1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
VHSビデオテープスレッドについては
「スタンダード・HGメイン」と書くべきだったな、スマソ。
ST700はFEヘッド無しですが、繋ぎ目はどうですか?
そのST700も入手し辛くなってきてますね。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 22:10:01 ID:Jf6CUnwc0
今時なんで繋ぎ目が気になるんだろう。
どうせ将来デジタル化して編集するんだろ。
昔はツイン・フライングイレースヘッドとか付いてたのになぁ・・・・・・
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 22:12:14 ID:6X9kex8D0
いまどきビデオのヘッドなんて国内で造ってないでしょ
2000年以降とかはもう中国かマレーシアだと思うけど・・・・・
最近は20万円台の高級プレーヤーでも海外製だぜ あーあ
海外って言ってもドイツとかなら喜ぶんだけどね・・・
あとスイスなw 中国、マレーシアじゃあ何時壊れるか怖くてヒヤヒヤ・・・・・・・・・・・
欧州でも英国製なら不安になるだろうなw
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:46:28 ID:b139Bl9E0
HR-W5買って来た。
感想は、
これ、再生が良いかどうかはよく解らん。
テープがインする時の感じもスムーズだし、ドロップアウトが非常に少なく、しかも走行音が滑らか、
メカが頑丈なのがよく分かる。
でも、肌が少々レインボーっぽいムラでるし、かなり昔のものなのに画像がデジタルっぽい
(輪郭ブロックノイズとか、白飛びまである)
本体のフィルタはそこそこにしといて、外部の画像安定装置にまかせると自然な(デジタルっぽくない)感じ
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 07:45:25 ID:hCoi+i8U0
中古でビクターなんて怖すぎ。
まあ、S700はレンタル再生用に、二千円で中古買ったが・・・・
これは最悪すぐに壊れてもいいやと思って買ったし、ビクターの高級機中古なんて地雷しかないわな。
21 :
18:2007/12/29(土) 11:31:14 ID:b139Bl9E0
>>19 画質は、スタンダードが一番しっくりきそう
ざらざら感があるけど、デジタルっぽくないんですよね。
液晶TV使ってるせいか、他のモードは、見た目の違いがよくわからない。
DVDへのダビングする場合、もやもやした画像はそのままダビングしたほうがいいみたい。
デジタルがシャープめに画像出るので、下手に補正かけられると(パナソニックのTVとか)
画像のソフトな感じが損なわれる上に、ベッタリ感(パナの画像)とか、白飛び発生するし。
>>20 確かに、ハードオフでジャンク品だった、中古で返品受け付けないとかいう凄い利リスキーでしたが。
説明書見たら、要所に蛍光ペンでラインが引かれてるw あと、SCの住所と電話番号が書き込まれてるしw
説明書とか本体とか、リモコンの状況見ると、前の使用者は、恐らく年配でW-VHS使ってたと思われます。
神経質で几帳面なタイプみたいです。
だから、本体とリモコンは凄い上物みたい。
画質がどうかは、今日、昔買った三菱の安物VHSデッキと比べてみます。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:50:12 ID:hCoi+i8U0
ヲーイ安物VHSデッキと比べたら、S700ですら良いんだから・・・・
意味ないぞー。やっぱりX7が一番イイと思うがなー。
ビクターらしくメカがショボイので巻き戻し、頭だしは代々レンタル用でやってる。
新品で買って再生、録画しかしてないから、全然壊れん。
まあ、今となったら、120分で巻き戻し5分とかだから、どっちにしてもやらんが。
23 :
18:2007/12/29(土) 18:35:50 ID:b139Bl9E0
>>22 持ってる三菱のも確かに安いけど
買った時は6万くらいしましたが?
これで、三菱のほうが画像よかったりしたらしょーっく!w
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:43:14 ID:hCoi+i8U0
それってSデッキじゃないのか??
安物VHSデッキとか言ってたから、言っただけだよ。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:03:53 ID:b139Bl9E0
DVD2台、ビデオデッキ1台
デッキ買うので、お金ほとんど使い果たしたし
どうやって置き場所確保しようかな?
DVDメディア置く小さい3段カラーボックスを向かい合わせに置いて
その間に板渡そうかと思うのだが。どう、これ?
[_____]
[_____]
[_____]
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:38:37 ID:b139Bl9E0
パナの画王だっけか?
NV-BX10ってのが売ってたんだけど
性能どう?
ホントS-VHSデッキってなかなか中古売ってない。
糞安VHSデッキばっかで
>>26 > パナの画王だっけか?
> NV-BX10ってのが売ってたんだけど
> 性能どう?
止めた方が良い。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:50:21 ID:b139Bl9E0
>>27 ST700よりも、酷いですか? やっぱ
D-VHSデッキとかどうっすか?
これなら、結構新しそうな中古が売ってるけど。
>>28 目的が良く解らないけど、
送り出しで使うなら、過去の名機を入手して、メンテに出すしかないよ。
ST700よりはるかに良いと思うがハイブリットICのコンデンサ交換をしないといけないのが多いからなあ。
>>29 そうなんっすか。
やった! これ、ぜってー当たりだ
説明書に蛍光ペン引くような几帳面なユーザーの中古なら
上物は間違いない! しかも、1回メンテに出してるしw
来月もデッキかうぞー! また、今日もパチンコ打っちゃったけど(orz
デッキ買ったは良いが、DVDメディア買う金が無い。
>>31 落ち着けよw
BX10はそんなにオススメ出来るモンでもないぜ。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:40:33 ID:b139Bl9E0
>>32 年末は大掃除の為か、金に困ってる為か
中古デッキがばんばん増えてる。ST-500 ST-600 とかD-VHSデッキとか。
次はブルレイ買うし。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:46:36 ID:W9cANfsv0
BDは暫く見送りだな。最近はIOやバッファのネットワークメディアプレイヤー買ってPC内の動画を見てるわ。
TV番組録画は殆どしないからVT-700とDH35000でこれからもやってくつもり。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:14:43 ID:S80Vfn4t0
NV-SV100がおすすめです。テープリフレッシュ+リワインダー機にもよい。
DIGA通してD端子で見ると、少なくともHV-BX500の画質は超えますよ。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:16:27 ID:3ilqF0280
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
(年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:38:04 ID:hmqcIqmr0
>>35 パナは、何か画像がベタベタしてませんか?
デジタルノイズ消しに必死で。
パナのデジタル液晶がそういう感じでした。DVDデッキはそうでもないけど。
液晶のフィルタをそのままブラウン管TVに流用してるらしく、
あの、ぼけぼけのブラウン管画像にベタベタフィルタかけるとは。。。w
guest guest
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 05:02:54 ID:SdugSV8o0
わざわざ線引くような奴が、それでも手放す=絶望的ってコトもあるから。
>>36 これを観てもなんとも思わなくなってしまった自分が悲しい
guest guest
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:48:13 ID:WdlN8QMBP
3台あったSデッキ、今年からPC録画に切り替えることにしてから、
2台を外して、1台を保存しない録画用とBS出力用に残した
実は画質は外した2台の方が良かったが、↑という用途を考えて、
5倍モードがついてるやつを残した、とにかく長く録画できればいいと
外した1つは、確かバブルデッキと言われてるものと、
標準ヘッドが同じ物を使ってるとかいうやつ(3倍ヘッドが違うらしい)
でももう標準での保存録画はしないからと・・・
待機電力も無駄だったしね
今まで乙だったよ、Sデッキ
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:53:57 ID:hmqcIqmr0
>>39 いまのとこ不具合はないようです。
Sテープダビング用に買ったので、W機能は試してないんですが
(Wテープが売ってなくて試し用もないけどw)
もしかしたら、W機能が死亡で絶望的なのかも?
でも、普通の人間なら、Wデッキ早々に捨ててD-VHSに行ってるのでは?
だから、いらなくなったのかも
>>43 撮り溜めたテープ400本をダビングし終わるまでは
乙ってもらっては困りますw
ねえ、デッキのヘッドって録画時と再生時、どっちが磨耗するの?
>>45 関係あるかどうか解らないけど
レンタル解禁初日に借りて来たビデオなんですが、再生1回目と2回目で明らかに画像違うんです。
1回目は、なんと言おうか、ハイビジョン超えてます。ハイ
2回目になると、横方向に脱脂綿でこすったようなノイズ出る。
で、テープ録画でも試してみたんです、これ。
やはり、1回目に録画したものと、重ね取り2回目とは、全然画像が違いました。
昨日ひさびさにS-VHF120分テープ ミドリ電化(大手家電)に買いに行ったら
売ってません 売り切れでも無いようです。
>>42 いい加減なことを言うな。
CRX-8000は持ってるが、画面の上のほうの色が不安定になる。
EH系DIGAのTBCの方がいい。
ホームセンターに大掃除の洗剤買いに行ったら、日本製って書いてある
120分S-VHSテープ3本組があったから一緒に買ってきた。
TDKってメーカーらしいけど大丈夫かな?
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:18:07 ID:gmuq+FpE0
TDKってメーカーらしいけど大丈夫かな??だと??ハァ??
ツレマスカ??
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:27:07 ID:7aZXppQa0
S-VHFテープは売ってないだろwww
>>50 別に釣りじゃないんだけど怒らせてしまったようで申し訳ない。
ぐぐったら日本で最初にカセットテープを作った会社だとわかった。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:49:16 ID:7aZXppQa0
TDKを知らんってチョンかw
マクセル、フジフィルム、スコッチ、ソニーは知ってる?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:22:40 ID:gmuq+FpE0
TDK知らんて・・・・・
何も知らないのと同じ(@@;)
マクセル、スコッチなんてTDKに比べたらマイナー。
それよかテープスレでやってれ。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:23:21 ID:gmuq+FpE0
TDK知らんて・・・・・
何も知らないのと同じ(@@;)
マクセル、スコッチなんてTDKに比べたらマイナー。
それよかテープスレでやってれ。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:24:10 ID:gmuq+FpE0
俺がスマン・・・連カキコになっちまったようだ・・・・・。
>>47 うちの近所のミドリではビクターの180分のパックしか売ってないよ。
西宮〜神戸の何軒かをハシゴしたけど120分S-VHSは全滅、
ビクター以外のS-VHSも全滅。
TDKの日本製HGの3本5本パックなら残ってる店舗もある。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:36:14 ID:gmuq+FpE0
それにしてもあんまり値段変わらないのに、S700とST700の性能差がありすぎる件・・・・
ビクターのXZなら、50本ぐらいストック有るが、今後使う事はないだろうな…
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:52:48 ID:gmuq+FpE0
だからSテープのスレ池
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 00:20:05 ID:mWvPmYvY0
連カキコする奴ってたまにみるけど
常識的にありえなくない?
パソコンが壊れているの?
それとも頭がおかしいの?
連
常
パ
そ
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:14:59 ID:OQfwPImw0
SB900を再生側としてS-VHSテープをソニーブルーレイX90でBD化しようと思ってます。
この場合、
1.SB900のS端子-Sケーブル-S入力でX90に入力
2.SB900のコンポジット-黄色の映像ケーブル-三菱S-VHS V900LでY/C分離-S端子から
X90に入力
のどちらが画質的にいいですか?要はV900L持っていた方がいいかどうか伺いたいのです。
1に決まってるだろwwwwwwWW
そんな質問するような人がBD化する必要ってあるのか?
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 06:45:55 ID:usUV2MbiO
おまいらに一言言っておく。
あけましておめでとう。
>>63 X90のY/C分離性能がどの位なのかはわからんがLDなら2かな。
>>63 それやる前に確認しなきゃいけないことがある。
・ビデオテープは3次元YC分離搭載デッキで録画したものかどうか
・X90は外部入力に対して3次元YC分離が効くかどうか
(X90の取説にはYC分離について書いてないが、確か地アナに対しては効いていたような…)
追加
もしX90で3次元YC分離が使える場合、
V900Lでの分離の方が強力だとしても、
X90の方を使った方がいいかも知れない。
間にV900Lを挟んだら、余計なAD変換・DA変換が増えて、
画質が落ちる可能性があるから。
ていうか、同じ理由でSB900使うこともお勧めしたくないんだが、
X90には強力なTBCが付いてないので仕方ないな。
70 :
63:2008/01/01(火) 15:45:51 ID:OQfwPImw0
皆様レスありがとうございます。録画したテープはY/C分離でS-VHS録画した
ものです。X90も今後BD化予定で買う予定ですので、今の時点では持ってません。
よくSB900でドット障害あって、V900Lはさむといいとどこかで見たこと
あったので訊いてみました。誰か実行した方いたらお願いします。
>>70 間に挟むならCRX-8000がいいですよ。
私もDVキャプチャする時つかっています。
DVEシリーズも結構いいですよ
3DProとかなんとかいうやつが最強とか言われて買ったのですが、
こいつ、VHS側のTBCがオンだと、ホワイトバランスをオンにしていないと画像が乱れるという駄目駄目機でした。
やはり、大手が手広く売ってるものほど、機能が安定してるようです。
>>71 よくない。
俺も持ってるけど、DMR-E30やMTV2000と同等のTBCで、たまに色ノイズが出る。
色ノイズが出ないように改良されたDMR-E85Hとかの方がいい。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:50:07 ID:2PzTBRIY0
ところでDNRって、画質劣化はしないの??
ノイズ取れるだけなの??
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:13:55 ID:sEdT6EPi0
>>74 なんといおうか。。。
はっきりクッキリ見えるようになるんですよ。
でも、実は、モニタがブラウン管か液晶かで、だいぶ違う。
ブラウン管はもともとビームが表面の蛍光体に当たって光ってるので
その光が分散し、画像が柔らかくぼけ気味になる。
だから、DNRかけて画像くっきりさせてもそんなにがぎがぎした画像にはならない。
でも、液晶TV等のデジタルものは、もともとクッキリ見えるように作られてるので、
DNRかけた画像だと、激しくがぎがぎになって、肌のざらざら感とかが目立つのです。
私も、ブラウン管から液晶に変えた時、DVDの画像が激しくクッキリざらざらノイズが見えて
萎えた事ある
>>74 劣化する。
DNR切 DNR弱 DNR強
劣化しなかったら、切と弱の意味がない。
常に強でいいことになる。
基本前後の中間点を模索して平均化してるだけだからね
メーカーによってそのアルゴリズムが違うだけで
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:25:53 ID:ie69nhB10
HE-W5って
なんか、黒のシマリ悪くない?
特に3倍録画したやつ見た場合
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:34:01 ID:AA9cESl8O
こんやこの後テレ朝で「鬼龍院華子の生涯」をとるぜ。
>>76 > 劣化しなかったら、切と弱の意味がない。
結論はともかく、これはダウトだろ?
DNR切でも劣化はするということを考えればダウトと言える
>>78 > HE-W5って
そんな機種は無い。
> なんか、黒のシマリ悪くない?
> 特に3倍録画したやつ見た場合
劣化した中古つかんだんだろ。メンテ出してから、文句たれろ。
HR-W5だな
確かにこれ、S標準は画質は最高なんだけど
これ、S3倍は、画像あんま良くないね。
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 07:37:19 ID:yjoZzjxy0
最近のS機は常時ONのが綺麗だがなーwww
>>80 何で?
劣化しなかったら切る意味なくね?
劣化というデメリットがあるから「切」という選択肢も用意されてるんだろ?
ウチのは効かせると動きの激しい場面とかで解像感落るからOFFにしてる
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:37:20 ID:yjoZzjxy0
まあ、俺のレンタル用に安く中古買ったS700はCNR切れないけど、劣化しててもいいや。
個人的にはいい感じでノイズ消えてるから。
バラエティ録画用のST700は切れるが、切らない方が綺麗(デジタル補正カケマクリ)。
X7は、OFF。
ノークレーム・ノーリータン、操作が判らないので現状渡しは業者の常套句だろwwwwwwwwww
民生でAG-7750互換のシリンダー使ってる機種知らない?
とりあえずシリンダーの型番出さないか?
92 :
90:2008/01/06(日) 00:51:47 ID:6HD0PnLb0
>>91 型番はVJB00Q401標準専用機だから若しかしたら無いかも
それって基板の型番じゃない?
シリンダー自体の型番は赤か青の印刷でVEH****とかだと思うけど
シャープのVC-ES20B(BSつきS-VHS ET機)で古いVHSテープを再生したら、絵柄も確認できないほどの
有り様(ノーマル音声はかすかに出てる)でした。当該テープをこのデッキで再生するのは初めてです。
いくらトラッキング調整してもだめなので、こいつとは相性が悪いわいと諦めて、以前再生実績のある
松下のNVーSV150B(BSつきS-VHS ET機)で試すと、映像も音声もちゃんと再生できました。
ここまではいいんですが、上記の操作をしたあと、ES20BでナゼかHiFi音声の録再が出来なくなって、
ノーマル音声(モノラル)だけしか録再ができません。映像はちゃんとそれなりに記録されてます。
たまたまその数時間前、そのES20BでET3倍録画しといたテープを、これまた別のVC-ES2
(S-VHS ET機)で再生すると、映像もステレオHiFi音声もちゃんと再生できます。
とりあえずヘッドクリーナーを乾湿試してから再度チェックしても、依然HiFi音声の録再ができません。
ES20B内蔵チューナーからの映像をモニタすると、ステレオ/二重音声の選択も可能だし、リモコンで操作も
出来ますが(リモコンでのみ操作可能な機種です)、HiFi音声入りテープの再生時には、リモコンを操作しても、
この「音声切替」表示がスクリーンに出てこず、再生されてるのはモノラルのノーマル音声です。
質問のつづき
トリガーとして考えられる古いVHSテープは、ステレオHiFiデッキや非HiFiモノラル音声デッキからのソースを
ステレオHiFiデッキで編集録画したハイグレードテープで、ソースがモノラル音声の場合は、HiFiトラックの
左chにのみモノラルで収録されており、HiFi右トラックは無音、そしてモノラルのノーマル音声です。
HiFiトラックの片方にしか音が入っていないのは、モノラルデッキを繋いだ接続ケーブルの都合だったと
思います。そして再生前にはヨレとかカビの無いことを確認しておいたものです。
この機種には元から存在しない「HiFi音声オフ」のスイッチが入ったような状況なわけでして、
どうにも合点が行きません。年末年始と快調に動作していたES20Bが偶然にそうなったものか、
それとも、古いVHSテープ再生が何らかのトリガーとして作用したのか、さっぱりわかりません。
内部チェック&グリスアップなどの大掃除は去年の11月に済ませたところ、今直ちに引き出して内部を
調べられる状況ではないんですが、ロジカルな問題ならあるいはACケーブル断などでリセットされるとか、
そういう可能性もあるかなあと。どうしたものでしょう?
プリアンプのCが逝ったか、ヘッド磨耗・目詰まりとか・・・。
コントロールトラックやテンションの張りが適切かとかも確認したほうがいいかな。
暴走してるんなら、コンセントから抜いて時計がリセットされるまで放置?
よく分かんないから識者の回答を待つとしますw
97 :
90:2008/01/07(月) 05:46:32 ID:V9sNVRVf0
>>93 確認しました黒文字でVEH0490と有りました其れと反対側にもう一つ52024と印刷されてました
>>49 うらやましいです。今は探してもそうそう見つかるもんじゃないので。
正月に帰省したけどクルマは親持ちなので、自由に探し回れる状況じゃなかった・・・
あのホムセンにも何かあったのではと思うと悶々としちゃう。
>>57 大阪日本橋に行けばまだ何とかビクター製3本パックを購入出来ますよ。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:58:26 ID:uejnSRI00
近所の倉庫みたいな店舗にソニーの3巻パックがいくらか残ってたけど捕獲しとくべきなんだろうか?
評判悪いみたいだし。
VXG-100〜300って、どれも画質同じようなもの?
100所有だったけど、ローディング系の部品(プラスチック)折れて、完全に壊れた。
しかも、いじくっているうちに、走行ラインからテープが脱線するようになる始末
フラット接続ケーブルはばきばき折れるし、完全に破壊してしまった(orz
>>100 ソニーは評判悪いのかー
日本製ってだけで1本千円で買ってきちゃったよorz
ソニーはイイんだよ。
ビクターはハズレがある。ケースが歪んでいて異音を発するものとか。
ビクターってどれ買っても軽く異音がするんだよな・・・
TDKやマクセルなんかでは聞いたことのない音が。
180分のなんかものすごい異音で何事!?っておののいたことがある。
>>100 >>103 ソニーはドロップノイズが多かったり揺れが出たりしたことがある。3本パックで1本だけ
性能良好(XPより上)
有るならXPが一番良い。家にXPが10本程有ったりw
107 :
101:2008/01/09(水) 17:13:55 ID:vduyBYxb0
オレの話も聞いてー
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 17:27:04 ID:Xx2rK9o+0
正直、タイムスキャン使わないなら、ST700と画質同レベル。
タイムスキャンにコスト掛かるから高かっただけ。
ソニーのテープは伸びる。 ロットにもよるかもしれないが。PROテープは除く
3年前に買ったのは、伸びてた。 蓋をあけてみたら良く分かると思うよ。
>>101 VXG200ユーザーだっが、あれは画質もカセコンも酷かった。
何故かマクセルのテープをグチャグチャにされた。
VXG300を知り合いの家で見たが… 駄目デッキだな。
VXG100はしらないが、VXG1は好きだった。
96年製のHR-X7はドット妨害が出るので、アニメではVXG1がメインだったな〜w
111 :
101:2008/01/09(水) 17:58:36 ID:vduyBYxb0
なんか、W5買ったんでDVDにダビングし、
XG100の時ダビングしたものと比較してみたのですが
どうも、VXG100のほうが奇麗みたいなんです。
なんか設定を間違ってるのでしょうか
W5は、いい時はいいんだけど、色薄い画像の時、激しくコントラストが低下する時ある
100と1ってどっちがグレードうえでしたっけか
確か、最上位機種の1つ下を買ったような気がしてましたが
100を買った時
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:06:42 ID:Xx2rK9o+0
W5が故障してますww
VXG1を廉価版がVXG100だったはず。
悪くはないと思います。 VXG1、VX8は、すぐにへたれますが…
VXG200は、痛い目にありますね
W5は、部品点数も多いし、OHしないと駄目だろな…
VXG100の方が後に出たけど、VXG1は日本製だった記憶が。
>>111 中古買ったら、オーバーホールしないとね。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:23:27 ID:Xx2rK9o+0
ビクターだけの話じゃないが、ビデオデッキの中古はやめた方がいいぞ。
W5は、この間買ったなっかだけど、
本体のスイッチ入れると、半田ヤニの香りが…w
OHって、どのくらいかかるのでしょうか?
恐らく、消耗品は交換すると思うけど
本体内部に修理履歴とか書いてあるか。外板剥がしてみようかな?
W5は、OHしてまでS出力するデッキないと思うよ。
ヘッドも糞高いし(交換まだできるのかな?)
W5のコンデンサーを1個づつ変えるなんて作業メーカーやらないだ。
無理に近い話。何百個あるのだろう
やったからって、求めている性能がでるわけではないし。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:38:48 ID:vduyBYxb0
>>119 コンデンサーって、何に影響するんですか
W5って、どこが壊れてあの世行きになられるんでしょうか?
W5は、もう古い… 寿命だな。 使用時間が短いとか関係なく。
デジタル臭くないTBCや3次元Y/Cを持ったマシン
VXG100を持ってるなら、それでいいのでは?
部品点数が少ない点でも有利だし、その頃はコンデンサーもしっかりしてる。
でも、音質にこだわるってるなら VXG100とか使えないね。
>>121 整備されたW5ならVXG100に負けるわけがない。
>>122 質問してる人が、寿命のW5とVXG100の話をしてますw
早い話が、メーカーに診断してもらってください。
ビクターSSのサポートは1流ですよ。
走行系と、問題のありそうなコンデンサーを数個変えて1万ちょっとで直るかもよw
ヘッドだったら、さようならで…
> W5のコンデンサーを1個づつ変えるなんて作業メーカーやらないだ。
頭悪そうな文章だなw
ビクターは丁寧にコンデンサー交換してくれるが。
>>124 全部、変えてくれるとなると
HR-20000が欲しいなw
場面によって、色が薄めになるのは仕様でしょうか?
なんか、曇りの日の煙、みたいな色具合になるんですが
たまに。
んー、でもビデオ画像見るの久々だからなぁ
ビデオ画像自体がこんなもんだったのかも?
>>124 その発言は良くない
>>126 上の読み返してみましたが、W5をDVDレコにつないで見てるのでは?
DVDレコの入力TBCをオフにしてみるとか
>>127 あんま補正に詳しく無いんだけど
W5のTBCと、画像安定装置にTBCが付いてて、DVD側にはDNRとかYC分離とか
DVD側の補正は全部切ってます。
W5のTBCと、画像安定装置のTBCを両方かけると、画像が凄くざわつくみたいなので
W5のTBCのみONにしてます。
ビデオの画質指定は、ダビングにしてます。
他の画質指定すると、画面の横方向に、もやもやした線(呼び名は知らない)が出るみたいだから。
>>128 画像安定装置の必要性がわかりませんが、これが問題では…
Sケーブルは、ビクターだったり。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:23:22 ID:vduyBYxb0
>>129 安定装置は、DVD化時に白とび(デジの宿命)が厳しいので
入る前に暗めの色濃いめにする為のものです
あと、白飛び低減機能も付いてます。
なんか、画像がざわつくんです。
ざわざわしてます。
確かに、毛穴まで見えるくらいの画像ではあるのですが。
このざわざわ。何が故なのでしょう
自分がSからDVDにする場合、東芝のRD-X3という機種を使います。
入力端子のレベル調整、画質を細かく設定できますので。
SAECのSケーブルを使ってます。
中継回路は使わない。
ケーブルは短くするというのがポイントじゃないでしょうか。
W5とモニターを直でつないで一度見てみてはいかがでしょうか?
テープも自己録再じゃないと厳しい場合もありますので。
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:52:02 ID:vduyBYxb0
>>132 当方X6です。使ってるケーブルはビクターの中レベルくらいのやつかな?
>>97 VEH0490ってのを採用した機種って民生機にはなかったような・・・
VEH0480ってのならBS900とかに採用されてたけど・・・
>>133 やはり、ビクターのケーブルでしたか。
まずは、手持ちの別の物に変えてみてください。
それで変わってくれば、他のグレードのケーブルを変えた方がいいと思います。
ただ、ケーブルグレードを上げても
テクニカやオルトフォンのSケーブルだと満足できなかったんですよね…
>>128 その外部補正なしでは白飛びする受け側DVDレコを窓から投げ捨てろ
RD−X6のエンコーダで、SD解像度扱うのが間違ってるような気がしてきた。
X5までが真のRDだったな…
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 02:13:08 ID:wWNx8OrE0
S-VHSは、解像度が高い代償として細かいノイズが乗っている。DVD機は細かいノイズもデータと認識して
圧縮記録してしまうので、出来上がったDVDはノイズ感が一層目立ち汚い映像に陥りやすい。
したがってS-VHSダビングは、ソフト設定のほうがノイズが消えて見やすくキレイにダビングできる場合もある。
むしろ手っ取り早いのは、VHS+DVD一体機で主流のSQPB。解像感は落ちるがノイズは減った見やすい絵となり
DVDにした場合にもノイズが目立たず、S-VHSダビングよりキレイな絵になる場合がある。
ただしSQPB画質はメーカーにより千差万別。安物一体機ではキレイな絵は望めないので注意
きれいになる場合もある。ただし多い上等なSQPB
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 02:13:42 ID:wWNx8OrE0
失礼しました。最後の一行は無視してください
ET記録できるデッキは、オクで価格高騰してるね…
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:07:37 ID:wbAAUPrp0
ET記録ならもうST700新品で買えばいいのに。
HGテープもメーカー在庫限りなのにね…
犬の日本製じゃないデッキはやだなぁ…
>>141 S700とVT700しか売ってなかったよ(´・ω・`)
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:46:45 ID:wbAAUPrp0
値段考えたらお得だよ。ST700は。
タイムスキャン出来ないけど、画質は、VXG300とかとあんま変わらん。
今までHR-VXG1を長年使い続けてたけどお別れの時が来たようです。
DVDレコーダーも持ってないのに一気にBW800のBlu-Rayへ移行しました。
みんなサヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★*
VFG1の評価はどんなものでしょうか。
ブレーキの強すぎるんで キューーーーーって言って止まりますねw
それ以外はいい機種ですよw
W5のざわつきを何とか解決しないと・・・
余談ですが、ハードオフのジャンクで、5枚が2100円のRAMを25枚見つけたので
買いまくって来ました。
ダビングやる気はまんまんナノですが
>>144 kwsk
>>149 RD-X6での記録は諦めてください。
SD記録は、旧レコの方が優れてますよ。
HDエンコマシンでは期待できない…
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 17:13:13 ID:atCG9t1W0
あれー、ST700っていつの間に生産終了??
もう一台買っておこうと思ったのに・・・・・。
元々、結構売れてたし、品薄状態だったから終わった・・・・。
まー、去年の夏にバラエティ撮り用に、16000円(送料込み)で買ったが。
ついこないだまで、その値段で買えたのに、19800(品切れ)になってた。
結構売れてるって話だったし、もうちょっと生産すると油断してたわー。
まー、もう一台確保しても今の寿命来たら、HDDとか安くなってるだろうが・・・・・
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 17:46:15 ID:atCG9t1W0
しかもVHS機まで生産終了してるし。
ST700とG13位残せよwww
て優香、ハッキリ言って、ビデオ無いなら必要無い会社=ビクターww
X7(新品で買ってメカ弱いから大切に使用。本当にいい)、S700(千円で買ったレンタル用、VHS再生としてならいいが、Sとしては使えん)、
B13(500円で買った中古でレンタル用だったが、かなり格安でS700の中古が手に入ったから予備化)、G11(新品購入家族用)、ST700(画質そんなにこだわらないバラエティを標準ET撮り用)以外はビクター製品無いし。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:03:37 ID:S3xKMgnC0
S200使ってるけど、修理不可になった時の事考えて予備買おうとしたけど、
ST700新品買えなくて、VT700の展示品17800円で買って来た。
ST700終了だったとは。
>>151-152 今北産業
漏れもメーカーサイトのカタログ見て唖然…orz
VX8を発売当時(1998年)2台買ったが、とうとう不調…
一台目:地上受信機不調、巻戻し後停止せず電源切れる、静電ノイズ…
(一応一回小もう部品は交換済み)
二台目:消耗部品劣化、静電ノイズ、正常に録画できない場合が有る…
買い換えようにも買い換えることがもう出来ないようだ。
VX8修理するしかないのだろうか?
RD-XD91が有るので別に録画は考えていないが、
今後再生に支障きたすのが嫌なのでどうしようかと(ry
とりあえず、電気屋でVT700を捜してみることにします。
>>154 部品があるうちにVX8を直したほうがいいと思うぞ。
HR−VX8は値段は安いがいいデッキ 629TBC積んでる品(ただデジタル全部切るとアレだけど。。。。)
157 :
154:2008/01/12(土) 03:03:35 ID:td9FErCV0
>>155 やっぱり修理の方が良いのですか?
一台目は修理出しても静電ノイズの改善が無いので…
>>156 629TBCはVT700より良いのですか?
VX8とかVT700ってそんなクソとカス比較してもねぇ。
そもそもヘッドが超安物廉価機と同じ時点で
製品価値は無いよ。
SCヘッドやアモルファス止めた時点がビデオデッキの終わり
159 :
155:2008/01/12(土) 04:25:44 ID:0ym2JK6V0
まぁ、それでもVT700よりはVX8のほうが全然いいよ。
TBC云々以前の問題。
>一台目は修理出しても静電ノイズの改善が無いので…
ちゃんと静電ノイズが出ることを伝えているか?
量販店経由とかの場合はちゃんと診断書に書かれているか要確認。
VX8は、FEヘッドとGRTが付いてないだけで
VXG1とほぼ一緒。
VT700とかと比べられるのはとても寂しい…
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:20:17 ID:soibrUer0
俺もヤマダの展示品値切って買おうかな。
でも展示品は宣伝テープが本体にベタベタ貼ってある上に、2003年製なんだよな(汗)
15000位にしてくれんとイラン。
>>159 静電ノイズは対策品に交換しても再発する場合あるよ 俺も何回も変えたし
結論
3倍モード使わない人は、ビクター機を使わなければOK
録画は弱いけど、過去の再生テープを綺麗に再生させるなら、強力TBCのパナ。
3倍はちょっと弱いけど、レスポンスと信頼性の三菱。
三菱はなぁ・・・・・・・・・・・・・
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:42:42 ID:soibrUer0
安物ヘッドになった段階で、ST700と大差無いよ。
編集機能とかタイムスキャン無いだけで、画質はそんなに変わらん。
ヘッドヘッドちゅーけど高いヘッドでもそんなに大差ねーよ どっちかちゅーとデジタル回路の差の方が大きい
差が出るのは素の画質の時だけだし、デジタル常時ONならあんま気にしなくていい
ST7000って、VHSが初期・中期に20〜30万円機と
同等のクオリティ持ってる名機だったんだよ。
DVDが突っ走ってる5年前ごろは1万円ぐらいで買えたよ。
最近の良いエンジン通してSでみれば相当逝けるからな。
こういう製品はよー買っとくもんだよ。
最近じゃDVDユニバ機やSONY・DENONの1.3前のAVアンプが
投売り超安値で買い込む最高のチャンス。BD見ても
音絵とも優秀なので美味しい買い物なんだと思うわ
1.3前のアンプは塵同然だろ 新型サラウンド何も再生できねーんだから
ESOとかの高級アナログ出力プレーヤーとか持ってるなら別だが
ヤマダでビデオデッキ買おうとしたら何かと理由を付けて売ってくれないのがワロタ。
展示品があって値札もあるのに「在庫がありませんから」。
展示品でいいからというと「これは見本だから売れません」。
じゃあこの故障したデッキ修理頼むというと「あと3年で使えなくなりますから、あちらのDVDレコーダーを買ったほうが」。
どっかから圧力でもかかってんの?
まるで素人が#のアクオス掴まされる地獄絵図だな・・・・・・
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:59:28 ID:soibrUer0
去年、16000円でST700買っておいて良かった。
アナログ終了するまで使えば元取れる。まあ、中身がボロイから分からんが・・・・
ヘッドだけなら毎日、新品のテープに重ね鳥しまくりでも、6年位もつし。
172 :
154:2008/01/12(土) 21:07:25 ID:td9FErCV0
>>159 メーカー主張修理でした。
販売店撤退の為出張修理です。
修理内容はジョデンブラシ清掃だそうです。
>>162 持病で直らない噂聞いて居るので、なおさらVT700考えた次第です。
>>163 現時点でビクターしか製品が存在しない。
しかも在庫のみと言う…
S-VHS自体がすべて製造停止になっている罠。
現行機種で使える機種が無い時点で問題だ…
EDベータは製造停止に関しては予告があったのに、
S-VHSは予告なしかよ?
まあ、ビクター撤退発表が有った時点でこれと同義なんだろうけど…
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:13:55 ID:soibrUer0
ヤマダの展示品は2003年から置きっぱなしで、シールがベタベタ貼ってあるし・・・
幾らVT−700でも、15000円位じゃないとイランなー。
今度、行った時にダメ元で聞いてみよう。あっちもイラナイだろうから、もしかすると。
ただ、絶対壊れるだろうなー。5年保証には入ってやろう。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:09:33 ID:9AM1aCFK0
5年保証には絶対入っとかんといかんよ
アナログTV関係で今から5年保証なんて、受ける方が馬鹿だ
さすがは創価田電機
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:07:30 ID:TgKXFs6w0
撮ったテープ見るだろ。3年は使うし、3年保証と考えてもいいし。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:46:58 ID:cRmQq7y90
電通や民放の圧力で地アナ終了は10年くらい延期されるそうだよ
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 13:42:08 ID:TgKXFs6w0
実際、延期するなら早く言えって感じ。
そしたら、Sデッキ生産終了しないし。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 14:09:03 ID:8GQHN+c80
2万以下のデッキで長期保障つけられる所ってある?
VHS120分でデジタル換算だと
80ギガぐらいなんでしょ。やはり凄いから
予備含め2台ぐらい買っときたいよね
あとはSVHS簡易再生できるのかできないのか知らないが
ハイビジョンレコ内蔵VHSデッキぐらいか
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:35:20 ID:TgKXFs6w0
ヤフオクの粗大ゴミ3100円かよwww
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:36:51 ID:sQh4Or0a0
VT700はごっつよくできている。録りためテープはえり好みするけどねw ピクチャーセレクトが実はいろいろ設定選べてる。説明がなさすぎなんだよね。
自録は文句無し。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:30:08 ID:TgKXFs6w0
値段考えたら最高だが、壊れやすいよ。
初期不良でテープに傷付けたり、それなくてもしばらく使うと巻き戻し始めたら・・・
自動的に電源切れたり。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:35:07 ID:TgKXFs6w0
だけど、ビクター持病??のタイマー録画されない・・・・
は1度も体験無いな。
巻き戻しで電源切れるのはセンサーがテープエンド検出できずに、マイコンが負荷検知して勝手におちるんじゃね?
センサーの掃除ですぐ直る気がするが・・・・・
HR-W5とかだと持病扱いだ
>>186 タイマー録画されないは俺は一度もないな 自分で時間間違えたのはあるがw
録画ミスはHDD録画の方が圧倒的に多い気がする 特に録画番組自動取得で・・・・・・・
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:09:59 ID:TgKXFs6w0
うーん、高速モードになって、慌てて止まって切れる感じ。
まあ、保証で直してからは、友達が要らないから捨てるって言ったパナデッキで、巻き戻してる。
S755の引退決定!
次はST700を買うぞ〜
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:52:32 ID:TgKXFs6w0
もう無い罠。ちょっと前なら、安く手に入ったんだけどな。
思い切り便乗値上げ。
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
( ̄ 1月14日月曜日(祝) ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
/:::::::::: ⌒ ⌒ /
ヽ::::::::::: ゝ /
ヽ__:::::::::::::: ー /
/\\ //\
| \\ // |\
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄ 7ヽ ハラリ
/ ̄ ̄ ̄ ⌒  ̄ ̄ ⌒  ̄ ̄ /曜)
/::::::::::ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /日/ あっ・・・!
ヽ:::::::::::::: \___/ / /
ヽ__::::::::::::: \/ / //
/\\ / / /\
| \\ ミ く / / |\
Victor HR-S700を使っています。
最近、再生があやしい。
バックが白っぽい画面などになると、
一瞬、画面下半分が青くなることがあって。
一度デッキの蓋を外し、湿式クリーニングテープに付いてたクリーナーで
中のヘッドを拭いてみたら、少しはマシになったような。でもまだ出る。
中の様子を見たところ、ヘッドのすぐ下のドラムの表面に、
黒い筋がついています。上のクリーナーで拭いても落ちません。
修理出した方がいいでしょうか。ヘッドの交換とか…泣ゝ
テープレコーダー用のクリーニングキットの、金属部分用のクリーナーを
探し出して試そうかと。
去年の今頃がパナのS-VHSデッキが終了だったかな。
で、今はビクターのST700が終了か。
来年には全てのS-VHSデッキが終了だろうかな。
195 :
154:2008/01/14(月) 02:18:48 ID:r/ucLSja0
>>187 センサー汚れだけでなくて、はんだ割れの場合もあるそうです。
>>194 S700が店頭展示品のみの状況ですよ。
他にS-VHSが残っていたっけ?
>>155 どうにもこうにも、新品入手がもう困難な状況のようですね。
VX8の修理を検討してみます。
この様子だと、修理需要も殺到してやばいことになるかもです。
>>195 うちの近所にはS700とV700がまだ普通に売ってたけど。
そうか、もう全て流通在庫のみなのか。
新品で手に入る今のうちに買っとくべきかな。
でももう新たにテープに録画なんてしないからなあ。
197 :
154:2008/01/14(月) 08:13:38 ID:r/ucLSja0
>>196 ついでにST700かVT700じゃないとね…
録画したテープが再生できなくなるのがやばいんだよ。
S700もSが再生できるから、在庫新品あるなら即GETしといたほうが良いと思うよ。
地デジVHSをビクターが販売してくれれば待てばいいけど、無理な状況だからね。
VHSの資産をディスク投資してBDに焼くのも金かかるから、タイプの女の子が
出てる癒しだけにしたほうが効率的で、それ以外はVHS継続が得。
VHS機は各社生産完了するとビンテージ化するから、そのころ買ったら、
現在の販売価格からみて最低でも3〜5倍の値段で取引されるんじゃない。
なにせハードがなけりゃソフト所有は宝の持ち腐れになるからね。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:47:48 ID:Pr45diji0
X7より売れた機種になるか?!
200 :
154:2008/01/14(月) 14:54:18 ID:r/ucLSja0
とりあえず中古でHM-DHX1があったから注文してみた。
S-VHSに関しては検索したらVX8よりちょっといい程度らしいね。
ついでに、アナログ終了後でもBD移行まではラックの肥やしになる心配も少ないし…
VX8に関しては修理しても他の故障が再発しそうな状況だし…
>>198 このクラスは居間に一応もう一台あるんだよね。
201 :
155:2008/01/14(月) 15:12:50 ID:r2jV53fO0
>>200 DHX1ですか〜。
D記録しとけば将来BDにi.LINKダビングできるし、状態がイイと良いですね。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:35:52 ID:wzm6bgtP0
HM-DHX1は地雷だぞ〜
203 :
155:2008/01/14(月) 17:23:22 ID:r2jV53fO0
>>202 確かに地雷だけど、到着前にそんなことを言っては…。
俺は初期不良で3回交換したよ。懐かしい。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 19:42:30 ID:gFF8rs140
S700なんてSと認められんぞ。
あれはVHS録画が綺麗に見れて、S出力出来る機械。
205 :
154:2008/01/14(月) 21:23:44 ID:r/ucLSja0
>>203 どんな地雷か具体的に教えて欲しいな…
とりあえず初期不良保証は有るので…
あと、D-VHSの相性問題は仕様のようですのでその点は覚悟の上です。
>>201 テープからさらにムーブは出来ましたっけ?
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:34:47 ID:wzm6bgtP0
207 :
154:2008/01/15(火) 00:08:29 ID:X9Qo5vil0
>>206 HDMIが無いこととか、ファームが古いといろいろと不具合があるようですね。
まあ、VX8程度でS-VHSが使えればいい程度の購入動機ですし、
ついでにHDDレコから番組が退避できれば程度の目的ですので…
HDMIに関してはHDDレコ経由で出力できるからあまり考えなくてもいいかもです。
メカ自体の評価は意外と悪くないような印象ですけど…
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 13:41:41 ID:Tt30TsdE0
>>204 > S700なんてSと認められんぞ。
> あれはVHS録画が綺麗に見れて、S出力出来る機械。
それでええんや
ワシはS端子出力が好きなんや
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 14:10:05 ID:Hx4MUAt+0
えー、悪いコト言わないからST700にしとけ。
差額三千位だった(今は無くて急騰してるかもしれないけど)から出さない方がもったいない。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 15:51:20 ID:Hx4MUAt+0
終了してから報告砂ww
平素は弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
弊社はS-VHSビデオデッキの生産を終了致しましたのでご案内申し上げます。したがいまして、販売につきましても販売店様の在庫の完了をもちまして終了となります。
これまでご愛顧いただきましたお客様に心より御礼申し上げます。
なお、S-VHS用テープは、当面販売を継続いたします。
また、現在ご使用中の製品の修理(注1)につきましても、全国のビクターサービスエンジニアリングにて対応させていただきます。
S-VHS画質で録画・再生できる商品の販売は終了いたしますが、SQPB(注2)機能搭載の弊社DVD一体型VHSビデオデッキ等ではS-VHS録画画像の簡易再生が可能ですので、引き続きご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申しあげます。
211 :
155:2008/01/15(火) 16:06:11 ID:njC6WYUo0
>>205 一台目は時計がつくだけで電源を入れることができなくなった。
二台目はi.LINKが機能せず。
三台目は長時間使うと映像音声が出なくなりボタン操作が効かなくなった。
四台目は特に問題なく使えております。
単にハズレを連続で引きまくっただけなんだろうけどさ。
>テープからさらにムーブは出来ましたっけ?
コピーフリー番組なら可能。
コピーワンスモノも不可能ではないが、追加投資が必要になるからはじめからHDDに溜めておいて、そこからBDにムーブしたほうが楽。
DHX1メカのメインテナンス性・耐久性は良くないと思います。
VX8世代のほうがしっかりしたメカですよ。弱点はモードSW,エンドセンサ,ブレーキ,数箇所のプラ折れくらいですから…。
212 :
155:2008/01/15(火) 16:07:11 ID:njC6WYUo0
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 16:54:11 ID:Hx4MUAt+0
ビデオデッキ作らないビクター
本当に必要無い会社になるって気付いてるのかな??
もう名前もケンウッドでいいよ。
>S-VHS画質で録画・再生できる商品の販売は終了
あー…;;
あとは修理とテープの販売をいつまで面倒見てくれるかだなあ
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:23:03 ID:Hx4MUAt+0
もう無くなったと思った方がいいぞ。
ビクター規格はVHS以外、普及してないし。
確か業務用デッキでまだ残ってたよね。
S-VHSデッキは。
ないお
220 :
154:2008/01/16(水) 00:42:43 ID:EK7jmHMo0
>>209 ST700やVT700が入手で切るなら素直にそれを選択すると思うな…
>>210 禿同!!
予告なしに終了は酷いよな。
予告して最終注文募集すればいいのに…
>>211 一応動作確認は販売店でしているようです。
日が変わって本日届くようですから、一通り動作チェックしてみる予定です。
VX8は静電ノイズが治らないのが辛いと言うのがネックですよね。
221 :
154:2008/01/16(水) 01:40:59 ID:EK7jmHMo0
>>211 ついでに、ムーブに追加投資が必要などう言う意味ですか?
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 01:57:47 ID:dNr/RFku0
(Y、Cb、Cr)って端子と(Y、Pb、Pr)って端子って、どう違うの?
これ同士を繋いでもいいの?
なんかW5とHDDプレイヤーに、この端子が付いてるんだけど。
223 :
154:2008/01/16(水) 02:13:01 ID:EK7jmHMo0
>>222 W5の端子はD3端子相当専用だと思うな。
アナログハイビジョン時代のテレビの入力端子はD3端子相当専用だ。
現行のコンポーネントやD端子(D3以上)なら、W5だろうが
今時のHDDレコーダーも問題なく接続できる筈。
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:09:00 ID:KisSfxxn0
開始!
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:18:02 ID:dP6j9wRu0
ビクターは本当にダメダメだなwww
ビデオ無いビクターって、存在価値無いんだけど・・・・・・・
228 :
155:2008/01/16(水) 14:30:59 ID:ob+9Yj+j0
229 :
154:2008/01/16(水) 18:37:26 ID:EK7jmHMo0
>>228 やはりその方法ですか…
しかしボッタクリ価格ですね。
大体、ムーブなら消えるのに変な制限があるから(ry
まあ、消すこと前提で一時対比する程度の用途を今のところは想定しています。
んで、物が届きましたが、S-VHSがVX8より綺麗なことは確認しました。
まあ、VX8が老朽化している分があるので仕方が無いのかもしれませんが…
ついでにMPEG-TSをS-VHSでも出力するらしいので、
後にPCでデジタル化するのに役に立ちそうです。
とりあえず後はI-LINKケーブル買ってこないと…
230 :
154:2008/01/16(水) 22:56:49 ID:EK7jmHMo0
RD-XD91で試験的に録画した地デジを、I-LINKでムーブしてみました。
テープはS-VHSテープ改、テープがヘタっているせいか時々ドロップアウトが
出ますが、とりあえず正常に再生しているようです。
一部の機種で録画したテープの相性が悪いそうですが、
S-VHSの再生目的が半分以上ですから気にしません。
多分マトモに使うとしても、来年末の紅白を客人に観せるネタ程度の録画でしょう。
でも、5.1CH音声を保存できるのはそれなりに魅力ですね。
スレ違いスマソ。
>>154 アタリのDHX1を引いたみたいで、安心したよ。大事にね。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:12:52 ID:sag8/B+b0
あげ
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 13:57:55 ID:+CquSTNU0
βより最後に消える速度速すぎ。
それにソニーは最後にアナウンスしたよな。
まあ、そろそろかなーと思ってたけどね・・・・。
「S-VHSはなくなるの?」
「答えはもちろん…」
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:06:01 ID:+CquSTNU0
今現在、毎日録画するのに、S−VHS以上に安くて、そこそこ綺麗で使いやすいのが無いから困る。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:27:42 ID:+CquSTNU0
もうねーんだよwww
此れか?(復習)
その前に本当は逆襲なんだけどな
すみません
>>154の方
コンポーネント端子で、ビデオデッキとDVDデッキを繋いでもいいのでしょうか?
また、S端子接続と比べて、どちらの接続が奇麗なのでしょうか?
コンポネとビデオデッキ(VHS)はつなげられん
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:17:10 ID:gYG2/Luz0
コンバージョンできるじゃん
すみません
つなげるのは
>>222の端子(3つひとくみの)です。
かたほうがPで、かたほうがCなのが気になって。。。
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:56:12 ID:gYG2/Luz0
ばかかw
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 10:44:43 ID:LGiAanPq0
最近のSデッキで比較的音のよい機種を教えて下さい。
用途は、エアチェックしたテープのディスク化です。
(X7、SB900以外で)
>>247 最近のじゃないけど音声にXLRが有るAG-7650/7750とSVO-5600/5800但し3倍不可
最近のデッキで音がいいのは皆無 松の10000か三洋の6000Bが最高峰だろ
模様替ついでにSデッキあれこれまとめてメンテ。
去年中古で買ったパナソニックのNV-SV150Bのカバーを開けてビックリした。
ET3倍で下らないものだけ重ね録りするだけなので、いまさら画質や操作性なんてものを
云々するレベルじゃあないが、いちおうタイマー録画をサボらずこなす普通の子。
この機種は地上波チューナーがイマイチだなあと薄々思ってたので確認すると松下製のチューナーでした。
こいつはほぼ未使用のリモコン、ドラムがきれいなのを目視確認、店頭で絵出しチェックして確か4000円くらいで
買ったブツだけど、なるほどこりゃ4000円相当だわ。
2流メーカーのローコスト機かと思うくらいチンケで笑った。
省電力化のお蔭で空気穴不要→ホコリの侵入も少ないのはメリットかもなあ。
サプライ側ポスト〜消去ヘッドあたりに黒カス少々程度で思ったほど汚れてはいなかった。
グリスも切れてないのでそのまんま。ヘッドを軽く拭いてルーペで眺めたりして終了。
昔はガイドポストなどをいちいち消磁するなど手間をかけてたけど、ああいう作りを
見るとアホらしくなるね。
最近のデッキ割腹すると面積の2/3が空気だからな ありえん・・・・・・・・・・・・
>>251 >サボらずこなす普通の子。
今はそういう普通の娘が少ないよね。
優等生なんだろうけど、何かのデーターに齟齬きたすと気絶するorz
>>252 逆に考えるんだ、その空間が売りなんだw
>データーに齟齬
長門が出てきた俺自重w
Yuki>大丈夫 クロスリンクを修正するプログラムを製作した。
Yuki>あなたには、修正する機会が与えら(ry
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:55:16 ID:GGXIbu7W0
ヘッドが磨耗した昔の名機と現行の新品デッキとでは
どっちが綺麗に再生できますか?
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 05:16:33 ID:VH5qC7q40
当たり前のコト聞いて・・・・バカジャネーノwww
ビクターからVHSを取ったら何も残らない、と。
結局それだけの会社だったか…。
VHSですらビクターのオリジナル技術じゃないのにな。
(ソニーの特許も数多く入っている)
しかしなんだな。
ヨドバシとかに行ってもVHSコーナーは申し訳程度にしかなくて
もうほとんどフェイドアウト寸前。
昔の栄光どこへやら。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 07:55:52 ID:7OV7smoh0
久しぶりにHR-X3の電源入れたら、onできなかった・・・
ピンク病?も出てたし、もうだめかなあ・・・
今も修理できるかなあ・・・
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 09:02:24 ID:RQfysw3C0
ベータ大逆転勝利
結局会社規模が勝利を決したw
VHSで1番儲けたえたひにん松下はとっくに見切りソニーと共にBD一直線ppp
261 :
155:2008/01/20(日) 12:06:47 ID:/gEAO5rY0
ヘリカルスキャンは三洋、3倍モードはシャープの特許
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:18:31 ID:7OV7smoh0
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 16:50:35 ID:VH5qC7q40
いや、VHS程長く使われた規格も珍しい。
DVDなんてもう終わりそうだし。
>>263 入れて数秒で切れる、とかじゃなくてボタン操作が効かない感じ?
中でモーターが動いてる音とかする?
>>264 カセットテープも是非仲間にw
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 17:25:58 ID:7OV7smoh0
>>261,265
ありがとうございます。
ボタン操作が効かない状態です。(何も動かない状態です)
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 18:26:05 ID:RQfysw3C0
TVの父天才技術者高柳健次郎
ミスターVHS高野はじめ
戦後家電の王道ブラウン管TV、VHSVTRはビクターが作った
両者とも消えつつありビクター自体終わりかけ
祇園精舎鐘の音
諸行無常の響きあり
>>251 > 松下製のチューナー
ここんとこはチューナーユニット単体ではなくて、周辺回路など諸々が
関わってくるポイントだよね。UNIT単体での評価は難しいし、実際のところ
どこのUNITでも大きな差は無いんじゃないかと思ってる。
殆どの一般ユーザはSV150Bで十分に満足できるとは思うけど、ついこのあいだ
古いVHSテープをダビングしてて、本体&画面のステイタス表示が簡略化されずぎてて
物足りないなあと思った。こんなので編集するほうがどうかしてるんですけどねw
大昔のHR-D725など、ノーマル音声がステレオのVCRで録画したやつをどうにかしようって時、
S-VHSで2chのノーマル音声を扱えるのは一部のバブルデッキか業務機しかなくて、
どうしたものかと。
性器必衰の理をあらわす
270 :
154:2008/01/21(月) 01:49:15 ID:QoldCf+u0
アナログの見て消しならスゴ録が一番かな
15MbpsだからS-VHSなんて足元にも及ばないし
操作性もいい
>>270 その頃のRDは画質が退化しちゃってるからね
不況なんて大嫌いだ〜
成らば日立製洗濯機に乗ってバブルへGO!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
バブルって最高おおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
ファジーな奴等め( ´ー`)σ)Д`)Д`)
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:56:16 ID:l1l/nT160
VHSデッキ生産終了については残念です
これからもVHSデッキの保持を
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:48:53 ID:DRwmI39X0
外部Y/C分離のためにS-VHSデッキを買おうかと考えているのですが、どの機種がお勧めでしょうか?
(個人的には動画部分でも3次元Y/C分離できるという三菱機が気になっているのですが・・・)
三菱か、東芝のなんたら88,99、100 Y/Cセパレター&リワインダーとしては高性能
>>278 ありがとうございます、ヤフオクであたって見ます
280 :
東芝:2008/01/21(月) 23:52:17 ID:xml9oebM0
>>279 A-BS1、A-BS3、A-BS6、A-SB88、A-SB9、A-SB99、A-SB100
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:53:18 ID:Jegm/sib0
便乗質問ですが、X90とSB900でアナログBD化したいのだけど、元がVHSやEDでないベータ
のとき三菱ニジマナイザー通した方がきれいですか?
また元がS-VHSの時もコンポジットでニジマナイザー通してX90にSで入れた方がいいですか?
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 02:56:30 ID:LPo8+WB30
デジタイズする時は直結!
というのが
俺の掟
最近のデジレコはTBCとか結構強力だもんな
それは便乗質問じゃなくて、過去の質問をもう一度しただけだろ。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 22:46:24 ID:wfsvx3t70
店頭在庫新品、月内に2台くらい買っといたほうがいいぞや。
4月になったら完全に入手不可で、オクの価格もメチャ高くなるぞ
店頭見てきたけど既に売ってねー
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 07:06:21 ID:ecFPbXFm0
ビクター製なんだが、電源を入れて数秒たったら電源が切れる
この故障はいくらくらいで修理してもらえるかな
というかサポートはもう簡単な修理でもやってくれない?
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 07:53:23 ID:7t0ZaDW50
>>287 ヤマダへは持っていくなよ
取次ぎ料金だけで2500円!
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:41:46 ID:/RxzeRqy0
2年くらい前かな、修理目的でヤマダに古いCDラジカセを持って
いった。その時は、見積もり料1000円取られた。
数日後、電話がかかって来て「古い機種だからメーカーに部品
が残ってないので修理ができない」とのこと。
店にいって千円返してくれと言ったら駄目だった・・・。
でも廃棄する場合は「見積もり料からリサイクル代を出すから
無料です」とほざきやがったよw
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:48:55 ID:WpxSfLAs0
もうずっと人大杉
なんてウソだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>292 現在の価格: 36,100 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
入札件数: 47 (入札履歴)
大人気だな
>>295 チューンって何をやってるのかと思えばただのメーカーメンテかよ。
どこがチューンなんだ?
確かにチューンナップとか書いてないけどよ。
298 :
287:2008/01/24(木) 01:53:02 ID:i+R3IjyY0
>>291 HR-VX100
電源は修理できるとして、テープ走行関係の修理はもう無理かな
>>298 エマージェンシーで落ちてるようにも見えるが、そのHR-VX100をこれまで使ってたのは
あんたなんだから、普段の挙動はどうだったのか、何がきっかけでどうなったのか、
ローディング可能なのかも含めた現状はどうなのかっていう話くらいしかできんだろ。
修理代なんぼや?って話ならモノを晒さないと話にならないし、そっちで切り分けが
できるなら、それと分かるように書かないと。
>>287 販売店の取次ぎ料もするから、買った販売店以外の場合は
主張修理呼ぶのも方法だよ。
以外と出張料金は安いしね。
>>292 >>295 ワロタ
>>298 VX100でしたら、D-VHS機と似たようなメカですからまだいけるかも。
メカASSYが5000円くらいだったかな。それプラス技術料等々…。ヘッドの値段は忘れた。
>>299 DDドラムの角度調整モーターのロックか、モードSWあたりでしょうか。
>>292 うち処分価格のときに2万弱で捕獲しといたw
>298
HR-VXG100だけど症状は似ている。
ローディング系のパーツ交換で、2006年にSC持ち込み\11046。
>>271 >15MbpsだからS-VHSなんて足元にも及ばないし
申し訳ないが、スゴ録は、S6000Bには足元にも及ばない。
306 :
271:2008/01/28(月) 09:27:45 ID:oh2QusUm0
>>304 そんな特別なモノ挙げられてもなあ
レアすぎて非現実的じゃないの
っていうかそんなに凄いのかねS6000Bは
所詮S-VHSでしょ
ソースによって一長一短なのは分かるが
それでも総合的に15Mbpsを超えるならDV並みって事だよ
ちなみに俺はV10000とSB900と
DVデッキのDR7(片側がS-VHS)しかもう手元に残してない
モニターじゃなくてテレビだけどKW-28HD2
プロフィールとかは持ってない
>>292 メカにもよるが、カセットを入れたまま電源オフ/タイマー待機状態でフルアンローディング
するような化石デッキってどんなんだ?普通はテンション緩めて、ピンチローラを退避させる
だけでシャットダウンさせてる。リールだけを回してFF/REW可能〜ポストを使ってカセットから
テープを引き出さない状態で動かせるのは、本当に古い機種だけだよね。
絡んだテープがメカのグリスに触れてしまって、それがポストやらドラムやらヘッドを満遍なく
汚していくようなトラブルだと、調整に使うテープを送ったり戻したりするのが難しいから、
外部リワインダーを使ったことがあるよ。
実家のHV-S100が壊れた。
イジェクトボタン押してもテープが
排出されず電源が切れてしまう。
修理は不可だし。
結局、年寄りにDVDレコは無理なので
SB800Wがドナドナされていった(泣
>>306 自分もS6000Bを最初は馬鹿にしてた。三洋だし。
知り合いに所有者がいて、売ってもらうことができた。
次元の違いに驚いた。
S6000Bとくらべたら、HR-X7やSB900なんてゴミみたいな物だ。
全オーナーは、HR-20000と比べて買ったらしいがS6000Bの方が高画質らしい。
それと、音が素晴らしい。SONYのPROテープにアナログ地上波録画したが
これが本当のアナログ放送か! と思った。
まぁ、地デジD-VHSに勝てるわけではないが… アナログでの話し。
>>309 うへーもったいない。新しいの1台買ってあげたら?
私もヤフオクで落札した古い機種を使ってて、母親がビデオ使いたいといいだしたので
安く譲ってしまったけど。まあそれは安かったから別に後悔はしてない。
>>311ではないが漏れの経験から。
昔の人や若いのに物をタダでやると大事にしない。
S-VHSデッキ4台の内全部タダでやったけど、全部壊された....orz
1991年製S-VHSデッキ→弟→破壊
1995年製S-VHSデッキ→母→弟→破壊
1998年製S-VHSデッキ→母→破壊
2001年製S-VHSデッキ→母→破壊
これはPCでも当てはまるんだよな・・・身内にタダでサポートとかすると地獄を見る
>>313 破壊DNAは弟が全部継承したようだな。
いったいどうやって壊してるんだ?カーチャン
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 11:11:43 ID:ufueUpzC0
ビデオデッキなんて普通に録画、再生してたらそうそう壊れませんwwww
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 17:55:58 ID:jxT+ECO/0
S-VHSレコーダーをコンポジット接続とかテレビ14型モノラルかよwwwwwwww
>>315 >どうやって壊す
単純に 動けばいい と言う概念で使用しているから。
テープの扱いも荒く、巻き戻しや早送りも荒い。
逆にメーカーはこう言うのを前提にして商品開発して居ると考えると
何かと気を付けて動かしているマニア系の機器が
何故長持ちするのが分かる様な気がするんだ。
>破壊DNAは弟が全部継承したようだな。
何というか、物持ちが異常に悪い。PS2も半年と持たなかったな。
弟がPS2を半年おきに買い換えているのが不思議でならなかったが
中古で使い回しして、金銭節約というわけでもなさそうだ。
連中の世代(S61〜H4生まれ)は、まさに消費の世代だと実感
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 08:59:18 ID:FX9eRjJ80
>>317 日立キドカラーにRF接続しているけど?
S-VHS簡易再生機能じゃS-VHS本来の画質は得られないS、
S-VHS三倍モード録画したテープの再生互換性(相性?)も、VHS三倍モードより
悪いのが普通かな?
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 16:38:47 ID:UMnEnWxX0
うちは母が体操とかのサークルで発表を撮った様子を録画したVHSテープを
レコ(X90とBW800がある)にダビングしてディスクアウトする作業にしかS-VHSデッキ使ってない(BX200)。
昔はドラマとかマンガ夜話とかクリポン→S-VHSテープにダビングとかやってたんだけどね。
>>287 同じ型番同じ症状で、サービスセンターへ持ち込み修理
1週間ぐらい、15000円ぐらいだった、ヘッド交換された
見積もりだしてもらえば?
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 17:47:26 ID:3CpnPnkE0
W5って、良い良いっていうけど、何か画像が、デジタルっぽくない?
動いてない時は画像奇麗なんだけど、動き出すと境界線がガギガギなんっすけど。
特に肌と背景の境界が、異常に気になる。
D-VHS買って、そのS機能で代用するのはどうだろう?
つか、他に選択肢が。。。
W5で文句出るなら、もう最近のデッキは特盛ウンコどころの騒ぎじゃねーぞw
フナイはビクターと業務提携してSデッキ出すつもりだな
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 20:17:31 ID:3CpnPnkE0
ダビング時に、画像がワイドになったりノーマルになったりするんだけど。
どこの設定を直せばいいの?
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 20:30:30 ID:BxSa4lo50
フナイはビクターと業務提携してSデッキ出すつもりだな
それは無いなww
ST700でも安かったもん。普通に15000で去年買った。
328 :
154:2008/02/02(土) 01:00:52 ID:dzcdmlgK0
>>323 上のほうでDHX1を買い足した154です。
D-VHSの乾燥は上のほうに有るからよろしく。
W5中古で買っても部品保有期限考えると微妙だよね。
それと、部品が高いとおもうと手を出すべきか悩む機種ですよね。
売値は保証無し現状なら安いんだけど悩みますよね。
飾るだけならいいが本気でメンテするとヘッドだけで7万円 その覚悟があるのなら買えばいい
330 :
154:2008/02/02(土) 01:46:47 ID:dzcdmlgK0
>>329 やっぱり高いですね。
VX8からの買い足しなので、DHX1で正解だったのかな?
一応デジタル放送のムーブも出来るし…
みえねーよ
>>331 もうないはず 2007年の中頃には無いって話だったから、今更あるっていうのはなぁ・・・・・・・・・・・
明日、犬に聞けばいーじゃん もうないはずだぞ
337 :
154:2008/02/03(日) 13:58:23 ID:1BSiWL8y0
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 16:53:57 ID:Z3XPh/fs0
もう正直、X7持ってるけど、新品からあるからいいけど、中古で買うモノでは無いと思う。
ST700とかの店頭在庫を値切って買うのがいいと思う。
S-VHSでアナログ衛星放送番組を録ったものと、
デジタル衛星放送をHDD/DVDレコで録画して
DVDにムーブしたものを比べるとDVDの方が
解像度が悪いような気がしてならない。
規格的にはDVDはS-VHS規格と同等ではなかったの?
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 08:42:45 ID:8Xi9mx350
>>339 それぞれのデッキの型番と録画モードと放送局名を書いて
>>341 古い機器でスマンが、アナログ衛星放送はNECの単体チューナー
NE-BST9000で受信し、三菱HV-V6000にコンポジットで接続。
デジタル衛星放送はソニーのスゴ録RDZ-D700でDR録画し、
その後にSPモードでDVD-Rにムーブする。
色々な番組をとってもアナログ衛星の方が解像度が高いと
思うんだが。ノイズ感は完全にDVDの価値だけど。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 10:49:07 ID:8Xi9mx350
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 11:02:09 ID:8Xi9mx350
>>344 無いよ。
BD使わないでDVDメディアで解像感が欲しいんならパナ機を使うべし。
MPEG2のSPモードなんかにムーブして解像感が無いなんて嘆いてるんだったらね。
>>342 MDとカセットテープみたいなもんよ。
それ以前に、解像感を気にするのにスゴ録を買ったのはなんで?
347 :
346:2008/02/04(月) 11:15:05 ID:j2HPoXET0
うげ、被った。
パナもいいが東芝もいいぞ。
それでも我慢できないならアナログ停波までアナログでがんばるしかない。
BSデジタルをS-VHS録画しても、アナログBSの雰囲気は出ないだろうしね。
>>346 昨年7月に購入した時点でパナのAVCREC対応機種は未発売。
最近発売されたXP12でもゲットするしかないな。
でもDVDの規格は水平解像度でいえばS-VHSの400本より
上のはずなんだが?
ところで、バブルスレのカキコは俺じゃないぞ。
訂正
スゴ録スレだ。俺じゃないよ。
350 :
346:2008/02/04(月) 14:45:57 ID:j2HPoXET0
>>348-349 何か勘違いされてますね。スゴ録スレの内容に私は関与していませんよ。AVCRECに関しても一切触れていません。
規格上はDVDの圧勝でも、圧縮された映像に違和感を感じる人も居るということで。
くどいようだけど、MDとカセットテープみたいな関係だと思うよ。
>>342 NE-BST9000で受信して、それをスゴ録の外部入力で録画してみてはどうだろうか。
それで不満なら、スゴ録の画質は
>>342氏の好みとは違うということになるかと。
どうしてもDVDでというならパナか東芝あたりで。
DVDはこんなもんだと見切りをつけられるならBDを買うか、中古でSONYのDVか日立のD-VHSか、それともアナログ環境の維持か…。
BS録画にはDVがいいよ
SVHSだのDVDだのカス規格使ってないでさ
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 18:32:20 ID:Hf7ZSEk30
釣れませんねwww
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 05:56:00 ID:T+UPPGuMO
>>351 本当にこだわるなら悪くない選択だが
コストパフォーマンス悪い。
現状だとBDに最高画質が良いと思う。
テープは邪魔だし、問題が多すぎ。
それ以前にアナログBSを録画する機会なんてそうそうないよ。
この前の押井特集の本編以外とかにしか価値がない。
映画は録る必要無いし
BS1/BS2以外で放送するならそっちのが良い。
BS1/BS2専用の内容でも一般的にはBSデジタルのBS1/BS2で十分だ。
テープメディアにこだわるのはただの貧乏人だ。
金を節約しても部屋のスペースが減るばかり。
誰か塩をまいてくれ↑はD-VHSスレでも荒らしているヤツだ
今までS-VHSなんて触れたことも無かったんだけど
NV-SB660が120円だったからオークションで落札した。
いい機種なのかわるい機種なのかすら分からないけど映像がめっちゃ綺麗・・・。
ビデオの延長線上のものかと思ってたけど全然違うのね。
素人の自分にとっては驚くほど綺麗でびっくりした・・・。
120円ってwww 送料何倍だよwwwwwwwwwwwwwww
送料10倍ですね^^;
でも調べてみたらあまり評価も悪くないみたいですし、個人的にはかなり満足です。
パナの走行時間調べるスレを見てコマンドをやってみたら3100時間でした。
得したのか損してるのかは、分かりませんがすごい満足ですよ。
中古SB900に、6万も出す理由がわからん。
とっくの昔に売却したが、TBC性能ならNV-DHE10と同等ぐらいだろ?
ET録画に対応しないSB800で十分だと思う。SB900は、録画は弱い。
ET録画対応デッキ、流行ってるのか?
HGテープの存在もそろそろ危ないのに…
>>359 おぉ、判明されてしまった。
さすがに1万程度なら高評価のデッキが欲しかったのですが
どれも平気で4万以上の値がついてて手が出せませんでした・・・。
ゲームをS端子で直取りした動画の再生用なので個人的にはこれでOKなんだと思います。
まぁ最後ら辺のS-VHSみ比べればまだ金がかかってる方だから、いい買い物だよ
再生能力最強のSB900の画像を一度は観てみたかった。
SB800Wでも抜群の再生能力なので、その上をいく900は
さぞかしすばらしいんだろうな。
>>363 夢見すぎ たいして変わらないんだなぁ これが・・・・・・・・・・・・ 3倍とかだとSB1000の方が上
>>365 と言う事は、何に使うんですか?
3倍録画した物の再生にしか使えないと思うのだが…
SB900のS出力は、薄っぺらい色でケーブル選びにも困ったもんだよ。
SB800も高値付いてるみたい…
先月HOで、3150円稼動品があったから買えばよかった…
リモコンないからやめたんだが…
HDDで録りきれない場合のサブとしてSB800W使ってるけど
50V程度のモニタでも映画なら充分許容範囲内で使えるでしょう
ギラギラ画質のデジタル放送バラエティだとちょっとキツイかも
>>363 全然最強じゃないから。
デジタル処理の弊害に気づかない一部の人が騒いでるだけ。
SB900は低画質
VHSを加工してS-VHSとして使うことは出来ると思うのですが
逆にD-VHSの穴をふさいでS-VHSとして使うことは出来ますか?
それともD-VHSのテープをS-VHSデッキに入れたらふつうにS録画できますか?
>>370 Dカセットの穴はふさがなくてもS録画できるよ。
Sデッキに使う場合、Dカセットの穴を検出する機構がついてないからそのままで無問題。
すばやい回答ありがとうございます。
助かりました。
逆にD-VHSテープ使った方が普通のS-VHSテープより綺麗に撮れるからいい事づくめだw
なぜか未だD-VHSテープは売ってるんだよな、高いけど
S-VHSテープはさっぱり売ってない
\(^o^)/S-VHS オワタ
ビクターのSテープ2本パックが580円で売ってるって!!
組立て中国じゃなくて、オール韓国産になってるって!!
でも、自分も1セット買ったが怖くて使ってないがw
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 13:51:13 ID:eFtnZfo50
じゃあ、買うなww
>>376 従来は真っ白だったリールが若干青みがかってる奴か
みんなTDKや中古テープを買いあさってるようだが、この事を知らないで、
ビクターが、「Sテープは需要がない、もう誰も買ってない」
と認識されたら、まじで生産終了するだろうな…
犬のテープも少量ずつでも入手して、発注量をあげるましょうwww
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 17:12:55 ID:JD5BQGnR0
まだあるんだw
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 18:46:47 ID:aPGthi8R0
ビデオのこと詳しくなくて。
今から、S-VHSビデオデッキを買うのはやめたほうがいいのですか?
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 18:57:04 ID:eFtnZfo50
何でいばらの道へww
もうデッキも無いし、辞めた方が無難。
>>384 ビデオ壊れているから。VHSより解像度がいいから、デジタル放送に
なっても、デジタル放送対応テレビにつなげて使えると思ったから。
HDDレコーダより安いかなと思って…
何かよくわからないけど。
>>383 サンクス。
>>385 デジタル放送対応SDテレビに繋いで使ってるけど、いいとこ悪いとこ両方ある。
テレビのEPGから録画予約できるのと、SDに最適の画質なところが便利。
不便なのはテープの録画時間が短めなことと、テープそのものの入手性。
>>376 安いな。
ドンキだと900円だぞ。
ちなみに180分の方は中国組み立て。
>>385 2011年以降も使い続けるつもりなら
素直に地デジチューナー付きのHDD/DVDレコーダーを買った方が良いんじゃないか。
壊れない限り買い換えても外付けチューナーとして使えるし。
最近だと5万前後の安いのも多く見かけるし。
389 :
385:2008/02/09(土) 23:47:11 ID:cvQdpEZuO
レスくださった方サンクス。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 10:46:10 ID:o9LinHns0
最強と言っても今となってはな…。
DIGAの外部入力TBCがあるし。
DIGAのは12bitAD変換で、SB900やSVB10みたく赤い文字がギラギラしたりしないし、
フレームシンクロナイザーとしての機能も付いてるので、
古いテレビゲーム機などの映像でも、映像が真ん中で2分割されたような現象も出ない。
2分割ってのはこんなやつ
┌──────┐
│ │
│ │
├──────┤←ここで変な縦揺れが出る
│ │
│ │
└──────┘
ゆがみやジッタ除去に関して体力があるのがSB900だね
他機録画や古いテープは一番安定して再生する
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 12:24:57 ID:iGDlzjC40
SB1000Wの人気がないのは、X7のせい?3倍はズバ抜けてるのに。
メカが古いせいもあるあるな センターメカじゃねーし・・・・・・・・
こっちのほうが致命的。
OHに出したところでメーカーに純正ヘッドが残ってない。
TBCの性能ではSB900とAG-7650/7750ではどっちが上?
>>397 SB900とAG-7750では画づくりがかなり違う。
AG-7750のTBCをオンにすると、画面の下にチラチラでるスイッチングノイズの点が左右に動かなくなるよ。
はじめてこれを見たときは感動したよ。
ただし、7750は3倍テープを再生すると吐き出しちゃう。たぶん7650も一緒。
TBCの性能ってどんなふうに書けばいいか分からんから識者に任せます。
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 15:04:40 ID:D+C5KNK00
カスじゃんw
>>399 普通のデッキだとスイッチングノイズの点が左右にふらふら動くものだね。
これを止められるS-VHSデッキは他にある?
3倍NGだと問答無用でカス扱いですか?
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 15:20:58 ID:D+C5KNK00
吐き出すようなデッキがいいとでもいうのか?
業務用機種が3倍モードを再生しないのは普通だろ。常識的に考えて。
吐き出すっていうのはデッキ側で拒否するって事だろ
業務用デッキの録画は標準ONLYという事も知らないYUTORIが多すぎる
>>401 こだわる割には3倍なんか使ってるんですね。
ageてまでご苦労さん。
>>391 テープからHDD/DVDレコへダビングする場合は
テープデッキのTBCはオフが基本ということ?
大体やね〜、ボクなんか三倍だけですよ。三倍だけ!
SB1000Wにめぐり会えなかったら、全てのテープがカス資産になるところだった。
1000Wの三倍はいまや伝説化してるが
ここだけの話、DVD化が目的ならSB60Wと1000Wは差がない。
>>403 ゆとりはS-VHSも業務用機器も使わないって。
>>405 そのデッキとレコが何なのかによるけど。
例えば、SB900→RDという組み合わせならオンだね。
VX8→DIGAならオフ。
SB900→DIGAなら…
・横揺れ補正はどちらも大差ない
・縦揺れ補正は極僅かにSB900の方が上
・ゲーム機の信号に対してはDIGAの方が圧倒的に上
・DIGAは極稀にコマ重複・コマ落ちがおきる。(同期を取るためで、不具合ではない)
・SB900はオンでもオフでもデジタル処理の影響を受ける
・一部の古いDIGAでは、画面の上部で色がおかしくなるものもある。
などの理由から、通常オンでいいと思う。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:22:22 ID:olXrtqtw0
ST700のトラッキング性能の感想をお願いします。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 09:57:50 ID:KvUmL7Jw0
SDソースの光ディスク化ならMEPG4の方がいいんでない?
ディーガの次機種ではSDダビングのAVC録画(&AVCREC)に対応してくるか…?
>>410 確かに629TBCよりDIGAの方が強力だが(VX8とEH66で見比べた)、
そのサイトがウソを書いてるわけじゃないと思う。
>外付けTBCでは色信号の細かいジッター除去は まず不可能となります。
これはMN673744が出る前の旧世代の外付けTBCの話だろうよ。
スレ違いかも知れませんが質問させて下さい。
現在2台のS-VHSデッキを使っています。1台は三菱のHV-BX200、もう1台は日立の7B-BS87で
普段はHV-BX200を使っています。
ところが最近、HV-BX200では数本のS-VHSテープが再生出来ない、というか動きません。
テープを入れるとウイーンという音はしますが早送り、巻戻し、再生、全ての動作を受け付けません。
因みに全く動作しない事を確認しているテープは今の所、TDK-XP120だけです。
とは言え、他のTDK-XP120やHGのテープでは動作を確認してますし、
HV-BX200で動作を受け付けないテープであっても7B-BS87では普通に動作します。
これはどういった事なのでしょうか?セルフメンテナンスで何とかなるものでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。
>>413 ソニーのSテープで、途中でテープ取り出して、また再生したり
中間地点ぐらいから早送りや巻き戻しをしようしたら、上手く出来ないことならあった。
パナと三菱のデッキで経験したことがある。
中のベルトが伸びてきてるんじゃない?
テープごとに走行抵抗に微妙な差が再生できたりできなかったりするんだと思うよ。
自分でやるのは止めはしないけど、
他の消耗品も劣化してきてる可能性もあるからメーカーにちゃんと出せば?
ちゅーか再生専用だから・・・・・・・・・・・
Y/C分離用にHV-V930探してるんですがどれぐらいのスパンで出品されるもんでしょう?
また意外と出てる(今も)HV-BX200でも十分でしょうか、主にアニメLDなんですが・・・
アニメのLDならLD-S9で再生してみるとか。
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 18:30:28 ID:pu9z2zN/0
またそんな危険な機種をwww
普通にDVDレコじゃダメなのか?
V930のYC分離がどれほど優れてるか知らんが、
YC分離だけ良くても意味ないぞ。
ニジマナイザーとかもう古いよ
423 :
418 :2008/02/13(水) 21:27:41 ID:0hDLf2G20
ニジナマイザーってもう時代遅れなんですか・・・、ビデオデッキとしては最悪、Y/C分離機としては最強と聞いたのですが。
参考にしたページが古かったせいかもしれません。
ブルーレイレコーダーでも、Y/C分離は微妙な機種が多いと聞くのでそれなら評判が固まっているのをと考えてV930を考えてます。
424 :
413:2008/02/13(水) 22:39:41 ID:7uZIojnQ0
アドバイス有難う御座いました。しかしメーカーサポートって、まだ受けられるんでしょうか?
>>421 DMR-BW900のY/Cは微妙だ。
まぁハナっから期待してなかったからいいんだけどね。
>ブルーレイレコーダーでも、Y/C分離は微妙な機種が多いと聞くので
どこで聞いたんだよw
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 23:10:20 ID:hTHVeawZ0
ブルレイでY/Cなんて・・・
Y/C分離ならちょっと前の東芝のDVDレコでいいんじゃないの
それか素直にDIGAか
さらに今日はオススメがあります
CRX−8000!!! 地デジ録画にもいいですね
>>419 アニメの場合虹色地雷があるからな…
無難なのはCLD-R7Gかな?
一時期ヤフオクで7万と言うとんでもない値段がついていた。
当時漏れは、中古屋で4万で買ったけど…
DIGAのYC分離は5画面バッファ16MBメモリ
過去のあらゆるデッキのYCSを凌駕している
多くても好みに合わなければ意味無いけどねorz
それ以前にDIGAはAD変換精度が違う。
S-VHSでDIGAみたいに12bitのやつなんてないだろ。
433 :
423:2008/02/15(金) 10:19:26 ID:ACouoQsR0
DIGAって結構評判いいんですね、ここからはスレ違いになるのでDIGAスレの方で相談してみます。
皆さん回答ありがとうございました。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 20:48:42 ID:WxyOlej+0
>>412 >これはMN673744が出る前の旧世代の外付けTBCの話だろうよ
VHSビデオデッキのTBCは低域変換されたビデオ信号にTBCを掛けてる
MN673744TBCはビデオデッキがNTSC信号に復元した後の信号にTBCを掛る
NTSC信号に復元した後の信号にいくらTBCを掛けてもPMノイズの除去は不可能
>ここからはスレ違いになるのでDIGAスレの方で相談してみます。
場所変えても、多分ここの連中が答えるだけだと思うけどなw
DIGAスレでTBCやYC分離に詳しいやつなんて、
ビデオやLDのDVD化を考えてる連中だけだし。
と思って、ついさっきDIGAスレでレスした相手のID見たら、
>>433だった。
>>434 だからそれがカタログ丸写しなんだって。
VHSのTBCは10年-15年前の不完全な物だし
家庭用だと尚更おもちゃな性能だから。
カノープス製品とかに入ってる統合チップのほうが
ビクターのTBCや3次元カラーより優れてる。
デッキ側の処理で低域変換→NTSCの際に微細な信号を拾えていない、
(薄い色ー濃い色まで均等にエンハンスしなければならないが、濃い色ばかり強調される)
更にビデオレベルゼロ付近捨ててるので
ベタ塗りになってるのはご存じの通り
今の技術でやれば理屈通りになるかもしれないが、10年前は失敗してる
DIGA や RD-X6とか、安定化装置だので、書き写してる理由がわからない。
結論、今のHDレコは、デジタル専用です。 Y/C分離もTBCも素人騙しのもの。
そもそもTBCとか言ってる時点で間違ってると自分は思うが。
上記の方法より、まだl-LINKでS抜きする方がいいと思うが…
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:18:16 ID:WxyOlej+0
>>437 意味が分かっていないようだな。
412の文章は410に対するレスだろう?
410はDIGAがあれば高級ビデオデッキは必要ないという趣旨の書き込み
そして412は>確かに629TBCよりDIGAの方が強力だが(以下省略)と回答。
そしてさらに>外付けTBCでは色信号の細かいジッター除去は まず不可能となります。
に対して>これはMN673744が出る前の旧世代の外付けTBCの話だろうよ。と回答。
つまり、ここで旧世代のTBCvsMN673744の話になった。
確かに旧世代のTBCvsMN673744の話なら君の言うとうりだ。
しかし、色信号のジッター除去も含めるとなると話は別になる
この場合はビデオデッキのTBCvsMN673744の話になる。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:33:15 ID:N2sVNBY80
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:34:23 ID:WxyOlej+0
>>437 色信号のAMノイズは波形の変動が主な原因、PMノイズは時間軸変動が主な原因、
AMノイズはACCで補正可能なのでNTSC信号に復調後でもMN673744で補正可能。
しかし、PMノイズは色相ノイズ、つまり色の変化を意味していているから
NTSC信号に復元した後の映像信号に処理を加えるMN673744にはその色の変化が
ジッターが原因なのか、元々そういう映像だったのかを判断する事が出来ない
だからPMノイズはNTSC信号に復調後の信号からは補正できない。
対してビデオデッキ内蔵のTBCはテープから読み出した映像信号とは別に
コントロール信号などの時間変調の情報を含む信号も読み出していて
その信号と水晶発振器で別に作っておいた基準信号を使って補正可能。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:48:44 ID:WxyOlej+0
>>437 3次元カラーにしてもカノープス製品の場合は内蔵チューナーから送られてくるNTSC信号、
もしくは外部から入力されてきたNTSC信号に処理を加える物、つまり色信号を補正する為の機能。
対してビデオデッキの3次元カラーは再生時に色信号を元のNTSC信号に復調する際に機能する回路
つまり両者はまったくの別物、この別物の両者を比べている時点で君はアウト!
外部TBCは純粋に入力されてきた信号のゆれを補正、除去するための機材。
ビデオデッキ内蔵のTBCは信号のゆれを補正して、その後の高画質化回路、
3DNRや3次元スパーカラーといった回路に正確な信号を供給する為に機能している。
いくらMN673744が高性能でもテープに記録されている信号を直接処理出来ない以上
MN673744はビデオデッキのTBCの代わりにはならないのだから
MN673744は高性能といくら声高に叫んでも意味はないのだよ。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:16:09 ID:vYmI8QVZ0
ビクター最後のS機、ST700最後に買い込んだ奴多いはずなのに、全く出てこないなwwww
>だからPMノイズはNTSC信号に復調後の信号からは補正できない。
この辺が既に変だな
バーストすげ替えTBCはどう説明するんだ?
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:42:41 ID:sfQPE0i10
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | HD-DVD死亡wwwwwwwwwwざまあwwwwwwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:10:27 ID:IbN1UpXy0
VXG-1新品を6万円で買いました。
何を言おうが、
実際にDIGAの方がゆれが少ないんだから、
理論の方が間違ってるんだよ。
>>447 ならば、おっぱいが揺れる映像で比較するべきだな<揺れ
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 22:24:39 ID:mImfFTkJ0
ビクターとソニーの現在を考えると感慨深いものがあるな
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:52:25 ID:0Rq0iTXC0
すみません、ハードオフに
三菱 HV-V920MN
犬 HM-HDS1
犬 HR-VX8
犬 HR-VXG100
があったのですが、どれを買うのがベストでしょうか?
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:57:50 ID:IbN1UpXy0
VX8性伝ノイズ糞。
VXG100メカ糞過ぎ。
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:10:04 ID:17Hkpz9T0
>>452 再生能力順に並べてみるとどうでしょうか?
どれも10年近く昔の機種だからなかなか
>>444 んじゃ私が説明しますよ。
バースト信号とは基準値です。バースト信号を中心にカラー信号が+方向に位相が変化するか-方向に位相が変化するかで色を表現しています。
基準値がずれると、カラー信号は正常でも全体的に位相がずれる事になって正しい色再現が出来なくなる事は理解できますね?
そこで正しいバースト信号にすげ替えて色再現を正しくするのがバーストすげ替えTBCの役目です。
しかし、これはあくまでカラー信号が正常であることが前提です。
VHSビデオの場合は読み出した色信号にジッターが含まれており、部分部分位相が変化しています。
ですから、バーストをすげ替えただけでは色相ノイズの除去は出来ません。 お分かりいただけましたか?
>>447 DIGAのTBCはデジタルサンプリングする際に映像にゆれが在ると困るのでデジタルメモリにて補正して映像を安定化しています。
このTBCはあくまでユレやブレを止めるのが目的で、映像信号に含まれる時間軸のゆれは無視しています。
外付けのTBCに映像信号に含まれる時間軸のゆれを検出させるには生の同期信号を出力できる業務用ビデオデッキか、
デジタル処理が介在しない大昔のビデオデッキを使わないといけません。
現代のデジタル満載の激安ビデオデッキだと補正が不十分なままNTSC信号に変換してしまいます。
変換後のNTSC信号は映像が歪んでいようが色がずれていようがそれが正しい画であるとして正規のNTSC信号を出力します。
ですから外付けのDIGAには正規のNTSC信号が入力されているので伝送時に発生したジッターは吸収してくれますが
映像の歪や色ずれまでは補正してくれません、DIGAに入力すると色ノイズが消えてすっきりと見えるのはTBCの働きではなく
三次元ノイズリダクションがフレーム相関で信号のユレではなく映像のユレを感知して処理してくれているためです。
三次元ノイズリダクションに関しては昔のビデオデッキがいくら束になってもDIGAには勝てないでしょうね。
HR-20000のTBCをオンでDIGAのXW100にS-VHS資産を
移動中ですが、20000のTBCはオフにするのが基本
なのかな。段々分からなくなってきた?
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:31:40 ID:BhQtj1ex0
マジでそんなことをしている人がいるんだw
>ビデオデッキ内蔵のTBCは信号のゆれを補正して、その後の高画質化回路、
>3DNRや3次元スパーカラーといった回路に正確な信号を供給する為に機能している。
どこが。
逆に画質落ちてるだろ。
VX8でTBCをオンにすると、色の境界に変なノイズが出るぞ。
(青い背景に赤い文字ではっきりわかる。)
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:22:29 ID:/uv5kl550
>>458 VX8個体の不具合の話をしているわけじゃないから
ID:WxyOlej+0
ID:/uv5kl550
妄想ソースを放つ前に検証機材をあげろよ
つかったデジタル機、非デジタル機、使用外部TBC名は?
見たこともないってオチだろうけど。
FOR.A使ってるぜ キャンセラーとしてwwwwwwwwwwwww
462 :
ID:/uv5kl550:2008/02/17(日) 17:55:59 ID:/uv5kl550
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:03:37 ID:17Hkpz9T0
すみません
>>451の質問が
途中のままなのですが。。。
性能の順番的にはどうなんでしょ? 再生専用にしたいのですが
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:02:37 ID:XX6IG60N0
ID:/uv5kl550さんを援護しましょう。
>>454 >>455 これが事実ですね。というか、NTSC信号を扱う人間にとっては当たり前の常識です。
DIGAできれいに見えるのは、TBCの効果ではなく、3DNRによるものです。
時間相関による予想に基づいて、ノイズと思われる成分を除去してるだけです。
除去したのが本当はノイズではなく信号だったのかもしれないのに。
まだID:/uv5kl550さんに反論がある方は、その前にまず次の本を読んでみてください。
このスレを見てる人なら分かるくらい易しく技術解説されてます。
新・ビデオ技術ハンドブック(電波新聞社)
ただし、理屈ではなく、実際にきれいと感じるのが一番なんで、DIGAが一番きれいに見えるなら
それを使えば良いと思います。ただ、私もDIGAはきれいだと思いますが、3DNRの弊害はやっぱり
大きいと感じますよ。
元の絵に一番忠実ということであれば、送出元の629TBCをオンにした状態の信号を、ブラウン管の
モニタに直接入力した絵が一番です。でも、最近の液晶TVとかDVDレコを通したりした場合には、
それらのデジタル処理との兼ね合いもあり、確かに良くない結果となることも多いですね。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:26:43 ID:XX6IG60N0
>>437 なんか半端な知識をお持ちのようですね。
一時期のビクターの絵がべた塗りに見えるのは、TBCのせいではありません。NRのせいです。
HR-20000とかに入っている629TBCは、決しておもちゃな物ではなく、完成されたものです。微細な信号まで扱えているからノイズ感のある絵になります。(NRを弱くした場合)
最近のカノープス製品とかできれいに見えるのは、NRが優れてるからで、決してTBCが良いからじゃないのですよ。
俺もID:WxyOlej+0、ID:/uv5kl550両名が正しいと分かるが
レス毎にID変える厨にそれが理解できるとは思えない。
そもそも画質の良し悪しを判断する能力があるかすら疑わしい。
あと629TBCだけど色にじみは増える気がする。
マクロビジョンとかバカなものののために
バースト挿げ替えしてないからそれが原因かもとも思うが
X7、VXG1、VX8あたりは特殊再生中のDDドラムで完璧な
トラッキング能力と超絶安定感を音つき1倍速で実現できれば
ネ申だったのに実に惜しかった。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 00:05:24 ID:R7GW9Hn70
NRとTBCの違いを理解されてない方が多いようなので、少し書きます。
NRは、ある予想に基づいてノイズと思われる成分を低減する装置です。たとえば、
「高域の成分(画面の細かい部分)はノイズだろう」「周りの画素と大きく異なる成分は、
ノイズだろう」「前後のフレームと大きく異なる成分はノイズだろう」というような
ものです。あくまで予想に基づくものなので、予想がはずれれば信号まで除去されて
しまいます。最初のパターンなら、画面中の細かい情報、2番目は同一フレーム内でのたれ、
最後は残像感といったところですね。
一方、TBCは、記録再生プロセスの時間軸のずれ(ジッタ)に伴うノイズを低減する装置で
あり、予想ではなく本当にジッタによるノイズである成分だけを除去します。なので、
ジッタ以外の要因によるノイズには無力であり、もともとの画面のゆれまで抑えるような、
劇的な効果があるようなものではありません。
ちなみに629TBCは、ジッタに伴う色のノイズ(PMノイズ)を、予想ではなく、初めて的確に
見極めて除去することができるようになったものです。
>DIGAできれいに見えるのは、TBCの効果ではなく、3DNRによるものです。
は?
DNRなんかオフってますが。
>>458 >>459 それはVX8だけの問題じゃないし、TBCのせいでもない。
多分デジタル回路を持つ機種共通の問題。
俺の持ってる機種は、
SXG550、SB770、SB66W、X1 … デジタル回路あり
V10、V4、BS900 … デジタル回路なし
だが、前者は全て色と色の境目が汚い。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 00:49:31 ID:R7GW9Hn70
>>468 DNRって、デジタルノイズリダクションでしょ。
ではなくて、3DNR。3ディメンジョンノイズリダクション。
TBCといっても純粋なTBCではなく、その中ではフレーム相関の3DNRが動作してるのですよ。
メーカーも、内部のNRまで含めたもの全体を「TBC」と言っているから、混乱するのですが。
629TBCの解説
これまでの家庭用ビデオに使われるTBCは、走査線の時間軸変動=ジッタ
ーを縦線の歪みや、輝度信号領域の歪みの改善を主たる目的としていたのに
対し、本機ではジッターが色信号の位相の変動、すなわち色相変化を生む
原因になっていたことを突き止め、その領域にまでTBCに取り込んで改善
を図っている点が画期的。
放送を受信して、オンエアの画像に対して記録された画像は、たとえば赤い
色の部分にマゼンダや橙色の筋が散見させることがあつが、こでがジッター
による色相(ヒュー)ムラである。色信号がジッターに揺さぶられ、所定の
軸から数度ずれるだけで、このような色相変化として現れてしまうのだ。
結局、ビクターは629TBCでカラーノイズ(特に色相変動たるPMノイズ)を
除去しているのに対し、パナはTBCではなく3次元DNRでノイズを除去して
いると考えれば良いのか?
今回でいうとDIGAの入力側3次元DNRが非常に優秀って話で
それがTBCとセットになってただけ
MN82832とか、元々プラズマTV用ので検出バッファが半端なくでかいからね。
あと、ビクターはデジタルワイドTBCでパナソニックと同じバースト入れ替え方式に変えてる。
こっちがビクター最後の完全版TBC。
>>27 NV-BX10使ってる俺、(´・ω・`)ショボーン
>多分デジタル回路を持つ機種共通の問題。
HR-20000もX7も、必ずデジタル回路を経由する作りなので
ダビングモードや設定をどう弄ろうが出てくる映像に劇的な違いはない。
(デフォルメされた色調と狭まったコントラスト。ローコン具合と色だれ、肌色再現がひどい)
NRオフやダビングでも残像が出る。
X3とかアナログ機で再生したほうがオンエア時の画像に近い。
VX100系統だと限りなく原画に近いけど、ザラザラ粉っぽくて品位に欠ける。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:03:18 ID:IBCWcjgC0
なんでビクターは629TBC止めて、東芝チップにしたの?
安いからじゃね
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:24:38 ID:IBCWcjgC0
久々にVXG1でビデオでも見ようとしたら、音声しか出ねw
仕方なくHR-S100で見た・・・さよなら629・・・
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:14:57 ID:MiZ4beiD0
479 :
ID:/uv5kl550:2008/02/19(火) 00:19:09 ID:3vzB9GF00
>あと、ビクターはデジタルワイドTBCでパナソニックと同じバースト入れ替え方式に変えてる。
一応629TBCもバースト入れ替えしてますよ。
昔629TBCの検証、波形を晒していたページがありました。
家のPCに画像が残っていたので上げておきます。
http://bbs7.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=gt4photo >(デフォルメされた色調と狭まったコントラスト。ローコン具合と色だれ、肌色再現がひどい)
色再現が悪いのはVHS、ベータ共に
カラーアンダー記録を行うレコーダーの宿命みたいです。
>NRオフやダビングでも残像が出る。
録画時にフレーム相関でY/C分離やってるから残像が出ます
録画時にもノイズリダクションが働く機種だとさらに凄い事に!
>>470 >>472 DIGA持ってないのバレバレ。
どこかで読んだ受け売りは要らないから、
実機で検証してから来てください。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:32:14 ID:MiZ4beiD0
>>474 > X3とかアナログ機で再生したほうがオンエア時の画像に近い。
これまでに発売されたすべてのS-VHSの中で、もっともオリジナルに忠実なのは、おそらく三洋のVZ-S6000B。この自然さはマジですごいっすよ。
それでもトータルの画質としては、個人的にはHR-20000に軍配を上げますが。
>>479 >NRオフやダビングでも残像が出る。
>録画時にフレーム相関でY/C分離やってるから残像が出ます
>録画時にもノイズリダクションが働く機種だとさらに凄い事に!
関係ない。
3次元YC分離がないデッキで録画したものでも出るから。
もう理論はマジで要らない。
どう考えても、理論より実際にテレビに映し出される結果の方が正しいだろ。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:50:08 ID:MiZ4beiD0
>>482 本当にNRオフなの?
HR-20000のダビングモードは残像バリバリだが、手動で一番NRを弱くした時(TBCはいれてるよん)には、少なくとも私には残像は感じられないです。
484 :
ID:/uv5kl550:2008/02/19(火) 01:13:00 ID:3vzB9GF00
えっとですね (^^ゞ
残像が出るのはなにも3次元だけではありません。
クシ形フィルタ等は、ガラスディレイラインでY/C分離をしているはずです。
こいつは反射や残響成分が残るため色ずれや滲みが出て残像っぽくなります。
>>481 >もっともオリジナルに忠実なのは、おそらく三洋のVZ-S6000B。
その通りですよ。
「TBCとか言ってる時点で間違ってる」って言ってるのに信じてもらえないだよ。
ただし、自己録再が条件ですね。 3倍は駄目ですね。
三菱系のデッキで録画したものは相性はいいが。
6000Bで録画したものは、パナのTBCと相性が悪くて輝度変化しまくって見れやしないが…
6000Bはすっぴん美人、20000は化粧美人とか言われてたね。
6000Bは内蔵チューナーの良さも手伝ってエアチェック
マシンとしては20000より評価する人もいた。
ただ3次元Y/C分離回路が少々弱かったのが残念。
>>484 ガラスディレイラインでY/CってEDベータくらいしか
思い浮かばない。当時ソニーは、CCDはノイズや広帯域
の信号には不向きとしてガラス遅延線を使っていた。
S-VHSの標準ないし3倍で録画したものを、容量に拘らず余すところなくデジタル化したいとしたら、
DV規格でやってHDDにでも保存しておくのが最良でしょうか?
DVDでは(S-)VHSのデータを網羅しきれないらしいと知り、方法を模索しております。
>>479 二つの写真は元ソースが違うんだな。
ビクターのTBCはバーストをシンクにロックさせるだけでパナのように挿げ替えは行わない。
犬のTBCは映像期間まで切るから、特別な目的が無い限りオフにしたほうが良い。
>>484 それならデジタル処理しない機種だって出るだろ。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:15:04 ID:x+SVz1rz0
>>482 >>485 464、465、467、470、478、481、483を書いた者です。
テレビに映し出される結果(事実)を否定してる人はいないですよ。
あくまで否定しているのは、その事実から導き出された帰結であって、
事実を否定してる人は見当たらないです。
一番の誤解の元になっているのは、TBCやノイズリダクションという
言葉のうけとり方が人によって違うところですね。後段や前段のこれらの
回路を、「画像安定化回路」とまとめて呼べば丸くおさまるのかな。
それ以上細かく分けて議論が始まると、言葉の解釈の違いから、行き違い
がでちゃいますね。
あと、設定でxxxをオンとかオフとかいうのも誤解のもとになります。DNR
オフといったところで、あらゆるNRが切れるわけじゃなかったりしますから。
DIGAの設定でNRをオフにしても、その前段の「画像安定化回路」のフレーム
シンクロナイザやNRは必ず通ります。フレームシンクロナイザはTBCの一部と
思われがちですが、TBCとは別ものです。
ちなみに、私はDMR-BW800もHR-20000もVZ-S6000Bももってますよ。他にも
HR-W5とか、DVのWV-D700、D-VHSのDT-DR20000とか。昔の規格ならEDV-9000、
E-800BSとか、S-VHS DAのHR-Z1もあります。(^^;
629TBCに弊害があるのも重々承知してます。でも、前段でデジタルの細工を
しないブラウン管モニタ(KX-27HV2)に直接入力して見る場合は、HR-20000の
場合ですがonの方が数段優れていると感じます。
うけとりかたの問題じゃない。
何にも知らないで言ってるのが丸わかりなんだよ。
例えばこれ。
>DNRって、デジタルノイズリダクションでしょ。
>ではなくて、3DNR。3ディメンジョンノイズリダクション。
デジタルノイズリダクションだって3次元NRだっての。
何という濃い議論w
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:48:44 ID:x+SVz1rz0
>>491 ご指摘とおり、確かに変な事言ってしまいました。(^^;
メニューの「DNR」をオフにしたところで、実は前段のチップ内臓のフレームシンクロナイザやNRは通ってしまうよ、と言いたかったのでした。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:53:03 ID:x+SVz1rz0
すごくむなしくなってきたので、もうカキコやめます。2chは私には無理でした。
合掌。
こうしてS-VHSスレにおいて停戦協定が締結されたのであった。
「629TBC」と呼ばれる画像安定化回路だけが、特別優れているわけではない。
仕組みや性能とは関係のない別の録画再生装置が、歴史の奧からじっとS-VHSスレを見つめているような気が、鉄郎はした。
だから、みっともないレスはするまいと思うのだ。
しかし、メーテルは何も言わない。
HR-20000がさいきょう
VC-BS400をお持ちの方いらっしゃいませんか?
なんか色々いじってたら変えれるチャンネルがどんどん減っていきますた
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:55:01 ID:sMnTNZ/q0
>>491 何にも知らないで言ってるのはあんたの方だろ
>デジタルノイズリダクションだって3次元NRだっての。
録画時にかけられていた一般的なノイキャンは3次元処理ではないし、
巡回型ノイズリダクションもライン相関処理で3次元処理ではない。
アダマールノイズリダクションだって周波数別にアダマール変換。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:59:05 ID:sMnTNZ/q0
>>499 何も知らないのはお前。
その話の元はこれ。
>DIGAできれいに見えるのは、TBCの効果ではなく、3DNRによるものです。
>>500 SVB10買ってみろ。
いい加減言葉遊びはやめろ。
その目で確かめるまでは来るな
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:33:07 ID:NnB43G6X0
>>501 フレームシンクロナイザは3DNRの一種とも混同されるからな。
こう置き換えて読め。
DIGAできれいに見えるのは、TBCの効果ではなく、フレームシンクロナイザによるものです。
パイオニアがまだLDを生産してるのに、SVHS生産中止とは酷すぎる。絶対LDより需要あるだろう。
VHSは止めていいからSVHSは続けろよ!!
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:55:12 ID:sMQzOjep0
DVDを再生していてその映像は正常なのですが、同時にその映像をVHSに録画して
後でそのVHSの映像を再生してみると、おかしいです。カラーになったり白黒になったり
ぼやけたり。これはDVDにコピーガードが入っているからですか?
DVDによってはちゃんとVHSで録画した後も再生できるものもあるのですが。
>>505 完全にマクロビジョンですな。ベータだったらちゃんとダビングできるんだけどね。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 02:07:33 ID:sMQzOjep0
何ですかマクロビジョンとは?わかりやすく解説していただけるとありがたいです。
また対策方法はありますでしょうか
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 02:17:30 ID:sMQzOjep0
なんとなくわかりました。やっぱよくできてるね。
あっさりしてんなよ
画像安定装置買えば一発だろ
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 16:31:03 ID:ay9tHQrZ0
灰XPは黒XPの頃と比べると随分感度悪くなっちまったんだよなぁ…。
いくら安くても灰はいらんわ。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 17:20:52 ID:MNXlTmmY0
>>509 つかRにコピーした方が簡単だし、フリーソフトだからタダだし。
>>509 そんな装置を用意しなくてもベータか8ミリのビデオデッキならそのまま録画OK!!
>>503 何にもわかってないな。
フレームシンクロナイザってのは、
非標準信号を標準信号に変換するもの。
TBCのように揺れを抑える機能じゃない。
しかも元の話を全く理解してないし。
上からちゃんと読め。
516 :
505:2008/02/21(木) 23:04:18 ID:sMQzOjep0
画像安定装置?
そんなものあるのですか?
>>505の症状がなおる?まさかあ。そんなにはよくならないでしょ。
限界があると思うし
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 23:06:52 ID:MNXlTmmY0
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 01:12:25 ID:SdjDMhzr0
>>502 買えだの確かめろだの、お前もいい加減言葉遊びはやめろよ。
それぞれ環境が違うんだから結果が変わっても不思議じゃないだろ?
大体MN673744の画は汚いとか、劣るとか誰も言ってねーだろ。
メモリーもでかいし、広帯域の映像信号を扱えるし
5フレームもメモリーできる三次元ノイズリダクション搭載だし
古いTBCに比べりゃMN673744の方がそりゃ高性能だろうよ。
でもな、MN673744がビデオデッキのTBCの代わりにはならないのは事実だし
フレームシンクロナイザで同期を完璧に捕らえて映像がビシッと止まっていても、
映像信号の時間軸の補正に関しては無力なのも事実なんだよ。
強力な三次元ノイズリダクションのおかげでS/Nはいいかも知れんが
相関処理でノイズと判断された信号が排除されるシステムである以上
本来は存在していたはずであった映像信号が失われる事も必ず在るんだよ。
マイナス部分は棚に上げてプラスの部分が全てみたいな言い方はやめろ。
>本来は存在していたはずであった映像信号が失われる事も必ず在るんだよ。
そうだよな。スルーさせただけでアレ?ってなるんだよなぁ。
俺んち、ビデオはVZ-CS5000×2とEDV-9000、受けはDMR-E200HとDMR-BW900。
結局、デジタル化せず現状維持…。
受けの機材はこれらじゃダメなのかな?
何気に罵り会っている二人の香具師。
この際だから、技術論でもっと戦え。
秋淀でS-VHSテープが買えなくなってショックで、このスレに初めて来たが、
難しくて話についていけない。
S-VHSテープ共々さようなら。
梅淀はかろうじて犬XGが置いてあるぞ。
いつなくなってもおかしくない量だが。
>>519 それは言う相手を間違えている。
俺は事実と違うことを書いてる奴にレスしてるだけで、
MN673744マンセーでも何でもないからな。
>本来は存在していたはずであった映像信号が失われる事も必ず在るんだよ。
ちなみにこれ、わざとやってるんだからな。
ビデオテープには29.97fps以外の映像や、
フィールド順が不規則な映像も記録出来るが、
DIGAには出来ないから。
S-VHSテープも入手困難ですのね…
そういえば秋葉原のエフ商会はいまだにS-VHSテープが有るのでしょうか?
専門で扱っているところには大体まだある
家電量販店とか、田舎の電器屋とかで見かけなくなったということ
522だが、生産終了と聞いたけど、店舗の在庫限りなのかな?
去年の夏ごろは秋淀で10本セットのケースで買えたりした。
今年1月には、ビクター120分2本セットしか無くなって、2月には消えていた。
転売厨が儲かるのもムカツックので、もう買いたいなんて思わない事にしたけどね。
何度も言うが、犬の120分 2本セットは現行品だ。
Sはベータと同じ扱いなんだから、店頭にないなら注文したらいいジャマイカ。
デオデオが最安値 580円
エフ商 698円
一般電器屋 780〜880円
ドホだと998円
店によって値段が違うけど、何処の店も2本セットを置いてくれてるよ。
田舎だと普通にあるが。
「おいこれ10年前くらいから店に置いてねえか?」
ってな感じのベータやミニじゃないDVカセットが、埃をかぶって。
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 07:00:05 ID:DwipK2Ah0
メイドインジャパンなSテープが消滅しただけだろ
20年前のS-VHS初期に録画したテープでも意外に
綺麗に保存されている。
現行の国外製造テープで録画したものとDVD-Rに
録画したものでは20年後はどちらが優位だろう?
単純にテープ一本とDVD-R一枚の比較ならテープでしょ
RをISO化してRAID5なりのハードディスクに無劣化データコピーでバックアップしておけば逆になるかも
20年後にDVD-Rのブランクメディアやライティング機器が存在しているかはわからんけど
>>533 優位というかDVD-Rは20年ももたんと思うが・・・・・・・・・・・・・
ビデオテープって黴るのもアレだが時々噛むし
機種が違ってしまうとトラッキング調整が面倒だな。
>>536 時々噛むってのは立派な故障だ。
基本的にトラッキングもメカ調整できちんとできるもの。
VTRメンテが趣味な人と仲良くなるんだw
ST700買いました。軽くてちゃちいですね。
テープ送りが早くて壊れそうな音がします。
昔とったのがきれいに再生できるのはうれしいのですが、なんか上のほうに黄色やピンクの線が入るのが残念。
ゴミ掴まされてやんの・・・哀れ
>>538 >なんか上のほうに黄色やピンクの線が入るのが残念。
誤差の範囲だな。
>昔とったのがきれいに再生できるのはうれしいのですが
錯覚じゃないのか?
俺はしばらくVHSの画質を忘れていて、
SXG550で再生した時、結構綺麗だなと思ったが、
その後HR-X1で再生したら、もっと綺麗で唖然とした。
デッキで個体差は出るよな……それがまた楽しいんだが。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 04:47:22 ID:U622Otzo0
ST700をいじめないでくれwwww
俺はもうX7修理出来ないから、大切な録画、再生だけにして、見たら消すバラエティとかST700
を15000で買って使ってるが、15000にしてはかなり良いと思ったぞ。
ちなみに、早送り、巻き戻しは昔DVDが普及するまで、レンタル再生用のデッキでやってる。
ST700壊れそうだからwww作り自体は、レンタル再生用のがいいし、音もいいwwww
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 09:04:35 ID:dwm89SJs0
>>543 X7からST700で満足できたのか?Xシリーズ使ってる人が満足できるマシン
じゃないと思ったが。新品ST700買うくらいならパナSV1の中古とかのほう
がかなりいいんじゃないかな。中古はピンキリだけどね。
ST700買おうかと思って見に行ったが、ホント笑っちゃう位ちゃちくて結局買わなかったなあ。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 10:51:36 ID:iGSoXMLP0
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 15:34:59 ID:U622Otzo0
いや、満足はしてないぞwww
ただ、普段見たら消すようなのは、ST700使ってるだけ。
15000にしたらやるとは思うよ。ちょい前のノーマルVHSの値段だから。
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:23:19 ID:ZFnpbo9o0
>>544 X7とST700では、TBCの違いがあるから、どうだろうね。
あと、トラッキング問題も。
だいぶ前
>>500 以前で一悶着あったS-VHSから
DVDレコへ録画資産の移行をしてます。
送り出しはHR-20000、受けはスゴ録D700です。
スゴ録は入力DNRがついているので(切・1・2・3)、
切にし、送りはTBCオンのエディットモード。
僅かに見た目の解像感の劣化があるが、HR-20000
どおしのダビングよりは解像感は維持されています。
HR-20000どうしでもダビングによるカラーノイズの
増大とかは皆無といって過言ではないですが、DVDレコ
へのダビングでもノイズの増大は確認されずでした。
暇があれば送りのTBCを切って試したいと思ってます。
どう考えてもブルーレイ待ちなのに
劣化させてダビングして何したいのか、理解に苦しむ・・・。
>>550 S-VHSをBDに焼く方法教えてくれ。
>>550 ブルーレイでも同じだ。
X90持ってるけどダメだわ。
DIGAレベルのTBCと、DVレベルの画質がないと。
ブルレイは容量大きいのが魅力。
AVC録画でもPS3で読めるという安心感があるし。
今DVDで一生懸命保存してるのって、数年前ビデオCDとかDivXで
アーカイブしてたのと同じ悲しさを感じる。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 14:29:39 ID:XzD+gb6K0
PS3はPS2みたいには普及してないぞ。
↑
BD買ってダビングするとS-VHSがHD画質になると読める?
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 17:49:36 ID:VEPoygHp0
最近思うのは、ことさらテープからDVDへ移行とか考えない方が良いということ。
テープのままで出来るだけ保存して、見たい時に見たいモノだけ、その時点で
最善と思う方法でデジタル化するのが最善なのでは?見るのは圧倒的にデジタル化
したほうが便利なので、これで行けるとこまで行った方が良いような気がする。
VCD時代にテープ処分した人は勿論、DVD草創期に低ビットレートで長時間
詰め込んでいた人も、結局無駄な作業になっただけ。ぼちぼちやっていれば
デジタル化のスペックが上がってくるから無駄の度合いが減るし、トリック
再生なし、デジタル化の時に一度だけ再生させるだけなら、デッキも相当
長持ちするんじゃないかな。
>デジタル化のスペックが上がってくるから
上がってないし、上がる見込みもないじゃんか。
唯一ソニーがMPEG2・9Mbps→MPEG4・15Mbpsにしただけ。
あとはむしろ下がってる。
パナはDVDと同じ9Mbpsが上限で、再エンコという要らないオマケ付き。
カタログからはあの優秀だったTBCの表記が消える。
PCは、性能が上がってソフトエンコしやすくなったが、
キャプボはコストダウンの影響で、NECチップのやつばっか。
くるりんぱがなく、TBCが安定するパナチップのやつは、
新品では手に入らない状況。
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 23:44:13 ID:BLWIdt2W0
VCDの画質はVHS三倍相当!
って大嘘、だれが言い出したんだ
>>558 パナチップのキャプボってどんなのがあったの?
カノプー系は松下チップ多くなかったか? ただ3次元とDNRが併用出来ないという超ウンコ仕様だが(裏技で回避)
あまり深く考えずにDVにダビングした俺は正解だったのかな
2000年頃だから、まだ送り出しデッキのコンディションが良かった
DVDはガチでウンコだよ
XP画質で1時間って足りなすぎる
S-VHS 210テープ3倍の10時間半をアーカイブするにはディクス11枚
BDなら1枚に収まる。
>>564 DVはいいと思うけど、テープってのがな…。
かといって、DV-AVIでDVD-Rだと、
20分くらいしか入らない上に、家電で再生できないし。
DVだとまだ送り側が新品入手できるからある程度は安心じゃね?
防塵設計
近い将来、大容量HDDがもっと安くなったら、DVフォーマットで保存
バックアップ用に別のHDDも用意する
普段の視聴用として、DVDにもダビングしておく
もちろん、その頃に安くなってれば、視聴用はBDでいいけど
わざわざ別メディアに書き出す手間かけなくても
HDDにRAID5で保存しておいて視聴もPCから出力すればよくね?
いや、だからVHSを大量に持ってるマニアには、DVDであろうがHDDであろうが
他のメディアに全て移し替えると言う作業自体が実質的に不可能。
>>557が言ってるように、見る機会があれば、その時ついでにデジタル化する
ぐらいしか出来ない。量と時間は如何ともし難い。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 01:59:44 ID:HkiVgR1w0
VHS資産をVHSテープにバックアップして
日々鑑賞しているオレは変ですか?
DVも衰退しかけている規格なの?
何の規格でバックアップすりゃいいんだ
脳内メモリ、これ最強。
確かに最強だな。年々自動的に美化されていくし。
>>575 同意、懐かしさで過去テープを再生すると何故か全然違うんだよなw
オレの頭の中ではいつもマスターテープとマスターフィルムが上演中
器用と言うか便利というか、ある意味では羨ましいアタマだなおい。
巻き戻し!コマ送り スローとかの機能は大丈夫か?
テープやフィルムを噛んだりしてないかw
ヘッドの掃除はかかさねぇ
↑上手いね
誰が上手い事いえt
>>576 アニメでもドラマでもスポーツでも何でもいい
毎週120分テープが3〜4本ずつ溜まるような生活を1年も続ければ(ry
まあアニメだろうなw
よほどレアなものじゃなければ、セルかレンタルで手に入るよね
問題はスポーツかな
NHKの古いドキュメンタリーとかも、少しずつ再放送してる
再放送が難しいのはCMだろな
バラエティ番組内でやっても、
額縁+テロップ付きだしな。
ていうか、もうCMだけの番組作れよ。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 13:13:59 ID:5ljivPcJ0
アニメ、特撮なんてほとんどソフト化されるだろうから、録画してても意味ないよ。
アニオタはどうせ録るんならサザエさん毎回とれよ。
ドタンバのマナーなんて日本で残してる奴いないだろうな。
>ドタンバのマナー
kwsk 作品通しNo.を表示
S-VHS時代の画質比較サイト等ではアニメで比較されてる不思議w
もしくはモー娘。等のアイドル系ww
エッジとかベタ部分で比較しやすいからという言い訳は無しの方向でお願いします
>>589 JODANのつもりだったんだけど、ひょうきん族録った前に残ってた?
俺もLDやビデオの画質比較でなんでアニメなんだろうと思ってた。
モームスはわかる。肌の質感表現とか激しい動きとか判断するのには。
ベタ塗りで動かない日本のアニメならDVD画質で十分でないの。
言うまでもなくアニヲタが一番画質には偏執狂的にうるさい
MITUBISHI HV-V930 を2台持ってるが交互に壊れて交互に治る
一台が電源入りなかったりテープ挿入出来なかったりしてもある時逆転する
昨日も停電がきっかけでまた逆転してた
まるでオカルトだ
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 00:37:34 ID:Wgl8ef2G0
三次元Y/C分離の性格を見るのはアニメのほうが向いていた
60コマ/秒のビデオ素材の場合、そのほとんどが二次元処理となってしまうが
24コマ/秒のセルアニメ素材なら三次元の効果が得やすかった。
モームスの場合は肌の質感等、つまり色の再現性を見るのが主だった。
パナソニックNV-SV1のTBCが故障したみたいなんですが
修理代は幾ら位必要でしょうか。
ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。
基盤ごとの交換なんで結構すると思われ・・・・ 15000-20000くらい?
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 13:43:22 ID:+AuyPrZpO
>>596 そんなにするんですか…
あんまり使ってなかったのでかなりショックです…
有り難うございました。
>>595 TBC故障で間違いない?
判断した理由は何かな?
規格外の信号流したとかじゃ?
でも最近のビデオだからゲームとか正規NTSCじゃないやつもとれるだろ?
TBCで同期もとれないヤツとかかなり酷い映像じゃない?
SV1は多分だめ。
SVB10がだめだから。
ていうか最近のはもっとだめ。
SVB10は
>>392程度で済むが、SXG550は縦揺れする。
SXG550は画面全体が縦揺れする。
に訂正。
オクで買ったV930 ジャンクで5000円でした。
テープ再生しました。って買いてたので安心して買いましたが
画面が波をうっていて使い物になりませんでした。
修理にだしたら、65000円の見積もりがでました…
哀れwwwwwwwwwwww 高性能3次元セレクターとして第二の人生送らせてやれ
junkで買って、それが使い物にならないのは至極当然だと思うが・・・
Y/C分離としても使えないんだよ…
すべての画面で、波を打つ…
コンデンサあぼーんしてるな、それ
HICコンデンサかな? ちゅーても素人がホイホイ出来るもんでもねーけど
>>609 かよう「ジャンク」とは玉虫色の魔法ワードなんだね。
どうにでも解釈できるし、意味を知らない人はググりやがれと書いて、
手前の定義を忌避したままオク出品してるのも多いよな。
どこに価値を見いだすのかはその人の主観でもあるし、現状の正確な説明さえ
おぼつかないのに、「ジャンク」という言葉を免罪符にした無責任な振る舞いは
したくないから、俺は「ジャンク」という言葉は使わない。
たまーにQ&Aで「ジャンクですか?」というのがあるけど、「さぁ?」としか答えようがない。
>>609 症状がかいてあるジャンクはいいよな。
未チェックがいちばん怖い。
612 :
611:2008/03/13(木) 20:13:09 ID:87mkV1pL0
俺のHR-20000もスーパージャンクだが、誰か欲しいかい?(w
95パーセントの確率で音が出ないんだぜ(笑)
メーカーでも完全に修理不能だったぜw
たまに音が出ても、バババッ ブリッとか
きったねー音しかでねぇw
>>598 突然画像がぐちゃぐちゃになったんでTBCだと思ったんですが、ヘッドかもしれません…
ヘッド交換だとしたら幾ら位かかりますでしょうか。
15000-20000くらい
>>615 有り難うございます。
テレビに3次元Y/C分離付いてないんで、地上波終了まで地上波チューナーとして使う事にします。
>>614 んじゃ、TBC切ったときどうなるかな?
これでもぐちゃぐちゃだったらTBC以外かもね。
8年目に入ったVX200が壊れた・・・
デッキにテープが入らなくなってしまったよ
長い間お疲れ様でした
今売ってる機種はVX200より劣るし
ここは先ず修理に出した方がいいんだろうね
吉祥寺本町2丁目のメディア専門店は2Pで\560だったりする。
さっき墓参りしてから親戚の家でお茶によばれたんだが
居間で何気にデッキ見たらFS-90が現役で動いてた
>>620 X7に拘らなければ、中古でDHX1辺りも以外と良いと思う。
S-VHSでもMPEG2-TSが出力できるので、
PCで高品質キャプチャ出来る。
自分の部屋の家電の故障に散々悩まされてるのに
実家とかの家電が長持ちしてるのはなんだろうねえ?
使用時間
埃の有無
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:01:27 ID:zUuQJtyk0
みなさんに質問です。
S-VHSの3倍は解像度いくらなんですか?
VHS標準以上ありますか?
400本
質問の意味はわかるが意図がわからん。
本当に知りたいことは何だ?
素直にD-VHSかっとけや!!って感じだなw 送料入れると3本買えるw
>>622 > S-VHSでもMPEG2-TSが出力できるので、
> PCで高品質キャプチャ出来る。
これができるのってほかにもある?
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:14:03 ID:mnleo0UV0
パナでも出来るよ
>>629 価格コムで8万円台であるが、S-VHSにも使えるから金に余裕あったら買っておいた方がいいのかもねえ。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 14:06:08 ID:6uJBEKVE0
近所のハードオフのHR-X7(録画・再生できました。
片方音声でません、電源落ちます。)は10,000円の
価格だったけど、この状態でヤフオクだったら幾ら
くらいの値がつくもんだろうか
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 14:10:47 ID:TlWxBi8C0
氏ね!
片方音声でませんで10000円は高すぎるだろ
で、どこのハードオフだい?
俺が文句いってきてやる!
>>634 ジャンクじゃ良くて2〜3000円くらいじゃない?
ちぎれたビデオテープはどうやって繋いだらいいでしょうか?
普通のセロテープでいい?
最近薬局とかに売ってるささくれや赤切れ用の皮膜フィルムが
ビデオテープの補修用に向いてると思うんだけどどうだろう?
ぴったり録画で標準から3倍へ変わる瞬間、
映像と音声が1秒くらい早送りになるんだけど、どうやってキャプチャすれば良い?
>>643 パソコンに取り込んでスロー再生にアフレコとかw
強制的に標準・3倍を固定できるようなデッキでもあれば、
2回キャプって切り貼りとか出来そうだけど。
>>646 一部の機種はコントロールヘッドの配線を抜くとモード固定できるよ。
再生前にデッキのモードを標準か3倍か切り替えておく必要がある。
トラッキングのタイミングとかで多少ズレるから何回かやらないとだろうけど…。
分解は自己責任で。開けたらメーカー修理できないよ。
テープが絡まりやすくなってきた
修理代いくらかかりそう?
おまえの質問は大雑把すぎる
>>648 最低限デッキのメーカーと型番くらい書こうな。
じゃないとアバウトな回答しかできない。
安デッキだったら消耗部品一式交換で1〜2万くらいかな。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:41:25 ID:QQiK8a20O
S-VHSで3倍なら、解像度とかはいかほどになる?
HDDやDVDにダビングしたいんだけど、レート値はいかほど適度?
何だそのマルチは。
キャプチャ用の高画質ビデオが欲しいな
チューナも録画もいらんから。
>>653 どうせ録画資産の為だけにS-VHSを維持しなければならないのが現状だからな…
捜せば中古が有ると言う点ではDHX-1あたりどうよ?
漏れは、S-VHSが製造停止なので中古でこれにしたけど、
VX8より画質は良かった罠。
将来的にはS-VHSをMPEG-TSでキャプチャする予定だ。
STD固定レートでDVD1枚消費ってのが・・・
HSでブルーレイに入れるしかないのでは。
キャプチャーもバブリーに行きますかね。
656 :
654:2008/03/25(火) 05:54:20 ID:PH6tqVOP0
>>655 当然再エンコードする必要は有ると思いますよ。
>>654 MPEG2の15Mから再エンコって、
画質落ちるし時間もかかる、1パスVBRの方が時間と画質で良いと思うが。
レート変換の圧縮、なんか早いワザあるの?
MPEG2変換時のDNRが、VHS側の旧式回路使ってるなら、もっと駄目だし。
4つの4メガって10年前だよ
あと、
コンポジット経由、元ソースの混合再分離が不可能だね。
これはノーマルVHSに対してとても効果がある。
ドット妨害が減って圧縮にも有利。
NV-SVB10のヘッドがいっちゃったんで、NV-HB333というヘッドの生きている
VHSビデオがジャンクであるので、それ買ってヘッドを移植しようと思うん
ですが、VHSだったらSVB10で再生出来るようになりますか?
ヘッドチップの数が違うからねぇ〜。できたらラッキー程度かね。
新品買っても7500円くらいなんだし、新しいヘッドを載せてあげれば?
661 :
654:2008/03/25(火) 22:35:53 ID:PH6tqVOP0
>>658 >コンポジット経由、元ソースの混合再分離が不可能だね。
もとの録画状態が良くないとそういうことになりますよね。
そういう状態でない限りは、少ない手順の方が有利になります。
ついでに、DHX1のエンコーダー自体はそんなに評判は悪くないようですが、
やっぱり再エンコードは面倒ですよね…
それと、取り込んだ後の河口もそれなりに面倒なようです。
>>658 >レート変換の圧縮、なんか早いワザあるの?
PCのHDDでライブラリする場合はMPEG-2に拘る必要が無い
だからMPEG-2-TSで取り込んで、MPEG-4で出力、保存という選択肢も在る
ブルレイならMPEG-4も難なく食ってくれるし、PCで再生ならDVD-RでもOK
NTSCであれば、3〜5Mbpsで充分な画質が得られる
MPEG-2でないとダメなら量子化行列を最適化してロングGOPでエンコすれば
最小限の劣化でファイルサイズを半分に出来るよ
MPEG-2の再エンコ時間が気になるならトランスコードという手も在る
>4つの4メガって10年前だよ
MPEG2変換時は、フレームシンクロナイザは通るけど4つの4メガ3次元は通らなかったと思う
コンポジット入力時は4つの4メガ3次元の内の一つ「デジタル3次元Y/C分離回路」を通る事になるけど
残り三つの「デジタル3次元スーパーカラー」「デジタル3次元CNR」「デジタル3次元YNR」
これらはVHSの再生時に働く回路だから問題無いと思う、気になるようならNRをOFFにすれば良い
しかもバイトじゃなくてBitだからなw
>>659 7500円ですか、高いですね…
オクに出しても7500円で売れそうにないし、VHSのは99.9%無理くさいし…
やっぱり悪あがきせずに捨てる事にします。
666 :
654:2008/03/26(水) 02:10:53 ID:1wuIaM1r0
>>662 逆にトランスコードが一般的な方法では?
DVDの圧縮ソフトなどはこの方法だし…
>>664 パナは想像以上にもつから、チェック推奨。俺の3台目のSV1は7000時間近い(中古購入で、購入時
に6800くらい逝ってた)が、未だ現役。1台目、2台目は1000逝かずに手放したから、ここまでもつと
思わなくてかなり驚き
>>665 やってみましたが、走行1653時間でした。
突然画像が斜め方向に流れ(垂直同期が激しくずれたような画像が斜め方向)
るようになったのでヘッドが壊れたんだと思ったのですが…
>>667 何で?
セロテープより良いと思うけどなぁ。
469 :名無しさん@編集中:04/09/08 05:42 ID:yjfo5JWa
HM-DHX1を安売りしてたので買ったがこれってYCSのバッファ2MBなのな
現行で4MB積んでるのはBX500だけか・・・・
これは使えないわ。HR-ST700レベルじゃん。
メモリーが大きいほど多数のフレームを記憶できる
容量が大きいほどNR性能は有利になるけどYCSの場合は・・・
どうせ動画では二次元処理なのだから
メモリーの容量はあまり気にしなくても良いのでは?
673 :
654:2008/03/26(水) 22:17:22 ID:1wuIaM1r0
>>672 当方は総合的にはぼろいVX8に比べると、再生性能ははるかに高く感じましたが…
>>672 そんなことはない。
SB770(2M)とSVB10(4M)を実際に見比べたことがあるが、
大分違った。
トラッキングが全然合わなくなった三菱HV-V930の修理代を概算で教えて下さい
>>670 切れるし整形できないじゃん
スプライシングテープ売ってるのにケチってんじゃねえw
>>673 YCSは再生性能とは関係ないと思われますが?
>>674 機種が違うのだから映像に違いがでるのはあたりまえかと。
YCSが2Mなら、TBCもNRもカラーも全部2M動作だろ。
東芝とか松下がTBC一体型2Mbitのチップを作ってたけど
直前フレーム比較が出来ないタイプのものでしょ。
現在の画面でしか判断できないやつ。
パナのカタログにも、4Mビットで2画面検出ってかいてある。
>>677 ドット妨害の違いだっての。
画質の良し悪しなんか見てねえよ。
SVB10にパナVHSのヘッド付けてみました!
画像が2秒位出てブルー画面になります。
早送りサーチをしても2秒位画像が出てブルー画面になります。
サーチから再生に切り替わる時にまた2秒位画像がでます。
綺麗な画像が出るのですが、ブルー画面にならないようにする手はないでしょうか。
もう一息でなんとかなりそうな気がするのですが。
>>680 だからヘッドチップの数が違うんだってば。
無理。
そんなもんじゃないの。
俺はSVB10にS-VHSのヘッドつけたけど、
完全な映像にはならなかった。
(少しだけノイズが出る)
ヘッドチップの数は関係ないだろ。
俺がつけたのもSVB10とは数が違ったが、
ノイズが少し出るだけだったぞ。
>>682-683 DHE10/20のをSVB10に乗せたことはある。
が、さほど変わらなかった。
ヘッドチップの数は関係ないのか。知らなかったぜ。
じゃぁ単純にVHSからとったヘッドが逝ってるってこと?
>>680 つーか新品で7500か8500円くらいなんだから新しいヘッドをつけてやれよ。
例のアーム(ガイドポストを動かすメカ裏側にあるやつ)の歯欠けがないことは確認した?
しかし、ヘッドの接ぎ木とは味なことをする人もいるなあ。
ある意味凄いと言えるかも
>>684 ローディングギアは問題ないです。
2秒位は再生、サーチ共に綺麗な画がでるのに、なんでブルー画面に
なってしまうのか不思議なんですよ。
基盤がいっちゃってるんでしょうかね。
白黒とかならヘッド位置間違ったとかだが 線どっか切れてね?
MPEG2とAVCを同レートで比べてAVCが圧勝するのは当たり前なんじゃないのか?
…俺、なにか勘違いしてる?
重さと長さを比べるようなものだから意味無し
DVを超えてるんだって
へー
そもそも再生がSB900ってのがな…。
バブルデッキ+VHS3倍で、
どの程度ノイズが残ってるかテストしてないだろうし。
アナログノイズはデッキ側で消さないと、
そのままデジタル化され、ディテールとノイズと区別できないまま終わるってのが
結論だったと思うが?
>>692 ノウハウが別物だし
全てがそうだとは言わないけど、アナ→デジ変換の時点で発生する周波数ノイズ(エリアジングノイズ)ふくむ独
特のノイズ、SN低下があるので、アナログの段階できっちりとフィルタリングしたり、グランドループを切ったり、
色味を合わせたり、IREを正規化しておくことが非常に重要だとおも。それのある・なしじゃ全然違うし。本気でア
ナデジ変換したいなら中古でも良いから基準信号発生器、ベクトルスコープ、アイソレーショントランスふくむアナ
ログフィルタ(自作したけりゃコア買って巻けばいい)くらいは持ってて欲しいもんだと思うよ。
まぁ〜た始まった。
もう自分で実際に試したこと以外は書くなよ。
>>694 んなことねえよ。
ウチにはリーダーの波形モニあるし、ハードウェアカラコレもあるけど何か?
それよりもHM-DHX1のS-VHS再生って、
結局どうなの?
X7のヘッド無いって言われたから最後の高級機として欲しいんだけど
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 19:48:21 ID:KrfT552b0
高級機じゃないよ
NV-FS700
701 :
654:2008/04/02(水) 01:07:23 ID:P7RgQy/G0
>>698 個人的にはVX8よりは良好だと思った。
難点は、画面に映らないい部分の下部が歪んでいる。
エンコードする場合は消した方がいいんだけど…
ついでに、
>>699も書いて居るけど…
漏れの予想は、X7は持っていないけど比較するのは苦しいと予想…
持病の静電ノイズも心配だ。
でも、ヘッド状況がやれた状態のと、比較的状態のいいDHX1の比較が
おかしいのかもしれないけど…
DHX1ってS-VHS再生でもスーパーMPEG2プリプロセッサー経由して
再生するなら、一番すごいことやってる計算になるんだよな
意味不明
なんでMPEG2プリプロセッサーを経由して再生することがすごいことなんだ?
MPEG2プリプロセッ…ぐはあ( 'A`)∵・
>>703 VHSソースをコンポーネント出力できるあたりで、あとはメーカーサイト見て内部ロジック察してくれ
DIGAの外部入力で画質が上がるってのと同じ理屈でしょ?
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 20:48:08 ID:DrVBH1BN0
HV-V6000 が調子悪い
三菱に修理に出したが、直らず・・
コンデンサの容量抜けが原因らしい
自分で修理出来ないし、メーカーも修理してくれない
こういう状況の人って結構いると思うけど、どうしてますか?
コンデンサ、ちまちま交換してくれる業者ありませんか?
何とか復活させたいんやけど
俺もV920MNを復活させたいが、基盤がないから無理
ついに音も出なくなったから捨てるしかないな
三菱のって電源が入らなくなったりテープを受け付けなくなったりしない?
もう三台目なんですけどヤフオクでも同様のジャンクがあるし
リモコン無しSVB1を2500円でゲット!ちょっと賭だったけど本体は全く問題無し、スレ的にこの機種ってどんな評価ですか?
>>710 褒めたら褒めたで叩かれるし、叩いたら叩いたで素晴らしい機械扱いされるし、で正当な評価は期待しないほうがいい。
自分でいいな、と思えたらそれでいいと思うよ。
俺的には音質・チューナー・録画画質が好かんな。
ヤバいテープに対するTBCの効きはとても良いと思うよ。
>>707 具体的にどんな症状なのでしょうか?
V6000に限らず、コンデンサの容量が抜けると、
映像や動作にどんな影響があるのですか?
画像が安定しない、歪む 早送りされて歪んだような絵になる
>>715 ありがとうございます
では色の滲みには関係ないという事ですね?
例えば10年以上前の古いビデオを買って、
赤色の滲みやはみ出る範囲が広いと感じても
それは古いからコンデンサ云々ではなく、
元々その程度の性能でしかなかったと判断して良いのですか
ヘッドの磨耗でも横引きノイズが出るし、色タイミングがずれるとコレも滲みの元なので
なんとも言えない
>>714 707です。
我が家のV6000は、
画像が白黒になる時がある
画像がやや暗め
という感じ。
三菱に修理に出したが、基盤が無い との理由で返却されてきた
ヘッドは非常に良い状態だとお墨付きを頂きましたが・・
コンデンサをいくつか交換すれば復活するようです。
残念ながら自分で修理出来ないので、どうしたもんかと・・
頼みの綱のAVテクニカルカか・・・・・・ コンデンサーで容量合うのがあればやってくれるかもw
ビデオデッキの輪郭強調って、ツマミでもパラメータ調整でもいいけど、
標準がゼロだとしてプラス、マイナス方向に調整できるとして、
デフォルトのゼロってどういう状態なのかわかる?
輪郭強調を無くしたい場合は、マイナスに傾ければいいのかな?
マイナスって逆にわざと輪郭をぼやかせるのかな?
この辺聞いたことある人居る?
自分で答えを言ってるような・・・・・・
じゃあデフォルトでは強調してるってこと?
ホーマックと西友にテープが無かったんですけど。
困りますって苦情言っとけ
最近再びアニメ録りだめるようになったんだが、今のアニメって3倍モードで2時間テープにちょうど良く収まる長さ(13話)になってるのが多いんだな。昔は50話以上とか多かったのに。
6年ほど前に買ったHV-SX300が今頃になって活躍してるよ。
SX300,俺も持ってるが、3倍って画質ダメすぎじゃない?
ST700とS700ってほとんど共用部品かね?
違うのは3次元のメカ部分くらいかな?
部品取り用にオクでよさげなS700のジャンク仕入れようと思うんだが。
しかしST700の出品は全然ないな。S700も多いわけじゃないし。
729 :
726:2008/04/15(火) 10:09:24 ID:szkkfwCD0
>>727 3D&TBC効かせると絵が安定する代わりに色が薄くなるね。どぎつさが軽減されるんで嫌いじゃないんだが。
他のデッキと比較したこと無いんで、3倍モードで劣ってるとか考えたこと無かった。
VT700いいマシン
>>729 SX300は最近の機種ではかなりいい機種だよ。最後っ屁筆頭のBX500と再生能力は変わらないはずだし。
3倍は確かにな・・・
ほとんど標準しか使わないが、3倍を使うときはSV1使ってたな
BX500がメインだけど3倍ひどすぎ。5倍なんて恐ろしくて使えんw
HGクラスのテープだとすぐノイズだらけになって「クリーニングのお知らせ」が出て
再生画が見えなくなる。
再生とサーチをちょっと繰り返したりするともうてきめん。標準でもちょっと怪しいな。
Sテープでも3倍はヤバめなので極力使わないようにしてる。
引退した日立の10年位前のフラッグシップ機(7万円台)のときはこんなことなかったから
買ってびっくりしたよ。
>>732 つーか不良品だわな。それ。
テープパスがズレてくると、そうなりやすくなるよ。
いや2台ともこんなだよw
自分以外にもそういう書き込みを沢山見たから、
再生性能がもともと貧弱なんだと思う。
>>732 それ不良品だろwww
SX300,BX500持ってるが、クリーニングのお知らせなんてめったに出ない。
しかもテープはSテープが最近見つからないので、ノーマルに穴あけしたSテープwを使ってるのに
標準メインだけどな
>ノーマルに穴あけしたSテープ
せめてS-ET録画可能なテープ使おうや…
>>735 標準だったら確かにほとんど出ないよ。ただしS記録の話な。
1台はずっと使ってて、2台目は販売終了のときに駆け込みで買った予備で
たまに使ってるけど、どっちも大して変わらん。
テープが悪いのかET記録が悪いのかしらんが、とにかく3倍はスチルに弱く
HGテープで3倍というのが最悪。(ノーマルは人からもらった数本以外は使わない)
テープもノンブランドみたいなやつじゃなくて、TDKとかのちゃんとしたメーカー品なんだけどね。
SX300、ノーマルテープに3倍(S-ET)はたしかに昔の三菱(非S)VHS機の方が綺麗だった気がするな。
当時の録画再生してみたら驚くほど綺麗だった。というか何だこの名機は。型番は失念。
三菱ビデオ信者必死(w
ひとしきり過去のノーマル3倍録画チェックして、SX300で撮ったSの3倍見たら感動した。
これで汚いほうなら、上のレベルだとどれくらいなんだろ。
鯖が移転しますた
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 14:44:39 ID:2dT1otJy0
ビクターが国内テレビ事業から撤退か
いま持ってるビクターのS-VHSデッキは20万くらいした
ビクターって今何で儲けてるの?
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 14:58:42 ID:2dT1otJy0
このまえの決算で大赤字だったから儲かって無いよ
ソッカ(・c_・`)
ビクターエンタテインメントというかFlyingDOGに影響が出ないことだけを祈る
VHSをW5で再生して、映像の色薄くて明るいと、白とびするみたいなんだけど。
これは、他の機種で再生しても同じなのかな?
デッキのせいなのか、テープ事態へ録画した時の問題なのか
確かめる方法ある?
SX300 2台を未だに酷使してるけど、全然壊れない。
軽くてショボイけど、何気に耐久性があるなぁ〜と関心しとります。
ちなみに クリーニングのお知らせ を見た事が無い。(2台とも)
画像も俺にはこれで十分。
音はぺらぺらなのはご愛嬌。
>>749 何気にSX300持ちが多くて嬉しいぜw
時期的には、BX500のほうが目立ってると思ってたし・・・
たしかに、音はショボいな
>>748市販物やレンタルビデオを再生して
白飛びするならビデオデッキが原因。
ならなかったら録画側の原因。
薄い色が補正できないのはVHSメディアの宿命なので、
キャプチャしてフィルタを入れれば解決できる。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 00:39:33 ID:VPKP0eu70
>>750 本当はBX500を買うつもりで家電量販店に行ったけど(5〜6年前)
ジョグのプラスチックがショボショボで・・・
在庫処分のSX300を19800で2台購入しました
SX300の操作系ボタンの押し心地も安っぽいけど・・・
ぱっと見のデザインは割りと良いと思う
うちのSX300に付いてきたリモコンはテレビとのチャンネル切り替えスイッチが死んだっぽい。
単純な接触不良か半田割れだと思うんで開けて直したいんだが、ねじ一個はずしただけじゃビクともしない。
同士の方、開け方わかります?
いまさらだけど最初に学習リモコンに使う機能だけ移して、オリジナルのリモコンは
電池抜いて保管しとくほうが数もまとめられるしいいよね?
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 10:31:59 ID:8ForA4mZ0
三菱の3倍画質の件だけど、V900、BS89、BS890、SX200と使ってきた。V900の3倍は使い物にならなったけど、SX200では画質進歩が実感出来たよ。あくまでも他社並みだけどね。
SX300で短めの横線ノイズがちょくちょく入るんだけど。
現れる場所もまちまちだから、これってテープの問題かな。
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:26:42 ID:Hn5Ai8DY0
>>756 質の悪いテープでS-ET録画すると、そんな感じになるけど。
いや、XPでもなんだけど…
>>756 TBC切ったら? それで解決するなら、回路故障だな。たまにある症状
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 14:23:27 ID:Hn5Ai8DY0
もしかして、テープに傷や折れが付いてない?
>>759 切っても普通にノイズとして見えるんでテープの問題かと。
>>760 テープの頭のほうに多く見られるんで巻き痛みが原因かと思われます。
品質そのものの問題かもしれないけど。
スカパー直結で録画するようになって本体のポテンシャルが発揮されるようになった分、
細かなテープノイズすら気になってしまうのが惜しい。
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 20:11:34 ID:Mp1SUYfw0
テープ使ってた頃は、最初の1分には真っ黒の画面録画してたな
1分後から録画開始で
>>756>>761 最初の1分くらいはどこのメーカーでもそうなるよ。
冒頭から録る場合は1分余計に予約録画しておくのが常。
マクセルのテープはSでも最初から最後までそんなだったから
窓から投げ捨てたくなったけどw
幕のHGXに標準でS-ET録画してあまりにもノイズ多いんでヘッドの寿命かとびびってました。
幕が原因っぽいので一安心。
幕だけなんであんなひどいんだろうな。
国産表記とちょっぴり安かったから一時期ホイホイ使ってしまってた。
んで、録画したものをすぐに見返さないもんだから
しばらくあとに気づいて愕然。買ってすぐ録って見返しても同じことになってたので
うわーこりゃだめだって、そこから全部XPに切り替えた。
HGなら大したものは録らないからいいけど、Sテープでノイズだらけは悶絶モノ。
けっこう大事な録画をマクで録ってしまったんだよなあ・・・
>買ってすぐ録って見返しても同じことになってたので
やっぱりそうか。
あまりにひどかったので、俺も同じことやったよ。
しかも俺の場合、ドロップアウトに弱いデッキでやったので、
最悪だった。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:11:43 ID:+lTu0q4X0
>>766 初期不良で交換してもらったらよかったのにね。
家のHV-BX200は、そんなトラブルはないよ。マクセルでもOK。
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 15:10:33 ID:BXTdYI4J0
>>753 SX200のリモコンを分解したことあるよ。
ネジとジョグシャトルを取り外して、リモコンの真下から
隙間を広げていったけど
慎重にやってもツメは折れるよ、全部じゃないけどさ。
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 17:51:30 ID:RYBs+Mbm0
>>756 自分は今日、修理に持っていったのですが、見積もりで
部品交換と工賃で15000円くらいかかると言われました。
でも「SX300は比較的高級機なので直すだけの価値はあると
思いますよ。」と言われました。
部品交換の説明をされたいたが、自分には、理解不能でした。
ピンチローラーとか言ってたと思いますけど。
当時新品で32,000円で買えたものが高級機扱いとは、なんか時代が逆行してるな。
機械的にはSX200のコストダウンモデルだというのに。
今じゃノーマルのVHSしか新品で手に入らないから価値があるのは確かなんだけど。
録画環境をHDDレコーダーに移行したら一度オーバーホールに出してみようかな。
昔は20万円以下の機種なんて( ',_ゝ`)プッ だったのに 時代が変わった・・・・・・・
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 19:17:48 ID:k43EZOxm0
近年売り出されたVTRで3倍速録画をしたテープを
別のVTRで再生すると画面にノイズが出たりとか
画質が悪くなる。これはメーカーによってヘッドの傾きや
角度が微妙に違ってたりするからかも。
昔はトラッキング調節がついてたからマシだったと思う。
ちなみに標準で録画した場合にはこれは起こらない。
>>773 V10000を見ていると時代の流れを感じる
>>774 今のデッキってトラッキング調節さえもないのか?ワロタwww
今時オートトラッキング無しとかさすがにありえんと思うが、マジなら凄いことになってるな。
S-VHSが売ってない以上スレ違いではあるが。
3倍に互換性がないのは周知の事実じゃないの?
トラック幅も狭いし専用ヘッドの摩耗も激しいから、自己録再でも
昔録画したEPの再生からヤバくなる→SPヘッドで読んだ方が
キレイということにもなるわけで。
80年代後半から三菱の快進撃が始まった際には
三菱は輝度信号帯域をギリギリまで伸ばしたため
反転現象が起こりやすくなったので、互換性を重視
するビクターからクレームがあったらしいね。
3倍は周知の事実でOP扱いなので互換性は問題視
されなかった。同じ機種でもヘッドの取付精度に
よりトラッキングが合い辛いこともあった。
カミソリの三菱 高周波揚げすぎだボケw
あの暴言事件は懐かしいな……。
>>775 V10000とかパネルのスイッチ見てるだけで楽しい なんかメカ!!!って感じがするもんなw
しかし今やビクターだけが三菱信者にとっての頼みの綱
なんで?
テープテープ
>>781 ビデオ空母ならV10000とV7000だろうね。
大きさだけならβの9000や三洋6000Bに
犬20000もあるけど、重厚なイメージは
この2機種かな。
6000B、7000はガンダムって感じだなw 20000はパネルの中が簡素でメカ好きにはあんま面白くない
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 11:47:18 ID:ucysj0zrO
ソ連が健在だったら国家の威信をかけてアナログ技術の粋を結集して真空管フル装備のS-VHSを開発して西側諸国を震え上がらせて欲しい。
>>774 今はついて無いみたいな言い方だが・・。
>>775 あるよ。
無いデッキがあったら紹介してほしいくらいだ。
筐体のデザインとしてはFS900とHR-X1が好きだなぁ
デザインで選ぶならV7000とX3
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:28:29 ID:L+A3KDMuO
すみません素人なんですけど、ビクターのSR-MV50って、普通の液晶テレビでも使えるってか見れるんですか?業務用って書いてたからなんかよくわかんなくて。
テレビに入力端子があれば使えるでしょ(コンポジットなりS端子なり)
大体のテレビはあるはず。
ありがとうございます。
コンポジットだけBNC仕様らしいが、他のS端子とかコンポーネント、D端子みたいなんで大丈夫だろ
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 09:28:47 ID:920rKaOy0
わかる方お願いいたします。パナSB900使ってますが、三菱系の他デッキ録画の
10年ほど前のTDK S-VHS XP3倍録画のテープを再生すると、すぐに停止してしまいます。
他の3倍テープも一緒です。何度か停止繰り返すと、テープを吐き出してしまう
ときもあります。TBC onにしても縦れゆれがみられます。
何度か早送りや再生したりすると元に戻りますが。
新品テープはもってないので試してないです。これはどのあたりの異常でしょうか?
サポートも「テープの問題」と一蹴されてしまいそうなのでお願いします。
とりあえず他のS-VHSテープの新品で録画・再生してみろよ 話はそれからだ
回答お願いします
S-VHSテープは普通のVHSデッキで録画/再生できますか?
できます。上位互換ですので。
正しくは、S-VHSテープで録画したVHS映像は、VHSデッキで再生出来ます。
しかし、S-VHS規格で録画されたS-VHSテープは再生出来ません。
補則サンクス。さらについでに補則すると、VHSデッキであっても
S-VHS簡易再生機能があればVHS相当の画質ながら再生は可能です。
簡易再生機能がなくても再生可能。
映りが変だけど。
↑
なかなか低レベルじゃないか(微笑)
SX300が出たころの情報を調べようと当時の過去スレ読んだら、なんか酷いことになってたんだな。
>>803 え、どうなってたの?俺もSX300持ちだから知りたいんですけど
当時ID表示無かったから自作自演の煽りあいでまともな会話が成立してなかった感じ。
メーカーごとの傾向の違いから極論を持ちだして煽るもんだから、まともな情報交換ができない。
今はまたーりしてて良いね。市場的に煽る意味が無くなったからだろうけど。
>>805 サンクス。そういう意味ね、酷いって。
てっきりSX300に重大な欠陥でもあったのかと思ったよ
807 :
797:2008/04/27(日) 02:58:10 ID:23Q5y2Zr0
パナソニックNV-SXG550を使用していて数日前から
画面全体から黒い糸引きノイズが出てくるようになったんですが
これってヘッドの磨耗による寿命だと思うのですが
ヘッド交換して使用を続けるか諦めて現在購入可能なビデオデッキを
買うか修理代金が幾ら掛かるのかを含めて迷っています・・・
S-VHS3倍録画したテープが300本近く保有していてそのテープの
再生の事も心配です・・・orz アドバイスお願いします。
そっくりそのままサービスマンに言えよ
おまえ馬鹿じゃねーの?
>>808 購入可能に中古含むなら、買い替えに一票。
SB900とかは知らんが、SVB10とかSV1なら良品が安く買える。
リモコン付きにこだわらなければ5000円もありゃ十分じゃね。
>>808 まずクリーニングして、新品のテープで録画、再生してみ
それでも細部にお引きノイズが出てたらヘッド磨耗の可能性がある
>>811 クリーニングを何度かやってみましたが
改善しませんでした。ヘッド磨耗が原因のようです。
約三年間毎日二時間テープに三倍速で六時間録画
したものを早送りで再生しながらハードに使用していたので
寿命がきたんだと思います。
>>810 中古の購入も検討してみようと思います
アドバイスありがとうございました。
すんげー使い方ww
エロビデオだったりしてw
>>812 4000h時間前後なら再生そのものには問題は出ないような気もするが。
とりあえず>815の方法を試してみたら。
それと、まだヘッドや走行系の部品はSSにあるみたいなので
交換してみるのもいいかもしれません。
>>812 HDDレコーダ買えばと…保存なんかしないで重ね撮りしてる気がするな…
2002年以降の物は、熱でデジタル回路が死ぬ物が多いので注意
風通しの良い場所などデッキが熱を持たないようにしてください…
>>815 アドバイスして頂いた方法で確認すると走行時間は1898でした。
二回試してみましたが二回とも同じ数字でした。
本来ならこんな少ない数字が出る訳がないのですが・・実は・・・
このモデルは購入後約十ヶ月程で録画再生中に本体から異音が
発生しだしたので修理をしてもらったんですが又直ぐに同じ症状が出て
修理を四回繰り返したんですが完治せず最後には持ち帰って修理を
させてくれと頼まれたんですが「ビデオデッキが使えなくなるのは困る」
ので「修理が終わるまで代替品を持ってきてくれ」と頼み代替品が用意
出来たら連絡してくれと依頼したんですが連絡は一年以上経っても
全く無くて半ば諦めていたところへ今回の事態となったわけです。
四回目の修理の時には走行系以外の映像処理回路?の所などの
部品を相当数交換していてその交換部品の中に確かヘッドの付いている
丸いシリンダーを丸ごと交換していたので先ほどアドバイスして頂いた
方法で走行時間を測定しても少なかったんだと思います。
>>818 >このモデルは購入後約十ヶ月程で録画再生中に本体から異音が
発生しだしたので修理をしてもらったんですが又直ぐに同じ症状が出て
修理を四回繰り返したんですが完治せず最後には持ち帰って修理を
させてくれと頼まれたんですが「ビデオデッキが使えなくなるのは困る」
ので「修理が終わるまで代替品を持ってきてくれ」と頼み代替品が用意
出来たら連絡してくれと依頼したんですが連絡は一年以上経っても
全く無くて半ば諦めていたところへ
そんな経緯があるなら、なおさら修理は勧められない、と思う。
過去にジョーシンで見積もり出た後に修理するかどうか決めるといって出したら、
勝手に修理されて戻ってきて、きちんと直っていなかったことはある(要は受付が的確に
されなかった)が、それは製品自体がハズレでは・・・
スレ上でも何回か話題になったSVB10(SV1)とか、他社でも良いならBX500(SX300)が
良いかと思う。相場も高くないし。
>>818 貴方は自分勝手すぎる。
確実に壊れる使い方で、代替機の貸し出しを求める。
今のビデオデッキは、使い捨てとメーカーにも言われたことあります。
修理出せば、技術費だけでバカになりませんからね
部品コストを下げて、物を安く作り売る。
当然、寿命が短いので買い替え時期が早く来る。
今のビデオデッキの場合、1000時間も動いてくれれば次に買い換えるのが普通ではないでしょうか?
昔の、ビデオデッキとは部品の耐久性は昔と違うのです。ただし高価でした。
昔のように、何十年も使えてしまうと物が売れなくて困るわけですよ。
P.S 現在のサービスステーションには、ビデオデッキをメンテナンスできる技術者は殆どいません。
サービスマニュアルで対応できない場合は、他のSSの技術者が担当する場合があります。
>>820 818じゃないが、4回も修理して直らないのに、勝手ということはないだろ。
おまえの意見はメーカー側からの意見。メーカー側の意見を消費者に押し付けるなよ
>>821 今のSSに修理に出すことが、破壊行為かと思われる。
正直、今のSSはサポートセンター同様で素人集団のところばかりになりました。
かりに悪い場所を直しても、次の箇所が故障するでしょう。
中身を全部取り替えてでも、その製品をお使いになりますか?
と言うアドバイスです。
2年もコンセントに差込っぱなしにしとけば傷みすよ。今の機械は…
さすがに外国産のように、2〜3ヶ月でコンデンサー拭いたりはしないが…
なんか嫌な話聞いたな。
HDDレコ買ったらSX300をOHに出そうかと考えていたが、特に不調もないならいじらせない方がいいのかな。
>>822 SSが素人が多くなったのは事実かもな。
HDDレコなんてASSY交換が主になってるだろうしな。
>>823 場所・人にもよるだろうから、SSに聞くだけ聞けば?
家の近くのSSは、細かく話しを聞こうとしたら、「買い替えたほうが良いですよ」と言ってきたから、
OHに出すのをやめた。
最近のレスでは、そうじゃないSSもあるとか書いてあったけど。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 18:16:46 ID:X+YgL/4a0
三菱HV-SX200の相談です。
再生時に周期的にトラッキングが乱れるようになりました。
テープカウンターは、00::00の状態で進みません。
乾式と湿式クリーニングテープを試してみましたが、効果無しです。
原因と対処法を教えて頂けますでしょうか。お願いします。
826 :
825:2008/04/28(月) 18:22:23 ID:X+YgL/4a0
追伸です。
どのテープでも同じ症状です。(自己録再含め)
コントロールヘッドかヘッドチップ 派像がグニャグニャ歪むならプリアンプのコンデンサー抜けかも
どっちにしても素人には修理無理 SS逝きDEATH
>>825 テープパスが狂ってきているのかもな。
>827のいうようにコントロールヘッドも怪しい。
EXメカ採用機では定番だ。
とはいっても、同時期の他メーカー製よりは丈夫だぞ。
捨てるんならオクに出してね。
829 :
825:2008/05/01(木) 07:30:06 ID:fAq5Jfsz0
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 02:17:36 ID:2PQZxMjH0
三菱のHV-BX200 は、Line入力からの映像をテレビアンテナのOUTの方に出力出来ますか?
この機能は10年前以上前のビデオデッキには普通にありましたが、最近のHDDビデオには有りません。
何がしたいかというと、LANとテレビアンテナ線だけ引っ張ってきた別部屋で、HDDビデオの遠隔操作が
したいんです。HDDビデオは、東芝のRD-X4EXです。映像はテレビをみて、操作はパソコンの
ネットdeリモコンを使います。
(RD-X4EX) → (HV-BX200) … テレビアンテナ線 … (別部屋のアナログテレビ)
(RD-X4EX) ………………………… LAN ………… (別部屋のパソコン)
できないと、やっぱりSONYのロケーションフリーかなあ。こちらは、パソコンで全部済ませられるのは
魅力だけど、画質が良くないそうだから気が進まないし、改めてコストがかかるのが難点。BX200は、
知人からもらえる予定です。持ち主に、この質問をしても分からないと言われてしまった…。
>>830 HV-BX200にRF出力があれば可能だが、多分ないだろ・・・・・・・・
>>830 HV-BX200にはRF出力ないね。
ハードオフとかで古いビデオデッキをみてみよう。
その目的なら、動かないジャンクでも電源が入ればよさそう。
アンテナ端子のところに1CH/2CH切替があり、本体で入力切替ができ、「テレビ/ビデオ」の切替ボタン(RF出力のオンオフ切替)がついてればOKかな。
新しめのフナイデッキは電源入れるだけでRF出力オンになるやつがあったな。
>>831 これから貰うって人に信者も糞もねぇだろ。
>>830 ビデオのライン出力をトランスミッター使って電波で飛ばせば?
言い話題ですね
RF出力で、ステレオ対応の物があるのか
悩んだ時期がある。 ありますか?
VHSに録画したものをDVDもしくはPC上のファイルに残したいのですが、
方法としては、
1.PC経由でのキャプチャか、
2.VHSとDVDやHDDのデッキをケーブルでつないでダビング、
3.VHS・DVD一体型のデッキでDVDにダビング、
等が考えられます。
3にはVICTORのSR-MV50がよさそう(SVHSはこれしかないけど)ですが、
画質はこれが一番いいんでしょうか?
キャプチャと違って編集がどの程度できるのか、という不安と、
コストがかかるというのがひっかかりますが。
>>836 3はパナソニックとかでもS-VHS一体型あったよ。
一体型は手軽さが売りだけど画質に期待しては遺憾という気がする。
>>837 昔の機種ですか?
製造が続いてるのはSR-MV50だけみたいなんですが?
無論、画質はこの3つの方法の上での比較の問題のつもりですが、
3>1>2ぐらいではないのでしょうか?
1が一番いいなら、1で行くのですが。
>SR-MV50
なんだこんなのあったのか!
国産なのですか?
三菱HV-V930ずっとテープ挿入不能(入れるとすぐ出る)だったのを数カ月放置してたらさっき挿入出来て稼働復活!
また数日(週間?)すると挿入不能になるのだが何が原因なんだろう?
カセコンかモーター 取りあえずSS行き
843 :
830:2008/05/03(土) 23:58:50 ID:Q9qqEgFM0
>>832-835 830です。皆さんレス有り難う。
RF出力というのですね。テープのデッキなら全部有る物と信じていたから、
無いということに衝撃を受けてます。S端子だもんなあ。確かに「新しい」よねぇ。
RF出力なんかいらない、テレビは既に入力端子を持っていた時代だね。
うーん、困ったな。デジタル化のことを考えるとアナログにあんまりコストを
かけたくないんだけどなあ。ロケフリか旧型のビデオか、
>>838の奴も視野に
入れて考えてみます。
>>843 電源の供給に若干の工夫が要るが
プレステ用のRFUアダプターキット RFU-10070(\2,625) の改造が安上がり。
AVマルチコネクタを切り落として
赤の同軸=音声 、黄の同軸=電源(DC5V) 、白の同軸=映像につなぐ。
電源ONでモジュレータ、電源OFFでアンテナスルー。
>>836 間違いなく2だ。
3はまだしも1だけはやめたほうがいい。
今はVHSキャプ向きのキャプボは中古でしか手に入らないし、
(LDキャプ、SB900・SVB10からのキャプなら今のでも性能的にはOK)
PCキャプは映像処理の知識がいる。
相当な知識を身につけてからやらないと、
変な動画が出来上がる。
たびたびSX300のことなんだが、クリーニングテープかけるときって
S-ETを強制にしたほうがいいのかな。
暗い色だとノイズがやたら目立つからクリーナーかけまくってしまう。
VHSキャプ向きのキャプボって、具体的にどのキャプボを指すんだ?
BCTV9あたりのことか?
TBCがそれなりで色強調もMPEG2にするのに丁度良いレベルな機種は新しい方が良い
まTBCは家電の方が良いの積んでるらしいけど
ノイズ込みで無圧縮キャプチャ出来る機種とか、
コピガに反応しないとかは古い方が対応率は高いか?
>>848 >まTBCは家電の方が良いの積んでるらしいけど
その辺の感覚って良いものっつーより曖昧模糊で留めてるってかんじじゃないの?シャープさに欠けてるとかさ。デリケートじゃないとこで落ち着いてるって感じ。
>>845 そうなんですか?
キャプボやテクはなんとでもなるので、それは外して考えます。
ただ、1・2と3の大きな違いは、ケーブルを経由するか、一体型か、という点で、
一体型は業務用のSR-MV50を前提で、
どの程度かはわかりませんが、VHS→DVDにもTBCの効用を謳っており、
VHS/DVDをただくっつけただけの機種ではないし、
ケーブルを経由する劣化分と比較して、
どちらがいいのだろうか、と。
>>846 >暗い色だとノイズがやたら目立つからクリーナーかけまくってしまう。
やめろって。
俺はパナの業務用の乾式かけまくってるよ
だいたいテープ10本が目安
業務用は強研磨だろう。あまり頻繁にやりたくないと
昔、修理に来た人が言ってた
説明書には使っちゃダメって書いてあるけど、湿式を数回に分けてかけるのが効果的だよね。
ビクターのD-VHS用の乾式なら、テープの交換の度にかけるのはアリかもしれないが、
ラッピングをかけまくるっていうのは無しだろう。
>>853 ポリシングテープならそんな頻度でかけるのはやめた方が良い。
確実にヘッドと走行系の寿命を縮める。
俺もポリシングテープは持ってるけど、今まで1回くらいしか使ったこと無い。
>>835 亀レスすまそ
その機械自体でテープ再生しないならベータでもいいんじゃないの?
ステレオ対応率高いよ
>>835 ソニーのベータhifiの初期のモデルとか
ポストバブルデッキのコスト削減デッキで画質のいいのはどれだい?
SB900とその仲間たち
HR-VT700
デフォルトのシャープor画質調整が悪く見せてるからまにあっくkにいじらないと良さを見いだせない。
つまり全て0位置にしたりするわけだ。
先日ジャンクで東芝S-100買ってきたけど
廉価機の割りにはまずまずの画質だったよ
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 16:53:00 ID:E+dZdioC0
ジャンクて状態不明ってことでしょ?
うちの近くでもS100転がってるんで確保しとこうかな・・・・ 3DY/C&リワンダーには丁度いいし・・・
ジャンクとか言っても、見る人が見たら死んだコンデンサ1個交換するだけで(ryっての多いし
三菱sx200が、静電ノイズらしき物が出るので、アースブラシを掃除するといいと教えてもらったが、
メカを取り出して裏返したがブラシなんて付いてないぞ。
どこに付いているんじゃ。
どこまで裏返したのか? 最近の三菱のは全然判らんが、昔はドラムの上にチョコンと載っていた
これがアースブラシ
いまのだとドラム内蔵式だと思うので、マジでやろうとするとドラム分解になると思うが・・・・・
よくわからんが、
裏番組と言われて、テレビの裏を見た子供の頃の俺みたいなものか?
おもしろwww
875 :
870:2008/05/11(日) 14:25:43 ID:o/nk/om20
ドラムの上の基板を外したら、軸受けにバネが付いていて、バネを外したその奥に鉛筆の芯の様なブラシが出てきました。
ありがとうございました。
でも、摩耗もなく、ふき取って、ちょっとアーシング改良してみましたが(バネの反対側は基板の絶縁部分だったのでアルミ箔で導通させた)
、抵抗値は変わりませんでした。9Ωぐらい。
>>870 いやね、そのバネと鉛筆の芯みたいな物体が通ってた真鍮の部品があるよね。
これを外して出てくるのがブラシ。
ついでにヘッドドラム側の当たるところもきれいに…。
くどいようだけど、これをやるとテープパスズレるよ。測定器ないならやめといたほうが…。
何でもかんでもバラして、無茶するヤツ多いよなw まぁ、組み上げて画面がおかしくなければ
御の字だな
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:44:19 ID:vSuiwZsB0
芝のS100って、録画画質はいいの?
以前に、「再生は松下、録画は芝」と耳にした記憶があるので...
88/99/100ともに何故か録画はいいです 芝で録画して、犬で再生すると大変綺麗です
ですが芝で再生すると大変ノイジーです 使いものにナリマセンw
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 01:27:11 ID:vSuiwZsB0
SB900の録画もノイジーですよ。再生は素晴らしいけど。
芝は録画用(受け用)と割り切るしかないかと。
881 :
870:2008/05/12(月) 14:30:35 ID:CY85aHjr0
>>870 そう、その部分ですね。
スイッチングポイントは基板の固定位置を弄ればある程度どうにかなりますが。ドラムの高さ調整は結構シビアだと思いますよ。
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 07:06:22 ID:uYl/8EdO0
SB900が高値な状況ですが、SV1でも標準/3倍画質は同じなのですか?
>SV1でも標準/3倍画質は同じなのですか?
意味がわからん
SB900の良さは、三菱で3倍で録画された物の再生ぐらいしか喜べないな。
トラッキングが合わないと、全体的にノイジーな映像になります。
再生画質は、なんか薄っぺらくて色合いも悪いな〜
当時のタウのテレビと組み合わせるならベストチョイスでしょうが。ベガでは見たくありません。
VXGシリーズとも相性もあまり良くなく
X3で録画した物を見る場合は、気持ち悪い色が出てくる。
X7で録画した物は、良かった。
S6000Bでの再生は、輝度変化しまくりで視聴不可なレベルだったな
パナの1999年以降の製品に言える事ですが、他デッキとの相性が大きいです。(標準、3倍ともに)
中古のSB900に、大金を出す価値はありません。
>>885 わざわざ価値を下げるようなことを書かなくても・・・
もし持っててオクで処分予定ならなおさら
SB900は高すぎると思ってSV1を8000円で確保した俺が言うのもなんだが
正直SB900の5-6万出すなら、HR-20000でも買っとけといいたい 雲泥の差
2005年にオクでSB900処分して損したよ。今売ればよかった…
2万ちょっとでしか売れなかったなぁ…
X7もどうかと思う、ドット妨害が結構出まくるし
自分もSV1あたりで十分だと思うに1票。
SB900、今でも2万〜4万くらいだし、競り合いにならなけりゃ2万になるんじゃね?
2,3年前より今のほうが高いのか、SB900は?
今日探しに行ったけどHR-S100 \2100しかなかった
S100前持ってたけど、スルーしたほうがいいと思う
三菱BX500、SX300以下
>>884 SV1でも標準/3倍画質は(SB900と)同じなのですか?
って意味だろ。
>>883 同じではないが大差でもない。
大差が付くのはSXG550から。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 01:28:10 ID:jgT+oC7P0
>>892 SXG550の評価について聞かせて下さい。
UNKO
>>893 kusoだが三桁で買えるなら、もらえるとかなら、欲しい
896 :
795:2008/05/14(水) 09:38:15 ID:rGjUwmFj0
結局、SB900ですが、SSでTローディングアーム(VXL2670)、アイドラアーム(VXL2792),
ベルト(VDV0382)の部品交換になりました。ただし戻ってきたときに交換
部品用の箱に「代表機種NV-SV100」と書いてあり、SB900純正?のパーツでは
なかったみたいなのですが、これらの部品は他の機種でも使い回し可能な
部品なのでしょうか?気になったので教えてください。
ロアードラムとか、アッパードラムとかを交換しない限り画質には関係ない
交換部品で互換品など一杯ある 気にすんな
SB900のスーパードライブメカって、同時期の他機種と全く同じメカだからね。大部分はパーツを
共用しているから。
SB900とSVB10両方あるけど、再生画質は両方とも大差ないよ。強いて言えばSB900の方が
3倍モードヘッドが充実しているので、トラッキング追従性で若干有利な程度。
音もSB900のほうが豊かでSVB10はやや細身だが、よほどこだわらない限り気にする必要はない。
899 :
795:2008/05/14(水) 12:41:50 ID:rGjUwmFj0
>897 898
レスありがとう。SVB10にも興味でてきました。以前HOに中古であったのに、、
それにしても部品代1500円、技術料で7000円以上、計9000円近くかかりました。
別のオーディオ屋のおじさんが言ってたけど、昔は殆ど部品代だけの値段だった
けど、手間と時間がかかること思うと、それではもうけがないので、
近年はちょっと直しただけで1万くらいかかるようになったとか、、
>>895 持ってないのにkusoって・・。
>>893 ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´SXG550 `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
____
/:∪::─ニ三─ヾ
/:::::::: ( ○)三(○)\
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | |
リ:::::::: `ー'´ ::\ | |
何が起こったw
SXG550を新品で買ってきた5年前の俺を表している。
手放したことを後悔するようなデッキじゃないので。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 02:35:05 ID:k6uN2YMf0
ソニー SLV-RS7 97年製だったらギア改良してるのかな?
買いなのか?
糞デッキでよければ買え!
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:40:32 ID:k6uN2YMf0
>>906 ギア改良してれば問題ないと思ったんだが、
それでも糞デッキなのか
そんなに壊れるの?
プラスチックだから割れるんだよ・・・・・
なんかプレステみたいだな…
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:51:40 ID:wrtQ7wsV0
NV-SB606 ってどう?
巻き戻し不可のがあったんだけど
>>896 クラッチは交換しなかったのか。
あれはベルトとセットで交換しないと駄目なのにな。
交換しなかったとしたら経験が少ない人なんだろうな。
アイドラを交換してるから多分交換してると思うけど。
>>910 安ければ買い。
巻き戻しができないのは、多分底についてるベルトが伸びかけてる。
ほっとくと再生とかもできなくなるはず。
危ないぞそういうのはw
ちゃんと直して使うんならいいけどね・・・
>>910 S-VHSであることと、年数からしてそれ相当の時間使ってあるだろうな。
ヘッドは死んでる覚悟で。
部品を換えれば正常な動作をするようになるけど。
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 03:09:07 ID:+G+gfAac0
>>912-914 レスサンクス
モノは安いんだけどねぇ。
とりあえずベルト交換が絶対条件か・・・
替えベルトってあるのかな
>>915 巻き戻し不可だからクラッチとかローディング系がやられてると思う。
カムギアとスライダーが怪しい。
サービスモードに入ればエラー履歴で故障箇所が分かるけどね。
手間隙考えると、オクで完動品買った方が早いな
VHSモードで録画したものなら正常に再生出来るのに
S-VHSモードで録画したものは再生するとザラザラになってしまいます。
ちょっと前までは普通に使えてたんですが
何か簡単に直す方法ありませんでしょうか
とりあえずはクリーニングだな
921 :
918:2008/05/17(土) 14:15:56 ID:sNBHzjSj0
ありがとうございますm(_ _)m
調べながらやってみます
>>915 同シリーズの707で経験したのは、メカコンの模型モーターに刺さってるギヤが割れて滑っていた。
一式800円ぐらいで売ってくれた。
ついでにインピーダンスローラー割れで部品を発注したらガイドローラーが金属になってやってきた。
>>915 書き忘れた
ベルトは100円だったか200円ぐらいで売ってくれる。
やっすいのぉ マラのCDPのヤツ頼んだら、2200円とられたぞw
925 :
名無し三等兵:2008/05/17(土) 16:30:26 ID:JmI8sTG10
ベルトなら何処だったか専門に作っていて小売も遣っている所が在る何処だか思い出せないが
思い出せ オラアアアアア!!!!
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:09:43 ID:7x6E3amP0
ビデオデッキを長持ちさせる秘訣って何でしょうか?
例えば巻き戻しを他のデッキでやった方がいいと聞きましたが、本当でしょうか?
>>928 喫煙環境で使わない。
高温多湿な環境で使わない。
ホコリ・油分の多いところもNG。
定期的に消耗部品交換等のメインテナンスを行う。
程よく動かしてあげる。
カビテープ・ワカメテープ等、変なテープを突っ込まない。
どうせ何時かは壊れるんで気にすんな 壊れたら買え
高速巻き戻し時などではテープはヘッドに巻きついているものの、テンションは殆どかかっていない
状態なので、ヘッドに特別大きな負荷がかかっているわけでもなく、別段気にするほどではないと思う。
ただし痛んだ箇所があるテープ(しわになっている部分や繋ぎ合わせたところがあるなど)は安全のために
せめてその部分だけは再生や早送り・巻き戻しは避けるのが常套手段。
スキップさせるには、一旦カセットを取り出して、ロックを解除して手でリール送りするのが安全。
932 :
928:2008/05/17(土) 23:09:35 ID:7x6E3amP0
>>929>>930>>931 レスありがとうございます。
ぜひ参考にします。ありがとうございます。
ちょっと前に生産終了したHR-VT700を新品で購入したので…
もう壊れたらTBCと3DNR付きのは買えないのかと思うと最大限注意して使っていこうと思います。
再発売はもうしないのですかね?
巻き戻しも凄い音がなるので、寿命が縮むのではないかと思いちょっと心配でした。
みなさま、情報ありがとうございました。
まあテープが大量にあるならLPLのリワインダーを購入するが吉。
S−VHSビデオデッキってもう売ってない?
てか、ビデオデッキ自体もう少ないか・・・。orz
昔録画してコレクションしまくったBSの映画とかコンサートとか結構
持ってるんだけど、予備でもう一台確保して起きたい。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 13:05:17 ID:1n1iA+3h0
>>934 さっさと無機BDにAVC録画でもした方が吉
もうS-VHSの販売はなし ノーマルVHSが残ってる程度
ビクターの高級機は全部ヘッド死亡してるから
入手するなら松下のSB800、900あたりしかないぞ〜〜
VX100以降のゴミデッキしか部品ないぞー
最終生産が2001年のはずなのに、もはやヘッドが無いX7は
メーカー自ら「最後は回収した再生品で、生産はとっくに終わってました」と
ゲロったようなものww きったねーーww つぶれろwww
SB800とSB900なんか薦められてもなwww
900買う位なら、ヘッドが磨耗してないSB1000買うわー
だよな
ヘッドが磨耗してないSB1000なんてねーよ
ヘッドが磨耗してるかどうかってカセット窓から見て判別可能ですか?
ドラムが曇ってなければその可能性もあるが、実際は再生&ドラム走行時間を見るのが一番
視聴覚室や放送室で、お飾り状態だったデッキが中古で流れてきた場合はいい出物の
場合がある
学校関連だったら逆にチョークまみれ、ホコリまみれっていうのもあるがな
それでもヤニの燻製みたいなことは殆どないでしょ?
チョークか。懐かしいな。
寒い冬にて、スバル360のエンジンを始動する際には、
チョークレバーを引き、セルモーターを回して始動。
2分間ほど停車暖機をして、その後走行暖機を行う。
走行暖機が済み、エンジンが暖まったら、
チョークレバーを戻さないと、キャブレターからの
混合気が濃すぎて、点火プラグがかぶって(ガソリンで濡れすぎる状態)
しまい、エンストへと招いてしまう。
今の車は自動チョークなので、面倒なチョーク弁操作が不要となった。
>>941 うちの1000W。2001年にヘッド交換済でし。
それよこせ このヤロー
1000Wの未使用ヘッドなら有る。
ブツが手元に無いから捨てようと思ってんだが、欲しいんならやる。
950 :
JohnDoe:2008/05/19(月) 17:32:55 ID:HbxsIzYH0
誰かAG-7750の上シリンダ売ってくれ
ヨドバシの修理価格表
VHSはおおよその金額が明記されてるが
S-VHSは見積もり?
VHSはまだ現行製品だけど、S-VHSはそうじゃないからな…
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:10:57 ID:y8peMHo60
S-VHSのほうが、技術料金がVHSよりも高いとビクター販売店で聞いたことがあったよ。1割増しくらいだったかな?
956 :
947:2008/05/19(月) 20:15:51 ID:y8peMHo60
オクで入手した動作品ですが、来たるべきブルレイへの送り出しという意味で、HR-20000、X7とオーバーホールしました。
でも、ハードとメディアがまだ安くならないので、待機状態です...。
957 :
953:2008/05/19(月) 20:59:00 ID:yUXRULXR0
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:34:26 ID:Rid1cmQY0
倍速再生機能が出来る機種を探しています。
過去スレよりの貼り付け
>倍速再生時の音声処理について
>
>1、ノーマル音声トラックをそのまま出力する
> キュルキュルの高音。全音再生。標準・3倍モード問わず可能。
>
>2、ノーマル音声トラックの出力をデジタル処理
> 高音にならず。1.5倍速のみ全音再生で2倍速以上は間欠再生が一般的
> (70年代の機種に例外あり)。標準・3倍>モード問わず可能。
>
>3、Hi-Fi音声信号をそのまま出力する
> 高音にならず。全音再生。2倍速のみで、かつVHSでは3倍モードでのみ
> 可能(映像ヘッドとHi-Fiヘッドが異なるVHSでは、標準モード2倍速は双方
> のトラッキング位置が大きくずれ、この方法による音声出しは無理)。
>
>機種によっては、標準モードが1の方法(又は無音声)、3倍モードが3の方法と
>いうのもある。
1=東芝
2=ビクター タイムスキャン搭載機
3=三菱 200系まで
だと思うんだけど、松下、ソニーは何番になるのでしょうか?
あと最後の1+3の機種をおしえて下さい。
機種にもよるけど、部品のあるうちに修理したほうがよいかと。
>>952 >業務用とは名ばかりの、民生品の使い回しです。
>
>メカの耐久性、剛性が全然違う
そのことの証明のリンクかと思ったら違うのかお
>>958 松下は2番だな。
快速早見機能で2倍速は間欠再生、0.75倍速または1.3倍速は全音再生。
でもNV-SB88W、NV-SB800Wしか採用されていなかった気がする。
BX500使いだが、こないだテープエンドから自動で高速巻き戻しになったのを
ほっといてとりだしてみたら、最初のほうが一部、テープの巻かれた列からはみ出て
挟まれてしまっていてウギャー。
これをまたデッキに突っ込むのは怖いので手で巻きなおしたが
痛くて水ぶくれになってしまった。
あの機能いらないんだけどな・・・オフにできないのがクソ仕様で困る。
>>960 っていうか、従来のBRシリーズを知っていれば、こんなモン業務用として絶対
認められない代物だぞw。
容姿見れば民生の安物流用って一発で判るじゃんw
>>949 1000Wのヘッド、本当にくれるんですか?
>>965 欲しいなら。
消耗品キットと合わせてくれてやんよ。
>>966 お手数おかけしますが、着払い送付可能で無償なら、ぜひ欲しいです。
ご検討ください。メールお待ちしております。
ふぅー、悪戯メールしちゃる
こわいよーーーーーー
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:52:10 ID:DFWei9HT0
>>958の
ビクターのタイムスキャン搭載機で2番にあたる機種を教えて下さい。
同時期機種でも1番のもあるから見分けるのが難しいです。
上位機種の一部だけだったかしら
>>967 sから始まるアドレスでメール撃った。
あとのやりとりはメールで。
>>964 犬さんのところにも、民生のそれも安物を白く塗っただけのも多数ありましたが・・・
だから、あんなモンは業務用として認められねーちゅーの 安物でしょ、どう見ても
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 14:31:26 ID:zpTT4WwlO
ヤフオクに流されるのが落ち。
バカだね。
>>973 ここで言っても意味ないだろ
普通に手に入れられる新品S-VHSデッキ(それでも怪しいが)はこれしかないんだし
ビクターが業務用として売っているからにはしょうがないの。
>>973 具体的にどの機種なら安物じゃなくてまともな業務用なんだ?
って、上に書いてるな。失礼
978 :
JohnDoe:2008/05/20(火) 16:39:45 ID:vw3r4jRH0
処で誰かAG-7750のヘッド売ってくれないか
上に書いてるやつは今ふつ〜に買えないんでしょ?
うちのSX300、新品のテープが綺麗に巻き戻しできない。
どのテープもってわけじゃないんだが。ひどいのは段々畑状態。
頭出しモードで巻き戻すと比較的綺麗に巻戻ったりするから、高速巻き戻し時にどっかガタついてるのかな。
メンテ出したら直るだろうか。
リールのプラが海外製で安物だから、最初から多少変形してるのもあるね。
段差というか、テープ幅自体小さい物もあるな。
テープを一回最後まで送って、まき戻してみて。2度やっても同じ段差ができたら…
テープメーカーを他のところのにしてもなるかな?
983 :
980:2008/05/22(木) 02:56:05 ID:fXTpy3GQ0
幕、ビクターのテープだと比較的綺麗に巻き戻る。
一度段差が出たものは何度も同じような段差が出てしまう。
このデッキはテープ位置によって段階的に走行速度が変わるのだけど、
特にTDK、富士のテープは走行速度が変わる後半2箇所で、
その部分のテープが浮き上がってるような感じになる。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 11:42:24 ID:JAtQWEJ90
BX500とST700、録画画質優先ならば、どちらがよいですか?
その2台からなら、ST700に一票。
松下の中古デッキFS70を買ったんですが、再生すると画面にタテに白いオビのようなものがモヤモヤと…。
これはヘッドの劣化なんでしょうか。
メーカーに出してももう部品なんか残ってないだろうし。どうしたものかと。
・・・・・・・・・その前になんで、今更FS70なんて購入したんだよ・・・・・・・・
>>986 FS70の弱点としては映像回路のHICと電源回路のコンデンサの劣化だと思うが、
バブルデッキスレで聞いたほうが情報を得られるかも
>>987 いやその、昔使ってた思い入れのある機体だったもので…つい
>>988 専門的なことはよくわかりませんが、とりあえずバブルデッキスレを熟読してきます
>>970 ビクターのタイムスキャン搭載機
VX1、VX11、VX8、VX100、VX200
VXG1、VXG100、VXG200、VXG300
X7、
VX5、VX7、は
>>958の1番なのかな
95年、96年製のは1番のが混ざっている気がする。
ビクター詳しい人頼みます。
>>990 VXG200は2番だった
100〜300はたぶん同じだと思う
三菱は96〜00年くらいのモデルに3番が多い
低価格機とかハイエンド機には無いこともあるし、
当時はダイエー対策とかで型番違いで同一機種とかも
結構あるのでどれがどうとか一概に言えないけど
そういや親戚の家じゃ、FS90がまだ現役で頑張ってたなぁ
FS90の家で親戚が現役なんだろ。
親戚の人にさくじつ
victorのHR−VFG1って言うVideoDeck貰いました。
町の電気屋さんて事もあり新品でした。
使わないけど貰って来てしまいました。
この機械は良いものなんでしょうか教えて頂きたいです。
地上波をMPEG規格で表すと
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/10(日) 03:23
どうなるの?
ちなみに、今現在のスカパーの場合、
スターチャンネル315ch 480x480/3811kbps 48kHz/256kbps/LAYER2/STEREO
CNNもほぼ一緒、
朝日ニュースター(愛川きんや) 720x480/3811kbps 音声一緒
カミングスーン 704x480/3792kbps 音声一緒
スターデジオ 48kHz/192bps/LAYER2/stereo
音楽を聴くスターデジオのビットレートが低い、
映画より報道・情報番組の方が解像度&ビットレートが高い、
なんか納得いかないな。
>>995 ありがとうです
大変参考になりました。
>>997 >3811kbps
て、めっちゃ低いんだな、テレビもの2回分入りのDVDでも6Mbpsあるだろ。
でもなんでスカパーの方が高画質に見えるんだろうか。グラデーションとか。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。