ゲームに適した液晶テレビ 68台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
ゲームに適した液晶テレビ 67台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211568672/

【関連スレ】
ゲームに適したプラズマテレビ 12台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208574800/
ゲームに適したブラウン管テレビ41台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208743563/
今どき黄色端子でゲームしてる男の人って・・・21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209440074/
液晶テレビ総合スレッド Ver.86
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203778585/
プラズマ・液晶テレビの遅延報告スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1187409389/
最高のゲーム環境を目指すスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/
【BD,DVD,CD】PS3総合スレ(AV板)【一部SACD】vol.67
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211792998/
次世代機ゲーム機に最適な液晶TV PS3 X360・2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202634864/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:56:17 ID:bzBJkq8/0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:57:23 ID:bzBJkq8/0
【補足】
D端子の対応規格について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

■遅延計測
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
□接続端子
□解像度
□ゲームモード 有・無 を入れること

●VICTOR LT LH805
[1080p]2フレ [480p、720p]4フレ
●SONY KDL X5000
[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
●TOSHIBA Z3500
[ゲームモード]4フレ [通常モード]6フレ
※接続端子[DVI→HDMI] 解像度[1080P]
  
●PANASONIC LZ75
[D-sub][800×600]2フレ
倍速OFF時[1080p]2〜3フレ [720p]1〜2フレ

■公表しているメーカー
●三菱MZ,MXシリーズ(32,37インチ)
[ゲームモード]1フレ [通常モード]2フレ

■参考値
●PANASONIC LX75
[HDMI][1920×1080]2フレ
●PANASONIC LX70
[D-sub][ ? ]1〜2フレ?
※液晶モニタとの比較
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:58:13 ID:bzBJkq8/0
■ビクター/EXE

LH805は1080p接続の場合遅延が2フレで
XBOX360でのゲーミングには最適。倍速性能も優秀で描画も美しいと定評。
ハーフ機のLC205も絵作りや倍速においての性能は優秀とのこと。
音も液晶テレビにしてはかなり良く総合点の高い優秀機。

難点はPS3の接続で多くのゲームが遅延が4フレームになる点や価格面が総じて高い、
リモコンの使い回しや番組表が見難い等の課題が残る。PCの接続にも向かない。

360では最優秀であろうし、倍速が優秀なのでスポーツゲームに向いているだろう。

LH905もゲームモードでLH805とほぼ同じくらいの遅延らしい。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:59:13 ID:bzBJkq8/0
■パナソニック/VIELA LX70,LX75、LZ75シリーズ

遅延はメーカーからのアナウンスがあり、LX70では1フレ、LX75では2フレ以内。
ゲームモードを搭載していないが遅延処理は抜きに出て優秀。LX75は倍速
機能のために遅延が2フレ以下にならず、またゲームモードがないため倍速機能を
オフにすることは出来ない。(LZ75は倍速のON/OFFが手動で可能)

倍速性能も優秀だが、絵面が店頭で目立つ使用のダイナミック表示になっており、
そのためギラついた画面から来る印象であまり画面イメージが良くない。

設定で好みにできるのでその辺を理解して買えば価格も安いし平均点の高い
優秀機になる。

とにかく遅延が少なく、かつ安く液晶を手に入れたい人向け。
格闘ゲームやリズムゲーなど入力ナシビアなゲームに向いている。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:59:46 ID:bzBJkq8/0
■三菱/REAL

表示遅延が優秀な機種。

表示遅延が1フレとメーカー公表されているMX、MZシリーズは倍速処理に難点があり
ある特定の表示上でのブロックノイズが確認されている。表示情報の多い画面では
倍速処理に問題があり、ブロックノイズが出てしまうようだ。倍速性能がイマイチなのに
倍速機が高いと言う点がREALの最大の難点。

ハーフ機の倍速を搭載していない機種は価格もかなり抑えられているが、取扱店が
少なく、比較できない点も敷居を高くしている。

安くゲーム用液晶を手に入れたいユーザー向け。
格闘ゲームやリズムゲーなど入力ナシビアなゲームに向いている。
レースやFPSアクションなど映像を楽しむようなゲームには向かない面が多い。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:00:24 ID:bzBJkq8/0
■東芝/REGZA

機種能力がてんこ盛りでお買い得感のあるZシリーズや価格の抑えられたC,Hシリーズで
豊富なラインナップを誇る。Z3500のUSBHDD録画はまだまだフルHD録画機の高い昨今には嬉しい機能。

絵も倍速表示も評価は悪くないが、液晶全般が暗い描写が苦手との指摘がよく見られ、
レグザはその中でもよく指摘される。ホラーゲームのような画面の暗いゲームは注意が必要。

またゲームモードを搭載していながら表示遅延が4フレームと成績が悪く、倍速を活かす為に
ゲームモードを切ると6フレームとかなりの表示遅延が起きてしまう。

RPGやシミュレーション、アドベンチャーゲームなどのハードユーザーには価格も性能も
優秀な機種になるだろう。

ゲームモードは想像以上の遅延が発生
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/kai53.htm

次世代モデルでは遅延を半分にするという発表あり
ttp://ascii.jp/elem/000/000/098/98415/
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/09/news010.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:03:10 ID:bzBJkq8/0
■シャープ/AQUOS

国産液晶をウリに国内シェア1位の名機。ただ性能の面では他社に遅れをとっている点が多い。
画面作りは落ち着いて綺麗ではあるが、輪郭の処理の甘さが目立ち、ぼんやりした印象を受ける。
表示遅延もあまり良い評判を聞かない。検証データが少ないため、実測値は不明である。

機種デザインはおしゃれなものが多く、液晶の絵作りにおいては好みによる差も大きいので、
値段と部屋のデザインによってこの機種を選ぶのも一考ではある。

またPC接続に特化した機種や32インチでもフルHD対応している機種など、フォローの幅が広いのも
シェア1位の勤勉さを伺える。

販売時に店へ支払われるインセンティブが最も高いので、店員のオススメを鵜呑みにしないこと。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:03:43 ID:bzBJkq8/0
■ソニー/BRAVIA

絵や倍速にも特に不満の残らない優秀機。ゲームモードを搭載してはいるが、表示遅延
3フレームと若干遅れをとる。倍速を効かせるためにゲームモードを切った場合は4フレーム。
よくレグザと比較され暗い描写が強いと言われている。またX5000シリーズはPC接続時の
文字にじみがなく、ブラウジングに向いている。

価格面では課題が残るが、デザインセンスが支持されることも多くファンが多い機種。
遅延の面ではレグサとさほど変わらない成績のため、格闘ゲームなど入力のシビアなゲームより
RPGやシミュレーション、アドベンチャーなどのプレイヤーにオススメ。

PS3との接続時に相性が良いなどとされているが、特筆すべき検証データは今のところない。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:04:19 ID:bzBJkq8/0
反射神経チェック
http://freesoft.cryp.org/hansha.html

これは任意ですが、現在使用している液晶などの機種も明記の上、
音のみ、テキストのみ、音+テキスト
それぞれの10回平均タイム&最高タイムをサンプルとして提出してください
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:05:06 ID:bzBJkq8/0
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

【予算】〔 〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(良く見るジャンル)、PC入力など
【所有ゲーム機(予定)】
【よく遊ぶゲーム】(ジャンル、出来れば具体的なシリーズ名)
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】
【サイズ】
【解像度】
【液晶】○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○サイド ○アンダー ○どちらでもよい ○不要
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、ソニー以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:06:03 ID:bzBJkq8/0
以上、今日32F1を買ったゆとりが通り過ぎましたよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:08:13 ID:bzBJkq8/0
ゆとりなので板まで間違えた
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:17:37 ID:v8Lzy2hg0
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・| ・ | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・| ・ |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:21:43 ID:0LwgsEHV0
KDL-32F1
この液晶でゲームをやるには
D5端子かHDMI端子かどっちがいいですか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:24:09 ID:eHse9muQ0
       ,-――-、                  ___
       { , -_─_-                /  _  _ \
        (6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、ヽ
     / 人 ー- ソヽ _           i _/ 三 U |~三 l |_
   / /  |  ̄_/|/    ヽ             (__)―-、._|_つ,'_.)
       | |  \/_/-、     /         / /`ー---─´ /
       |-\ _|_ )_|   /            | / / ̄( t ) ̄'/
       ヽ-| ̄|  |_|_. /           , -|   | ヽ二二/⌒l
     /  l─┴、|__)         | (__>-―(_ ノ
   /   └-―┘ /           ヽ- ´
             /
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:24:43 ID:7Czd7NpY0
>>15
ゲームってなんかあの黄色いのでつなぐのが一番いいんじゃないの?
お勧めだから各ハードともアレが標準でついてくるんでしょ。
高画質がウリで最新機種のPS3もあの黄色いのだし。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:45:34 ID:Wr0QHbtiO
>>17
君おもしろいね
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:46:57 ID:dMtlhYKX0
>>15
HDMI端子は使いまわしできるから買っとけ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:47:32 ID:DIwGLSv00
誘導

ゲームに適した液晶テレビ 68台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212320607/
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:25:08 ID:cI/WWnGe0
エロゲや東方な方はここも参考に

エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194748642/
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:38:39 ID:6akHDmal0
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:06:34 ID:pkxdBxLh0
LZ80とLZ85を試したけどゲームメインで使うならLZ80だと思った。
試したゲームは鉄拳5DROです。
ゲーセンでもプレイするならLZ80 家でしかゲームしないならLZ85でも良いかなって感じでした。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:13:09 ID:pkxdBxLh0
すいません 誤爆しました。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:04:10 ID:cI/WWnGe0
>>24
む?詳しく
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 05:09:41 ID:2y5mO2xJ0
DR置いてるゲーセンあんの?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 22:26:24 ID:sBYco6pcO
【予算】〔10〜15〕万円
【ゲーム以外の主用途】DVD(映像が暗いのが多い)
【所有ゲーム機】PS3・箱○
【よく遊ぶゲーム】F(T)PS全般・アクション(MGSシリーズ・GTAシリーズ)
【環境】昼はブラインド越しに日がさす位・夜は蛍光灯
【視聴距離】1.5m位
【サイズ】20〜32
【解像度】1080?
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○光端子(できれば出力)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】LG電子とかサムスン意外
【印象の良い機種・検討中の機種】遅延対策が取れてるモノを希望したら32型のEXE(LC305?)を勧めてきて画面もキレイだったから候補に
【ショップ】○家電量販店
> 【重視機能・その他】遅延対策・120Hz
【自分の反応速度】そこそこだと思うw


FPSで狙撃あるから明らかに先読み射撃しないといけないようなのはキツい

液晶で多少遅延するのはしょうがないけど対策がしてあって総合点が高いのがいいです
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 22:48:45 ID:nEZYm00C0
F1シリーズってPS3や360には向かないって聞くんですが、
なぜですか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:05:28 ID:HmNWTNV70
遅延が酷いから
ゲーム向きのビクターかパナにしとけ
ビクターき画質面でもソニーなんかより優秀だしお得だよ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:18:57 ID:nwL+RxHn0
>>28
F1シリーズはつんでるエンジンがよくない
W5000やX5000ならまた話はちがう。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:26:18 ID:p9xwmpoAO
前スレ読む限りでは

遅延はパナ最強
遅延+倍速はビクター最強

が共通の認識?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 22:47:23 ID:tltPPQh40
でもFシリーズでWiiやPS2ぐらいなら遅延は大丈夫って聞いたんですが、
それはなぜですか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:03:53 ID:fizCLAuB0
ゲームするだけならパナ買うのが一番良いと思うよ
ビクターはもう先が無いし
液晶TVとしてダントツお得なのは東芝
ソニーは・・・無いな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:12:38 ID:jMgg9xiD0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i:::::::::::::::::::::::::::::゛
           |::::::::::::::::::::::::::::|     
           |::::::::::::::::::::::::::::|) 
           |:::::::::::::::::::/  )   ほほう、それでそれで?
        ,____/::::::::::::〃   | 
     r'"ヽ   t、      "__,!
    / 、、i    ヽ__,/´  
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 00:02:04 ID:nwL+RxHn0
>>33
ゴクリ・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 00:11:47 ID:55tWccXYO
ゲームするとき画面暗くて見づらいからケーブル買い換えようと思うんだが、やっぱりテレビも寿命かな?
端子とかってどれ使っていいかわからないんだがどこ見ればいいんだろ…?
零とか明るさMAXなんだが暗くてよく見えん…!!

質問ばっかり申し訳無い;;
しかも初歩的…orz
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 22:17:23 ID:CoKD9c4k0
でもPCだとブラビアなんでしょ?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 18:22:54 ID:6Mdzt4NT0
>>37
PC接続するならブラビアだね
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:40:43 ID:OL8bWW140
>>30
ゲームにDRCは必要ないお。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 01:54:19 ID:rwRsipcz0
>>31
パナ最強とか言ってるけど
検証した画像ひとつもあがってねーじゃんw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:54:45 ID:AKTTtBV40
今日、購入したテレビが届いて、大画面で箱が出来る。ひゃっほーってな感じだったのに
飼い猫が突然死してそれどころじゃなくなったよ…ふざけんなよ。涙で画面がみえねーよ…。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 01:34:33 ID:7NMMJ0aH0
このスレでは日立のWoooは論外ですかね?
ぜんぜん話題に上がってないみたいだけど
購入を悩んでまして、誰か使ってる人いたらレポ聞いてみたいです。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 02:41:12 ID:ZPcgr/7f0
この間MGS4を買いました。
コレを期に、テレビを買い換えようと思うんですが、テレビに詳しくないのでお願いします。
個人的には、WiiやPS3のBD再生能力を充分に発揮できる物がいいです。

予算】12万円 できれば10万以下
【ゲーム以外の主用途】アニメのDVD(BDを見たい)鑑賞、映画等。
【所有ゲーム機】Wii PS3
【よく遊ぶゲーム】(RPG、アクション)
【環境】○明るい
【視聴距離】2〜3m
【サイズ】 26〜32インチ
【解像度】 よくわかりません。
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】特に希望なし
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置きor○壁掛け
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 無し
【印象の良い機種・検討中の機種】特に無いですが、ヴィエラが良いと友人に勧められました。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】常人並み

基本的にブラウン管だとPS3の能力を最大限引き出せていないのと、せっかくブルーレイが見れるので買い変えたいです。
お願いします。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 09:38:57 ID:Cot2UUfL0
その条件だとHDブラウン管でいいんじゃね?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 16:48:02 ID:Qm3zgkqO0
>>44
そうなんですか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 21:55:08 ID:1Zv7uiIe0
>>43
予算的にコレでギリギリ、残念ながら要求サイズは満たせない。
http://kakaku.com/item/20415010831/

PCモニタの方がいんじゃね
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:52:11 ID:Qm3zgkqO0
>>46
ありがとうござます。
こちらも参考にさせてもらいます。
こんなものを見つけたのですが、どうでしょうか?
http://kakaku.com/item/20418010881/
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 16:13:56 ID:4KaqKOeY0
>>47
それ、ハーフHD(1366×768)だし。
まぁWiiもやるんだからそれでもいいかもしれない。

「PS3のBD再生能力を充分に発揮」させるには、
フルHD・倍速 TH-32LZ80、TH-32LZ85(予算オーバー)
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 17:20:06 ID:m8KiKHnD0
またパナ厨か
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:43:24 ID:G8kbqusc0
>>48
フルHD 倍速がなければ駄目なのですね。
ならこれはどうでしょうか
http://kakaku.com/item/20418010881/
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:47:59 ID:G8kbqusc0
>>50
これフルハイビジョンじゃなかった…
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 19:00:50 ID:G8kbqusc0
っていうか同じのだ…orz
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 20:51:52 ID:BGzPqAQF0
32のフルって時点で限られると思うけど
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:18:07 ID:4KaqKOeY0
32V程度の大きさじゃフルとハーフの差はあまり感じられないらしい。
ので、店頭に見に行ったほうがいい。
もう少し出して手が届きそうなのは、32C3800(倍速なし)、LC-32DS3あたり。
個人的には>>47でいいと思う。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 23:26:28 ID:NXQinCyN0
PS2を遊ぶなら、20型vの液晶TVと24型のWUXGA液晶モニタどっちがおすすめ?
ブラウン管買えは無しで
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 10:44:32 ID:48DOvUDC0
基本RPGしかやらないんだが、そこまでフレームの遅延は気にしなくてOKかな?
今度テイルズの同梱版を買おうと思ってる。
んで、一応念のためLZ85かLH905のどちらかにしようかと考えてるんだが、
USBHDD録画ができるレグザも安くてお得で捨て難い。
これらのどれにするかで迷ってるんだが、何かアドバイスちょーだいエロい人たち!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:47:46 ID:0z9s6LQ40
テイルズくらいならどれでもおkっしょ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:01:41 ID:t/bMN81j0
レグザの旧世代機でもいいくらいだろRPGなんて
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:52:24 ID:4zvPvdXN0
今の時点で最高の液晶はなに?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 01:30:16 ID:aKvSVcm60
CRT
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 02:58:08 ID:v28WtXC30
なんだAV板じゃん
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 08:17:32 ID:WnTUaiFH0
そろそろ>>3-9の機種別評価を新しくしたいね
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 08:27:35 ID:xSOZ6y8q0
>>62
ですなジロジロ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:52:50 ID:K5sDaTHV0
パナのLZ80だっけ? 倍速ついてない機種とか補足は追加した方がいいかも
知らずに買って涙目になる奴多そうだし
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 04:35:30 ID:zwm6nreqO
店員にゲームやるならどれが良いか聞いたら倍速の無い液晶テレビ>プラズマって言ったからパナソニックのLZ80を買ったんだがこれってどうなの?
まあもう買ったから今さらどうしようもないけどもね、参考までに
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:48:06 ID:VVBJwr+F0
問題ないんじゃない。ゲームには適してるよ。
まあ、なんでゲームオンリーにしちゃったのかなーと思うが
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:49:55 ID:lAoL+TNc0
とある家電店の店員ですが、先日ゲーム中心だとどれが良いかお客さんに聞かれたので、
それならと倍速の無い液晶テレビでLZ80をお奨めしておいた。
このスレを参考にしたのはここだけの秘密です。かしこ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:38:23 ID:eqRAm+dU0
32インチテレビが欲しくてREGZA 32H3000の購入を考えてるんですが
これでゲームはやるのは地雷ですか?スポーツ、アクションゲーくらいしかやらないんですが
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:47:11 ID:/Eqd9DdP0
>>68
てst
7069:2008/07/05(土) 22:55:25 ID:/Eqd9DdP0
>>68
ごめん、しばらくホスト規制かかってたから、テストで書いたら本当に書けてしまった。悪気は無い。
それより、32H3000持ってるけど、激しいアクションじゃなけりゃ、あまり気にならないよ。
レースとかだと残像が結構厳しい。あと格ゲーとかだと遅延で技の入力タイミングが見た目とずれる。
シビアな入力がいらないゲームがメインなら問題無いんだけどね。
まあゲームメインで考えてるなら別の機種にしたほうがいいんじゃないかな・・
俺も去年それ買ったけど、今年別の機種に買い換えたし。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:30:53 ID:LMZ9D6Tl0
アルトネリコ2の戦闘が少し厳しいかな。
みんごる見たいな感じだけど入力タイミングが敵によって違う。
音楽ゲーなら曲に合わせてゲージ無視という手もあるけど。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:21:45 ID:RnizepY3O
サカゲーやるならビエラLZ80でOKですかね?
サイズって遅延等に関係してきますか?
37LZ80購入予定です。遊ぶハードはPS3&wiiです
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:03:51 ID:CRjxgo3O0
>>72
もうちょいがんばってLZ85にしたほうがよくね?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 11:19:08 ID:mWTBUa+7O
レグザの遅延解消モデルはまだかいな?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 12:29:37 ID:vJvPg2keO
>>73
レスどーもです。
LZ85もイケるのですが、倍速無しの方がゲームには適していると聞いたもので…。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 14:20:07 ID:jba7ySrM0
レグザ高けーなー
37C3000が9万円台だった頃に戻って欲しい
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 18:42:03 ID:vJvPg2keO
くそー メッチャ迷う。
色々ググってみた所、LZ80:遅延1フレーム・残像
LZ85:2フレーム遅延・ノイズとか書いてあったッス。
いっその事、プラズマにした方が幸せかもな〜
他メーカーでオススメって有りますか?
出来れば1〜2フレーム遅延でお願いします。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:17:08 ID:D54j3YE50
パナのノイズはプラズマも酷い
加えて色割れが結構あるらしい
ゲーム向きとは思えない
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 06:19:35 ID:0YlsKeyy0
>>78
アンチうざ

>>77
プラズマは、焼き付けがあるからゲームでは、あまり勧められないな。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 15:41:52 ID:i9oNE1dQO
三菱REALの評価が意外に高いと聞いたが、
最新最安の32MX-10を使ってる方おりませんか?
遅延、残像、音の良さの感想を知りたい。
FPSとスポーツ物をやるのに適した機種を知りたい。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:02:42 ID:6+KTFgleO
今ヨドバシで20〜26インチくらいの液晶なら
遅延なんてどれも変わんねーよw
って言われたんだけどマジ?
必死に調べてた俺乙なんだがwww
無知な俺が悪いんだけどね…。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:04:11 ID:9T82uDjd0
>>75
倍速はOFFに出来るので問題なし
8381:2008/07/09(水) 17:35:20 ID:6+KTFgleO
ゲハの方で聞いてみます!すまん!
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:01:59 ID:kcgNQpQw0
>>81
そら、解像度が大きい機種ほど、処理が重くなるのは当然
加えて高級機種ほど、綺麗に見せる画像処理が入るから
それだけ遅延が入ってくる

つまり、しょぼい機種ほど、遅延が無いんじゃね?

20インチとかになると、解像度が小さい上に、倍速液晶でもないし
どれも一緒ということでは?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:48:48 ID:eZGEFmEJ0
4インチとかでいいから遅延なしでやりてーよ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:51:18 ID:3xV7ikJm0




        スレタイが読んだ時点でOUTな件について  これでよく68も逝ったなwwwwww



87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 01:46:17 ID:0XuPH+2N0
>>81
結局ゲハで聞かなかったよw
レスありがとう!

うん、ヨドバシの兄さんもそんなこと言ってたよ。
つまり大して差が無いって事だなw
もう分からんからデザインで選ぶわ!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 15:26:44 ID:5z9EwyZL0
予算】7万円以下
【ゲーム以外の主用途】TV(サッカー)
【所有ゲーム機】PS3
【よく遊ぶゲーム】FPS(call of duty4)、サッカー
【環境】○調節可能
【視聴距離】1〜2m
【サイズ】20型
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能 ○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---いろいろ調べたら、ビクター、パナ、三菱、ソニーがいいみたいでした。
                  上記四社から選ぼうと思っています。
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】FPSをやるなら残像が少ないほうがいいみたいなので、残像の少ない機種がありましたら、
          アドバイスよろしくお願いします。
          ちなみに現行機種でなくても新品であればいいです。

詳しい方よろしくお願いします。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:46:22 ID:JKxqao+v0
今の液晶テレビで2画面表示出来るやつあるけど、
3画面表示できたらダライアス出来る?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 06:13:51 ID:1xF0OCzn0
普通、外部入力は2画面出来ない
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 13:32:41 ID:zhh1KjUXO
あげ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 01:51:23 ID:/UuNMi9+0
ブラビアW5000
ps2のblackっていうfpsなんだが
いままでのブラウン管と比べて明らかに違和感・・・
まったく今までの感覚が通用しないぐらいひどい遅延(通常モード)
そこまで大差ないだろうと思ってた俺が馬鹿だった
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:41:16 ID:7hMLAj0j0
2画面表示は必須ですね。
RPGのレベル上げとかだるい作業やってる時なんかは、脇にTVを表示させて見てるもん。
わたしのはSONYの20インチのですが。

>>88
ノイズ除去機能をOFFにしとけば残像出ないと思うの。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 23:20:12 ID:y+ACw8KN0
>>92
遅延はどうもならんが、BLACKはプログレ表示できるから画質は少しはマシに。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 14:47:13 ID:kM6YXl940
教えて下さい。
パナの46/PZ800とPS2を接続したところ、画面両端が切れて
表示するのです。何か対処方法はありますか?
接続はD端子接続。
PS2側の設定もワイドTV用に設定。
TV側の表示も色々触りましたが両端だけ切れたまま・・・・

宜しくお願いします。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 02:15:13 ID:eIun6sQS0
>>95
PS2の設定を4:3TV用に変える。16:9で設定するとアス比を正しく表示するから切れる
焼き付き恐いから、画面いっぱい表示させたいってことなんだろうけど。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 10:05:16 ID:DLxkLVkL0
【予算】8万円
【ゲーム以外の主用途】ゲーム以外は特になし
【所有ゲーム機(予定)】 XBOX360
【よく遊ぶゲーム】音ゲー、レースゲーム、格ゲー
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1〜2mくらい
【サイズ】 20インチくらい
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○不要 (音声のデジタル出力があれば十分)
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】S○NY以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 LCD-20MX10B TH-20LX80
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】 遅延は1フレーム以下が理想
残像も少ないに越したことはないですが
予算が少なめなのでバランスの取れた機種があればそれでいいかなと
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 16:03:28 ID:gUx2Zpn90
プラズマTVって画面焼き付きとか色割れ、遅延があるらしいので
消費電力が少なくてエコな液晶スレに来てみました。
でも液晶は残像とか遅延とか画質とか色々あるけど、
最近のは改善されてるのですか? 

オリンピックを機に地デジ対応にも備えてTVを買い換える予定です。
現状の36型ブラウン管TVからの買い替えなので縦方向が小さくならないサイズとして
50V型以上(52V型)の買い替えを考えています。

箱OでD5(1080P)対応ソフトが増えてきてるのでD5(1080P)で
表示できるテレビにしたい。しかし、私の箱○はHDMI端子が無いタイプです。
よって52V型でD5端子のあるテレビを調べるとアクオスとブラビアしかありません。
アクオスとブラビアはゲームをするには評判があまりよくない機種のようですね。
アクオスは5段階評価の1か2でブラビアは3ぐらいって感じですよね。
でもD5端子(1080P対応)が付いてるのはアクオスとブラビアだけ。

HDMI端子の無い箱○を持っていて52V型テレビへの買い替え予定していて、
箱○の映像を1080Pで表示したいと考えるとアクオスとブラビアの2拓しかないのでしょうか?

このことを書いて箱○を修理に出せば無償でHDMI付きに交換もしくは改造してくれるのでしょうか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 16:29:30 ID:4lQn7xJu0
液晶にも遅延はあります・・・。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 23:54:34 ID:4fUGNxX10
SONYのKDL-20J3000使ってますよ。
現役機種の一個前モデルですわ。

綺麗だし、気になるほど残像も遅延もないし、PC入力したりゲーム入力したり、
2画面でTV見ながらしたり楽しいっす。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 00:06:55 ID:WAp9S3GP0
遅延を真剣に考えるゲーマー世代がTV開発の要職に就く時代が来ないと
液晶TVで遅延0は難しいのかも。と思った。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 00:47:09 ID:+/jbv+RyO
評判悪いアクオス32D30でプロスピ5したがなんにも違和感ないぞ。
まず最初におまいらどんだけ目が越えてんだよと思った位w
俺がヘタレなだけだろうが、あまりにスレ内容が充実しすぎて世間一般との間に評価に対してのズレが生じてないか?まぁこういうスレもありがたいんだけど。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 01:03:18 ID:SeZMjnj80
格ゲにしろゴルフや野球にしろ、やってて分かってくる違いってのは
はっきりとその場瞬間で体感するわけじゃなくて
後ほどジワジワ感じてくる類のものなんだよ
ブラウン管時代にやりこんでるものほど成功率の違いを実感するようになる

もちろん鋭い奴が遅延の大きいTVでやればその場で分かることもある
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 04:29:01 ID:YZkSqhHxO
普通のゲームにはあんま関係ないけど、分かりやすさなら
マウスとかトラックボールが一番だよ。
ちょっと敏感なゲーマーなら1フレーム遅延があれば普通に分かる。
2フレームならゲーマーじゃなくてもふだんWindows使ってる人なら大部分がわかると思う。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 12:27:53 ID:J0bv/72oO
最近液晶テレビ買ったんだけど、
Gearsのパーフェクトリロードに失敗する事が多くなってしまったorz
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 18:02:47 ID:xPX2T42o0
つうか格ゲーやる奴なんかTV二台持ってるもんだろ?
少なくとも俺の周りはそうだが
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:30:39 ID:7WVRd3j50
>>106
いやいや、普通は1台だから。。。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:19:28 ID:xPX2T42o0
マジで?俺のツレは皆、液晶買った後も
ブラウン管横に並べてゲーム毎に使い分けてるけどなぁ・・・
2D格ゲーとかジャンプ攻撃から地上に繋ぐだけのことが
無茶苦茶シビアになって面白くもなんとも無いもん
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 00:50:56 ID:dnhuSDe40
というか格ゲー(しかも家で)やる人が超少数派だから

2Dドットゲーは格ゲーに限らず遅延モロに影響するけど
今更大画面でマリオとかやる人もいないしなあ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 02:18:22 ID:ERvZ1TBL0
格ゲーでフレーム単位で見切る猛者って居るらしいけど、普通はそんなの無理だから。
1フレームや2フレームなんてわからんだろうなぁ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 13:46:16 ID:4PkJnLMM0
日立のx01ってどうなん。37のフルにしては安いし倍速もついてるし
安かろう悪かろうってやつ?候補にいれてるけど
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 14:02:06 ID:Bwth4U9xO
最近の液晶TVは26インチ以下でも
2画面機能ってあるんですか??
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 14:25:55 ID:oGGfzjVm0
>>80
最新機種ではなく、1年以上前のモデルのLCD-H32MX70使いですが・・・
FPS好きな自分として、遅延と安さのみに拘って購入しましたが満足しています。
残像は、かなり動きの早いゲームだと気になる人は気になってしまうかと。
音に関しては良くも悪くも無く普通と思いますが、5.1chなどの環境を+αで揃えるのが良いと思います。
今ならば、もっともっと良いものがメーカー問わずに出てるかかと思われますが、
テンプレの>>4-9辺りを参考にし自分の求める方向性のメーカーの商品を買えば後悔しないですよ、きっと。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 19:58:25 ID:MymCQWHD0
>>112
SONYは20インチであるよ。
でもそれ以下はわからない。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 22:41:56 ID:juRLAW8g0
液晶で3rdやったらコンボやブロのタイミングが大きく変わった。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:51:13 ID:trqMaA7jO
23インチ以下の液晶なら
無難にパナを択んだほうが
まちがいないですか??
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 21:08:26 ID:Cpswf4J30
毎日新聞は9年間の間、性暴力を助長するような記事を海外に垂れ流した報道「テロ」集団です。
自分や家族、恋人の身を案じるなら、こういったところに電話相談してみましょう。

・性暴力情報センター
性暴力情報センターは、性暴力・性的虐待やそれに関連した問題についての情報を提供する目的で設立されたヴァーチャル団体です。
ウェブ上での情報提供などを通じて性暴力や性的虐待に関する理解を広めていきたいと思っています。
http://macska.org/saic/index.html

・性暴力・性的虐待やそれに類する分野で活動している国内の民間団体のリストです。
http://macska.org/saic/hotline.html

・婦人相談所・警察被害 相談電話一覧です。
http://macska.org/saic/public.html

毎日新聞=人身売買支援企業
毎日新聞=性犯罪支援企業
毎日新聞=幼児虐待企業
毎日新聞=外国人犯罪支援企業
毎日新聞=男女差別支援企業

アサヒはサンゴを傷つける捏造報道で社長が辞任しました。
不二家は社長が辞任した上に身売りしました。
船場吉兆も倒産しました。
マスコミは不祥事が起きると連日連夜騒ぎ立てて倒産まで追い込みます。
現在もウナギの産地偽装で各マスコミが取材合戦を繰り広げています。

一方毎日は、性犯罪助長記事の責任者が社長に「昇進」しました。
表向き「謝罪」をしたとされていますが、記事は「訂正」されていません。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 21:22:48 ID:LFksX5i1O
格ゲーやらないが、
それでもブラウン管は捨てられないよ。
DVD PS2 Wii専用として。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 02:49:18 ID:WpFZChENO
韓国パネル使ってる時点で終わっとる。ソニー、三菱なんかキムチ100%。

今現在、在日は仕事もせずに毎月20万(死ぬまで支給)もらってるのが現状。全員ではないが。

在日は日本の人口の1%しかいないのに刑務所の中の在日割合は45%。

昼間はパチ屋で遠隔、サクラに励む。血税からだけじゃなく、個人のサイフからも金とっていく。

対馬まで韓国領土とか言い出し、政府抗議船が領海侵入。

完全に日本をばかにしたバラエティー番組を歴然と放送。

こんな国の企業の売り上げになんで金出すんだ?

犬をカラっと焼いて食った手で作られたと思ったら…
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 01:34:05 ID:w6AxNl96O
昨日親がビエラ買ってきたんだがアクオスとビエラってどっちがゲームに向いてんの?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 01:54:36 ID:2Vybhc9g0
買ってきた後に聞いても遅くね?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 02:35:32 ID:g2ZsF+jA0
とりあえず型番とレビューしろや
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 13:39:00 ID:WI9m2Fj/0
>>119
キムチがどうのとか全く関係ないぜ。俺は。
性能の良い物、使い勝手の良い物、カッコイイ物、、、、
そんな製品を追い求めてるだけだぜ。

アンタのPC、携帯電話などなど韓国製の部品が一つも入ってないなんて事は
ありえないだろ?

そんな俺は三菱信者w
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 16:54:49 ID:gwZ2kv5o0
>>123
か・・・漢だ
あんたかっこいいぜ
一番綺麗に見えたテレビがチョンパネだったけど、買う決心がついたぜ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 19:43:32 ID:ZKMswhruO
か、じゃなく、お、だろ(w
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:14:56 ID:ELPPMhWQ0
D端子をつなげた外部出力の画面が紫色なんだけど、設定で画面を何色に近づけたら、
いいの?あ、XBOX360ね。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:47:34 ID:b1VWfNL30
質問失礼します。

いまLX85を購入予定なんですけど、これってLX75見たいに倍速のカットって出来ます?
此処見ていると倍速付いていない方がレートの速いゲームには適しているそうなのですが、
アニメとかも見るので倍速は欲しいなとも思うのです。

ちなみに良くやるゲームはオンラインのFPS。
今はPS3のCOD4に嵌っています。そのうちBFBCになると思いますが。

この手のゲームだと液晶はキツイですかね?
前のデッキがいかれてBWを買ったんで、TVも更新しようと現在情報収集中なんです。
よろしくおながいします。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:32:27 ID:DtqzSbQy0
LX75は倍速OFFできないよ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 01:09:55 ID:RkJoIt6A0
>>3-9
日立/Wooo は?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:40:48 ID:lE9Q86Eh0
今時のゲーム機は大画面テレビで遊ぶことを前提としているはずなのに
なんでゲーム機本体でディレイの設定ができないんだろう?
技術的に難しいのかな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:55:49 ID:H0nyUI1U0
ディレイなんか設定することに意味あんのか?
>>130はずいぶん勘違いしてそうな気がするが。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:53:54 ID:tR1SKTp70
本体からの何の出力をディレイさせるんだろ
映像だとしたら余計遅れるし
音声だとしてもテレビ(設定)によって遅延なんてまちまちだし
ここにいる連中は音と映像の同期を取ることが目的じゃない
結果として体感できないくらい同期してりゃいい
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 02:44:10 ID:/y+Q4inX0
三菱の非倍速機が最強だと思う
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 02:58:42 ID:vkVea4d+0
【予算】8-10万円程度
【ゲーム以外の主用途】BD/DVD映画やドラマ、TVは見ないです
【所有ゲーム機(予定)】360.PS2.PS3.GC,PC(HD4850)
【よく遊ぶゲーム】アクションやFPS
【環境】○調節可能
【視聴距離】1-2.5m程度
【サイズ】32インチオンリー
【解像度】1366x768で問題ありません
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】HDMIとS端子、D端子
【スピーカー】アンプあるんでしょぼスピーカーでおk
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】液晶TVとして評価が高ければメーカーなんぞ関係なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 話題の倍速液晶を中心にコスパフォの高いものを。
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】リモコンのレスポンスの良さ
【自分の反応速度】0.297秒

28インチワイドSDブラウン管からの買い替えです。
映画もよく見るので黒が浮かない画質でかつ遅延の少ない機種をと思っています。
もし本当に良い絵を出してくれるなら予算オーバー上等です
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 03:17:08 ID:UiV4hoGr0
>>134
EXE LT-32LC305
VIERA TH-32LZ80、85
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 03:32:35 ID:vkVea4d+0
>>135
ざっとググりましたがかなり良さそうですね

ほかにBRAVIA KDL-32F1という機種を見つけたのですが
これはゲーム用途には地雷なんでしょうか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:13:29 ID:UiV4hoGr0
地雷とまではいえないが、ゲーム用途ならEXE,VIERAを薦める
遅延とか気にしないならF1も悪くない
テレビとしての機能は良いと思うし
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 01:09:13 ID:hJd2lgXt0
いろいろ悩んだけどLT-32LC305に。
32インチにフルHDパネルは必要ないと思ったので
HDMI3つもある価格のこなれたEXEにしました

どうもです
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:52:24 ID:71V/qnKAO
チョンは国なんか関係ねぇって言うしか道ないよねw 反発したらそれこそ売れなくなるwかといってチョンが謝る事なんかできない。
チョンパネルでテレビ見るなんか考えられねぇw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 11:46:24 ID:g17YLjdq0
あげ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 21:53:08 ID:TyyFHREP0
皆さん教えてください<m(__)m> (PS3)ー(レグザ32CV500)(ヤマハラサウンドシステムAV−S70)を接続してますが
PS3の音声をヤマハのサラウンドシステムから音声の出し方をご教授お願いします。
接続方法 PS3−HDMI−レグザ32CV500−ビデオ入力1のAVケーブル(赤・白)でヤマハサラウンドシステム(AV-S70)の予備
入力にコードを接続してます。 設定ではPS3のサウンド設定でAV音声設定にしてますがヤマハのサラウンドシステムから音声が
でません。解る方おりましたらご教授お願いします。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:33:27 ID:iBxhcjT1O
やるゲームが360のウイイレ中心でたまにアクションを少々なら東芝ZV500で問題ないかな?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:51:05 ID:wra3Dgfn0
>>139
前にも言ったはずだが俺は、チョンとかキムチがどうのとか全く関係ないだよ。
良い物は良い。悪い物は悪い。ただそれだけだ。

国産しかり韓国産しかり米産しかり、先入観に囚われずナイスアイテムをチョイス
するだけだぜ俺は。

ちなみに俺は生粋の日本男児なんだぜ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:53:01 ID:lmYbNqBu0
つか倍速液晶って元のゲームが30フレームだとしても
倍の60フレームにしてくれるんですんごい滑らかに感じる
とてもテレビ側が作ったフレームを挿入してるとは思えないほどにね

この処理をしながら遅延2フレーム以下とかまでがんばってくれないかね?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:15:48 ID:gJI3OS0m0
はあ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 22:22:20 ID:5MfpjL+50
40インチ以上で
レース・FPS系に適した機種教えてください
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:21:59 ID:kttWBpp/0
1秒5コマのクレイアニメを作っていますが、倍速液晶のおかげでハリウッド映画のようになりました
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 13:57:51 ID:iQmZDByUO
>>146
40インチ以上ならどの機種も適してるから好きなの選ぶといいよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:53:50 ID:l+K743Ha0
【予算】3〜4万円
【所有ゲーム機(予定)】PS2 (PS3)
【よく遊ぶゲーム】格ゲー スポーツ
【サイズ】15以下
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 03:08:07 ID:9EzRRDFj0
>>149
SDブラウン管マジお勧め
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:34:02 ID:zBCjMzUw0
パソコンモニタの方がいいんじゃない?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 09:58:17 ID:sUcEYYlm0
>>149
薄型PS2に取り付けられる、パチモンの液晶モニタでも買っとけ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 16:33:40 ID:wnjcIlrz0
VIERA TH-32LZ85
REGZA 32RH500
これどちらがアクションゲーム向きかな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 17:33:24 ID:WL4wVDKE0
ビエラ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:50:03 ID:a7v6SmzR0
TH26LX80H 検討中
倍速もないけどWiiくらいしかしないし大丈夫ですかね?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:38:37 ID:zCHmXQy+0
【予算】10万以下
【ゲーム以外の主用途】 ドラマ、ロードショー、洋画劇場
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360
【よく遊ぶゲーム】アクション、RPGがメイン。TPS,FPSなんかは今後やりたい。
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1.5m〜2m
【サイズ】 26
【解像度】
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 好き嫌いは特にない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 VIERAのLX70か80
【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】

157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:50:32 ID:gn2kh66q0
>>156
最近、ブラビア26J1買ったけど満足してるよ。
2年前の液晶から買い換えたんだけど画質の向上ぶりには驚いた。
XBOX360でレースゲーやってみたけど不満は無かった。
最初、倍速付きのやつ考えていたけど特に必要性は感じないね。(テロップも普通に読めるし)
LX80も店頭で見たけど無駄にデカイ枠と画質が好みじゃなかったので26J1にした。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:31:07 ID:zCHmXQy+0
>>157
ありがとう。じっくり検討してみます。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:42:55 ID:+B1bBpAUO
>>157
頭文字 在日乙
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:26:51 ID:mFVJk9ZM0
【予算】23万まで
【ゲーム以外の主用途】 NHKスペシャル系の自然科学、F1
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360
【よく遊ぶゲーム】レース・フライトシューティング
【環境】○調節可能
【視聴距離】 2m〜3m
【サイズ】 37
【解像度】
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○無いほうがよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 好き嫌いは特にない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 37ZV500
【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】

画質とゲーム向けがバランスよく両立している機種はありませんか?
よろしくお願いします
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:04:12 ID:jwwbYNsk0
オラだれか>>155にレスしろや
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:47:29 ID:R10qq4GD0
>>160
23万出せて37で良いの?
思ってるより実売は安いよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 05:12:45 ID:LFttw9cy0
【予算】20万円
【ゲーム以外の主用途】サッカー、バラエティ番組、映画鑑賞
【所有ゲーム機(予定)】xbox360,ps3,wii
【よく遊ぶゲーム】RPG(FF,テイルズ,ドラクエ),ウイイレ,アクション(マリオ,スマブラ)
【環境】調節可能
【視聴距離】2m
【サイズ】 37型
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZAを考え中。遅延が不安。
【ショップ】ビックカメラを考え中。ネット通販でも可。
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】

よろしくお願いします
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:31:17 ID:k1Tt2BBP0
>>162

そうなんですか?ヨドバシでもう一度価格調べてきます
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 20:16:22 ID:TiQjiN6b0
価格とかでも調べた方が良いよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 10:34:53 ID:PeYy/3IV0
40インチで倍速ありか46インチで倍速無しかどっちがいいと思う?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 20:34:36 ID:mVkaJjNp0
なし
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 22:01:50 ID:Aw3I7rZH0
オラだれか>>155にレスしろや
オラだれか>>155にレスしろや
オラだれか>>155にレスしろや
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 22:02:24 ID:4fAs+zgH0
お断りします
お断りします
お断りします
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 22:05:31 ID:Aw3I7rZH0
TH26LX80H 検討中
倍速もないけどWiiくらいしかしないし大丈夫ですかね?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:33:13 ID:Bh6LHgVB0
そんなゴミ買ってどうすんだ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:53:42 ID:Aw3I7rZH0
だって普通にテレビ見れればいいんだもん
ゲームはオマケ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 00:19:27 ID:B0BbWWLD0
なんでこのスレにいるんだ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 00:20:58 ID:/23JYaX90
ゲームするのに支障はないですか?って質問をしにきたわけです。
遅延がバカでかくなければおk
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 09:18:55 ID:r+b+Bqrm0
>>174
おk。
ただし画質は好みがあるから、
そこだけはネットで決めずに出来れば店頭へ観に行ったほうがいいよ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 16:53:20 ID:ZG9gumpH0
パナソニックのVIERA TH-37LZ85の37型と
ビクターのEXE LT-37LH905の37型ならどっちが買い?

ビクターのほうは置いてある所無くて困るんだが・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 17:54:10 ID:r+b+Bqrm0
>>176
接続端子数、遅延約2フレの37LZ85で安定。
画質はその人の好みなので、出来れば確認したほうがいいけど。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 18:56:26 ID:ZG9gumpH0
レスサンクス
秋葉のヨドバシにあるかな?ちょっと見てこないとね
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 22:06:49 ID:/23JYaX90
>>175
ありがとう。
色合いがきついのはネットのクチコミで見ました。
現物見てきましたがまったく気になりませんでした。
気になるのは秋モデルです
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 19:59:33 ID:rDEYiwYi0
>>179
店で見た感じと、家で見た感じは結構変わるから、その辺りも考慮した方が良いな。
店頭デモはとにかく明るくしてるからね・・・。明るさを落とした時にどんな感じになるかが問題だ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 09:06:49 ID:6uZTY40H0
【予算】8万円
【ゲーム以外の主用途】ゲーム以外は特になし
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】スポーツゲー(サッカー、バスケ)
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1〜2mくらい
【サイズ】 26インチ
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にないです
【ショップ】 】○ネット通販 ○家電量販店

21型平面ブラウン管を使ってましたが、PS3を購入するので
この際液晶テレビもと思っています。
自分はウイイレとNBAライブしかやりません。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 10:17:57 ID:QMU1iQ1v0
>>181
26型ならそれほど残像感は感じないとは思うけど、
ウイイレは横スクロール激しいから少し感じるかも。
ゲームはあまり遊ばないなら、相性とTV性能重視でブラビアJ1か、
TV機能は少し落ちるけど反応鉄板のビエラLX80。
21型から26型ワイド移行だと少し画面小さくなるし奥行きで視聴距離も伸びるので、
もう少しだけ予算が出せるなら32型の方がいい上に選択肢が増えるんだけど…。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:02:45 ID:Ppji97oX0
テレビよく見るなら倍速あった方が良いでしょ。HDMI端子も少ないし
ビエラならLX75
と書いて価格で値段みたら取扱店が少ないから値段倍増してるしw
オレが買ったLX75Sは9万弱だった
こんな状態ならLX80勧めるしかないね

あとPS3だからってブラビアとの相性が良いって何で?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:32:13 ID:fgO3K0mQ0
相性云々は適当言ってるだけだよ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 23:02:19 ID:1knvi/b30
>>183
ブラビアリンクを最大限に活用して、故障するタイミングも合わせてくれる。
186182:2008/09/15(月) 04:51:28 ID:NupU1bJa0
>>184
適当じゃない。
DbDでの表示で滲みが無い。
ビエラや他機種などではHDMIでも滲みがある。
PS3の開発確認は当然ブラビアで行っている。
VA液晶で暗部の階調表現に強い。

つか、PSP-3000見れば早いよ。
ブラビアの技術が入ってるから。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 07:55:00 ID:Izl6Yxhu0
ドットバイドットは普通滲まないと思うけど。
PS3の動作確認以外全部テレビとの相性じゃなくてテレビの機能だと思うけど
ちなみにMGS4の開発はビデオで確認する限りアクオスばっかり使われてたよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 14:39:04 ID:KQ+7d+qK0
ビエラのフルHDモデルは、初期状態だと周囲をカットオフして微妙に拡大表示してるから
普通に繋いで設置しただけだとDbDになってない謎設定。つまり滲んで当たり前。
設定から100%表示に変えればDbD表示も問題ない。
というか、1980x1080表示のPS3ゲーム自体がレアものなんだが。何を見て滲むと言っているのやら。

メインユーザー層を考えたとき、ビエラの初期設定がそうなってるというのは
未だにアナログ放送を見てるかもしれないお年寄り向け?にはいいのかもしれないが、
画像補正(ノイズキャンセル)を押さえ気味で店頭の地デジ放送では盛大にノイズが目立ってしまう
初期設定といい、(この状態でもノイズの少ないBD再生には適してる)
素人にも一発でわかる糞リモコン&操作系といい、CM知名度と販売力で売れ行きは上々だけど、
どうにもちぐはぐなところが目立つよな。
一般向けと思われてるけど、実際には遅延の少なさでゲーマーにもお勧めなんだが。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 13:40:37 ID:aRAUqL450
また始まったよパナ信者・・・・・・
190182:2008/09/16(火) 16:51:48 ID:WF1kt76a0
ごめん。186では強く書きすぎた。
>>187
動作確認じゃなくてソニーのPS3本体の開発の確認。
PS3本体のグラフィックコアの特性とブラビア側のガンマカーブなどが合わせてある。
今度のPSP-3000に技術が使われる。

ソフトメーカーは予算に応じて液晶はいろいろかと。
もしくはソフトの場合、自宅で遊ばれる環境を考慮して
普及メーカーに合わせたほうが良いのでアクオスが多い可能性もある。

>>188
内部解像度と表示解像度は別だから、
本体側でアプコンされていれば表示そのものは1980×1080です。
フルHDで製作されたレアなゲームかどうかはまた別問題。

ビエラ以外の機種も周囲を拡大カットする初期設定になってます。
ブラビアとレグザも拡大してあるので、一般でDbD設定に気付かない人も多いよね。

でもDbDでも各社画像処理エンジンのせいでYUV滲みなどの滲みはある。
>>187も一緒に詳しくは液晶テレビをPCモニタとして使うスレでも読んでくれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218852202/

ただ>>182でも書いたけど現状ゲームではビエラが安定してると俺も思う。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 16:58:25 ID:WF1kt76a0
レスしてたら間違えた…フルHDは1920×1080ですね。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 19:12:45 ID:N/pcIbhb0
最近は1980って間違うのがはびこってるのかね
昨日もグレアがどうこうのスレで見たけど
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 19:49:50 ID:yKMk6uQpO
20型のビエラもゲームには安定してますか??
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 23:25:27 ID:FJEbNH/N0
>>185
ソニタイマー同期は心強いな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 06:12:07 ID:m6bhfBgd0
三菱の非倍速機でFA
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 00:13:00 ID:oD+l2gnn0
32ブラウン管から50インチ液晶にバイオ5のために乗り換えを考えているのですが
画質が ブラウン管>液晶 でも大画面になるとすべてを覆せるほど満足できますか?
ブラウン管→液晶 に変えた方によかった点、悪かった点を聞きたいです
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 14:45:44 ID:Y8kKQCDZ0
液晶で延期とかいわれてるけど感じたことない。
倍速無しのゲームモード。でも倍速ありでも延期は感じれれないが。
バイオはwiiの4やったのと、PS3はリッジとメタルギアぐらいだけどね。
ゲームでずっとやるのってほとんどwiiのタイトルだわ。
Wiiは確かに液晶では拡大表示になるのでブラウン管と比べると落ちるのかな?
でもうちの場合はブラウン管では480iだったので液晶の480pにするともっと綺麗に見えたりする。
PS3はブラウン管の映像が優れてるとは言っても1080iなので、1080pフル映像には流石にかなわんよ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 14:48:42 ID:Y8kKQCDZ0
あ、それから買うんならこんなところで聞かないで自分の目で各メーカーのもの見に行った方が良いと思う。
自分で確かめに行ってパナソニック買う人ってかなりの物好きしかいないだろうと言うことが判った。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:14:09 ID:UBFj7wNf0
お前には言われたくないっていう
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:20:46 ID:pZSHxLHU0
延期っていうと2日くらい延期すんのかな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:31:35 ID:yCGNvpPr0
延期しまくってたらそのうち中止しちゃうんじゃね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:35:10 ID:vvyH1rCO0
>>197
倍速無い機種は遅延少ないし、
遊んでるタイトルがどれも遅延を感じにくいタイトルばかりだ。

オマエが感じる感じないは遅延そのものと関係無いが、
そう思うのなら他の人の参考のためにも使用メーカー型番ぐらい書け。
日記を書くな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 02:14:00 ID:VIy+tYze0
安い液晶テレビbyとかのだと国産のアクオス等と比べてXBOXでゲームする予定なんですけど
やはり、画像のちがいはわかるくらい変わりますか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 02:18:49 ID:+sFbJalz0
液晶テレビの情報集めの前に、とりあえず日本語の勉強からしたほうがいいかも
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 04:03:06 ID:3WGKy6KO0
>>202
リッジとメタルギアの動きで延滞感じないんなら他に何があるんだよw
それから、倍速無い機種は遅延少ないって、倍速ある機種でも倍速のオンオフはどれだって普通に出来る。
何も持ってないんだろオマエw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 16:54:55 ID:m+x2UugY0
【予算】20万円
【ゲーム以外の主用途】野球、アニメ、バラエティーなど視聴
【所有ゲーム機】PS2、Wii、今度箱○購入予定
【よく遊ぶゲーム】基本音ゲオンリー(たまにスパロボ)
【環境】○調節可能
【視聴距離】1m以内(遠くても1m程)
【サイズ】37型
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい(あるに越した事無し)
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい(光デジタル出力があればなお良し)
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】シャープ以外
【印象の良い機種・検討中の機種】TH-37LZ85、LT-37LH905、
【ショップ】○家電量販店(近所のヤマダ電気)
【重視機能・その他】残像感が少なければそれに越した事無し

音ゲ(弐寺)メインで、ACに近い環境を構築する為に購入予定です。
(ホームゲセンがDJT筐体なので、ある程度の残像には慣れてます)
音声は光デジタル出力かアナログでアンプに出力して出す予定です。
(遅延・残像については)近所のヤマダで実際にPS2つないで試しておkという返事をもらっています。
お勧め等あればアドバイスなどよろしくお願いします。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 18:50:27 ID:FexGDT0l0
箱○の為に液晶に買い換えるつもりで探していたら安い液晶あったんだけどこれってどうだろう?
東芝レグザ 26C3700で¥75000なんだけどやっぱり安すぎるのも駄目かな?
役に立つかは分からないけどゲームモードなんていうのも付いてる。
初めての液晶で値段も手頃なんだけど・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:12:47 ID:tceA/FJX0
>>206
ACに近い環境を構築する為なら1フレのLZ80か、
液晶モニタも選択肢にして液晶テレビは別に考えた方がいいです。
37LZ85、37LH905は音ゲーだとお薦めしません。

>>207
倍速なし小型は情報が少ないですが、そのサイズでその値段は高いです。
レグザなら32型のCV500が同値段です。
簡易メタブレインなら2フレの可能性もありますが、きっと遅延はZと同じ3フレ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:14:36 ID:e/ICmu+s0
32型パナソニックでオススメ教えろクズどもー
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 21:44:10 ID:O2yiQXBr0
レグザ選ぶのにC系ってのはなんかなぁ・・・
ゲーム専用にってんならREGZAは良い所ないし
TV機能だけみたらZ系とのコストパフォーマンス差がありすぎ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:04:24 ID:lrIAv2l70
>>209

ありません
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:06:57 ID:e/ICmu+s0
>>211
マシなの教えろ糞野郎ー
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:56:07 ID:udCQ/TIA0
>>208
26型で7万5千は高いの?店頭で見つけたとき相当安く感じたんだけど、
他のメーカー(シャープやパナソニック等)は26型でも10〜12万とかしてる。
音ゲーほどタイミングがシビアなゲームはしないけど遅延が無い方がいいし、
一応予算自体はは20万までは出せるけど32型(正確には横幅が75cm以上)は設置スペース的にキツイ

214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 00:13:55 ID:qXINRp5o0
7.5万って店頭表示の値段言ってるのか
芝機って倍速37型の録画機能付が実売11万切ったことあるんだぜ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 00:20:30 ID:RZ2LooQu0
13万5千円でTH-37LZ85買ったけどいいねコレ。
遅延はまったく感じない。ってかあまりのでかさにビックリ。
37型ブラウン管使ってたけど画面は2倍近くある。
PCとも繋いでみたがソコソコ綺麗。
大画面でエロゲすごい感動した。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 00:24:01 ID:RZ2LooQu0
あっ今価格comみたら14万円台に値上がりしてる。ラッキー
2週間前まで13万円台だったのに。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 01:00:40 ID:7uDi5nPB0
>>215
ビエラのプラズマはあまりほめられた映像じゃないけど、液晶はもっと酷いのに綺麗か?

つーか、どうやったら37型液晶テレビが37型ブラウン管の2倍の大きさになるんだw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 01:16:55 ID:qXINRp5o0
普通大きさって縦幅で感じるもんだから
同じインチで16:9のがデカく感じるってのはちょっと変わった感覚の人だな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 01:19:08 ID:aUliz8Nn0
>>217
プラズマを店でしか見た事ないか、PZ800で環境に合わせた調整をした画質を知らない無知
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 01:32:56 ID:RZ2LooQu0
>>217
うーん。
確かに2倍は大げさすぎたかも。
ていうか次世代ゲームブラウン管でやると小さくなっちゃうじゃないですか。
上と下が黒い帯でしめられちゃって。
だから余計でかく感じたのかも。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 01:48:48 ID:7uDi5nPB0
>>220
それを言ったら、4:3映像を今のテレビで映すと37ブラウン管より縮小するよねw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 02:27:44 ID:7uDi5nPB0
>>912
どうして店で環境に合わせた調整をしないんだろうw
ゲーム機繋げると黄色い色の特典が付くんだよね?
223206:2008/09/23(火) 05:42:23 ID:AZe4X6+x0
>>208
ありがとうございます。
37LZ85と37LH905は音ゲ板の環境スレで購入者の評価が良かったもので候補にしてました。
とりあえずアドバイス通りLZ80にしてみます。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 05:46:41 ID:RDPc7Tv/0
ビエラだけはやめておいた方が良いと思うよ、マジメな話。
とにかく店頭へ行って色々見比べてみるのが吉。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 05:49:11 ID:eHawsv7Z0
シャープ
LC32GH5 倍速有 or LC32D30 倍速無
ソニー
KDL32F1 倍速有
パナソニック
TH32LX80 倍速無?
ビクター
LT32LC305 倍速有

この中でどれがXboxに向いてるでしょうか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 10:55:38 ID:RDPc7Tv/0
倍速の有無は関係ない。どうせゲームじゃoffにするだろ。
自分の目で見て決めるのが一番。
パナソニックの絵はかなり酷い作りとだけ言っておこう。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 14:46:36 ID:YRrfT+RN0
俺は残像のが嫌いだからゲームでも倍速入れるな
格ゲーやるけどそれ用にSDブラウン管も置いてるもん
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 14:48:34 ID:YRrfT+RN0
つうか普通はゲーム専用で買うわけじゃないだろうし
普段TV見るのに倍速無しで良いの?辛いよ?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 15:12:20 ID:IIhYZ3pW0
>>228
普通は、ゲームもするけど放送やDVD、BDも見るって感じだから、
余計に迷っちゃうねー。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 17:03:11 ID:Hsb2STuj0
ゲーム用に遅延重視すると倍速処理とかやる時間が無くて
動画コンテンツ綺麗にしようとすると遅延が増えてゲームに
向かなくなるジレンマだよな。
EL来るまで根本的な解決は無理なんかな。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 17:41:02 ID:qQMFSOq80
有機ELうんぬんは関係ないのでは?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 21:49:21 ID:WuvHZAQN0
物理的に残像が起きなければ
遅延のみが優れた製品を買えばいいって事でしょ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 02:51:24 ID:jQLeKhqP0
>>232
物理的に残像が起きちゃうし、
それのカバーがうまい製品は遅延が比較的大きいし

まぁ妥協するしかないのは分かっているけどね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 14:01:29 ID:avodXAnF0
【予算】10万円
【ゲーム以外の主用途】TV(あまり見ません)、DVD鑑賞
【所有ゲーム機】 PS3,XBOX360、PS2
【よく遊ぶゲーム】アクション、シューティング(TPS)、箱庭ゲー、RPG
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1,5m
【サイズ】 32インチ
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 できれば国産メーカーが良いですね。
【印象の良い機種・検討中の機種】   REAL LCD-H32MXW75  Wooo L32-HV02
【ショップ】○ネット通販 


235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 20:43:19 ID:9uNQf5Z30
店員の進めるままに悪雄を買えばいいと思うよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 20:54:04 ID:2LyR0N+t0
LZ85買って後悔。
ゲームは問題ないし綺麗だけどアナログDVDレコーダーで録画したのがめちゃくちゃ汚い。
こんなんだったら外付けHDD付けられるTVにしとけばよかった。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 21:31:34 ID:fbTRjGFA0
>>236
BDレコ買えばいいじゃん。ビエラリンク出来るでしょ。
SD画質は別にどのメーカーのでもそれなりに汚いので
PS3で再生するといいよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 00:26:59 ID:56WDHWv30
>>236
それは画質が良いせいで、アナログ画質の悪さが目立つという風に考えようぜ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 01:22:53 ID:yJVd0lXK0
今日というか昨日37LZ85届いて設置!
PCで24インチ2台使ってるけど、液晶テレビはこれが初めて。
地デジのガビガビ感に最初戸惑ったけど、もう慣れたw
ゲームは360とPS3やってみたけど綺麗綺麗。反応もオサーンには全く問題無し。
レコは芝のやつ持ってるんだけど、テレビに合わせてディーガが欲しくなってきた。

・・・買うか(*´Д`)
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 01:28:05 ID:56WDHWv30
>>239
ちなみにいくら?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 01:36:28 ID:yJVd0lXK0
>>240
某量販店に勤める知人に社割で買ってもらったから
10万+5年補償+晩飯奢り。

レコは芝機以外初めてなんだが、
録って見てすぐ消すから一番安いディーガなら10万・・・出たばっかだから高いのね(*´Д`)


242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 01:39:39 ID:56WDHWv30
>>241
社割ってすごいんだな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 22:42:48 ID:HAL5eaxI0
【予算】15万円 前後
【ゲーム以外の主用途】映画鑑賞、PC接続(HDMI使用)
【所有ゲーム機】XBOX360、PS2
【よく遊ぶゲーム】アクション、FPS,格闘対戦
【環境】○調節可能
【視聴距離】 2〜3m
【サイズ】37インチ
【解像度】フルハイビジョン
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○壁掛け
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】アクオスは「亀山液晶!」って押しすぎててちょっと嫌でした
【印象の良い機種・検討中の機種】 レグザ、ビエラでしょうか
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 応答速度と暗い場面の見易さです。暗い場面は映画やオブリビオン、バイオショックで結構困ったので
【自分の反応速度】 0.32

ただいま東芝のレグザ32インチを使っていますが、住環境変更のため買い換えたいと思っています。
画質は何とかなるかと安く買ったら、暗い場面の見易さはどうにもなりませんでした。
アドバイスをよろしくお願いします。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 22:46:56 ID:IqGgVuvP0
ずっとアナログSDって人はTV録画はかなりの資金投資いるよなぁ
BD付いてないと見て消しかSDだけど
BDはまだメディアも機種も高いし
REGZAはそこの所は最強だけど遅延があるし

悩ましいな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 01:03:41 ID:VSy2d4aK0
>>243
とりあえずつなぎで適当なテレビを買って
有機ELを超えるブレイクスルーに期待するしかないね
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 09:13:02 ID:z/jIt0FS0
PS3と箱○するのに
ソニーのKDL-32F1SかシャープのLC-32GH5か悩むな
ここまで絞ったのにどちらかが踏ん切りつかない・・・
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:41:35 ID:jzBBQKRwO
>>236
アナログレコーダーで汚いのはどのテレビ買っても同じ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 09:43:40 ID:5CX4aJbd0
ブラウン管テレビが壊れたからKDL40V3000に買い換えて来週来るんだけど
ゲームの設定は兎も角地デジの設定って自分で出来るの?
店舗で配達だけしか頼まなかったから不安になってきた
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 10:09:57 ID:5NBcSaTq0
この手の事がどの程度出来るかによるんでない
俺はガキの頃から・・・・と言ってもまぁ中学ぐらいからだけど
家のテレビなんかの設定も配線も全部自分でやってたし
地デジのチャンネル設定なんて、住んでる地域を入れてやれば自動でスキャンしてくれて
後は使いやすいようにリモコンに割り振る程度、例えば携帯を使いこなすなんかより余程簡単だぞ

少なくても専門的な知識がいるような物じゃないし
どうしても分からなければ、買ったテレビの当該スレにでも行けば、教えてくれるんでない
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 10:34:56 ID:5CX4aJbd0
>>249
ありがとう行ってみるよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 14:00:55 ID:M8qzfnGjO
>>245
243です
アドバイスありがとうございます
難しいですか…
据え置きにしても変わりませんよね

遅延が少ないというLZ85で検討してみます
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 21:22:28 ID:FcJTZAST0
【予算】20万円以下
【ゲーム以外の主用途】アニメ、映画、出来ればPC出力も
【所有ゲーム機(予定)】 PS3(2)、XBOX360
【よく遊ぶゲーム】格ゲー(GGXX、SC、VF)音ゲー(IIDX)、他も満遍なく
【環境】調節可能
【視聴距離】2m程度
【サイズ】 32か37インチ
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】用途的に考えてヴィエラLZ75が候補です
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】格ゲー・音ゲーが主な用途なので、遅延のなさが最重要
【自分の反応速度】 最高0.297平均0.353

値段も手ごろで遅延も少ないということでヴィエラかなと思っています。
所有されている方で同じような用途で使っているかたがいたら是非使用感など教えてください。
他にもお勧めがあれば教えてください。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 21:45:15 ID:UL5Zi9zK0
ヴィエラで良いんじゃない?

つうかギルティとか液晶でやるのかw
真面目にブラウン管も捨てないで置いといた方がいいよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:07:11 ID:FcJTZAST0
>>253
今使っているブラウン管は、10年ぐらい前のaiwa製14インチなのですけど、液晶はそれよりも画質落ちてしまいますか?
量販店店頭でGGXXをプレイ出来れば一番判り易いでしょうが出来るわけもなく…。
ヴィエラを買いつつも格ゲー用にブラウン管も持っておきますね。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:51:23 ID:ohAZ6nUJ0
おれも14インチ使ってたけどコンポジ出力なんてみれたものじゃなくなる。その点ブラウン管最強
PS2の場合D端子使ってもブラウン管に勝てない。それが14インチでも
16:9のテレビ使うとPS2に限らず4:3のソース表示してるとなんか損した気分になるよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 23:16:15 ID:X5EEzR/S0
>>254
PS3が初期型ならPS2互換のアプコンは効くだろうけど
ギルティみたいな割とシビアな目押しあるゲームは2,3Fの遅延で狂う。
指でタイミング覚えててもやっぱ目で見ちゃうからね。

ヒットストップ短めの2D格ゲーだとJ攻撃から地上技繋ぐだけが辛くて
ボタン連射しないと繋げないとかあるからね。
まあ、やり比べてみれば分かるけど。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 00:50:38 ID:fhE/+I6ZO
254です

>>255
古いタイプでもブラウン管は強いんですか…捨てるに捨てられませんね
>>256
初期の60Gです。
遅延2Fでもやっぱりキツいですか。
LZ80が1Fらしいのですが、他の性能はどうなんでしょう?テンプレには80はありませんでしたが…
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 02:40:05 ID:PxhvK0x10
>>255
極度にレベルが低い貧乏話だなw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 08:29:52 ID:o6kpTfZ30
静止画は液晶の方が綺麗というけど、
昔PCのダイヤモンドトロン管からASV液晶に変えたとき、
CG見て立体感が無いのっぺりした絵になったことは覚えてる。
文字の読みやすさとかは圧倒的に液晶の方が上だったけど。
ゲームも特に2D格闘の劣化が酷かったな。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 10:37:58 ID:gtMCKg2FO
PS2のゲームやるのに一番向いてるのはブラウン管なんだよな?
16:10の液晶でD端子で繋いでも粗くなってシャギが酷いよ
改善方はないだろうか
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 14:07:55 ID:gE3E2z3f0
結局どこを我慢するかなんだけどね
遅延を我慢出来ないならゲーム用にブラウン管TV置け
スペース確保出来ないなら遅延覚悟で液晶TV買え

結局そこそこ遅延も画像のあらさも許容出来る人が勝ち組なんだろうなぁ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 17:10:05 ID:fm1Z9hnj0
>>260
働いてまともなブランドの16:9テレビを買え
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 00:34:23 ID:EMSpINBg0
おにゃのこの画面でプラズマ焼きついた・・・
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 03:31:35 ID:qlaifFws0
>>263
エロゲーなどのノベル系はウインドウ固定、
テキスト多いと平気で長時間同じ画面と、プラズマ向きではないな。
静止画が多いし、遅延は関係無いしで液晶向き。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 22:30:17 ID:dwvSl31F0
>>264
親や友人は口には何も出さないけどチラチラと横目で見られるある意味羞恥プレイ
焼き付きって直るものだっけ?(何日か電源を切る、テレビで動く映像を長時間映し続ける、そもそも直らない等言われてるけど)
結構くっきり映ってて状態が良くなる気配が欠片も無い orz
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 06:12:02 ID:GgTD5DGi0
>>263
どんだけ長時間エロゲばっかやってんだよw
だいたいプラズマでゲームするな。それでなくても4:3で帯焼なるのにw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 17:37:06 ID:oihKleRX0
>>265
もう直ったと思うけど、まだプラズマの残像レベルだから
通常のTV放送でも流していれば平均化されて消えてると思う。
二次絵はラインが黒だから、4:3の帯と同じように残像が認識しやすいかも。
でも無発光側だから、平坦化するのはまだ楽。

もしくは
羞恥心からどうしても残ってるように見える。>家族は全く気付いてない。
もしくは
ついに俺のTVから女の子が出てきそう!という妄想。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 09:31:19 ID:wyX4hhWT0
写真うp!
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 16:31:08 ID:TFqsKeRp0
ゲハの液晶テレビスレが落ちた
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 16:34:54 ID:7sUJnI2U0
落ちたんじゃなくて誰も次スレ立ててないだけ
規制かかってて俺は立てられないし
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 16:43:22 ID:TFqsKeRp0
次スレ だれか たのむ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:18:49 ID:TFqsKeRp0
ゲームに適した液晶テレビ 78台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223283009/l50

立った
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:32:17 ID:yP6fuLP80
VIERAのLZ85とLZ80って周波数と倍速付きの違いだけか。
ゲームメインなら80のがいいのかな?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 02:28:28 ID:yCve2zZO0
ゲームなんかで選ばん方が良い
倍速は必須
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 11:49:53 ID:c/WLTIb00
ゲームメインって言ってるのに、ゲームなんかで選ぶなってw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 19:01:23 ID:nVZnwsPp0
>>275
>>274はまるっきりスルーに見えて笑ったけど、
少しでも番組や映画を見る場合は、ホント必須。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 01:00:28 ID:i+7jrUZj0
倍速が?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:02:17 ID:3bEwr0nz0
結局21型やすいブラウン管でいいような気がしてきた
2万ぐらいだからもうブラウン管でいいや
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:51:52 ID:jgV/aTN40
HDじゃなくても良ければそれでいいかと
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:33:24 ID:KcKQ2nWY0
>>278
PS2やWiiならそれがベストじゃね
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 16:29:18 ID:/PoP+RtCO
黄白の2色端子しかないモノラルブラウン管使ってるんですけど
PS3のゲームの文字が読めないんで液晶に買い替えようかと思ってます。
このスレで格ゲーやPS2はブラウン管が向いてるってのを見たんですけど
HD液晶にするとモノラルよりも画質が悪くなったりするんですか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 17:04:26 ID:blHZalgh0
>>281
それはないwww

PS2につなぐのが「むいてない」っていうのは、
くっきり大画面のおかげで、ジャギーが目立っちゃうのと、
敏感な人には表示の遅延が気になる点だと思うよ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 17:39:45 ID:/PoP+RtCO
トンクス。さすがに画質は落ちないんですねw
遅延はあまり重要視しなくても大丈夫ですか?
アーマードコアとかメタルギアみたいなアクションゲーが好きなんですけど…
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 23:03:24 ID:U2PNgjma0
体感としてはガク落ちだよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:18:20 ID:qyn0LFeB0
>>281
俺もそのレベルだわ
14インチブラウン管で地デジ見ると結構きれいなんだよねー。残像もないし
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 08:30:07 ID:4psUbASO0
>>283
メタルギアはともかくアーマー度はキツイかもしれない
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:36:49 ID:7IP7KqOu0
PS2をここに出てくるような液晶にD端子で
繋いだ場合、画質的には厳しい?
アプコン買わないとダメかなぁ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 04:45:19 ID:6EMAh0KM0
厳しい
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:41:43 ID:pQLH0KH50
【予算】15 万円
【用途】◎ゲーム( XBOX360(VGA接続), PS2(D端子) での 2DSTG(主に縦シュー) と 90 年代頃までの AC 移植物, ○動画再生(PC)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ どちらかといえば 32 がベター
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○D4 ○できれば VGA 接続も欲しい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 中国/韓国系の会社名が見えるところに書かれていなければ良い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ゲーム用途なので遅延が少ないといわれる TH-32LX80 あたりが良いかと思っています.
【ショップ】○なんでもよい
【重視機能・その他】縦置き可能な 24 インチクラスの液晶モニタか 32 インチ以上の液晶テレビにするかも決めかねています.
動画再生はオマケ程度なのであまり動画再生品質には拘りません. またテレビは一切見る予定はありません.
ゲームに関しては古いものが殆どなので 4:3 ものが殆どです.
PS3 を今後買うことはおそらくありませんが Wii は近日中に買うかもしれません.
ジャンルは 8 割は 2DSTG で彩京, 東亜プラン系の弾が速いタイプが主ですが弾幕物もプレイします.
昔は 21 インチブラウン管テレビを縦にして RGB 接続でプレイしていました.

用途的にはブラウン管HD最強なのはわかっているのですが重い, 今後のメンテナンスを考えるとありえません.
8 年ほどテレビを持たない生活をしていたので浦島太郎ですがお願いします.

290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 05:34:17 ID:5kPpHIpx0
wii相手ならどこでもOKだ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 21:29:45 ID:eBhfwRmu0
>>289
テレビ一切見ないって言い切るなら液晶テレビよりPCモニタの方が絶対にいい
(性能も値段も両方優れてる)
というかテレビ見ないのに何で液晶テレビを買おうとするのか分からないんだけど
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 03:58:52 ID:KHsj8hjT0
>>291
パネルが上質なわりに画面サイズ単位で安価。
SD画像のまともなインターレス処理。
端子の種類の多さや信号の互換性の高さ。
かな?
まあ仕方が無い。作る方がテレビを想定してるんだから。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 13:32:36 ID:O9u0h85G0
20インチ前後で検討してるけど、おすすめってありますか?
オーバースキャンできるの希望です。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 14:16:45 ID:O9u0h85G0
誤爆
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 16:23:46 ID:Rl/2VZTJ0
【予算】20万円ぐらい
【ゲーム以外の主用途】ドラマ・DVD
【所有ゲーム機(予定)】 PS2、XBOX360、wii。今後PS3買う予定
【よく遊ぶゲーム】FFシリーズ・RPG・無双シリーズ、シュミレーションなど
【環境】○調節可能
【視聴距離】 2m前後
【サイズ】 37か42
【解像度】??
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】あればいい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】??
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 とくになし。
【印象の良い機種・検討中の機種】とくになし。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 テレビ欄みやすい
【自分の反応速度】(視覚) 平均0.351

現在ブラウン管なので、360など文字が見えづらい状態です。
普通にゲームしてて気にならないぐらいのものがほしいです。
専門用語よくわからないので、簡単に教えていただけると助かります。

それと文字の見づらさなどはテレビを変えるだけで直るものですか?
それとも端子を専用のものに変える必要がありますか?
よろしくお願いします。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 08:22:47 ID:WC9GusVp0
>>291
PCモニタで46インチ、HDMI入力、120hz駆動、
なんて探すの大変だろw
あっても高けーよきっと。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 01:44:12 ID:zjVQqF+u0
なにかPCの画面でゲームできる方法があるらしいけど
やり方知ってる人教えてくれ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:07:00 ID:QOF/jtbU0
ぬつ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:10:40 ID:QOF/jtbU0
ぬつ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:12:12 ID:9z/811ZI0
AVファミコンって液晶じゃ汚い?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 03:45:12 ID:BdS3Zl+Z0
>>297
自分でググれ

>>300
お前の感性しだい
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 22:25:10 ID:YO0aY6qm0
>>296
そこは「俺は良い物なら値段なんて気にしない」って言えばOK
まぁそんなデカイモニタでPCする奴の気が知れないが
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 06:19:57 ID:+0xQhEcd0
>>302
意味不明w
PCモニタでゲームするって話だろ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 15:00:43 ID:1AyTsB130
AQUOSである程度ゲームできるんだろうか?
REGZAスレではリズムゲーやシューティングは無理と書いてあったんだけど
そういうのがなければAQUOSにしようかと、無難そうだし
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 19:34:34 ID:ytlQsefQ0
AQUOS(笑)
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 00:39:29 ID:dcjtku2p0
>無難そう

シェアNO1は伊達じゃないなwww
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 00:40:50 ID:xLdcHO8O0
何も書いてないが遅延が少ないのはビエラ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 09:01:27 ID:5bu9pr8h0
>>304
ブランド名に騙される典型的な人間だな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 10:23:00 ID:IsIM6ZxT0
俺はAQUOSが良くなっても「AQUOSだから。。」で敬遠する日本人
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 11:26:59 ID:ZiItueWd0
アクオスかヴィエラ迷っていたが結論でた。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:02:21 ID:QKS9F1D00
>>308-309
アクオスって良くないの?
テレビ中心だけど、ゲームが気持ちよく出来ないのは避けたいから遅延の少ないのを選びたいんだけど
実家で使ってるのもアクオスだから使い慣れてて良いかなと思ってたんだけど
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 13:30:16 ID:xOpEODUm0
実家で使ってるのもアクオス見ていて問題ないんだったら質問するだけアレじゃないか?

まー、ハーフ、プラズマ、ビエラを三大NGワードにしておけば問題ないんじゃないかw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 13:40:41 ID:EipHrgo50
リモコンで選ぶ俺がきました
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 16:25:18 ID:WG7EjYHT0
>>311
まあ、とりあえず俺なら避けるな。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 16:43:45 ID:wvrqfpzT0
>>311
何とかエンジンが乗る前のやつは(体感できるほどの)遅延が無くてよかったよ
ちなみに最近の奴の実測値だと平均3フレームくらいの遅延があるらしい
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 18:33:28 ID:NpJOX3ln0
来月買う予定なんだけど
ホント迷うわ〜どうしようかなぁ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 18:49:50 ID:e5nJMyGn0
ゲームメインならビクター
そうじゃないならシャープでもどこでもいいんじゃね?
俺なんかゲーム機1年以上動いてないから4フレーム遅延のレグザだろうが
6フレーム遅延のWoooだろうがあまり問題ないけどねw
318311:2008/10/22(水) 21:55:07 ID:QKS9F1D00
色々細かい情報がありがたい

>>312
実家にはゲーム付けてないからちょっとわからなかったんだ
その三つには気をつけますw

>>315>>317
最近のアクオスが3フレームでレグザが4フレームならあんまり変わらないのか・・・
極端な話、音ゲーとか無理なんだろうか?
それなりに出来ればアクオスでも良いかなぁ、レコーダーもシャープにして
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 22:11:31 ID:AzQ2T4kR0
液晶テレビって経年変化で青っぽい画面にならない?
特に遠くからみるとそうなる
あれはLEDバックライトでもそうなん??
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 23:34:56 ID:e5nJMyGn0
青っぽいならいいジャマイカ
赤くなったら寿命だよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 02:25:48 ID:jfTvFinx0
プラズマは経月へんかするけどなw
最初の1000時間はゲーム機繋がないようにって。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 17:36:16 ID:ck+r3Eat0
所謂エージングですねわかります
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 16:37:15 ID:Er7n1sC90
ゲーム用はごつい画像処理エンジン積んでない奴に限るね
遅延もそうだけどにじみがきつい
基本的に地デジのきれいさとゲームの快適さは反比例する
オフモードがついてれば別だけどさ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 20:23:54 ID:YoqU7Zma0
>>318
3フレや4フレ遅延だと、音ゲの上の方のレベルだと辛いかも知れないぞ。
ノーマルとかなら多分問題ないだろうけど・・・・・。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 23:42:16 ID:OTHQkECr0
>>324
レスサンクス
そうかぁ・・・まぁ上手いわけじゃないからノーマルでやるし良いかなぁ・・・・・・・・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 13:23:25 ID:Zw1BBhu60
AQUOSのDS5がゲームモードで2フレ
って液晶テレビをPCモニタとして使うスレで読んだんだけど・・・。
3フレはDS3かな?どうなんだろ?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 15:51:21 ID:hsMFWyRE0
検証した人のブログによると3はゲームモード使ってない場合だね
ゲームモードの検証はされてないし
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 17:30:08 ID:m6P67o41O
>>267
平均化されて消えてるというか、正確には「消えてるように見える」だけだろ?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 17:47:52 ID:LKuCVPhN0
なんでこのスレ日立スルーなの?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 19:13:58 ID:7L/hSO9a0
>>327
アクオスは過去にゲームモードで変わらなかった機種があったからかね
DS3で遅延軽減の効果が復活したらしいから
DS5で更に強化された可能性はあるんだよなあ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 23:48:58 ID:USggZsmO0
>>329
遅延がひどいと定評があったため、もしかしたら改善してるかもしれないが
誰も人柱になりたがらないためw

「実家で日立の新しいTV買ったそうだ、ゲーム機持ち帰って試してみる」
という人でも登場しない限り、報告は出てこないと思う。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 01:26:16 ID:lJkq5JDH0
保守
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 11:00:30 ID:o43zJpjSO
SONYのV?J?の2000の40インチなんだけどHDMIからD端子に変えたら有り得ない程画質が悪いんだけど、そんなに差があるもんなの?
D4で525iかpが表示されてるんだけど、テレビが悪いのかね?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 21:51:50 ID:kK2SDN4Q0
今度XBOX360買うんだけど、最低何インチくらいの液晶が必要ですか?20インチあれば十分でしょうか・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:46:32 ID:7d+Nvd8u0
昔使ってたヒタチのPCT-DT5153Aが残ってるんですが、
こういうのに疎いんですが、ゲームに使えますか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:58:19 ID:R22jBPIB0
SNKやCAPCOMの格ゲーやる場合、予算5万とかの安液晶だと、
ブラウン管の方がやっぱり良い?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 01:03:56 ID:O4UfFBWe0
安かろうが高かろうがブラウン管が良い
別にハイビジョンとかじゃなくて普通の2万以下の中古ブラウン管でも
液晶よりは格ゲー向き
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 05:38:48 ID:o0MJy7+a0
絶対無いw
パネル以前の問題、HDとSDの画像を比べることすら邪道。
PS3や箱○でSDブラウン管なんてRPGできねーよw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 06:40:27 ID:eXLZgrj50
>>338アホすぎわろたw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 07:46:38 ID:M/P7gKRqO
>>338
> パネル以前の問題、HDとSDの画像を比べることすら邪道。
> PS3や箱○でSDブラウン管なんてRPGできねーよw
これはブラウン管パネルなるパネルが在るということか?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 08:02:56 ID:fB7gBTcH0
おっ!格ゲーやりたいと言ってるのにRPGできねーと
のたまう香具師がいるスレはここでしたか。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 09:46:06 ID:N6RXwNrL0
たとえブラウン管でも何とかエンジンが乗ってるやつは普通に遅延するので要チェックや
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 10:31:59 ID:K1cnYi4Y0
ずれて解答だったけど、
あの大画面と高解像度を一度体験しちゃうと、多少の遅延には目をつぶっちゃうのも事実かな
狭い部屋であの大画面なんて、ブラウン管時代には考えられなかった。。。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 11:55:56 ID:SnCYPb450
ゲームに適した液晶は業界で遅延最小のパナのLX80が最終解答
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 15:22:21 ID:SLHgXHE60
>>334

やろうと思えば9インチでもできる。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 23:07:31 ID:bVdEtglq0
【予算】〔18〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(ニュース)
【所有ゲーム機(予定)】 PS2・PS3(予定)
【よく遊ぶゲーム】ウイニングイレブン 格闘ゲーム
【環境】○調節可能
【視聴距離】
【サイズ】 26Vor32V
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい(低減なしがどれほど影響があるかによる)
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中 Panasonic TH-32LZ80 TH-32LZ85
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 なるべく遅延が少ないもの
【自分の反応速度】 (視覚) 平均0.328秒

パナソニックに問い合わせをして、TH-32LZ85はTH-32LZ80に比べて4倍の遅延がでるとの回答。
またLZ85の倍速処理のON/OFFでの遅延速度の変化はほとんどない。
現行、倍速なし液晶の遅延は概ね10msecだそう。

遅延が少ないと評判のLZ80に対して、4倍の遅延をとっても倍速処理があるLZ85を選んだ方がいいのか悩んでいます。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 23:29:03 ID:co/x3WI60
みんな反射神経すげえなあ

と思ったらこれエンターキー押すんだね
マウスボタン押してたから0.360秒が最高だったwww
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 00:59:20 ID:qwp28Tj6O
DS5の37型AQUOSが13万プラス5万ポイントでした。
ブラウン管からの変更なのですがPS3の遅延は気になりますか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 04:16:01 ID:6SpYXgPu0
DS5ってフル・ハーフ?
PS3繋げるんならフルのほうが断然良いよ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 09:20:28 ID:67kSfEIo0
DSは全てフル
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:33:39 ID:cdqhojEw0
TH-37LZ85にゲームモードはついてますか?
普段TVを見る時は倍速ONで、
ゲームを接続している入力は常にOFFとかできるといいのですが…
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:55:01 ID:X+ULe0ns0
東芝のZ7000って倍速ON・OFF設定無しなの?

これ買った人、
新ゲームモードの効力ってどんな感じですか?特に360でSTGやった場合
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:14:57 ID:Dcro5jVg0
東芝のゲームモードって画質設定で"あざやか"とか"リビング"の中から選ぶもんだから
無いって事は無いと思うが
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:02:48 ID:CG4MNHw/0
>>353
リビングは無いよ。
>>352
ゲームモードなら倍速は切れる。オンオフの設定もある。
遅延はもしZV500と同じなら、3フレ。
STGは2Dだとちょっと違和感あるけど、TFV程度ならノーミスクリア出来たよ。
VIは今遊んでるところ。
FPS系だとクリアする分にはどのソフトも違和感無し。
オンラインは通信環境も関係してくるから知らんけど、
そもそもアナログ操作系は違和感無い。

あとは>>352がZ7000買ってレポ頼む。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 04:03:01 ID:j7RUE5sNO
>>351
ゲームモードはついてない。

が、そこら辺の設定は入力ごとに記憶されるので、なんら問題はない。
テレビ放送では倍速オン、ゲームはオフっていうふうに別個に設定しておくことも可能。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 05:37:58 ID:LNUTCyWF0
Z3500使ってるんだけど、
モーションクリアのオン、オフってのが倍速のオン、オフに相当してるの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 17:26:45 ID:YSW9zVTz0
誰かLC-32DS5を買おうとしている俺の背中を押してくれないか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:57:26 ID:iDikl4f10
>>357
後悔には2種類ある。
買って後悔するか、買わずに後悔するか、だ。

だが、買って後悔した場合は、それを悟った瞬間に全てが終わるが、
買わずに後悔する場合は、いつまでも「あの時買うべきだったのでは」という
思いに囚われることとなる。

どちらも後悔するのであれば、買って後悔したほうが良くはないかね?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:59:58 ID:v8zdTi8V0
LH805使いなのだが

>>4の内容で疑問なのだが
HDMI接続の1080pで箱とps3で差がでるの?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:24:42 ID:9um9Bq91O
>>359
箱は本体に1080pへのアップスケーリング機能がついてるが、
PS3にはそういう機能はないってことだろ。

つまり、720p以下のソフトを念頭に置いた話。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:31:53 ID:9um9Bq91O
まぁ、実際のところ720pまでしか対応してないソフトが多いと思うけどね。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:11:05 ID:gCtdhCUN0
ゲハの方のゲームに適した〜テレビ系のスレが見事に全落ちしてるな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:44:36 ID:GqE/phnB0
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:17:26 ID:pwaiBh1y0
>>363 ありがとう! 見れるねw

変だな... 漏れも>>362と同じだ。 まあ、いいか...
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:23:33 ID:GqE/phnB0
>>364
専ブラ(Jane)使ってるけど、プラズマスレやブラウン管スレも普通に見れてるよ。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220808196/
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223296497/
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:43:36 ID:sSqahwWm0
俺も落ちてるんだけど・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:55:35 ID:miSljKqa0
鯖が移転したんでしょ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:57:43 ID:gCtdhCUN0
お騒がせして申し訳ないです
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:16:21 ID:WLEMKRjN0
最適視聴距離って画面の高さの3倍っていうけど
ゲームやる人間は4倍が一番ちょうどいいとおもうんだ
使ってるの37型だが1.8mぐらいがちょうどいい
それ以上近いと目の移動が多くなって疲れる
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:15:09 ID:B7S7a5VJ0
最適サイズよりむしろでかいの買おうと思ってるんだけど厳しいかな…
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:25:46 ID:mVmPw+Mr0
大きいと酔うだけだっていわれましたよ
22くらいがちょうどいいという人も
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:13:42 ID:lv4AthzFO
BRAVIAを買う予定なんですがオススメの機種ありますか?

ウイイレやアクション系のゲームをやります
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 04:09:55 ID:+6pdHSkU0
>>372
最新のXR1はゲームモードで2フレなので、倍速は切れるけどなかなか優秀。
X1のほうはF1と同じ3フレという未確定情報有り。

普通にX1で良いとは思うけど遊ぶジャンルから言ったら、アクオスD5かビエラの
倍速2フレに行った方が良いと思う。
ウイイレの残像感には頑張って慣れる、アクション系でもアナログ操作系のみというのなら
3フレのX1やF1でも問題無し。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 04:14:33 ID:+6pdHSkU0
>>370
6畳で37型、視聴距離1.5mだけど、
これ以上大きいの買わなくて良かったと思うわ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:46:38 ID:iqp8MKR2O
>>370
Wii持ってんなら30程度が良いと思う
46でやったら余りの粗さに閉口した
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:17:55 ID:z9yPlrIm0
BRAVIAのW1ってどうなの?
もちろんゲーム用途で。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:02:16 ID:bGEHj3Qg0
ゲハの方は新スレに移行しました

ゲームに適した液晶テレビ 81台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226328173/
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 04:40:00 ID:u5ny/8vK0
普段の視聴距離は2mぐらいだけど、たまに7m以上になるので46型にしたけど2m弱の距離でも全然大丈夫。
なんか大きいと思わなくなってきた、52でも良かったな。
wiiのためだけに買うんじゃないだろうし、普通の放送や映画でも使うだろ?
それに近い将来ゲームでもHDするだろうからwiiだけで考えるのは危険じゃないか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 07:50:28 ID:LjXIpNH40
「たまに」って事は何度もあるって事だよな?
2mが7mに以上になるってどんな環境だよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 11:13:06 ID:m3DGEjq3O
モニターなんですがBenQ E2200HDってゲームやるのに向いてますか?モニター単品で買ったことなくて、買うならスピーカーも付属の方が良いでしょうかね?

質問ばかりですいません。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 11:58:05 ID:5jYkibIN0
E2200HDをゲームで使ったら糞。
あんなのゲームで使うくらいなら糞買ったほうがまし。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:04:54 ID:XpXLxG1z0
>>380
僕も使ってるけどコスパはとても高いとおもうよ。消費電力も低めだし。
工場出荷時の画質の設定が良くないのか、初めてつけたときはがっかりしたけど、
設定をいじってみたら良くなったよ。
TN液晶なんで角度が変わると色が変わったりするけど、そのへんは値段が安いのでがまんだね。
一人でやる分には問題ないんじゃない?
入力端子がHDMI、DVI、D-Subなんで接続可能かな?
スピーカー付きだけど音質に不満がある場合は、AV機器に接続すればいいと思うよ。
ゲーム・PC専用と割り切るならいいと思うよ。

ここは液晶テレビスレなんでスレチなんで。詳しくはここで

BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 15枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226334972/
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:13:41 ID:wdC7XmCKO
>>379
うちは座敷が襖でわかれてて襖外せは、12畳12畳6畳 の部屋になるぜ
あとリビングとキッチン一緒だと料理しながらテレビみれば7m位の視聴距離になるかもね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:16:53 ID:m3DGEjq3O
>>381 >>382

レス&スレ誘導ありがとう、参考になりました。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:56:49 ID:0/v37sRvO
>>378
> wiiのためだけに買うんじゃないだろうし、普通の放送や映画でも使うだろ?

スレタイ読もう
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:58:15 ID:R4ZqDQp5O
遅延ってフレーム落ちとは違いますか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 13:07:13 ID:63Vmxd0d0
>>386
違います。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 15:20:35 ID:9S5FDr0xO
日立のプラズマでビーマニやると遅延がすごいと聴いたんですが本当ですか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:04:20 ID:1QprsZIy0
一昔前の型で遅延が0.1秒以上だっけ?
今の型でゲームモード使えばそこまで酷くないらしいけどね
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:08:52 ID:AfSaMVlQ0
1昔前で1フレだったら誰も悩まない
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 01:49:55 ID:tNBCznTi0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:00:20 ID:O+VZbT7PO
今回アクオスのD5の42を買ったんだが、例えばみんゴルみたいにゲージをカチッと合わせるゲームに影響ある?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:10:08 ID:UY62ALU80
買ったんなら試せよw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:10:43 ID:GrXrphcp0
なんで買った後に聞くかな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:13:34 ID:22RDlFWt0
SONYオタ向け情報
ブラビアX1もXR1と同じくゲームモードで2フレ
F1はゲームモードで3フレ
W1はわからん・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 00:13:30 ID:ge2G/WMpO
AQUOSかっちゃった
ゲーマーなのに
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 00:25:04 ID:76THx1b10
>>395
貴重な情報乙
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 06:11:23 ID:1rooCqaGO
すまん392だが、まず俺の中でアクオスを決めてしまったんだよね。
で、PS3も一緒に買ったんだが引っ越しが来月初旬でまだ搬送されていない状態。
だから試せない状態なんだが、あまりに酷いならテレビ自体を買い換えれるそうなんだ。
だから教えて欲しいんだが…
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 06:43:26 ID:Gj+wAyQ60
>>396
ゲーマーなら今はアクオスだろ。
>>398
アクオスDS5は倍速でも2フレと遅延に対して優秀な結果が出て人気。
PS3も同時購入で初めて遊ぶなら、操作慣れが無いから大丈夫。
あくまで2フレ遅延なので、違和感あるかもしれないけどみんゴルなら大丈夫。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 07:04:51 ID:1rooCqaGO
>>399
ありがとう!
で、フレってなんですか?すいません家電疎いんで…
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 07:10:42 ID:NO5ABU5x0
結構アクションものしてるけどゲームモードOFFでも延滞なんて感じたことない。
延滞がどういうものなのか解らない。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 07:42:42 ID:akTInzkbO
>>401
目茶苦茶に分かりやすくしたいんだったらレコ経由でやってみな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 08:55:08 ID:uJ/TsxCAO
>395
F1はwiiとかのD1だと3フレだけど
D3〜D5のHD解像度は遅延増えるんじゃなかった?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 09:22:13 ID:YbOs9A8VO
>>400
ほい

動画1秒間で使用される画像枚数はゲームでは一般に60枚。
よって1枚(1フレーム)あたりの時間は0.0166…秒(約16.6ミリ秒)となる。
「2フレ遅延」と言ったら、だいたい33.3ミリ秒(33.3ms)の遅れ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 18:04:05 ID:AiI6jEpwP
ちなみに、倍速機能をオンにしようがオフにしようが遅延に変わりはないらしい。(メーカーにメールして聞いた)
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 21:25:02 ID:akTInzkbO
>>405
次のフレームと比べてフレーム作るのに遅延が増えない訳ないじゃん
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 22:16:23 ID:AiI6jEpwP
いや、倍速機能をオフにしても遅延は軽減されないらしい。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 22:34:23 ID:969CYSjd0
>>405
どこのメーカ?SONY?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 22:39:26 ID:AiI6jEpwP
>>408
パナソニック
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:16:10 ID:akTInzkbO
なんだそれww
開発者何考えてんだよwww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:20:49 ID:9WxmuvfL0
あれじゃないか?
ゲームの画面が見やすいようにエッジが効いた画質になるとかじゃね?www
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 00:14:44 ID:SoE7+xJ10
1チップ内で処理が完結してるから変わらないとかじゃないの?
東芝やSONYみたいにLSIを多数使うなら変わるんだろうけど
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 03:24:27 ID:jG01VRsdO
AQUOSのLC-20D30にPS2をD端子接続したのですが、ゲームプレイ中、カーソルを動かしたりキャラの立ち絵等が切り替わる際に一瞬画像がボケた様な感じになります。
以前持っていたテレビで同じゲームをプレイしたときには起きませんでした。
これはTVの設定などで改善出来るものなのでしょうか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 09:51:38 ID:UJRSKrOW0
それは倍速の問題なんだろうか
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 18:14:51 ID:5TNX3CdZ0
>>413
設定で直りそうだけど、情報が少ないな。
SD画質をアプコンする際にディティールをAQUOSが補間処理してる感じに見えるけど。
ボケた画像が本来のSD画質。
マニュアル見た感じではI/P設定が関係してるように見えるけど、PCモードなら関係無さそうだしなぁ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 18:21:47 ID:gwQVQ+jz0
ビエラのLX80、これでPS3をプレイするのに問題になりそうな点ってありますかね?
LX85と比べると遅延とか画質とか格段に違う(落ちる)んでしょうか。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 19:31:07 ID:pI4K6z1G0
>>416
画質が悪い
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 19:34:15 ID:FgyS2NWC0
うわぁ・・最悪ですね。やめときます

ちなみにLZ80、LZ85なら画質は問題ないですか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 19:55:23 ID:pI4K6z1G0
>>418
値段差ほどの画質の差はない。
でも液晶は今年からかなり発展しそうだから
とりあえず安いLXでやるのがいいんじゃないか。
LZはきれいになってるけどまだまだ動きが悪い。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 20:36:35 ID:Nkux1SYk0
>>413
俺も同じ機種持ってるけど、PS3と箱○でしか使用してない。
上記でHDMI接続で遊んでる限りは、そのような事はない。

以前持っていたTVが、非HDブラウン管なら
液晶のIP変換でそのような違和感を感じる可能性はある。

ちなみに俺が感じた欠点は
720Pだと暗部にうっすらと格子上のノイズ?が見受けられる。
なぜか箱○だと顕著。
1080iだとノイズは消えるから、恐らく720P入力に何らかのクセがあるのかも。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:04:53 ID:dDcq0QgD0
ブラビアのF1って暗いの?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 01:02:06 ID:xPHOeWWc0
>>421
別に。普通。ガンマカーブも普通にソニーカラー。
IPS系機種の方が暗いよ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 14:06:45 ID:y2jiOAdb0
【予算】10万円
【ゲーム以外の主用途】主にアニメ
【所有ゲーム機(予定)】PS3 PS2
【よく遊ぶゲーム】MGO LBP ギターヒーロー 格ゲー・STG・スポーツ系以外なら何でも
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】1〜2m
【サイズ】26〜32インチまでで 幅が800mmまでのが希望です
【解像度】
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き

現在はブラウン管コンポジでPS3やってますが、字が潰れて見辛いときが多々あるのがきついです。
PS3とCATVでアニメとか見るのがほとんどで、地上波のバラエティとかはほとんど見ません。
よろしくお願いします。



424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 14:28:05 ID:vhJn/X2p0
>>423
三菱のLCD-32MX11あたりどう?
遅延の少なさに定評のある三菱でゲームに向いてるし幅も780mm程度
値段的にも価格の最安で75000円強 ビックの通販でも10万切ってポイント付
ブランドにこだわらないならいいと思うよ
425423:2008/11/16(日) 15:11:18 ID:y2jiOAdb0
>>424
ありがとうございます。参考にしてみます
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:57:57 ID:eZqfcK9D0
ドンキでPS3の映像(無双系)が流れてたんですが、輪郭(シャープネス)がかなりボヤけてて
お世辞にも綺麗とは思えませんでした。これはケーブルとか設定で劇的に変わるものですか?
もっと発色も良くてクッキリした画質を想像してたんですが・・液晶ってこんな程度なのかなぁ。
もちろんブラウン管には劣るでしょうけど。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:01:43 ID:upRO4BgW0
エスパーさん、お呼びですよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:02:18 ID:pZkLcW1C0
>>426
そのテレビの横か後ろを見てケーブルを確かめないとなんとも。
(うちの近所のドンキは、テレビ売り場じゃ全部、黄色ケーブルでつないだDVDの映像ながしてて、画質なんか判別できん)
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:03:19 ID:vEp3/byY0
ケーブルと設定で変わるかもしれないし変わらないかもしれない。
ムービーなのかリアルタイムデモみたいなのか知らないけどドンキでしょ?
PS3の設定をパネル解像度にあったのに変えたり、HDMIケーブル使ってなさそう。
まあ、単にそのTVがしょぼかったていうのもあるかもだけど。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:06:43 ID:BzU2v7XF0
>>423
遅延が最小の32LX80
431423:2008/11/16(日) 23:50:52 ID:y2jiOAdb0
遅延最小なんですか…ありがとうございます。参考にします
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 09:49:55 ID:CRUcCR7K0
ゲーマーに好評の出たばかりのレグザZ7000がやっと15万まで下がったな
今はこれかD5だろうけどボーナス商戦になったらZも13万までいくかな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 10:26:47 ID:0ufAyxfV0
>>432
ゲーマーに好評?
遅延がZV500より増えているような話題がゲハ板で出てたが。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 10:50:46 ID:7SF802Jn0
ついでにレグザ本スレではノイズと超解像で不満が出てるから評価が落ち着くまで様子見したほうがいいかも
値段はぼちぼち底だから実機見て気にならないなら買いどきかもだけど
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 11:42:37 ID:4Q4Z4ucW0
広告費5倍の効果が思うように上がらないのか、一時期影を潜めていた
押し付けがましい機能宣伝と他機種中傷がまた各所で復活してきている。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 13:11:53 ID:Y3aHLSpfO
三菱のLCD32MXIIを買おうかと思ってるのですがテレビの画質もそれなりに良いですか?

AQUOSのLC32D30より画質が良ければ購入を考えてるのですが
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 13:33:46 ID:CRUcCR7K0
>>433
弐寺SP皆伝の下手なほうの腕だけど、実際連れの家でやってみた感想で俺もほしいと思ったのだけど、
やった感じでは遅延は感じられなかった。
PS3をHDMIで繋げた弐寺ゴールドをアケコンでやらせてもらって、特に気になるわけでもなく
普通に皆伝合格できた。(13達成率72%、14達成率79%)

ただ、音ゲーはリズムに乗って叩いてる場合が、俺の場合もそうだが
慣れてしまってるのか遅延は気にならんかった。
アケは昔はリアプロ、ブラウン管となって、新規ゲーセン用の新しい筐体は今は
37型液晶なんだけど、それに慣れてるってのもあるかも。

真のトップランカーや、VFや鉄拳で闘劇クラスの格ゲーマーでない限り
遅延は気にならんかったというお話でした。
というか今の格ゲーも液晶モニター筐体ばかりだね。

そんな俺のメインは29型ワイドブラウン管01年製だからD1端子だが・・・
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 15:36:32 ID:FApK93LKO
ゲーマーに好評なZ7000、と唐突な決め打ち

各所の報告によれば、従来機よりも増えて不評だが、と反論

ゲームに遅延は関係ない、ゲーセンのモニターも液晶ばかり

70スレまで重ねてきたこのスレの存在意義が軽く一蹴されちゃったなw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 15:57:05 ID:7SF802Jn0
ゲーセンのモニタは専用筐体でソフトもあわせてチューニングしてあるからな
下手なエンジンが無いから遅延も最小限だし判定の方もモニタにあわせて調整できる
市販のテレビと横並びには語れない
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 17:24:41 ID:o3BYEhCh0
37型の液晶モニタ? マジかよ!

見たいけど、田舎だからゲーセンが無いorz
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:19:37 ID:mXIcx1f70
>>437
格ゲーはトップランカーでなくても分かるよ
1Fの遅延するだけでも操作感がもっさりするもん
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:06:47 ID:HfAYh9w+0
1フレームも遅延がダメならブラウン管一択じゃねーか・・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 00:11:04 ID:JODX9ceS0
それも何とかエンジンついてなくてデータの展開が必要ない廉価モデル限定になっちゃうな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 00:26:59 ID:Tm4gh/NT0
>>442
そうだよ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 09:25:52 ID:/IC/LRGH0
>>439
じゃあゲーム機本体のほうに遅延を解消させる機能を
つけておけばいいんだな
ソフトウェアアップデートでなんとかしてくんないかな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 09:31:13 ID:UBqX1hsd0
音ゲーのように常に一定の遅延を考慮してタイミングを調整するということなら出来るが
ボタン応答速度という意味ではゲーム機本体での調整は不可能だ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 15:02:29 ID:LYD9X3wr0
遅延フレーム数って常に固定なのか?
それとも内容によって増えたり減ったりするもんだと思ってたんだが
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 16:53:37 ID:6Bvkyi580
1F、2F程度じゃそこらの町ゲーマーじゃわからんてw
感覚でわかるのは4Fからって言われて、それに今の液晶どれ見たって遅延は必ずあるでしょ
だからコナミの家庭用音ゲーは>>446の言うようにどのゲームにも
遅延修正用のタイミング調整機能がある。

449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:38:26 ID:gATJDdGB0
1フレームだと結構微妙だが2フレーム遅延有って認識出来ないって理解できん。
ソリティアに夢中なおばちゃんとかそういうレベルの話かと思っちゃうぜ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 00:51:27 ID:bNrJPnfb0
しかしゲームに適した液晶テレビスレっつっても
話題の中心は大型なのなー
やっぱ24型辺りだと性能面でも劣るのかな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 01:10:51 ID:mrMvmMml0
24型なら何つかっても同じだ
倍速も付いてないしのがほとんどで
エンジンもそんなに何かしてるわけでもないからな
好みで選んでいいだろ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 01:15:11 ID:LQJNvJgX0
>>450
そもそも大手で24型なんてほぼ皆無。
20か26が主流。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 02:29:30 ID:IttxJO5l0
レグザは新型が出る前に旧型を買ってしまって悔しい思いをしてる奴が
嫉妬でノイズノイズって言ってるだけだからな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 05:38:55 ID:xG6cCZ8K0
>>451
遅延的にも似たりよったりなのかな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 05:46:12 ID:ujgYDMhI0
26インチD30の購入考えてるけど
遅延気にするなら辞めた方がいいかな?
ブラウン管しか使った事ないから全く分からん
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 05:49:42 ID:EnMD0Bx40
>>455
D30はかなり遅延少ないほうだと思うよ。
うちにあるレグザのゲームモードよりも数段反応がいい。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 08:21:15 ID:Mdv/FSnY0
>>453
TVに限らず芝製品なんか隔年で目玉機能入れて来んのに
嫉妬とかしてたらキリが無い
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 08:30:34 ID:xG6cCZ8K0
というか新型出る時期なんて大体わかるのに(ネット見てたら尚更
なんで型落ちで嫉妬するのか意味がわからん
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 10:13:57 ID:G6B1Sg0F0
そういうこと言ってると嗅ぎ付けられて荒れるぞ

>>454

1フレーム前後だと思われ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 20:58:51 ID:wLOZZwV10
              ,;‐''‐;.
              ';’e.’i
               ; `、;´
                '、`、`、`、`、`:.、
                `、`、`、`、`、`:`、
                ヽ:、`、`、`、`:、'
                 `_7``〕


461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:31:56 ID:G6B1Sg0F0
42インチで倍速ありHD対応のゲーム向けの液晶ってどんなのがありますか?
38インチはテンプレ読めばなんとなく選べるけど
42インチになるとどうも機種が分らないんだけど・・・・
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 02:11:21 ID:VJt6S5EAO
地デジ移行のギリまで待ったらアナログチューナ抜きの安いテレビ出るかな?
駆け込み移行組の需要が増えて値下げしなくなっちゃうかな?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 10:45:36 ID:JOAaMqGe0
TVでやってたが家電買うならこの三連休が最後だってさ
年末は宣伝が派手になるだけで値引きはあまりしないんだって
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 15:01:46 ID:Zroe+AOC0
そんな事できるわけ無いだろw
これから景気先行き不安でいっそうの買い控えが待ってるのに
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 20:49:40 ID:kTHEXfl60
LZ80待ってたら周りの店から在庫って展示品がなくなってたw
LZ85はあるけど倍近くするからな・・・
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 02:16:21 ID:08kjn2Og0
部屋の都合上26インチ以下なのでD30を買おうと思うんですけど
遅延ってどれくらいありますか?
主にFPSやるんですけど気になるほどですか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 02:29:47 ID:ML1RhyqI0
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 02:51:31 ID:08kjn2Og0
少ないってどれくらいですかね?
気になるのか気にならないのか
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 06:47:36 ID:ML1RhyqI0
>>468
個人的にはまったく気にならない。
みんゴルでゲージ出してうっても、狙ったところにほぼピッタリ止まる。
レグザZ2000だとゲームモードでも明らかに遅れる。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 17:21:22 ID:69aWaqu00
>>468
L4Uでフルコンボ余裕で出せます
問題ないっす
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 18:43:29 ID:gi67DSKD0
液晶テレビで熱血行進曲やったら、
すがたの爆弾パンチが全然出せなくてクソワロタwwwwwwwwwwwww
遅延がこんなにも影響するとは。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 22:15:29 ID:Rc0HS3VF0
>>471
それはお前さんがへたくs
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 00:49:31 ID:f/ygKGsQ0
DS5って37インチも42インチも遅延に差はないんでしょうか?
格闘、音ゲーメインなので差がないなら42も検討しようかと思っています。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 04:18:30 ID:zIMdEcgP0
>>473
同じエンジンを使ってるから、変わらないはず。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 13:40:46 ID:f/ygKGsQ0
>>474
レスありがとうです。
それならいっちゃおうかな〜・・・42インチ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 13:45:43 ID:zIMdEcgP0
>>475
42インチって現状コスパで考えるとベストだと思う。
つか、俺37インチなんだけど、三日もしたらもう一回り大きいのにすればよかったと後悔したよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 15:16:54 ID:84++Zm/TO
日立の37HRO02でPS3とかやってる人いますか?

遅延とかの情報聞きたいんですが。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 15:19:20 ID:n0cghbTs0
>>476
46インチって現状コスパで考えるとベストだと思う。
つか、俺42インチなんだけど、三日もしたらもう一回り大きいのにすればよかったと後悔したよ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 16:05:41 ID:zI9uLoRN0
俺は50インチ買ったけど 三日したら小さく感じて65インチ
に買い換えた
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 16:09:43 ID:38NBYeOe0
>>479
65インチは何日で小さく感じた?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 17:40:58 ID:oMcjq4nF0
プロジェクター買った
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 17:41:51 ID:r5tMiKveO
>>479
50インチって現状コスパで考えるとベストだと思う。
つか、俺65インチなんだけど、三日もしたらもう一回り小さいのにすればよかったと後悔したよ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 17:56:49 ID:54bYj2aY0
映画やゲームなら65インチでなにも問題はないが地上派見るにはデカすぎるだろ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 19:26:47 ID:zI9uLoRN0
普段はアクオスの15インチです
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 20:12:39 ID:riWLigHQ0
ケータイのワンセグしか無いくせに無理するなよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 22:24:15 ID:VhkkIWwh0
【予算】15万円
【ゲーム以外の主用途】TV(アニメ、ニュース)
【所有ゲーム機】PS2、PSP、XBOX360
【よく遊ぶゲーム】(RPG・ADV・SRPG)
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1m〜2m
【サイズ】 32〜37
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子(あれば)
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【自分の反応速度】 10回やって平均0.314

XBOX360をゲームと一緒に購入したら文字がつぶれて読めなかったので快適にゲームできるTVを探しています。
TVはアニメとニュース、野球中継くらいしか見ません。よろしく御願いします。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:10:29 ID:sCDWxHQx0
【予算】15万円
【ゲーム以外の主用途】PC接続 TVはあんまこだわらない
【所有ゲーム機】PS2、XBOX360
【よく遊ぶゲーム】RPG アクション
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1m〜2m
【サイズ】 37
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き

アクオスDS5かLZ85で迷ってます。 TVよりもPCやゲームメインです
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 01:13:21 ID:6n5l80Ym0
>>483
ゲームするにしても65はデカ杉。
初めは迫力あって目新しく感じるだろうが、反面すぐ疲れてしまう自分に気付く事に。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 01:50:29 ID:kn9k9AAr0
100インチでもすぐ慣れるよ。てかこれ以上は不景気になったんで買えねえ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 02:02:58 ID:YBTEy3i70
三画面ダライアスやニンジャウォリアーズ堪能するには、65インチが最適
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 05:59:54 ID:H7JvgaTe0
>>486
ゲームジャンルがRPG・ADV・SRPGなら3フレまでなら余裕なので、
2D系SRPGを考慮してフルHD必須で、野球中継で残像感の少ないものを
店頭で確認すれば大丈夫。
野球中継ではユニフォームの縞、デザイン、帽子の照り返しなどが
倍速で破綻しやすいので確認。
ボールの残像はソースによる可能性もあるので、ブラウン管で確認してから観る。

>>487
アクションはアナログ操作系なら3フレでも問題無いけど、2フレならなお良し。
TV用途が少なくPCが占めるようなので、滲みが無いDS5。もしくはX1。
PCよりもゲーム中心ならLZ85も選択に加えて、あとは店頭で好みの画質を確認。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 11:29:39 ID:Yx+IYwzp0
何買っても一緒
こんなくだらんことに精力を使う暇あったら他に使えよ

馬鹿じゃないの毎日毎日 遅延がどうのこうのって

命かけてんの ゲームの1フレームに?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 12:03:34 ID:tI4O2ejU0
1フレに全てを賭ける!! それが漢の生き様!!

ダラダラと生き長らえてる>>492には永久に分からない世界。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 13:02:37 ID:OSblJ1Cb0
お前カッコいいなw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 13:34:05 ID:nU5VYOWq0
一般的には分かりたくない世界だ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 15:00:45 ID:kpcFeWJU0
>>492
うん
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 17:57:58 ID:lLd9JwDF0
26インチならパナのTH-26LX80と芝の26AV550
どっちがおすすめ?使用用途はTVとPS3
格ゲーやレースはあまりしない
けどアクションはします
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 18:10:21 ID:kpcFeWJU0
>>497
パナのほうがおすすめ....というより26AV550はやめたほうがいい。
録画出力もないしパネルも白っぽく表示されるし、典型的な超低コスト機。
同じ値段で32C7000が買える。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 19:24:43 ID:bTf9PtQg0
パナ厨まじうぜぇとテンプレ通りの反応
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 20:09:32 ID:lLd9JwDF0
>>498
やはり芝は不評ですね。
ありがとうパナにします。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 20:51:47 ID:kpcFeWJU0
>>500
いや、芝自体は良いと思うよ。
ただ26型以下が地雷なだけ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 21:57:19 ID:MoRL/vEC0
あんなカス売ってる企業のどこがいいのか
まともな神経じゃないよ それぐらいひどい 品質管理がまるでなってない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 22:13:24 ID:kn9k9AAr0
誤爆か?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 22:51:15 ID:kYAowvQ+0
東芝ってZシリーズまで中国製になっちゃったの?
CやHはともかく、高級ラインまでなんて酷い。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:16:29 ID:k+x4j1Uy0
ゲームモードが付いているからレグザがいいのかと思ってましたが、
過去レス見たらそうではないらしいですね。
1フレームぐらいの遅延なら我慢しようと思っているしだいです、

アクション・レース・FPS などのゲームをする場合
ズバり VIERA TH-32LX80 と REAL LCD-32MX11
どちらがおススメでしょうか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:32:22 ID:EuhvhgDa0
   ________
 /            \
 \_____/ ̄ ̄ ̄
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 00:51:13 ID:nrOMNIYm0
東芝が春(夏)モデルまで、倍速[切]でもLSIバイバスしなくて遅延そのままだったから
パナで設定変えても遅延に影響しないのは、これと同じような処理にしているからだと思われ。

ちなみに東芝は秋(冬)モデルからゲームモードでバイパスするように改善した、ただし全モデルでないので注意。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 01:18:54 ID:K3nH2L790
>>507
YUV滲みに関しては新PCモードで対応した記事があるがそのソースはどこから?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 17:50:20 ID:3r+qkaO5O
26インチ以下てなんでフルHDと倍速ついてるのないの?
画面が小さいから影響少ないてこと
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 18:04:17 ID:UOXghuEU0
AQUOSのDS5 42と37で遅延の違いはありますか?
無ければ42買おうかなって思ってるんですが
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 18:23:08 ID:Bl1OZlPx0
>>509
26インチ以下の購入層は、殆どが画質より値段を重要視するんじゃない?
フルHDと倍速付けて値段が上がれば購入層が殆どいなくなるかと。
フルHDだけなら探せばそこそこあるから、どうしても欲しい場合は
そういうのから選んでみたらどうでしょうか。

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wtf/index.htm
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/index.htm
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 19:58:23 ID:WQPIe0ND0
ゲームにフルHDって必要かな?ほとんど720pで作られてるんだよね?
箱は内部で1080pにアップコンできるみたいだけど、実際ハーフと比べて
綺麗になるものなのかな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 00:00:07 ID:fisZbNPF0
その辺は同じTV何年使う気かって話だ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 02:09:27 ID:+gQTIMCD0
>>512
箱○本体で1080Pにアップコンしても
内部720Pのソフトはまったくと言っていいほど変わらんよ。

ネイティブ1080Pのリッジ7、パワスマ3なんかは劇的に変わる
GT5p(1280x1080)もかなり変わる。ワイプアウトも凄いらしい。
今のとこ恩恵があるのはこれらの極一部のタイトルだけだな。

でも箱○だって発売してもうすぐ4年目に入るし
今から買うなら数年後の事も考えてフルのほうがいいと思うよ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 13:16:06 ID:S2yCAmhu0
42インチでオススメの液晶を教えてくれ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 13:46:22 ID:uzqYrS/B0
無い。以上
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 14:49:46 ID:WsTKzHvE0
42以上はプラズマでしょ?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 15:25:45 ID:hLJc0/ls0
>>515 週末、俺が42DS5を買ってくるからそれまで待つんだ
良かったらレポ書かないでゲームするわ
悪かったらレポ書かないで寝込むわ

じゃーなっ!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 16:31:08 ID:mevwOJT20
どこでかうんですか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 19:37:42 ID:O/SZ8x640
【予算】8万円
【ゲーム以外の主用途】TV(スポーツ)
【所有ゲーム機(予定)】 PS2
【よく遊ぶゲーム】音ゲー
【環境】調節可能
【視聴距離】 1〜2m
【サイズ】 26
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】 据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 EXEかREAL
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】遅延が2フレ以内

 アドバイスおねがいします。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:21:54 ID:osEHyZhp0
アクオスLC32-DS5買った
遅延も気にならんし満足
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:25:26 ID:UVIw0Lnm0
>>516-517
プラ厨が真昼間から液晶スレで連投してんじゃねーよw
焼付きプラズマでゲームって自殺行為だろww
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:59:11 ID:iTNzUPucO
37DS5買ったよ。全く知識ないのでこのスレ参考にしました。
14型のテレビだったからオブリビオンやりにくかったからそれが良くなっただけで満足。
山田で12万6千でした。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 22:09:36 ID:ULmCcw6W0
うんこしょんべん
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 22:11:19 ID:9YQ+PsRd0
>>522
プラズマって焼き付きが最大のネックだよなぁ。..
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 00:46:07 ID:QitwWQd40
よし、本当に焼きつくのか検証するためにぽちってみるわ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 03:17:49 ID:ylRYGtUo0
正直な話、今後液晶テレビ業界はますます映像美化競争に入る訳じゃないですか、
今後遅延が1フレーム以下の液晶テレビは姿を現すかな?
映像美化と遅延は相反するものだからここいらで
VIERAのLX80でも買った方がいいんでしょうか?
皆さんはどんなお考えで?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 03:52:25 ID:dn9AnMOw0
ゲームするにしたって遅延なんかでTV選ばない方が良いよ
遅延が深刻に影響するのって本当に唯一格ゲーくらいだし。
逆に格ゲーやるんなら遅延0に成らない限りブラウン管以外ないし。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 06:31:36 ID:35bSYPlK0
ブラウン管(CRT)だって遅延はしてるしな。
板垣がアーケード版DOAは(基板やプログラム的に)何フレか遅延してるのに誰も指摘しなかった。
と雑誌で言っていた。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 09:08:19 ID:txYOG9oE0
板垣??
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 09:57:40 ID:bwczTkAb0
>>528
ゲーセンのバーチャは筐体に液晶モニター搭載しているから問題無い。
動きの激しいバーチャでさえ液晶で大丈夫なんだから。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 10:10:17 ID:XKVh/jao0
>>531
その液晶が「市販品」だったらね・・・・。
普通は専用にアクセラレーターを積んだりして市販品とは全く違うスペックになってると思うよ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 10:32:09 ID:VujpmB1pO
ブラウン管から37DS5にしたんだが、液晶は速い動きの時の残像ってやっぱり気になる?
コール4でグルグル視点変えると見えずらいんだけども。
HDMI端子接続でモードも標準、ゲーム、ダイナミック、PCって変えたけど気になる。
他に設定とかある?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 11:54:56 ID:pRyu8whk0
DS5は残像感低減に関してはかなり頑張ってるほう(倍速+黒挿入)
これで残像が感じられるなら脳処理的に向いてないから液晶はやめたほうがいい
煽りとかじゃなくマジで
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 13:07:11 ID:VujpmB1pO
>>534
なるほど。設定とかでまだ良くなるのか知りたかっただけです。
ブラウン管あがりからなのか、動画と静止画を比較すると残像が気になる感じですね。
慣れれば気にならないのかな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 14:06:17 ID:E76QzzUr0
32型のLZ85とDS5で迷ったけど
設置場所がせまいからサイズがすこしでもコンパクトなDS5にしたけどLZ85のほうがいい点てありますか?
音はSPセットあるのでそれを使う予定なんだけど

明日届くので楽しみだ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 14:20:33 ID:waVSjEfD0
>>536
スペックはどちらもそんなにかわらんし、画質も好みの問題レベル。
で、一番大きいちがいと言えば2画面表示はDS5はできないことかな?
なんとなくテレビ見ながらゲームやりたい時とかにLZ85では片方地デジってのが
できるけどDS5はできない。
俺はWii Fitやりながらテレビ見たいからLZ85にしたけど、そうじゃなければDS5が無難かもね。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 21:41:34 ID:aJXr5M+R0
ふと思ったんだが・・
ユニデンやナナオはどうなんだろ?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 21:46:04 ID:GigCdTCc0
>>518のレポに期待しているんだけどまだかな〜
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 22:12:45 ID:bD2TSSdN0
>>539
どっちにしたってレポねぇだろw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 07:16:06 ID:f1q030lT0
>>492
同意

ゲームの1フレ先より、人生の1秒先を考えろってーの



結局自分の目で見て確かめられない引き篭もり通販ゲーマーは
なにやってもだめってこった
542516:2008/11/28(金) 10:14:54 ID:JDoL+nF40
>>522
スマン。俺はプラ厨じゃなくて、ブラウン管厨なんだ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 11:06:23 ID:YkuVivNQO
どのメーカーにも一長一短あって、
特に「RPGしか遊ばない」とか「格ゲーばかり遊んでる」って人でなければ、
一番安いのでOKってことですか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 11:13:52 ID:8PMnREp20
>>541さすが体験談リアリティが違うね
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 19:23:36 ID:zNokv6cX0
32LZ80を買ったんでPS2の出力でブラウン管テレビと並べて確認してみた
デジカメで撮影して確認したところ対ブラウン管で約1フレーム遅延におさまっていた
液晶としては優秀なのは間違いない

それでもゲームをすると明らかな遅延を感じるのも事実
ゲームに適した液晶テレビはない、というのが結論のようだ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 21:37:36 ID:u6fzb1iB0
いちいち2フィールド分の情報を使って描画するから遅延するんだよ。
ゲームの時は、チラチラしてもいいから1フィールド分の情報だけで描画すりゃいいのに。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 22:38:29 ID:SELfiFvc0
たった二行なのに突っ込みどころ多すぎだろ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 22:53:51 ID:+fB0euHZ0
>>546
PS3と箱○のゲームは全部プログレでレンダリングされてますが。
(iで出力する時は、わざわざP→i 変換してる)
549518:2008/11/28(金) 23:36:49 ID:xW3YuynO0
お待たせしました、仕事の関係で本日ヨドバシで購入してきました>42DS5
12月3日に業者が無料設置しにきてくれるのでしばしお待ちを

ちなみに遊んでるゲーム機はXBOX360ですお
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 13:43:00 ID:FEYAnodg0
>>548
テレビ側の話だよ。
ファミコンだってプログレだが(もちろん480pじゃなく240p)、
テレビはプログレの信号とは見ていない。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 13:52:29 ID:qQKjnLlU0
>>549

539で書き込んだ者です。

ちなみにいくらで買えましたか?(保証など込みで)
レポ期待してます!
552518:2008/11/29(土) 16:42:15 ID:C9dPEtuG0
>>551 5台纏めて購入したので、42DS5だけの値段がわからんちん
店頭価格は198000円の20%還元だった気がするよん
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:47:18 ID:hsEiE/AE0
xbox360はHDMI付きのやつ?
おれもレポ希望です。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:47:44 ID:v7E/qGrtO
テンプレで、レグザの遅延は新型では改善されるって書いてあるけど、
今出回ってるのは改善されてるの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:32:31 ID:dZnu60430
東芝の未来予測的中率を考えたら、発言の信憑性など言うまでも無い。
あ、SEDの壮絶な歴史とかワンダー発言のコピペは要らないよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:37:44 ID:FTMVK21GO
AQUOS
>販売時に店へ支払われるインセンティブが最も高いので、店員のオススメを鵜呑みにしないこと

REGZA
>次世代モデルでは遅延を半分にするという発表あり

すごく公平なスタンスのテンプラだなw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:33:05 ID:cpLbGKsC0
Z7000で2フレってマジか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:01:24 ID:y0YYQV6z0
八フレームの報告もあがってるがどちらにしてもまともな報告は皆無
もし買ったらここで報告してくれ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:35:56 ID:QGuqjZ6f0
有機ELって遅延あるの?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 00:31:21 ID:hWFbO7q90
遅延は応答速度の話じゃない
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 00:44:53 ID:SP97l+Or0
有機ELは今のところ遅延はないに等しいんじゃないかな
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 00:47:28 ID:JJvisS8r0
バカだw
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 01:59:13 ID:Bgoz9VS40
2ちゃんねるとカカクコムで情報取ってる奴は、東芝信者の蹴茶に気をつけろよ。
カカクコムでは、にじさん、らんにいなど物凄い数のアカウントを使って東芝擁護レスを書きまくってる基地外だから。
不具合報告の後には必ず携帯からの擁護レスがつけられてるからよくチェックしてみろ。

こいつに釣られるなよ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 18:06:01 ID:wmn23FM10
デジタルデータを展開したり処理を加えたりしている以上有機ELにも遅延は有る
これはプラズマもブラウン管も同じ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 18:12:05 ID:OIoCZ9+oO
遅延って小さめの液晶ならそれほど問題にならない?
26型か32型買おうかと思ってるんだけど。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 18:15:52 ID:q5162OCS0
遅延?残像じゃなくて?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 00:13:32 ID:yQLRfhCZ0
最近は倍速フルハイが12万で買えるんだねー、価格コム見て軽く驚いたよ。
37型のハーフ使ってるんだが、買い換えたい衝動に駆られる。
でも実際ハーフでも十分綺麗なんだよね。フルハイの恩恵受けれるソフトってどれくらいあるんだろう。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 00:38:42 ID:2Y2e3XaE0
部屋用の32ハーフでゲームやってきたけど
リビング用に46のフル買ってやったときは感激したわw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 01:13:19 ID:9GnHMkVn0
>>567
TV何年使う気なの?
3年以内で買い換えるとかならハーフでいいかもね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 11:27:42 ID:jpZ4Kv510
>>554
横のところにゲーム専用の端子があってここからの入力は自動的にゲームモードで表示される
重い処理は全部すっ飛ばしてるから早いことは早い
測定できる環境にないから何フレームかは知らんけど初代ファミスタは違和感なく遊べた
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 11:37:34 ID:IhdJI+xQ0
>>570
他の入力(D端子、HDMI)でも、設定すればゲームモードにできるけどね。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 15:34:34 ID:JgNAGCRS0
>>570
Z7000のマニュアル見たけど初期設定する必要が無いってだけで、
別に専用端子じゃないね。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 16:30:42 ID:QZKAtrff0
>>570
そのレグザの型番教えてください。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 16:32:43 ID:bDJjynpI0
Z3500でX箱なのだが、
D端子とHDMI端子で遅延は変わる?
TVの能力で変わるのか、X箱の能力で変わるのかも
書いてくれると助かる。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 17:55:37 ID:DvGEyGMh0
同じだと思うよ
通ってる回路一緒だし
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 21:59:37 ID:vkQYv9fP0
デジタルとアナログで回路が一緒?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 22:24:33 ID:6n4ey0fn0
D端子で繋ぐとゲーム機側でD→A、TV側でA→D変換することになる。
HDMIだとデジタルのまま。
もっともこれでどの程度遅くなるかというと・・・
TVでなんか処理かけてたらそっちの方が重そうだし。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 22:33:32 ID:VPfETtDU0
PCでDVIとRGBとの接続比較で遅延云々の話か過去出たことがあるか?オカルトを除いて
つまりそういうことだ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 23:13:43 ID:Xy8uT4qH0
>>570
ZV500からのことですか、それともZ7000からのことですか?
580sage:2008/12/03(水) 04:28:11 ID:0Z6d0rv+0
【予算】〜16万円程度
【ゲーム以外の主用途】ゲーム、サッカー観戦
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】スポーツ(サッカー)、FPS
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1〜2mくらい
【サイズ】 40インチ程度
【解像度】 フルハイ
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】パナ、シャープ以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA KDL-40W5000 デザインは黒一色のもの
【ショップ】○量販店
【重視機能・その他】 遅延・残像共に少ないに越したことはないです。

20型VEGAを使用中。
サッカゲームが見辛い、文字が小さい等の不便さから買換えを考えています。
アドバイスよろしくお願い致します。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 05:50:17 ID:TfwKGtjt0
好きにしろ
だが、KDL-40W5000だけは辞めておけ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 06:11:18 ID:EqW6RSLx0
【予算】〔16〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(ドラマ・映画・動きが早いスポーツ)、PC(HDMIorDVI)
【所有ゲーム機(予定)】 PS3・PS2・Wii・箱・PSP(PSPはどうでもいい)
【よく遊ぶゲーム】レース系(PS3⇒GT5P・頭文字D Wii⇒主にマリカとか)・RPG(PS3⇒トラスティベル系)ざっとこんな感じ
【環境】○調節可能
【視聴距離】 3〜5m
【サイズ】 問わない
【解像度】 フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 AQUOS・ビエラ
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 42ZV500・BRAVIA KDL-40V1・Wooo L37-XR01・REAL LCD-H40MZW75・EXE LT-37LH905・BRAVIA KDL-40X5000・REAL LCD-40MZW200・
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】 倍速液晶・残像少・遅延少

大体、37〜42型で良い品を検討中。
よろしくお願いする。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 08:20:44 ID:+BARSlBg0
3〜5メートルって豪邸だな、おいwww
584518:2008/12/03(水) 10:05:04 ID:MOZmcbJm0
42DS5キタ━━(゚∀゚)━━!!!
でけぇwwwwwでかすぎるぅwwwwwww
夜、箱○繋ぎますぅー
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 10:13:09 ID:oMYaTk3E0
>>578
HDCPの処理で遅くなる可能性は?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 15:23:58 ID:t6i4xaxT0
レグザの7000シリーズの遅延って公式で告知されてないよな?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 15:54:41 ID:fq/eU++30
遅延が減るみたいなことは書いてあるけどどのくらいかは触れてないね
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 19:32:28 ID:8XaqVnSd0
>>580
パナ、シャープを除いたら選択肢は極端に少ない。
何故今さらW5000なのかは分からないけどやめておいた方がいい。
SONYで選ぶならX1。
まだ遅延は検証されてないけど、XR1が倍速オフだが遅延2フレとそこそこ良かったので
同メーカーの画像処理エンジンが積まれているX1なら遅延も期待出来るので。

>>583
PC接続、視聴距離、倍速、好きなメーカーから42DS5。
印象の良い機種の中からでは、Wooo以外で検討して。
Woooは経過時間表示が画面中央に出る為、レースゲーでは致命傷。
難しいライバル車とのバトル中に表示されたら最悪です。
レースゲーはアナログ操作が中心なので3フレまではギリギリ許容範囲。
3m以上の視聴距離だと37は小さいので40以上から選択。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 20:49:30 ID:oB6rKsrX0
>>581
近所で安いとこがあったもんで、危うく買うところでした。
忠告どうもです。

>>588
REAL LCD-H40MZW75、LCD-40MZW100も考えていたんですがどうでしょうか。
SONYならX1ですね、今度見に行ってきます。ありがとうございます。
590518:2008/12/04(木) 00:43:58 ID:2TypB6020
42DS5 検証中なりー
http://imepita.jp/20081204/023100
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 01:32:16 ID:pmgQg2nd0
229 名前:Trader@Live! sage New! 投稿日:2008/12/04(木) 01:20:42 ID:fniDRxX3
ってか格闘ゲーは初心者来るなよ。
たいして動かせもしないのにチンタラ触ってるの見るといらつくわ。
今BBとスト4が稼働してるんだが、俺ら常連で野試合してるところに素人が入ってくるとダレるんだよな。
しかも大抵女キャラで、性能じゃなくて見た目で選んでるわけ。ようするにキモオタw
なんか顔真っ赤にしながら必死なってコンボっぽいのやろうとしてるけど、まず当たらないw
あげく技が出ないと首傾げたりするし、マジうけるw
あまりにも恥ずかしいプレイを平気でするから呆れるを通りこして、こっちがいたたまれなくなる。
なんつかカラオケで音痴な奴の歌を聞かせれてる気分って奴?一生懸命なのはわかるけど君チョッとみたいなw
周りの常連も吹きだしてる奴いるわけw何この猿踊りってw
だいたい普段ゲーセン来ないような奴が新作出たくらいで来んなよ。どうしてもやりたいなら常連への挨拶は必要だろ。
だって俺ら常連のおかげでゲーセンの経営成り立ってるだからな。
その上でやっていいよ。ただし新作は常連のだから新人はメルブラな。キモイ見た目にお似合いだろw
最近はそれ分かってない奴が多すぎるから下手糞見つけたら積極的に狩るようにしてるわ。
ときどき連コしてくるわかってないのがいるけど、そういう奴らには台パンw
大抵がこれでビビってやらなくなるw
だいたい軽い気持ちでゲーセンに来てほしくない。
俺ら常連は動画で研究したり、確反、技の発生フレーム必死に覚えたりしてるわけ。
もうゲームってか真剣勝負なの。それこそ生死をかけたね。
何もわかってない素人がゲーセンでプレイしてるのは俺らの生き様を馬鹿にしてるのようなもんじゃん?
俺らが切れるのもわかるっしょ?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 01:45:20 ID:NXhRDrMk0
>>590
なんでみんな直置きなの?
ちゃんと設置してから遊んであげてー。
593518:2008/12/04(木) 03:18:17 ID:2TypB6020
>>592 テレビ台は明日届くんだお

〜インプレ〜
遠くの敵が良く見えてワロタ、まじで別世界
残像は少し感じる@HDMI接続1080p倍速OFF
遅延は体感しない、音ショボイwwww
明日から720pにしたり倍速ONOFFしたりしてみるっす

とりあえず今までPCモニタ(便器FP91GP)だったから天国だわ




594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 17:41:29 ID:t9sMBn7j0
松下 TH-32LX80 と三菱 LCD-32MX11 で迷っています。
上記 2 機種に絞った理由はサイズ、VGA 接続可能、入力遅延です。
下記用途においてはどちらが良いでしょうか?
また他に優れた機種はありますか?

VGA 接続に箱○(HDMI無し)、HDMI に PC、D4 に PS2 を繋ぎ
2D シューティングメインで使う予定です。
PC 接続ではゲームだけでなく一応動画(洋ピン)も見ますが
動画に関しては大してこだわりはありません。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 00:20:59 ID:R+2TUKJM0
【予算】〔16〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(ドラマ・映画・動きが早いスポーツ)、PC(HDMIorDVI)
【所有ゲーム機(予定)】 PS3・PS2・Wii・箱・PSP(PSPはどうでもいい)
【よく遊ぶゲーム】レース系(PS3⇒GT5P・頭文字D Wii⇒主にマリカとか)・RPG(PS3⇒トラスティベル系)ざっとこんな感じ
【環境】○調節可能
【視聴距離】 3〜5m
【サイズ】 問わない
【解像度】 フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 AQUOS・ビエラ
【印象の良い機種・検討中の機種】 REAL LCD-40MZW100 or EXE LT-37LH905
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】 倍速液晶・残像少・遅延少

検討機種絞ってみた。
漏れの場合は音質にもこだわりがあるから、音で評判の良いREALとEXEにしてみた。
この二つのどちらかにしたい。
どうかアドバイスよろ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 01:35:44 ID:n6Ir07g70
【予算】13万円
【ゲーム以外の主用途】TV(普通にドラマ見るくらいです)
【所有ゲーム機(予定)】 XBOX360
【よく遊ぶゲーム】(RPG(今はラストレムナント)/FPS(ヘイローとか)
【環境】○明るい
【視聴距離】2〜3m
【サイズ】 32型
【解像度】 できればフルHDが理想です。
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○できたらありでお願いします。
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】とくにありません
【印象の良い機種・検討中の機種】EXE LT-37LH905がいいかなと思うのですが、かなり奮発して
                この商品なので、もう少し安価でいいものがあればと…。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも
【重視機能・その他】 何よりも気になるのが、液晶による残像です。
           今までブラウン管を使っていたので、あまり気にならないものが見つかれば
           ベストです。
【自分の反応速度】
テキストのみ:最高0.250 平均0.279
ビープ音のみ:最高0.260 平均0.281 
両方:最高0.250 平均0.272 

どなたかご教授お願いします。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:27:55 ID:mcz/CvCG0
GX5の入力6を出力固定にしてS2端子で出力してみたんだけど、
TVは映るんだけども入力1のHDMIから入力したPS3が映らないんだよね。
そういうもんなの?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:43:44 ID:N7FoPntt0
このスレって意味あんのか?
毎回テンプレ通り質問してもほとんど答えないし
遅延は公式には発表されてなくてデータもほとんど無い
まとめも無くて機種別の情報も古いしアレはダメコレもダメの宗教論争とかwwww
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 15:19:12 ID:04SbGNCu0
32インチで総合的にゲームに適してるのはどれなんですか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 15:23:48 ID:fRj2wF6m0
>>598
それでもこのスレにすがり付くお前に乾杯
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 15:57:39 ID:CJW3uQOx0
>>593 で弄ってみて如何ですか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:58:35 ID:UWKAliABO
DS5か価格でEX5
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20415010869&guid=ON
で迷ってるオイラに鶴の一声を
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 22:03:30 ID:SbvRhY0g0
>>598
どこのスレでもそんなもんだ。
熱心に研究して2chで報告する人は極一部。
次スレ立てる人は、何も考えずテンプレをコピペするだけ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:27:20 ID:D0EW0Fid0
>>595
両機種とも情報は少ないけど、そこまで自分で絞り込めているのなら、
あとは店頭などで画質や残像感、リモコンの反応を確認して決めればいいかと。
特にREALは過去機種で倍速破綻の問題があるようなので気をつける。
LH905は480p・720pが4フレという情報があるので、Wiiなどでもっさりする可能性あり。

それとゲームの音はマルチチャンネルフォーマットが標準になりつつあるので、
音質にこだわりがあるのなら、デコード能力の持たないTVの音は切り捨てて
アンプとスピーカーを導入した方が当然TVより音が良いです。
音でTVは選ばない。

>>596
LH905は720p接続に向かないので360にHDMIが無い旧機種なら気をつける。
FPSはオンライン対戦などの厳しい状況でのプレイだと3フレだと難しい。
オンラインはあまりしない人なら3フレ許容範囲。最後まで解く分には問題無し。
32型でフルHDは選択肢が少ない上、廉価機になってしまうのと視聴距離から考えると37型が理想。
予算と性能から行くと37LZ85あたり。LH905も含め画質は店頭確認してください。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:17:40 ID:qub44ci+0
義理の親にAQUOSのLCー32DS3って32インチの液晶テレビを頂いたんですが
遅延が酷くてゲームになりません・・・orz
今は使ってたS端子で繋いでいるのですがHDMIなどにする事によって多少は良くなるのでしょうか?
AV機器に完全な素人の自分に教えてください。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 16:55:50 ID:MB7/C92V0
DS3ってことは丁度東芝エンジンのやつかな?
DS5は速攻検証した人がいたから遅延2フレと優秀なのが判明してるけど
DS3は検証する人がいないままに根拠も無く叩かれてた不遇のモデルだからデータが無いんだよね
AVポジションをゲームにしても遅延が気になるならあなたは1/10秒以下を明確に感じ取れる感覚の鋭い人だろうから
そんなものと思うしかないかと
ケーブルによる違いは速度より映像のきれいさで差が出てくる部分です
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:09:58 ID:l1isHXlP0
AQUOSはSとかコンポジットだと遅延がひどいと言われていたよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 03:58:04 ID:73eS8JWYO
>>456
このD30って正式名称なんて言うんですか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 05:22:04 ID:X7YAbj820
AQUOS
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:11:38 ID:73eS8JWYO
>>609
ありがとうございます

VIELA TH-20LX8-H って遅延とかどうですか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 12:08:58 ID:OUAIUinZ0
冬のボーナスでテレビ買い換えようと思うんですが、指南お願いします

【予算】20〜25万円
【ゲーム以外の主用途】TV(基本的に垂れ流し)
【所有ゲーム機(箱○)】
【よく遊ぶゲーム】(音ゲー、アクション、STG)
【環境】○暗い
【視聴距離】3m
【サイズ】37以上を希望
【解像度】フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 液晶テレビを検討しています
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【自分の反応速度】悪い 音ゲーでも判定あまり気にしませんし
612605:2008/12/07(日) 12:14:29 ID:QfWHCLqf0
>>606>>607
レスありがとうございます。
とりあえずAVポジションにしたら多少良くなりました
これからHDMIケーブル買ってきて試してみます
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:11:07 ID:KgOVyA5D0
SONYの40F1買ったんだけどXBOXをVGAでPC入力端子D-SUB15で接続
1920*1080で設定してるんだが画面が少し左にズレてる

設定の項目や説明書を鬼の眼で見てるんだがオートアジャストや
入力信号の自動調整みたいな項目が無いんだが・・・

この接続で遊んでる人いない?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:49:44 ID:lixPXeIf0
>>611
瞬間判断力の必要なゲームが多いので気になったけど
予算も充分で楽しみたい向きのようなので、倍速有無はあるけど、
最近のはどれも3フレ以下なので店頭で好みの画質で選んでも損は無いと思う。
視聴距離から40以上を選択。
倍速無しで3フレ以下になる機種の場合は店頭で倍速を切って、
納得出来る残像かを確認。

どれでも選択出来るけど、内容から個人的には40X1。
遅延はスレで有名な機種ほどでは無いけど、音と画面のフレームのズレを
3フレまで好みで調整する機能があるので曲のテンポに合わせて音ゲーが楽しめる為。
STGがメインで遅延に少しでも不安を感じるなら情報が出ている遅延の少ない機種を選択。

>>613
マルチよくない。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 16:00:27 ID:OUAIUinZ0
>>614
回答ありがとうございます
今のテレビって遅延あんまり気にならないみたいですね 安心しました
勧めていただいた40X1を中心に店頭でいろいろ見て決めたいと思います
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 16:02:44 ID:fpZMaDqe0
店頭のTVはパッと見の見栄え重視でハデハデな画面モードなんよね。といっても店頭で見るしかないわけだが。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 16:19:00 ID:58gCX7xW0
店頭は何がヤバイってあの照明。あんなの家だと有り得ない
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 16:36:22 ID:OEglGjfHO
XB360やPS3のゲーム用に
20〜22型の液晶TVを探してるんだけど、
レグザ 22AV550
ブラビア 20J1
アクオス 20D30
だったらどれがお薦め?
レグザはTNなのとデザインが×
ブラビアはD5入力とデザインが気に入っている
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 16:47:19 ID:hCniheMw0
>>618
レグザはTNだし録画出力もないから、やめたほうがいい。

D30は俺持ってるけど遅延は非常に少ないよ。
なぜか720pだとノイズのような線が出るけど、1080iだと出ない。

J1は1080Pの入力に対応してるのが良いが、若干遅延が多いらしい。
620618:2008/12/07(日) 17:49:49 ID:OEglGjfHO
>>619
サンクス

レグザのが最近でた奴だから、
そっち買うつもりで店いったけど
艶消しブラウンの筐体に惹かれて
ブラビアにしちゃったよ
レグザのデザインが26型と一緒なら
そっちでも良かったんだけどね
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 18:06:11 ID:hCniheMw0
>>620
おお、購入乙。
ゲームやったら遅延の報告よろw
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 19:18:57 ID:OaD7bybm0
>>619
そうなんだ。J1のブラウンかっこいいんだよね〜
遅延あるのか
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:03:43 ID:DMhlgoNh0
REGZAのZ7000は、PS3のゲームやるのにどうですか?
624612:2008/12/07(日) 22:56:12 ID:h+hHlH0/O
AQUOS・LC-32DS3の件ですが…
HDMIにしたらS端子に比べ物にならないくらい良くなりました
当方、PS3でプロスピ5、F1をやり込みまくってたのですが
F1に関しては多少の修正で今までと変わらなくプレイ出来ました
プロスピは球速をリアルとかでは対応不可、全て流し打ちになってしまいました
自分自身の腕が低いのかもしれませんのであくまでも参考程度に…
古いテレビで参考になるかどうか分かりませんが有り難うございました。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 02:15:25 ID:mOGYwTsu0
【予算】10万円
【ゲーム以外の主用途】F1、サッカーなどスポーツ観戦
【所有ゲーム機(予定)】PS2、PS3、XBOX360
【よく遊ぶゲーム】RPG、アクション、ウイイレ
【環境】○調節可能
【視聴距離】1.5m
【サイズ】26型
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】TH-26LX75S、TH-26LX80、KDL-26J1
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】悪いと思う

部屋のスペース的に26型が限界です。よろしく御願いします。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 02:24:16 ID:9sUFfzED0
>>625
俺と似た環境だな
TH-26LX80とか、ソニーの26J1とかどうよ
627618:2008/12/08(月) 14:52:04 ID:nF0/rRu5O
>>621 622
20J1を数時間使ってみた感想
前がNECのPC付属の17インチワイド液晶TVだから、
HDMIでゲームモード入でも無でも特に違和感無く
XB360版FF11がプレイできてるよ
格闘ゲーや音ゲーはやってないから遅延の有無はよく解らないが
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 21:15:17 ID:CK0sOXUc0
>627
できたら>3の遅延計測やって貰えたら嬉しいな〜
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 03:15:36 ID:aCAtdRly0
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

【予算】〔14〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(映画、アニメ)、あとPC
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360
【よく遊ぶゲーム】(レース、Forza2、ほとんどこれのみ))
【環境】○明るい ○暗い ●調節可能
【視聴距離】 1.2mくらい? これも調整可能
【サイズ】37インチくらい?
【解像度】フルハイビジョンでなくてもいい。ビデオは地上波かBS、よくやるゲームのForza2は720p。
【液晶】○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ ●どれでもよい
【録画機能】●あり ○なし ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり ○なし ●どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○サイド ○アンダー ●どちらでもよい ○不要
【設置】●据置き ○壁掛け ○その他
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないけど、HDD付だと芝か日立だけになっちゃうかな?
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---芝のH7000あたり。
【ショップ】●ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】必須ではないけど、PinPでHDMIを子画面にできないかなと
【自分の反応速度】そこそこ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 03:16:29 ID:aCAtdRly0
↑の件、よろしくお願いします....と書き忘れて、ボタンおしちったw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 03:27:00 ID:aCAtdRly0
ああ、でもスレみたけど、日立はあまりよくないみたいだね。東芝も評価微妙みたいだし。
条件変えるか...悩む。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:50:46 ID:YXtgR4oz0
>>629
視聴距離1.2は37だとゲームには少し近いので、37以上を選ぶ場合は注意。
レースゲーはアナログの遊び部分である程度の吸収が可能なので3フレは許容範囲。
PinP可能な機種は少ないが外部入力との2画面表示可能な機種は多いので
各社のマニュアルなどを見て決断すること。

録画機能が重要とのことで、予算から個人的には37Z7000。
ただし視聴距離が取れること前提。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:45:11 ID:ar4vFpZA0
こういうスレみると何かっていいかわからなくなるねw
フルHDで遅延2フレなのって少ないの?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:10:39 ID:NFgUdi+N0
かなり優秀との認識でおーけー
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:23:16 ID:AjceBTOb0
【予算】16万円
【ゲーム以外の主用途】TV(映画とスポーツ)、DVDでアニメ
【所有ゲーム機(予定)】箱○、PS2、64
【よく遊ぶゲーム】RPGとかシミュレーション(格ゲー、音ゲー、FPSはしない)
【環境】調節可能
【視聴距離】2〜3m
【サイズ】32〜37
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 エグゼかビエラかレグザ予定
【ショップ】どちらでも
【重視機能・その他】音質はそこそこ欲しい所
【自分の反応速度】 一般人レベル

そろそろ買おうと思うのだけれど詳しい人の話が聞きたくて。お願いします
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:24:28 ID:ar4vFpZA0
ちなみに遅延2フレ以下の機種おしえてちょ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:43:30 ID:6DKTbMob0
遅延に関してはどうも皆、伝聞で神経質になりすぎな気がする
本当に気にするゲームだったら2フレ以下でもダメだし
それで液晶選ぶより倍速、画、色で選ぶ方が良いと思うよ

そうなると個人の好みになるから
遅延みたいな分かりやすいカタログスペックで選ぶってのは楽なんだけどさ

>>635
漠然としててお勧めのしようが無い感じだな
音だって適当に2万程度の安いアクティブスピーカなんぞ繋いでやった方がよっぽど鳴ります
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:01:50 ID:ErKmvBnJ0
ゲームに適した液晶テレビと言えば

よりゲームに強くなった三菱の24.1型WUXGA液晶「VISEO MDT243WG」とは?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/19/news107.html

この記事にあるMDT243WGと思うんだが、これ以上に適したテレビって
あるものなのか?サイズを抜きにして。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:13:53 ID:L9eaOM6/0
>>635
よく遊ぶゲームから2DSLGを考慮してフルHD必須。視聴距離から37がお薦め。
遅延は3フレ以内なら大丈夫ですが、64など遊び慣れたゲームの場合
逆に遅延を多めに感じるかもしれない。
ゲームからあまり残像感は関係無いが、スポーツの際にはあった方が良いので、
店頭で画質と各機種の残像感を確認の上で購入するだけで問題ありません。
予算は余裕です。個人的には37LZ85。番組表などの使い勝手が若干悪いので、
TVとしての機能を考える場合はレグザを選択。

>>636
LZ80、LX80、MZ,MXシリーズなど。
ただし遅延2フレ以下は倍速が付いてないか、オフにする必要がある。

>>638
MDT243WGは液晶モニタでテレビではありません。こちらへ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226927361/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機22【XBOX360】
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:15:34 ID:VV0B0cOG0
>>636
PS ONEの液晶ってブラウン管レベルじゃね?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:16:38 ID:ErKmvBnJ0
>>639
これは失礼した、
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:34:50 ID:AjceBTOb0
>>637
スピーカーは内蔵で行こうと思ったんだ

>>639
参考にして公式と店頭で比べてみるthx



643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:37:03 ID:ar4vFpZA0
>>639
ありがとう!
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:09:26 ID:3LOP3Ecm0
ブラビアで遅延2以下ってのはないのかな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:03:23 ID:4+eqC6+/O
32LX80届いた
PS2とWii繋いでSTGやってみたけど全く遅延は感じられないね
つか何万もするテレビ買ったの初めてなんで、デカくてワイドってだけでとても嬉しい
倍速ないから残像が心配だったんだけど大して気にならなかったし
このスレ読んでよかった
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:09:44 ID:6Yzj/IGo0
倍速なんてゲームじゃ役に立ちません
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:13:42 ID:HWPeMm4JO
レグザのFH7000って遅延何フレームですか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 20:26:39 ID:LfLZJxkO0
8フレらしいです
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:44:40 ID:HWPeMm4JO
ありがとうございます
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:45:26 ID:lPUPFeSC0
>>648
>>649
ワロタ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:56:54 ID:24G16cmY0
>>647
正しくは
ゲームモード2フレ
超解像モード8フレ
じゃないかな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:04:12 ID:A1fKXbaP0
【予算】10万円以下が希望だが条件がよければ12万位ならOK
【ゲーム以外の主用途】バラエティ番組、アニメ
【所有ゲーム機(予定)】Wii、PS2
【よく遊ぶゲーム】RPG、パズル系、シュミレーション
【環境】○暗い
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】26型〜32型
【解像度】?
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あると嬉しい
【インタフェース】?
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニー以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ビエラ
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
すぐにではないけどブルーレイを購入予定。
なのでリンク機能が使えると嬉しい。
【自分の反応速度】0.345

大きさは26型を希望だけどスレとか見ていると、場所を作って32型にした方が
よい気がしてきました。
値段も頑張って倍速付にするか悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:53:04 ID:XkyV+AZY0
>>652
本命DS5、対抗LZ85なんだろうけど、その内容ならF1もありかな。

と思ってたら、ソニー以外かよw
まぁ、32でいいと思うよ。理想は37以上なんだけど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:19:29 ID:3LOP3Ecm0
ブラビアは遅延がひどいよね
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:57:42 ID:vPOhfCBU0
【予算】20万以下
【ゲーム以外の主用途】バラエティ番組、映画
【所有ゲーム機(予定)】箱○(HDMIなし),PS2
【よく遊ぶゲーム】RPG,SLG
【環境】暗い
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】26型〜42型
【解像度】高いと良い
【液晶】
【録画機能】あると良い
【残像低減機能】あると良い
【インタフェース】
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【自分の反応速度】0.219
【重視機能・その他】
 アクション系ゲームやらない、スポーツ見ないので、遅延に対して寛大です
 (ないほうが望ましいですが)。価格、録画機能だと日立がいいけど、
 ゲームには全く不向きとなると、考え直したほうがよさそうなので相談しました。
 よろしくお願いします。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 18:48:59 ID:Owt+EM0y0
あまりこだわらないなら日立でも芝でもおk
テレビ番組はきれいだしゲームモードならタイミングがシビアな奴以外は平気
ゲームモードじゃなくても遅延は0.1秒くらいのもんだ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 20:10:37 ID:tkk+63Od0
>>645
マジか! 俺は37LZ85買ったんだけど、PS2のみんゴルやったら違和感ありまくり..
選択画面で○ボタン押しても瞬時に反応しないでモッサリと反応する。
LZ85の遅延(の無さ)は優秀と聞いてたんだけど、これじゃ音ゲーは難しいよ。
658652:2008/12/12(金) 23:02:47 ID:10WdkFIv0
>>653
レスありがとう。
理想は37以上って種類が多いからでしょうか?
32型と37型でDS5の場合だと差が出ますが、LZ85だとそう値段が変わらないので
置けるスペースが確保できたら視野に入れようかと、考えてます。

659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 01:22:30 ID:l96Dzdeu0
もう黙ってREALかうお・・・

MX100今月中にかうお・・・

レースゲー向いてないみたいだけど、買うお・・・


遅延とかブロックノイズとか問題ないのかお?
orz
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 08:46:25 ID:HfHD0oQh0
レースゲーじゃ別に遅延は問題ないよ
ゴルフなんかでもだけど一定の遅延だから
自然に早く操作するように身体が慣れるもん
困るのは格ゲーくらいだがアレにしたって反確とかヒット確認より
ラグで操作の一体感薄れるって方が大きいしな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 12:54:50 ID:ACkM8xO30
>>659
MX10?MZW100?低遅延モードあるしいいんでない?、でも画質はちょっと劣る

ちなみにMZW(MXW)200は画質良くなったけど遅延増大して
さらに低遅延モードがないのでゲームじゃ使い物にならない真の地雷なので注意な

>>660
>ラグで操作の一体感薄れるって方が大きいしな

コレが一番大きいよね
遅延大きいTVだと単なるメニュー選択でもびみょーに遅れて気持ち悪い
慣れるといえば慣れるんだが
元々操作性に難のあるゲームだと悪さが増幅されるのがなぁ・・・w
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:28:59 ID:VzVJWjK20
あのさぁ、みんな遅延が少ない液晶でいいのか?
俺、遅延0フレームじゃなきゃ嫌なんだけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:32:14 ID:ZhO7e+Na0
うぅ・・・ここのみんなの意見見てると、候補がどんどんダメ出しされてる。
37〜40インチで、候補は「ビエラLZ85」「リアルMZW100」「レグザZ7000」あたりなんだけど、
来年でるモンハン3(Wii)を快適にやれて(かなりヘビィにやる予定)、
テレビもそこそこいい画質で見たいとなると、どれがオススメなんでしょう?
他にもっと適したのがあるならそれでもいいです。サイズは37-40で、予算はあまり考慮しないでいいです。
アドバイスよろしくお願いします。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:48:21 ID:ZhO7e+Na0
単位インチじゃないですな・・・分かるとは思いますがミスです。申し訳ないです。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:42:53 ID:uVe7VEAY0
>>662
遅延0がよければアナログのブラウン管(高画質化回路無)しか選択肢が無いね
つまり安いブラウン管
それ以外は多かれ少なかれ遅延が生じる
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:54:45 ID:uVe7VEAY0
>>663
レグザ使ってるけどいいよ
ファミコンの画面でもきれいに表示されるからWiiなら問題なさそう
ただ集合住宅で使用の場合ちょっと前まで不具合が出てたからその辺は注意かな?
あと0,03秒を見切れるスーパーマンには勧めない
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:25:06 ID:X7A8Ax180
映ればいいや 音が出ればいいやって人はレグザは
安くていいな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:37:36 ID:uVe7VEAY0
レグザは設定いじって何ぼだからメーカーの設定のまま使う人にはシャープの方が
高いレベルでバランス取れてていいね(今の世代の独自エンジンモデルね)
しかしなんで東芝ってあの変な設定で出荷してるんだろうか…
音はまあ外付けすればいいんジャマイカw
669663:2008/12/13(土) 20:16:01 ID:ZhO7e+Na0
>>666
なるほど。贅沢を言わなければレグザも問題ないレベルということですかね。
ありがとうございます。

わたしのイメージだと
コストパフォーマンス : レグザ>ビエラ>リアル
画質 : リアル>ビエラ=レグザ
遅延 : リアル=ビエラ>レグザ
と思っていたのですけど、どうでしょう。
どこを優先するかで違うくらいで、どれもそれほど大差はないのでしょうか?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:27:26 ID:GYxt9hsw0
>>669
リアル買いかぶりすぎ。
機種にも寄るけど、メーカーの技術投入的には、画質は最下位だろ。
671663:2008/12/13(土) 22:04:53 ID:ZhO7e+Na0
>>670
そうなんですか。ありがとうございます。
アキバのヨドバシで見て、これキレイだなーと思ったし、カカクコムの評価も異様に高いんで
画質はいいものだとばかり思っていました。売場と家庭で見るのは違うってヤツですかね。
672657:2008/12/13(土) 22:06:10 ID:i0haT1yl0
>>663
すまん。俺がLZ85のダメ出しをしたから余計に迷わせてしまったようだ。
で、みんゴル5買ってHDMI繋いでやってみたら..さほど遅延感じなかったよ。
カーソルのモッサリ感とかも気になるほどじゃなかった。PS2がダメだっただけっぽい。

wiiとの相性はわからないけど..
673663:2008/12/13(土) 22:10:22 ID:ZhO7e+Na0
>>672
いえいえ、とても参考になりました。ご丁寧にありがとうございます。
LZ85が第一候補だったんで、マイナス面も早めに知れるのは助かります。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:21:09 ID:YThticBp0
>>672
WiiはSD画質なので、正確に言えばブラウン管のままが一番画質が良い上に
一番快適に深く楽しめます。他のハードでは遊ばないこと前提です。

>>662
液晶のプログレッシブ表示の段階で遅延0というのはありえないので、
もう少し技術の勉強をしてください。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:20:01 ID:36UH77p80
PS2の画像が悪いです(全体的にぼやける感じ、文字が特に)。
どうやったら神画像になりますか? ソニー、ブラビアです。
教えてくれたら、お礼しますから。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:30:23 ID:FI8126j30
旧型のPS3を買うぐらいしか・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:34:34 ID:1MBGmvyW0
SD機なんで、もうPS3や箱○に移行してちょうだい
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:11:58 ID:VT8SdAxQ0
PS3のスケーリングより凝ったスケーラーを積んでるテレビを買えばいい。

東芝のレゾリューションプラスとか
http://www.regza.jp/product/tv/detail/resolution_plus/about.html

↓こんなことやってるから遅延が心配だけど・・・

アップスケーリング → ダウンスケーリング → 元画像と比較してボケてるところを検出
→ ボケないようにアップスケーリング(これを表示)
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:49:15 ID:mWf2zIsWO
やっぱブラウン管とPS3は相性悪いの?
なんか画面が滲む。
つーか俺も液晶テレビとか詳しくなりたいんだけど、どうすればいいの?
雑誌とか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:10:37 ID:MnbffjtF0
アマゾンの東芝製品には気をつけろよ。集団でべた褒めレビューが執拗に入れられてるから。
逆に、☆3つ以下のレビューには執拗なまでに、いいえが入れられている。
カカクコムという比較サイトでも同様の現象が起きている。レグザという国内で
シェア4位の不具合多発の液晶テレビが、カカクコムではページ閲覧回数が常に上位キープされているという
いかがわしさ。

http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

最もわかりやすい自作自演の後。東芝批判の書き込みには、大量のマイナスが入れられ
スパム化されてみえないようにされている。逆に、東芝擁護の書き込みが定期的に書き込まれ、
大量のプラスが入れられている。

これらは、蹴茶というサイトの管理人の仕業である可能性が極めて高いと、AV機器板では言われている。
こいつは、根っからの東芝信者で1日中24時間、携帯3つ以上とパソコンを使い、東芝製品の宣伝をしてる。
ウソかと思うかもしれんが、マジだから。恐らく、パラノイアかなんかだろう。

ネット上の東芝製品レビューは絶対に信用するな。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:24:15 ID:oV+L5Y2B0
これがネット戦争か・・・
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:36:49 ID:rjQYtyYX0
地雷といい、蹴茶叩きといい
なんでこのスレにはキチガイが常駐してるのだろう。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:43:29 ID:rjQYtyYX0
誤爆だった。失礼。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:58:32 ID:HdFi6O7k0
どっちにしても遅延的に芝のテレビはゴミだからな
あまり、関係ないな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:52:27 ID:puFwtJAu0
急に引越しすることになって、金が無いから今日三菱MX11買ってきた。
仲間が来たときのXBOX360とPS2用として決めた。
一人の時は基本TVはBGMだから安さ優先だったけど、遅延は無いよね?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:52:35 ID:S4n5errL0
【予算】〔10〜15〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(映画、アニメ)、ゲーム、時々PC
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360、PS3、Wii、PS2
【よく遊ぶゲーム】RPG、アクション、シューティング、レース等(今はフォールアウト3やってます)
【環境】○明るい・・・と思う
【視聴距離】 1m〜1.5mくらい?
【サイズ】32〜37インチ
【解像度】フルハイビジョン希望
【液晶】●どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】●どちらでもよい
【設置】●据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝のZ7000・・・というかこの価格帯だとこれしか思いつかない・・・
【ショップ】どちらでも
【重視機能・その他】特になし。必須ではないですが設置場所が狭くてスピーカーが置けそうにないので
出来れば音質が良いものがいいです。
【自分の反応速度】一般人レベル・・・と思いたい

年末には買おうと思ってるんだけどフルハイビジョンだとなかなか良いのがなくて・・・
どなたかご教授お願いします
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:54:58 ID:jy9w1wUf0
グソのスピーカーは もうこの世のものとは思えない
わざと悪くしてるとしか思えないぐらいヒドいんだぜ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:31:32 ID:g44y95Vt0
>>674
別に2フィールド使わなければいいだけの話だが。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:31:46 ID:+mpUUF5T0
>>680
それってこういうこと?

http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AB63UPJ08MSDU?ie=UTF8&display=public&sort%5Fby=MostRecentReview&page=1

どうみても粘着東芝叩きにしか見えないんだけど・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 01:59:54 ID:Lw8lJ2Bo0
37Z7000のレビューはすげえ数のいいえだな。
>>680の言ってることは信憑性がある。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:02:14 ID:zlNsodBh0
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1BKZPXRT6XDB9/ref=cm_cr_rev_detpdp
これが蹴茶か。
通常のコントラスト比とダイナミックコントラスト比の区別もつけられていないのが痛々しいな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 03:02:12 ID:IVbPngWk0
レグザスレ荒らしだしたのとほぼ同時にこのスレでも工作活動開始w
日曜深夜に任務ご苦労様です
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 09:36:34 ID:FyCbJvhfO
液晶でゲームしてるのですが画質の映像モード切り替えで皆さんはどれにしてますか?ハイブライト、ルックアップ等色々あるので・・細かく調整したらグラフィックさらに綺麗に見えるんですよね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:38:29 ID:pfOyuh5A0

【予算】〔 〜10〕万円
【ゲーム以外の主用途】特に無し
【所有ゲーム機(予定)】wii、PS3、Xbox360
【よく遊ぶゲーム】モンスターハンター(wii)、ウイニングイレブン、FIFA(PS3)
【環境】調節可能
【視聴距離】 1〜2M
【サイズ】26〜32
【解像度】高い方がいい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】なんでもいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 なし
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】ネット通販 
【重視機能・その他】 モンスターハンター(wii)、ウイニングイレブン、FIFA(PS3) オンラインメインですが、これくらいしかゲームしないのでこれが楽しめるならよいです
【自分の反応速度】 普通


あんま知識のないおっさんです
よろしくお願いします
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:34:06 ID:P1PuvwF20
てかネットで東芝のTV薦めるやつが多いのは今に始まった事じゃないよ
#がパネル売りにすればパネルよりエンジンが大事とか
ビクターが倍速モデル売りだしたら倍速なんていらないとか
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:52:06 ID:pDzVdoQc0
TH-32LX80買いました
タノシミです
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:27:53 ID:X1hKHrbg0
>>694
ちょっと待て
Wiiのモンハンてまだ出てないのでは?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:47:24 ID:vzkz0t6y0
BRAVIA KDL40V1
このテレビは適してますか?主にPS3のオンライン
ゲームやるんですけど!MGOとか。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 03:32:33 ID:kypt6oGU0
>>697
wiiでモンハンやる予定なんで書きました
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 03:42:04 ID:6+mRZZn50
暗所コントラスト
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-3000
IPSα液晶 800-1000

明所コントラスト
プラズマ 100-300
VA液晶 1000-1500
IPSα液晶 400-500

照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良いが
プラズマは明るい部屋で極端にコントラストが落ちる
一方液晶のコントラストはさほど落ちない
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 03:58:55 ID:fTpCJKgb0
通販でDS5買おうと思ってるのですが、
今買ったほうがいいのか、もう一度値下がり待つほうがいいのか
どちらがいいですか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:32:11 ID:F+oyYbiw0
DS5ってことは・・・俺と同じか・・・
すると・・・パワプロとかみんごるシリーズとサヨナラしなきゃならなくなるけど

通販でいくらだったの?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 14:05:33 ID:R749C1AB0
>>702
まさかデフォ設定で遊んでるんじゃ。
DS5ラグそんなに感じないけどなぁ。
しかし2フレームの遅延でも厳しいゲームがあるのかもしれん。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:17:00 ID:I69Z1gzd0
格闘ゲームだとやり込むと厳しい場合があるな。
液晶の遅延とは話が逸れるけれど
オフでの対戦で成功率の高い1フレームしか隙の無い連携が
オン対戦(遅延が2フレーム出る)だとまったく出せなくなったり
シビアな対戦になればなるほど顕著。
相手も同じだけ回避行動に遅れが出てるんだろうけれど
こっちもミスが多くなるので精神的によろしくない。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:37:43 ID:DR8T5KueO
ブラウン管では普通に曲がれたとこでぶつかるようになるのは遅延のせいなの?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:55:04 ID:z87Nn89N0
遅延とは別に画面の大きさが変わると結構感覚が違うものだぞ
目で追う距離が長くなるし周りが見えなくなる
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:13:05 ID:kNM65sMKO
今の時代、ゲームに適した液晶は存在しない。
二年前のビクター37LT-LC85が最強だったな。
ハーフHDで倍速ながら1フレ未満の遅延だったし。

時代とともに画質はよくなるがゲームにはだんだん向かなくなってきたな。
海外赴任してる友人にHDブラウン管を船便で送ってもらうのが賢いよな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:16:50 ID:z87Nn89N0
何度もいってるような気がするがHDブラウン管にも遅延は有るぞ
遅延が無いのは東南アジア産とかのブラウン管テレビ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:24:59 ID:DR8T5KueO
>>706
ああ、ボタン押したときのレスポンスはそんな違和感ないし画面サイズの違いのせいかも
ありがと
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:07:31 ID:APIdSVLG0
>>707
今使ってるけど1フレ未満なのか?
それはないと思うけど遅延感じないのは確かだね
弾幕シューティングも普通に出来るし
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:42:03 ID:cUoCg9zg0
>>707
1フレ=0.0166mms未満なわけ無いと思う。
その後期に出てるLC305が0.045mms
そして最後期LH905は0.050mms

ま、たしかに最近の液晶は画質や残像を重視するあまり
入力デバイスの遅延が大きくなりつつあるけど。
712711:2008/12/16(火) 20:46:42 ID:cUoCg9zg0
mmsは余計だった。秒、な。
713701:2008/12/16(火) 23:09:04 ID:fTpCJKgb0
>>702
昨日の段階でポイント還元で13万ぐらいだったけど、
今日見たら15万ぐらいに…。
やはりもう買ってしまった方がいいでしょうか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:43:55 ID:cUoCg9zg0
値段が上がってる原因はただ一つ。
各社工場での操業停止して在庫が薄くなるから。
ちなみにオレならまだ買わないけどな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:52:22 ID:psFdMsel0
確かにあがりまくってるな。昨日14万で見たサイトが今日17万とかw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:28:21 ID:OrLgw4b+0
先週 TH-32LX80 を淀で買ったが
どうやら素晴らしいタイミングだったようだ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:31:04 ID:ziRkUO9D0
>>716
俺もだ
82400円ポインヨ20%だぜ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:53:12 ID:ZsnFwyE30
ここで相談した>>652だがDS5を購入した。
設置してくれると言う言葉につられ、通販で買うよりも高くなってしまったが
届くのを楽しみにしている。
その時に聞いたんだが、今は原材料が上がっているので値上がりしている
電化製品が多いそうだ。
春に買うなら今頃に買った方が良いかもしれない、と店員が言っていた。
冷蔵庫なんかは新製品、もう割高になっているらしい。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:04:07 ID:PC5pAG+wO
原材料と言ってもな。円高だから関係ない。
むしろ工場をあちらこちらで停止して生産調整してるからかと。
あとボーナス商戦の影響かな。つい衝動買いしたくなる時期だし
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 09:49:45 ID:sx3+wZFc0
下請けには値段下げろって圧力凄いらしいね
それで値段あげるんじゃ説得力無いわw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:48:02 ID:Nz4vmVjE0
【予算】15〜20万円
【ゲーム以外の主用途】バラエティ番組55%、エロDVD視聴5%、スポーツ・映画5%、ゲーム35%
【所有ゲーム機】PS3、Wii
【よく遊ぶゲーム】龍が如く、侍道、バイオハザード、ホラー系
【環境】○暗い ○調節可能
【視聴距離】1.5-2.0m
【サイズ】37-42インチ
【解像度】フルHD
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】HDMI最低2個(出来ればそれ以上) ○LAN端子 それ以外はどうでもいい
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 好き:国内主要メーカー、嫌い:韓国製
【検討中の機種】 プラズマですがPX80かPZ80で、これよりオススメな液晶がないか探してます
【ショップ】どちらでも
【重視機能・その他】
PS3をHDMI接続でREGZA 37Z3500に繋いでますが、ただでさえ下手なのに、遅延のせいで
ますます難しくなってるので、せめて遅延を最小限に抑えたいです。
画質系の性能はいい方が嬉しいですが、音は低音だけしっかり出れば、さほど拘りません。
あと、地デジ2画面表示機能、倍速以上、駆動音の静かな物を希望。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:37:44 ID:+jbWFR8k0
Z7000の報告はなかったと思うけど
同じパネルのFH7000が2フレだから
それぐらいじゃないかな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:08:14 ID:l624OUmj0
ソニーW1シリーズはどうかな?
誰かW1で格闘ゲームした人いる?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 22:42:29 ID:GE8P/ezuO
>>722
FH7000って2フレなんだ
すごい遅延感じるんだけど、こんなもんなのか
STGと格闘がメイン
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 22:55:36 ID:ziRkUO9D0
テキストのみ:平均0.363 最高0.297
音のみ   :平均0.327 最高0.297
テキスト+音:平均0.332 最高0.297

これってどうなの
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:11:42 ID:tCTNLWxF0
至って普通
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:19:48 ID:ziRkUO9D0
0.297に壁があってクソワロタよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:28:33 ID:UNbX0qvQ0
俺はこんなもん(各10回ずつ)
最高:0.218(T) 平均:0.240
最高:0.219(B) 平均:0.242
最高:0.218(T+B) 平均:0.236
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:31:40 ID:ziRkUO9D0
>>728
早いな。
普段シューティングとかするの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:35:20 ID:+jbWFR8k0
>>724
あーごめんスレ間違った
でも>>651に2フレって書いてるよ
ホントかどうかはわからないけど…
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:39:35 ID:UNbX0qvQ0
>>729
いや、シューティングは苦手なので殆どやらないw
そろそろブラウン管から液晶に買い換えたいがスト4がまともに出来るか心配な今日この頃。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:43:08 ID:sx3+wZFc0
そもそも2フレってどこから出てきたんだ?
従来通りなら3〜4フレになりそうだが
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:57:07 ID:DXSTPi7H0
PS3、XBOX360はHDMI入力付きのPCモニタが一番いいと思う。
画像処理が無いに等しいので、遅延がほとんどないし、
なにより画面との距離感がいい。

最近のゲームは文字が小さすぎて、テレビの視聴距離だと読みにくい。
映画ならDVDとBDで字幕サイズが変わらないのになぁ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 00:04:44 ID:sx3+wZFc0
>>733
>>733
ここはそんなのはわかった上でTVを使いたい連中のスレなワケだが…

PCモニタはナナオか三菱の2つしかないから悩む必要ない
TNは映像コンテンツに使う場合論外
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 00:09:59 ID:iAZN9Ci80
>>733
40型だけど、文字が読みにくい事なんで全然ないよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 00:14:20 ID:ZFrzua3d0
>>734
PCモニタでも遅延あるよ
1から2フレ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 00:21:24 ID:iEdHrCUP0
>>736
それを俺にレスする意味がわからないんだが
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 00:54:40 ID:l0ZLcg4+0
>>735
ソフトにもよるな。

こんなスレもある。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228295374/
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 01:18:52 ID:iAZN9Ci80
液晶TVにHDMIで箱○つなげた事ない人が勘違い中。
HDMIだと箱○の濃淡設定は反映されないらしいですw

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part38
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228019243/

879 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 00:19:44 ID:TWAZkCjIO
ちなみに、濃淡レベルの設定が有効なのはRGB出力するVGAかDVI変換の時
YCrCb出力のHDMIやD端子では意味無し

882 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 00:38:58 ID:TWAZkCjIO
>>880
D端子では意味無いのでメニューに出ない
濃淡レベルはYCrCb→RGB変換手順のビット欠けが起きないよう拡張したもの
PS3でいうRGBフルモード
HDMI直結で項目表示されるのはよく分からないけど、これはPS3も同じ

889 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 00:58:15 ID:TWAZkCjIO
>>886
俺が液晶モニタを買った後に付いた機能で、もちろんテストしてる
さっきもHDMIとDVIで確認したばかり
HDMIでは黒帯とモニタの余白の黒レベルに変換無し
DVIでは標準で黒帯と余白に著しい差
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 01:54:47 ID:TPH3spsM0
遅延が心配で三菱のモニタを買ったけど、トーンジャンプが起きてね・・・
遅延が無いのはもちろん重要だけど、性能が良くないとなぁやっぱり
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 09:28:31 ID:iCi/7IIbO
先日初めての液晶テレビ(32F1)を買ったんですが、PS2の画質をよくする方法って何かありますか?現在は付属のケーブルを使ってます。
どなたかよろしくお願いします。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 09:48:57 ID:+MGwDxwM0
>>741
PS3の60GBのでPS2やっても少しましになるだけなんで
PS2はSD世代のゲーム機としてあきらめるしかないと思う。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 09:54:34 ID:iCi/7IIbO
>>742
そぉなんですか…残念です。
レスありがとうございました。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 10:25:57 ID:TPH3spsM0
PS2ソフトをフルHDにリメイクして出ればいいのにね
グラフィックではPS3ソフトにかなわないけど、名作はたくさん出てるし
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 14:42:58 ID:kGRQBdn70
PS3はそれの機能を搭載しようとしたんだが、まさかPS3の敵はPS2だったとは…
アットワ、分かるな?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 15:53:23 ID:8i8TNzdr0
わかりません
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 17:22:23 ID:vNwWCHuN0
>>743
D端子ケーブル買えば滲みが取れて少しはマシになるよ。
本当は60Gか20GのPS3買ったほうがいいけど。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 18:20:21 ID:WkcCsYrc0
D端子からHDMI端子に変えたら遅延って軽減されるの?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:16:01 ID:5D5LyKlV0
軽減される場合もある(例:ちょっと前のアクオス
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 20:06:39 ID:WkcCsYrc0
へぇ、そうなんだ。じゃぁ、あんまり期待できないね。
レスありが。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:03:11 ID:CGgRnuND0
とりあえずこれ買えば失敗しないっていうのある?
種類多すぎて訳わかんなくなってきた
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:31:08 ID:ZvXgm94d0
>>751
DS5でいいんじゃね?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:41:23 ID:CGgRnuND0
>>752
d 参考にするわ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:46:52 ID:qjE9JkJV0
DS5って何のことかと思ったらアクオスかよ
遅延大丈夫なの?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:52:00 ID:CGgRnuND0
DS5
SXGA(1280×1024)
  ゲームモードON. /倍速ON.  2フレ
  ゲームモードON. /倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF/倍速ON.  2フレ
 720p
  ゲームモードON. /倍速OFF 2.4フレ
  ゲームモードOFF/倍速ON.  3フレ


別スレでこんなのがあったけど…これってどうなの?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:56:51 ID:vZE5o93aO
倍速ONでもOFFでも遅延変わらないというのが信じらんねえ…
よっぽどショボい倍速性能なのか、
あるいはシャープ社員によるでっち上げか…。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:30:15 ID:MLjdymuV0
嘘か真か分からん情報に頼るよりは
店にノートPC なりゲーム機なり持ち込んで確認した方がよっぽどいい

3 フレだろうが気にならなければ問題ないし
2 フレでも気になってしまう人も居よう
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:38:56 ID:qjE9JkJV0
くにおくんの運動会の、りゅういちりゅうじのしゃがみ中にAボタンの技は出しにくくなるんだろうな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:44:46 ID:Bom9eq650
毎回れいほう選ぶ奴は空気読んでない
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:46:16 ID:xQiajeA10
リアル掴み合いになったのも今では良い想い出
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:22:59 ID:qjE9JkJV0
れいほうは運動会経験の浅い奴のためのハンデチームだと思う
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 06:22:37 ID:bL3WGatn0
れいほうのスレじゃないぞ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 10:14:39 ID:zoxwhAV80
望月はスタートしてすぐにボコしておかないと逃げ切られて困る
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 11:43:31 ID:vVv0z8/AO
REGZAのC7000ってテレビを購入したんですが…

PS3するのに適して無いんですかね?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 12:36:12 ID:CvYDpV7e0
>>755
大抵測定結果が2〜3の間で収束してるからそんなものかと
同じメタブレ機のレグザやWooより早いのは回路設計の違いなのか
あえて独自エンジンにした成果なのか…

>>756
倍速に加えて0.2フレーム程度の黒挿入までしてるみたいだけどね
なぜかその辺は一切アピールせずにCMは日本の液晶一辺倒だけどw

>>764
きっと平気
レグザのゲームモードでだめな人ならアナログブラウン管しか選択肢が無い
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 13:44:40 ID:RDr8lp9y0
0.2フレーム程度の黒挿入って技術的に可能なの?
倍速液晶って120FPSしか書き換えできないんじゃ?
Wとかの4倍速パネルなら0.25フレームの黒挿入は出来る可能性はあると思うけど、
俺の理解が間違ってるのかな・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 16:05:09 ID:IzAQl4I00
技術的には補完部分を必ず1フレームに固定する必要はないからコンマ以下で黒挿入は可能
1+1で1セットを1+0.8+0.2で1セットにすればいいだけ
相応に早いパネルが必要だけどね
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 17:14:55 ID:RDr8lp9y0
>>767
だから世界最速の4倍速パネルで1/4フレーム(0.25)だから、倍速パネルでどうやってやるのかが疑問なんだよね
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 18:08:16 ID:CvYDpV7e0
倍速は一つの画像を二つに4倍速というのは1つの画像を4つに作り変えて詰め込んでるってだけで
それが動作速度の限界ではないんよ
画像を合成するのでなければ黒でも赤でももっときめ細やかに挿入することは可能
ドラムで言えば標準を1ビート倍速が2ビート4倍速が4ビートとして
2ビートを刻みながらドラムを叩く回数は変えずに合間に一瞬シンバルを鳴らしてるのがコンマ単位の黒挿入
リズム自体にはなんら変わりが無い
あなたが言ってるのはドラムを叩く回数を減らさないとその分シンバルを叩けないという話
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 19:14:26 ID:UXz2Ip4K0
その理屈だとバックライト制御の説明じゃないよね?
液晶パネル自体をドライブする高速液晶ドライバの最速がW1の240FPSじゃないのかな?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:26:58 ID:54cdAjHa0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:56:42 ID:CvYDpV7e0
4倍速はあくまでLSIが画像を出せる(作れる)速度の数字に過ぎない
合成する必要がないならその何十倍の速度で黒は出せる(ただしパネルの能力内で)
つかね ブラウン管の消灯のタイミングでシャッター閉じてるだけなんだから難しく考える必要はないんだよ
十年前の技術で出来るレベルの話
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 00:14:17 ID:rI3ljhGt0
別に画像生成の話をしてるんじゃないよ
液晶ドライバの原理知ってる?電圧で液晶駆動するデバイスだよ
その最速のものでも0.2フレームとかには対応してないよ
パネル自体も対応してないし・・・

そちらが説明してるのはLEDバックライトの局所的な制御によるバックライトブリンキングだろ?
だから>>770でも確認取ってるんだが、勘違いしてないか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/28/news067_2.html
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 00:16:46 ID:rI3ljhGt0
つまりこの技術を使ってるのはLEDバックライトのモデル(SONY XR1)であり、
>>765のようにシャープのDS5で実現してるとは思えない
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 00:49:56 ID:fKZvaF1l0
>>756
DS5については細かく検証した人の報告があったから、たぶん正確だと思う。
シャープはあまり画像処理をかけないので、DS5については遅延が少ないみたい。
http://ghardknow.blog105.fc2.com/blog-entry-1170.html
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 02:18:03 ID:eQt2f2b20
>>773
えー、0.2フレームって3.32msでしょー?
普通にできそうだけどなー
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 02:35:03 ID:1vOkOwNNO
>>765
ありがとうございます。あと、このレグザのC7000にあうHDMIとかって存在するんですかね?電機屋に行ったら種類がありすぎて分からなくて・・・

質問ばかりスイマセン。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 02:37:40 ID:dUVLGStS0
HDMIってみんな同じじゃないの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 08:08:08 ID:qOIiuDwy0
種類って、単にケーブルの長さの違いじゃないのか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 08:35:04 ID:1vOkOwNNO
>>778
>>779
あ、同じなんですね。ありがとうございました、今日さっそく買いに行きたいと思います。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:03:42 ID:tmEkmtN80
不具合あるとメーカーはケーブルのせいにしたがるよな
不良品でない限り1〜2m程度じゃ何処のもかわらん
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:18:17 ID:U7f1NEMb0
>>773
液晶テレビ一般の話だよw
だからなんでそんなに複雑に考えるのか(`Д´≡`Д´)??
パネルの性能自体は処理エンジンより何倍も上だぜ?
GT-Rにおばちゃんが乗っているようなもの
ソニーの4倍速にしてもパネルは普通のものだし
速度で劣るIPSですら次期モデルから4倍速投入が検討されてるくらいだ
放送のコマ数に数字をあわせただけのフレームを絶対視しすぎだよ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:10:08 ID:hXxoMeFb0
初歩的な質問なんですが、1フレは何msで秒で表すといくつなんですか?
なんかいまいち理解できないんですよ・・・
4フレが遅いと言われてもどれくらい遅いのかピンとこないのでわからないんですよねぇ
37Z7000に興味があって、後は遅延がどれくらいなのかわかれば買う買わない決められるんですけど・・・
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:34:25 ID:ABBSewgE0
>>776
>>782
120FPSの0.2フレだから(1/120)x0.2=1.16msだろ(>>765参照)
それが可能なパネルと液晶ドライバのソース挙げてくれよ
そもそも倍速+擬似インパルス表示なんてどのメーカーがやってる?
擬似インパルス表示が廃れてきて、倍速に移行してきたんだろ
倍速黎明期においては二者択一で日立は擬似インパルス、他社は倍速を採用した
そして、倍速+>>773のバックライトブリンキングが次の技術革新となる

なんというか昔の知識で語ってる知ったかぶりが多すぎる気がするんだが気のせいか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:59:23 ID:eQt2f2b20
> 120FPSの0.2フレだから(1/120)x0.2=1.16msだろ

ひとを知ったかぶり呼ばわりする前に小学生みたいな計算ミスやめようよー
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:27:10 ID:HdJrU82P0
単にタイプミスだろ
1.66msだったしても意味に違いは無い
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:06:31 ID:eQt2f2b20
単にタイプミスだろ(キリッ

ゲームの液晶スレなんだから倍速とか関係なく60FPS基準で1フレ166msというのが前提だと思うんだけどねー
じゃないとテンプレとかおかしくなるじゃん

もしかしてわざと話通じないフリしてるの?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 20:14:22 ID:LYo7Y8lr0
>倍速に加えて0.2フレーム程度の黒挿入までしてるみたいだけどね
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 02:21:25 ID:TxvDxgty0
【予算】20万円ぐらいまで
【ゲーム以外の主用途】映画(DVD・いずれBD)、スポーツ(フィギュア等)、バラエティ、アニメ(まれに)
【所有ゲーム機(予定)】Xbox360、PS3(PS2、Wii)
【よく遊ぶゲーム】RPG、アクション、まれに音ゲー
【環境】○明るい
【視聴距離】1.5〜5m
【サイズ】40〜42インチ
【解像度】フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMIが2端子以上、出来れば3端子。あとD端子が2つあれば嬉しい。
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA(レコーダーとの連携を考えて)かBRAVIAで
考えていましたが、他のメーカー等も気になったので、アドバイスいただければと。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】レコーダーとメーカーを揃える方が良いんでしょうか。
東芝ならX8一択で良いんですが、SONYだとBDになって高いのが難点です。
【自分の反応速度】平均0.202 最高0.187

ご助言いただければ幸いです。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 05:48:17 ID:+ieykahy0
>>789
レコーダーを同メーカーで揃えるメリットはTVのリモコン+番組表から直接予約指定出来る程度で
実際の細かい操作は結局レコーダー側のリモコンを使った方が便利です。番組表もレコーダーだけで出ます。

またレコーダーのリモコンは他社製のTVコードがセット出来るので、
TVの電源、チャンネル操作程度ならレコーダーのリモコンだけで済みますので、
わずかばかりの簡単操作と見た目の自己満足以外に統一する必要性は無いと思った方がいいです。
フィギュアスケート等から個人的なお薦めはBRAVIA W1。
REGZAだと若干残像感があるかもしれませんがHDMIの数が4つな上、投資が安く済みますので店頭確認で。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 07:59:39 ID:azG9IMM6O
音ゲーやるんだったらREGZAはやめた方が
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 14:08:50 ID:SzCt+mFTP
近々PS3を買うのでPS3専用として液晶TVを物色中です。部屋は8畳。
20〜26インチ内で、スレ的にお勧めのタイプはどれでしょうか?
メーカーは問わず。金があまり無いので(汗)、予算は年末新春セール
を考慮して5万台〜7万未満。

今までブラウン管28インチと17インチでPS2等をプレイしていたので、
映像・音質にそれ程うるさいユーザーではないと思ってます。
(自分としてはブラウン管28インチでバイオ4をプレイした時、画面が
やや大きすぎてプレイし辛かった。17インチのがマシなぐらいでした。
17インチは文字や映像の細部が小さくて見辛いのが問題でした)

液晶スレでよく見かける残像や遅延?が少々気になるので、ゲーム
モードが付いてるのが良いのか?と思うのですが・・・・
正直知識がないのでよく解らないです。

とうぜん新規PS3ユーザーになるので今後Fallout3やバイオ5等の
プレイを視野に入れてます。アドバイスよろしくお願いします。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 15:21:23 ID:ZGKkSGFOi
360で主にFPS、アクションで遊んでます
シューティング、音ゲー、格ゲーはほぼやりません(スト4は興味あり)
そこでブラビアの40X1を買おうと思ってるんですがいかがなもんでしょうか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 15:27:19 ID:RtNWGtti0
>>793
X1マジおすすめ
シューティング、音ゲー、格ゲーやらないんだったら、なおさらおすすめ。
俺はX1で360楽しんでますよ。聞きたいことあったら聞いてね。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:23:44 ID:NrQ1G8AN0
X1は遅延2フレだろ?
遅延1フレじゃなきゃダメだっていう一部の廃ゲーマーじゃなきゃ
ゲーム問わずお薦めレベルなんじゃないの。

と妄想してるX1狙いの俺。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:26:44 ID:iFXRrYnk0
バックライトブリンキング搭載のXR1のがいいだろ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:49:29 ID:RtNWGtti0
4フレ5フレあたりになると、さすがに遅延も目立ってきて支障が出てきそうだが、
1フレも2フレも、タイミングがシビアな格闘系とか、目押し系でないかぎりさほど変わらんよ。
廃ゲーマーでもない限りね。

X1はゲームモードあるし、細かい設定もできるから自分で納得のいく設定にすればいいと思うよ。
ゲーム画質は申し分なくきれいですよー。もちろんテレビ放送もね。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:05:53 ID:osfg5zFu0
>>796
折角のLEDバックライトなのにシャッターの性能不足で光漏れが出てるんだよなそれ
ソニーパネルの伝統とはいえ値段が高いからねえ
今頃ソニーがサムソンにハッパかけてるころだと思うけどさてどうなるやら
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 21:43:48 ID:ulxwFXWa0
【予算】10万円前後
【ゲーム以外の主用途】世界遺産系、音楽DVD、映画、バラエティ
【所有ゲーム機(予定)】PS2(PS3も買うかも・・・?)
【よく遊ぶゲーム】RPG、アクション、シュミレーション、音ゲー
【環境】○明るい
【視聴距離】150cm
【サイズ】26インチくらいが丁度良さそう
【解像度】フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI 2〜3個○D端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】検討中はAQUOS(家で使ってるから)
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】レコーダーと一緒に同じメーカーで買おうと思ってます
【自分の反応速度】約0.250

多少足りなくても快適に使えれば良いかなと思ってます、助言よろしくお願いします
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 11:02:12 ID:FSXSibTs0
F1が値上がってきたな……85000の時に決めておけばよかったか
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:58:40 ID:JdtoqzeM0
結局、遅延だけで考えたら
X1が一番良いって事なんかな?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 22:04:20 ID:lD5L3kOj0
ソニー、テレビ事業で立ち往生 儲からず撤退も出来ず…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229873398/

ソニー、テレビで立ち往生 儲からず止められず…成長のジレンマに 2008年12月22日 月曜日

「ソニーが2009年3月期に赤字に転落しても、市場は驚かないでしょう。
既にPBR(株価純資産倍率)が約0.5倍という水準ですから」(大和総研の三浦和晴アナリスト)

課題はテレビだ。平面ブラウン管のヒットで、2003年3月期にテレビ事業の営業利益は
641億円を記録した。だが、液晶テレビに出遅れ、 2005年3 月期から赤字に。
2005年10月に「BRAVIA(ブラビア)」ブランドを立ち上げたものの、利益は出ないまま。
2008年3月期は730億円の営業損失に終わった。2008年9月中間期も280億円の営業損失で、今期の黒字も難しくなった。

「水平分業体制では、液晶テレビで利益を出せない」。市場戦略論に詳しい
同志社大学大学院ビジネス研究科の林廣茂教授はこう指摘する。
「ソニーはモノ作りではパネルなどを外部に依存しており、マーケティングでは価格競争に巻き込まれている。
これでは利益の源泉が見当たらない」。(以下略)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081218/180710/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081218/180710/ph1.jpg
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 22:56:12 ID:J5LVxK8P0
>>801
遅延「だけ」で考えたらクソ画質のDS5でもいいとおもうよ。
でも、画質や残像も考慮したらX1にかなうものはないね。

はい、今日も1台お買い上げー
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:06:46 ID:9yr16I5q0
NDSの遅延ってどんなもんなんだろ。

    _/ ̄ ̄\_┌
  /  うんこ     |
   ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:08:41 ID:9yr16I5q0
↑NDSって2画面のゲーム機な。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:27:25 ID:uyWlt8LN0
>>803
とりあえずシャッターだけでも普通に動くようにしといでって感じだけどな
小手先に走りすぎて基礎が出来てないんだよなソニー
良くも悪くもライバルは東芝
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:50:14 ID:JdtoqzeM0
>>803
やっぱり、そうなんだ・・・
東芝のz7000の画質と機能が気に入ったけど遅延が・・
でパナのLZ85を見たが画質が・・DS5も画質悪いなら
決まりか。明日、行ってくるよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:58:57 ID:du24Cxw90
>>807
う‐のみ【鵜呑み】
《ウが魚をまるのみにするところから》1 食物をかまずにのみ込むこと。まるのみ。「飯を―にする」2 物事の真意をよく理解せずに受け入れること。「宣伝文句を―にする」
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 00:02:22 ID:f77+HR2c0
選択肢はWoooのみ、ってことですね、分かります
810803:2008/12/23(火) 00:37:34 ID:dUanQ/Wh0
鵜呑みでも何でも良いよ。
>>807がX1を気に入ってるのなら、買って損はないと思う。
俺はX1にして後悔してないから。

ただ、なんでも大画面が良いってもんじゃない。
視聴距離をちゃんと取らないと、46以上だったらX1でもアラが目立つよ。

とにかく、X1はキレイです。そんで遅延も気にならないです。
ちょっと頑張っていい買い物をしましょうね。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 03:32:05 ID:gCGKqbhY0
これが噂に名高いGKってやつか
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 03:44:48 ID:Lkg7nzgK0
倍速切るならパネルの素性が大事だと思うんだけど。。。
ソニーパネルwを信用していいものか
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 03:57:06 ID:hqEBpvoM0
ソニーパネルじゃないよ
サムチョンだから信用しておk
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:26:50 ID:MRLsigrT0
>>811
IDが
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:28:16 ID:LUq+e35r0
>>813
チョンパネ要らねぇ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:05:57 ID:GkAnDgJj0
ソニーってサムソンの液晶使ってたの?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 14:52:59 ID:eYIOWhv+0
今の所ソニーの大き目(32〜)のパネルは100%サムソン製で自称ソニーパネル(26は知らん それ以下はごちゃ混ぜ)
画像エンジンは台湾製 組み立ては日本 まさに『世界の』ソニー
再来年以降にシャープ堺工場のパネルが一部使えるようになる予定
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:41:14 ID:7Y6bR8u90
GKもサムチョンパネルの話題持ち出したら逃げるよな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:45:42 ID:GtGZ81c/0
サムスン悪いパネルじゃないけどね
PCモニタのいいパネルもサムスンやLGだし
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:48:23 ID:PMPsvHJ+0
サムスン叩いてるのは日本くらいだろ
韓国ってだけで毛嫌いしてるだけ
パネルの世界シェア考えろよ
ハイエンドモデルは誰が見ても綺麗だと思うが
まぁコスパ考えると買う気はおきないけど
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:54:06 ID:eYIOWhv+0
ソニーパネルだの稲沢産だのサムソンを一番馬鹿にしているのはソニーだと思うけどな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:55:50 ID:PMPsvHJ+0
てか今使ってるパネルってソニーとサムの共同開発じゃないの?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:00:10 ID:f77+HR2c0
共同で設立した子会社で共同開発だった希ガス
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:06:20 ID:eYIOWhv+0
サムソン側がソニーに技術を盗まれると嫌だということでソニー側はシャットアウトされてる
(お前が言うなって気もするがw)
お金は半分近く出してるんだけどね
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:09:15 ID:7Y6bR8u90
共同開発って出資してるだけだろ
1000億だったか
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:09:27 ID:f77+HR2c0
さすが世界のサムソン(爆)
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:09:38 ID:LUq+e35r0
チョンパネはカス
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:36:09 ID:zFlpsbow0
   _, ,_ 
 (; ´Д`)<サムソンサイコーッ!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ 
。)  )
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:22:36 ID:Lkg7nzgK0
IDがGKだから軽く擁護しとくと、S-PVAパネルのパソコン用ディスプレイだとギラツブ目立つのにソニーのテレビはギラツブじゃない不思議
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:28:43 ID:lJ6HwasR0
>>824
どうかねぇ?
世代更新が滞っていたサムスンが
今年になって急に更新したよね?

社としてはそうでも、どうせ個人から漏れてると思う
不正の手管については、世界有数の卑怯民族じゃん
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:13:02 ID:I+uPSCkh0
>>829
テレビ用の液晶はPC用よりもピクセルのピッチよりも数倍大きいから、開口率や
表面ノングレアコートとの拡散、干渉具合など、ギラツブの原因となる要件がかなり異なる。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:31:58 ID:wvtYEhwz0
【予算】10万円
【ゲーム以外の主用途】TV(バラエティ、ドラマ)
【所有ゲーム機(予定)】 xbox360.wii
【よく遊ぶゲーム】(RPG、アクション、スポーツ)
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1〜3m
【サイズ】 26型〜32型
【解像度】 フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---予算が予算なので特にありません。【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】現状ブラウン管20型で、360のゲームをすると文字が読めません。26型でも液晶になれば改善されればいいのですが、どうせ買うならフルHDかと思ってみたり。



よろしくお願いします。



833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 20:37:45 ID:DGf6N9gy0
>>824
盗んだ技術使ってるの見られるのがいやなんじゃない?
訴訟おこされまくりだし
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 20:39:42 ID:2feCRFMY0
なんか日立がいじめにあったみたいに無視されてるけどWoooはどう評価されてんのw?
店頭でみた感じ悪くないかなと思ったが
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:10:21 ID:GkAnDgJj0
ウーはゲームの経過時間表示が消せないという点で敬遠されていなかったっけ?

それ以前に電気屋で触ってやけに操作の反応速度が鈍かったから対象外にしたけどな
設置状態が悪かっただけかもしれんが・・・
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:13:18 ID:QPrmL7mM0
しかも、その経過時間が画面ど真ん中だった気が・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:19:16 ID:nVKCr5500
>>834
以前、ゲームでの遅延について問い合わせた人に対して
「我が社のTVは、そういう用途には向いていません」と
ドきっぱりと言い切ったという、ある意味男前な逸話があるらしいんでw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:26:29 ID:73YiZrBR0
>>837
Wiiがこんだけ売れてる時代によくも言えたもんだな
日立アホだろ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:43:48 ID:GkAnDgJj0
ウーはもうネタの領域に入っていると思う
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 00:34:16 ID:Db1fGAI+0
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 05:12:10 ID:oRXC/81/O
【予算】10〜20万円
【ゲーム以外の主用途】アニメ、バラエティー
【所有ゲーム機(予定)】PS2、PS3
【よく遊ぶゲーム】メタルギアシリーズ、テイルズシリーズ、スパロボ、アクション
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜2m
【サイズ】40くらい
【解像度】ゲームが綺麗に見やすくなればOK
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し。


何卒よろしくお願いします
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 07:50:59 ID:rbUKxtli0
おまえら都合の悪いことは隠してる!ってよく叩くじゃん
潔いウーたんに幸あれ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 13:27:52 ID:j8Za428q0
>>841
予め言っとくけど、フルHDでPS2のゲームやったら逆に見づらくなるぞ。
PS3でPS2のゲームしても同様。多少マシになるくらい。

それでも構わんなら、パナでもシャープでもソニーでもお好きに。
40インチならソニー。予算でいうならF1&V1。遅延が嫌なら予算超えるがX1。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 14:14:41 ID:+Av+HpIQ0
お、X1先生来てるな
昨日のチョンパネ叩きされてる時は来てなかったのに
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 14:37:22 ID:dBsCDCnD0
>>832
アクオス32DS5でいいんじゃね?
Wiiを繋いでいるけどブラウン管より遥かに綺麗だよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 14:54:30 ID:j8Za428q0
>>844
X1先生っておれのことか?
だったら違うよ。おれが持ってるのV1だしな。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 15:08:37 ID:dBsCDCnD0
>>846
32DS5にWii繋いでいるけど見辛い事は無いけどな
40型だとなんか違うのかな?

元の解像度が低いからジャギが見えるのは当然だし、それを画像処理で誤魔化すくらいならそんな処理を省いて遅延を減らしたほうがいいと思うけどな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 15:23:35 ID:2zkfWv9a0
X1先生ってどんな人?
もしかしたら俺のことかも?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 15:28:53 ID:j8Za428q0
>>847
さぁ?Wiiは持ってないからわからんけど。PS2はブラウン管の方がいいと思った。
希望主が綺麗に見たいってことだったんで一応忠告しただけ。

画質や機能については好みがあるし、実際店頭で見比べてもらうしかないが。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 16:29:55 ID:MaRKXAVeO
おまえら、ビッグワンガム売ってるとこ教えて!
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 18:01:13 ID:y1j+h/s60
ブラウン管は最強の画質補正「にじみ」があるからな
一時期流行ったフィルター付けると今の液晶みたいな画面になるんだけどね
その当時はにじみが無くてゲーム画面がきれいってフィルターの宣伝してたくらいで
実際どちらがきれいというのは主観だから自分で判断するしかないんだよな

>>850
うちの向かいで売ってたぞ



30年位前だがなw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:10:46 ID:1LqtphfD0
この前好きなゲームをしながらお酒が飲める店行った。
Wiiやファミコンやったが特に気にならなかった。
ユニデンの液晶テレビ37型
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 21:27:55 ID:6psxQCWu0
Wiiの場合は、ハイエンドスケーラーにありがちな
「そこにあるはずの色を推測する」というのが、全く利かないから
単純に引き伸ばして中間色を入れるだけの(バイリニア、バイキュービック)
スケーラーで問題ない。

ユニデンのGENESISSでも十分すぎる。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:42:23 ID:a4Ch88a90
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

【予算】〔15 〕万円
【ゲーム以外の主用途】テレビドラマ 野球  映画
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】MGO2(メタルギアオンライン2
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】 2M
【サイズ】 37以上で
【解像度】 できればフルHD(あんま違いはわからないけど)
【液晶】○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI2つくらいあれば
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみと
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ブラビアのV1(40型のやつ )今日山田でいろいろ見たが一番きれいに見えた
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】 基本的に映画とMGOが快適にできればいいです。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 23:09:50 ID:4mru21WR0
今の液晶って、PCエンジンLTとかにもかなわないの?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 23:16:56 ID:y1j+h/s60
17年前のNECの4インチTFTがどうしたって?
・・・あ インチ単価ならまったくかなわないかもしれない
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 01:30:07 ID:XvKmVmvs0
X1て良いんだろうけど高すぎ・・あんな高いと思わなかった。
F1とかと比べて値段の分ほど画質が良いとも思えないし
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 03:05:38 ID:gYfdbJtV0
X1とXR1以外のブラビアは遅延でかいから購入対象外
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 03:26:28 ID:PHhLp/eW0
アマゾンの東芝製品には気をつけろよ。集団でべた褒めレビューが執拗に入れられてるから。
逆に、☆3つ以下のレビューには執拗なまでに、いいえが入れられている。
カカクコムという比較サイトでも同様の現象が起きている。レグザという国内で
シェア4位の不具合多発の液晶テレビが、カカクコムではページ閲覧回数が常に上位キープされているという
いかがわしさ。

http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

最もわかりやすい自作自演の後。東芝批判の書き込みには、大量のマイナスが入れられ
スパム化されてみえないようにされている。逆に、東芝擁護の書き込みが定期的に書き込まれ、
大量のプラスが入れられている。

これらは、蹴茶というサイトの管理人の仕業である可能性が極めて高いと、AV機器板では言われている。
こいつは、根っからの東芝信者で1日中24時間、携帯3つ以上とパソコンを使い、東芝製品の宣伝をしてる。
ウソかと思うかもしれんが、マジだから。恐らく、パラノイアかなんかだろう。

ネット上の東芝製品レビューは絶対に信用するな。

860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 13:14:33 ID:HPe5Ske2O
ウー買ってやれよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 16:11:13 ID:+Bsd5hBH0
あえてWooを選択するなら松下と一緒でプラズマも視野に入るからなあ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 20:25:29 ID:JV7Ud8/x0
ウーン・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 20:27:11 ID:wZnYp2El0
茨城在住ならウー
他県の人はまぁ好きなの買えばいい
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 21:04:14 ID:nSOId5yx0
取り合えずウーは経過時間を真ん中表示するのを止めろ。
話はそれからだ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 21:36:36 ID:LAQTT2bt0
XBOX360やるためにこのスレみたけど、
余計にどの液晶テレビを買えばいいのかわからなくなってきた・・・。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:41:15 ID:PgTykbcw0
次の「次世代ゲーム機」とやらが出るまで待ったらどうだ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:51:01 ID:ps32bzKz0
次・次世代ゲーム機
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:28:17 ID:t+diWNAK0
3画面ダライアスが出来ない液晶はダメだろ。
何がダメなのかわからんけど。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 01:35:49 ID:VDJW6ya30
>>865
俺も分からんくなってきた
遅延+画質でいったらソニーのX1だが高い・・・
遅延だけで考えてパナのLZ85で妥協かね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:35:55 ID:mIrz+3IM0
X1はいいのか知らんがJ1はボヤボヤしてたな
結局LX80にした
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 14:42:28 ID:aQmeMeYE0
X1はソニーにしては暗色が深めでいいよ
4倍速の恩恵はまったく感じられないけどw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 14:51:37 ID:zMsYxoF00
ビエラ32型でLX80とLZ85どちらにしようか迷ってます

32型というサイズではフルHDとハーフでは大した差がないと聞いたことがあるのですが実際はどうなのか?
またゲーム(FPS系)をするとき、アクション映画をみるとき倍速機能がなくてもさほど画像の遅延、乱れは気にならないものなのか?

みなさんのご意見を参考にしたいのでおねがいします
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 15:07:58 ID:aQmeMeYE0
>>872
32で表示するのが地デジだとハーフの方がきれいな可能性も有りますが
BSやBDを考えるとフルの方が満足感はあるでしょう
で倍速ですが効果を発揮するのは遅延や画像乱れではなく残像感の軽減になります
ここで重要なのは残像感の感の部分
脳が勝手に補完して映像に無い動きを見せてしまうため生じる残像なので
感じる感じないには個人差があります
つまりここで私が倍速無くても残像なんて無いよと言ったとして
実際購入したあなたが残像を感じる可能性があるわけです
結論としては実物を見比べろってことです
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 16:13:19 ID:hZJGH2wb0
応答速度と倍速は両立しない
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 16:54:13 ID:4KFn2Wb10
32LX80を69800円で買える時代になったのかぁ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 18:33:05 ID:EfZvxE2uO
フルハイビジョンなら37以上じゃね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 22:56:32 ID:H3/DKS220
>>876
32でもかなりの恩恵があるよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 23:30:54 ID:Kxrd3FLC0
PS2でのゲーム専用にテレビを購入しようかと思っているのですが
ttp://kakaku.com/spec/20405010408/
のブラウン管のものと
ttp://kakaku.com/spec/20413010861/
評判の良いビエラのどちらを購入するかで迷っています
どうせテレビは見ないし液晶はゲームに向かないと聞くので
ブラウン管の方が安上がりかと思っているのですがどうでしょう
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:01:01 ID:k46Q5NPJ0
ゲーム専用と割り切れて21型で満足でき
なおかつブラウン管の画質が好きならそれでいいんじゃね?
変な回路も無いから遅延は無いしな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 18:22:43 ID:B0gxwkuI0
>>875
もうじきディスコンらしい
枠がでかい以外はいいテレビなんだけどね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 18:51:55 ID:d3bEWBeF0
近所のヤマダで20型三菱realが29000円だった
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 20:22:25 ID:B0gxwkuI0
>>881
やっすwww
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 13:03:08 ID:9/r10wzA0
質問よろしいでしょうか?
KDL-46X1とKDL-46XR1 どちらを購入するか悩んでいます。
プレイするゲームは主にRPG・ACT、
ゲーム以外の用途はアニメ・映画・スポーツ鑑賞です。
資金には余裕があるので、特に問題が無ければ(遅延等)
せっかくなのでXR1を購入しようと思っていますがどうでしょうか?
何か問題点があれば教えて頂けるとありがたいです。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 14:55:56 ID:7qogbIYx0
相談です。
【予算】特になし
【所有ゲーム機(予定)】PS2,PS3,360
【よく遊ぶゲーム】格ゲー(鉄拳シリーズ、GGXXシリーズ、FateUnCo 等)
【視聴距離】 3mほど
【サイズ】配置場所の関係で37〜46
【残像低減機能】あってかつ遅延がないと嬉しい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】家電量販店においてあるようであれば
【印象の良い機種・検討中の機種】スレを読んだ限りでは松下が良さそう?
【ショップ】家電量販店(近所のヤマダ等)
【重視機能・その他】1,2Fぐらいの遅れであればいいかなぁ

主にゲーム用(重視は格闘ゲーム)になるので、
表示遅れが一番気になるところ・・・
松下が格ゲー、音ゲーに向いてるとのことでしたので、
お勧め機種等あれば教えてください。
松下以外でも家電量販店に置いてありそうなもので
あれば問題ないです。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:30:05 ID:oL4A7j3O0
>>883
弱点といえばパネル性能の限界から来る黒が期待するほど締まらないって事くらいかな
LEDだからとシャープのアレに匹敵する性能を期待しないで割り切れるならいいと思うよ

>>884
パナの絵作りは個性的だから自分と合うかどうかは一度店頭で確認したほうが吉かと
問題ないようならパナでいいと思う
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 20:43:46 ID:BEU+kv9m0
>>883
BRAVIA KDL-46XR1 『低輝度映像表示時の画面上部の色ムラについて』
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20416011020/SortID=8760863/ImageID=174053/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20416011020/SortID=8763747/ImageID=174370/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20416011020/SortID=8760863/ImageID=174052/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20416011020/#8760863

PCの液晶パネルとかって指で押さえると変色するでしょ。
ビス止めの圧力によって変色する仕様とのこと。

IPSなら原理上このような問題は発生しない。
VAでもシャープではこのような話は聞かない。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 02:34:40 ID:yJCsCJEP0
>>883
XR1はゲームモード時遅延2フレだけど、
このモードだと折角のLEDによる画質補正が行われない。
ならばと通常モードにすると、遅延8フレとさすがに厳しいレベルに。
ゲーム以外にも映画とかガンガン観るぞっていうならXR1でいいと思うけど、
ゲームメインで使うなら値段ほどの価値を感じられるかは微妙。
画質によほどこだわりが無ければ、ゲームモード時3フレ、通常時4フレの
X1で十分だと思うよ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 02:50:52 ID:2SD4Nayw0
>>887
X1はゲームモード2フレ
通常補正オフ3フレ
通常補正オフ倍速4フレ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 02:55:08 ID:De4eWWn90
金持ちなら迷わずXR買えよw
890883:2008/12/29(月) 12:17:45 ID:h3gf+/M00
>>885-888
アドバイスありがとうございます。
用途としてはゲームが占める割合が多いと思いますので、
X1の方ももう一度検討してみます。
ありがとうございました。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:45:57 ID:IVkQrZnnO
>>884
ギルティやるなら遅延1Fじゃないときついと思うよ
うち遅延2FだけどFRC全然出来ない
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:01:58 ID:vVuUVsWM0
1Fでもキツイだろ
勘が狂う
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 03:32:52 ID:np5TMACLP
http://buloblog.at.webry.info/200710/article_10.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/049/09/N000/000/000/VFSH0614.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/049/09/N000/000/000/VFSH0615.JPG
↓その後
http://buloblog.at.webry.info/200712/article_4.html
この前買った、プラズマテレビのビエラ
ゲームやってて焼きついたのは、前に書いたのですが
その後、無理を承知で連絡してみたら
無償でパネル交換してくれると言うので
現在修理中なのです。


いや〜助かったよ、知らなかったとは言え、もう直らないんだもんな。

それで、この前プラズマテレビのメーカーの方と話す機会があったので
ゲームとの相性を聞いてみたら、


即答「ゲームはだめです」と言われて がっかり
「やるにしても、1時間程なら良いですけど、それ以上は危険です」
最近の家庭には、ゲームが結構な割合で普及してるとjは思うんだけどな。
販売の障害になるんじゃないかと、人事ながら心配。

でも、ゲームよくやる人は、プラズマテレビは辞めたほうがいいかと思います。
ブラウン管と違って焼き付い様なので。
(自分で障害になる様な事書いているが、実際そうだから仕方なし・・・)
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 05:08:38 ID:6AxRDm6o0
ソニーパネルが国産だと・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 05:45:39 ID:0hrUtF7u0
日本人じゃないんだろ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:45:40 ID:ENcv2jcN0
>>893
それ焼きつきじゃなくて残像。電荷が残って出るもので、残像はだんだん消えてくるもの。
普通にゲームする程度なら、問題ないよ。
メーカーの人って言っても技術者じゃないから、言ってることは適当だよ。

松下はふっぱらなのか融通きいてくれるのでパネル交換してくれるけど、
まぁやらない方がいいというのは、無難な解答。
そんな構造上、簡単には焼きつきません。その人は残像のこと言っている。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:01:04 ID:ENcv2jcN0
>>893
ブログ読ませていただいたが、ソニーは国産ではありません。韓国産です。サムソンパネルです。
その店員は、韓国の方だと思われます。騙されましたね・・・。
しかもソニーは、韓国や台湾など機種によってパネルがバラバラ・・・。ソニーは質よりコスト優先が加速しているのが悲しいね。

あとソニーは偏光フィルムの貼り付け技術に難があり、他社液晶に比べて輝度ムラが出やすいなど欠点も結構あります。
ソニーは入力遅延が大きめなので、パナよりレスポンスが悪くなっているはず。
なので液晶ならゲーム向きかというと、実はそうでもない・・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:53:15 ID:rLqWONRO0
ブログの方もプラズマからX5000に買い換えて満足してるようだが・・
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:58:56 ID:h5MNSYJ70
東芝の超解像技術ってどうなの?
PS3のアプコンと同等くらいの力あるの?

もしそうなら32型で超解像技術のテレビ出たら即買いたいですよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:50:28 ID:u+1yjRPQ0
>896
>それ焼きつきじゃなくて残像。電荷が残って出るもので、残像はだんだん消えてくるもの。
>普通にゲームする程度なら、問題ないよ。

同じ意見は何回か見た記憶があるが、焼きつきはNGで
残像はOKというのが理解不能。

消えるまで前の像が残った画面を見ても、おまいみたいな
プラズマ信者は気にしないのだろうが、一般人にとっては、
残像も問題で改善すべき点だということに、
いいかげん気づいて欲しい。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:18:41 ID:6AxRDm6o0
>>899
Cell搭載機がどうなるか気になるね
遅延も解消されるらしいからちょっと期待してる

>>900
一生治らない傷か治る傷かの違いじゃない?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:12:14 ID:q4DjdMrq0
【予算】20万円 前後
【ゲーム以外の主用途】ゲームの他はTV見れればいい程度
【所有ゲーム機(予定)】 XBOX360 PS2 Wii DC NEOGEO
【よく遊ぶゲーム】格ゲー RPG
【環境】○調節可能
【視聴距離】1~3m
【サイズ】37型くらい
【解像度】 フルハイビジョン
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい ヤマハのYSPのようなものを追加で買ってもいいです(別予算)
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 応答速度のいいVIERAや360と相性のいいらしいEXEあたりが気になります
【ショップ】○ネット 実店舗問いません
【重視機能・その他】 格ゲーができる応答速度とRPGの際の描画でしょうか。どちらかといえば格ゲー寄りで
【自分の反応速度】>>10のソフトだと10回平均が テキスト…0.194 音…0.184 両方…0.182 となりました

今まではブラウン管を使ってましたが、スト4に合わせて1月中に一揃い買い換えるつもりです。
他にも格闘ゲーム(2D)好きなので格ゲーにあった機種が第一希望となります
よろしくお願いします
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:44:19 ID:UH4uyo3E0
>>896

消えないからパネル交換して貰ったんだろ
すぐに消えるならわざわざパナもパネル交換するかよ
残像だからすぐに消えるっていつ消えるんだよ?
数秒後か?
それともテレビの映像を10時間ぐらい流してやっと消えるのか?
数秒後に消えるなら問題ないけど、実際は消えないから交換してんだよ

>普通にゲームする程度なら、問題ないよ。

そのブログの人はプラズマだと焼き付くから15型の液晶テレビでゲーム
やるようになったと書いてるけど?
問題大ありだよ
実際に使ってるユーザーの声が一番大事で、メーカーがこれは
残像だからすぐに消えるとかいってても意味ないんだよ
現にブログの人も焼き付きを嫌ってプラズマから液晶に変えた
こういった現実を直視せず言い訳ばっかり言って一向に焼き付き問題を
解決出来ないからどんどんプラズマのシェアは落ちていってるんだよ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:52:09 ID:dekvDsMb0
そうだね、ソニーのは国産らしいしね(プッ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 03:15:20 ID:kQBOCV5s0
>>903
まるで本人のような言いようですね。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 04:43:46 ID:VR3+MTtJ0
  (  ^ω^ )
  / ,   ヽ    <プラ厨涙拭けお
 ̄_|,..i’”‘:, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i’、
  \ \`_’,..-i
   \.!_,..-┘
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 05:12:25 ID:VR3+MTtJ0
だいたいメーカーも焼きつくから注意してくれと書いてるじゃん


静止画を使用する限り焼き付きは防止できませんが、少しでも焼き付
きの進行を遅らせる為には下記項目を考慮してコンテンツを作成して頂
くことが有効的です。作成の際には以下のどれか1つのみを実施するの
ではなく、出来るだけ多くの項目を考慮したコンテンツを工夫して頂くと
より効果的となります。
1. 省電力モードなどで輝度を落として使用する。
2. 静止画は出来るだけ短い時間で切り替え、出来るだけ多くの異なる映像を使用し、長時間同じ映像をPDPの同じ位置に映し出さない様工夫する。
3. 静止画は常に違う位置に出す工夫をする。
4. 出来るだけ輝度が低く、画面の輝度差が少ない映像を使用する。
5. コンテンツ上での青の使い方に注意する。
6. 静止画だけでなく動画も取り入れたコンテンツを工夫する。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/product/unyo_caution/index.html

>静止画を使用する限り焼き付きは防止できません

ゲームなんて同じ位置にウインドウ出たままなんていくらでもあるし
プラズマでゲームなんてやったら焼きつくに決まってる
メーカーも認めてるのに、残像とかいって否定してる奴は何なの?
何が目的?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 05:34:06 ID:VR3+MTtJ0
プラズマ狂信者はプラズマの焼き付きはブラウン管と同レベルとか
いってたけど、ブラウン管の説明書には焼き付きに関してそんなに
詳しく警告してなかったよね
おかしいねw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 06:21:47 ID:pFMRWIN+0
プラズマテレビは注意する事が有ります。
それは「焼き付き」です。まず焼き付き対策をする事をお勧めします。解
説書から「焼き付き」と書いてある所をチェックして指示に従ってください。
私の友人のBShiしか見ない友人のテレビの右上に「BShi」と字がくっきり。
http://boxeurblogger.blogspot.com/2008/11/blog-post_13.html

僕も360でギアーズとか遊んでるので楽しく記事を読んでます。 TVの
件ですが、僕は液晶で遊んでますがフレンドの中でプラズマで遊んでた
方の話を聞くと2〜3ヶ月で焼き付けを起こしたと言ってましたよ。 何人
かから聞いた話なのでプラズマの性能上起こる現象かもしれません。 a
ntaiさんも毎日のようにギアーズをやってられるようなので下手すると高
い代償が付くかも?
http://blog.livedoor.jp/antai/archives/50862961.html

プラズマテレビの焼き付はくせになるものなのでしょうか?
困っています プラズマテレビを購入してから半年ほどになります。
そして1ヶ月前ぐらいにゲームを10時間ほどぶっ通しでやってしまったんです。
しかも画面をノーマル設定にしてしまっていたのでくっきりと枠が残ってしまいました。
しかしその枠自体は3日程普通のテレビを見ているとなくなりました。
その後1週間ほどはゲームをやめておきました。
その後も焼き付が怖くてPS3などのフル画面ででき、なおかつロゴなど固
定の表示がないようなゲームを30分〜1時間程度しかやっていません。
ゲームを終了して黒い画面で確認してみるとゲーム画面の焼き付は起
こっていないのですがその後が問題なのです。
その直後に普通の番組に切り替えてそこ1〜2分テレビを見てからもう一
度黒い画面で確認してみると、その番組のちょっとだけ流れたテロップや
時刻が焼き付いているのです。時刻にいてっては6:57など鮮明に残っ
ているのです。
これはやはりゲームのせいなのでしょうか?
ゲーム画面が焼き付くのであれば納得できるのですが・・・
http://qa.gakujo.ne.jp/qa4316235.html
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 06:30:53 ID:pFMRWIN+0
プラズマと液晶ということですが、私は液晶をお勧めします。
昨年、ビエラの42インチを購入し、一ヶ月しない間に画面に焼きつきの
症状が現れました。プラズマ画面の焼きつき現象には個体差があると
思いますがいつか必ず起こるものです。時限爆弾を抱えてTVを見てい
るようなものですので、精神衛生上あまりよくないような気がします。そう
いう意味でもやはり液晶をお勧めします。

http://bbs3.sekkaku.net/bbs/?id=YK787D&mode=res&log=82

PDP-508HXの映像(NHK趣味の園芸・やさいの時間)です。
色の付いた縞々はプラズマをうちのデジカメで撮るときにはどうしても出てしまうものみたいですが(肉眼では見えない)、それ以外にも妙なものが・・・こっちは肉眼でも見えます。

BDZ-X90(レコーダー)のXMBメニュー画面を放置して焼き付かせてしまった模様。
しばらく他の番組などを見ましたが、完全には消えませんorz 残像では
ないみたいですね。この絵のような、背景が白の画面だけで見えるので
、あまり気にはなりませんが、やっぱりorzではあります。

その後、3日後見たら白背景でも見えなくなっていました。
消えるのに時間はかかったけど、可逆性の残像だったようです。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f10922173%2fP1.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/223159/blog/10922173/
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 06:38:07 ID:pFMRWIN+0
「DLPの長寿命性や焼き付きがないことで長く使える点、そして高コント
ラストなどを考えると、決して高い買い物ではない。長時間映像を流し
っぱなしという用途で、今、プラズマの焼き付きが深刻な問題になってい
る。今までDLPリアプロ製品は200万円前後だった業務用途では、今
回の新製品への引き合いが非常に増えている」(佐藤氏)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/26/news003_3.html

さよなら「プラズマ」、こんにちは「液晶」
42型のプラズマテレビでしたが、月日とともにだんだんと画面に跡が・・・
そう、プラズマテレビのデメリットのひとつ、「焼きつき現象」が起こってしまっていたのです。
これまでも焼き付きが起こらぬように、注意はしていたのですが、SDとHD
が混在する現在の地デジでは、画面両端の焼き付きはいかんともしが
たく、明るい画面では、かなりはっきりとわかるくらいに明暗の差が付くよ
うになってしまいました。
http://mikamaro.tea-nifty.com/diary/2007/09/post_4b16.html

プラズマは激しく焼き付きを起こす.現在売られている商品では多少改
善されているのかも知れないが,原理的に全く焼き付きを起こさない液
晶と比べれば,「焼き付きが非常に問題となるデバイス」と言っていい.

 私は今所有するプラズマを買うときこのことを知らず(まさか21世紀に
もなって,焼き付きを起こす商品が普通に売られているとは思いもしな
かった),FF11を毎日やっていたら,バッチリとプロテスマークが焼き付いて
しまった(笑) (下取り価格がぁ〜〜〜!)

http://xgame.blog40.fc2.com/blog-entry-64.html
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 06:49:07 ID:pFMRWIN+0
tama :2008.05.13 06:43
Kuroの前の50インチを楽しんでいますが、ケーブルTVのチューナーボック
スの表示する、チャンネル表示が焼きついてびっくりしました。w

MRU2 :2008.05.13 11:06
会社で使用しているパイオニアの業務用プラズマテレビも使用2年ほど
でtamaさんと同じく「チャンネル(入力)表示の焼き付き」が発生していま
す。プラズマテレビの一番のウィークポイントじゃないですかね。最近の液
晶では焼き付きが発生したの見たことないですし…。

http://www.gizmodo.jp/2008/05/tv_6.html

今日プラズマTVが家に来て設置が終わりました。
テレビゲームの話をしていると配達員さんに画面が焼き付くからTVゲー
ムはしない方が良いと言われました。
本当にプラズマTVでゲームはしない方が良いのでしょうか?

もしそうだとしたら大きな誤算でした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=9412389
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 06:57:21 ID:pFMRWIN+0
ついにプラズマTVを焼き付かせてしまった…。いつかやるだろうとは思っていたが…。
 昨晩、風邪引いてるので早く寝るかと焼酎を飲みながらPerfume
First Tour 「GAME」というDVDをPS3で見て、あれこれと電源切るの
がめんどくさくて自動電源OFFの機能で勝手に電源落ちるだろう、と思
ってそのまま就寝。
 で、7時頃起きたらDVDのトップメニューが表示されたままになってた。
そんなもんで、もっとも白かったGAME TOURという文字がはっきりと焼
き付いてた。
 …以前は自動電源OFFを有効にしていて、PS3でCD聞いていて勝
手に電源切れてしまうのがめんどくさくて自動電源機能OFFにしていた
んだった…。わーい、やってもうた。
 説明書を読むと動きのある動画を表示させると低減される、と書いて
あったのでTVをつけっぱなしで放置したところ1時間程度でだいぶ見えな
くなった。で、もう一時間放置したらさらに分からなくなった。砂嵐を表示
して30分で切れるように設定して外出。
 帰宅後の夜に再度確認したところ、ほとんど分からない状態になって
た。画面を真っ黒にして部屋を暗くすると分かるかな、という程度の焼き付き。
 これだったら目立たないので大丈夫かな。いやー、まいった。自動電源
OFFは有効にしておかないと。
 まぁ、すでに焼き付かせてしまったので、これでシューティングゲームをや
っていて、点数部分の焼き付きを気にして遊んでいたのが気にしなくても
良くなったと思えばいいか。あはは……
http://d.hatena.ne.jp/HIN/20081105

今日、TVを見ていたらなんとなく焼き付きが無くなったような気がしたの
で、真っ黒にして確認してみたところ、焼き付きが完全に無くなってた。
 一日に使うのは数時間程度で、使わない日もあるので10時間ぐらい
で消えたのかな。
 焼き付いても普通に使っていれば消えるのではないかな。
 とりあえず消えてくれて良かった良かった。
http://d.hatena.ne.jp/HIN/20081114
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 07:07:10 ID:pFMRWIN+0
プラズマTVきました。
注文してたプラズマテレビが届きました。
日立のWoooって機種です。

ゲームにはあまり使用しないでください焼き付きます
みたいなことマニュアルに書いてました。
オヤジゲーマーにとっては不吉な記載w
自爆しそうな予感しましたw
http://thunderforce.air-nifty.com/log/2006/11/post_ce4a.html

2008年12月14日
ゲームの話
最近知り合った人がハマってるゲーム、ドラマニなんですけど、家に電子ドラムあるしちょっとやってみるか〜ってことで買いました。(前に買ったって書いたかな?)
先週火曜日に届いて、ちょこっとずつやって現在スキル100を越えました
それよりも気にすることが一つ・・・
プラズマテレビって焼き付き易いんだよね・・・
案の定軽い焼き付き起こってました。
うーん・・・どうしたものか・・・
http://blog.livedoor.jp/hilts1/archives/51544702.html

Game:ゲームから見た「モニター選び」 [Game] [編集]
格闘ゲームの場合、キャラも背景もガンガン動く上に、リザルト画面>
選択画面とかなり変わるんで気にならないと思うんですが、パズルゲー
ム、音ゲーのフレーム部分は基本的に固定表示です。
しかも、IIDXの場合は旧作にはサバイバルモード(エキスパートゲージで
延々と収録曲をプレイ)があるので、2時間近く固定表示になっちゃうん
ですよw
後は・・・MMO-RPG末期での「全く動かずに行うチャット」とかw
こうなると、変化の無い部分の色が残る焼き付き現象を起こします。
この状態はプラズマディスプレイがモロに受けます・・・めちゃくちゃ簡単に
焼き付きを起こします(笑)
しかもメーカー保障外・・・舐めてるねw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 07:22:09 ID:pFMRWIN+0
今朝、まったりとTVを見ていると・・・なんか残像が気になるなーと見ていると・・・
あぁぁぁっっっっ!!!
これはプラズマ特有の”焼き付き”みたいです・・・(T_T)
どうやら、毎晩、プレステでFFをやっている主人のテレビゲーム画面の焼き付きみたい。
そりゃ〜、毎晩3時間以上、ゲームやってればそうなるわな・・・(T_T)
普段、テレビ番組を見てる時の焼き付きは気にかけていたので
ワイド画面で見たりはしていたのですが、
まさかゲーム画面がそのまま焼き付いちゃうなんて・・・。
もっと早く気づけばよかった・・・。
もう、ショックでたまりません・・・(>_<)
フローリングに傷ついたときより、なんだかショックで・・・。
もちろん、プラズマTVでのプレステはもう禁止です。

http://miumiu8.exblog.jp/4666036
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 07:28:02 ID:pFMRWIN+0
プラズマテレビ・・・4:3ソースを写すと・・・画面に焼き付が・・・
焼きつくんですよ・・・これが
最近のプラズマなら焼き付きはほとんど起きませんよ。
なんて某店員は言っていますが。



「焼き付きます。」



えぇ、それはもうくっきりと
大体、1〜2時間くらい16:9ソースを写していれば焼き付きも消えるのですが
ずっと4:3を写していたら消えなくなっちゃったりするかもしれません・・・
私の使っているのは、PioneerのPDP-436HDなのですが・・・
プラズマの中では、フルスペックではないとはいえ・・・そこそこ新しい物のはずなのに・・・
この有様・・・
http://laksomi.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/dvix_5db7_1.html
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 07:32:56 ID:dekvDsMb0
 ┌─────────┐
 │ .              │
 │  キチガイ警報!  │
 │ .              │
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:12:36 ID:6Zijtf0Y0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:47:06 ID:iW7JgDaL0
【予算】20万円
【ゲーム以外の主用途】ゲーム以外だとアニメ、PC入力必須。フルHD表示できる物があれば嬉しい
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360、PCでエミュをよくやる
【よく遊ぶゲーム】斑鳩、オトメディウス、雷電シリーズ シューティング全般
【環境】○調節可能
【視聴距離】1m〜1.5m
【サイズ】40インチ前後
【解像度】フルHD
【液晶】なんでもいいけど国産だと嬉しい
【録画機能】なくてもいい
【残像低減機能】倍速はあったほうがいい
【インタフェース】HDMIが2系統以上あれば何でもいい
【スピーカー】位置はどちらでもよいが必須
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】嫌い>アクオス(笑)、パナ 好き>ソニー、三菱
【印象の良い機種・検討中の機種】検討中の機種 ソニーW1シリーズ、三菱MZW200シリーズ
【ショップ】どこでもいいや
【重視機能・その他】PC接続でもゲームでもアクオスDS5がいいらしいけどアクオスなんて買いたくない。
【自分の反応速度】>>10のソフトでどのモードでも0.35くらい

どなたか詳しい方よろしくお願いします。
24インチのDELL液晶(2405FPW)が壊れてきたのでFEDまでの繋ぎの予定です。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:23:38 ID:kcFntSvb0
プラズマが焼きつきを起こすのは知ってるけど・・・うざいなここまでくると
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:53:02 ID:ZKrunQ310
なんか電源つけっぱで寝ちゃったとか
廃人ゲーマーの例とか出されてもな
普通にやってたらそんなに焼きつかないんじゃね?
俺ブラウン管で焼きついたことないから、焼きつきってものを良く知らないけど
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:57:48 ID:HHB3M9RO0
BRAVIA KDL-40X1 買ったんだけどゲームモードってどーやんの?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:58:42 ID:kQBOCV5s0
ブログ管理者、本人乙すぎるんだがw
逆ギレ発動もほどほどにしとけよ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:37:24 ID:SrK3kmIW0
だから、プラズマの場合は「焼き付き」じゃなくて「残像」だってば!
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:51:17 ID:av/nSkBX0
>>922
リモコンのホームキーおしてXMBから
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:49:50 ID:yKHaSHN50
まあ、焼き付きを気にする奴は液晶にした方がいい
精神衛生上それでいいだろ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 09:59:11 ID:kcVCgvHa0
REGZA26型が近所の電気屋で49800円だったけど買い?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:04:06 ID:DtqX3wda0
超お買い得!!
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 16:40:59 ID:1A7l/FbJ0
これ、突撃依頼?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 17:51:32 ID:/8qFRUDo0
倍速オンオフにできない機種ってあるの?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:47:58 ID:uKvvCWsp0
REGZA 37Z7000って遅延フレームどれくらいなの?
>>7みたいに4フレームってことはないよね?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:50:11 ID:FOuY3pX40
ゲームモードで2〜3フレの間だったかな?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:13:46 ID:Bg3r+pNA0
ミスターマックスで売っている、19V型液晶テレビ LC-M19D3 の購入を考えてます。
基本的にPS3ゲームに使おうかと思っているのですが何か問題はありますでしょうか。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:49:09 ID:FOuY3pX40
問題というとまず手に入るかどうか?

というのは置いておいて入力的にも表示的にも性能は十分っぽいね
ただこの値段で残像感対策や映像の適正化をしているとは思えないので
一昔前の液晶で不自由を感じなかった人であるのが大前提かな
後覚悟する部分としてこの値段だと音回りは相当安物を使ってると思う
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:05:48 ID:Bg3r+pNA0
>>934
おっしゃる通り通販サイトのレビューで音質に問題アリとのレビューを見かけました。
一昔前の液晶テレビがどのような感じかわからないのですが、残像が残るようだと
ちょっときついかなと思いました。どうも情報サンクスです!
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:49:00 ID:MXDjXZGp0
レグザの26C3700が49800円と安かったので購入を検討しているのですが、
レグザはどの程度残像が目立つかが少し気になります。

ジャンルはRPGとアクションを主にプレイしますが、
リズムゲームや格闘ゲームは普段プレイしませんので、多少の遅延は問題無いと思います。

液晶テレビの購入は今回が初なので、参考になるか解りませんが一応、
応答速度12msの液晶モニタで起こる残像程度なら十分耐えられます。
PSP-1000の初期ロット並の残像(黒い影が大きく残る)だと少し辛いです。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 02:04:54 ID:HQ7N/Cy60
>>936
持ってるけど残像はめちゃめちゃ酷い。倍速がない云々のレベルではない。
5年ぐらい前の東芝液晶(L400V)もあるが、それよりも酷い。

残像を気にするなら、悪い事言わないから他にしたほうがいい。
同じ東芝ならC7000のほうが全然マシ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:28:01 ID:P63fPrhp0
26c300もそうとう残像酷かった これが現行製品かと
思えるほど それで売ったんだけどさ いやほんとこの会社
ろくでもねえって思ったよ どうしようもないよ
安物買った俺もバカだった
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:18:44 ID:geR2gqi40
【予算】〔〜8〕万円
【ゲーム以外の主用途】ほぼゲームオンリー
【所有ゲーム機】箱○・wii
【よく遊ぶゲーム】アクション TPSが好き
【環境】昼はブラインド越しに日がさす位・夜は蛍光灯
【視聴距離】1.5m位
【サイズ】32
【解像度】?
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】よく分からないが無いよりはあるものが欲しい
【インタフェース】○D端接続  いずれHDMI接続予定
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】信頼できるメーカーならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】ネットでもどこでも
> 【重視機能・その他】遅延対策・120Hz
【自分の反応速度】視覚 平均0.238

3月にでるバイオ5のためと言ってもいいぐらい。
今は自分の部屋の3年前にかったアクオスの最小サイズで遊んでます。
この前リビングの37型レグザで遊んだら世界が違い過ぎて驚いた為・・・
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:25:38 ID:nh0gvjqv0
>>937
C7000持ちだけど遅延は全然気にならんな
PS2の格ゲー・SHTしかやってないから参考にならんだろうけど・・・
多分サッカーゲーやるときに気になるかも。やったこと無いから知らんが
値段の割りに悪くないよ。でもゲームやるなら倍速つきのほうがいいか
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 23:23:04 ID:uaXJKCfk0
【予算】10〜15万円
【ゲーム以外の主用途】TV(ドキュメンタリー、スポーツ中継)、DVD映画鑑賞
【所有ゲーム機(予定)】PS2、PS、今年中にwiiやPS3を買うと思います
【よく遊ぶゲーム】主にFF11、RPGメイン、アクション系はたまに無双シリーズ程度
【環境】○調節可能
【視聴距離】1.5m〜2.5m
【サイズ】26がいいですが割り切って20か選択肢の多い32かでも悩み中
【解像度】できればフルがいいけれど値段次第
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】それなりについているなら特に拘りなし
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】国内メーカー希望
【印象の良い機種・検討中の機種】TH-26LX75Sがないので、32ならシャープのDS5?
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】長時間やっても疲れないこと、スポーツ中継をちゃんと見られること
【自分の反応速度】多分とろい方

10年以上前のブラウン管29型TVの買い替え目的。
スポーツは野球やテニスなど小さいボールや、フィギュアスケートのジャンプやステップが
ちゃんと見えてくれないと困るので倍速必須かと思っていますが、小さいサイズだと
そこまで求めなくてもわからないかもしれないです。野球中継の季節になれば店頭で
実機を確認できるんですが。
ゲームはネトゲのFF11なので、とにかく長時間だらだらやっていても目が疲れないこと。
PS2は未だ現役です。TVの次はブルーレイ対応録画機も購入予定。
正直32だとゲームをやるのに大きすぎるかとも思うんですが、ネトゲやRPGをやっている
先達の方々、TVからの距離や使用感などきかせてください。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 23:57:44 ID:cP7NpzJc0
【予算】〜15万円(安くて良いのであればそれに。、頑張れば20万、いや無理そうだ、ギリギリで。)
【ゲーム以外の主用途】TV(あまり見ない)、PC入力
【所有ゲーム機】 PS3 XBOX360 Wii PSP X-BOXスペシャルエディション Q スーファミ ファミコン 3DOreal カセットビジョン ぴゅう太 Atari2600 JAGUAR 〜他ガラクタ
【よく遊ぶゲーム】 主にPS3、リトルビックプラネット 白騎士物語 等の主にオンライン対応ゲーム
【環境】 明るい
【視聴距離】0.5m〜2.7m
【サイズ】20〜30 30だと恐らく置き場所が無い為、どうしてもという場合置き場所を確保する。
【解像度】full high definition フルHD
【液晶】 どれでもよい
【録画機能】 どちらでもよい
【残像低減機能】ありの方がいい。
【インタフェース】○D ○HDMI  基本的に多くの機能が付いてる方が良い、多い事は良い事です。
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 無し
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】ゲームでの使用が多いテレビはあまり見ない、PCに接続する事もある。
【自分の反応速度】平均・0.292参照画像ttp://www3.uploda.tv/s/uptv0008681.jpg

手持ちのゲーム機を全て繋ぐ為どの表示にも耐えうる事ができれば○ *主に上記ゲーム機参照
PSPの拡大表示も欲しい所
メインはPS3。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:39:44 ID:/6d0wkbg0
お年玉入ったから自室にある14ブラウンTVを買い換えたいんだけど
何を買ったらいいかほんとに悩むわw
ゲーム専用機(TV見れないw)でメインは格ゲー(3rd)とか箱○のFPS
反応速度は 最速0.186 平均0.202だった

解像度とかよくわからない上に14ブラウンからの買い替えだから
大きくなるだけで嬉しくて画質よりも遅延が気になってしまう
32LX80 32LZ85 32DS5
スレを見る感じではここらを候補に考えてるんだけど
誰か背中を押してくださいw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:54:15 ID:3MwXdL0C0
応答速度さえ気をつければどれでもいけると思う

予算と部屋の広さが許すなら37とか42のほうが
割安なのでそっちがお勧めかと
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:58:15 ID:XJcC6Q3n0
>>943
箱○メインならDS5
TV見ないならLZ85でもいいのかな・・うーむ・・
お年玉で液晶テレビってどこの御曹司ですか・・・

ああ。俺が負け組み貧乏人なだけか(´・ω・`)
946943:2009/01/04(日) 05:04:10 ID:/6d0wkbg0
あんな遅い時間にレスしてくれた人に感謝

>>944
言われてみるまで全然気づかなかったよ
ほとんど値段変わらないんだね
42はさすがにサイズ的にきついから37にしようかな

>>945
やっぱりその2択になっちゃうかー
今日見にいってみて気に入った方にしてみるよ
御曹司だったら14ブラウンなんて使ってないんだぜ?(´・ω・`)
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 12:08:01 ID:OZZkcjdcO
液晶でブロッキングは無理だぜ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:17:11 ID:2A9J/BDb0
>>943
もう買って来ちゃったかな?
本当にゲーム専用に考えるなら、LX80がよいのでは?
後にPS3も考えるならD30(アンダースキャン可)もあり、いずれも遅延は優秀だよ
BD視聴やPC接続も考えるならフルHDの方が良いけど、現状ゲームは殆ど
720Pがメインなのでハーフで充分、まあお金は大事だよって事で。
上記機種なら何処で買っても実売8万前後でしょうから
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:37:49 ID:KKl28x0r0
26型でスト4やりたいんですけど
オススメ教えてください!
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:42:03 ID:l8n+m+sk0
ブラビアKDL-26J1
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 15:01:56 ID:BVk3lzGo0
SHARP AQUOS 37V型 フルハイビジョン液晶テレビ LC-37DS5-W
の購入を考えています
用途は、PS3とXBOXです 

液晶よりプラズマの方が向いてますか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 15:14:30 ID:Nx+N4s050
>>951
やっちまえ
953943:2009/01/04(日) 15:18:20 ID:/6d0wkbg0
>>947
赤ブロは多分できなくなる気がするw

>>948
ゲーム専用機だから
あまり恩恵をうけない機能を削ってコスト抑えるってのもいいね
PS3はそのうち買う予定だったんでLX80でも全然いけるみたいでよかった

これから行ってくるw
あらためて教えてくれた人達に感謝
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 15:36:58 ID:I0yUAOWS0
50型のプラズマでやると結構迫力あるぞ^^
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:14:16 ID:c3LtCQ5Q0
52型の液晶でやっても迫力ある
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:15:03 ID:YBUZVx5w0
120インチプロジェクターだと別世界
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:42:18 ID:6Xz6mdDr0
愛知急迫の600インチが欲しい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:03:41 ID:G0RcoiFT0
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
http://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html

20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3

32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1

40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 02:20:20 ID:S8D7d0HFO
今のところ、32インチでアクションゲームに向いてる液晶テレビって何ですか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 02:29:33 ID:S8D7d0HFO
すいません言い忘れました。
PS3でゲームやります。(PS3のBDを最大限に生かす32インチの液晶テレビなども教えて下さい)
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 03:06:40 ID:Gn97SV/A0
>>960
BDを最大限に生かすには32インチは小さすぎる
最低46インチから

PS3のゲームを生かすなら内部レンダリングが720p以下の物が多いし
ハードで勝手にアップスケールしてくれないので、ハーフHDの32インチでもおk
遅延が少ないと言われているパナのLX80やシャープのDS5あたりか
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 05:23:56 ID:qOAO7zho0
21のブラウン管からの買い替えで予算は8万円くらいで考えています。
サイズは22〜32くらいのなかでどれにしようか迷っています。
用途は主にアドベンチャー(ノベルタイプのギャルゲー)とアニメなので、
遅延の優秀さやフルHDよりも画面の綺麗さや目の負担の少なさを重視したいと思っています。
一応レグザの32C7000・AV550シリーズとブラビアを検討しているのですが、
こういったオタク趣味(?)用途でおすすめやアドバイスがあれば教えてください。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 08:10:17 ID:S8D7d0HFO
>>962
すみませんハーフHDとフルHDとかってどう違うんですか?
後調べても分からなかったんですがLX80、DS5っていくらですか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 08:21:17 ID:QojJyjdk0
お前調べてないだろ。

ttp://www.google.co.jp/
965943:2009/01/05(月) 09:22:37 ID:Q9YhTmkn0
相当悩んだ結果37DS5にしたよ
10万普通にきるくらいだったんでお年玉の範疇で収まってよかった

LX80はあれだけ単体で見せられてたら文句なしの即決だった
両サイドがDS5とLZ85で画質に結構な差がでてたのが気になっちゃった
帰ってきてスレ見返してみてたらこっちでも十分だったとは思うんだけどw

LZ85の事でパナの店員さんに詳しい話聞いてたんだけど、最終的に
東芝さんのほうがいいですよ^^って言われたw
家電量販店の説明係ってメーカーの人じゃないのかな?
他の店員と違ってパナの名札ついてたのに、自社製品勧めなくていいの?w

もうすぐ届くから
詳しい検証とかはできないんだけど、格ゲーやる人の報告あんまりないみたいなんで
迅雷赤ブロ100本でもやって報告しようかな

グダグダ書いてゴメンねw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 10:17:20 ID:hVVF+cl80
>>965
10万切ってたか。どこで買ったの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 15:20:54 ID:iQgLelVCO
>>965
俺はあんま調べずにREGZAを買ったんだが遅延が酷すぎて格ゲーは諦めた
ハイパースト2とzeroやって落ち込んだw
3rdは確実にダメだとわかってるのでやってすらいない

検証ヨロ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:32:49 ID:FQpt5ufZ0
>>967
ゲームモードでの話?
レグザの場合通常モードは論外としてゲームモードなら遅延は0.03〜0.05秒程度
数字的には対人でのバーチャジャンキーでもない限り問題なさそうだけどね
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:33:28 ID:19Valqlx0
>>967
とりあえず型番書こう。
あとゲームモードだとそれほど違和感無いと思うが、
格ゲーだと3フレはキツいかもな。
俺はZV500だけどFPSとレースゲーで
アナログ操作中心だったから違和感無くて済んだが、
STGだと自機がもたつく感じはする。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:36:04 ID:b2cXiX/u0
【予算】〔16〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(お笑い番組)、スポーツ観戦は全くしないです
【所有ゲーム機(予定)】PS3
【よく遊ぶゲーム】(オブリビオン、COD4、GTA)ナルトの購入を考えているので格闘もやってみたいです
【環境】○明るい
【視聴距離】1.8〜2.0m
【サイズ】 40以上を希望
【解像度】 フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし しかし、BDレコの購入も考えているのでその点も考慮したいです
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内大手であればかまわないのですが、レコの事もだ考えると
                   ソニーかシャープがいいなと考えています
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---BRAVIA KDL-40F1 (40) AQUOS LC-42DS3 (42)
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】BDレコとの連携、扱いやすいさ
【自分の反応速度】 人並です

よろしくお願いします。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:53:04 ID:iQgLelVCO
>>968
>>969
40FH7000
ゲームモードです

格ゲーとシューティングが好きなもんでションボリ〜

慣れるしかないね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:36:56 ID:D1/yMWJ70
【予算】5万以下
【ゲーム以外の主用途】これといってなし
【所有ゲーム機(予定)】PS3
【よく遊ぶゲーム】アクションもの
【環境】○調節可能
【視聴距離】 1.5m〜2m
【サイズ】 20
【解像度】
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 好き嫌いは特にない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし
【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:55:50 ID:S8D7d0HFO
今コジマ寄ってきて32インチで安いのを選んで
シャープ LC32D3O(B)
シャープ LC32GH5

ソニー KDL32F1(B)

ソニー KDL32J1

東芝 32H7000


があったんだけど、この中でゲーム(映画やスポーツ鑑賞も)に適してるのはどれですか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:24:59 ID:UMmu9jYw0
あの、そんな、質問、は、

、5台を持ってる人しか、
  、答えられんじゃ、
、ないか、?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:39:42 ID:QdhZuYnt0
>>972
地デジ見るんじゃなければ、PC用のワイド24インチ(フルHD)モニタ買った方がいいんじゃ
たいがいHDMI端子付きだし、ゲーム専用(HD機のみ)ならそっちのほうがよさげ
実売3万前後で買える
5万以下の低価格液晶TVはろくなのないしねえ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:46:09 ID:BLTF1Uil0
>>970
その条件だとシャープの42EX5か東芝の42Z7000かな?
検討しているF1には希望しているi-LinkがないしDS3よりはDS5の方がエンジン的にいいんだけど予算が合わないかも?
シャープの方がPS3には向いている気もするけど絵作りの好みもあるから店頭で見比べるヨロシ
レコはシャープなら同じアクオスブランドで 東芝ならパナのディーガがいい感じ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:47:40 ID:19Valqlx0
>>971
FH7000はデザイン重視の廉価機なのでスレだと情報があまり無いなぁ…
>>722で何故か2フレとか書かれてるが根拠も検証画像も無いので信憑性無いし、
仮にZHと同じと考えるなら3フレだろうね。
STGは突発的な弾以外は覚えゲーとしても
格ゲーは対CPUクリアぐらいは簡単だけど、対人向きではないね。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:58:32 ID:S8D7d0HFO
>>974
すみません、その中から絞ってシャープ LC32GH5、東芝 32H7000にしたんですけどどっちが良いですか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:01:51 ID:4dgIdvgL0
>970
予算的にソニーの40X1が買える<IEEEはない
うちはヤマダでポイント分引いて16万でした(+HDMIケーブル
交渉は面倒になりすぐ切り上げたのでもう少し下がるかも

ゲーム用途でF1はありえない、X1かシャープのDS5がいい
が、DS5の値段交渉してないから予算に合うかは知らない
X1は現在量販店の方が圧倒的に安い
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:30:30 ID:MLkCNN9d0
>>978
H7000ってことは録画機能付きだよね?
ならば録画が必須かどうかで選んでみたらどう?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 20:22:00 ID:CiA93wQK0
文章読解系や暗号解読系の謎解きゲーのオススメ
あれば教えてください。
982981:2009/01/05(月) 20:23:28 ID:CiA93wQK0
誤爆、聞くとこ間違えた。すいません。
おすすめならブラビアX1です。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:42:43 ID:IN4fC1aC0
      / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●)
.    |     (__人__) cbdfsjgflbふtんdhもd;ztぃhzny
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.      ヽ       }
      _ヽ    ノ_
    ノ          \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●)
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |    ytrせfvむhghふぃ、fbtsdtkdy
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:18:42 ID:ByEE/W620
ずばり、PS3と箱○に適したテレビはなんでしょうか?
主に動きの多いゲームを行うので残像や遅れは無いに等しい位の物が欲しい。
予算15万
985943:2009/01/06(火) 00:30:17 ID:ZlIjjicc0
>>966
アキバのヨドバシで買ったんでP引いた金額だから
実際に払った金額とは違うんだけどね
誤解させてしまうような書き方してしまってたかも

13万のPが20% お正月セールで+の5%で97500だった
保障おまけでつけてくれたからもうちょい安くなってるんだけどw
986943:2009/01/06(火) 01:36:53 ID:ZlIjjicc0
ブラウンとDS5各50本ずつやってみたんだけど
成功率半分以下だったかなw
でも、身体が慣れてくるにつれ後半は成功率あがってきてたんで
問題ないかなとは個人的に思うよw

スト4は
これにオンの遅延加わるのかな?そーなってくるとどうなんだろう
やっぱり割り切ってしまって楽しむのが一番なのかなw

最後に
レスくれたみんなのおかげで満足のいく買い物ができたよw
ありがとう!
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 10:48:20 ID:xRDQt6T70
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

  (ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング


また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。

東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。

実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:48:00 ID:UKRhQDf50
|      /´・ヽ
|      ノ^'ァ,ハ
|    `Zア' /
|       ,! 〈
|      /   ヽ、_
|    l       `ヽ、
|    ヽ       ヾツ
|       \        /
|         ヽ rーヽ ノ
↓         __||、 __||、
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 14:52:56 ID:8Ap2yVgQ0
ttp://www.capcom-fc.com/sf4/thumbnail/R0010453.jpg
この液晶ってこれですか?
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/20415010736.jpg
スト4やるので気になるです
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:34:35 ID:mAbKws6K0
東芝のレグザとシャープのアクオスって ゲーム的にはどっちがいいの?誰か教えて
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:36:14 ID:nDwtj8aR0
アクオス
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:38:34 ID:mAbKws6K0
>>991
映像が綺麗だからアクオス?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:40:46 ID:nDwtj8aR0
うわこいつ臭いゆとり臭いよ

マジレスするとゲーム用途ならウーが郡を抜いてるからウーにしとけ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:42:41 ID:mAbKws6K0
アクオスかウーどっちだよ てか書き込みもうできないから簡単に質問してるだけだわw
細かい事書いたらきりがないだろ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:43:47 ID:pJBM8bm20
>>992
遅延が少ないからアクオス
画質とるならレグザ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:44:57 ID:nDwtj8aR0
>>994
ああそうだったのかスマンorz
ウーがいいよ。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:52:59 ID:XyKR02A7O
ウーかわいいよウー
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:17:51 ID:KRHmP2Jv0
>>994
ウー>>アクオス=ブラビア>レグザ
だよん
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:20:24 ID:nkX8/BeT0
素人の質問なんだけど
実際のところWOOOってどうなの?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:24:50 ID:UKRhQDf50
  <(´・ω・`)> 知らんがな〜
   (  (
(((( く ̄く ))))
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。