ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
貴重な映像資産を守れ!
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 18:36:35 ID:scHgYWBb0
前スレ
VHSテープ他のカビ取りや修理
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1058686493/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 19:08:03 ID:eBxg41w80
まだまだ、終わらんよ。
テープデバイスは終わらん引かぬぅ
>>1
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 11:07:45 ID:MU+AsMie0
スレ立て乙。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 05:56:55 ID:G5Ms/PWO0
>>1
立てようと思ってたところだ。乙。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 13:37:11 ID:3KE76Wao0
■テープの切断/ワカメ化の対処法
デッキが噛んでしまったりする例です。
冬などはテープに結露が出来やすく、寒い場所からテープを持ってきたときには注意しましょう。

切れたテープの修理
ぐしゃぐしゃになった部分は復旧は難しいです。
ぐしゃぐしゃな部分を切り取り、テープでテープの繋ぎ合わせ修理します。
テープ修理用のテープも売ってますが劣化しやすいので即バックアップが基本となります。
使うテープは直バックアップを取るならばセロハンテープでも問題ないですが、
ヘッドを傷つける可能性も高いので裏から貼るのが良いでしょう。(それでも傷の危険は有ります。)

このような修理キットもあります。
LPLビデオテープ修正キット TRK-121(VHS用)
http://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/syuusei.html
本家で買うと高いので他で買うと良いかと。
また、業者に任せるのも手です。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%20%E4%BF%AE%E7%90%86
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 18:41:35 ID:b9Eg4A7f0
>906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:14:58
>海苔の乾燥剤として使われている石灰は取替え時がわかりにくい。
>吸湿力もたいしたこと無いのでは?吸い始めると性能が落ちていくみたいだし。
>
>カビ対策には環境が大事だ。
>
>・風通しの良いところに置く。位置はマメに入れ替える。ただしホコリに注意。
>
>もしくは
>
>・密閉容器に入れて除湿をきっちりやる。
>
>この二者択一になるな。
>微妙に湿気のたまる場所に長期間放置とか、中途半端な状態はよろしくない。
>ダンボール+押入れ放置は最凶。虫害にも遭いやすいし。
>押入れの湿気のしつこさはハンパじゃない。
>どうしても押入れに収納したいなら除湿・防虫・防カビを徹底的にやること。
>
>1〜2年に一度の巻きなおしも結構大事。
>海外製激安テープはなるべく使わないほうがいいかも。
>経験上、カビるテープが多かったので。

前スレより。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 22:21:54 ID:QgG5r5Z50
役立ちそうなやつだけ
もっとコピペキボン
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 10:06:56 ID:lrRUplaH0
カメラ板のカビスレもかなり参考になると思う。

**カビ (ノToT)ノ カビ その2**
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1157183698/

フジから出てる防カビ剤は安いのでかなりおすすめ。
ビックカメラやヨドバシカメラなどのカメラ売り場にあるよ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 00:25:04 ID:AcmWK10e0
湿度85%とかマジアリエネーorz
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 04:16:35 ID:m4plAPoI0
早いとこ収納家具を買って、押入れから救出してやりたい・・・(´・ω・`)
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 05:07:38 ID:kZ67AW6z0
犬のデッキは犬の訓練士に頼んで噛み癖を直しておこう
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 05:25:54 ID:lrWeNdZBO
>>11
どちらの吸湿?
既にまともにハードがメンテナンス出来ない以上
移住先を探すべし。
D-VHSはコピワン以前やアナログ素材は何とかなるけど、
今は座して死待つのみか。
DVDもHD DVDやBDの本格量産化の暁には、
CDみたいに駆逐されるかもね。
特にH.246でエンコ出来れば
3倍などの長時間録画の一枚収録が可能になるし。
最後に。SDはHDな固定画素系には向かない。
ブラウン管も保存すること。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 11:18:33 ID:JrGfUjGe0
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 01:34:58 ID:sMitdybB0
カビ対策の方法がいろいろ載ってますが
防止策が多いですよね、これからはそれらを参考に
密封するなり乾燥剤を入れるなり、気をつけます
ですが、既にカビがついてしまったビデオテープについてですが
どうやってカビを取ればいいでしょうか?
分解して、直接ティッシュとかで拭けば取れそうにも見えます
ですが分解が出来そうになかったです
分解の手順やカビ取りの手順など参考になるサイトないでしょうか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 03:58:05 ID:Sq/v/MkF0
分解はさほどでもないが、組み立てのときにコツがあって
それが上手くいかないとダメらしいね。
お金出せるなら業者に頼んだほうが綺麗になりそうだけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 12:24:11 ID:9xbFfibi0
カビ取りについて

1、クリーナー付きのリワインダーを使うか捨てて良いビデオデッキで早送り等をして表面のカビだけ取る。
2、表面さえ取れれば一応再生できるので捨てて良いビデオデッキで再生させ他へさっさとダビング。
3、表面が取れてもカビの根は残ってるので他へ被害が広がらないうちに元テープは捨てるように。

※1に使ったデッキを2に使うのは無理が有るので別の物を使う方が良いかと。

クリーナー付きのリワインダー
HR-200V(VHS用)
ttp://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/hr_200v.html

当たり前だが完全に綺麗にしたかったら業者に頼むのが無難。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 16:56:11 ID:sMitdybB0
>>16-17
確かに業者がいいですよね
でも、実はですねどうしても大切なビデオというわけではなくて
実はミュージックビデオ系が沢山あるんですが
そのものじゃないと意味がなくて、プレミアが付いてるんで
結構高く売れるんです、数もあるし
でも業者に出すような額でもないし、自分で出来ればなって・・・
その組み立てのときのコツ、というものが乗ってるサイトとかないですかね?
具体的に、分解とはどんなに違うのでしょうか
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 22:28:02 ID:UBzaURfo0
>>18
拭いて表面だけ取れてもカビの根は残ってるんだから売り物にはならんだろ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 20:44:52 ID:Kou46N5X0
>>17
リワインダーのやつは乾式だし、テープに微細な傷がつきそうで怖いんだよな。
カビはテープ表面じゃなくてフチの部分に生えるからあまり有効じゃなさそう。
アルコールで丸洗いというのが一番効率よさそうだが。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 21:02:48 ID:DM9SUYme0
カビ生えてる時点でそうとう痛んでるんだから微細な傷なんてどうでも良いと思うが
ダビング時だけ再生出来れば良いという処置方法でしょ、終わったら捨てろって書いてあるし
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 21:53:15 ID:Kou46N5X0
ちゃんと取れないと再生にも影響出るんじゃないの?
カビテープを無理に再生させてヘッド目詰まりして
再生も出来なくなったなんて話はよく聞くし。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 18:14:32 ID:wWGPgu7J0
>ミュージックビデオ系

ダメだそりゃ。
ノーマル音声なら大して影響出ないが、Hi-Fi音声だとノイズまみれ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 00:34:11 ID:iFQF7F3n0
>>20
アルコールはカビ向きじゃないらしい

消毒用アルコールより除菌に強いのは?|カビキラー
http://www.kabikiller.com/hint/hint10.html
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 23:50:01 ID:/rnpr/5B0
>>24
アルコールは単純に落とすためのもので、水より乾きが早くていいんじゃないかっていう話。
カビを根絶できるなんて思ってないよ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 07:24:51 ID:0G2PDx7T0
カビキラー除カビしたあとで
アルコールジャブ付けで荒い流すのが完璧
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 09:00:12 ID:PkNoJD5a0
塩素はさすがにテープの素材に悪影響ありそうだが。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 10:01:35 ID:qrwsIxzf0
>「カビキラー」でカビを殺した後、除菌のためにさらにエタノールで拭き取りをしています、というような話をする方がいらっしゃいますが、上図のように、「カビキラー」でお手入れすれば充分除菌もされます。忙しい毎日の生活の中、お掃除はシンプルにすませましょう。
>
>また、アルコールと「カビキラー」がじかに混ざると有害なガスが発生して危険です。くれぐれも「カビキラー」をかけたところをエチルアルコールで拭き取るなどということはしないでください。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 00:49:03 ID:Lg32rVWk0
カビキラーは
テープに対してどうなの?
劣化させたりしない?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 03:05:12 ID:tNVUSzC30
塩素はヤバイだろさすがに。
残留した場合、ヘッドやローラーなどにも悪そうだ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 13:25:52 ID:pIK10n6L0
じゃあバチルス菌使ってるカビ取り剤は?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:14:30 ID:Y5qJlZZn0
あれはカビ防止剤でカビ取りとは違うでしょ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 18:12:46 ID:b6bUqE0EO
ビデオにコーヒーこぼしてしまったけど、大丈夫かな?
完全に拭き取ったんだが
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 22:11:51 ID:Tr7QlJqT0
大丈夫じゃない。
完全に拭き取るのは無理。
カビる前に要らんデッキでダビングしといた方がいんじゃね。
3533:2007/08/30(木) 21:00:52 ID:6O2YhH/9O
>>34
(´・ω・`)
分かった!覚悟決めて今からダビングするよ
d
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:10:35 ID:nAWH7ybl0
ダビングした後は
ヘッドクリーナーかけた方がいいぞ。
湿式の。
捨てデッキでもまた使うかも知れんし。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 01:35:08 ID:NoWVdbOc0
業者に頼むのが無難なのかなあ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:57:04 ID:zedT9eQZ0
>>33
かけたってどこに?
コーヒーを確実にふき取れたらまず大丈夫とは思うが。
まあ湿式のクリーナーは必要だな。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 13:05:45 ID:jgX83m5NO
テスト
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:56:43 ID:Uvlz/2c20
>>258
でも小学生なんてそんなもんだと思うぞ。
俺だって、鈍行より快速、快速より特急の方が偉いと思ってたもの。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:54:46 ID:VF02rH1S0
さて、
なんの誤爆か?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 01:38:49 ID:x4+QJV5/0
カビ取り、値段結構するね。
安く抑えたいものです。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 22:51:45 ID:N2rw6Lli0
この場合
安いってのも不安じゃね?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 18:56:55 ID:bFr2sUCz0
>>43
それもそうだ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 04:39:36 ID:wvMt7P4/0
あげときましょう。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:31:17 ID:t5mvvMTA0
落ちたかと思った
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 10:57:35 ID:eVdiymep0
まだ上がりますよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 12:48:40 ID:ZhNPN3U00
カビねぇ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 13:36:59 ID:jl/zdAan0
かもすぞ〜
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 01:19:23 ID:chRHQEEd0
やめてください><;
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 15:29:57 ID:A2o7pU6y0
カビ取りは、デッキの走行系に、ガーゼかなんか取り付けて走行させればいいんでしょうか。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 18:47:16 ID:XP5SJK4+0
>>51
壊れますよw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:41:36 ID:7t8Ek7sd0
>>51
俺それでやってる
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 06:27:43 ID:wHb15WPiO
携帯から失礼します、
10年以上前に録画したテープを見ようとしたのですが画質は綺麗なのに音が全く聞こえません。
でも同じ時期に録画した別のテープは綺麗に見れます。
どうしても音が聞きたいのですが原因は何が考えられるでしょうか??
教えて下さい!お願いします、
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:30:48 ID:ejsw5c6Z0
ヘッドホンで聞くとかすかに聞えない?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:56:40 ID:tBJWezz90
10年以上、巻きなおししてなかったんじゃ・・・
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 07:37:23 ID:Ac8Utvrm0
ノーマル音声なのかHIFI音声なのか知りたい
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 03:43:18 ID:r/78Kwi+0
708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 02:02:16 ID:N3rX9q8A0
ttp://pansy.chu.jp/kaden/p0.html#top
海外の不便な地で生活している方々のための
家電修理のヒント

目次よりビデオデッキの修理のヒント
を参考にさせていただきました。
(クリーニングテープも使いすぎは良くないとあります。)
59 【ぴょん吉】 【1652円】 :2008/01/01(火) 01:32:29 ID:BYXbJEEW0
あけおめ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:40:31 ID:xUkCbMJJ0
かびおめ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 20:43:52 ID:nEt6c0670
新品のビデオテープに年末の「ダウンタウン」録画したんだけど
元旦に再生すると画像が乱れて音声も聞き取れないぐらいです。
ヘッドクリーナーも買ってきてクリーニングしたけど効果なし。
画像を綺麗にする方法ありますかね?ちなみに120分テープの
3倍モードで録画しました。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 22:44:16 ID:CeKZVeYU0
トラッキングは試した?
デッキかテープかどっちかが壊れてるんじゃん

新品のテープ使うときは
いちど最後まで早送りして
巻き戻してから使うといいらしい
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 22:45:19 ID:CeKZVeYU0
新品のテープが録画直後に壊れたとき
テープのメーカーに送ったら
直して送り返してくれたことあったな……
あれは富士フイルムだったか
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:13:18 ID:FlNY2DiR0
62 トラッキングって何ですか?
デッキは壊れてないです。新品だったから
一度早送りして巻き戻しした方がよかったのかも。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 13:26:55 ID:FlNY2DiR0
一応、マクセルにもメールで問い合わせ送っときました。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 13:31:37 ID:Fo7TGgVy0
新品デッキならまず説明書ぐらい読めよ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 14:15:45 ID:FlNY2DiR0
新品だったのはテープの方です
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:30:03 ID:bRbXGutu0
>トラッキングって何ですか?

デッキの説明書読めよ。
メールするのはそれからだろうが。
ゆとりか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:44:20 ID:H/BZmg2h0
>>61
ヘッドクリーナーは湿式?乾式?
ヘッドがいかれてる、あるいは他の回路がいかれてるのに
録画したとしたら、いくら新品テープでも無理でしょう。
他の無事なデッキで再生してみては?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 14:22:56 ID:DSnJpk5j0
でも最近は粗悪な作りのテープも結構多いよ
スーパーで投売りされてるようなのはだめぽ
せめてハイグレード位のテープは欲しい
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:29:53 ID:EkLVd7gMO
再生すると映像だけ聞こえて(たまに音小さくなったりするが)画面が砂嵐ってなにが原因なんですか?テープの劣化?ついこの前まで見れたのに一部が見れなくなってそれから全場面なった。

早送りするとたまに見える

意味わからん
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:10:11 ID:LgNzHpc70
>>71
ヘッド汚れ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:40:04 ID:EkLVd7gMO
71です

ヘッド汚れだと思って乾式クリーナーってやつ買って1回じゃ全然効果ないから何回か繰り返してみたけどやっぱ直りません。

テープじゃなくてもう機械の方がだめなんだろうか…98年製みたいだし

でも買い替える余裕
今ないし毎週録ってる番組あるから困る…

誰か原因わかりますか
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:02:52 ID:Q29cisvs0
湿式クリーナーも試してみて。

てか乾式クリーナーは何回も試さないでwwヘッドやられますよ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:58:08 ID:EkLVd7gMO
無駄金だったかな(´Д`;)

自分、そういうの知識なくて何回もやってしまった…!でも説明にはだめなら何度か繰り返すって書いてあったぞ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 20:27:15 ID:pV1OAFgO0
>早送りするとたまに見える
もはやクリーナーではとれん汚れだな
ヘッドを直接名刺でこすれ
サービスの人に教えてもろた必殺技や
中古デッキならオクで1000円〜あるやろ
普通に使えるでp
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:45:39 ID:Xah4G+1M0
いや
湿式クリーナー試すのが先だから
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:24:32 ID:fG9PD4zK0
名刺は使ったことがないなぁ。
綿棒を爪の先でほぐして、毛羽立ったところに
アルコールを含ませてヘッドを擦ったら、復活したことがある。
一般的にはやっちゃダメよん。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:32:51 ID:fG9PD4zK0
忘れてた。
アルコールで拭いた後は乾かすんだぞ。
せっかちな奴はすぐに再生してテープを破損させてしまうからな。
一般的にはやっちゃダメよん(くどい)。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 02:27:27 ID:MDA9oV/40
>58 を試してみて。
うちもブルーバックが頻繁に出るようになって、
練習代わりに引退させたデッキに>58の方法を
試したら、アルコールで湿した布が真っ黒。
今使ってるデッキも暇を見つけてやるつもり。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 10:31:05 ID:DG9AcCulO
皆さんありがとう

まず湿式クリーナーやってみます
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 13:23:00 ID:7wgWv6uF0
テープの傷ついた部分の情報も救いたいのですが、やってくれる業者とかありますか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 22:35:21 ID:ifycpXCO0
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 02:33:33 ID:vbzEO77m0
   塩素系漂白剤に浸す
     ↓
   水で十分に濯ぐ
     ↓
   アルコールで拭き取る
     ↓
   (゚д゚)ウマー
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:46:33 ID:ZKjYh+Jw0
ダメダヨ?
86名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:23:27 ID:5z3jXOmB0
VHSやベータのように、送り出しと巻き取りリールが別の場所にあるタイプは
分解・組み立てが簡単なんだけどなー。
この前友人から託されたVX方式のビデオテープなんて、中であらかじめテープが一巻き
してる上、二つのリールが同軸上に重ねて配置されたとんでもない物だった。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:37:01 ID:vGs2ux0h0
>>84
上でも貼って有るけど一応な

>消毒用アルコールより除菌に強いのは?|カビキラー
>http://www.kabikiller.com/hint/hint10.html
>「カビキラー」でカビを殺した後、除菌のためにさらにエタノールで拭き取りをしています、というような話をする方がいらっしゃいますが、上図のように、「カビキラー」でお手入れすれば充分除菌もされます。忙しい毎日の生活の中、お掃除はシンプルにすませましょう。
>
>また、アルコールと「カビキラー」がじかに混ざると有害なガスが発生して危険です。くれぐれも「カビキラー」をかけたところをエチルアルコールで拭き取るなどということはしないでください。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 20:56:26 ID:55CIBn0l0
グリス(らしきもの)が付着して長期間経ったVHSテープが
あるのですが、安全に落とす方法がありますでしょうか?
アドバイスお願いします。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 22:14:45 ID:OIl2jkQE0
濡らした綿棒でゆっくり根気よく取り除く
とか
9088:2008/02/28(木) 00:55:48 ID:JlAkH3dH0
>>89
レスありがとうございます。実は水とアルコールでそれぞれ
綿棒を使い、試したことがあるのですが、なかなか手強い感じでした。
テープにダメージを与えず、グリス(らしきもの)だけを溶かす溶剤
みたいな物があればと思っているのですが…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 22:53:04 ID:tkpQxMso0
お湯……
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 23:11:51 ID:w1DLiTSa0
油類は台所用の中性洗剤が一番
機械用の油落しなんかよりも楽

でもビデオテープでどうなるかは知らん
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 16:14:53 ID:ClqAJCAw0
中性洗剤で大丈夫だと思うけど
洗い流す時に水道水じゃなく精製水を使ったほうが良いと思う
水道水だとカルキが残りそう
9488:2008/02/29(金) 22:33:37 ID:kJkiVn220
>>88です。
中性洗剤+精製水でいってみようと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 21:28:01 ID:y9LI4PAb0
結果報告よろ
9688:2008/03/03(月) 21:21:48 ID:8gNiTzBs0
>>88です。
中性洗剤でほとんど落ちました!!
ただグリス痕は白っぽく残る感じです。多分これ以上はどうにもならないでしょう。
放置した時間が20年近いので、染み込み、変質、などあるのでしょうね。
ノイズは出ますが、再生できる状態になりました。ありがとうございました。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 22:14:21 ID:KXDx67iw0
ダビングしてそっち観た方がいいよ
デッキ壊れるよ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 22:55:43 ID:DC6txp4x0
>>96
良かったですね
>>97の言う通り早めにコピーした方が良いでしょうね
9995:2008/03/03(月) 23:05:12 ID:AGlL4enq0
>>96
報告乙です
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 03:02:52 ID:87nYfja00
あげときますね。

デッキの修理も含めたほうがいいのかな・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:36:58 ID:nsU4X0qN0
てst
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 22:49:27 ID:4w8R6jSd0
訊きたいことがある
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 15:49:52 ID:u3eh/B2+0
ハイなんでしょう
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 04:17:02 ID:h26GOAo80
再生しているとカタカタと音がして気になります
デッキを変えても同じ音がするのでテープが原因だと思うのですが
どうにか音を止められないでしょうか
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 21:14:01 ID:rgryQvnH0
カタカタならまだいいだろ。
ホギーって鳴るウチのはどうすりゃいい?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:43:15 ID:KG8504J30
>>104
中のパーツが干渉してるのかも
おれそれでメーカーにテープ送って直してもらった
ついでに新しいテープももらえた

メーカーのサポートに先ず電話してみな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:44:59 ID:KG8504J30
おれの場合は新品だったからかも
使い込んでる古いテープだと無理かもね

もしそうなら
とっととダビングして捨てるが吉
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:17:23 ID:J7X+JSe+0
ホギーカーマイケル/スターダスト
109104:2008/05/09(金) 23:55:18 ID:aijqDJrx0
レスありがとうございます
巻き直ししてみたら音が出なくなりました
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 22:41:28 ID:ac2m/Td90
('A`)
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 18:31:14 ID:lrT2z7Xq0
良スレ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 11:25:48 ID:Ez4N+vie0
ビデオテープクリーニングでググって最初に出てくる個人業者さん
利用された方います?
1本1800円はちょっと高いのと、掲示板のお礼の山がうそ臭いんだけど、
どうなんでしょう。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:55:51 ID:0X8ZOP1z0
直感を信じろ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 00:48:03 ID:qNiqQmSm0
それはわからんけど、
自力で取った経験から言わせて貰うと、
カビを取るのと、見るのに耐える状態にするのは違うからね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:05:32 ID:Rs1TjFzu0
ああいう業者は
人の弱みにつけ込んで
法外な金を要求してるようにしか見えん
116名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/05(木) 23:53:07 ID:e7n7HTUI0
しかしメジャーな規格はともかくとして、AKAIのVKフォーマット(ベータみたいなカセット)や
SANYOのV-CORD、フナイのCVC、松下のVXなんかはジャンクのデッキすら
出てこないからコンバートできないorz
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:05:53 ID:RG+MD6HI0
カビ取りは面倒だからな
手作業でやったりしたら1本で休日潰れてしまうし
乾燥してダビングするまでやるとさらに日数かかるし
だから業者に頼むのも有りだなとは思う

本数有るとそりゃ高いし、
カビ取りの場合劣化が酷くて観れるとは限らないしなー

まあ状態ともかく一回見れればいいなら
捨てデッキ買ってきて潰すつもりでやれば良いんだろうけど
1800円じゃデ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:54:51 ID:TQBWGYEu0
自分が手作業やるのを時給で換算したら、
むしろ業者は安すぎ。
だから、問題は値段ではなく満足できる仕上がりであるかどうか。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:47:30 ID:f9LL90a2O
画像は悪くないのですが、音声がブツブツ言うテープを直す、又はブツブツ音を小さくする方法はありますか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 21:57:02 ID:qy/Y0rTb0
デッキ変えるとまれによくなる
トラッキングは合ってるよね
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:13:36 ID:yv0TQnImO
>>120
そのテープ以外は異常はないんです。
トラッキングはあっているとおもいます。

デッキとの相性が悪いのでしょうか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 21:44:35 ID:/wfqSNfI0
デッキによっては
テープが傷んでても
あまりブツブツ言わないのもあるってだけ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:07:45 ID:X82Efwhg0
>>119
ノーマル音声で再生するとマシになることはある。
ステレオではなくなるが。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:18:38 ID:Wbun+bzN0
Q/わたしと同じような方、たくさんのビデオをどのように保存されているか?
A/直射の当たらない場所で湿度の少ない場所か、風通しが良く湿気が留まらない場所に保存してますね。
もちろん、磁気は当てない。
それだけで、カビたテープはない。ただ、経年劣化はしますからそれは仕方ない。
カビや物理的損傷が生じなければDVDよりVHSは保存性が良いです。
ただ、画質が劣化していくと言うだけですね。

Q/湿気・埃対策はどうしていますか?
A/何も・・・してない。それで既に2x年は再生できる環境にある。
ただ、ラックに保存してある。100本ぐらいあるビデオテープです。
一番古いのもまだ再生できますから今のところ問題はない。
ただ、ノイズや彩度の低下、クロスカラーはどうしても出ますが・・・
これはそのうちにデジタルでノイズ除去処理でもすれば多少は何とかなりそうですし、
あまり気にすることでもない。まあ、テレビ放送なら同じ番組を放送してくれる
機会があれば、それを再度録画しても良いですし・・・
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:19:12 ID:Wbun+bzN0
Q/当面無難でテープになるべく負担の無い収納方法がありましたら
   教えて下さいませんか?

A/とにかく
直射日光を避ける。
湿気を避ける。
磁気を避ける。
必ずビデオは先頭まで巻き戻しておく。
標準で録画する。
定期的に綺麗に保存されているかチェック(保存状態を確認する、再生チェックが必要かどうかは見た目次第)
これが大事。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:20:08 ID:Wbun+bzN0
>>125の続き
一番危険なのは、一番保存が期待できる方法をとってそれを過信すること。
これは、あってはならないことです。
特に、一本一本、乾燥剤と一緒に密閉容器に入れたから安全と考えるのは甘い。
それで、気づかず保存しダメになることもありますからね。
よほど大事なら、定期的に乾燥剤を交換したり、
テープの状態をチェックする必要がある。
(ただし、たびたび再生してチェックを繰り返すと劣化しますので注意)

ちなみに、DVDやパソコンに保存すると画質の劣化がないとか永久保存や数十年単位での保存ができるとお考えの方がいますが、それは間違いですのでご注意を・・・
(前の方の解答の訂正も含めます)
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:21:18 ID:Wbun+bzN0
>>126の続き
たとえばDVDですが、記録保持性が30年ありますが、
これはDVD-ROM(工場であらかじめデータをプレス記録したセル及びレンタルディスク)のみの話です。

一般に家庭で記録するDVD-RやDVD+Rは最低で数日でデータは消えます。
(書き込んだ直後に読めないことも)
有機色素のアゾ、シアニン、フタロシアニンなどの色素を用いるためで、
光と熱刺激で反応するため、直射日光に当たると数日でデータは消えます。
CD-Rも同じです。追記型と呼ばれる1回しか書き込めないディスクは永久保存はできませんし、
ましてや10年単位の長期保存はVHSより難しいかも・・・
(特に日本は四季の温度/湿度変化が過酷であるため他国より厳しい)
平均2〜4年程度でダメになることが多い。最長でも10年程度です。
(30年は本当にまれにしか持たない)
ついでに言えば、これに加えDVDでも画質はある程度劣化します。
ただ、目に見えて分かることはほとんどなく、そのような状況になれば先は短い。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:24:11 ID:Wbun+bzN0
>>127の続き
DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW(CD-RW)など書き換えが出来るディスクは、
相変化記録素材を用います。
同じ名称の付く規格でも全く異なる性質を持つ素材で、
ある素材の結晶状態と非結晶状態での光の反射率でデータの識別をします。
これらは、書き換えができますが、書き換えを繰り返すと磁気ディスクとは異なり、
素材に残留核と呼ばれる変化が中途半端なゴミが残りやすくなるため、
1回の書き換え(2度目の書き込み)でも保存性は一気に低下します。
全く、書き換えを伴わなければ、Rメディアより光の透過性が低く
保護層が厚いため長期の保存が可能になります。
ただ、傷や物理的な損傷に弱いのが特徴。
一般に、保存性が高いのはRAMのカートリッジありとなります。
長ければ、10年以上の保存性がある。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:38:39 ID:Wbun+bzN0
>>128の続き
ちなみに、DVDの30年というのは、DVDの記録面の外側を保護する
樹脂層の劣化がその程度の期間で起こるため。
保護層が劣化すると光の透過と反射率が大幅に変化するため、
実際にデータが存在する場所まで光が的確に届き、
跳ね返ってこなくなるため読めなくなる。
CDの場合は20年。これも同じ原理で、最初に登場したCDが一部最近、
読めなくもくくは読みにくくなったことから判明した事実。

ついでに、音楽で最近使われるMD(MiniDisc)や国内では普及率が
高いパソコン用のデータ記録メディアMOなど光磁気を用いたメディアは、
書き損じ、ディスク保護層の劣化などがない限りの長期保存が可能です。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:45:48 ID:Wbun+bzN0
>>129の続き
読み出しだけなら、保護層が劣化するまでの間は読めますので、だいたい30〜50年以上となります。
光磁気ディスクは保護層の構造がDVD/CD系メディアとは異なるため高い保存性があります。
また、磁気と名がありますが、特定の高温下でない限り磁石には反応しません。
ある意味、実用的なメディア。問題は記録速度と容量があまり大容量で速くないこと。
これがデジタルメディアでは現状で最も保存性が高いメディアです。

ちなみに、ハードディスクは物理的な損傷がない限り使えますが、
一般にメディア自体の記録保持性は30年。
しかし、記録されたデータを読み出す装置も付けてハードディスクと呼びますので、
その装置の耐久性が平均4〜6年となり、メーカーの開発耐用年数が6年以下であることから、
保存性は6年以下となります。最新で大容量な物ほど密度が高くなり技術的に複雑になるため、
早期に損傷する可能性が高くなります。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 05:46:45 ID:Wbun+bzN0
>>130の続き
アナログメディアの場合は、保存性が全く変わります。
デジタルではデータが0と1のデジタルデータと呼ばれる機械語(2進数)に変換されており、一種の暗号になります。
このため、欠落部が少なくとも、デジタルデータを翻訳できる一定量以上のデータがないと再生はできません。
しかし、アナログでは直接情報の内容を記録しており、少しでもデータがあれば、ノイズが多くなりますが再生は出来るという利点があります。
そのため、デジタルより超長期的に考えたときに再生できることだけを考えると保存性は良くなります。
(レコードが100年。紙が1万年、テープが数十年、状況によって数十年以上、壁画なら数千万年)

いかがでしょう。
完璧がないのが残念ですね。ただ、デジタルはコピーが容易。
複製は作りやすい。現状ではですけどね。
何せ、デジタルテレビ放送にコピーガード番組が登場しますからね。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 07:41:43 ID:mnobFLOn0
>>131
いやはや、現在も1984年当時のTV番組を録画した National T120 等
多数のVHSテープを保管しておりますが、別段問題有りませんね。
>アナログでは直接情報の内容を記録しており、少しでもデータがあれば、
これが強みですね。
保管しているライブラリー全体の3%程度、少々噛んだテープも入ってはおりますが、
再生には余り問題はありませんね。ヘッドは死にそうですがw
昔のデッキではテープ噛みが結構頻発したものですが、
1991年頃を境に余り噛まない構造になったような気がします。
>ノイズが多くなりますが再生は出来るという利点
当時録画したコンテンツは、画質よりも中身が問題ですからねw
>欠落部が少なくとも、デジタルデータを翻訳できる一定量以上のデータがないと再生はできません。
現在はD-VHSを主力としておりますが、やはり怖いですね<欠落
SD映像をそのまま劣化無しに取れる事は、VHSマニアに長年の夢であったので何とも言えませんがw

>デジタルテレビ放送にコピーガード番組が登場しますからね。
もはや録りたいと思える番組はないですね、1996〜2001のNHKスペシャルとかが
一番良かった気がします<地上波でも 今はETVの任意のコンテンツでは
意図的に画質を劣化させてますからね。 

有るエピソードですが、画質(受信)がおかしいねとNHKに電話して調査員が来まして
何故この番組だけこんな状態なの?(その番組が終わると鮮やかに映る)
他のアナログ放送局は問題ないですねえ(CH廻しながら)、と問いつめたら
携帯で必死に本局と電話してましたね(デジタルはまあまあだったけど、同じ事が起こる)
なんせ屋敷が高台にあるので、電波状態は最良ですし、アンテナもUHF(アナログ)
CS/BSと配置しておりますが受信感度も機材も良好なもんで。

NHKの映像がおかしいと思ったら実際を見せたらいいと思います。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 22:07:21 ID:qMXdnxt10
長文コピペ荒らしか

規制議論行きだな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 00:40:49 ID:MQqR3xSt0
>>133
どこが荒らしなんだ?
内容読んでから書き込みしろよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 05:25:09 ID:Ahsu5yJu0
>>133のような荒らしには反応しないようにしましょう。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 22:11:36 ID:l+JtVfwT0
短くまとめろよカス
って言いたいんだろ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 02:32:20 ID:DR9fyofQ0
短文厨wwww
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 20:51:17 ID:EDKxhgCX0
アナログ映像をD-VHSで保存なんてテープ保存とデジタル保存の両方の悪いところを取った最悪の保存方法だよなw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:41:18 ID:hMiKqbj3O
 
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 18:50:25 ID:4ARVvPYpO
>>132
>今はETVの任意のコンテンツでは
意図的に画質を劣化させてますからね。 kwsk
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 14:31:04 ID:Sib52fJS0
D-VHSで録画するメリットってコストだけだったけど
HDD1000Gが10000円の今となってはメリットがなくなったな
S-VHSも20Gで200円くらいだから同じだな
142いっちゃん:2008/10/05(日) 22:15:35 ID:kmrEVk/YO
>>132
まあ著作権対策のつもりなんでしょうが、現在においてu-matic水準の画質では納得出来ないね。過去映像(1988年以前以降はDV系にハードが変更)は別として、
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 02:21:11 ID:02I3plYaO
>>142
すいません、もう少し詳しくお願いします
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:05:11 ID:11K2PB6GO
カビ内蔵テープ再生したらデッキ壊れる?
145名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/20(月) 22:11:00 ID:UqgUjUft0
程度にもよるが、大抵はヘッドの汚損を招き画面が砂嵐状態になる。
こうなったら家庭用のビデオヘッドクリーナーでは取れない。
おおまかな確認用なら、中古か安いデッキを買ってきたほうがいい。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 08:44:23 ID:wf3BoHUsO
>>145
そうだったのか(>_<)

直接テープは接触しないの?なんて、ヘッドも変と思いつつ○| ̄|_

復活は簡単にできないですか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 21:03:41 ID:99IqVkUO0
>>146
きれいなテープを入れて録画を数時間やってれば回復するよ。
砂嵐になるのはヘッダが汚れるとともに、トラッキングか
何かの調整が狂うから。録画時に自動的に再調整されるので、
回復には録画が必要(メーカーによっては違うかもしれないが、
三菱だと録画)。

カビテープはあらかじめ使わないデッキで最後まで早送り、最初まで
巻き戻しをやっとけば、大抵の場合、この砂嵐になる事態は避けれる。
また、このカビ取りデッキもカビテープ入れて早送り巻き戻しだけで
再生さえしなければ、砂嵐状態を回避できたりする。テープを入れると
自動的にテープのチェックしちゃうデッキだと無理だけど。

以上、自分の経験則。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 21:54:40 ID:XvgaK+wy0
>>145
家庭用の綿棒やティッシュでは、回転ヘッドのチップ(黒い刃先みたいなもの)を
引っかけて壊してしまうことがよくある。
なので修理に精通した方でないとおすすめできない。
トラッキングの互換性がシビアな昔の機種なら、メーカーのサービスセンターへ
持ち込んだほうがいいと思う。部品交換なしで数千円コース。
(メーカーによって金額のバラつきがあります)
量販店に出すと、納期と支払い金額が多少増えるので注意。
夜遅くしか取りに行けないのであれば仕方ないですが・・・。

どのVTR方式でも、動作中は回転ヘッドがテープ面に接触して
情報を読み書きすることを最低限覚えて欲しい。

微妙にスレ違い失礼 > 住人の皆様
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 08:07:16 ID:X0OEX1haO
誠にありがとうございます!

使わないデッキなんて裕福な生活してないんで(^^;)

新しいVHSってのも今更感だけど直るならやってみようかな

スゴ録のDVD録画がわかんなくなって、こんなことにorz
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 21:58:35 ID:eNYWW5uE0
SVHSテープが操作しようにも
前にも後ろにも進まない状態って中でどうなってるの?
TDKだから分解も出来ん
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 11:22:33 ID:ibfkbsouO
うわぁ〜ん(;´д⊂)

ダイソーでテープ買ってきて録画したけどダメだ〜(TOT)

このテープも捨てるんですよね?

電気屋でくの坊しかいなくて購買意欲満々なのに何も買えねー(●`ε´●)
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:29:35 ID:6/zzWf160
湿式のクリーナーでも無理かね
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 21:00:02 ID:Jti7SxNXO
マジ電気屋ダメダメなんでアキバいってきやす!
ご配慮ウレシス♪
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 11:22:44 ID:MJa7b9A30
電車賃考えればいいのにw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 18:56:30 ID:+9EjW+K4O
やっぱ修理に出すだけと
新品テープも使うなと

クリーナーの話がさっぱり出てこないヤマダ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 13:43:30 ID:/9tomNSuO
うわぁ〜ん

カビテープ入れたのがテレビデオで録画して巻き戻して録画してたら少しだけ綺麗に再生された

と思ってたらリモコンで電源入れようとしたら明かりが消えた…

何をやってもだめ…

デッキに掃除機かけた

何で電源消えたんだ?

録画予約したDVDは動いてる
映ってんの?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 21:18:53 ID:S3nvdTrp0
明かりってなんだ?
意味不明

アドバイスが欲しいなら
分かるように書こうな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 23:27:28 ID:/9tomNSuO
すまそ

テレビついてないと赤ランプついてて、ONすると緑ランプに変わるの

リモコンで電源押したとたん、なるはずのないランプ消灯

静電気で死んだのか?
埃ってことはあるのか?
寿命なんだろうけど……
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 21:40:34 ID:qX9Sp8SV0
DVD云々の記述もよく分からん
携帯厨らしい自己中な文章だな

>寿命なんだろうけど

自分で答え出してんじゃん
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:02:28 ID:OA20Aqe70
ほしゅるるる
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:16:34 ID:JeQ4JTJf0
素人が
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:30:31 ID:JeQ4JTJf0
素人が個人でカビ取り出来る方法は>>17だけなのですか?

表面のカビとあるけど、目に見えるのはリールに巻いてある部分のカビ、つまりテープの縁ですよね?

後、メガネクリーナー布等をデッキのテープと接触する駆動系に付け、カビとる方法等見かけたんだけど、推奨できますかね?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:01:19 ID:YhsTo0mK0
前スレ見てきたら
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 07:34:10 ID:y5RhGzav0
プロフェッショナルの世界では、
ベータのビデオレコーダーやDATレコーダーにて、
イソピロアルコール液を綿棒に付けて直接拭き取るのを
やる場合もあるが、あれは熟練しているユーザーが
行うのであり、素人は決して手を出さない方がよい。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:18:53 ID:/rc6YvKG0
パナソニックのビデオ。
7年使っててある日突然、f03の表示が出て使えなくなった。
修理に出してしまったが、よく考えたら買い直しのほうが安いだろうか。
新たに操作法覚えるの面倒とか、2年で地デジ移行だけどTVはもう見ないかも、
DVDは古いだろとか、いろいろ思ってしまって・・。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:43:51 ID:DGvdkIVN0
メーカーに電話して
エラーコードの意味を聞いてこい
167165:2009/02/03(火) 22:02:08 ID:/rc6YvKG0
修理に出す前に聞いたけど、「修理が必要なエラーだ、料金はいくらって言えない」って。

ぐぐったら、「f03」っていうのはテープの送りが壊れてるみたい??
交換すると8.500〜10.000円くらいってマジですか、
それじゃ買ったほうがいいじゃん・・。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:17:34 ID:rIctFxJK0
値段がマジなら
それは買った方がいいかもね……
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:30:19 ID:1PtaPgWy0
つーかビデオの修理って消耗品交換で1万弱掛かるのが普通だろ・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:42:09 ID:aqT5oiYQ0
松下のデッキでGメカ、Kメカの製品はそれでも修理する価値はあるな。
末期のZメカはあちこちで軟弱な部品が多いから、俺なら捨てる。

まだ何も知らない頃、テープをエタノールで拭いてしまって磁性体剥離orz
171165:2009/02/05(木) 02:42:49 ID:Z8FmA2Dx0
GメカKメカZメカって何ですか?
ドコみればわかるの?

って買ったとき2万弱だから、期待できないか・・・・・・。
修理って5.000円位かと思って・・・まだ戻ってこない(T_T)
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 14:55:59 ID:/xDlfP9p0
松下Zメカ(プレス鉄板フレーム、ゴムベルト駆動)
ttp://purewater1.blog98.fc2.com/blog-entry-97.html

松下Kメカ(ダイキャストフレーム、裏側のコックドベルトが1本)
ttp://tik.sakura.ne.jp/repair/matsushita/nv-sx500w/index.htm

松下Gメカ(ダイキャストフレーム、裏側のコックドベルトが2本)
ttp://www.kantama.com/annex/nv-fs65/fs65.htm

そろそろスレ違いなので消えます。
173171:2009/02/05(木) 21:32:22 ID:/KyGZyaU0
どうもありがとうございます!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 13:24:33 ID:uyhc5+zz0
松下Zメカ(プレス鉄板フレーム、ゴムベルト駆動)
ttp://purewater1.blog98.fc2.com/blog-entry-97.html

↑この機種の製造年って1998年で、それ以降はZメカらしい。
だから自動的にZメカか。
ほんとにありがとうごzえrthyjkl;:・・・orz
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:21:47 ID:L4ugTrko0
テレビを地デジ対応に代えると、古いビデオデッキは使えないの?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:16:13 ID:ZzPeaa4d0
そんな事あらへんやろ。
今の所アナログ入力端子は
全てのTVに付いてるはずだし。
将来は分からんが…
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:10:45 ID:rlwS6Uii0
ありがとう!
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 04:53:35 ID:Aw5l/U9g0
どうもありがとう!だろ!!
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:05:47 ID:C97SN4O90
どうもすんません。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 01:51:13 ID:kafFYSNO0
良スレ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 21:45:49 ID:G1K0Mu8R0
誉めてくれてどうもありがとう。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:47:56 ID:d2Oepn0p0
明らかに小窓からカビが生えているのが見えるS-VHS-Cのテープがあるんですがどうしたらいいでしょうか?

ビデオデッキで早送り&巻き戻しを何回か繰り返したあとにヘッドクリーニングを行うべきでしょうか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 23:31:38 ID:d2Oepn0p0
ちなみに小窓からみたカビの様子はこんな感じです

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090322233058.jpg
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 23:41:20 ID:4mH+HkKU0
>>182
分解して柔らかい布で直接拭き取る
この状態でテープ走らせるとカビの胞子がケース内に飛散するぞ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 23:55:43 ID:d2Oepn0p0
>>184
分解ですか・・・
テープを全部引き出してティッシュかなにかで拭き取るんでしょうか?
具体的な方法を解説してくれているサイトがあると大変助かります。

> この状態でテープ走らせるとカビの胞子がケース内に飛散するぞ

そうなるとどういう事態をまねきますか(;´・ω・)?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 00:20:58 ID:3+wo+qyyO
>>185
ビデオデッキ、ビデオカメラ(テープ方式)は回転ヘッドだから
デッキやカメラの内部にカビをまき散らす事になる‥
当然、そのようなデッキで他のテープを使うと、それらの正常なテープもカビに‥と悪循環に
リサイクル屋で安価なデッキを購入してコピーしたら、
そのカビテープと再生に使ったデッキは速やかに廃棄処分が1番手っ取り早い方法だけどね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 02:21:55 ID:2Z/vaHmP0
>>186
そうですか( ´・ω・)

あいにくデッキは一台しかないので、天板を床板を開けた状態でカビテープを何回か早送りし、
全部のテープのカビ飛ばしが終わった後にエアダスターでデッキの内部を浄化してみます(´・ω・`)ノシ
188は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/26(木) 23:10:38 ID:vAPCpy6/0 BE:121046764-2BP(1003)
>>187
少なくともリサイクルショップ等でカビ飛ばし用のデッキを買った方がいい
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 15:30:04 ID:Z7SZUGy/0
エアダスターでは根っこはえてるカビ飛ばず、逆に隅々までカビ浸透させそう。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 03:37:51 ID:PylzcOSs0
根ですか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 07:10:11 ID:k2xsUaVm0
かびたβテープL750を再生無しで早送りさせたら
切れた、、、、スプライシングテープってホームセンターにありますかね?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 13:50:29 ID:q7D7JCn30
ホームセンターには売ってない。ヨドバシでLPLのビデオテープ修復キット用の補充品で
銀色のスプライシングテープが100片位シートに貼ってあるのを見たことある。

ttp://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/syuusei.html

別売消耗品のVST-12が多分該当する品だと思う。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 20:59:58 ID:k2xsUaVm0
>>192
ご親切にどうもです。名駅裏のビッグカメラとか見て探そうかと思います。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 20:37:20 ID:x/O7FAUXO
デッキはシャープACV-VC32V、VHSテープが取り出せません。
テープ挿入口を覗くと、テープ上部が2/3ほど見えるけれど
テープを引っ張り出すことはできないです。
再生させると「テープが入っていません」というメッセージw
裏面のネジ外して開けたら取れますかね?
何年か使ってたけれど、VHSテープ入れたの2度めですた。・゚・(ノД`)・゚・。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 20:59:57 ID:7SCbvRnw0
シャープのサポートに電話した?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 23:40:04 ID:x/O7FAUXO
>>195
明日サポートセンターに電話しようと思っています。
でも唯一の録画機器なので「修理に出せ」と言われる前に
自己解決できればうれしいです。
他は全て捨てたのに、唯一残しておいたVHSテープでこのザマですよwww
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 01:26:38 ID:A7sloqc70
シャープじゃなく別の会社のD-VHSだったが似たような状況になり、
天板外して自力救助を試みたが、テープを外すことは出来たものの
デッキを元に戻すことはできなかった。(エラーが出て動かない)
すぐ使いたかったのでサポセンに電話して、出張修理を頼んだけど
当日になってサービスマンから訪問前に電話があった。
この機種だと持ち帰りの修理になってしまいますと・・・

最初は出張で直せるって言われたのに、なんなのよ!?って思ったけど
持ち帰りだと出張費がこっち持ちになってしまうので、サービスマンの人には断って
自分で都心のサポセンに直接持ち込んだ。クルマがないので重かったw

結局、中の部品が折れてしまっていて交換しないとダメだった。
確か部品代込みで見積もり以内の1万2千円くらいだったかな。
テープがどこかにひっかかった程度ならナントカなるかもしれないが
部品が折れてるとか、ベルトが劣化してて交換したほうがいいとか色々あるし。
とりあえずメンテも含めてサポセンに出したほうがいいような気もする。

ちなみにテープを巻き込んでしまった原因は、事前に窓から見えたテープのたるみを
きちんと取らずに突っ込んでしまったこと。
これに懲りて次からは必ずたるみを確認してから入れるようになった。
198194・196:2009/04/10(金) 03:35:40 ID:bFRn4dzLO
>>197
アドバイスありがとうございます。
出張修理を頼めれば良いのですが、微妙に古い機種なので
>>197さんのように持ち帰り修理の可能性もありそうですね。
自分でサポセンか販売店へ直接持ち込むにしても、同じくクルマがないw
しかしメンテがてら修理へ出すのも良いかもしれませんね。
とりあえずは明日サポートに電話してみます。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 16:24:58 ID:ZuVBzgj90
194
二回しか出し入れして無いなら出し入れの仕方を忘れてしまぅたのではないでしょうかね
200.んはあ〜:2009/04/12(日) 18:13:40 ID:HXVbRovA0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 200
  \ヽ  ノ    /    
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 06:58:37 ID:ltX9hyo30
βテープを初めてばらしてカビ取り
手でリールを回すだけで結構ひざに落ちますなあ
テープにカビが浸透の意味がやっと分かった。
たしかに浸透している
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 13:26:48 ID:zZBB3isy0
他板ではIDがVHSだったんだけど、
ここではどうなんだろう
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 13:27:37 ID:zZBB3isy0
zZBB・・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 18:19:56 ID:90QZeWzz0
他板の書き込みを貼ってみなyo!
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 01:51:33 ID:Tjwsnbnd0
どうだろう
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 18:37:18 ID:4eRDRzFG0
ビデオテープのカビ取り装置発見!
地区により価格が異なりますって何じゃそりゃ〜

http://www.eonet.ne.jp/~daitsu/index.html
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 18:55:34 ID:Tjqm9zJR0
アルコールで拭いても、磁性体にグジュグジュしたのが残って取れないんだね。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 19:38:20 ID:4Ox7AJsBP
アルコールでカビが取れると思ってるのか
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 21:36:06 ID:Tjqm9zJR0
思ってないけど。

あと、巻き直した方が良いって言うから、やったら途中でバリバリ言い出したので止めたが、間に合わずテープブッチ切れたよ。
信じられない。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/05(火) 12:33:38 ID:CMs+lR5n0
>>209
カビで固着しちゃったら巻き戻しちゃダメですな。
テープをたまに巻き直した方がいいっていうのは、カビが生える前の状態で、ですな。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 19:17:53 ID:NlarQ2Mb0
ベータでカビが生えたテープ
側面だけ白いのがこびりついているけど
HF77で再生はできる
ヘッドの目詰まりってどういう現象ですか?
砂嵐は巻き戻しで解決してます。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 20:57:33 ID:sUTqXKW00
ヘッドにカビが積もって読み取れなくなる
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 23:30:59 ID:PH2SSZOR0
ヘッドが汚れたら湿式クリーナーで一発解消だ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 21:07:46 ID:MxVzqHNm0
取れればいいのにね
215ブルレイに乗換えます:2009/05/14(木) 05:50:58 ID:olwjFPmi0
ヒント テープの繋ぎ方 自己責任なら教えま 
216ブルレイに乗換えます:2009/05/14(木) 11:18:16 ID:olwjFPmi0
テープの繋ぎ方 自己責任なら教えます
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 02:01:09 ID:wsp562hy0
>>206

ググって初めの方に出てくるサイトと同じ人のか
いくらくらいなんだろ
カビはテープ端面はともかく根までの取れるとは思えないし、
再生を保証してるわけじゃないからなぁ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 02:03:55 ID:wsp562hy0
よくみたらテリトリー制とか書いてるけど
これ使って商売して良いよってことなのか?
まぁある程度需要はあると思うが
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 02:58:34 ID:vCqpXiGX0
上から見えるカビ(テープの側面に付いてるカビ)を除去するのは簡単なんだけど
テープ表面に付いたカビ?を除去するのが面倒だよな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 03:38:13 ID:5mNKfQSg0
てすと
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 04:20:16 ID:OJmD06I30
カビを無事とってもらって再生したがノーマル音声しか出てこない…
金返せ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 08:25:18 ID:rWlcnIzd0
ノーマルな対応だね
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 19:24:44 ID:zuSdainbO
すみませんご意見下さると嬉しいのですが。
15年くらい前に録画したもの、再生しても早送りしてもある場面で突然止まったかと思うと勝手に巻き戻ってしまいます。
テープがぐちゃぐちゃになった様子も感じられず、止まるまではきれいに見られますが先に進めません。
カビが影響しているのでしょうか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 20:22:09 ID:IYB88ST4P
なんかの薬剤が溶けてテープがくっついちゃってるんじゃないの?
それ以上先へ進めなくなってデッキがテープエンドと勘違いしちゃうんだろう。
テープが止まっちゃうところで止めて分解してみるこった。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 21:22:09 ID:zuSdainbO
溶けて‥とかいう事もあるのですね。
開けてみようかと思いつつ怖くて躊躇してましたが中を見てみようかと思います。
ご意見ありがとうございました。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 19:15:31 ID:/pVXdoP70
カビナイトって落ちるかな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 01:18:37 ID:jluvrQmH0
カビは落ちる。しかしカビに侵されたデータ領域は戻らない。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:37:10 ID:zA3FC7zT0
なるほど
229名無しさん@きょうも暑かった・・:2009/07/04(土) 18:50:36 ID:OzFM5Szo0
ビデオデッキについたかびって、市販の「かび取りスプレー」を使って
簡単にお掃除できますかねえ?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 02:30:39 ID:d43T/GxO0
はい
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:48:40 ID:apizlrNoO
昔のビデオを見ようと思ったら、何回やってもデッキから出てきてしまいます。

テープが固まっていて、回っていない?ようなのですが、直りますでしょうか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 19:41:12 ID:0AhHJxSq0
それ、本当にテープの問題?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 20:06:29 ID:ae9AGxl/0
>>231
テープ交換してもローディング動作まで行かず、戻ってくるんだったら
デッキ内部に異物が落ちてる場合も少なくないぞ。
特に子供のいる家庭とかは。

あと一時期、裏側の丸いくぼみにプラスチックの栓みたいのを付けて
見られなくするグッズが売られていたな。
付属のカギみたいなのを差し込まないと、外すことはできない。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 21:37:07 ID:eifbkssy0
>>229
やめとけ、テープがダメになるだろが
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 21:38:15 ID:eifbkssy0
>>231
デッキの故障じゃないかと思うが
236231:2009/07/20(月) 10:23:24 ID:9KStQUyJO
他のビデオだったら再生出来るんで、デッキの問題ではないと思います。
>>233さんの言う栓みたいなのもないです。

もう何年も見ていなかったから、湿気とかで固まってしまったのかなぁ、と勝手に思っているんですが…。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 16:43:16 ID:t52v9/sq0
ビデオテープの不良発生。

再生・巻き戻し・早送りできないので、変だな。

右側のリールがガチガチに固定されて、歯車が回ってない?

しょうがないので、五本のねじを外して、ぱかっと、あけてみる。

リールの部分をいじって、もう1回、置きなおす。他の部品も、もとあった場所に
すべて配置して、フタを合わせて、ねじ締めて元通り。。。。

で、再生録画してみた。問題なし。

自分で修理できた。

他のビデオテープでは問題なかったので、デッキの故障ではない。

初めての経験だったので焦った。

こういう不良品も混じっているのだな。

どうも、リールを浮かすスプリングが両側に付いているのだが、
それによってリールがずれて、歯車から外れたのかな???

とんだ不良品もあったもんだ。


238229:2009/08/02(日) 16:21:14 ID:+zwCqv6v0
230番さん、それでは遅れましたが市販の「かび取りスプレー」を使った
ビデオヘッドの(デッキと書いてもたotz)掃除方法を教えてください!
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 22:07:43 ID:BW56et180
300ファイル分はHDDに回収した
みかんサイズの段ボール箱で7箱分
カビテープは廃棄あるのみ 諦めた
機械が変わると流石にダメだな・・画像が揺れるわ
昔のテープは重いな・・重厚な絵が撮れてるが
最近のテープは安モンだわの印象だ。
お宝映像・・今のうちだぞ〜ぉ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 20:56:26 ID:i8AAC+UQ0
日本語でどうぞ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 03:06:17 ID:TLmzaAZZO
みんなよくカビなんて生えるね
うちはシリカゲル入れてるのもあれば
裸のまま納戸に放置してるのまであるけど
カビたものなんて一本もないよ
少なくとも15年以上前のテープで

地域気候の問題かな?当方ダ・さいたま
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 09:55:20 ID:ZI+o0ZHfP
気候じゃなくて、家の作り、立地の問題だよ
うちは南に窓がない&風通しが悪い
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 10:22:24 ID:yaD7mwNu0
空気中のカビの菌自体を減らすという点では換気のしやすさは大きいだろうねぇ
立地的に悪ければ除湿やこまめなカビ取りしかないだろう

立地だと意外と盲点なのが森や林、水の近くとかかな湿度がどうしても高くなりがち
乾燥しきることがないんで体には良いんだけどね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 10:45:18 ID:y4YUOEAt0
風あてつづけてたらカビを根絶してくれるマスィーンとか開発してくれないかしら
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 10:49:17 ID:ZI+o0ZHfP
>>243
俺んところ、山を開発した住宅地だから森が道路を挟んで向かいだw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 14:40:48 ID:yaD7mwNu0
>>244
SHARPのプラズマクラスターイオンぐらいかね
既に生えた物には効果は辛いだろうけど予防には良いんじゃないかね
家電全部に積むんじゃないか?とおもえるぐらい何にでも積んでるのはアレだけども
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 17:58:46 ID:MllO2uRv0
なんか納豆菌でどーたら言うのなかったっけ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 20:52:16 ID:L2BGNZ+v0
バチルス菌?
一応置いてる
収納のにおいはすっきり取れたw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 09:01:22 ID:oMceMFNg0
バチルス菌って短期的にはたしかにカビとしては良いだろうけど
増える段階でテープや機器への影響もありそうな気がする
人体には害がないのは判るんだが納豆菌にも胞子があるようだし
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 09:24:44 ID:+GcUsCcc0
カビみたいにガラスでもプラスチックでも
なんでもの上に繁殖はできないんじゃない?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 09:29:57 ID:l9coWnhEP
>>250
にゃ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:37:04 ID:HO/IW1jb0
菌で機械が壊れるとか聞いたことないなあ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 11:06:43 ID:bkjJHjfQ0
カビの胞子はヘッドが詰まって使えなくなるけどな
254お願いします:2009/08/24(月) 20:38:34 ID:IkOL1ao80
ビデオテープ(VHS)を取り出して見てみると先頭部分(1m程)
が絡まってしわくちゃになってしまいました。この場合ビデオを分解して自力
で直すことはできるのでしょうか。もしできるのなら方法だけでも教えて
頂けないでしょうか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 20:56:10 ID:f+bzTqX00
テープを切って貼るだけ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:03:49 ID:EdifdC210
>>253
バチルス菌の話じゃないの?
257お願いします:2009/08/24(月) 21:12:48 ID:IkOL1ao80
>>255
絡まっているだけで切れてはいないのですが、やはり修復するには
切らないとだめなのでしょうか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:15:54 ID:f+bzTqX00
切らないとだめですね
くしゃくしゃになった部分はヘッドにもキズを付けますし
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 13:24:03 ID:4UF8zhI20
>■テープの切断/ワカメ化の対処法
>デッキが噛んでしまったりする例です。
>冬などはテープに結露が出来やすく、寒い場所からテープを持ってきたときには注意しましょう。
>
>切れたテープの修理
>ぐしゃぐしゃになった部分は復旧は難しいです。
>ぐしゃぐしゃな部分を切り取り、テープでテープの繋ぎ合わせ修理します。
>テープ修理用のテープも売ってますが劣化しやすいので即バックアップが基本となります。
>使うテープは直バックアップを取るならばセロハンテープでも問題ないですが、
>ヘッドを傷つける可能性も高いので裏から貼るのが良いでしょう。(それでも傷の危険は有ります。)
>
>このような修理キットもあります。
>LPLビデオテープ修正キット TRK-121(VHS用)
>http://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/syuusei.html
>本家で買うと高いので他で買うと良いかと。
>また、業者に任せるのも手です。
>http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%20%E4%BF%AE%E7%90%86
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:33:55 ID:kqcnyF100
公取委、「納豆菌を使ったカビ防止剤に根拠なし」として排除命令
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/08/1898.html
似非科学の類だったのか・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:43:21 ID:+cfGG0MEP
次はカビナイトかなw
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:35:16 ID:DVwxlOZb0
当たり前だけどプラズマクラスターイオンと菌類系のカビ取り剤って同居不可能だよな?
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:55:25 ID:Gvz3dD/E0
>>260
えーーーー!??
期待してたのに・・・
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 20:54:20 ID:LfBHMYJ40
>>260,263
>排除命令は、「菌が飛び出し、カビ菌を退治する」という表示の「菌が飛び出す」部分にのみ関わるもので、
>全体的な効能、効果に問題はないとの見解を示している。

・・・^^;
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:20:08 ID:ALvDLdys0
どういうこった?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 16:53:07 ID:QninnP8m0
バチルス菌(納豆菌)系の効果効能についての効果
■吹きかけタイプ
○カビ取り剤として使用可

■据え置きタイプ
○カビによるにおいの除去に効果有
×置いた周りのカビの除去や増殖を抑える効果

ここの住人としては置いた周りのカビの増殖を抑える効果が無いというのはかなり痛い所
吹き付けタイプならカビ取り剤としては塩素系よりはマイルドだろうから直接のカビ取りに使えるかも?ぐらいだろうか
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:10:24 ID:3U4zWwH10
ソースは?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:48:21 ID:yGjuPURMP
カビナイトは確かに効果あるんだけど、べとべとするのがな・・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 00:23:05 ID:apkYT0Wq0
同じ乳酸菌系のかびコロジはそんなにベトベトしないな
カビナイトと色々違うのかな?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 01:01:13 ID:bAlXq2TD0
乳酸菌系洗剤にクエン酸が入ってる「カビグッバイ」のがあったがアレはどうなんだろう
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 01:09:44 ID:JCP3Q+J1P
カビナイト以外にも色々あるんだな

272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 09:23:42 ID:XmLK2cES0
>>267
実際の商品をみてみ
古いのは周りのカビを取るみたいに書いて有るけど
最近のは臭いを取るだけに変更済み
そもそも>>260の排除命令が2008年の2月だからな
店頭に古い表記は残ってないんじゃね?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 12:49:40 ID:8B5ndM36O
デッキを替えたら、送り、戻しが高速?タイプみたいで、20年前のテープが、二本リールから切れました…
やはり、テープの劣化がデッキに負けたという事ですかね…?

274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:12:18 ID:JDnR5bmJ0
自分はテープのリール部分の接着剤が溶けてテープにしみて固定されてしまって早送り中に切れたことはある。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:13:06 ID:JDnR5bmJ0
なんにせよ高速タイプは要注意だね、末期のパナとか
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 01:25:00 ID:n8hLvfLl0
>>263
こんなのに引っかかる奴がまだいるのかと・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 01:27:41 ID:n8hLvfLl0
>>275
三菱のBX500とかもな・・・テープエンドまで来ると「自動で最高速巻き戻し」
この糞仕様が解除できねんだ、これがw
せめて設定で解除できればよかったものを・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 09:22:55 ID:2aSiT6sV0
>>276
どういうこと?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 10:35:01 ID:VAd1TAei0
納豆菌系のは似非科学というか過大解釈で売ってたクチだろ

据え置き型の効果としては
「カビ臭いのを消すことが出来る」
というだけでカビの抑制、除去などは効果がほぼ無いという研究結果が出た

カビとりが実際に出来るのは
培養した液体を直接かける場合のみで
それも排水溝とか有る程度の「湿り気」の有る場所のみの効果
部屋がそんな状況だったら建物自体がとても住める場所ではない
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 04:34:48 ID:raBHvej90
テープの巻き戻しは日立の7B-シリーズがむらがなく綺麗に巻けるね。
ゴムベルトではない樹脂製のギザギザが付いたベルトを使ってるからだと思われる
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:24:02 ID:3Dl5GVDw0
7Bシリーズ愛用してたわ
画質も今使ってる三菱に比べたらナチュラルでよかったと思う
機能も細かく設定できて助かってた
テープ噛むようになってから引退させちゃったけど、できれば今でも修理してやりたいくらい
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/01(日) 14:19:00 ID:by0WdJBR0
       
283文の里文具店:2009/12/20(日) 15:47:03 ID:zaObwi880
テープの貼り合わせにはニチバン「装飾テープ」を薦める。極薄なので走行系のダメージが少ない。1個210円。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 23:04:48 ID:WKvYOtmW0
どんなもんだか。前後を破棄した方が、安心はできるだろうに。
1分も無駄にならないだろう。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 23:17:37 ID:WKvYOtmW0
VT700 使ってダビングしてたが、高速巻き戻しで、バンバン、テープの頭を切ってくれて、いいかげん、いやになる。

昔から ビデオテープの治しはしてたから、治すのは慣れているが。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 02:13:43 ID:ru24EhBJ0
末期の日立があんまりスピード出なくてお勧め
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 23:25:21 ID:TedRkuMx0
外観からはカビは確認できないが、再生するとノイズや揺れ?が激しい。
画質はともかく、何とか普通に観れるようにできんものか…。

業者出したら綺麗に観られるようになるんかな?
経験者レポ頼む。

古く傷んだビデオテープでも、綺麗に映る機種が市販されれば意外と売れるんじゃないか。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 11:09:28 ID:oWn2msYk0
>>287
リワインダーがあれば、目視で確認しやすいだろうが。

オートトラッキング機能と、デジタルノイズリダクション機能、レベルアップ機能(レンタルモードとも)がついていれば、
なんとかなるもの。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 07:14:51 ID:ETqS9w7J0
デジタルトラッキング内臓デッキでも駄目なんだ。

上記機能搭載機種を、試してみる価値あるんかな…。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 19:33:23 ID:U+ZlnfS60
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 19:34:40 ID:v0pH9dAW0
誰か、あきばで、中古デッキ売っているところ知らない?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 00:48:35 ID:69eC27xp0
つくも
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:49:16 ID:BQ/XPKAN0
ジップロックにムシューダつっこんで空気抜いて保存してたテープだが、5年ぶりに開けたらカビはえてたわ・・・

あーもうどうやって保存すりゃいいんだよ!!!保存できねーのか!!
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:58:38 ID:cTSsF7I7P
ぶっちゃけ、もともとのテープのスペック次第だからな
いいメーカーのは全然カビない
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:18:40 ID:BWdvFq+dP
空気が流れているかどうかだと思う
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:00:31 ID:4pTdMTeL0
ハードケース入りだった、スコッチ5516 は、20年(まだ20年になっていないけど)たっても、健在だった。

結論的には、俺の持っていたビデオテープの 9割5分は、カビのため廃棄。
引越し先のマンション1階、日当たり悪しが、問題だったんだろうな。
廉価版の5516も買い集めていたが、ハードケースで保存すりゃよかった。
使っていたのが、ビクター機ばかりで推奨されてたのが、ビクターのテープ。
ところが、最近になって新しいビクターのデッキで巻き戻すと、次から次へとテープを切ってくれる。
それが、ビクターのテープばっかり。

ムシューダ入れずに、乾燥剤を入れるべきだったんじゃね?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:24:57 ID:cTSsF7I7P
そういえば、ムシューダに吸湿作用無いよな?w
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:28:26 ID:6r5N7pC60
>>296
回転を止めるブレーキが劣化してるな
ビデオの補修部品でブレーキパッド注文して交換しとけ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:03:16 ID:RE5gJDd30
三洋・東芝のVコード/VコードU(V-CORD/V-CORDU)を紹介しているサイトはほとんど
無いし、本体の型番などの資料少ない。
録画モードを調べてみたらいろいろあるみたいです。

V-120テープで録画できる時間 (区別するためにVコードはVコードTと書きます)
VコードI STD(標準モード)  30分
VコードI LP(長時間モード)60分
VコードUSTD(標準モード)  60分
VコードULP(長時間モード)120分
VコードTとUでそれぞれ標準モードと長時間モードが有るみたいです。

長時間モードにはスキップフィールド方式(skip field)が使用されている。
スキップフィールド方式はSONYのオープンリールビデオCV-2000シリーズ
にも使用されている。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:44:37 ID:bh5gAiGk0
>>299
東芝のVcordならこのサイトにあるよ。
松下のVX-2000なんかも見られる。
ttp://www.echigo.ne.jp/~shokaku/AV/visual/OPEN-VTR.htm
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:46:18 ID:vNfBSC8n0
>>298
劣化って、新品買ってすぐだったんだぜ?ビクター以外のテープでは、ほぼ問題なし。

切れるのは、ほぼ間違いなくテープ先頭の透明フィルムのところ。
新品テープでは、問題なし。レンタルテープで何回か切れたらしい
(親元に送った後だったから、保証期限切れていた)問題って先送りするもんじゃないね。
問い合わせたら、「新品テープを使ってください」
そりゃそうだろうが、過去のテープはどうするんだよ。
SVHSテープの3割は、犬製。その大半は、カビ付き。まいったよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:27:38 ID:UzDgQ2R/0
先端で切れたときは
セロハンテープでリールにくっつけちゃう
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:18:03 ID:GFFYAunU0
>>302
ちゃんと分解して直すのは、昔からなれている。

先頭なら、最初の部分捨ててもいいなら、接着せずに巻きをきつくしただけでも、なんとかいける
オープンリールのころからのテクニックだね

あの嵌め込みのプラ部品、うまく形をあわせたペンチみたいのを自作すると勘案なんだろうけどね
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:30:21 ID:+r62ffm60
先頭で切れたのを
透明テープの後ろでリールにくっつけたりはめ込んだりして直すと
巻き戻しとかしたときに自動で止まってくれずに
テープかデッキが壊れるまで巻き続けることがあるw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:20:29 ID:ZaDH1gU20
ジップロックで密閉してカビを培養するの巻
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:28:17 ID:eCPwE1ji0
ラベル裏の注意事項読んでないのかねぇ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:04:51 ID:UBZxw4NeP
紙ケースの方が適度に湿気を吸って保存が良いのかな
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:41:43 ID:zR9zpPHn0
紙ケースにカビ生えた
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 02:40:41 ID:ikoqpYdhO
あーあ
ちゃんと調べりゃよかった
ヘッドも含めてセロテープ貼っちゃったからもう駄目だこれ
捨てるしかないか…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 07:39:16 ID:TmrOw8570
ヘッドにセロテープ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 13:10:13 ID:ikoqpYdhO
間違えた、ヘッドじゃない
ビデオテープの裏と表を巻くようにしてセロハン貼っちゃった
案の定再生できないし、ちゃんと調べてからやりゃよかった
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 19:21:42 ID:TmrOw8570
ヘッド徹底的にクリーニングすれば再生できるかもよ
どうしてもダメならアッパドラムだけ交換すればいいか。
無論、その繋げた部分は再生しちゃいかんぞw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 06:08:07 ID:1dObmV/VO
アホッホ探検隊
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:47:45 ID:8OSEA/9A0
当時、奮発して大事な物は
高値のマクセルのHi-Fi GOLDってテープに
録ってるけど
このテープが一番カビが酷いね

食べ物でも無いのになんでテープにカビ生えるのかね?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 05:46:49 ID:hRNFvzfhO
S-VHS末期のテデケー
開けられない仕様
ナゼに?!

しかもXPHGでも俄然クオリティー落ちた
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 09:08:36 ID:wafpSJQ10
灰色XPになって落ちたよね
更にリール変更でもっと落ちた・・・
最終ロットはほんと悲惨なものだった
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:37:25 ID:mwpvXCkdO
昔、めざましテレビで
劣化したテープを冷凍庫で少し冷やすとなおるって言ってた。
のびた音楽テープも元に戻るとかって。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:46:48 ID:lThTqg/X0
テープって余程のことが無い限り伸びないだろ
大抵デッキ側の異常だぜ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 18:07:32 ID:mwpvXCkdO
>>318
音楽とか録音するカセットテープは伸びるよ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 21:14:23 ID:lThTqg/X0
どんな劣悪環境で保存してるのさ?
車内に放置か? 爆熱アンプの上に放置か?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:06:12 ID:pDD3fgDRP
伸びるの意味が違うんじゃないかと想像
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 01:19:54 ID:xPIW/ed90
もしかして手で引っ張るのか?w
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:51:05 ID:lsXYwS5R0
レコードが伸びてるのを見たときはワロタよ。
どうやって伸びたんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwって。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:51:52 ID:lsXYwS5R0
↑あ、ソノートではないからな。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:52:57 ID:lsXYwS5R0
↑ソノシートな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:53:53 ID:wDZ7xvKa0
レコード伸びるのかよwww
ソノシートじゃなくて普通のビニール盤で?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:08:53 ID:lsXYwS5R0
伸びる。
こんな感じになってた。↓


\_/ ̄\_/ ̄\_/
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:41:00 ID:wDZ7xvKa0
それが大事なレコードだったら笑えないね
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 12:19:54 ID:6SKTkrjl0
テープについたカビが増えないように死滅させるには熱処理しかない?
脱酸素しても死なないんだよね?
一応、DVD化はしたんだけどマスターテープとして念のため保管しておこうと思って。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 12:38:29 ID:M7LKYm1XP
テープ自体がやられるだろ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:31:31 ID:kLTsqnl+0
画面が乱れて音声のみになってしまう箇所があるので
ダメ元で業者にクリーニングを頼んでみようかと思うのですが、
おすすめのクリーニング業者はありますか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:33:46 ID:GMRpSDXA0
>画面が乱れて音声のみになってしまう箇所があるので

目視でみてその箇所どうなってるの?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:49:00 ID:kLTsqnl+0
>>332
120分中1分ぐらいが特に画面ノイズがひどいですのですが。
ちょっとカビが付着してる箇所もありますが、
みた目きれいでもノイズがでるところもあります。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 02:28:41 ID:ypWcrDqV0
そりゃカビが原因でしょw
335333:2010/06/27(日) 09:54:50 ID:adGgzIek0
>>334
カビスレに書いたので、それは分かってます・・。
業者に依頼して丁寧にカビを取ってもらうことで、
改善も期待できるようなので質問したまでです。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 13:18:26 ID:2a+xtY380
それぐらい軽くなら改善はすると思うよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:07:48 ID:1VV3Y2TL0
クリーニング業者って市販品の古い映画とかF-1のビデオテープでも
問題なくやってくれるの?何かホームビデオとか録画した物しかやらない気がするんだけど
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:14:58 ID:2a+xtY380
たしかおkじゃないっけ?
著作隣接権の範囲内という事になってるはず
レコードのCD化の店も同様の解釈でやってるハズ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:16:39 ID:xLsw/htv0
HR-200Vでクリーニング掛けた。、
なぜかビクターだけが2種類とも早送りの終わりで
リールからテープ切れた・・。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 08:17:17 ID:xjL7m8KE0
分解不能のVHSテープのカビ除去方法ない?浸け置きみたいな感じとか。。。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 09:26:35 ID:7ePFSXx+0
分解しないとケースに付いたカビで結局再繁殖するだけ
付け置きとかだと内部が乾燥しきらないので無理

特殊ネジなだけなら工具あるので買ったほうがいい
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 19:45:06 ID:6IVHC/PT0
楽天オクにビクターの新品が出てたな。今までどこにあったんだか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 01:55:43 ID:A9/yGXCS0
>>340
無理矢理分解して他のテープに移植しちゃえばいいじゃん
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 16:45:32 ID:IZSuvGwf0
カビ取りデッキみたいなのがあればいいのにね
まぁ、ケース内には残ってしまうんだろうけど・・・
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 11:25:56 ID:YZF+nisR0
>>344
すぐダビングして捨てるならHR-200Vでイイんじゃない?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 17:22:02 ID:xh8GWVyn0
しょうのうとか湿気取りとかと一緒に封印しといたらカビ死滅したりしない?
ほっとくだけで拡散してカビ退治してくれる何かは無いのかな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 18:01:18 ID:TRN8qHhV0
死滅したとしてもカビの死骸が残るから害はそのまま
業者がやってる水槽みたいので洗浄が一番となる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:01:57 ID:rGtY/IvvO
テープのカビを取る方法は
1、業者に一本1000〜2000円でカビ取り依頼する。
2、テープを分解して自分でカビを取る。

しかありませんよね?

分解してカビを取るといってもグルグル巻きになっているモノの上だけサラッとカビを拭くだけでは再生出来ませんよね?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:42:55 ID:TVvh2CI8P
まあそうだね
ここ何年もあれこれ言われたけど、それしか方法が見つかってない
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:15:00 ID:+Q+hztRV0
自分はテープが巻き戻ってる状態で
1 分解
2 これから巻かれる側を中心に掃除
3 組み立て
4 早送りしつつ(デッキのガワを外した常態)テープの上の部分をティッシュか何かやわらかい物で軽く押さえつつカビ除去
5 分解
6 最初に巻き取られていた部分を掃除
7 組み立て

こんな感じだなあ。
業者も似たようなやり方じゃないかと思うんだけどなあ。
いつか水槽に浸けてでもちゃんと掃除したい。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:51:31 ID:zM5MR/L50
自分の場合は

1. 分解
2. 後で巻かれる方のリールを無水エタノールで消毒
3. 組み立てる
4. 早送りしながらエタノールを含ませた綿でテープの両面を挟んでカビ取り
5. 巻き戻してもう一回、更に早送りで計三回
7. また分解
8. 空いた側のリールを消毒
9. 安くまとめ買いした新品テープを分解
10. 新しいガワに移植

こんなのがいつものパターン。かなり酷い時には一部手作業で回しながら拭くこともある。
最初のうちはリールも新しい方に移植してたけど、さすがに面倒すぎてやめた。
あと、4をやってる最中にテープが微妙に引っ掛かって歪んだ状態で巻き取られたときはほんと焦ったw
結局その周りだけクセがついて完全に駄目になっちゃったから、同じようなことをする時は気をつけよう
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:39:41 ID:sSnp7Z7o0
VHSテープは、巻き戻した状態を下にして縦に置いて、
かつ、湿気の少ない部屋に乾燥剤でも置いて保管するのがベストだと思います。
冷蔵庫はダメかな?

そこで疑問なのですが、
「テープが途中(つまり途中まで見て、真希戻してない状態)」
では、どういう風に置けばいいんですか?
この場合は、縦に置かずに、店頭で売ってる時のように横に置くべきですか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:06:13 ID:CD8s+Jdq0
俺はビデオデッキに入れたまま放置してるけどこれって劣化するのかな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:57:15 ID:LSrX6XLB0
前後どちらかに全部巻いた状態で保管しておかないといずれテープにクセがついて
映像が乱れるようになる。以前15年ぶりくらいに引っ張りだしたテープが途中で止めたままになってて、
その前後だけ映像がガタガタになってた。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 04:41:50 ID:1TEP7gF70
業者に出せないアダルトビデオの簡易カビ取り法
http://blog.livedoor.jp/nkikaku_ind/archives/51570818.html
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 04:51:08 ID:Y7xrhX4XP
アルコール出してる時点でなんだか信用できんなw
まあ、URL貼ってくれたのは感謝
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 07:36:13 ID:1TEP7gF70
55 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 02/01/29 10:49 ID:x9Is2o1F

ビデオテープのかび除去技術開発
2002年01月29日

ビデオメンテナンス業の竹内敏昭さん(高鍋町)は、家庭用ビデオテープのかび取り技術を独自開発。特許を出願した。百二十分テープで約二千円と、ほかよりかなり格安で受注するという。
竹内さんは元自衛隊員として、レーダーや戦闘機に搭載するビデオの整備経験を持つ。手持ちの古いビデオテープがかびで見れなくなっていたのを機に、除去技術の研究に着手した。
市販のビデオデッキを、テープを回すと細い管から空気が噴出するよう改造。かびを吹き飛ばし、薬品でぬぐい取るなどの行程を経て新品同様に仕上げる。
復元テープをベータからVHS、ビデオテープからDVDにダビングする要望にもこたえている。八ミリテープのかび取りも引く受けるという。
テープメーカーは個人のかび取りには対応してくれず、専門業者も全国に数件しかない。かびはデッキのヘッド部分を通じ、新しいビデオに移る恐れも。
竹内さんは「汚染がひどいと一本六十時間以上かかることもあるが、どんな状態でもきれいにできる自信はある」と話している。

問い合わせはрO983(23)1378。

http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1

358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 00:05:41 ID:hdEHepA50
指定されたペーはありませんとか言われちまったぞ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 07:14:17 ID:q0gt8MnY0
>>358
電話番号で検索すれば出てくるよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 12:08:37 ID:5lAKJZVq0
>>357
自衛隊の人、って事で記憶に残っていたんだが頑張ってるんだねよかっった
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 18:13:15 ID:khfXZkmG0
ロールの側面にチョロっと生えただけのカビなら
落とせば問題ないと思うが、記録面にまで及んでると
駄目なんじゃないのかい?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 04:04:05.43 ID:Ak6CzRNr0
HR-200Vまだ買えるとこないかなあ…
363バカは氏んでも名乗らない:2011/05/07(土) 21:00:20.20 ID:XOFnjTTW0
せっかくビデオテープを開けて
側面の点のカビをとったんだけど、
肝心のビデオデッキがお釈迦になってた・・・

挿入できないし、受け付けない・・・
もうビデオデッキは一体型か無名メーカーしか
作ってないんだよな。

30本のうち2本にカビ。1つは取り除いた。
もう一つはポツポツと何箇所か。室内のダンボールに保管。
日本は湿気があるから仕方がないのかなあ。
他のデッキで再生するとカビでいためるし、どうしようかなあ・・・
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 16:32:19.52 ID:lfNoK43l0
ダンボールごと全部捨てよう
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 02:19:33.38 ID:7zyB/1oh0
今VHS→BDに保存し直してるんですが、ビデオがたまにカビちゃってるんで録る前に湿式と乾式のクリーナーをかけてから
ダビングを行ってます。  実際そんなにやらなくても大丈夫でしょうか? やっぱかけすぎるとヘッド傷んじゃいますかね? 
因みに15本目ですが先が全く見えないくらいダビングする分が残ってます。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 23:30:02.08 ID:vFsGwMyL0
湿式はそれほどでもないから定期的に使えばいいかと
乾式はノイズが出てきて湿式でダメな時用と聞いた

まあいくつかの会社は湿式の液を付けすぎて
メカおしゃかにする事例が多かったとかで乾式オンリーを推奨してたが
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 00:15:26.92 ID:TI1iqFpC0
>>366
ありがとうございます。 乾湿セット物を使ってるんですが乾式はちょっと控えてみたいと思います。
湿式も液の入れすぎは気をつけます。 
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 04:33:53.47 ID:e0Igl0AaO
テープってサビるの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 13:51:42.96 ID:o0n2K9oS0
古いビデオテープは磁器が剥がれ落ちたりするよね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:53:55.43 ID:vo1FuHPZ0
>>368
テープそのものはカビることはあってもサビはしないだろうが、
テープがケースから出入りする口のところにある金属の円筒がサビてたのには参った。
貴重な u-matic テープが1本傷モノに (T_T)
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 06:49:55.12 ID:MS1Na7+D0
ビデオテ〜プに塗布してある磁気粉は
酸化鉄ですんで最初から錆び(酸化=錆び)でます〜

372名無しさん:2011/06/22(水) 13:19:10.13 ID:3igatxQu0
よく窓を開けて換気する場合、両側の窓を開けると良いと聞くけど、
片側にしか窓がない場合で換気を良くするにはどうすりゃ良いの?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 14:54:15.56 ID:MC4IHMM20
換気扇なり扇風機で強制的に換気じゃね?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 17:59:57.60 ID:v3NJ+icZ0
>>372
同じ開口面積であれば、上下に間隔が広い、或いは上下寸法が長い方が換気効率は良いとは云うけど、
これから窓を作ると云うのでなければ位置関係を変える事は出来ないだろうから、今ある窓を目一杯開放する。
が答えでしょうかね。それとプラス >>372
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 18:01:45.72 ID:v3NJ+icZ0
↑最後安価ミス プラス>>373
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 01:23:43.38 ID:ZMXfXu8b0
すいません 質問なんですけど
よくカビが付いたビデオテープに効果のあると言われているHR-200V
これでビデオテープをクリーニングしたら
再生時に発生する揺らぎとかが改善したりしますか?
業者に出す程の内容ではないので、どうにか出来ないかと、、、
解る方教えて下さい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 17:29:27.65 ID:TdVMLKeo0
>>376
試しに手動で拭いてみたら?
映りが悪いんでテープ見てみたらカビとか汚れだらけだったんで
無水アルコールで綺麗に拭いてみたけど駄目なのは駄目だった
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 07:34:37.66 ID:cW501ZL30
自分の場合は
携帯クリーナー(メガネ拭きタイプ)をただ水に付ける。

要らない診察券をテープの下に当ててゴシゴシと掃除

とりあえず結果を見たいけどデッキが動かない・・・

379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 14:21:58.22 ID:WNe+lYfC0
テープに何の汚れかわからない汚れがうっすら付いてたんだが
アルコールでピカピカにしても映像は全く変わらなかった・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 21:17:39.81 ID:ftXGZVL60
イソプロピルアルコールってどれぐらいの価格で買えるのかな?

業者に出すぐらいなら自分でカビ取りしてデジタル化したい。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 22:06:18.12 ID:DDhWk2Mr0
IPAなら200mlぐらいで100〜300円ぐらい
自動車ガソリン用水抜き剤が手に入りやすいかね
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 02:50:24.74 ID:gVGOPCUz0
防錆剤って書いてあるのが気になる
383>>380:2011/07/08(金) 21:18:05.64 ID:C5oOURBb0
>>381
近くの薬局で取り寄せてもらい入手したけど

手作業はしんどいね。

効果はてきめんなんだけど。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:15:40.28 ID:20AcB4qP0
テープをテープクリーナーにかけるとかアルコールでふき取るとかやってみたけど
あんまり意味が無いような気がしてきた
いらないビデオデッキで最初から最後まで再生してから見るのと変わらない気がする
385>>383:2011/07/12(火) 21:29:12.30 ID:d/xibVrf0
結局テープのダメージが凄くて業者に託しました。
市販ビデオテープだとダメージが大きいし、録画済みセルビデオだと以外と綺麗になりそうですが。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 03:30:57.99 ID:bJYK0ZUF0
8mmビデオが切れまくるんですが
何かいい方法ありませんか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:39:50.14 ID:f3W9+EtN0
捨てる
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:20:35.46 ID:oPfXc82A0
僕もビデオテープにカビが付いて、カビの付いたVHSはごみに出していましたが、
どうしても捨てる事が出来ない、VHSを発見してしまい困っていました。
だめ元でVHSのカバーを開けて、レールからテープを引きだして、医療用のコットで拭きながら
テープを拭いて見ました。全部拭き終えてVHSデッキで再生して見たら、嘘のように綺麗に映りました。
それからカビに発生してVHSテープは、同じ方法でカビ取りに成功しています。
今では1本90分位でカビ取り出来ています。
注意することは、あんまり長くテープを引き出すとワカメ状態になるので注意が必要ですよ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:59:30.78 ID:p8Godj9x0
医療用のコット
って何?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:22:46.84 ID:5Cnp+5Ex0
コットンだろうね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 13:02:53.25 ID:Gf9LrNw+0
めんどうなことこのうえないが程度のいい同じメーカーのカセットをばらしてもとのを
リールからはずしてつけかえて巻き取りながらふき取るその後よく乾かしてから
組み立てなおすようにすればかなりの確率で再生できるようになる
ばらすのに特殊な形のねじ回しが必要なことがあるけど。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:03:05.29 ID:cLOR0OTA0
見た目かびてなくても、かびてるケースってありますか?
アルコールで拭いてみても全然川原人ですが
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 00:44:58.93 ID:XeKJ8dUx0
>>392
あるよ。
巻いてある側面はキレイでも、
平らな表面や裏面にうっすら白い物が
こびりついていることがある。

簡単に確認するには、蓋を開けてリールを親指で回すといいよ。
リールのロック解除は、
ケースの裏面の丸穴に、ペンのキャップのポケット差し等を
突っ込んでおく等の方法で可能。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 04:33:27.89 ID:UA1YLq7M0
うちは昨日、カビ取りしてたら誤って磁性体剥がしてしまった
表面はツルツルで綺麗になったように見えるけど
光に透かして見ると向こう側がスケスケに・・・

こうなると再起不能です
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:29:33.08 ID:ilqN/VjZ0
>>394
どうやってカビ取りしてたの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:37:26.61 ID:sSJdLAD60
俺も思った
ぜひ教えていただきたい
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:42:06.45 ID:K801gIfb0
ティッシュに無水エタノールを付けて
テープを上下から挟み込んでフキフキ

根の浅いカビならこれで取れるけど
根の深いカビは磁性体表面がボロボロになってて
ティッシュで拭く程度でドロドロに溶けだしちゃうみたい
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:18:19.22 ID:HB4P/YaxO
クリーニングテープが再生されずに取り出されてしまうの
ですが、他の市販のテープを買えば再生されるでしょうか?

どなたかアドバイスよろしくお願い致します
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:53:36.70 ID:bGlgvjcv0
テープの走行系が壊れてるか
ビデオデッキの走行系が壊れてるかの
どっちかかと・・・

確率的に言うとビデオデッキ側の故障の方が多い

テープの裏面見ると背ラベルに近い側に溝が入ってて、
その溝の中央に直径7mm位の穴が開いてるんだけど
そこに太めのプラスドライバーとかボールペン挿して
テープのリールがきつくなる事なく回るならテープは異常ない
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:51:02.14 ID:0nZ7JiBw0
クリーニングテープが塗れててヘッドが回らないとか?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:43:26.25 ID:c9FJfg7PO
>>399 400
丁寧にありがとう!
普通のテープは音声のみだけど再生は一応されるんだ
また本日夜に、試してみてみます
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 10:29:24.35 ID:M2ZaFKRh0
ちょっと側面に白カビが付いたテープは早送り巻き戻しで再生できますが
側面が見事に真っ白なやつって早送り巻き戻しで再生できるものでしょうか?(さすがに怖くて試していません)
映像や音声にノイズ入っても構わないので救出したいテープがあります
酷いやつはカメムシの死骸が混入したのが窓から見えます
可能ならこのプラ窓に穴開けて取り出したいですが
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 10:52:27.53 ID:dAeJv9ba0
>>402

裏面見れ
普通に+ドライバーで開けられる
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:03:44.11 ID:dAeJv9ba0
開ける時は初回だけは慎重に開けろよ
乱暴に開けるとテープがどう配置されてるのか
わからなくなって元に戻せなくなるから

5本のビスを全て取り払ってから
平らな台の上に窓の方を上にしておいて
テープの蓋の側面のポッチを押しながら
蓋を開いて、その状態のままテープの窓側の部品を持ち上げれば
テープの配置を乱す事なく2つに分離できる

掃除をする前にテープがどこをどう通ってるのか
簡単な絵でも描いて確認してから

リール内部やらを掃除すれば元に戻す時に楽できる
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:42:50.14 ID:dAeJv9ba0
訂正:

2000年以後に買ったTDKのテープは嵌め殺しでネジが付いてなかった・・・orz
ネジが付いてなくて開けられないテープもあるから注意ね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:25:20.65 ID:M2ZaFKRh0
大変わかりやすい解説有難うございます
古いテープならなんとかカビをふき取れそうですね
びっしりカビや虫が入ったテープは80〜90年代の物なのでネジがありそうです
まずはどうでもいいテープで練習してみます
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:35:26.72 ID:SubN2OKg0
側面が真っ白なVHSとかβだったら余計な事はしないで
とりあえずカビ用のデッキで録画しながら再生しちゃうな
数十分おきにヘッドクリーニングが必要になるかもしれないけど
あとで何かやったとしても、それ以上の画質にならない可能性もあるし
側面が真っ白な8mmだったら確実に何十箇所も切れる
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:57:11.82 ID:pQRykgof0
側面が真っ白なテープをたった今BD化してるが
最初、三菱のデッキで再生させたら音声がうまく出なくて
「こんなもんか」と諦めていたが
東芝のデッキで再生させたら普通に音出た

画質は三菱の方が上なので普段は三菱使ってるが
今回だけは東芝使ってBD化するつもり

っていうか、同じ症状のテープが今まで何本かあったな・・・
東芝でやり直したいけどどれだったか思い出せない
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 10:28:57.84 ID:nddF6mVt0
βテープカビに弱過ぎわろえない
保存ってどうしてる?
とりあえずカビだけは拭き取ろうと思うが、デジタル化は長期間掛かりそうだし
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:08:36.37 ID:ceNv7VxY0
手に入らない映像を選別して、すぐにデジタル化した方がいいよ
2年くらい前にPCで何本かキャプチャして
BDレコ買って改めてダビングしてみたら相当悪化してるのが何本かあった
ふき取れるようなカビだったら、デッキも処分する前提でそのまま再生してる
テープの内部まで浸透して、結晶模様みたいになってるのは
アルコールで拭こうが何しようが駄目だと思う
アルコールで拭いたら、とどめを刺してしまった・・・・・
βのテープだからカビに弱いって事は無いと思うが
メーカーによってカビに弱い傾向はあると思う
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:22:05.46 ID:lmKjoXjp0
>アルコールで拭いたら、とどめを刺してしまった

白っぽい曇りみたいな汚れが浮き出てきたら
それ以上拭いちゃダメ

それが磁性体が剥がれ始めるサインだから

テープの中央は意外に丈夫だけど
テープの側面近くは特に磁性体が剥がれ易いから
端っこ拭くときは要注意ね

テープの端っこはカビてても、意外と映像には大した影響無いから
割り切ってテープの端っこは無視するってのもアリだと思う
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:50:27.27 ID:A0CuH4Ez0
カビで真っ白でもなんとかなるもんなんですね
救済できる希望が湧いてきました

ところでレコと繋ぐRCAケーブルなんですが、やっすいダイソーなんかのやつと
金メッキ・太めの掃除クケーブル仕様の高いメーカー品とで画質の差ってあるんでしょうか?
高値でしたがビクターのHi-Fi[LC-OFC] [24金メッキ] [2重シールド] [75Ω同軸]RCAケーブル
ttp://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=14
このページの一番下のを買ってみましたが違いが分からずがっかりしています

それとスタッフロールなど背景が黒〜グレーなシーンで横縞ノイズ?(縞模様が上下にうごめく感じ)が目立つんですが
これはRCA接続だと出てしまうものなんでしょうか。何か近くの機器と干渉している?
効果があるかわかりませんがフェライトコアを付けてみようかと考えていますが…
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 02:06:16.31 ID:puVHYqAc0
映像端子はS端子しか使った事ないから知らん
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 12:51:58.48 ID:uxwFKzru0
>>412
それそんなに高くないわけで
1万円/mぐらいで一つの境界線それ以下はそれ程極端な差無し
でももう良いのはの需要あんまりないからラインナップ少ないけどな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 12:59:33.39 ID:CueGOcVy0
レス有難うございます
1mで1万て凄いですね、そんな高級なRCAケーブルがあるとは知りませんでした(電気店でも見かけません)
RCAケーブルなんて安いので済ませていたので2000円越える程度でも高額だと感じていたのがお恥ずかしい限りです
しかしURL先のページみたいに高級を謳っているのに安物ケーブルとそれほど差はないなんて、詐欺のようで少々憤ります
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 20:49:02.08 ID:ln0PAodG0
アンテナ線使って自作すれば良い
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 11:02:46.51 ID:nTImV1Hdi
安物ケーブルでGND線の片方を切ったりしてループを切ったほうが効果あるかもな。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 06:50:45.76 ID:eULJEBpG0
スレチだったらすみません。VHS機修理スレが見当たらなかったのでこちらに。
東芝の古いVHS機のヘッドの側にある、ヘッドクリーナースポンジについてです。
東芝テクノさんに電話したら 部品供給不能とのことで、新品での部品入手は難しいようでした。
現状では 弾力性がまったく無く、ヘッドに軽く触れても 回らずに擦れているという状態でした。
多分、加水分解が起こりはじめていて、そのまま放っておくと ヘッドにこびり付いてしまうかもしれません。
実際には無くても実害は無いだろうとも思ったのですが、現状で付いているクリーナーはかなり汚れているので、
多少のクリーニング効果はあるのだろうと思っております。 何とか自作で代替できるものはないのか? と。

で、とりあえず作ってみました。素材はメラミンフォームという台所で使う 削れるスポンジです。
これを選んだのは加工のしやすさ(ちょっと硬めで弾力性が有り)だけなのですが、
充電式ドリルとちょっとした自作の治具を使って簡易旋盤のように仕立て、
あとはカッター一丁で仕上げてみました。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up54619.jpg
オートクリーニングが動いた瞬間にヘッドがふっ飛ぶ可能性を覚悟し、
実際に組み付けて動かしてみましたが 意外に問題はありませんでした。
が、気になるのは、長期に渡って動かした後にヘッドに与える悪影響です。
もしかしたらとんでもないことをしているかもしれません。
どなたか、同じような自作をなさっている方はいらっしゃいませんか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 12:40:42.48 ID:y/ISIghu0
まずはメラミンやめれヘッドの死期早めるだけ
あくまでアレは目の細かいヤスリ

そもそも定期的にヘッドクリーナー使ってるなら
オートクリーニングのスポンジは要らん
放置した汚れ溜まって結果悪影響の方が多い
むしろ外してしまって使わないようにして問題無い
420418:2011/08/27(土) 15:38:16.98 ID:eULJEBpG0
>>419
レスありがとうございました。さすがにメラミンフォームはマズいですか。
意外とそれなりの形に成形できたので、うれしくなって付けてみたんですが、
ヘッドがガンガン摩耗していくことになりそうなんですね。

そのまま付けて運用するのは 止めておきます。
セーム皮使って丁寧にクリーニングしてやる方が マシなわけですね。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 13:31:13.59 ID:GnqvwDep0
カメラ屋でセーム皮を買ってきた。
セーム皮と無水アルコールでヘッドをクリーニングする時どういう点に気をつければいい?
回転方向に垂直な方向へ力を加えちゃダメ絶対ってことはわかったけど
それ以外で気をつけることってある?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 23:31:28.86 ID:rAeMplZ6O
耐久性はやはりテープなんでしょうかねえ。
オクで落札したレンタル落ちのビデオソフトが、調べてみたら1984年製だったんですが、全くノイズ一つ無く問題なく再生できて呆れました。

よほど借りられなかったんでしょうけど、嬉しい誤算でした。
ダビングしてDVDに焼いても絶対27年はもたないよねえ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:10:32.51 ID:oFzTlY5m0
コピーすればいいだろ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 12:56:29.54 ID:tdgo0Dl6P
カビ用のデッキ良いな

ちょっと生えたぐらいならいける


USBキャプチャで
3倍モード6時間を
DIVX形式にして保存してる
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 22:35:38.21 ID:c49JwRI20
オイラは、85年ごろTV東京で再放送してた『謎の円盤UFO』を録画したVHSテープ
が、白カビが粉吹き状態 去年ケースばらしてガーゼにアルコール湿らせて
20CM間隔で拭いて仕上げに水拭き 陰干しでオケイだった
しかし昔のテープの方が、重いが磁性体や質が良いのか再現性は、いいなぁ
当時のデッキの性能がバブル期で良かった為か??
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 16:55:54.94 ID:yrrKaPDO0
ここ2、3年内のデッキじゃ巻き戻し、早送りの回転力が足りなくて
巻き取れない。
再生もできないけど、バブル直後のデッキだとOK

427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 01:53:24.33 ID:mu9hRtjg0
年式が新しいものではネジが付いてなくてバラせないテープが時々あるから嫌
あと、セルビデオとかでは4隅は普通のネジだけど真ん中だけは嵌め殺しだったり
真ん中だけY字のネジだったり・・・

テープが切れたら再起不能になるようなテープを流通させないで欲しい

>>426

早送り巻き戻しで動かない場合、ビジュアルサーチ(再生状態での早送り巻き戻し)なら動く事がありますよ

あと、テープの構造が悪くてリールが殻に接触しちゃって回らなかったり、ストッパーのバネが
うまく動作しなくて常にブレーキ状態になってしまうテープというのも時々あります

私の場合はバラして、リールだけ別のテープに入れ替えたら動くようになりましたので
その方法も一度試してみてはどうでしょう?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 13:59:06.76 ID:UkshIAZW0
てすと
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 16:35:27.73 ID:/LmoMvaQ0
音楽カセットテープはカビが生えにくいのに
VHSは同一条件でもカビが生えやすいのはなぜですか
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 01:00:08.65 ID:tc2Dly3n0
単純に面積とかなのかねぇ
VHS以外の幅広テープはどうなの?っと

VHSは防カビ仕様のテープも白くなってる事あるよなーorz
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 20:28:45.90 ID:YeP/tNo5O
ここ見て無水エタノールとジャンクデッキ各1・大量のコットン買ってきた
さあ始めるか…ってコンセント差したら電源ショートしやがった
取り替え方知らんから、またジャンク買いに行くか…
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 22:57:28.91 ID:R02O9fxv0
自分もOFFなんかでジャンクデッキ買って遊んでいるんだけれど
自分の勘と運では当たり拾い物、普通まあ使える、外れ要修理の割合が等分位だ
購入価格は割りと関係ないし値札の所見が正直だが正確ではない処が面白い
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 16:26:11.95 ID:VRitYb3CO
431です
視聴レベルには回復したものの、表面の油シミみたいのが拭き取れません
で、常にノイズが。これ以上拭き取れない所まで来ました
業者に頼めばまだまだ向上する事期待出来ますか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 15:47:06.97 ID:rlE5EdNaO
自己解決。無水エタノールにリールごと浸して10時間放置やってみた
仕上げに早送りしながら拭き取ってみたら、白い粉が着いてた。
取れるものですね、更に回復しました
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:52:51.06 ID:oHrSjJAcP
すごい荒業やったんだな
参考になったわ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 15:02:52.11 ID:63Caas/S0
>>434
更に回復とは常にノイズが出ている状態から具体的にどの位よくなったの?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 17:15:44.24 ID:NgWvSgtxO
>>436
拭きが完璧な人には無駄かもしれませんが、悪しからず
浸けた事で細かいのが剥離した?ちらつき・ブレは無くなり、音声もステレオで安定
指紋みたくなってる所が少しでも残るとノイズ出る(ここが拭き取れないから浸けてみました)
浸透してアメーバみたいのは無理みたいです。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 09:00:51.33 ID:Ti5vGiTy0
裏面のホールになんか突っ込んでリールが回るようにする

蓋を空けて固定する

リールを回しやすいように発泡スチロールでもつっこんでくるくる回す

流れていくテープを眼鏡拭きみたいな布で拭き上げる

一度だけ、デジタル化するときに一度だけ再生できればいいんだけど、
これだめかな?
ちょっと上のほう見ると分解してとかちょっと敷居高いっていうか
100本以上処理したいから大変すぎる
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:00:14.02 ID:pCeiMfAKO
質問があるんですが、保存状態の悪いテープを再生したらノイズが多く音声も途切れ途切れ…
そのうち再生が止まり「クリーニングを〜」のメッセージが。

知り合いに聞いたらテープが悪かった(カビが付着してた)可能性がある、とのこと。

この場合ヘッドクリーナーで改善されますか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 03:04:01.85 ID:+6GQSlDK0
>>439
湿式クリーナーかけると直る可能性が高い

けど、同じテープをもう一回再生したら同じ事になるからなぁ
俺もそういうデッキ殺しと化したテープあってどうしようか悩んでる
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:31:55.16 ID:ftEsein7O
>>440
レスありがとう。
同じテープを再生するつもりはないんですが、その後正常なテープを再生したら同じ現象が起こりました。
このテープも汚染されたのかな?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 07:50:10.60 ID:m9WWXrGeO
ビデオヘッドの掃除に無水エタノールじゃなく消毒用のオキシドールを使うのはまずいですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 11:05:49.08 ID:i0a+ZUzv0
>>442
サンポールがおすすめ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:15:03.47 ID:m9WWXrGeO
>>443
マジですか?(?_?)
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 19:11:11.74 ID:cmp/YB2w0
本気にするなよ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 19:57:22.14 ID:h5szd5lx0
>>442
オキシドールはほとんどの成分が水だよ
過酸化水素水だから無水エタノールとは全く別物
代用するならIPA主成分のガソリン車用水抜き剤を勧める
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 08:49:46.85 ID:A7ns/Yv3O
>>445
そうでしたか…

>>446
ありがとう
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 09:38:26.78 ID:NF5JvW7m0
本気にするなよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 15:16:11.51 ID:X5hZDVQE0
遊びだったのね!
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 11:34:20.90 ID:1Swz6DSO0
イソプロピルアルコール(IPA)50%500ml
薬局で298円から売ってる
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:59:33.25 ID:f/4eRuC80
フタを取って、よく絞った濡れティッシュでヘッドを拭いてる
自分は
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:50:19.04 ID:/boM7gtCO
>>451
そんな簡単で大丈夫なの?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:15:00.28 ID:QtQrsFdS0
保証対象外のやり方だから自己責任で、だけど
ヘッド部分に強い力を加えたりしなければ大丈夫
拭いたティッシュに汚れが付着してるのを見ると「取れた!」って感じがする

デッキの1台をカビ取り用として使っていて、そういう使い方だから映りが悪くなる事が多い
そういう時にいつもヘッドを拭いて復活させてる
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:19:13.51 ID:GhxvYovn0
まあ保証期間の残ってるビデオデッキなんて
もうこの世に存在してないだろうしなw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 21:42:14.72 ID:tMOPd19i0
シュリンクの内側にカビなんて着くのだろうか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 06:58:30.49 ID:TwpIDCiK0
ほこ×たての8mmフィルム修復
一本9万いくらか請求されてたから
超金持ちならどうにでもなるね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:55:33.56 ID:tfVTxTn60
かびたテープを200本くらいふいてダビングしてみた
スカパーの再放送やらDVDで手に入るって事を考慮すると
本当に必要なのは20本あるか微妙だった・・・
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:31:57.90 ID:Bm0h4aYf0
ただ当時のCMだけはよほどのことがない限り
再放送もDVD化もないもんね

CMは時代を象徴してるから番組よりもむしろおもしろかったりする
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:24:27.85 ID:ld5DYQco0
整理中に見たCMで高校生の広末涼子がポケベルのCMやってて超かわいかった
なんであんなのと結婚・・・

それはそうとカビかたに種類があるというか、もうびっしり真っ白にカビちゃってて
アウトだろコレってやつでも捨てデッキで早送り・巻き戻し後分解してカビ吹っ飛ばすだけで
わりと再生できるのもあれば、みためキレイなのに再生したらまったく映らないやつもあって難しい
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:46:23.71 ID:MNY8FZu40
カビたテープが90年代だと俺はもうあきらめるな。
80年代だと全面にカビを吹いてない限りは取る。
70年代なら結構頑固なのでもがんばって取る。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:35:21.99 ID:j36zCYgF0
カビる人は、どこに住んでんの?
または保管場所を報告してくれ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:58:33.52 ID:V80kfmof0
むしろカビない奴は日本に住んでないかホームレスだろ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:44:04.36 ID:CXPYhVA80
プラ衣装ケースに入れ押し入れにしまってあるテープは結構カビてる
ただ、テープの種類によって差が激しい
ソニー、マクセルは酷いけどフジは大丈夫なのが多い

居間に置きっぱなしのはどれも何ともない
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 15:57:18.27 ID:nX2EG+fN0
>>461
>>460 だけど、俺も俺自身が所有しているテープがカビたことはないんだよ。
相当過酷なところに放り出しておいたのでも問題ない。

カビてるのは譲り受けたやつばかり。
だから、カビカビなテープに見るたび、どうやって保管してたんだろう?と不思議に思う。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 19:19:30.68 ID:Yj1T8dDl0
物置とかに置いてると一発だわw
あとは風通しが悪い押入れとかもなりそう。

押し入れが外壁面に面してて北側だったりするとカビやすい環境だからな。
こまめに扉開けてれば問題無いだろうが。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 11:58:26.48 ID:CV9AU5cI0
自分が出てたローカル番組なんて絶対にDVD化されないわな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 17:37:01.89 ID:OMDuLRe+0
田舎は空気が綺麗だし
家が隙間だらけだからカビにくい
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 17:39:21.21 ID:btsZMJdV0
さすがにそれは幻想だ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 18:30:50.80 ID:dYneLVRv0
空気が綺麗といっても人間基準なだけだからカビに関しては天国に近い
田舎は緑が多いし池や川が近い事も多いんで通年的に湿度は高い

昔の家は隙間や配置で換気しやすさは確かにあるけど
畳や土壁などで湿度を一定に保つための仕様も数多いんで
人の健康には良い物ではあるがモノを保存するにはあまり向いていない
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 05:06:22.58 ID:1OjZPbGt0
あなたのデッキが210円で強力カビ取りテープクリーナになる方法
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u41673220

だってよ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 07:44:40.93 ID:63KyVXzm0
>>470
落札してここで公開してよ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 16:42:23.53 ID:1OjZPbGt0
俺とこカビテープ一本も無いもん
20年以上前のテープ数百本あるも
カビテプ一本もナシ
故に必要ナシ

ちなみに関東(東京、神奈川、埼玉を転々)
特に保管に気付けたことも無し
ごく普通に棚に並べてたりしただけ
カビテープって未だに現物を見たことが無い
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 16:53:10.42 ID:NDbiczlk0
送ったげようか?すごいのあるよ。
よくぞここまで、みたいなの。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 17:01:01.24 ID:WfFf12fA0
なぜかカビと無縁の家ってあるよな
うちは昔から掃除マニアでかなり気を使ってるのに結局かびテープ作ってしまった
掃除すらしてなかったらどうなってたことやら
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 20:04:26.15 ID:22OCgUcH0
ソニーのMASTER HGとマクセルのHGX GOLGなどは全滅だな
対してソニーのED-METALとフジのSUPER HGは無傷
保管はプラ衣装ケースに一緒に入れてあった

この差は一体何なんだ?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 09:50:32.33 ID:zs47+vPz0
それはカビが好きな
・テープベース
・バインダー
・磁性粉
の違いだな

ビデオテープが廃れてなかったら
抗菌、抗カビテープってのも出てたかもね
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 11:04:55.68 ID:tMak8AxB0
防カビテープはパナが出してたじゃん
いくらテープがカビに強くても

埃埃埃
テープ

ってなるとホコリ等にカビが生えるので
防カビ仕様はほぼ意味無い
結局気休め程度になっちゃうと・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 20:02:35.03 ID:0rC84xEq0
カビは湿気が大好きだから湿気あると生えやすい。
俺なんかも湿気がないところで保存してたのは20年以上経ってても問題ないが、
湿気がある場所で保管してたのは1年ちょっとでカビだらけになった。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 08:19:29.04 ID:tAYxfSPL0
そう言えばエアコンが故障したまま長いこと放置したことがあったな。
あの間に洋服や蔵書にもかなり影響があった。

それと、今使ってるエアコンは結露がほとんど出ないんだけど、
昔使っていたやつは窓も壁も結露でビショビショ、当然カビだらけ。
新旧のエアコンで何が違うんだろう?

段ボール箱に入れて収納庫に保管してたテープは比較的いい状態だけど
壁に近い場所に保管してたテープがカビてる。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 08:17:41.55 ID:kJamgkWf0
結露ならまんま除湿能力じゃね?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 13:39:54.30 ID:rwRrkr/KO
今日は久しぶりにVHSのアダルトビデオでも見るか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 13:12:17.54 ID:NBv2Az2f0
ビデオデッキの修理すれはないんですか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 18:47:55.75 ID:mccdASBo0
カビ取りデッキの作り方が無料公開されてるけど、どうなんだろう。
正しいのかな?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 23:43:34.94 ID:pAg/7rH/0
公開ってどこ?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 01:02:19.37 ID:asSUS8wZ0
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~eiken/
ここの事かな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:44:14.79 ID:fbMcbOnw0
安価では有るが120番てマジかね
あくまで一回再生出来ればって考えの物なのだろうけど
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 09:48:45.90 ID:eiffUDAE0
必死にHDDに移してるけどデッキがどこまでもつかどうか・・・
再生時間長くなると突然再生停止するようになってきた(´・ω・`)
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 02:18:45.18 ID:Gi4dgGle0
>>487
自分もいま移植中。
クリーナーとエアダスターでだましだましやってるけど不安だ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 19:43:44.06 ID:wdMxv+xA0
メンテナンスとしてのテープの巻きなおしって、たるんでるのを少し引っ張って伸ばしてやるだけでいいんですか?
それともデッキにセットして最初から最後まで早送り巻き戻しをしないと意味ないですか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 20:19:53.48 ID:5TlEPJKq0
ない
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 02:38:38.75 ID:aQ06WOJt0
>>489
デッキで走行させる。
でも本数多いなら安いデッキか、リワインダーでやったほうがいいかも。
昔の良いデッキをあまり消耗させるのももったいない。

あ、昔のデッキも時々動かしたほうがいいけどね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 08:01:16.69 ID:vf/wEkns0
大昔「どーしても復活させたい一本だけ」の酷いカビ排除した事がある

LPLのVHSリワインダーには消磁用のアダプタと綿の様な繊維の塊で
テープ面を軽く擦るアダプタが付属していたので、それで何度か
行き来させ完全な無水環境でできるかぎり表面カビをこそぎ剥がした

そんでそれを廃棄寸前だが音が良いハイファイ黎明期に27万した
古い犬の超高級VCRから送り出したら見事に再生できてサルベージ
する事ができたが、そのVCRはそれ一回きりの役目を終えさせ捨てた

今ならVCRの上蓋を開けっ放しにしてローラーやヘッドをパークリや
無水エタノールで常時シコシコ拭きながら運用するんだが、当時は内部が
汚染されたVCRは捨てるしか無いって先入観に支配されてしまっていたな

あの苦労を思えば恒温低湿度状態でのテープ管理が断然楽だと痛感し大切な
テープは常に管理された身近に置いて来たのでカビとは縁をスッパリ切れた
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 14:39:27.61 ID:i7b/JeCN0
大量のAVをパソコンに取り込んで動画にしてる最中でどうにもノイズがひどいのでここにきた。全レス読んでたら巻き戻し早送りが一番効果的でなぜかどこで見知ったかすでにやっていたわ。
で、さらにここみてて冷凍庫にいれる件があったけどそれ聞いたことあるわと。
CDやDVDも傷ついて観られないものを冷凍庫にいれると観られるようになるという。たしか一度やったことがあるけど本当に観れたとおもう。
これはテープやメディアの性質的なものと埃やカビを冷凍庫によって排除までいかんまでもなにかしら効果があるのでは?と。
とりあえず観られないテープは巻き戻し早送りを何度かやってしばらく置いておいて、冷凍庫。そして解凍するのかそのままデッキに入れるのか、そんな感じでもしかしたらカビ排除の拍車がかかるんじゃ?と仮説を立ててみた。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 14:40:32.61 ID:i7b/JeCN0
あっ一ヶ月音沙汰ないスレか
あげとこ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:22:39.98 ID:yGgyfkLs0
原理はよく知らないが、最後まで再生してから二度目以降はかなり改善するんだよな
どうにもならないシーンはもちろんあるが
カビが表面的なものならどこかに飛ぶんだろう

どこって・・・考えたくないが
496リストラマン:2012/12/27(木) 13:58:03.19 ID:V8fFP3Zq0
再生するとヘッドがテープ表面をこするから、カビが削られます。
ときどき無水エタノールでクリーニングしないと、へっど目詰まりになります。
>>492
業務用VTRには、人工サファイアの刃が、ヘッドに当たる前にテープ表面をこする
機種があり、そいつをはがしてきて内のベーターのドラム前のフルイレースへっど
に貼り付けて使っています。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 03:19:42.99 ID:syqETMTUO
テープ切れたー
どうにかして復帰させないと
セロテープで繋ぐか
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 15:44:54.04 ID:wv0HjoDg0
ビデオテープ 修理キットでぐぐると幸せになれるよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 05:41:14.33 ID:bpw9uBI90
2ヵ月そろそろ全部移しとこうと数年ぶりにビデオデッキ出してきたら動かなかった
数日前クーラーの下の棚にあるビデオ見たら殆どカビだらけ
押し入れのゴミ袋に包んだ箱の中のテープも同じく
やはり数年ぶりに起動しようとしたPCのキャプチャボードは認識してない(上のGPUの熱にやられたか)
クーラーの反対側の本棚の上にある箱の中のテープは殆ど綺麗なのが救い
移したいカビテープは5本
何が入ってるか確認したいカビテープが10数本
大変だが今年中に片付けるぞ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 05:42:40.31 ID:bpw9uBI90
>2ヵ月そろそろ
2ヵ月前

>クーラーの反対側
クーラーの向かい側
501隆64 ◆rVDRt1VsVI :2013/01/23(水) 16:41:22.63 ID:Ty6liJd20
>>440

映らなくなったら湿式クリーナー走らせれば映るね

http://ameblo.jp/tacchan-64bit/entry-11402173716.html

デッキ2台持ってて
SONYのデッキはこのTDKの湿式クリーナー使えるんだけど
三菱のやつは使えなかったわ。クリーニングテープが走行しない
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 00:18:53.09 ID:w+uEYf3w0
 
ダイソーが3月末じゃらビデオテープ切れてるもんだから

安売りスーパーに行ったら置いて無かった

これからも置くつもりないと言ってた

困った困った
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 00:24:42.75 ID:p/ESgC570
再生専用で使用してるから全くこまらへん
でもクリーニングテープは買っておいたほうがええと思う
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 01:56:04.61 ID:+RZpUUNr0
ヘッドクリーニングならハガキの何も印刷されてない面か
ケント紙とかに無水エタノールを染み込ませたもので
ヘッドを回転させながら軽くあててやればいいよ

強くあてるとヘッドが傷ついたりするし
繊維くずが出るような紙とか布を使うのは
目詰まりおこしたりするからダメね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 11:27:02.52 ID:+D3xOIAV0
数ヶ月前、オークションで、ビクターのVXG300を落札したら、とんでもないゴミクズで、
再生・録画がまともに出来なかった。

ゴミを落札してしまった自分が悪いんだけど、あのゴミを修理に出したらビクターは
修理してくれるんだろうか?
部品とかあるのかな?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 05:56:22.50 ID:1eJ5nYuC0
まずは電話で聞いてみれ
2000年発売か…厳しそうな気がするが
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:32:12.09 ID:ZFfxVfho0
>>506
レスありがとう。
休み明けに連絡してみるよ。

VHSのテープが数え切れないくらいあるんで、ダビング用に何台かVXG300を
持っているんだけど、予備に買ったはずのデッキがゴミだったんで悲しくて。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 19:26:21.66 ID:7pdmuHHb0
ベータも入れると5000本くらいですか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:11:31.07 ID:ZFfxVfho0
>>508
ベータは持ってないです。
数えたことが無いのでわかりませんが、数百本はあると思います。

「これは、場所を取るからいらないや」というものからブルーレイに焼いて、
部屋を広くするつもりです。

しっかし、VHSの頑丈さ、丈夫さには驚きますね。
20年前のテープが何の問題も無く再生出来たりして感心しています。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:21:41.80 ID:7pdmuHHb0
508です
VHSは50本ずつベータは75本ずつ箱にれている。
そして1階2階の部屋に分散させて保管している。でないと特定の部分だけが重力で家がやばそう。
30年前の物でも普通に再生できます。
ただ、再生するデッキの方が寿命で何回も入れ替えている。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:48:57.53 ID:ZFfxVfho0
>>510
そうですね。テープが普通に再生できることに驚き、カビの発生を心配して
ダビングしてます。

今は、ダウンタウンの「ごっつえぇ感じ」のダビング作業中です。

デッキも常に仕入れるようにして、万が一に備えています。
VHSって、意外なほど偉大だったんだなぁと思っているところです。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 23:06:11.44 ID:lC83c48s0
ドラマやアニメはDVD化されたり再放送されたりするけど
バラエティはお笑い以外は滅多にDVD化されないから
バラエティのVHS資産は貴重ですね
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 08:37:31.01 ID:Ne+IgawM0
>>497
つ「スプライシングテープ」
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 18:42:50.41 ID:9x/ou8pRO
テープが切れた…自力で修理できるだろうか…
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 19:13:26.79 ID:IBll6c3H0
昔は修復キットを売ってなかったっけ

ずっと以前βのテープを巻き込んだ時はソニーの出張修理のおじさんが
くしゃくしゃな部分を切除して何やら銀色のテープを貼ってその場で応急処置してくれた

もう四半世紀前のことになるか
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 03:41:44.09 ID:BbmEUh2X0
普通に両面テープで貼り合わせてる。

基本、再生1回限りだし、もしくは再生した後の巻き戻し完了時に切れた(U-maticに多い)のを
つないでおくだけだからというのはあるが。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 04:38:51.34 ID:5yWs9qR+0
両面ってどことどこを貼り合わせるの

巻き戻し完了時に切れたんならテープ繋ぐより
リールの中心に付いてる留め具に
直接繋いだほうが良い場合もあるよ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 16:09:49.37 ID:bp8KrAlE0
>>515 「銀色のテープ」をニチバンの「装飾テープ」で代用できるよ、極薄だから…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 00:06:05.92 ID:sjJ7jNOD0
>>517
どこ、って、切れたところの一方の裏面ともう一方の表面だよ。

基本は1回再生したら、録画はおろか再生することもないから、その分だけ乗り切れればいいので。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3JwlSkrHO
今まで取りためておいたビデオテープを動画サイトにアップしようと思ったんだがノイズが酷い
値が張ってもいいのでビデオのノイズを除く機械でいいもの知ってる人いたら教えてください
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2tL+0NEV0
水平同期があわずにブレブレ、とかなら PLANTEC の CRX-9000 がよいけれど、
ノイズを取るのはどうだろう?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3JwlSkrHO
機械の知識はほぼないんで専門用語はよくわからんのですけど

映像はノイズが酷くて、グラついて上下にブレて、カラー映像だったのが白黒になってます
画質を良くしてくれる機械があれば自分で直したいんですけど…
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:DB5Hs1A00
>>522
それ多分「画質を良くしてくれる機械」でどうにかするような事ではなく、
テーブの走る位置や角度が何らかの理由で正常でなくなった場合の症状。
内部の調整だけで直る可能性が高いので家電修理業者に相談して下さい。
素人が分解して直そうなんて思ったらまず間違いなく壊します。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2tL+0NEV0
>>522
代わりのデッキを調達したほうがよいかもね。
特定のテープだけがそうなるわけではないのでしょ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3JwlSkrHO
>>523
わかりました

>>524
はい
取りためておいた全てのビデオテープが同じようになります

デッキはLGです

テープの見た目は、カビはわずかな程度のものが1、2本ありましたけど、それ以外は全てツヤツヤしてキレイです

画質をキレイにしたら、ビデオからブルーレイにダビングする予定です
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:W5vsKErC0
何年かぶりに以前自分で修理したビデオデッキを使おうとしたら
ベルトが溶けてて回らない・・・
2013年の今、修理部品のベルトって手にはいるかな?
三菱とビクターのビデオ4台なんだけど・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ySXBdeRc0
>>526
サービスステーションに問い合わせてみたら?
機種固有の特殊部品ではないから残ってるかもよ。
なければ千石電商オンラインショップのゴムベルト(角)
特殊なサイズならバンコードで自作
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:W5vsKErC0
>>527
thx
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WGb4TiqiP
粘着テープでつなぐと、糊がヘッドに付くよね。
継ぎ目に来ると、その後映像が乱れる。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ePwulQqDP
押入れではない、部屋に、箱に入れてあったビデオカセットを入れると正しくローディングされず
戻ってしまいます。中を覗くと右斜め下に少し傾いて見えます。左側のリール?がうまくはまら
ない見たいに見える感じです。普段(といってもたまにですが)使っているカセットはすんなり入り
ます。(でもややひっかかる感じはします)

問題のカセットを何度も入れては戻されるのを繰り返すと、バタンと大きな音でセットされ、再生
する事が可能です。映像はきれいで目立つノイズもありません。早送り巻き戻しも難なく出来ます。

こういったカセットをすんなりローディングさせるためにはどうしたらいいのでしょう。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HdsZl09k0
デッキが正常でテープが異常だと仮定した場合
同じメーカーの他のカセット用意して両方とも分解して筐体入れ替えてみては?
自分は100本に1本位なんらかのトラブルで分解する事があるな。
特にベータテープが多い。
自分は常に手元にドライバー一式とピンセット綿棒などは置いてある。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JOFax7C8P
カビがテープに付着して重いのかと思いましたがそうでもなかったです。
慣れない分解でテープを折ってしまいました。しかしやはり直りませんでした。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zUR0jexA0
今さらではあるんだけど古いテープのために早送り巻き戻しをやろうと思ったんだけど
ビデオデッキでやると良くないのかな?
リワインダーとかってのもオクでもないと手に入らないし
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:YlcvxSV/0
カビてないなら問題ないと思うけど
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:apwyMDo00
>>534
カビてるテープもあったんで不安になったんです
ひょっとして窓からは見えないけどカビてるものもあるんじゃないかと

あとデッキだと古いテープ噛んだりしないのかなって

一応計画では巻き戻し用にジャンクのデッキでも使って
再生とかはメインのでするつもり
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:06:00.90 ID:Ev32vxut0
ttp://w01.tp1.jp/~a571632211/shuri/
カビ取り機を自作する人もいるんだ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:41:43.91 ID:KtaPr9aL0
保守あげ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 05:46:29.48 ID:r2K9nSZq0
>>535
保守代わりに遅レス
巻き戻し用にデッキ用意するなら普段から定期的にテープを早送り、巻き戻ししておくと良い。
風送り、風通しと言って黴、テープ同士の張り付き、磁気転写の予防になる。
539名無したん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 23:43:34.08 ID:BRwx4Nc50
関係ないかもしれないけど
「磁気テープなど所詮は過去の遺物だろ!」と
思ってる人に明るいニュースだお

磁気テープ、まさかの復権 国産の技術革新で「1巻35TB」へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523185/?ST=act-bcp&amp;P=1
540名無したん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 23:45:49.59 ID:BRwx4Nc50
このスレ生き残ってて良かったわ
こういうスレこそ今の世の中、必要だ

そう思わないか?
541539:2014/01/10(金) 23:48:38.13 ID:BRwx4Nc50
リンクのURL、余計な末尾つけちまった
↓こっちでおk
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523185/
542名無したん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 00:00:24.99 ID:BRwx4Nc50
>>540
レスが来るの2,3ヵ月後と思うので自己レスするけど
ここは良スレだよなあ

今まで何度もカビたテープを泣く泣くゴミ袋へ処分してきたことか

原因は洗濯物の部屋干しと、調理中に換気扇をあまり使わない
という我が家の習慣だったと知った それさえ気をつけていれば
カビは防げていた気がする

みんなも気をつけてちょ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 01:27:35.82 ID:wlB7v21Z0
テープのメーカーによってカビ方にかなり差が出るよ

同じビデオテープラックにプラケース付きで
しまってあったSONYとマクセルはカビカビだったけど
TDKはちょいカビ程度でフジとビクターは全くカビてなかった
544名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 19:24:35.11 ID:OOyUu9rO0
>>543
ウチもまったく同じだ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 23:31:41.77 ID:B+4k59Hv0
もう店ではビクターのとか見ないんでマクセルの買っちまった・・・
アマゾン見たら一応TDKやビクターのあるんだな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:20:05.86 ID:SI45mbJI0
33年〜20年前ぐらいの録画テープ約300本を、去年久しぶりに
チェックしたけど、やはり一本もカビは発生していなかった。

カビが生えるとはよく聞きけど、どんな保存で生えるのだろう?

自分の場合は、押入れで段ボール箱やプラスチックケースに無造作に
ぶち込んで放置。テープのメーカーも実に様々。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 16:01:35.47 ID:fAnBc3Id0
同じです。
某宅配便の120サイズの段ボール箱に番号順にタテて入れてます。
VHSは48本ずつベータは75本ずつ整理して入れてます。
押入れに全部入らないので、1階と2階のいろんな部屋の片隅に置いています。
新聞とテレビ雑誌は屋根裏においています。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:08:16.92 ID:/QliVd/c0
通気性のいい古い住宅ならカビの心配なんか要らないんだろうな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:37:34.05 ID:HjdwOI8e0
鉄筋コンクリート集合住宅でプラの衣装ケースに入れ押し入れで保管してたけど
見事カビだらけになったよ
やっぱり通気の問題だろうね
ちなみに部屋に転がしてあったテープはカビてなかった
550名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 21:32:07.13 ID:/QliVd/c0
カビといい、ダニといい、密閉性の高い建物はどうしてもね
551名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:24:55.26 ID:h8INvpVtO
カビか…今日初めて教えてもらったけど、経験ないな。でも、気を付けよう。
HDDレコーダー、壊れちゃったから…ショックすぎる。茫然自失だ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 01:02:31.86 ID:jSLsPzQa0
しかしさぁ、ビデオカセットなどという栄養分も水分も乏しいものに
黴が生えるのなら、家中黴だらけになっているんじゃないかと思うんだが…
ビデオカセットに生えるのなら、押入れの中の物は衣類から書籍から黴だらけだと思う。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 01:16:12.22 ID:X6wAfFUv0
ところがそうでもないんだよな
テープの値段とカビの生えやすさに関係があるからそのへんに理由がありそうだけど
554名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 21:43:07.20 ID:yrsXDZebO
俺が持っているテープで一番古いのは29年前のだけど、全く黴は生えてないよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 01:36:25.21 ID:zUbaFQ0a0
生えてない奴が何でわざわざこのスレで生えてないアピールするのか意味不明
なんか意地になってるだろ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 02:15:33.53 ID:Y9piyifw0
変な事に食らい付く奴だな…

生える、生えないで、適切な保存方法を探る手がかりにもなる。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 14:29:09.92 ID:WGPkuoEFO
去年やっとデジタル録画機買えたんでビデオをデジタルにダビングし始めたら、
巻き戻してた途中でテープが切れた…orz まだ中身ダビングしてないやつだったのに…。
切れたテープはケースの中に入って外側に出せない。
なんとかくっつけて、切れた部分は画像は諦めても、前後をどうにか見たい。

カビも色んなテープがカビてて鬱…。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 15:07:42.74 ID:6VT5HKDk0
新しいテープはコスト削減のために分解不可だけど
古いテープはプラスドライバーで簡単に分解して
逆の手順で簡単に組み立て直せるから
古いテープのデジタル化が終わったらそのテープを分解して

テープの切れちゃったテープを壊してリールだけ残して
テープの裏面からセロテープとかで繋いで

古いテープのケースに切れちゃったテープの
リールを組み込んで組み立て直せば復活するよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 15:22:41.51 ID:6VT5HKDk0
テープを分解するのが初めてなら
ちゃんと元通りに組み立て直せるように
部品を外す前のケースを2つに割っただけの状態を
デジカメとかで撮っておくといいよ

テープがどこをどういう風に通ってるかとか
バネはどこに付いてるか、テープが空回りするのを
防止するギアはどうやって付いてるかとか

5本のプラスねじを外した状態で
テープを表面を上にしてテーブルに置いて

テープサイドのポッチを押しながらテープカバーを
引き上げた状態で静かにケース上面を持ち上げれば

各部品がずれる事無くきれいにケースを2つに割る事が出来るから
この状態をカメラで撮っておいて、
その画像を見ながら組み立て直せば安心
560名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 15:30:19.28 ID:6VT5HKDk0
ねじの付いてない新しいタイプのテープを割る時は
古いテープであればねじが付いているはずの場所を
電ドリなりはんだごてなりで穴あけて貫通させちゃえば
比較的簡単に2つに割る事が出来る
561名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 17:20:15.72 ID:Q9cOuJlv0
テープのカビって古さもあるけれど
特定メーカーに集中して起きてない?
最盛期に800本ほどテープ持っていたけれど
1985前後のフジと1993年頃のコニカばかりカビが発生してた。
他にリーダー部分と記録面の接合面の剥がれは92年前後のスコッチに多発
まぁ、それでも繋ぎあわせり根気よくクリーニングすれば
再生できるのはテープメディアの良い所だけれど
562名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 21:01:13.97 ID:pDEJe5pK0
それはもう散々言われてるのにいまさら
563名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 01:10:05.05 ID:ckyeKnYv0
新しいテープってネジ無いんですね
ここ読んで初めて知った。
5箇所(6箇所のんもあった)のネジでとめてある。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 18:34:48.29 ID:D9GSTUKI0
寒暖の差が激しくて結露するかどうかだろうな
実家が建て替わる際、1月〜4月に倉庫にぶち込まれてたら90年前半までのテープは半分以上カビが出てた。

βの70年代の奴もタンスの中で保存状態良かったのに、ダンボールに入れられて倉庫行きだったから終了。スコッチは元々ダメだったのが真っ白になっててワラタ
βはハードケースに入ってたProとか書いてある奴だけ無事だった。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 21:45:25.85 ID:N8zMO1th0
シコシコとカビ取り作業してるとこだが
これカビじゃないんじゃないの?と思えてならない
何かの結晶的な
566名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 21:56:23.93 ID:iDMJyJoH0
>>565

それはテープの接着剤だったかバックコート剤が
長期保存で変質したものと思われ…
一見カビてないがテープを走行させると擦れて
シリンダやガイドポストにびっしりこびりついてる奴じゃないですか?

勤務先の制作会社の古いオキサイドベータカム(初期のモノ)を
アーカイブしようとしたらビックリ!!(ソニー純正のテープで、ある特定のロットの奴)

外国製の1台400万円のテープクリーナーに2往復掛けたら
ようやく出なくなりました
RTI社のテープチェッカーっていう機械ね
567名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 22:47:03.59 ID:N8zMO1th0
>>566
なるほどね
まぁいずれにせよデッキにはイクナイものだろうからやることは変わんないけどね
ウチの最古のテープは81年のβだけどカビてなかったりする
かと思えば96年のVHSで真っ白になってるのがあったりして
除湿やら密封処理やらもあんまり関係ない気がするのよね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 19:33:40.55 ID:CkxQzl/N0
VHS内蔵型のアナログテレビの分解方法を教えてください。
自作PCなどは出来るレベルです

ビデオテープがはさまって取れなくなりました。
取り出しボタンを押しても効きません。もちろん再生もできません。

SHARP
形名: VT-17FL5
2006年製

スレ違いでしたら誘導をお願いします。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 13:47:07.72 ID:zspn4q7M0
今月から急にVHS新品を100¥ショップに売らなくなった
製紙会社が韓国に作らせてあったの

なぜだろうー
570名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 16:09:41.09 ID:iX0nmHbmO
>>569
置いておけば買う人は要るのにね
571名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/09(土) 09:22:47.68 ID:kZzBH66I0
邪魔だろ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/09(土) 10:55:06.64 ID:E9aKsTsq0
テープ処分中だけど予備に何個か残しておいてよかった
573名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 10:39:25.94 ID:xbZ7AxXN0
>>568
ハンマーで何度かぶっ叩けばバラバラに分解出来るだろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 13:54:51.87 ID:GDIe68Jm0
【ブヒブヒ】TDK日本製スケルトンVHS180分HGを9本ストックしている俺は勝ち組だな【ブヒブヒ】
同じTDKでも中国製HGも持ってるけど、色が薄くダビングに向かない
575名無しさん┃】【┃Dolby
テープのカビ取りのみやってる業者ってある?