高級S-VHSビデオテープのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ただのビデオヲタ
カセットテープ同様、高級S-VHSビデオテープが全て生産中止となってしまいました。
最後まで残ってくれたLimitedD700、安定度抜群のDCPRO、そして重たかったPROBLACKなど、
皆さんの体験談とか在庫状況など、有意義なスレッドにしていきましょう。
(荒らし厳禁!)
ちなみに、俺はDCPROが一番好きだった。何より動作・絵が安定していた。
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 18:05 ID:Sa4OSdlL
2
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 18:45 ID:hpOCoRlr
このスレ2つあるじゃん、こっちでいいっすか?
4455:02/07/17 23:08 ID:HICnzCtM
うっしっし
5ただのビデオヲタ:02/07/18 19:10 ID:sR0LsQG2
話題が出ませんね、私が切り開くと致しましょうか。
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 19:34 ID:N8DbklAV
帝王切開!
‘いやぁーん! まだ私、生みたくないっ!’
7ただのビデオヲタ:02/07/18 22:36 ID:Ucg3WOCg
先日ヨドバシカメラに行ったところ、LimitedD700がまだ残っていたのでとりあえず2本ほど
買っておきました。デッキはHR-20000ですが、はやりビデオはビクターという貫禄があり、
とても映像が綺麗です。また音声も映像に劣らず煌びやかに聞こえます。

これらはやはり最高級テープだから実現できることだと思います。
恐らく皆様もそう思われていることでしょう。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 10:48 ID:11zm4L9z
1じゃないけど、このスレ結構期待してたんだが今こういうスレは必要ないのか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 17:18 ID:u2A42tA/
試してみたくても、高くて買えないというのが実情です。
品物もないですし。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 17:31 ID:eQghmsXT
VHSテープのスレ、多過ぎないか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 20:43 ID:nQXn19t2
多いか・・・
HGグレード、SVHSお勧めのテープ、VHSのお勧めのテープ、そしてここ高級SVHS。
カセットテープで高級品をメインに扱ってるスレッドがあるし、
SVHSの高級タイプも結構ストックある人も多いと思ったからここ気になってたけど、
実際はそんなにいないってこと?
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 21:23 ID:8IbEcLqk
自分は勝負テープとしてたまに買うな。まぁ、差はあるかな。
ただ、昔はソースが良くなかったのでなんとも。
ケーブルが入った途端にDVDレコの時代がきちまったもんで
その差を十分には実感できずに終わっちまったが…
機会があったらまた試してみたいな。

>9
F商会あたりに行けば、まだあるかもしれないぜ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/21 22:48 ID:yOlJwkmb
地元の電気屋って高級音楽用テープは置いてあるけど、高級ビデオテープは無いんだよね。

確かに今だと俺みたいな地方民は手に入りにくいかも。
14名無しさん(新規):02/07/23 15:44 ID:fHRKd8JH
マクセルのプロブラックって、赤っぽいというか色温度が低くなかった?
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/23 16:36 ID:v+k+I70r
あれはマスターより鮮やかだった印象があるけど、デッキにもよるんじゃない?
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 01:47 ID:Ta+31fC9
F商会にはまだXPHGの在庫あります?
中級テープじゃスレ違いかもですが……。
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 23:16 ID:PUxzhjDF
XPHGで駄目だとXPPROなんていうすさまじい古いテープの話題にもなるから含めていいんじゃない?
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 08:38 ID:2vTSTiLO
むー。レスが付かないので、今日秋葉まで確認しに行ってきます。
今日のバンドオブブラザーズをXPHGで録らないと……コミケ前の追い込みで
忙しい時期なので、無駄足だったら非常に鬱だ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 22:05 ID:rTaTo2re
>>18
どうでした?
2018:02/07/28 16:21 ID:IJVU+KS8
>>19
ありますた。でも目当ての160分が纏め売りしてなかったので、でも何も買わずに
帰るのも口惜しかったのでXP120分10本組み1880円で購入。電車賃と時間を
考えると損だった。
XPHG120*10は大体4800円くらいだったと思う。
21  :02/07/28 18:47 ID:2EScwfv4
富士のSプロって、もう置いてる店無いのか?
あれは正に次元が違う映像だよ。TBCなしでもイケテルし。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/29 12:14 ID:6kMEHHqO
>>21
デッキは何を使ってますか?
ちなみに私は生産完了後に手に入れましたが、特別ルートでした。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 20:36 ID:G3KelrhD
SプロってSVHS-cのこと?
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/04 22:11 ID:D+qTK9KG
>>20 同じラジオ快感の4階にもサトームセンのテープ専門店がある。
   F商会より安い物がある(その逆もある)
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 18:45 ID:E1QD2JUl
今更LimitedのD700って手に入りにくいですか?大型カメラ店行っても無いのですが…。
26のりこ:02/08/08 19:41 ID:vUV0D2eN
ちょっと聞きたいんですが、S-MASTER-BRって高級なんですか?富士写真フィルムなんですが・・。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 20:01 ID:E1QD2JUl
BRは業務用って意味じゃなかったっけ?
(S-VHSPROCにもBRっていうハードケース仕様があったような。)
28のりこ:02/08/08 20:08 ID:vUV0D2eN
良品なんです?画質音声とかは・・。
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 10:32 ID:HtDrGzjI
MASTERっていうほどですから、上物だと思いますよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 13:39 ID:HtDrGzjI
ところでパナソニックのMASTER XDというテープがあるのですが、
これのグレードはいかなるものでしょう?検索してもヒットせず…。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 15:38 ID:yCFMTi7U
limited D700
数日前地元のサトームセンでみた。W-VHSのテープまであったけど
どっちも誰も買いそうにない。

D700とD-VHSテープどっちがイイ(・∀・)?
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 10:38 ID:kv/yjusG
SONYはS-VHSPROよりDの方が良いね。
ビクターではD700のほうが良いんじゃないかな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 11:20 ID:rL8XRNgC
マルチうぜーぞ、FUJi BR野郎め。

>>31
D700だとおもー。
さすがに自分で買える価格じゃないんで自宅で比較したことないが。
D-VHSテープはしょせん量産品。

>>32
ソニーブランドで販売してるD-VHSテープって、D-VHSの中では
最高に評判のいいビクター製だからな。
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 13:56 ID:5r+/BfhH
D700も量産品ではないのでしょうか?ハンドメイド?
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 15:33 ID:0JtP3NRj
W-VHSやD700はそんなに珍しいのか?
こちらはかなりの田舎だが近所のベスト電器で売ってるぞ
だがここ数年誰も買った気配はないがな
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 17:04 ID:xZ9DcCNw
確かに、地元のサトームセンもD700数本残ってるし。
埃かぶってるのが妙に悲しい。「売る気無いだろ?」と聞いてみたい気分。
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 23:50 ID:D2q0Qmm0
リミテッド・D700は今から取り寄せ不可能なんでしょうか?
ヨド*シカメラだと断られると聞いたのですが。
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 23:55 ID:rqE4Z6Qr
>>37
京都寺町では普通に売ってますが
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 00:00 ID:7qWcw+YQ
迅速な返答ありがとうございます。
地域によっては扱っているようですね。休暇中に地方もあたってみたいと思います。

ちなみに38さんの店の名、教えていただけないでしょうか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 00:31 ID:pZVK1TFG
>>39
ニノミヤと後一個あったけど忘れた。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 02:00 ID:7qWcw+YQ
情報ありがとうございます。ところでD700の120分を2000円以下で売る店って
全く存在しないようですね(笑)
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 19:13 ID:wg0/5FZQ
今日リミテッドを買いに行ったら在庫が無かった…鬱だ
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 19:23 ID:LECUuc1P
マクセルのPROBLACKというテープが1本300円で売られていたのですが、ふるいのですか?
ちなみに札幌。
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 19:38 ID:0um/n0Nt
すごい遅い返しだが、XPHGならニンレコが最安じゃないかな。
http://www.ninreco.com/index2.htm
160はいつもここで買ってる。
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/16 20:55 ID:qmc9CpBy
Hi8もMEはSONYだけになった。
でもTDKのMEなんてヘッド目詰まりばかりして使いものにならなかったけど。
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/17 00:04 ID:4W6g8j/J
SONYのMEとPRO、それにHi8HGの違いってどれほどのもの?
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 09:57 ID:mxDjuPQJ
にくまん
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 13:45 ID:mxDjuPQJ
Hi8MEやHi8MasterってHi8HGテープに比べて保持力・角形比が弱いよね。
これは映像にどう影響がでますか?
また、Hi8MEはHi8HGテープに比べて残留磁束密度がとても高いよね。
Hi8MasterはHi8MEより更に10Br高いし。
これは映像にどう影響が出ますか?

また、Hi8MasterはHi8MEよりビデオS/N・カラーS/Nともに0.5dB高いですね。
これは映像にどう影響が出ますか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/24 01:59 ID:c4qcX8tD
保全上げ
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/27 22:49 ID:bljJMs8G
age
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 23:57 ID:6m3l+nwB
Victorのハードケース入りで、Limited系とは全く別の
S−VHSテープを見たことがあるが、アレはなんなのだろうか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 00:41 ID:oyC2fOwX
ワールドカップ物?
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 18:51 ID:x/G3p7H6
W-VHSならわかるけどなぁ、いつごろ?
54名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/07 23:08 ID:QRyWbfU2
多分、W-VHSじゃない?
もう一度、確認してみては?
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 01:41 ID:8pqZCgyw
BX−500発売記念カキコ

56名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 08:21 ID:kArorpXQ
高級テープを使うようなデッキではないような気が……
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/13 18:59 ID:qwdJMxkq
X3とX7に使うならどのテープがお勧めですか?
58名無しやーん:02/09/17 02:18 ID:0MwDxtfc
>>1
 DCPROそんなにいいんだ・・・未だに1本だけ新品で残ってる
以前XPPROとか色々と高いのを1本つづ買った事があって、その残りです。
ただ新品といってもパッケージそのままだが磁気テープなので劣化はしとるとは思うが
それでも録画したテープよりはマシではあるが・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 07:37 ID:JJiLYiuK
>>57
そりゃー、犬のLimitedだろー。

ほかにもPROテープ名乗ってるやつはPROテープ相当によいはずだし。
もっと安く済ませたきゃ、犬XZやXPHGも値段なりに悪くはないぞ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 07:40 ID:8W4UFBGK
maxelのPROテープいいですね。
けど漏れの手元にはあと二本のみ・・・
使うタイミングが難しい。
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 22:44 ID:gszHsDWu
私は先日の0911、カメラはビルの内部に潜伏していた
とかいう番組をFUJIのS-VHSPROcを使って録画しました。(ってかまだ再生してない)
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 18:45 ID:6mAqVnMX
>>61
DVD出るのに・・・
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 01:34 ID:U98KeTdh
そんな金がありません。学生は貧乏ですから。(某社のケータイのCMみたい)
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 20:57 ID:+7LKVw1T
ビデオって録画するたのしみというのがあるからそれじゃない?
65427:02/09/28 17:36 ID:rUqEZQUh
age
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 18:45 ID:F53wYlui
全て生産中止ってほんとなの!?
だとしたら鬱どころじゃないんだけど…
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 02:01 ID:hgLWR5w8
age
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 18:30 ID:A6Wr290V
売ってる店が見つからんなあ・・・
PROテープ
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 08:12 ID:Q7gC6VhR
地元サトー無線にリミテッドD700あったよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 08:48 ID:HY1LIVYF

貧乏人が高級スレに来るんじゃない
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 09:29 ID:vGy0C+tP
ベスト電機某店で結構古い各メーカーの高級テープがたたき売りされてたけど、
それでも120分テープ(ビクターXZ)が880円くらいだった
買って損はないですか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:52 ID:XuAnQrAz
XZって現行品じゃないっけ?それともモデルチェンジ前とか?
ちなみにその880円はそんなに安いとは思わないよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:15 ID:EEW9AxiS
もう何年も前だけど、S-VHS用にエフでXZを買ってた頃に750円前後だった気がする。
XPHGが最終タイプになる直前のR型番在庫処分のときに、エフの下のサトームセンか
どっかで458円ぐらいになってたっけかなあ。
ニンレコXPHG超特価はひとまず横にどけとくとして。(笑)

つーかいくら超特価じゃなくなったとはいえ、今でもXPHGが400円なわけだが。
DF240が600円はすること考えると。
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:31 ID:SPGnSP17
よく何年も前のテープの値段なんか覚えてるねw
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 19:32 ID:F4tFa0da
ふと思ったが、XZやXPHGクラスだと、アナログS-VHS録画に使った場合の特性も
D-VHS(松下以外のビクター・TDK等)>XZ/XPHG
だよなぁ。

ビクターやTDKのDF240が、税込620円〜732円ぐらいで買えること考えると
XZで880円もするのってば実は…
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 22:38 ID:IZQp+Ywa
LIMITEDD700とVictorのD-VHSテープだと比較してどっちの方が画質とか良かった?
(S-VHS標準録画で。)
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 19:16 ID:cssRT4k2
D-VHSテープはS-VHSデッキでも使えるのか……その上画質はXPHGより上ですと?
マジですか?「まぁまたお前は騙されたわけだが……」なんてことはないでつよね?
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 13:42 ID:Iu/XGdpy
今度、京都へ逝くんですけど、S−VHSのPROを売ってる店はありませんか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 14:34 ID:nmpj7t55
XZなら10本パックで5800円だしXPHGなら4500円
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 21:38 ID:aDsK/KRu
>78
京進電気か、寺町の電気街逝け。
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 12:39 ID:RC1W8bFq
ありがとうございました。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 19:51 ID:lxTfq97r
リミテッドD700、いつものトコにはもうなかった…(´;ω;`)ウッ…


ちっくしょぉぉぉぉ
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 20:34 ID:Fwcs6XF8
>>51
ST−120PROの事?
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 21:53 ID:B2pq05sM
>>75の話とかぶるけど…
S-VHSで録画する場合、TDKのXPHGとビクターのDF240(D-VHS)では
どちらを選択するのがベターなんでしょう?

今夜すごく大事な番組があるんで、気合い入れてLimitedD700使おうと
思ったんだけど近場では見つからなかったので…。
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 21:56 ID:0ajjXCEF
Dテープのがちょっぴり高性能
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 22:23 ID:B2pq05sM
うーん、やっぱここはD-VHSを選択すべきなんでしょうかね。
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 19:04 ID:2zJbQSYF
>>84
S記録にDテープなんか使わん方がええと思うけどな
ノイズ感とかドロップアウトとか少ないけど、発色とかはいまいちな気がする
実際録画して比べてみるとわかるけど(XPHGとTDK-DFの場合で犬DFは知らんが)
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 13:26 ID:ZaKEJIYl
もうmaxelのPRO BLACKは売ってないぽ・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 01:00 ID:laDP/I+r
>87
つまり、XPHGマンセーということでつね?
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 07:17 ID:+TzTKHQt
どなたか都内でLIMITED D700の在庫が残ってる所教えて下さーい!
日曜日に必要なんですが、行きつけの所はもう無くなっていまして…
120でも140でもOKです。よろしくお願いします!
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 17:33 ID:VnwLkdHt
age
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 03:09 ID:zj2mwXCJ
_
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 07:55 ID:0OvgnlHI
ちょいと質問。

録画済みのD700潰して上書きしちゃうのと、
我慢して(グレード少し落として)新品のXPHGとかDテープあたりで
録画するのとではどっちがマシなのかな?

それ以前に基本的な質問になっちゃうけど
上書きする場合は綺麗に消してからの方が良いのかな?
ちなみにD700潰してもいいんだけど、リワインダーとか持ってないから
綺麗な消去というのはできないんで…。
(せいぜい空チャンネル録画で一旦上書き→本番録画とか)
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 01:27 ID:XX4Pxt0j
age
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 07:11 ID:pgUGmrwS
こっちに統合した方がいいかな?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1011188857/l50
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 05:22 ID:aJaEwDRS
さびしいもんだのう…
97takaq:02/12/09 00:47 ID:Ve4/d41P
誰かW-VHSのテープ買ってくれ!! 頼む !! 処分に困っています
100本有り。
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 00:52 ID:0I3hDE32
>>97
D-VHS録画もできるんだったら買うかもしれないけど
無理だよね?
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 02:34 ID:13GAO+9L
>97
中身は? もちろん「消す」から教えて。
100 ◆100getOtG2 :02/12/10 00:59 ID:uWE06QJP
100
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 16:59 ID:JI2GHlO4
コニカのSテープ1種類しかなかったけど
マスターグレード設計とかパッケージに
書いてあったの知ってる人いると思うけど?
価格の割にはよかったんじゃないかな?
最近はコニカはSテープは製造してないみたいだね。
昔はミスターマックスでよく見かけたけど・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 17:40 ID:dYDvtT0x
韓国メーカーかどこかから供給受けて、コニカブランドをかぶせた
S-VHSテープはいまだ販売しているはず。
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 16:34 ID:2C407lL3
>97
送料込み¥10,000-で良ければ買うよ。
104101:02/12/16 13:10 ID:LNrJJZYd
>>102
韓国ブランドだとやっぱり品質は落ちるのかな?
 漏れの住んでいるところは田舎だから店頭では
 お目にかかることが無くなった。
 D録画にも結構つかえるんだよね。昔のテープ上書きして
 使ったらトラッキング値56−60でたよ(DT−DR1測定値)
 品質が変わってないならコニカのSテープまた使いたいけど・・・
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 23:35 ID:cJQ0aqj5
カラーバーとかの映像が録画された生テープってコニカだったっけ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 23:44 ID:1wvK6GQV
>>104
ダイソーブランドのS-VHSと同じぐらいに考えておけばいいんじゃない?
どっちも恐くて買ったことないヨ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 23:55 ID:mX6wLaEq
>>106
ダイソーブランドのS-VHSの値段って幾らなの?
108迷子:02/12/17 09:35 ID:M0KIdbon
>>105
>カラーバーとかの映像が録画された生テープってコニカだったっけ?

そうです。
家に未開封品が5、6本あります。
ハイビジョンカメラからの収録(録画デッキの素性は知りません)
らしく、デモとしてとても使えます。
109104:02/12/17 19:16 ID:bLs6Nxvl
>>106
やっぱり止めておいたほうがいいみたいですね。
韓国、中国ブランドのテープはなんで銘柄が同じでも
品質が悪いのかな。コストを削るために品質が劣ったら
なんの意味もないと思うけど。多少価格がアップしても
品質のいい日本製を多くの消費者は望んでいると思うのだが?

108>>
カラーバーって何?コニカのテープにそんなの入っていたの?
漏れは気をつけてチャックしてなかったので気付かなかった(藁)
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 20:16 ID:d6l9POqN
代走ーはDテープも¥105(税込み)で
出さないのかなぁ。ある意味楽しみ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 08:04 ID:twlJd7Ki
>>109
カラーバーが記録されていることは、テープのパッケージに大きく
書かれていたから気付かないことはないと思うけど。
恐らく、あなたの使っていたテープとは違うものだと思われ。

112名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 21:48 ID:mUcEQyZq

VZマンセー 
113109:02/12/22 13:28 ID:nRO5idju
>>111
遅くなってすみません。
なるほど謎が解けました。
地方よってカラーバーある無しをコニカは
造りわけていたのかな?コニカに限らず
ある一部のロットだけ地方には出回らない
話は聞いたことがあるけど・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 23:44 ID:Qpatkwrt
1ヶ月前まで沢山残ってたmaxelのPROテープが買い占められてました・・・・
D700はまだ残ってたけど
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 15:48 ID:i+CYsWGZ
D700はもう手に入らんのじゃろか…10本くらいまとめて買いたいよ。
116世直し一揆:03/01/03 20:00 ID:DudbEzF5
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

117名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 20:20 ID:SR29JCYU
犬の製品ってリモコンにメディアの
取り出しボタンがついてないのが多いんだけど
あれはメチャ不便だなー。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 21:03 ID:DAgQKYmd
>>117
学習リモコンについてるぞ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 23:56 ID:CVaT0zYA
>>117
その質問とこのスレの関連を述べよ(w

120名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 04:50 ID:zdg+sLGU
猫の製品って・・・。(鬱
121山崎渉:03/01/07 00:46 ID:I+U6nbbN
(^^)
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 14:32 ID:sR/yIex0
age
123山崎渉:03/01/18 08:58 ID:Mul7vnz7
(^^)
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/09 04:32 ID:sI9EuIw6
3:@
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/10 02:59 ID:pOB8BkRJ
>>107
面白い
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 11:13 ID:dCMVb8ri
D700新品激しくキボンヌ・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 21:12 ID:x8haYb1s
プロテープ類は、生産中止発表時点で、
私でこそ!の特別ルートの伝を通じて押さえましたよ。
まあ、あなた方の安いデッキじゃ性能を引き出せないでしょう(藁
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 17:19 ID:TQ+1OhWc
うう・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 11:53 ID:KBO1LGrI
age
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 21:14 ID:voE+gFT/
間違えて、コピガのスレに書いてきちゃった(w
その上。S-VHSテープスレは、倉庫に言ったようなので、すれ違いとは思いますが
ここに書かせてください

フジのテープについて
フジってフジブランドとアクシアブランドとあるけど、事業社名に若干の違いがあるよね
「富士写真フィルム株式会社」と「富士フィルムアクシア株式会社」の二つ
アクシアブランドが「富士フィルムアクシア株式会社」名義かと思ったが、そうでもない
Sテープで言えば、3本、5本パックが「富士写真フィルム株式会社」
10本パックが「富士フィルムアクシア株式会社」
この違いは何?わざわざ、会社名を変えてる理由は何ですか?
これは、原産国が一緒でも、生産工場は違うよって事を意味してるんでしょうか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 23:19 ID:sO0tN3v/
S-VHSテープって120分、180分のほかに何がある?
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 23:40 ID:jNBZts29
歴史的には、30,60,90,140,160,210も存在するな。
130はVHSだけだったと思う。

現行だと140があるかどうか、160,210はあるな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 23:45 ID:4JM400fU
高級テープ限定でなければ私の知っている限りで、
60分、90分、100分、130分、140分、160分、210分があった。
現在でも全部手に入るかどうかは分からない。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 23:49 ID:4JM400fU
>>132
いや、130分もあったよ。私も何本か持ってる。100分も2本だけ持ってる。
30分もあったのか。知らなかった。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 00:54 ID:fSIAm2V3
130分数本もってるよ。TDKのXP・HIFI。当時の最高級グレードだったかな。
テープ厚はT120と同じで厚いのが売り。
136:03/03/06 08:52 ID:K6dEzP0w
現在発売中のVHSテープで、最高の物って?
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 21:21 ID:qTWAmT6q
>>135
スコッチからも出てました。あと10年ほど前には168分なんてのも出てました。
138名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/06 21:23 ID:s7tJBdzI
スコッチ復活してほしいですね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 05:01 ID:JGhwjypG
>>136
maxell
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 17:02 ID:s3En3Znr
パナのHS1→SXG550に録画(120分×2)して、友人に渡すんですけど
テープは何が良いですか?ちなみに永久的に残す映像です。
これからビックカメラに買いに行くんで・・・素早いレスを頂けたら幸いです。
141140:03/03/10 17:04 ID:s3En3Znr
後40分位で・・・。
142140:03/03/10 17:19 ID:s3En3Znr
後30分位で・・・。
143140:03/03/10 17:32 ID:s3En3Znr
後20分位で・・・。
144140:03/03/10 17:41 ID:s3En3Znr
後10分位で・・・。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 17:45 ID:BUPPDwjq
昔録画したテープで比較的トラッキングの狂いが少ないのは
TDKかな。今のはどうか知らないけど。
146140:03/03/10 17:50 ID:s3En3Znr
>>145
おおぉ!どうもです!ではTDKをメインに考えます!
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 17:57 ID:Utex8bLp
ビックカメラには高級ビデオテープはおいてないと思うが。
高級ではないが、1ランク上のビクターXZやTDK XPHGは(量販店なら)
新宿ヨドバシには置いてあったかな。
新宿ヨドバシ、数年前にはLimited D700もあったんだけど。
今でもあるやらどうやら。

もちろん秋葉原に行けるんならF商会でOK、のはず。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 21:21 ID:CiC65d1Y
間違ってW-VHSテープ買ってこないでね・・・W-VHS以外では使えないから・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 11:10 ID:0RIL//nh
今、高級テープを買おうと思ったら、もう業務用になりますかね?
高画質、かつ繰り返しでの耐久性が欲しいのですが。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 21:24 ID:3TFr1fLT
>>149
別のスレで同じIDを見ましたよ。
現在、高級テープと言えば147の方がお書きになっているものの他、
D-VHSのテープを使うという方法もありますが、別スレでの書き込みを
拝見したところでは、それは既に試されたようですね。私の印象でも
D-VHSテープへのS録画は驚く程奇麗ということはありませんでしたが。
耐久性については分かりませんが、やはり業務用が良いのでしょうかね。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 21:28 ID:J8vablk6
高級テープって繰り返し使うもんじゃないと思うけどな
繰り返しだったらノーマルVHSのスタンダード使うし
画質を求めるならコスト度外視で録画一回きりだろう
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 23:41 ID:iwqPV22P
>>150
ぬおっ! ばれた!
調べてみたところ、
http://www.maxell.co.jp/products/industrial/v_for_pro/svhs.html

http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/index.html
を見つけたのですが、SONYのPro S-VHSは10年程前の小さな頃に、
似たようなパッケージを見たデジャブがあるのですが、気のせいでしょうか w

繰り返し録画すると画質が落ちるのは当然なので、Bestではなく
Betterという解釈で毎日の視聴を楽しみたいです。
宣伝文句には、どちらも耐久性にて触れられているのですが。

業務用とはいえそう高価でもないようですが、DF-420からわざわざ
買い直す程でもないのでしょうか。
ただ購入となると、Maxcellの方が見当たりません・・・。
映画一本で2時間近く消費するので、180分テープがいいのですが。
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/blank_media.html
153152:03/03/12 23:51 ID:iwqPV22P
失礼。 SONYの方は直リンできませんね。
「その他」から、Pro S-VHSと辿って下さい。
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 03:10 ID:4SHNArgt
ヤフオクで富士のSVHSPROBRが出てるぞ〜
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 04:21 ID:mLP9/iPU
>>151

前から思ってたので、この機会に質問なのですが、
なんで繰り返し見るものにはスタンダードVHSなのでしょうか?
メーカーもそう宣伝しているので、それが世間の常識なんだと
思いますが、私は非常識なのか、どうもそれがわからないのです。

いつも見るものだから、滅多に見ないもの以上に画質をよくしたいし、
価格が多少高くても1本を繰り返し何度も使うから、そんなに気に
ならないし、ということで、私は繰り返し用テープは自分が買える
いちばん高価なS−VHSテープにします。

パッケージを見ても、いちばんの安物に「繰り返し用」と表示して
あるのはなぜ??? 通常は画質の悪いもので見るっていうのは
どう考えても不合理だと思うのですが???
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 06:08 ID:dh9JKORA
私は151ではありませんし、同じテープに繰り返し録画を行う
ことはしませんが、結局のところ、それは何に価値を置くかの
問題だと思います。繰り返し録画に安いテープを用いるべき、
と言う人は恐らく、見たら消す程度の映像なら画質にこだわる
程のものではない、と考えているのではないでしょうか。
逆に長期保存を考える映像の場合は同じ物を何度も見る可能性が
ある訳ですから、そういうものの録画にこそ良いテープを使いたい
と考えるのは決して不合理ではないと思います。

高価なテープの方がヘッドへの負担が軽いという可能性は十分
ありますので、あなたのようなテープの使い方も間違っているとは
言えませんが。
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 06:17 ID:QRtzy2Dg
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 10:00 ID:oPAUhFy3
>>154
120分以上じゃないと食指が動かん
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 23:35 ID:FZnD5otK
>>127
安物デッキASB88で不治のSプロ使ってますが何か?
しかし低価格のわりにはXPなかなかイイよ?
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 00:02 ID:A/zmYzns
120分だが・・・・?
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 12:27 ID:xiEHmBd8
売ってない(´Д⊂ヽ
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 12:30 ID:JHq79Njw
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 02:53 ID:SOOIq654
>>155
テープの値段の内訳として
テープベースと磁性材のどっちにコストを振り分けるか
というのもあると思います。

高性能テープは、磁性材をできるだけ細かくして
かつできるだけダマにならないように塗るのと
裏面コーティング、表面コーティングのために高度な技術を使います。

ノーマルVHSの耐久性重視のテープは
磁性材はそこそこに、ポリエステルのテープベースを
切れにくい、延びにくいものにしていると
何年か前のカタログか広告で見たように思います。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 16:28 ID:B/+9U7oX
うる覚えで申し訳ないのだが、X-5とかが載っていた頃のAVReview誌には
高級S-VHSテープの方が、普及版S-VHSテープよりも繰り返しの録再に
強いというのが星のグラフで載ってますた。

実際問題、どうなんでしょうね?
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 16:28 ID:B/+9U7oX
X5にハイフンは要らないね・・・スマソ
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 20:30 ID:wlsBhA/o
標準で録画すると画像がすごく(・∀・)イイ!
でも貴重なんだよなあ、テープ。
どこかに売ってませんかねえ
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 16:37 ID:bTDBfEvl
>166
なんのテープ?
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 02:30 ID:Sh6foUzh
maxelのPRO BLACK
169山崎渉:03/04/17 13:18 ID:Zk2F6q1T
(^^)
170山崎渉:03/04/20 02:14 ID:ZGJDdGt3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 17:49 ID:YbtossNl
ソニーのS-VHS用V、かなりキレイに取れると思うんだけど
話題に上がらないのは評判が悪いからなのか?
180分で1本1000エン位だったので自分にとっては高級です。
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 21:56 ID:nhehe4b2
数年ぶりに録画する用途が出来たので、ソニーの S-VHS PRO V 買ってみました。
昔は、好きなバンドを録るのに、三菱 HV-V900 で、TDK XP 常用してたんですが。
テープ売り場に見に行ったら、なにやらカセットが灰色になってたので、やめました。
(デザイン揃えたかったんだけど…。)

V900 は随分前に壊れて捨ててしまったので、
予備で使ってたPanasonicの古いデッキ(アナログUVメーターがついてるやつ(笑))で録画した感想。
(S-VHS 標準)

んー。
画質は、とても明るくて鮮やかで、よいです。
音はフラットな感じかな? さっぱりしてて、聴きやすい。

120分で、1本880円だった。
上の方のリンクみたら業務用のヤツも同じぐらいの値段だったから、買ってみようかな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:48 ID:u1dHJwWn
UVじゃなくて、VUメーターだった(´ー` スマン

ttp://niga.sytes.net/av/fs65.html
ちなみに、これ。
うちのは、ジャンクじゃなくて、当時買った奴だけど…。

昔は、HV-V6000とか、VC-BS600とか憧れたなぁ。
音良さそうだったし(笑)
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 14:46 ID:MJTD+SPw
おお、寂れたと思ってたら盛り上がってるではないか〜age

http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/goo/01_01_c.html
これのPro S-VHSの項目にあるMQST-120とMQST-60なら
去年まで新宿ヨドにあったな。あそこには同じ時期くらいまで
D700も置いてたし、よく世話になった。
(今は犬マスターかマクセルのXPHGくらいしかない・・・クソッ)

ところでMQST-120とD700を比較しても、やっぱり軍配はD700にあがるのだろうか?
比較しようにも新品が手に入らないのでわからん・・・。
うちのTV壊れかけだしなぁ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 22:18 ID:2bMaGbU5
下がりすぎ〜
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 19:27 ID:F9DJ3xji
あげとく
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 00:22 ID:+PCUHK8W
さらにあげ
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 11:46 ID:4Ocot2P4
そうか、高級ビデオデッキだけじゃなく、テープもなくなっていたのか・・・

つまらない時代だ(´・ω・`)ションボリ
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 12:13 ID:Q680xGA3
まったくだ・・・
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:29 ID:sKH/DqA6
やっぱり6、7年前のフジのテープが最強だな
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 02:12 ID:2nacd0q8
盛下がってる…
182山崎渉:03/05/28 11:20 ID:OClVL5c7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 12:53 ID:4+HqIX7K
手に入れやすいD-VHSテープ使ってる......
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:06 ID:2bkxLUvk
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 18:57 ID:w+ZyvIe3
で、>>174ってどうなの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 06:37 ID:pmUA0xNv
保守
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 20:38 ID:o/ATA8+0
こういった高級S-VHSテ−プって、今でも生産されてるのかな??
売れないでしょ、実際・・・・
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:40 ID:hYW55EBH
 
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:43 ID:33qnWuuu
>>187
売れないんだな・・・・・・・・・やっぱりっ  
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:35 ID:BNeCA2Tc
おれ、Scotch製の『S-VHS 5516XTS』ていうのまだ2本持ってます。
S-VHS初期のころのハイエンドテープなんですが今あるS-VHSテープと
比べるとなんと2倍の重さがある。
191ものぐさたろー:03/07/07 19:38 ID:nIo+pEki
あ。ウチにもある。5527XTSだけど。1本2,000円だったかな。10年くらい前。
192190:03/07/08 06:47 ID:zKcsUfC2
Scotchってもうテープは作ってないんですかね?最近、店でも見かけたことない。

関係ないけど、TDKのXPシリーズにはヘッド詰まりでよーく泣かせられましたっけ。

>>191
その銘柄は『5516XTS』の磁性体を軽量化したやつですね。ちなみにこの『 5516XTS』って
VHSの時代からあって、HiFiの上に位置されてたんだよね。普通のVHSと比べても異常に解像
度が高かったのを憶えてます。
試しに、このS-VHS 5516XTSを使ってみましたが、凄いです。今あるPROを敢然に凌いでいますよ。
驚く程の解像度です。メーカーがコストダウンと共に知らず知らずにクオリティーを落として
行った証ですね。あと2本残っていますがもったいなくて使えません。w
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:18 ID:/Fhtbio2
>>192
スコッチ(住友3D)は今は生産してないよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 09:50 ID:jZfKzSDQ
>>193
>スコッチ(住友3D)は・・・
3Dってなんかとても立体的に映りそうですね。

3Mです念のため。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 11:19 ID:spqg1GjI
三洋 VZ-S53を特売で9980円で購入しました。
10年ぶりのS-VHSなのでウキウキです。
コストダウンは、流石に凄そうです。
定価42000円ですからね

さてテ−プですが
マクセルで設計の追い込みをしてるそうですが
ビクタ− XZとソニ− Pro Vを購入しました。
まだ勿体無くて使ってませんが、使ったらカキコします
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 00:38 ID:5JP22fuJ
ウチの棚で録画済みのDCPROBR120見つけました。
内容はNHKの「アナログハイビジョンは時代遅れなの?」
と騒がれた頃NHKが放送した緊急放送?で、MUSEデコーダー
の回路とか紹介してます。
今となっては懐かしい思い出・・・・。
197名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/12 04:45 ID:G/G+/mz7
近所にmaxell PRO160 599円 PRO120 499円で
売ってる安売り店ハケーン
だが、もう数えるぐらいしか残ってないので明日買占めまつ。
ちなみにTDKのW-VHSテープが198円だったので
記念に3本買いました。
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 00:02 ID:kv8rTfBc
>>197
買い占めた後でいいから、そのお店教えて。
199197:03/07/14 18:48 ID:OUBjFmBB
>>198
J村
200山崎 渉:03/07/15 11:06 ID:20x5U7io

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 03:06 ID:Z2oGfWZH
              ∧_∧
             ( ・∀・)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,           Ω ;: ;  Ω
           | □|    .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´        ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン       (#ξρ。;,;。∵ ← >>200
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤            '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);             \ |⌒⌒⌒~| "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵             ̄ ̄ ̄ ̄
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 22:36 ID:PnZgYssO
D700あったら買い占めるんだが。
203なまえをいれてください:03/07/23 17:08 ID:qwXh8qzJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 05:11 ID:tA6pDp2Q
 
205_:03/07/29 05:16 ID:yxjn0UT7
206山崎 渉:03/08/02 01:20 ID:wU/ysUaN
(^^)
207ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:38 ID:T9nwG+6J
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
208ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:45 ID:6PX3nWPz
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 15:30 ID:fUdGBRJu
 
210山崎 渉:03/08/15 13:28 ID:CV42CDZg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 17:53 ID:HAlF9KqE
ソニーのPROテープって、防カビの表示が消えた…?
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 23:53 ID:N2qaUYsq
ビクターのリミテッドとかって生産中止になったの?
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 00:42 ID:xMmrtT9R
ああ、なったよ〜(泣
ていうか他のメーカの高級テープも軒並み生産中止。

リミテッドが普通にあった頃はけっこう贅沢に使ってたな…。
今思うとくだらない番組なのにやたら画質が良くて悲しい。
このクオリティは惜しすぎる。もっと大事に使うべきだった鴨。

そして生産中止を知らずに、買いだめしておかなかった自分が禿げしく鬱だ…。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 15:24 ID:nDWLenRo
ちょっと前に、近所のサトームセンに行ったら
maxell PRO160が何本かあったけど買いかなぁ?
1本1000円以上してたけど。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 23:07 ID:ghdwJs0h
前はどのくらいの相場だったのか覚えてない…。
maxell PROが気に入ってるなら買っとけ、だけど。


あ〜それにしても寂しいなぁ
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 13:11 ID:9dCuME9j
繰り返し録画がメインな使い方なんですがどれがお勧めですか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 15:12 ID:lrozg59E
「繰り返しに強い」って書いてるVHSでいいじゃん
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 00:59 ID:OvUDJix/
210分テープって使わない方がいいですか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 07:23 ID:9ZLx3i5s
>>216
D-VHSテープ
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 09:26 ID:9tBs9W3z
XPHGは一応まだ現役なのかな?それとも流通在庫のみ?
TDKのHPにはまだ現役のごとく載っているんだけれど。
221 ( ´D`):03/09/13 18:23 ID:OWh/lLHe
はいぐれーろはれんぶはいばんなのれすよ

らからりゅうつうらいこのみなのれす・・・テヘテヘ
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 21:27 ID:vN0ftUlV
ののたんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
223 ( ´D`):03/09/13 23:53 ID:QNVIi0Tz
テヘテヘ


XPHGつかってるんれすがXPよりもあかるいがしつれすから
ののはらいすきれすよ
224州*‘ o‘リ:03/09/14 11:57 ID:+4yIaCQr
victorのXZはどうなんですか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 14:26 ID:cnceGZb/
辻ゴリラ臭えんだよ死ね
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 12:42 ID:qjf6SqCd
辻ゴリラを知ってる時点モーヲタ
227 ( ´D`):03/09/18 14:33 ID:4tD/OjSG
もりあがってきたのれす テヘテヘ
228州*‘ o‘リ:03/09/18 21:21 ID:6FW2Wpbc
又テープ使い切った・・・何かお
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 11:49 ID:16kxbv2+
溜まるゥ〜溜まるゥ、テープがぁ溜まるゥ〜♪(中島みゆき調
てとこか。
230州*‘ o‘リ:03/09/22 20:42 ID:MZhZSa24
梅田の淀橋行ったら
XZ、XPHG、PRO-Vとか色々あった。
んで、SONYのもう一段上のPROのがあった。
試しに買ってみようかなぁ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 22:41 ID:slDgkL+w
で、そろそろ買った頃だろうから
インプレうp!ヨロw
232州*‘ o‘リ:03/09/27 23:18 ID:hmDnvk78
XZとソニーのS-PRO買ったけど、まだ使ってない。
貧乏なんでこんなんでももったいなくてw
なんかそんな良い番組もないし。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 02:41 ID:n1msdVpu
>>230
裏山ー。東京じゃもうとっくになくなったよ。

ソニーの業務用プロテープ、前にも質問したけど
回答返って来ないし…使ってた人少ないのかな?
直販では買えるようだが。誰かインプレ頼む。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 12:02 ID:1Eev9PQl
>233
ググレ

ttp://www.homav.com/z3/159.shtml
======================================================================
       ▼見慣れないS−VHSテープについて▼
======================================================================
●[HONDA−BAR氏]
どうも、私は最近パナソニックの12万円のS−VHSデッキを
購入し、連続ドラマ等を保存版で録画したりして楽しんでいるの
ですが。つい先日、テープを買いにヨドバシカメラに行ったとき
見慣れない、ソニーのS−VHSテープを見ました。
それは、ハードケースに入っているタイプなのですがソニーの
S−VHSテープでハードケースに入っているタイプは見た事な
いのですが。それとも、最近になって新しく登場したのでしょうか?
ちなみに型番は確か“MQST(?)−120”という表示だったと思います。
また、価格はヨドバシカメラで千円位だったと思います(ちなみに
私は興味半分で買ってしまいました。
まだ未使用ですが・・)。
もし、ご存知の方がおられましたら、詳しい事(画質等)を教
えていただきたいのですが・・・。

●[デンデルモンテ氏]
あれ、高い割に同価格帯のマクセルPROなどと比してパッケージに
お金がかかっているのか、カセットが軽くて安っぽくていやです。
ただし、画質は鮮鋭感バリバリで解像度高いですよ。ソニーっぽ
いというかPROっぽいです。マクセルPROみたくぼやっとしてません。
プロ仕様なのでドロップアウト少ないのもマル。
解像度で行くと3Mの5527XTSに次ぎます。Limitedシリーズも
びっくり。友人に頼まれて某マリ姉をとって彼のX5でみたら
びびってました(^^;
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 23:46 ID:kFd5HKdl
秋葉のF商会行ったらSONYのS-PROが3本ぐらい
並んでたけど、あれって小出しに陳列してるのか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 10:45 ID:zflOguRR
>>234
当方、ビクターのHR-X5を使っています。
MQST私も興味半分で買いました。
いつもはSONY V-PROを使ってましたが、それよりも画質は鮮明で、
特に3倍速はすばらしいです。
標準でとるつもりが、間違えて3倍になっていた帯番組があるのですが、
2回程気付かずに見てしまっていた程です。(^_^;)
今のウチに買い溜めしといた方が良いかなと心配してます。
237州*‘ o‘リ:03/10/15 17:11 ID:xf7tD401
>>236
普段からV-PRO
一本あるけどもったいなくて使えないw
238州*‘ o‘リ:03/10/15 17:13 ID:xf7tD401
↑うわ〜わかりづらい・・・。

普段からV-PRO・・・すごすぎ!
俺も一本あるけどもったいなくて使えないw

に訂正。スマン
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 19:08 ID:mbeFWesB
D-VHSテープを普通にS-VHSの録画で使ってみる
という愚行を愚考しているわけなんですが、

S-VHSテープとしてはどのくらいの性能になるのでしょうか。
かつての高級テープ並みのクオリティは出ないのでしょうか。
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 19:45 ID:uQrGbt1f
アナログ特性は考えられてないからなあ。
画質はあんまり良くないって話はあるなあ。
ベースフィルムの品質や表面の平滑度、単なる保磁力なら
XZやXPHG以上のはずだが。
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 20:07 ID:mbeFWesB
>>240
レスサンクス(またはサークルK)。
なるほど、期待するほど画質向上にはつながらないかもしれないのですね。
近所の電気店でSONYのV PROの120分が880円、TDKのDF-240が780円だったもので
ふと、「DVHSテープに録画したらどんなもんだべぇか」と思った次第。
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 20:14 ID:mbeFWesB
とりあえず今日は3本あったV PROのうち2本を買ってきたんですが。
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 18:39 ID:aRMGjnwS
>>239
犬のVT600&VT500(※同時購入。糞デッキで申し訳w)使ってだけど
試しにBS2の松浦コンを犬のDF360とXP(XPHGじゃない)で録画してみた。

結果は画質に関して言うと、
Dテープの方が特段鮮明とか綺麗ということはなくXPと変わらない
かえってDテープの方が所々で静電ノイズ(?)が入った。音質もヘッドホンで
聴いてみたけどワシの耳ではその違いを確認できなかった。


逆に、XPとXPHGならその違いは上記の糞環境でもハッキリわかったよ。(地上波録画時でも)
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 19:25 ID:QX1poyq8
日本シリーズを録画するのに初めてソニーのプロテープ使ってます。
今まで使ってたフジやTDKとどんな違いが出るか楽しみです。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 19:31 ID:sdgWwY7Q
貧乏なんで、安物のTDK DF360で103ch録画ちう  ってS-VHSじゃないな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:46 ID:FLFqtrDH
>>245
今はそれ以外の選択肢がなくなりつつあるからなぁ。
247州*‘ o‘リ:03/10/19 17:44 ID:JILmEV97
昨日XPHG10本とMQST120買うてきた。
MQSTはまだ使ってないけどXPHGはなかなかいいね、やっぱり。
XPと画質はあんまり変わらんけど、明るい感じがした。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 18:48 ID:DAY0O1dz
>246
3時間以内に試合が終わってくれなかったんで、リレー録画して大変だった……
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 00:15 ID:gMQwN8rt
大阪の日本橋で、富士のH471Sっていうテープを見つけた。
120分\1700。このテープについて知ってる人います?
高いっすよ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 00:20 ID:BWbzJwgu
知らないけど、ここに載ってるな。
http://www.fujifilm.co.jp/provideo/h471s.html

細かなことだが、コンポーネントではないにしてもコンポジットでも
ないだろうとツッコミたくてうずうずするな、ここの書き方。
http://www.fujifilm.co.jp/provideo/
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:23 ID:WcCyHzEz
既出ならごめんなさい。
ヨドバシ.comやニンレコで出ている
sonyのVXST-120PROHっていいですか?
panaのNV-SXG550で使いたいのですが。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 19:33 ID:Tr7IJiTw
いわゆるVPROだね。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:31 ID:0YRDwtvZ
ソニーPROの120分が売ってない。
60分、180分はいっぱいあるのに。
254州*‘ o‘リ:03/11/01 21:49 ID:CWNKbwjr
梅田によればいっぱいあるよ
255253:03/11/01 21:56 ID:gEW0SpeG
>>254
四国のド田舎なんです
256名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 20:28 ID:cepmrwoY
死国ってテレビあるんだ
257州*‘ o‘リ:03/11/02 22:10 ID:scZ/0NuJ
まぁなんかのついでにでも大阪に来てください。
ま、俺も大阪に住んでるわけじゃないけど。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 01:10 ID:HB9ZuR4F
これってどうよ?
ビクター最上級テープ「リミテッドD700」120分新品を3本セット 
スタート価格 ¥14,000円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61802156
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 18:53 ID:MlcGTMVT
>254-255
ヨドバシかニンレコ、F商会で通販すれば桶。
送料考えるとまとめ買いしないといけないかもしれんが。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 22:42 ID:4vCGc4uc
>>258
リミテッドD700を新品で売ってるところはもうどこにもないのでしょうか?
261州*‘ o‘リ:03/11/04 22:55 ID:YAVPHDfL
>>260
今日行ったけど梅田のyodobashiにはなかったなぁ。

家に一本だけあるみたいやけど
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 18:33 ID:Fo6zb1bs
あげ
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/19 21:31 ID:LZueyM0B
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 22:26 ID:Q0x/mCg2
D-VHSをSデッキで使うのは、それほど効果がないと・・・。

現時点で普通に買えるテープの中ではXPHGがベスト?
ソニーV-PROやビクターXZはやや劣る?(180分以上ならこれしかないが)
通販も可ならソニーMQSTやフジH471Sの方が上ってことなんだろうか。

年末にマスターレベルで録りたい大事な番組があるんだが、D700が
もう手に入らないのが痛い・・・。120分なら1本残ってるけど足りないしね。
MQSTで潰せるのはあるけど120しかないし。
はぁ・・・D700の140分が欲しいよ。切実に。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 22:46 ID:bF4G8k1i
D700は店頭では見たことないなぁ。
V-PROのほうがXPHGより上じゃないの?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 00:17 ID:0MaC4j4j
D700持ってるんだけど

録るに値する番組が・・・
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 01:25 ID:Fn+7/z9V
>V-PROのほうがXPHGより上じゃないの?

??
どうなんだろ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 03:48 ID:aICE8i7M
D700
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 12:09 ID:N0Xz1D01
>>267
いやね、値段的になんだけど。
V-PROが900円弱でXPHGが500円以下だから。
画質はそんなに変わらん気もするけど
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 14:44 ID:xmnmlXw0
SVHSデッキでVHSのテープを使っても いいんですよね?
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 16:51 ID:N0Xz1D01
>>270
もちろんかまいませんよ。せっかくならSのほうがいいとおもいますけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 05:32 ID:dOuAxz0b
>269
XPHG、そんなに安く売ってないような・・・?


XPHG vs ソニーV-PRO vs ビクターXZ

これで対決するとしたらどうなるんだろう。
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 10:00 ID:QKOrrvgF
ビクxg vs コニsv vs スコxt
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 10:22 ID:r+XchinF
>>272
ただ今持ち合わせているが、撮る番組が無いなぁ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 18:46 ID:yB+0cQpE
>>272
ちゃんとログ読んだか?
380円で売ってるぞ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 14:24 ID:9wvCXy8o
>>269
ソニーは何でも微妙に高いじゃんw
値段を基準にするのはどうかなと・・・ソニーに関してはね。

それよかこの辺が気になる↓

32 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/10 10:38 ID:kv/yjusG
SONYはS-VHSPROよりDの方が良いね。
ビクターではD700のほうが良いんじゃないかな。

33 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/10 11:20 ID:rL8XRNgC
>>32
ソニーブランドで販売してるD-VHSテープって、D-VHSの中では
最高に評判のいいビクター製だからな。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 15:54 ID:LkSahDBB
>>236 X5はもともと3倍が高画質なのでそれと相まって気づかなかったのかも
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:51 ID:OvT63l2O
このスレ新年一発目カキコ
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:44 ID:lUQoTlQa
これ以上高級テープの選択幅が狭まりませんように…
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 22:07 ID:+kp+2tG0
>>279
あるうちに買うのがベスト。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:53 ID:D5uiASfa
うちは田舎なのでXPHGとPROしか近所に売ってません

高級テープ初心者は初めにどちらを買えばいいですか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 10:58 ID:wRzcvMIm
>>281
大差はないから好きなほうで。でも、やすいでしょ、XPHGの方が。
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:48 ID:D5uiASfa
いや
PROが790円でXPHGが990円でした
でPRO買いました
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 12:06 ID:wRzcvMIm
>>283
他スレでも活躍の方ですか?
両方120分でですか?それだとXPHG高いですね。
450円ぐらいで売ってる店あるんで。
ここぞって言う時に是非使ってみてください。
俺みたいに松浦亜弥のフットサルドラマなんかに使わず・・・
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:43 ID:7AmxS3E/
PROよりXPHGの方が高い?


 あ り え ね え w
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:47 ID:D5uiASfa
>>285
俺にも信じられんw
田舎だからって価格滅茶苦茶杉
287283:04/01/07 15:52 ID:D5uiASfa
レス違いだけど
東京通信のS-VHSのVは1本100円という破格で売ってたことがあった。
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:18 ID:WGd/Rt/m
PROってSONYのV-PRO?

ヨドとかでXPHG単品だといくらしてたっけ?
けっこう割高だったような。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:22 ID:1XM/vxWb
>>288
XPHGは単品だと700円前後じゃなかったかな?

V-PROが800円。中々安い店を発見したけど買わずじまい。
一本に800円はやっぱきつい
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:04 ID:f4JFLl8q
XPHGみたいにパック売りがあったら売れそうだな
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:07 ID:Wr/EGIm0
ソニーはばら売りのケースがカッコいいのに惹かれる
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:56 ID:6KRWwCzC
>>291
しかし開けて吃驚
ほとんど普通のS-VHSのVと変わらないという罠
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 10:35 ID:CXel8ys5
>>292
PROって書いてるラベルにシール張ったら終了・・・
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:26 ID:tsZ3lvxA
命がけで(大げさ)XPHG10本買ってきた。
これでひと安心と
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 07:55 ID:qFdwBJDm
;;;;;;;;;;;;;;;;,l,,i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:::::::::::;::::、::::;:`::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll,;;;;;;`;;;;、;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ll゙゙;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l゙;;;;;;;;;;;;、;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;゚l;;;;;;;;;,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::;;:::: : : : : : : : : : : : :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、,,l,iiiiiiill,,,,,、;;;;;;‐;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!;;;;;.,illlllllllllllllllllllllllllllllllllll|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::: : : : : : : :        : ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐l゙!!llillllllli,;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;,ll!;;;;,l!゙llllllllllllllllllllllllllllll!lllll|:;;;:;,,,,、;;;;;;;;;;;,i、;y;;,,,;;;;;y,、::,,、,:,、: : : : : ,、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙llllllllll,;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;.;,ll";;il゚,llllllllllllllllllllllllll!゙'l ̄'l;;;;;;;lllllliii,,,,;;;;;;レ;,′'゙,;;;`;】;;;:l"'g,,`::::、、;``,,l:;;;;;;;`;;`;;;;;;;;;;;;;′;;;'llllllllll,`
;;;;;;;;;;;;;;゙illi、;ll|llllllllllllllllllllllllllll'゙″;;i|;;;;;;;llllllllllllllliii,,;;;゙l;;;;;;!;;;;;;“;;;;;;|;,;,,ll;;;llliilllllllllll|;:`;;,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;ill;;;;llllllllllllllllllllllllllllllli!,;.l;;、;;llllllllllllllllllll;;;llii,,,,;′;';;;;;,,,゙l!ll!l,,illlllllllllllllll:;:;;;;;";;;;,;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;'lll;、lllllllllllllllllllil!lllllllllllii,,ll,,l;;;;;;;llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,,lllll,lllllllllllllllllllllllllllll|;;;;;;;。、´
;;;;;;;;;;;;;;;'lll;;;;;;'l!lllllllllllllllllill!lillllllllllllll;;';;;;lllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!lllllllllllllllllllll゙゙!lllllll!lll|;;;;;;;°;;
;;;;;;;;;;;;;;;,lll`;;;;;;.'l!llllilllllllllllllllllllllllllllll;、
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 23:31 ID:6eEIH3D3
未だ高級S-VHSテープを使った事ない折れ。

以前はβ党だったけど、その頃は5516XTを使った事はある。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:03 ID:mInFglqa
>>296
Scotchのテープ、懐かしいなあ。5527XTSなんてのもあった気がする。
シンプルなケースデザインも良かった。
映像はどちらかというとマターリ系だったと思う。
ドロップアウトは少なく、走行安定性も良かった。
撤退してしまって残念。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 10:42 ID:GCN4YgTA
D700売ってた。1本2300円。
ただ録画する番組が無いんだよな〜
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:05 ID:U2GT8cg3
>>298
確かにこれといった番組が無い。
S-PROを松浦フットサルドラマに使った俺が言うんだから間違いない
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 17:27 ID:S/VeFpU5
>>なんか(・∀・)イイ!!番組しないかな?
出来れば4:3で...
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:44 ID:+8MtZE1h
>>297
高級ではないと思うけどST-***XTLは上中下のどの辺に位置してますか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:23 ID:yWOt1+V/
>>301
XTLってグレードはあったかな?Limited?
XTってデカデカと書いてあって、小さな文字でST-***XTL
だったらXT(通常)グレードで、"L"は単に世代を表す記号かも。
(同社VHSスタンダードEGとかHGにも、厳密にはEGHとかHGHと
いった風に、世代を識別する語尾がついていた)
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:26 ID:OhDfVRMZ
しかし問題は――何を録るか――だな
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:35 ID:zkKEkZTl
XPLの間違いちゃうんかなぁ?
XPLであればTDKの黒カセット最後の世代のふつーーーーーS-VHS
カセットだけどねえ。10本2,080〜2,380円ぐらいで売られてた。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 12:31 ID:P7PXUiMd
>>298
いいなーーー関東だったら交通費かけてでも買いに行きたい…
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:11 ID:bS6fHCja
>>302
多分、それであたりだと思う
型番正確に書いたのでアレだったけど
テープに張ってあるラベルみると多分XTじゃないかと
当時の通常グレードの価格って今よりも高かったよね?

>>304
Scotchなんですよ
当時、地方なのに何故か近くの電気屋にあって
おそらくその店のScotch系の購入の殆どは漏れかもしれない
5527XTSも売ってたけど、そのうちにXTSもXTも棚からなくなってた
高級テープから撤退なのか店が置かなくなっただけなのか・・・
その代わりにツメが出し入れ可能な安価なやつを置いたが
うちのデッキと非常に相性が悪く、二つの組み合わせで録ったやつは
最初の録画点から半分くらいまでがノイズまみれになった
8年位前の話

関係ないけどオーディオのメタルテープを続けて一点買いしてたら値上げされたのを覚えてる
漏れが原因なのか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 16:22 ID:+4ttu+5f
近所でSONY V-PRO 180が2本売ってたので1本買ってみた。
\1,680の値札を見て「別の店でパナのD用が買える」と思ったよ・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 21:39 ID:44aYEb6d
ハロモニを撮ったけど、なかなかやったな
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 07:02 ID:XFNqvTIR
age
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 23:39 ID:ojaNHvuT
やっぱ、アナログBSの
世界潮流とかを高画質に観て、
クリアーな寺島実郎にハァハァ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:51 ID:GiI0CtyL
Wやなダブルユー
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 03:43 ID:oiXvG+c4
ST-160XPHGL

S−VHS HGって凄い綺麗なの?
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 22:50 ID:W1YsLcBC
デッキと映像ソースが良質なら綺麗なのであろう
age
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 22:39 ID:zPt+JUGH
ココ見てから色々探した。が、SのHGですら置いてない某系列店にキレ、
たまたま寄った電気店で・・・・さすが田舎。富士のPROテープが手に入るとは。
一本1280円ですた。ソニーのPROは780円だった。今度箱買いするか。

それでも在庫あったらおまいらに情報ばら撒くぞw
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 04:59 ID:7JsBuKUv
裏山。レポ待ってるぞよ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 15:20 ID:nb5eUdt+
近所から少し離れたサトームセンでマクセルPROBLACKが売っていた。120分
と160分があったけど、漏れは120分を2本購入。1本600円ですた。160分タイプ
は800円だった。あと、1本だけソニーのPROテープがあった。60分で400円だった。
PROBLACKは120分と160分あわせてあと5本ぐらい売れ残ってるなぁ・・・。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 18:05 ID:Q+N4HTVm
現状、ソニーとかの業務用テープは直販で頼むしかないのか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 18:34 ID:+yNgGNeh
店で売ってるじゃん。
東京都内と大阪府内ぐらいだろうけど。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 01:06 ID:Oa+E6JRG
都内でもアキバに逝かないと無理のような…

新宿のヨドですら、だいぶ前から置かなくなったんだよな(泣
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 19:53 ID:4fa6KtVq
ビクターの輸入版のXZって何ですか?
普通のSテープくらいの質はあるのでしょうか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 21:42 ID:gqjcVGF/
>>320
秋葉原で売られてるPAL,SECAM方式用XZだね。
テープのパッケージ表示時間の2/3程度の時間しか、日本のVTRでは使用できないらしい。
テープの質とかは昔のXZと同じだと思う。ちなみにMade in Japan.レンタルビデオみたいなハードケース入り。
俺が見たのは公称210分、120分、30分だったからそれぞれNTSCだと140分80分20分のテープになるって事かな?
30本ばかし買ってきたので、これからいろいろ実験してみる。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 22:57 ID:kNrxfPmK
>>321
秋葉原のオタク御用達の店で売られている海外向けXZだが、30,120分は
ヨーロッパ(PAL,SECAM)向けなので(SVHS625と書いてある)その通り録画時間は短くなってしまう。
が、400円で売られている210分はアメリカ、南米向け(SVHSとしか書いてない)なので
210分録画できるぞ。
その証拠に30,120は英語ドイツ語フランス語イタリア語で説明が書いてあるが
210分は英語スペイン語ポルトガル語だ。
この録画時間さえ注意すれば日本国内向けXZと同様に使用できる。もっとも210分のXZ(しかもハードケース入り)
なんて勿体なくてなかなか使えなさそうだが。
ちなみにヨーロッパ向け120分テープは約86分録画できた。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 09:16 ID:QZoQipRm
>322
俺も買った。213分録画できた。綺麗なもんだ。380円じゃなかったっけ?
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 22:10 ID:Yqkm/bFA
すまん418円だった
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 21:40 ID:IGm6zz+i
それまだ売ってる?
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 03:40 ID:fa4lk0fH
質問するならageでいこうぜ
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 08:13 ID:fa4lk0fH
H471S↓ フジの業務用みたいだが、どこかで売ってるんかな?
http://www.fujifilm.co.jp/provideo/h471s.html
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 08:29 ID:Q4tw4+L/
関東で店頭ということだと、秋葉原のツクモのDTVショップか、
王子だったっけーーーなしらくらか、で買えないかなあ。
在庫は持ってなくても、取り寄せはききそうな気がするけど。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:00 ID:cIS1cX/8
むかし深層デジタル記録があったと聞いたのですが、どのようなテープだったんですか?
教えてください、お願いします。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 22:21 ID:dRA5UC//
今でも普通に売ってないか?
[DA]マークのついたテープ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:16 ID:M2Ku8Zux
Age
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 00:29 ID:7tyMHeBH
D700大量に発見。でも定価だよ ショボーン
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 14:59 ID:ADFEScQN
>>332
ヤフオクでしょ?
でも20本まとめて60,000円から入札スタートって・・・

せめてバラ売り可にしてくれないかなぁ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 10:24 ID:ExklsXZZ
>>333
1本売りだったら何本か買うのになあ…
でも定価じゃ厳しいよ。生産から時間も経ってることだし、せめて
2000円〜ヨド価格で売って欲しい。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:28 ID:hWH1zY34
D700
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 03:38 ID:mreFVq3X
現在 手にはいるS-VHSテープでオールマイティーに使えるのは何ですか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 22:18 ID:5d2Nt1tB
オールマイティーって…


D700をテープシミュレータにかけたらやっぱり最高にいい数字が出るなあ。
つくづく惜しい。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 03:09 ID:HRUMB1TA
生き残りage
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 21:23 ID:Opl6ZOiD
昔のスコッチの5516とか、TDKのS-MASTER ST-120なんていう
テープが実家から出てきたのですが、その当時、どれ位のグレードだったか
記憶のある方、教えて下さいませんか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 22:17 ID:2F2uNY2z
>>339
5516は、当時の民生最高クラス。業務用の技術転用だと宣伝してたと思う。

S-MASTER は、普通に民生用SVHSのハイグレード。

値段は5516の方が高かったと思う。

最近、SVHS>DVDダビングしてたときも、5516の良さは抜きん出ていた。
5516の発売当初は、ケース自体もいいやつ使ってたし。
(その後普通のプラケースになったけど)

私は、普通、マクセルのXD、XR−S使っていたけど。
13−4年経って再生したら、人物の肌がもうだめだった。
メインがアニメだったので、なんとかなったけど。
(再生機の能力にもよるけど)

歌番組中心にとった人だと、XDじゃだめかもしんない。
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 18:02:10 ID:Cp5q8/eq
高級テープというものを初体験しました。XPHG。
うちの7年目の古女房、三菱HVーS370のテープシミュも16満点中15と
ウマイウマイと喜んでおります。
キャプチャ代用のつもりでしたが、アナログもまだまだ現役だな。満足満足。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 02:44:52 ID:K0KePrck
シミュレータを参考にするならXPHGはイイね。犬Dテープと同じくらいの数値が出る。
ソニーのPROは微妙に劣ってた感じ。手持ちの中での最高はやはりD700。
あとはXZマスターを試して無いかも…
343名無しさん┃】【┃Golby:04/09/17 15:06:22 ID:XS5JJhWK
ここで書くのもどうかと思うのでスレ汚しで申し訳ない。
自宅で眠っていたHV-BS890を手放すことにしたのですが
どういうところで買い取ってもらえばいいんでしょう。
ハードオフとかだと死ぬほど安そうだし・・・。
ほとんど使ってない箱まで完品。
欲しい人いたら売りますと言いたいぐらいです。
どこかオススメの場所あったら教えてください。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 15:15:50 ID:dpqSwI6M
私に売ってください。
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 01:14:31 ID:tuWzrfMj
13000くらいで売れるみたいだよ、

ほい!
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/kai-v.html
346343:04/09/18 02:34:43 ID:FD7sZm4v
おおー
ありがトン
344さんがマジレスだったか気になるけど・・・
ちなみに再生時間も多くて20〜30時間
録画に至っては5時間行ってないです
理由は即MTV1000を買ったのが理由でした・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 02:58:21 ID:BG3oCzi6
>342
D700,ウチのDR3300でトラッキングmax77-8が出たyo...犬Dテープ(max71-2)よりいいじゃんw
D-VHS用としてもかなりいいんだなあ。。。
348344:04/09/18 08:58:07 ID:p10jrZQQ
おいくらをお考えですか?
349343:04/09/18 13:03:50 ID:FD7sZm4v
送料込みで17000円くらいでいかがでしょう?
こういう場ですと釣りの可能性もありますし
ここでこれ以上交渉してしまうとスレ汚しになってしまいますので
もし本当にお取引する意思がございましたら
↓にメールください。
[email protected]
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 19:53:19 ID:+VxKJckM
>>349
スレ汚しというより、なぜに高級S-VHSテープスレで・・・?にワラタ。

ま どうせここは過疎スレだから気にしなくていいと思うよ。
351344:04/09/18 21:18:57 ID:p10jrZQQ
レス有り難う。
釣りではなかったが、
金額的に折り合わないんで、断念します。
352343:04/09/18 22:59:08 ID:FD7sZm4v
了解です〜
16000くらいでも良かったですが
何せ公開されてる買取額と発送の手間考えると
+3000円くらいは欲しかったですね。
送料込みですし。
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 19:25:08 ID:yvvV0N9S
 
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 20:51:01 ID:yde3kvHz
インプレ希望

使用機種:
TDK:
ビクタ:
富士:
100均:
その他:
355名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/24 23:21:36 ID:4lDaQ4SR
氏ね
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:07:00 ID:vIcMTMIb
>>354
100金のなんか含めんなよ。



使用機種:HR-VXG1(静電ノイズ未対策)
TDK:XPHG(現行)解像度:並下 色再現:並 静電ノイズ:並に出る 
ビクタ:XZ(現行)解像度:並 色再現:並 静電ノイズ:並
富士:使用機会なし
SONY:V PRO(現行)解像度:並上 色再現:並上 静電ノイズ:ほぼ出ない

TDK D:解像度:並上 色再現:並上 静電ノイズ:ほぼ出ない (最近売ってない)
ビクタD:解像度:下 色再現:並 静電ノイズ:ほぼ出ない (相性か?アナログでは使えない)

感想としてはソニーが健闘している、以外にも本家ビクター、TDKは相性が良くない、
TDKはむしろ普及品のXPの方が静電ノイズも少なく、値段も安いので少し品質が悪くても
納得して使える。

個人的な感想は旧バージョンの高級テープを使いたかった。(比べものにならないらしい)
あとHR-VXG1には突っ込まないでください。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 06:24:59 ID:q7UoGZHd
乙!
同じ環境でSONYの業務用とか犬D700とかを試した結果が見てみたいね。

犬Dはイマイチなのか・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 23:08:16 ID:pHmyUim3
保守あげ
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 08:30:58 ID:6bpj9Fn9
大事な試合を録るのにどうしようか迷ったが、秘蔵のD700録画済みを
別テープに中身ダビングして上書きで使ってみた。
やっぱり素晴らしいよこれ。こんな綺麗に録れるのが生産終了なんてな・・・
肝心の試合結果が思い通りでなくて泣けたけど。
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 08:41:40 ID:r55cy2Rw
D700キレイだったな。
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 08:55:36 ID:IfFrtN94
テープを活かせるデッキが無い以上、高級テープは不要。
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 19:36:50 ID:r55cy2Rw
以前ビデオサロンかなにかの雑誌で、VictorのHM-DHX1だったかな・・・D-VHSデッキは
HR-20000よりキレイだ
という評価が出ていたが、これなら生かせるんじゃない?
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 21:14:36 ID:w6KueLUe
>>361
いや、高級テープは悪いデッキの悪い特性も正確に記録できるから
デッキの比較には必要です。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 07:07:32 ID:hPsCUcZB
>>356
パナD、ソニーDの結果も知りたいな。
最近あんま売ってないけど。(フジDもあったっけ?)
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 11:03:18 ID:HeaSeIVc
>>363
出来の悪いデッキにいいテープ食わせてたら、コストパフォーマンス無いって。
いいテープは数千円するわけだしな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 02:14:25 ID:UP/xTX+s
今日明日の放送録画のためにXP-HG買って来たよ。
久々だよこういうの。
367名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 03:04:25 ID:pPQTrAQq
何とったの?
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:10:28 ID:GlL0sqDJ
何とったの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:54:00 ID:RefCWgWB
遅れて申し訳ない・・・
笑うかもしれないがドラえもんのスペシャル。(新潟地震で放送延期になった奴)
小学6年のころ、ドラえもん最終回のうわさが流れたとき
地元のサトームセンで意味もわからずに一番高いテープ(LimitedD700)を小遣いはたいて買ってきた
思い出がある。
今思えば安物デッキにアレ使おうとしていた自分がバカみたいなんだが、懐かしい。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 22:58:42 ID:pY9aDgqq
>>369
D700買うかよ!すごい小学生だなw

でも消防の頃に録ったやつが大人になってからすごいお宝に化けたりするから
侮れないんだよな。実際そういうのが何本もある。
さすがに自力でテープ買ったりはできなかったけど、録った自分にGJ!と言ってやりたいよ。


きょう新宿のヨド行ったらマスター系列のテープ、Dテープが豊富にあった・・・ええのう・・・。
ソニーの業務用も健在。
立川のビ○クは品揃え悪すぎで困るよ。Dテープなんかビクターとマクセルしかないし。
でもチャリで行ける店の中では一番なんだよなぁ。

そういやXPHGってDテープより高いんだな。あのクラスでパック売りは貴重なのだが
分数を考えると躊躇してしまう値段だった。
371369:04/12/24 22:00:28 ID:hpZlC5V4
>>370
自分はヨド行くのでわかりますが、、、高いですよねアレ。
XPHG、急がないなら秋葉原のF照会とかいう店で買うほうが安いんじゃないでしょうか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 18:14:32 ID:rZRkXDeg
TDKのXPHG160分x2持ってるがDVDR買ったからもういらなくなった。
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 21:42:02 ID:8y1SMAbr
しかし、2時間以上の録画画質のアドバンテージは相変わらずS-VHSだと思いますよ。
D-VHSやDVやDigital8ならともかく、DVDの2時間録画はつらいと・・・
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 13:28:09 ID:eTc3d6cO
>>372は画質の悪いSデッキ使ってるのかも?
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 20:55:45 ID:mTYWWToJ
確かにDVDは長時間は厳しい
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 05:46:40 ID:6zrOIWP6
Sデッキしか持ってないんだが大事な録画用にDテープ買ってる。

フジの3本パックが安かったので年末正月用に買ってみたが、テープシミュレータの数値が
妙に低くてガックリ・・・これじゃTDKのXPと変わらんじゃないかorz
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 10:58:08 ID:QmcIE4cS
>>376
SVHS録りですかね。普通のSVHSテープスレに書きましたが、私も最近買ったら低かったです。
378376:04/12/27 14:32:30 ID:QgPXUX+d
わかりにくくてゴメン、SじゃなくてフジのDなんよ。
近所でDテープを買うよりは多少安かったが、肝心の中身が普通のS並みか
それ以下じゃアイタタだわ・・・どうすっかなー
379名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 02:23:09 ID:DQHm4Gop
確かにDVDで二時間以上の録画が厳しいね。
2時間(5Mbps)でもキツいソースも珍しくないし。
380名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 04:08:37 ID:/iMNhE87
犬のHR-VX7は糞ですか?あぁ、そうですか・・・
381名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 00:41:11 ID:M1ZwULcP
X7もクソっていう奴いるしね。弐万番でなければNGってやつ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 00:16:05 ID:97hk3csK0
保守っときます
383名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 06:30:02 ID:wn6Rga6d0
生産終了したソニーPROの在庫品をネット等で販売しているお店も
あるが、何故かここではTDKのXP-HGの方が評価が高いね。

ソニーPROはあの重さで分かるように、振動を排除して音質の劣化
にも気配りした製品だが、皆は画質だけでTDKを推奨しているのか。
音楽番組録るならソニーPROだと思うし、ドロップアウト特性なん
ぞはソニーPROの方が優れているような気もする。

今買える上級グレードはソニーPRO在庫品にTDKのXP-HG
それにビクターXZあたりになってしまった。XZはこれといった
特色のない無難な印象だ。このクラスも何時まで販売するのか気がかりだ。

そういえば業務用でドロップアウト特性に優れたハードケース
入りのソニーのテープもまだあるね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 07:13:04 ID:WeEvnUwR0
新宿ヨドとかで売ってるよね。<ソニー業務用
わりと手ごろな価格で、以前はよく仕事の帰りに買いにいってたが
仕事やめてからはまったく買う機会がなくなった・・・近所のビックで置いててくれたら買うのになー。

ソニーPROはちょっと高い上、近所の糞コジ○が扱いをやめてしまったので
買う機会がますます減ってしまった。
385名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/02 22:37:42 ID:J9sqLaNH0
Sテープでドロップアウトって?
386名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 03:18:02 ID:nJAnMuy90
ちらちらと白く細かいノイズがびみょーに入ったりとか
387名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 07:03:54 ID:m7xx4nK50
特に最初の方にドロップアウトが出やすい。
テープ巻き戻し時に一番負担がかかるから仕方ないのだが。
保存用は30秒ほど送ってから録画している。
388名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 18:18:58 ID:lrfpNpaD0
店先ワゴンのXP-HGが1本280円だったので、全部(8本)を
レジにもって行った。
すると10本なら安くするとのことで、カウンター奥から
10本入りケースを持ってきて2500円だった。
389名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 18:31:44 ID:lrfpNpaD0
ついでに160も3本買ったが、メーカーサイトには
160はない。もっと買っとけば良かったかな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/08 19:48:51 ID:wGBq/y1O0
>>388
280円ならニンレコで売ってるヤンw
>>389
ニンレコで380円で売ってるヤンw
391名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 22:40:44 ID:VsFQ17Sy0
ビクター ・ LIMITED 120 (未開封新品)、LIMITED PROMINENT 120 (2本)、
LIMITED D700 140
マクセル ・ PRO BLACK 160
フジ ・ S-VHS DC PRO BR 120
ソニー ・ V PRO 120 (旧テープ) & 180 (新テープ)

ビクター ・ XZ 210 (2本)
マクセル ・ S-VHS BLACK 180
フジ ・ S-VHS録り 160
ソニー ・ V 160

中古テープだけど、この品揃えで貴方なら幾らで買う?
(今ヤフオクで3800円しか付いてなくてガックリしている出品者より)
392名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 06:48:09 ID:aeH9I1tS0
>>391
これだけまとめてだときついな
テープは好みもあるからバラ売りがいいと思う
393名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 14:49:55 ID:wf6XnHxk0
>>391
5000円の値がついたね
落札しようとしてたら寝てたil||li _| ̄|○ il||li
394名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 15:14:41 ID:o9HhP3pf0
テープは定形外でおくってくれるところから買う
395名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 18:23:00 ID:G8RC2bd50
>>934
冊子小包の方が安いけど記録済みでないとダメ?
396391:05/02/15 04:18:20 ID:VOIe6nq60
任務完了。
やっとファミマに発送を済ませてきたよ。

>>392&>>393
レス、有難う。
確かに、高級テープと長時間テープくらいは分けて出品した方が良かったかも…。

本音を言うと、流石に5000円は辛かったなぁ。
何せこれらのテープはすべて1000〜2000円以上出して買ったモノだし…。
加えて、その前に出していたS-VHSセットやXP HGセットでは4000円くらいの値が付いてた
から、更に倍って感じで…。 orz

でも、今回落札後にテープの状態も調べる意味でBSDチューナーに繋げて、HVを録画して
みたんだが、標準だと結構見られるねぇ。
HR-X5を使っているということもあるんだろうけど、それ以前にソースが良ければS-VHS
標準も結構見られるんだなと本気で感心した。

その分、本気で orz になったが…。
(そのせいで、D-VHSの出品は止めちゃったよ)
397名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 10:19:54 ID:0VtkPMG90
エンドレスで2500*10だったのをそのまま売ってるのかな?
398391:05/02/15 12:10:29 ID:VOIe6nq60
>>397
よく分からないけど、もしかして俺のこと?

落札者さんだと当然分かるはずだが、俺にはまずムリ。
何せ、南の島の住人ですから(どこかはこれ以上聞かないでね)。

ただ、D700に標準で録画したモノを見たらDVDレコにはないものがあったんで、
今まで寝かせたままにしていた自分が持ってるよりはちゃんと使ってくれる人に
持っててもらった方が良いのかなと、今では思ったりもするよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 14:27:09 ID:pmkkoCWC0
あっ、もうオークション終わっちゃった?
チェックしようとしてまだ検索してないままだった・・・
400391:05/02/15 16:00:22 ID:VOIe6nq60
>>399
もうすでに終わってる(>>391をレスした時点で終了2時間前)。

最初からこっちで晒した方が落札額アップにつながるかと思ったけど、ちょっとそこまでの
勇気はなくてねぇ(またウォッチリストもそこそこ付いてたし…)。

上記の内容で2,000円から始めたんだけど、結果は>>393の通り。

ま、こっちが想定してた最低限の落札価格にはなったんでムチャクチャ凹んでるってまでは
いかないけど、orz なのは確かだよ。
(アドレスupしても良いけど、今じゃ写真見れないし止めとくわ)
401名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 20:07:46 ID:4uovWKUQ0
中古テープじゃしょうがないよー。高望みしすぎ。
402391:05/02/15 21:22:45 ID:VOIe6nq60
>>401
そりゃそうだけどね。
ま、一番の後悔は使ってみたら思いのほかS-VHSの画質が良かったんだなぁってのが
あったから、一番はそれでかな。

自分的にはこれまでまったく使ってなかったんで、ちょくちょく使ってみようかと思う契機に
なったんで、良かったのかもしれない。
D-VHSテープがまだ売らずにあるんで、3時間モノ等の長時間モノを録るときにはこれで
行こうかと思ってるよ。

この件に関してのレスはこれまでにするね。
403名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 22:25:22 ID:DunQxIQ30
俺も欲しかった・・・
404名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 23:55:34 ID:fC2gmGGa0
漏れも
405名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 01:44:52 ID:/OfewsC60
おりもまさを
406名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 08:53:56 ID:dhLkAQYV0
90年代に録画したマクセル「プロブラック」と
ソニー「Pro」を比べるとマクセルのドロップ
アウトが若干多いようだ。
長期保存ならドロ・・・特性の良いものが良い。

今なら上級グレードではないが、ソニーから業務用
としてハードケース入りのが出ているので、それが
無難かな。
407名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 05:14:38 ID:X2z+7qTE0
仕事帰りにヨド寄っていける環境のときは、けっこう買ってたなぁ。<ソニー業務用
20〜30本くらいはあるよ。あまり見返してないので性能のほどはわからんが。
もう録ってから数年は経ってるんで検証してみたいけど。

今は実家住まいなので、ちょっと足を伸ばしてビックくらいしかない。
ビックだと犬マスターかソニンPROぐらいしかない。
ソニン業務用は直販など、通販でも買えるみたいだけど・・・
すっかり買う機会がなくなってしまって残念。ヨドでも120分が1本1000円くらいだっけ?
近くで買えればお得なんだけどねえ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 11:12:23 ID:gAXbeAyS0

601 名無しさん┃】【┃Dolby New! 05/03/10 19:06:44 ID:gpx4aQ/K0
マジレスさせてもらうと早くVHSなくなってほしい。
レンタルビデオ屋でもDVDが出てないのがあるんだよ。あれがうざい。
もうVHSみたいな画質も音質も悪いのはなくなっていいよ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 00:50:47 ID:22r8yByC0
それは、DVDも同じ事!
ハイビジョン見たら、DVDも見られたものじゃない。
410名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 04:16:42 ID:0j7d8F4j0
つーか画質こだわるならレンタル使ってんじゃねぇよ。
テープは誰が使ったのかわからんし、DVDは傷だらけ。

みんなソコに気づこうw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 09:58:16 ID:SLeWSJ7G0
>>410
お前オナニーしてんだろ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 00:08:37 ID:z2oRTvmm0
東京で「箱入りTDK XP-HG×10」を4000円以下で売ってるお店を
ご存知の方は教えて下さい。
通販ではなく、じかに買いたいので。

以前秋葉で4000円で売ってたお店がVHSテープをやめてしまったので。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 00:19:03 ID:QSES6efC0
SONYの頭が赤いやつ3本800円だけど結構いいね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 01:07:28 ID:bpowTOwH0
>>413
ここで語るならPROのほうでないと。

近所のコジマでもテープ売り場がまた一段と縮小されて
ソニンのPROなんかもワゴンに入ってたが、本気で処分するなら少しは値下げしろと・・・
なんで正価のままで「在庫処分!」とかやってんだろな、あの店は。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 15:47:19 ID:IhquCBAn0
関連スレにも書いたけど、

ニンレコ日替わりセールでTDKのXPHG380円が280円
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 17:39:59 ID:3l1wkLlq0
東京だと1万円以上買わないと送料がキツイのよねー
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 06:41:49 ID:Xt1YsOBV0
誘導されてきました
今更だけど、中古の5516XTS…買いでしょうか
最近高級S-VHS見かけないし、貴重だとは思うんだけど
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 08:11:50 ID:JzbSvcxz0
値段いくらよ?
自分は見た事すら無いんで一度使ってみたいけど、中古かぁ・・・
完全にコレクターアイテムだね。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 09:07:55 ID:uaM4kV9X0
詳しい事はわからないけど
5516XTSにHR-S9000で録画した「地球大紀行」
再生機はBX200ですが、今でもスゴック綺麗に見られます。

友人には「今放送しているの?」
と言われる位。

個人的には今まで使用してきたどのテープよりも
性能が良いように思います。

モノは試しに、買って使用してみるのも良いのでは?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 12:23:14 ID:Qj3bf13A0
漏れはβの5516XTしか持ってないけど、確かに画質はダントツだった。
値段もダントツだったけど。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 13:00:27 ID:MlCjPNr00
>>419
スゴックがズゴックに見えた(藁
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 22:12:26 ID:Xt1YsOBV0
>>418 & >>419 % >>420
情報ありがとうです。値段はまだ安いってか、微妙ですが(^^;
もし買えたら試してみます。結構楽しみ・・・

でも本当は5527が欲しいけどw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 00:00:33 ID:6jbnvprO0
入手できるだけでも羨ましいよー
余裕があったら試しに買ってみたい・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 08:22:51 ID:mewiSOG80
マクセルのブラックプロとか、TDKのXP-HGとか欲しいなぁ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 08:24:21 ID:mewiSOG80
億にも出ることあるし、豆に探せば買えるのかな
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 09:29:00 ID:vsTTz1wa0
>>424

XP-HGなら現行品ですが。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 10:20:20 ID:LTGM70BQ0
>>424
プロブラックは生産中止になって久しいけど、XPHGは大型店や通販で普通に買えるよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 13:22:01 ID:mewiSOG80
あらま
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 13:23:52 ID:mewiSOG80
>>426 & >>427
情報サンクス・・・って知らな過ぎの漏れorz
まだ売ってるなら探してみまつ
HP-HiFiとかXP-Proも( ゚д゚)ホスィ…
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 15:14:31 ID:9zJx/BpG0
というかすぐ上の>>415とかに情報かいてあるがな<XPHG
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 07:38:28 ID:7akp5Hk40
数年前に録ったテープを巻きなおしてるのだが、ソニーPROの180分が2本とも
外周側の巻きがガタついてしまう・・・メーカーの違うデッキ2台でやってみたけどダメだ。
巻き直す前はもうちょっと綺麗だったと思うんだけどな。しまうにしまえないよー。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 22:14:33 ID:eCx07UAD0
スコッチの5516XTS 5527XTS
TDKのXP-HiFi XP-Pro
マクセルのXR-S ProBlack
VictorのXZ
どれも欲しいが、ヤフオクでもたまにしか出ないね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 23:52:43 ID:+7Xl+jip0
VHSは不滅だ
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 05:24:40 ID:jMZjSu7S0
>>432
ビクターのXZなら現行では?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 16:47:28 ID:rURuiU6T0
犬の製品で以下のようなテープが出てきました。

品番「ST-120N」
パッケージの表面には"ACTIVE SURFACE"technologyから始まる
長〜い英語表記の説明文。
裏面には SUPER EXPRESSIVE MASTER for SVHS & VHSとの表記の
ほかに日本語での説明文。

ずっしりと重く、いかにも高級そうなのですが、実力的には
どんなもんでしょうか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 01:28:37 ID:Qr5tvNLH0
>>436
5516XTSと遜色無し、大切にするべし。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 18:45:24 ID:XjjpeAqc0
MAXELLのS-VHS PRO BLACKって、オクに出せば1本2000円くらいになるかな?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 18:57:50 ID:09gNKSFI0
プロブラックが?なるわけねーーーーーーーーーーーーー
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 21:25:30 ID:XjjpeAqc0
そうか・・・上でもほしがってる香具師いるし、それなりに高くつくなら
出そう思ってたんだが、無念ι
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 19:50:38 ID:2n8C4FqA0
上の質問に便乗させてもらうが、膜のプロブラック1本いくらくらいで売れる?金欠だしストックだしてもよいんだが。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 20:22:51 ID:uhFKfDNS0
もちろん新品だよね?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 23:05:59 ID:2n8C4FqA0
新品です、フィルムの状態で綺麗なものが20本くらい、若干傷があるのが30本くらい、傷の目立つものが数本ありますが、どれも調湿・遮光等、保存状態も良いと思います。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:33:57 ID:pQiKxggF0
1本100とか、200円くらいなら喜んで買うかも試練
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 08:36:48 ID:Ji2kvUF90
そんなもんか・・・サンクスι出品手数料とか手間のほうが高くつくわ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 15:25:29 ID:ot0nR3de0
新品とはいえ販売中止になってからの経過時間もあるし、テープそのものもD700のように
超高級タイプって訳ではないから、せいぜい1本1000円程度じゃないかと・・・。
まあ出してみないとわからないけどね。
100円200円はちょっと釣りくさいけど、定価以上の値段とかは期待しないほうがよさげ。

D700なら2000円以上出しても欲しいって人がいそうだけど。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 21:59:18 ID:zgy/TQRi0
D700もストック結構あるんだが、それでも定価より高くはならないのか・・・正直残念。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:27:09 ID:skPKc4R40
しょせんテープは消耗品だからね・・・何かが記録されて初めて値打ちが出てくるもの。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:51:51 ID:zgy/TQRi0
>>448
なんか悲しいが、そのとおりかも。
素直にバイトしつつストック、及びコレクション続けますわ。楽して稼ごうとしたりしてごめんなさいm(_ _)m
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:31:01 ID:N1oSdJvY0
>>383
ヨドバシでまだ見かけるのですが、
SONY-PROって生産終了になったのですか?
それと、数年前にパッケージが変わった際に、
やはり防カビではなくなってしまったのでしょうか。

現行のXPHG、XZ、SONY-PROの中で、
一番保存性が高そうなのを選択したいと思っておりますが、
防カビ性はあまり重視しなくていいのでしょうか。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:44:23 ID:PQ8TJSpK0
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/vhs/index.cfm?B2=111

ソニーPROで生産終了になったのは60分だけかな。他は普通に売ってる。
防カビはちょっとわからん。どうしても気になるなら直接聞いてみるとか。
452450>451:2005/05/26(木) 12:51:44 ID:opjRxemX0
早々のご回答、どうも有り難うございました。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:46:42 ID:rjA+htnv0
SonyのPROって、業務用の方かと思った。
XPHGって、しばらく前にTDKのメディアカタログから消えちまったんだが、
まだ生産してるのか?ヨドバシいつ行っても在庫が豊富なんだが・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:01:43 ID:MzBaDH4C0
ココでいうソニーPROは黒いパッケージでVのやつでしょ。
業務用(MQST-120、60)は通販やヨドで買えるよね。

XPHGは生産続けて欲しいな・・・犬はいまいち信用できないし
マクセルは高級テープないし。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:02:32 ID:h17NVFOB0
>454
業務用と黒いパッケージのVはどちらが上級なのですか。
違いをお教えてください。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 03:50:57 ID:4knuQLHb0
スコッチの5527ってどうなん? 5516より上?下?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:12:15 ID:n+6Qp7Mb0
TDK XPHG,SONY PRO VXST120PROHで
どっちを購入するか迷ってます。
使用デッキがBX200とX3。
テープの相性の善し悪しなど、ご存知の方は
いらっしゃいますか?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 13:43:09 ID:Vkr/fbeo0
まずは1本ずつ買って試してみるのはどうよ?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 15:08:39 ID:n+6Qp7Mb0
>>458
早速のレス、ありがとうございます。
1本ずつ試したいのですが、どちらのテープも
通販で購入するので、あの、その、送料がw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 16:06:35 ID:nGtLY6ZY0
>>459
一箇所で買えば一緒に送ってもらえるんじゃ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 16:26:29 ID:n+6Qp7Mb0
>>460
一箇所で上記の2種類を扱っているところが
ないんです…
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 16:46:46 ID:nGtLY6ZY0
>>461
F商会・・・っと思ったけど10本売りだったスマソ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 23:10:22 ID:iTwPDNnI0
買ったばかりのテープ、使う前に早送り・巻き戻しとかしてる?必要ない?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 23:53:53 ID:j5b1zR2v0
SONY(MQST)-PRO(業務用)は普通のPROより画質は良いけど、
耐久性が低いね。
ウチのデッキ(犬のHR-X5)では、10周目くらいでもう劣化が解る。
その替わり一回目の画質は最高。
普通のPROは画質はそこそこだけど、それをキープしたまま長期間
使えるという感じ。
どっちも梅田ヨドで今でも買える。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 07:07:02 ID:ZX1GGkXp0
MQSTのケースが業務用ハードケースだから、それでダビングして友達にあげると
かなりカッコイイのでそっちの方を良く使うけど、民生用のPROは使ったことないから
画質の比較はしたこと無いなぁ・・・LimitedD700とXZならやったことあるんだが。
466461:2005/05/31(火) 10:30:14 ID:SpMXqndv0
レス頂き、有難うございます。
>464さん、sonyのレポート、どうもです。
ますます悩むw

「PRO」という文字に翻弄されてます。
今までPROグレードというと、TDK HD?PRO(VHS)と
FUJI XG?PRO(β)しか使ったこと無いもので。

スコッチの5516XTS位の性能は期待しても
良いのかな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 02:31:44 ID:hg6wff4v0
もっと色んなの試せれば良いけど・・・単品売りで通販出来るとこないのかね。
結局使うデッキが変われば人の意見も参考程度にしかならなくなるし。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 08:25:03 ID:dMkzzf620
>>463
それは必ずやっておいたほうがいい。買った当初はピシッと巻かれていて見た目は綺麗だが、デッキの立場としては巻きにくいことこの上ない。
バイクで言うところの慣らし運転、アラ取りみたいなもの。デッキの走行系に慣れさせておけばテープ送りもスムーズになり、走行が原因のドロップも少なくなる。
でも、高速早送り・巻き戻しはやめておいたほうがいい。テープに負荷がかかるから。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 11:43:04 ID:oHE/XEuJ0
デッキの巻き取りがイマイチ信用できないからな・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 14:36:35 ID:qb6lF8ml0
>>468
レスサンクス
実はレスくれる前に10本パックで買ったSONYの赤PROをNV-SVB10で
早送り・巻き戻ししてみたんだけど、ドロップの嵐になってしまった。
これをやらないテープでも同じくドロップしまくり。どうすりゃいいのよ。

ためしに空テープを再生・巻き戻して使ってみたら、あれだけ酷かったドロップが出なくなった。
でも1本使うのに2時間も空テープ再生するのバカみたい。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 21:03:40 ID:B99e7Kpr0
↑バカみたい。 
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 00:07:30 ID:BdsLc0pu0
マトモなレスが出来ない言語障害がいますね
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 01:21:18 ID:dZkt4gYa0
マトモなレスが出来ない知的障害がいますね 
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 17:35:03 ID:HIHe22FS0
マトモなレスが出来ない人格障害がいますね
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:37:04 ID:/Z0r6f0J0
FUJIがいいと思います
476461:2005/06/03(金) 14:21:28 ID:j0ah9xp70
結局、XPHGとV PROをドーンと購入しました(`・ω・´)
どっちもそれ程悪く無いでしょうから…

情報を頂いた皆様、ありがとうございます。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 23:30:15 ID:OGtuOWrK0
FUJIの業務用テープ
「H−471S ST−120」を愛用してる。
S−VHSテープで日本製で、しかもダブルコーティング!
売ってる店?教えるわけねーじゃんw 自分でさがしな!
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 09:20:50 ID:WRKlNioa0
>>477
それとST-120 PRO Cってどっちが良い?こっちも一応プロってついてるが
民生用なんだがね。これなら普通にストックが80本近くあるから問題ないんだが。
479478:2005/06/07(火) 00:33:06 ID:wViiC9JM0
>>477
別に店なんか教えてくれなくて結構ですからこっち教えてくださいよ。
ググっても出てこないし。
480478:2005/06/11(土) 20:51:51 ID:e4NKN5/k0
>>478
あぁ、あったよ。業務用ケースかさばるし、SVHS PROでイイやw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:22:47 ID:ePuq1CDG0
D-VHSテープをS-VHSで録画したものと
XPHGをS-VHSで録画したのではどっちが綺麗?

機種は三菱BX200とpanaのSB900。録画はBX200、再生はSB900です。
482478:2005/06/14(火) 22:14:23 ID:bihTkq9U0
BS900ではXPHGの方が色のりが良かったけどね、SB900は分からないわ・・・。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 09:39:31 ID:j5sGKlbk0
ありがとん。
値段的にDとXPHGで値段どっこいどっこいだから迷った。
それぞれ試しに買って試せば済む話なのだが
1本が昼飯1食分の値段だからね。録りたいと思うものが無い限り手が出ない。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:35:11 ID:t6KSdBZf0
いまどきビデオ?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:44:07 ID:qwEsHoJ20
いまどきのビデオですよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 17:03:18 ID:r9s1ynyco
VictorのZXだっけ?
高いけど、これいいじゃん。綺麗だよ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:18:34 ID:CofdG0cl0
>>481
録画はSB900の方にしといたほうがいいとおもうが・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 03:32:42 ID:1KqX8tTz0
>>486
正しくはXZ
しかし、XZに関しては国産から中国産になってからノイズが出るようになってしまった。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 04:22:42 ID:rOGf53bA0
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:53:09 ID:rdAke4/k0
最近、家電屋に行ってもビデオテープあんまり置いてないね。
SもDも少ししか置いてない、しかも低グレードなのに値段高いし。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:45:32 ID:o4Lg0l2R0
>>490
SテープよりDVD-RW/RAMの方が安かったり…。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:20:49 ID:WTcHRA/d0
最近は家電屋で買わずにweb通販で
まとめ買いしているよ。
探す手間考えたら、こっちの方が楽でしょ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 11:19:31 ID:t7OTyRTM0
>>51
デジタルNRはNV-F3かな?昔持ってた
それかNV-FS3
9画面はNV-D21かD22だろう
ともにデジタルHi-Hiマックロードと言われた奴だな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 11:20:06 ID:t7OTyRTM0
誤爆です
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:09:17 ID:Y/54RiF+0
SONY V/V-Pro,最近使ったけど、なかなか(・∀・)イイ!!
「高級」かどうかわからんけど。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 14:57:26 ID:I9vU+8kl0
XZあんまり良く無いよ。色ノリ悪いしドロップアウト多いので即効で使用中止。
TDKのXPproが良いと思う。最近あまり売ってないけど。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 17:58:23 ID:FparOZqN0
XPproっていつの時代だよ?ww
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:04:04 ID:izXDe92P0
レンタル屋に、1本1000円で売ってあったよXPプロ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 00:59:15 ID:NjwxVm9f0
XZというか最近のビクターは怖くて使えない・・・XGではずいぶん痛い目に遭った
D700とか最高だったんだけどねえ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 01:09:46 ID:4CdT4WfP0
XZは日本製だった頃はほんとによかったのに、中国組立てになってからほんと悪くなったよな・・・
ドロップアウト多いし、画質荒いし
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 21:11:47 ID:cB34PVCF0
D700のストックが残り50本切った・・・otz
そろそろRD-Z1なりブルーレイの購入を本気で検討しなければ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:37:24 ID:YyKjofMw0
>>501
ブルーレイを買うのならZ1をわざわざ買う必要はないと思うんだが。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 01:29:26 ID:Xhxcuvd30
>>501
ごごごごご50本だと!?ケンカ売ってんのぁあqwせdrftgyふじこlp;
死ぬほど羨ましすぎるぞゴルァ!!!!!!!!!!!




生産終了もう少し早く知ってたら買いだめしといたのに・・・・ orz
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 03:52:48 ID:mmRMa25T0
漏れは数えてみたら
未開封のが375本だった
D700・・・
ほんの5年前は良かったのになぁ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 04:17:56 ID:X3x/cZtK0
>>498
XPHGじゃなくて?
昔(12年前くらい)はTDKってS-VHSテープを3種類売ってたしね。
XP・XPHG・XPpro
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 06:35:00 ID:NKfbE+1L0
>>505
オクで見かけたけど、XP HiFiってのも有るようだよ
やっぱり、XP Proが一番なのかな?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 07:12:18 ID:ox9D0+hv0
>>502
いや漏れ実はDVDレコってDMR-E10しか持ってないんですわ。
だから最近のHDD付DVDレコも一台くらいは持っておいたほうがよいのか、
それとも無視してブルーレイ買おうかすごい悩み中・・・スレ違いスマソ。

てか残り50本ってのは気軽に使えなくなる本数ですぞ・・>>503
もはやデッキを逝かせるw テープが無いんじゃ仕方ないな。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 16:25:35 ID:ZpiRUz650
>>504
火事になる前に放出汁
509502:2005/07/28(木) 00:39:40 ID:qqEFO0CV0
>>507
ブルーレイレコーダーは現行の機種だとHDDが付いてないから、
どうしてもHDDが欲しいのならZ1を買うべきだと思うけどね。
漏れはパイオニアの710使いだけど、この後ブルーレイを購入するならDVDレコは買わないと思う。
510505:2005/07/28(木) 10:07:22 ID:fK6TgpKR0
>>506
XP HiFiなんてあったのか( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
多分XPproが1番上のグレードだと思うけど・・・両方とも使ってみたかった希ガス。


511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 11:49:52 ID:4gXKHj4B0
>ブルーレイレコーダーは現行の機種だとHDDが付いてない

シャープの「BD-HD100」はどこへ逝ったんんだ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 21:40:05 ID:WXRXMCDs0
XP HiFi
思い出したよ
そんなのあったね 買ってたわ
513保守:2005/08/28(日) 07:28:52 ID:Avov4YBw0
保守
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:45:58 ID:aLSm53FE0
オクで時々出品されるバブル期の高級テープって
未使用なら今でも当時の品質を維持しているんでしょうか?

今ではXPHGとXZくらいしか残っていないので(Fujiとソニーの業務用仕様のもありますが)
バブルテープをもう一度使ってみたい気もするんですが。。。

Limited、5527、5516、DC PROなど当時は結構な値段で売られていましたね。
515sage:2005/09/23(金) 18:25:34 ID:Z/Unvmyi0
>>514
未使用でも、磁気テープは屋内の家電や地球等の磁気。
湿度や温度等で特性が変化するらしいので、
当時の品質で録画出来るか、やってみないと正直わからないと思います。

そういや俺は高級テープもってないけど、

マクセルのXR(ブラックマグネタイトの初期。S-VHS)、
フジのHi-Fi(ダブルコーティング。VHSでHGより上のグレード)、
同社S-VHS(同上S-VHS)

などの当時の普及テープはあるのですが、勿体なくて使う気が起きません(汗)
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 22:19:40 ID:Pu85n36pO
よろしくお願い致します。S-VHSテープ、もしくは、D-VHSテープって最大何分まで録画できるのが販売されていますか?12時間以上、録画したいのですが。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 22:23:37 ID:Z5DzFej70
DF-480A 6,510円(税込)  これでLS3モードで24時間録画できる
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 12:48:39 ID:dJbkQq1l0
>>516
VHS機でやS−VHS機で記録するのならば>>517のテープは補償対象外となるぞよ
これはD−VHS専用のテープだからね
3倍モードで12時間録画できるけどな
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 23:06:59 ID:UkerEWlE0
XZってもうどこいってもない
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 00:44:37 ID:KVKRR8am0
>>519
終売じゃないだろ?
犬HPにはあるぞ
これがなくなると210分を使いたい時に困る
たまにしか使う機会はないけどね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 00:50:03 ID:73voilIn0
ヨドとかサクラヤ、メディア専門店にはあんだろ?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 08:24:40 ID:AKnN8hho0
コジマとヤマダにはないな・・・
さくらや行ってみる
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 01:24:08 ID:/bl8uBYW0
>>522
そんなところにはXZはないだろ、普通・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 02:27:06 ID:sMSDdk/f0
ないよなぁ・・・しくしく
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 14:03:20 ID:GYsIloQa0
XZだったらエフでも通販やっているのでは?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 22:32:36 ID:9l0EkDQJ0
TDK XPHGが、1本850円で売られていたが・・・高いな。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 19:53:10 ID:85KmDmg60
>>526
高いな
それじゃあDテープでS録画するよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 17:23:57 ID:q/U5Av1D0
ココ一番!て時に使用するのには何がお勧めでしょうか?
手持ちの5516XTSを上書きするか、
手に入るV Pro、Pro(MQST)、XPHGあたりで…
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 19:20:39 ID:Ihmj/HUT0
あげとこーぜ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 12:43:53 ID:SQLT62T+0
フジのプロをひたすら使い回して上書きしていたんだけど、
3本ほどは、部分的に映像が乱れるようになってしまった・・・

反転ノイズの嵐どころか、派手に途切れる状態。

それでも無事な部分を使用していたら、下の海苔が出てきたのか、
ビデオのヘッドが使用不能になって、慌ててクリーニングで回復させた。

保存用途がいいのかもしれない?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 12:44:25 ID:zEWiTGSh0
高級テープを使いまわすなんて・・・もったいないなぁ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:29:20 ID:/vQa8HtV0
テープの背ラベルはどちらを上にすべきなのでしょうか?

つめがあるほうが下でしょうか?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:39:42 ID:DcT+r1B10
>>532
テープが巻いてある方が下。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 15:41:58 ID:/vQa8HtV0
>>533
素晴らしい考えですね。参考になりましたありがとう!
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 13:46:01 ID:W1elNBr80
ツメがあるほうが下だな
逆に貼ってあるの見るとムズムズする
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 21:30:49 ID:VGHGV/Qf0
>>535
私もそうなんですよ。
ラベルがきちんと貼れない時ははがして、新しいラベル貼ります。
少しでもゆがむと気持ちが悪いです。

パソコンでタイトル書いて、プリンタで印刷します。
しかし、同じテープでも、入っているラベルの質が違うことがあります。
さらさらのもの、粗目のものと違います。色も若干違います。
同じものじゃないと、並べたときに気持ちが悪いので困りますね。
あと、ラベルによって長さも若干違いますので、貼る前には注意が必要です。
端から端までぎりぎりなものや、余裕があるものなどさまざまなので・・・
録画前に私はすべてラベルを貼ってから録画します。納得したテープで録画したいから。

本当に私のようなA型の完ぺき主義者は苦労します。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 00:15:38 ID:oPgaGIWS0
>>536
印刷専用ラベル買えばいいじゃん・・・
538536:2005/12/07(水) 07:44:17 ID:4USMZVEw0
>>537
そんなのあるんですか?
今度探してみますね。
参考になります。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 10:25:39 ID:N/XZA5wj0
鏡の前に立ったときは気持ちが悪っくて困ったりしないの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 20:50:51 ID:oPgaGIWS0
>>538
ラベルっていえば、私はTDKのSテープを常用しているのですが、ラベル面がカセット側に入っているせいか、折り目やシワがあるんです。
あれには本当に困ります。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/10(土) 15:40:17 ID:9BULi39z0
既出?
犬のXZ生産中止。
ソース:脳内
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 10:29:44 ID:P3rmGd000
>>541
脳内ならいいが、あと数年は大丈夫のような気がする
210をどうしたらいいかという問題もあるし
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 05:25:08 ID:/2PojMCy0
それがなくなったらDの420テープしかないな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 09:50:31 ID:MqFQsEg70
D240(S120分相当)と同じテープ厚はD300までですか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 01:11:29 ID:ZcQz40P90
これまで何度か出た話題ですが、昨日、エフに行ったときにXZ210が欠品していたので、もしやと思い店員さんに聞いたら、
ビクターに発注したら、残念ながらXZは生産完了と言われたそうです。店内在庫しかないみたいです。
Sの210分をどうするんだよ、XGで作れないのかなあと言ったら、もうDVDレコの時代ですからねえと。
D−VHSのテープがあるじゃないですかと言われ、あ、そうか、代用すればいいのか、逃げ道があったかと思いました。

XZユーザーは、今のうちに買っておいたほうがいいですよ。私もお金がなかったのですが、210を1本、ヨドバシで買っておきました。

546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 02:43:30 ID:m2NiV6kS0
XZ終了上げ・・・orz
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 09:29:51 ID:75SX86xo0
地デジ導入してから気づいたらS-VHSぜんぜん使わなくなった俺…

さようならアナログあげ…orz
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 09:42:41 ID:l9GAjyd10
地上はデジタルの信号を、アナログに変換する機械があれば、今まで通り、ビデオが使えるかな。
そういう製品作って欲しいですね。

そうすれば、普通にビデオ録画できると思います。
549884:2006/01/09(月) 10:36:55 ID:cn2tc80T0
>>548
普通にSかPIN出力端子から録画できるが…
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 12:12:16 ID:9Uz+aBBW0
地デジ・BSデジ導入してからもバリバリS-VHSとD-VHS使ってますが何か
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 13:57:26 ID:CwEi1PbJ0
>>550
なんでもねーよカス!一生VHSでも使ってろや
EDベータ使ってねーと話になんねーなwww
ベータ使ってねーアホは死ね
552548:2006/01/09(月) 15:40:06 ID:l9GAjyd10
>>549
それじゃ、チューナのチャンネルを連動させなければならなくなります。

たとえば不在時、19-20時は3チャンネル、20時から21時は5チャンネルを録画したいとき
チューナのチャンネルは誰が変えるのでしょうか。非常に困りませんか?
553548:2006/01/09(月) 15:43:51 ID:l9GAjyd10
>>549
2台のデッキで、別々のチャンネルを録画することがあります。
そういうときにチューナが2ついることになります。

録画しながら別のチャンネルを見ることもできなくなってしまいます。
これは致命的では?
554549:2006/01/09(月) 15:54:57 ID:YgqxIJvw0
>>552,>>553
つまりアンタは地デジチューナー内蔵
(S)VHSレコーダーか欲しいってことか?
ガイシュツだがそれならそう書いてくれよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 16:01:15 ID:9Uz+aBBW0
>>552みたいに時間のかぶってない予約だったらEPGを使えば簡単。
チューナ側でこれとこれ、と指定しておけば勝手にチャンネルが切り替わるし
もちろんビデオと連動させることも可能。
1台のデッキで1本のテープに2つ録るなら、面倒なことはまったくない。

2台のビデオデッキで2番組の予約を分けたい場合はちょっと面倒かも。
1台をEPGで自動予約録画(ビデオデッキと連動)、もう1台はEPGで「見るだけ予約」にして
デッキ側は手動でプログラム予約にしておく。

うちはCATVでパナのデジタルチューナがSTB=セットトップボックスとしてレンタルされてる。
EPGで番組を選び、「ビデオ連動」で予約すれば、画面での指定時刻どおりに
IR(赤外線)で録画スタート/ストップできるようになってる。
ビデオデッキはほぼ外部入力専用。
録画待機時にはビデオの電源を落としておく必要があるが、
ビデオ側で面倒な予約設定をしなくて済むのでかなり楽だよ。人為的ミスも減るし。

デジで時間のかぶってる番組を録りたいならチューナを2台用意することになるね。
チャンネル連動させなきゃならないのはアナログの時だって同じ。
ビデオデッキは外部入力専用みたいな感じ。
「見るだけ予約」の場合、家族にはチャンネルを切り替えないよう注意しておく必要がある。

アナログ停波まではアナログ波も当然使えるから、
デジタルチューナ→VHSで録画しつつ、テレビもしくはもう一台のビデオで
アナログ地上波を見ればよし。
556548:2006/01/09(月) 16:18:20 ID:l9GAjyd10
>>554
今使っている、ビデオデッキが気に入ってて手放したくないだけです。
一生使いますので。
DVDとかハードディスクのレコーダの画質なんか良くないでしょう。
それに外観もださくて見劣りしますし。

>>555
最近のチューナはすごいですね
EPGについて勉強します
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 16:26:08 ID:9Uz+aBBW0
1行つけたしたら変なところに入ってたw
ホントはこうつなげたかったの↓

2台のビデオデッキで2番組の予約を分けたい場合はちょっと面倒かも。
1台をEPGで自動予約録画(ビデオデッキと連動)、もう1台はEPGで「見るだけ予約」にして
デッキ側は手動でプログラム予約にしておく。
「見るだけ予約」の場合、家族にはチャンネルを切り替えないよう注意しておく必要がある。
558549:2006/01/09(月) 16:26:40 ID:YgqxIJvw0
>>556
なるほど
>DVDとかハードディスクのレコーダの画質なんか良くないでしょう。
一応すべて所持してるが
最高レートだとDVDやHDDがS-VHSより劣ることはない。
それともアンタはそういう経験をしたのか?
もしそうなら、向学の為に具体的に知りたい。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 16:34:41 ID:9Uz+aBBW0
HDDの画質はともかく、DVDは最高レートだと1時間しか入らない罠。
画質にこだわる場合は枚数が増えてしまい、省スペースのメリットが薄くなる。
ブルレイが普及するまでビデオで引っ張る人は多いと思うよ。
DVDだとデータ消えが怖いし。

あとEPGの利点をもうひとつ。
番組が延長や急なスケジュール変更で時間がずれたとき
自動で時間をずらしたりしてくれるのが助かる。
旅行のときなんかにヤキモキすることが減った。

ちなみにうちの母親はアナログ停波のことを勘違いしていたらしく、
先日「ビデオは使えなくなるの?全部DVDになっちゃうの?」と聞いてきた。
ビデオとは関係ないよ、これからもずっと使えるよと言ったら安心してくれた。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 16:38:25 ID:YgqxIJvw0
しかし、デジタルチューナー単体は割高だよなw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 17:05:25 ID:9Uz+aBBW0
でも、アナログより綺麗なんだよねえ・・・
うちはケーブルTV経由だけど、一度この画質に慣れるとアナログ波には戻れんよ。
14インチの中古ヘボテレビでもやっぱりデジタルがいいと思うもん。
額縁画像でも気にならないくらい。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 17:06:21 ID:9Uz+aBBW0
あ、でもコピワンは激しくむかつくけどな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:48:29 ID:OLuPKyLc0
おいおい皆、ここはテープスレだぞ、Sデッキスレは別だよw
まあ、そんなことはともかく、XZが終売になったのは悲しいね。
南無阿弥陀仏・・・南無妙法蓮華経・・・アーメン・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 01:28:23 ID:BDS8+gPa0
ま、テープに愛着のある人間の集うスレだからなw
地デジだろうがなんだろうがテープマンセーよ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 21:06:06 ID:/suyXqmh0
VHSテープは永久に不滅です
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 22:10:36 ID:P0AqpgQh0
お知らせ

XZ終売で、210分のSがなくなってしまうことを不安に思い、ビクターに問い合わせしました。

私の質問
(1)XGの210分というのは出ないのですか?
(2)仮に出ないとして、S−VHSデッキでS記録をする場合、DーVHS
テープの420は、XZと同等の画質が出るのか? それともXGレベルなの
か、それよりも劣るのか?

回答
(1)現在のところ、標準210分録画用のS-VHS 「XG」テープの発売予定は
  ございません。

(2)弊社製品におきまして、D-VHSテープ「DF-420B」はS-VHSテープ「ST- 
  210XZE」と材料、組成、工法などで類似点が多いため、電磁変換特性など
  の諸特性が近似しております。従いまして、S-VHS方式での録画再生におけ
  るアナログ再生画質では、かなり近似的な画質が得られるものと予想され
  ます。ただし、ご存じのように「画質」に対しましての認識には個人差が
  ありますので、一概に同等の画質と申し上げることは致しかねます。恐縮
  ですが、お客様におかれまして当該製品をご試用頂けますと幸いです。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 22:37:32 ID:wxWhaMvb0
報告乙!

でも420って存在自体知らん人が多いのだろうな
置いてる店も少ないしね
DテープはD専用と思ってる人もけっこういそう
568566:2006/01/10(火) 22:54:37 ID:P0AqpgQh0
>>567
レス有難う存じます。
ビクターに以下のことをちゃんとお願いしておきましたよ、私一人がお願いしても、どうなるもんでもありませんけど。

(1)XGをリニューアルさせるときには210分を出してください、安価で買いたいですから。
(2)ソニーのベータ、EDベータテープが、すでに規格として死んでいた平成期にリニューアルされた例もあります。
この点を見習って、Sを見捨てないでほしい。デジタルは保存が不安です。
(3)X7やW5に相当する再生専用のS−VHSを受注生産でもいいから出してほしい。それがだめなら今後20年間はVCRの部品を確保してほしい。
(4)S−VHSマニアはビクターを神様のように思っています、そこんとこよろしくw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 23:03:30 ID:xJvAIOaD0
>>1は今頃何してるんだろうなとふと思った
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:01:19 ID:kz9+/vG50
このスレは3年半も前に建てられたのか
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 00:09:36 ID:kz9+/vG50
うわー、TDKのXPHGも終売だったのか
それじゃ、高級S−VHSはDテープを代用ということになるんだな
TDKはXPだけは生産し続けてほしい・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 06:54:41 ID:9cRS7z/a0
ええええーーーーーーーーーーーーー
XPHG終了って、ソースは〜〜〜〜!??
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 08:26:40 ID:uWHCJv6/0
XPHGなら160分×2持ってる
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 09:32:38 ID:5pKxkzfp0
最後の砦はソニーV-PROか。

D-VHSテープは高域特性を稼ぐために磁性体が超微粒子に
なってる。結果としてクロマやHiFiといった低域出力が
低下する。ゆえに色再現や音質はSテープに一歩譲ると
いうことになるが。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 11:12:51 ID:k3/Hx1330
XPHG終了ってホント?

>>574の通りV-Proか業務用のMQSTくらいしか
無いのかしら。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 14:15:01 ID:9cRS7z/a0
フジかどこかの業務用もなかった?
通販オンリーかもだけど。

ソニーの業務用は某通販とヨドで買える。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 20:39:35 ID:InIHjk0+0
近場のヤマダやコジマにSテープが少ない。
特に3巻パックは120分ばかりだ。
慌てて探したら、やっとVictorのXG180分で3巻パックを発見。
今期の1クールアニメはこれだけで賄おう。
もうこれでテープ生活とはお別れの気がする。
愛期・日立7B-BS810が引退をせがんでいる。
コマ送りもしなくなった…。
次期からはDVDレコか…
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 21:23:48 ID:1bCctEy+0
大雑把な「テープの性能」って、特性表に記載されている数値だけで
分かるものなのかなぁ。
http://www.fujifilm.co.jp/provideo/h471s.html
http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/goo/others.html#prosvhs
ココを見るとMQSTの方が数値的には…どおなんだろ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:54:35 ID:FDBy6bI00
>>577
VHS機の選択肢がこれ以上狭まらないうちにもう1台買っておけ・・・

日立機はそろそろ修理しとかないとまずいだろう
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:12:08 ID:kz9+/vG50
>>572
>>575
TDKのHPに生産完了と書いてあります。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 01:24:06 ID:Ki1sQUeS0
                   __ __ __ __ __             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 09:24:47 ID:+nZIiAMV0
HGテープ。今買い占めて数年後に放出すると
プレミアム価格で捌けるかな。
いや、その頃はSの機械は全滅してSテープ買うやついないか。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:19:08 ID:Ki1sQUeS0
そこまでして欲しいと思ったのはLimitedD700ぐらい
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 01:26:25 ID:a6j5GB950
>>582
その目的でLimitedD700、PRO BLACK、FujiのS-VHS PROを大量購入して、以前オークションに
出したことがあったが、全然高騰せずに最低落札価格に満たなかった思い出が…

今だから笑えるが、当時は世の中うまくいかねぇなぁと感じたわ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 23:19:32 ID:IZpmUeTD0
>>584
本当ですか?
僕はヤフオクをやらないから分からないのですが、意外にマニアは少ないのかも。
あと、DVDレコになってしまいましたからね。
S−VHSがバリバリならば、そんなことにはならなかったと思います。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 03:30:48 ID:xKuEf3gx0
TDKのXPHG、ビクターのXZ、テープコーナーで見ていとおしくなってしまったのだが
財布の中があまりに寒すぎて買えなかった・・・
Dのほうが明らかに安いんだもんなぁ orz
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 14:47:02 ID:GCqDS0sJ0
>>585
アナログ媒体の悲しさで、未使用でも時間が経てば必ず劣化するからね
店頭ならまだ自分で状態をある程度判断できるけどヤフオクじゃそれも無理
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 20:21:49 ID:7Dc70EVD0
XPHG,XZが無くなった今、残るはV-PROと業務用か…
MQSTとH471Sを試した事のある方、いますか?
レポ等を一つお願いします。

V-PROは数本使用した事あり。
X3にて使用、XPHGよりも少々画面と音のキレが良い印象です。
589電車:2006/01/28(土) 12:49:36 ID:tRo9at0R0
D−VHSがおしいよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかってー
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 19:49:17 ID:mzIz5kYH0
惜しいって…まだ店頭で普通に売ってるんだが
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:09:42 ID:1406+Irx0
「欲しい」を書き換えたんでしょw

展示品でテープ走行時間の少ないものが狙い目かな
もともと台数が出ないので店員に値切りがきく可能性あり

トリノまでにHS録画可能な奴を1台確保したいな・・・STD専用だとHiや地デジ録画できないし
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 01:10:43 ID:1406+Irx0
あっしまった、ここは高級テープスレだったか
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 15:26:44 ID:wwOLkol00
XP-HGを保護する目的で120分と160分の3本パックを買った俺が来ましたよ。
それぞれ2400円と3400円。高い買い物だったけど満足です。
最低でも各1本はコレクション用に残しておこう。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 17:52:14 ID:+/pwF5qj0
もはやそれはXP-HGに何を録画するという問題ではないね
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 23:23:14 ID:StUaTPcm0
宮崎勤じゃないけど、とりあえず持っている、っていうだけでマニアは満足なんだよな
俺もそういうところはある
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 15:18:57 ID:CxV5MoT8O
このスレもっと早く知ってれば良かったorzスレ違いかも知れないけど質問
maxellのS-VHS五本セット買って録画したら最初の数分にノイズが入る音声も少しおかしい、五本の内一本だけは録画してもノイズも何も無かった、これはデッキでは無くテープの問題ですかね
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 16:39:06 ID:dk61/MvQ0
S-VHSテープのお勧めは?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1073442255/

ふつーのSはこっち
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 16:48:05 ID:CxV5MoT8O
>>597
失礼しました。誘導ありがとうございます、そちらで聞いてみます。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 18:23:50 ID:+gvx2EWC0
富士のH471Sを1本単位で販売しているサイト教えて下さい。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 20:01:25 ID:XdsqcnaH0
>>599
探した事あるんだけど、多分無いよ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 20:54:45 ID:pQIRVsPU0
>>600
ご返答ありがとうございます。
ありませんか。残念です。。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 10:40:26 ID:DBZltSYU0
1本づつで購入出来そうなのはV-ProかMQSTだね。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 16:14:05 ID:swG5/vVg0
H471SとMQSTではどちらが長期保存に適しているのでしょうか?
各社のHP見る限りでは、MQSTの方が高品質っぽいと思いました。
価格は富士の方が300円位高い。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 16:38:44 ID:DBZltSYU0
高品質≠長期保存性能(?)だと思うんだけど
どちらもハードケース付きだから、よほど雰囲気が悪くなけりゃ
保存に関してそれほどの違いは無いと重いマス。個人的に。

MQSTのほうが磁気特性は高そうですよね。
テープ(ベース)厚を見るとH471Sの方が厚い。
厚い方が丈夫そうなんだけど、磁気特性はMQSTの方が…

識者の方か、使用経験者にご意見を伺ってみたいです。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 16:41:18 ID:WFGAmAA80
H471SとMQSTが購入可能なサイトを貼っておきましょう
ttp://www.tsukumo.co.jp/shop/capture/komono/tape1.html

MQSTはヨドとかのほうが安そうだけど。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 21:52:02 ID:GGnLW1xK0
H471Sは富士写真フイルムから
じかに購入できると思いますか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 17:12:52 ID:MP4GfJu/0
ヴィーナスに現役アイドルが・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 14:09:14 ID:WMDbGOwD0
S-VHSの標準画質は現行アナログ放送に勝りますか?
それともやや劣りますか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:12:35 ID:4lSCvadg0
アナログなら放送時より劣化するのは当たり前だが、なんなんだ?

デジタルでも方式によっては劣化するが・・・
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 07:26:43 ID:CiDIyJ3+0
>>608おそらくやや劣るのでは?解像度的にはBSアナログ普通放送並みのスペックだが滲みや揺れなどテープ媒体に
すると起こる現象を考えるとアナログ放送方がきれい。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 11:55:25 ID:ykpaw3OW0
H471SとMQSTを使用されたことがある方。
どちらが性能良かったですか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 12:54:29 ID:zss22irM0
近々、H471を買う予定。高価ですが…

MQSTは使ったこと内。
VHSではV-Pro,XPHG,DC PRO,5516XTS,XD Pro,HD-Xを使用したことがあり
総じて今の物より、5516など昔の方が綺麗な気が。(全てHR-S9000標準モード)

今買える中では…XPで充分かも。

VProもXPHGを比較すると…
繰り返し再生するんならXPHGかも。
VProは再生4回目位から画質が落ちているように見える。

個人的な評価はこんなもんです。

V-Proは初めの2−3回の再生画質はキレもあってよかったんだけどねぇ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 21:53:58 ID:QGuN791e0
TDKのXA120を新品で入手しました。
これってグレード的にはどうなんでしょうか?
結構古そうですが・・・。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 13:46:55 ID:uGut48Zl0
age
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 16:12:28 ID:hSmc+gZe0
↑sageてんぞw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 16:34:36 ID:cma+SZP/0
質問があります。
以下に示すテープは高級品でしょうか?

・TDK国産
・品番ST-60XPA
・画質総合力:603
・ベルマーク11点

みていただけますか?
ttp://tekutabi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imagebbs2/img/191.jpg
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 17:00:18 ID:M00iGtpX0
>>616
XPは普及品でしょ?
ていうか何時のだよこれ?ww
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 23:12:39 ID:rg0ixxKr0


     / ばかガリ勉        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j  経済産業省職員   ,ィ/        |  |   | お待たせしました。経済産業省です。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ   | あ、もしもし?
   |         /l /          '"` | j   | PSE法に反対?
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ.   │
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.゙(● )‐rV.   | 所詮、家電製品なんてどれも同じでは?
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  ゙( ●)`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    |
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| クワッ | え!違う???
   ,,.く  ヽ   ゙i    .ヽ、 __,,、-'"     〉  ./     | 家電なんて私の部屋には
ハ'´  |  ゙i   |         (●、●)   iヽ'" ̄ │ 冷蔵庫とラジカセと蛍光灯の照明しかないので
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  | 貴方の話が私には理解できません。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ      f{++++lレ   /      < あ、はい、もういいです。さようなら。。。
 /./ ヽ/     ,」ヽ     `'''`' ‐-、j...       |
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`).     |
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|.     | カチャ!
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|     |
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 21:40:59 ID:VW4Feu6+0
XPAだから初代なのかね?
これは俺も記憶がない、20年ほど前のものか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 01:24:47 ID:2H1rO6170
15年ぐらいだな
621616:2006/03/21(火) 10:57:37 ID:3P/YrboR0
鑑定ありがとうございます。

ベルマーク付着なので相当古いと思いました。
子供のころ集めましたし、11点と言うのは高額です。普通は0.5点とか2点までです。


欲しい方はいますか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 13:12:51 ID:+EXZI+NC0
ベルマークって100円の商品が1点だったような・・・
11点は1100円? 昔は高かったんだな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 09:31:29 ID:OSc7w8zT0
age
624616:2006/03/30(木) 18:00:40 ID:19hGUJzT0
欲しい方がいないようなので、コレクションしておきます・・・
使うにはもったいなくて。 深夜にカラーコードでも録画して、ビデオデッキ調整用マスターテープとして使うか・・・

近所のレンタル屋に、XPPRO120分があるんだけど、こっちのほうが価値あるのかな。
ちと高いですが。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 12:35:22 ID:cQJhn5i10
age
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 18:59:57 ID:Ibc766BR0
20数年前はHG120が1本4000円くらいしたもんさ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 17:20:54 ID:4R7dXKmg0
10年前はHG3本パックが1800円さ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 18:34:56 ID:ast/oiKR0
>>626
昔のカセットと今のカセットを較べると、同じ長さの物でも重さが全然違う
現在売られているのはかなり軽いよ
昔のテープは肉厚だったのだろうか・・・??
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 18:52:47 ID:L+NCybv90
>>628
>昔のテープは肉厚だったのだろうか・・・??

箱に入り切らないだろ。w
箱が軽くなってるんだ。金属のネジとかも省いているし。
ソニーのやつはとくに軽い。
落とした時のダメージが少ないはずだから、軽いほうが嬉しい。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 12:37:14 ID:D+nchhHP0
>>629
今のVHSテープで一番重いのは富士写真フイルムのですよね?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 19:52:36 ID:b8qeQ0rE0
Sテープスレが先に落ちるとは・・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 11:08:52 ID:9rk8fpzG0
hage
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 13:36:21 ID:vO2hk1wX0
page
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 06:34:38 ID:dJhf6Y1W0
フジのSテープは今でもダブルコーティングですか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 10:11:04 ID:H8TNqdmK0
ビクターのST-30PROを購入できるサイトありませんか?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 02:13:45 ID:ghvG4VQy0
あげとくね
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 09:09:54 ID:rIRF3rCi0
age
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 21:01:18 ID:WK27KDwP0
ue
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 15:43:31 ID:R5Z03Co30
age
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 03:15:05 ID:HmcG57UB0
go
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 23:16:13 ID:ii7zY9FqO
641
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 15:37:25 ID:cFFta2PxO
マンコ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 07:22:27 ID:YMmwSGTs0
47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 19:34:24 ID:m1IW9jUp0
BX500の録画ができなくなってしまいました。120分テープだと可能なんですが、
180分、200分だと、停止してしまうことがあります。テープはMAXELLのHGXですが、
相性があるのでしょうか?それとも故障ですか?

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 04:25:01 ID:jrbn0N3Z0
>>47
テープの回転が重くて回らないんだろ。HGXって10年前のテープじゃないの?

51 名前:47[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 06:28:21 ID:lr9t1bZ90
>>50
>HGXって10年前のテープじゃないの?

ホームセンターの安売りで先月買ったんですが・・・

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 06:35:25 ID:5vj/kxMa0
デッドストックか
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 19:11:37 ID:q7bkWGLF0
ワロタ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:45:34 ID:IOsddOLr0
高級品じゃなくて普及品でいいんだけど
ここメーカーのがましっていうのありますか?
TDKのXPとか犬のXGとかいっぱいあって分からない・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:00:47 ID:Ar2pKNE80
マクセルがいいですね。
マクセルの、大画面に差が出る のキャッチフレーズのやつです。
マクセルがあればいいと思いますね。
社員ではありません。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:17:59 ID:IOsddOLr0
dクス
黄色のパッケージのだよね
あした帰りに買ってみるよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 03:54:19 ID:bbIdq3Wm0
おーい、マクセルやめとけ!
きょう録画済みのS-VHSをざっと点検したらドロップアウトだらけだった。
前にもそれで懲りて買うのやめたんだが、最近も変わってないようだな・・・

>>645はここ読むの間に合うかな?
S-VHSならTDKのXP買っとけば間違いないよ。
2chのいくつかのスレでもほとんどトラブル報告なし。
マクセルはドロップアウト、ビクターは巻き乱れがひどい。(フチがはっきりゆがんでるのまであった)
2chは釣りレスも多いから、1レス程度ですぐ買うもの決めるのは危険なんだよ。

マクセルはもし買っちゃったのなら大事なやつの録画には使うな。
すぐメダカノイズが出て大変なことになる。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 16:35:59 ID:bbIdq3Wm0
>>645>>647のためにage
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 16:37:08 ID:bbIdq3Wm0
てかIDがドラクエ3だw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 18:30:47 ID:imZZGrGx0
SONYのPROが生産完了予定って
メーカーHP書いてあったYO!!!!!
www
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:47:07 ID:3sj3iu340
>>648
まだ買わなくてよかった〜
マクセルもビクターもよくないみたいですね
TDKがなかなかいいみたいなんでXPにしときます
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:59:03 ID:MFwer+lm0
ビクター フジ TDKだな
SONYとマクセルは嫌だ
パナはもうほとんど見ないね
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:49:54 ID:O4veb1Y60
TDKってそんなにいいですか?
画質はいいのかもしれないけど、走行中カタカタ音がしませんか?
だって、筐体弱いんですよ。プラスチックが弱いと思いません?

マクセルなら、重量もありますし、カタカタ音がしない。
デッキとの相性なのでしょうかね。

それにしても、マクセルを薦めた私に対して失礼な話しだ、まったく。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 00:57:20 ID:kXCzpL+70
>>651
ウゲーーーーーーーーー!!!!orz

ってか、いちばん近くのビック行ったら単品パックのテープが棚もろとも消えてたYO!
Dテープ単品、Sのマスタークラス単品が全体的にドカーンと撤去。取り寄せになりますだって(怒)
Sテープの10本パックも1980円→2390〜2490円に!
かなり買うの躊躇したけど、他所へ行く時間もないので泣く泣く買った・・・

>>654
デッキとの相性悪いんじゃないの?
いくらケースがしっかりしててもねえ、録ったそばからドロップアウト多発の
脆いテープじゃ怖くて使えないよ。数年後にどうなってることやら。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 10:25:36 ID:nlkRsU/n0
石丸本店のテープ在庫種類が急に減り欲しいのが無かったので
エフ商会へいったらなくなっていてショック。あとラジ館1階にあった
テープ売っていた店もない・・・・秋葉ではもうテープ買えないのか。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 13:00:37 ID:eQdqfhUw0
>>656
エフ商会はファーストメディアショップと名前を変えて駅前にあるよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 13:24:34 ID:CB22fN/10
松下のSテープ置いているところご存じないですか?

デッキが松下なので、相性もいいのかなと思いまして・・・
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 19:23:44 ID:4tbe4SLu0
>>656
ネットできるなら検索ぐらいしろよーw

>>658
相性?ほとんど関係ないよ。自分で色々試してみ。
パナのSテープっていちおう作ってるみたいだけど見たこと無いな。
Sならマクはドロップアウト多いので大事な録画にはおすすめしない。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 19:59:02 ID:VoHWj1TO0
>>657>>659
ファーストメディアショップ場所確認!今週末いってまいります。ありがと!
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 22:06:55 ID:eQdqfhUw0
パナのテープなんて犬のOEMじゃないのかな?
証拠はないけど。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 15:29:53 ID:HlyXFZgD0
今日、近所のミドリでXZの2巻組みが1450円だったよ。
思わず2パック保護してしまいますた。
漏れみたいなコレクターのために、あと4パックあったが残しといたよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:48:55 ID:tCmuNRmA0
83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/11/14(火) 21:53:51 ID:leaNGKHyO
今日、ヨドバシの店員と話したら、幕と松下はDテープ撤退で在庫限りらしい。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:49:36 ID:tCmuNRmA0
>>662
おまいイイ奴だな
幸せになれるよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 16:08:21 ID:7gjKaB4Q0
ラジ館1階のとこと同レベルの値段の店はやっぱないのかな
今残ってるとこじゃあきばおーとかその辺がほぼ最安なのか
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 10:07:47 ID:F4XKFSjzO
666!
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 01:34:51 ID:9MdaQTU70
>662
近所のってドコのミドリですか?
この時期にXZが手に入るなんてうらやましい・・・。

都内で最近見かけた方いませんかね?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 01:48:53 ID:d4nPBo6Q0
古くからあるレンタルビデオ屋などに、高級テープおいてあることがありますよ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:00:23 ID:404RTxIS0
>668
ありがd。
まだ結果は出てないけど探しつづけてみます・・・。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:48:55 ID:/KxQa/Kz0
ソニーが業務用S-VHSテープ「MQST」を12月いっぱいで
生産中止するそうです。ソニーはVTRテープのパイオニアとしての
プライドは無いのでしょうか。フジでさえH471Sの生産を続けているのに。
以下、ソニーからのメールの返信内容です。
------------------------------------------------
日頃は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申しあげます。
 
ソニー製品についてお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおりご返信
申しあげます。

業務用S-VHSテープ「MQST」は、12月末をもちまして生産を終了する
予定でございます。
在庫につきましては販売店にご確認ください。

今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。

ソニー業務用商品お客様ご相談センター
担当:小林
ナビダイヤル 0570-00-2288
携帯・PHSでのご利用は 0466-31-2588
受付時間:月〜金 9:00〜18:00
       (土日・祝日・年末年始は除く)
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 20:17:15 ID:mIljlv1j0
>>670
プライドがあれば俺たちはソニーを信用しているよ
672662:2006/12/14(木) 00:57:57 ID:gF5L4GaX0
>>667
近畿地方のミドリだよ。

ソニーといえば、漏れの話を聞いてくれよ。
この前久しぶりにソニーのハイグレート買ったのよ。
漏れは録画する前、一旦デッキになじませる為に早送って巻き戻して
使う派なんだが、デッキからの騒音がひどくてテープを取り出してビックリ!
巻き乱れがすごかったね。よく見たらシェルが(言い方はこれでいいのか?)
そこらのスタンダードテープみたいな安もんにかわっていたんだよ。
まさかハイグレートテープがこれかよと思ったよ。
ホームページの写真とまったく違うじゃないか。
しかも10巻パックだったから全部巻き乱れがひどくて…
もはやこれは仕様なのか?不良品なのか?
ソニーはSの生産を完了するとか言ってるし、もうプライドとか
ないと漏れは感じたよ。過去の栄光はいま何処に?
まぁ需要から見ればしょうがないのかもしれないが。
スレ違いかな?長文スマソ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 04:34:32 ID:vrxc95ga0
>>670

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. 
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /               *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:23:42 ID:XfLpLEWP0
>>672
ミドリ電化って全国展開していないから、
最初その名前を聞いたとき、明和電機みたいなもんかと思ってたよ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 12:33:40 ID:rWQ+R1qb0
フジ.TDK.マクセル.ビクター.ソニーのフイルムは、どこの製品がいい?フジかな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 12:41:42 ID:r1Xmz8DS0
安いものならTDKのXPがいいらしい
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 12:55:36 ID:AbYTouhm0
>>675
なんだよフィルムって。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 13:15:32 ID:rWQ+R1qb0
677..ビデオのこと。わからないの?676さん、ありがと
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 14:27:11 ID:AbYTouhm0
普通はテープ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:12:50 ID:lZO7i8UW0
>>677  君が正しい! 675は反省したまえ!!
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:37:49 ID:AbYTouhm0
映像関係でフィルムっていうと映画のフィルム、8ミリフィルムとかのことだしね。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:48:07 ID:yTZ99r+A0
コンシューマーの映像デヴァイスはフィルモの再現性で流れていますからね。
正直、トラッキング調整はナーバスなんですね?
でも現在、泣かず飛ばずのビクタは調子くれてた時代でしたね。
まあ淘汰されていくんですよ。
僕は凄くフィルモフェチ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:15:10 ID:N1QkykHx0
680.681 反省してます。676さん、TDKの”テープ”を買いに行きました。店員さんも、良いって。他のテープは中国とかなのに”日本製”なので、驚いた。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 03:15:05 ID:Sgy4645U0
中国など海外生産のテープで痛い目にあったこともあり、日本製のものを応援していきたい。

別に中韓嫌いの厨ではないのだが、日本の産業がどんどん海外に流れていくのは
見るに忍びないものがある。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:17:56 ID:hht1jXHXO
↑ いや実際に違うゾ!

686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:32:17 ID:2MprFewL0
システムファイブではMQSTがST30で1巻640円と
定価よりかなり安価ですが、これはシステムファイブで販売
しているのは、並行輸入品だからなのですか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 08:57:03 ID:BRJdNbLB0
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 12:04:12 ID:d97zm5CV0
フジのDCPROを販売している店を教えて下さい。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 13:53:01 ID:8Cr/iJOi0
ヨドですら見かけないんだが・・・通販じゃダメなのかね
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 21:25:40 ID:YgrFdR3y0
ちょっと聞きたいんだけど、S−VHSの10本パックって生産中止なの?
3ヶ月ほどご無沙汰して今日久しぶりに逝ったら有楽町のビックと秋葉のヨドにTDKしかなかったんだけど。
仕方ないから新宿西口のヨドでビクターのを買って帰ったんだけど、ずいぶん減っていた。
ソニーも減っていた。フジとマクセルはなかった。TDKだけ腐るほどあった。
もしメーカーがS−VHSテープの生産から撤退、というならマジでテープ卒業しなきゃ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:33:51 ID:8Cr/iJOi0
マクセルは撤退と聞いたよ。フジはわからんけど縮小傾向かもね。
もともと人気あるようには見えなかったし。

とりあえず国産は頑張って欲しい。海外産は信用ならないからイラネ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 13:45:13 ID:Qqp3yTSo0
今日家の近くのホームセンターに行ったらマクセルのSテープとDテープが
全部撤去されてた。ノーマルVHSの180分と200分も全滅。
他の店より少し安かったので残念。ブルーレイのディスクは置いてあるのに・・・。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 14:34:01 ID:wOJjCfcZ0
       。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚ `дフ。
            ノ( /
              / >
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 20:17:46 ID:vj8URCAN0
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「S−VHSテープオワタ?」

    「バカヤロウ!まだハジマてもいねぇよ」
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:49:52 ID:8yQWXQK90
一番最後に録画したのが何なのか忘れてしまった。
とりあえず犬夜叉までは使ってたキガス。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 12:51:08 ID:dOk4b8my0
>>694
「始まっちゃいねえよ」だよ。
キッズ・リターンちゃんと見てないでAA使う人って多いよね。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 20:48:54 ID:J3gp8vMZ0
今日フジフィルムに電話したらS−VHSのテープ発売終了だと。
業務用のテープ「H471S」の方も発売終了だとよ。
フジフィルム終わった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 21:27:22 ID:W90+fbEz0
まあ自分も実際TDKのSばかりでフジは見向きもしなかったからなあ

しかし業務用のH471Sはヨドでも扱ってなかったこともあって
一度も使ってない・・・
ホントに入手不可になる前に買っておくか( ´・ω・)
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 21:44:49 ID:C9JbZy4x0
最近βテープをキャプチャして思ったことは
やっぱTDKやマクセルは駄目だってことだ
ホワイトバランスやブラックバランスがちぐはぐで合わせるのに一苦労する
その点フジ、ソニー、スコッチは適正値に近く合わせやすかった
中でもスコッチのEGは15年経った今でも鮮やかさがそのままで感心した
ノイズの少なさもHGに迫る
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 07:21:34 ID:QKrSJZWF0
>>699
時代遅れの、なおかつ普及しなかったメディアを使うなんて自己満足でしかない。
やはり、世界的に認められたVHS規格を使っていくべき。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 17:16:34 ID:1pymtfsD0
>>690 >>691 >>692 >>697
メーカーではTDK以外Sテープを生産終了したそうだ。
現在あるのは店頭在庫のみ。
TDK信者以外はSやめてDVDに移行するのが無難か。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 18:05:43 ID:pXkmhfBD0
TDKは儲かるだろうな。需要が集中するんだしw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 20:37:43 ID:NoVZqemz0
日頃、弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたびは、弊社商品に関しましてお問い合わせいただき、
ありがとうございました。

お客様のお問い合わせにつきまして、以下のように回答申し上げます。

現在、日本国内の家庭用録画機器市場ではDVD/HDDレコーダーなどのデジタル録画機
器への急速な移行が進んでおり、同時にS-VHS、VHSレコーダー市場の縮小とともに
S-VHS、VHSテープの需要は縮小傾向となり、弊社としましては誠に残念ですが、同
製品の生産・販売の縮小をせざるを得ない状況となっております。

ご質問頂きました「10-ST120XGK」につきましては申し訳ございませんが、先日、生
産を完了させて頂きました。なお、現在、同ページにてご案内しております商品、
「3ST-120XGK」「3ST-180XGK」は生産を当面継続させて頂きますのでよろしくお願
い致します。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:40:15 ID:Dxu5uUod0
>>701
ソニーもやめたのか?プロ用が終了というのは聞いてたが。
テープ売り場がさびしくなるな・・・

>>703
XGっつうとビクターか?
120の10パックが終了して、120と180の3パックは継続ってことかね。

Sデッキ、Dデッキ両方でTDKのSを多用してるから
これが残る分にはかまわないが、近所の店でちゃんと扱ってくれるかな・・・
頼むから空気読んでくれって感じだが
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 21:56:45 ID:0VTss3Lt0
空気読んで製品の生産・販売の縮小なんでしょ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 06:14:41 ID:YOgWG10D0
アナログ停波まではと思っていたが先にメディアが屈対されるとは・・・。
各メーカーがほぼ一斉に生産終了。これは総務省の陰謀か?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 06:33:11 ID:VpJ13Dqe0
売れ行きが大幅に落ち利益が出ないから販売を終了する。ただそれだけでしょ。
DVDレコなど関係無しにテープも売れまくってれば終了させる必要ないんだからさ。
数年後は100均ショップで輸入物の安物が細々と残るだけだったりして。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 13:31:50 ID:wpqbBzWL0
>>697
なんてこった・・・・・・
だからSテープの楽園たるヨド東京新宿本店で
フジのSテープが全部無くなってたんだ
30分・90分・140分のSテープはフジ製しかなかったし
3本セット売りしてたのはヨドだけだったから、
これはあまりにも痛すぎる

当方はもっぱらD-VHS用として使用していたんだけど、
今後はノーマルVHSのHGテープを穴開けして使うしかないのか・・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 04:00:03 ID:ydITBv/M0
>>701

>>690-692 >>697
メーカーでは
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 08:24:57 ID:MW4rhbof0
まあスタンダードあたりならともかく
S-VHSつかってるやつなんて希少種だろうしなぁ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 09:16:45 ID:mKLRpaZv0
>>708
フジやめりゃいい話。ビクターとTDKあるでしょ。
ビクターのSは地雷モノだけどTDKは定評あるよ。D用途でも。
うちもTDKでノートラブル。
HGを穴あけしたらデッキのほうがやばいよ。フジに執着しないほうがいい。
短い時間のテープって本数増えて効率悪くない?
気分の問題かもしれないけど、誰が買うんだろうって思ってたから
真っ先に消えてもしょうがないのでは。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 09:25:35 ID:1rnScRV00
近所のディスクカウントでよくTDKのSがあったが、ここ1月以上入荷していない。
仕方なく、通販で購入したよ。送料無料だったから、ディスカウントよりちょっと安いくらいで
すんで良かった。
家電量販店にはあったが、ディスカウントで買うときより1.5倍くらい高いんでそこで買うのはやめた。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 17:16:53 ID:Mg+TN6eY0
>HGを穴あけしたら
うほっw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 19:48:59 ID:sEuCUWP80
RGが中にいたと
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 03:07:51 ID:4VMbWSL70
>>712
入荷しないんですか〜って押してみたら?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:00:06 ID:sP95oX7R0
>>715
ウチの近所の店もSテープ消滅したので店員に聞いたら
売れ行きが悪いので店に在庫しない事になったと言われた
取り寄せなら対応すると・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 14:03:24 ID:vo7EAYyX0
Sデッキの生産中止が追い風になってるなorz
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 02:36:04 ID:vu4fLuz+0
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:04:52 ID:xJuHM9nfO
私がお薦めのSテープはビクターXZ、TDKのXP-HGです。どちらも最近は入手し辛くなりました。Sデッキのみならず普通のVHSデッキでも素晴らしい映像を楽しめたのに残念で溜まりません!仕方無く、現在でも入手しやすいXGとXP、マクセルのSVHSで我慢してます。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 00:22:59 ID:mEFXL95y0
TDKのXPは最後までがんばってほしい
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:05:09 ID:hRiuwTNJ0
大型店S-VHSテープの販売状況

ヨドバシアキバ TDK、ソニー、ビクター各5本、10本パックあり。
有楽町ビックカメラ TDK5本パックのみ

ちなみにファーストメディアショップ TDK、ソニー(VPRO、MQST60)、ビクター
ビックはベータのテープも入荷終了だって。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:06:44 ID:hRiuwTNJ0
VHSテープスレより

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/02/28(水) 17:06:35 ID:YyaV4BsRO
TDKの代理店の人から聞いたんだが、S-VHSが来年度中に生産中止になるかもしれないとか。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 11:15:08 ID:pPACGG060
ところで、海外ではS-VHSって使ってないの?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 13:22:44 ID:GTFOa1mO0
ビクターXZ、TDKのXP-HGは確かにいい。SONYのPROもなかなかよかった。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 01:19:21 ID:R0Gc5FD/0
>>722
イヤダァアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 13:45:11 ID:jsKhe7Mg0
これはまさに兵糧攻め状態ですな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 14:02:31 ID:GQHBiPNn0
素直にディスクメディアに移行しろよ
この際BDに特攻するのもいいかも
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 14:39:27 ID:TS7q4pPI0
なんかあったときマッハでテープ突っ込んで即録画
これこそ録画の醍醐味
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:25:48 ID:ukPcGzp30
S−VHSファンの諸君に吉報です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000073-mai-bus_all


730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:41:46 ID:ab1HfQp/0
録画が面倒ならワンタッチ式のSDカードビデオ出せばいいのに
H.264で圧縮すれば良い感じで録画できる
もちろん大容量HDD付きで
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:07:52 ID:ab1HfQp/0
まあ起動時間も含めると緊急時の録画はやっぱVHSだけどね
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 19:19:22 ID:eF6Xh7DV0
TDKのXP160を購入しようと思いますが、
スカパー等を録画する時、画質・耐久性等は、
やはり120分に劣るのでしょうか。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 19:21:44 ID:eF6Xh7DV0
>>722
私が聞いた所では、TDKは4月以降生産を停止するみたいです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:23:18 ID:Z/5j667z0
おいおいTDKが生産停止したら
あと、どこが残ってる?
701の書き込みは本当なのか?
ソニーも本当に終了なのか?ソースは?
あと、まだビクターが残ってるだろ?


735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 05:22:36 ID:7HOrSksb0
Sテープがベータより早く終了ってありえない希ガス。
D使いには必須でしょ?自分もS、D両方でバリバリ使ってるんだけど。
CSとDデッキ入ってから消費量増えてんのに、それは困るわ。

>>732
120と160のベースは同じ。
180以上になるとちょっと素材が違って、薄くて丈夫なベース使ってる。
画質の差は見てわかるほどのものは無いはずですよ。

>>733
自分が聞いたとかいうのならソース書いて欲しいんだけど。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:53:50 ID:1VKZgz0/0
流石に録画需要は減る一方だろう。
再生需要もDVD化されてない中古VHSを発掘するようなお宝映像マニア以外には少ないだろうね。
だから生テープが消えるのは当然と言えば当然。
昨今HDDの普及で保存しない層にはDVDメディアさえも売れなくなってるし。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 20:56:24 ID:jHitzujX0
SONYのSPROとTDKXPを比べたけれど、デッキが糞なのか
違いがよく分からなかった。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 02:47:42 ID:DIMtM2bg0
テレビが糞という場合もあるな
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 11:17:44 ID:FUuORF+c0
家庭用テレビなら各種補正回路で差が出にくい。
やはりBVMでないと本当の評価はできない。
お偉方(AV評論家)はそう言うね。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 13:35:46 ID:1VOlVdQV0
フジのH471Sの在庫があるネットショップか
お店を教えて下さい。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 22:51:58 ID:g0h9DSQL0
もうどこにも無いです。
あきらめて下さい。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 05:08:51 ID:BmWwMmi90
メーカーは?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 08:00:05 ID:bvNdDVY40
 ┃  (∀゚ )   V!H!S!
   ̄( \ノ      V H S
   / \
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 10:24:53 ID:fGpvi0hk0
プロフィールカラーモニター総合スレ 1 [ソニー]
【新お新は誰?】水戸黄門33部目【おまいさん】 [時代劇]
藤子・F・不二雄総合スレ38 [懐かし漫画]
◎――スケバン刑事Part12 [懐かしドラマ]
キン肉マン81 [懐かし漫画]


おいおいwwwなんというかノスタルジー全開だな。ま、いいけど。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 08:47:11 ID:RVWGhF6V0
Kougaku Na Rokuga/Saisei Ki Wo Kounyuu Surudake Bakawo Miru
To Iukotoda.
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 12:37:08 ID:DZPq+79e0
SVHS STD 4時間x10本 2000円
DVDR 2時間x50スピンドル 2000円
(´・ω・`)

HDD+DVD(VHS内蔵)のVHS内蔵機能でSVHSとDVHS読めるのないかな?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 20:54:14 ID:st0Hfxk70
まぁあれだな、Sテープに標準録画(もち高級機でね)の良さがわかってるから
DVDレコはついに買わなかったな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 21:03:00 ID:Ts5WApjY0
(´,_ゝ`)プッ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 07:46:27 ID:e1DEKNKk0
>>746
S-VHS簡易再生はあるが、Dは無理だねえ
SとDが再生できる機種ならあるけど
750746:2007/04/18(水) 21:44:37 ID:PCUKTWXy0
そうでしか(´・ω・`)どうもです。

Sテープにアナログ放送をD録画してました。
Sテープは周りから消えていっててヤヴァイ感じです。
HDD+DVDレコに乗り換えるかとしたものの、
S映像ケーブルでSTD録画を送れるかどうかも微妙で。
DVDRの方が割安になっちゃって(´・ω・`)ショボーン
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 23:22:47 ID:hYJ9mCqf0
自分はまだ当分SとDで頑張るよ!
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 12:21:37 ID:qndJ29bU0
しかしテープの選択肢が減るのは正直なところイタイ・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 18:59:51 ID:GjJQttnM0
今年はビデオで乗り切る。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 19:12:50 ID:vlOcU8wc0
もうビデオなんて1年ぐらい使ってねーよ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 02:52:00 ID:rwmYOj+a0
犬のD700、いいテープだったけど
今考えると実にくだらないものばかり録ってた・・・超反省 orz
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 03:17:52 ID:EkXqpNXL0
ビデオデッキのこの長い歴史は幕を閉じようとしてますが、
ほんとうにお世話になったと感謝しています。この長い歴史を後世にわたって
伝え続けてほしいです。
私も、最近DVD録画のほうに移りましたが、ビデオデッキ、VHSテープに
精神的に支えられた長い期間に感謝しながら、DVDのほうに移ります。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 12:18:12 ID:V8J35zTX0
>>747
同意。
DVDレコーダーのヘボヘボ画質と音質ではちょっとなぁ〜〜〜、保存性も「?」
だしな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 13:11:00 ID:3NNiclA30
何寝言言ってんだ?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 10:14:46 ID:cvI9GePu0
>>757はきっとMDが出た時にもヘボヘボって言ってたに違いない
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 14:30:20 ID:TuDsOksr0
MDはヘボいなwテープの方がいい。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 14:33:33 ID:TuDsOksr0
>>757
ま、そらそうだわな 余程拘る人じゃなけりゃDVDレコーダーでもいいかも
しれないが
DーVHS使ってるほうがまだ幸せだ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 15:57:34 ID:RvgcSnxr0
テープはありえないわ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 17:43:31 ID:hB+B8rHo0
高校生の頃(10年前)、高級S-VHSを使えたらどんなによかったか。
ヨドバシカメラのテープコーナーで高級テープ(だけじゃないけど)を眺めるのが好きだったけど、
うちのデッキじゃ流石に勿体ないと、見るだけだった。PRO BLACKのパッケージ好きだったな。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 01:36:47 ID:Fq0B3LcC0
こんなことなら包装シュリンクも取っておくんだった・・・
それすらも惜しい昨今である。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 01:39:16 ID:qKOJNPaH0
わたしゃ、パッケージキレイに開いて取っといてる。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/23(月) 18:11:38 ID:f241diGa0
メタルテープ最高。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 21:00:15 ID:mH0HJMWz0
>>701
それでTDKのしかなかったのか
SVHSオワタ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 21:49:50 ID:OcBoLtr70
S-VHSテープはノーマルVHS記録にもD-VHS記録にも使える万能型
そのSテープが粛清されるなんてどうしても納得できない
ノーマルVHSテープのほうこそ打ち切っても問題が無いはず
メーカー側はSテープならではの特長を考慮してほしい
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 22:54:28 ID:ApkjY9a60
そんなこと言われても現実に売れないものは生産できない
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 23:06:13 ID:ea89l1bV0
HGにET記録なんてたまにやるけど、ふざけてるもんな
所詮はノーマルに毛の生えた程度
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 22:58:27 ID:qEWFrnk50
ETなんてまったく使い物にならないね
特に3倍モードだとちょっと繰り返し見ただけでノイズが出てしまうし・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 04:56:21 ID:iuM5WMm40
自分はETも3倍も語学番組でしか使わない。
親は3倍がデフォって感じだけど、見て消しが多いしね・・・
三菱デッキはノイズ出やすくて嫌だ〜
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 05:04:32 ID:DTWn/yHK0
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、椎名法子
北島康介、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、えなりかずき、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華
hiro(元SPEED)、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、YUI、沢尻エリカ
ダルビッシュ、BoA、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 07:25:14 ID:ukOR2NH40
ヨドバシ秋葉でXP180の10本入りが5980円で売ってた。
箱は段ボール地にTDKロゴが入っただけのシンプルなデザイン。
ひょっとして最後の投げ売りか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 09:47:42 ID:9ird+zQw0
いや、年末とか繁忙期もその値段で売ってたはず
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:35:02 ID:9KLi6kTo0
>>774
ちょうどDF-360が同じ値段ででてるね。
ttp://www.f-shokai.co.jp/cgi-bin/list.cgi?jan=4902520229267x10

Sテープとはあまり差は無いけど悪くは無いと思う。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:59:01 ID:7+EiDmK20
某電気店1
ビクターXZの3巻入り 以上

某電気店2
フジフイルム3巻
ソニー3巻
TDK3巻
ビクター3巻
ビクター10巻
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 23:49:08 ID:WNOuI5ZZO
TDKのXPが生産終了になるってマジですか?地元のドン・キホーテ等では3本パックのが大量に出てますが…
最近DVDレコを買って、ビデオテープを順次DVD化してるんですが、いざとなればDVD化で用済みとなったSテープに再録画します。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 00:47:36 ID:H29dL2do0
うわさにまどわされんほうが・・・・
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:14:14 ID:i0cbYot70
10本入り1箱2000円もしないから4箱ストックしてる。
DVDレコへ移行したらヤフオクで捌く。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:29:35 ID:ql8bnvqR0
埼玉県川越市のロヂャースでマクセルのSテープ10本パックが2つ残ってた。
以前より少し安かった思う。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 23:42:17 ID:WBNMP+Ac0
今日様々なメーカーのテープを
扱っていた専門店で聞いてきました。
ビクターをのぞく全メーカー生産終了です。
そして、そのビクターでさえ
120分テープの2本パック以外は全て生産終了だそうです。

783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 23:51:13 ID:5Ueu4gTb0
>>782
マジッすか

オワタ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 01:17:10 ID:leppXJ880
>>782
すごいショック・・・
最近ではD-VHS用にしかつかってなかったけどオワタ・・・・・
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 01:54:24 ID:bh74iyMh0
>>782
さすがに釣りくさい。
メーカーの言うことしか信じないよ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 13:13:38 ID:LyOxGccS0
高級品を普及品を混同している奴が居る予感。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 20:14:52 ID:13WbWzHx0
このスレってもうすぐ5年なのか!
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 20:29:33 ID:6+WNqm060
DVDよりもSテープの方がいい
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 22:07:37 ID:YsvexwyS0
>>782
TDKも120分テープの生産は継続するはずでは?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 04:12:59 ID:whVPCsX20
終了終了ってデマ流す奴はDVDレコ売りたい糞メーカー・販売店の工作員だろ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 06:42:25 ID:UYh9pdJw0
>>790
工作員がいたとしても引っ掛かる人などここに居ないような気がするが
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 19:22:55 ID:whVPCsX20
すぐ上に居るじゃん
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 05:49:32 ID:MHxC9yqtO
120分10巻が何処にも売ってないお
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 09:25:17 ID:Sdhi6Y/k0
>>793
通販であるじゃん、楽天とか見れば
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 10:14:26 ID:BLSSVytG0
実際、各社HP上で販売終了宣言してないのって
TDK:XP VICTOR:XG、D-VHS用、W-VHS用! 
panasonic:S-VHS用、D-VHS用(一部)
だけであとはディスコンだもんな
sonyは終了予定(S-VHSとPRO)になってるけど
実際のところ店頭から消えてる話も聞くし
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 15:10:46 ID:f3opTW9q0
とにかくSテープはXPだけしか入手出来なくなった訳だ。
それにしてもヨドバシアキバ、XP×10本が1990円、5本が1440円って・・・。


797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 06:55:13 ID:0oDP99hC0
缶飲料みたいなもんで価格の半分以上は輸送コスト
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 20:29:49 ID:22ULJkYhO
最近、高級Sテープが絶滅しましたが、それならばD-VHSテープを高級Sテープの代用に出来ないでしょうか?
近所にあるタイガース贔屓の某量販店にはビクターと松下のDテープが有るんですが…
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 09:44:44 ID:gZko5ypJ0
>>798
DテープはSテープの品質が良いヤツだから問題なし
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 07:35:26 ID:lo9fSWdg0
必ずしもそうではないらしいが、似たような材質だと聞いている。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 15:59:44 ID:AU18vvrI0
兵庫県神戸市北区の某CDショップにてTDKのS120テープが10巻1680円
3巻598円だった。
10巻入りと3巻入りを買いました、この前の土日でいっぱいあったからまだあるはず
店名忘れた。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 03:29:21 ID:pbGqysnL0
やっす!w

いいなあ・・・
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 06:08:27 ID:4DGtZzGH0
ばお〜でマクセルの10本入りが800円だったので即買いした。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 03:05:37 ID:GMe2Gr2N0
>>803
ばお〜はそういうのがあるから、しょっちゅう覗かないと。
あたしゃ御徒町の整骨院やシナ料理屋に行くついでに観る。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 14:41:23 ID:plhMGz8p0
職場からも家からも遠いから、アキバ近いやつ羨ましい
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 22:17:15 ID:iiw2U9dE0
S−VHS第2世代テープって高級品なんでしょうか??
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 05:31:14 ID:xKoUodha0
第2世代テープって何?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 17:10:29 ID:cZGt/I620
panasonic MASTER XD という名前のものでした。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 02:57:33 ID:02SH9elQ0
元・高級品かなー

詳細が知りたいね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:05:25 ID:HTVMS1ES0
昔かっておいて未開封のまま物置に置き忘れていたLimited D700が出てきた。
いまさら使い道がないのでどうしようかな。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 07:01:25 ID:bIQ9dwiW0
>>810
羨ましい。貴重品なんで大事にとっとけよ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 08:58:22 ID:EtsX+c++0
普通のビデオテープをD-VHSのカートリッジに入れ替えたり、自分で認識孔を作れば安物のデジタルビデオとして使える。
フロッピーで言えば2DDのディスクを無理矢理2HDにするのと同じで不正行為なので自己責任で。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 01:24:22 ID:wKSE3bgF0
最低でもS以上のテープじゃないとまずい。
HG以下はヘッドに悪い。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:04:14 ID:JfjVSM9M0
大阪難波でTDKのXPHGが700円で売っています。

店名は判りませんが購入しようか迷っていた所、パッケージ破れは200円で
売るとのことで2本買ってきた。
もうボロボロのはないが、相当劣化していて、新品のも外側が汚かった。

でも録画問題は無く、ぼろい方をデッキで使った所DNR付ではXPの現行とさほど
変わりませんがDNRをOFFにするとXPで盛大に出ていた色ノイズが少なめでした。

でも2本しかないから使えないー勿体無くて
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 06:48:33 ID:1jvN7s0V0
なんかこう、坂道を転げ落ちるように高級テープが消えていきましたね
こないだヨド行ったけどやっぱりマスタークラスは姿を消していた
普通のSはまだ残るだろうと思ってたら10本箱が次々に生産終了だし
うちではまだバリバリ現役なのに悲しい・・・
だからってDVDに移行する気はないしなあ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 07:34:18 ID:VbO0E6/+0
>>815
移行はね、俺も躊躇してきたけど、事ここに至っては否定するのは無理だよ、Sでこの先も頑張れるわけがない、それじゃベータにしがみついて大失敗した人と同じだよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 10:18:29 ID:xuRziC+R0
移行せざるをえなくなるよ
そんなこと言っても
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 12:39:08 ID:a99wgd3w0
ただ、次世代と言われるディスク規格も短命な感じがするんだよね…
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:44:28 ID:4I2sBzhG0
>>818
それがちらついていまだ移行できないオレ・・・。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:29:51 ID:pqUUpLrL0
ここで容量500GのSuperD-VHS登場ですよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 14:17:23 ID:qcEr1nob0
DVD-RディスクにSVHS品質では1時間しか入らないのがネック。
これではスペース的にも辛い。
やはりブルーレイが1枚500円ぐらいになって、書き込み速度が6倍速とか
できるようになったときが「その時」だと思っている。
たぶん1年以上2年以内と想定。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:39:34 ID:Ft3NmJ8B0
ヤマダ電機でXP10本が\1140だった
使わないだろうと思ったが、気づいたら買ってたよ
最終処分かな.....................
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:09:00 ID:Xb6mgpa10
>>822
ゆずってくれTT
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 05:21:56 ID:aQb/N5p0O
>>822
どこのヤマダだろう?今日買いに行きたい
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 23:27:04 ID:2u8+8d410
今販売しているS-VHSビデオテープで一番性能の
良いのってどれですか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 20:01:30 ID:WfSdOQra0
TDKのXPしかないよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 21:11:58 ID:P+CbmQp+0
もうすぐ生産完了予定のSONYなVXST120PROHとか180PROHってどんな感じ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 14:17:11 ID:/uq2Zq250
保守
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 21:59:40 ID:7lHi/YXE0
XZ2本入りが980円で売っているのですが買う価値ありますか?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 22:06:26 ID:WFnC7BKW0
>>829
録画したところで将来高画質で再生できる保証がない
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 01:49:12 ID:uU6eqVXl0
自分だったら買う。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 14:10:50 ID:3bx3amPZ0
HG以下のテープがヘッドに悪いって本当ですか??
レンタルテープとかが良くないのは知ってたから、レンタル落ちとかは単なるVHSデッキで再生していたけど、ただ見て消すだけのやつにはHG使ってたりする。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 21:02:11 ID:6SPYV8Fr0
どこで聞いたの?そんなこと。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:31:20 ID:BAGhE7yN0
>>830
業務用のデッキくらい買えよ。そしてオーバーホールくらいしとけよ…後7,8年はOH可能だぞ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:38:39 ID:diC6tLzR0
業務用で「まとも」な製品はちょうど10年前くらいを最後に、
もう存在していないわけだが?

中古で走行時間9000時間とかのゴミを買って
修理にだせと?

しかも業務用は3倍入れると再生不可で吐き出すぞ。



監視用とかそんなのでヘボいのはあったと思うけど、画質的にはゴミ。

836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:48:03 ID:vSk/MTgV0
このスレが立ったばかりの頃のレスを読んでると時代を感じてしまう…
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 13:44:18 ID:bPPhrQBI0
もう高級テープなんて無いし、このスレもイラナイな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:41:55 ID:GG9fHW510
高級テープがオクで出るのをウオッチするスレに変更だな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:31:01 ID:fnX8Q5n50
>>838
そんなんでスレが持つかよw
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 13:22:11 ID:FgmrSZv10
これから、HGテープを語るスレになりましたwwww
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 13:33:31 ID:EB6DmyYM0
レコードの時といい  ほんと無くなるのはえーなw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 18:38:02 ID:7wxc8bzw0
レコードと違い、DVDが出た後も、相当もったと思うが・・・・・。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 00:14:10 ID:YcqgWUYW0
Sテープの話ではないが、昔TDKが3種類のテープを出してたよな。

HS … 耐久性が良い
HG … 画質が良い
HiFi … 音質が良い

で、パッケージの後ろに画質を表すグラフみたいなのが書いてあるんだけど、
何故かHGよりHiFiの方が上になっていた。
じゃあHGは何なのかと。


ののののののののののののののの
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 14:55:40 ID:Z5dL/98t0
>843
手元にあるハイグレードテープには画質純度指数とか言うのが書いてあって、それによると
HS:132
HG:259
HiFi:264
HD-XPRO:280(業務用かな?)
となってる。また別のHiFiテープには画質総合力という数値で、
HS:133
HG:271
HiFi:274
とある。数値が少しずつ上がっているのは発売時期が違うせいかな。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 15:29:49 ID:CzbHWOtc0
そういうスペック表って萌える。
最近めっきり見ることが少なくなって残念だ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 20:35:40 ID:s2uFF1G90
磁性密度に異様に萌えた時期があったな・・・・・・・・・・・
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 22:28:16 ID:u7em47WM0
コレッてどーよ?
もしかして歴史に残る名機では?

業務用S-VHSビデオ一体型DVDビデオレコーダー
http://www.victor.co.jp/pro/provideo/sr-mv50/index.html
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 02:45:31 ID:daoDweYK0
>>847
名機とは、リモコンもそれなりにカック良くなければならない。それはいかにも、ちゃちい。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 09:18:33 ID:5JtWHwqY0
マルチに釣られてどーすんのw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 20:31:00 ID:rl0Qjbmp0
緊急浮上ww
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 01:17:38 ID:o9BlB6b+0
ここはD-VHSテープのスレでいいよ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 02:10:09 ID:nckzkfQL0
このスレとて次スレが要るかどうか・・・
D−VHSともども、このスレが終わったらS−VHSテープスレに統合でいいと思うんだけど、どうかな?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 04:47:14 ID:+G1ulh/30
レスの消費速度から考えたらそうなるだろうね。

D700生産完了でショック受けてた頃が懐かしいぜ・・・
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 05:47:53 ID:oeSrHMSm0
勿体無くて、S−VHSテープ使わず、HGにET記録の日々・・・。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 12:43:54 ID:aCEchqRL0
シャープのVC-HF421(何て事のないただのVHSデッキ)使い。
昔、Sテープの『VHSデッキでも従来以上の高画質で記録出来ます』という謳い文句に乗せられて、出来る限り高画質で、と思って、ビクターのXZや、TDKのXPHGとか買いまくってた事があったなあ。
本当に効果があったのかどうかは未だに分からんけど。

今はHM-DHX2持ちでもあるので、D-VHS記録でも威力を発揮するのだろうか…あるいはスペック過剰で意味なしか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 13:21:29 ID:oeSrHMSm0
『VHSデッキでも従来以上の高画質で記録出来ます』
これに関しては、嘘では無いが、そんなには意味無い。
D−VHS記録では本領発揮じゃないですかね??
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 14:58:45 ID:w1gB496pO
いまだにS-VHSのレコーダ使ってるけどそろそろ次世代レコーダでも欲しいなあ
VictorのTBCって安定感なくて画像歪みまくり
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 15:12:17 ID:oeSrHMSm0
実は故障してる罠ww
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 18:28:48 ID:uooo0+6v0
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 09:49:07 ID:gVhw7oNv0
D-VHS録画用テープについて語るスレ 8巻目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195174107/
861名無しさん┃】【┃Dolby
保守あげ