S-VHSテープのお勧めは? vor6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
S-VHSテープでお勧めは?
http://natto.2ch.net/av/kako/986/986065247.html
S-VHSテープでお勧めは?Ver.2
http://natto.2ch.net/av/kako/1002/10027/1002728817.html
S-VHSテープでお勧めは?Ver.3
http://2chlog.homeftp.org/20030307/1011188857.html
S-VHSテープのお勧めは?vor5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1073442255/


前スレが過去ログ行きになったので新スレを立てました。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 11:35:24 ID:5QAF44ls0
>>1です。

以前のスレでTDKのXPは黒い粉が出るとありましたが
あれから数年経って改善されたかな?と期待して安売りのXPを購入
確認してみました。
結果は問題なしでした、10巻パックは2巻ずつパックされているから
2本を走行前・走行後と綿棒で周りをなぞりました
画質ですがNV-SB660で自己録再した所、若干ソニーのVシリーズに劣る感じがしました。
あまり性能は良くないようです。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:08:02 ID:HtWQRv2E0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:01:00 ID:Z6aVpZvV0
>>2
ゴールドのパッケージですか?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 02:36:02 ID:GXo0QAJF0
ヨドバシでS-VHSテープ最後の良心TDKのXPが在庫限りになってたけど生産終了じゃないだろうな?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:50:57 ID:WMXeJnDr0
>>5
HPを見ると3巻パック、5巻パックのみ継続らしい。
それとていつまで継続か不明。
素直に乗り換えるしかないだろう。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 08:51:48 ID:WMXeJnDr0
スレ立てました

ビクター、VHSビデオ事業から撤退へ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180568353/
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 09:43:18 ID:JfjVSM9M0
>>4

はい
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 17:01:54 ID:zYGam2A20
>>7
ビクターはビデオだけはよい物を作っていたのに・・・。

液晶もレコーダーもパッとしないビクターはビデオが無いと意味がない。
ビデオのないビクターなんて・・・。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 17:12:10 ID:v/X7FgTE0
ビデオはビクター 4ヘッド
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 09:31:20 ID:kGitgzAC0
このスレ作って思った。

さすがにもうビデオデッキマニアは居ないんだと・・・。
自分はテープが危ないというのにSデッキを2台、ここ数ヶ月で買ってしまった。
NV−SB660とVC−BS50でそれぞれ4000円、2900円。

所でTDKもテープやめてしまったそうです。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:48:10 ID:YSCyPTXE0
>>11
TDKのHPを観ると、120の3巻と5巻はあるようだけど。
13成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/06/26(火) 03:53:12 ID:yM6ecDib0
XP120分10巻セット買いました。
14名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/27(水) 00:42:09 ID:8+H5V9xm0
久しぶりにこのスレ見て
三年前にXP-HG120分一本280円を
50本買ってあったの思い出した
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 01:37:14 ID:SwWr7h/80
SVHS
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 17:18:09 ID:dduatgxi0
保守。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 05:59:22 ID:G5Ms/PWO0
新宿ヨド行ったらXPの10本箱がなくなってた・・・orz
5本だと約1500円、1本約300円。
10本買ったら3000円・・・?以前より1000円増しなんて許せねえ。
結局買わずに帰ってきた。

業務用箱でもいいから10本単位で売ってくれよ。頼むから。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 06:25:29 ID:ilZYq6FB0
ちょいと質問します、ダイソーのHGテープってどうですか?
TDKのスタンダードHSよりも、ダイソーHGのほうがキレイにS録画できるんでしょうか?
画質的にTDKのHG>ビクターHG>ダイソーHGくらいですか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 09:47:28 ID:gSutGDPB0
>>14
ニンレコ?エンドレス?
俺も結構買ったけど使いどころがもうないんだよね〜
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 13:50:30 ID:tfcfcR+q0
XPの10本箱市内のエイデンで先月までずっと1980円だったが今月から
2490円になったorz
最近は小遣いの半分がDVD-RWに消えているが海外ドラマのシリーズ物や
みんなの鉄道はテープを使っている。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 09:23:32 ID:lDMFBZP00
10本箱がまだ買えるだけマシだよ・・・
新宿ヨドではもう消えていた。

しばらく前に行った近所のドンキ、まだ残っているかなぁ。
22成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/07/22(日) 14:37:49 ID:/uq2Zq250
私の行ってるnojimaには、まだXP10本箱が残っています。前回私が買ってから
誰も買っていない模様。他にもXPの180分があったり、maxellのS(型番忘れた)の10本箱があったりします。

いつもそのコーナー人いないから、ビデオテープとかカセットテープの所で商品眺めてたりすると変わり者だと思われるんでしょうね。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 03:19:33 ID:U0yl3Q9V0
電器屋行くとS-VHSテープチェックするのが習慣にw
消えないで欲しいねえ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 19:54:25 ID:nmEcIILl0
TDKのXP10本パックを見つけたので1つ買っておいた。
後2セットあったが買っておくべきなのか。
SVHSテープがこんなにすぐ無くなるとは思っていなかったよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 09:22:02 ID:1yP+Vk4O0
ちょと誤った
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 11:54:19 ID:D0L2c0B30
TDK10本箱をノジマで\2080で買った。
他の量販店にはもう殆ど置いてない。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 21:28:55 ID:Jm45KxjP0
個人経営の電気屋に行くと、90年代のSテープが3本パックで置いてあったりするね。値段は798〜と当時の価格で高いと思うけど。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 19:07:31 ID:QoFKO0lU0
田舎には宝の山が埋もれている事も多いんだが、俺んちの近くじゃさっぱりだ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 11:30:45 ID:N/TMChO70
三菱のかなり古そうなSのテープ、30分なのに1本500円の店がある。

まったくふざけた値段だぁ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 11:35:56 ID:hEbrvbSp0
三菱ブランドのテープあったんだ・・・・・・・・・・・・・
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 14:02:35 ID:jP3RYSeA0
最近は個人の電気屋でもレアなお宝がある店は減ってきたと思う。
そういうお宝が置いてあった所は店自体がとっくの昔に閉まっちゃったし。
かといって現存してる店はそれなりに客が来る所だからね。
ある所にはあるが。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:37:57 ID:NAxeReLp0
大量在庫のヨドバシアキバですらXP10本パックは姿を消したな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:29:02 ID:bpW0qOqR0
ディスカウントストアにもブルーレイディスクが並ぶ時代だからなぁ。
今はどこ行ってもソニーの3T120VLが大量に並んでる('A`;)
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 02:14:41 ID:Nl7d6WTl0
>>32
むしろ大手だからこそ捌けるの早かったのでは。
自分ももう少し残ってるものと思ってたけどね、甘かったわ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 08:03:39 ID:vnZKlaFb0
このスレを見て買いに行く奴が少なくないような気がします、俺もそうだし。
去年だったか、ばお〜で安く売ってると書いてあって、すぐに無くなっちゃった。
次の機会にはその日のうちに飛んでいって確保した覚えがあります。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 13:57:58 ID:U6G2ijHX0
多分8割はD-VHS用だと思う俺がいる
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 15:49:37 ID:KZhr4n+s0
うちのことかw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 20:29:04 ID:tbvntN7P0
XP50本まとめ買いした
これで2年は持つだろう
そのうちBD安くなること期待
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 05:04:12 ID:I2cvfMmx0
近所のノジマ、行ってみたら撒くセル10と犬3しかなかった
もうTDKは入手できないのかしらん
HPだとまだTDK3だけは生産終了になってないけど、時間の問題だな
まさかこんなに早くベータと同じ運命をたどるとは・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 20:29:34 ID:MtoDBnbk0
マクセルでも10本箱あったら買っちゃうな
ドロップアウト多いけどね

TDKのパックだけは最後の良心として残ることを信じてる・・・
もう犬に期待できないだけに頑張って欲しい
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 22:05:32 ID:CL2RRJSs0
今日、秋葉のファーストメディアショップ(F商会)で
聞いたらTDK XPの10本パック生産中止だってさ。
今後、3本パックと単品のみの流通になるから割高になるそうだ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 22:24:01 ID:3wIyP1n80
780円もしてたな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 01:58:18 ID:YlEqJBKg0
もうSで記録することを止めるしかないだろ。
記録したって、後々まで綺麗に再生する機器もないわけだから、諦めて別のメディアに移行だ。
このままじゃベータにいつまでもこだわった連中と同じことになってしまうぞ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 04:58:42 ID:YgkigohQ0
>>41
5本パックもあるよ。10本箱が生産中止なのはしばらく前から既出。
ヨドでは早々に消えた。

>>42
780円なら安いほう。900円台がデフォだと思う。
近所のヨーカドーはなぜかずっと前から780円で売ってたので
買い置きがなくなってピンチのときに重宝したけど
こないだ見に行ったら900円台に変わっててガックリ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 09:51:53 ID:+ZRmWvKI0
1ヶ月前10本1780円だったのが2280円にもなってる・・・orz
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 21:52:14 ID:YgkigohQ0
安いほうだよ・・・。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 00:13:00 ID:caqhwsGq0
むしろ近場でうってるだけマシ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 15:08:16 ID:KuhJqiBX0
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 19:43:19 ID:z6dvjJob0
>>48
ブラクラ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 21:12:33 ID:0RFDfzOg0
>>49
久しぶりに書く。
必死だなwww
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:25:06 ID:ls+xI60x0
>>48
送料680円だからなぁ。50本以上まとめ買いすれば送料無料だけど、そんなに使わないんだよね。

ウチの地域では3本パックが税込み920円、10本パックは2,380円だな。もう5年以上前からこの値段だ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 14:39:40 ID:CYqA8AaQ0
最近BDリッピングとかハイビジョンキャプとか話題だけど、とりあえず前番組3つくらい同時録画して、気に入ったのは安いSテープで複数本持っとくのでいいような気がしてきた
簡単だし
53成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/08/16(木) 02:11:18 ID:x+yS3vVl0
>>39
もしかして同じ所??

一昨日行ったらXP10は無くなってて(値札だけ残っている)
マクセルの10入りはまだ数箱ありました。
犬の3入りとXPの3入りとXP180はまだ残っています。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 17:33:26 ID:s8hpvlXy0
今日、いける範囲の量販店とか電気屋いくつかまわってみたけど
ビクター3ST-120XGKの880円だけしかなかった
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 14:00:45 ID:3bx3amPZ0
まさかこんなに早くS−VHS無くなるなんてな。
俺は、安くなってきていたし、WとかDとかはムリでもSは残ると思っていたのに。
個人的には安いS−VHSの画質ならまだ我慢出来るが、VHSなんてありえねー。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 14:53:31 ID:oL+h1up90
>>54
ちゃんと在庫入れ替え処分してるような店にはもうSテープ自体置いてない。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 15:36:00 ID:Wh8Yj9iz0
画質が悪くなったビデオテープを新しいもののように使おうとすれば
ビニール袋にしっかり縛ってフリーザーに 15分位入れて置く.と
また録画をしても身違えるほどきれいな画質に驚くようになる。

ttp://www.seoul.co.kr/img/upload/2007/08/16/SSI_20070816181114_V.JPG
ttp://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20070817010012
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:49:25 ID:/mMCgq0w0
>>57
朝鮮語のページですね
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:45:56 ID:3K3rRsbzO
結局、画質悪くても劣化しないDVDか、
コピワンでもそのまま画質なBDでいいやってなった。
何よりもスペースと取り回しの良さが勝った。
S-VHSは好きだけど、BDメディアが安くなったら高レートで引っ越す予定。

もちろん凄く大事な作品はマスターも保存。
二千円近くしたS-VHSテープは捨てられんw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:09:30 ID:U4mJD8wj0
>結局、画質悪くても劣化しないDVDか
メディア自体が劣化すりゃ、終わりなのがDVD系
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:23:55 ID:SfIgqW1X0
>>60
テープと違って無劣化で複製が繰り返せる
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:40:52 ID:QBrJJPjI0
BDの耐久性がどれほどのもんかなーって問題だな
DVDは使わないつもりでいる。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:09:23 ID:KtxkDUbL0
>>62
乗り換えるなら早くしないと無機素材BD-R無くなるかも
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 04:03:52 ID:2uwT9jU70
何がヤバイの?<BD
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 07:02:22 ID:0KDwSkjV0
BDは生産の安定性に難有。
特に2層式の50GBの物は1000枚/月以下で、
企業のテスト用で使い切ってしまってるので月に数枚〜数十枚しか市場に出てない。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 11:49:57 ID:62eQ6eWd0
S−VHSテープを安く買える通販ショップでオススメありませんか??
まだ買いだめしてないんで、アドバイスお願いしたいんですが。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 17:01:36 ID:icZbVNPZ0
銘柄も書きなよ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 19:18:14 ID:62eQ6eWd0
すいません。現在、業者が持ってる在庫も多分TDKの十本パックのみなだと思うんでそれでお願いします。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 19:33:37 ID:mwzFnPsp0
俺の近所、ビクターの3本パックしかおいてねーよ。TDKとか全然ない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 21:52:26 ID:5JG4rI0O0
富士フィルムのS-VHS PROが最高峰。映像が綺麗ながらも、メカがフニャチンなV社の
HR-9800で使った時の、3倍モードのブレの無い映像と木目の細やかさは忘れられない。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 09:36:34 ID:GCuTmOC10
V社ってそんなにダメなん??操作性は悪いけど、画質は悪くないって聞いたけど??
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 14:12:23 ID:aNMbIAEY0
>>71
ビクター好きなら画質は綺麗らしい、でもこってりときいて私はまだ手を出してない
高いX以外に良い機種無いね。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:41:37 ID:GCuTmOC10
もう700系しか無い件・・・・・・。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:30:30 ID:aNMbIAEY0
>>1だけどやっぱりXPが総合バランス高い、当たり外れ無しに録れるもんなぁ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:09:14 ID:+nXeaHcz0
同意
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:44:35 ID:WNWy9p6s0
やっぱりTDKがいいんだ。マクセルは??
TDK無くなる前に買いだめしようかな??
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 15:34:04 ID:OupB41+B0
マクセルはドロップアウトが多かった。買ってすぐの奴でも白いノイズが出る。
どうもテープ表面が荒れてるのが多いみたいだった。
最近はそれに懲りてTDKばかりになってたからわからんけど。

それより無駄な買い占めはやめてくれよなw
TDKも生産の種類こそしぼったけど、すぐには無くならないよ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:52:57 ID:D1VlV5tv0
さっきXP1本21円でハードオフで売ってたから買ってきたけど桁を間違えてないか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:12:08 ID:ToZAp/cA0
じゃあ、返してきたら?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:52:48 ID:qwzmWmyu0
買うときに聞いてやれよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:34:02 ID:TUbz9Hen0
SONYの3本入りS-VHS現行を買ったのですが1本目は良好
しかし2本目は映像が微振動したり異音がするし、3本目はドロップアウト酷すぎ
当たり外れ本当多いです、>>1なんですが改めてXPの良さを実感しました、何時まで
生産してくれるのでしょう、中古で買ってきた過去の名機を壊れるまで使いたい!
ちなみにレコーダーは所持しています、アナログが消えるのは寂しいですね。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:25:50 ID:scmcszNb0
TDKのXP3本パックが858円で置いてあったんで、ちと高いけど2パックかっといた。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:22:51 ID:mm8oBKOq0
>>82
こっちのホームセンターだと、798円だよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 08:56:08 ID:YPLTEoHn0
>>78
中古品じゃないの?

>>83
安い
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 11:21:39 ID:HNcKoqzN0
こないだまで10本1600円だったのになXP。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 13:14:10 ID:Ag7whsLP0
いやそれは安杉w  普通は1980〜2380円だろ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 15:40:20 ID:af2QLz4w0
ホムセンとかSテープの欠片もみあたらん
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:02:42 ID:AZ40QDrI0
15年くらい前に買ってたが、SVHSテープはフジフィルムが一番良かった。
ビクターのバブル機だが、テープの相性は悪かった記憶がある(純正テープ)
最近はHDDレコ中心で、再生機になってるけど、押入れの中や倉庫に、古いテープが200本
くらいは眠ってる。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:56:09 ID:uhUum1il0
バブル機ってw
馬鹿じゃねぇのw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 18:14:19 ID:DqTZqx+b0
>>89
バブルデッキ使用者集まれ!その17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1166446227/

土下座して来い
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 18:16:41 ID:DqTZqx+b0
>>87
しばらく前まで近所のドンキにXP10本箱があった。
おお、こんな所に!?と喜んだもんだが、最近行ったらやはり消えていた。

>>88
しまいっぱなしにしないで、カビに気をつけてね。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:00:13 ID:G7jjtQjJ0
ホームセンターに行ったらマクセルのカラーmix3本パックが400円だったので
3パック買ってみた
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 01:03:40 ID:QPu1Ffii0
XPだけを使ってたんだが、3本、5本組は高くて買う気にならないよ
手元に未使用で残ってるのが、XPミレニアム記念盤?だけになっちゃった

XPの10本箱に持ち手が付いて、綺麗になったのはいつ頃だっけ?
10年ぐらい前は茶色の味気ない箱だったよね
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 04:12:48 ID:ZOs1/NuX0
XPミレミアム版ってXP2000の事?珍しいのですか?使用済みなら持ってる
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 10:27:00 ID:HiVBbHVF0
>>92
それSじゃないのでは
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:09:02 ID:QheysNjJ0
XPの10本売ってればそっちを買うんだが、売ってないから割高な3本5本を選ばざるを得ない
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:26:02 ID:bdBvVWDO0
ノジマのXP箱消えた。もう終了かな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:04:58 ID:uVsWGZYG0
しゅーりょー・・・
ttp://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd13000.htm
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:24:58 ID:RF47omeF0
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:58:55 ID:smDhR/DY0
遂に絶滅か…
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:03:33 ID:vTFy8acO0
唯一の国産テープが消えた
合掌
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:41:50 ID:1cH2ARX10
Sテープマジでないの?
どこか作り続けてよ、ベータみたいに。
どうすんのこwftfghじkl;:
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 02:46:52 ID:vTFy8acO0
ビクターのST-120XGK2まだ終了じゃないよね?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 03:41:11 ID:uVsWGZYG0
かろうじて・・・
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 04:51:06 ID:mpYnxbfJ0
ついに来たかーーーーーーーーーーどうしよ、新しく中古デッキ買おうと思う
怒りと驚き隠せません!犬も責任持って最後まで!
買いだめするかねが無いのに・・・(涙)
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 07:59:14 ID:6PgXSfdC0
仕方ないからXPは俺が買い占めることにする。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 09:23:03 ID:uVsWGZYG0
残ってるのはXGの120分2本パック、DF-300B・3DF-300B・DF-420Bか・・・
俺もXPを通販ででも買いだめするか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 10:04:21 ID:JVsZ9by10
XP10本パック二個買いだめしたら、直後に値上げ。もういいや。
二十本使ったらHGにS−VHS記録かー(ToT;)
まあ、単なるVHSよりは綺麗だけど・・・。個人的には今でもHG10本パックに繰り返し標準S−VHSET記録して、10本がヘタルと捨てる・・・・を普段の見たら消すようなのには使用してるけどね。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 10:08:20 ID:uVsWGZYG0
>>108
値上げ?どこの店?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:15:34 ID:gUliTJYv0
S-ETはヘッドの磨耗状態が良く分かるよね。
Sテープで問題無くてもET記録でノイズが増えてきたらヘッドがやばいかも。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:57:10 ID:59zheMCB0
あちゃー、マクセルHP見たら、こっちもSは終売だよ。

ということは、犬の120分2巻パック、同じく犬のD300と420(150分と210分)しか、現行商品で存在しなくなるということか。

ソニーを見習え!
ベータの830だってEDベータだって生産してるというのに・・・
本来ならリクエストの声をビクターに送るべきなのだろうが、会社があの始末では・・・
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:29:12 ID:gUliTJYv0
ソニーは儲かってるから委員だろうけど。
ビクターには無理ポ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:48:49 ID:uVsWGZYG0
でもさあ、もう少し責任感持ってもらいたいよね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:52:54 ID:gUliTJYv0
Sはあんまり思い入れ無いだろうから無理だろうね。
ノーマルテープの生産だって雲行き怪しいんだし。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:01:30 ID:vTFy8acO0
ビクターはW-VHSテープもまだ販売してるから
今しばらく見守ってあげよう
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:32:11 ID:SI5EJIZV0
ソニーのS-VHSテープってXPと比べて質的にどうなの?S-VHS Vだっけ?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 18:06:25 ID:GzNtkf4u0
デッキ破壊テープ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:41:40 ID:PeORZ98M0
橿原のヤマダに犬10本残ってる
2300円台だけど
11992:2007/09/09(日) 01:24:08 ID:PkGZBkU+0
>>95
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020128/maxell.htm

まだ残ってたらまた買ってこようかな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 07:11:32 ID:2fyILrpn0
XZを1本だけ残してあったのに、貴重な番組に使わないでマクセルで録画しちまったよ
しばらく使ってないと忘れちゃうねーw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 09:33:50 ID:YgDj2Qj10
5月にヨドバシに大量に積み上げてあったXP180は
テープの在庫処分的な最後の大量生産だったんだな・・・。
10本パックはマクセル×2、XP×2押さえてあるから当面は凌げそうだ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:47:25 ID:QNtTtr6q0
>>111
マクセルはとっくにだよ。

個人的にビクターは痛い目をみたのでXPしか使いたくなかったんだけどな。
数年分買いだめして、あとは過去の資産やりくりしていくしかないのかー orz

しかしこうもバタバタと同じ時期に各社生産終了すること無いじゃん!
2社くらいに絞られたら他との競合が減ってマシになるんじゃないのかよ。情けねえ。

2巻パックってハンパすぎるしさー・・・
特に180分がなくなるのはめちゃくちゃ困る。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:48:24 ID:QNtTtr6q0
>>119
ああそれか。ずいぶん前に一度だけ買った事があるな。
カラーケースなんて楽しめたのは本当に一瞬だったな・・・・
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:40:50 ID:ELgzvdJJ0
>>116
当たり外れが多い 

1本目 至って良好
2本目 ゆれがあった
3本目 ドロップアウト大杉
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:08:25 ID:L8j1aB790
もうXPしか無いとは・・・・・。
て優香、XP十本パックはもう少し生産したら儲かったのにww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:38:50 ID:hwRakC4t0
XPも終わってるよ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 15:08:54 ID:zjeFOsDR0
もうオススメも糞も・・・・テープが無い訳だがww
XPは最終生産物も品質が良かった。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:19:51 ID:bkKF3SBL0
10本箱なくなるの速かったな〜
XPが消滅するのって未だに信じがたいんだが。
メーカーに聞いた人の話もどっかで見たし、
もう少し頑張ってくれるものと思ってたよ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:47:38 ID:f3DW4V3r0
おまいら油断してると3本パックも無くなるぞ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:56:48 ID:gvp4NQ260
俺がゲイツ並に金持ちだったら御前等の為にMASTER LIMITED、PRO、HG Hi-Fi等のテープを一杯作って
売ってやるものを・・・・・・・・・・・・   実に残念だ・・・・・・・・・・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:20:32 ID:pMt4XIgL0
ゲイツさまにVHSのすべての権利を買ってもらえば問題解決かもな。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:10:24 ID:XYXTgUy60
お金持ちはお金をドブに捨てるような事はしません
お金でお金を増やします
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 21:43:50 ID:ZdDW0G4sO
>>128-129
メーカーサイト見れ。
XP自体が生産終了だよ。
134128:2007/09/10(月) 22:33:42 ID:bkKF3SBL0
>>133
見たから書いてるんだよ orz
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:35:57 ID:H/j1vKxu0
今更「10本箱なくなるの速かったな〜」の意味が通じん
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:38:19 ID:g4dWOOth0
エフでフジのS-VHS録り10本セット
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:49:35 ID:H/j1vKxu0
前にXPを同じ値段で放出してたよね。
138128:2007/09/11(火) 00:02:54 ID:RrQWqD780
>>135
10本箱終了が発覚してから、実際に店頭で消滅するまでの期間が短かったなという
感想を書いただけ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 03:04:33 ID:eg8vswtc0
S-VHSテープなんてそもそもそんなに店に在庫無いしな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 08:05:10 ID:ZXpQvJYR0
10本パック終了が発覚した頃には、既に店頭では見かけなくなってたけどな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 10:59:02 ID:wpq1Gqu2O
告知なかったに等しい。
生産やめるんで必要な人は購入を、がなかった。
TDK自体コンシューマブランドは消滅させるので
混乱あったのかも知れない。
メーカーもここまで短期で無くなるなら
告知したうえで、再生産かけて欲しい。
FDも既にストック品で生産してないらしい。
Sテープも似たような状況だからきついか。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 17:58:17 ID:B6RGj43y0
前に誰かが問い合わせたときは、種類は減るけど今んとこ終了の予定はない、
まだしばらく大丈夫とか言ってなかったっけなあ。
なんかひどすぎて二の句が継げない・・・
SもDも、HGでは代用できないというのに。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 09:38:05 ID:GyxonY0M0
一応、SはHGで代用可ですよ。穴開けるとか・・・・・。
S−VHSETww
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 15:11:13 ID:oU3kD2Wu0
HGでD録画の件は知ってるよ。質の保証は出来ないでしょ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 12:05:00 ID:WsYPc9es0
せいぜいSに代用するまでにしとけww
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 00:19:38 ID:OIsvLm+W0
なんと、SVHSテープってもう無いんですか。まいった。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 02:41:05 ID:EIAyKYme0
>>146
ビクターのST-120XGK2がまだある。
148146:2007/09/15(土) 12:37:48 ID:th3yg+of0
サンクス>>147
近所のヤマダに行ったら、TDK XP3本パックが売っていましたので、買いました。
Sテープはこれしかありませんでした。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:41:11 ID:FgmrSZv10
まあ、もう無くなるでしょ。
意味無い機能かと思っていたら、こういうコトか・・・・・・・S−VHS ETwww
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 23:58:52 ID:60Qudd1I0
持ってるSテープはあまり使わず、
ノーマルテープでやり繰りせんといかんのか。
S-VHSデッキも販売終了間近だし。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:51:00 ID:R5/GX2Vn0
取り合えず、S−VHSデッキが販売終了になるなら教えてくれ。
一つ買うから(@@;)
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:10:02 ID:rA4DrQrD0
SONYの10本パックが1280円でワゴンに突っ込まれてたけど
とりあえずXPの3本パック850円を買ってきた
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 23:29:02 ID:CcCTDij60
S−VHSデッキもビクターだけだな
在庫処分にしてる店もあるし
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 08:01:42 ID:cV9/PFnG0
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 11:53:37 ID:uu/1AX/J0
さすがにめんどくさいぞw
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 11:57:15 ID:7wxc8bzw0
そんなにソニーのSテープって良かったか??
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 12:12:28 ID:K1sPU1JN0
>>151
もうビクターのHR-VT700しかない
http://www.jvc-victor.co.jp/video/super/hr-vt700/index.html
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 16:42:19 ID:AH8R3C8c0
トキワカメラがXPめちゃくちゃ値上げしててワロス
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 16:51:46 ID:cV9/PFnG0
>>158
ビッダーズからなら安いけど、ここんところ露骨に値上げしてるね。
仕入れ値が上がったわけじゃないから、完全に足元見てる。
転売屋みたいだなw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 17:18:00 ID:7wxc8bzw0
一昨日までは2180、そのちょっと前までは1980で売らして頂いていましたが、生産終了品の為、やむなく値上げさせて頂きました。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 21:04:28 ID:cV9/PFnG0
生産終了すると卸値が変わるん?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 21:26:20 ID:JWoyPU9S0
198のとき確保しておいてよかったわ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 23:40:30 ID:fRC5kJs50
ヨド某店に立ち寄る機会があったのでテープ売り場にも顔出したけど
ビクターの2本パックって800円近くするのな。
マジで売り場これだけになったらやってけねーわ。兵糧攻めにされてる気分だ。
思わずレコーダー売り場見に行ったけど自分の求めるものはまだ高そうだし・・・
ものすごく暗い気分でヨドを後にしたよ orz
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 23:48:58 ID:s2yBOsnG0
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 23:50:36 ID:s2yBOsnG0
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 02:36:38 ID:VhcWUk010
うん、1780→1980円値上げされた時慌てて50本確保しててヨカタ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 09:47:57 ID:RQETKWcH0
俺は最初二十本確保したが、2180に上がって更に二十本かいますた。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 21:47:14 ID:PpgenPLY0
エフ商会、富士フイルムのが通販、店頭で売ってるよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 23:42:37 ID:LgFgXIu60
XP、トキワ80本14,000の時に80本。
エフで40本7,380の時に120本。
で、暴騰の前にトキワで100本。
もう買うことは無いかな・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 03:22:01 ID:w2Ll2K6V0
>>1 全滅だ全滅した!!!


171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 15:37:21 ID:BMV/YIdi0
>>169
き、貴様・・・・orz
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:23:15 ID:b/qFHKzj0
敗北主義者を粛正!パパン!!>170<ギャー
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 13:21:55 ID:S155nRA60
169よ・・・・そんなに何を撮るのだ・・・・・・
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:01:55 ID:fkw86dtz0
3本パックならヨドバシにかなり転がってるな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 16:33:06 ID:Iv4c9kWb0
F商富士消え
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 21:28:37 ID:jHRh9NT40
大須で120分を60円、160分を80円、180分を90円で買えたのはラッキーだった
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 10:54:10 ID:J40hSTI80
カセットテープは、スレ違いだぜ。
メーカーもグレードも書いてないなんて、全く情報価値無いな。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 11:23:46 ID:vDvgv6+W0
TDKのS-VHSのXPのことだね
179178:2007/09/25(火) 11:27:13 ID:vDvgv6+W0
入力中に送信されちまった
ポッキリ堂のなかでTDKのメディア中心の祭りだったよ
ただし、今はビデオテープは見事に完売
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 15:03:00 ID:6Xd0gu0iO
自慢話に反応がなくて、
よっぽど寂しかったんだろうね
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 16:19:09 ID:wQ9Ut9ix0
TDKのテープ、ビス止めでなかったから、避けてたけど、今のはビス止めになってますか?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 17:53:58 ID:zPd+YaNT0
後期はビス止めに戻ってたよ。
パーツも日本製じゃないのに変わったらしく、コストダウンの一環と思われた。
183178:2007/09/25(火) 20:43:19 ID:TU8ifO+X0
180に言っとくけど俺は176じゃないよ
そもそも大須の安売りを知ったのも2ちゃんの書き込みだしな
せっかくのいい情報交換の流れを茶化すなよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:12:02 ID:/RbSChBu0
ど こ が 情 報 交 換 の 流 れ な ん だ ? w
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:50:22 ID:VthsDbQw0
買えなかった奴らのひがみがすごいな
このスレもS-VHSテープ終了とともに終了だな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 11:22:21 ID:9MnO8egE0
これからはどのHGに、一番綺麗にS−VHS ET録画出来るか検証するスレになりますた。

・・・・・とりあえず、TDK!!!!!
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 11:45:10 ID:hm1hK9DK0
確かにTDKのHGのET録画はすっきりしていて色のりもいい
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:04:40 ID:qdbgPRKk0
HR-20000でET録画できないオレ脂肪('A`)
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:50:59 ID:RFAwWn9U0
>>188
穴開けしようよ...
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 20:07:36 ID:FA5f1Sh10
D-VHSで使ってる俺も穴開けorピン折り、どっちかだな
D-VHSのテープも生産完了なんでしょ?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 02:25:14 ID:PgDO78Te0
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 05:12:37 ID:tLWWByj80
川越市のロヂャースにはXPの120分5パックとXG180分2パックが売ってた。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 17:27:17 ID:LlQ1tKkh0
TDKのXPはカセットハーフの出来が
悪くなった?
ローディングする時に「ガコッ」て大きい音がする。。

いろいろチェックしたら前フタのロックノッチの整形寸法が小さいので
ロック解除がズレて半解除でフタ開けるから音がすると判った。。
やっぱ海外生産だと質落ちるのかな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 02:48:39 ID:TWBHcB4G0
ハーフの部品はしばらく前から国産→海外ライセンスもの?に切り替わってるようだ。
超音波溶着で裏にメイドインジャパン表示がある、窓がうっすらスモーク色、目盛りが等分でない・・・
これがしばらく前の純国産のやつ。
最近はビス止め、裏の表記はパテント、窓は透明、目盛りが等分で打たれてる。
目盛りは本来、等分でないのが正しい。
TDKの独自仕様から、他社と似たような汎用ハーフに変わったような感じだね。
外のプラケースの印刷も微妙に違った気がする。
おそらくパーツは海外生産で、国内組み立てになったんじゃないかと言われていたが。
195成瀬川 ◆aXm/kwc73w :2007/10/03(水) 00:30:46 ID:Rye2iW3o0
今日XP-180分1本買いました。
以前(1年位前かな)ヨドバシカメラで、S-VHS録りの60分を2本買っておいて本当に良かったと思っています。

XP-120の3本パックと180分とマクセルの10本入りの箱とどれにしようか迷ったけど、
120分は10入りを買ってあるので、180分にしました。次はマクセルにすると思います。
196成瀬川 ◆QpyltuNARU :2007/10/03(水) 00:32:03 ID:Rye2iW3o0
鳥間違えたw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 01:37:13 ID:K6wJlfCY0
コレッてどーよ?
もしかして歴史に残る名機では?

業務用S-VHSビデオ一体型DVDビデオレコーダー
http://www.victor.co.jp/pro/provideo/sr-mv50/index.html
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 04:04:04 ID:F8t6rawn0
マルチ乙
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:23:59 ID:IVZDyani0
ここ数年TDKがいいと聞いてからずっとXPの180をメインにしていたのに、急にヨドバシの店頭から
なくなって、仕方なくビクターのXG3本パックを購入しました。
今後はビクターの3本パックしかないのかと思うと、選択肢の少なさに気持ちが落ち込む。

これはもしかしたら、D-VHSに移行しろという啓示なのかもしれないな。世の中の流れはデジタルだし。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 00:12:26 ID:3hFOhCMf0
>>199
きっとそうだよ。
D−VHSは不滅だよ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 04:47:21 ID:cKI2l+nB0
D-VHSテープにS-VHS録画したら、VHSデッキでSQPB再生できる?
そしたらS-VHSテープの代わりとして使えるよね? 高いけど・・・

S-VHS ETでもいいけど、SQPB再生できないから将来S-VHSデッキが壊れたとき
見られなくなるのがいやだしなぁ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 12:09:33 ID:0s6cMQS10
普通にS-VHSとして録画できるよ。簡易再生も可能なはず。
大事な録画のときは気合い入れてDテープに録ってる。
デッキがヘボだから画質の向上は気休め程度だが・・・
Sテープで一定の品質クリアしたものをDテープに使っているメーカーもあると聞いたので
信頼性はそれなりにあると思う。
ビクターのSテープでは何度かひどいものに当たって痛い目見たけど
Dテープでは全然問題ないしね。

今後、Sテープを買うときにビクターしか選択肢が無いっていうのはかなり鬱ではある。
せっかく見限ってTDKに移行してたのにまた戻らざるを得ないっていうのがね。
実質値上げなんだから品質だけはホント頼んますよ、韓中産なのは我慢するからさ。

ETは微妙な技術だよね・・・
HGで録ってもスチル再生するとすぐノイズが乗って汚くなるし
将来もずっとまともに見られるのかどうか、D以上に疑問だわ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:11:27 ID:cKI2l+nB0
>>202
d
じゃあテープにある程度高い金を出せばS-VHSデッキが無用の長物となることはなさそうだね
ヤフオクのトキワカメラ、ホントにすごい値上げの仕方だな・・・3180円て
でもビクターのを普通の量販店で買うのと、単価的には大して変わらんのな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 17:14:02 ID:jZ9Ky6NT0
何でDテープをD-VHSで録画せんの?
標準モードなら時間が倍になるのに。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:25:03 ID:cKI2l+nB0
デッキ持ってねぇんだよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:09:22 ID:0s6cMQS10
玉数も少ないしなー。
将来のことを考えると全部をD録画するのは怖い。
うちはそもそもBS1・2とCSしかD録画できないデッキと、
S(とHDレコ)しかないんだけどw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:06:18 ID:kI4TBCoR0
Dのテープを、Sデッキで使う。思いつかなかったです。
パナの240分テープ2980円で売ってましたけど、性能はどうなんでしょう?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:10:06 ID:kI4TBCoR0
↑ 3本パックです。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 10:55:57 ID:eVdiymep0
パナのテープはしばらく前に生産中止になってたはずだから貴重品だね。

ちなみにこういうスレもある。こちらと違って「SテープのD録画」がメインの話題だったがw

D-VHS録画用テープについて語るスレ 7巻目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1157221848/
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:29:16 ID:kI4TBCoR0
XPとマクセルが10本セット2480円でヤマダ電機に売ってましたが
どちらを買うべきでしょうか?
悩んだ関係で買って着ませんでしたが…
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:31:41 ID:ocEu/Gyf0
>>210
両方買っとけ
なくなってからじゃ買えないんだぜ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:43:49 ID:kI4TBCoR0
>>211
そうですよね… 隣の県まで探しに行って、2480円高い!
と思って引き返してしまいました。

マクセルの最後のテープ、5年ぐらいに使った時は
なんじゃこりゃ って記憶がありまして…
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 01:18:35 ID:r2fHEV4h0
自分だったら、同じ値段ならマクセルは避ける。
買っても大事なものには使わない。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 01:22:26 ID:xfN8ogfq0
>>212
送料手数料込みで3798円で買った俺涙目ww
XPでその値段なら買っていいと思うよ
家電量販店ではそれ以下には下がらないかと
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 03:00:49 ID:vpJXlJpH0
マサカ・・・・・・トキワかww
こないだまで1980円だったのは内緒だww
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 03:09:52 ID:OYUASAxd0
ビクターのテープってどうなんですか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 03:21:36 ID:Q4rcBLOM0
ビクターのテープは、冬場は使いたくないですね。
ドロップアウトの発生率も多い気がします。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 03:31:24 ID:aY6QXngH0
>>215
1年前は80本14,000円だったのも内緒だw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 03:37:32 ID:Q4rcBLOM0
近所で売ってる、フジのSテープ 1本パック(525円)のみあったので
2本も買ってしまった… 
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 08:44:46 ID:vpJXlJpH0
80本もイランな。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 10:20:50 ID:aY6QXngH0
>>220
10本では1,780円だったけど。でも内緒なw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 10:48:45 ID:oDr6ESQF0
>>215
知ってるけど、生産中止になった以上値上がりはしょうがないと思ってるから・・・
1000円以上高くなったのは、いつでも買えるだろうと安心しきってた自分のせいだしね
逆に、そのくらい高くなっといてもらわないと、
どんどん買われちゃってあっという間になくなっちゃうしね

あと、残念ながらネットで買うにはもはやトキワ一択になりつつあるし
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 10:50:08 ID:b/xzFRb50
SVHSテープ
誕生当初一本3000円
最安    180円
現在    500円
DVD−R
誕生当初1枚500円
最安     30円
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 11:10:18 ID:10Dy+Zar0
あきばおーで台湾製DVD-R50枚を1100円で買ったよ。
D-VHSだと180分3本2600円くらいだった。
225どうしてパンチラが流出?:2007/10/21(日) 11:13:36 ID:KcanVxVc0
          _      ⌒ヽ_  / `ヽ、
       /´_  `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
      ,ィ´/'´/::/:::ラ./   / /!イソ !i .ハ /
    /゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ  /!"゙ヾ|リ i メ
    ! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|!  _//!:::|::::|
       |  :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
       i  ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘   尤i'/,' / 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
     /  !..:::::l/ ::::アi. 、    , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
  ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191988450/9
  `ー'ナ/.:/::::/ ::::/´!   ヾ "´l:::l|
    i / .:|:::/ :::;ィ/ |!    ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
      !| /:|/ .//! ,!| ヽ   ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
     | | //:::/:::! ! \. \   ヽ\ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191988450/9
     ヾ// ::::/:::::|ノ  _二;ヽ   ゙、 ,}
     オ′:::i :::::::|/ ̄   \  ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
    / | :: ::|::::::::::!       ハ    iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
    i |  ::|:::::::::リ      ,イバー‐'′! ヽ 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
    ! |i  : :|:::::ノ       i /ハ | / |  \
      ヾ _,, !<_.       { ///"     ヽ
  _,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ  \  _   i
  ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;|    }=ニl!;;ト、 /
  ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;!   ぐー`"ヽ!
   ヾi'     /  ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;|  〈´  ̄~゙'''┘
     ;ヘ   , i    ゙\;;;;;;;;;ハェュj
    ! `ヽ、'_,{_      ゙\;;;;;|
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 11:41:47 ID:b/xzFRb50
ビデオデッキ使ってる奴は金持ちに成りつつあるのかw
227D-VHSユーザーだけど:2007/10/21(日) 11:51:24 ID:Vp0r9y4L0
S-VHSでもドロップアウトって発生するもんなの?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:01:13 ID:aY6QXngH0
SテープのD使いってことじゃねえの?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:48:33 ID:Q4rcBLOM0
Sでのドロップアウトは、画面にノイズがでることでは?
安テープでは、ビクターやソニーのテープで多く見られたような気がしますが。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:50:47 ID:vpJXlJpH0
まあ、ちょっと前なら在庫処理でXPは1箱1680円だったけどな。電気店。
まあ、こうなった時の為にビクターはS−VHS ETを開発したんじゃないの??
まだHGならTDKがあるし。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:54:22 ID:aY6QXngH0
なら真っ先にTDKがSテープから撤退するだろw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:21:59 ID:Q4rcBLOM0
国からの圧力で、VHSを消滅させられてるしか思えない。
もうすぐ、VHSの国産テープも在庫がなくなったら消滅するでしょう。
値段の高いHGは、さばかないでしばらくは残るでしょうが。
その内、全部100均のテープみたいになって自然と消滅させるのが狙いか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:24:15 ID:vpJXlJpH0
でも、もう充分過ぎる程もっただろ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:26:27 ID:vpJXlJpH0
XPは本当にこないだの話。
でもモッタイナイし、S−VHS ETばっかり使いそうだよ(^^;)
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:32:41 ID:b/xzFRb50
テープは贅沢品
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:35:54 ID:Q4rcBLOM0
TDKのXPは、昔に沢山製造して在庫を持っていたので長く持ったかと。
TDKは、沢山製造して販売店に山積みにしてもらう為に
リベートを払って販売店に在庫を置かせる事が多くある。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 15:57:26 ID:H8VudZD40
三菱テープシミュレーターで最近買ったTDKXPを測ったけど、たいしたことなく普通レベルだったな。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 16:11:07 ID:oDr6ESQF0
>>237
Victor・SONY・maxellあたりも調べてみてくだされ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 16:23:12 ID:JBOV9y390
同じテープで測っても結果違う機能じゃねぇ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:02:35 ID:lynjNMM40
TDKのXP10本パックを求めて、ヤマダ電機にもう一度行きました。
2480円→1980円に処分特価に変わってました。
マクセルやビクターの10本パックは、2480円のままでしたが…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:23:47 ID:oDr6ESQF0
>>240
よかったジャマイカ
買い渋って正解だったなw
その値段なら20本買ってもいいな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:58:14 ID:7Ih0ZSkJ0
>>227
普通に出る。テープの質とかデッキとの相性にもよるが。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 22:00:05 ID:7Ih0ZSkJ0
>>237
そりゃあくまで参考値だからなあ。
うちの環境ではマクセルがドロップアウト酷かった。
録ってすぐのテープまでことごとくプツプツ白いノイズが乗ってるのに愕然として
見限ってXPにしたんだよなあ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 22:39:11 ID:DXNxbO6m0
>>243
MaxellのVHSテープにはいい思い出がないw
2003年1月に、Fuji SuperHGが無かったんで、Maxell のHG4本買ったが、どうも…な。
>232
βテープ、今日見てきたが、未だ1本1300円ぐらいであるなw
VHSはまぁまぁ揃っているが追いやられている。
二年前までは、存在を誇示していたS-VHS(特に富士)は既に消えていた。 

定期観測10年やっているが、流石に寒いものを感じる。

と、3DF-360B 三本組(通常販売3280円)2900円で買ってきた。
やはり、馴染みの顧客になれば割り引いてくれるわ。
たった5%ぐらいだけどな!(消費税分w) 
ただPCサプライ、関係ないので重宝してい
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:02:53 ID:lynjNMM40
富士の3本パックも売っている… 自分以外Sは買ってないのかな…

Dのテープ360分は、普通のテープにすると180分だと思いますが
240分に比べると、テープは薄くなってるんでしょうか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:15:10 ID:DXNxbO6m0
>>245
180テープを、数本ストックしてますが、あんまり見た目には変わらないですね。
むしろ、急な巻き戻し再生はしない、リジェクトを繰り返さない
走行系の駆動(いろんな処理)が完了するまで、次の操作は控えるのが
いいんじゃないでしょうか。 


247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:33:35 ID:Ue1GceBx0
実家の古いデッキで見たとき180分テープ3本もワカメにされたので
それ以来180分テープは使えない
磁性体の密度も低いから画質も劣化しやすいって噂聞いたし
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:53:58 ID:lynjNMM40
1本Dの300分テープ買ってSで録画してみます。
Dなら、テープが伸びにく気がしますので長時間でもOKな予感。
使ったことないので、どうなることやら。
それよりも、ピンチローラーを変えた方がいいかな。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 00:28:15 ID:oQWaCeex0
>>248
それがいいと思います。
保管は神経質にならない程度で十分です。
昔は、引き出し型のボックス(20本20本収納)がありましたが
今は見かけませんので、DIYセンターにあるVHS収納プラケース(16本入ります)に
入れておけばいいです。 乾燥剤の同梱はリスクがあるのでお勧めしません。
ただし、メーカーサービスマンの話だと「それで十分だそうです」
後は、直射日光が当たらぬ場所で保管し、たまに走行、再生(終端まで)すると長持ちします。
余程、環境が酷くない限り(ワンルームマンション等、機密性が高いところは危険)
大体、30年は持ちますよ。私の最初の録画物は1982年ですが、現在も再生可能です。
>それよりも、ピンチローラーを変えた方がいいかな。
OHも手ですね。
ただし、巻き込みの主因は、ホコリ+湿気=結露でテープが張り付くが殆どです。
殆どの場合、走行系のヘタり具合は余り関係ありません。
マメに、デッキのある部屋の掃除や、換気を心がけましょう、人間にも優しいと思いますよw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 01:08:44 ID:VaXEtX7Y0
テープはたまに置き場所入れ替えてホコリをきれいにしないと虫が内部に入り込む場合がある。

本数が多い場合、大量の巻き直しはデッキの寿命を縮めてしまうので
別途テープリワインダーを購入したほうが良い。効率的にもね。

160分以上だったかな、確か120とはテープの材質自体が違ってて
薄手でも丈夫なものを使っていると聞いた。それでも気をつけるに越したことはないけど。
Dテープも基本的にはSと変わらないんじゃないっけ・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 01:10:27 ID:VaXEtX7Y0
あと、ワカメの原因はテープのたるみが一番多いはず。
デッキに入れる前に窓を必ず見て、少し緩んでいたら裏の回る奴(名前ド忘れw)を
キュキュっと適度に回す。ギューギューに引っ張る必要はない。少し回すだけで十分です。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 01:25:59 ID:oQWaCeex0
>>251
>裏の回る奴
ハブというそうな。
車のハブ(軸)と同じ用語だそうだw
>ギューギューに引っ張る必要はない
昔、VHSデッキにキリキリに閉めたら、いきなり巻き込んだ思い出があるw
やはりほどほどがいい。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 01:43:59 ID:2o8l5HSl0
>>251
ということは逆に言えば180分テープはたるみやすいってことか?
ちなみにそんとき使ってたテープはみんなTDKのHGかXP
多分、デッキ自体古い奴で走行系もガタが来てたのも原因だったと思う
ウチのS-VHSデッキで見てたときはそんなこと一切なかったし
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 11:08:38 ID:dzzPFlNcO
>>252
ハブは「軸」という意味ではない
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 11:54:35 ID:8LBruTj70
>>253
いや、経験上では120でたるみを直さなかったためにワカメを数回起こしたことがあるが
180が特にたるみやすいとか巻き込みやすいということはなかったよ。
単に120を使う頻度が一番多いというだけだと思うがw

走行系にガタがくると、どんなテープでも噛みやすくなる。
おかしいと思ったら早めにメンテに出すことだね。
テープ噛むと元には戻せないからな。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 15:40:47 ID:wbE6Rej40
Sテープに録画し続けるかH264レコ買うか悩むな〜
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 16:21:19 ID:PERDxz5R0
>>254
薄いテープは走行しにくい
ベータ最長L−830(βIIIで5時間録画)は1部機種で使用不能
最初からワカメになるしろものだったw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 17:45:14 ID:uWqHzuWF0
XPは販売がイメーションになってドライにばっさり切られた気がする
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 01:26:18 ID:KHAuxSPI0
うわ、そんな事情があったとは・・・

そういやちょっと前に心配になって問い合わせた人の回答では
生産終了の予定は当分ないってことだったんだよな?
いきなりコレだからいったいどうなってんだと思ったんだが。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 11:59:40 ID:jCFE28nK0
もう、TDKのハイグレード使ってる。
S−VHS ETはこれを予測した機能??
ちょっとザラザラした画になるけどかぶせるのに昔は、S−VHSテープ10本繰り返し順番に使い、テープがヘタってきたら捨てていたが、これからはハイグレード。
まあ、VHSテープもそのうち無くなるだろうけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 13:07:36 ID:oXdNwdA20
VHSはそう簡単には消えまい
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:33:27 ID:UVEw+CYq0
そう願いたい
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 16:31:23 ID:NiHGhAeZ0
今後はビクターを使うしかないか・・・。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 18:13:00 ID:2eND5xLf0
>>261
確かに消えないと思いますが、日本製のテープは消えていく…
すでに、マクセルGXとか韓国製ですし…
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 02:33:06 ID:OwYDqkW10
今更S-VHSテープ10本パックの生産中止を知って
慌てて近隣の電気店に行ってきたけどほとんどの店には在庫なし。
唯一在庫があった店もマクセルの10本パックだけだった。
もうそこしかないから買ってきたけど。

ついでにVHSテープの棚を見てると空になったところが。
値札の型番をぐぐったらTDKのXP3本パックだった。
1パック550円。
8月はじめから投売りしてたらしい。
もうちょっと早く気づけばとんでもない安値で買えたのに非常に残念だ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 08:26:19 ID:yU2NkN+m0
もう繰り返しカブセルのはHGにS−VHS ET使ってるよ。
ただ繰り返しかぶせるから当然標準。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 10:57:08 ID:ogCOWmQh0
>>265
うわ、なんという投売り・・・
近所にビデオヲタがいたら在庫出るたびに買い占めていたんじゃないかw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 13:16:52 ID:JZZS2sX3O
フジのテープを見掛けなくなったと思って仕方なく
TDKのを使ってたら、今度はビクターの3本パックし
か、もう売ってない ○| ̄|_・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 18:43:35 ID:yU2NkN+m0
もう諦めてTDKのHGにS記録すれば??
別にTDK信者じゃないけど、俺の何ちゃってSデッキでは、一番綺麗にET記録できる。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 07:46:34 ID:xg3IhfSB0
HGテープに穴あけてS-VHS ET非対応デッキで録画すると反転ノイズが大量に出たりと使い物にならないからなあ・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:56:31 ID:wyX44sxB0
>>270
当たり前だw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:48:58 ID:W5uLpR9y0
近所の量販店はS-VHSテープのセットが全滅してた。
やっぱり生産終わってたのか・・・
単品では売ってる所もあるけど単価が高すぎる・・・

日本製のVHSも200分テープの単品が極僅か存在するだけだった。
TDKのHGも旧型の?日本製と韓国製のが混在してた。
今のうちに在庫置いてる店を見つけて買いだめしといた方が良いよね?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 23:04:12 ID:Aam7yLXr0
TDKの10巻箱を愛用してて、あるときから店頭で箱が消えて
3本と5本しかなくなって、うーんこの値段では・・・と躊躇してたら
今度はTDKそのものが終わったらしく、ビクターしか見つからなくなった orz
値段もマジできっつい。あのとき躊躇してる場合じゃなかったと思った。

過去に録ったものを掘り返して、どんどん消していくしかないかなと思ってる。
DVDはあんまり使いたくなくてまだ持ってない。ブルレイとか高くて買えないし・・・。
HDDにキャプチャーで移していくとか、なんか方法考えないとなー。

通販オンリーでもいいからTDKには生産続けてほしかったよ。
ビクターも3本、5本、10本残してほしい。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 01:58:54 ID:/9/ZtEku0
テープ:韓国
組立:中国

これが最新流行!
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 02:26:03 ID:Xw8SLEI/0
ビクターの3本がなくなるのは辛いな・・・。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 07:21:10 ID:CeRQUTai0
XPをトキワで確保、\3,280-@10本也...orz、チョット前まで\2,800-@10本也だったのに。
愛用のVictorXGを尼で注文してたらkonozamaになったし、その間にトキワで値上げ。
やってられんw買った40本で来年末まで持たせて、その間にBDに移行か。

F1のe2録画なんでSD以下の品質で構わんのだが、何故こんなことになるんだろw
地デジと同時に「VHS使うな」みたいな総務省の圧力みたいなものがあるのか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 08:23:10 ID:xjfszPJ60
1980の時に40本買いだめ、XG10本買いだめしといたが、使えない・・。
完全にHGにET記録してるが、どうしてもザラザラした画質になるなー。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 08:47:07 ID:Z102307V0
1ヶ月ちょっと前、TDKの生産中止のアナウンスとともに、
トキワの大暴騰が始まった。
オレも1980円の時に、10箱ほど買い溜めしてたから、
難を逃れたが・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 10:24:03 ID:xjfszPJ60
俺も10買いたい気分だったが、普段繰り返しカブセルのはHGに変えた。
やっぱりマクセルのHGはダメなのか??一番安いんだが・・・・・。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 13:43:23 ID:7pIVgqhB0
迷ってたんだよな・・・
正直、春までは全然そんな気配がなかった・・・
いつもはついで買いもするのに、スルーしちゃったり。
夏から秋の最終機ですら決断が遅すぎた。
自分の読みがダメだったと責めるしかないが、それにしても急に打ち切りすぎた。
存続するように魅せておいて、三本パックまで急に打ち切ったりとやり方が汚い。
メーカー一斉にやる時点で、こいつらグルだったんじゃないのかと勘ぐりたくなる。

最後に糞トキワ、テメェの所じゃ死んでもかわねぇ。(´・ω・`)
BDが今のエントリークラスまでに落ちるには、後二年かかる。
これからHD保存にストレスの貯まるのが続くのかと思うと鬱だ・・・子嚢
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 14:33:09 ID:Z102307V0
TDKのXP、7月にFで40本7380円とかで放出してて、こりゃ末期か?って兆しはあった。
そんときも100本以上買ったから、値上げしたトキワにはもう世話にならないな。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 14:42:07 ID:V2gIiC9M0
10本セット高いなぁ・・・
ちょっと前まで2000円前後でいっぱい売ってたのに・・・
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 17:32:34 ID:xjfszPJ60
その値段でも買う奴がいるからたち悪い。
一週間誰も買わなければ、すぐに下げるだろww
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 17:34:41 ID:mWBR+uMK0
S-VHSテープはハイパーインフレだなw
薄型TVとはえらいちがいだp
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 17:46:56 ID:xjfszPJ60
ここまでとは予想してなかったが・・・・・・
ハイグレードまでなくならねーだろうな(汗)
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 18:20:34 ID:Z102307V0
実はまだ作ってたりしてwww
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 19:32:52 ID:ojk53K1bO
>>284
年末年始に向かってが山か。
D用ならBDにシフトするから需要が減りそう。
本来のSユザーがどの位いるかだけどハードもそろそろ寿命。
大昔なHG穴開けに耐えるノーマルテープも期待出来ない。
来年あたりでVHSテープは消滅。
ついでにDVDでもBDの値段次第では
高品質な国産は消滅、撤退も有り得る。
二世代同時消滅もあるね。
そうなれば量産効果でBDが、と言いたいが
普通はほとんどは見て消しだからHDDで満足。
最悪のシナリオ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:31:32 ID:/9/ZtEku0
ヨドバシ行ったら今までなかったmaxellのD-VHS5本パックが店頭に並んでた。
まだ在庫あったのか・・・
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:17:36 ID:V2gIiC9M0
今日の収穫
TDK HG(日本製) 5本セット ¥1200 ×1
TDK XP 3本セット ¥900 ×4
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:56:52 ID:BPMs44j20
Sテープ:1本300円(2時間)
1時間辺り150円
BD:1枚700円(H264倍速モード4時間)
1時間辺り175円

若干の劣化だけ大目に見ればほとんど変んなくなてきた
テープの方が保存性はよさそうだが乗り換え時期かな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:36:45 ID:XaPx7XLk0
さてトキワの野郎、\3,280-@10本→\3,580-@10本に値上げしやがった訳だがw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 13:35:23 ID:ALFLbUYd0
また上げたのか・・・w
バカが食いつくから調子になるんだよ。
すぐさま3980円になるぞ?
BDが800円なのに。レート分の増幅も考えたら、もう大差はない。
此処まで上げられたらもう関係ねぇから勝手にやってろって感じだな。

つーかトキワの追随して一緒に上げてる糞ショップもウゼェ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 18:04:35 ID:DIzWXQJX0
トキワ逝ってよしwwその値段ならHG買うわwww
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 18:18:17 ID:icy3WOgo0
2090円の時慌てて買ってよかった
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 18:35:34 ID:3vhNqiCl0
>>291
はて?ヤフオクでは希望落札価格3180円だが、店売りの方が高いのか?
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s72438507
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 19:13:01 ID:XaPx7XLk0
>>295
ヤフオクは「売切り」だからまだ反映されてないんだろうな。
あと尼も3,280-だが、これは送料関係でチャラ。

一番反映が早いのは「1万以上送料無料」の楽天だろ
ttp://www.rakuten.co.jp/digital7/538736/538997/539432/539457/
ttp://www.rakuten.co.jp/taps/448816/450504/450512/485273/

会社同じなのに何でか別ショップにしてる、同時に値上げ。
ヤフオクの次の入札と尼もそろそろ上がるよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 19:24:33 ID:GfnGxYar0
渋谷のドンキでXP10本パック1890円だったーよ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 20:21:52 ID:GZtNbMTl0
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 21:44:50 ID:EibN4zvr0
トキワ、ビッダーズの方は価格改訂遅い上に、9800円以上で送料無料だよ。
でも、もうこの店は使いたくないけど。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 12:59:09 ID:rEluxBFB0
お前らがトキワとその系列で買うたびに常盤は調子に乗って上げまくるんだけどな。
少しは考えようや。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 15:57:23 ID:2SQ03m2j0
一週間誰も買わなかったら、スグに下げるぞwww
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:05:25 ID:iZkDxKtV0
SテープなんてBDより圧倒的にCP高ければってだけだからな
同じようなもんなら買う馬鹿いないっての
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:06:24 ID:C6IVAi3S0
Sテープ10set持って不用意に路地裏にでも入っていったら、フルボッコにされる時代が遂に来たか。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:10:55 ID:2SQ03m2j0
Sテープなんて、そんなに沢山の人は使ってないから、安心汁www
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:29:58 ID:2SQ03m2j0
大体、そんなに欲しい奴居るなら、まだ生産してるわけで。
トキワも今焦って買って来る奴が居なくなって在庫まだあったら、処分価格にするだろ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:57:06 ID:2SQ03m2j0
トキワで買おうとしてる奴・・・ちょっと待て。
取り合えず、大量に在庫あるんだ。放置しとけば処分価格しかない。
地元でTDKのHG、10本買おうぜ。それでET記録でごまかしてる間だけでトキワは下げる。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 21:36:13 ID:pry7fF6i0
生産中止直後のDHX2は大暴騰したが、今はwww
なんで、ほっときゃいいんじゃね。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 13:30:29 ID:jUAyKjdE0
新品未使用とはいえ、(本当かよ?)
75,800 -87000円するようだが。>DHX2
中古で57000
HDMIみれんってのですら、30500だぞ。

>新品ですが中身確認の為一度開封しておりますが通電は一切しておりませんし、使用もありません。落札日からメーカー純正1年間保証つきます。

開封w、しこも此奴個人なのにどうやって一年保証を出すんだ?w
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 17:52:41 ID:mnCjbp8uO
>>308
生産終了直後は、12万ぐらいでも売れてたんだよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 18:52:22 ID:DeJpgGuT0
今でも高杉ww
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 07:27:53 ID:1gGxXs1T0
オクで中古テープが以前の最安値より高いんだもんなぁw カオスな状況だわ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 07:46:00 ID:ryzNDT7k0
残り35本使い切って(多分1年くらい)、さっさとBD移行しよっと
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 16:08:49 ID:XjTw25s70
ちょっとS-VHSテープを輸入する会社設立してくる
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 19:11:04 ID:xsaeegbp0
ヨロ!単価200円台じゃないとかわねーぞ!w
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 21:19:16 ID:drfAklOF0
ダイソーみたいに名前だけハイグレードとかじゃ意味ないぞー☆
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 22:01:34 ID:pDEt9ffj0
むしろ製造会社で
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 23:08:05 ID:/nkiDRTI0
今日の収穫
TDK XP 3本セット 898円
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 23:24:31 ID:xsaeegbp0
くそっ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 00:18:26 ID:0v2vBvUP0
>317
微妙な値段だ。。。     高いよな。(´・ω・`)
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 02:33:24 ID:2eXCL9MQ0
>>311
新品だけじゃなくて数年前の中古にも結構な値が付いてるね。
引越しで捨てたS-VHSテープ、取っておけば良かったよ・・・
321311:2007/11/02(金) 09:36:00 ID:GumBgczP0
中古メディアに集る人には別の思惑もありそうだけどねw  にしても高騰してるわ。
オクで買おうと思ったが送料考えると、販売店で大量に買って送料無料にした方が良さそうだ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 12:29:47 ID:sEoQ1q2C0
>>319
もう売ってないけどウチの地域ではその値段が普通だった。
自宅の近所にも会社までの通勤経路にもエイデンとケーズデンキしかないから、「もっと安いのが普通」
みたいな話が出ると逆に違和感があるんだよな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 12:34:31 ID:xnzwKbnU0
トキワでは買わないで下さい。て優香、そんなに欲しがるなら生産終了前に買いまくれば、終了延期もあっただろwww
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 13:03:52 ID:FogQOoSSO
>>322
3本がその値段の店でも、10本の箱入りだと、
1本あたりはもっと安かっただろ?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 18:56:31 ID:XuIRYPvw0
もう最近じゃ3本セット以外は見た事がない。
もうその店では店頭限りだろうし、1本あたり300円ならネットで買うよりも安いので
3本セットが900円前後なら買うようにしてる。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 23:57:19 ID:iAG8B0WC0
VHSテープって、もう日本産ないんですね…
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 01:08:56 ID:6fEVQ9p00
>>326
日本製のTDKのHGがたまに残ってる。
遭遇率は韓国産6,7割、日本産3,4割ってところかな。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 05:25:24 ID:WlkCu9hr0
ヤフオクで中古テープ売りたいが、録画映像を消去してる暇がないからな('A`)
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 10:24:48 ID:rl0Qjbmp0
別に日本製じゃなくても、日本メーカーのならいいんじゃね??
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 11:09:53 ID:Te4u6xHd0
>>328
見られると困るのかwww
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 11:11:12 ID:SPpOxEXn0
古いパッケージのXP(地平線に玉が浮いてる奴)の120*5本パックがハードオフに置いてあった。
値段がやたらと安かった(1本約100円)のと、保存状態が気になって結局買わなかったが・・・

あのパッケージってめっちゃ古い印象があるけど、実際は何年前のだっけ?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 12:14:17 ID:rl0Qjbmp0
まあ、買って、中身ワカメだったらハイグレード買った方がいいもんなー。
儲けたいなら買ってヤフオクにでも出せば??
未開封なんで責任持ちませんって書いて。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 12:23:31 ID:rVtnOo730
最後のXPより、1個前のXPの方が好きだよw
内ではソニー以外は、伸びてないけど
334328:2007/11/03(土) 13:20:27 ID:WlkCu9hr0
>>330
そうじゃないんだけどw、出品してる人全員が「消去済みです」って書いてあったんでw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 13:42:40 ID:JX6/M/1e0
最近そういのうには問答無用で挑むように変わったんだよ。
警告も何もなしに、いきなりID削除。当然評価も全てパーw
だからそう書く奴が増えただけ。
中身をにおわせるような書き方でもアウト。

現実的にDISCじゃあるまいし、大量のテープを消去するなんて極一部のデッキでも持ってない限り
出来ないだろうけどな。

大量に余った未開封HGはどう処分するか。
そのうち消えた頃にオクにでも出すかw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 14:59:08 ID:rl0Qjbmp0
何で余る位、HG買ったの??
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 15:17:04 ID:Gf8AVMSC0
>>334
律儀に消す必要はないと思うよ。むしろ残ってるほうが喜ばれ(ry
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 16:33:09 ID:rl0Qjbmp0
消してないヤシもいるじゃん。消したらテープが痛まない??
それならその次の人が一回録画に使った方がイイな。
ただ、試しに見たら、消せなくなっても知らんが。
339328:2007/11/03(土) 18:02:40 ID:WlkCu9hr0
>>335
そういう経緯があったのねw
なんか変だなとは思ったんだけど。

>>337
承知しますた( ´∀`)ノ
>むしろ残ってるほうが喜ばれ(ry
なるほどw

>>338
確かに重ね取りの回数は少ない方が良いかも。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 20:17:32 ID:rl0Qjbmp0
つい一年位前までは、ET機能なんてマジでムダな機能だなーと思ってた。
今は・・・・・無いと困るww
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:41:00 ID:9lLiNg0i0
最強のバブルVHSってどれなんだろう。
三菱のニジマナイザーと組み合わせれば使えるかな?
LDみたいなつなげ方をしないといけない時代になったか…
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:43:30 ID:o9BlB6b+0
ドンキにXP3本パック\898が山積みになってるじゃん。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:46:26 ID:9lLiNg0i0
内の住んでる地方では、あきらかに買占めしてる人がいるんですよね…
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 02:27:23 ID:oTOhGbuH0
X5やX7を中古で購入しようかと
考えているのですが止めた方がいいですかね?
とりあえずビクターだけは責任とって
120分テープをこれからも作りつづけてくれるんですよね?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 02:53:16 ID:CfhrANv+0
最近Sデッキを復活させたんで、最近Sテープってなんぼくらいよ?と
近所のホームセンターをチェックしたら、ビクターの120x3パックが798円くらいだった。
これって案外安い、っていうか普通ですか?

ずっとノーマルVHSのマクセルHGにETで3倍、ちょっと気合い入れとくかーというときだけ
ET標準という使い方だったので、S-VHS機なのにSテープを使ったことがない俺。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 03:58:54 ID:u43LfLXE0
>>345
一年前ならビクターでそれは高杉wとかだったが、
今では妥当かちょい安いと思う。
ヨドとかではビクター2本パック800円弱がデフォ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 04:03:32 ID:Qbore5V70
>>345
安い。
俺なら即買い。
それにビクターでも3本セットは在庫限りでしょ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 04:45:12 ID:+G1ulh/30
>>341
バブルデッキ使用者集まれ!その17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1166446227/

ここテープのスレだよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 04:46:17 ID:+G1ulh/30
>>342
うちの近所のドンキは10本箱があったけど、生産完了騒ぎが勃発してから
行ってみたらやっぱり綺麗になくなってた。
たぶんもっと前からなくなってたんじゃないかと。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:02:20 ID:8NDdjmab0
オマイラそんなに頑張って買うなら以前から今のペースで頼むわww
生産終了延期するだろー。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 14:29:21 ID:tOUoTuuR0
>>342,349 試しに近所のドンキに行ってみたら有ったから、棚の5セットだけ有ったから全部確保!

今年初めには、10本箱入りが¥2000で買えたのが嘘みたいだ。

352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:07:49 ID:9LKrJjj20
VHSは淘汰されていずれ全部S-VHSになると思ってた。
なのにVHSの方が息が長くてナンカ悔しい。

いっそブルーレイに行こうかと思うが
世間はブルーレイよりDVDのまま進まないんだろうか。
ブルーレイとS-VHSがだぶって見えて仕方ない。

手持ちのS-VHSはTDKが残り5本・・・。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:14:14 ID:Qbore5V70
東芝がBD機出すくらいまで決着しないと安心して移動できないわ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:44:05 ID:e8nzYOy70
>>342ドンキ三本898
XPに今更300円と言う時点でもう買う気が起きない。
今年の春まで楽々Sテープが160円で買えたのを考えると。
一度安い味を覚えたら、二倍なんて手が出せないがな・・・(´・ω・`)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 16:03:35 ID:tOUoTuuR0
>>352 今現在の俺の在庫、XP−120*28本、XP-180*8本、XPHG-160*1本、D-360*55本

録画ばかりして一回も見てない奴もいっぱい(´・ω・`)

BDかHDを導入しても、当分は使い分けするだろな。 

356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 18:24:27 ID:+G1ulh/30
>>351
羨ましいなぁ

>>352
ほんとにどこで何を間違ったのか・・・
メーカーがさっさとSに移行してたら悩まずに済んだのになぁ

でもカセットテープもメタルが先に消えてノーマルがしぶとく残るんだから
それと似たようなノリなんだろうなぁ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 18:26:28 ID:+G1ulh/30
>>354
そう言ってると1本400円や600円のテープを泣く泣く買う羽目になるからなー。
自分も最初、300円なんてヤダ!って思って買わないときがあったけど
今は後悔してる。Dテープの240と360がなくなるのは相当痛い。
300なんてハンパな尺だけ残されても・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 18:35:34 ID:8NDdjmab0
もうHGでいいよ。
昔は十本で数百円しか変わらないんだから、Sテープにするの当たり前って思っていたが、今の差額だとHGでイイ。
本当に残したいのだけ残りのSテープ使う。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 20:56:23 ID:ZBfCeRoR0
Sテープをマスター、PV4でバックアップ、というお手軽の日々に終止符
360345:2007/11/05(月) 00:04:35 ID:dsTnQffc0
>>346-347
そうですかー。店頭チェックのあと、ヤフオクでS-VHSメディアの相場を見たら案外と
高値がついてるのもあったりして、俺がホムセンでみたビクターの銘柄は何だっけ?
と思い出せないまま。たしかXナントカだったよーな。

在庫は120x3が10個ほど並んでた。もしかすると隣に180x3も並んでたかも。
S-VHSメディアはビクターのしか並んでないのは確かだった。
120より長いテープはベースが薄い=トラブルの元かもと思って一度も手を出したことがないです。
昔のそんなセオリーなんてもはや古臭い迷信ですか?

S-VHS機を買って以来、ずっとそのホムセンでマクセルHG120の10本入り1400円くらいので
ET録画して満足してたんですよねー。明日にでもSテープを買いに行ってくるです。

マクセルHG120の10本入り箱はウチに100箱ちかくもの録画済みのテープがあって、
DVDやブルーレイに移すのも量が多すぎて途方に暮れ中。
中身もNHKのニュースやドキュメントが殆どだし、TBCやNRなどがまともなS-VHS
デッキなら、ふつーに見るだけなら充分じゃん、と。

さくさく動く三菱Sデッキとタイムスタンプ機能に慣れた者にとって、パナやシャープの
もっさりVCRはちと苦痛です。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:15:17 ID:JgguHIOo0
確か160や180は薄いけど丈夫な素材を使っているという話だったかと。

巻き込みトラブルはテープよりもデッキ依存の原因が多い。
部品がへたってくると噛むようになるから気づいたらすぐ修理。
あとテープを入れる前にたるみがないかどうかチェック。
もしたるんでたらリールを軽くきゅっと回しておく。これだけでもかなり防げる。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 05:22:54 ID:OqTb2AZ10
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107481471
XPHGが100円にテラワロスwww
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 10:18:25 ID:EtQtCVNE0
今までET録画で満足していたなら、今更やめといた方がイイキガス・・・・・。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 12:18:54 ID:EtQtCVNE0
ヤフオクにいる奴等はまとめて欲しい奴等ばっかり。
一本単位だと、あんまり要らないみたい。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 13:40:56 ID:NGFqB+Bs0
話がないとはいえ、やはりこっちにDを統合は無理があるな・・・
基本はS利用だし。
誰か新スレキボンヌ。(´・ω・`)
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 16:21:44 ID:JgguHIOo0
>>364
送料がいちばんのネック

>>365
再利用よろw

高級S-VHSビデオテープのスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1026887621/
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 20:32:53 ID:1aUqDTD50
>>306
下げるどころか上がってる件
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 20:43:12 ID:lVLp0Bh80
>>355
オレの在庫は、XP120の10本箱が25個ぐらい、犬D-360の3個パックが20個ぐらい。
XP120は生産終了で価格高騰の動きが見えたんで、
なんとか10本2,000円弱のときに確保したが、
メディアが無くなるってのはひどい話だよなあ・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 21:01:12 ID:Vii6IXV80
どれくらいの設備でS-VHSのテープ作れるんだろう?
価格次第では自分で企業を立ち上げて作ってみるのも面白いかも
と思ったりしてる。

まぁ、現実的に厳しいから各社も撤退してるんだろうけど、
最小限の設備なら何とかなるんじゃないかとも思ってる。
やっぱ甘い考えかなぁ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 21:21:54 ID:EtQtCVNE0
XPランクのを10本3000でコンスタントにいつでも買えるなら大歓迎だが・・・・。
トキワが上げるのはまだまだ買うヤシが居るからでしょ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:19:17 ID:hJMqyoQa0
>>369
結局コスト的に1本500円くらいになりそうな予感
なくなるよりはマシだが、経営成り立たないと思うぜw
億万長者な石油王かなんかのお遊び会社なら別にいいけどw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 13:08:15 ID:1MAMwujG0
需要がないからだろ。オタ相手だけじゃ・・・
Sテープ使ってた奴は軒並みレコへ移行してしまった。
もうDで流用するような奴が欲しがってるだけ、
HGが残ってるからわずかなSユーザーも何とかなる。
ノーマル自体は10年後でも残ってそうだけどな・・・(;´Д`)

バブルデッキの奴はもうとっくに切っただろ。今回ので。後は再生用途にすりゃ良いし。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 13:28:20 ID:Wzk8+1IK0
じゃ、ときわって悪徳業者なのか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 13:30:56 ID:NMhDvViK0
悪徳ではないだろ。
金にがめついだけだな。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 14:29:08 ID:1MAMwujG0
悪徳と言うより、露骨すぎて嫌悪感が出るってだけの話
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 15:45:55 ID:c8FHA2XV0
四国の太平洋側
県庁所在地から東へ約一時間の超ローカル全国チェーン
SONY箱 2500円×7箱
マク箱 1980円×3箱あった

当方BD移行のため確保せず

377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 15:56:29 ID:CI+vFe3W0
>>376
四国の瀬戸内側(みかん)
量販店全滅の模様

結局トキワで3280円の時にXP4箱確保...orz
378376:2007/11/06(火) 16:11:08 ID:c8FHA2XV0
>>377
DRX100を使ってますけど
そろそろ録画をせずに再生能力を残しとかないと・・・って気がしませんかw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 16:13:47 ID:CI+vFe3W0
>>378
一応同型モジュールのデッキが3台+予備1台あるので...
当然来年中にダビングテン対応でBDに移行予定ですがw
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 16:54:41 ID:NMhDvViK0
そうだよねぇ。
ある所にはまだまだあるんだよなぁ・・・
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 17:11:02 ID:isjXm5hA0
だー、トキワで買うなwww
あるとこにはあるぞ。Sテープなんてほとんど売れないんだから。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 18:52:44 ID:Wzk8+1IK0
近所のヤマダに行ったらSONYのS-VHSテープ山積だった
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 18:52:57 ID:mrrfOCG20
>>381
じゃー、どこで売ってるか教えろw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:51:28 ID:hJMqyoQa0
まったくだ。
近所で普通に売ってたらトキワでなんて買わないって。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:55:55 ID:isjXm5hA0
いや、地元(田舎)のエイデンとかKsとかにはまだTDKXP箱あるよ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 20:14:50 ID:19xiLBkI0
君の地元がどこか分からなきゃ意味がない
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 20:19:00 ID:bFfDRDxU0
なんだかんだいって、みんなS-VHSが好きなんだなっと思ったw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:31:20 ID:mrrfOCG20
>>382>>385
全部げとして1ヶ月寝かせて年末年始にかけて転売汁w
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 00:01:24 ID:hJMqyoQa0
>>385
だからどこだよ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 00:11:59 ID:6PWK12RE0
>>388
あとは北京オリンピック直前とかなw
BDレコはなかなか買えなくても
少し高めのSテープなら買えるって人は結構いるだろうし。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 01:23:42 ID:8yfaRp5q0
おまえらいいかげん
S-VHSとか卒業しろよw
生産終了のテープ探して
買い漁ったりとか情けねーなーw
今世間の主流はDVDレコーダーであり
TV番組はディスクに保存する時代なわけ
いつまでも古い物に固執してんなよw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 01:30:15 ID:atx5AiKd0
DVDなんて画質悪いのに行きたくない。
行くなら次世代に行く。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 01:34:43 ID:BQT86Q6j0
DVD、読めなくなるし容量へぼいしね・・・
BDもそういうトラブルなきゃいいけどね・・・
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 02:06:13 ID:UA01cpx20
ブルーレイの価格は下がるときは一気に下がるな。
ただ、それが何年後かという話なのだが・・・
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 02:08:16 ID:S1AOAo2s0
台湾はまだBDの製造してないのかな?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 05:02:45 ID:eGyfmPadO
もういい加減ベータの勝利を認めろよ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 05:35:15 ID:odoLdVYX0
>>396
くやしいが最後の最後で大逆転を許した感じだな。
安易な商業主義に走ったVHS関連企業は万死に値するな。
>394
来年の夏には半値になるよたぶん。
最初のVerのBDデッキ群が半値以下になっている。
1年半ぐらいか?いずれコストの問題で腰砕けになるのは目に見えているけどね。
特にハードの質がな。
>391
古いのは頑丈だよ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 05:51:10 ID:KxpfWEP80
DVDレコーダー使ってるが、DVD-Rだといつ消えるかわからんし
大事な番組を録画する時は、DVD-RとS-VHSの両方で録画してる
しかしSテープがなくなってきたから、Sで録画するのは諦めるしかなさそうだ・・・
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 09:58:23 ID:G8boezo90
日曜日にノジマ八王子店で売ってたぞ。
ビクター・TDKの3本パックや10本パック。
買い占めしようかな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 10:16:33 ID:0e8A0F620
ノジマはXPや幕の10本置いてること多いな。1ヶ月前に港北NT店でXP箱を2080円で2箱買った。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 10:19:00 ID:X4OuEamXO
>>398
そんな大事な番組なんてあるか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 10:22:17 ID:BQT86Q6j0
>>399
店名はぼかすのが礼儀だぞ・・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 11:07:28 ID:6l2WaY170
たまたまに決まってんだろ。
ウチの近隣のノジマには在庫なんて無い。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 14:36:04 ID:UA01cpx20
うちの近隣のノジマもついにマクセル10が切れ、在庫はXG180のパックのみ。
XG120すら扱わないのかな?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 21:15:54 ID:G8boezo90
コジマにもあったぜ。今日買ってきたよ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 16:56:22 ID:myVGpEoa0
通りがかりにドンキがあったのでTDKのXPあるか見に行ってきた、
3本パックの値札だけがあってモノは見事に狩り尽くされていた

帰ろうとしたのだが、道に迷って出られなくなってしまった><
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:44:27 ID:wd+gr1PS0
数ヵ月後にエフ商会あたりでTDKが出て一瞬にしてなくなると予想
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:14:33 ID:xJOpsceL0
>>406
ごめん、俺が2店舗で買い占めたw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:49:03 ID:VgPggb7G0
>>408 (´・ω・`)
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:00:08 ID:fSbgduUc0
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:06:42 ID:cFMB91q20
>410

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 14:44:33 ID:SjXJlt9F0
>>410
ついにヤフオクのも値上げしたか…。トキワ調子に乗ってるな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 14:48:15 ID:0ItpkRM60
トキワ買占めしてんのか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 15:36:55 ID:DmIMdQ7I0
それにしてもこのトキワ、ノリノリである
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 16:09:38 ID:jz4OJGIp0
常盤氏ね
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 17:48:16 ID:Q3THB7zQ0
もう、ビクターの2本パック買った方がよいな。しばらく残るみたいだし。
価格は、630〜780円もするけど…
ビクター怖くて使えないってのは、自分だけじゃないと思うけど
最近のロットはどうよ? ビクターのテープの話題ある?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 18:35:45 ID:GzhotUu00
400倍速高速巻戻ししたらテープ内部で部品が耐えられず吹っ飛んでテープ切れやがった
VICTORのSVHSテープ
死ね怒
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 18:38:32 ID:fAYAhsA30
マテ、死ぬべきは、400倍速高速巻戻しつうクソ機能だ。
いったい何でこんな場加速回転が実装されたんだか。
テストの段階で、ダメだとわかっているだろうに。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 18:45:22 ID:4w4ctuLH0
まさかSテープが希少品になるとはな・・・・・
ほんの少し前まで10本1500円で売られてたものが・・・・・
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 18:47:47 ID:Db08K9bI0
常盤で1980円で買ったの1ヶ月で30本も消費しちゃった・・・
あと20本で俺のD−VHS人生も終了だ
年末が心配
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 18:51:04 ID:fSbgduUc0
1500はナイダロ。
ビクターとパナデッキ以外だと切れやすいよ。
俺的には、一分四十分巻き戻しのG10がテープには優しい限度だと思う。
ヘッド無いからレンタル再生は引退したが、巻き戻しには重宝してる。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 18:52:36 ID:fAYAhsA30
120分 巻き戻し90秒、終端付近でロートルクへ移行する制御が一番なんだが。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:00:01 ID:fSbgduUc0
テープに負担があまりないのビクターとパナだけ。パナの54秒巻き戻しはそんなにテープに負担無いかも。
三洋とか最高。テープ切るし。船井だと減速すらしないしww
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:11:29 ID:WO5wpAts0
三菱なんて言ったら論外か。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:35:49 ID:xt8uTpXh0
>>418
うちの三菱も、テープエンドに来ると勝手に500倍速で異音ぶっ飛ばしながら
巻いてくれる。これオフにできないのってスゲー迷惑・・・
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:47:20 ID:GzhotUu00
400倍速高速巻戻し実況
キーーーーーーーーーーーーーンチュドーンw
切れた怒
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:01:03 ID:HjAghuGo0
>>419
明らかに処分価格だな。
その時に気づくべきだった。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:19:38 ID:fAYAhsA30
>>426
スカなテープの最終解決用としては使えそうだw
デッキ筐体の天板に書いとけ「再生すれば出られる」ってなw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 22:31:44 ID:veuww6+P0
>>426
ワロスwwww

パナでよかったぜ
DVDとの一体化デッキだが、通常の巻き戻しとかの時も滑らかに止まるから安心できる
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:37:53 ID:fSbgduUc0
パナのデッキは早い、テープ痛まない、巻きが綺麗と最高。
ビクターもテープは痛まないんだが、急にムリして早くしたから、今のやつは綺麗に巻けない。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:39:31 ID:xt8uTpXh0
>>430
でもメカによっちゃ粉落ちがすごいって聞いたけど。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:42:38 ID:fSbgduUc0
おっ初めて聞いたよ。詳しく教えて下さい。
粉落ちって・・・・・マサカ(@@;)
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:54:47 ID:fAYAhsA30
>>432
一度筐体の上蓋開けてみな。
ドライバー一本で出来る。

だが、その世界に入っちまったらもう戻れねぇぜ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 07:25:27 ID:btaUcWzf0
(´・ω・`)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 09:43:47 ID:8WEH3vbJ0
>>434
IDがベータっぽい
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 11:35:47 ID:Y+0DuZA90
トキワってしょぼい商売してんだな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 11:53:09 ID:nb6m3AjjO
需要に対して供給量が少なくなってるんだから
小売価格が上がるのは当然のことだよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 15:09:52 ID:wy8xffFT0
都会の方もうないかもしれないが、地方のヤマダ電機とかまだ残ってる。
☆以下10パックのヤマダ電機の相場 以上、11月現在
TDK 1680〜2480円
富士 2380円 マクセル 2480円 ビクター 2480円
ソニー 1980〜2480円
まだまだ買えるので、トキワさんこれ以上の値上げは意味がないですよ!
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 15:18:29 ID:NWy9FCDy0
下限の1680円じゃないと買いたくない
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:20:29 ID:rry0+sGy0
>>438
自分の近所にあるうちは実感しないけど
在庫無くなるとトキワにすら手を出したくなるんだよ・・・
客一人が買い貯めに走って無くなったら、
その後は割高なビクターしか選択肢が無くなるし。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:53:59 ID:wy8xffFT0
トキワ以外で、XPはもう買えないみたいだから確かに高値でも残って
欲しいかもですね… 10本3680+送料なら Dテープを使いたい気もしますが…

ところで、ビクターのSテープは日本製? 韓国製?
ビクターは、無視だったので現行のテープの品質が気になるんですが。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:57:20 ID:KG+H8fNz0
XGは相当イイと思うが・・・・・。
ビクターデッキだから相性いいだけか??
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:13:27 ID:NAXwJjH80
>>441
韓国製で組立て中国
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:20:48 ID:wy8xffFT0
>>443
そうですか… HGに穴を彫っただけのようなテープな予感
まぁ、使ってもないの評価はできないから買ってみるとしますか…
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:26:47 ID:OhE2l/yj0
>>444
昔は日本製だったよ。キュルキュルうるさかったけど。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:34:48 ID:wy8xffFT0
180分テープの3本パックは、ビクターしかないから
確保しておこうかな… でも1680円とかしたような…
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:41:11 ID:8WEH3vbJ0
>>446
こないだ買った。

あっという間になくなるんだよなあ、これが(泣)
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:37:14 ID:zoAgciWw0
え、ビクターのSテープって韓国製だったの!?
Sテープは全部日本製だと思ってた・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:47:31 ID:NAXwJjH80
ビクターはもうDテープも日本製じゃない。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:01:32 ID:wy8xffFT0
え? Dテープも日本製じゃないんですか!!
こりゃ、こっちも早めに買わないと… 高いから手を出しにくいが…
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:03:20 ID:S5y7jfrE0
なんでS-VHSテープなくなってるんだ

ちょっと前まで10本セットで1800円前後で売ってたじゃないか

俺は毎年200本以上は録画してたのに
これからは月に2−3本になっちゃっうじゃないか

みんなでS-VHSつくったビクターに
10本1980円以内で出すようにメール出そうじゃないか

ビクターのメール問い合わせ先
http://www.victor.co.jp/support/mail.html
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:10:33 ID:zoAgciWw0
>>451
それよりTDKにSテープの生産再開の要望の方が・・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:12:59 ID:8WEH3vbJ0
TDKは中国での生産をあきらめてテープごと生産をやめた
他社はほとんど韓国中国に移行、しかしそれすらもこぞって廃止

国産あきらめて中国に行ってもかまわんから
TDKには生産を続けてほしかったよ・・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:23:44 ID:S5y7jfrE0
俺はメーカーはどこでもかまわんが、TDKはもう無理だろ
S-VHSに特別な思い入れがあるわけじゃないだろうからな

ビクターならS-VHS造った会社だから可能性があるんじゃないの

455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:29:12 ID:cnS+TnCg0
原油上がってるやろ
2時間録画ならテープよりDISCやwww
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:58:08 ID:Ng2sGE79O
俺は昔はマクセルを愛用してた。
インデックスカードも付いていて良かった。
それが最後には透明ケースではなくなり、同時にカードも無しに。
のちに、カード無いけど透明ケースで国産なので、フジを使って
いたが、それも無くなってしまった。。
最後の方には各社、透明ケースでないものばかりになってしまった
が、あれは整理や内容を確認するのに不便だ。
ケースに油汚れ?も浮いてきやすいし、膨らむように変形してし
まい、1本では立てて置くのにも不安定になるし。(−_−メ)

マクセルが一番、色合いとか良かったなー。
次がビクターかな。少し赤寄りだった?けど。
フジは黄色っぽくなるし、TDKは薄くて白っぽい。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 04:22:29 ID:HlJZa0Ta0
>>456
俺はET3倍録画用にマクセルのノーマルHGXばかり使ってるよ。
白ケースでインデックスカード付き、120の10本入り箱で1400円〜1500円くらい。
バラエティとかニュースとか、一度見て消すタイムシフト用途なのでこれで充分かなと。
時々テープを持ち出して会社で参照したりするから、HDDレコーダーよりも
VCRの方がまだお手軽なんだよね。

たまにはSテープでも使おうかと買ってきたのがビクターの120x3パックで798円。
型番は3ST-120XGK、テープは韓国、組み立ては中国と書いてある。
1本あたり266円じゃあ湯水のようには使えないけど、昔のようにS-VHSメディアで
保存するというモチベーションが甦りそうにもないから、調整用のレファレンスか
日常のタイムシフト用として使い回すことになるんだろうなあ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 05:52:24 ID:oeSrHMSm0
ビクター選手
VHS・・ホームラン
S−VHS・・ヒット
W−VHS・・ストライク
D−VHS・・ストライク
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 06:16:38 ID:OTAt2vZO0
>>456
ケースの汚れは離型剤が残ってるせいだよ。あれはどんな素材でも出る。
白が目立ちやすいというだけで、透明でも黒でも実は出てる。
買ってからウェットティッシュで拭き取れば良い。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 08:27:14 ID:vO4of6VyO
>>457
いざという時や将来や、他人に貸したりする際に、再生対応
が限られてくるので、ET録画は使わないなぁ。
まだS録画しておく方が、SQPB対応の機種は多いし―。
観て消し用でも昔から、先々の保存利用 用として、Sテープ
しか買っていない。って言うか、使い別けとかしてないなぁ。
全て一種で統一。全面の繰り返し録画も、3度くらいしか
しないで、新しいのをおろして使うし。(て言うか、録って
も観る方が追い付かないで貯まると言う方が正しい。。(^_^;) )

>>459
それは解っているのですが、白だと目立って汚らしい
ですよねぇ、。久々に取り出して見たりすると。。

ケースがすぐに膨らんできてしまうのは許せないなー。
ビクターのはその傾向あるけど、TDKのは特にひどい。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:32:35 ID:oeSrHMSm0
SQPBの機種ならET見れるよ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:47:56 ID:h9K672ij0
今は過渡期で混乱してるが、そのうち「Sテープ諦め→ET」「D録画用途→BD移行」で、
ボッタクリ店からSテープ買わなくて済むようになるだろうけどね。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:49:34 ID:dDCRcE5K0
>>460
俺もET録画で保存という発想がそもそも浮かばない、見て消すだけならいいが・・・
むしろ、3倍が大変、3倍でもトラッキング調整が合って、綺麗に再生できるデッキは、そう簡単になくならないと思っていたから・・・
レコード・・・アナログプレーヤーだって今でも高級カートリッジが入手できるんでしょ?
でも、ピュアオーディオとヴィジュアルを一緒に考えた俺が間違いだったようだ・・・
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:58:04 ID:h9K672ij0
「高級カートリッジ」
をD-VHSテープと置き換えれば良いんじゃね?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:02:38 ID:oeSrHMSm0
ET記録は重ね鳥のみ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:03:32 ID:dDCRcE5K0
>>464
テープは入手できるが、再生デッキが・・・
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:14:44 ID:vO4of6VyO
保存する対象のものは必ず、標準スピードで録ってるけどね。
使ってるデッキも代々、同じメーカーのものだし。

やっとHD記録できるメディアが普及しつつある。
来年に次の世代が出たら、BDレコーダーを買いたいなぁ。。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:17:20 ID:oeSrHMSm0
3倍は互換性ないしな。
でも再生用にパナデッキ一台あれば、ビクター3倍ですら余裕で再生。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:31:42 ID:h9K672ij0
>>466
DテープにS録画すればイイんじゃね?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:57:39 ID:dDCRcE5K0
>>468
そういうことなんです。私はSB1000Wありますけど、死んだらメンテがどうなるか・・・
>>469
記録はどうでもよろしいのです、問題は再生なんです。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 12:04:47 ID:h9K672ij0
そんなもんテープスレでガタガタ言うな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 12:06:31 ID:oeSrHMSm0
それにしても、トキワの値段で買う奴居るんだなー。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 12:14:48 ID:dDCRcE5K0
>>471
あ、テープスレだったか
スマソ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 13:26:34 ID:4aOFpZOb0
男は黙ってW-VHS
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 13:29:35 ID:oeSrHMSm0
当然、自分は持ってるんだろうな??
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 14:00:11 ID:7KmavXio0
>>462みたいな展開は意外に遠くないように思う。
元々HD録画は、ハイエンドユーザー向けだし。
現在の新機種で相当お買い得感が出てるし、もうS使用D録画を超えたかもしれない。
1枚100円のDVDに録画できちゃうからな。

トキワなんぞに儲けさせるなら、買わない方がマシ。
普通の店なら、処分品は処分価格で売る。
価格コム系によくある、数年前の機種を法外な値段で売る店と一緒。ただの悪徳店と同列。
まぁ最終的には捌けてしまうのだろうけど、大量に買った奴は後で後悔するような展開が待ってるだけだろう。
XW100でも6万で買えばとりあえず済む。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 15:20:02 ID:oeSrHMSm0
トキワも売れるだけ売れば下げるだろ。
その時の損失を今買う奴から取ってるだけだろ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 16:51:48 ID:7KmavXio0
お前がトキワの事ろくに見てないことだけは解った。
無知は黙ってろ。
トキワが下げるとか並のバカでも思いつかねぇよw
二ヶ月前に1980だったのをか?下げて何のメリットがある?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:17:14 ID:FoZUGhnc0
利益と呼べる程の物はでていないのです。
本当はヤフオクなど利用したくないのですが、(手数料がバカにならない)お客様の利便性向上のため 出品している次第です。
当社はVHSテープを必要とされるお客様のためにまだまだ頑張ります。<(_ _)>
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:53:01 ID:qmvrLmXW0
>利益と呼べる程の物はでていないのです。
売価千円台のときのストックで、売価三千円台に値上げ。
これで利益と呼べないというのは、どれほど強欲なのかと。

>本当はヤフオクなど利用したくないのですが、(手数料がバカにならない)お客様の利便性向上のため 出品している次第です。
それなら、自社サイトでも手数料分安くして売れ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 18:04:57 ID:xh7vOPRl0
つまり3500円オーバーでも買う馬鹿な客がいるので
儲けるためにまだまだ値下げする気はありません。
って事だろ。

各種手数料も異なるのに
ヤフオクもヤフーショッピングもアマゾンもライブドアも自社サイトも全て均一の値段ってどういう事だ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 19:56:58 ID:cimRaJ6U0
トキワのやり方に文句を言っている方たちがいますが
彼らは極めて真っ当な商売をやっていますよ。
市場での需要と供給のバランスを見極め
価格設定を行なって商売をすることの何がいけないのでしょうか?
多くの人たちがDVDレコーダーに移行している中で
いつまでもS−VHSに拘り続けるあなた達の方に問題があるのではないのですか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:26:44 ID:PmJKm5YT0
やばいな・・予備テープが全く無い・・とはいえ近所に売ってないので買い様がないしw

ここの古参の人も同じだろうが、所持本数があまりにも溜まりすぎた。
なので買うの控えて見ない奴を上書きして、買うのを抑えてたのが裏目にでてしもた。
とりあえず歯を食いしばって、現状の価格で我慢して買うしかないな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:32:54 ID:xh7vOPRl0
>>483
3本セット900円前後のテープなら、ちょっと足を運べば見つけられると思うよ。
家電を売ってるスーパーとか小さいCD屋さんとかに意外と残ってたりする。
まぁ、手間や交通費を考えればネットで買う方が簡単なんだろうけどね。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:00:03 ID:h9K672ij0
>>482
2ちゃん初心者カコワルイ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:16:03 ID:dDCRcE5K0
>>485
いや、初心者をバカにしてはいけない、我々も初心者であるときがあったし、板によっては初心者だ、何から何まで2ちゃんに精通はしていまい
初心者、教えて君には基本的に優しいのが俺のスタンスである
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:56:18 ID:OTAt2vZO0
>>460
ケースのふくらみといえば過去最高にひどかったのはパナの感動保存ってやつ。
長野五輪のあたりまではHG、Sともかなり買い込んで使ってた。
数年たったらことごとく横の接着部分が浮き上がり、反り返り、ひどいものは勝手に剥がれる。
テープもハーフも銀を使った抗菌・防カビ機能つきという、今思うと贅沢な仕様だったけど
ケースは何であそこまで剥がれまくるかなぁ・・・
当時ちょうどカビの被害に懲りてたので、防カビテープってありがたかったんだけどね。
実際、押入れに突っ込んでもカビたものは見当たらないが、紙テープ(パーマセル)や布テープで
ケースを補強し直したものが多くて泣けるw
TDKは今のところ問題なしだな。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:59:14 ID:OTAt2vZO0
>>468
学生時代はお金なかったし、じいちゃんにテープもらったりしてたから
一時期は完全に3倍ばかりだった・・・
で、そういう時期に限って面白い番組が多かったり orz
今見ようとすると黒い線状のノイズがぶわーっと輪郭線から大量に出てて
見られたもんじゃない。バブルデッキとかならまともに再生できるのかな〜。
これどうにかしないと6時間分をデジタル化するのも無理だ orz
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:02:26 ID:vaer0QOE0
>>488
おまえのじいちゃんはもしかしたらAVオタだったかもしれんぞ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:04:23 ID:vaer0QOE0
AV機器オタな、念のため。
>>487
>ケースを補強し直したものが多くて泣ける
なんて素晴らしい、修復補修するとはVHS野郎の鏡。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:22:23 ID:OTAt2vZO0
>>489-490
そういう場合は鏡ではなく鑑(かがみ)と書くのだッ!w


・・・や、ここだけの話、手違いで無修正モノがこっちに来ちゃったことがあってね。・゚・(ノ∀`)・゚・。

なんか手元からなくなった1本を焦って探してるようだったけど
こっちもすぐに中身見なかったし、取り違えがあったとは思わなかったから
何をそんなに慌てるのかと(半分怒ってるような勢いだった)よくわかんなかったんだよね。
ある日テープの一本を再生したらイキナリ画面いっぱいの赤貝qwせdrftgyふじこlp;@:
速攻で止めたけど、妹も画面見てて気づいちゃったみたいで
お互い「ちょwwwwwwえええ!?w」
その後は封印したけど・・・
時間たってたからテープこっそり返すのも難しくてさ〜ヽ(;´ー`)ノマダウチニアル〜
まあ爺様のムフフな趣味としては珍しくもないはずなんで、別になんとも思わないけどね。
おそらくこういうムフフモノのやりとりがVHS黎明期を支えてたのだろうしw

じいちゃんも部屋中がテープで埋まってたなぁ・・・血だなこれは。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:25:47 ID:vaer0QOE0
>>491
>そういう場合は鏡ではなく鑑(かがみ)と書くのだッ!w
うわーすまん。
>・・・血だなこれは。
妹が居るのなら、是非立派な、AV機器マニアに、変な虫も付きにくくなるぜw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 00:28:28 ID:NR9lh6tyO
>>487
そういえばケースの接着が剥がれてくるものもありますねー。
あれも萎える。。パナ製のクリーニングテープのケースは
そうなってる。w

膨らむというのは、取り出し口のことね。
全く拡げたりもしてないのに勝手にさぁ。。>TDK


それにしても昔は確かSテープは、10本セットで
4,000円近くしてましたよね?
今では2,400円程度と安くなったものだ。
そのかわりにカードが無くなり、ケースが粗悪になり、
テープ本体が随分と軽くなった訳だけど..。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 00:35:42 ID:k3BmAcBf0
>>493
安い所なら2000円で買えるよ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 01:08:30 ID:NR9lh6tyO
てか、10本セットを店頭でもう売ってない。?
通販などは利用しないし。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 02:29:11 ID:egVHH9w90
10本セット2000円の店はあるよ・・・俺達のココロの中に・・・きっと・・
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:00:16 ID:jMXE1eiP0
ノーマルテープが1本1000円以上していた時代を知っている俺は、もうすっかりオヤジだな…
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 12:23:40 ID:XP5SJK4+0
>>492
妹二人は自分のマニアぶりに引いて、なんにもやらなくなったよw
離れて暮らしてるほうはテープ1本を使いまわししてるらしい。
うちでダビングとかCSを録画してあげるときはタダで自前の新品Sテープ(TDK)に
録ってあげちゃってたんだけど、今思うと贅沢なことを・・・orz

なので、こないだからHG@ET録画に変更ヽ(´ー`)ノ
まあ妹のために普段使わないHGテープを買うのも面倒だったからな。

>>493
ああカセットハーフのほうね。
確かにラベルのとこのかみ合わせが少しあいてしまうものがあるね。

TDKといえば10本箱の(紙箱の)横の接着が急に弱くなった時期があったな。
いつもの感覚で掴んだらバリっと剥がれてびっくりした。
前はもっと丈夫な樹脂接着だったのに。おかげで後期は補修したやつが多いw
思えばあれもコストダウンの始まり・・・
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 18:57:29 ID:Q3woO7rT0
近所の最後の砦たるコジマに行ってみたが、ここにもSテープは置いてなかった。
これで自分の近所にはどこにも置いてない事になってもうた。

230MのMOとかまだ普通に売ってるのに、まさかSVHSが無くなるとはなぁ・・・。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:20:51 ID:XP5SJK4+0
コジマにいってみたらSテープはビクターの120@2本パックだけだった。
ポイントカードを機械に通してみたら、「1000円以上の買い物で500円引き」の券が出てきた。
かなり長いこと行ってなかったせいかポイントはゼロになってたけど
今まで500円券は出たことなくて嬉しかったので2本パック×2で買ってきた。

ほかに使えそうなのはHGでTDKの180@3本とか、マクセルHGXの10本箱など。
でもHGだったらそこらへんのドラッグストアなんかでも売ってるんだな・・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:29:15 ID:ll5BgX570
>>498
>思えばあれもコストダウンの始まり・・・
もう安かろう悪かろうはこりごりだな。
>離れて暮らしてるほうはテープ1本を使いまわししてるらしい。
意外と、それが現実かもしれんなw
一本録画したらツメ折ってもうそのまま保存って思考はAVオタだけかもな
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:29:01 ID:4gsy+loX0
ぜんぜん足りんよ

もう買いだめしてあった、残りストックが30本ちょっとだけになった
年内もたないな

ちなみに俺んちは
親父が時代劇マニアで時代劇専門チャンネルの録画してやってるが
月に25本平均、年間300本くらいの消費だな

俺も確実に録るのは毎年
トヨタカップ、チャンピオンズリーグ決勝、高校サッカー選手権決勝、世界遺産、
終戦ドラマや文学ドラマ、歴史や科学ドキュメンタリー、たけしのTVタックルのUFO宇宙人心霊・嵐の大喧嘩スペ、
アニメは今ならカイジ毎週録ってる、あとルパン
なんだかんだで録る範囲が広いから年間150ー200本以上だな

俺んちだけで年間500本は消費してるよ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:31:02 ID:VLt/Nmor0
くだらん本数自慢はチラ裏で頼むわ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 02:25:59 ID:EHLkSPvu0
>>502
親父はS-VHSとVHSの画質の違いにうるさいのか?
見れたら何でも良いんじゃね?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 03:03:23 ID:yFMbq7XR0
VHSの撤去を進めてるのは、国の方針なんですかね。
番組を簡単にコピーされた困るんでしょうね。メーカーへの圧力しか思えない。
韓国か中国に、地デジ内蔵VHS S−VHSを出して貰いたい。
外付けチューナーとか買うなら、そっちの方がよっぽど手軽で良し、
年寄りや若い女性も好んで使うでしょうね。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 03:07:57 ID:yFMbq7XR0
↑ シャープが出してるみたいだけど、もっとお手軽な奴でw
507493:2007/11/13(火) 05:13:26 ID:HwU/1BD+O
>>498
テープ本体(ハーフ)のことじゃあないよ。
ケースの、テープを収める、出し入れする口のところ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 12:07:06 ID:0tCtisRY0
出たばかりにすでに市場が減少してるからな。
普及率も33%で止まった。
VHSは消えないのだろう。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:15:52 ID:7a1SJyYP0
VHSの無敵ぶりには驚くわほんとに。
せめてS−VHSに移行位はすると思ってた。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:04:03 ID:Acy28dtA0
>>509
それ見ていると DVD→BD/HD-DVDへの移行がいかに難しいかが分かるわ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:08:29 ID:7a1SJyYP0
ヤフオクでも、雑魚S機(S700とか三次元無いやつ)よりG13とかのが最終的に高くなったり良くある。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:14:47 ID:d51mpGhG0
>>505 

松のBS・CSのWチューナーVHSデッキもっているが、HDDに直接録画したハイビジョン番組は、
DーVHSに移動しているので、殆どVHSのほうで録画はしていないな。

もっぱら手持ちVHSテープ → HDD → 編集 → DVD に使っている。
この方法には、そこそこ便利だよ。

513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:50:02 ID:EHLkSPvu0
>>510
一般人はHDD録画かメディアに移すにしてもビットレート下げてDVDに録画だろうね。
元画質が綺麗なだけにビットレート下げても今までより画質が良いので十分満足できるはず。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:52:12 ID:6kjmAiNR0
S-VHSを諦めてブルーレイに行っちゃったが
S-VHSの二の舞になりそうな気がしてガクブル
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:32:20 ID:JINPfxZn0
ブルーレイは、VER1ユーザー可哀想。
有機色素のメディアを製造するらしいが、果たしてファームを更新しただけ
で対応できるのだるか。4層、6層、8層と規格が出るのが分かってるので
その度に互換性やらなんやらで、ユーザーを泣かせるでしょうね。
手軽に使えるテープが一番と言う事でwww
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:49:14 ID:I5/Hrj9l0
HDDにキャプろうかと思ったけど、それはそれで結構面倒みたいだね・・・
はぁ、どうすっぺえ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:58:56 ID:Ry6zWDRrO
S-VHSは終わる。
低画質のアナログVHSで満足するか
勝手は悪いが高画質の次世代ディスクを取るか。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:03:24 ID:QQzZMOyA0
もうテレビの録画をやめれたらなぁ。。。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:12:51 ID:VLt/Nmor0
世界中に、同じものを録画したメディアが大量にあるってのは、
無駄の極地だよね。
ファイル共有という概念は、無駄なメディアで消費する化石燃料を、
激減させることができる画期的なシステムなんだけど、
コンテンツホルダーのエゴがそれを阻害してるんだよね。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:26:27 ID:MdG03T0k0
>>519
そう考えるとP2Pがすごく高尚なものに見えてくるから不思議ww
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:44:27 ID:EHLkSPvu0
>>519
韓国みたいになるのは嫌だな・・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:53:24 ID:VLt/Nmor0
韓国ってどんな感じなん?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 06:37:24 ID:wpw48AJj0
>>522
HDRとかダウンロードとかPC録画とかだろ。
単体の録画機は廃れてる。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 11:56:50 ID:tJDRoQIk0
技術の問題。
レコは強引にパーツ集めて作れても、優秀なソフトが作れない。
ゲーム機も、ゴミハードは作れてもまともな物は作れないし、ソフトもないから売れない。

それを全部解決してくれるのがPC。
そして、世界を作ってやれば細かな部分が大ざっぱで済むネトゲー。
ネトゲーも、所詮廃人以外は寄りつかんから、日本市場じゃ厳しいけどなw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:39:03 ID:4ymyDB+30
なぜ、19800円で地デジ内蔵VHSを出さないのかだな?
決して、無理ではないとは思うが。Sなら29800円でも喜んで買うが。
まぁ、2011年には年寄りと多くの人がテレビを見なくなると見込んでるので
利益のでるデジタル家電ってわけかい。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:50:58 ID:oox4/5n00
>>525
コピワンが使えないから出さない
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:15:00 ID:DNd4ttsE0
初歩的な質問で申し訳ないが、コピワンの番組をVHSで録画した場合どうなるの?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:38:48 ID:WMO6x1xo0
ふだんCATVのデジタルチューナから外部入力で録画しているが、
テープ同士で問題なくダビングは出来るね。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:50:25 ID:R6GqC8Y3O
将来的にはD端子までのアナログ系出力を全廃して
コピー規制を統一させたいようだから
いまさら地デジ内臓ビデオなんて機種は出せないだろうね。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 06:45:33 ID:vKrgc21D0
>>527
これまで販売されたVHSデッキにコピーガード信号を書込む機能は無い。
よってアナログ出力チューナーだと「アナログ録画可能」と表示される。
ただしスカパーエロチャンネルとか一部だとチューナーがマクロビジョンの
コピーガードを乗っけてくるのでVHSでの録画は不可。

>>528
CATV業者によりけりだけど、VHSデッキ通してTV接続させてる人多いから、
コピーガードはかかってない事が多いよな。

>>529
全部HDMIに移行するって?無理無理むりむりかたつむりだな。
コンポジット/S端子、コンポーネント/D端子。
コレ付けて無いとテレビとしては売れんだろ、常考。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 17:03:11 ID:ZO65gFqM0
>>530
うちのアパート、TVはケーブル配信なんだがCATVチャンネル付きのビデオデッキに通したら
BSデジタル普通に見られるぜwただしデジアナ変換済みだが・・・
もちろんアナログ録画も可。
PCにつないだらHDDへの録画は無理だった。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 18:42:30 ID:44K5DwHt0
CATVにBSDが割り当てられてるって事か?

CATVに入ってんのかどうかも書いてないから解らんが・・・
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 18:47:20 ID:JGC3b3/Z0
段々スレ違いになってる件・・・。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:22:37 ID:4ymyDB+30
Sテープは諦めて、DのテープをSデッキで使いましょう。
パナ、ビクター、ソニー、マクセル の4社が入手可能だと思いますが
どれがオススメですか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:29:44 ID:GHneNAFD0
DテープにS録画なんて贅沢だな
でもそれが現実なのか
悲しい世の中になったな
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:51:17 ID:3VGr87Ko0
俺は逆の用途で使ってたのだが・・・あきらめてDテープに移行せんとあかんか・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:58:49 ID:DNd4ttsE0
Dテープ高いからなぁ・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:11:34 ID:0idQnBet0
>>534
今、ビクターとマクセルしか、新品では買えないだろ?まぁオレの好みではマクセルだが。。。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:22:56 ID:DNd4ttsE0
>>538
うちの近所ではTDKの売れ残りとビクターしかないな。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:23:35 ID:DNd4ttsE0
あ、Dテープか!
ごめんミスった。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:40:52 ID:gzJNw3GH0
ウチの近所のデオデオ(っていう西日本ブロックの量販チェーン店)ではSテープ絶滅。
だけどDテープだけは3本ばかし並べてる。到底Sデッキに使おうなんて値段じゃないから、
いつも通りベスト電器でマクセルのHGX10本入り1200円を買ってET録画してるよ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:06:49 ID:TMEFBd+a0
まだビクターの120分テープの2本セットなら
普通に売られているだろ。
おまえら、なんでそれ買わないんだよ?
そんなにビクターのテープは駄目なのか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:24:29 ID:UbCiL8yz0
>>542
高いからじゃない?
ネットでTDKのを買った方が安いと思うし。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:59:59 ID:46+UipIM0
>>542
1本400円近くするじゃん
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 11:39:48 ID:9kL42QxTO
>>542
俺はそうしてるよ。
Sテープとして他に選択肢は無いし...orz
180分のも売ってるね。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:24:43 ID:YYu5INRB0
普通のVHSテープにアナ開けして、Sテープ代わりに使えそうなヤツってどれよ?

日本製は無くなったみたいだから、無理かな?

547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:34:57 ID:FDKe+GUc0
S-VHS ETが始まってから、ちょっとHGのレベルが底上げされたんで、100均以外で標準録画ならどこのでもそんなに差なく録画可。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:08:32 ID:6DfI8WzC0
ダイソーの120分HGの性能ってどう?
ヘッドを傷めそうで、実験したくないんだが…
評判がよければ使ってみたいど、実際どうなのかな?
マクセルやTDKのHGが安かったらいいんだけどね…
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:22:43 ID:PH+v5Q4x0
>>542
ビクターの120分×2 560円  180分×3 1860円
で売られてるけど、安い方かな?
180分の3本パックは高いけど、120分の2本パックは
この値段でずっと売ってくれれば、あえて買いだめする必要は無いかな
ビクターはずっと生産してくれるよね・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:34:39 ID:FDKe+GUc0
HGなんて別にハイオクみたいに明確な決まりがないから、言うだけなら簡単ww
ただ、別にヘッド的にはそこまで問題じゃないだろ。
レンタル落ち再生させると思えば、無害ww
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:37:51 ID:FDKe+GUc0
あっ上のレスは100均のに対して。
有名メーカーのは勿論、明確に違いますよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:40:08 ID:PrBgdETL0
>>550
レンタル落ち再生させると思えば、無害ww
それは、いや〜ん(笑)
100均HGに、ET録画がまともにできたらスゴイねw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 02:49:36 ID:eEPwtxSo0
>>549
安い。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 02:50:18 ID:eEPwtxSo0
>>549
てか120のほうはずっとその値段では売らないんじゃないかな。
普通はもっとするよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:23:29 ID:ZPds84E50
高いだけなら良いけど、S-VHSのテープ自体もう扱ってない店が多いから困る
この間ビック行って店員に聞いたら「この間まであったんですけどね、誰かが
買い占めてったんですよ」みたいな事言われたぜ

>>549
10本換算で2800円か、正直羨ましい
こっちではどこ行っても780円。とてもじゃないけど買い溜めする気になれない
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:34:07 ID:68BCEQyL0
100均のHGにET記録なんてムリ。
TDKのSDにしたほうがいいわな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:17:32 ID:VwWWTd930
>>549
安い。うらやましいよ。
こっちは120分*2で最安680円だ。
1本340円じゃさすがに継続しては買えないよ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:22:15 ID:68BCEQyL0
もう完全にHGにET記録ですよwww
まあ、XP四十本、XG14本、マクセルの4本程新品あるけど。
最近の番組つまらんし、HG10本順番にになるだけ標準で繰り返しET撮り。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:04:59 ID:NoqL6n9i0
ETで録画したテープは録画したデッキで再生しろっていうけど
他のデッキでも見られるんでしょ?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:14:00 ID:68BCEQyL0
S−VHSデッキでも見れるし、SQPB付きのVHSデッキでも見れる。
極一部のデッキでは再生出来ないらしい。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:39:01 ID:NoqL6n9i0
>>560
基本的にはほとんど問題なく再生できるって事ですよね。
ありがとうございます。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:42:16 ID:DY9KSyQyO
ET録画の仕様が出来る以前の、SQPB機でも認識して再生
できるの?
ET録画って、普通にS記録しているだけ??

まあSテープが無くなるまでは、ET録画は使わないけど。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:45:03 ID:68BCEQyL0
ET録画って、普通にS記録しているだけ??
そういう認識でいいよ。
だから、ET以前のSデッキでも普通にSテープと同じように綺麗に再生される。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:50:45 ID:gX/g8zWh0
最強VHSデッキに、TDKのHGを使って
V920のニジマナイザーでY/C分離させれば最強?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:08:11 ID:68BCEQyL0
最強VHSデッキって何??
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:22:19 ID:eEPwtxSo0
>>565
タイトル嫁
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:23:19 ID:68BCEQyL0
俺に突っ込むなよwww
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:38:08 ID:NoqL6n9i0
>>565-567
このやりとりが理解できなかった。

>>565を見て理解できた。

>>566>>565を単体の質問だと思ったんだね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 03:28:24 ID:/XHMANhe0
ET
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 03:33:30 ID:/XHMANhe0
途中で書き込んじゃった

ET録画したテープはSQPBでは再生できないんだと思ってた
>>560の言うとおり大体は再生できるんだな
ttp://panasonic.jp/support/term/alphabet/s_vhs.html
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 12:56:38 ID:/yz1HQqU0
他デッキの認識はS記録だからな。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:08:08 ID:moPC49AM0
一応互換性には気を遣ってんだろう。>ET
再生してもVHS相当だから、別にそんなに難しい事じゃないだろうけどな。
今となってはどうでも良いか。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 21:07:12 ID:/yz1HQqU0
564・・・最強VHS教えてくれー。
ちょっと気になるぞ。
574名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/19(月) 23:50:37 ID:WDbj2Clc0
今日、ヤマダにフジの10巻パック\1980在庫限りが4箱あった。
とりあえず1箱購入、ポイントと商品割引券があったんで、もう1箱ついでに捕獲しました。
2箱は誰かのために残しときました
でも、フジのSは品質はいまいちだったっけ?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 01:13:35 ID:Bu5YniqO0
良い奴だな・・今ニンレコで二本パック在庫全部注文してきた。
正直全然安くないし、オクと変らぬ価格だが・・・orz   致し方ないわ。
まぁ50本有れば2年は闘えるか。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 06:20:14 ID:u/mHrVX90
>>575
しねwwwwwwwwww
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 11:51:29 ID:knKC+oBN0
俺も昔、こんな事態になる前だよ、ニンレコで在庫全部買占めをやったことがある。
一昨年か去年の頭くらいだね、犬XGが安く出ていて、HPに在庫74本と出ていたので、、電話して即座に押さえてもらい、サイトから注文した。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 13:30:09 ID:rwhVxCVI0
今更そんなに買うなら普段からそれだけ買ってれば、まだ生産してるものを・・・・
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 13:43:47 ID:ou3whbAQ0
別に春までなら、買い占めモナにも普通に売ってただけだしなぁ。

オレも別の店で去年大量に買ったが、まだあのころは・・・('A`)

どうでもいいが、二本パックは生産中であって無くなるわけじゃないからなw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 13:46:17 ID:rwhVxCVI0
そうそう10本パックもそんなこと言ってたな。
油断してると、2本も・・・・・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 15:28:42 ID:bYJSwSpr0
だけど本当に信じられないな、去年の今頃はどこの電器屋行っても
各社の10本箱が山のように積んであって選びたい放題だったのに。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 15:44:37 ID:knKC+oBN0
>>581
だって、安い店は大量に仕入れているわけだからなあ。
発売中止になってヲタが殺到したら、そりゃ一気に在庫は尽きてしまうわ。
ネット業者が買い占めた可能性もあるし・・・

まあそのうち、ほとぼりが冷めた頃に、ニンレコだろうがエフだろうが、小さい店から回りまわって来たものを提供してくれるだろう、特別セール価格で・・・
その頃じゃ遅いんだけどなw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 17:27:33 ID:Fb9uDHEOO
>>581
去年の今頃は10本パックが2000円以下だったしな。
去年部屋の整理して要らなくなったテープをオクに出したら
一本あたり50円以上の値が付いて喜んでたが…今はあれを倍で買い戻したいw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 17:32:46 ID:feNDRmPy0
おまえは相場師には絶対なれない
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 17:58:29 ID:ou3whbAQ0
もうあきらめがついたよ。
多分、どっかの倉庫で出てきても安売りはしないと思う。
10本2300-2980円じゃないかね。
有るかどうかも判らんけど。

AVCでDVDに入れた方がマシだわ。
どっちにしろコピワンだし。
デッキ壊れたら終了なDVHSよりマシかもしれない。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 19:54:54 ID:rwhVxCVI0
HG最強伝説
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 19:59:46 ID:feNDRmPy0
昔はマスターとか、プロとかHiFiとかあってだな・・・・・・・・・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 20:09:20 ID:6N1lJRCR0
1.5倍ならまだ何とか耐えられるかな・・・今までが安すぎたんだ・・ 
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 20:13:07 ID:jWQ6mZaR0
>>587
あったなぁ。 HiFiテープ SONYの持っているぜw 1990年製
スタンダートテープとは違うのだよという気迫が外箱からも香っている。
実際は、あんまり変わらんかったが。
趣味が高じて、1985〜93頃の多種多様なVHSテープを持っているが
共通点は箱の質が、今とは段違いだと言う事、磁力が通らん。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 20:45:50 ID:feNDRmPy0
マスタークラスだとハード・ケースだぜ  業務用かちゅーのw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:12:41 ID:jWQ6mZaR0
>>590
1985年頃のVHSソフトは、ハードケース(外は塩ビでコーティング)だったぜ!
うる星やつら4だったよ、19800円(物品税ギリギリ回避)
テープ筐体もいいモノだったよ、現在も問題なし。
プラケースになった完結篇89年あたりから品質が劣化したな。<テープ、ケースとも
らんまシリーズOVAのVHS製品なんて、4年と持たずテープが反った。
同じ環境での他のVHSテープはちゃんとしているのにな……。
所詮5800円だとは思ったけど、ガードはなかったから、
VHS→VHSダビングで、シールを剥離剤で剥がして貼り直して維持したよ。
ケースは捨てたが付いてた紙は引き抜いてリーフに直仕込んだ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:20:08 ID:pgBXMlFl0
キモ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:22:07 ID:feNDRmPy0
同族嫌悪
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:18:48 ID:5IHAHrhj0
よくわからんが、カセットテープと一緒で
昔のVHSテープの方が性能が高いと言うことで?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:23:29 ID:XoASiFfl0
カセットテープは今でも日本製の物があって種類も多いよね。
何でS-VHSはこんな状況になってしまったのだろうorz
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 10:43:11 ID:uwhh+LII0
S-VHSはコンパクトカセットでいうところのメタルのような位置だろうか…
メタルテープはもう消えたからなぁ。HGはハイポジといったところか
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 11:25:49 ID:OzX01iK+0
でも今のHGは、100均のを除くとほとんどSに近いよな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 11:44:31 ID:W1Sil0j60
カセットテープは今でも日本製の物があって種類も多いのか(驚き
さすが世界のオランダフィリップスが開発しオープンアーキテクチャーにしただけのことはある。
倒産寸前の日本ビクターが開発したVHSは・・・
EDベータ(Metal)はまだ売ってるなw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 11:58:33 ID:OzX01iK+0
ベータは、実はそんなに綺麗でもないぞ。一部機種を除いて。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 14:47:02 ID:yKMbPzA+0
ソニーの戦略の誤りは致命的だったな。
俺は幼少時を除いてベータを利用したことがないが、ベータが勝っていればここまでの事態には・・・w
もっとも、ソニーは価格が高いのが難点だけどね。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:16:45 ID:cY45HIca0
>>600
おい、俺はHi8デッキをまだ持ってるんだぞw
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:19:39 ID:+2HPwODT0
>でも今のHGは、100均のを除くとほとんどSに近いよな。

てことは穴開けて、DVHSでDテープ認識させて使えるかな・・・
でも価格も以前のSテープと大して差が無いんだよなぁw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:22:38 ID:73ecfkfK0
カセットって多いか?
すでに見かけなくなってきてるが・・・
メタルなんてまず見ないし、
ハイポジですら・・・
あるのはノーマルの奴だけだよ。
ノーマルはVHSと同じで需要が消えないんだろうけど。


604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:26:16 ID:OzX01iK+0
百均にあるよ。ハイポジは。
でも需要はVHSのがあるよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:51:12 ID:yKMbPzA+0
>>601
俺もNS9000あるけど使ってないよw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:26:59 ID:s2WpdfX70
近所のTSUTAYAにXP3本パック@820円で売ってた。
在庫限りって書いてあったが。
金が無かったから買ってこなかったけどな(´・ω・`)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:35:46 ID:OzX01iK+0
ツタヤでSテープなんて売れんから放置しとけば・・・・安くなるかも。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:30:50 ID:5IHAHrhj0
>>607
電気屋は、もう在庫が尽きたから
CD屋やレンタル屋に、Sテープが狙われてるよ。
まだ、1680円でXP10本のやつあるし、5メーカー全部ある。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:49:35 ID:ikBLZl/O0
10本1190円で仕入れた
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 10:28:00 ID:TuV8F1GoO
じゃあ、俺は10本200円で仕入れた
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 15:44:37 ID:JontxjM30
>>602
やめといたほうがいいよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 19:38:38 ID:PjGyQfUZ0
マクセルHG 1380
TDKHG 1780
・・・・・・そんなに違うの??
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:08:09 ID:go1nXl7A0
>>612
マクセルは赤のGXじゃなくてちゃんと青のHGX?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:24:34 ID:PjGyQfUZ0
赤の10本は980ですた。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:30:50 ID:PjGyQfUZ0
勿論、ここではあんまりいい話聞かないけど、TDKのスタンダードの値段で買えるので、マクセルHG使いまくりですが、いつも思っていた疑問なんだよね。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:38:58 ID:PjGyQfUZ0
もしかしてET記録では全然違うとか(^^;)
ETは繰り返しかぶせるのにしか使ってないけど・・・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 00:40:00 ID:3T4eTENf0
値段はその店の仕入れ方によって違うんじゃない?
多く仕入れたら下げられるわけだし。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 20:51:38 ID:g74oVlvg0
何ヶ月ぶりかにフラリと寄った某DSにマクセルのST−120C.
MIX.3Pが、税込み580円!であったので取り敢えず5パック
確保した。スケルトン?タイプのテープは、初めてだけど一応国産と
記載してあった。
この前行った時にSテープは160分と180分の単品しか無かった
のだが。
ちなみに市内のYAMADAとケーズは全滅、エイデンに60分の単
品が2本あるのみ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:04:36 ID:jYavbdHJ0
とりあえず、銘柄にこだわらずに国産品は「貴重品」だから買いだな!
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:12:14 ID:F3ruad7K0
ビクターのD700が、未使用状態でハードオフにあったから買った。
でも、このテープに見合う放送ねー。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:23:29 ID:cHl2aFsY0
>>619
韓国製のテープの方が断然質が良いよ!
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:25:49 ID:iL8BTl3w0
>>621
釣りたいなら
>韓国製のテープの方が断然質が良いニダ!
って書けよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:36:13 ID:7Ue77E260
>>618
TDKのXPとSONY使いでマクセルの金色のヤツはスレの評価から敬遠していたが
「日本産」でこれしか残ってなかったから購入してみた。

NV-DH2で録画してみた。基本的に録画したのって見返さないんだけど
気になったから見返してみたけど問題ないじゃん。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:45:31 ID:8PT8TRA90
見返さないなら、どんなテープでもOKじゃね?w
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:56:25 ID:F3ruad7K0
見返さないなら録画しなくても・・・・・・・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:34:16 ID:3T4eTENf0
>>624-625
おまえらwww

でも>>623の気持ちも分からないでもない。
録画した時点で「これでいつでも見られる」と安心してしまうし。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 02:30:05 ID:8MX/twzT0
日本製のテープは質が良くて
海外製のテープが質が悪いとか単にイメージだろ?
工場のシステムなどがそんなに違うとは思えない。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 02:35:16 ID:vl/u4vXD0
>>627
民度とかモラルとかが天地ほどの差があるけどな
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 11:32:20 ID:+BV5t2ON0
>>623
そうやって安いからってマクセルでじゃんじゃん録ってて
ふとある日、再生してみるとちらちらノイズが・・・そこで初めて気づいた自分。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:37:35 ID:1dr0Qfqk0
随分前から、テープ日本、組み立て中韓なんてよくあったろ。

もうSテープばかりは手に入れるのは無理だし、
レコの方は、AVCが登場したことで何とかなりそうになったのは、
何とも皮肉としか言えない。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 16:24:59 ID:NVSU00Mo0
>>630
少なくともS−VHS以上のテープはそんな上京じゃなかった。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 17:25:05 ID:kfA4Sj+H0
ビクターのも韓国だろ。
633名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/25(日) 01:48:37 ID:UBmI1yI40
Sテープ見つけると買わずにいられなくなった。
今日、マクセルのカラークラブっていう3本パック\580が最終処分であったんで
4パック購入。(価格は・・・最終じゃないなぁ)
残り10パックくらいあったけど後、何日くらい残ってるだろう。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:30:07 ID:0si40v4M0
620みて俺も近くのハードOFF見てきた。

確かにSテープも有ったんだが、何せ値段が高い。
戌だったか富士の180が一本¥1440だと!
テープ日本+組み立て中国だったのでパス!

とりあえずちょこっと撮り用に、富士の60分と90分を買ってきた。 ¥400だった。

635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:05:29 ID:JP5qsDqp0
ハードオフも場所によるよー。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:38:06 ID:k9lAeEfr0
HOってのはあざとい店だからな。
オク見て暴騰してるって思えば、躊躇無く値段上げるよw
あの糞店は、値段上げて売れるまで放置ってのが基本だからな。
他店とは違う。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:34:07 ID:JP5qsDqp0
かと思えば、100円で相場を知らずに放出することもある。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:04:26 ID:Pj7nnyA30
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:17:00 ID:JP5qsDqp0
そろそろ在庫整理始まったかww
こうなるのは分かってたけどね。
そんなに需要無いし。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:04:54 ID:zkwYaGog0
SONYのS-VHS PROがまだ10本あるけど
今となっては逆に使い道に困るな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:17:52 ID:AEQOYzIQ0
同意
録画するに値する放送がないというか、勿体ないというか

>>638
そこの店昼間にXP120の20本セットを2500円くらいで出してたんだけど
もう落とされちゃったのかな?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:28:54 ID:0si40v4M0
XPも180なら落としても良いんだけど、120は30本以上在庫があるしなぁ〜!
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:53:11 ID:/msMQi/00
オレは200本だな、120の在庫
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:12:53 ID:JP5qsDqp0
この分だと更に値下げもありそうだなww
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:56:05 ID:8dj79xbS0
ああ、180なら欲しいな。120じゃ…。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:57:26 ID:JP5qsDqp0
180なんてそれこそ無いわww
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:30:44 ID:8dj79xbS0
うん、だからこそ欲しいのよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:13:06 ID:Jh3r+Rr+0
ヤマダにソニーの180分単品が1本売ってた。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:49:53 ID:sA7hnLg30
>>640
うちもPROの最後の1本、使えない・・・
これはもったいないからとっておく。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:43:30 ID:nRB42xbz0
XPHGがまだ少し残ってるんだが、久しぶりに使うとノイズでまくりだったり・・
思えば最安値の時、今のXPの値段で買えたんだよなぁ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 11:11:03 ID:lVVuufwl0
どんな保存してんだ。正直、XPHGはかなりいいぞ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 12:01:56 ID:+30XwdtV0
俺なんかビクターのXZなんていう曲者テープすらまだ手元にあるぞ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 12:16:00 ID:lVVuufwl0
どこが曲者だよww
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:51:07 ID:NKvLXc8x0
先日買ったXGを初めて使ってみたが、他と比べて随分重いな。
古いテープを今まで使いまわしてたが、撮り直し考えるとかなりメンドイ事になってもうた。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:48:35 ID:1h3RKFSe0
ビクターのSテープ180分は、
テープ日本製、組立て中国でした。120分は韓国だった。
日本製は、フジあたりのOEMなら買ってもいいけど…
3本1890円もするので、手は出さなかったな…
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 06:22:39 ID:OheAmSKo0
韓国でもSテープ作れる施設があるんだ・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:08:09 ID:jB2J10dj0
XGってなんでノイズが出やすいんだろ?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:16:24 ID:5GmJpXt40
いや出ないよ。有名メーカーのHG以上ならまず出ないけどなー。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:57:23 ID:fbis6Cx20
夏頃からTDKのS-VHSが無いなー無いなーと思ってた所へこのスレハケーン。
生産終了なんですか・・・TDK以外使う気しなくてHGにしてみたけどやっぱり落ちますね。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:04:09 ID:5GmJpXt40
TDKのHGはET記録でもかなり綺麗に録画出来るが、そんなに変わる??
でもここの住人はかなり買いだめしてるけどね。
俺は普段の繰り返し録画はHG10本パックをET記録で順番に使って、ヘタレバ破棄。
前はこれにもSテープ使ってたんだが、今回ヘタッタのを捨てた時に、HGに変更した。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:22:41 ID:0btYq+4J0
HGは、Sと値段が同じぐらいで使おうと思わないです。
処分特価とかアウトレットで、HGみかけます?
三本398円とかなら、もうSは諦めてそれでいいやと思うが。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:39:44 ID:5GmJpXt40
俺はここでは評判悪いマクセルHG10本箱1380円。
ET記録問題無いよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:16:49 ID:0btYq+4J0
マクセルHGも韓国産、TDKのHGも韓国産。
同じ所い製造委託してるのかもしれないから、同等品かもしれないですね…
TDK-HG日本産が、残ってるって聞くけど見たことがない…
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:31:51 ID:oa5ZhJ/j0
>>663
9月下旬、秋葉駅前のエフの1F店頭で
TDK HG T-120(日本、韓国)を1本あたり100円で処分してたが
そこで見たのが最後だな。

日本製の3本パック1つだけ買った。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:36:55 ID:5GmJpXt40
正直、TDKを処分する理由が分からないが、俺も最近TDKHG、S処分でHG30本買いましたよ。
Sは15本買った。HGは一本100円切っていたし、10本単位で回し重ね撮りして、ヘタルと捨てるので30本。
Sテープは保存用だから、今はあまり使わない。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:43:32 ID:OheAmSKo0
>>663
何軒かまわれば3本パック・5本パックのは絶対に売ってる。
日本製のと韓国製のではパッケージフィルムの色が微妙に違うから
混在してる場合はすぐに判るよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:51:12 ID:5GmJpXt40
韓国製と日本製ってそんなに違うの??
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:11:15 ID:VFyMXMdC0
エフでHG処分してるなら、やはりHGもメーカー在庫限り
ということなのか… まぁ、HGはS見たいに即消えたりはしないだろうが。

テープは、やっぱり日本産が一番なのでは? 
韓国産カセットテープで、いい奴とか聞きませんし。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:41:44 ID:0omq2B/s0
韓国製のテープの方が断然質が良いニダ!
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 10:32:51 ID:fckBtwikO

どうする?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:00:49 ID:DOWMJU/P0
どうもせん
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:08:21 ID:yhr1d1W20
< `∀´>やっぱりウリの製品は最高ニダ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:12:40 ID:TPQKlcdj0
韓国製のでもTDKHGはイイ。
マクセルのが安いからどうせ繰り返し撮るのに使うし、へタッタラ捨てるのであんまり無いが。
でもマクセルのHGでもヘタルまでかなり重ね撮り可。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:08:17 ID:VFyMXMdC0
SONY HGとキレイ撮りHGよ、安くなれ!(笑)
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:24:36 ID:qAy3gdQZ0
SONYのHGっていいの?
近所で10本1480円で売ってたんだけど。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:40:23 ID:VFyMXMdC0
三菱、三洋あたりだといい結果がでるんでは?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 19:49:54 ID:P7jjA08F0
年末は安いよなー。TDK HG買い込みますたww
10本で750円。韓国製だけどなーww
でも間違い無く、スタンダードよりいいし。
ET記録重ね鳥カナシス。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 20:54:27 ID:EChprKJF0
富士の重ね録り、使い古しのマクセルS-VHSよりきれいですた。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:35:19 ID:9OtonIdP0
>>677
何処でその値段…安いですね… やはり、TDK-HGも処分か…
というか、TDKブランドは、BLだけ残して消えそうだな。

確かに、フジの重ね録りなら、そこそこ良さそうな気がするw
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:08:49 ID:BnzeAVdS0
原油価格高騰も引き金になったのだろうが・・・
値上げしてでも生産は続けて欲しかったよ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:39:05 ID:uPOwl5690
何かHGまで無くなる悪寒ww
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:35:15 ID:PjeNimYCO
規制のためか すっかり書き込みがなくなったね(^ω^;)
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:51:02 ID:NgNOcErw0
何だ規制って??
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:29:30 ID:PjeNimYCO
ttp://qb5.2ch.net/sec2ch/
OCNのオレはいい迷惑だよ(´;ω;`)
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:46:00 ID:snBswR390
●買えよw
規制なんかなくなるぞ。荒らしをしたり、ニュー速にスレを建てなければ、焼かれることもないし。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 06:14:57 ID:dRU39j+d0
そういう俺もDIONで2日間規制食らってたけどな
明日あたり、まだTSUTAYAにXPが残ってるか見てくるか
残ってたら買占めてこよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:43:43 ID:XvkIvP2U0
そもそもうちの近所のツタヤなんて最初からS置いてなかったしなぁ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 16:29:51 ID:57lTtakS0
そうそう。最初何言ってるの??とかオモタww
最初からスタンダードとハイグレードしか置いて無かったぞ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:33:11 ID:CJnMVrIW0
3パックあったから1パック残して2パック買ってきた
ttp://www.vippers.org/img/uho1458.jpg
トキワで買うより全然安いもんなぁ・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:53:35 ID:QnKaqDfx0
トキワはBD移行の一翼を担ってるよなあ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:58:18 ID:6C8HKOdI0
もうトキワも売り切った??
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 16:14:48 ID:QnKaqDfx0
あの値上げで結構儲けたんだろうね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 17:05:35 ID:6C8HKOdI0
あの値段で買うなら、本当にちょっと前に買えば良かったのに。
ちょっと前1980だったし。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:21:57 ID:poxe3/b60
先立つものが無いときもある・・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 21:02:29 ID:QnKaqDfx0
もちろん値上げ前に数十本買って、
Sのストックはこれ以上増やさない!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 21:31:38 ID:Xxbm6eO40
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:10:41 ID:BoEgPeFj0
トキワもざまぁみろ。
AVCで、DVDにも記録できるようになったから、
もうSテープなんて、オタ需要もなくなってきてるw

これ以上上げてももう無駄だ。
バカしかかわねぇ(;´Д⊂)
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 00:09:30 ID:8V9xoiJ30
AVCってなに?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 08:54:45 ID:4OlsJY7Z0
ググレカス
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 14:05:40 ID:YjmtK1VR0
700ゲット
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 23:34:13 ID:JErI+hBN0
クリーニングテープは、何処のメーカーの使ってますか???
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 23:43:31 ID:nfjrLTuQ0
俺はビクター
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:00:56 ID:IcJmA3ai0
もうSテープ売ってねー
ソニーHGで妥協する。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:05:07 ID:nfjrLTuQ0
来年予想(あくまで予想)
もうHGテープ売ってねー
ソニーSDで妥協する。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:10:11 ID:Gib03Aen0
>>704
そこまで行ったら多分DVDレコ買う。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:29:05 ID:N3rX9q8A0
>>701
ひどい汚れはクリーニングテープでは効果ないので
直接、アルコールと布で掃除すると確実に直るので
面倒でも上蓋あけてやってます
ビデオデッキの修理のヒント
というHPが参考になります。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 01:41:51 ID:cS2NyrG90
>>706
リンクを張って下さい、お願いします。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 02:02:16 ID:N3rX9q8A0
ttp://pansy.chu.jp/kaden/p0.html#top
海外の不便な地で生活している方々のための
家電修理のヒント

目次よりビデオデッキの修理のヒント
を参考にさせていただきました。
(クリーニングテープも使いすぎは良くないとあります。)




709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 02:26:15 ID:lYI5uoFd0
近所のドンキTDKのXP3本パックの棚だけ空いてあった
値札自体は撤去されてないってことは、また並ぶ可能性もあるのか?

で、マクセルの金色のヤツ、初めて買って使ってみたのだが
今のところ録再ともに問題なし。
重ね鳥ってしたことないからその辺りは分からないが。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:12:22 ID:fNZkQ2Jk0
うちの近所のコジマも値札はそのまま。
少し前まで3本10本共にいっぱいあったが、買い占めにあった模様。

地元の家電量販店XP全滅で諦めてたら、ホムセに残ってる所発見。
なんとか3本パック4個確保出来た。
711707:2007/12/13(木) 00:58:43 ID:LFoYo6gx0
>>708
ありがとうございます。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 08:41:58 ID:MyrtyET40
岐阜の空自のある市のヤマダにソニーのSテープ10本\2,500が10パックあった。
1ヶ月程前に、フジは時最終在庫ってなってたけど他メーカーはまだあったんだね。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:57:51 ID:OSV/ZCTv0
AVC移行したから、もう多分録画はしない。
後は保守再生くらいか。
格安HD記録に役立ってくれたよ。お疲れ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 14:14:36 ID:UBLly0Ja0
100均のクリーニングテープでOKという事で?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 14:47:44 ID:UBLly0Ja0
今思ったけど、クリーニングテープも日本産なくなる予感。
今、TDKのを買っておいた方が良いのかな?
テクニカのは、どうも良い感触が得られない。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 15:21:31 ID:IjPJIeVa0
中古のテープが金になるなんて知らんかった
DVHSに転用するにしてもドロップアウトとかしてると致命的じゃないのかね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:21:28 ID:bZkZcapj0
感触って何??
中古のSテープ買うなら、HGの新品のがいい。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 19:08:47 ID:UBLly0Ja0
松下のクリーニングテープ
VFK0923FM がオススメですを?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:28:30 ID:WjbgwKIi0
松下じゃ乾式しかないんだが
乾式は湿式に比べてヘッドを多く削るから
普段は湿式を使いそれでもダメなときだけ乾式を使うのがいい
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:20:39 ID:bZkZcapj0
湿式だけで充分。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:24:10 ID:I5SNgbhp0
CDと逆か。
乾式の方が協力って
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:15:30 ID:p/kGsfPi0
湿式は濡れ雑巾。
乾式は紙やすり。
どちらも必要。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 05:15:06 ID:mHxEK5PW0
>>722で良いらしい。
湿式はヘッドや走行系の汚れを落とし、乾式は荒れたヘッドの表面を研磨するのが目的だってさ。
93年のAVレビュー誌にも書いてあったw

2ちゃん的には市販の乾式で駄目な場合は松下のVFK0923FMを取り寄せるべしってなってたw

125 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 03/05/11 12:52
>>124
ポリシングテープは市販の乾式で回復しない時に使うもの、強力だけどヘッドを確実にすり減らすので日常の手入れには向かない
ビクターのD-VHS用乾式TCL-DVSはVHS・S−VHSに使う際のクリーニング効果は普通の乾式と変わらない
(ただ、普通の乾式より目が細かいのでヘッドの平坦性は高まるかも)
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:18:36 ID:eh0S/mRD0
「温式と乾式」どちらを先に使うかだなw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 15:50:51 ID:qhkqA2ll0
普通乾式はイラン。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 17:20:26 ID:p/kGsfPi0
まあ乾式は確かにめったに使わないね。

しかしD-VHSを使用していると、乾式が確実に必要になる場面が出てくる。
温式で汚れ取るだけじゃダメなんだよね。
SとかノーマルVHSならまずほとんど使うことはないと思うが、
温式では改善しなくて乾式で直るケースというのも確かにある。
1本持ってて損はないけど、症状が出てないのに定期的に使う必要もないだろうな。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 17:35:39 ID:qhkqA2ll0
まあ、温式じゃ絶対無理だわ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 17:50:36 ID:syVvKvuR0
温式とか暖めるとヘッドも良くなるわけか?w
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 18:36:16 ID:eR04OC+p0
温式欲しい!!
730726:2007/12/15(土) 18:52:58 ID:p/kGsfPi0
ぐっへwwww素で間違えてたwwww
仕事休みだから度の弱いメガネなのよんw
てか多分>>724からコピペしたんだな、自分。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:57:56 ID:eh0S/mRD0
で、TDKとテクニカ どっちのクリーニングテープが良いのかな?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:39:46 ID:3Nfzsn2w0
ヘッド削るだけだから止めろ
5年に1回で十分
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:44:03 ID:qhkqA2ll0
湿式だとほとんどテープ走行と変わんないよ。
そりゃ、指定時間以上やるのは良くないが。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 01:11:26 ID:GkfGBEUe0
Dデッキで、ブロックノイズが出るんで
温式3回、乾式5分やったら 完全に死にました…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 01:22:05 ID:1p0PYvDh0
湿式3回はともかく、乾式5分はありえねえ・・・・w
普通1回30秒だろ?なんでそんな一気にやるんだよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 02:29:10 ID:sIUflT390
壊したかったんだろ??
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 04:11:55 ID:9Y0XFtfr0
ヘッドの掃除はフタを開けて、自分で拭き拭きするのがオレは一番だ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:29:10 ID:Q1YGLtuQ0
湿式の液ボタボタに入れて壊す馬鹿がたまにいるから
説明書には乾式だけ使えと書いてあったりするわけだが
>>734のような奴は何を使ってもやりすぎてぶっ壊すんだろうな・・・
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 13:45:36 ID:UpqndmR20
乾式で壊すのは想定してないだろうな。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 14:02:15 ID:9vNpAxU80
普通の乾式5分なら大したことないよ。
メーカーサービスが使う研磨テープなら死ぬけど。
デッキ開けてヘッドチップ折らないようにアルコールで拭けば治るかもよ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:19:51 ID:xt2lXZ670
いやだって、温式だから、、、。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:19:53 ID:LybP6gvt0
取り合えずET記録が一番綺麗なのはどこのHG??
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 03:23:17 ID:G/bnA23+0
フジとソニーのHGレポ聞かないのよね。
TDKの韓国産HGでも、安定してるらしい。
マクセルが最安値で画質もそこそこらしいが、機械を選びそう?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 05:56:00 ID:+XiagQc80
マクはSで品質に疑いを持ったからなぁ・・・
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 19:12:26 ID:acJ08z7c0
日本産HGって、TDK以外にまだあるのかな?

スタンダードテープで、S-VHS-ET録画に適してるテープはどれだ!?
と言うネタに変更で。日本産じゃないHGに金は掛けたくない。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:55:20 ID:tjYDKqpx0
韓国製のテープの方が断然質が良いニダ!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 02:03:45 ID:7b/R0r7C0
>>746
そうなの? 100均の韓国産HGと同じグレードなのか。
使った人のレポ見ないから、買ってみようかなw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 14:03:25 ID:cU5yJ4ZwO
>744
たしかに。
マクセルのはなにか使ってて良い感じはしなかったな。
単に、デッキとの相性かもしれねんけど。

>747
まぁ試してみてくれ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 14:05:37 ID:uGlynJb20
スタンダードテープにET記録してもそこまで問題無いが、やはりHGのがいいので変更しないでくれww
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 20:58:26 ID:q9iwPER40
ソニーのHGってどこ製ですか?
TDKのみが日本製?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 21:57:02 ID:pQuO6M4P0
TDKのHGも日本製以外が出てきてない?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:08:47 ID:/vXjwPa70
>>751
TDKのHGには日本製と外国製があるってこと?
それとも昔は日本製だったけど、現行は外国製?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:44:48 ID:4ffaOaZk0
>>751
俺の近辺では日本製のHGなんてとっくの昔に消滅してしまったよ
まだ日本製を売ってるところがあるなら行ってみたいわ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 02:55:45 ID:BtTzHkQU0
TDKの青のHGは韓国に移行してるだろ。
でも場所によっては日本製のも結構残ってる。
カラフルなTDK FINEのHGテープも韓国製になってるのだろうか?
誰か知らない?

マクセルのスポーツなんとかっていう180分テープは日本製だったような。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 03:11:27 ID:d+Ke6ocr0
>>754
FINEのHGはちょっと前に日本製があったので買ったよ。
今も継続してくれてるといいが。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 09:31:19 ID:xqpCNoVS0
日本製のテープは質が悪いから
韓国製を買わないとね。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 13:35:39 ID:mGRGvD9W0
韓国製のテープは質が悪いから
日本製を買わないとね。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 15:32:40 ID:9w6UBtfc0
VHS-C 120分テープ まだですかw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 16:11:52 ID:r5x4iUc50
>>758
悪夢を見続けているようだなw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 16:38:38 ID:3LTpCrvk0
S−VHSビデオテープがもう生産されていない
D−VHSテープの生産も来年の頭で終わるらしい

メーカーは買い替えを強制的に促してるな師ね
ブルーレイもっと安くしてからにしろ師ね
年末年始の番組がとれないだろうがクソ家電メーカーどもめ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:22:34 ID:BtTzHkQU0
という事は地デジチューナー搭載のVHS単体デッキなんて夢物語なのか…
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:30:44 ID:CtOIu4aJ0
VHSデッキは多分出る。Sは難しいかな。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:01:05 ID:9w6UBtfc0
>>760
 Dテープも終了? 確かに処分価格で買ったと言う人はいるみたいだね。
>>761
 B−カス カードがなければ何処かが作ってくれるんだろうけど…
>>762
 ビクターがVHSをやめるって、かなり前に言ってましたよ。
 海外産のVHSは、入りません。
 ビクターの在庫はまだある沢山あるだろうけど。

DVDと一緒に乗ってるVHSデッキ… これも終わってるな…
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:16:59 ID:cS2IAcLe0
皆さん、ビクターのHRVXG300に関する質問です

・クリーニング テープは、ビクターの場合、「乾式」なんですが
 乾式は削る訳ですから、良くないですよね?

 で、「湿式」を使っても良いんですかね?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:26:57 ID:CtOIu4aJ0
自分で考えれば??
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:37:37 ID:9w6UBtfc0
>>765
シリンダーの状態見てみないと、なんとも言えない。
温式を使って逆に汚す事だってありえる。
VHSのヘッドは、よく分からない場合はプロに任せるのが一番かと。
それよりも、G300が今までノートラブルで動いてたとしたらスゴイw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 20:40:16 ID:3LTpCrvk0
そろそろベスト3決めようぜ
SVHSはビクターしか出してない
HGとスタンダードでランク付けよろしく
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 20:50:08 ID:/pbU3+Ii0
>>766
俺は湿式の使いすぎでVCRを修理した覚えがあります
すいません
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 20:51:20 ID:cS2IAcLe0
>>766

どうもです

そうですか、却って汚れる事有るんですね、お聞きして良かったです
やめておきます^^;

VXG300ですけど、レコーダーも持っているものですから、
半年ぐらいかな?使わなかったんですよね

そうしたら、故障!と言っても、ちょっと作動しなかっただけで
電話でサービスに聞いて自分で簡単に直りましたけど

それで、使わなきゃ駄目だ!と思って、(月〜金)1時間タイマー録画
してるんですね、再生はしませんけど

そうしたら、もう快調そのものです/^^

ちなみに、レコーダーより綺麗ですよ、映像は!

有難う御座いました♪
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 21:00:49 ID:liq+JGYu0
>>767
HG         スタンダード
1、ソニー      1、TDK
2、TDK       2、ソニー
3、ビクター     3、ビクター
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 22:43:43 ID:BtTzHkQU0
>>770
一応機種名も書こうよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 22:57:50 ID:2t5PXRo30
機種?????
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 23:03:08 ID:CtOIu4aJ0
機種によっては、同じテープでも相性悪いコトがある。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 23:40:03 ID:9w6UBtfc0
ET記録での評価にしましょうよ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:27:52 ID:iDwcnSZr0
>>760
> S−VHSビデオテープがもう生産されていない

生産されとるがな。

> D−VHSテープの生産も来年の頭で終わるらしい

ソースあらへんがな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:29:30 ID:Oe0ShrSc0
おい、さっさとランキングしろよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:30:59 ID:W1cBFDN90
三菱のビデオデッキに合うテープってどこでしょう?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:33:54 ID:iDwcnSZr0
>>769
説明書の注意書きを鵜呑みにする人?
湿式と乾式は別物だから両方必要だよ。
乾式ばかり使ってたら間違いなく寿命を縮める。

>それで、使わなきゃ駄目だ!と思って、(月〜金)1時間タイマー録画
>してるんですね、再生はしませんけど

なんでそう無闇に寿命を縮めることするんだか・・・
電源オンするだけで十分だよ。ヘッドが磨耗するだけだから無意味に録画しないこと。

プロに任せるたって、そりゃ現実的じゃないよね。
ヘッドを汚すうんぬんは聞かなかったことにしていいよ。
湿式をたまに使い、湿式で改善しない症状が出たら乾式を使う。
これで十分なはず。
湿式は液のつけすぎで壊す奴がたまにいるので、デッキの説明書にまで
使わないでくださいと記載されるようになってしまったけど、本来は必要なもの。
(これはメーカーの陰謀とも受け取れるw)
説明書どおりの使い方を守れば大丈夫ですよ。あとはまあ、あまりしょっちゅう使わないことかな。
思い出した頃にたまに使う程度でいい。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:35:32 ID:iDwcnSZr0
あとここはテープのスレなので、デッキやテープのメンテの話は以下でよろしく。

S-VHS総合スレ Part9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188133522/
ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1183541692/
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 01:14:27 ID:dNA+sidQ0
Sデッキなら、自分はこうしてたよ。
三菱(フジ)  ビクター(TDK) パナ(マクセル)
三洋(フジ、ソニー)

781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 01:31:12 ID:W1cBFDN90
>>780
とても参考なります
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 01:40:54 ID:dNA+sidQ0
>>781
今のテープは、韓国産で買った事ないからどうかな…
製造委託先も全メーカー 一緒だったりしてw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 01:49:10 ID:of/RGbZ/0
それは無いなー。ビクターデッキにマクセルは相性悪いから。
ビクターデッキに、テープレベルアップという事前にテープの性質を調べる機能が付いてからは相性問題無くなったが。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 02:00:07 ID:dNA+sidQ0
標準と3倍でも、結果は違ってくるからな…
実際、皆どっちで録画してるんだろう???
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 02:22:56 ID:avUdmx9D0
標準のみだな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 02:39:48 ID:of/RGbZ/0
漢だな。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 06:37:01 ID:3uEzC0qU0
>>778

どうもです、今読ませて貰いました

やはり、まずは湿式を使い、駄目であれば乾式ですか
聞いておいて良かったです

ありがとうございました♪

>>779

ご迷惑お掛けしました、了解です
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 10:48:20 ID:iDwcnSZr0
>>784
若くてバイト代もあまり稼げなかった頃は3倍で毎日のように録画してた。
数年たってからそれらを再生してみたら劣化が激しく、何かで補正しないと
とても見られたもんじゃなかった。
それに懲りてからは全部標準で録ってるよ。
予定外の録画しててどうやってもテープが足りないとか、よほど切羽詰った状況でないと使わない。

ただ、NHKの語学番組は並行していくつもの言語を録るので常に3倍だな。
あまり熱心には見てないので、テープが足りなくなったら躊躇わず消すけどw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 14:28:35 ID:dNA+sidQ0
ここの人がどのデッキを使ってるのか全く見えない。
2001年以降のビクターのSデッキを使ってるって事で おk?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 15:59:19 ID:YwQRV8Ic0
俺のは三菱2000年以降のやつかな
3次元TBCがついてないからSVHSでもあんまり意味ない
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 16:00:47 ID:ddQvU24S0
年末年始NHKで3時間やら5時間連続放送おおいなぁ
3倍で取るしかないか・・・
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 22:12:02 ID:iDwcnSZr0
自分は日立→三菱、生産終了時の投売りで三菱をもう一台確保

あとはD-VHSだな。地デジやハイビジョンは無理だけどBS1・2やCSならD録画できるんで。
しかしテープが入手しにくくなって本当に困る。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:34:17 ID:of/RGbZ/0
D−VHSなんて最初から普及するわけないって何となく分かってたし、買う奴が悪い。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:13:39 ID:ZNLKVokq0
Dデッキとテープを確保していて、
デッキを面手できる人は、勝ち組だと思う。
保存性では、ナンバー1だなw 問題は、場所かな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:19:07 ID:2iv0J4SE0
確かに。でもヘッドの生産終了したら終わる。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 01:44:13 ID:ZNLKVokq0
変な質問をしますが、200分、210分テープって
3倍で使った時にカウンタ認識しますか?
200分なら 10時間なんで 9時間59分59秒で認識出来そうですが、
210分テープって、どうなるんだろう(笑)
内のデッキには、10時間を表示する窓がない、0になるかなw
新しいデッキだと対応してるんですかね?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 09:17:23 ID:2iv0J4SE0
面白そうだからやってみてくれ。
俺は仮にその時間録画したとしても、途中で取り出すだろうから無理だ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:23:06 ID:71FaR3Mo0
今はDよりSテープの方が入手困難だろ? 近所の大型家電店でも置いてる所が無い
漏れはHD放送のHS録画にずっとTDKのXP使ってるからもうそろそろ買い置きが
なくなってきて、どうしようかと思ってる
Dの方は買おうと思えばAVACの通販なんかでいくらでも買えるけど高いしな

どこか各種Sテープの通販で安く買える所ないかな?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:24:43 ID:2iv0J4SE0
半年前ならあったぞ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:46:17 ID:+6yrUiA/0
>>798
安くって、10本2,000円切るようなのは無理っしょ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 18:36:36 ID:9WWWVLAm0
たとえあったとしても、ココに書かれる可能性なんてもう無いだろ。
誰かに買い占められるだけ。

トキワのXPも切れたか。
バカが言い値で買ったって事か。('A`)3580円とか買うなよ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 19:45:52 ID:ZNLKVokq0
製造元のビクターにS10巻パックを永遠と1980円以下で出せ!
と言う方向の方がいいような気がしてきたw
HGテープに穴空けて、デッキのRECレベルをあげないといけない日も近いか。
バイアス調整できるデッキとかあるのかな(笑)
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 20:47:35 ID:7GUU+Pmg0
>>796
D-VHS LS3モードで録画した奴を突っ込んだ事があるけど0に戻るぞ。
カウンターの速度がとんでもなく速く正常にカウンターが回らないのもある。
さらにD-VHS STDモードで録画した奴はVHS 2倍モードのLPとして認識したりとか。

あとNV-SB800Wは19:59:59までカウンターがあったりする。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:29:39 ID:g0n9ZDPV0
おーー NV-SB800Wなら俺も持ってるぞ。アトランタ・五輪を熱心に録画してた。
最近は走行系がヘタって注意しながら使ってるよ
再生能力は最もクセがなくてありがたい
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 23:28:59 ID:ZNLKVokq0
>>803
>NV-SB800Wは19:59:59までカウンターがあったりする。
本当ですかwちょっと、気になったもので。
パナ機、自分も気に入ってますw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 01:02:02 ID:BDy63dIV0
パナ機欲しかったなぁ。
去年の今頃まだ買えたんだっけか。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 01:12:51 ID:QJu2SI7p0
量販店じゃない電器屋を探せば店頭在庫が出て来る可能性が…あるかも知れない
808名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/24(月) 21:11:11 ID:ebV0f8Gc0
地方なら、ヤマダでもいきなり出てくるときがあるんで
こまめに通えばまだ手に入ることもありそう>>712
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 21:12:55 ID:bJScyg6M0
おまえらさ
画質にこだわってるんだろ?
だったら値段が高かろうが
ビクターのSテープ2本パックオンリーで行けよ
HGテープに穴空けてとか情けねーな・・・
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 21:33:16 ID:9+H9MiQC0
>>809
漏れはXGの画質音質が肌に合わないんだよなぁ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 00:17:26 ID:LyD+Vl5K0
画質もだが、日本製にこだわってる
ドロップアウトしまくるようなテープはいらない。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 00:44:38 ID:UkBPLSjt0
ストックのSテープが無くなり次第、パナソニックの4倍録りブルーレイを買うしかないかな?
でも9回コピーOKになるまで買えないな。9回コピーはいつになったら解禁になるの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 01:11:14 ID:uJGxo7bz0
>>793
D-VHSでもほとんどSテープでのD録画だよ。
そのSテープがいきなりバタバタと生産終了したから困ってるの。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 01:13:32 ID:uJGxo7bz0
>>802
2000円以下でとは言わないが、安売り店でもS10本は
時期によって1980〜2500円くらいの幅があったわけで、
その上限の2500円でもいいから売ってくれとは思う。
まあ3000円でも買うよ、2本パックより割安になるから。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 12:40:45 ID:LyD+Vl5K0
100均HG韓国製、使った事はないがHG並みの性能が出るらしい。
HGが100円なら、Sテープも100円で出来るはず。
頼むぞ、ダ○ソーwww  
ダイソーHGに、RECレベル上げてD記録出来んかな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 17:23:36 ID:DmXR8vYa0
>>815
ダイソーのHG買ったけど巻いてあるテープの断面に段差があるのが気になった。
ちなみにテープ:韓国、組み立て:中国。
http://imepita.jp/20071225/623120
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 17:49:03 ID:mAFmwYCb0
それぐらい、いい方だよ。
妹が赤マクセル買ったから見たけど、それの10倍酷かった。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 21:05:48 ID:bU8pq9Fq0
韓国製のテープは質が良いニダ!ヽ(`Д´)ノ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 21:10:02 ID:dHrFYqJ6O
マジかよ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 21:17:15 ID:KrMH40Nz0
ダイソーは駄目だ
走行系弱いデッキだと3倍記録してもトラッキング合わず標準再生しやがるw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 21:28:24 ID:mAFmwYCb0
>>816のレポートを待とうよ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 21:33:07 ID:YWG+mwff0
>>816
長年の経験から言って、テープの段差は画質には無関係。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 22:04:09 ID:DmXR8vYa0
>>821
レポートする気はないんだが…
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 23:21:06 ID:mAFmwYCb0
>>823
そうですか… デッキにやさしければいいですね。
マクセルがLG製と聞いてますので
ダイソーもLG製だったらいいなぁ…
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 23:52:47 ID:uJGxo7bz0
ダイソーとかの話はさすがにこっちでやってもらいたいが

VHSビデオテープスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1130330155/
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 00:05:00 ID:czeA+e8r0
ビクターのXGはテープ:日本製、組み立て:韓国
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 09:47:59 ID:ydWT7/oB0
>>826
180分テープは、確かに日本産が残ってるが
120分は、韓国中国だな。

>>825
HGテープでET記録の話題と言う事みたいです。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:49:58 ID:j6U0QgZV0
韓国でもS-VHS作れるところがあるのか。
TDKは無理でビクターができるって事は
ビクターが作った工場なのかな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:30:17 ID:vTswMXkn0
韓国は、LGが作ってくれてる。良い会社だな。

韓国製犬Sテープ
韓国製HG 穴あけorET
日本製HG 穴あけorET

この話から大分ずれてしまったな。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:34:02 ID:vTswMXkn0
↑の三つでのレポ待ってますw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 17:02:09 ID:vIHcp1yV0
ノーマルVHSテープに穴を開けてS/D-VHS記録した結果を報告する
スレとかあったら今後役に立ちそうな気がするんだが。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:18:51 ID:h+4bEhm70
HGは報告あったけど、スタンダードはさすがにヤバそうだった。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:45:23 ID:T3Oe/oVF0
テープは一緒なのに、組み立てで画質が違うの?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 07:47:37 ID:hCoi+i8U0
詳しい皆さんに聞きたいんですが、HGテープって何回位繰り返し撮り、再生すると
・・・・そろそろヘッドに悪いかもってなります??
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:42:30 ID:AFE1BZ/j0
ウチでもかれこれ2年以上同じテープで録画を繰り返しているけど、まだまだ行けそうだな…
ドロップアウト多発するようになったり、録画デッキでの再生でトラッキングが合わなくなったりしたらもう寿命じゃね?
あと、3倍はテープを細かく擦ってるような感じなので、なるべく標準にした方がいいとおも
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:02:55 ID:ZlKHwXJT0
>>831
ノーマルというかVHSのトップ(Sのワンランク下)に突撃したことあったけど全滅だったよ
ちなみに使用デッキは菱HD1000と犬DHX-1
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:12:25 ID:25nbX6Km0
上の方で、犬のSテープ2巻パック580円で売ってた。
ってのを見たような気がするが、

デオデオで、普通の値札で580円で売ってたよ。
5セット買って、10本2900円もうこれでいいだな。
と言う事で、他の店はボッタクリ決定だな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:24:10 ID:zCoSIGet0
便乗質問
ドロップアウトってどうなります?
S-VHS標準で録画した映像が、ところどころ
白と青に点滅するようになりまして。
ヘッドクリーニングしても×。ヘッド痛めちゃったのかと。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:54:48 ID:OdBCvxLu0
再生してる時にほんの一瞬画面が暗くなるよ
丁度瞬間停電した時のような感じ
PCでキャプってみると、1〜3フレーム位落ちてるのでよくわかる
なんらかの原因でテープへの記録が部分的に弱くなって起こるらしい
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 04:27:21 ID:LwRCt2jD0
白い線を引くようなノイズが入る・・・メダカノイズってこれですかね。
マクセルのSでよく起こる。
XPとかでもテープ冒頭の1分くらいはこれが出るので、頭は1分余慶に録画してる。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 04:37:44 ID:ETlYUvK+0
その辺の話題は、
VHS系ビデオテープの部屋
って所に行くと各メーカーテープについて書いてるよ

さて、犬S と HG穴あけ  どっちをメインにするかだ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 11:53:27 ID:eOMevwMh0
>>838
「ところどころ」って画面上の場所のことか?時間的なことか?
たまにブルーバックになるということ?
青は分かるとして白ってなんだろう?

VHS でならなくて S-VHS だけでなるのならば、ヘッドの寿命かも。
VHS でもなるのならば、エロビデオの見すぎでヘッドが目詰まりしているのかもしれない。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:22:42 ID:+RBjgId20
ドロップアウト?
画面が暗くなるのはブラックアウトだろ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:58:48 ID:SdugSV8o0
マクセルのHGだけじゃないかも知れんが、10本箱で個体差あるんだな。
ET記録で、二本だけつなぎ撮りでもないのに、何回か軽くレインボーノイズが出る。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:34:37 ID:FaNW6SVX0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

【新おはガール】 前田希美 【のぞみ】part2 [U-15タレント]
【おはガール】小島藤子4【フニコ】 [U-15タレント]
【新おはガ−ル】長野せりな Part2 [U-15タレント]

おまえら、きめーよw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:42:45 ID:kM9bf97Y0
前からTDKのXP3本パックを売ってる店をチェックしてたんだけど、
今日行ったら7パック全てが棚から消えてた…

売れてる気配はなかったので、この店があれば当分は安心だなと思ってたのにorz
売れないから店が棚から除外して返品したような気がしてならない…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:01:35 ID:CGfcyQot0
当分てw
安心しすぎ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:13:19 ID:G0cfC5vX0
>>847
いや〜前に自分が買ってから1パックも減ってなかったし、
埃もかぶってるような状況だったので…
まさか一気に全部消えようとは…
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:19:08 ID:gmuq+FpE0
全部捕獲されたなwww
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:38:01 ID:ly3Xbou30
この前100本くらい売り払った(手元50本)
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:14:52 ID:0iUJ0cJx0
>>836
やっぱりダメかぁ・・・
これだけSテープの入手性が悪くなると代わりになる方法があるとありがたかったんだがなぁ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:17:32 ID:kZynwP7O0
>>846
この前、北原っていう人が全部買って行った・・・
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:27:50 ID:gmuq+FpE0
代わりの方法ってET記録じゃないの??
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:15:59 ID:0iUJ0cJx0
D-VHS記録までいけるといいなぁと思ったんだけどねぇ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:26:01 ID:F0IC518f0
>>852
北原を殺しに行く!
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:45:36 ID:G0cfC5vX0
>>852
関西のコープの家電売り場だけどね。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:34:59 ID:tKqLnL1xO
>>856それ北原ってやつじゃねえよ
俺だ、すまん
高安って言います
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:53:40 ID:2PzTBRIY0
新年初カキコゲット
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:44:58 ID:k1LgrrH40
今年が最終年になりそうだな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:14:30 ID:4/DU3GK30
茨城県結城市のジョイフル山新にXPの10Pが\2080で売ってました。
残り1つだけだったので、近所の方はどうぞ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:28:03 ID:d6MZm37p0
そこネットで買えない?↑
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 15:51:57 ID:qddSr3Ne0
今年からこのスレは、ET記録が綺麗に出来るHGテープメーカーを・・・・
ビデオデッキメーカーごとに決めるスレになりますた(デッキメーカーにより相性あるかもしれないので)。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 20:50:31 ID:3ypkUXqX0
   古き良き時代     →     暗黒時代     →     新しき良き時代

        DVD-R(初期のVersion1.0 3.95GB版)
        DVD-R Version2.0(General 一般用途)
        DVD-R Version2.0(Authoring 業務用途)
        DVD-R Version2.0 CPRM
        DVD-R Dual Layer
        DVD-R Dual Layer CPRM
        DVD-RW
        DVD-RW CPRM
        DVD-RW Dual Layer CPRM(2008年2月登場予定)
   VHS.  DVD-RAM(初期のVersion1.0 2.6GB版).             BD-R
        DVD-RAM Version2.0 カートリッジ格納 メディア取出不可   BD-RE
        DVD-RAM Version2.0 カートリッジ格納 メディア取出可
        DVD-RAM Version2.0(無カートリッジ版)
        DVD-RAM Version2.0 両面記録型
        DVD-RAM Version2.0 CPRM
        DVD+R
        DVD+R VCPS(CPRMに相当する 現在開発中)
        DVD+R Double Layer
        DVD+RW
        DVD+RW VCPS(CPRMに相当する 現在開発中)
        DVD+RW Double Layer(現在開発中)
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:05:29 ID:MGNXFNNg0
>>863
敢えて言おう、DVD訳ワカメw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:29:38 ID:pQkL4weM0
DVD は細かいのに BD はどうしてそんなに手抜きなんだ?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:04:37 ID:bwznfHOV0
BDはこれから増える予定だからじゃね?
たしか層増やす予定だったはずだし
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:08:45 ID:yUNU43de0
BDにしろHD DVDにしろこれからだもんな。
LTHタイプのBD-Rとかもあるらしいし。
多層化もこれからでしょ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070918/bdr.htm
868856:2008/01/06(日) 00:15:33 ID:fDY9DCkq0
いやそんな未来のことじゃなくて。
殻について書いてなかったから。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:57:30 ID:PEau9RzS0
セブンイレブンにパナソニックのS-VHS 200分テープがあるんだけど、質としてはどんなもんですか?
もはや近所で日本製はこれしか売ってないので特攻すべきか迷い中。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 19:00:41 ID:O8onHIPX0
7−11にSテープあるなんて凄いな。
普通、HGまでだろ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 19:31:31 ID:wD/y/BUv0
7−11に200分テープあるなんて凄いな。
普通、120分までだろ。
そこ、本当にセブンイレブンか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 19:41:54 ID:420UM7Sj0
200分なんてあるんだ、180分でもやばいのに
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:07:18 ID:9wQImHMR0
>>869
どこのセブンイレブンよ?
近場なら代わりに特攻するよ…
もちろん、アタリだった場合は報告せずに買い占めるけど
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:28:51 ID:vtBke/260
>>873
>報告せずに買い占めるけど
漢だなw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:43:54 ID:PEau9RzS0
セブンイレブンにえらい食いつきが良くてびっくりなわけですが・・・
場所は九州の田舎(一応県庁所在地)なので期待に応えられない可能盛大。

で、肝心のパナソニックの評価はどうなんですか・・・?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:00:24 ID:vtBke/260
>>875
余り芳しくない感じだな<パナ製
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:28:05 ID:nEjYZJT60
ナショナルショップで在庫ある店なら知ってる。
だが断る。

878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:28:44 ID:5M7v4PlHO
S-VHSテープなら、近所のヤマダ電気にたくさんあったぞ!

ビクター 120分10P 10箱
ソニー  120分10P 5箱

これ、買い占めていいのか?
値段が2500円と微妙なんで・・・。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:34:42 ID:nEjYZJT60
>>878
地元のYは犬のD-VHSテープが山積みなだけ。
S-VHSはワゴンに入ってすぐ売り切れたんだと思う。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:49:46 ID:oBu0Xzxl0
>>878
たくさんあるうちは余裕だが
無くなっても補充されない状況になると結構焦るよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:07:22 ID:obeVoDOw0
ビクターのS-VHSテープXGとTDKのHGテープはどちらが良いですか?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:08:12 ID:Kk0hngne0
マクセルHG180分 3本500円!! って書込みを見た。
内の近所でも749円。

HGも在庫処分始まったなようだな…
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:13:52 ID:Kk0hngne0
>>881

利用目的によるんでないかい?
Dなら犬。 3倍でもXG。  信頼性とET記録でもいいならHGじゃない?
生産地も韓国、日本 どっちも残ってるけど 韓国産は、買った事ないな…
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 14:10:57 ID:slMaz1Rq0
暮れに近所のホムセンでTDKのHG120(10本入り)が1000円だったので買ってきた。
水色箱で韓国テープ&中国組立ってやつ。この値段なら安いよね。

ET3倍でバラエティ流し撮りなので、普段使ってるマクセルHG青箱との違いはわがんね。
ツートーンのシェルなのでTDKのほうかカコイイかな。どうせなら2箱か3箱買っとけばよかった。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 16:15:55 ID:Kk0hngne0
犬のテープ(AV)が、切れたのを昨日みたwww
自分が使ってたわけじゃないが、凄い音がするテープだったらしい。

リールが曲がってて、ブチ切れたような跡だったな。
これから犬のSテープを買って使おうと思うが
AVよりいい素材のプラで出来てることを祈る。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:27:38 ID:2MsTQRer0
>>885
音がすごかったりテープが切れたりするのは、
使っているデッキが悪いことも多いよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:53:59 ID:4AfFqvQg0
>>876
d
やめとく
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 19:14:15 ID:YB+vhteH0
ってかそれVHS HGの200じゃないの?俺の近辺でも去年辺りまでは売ってた
ウチにまだ開けてないのが1本あるや
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 19:32:45 ID:Kk0hngne0
TDK-HGは、140分テープが廃盤となったようだ。
と言う事は、他のHGも在庫と言う事だな。

マクセルもテープさばきだした事だし、HGも今年が最後だな…
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 19:43:09 ID:Xx2rK9o+0
確かに、どちらも安い値段でSDとHGが並んでたら、SDの山だけ無くなったりするからな。
ET記録も終わりかよwww
891881:2008/01/09(水) 22:11:48 ID:9gu6BuGr0
>>883
あざーっす
3倍録画する事が多いので、ビクターのXGにしました
テープ日本、組み立て中国となってました

TDKのHGテープは韓国しか見つかりませんでした
このスレで評判の良いTDKのXPも探してみましたが、近所の店全てで影も形もありませんでしたよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:27:21 ID:Kk0hngne0
XG でテープ日本製が残っていたんですか…
180分ならみますが… 

>TDKのXPも探してみましたが、近所の店全てで影も形もありませんでしたよ

ご丁寧に、ビクターのSテープだけ残してくれる人が多いようです…
マクセルSも残ってる場合ありますが、日本製XGがあるなら
XGの方が画質はいいと思います。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 18:35:38 ID:wbAAUPrp0
そろそろ10本だけHG買い足すか。
重ね鳥用に、順番に10本を使うと、かなりもつが・・・・・。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:52:59 ID:rUW+hkCb0
日本産以外を買おうと思わないのだが
本当に大丈夫なのだろうか? 
とくに変わらないと言ってる人が多いが、テープが早く伸びるんじゃないかと心配。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:09:39 ID:wbAAUPrp0
何で日本産じゃなかったらテープが伸びるんだ??
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:19:14 ID:U72dk2ng0
テープって劣化したら縮むんじゃない?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:24:04 ID:rUW+hkCb0
海外生産ってOEM生産なんでしょ?
マクセルはLGと聞いただな。
LG信頼できそうだが、100均テープ作ってる所と一緒だったら怖いな。
TDKは、何処に委託してるんだろ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:27:38 ID:+ovue50O0
>>889
いよいよVHSも終わりかorz
スタンダードの3倍なんて、素人目にも画質悪すぎだしな…
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:34:08 ID:0ym2JK6V0
知り合いがBDレコを買ったというので見てきた。
録画モードがSDのEPになってるのに、きれいでしょと言われて何て返事したらいいか困った。
本人曰く、沢山録れればそれでいいそうだ。モッタイネー。
VHS3倍以下に見えたぞw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:54:33 ID:TZFlBvQt0
そんなものさ、一般的にはw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:26:28 ID:EIL5lXp/0
>>886
他社のテープでは一切問題ないのに、ビクターだけ異音がひどいんだよ。
デッキのせいと言われてもなあ。

うちも切れるとこまではいかないけど、ありえない爆音でびびった経験はある。
テープの巻き断面がひどくひん曲がってたのもあった。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:00:08 ID:4JqH5jzP0
>>899
高いホームシアターオーディオで、
DVD プレーヤーの出力設定を 2ch のままにして Dolby Pro Logic II で聴いてて、
「いい音でしょ」言われるよりは少しマシかな。

しかし、EP って。LP ならまだしも。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:10:04 ID:igCwXs3l0
S−VHSテープスレです。

犬のSテープレポ待ってるので、何ヶ月立っても誰もレポートしてくれない…
店には、犬のSテープだけが在庫として残ってる場所が多い。

自分も含め、使うのに抵抗があるんだろうな…
HGに穴あけして使うぐらいだからな…
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:41:31 ID:K3e/wFv20
>>903
日本語でおk。
犬のSテープって、XGのことか? 品質に多少ばらつきがあるような気もするが、普通のハイグレードよりは断然綺麗。
巻き戻し時にしばしば轟音を発するのは仕様だw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:01:57 ID:eK3Kfj1C0
そのXGだけど最近買った10本程は轟音発しないよ。
画質はTDKのXPに比べて若干エッジが荒れ気味で
ノイズもちょっと大目だけど画は綺麗だと思うよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:06:53 ID:4JqH5jzP0
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:07:50 ID:4JqH5jzP0
間違えた。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:38:06 ID:TgKXFs6w0
そういや、ビデオテープって、何回位重ねると、そろそろヘッドに悪いかも・・・
ってなります??いや、安物ヘッドなんだけど、出来ればアナログ終了まではもたしたいんで。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:41:17 ID:6hxQiA7v0
プラスチック(ビニール?)だから、何回も回してると、どうなんだったかな。
再生できなくなるまで、なったかな。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:39:13 ID:LmGc+oE+0
>>908
テープの磁性面、バックコーティング等に寄りますが100回の繰り返し重ねが可能です。
これは、パナ、犬技術者のお話だから多分合っている。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 21:59:24 ID:6FMkKcuY0
何時間もぶっ通しで再生してると、ヘッドも熱持ってくるだろうから
適度に冷却時間を取った方がいいのかな?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:35:49 ID:0vQYVpgm0
>>910
VHS初期(生テープ1本が3000円くらいの頃)のテープのラベル裏に
「約300回の再生が可能です」なんて書かれてたの思い出した
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 13:44:25 ID:J13ASmXtO
3本7800円とか。
HR-7650で録ったテープがあるが20年以上経っても問題無く再生出来る。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 16:56:48 ID:VH5qC7q40
たけー。末期のXPより勿論いい??
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 17:12:12 ID:LROVxFFU0
初期のテープは重かったよな〜。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:09:07 ID:9XaZUGFL0
重かったが重いから性能も凄いとかでもないからな・・・テープだと。
DISCみたいに明らかにコストダウンが、劣化に結びつくと・・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:08:05 ID:Pc/4Ywdi0
重いと振動が少ないとかは無いの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:43:18 ID:6BpvcwSo0
コンパクトカセットテープと違い、
ビデオテープは内部でテープを引き出してヘッドに当てる構造に
なっているので、仮に振動しても画質や音の影響はほとんどないと思う。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:09:57 ID:OduexMSY0
>>917
重いと、落としたときのダメージが大きい。
だから軽いほうが良い。ソニーのは軽かった。
920917:2008/01/22(火) 00:00:14 ID:TdQdRW5C0
なるほどd
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 20:33:44 ID:EAieTRHU0
>>919
落下を前提に語るのはどうかと…
どんなものでも落としちゃ駄目でしょ。
922919:2008/01/22(火) 20:49:43 ID:sC8fD6Y40
>>921
なるほど。おおせのとおりだ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 00:38:50 ID:wXQhB5VH0
韓国製とか冗談だろと思ってたら、本当に韓国製なのな
いつ頃から国産テープから韓国製に変わっていったんですか?
924名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/23(水) 08:04:26 ID:b04WuBBh0
近所のヤマダですが、一ヶ月おきに10PのSテープ
9月  フジ   10箱
11月 ソニー  10箱
今月 ビクター 11箱(韓中)
放出してます。あとどれくらい残ってるんでしょ?
これで最後かな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:56:14 ID:4JpmfROr0
>>923
ビクターのXGだと先代の時点で既にテープ日本、組立て中国
その前のヤツは純日本製だった
S-VHSテープで海外生産に移ったのはビクターだけだと思う

>>924
ちょっと行ってみたい
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:02:41 ID:4JpmfROr0
ちょっと訂正

×S-VHSテープで海外生産に〜
○1本売りのS-VHSテープでさえ海外生産に〜
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:00:52 ID:eQ4IwAB50
国内生産と海外生産じゃそんなにコストが違うのかねぇ…
もうコストダウンはいいから、品質や信頼性やブランドイメージを大切にして欲しいよ。
928SONY BDZ-X90使い:2008/01/24(木) 20:53:46 ID:cY6IE/teO
いまどきテープかよ( ´,_ゝ`)プッ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 22:07:01 ID:SiepKLtO0
カセットと同じく、メインの市場が東南アジアとかだからじゃない?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 14:20:26 ID:8KiHeUvN0
BDさえ安くなれば
いやBDは普通でSテープが安すぎるのか
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 16:20:40 ID:MhArXgpO0
ビクターの2巻パック買ってみた。
韓国製になってたよ。組立て中国の文字はない。

セール中だったので522円だった。 とりあえず1セットだけ買ってみた。
まだ、使ってない。

5セット(10本)2610円だから もう、TDK諦めるよ…

932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 19:16:26 ID:p5rU+V1i0
ドンキホーテでTDKのXPが売り切れたスペースに
ビクターの韓国製S-VHS2本パックが補充されてた。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 12:00:54 ID:l6mglEJNO
>>927
多いであろう おばちゃんユーザーらが、ブランドは関係なく、
とにかく一番安いのを買って行くからなぁ...
録れればいい、映ればいいって感じで、、
まぁ使用しているデッキも安物なんだろうけど。。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 15:11:57 ID:SvwLfSpU0
都内M区だが、近所の写真屋の店頭に
・フジ「S-VHS撮り」120 ・ソニー「S-VHS V」120
の3本パックが並んでた。
今まではなかったから、JVCの生産打切りで出してきた模様。

重ね撮り120の3Pが600円台の店だけに
どちらも900円台と、安くはないが。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:37:23 ID:Pb+NZuGK0
次スレは立てない方向で・・・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:51:13 ID:ZCZvOwGX0
そういうこというなよぉ〜ヾ(*´∀`*)ノ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 21:07:11 ID:UmCMwUd60
とは言ってもビクター一社の現状じゃなぁ・・・
総合スレと統合はできないのかな?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 23:49:54 ID:m+K34nwU0
>>937
できるだろ。もう、コンベンショナルもSもDもWも一緒でいいんじゃないかな。
VHS関連ということで。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 23:57:43 ID:cpWZHanv0
こっち埋めてから統合でも良いんじゃない?

高級S-VHSビデオテープのスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1026887621/
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 00:06:39 ID:KhXs0BxE0
次スレタイトル

S-VHSテープを懐かしむ会 vor1
・・・でおねがい。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 14:00:06 ID:/x+Ei73z0
まだビクターのテープが健在ですよ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 16:55:20 ID:Z3XPh/fs0
懐かしむのは早いだろww
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 16:57:43 ID:7PJ3zi+y0
まだあるんだw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 22:01:50 ID:AdmaKMl10
まだあるよ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 14:53:10 ID:sn+FZUpZ0
D-VHS録画用テープについて語るスレ 8巻目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195174107/
こっちもあるけど実に微妙な使われ具合・・・
立てる前にS・D兼用スレに変更するよう忠告すべきだったかな。
中身はほとんどSテープのD録画スレなんだけどね。

VHSビデオテープスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1130330155/
こっちは800オーバー。
D・S・HG・スタンダードのVHSテープ総合スレとして次を立てた方が賢明かな?
Dスレも早めに統合しないと、落ちては立てを繰り返すことになりそう。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 09:30:11 ID:S6NHow080
スレタイはこんなので良いんじゃない?
【S-VHS】VHSビデオテープ総合スレ【D-VHS/W-VHS】
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 19:51:19 ID:iUhxDApM0
【進化から】VHSビデオテープ総合スレ【滅亡まで】

948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 01:28:25 ID:NOevrV8J0
【老兵は】S-W-D VHSビデオテープ総合スレ【去るのみ】
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 01:35:27 ID:F8UnREiO0
【揺りかごから】S/W/D-VHSビデオテープ総合スレ【墓場まで】
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 01:41:10 ID:v/Vh/88r0
【眠らない】VHSビデオテープ総合スレ【眠らせない】
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 01:56:57 ID:F8UnREiO0
       '.;::::;;;;;;;;;;;l|:::|| ||:::||;;;;;;;;;;;;..'      / i
  . ., .  ;;:::;;;;;;;;:''i|::;!!_!!;::||;;;;;;;::::::::,,      〈 .!     >>950 眠らない…眠らせない…    
     `''' ー┬-.,,_l.|..  ̄ ..|,l__,,.. -‐‐'T'i丁:} {ii. i`i     確かに:v/Vh/r88は眠らない。
     , i  ,i .,i `フ''T'フソ,._,,,.-‐-ヾ| | | ,i ;, !ヽ       R88コントロール、次スレへの誘導を頼むぜ
   ./ .,}.  ,i ,/. ,/ i ,/ーオ':;fi5ラ'7'  !| !::} {li.,;;/ \ー- ..,_    
  . {i ,{i. ,/ ,i ,{ λ{ ::... `ニ´ノ  {!,!.:/ /,:'/   ヽ i| ヽ... _,,,
 :  il. i{. {! i{. !{. {:: `ー:::..       〃;/〆 ,/     i |i     liヽ. 
  i. iヾ、.ヾ、_! ヾ、`ヽiヽ、_:.:::      ////,i/  ,/^iiー 、\!i     l}
  ヽゞ、`ー-`ヾ._ヾ:_ヽ、_ :     // `',/ .ノi /  ||   `ーゝ    i | 
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 21:40:28 ID:v/Vh/88r0
次立てた
総合一発目なので、わかりやすい>>946のスレタイ使わせてもらいました

【S-VHS】VHSビデオテープ総合スレ【D-VHS/W-VHS】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202474210/

現スレ埋め立てヨロ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 22:06:31 ID:F8UnREiO0
>>952
乙彼〜
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 07:12:31 ID:d/edr+BV0
950で埋め立てはもったいない。まったりいこう。
次も980くらいでいいよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 01:33:15 ID:MMNhwyxW0
メタルのW-VHSも一緒かよw

・・・とはいえW-VHS単独にする理由というか需要はゼロだろうな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 01:48:36 ID:cChofUad0
>>955
とりあえず、W-VHSとW-VHSテープの思い出とか書いてみてください。
客観性が乏しくても、個人的な使用環境で起こった不具合や奇跡とかw
なんでもいいですので。

スレの干拓にもいいし。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 13:02:54 ID:jCXn+wis0
VHS以外は泣かず飛ばずwww
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 13:41:59 ID:z4F4Egti0
VHSを除去すれば九段下が入るんですね?
あははははははは
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:18:23 ID:boO/wuja0
J村でXP120分が1本89円だったので保護してきた
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:19:41 ID:jCXn+wis0
それは凄いな。本当に要らないんだなwww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 20:37:33 ID:7aatb0AH0
とにかく、ベータには負けたんだ・・・。

mけたんだ・・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 13:27:02 ID:1dwPQl7c0
近所の電気屋でXPが消えて、ビクターのSテープしかなくなってしまった・・・
ビクターのテープは、ノイズがよくのるから使いたくないんだけどな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 22:19:25 ID:RpTnGaBx0
>>959
お前・・・今年一年の運を使い果たしたな・・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 19:52:12 ID:CCTWOhBl0
いい加減ブル例使おうぜ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 00:20:37 ID:/Rt3zp1w0
>>964
まだ早いだろ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 02:13:51 ID:f8XuKUiw0
BS/e2のコピワンと地上波のダビング10のアホくさい運用が改善されたらな。
DRM付きで良いからEPNでやれってんだ、JEITAのクソは利用者にもコンテンツホルダにも
不幸な方式嬉々として採用、運用してるからな...BDは当面お預け、

まぁSDをアナログ出力からBDのHDDに撮るって原始方法にならざるを得ないかも知れんがな...orz
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 16:36:29 ID:ay9tHQrZ0
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 16:43:43 ID:bbCdPTcM0
出品者乙
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:11:29 ID:NyDa1g7+0
>>529
・内蔵
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:40:36 ID:ncOWnkht0
>>529
地デジチューナーとビデオデッキをひとつの箱に入れました、的な製品や、
あるいは、地デジ内蔵テレビデオ、なら出るかもしれない。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 13:13:13 ID:D/T5vLbk0
押入れからXP-HGの120分が10本、160分が4本出てきた。
未開封新品。他にフジの140やXPの180も。
3年ほどまえに捕獲したのを忘れていた。
S-VHSは引退しているし困った。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 13:48:41 ID:D7pIb2Z/0
使わないなら、オクに出してみれば?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 16:12:08 ID:KMplqhKO0
おりを見て処分することにします。
まとめて20本ほどを3000円くらいからが妥当かな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 09:28:33 ID:i5BQLnbe0
売ってくれ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 19:40:37 ID:1A4nBYzVO
一昨日神奈川県西部のヤマダにて富士S-VHS10本セットGET
なんでこんなにS-VHSテープが無いのかと思ってたらテープもデッキも生産終了だったなんてorz

これからはXG2本780円しか買えなくなるのか………
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 19:48:52 ID:9Ss5d0Z60
>>975
この時期に10本セットをゲットできたのは運が良い。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 23:58:00 ID:gUadQtao0
同意。>>975はとっても運がいい。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 00:08:25 ID:NTsPzHQDO
>>976-977
1980で売ってたから買ったけどここまで10本セットがレアというか絶滅だとは……
大切に使います
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 23:18:18 ID:Ac2K6IrQ0
地元の量販店覗いたら、在庫処分のワゴンセールに、
ソニーのS-VHSの単品のが60,120,160,180分が数本ずつ山積みになってた。
売り場では少し前に廃番だったんで、どっかから出てきたんかな。
980名無しさん┃】【┃Dolby
わかめ乙w