社だけ準備が間に合わなくなったという。
「このメーカーのプログラムにはバグが入ったままで、今ここでダビング10を開始すると、
このメーカーのレコーダーは誤作動となり、クレームが集中する」という。
http://www.j-cast.com/2008/06/16021588.html
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:14:11 ID:qI8DpLy60
>>325

戻るを押す
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:15:02 ID:dr468HQq0
一応BW800で成功しているが、又今晩20:25:10-約80分ダウンロードしてみる。

ダウンロードのお知らせ
http://www-2ch.net:8080/up/download/1215072573905148.dJIXqH
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:16:03 ID:Ejr4HYGB0
>>325
チューナー画面で再生ボタンを押して再生する。 とか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:20:27 ID:gtT7Tduv0
大手一社以外バグがないと決め付けてる書き方だな
バグなんてどのメーカーにも起こりえるのに
というよりバグがあっても平気で商品出すメーカーが多すぎる
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:22:14 ID:pfmMi/hj0
※7月3日メンテナンスを完了しました。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:23:29 ID:xg2V4HVX0
持ってないんでよく分からないんだけど、もうすでに「フォーマットしますか」
の画面が出ている人も、そのまま待っていればバグ取りした修正ソフトで
うまくフォーマットを回避できるのか??

「いま動いているソフトを強制終了させた上でファームアップする」
なんていうややこしいソフトを、強制的にダウンロードさせるの?
そんなことできるのか?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:26:42 ID:gtT7Tduv0
>>328
それのことじゃなくて
再生終わったあと勝手にチューナー画面になるようにしたいんだ
よく再生途中で席外して戻ってきたら再生ナビの画面になってることが多くて
プラズマの焼き付きが心配なんだ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:26:52 ID:IWcuQlbc0
ブルーレイディスクに圧縮したAVCRECをいれてもPS3じゃ再生できないよね?
XW300があるならDVDドライブでAVCRECリッピングしたものを
PC用ブルーレイドライブ買ってブルーレイディスクに焼くのがいいよね?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:28:00 ID:KXF6DiRp0
>>324
2月頃以降からのファーム一切うpしてなかったけど、今回の問題なかった
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:28:29 ID:gtT7Tduv0
>>333
サービスで確認したほうがいいよ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:30:35 ID:nmiaeVkv0
7月31日の番組予約したいんだけど、番組表で予約できる?
詳細予約は題名とか入れないといけないので
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:31:49 ID:xg2V4HVX0
>337 俺は持ってないから、野次馬で楽しんでいるだけ・
ただどこかのスレに、サービスの人から「そのまま待ってろ」って
言われた人がいるって書いてあった。

ユーザからのレスポンス待ち(フォーマットして良いの許可待ち)の
状態で、べつのソフトをインストールするっているのは,結構
難しい処理のような気がするんだが、できるのかな?
「ダブ録」とかができるから、そういう器用なことは余裕でできるのかな?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:31:56 ID:qI8DpLy60
>>334

それなら、続きから再生できるので
席を立つときにチューナーに戻しておく
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:32:48 ID:+URq+gGt0
番組表は一週間分しか配信してないよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:35:01 ID:O7b2v0hc0
いま帰宅した

BW800で1日にダウンロード完了してたが
2008/07/03 14:43:30に修正版のダウンロード成功メール来てた

BW200の方は今のところ何もなし
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:36:15 ID:mgFuN3BMO
BW800、900、自動更新ONにしといたら初回で成功して完了メール届いてたけど、今日再DLのメール来てた
サポに電話したら「前回問題が発生した個体があって、その対策版なので前回成功してる個体はDLしてもしなくてもお好みでドゾー」だそーな

いちお、800は自動OFFどころかアンテナ線外しちゃったけど、900はサポのおねーたん信じて放置してみます
うちのは予約の空いた26:30頃からのやつになる予定
さぁどーなることやら・・・

しかし、30コール×5回目でやっとこ繋がったってことは、それなりの件数の電話が来てるってことなのかな?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:37:18 ID:HiR/1xDI0
BW200は本当にタフガイだな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:43:06 ID:gtT7Tduv0
>>340
途中で寝たりすることもあるから
これが一番時間的にヤバイ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:43:23 ID:OcjTa08c0
>>343
そういう事を把握してるなら何がしかの公式アナウンスをサイトにアップさせれば
ある程度サポートに掛かってくる電話を減らせると思うんだがな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:44:58 ID:Q7scJgfR0
>321-323
同じAVC規格(H.264)で録画するのでも、特にDVDに録画することを区別して「AVCREC」というのだな。
だからブルーレイにAVC録画はできても、AVCRECはできないと言える。
ややこしいけど、これ重要。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:50:47 ID:gtT7Tduv0
>>346
どれくらい発生したか知るのは重要だろ
何が原因で発生したかもわかわないわけだし
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:52:18 ID:IWcuQlbc0
ブルーレイディスクにAVC記録したものはPS3で再生できるの?
XW300でDVDにAVCRECしたものはそのままだと再生できないんですけど
ダビング10でたくさん録画できるようになれば自分用ブルーレイAVC録画と
友達にPS3で再生できるブルーレイディスクあげたいんだけど無理なの?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:56:03 ID:gtT7Tduv0
ソニーの買えよ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:57:49 ID:Q7scJgfR0
>349
ブルレイのAVC録画はPS3でも再生できる。

ただ別の方面にやばいのがあるので、
友達にあげるとかあまり大っぴらに書かないほうが・・・。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:05:00 ID:8EHjqevR0
パナもiVDRに力入れてくれないか?
iVDR便利じゃないか

BDばかり優先せずに
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:05:14 ID:IWcuQlbc0
>>351
AVC録画したもののチャプターと連続再生はPS3でできるの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:08:27 ID:Q7scJgfR0
>353
悪い
俺も他人のPS3を使わせてもらって、互換性を確認しただけなんで、
細かいところまではちょっと。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:17:10 ID:l3elzhngO
XW300でもPS3で再生できるはず。
マニュアル位みたら?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:17:16 ID:8EHjqevR0
今の時代
iVDR用BDレコーダが必要

iVDRならムーブが簡単

357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:18:15 ID:l3elzhngO
XW300でもPS3で再生できるはず。
マニュアル位みたら?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:22:31 ID:IWcuQlbc0
AVCRECのDVDでも再生できるの?PS3のマニュアルないんだけど設定どうすればいいの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:27:21 ID:mgFuN3BMO
>>345
額縁(?)がグレーかなんかになっちゃうけども、
焼き付き防止かなんかの項目ONにしとくと勝手にお花畑になったりしないかぇ?
HDDで音楽再生してる時は切り替わるよーになってるんだけど、停止してる時はだめなんかな?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:29:49 ID:QqFOdhmfO
AVCRECのものをPS3で再生しようと思ったら音声固定にしなきゃいけないんじゃ無かったっけ?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:34:15 ID:Q7scJgfR0
ややこしくなってきたな。(笑

AVCRECのDVDはPS3はもちろんソニー機全般で再生不可。
AVC録画のブルーレイは再生できるけど、>360の言うとおり記録音声の設定を「固定」にしないと音声が出ない場合がある。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:34:36 ID:IWcuQlbc0
音声オートだと無理なんだ、XW300で固定にして焼けばいいのか。
ブルーレイレコーダーもブルーレイドライブも買わなくてよさそうです。
みんなありがと
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:35:11 ID:IWcuQlbc0
あれ?無理なの?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:37:06 ID:n8TTp9zcO


ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:38:21 ID:IWcuQlbc0
なるほどブルーレイレコーダー買ってきて
音声固定にして詳細ダビングでまったり焼けばいいのか
ブルーレイにAVC記録で解決かな?
XW300のはAVCRECリッピングしないといけないね。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:39:18 ID:l3elzhngO
360で正解。
コピワンムーブ済みは回収不可能だが、マニュアルを読まない勉強代だね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:39:41 ID:OcjTa08c0
>>361
ソニー機でもVAIOは再生出来るみたいだけどな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:41:16 ID:IWcuQlbc0
音声オートで録ったものを音声固定で焼けるの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:44:34 ID:l3elzhngO
PS3はRAMを読めない。
XWはRWにAVCで書けない。
残るメディアはなんだ?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:47:27 ID:IWcuQlbc0
R?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:50:05 ID:mgFuN3BMO
>>345
焼き付き低減「入」→「再生ナビ表示後無操作10分で画面を消します」って書いてあるね>取説99P

と、空気読まずに何度もスマソ・・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:50:55 ID:IWcuQlbc0
DVD-Rに音声固定でAVCRECしてPS3で再生させればいいんですね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:52:37 ID:CGWewyrB0
公式で不具合の件がスルーされている件
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:56:50 ID:bBaVvbJg0
いま返ってきてBW700の電源入れたけど相変わらず「フォーマットしますか?」状態w。

でも公式ページに「※7月3日メンテナンスを完了しました。」と書いて
Firmwareが再公開状態になってるね。昼の直リン時とは変わってる。
ttp://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bw700.html

ファイル名も一応変わっているが大丈夫かな、これ?
UPDATE_BW700_BW800_BW900_8.exe → UPDATE_BW700_BW800_BW900_9.exe
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 18:59:03 ID:n8TTp9zcO
>>373
最低の会社だね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:03:33 ID:n8TTp9zcO
「ナショナルから大切なお知らせとお願いです」 、マダー?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:09:17 ID:Q7scJgfR0
>367
それブルーレイのAVC録画と混同ではないよね?
いや俺もwiki以上の知識はないけどさ。
非公式の対応ソフトが出回ってるとか?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:13:04 ID:n56fB5Jp0
これから祭りが起こるという噂を聞いて来たんですが本当ですか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:13:34 ID:nrAaJnJn0
      /                  ヽ ヽ  '
      ,′       i  {     !     i  i │ i
.     il i      i│! {    !   ! i  i │ |
.     j! !      _,」⊥L八    i _」.⊥.」_ i │ |  「HDDをフォーマットしますか?」
      {'.i  :.    {V|,L.|_l `\  i j,..L,_i ヽi │ |
        '. {:{  { .ン'{::ハな` ヽ\i '’かh::!'y!  | │
        ヽ从 { ヘ‘弋z::リ      込::ソ ’| │ |
        八トヘ\       .;       ;リ  j} il   はいかイエスで
        ,′ |  ム.      、__,.      ,ハ|  |  il
        ,′ |  i ト .        . イ  |  |  i !    お答えください♪
.       / / │ !:│r:えr . _ . '{つL|.  |  |  i '.
      / .'   |  i |ん{ |      | _,ノ}   |  |  j '.
.     /,厶.-‐-|  L厶 `yー-n‐ヒ7 У、___|  |. - 、}
    /..::.::.::.::.:::|  |:.::.::..`弋 ヾ〃 /,ノ.:: :.::.::|  |::.::.::.::.\
   /..::.::.::.::.::.::.:::|  |::.::.;. 'フY⌒Y"丶、::.::.::|  |::.::.::.::.::.::.ヽ
.  {.::.::.::.::.::.::.::.:::|  |/ / 八__,ノ\  \::.:|  |::.::.::.::.::.::.::.:}
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:15:22 ID:uPuTJ+GR0
PS3なんてどうでもいいだろw
どうせ
安価なBDプレーヤー出てくるんだから
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:15:46 ID:n8TTp9zcO
>>378
すでに「後の祭り」という悲惨な状態ですが何か?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:16:19 ID:78y7fQmKO
公式見解まじ出て無いの!?
信じ難い…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:19:19 ID:n8TTp9zcO
>>382
「歴史は繰り返えされる」
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:19:56 ID:co6b3BCK0
祭は現場で起こってまつ・・・。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:21:27 ID:ariTG1hc0
フォーマットしますか?

  はい
→い○○
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:21:48 ID:ariTG1hc0
 
「いえす」が選択されました。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:23:34 ID:KRTxZefx0
フォーマットを実行してもよろしいですか?

はい YES

http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00545.jpg
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:25:37 ID:QqFOdhmfO
>>380
それが昨日のアップデートでBDAVもアプコンされるようになったからそうも言ってられない
音声固定じゃないAVCRECも再生出来るようになれば嬉しいよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:35:52 ID:n8TTp9zcO
FF式石油暖房機の悪夢再来
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:36:22 ID:IWcuQlbc0
コピワンソースは一回しか焼けないんで音声オート→AVCRECリッピング
ダビング10ソースは音声固定で焼いたら幸せになれますか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:38:06 ID:KRTxZefx0
ダビング10延期の真相 大手電機1社の準備遅れのせい?
http://www.j-cast.com/2008/06/16021588.html
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:38:28 ID:sbqk0AlmO
PS3で見たいならソニーの買え
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:43:02 ID:KRTxZefx0
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:44:01 ID:IWcuQlbc0
PS3とソニーのブルーレイレコーダー相性がいいの?
XW300のiLinkでつなげてコピーできるの?
ソニーのAVC録画できないんでブルーレイディスクでDRでしか焼けないんじゃないの?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:46:05 ID:8F4HNw1t0
   HDD管理                ファイル数   0             番組数  0
   HDD                    ディスク残量 0:00 HE        録画時間 0:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃              HDDのフォーマット                 ┃
        ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃       フォーマットを行うと、HDDの内容が全て       .┃
        ┃       消去されます。HDDのフォーマットには、       .┃
        ┃       約1分かかります。                         ┃
        ┃       フォーマットを実行してもよろしいですか?     ..┃
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃  ┌────────┐     ┌────────┐.  ┃
        ┃  │    はい       │     │   . YES       │.  ┃
        ┃  └────────┘     └────────┘.  ┃
        ┃                                        ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ここにきてパナソニック躓いたな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:46:51 ID:8F4HNw1t0
   HDD管理                ファイル数   0             番組数  0
   HDD                    ディスク残量 0:00 HE        録画時間 0:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃              HDDのフォーマット                 ┃
        ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃       フォーマットを行うと、HDDの内容が全て       .┃
        ┃       消去されます。HDDのフォーマットには、       .┃
        ┃       約1分かかります。                         ┃
        ┃       フォーマットを実行してもよろしいですか?     ..┃
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃  ┌────────┐     ┌────────┐.  ┃
        ┃  │    はい       │     │   . YES       │.  ┃
        ┃  └────────┘     └────────┘.  ┃
        ┃                                        ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00545.jpg
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:49:08 ID:n8TTp9zcO
ナショナルの謝罪マダー?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:51:22 ID:Kq9dUGYm0
人の命がかかってないから謝罪するわけないだろ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:51:42 ID:8F4HNw1t0
「ダビング10」専用フリーダイヤル  大変申し訳ございませんがただいま混み合っております
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:53:15 ID:/xt3ytoG0
>> 391 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/03(木) 19:38:06 ID:KRTxZefx0
>>ダビング10延期の真相 大手電機1社の準備遅れのせい?
>>http://www.j-cast.com/2008/06/16021588.html

こっちも見といた方がいいぞ。
http://www.j-cast.com/2008/06/16021588.html?ly=cm&p=1
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:55:11 ID:KH9YK5Ks0
昨日、ダウンロードして問題ない人も、今日のをダウンロードした方がいいよ。
今、問題なくても、何かのトリガーでいつ発症するか分からないから。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:57:39 ID:n8TTp9zcO
人の命が関わってなくれば謝罪しなくて良いと思ってるのが
いかにもナショナルらしいわwwwww
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:58:08 ID:RvY/LYIy0
電源切って待機中。
以外と退屈で困る。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:58:37 ID:/JG94xYA0
もしパソコンでこんなことが起きたら…
俺のコレクションが・・・・・・・


どれぐらい被害出てんの?
ウイルス送り込まれたのと一緒だぜw
俺の30は無事だったけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:00:23 ID:/JG94xYA0
5・6月に入って
ソニーブルレコがシェア逆転したな
まあ、ダビ10の影響ではないと思うが
あまりにも、軽率すぎた
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:14:14 ID:RJOvpYDN0
>>312
じいやばぁはいつもと違う画面出てくると
速攻買った電気屋へ電話するから問題なす。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:21:35 ID:8bRD2EKm0
今回の不具合とは無関係に、二機目は俺もソニーにすると思う
まるで謀ったように機能を分離しやがって
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:26:17 ID:vCTfyOPoO
デムバで壊れたんだから,
パナウエ−ブが言ってたことが現実に起きた、
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:28:39 ID:dr468HQq0
改正ダウンロード中
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:35:21 ID:OcjTa08c0
パナで不具合が出たからって、ソニーが安定するって言うものでもないから困ったもんだな・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:42:01 ID:9fuSTfFl0
【話題】インストールすると画面が真っ暗に…PS3の最新ファームウェアに不具合 配布を一時中止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215051840/l50
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:42:33 ID:QOA3MRvi0
あわわわわ修正版DL始まってる((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:43:45 ID:k0qru5n10
BW800だけど対策版のDL終わりました。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:45:18 ID:SEYEOanxO
俺のBW800もさっきからアップデータを適用しているな。
あっ、今DL ENDって出たから電源を入れた所フォーマットの画面は出てないな。
BDを読み込ませた後HDDを読み込ませても問題ないみたいです。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:45:37 ID:QqFOdhmfO
>>410
そこでシャー、いやなんでもない
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:46:45 ID:OcjTa08c0
BW700だが今DL終了。起動させただけだが問題なし。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:47:45 ID:ySKSi7Mp0
   HDD管理                ファイル数   0             番組数  0
   HDD                    ディスク残量 0:00 HE        録画時間 0:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃              HDDのフォーマット                 ┃
        ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃       フォーマットを行うと、HDDの内容が全て       .┃
        ┃       消去されます。HDDのフォーマットには、       .┃
        ┃       約1分かかります。                         ┃
        ┃       フォーマットを実行してもよろしいですか?     ..┃
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃  ┌────────┐     ┌────────┐.  ┃
        ┃  │    はい       │     │   . YES       │.  ┃
        ┃  └────────┘     └────────┘.  ┃
        ┃                                        ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00545.jpg
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:48:14 ID:ySKSi7Mp0
   HDD管理                ファイル数   0             番組数  0
   HDD                    ディスク残量 0:00 HE        録画時間 0:00
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃              HDDのフォーマット                 ┃
        ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃       フォーマットを行うと、HDDの内容が全て       .┃
        ┃       消去されます。HDDのフォーマットには、       .┃
        ┃       約1分かかります。                         ┃
        ┃       フォーマットを実行してもよろしいですか?     ..┃
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃  ┌────────┐     ┌────────┐.  ┃
        ┃  │    はい       │     │   . YES       │.  ┃
        ┃  └────────┘     └────────┘.  ┃
        ┃                                        ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00545.jpg
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:51:27 ID:gtT7Tduv0
俺もBW800のDL終わった
電源ONがちょっとドキドキ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:52:48 ID:4o/CpHUy0
DLの結果は如何に・・・
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:54:52 ID:EV9w+m4y0
フォーマット促されてた人が更新できて、解決したかが問題なんだが…
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:56:38 ID:QOA3MRvi0
修正版DL無事成功みたい。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:57:52 ID:+DEcLrkY0
DMR-XP12スレでは、解決報告が出てる
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 20:59:56 ID:8xIGwTpe0
またDLのお知らせが来てるんだが

コピー10〜2 
の項目がすでに増えてるって事は
前のDLで成功ってことですよね
わけ解らん・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:01:42 ID:+DEcLrkY0
不幸な人向けの修正版が今日午後から出てるから、それ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:04:52 ID:u9jZkpUX0
フォーマット促されてたが更新できて、解決した。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:07:01 ID:4o/CpHUy0
自分も無事DL出来たようだ

>>426
良かったな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:09:19 ID:+03jJbHI0
最高
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:11:04 ID:Z+c1NTac0
>>426
後学のためにお尋ねしますが、フォーマット警告が出た後
どういう状態で放送ダウンロードを待機したのですか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:11:21 ID:QOA3MRvi0
>>426
おめでとう。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:11:56 ID:8xIGwTpe0
>>425
ということは前回DL成功してる人は
DLされないという認識でFA?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:13:04 ID:u9jZkpUX0
>>429
電源切って、待つだけ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:14:15 ID:g0TCvBvS0
>>431
前回DL成功していたが、DLされていた。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:15:17 ID:g0TCvBvS0
つーか、DLの瞬間を目撃したw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:15:52 ID:8xIGwTpe0
>>433
え もう一回DL来るんですか・・・
電源オフにしとくと
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:16:18 ID:RIVt9eGi0
前回成功組だけど怖いから手動にしてたんだけどどうしようかな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:16:24 ID:5Ifw3gHl0
>>431
パナのファームダウンロードサイトにあるファームも更新されてるから、
放送ダウンロードも普通再度されるだろ
時限発動みたいに現象が出た人もいるみたいだから尚更
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:17:44 ID:dcpZ7cEJ0
>>435
来る。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:19:18 ID:g0TCvBvS0
>>435
家に帰った時に電源入れたら「ダウンロードするよ」メールが来てた。
で、電源切ってしばらくしてたらなにやら動作音がしてたので、
見たらインジケーターにDLの表示がされていた。
終了したっぽいので電源入れてメールを確認するとダウンロード成功だった。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:20:31 ID:SEYEOanxO
>>435
既定の設定ならもう一回DLされるだろ。
一応問題出てなくても念のため最新版をDLした方がいいんじゃね?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:20:40 ID:xv5axbj10
どうやって自動ダウンロードを切にできるの?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:20:44 ID:sbqk0AlmO
BW800前回成功してるが22時台で更新してみるか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:21:06 ID:bkbktReh0
私も無事にDLできたらしく、フォーマット警告が消えました。
録画していた番組も全て無事。良かった。

>>429
本体の電源を切って(コンセントはつないだまま)、ただひたすら待ってたらやっとDLされました。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:21:57 ID:g0TCvBvS0
あ、因みにBW800ッス
445435:2008/07/03(木) 21:23:14 ID:8xIGwTpe0
みなさんレスサンクス

でもコエー・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:24:46 ID:RIVt9eGi0
自分も22時台で最新版DLしとくか
怖いなあw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:24:50 ID:lLDOVbMZ0
慌ててフォーマットしちゃったヤツ涙目。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:27:55 ID:G/6oxSxt0
BW800でフォーマットしてしまった者だが、
本日サービススタッフが来て見てもらったところ、
一度フォーマットしてしまっても工場に持ち帰って対応すれば修復は可能だそうです。
一安心です。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:28:54 ID:jQfbjwVL0
ついでに俺の人生もフォーマット
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:29:58 ID:OcjTa08c0
>>448
おめでとう。っていうかそんな事出来るんだな。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:31:02 ID:jQfbjwVL0
できるわけね〜だろw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:31:26 ID:dcpZ7cEJ0
>>448
ウソイクナイ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:31:46 ID:K6Li8AII0
ファイナルデータか
何処でもやってる事
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:33:16 ID:jQfbjwVL0
過去の修復も可能なんてイラネ
過去は忘れたい
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:33:20 ID:++V2E8ni0
HDDのサルベージって高いんだぜ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:33:27 ID:g0TCvBvS0
>>451-452
クイックフォーマットなら何とかなる場合もあるぞ。
>>448が本当のことを言っているかどうかは別だがw
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:33:40 ID:G/6oxSxt0
>>450
ただし、フォーマット後に録画してない場合は修復可能とのことです。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:35:15 ID:kKL8LGz+0
騒ぎを聞いて来ましたBW200ユーザーです
一応ログ読みましたがBW200だと大丈夫なようなのでこれから電源入れてみます
もしフォーマット画面になっても本体の電源長押しで電源落とせばいいのですね?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:35:26 ID:jQfbjwVL0
デフラグをしたりとか、新規にデータ書き込むとだめだな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:37:12 ID:jQfbjwVL0
つ〜か、録画した番組なんて見られたくないw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:41:28 ID:jQfbjwVL0
確かに録画データは残っていそうだな
BDへ録画しているときに途中で中断しても残っているから
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:42:53 ID:WHIozLy30
http://panasonic.jp/diga/info/index.html

ここには何も記されてないし本当に何かあったのか?と疑りの目なんだが。
もちろん、自分のBW800は何事も無くアップしてる。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:44:02 ID:Z+c1NTac0
>>432>>443
ありがとうございます。なるほど電源さえOFFに出来ればファームアップデートでの
救済は有効なんですね。でも自動ダウンロードが切ってあってらどうなるんだろう。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:45:58 ID:Di37McH90
BD−REに限っては無劣化書き戻し付けろよ
わざわざ高いHDD買わなくてすむようになるんだからさあ
それと、緊急避難的にも重宝する
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:49:01 ID:bBaVvbJg0
放送波ダウンロードって時間的にはどのくらいかかるの?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:51:13 ID:g0TCvBvS0
>>464
1.BD-REの内容をPCのHDDへ丸ごとバックアップする
2.レコでBDからHDDへムーブ
3.BD-REをフォーマット後、PCのバックアップをBD-REに書き込む

を繰り返すと無限コピーが出来るから実現できない・・・・・だったと思う。



書き戻しができるようにしてほしいことはもちろん大賛成。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:52:16 ID:g0TCvBvS0
>>465
開始のタイミングを見てないので厳密にはわからないが、電源を消してから
DL終了までの時間なら10分もかからなかったと思う。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:52:37 ID:RIVt9eGi0
>>465
メールには80分と書いてあるけど実際はそんなにかからない
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:55:39 ID:behJBmqo0
HDD→BD-REorBD-R→HDDって無理なのか
結局、レックポットかもう一台買えと???????
ほんと、HVになったぐらいでなにを焦っているんだ???
利権屋どもが
またスーパーハイビジョンとかでるだろうが
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:56:45 ID:gtT7Tduv0
フォーマット画面見たくない人は新しいファームにしといたほうがいいよ
471435:2008/07/03(木) 21:57:15 ID:8xIGwTpe0
人生をフォーマットとか言ってる人多いけど
今のスキルと知識失うのは嫌だな
苦労したもんな・・・
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:57:55 ID:5BNPDgr80
>>408
証明したのがパナソニックという落ちか
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:58:47 ID:g0TCvBvS0
>>469
まあ、ダビ10になってひとつの番組で最大10倍のBDorDVDの保障金が徴収できるようになったのに、
その上本体からも金を巻き上げようと企んでいる寄生虫どもだからな。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:01:02 ID:KkVKAsoq0
>>469
スーパーハイビジョンになったらデフォルトはコピネバとか言い出しそうだw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:01:35 ID:KkVKAsoq0
>>465
成功メールが来るけど、だいたい3分〜5分くらい
476前スレ974:2008/07/03(木) 22:04:51 ID:bBaVvbJg0
>>467、468
どうもです。
公式から落としてきたFirmwareアップデータをCD-Rに焼こうとしていたら
BW700が何か動作しているのに気付いたので、放送波で書き換えてる最中なのかなぁと・・。
先にひとっ風呂浴びてくるかw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:06:22 ID:KkVKAsoq0
>>469
あとあれだ、i-Link経由で移動するとダビ10フラグなくなるんじゃね?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:08:39 ID:gkxbijEw0
どうやら大丈夫のようだな。
DL予約しよ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:10:21 ID:gtT7Tduv0
D表示からだと15分ぐらいだな
DL表示からだと割りとすぐ済んだ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:12:50 ID:behJBmqo0
HDD→BD-RE→HDD→BD-REデータ自動消去・・・
結局、iVDR-Sみたいなのがなければならないのか・・・
パナも一時避難的なiVDR-Sを搭載してくれ
481前スレ974:2008/07/03(木) 22:14:02 ID:bBaVvbJg0
>>475、479
困ったことに電源オフ時にディスプレイ表示をオフにする
設定にしてあったので、BW700がいま何をやっているのかさっぱりわかんないのよw。
とりあえずHDDの動作音がしてるだけ・・・

・・っと、ちょうど今音が消えた?  ドキドキ・・w
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:14:19 ID:RoAdn9U10
BW900

ダウンロードに成功しました。

2008/07/03 20:25:10 - 21:13:50
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:19:47 ID:J115ICO60
>>149
そうかも、すべて捨ててまっとうに生きたほうがいいw
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:21:00 ID:g0TCvBvS0
>>477
機種によるかもしれないが、パナレコ同士だとダビ10フラグごとムーブする。
ムーブ元は消え、ムーブ先でダビング10番組になる。



・・・・・とは言ったものの、本当にそうなるかはダビ10始まってからXW30→BW800の
ムーブで試してみてからだなw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:23:35 ID:J115ICO60
ダビング10の認知度を上げるための作戦です。全団体グルです。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:23:44 ID:9C87sZH40
コピワンはトラブル多いからとかいってダビテンにしたのにこれじゃあな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:24:50 ID:KkVKAsoq0
>>484
おお、そうなんだ!

どきどきだw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:27:42 ID:J115ICO60
録画したアニメが消えてショック死したやつとかいないのか
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:28:45 ID:8xIGwTpe0
アメリカの圧力まだかな・・・・
日本の経団連なんて吹っ飛ぶのに
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:29:39 ID:behJBmqo0
BD-RE BD-R に録画しても
将来的に次世代機に残せないのが痛いよね
VHSのDVD化はしてもDVDから〜に残せるけど
BD化にすると次世代レコーダーに残せるのだろうか
どのような形態になるかわからないけど
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:32:12 ID:NjtDUvG10
>>488
オタスレ見ても煽ってる奴はいても消えたって騒いでるのはいないんだよね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:33:51 ID:OcjTa08c0
そりゃ素直にフォーマット選ぶ奴は少ないだろjk
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:34:50 ID:nIoJAp8n0
芝と違って対応が早かったな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:35:03 ID:s6kU7bIZ0
>>484
そうなの?
ムーブ元のダビ10のは回数1回分減って、
ムーブ先のはコピワンになるのと思ってたが。
本当なら、POT代わりにXW51でも買っといた方がいいかも。
495前スレ974:2008/07/03(木) 22:36:21 ID:bBaVvbJg0
>>487
電源を入れたら瞬時にフォーマット画面が(驚)。
クィック起動はオフなのにw。

ハングしたみたいなのでコンセント引っこ抜いて最初からやり直し中(´・ω・`)ショボーン
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:38:51 ID:RIVt9eGi0
BW800成功組だがただいま最新版DL中
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:38:59 ID:gtT7Tduv0
ムーブしたらそれで終わりだから
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:43:02 ID:dFYxaFrM0
>>484
ダビング失敗して10回分消えたら毎日ねちねちクレームつけてやるわ。
常識的に考えて、ダビング1回扱いになると思うが。

499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:45:36 ID:vCxPpjWa0
あれだな。
「パン作ったことある?」
「あるよ」
「えー!?パンツ食ったことあるの?」
みたいなものだな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:48:11 ID:wtnhIad30
>>490
残せないからこそコピワンなんだけどね。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:48:30 ID:UiAnXa5V0
>>489
9+1の回数を決めたのは日本だが
ダビ10は元々インテルが提案した方式だったりする。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:49:54 ID:RIVt9eGi0
DL 5/5と DL ENDってメッセージ初めてみれた
なんか感動した

という訳で起動してみる
こえー
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:52:33 ID:co6b3BCK0
とりあえず、明日の4時になったら適当な番組録画していろいろ試してみるか・・・。
いまからWKTKだぜ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:53:42 ID:Qv+UFMnh0
うひょ ダウンロード始まったw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:53:55 ID:sbqk0AlmO
DLオワタ
Dマーク消えたら起動してみる
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:54:45 ID:qQbmc2Y40
あの〜今日から始まったドラマは
ダビ10対応してないですか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:55:11 ID:qxbu1Dvw0
「お気の毒ですが冒険の書1は消えました。」

   ♪〜 呪いの音 〜♪

508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:55:15 ID:w8ZWcKhB0
明日からじゃね?
509前スレ974:2008/07/03(木) 22:55:42 ID:bBaVvbJg0
ドタマきたので、NEROでファーム焼いたCD-Rを食わせたら、いきなり再起動。
L MAIN とか次々と表示されて最後はFINISHとなってディスクを排出。

で、さっそく電源をオンしたら・・・

直ったあああああああああああ!!!!!!

データも全部残ってます。良かった〜。
マクロス間に合ったw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:56:33 ID:Wj97dCFA0
>>506
4日の4時以降
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:58:07 ID:Myn5e66C0
フォーマットしますか?
>いいえ
「そんな、ひどい…」
>いいえ
「そんな、ひどい…」
>はい


「おきのどくですが
録画番組は消えてしまいました。」
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:59:12 ID:8bRD2EKm0
だ、大丈夫そうなのかな?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:00:13 ID:RAy5p9YA0
前回に引き続き今回も成功
失敗したヤツって、使い方が悪いんじゃね〜の?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:00:52 ID:3jcj88u30
>>509
おお!おめでとう。
でもなんでディスプレイ表示オフに設定してあるの?
眩しいの?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:01:54 ID:s6kU7bIZ0
これ違うの?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080228/dub10.htm

一方、ダビング10では、対応レコーダの内蔵HDDに蓄積したコンテンツに関しては、
コピー数を制限するための手段として、DTCPでのムーブ機能を使って10回まで複製が可能となる。
Rec-POTなどの複製先では「No More Copies」となり従来のコピーワンスを録画した状態と同様の扱いとなる。
つまり、内蔵HDDに蓄積したダビング10番組を、「あと9回コピー可」などの回数情報を引き継いだままでi.LINKを介してRec-POTなどに伝送できない。
しかし、従来の1回から、10回までのムーブが可能となったのだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:02:24 ID:co6b3BCK0
なんか、悲喜交々だなぁ ・ ・ ・ 。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:02:59 ID:dFYxaFrM0
BW200系は、プログラムの更新ないな。
フォーマットバグなしって事か。
518前スレ974:2008/07/03(木) 23:04:06 ID:bBaVvbJg0
>>513
使い方っていうか、さっき気付いたんだけど、受信ダウンロードって
ゲインが低めだと訂正が効かないエラーとかがあるのかも。

でもおかげさまでウチは解決したのでこれにてコテハン止めますw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:05:33 ID:qxbu1Dvw0
Lv99 「お気の毒ですが冒険の書1は消えました。」
Lv99 「お気の毒ですが冒険の書2は消えました。」
Lv99 「お気の毒ですが冒険の書3は消えました。」
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:08:17 ID:bBaVvbJg0
>>514
電源オフ時くらい消えていてヨって感じなので・・。
購入当初にメニューをいじっていてサクッとオフにしたままなので
それほど深い意味は無いです(^^;)
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:16:27 ID:2Qz/vM5j0
>>477, 484, 494, 498, 515

パナ公式からコピペ
ttp://panasonic.jp/support/info/dubbing/index.html

※iLINK(TS)ダビングの場合も、同じ機器からダビングする場合には
 10回までダビング可能です。
 ただし、ダビング先では「1回だけ録画可能」の番組となります。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:17:05 ID:sbqk0AlmO
とりあえず問題なく更新されたみたいでメールきてた
4時が楽しみだ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:17:24 ID:VwGMyRxO0
まるで実況スレだなw
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:17:22 ID:LPwunWEN0
>>504-505
13秒で終わったのか。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:19:10 ID:co6b3BCK0
ファームアップDL生実況報告するスレか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:19:57 ID:dr468HQq0
今回のダウンロードのサイズはどれくらい?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:27:46 ID:jHiG/kv80
>>518
常識的にファームアップはダウンロード完了して更新する前に
ダウンロードしたデータがデータ化けがないかどうかを確認してから
実行するもんだよ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:31:08 ID:RIVt9eGi0
普通に再DLも問題なくおわった
次の祭りはダビ10開始だなwktk
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:36:19 ID:3fztzJZT0
とりあえず、04:21東海の城でも録画して試してみようかな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:36:52 ID:bBaVvbJg0
>>528
普通はそうなんだけどね。仕様はどうなってるんだろ?>放送波アップデート
まぁ自分の環境下ではちょっと怪しいと思ったのでCD-Rでやったw。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:36:55 ID:uhc7Pi2I0
まだ降りてこない(´・ω・`)

>>528
とりあえず4:15のNHKをテスト用に予約した。
メインで録りたいのが失敗とか怖いから動確せねば・・・
532前スレ806:2008/07/03(木) 23:43:57 ID:3/IjsOIu0
「HDD未フォーマット」状態に陥ったXW120ですが、家に帰ってきても
何も変化無しで新規メールも無かったんで、業を煮やしてサイトから
修正版ファームをダウソしてCD-Rに焼いてXW120に放り込んだら、アップ
デートされて無事に復旧し、HDDをちゃんと認識する様になりました。
やっとHDDに録画してたのを再生できる……。これで今回の問題は一応解決かと。
やれやれ、後はダビ10本番で更にトラブらない事を祈るのみですわな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:47:37 ID:g0TCvBvS0
>>531
お前は俺かw


つーか、他の番組はニュースか通販ばかりだしなぁ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:55:22 ID:F5kOPRVO0
パナクソ製買ったひとカワイソスwww!


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


いったいなにが原因だったのかハッキリした説明すら貰えないなんてwっw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:55:49 ID:KkVKAsoq0
ニュースや情報番組だけダビ10で、権利の厳しいのは1のままだったりしてw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 23:58:55 ID:w8ZWcKhB0
ID:F5kOPRVO0
537484:2008/07/04(金) 00:05:46 ID:g0TCvBvS0
>>521
ありゃ、どこで勘違いしてたんだろう。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:12:07 ID:0vpXiz6r0
00:05から動き出したんだが、5分たっても表示が変らん
もちっとまてばDL始まるのか?
ま、初回は成功してるから、この機会でDL出来なくてもダビ10は対応できるはずなんだが
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:13:31 ID:zGU+aIjq0
>>538
同じ、まったく動かないから電源入れた…

HPからDLした方が早そうだw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:15:04 ID:U3bXN+G/0
只今800と100で同時にDL中。(少しDLの時間ずれてるけど)
ディスプレイ表示オフなんで、どの程度進んでるか分からないけど、
音がしてる。
さて、風呂入ってくるかな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:21:27 ID:zGU+aIjq0
なんかイライラして来た!
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:23:07 ID:M/VbVEUj0
終わったなら表示してほしいわ
しばらく目を離していたから始まったのかすらわからんw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:23:46 ID:FwXpAe6uO
1時間もかからなかったけど40分位はダウンロードかかったよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:23:53 ID:kia63loQ0
おまいらどうするの?死ぬの?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:28:01 ID:0nS8Lm6V0
>>538-541
15分くらいD表示されてHDDのシーク音が聞こえてて、その後HDDが止まる音が聞こえて表示がDL1/5に変わる。
その後は5/5まで5分くらいだったと思う。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:30:22 ID:74RztHEv0
必死になってファームうpする必要ないでしょうが


売れ


547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:37:59 ID:zGU+aIjq0
D表示無し…
もういい!!HPから落とす。
新しいファームのIDを誰か教えてくれませんか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:39:22 ID:0vpXiz6r0
>>545
D表示でてればいいのか?
ってことは30分以上D表示のままだなw
そのうち終んのかな?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:40:17 ID:egToPKhg0
>>547
そんなじーっと見てないで電源切って寝とけ
明日になればアップデートされてるって
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:44:56 ID:egToPKhg0
>>548
80分はかからなかったが、Dが出始めてから40分くらいかかったぞ
もっともDマークはファームアップ以外でも番組表取得時と思われる状態の時にも点灯するぞ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:47:19 ID:rV61nU+v0
>>547
374に書いた
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:49:08 ID:ALSIZeba0
全体で1時間程度、とアナウンスされているんだから、データを落とすだけで30分以上かかるんでね?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:49:52 ID:0vpXiz6r0
お、42分経ったところでDL 1/5の表示になった。
今終った。
44分掛かったってことか
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:51:17 ID:zGU+aIjq0
>>549
今から使うから無理!
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:52:11 ID:/+blMICx0
パナのは総じて遅いからな
主要メモリまでチップに内蔵させるため高速性を犠牲にせざるを得なかったからな
LAN系なんて話にならんくらいショボイw。
パナ機のDLNA対応は夢のまたゆめ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:52:45 ID:FwXpAe6uO
ずっと見てたりタイミングがいいとDL ENDって表示が見れる
ほんと一瞬で消えてしまうが
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:03:43 ID:zGU+aIjq0
HPからのDLでファームアップ3分だったw
さいっしょからこうすりゃ良かったよ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:06:28 ID:TJi/9cvl0
いつも、思うんだが
ソニー・日立・三菱他に比べると
パナってデザインダサくないか?

重厚感がないっていうか
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:12:33 ID:zGU+aIjq0
中スカスカだしw

デザインはソニー。シンプルさは#かな。
今回の事で安定性のパナの異名はくずれてしまったのかな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:12:48 ID:WkZWLYgMO
別にデザイン性求めるほどオシャレな家(部屋)に住んでないから…
録画さえしっかりやってもらえりゃそれで満足

下手すりゃ今回の騒ぎで録画さえしてもらえなくなる羽目にあったかもしれんがw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:14:48 ID:yc89tovj0
とりあえずはやくナショトレ送って欲しい。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:15:16 ID:/+blMICx0
>>558
毎度の社長が大手一ブサイク顔だから。
社内のデザイン部までそれに洗脳されてるだけ

例えるなら朝鮮スタイルそのまんま
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:15:34 ID:FwXpAe6uO
東芝もいれてやれよw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:21:54 ID:WkZWLYgMO
DVDレコスレならまだしもBDレコスレだから芝は関係ないやん?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:22:20 ID:X2FWGgZ5O
30分の連ドラは
ハイビジョン画質だとどれが理想的です? 一番低レートでも
見た目的にで堪えれます?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:29:19 ID:TJi/9cvl0
まだDMR-BW200のほうがデザインよかったよなあ
コンパクトにはなったがダサくなった
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:35:12 ID:EYN6vx3l0
これで今回の問題は一応解決かと。

これで今回の問題は一応解決かと。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:54:01 ID:Tg2dDqxg0
つか、問題があったのはごく一部だろ
ウチのBW700とBW800はまったく問題なかった
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:56:06 ID:zGU+aIjq0
7/2、本日のファームの中身の違いを公表して欲しい。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:59:17 ID:ALSIZeba0
関西地区マクロスおわた・・・。
ダビ10開始まであと2時間か・・・。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:19:09 ID:gkFB+hlO0
BW200今のとこ問題なし。
一応怖いから、今必死になってムーブさせてるけど、大丈夫そうかな。

でもPS3の画面が真っ黒になって動かなくなった。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:26:12 ID:SVu+tWMM0
>>558
プロダクトデザインに関しては、毎回多数の提案はされるんだが
結局、同じようなデザインしか通らないからな。
奇抜なデザインを提案しても、審査段階で落ちるし
やり過ぎると上司から説教される。
社員が宗教だとか、デザインは諦めているとか口にする現場だし。

家電は技術部優先なのは確かなんだが、松下のは主従関係に近いから。
技術部の意向次第で、仕様も外観も変更する事になる。
基本的には松下の名に傷が付かないような無難な物が優先され
特に高齢者に優しい仕様が重要視されるのだが。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:34:22 ID:K7OAyNCA0
あれ?初回成功組だけど2回目アップデートされないな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:38:54 ID:u6WAnfLqP
>>572
プロダクトデザインといえば、NECのデザは
コンセプトモデルで頑張ってもほとんど採用されないってんで
腐ってソニーに転職するケースが多かったらしい。
一方でその当時、ソニーでは技術者が松下に
駆け込むケースが多かったとかw
どちらもソニー・出井さん時代のお話。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:39:29 ID:SPQrArf10
BW900だが、今ハードディスクが起動した。
アップデート開始か?
表示窓には何も表示されない...
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:50:41 ID:lJ0qTvZI0
アップデート確認のために事前に窓をオートから常時点灯にしてた
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:51:08 ID:2EvfRF4Z0
DLキター
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:52:45 ID:2EvfRF4Z0
終わったー。短ー
579575:2008/07/04(金) 02:54:30 ID:SPQrArf10
DL終了!
IDは0113−4537から0123−4537になった。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 03:39:09 ID:KXAQbnSx0
まもなくですな。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 03:51:34 ID:1jSjFVw80
寝ようかと思ったがこの時間になると
どきどきして寝れなくなったわ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 03:57:01 ID:MFceC0m00
あと3分(`・ω・´)
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 03:59:14 ID:rV61nU+v0
一分切った
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 03:59:53 ID:M/VbVEUj0
とりあえずおは4録画開始(`・ω・´)
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:00:30 ID:ALSIZeba0
どこかの4時取りじゃあるまいに・・・。
とか言いつつ待機。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:01:07 ID:dCAH/bNT0
BW200
地上波ダビング10確認
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:01:22 ID:MFceC0m00
再生ナビに10という文字が出ました∩( ・ω・)∩
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:04:23 ID:fA22DYloO
ダビ10になったー
安心した
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:08:55 ID:Fcd5DZV80
BSデジタルもダビング10になってる。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:09:32 ID:rV61nU+v0
30秒だけ録画して確認した。
へー、これがダビ10か〜。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:10:25 ID:ALSIZeba0
こちらもダビ10確認。さて、では実際にいろいろ試してみるか・・・。
何より一番確認したいのはiLinkムーブ時の挙動だからな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:10:56 ID:1jSjFVw80
ショップチャンネルもダビ10だった
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:11:06 ID:dCAH/bNT0
REにコピーしたらしっかり回数も減った。
問題なし。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:17:48 ID:bx9q1YYl0
V7になってない?w
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:26:12 ID:M/VbVEUj0
>>589
あれ、mjd!
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:30:44 ID:ALSIZeba0
iLinkムーブ時もダビ10内として処理が実行されまつた。
コピー先にコピ1データが作成され、ソースデータのカウントが1つへって9。
ああ、これで1つのソースからCM集だのOP/ED集だのが好きなだけ作れるぞ!!
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:37:32 ID:WnGnpEhT0
BSデジタルも元からダビ10対象だよ。
有料放送は除くけどね。(WOWOWとか)
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:39:34 ID:WnGnpEhT0
詳しくはこちらを
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080703/dub10.htm

すかぱーも一部ちゃんねるがダビ10対応らしい
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 04:50:17 ID:RZRNyer60
BSが対象外だったのはEPN。

だから「EPN(゚听)イラネ」な人が湧いて
実質コピフリのEPNがポシャってダビ10になったんだよね。
EPNで決まってりゃ、HDD←→BDも多世代コピーもし放題だったのに orz

ま、今更言ってもしゃーないが.... orz
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 05:26:47 ID:G4Kf0Jke0
フォーマット後のデータ救済なんて本来はしないサービスじゃないのかな。
そんな部署がわざわざあるのか謎だし…。
外部にでも頼むのかな。えらい出費だと思うが。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 05:34:59 ID:ALSIZeba0
>>600
まあ、普通メーカーだからってやる対応の範囲では確実にないわな。
ただ、内部的にはできることなんでは、とは思う。
もちろんその経費的な部分では到底まともには追っつかないだろうが・・・。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 05:45:09 ID:ZCot9Pq80
ダビ10を試してみたけど、コピー回数が残っている間はムーブ出来ないので
元々コピーをしない私にとっては、HDDに残った番組をナビから探して消す手間が増えただけで
無茶苦茶使い難くなった。

おまかせダビングはともかく
詳細ダビングと再生中の番組の保存にムーブボタンが欲しいところ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 05:56:33 ID:crJAkZy80
>>602
番組消去ボタン押すだけじゃん
どんなめんどくさがりだよw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:02:41 ID:Qbf+rz990
ダビ10始まった。
ズームインSUPERはダビ10だった。
同じ番組でも、今まで溜めてた番組はダメなんだな。
今日からだけか。

ダビ10より、BR-R→HDDに1回でも戻させて欲しい。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:10:26 ID:burd2Fyh0
>>603
使い方の違いだよ。

SD放送とかの短い番組を大量に溜めておいてから一度にダビングする人もいるんだし
2時間物の映画を録ろうと思ったら、HDDの空き容量が15分程度しか残ってなかったような時に
詳細ダビングで短い番組をBDに逃がしてHDDを空けながら録るような使い方も出来なくなった。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:24:33 ID:DeH9X+FN0
フォーマットっていっても、PCでいうようなフォーマットじゃなく、
単に動画ファイルに削除フラグつけるだけとかじゃないの?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:30:42 ID:zYc6zPi00
>>605
横着なだけじゃん
ムーブを削除がわりにつかうなんて。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:56:16 ID:ciEZlZRq0
番組表の内容表示1COPYからコピー制限に変わったが、
録画しないとダビ10かどうかわからん。
一応、1COPYのWOWOWとかの表示もコピー制限になったから区別できないのか??
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:11:41 ID:NVzeO8vhO
パナは、BD画質良いんだけど、他がショボいんだよな〜(*_*)
特に、連携関係は最悪。DLNAに対応してないし、
最も、意味不明なのが、どんなBDレコにも、USB端子付いてないって事な
自社のパナ製HDDビデオカメラ→BDレコに直にデータ移せないってどんだけ?(笑)1回SDカードに移すかまたは、パソコンでDvDにしてからってアホかよ(笑) 
逆にソニのBDは、パナ製HDDカメラからUSBであっという間にデータ移せて笑えたよ 見習えよパナさん
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:25:25 ID:sGI6On9C0
>>607
予約録画開始直前にHDDの残量が足りない事に気が付いて
ムーブで救われるような経験を実際にしてみないと
分からない人には言っても分からないとオモ。

て事で、パナにムーブボタンの要望も出したし
仕事行って来ます。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:26:57 ID:crJAkZy80
てかコマメに移動するか見ろよw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:30:56 ID:WrnVOJ6Y0
>>610
駄目だな!却下だ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:36:32 ID:7hzULwSdO
今まで何もなかったのに今日電源入れたらフォーマットが出たぞ 安心してたのに!!
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:47:31 ID:FdiGcr340
>>613
だから時限発動がある場合ありと何度も‥
修正後のファーム更新しなよ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 07:48:58 ID:LUoGWp3W0
BW200無事にダビ10になった。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 08:05:14 ID:qC4q6I0fO
>>614
釣られんなよw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 08:20:42 ID:kQK9825Y0
BR-100
自動更新された
でも既に録画した番組はムーブのみのマークがついてる
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 08:23:33 ID:uz6BuuHX0
俺のも昨日までは更新完了マーク出てたのに
今日の朝フォーマットになっちゃった
どうすればいいんだ
619馬鹿村君:2008/07/04(金) 08:28:08 ID:DmqRY7m00
フォーマットすればええw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 08:30:50 ID:24C/LncA0
ageの単発ばっかだなw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 08:40:51 ID:9hZlZiRGO
俺もフォーマットが出たからヌイテ寝るわ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 08:47:43 ID:W9kU53a20
>>617
あたりまえじゃんよww
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 08:56:46 ID:3bxS8i1M0
ダビ10対応番組をDRで録画

DR[10](HDD)→HG(DVD)
DR[9](HDD)→HX(DVD)
DR[8](HDD)→HE(DVD)
は可能だけど、HDD内でHG,HX,HE変換可能かどうか実験

DR[10](HDD)→HG[1](HDD)
DR[9](HDD)→HX[1](HDD)
DR[8](HDD)→HE[1](HDD)
となる事を期待したけど、実際は・・・

DR[10](HDD)→HG[10](HDD) <DR消去>
でした・・・参考まで
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:00:14 ID:GvQSvcpy0
>>623
ありがとうございます。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:09:07 ID:Q7EKpjdD0
BW200全部ムーブ表示orz....
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:10:55 ID:Q7EKpjdD0
いや、今朝録ったニュースだけ10回表示だ。
てことは過去に録ったものはムーブ確定なのか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:12:38 ID:5CH178hm0
>>626
ダビング10で放送されるのは今日からだってば
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:16:55 ID:wySm9Ovx0
録画予定の番組がダビ10かコピワンか事前に調べることできる?
コピワンならW録したいので。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:21:31 ID:0vpXiz6r0
コピワンとかダビ10とか番組ごとに換えるってのは、放送局側は嫌なんだって
だから放送局単位でダビ10かコピワンかを判断できる
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:26:51 ID:ciEZlZRq0
>>629
ということはダビ10局が、コンテンツによってコピワンとかはないんだな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:40:18 ID:DeH9X+FN0
地上派、衛星の無料放送は基本全部ダビ10、
衛星有料放送は基本コピ1
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:45:59 ID:bi7zTas40
1回コピー成功したら元ファイル自動削除するようなオプションでも用意しておいて欲しかったわ。
コピー失敗の保険になるけど、動作上はコピワンと同じ感じだったら手間が少なくて済むのに。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:56:26 ID:1ZGGMSS10
>>632
東芝ならコピーとムーヴ両方あるのにな
ま、手動で消去すればいいだけだ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 09:58:44 ID:bi7zTas40
東芝機かぁ。X6で懲りたからイライラするレコは食指が伸びないわ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:15:00 ID:MH6NNzOu0
PCからDimora試してるんだけど
録画済み番組の一覧は出てくるんだけど
録画予約済み(録画予定)の一覧は確認できないの?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:16:15 ID:fqAD0v820
公式発表あった?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:19:40 ID:u6WAnfLqP
>>605
複数選択して番組消去するだけじゃん?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:21:43 ID:EukmdKh+O
>>535
DIGA遠隔操作に入れるば予約一覧見られるよ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:22:59 ID:FdiGcr340
>>623
常にワンコピーのみ保持が原則だからな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:31:54 ID:p0VWbOHY0
ユーザーの語操作で消えるような機能は新しくは付きにくいと思うよ。
最初から付いてたら別にかだけど
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:46:36 ID:MH6NNzOu0
>>638
Thx ちょっと想定外の場所でそっちまで試していなかった。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 10:59:13 ID:zqFlEbP00
ちゃんと自動アップデートにしておいて電源も消してたのに、アップデートされてない・・・
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:08:36 ID:KXx/9ZT90
>>559
消去法で安定性なら
まだパナだな

東芝もSONYもすさまじいからな 過去が
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:09:56 ID:027oepKaO
パナかソニーで迷ってたけど、今回の件でソニーのブルーレイレコ買うことにしました。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:12:34 ID:KXx/9ZT90
SONYかうぐらいなら三菱買っとけ
一応この業界の老舗だ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:28:45 ID:2EvfRF4Z0
DR録画使う人ならSONYで決定でPANAは選択肢に入らんな。
使い方次第か。

iLINKが必要ならPANAしかないし、後エンコは便利だが、
それはAVC録画の不便の裏返しだったりするから考えもんだ。

647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:51:09 ID:C7+KRFL10
パナソBW800「HDをフォーマットしますか?」キタ〜

HDDが飛んだかと思いました....
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:56:33 ID:2EvfRF4Z0
遅効性ウィルスコワー((( ;゜Д゜))) 

649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:57:18 ID:njXl/mSw0
>>645
老舗って・・・VHSまで遡って?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:07:22 ID:3b3C7hr70
>>644
SONY買うならTDKのBD-Rは使うな
相性が悪い
録画(ムーブ)成功してるのに
後から再生できないとかある
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:10:10 ID:xeTVklx/0
TDKは2倍の特定パケだけでしょ?
BDの世界ではもうずいぶん昔の話だ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:10:35 ID:vj+ZR16B0
>>646
SONY機のAVC録画別に不便じゃないけど、なぜにDR限定?
AVCREC(DVD記録)やiLINKムーブが必要ならSONY機は問題外だけど
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:10:42 ID:xNPqIzEw0
TDKいいねえ
DVD-RWもTDKばっかだわ
654652:2008/07/04(金) 12:13:09 ID:vj+ZR16B0
スマンよく読んでなかった>>646
「DR使うなら」SONY機一択ってことね
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:13:34 ID:xNPqIzEw0
あまりこのスレの人達って携帯電話で録画予約とか番組消去とかしてないのかな?
俺は常に使っているけど

録画しても見ないまま消しているのも多いがw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:15:29 ID:KXx/9ZT90
>>649
一式陸攻までさかのぼって・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:27:29 ID:v9vaYXPZO
TDKの4倍しか使ってないから
別に相性不良は1枚もないお
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:28:11 ID:crJAkZy80
芝からの移行組なのでパナしか選択肢はなかった
rec pot代わりに芝はこの先もがんばってもらいます
コピワンだがなー
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:30:50 ID:pmPSZK+FO
なんでパナは、ダビング10を延期したのだろうか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:37:59 ID:xbok3Ouv0
>>659
え、うちのはできてるが。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:53:25 ID:WkZWLYgMO
>>660
乳速民が偏った記事をネタに嵐に来てるだけだろ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:04:39 ID:NPxYsDOM0
(笑)っていいともダビ10になってた
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:05:27 ID:Is6Evp830
なかなか2回目のアップデート行われないなと思ったら今日の深夜かよ…
1回目成功だけじゃダビ10になってないしめんどくせーなホント
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:12:35 ID:zyqWiYwe0
>>663
そうなの? 1回目はなんだったんだw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:16:01 ID:mjVY0YHX0
>>662
最後にタモリがダビ10の話してたなw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:16:27 ID:eoY1cOOF0
666?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:26:38 ID:mjVY0YHX0
>>663
一回目のはBW200とか違う機種のファームだったりしてw
一部でバグが起きたのもそのせいかも。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:32:24 ID:qC4q6I0fO
>>667
もしそうだとしたら、一部の不具合どころか全滅してるぞ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:41:15 ID:Md40UE2f0
BW200は2回目のアップデートはないってことでOK?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:49:37 ID:Is6Evp830
>>664
TVの番組表は表記全部コピワンのままだしDIGAの番組表はコピー制限?とかいう表記になってる
どこにもダビング10の表記はなし
1回目は成功してて再生ナビ見ると10〜2ダビング可能回数って新しいソフトにはなってるんだろうけど…
ただ2回目のアップデート通知は来てるしコレ終われば修正されてるのかね
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:50:44 ID:6RplhqNO0
BW800の更新2回とも成功したのはいいけど、なにを変えたのかくらい発表してよ…
爆弾仕込まれてるんじゃないかと思うと怖いじゃんwwwwww
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:58:21 ID:0nS8Lm6V0
>>670
番組表にはダビング10とは表記されないよ。コピー制限の番組を録画して、
再生ナビの番組名の左に四角の中に10と書いてあるマークが出ればダビ10.
WOWOWはダビ10対応しないらしい。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:05:30 ID:Is6Evp830
>>672
そうなんだw
上の方でダビ10始まった瞬間に騒いでたからてっきり表記されてるものとばかり…
でも表記されないってわかりづらいね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:13:09 ID:zyqWiYwe0
どうでもいいと思って書かなかったけど、4時またぎで録画しといたのはコピ1アイコンだったw
4時以降録画はダビ10アイコン

4時またぎで、4時以前のデータを削ってもコピ1アイコンのままですた
放送局毎に一律変えてるなら、こういうパターンはもう無くなるのかな。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:13:41 ID:VVoOvikT0
1回目は爆弾が誤爆してしまったので、2回目で爆弾を外しました。
ごめんなさい。 って事じゃないか。

俺は1回目はパスして、2回目のやつだけ、HPからダウンしCD経由でいれた。
サポの説明では、
 ”1回目で大丈夫だった人は入れなくても大丈夫”
みたいな説明らしいが・・・
とはいわれても、強制フォーマットバージョンのままにしておくのは恐すぎ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:48:50 ID:qWwcAPMa0
おっ ソニーでも失敗報告きたか
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:01:03 ID:mjVY0YHX0
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:05:15 ID:SyNx4fdJ0
ダビング10にファームウェアをアップしたら
アナログ出力は何につないでも録画可能?
録画する方もダビング10対応してないと駄目なんかな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:19:11 ID:G4Kf0Jke0
しかし、これは本気で公表しないつもりだな…。
なんとか暴露できないものか。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:29:21 ID:EukmdKh+O
無用な心配をかけたくないという、ささやかな心配りじゃないのかな
超好意的に考えてみたw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:33:41 ID:knIIX3sM0
ここまでおおっぴらに不具合出したのに一言も謝らないんだよな
恐ろしい
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:34:05 ID:qC4q6I0fO
発生頻度が極めて低ければ個別対応で十分だろ
ネット上ではアンチが煽って大事にしようとしてたけどさ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:40:02 ID:G4Kf0Jke0
>>682
そういう態度が後で痛い目を見ることになるかも知れないということに
気づいてないのか、楽観視してるのか…。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:45:26 ID:9fTT7taV0
松下って毎日に似てるな・・・
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:45:56 ID:YVYSvxRP0
こういうのがめんどくさくて未だにアナログ波環境の俺がいる
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:47:06 ID:WkZWLYgMO
知ってる所有者としてはメールぐらい送れや(#゚д゚) ゴルァだが
知らない所有者は知らないままのが幸せだからなw

しかし公表しないとこみるとホントに極一部だけの不具合だったのか、
原因判明してから公表するのかどっちかなんかな
無かったことにしようとしてそうだがなw
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:48:45 ID:cibl/gjp0
>>678
DIGA(ダビ10対応済)からRD(ダビ10非対応)にS端子で繋いで録画してみたけど
コピワンで何度でも録画可能だった
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:55:34 ID:G4Kf0Jke0
>>686
原因分かっているが、あまり大きな声では言えないという場合もあるかと。
今回はこれも入ってるんじゃないかな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:57:58 ID:RJmL9Zoe0
CD-R板のリップスレ住民を狙い撃ちしようとしたら関係ない一般人に被害が及んだみたいだな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 16:27:47 ID:U3bXN+G/0
BSHiもダビテンだよね?
それにしても、ナショトレ来ないな〜。
それにしても、今日は暑いな〜。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 16:52:38 ID:X2FWGgZ5O
昨日の朝、アップデートしました
で夜にうたばんを地デジ録画しましたが
一回コピーのマークしか出ないのはなぜかな?
単に番組が対応してないだけすかね
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 16:55:33 ID:rDrTWphn0
飛騨清見と白川郷がつながってる
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 16:57:41 ID:fA22DYloO
昨日だから
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 16:58:47 ID:vj+ZR16B0
>>691
ダビ10放送開始は本日午前4時からとわかってて言ってるのか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:02:01 ID:sVuP9gqj0
【ダビング10緊急検証(1)】まずはDMR-BW900で10回ダビングに挑戦
http://www.phileweb.com/news/d-av/200807/04/21402.html
【ダビング10緊急検証(2)】RD-X7/BDZ-X90でプレイリストダビングやPSP転送などを試す
http://www.phileweb.com/news/d-av/200807/04/21403.html

>パナソニックの検証はBD DIGAのDMR-BW900を用意。バージョンアップは
>地デジ、BSデジタルを受信できる状態にしておいたところ、7月3日の時点で
>いつのまにか対応となっていた

ってあるし、失敗したのはCDから実行した人だけじゃないの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:13:09 ID:crJAkZy80
なんで>>691みたいなのが後を断たないだろう
普通考えたらわかるだろ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:17:12 ID:WkZWLYgMO
>>696
それだけ自分で下調べもせずに気軽に2chに来る輩が増えたってことじゃないかな?
俺もだけど
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:21:18 ID:dF/owmvA0
>>691
だからコピワンからの独立記念日は今日の午前4時からだっつうの
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:29:11 ID:X2FWGgZ5O
なんで同じこと
複数で言うんですか?調べもせずに
すいませんでした
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:29:23 ID:op+SmUYsO
普通の人じゃ無いんじゃねw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:31:09 ID:1ZGGMSS10
朝の番組録画して確認したぞ
3:55〜4:00までのサウンドウェザーはコピワン
4:00〜のめざにゅ〜はダビ10

ダビ10のダビング確認はNHKの世界遺産で確認、1回ダビングしたら10から9に数字が減った。
同時にダビングしたサウンドウェザーはムーブされた。

多少、窮屈さから開放された気分だが、やっぱ孫コピーできないのは厳しいよなぁ

ま、いまんとこ録画保存対象は無印スカパーの番組だし、将来的にも無印のHDのほうがメインになりそうだから
コピワンとは長いつき合いになりそうだけどね
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:34:29 ID:Zrsb4TjP0
アナログもOKってことはD端子出力もOK?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:53:27 ID:3b3C7hr70
アナログOKなら
古い東芝のDVDレコーダーにSで接続したらコピー出来るのか?
それでDVD-Rに焼けるとか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 17:56:34 ID:mytckMaR0
ダビ10番組を録画してSで再生、別のレコで録画したけど
コピワンだったよ。以前はネバコピ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:05:00 ID:3b3C7hr70
>>704
なるほど ありがとう。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:14:38 ID:qWwcAPMa0
これで彼女と仲直りできる
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:32:14 ID:nq/qpUPn0
このDLが成功したら…、俺、結婚するんだ…。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:33:00 ID:U3bXN+G/0
ダビテン試したいけど、今日は録りたい番組がないお。
ロリ顔卓球女の、てくてくでも録ってみるかな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:40:51 ID:mytckMaR0
ジブリでも録っとけw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:46:33 ID:1ZGGMSS10
>>708
そんなもん、5分のニュースとかでいくらでも試せるだろが
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 19:52:55 ID:oBH8Xix70
>>707
脂肪フラグ立ったーーーーーーーーー!
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:00:32 ID:1Zwcjmg40
ところで少し前にダビ10番組のアナログ機へのコピーがOKになったようだが、
BDにある番組もOKなの?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:22:23 ID:edEQSftl0
日経エレの記事によると(要旨)

不具合が発生した機種は全部で11機種。
Blu-ray Disc装置内蔵の「DMR-BW900」,「DMR-BW800」,「DMR-BW700」,「DMR-BR500」の4機種と,
DVD装置内蔵の「DMR-XW320」,「DMR-XW300」,「DMR-XW120」,「DMR-XW100」,「DMR-XW200V」,
「DMR-XP12」,「DMR-XP22V」の7機種である。

発生が確認された件数は約300件。実際に削除された事例は4件だった。
不具合の原因については,「システム設定値が正しく設定されない場合がまれに起こるため」(同社広報)
同社は既に修正版のファームウエアの配布を開始している。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080704/154352/

300件、4件とは松下が確認した件数かな?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:27:02 ID:9KL89eGL0
あるあるwwwwwww
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:27:21 ID:9KL89eGL0
ごばく
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:33:46 ID:DxAJ6e+J0
>>713
問い合わせがあった件数だと思う
ネットで情報見て問い合わせしてない人もいるだろうから300件以上はいるだろうね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:41:12 ID:cu8HhnNU0
300人書き換えてたってことか
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:41:14 ID:crJAkZy80
すぐに治ったんだしもういいじゃない
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:46:58 ID:pitVHB7m0
>がまれに起こるため

松下のまれはデフォで軽く50%越えるのか
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:49:48 ID:+BU4duJY0
>>713
削除されたけど気がつかなったのが1万件
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 21:06:49 ID:imCFRUnWO
>>719
50%でもソニータイマーに比べればまだ…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 21:11:51 ID:pitVHB7m0
ソニは逆に100%に近づけるよう努力してるから事情が違う

と保証切れでセンターに故障の相談したら新品買ったほうが安い金額請求された俺が言ってみる
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 21:32:42 ID:ArYEk0wP0
うちはBW200だけどダビング10になっているものがダビングできない。
ソースは今日の昼BS2でやってた「若草物語」。

HDDでは×ではなく、ちゃんと「10」と表示されている。
最初は気付かなくて、10のままだったのでおかしいと思い、BDを確認してみたらダビングされてない。
画面上ではダビング作業は行われているが、終わってみれば何もダビングされていない。
3回やって駄目だったから、間違いない。
コピ1のものはダビングできた。

同じような症状の人、いませんか。

724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:19:15 ID:Tg2dDqxg0
>>716
同じように、問題なく書き換えできた遥かに多くの人達は何も言わないけどな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:27:10 ID:pn8fCe/40
どうせ3回目もあるだろう
電波で書き換えるなんて良く出来たシステムだから、その分リスクもあるよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:32:39 ID:wRLnbFqL0
ディスクで書き換えようがリスクは変わらない
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:40:52 ID:M4hVStNk0
>>725
電波で書き換えるわけないだろ。電波でデータを受信するだけだ。
後はデータをベリファイしてOKなら書き込む。ディスクと違いはない。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:42:32 ID:HwwL5ou6O
電話回線繋いでなくてもダビング10になるんですか?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:50:08 ID:W9kU53a20
LANケーブル繋いでなくてもダビング10になるんですか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:58:04 ID:GIKChWXr0
時間になっても2回目のアップデート全然行われないけどちゃんとダビ10になっててワロタw
1回目で成功してりゃ問題ないのか?
その辺のアナウンスはしっかりしてほしい
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:58:25 ID:PgoBM2zO0
なりません。ダイヤルQ2に繋ぐ必要があります。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:00:42 ID:+w4SJuW/0
めざにゅー、実験に使われまくりw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:02:23 ID:0nS8Lm6V0
さわやかウィンドーに決まってるだろjk
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:19:05 ID:GnCI3Td50
>>645
VHSデッキの評判は良かったな。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:20:22 ID:GnCI3Td50
>>732
めざにゅーのDVDが10枚もできるなんて。w
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:21:44 ID:Wk07I+ke0
ナショナルトレジャーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:22:58 ID:rDrTWphn0
AACS V4きたのか
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:28:16 ID:qrcPilJi0
>>674
impressの中の人、乙
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:29:47 ID:0kopf2hq0
再びBW700にDマークが表示された
二度目のダウンロードが始まったのか

↓下記参照
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/04/news023.html
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:29:48 ID:f3vDE5Oz0
HS-1からブルーレイのBW800に買い換えてみた。
 HDDの映像編集のとき、HS-1ではコマ送りなどでCMカットをやってたが、
コマ送りがBW800ではできないの??
 コマ送りバックもできず、編集しても頭にCMの一部が
重なったりしてとても見苦しい、、。こういうものなの??
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:32:20 ID:ixtQ9r8S0
JCOM縛りでilinkつきのパナしか選択できなかったよ…
ダビング10はilink経由だといままでと変わらないから意味ないし、
地デジ以外はいいところなしJCOMはほんと時代遅れだ…あーあ。

今、2回目のDLしてるっぽい ファンが回ってる音がするよ。

俺は今のところデータは無事だけど朝起きたら…
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:33:42 ID:W2wDF7QmO
>>740
十字の左右でコマ戻し、コマ送り。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:35:20 ID:7hzULwSdO
ディスクフォーマットエラーを電波でリカバリーする技術はある意味立派
日本のメーカーしか出来ない

パソコンの修復も電波だけで出来るようにして
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:37:31 ID:0nS8Lm6V0
>>740
そのBW800には取説が付属してなかったのか?公式サイトからもダウンロードできるぞ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:37:42 ID:TW2ebyfX0
>>740
コマ送りはリモコンで出来るでしょ
BW200は出来るよ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:43:10 ID:9Nwgw/is0
>>740
一時停止の状態のまま、[サーチ/スロー]押せばできるだろ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:08:03 ID:wSSH8tHo0
いつの間にか17万円代
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:08:10 ID:NBGSkAmv0
>>740
あぁ、俺も最初はまって、ここで教えてもらったよw
十字キーの左右にコマ送りのマークあるから、一時停止して押してみな
やっぱ、直感的に解りづらいボタン配置だよな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:27:58 ID:b/sP8lse0
ナショトレまだコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:42:45 ID:gG8bzVZm0
>>740
コマ送りはできるっしょ?AVCでできないのはコマ戻し。
CMの一部が残っちゃうのもHXあたりで編集してからBDムーブ
してない?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:54:03 ID:TD9hjg6pO
>>750
松のCMカットはコツが要るからなぁ
慣れないうちはゴミ残りまくるのは仕方ないんじゃね?
って言っても俺は松機しか使ったことないから他社のは知らんけどな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:55:54 ID:+2AU/hXW0
これアップデート中に予約録画入ってたらどうなるの?
アップデートが中断?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:56:46 ID:zaJHMmnM0
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:08:58 ID:5SbWptfb0
>>723
まじかよ。

メディアの種類とメーカーは?
10からカウント減ってないって事だよね?

ドライブは何とも無いみたいだな。コピワンものは移せてるんだもんな。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:13:49 ID:EOva62NL0
>>749
俺もコネー
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:31:12 ID:t2SX2z4U0
>>742>>748
>>740じゃないけど初めて知った
ありがd
今まで一時停止してサーチしてたわ

でも左のコマ戻しをすると1コマじゃなく15コマくらい大幅に戻ってるんじゃないかって気がするんだけど
これは目を瞑るしかないの?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:34:12 ID:UKM0htvh0
DRモードで録画したモノじゃないと1コマ単位戻しはできないよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:44:33 ID:HeOnkbzN0
DRで録画→CMカット→録画モード変換
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:50:30 ID:+cCdgBil0
>>758
そうすると、チャプターがずれなかったっけ?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:52:07 ID:+2AU/hXW0
そもそもDR以外であんまりディスクにいれないんだがw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:56:12 ID:HeOnkbzN0
>>759
そうなんか。
CMカットした後なんで気にしないw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:09:16 ID:+gwpz6KI0
デジタル放送録画のコピー制限を緩和する「ダビング10」が解禁された4日、松下電器産業製の録画機でソフトの更新に不具合があったことがわかった。
「正常に起動しない」などの問い合わせが少なくとも約300件あり、うち4件はハードディスクに録画した番組が消えたという。
ダビング10に絡んで、不具合が見つかるのは初めて。
http://www.asahi.com/business/update/0704/OSK200807040108.html
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:14:53 ID:TOP1AIbG0
ダビング10解禁、いきなり更新不具合 松下製300件

4日まで公表しなかった!!
4日まで公表しなかった!!
4日まで公表しなかった!!
4日まで公表しなかった!!
http://www.asahi.com/business/update/0704/OSK200807040108.html


やっぱパナクソじゃ世界のトヨタ!のように誤魔化しはできなかったてこったwww
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:20:04 ID:337xZki80
不具合の影響でで多少なりとも安くなればいいなー買えるのになー
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:49:28 ID:ye0VHeMH0
そーだな、安くなるならこの程度の不具合は歓迎だな・・・。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 04:03:46 ID:YZvlAbIF0
「ダビング10」のせいで1回もコピーしてないのにHDDの中身が全部消えた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215196932/
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 04:09:18 ID:3E41lKo30
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 04:57:09 ID:ViFqwPvw0
>>767
30秒スキップボタンとか無いんでしょ
一番重宝してるからな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 05:01:33 ID:GS8/3Upe0
学習リモコンはない機能でも転送させることできるkら
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 06:16:33 ID:Qvb+0J4O0
ダビング10で不具合 松下製の11機種で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008070401000935.html
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 06:29:53 ID:iCWERXY60
めざどで今やってた。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 07:22:52 ID:/sDTzpWO0
ビック.コムでBW800が安い
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 07:30:30 ID:WCZxPCm50
今NHK?かな・・・
でもやってたな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 07:39:59 ID:XWt5ySI80
投売りでボーナスで買った奴涙目来い!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 07:50:11 ID:StXt7t320
あと1週間待ってみるか
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 08:23:21 ID:qKQSV7g1P
ダビング10じゃなくてダビング0にアップデート(笑)
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 08:24:36 ID:qKQSV7g1P
こりゃ松下に一本取られたね
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 08:38:26 ID:Q4LVq+9d0
BW900 2台目到着。
やっぱ2台ないとやりくりできん これで冬まで乗り切れる
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 08:42:56 ID:gG8bzVZm0
>>758,759,761
DRで録画→CMカット→チャプター結合で1つに→
録画モード変換(BD移動)→BD側でチャプ打ち

これならチャプター位置はほぼズレない(コマ戻しできないから
完璧じゃないけど)
結構めんどくさいんで、結局DRで焼くか、数話まとめて移す事
になる。
ユニフィエの次世代向け開発より、コマ戻し出来る様にするのが
先だと思うんだよねぇ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 08:48:12 ID:YeTc83Zx0
ダビ10でソニ機は従来通りなのに、パナはヘンな対策して価値落としたから、
早めに投げ売らないと、、、
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:14:45 ID:Q4LVq+9d0
BW900の大容量1TBのおかげで、
ディスクが安くなるまでHDDでしのげたのが大きかった

安くても一枚800円はしたっけな 900選んどいてほんと正解だった
心置きなく-Rが買える
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:18:05 ID:oaPNaVb10
>>778
BW900を二台めとは金持ちですな。
俺なら800を買う
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:21:54 ID:IEVlSpms0
BW900も春前の800並に下がってるからね
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:37:58 ID:GS8/3Upe0
半年で1枚300円ぐらい下がったけど100枚焼いても3万円程度だからなぁ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:40:07 ID:dwJ+FNUK0
>>776
俺はダビング10どころか、ハードディスクゼロに
ダウングレードされました。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:45:26 ID:/CtpimBx0
必死やね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:46:23 ID:dwJ+FNUK0
【続報】「DIGA」シリーズの不具合,発生は11機種で約300件
- 産業動向オブザーバ - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080704/154352/
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:49:12 ID:0kNy1DEJ0
今日の朝日新聞にも一面にダビング10不具合情報でてました。
そこによると「初期化しますか」の画面が出ても、初期化せずに
電源ボタンを押せば、正しく更新される。と具体的操作方法まで
書かれてました。操作方法を新聞で知るとは、なんとも言えない気分。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:50:19 ID:wfADLEWp0
最近PanaのBW800を買って、シャープのLC-46GX2WとHDMI接続したのですが、
レコーダ側を1080Pにすると、まともに映りません。たまに一瞬画像が映る。
ケーブルはヨドバシでホーリック HDMIケーブル2.0m (HDM20-726BK)を買い
ました。(やはり)ケーブルが原因だと思っているのですが、いかがでしょう
か?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:53:52 ID:QFJinJ1v0
ホーリーホクッ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:03:26 ID:Sloy1VHw0
>>787
>>713にすでにあるよ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:06:34 ID:Uqca461A0
>>788
その操作方法ってサポセンは案内しなかったのか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:11:27 ID:0eniTNrX0
パナレコに乗り換えてこんなに後悔したことはない・・・糞パナしねや・・・

かといって今からSONYに乗り換えてもPS3のようにレコも動かなくなったら目も当てられない

794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:14:14 ID:23QUBMaq0
そこでシャープですね。わかります。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:19:50 ID:0eniTNrX0
それだけはないわw

しっかし1TBも空になるとしばらく呆然としてしまったわ・・・
週末に丁度たまったのを焼くためにBD-R買いに行こうと思っていた矢先の不幸
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:22:28 ID:AuHoVldw0
ダビング回数のマーク、10回とそれ以外で色が変わると良いんだけどな。
BDにダビングした後HDDに残ったのを消そうとして、間違って別のを消しちゃったよ orz
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:26:03 ID:Afm/xlxH0
>>795
フォーマットした後に録画してなければ復旧可能と言う話も聞くから、
ダメ元でサポートに連絡してみたらいいと思う。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:27:25 ID:id8rdXrX0
つーか、そこでなんでフォーマットはいするかなぁ。
ふつーしねーーだろ。中身消えるの分かってること。
799723:2008/07/05(土) 10:37:17 ID:+fQlIKGr0
723です。

今朝、結果的にはダビングできました。カウントも「9」になってます。

何がいけなかったかというと、ディスクです。

もう一度試そうとして、どのように終わるのか確認したところ、終了直前にディスクに不具合
と出ました(加えて自動的に電源を落とし、再起動すると出ました)。そこでハードディスクを
フォーマットする不具合、という話を思い出し、はっとしました。
どうも今までのディスクにダビング10のデータを追記しようとしたのがいけなかったらしく、
新しいディスクをフォーマットして、ダビングしたらうまくいきました。
メディアはソニーのREです。
まだ他は試してません。

それにしてもこれが仕様なら、連続ドラマとかを1枚のディスクに何話も入れている場合、
ここで新しいディスクに切り替えなければならないということになります(HDDが大丈夫なので
改善される可能性はあると思いますが)。

ダビング10導入までにはかなり時間があったはずなのに、パナはこんなことも検証できなかったんでしょうかね。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:40:01 ID:idSL/cgd0
>>789
LC-46GX2Wは1080iまで、1080pに対応していない。
ケーブルの問題ではない。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:40:46 ID:/CtpimBx0
マクロスFムーブしたけど問題なかったぞ
パナのBDだけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:40:53 ID:0eniTNrX0
>>797
!!いままさに録画してるんだが・・・HAHAHA
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:43:47 ID:qnyZZAwB0
>>799 ただのメディア不良による焼きミスじゃねーの?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:49:09 ID:mg/x/R7n0
>>799
メディア不良でダビング失敗。そういう時こそダビング10の有難みが実感できる訳だ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:49:23 ID:Q4LVq+9d0
ダビング10がこれほど快適なものとは思わなかった

早速、録り逃した友達に一枚分けてあげたよ

806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:51:05 ID:NBGSkAmv0
>>799
おれはコピワンのころにフォーマットしたREDLにダビ10番組追記したけど普通にできたよ
メディアはTDK
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:51:23 ID:nmgCQ/jk0
>802
OHボブ、なんてこったい
808723:2008/07/05(土) 10:55:02 ID:+fQlIKGr0
>>806
723です。
そうなんだ。
オレのところでは、同じディスクに今まで録っていたコピ1のデータを追記することはできたので、
ディスク不良とは思わなかったんだけど。

809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:57:45 ID:IzI4soZk0
>>801
マクロスFはまだ10になってないのでは?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 10:59:37 ID:qnyZZAwB0
>>809 ムーブしたけど問題なかったぞ
と書いてある。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:00:52 ID:0Tt/z17Q0
SONYスレ覗いたけどあっちも色々発生してるのなw
どこもゴタゴタでまともに準備できてなかったのか?
なんだかなあ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:12:28 ID:p0TBc92H0
>>809-810
関東は今日の朝放送だから、ダビング10じゃね?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:24:28 ID:GK+pAtmm0
>>805
そんなん堂々と言うなカス
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:34:28 ID:E+LueF9P0
>>780
へんな対策ってなに?
いじくった人にはフォーマットとかなの?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:39:29 ID:azzISTWk0
発表遅いよもう消しちゃったし
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:52:35 ID:wfADLEWp0
800さん
  789です。レスありがとうございます。
  #あまり以下は問題解決に有効ではないかもですが、、、
  LC-46GX2Wは 1080pに対応いるようです。
   ・取説で再確認しました。
   ・DVI-D接続で、1080p表示させておりました。
   (いまは離れたところにPCを移動したので試せていませんが)
   ・HDMI接続で 旨く映らないですが、テレビ側は1080p
   接続と認識しようとしてその由 右上に表示される。

 一昨日夜、Panaのお客様ページから、切わ分け用にケーブルを
 貸して欲しい由お願いしてましたが、先ほど回答きまして、 
 (当然かもですが)ケーブル貸し出しはやっていません。テレビ
 側設定有無も確認して解決しない場合には修理対応のように
 まず状況確認に伺うことになるとのことでした。・・・

 無料であればいいのですが。。。またそこは聞いていません。

 以上です。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:15:47 ID:xt7bj6q5P
>>799
BW200だけど普通にR、REに追記できるよ。ていうかこういった情報が
上がると心配になって俺みたく確認する人多いと思うから、
レスはもうちょっと確認してからにしてくれ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:29:34 ID:UI/Vqo8h0
BW200だけど問題なく追記できるし
>723 の機器の故障なんじゃないの
それか もしかしたら釣りか…
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:34:28 ID:W8kyGfjO0
販売店向け情報やっと来た〜
・今回発生した症状
機器の電源を入れたときに「HDDのフォーマット」画面が自動的に表示される
・上記症状が発生するケース
クイックスタートオフでディスクドライブにCD、DVDが入っている時に
ごくまれに上記症状が発生する場合があります
・対象機種(計11機種)
BW900/BW800/BW700/BR500/XW300/XW100/XW200V/XW320/XW120/XP12/XP22V
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:36:48 ID:Afm/xlxH0
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:37:29 ID:Ypri2Wg7O
BW系で編集機能のマルチタスク範囲について確認したいんだけど、
間抜けな話しだったらスマン。

録画中に可能な編集機能は、
BW200だと
・タイトル消去
・タイトル名編集
・タイトル再生時のチャプターマークの作成・削除
くらいなんだが、

昨日BW900及び200のダビ10動作確認をしていて、
BW900は更に
・部分消去
・タイトル分割
・チャプター一覧からのチャプター単位の消去
が実行可能なことに気付いた。
(W録画中でも、HDD・BDの双方で可)

BW900は、以前から上記のマルチタスクが可能だったっけ?
取説も見返したけど、よく分からんかったッスorz
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:38:04 ID:Afm/xlxH0
>>821
BW800だけど以前から出来た
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:47:12 ID:AOayGwVA0
>>820
フォーマットしたHDDを復帰してくれるとかはなんも書いてくれて無いのな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:47:15 ID:2t1+Q+5KO
クイック入で被害無しって当たってたのか
空気を読んで「入」に変更した俺勝ち組
ていうか公式見解遅すぎ
825821:2008/07/05(土) 12:47:25 ID:Ypri2Wg7O
>>822
そうか、以前から可能な動作だったんだ。
レス、サンクス。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:50:36 ID:Afm/xlxH0
>>824
いや、7月1日スタートのもので5日に原因も含めての公式見解ってのは、そんなに遅い方じゃないぞ。

2ちゃんとかの情報のスピードに慣れていたら遅いと感じるけどw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:57:48 ID:HeOnkbzN0
うちは7/1と7/3にバージョンアップしてるので問題ないと思うが、
FWのバージョンで対処済みかどうか確認できないわけ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:59:12 ID:HeOnkbzN0
>>826
「フォーマットしますか」と出ても「はい」と答えないでと
早めにアナウンスしてれば、被害を抑えられたのではないかと。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:00:59 ID:2t1+Q+5KO
>>826
確かに僅かな情報求めてこのスレに張り付いてたw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:07:29 ID:qnyZZAwB0
対応は早かったよ。
スグにページを止めて被害拡大防いでたし、3日に朝には対策ファーム上がってた。
サスガだなぁとおもった。

だからこそ、余計に発表が遅いと思われんじゃないか?
バグなんか何処でも似たようなもんだし、
対策打っておきながら2日黙ってれば、そんな風に勘ぐられるよ。

例え悪気が無くても
 新聞とかニュースとか流れてからの発表じゃ、仕方なくの・・・
のように見えてしまう。

対応は早かったんだから勿体ないと思うよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:09:46 ID:5nNPyIg70
47万台のうちの発生報告は300件で実際フォーマットしたバカは4人だけだろ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:10:34 ID:2t1+Q+5KO
やはり被害拡大防止のステップをすっ飛ばしたのは頂けないな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:19:42 ID:lx+budZw0
報告あったのが300件
報告せずに泣き寝入りしてる人もいるんだろうな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:24:50 ID:NBGSkAmv0
メーカー側の検証不足だったってのは間違いないだろ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:26:13 ID:AOayGwVA0
実際の被害の数は把握できないってのがちょっとね。
みんながみんな報告するわけじゃないのに、
一方的に送る電波で被害は拡大するってのが怖い。
なんか自動フィードバックができる方法が無いものか。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:27:44 ID:Q9YCl8iBO
件数の問題では無いな。
パナの危機管理の無さ、不誠実さが問題なんだよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:28:55 ID:4QvDu3CH0
>>831
公表された数字を真に受けるバカはお前だけだ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:31:51 ID:Q9YCl8iBO
今回でパナに対する信頼は一気に地に墜ちたな。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:43:23 ID:AOayGwVA0
http://www.asahi.com/business/update/0704/OSK200807040108.html

>松下は2日にトラブルを確認、3日午後から正しくソフトが更新されるよう修正したが、4日まで公表しなかった。

遅いと取られているようです。

840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:48:42 ID:mg/x/R7n0
>>838
別に・・・

RDスレにこんなの上がったな。ネタかもしれんが パナだけじゃないなw

 507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2008/07/05(土) 13:12:36 t+PY3dP30
 RD-S601なんだけど、ダビング10アップデート以前に録画したものがほとんど
 再生できなくて困ってる。
 地デジ、BSデジタルともに6月になってからの録画したものが再生不可能だ。  
 ダビング10アップデート以降とったものは再生に問題がない。




841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:53:19 ID:U/Df2SvY0
今回のファームは、ダビング10対応以外にも、HDD書き換え対策が入ってる。
HDD書き換えたヤツには罰として、録画を全部消してやるということ。
システム領域が書き換わるなんて、人為的に書き換えて無くても、今回のように
トラブル等で起きうる事なのに、そこまでムキになってやるようなことか?
以前から著ゴロ寄り思想とは感じていたが、ハッキリ言って行き過ぎてるわな。
強制フォーマット機能は依然として入ったままなので、何かのトリガーで発動する
危険は十分に残っている。万が一の時には諦めてくれ、よろしくということか。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:55:24 ID:5A/qz+R4O
アンチの皆さん、ご苦労さん
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:57:35 ID:HeOnkbzN0
勝手にフォーマットされるわけではないみたいだが、
一部のニュースではそのように記載されてますねw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:58:28 ID:CdzauS6K0
システム領域がおかしくなったら 初期化して
復旧させようとするのっておかしいことか?

というかHDDは初期化を促す画面がでるのはそうなんだが
その時点では初期化はまだされてないんだろ
まぁその画面が出てくるバグは頂けないことは確かだが
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:02:37 ID:qgy/b/xd0
アンチががんばってるけど、
「HDD初期化されても泣き寝入りしてね(笑)」契約とか、不具合で吹き飛ぶ可能性とか
込み込みで承知の上で割り切って使ってるユーザーにとっては、
Panaが不誠実な対応をして株を下げればさらに値段が暴落して願ったり適ったりなんだけどなw
どうせ、i-Linkの吸出し作業が終われば、Panaなんぞ事業撤退してくれてかまわんからな
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:03:21 ID:mryTxq6i0
>>844
システム領域を初期化すればいいのであって、録画を消す必要はない。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:16:47 ID:U9n8dijQ0
>ごくまれに正常に起動しないという現象が発生しました。

松下って誠意がないよね
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:17:51 ID:CdzauS6K0
誠意のある文章kwsk
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:22:59 ID:Q9YCl8iBO
不誠実と言うより、偽装だな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:28:01 ID:nmgCQ/jk0
とにかく新聞に載ってる悪そうな言葉並べりゃいいってもんじゃないよ
誰とはイワンが
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:49:21 ID:Qdtglt6n0
AACSを抜く奴が居なけりゃ
こんな問題は起きなかったんだよな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:56:59 ID:z9GnUvF+0
ダビング10切り替えと同時にハードディスクがフォーマットされた。。。

最悪だ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:58:45 ID:Q4LVq+9d0
俺のBW900は二台ともナニゴトΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)?もなかったかのようにダビングできている
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:03:57 ID:6efsqUsp0
>>852
脳内所有者乙
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:09:24 ID:q4jr1VxD0
>69
同じように悩んで俺はRec-Potにした。

現在別部屋にBW700検討中
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:11:52 ID:q4jr1VxD0
>853
なんて裕福なやつ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:12:26 ID:Xqodqk1C0
同じ事がまた起きたらマジで致命傷だぞ。本当に大丈夫なのか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:16:07 ID:mg/x/R7n0
>>819
・上記症状が発生するケース
クイックスタートオフでディスクドライブにCD、DVDが入っている時に
ごくまれに上記症状が発生する場合があります

要するに立ち上げに時間がかかりメディアが入っていたため更にその解析に時間がかかり
HDDの正常を確認する前にタイムアウトとなりHDD異常と判断してフォーマット。って訳だな。
ありがちなテスト漏れだな。アップデートの確認をほとんどCDでやってて。ダウンロード時に
ユーザーがブランクメディアとかファイナライズしてないやつとかいっぱいファイル詰め込んだ
BD-REを入れっぱなしな奴などのケースが想定外だったという事だろうな。
奴とかいることが
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:17:47 ID:Q9YCl8iBO
6月に予定されていたダビング10を延期させたのは
ウイルスを作成するためだったのかもしれんね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:24:29 ID:qnyZZAwB0
隣の
 Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 11台目
スレに追試の結果が出てる。

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:21:32 ID:WuFEd9Sm0
>>966
機種        XW300(今年3月購入)
クイックスタート 切
DVDドライブ   ディスクなし

7/2夜から「HDDフォーマットしますか?」発生
その後何度か電源を入れるも同じ症状
7/4夜10時ごろ回復。アップデートも成功している模様
問題発生中の録画予約は実行されず

DVDドライブのディスクの有無は無関係のようだ。
また、「ごくまれに」ではなく特定の条件で確実に起こる。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:30:08 ID:gF5KsoA00
>>860
その条件とは?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:30:21 ID:U9n8dijQ0
アップデートしたDIGAに爆弾が埋め込まれたのか
不発弾だったとしてもいつ爆発するか分からないんだね
怖いね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:38:02 ID:Q9YCl8iBO
ある条件を満たすと、ハードディスクを強制消去させるウイルスなんだろう。
その条件とは、松下にとってはかなりやっかいなモノなんだろうね。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:50:10 ID:Ypri2Wg7O
>>856
俺も2台持ってる<BW900
1台は親にプレゼントしたんで居間に設置だが
俺がメンテしてるw

>>858>>860
自分用のBW900は、
・クイックスタートOFF
・セルDVDが入ってた
・かつ、残容量DRで1時間未満(オイ)
・BS・CSのみ、地デジなし
・ビエラリンクOFF(D端子接続)
だったが、
何故か修正前のDLには、反応してくれなかった。
(予約録画とかはDL予定時刻と被っていない。
親用はサクッとDLされた。)
3日間DLに反応ないんでサポに相談したら、
今回の不具合を初めて知った次第。
修正DLは2台とも直ぐに実行された。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:00:16 ID:WxVPEqv60
http://ascii.jp/elem/000/000/144/144612/index-6.html
まるでBW700とDVカムがi.LINK接続出来ないかの様に書かれてるんだが
それでいてソニー機は
「ビデオカメラ連携用の機器として考えると、
 ユーザー層も広いi.LINK端子からの取り込みができる点は好印象。
 この汎用性の高さは、ビデオカメラをつくり続けてきたソニーらしい。」
と賞賛。折原一也ってソニーシンパなんだっけ?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:05:12 ID:d/RbIVfb0
ホントの原因は別のところにあったりして。。。当たり障りのない言い訳を並べたのかもな。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:03:06 ID:q0ml92wr0
>>860
ホントの原因・・・

実は不具合を起こした筐体は、一度販売されて返品された不良品だったのです。
HDDの不良だかなんだかで返品された物を、メーカーが修理だかなんだして再販したものです。
キレイに梱包してあっても所詮は爆弾抱えた準不良品、ちょっとした事で何度でも爆発します。

一般ユーザーに見分ける術はありません。運が悪かったんです。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:16:19 ID:xt7bj6q5P
>>867
事実じゃなかったら、あんたかなりヤバイよ?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:26:34 ID:Q4LVq+9d0
34スレ目は起承転結でいうなら、転
物語でも人生でもスムーズに運んでしまっては面白くもなんともない

ネガキャン厨どもを打ち砕くべくパナよ ゴールまで前進あるのみ!! 
終わりよければすべてよし 集大成北京で結実せよ!!
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:36:03 ID:omCAhYbI0
こんな事態でもない限り叩けることないから、鬼の首獲ったかのごとく喧伝してるだけ


以降無視しろ。触った香具師も荒らしと同罪
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:38:35 ID:idSL/cgd0
>>816
>LC-46GX2W
800>>ネット販売店の商品説明を見て1080iまでと勘違いしてた。
申し訳ない。確かに取説にはHDMI/DVIのとき1080pとあるね。
ただケーブルのホーリックHDMIケーブルも1080p対応を謳ってる。
となると他に原因があるかも?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:48:29 ID:nQ1h+sL00
一、二枚焼いたら残しててもHDD容量食うから普通消すし、
ダビ10あんま意味無いなぁ・・・
それよりよっぽどREの書き戻しに対応して欲しいわ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:16:06 ID:dwJ+FNUK0
日本の放送事情を混乱させようとして
某国の技術者が紛れ込んでたとか
テロの疑いは無いのか??

愛知のト○タ系の企業でデータ盗み出した
奴もいるぐらいだから、あの国の技術者は
雇っちゃいかん。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:18:54 ID:/gKcx0wN0
自分が聞いた情報(BW700/800/900)

クイックスタート 切
DVD/BDが入ってる状態で、ファームアップした場合に不具合があったと聞きました(メーカーの人間に聞いた)

ナショナルトレジャーはV4推進用のプレゼントだったらしいです(笑
ソニーが配ったスパイダーマンも同様。

BW700/800/900に関して、初期出荷分の1000番台迄位のロット分が
V3ファームらしいです。
現在販売分は、全部V4だそうです。

875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:13:42 ID:ziNnMax50
>>816
ウチはGX3WとBW800だけど、レコーダーの
電源を入れるとまず1080iで認識されて、それから
1080pで認識される。SHARP製だからかもしれないけど
、bw800と相性が悪いのでは?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:15:05 ID:y/E0pJ0y0
当たり前かもしれんが、WOWOWの無料放送を録画してもダビ10にはなってないな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:26:35 ID:T1uKTQi70
今日やってた無料e2-HDはコピフリだったぜ。
競争が始まれば、そのうち変わってくるんじゃないの?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:31:31 ID:sCKMzp3a0
なんなだよくそ
7月4日以前に録ってた番組はダビ10にならないのかよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:34:10 ID:Q4LVq+9d0
BSデジタルはダビ10対象外と思ってたから、
BS-hiとか普通にダビング10なのはうれしい
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:42:51 ID:id8rdXrX0
>878
うわ、情報弱者がいるw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:18:08 ID:ug+2JjUw0
>>816
37GX2W使ってるけど、ソニーのHDMI1.3ケーブルで駄目で、
なぜかPS3用のHDMIケーブルでOKだったりした。

GX世代(ファミリンク対応の直前。でもHDMIリンクに一部こっそり対応)は
ちーっとHDMI系がいまいちな印象ある。

ちょっと後に倍速駆動になるし、個人的にはトホホな感じw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:18:55 ID:ug+2JjUw0
GX2世代か。 スマン
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:31:32 ID:AZw7ofC/0
V3とV4の違いを1行で述べよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:39:02 ID:zry0eB3E0
数字が違う
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:49:13 ID:/gKcx0wN0
抜けるか抜けないか
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:50:11 ID:OmV7Tyqt0
V4は萎えるってことですか
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:59:04 ID:bPCR60BX0
>>831
その発生報告やフォーマットは、メーカーサポート窓口に電話した人だけだろ?
電話してないけど被害受けた人がいくらいるのか不明
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:13:50 ID:1QiVYzRF0
その300件の中に俺の電話した、
「一回目でうまくいったのに、二回目が来てるのはなんで?」
ってのも含まれるのか?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:29:23 ID:/gKcx0wN0
>>886
なえるだろう、普通。
V3なら続けて三回は逝けるね(笑

>>888
とりあえず電話してる椰子も居そうだなw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:42:07 ID:HFrEbuHRO
CDかDVDを入れっぱなしで クイックスタートオフにしてるってなんのためのBDディーガか小一時間問い詰めたい。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:50:06 ID:SU9VBPZO0
ディスクを水平にしていると重力によって変形するから保存は垂直で
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:57:10 ID:BviB17uP0
松下は消えた録画内容を保証するべきだな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:58:27 ID:CdzauS6K0
どうやって?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:08:21 ID:LOtp3zeu0
>>883
方やダブルタイフーン、方やマスクだけの違い。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:18:04 ID:RLaS0Q260
HDD書き換え対策が暴発とかアホ過ぎだね。また起きるんじゃね?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:22:34 ID:LcoDPpob0
>>892
死ぬほど取説読んでみろ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:29:52 ID:L25cLUJW0
どのメーカーでもあるあの泣き寝入り条項って、開封すると同意したことになっちゃうんだっけか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:31:41 ID:CdzauS6K0
ところでそのHDD書き換え対策って
本当の話なの?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:39:33 ID:w8tc5E7o0
BW900の価格変動が著しい。
ビック・コムが211800円になってる。
もっと安くなるかな。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:46:08 ID:/gKcx0wN0
価格もあの騒動のおかげでかなり下降したなw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:16:23 ID:/o2Q3Gxj0
>>897
シュリンクラップ条項自体は大抵無効だろうが
(双方合意しなければ契約成立しない)
実際裁判起こしても、補償は本体の修理ぐらいでコンテンツはダメだろう。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:24:37 ID:IJ0vu31B0
>>898
99%、間違いないだろうね。実際、最新ファームでHDD書き換えると例の強制フォーマット画面が
出る。今回のは単なるバグじゃないよ。意図的に爆弾を仕込んである。「いいえ」が選べないなんて
そんな場面があり得るはずがないでしょ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:26:29 ID:IJ0vu31B0
>>901
単なるミスならね。でも、今回のは意図的に仕組んだ爆弾だから、どうかね?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:28:33 ID:hzhdqkfk0
また変なのが沸いてるな。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:33:07 ID:Q4LVq+9d0
D Origin
こいつは特に悪質 相当なキチガイ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:37:18 ID:ye0VHeMH0
俺の聴いた話だとドライブの認識がタイムアウトすると新規HDDと思ってフォーマットするところから出ないと起動しなくなるとか・・・。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:40:24 ID:ua+Uhjlm0
アンチってどうしてバカなの?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:40:34 ID:wfADLEWp0
871さん
コメントどうもです。おっしゃる通りなのですがケーブル換えてみようか迷っています。
875さん
 そうですか、そちらのセットでは1080pで表示できるのですね
881さん
 なるほど、実際にケーブルによりNG/OKがあったのですね・・・

ケーブル買い直すかは結局自分で決めなければなのですが、悩んでおります。

ところで皆さんに質問がありまして、BW800を所有しているのですが、HDMI
接続で1080iと1080pにそれぞれした場合に画質は明確に違いがわかるでしょうか?
個人的な予想ですが、HD画質のソースよりSD画像のアップコンの画像の再生時に
多少違いが見えるとか・・・
そもそも画質の違いがあまりないのであれば、現状1080iで映るので、それで自分
の気持ちを納得させるという整理もあるかと思っております。
よろしくお願いいたします、
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:42:21 ID:DfxBIwHW0
PZ700のギラツブのみえかたが違う。1080iより1080pのほうがギラギラしてる
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:03:30 ID:OezVuB5o0
>>904
おのれの感覚を疑った方がいいんじゃね?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:07:02 ID:6QOOueTf0
フォーマットをするのは使用者の意思だからな
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:07:47 ID:IimQ2kce0
まあ、糞リモコン作って、得意げになってるような会社だからな。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:10:50 ID:m7i0WFko0
>>911
「いいえ」を選べない時点でその言い訳は通用しない。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:13:14 ID:6QOOueTf0
はい押したら内容消えるって書いてるんだろう?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:20:28 ID:yAf4gYtl0
むか〜しむかし、あるところに新鬼が島というげ〜むがあってのう、
「おしてみなよ」と表示される場面では、どのぼたんをおしてもげ〜むお〜ば〜
になってしまったんじゃと。
とっぴんぱらりのぷう。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:20:45 ID:m6uG33at0
また将来を悲観した芝男が暴れてるのか。いい加減にしろよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:21:31 ID:QPksonTx0
どうしようもない会社だな パナ糞はww
HDDフォーマットしますかなんて画面とつぜんユーザーにだしたら
大混乱引き起こすの当然だろ
どんなPGM書いてるのか?パナの中の糞PGMerはwww
技術のないことの馬脚を現したちゃったな
こりゃ糞ニに負けそうだな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:21:42 ID:9g4oandy0
フォーマットしますか?
「はい」   →「Yes」
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:27:43 ID:QPksonTx0
こんなウィルスみたいなファームとても恐ろしく導入できないから
今から3日いないに徹夜で100人投入して全部テスト通し直してから
ウプロードしろ!
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:29:07 ID:nOvCG9OXO
その昔、RD-Z1でも(ry
てか、そろそろ答えの出ない問答は切り上げて欲しいぞ。

>>890
BDでリリースされていないDVDビデオとかを再生したり。
クイックスタートは俺の環境だと必要ないな。
起動時間は充分に許容範囲内だ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:32:57 ID:iMcQkTqK0
ダビングしまくりんぐww
笑いが止まらんww
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:34:31 ID:6QOOueTf0
>>919
バグがいやなら自動を手動に切り替えろ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:45:46 ID:1CWlZQ4r0
もう解決した事でまだ騒いでんのか。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:48:59 ID:bmXfyfeq0
うちのBW800とBW900は両方ともクイック「切」、
BDディスク入れっぱなしだったけど異常無しですたよ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:05:41 ID:xWKZz1m90
松下幸之助のタタリじゃ!
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 02:27:29 ID:Ihg0fQ/h0
>>916
さんざん荒らしといて芝男のせいにするなよw
露骨にソニンの宣伝レスしといてw

単発IDの厨は特にバカだな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 06:43:03 ID:Kom3fcac0
bw700買ったんだけどもしかしてチャンネルスキップできない機種なの?これ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 06:47:43 ID:OZy6GpoE0
チャンネルスキップってなんだ?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 06:47:47 ID:dqURQsB00
一時停止ボタン=お好みチャンネル登録削除
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 07:56:44 ID:vYIGlRa00
>>928
上下の選局ボタンで連続で選局する時に飛ばしたいってことでしょ
地デジやBSDだけだと一発だからあんま使わないけど
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:20:20 ID:OQ4fTHVC0
BW700が底値になるのっていつ頃ですかね?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:28:01 ID:fYGquLpI0
>>931
オリンピック終了 ∩ 新型発表

恐らく今年の冬(11月頃)に新型の発表ある頃。
少なくとも今は安値にはならんよ、オリンピック特需で
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:30:40 ID:OQ4fTHVC0
>>932
教えてくれて有難う。参考にします。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:18:38 ID:pW2d53cd0
でもほとんどのやつが
機転をきかせて電源落としてんのなw
マニアばっかか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:24:27 ID:+LszBu4v0
前スレでBW200のアップデートができなかったものだけど、サポート呼んで
調べてもらった結果、工場お持ち帰りになってしまったよ… 1週間から
10日かかるとのこと。番組改変のこの時期にそんなに録画不可はありえんので、
急遽D-VHSを引っ張り出して復活。見つからないiLINKケーブルを買いに外出。

…無事BW800をゲットして帰宅。これで新番組録画もバッチリだぜ!!
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:29:38 ID:svUgI51M0
>>935

BW200どうするの?
たぶんV4になって戻ってくるのでRipには使えんし。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 11:16:38 ID:/9dWp2SD0
>>936
確信ついちゃ駄目w
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 11:22:31 ID:+LszBu4v0
BW800の取説見て色々いじってみたけど、注意点としては、
・AVC録画のダブ録はできない
・AVCの音声オートはPS3で再生できない
・AVCの音声固定はサラウンドがステレオに変換される
あたり? 他にもBW200から乗り換え時に注意することってあります?

>>936 戻ってきたら中古で売るよ。ripなんてやったことないし、
今後もやる気ないから問題なし。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 11:33:31 ID:/9dWp2SD0
ripファーム難しすぎw
意味わかんね!
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 11:40:29 ID:E+4Cozfu0
>>938
DRから任意のAVCまたはVRに落としてダビングする時は詳細ダビングを使う
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:16:26 ID:iMcQkTqK0
ハイビジョンがPC通さずにダビングできるなんて・・
いい時代になったっすなぁ〜

    ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .BD }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:19:38 ID:/9dWp2SD0
DVDにファーム入れて書き換えるんだよね?
やっぱリスク高すぎるよ…
943740:2008/07/06(日) 12:23:55 ID:4Wvi/z4L0
まずはお礼を、、、ありがとうございますた。
 リモコンのあんなところにコマ送りのがあったとは、、。
でもやはり使いにくいですね。コマで切るところをひとコマずれたので
一こま戻そうとすると15コマから23コマ戻ることがあって、
結局2,3かいやり直し何コマ目でかわるか確認して切らないと
うまくいきません。HS-1はシンプルでよかった、、、。
 ウチではHEモードでとって、avrecでramに焼いてます。
ramが山のように余ってるので、、。
 以前のramのものはキャンセラー通してdvdrに焼きなおしてます。
結局こっちのほうが編集もうまくいく、、。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:25:27 ID:tO0AkvOF0
>>942
だから?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:47:00 ID:/9dWp2SD0
macでリップするw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:48:52 ID:Za9eQkTT0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:56:20 ID:/9dWp2SD0
トラブルあってからカリカリしてる椰子多いなw

948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:01:58 ID:+LszBu4v0
>>940 レスTHX
詳細ダビングを使うのが基本、これはBW200でもそうしていたから
うっかり罠にはまることはなさそうです。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:31:01 ID:TR/QQZZ40
>>943
HE(AVC)で録画したものをカット編集しようとするなよw
したいならDRで録画して編集済ませてからHE変換ダビングせー

少しは過去ログから情報を得ようというつもりはないのか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:36:26 ID:Mw4fdebM0
DRからAVCに変換するとチャプタ位置がずれる。
チャプタ位置をずらす手間かけるくらないら、AVCを編集している漏れは
異端なのか…
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:44:21 ID:ntSpAGGy0
十人十色
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:44:48 ID:NIV8RILb0
>>949
変換ダビングの時間がもったいないだろ常考
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:45:14 ID:DFncBNct0
俺はCMカットの精度の方が重要なので、DRで録って編集している。
電源切り後の録画モード変換が超便利。
パナAVCがPS3で再生できるようになるのはまだか。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 13:59:17 ID:lF0yXhYzO
>>952
電源OFF後に変換にすればいいじゃん
一日中イジってるわけじゃないだろ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:23:00 ID:cFUM2xII0
いくらフレーム単位で編集しても
シームレス再生が正常にできない
AVC変換しても編集点で静止画になってしまう
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 16:50:27 ID:5QqVfdFX0
PanasonicのブルーレイレコーダーDMR-BW900 DMR-BW800等の後継機種は
いつごろ発売されるのでしょうか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 17:10:13 ID:mG6vdnYN0
秋だよ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 17:53:40 ID:+LszBu4v0
結構AVCは色々あるな…
・AVC録画のダブ録はできない 重なると録画失敗
・AVCはコマ戻しができない(コマ送りは可)
・DR→AVC変換でチャプタ位置がずれる
・AVCの音声設定(オート/固定)
 オート時のダビング:高速ダビング可、サラウンドOK、PS3再生不可
 固定時のダビング:再エンコ、サラウンドがステレオに変換される、PS3再生OK
 ※ HDD内に録画する場合はどちらでも違いはない

こんなとこかな?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 18:39:54 ID:QVdLQnh20
>AVCはコマ戻しができない(コマ送りは可)
AVCはフレーム単位でのコマ戻しができない(コマ送りは可)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:25:32 ID:DFncBNct0
AVCでスロー戻しが出来ない
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:56:10 ID:F8GpzCh90
この間BW800を購入しました。
どなたか知っている方がいたら教えてください。

圧縮の種類がDRとHG、HXとかで録画した複数の番組をBDにダビングするときってそれぞれそのままの圧縮状態でダビングされるのでしょうか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:20:33 ID:iMcQkTqK0
是。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:28:56 ID:+LszBu4v0
>>959 一時停止からの戻りができないって意味で「コマ戻し不可」と
書いたんですが、同じ意味? 一応直しました。

○AVC録画注意点
・AVC録画のダブ録はできない 重なると録画失敗
・AVCはフレーム単位でのコマ戻しができない(コマ送りは可)
・DR→AVC変換でチャプタ位置がずれる
・AVCの音声設定(オート/固定)
 オート時のダビング:高速ダビング可、サラウンドOK、PS3再生不可
 固定時のダビング:再エンコ、サラウンドがステレオに変換される、PS3再生OK
 ※ HDD内に録画する場合はどちらでも違いはない

ちょうどタイミング的にいいので、次スレのテンプレにどうかと思って
まとめてみましたが、いかがですかね?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:29:40 ID:F8GpzCh90
>>962
そのとおり・・っていうことですよね?
ありがとうございました。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:32:15 ID:+LszBu4v0
質問。BW800でのネットワークプリンタの使い道って、メディアの
静止画印刷のみでOK? プリンタあるんだからPCあるに決まってるし、
レコでしか印刷できないものが出せないと意味ないと思うんだけど、
取説見てもできそうにない… なんか勘違いしてる?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:40:30 ID:enHpWJST0
http://kakaku.com/pricehistory/20274010368/
\96,810って、史上最安値?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:28:52 ID:S+8BwnSG0
AVC録画したBD-RとかBD-REってPS3で再生できる?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:48:28 ID:kgiImNfh0
>>967
音声のビットレートを固定の設定にすれば可能。

5.1はPS3での再生不可
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:55:06 ID:S+8BwnSG0
>>968
THX!
HG.HX,HEだと音声固定にすれば再生可能
DRなら5.1でも再生可能
ということでoK?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:55:54 ID:kgiImNfh0
>>969
そのとおり。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:55:15 ID:1CWlZQ4r0
>>963
>AVC録画のダブ録はできない 重なると録画失敗

AVCのダブ録はそもそも選択できないと思うんだけど。番組追従とかで重なる事があるのかな?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:17:22 ID:URBnsc3T0
>>971
あるある。
AVCで予約したドラマの時間がずれて、
重なってたAVCの番組が録れてなかったた事が一度ある。

そういう時は、自動的にDRに変更してくれればいいのにと思ったよ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:18:03 ID:LBW//shS0
今ある全社のAVC対応Wチューナー機はすべてAVCのダブ録が出来ないのに
わざわざ論うとパナ機だけ出来ないように見えるのが巧妙だな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:27:49 ID:HKaJhJ9U0
4倍速対応のBD-R DL(2層)をDRモードで焼いたら、
PS3で認識しないんだが、これが普通?
TDKの安いメディア買ったのが悪いのかな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:43:16 ID:ntSpAGGy0
パナ機で焼いたBDメディア、PS3で見れないのはデフォじゃないの?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:46:00 ID:5a5lSvVg0
え?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:51:20 ID:/xuqAUa10
>>975
DRでもだめなんだっけ?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:56:23 ID:7xtczmhl0
AVCの5.1ch音声でもパナのレコでオートで記録したもの以外ならPS3で見れる

ソニレコのAVC→OK!
ハンディーカムのAVC→OK!
パナ他ムービーのAVCHD→OK!

要はAVCのパナ仕様拡張音声がBD非互換だってこった
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:00:53 ID:t10epNqV0
次スレ誰か頼む。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:03:53 ID:wAAP9W6j0
http://www.dvd-r.jpn.org/temp/bd.html

4倍はやっぱ危ないな
パナの2倍でじっくり焼くのがやっぱりいい
時間食っても大切なものだし、ちゃんと焼きたいよな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:37:40 ID:sjgbjT3f0
>>974
アマで買った5毎組み安売りの TDK x4 BD-R DL を BW800 で
書いたメディア(DR)を、今試してみたんだけど、認識して再生は出来た。
ただし、まだ2層めまで書いてないんで、2層めまで書いたらどうなるか判らんが。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 08:00:53 ID:DgrSPOSl0
>>981
マジで?実験サンクス。
俺買ったの、このBRV50PWB3Sっていう3枚パックだけど。
http://www.tdk-media.jp/press/pre10800.html

俺のPS3が初期型だからな。ドライブが古いとかあるのかも。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 11:59:33 ID:BQiA6ke90
コピワンに慣れきってしまったら今度はムーブしてもHDDに残ってるのに違和感を感じるな
でも何度かi-Linkのムーブ失敗で泣きを見てたから、これでやっと安心してi-Linkムーブが出来るよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 12:09:57 ID:k1CZHMU30
BW200を使ってるけど、予約した録画が始まる直前に再生ナビ画面にして
追っかけ再生にしようとすると、そのままフリーズして録画が始まらない。
本体の電源ボタンを10秒以上長押しで電源が切れたが、電源再投入しても
HELLOのまま。
結局リモコンの電源ボタンを5秒くらい押すと復帰した。
このときBDドライブには記録済DVD-Rが入っていた。
ダビ10のファームアップ後はやっぱりなんかおかしい気がする。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 12:22:52 ID:s23Bs6YG0
>>984
そこまで細かく検証してられないのでそんな特殊な動作やらないで下たい。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 12:27:07 ID:4xRNI1mq0
>>984
不具合起こしたくなかったら負担のかける使い方は無くす事だ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 12:38:28 ID:OZK4fQhg0
アップデート以降、
BW200の再生ナビで新しくHDDに録った番組が見えなくなる時があるZO
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 12:53:16 ID:zS2RX6Ux0
今度BW800買う予定なんですが、DVDレコ(XW31)からi-Linkのムーブで
bw800に入れてBDに録画は可能でしょうか?
(ダビ10非対応の番組)
あと、BW900の方が音いいのは聞くのですが、
例えば、BW200とBW800では画質に関しては違いはあるんでしょうか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 13:04:22 ID:Xc2BMpAy0
>>988
>DVDレコ(XW31)からi-Linkのムーブで
>bw800に入れてBDに録画は可能でしょうか?
XW31からBW900で出来たので可能でしょう。

>BW900の方が音いいのは聞くのですが
アナログだけじゃないのでしょうか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 13:41:18 ID:JKQXs3zX0
>>982
試したPS3も初期型なんだな。

>俺買ったの、このBRV50PWB3Sっていう3枚パックだけど。
うは、こっちはデータ用w BRD50PWB5Sだ。
こっちの方が安かったから。中身は同じだと思ってるが。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 13:42:10 ID:jzIXFRxV0
最近BW800を買ったばかりでまだ理解途中でFAQかも知れませんが教えてください。
128分のBS-hi映画をHXで録画して7923MBのファイルができました。
「お任せダビング」でDVD-R DLにAVCRECで移そうとすると容量が7776MBで
容量オーバだから高速ダビングできません。となります。
ほんの数分のせいでHEに変換も癪だなと躊躇していたんだが
「詳細ダビング」から同じことを試みると容量が8083MBで98%だからダビングできてしまった。
この「お任せ」と「詳細」の容量の差はどういうことなんでしょう?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 14:01:51 ID:hFscr8nB0
>>991
細かいことはメーカーに聞け

教訓としては
1、ダビングは詳細ダビングでする
2、容量ギリの番組録画はDRで録画してから変換ダビングする
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 14:02:35 ID:0/LnyNrp0
>>991
仕様。
未フォーマットディスク挿入時の予約録画選択やディスク管理から
AVCRECフォーマットしてあれば、おまかせダビングでも詳細ダビング
と同じ容量になるけどね。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 14:22:28 ID:plDsObYIO
>>984
同一動作をBW200&900で試してみたがフリーズ無し。
気になるなら、サポかサービスマンに相談。

>>985-986
基本的には同意見だが、
両機種でダビ10更新後に徹底的にマルチタスク操作を試してみたが、
その程度ではフリーズしないよ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:01:56 ID:4xRNI1mq0
おかませダビングって一度も使った事ない
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:10:39 ID:VBw9I0RMO
おまかせダビングしか使ったことない
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:18:25 ID:P27ekirC0
生メディア入れたらSONYみたいに勝手にフォーマットしてから操作を選択出来る
ようにして欲しいな。詳細ダビングしか使わないから、ドライブ切り替えて、
フォーマットして、それから詳細ダビングとわずらわしい。ドライブ切り替えも
うっとおしい。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:32:40 ID:Xc2BMpAy0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1215358235/l50

Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 35台目
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:36:21 ID:gQZiv+d50
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:36:57 ID:Xc2BMpAy0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。