液晶テレビ購入相談・質問スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→ 〕
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m ○1.5m〜2m ○2m〜3m ○3m〜
【サイズ】○どれでもよい ○32インチ未満 ○32〜40インチ ○40〜50インチ ○50インチ以上
【解像度】○フルHD ○HD ○どれでもよい
【液晶】○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○サイド ○アンダー ○どちらでもよい ○不要
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、ソニー以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持機種の不満点等。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 13:44:55 ID:ovlf4yYl0
前スレ
液晶テレビ購入相談・質問スレ 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181394950/

前々スレ996  次スレは統一で
デジタルテレビ購入相談・質問スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177708970/l50

歴代スレ
液晶テレビ購入相談・質問スレ 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177657986/
液晶テレビ購入相談・質問スレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172027128/
液晶テレビ購入相談・質問スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165078905/

関連
液晶テレビ総合スレッド Ver.81
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179896612/

モール週間売り上げ 水曜〜火曜
http://atk.jp/ekishotvrank

あまり他製品を馬鹿にしないように
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 13:45:42 ID:ovlf4yYl0
前々スレより。
視聴距離は画面の縦の長さ×3倍から、いけるとか。

4:3テレビ   ワイドテレビ
ブラウン管   16:9テレビ
高さ(cm)   高さ(cm)
43型 65.1 → 55V型 69.1
37型 54.1 → 50V型 62.2
34型 48.0 → 40V型 49.8
29型 41.0 → 37V型 44.5
25型 36.3 → 32V型 39.9
21型 31.0 → 26V型 32.4
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 14:51:08 ID:64AsNc9n0
倍速駆動だから残像が無くなるわけではない
いくら倍速でも、同じ画を二度映していたらホールド現象は解決できない
ホールドを解消するには「本来は存在しない画」を「計算して創り出す」必要がある
だが、冷静に考えれば分かるが、そんなことは不可能だ
実際は、2枚の画の一部分を比較し、そこから一定の計算式で割り出した「デタラメな画」を挿入してるに過ぎない
問題は、その「創り出した画」が、どの程度デタラメなのか、だ
動きが少ない映像なら、デタラメ度は低いだろう
だが、動きが激しければ激しいほど、デタラメ度は高くなる
どんなに画像エンジンが進化しても、デタラメ度がゼロになることはない
倍速駆動は「不完全なシステム」なのだ
だから、倍速を搭載しても、液晶がブラウン管やプラズマと同レベルになることはない
液晶はどこまで行っても液晶なのだ
もちろん、デタラメ度をゼロにする方法もある
それは、元から「120コマ」で撮影されたソースを用意することだ
だが、すべてのソースを120コマにすることなど、それこそ不可能だ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 22:35:44 ID:98HUWw3EO
OZZIOってとこの液晶テレビどうですかね?フルスペック42インチが激安だったので
そもそも何処のメーカーなんですか?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 22:49:39 ID:akZEvzPm0
ヒュンダイ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 02:02:38 ID:fqy0t+fo0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 03:36:52 ID:qT+Ovo9D0
>>7
こういう安いのってすぐ壊れたりするんですか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 09:51:52 ID:B8EOpAYi0
【予算】15万円まで
【用途】DVD鑑賞(アニメ・音楽) スカパー(サッカー)
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜2m
【サイズ】32インチ
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし・ソニーはちょっと不安
【印象の良い機種・検討中の機種】32Z2000、 KDL-32J5000
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】
リモコンや番組表の印象ではREGZAが良かったのですが、
実際に店頭で残像低減機能つきのものを見ると心が揺らいでしまいました。

よろしくお願いします。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 11:24:47 ID:fqy0t+fo0
>>9
TH-32LX75S TH-32LX75(国産パネル
LT-32LC95(安い。クセがある。入力系統が少ない。
東芝は32は残像低減付き出してない。
松下LX75で決まり。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 12:37:25 ID:B8EOpAYi0
>>10

レス、ありがとうございます。

松下の製品も検討に入れていたのですけど
番組表とリモコンが使いにくそうに感じたので候補から外していました。
もう一度、考えてみます。

あと、KDL-32J5000 は全然ダメ〜といった点があるのでしょうか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 13:58:08 ID:fqy0t+fo0
>>11
>全然ダメ〜といった点があるのでしょうか?
ない。2ちゃんねる住人は、シャープ、ソニー等のシェアを取ってる会社が嫌いな傾向が多数に感じられる。
あとパネルがサムスン(一応S-LCS社だが)なのが敬遠されてるぐらい。ブラビアはプレステ3持ってる人が買いたがる。
だから32LX75勧めた。
それとIPS方式とVA方式の違いもある。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 15:04:06 ID:EV82CPf40
【予算】〔25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI)○ゲーム〔機種&タイトル→箱○、PS3 主にレースゲームや音ゲーを〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【録画機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
バイ・デザインは流石に勘弁
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
メインはゲームなので、残像が出にくい物をお願いします
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 15:23:49 ID:fqy0t+fo0
>>13
LCD-H40MZ70。(LCD-H46MZ70)
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 15:35:21 ID:B8EOpAYi0
>>12
>ない。
不安がひとつ消えました。

>それとIPS方式とVA方式の違いもある。
これも一長一短ですよね…、
設置するのは自室で見る場所は一定(正面)なのでVAでも構わないのですけど。

BRAVIA と VIERA をもう一度、実機で比べて決めようと思います。

すごく参考になりました、
ありがとうございました。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 16:29:51 ID:ghBHdtQqO
性能重視なら松下の一択。
ブラビアを選ぶ理由なんてデザイン、色合い、
主観くらいなもんだ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 19:29:48 ID:uYPxwklQ0
>>16
それじゃあ買う理由が沢山あるじゃないかw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 22:19:42 ID:P2RL6I/KO
【予算】12万円ちょい
【用途】○デジタル地上波、DVD鑑賞(映画、音楽、AV等)、ゲームPS2(主にRPG、シミレーソン)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○20〜26インチ
【解像度】○なるべくいいやつ
【録画機能】イラネ
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
パナソニック、他安物メーカー
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
メリハリというか画面がクッキリ映るもの
1918:2007/07/31(火) 22:22:56 ID:P2RL6I/KO
あ、メーカーは嫌いなメーカー書きますた。見返りは俺のケツで。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 00:04:43 ID:pYuwruvE0
【予算】4万円以下
【使用期間】4年間 2011年まで壊れないでほしい
【用途】DVD映画鑑賞のみ、PCからの出力
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜1.5m
【サイズ】32インチ未満
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】VGAと繋がり、画質がいいもの
【スピーカー】不要
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】バイ・デザインLN-1502AY [15V型 ステレオ液晶テレビ]
【ショップ】ネット通販及び家電量販店のどちらでも可
【重視機能・その他】最後に2つ質問です。
マザー Intel D945PSN  VGA ASUS EN6600
モニター シャープ LL-193G DVI接続  PowerDVD6
この組み合わせでDVD鑑賞をすると画面が小さいし、拡大するとぼやけます。

そこで激安の液晶TVのこれにアナログで接続しようと思います。
バイ・デザインLN-1502AY [15V型 ステレオ液晶テレビ]
コンポジット入力×1系統、Sビデオ入力×1系統、D2端子入力×1系統、RGB入力×1系統の入出力端子を装備
http://www.bydsign.co.jp/products/ln1502ay.html
液晶TVはDVDの再生のみに使用して、放送は全く見ないつもりです。

画面のサイズはワイド画面のDVDを再生した場合、ちゃんと横長で再生出来るでしょうか?
上下に黒帯が入ってもかまいません。
4:3、ワイド画面共に画質はどうなるでしょうか?
PowerDVDのデフォルト画面の画質があり、それがTVの画面いっぱいに表示されるのならいいのですが。。。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 03:36:20 ID:S7EI3aWm0
>>19
いらん
>>20
それはこのスレでは分からんと思うよ。
的確な答えが帰ってくる保証はないし。

【液晶】バイ・デザインPart6 【バイデザ ELSONIC】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172969013/
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182427396/

メーカーに直できいた方がいい。
テレ東のカンブリア宮殿でやってた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/070611.html
人が少ないとか。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 10:28:28 ID:nS9UK96M0
よろしくお願いします。

【予算】30万円以下
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
【環境】調節可能
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】37インチぐらい
【解像度】◎フルHD(2画面表示可能なもの)
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】◎あり
【インタフェース】特に必要なし
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】
ブラウン管が壊れかけているので買い替えです。
60前後の両親が使用しますので、それなりに操作がしやすいものが良いです。
フルHD、2画面表示、残像低減の機能があれば良いです。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 12:19:56 ID:2kN6qQjq0
>>22
L37-XR01
37-LC805(2画面表示できたか分からん)
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 12:21:19 ID:nS9UK96M0
>>23
どうもです。
ざっと見たところ、フルHDで残像低減あって、37型ってあまりないようですね。
少し条件を変えて考えたいと思います。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 12:21:21 ID:2kN6qQjq0
↑訂正
LC805→LH805
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 12:55:49 ID:S7EI3aWm0
>>22>>24
フルHDはいらないと思う。
ビクターならフルHDじゃないけどLT-37LC95。
フルHD+残像低減で今のところ「買い」の価格付いているのはL37-XR01
2画面は以下
ttp://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/01/feature/images01/woootv01_feature1_photo_44.jpg
ttp://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/01/feature/useful.html#title11
東芝、日立はその年齢層に受けが良い。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 13:01:42 ID:S7EI3aWm0
シャープが良けりゃ LC-37GX3W LC-37GX4W まで待つ。あと3週間
パナソニックが良けりゃだいぶ待つ。 発売決定、でも発売日不明
東芝、ソニーは今のところ予定なし。でも絶対出てくると思う。
ソニーは40インチだけど。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 13:36:40 ID:2kN6qQjq0
>>24
正直に言う
地デジメインならここでの相談よりデジタルテレビ相談スレあたりで質問した方がいい
BSデジならともかく地デジの低ビットレートだとフルHD液晶には情報量足りてないんだ
2920:2007/08/01(水) 16:18:10 ID:jZC9FvRd0
>>21
分かりました。移動します。
誘導ありがとうございます。
3024:2007/08/02(木) 00:09:35 ID:PB7i3uqz0
>>26
そうですね。フルHDは必要ないような気もしました。
もともと、こだわっているわけではないので。
とりあえずスポーツ観戦することが多いことと、
親父がすぐにチャンネル変えたがる性格なので2画面は必須なのです。
プラズマも検討してみたいと思います。

>>28
アドバイスどうもです。
場所を変えたいと思います。液晶で機種が絞れたらまた質問させてもらいます。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 13:22:18 ID:c6NL/XU30
>>28は正直とか言いながらプラズマに誘導としている用に見えるw
日立が32型から撤退して37型に松下が参入する事が決まった時点で
〜42型までは液晶のほうがいいと思う。
 
>>30
チャンネル切り替えはデジタル放送は電波圧縮してテレビで解凍してるから遅いよ
あとフルHDにはこういうメリットもある。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070802/hitachi.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/07/news050.html
>>22の条件だと初孫の時期じゃないかな?あとその世代は理屈でものを考える
からスペックでモノを見る気がする。
最終的にはテレビのマークかと。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 18:45:41 ID:Ihppe2YG0
新型PSPをTV出力する場合、フルHDよりハーフHDかSD液晶の方がいいのでしょうか?
車の中で見るのに10インチ、狭い個室用に15〜20インチ位でベストの液晶をご教授ください。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 19:08:52 ID:Ihppe2YG0
【予算】〔5〕万円
【用途】PSP2000TV出力 主にアクションゲームとUMD映画鑑賞
【環境 調節可能
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】○10〜15型
【解像度】○HDかSD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース D4かコンポーネント
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---出来れば大手メーカー
【検討中の機種】 ---バイデザインのLW1700AYTD ヒタチの15LCD3

出来るだけ軽く残像の少ないものを探してます。
できれば10インチ位のものが欲しいです
3433:2007/08/03(金) 19:16:03 ID:Ihppe2YG0
>>33追加

D2端子以上対応でプログレッシブ対応
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 20:25:32 ID:Qp80PpqQO
液晶かプラズマ迷ってます
32型 予算 30以内で!
ビクターはどうですか?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 23:45:07 ID:+a6AF/E90
>>32-34
PSP2000はよく知らないけど
>【サイズ】○10〜15型
>【解像度】○HDかSD
>【インタフェース D4かコンポーネント
>【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---出来れば大手メーカー
>出来るだけ軽く残像の少ないものを探してます。
>できれば10インチ位のものが欲しいです
LC-13S4 LC-13SX7(地デジチューナー付き)。 いずれも解像度640x480でD端子付き。
PSPの解像度は480×272でおk?
この解像度だと上手く表示できるのかね?

>>35
抽象的過ぎる。32型のプラズマは今は、もーなくなった。
ビクターは大きさ、型番による
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 23:58:30 ID:hRs7++lm0
明日買いに行きます。で、最後に質問です。
TH-32LX75Sと26LX75S、この2機種はサイズ以外すべて同じ?
それと、スピーカー位置の違う32LX75SとLX75、
サイドとアンダーの違いで聞こえ方に違いはありますか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:02:54 ID:rqR4zGcU0
>>37
サイドとアンダーの聞こえ方は明らかに違うが
それを知らずにここで聞くお前が気にする事じゃない。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:13:56 ID:AFb9X0EU0
>>37
で、TH-32LX75S買うんでしょ?それでおk
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:42:05 ID:EpQjD+7q0
37です。

>>38
ウチのは画面下にスピーカーがあるタイプで、側面?に付いている
タイプだとどう違うのか、本当に違いが知りたくて質問しました。
お店だと広さや周囲の音が気になって違いがよく分からないですし。
質問の仕方が気に入らなかったなら謝ります。ぜひ教えて下さい。

>>39
まだ決めてません。価格的には26型のほうがいいんですけど、
26型はサイドスピーカーしかないようなので、聞こえ方が
明らかに違う、とまで言われると、聞き慣れたアンダースピーカーの
32LX75を買うべきなのかなー、と迷ってます。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 04:56:24 ID:1K/Sq9Is0
>>37
まず視聴距離
4237:2007/08/04(土) 07:03:25 ID:EpQjD+7q0
>>41
了解、ざっと2〜2.5mくらいです
4333:2007/08/04(土) 09:47:51 ID:acxew+KO0
>>36
PSP2000はTV出力する場合、720×480だそうなので
教えていただいたLC-13S4でも、なんとかなると思います。

シャープ製なので安心できるし予算内なので助かりました、ありがとうございます。
44しげる:2007/08/04(土) 09:48:29 ID:VteDTcrkO
はじめまして 液晶とプラズマのメリット デメリット
教えてください 予算30以内で明日購入します
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 10:09:40 ID:rqR4zGcU0
>>44
コテウザ。
あとスレタイ読め。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 13:26:16 ID:ETNNVvTt0
【予算】5〜8万円 
【用途】テレビ視聴(デジタル放送)、外付けデジタルチューナーがすでにあるのでチューナーレスのモニターでもおk
【環境】明るい 
【視聴距離】1.5m
【サイズ】25〜32インチくらいのワイド
【解像度】HD 
【液晶】国産液晶が良いけど、無理なら台湾や韓国あたりでもおk
【録画機能】なし 
【残像低減機能】あり(妥協可) 
【インタフェース】D4端子 できれば2つ欲しいけど1つでも我慢できる
【スピーカー】どちらでもよい 
【設置】据置き 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 国内メーカーならおおむね問題なし 
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】ネット通販 
【重視機能・その他】残像が少ないと嬉しいです
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 14:31:22 ID:1K/Sq9Is0
>>42
>>3。32型のサイド。

>>43
これも参照
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20352837-2,00.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070717/scepaw24.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070717/pp104.htm
 ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070717/pp1.htm

>>44
そういう聞きかたすると適当な情報が来るよ。
プラズマ推進派が出きてごっちゃになる。自分も50インチ以上はプラズマ派
自分で調べるのがベスト。あと店員も店によっては平気で嘘つくから注意。

>>46
http://kakaku.com/item/20410610430/
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4571174028290/
あと数千円だして大手の26v型デジタルチューナー付き買うのを勧める。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 14:54:26 ID:1K/Sq9Is0
>>43
LC-13S4は640x480。そのPSPが720×480なら横解像度がそれ以上
のモノが、良いんじゃないのか?
コンポーネント、D端子付きでは見つからなかったけど。
こういうスレもあるし、発売されてレポあったら考えたら?
ゲームに適した液晶テレビ 40台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185861934/
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 22:19:00 ID:/mn/2ziq0
【予算】10万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI)
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き】
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国産大手家電メーカー希望、ソニー以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ビクター EXE 32V型地上・BS・110 度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LT-32LC8(価格的に魅力です)。
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】-21型ブラウン管テレビからの買い替えです。部屋は6畳です。安くてできるだけ高品質なもの希望です。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 02:43:47 ID:mwmofbqK0
>>49
32c3000が良い。
http://kakaku.com/item/20417010698/
lc8(廉価版)はやめた方がいい。
http://kakaku.com/item/20418010666/
VA+ビクターが、お好みなら、おととし発売のLC95、lc85の前の残像低減なしのlc70の方がまし。
http://kakaku.com/item/20418010380/
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 03:06:52 ID:mwmofbqK0
>>49
国産ってパネルもかな?IPSαパネル確定の日立。
W32L-H90
ttp://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/90/features/highquality.html
ttp://kakaku.com/item/20411010535/
ttp://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10006818/
東芝やビクターはパネルメーカー発表しない。
現行のビクターは日本製じゃないと思う。
日本製のVA方式はシャープだけだからLC70の時は
シャープ使ってたけど、その後台湾に変わったとかどうとか。
ビクター37型1366×768はいまでもシャープパネルとか、いずれも断言はできない。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 12:08:59 ID:GbPpkYNp0
【予算】10万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】 ○2m〜
【サイズ】26inch以下
【解像度】○HD
【液晶】 ○国産液晶のみ
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○なし
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【重視機能・その他】 残像があまり気にならず見れればいいです
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 14:59:45 ID:mwmofbqK0
>>52
>>3。32型が良い。
>>50-51と同じ機種が好ましい。
  
>残像があまり気にならず見れればいいです
予算からして、残像低減機能は厳しい。
LC-26D10 TH-26LX70 W26L-H90
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 16:17:57 ID:buwSzsYj0
【予算】18万円 以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー○ゲーム、XBOX−360、PS2
【環境】○明るい ○暗い
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m
【サイズ】32がいいです
【解像度】○フルHD
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○あり
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】よくわかりません
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 サンヨー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ビエラLX75S、WooL32-HR01
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】アニメを一作品ごとにDVDのディスクに分類して保存したいので
             録画昨日が簡単で焼いたりとかが手軽にできる
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 17:12:05 ID:DqTHgIoV0
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○暗い
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】37
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---woo,aquos,viera
【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】-リビングに置く日常的に使うためのものです。画質重視です。

よろしくお願いします。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 18:39:23 ID:mwmofbqK0
>>54
32型でフルHDと残像低減を両方備えてる機種はなし。
録画機能付きモデルでもHDDだけで、DVDは付いていない。
DVDにはハイビジョン画質では一部例外のぞいて一般的には録画できない。
液晶+DVDレコーダーか、液晶+ブルーレイレコーダー、液晶他+HDDVDレコーダー
が良いけど、予算的に後者2つは無理。 
 
>>55
上同様、32型でフルHDと残像低減を両方備えてる機種は
そろそろ発売のビクターLT-37LH805、8月後半発売のシャープLC-37GX3W LC-37GX4W
既に発売済みで価格が下がってるL37-XR01。
消去法でL37-XR01
5756:2007/08/05(日) 18:44:36 ID:mwmofbqK0
>>54
機能、妥協して、店と上手く交渉して、TH-32LX75S + DMR-XP11
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 21:57:26 ID:x/9DX+Fb0
32型じゃあ、フルの意味ないですな
ハーフで充分、というか見た全く差無し
5954:2007/08/05(日) 22:28:37 ID:OoIKzRwjO
>>57
DVDレコーダーとHDDVDレコーダーは値段的にどれくらいの差があるの?
テレビ本体が13万位ですよね?
設置料金込みで20万超えるほどレコーダーって高いのですか?
多分時間重なっても大丈夫な様にW録を買っちゃうかもしれませんが
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 22:36:56 ID:OoIKzRwjO
すいません
そんなにあまくなかったです
6156:2007/08/05(日) 22:53:49 ID:mwmofbqK0
>>58
精神的に違うのだよw
>>59-60
はえーなw最初から自分で調べれよw
アニメならハイビジョンとかプログレッシブあんまり関係ないでしょ。
PS3に載ってるのはブルーレイだよ。一時期ブルーレイ圧勝かとか言われてたけど
HDDVDもなかなか。 HDM付きIXBOX360次第で変わるかも
でも最近
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070802/hitachi.htm
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 22:54:27 ID:mwmofbqK0
ウイイレがXBOXなのが痛いw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 00:07:50 ID:joTW7Zz60
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○○暗い
【視聴距離】 ○1.5m〜2m ○3m〜
【サイズ】26インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【スピーカー】 ○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---PanasonicのTH-26LX70, HITACHIのL26-H01
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】80近い祖母に買ってあげたいと思っているので、機能性よりも基本的なところ(画質や音)を重視しています。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 00:20:54 ID:5+Whgetz0
>>63
26C3000 残像低減機能のあるth-26lx75s。サイドだけど 
>>3も参照。
th-32lx75 th-32lx75s LT-32LC95
80近いと、たぶん使えない。使えても聞く。
実際使わないかもしれないけど、「きき楽」、「はっきりトーク」、「EEセンサー」
とか付いている物が、なんとなくいいかも。LC8(廉価版)は地雷。
 ヤマダとかコジマ、ビックとかじゃなくエディオンとかの方が高いけど店員が良い
(例外はあるけど)
6564:2007/08/06(月) 00:22:06 ID:5+Whgetz0
>>64
>実際使わないかもしれないけど、「きき楽」、「はっきりトーク」、「EEセンサー」
>とか付いている物が、なんとなくいいかも。LC8(廉価版)は地雷。
ビクターの事ね。

総合的にはTH-32LX75がオススメ。
6663:2007/08/06(月) 01:10:03 ID:joTW7Zz60
>>64-65
ありがとうございました!
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 09:30:45 ID:pp/9sZw20
【予算】10〜12万円
【用途】デジタル地上波  DVD映画鑑賞  ゲーム(PS2) 
【環境】調節可能
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32インチ
【解像度】なんでもよい
【液晶】 何でも良い
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あり
【スピーカー】不要
【設置】壁掛け
【好きなメーカー】 東芝・パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 32C3000か、BIERA TH32LX70あたり 
【ショップ】ネット通販(amazon、ジャパネットたかた、ヤマダ電気.comあたり)
【重視機能・その他】26型ブラウン管からの買い替えなのですが、
         10万ちょいで手ごろなのありますかね?
          画質にはそんなにこだわらないんですが 
        
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 14:18:34 ID:5+Whgetz0
>>67
lx70買うならあと少し出して残像低減ありの
http://kakaku.com/item/20413010643/
http://kakaku.com/item/20413010641/
それかその32c3000
http://kakaku.com/item/20417010698/
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 14:20:37 ID:5+Whgetz0
あ32C3000はAMAZONの方がいいわ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 16:00:36 ID:yLAw1ysB0
>>69
AMAZONはポイント込みで実質約96,000円か〜
安いね
価格.com見てもランキング高いし、
とりあえずこっちで検討してみます
ありがとうございました
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 16:29:33 ID:luIYpmbM0
フルHDで最小の製品って何インチでしょうか?
TV・PC用ディスプレイとして販売されてる製品で、HDMIがある製品
24.1型のが目に付くんですが、もっと小さいのあるんでしょうか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 17:34:42 ID:k2fnjAUF0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔機種 PS2 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜5m以上
【サイズ】 ○32-40インチ
【解像度】 ○どれでもよい (40インチならFullHD欲しいかも)
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---日立以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ソニーのVかJシリーズが良いと聞いたので気になってます
【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】-現在32Z5Pという機種を使用していますが、現在調子が良くないです。
なので買い換えを検討しています。

よろしくお願いします
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 17:35:23 ID:k2fnjAUF0
追記です。
PSP-2000でゲームもします
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 17:54:12 ID:tOrqOhqC0
そろそろ液晶テレビに乗り換えようと思って、地デジが対応の液晶を購入しようと思っています。
ですが自分の家は地デジが映るかどうか分からないのです、どうすれば確認できるのでしょうか?

もし地デジが写るとしたら、地デジ対応のテレビを購入するだけで、その他のケーブルやら周辺機器は
買い換える必要ないのでしょうか?よろしくお願いいたします
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 19:59:33 ID:CPuWx8Zv0
>>70
amazonは信用できる。

>>71
液晶テレビでは32V型 lc−32ds1 lc−32gs10 lc−32gs20

>>72
>○1.5m〜5m以上
これは答えにくい。
32c3000、th−32lx75、th−32lx75s、lc−32ds1、LCD-H40MZ70

>>74
http://www.dpa.or.jp/
いま、UHF(1〜12ch)以外のちゃんねるが見れるなら見れる
でも電波障害保証でCATVでUHFをVHF変換してるかもしれないから注意。
それだとアンテナが必要。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:14:03 ID:Cc99OKYZ0
【予算】20-25万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI)
    他にケーブルテレビの用途も・・・
【環境】 ○暗い
【視聴距離】 ○1.5m〜2m ○2m〜3m
【サイズ】○37〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ○どちらでもよい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ○特になし
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】あわせて7-8万円でDVDレコーダも検討中。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:28:15 ID:Ncyt5F1W0
>>76
L37-XR01
レコーダー内蔵で20万だからいいんじゃない?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:30:01 ID:CPuWx8Zv0
>>76
L37-XR01 37Z2000 42Z2000
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:44:58 ID:Cc99OKYZ0
>>77

iVDR-Sって幾ら位するのかな?
iVDR-Sの将来性が気になるところなんですが・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:49:31 ID:n0CnPAkQ0
SONYのプロフィール(ブラウン管)使ってるんですが、
それで見るTVドラマやマンガの背景なんかで、ブラウン
管モデルが登場する回数がほぼ皆無に等しい昨今、流石に
自分が原始人のように思えて劣等感バンバンです。

先日TVのCMでビクターの倍速表示?モデルの宣伝
見ました。ネットでSONYの液晶TVのカタログを
ダウンしたら何と8msとかうたってるんで、やっと
液晶も使用に耐えるモノになったか、そろそろ巷のト
レンドに乗っかるかと売り場に行って見てきました。

俺の目で見たところでは、動画で残像アリアリでした。
でも微動だにしない場面ではとってもキレイですね。

さて、俺は50万払って最新の液晶TVに乗り換える
べきなんだしょーか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 21:35:41 ID:KRxPLlrM0
>>80
プラズマは嫌なのか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 21:54:08 ID:n0CnPAkQ0
だってプラズマってミステリー・サークルとか幽霊の正体じゃないですかっ!
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 21:55:08 ID:CPuWx8Zv0
>>79
DVDはハイビジョン画質じゃなくプログレッシブ。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=iVDR-%A3%D3&x=0
DVDじゃなく、ブルーレイディスク、HDDVDディスクと比較しよう。
>>80
大丈夫。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%80%80%E6%99%AE%E5%8F%8A%E7%8E%87%E3%80%802007&lr=
抽象的過ぎて分からない。
8483:2007/08/06(月) 22:12:18 ID:CPuWx8Zv0
>>79
>iVDR-Sの将来性が気になるところなんですが・・・
正直わからない。こういう記事もある。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/ivdr.htm
BD対HDDVDは、昔のVHS対ベータマックスが思い出される(実際は殆どしらんが)
しかしテレビ局ではベータを使っていた。 ベータカム 通称ベーカム
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BETACAM
プレステ2の8MBメモリーカードみたいに高いままかもしれないが、
その前のモデルのHDD内蔵液晶テレビはカセット式に取り外す事はできない。

>>80
50万の液晶ってなに?
その価格帯の液晶は、まだ買いじゃないと思う。
プラズマ派じゃないけどその価格帯では>>81に賛同。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:21:15 ID:DcekS9QT0
iVDRは1G当たりいくらにするって指標が出ていたと思うよ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:36:32 ID:CPuWx8Zv0
>>85
着脱式になったから、そういう発想しがちだけど
普通のレコーダーは1GBあたりいくらって発想しないよね。
でも>>76は取り貯めするのかな?
>あわせて7-8万円でDVDレコーダも検討中。
これってどっちにもとれるよね?買うときに合わせて?
20-25万円にふくまれるのか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:39:41 ID:DcekS9QT0
>>86
いや、メーカーから指標が出ていたって話なんだけど。
メモカでもギガ当たりで基準にしない?
他の機器は増設できない(場合が多い)から言わないんじゃない?
DVDならG当たりの価格も言うだろうし。
まぁ>>76はL37-XR01だと思うけど。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:43:42 ID:PlLFhbfQ0
パナ26LX75S購入しました。大満足です。
このスレが大変参考になりました。
ありがとう!
でも一つだけ不満な点があります!
ゲーム機をAVケーブルで繋ぐと映像がボケて
しまうのですが、何とかなりませんか!?
一世代前のゲーム機なのでSやD端子ケーブルはありません。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:47:37 ID:DcekS9QT0
>>88
一世代前??
SFCからS端子ないか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:54:25 ID:PlLFhbfQ0
N64とSFCです。S端子は無いと思います。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:58:08 ID:DcekS9QT0
>>90
両方S端子ある。
つか俺の家にもある。
パソコン持ってるならちゃんと調べろヴォケ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:01:29 ID:PlLFhbfQ0
本当ですか!!
レスありがとう。自分で色々調べて見ます。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:14:01 ID:Cc99OKYZ0
>>84
ザくっと見た限りでへ常陸以外の動きは無いわけね。
たしかに、ベータを彷彿とさせますな。
個人的にはiVDR-Sは、いいシステムのように思えるけど、
次の次にTVを買うときに生き残っている可能性が50%以下に
思えるのでパスかな。

>>86
取り貯めはします。現在もHDレコーダ(ハイビジョン未対応 250Gが
パッツンパッツン。スカパーでW杯取ったのが重く残っている)
レコーダ代は20-25万円には含めていませんが、両方で30万には収めたい。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:12:27 ID:eFNB5Lwc0
【予算】特に気にせず(20万以下くらいかな?)
【用途】○デジタル地上波 のみ(レコーダー、プレーヤー等も接続せず)
【環境】○明るい(リビング)
【視聴距離】○3m〜
【サイズ】○32インチ(無理すれば37インチ)
【解像度】○どれでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【スピーカー】○アンダー(どちらかといえば)
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 シャープ32GS10

10年ほど前の28型ワイドブラウン管の寿命が近づいてきたので買い替えです。
設置スペース(特に横幅)的に一応32インチで検討してます。
少し前までは安くなってきたGS10のつもりでしたが、
残像低減(倍速表示?)の物があると知ってからまた悩み始めてしまいました。
使うのは定年近い両親がメインなのでそこまでこだわらないのかもしれませんが、
どうせ買うなら少しでも見やすい(?)物をと思い検討しています。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:47:18 ID:EaC/Gv8g0
【予算】20-50万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜3m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい (あったほうが便利ですか?)
【残像低減機能】○どちらでもよい(あるとないでは実際どの程度違うんでしょうか?)
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー(シャープ以外)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝(レグザHシリーズ)・ビクター(EXEシリーズ)・三菱(リアルシリーズ)
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-画質と操作性が気になります。

ブラウン管のテレビが今にも壊れそうです。
よろしくお願いします。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:49:52 ID:jwEzt8IH0
>>95
つプラズマ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 01:35:05 ID:ey6PnMA70
>>87
スマンかった

>>92
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/6832881.html
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html

>>93>>76
残像低減いらないなら、Z2000+LANHDDか、Z2000+REC-POT
あ、42H3000でいいかw DVDなら42C3000+ヴァルディア

>>94
横幅が分からない GS10は81.5センチ GS10ならDS1の方が良い
TH-32LX75(79.1センチ) TH-32LX75S(83.6センチ)
37インチは91センチ強からある。

>>95
>録画機能】 ○どちらでもよい (あったほうが便利ですか?)
使用者による、取って消す人はあったほうが良い 残す人はDISC系
>【残像低減機能】○どちらでもよい(あるとないでは実際どの程度違うんでしょうか?)
人による。
>【視聴距離】 ○1m〜3m
極端すぎる。どの位置で見るのが多いかが重要>>3
LT-47LH805
LCD-H40MZ70
42Z2000
42H3000 HDD   
46H3300 HDD 残像低減有り 出たてで高い。
46H3000 HDD 
47Z2000
9894:2007/08/07(火) 01:40:33 ID:eFNB5Lwc0
書き方がよくなかったですね。
今のままだと90センチくらいはそのまま置けますが、
それ以上でも配置を変えれば置くことはできるので大丈夫です。
気にするのは寸法より画質のほうです。
32でフルハイビジョンの倍速表示があれば問題ないのですが・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 01:52:49 ID:apJaYsge0
質問

ブラウン管テレビって、つけてる時に「キーン」っていう高周波音が
ずっと流れ続けてるじゃないですか。
あれは液晶テレビだと無くなりますか?
あの高周波音が苦手なせいで、テレビを滅多に見ないんです。
あの音が無くなるなら、液晶に買い換えようかなと。

店で確認しようとしても、店自体の騒音のせいでよく分かりませんでした。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 02:26:32 ID:ey6PnMA70
>>98
32型でフルHDなどほぼ意味はない。
あるとしたら精神的なもの、PS3繋ぐからフルHDがいいとか
dbdで、ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3132661.html PC接続するとかじゃないと
意味なし。残像低減でおk
>【視聴距離】○3m〜
37型以上推奨。
 
>>99
それわからない。 他の人にも聞いてみて
でも
>「キーン」っていう高周波音が ずっと流れ続けてるじゃないですか。
ずっと? わからん。




答えてあげて
>>99
10194:2007/08/07(火) 02:40:11 ID:aORP42gE0
>>100
なるほど、確かにフルHDのソースがどれだけあるのかって話ですよね・・・。
残像低減の機種を視野に入れて、もう一度検討しなおします。

37型以上推奨とありますが、現在28型ワイドでも特に小さいなど不自由はしていないのですが、
液晶だと大きくしたほうがいいということですか?
それとも、ただ単に視聴距離の関係から37型以上ということでしょうか?
10299:2007/08/07(火) 03:17:29 ID:apJaYsge0
>>100
年齢が上がるにつれ、高周波に鈍感になっていくので、
「キーン」音は聞こえない人も多いらしいです。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 03:54:42 ID:ey6PnMA70
>>101
いやソースじゃなくて32型ではわからない。
 
今、ただのワイド?プログレッシブ?地デジ?
ただのワイドなら買うと分かる、そういう声が多い。
見る番組も少し変わると思う。買ってからだんだん小さくなってくってw
勿論、感じるだけだけど。 視聴距離がそれだけあって予算もあるなら
逆に大きいの買わないと、もったいない。
他の人でも他のスレでも検索でもいいから調べて意見、探ってみてお 
 
>>102
液晶にすると聞こえなくなるとよ
http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%F3%B4%C9+%A5%AD%A1%BC%A5%F3&ct_select=1&ct0=713&ct1=&ct2=

それよりいつもの倍酒飲んだら頭痛いよw
よし検索して治そうw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 14:00:39 ID:k0/Mw2uQ0
>>93
別にiVDRを買わないといけない訳じゃないよ?
別途にHDDレコーダーつなげれば良いじゃない
ま、将来性が限りなく薄いというのは同意だけどねー
日立の2.5inchしか使えなくて良いからケースだけ売って欲しい
それなら広まる可能性が十二分にある
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 14:02:41 ID:k0/Mw2uQ0
>>95
犬のLH805シリーズ
東芝よりいいと思うよ。画質優先ならなおさら
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 18:06:27 ID:+gTRPSD70
20万円の予算でKDL-32J5000とTH-32LX75に絞込みました。
両方の機種の特徴を教えてください
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 18:29:41 ID:ey6PnMA70
>>106
パネルがVAとIPS、J5000はD5端子
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:25:06 ID:NBTZDpgN0
【予算】30万円以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS(CATV) ○DVD映画鑑賞○ゲーム〔PS3&みんゴル・ぼくなつ〕
【環境】○暗い
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SHARPは相性が悪いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---KDL-J3500とL37-XR01。この2つと決めているわけではありません。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】現在21インチのソニーのブラウン管TVを使っています。
そろそろ買い換えようかと思うのですが、小さい子どもがいるので、いいものを買っても
壊されるだろうなという気がしています。ですので、子どもが壊しても後悔しない価格で
買うことができればと思っています。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:26:48 ID:+gTRPSD70
>>107
ありがとうございます。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:33:18 ID:4U9OHXzu0
32インチで倍速表示の液晶を探してます。
今はパナのLX75シリーズあたりを候補にしてますが、
他にもお勧めはありますでしょうか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:42:35 ID:tl/EeyOI0
【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ ○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】DVDデッキと繋げられるのがいいです
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---LGや三星は嫌です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---亀山工場を買ったほうが良いと周りには薦められました
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-8帖一間の賃貸住まいなので2m以上は離れてみる事が出来ません
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:45:09 ID:ey6PnMA70
>>108
>小さい子どもがいるので、いいものを買っても
>壊されるだろうなという気がしています。ですので、子どもが壊しても後悔しない価格で
>買うことができればと思っています。
そんなものはないw 32C3000辺りが安い。
LT-37LH805
ps3やるなら残像低減なしのLCD-H40MZ70とかも。でも、みんゴル・ぼくなつ
じゃそれほど意味ないか。
高いところに設置したら?もちろん、子供に危なくないように壁に穴開けられるなら
落ちないようにチェーンやワイヤー張るとか

>>110
ない。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:46:15 ID:ey6PnMA70
>>111
>【解像度】○フルHD
>【残像低減機能】○あり
15万では無理。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:49:54 ID:ey6PnMA70
>>113だけど、
TH-32LX75S 亀山じゃないけど千葉のIPSアルファテクノロジ社製。
lt−32LC95 台湾パネルかと思われる。
LT-37LC95  亀山とか言われてる、確認は買ってバラスしか・・
以上全て1366×768の残像低減

LC-32DS1
LC-32GS10
LC-32GS20
亀山
115111:2007/08/07(火) 21:21:32 ID:tl/EeyOI0
>>ID:ey6PnMA70
有難う御座います。

フルHDは無くても問題はあまりないんでしょうか?
あればあったでいいなと思って○つけました
目が疲れない機能は外せないですけど・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 21:37:53 ID:ey6PnMA70
>>115
問題はない。気持ち的に問題がある人もいるとおもう。
自分はPS3持っててソフトも沢山買うような人間なら買うかも。>フルHD、32DS1
TH-32LX75 TH-32LX75Sが妥当。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 23:15:13 ID:6zLQePgv0
購入後の設定てケーブル繋ぐだけですよね?
自分で設置するのは大変と聞きましたが26型なら一人でも大丈夫ですかね?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 23:31:18 ID:ey6PnMA70
>>117
家の環境による
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 02:01:18 ID:RJic29gN0
最近のデジタルテレビって、受信チャンネルと
リモコンのチャンネル(というのかな?)を変えることってできますか?
というのも、現行のアナログチャンネルに慣れてしまっているので、
デジタルに変えたときも「○ch=○○放送」というのを今のアナログと同じに合わせたいのです。
特に年寄りが使うので、アナログのチャンネル通りの数字に変更して操作できればベストですが・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 02:24:16 ID:V67EwfFc0
>>119
全部の機種は分からないけど、できるかも。できるのかなあ?
てかさデジタルの場合、右上には局から送られてる数字とロゴマークが出るよ
だから混乱するだけ、やめたほうがいい。
年寄りには脳のトレーニングになるから良い。キッパリ!!
121119:2007/08/08(水) 02:52:02 ID:RJic29gN0
う〜む、なるほど。そういえば店頭で見たときもそのようなチャンネル表示が出てたかも。
ま、結局は慣れなんだろうけどね。
機械音痴のおふくろに「ちょっと、○チャンネルを押しても映らないよ!」と言われるのが目に浮かぶ・・・w
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 02:59:47 ID:V67EwfFc0
>>121
やめとけ。自分もリビング用は同じ事考えたけど実行する前にやめた。
見たけりゃ見るよ、うちの場合BSデジで好きそうな番組やってるのにBSデジ切り替えねーよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 07:33:23 ID:n3F2zCj40
液晶じゃないけど今使ってるπは変えられる
ただ、番組表を表示してからチャンネルを選ぶ習慣になってしまったので
直接数字ボタンを押すことは少ないかも
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 08:24:28 ID:jZqDAjNH0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○デジタル地上波 PS3  おそらくゲームがメインになると思います。
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m 6畳の部屋なので
【サイズ】○32〜40インチ 部屋が6畳なので32で十分かなぁ?と思っています
【解像度】○フルHD  
【液晶】 ○どれでもよい というか違いが分かりません
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり 残像が気になるとよく聞くので
【インタフェース】 ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無しです。ただソニータイマーに不安を感じています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 どれも良く見えてしまい迷ってます。
【ショップ】○ネット通販 周りにあまり安い電気店が無いので価格。com等のサイトで買ってしまおうかと思っています。
【重視機能・その他】-PS3を高画質で楽しみたいのでそちらを重視したいと思っています。
             テレビ機能はおそらく1日1時間程度です。DVDはたまに見る程度。
              高額な買い物なので長く使いたいです。
              すぐに欲しいわけでは無いのでこれから出る機種でもOKです。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 12:18:17 ID:/Cu01GGr0
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○PC入力(デジタルorHDMI) ○ゲーム〔機種→PS3〕
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子 ○DVI-D
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---シャープ、ソニー、東芝、パナソニック、ビクター、日立(日立は音質悪いので1ランク下)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---AQUOS GS32 GS37
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-PCモニタとして使いたいのでPC入力がDVI-Dなのがいいです。HDMI-DVI変換は画質が落ちたりアス比が狂うらしいので出来れば回避したい。
AQUOSしか選択肢がないように思えるのですが、他に何かオススメ機種があるでしょうか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 12:56:36 ID:V67EwfFc0
>>124
予算的に、フルHD+残像低減はL37-XR01だけかな
ps3なら残像低減無いけどLC-32DS1、LCD-H40MZ70
>すぐに欲しいわけでは無いのでこれから出る機種でもOKです。
フルHD+残像低減出る(出始めてる)けど高いよ。
こっち参考しにしたほうがいいかも
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185861934/

>>125
LC-32DS1
残像低減のLC-37GX3W LC-37GX4W がそろそろかと
量販店バージョンの LC-37GX30 とかは?出回ってるとか。
こちらもhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186109340/の12とか
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 14:08:42 ID:6gZFydF80
【予算】〔〜25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m ○1.5m〜2m ○2m〜3m
【サイズ】○32〜40インチ ○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい(価格が高くなるなら不要)
【残像低減機能】○どちらでもよい(出来ればあった方が良い)
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○アンダー ○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニー以外で、日本メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 LT-42LH805(値下がり待ち?)
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】TVはほとんど見ません。DVDやビデオの視聴とPCがメインの予定。
PCを繋ぐので、1080pのDbD対応必須(PCのメインモニターは別にあり)
オーディオが組んであるので、音声関係は不要(スピーカーが外せるか、アンダー希望)
設置場所の都合、幅110cmまでで大きいサイズが希望。
>>124氏同様、すぐに欲しいわけでは無いのでこれから出る機種でもOK。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 19:45:46 ID:V67EwfFc0
>>127
LT-42LH805値下がり待ち
今、ttp://item.rakuten.co.jp/baribari/1-1-9/
LC-42GX3W 値下がり待ち
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 21:20:29 ID:GIsr6Wk20
32型で残像低減+フルHDのモデルってありますか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 21:24:34 ID:kdJJQRH30
ありますん
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 21:29:13 ID:GIsr6Wk20
すいません質問の仕方が悪かったようです。
型番を教えて貰いたいのですが
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 21:36:19 ID:rMvyfMCg0
ここで聞いていいものか分からないけど・・・
ソニーのBRAVIA、J3000シリーズのシルバーを持っている人いる?
ソニーのサイトだとシルバーというよりはガンメタリックかグレーにしか見えない・・・
実物もあんな感じなんだろうか?近所の量販店にはブラックしか置いてないので確認できない。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:04:33 ID:V67EwfFc0
>>131
ありません。37型からです。
>>132
ここじゃよ。
【ブラビア】SONY BRAVIA Part26【X処分祭?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184852290/
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:34:21 ID:6b4Lbx1c0
ブラウン管テレビ壊れたんで地デジの液晶購入考えてるんですけど、
デジタル放送録画出力端子ってのをビデオに繋げば
今あるビデオでデジタル放送も録画できるんでしょうか?
コピーガードとか無いんでしょうか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 23:08:36 ID:V67EwfFc0
>>134
できるけど意味なくない?ビデオのアナログチューナーで取れば良いし
S2端子で繋いだりしないと、16:9とかでしか認識しないんじゃないかな?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 23:56:38 ID:6b4Lbx1c0
>>135
レスありがとうございます。
衛星デジタルもビデオで撮れるのかなと思いまして・・・
検索したらS1とかS2とかあって、ひょっとしたら横圧縮で録画される可能性も
あるみたいだしもう何がなんだか><
とりあえず繋げてみないと分からないみたいですね。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 00:36:27 ID:SSu42K+20
>>136
ああBSデジで録ったモノを他のモニタで見るのね
ttp://www.toshiba.co.jp/csqa/tv/index05.htm
のQ4
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 22:28:45 ID:DZKwCb910
>>137
遅レスすみません。
ワイドテレビで見るぶんにはどっちの端子でもよさそうですね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 22:41:36 ID:fUGOuswUO
静止画は、プラズマと液晶どちらが綺麗ですか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 23:06:47 ID:SSu42K+20
>>138
そうなのか?w
>>139
液晶スレでは聞かない効かない。


松下、同社初の37型フルHD液晶VIERA
−残像低減「フルHD Wスピード」搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070809/pana4.htm

おれ暇だな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:03:55 ID:YPliLtuv0
LX75S買おうと思って量販店いったんだが。
スカパーが主なのでCS見たがものすごい滲んでた
BSは綺麗に映ってたんだが…あんなもんなの?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:06:53 ID:QNM4T6xc0
【予算】〔22〕万円 
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→PS3を同時購入予定です 〕 
【環境】○調節可能 
【視聴距離】○2m〜3m 
【サイズ】37型を予定しています。 
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい 
【録画機能】○どちらでもよい 
【残像低減機能】○どちらでもよい 
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい ○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内メーカーであればとくにこだわりはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---知人にWoo?を薦められていますが条件さえあえば特にありません。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 

【重視機能・その他】-現在10年以上前のブラウン管を使用していますので買い替えれば何でも満足してしまいそうですw
リビング用に購入するので外観のデザインが洒落てる方がいいかなと思っています。
基本的にテレビ放送を見るのが使用目的なので、接続など細かい事はよくわかりませんが何卒よろしくお願い致します。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:13:35 ID:lYXkwa7Q0
>>141
CSはそんなもん。ソースが悪い。
>>142
今すぐならl37-XR01。だけど見た目は好み。
あとはフルHD+残像低減でEXE、アクオス、ヴィエラ>>140が出てくる。
録画して消すタイプならl37-XR01
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:17:04 ID:lYXkwa7Q0
LT-37LH805(どこかは分からないがIPS) 
LC-37GX3W(VA) LC-37GX4W(サイド) 
TH-37LZ75(IPSα) 
L37-X01(IPSα XR01のHDD無しモデル後出しで高いから買わないほうが良い)
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:17:16 ID:YPliLtuv0
>>143
そんなんだ…
ハイビジョン放送になるまで今のブラウン管使わなきゃあかんのか
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:20:09 ID:lYXkwa7Q0
>>145
地デジはきれいでしょ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:21:17 ID:QNM4T6xc0
>>ID:lYXkwa7Q0

ご丁寧にありがとうございます!
挙げてもらった数機種から絞ってみようと思います。
どれを買えばいいのか全くわからなかったので本当に助かりました。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:22:58 ID:fy4ldTv20
panaの32LX75Sを検討してますが、番組表のデータってどこから受信してますか?
だいぶ前にpanaはBSデジタルアンテナを付けないとデータ受信できないって聞いたのですが・・・
地デジ(UHF)アンテナだけあれば大丈夫なのでしょうか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:23:16 ID:lYXkwa7Q0
「スカパー 08年 ハイビジョン」 でググレ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:25:06 ID:lYXkwa7Q0
>>147
PS3をどれだけやるか知らないけど
遅延も気にしれ
 
>>148
大丈夫。 たぶん大丈夫。 (確信なし。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:36:19 ID:fy4ldTv20
>>150
即レスありがとうございます。
ここよりビエラスレのほうが所持者がいそうですね。
ちょっと出向いてきます・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:41:45 ID:lYXkwa7Q0
>>151
即レスすまんのお〜
他に居るかもしれんのにのー

てかヴィエラでUHFアンテナだけ繋いでる人どれだけいるんだろうか
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 02:19:35 ID:5doL/ag80

【予算】〜8万円
【用途】○DVD映画鑑賞
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○20インチ前後
【解像度】○どれでもよい
【液晶 ○どれでもよい
【録画機能 ○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○あまり良く分からない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ソニーのKDL-20J3000のデザインは良いと思いました
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
2chのオーディオシステムにテレビを加えたいと思っています。
頻繁に見るわけではないので画質よりもデザインや価格の方を重視しています。
宜しくお願い致します。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 02:39:19 ID:lYXkwa7Q0
>>153
20D10が色が選べるぉ
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/d10_20/index.html
2m以上なら、8万にあと数千円足して26インチ買ったほうが良い。
155127:2007/08/10(金) 08:55:58 ID:kN+Ax5sx0
>>128
ありがとうございます。
もう暫く様子をみてみます。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 12:26:20 ID:33KMxMMkO
よろしくお願い致します。
【予算】〔15〕万円
【用途】○DVD映画鑑賞 ◎PS3
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○国産液晶のみ 【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり 【インタフェース】○USB2.0
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】パナソニックかシャープ製品のどちらか迷ってます。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】ゲームとDVD鑑賞メイン何で120コマかな?確かそんな機能があれば嬉しいです。

157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 12:41:25 ID:lYXkwa7Q0
>>156
32型でフルHDに120コマはない。
フルHDの#、32DS1。残像低減の32LX75系どちらか
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 13:29:16 ID:kc6BFvzB0
予算】6〜7万円
【用途】DVD鑑賞、○TV鑑賞はCATVで地デジ(パススルー)BSデジ、CS
【環境】夜部屋の電気消して暗い環境で見るのが好き
【視聴距離】○1〜1.5m
【サイズ】○19〜20インチワイド
【解像度】○高い方がいいけど、優先順位としては下
【液晶】光沢があって表面固いやつ希望。マットでプニプニしてるのはダサいし掃除の時気を使う
【録画機能】○不要
【残像低減機能】○どちらでも
【インタフェース】○HDMI D4 必須じゃないけどできればPC接続(D-sub15ピン)
【スピーカー】○こだわらないが画面横に付くのは簡便
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】
国内主要メーカー希望だけど、19型だと海外やマイナーメーカーしか無いのが・・・
【ショップ】○ネット通販、家電量販店
【重視機能・その他】
自分の部屋用のTVを探しています。
現在14型ブラウン管を設置してある場所にそのまま置きたいのですが横幅に制限有り。
20型ワイドだと、どこのメーカーも数センチオーバーするので、できれば19型希望。
ただしバイデザインの19型は大概の20型より幅があるので問題外。
ユニデンの19型がサイズ的にドンピシャで一時期惹かれたが、スペック面で断念。
シャープ16型も検討したけど、縦幅が無い分4:3の14型より小さく感じてちょっと耐えられそうに無い。
無難に主要メーカーの20型で妥協するしか無いのかなと半分諦めてる。
その場合部屋の大幅模様替えと、新しいラックなどを買わなくてはならないが・・・
今は幅49センチの木製カラーボックスの最上段に天井と奥(配線の為)の板を外して置いてる状況。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 14:14:03 ID:33KMxMMkO
156です
>>157ありがとうございます。
感謝!!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 15:59:50 ID:NmiJdNPs0
北東方向に一間の掃き出し窓のみの10畳の部屋
天候によってはやや薄暗いという時もありますが
戸外は開けていますので昼間照明を点ける事はありません
南西の壁にテレビを置きたいと思います
このような場合 液晶では光源が足りないものなのでしょうか?
プラズマの方が無難でしょうか?
あと猫って画面に飛びついたりしませんか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 16:26:45 ID:lYXkwa7Q0
>>158
>数センチオーバーするので
長々と書いても、まず何センチか書かないと。
まだ発売前。49.7CMttp://kakaku.com/item/20415010745/
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ex3/index.html
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ex3/spec_20ex3.html
HDMI D4 PC接続(D-sub15ピン)  1366×768
>無難に主要メーカーの20型で妥協するしか無いのかなと半分諦めてる
【サイズ】○19〜20インチワイド じゃないのか?
>マットでプニプニしてるのはダサいし掃除の時気を使う
しらん。 
>最上段に天井と奥(配線の為)の板を外して置いてる状況。
全く想像できん。 
 お願いします ぐらい書けば他の人もレスくれるかもよ

>>159
>【インタフェース】○USB2.0
付いてないかも 何に使うんだ。

>>160
一間とか掃き出し窓とか今時の人は建設関係の人しか使わないでしょう
液晶のほうが良い。 てかここ液晶スレだから。
猫は知らん。http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1185426319/
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 20:45:29 ID:+DrXmUso0
【予算】25〜30万
【用途】DVD鑑賞 ゲーム(PS3がメインになる予定)
【環境】調節可能
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32〜40インチ
【解像度】フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI 2〜3つ ○LAN端子 音声光出力
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他
【印象の良い機種・検討中の機種】 日立のL37-R01 値段がネックですが
                 東芝のH3300が気になってます
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】倍速表示とレグザでいえば「5−5フィルムモード」
          見たいな機能があればうれしい
購入時期は9月頃を予定。
          宜しくお願いします

163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 21:55:16 ID:CiTFl9X/0
>>160
あと猫って画面に飛びついたりしませんか?

32C3000使ってるけど、うちのぬこは飛び掛ったりはしないなw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:30:28 ID:lYXkwa7Q0
>>162
>>144と ps3中心ならLCD-H40MZ70(残像低減なし)
>東芝のH3300が気になってます
24pでしょ。46・52じゃないの?
>日立のL37-R01 
XRでしょ?
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/
(株) 東芝 52H3300 2007/06/20 A07-0234001
(株) 東芝 46H3300 2007/06/20 A07-0235001  → 発売は8月7日
待ってると欲しくなくなるから、次、更新して出なかったら
既存の機種を研究して決めた方がいいですよ。
165162:2007/08/11(土) 00:17:30 ID:Yd4t/HlC0
>>164
レスありがとうございます。
LCD-H40MZ70とL37−XR01とで検討したいと思います。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 09:50:53 ID:/4FfAtPB0
激安液晶テレビ バイ・デザイン
http://www.bydsign.co.jp/
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 11:00:35 ID:VxKKhvtp0
【予算】20万円以下 
【用途】DVD映画鑑賞 スカパー 
【環境】調節可能 
【視聴距離】2m〜3m 
【サイズ】32〜37インチ 
【解像度】どれでもよい 
【液晶】どれでもよい 
【録画機能】どちらでもよい 
【残像低減機能】できればあり 
【スピーカー】 どちらでもよい 
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し。 
【印象の良い機種・検討中の機種】 VIERA
【ショップ】家電量販店 
【重視機能・その他】現在ブラウン管21インチ。一人暮らしだけど部屋は広めなので、小さく感じます。
地デジはケーブルで視聴してます。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 11:17:39 ID:2cy/8OUi0
【予算】〔20〜30 〕万円
【用途】デジタル地上波 ・BS
【環境】明るい
【視聴距離】 3m以内
【サイズ】40〜42インチ
【解像度】どうせ地デジだからどれでもよい
【液晶】どうせ地デジだからどれでもよい
【録画機能】故障すると困るのでなしが良い
【残像低減機能】あり
【インタフェース】○HDMI○LAN端子○他にもあれば嬉しい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---シャープ以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---J5000
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】-設置の付属足幅が50Cm前後。入出力端子の多いもの。



169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 11:21:15 ID:tPrSYs0l0
>>167
ヴィエラならth-32lx75s th-32lx75 9月発売のTH-37LZ75
L37-XR01 LT-37LC95 LT-37LH805
LC-37GH3 LC-37GH4 LC-37GX3W LC-37GX4W 
KDL-32J5000 KDL-40J5000
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 11:23:11 ID:tPrSYs0l0
>>168
>【サイズ】40〜42インチ
>【解像度】どうせ地デジだからどれでもよい
37まではワカランらしいけど。
>設置の付属足幅が50Cm前後
意味ワカランです。
171170:2007/08/11(土) 11:26:20 ID:tPrSYs0l0
>>168
シャープ以外でその大きさならJ5000だわ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 13:12:53 ID:7QNvWKU90
ビエラリンクでスカパーの番組も予約録画できるの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 20:42:16 ID:0RsOHSZE0
【予算】10万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
【環境】○明るい
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】○20インチ
【解像度】 ○HD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】-20型の中で、HD画質の評判が良いものを探してます。
よろしくお願いします。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:21:10 ID:IKQC+mKq0
32型で10ビットってブラビア以外ある?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:51:41 ID:ULcD/de90
PCとの連携の関係で、DVDレコーダは東芝製品を買おうと考えているのですが、
TVとの連携を考えると液晶TVも東芝製品のREGZAを購入したほうがいいのでしょうか?
よかったらTVとDVDの連携のメリットを教えて下さい

現在REGZA 32C3000とAQUOS LC-32D10のどちらを購入しようかと検討しています。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 00:37:51 ID:Fqf/+W620
>>173
残像低減は無い。
>20インチで2m〜3mHD画質の評判が良いものを探してます。
どこでも一緒だと思う。操作性で選べばいいけど、ネットなら厳しいか。
20C2000、20DS1、20LX70、20J3000、9月発売の20EX3
lx70が、斜めか見ても白くならないIPS方式
残像低減買えないけど、でそれでも26vがオススメ。

>>175
連携はビエラリンクと、アクオスファミリンク
リモコンが1つでいいとか、電源も連動するとか、HDMIだけでいいとか。内蔵HDDみたいになる。
PCにTV接続するの?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 01:16:03 ID:g2zHXENJ0
【予算】〔25−30〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS DVD映画鑑賞
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】2m〜3m
【サイズ】○37か42
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい 、なるべくあればよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 国内メーカで
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZAのZかH3000シリーズなどを検討中
【ショップ】○なるべく家電量販店

【重視機能・その他】
60目前の親に買ってあげたいのでなるべく機能的にシンプルなものがいいです。
過去ログから日立東芝はこの年代に人気あるらしいんで・・・

HDD内臓のREGZAのHシリーズを考えていましたが、録画タイトルを消すのが
すこし面倒らしいと聞いて、二の足を踏んでしまっています。



178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 01:35:32 ID:Fqf/+W620
>>177
どう考えても42H3000としか答えようがないです。
「大変面倒」じゃないから買いましょう。

>日立東芝はこの年代に人気あるらしいんで・・・
いろいろな人の話し聞いてて自分が勝手にかきますた。
他のメーカーは戦後に急成長してその二社は重電機(発電とか電車とか)もやってるので
いいと思ってるのだと思います。 今の10代には分からないだろうけどアパレルででいう
「ユニクロ」みたいに思ってるのかと。(いいけど昔は3流品)

予算があるので、このスレでは、人気ないけどシャーププレミアムシリーズ42GX3Xより安い
LC-42RX1W(HDD無し)でも。人気があるLT-42LH805(HDD無し IPS方式 予算オーバー)
ゲームしない、PC繋がない、一般受けがいい、サポートからして自分的には残像低減ある42RX1W
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 01:44:24 ID:vwIP60Le0


【予算】〔10〜15 〕万円
【用途○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○ゲーム〔PS3〕
【環境】○暗い
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○フルHD (できればで)
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手メーカーがいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】ブラビアのV2500を検討中です。
【ショップ】どちらでも
【重視機能・その他】
 よろしくお願いします。


180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 01:50:01 ID:Fqf/+W620
>>179
th-26lx75s
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 02:11:24 ID:vwIP60Le0
>>180
返答ありがとうございます。
クグッてみました、なかなか良いですね。
実際に店頭で検討してみます。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 02:15:59 ID:Fqf/+W620
>>181
フルHDはシャープの32型からしかないから、それはフルHDじゃないよ。
26で残像低減は、それとLC-26GH3 LC-26GH4だけど26gh〜まだ出てないはず、
あとそのモデルはサイドスピーカーモデルしかないから。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 08:36:31 ID:BaXSifAA0
【予算】15万円以下 12万を切るとありがたいです
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) (PCの動画を大画面でみたいです)
○ゲーム、タイトル→DDRメインの音ゲー系。画質よりも遅延しないことが大事です
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】よくわかりません
【液晶】よくわかりません、故障しにくいと評判が良いもので
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】音ゲーに影響あるなら是非
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【印象の良い機種・検討中の機種】 まだ決めてないです

この条件でいいのあるでしょうか?よろしくお願いします
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 11:04:48 ID:vwIP60Le0
>>182
丁寧にありがとうございます。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 16:55:05 ID:Fqf/+W620
>>183
ハードが書いてない。pcが何か書いてない。
>1m〜1.5m
オトゲーなら残像低減のない
th-26lx70 th-32lx70 kdl-32j5000
パナ祖は残像低減のあるL75、LX75Sもある。(26はsだけ
残像低減のある32j5000
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070328/sony5.htm 参照。
>>3も参照
あとPS3ならフルHD(解像度1920*1080)のlc−32DS1とか

ゲームに適した液晶テレビ 40台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185861934/
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186109340/

お金、出して買うのは自分なので自分で調べましょう
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 17:35:12 ID:/R71EhwpO
いや〜高いね〜w
新豚でJ5000の32の価格聞いたら
174800のポイント23だって
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 19:50:00 ID:Fqf/+W620
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 20:41:31 ID:RS6Ynjta0
D5端子だといいことあるの?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 21:03:21 ID:DZc9SryC0
お盆って色んな物がボッタくり価格になるよなw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 00:30:02 ID:vPeEhe2T0
【予算】〔〜25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS○スカパー○ゲーム〔PS3 〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば大手のものを。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---シャープ、東芝、ソニーで迷ってます。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-37GX2W、37Z2000、40X2500あたりを考えています。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 00:56:58 ID:ILVSIFuX0
>>190
LCD-H40MZ70
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 08:28:00 ID:LdMN/Mux0
>>191
ありがとうございます。
三菱は考えていませんでした。
検討してみます。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 16:22:37 ID:i8bjb1kN0
REGZA32C3000買おうと思ったけど、
秋ぐらいに新機種(4000シリーズ?)出るだろうから
それ待った方がいい?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 17:20:37 ID:6c2w5/TI0
激安液晶テレビ バイ・デザイン
http://www.bydsign.co.jp/
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 18:06:44 ID:1ZgyCQj80
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波○DVD映画鑑賞○VHS鑑賞○ゲーム〔機種&タイトル→PS2,RPGなど〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○32インチ以下
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○よく分からない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 CMなどを見る限りアクオスが良いみたいですが、どうでしょう
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】情報源がCMと広告のみなので、いろんな意見を聞きたいです

よろしくお願いします。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 21:00:02 ID:ILVSIFuX0
>>195
>>3を。 横幅で制限?
シャープは良い物は良い。けどこの板、スレでは批判的。
TH-32LX75 TH-32LX75S(IPSα、HD、残像低減) L37-XR01(IPSα、フルHD、残像低減 HDD録画)
LT-37LC95(VA、HD、残像低減) 37Z2000(IPS、フルHD) KDL-40J5000(VA、HD、残像低減) 42C3000(IPS、フルHD、)
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 22:59:38 ID:1ZgyCQj80
>>196
ありがとうございます。縦幅は特に制限がないので、
薦められたものを明日見てきます。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 23:32:42 ID:dbzgkAZG0
【予算】〔20〕万円
【用途】○DVD映画鑑賞○VHS鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→様々なジャンル全般〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】m ○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○どちらでも
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---日本メーカーで
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---日立のFullHDがとても綺麗だった ただゲームを中心に行うのでその辺りが気になる
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-
ゲーム向けのが欲しい 個人部屋に置く PCには特に繋がない TVはアナログのみで十分
予算は20万だけど、安いのがあればそれが嬉しいには嬉しい
特にFullに対応しているゲームや映画もまだ見る予定などはないので必要性は少ない
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 23:50:58 ID:LPDPA7940
>>198
L37-XR01なら遅延大丈夫。
ゲームモードにしてからの設定も自由だしね。
一応弾幕シューターからの感想です。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 02:37:49 ID:xCuNzIJ/0
【予算】〔20〜30〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○明るい
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○32インチ未満 (設置スペースの都合上、28型ワイドブラウン管程度のサイズを希望)
【解像度】○フルHD (サイズ的にフルHDは無理そうなので、HDでも許容範囲)
【液晶】IPSとかASVとか良く分かりません・・・
【録画機能】○どちらでもよい (あるに越した事はないけど、無くても不自由しない。)
【残像低減機能】○あり (地アナしか入らないチャンネルがあるので、GRT必須。最悪無くても許容範囲)
【インタフェース】USBとかIEEEとか分からないけど、HDMIはあったほうがいいかも?最悪D3でも可。D-VHSがあるので、i.Linkがあるとベター。
【スピーカー】○どちらでもよい (大抵外部アンプで鳴らしています。)
【設置】○据置き (自作AVラック内)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無いが、シャープのリモコンは好き。ビクターブラウン管TVの鮮やかな赤も好き。
【印象の良い機種・検討中の機種】最近の時代の流れについていけず、右往左往状態。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】

最近のTVの動向にとんと疎くて、ご相談に上がりました。
現在使用中のTVは、Panasonic製28型ワイドブラウン管のTH-FP20。
最近画面の端がちらついたり歪んだりしてきて、寿命がそろそろ近い様子なので
買い替えを検討しています。

自作ラックを組んでてTVをそこにすっぽりと収めているので、サイズはW=84cm、H=48cm以下に
したいです。(高さはある程度は調節は出来ますが・・・)
画質は、出来ればフルHDが良いのですが、カタログをちょっと見た限りでは、
28型ではフルHDの機種はほとんど無さそうでした。
入力端子は多ければ幸せです。過去のS-VHSデッキやD-VHSデッキが複数繋がるので。
最近東芝のVARDIA RD-A600を購入しましたが、まだ使いこなせていないのですが、
これにはHDMI端子があるようです。

サッカー好きなので、ハイビジョンでも芝の目がくっきりと見えると最高なのですが、
カメラのパンニングが激しいところでつぶれてしまうのは、MPEGな限り、仕方がないのかなぁ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 05:05:30 ID:O36T2WIG0
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4571174026562/

このテレビは買っても大丈夫でしょうか?
不安で・・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 05:19:43 ID:TqOX3Sen0
>>201
やめとけ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 06:14:47 ID:vwgHnNUe0
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 06:49:29 ID:O36T2WIG0
>>202
やはりメーカーガマイナーだからでしょうか?
205PS3専用でほしいのですが:2007/08/14(火) 10:43:36 ID:RiwgX4YM0
【予算】10万円前後
【用途】テレビもたまに見るが主にPS3専用
【環境】調節可能
【視聴距離】2m〜3m
【サイズ】とりあえず26型くらいすか
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にないんですが遅延がないやつ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---パナLX75がいいと聞きますがちょっと手が出せないです
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-とにかくスポーツゲームが好きなので遅延を感じさせない液晶探してます
             今現在みんごる5やってます
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 11:03:54 ID:wjCawFsx0
>>205
みんゴルで遅延を感じない薄型はないよ。
ゴミ痛信じてバイ買って10万捨てるっていうイベントはいかが?
207PS3専用でほしいのですが:2007/08/14(火) 11:19:17 ID:RiwgX4YM0
え?そうなんですか
しかしプラスマなんかもっと手がだせないしな。。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 12:03:02 ID:wjCawFsx0
>>207
プラズマも薄型。
みんゴルで遅延感じない”薄型”はないよ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 12:07:22 ID:lvBRkDeQ0
>>208
横からすまんが、そうなるとみんゴルはブラウン管でないとだめみたいに聞こえるんだが、あってる?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 13:06:11 ID:SEXWwQpH0
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 13:19:32 ID:wjCawFsx0
>>209
ダメとは言わないよ。
タイミングを覚え直す事になるし、遅延は全く一定じゃないはずだから
神経質に考える人だと向かない。
>>205に至っては遅延がない〜感じさせない制限だからないと答えただけ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 13:21:18 ID:wjCawFsx0
>>210
その表って前から気になってたんだけど押したって
タイミングから画像が動くまでの動画を撮って検証したの?
俺が見たときは全部体感で話していたように思えたんだけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 13:27:27 ID:SEXWwQpH0
>>212
掲示板等にあがっている情報を簡潔にまとめてみました。
持っている方や店頭で体感されている方からの情報を元にしてはいるものの…
体感・環境には個人差があるので、あくまで参考程度としてご覧下さい。
(同じものでも感じる感じないと正反対の意見もあります)


と書いてあるじゃないか
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 13:42:05 ID:wjCawFsx0
>>213
だよね。
C3000に至っては1oって書いてあるし。
インチに関係なく1oってことはなかろうにw
あと、まとめている人(の一人?)ならL37-XR01はゲームモード中の
設定で更に遅延が詰められるって補足入れておいてください。
ゲームモードでも黒挿入倍速や中間画像生成を始め全ての調整が
できるので、ゲ−ムモード=最適(もっとも遅延少ない)じゃないです。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 18:46:07 ID:43of1gnq0
質問なんですが、液晶テレビのD端子ってありますよね?
それでよく通販されてる液晶テレビのスペックを見ると「D4」とだけ書かれていたりします。
ですが、XBOX360の事を解説したりしてるサイトを見ればD4まで出力できる液晶なら大丈夫、と書かれてます。
これはD4の端子があるならD1〜D4の全ての映像を映せるともとれますよね?
実際はどうなのでしょうか?スペックの部分にD4と書かれていれば1〜4まで全部出力できるんでしょうか。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 20:13:14 ID:qQh/DuWd0
今フルHDテレビ買ってもフルHDコンテンツ無いから意味ねー

って、どこかで聞いたことあるんですが今はどうなってるんでしょう?
またフルHDコンテンツの将来性(ゲーム&映画)についても知りたいです。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 20:31:07 ID:yJvMML1r0
>>177
37でいいならL37-XR01かな
ボタンが少ないのである意味迷わないでしょう
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 20:34:02 ID:yJvMML1r0
>>200
サイズ制限が厳しくてお勧めわからんw
地デジではビットレートが低いからカメラが動いているときに芝が潰れるのは諦めるべし
BSデジなら多少はまし
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 20:42:49 ID:yJvMML1r0
>>215
スレ違いだけどとりあえず答えておく
その通り。D4と書いてあればD1〜D3まで受けれる
D4とは720pの事。○のゲーム画面の解像度はほとんどが実は600pだったりするが

>>216
BD等新世代メディアはほぼ1080p、よってフルHDの方がよい
PS3も徐々に1920x1080が基本となっていくはず
○は処理能力の問題から1920x1080のゲーム画面はあり得ない
地デジはビットレートが低く1440x1080iのためフルHDの必要性はほぼない
BSデジはフルHDの意味が分かる放送がしばしばある
220209:2007/08/14(火) 21:25:20 ID:lvBRkDeQ0
>>210

よくわからんが、みんゴルって結構表示能力を要求するゲームなんだということがわかった。
ゲームあんまりやらんからよくわからんです……。

>>211

了解です。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 21:45:21 ID:43of1gnq0
>>219
スレ違いだとは気づきませんでした;
回答ありがとうございました、D端子の事が良く理解できました
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 21:45:38 ID:2meFt00h0
>>198
L37-XR01
>>200
>H=48cm以下に
無理
TH-32LX75 TH-32LX75S >hd 
フルHDならLC-32DS1 (型落ちLC-32GS10)
>>205
TH-32LX70 TH-26LX70
223222:2007/08/14(火) 22:06:11 ID:2meFt00h0
>>200
>【液晶】IPSとかASVとか良く分かりません・・・
ASV>VA
ttp://bcnranking.jp/news/0608/060803_5041.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
・フルHDは32V型からそれもシャープのみ、LC-32DS1 (型落ち)LC-32GS10 LC-32GS20
 いずれも残像低減無し  それ以外のメーカーは37型か40型以上
・残像低減は26型よりTH-26LX75Sとそろそろシャープから出ると思うが。
フルHD+残像低減は、37型から、最近出始めたばかり。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 22:22:43 ID:vwgHnNUe0
W32L-H8000が99800円のポイント10%だったけど買い?
日立の評判はあまり聞かないが。

後は32V2500が98000円。
32C3100が89800円。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 22:41:03 ID:9zLaKX9Y0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177708970/675
でも質問したのですが、やはり部屋の広さの関係から32インチ固定で考えております。
となると、
映画メインでプラズマも心残りはありますが、現状プラズマでは32インチサイズが存在しないため液晶テレビの購入を考えております。

【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○あったほうがよいかなぁというレベル。画質に差が大きく現れるなら無くても可。
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 日立 L32-HR01、松下 TH-32LX75S、Victor LT-32LC95、Sony KDL-32J5000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 安ければどちらでも可
【重視機能・その他】倍速駆動は必須かなあと考えております。このスレではTH-32LX75Sが比較的人気があるように感じるのですが、他と比べての優位性とはなんでしょうか?

日立 L32-HR01、松下 TH-32LX75S、Victor LT-32LC95、Sony KDL-32J5000それぞれの特徴を教えていただけないでしょうか?
自分は〜を重視してこれを購入した。この製品の〜は魅力的だったが、他の製品のココが良くてこっちを購入したなど聞かせてください。

店頭でなんどか比べてみているのですが、並列して陳列されている店があまりなく、また条件が家庭と違うため正直よく分からず自分の決断を信じることが出来ません。
スタンダードモードにする&視野角を気にする以外に視聴する上で重要な点ってあるのでしょうか?アドバイスお願いします。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 02:02:18 ID:PbHbox2A0
>>225
>現状プラズマでは32インチサイズが存在しないため液晶テレビの購入を考えております。
プラズマは、32インチあったけど無くなったよ。パナソニックは液晶32型までだったけど
9月に37型も出すから出てこないと思うよ。
リモコンで操作し易くて、好きなマークのを買うのがよろし

>日立 L32-HR01
IPSパネル(>>223を)>千葉IPSα HDD付き

>松下 TH-32LX75S
IPS>千葉IPSα サイドスピーカー

>Victor LT-32LC95 
VA>たぶん台湾AUO 操作性にクセがある  ゲームやらないならあんまり関係ないけどHDMIが一系統。

>Sony KDL-32J5000
VA>サムスン  ソニーはゲームする人に受けてる。 10ビットパネル

>このスレではTH-32LX75Sが比較的人気があるように感じるのですが、他と比べての優位性とはなんでしょうか?
国産パネル+残像低減+映像エンジンの良さ、>無難って事。
ビクターの映像エンジンも評判いい。でもビクター残像低減は横方向だけ、日立は黒挿入らしいお。
でも気付かなかったなら関係ないね。 分からないんならHDD付きの、HR01が良いんじゃない?
>並列して陳列されている店があまりなく、また条件が家庭と違うため正直よく分からず自分の決断を信じることが出来ません。
見るのに小一時間移動するわけじゃないんでしょ?違いはわからんなら関係ないよ。
>視聴する上で重要な点ってあるのでしょうか?
ない。買えば全部同じ32型で薄い。 昔はあったけど、今は同じような時期に出たモノに性能の差は無い
後悔する人間は何でも後悔する。
 やっぱ「リモコンで操作し易くて、好きなマークのを買うのがよろし」
227225:2007/08/15(水) 09:54:22 ID:xmFz/fWr0
>>226
レスありがとうございます。
昔はプラズマもあったんですね。

> 国産パネル+残像低減+映像エンジンの良さ、>無難って事。
> ビクターの映像エンジンも評判いい。でもビクター残像低減は横方向だけ、日立は黒挿入らしいお。
> でも気付かなかったなら関係ないね。 分からないんならHDD付きの、HR01が良いんじゃない?
自分で、理解していなかったのですが、残像低減と倍速駆動は同じ意味なのでしょうか?
その中で各社の違いが、

松下
倍速120コマ、中間のコマとして全方向対応の擬似コマ挿入

ビクター
倍速120コマ、中間のコマとして横方向のみ対応の擬似コマ挿入

日立
倍速120コマ、中間のコマとして黒挿入しているだけ

こんな理解でよろしいでしょうか?


また、映像エンジンとはどのような部分に影響が現れるのでしょうか?
総合的に評判のいい松下、HDDのついている日立に惹かれているのですが、日立の映像エンジンはどうなんでしょうか?

>違いはわからんなら関係ないよ。
確かにそんな気もするのですが、中身を聞いてしまうとHDDはあとからDIGAとして増設することもできるなら映像にこだわりたいという妙なこだわりもあります…

リモコンの操作は個人の感覚の違いもあると思いますが、評判の良いメーカーはあるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 11:32:18 ID:KGVgUvHR0
>>227
映像エンジンは倍速の場合まさに中間コマの生成能力にかかっている

で間違っているのが、日立のインパルス駆動は単に黒コマを入れているのではなくて
前フレームを元に輝度差のある暗い画像を生成している
むちゃくちゃ明るい場面では中間コマがグレーになるので残像低減能力が減少するのが欠点

松下は割と性能良いのだが当然のごとく動きが激しい場面だと上手く中間コマ作れなかったり、
また破綻すると判断した場合は前フレームをそのまま表示するので低減能力が減少

リモコン
松下は汚い、気持ち悪い。画面切り替え待ちは2秒弱。
番組表は割と見やすいが録画機能ないのでどうでもいいと言えばいい。
日立はすっきり。HDDがついているのにボタンが少ないくらい。分かりやすい。
番組表は微妙に貧弱だが困るほどではない。画面切り替えはやはり2秒弱

犬は持ってないので何ともいえん。805シリーズの方が良いとは思うよ
229205:2007/08/15(水) 12:00:06 ID:oxkzrE850
>>222
TH-32LX70 TH-26LX70
なんでこれなのか理由を是非!!
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 12:36:40 ID:RkRxvSGP0
遅延が少ないといわれてるからじゃ?
他に候補にあがるとしたら三菱のMX70辺りかな、メーカー公表で1フレ遅延らしい。
231227:2007/08/15(水) 17:01:17 ID:YJm+ecOH0
>>228
レスありがとうございます。
日立も中間コマを生成しているのですね。

先ほど量販店をめぐってきたところ、松下と日立が並列陳列されていたため確認してきました。
流れていた画面は高校野球でパンする映像など動画性能もある程度確認できたかなぁと思います。

その中で、若干松下の色合いのほうが好みといえば好みなのですが、私の目にはやはり本当にごくわずかな差だったためHDDのある日立に決定したいと思います。
リモコンの使い勝手も、日立の方が好みに合いそうな気がしました。

ただ、デザインはシルバーでシャープな松下の方が好みですが…

本当にありがとうございました。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 03:01:42 ID:8DqynEFW0
>>227>>231
住めば都。買えば名機 それでおk

>>229
>>230さんのの通り、>>205だと予算外だからLCD-H40MZ70は外した。
こっちもチェック
ゲームに適した液晶テレビ 40台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185861934/


今日むちゃ暑かったなw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 07:58:56 ID:mIyJlv/M0
何で日立のL32-H01は話題にならないの?これも倍速付いてるのに。
しかも10万くらいで倍速液晶の中で一番安いよね?
価格にも書き込みが1件もない・・・
なぜ?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 08:00:46 ID:mIyJlv/M0
ああ、と思ったらこっちには倍速付いてないからか?
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/01/products/32h.html

ここの仕様書を見ると、画質のところに倍速って書いてあるんだが。
分かりにくい書き方だな・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 20:44:37 ID:uc47iRlz0
>>234
ここの一覧がどの機能がどれについてるか分かりやすいですよ。

http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/01/index.html
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 23:28:46 ID:XQlQiOX60
L37-XR01とLC-37GX3Wとどちらにしようか悩んでおります。
内臓HDで使うかRecpotをiLinkで接続する形でするか
価格差は10万円ほどあるのですが、PCとの親和性と薄いデザインでアクオスにも惹かれています。
みなさんならどちらを選びますでしょうか。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:00:08 ID:/m8+WaV80
TH-32LX70とLC-32D10 の二点で迷っています。
メーカー公表値のみの比較では応答速度、コントラストともに大差なく
正直、値段も変わらないのでいい方を、と思ってるのですが。

御教授ください。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:09:38 ID:c9l1V+TT0
倍速が無い10万ちょっとクラスだったら東芝のZ2000ほうがよくないか
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:25:35 ID:DNsgt8eU0

今テレビを買うな! 電気5社、地デジに代わる新方式を発表、9月より放送開始
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187196844/
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 03:40:15 ID:Bp3XKVX00
>>236
使用環境によって違う。

>>237
基本的にテンプレ。
>>223のVAか、IPSの違いを。 あとは色が選べる選べない。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 03:47:14 ID:d81JJxoO0
>>236
素の性能がL37-XR01の方がよい
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 07:55:52 ID:ianYdX6x0
>>231 画質は日立の方がクリアな希ガス
エッジノイズと白飛びが少ない
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:05:01 ID:La35aSE30
日立はαIPSパネルの素を引き出してる印象
松下はそれに味付けしてる感じを受けるな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:59:43 ID:ianYdX6x0
確かに。そのせいか松下は色味が全体に赤い
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:04:20 ID:03w3Mu9nO
【予算】15万円前後
【用途】◎DVD観賞(アニメ、バラエティ)◎地上、BSデジタル放送視聴〇ゲーム(PS3とWii)
【環境】〇明るい〇カーテンで調整可能
【視聴距離】〇1m〜2m
【サイズ】〇32型以上
【解像度】〇どれでもよい
【液晶】〇国産のみ
【録画機能】〇下記にて説明
【残像低減機能】〇どちらでもよい
【スピーカー】〇あり、サイドアンダー問わず
【設置】〇据え置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】〇国内大手のみ、格安メーカーは避けたい
【印象の良い機種・検討中の機種】32LX75S 32H3000 32C3000
【ショップ】〇量販店、通販はまだ不安
【重視機能・その他】
録画機能についてですが
現在パナのアナログレコで録画しています
見て消しが中心で保存する番組が決まっています
そこでアナログレコを生かした上で2つのパターンを想定しています
1.H3000などのHDD内蔵モデルを購入して録画する
2.LX75などのリンク対応テレビとリンク対応レコを購入して録画する
どちらがよろしいですか?
よろしくお願いします。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:42:40 ID:F4RGTyTa0
>>245
> 1.H3000などのHDD内蔵モデルを購入して録画する
> 2.LX75などのリンク対応テレビとリンク対応レコを購入して録画する

2.は15万前後じゃ無理じゃない?

>>226で書かれてるけど、TH-32LX75Sは国産パネル+残像低減+映像エンジンの良さ、>無難

HDD内蔵モデルなら、日立も。以下、価格comより
http://bbs.kakaku.com/bbs/kizasi/ranking.aspx?kw=%93%C1%91I%8AX&cw=%89%E6%8E%BF&span=24
> 東芝32H3000
>  長所:リモコンが使いやすい。録画機能使いやすい。音質調整が高音、低音ごとに数値で変化させられる。
>  短所:サブウーハ出力端子なし。

> 日立L32-HR01
>  長所:スイーベルあり。画質(肌色)が3機種でいちばんきれい
>  短所:どなたかも書いておられましたようにリモコン(2画面)が使いにくい。
>      チャンネル表示が数秒で消えてしまう。音質の調整が高音、低音で調整できずジャンルでしか選べない(プリセット4つ?)。

> L32-HR01:
>  PCに接続できない。
>  2画面リモコンが使いにくい。
>  サブウーパ端子あり。
>  スイーベルあり。

>東芝のH3000:
>  HDD300GB。
>  SDカードない。
>  価格は安い。
>  動き120コマに否対応?

あとは画面を実際に見て自分で判断したほうが良いと思う。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:47:17 ID:O5izJBU00
>>244
肌とかも、ちょっと赤みがかかって見えるってことか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:53:31 ID:d81JJxoO0
>>246
DVI-HDMI変換コネクタ噛ませばいいだけじゃない。DbDもできるでしょ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:06:23 ID:Ad5yRKtJ0
究極の選択!
ビクターの32LC95の展示品、89800円でメーカー保証のみと、
東芝の32C3000の新品、長期保証込みで、9万円。

さぁ、どっちだ!どっちを買うべきかな?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:17:27 ID:SlSL9d+50
>>249
展示品、朝から晩までつけっ放しで数ヶ月だからバックライト消耗してるし
ガキが画面ベタベタ触ったり、知らない客がこれ大丈夫かとか言いながら液晶強く押したり・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:22:54 ID:Ad5yRKtJ0
>>250
そうなんだよねぇ。下手な中古よりも消耗してるのは間違いない。
ビクターのは発売が2月だから、半年間・・・
でも、倍速はいいなぁ。2画面も欲すぃなぁ( ´・ω・`)
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:43:05 ID:03w3Mu9nO
>>246
レコはもう少し待って
無難にLX75買うか
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:47:32 ID:xpuwoHfc0
【予算】〔10〕万円 
【用途】○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→Xbox360、PS3〕 
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチ未満 
【解像度】○どれでもよい 
【液晶】○どれでもよい 
【録画機能】○なし 
【残像低減機能】○どちらでもよい 
【インタフェース】○HDMI ?
【スピーカー】○どちらでもよい 
【設置】○据置き 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内であれば
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とくにありません
【ショップ】○ショップ保証が付く事を考えて家電量販店 


6畳間用のテレビ&ゲーム用に購入を考えています。
現在26型ブラウン管の為、省スペースと次世代ゲーム機の画像を今より生かせればいいなと思っています。
値段は安ければ安いほど嬉しいです。よろしくお願いします。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:53:31 ID:EC2ayrE/0
>>245
th-32lx75s

>>253
th-32lx70 th-26lx70
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 17:15:13 ID:wx0PiUm20
EXE LT−37LH800

L37−XR01


この2つで迷ってるんですが
遅延が、より少ないのはどちらですか?

256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:44:27 ID:hFdOYuQf0
EXE LT−37LH805かシャープGX3Wかパナの9月1日の新作37インチで迷ってます。いずれも25万前後です。
テレビが主で時々にDVD鑑賞とサッカーをみます。これからブルーレイも考えてます。ビクのいいスピーカーかシャープの
デジタル1ビットどちらがいい音なのか?画像はどちらがいいのか?どうでしょう?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:18:01 ID:7xl8pWAeO
液晶のアナログ放送で音量を上げると雑音が入るのだが、これが普通の状態なのかな?
メーカーはキムチ製のバイデザイン
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 06:03:29 ID:8KqgdVRe0
>>256
今月号のHiViの120fps液晶比較レビューではLH805が他社をぶっちぎり圧勝という感じだったよ。πだし音もいいだろうから、LH805
で間違いないでしょう
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 08:52:26 ID:padcaNQh0
>>258
近くにその雑誌がなかったのでお聞きします。スピーカーはπというのは?カタログ
ではマックスオーディオと書いてましたが・・・。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 14:52:26 ID:8Nuh3e1W0
【予算】20〜30万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○明るい ○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜3m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---アクオスLC-37GX3W LC-32GH3W 日立L32-HR01
【ショップ】○ネット通販 
現在6畳で21型のブラウン管です。写りが綺麗なものがいいです。よろしくお願いします。


261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:41:52 ID:8KqgdVRe0
>>259
πじゃなくて、ビクの間違い
すまそ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:04:07 ID:ao6yutLX0
そろそろ買い替えを考え中です
現在使用TVがTOSHIBA「Face」26ZP55
周りの環境は、CATVのチューナーで地デジ・BS等を見てます

【予算】〔25〕万円前後
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○ライブDVD鑑賞○DVD映画鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】特に気にしない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 TOSHIBA(録画HDD+DVDが芝機なので)
【ショップ】こだわりなし

【重視機能・その他】
ライブDVDを見ることが多いので、それを美しく見れるものが希望です
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:07:19 ID:ao6yutLX0

すいません
現在使用TVがTOSHIBA「Face」26ZP55
TOSHIBA「Face」36ZP55 です。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:04:27 ID:M0dnJ2dH0
>>262 倍速駆動はあったほうがいいと思う それもまともなの
ライブDVD見ることが多いしブラウン管からの買い換えなんだから

具体的には日立のL37-XR01
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 03:40:44 ID:gKTlt09h0
>>260
TH-32LX75S LT-37LC95 L37-XR01 LT-37LH805 TH-37LZ75待ち。

>>262
視聴距離がかいてない。
L37-XR01 LT-37LH805 LC-37GX3W  LC-37GX4W 
あとTH-37LZ75待ち。
いままで36なら薄型は42インチが良いんでは?
部屋の大きさとか視聴距離とか書けばいいのにと。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 05:00:42 ID:uCy4HFEBO
スカパーがキレイに見られれば良いと言う向きにはフルHDは必要無しでしょうか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 10:21:44 ID:vfuJhbGp0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル地上波○DVDアニメ鑑賞○VHS鑑賞○ゲーム〔PS2〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】格安メーカーお断り
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
テレビが昇天したので急ぎで考えています
とりあえず地デジがみれればおkです
あとはゲームを良くやります

268267:2007/08/20(月) 10:23:39 ID:vfuJhbGp0
↑ネット通販はNGです
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:39:09 ID:uCy4HFEBO
なんで?投げ売り品とかやたら安かったりするけど!ちょっと狙ってます。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:44:53 ID:gKTlt09h0
>>267
th-26lx70
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:08:46 ID:DO8EnVWY0
【予算】30万円まで可
【用途】○デジタル地上波 ・BS・CS
【視聴距離】○2m〜4m
【サイズ】○28インチ
【解像度】○綺麗な方がいい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】物心付いた頃から東芝ばかり使ってます
【印象の良い機種・検討中の機種】 特になし
【ショップ】○家電量販店

よろしくお願いします

272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:54:18 ID:nLfLiEY20
ご教授願いますm(_ _)m

【予算】12万前後
【用途】△デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ◎ゲーム〔xbox360 Wii PS3 PS2〕
【環境】○暗い
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○26〜32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
国内メーカーのみでお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】
特にありません
【ショップ】
○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
主にゲームメインの使用を考えています(アクション等)
寝そべって画面に向かうことや大人数でハシャぐことが多いので、視野角の広いモノがイイです。
TV視聴はそれほど重要視しません。ごく普通に観れればいいです。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:29:24 ID:ZuVQ5rpx0
>>271
28インチはないよ。大体、26か32。
その予算なら>>3。37型以上がいいかも。
東芝がイイの?
>>272
TH-32LX70 TH-26LX70
70に比べると遅延はあるけど残像低減のあるLX75、LX75Sもオススメ。
視野角の広いIPSパネル。 IPSα社製。




新REGZAにHDMI/ネット連携機能「レグザリンク」搭載
−3シリーズ/11モデルを9月より発売。AV/PC連携強化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070820/toshiba1.htm
東芝、倍速「REGZA Z3500」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070820/toshiba2.htm
「REGZA」新シリーズ「RF350」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070820/toshiba3.htm
C3500
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070820/toshiba4.htm
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:31:43 ID:maLr2c0R0
【予算】〔25 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】37インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---パナ、ビクター、シャープ、東芝
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販
将来、ブルーレイで映画みたい
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:09:37 ID:2lu00who0
32LX75SとJ5000のどちらかを購入しようと思って電気屋で実際に見てきた。
隣同士で見比べて、LX75Sのほうが奥行き感というか立体感があるように感じたんだけど、
これってIPSとVAの違いなの?
画質設定でどうにでもなるもん?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:16:59 ID:On4VcsUg0
>>274
L37-xr01。1択でしょ。
あとLC-37GX3W、LC-37GX4W
パナの37型はもうすぐ出る。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:25:04 ID:ROguzzdc0
>>277
805は?どれがいいの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 00:36:49 ID:NgfjbTW40
>>273
返信ありがとうございます。

アドバイスを受けて自分でも調べてみたところ、確かに視野角の条件を満たすのはIPS液晶しかなさそうですね。
今のところ、TH-32LX70かTH-32LX75に絞りました。

そこで重ねて質問なのですが、LX75の残像低減効果はゲームプレイ時にも効果的に働くのでしょうか?
また、LX75の遅延について、LX70に比べてどの程度の遅延になるのでしょうか?

引き続き、よろしくお願いしますm(_ _)m
279272、278:2007/08/21(火) 00:38:45 ID:NgfjbTW40
すみません、レス番を入れ忘れました・・・orz
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:05:24 ID:On4VcsUg0
>>278-279
LX70は遅延がかなり少ないと。 あと三菱LCD-H40MZ70も。
でもデカイ予算外で外した。
LX75、LX75Sの遅延は少ないと言われてるけど、勿論LX70よりは多い。
でもそれは、感覚の問題だからね。 音ゲーとかならlx70で決定だけどね。
責任は、もてないぉ。
ゲームに適した液晶テレビ 41台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1187282185/
このスレで、 ctrf+Fボタンで、スレ内検索 lx7 で検索してね。
それで自分で判断しておお。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 11:03:44 ID:tcGCU/oj0
【予算】〔18〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○ゲーム〔機種 X箱360 FF等〕
【環境】○明るい
【視聴距離 ○1m〜1.5m
【サイズ】○26インチ
【解像度】 ○HD
【液晶】○出来れば国産
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】国内メーカーなら。
【印象の良い機種・検討中の機種】 AQUOS LC-26GH3 / AQUOS LC-26GH1 を 検討中です
【重視機能・その他】
 今使っているのがブラウン管29型(デジタル入力もD1のみ)
 X箱を購入して今のTVに繋げてみたら画面内の文字のにじみが酷くてまともに見れません(泣)
 ゲームの表示が奇麗になってくれて地デジ対応な機種を探しております
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 13:05:31 ID:On4VcsUg0
>>281
まず>>3を。置く場所横幅に制限があるの?
>【残像低減機能】○あり
LC-26GH1 はないよ。
26型で、あるのは、LC-26GH3とLC-26GH4とTH-26LX75S。
キレイな表示というかデジタルテレビの場合、遅延が。
>>280同様TH-32LX70 TH-26LX70 か、残像低減のある、TH-32LX75 TH-32LX75S TH-26LX75S
あと32J5000とか、フルHDならlc-32DS1とか。
>○1m〜1.5m
が、キツイけど今の29型が大きすぎると思わなければ32型買った方が良いと思う。
薄型だと奥に置けるし
283281:2007/08/21(火) 13:43:10 ID:tcGCU/oj0
>282さん ありがとうございます。
32型が置ければそれの方が良さそうかも という事ですね 
残像低減機能はLC-26GH1にはついてないですね。勉強になりました

284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 14:05:39 ID:jWGI3cnB0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
【環境】○明るい
【視聴距離】 ○1.2m〜1.8m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link) 無くてもOK
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】
32Z2000 / LC-32GH3 / LT-32LC95 / TH-32LX75 / KDL-32J5000
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】
視聴距離的には37型もいけそうだけどあまり大きすぎてもあれなので32型が対象
Rec-POTを持ってるのでなるべくならi.LINK付きの方がベター(必須ではない)

F1や野球等のスポーツを見るので残像低減ありのモデルを選んだ方がいいのか
それとも残像低減なしだが機能が豊富で投げ売り状態の32Z2000を選ぶかで思案中

今度実際に店舗でいろいろと見比べてみるつもりだけど
残像は買ってしばらくしてから気になるって人もいるみたいだし
店頭で見た時には残像が気にならなくても
最初から残像低減ありのものを選んでおくべきか教えてください
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 14:36:17 ID:On4VcsUg0
>>284
>残像低減
あったほうが良い、予算も有るし。
Z2000とRECPOTが相性がいいからね〜悩むね。
他はシングルチューナーだからレコーダー買わないといかんしね。
ゲームやらないから関係ないだろうけど32LC95は入力系統が少ないので注意。
286285:2007/08/21(火) 14:38:41 ID:On4VcsUg0
Z2000、10万きってるところあるじゃんw
RECPOT、持ってるんなら決定じゃね?
長く使うものだし、なに買っても古くなるし。
RECPOTを今何に使ってるのかが気になる。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 15:11:04 ID:jWGI3cnB0
>>285-286
回答ありがとう
予算は20万までなら出せるけど本音は安ければ安いほどいいし
機能的な面も考えたらやっぱりZ2000がおすすめってことか
一応店頭で残像低減モデルのチェックだけはしてみるけど
余程残像が気にならない限りはZ2000の方向で考えてみることにする


ちなみにRec-POTはCATVに加入してるから、そのSTBの録画用として使用中
あとそれとは別にレコーダー(シャープのDV-HRD3)も併用してる
それなので今まで通りRec-POTをSTB用として使用するならi.LINKは必須じゃないし
レコーダーも別途あるので、i.LINK付きのシングルチューナーでも一応OKかなと思った
288285:2007/08/21(火) 17:53:56 ID:On4VcsUg0
>>287
じゃデジタルダブルのZ2000はどうすんの?

まあ金銭感覚の事は人に聞いても無理。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:39:26 ID:ScQhAXQl0
>>286
32Z2000は今、超お買い得だよな。
20万以上のTVが半額以下。
まだ長期保障入れる店の在庫もあるぞ。

正直32型未満は倍速なくてもOK
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:26:10 ID:jWGI3cnB0
Z2000を買った場合はSTBを他の部屋に今のテレビごと使い回す予定
他のテレビを買った場合はSTBとレコーダーを使い続けることになるだろうから
そうなるとi.LINKの有無はどうでもよくなるかも

で、さっき店頭でいくつかの液晶テレビを見比べてきたけど
ちょっと見ただけだと残像がどうこうっていうのは自分には認識できなかった
ただ倍速モデルのデモテロップの効果は抜群だから
あれを見ちゃうと倍速モデルも捨てがたい気がしてくる

でもZ2000とRec-POTを組み合わせは最高なうえ、
他の機能的にも十分満足いくものだし
>>289さんみたいに倍速は必要不可欠ってものでもないって意見もあるから
今のところZ2000でほぼ決まりつつある
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:38:11 ID:ScQhAXQl0
倍速は遅延という副作用をもたらすこともあるから要注意だよ。
Z2000のいいところは録画機能じゃないよ。
HDMI端子が3つにiLink2つ、Wデジタルチューナーの2画面表示
廉価版よりも画質や機能が贅沢で、10万を切っているからお買い得ってことだよ。
おまけに、録画もできるって感じかな。
PCと連携させて、ネットワークプレイヤーみたいな使い方もできるしな。
Z3500は32型は切り捨てられたから、もう32でこういう贅沢なTVは作られないかもしれない。
292278:2007/08/21(火) 21:51:55 ID:NgfjbTW40
>>280
返信ありがとうございます。

今日量販店で実機を見比べてきました。
正直言って、「こんなに違います」的な高速で流れている字幕以外、
並んでいるので違いは分かるものの、特に明確な差を感じることができませんでした。

また、残像があるほうが臨場感の出る場面、映画独特のコマ遅れ感というか
そういった場面ではむしろLX70のほうが私の好みにマッチしていました。
それに、現在も液晶を使用しているので(4年前の20インチですが)特に倍速がなくても大丈夫かなと。
弐寺などの音ゲーもたまにやるので、LX70に決めようかと思います。

相談に乗っていただき、ありがとうございました。
失礼しますm(_ _)m
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:58:10 ID:S2RBnL8K0
【予算】25万円くらい
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○VHS鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】37インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】できればあり
【残像低減機能】○あり
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LC-37GX3W を検討中です
【ショップ】○家電量販店

CMの影響か、親がAQUOS(LC-37GX3W←25万で)を買いたがっているんですが、
このスレではAQUOSはあまり評判が良くないみたいで…。
他メーカー(Panaとか)で、LC-37GX3Wよりもお薦めっていうのはありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:21:50 ID:FibEJJXg0
>>293
このクラスなら
http://kakaku.com/item/20418010714/
の方が断然綺麗だし、パナならまだ出てないけど
http://kakaku.com/item/20413010766/
の方がIPSαパネルの120Hz駆動だから画質には期待ができる。
両者ともに画像処理エンジンの性能で♯を凌駕している。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:17:04 ID:482Y0EJZ0
【予算】13〜15万円
【用途】デジタル地上波 ・BS DVD映画鑑賞 VHS鑑賞 ゲーム(PS2) 
【環境】調節可能
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】37インチ
【解像度】フルHD
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】よくわからない
【スピーカー】アンダー
【設置】据置き
【好きなメーカー】東芝・パナ・#あたり
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 37Z2000
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】現在ブラウン管25型を使ってるのですが、
画面に薄い線が入ってきだしたのでそろそろ買い替えを検討しています。
先日発表された東芝のZ3500シリーズは魅力的ですが、お金がありません。
そこで型落ちの37Z2000の値下がりを期待しています。
年末にはもっと下がりそうなんですが・・・。
もしくは「この機種のほうがいい」とか「値段的にこっちのほうがいい」
と言うのがあればご教授ください。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:20:30 ID:482Y0EJZ0
>>295の者ですが、
37C3500も視野に入れています
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 03:27:37 ID:6lguERRX0
>>293
>>294と、>【録画機能】できればあり
L37-XR01 コレがいいよ安いし

>>295
その37Z2000。
あと視聴距離から32型>>3が全てではない。
フルHD、LC‐32DS1 残像低減TH-32LX75S
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 13:36:52 ID:PvBDZIS60
>>293
日立 L37-XR01
フルHD倍速IPSαパネル
録画機能付き。リモコンも割とすっきしているので高齢者にもお勧め
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 13:38:52 ID:PvBDZIS60
>>295
シャープはお勧めしかねるので
37ならZ2000位しか予算範囲内にないね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 13:49:15 ID:a8ketSWM0
>>295の者ですが、
よく考えたら倍速も必要かな、と思いまして
当方、目が悪いもので
そしたら価格.comでパナの廉価モデルTH-37LZ75(9月発売)が18万台であったので、
そっちでも検討します
多分年末か2月ごろには15万切ってそうですし
それまで現行のブラウン管で粘ることにします
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 18:44:50 ID:uCx65izP0
みなさん同じ値段、同じ保証なら以下の3つのうちどれ買います?

BRAVIA KDL-32V2000
BRAVIA KDL-32S2500
Wooo W32L-H8000
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 18:49:14 ID:D0uFm4D80
画面についたタバコのヤニは何で落とせばいいですか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 18:53:40 ID:Za5e/MOh0
>>301
全部買わない
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:10:04 ID:uCx65izP0
いや、あえて一個選べと言われたらですよ・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:22:11 ID:z6oUlBuD0
>>301
32V2500
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:22:54 ID:uCx65izP0
>>305

V2000 と S2500 ですよ(;∀;)
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:27:41 ID:z6oUlBuD0
>>306
32S2500
理由:消費電力の違い
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 20:20:29 ID:PvBDZIS60
J5000だな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 20:22:01 ID:z+ET00O50
液晶は2010年のシャープの新型まで待ちだな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 20:22:51 ID:+E8SZiHI0
【予算】9万円
【用途】○ゲーム〔機種&タイトル→PS3 レースやアクション〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○20〜26
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 LN23R81W・26C3000
【ショップ】どちらでも良い
【重視機能・その他】遅延

基本的にゲーム重視ですが3フレーム程度の遅延は許容範囲内です。残像低減はなくてもいいです。
LN23R81Wが個人的な要求スペックを全て満たしているのですが、もう少し値段は高いけれども
より画面が大きい26C3000とどちらにすれば良いかで迷っています。
2つの内どちらにすれば良いか、またはより良い物があるのであれば教えてください。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:45:13 ID:qo+eLbSO0
>>301
何でそんな質問するの?よほど安く売ってたのかな?
そのクラスなら、8万以下じゃないと割高だよ。
そういえば、W37L-H8000 は99800円のポイント10%で売っているのを見かけたが。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 09:13:14 ID:MCAJ6nYK0

【韓国】三星電子、「無名」業者に北米市場LCDテレビシェア抜かれる[08/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187794459/
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 09:41:34 ID:HKf8fdhy0
>>310
LN23R81Wはしらないw。
だから26c3000。あとTH-26LX70
今、高いけど一時期9.1万代まで下がったから、もうそろそろ次期型出るとき投売り始まるんじゃない?
http://kakaku.com/pricehistory/20413010690/
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&sitem=th-26lx70&f=A&nitem=&g=0&min=90000&max=&p=0
そういう質問はこっちだお。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1187282185/



関係ないけど三菱からも32型で残像低減

32型「LCD-H32MXW75」のみ120Hz駆動の残像低減
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070822/mitsu3.htm
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 13:19:39 ID:yWQ+7z3k0
【予算】〔25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○不要
【設置】壁掛け
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---アクオスかビエラの37型あたりで検討中
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-倍速機能はあって欲しい

お願いします
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 14:41:28 ID:HKf8fdhy0
>>314
l37‐xr01が今のところ安くて良い。
あとLT-37LH805、LX37GX3W、LX37GX3W。
まだ出てない、TH-37LZ75。
XR01はIPSα(国産、千葉)
lh805はIPS、LGフィリップス?
シャープはVA亀山。

32型でもいいんじゃないの?
316315:2007/08/23(木) 14:42:38 ID:HKf8fdhy0
>>315
× LX37GX3W、LX37GX3W。

○ LC-37GX3W、LC-37GX4W。
317293:2007/08/23(木) 15:56:30 ID:83bcIa6f0
ありがとうございます。
「液晶といえばシャープ」という親父の固定観念を覆させてきます。

318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 19:51:47 ID:xTzrRoMl0
シャープは品質はよいが性能が良いわけではない
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 19:54:55 ID:6TCa8EZD0
【予算】〔15〕万円
【用途】デジタル地上波 ・BS DVD映画鑑賞 ゲーム PS2
【環境】○調節可能
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニー・シャープ以外の大手ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 37Z2000かVIERA TH-37LZ75
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】近頃、近所で液晶を買う人が増えてきて、
そろそろ自分も買おうかなと思いはじめました。
そこでフルHDの37型で探してみたら、東芝のREGZA 37Z2000が値段的にも手ごろだな、
と思ったんですが、倍速機能も欲しいと思い探してみたら、
9月発売の松下のVIERA TH-37LZ75が発売前にも拘らず価格.comで18万と凄く安いのですが、
まだちょっと高いです。予算内(15万あたり)にいつ頃なりそうですか?
将来性を考えたらVIERAの方がよさそうだと思ったのですが。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 20:57:19 ID:BVlnKeoQO
【予算】〔30〜20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMIわからない) ○ゲーム〔PS3&デビルメイクライ 〕
【環境】○明るい ○調節可能
【視聴距離】○2m〜5m 配置場所によって変わる
【サイズ】○37〜42インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよいがどのように変わるかよくしらない
【インタフェース】あればあるほど【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
通販か家電店で買う予定。今日電気屋に行ったらプラズマよりも液晶がキレイに見えました。
機種では東芝が一番明るく綺麗に見えました。自分の部屋は、昼間だととても明るいので、液晶のほうが良いかなと思って。
用途はアニメを専門に観ます。
長文になりましたがよろしくお願いします。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:10:23 ID:cbmIHw1T0
【予算】40万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(デジタルorHDMI)
【環境】○明るい ○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○46〜52できれば52インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI○LAN端子(LANは付いてなくても良いけど出来れば、欲しい)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】-TV5割PC入力5割とPCを結構な頻度で使います
なのでフルHDでドットバイドットが絶対条件なんですが条件に合うものが在りますでしょうか
些細な色味とか残像と言うような細かな画質は気にしません
なので旧型でも全然OKです
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:55:12 ID:HKf8fdhy0
>>319
待てるなら、待ってからでも遅くない。
>予算内(15万あたり)にいつ頃なりそうですか?
わからない
>>320
LT-37LH805 LCD-H40MZ70
>>321
LC-52GX3W LC-52GX4W 52H3000
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:02:50 ID:PZgWAGkY0
>>322

>>319の者ですが、おっしゃる通り様子見します
予算内まで下がったら購入することにします
まだブラウン管も使えるし(それでも7,8年ぐらいは経ってますが)、
焦ってそのREGZA購入するより少し待ってVIERA買う方がいいですしね
ご指摘ありがとうございました
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 09:52:35 ID:Wu5r2D/cO
三菱とビクターですか。ありがとうございます。確認してきます。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 11:25:09 ID:qngRdfRs0
>>318
アクオス37型を明るいリビング観ているが,遅延も残像も全く
気にならないほどに高精細で色彩も綺麗で素晴らしい映像を
堪能しています。これだけの高画質の映像ならテレビとして
満足できると思います。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 14:38:23 ID:B67vHWXY0
>>325
そこまで嫌みを書かなくても大丈夫
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:20:27 ID:qngRdfRs0
ただ素直に感じている事を書いたまでです。これも嫌味に取れるとは?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:28:29 ID:B67vHWXY0
素直に感じたままに書くと
明るさは素晴らしいモノがある。
しかしパネルの画素配置の問題からか直線などを表示した場合に波打つように感じたり
また同様の原因で映像やラインの右側に赤が浮くように感じる
VAの宿命でもあるが、多少角度が変わるとやはり画面が白くなる。
コントラストは高いのだが、暗部階調がいまいち
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:21:20 ID:Wu5r2D/cO
東芝の液晶の方がAQUOSよりきれいに見えた
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:44:53 ID:Wu5r2D/cO
>>329
明るくでしたすまん
>>322
ビクターのやつが三菱より気に入りました。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:44:58 ID:+MupOkPQ0
VAはほんのちょっと斜めにずれるだけで正しい色じゃなくなる
だからIPSしか絶対に買わない
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 19:40:25 ID:xqanR7ZU0
HDMIのverが最優先事項だよね。1.3aに対応した製品はメーカーが情報を非公開にしてるので選べない・・・ AVアンプは1.3a対応がようやく出始めたというのに
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 19:53:16 ID:WPeEpg+F0
IPSしか買わないとなると選択肢がかなり狭まるよね。
とくに倍速が欲しいとなると。
32型だとほとんど選択肢がない。
2画面表示できる倍速のIPSはナッスイング
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 21:03:19 ID:yCJFeTBlO
VA=ダメダメ=最強と名高いレグザやリアルの最新もダメダメでOK?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 23:19:17 ID:pvplYX8I0
そこで805最強!
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 23:39:25 ID:qyjTur6d0
【予算】〔9〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS DVD映画鑑賞 ○ゲーム PS2(ドラクエ)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】32インチ
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】 32C3000か10月発売の32C3500あたり
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】とりあえず9万程度のやつならどれでもいいんですが、
探してたらREGZA 32C3000が安くて高画質だと聞いたので、
それにしようかと思ったんですが、今度32C3500出ますよね。
どの辺りが違うのか、32C3000と比べて値段はどうなるのか、等
教えてください。もしくは別メーカー機種でも
倍速にはこだわりません

ちなみに部屋の大きさと家具の位置的に37型以下でお願いします
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 23:40:39 ID:qyjTur6d0
ミス
×37型以下
○32型以下
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:26:47 ID:ssBlwunU0
>>336
3000買っとけ。
>どの辺りが違うのか
レグザリンクとか。てか
そこら中にかいてあるじゃん。
出てもしばらくは9万円では買えんよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:43:12 ID:s+VUcprP0
ビクター805の37、とパナの750どちらが買い?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:13:35 ID:kCoVEGo00
【予算】20万円ぐらい
【用途】○地D・BSD ○DVD映画鑑賞
【環境】○普通(ちょっと明るめの蛍光灯)
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】37
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI、D4
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】【好き】ビクター
【印象の良い機種・検討中の機種】 LT-37LC95、TH-37LZ75、L37-XR01、KDL-40J5000
【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】上の4機種で気になる点
 ・LT-37LC95 … 横から見ると色が変化する(白っぽく見える)。
 ・TH-37LZ75 … LX75等を見ると、赤っぽい。
 ・L37-XR01 … 残像低減が弱い?
 ・KDL-40J5000 … SONYは大丈夫?

よろしくお願いします。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:29:33 ID:6kho42pn0
【予算】10万円程度
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI)
     ○ゲーム(PS2でアクションとか)
【環境】○普通
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】26
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 日本メーカーならOK
【印象の良い機種・検討中の機種】 EXE LT-26LC80
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
通常のテレビ用途に加えPCと接続したいのでDot by Dot表示が可能で
またPS2でGOD of WARやグラディウスVをプレイしているので
入力の遅延が出来るだけ少ない事が望ましいです。

以上、よろしくお願いします
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:40:50 ID:7HRyxMZy0
通りすがりの者だが、いきなりスマン。
32、37、、50インチだのいつから日本の住宅事情というか、リビングの広さが
激しく改善したんだ? 25〜30畳以上の部屋でTV見てるのか?
まさか、8畳間に40インチ入れるようなバカやキチガイはいないだろうに?
メーカーの販売戦略に踊らされてる単なる木偶の坊クンってわけ?
まったく理解不能w (初めてのマジレス)

343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:51:36 ID:ozRBrB7v0
だれも8畳間なんていってないのに
なんで妄想レスしてんだ?
マジレスが妄想とは、お疲れ様です。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:03:13 ID:fRb9WX/T0
予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○VHS鑑賞 ◎ゲーム〔機種 PS3 タイトル→みんゴル5 プロスピ4 ニンジャガΣ〕
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA 37H3000  BRAVIA KDL-40X2500 
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】出来ればx.v.Color対応のものでお願いします
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:10:28 ID:fRb9WX/T0
すいません途中で送信してしまいました

【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○VHS鑑賞
     ◎ゲーム〔機種 PS3 タイトル→みんゴル5 プロスピ4 ニンジャガΣ〕
【環境】○明るい
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA 37H3000  BRAVIA KDL-40X2500 
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
テレビよりPS3メインです
出来ればx.v.Color対応のものでお願いします。

以上でよろしくお願いします
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:14:38 ID:J3BOu4Ob0
>>340
犬を選ぶなら37LH805をお勧めする。中間画像生成能力は一番高いと思える。
L37LZ75とL37-XR01は同じパネルを使用しているが
パナは相変わらず赤め、日立は素直
残像低減に関してはどちらも一長一短あるので弱いとかそういう物ではない
激しい動きにはパナは弱いし、もの凄く明るい場面では日立は弱い
そういったものであって2chとかのいい加減な想像で書かれたレスなどはあまり参考にしない方が良い
以上フルHDで犬はLGのIPS、パナと日立はIPSα(国産)
J5000はHDパネルで一人だけ仲間はずれだけど残像低減はパナとほぼ同等

>>341
犬はHDMI端子一個とD-sub15pinしかないのでPC接続を考えると余りお勧めできない
HDMI2つ以上ないしDVI端子を持っている物が良いと思える
L26-H01
TH26-LX70
LC26-GH2
26C2000
KDL26-J3000
こんなところかな。シャープの遅延は大きめかな?


なんでこんなキチガイが湧いているの?
ここまで真剣に馬鹿だと病院行くことをお勧めする
とりあえず心療内科にいくといいよ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:20:28 ID:J3BOu4Ob0
>>345
ソニーを選ぶならもう少し待ったほうがいい
ゲームでは残像低減を切った方が遅延が少ないので無くても良いかもしれないが
BD等を見るならやはりあった方が良いので秋モデルで搭載機種を待つのが吉
1.5m程度でみるなら画角の問題からIPS系をお勧めするので
L37-XR01、TH-37LZ75という全く検討機種と違うものだったりする

なお今のところ液晶でxvYCCを本当に表現できる物はなかったりする
10bitパネルでも無理だし
実際の所10bitで階調表現を実現できているわけでもなかったりするのが悩ましい
348340:2007/08/26(日) 02:37:26 ID:+zBjkYYO0
>>346
回答、ありがとうです。
37-LH805が良いのは分かってるのですが、
さすがに高いなあと思っています。
もう一度、見に行って決めようと思っています。
量販店の明るいところで見ると4機種のどれでも
良いのかなと思うのですが、一般家庭で見る場合、
次の2点はどうか、分かれば教えて下さい。
 ・IPSのL37-XR01は、コントラスト比が小さいので、
  家では、黒つぶれが気になる。(暗く調整するから?)
 ・ソニーは、どぎつい。(ナチュラルに調整できる?)

どうぞ、宜しくです。
  

349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:48:42 ID:J3BOu4Ob0
>>348
LH805が20万を切るのも夢ではないといういか年末までには切ると思う
XR01というかIPS系は実は遮蔽率はVA系に比べ高く、黒の階調度も上手い
黒つぶれすることはあまりない。上、明るい方が伸びないというのが欠点
スーパーホワイトとかは対応できない
ソニーのブラビアエンジンはしぶといが、色温度を抑えればみれるけど、やはり派手
しかしパナとある意味良い勝負
350340:2007/08/26(日) 03:05:55 ID:+zBjkYYO0
>>349
何度もありがとうございます。
実は、見ているTVが寿命のようで、年末まで待てません。
明日、LH805を気にしつつ、色々、いじくって、
気になる点を確認して決めてこようかと思います。

どうも、ありがとうございました。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 03:22:07 ID:fRb9WX/T0
>>347
回答ありがとうございます。

>なお今のところ液晶でxvYCCを本当に表現できる物はなかったりする
これは、いまの段階ではxvYCCは無くてもかまわないのでしょうか
それとも、あったほうがいいのでしょうか?

L37-XR01、TH-37LZ75の2機種はまったく検討してませんでした。
悩みますね・・。

後、聞きたいのですが
37型と40型では大きさの違いが目に見えてわかりますか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 09:22:17 ID:zaASSoQl0
テンプレに沿わなくて申し訳ないです。
自宅用ではなく、お店に置くTVが2台必要になり、
FORIS.TV 32型SC32XD2と26型SC26XD2の購入を考えています。
お店で放映するのはDVD-Rが主で、
FORIS.TVならDVDプレーヤーを接続しなくてすむので、
設置したときの見た目も考えて惹かれています。

FORIS.TVについて一般ユーザーからの情報はネット検索しても少なく、
ナナオのショールームからも遠方に住んでいるので実物がみられません。
FORIS.TV購入の選択はいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:47:48 ID:/LiHvDIu0
【予算】25万円
【用途】◎デジタル地上波  ◎PC入力(アナログDotbyDot)
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○37〜42インチ
【解像度】○フルHD
【録画機能】◎あり
【残像低減機能】◎あり
【インタフェース】△メモリーカード(SDメモリーカード)
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 37H3000(しかし残像低減なし)
【重視機能・その他】機械音痴の親が,大型テレビがほしい&ネットをしたいというので,
 タブレットPCと,タブレットPCでは画面が小さすぎると言いそうなので,
 PCから綺麗にアナログ入力できる37or42インチテレビ(録画機能付き)を探しています。
 残像低減まで欲張ると,37Z3500まで待つ以外にはないのでしょうか。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:35:59 ID:XQIOQqsz0
【予算】9万円以下
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→PS2 グランツーリスモ〕
【環境】調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI (将来的に必要かと判断しました)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば国内メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ZG-0032LD(予算的に)
【ショップ】どちらでも可(保証はほしいです)
【重視機能・その他】-安くて大きなテレビでそこそこ画質がよい機種を探しています。
バイト代の関係で予算はかなり少ないですがアドバイスお願いします。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:05:50 ID:2ydB4AAR0
【予算】〜15万円
【用途】○アナログ地上波(現状、共同アンテナが地デジの信号送ってこないので) ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(デジタルorHDMI)
【環境】調節可能
【視聴距離】2m〜3m
【サイズ】20〜26インチ
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】 LC-26GH3、KDL-26J3000
【ショップ】○ネット通販 ◎家電量販店
【重視機能・その他】-テレビを目覚まし時計代わりにしているので、オンタイマーのついた機種を探しています。
デジタル信号から時刻を取得しないと作動しないのは不可とすると、カタログで探せたのはソニーのJ3000かアクオスのどれか。しかしKDL-26J3000は店頭でリモコンをいじってもオンタイマーの設定方法がわかりませんでした…
画質、操作性を含めてアドバイスお願い致します。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:48:22 ID:oahzdom10
【予算】12-3万円

【用途】野球観戦 ゲームPS2(後にps3買います、2d対戦格闘)

【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】 ○32
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】下記4種あたりでうろついてます。
                      現物で店頭デモを見ましたが大きな違いは俺には分かりませんでした。
KDLV2500
KDLJ3000
LC-32D10
32z2000

【重視機能・その他】 環境等で大きさは32インチは確定です。
             野球とドキュメンタリー見るのがメインです。
             ps2でカプコン2d対戦格闘もたまに。
             どの製品にも決定力が無いというか、自分が何が必要かよく分かっていない感じです・・・
             お願いします。

357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:32:58 ID:/U5Xl16V0
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:33:55 ID:JpjOPaNj0
【予算】9万円
【用途ム〔機種&タイトル→ 】Xbox360でFPSやアイマス
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜1.5m
【サイズ】23型以上26型以内
【解像度】HD
【液晶】できれば国産
【録画機能】無し
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】不要
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電のみ(ソニー除く)
【印象の良い機種・検討中の機種】今のところ26C3000かLT-26LC80を考えてます
【ショップ】ネットでもなんでもok
【重視機能・その他】今のところ26C3000は予算的にギリギリになってしまうので、
          LT-26LC80を考えているのですが、未だ決まりません。
          また、何か他にオススメの機種があればアドバイスお願いします。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:03:49 ID:AXK/gwU50
【予算】〔10 〕万円
【用途】○DVD映画鑑賞  ○PC入力(アナログ  
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】32インチ
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○なし
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---サムソンLN32R81B REGZA 32C3000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】10万以内で32型が欲しいです。価格帯でサムソンの奴と東芝を検討してます
             やはりサムソンは国産と比べて劣りますか?テカテカしたサムソンのデザインが好きなので。
             シャープだと予算オーバー    
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:07:40 ID:iPavb62L0
【予算】〔制限無し〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○26インチor32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】LC-32GH3,LC-26GH3(シャープ),TH-32LX75,TH-26LX75S(パナソニック)あたりでしょうか。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-残像低減機能は欲しいです。
          スペースの都合で幅80cm以上はきついです。

よろしくお願い致します。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 03:14:38 ID:GjKBk8U60
>>359
サムスンのそのテレビは多分デジタルチューナー付いてないけどいいのかい?
確かにデザインはいいと思うけど、割安感は正直感じない。
他の国内メーカーでもマメにチラシとか量販店系ドットコムをチェックしてたら10万くらいで32型買えると思うよ。
まぁ型落ちになるだろうけど。

362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 11:29:37 ID:HKk+IeY20
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】新築に引っ越しのため未定。部屋の広さは8帖です。
【サイズ】 ○32インチ未満
【インタフェース】○できればHDMI
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 26C3000、23C2000、AQUOS LC-20D10
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
現在6帖の部屋で18インチ程度のブラウン管を使用。少し広い部屋に引っ越すため
買い替えを検討しています。主な用途は映画・音楽DVD鑑賞です。
宜しくお願い致します。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 11:39:00 ID:jdD447Bq0
>>361
レスありがとうございます
地デジチューナーは持ってるので特に必要と感じてません
シャープのテカテカモデルが安くなったらシャープ買おうかな
別に国産に拘らなくても良いのかな。サムソンが欧米の企業なら良いのに
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:12:17 ID:PrSCCcPv0
>>351
あって迷惑なモノではないが、現在のパネルだとはっきり違うという表現は出来ていない
あるならあった方がいいじゃない?という程度
37と40の違いは店頭で確かめて貰うしかないかな
気になるならないは個人差があると思うよ

>>353
その条件だと現在発売されている中でL37-XR01しかない

>>354
画面サイズ落とさないとその予算では厳しいと思う
もう2万程度増額を考えるか、サイズ落とすか

>>356
J5000(残像低減付き)かZ2000(残像低減無し)
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:13:58 ID:RZj/tHNV0
ここで聞くことじゃないかもしれませんが値段交渉で店頭価格より10万以上値引きさせることって
難しいでしょうか?
怪しげ通販より多少高くても近所の店舗で買いたいのですが大抵の機種がネットで耳にする
最低価格よりも15万前後ほど高い表示で・・・。
ちなみに突撃検討店舗はケーズ、デンコードー、山田等そこそこ名前の通った店です。
戦う前から敗北が確定的のようでしたら通販利用にします。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:48:49 ID:BXuI6lps0
>>365
kakakuの値段はいまや何処のリアル店舗でも参考にするから
冷やかしでなく同じ値段になったら買うというと大型量販店なら結構下がる
全く同じ値段になることはないと思うが
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 01:22:05 ID:SPM0T+BG0

マッチ箱みたいな安分譲マンションの家具を除けば実質6畳くらいのリビングに
40インチクラスの液晶TVが置いてある様はまるで、若い頃旅行して目の当たりにした
フィリピンはトンドっていうスラムのゴミ山のなかでフランス料理を手づかみで
食ってるようなたとえ様のない“やるせなさ”を感じるよね?

(笑)
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 04:15:14 ID:inz9bMxo0
>>367
悪文
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 12:36:37 ID:HjlFIv1v0
10年目のブラウン管TVからバチバチ音がしてきたのであわてて買い換え検討中です。

【予算】20万円
【用途】デジタル地上波・PC入力(DVIもしくはHDMI)・Xbox360(DsubもしくはD端子)
【サイズ】37インチ以上できれば42インチ
【解像度】フルHD
【液晶】特にこだわりは無し
【録画機能】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA 42インチモデル

PC接続の予定なのでフルHDは必須です。
画質改善機能については、遅延するくらいならむしろない方がいいです。
あとはギラつかないパネルならいいかなと。
REGZAの42インチモデルの安さが気になります。
使用目的に沿ったチョイスなのか、あるいは他におすすめは無いものか、アドバイスよろしくお願いします。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:06:24 ID:8PHSTpws0
>>369
レグザは、C、H、Zとあるお
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:35:18 ID:gAqJ/72h0
20万で42ならZ2000かな?C2000よりはいいと思うよ
倍速ないけど、遅延は分からないのでサポートに問い合わせてみるのも良いかもしれない
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:38:16 ID:eGkLLfYL0
HDやフルHDパネルでDVD等のSD解像度の物を見る時には
拡大処理が入ってピンぼけした様な画質になったりしないんでしょうか?

それと地デジ放送は大体フルHDで配信されているのでしょうか?

そろそろ液晶TVの購入を考えているのですがフルHDパネルが必要なのかと思い質問しました。
用途は地上波とレンタルDVDを見るくらいです。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 15:38:18 ID:8PHSTpws0
>>372
大きさによるぉ それと、テレビ局も段階的に設備投資はするお
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 17:40:11 ID:2iRTOg420
Z2000って残像が酷いっていうけど、例えばバラエディ番組エンディングの
横に高速で流れるエンドロールが読めないとかいうレベル?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 17:48:39 ID:oNGDYm270
>>374
これを見る限り読めないっぽい
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=518974
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 21:56:30 ID:cRapGJQB0
【予算】〔30 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】1m〜1.5m ○1.5m〜2m
【サイズ】37〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○IPS
【録画機能】どちらでも
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---パナ42PZ750SK、ビクター37LH805、東芝37Z3500、
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
すみません、候補で順位つけてください
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 22:39:54 ID:OcR+4S1L0
ここは液晶スレだと分かっているのかと
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:41:40 ID:ZO7aKP+t0
23型の話題が全く無いけど、選択肢にないというより残像がひどかったりで良くないってこと?

今、21型のブラウン管持ってるんだけど、壊れちゃったので買い換えようと思ってるんだけど、大きいテレビが苦手で、
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:43:50 ID:tTd148d/0
中途半端だから
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:43:53 ID:ZO7aKP+t0
途中で書き込んでしまいました…

23型の話題が全く無いけど、選択肢にないというより残像がひどかったりで良くないってこと?

今、21型のブラウン管持ってるんだけど、壊れちゃったので買い換えようと思ってるんだけど、
大きいテレビは苦手だし、今の大きさとあまり変わらないだろう23型のTH-23LX70を買おうと思ってるんだけど。

予算よりも性能と大きさで考えてます。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:48:11 ID:wMZKhvZ/0
>>380
23じゃ今より小さくなるよ、26で高さが同じくらい
あんまり小さいのは不便かと
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:54:45 ID:ZO7aKP+t0
>>379>>381

ありがとうございます。

画面サイズの縦横を見る限り同じだと思ったんですが、
やっぱそんな感じなんですね。

小さいのは、部屋をこじんまりとさせたかったってわけです。
テレビが中心の生活は嫌なので(笑)

でも、使いにくかったら意味が無いので、また少し考えて見ます。

しかし26型になると、値段も品揃えも上がりますね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 01:01:59 ID:wMZKhvZ/0
>>382
まあどっちにしろ小さいから残像は気にならないと思う
音はかなりショボイかも
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 02:19:19 ID:fznk45cw0
【予算】特に設定なし
【用途】80年代アイドル鑑賞(VABE等素早い踊りあり)
【視聴距離】1m〜1.5m
【サイズ】37〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】国産液晶のみ
【残像低減機能】(付いてる付いて無い、どちらがいいのかよく分りまひぇん)
【スピーカー】不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】不問。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ありません。パネル国産の中から選びたいです。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】20年連れ添ったトリニトロン管が先日帰天したので代替機を探してましゅ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 12:32:06 ID:fUWGbldn0
TH-37LX75、L37-XR01
お好きな方で
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:56:50 ID:axpvyCo60
>>385
TH-37LZ75だろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:14:29 ID:bWOTeesY0
【予算】〔9〜10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム PS2(ドラクエ・FF)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ(出来れば)
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA 32C3000かBRAVIA 32S2500かEXE LT-32LC8
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】上記3機種で迷ってます。
その中でも有力候補がREGZAなんですが、他の2機種と比べて画質等どう違いますか?
その他にもオススメ機種があれば予算内で教えていただきたいんですが

それと、REGZAには据え置きスタンドは付属してますか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 01:54:16 ID:kyf+o7ZZ0
激安液晶テレビ バイ・デザイン
http://www.bydsign.co.jp/
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 02:22:09 ID:r6khqxhQ0
>>387
C3000。
C3000のみIPSパネル。あとはVA。
据え置き付いてる。
LC8は廉価版映像でショボイ。
ビクターはいいけどその廉価版は糞。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 04:06:56 ID:MuzDcAdV0
>>399
5千円奮発してZ2000買った方がいいよ。

パネルは正面からはVAの方がはるかに綺麗。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:06:19 ID:Fdw93UaA0
ダメだ・・・画質を追い求めるとどのメーカーのどの製品だろうが選択肢が無い・・・
もう画質どうでもいいや・・・必要とする機能で選ぼう・・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 06:44:43 ID:Pvj4PP+f0
予算10万で画質がとか論外だろw
おまけにドラクエやFF画面全体がスクロールするようなのは
残像感で液晶がもっとも苦手とする部分
倍速駆動にコマ間画像生成ついてるのでないと話にならないよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 12:02:14 ID:exvxoGDL0
【予算】〔10〜20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー○ゲーム PS3(レースゲーム主体)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32(部屋の置くスペース上での限界)
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】
Wooo L32-HR01  
REGZA 32H(Z)3000
VIERA TH-32LX75S
BRAVIA KDL-32J5000
EXE LT-32LC95
AQUOS LC-32DS1
AQUOS LC-32GH3
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】可能であれば2画面表示・ダブルチューナーをと思います。
またゲーム(レースゲーム主体)で遅延が少ないものを・・・
今後32はメーカーから見捨てられる気がして待っても期待できません
単純な条件からいけばWooo L32-HR01ですが 他におすすめは無いものか、
アドバイスよろしくお願いします。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 12:32:25 ID:r6khqxhQ0
>>393
ない。
横幅が制約になるならTH-32LX75SのアンダースピーカーHDMIが一つ減って2つになるTH-32LX75
>LT-32LC95
良い機種だけど、ps3繋ぐならHDMIが一系統だからやめといたほうが。

LT-3●LC205
ビクター、倍速駆動パネル搭載液晶TVの32/37型モデル−LH805シリーズの映像エンジンを搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/victor.htm
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:51:32 ID:tGiADRyq0
37インチを通販で買い、ひとりで設置って可能ですかね?
箱ってどんな形状ですか?
上から出すやつだと大変だろうし・・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:17:03 ID:i83MLoS30
>>395
37は微妙。大柄ならできる。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 08:56:52 ID:ZeoxteX+0
【予算】15万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○やや暗い
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】?(正直、分かりません)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ(SHARPはできれば避けたい)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---数ヶ月前に冷やかしで見に行った時には、東芝のレグザ?が手頃に思えました。32H?
【ショップ】○家電量販店

テレビが故障したため急遽買い替えです。明日・明後日にでも買いたいのですがオススメありますか?
残像がどうのこうのと聞いたことがあるのですが、サッカーやF1を鑑賞する際に影響ってあるのでしょうか?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 10:19:52 ID:GPivGvM/0
>>397
TH-32LX75S TH-32LX75

>残像がどうのこうのと聞いたことがあるのですが、サッカーやF1を鑑賞する際に影響ってあるのでしょうか?
その視聴距離ではある。
レグザの32は残像低減無い。
399397:2007/08/31(金) 11:45:09 ID:ZeoxteX+0
>>398
ありがとうございます。
Pana製って高価なイメージがあるのですが、量販店見てきます。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 12:30:14 ID:35cAEA7H0
>>395
42と37自分で設置した
42は一階だったから多少でかくても取り回しやすくて楽だった
37は2階までダンボールのまま運んだら廊下で引っかかったりして大変だった
一人設置は重さよりも大きさ(横幅)が問題
50以上は設置料を払って設置してもらうことをお勧めします
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 17:43:09 ID:yk/Hr/LX0
>>398
なんでパナしか勧めねーんだよ
倍速ついてんのパナだけじゃねーだろ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:29:59 ID:GPivGvM/0
>>401
じゃあ、なんか勧めてあげたら?
パナ祖勧めるのは、発売日からの日数、企業規模、いろんな意見、自分の感覚と無難だから。
なんか、どっかの凄く小さい反対ばかりで具体的なことは妄想的なこと言ってる野党みたいだよ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:31:58 ID:YxtIId8Y0
企業規模wwwwwwwwwwww
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:59:52 ID:LayRbsa10
祖母宅用に液晶の購入を考えています

【予算】20万円以内
【用途】ほぼ地デジのみ
【サイズ】37インチ
【解像度】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】あり
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 パナの37LZ75、ビクター37LC95

【重視機能・その他】
老人なので見た目薄くて画面デカくて普通のハイビジョンの画像が映れば十分満足してくれると思いますが
一応残像低減機能位はつけてあげたいと思ってます。
そんなわけでぶっちゃけアクオスでもおkなんですが上記2種以外でお勧めあればご教授下さい。
簡単で良いのでお勧めポイントとか書き添えて背中押してくれるとありがたいです。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:59:25 ID:yk/Hr/LX0
>>402
考え方が偏りすぎで視野が狭い
参考にならない
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:04:29 ID:7/MFtdhU0
【予算】9万円
【用途】○ゲーム(Xbox360)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○23インチ以上26インチ以内
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○不要
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】できる限り大手家電メーカーを
【印象の良い機種・検討中の機種】パネルがIPSαなので東芝26C3000を候補に考えています
【ショップ】○家電量販店もネット通販も可能
【重視機能・その他】
Xbox360はD4入力で接続を予定しております。
できれば応答速度が速ければと思っております。
また、予算が9万円ギリギリなので、そういった部分も考慮していただければ幸いです。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:28:49 ID:PUovGoLq0
【予算】8〜20万円(新築を機にTV,PC,DVDで40万ほどかけたい予定 半年以内には買いたい)
【用途】デジタル地上波、○ビデオ鑑賞(sanyo DMX-HD1で家族撮影したもの)、ごくたまにレンタルビデオ鑑賞
【環境】南に面した8畳リビングの北面に設置、掃き出し窓からTVまで約3.7m
【視聴距離】1.5m(近くに座った人)〜3m以上(ダイニングに座った人)
【サイズ】○32〜40インチ(値段的に32インチぐらいでどうかと思ってます)
【解像度】どちらでも【液晶】不明【残像低減機能】不明【インタフェース】よく分かりません
【録画機能】○あり がよいと思ってますが、どうでしょう。ビデオデッキを買わずに。
【スピーカー】あり(横幅計1.6m以下)【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】2ch見てると、韓国メーカーは辞めたくなってきた。
【印象の良い機種・検討中の機種】東芝のHDD内蔵のがいいと思っています。32H3000か32Z2000
【ショップ】ネット通販でも家電量販店でも。
【重視機能・その他】現在所持機種 25型ブラウン管,VHSビデオデッキ,Windows98SEパソコン(DVDなし)
TV録画が楽で、ビデオ撮影したものを気軽に見ることのできる構成にしたいです。画質はこだわりません。
DMX-HD1は、SDカードにMpeg4形式で記録しており、HD動画(720p)も一応撮れます。

TVを置く場所とPC置く場所は離れていますが、それぞれLANの配線をしてもらう予定です。
HDD内蔵液晶TV+DVDつきPCを購入して、普段のTV録画はHDDに、保存したいのは(年に数回?)、
LAN経由でパソコンのDVDにと考えています。(そんなこと出来るのか不明ですが。)
DVD再生はLAN経由か安いDVD再生機を購入してTVにつなげることをを考えています。
子供が同じビデオを何度も見るので、TVのHDDに市販ビデオを保存しようかとも思ってます。
PCに保存(もしくはTVに保存)した家族ビデオが手軽に見れるとありがたいです。形式は事前に新PCで変換します。
現在は元データの形式でCD-R(月1枚以上増える)に保存しており、ビデオ機(DMX-HD1)で再生したものをTVに映しています。
CD-R->(PC使って)->SDカード->(ビデオ機本体)->TV なので面倒でほとんど見ていません。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:47:26 ID:GPivGvM/0
>>403
田舎に住んでる人も多いと思うから大事
>>404
それでいいと思う。
>>405
申し訳ありません。こっちが一方的に悪いです
>>406
それでいいと思う。
ていうかIPSα=26C3000は決定なの?
>>407
? L32-HR01
409407:2007/08/31(金) 21:39:08 ID:PUovGoLq0
>>408
ありがとうございます。日立のHPとwoooのスレ見てきました。
woooのスレ見て知ったのですが、TVのHDDに録画したらDVDに出来ないんですね。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188188909/49
知らなかった。公式HPだと何が出来ないか良く分からないので。

たま〜に(年1回?)しか、長期保存したくなるTV番組はなさそうだけど、
HDDなしTV+HDDつきDVDレコーダー+PC がよいのかなぁ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:54:30 ID:GPivGvM/0
>>409
DVDにはハイビジョン録画出来ないよ。
プログレッシブまで。
ハイビジョン画質はブルーレイとHDDVD。
あと>>407書き過ぎ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 07:03:18 ID:KRF1XC4b0
あと何年かで 
2015年には試験放送が開始される超高精細放送
「スーパーハイビジョン」
(解像度は7680×4320ピクセル、画素数で言えばフルHDの16倍にもなる)
かよ、なんか踊らされてるなー
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 09:39:13 ID:vCZ4lF5j0
>>411
じゃあ実際本格的に放送されるのは20年以上先だなw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:25:52 ID:gkFGAhvt0
液晶テレビはソニーにした方がいいよ。
低価格重視ならJ3000がいいし、画質重視なら今度出るX5000がオススメ。

他社の液晶は技術的に1世代古いからやめておいた方がいい。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:29:17 ID:tHL0KzbX0
J5000はともかくJ3000は駄目

スペック的にはいろいろ対応しているが、
Deepcolor対応といっても16bit階調描写できるわけではない
所詮10bitパネル、しかも本当に10bit表現できているわけでもない
このあたりは液晶素性の問題
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:43:52 ID:gkFGAhvt0
>>414
他社のパネルは8ビットが精一杯だが。
要は俺が言いたいのはソニーはラインナップが豊富で
どんな客層にも対応できるということだ。
シャープや他社と違って最新の技術が導入されているしな。
416407:2007/09/01(土) 10:51:25 ID:j4Dyd7Du0
>>410
ハイビジョン画質にしなければ、TVのHDDからDVDに移せるのかな。
それなら問題ないです。
あとは、LAN経由等で市販DVDや自分で撮影したビデオがTVのHDDにコピー
できたらいいんだけど。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:15:03 ID:Lm5SPuW50
>>416
hdd付きtvやめて
dvdレコと画像安定装置、買おう
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:38:52 ID:gkFGAhvt0
HDD付きのテレビはオススメできない。
HDDは壊れやすいし、壊れて修理にだしたらテレビごと出す必要がある。

オススメはソニーの液晶テレビとブルーレイレコーダーをセットで買うこと。
これならハイビジョン画質で残せる。
二層ディスクには対応してないけど、そもそも二層ディスクは高いし、
普通の映画なら一層でも十分に録画できる。

さらに、松下のレコーダーは使いにくいし、録画画質も悪い。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:41:24 ID:4IUThbj00
>>418
ソニーソニー五月蝿い
BRAVIA持ってる俺でもこれは酷いと感じる
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:46:00 ID:vXWEBRXh0
長年トリニトロン管にお世話になったが
チョンパネは買いたくない
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:46:59 ID:KRF1XC4b0
>>412
ハイビジョンのときはメーカーはかなり前から対応してた。だからもうプラズマや
液晶はおわり
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:53:20 ID:gkFGAhvt0
>>419
BRAVIA持っているなら、他社の液晶が評価に値しないってわかっていると思うが。

>>420
シャープのパネルが高品質だと思い込んでるのって愚かだぞ。
韓国の技術は既に日本と同等レベルに追いついている。
それにS-LCDはソニーの技術も導入されているしな。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:00:56 ID:vXWEBRXh0
>>422
性能どーのじゃないんだな
がんばれ日本のものづくりなんだよ
IPSαもあるしね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:01:15 ID:hIN20RdS0
>422 うぜー。液晶パネルの技術は、ほぼサムスンだ。
東芝のほうがきれいだよ。
まあ、こってりしていて、ぱっとみきれいだとは思う。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:03:43 ID:vXWEBRXh0
>>424
十五円五十銭って言ってみろ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:07:22 ID:gkFGAhvt0
>>423
お前いつの時代の人間だよ。バブル期か?
日本のものづくりも、昔みたいになんでも作ればいいというものじゃない。
ソニーは実にスマートにものづくりしているな。これが21世紀の日本に必要な経営だよ。
PS3でちょっと冒険に出すぎた感もあるが。

>>424
東芝の方が綺麗なんてどんな目をしていればそう見えるんだ?
画質を解っている人なら誰も選択肢に入れないぞ。
427425:2007/09/01(土) 12:07:47 ID:vXWEBRXh0
まちがえた
>>424>>422
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:09:56 ID:vXWEBRXh0
>>426
トリニトンにあぐらかいて
先を読み間違えたのを
スマートなものづくりって・・・
妄想か?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:15:59 ID:gkFGAhvt0
>>428
お前何も知らない素人だな。
ソニーは液晶やプラズマの画質ではソニーとしての満足な画質のテレビを出せないと判断して
有機ELやFEDの研究に力を入れてきた。
SEDで宣伝ばかり先行して技術が追いつかなかったキヤノンとは格が違い
商品化にも目処が立っている。

ソニーにとっては液晶は一定の期間の売り上げを稼ぐ繋ぎでしかないんだよ。
だからこそ、サムスンにパネルの製造を任せているんだよ。
その為の巨額の投資などソニーにとっては意味のないことだからな。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:17:19 ID:+wP967p40
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:22:00 ID:vXWEBRXh0
>>429
じゃあ早く出せよ
プラズマトロンはどーなったんだ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:23:23 ID:4IUThbj00
>>422
だけど、46型以上のZ3500はVA方式のパネルだよね(メーカーは知らないが)

画質画質っていうのはようするに各社の絵作りの違いだろ。
シャープはそのまま、ソニーは味付けした画質、みたいな(東芝はあまり見てない)
好みのものを買えばいい。倍速駆動やフルHDとかでセレクトして

433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:27:25 ID:pvx8jgN10
【予算】20万円前後
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○37〜40インチ
【解像度】◎フルHD
【液晶○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー】 ---松下電器、SHARP
【嫌いなメーカー】 ---東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】
VIERA TH-37LZ75
AQUOS LC-37GX3W
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店

【その他】
両親へのプレゼントとして、リビング用に検討しています
同時にHDDレコーダーも購入予定でメーカー統一を考えています
松下、SHARP以外の情報をあまり集めていないので
検討中の2機種の競合モデルとなるのはどこらへんになるのでしょうか
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:32:59 ID:gkFGAhvt0
>433
その価格でフルHDにこだわるならKDL-40X2500かKDL-40V2500だな。
性能なら断然X2500だが、デザインの好みで選んでもいいと思う。
モデルチェンジ前で安売りしてるだろうし。

レコーダーは値段と使いやすさのバランスでRDZ-D800だな。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:34:56 ID:gkFGAhvt0
>>433
スピーカーがアンダースピーカーならV2500だな。見落としてた。
両親へのプレゼントならフルHDに拘らずにJ5000でもいいと思う。
フルHDだとドットが細かすぎて見にくいという声もある。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:38:30 ID:4IUThbj00
>>433
レコーダーだけでも相談に乗ろうか

TVとDVDレコは揃える必要なし。特にAQUOSを買うなら
シャープは選ばないほうがいい。松下、ソニーに比べ劣る。
初心者ならやはりDIGAのXW31がお勧め。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:41:25 ID:gkFGAhvt0
>>436
DIGAのように操作性や画質が劣悪な物を薦めるのはやめたほうがいい。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:02:11 ID:tHL0KzbX0
ID:gkFGAhvt0
おい、いい加減にしろ
ここは購入相談スレだ
他機種を叩くところではない
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:03:27 ID:4IUThbj00
スルー推奨ID:gkFGAhvt0
おそらく釣り
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:06:58 ID:pvx8jgN10
>>434-437
ありがとうございます。
BRAVIAは周りの評判が良くなかったので、ワンランク下に見てました。
あと、40インチだと微妙に大きすぎるかなとも考えており、松下・SHARPを候補に挙げておりました。

TVとレコの統一というのは、単に気持ちの問題が大きいですね。
あとは接続がケーブル1本で済むというのもありました。

LZ75をまだ店頭で見ていないので、あとで見比べてこようかと思います。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:16:07 ID:gkFGAhvt0
>>440
BRAVIAの評判が悪いのは一部のコミュニティだけだよ。
たまたまアンチソニーが多いだけの話。
ディスプレイの評論家の間ではBRAVIAが最高だと言われてる。
逆にシャープは評論家の評価は総じて低いのが事実。

40インチでもXシリーズ以外なら枠がかなり狭く設計されてるので
他社の37インチが入るスペースなら十分に収まるよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:20:11 ID:tHL0KzbX0
>>433
37
TH-37LZ75
L37-XR01
シャープのレコは本当にお勧めできないので止めた方がいいかと
初めからシャープしか触らなければ不便さは分からないかも知れないけどw
ご両親の年齢がいくつか分からないのだけど、BDやDVDに書き出しを考えてないならば
XR01みたいなHDD内蔵タイプの方が非常に楽で使いやすい
またリモコンはパナより日立の方がすっきりしていて使いやすい
しかしながらBD-Rに焼くならパナ一択だと思う
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:20:14 ID:vXWEBRXh0
ID:gkFGAhvt0
ホスト名はGateKeeper**.Sony.CO.JP
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:03:37 ID:j6zerE1JO
宜しくお願いします。
【予算】20万円まで
【用途】○デジタル地上波 ◎DVD映画鑑賞 ○デジタルorHDMI(いずれは) ◎VHS鑑賞 ◎ゲームXBOX360アクション・FPS系をメイン
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ◎26〜32インチ
【解像度】○フルHD又は HD(出来れば)
【液晶】
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり(できれば)
【インタフェース】○HDMI D4端子
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【嫌いなメーカー】 ---ソニー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-レコーダー(π555・540)2台と箱○接続するので端子が複数ついているのが理想です。

後は、見ていて疲れにくい物がいいです。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:05:37 ID:4BwYt3SE0
820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:18:24 ID:gkFGAhvt0
ソニーの液晶テレビならコントラストも業界トップ、映像エンジンも最強だけど。


東芝のスレに書き込むID:gkFGAhvt0哀れww
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:23:33 ID:pvx8jgN10
>>442
DVD書き出しは必須とは考えていないのですが
オプションとしてあったのほうが便利だろうなとは考えております。

Woooもコストパフォーマンスが良いので検討していたのですが
その点で候補から外しておりました。
コピーナインがいつになるか分かりませんが、それも考慮すると内蔵型は少し怖いかなと。

また、現在DVDプレイヤーも所持していないので、今後レンタルなどで鑑賞することを考えると
どうしてもDVD-HDレコーダーという選択肢になっておりました。

貴重なご意見ありがとうございました。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 15:13:56 ID:DubcozG40
>>444
9月中旬に発売されるビクターのLT-32LC205はどうよ?
倍速、HDMI3系統、値段も20万円前後とのこと。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/victor.htm
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:05:06 ID:3S7CaPWZ0
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ◎DVD映画鑑賞 ◎PC入力(DVIorHDMI)○ゲーム〔PS3 レースゲーム〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチのみ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI 2系統 D端子 1系統 必須
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。パナ TH-32LX75画質○, ソニー J5000接続端子○、ビクター LT-32LC205
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-主にPC接続で動画再生、DVD鑑賞、ゲームを用途に考えています。
 ゲームはレースゲームを主にやるので遅延が気になっています。(当方のスペックではフレーム単位制御できないので、極端でなければいいです)
 接続はPCとAVアンプ、PS3、将来的にはレコーダーを考えています。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:18:22 ID:FStg4mm20
【警告】 韓国製品を買う人はテロ組織を支援しています。

韓国製端末を買う

韓国企業が儲かる

韓国政府へ納税する

韓国政府がテロ組織に資金を渡す

タリバン高官「身代金は武器や車両購入に」
http://www.news24.jp/91997.html
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:48:35 ID:KRF1XC4b0
ブラビア展示会いったバイヤーの評判いいみたいね。東芝とくらべても。ただ
パナの75のお買い得感も捨てがたいていってた
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:37:55 ID:7lwTGaX60
【予算】10〜15万円まで
【用途】番組鑑賞、ビデオ・DVD鑑賞、ゲーム(Wii、PS2)
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜2m
【サイズ】20インチ
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】あった方がいいかも
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし。
ソニーはソニータイマーが怖いのでできるだけ避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】どれがいいのかさっぱり・・・
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
1.前のテレビは端の部分が見えなかったりしたので
 画面のサイズ変更ができたらいいかなと思っております。
2.後これはあまりいらないのですがゲームモード。おまけにあったら嬉しいです。
3.2011年以降が怖いので地デジチューナーありで。
4.S、D端子か黄白赤端子があると嬉しいです。

ずっと前に買ったテレビが寿命になってきたので買い換えようと思ってこのスレに書きました。
リクエスト多いかもしれませんが、お願いします・・・
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:08:58 ID:GnHbuL1P0
>>451
26LX75
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:16:07 ID:Wkbz+SiZ0
腰折ってすみません。

液晶購入後二週間でNHKBSの画面に{NHKではBS設置の
ご連絡・・・}と出ています。
この表示を消してもらうにはNHKに連絡するしか無いの
ですか?


454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:23:07 ID:njpj6wym0
>>453
マルチ、うぜぇから。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:27:43 ID:XoYS0uPU0
>>449
その理屈だと日本政府もテロリストを支援してるなw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:39:16 ID:OIXOgm4g0
日本は世界最大のテロ支援国家
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 14:25:38 ID:XvO8iRWd0
最近の液晶テレビは、コンセントを差し込むだけでテレビが見れるそうですが、
アンテナに接続しなくても見れるってことですよね?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 14:31:22 ID:3fI7AHXP0
糞画質の液晶を買う理由は、消費電力?寿命?ブランドイメージ?焼きつきのなさ?
静止画ならきれいってテレビじゃないじゃん!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:34:37 ID:euP/ELtq0
>>458
プラズマじゃない、ってことが一番の理由かな?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:46:37 ID:T8ZVKTXE0
【予算】 15万円
【用途】 デジタル地上波(アニメ・サッカー・バラエティを主に視聴)
【環境】 調節可能
【視聴距離】 1.5m
【サイズ】 32インチ
【解像度】 HD
【表示パネル】 液晶
【録画機能】 あり
【残像低減機能】 あり
【スピーカー】 どちらでもよい
【設置】 据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし

461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:20:03 ID:yKAWjSrq0
宜しくお願いします

【予算】25万円
【用途】デジタル地上波、BS、CS、DVD映画鑑賞
【環境】調節可能
【視聴距離】2m〜5m
【サイズ】32インチ
【解像度】綺麗なほど良
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】日立L32-HR01
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】出来ればダブルデジタルチューナーが欲しいです
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:46:22 ID:e//Up313O
>>458
ゲームや2画面を多用するから焼き付かない液晶を選ぶ。
今は液晶で妥協して、4年後に買い替えるのも手かなと。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:47:41 ID:l4ykfpQY0
【予算】20万円
【用途】デジタル地上波、CS、DVD(主にアニメ)、たまにゲーム
【環境】やや暗め
【視聴距離】2m〜4m
【サイズ】37(40)インチ
【解像度】フルHD
【液晶】どれでもよい
【録画機能】不要
【残像低減機能】なくてもいい
実家で37Z2000を見ましたが、残像は横に流れるテロップ以外気になりませんでした。
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】できれば下
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】三菱以外ならどこでも
【印象の良い機種・検討中の機種】
ソニー 40X2500(ちょっと予算オーバーですが)
40V2500
東芝 37Z2000
シャープ 37GX2W
37GS20
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】
新機種が出ますが、最近テレビの調子が悪く、価格がこなれる年末まで持ちそうもありません。
よろしくお願いします。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 06:28:33 ID:m/NJecor0
>>453

電話連絡じゃなくて、ネットからでもメッセージ消去できるよ
http://www.nhk.or.jp/bcas/
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:12:01 ID:b5SjvPLK0
最初にNHK-BSを受信してから30日後に出るんじゃないっけ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:07:27 ID:1bmmjp170
>>460
値段がネックですが日立のL32-HR01
残像低減機能がなければ東芝の32H3000
が条件に当てはまりますね。(他にあるかもしれませんが)
残像低減については実際に店で見比べた方が良いと思います。
私的には両機とも大して違いは感じませんでした(世界陸上を見比べて)。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:17:34 ID:qKDJbwUF0
>>460
日立 L32-HR01 のみ該当


>>461
L32-HR01
32というのが結構条件厳しい。その予算だと37や40まで行けると思うけどスペースの問題?

>>463
今すぐでなくて良いなら年末か年度末には40X5000が20万そこそこに…
X2500ははっきり言ってかなり中途半端なので止めた方がいいと思う
お勧めは
犬 37LH805
パナ TH-37LZ75
日立 L37-XR01
芝 37Z2000(Z3000が安くなるまで待ってもいいと思うが)
468461:2007/09/03(月) 20:54:49 ID:Oyi7tGGh0
>>467
ありがとうございます
スペース的な問題で32インチまでしか無理なんです
やはり検討してたL32-HR01で行こうと思います
469463:2007/09/03(月) 20:59:22 ID:OxIJ6+lc0
>>467
回答ありがとうございます。
やはり、年末まで待つのが最良なんですよね。
それまで今のテレビが持てば良いですが、なんとなく11月頃に壊れそう。。。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 23:22:21 ID:pt+Me4+z0
シャープ:東芝に液晶パネル供給へ ライバルとも提携方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070904k0000m020027000c.html
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:04:10 ID:pSFuZync0
液晶テレビ買う人って、DVDとかビデオとかのSDソースは見ないの?
ありえない糞画質なのに。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:18:54 ID:7MjeiNfD0
【予算】〔 25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(HDMI) ○ゲーム〔機種 PS3〕
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m ○1.5m〜2m
【サイズ】○37〜46インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- シャープ46GX2W 37GX2W
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-三日間、新宿、池袋、秋葉の量販店回りました
          最新モデルではなく古いのを安く買いたい
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:22:01 ID:1f7Bav020
>>466
>>467
ありがとうございます。
今度ヨドバシあたりで現物を見てきます。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 01:42:33 ID:ySrGm4YW0
>>471
でもプラズマなんかを買うことを考えたら、ねぇ。
あんなん買うのは目のおかしいやつだけだ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 02:32:08 ID:SqSYq3qM0
>>471
基本見ない
見ざるを得ないときはPS3のアプコンで見ている
それと勘違いしているようだが液晶ではSDを見ると糞画質になるのではない
SD画像の粗がもの凄く目立つようになるだけだ
BDの高レートmpeg4/AVCは非常に素晴らしい画質だ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 02:52:36 ID:aPooF4HwO
>>469
今月〜来月にかけて新型ラッシュになるし、32型も面白いのが出るよ! 
目先の番組や値段にこだわる気持ちも解るけど、倍速&超コンパクト32型液晶が控えてる 
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 08:31:47 ID:/sveaQzr0
【予算】〔10〜12〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m ○2m〜3m
【サイズ】○26〜30インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニー以外。松下、東芝、シャープ等国内有名メーカ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】-田舎のばあちゃんへ敬老の日プレゼントです。
 画質はそんなに拘らないですが、見る位置が不特定なので視野角が広いのがいいかも。
 ついでにリモコンとかもシンプルなのが希望。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 17:04:12 ID:rG4PmAIF0
kdl-40j5000と40X2500、37Z2000が同じ価格なら
どれがいいでしょう。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 17:51:45 ID:Hpa9X5V70
>>478
どれがいいかなんてアホな質問しても、お前次第だろ。くらいしか答えられねーよハゲ
人それぞれ使う環境も違うし、重視する機能も違うだろ
フルHDが欲しいならJ5000は無いし、WチューナーがいいならX2500はダメ
倍速駆動で残像軽減したいならJ5000以外はダメだし
せっかくテンプレがあるのに全く情報を書かないで答えてもらえると思うなよボケ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 18:01:41 ID:jg6xQgE00
>>479
要するに俺らの好みで書いていいってことだろ。
それで失敗したって知らんしな。

37Zでどうぞ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 18:26:50 ID:rG4PmAIF0

【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】 ○32〜
【解像度】○WXGA以上
【液晶】○どれでも
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、ソニー以外など。
【ショップ】○もう決まってる
【重視機能・その他】-40J5000gと40X2500、37Z2000の3機種が19万ぐらいでした。
この3機種から決めるつもりです。今はFullHDと倍速10bitの優先順位に悩んでます
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:54:26 ID:Hpa9X5V70
>>481
フルHDはX2500とZ2000
10bit倍速パネルはJ5000
お好きなのをどうぞ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:03:52 ID:VHT3aZW80
>>469
秋に欲しい新型が出る

でも高いなあ・・・年末まで待とう

でも来年春頃にはもっといいの出そうだし・・・

オリンピック前に新製品が出た

でもまだちょっと高いな・・・秋まで待とう

秋に新製品が出る

でも高いなあ・・・年末まd(ry


こんな感じで無限ループになり、ずっと買えないよりは、
欲しくなった時に買って早く楽しんだ方がいいと思うぜ

それと、買った後はスレ覗かないほうが吉
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:39:24 ID:IqBJA7vm0
>>483
そうだね。

思い切って32J5000を買った。相当満足だよ。
情報いろいろとありがとう。
もう覗くの辞めとこ
( ´∀`)ノシ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:57:54 ID:0BWrLFLHO
>>484
そうやね、覗くのは止めといた方がえぇよ 
だってソニーの倍速は他社の新型よりブレが目立つからね 
モーションフローも単独でなくなるし、フルHD、倍速、10bitやx.v.colorで更に凄い機能付きがでるからなぁ 
あっこれは32より大きいパネルの話ね
32インチならJ5000は買いやで
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:52:55 ID:D0mgOv/t0
>>481
倍速最優先でフルHDを狙うなら37LZ75。
http://kakaku.com/item/20413010766/
IPSαパネルは評判いいし予算的にも対象範囲内では?
コストパフォーマンスなら最強だと思う。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:41:05 ID:UuVr7SUo0
>>477
サイドだが視野角の広いIPSパネルth-26lx75s
LC-26GX3W

>>481
>>486と同じLX75
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:02:10 ID:kMjh+m760
すごく初歩的な質問なんですが・・・
うちは今普通の地上アナログしか見れない状態で
37LZ75を買った場合、アンテナは今までのアンテナ線に繋げばいいんですよね?

それと、番組表はBSアンテナが無いと使用出来ないんでしょうか?
ならばうちでは番組表は使えないよ_| ̄|○
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:07:42 ID:u1sXkN5v0
>>488
UHFアンテナは付いてないの?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:14:16 ID:Cyebl3bj0
>>489
UHFアンテナってのは屋根に付いてる普通のアンテナですよね?
あれなら付いてます!
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:20:25 ID:u1sXkN5v0
>>490
どこに住んでるか知らないけど、ここ見て地デジエリア確認する
http://www.dpa.or.jp/
OKならUHFアンテナを地デジを放送してる場所に向ければ見れるよ
当然番組表も見れる
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:30:56 ID:Cyebl3bj0
>>491
バッチリ地デジエリアでした
もしTVを買って、アンテナ線繋げて映ればそれでOK!
映んなかったら屋根のアンテナ位置を変えろってことですね
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 06:31:46 ID:9dDIBclw0
>>481
FullHD倍速10bitならその3機種じゃダメ。
すでに発表されてる東芝、ソニー、ビクター、三菱あたりの最新モデルなら
FullHD倍速10bit対応してるけど、19万じゃ買えない。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 08:28:35 ID:TRNOYRm40
>>477です。
>>487
thx.
検討してみます。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 12:56:15 ID:7IFRhYId0
37LZ75購入を考えてたんだけどカカクの掲示板でこの機種は残像低減の擬似輪郭ノイズが
酷くて見てられないというレスを見つけ気になっちゃった。
自分の目で確認出来れば良いんだろうけどあいにく近所の店舗には置いてないので
確かめようが無いんだけど誰かこの点について感想持ってる人いないかな?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 13:07:32 ID:QkOV1qAy0
1つ真実を書く
kakakuの感想カキコは信じてはいけない
あそこは特価情報を得て店頭で交渉するためにある
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 13:08:31 ID:QkOV1qAy0
>>493
10bitパネルが本当に10bitで階調表現できているといいね
まさかメーカーのイメージ画像を信じているわけでもないでしょう
498購入相談です:2007/09/05(水) 13:29:25 ID:+1uPwd5U0
15万前後までで
32インチ以内で捜してます。
普通にテレビ鑑賞するだけです。
細かいことわかりませんが、地上波対応してる方がいいです。

電気屋で並んでるの見にいったのですが、期待してたアクオスの
映像は見てて疲れる印象でした。

SONY かTOSIBAのやつが、チュラルな感じに見えたのですが、
決断にはいたりませんでした。

御教示いただきたく書き込みいたしました。お願いいたします。


499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 18:43:01 ID:W8NAbLaoO
買って1ヶ月のAQUOSの20Vの液晶が一部死にました。
サポートに電話して引き取り修理を依頼したところ、
打痕点が見つかったとの事でした。正直思い当たる節がないのですが、
こちらの過失ということでメーカー保証も販売店(ヤマダ)保証も
効かず、自腹修理とのことでした。
9万2000円で買い、修理に9万5000円かかると言われ、
液晶テレビならではの特性を思い知らされました…。
で、現在新しい液晶テレビの購入をかんがえており、
過失を問わず液晶の保証をしてくれる保証を探しています。
皆さんのおすすめの販売店があれば教えていただけないでしょうか?
ソフマップのパーフェクトワランティーが良さそうかなと思ったんですが。
あと液晶に被せるようなアクリル板みたいな防護アイテムって
市販されていますか?真剣に探しています…。
どなたかお知恵を貸してください、お願いします。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:18:07 ID:cLny6fwT0
恐ろしいことがあるもんだ
修理に出すときは外観の証拠画像を残しておかないと
業者のミスをなすりつけられるのか
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:53:49 ID:KPLr8Fn00
>>499
>過失を問わず液晶の保証をしてくれる保証を探しています。

常識考えたら、そんなもんあるわけないって、わからないのか
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:09:32 ID:IM6RsPXD0
質問です。

店員さんに「買ってからの初期設定が大変」って言われたんですが、
実際どうなんでしょうか?
ネットで20V買おうか迷ってるんですけど。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:15:04 ID:68dnAwxt0
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:45:34 ID:rdNadY240
>>499
液晶テレビ用保護パネル
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-PP3201
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-PP2601
サイズが大きくてもいいならプラズマという選択もある。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:54:57 ID:PlBQydCr0
>>495
今日75みたけどほんとにひどい!画質調整をノーマルにしてみたが明るすぎ!!
で輪郭のブロックがひどい。同じ番組で805をノーマルにしてみたが雲泥のさがある。
迷わずいまなら805.がブラビア6日からや芝15日からみてからだけど・・・。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:09:18 ID:4jrlvRBj0
激安液晶テレビ バイ・デザイン
http://www.bydsign.co.jp/
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 01:14:14 ID:W3L4ZLHf0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○ゲーム PS2や将来的にはPS3、XBOX360
RPG(FF、ドラクエとか)、STG(弾幕とか)、格闘(カプエスとか)、アクション(メタルギアとか?)…わりと何でもやります
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】26型か32型
【解像度】○どれでもよい
【液晶】友人らと複数でテレビを囲むことを考えると視野角は広いのがいいかなと思ってます
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】このサイズにはなかったと思うので…
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】国内家電ブランドであれば、ソニーが少し好きなくらいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】東芝REGZAのC3000かZ2000で考えてました。
【ショップ】○家電量販店 多分ヨドあたり
【重視機能・その他】
部屋の活動スペースが4畳ちょい程度しかないくらい棚で圧迫されてるし、
32型は大きいだろうと思っていたらC3000シリーズの26型が終了したと言われて32型にしようか悩み中。
大して気にならないようなら32型でもいいかなと。
ただ残像でテロップとか見難いという話を聞いて、ゲーム用途の場合は問題ないかなと心配もあります。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 07:26:50 ID:HYrgy5aK0
>>501
> 常識考えたら、そんなもんあるわけないって、わからないのか
確かに保証じゃなくて動産保険になっちゃうね。

前は、ビックカメラの保証は動産保険タイプだったけど、もうやってない?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 07:56:28 ID:CPTFp9jX0
ベスト電器も補償範囲は広いね。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 11:55:45 ID:M1B5Sdb10
>>499
ベストは最初の一年の限り破損も補償してくれたはず。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:26:49 ID:ZKKx74Wp0
Wiiリモコンが直撃したとしても保障してくれるの?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:00:45 ID:7HZv+Rlq0
>>507
th-26lx75s
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:09:15 ID:n6lNK32D0
過失を問わない保証って
ドット欠けを発見したらぶっ壊して交換、また発見したらぶっ壊して交換請求、
外枠に小傷が着いたらぶっ壊してサービスマン読んで交換って事か?
ハードディスクも壊れかけたら窓から投げ捨てて完全に破壊して交換請求
それはすごい
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:19:36 ID:gUEU2zrL0
ぶっ壊すのも窓から捨てるのも過失じゃなくて故意だろw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:38:05 ID:dOjpjCC30
【予算】20万円
【用途】○地デジ
【サイズ】37インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○IPS系
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【印象の良い機種・検討中の機種】37LZ75、37LH805、37XR01
【重視機能・その他】
祖母に頼まれてそこそこ綺麗で操作が面倒じゃない液晶を調べてるのですが
どれも一長一短でなかなか絞れません。
チャンネル切り替えの遅さに目を瞑って犬か、残像低減機能の酷さに目を瞑ってパナか、
といったところですが他のメーカーでお勧めがあれば教えてください。
特にソニー、東芝の情報があればありがたいです。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 14:12:08 ID:nRAYwxB70
>>515
そこまで調べたならあとは自分で決断でしょ
ソニーはVA、東芝はない
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:52:41 ID:6AOirLdm0
宜しくお願いします。
【予算】17〜8万円まで
【用途】◎デジタル地上波 ◎PSでゲーム ◎DVD映画鑑賞 ○1ヶ月に2〜3度AV鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ◎32〜40インチ
【解像度】 HD
【液晶】
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり(できれば)
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】
【設置】○据置き
【嫌いなメーカー】 ---有名メーカー以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---SONYJ5000(32)
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】-初めての液晶、初めての地デジ、初めてづくしなのでアドバイスお願いします。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 19:17:09 ID:PqlvBBHz0
明日TH32LX75Sを買いに行く予定なんですが
外箱の大きさはどの位なんでしょうか?
車に乗っかるか少し心配です。
車種はホンダフィットです。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:21:17 ID:nRAYwxB70
>>517
それで良いと思うよJ5000 
psでゲームってPSONE?2・3もあるけど
TH−32LX75 
>>518
FITで後席誰も乗らないなら乗るでしょ たぶん。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188528692/
乗るだろw
http://www.honda.co.jp/Fit/interior/ultrseat.html
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:47:17 ID:lA7CHgvV0
質問です。
ナショナルショップでTH-20LX70を見積もってもらったところ、約10万円との
回答でした。

用途はゲーム、地デジ&BS。BS線を引っ張らないといけないので、その辺は
どうしても電気屋さんに頼まなきゃなのですが。
その辺もやってもらえての価格だとしたら、10万は高くないって事になる
のでしょうか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:02:16 ID:nRAYwxB70
>>520
家の構造と場所、既存のアンテナと
テレビ用同軸ケーブルによる。
522521:2007/09/07(金) 22:04:45 ID:nRAYwxB70
つまり、かなり細かく書かないとわからん。
書いてもワカラン事もある。
523507:2007/09/07(金) 23:57:42 ID:cjwxQH+k0
>>512
どうもです、ヴィエラのことすっかり失念してました。
ちょっと見てきましたが、デモ映像だと確かに流れる文字とかはっきり見えるようになるんですね。

26型であるのに32型のレグザを超える金額で、
差額でゲーム機買えるなあと怯んでしまいますけど給料入ったらいってみようと思います。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 04:58:52 ID:lESWf1Co0
【予算】〔15〜25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(HDMI) ○ゲーム〔PS3〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○0.5m〜1.5m
【サイズ】○○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】】○画質と残像低減に優れたものをお願いします。
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---○ソニー以外の国産メーカーでお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---○特になし
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】-デザインと音質には特にこだわりません、外部アンプにヘッドホンメインで使います、
主にゲームメインで使うことになるので端子が充実していて画面が綺麗で、残像が低減されているものがいいです。
一応予算内で収めたいのですがもう五万出せばこれがあるなどいいものがあれば教えて欲しいです。
視聴距離が近い為、画面は粗くないほうがいいです。
購入の時期に関してですが今すぐに必要というわけではないので、冬まで待てばもっといいのが出るならば待ちます。


525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 05:08:34 ID:6rUYBcC7O
あたらしいブラビアとか
ゲームにもむいてるらしいし、ソニー同士でリンクあるし
ラック型シアターを買ったら幸せになれるかも
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 05:54:31 ID:lESWf1Co0
ソニー/SONY KDL-40X5050 最安値 ¥291,690
ラック型シアターAQUOSオーディオAN-ACX2 最安値 \107,584
合計\399,274って予算オーバーw
一応ソニー以外でといったけど、画質優先ならソニーになっちゃうのかな?
テレビなんで寿命を考慮してソニーはちょっと避けたかったのですが・・・
ラック型シアター欲しいですがちょっと自分の環境では必要ないかもですね。
シャープ/SHARP アクオス LC-32DS1が残像低減機能がついてればこれで十分だったのですが
メーカーごとに残像低減の比較もしくはスペックなどで調べる方法はあるのでしょうか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 11:13:26 ID:HRLwJ1Y00
995 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/09/07(金) 12:57:04 ID: cuPua6zD0
地デジとは

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・コピワン
・高価
・データ放送 (高価の原因)
・複雑化 (コピワン、B-CAS)
・大型化 (コピワン、B-CAS)
・不具合多い (コピワン、B-CAS)
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品は動作しない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒

まだ買うな度 92%

地デジが普及しないと、社会問題になるので
コピワンの話題も出てくると思う。

適当に追加、修正して、いろんなBBSに張ってください。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 11:16:28 ID:3EDzIlpb0
>>524
>○0.5m〜1.5m
32型が良いともわれ
32j5000、32lx75(lx75s)遅延を相当気にするなら32lx70
フルHDならlc-32ds1
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:48:13 ID:iXL5otCA0
【予算】〔5〕万円
【用途】○DVD映画鑑賞○ゲーム〔機種PS3〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】20インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】○とくになし
【ショップ】○ネット通販
【印象の良い機種・検討中の機種】DY-201DTP
【重視機能・その他】
ゲームや映画鑑賞をメインに使いたいと考えています。
初めての液晶テレビなのでアドバイス宜しくお願いします。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:00:31 ID:+eg0PoPo0
ご相談させてもらいます。
液晶TVを買うことになったのですが、PCのモンターとしても使える物を買うつもりです。
仕事でCGをやるのですが、仕事に使えるか少々心配してます。
ちなみに未だにCRTモニターです。
今のところの購入予定は東芝レグザの37VH3000です。
ご意見よろしくお願いします。

【予算】20万円
【用途】○ゲーム PS2や将来的にはPS3、XBOX360
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:13:37 ID:tsmdJmtd0
>>524
1m切るなら32
1.5m取れるなら37で
32だとフルHDはシャープしか存在しないので個人的にお勧めできない
37なら
IPSα
TH-37LZ75 録画無し
L37-XR01 録画付き
LG-IPS
LC-37LH805 録画無し
残像低減はたぶんLH805が一番優れているかと
遅延報告はTH-37LZ75と37LH805は見かけていないが、L37-XR01は2フレ程度
で、32はHDだがLX70や、H01、HR01がいいと思う
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:17:01 ID:tsmdJmtd0
>>530
PCモニタとして使うならRGBフル対応の方が間違いが少ないと思うので
KDL-40X5000とか芝のZ3000やH3000でいいと思う
でも、CGの仕事用だというならIPS系のWUXGA以上のPCモニタの方がいいのでは?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:48:50 ID:QCuXEIaa0
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186109340/
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:53:02 ID:mvkJ/BSL0
よろしくおねがいします!
【予算】30万円以内
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲームPS3
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカーのみでお願いします
【印象の良い機種・検討中の機種】 とくにない
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】外部入力同士の2画面表示ができるもの(ゲームやりながらレコーダーに撮った番組鑑賞など)
535534:2007/09/08(土) 14:55:10 ID:mvkJ/BSL0
すいません訂正があります。
用途のPC入力はなくてもかまいません。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:04:50 ID:9C7zHkgYO
宜しくお願いします。
【予算】20万円まで
【用途】○デジタル地上波 ◎DVD映画鑑賞 ○デジタルorHDMI ◎VHS鑑賞 ◎ゲームXBOX360アクション・FPS系をメイン
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ◎26〜32インチ
【解像度】 HD
【液晶】
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり(できれば)
【インタフェース】○HDMI D4端子
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【嫌いなメーカー】 ---ソニー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LX75S
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-使用の中心はゲームと映画(ビデオ・DVD)になります。
レコーダー(π555・540)2台と箱○接続するので端子が複数ついているとありがたいです。

後は、見ていて疲れにくい物がいいです。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:23:01 ID:mvkJ/BSL0
>>536
9月中旬に発売されるビクターのLT-32LC205
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/victor.htm
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 19:17:14 ID:Gs8C6fOA0
【予算】〔40〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
○ゲーム〔PS2(将来的にはPS3)/Wii タイトル→ウイニングイレブンなど〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LC46GX3W・KDL46X5000・REGZA46H3300
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】今度、引っ越すことになり、初めての液晶テレビを買うことにしました。
          引っ越すにあたり、20インチ程度の液晶テレビとHDDレコーダー(現在RD-X5使用)の追加購入も考えています
          HDDレコーダーの映像を無線LAN使用で20インチ液晶でも見たいと思っています
          あと、スカパー(現在アナログ)の使用頻度が高いのでそのあたりも気になっています 
          レコーダーとの互換性なども考えて、どれを買うか迷っています
          いまのところKDL46X5000・KDL20J3000・BDZ-V9(RD-A600)のセットもしくはREGZA46H3300・LC20D10・RD-A600のセットを候補にしています
          よろしくお願いします。
539518:2007/09/08(土) 21:02:50 ID:Hz13kpei0
>>519
レスどうもです。今日買って来ました。
容量的には楽勝でしたが、入り口のサイズは結構ギリギリでした。
540530 :2007/09/08(土) 23:05:07 ID:EFYxIEdX0
ご意見ありがとうございました。
仕事にも使えたらより良いと考えていたので参考になりました。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:05:50 ID:RiRiMSI8O
【予算】25万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○スカパー(野球)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m ○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー】大手
【その他】スポーツメインです
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:09:28 ID:jHX0ITkl0
【予算】20万円まで
【用途】○デジタル地上波 ◎DVD映画鑑賞 ◎ゲームXBOX360、PS2
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ◎32インチ
【解像度】 HD
【液晶】
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI D4端子
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---J5000、LX75S
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-箱○でFPSをするのにテレビを新調したいのですが、欲しいと思った32LC205が
地元では10月入荷と言われ、そんなに待つのもちょっと…ということで他の機種の検討を始めました。
ゲームに向いていて、端子はHDMIx2、D端子x2あると嬉しいです。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:38:14 ID:MW4CPlgJO
教えてください。
私は北海道在住です。
一番安いところと言えばヤマダ電機などの量販店なのですが
価格.comをみて例えばひとつの商品をの値段を比べてみると
20万くらい値段が違うテレビがあります。
たしかに量販店はポイントや5年保証、テレビ台サービスなど特典はありますが
ネット通販で送料無料と所でテレビ台を買ってもだいぶ値段がちがうなぁと悩んでいます。

またネット通販だと代引きできない場合があると
振り込んできちんと商品がくるのだろうかなどの不安もあります。

是非アドバイスお願いいたします。

ちなみに42くらいのプラズマを検討しています。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:50:41 ID:nuqRcO620
ディスプレイをウェットティシュで拭くと、跡が残ってしまうのですが、みなさんどんなものを
使ってディスプレイを拭いていますか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:55:03 ID:PCKe+mEB0
>>534
>外部入力同士の2画面表示ができるもの(ゲームやりながらレコーダーに撮った番組鑑賞など)
この辺分からない
>>536
lx75s 音ゲートかもやるならlx70
>>538
それで良いと思うよ
>>541
26インチが良い 26lx75s
>>542
それで、おk
lc205が出て安くなる頃にはまた新商品の情報が出てくるから今が買い
>>543
店で値切れる、値切るの苦手だったら通販でも大手のベストとかジョーシンで
店の名前で大体分かる。 PCサクセス OG商会 の例もあるから
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:02:54 ID:FpAf9/Gc0
>>544
ハタキて埃を取るだけだなぁ
基本的に触らないようにしてるよ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:22:07 ID:9QjNxRMa0
洗車機
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:27:58 ID:q7oGqSaa0
>>543
価格comで評価の高い店に頼むのが良い
自転車なんかでは代引き出来ないが、液晶テレビは代引き可能商品なので代引きの出来ないという店は安くても避けた方が良い
また第3機関のの5年保証に申し込めるところもある
札幌は液晶テレビのポイントを考慮しない出費がへたすると最安値の2倍くらいになったりするので、ネット注文は有用
俺は札幌ヨドで20万くらいのTVをネットで13万位で買った
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 03:00:00 ID:CeEgqosm0
しかし今のテレビは、よく分かんないな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 04:43:34 ID:Jdm4izBI0
パナしか勧めない奴が張り付いてるね
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 08:36:57 ID:hS7YeJ200
広告で泣いてる香具師w
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 22:48:34 ID:IvZswZUj0
37型Z3500に期待してるんだが…如何なものか
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:45:22 ID:ez6+iRRY0
出てみないと誰もワカンネーヨ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 03:26:50 ID:489gsh3L0
行数エラーでたので分けて投稿します

【予算】20万円以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞○PC入力(デジタルorHDMI) ◎ゲーム〔機種&タイトル→PS3 XBOX360 〕
【環境】暗い(窓無し8畳に20W蛍光灯x2)
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32〜40インチ
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMIx3以上 LAN端子
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝37z2000
【ショップ】どこでも
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 03:27:30 ID:489gsh3L0
【重視機能・その他】
現在25インチ4:3ブラウン管を使用しています
入力端子が2系統しかなく困っています

現在の接続は 1-PC(S接続) 2-AVアンプ(コンポジット接続)
アンプはYAMAHAのDSP-AX530使用
アンプに接続中の機器(現在は全部コンポジット接続カッコ内は機器の最高端子)
ビデオデッキ(コンポジット)
CATVチューナー(D)
DVDプライヤー(コンポーネント)
AVセレクタ(6入力タイプ)

AVセレクタに接続中の機器
PS3
XBOX360
LDプレイヤー(S)
と常時接続が多いので入力端子の多いTVを探しています

現在ビデオデッキは故障していてチューナーのみ使用しています
(テレビに音声出力が無い為アンプで音出せない)
TV買い替えた際はHDDレコの購入も視野に入れています

なので、HDMI端子4個以上、D端子3個以上同時接続可能な機種を探しています
(HDMIと入力兼用ではなく完全独立入力タイプ)
なにかオススメありましたら教えてください
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 07:43:29 ID:Fa8OsNlh0
AVアンプとHDMIセレクタ使う方が選択肢が広がると思うよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 10:55:56 ID:1KCXlTAmO
宜しくお願いします。
【予算】20万円まで
【用途】○デジタル地上波 ◎DVD映画鑑賞 ○デジタルorHDMI ◎VHS鑑賞 ◎ゲームXBOX360アクション・FPS系をメイン
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ◎26〜32インチ
【解像度】
【液晶】
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり(できれば)
【インタフェース】○HDMI D4端子
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【嫌いなメーカー】 ---ソニー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LX75S・32H3000・ 32LC205
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-レコーダー(π555・540)2台と箱○接続するので端子が複数ついているのが理想です。

後は、見ていて疲れにくい物がいいです。
558517:2007/09/11(火) 10:59:21 ID:tXlg8kVr0
>>519
お礼が遅れ申し訳ありませんでした
色々悩んだ結果、やはりJ5000を購入しました(ただし40型のほうに・・・)

あと「PS」ってのは、今度PS3を購入するつもりなんで、そのつもりで書いたんです
分かりにくくてすいませんでしたm(_ _)m

今週末に配達してもらうんですけどひとつ不安が・・・
40型って1人で設置できるんかなぁ?(;´ー`)y-~~
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 11:18:26 ID:3gtJWHax0
うちの両親用に40型以上の液晶テレビを考えているんだけど、
どうしてもテレビが回転できることが絶対条件なんだよね。

今は32型のブラウン管テレビに
大きめの黒い円形のターンテーブル敷いて手動で左右に振ってる。

日立Wooとかの足が円形タイプの42型液晶テレビなら、
従来通りターンテーブル敷いて使ってても問題ない?
ってか以外とやってる人居るのかな?
なんか倒れやすいのかな。。とか思ってて。

テレビにターン機能付きと考えると三菱リアルだと
フルHD40型で最安値19万。そんな高機能要らないから
サイズが欲しいんだよね。。

どなたかアドバイスお願いします。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 12:32:23 ID:EI68Ss170
同じく両親用に32型で探してます。
機能あっても使えないし画質も見れればいいって人達なので
条件は地デジついてることぐらいなんですけど数が多すぎて絞り込めません。
予算はこれといって決めてないですが安ければ安いほど助かります。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 13:22:01 ID:X455btg60
【予算】〔4〕万円
【用途】○アナログ地上波 ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログ)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○どれでもよい
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○IPS
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】S端子
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【ショップ】○家電量販店

DVD鑑賞がメインです。
解像度はどれくらいのものを買えばいいのか分かりません。
640x480と1024x768ではどちらがいいのでしょうか? 15インチ以上の物が欲しいです。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 13:42:27 ID:q7UEehwQ0
>>554
L37-XR01はコンポーネントとか無い代わりにHDMI4つあったような
Sやコンポジットは当然ある
ただ、AVアンプ入れた方がスマートじゃないかな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 13:43:36 ID:q7UEehwQ0
>>557
32までならLX75
37ならLZ75
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 13:45:31 ID:q7UEehwQ0
>>559
日立はデフォで電動スイーベルだが42以上はプラズマだ
液晶は37まで
565554:2007/09/11(火) 14:21:27 ID:489gsh3L0
>>556
HDMIセレクタの存在を初めて知りましたありがとうございます
>>562
持ってるAVアンプが入力4(内コンポーネント2)と少ないので
アンプもMDMI付に買いなおしたほうがよさそうですね

回答ありがとうございました
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 16:52:49 ID:jzIQiza40
パナしか勧めない奴が張り付いてるね
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 21:56:15 ID:AtDJ3vo80
パナはエンジンが最強だから奨める奴がいるのは判らんでもない。
パネルもIPSαだし。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 23:54:56 ID:42HhWrQ90

【予算】 8万円前後
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○スポーツ観戦(特にサッカー) ○ゲーム(スポーツゲーム)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○20〜26インチ
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---有名どころでお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-できるだけ映像が綺麗なもの、スポーツ観戦(特にサッカー)が1番の目的なのでスポーツ観戦に向いてる機種でお願いします
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:18:47 ID:Hc6hfWtE0
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:24:17 ID:MpSTPRJw0
つーか今のところパナ最強じゃん
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:44:18 ID:K4WAVrzo0
え・・・?
ソウダネー
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:58:58 ID:erWZNdO30
パナは画像エンジンPEAKSとIPSαパネルで現時点では最強だね
26、32、37の3機種
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 01:02:37 ID:yALo3h7X0
>>569
ありがとうございます。
正直サイズは20インチでもいいかなと思ってるんですが
東芝の場合26インチと20インチでは画面が小さくなる以外のデメリットって何か発生しますか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 01:26:07 ID:1s9CK1t20
パナの絵作りは赤が強くて好きじゃないからPEAKSが最強というのは疑問
犬の方が落ち着いていて良いとは思う
日立だと緑がやや強めだけど素直な絵
とりあえずIPSαが一番好みだ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 02:40:41 ID:18YjE6ww0
パナの工作員ばっかだな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 05:02:41 ID:zArF0kuY0
まあパナの液晶は動画 視野 ブランド(国産パネル)という点で最強だしな
発色で赤が強いのは同意
総合で現時点1位なのは誰でも認めざるをえないところだろう
プラズマはぼけぼけフィルター搭載で話にならないがなw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 05:57:36 ID:IFUhBr9o0
液晶テレビの画面って何で拭けばいいですか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 06:14:48 ID:2ncJH39/0
パナの工作員ばっかだな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 06:29:38 ID:MmOStX2yO
録画機能内蔵のを検討してたんですが、壊れやすくて面倒臭いと聞いたので迷ってます。因みに家にはアナログのHDDレコーダーがあります。
37型で同時に2画面見られるオススメありますか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 06:35:36 ID:TpSwQSd90
パナはどうも店頭で見るとノイズっぽいというかザワワというか雑な感じがするんだよなぁ
他よりギラついた画質作りしてるからかな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 06:47:35 ID:zArF0kuY0
>>580
店頭はその店の事情やら販促員が設定いじってる場合もあるよ
別に文句言われることもないし設定見てみると良いかも
家の32LX75はそんなノイズ出ていない
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 06:59:42 ID:3cK+egaM0
店頭で各社のテレビを見たけど
シャープは画面が淡く(普通のものも多かったけど)、パナソニックは濃い気がした
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 07:04:16 ID:NKFVYOb20
俺も>>580 と同じ様な印象だわ
パナはザラツキ感みたいなのが一番酷かった

スペック的にはバランスがとれてるかもしれんが
とても最強とは思えない
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 09:36:44 ID:1s9CK1t20
>>579
HDDだから壊れないという保証は存在しないが、そんなものHDDレコーダーならどれも変わらん
と言いたいところだが、HDDメーカーの差異はある
どこが壊れやすいかは自分で調べれ
なおお勧めはL37-XR01
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 09:39:52 ID:2UjnQc6X0
VAパネルの機種は問題外だろ
少しずれただけで色が薄くなりその状態が170度横まで維持される
IPSしか有り得ない
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 09:56:16 ID:+M6/Qjk10
横に向きを変えれば済む
587561:2007/09/12(水) 14:33:40 ID:7YTOGtOr0
>>561をお願いします。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 15:13:54 ID:Sgth/zcM0
>>587
どうしても液晶テレビが欲しいってことでいいんだよね?
液晶テレビをすすめるメリット無いからみんなスルーしてると思うんだけど
条件的にもその予算なら販売店に行って買えるヤツを買うしかないと思う
解像度はDVDやアナログ放送なら640*480で十分だけど
どれだけ選択肢があるかわからないけど
DVDで16:9の映像がメインならワイドタイプのものを探してもいいと思う
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 16:02:14 ID:rjCrPzMe0
>>579
HDD内蔵型テレビは普通にテレビだけ見てる時でもHDDが待機状態になってるから
電源OFFにできるDVDレコーダーと比較するとHDDの寿命は短くなるのは仕方がない。
リモコンが1つで操作できる点を取るかDVD保存ができる点を取るかは自由だ!
590561=587:2007/09/12(水) 16:12:42 ID:7YTOGtOr0
>>588
短期の使用なので激安の液晶TVがほしくて質問しました。
スペース等の都合により、どうしても液晶がいいのです。

ワイドタイプのDVDはほとんど持っていないため、640*480のサイズの
物を探してきます。

解像度を教えてもらっただけでも助かりました。
ありがとうございます。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 18:49:31 ID:6YRDVIrVO
【予算】〔25〕万円

【用途】PS3◎

【サイズ】37インチ

【解像度】フルHD
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 00:45:43 ID:drm4ZxxN0
【予算】20万円まで(安いほうがいい)
【用途】デジタル地上波 DVD映画鑑賞 ゲーム PS3 XBOX360
【環境】明るい
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】37
【解像度】HD
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あり
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】基本的にゲームがメインなので、倍速駆動・フルHDで安い機種ってのを探しています。
残像だけはイヤで、遅延の方はある程度目をつぶります。
いいのあがあれば、おしえてください。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 01:30:55 ID:T+Pqv9Uc0
>>591
LCD-H40MZ70
>>592
L37-XR01
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 01:40:23 ID:JfrbIvHs0
>>591
>>592
LT-37LH805
遅延は2フレ確定
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 04:13:18 ID:yyRxv9p90
>>591
X5000
ソニーだから一番相性が良いでしょう

>>592
L37-XR01
TH-37LZ75
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 06:25:04 ID:nFFjRUIr0
ゲームがメインで日立はないよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 20:58:16 ID:kwg4o1Av0
>>595
> >>591
> X5000
> ソニーだから一番相性が良いでしょう

残念だけどX5000には591の求めてる37型がない
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 21:03:51 ID:kwg4o1Av0
>>579
メーカーのよって2画面にできる組み合わせがいろいろ違うからよく検討したほうがいい
おれは東芝のTVを買おうと思ってたんだが、外部入力同士の2画面表示ができないのがわかってどうするか迷ってる・・・
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 21:11:29 ID:Uuq+tOJJ0
ごめん、単純な疑問と言うか質問なんだが
2画面表示ってそんなに恩恵受ける機能ですか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 21:34:58 ID:Nz1I0TBd0
録画してあとから見るんじゃつまらないスポーツ番組を二つ見たい人のみじゃないの?
野球とサッカーとか。
でも音声は同時に出せない訳だし、テレビは他の部屋にもあるし
Wチューナー2画面モデル持ってるけど実際使った事がない。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 21:54:13 ID:jObQFspJ0
紅白VS亀田とか
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 01:38:36 ID:AJQTwRqf0
.
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 01:55:14 ID:9yawg2nE0
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 02:45:12 ID:Z6t7Nrkf0
CM中に他の番組をぐるぐるしたい人には必須>2画面
605599:2007/09/14(金) 07:49:29 ID:jAODUMZc0
>>600
>>604
ありがとう、これで2画面機能に拘りを持たなくて済みそうだよ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 11:27:55 ID:bRfPuq/q0
“KURO”は本当に黒いか? 「パイオニア PDP-5010HD」
〜 コントラスト20,000:1の超黒表現の世界 〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070913/dg86.htm
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 13:41:12 ID:W9jxZmvg0
>>592
日立やパナ勧めてる奴がいるけど残像低減に関しては地雷でしかない。
特にパナは倍速無しの方が良いんじゃないかと思うくらい擬似輪郭のノイズが酷い。
残像低減に拘るなら値段がギリギリだけど37LH805がお勧め。
それほど拘りが無いなら録画機能つきでお得感が高いXR01が良いかな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 19:23:07 ID:Mlr799V10
【予算】7万円以内
【用途】主にゲーム用として(PS2メインで時たまXbox360、将来的にPS3。とりあえずPS2のウイイレができれば問題ないです)
     TV視聴はサッカー観戦が主。
     PC入力(メインには使わない、使えないよりは使えたほうがいい)
【環境】調節可能
【視聴距離】〜1m、デスク上で用います
【サイズ】20インチ
【液晶】ゲームに適してればOK
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI、D端子、S端子 多いに越したことはない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内大手。ソニーはできれば避けたいが求める用途的に有力なので性能次第で可
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---下記参照
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】
PCモニタと並べても違和感のないデザイン
ごてごてしてないすっきりしたリモコン
ゲーム向きな性能、入力端子数

候補5機種の短評
東芝の20C2000・・・PC入力ない以外ほぼ完璧だけに悩みどころ。
パナの20LX70・・・デザイン、リモコン最悪。それ以外特に不満無し。
シャープのLC-20D10・・・デザインがPCモニタ脇にそぐわない、色味が味気ないかも。それ以外は不満無し。
シャープのLC-20EX3・・・デザインは良いが入力端子減。
ソニーのKDL-20J3000・・・デザイン、入力端子に不満ない。色味が味気ないかも。ソニーであること。

20インチなんて・・・と思うかもしれませんが卓上用なのでこのサイズがベストなんです。
短評は家電量販店で地デジを見たときの印象です。ゲームを入力したらどうかは全く分かりません。
上位機種のような性能は求めていませんので20インチ内のみでの比較でお願いします。
アドバイスお願いします。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 19:49:09 ID:0MYbFJnn0

【予算】15万円安いほうがよい。
【用途】○デジタル地上波、DVD鑑賞(映画等)、ゲームPS2(3Dアクション)+スーファミ
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○23〜26インチ
【解像度】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【インタフェース】
          ○i.link(必須)
          ○HDMI (あるほうがよい)
【スピーカー】 ○アンダー(設置場所の都合)
【設置】○据置き
【好きなメーカー】
    パナソニック

【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
オンタイマー
オフタイマー
  「 LC-26D10 」の遅延ってどおでしょうか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 22:05:01 ID:9NDNlk5f0
激安液晶テレビ バイ・デザイン
http://www.bydsign.co.jp/
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 16:00:13 ID:oCd0staE0
【予算】35万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○スカパー ○ゲーム〔Wii〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○37〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○あり
【残像低減機能】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【ショップ】○家電量販店 (近くにコジマ・ヤマダ・ヨドバシあり)
【重視機能・その他】
家の新築にあわせて購入予定で、家庭内LAN工事もする予定。
簡単にネットできれば尚良しです。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 23:25:21 ID:v/g0DOIF0
おれはビデオ見ながらゲームするから外部入力同士が表示できる2画面機能必須だなー・・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 16:02:11 ID:ML3bpJhC0
>>611
BRAVIA KDL-46X5000
KURO PDP-428HX
Wooo P50-XR01
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 18:19:00 ID:MLV6Q1et0
>>611
ソニー X5000
芝 Z3500
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 10:28:11 ID:wbK17Qin0
【予算】15万円以内
【用途】PC接続(動画再生) PS2でゲーム 地デジ
【環境】明るい
【視聴距離】1〜1.5m
【サイズ】26インチ
【液晶】どれでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI、D端子、S端子
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内大手。海外はなんとなく嫌
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LC26-GH3
【ショップ】首都圏量販店
【重視機能・その他】
26インチでPC接続、PS2ができるモニタを探しています。
PCを接続した際、一番まともに映るのがsharpと聞きました。
また店頭で見た感じでLC26-GH3が結構すっきりしてていい感じでした
一つ気になるのがゲームの際の入力遅延なのですが
この機種はどうでしょうか。一般ゲーマーレベルなので
そこまでシビアな要求ではないのですが・・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 11:36:38 ID:LqZKwZ780
BRAVIA 26J3000
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 18:51:04 ID:JqSzRWfE0
52インチで液晶テレビ探しています。
オススメのメーカー、機種など教えてください。
また、大型の液晶テレビを選ぶポイントは何ですか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 19:05:04 ID:JpvfA3CD0
>>617
50インチなら画質、視野角、残像などでプラズマを勧めるけど、
どうしても液晶っていうなら、東芝のZ3500がいいと思う。
残像対策、映像エンジン、機能ともにハイレベルなので、液晶の中で選べって言われたらこれを選ぶ

619615:2007/09/17(月) 19:28:59 ID:wbK17Qin0
>>616
ブラビア見てきた。
なかなか良さげだったんで土曜にでもかってきま
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 19:48:45 ID:77RpMb2m0
>>618
Z3500ってもう発売されてるの?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 22:57:43 ID:x8rWGJZZ0
>>618
まだ展示もされてないのによくそこまでわかるな。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 06:23:52 ID:DRhLHpSM0

【予算】〔10-15〕万円 ($1000 ぐらい)
【用途】ケーブルテレビ、PS2
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32インチ(または37インチ)
【解像度】HD
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI(サンヨー Xacti をつなげるため)
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニーは苦い思い出があるので…
【印象の良い機種・検討中の機種】 Sharp, Panasonic, Toshiba あたりかな?(日本のメーカ)
【ショップ】ネット通販 家電量販店
【重視機能・その他】

実はアメリカに住んでいるのですが
http://www.costco.com/Browse/Product.aspx?Prodid=11228935
は買いだと思いますか?(↑は8万5千円ぐらいです)
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 07:01:24 ID:N5QFogPn0
【予算】10万円以下
【用途】デジタル地上波 ・BS
【環境】普通
【視聴距離】1m〜1.5m
【サイズ】32インチ未満
【解像度】予算が許せばフルHD
【液晶】不明
【録画機能】なし
【残像低減機能】わからない
【インタフェース】わからない
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし
【ショップ】どちらでも
【重視機能・その他】-食堂用に購入予定。
現在はブラウン管の14インチのため、ブラウン管でいう21インチあたりを希望。映画系は隣接するリビングで見るため、主にニュースやワイドショーが主。そのため、音質より画質重視のもの、出来ればノイズが少なく発色が良いものが希望。
宜しくお願いします。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 07:29:34 ID:N5QFogPn0
623ですが、サイズ的には20Vか22Vあたりが良いです。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 09:39:48 ID:EeuXyjeW0
>>623
REGZA 20C2000
626609:2007/09/18(火) 12:28:02 ID:7sz8rDiC0

むりでしょか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:07:08 ID:LoiP+fE90
>>625
10万円以下なら32C3000も買える
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:08:10 ID:LoiP+fE90
>>627
624読んでなかった('A`)     
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:12:54 ID:Jsvcynj40
俺はREGZA 23C3000を勧める
20Vか22Vといわれたら絶対大きい方が良い

>>627が言うように、確かに10万以下で32C3000も買える
予算・スペースが許す限り大きいやつにした方が良い
まあパーソナル用(2台目や3台目)として使うなら23型ぐらいが丁度良いが
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 21:40:55 ID:uQqhOM3g0
REGZA 23C3000なんて存在しないのでは?

23C2000はパネルが違うので勧めませんでした
14インチからの買い替えであれば20C2000が良いと思いました
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 23:34:11 ID:N5QFogPn0
623です。みなさんありがとうございます。
今回は食堂に置こうと思っているので、あまり大きいと邪魔になるので、20か22あたりかなと思っています。
大きいテレビはリビングで見ますので、あまり大きくなくても良いです。それより、画質がいいものが希望です。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 00:06:19 ID:OG+Z17Im0
一人暮らしの母(65歳)。
10年前に買った25型のブラウン管TVが壊れた。
部屋は6畳の茶の間です。
薄型、画質などのこだわりが無くとりあえずふつうに見られれば良いらしい。
プラズマと液晶の違いも良く分からない。
でもとりあえず、デジタル対応がいいと思う。
どんなテレビがおすすめですか(できれば価格帯も教えてください)。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 00:26:22 ID:UrFJ4JT/0
22ってあるの?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 00:31:32 ID:zdtccoKm0
>>632
32インチの液晶がいいと思うよ。26インチだと今より小さく感じるはず
プラズマは37以上しかないから大きすぎるかな
32の安い奴なら9万台で買える
635632:2007/09/19(水) 01:24:54 ID:OG+Z17Im0
教えて頂きありがとうございます。
32インチの液晶ですと過去レスを見ると32C3000
あたりが良さそうですね。
明日にでも量販店をまわってみようと思います。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:07:24 ID:1F0r977k0
BRAVIA 32V2500
VIERA 32LX70
REGZA 32C3000

この三択までは絞り込んだんだが…。
家にVIERAの32LX70がもう一台あるんだがどれくらい違うのかな。
値段が少し安いSONYか芝を買いたいんだが…。

用途はDVD鑑賞、仕事で作ったDVDの動作チェック、ゲーム等です。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 12:57:15 ID:CcaShr3d0
J5000かLX70
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 13:01:29 ID:NIh8fF4xO
宜しくお願いします。
【予算】20万円まで
【用途】○デジタル地上波 ◎DVD映画鑑賞 ○デジタルorHDMI ◎VHS鑑賞 ◎ゲームXBOX360アクション・FPS系をメイン
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ◎32インチ
【解像度】
【液晶】
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり(できれば)
【インタフェース】○HDMI D4端子
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【嫌いなメーカー】 ---ソニー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LX75S・32H3000・ 32LC205
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-
レコーダー(π555・540)2台と箱○接続するので端子が複数ついているのが理想です。

後は、見ていて疲れにくい物がいいです。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 15:30:23 ID:OxDTJrE70
>>638
20万の予算があるのなら残像低減最強の32LX75S。
しかし、見ていて疲れにくいのはプラズマだよ。
液晶はダイナミックブライトネス制御ができないからね。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 16:33:31 ID:CcaShr3d0
32でプラズマは存在しないのでそのアドバイスは無効
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:18:03 ID:822XobK80
残像低減最強は犬
またパナの工作員が沸いてきたな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:35:11 ID:Z+SOUW6D0
犬は横だけ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:10:25 ID:Jpra1VGD0
【予算】安ければ安い方がいい。15万円程度まで。
【メーカー】ダイナコネクティブの32型が79800円なのだが画質が微妙。
ただし他のメーカーのものと比較したのではない。液晶特有の粒子の粗さが
気になった。
【BS】はあった方が面白いだろうが実際無くてもいい。
【サイズ】32型がベスト。16:9これは譲れない。
ホントはブラウン管の28ぐらいを探したが無さそうなので諦めムード。
プラズマはどんなものか知らない。
パナソニックとソニーとあとどこがいいのか全然分からない。
ダイナコネクティブは是非買いだという人、理由を教えてください。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:12:34 ID:Jpra1VGD0
大事なことを付け加えると、DVDを見るのが主目的。↑
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:25:36 ID:822XobK80
>>642
犬の倍速は最初から全方向に対応してるよ
元々犬が開発した技術だしね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:40:58 ID:/oKLucrx0
>>645
うそはいくない。
今年の夏モデル以前に発売されたモデルは横方向だけだったと
ビクターの営業社員から聞いたよ。
実際、上下・斜め方向には効果が無いし。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:09:42 ID:DH12uhuu0
【予算】20万円前後
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔Xbox360/PS2/Wii、PS3もいずれ購入する可能性大〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD ○HD(出来ればフルHD)
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし(別途レコ購入予定)
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国産限定。海外は何となくいい印象がないのでパス。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今のところ10/10発売のLC-32DS3-Bが気になっています
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
メイン用途はゲームで、次いで野球・サッカー観戦なので残像に強いというのが第一条件です。
また、ゲーム機でD端子を3個使う可能性が高いので出来ればD端子が3個以上。(必須ではないです)
ゲームは静止画の多めなものから動きの激しいSTG・アクション・対戦格闘まで幅広くやります。
今すぐ買うわけではないので今秋発売モデルでもOKです。

プラズマは画面の焼き付きが気になるのですが、例えば24時間ずっと同じ画面を表示させたままとか
余程過酷な事をやらない限り焼き付かないのであれば、プラズマでも構いません。
(ゲームにはまる時は半日くらい普通にぶっ通しでやります)
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:22:21 ID:GG8P6Ox10
ソニーのパネルのメーカー保証は2年みたいですが
パネル以外の部分のメーカー保証は何年でしょうか?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:42:57 ID:EuUn5k8S0
>>647
残像に強いの優先なら素直にプラズマ選んだほうがいい
焼き付きは焼き付きやすい映像だけ映し続けるような特殊な使い方しなければ
普通にテレビとしていろんな映像を映して週に一度半日ゲームするくらいじゃ心配無いよ
仮に24時間同じ画面表示させたってそれだけじゃ焼き付かないし
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:48:31 ID:BD8F0Eov0
予算】10万円以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC接続(動画再生) ○ゲーム〔PS2 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】 23〜26インチ
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---パナと日立はプラズマの印象が強いんでシャープ、ソニー、東芝の
                    いずれかを考えています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---26C3000、26C2000
【ショップ】どちらでも。
【重視機能・その他】 学生でお金が無いので他のメーカーより比較的安価な東芝製品を検討しています。
           シャープやソニーに比べて東芝製品が劣っている点などはありますか?
           また26C3000、26C2000の性能的な違いはどんなものがありますか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 22:03:29 ID:xW4Kab1r0
【予算】15万円
【用途】デジタル地上波 ・BS 、Wii
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32インチ
【解像度】どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】ないよりはあったほうがいい
【印象の良い機種・検討中の機種】 32H3000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】32H3000は残像が酷いのでしょうか?他にお勧めがあったらお願いします。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:12:26 ID:DUnIxbcG0
【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー(catv)
【環境】○明るい
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】 ○32インチが設置場所から考えて限界です
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよいというか、違いがわかりません
【録画機能】○なし
【残像低減機能】 ○できればありの方がいい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国産・大手家電メーカーならok 格安メーカーは避けたい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---松下TH-32LX75、もしくはソニーKDL-32J5000を考えています。
;レコーダーがずっと東芝RDシリーズなので、東芝製は連携などで有利なのでしょうか?
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-大画面液晶は初めてですのでなにか気をつけることがあればお願いします。
いままで14形ブラウン管をステレオの上に乗っけて見ていました。
液晶はアナログ放送は汚く見えるという人がいますが、そんなものなのでしょうか。量販店では地デジばかりですので。

653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:33:46 ID:TuUJ4hpa0
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 01:46:10 ID:xc1U906T0
>>636
32ならLX75にした方がいいよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 02:11:00 ID:W4pER83e0
>>636
パナは1台あるから、他のメーカーも試したい
なるべく安く買いたいがそれなりに画質や性能にもこだわる
といったところでしょうか

REGZA 32C3000 でいいと思いますよ
出来れば32Z2000



656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 02:48:16 ID:W4pER83e0
>>647
視聴距離とメイン用途(ゲーム)を考えると32が限界
プラズマは37以上しかないし、焼き付く可能性が0というわけではない
ので却下

LC-32DS3-Bでいいと思います


657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 02:56:21 ID:4w5t4RcG0
★このスレを見る前に

「プラズマ?論外だろ!」と思う前にプラズマについてもうちょっと知ってから考えよう。

・焼き付き
長寿命な蛍光体などの技術開発が進んだことで、 既にブラウン管と同等以上
ttp://www.advanced-pdp.jp/pdp/qa/qa_01.html

・消費電力
平均的な消費電力は液晶と違い定格消費電力を大きく下回る
ttp://www.advanced-pdp.jp/pdp/qa/qa_01.html

・画面の明るさ
ダイナミックブライトネス制御なので暗いところが見やすく明るいところが眩しくない
ttp://www.hitachi-fhp.co.jp/pdp/gashitu_pdp/pdp-bt006.html

・遅延
倍速駆動を必要としないため遅延は10〜30ms程度(ただし日立の旧機種は地雷)

・健康
電磁波が少ない
ttp://www.denjiha.com/denka.html

液晶テレビの視聴は視力低下を起こすが、プラズマは大丈夫
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1138420270/

以上を理解した上で液晶を買う人のスレです。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 03:09:08 ID:W4pER83e0
>>650
BRAVIA 26J3000
REGZA 26C3000

PC接続ならBRAVIA の方が上
画質は好み

芝が劣っている点はブランド性

659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 11:31:44 ID:/LGsGHGd0
プラズマ厨はそうやってスレ違いのプラズマ宣伝するから嫌われるって事を理解しなさい
だいたい、プラズマに有利なことしか書いてない
液晶と比較すれば1.5-2倍の高消費電力、さらに圧倒的に焼き付きやすいのは否定できない
視力に関しては嘘といっていい。輝度が液晶に比べ低いのでKUROでさえ表示しなくなった


>>651
32だと多くの人が残像が気になり始める大きさではある
フルHDにこだわれなければ
パナ TH-32LX75
日立 L32-HR01、H01
ソニー KDL-32J5000
あたりを勧める


>>652
その2機種は32ならばかなり良い選択だと思う
どちらでも買った満足は得られる
レコが東芝なら確かに東芝の方が連携が取れるとは思うが
学習リモコンで覚えさせた方がよっぽど使いやすくなるので余り気にしない方がいい
液晶は精細、緻密ゆえに画質の悪さが非常に目立つのはある意味特徴
アナログ放送はあまりに汚くて見てられないのは確実
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 13:34:51 ID:C1NRgWdwO
視聴距離1.5から3メートルで良く見る場所からは1.8メートル。
これで画面サイズ47はつらいかな?
テンプレまとめるほど具体化してなくてすみません。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 13:35:33 ID:xq0ASgIy0
【予算】30万円以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○ゲーム〔PS3〕
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】37インチ(2画面機能付き)
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ(できればIPSα)
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 国内大手。海外は避けたい。
【印象の良い機種・検討中の機種】 日立L37-XR01
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】日立の120Hz駆動の評判はどうなんでしょうか。液晶パネル開発の仕事をしているので、
値段より発色や残像などの画質を重視したいです。
Z3500の評判がよさそうですが、パネルが国産ではないので悩んでいます。
よろしくお願いします。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 15:49:05 ID:pUt8Tihl0
32DS1、32J5000、32LX75 、32H3000あたりを購入予定なんですが残像が少なくお勧めはどれでしょうか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 18:25:53 ID:Vm9izBFo0
>>662
J5000
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 18:36:09 ID:pUt8Tihl0
チューナー2つあるH3000を買う予定でしたが残像がきになりそうなのでJ5000に変更します
ありがとうございました
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:11:36 ID:88Kr7sqb0
どういたしまして
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:53:52 ID:i3YU/wB80
666
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:29:06 ID:kq4K433a0
【予算】〔4〕万円
【用途】○ゲーム〔PS3、PS2、三国無双、シュミレーション系〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○19か20インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】DXアンテナ/DX ANTENNA LV-201
調べた中で値段が安かったので。
【重視機能・その他】ブランドとかは特にこだわりありません。ゲームしかしない予定なので。
安いけど壊れやすいとかは困るので、できたらその辺も考慮したいです。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:55:53 ID:/0OgRJuy0
>>667
ゲーム目的ならフレーム補完形の倍速はいらんと思う、フレーム補完すると遅延は増える。
遅延を少なくするゲームモードのある液晶が良いよ。

ここまで書いて思ったが、シミュレーションなら遅延あまり関係ないなorz。
byDesignでも買っとけ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 10:26:20 ID:AvUmWdMW0
今まで録画したDVDなどのSD画質を重視してるんですが、
この場合は26型よりも20型の方が粗が目立ちにくいですかね?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 11:37:02 ID:7nyVzWdR0
DVDは画素が少ないディスプレイの方が綺麗に見える。
ちなみに固定画素のディスプレイで一番綺麗に見えるのは
残像も考慮すると1024×720の37型プラズマだよ。
671669:2007/09/21(金) 11:52:07 ID:AvUmWdMW0
>>670
レスdです。プラズマの方がいいんですか〜φ(゚∀゚ )

プラズマとなると高いかも(´・ω・`)
もう少し下がるまで待つかな・・・。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 12:49:09 ID:VZho4y1X0
26型や20型を検討してる人に対して最小で37型のプラズマ勧めるとはこれ如何に。
つーか、プラズマはそのうち37インチすら無くなるんじゃなかったのか(少なくともパナは)。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 12:53:32 ID:+HsPAwxG0
37のプラズマってなんか粗いよね
実質42からじゃないの
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 13:54:22 ID:hTy6ZWPh0
>>661
XR01でいいのでは
後は同じパネルのパナLZ75をみてみるとかかな
日立のインパルス方式は動きが速い場面でも効くが、画面が白っぽいところでは効果が薄くなる
これは挿入される黒画像が輝度を稼ぐためにグレーになってしまうため
パナは中間画像生成タイプ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 14:29:36 ID:d3zSsIlF0
32LX75と32J5000で迷ってます
どちらを買ったほうが後悔すくないでしょうか?
あと皆さんは延長保証をつけてますか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 14:53:04 ID:jF069vQh0
>>675
どう考えてもLX75
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:03:42 ID:d3zSsIlF0
ヨドバシ高いですね
価格のビラもっていって交渉したら32J5000が170000円ポイント13%
別の店員と交渉したら170000円ポイント23%('A`)
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 16:33:21 ID:nVKagK+T0
>>675
自分なら実際見た感じもスペック的にもJ5000選ぶ
あなたにとって後悔が少ないかどうかはわからん
長期保証は付ける
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 16:58:08 ID:6lkVdsSB0
J5000とLX75で迷うというのは32型では一番見る目がある選択だと思う。
自分的にはJ5000のチャンネル切替の遅さがちょっと気になるのと
LX75の子画面付き番組表&視野角の広いIPSαパネルで
LX75にすると思うが、価格的にはJ5000の方が安いのかな?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 17:34:08 ID:D1JhDVeW0
俺もLX75とJ5000で悩んでるけど、J5000ならHDMI端子3つついてるのよね
LX75だとLX75Sの方じゃないと2つしかついてない
なので、LX75SにするとJ5000よりは、多少高いかなーってぐらい
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 18:20:10 ID:d3zSsIlF0
LX75Sを12万で注文してきました
2,3年で買い替えると思うので5年保証はつけませんでした
到着が楽しみです^^
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 22:48:00 ID:r0EyUbzz0
>>661
XR01はコストパフォーマンスは良いが「画質に拘る」と言われればあまりお勧めできない。

でも国産液晶必須なら選択肢は少ないな・・・
国産というブランド取るならXR01かウンコLZ75しかないかな?
画質を取るならX5000かとりあえず前評判は高いH3500か2画面無しだけど犬805がお勧め
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 08:15:49 ID:5PqdjQ+I0
【予算】〔10〕万円 程度
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS2、XBOX360アクション等〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m ○2m〜3m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい ○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 なるべく大手
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA-32C3000かVIERA-TH-32LX70あたり検討中
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】ゲーム重視のためなるべく遅延がない機種を探しています(ゲームモードで30ms位まで)
実物を今度見に行こうと思うのですが動きが激しい時残像がどの位出るものかも気になります
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 11:23:35 ID:ZJIm/XOQ0
>>683
遅延の数値を公表しているのは三菱のみ
また残像の比較も難しい

REGZA 32C3000
VIERA 32LX70
SONY 32J3000
ここら辺じゃないかな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 14:15:55 ID:Ga0wN1jM0
J3000だったらJ5000の方が…
686大阪の親父:2007/09/22(土) 16:28:58 ID:3EuuWjgW0
【予算】7万円
【用途】デジタル地上波
【環境】調節可能
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】20インチ
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】別になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 やっぱりアクオスと思ってるのですが、予算が、
【ショップ】 家電量販店
【その他】 独り暮らしの母に買います。先日、日本橋(大阪)に見にいったのですがビクター製品しか予算(70000円)内に収まる製品が無かったです。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 17:26:41 ID:CDFTUWsy0
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 17:53:58 ID:oviJmrus0
【予算】実売30万以下
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○37インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 EXE LT-37LH805, REGZA 37Z3500,
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】画質最優先、操作が簡単
689大阪の親父:2007/09/22(土) 19:09:04 ID:ZuyQmW6f0
>>687
ナイス。激安。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 19:19:19 ID:4RA+UEcQ0
>>688
LH805
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 22:39:53 ID:juSvzspL0
>>688
LT-37LH805 がベストな選択
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 22:40:52 ID:juSvzspL0
>>686
パナのTH-20LX70が69800円という店も結構あると思うが
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 22:55:02 ID:2CdFo1kT0
>>688
テレビだけならLH805でも言いと思うけど
もし映画をよくみるなら24p入力に対応してるほうがいいかな、LH805は対応してない
あとどうしても液晶がいいってわけじゃないならプラズマも選択肢にしてもいいと思う
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 23:28:58 ID:yp2X+0Ak0
>>693
Z3500なら24p入力にも対応してるでしょ

プラズマはいい加減スレ違い、空気読め
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 23:53:39 ID:fpSPsIwm0
10年前に2万で買ったブラウン管壊れたちゃった(>_<)・・・。

【予算】一桁万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○暗い
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○LAN端子
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニー以外

よろぴくおねがいしますm(_ _)m
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 00:19:22 ID:mpWNifmr0
>695
無茶言うなよ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 07:31:07 ID:pYH2K67A0
【予算】∞
【用途】○デジタル地上波 ・BS 、アニメのBDとDVD鑑賞
【環境】○暗い
【視聴距離】○1m〜1.5m(画面の前に布団しいて寝っころがって観る)
【サイズ】○とにかく大画面
【解像度】○FullHD
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMIx3以上、PC入力
【スピーカー】○5.1chサラウンド搭載
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】 ソニー、松下、パイオニア
【重視機能・その他】部屋は6畳一間です。しかし大画面を置いて楽しみたいです。
698688:2007/09/23(日) 07:48:24 ID:Qv4P7fGo0
回答してくれだ皆さん、ありがとう。
母の為に購入を考えています。映画は殆ど見ないので
LT-37LH805 にしようと思います。
699683:2007/09/23(日) 14:14:23 ID:+wY4M6kn0
店頭で見てみたところ32C3000と32LX70はあまり変わらないかなと感じました。(あくまで自分の感じ)
倍速駆動のデモは違いが凄く分かりましたがどうせゲームには使わないだろうと思い
価格と照らし合わせて32C3000にしようと思います。アドバイスありがとうございます。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 15:51:30 ID:tyqo9ReM0
>>675
J5000は、残像対策とかしてきたけど、肝心の基本画質がひどすぎる。
パナPEAKSや東芝メタブレインに比べると、画像処理もパネル駆動制御も厳しい
ソニーはチャンネルや入力切り替えが遅いのも難点

ソニーはX以外はお勧めしないね。本当に廉価モデルだから
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 16:30:16 ID:xOpy9TUW0
【予算】
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI(よくわかりません)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 アクオスなど
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】祖母に頼まれて買うので、使いやすいものを希望

お願いします。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 19:29:41 ID:SY2+l4bu0
>>701
拘り無いならアクオスでいいんじゃね?機種は値段で決めれ。
性能は大して変わらん。自己満足の世界だ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 22:23:28 ID:BGaNCp7g0
年末になればちっとは安くなるもんですかねぇ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 05:14:35 ID:ndk9flQPO
SONYの40J5000がビックカメラで188000円のポイント25%。
日立のL37-XR01がヤマダで208800のポイント10%

全然、比較する機種ではないと思うが皆ならどっち買う?
自分的には値段のSONY、妥協無しの日立って感じ。
使途はXBOX360とフルHDのムービー再生。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 08:26:38 ID:2wBFtb7AO
宜しくお願いします。
【予算】20万円まで
【用途】○デジタル地上波 ◎DVD映画鑑賞 ○デジタルorHDMI ◎VHS鑑賞 ◎ゲームXBOX360アクション・FPS系をメイン
【環境】○やや明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ◎26〜32インチ
【解像度】
【液晶】
【録画機能】 どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI D4端子
【スピーカー】○サイド
【設置】○据置き
【嫌いなメーカー】 ---ソニー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LX75S・32H3000・ 32LC205
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-レコーダー(π555・540)2台と箱○接続するので端子が複数ついているのが理想です。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 08:43:53 ID:G9M4sh9/0
>>704
その2機種ならフルHD&倍速IPSαのL37-XR01だけど
自分ならレコーダー持ってるからパナのTH-37LZ75にするだろうな。
もっと安く買えると思うし。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 09:30:49 ID:Im3vJgGx0
LX75とかJ5000といった残像逓減機種の場合、画像はわずかに遅延すると思うのだが、音声もそれに合わせているんだろうか?
また、テレビのスピーカー音声はそういう補正がされていたとしても、例えばDVDレコーダーからの音声をテレビとアンプの両方に繋いでいた場合、
当然アンプ経由の音声の方はわずかに早く出てくるからどうしてもずれは発生してしまうのだろうか。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 09:42:48 ID:AHd32rhoO
アクオスとブラビアの20インチ液晶テレビ
どちらを購入しようか迷ってる俺がいる…
PS2やDVDを見たりする
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 10:14:26 ID:iTEtyJ810
俺もレグザの26C3000買うか迷ってる・・・
主にPS3使うのだが。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 10:20:38 ID:Mr3WeI840
>>708
店頭で見て迷ってる?
やっぱ、実際に見て気に入った方を選ぶべきだと思うよ。
俺はブラビアにした。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 10:43:24 ID:cVY3n6SW0
>>708
あれ?俺がいるぞ。
とりあえず三菱の新型待ってみる。
ツルテカパネルらしいけど、ゲームモードついてるっていうしさ。
10月1日さ。

20インチは選択肢少ないから大変だよね。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:17:07 ID:U0wAvwzMO
お店の人はアクオスはゲームには向かないと、みんな言います。ただPCを表示するには最高らしい。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:23:06 ID:DtGGzmOX0
>>712
アクオスはPC映像が特に最悪なんだけど・・・・
26以上はマルチ画素で、画像がぶつぶつになって、ガタガタ、ザラザラ、色がにじんだりするからね。
店の人も適当だなぁ・・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 17:30:44 ID:iTEtyJ810
いろいろ考えた結果
REGZA 32H3000とBRAVIA KDL-32J5000で迷っています。
PS3を主に使用します。皆様はどちらがおすすめでしょうか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 17:52:04 ID:iTEtyJ810
↑追記です
PCモニタとしても使いたいです・・・
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 18:13:23 ID:GY+D+ztr0
>>711
確かに選択肢が・・・。

パナのLX70は高いし東芝のC2000は終了だしね。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 18:35:34 ID:xhAxhHuq0
>>715
それならBRAVIA
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:09:55 ID:wNDRkWst0
【予算】10万円程度
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○ゲーム 箱○・wii・PS2
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】 ○32インチ
【録画機能】○なし
【インタフェース】○HDMI・D4端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】○ソニーは不安です
【ショップ】○家電量販店
【重視機能】オンタイマーが目覚ましとして必要です。
レグザの32C3000買うつもりが、オンタイマー無しでしたので・・・

よろしくお願いします。
719708:2007/09/24(月) 20:41:21 ID:AHd32rhoO
悩んだ結果、ブラビア買いました。
店で実物見比べても良く分からなかったです(;^_^A
デザインはブラビアの良かったのとレコーダーはソニーを使うので決めました。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:14:24 ID:Uxjq8vhN0
【予算】15万円
【用途】デジタル地上波・BS・DVD鑑賞
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32インチ
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい(迷い中)
【残像低減機能】ないよりはあったほうがいい
【印象の良い機種・検討中の機種】 32H3000、32LX75
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】32H3000の簡単録画に惹かれます。でも録画はレコーダーを別に買ったほうが絶対にいいならVIERAかなと思ってます。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:40:13 ID:FdSeRreY0
>>719
PS2をプレイした時のレポ希望
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:44:40 ID:qGRtriLD0
>>718
なぜ目覚まし時計じゃいけないの
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:56:54 ID:ZZEL5h6A0
>>718
オンタイマーはソニーしかないような気がした
>>720
見て消し中心なら32H3000で十分
724718:2007/09/24(月) 21:58:02 ID:wNDRkWst0
>>722
目覚まし時計も2つ併用してますが、
絶対遅刻できない仕事なので不安なのです。
10年以上オンタイマー使ってきたので。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:13:39 ID:asKbWBW40
【予算】28万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→プレステ2 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○32〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】据え置き
【印象の良い機種・検討中の機種】AQUOS LC42GX3W
【重視機能・その他】素人でもチャネル合わせ出来る機種ならネットで買おうかと・・・。

よろしくお願いします。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 23:05:02 ID:Cw0eugdy0
>>724
視聴予約するって手もある。
当然どれかの番組開始時刻にしか設定できないが。
727718:2007/09/24(月) 23:47:18 ID:wNDRkWst0
>>723
ソニーはPCのサポートがイマイチだったので、
ちょっと不安なんですよね・・・
>>726
検索したらアクオスとかについてるみたいですね。
ゲーム向けではないって話も聞きますが、検討してみます。

ありがとうございました。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 01:43:14 ID:BrLY2aAZO
AQUOSの52型買おうと思っていますがドットコム通販で安くあげようとしてます!
一人で設置は出来るのでしょうか?
お店の人には無理だよ!と言われました。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 02:21:47 ID:bOKhtSNs0
52型買うなら通販は止めとけ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 04:22:18 ID:BrLY2aAZO

なぜでしょうか?
保証とかの問題でしょうか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 08:35:59 ID:IiIj/r5y0
一人で設置は無理と言われてんでしょ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 12:34:49 ID:9hnTsbx/0
地デジ対応アンテナを新規に立てたので映るかどうか試すためにDVDレコ(RD-S300)を
購入しました。現在はHDMI入力のあるPCモニターに接続して問題なく視聴できています。

以前の東芝RDシリーズの一部機種だと超額縁放送をズームさせる機能があったらしいの
ですが残念ながらS300にはありません。深夜アニメなどを見ると真ん中に小さく表示されて
しまいます。

現在の液晶TVで超額縁放送を画面一杯に引き伸ばす機能の付いたものはありますか?
またその機能はそのメーカーが何と呼んでいる機能でしょうか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 14:15:04 ID:ix4RrXQF0
すいません、アドバイスいただければ幸いです。

【予算】12万円以下(10万円以下であれば嬉しい)
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD鑑賞 ○ゲーム〔PS2で対戦格闘〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m (8畳間、角に置く予定)
【サイズ】○32〜40インチ (視聴距離から32型を検討中,26型のほうがよいか検討)
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ (目の疲労がなければ特にこだわりません)
【録画機能】○どちらでもよい (DVDレコーダを同時購入する予定)
【残像低減機能】○どちらでもよい (ありのほうが嬉しいが価格的に難しければ不要)
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】知人のBRAVIAがすぐ壊れたのでSonyにいい印象がない
【印象の良い機種・検討中の機種】東芝 REGZA 32C3000(32C3500) Panasonic VIERA LX75,LX70
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】手持ちのブラウン管テレビが壊れたので買い換え検討しています
過度な機能は求めませんが、視聴用テレビとしての快適さは最低限欲しいです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 17:50:26 ID:iJcpC/rN0
>>732
セルフワイド
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 18:49:28 ID:9hnTsbx/0
>>734
感謝感謝です。ぐぐって対応TVも分かりましたし他社でもあるのかもしれませんが
パナが嫌いというわけではないですからラインナップの中から選んでみます
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 18:51:05 ID:piRC03uc0
【予算】25万円
【用途】○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔箱○エースコンバット6〕
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○国産液晶のみ ISPってなんでしょう? 基本的に国産でお願いしたいです。
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ○LAN端子 パソコンの出力と箱○が遊べる環境が欲しいです。
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国産であれば特にどこのメーカーとかは気にしません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エディオンの店頭でパナの37lz75をやたらお勧めされました。
【ショップ】○家電量販店 エディオンで購入する可能性大です。
【重視機能・その他】-何度か書きましたが、パソと箱○の映像出力をメインに考えています。
予算は25万と書きましたが、+3万くらいまでは可能です。 用途の欄のPC入力ってのは良く理解できませんでした
。解説お願いできれば幸いです。
 上記の条件で合う機種があれば教えていただけるとありがたいです。よろしくおねがいします。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:12:55 ID:UpZY4mNH0
>>733
参考までに、現在の価格.comでの値段比較
・32C3000・・・9万790円
・TH-32LX70・・・10万4580円
・TH-32LX75・・・12万5980円
後、LX75の上位機種
・TH-32LX75S・・・12万8080円

画質とかは人によって感じ方が違うので比較しないが、

・番組表の見やすさ
東芝の方が絶対上
パナの番組表は広告が入るから見にくい

・残像について
C3000・LX70は非倍速
LX75、LX75Sも倍速


>>733の予算内で考えると、その3機種の中でオススメなのは32C3000かな
9万台だし、映像エンジンは上位機種と同じ物を使ってるから高画質

でももしLX75買うのであれば、上位機種のLX75S買ったほうが良い
あんまり値段が変わらないし、価格.comでの評判も上々


結論

・安く手軽に高画質を楽しみたいなら32C3000(HDMI端子×2、デジタルチューナー×1)
・少し出して残像低減(倍速駆動)機能付きがいいならTH-32LX75S(HDMI端子×3、デジタルチューナー×1)
どちらを買っても後悔はしないと思う。どちらも価格.comで高評価
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:11:05 ID:2cG1KgHoO
X5000の購入を考えてるんだけど、カタログを見るとブラビアエンジンプロはSDアップコンバート信号に対応って書いてあるけど、つまりフルHDテレビでもDVDやPS2が綺麗な映像で楽しめるってことですか?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 03:42:07 ID:8tQn9ojT0
今年中に液晶TVを買う予定なんだけど俺は32or37型がほしい
しかし来年から社会人で寮に入らないといけない
いきなり大型のTV持って行ったらぶたれるかな
Xboxするにはこれくらいがほしいんだが・・・・
やっぱ26型で我慢するべきか
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 04:07:12 ID:o1qqO/V10
独り言はチラシの裏にでも書いてください。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 05:46:29 ID:tpkAguG10
>>738
店頭でSD画質のBS-1やBS-2にして納得いくまで見比べてみるのが一番。
その効果がどんだけ〜なのかが判るよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 08:13:32 ID:+LVmsbOkO
DVD観たい奴は無理してでもPS3を買え
ボケやジャギーとは無縁だ
743733:2007/09/26(水) 08:18:17 ID:oXe43jSK0
>>737
ご丁寧なアドバイスありがとうございます
倍速液晶が欲しいところではありますが、
予算的に少々厳しいため、32C3000を購入しようかと思います

kakaku.comの比較値を出していただいていますが、
あえて家電量販店で買うことは愚の骨頂でしょうか?
※DVDレコーダもあわせて買う予定なので、値引き交渉したいというのもありますが

近場の家電量販店で、32C3000が在庫処分で105000円で売られていたので
値引き交渉し、10万円まで落ちたら、本日購入しようかと思っています
それとも土日に行った方が安くなりやすいのでしょうか?

高い品物とはいえ在庫処分なので、在庫が無くなれば時機を逸することになります
安い買い物ではないので迷いどころです

アドバイスいただけましたら幸いです
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 08:43:03 ID:2cG1KgHoO
>>741>>742
なるほどBSー1やBSー2はSD画質なんですね。店頭でどんだけ〜効果あるのか見てきます。PS3の購入も検討してみます。ありがとうございます。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 09:41:56 ID:kxFdTd490
>>739
おまえ、わかいのう
「付き合いで買わされた」とか「知り合いのノルマ稼ぎ」のため
とか「だまされて買った」とか言え。
でも、ガラ悪いとことか、体育会系だと溜まり場になってウザクならんか?そっちが問題だ。

スレちがいゴメン>他
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 12:27:58 ID:2Qjs541D0
>>743
もうさすがにないかもしれないけど、先週金曜日当たりから
ヤマダで32C3000は在庫処分で特価だったよ。
現金特価77800円 ポイントなし。
念のためヤマダも覗いてみれば?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 12:33:39 ID:ukCyTAOr0
>>743
土日までヤマダ中心に探して
納得いく値段で買えなかったら
ネット通販で買えば
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 13:41:20 ID:aOTix1df0
【予算】10〜12万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲーム
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○PC向けなもの
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内なら特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-現在のTVとPC液晶の代わりとして使いたいのでTVとPCの2画面が出来る機種。できればTV2画面も。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 14:35:28 ID:z7JLKpkc0
スレ違いかもしれないのですが、ふと疑問に思ったのでよければ教えてください。
ダブルデジタルチューナー内蔵テレビでilinkがない機種は、もう一つのチューナーはどのような用途に用いるのでしょうか?

現在、ソニーHVXにREC-POTを接続しダブルチューナーのありがたみを感じています。
最近、フルハイビジョンテレビに興味を持ったので調べてみたら現在のソニーのテレビはilinkはなくなっているのですね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 15:15:26 ID:O9e6WM1+0
HVXはIPS液晶
ブラビアはVA液晶
そこんとこ良く考えるように
751743:2007/09/26(水) 16:10:58 ID:oXe43jSK0
>>746,747
先ほどヤマダ電機に行ってみましたが、残念ながら32C3000は売り切れていました
新機種発売直後のためか、32型は32H3000以外在庫なしでした

後継となる32C3500ですが、出始めたばかりということもあり予定価格は高いですね
15万円以上はちょっと厳しいです
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:34:40 ID:CH+nRZUX0
>>751
なら32C3000は価格.comで買えば?
今なら89800円+送料
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:46:10 ID:In/UjJJR0
大型TVを通販で買う勇気が足りないのでみんなちょっとずつオラに勇気を
分けてくれ!
754743:2007/09/26(水) 16:51:26 ID:oXe43jSK0
>>752
kakaku.comの安値の店を何度か利用したことはありますが、
昔の卸売りのイメージが色濃くて、できれば避けたいんですよ
価格とトレードオフなのはわかっていますが
割り切れればいいんですけどね
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:53:04 ID:CH+nRZUX0
>>753
通販でも、代引きで買えば全然問題無い
ただし先払いは絶対やめた方が良い

後、価格.comでショップ評価など見てから買ったほうが良い
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:57:11 ID:In/UjJJR0
うん、絶対壊れないで修理に出すなんて事はあり得ないってキミが保証してくれるならね
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:59:00 ID:CH+nRZUX0
>>754
YAMADA.comなどの量販店WEBショッピングで買うという手もある
但し価格.comの最安より多少高くはなるし、ネットだから値下げ交渉出来ない
まあどこで買うかは自己判断で。個人的には価格.comでもいいと思うが
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:01:04 ID:CH+nRZUX0
>>756
そんなに心配なら5年保障に入ればいいだけの話
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:03:12 ID:UVKT5XBS0
>>756
メーカーの出張修理を頼む分にはどこで買おうがレシート・領収書さえ取っておけば無問題
出張費用をケチるために自分であんな重いものを裸で店に持ち込みたいのならご随意に

でも自分で運んでいる途中に更に破損させちゃったら保証効かないよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:42:11 ID:W51IXGtK0
>>749
2画面
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 19:00:07 ID:cuM6AupD0
東芝32C3000あたりなら、無理してどんな店か分からない通販で買うよりも
そこら辺の量販店で保障付きで買った方が良くないかなぁ?
762749:2007/09/26(水) 20:39:15 ID:z7JLKpkc0
>>760
やはりそれぐらいしか用途はないですか。
HVXの2画面はほとんど使用しないのでどうなのだろうと思ってました。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 23:45:24 ID:3y2ynRf60
>>738
そりゃDVDじゃなくて放送のSDのことじゃないかな。
別にDVDのプログレッシブをきれいにとかも書いてあるけど。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 13:30:18 ID:TNklPsAkO
【予算】〔26〕万円前後


【用途】◎PS3 ◎XBOX360

【サイズ】37以上

【解像度】フルHD

お願いします



765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 16:25:41 ID:geNz4G3CO
【予算】〔できれば20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○37インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【スピーカー】○アンダー
【印象の良い機種・検討中の機種】 Z3500、LH805、GX3W、LZ75の4機種を検討してます。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 パナのLZ75については価格が安い事と、AVアンプにONKYOのSA605を考えているため、VIERAリンクが使えるのがメリットかと。
あとの3機種については画質(色合い、倍速駆動)を考えた時に、どれが一番お勧めか?
年内購入予定です。アドバイスください
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 17:24:19 ID:AVwDYS9g0
HVXは残像以外は素晴らしい製品だ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:08:20 ID:4M+XDs4X0
>>739
女社員に自慢するなら、大画面を買いなさい
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:20:26 ID:0oLc1J3P0
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:10:54 ID:WlN+GLcq0
【予算】〔10〜14〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ◎DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログD端子、HDMI付) ◎Blu-rayディスク鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○20〜26インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○IPSα
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMIをなるべく2個 ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど)
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】シャープとソニー以外
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】PCのHDDにDVDをたくさん入れて、そこからテレビ出力し観賞するのが第一目的なので、これが美しい物を
希望です。将来的にはBlu-rayディスクになると思うので、こっちも美しく見れるものがいいです。
TVはあんま見ないので、そこそこきれい程度で十分です。

1、細かいとこまではっきり見えるもの
2、髪の毛の黒と夜景の黒色が同化しないもの
3、ネクタイや網タイツのギラギラが少ないもの
4、残像が少ないもの
これが希望の画質で1〜4は優先順位です。おすすめを教えてください。

今現在TVを持っていないので変な比較ですが、SXGA19インチのLL-193GでDVDを鑑賞するのと
アナログ放送を23インチ程度のTVで見るのでは、PCモニターの方が細かいところまで見える気がします。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:36:29 ID:lHgNJnfl0
32インチで液晶テレビの購入を考えています。
ネットでの評判や価格コム見てBRAVIA KDL-32V2500 がいいかなと
思っていたのですが店頭で画像を見たらビエラが
一番きれい(落ち着いていて好み)に見えました。
電気屋の蛍光灯の下だからそう思ったんでしょうか?
実際に家で見るとビエラは暗いという意見もちらほら見かけるので
迷いはじめてしまいました。
具体的にはVIERA TH-32LX75SとBRAVIA KDL-32V2500で迷っています。
アドバイスがあれば教えてください。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:02:20 ID:4CChvNbd0
>>770
・基本画質はビエラが圧倒的に上ですね。画像処理回路に差があります。
・チャンネル切り替えなど早さもビエラが上というか他社と同等で、ソニーだけが遅い。入力切り替えも含む
・残像低減性能も他社より精度が高い。
・基本視野角が広い。色変化が少ない。
この4つは普通に使って感じる部分なので重要ですね。

液晶で暗いってことはありえないですよ。
液晶は輝度が過剰に高いので、実際使う場合スタンダードでも眩しいので抑えるくらいですから。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:18:01 ID:hUu3WsDD0
>>771
ありがとうございます。
かなりビエラに傾きました。
チャンネル切り替えでも差が出るんですね。
そういえば店頭でもチャンネルは変えなかったので
その辺は見落としていました。
ビエラの長所を念頭に、店でも相談してみます。
かなり参考になりました。本当にありがとうございます!
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:14:59 ID:ucAnQtLh0
テレビが壊れてしまったので購入を検討しているのですが
うちは安アパートということもありアナログ放送しか視聴できません
液晶テレビでアナログ放送を見ることになるのですがブラウン管からの劣化は避けたいです
11万前後でしっかり見れるものを探しています どこも大体同じでしょうか
ビクターのLT-32LC95を考えているのですがほかにお勧めがあったら教えてください
倍速に魅力を感じましたがこだわってはいません
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:31:28 ID:roysmkYN0
アナログ放送しか観れないのならブラウン管買えばいいのに
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:47:50 ID:bun2KnB30
アナログはブラウン管からの劣化は避けられない
20万だしても30万出しても避けられない
近い将来デジタル受信が可能ならいいけど
何年もアナログのままなら安いブラウン管買ったほうがいい
とくかくブラウン管の重いのが嫌で画質はどうでもいいとかならいいと思うけど
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 05:46:15 ID:3/2XSIqb0
770〜772は自演?
パナの映像エンジンが優秀なんて聞いたことがない
明らかにソニー、東芝、ビクターよりも劣る

残像低減性能は中途半端な技術だがその中でもビクターが良い

ソニーのチャンネル切り替えのスピードが遅いというのは本当
だが、パナの番組表は広告が入るから使いにくい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 07:02:07 ID:2G43Ke0p0
録画機能いらないって言ってるやつ多いけど
あったらめっちゃ便利だぞ?
見て消すならレコーダーなんていらねえよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 07:58:15 ID:KS1IN3e+0
>>776
パナのエンジンは16bitで最強なのは業界でも知られてる事だよ。
45ナノの量産は世界初だし。
芝のメタブレインが14bitでそれに続く。
最近ではビクターが12bitエンジンを発表してたね。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 10:45:26 ID:yvdMN0030
>>772
かなり斜めから見ることある?
あるならビエラはいいけど正面から見るなら視野角なんて事実上いらない性能でしょ。

正確には「ビエラは暗い」じゃなく、暗い部分が暗い。ソニーは暗い部分でも暗くならない。
野球のベンチ、時代劇、映画の暗いシーン(アニメ別にするとこれがけっこう多い)など
わかりやすいと思う。

ちなみに残像に関しては32LX75Sと32V2500じゃ比較する商品が違う。比べるなら32V5000。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 10:53:55 ID:yvdMN0030
>>771
書き忘れた。

ここで言う「暗い」は液晶の構造・映り方の話なんで
ダイナミックかスタンダードかってのとは話は別。
スタンダードに設定するなら32V2500の方が暗くならないので
なおさらいい。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 12:07:49 ID:ftk9fCs50
>>779
 エンジンの性能はおくとして、視野角が不要な性能とは思わない。
「かなり」じゃなくても視野角の影響はリニアに受けるし、真正面に
陣取ってさえ画角の分視野角は印象に微妙な影響を与える。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 12:37:45 ID:OxqtSNJf0
本当に真正面からしか見ないなら#パネルが良いが、ちょっとでも斜めから見るならIPSを勧める
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 12:52:44 ID:hzs5knMF0
>>769 >>773
これならきれいに観れると思うんだが、サイズが小さいので気に入るかどうか?
VIERA TH-15LD70
http://panasonic.jp/viera/products/ld70/index.html
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 14:01:39 ID:1IQM41qB0
SHARPのLC-32GS10とLC-32DS3で迷っています
片方がブラックASVでもう片方が倍速ASVだそうですが、どっちが映像の性能が上なのでしょうか?
主だった使用用途がサッカー中継の視聴です。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 14:21:43 ID:4B/X+i6q0
家族4人とか5人いる家なら正面から見れない人が出てくる
それがあなたかもしれません
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 14:24:47 ID:gQrD9pS50
>>764
37
TH-37LZ75
L37-XR01
40
KDL-40X5000

>>765
赤くても違和感感じないならLZ75で 赤最強
ニュートラルな方が好きならL37-XR01 素直緑が少し強め
残像低減最優先ならLH805 やや赤めで緑弱め
Z3500は見てないから分からん
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 14:30:28 ID:gQrD9pS50
ソニーのチャンネル切り替えはX5000からは改善されている2秒弱くらいか

VA系、特にシャープのパネルはサブドメイン配置が特殊すぎて真正面から見ても
中央と4隅というか上下端で輝度変化、色合いの変化が分かる
VA系の視野角変化でのコントラストの落ち込みは凄い物がある
PDFでネットでも見れるので興味あるなら探してみては?

倍速の中間画像生成は個人的に
犬>ソニ、パナ>>芝>>>>>♯
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 16:20:04 ID:OxqtSNJf0
>>784
どっちもお勧めできない
サッカーならパナLX75がお勧め
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 18:11:08 ID:yvdMN0030
>>781
画角の分視野角ってそんなの明るさの差にすれば微々たるもんじゃん。
だいたいここに質問する時点でそんなマニアな話されてもねえ。
5年前の液晶ならともかく今はどのメーカもちょっと位斜めから見てもきれいだよ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 18:43:14 ID:O6ridirI0
>>788
パナはデザインが糞なのでやめときます
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 21:28:29 ID:f8ZrGJte0
【予算】15万円くらいまで
【用途】○デジタル地上波 △DVD映画鑑賞◎PS3(同時に購入したい)
【環境】調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】26〜32型くらいで
【解像度】 よくわかりません
【液晶】よくわかりません
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】ゲームしたいのでないほうがいいが、むずかしいならこだわりません。
【インタフェース】?
【スピーカー】?
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】海外メーカーはちょっと・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝C3000、ビクターLT−26LC8 パナソニック TH−26LX70
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】最優先の条件として、ゲームに適したものがいいです。テレビ視聴は出来るのかな。自分の部屋には、
テレビアンテナとつながっている差込口がなく、視聴出来るのかはよくわかりません。他の部屋には差込口があるから
きちんと視聴できていますが。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 09:20:14 ID:DZqn8ENzO
>>786
THX。
やっぱりLZ75は候補から外すかなあ。日立も視野に入れて、電気屋で確認します。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 09:22:10 ID:DZqn8ENzO
>>792
あ、俺>>765ね。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 10:18:25 ID:LFJnVglB0
激安液晶テレビ バイ・デザイン
http://www.bydsign.co.jp/
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 11:00:45 ID:jY+aMANt0
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 11:10:55 ID:OV4FeQKj0
>>791
ビクターのLT-32LC205がおすすめ。
残像低減あり、HDMI端子3系統、値段も予算の範囲
ビクターは遅延も少ないと言われてるしね。

ただし、LC8はやめた方がいい。
あれはただ安いだけのアウトソーシング品でもちろん残像低減無し。

次にオススメなのは東芝かな。残像低減はないけど、その他の性能は悪くない。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:23:57 ID:Jvy9qOXRO
【予算】15万円前後
【用途】◎デジタル地上波〇DVDバラエティ・アニメ鑑賞◎PS3〇Wii
【環境】◎明るい〇カーテンで調節できる
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】32〜37型くらい
【解像度】どちらでも
【液晶】国産、基本的に一人で見るので視野角気にせず
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】◎HDMI2系統以上…PS3があるので
【スピーカー】どちらでも
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】国内大手メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】LX75 LZ75 C3000 J5000
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】
基本的な性能と安さを重視します
後は額縁ズームが出来る機種希望です
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 16:28:18 ID:KYU3oIV+0
>>788
このスレ的には#を勧めないのは正解だな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 16:52:38 ID:8qmhbapj0
パナの映像エンジンって良いか?
店頭で見たけど色が濃すぎて絵が潰れる?っていうのか隣にあった三菱のテレビ
と比べても明らかに精細感が数段落ちてたんだが。
家庭用に設定変えればまともに映るんだろうか?
とにかく素人目に見てダメすぎる店頭設定は何とかした方が良いと思う。

あと最新型のLZ75の残像低減機能は酷すぎる。
一度気になったらもう見るに耐えない。
あれなら倍速無しの方がまだましなんじゃないか?
ただあれが気にならないような人には最新型、フルHD残像低減機能、IPSαと自己満足できそうな
看板が並んでてしかも値段も安いし良いんじゃないかなと思う。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 18:24:41 ID:S6UFh+Gu0
【予算】10万円〜12万円
【用途】◎デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m ○3m〜
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ◎LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ希望
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Sony(J3000), 東芝(C3000)
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-◎2画面表示(サイズ固定でOK)◎リモコンの使いやすさ、反応
  ◎保証・サポート体制
       上記点を鑑みご意見ください。お願いいたします。
  東芝はリモコンがちょっとごちゃごちゃしているのですが、ソニーよりは操作性・反応がいいみたいですね?
あと、量販店の5年保証はおすすめですか?


801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 20:04:17 ID:ckPShpag0
32型でフルHDってどうなん?
普通の距離(1m〜1.5m)だとそれほど変わらないって聞いたけど
37型以上だと効果的なのかな?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 20:46:56 ID:Cka37INM0
【予算】15万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS 鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】据え置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ○国内メーカーであれば良いです
【印象の良い機種・検討中の機種】AQUOS LC-32DS1
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】ネット通販でできるだけ安く購入しようと思っています
他にお勧めの機種はありますか?
よろしくお願いします
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 22:03:46 ID:sGMy5kab0
>>801
37型でもテレビ番組だとあんまり判らない。
以前フルスペックは綺麗でしょうとか言って番組表の比較を見せられた事がある。
その店員も普通のテレビ番組では差が出ないと思っていたんだろうなw
まして32型じゃ全く判らないよ。気持ちの問題だと思う。
液晶の場合動画性能の方が遥かに重要。
同じ倍速駆動と言ってもメーカーによって出来が違う。
駄目なメーカーは簡単に画像が破綻するから
名前だけに釣られないように注意。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 22:40:42 ID:by1fRMB50
>>784
漏れもかなりサッカー見るが倍速ないのはやめたほうがいい。
すぐ買い直しになるぞ。倍速ある32GH3/4でもいい。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:00:18 ID:zE3o6AE20
32インチならLX75がオススメだな。新機種が出てくるのか、今安くなってるし。
パナは画質はあまりいい方じゃないが残像低減やビエラリンク等、トータルバランスがいい。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 05:46:15 ID:1UHBpADq0
801やけど803さんありがとう!
ゲーム(PS3)だと変わってくるのかな?

807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 06:38:24 ID:Dm0LT+Xo0
>>805
パナはデザインが糞なのでやめときます
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 08:31:20 ID:D7l4pK3R0
本末転倒も甚だしい
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 10:05:43 ID:T6D6jrQA0
【予算】17万円くらい
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞○ゲーム〔機種 次世代機(PS3とか)〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m or ○2m〜3m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○なるべく綺麗なやつ
【液晶】○よくわかりません
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あるにこしたことはないと思ってます
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にないです。出来れば国産の物がいいです。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
今使っている32?型ブラウン管が壊れたので代えることにしました。
親父が無知なくせに直ぐに買うだのふざけた事ぬかしてるので底値とかを調べたいのでオススメのTVを教えて頂けると嬉しいです。
友達に聞いたら液晶の方が長持ちすると言っていたのでプラズマではなく液晶にしました。

宜しくお願いします。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 12:04:24 ID:cRx61KCO0
【予算】 18万円まで
【用途】 デジタル地上波 ・BS  おもにスポーツ観戦(アメフトなど)、PCやゲームにはつながない
【環境】 調節可能
【視聴距離】 1.5m
【サイズ】 37インチ
【解像度】 どれでもよい
【液晶】 どれでもよい
【録画機能】 なし
【残像低減機能】 あり (が望ましいが、さほど効果がないようなら不要)
【スピーカー】 どちらでもよい
【設置】 据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 なし
【検討中の機種】 シャープ(LC-37GS20) ビクター(LT-37LC95) 型落ちの安いもので十分
【ショップ】 家電量販店
【重視機能・その他】 画質・音質のこだわりなし。初液晶なので何でもキレイに見えると思う。
レコがソニー(スゴ録 RDZ-D700)のためJ5000シリーズも考えたが、37サイズがないので他メーカーで。
カメラの横振りや激しい動きに対応できるものがあれば良し。なければパナのプラズマ(TH-37PX70)なども考慮。

検討中の機種で書いているのは、サイズと値段から良さげに思われたものを適当に書きました。
これも比較対象に入れておけみたいな機種があれば教えてください。
よろしくお願いします。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 12:10:14 ID:HZuiSzLM0
>>810
sony 40X2500
新型が出たので今は在庫処分状態。
量販店でポイントなしが条件で、150000以内で買えると思う。
希望より若干サイズが大きいがお勧めできる。

後はパナの春モデルかな。

812809:2007/09/30(日) 14:31:01 ID:T6D6jrQA0
追加です。
・予算は20万前半まで
・インチは37〜42 出来れば40辺り
・フルHD 倍速(1秒間に120コマ)対応
この条件でお願いします。
少し観てきましたがエグゼやビエラ、シャープのテレビがいいかと思いましたのでこれらのオススメを教えて下さい。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 17:20:13 ID:SvcGCDW90
>>812
37
パナ TH-37LZ75
日立 L37-XR01
犬 LT-37LH805
40
ソニ KDL-40X5000
42
犬LT-42LH805
814809:2007/09/30(日) 18:20:49 ID:T6D6jrQA0
>>813
ありがとうございます。どれかに絞ってみます。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 18:35:38 ID:QuCui4/JO
>>797がスルーされている件
816810:2007/09/30(日) 19:07:37 ID:cRx61KCO0
>>811
回答ありがとうございます。
サイズは小さくなる分にはいいのですが、大きくなるのはスペース上難しくなります。

レコとTVの組み合わせは異なるメーカーだと何か相性の問題が起こりうるものなのでしょうか?
同一メーカーにするメリットが感じられれば、ソニーの32インチ(KDL-32J5000)にしようかとも思い始めています。

817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 19:13:28 ID:tV6BwrI60
>>816
レコと相性は考えなくていいよ。HDMI接続であっても。
まぁビエラリンクでパナで統一するとかなら多少メリットはあるけど・・・・

37PX70も候補になっているなら、画質的にはプラズマの方がお勧めだけどね。
どうしてもフルHDにこだわるなら37LZ75
とりあえず、ソニーはX以外はお勧めしない。J5000は画質が良くないから
818809:2007/09/30(日) 22:18:57 ID:T6D6jrQA0
>>813
42型のLT-42LH805を通販で買う事にしました。というかさっき注文してきました。
なかなか見た目もいいので気に入っています。ありがとうございました。
とうとう我が家もデジタルです。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:42:00 ID:/PXqR+eD0
>>797
額縁ズームという時点でTH-32LX75 or TH-37LZ75
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 01:21:18 ID:wb+PkLtz0
>>819
パナはデザインが糞なのでやめときます

821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 01:23:56 ID:IXYQm2zb0
パナってださいデザインとださいリモコンとださいロゴマークさえ何とかしてくれれば最高なんだが・・・
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 01:50:02 ID:tvEY6EZT0
>>805
>ビエラリンク
あんな反応速度が遅いもの、爺さん婆さんならまだしも。
ファミリンクと並べてる店があって同時に操作したが
比較にならないくらい遅いw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 02:58:16 ID:IiCY4pxz0
文句だけじゃなく代わりの液晶薦めろや
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 03:33:28 ID:z4R6VfB90
ビエラリンクが遅いんじゃなくて元々メニューが遅いんだよ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 04:28:56 ID:UfzZBHGy0
パナには特徴がない

画質や機能はソニー、芝より劣るし
倍速は犬より劣る
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 09:34:51 ID:VHbP9Eqk0
DVDをアプコンしてきれいに見えるのは何インチまで?
あんまり大きいのを買うとアプコンしてもボケて汚いって聞くんだけど。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 10:55:42 ID:AI3alGoz0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/28/news119.html

数多く店頭に並ぶ液晶テレビ。さて、どれが良いかと見比べる前に、
ぜひとも知っておきたい“基礎の基礎”がある。それは液晶パネル方式の違いだ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 11:11:04 ID:rfvAk90s0
>>画質や機能はソニー
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:02:00 ID:nLh6gCRx0
【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞 ○スポーツ観戦
【環境】 ○暗い
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】 ○26〜32インチ
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】◎あり
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-目がつかれない騎手
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:05:28 ID:FU5hPlk50
>>829
TH-32LX75
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 14:21:30 ID:sgkgzBAHO

質問の形式がテンプレに当てはまらないのであらかじめ謝っておきます。
ごめんなさい

質問なのですがこの度購入した家がLDK22畳なのですがこの部屋見合うサイズはどれくらいになりますか?

一応50〜52を検討してますが小さいですか?

テレビ+音響設備+HDDレコーダーで100万ぐらいで考えてるのですが難しいでしょうか?

もしスレ違いなら本当にごめんなさい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 15:05:36 ID:FU5hPlk50
俺は17畳のLDKで37インチ
小さいと感じてるが
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 15:05:56 ID:KWjC2fZ00
>>830
パナはデザインが糞なのでやめときます
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 15:21:30 ID:IiCY4pxz0
>831
52インチで画面サイズ115cmx65cmぐらいなので
視聴する位置とかも合わせて自分でシミュレートした方がいいよ

ちなみに2mぐらいは幅取ります<スピとか含め
予算はレコはともかくピンキリなのでどんなのが欲しいのか分からないことには誰も助言できねぇかと
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:24:43 ID:9PDNu33m0
【予算】15万円程度(ポイントがある場合はネットにして)
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○アナログをDVD録画したものの鑑賞
【環境】 14畳程度の洋間
【視聴距離】 ○3m程度
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】 ○フルハイビジョン
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】◎あり 倍速があったら嬉しいけど必須ではない
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】(必須ではない)-超額縁がズームできたら 東芝RD-S300との連携
横浜ヨドで LC-37GS10 が178,000円 ポイント13%で売ってました。今回見てきた中では予算内で
一番見やすいように感じたのですが他にお勧めがあったら教えてください。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 17:36:56 ID:FU5hPlk50
>>835
TH-37LZ75

「パナはデザインが糞なのでやめときます」というレスは不要
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 18:15:04 ID:9PDNu33m0
>>836
その機種も確か見たんですけど色使いが派手でちょっとケバい印象でした
とはいっても十分許容範囲だと思うのですが、何か特色というかお勧めの
ポイントがあるのでしょうか?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 18:20:33 ID:9PDNu33m0
ああ120pなんですね・・・だとしたらこれが良いかも、画質もちょっときつめで目に刺さりそうな
感じでしたけど慣れれば問題なさそうだし
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 18:24:24 ID:BYWdPO0q0
>>826
20インチかな?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:37:59 ID:iZ0lwOGJ0
【韓国】サムスンのHDテレビ、米誌評価でトップを独占[10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191203648/

★サムスンのHDテレビ、米誌評価でトップを独占

【ソウル1日聯合】サムスン電子の液晶テレビとプラズマテレビが、米コンピューター雑誌「PCワールド」のHDテレビ
評価でトップを独占した。

業界によると、同誌はこのほどサムスン電子やLG電子、日本のソニー、パナソニック、米Vizioなど大手テレビメーカー
の40〜42インチ液晶テレビ5製品、プラズマテレビ7製品を対象に比較評価を実施した。画質、デザイン、テレビセット
アップ、スクリーンメニュー、外部機器支援、価格などを総合に評価した結果、サムスン電子の40インチ液晶テレビ
「LN−T4061」が1位、同社の42インチ液晶テレビ「HP−T4264」が2位に入った。画質やデザイン、価格などで
高評価を受けた。画質だけをみると、パナソニックの液晶テレビ「TH−42PV700U」が最高の評価を受け、次いで
Vizioのプラズマテレビ「VP42」が2位となった。

同誌は、液晶テレビとプラズマテレビのどちらかを選ぶなら、価格と画質の面で優位に立つプラズマテレビを推薦する
としながらも、依然として画面に残像が焼きつく現象が懸念されるとした。

(聯合ニュース 2007/10/01 10:45 KST)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/10/01/0200000000AJP20071001000600882.HTML

(関連スレ)
【韓国】サムスン、下半期3,200人新規採用〜通年6750人規模に、予測は下回る[09/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191082085/l50
【韓国】警備会社エスワン(日本のセコムとサムスンの合弁会社)社員、警備を担当していた顧客の家に侵入し強盗 [09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189518957/l50
【韓国】サムスン電子、のり巻きメーカーとドメイン争い[09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190895379/l50
【韓伯】韓国企業サムスンの対ブラジル戦略〜国内販売33%増[09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190839107/l50
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:50:58 ID:z4R6VfB90
>>838
ついでにそのRDもヤフオクに売り飛ばしてDIGAにした方が幸せになれるよ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 22:01:45 ID:jm3vGG1P0
>>835
パナは赤がキツイのでやめといたほうがいいよ

パナしか勧めないバカが張り付いています
どっか逝って欲しいです
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 22:26:04 ID:bnfjW7F/0
16万で倍速フルスペックのTH-37LZ75はお勧めだと思うけど
ttp://kakaku.com/item/20413010766/

24万だしてX5000買う気になんかなれない…
22万だしてZ3500買う気になんかなれない…
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:54:29 ID:jm3vGG1P0
パナの工作員はイラネ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:59:22 ID:I6c7Nij90
>>844
まぁ、パナ勧めるのは、正直よく出来てるからねぇ・・・。
画像エンジンと国産IPSパネルと倍速精度でやっぱりパナになるんだよなぁ・・・・
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:12:24 ID:vIf1YoEH0
パナの絵作りは余り好きじゃないから日立になるな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:24:07 ID:h/TTtzcb0
パナは24P入力やx.v.Color非対応、パネルも10ビットじゃない
倍速精度も犬、ソニーより劣る
番組表に広告が入るという糞仕様
デザインが悪いという書き込みも多い



848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:58:34 ID:os4B+lUI0
ここではパナの評価高いけど、実物みると何か画面にクセあるよね。
粒粒でザラザラしててちょっと違和感がある。
俺と相性が悪いだけかもしれんが。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:19:14 ID:Y8ffASgc0
購入相談ではなく質問です。

テレビは東芝の37Z3500を、
DVDプレーヤーはDV-400Vを購入予定です。

そこで機器使用を読んでいて気になったのですが
DV-400Vの仕様に「24hz出力はできません」と記載されてあります。

1.これは何を意味するのか。
2.(一般的に)24hz出力ができないと生じる不都合は何か。
3.Z3500と組み合わせた時に生じる不都合は何か。

質問が多くてすみません。端的にまとめたつもりですので
お手すきの方、ご回答よろしくおねがいいたします。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:56:28 ID:woRYsAmJ0
>>848
パナ信者が2,3人いて
やたらにパナを勧めてるだけ

液晶関連のスレを見てもパナの評価は高くない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 06:44:38 ID:Oh2wbu8A0
VIERAは画面が濃すぎて買う気にならない
店頭で人の顔の映像を他社のテレビと比較すればわかる
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 08:08:33 ID:dIUEf/Da0
自演の嵐
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 08:31:28 ID:6o4zlmul0
特にTH-37LZ75の画質は酷いね
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 09:01:40 ID:Wa/MREdS0
ID:bnfjW7F/0

このパナ工作員いろんなスレで叩かれてる
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 09:45:58 ID:Q8utE1b20
画像エンジンと国産IPSパネルと倍速精度であんな糞画質だなんてある意味すごい技術力

カタログのうたい文句だけならパナが一番なんだけど・・・
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 12:01:04 ID:X1uG62NQ0
【予算】15万円前後
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔プレステ3・XBOX360〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○26〜32インチ
【解像度】○HD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】国内メーカーであればOK
【印象の良い機種・検討中の機種】DVDレコがスゴ録なので、ソニーが相性良いのかな…?
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】現在20型の日立Woooを使用していて、もっとサイズの大きいきれいな液晶に変えたいのですが、
ショップで色々見比べた所、同じ画素数なら32型より26型の方が画質がきれいに見えるのですがどうなんでしょう?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 12:16:26 ID:7atcVSnL0
>>856
TH-32LX75
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 12:26:39 ID:X1uG62NQ0
>>857
ありがとうございます。パナソニックのですか。
とりあえずショップに行って実物見て検討してみます!
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 12:41:45 ID:29ewnZvm0
>>856
パナの他にソニJ5000も割とよい
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 13:39:34 ID:bqNPkjjy0
実物見てきた
TH-32LX75はやっぱり糞でした
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 13:53:34 ID:wmQMPL050
>>860
他人になりすますな
じゃ何がよかったのだ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 14:36:39 ID:14RsVoNY0
>>856
ソニ 32J5000
犬  32LC205

どちらもよいが、倍速やゲーム重視なら犬
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 14:39:58 ID:AfZMwUA90
倍速駆動のテレビは得てして遅延がひどい
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 14:43:43 ID:bwjYs3MB0
東芝の32H3000と32C3000って
別に録画機能いらなければ32C3000で充分?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:03:38 ID:14RsVoNY0
>>863
倍速をOFFにしたり、ゲームモードがあれば
それほど心配することではないのでは?

犬の遅延は2フレらしいし
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:05:59 ID:9yNMrOZc0
価格コムの最安値で買いたいけどネット通販怖いなぁ
代引きすればおkって言うけどみんなネットで買ったりしてる?

都心に住んでるけど量販店は高いし値下げも殆どしないよ・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:59:29 ID:29ewnZvm0
>>866
ビッグや淀でも粘れば価格最安+1〜2万になる
本気で買うつもりなら、最初にkakakuと同じになったら今すぐ買うと言え
ぐずぐずしていたらライバル店にも行ってくるというべし
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:11:15 ID:MGp3WQhS0
スレの趣旨に沿っていないかもしれませんが…

自宅マンション(賃貸)が現在のところ地デジ対応していないのですが、
物欲に駆られて液晶テレビを購入しようと思っています。

機種はアクオス LC32-DS3 を考えています。
地デジ非対応の部屋に無理矢理デジタルテレビを導入するにあたり、
致命的な問題や覚悟しておく点などあればアドバイスお願いします。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:30:12 ID:zqunVgoO0
>>866

先払いが怖いと思うなら、勝手にやめとけ
誰も買うことを強制なんぞしない
俺は基本的に高いものは全部クレジットカード払いだな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:33:52 ID:zqunVgoO0
>>868

ハイビジョン液晶テレビはHD放送にしか適さない
悪いことは言わん
やめとけ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:38:40 ID:14RsVoNY0
>>868
地アナの画質は致命的

室内アンテナでも調べてみたら
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:35:26 ID:7atcVSnL0
>>868
地アナ見るのにアクオスなんて更に致命的
パナか東芝にしとけ
873868:2007/10/02(火) 17:53:00 ID:CctN0fZa0
>>870
>>872

どうも有り難うございました。
冷静に考え直しますm(__)m
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 00:42:22 ID:wIgGt3Jj0 BE:504768-2BP(2001)
【予算】15万円まで
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞○ゲーム〔wii&ウィースポーツ等〕
【環境】○暗い
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】32インチ前後
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい (VA方式だけは無理)
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい(出来れば欲しいです)
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】好きソニー、シャープ、松下
【印象の良い機種・検討中の機種】BRAVIA KDL-32J3000、AQUOS LC-32D10
【ショップ】○ネット通販(基本的に価格優先です)
【重視機能・その他】チャンネルを変えた時のモッサリ感が出来るだけ少ない物
あと、ネットワーク機能などが気になります、ソニーのブラウザ内臓やDLNA対応など
の使い勝手も気になります…
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 01:25:50 ID:rHLfXlko0
残像低減無いと後悔するから、上でも散々挙がってるようにLX75にしといたほうがいいよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 02:55:31 ID:Pk18wjyZ0
ツッコミはそこかよw
VAが無理って書いてるのにソニーとシャープはダメじゃん
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 08:13:54 ID:cif+bdhv0
>>874
芝 32Z2000

IPSα、チャンネル切り替えの速さ、ネットワーク機能、ブラウザ内蔵やDLNA対応
を考えるとこの機種になります

残像低減技術はまだ未熟であり、たいした効果はないので
あまり気にしなくてもいいと思います

このスレでは、文章を読まずにパナばかりを勧める人がいます
無視した方が良いでしょう
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 08:53:42 ID:TfrwzNUU0
ビックのジャイアンツ優勝セールを狙いましょう!
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 11:55:26 ID:f/Txb5ih0
【予算】15万円
【用途】地デジ、BS、DVD、スカパー、PC入力(デジタルorHDMI)、Wii、Xbox360
【環境】明るい
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32前後
【解像度】HD
【液晶】VA以外
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あれば嬉しいが、予算を超えるようならば無しで
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー】東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】32C3000、32Z2000
【ショップ】ネット通販、家電量販店
【重視機能・その他】できれば2画面、ジャストスキャンかそれに相当する機能
現在21インチブラウン管を使ってるのですが、あまりの可視エリアの狭さに辟易としてビデオ→キャプボ経由でPC視聴してます。
上下のテロップ(特に上)が半分切れるような事が多々あり、東芝のジャストスキャンという機能に非常に惹かれてます。
勿論最近のTVならばこのような事も無いと思うのですが、出来れば見れる映像ソースは全部見たいので上記の東芝機種を検討中です。
もし他社で似たような機能があればそれも検討しますので、ご教授よろしくお願いします。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 12:08:20 ID:8zGbco3u0
37インチ以上薄型テレビランキング
週間アスキー10/9号 (9/3〜9/9調べ)

1位 REGZA37Z2000
2位 BRAVIA KDL-40V2500
3位 AQUOS LC-37GS10
4位 REGZA 52H3000
5位 REGZA 42H3000
皆さんの参考までに
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 12:25:03 ID:tC/AN5Ag0
(´-`).。oO(営業の人もタイヘンだな…)
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 12:50:17 ID:hVSolKHz0
このスレでは、文章を読まずにパナばかりを勧める人がいます
無視した方が良いでしょう
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 14:36:48 ID:WRjlmzs1O
液晶を買ったら直ぐに地デジに移行した方がいいのですか?
まだチューナーを買ってないのでしばらくはそのままでもいいかなと思ってたのですが…
アナログでは本来の画質はでませんか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 14:46:57 ID:6ISUGeV20
すぐ移行したほうがいいです。
つか今時の液晶テレビはほぼもれなく地デジチューナーついてます。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 15:01:52 ID:WRjlmzs1O
>>884
そうなんですか(・・;)
土曜にテレビ届くので確かめてみます。
設定は簡単ですか?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 15:39:51 ID:6ISUGeV20
>>885
設置サービスは付けなかったの?
付けてたら運んできたあんちゃんが勝手に設定してくれる。
付けてなかったら自分で説明書見ながらやるしかないけどそんなに難しくはない。

今までのテレビに刺さってた線を新しいテレビの「地上デジタル」って書いてあるほうの
穴にぶっさしてテレビ点けたら勝手に初期設定画面になるからあとは適当に。
不安だったら機械アレルギー無さそうな親戚に小遣いあげて設定してもらえ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 15:56:36 ID:WRjlmzs1O
>>886
いや、ネットで注文したからさ…
屋根まで登って何か取り付けるのかと思ったて(´∀`;)
説明書があるなら問題ないかな。答えてくれてありがとう(*´∀`*)
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 18:01:12 ID:JovLofdV0
地デジを見るには?
http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:40:34 ID:R9QN7RkP0
>残像低減技術はまだ未熟であり、たいした効果はないので
>あまり気にしなくてもいいと思います

はっきりいって必須だよ。
ゲームやスポーツ番組が好きなら特にな。
俺はそれで東芝から買い換えた。
東芝は静止画ではダントツで綺麗だがな。
やはり残像が我慢できない。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:13:48 ID:IHIvQdiO0
残像が嫌なら普通にプラズマ行くから
あえて液晶選ぶ理由は他にあるわけですよん
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:15:27 ID:8zGbco3u0
>>889
アンチさん、元々持ってないものを持っていたという詭弁は
やめな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:23:54 ID:R9QN7RkP0
持っていたというか、まだ売りとばして無いので家にあるよ。
お前も無理しないで買い換えた方がいいよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:38:57 ID:RrogX3bT0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○明るい
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 好き:三菱、パナ、東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 すいません、ありません。
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】一人暮らしする予定で、そのときに持って行くことを前提に考えています。たぶん1Rか1Kくらいの部屋になりそうです。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:21:27 ID:13DHD/ST0
>>889
ゲームに倍速は遅延が大きくなるからマイナス

店で見ても、デモ画像だと効果は分かるが
通常の番組になると、よく分からない
処理が追いつかなくて画像自体が悪くなることも

今のところ倍速技術は、とても中途半端
なくてもよい
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:23:03 ID:8zGbco3u0
おれはレグザは持っていないよ
お前のレスを読めばレグザ持っていないことが見え透けるのよ
持っていないレグザを、持っているといってそれをけなすのは
いただけないなあ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:41:16 ID:4itTIjnM0
1366×768のdot by dot付テレビを買うと、
XGAならPCモニタと全く同じように映る。
DVDや640×480の動画はサイズが小さくなるが、ブラウンカンと同じように
鮮明に映る。

これであってる?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:43:31 ID:R9QN7RkP0
>>894-895
お前らは機種がどうこうじゃなくて液晶テレビ持ってないのが丸分かりなんだけど。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:08:51 ID:5XNdESxU0
どうでもいいが、
ゲームするなら倍速処理はいらない。というか邪魔。
スポーツならあってもいいが、店頭デモほど変わるというわけではない。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:16:21 ID:AQ48N3500
ttp://kakaku.com/item/20413010766/
ついに倍速フルスペック37インチが15万8480円送料込み
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:29:52 ID:vMvCaHVM0
値段が安いのは安いなりの理由がある

それに気付かないと先々L&Gの類に投資する羽目になるな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:46:04 ID:13DHD/ST0
ID:R9QN7RkP0

>>891が図星だったのかな
そんなに必死にならなくても
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 00:16:16 ID:+hC44flv0
必死なのは東芝だろ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 08:00:41 ID:M5DUJHHt0
>>899
この価格レンジで売られているものはほとんど倍速が付いていない
それなのにこれだけが最新機種に匹敵するカタスペがあるのに
安いのか

店頭で画面を見れば分かるから、くれぐれもスペックだけ見て
通販で買わないように

画質にそれほどこだわらないスペックオタなら安いし買うのも可
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 12:24:51 ID:GsiD+4h40
37Z2000って残像低減無しでも残像気にならないって言うけど、Z3500と変わらないってこと?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 12:46:41 ID:A0KDnIfb0
人それぞれ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 14:21:57 ID:BpXg5ENv0
確かに倍速でなくてもOKというひとも多い
スペックオタクには必須
自分で確かめたが吉
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:36:16 ID:ExmTD3io0
:名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:14:39 ID:/SQejj690
http://www.phileweb.com/special/0710/

2007年10月「薄型テレビ・秋の新モデル総力特集」

908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:34:24 ID:rJ/RO5yu0
>>907
LH805が赤いのがよくわかるレポートだ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:01:04 ID:d5W4UJBF0
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:14:58 ID:GJRPTt6g0
よろしくお願いします。

【予算】10万円以下(とにかく安く)
【用途】◎デジタル地上波  ○DVD映画鑑賞  ◎PC入力(アナログ)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】○どれでもよい(20インチ前後、3対4でもOK)
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい(パソコンモニタとして使うので目に優しいものならいいなと…)
【録画機能】○不要
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】D-SUB15pinがあれば他は不問
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし。キムチでも可
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- LC-20D10、DY-LC32SD1(キムチ。32も要らないけど大亀特価商品の為)
【ショップ】○クレジットカードで支払いが出来る店なら、どこでもいい
【重視機能・その他】地デジチューナー内蔵で、PCモニタとしてそれなりに使えるものを。
WXGA及びXGAでdot by dot出力が出来るものを希望します。d:1532GJを同僚から借用中です。
一応XGAでdot by dotが出来るのでこれでいいかな?と思うのですが地デジ内蔵がいいなと。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:16:45 ID:FGERnlwj0
そういえば昨日のTVでアメリカの現在シェアトップの
メーカーのCEOがべしゃってたな。確かワンさん。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:00:39 ID:4P0ov1/p0
ビジオだっけ
ユニデンと何が違うのやら
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:03:17 ID:suYatxyL0
【予算】11万円
【用途◎PC入力(アナログ) ◎ゲーム〔機種 XBOX360&タイトル→FPS等アクションやシューティング 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m
【サイズ】○26を検討中
【解像度】○綺麗であればどれでも
【液晶】○どれでもよい
【残像低減機能】○あったほうが
【インタフェース】◎HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特には。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とりあえずアクオスかなーと思ってLC−26D10辺りを検討ちゅうだけどなんかアクオス評判悪いみたいで?不安。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-とにかくPCとゲーム用(ぐりぐり動きまくったり、狙いをつけるのに精度がいるような)なので
応答速度やら残像&遅延がないのとかが大事かなあと。とりあえず検討中のアクオスは応答速度が6msくらいで早めだしいいかなあと思ったけど…
他の機種というかメーカーのはまだあまり調べてなくて、絶対アクオス!というわけではないです。

お願いします。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:47:53 ID:s6eArgVA0
>>913
ソニ 26J3000

アクオスはマルチ画素の弊害でPCモニタとしては不向き
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 12:07:42 ID:aKrqUAcP0
機種選定ではなく、価格の相談になるんですが、
東芝 32H3000 と 同社のDVDレコーダ RD-S600 をセットで買おうと思っています
ビックカメラのサイトを見たところ、3連休セールみたいで結構安くなってました
kakaku.comと比べると高いかもしれませんが、以下はどうでしょうか?

32H3000が131,899円
RD-S600が83100円
各10%のポイント還元あり、かつ、DVDレコーダ同時購入特典で10,000円引き

本当は32C3000を狙っていたが、在庫がないことと、H3000の値段が下がってきたこと
3500系はまだ高いことから、この構成にしてみました

ポイント還元を考慮すれば、20万円で一式買えるのでかなり真剣に検討しています
昼飯を食いながら考えて、午後にでもリアル店舗に出かけようかと思っています

ご意見いただければ幸いです
よろしくお願いいたします
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 13:01:36 ID:x76SJieH0
>>915
レグザは悪くない
H3000はテレビのリモコンだけで簡単に録画再生
できるので重宝するかも
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 15:55:27 ID:G9knD+/F0
KDL-32J5000とL32-HR01で1ヶ月以上迷ってるのですが決定打がなくて決められません。
私はどちらを買えば幸せになれますか?PS2でアクションゲームを快適にしたいです
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:10:49 ID:WRYyF2LD0
>>917
決定打がなくて決められないというのは往々にして実は本当に必要としていないことに
無意識下で気付いているのだよ。新しいテレビを買わないと困る事態になるまで放置汁
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:59:07 ID:G9knD+/F0
いや、17年間使っていたブラウン管のテレビがもう限界なんで買い換えようとおもっているのですが。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:14:06 ID:XInRlwIb0
>>919

ゲームの遅延対策で選ぶなら、日立はまずありえない
ソニーだろ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:27:42 ID:J7tWz8Lk0
液晶だったら日立の遅延って悪くなかったと思ったが・・・

とはいえゲームが最優先事項ならソニーにしとけば?
922名無しさん┃】【┃Dolby
やはりSONYですかね・・・
参考にさせてもらいます!ありがとうございました!