【SD/CF】半導体録音機゙総合スレ05【フラッシュメモリ】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2006/10/28(土) 18:44:22 ID:0991J0iV0
半導体と分ける意味なくねーか?種類少ないのに・・・
宣伝がウザイからでしょ。
なんて曲ですか? 低音の調弦があってればもっとよいのではないかな。 これは弦はガット? 至近距離にしてはやや高次倍音が少ないような
フラギでガット弦です。カポをハメたので、狂ったかな。押弦も甘いなど原因は多数あり。距離は60センチ位。
Garrotinという曲種で、後半はスピードアップしてTangoに変わります。 録音するとボロがよく分かるので、今後BRを活用していきたいと思います。 BRの性能はR-09と同等で、ややノイズが多いのが弱点かな。 最初のカキコと違う結論で済みません。お騒がせしました。 高感度外部マイクを使ってオンマイクでとる場合やバンドなどの場合はあまり問題ないでしょう。 内蔵マイクは感度悪いです。SNS設定(-15〜+9dB)をセットすれば、 特にレベル調整は必要ないみたい。レベル調整も設定値がディスプレーに表示されるので 問題なし。エフェクトをうまく使えば、面白いかも。
ギターって距離でこんなに変わるのかぁ。 近い方が確かにいい音。 チップやら何やら共通で使うかもうしれないし、 BRの性能がR-09と同等ってのは納得ですね。
BRはエフェクター部品の流用だと推測しています。 ノイズが弱点の○ーランド勢ですが、 マイクやセッティングにこだわればまあまあ使える。 操作性の良さは感動もの。 たとえば入力の種類はギター、内蔵、ライン、外部マイクとあるのですが、 それぞれトップの4つのキーに対応していて、未選択では小文字表示、選択すると大文字表示にかわる。 4トラックの各トラックも4つのキーと対応していて選択できる。SNS設定がdB表示なのも好感が持てる。 機械に弱いおじいちゃん以外には、安いしお勧めできるかも。 但し16bit限定で外部マイク必須。R-○9では24まで烏賊船でしょ。
24bitだとダイナミックレンジ以外にも PCで加工する時に差が出るよ EQのかかりがよくなったりとか
ごもっとも。 それを気にするなら、MT2496やH4がいいんじゃないかなあ? まあまあ良い音で手軽にとって、他の機能も楽しみたいヒト向けかな。 「16bitと24bitで音が大して変わらないなら、ファイルサイズが小さい16bitで良い」という スペックにこだわらない実用派向きとも言える。
BRのニーズがいまいちわからん リハスタに持って行って練習チェックする用途? PCもってる人がわざわざ自宅でBR使わないだろうし
>>14 BRってMTRだからね。
マイクついてて、リズムトラック鳴らせて、
アンプシュミレーターやエフェクターもついてるって言う。
PC持っててもDTMの機材無い奴なんて腐る程いるし、
そいつらが(主に中高生とかが)買う。
クラだったり環境音録る連中の100倍以上いると思う。
じゃあMicroBRと同等のアナログ性能のR-09はどんなニーズ? どんなユーザー像をえがいてるのかな??
R-09は生録音入門機って立場だろうね
MicroBR:中高校生でユーザー多数=>安価 R-09:録音趣味少数=>高価?って思ってしまった(半分冗談)。 当時は十分安い価格設定と思ったけど、そろそろ値下げか、新機種投入か。
はやいよ。値下げも新機種もないっしょ。むしろMicroTrackの方が新機種でても不思議じゃない。
新機種はないけど、ファームアップで渇を入れるなどの 対策を打たないと厳しいぞ。
潟!
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/30(月) 10:53:04 ID:Ya/1Dpgc0
最初安いと思っていたR-09もMicroBRの前じゃお高く見える。 R-09のほうがコストかかってるのはどんなところ? 音に直接影響あるところでも違いありそう?
コストかかってるのはマイクじゃないかな? 公式リリースによればマイク自体はフラットな特性のようだし というかBRと比較するのは間違いだろ R09は録音そのものが目的の機種で BRはMTR的作業が目的の機種なんだから
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/30(月) 12:25:13 ID:ibEcSknG0
フルートやギターの演奏会、昨日録音したけど、 H4:内臓マイクをHにして録音するとS/N比がかなり悪かったよ S/N、音の解像度ともによくなかった。 44.1 16bit Hでデジタルゲイン上げて-20db前後 録音距離は20m、前から5列目 マイクゲインMで録音したものはdbもっと低かったけど S/N等 HIよりはるかにましでした。 R-09:Hでゲイン20くらいのほうがよい感じでした。 なにぶん録音は初心者なもんで、教えてください
マイクのセッティングはどうやってるの? 最低でも三脚に乗せないとハンドノイズばりばりだと思う あと機器のノイズだと思ってるのが 実はマイクの回りの人間の動作ノイズだったりとか、ありがち
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/30(月) 18:56:13 ID:npqAqSOo0
隣の座席が空いてたから、座面をおろさずかばんを置いて その上に上着をたたみ、その上にH4とR−09を並べて置きました。 H4のMは録音dbが低いけど、ノイズは少ない H4のHは、空調のような”ウゥ〜ン”という感じのノイズが 今、家の中で録音してもHはだめです。 皆さんのH4は、内臓マイクのMもHもノイズは同じくらいですか? 初期不良でしょうか?
H4使っているけど、そんなノイズは出ないよ。
Zoomのホームページに、H4の不具合についての情報がアップされました。 MP3にて、ある条件下での録音結果にノイズがはいるそうです。 いままで誰も気がつかなかった?ていうか、そもそもMP3では録らないか。
以前報告があったSDカードへの書き込みノイズかな? でもあれホールでの音楽の録音をしているなら気にならない程度だけどな
パスは wm61a です。 残響の無い部屋で、しかもエフェクト掛けてないことも音がイマイチに聞こえる一因でもあります。 一番の原因は演奏技術ですが。残響のある廊下や階段で弾くとちょとはマシに聞こえるかも(希望)。 普段のレッスンではiFPとWM61Aで録音しています。 プロの演奏だとiFPでもすごい迫力でマジ高音質(著作権上、アップしません)。
うまいひとは音の粒立ちがそろっているからね 音質が上がったように感じるものだ 録音機自体の音質は物理現象だからかわらんけど 下手な演奏をごまかすには、リバーブより先に、 コンプで音量の揺れを整えるところから始めるとよい
フラメンコとか生ギターではそんなことしないんじゃないの?
フラギに最初からコンプなんか掛けるのは○○。それだったらクラギを使った方がまし。録音後に色々いじるのはありだが。少量のリバーブは可。大量に掛けると古っぽくなる。
下手な人がごまかすための手段って話だよ
CDにするときは多少コンプかけたほうが逆に生っぽいのよね…人間って脳内で強調して聞くから。 スレ違いスマソ
CDの音は生の音からかけ離れていることが多い。それを生の音だと勘違いしてるとそうなる。 好みもあるが、生の音はもっと良くて、それを再現するCDは少ないと思う。消費の嗜好の現れかもしれないが。
ついでに十字キーでメニュー項目を選択出来るようにしてほしい。ジョグダイヤルは数値変更と決定に専念。 それだけで2倍は売れる。
ウソはいかんよw
じゃ・・・1.5倍でどうだw
>>40 マジそうして欲しいよ〜。
あのマンマシンI/Fは最悪。
イライラするw。
いやマジで売れる。他はプラグインパスワードがあれば完璧。これはファームではどうにもならないが。
ジョグはMT2496真似たんだろうね。
>>43 オイオイ・・プラグインパスワードって何だ・・?
プラグインパワーマイク入力のことか・・。
ZOOMでオプションでも良いからプラグインパワーが
使えるようなアダプタでも出したらと。
コード式じゃなく底のXLRの所にはめ込み式のようなタイプ。
コスト掛かるからダメかw。
>>45 ここは2chだからプラグインパスワードで桶
ファンタム入れるとノイズ出るからねぇ。
そうそう、それもまいった せっかく高感度の外づけマイクを使っても「みゅい〜ん」だもんな まあノッチフィルタでけっこう消せるけど
50 :
45 :2006/11/01(水) 01:38:16 ID:ADoZkvcQ0
>>46 ヲヲヲっ!スゲイ・・・。
さっすがガイコク・・もうそういうもんがあるんだw。
感動すた\(◎o◎)/!
それ国内でどっか手に排卵かな。
音屋がssの製品も扱っているから、あそこに問い合わせたら取り寄せてくれるんじゃないかな?
52 :
45 :2006/11/01(水) 02:56:06 ID:ADoZkvcQ0
成田の店ですね。 聞いてみるかな。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/01(水) 15:30:50 ID:Gsn4nIkP0
MICRO BR持ってる人に質問なんだけど、MP3プレーヤーとして使うことってできますか?
あ、質問の仕方が微妙かも。 多少不便でもかまわないので本来の用途以外に ipodみたいにもに使えたらなあと思っています。
H4を購入した人にしつもんです。 いま EDIROLのR-1 と 外部マイクの RODE NT-4を使っているのですが、 ノイズが気になるので買い替えを検討してます。微細な音を拾う目的で利用しています(しずくの落ちる音等) H4のマイクプリアンプの出来はいかがな物ですか? 外部マイク用、内蔵マイク部共にノイズや音質のインプレお願いします。
57 :
55 :2006/11/01(水) 18:32:26 ID:MWepuIt30
ごめん DLKey = 1234
ノイズはないよ
リンク先は2002年の記事なので、 その時代のSDは最速でもそんなもんだったんじゃないの? それに、24bit/192kHzでも転送は間に合うよ。 2 * 24 * 192 * 1000 / 8 / 1024 / 1024 = 1.0986328125 MB/sec その記事の通りでも変換アダプタは律速にならない。 メディアとライターの相性が悪いと理論値には遠いし。
ゴメソ
書いてきた。 実際のところ、24bit192kHzでも間に合うんだろうか。 SD→CF変換はボトルネックにはならないと思うけど。 でも、ここのスレの機材には関係ないね!(ワ
68 :
sage :2006/11/02(木) 00:31:54 ID:mneEnYIX0
58-60 わざわざありがとう macで見れるやつあるかな, 67 調べたんだけどそっちには知りたい情報なかったのよ-
微細な音を取るなら、マイクのほうが重要かも 録音できる環境によっては、ガンマイクの方がクリアに取れたりするし
H4の外付けマイクって、 ファンタム使うと音が良くないというコメントが前スレであったよね? プラグインパワー非対応で、入力はLR独立だと、 いいマイク(ファンタム)はだめだし、 安いマイク(プラグインパワー対応ミニジャック1本)もだめってことじゃないの? 外付けマイク使う人はH4、R-09にどのような印象を持っていますか?
いやファンタムだと音がよくないんじゃなくて ファンタム給電らしきノイズが乗るんだよ かなり低レベルだし、ほとんどサイン波だから除去も容易だけど
75 :
72 :2006/11/02(木) 11:58:19 ID:tvjnrylD0
>>73 >>73 , 74
ありがとうございます。
ファンタム供給ノイズをノッチフィルタで除去と言うのは、
PC上でするって言うことですか?
録音段階ではできないのでしょうか?
49さんご報告の「みゅい〜ん」と言うのは生々しいですが、
人の耳で聞いて分かるほどでしょうか?
ZOOM H4 ファンタム ノイズ でググればトップでヒットするよ サンプルファイルもついてる ノイズ除去は録音段階では無理
77 :
72 :2006/11/02(木) 12:36:37 ID:tvjnrylD0
>>76 ありがとうございます。
wavで聞いてみましたが、「みゅい〜ん」と言うほどでもないですけど、
たしかにノイズがありますね。
ファンタムで録音楽曲の音量があがるときにならない程度なのかな。
H4オーナーの方は、ファンタムマイクを使うのを避けるということはないのでしょうか。
みなさんは、どうされていますか?
メンタムマイクを使ってる
R-09とH4両方を持っていらっしゃる方、吟味された方に質問です。 ファンタムマイク+H4時のファンタム供給ノイズとR-09のホワイトノイズ(?)、 どっちが耳障りですか?H4使うならファンタムで使いたいと思っているのです。
ものすごい勢いでR-09のノイズ。但し野外や爆音なら全く問題なし。 R-09はどんなマイクで使うつもり? 弱音でもプリアンプ使ってラインで入れるならだいぶ違うだろうけど。 H4のファンタム使用時のノイズは可聴域で周波数が変わる。 俺はH4のファンタム使用はあきらめた。 ノイズが載るとわかっているものを使うのは気味悪い。 R-09のマイクアンプが糞なのは超既出だから、 そこんとこ忘れずによーく考えろよ。
81 :
55 :2006/11/02(木) 16:22:34 ID:vUlC1Kb30
>>69 読める形になっている!!
甘んじてダウンロードさせていただきました。
すみません、ほんとにありがとうございます!
>>70 ガンマイクですか!それはいままで検討すらした事の無いタイプです。
音は大抵風のない室内で録ります。
情報ありがとうございます。
82 :
72 :2006/11/02(木) 18:07:19 ID:tvjnrylD0
R-09だとECM MS957がいいかなと思っていました。 電池かプラグインパワーのミニジャック1本でR-09に合うかなと。 マイクスタンドとかいろいろついてきてお得気分だし。 しかし、H4出現で、憧れのファンタムマイクが使えるかも!と。。。 しかし、ファンタムにはファンタム供給ノイズという落ちが。 H4では、Rode NT4がいいかなと思っていました。ファンタムだし。。。
83 :
72 :2006/11/02(木) 18:08:49 ID:tvjnrylD0
R-09にはオプションでガンマイクがあるようで、それもいいかも。。。 と思ったこともありました。 でも、このスレでも全然レポがないので、評価が不明なマイクなのです。
R-09、ヤフオクに中古出回って来ましたね! H-4に買い替えた人なんでしょうか? S/N悪いですからねw
>>83 (=72)
基本的にマイクアンプが弱いポータブル機で
マイクの弱い信号を増幅するとノイズが載るので
高出力で高S/Nのマイク(高感度品に多い)を使うべき。
そういう意味では、R-09は全くオススメできない。
NT4は電池駆動できるからファンタム無しでもOK。
これだとH4でもノイズ載らないので良いと思う。
もしくは電池駆動のファンタム電源を買うべき。
外部マイク利用が前提なら、MT2496もあり。ファンタムは30V。
P48のコンデンサマイクには電源が別途必要。
補足事項として、H4は弱音を増幅しきれない。
ADCはおそらくMT2496の方が優秀。
83にはマイク特性についての理解が必要。
ガンマイク: 超指向性
ECM MS957: MS方式 感度良くない
NT4: X-Y(90度固定) 高感度高出力
まぁクレクレ君にならず、過去ログとGoogleで勉強するように。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 07:06:38 ID:ZzNvyqml0
H4って何をするにもメニューに入らないとだめなのね。
ナニする気だよいったい
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 09:56:51 ID:AZA6Mjm90
R−09のノイズで悩んでる人 フリーのソフト”Audacity”でノイズ除去すると、私的には十分いける! 試してみてください
女性風書き込みが結構あるけど、 女性でこういう機器使う人は何を録音しているんだろう。 男ばっかりかと思っていた。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 11:16:35 ID:AZA6Mjm90
>>88ですが、取り消します。 ちょっと試してうれしがってすぐ書き込んだけど、 あぶくみたいなノイズが入ります。 すみませんでした。
初々しい
ややスレ違いですが NT4+MT2496用に5ピンXLR→バランスフォンx2ケーブルを作ろうと思うんですが 6mmぐらいで平行タイプ4芯のシールドケーブルってのが見つからないんですよね・・ やった人はまだいない?
みなさん、初期不良って買ったお店に持ち込むんですか? メーカーに送りつけるのでもいいんでしょうか?
それは知ってるんだけど・・平行じゃないしよって使うカッド接続用では? 2ch分離したものが欲しいんだよね。
だから・・カッド接続じゃなくて(汗 平行ケーブルが欲しいんですよ。
うーん、クロストークが気になるって事ですか? 2芯の平行シールドを2組買ってきて、 シールドチューブで巻くとかどうですか? 前に出てきたように、純正ケーブルと変換コネクタではダメ?
NT4の純正ケーブルって4芯の平行なので(ロゴもないのでメーカーわかんない) 同じのがあれば一番いいと思ったんですよ。 クロストーク上やっぱり有利だろうし。 一方手軽さが目的でもあるので束ねるのは避けたいんですよね。
まあコネクタの価格を考えるとNT4純正を改造するのが利巧かなw
そんな気にするほどノイズ載るかなあ? カッド内でねじるピッチ変えてあればいいんでしょ?
104 :
100 :2006/11/05(日) 03:19:05 ID:ceCt2vDW0
>104 うp、ご苦労さまです。 綺麗な音だと思いますが、低音が随分薄く感じます。 ギター(ストラト)とありますから、Electricですよね。 アンプの音質の関係もあるのでしょうか? 使用機器、マイクの距離などもお知らせください。
106 :
100 :2006/11/05(日) 08:07:51 ID:ceCt2vDW0
アンプ不使用のまったくの裸音です。距離は30cmです。 まあ夜中ですんで。
>>53 フォルダーを勝手に作るとファイル認識しない仕様。
つまり階層化のよるファイル整理ができない。09でどうだったか覚えていないけど、
他の点でMP3プレーヤとしてはイマイチと感じた。
他の点が良くできているのに、もったいない。
やる気があるんだったら、メーカーは即刻ファーム改良すべき。
もう売っちゃったけど、 R-09では階層化しても大丈夫だったよ。
R-09からH4への乗換え組みです。金管楽器の録音に使っています。 H4の内蔵マイクは空気感がなく硬い音質に感じました。 皆さんのレポートのとおり、高域が凹んでいる感じです。 H4の+48Vでコンデンサマイク直結して録音した時は 音の硬さは内蔵マイクよりはましなものの、やっぱり 高域が凹んで空気感までは再現できていない感じがしました。 H4に、コンデンサマイクをつないだマイクプリアンプから バランスで入力しましたが、これは普通に良かったです。 空気感も録れてて凹んだ音域は感じませんでした。
H4高域弱いかな?特に気になったことはなかった R-09は高域が強調され過ぎで耳に痛かったのでH4に乗り換えたからあまり気にならなかった
>>104 俺の持ってるクソ安いギターと同じ音がする。
エレキの生音なんてどれもこんなもんだよな
H4で最初にアップされたお茶を注ぐ音は感動するほど良かったよ。
R-09を使って主にバンドの演奏を録音してるんだけど、 タバコの煙や埃などの微粒子が舞う状況で使用してると内蔵マイクは劣化するのかな?
>>109 何となく言いたいことは解るきがす。
H4の音ってS/Nは良いんだけど生気が無いんだよね。
R-09は逆。
>>113 機械は必ず劣化する。
タバコの煙や埃とかは、Voのミキサーや機材にも悪影響だから、
禁煙・土禁じゃないスタジオはあまりいいとは思わない。
劣化する頃には現行機種との優位性も含めて、 全て劣化するから心配無用。
土禁って何だ・・・ 土人禁止?
ナット・キング・コールの録音風景で、マイクの前でくわえタバコの写真があった。 昔はおおらかだったんだね。 まあ、スタジオも彼のおかげで儲かっていたんだから、文句は言えないところかも。
>125 やたらにバルサンは焚くな、ということ
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/08(水) 21:33:23 ID:pn7lOYNX0
H4てmp3で録音するとS/N悪くない? SDカードの残量少なくなったのでmp3で録音したけど、 なんかいまいちかな?
H4は壊れたとかいうレポはまだないですね。 意外としっかりしているのかな?
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/09(木) 12:00:14 ID:frdLyUQP0
HP宣伝乙
さんざんガイシュツじゃん。前スレ806でしょ。
SDカードの相性あるね デジカメで使ってた高速タイプのにしたらちょっと音大きくなった
ぼかあん
しかしこのフタよくこんな設計で通ったなぁ
R-09とH4どっちの話? どっちもだと思うが
耐久性はR-09の蓋の方が低いだろうね。 H4オーナーの皆さんは、 盛んにSDが抜きにくいって言ってるけど、 バネを利用して弾いてやれば外に飛び出るのは 利用してないのかな。 手で止めてたらどこにも飛んでいかないし、便利。
SDで音が変わるだってよ バ カ ぢゃ ね え か ・ ・ ・ ・ ・ ・ w
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 06:33:04 ID:Q3Lj51W10
ぷらしーぼ
SD書き込みノイズの音量の話じゃね? 高速タイプだと負担がかかってノイズが大きくなるとか
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 10:35:29 ID:j/ZXHare0 BE:58011438-2BP(1010)
>>141 じゃあ何か、高速タイプのSDカードをデジカメに使うと色があせたりするのか。
アプリケーションをコピーしてSDカードから実行すると動作が不安定になったりするとでも言うのか。
146 :
145 :2006/11/10(金) 10:41:01 ID:j/ZXHare0 BE:152278079-2BP(1010)
SDの書き込みノイズについては
>>133 のリンク参照
SDカードによってノイズの音量が異なるらしい
SDを司る回路からのノイズがHAに悪影響を及ぼしているんだろう
デジタルデータが変化するわけじゃないですよ。
SDカードによってH4自身が発するデジタルノイズの量が変化するらしく、内蔵マイクを使ったときに低域を中心に乗るノイズの量に影響している、という結果が出てるよ。
それが
>>133 のリンク。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 13:25:57 ID:cKYrgL8X0
結局DATを超えるものはない
DATなど時代錯誤もいいとこだ。
実時間かけてキャプチャなんてもうゴメンだよ
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 14:58:38 ID:cKYrgL8X0
手軽さと引き替えに音質を失うのさ
プリアンプの同軸からMT2496に入れれば良いわけでね。 はいDAT死亡
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 16:31:23 ID:cKYrgL8X0
>はいDAT死亡 プ
はいDAT死亡
DATは古いDAT資産の変換用に重宝されています。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 16:37:45 ID:cKYrgL8X0
まぁお手軽音録り用のオモチャにはいいかもな。 D8やD100レベルの音が録れるヤツは一つも無いけど。 ましてやPCM-D1なんてD10proやDA-P1の足元にも及ばない。
そこでKORG MR-1000ですよ
はいはい 別スレでどうぞ
>>157 あんたそんなプロ用機器w使って何とってんの?
もちろんすごい貴重なものですよね。
きっとナグラあたりだろうさ。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 21:02:16 ID:N0Z1/SCr0
DA-P1は引退して今はMT2496。デジタル入力なら完全にDATより上。
D8なんてアナログ部はぜんぜん普通じゃん
Fishing DATに随分釣られたな
DAT落ち、ということで。 終了
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 23:23:44 ID:Q3Lj51W10
結局どれが一番音いいの? DAT? Hi-MD? それとも半導体録音機?
同じPCM記録、同じサンプリング周波数・ビットレートで、メディアで音質が変わったらたまったもんじゃないなwww ま、規格上は半導体録音機がイチバンだけどな。規格上は。
>>166 マジレスすると、入力に何を使うかによって全然違う。
録音対象にも向き不向きがあるし。
DATはもう業務使用ではありえない
>>167 マイクアンプ部分やADコンバーターはアナログ回路・アナログ部品もあるわけだから、
その部分の性能が問題なんだよな。
シリコン録音機の音質を左右するボトルネックは現在、何なんだろう? マイクプリ−ADC−Dit.部−メモリー&全体的電源といった可能性があるが。 推測だけど、ADCのチップなんかはDAT時代よりかなり進化しているはずじゃない。 それとも、デジタル機器の回路進化が低電圧化に向かったために音質向上にはつながらなかったのか?
コストが大問題。あとは小型化かな。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/12(日) 13:56:39 ID:nF4+MFC40
44の16までじゃいまさらなあ
DIGIRECOで特集やってるが中身薄いなあ せめてどんなマイクセッティングで どんな音源をどんな感度で録って評価したかとか書いてほしい
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/14(火) 10:16:55 ID:bWGZR3Ll0
クリップオンマイクとヘッドセットマイクをH4で使いたいと思っています。 LとRのケーブルが別々に出ているクリップオンマイクとヘッドセットマイクってご存じないですか? H4で使いたいので、電池で動くかファンタムで動かなくてはなりません。 教えてください。
モノラルのラベリアマイクをセットで使った方が確実なのでは
MT2496の1/4にできるだけ小型のマイクを挿したいんですが 何か良いもの無いですかね・・。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/14(火) 13:35:55 ID:435ZnfFZ0
Micro Track 2496 Version: 1.4.5 Release Date: November 13, 2006 Applies to: MicroTrack 24/96 Operating System(s): Windows 2000, Windows XP Release Notes: All this information is available inside a readme.txt included with the download. Changes from v1.4.3 to v1.4.5: - Increased data transfer speed when the MicroTrack is used as a card reader - Fixed compatibility issue with some media (media would continually ask to be reformatted) - Date fields would not flash when changing them in date menu. Fixed - Playback meters would stick at about 80% on MP3 files after restarting MicroTrack. Fixed
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/14(火) 13:36:40 ID:435ZnfFZ0
- Right channel clip light would sometimes flash when recording a high level signal on the left channel. Fixed - If a file was recorded and then deleted, the next file name would not be incremented. Fixed - Corrected some incorrect German translation strings
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/14(火) 13:39:08 ID:435ZnfFZ0
- Loop mode now activates when you have held the menu button down for 2 seconds (it no longer waits for you to release the button to activate). Also, after activating loop mode, the next press of the menu button will place a small plus (+) sign on the left side of the loop mode icon. This signifies that a loop start point has been marked. Pressing the menu button one more time will place a small plus (+) sign to the right side of the loop mode icon to indicate that the loop end point has been placed. The MicroTrack will automatically start looping between these points. To stop looping and exit loop mode, press and hold the menu button again for 2 seconds. - MicroTrack could freeze if the unit was powered on by plugging into the AC charger, left until fully charged at the screen with the AC power plug on it, and then unplugged from AC power. Fixed
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/14(火) 14:09:42 ID:435ZnfFZ0
MT24/96ファームアップしました。 Loopモードとか追加されて使い勝手はよくなったみたいです。 今まで使えなかった最近のメディアも使えるようになってます。 手持ちのPQI・100倍速4Gメディアが24/96でも音とびなく使える ようになりました。
>>181 −
>>184 情報乙です。
A-dataの4Gはどうなんだろ?
あとやはり2Gの件は今回も無しか。
パナカプセルは10Vじゃない? これは12Vだよ。電池換えたらいいのかな。
いや1/8から給電できるのよ。バッテリーはオプション
>>188 あ、ほんとだ。ちゃんと読まなかった。
俺、買うかな。送料バカ高いから便乗する?
他に買う人居ないかな?
サウンドプロフェッショナルのHPで買えるものなら
便乗可能です。何人か居るなら捨てアドさらします。
1/8の5Vで行くか、オプションの12Vで行くか、悩みどころ。
H4にも同様のモジュールあるよ。
http://www.soundprofessionals.com/ Product Serchを 「H4 ZOOM」 で検索
UPSでやれば送料1000円もかからんぞ
191 :
189 :2006/11/14(火) 22:07:42 ID:pXoiW7n10
撤回。1000円しないなら一人で買います。
192 :
189 :2006/11/14(火) 22:37:32 ID:pXoiW7n10
>>190 $50以上かかるって出るよ。
どうやるの?
>>186 これよく似たの3種類あるけどどう違うの?
194 :
189 :2006/11/16(木) 22:01:08 ID:9+kcelqF0
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/17(金) 00:04:08 ID:QFOlUqEd0
>>185 ファームアップデートしたけどA-dataのCF(2G ×80)は駄目でした。
何度やっても"No Media Found"になってしまう。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/17(金) 11:43:15 ID:FTIcI5TQ0
未だに
>>186 が何をするものなのか 英語を読んでもピンとこない
MT2496はバランスTRS1/4ソケットがかなり良い音なんだけど 1/8がSNが非常に良くない。 1/8から給電しながら信号は1/4から録音できる。 軽いプラグインパワーのマイクを1/4に繋ぐことができるんだな。 いつもNT4持ち歩くのは大変なので便利、かつ音がよさそう。
※Bは12Vパッテリーはオプション いろいろややこしいですねw
買うならAだろうと思うけど 10個纏め買いの送料が UPS Worldwide Express(SM) - Delivery from One to Two Days (average) from shipment date $81.47 UPS Worldwide Expedited(SM) - Delivery from Two to Five Days (average) from shipment date $77.33 ということですね。 Paypalが使えるからすぐ購入はできます。さて・・
uninsuredできないか?安いぞ。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/17(金) 13:24:53 ID:FTIcI5TQ0
ふーん なんか良さげ しかし送料馬鹿みたいに高いねぇ 商品価格と変わらんじゃないか
203 :
189 :2006/11/17(金) 22:37:48 ID:w+UakTD60
>>200 おおー、頼もしい。
買うなら是非便乗させてください。
さっきpaypalを作りましたので
私が決済してもOKですが、paypalでの決済は初めてでちょっと不安・・・
他に誰か居ますかー?
5人居たら送料も現実的になりますね。
>>201 uninsuredするにはメールで直接やりとりするのですか?
そういうオプションはフォームでは選べないので。
しかしAとBの値段は同じなのはなぜ?
外部マイク接続時はBの内蔵マイクはキャンセルされるんだから
Bが一番お得なような気が。
>>203 他の方法(USPS Parcelpost とか)纏め買いで値引きできないか
メールしておきました。返事待ちです。
Bはデフォではバッテリーが使えないはずですね。 Paypalは最初クレジット会社の書類が来るまで時間がかかりますね。 あとは楽ですけど、レートが高いらしいです。
206 :
196 :2006/11/18(土) 00:36:32 ID:1FzYcSPU0
自分も手を挙げようかな ノシ まぁ1マソちょっとなら許容範囲だし これで3人か・・・ あとせめて2人 これがあれば-10dBラインアッテネーターかまして 27dBブーストかけてS/Nを稼ぐなんてややこしいことしなくていいんだよね? しかし厄介な器械だこと>MT2496
207 :
196 :2006/11/18(土) 00:40:01 ID:1FzYcSPU0
あ ちなみにこれを装着した時の2496自体の内蔵バッテリーの消耗度は 無しの時と変わらないのかな? まぁ自分はMy Battery持ってるから別に良いけど ちょっと気になったもんで
208 :
189 :2006/11/18(土) 01:12:26 ID:iK/XPb0V0
>>Your shipping fee to Japan is near 60$ via UPS. >>We feel it is higher than other way. ( USPS AirmailParcelPost About 30$ insured.) Couldn't we choice any other way of shipping like parcel post or other? Unfortunately, even though it may be insured, with USPS, if the package is delayed, they will not even start to search for it until it has been in transit for 90 days! So, if it is lost, you would have to wait up to 90 days to get a replacement shipment, which we feel is too long. So, at this time, we only ship UPS. I am sorry. >>And when 5 or more commodities are ordered, could you discount it? Unfortunately, no. These are custom made by hand, not on a machine, so it takes the same time per unit if you order one, or one hundred. 残念ながら値引きは無理でしたw あとは何人集まるかでしょうね。
あと費用ですが日本に入る時に消費税(実額半額の5%くらい)と納入代行の手数料がかかります。
5人分で試算 99$x5 + 61.99$ = 556.99$ (約66838円 1$=120円 UPS Worldwide Expedited(SM) 輸送 約5日) 消費税1700円(仮) + 納入代行手数料500円(仮) + 振込手数料350円(仮) 計 約69388円 1人あたり 約13877円+振込などの送金費用 ※消費税その他は予想。 かなりブレがあります。
212 :
189 :2006/11/18(土) 02:57:05 ID:iK/XPb0V0
thx!!
>>200 ◆C0aYYPzeHQ
5人集まれば買いますか!
これでプラグインパワーのマイク出力を1/4''へ流すことが出来ます。
パナカプセルやDPA4060も使えるわけだから、メリットは大きいな。
(パナカプセルの場合は10Vまで電圧を下げる工夫が必要ですが、
12V電池の代わりに9V006Pを使えるよう、電池ボックスを作成すればOK?)
単独動作するオーディオインターフェースでS/PDIF出力すれば
パソコンを持っていくよりは省スペース。
殆ど全てを売り払えるw
213 :
196 :2006/11/18(土) 07:54:26 ID:1FzYcSPU0
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/20(月) 17:56:49 ID:LvW/jvFK0
R-09板では故障報告が出始めているけど、 H4は意外とそういうのがないのでしょうか?
215 :
196 :2006/11/20(月) 18:05:56 ID:XY08BNUb0
故障っていうと端子の半田剥離とかだっけ?>R-09
fostex から FR-2Plus が出てるけど、話題にならないね。
高すぎるからね
高すぎる以前にでかすぎ。電池の持ちも悪い。 プロ仕様の高性能だから仕方ないかも試練が。
219 :
196 :2006/11/20(月) 22:25:01 ID:XY08BNUb0
ところで24/96の変換プラグ購入は他に乗る人がいないのかな。 まだ3人のまま?
H4の内蔵マイク、そんなに悪くないじゃん。安物単一指向性としては十分な出来。練習用には周囲の騒音を拾いにくいので良いかも。
>>220 内臓マイクとインプットの同時録音ができればよかった
同時にモニターする事さえできないのは不便
PS-04でもMRS-8でもできたのに。
細かいバグとかの修正も入ってるっしょ?
そんないいものではない
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/24(金) 15:28:44 ID:TjnRlrdq0
保守age
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/25(土) 13:09:59 ID:V+JAtqyd0
ローランドのMICRO BRに、そこそこのステレオマイクを接続すれば、R-09と機能的に同等の録音機として使える??
H4、新品のアルカリ電池で、オンしたりオフしたりたまにファントムにしてみたりとテストしていたら、 2時間もしないうちに、ロウ バッテリーとかいうメッセージが出たのですが。。。 こんなものですか? アルカリ電池以外使うとどうなるんでしょうか? 充電池使いたいんですけど。
充電池は基本的に電圧が低いから、デジタル機器では使わない方がいいよ。 普通の電池より極端にはやく動かなくなったり、ローバッテリーの表示が出る前に電源が落ちたりという弊害が出るよ。
普通にエネループ使ってますが
安物のアルカリでさわぐなよ。大電流を流しやすい充電池が主流で無問題。
>230 いつの時代からタイムスリップしてきたんだ?
>>228 MicroBRは録音フォーマットは16bit/44.1kHzだが、
大雑把に言ってR-09とほぼ同等の録音クオリティー(ノイズ問題はR-09と同等)
操作性も悪くないし、いろんな楽しみ方ができるから、バンド関連の人にはお勧め。
2GのSDも使える。
BRって外部マイクでもモノなんじゃなかった? だとしたらかなり使用シチュエーションは限られるね
当然ステレオ対応だよ。
>>234 レスサンクス
バンドリハのチェックが主目的なので、多機能なMicro BRを買ってみます。
H4って録音レベルが高すぎると音が歪んだ状態で録音されるとマニュアルにあります。 テストしていたら、歪んだ状態で録音どころか、録音レベルが高いと無音になってしまいます。 他の人のH4もそうですか?R-09だと、ピーク超えてもそれなりに取れたんだけど。 あと、H4にはR-09みたいに、ピーク超えたらちかちかライトが光って 知らせるような機能はないのでしょうか?
はい、そうです
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/26(日) 22:04:35 ID:8W+xHE2S0
なんかH4のアンチ必死だな。弱点は公知で、それ以外はほぼ無問題。 俺の場合、一番分かりやすいデザインと大きさには慣れてしまって既に気にならない。 問題は下の2、3辺りか。4は9V電池使用なので問題なし。 5は元々気にするほどの問題ではない。 1.デザインと大きさ 2.操作性 3.プラグインパワー非対応 4.ファンタムパワー時のノイズ 5.SDへの書き込みノイズ
>>240 良いね。本格モデルの決定版かな。値段も手ごろ。
>>241 H4の一番の問題=独特の音響処理 リニアといいながらリニアでない。
R09もそうだがアナログ回路が気に入らない場合解決策は無い。
音ならMT2496ということなのだが未だに糞ファームβテスト中。
なんだかね。
ではMr.1にでも期待してくれ(期待していないとは思うが)。
>>243 MT2496のファームが安定しないって、
いつの話をして居るんだか・・・
不安定なまま安定してるよな。
おいおい。いつのファームだよ、今のは安定してるって。 適当なこと言ってると持ってないのがバレバレだぞ。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/26(日) 23:27:25 ID:8r2SCNL/0
MT2496今のファームでは安定してますよ。 S/PDIF入力でしか使わないけど、今のところ録音失敗はありませんでした。 左右反転のバグも直ったんじゃないかな?
マイクが内蔵でないって時点で面倒臭くて使う気がない
ライブを録音するのにずっとMD派でしたが今はH320+ECM717を使ってます。 買い換えるならMICRO BR とR-09どっちがいいですか?
>>247-8 まあ持ってるわけだが 1つ前のファームで
トラ120倍CFでは24・96でドロップアウト、ファイル消滅、ハング頻発。
巻き戻しは相変わらず使えんし・・安定とか口が裂けてもいえんよ。
えらい範囲にレスするヤシだな
>>251 それってWriteのエラーが出てるだけで、メディアが外れなんじゃ?
トラ 4GB×150, A-DATA 4GB×120, 日立MD 6GB
この中でトラブルはがあったのはA-DATA 4GB、Media fullと出てサッと録音再生が始まらない。
でも、ボタンを押し直すだけでちゃんと録音できる。
あとは全部使えた、251もファーム上げてメディア変えたら全て解決するよ。
確かに巻き戻し・早送りは使い勝手悪いが、俺はあまり使わないから気にならない。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 08:10:46 ID:h0msEoE00
MT2496はライン入力使えなさ杉
150ってSD変換だろ?CFはないじゃん。 推奨メーカー4GCFでこのザマってどういうことよ。 発売何年たってるのよ。 こんなんで安定してるなんて言うなよって。
巻き戻しができないってのを 気にならないとか勝手な理由でOKだすなよ。
258 :
229 :2006/11/27(月) 09:14:56 ID:EhnAnn/H0
>>230 ,231,232,233
レスサンクス。
H4は充電池でも使えているんですね。良かった。
電池を買えない環境での録音に行くので、
いざと言うとき、充電池が使えないと、不安だったのです。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 09:20:04 ID:Soqu771A0
>>256 同意 MT2496を「安定」とか言ってるヤシは頭がおかしい
頭がおかしいとか何とか、まぁ、好きに言っておいてくれ。 こちらは同価格帯の3種のレコーダーを実際に購入・テストしたんだよ。 MT2496に関して言えば、 以前は不安定だったかもしれんが (漏れは、規格外CFでファームのアップデート失敗→入院 しか経験していない)、 新品交換後の今、全く困っていない。 肝心の音も、クラシック音楽で生計を立てる複数の友人が、 「鑑賞に十分堪えうるレベルで録れている」と言ってくれているし、自分もそう思う。 (もちろん、上を見ればキリが無い。) ここを参考にして買い物をする人が、 「MT2496 はファームが糞で全く使いものにならない」、 と、勘違いしなければOK。 「MT2496は、ファームが糞で使えないと感じている人も一部に居るが、 十分な満足感を持って愛用している人も結構居る。」 他、簡単な欠点リスト R-09 :弱音でS/Nが気になる。マイクプラグのはんだ付けが剥がれやすい。 H4 :プラグインパワーマイク非対応。高域が歪む。電池のもちが良くない。 MT2496:ファームの安定感。電池が専用バッテリー。早送り巻き戻しが不便。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 15:38:53 ID:Soqu771A0
俺もMT2496を持ってるが、A-DATAのCFは 「ボタンを押し直すだけでちゃんと録音できる。 」どころじゃなくて、 「No Media」表示が出て、認識すらされなかったぞ? 当然最新のファームに更新済み。 軽々しく「A-DATAもつかえる」なんていう情報は信用できない。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 15:47:52 ID:Y4UF5vaM0
さぁ、いい感じに盛り上がってまいりました!
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 15:48:28 ID:imMpBmJr0
PQIの4GはOK
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 15:54:52 ID:Soqu771A0
トランセンドの4Gはボタンを押し直したら録音できた。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 16:14:42 ID:Soqu771A0
つまり「〜のカードならOK」って言う情報はそのまま信用は出来ないって訳だ。 安定した製品とは言い難いわな。
俺のA-DATAの4Gは120だけどあまりよくないよ。
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 16:20:11 ID:Soqu771A0
あとトランセンドのCFは録音は出来たのだが、MT2496をPCに接続しても、 ドライブとして認識してくれないので焦った(付属のCFはOK)。 仕方がないので、別のカードリーダーから読み込んで事なきをえた。 はっきり言えば、トラブルがあるかどうかは「やってみるまでわからない」って感じだね。 CFを買うときは相性保証のある店で買った方が良いね。
勢い余って書き込んでしまった。
>>264 うちのA-DATAと同じですな。
トラの×150 4GB SDは変換するだけで何の工夫も要らずに使えたよ。
通常はこれをメインに使用中。問題なし、満足してます。
ていうかさ、全ての製品を同一ロットの同一部品で作るのは現実的に難しいんだから、
相性問題はいつまでも存在するっしょ。
メディアやファームに期待せず当たりが来るまでガンガン変えたらどうですか?
相性保証をつけて買うか、ダメだったらオクで売る。
これは本体にも言えるけど、
高いのも安いのもそれなりの理由があるわけだから。
>>安定した製品とは言い難いわな。
そうね。リーダもライタも当たり外れがあって当然。
>>256 推奨メーカー4GCF ← これは45x の但し書きが有ったね。チップが違うんでしょ。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 16:23:42 ID:Soqu771A0
当たり外れがある=「安定」はしてない という結論でおkなわけだな
>>270 それは詭弁。R-09・H4・FR-2・HD-P2他、
全ての半導体記憶媒体を持つレコーダーに言える事。
リーダとライタの組み合わせを全て評価したり出来るか?
「御社の製品の信頼性を計る指標の一つにしたいから、部品のロット単位を教えてほしい」
ってメーカーに確認とってからにしろ。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 16:37:58 ID:Soqu771A0
>>271 どこが詭弁なの?
「安定してる」ってことは当たり外れが少ないということも含まれるでしょ?
一例として、メディアの相性保証を付けて売っているショップの一つで、
MT2496を「保証対象外機器」にリストアップしている所があるけど、
つまり、MT2496は相性問題含むハードとしての安定度が今一だと評価されてるわけでしょ。
別にMT2496を「買うな」と言ってるわけじゃないよ。俺も使ってる訳だし。
でも、こういう不安定な要素の多いハードだということははちゃんと言っておかないとね。
先に人柱になったユーザーとしてはね。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/27(月) 16:49:44 ID:Soqu771A0
あと欠点として1/8入力でのS/Nの悪さや、ライン入力がすぐクリップしてしまう事も ちゃんと挙げておくべきだと思うね。まぁ過去スレでガイシュツだけどな。>MT2496
274 :
必死だなw :2006/11/27(月) 17:04:15 ID:M9weRCXk0
で、お疲れ様どこの社員? Roland?ZOOM?
つーかどの機種も帯に短したすきに長しだ罠。
Zoomは余裕でしょう。ノイズレスで安いし、デザイン受けも世界規模で見ると決して悪くはない。 で、焦っているのは・・・。
相性保証云々は上海問屋だろ?あそこの拒否リストには統一性が無い。
他の店での例があれば教えてくれ。
さすがに同じ機械を沢山買い集める趣味は無いから、
製品が安定した品質で上市されているかどうかはわからん。
(A-DATAでMedia Fullが出るのは両方)
MT2496がラインをまともに受け止められないのは勿体無い。
理論上は大電流の方がノイズが薄まっていいのは当然。
もちろん、それでもR-09とはS/Nの差は大きいけどね。
1/8がノイジーな点、感覚的にはR-09と同じ位のレベル。
(弱音ソースね)
>>275 んだなー。どれもこれもって感じ。
俺はLunatec V3を次の棒茄子で買うか悩み中。
これとMT2496とでマイク探しの旅に出るよw
携帯機でS/PIDFが有るってのは大きな魅力。
H4、買って3日目にして操作ボタンの上の数字がはげてきた。。。 音はいいんだけど。
ポータブル機器での録音の場合、 1/8入力でプラグインパワーのマイクを使うケースがかなり多いと思うんだが、 それにしては現行のどの機種もいまいちだなあ。 ノイジーだったり(2496、R-09)、端子すら備えてなかったり(H4)。
R-09の半田付けがはがれ易いってのは、何か対策あるんですか?自分で治されてるんですか?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/28(火) 11:17:35 ID:qhVc7Kaj0
>>279 ハゲ同 1/8入力の完成度が足らないよね。
ポータブルなのに、どういうコンセプトで作ろうとしてるのか曖昧な希ガス。
あれもこれも兼ね備えようとして、結局中途半端に終わってる印象有り。
メーカーは 1/8入力なんてどうせチープなプラグインパワーのマイクしか刺さねーだろ とか思ってるんじゃない? 俺も使わねーし。
まあ実際そうだね 電池内蔵型のコンデンサマイクを選べばいいんじゃないの?と思う
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/28(火) 12:31:29 ID:qhVc7Kaj0
>>282 でも、本体そのものだってチープなポータブルなんだからさ。
同軸かバランスで入れれば仕事で使えるレベルの音になるわけで。 そこがR09とかH4とは違うところ。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/28(火) 13:40:12 ID:qhVc7Kaj0
でも同軸やバランスを使うようなケースなら、フォスやタスカムの業務用機の方がいいじゃん。 DATやMDの頃だってそうでしょ。D100やRH1に本格的なマイクを繋ぐ人ってそういないと思うし。 やっぱりポータブルはポータブルなりの使い勝手というか、使い方に応じたクオリティーを 考えて欲しいな。後発機には。
それは考え違いなわけで。 デンスケタイプのプリが趣味に合わない場合論外なわけですよ。 おそらくデンスケタイプを使ってる人は知識がない人で ホントにこだわっているひとはノートPCにI/Oをつけて使っている。 小型でかつ同軸か光が使えると言うことは劣化せずにプリを差し替えられると言うこと。 組み合わせによっては業務機より良い音でとれますよ。 バランスかなり良い音だし。 ミニプラグが使いたい人は09使ってればいいと思うね。
それこそMT2496+
>>198 のでも使えばミニプラグでも最高音質でとれるのでは?
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/28(火) 14:01:09 ID:qhVc7Kaj0
必要だからつかうんでしょ。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/28(火) 14:05:25 ID:qhVc7Kaj0
>>290 でもポータブル機器って、そんなに色々なプリやアクセを使うことによって
グレードアップした音で録ることが目的とした機器なのかなぁとは思う。
単体でいかにイージーにいい音が録れるか?が本来の目的なのではと思うんだが。
その点ではR-09もH4もなんだかなぁとは思うけどね。
Easy路線ならヴォイス・レコーダーがあるわけだし ヴォイス・レコーダーにNT4とかつけるとどんな感じなんだろ まあ、本体よりマイクの方が大きくなるわな
>>287 >ホントにこだわっているひとはノートPCにI/Oをつけて使っている。
否。ノートPCは駆動音がでかすぎ。
こだわる人ほど専用レコーダーを使う
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/28(火) 14:34:56 ID:qhVc7Kaj0
>>292 まぁそうなんだが、個人的には1/8入力で同じプラグインパワーのマイクを使っても、
ポータブルDATやHi-MDを問題にしないくらいのクオリティが欲しいところかな。
これから出るポータブル半導体録音機には。
>>293 駆動音が殆どないorゼロのノートPCもあるよ。
デンスケ使う人はくフィールド派で機械音痴で音が分かってない人が多いと思う。
ノートPC「だけ」使う人こそ機械音痴。 俺が見た現場ではOSごと途中でダウソしてたPCがあった。 (PC所有者は全然気づかずそのまま。。。) バックアップの意味で両方使うのがいいんじゃない?
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/28(火) 17:07:52 ID:fa4Kzyko0
お手軽録音機とノートPC+インターフェースを比べるのは意味ないんじゃない? デンスケタイプの録音機はそれなりに金額がするからアナログのクオリティー もきちんとしている。 USBとかのマイクプリをもっているインターフェースはメーカーによっては マイクプリの音質があまりよくないものがあり一概にいいとはいえない。
>>297 デンスケと比べてるんであってお手軽なものと比べてないよ。
あと当たり前ですが
デンスケタイプと比較する以上安価なI/Oなんて対象にしませんよ。
ApogeeのUSBとか、もしくはI/Oのデジタル入力にマイクプリを挿すとかね。
>>296 XPになってから2トラ録音でOSが落ちるなんて滅多にないよ。
バックアップにポータブルを使えばよいのであって。
つまりポータブルはポータブルなりの使い勝手と、 音質をちゃんと確保してほしいということだな。 別に高級デンスケやI/O+PCなんかとはりあわなくていいから。 変な内蔵マイク付けるより、まともにS/Nのとれた1/8端子と、 クリップしないライン入力と、欲を言えばデジタル入力があれば十分。
dpa4061>mic2496>mt2496がステルスで録音する場合最強ってことでいいですか?
なんだフィールドで録音メインの人のスレかとおもってたら違うのか 湿度や誇りが心配なのでノートPCはフィールドにはもって行けません
いまR-4使ってます R-4proになったらTCが入るようになったので買い替え予定です これだけはPCに負けていた要素なので FR2はさらに頑丈そうでいいですね。4chバージョンがあったら買ってた
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/29(水) 08:20:59 ID:zL0/kEol0
ノートPCは湿度や埃には別に影響されないと思うけど。 耐環境性能のあるポータブル録音機はないでしょ。 カメラみたいに防塵、防滴なものは必要ないし。
あわわ・・・、かわいそ。
映画の人がどうやって収音してると思ってるんだか
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/29(水) 13:27:56 ID:zL0/kEol0
ここには映画とっている人がいるわけ?
自主制作だけどいます
ただのビデオね。
DV撮りだと映画じゃないのかw
>>311 さんくすこ できれば回路の詳細もプリーズ
まあまあ
>>311 乙です。 例の製品のように1/8から電源とる設計もできる?
そんな苦労するくらいなら電源内蔵マイクかファンタム給電BOX使えばいいのに
それは今でもやってるが 軽いマイク直結でいい音で録りたいとみんな思ってるわけですよ。
盗録ごくろうさん
ばれなきゃ犯罪じゃねぇんだぜ
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/30(木) 08:14:16 ID:GzVN+wVf0
そういう人間が日本をだめにしている。
>>311 写真、参考になります。
でも一番難しいのは何に入れるかですね。
適当な大きさ・形状のものが見つかればよいですが。金属ケースは面倒だし。
既にいくつかケースを入手済みですが、悩み中です。
直挿しできるようにするのは難易度が高いなあ。
>直挿しできるようにするのは難易度が高いなあ。 プラグの先端買ってきてケースに止めるだけだぜ? さほど難しいとも思えないが と言うか昔似たような工作やったし 知人に譲ったんでもう手元にないけど
323 :
311 :2006/11/30(木) 16:06:36 ID:mbE6s/x00
抵抗2個とコンデンサ1個を1/4のプラグ内に入れてしまった。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000007763.jpg 使ってるところの写真を撮ろうとしたデジカメのBattがLowになりました。
2つの1/4プラグの一方から電源ラインを引き出し006pつなげてテープで固定.
もう一方からは1/8のステレオジャックがぶら下がっています。
FireWireオーディオデヴァイスに接続だけど、パナ改をプラグインパワーと同じような感覚で使える。
こんど、友人のMT2496につなげて実験してみる。
>>直挿しできるようにするのは難易度が高いなあ。
>プラグの先端買ってきてケースに止めるだけだぜ?
>さほど難しいとも思えないが
強度は大丈夫だった?俺も前にネジ止めしようとしたが、問題がでた。
--やたらでかいボルトじゃないとつけられない
--穴が少しでも大きくなるとネジ止めできない
どうやって固定したか教えてください。
324 :
311 :2006/11/30(木) 16:16:02 ID:mbE6s/x00
一つ書き忘れ コンデンサは回路図の2.2μだと大きさがぎりぎりで、 プラグのカバーの部分を回しているうちにコンデンサのリード線がぶち切れてしまいました。 なので、1.0μに変更してあります。
326 :
311 :2006/11/30(木) 21:50:19 ID:mbE6s/x00
325 いろいろTANXです。 2つ穴だと穴間の距離などの精度が必要で俺にはその自信がない。 まあ、MT2496も持ってないから関係ないといえば関係ないし。 適当な部品が手に入ったらミニプラグ版でやってみます。
327 :
311 :2006/11/30(木) 22:37:25 ID:mbE6s/x00
面白いけど、折れ的には不可だな。 でもうっぷあリガとp。
329 :
311 :2006/12/01(金) 19:50:45 ID:9DlCVdNn0
自分に必要なものを作ったわけなので、他の人のニーズには合わなくてあたりまえだよな。 それにしても凄いIDだったな ID:DEOMyqxD0 DEOってラテン語で神だし、それにMyがついてる。
>Lunatec V3 発注しました。さらばボーナス。 漢だねぇ。 で、マイクは?
まだRODE のNT4です。これからこれから! せめてNT5にすればよかった。 V3とMT2496で色々試して、 良いマイク探しをしようかなと。 クラシックのプロの人の録音を出来る機会が多いので、 個人的にはDPA4006が気になってます。 3ch以上のマルチマイクの予定は無しね。
LunatecにMT2426? なんかアンバランスな使い方だな。 結局それって音の殆どの部分はLunatecで作って、 MT2496はデジタル記録機として使ってるにすぎないわけジャン。 単体録音機としてのMT2496は使い物にならないと判断したわけ?
いいじゃんそんなの人それぞれで
もう何ランクか上の音で録りたくなったから。 NT-4とMT2496でも十二分に良い音で録れる。 でも、同じ音で比較しない限り気になるようなものじゃないが、 Lunatecを通すと、ぐっと解像度が上がる。(比較音源を聴いた限りでは) HD-P2やFR-2は、今手持ちのDMP3とコストを比較したら プリアンプはDMP3の方が上だろう。 ADC+記録機を買うようなもんだから、丸ごとは必要ない。 それじゃってんで、LunatecV3。MT2496が凄く活かせるなと思ってね。 本気の録音はLunaを通して録る、割と気楽な録音はMT2496だけで録る。 小さなシステムで良い音が録れるのを期待してます。
あの大きさで2496同軸で記録できるのがMT2496のキモですよ。 ただ・・ドロップアウトとか信頼性は??だね。
え、ドロップアウトするの?
そう!あの大きさで同軸入れて記録までいけるのがポイント高いですよね。 初期ファームは16/48までしか録音できなかったとか有るみたいだけど、 最新ファームの今は24/96で実験済み。 4GBおしまいまでちゃんと入ります。6G MDもテスト予定。
最新ファームでは1.4.3で使えていたA-DATEのSD2GB(x150)が使えなくなりました。 CF4GBは1.4.3ではNO DISCと出ても何回か録音ボタンを押せば録音できたのが、 今回のはなかなか作動しなくなりました。 おかげで昨晩のリチャードピナスは頭が欠けました。 余り興味ある音じゃないから別にいいけど。 どちらも動作確認されていないからしょうがないな。
スレずれですがピナス行きたかったのに行けなかったクチです。内容や出来は ともかく聴きたかったなぁー。 Heldonスレでレポされてた方ですか?
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/04(月) 13:21:29 ID:oynYk+HU0
A-DATAなんか使うヤシが悪い。安物買いの銭失い。
さおりたんのケータイはW44Tでおk?
>>339 × リチャード
○ リシャール
見に行ったアーティストの名前くらい覚えとけよ…
盗録業者にそこまで期待するのは酷
ああ。かんがえてみるとそういうことですね。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/05(火) 12:35:31 ID:6UFhP/YU0
ポータブルなんて盗録以外に使い道ないだろ?
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/05(火) 12:41:03 ID:6UFhP/YU0
一人が粘着しているだけじゃんw
351 :
339 :2006/12/05(火) 14:59:25 ID:mg16INlE0
ケーブルってなんだ? ACアダプタを使うと問題ないって事じゃねえの
>>353 ACパワーのことは別途書いてある。
そこに書いてあるのはマイクケーブルのこと。
>>354 こっちじゃさんざん既出の話題だな。
phantom入れたらノイズが出るって誰かポストしてやれよ。
ていうか英語読めないの? まあ情報の信憑性は分からんが。
平衡をphantom無しで入れたらSNが110dBってやつ? 具体的な数字が出たのは初めてだが、 特に面白いって程でもないだろ。
360 :
358 :2006/12/05(火) 22:25:57 ID:TxAmi8fy0
>>359 ごめん、面白かった!w (
>>352 は読んでなかった)
流し読みだけど、マイク繋がないと、XLRのアースに接続されてる一本に、
繋がないときよりデカイ電流が流れてノイズ発生って書いてあるね。
周波数の演算まで出てて興味深かった。
361 :
358 :2006/12/05(火) 22:26:51 ID:TxAmi8fy0
「繋がないときより」 は 「繋いでるときより」 に訂正。
ということは、H4の株が上昇かも(本当なら)。 俺もマイクを接続しないで、これは使えないと判断したクチだから。 使えるとなると、前に上がっていたプラグインパワー用のユニットも 検討の余地ありかな(ファンタムパワーを利用するやつ)。
363 :
358 :2006/12/05(火) 22:40:17 ID:TxAmi8fy0
英語分かりません><
MICRO BRって転送速度の速いタイプ(20MB/sとか)のSDカードは対応してますか?
4chのFR-4を出してほしい R-4は作りが堅牢そうじゃなくてなんか不安だし
今になってやっと気付いたがFR-2LEってデジタル入出力ないんだ 音がよさそうなら買おうかと思ってたけどパスだなこりゃ
そうなんだよコルグもこれもデジタルインがないから選択肢はmicrotrackしかないんだよ。
KorgはDSD路線だから今さらPCMのDigital In なんかつけないだろう。
そういう意味でつけてない訳じゃないだろう。 小型なんで著作権絡みの縛りとかコストで付けてないだけ。 かといって一台で完結できるアナログもってるわけでもない。 買う奴はバカ。
Zoom H4の最新ファームウェアにバグ?! まれに起動しないことがあるって?! アップデートしちまったじゃねーか! 早いとこ修正版出してくれ!
h4の音に我満ならなくなってきました。少し音がツマッた感じで気持ち悪いです。 改造できるならしてみたいな。
エンコードの問題もかかえてるけど カプセル変えるのは壊す覚悟がいるね。 Soundprefessionalでミニプラグがさせるアダプターを買う手もある 高いけど
あのマイクは指向性が強いから便利だよ。 壊すのはもったいない。
意外と内蔵マイク使っている人、多いんだね
外づけマイク使うんだったら少々でかくてもFRとかR-4とか使うよ
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/16(土) 00:03:55 ID:JhP81sjR0
MT2496って1/8入力じゃ使いもんにならんのね! 3年くらい前のフツーのMDに比べてあまりにS/N比が悪くて、聴いてて気がおかしくなる... きっちり録るときはそれなりの機材使うけど リハのチェックとかに使ってたMDが逝っちまったので 代用のお手軽録音ツール(プリアンプ経由なし、1/8のおもちゃみたいなマイクで録る)として買ったのだが。 どうせそんな程度の用途とはいえ、ホントひどいノイズだね。 プリアンプとかちゃんとしたマイクとか持ってかなきゃならんのなら お手軽さを求めて買った意味ねえしな。 買う前に調べとくべきだったよ...
ブーストオンにしたけ?
382 :
379 :2006/12/16(土) 00:29:37 ID:JhP81sjR0
ちょっと取り乱してしまった... >380 試したのよ >381 マイクはもらいもののsonyのやつ。多分、数千円で買えそうな。 イヤしかし、録音レベルを最低にしてもけっこうノイズ入らない? DPA、良いですね。
パナ改をH4のアンバランスに つなげて使っているんだが なんか位相がおかしいんだよね なんか録音したものが あたまの後ろの方でなっている。。。 ソフトで位相って直せるのかな?
>>382 あの録音は俺が録った訳じゃないけど、
DPAは素晴らしいマイクだよ。
sonyで小さな音をノイズレスに録れるような
感度が高いマイクって数千円じゃ売って無いよ。
どうせECM-717とか、そんなの使ったでしょ?
強いて言えばECM-TL1が高感度かな。
MT2496はGAINをゼロに出来ない。
あと、MT2496はヘッドホン出力が強いから、
実は凄く小さな音で録ってるんじゃないのか?
波形は見た?
S/Nの確認がてら、今録ってみた。
''1/8 + WM-61A です。
廊下を歩いて洗面で水を流して、トイレを流して、
部屋に帰ってきてベランダに出て、録音終了。
ブーストオン、Gain L, スライダも最小にしてある。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/23623.wav
スリッパ履いてるのか
スリッパはいてる。w 洗面ゾーンは床がプラスチックのタイル。 廊下は不織布の絨毯。 部屋は塩ビの床。 録音を切る直前のノイズっぽい音は ノーパソのファン。 部屋の鍵は開けてない。じゃらじゃらしただけ。
これだけ綺麗に録れててSNがどうのこうの言うってのは幸せなことだね
>>387 これ、バッテリーボックス使って''1/4に入れたら、
ノイズはほぼ無くなるだろうなぁ。
回路の勉強はしたから、この休みに材料そろえて
制作しようかと。楽しみー
水流す音って、何かの評価に使えるの?あんまり聴いててうれしい音と思えないんだけど?
今話題になってるのはノイズの大きさなんだから 何が録られててうれしいかどうかなんて関係なし。 つかさ、 > イヤしかし、録音レベルを最低にしてもけっこうノイズ入らない? 録音レベル下げたらS/N悪くなるの当たり前だと思うのは俺だけか?
391 :
379 :2006/12/16(土) 18:36:30 ID:JhP81sjR0
S/N云々てのはイヤ、オレの表現が悪いのかもしらんが、 要は1/4使用時に比べて1/8のときが異様にノイズが上がるってことなんだよ。 波形で見ても1/8のときはちょっとひどい。 2ちゃんに晒せるサーバあったら聴いてもらいたいくらい。 1/8でも384くらいの音が録れるんなら何の文句もないよ。 オレが決定的になんか間違ってるのかと思っていろいろ試してみたけど、 やっぱり384の結果ってのは信じられん。 でもそれが正常ならオレの買った個体の問題かもしらんね。 ってことでとりあえず購入店の人とかに確認してもらって、それから何か対処するわ。
糞マイクを使ってたらアカンて。
カワ(・∀・)イイ!!
>>393 で、使ってみてどうだった?
¥3800の価値はあった?
>>395 効果は絶大です。というより、付属のウレタン風防が全くショボすぎなのです。そよ風程度で吹かれます。
アフロ仕様でやっと屋外で普通に使えます。ちなみに、よっぽどの暴風雨のなかで使うにはカゴに入れなきゃダメです。
ジャマーを髪に見立てて、目を貼り付けてみたくなるなww
398 :
395 :2006/12/16(土) 23:30:39 ID:iZXIDqhx0
>>396 情報ありがと。
自分も外で使うことが多いので購入を検討してみます。
399 :
384 :2006/12/17(日) 01:21:57 ID:HqIDtcEs0
>>391 ちょいちょい、ちゃんと持ってますよ。
マイクは何をお使いですか?
メーカーと型番プリーズ。
あと、MT2496はいつのロットですか?
私が使ったマイクはヤフオクWM61Aマイクです。
ちょっと前に、チェロをうpしたのは私です。
MT2496, H4, iFP899SE, R-09でテストしました。
RODEのNT4や内蔵マイク等、色々試した結果、
S/Nに一番大事なのはレコーダよりマイクだと確信してます。
R-09は売ってしまいましたが、
なんなら写真で全部見せますよ。
''1/8は''1/4に比べてS/N悪いですが、
高出力のマイクを使えばぐっと良くなります。
R-09の録音を聞き直したら、
音の広がりとか、結構良いです。
S/Nがまずいのが本当に惜しいですね。
400 :
384 :2006/12/17(日) 01:44:04 ID:HqIDtcEs0
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/17(日) 22:49:24 ID:atfLkZfa0
402 :
384 :2006/12/17(日) 22:53:55 ID:HqIDtcEs0
1/4はプラグインパワーはあるんですか?
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/18(月) 13:10:51 ID:C/ZuoYcU0
>>403 ない だから
>>186 みたいなものを協同購入するという話が持ち上がったのだが、
その後なしのつぶて。
>>403 , 404
回路図入手済み。
製作・テスト次第、音源ともどもうっぷします。
多分、簡単に作れると思う。
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/18(月) 13:25:45 ID:C/ZuoYcU0
ケースの加工が難題。プラスチック性でも大丈夫かなあ。
理想はアルミとか金属ケースだろうなあ でも加工の手間考えたらプラスチックでもいいんじゃない? 気分的には内側に導電性塗料が塗ってあるプラケースとか。 まあすれ違いだな
部品点数はめちゃめちゃ少ないから ケースは適当の予定。 固定できていたらいいかな、ぐらい。
410 :
405 :2006/12/20(水) 23:57:25 ID:7sYywlAK0
やってみないとわからんが、信号系のハンダ個所が少ないから、 ハンダの影響は耳でわかるほどは出ないと思う。 電池ボックスは録音機と一体になるようにした方が設置や操作はしやすいはず。 マイクをやや高いところに固定し、電池ボックスが宙ブラになると扱いにくい。
タンタル使え。
416 :
405 :2006/12/22(金) 01:13:36 ID:azSuns8t0
タンタルコンデンサ、了解。
どっかで仕入れます。
>>415 回路は、マイクから出る電圧変化を、
コンデンサでプラグインパワーのDC成分をカットしてピックアップ、
音声信号のみを出力する、という構造?
わかってしまえば、なんだ、ってかんじですね。
もう少し勉強します。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/22(金) 08:21:16 ID:xK4hI8Vk0
2496 age
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/23(土) 16:32:51 ID:MbnIWTYV0
音声信号ラインにセラミックコンデンサイクナイとは云うけど、小容量セラと
電解コンデンサの並列接続と云うのも駄目なのかなぁ?
>>413-414 アフリカで地域紛争の原因になってるから、タンタルを避ける…と云う訳には
いかないのがつらいですね。
フィルムコンデンサの方ががいいぞ
苦みばしって参りました。
423 :
419 :2006/12/23(土) 21:15:42 ID:MbnIWTYV0
耐圧も考えるとタンタルは厳しいな。直列に二個繋いだ物を並列に二個繋ぐか?積層セラミックで十分やろ。
425 :
419 :2006/12/24(日) 15:12:53 ID:Jm7Cgwrl0
35Vのんあったわ。済まんかった。値段はセラの20倍位。大きさは赤豆粒くらいで問題なし。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/25(月) 03:31:12 ID:PzBeI9No0
使い始めて2年、MT2496の内蔵バッテリーがかなりへたってきた。 連続2時間くらいで停止してしまう。 2年毎に修理に出すのもかなり面倒だし、自分で交換とかできないものか? 交換にいくらかかるかも知っときたい。誰か情報求む。
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/25(月) 08:01:00 ID:Zwa3IBLS0
外国の半導体メモリ等の会社で
日本ウィキぺディアに書かれている内容が少なすぎる
これじゃ社員等や関連会社等も名前もわからない企業と戦う事になる。
まぁ俺達も情報が入ってこないようになる。
相手を知り、己を知れば100戦危うからず。と言うじゃないか。
俺達もエルピーダや東芝を応援するために
ウィキの半導体企業分野の情報を充実させよう。
今は全くの未開の状態だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 半導体は産業の米 と言う。大事な産業分野だ。応援しよう。
思いついた企業名は下に書いた。
TSMC
イノテラ
パワーチップ
サムスン電子
サムスンオースチン
ハイニックス
インテル
IMフラッシュ
マイクロン・テクノロジー
ADM
インフィニオン
キマンダ
サンディスク
STマイクロテクノロジー
プロモス
テキサス・インスルメンツ
SMIC
UMC
IBM
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/25(月) 10:42:55 ID:lqcmKVV+0
MTのバッテリー交換は自分では難しいでしょうね。 一度分解したことがありますけど、ケースを開けるのが大変でした。 少々無理をするとあけることができるのでIPODなどの予備電池の中身と 交換するといけそうでしたよ。 ちなみにバッテリーはケーブル半田づけの固定は両面テープでした。
>>427 > 交換にいくらかかるかも知っときたい。誰か情報求む。
これはメーカーに聞くのが一番正確な情報が得られると思う。
ん?2年前に出ていたっけ? 1年ちょっとじゃないの?
発売は去年の9月だね。
USBで外部電源つなげれば?
434 :
427 :2006/12/26(火) 00:48:26 ID:wHTM+6RH0
失礼しました。買ったのは、去年の9月だった。 まだ1年ちょっとしかたっていないじゃないか。 内蔵バッテリーはこのくらいでへたるものなのか?
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/26(火) 09:15:19 ID:Aaq9sOI50
バッテリーは使用頻度しだいだね。毎日使っていると1年で結構へたるみたい うちのもバッテリーだと2時間はもうもたないね。 結局MyBatteryProをいつもつなぎっぱなし。
俺のMicroTrackはもう1時間持たないぞ。(MicroDrive 6GB+24bit/96kHz録音で) 外部電源必須だわ
pocket mobaの3200mAhのを使っているよ。 USB端子は横の所を削ってデジタルのピンコードとぶつからないようにした。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/26(火) 11:49:21 ID:N6yhl5KA0
MyBattery買っておいた俺は勝ち組
>>429 何V 何mAh が入ってましたか?
コスト等は↓
Battery Replacement Policy
M-Audio offers a one-year warranty on all MicroTrack 24/96 parts except the
battery, which carries a 90-day warranty. The MicroTrack 24/96 battery is not
user-serviceable and needs to be replaced by the manufacturer. After the 90-day
warranty period, the battery-replacement procedure is as follows:
Outside the United States: Pack the MicroTrack 24/96 into a protective box,
include payment of $75* and ship the package to your local authorized service
center (please contact M-Audio to for details). M-Audio will replace the battery
and pay for return shipping to the customer.
*M-Audio accepts payment in the form of personal check or credit card.
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/27(水) 19:57:19 ID:WmjM0gqn0
75ドルも払って2年しかもたないバッテリー掴まされるんじゃ 外部バッテリー使った方がマシだな
やっぱエネループ最強
バッテリーが悪いんじゃ無くって、 バッテリーの充電方法や、特性を考えない使用方法が 寿命を短くしてるんでしょ。ま、以前の機器類よりよっぽどマシだね。
いざというとき単3が使えるってのはメリット大だね 筺体が大きくなってもいいから単3のほうがいいわ
5.5V 700mAだからイケると思う。 充電マークが点きっぱなしで両方の電池を消耗していくかな。 (単三4本でUSB給電してるときはそうなった。)
質問なんですが、ライブのステルス録音をしようと思うんですけど Rー09とWM61Aでいけますか?
無理。感度良すぎ。
そうですか…WM61Aが良いと聞いたので使えるかと思ったんですがorz もう一個勧められたECMー719の方がいいですか?
爆音系なら、ECM-719 でもなんでも良いんじゃないか? そうでなければ、Lowで逝けるや炉。 しかし、ステルス録音は間新鮮なあ。犯罪やで。
すみません。。 金があればDPAの低感度が良いんだろうけど、貧乏人なので…一万以内の安いやつだとECMー719が無難ですかね。。
>しかし、ステルス録音は間新鮮なあ。犯罪やで。 そんな餌じゃ釣られないぞ。
犯罪じゃん?なにかおかしいか?
貧乏が悪いのです。
>>454 売ってなかったです。。
売り切れでした。
ネットでも探したけど、無かった…
ECMーMS907がいいんじゃないか? ライブのステルス録音には
いっその事デカいマイクを堂々とおっ立てたらどうだ? その方が音質が良いだろ。
卓から分けてもらえばいいよ
いままでHI-MDを使っていたんですが 故障したので買い換えようと思っているのですが、 おすすめってありますか? 知らないうちにまたいろいろ出ていて悩みます。 希望としては3万以下で買えるのを探しています。 用途はクラシック録音です。 それだったらBOSS MICRO BRかZOOM H4 かなと思いました。ほかにもお勧めあったら教えてください。
× R-09, Micro BR ノイズ大杉でクラシックは無理 ○ HiMD 優秀 ○ MicroTrack24/96 かなり優秀。但し1/4入力で +27dB Boost On の時のみ。 1/8はS/N悪いが、バッテリーボックス作成でハッピー。 ○ ZOOM H4 S/Nは良い。 但し、不思議な処理で-12dB以上の音量で高域に変な歪み有り。 プラグインパワーのマイク使えない。+48V出る。 電池駆動がうれしい。 不明 KORG MR-1 予算もオーバー 個人的なお勧め MicroTrack24/96 + 弱ファンタムで起動するコンデンサマイク(NT-4) + 電池駆動するコンデンサマイク + 自作バッテリーボックスでWM-61Aを使って1/4に入力 演奏家に頼まれて録音して、CDにしてる。 音の良さ・生々しさにみんなびっくりしてるよ。 (もちろん市販のCDにはかなわない)
レスありがとうございます。 そうなんですか。HIMDは優秀だったんですね。 一応マイクがついているし販売価格がほかより若干安いので、H4もよいなぁと思ってます。 HIMDを買い替えもよさそうですが、メモリに録音の方が簡単そう・・・。
>460 >(もちろん市販のCDにはかなわない) 昔 "ワンポイント収録" に拘ってるレーベルなんかもあったし 基本的には個人収録でも頑張ればそのクラスに近いところには 手が届くようになってきてるんだよね。 (もちろん機材の質・設置ノウハウとかあるんだろうけど) あとは何が足りないんだろう...
463 :
460 :2007/01/03(水) 11:24:38 ID:2UIY/Xba0
>>461 H4の内蔵マイクは悪くないけど良くもないですね。
プラグインパワーで動く外付けの小型マイクで録るには
バッテリーボックスが必要です。
メモリに録音すると、PCに転送する手間がずっと減ります。
HiMDは転送時間が結構かかると聞きました。
>>462 良いマイクを使うならワンポイントでも問題ないのですが(私はむしろワンポイント録音の方が好き)、
AD変換の質等、業務品質にはこの程度の機材ではまだまだ追いつかないでしょう。
一昔前の録音よりは、ノイズも減ってますし、パッと聴きは良いですが。
しかし、録音技術のここ最近の進歩には驚かされます。
H4を購入しようかと思います。 HiMDは遅いですね。しかも自分は初代を持っているので、かなり遅いです。 マイクに関しては、他のをつかう予定ないので問題ないと思います。多分…。 いろいろありがとうございました。
>>464 クラシックならH4止めた方が良いよ。うっぱらったおれが言うから間違いない。
音の自然からは程遠い。マイクはひどいです兎に角。
内蔵マイク使うならR09の方がまだマシ。
外部マイクつかうならクラシックなら絶対MT2496.
俺はクラシックコンサートの バックアップ用にH4で録ってるよ。 会場のマイクにつないでるけど相当良いよ。
ここまでくると好みがでるんですかね。 あまり詳しくないけど、とりあえずノイズだけは避けたいと思ってます。 手持ちに高級なマイクもないですし、H4でよいかなと思ったんです。 結構遊べそうだし。 値段もこの中では安めなんで。
リニアといいながらリニアじゃない処理をしてるのがH4. そこは好み以前の問題ですよ。 高域が妙な潰れ方をするし、プリの音じたいも?。 まあ好みで使う人がいても良いと思うけどね。
レコーダなんかより、マイクとマイクセッティングに拘った方がいいと思うけど。 あと録る部屋と、後処理か。市販CDと大きな違いはその4点で、それにくらべれ ばAD変換だのレコーダ自体だのは微々たるもんでしょ。
そういや、DTM板でH4は本体でモニタするとハイ落ちするが、記録データを PCに移してオーディオインタフェイスで聴く分にはちゃんと取れてるって話 出てるんだけど、そうなの? 記録そのものもやっぱハイ落ちしてるん?
マイクに凝るのは当たり前でそれが素直に取れる機種かどうかでしょ。 ハイ落ちっていうか、へんな詰まった音だ。 微々たるものって言うが俺はそれがダメで売ったもの。
>>AD変換だのレコーダ自体だのは微々たるもんでしょ これはいくらなんでも同意できないな
金管五重奏・トロンボーン四重奏・自宅での練習チェック用として使いたいのですが、
MZ-RH1・H4・MicroTrack24/96だったらどれが向いてますか?
色々なスレを見たりしたのですが、迷ってしまって…
それと、マイクもNT4・AT822で迷ってます。
DPA4061というのも良さそうですが、アダプターが必要なんですよね?(そうなるとさすがに予算超)
>>460 氏の通り、MT2496+NT4がベストですか?
474 :
460 :2007/01/03(水) 23:37:17 ID:2UIY/Xba0
私もH4はノイズレス, 48V・電池駆動以外に売りがないと思います。 (もうじき売却予定) クラシックならMT2496に一票かな。 今日、MT2496+WM-61A(バッテリーボックス)で フルートカルテットの練習を録音したから、 一部うpします。ただいまPCに転送中、ちょいまっちくり。 HiMDはPCへの転送が遅いのと・16bitまでだって以外は 良い評判しか聞かないです。買う予定はありませんが。
>>473 MT2496+NT4は音質的に満足できると思います・・が
NT4とアダプターを持ち歩くのは結構大変
CFの相性問題はかなり深刻。ミニプラグはノイズの嵐。
電源の無い場所でバッテリーが無くなればお手上げ。
安定性でH4選ぶ人がいても良いと思う。R09も。
いまだに緊急用にHiMDが手放せないですよ。
477 :
460 :2007/01/04(木) 00:17:29 ID:Y2eNpq2o0
>>472 マイクや録音環境の違いに比べれば微々たるもの、と言ってるんだけど。
>>471 >ハイ落ちっていうか、へんな詰まった音だ。
これ、どういう環境でモニタしてる?
別にH4を擁護するつもりはないんだけど(つーか持ってねーし)、購入検討
してるんで入力段がダメなのか出力段がダメなだけなのか知りたい。
>>478 >>マイクや録音環境の違いに比べれば微々たるもの、と言ってるんだけど。
・・良いマイクをダメな入力に繋ぐとどんな結果になると思う?
モニターはあまりヘッドホンアウトはよくないがFA101 SONYCD900ST
でも入力のクセの違いなんてPCのイヤホンアウトでモニターしてもわかるよ。
H4の入力は全然自然じゃないけど、分かんなければ別にいいんじゃないの。
480 :
460 :2007/01/04(木) 01:06:32 ID:Y2eNpq2o0
>>473 音質的にはMT2496+NT4で良いと思いますよ。
但し、アッテネータは必要かな、金物は音でかいんで、
耐入力の弱いMT2496のマイクアンプは割れてしまうかも。
それこそSM57でも良い?
MT2496はCFですが、SD変換アダプタを持っていれば、
デジカメのSD等々で試せます。
私はアダプタ+トランセンド×150 4GB SD、快調です。
A-DATA 4GBも使えてるのですが、人によってはダメみたいです。
バッテリーは単3×4本でUSB給電できるやつが売ってますので、
これを使ってます。エネループと組み合わせて5時間くらいはいけます。
(バッテリーのセルを痛めないか少し心配です)
鉛シール電池はあるので、12V→5VにDCDC変換しちゃうかも。
R09に比べればすべてがマシ 「これで録音した物でそのままCDになる」とか宣伝していたのは許せない
MTとH4で迷っていたが、MTって乾電池じゃないのか それだけで対象外だな せっかくコンパクトなレコーダなのにぶらぶらよけいなもんぶら下げたくない そんなら最初から普通にFRとか買うわ
H4を買うとR09のマイクの質が良いのを再認識することになるでしょうな。
484 :
460 :2007/01/04(木) 01:31:41 ID:Y2eNpq2o0
>>482 H4には決定的な欠点として、電池残量表示がありません。
しかも結構大食いですぐ途絶えます。
バッテリー警告が出てから急に落ちるので、
電圧の落ち込みが急峻な電池(エネループ)では気を付けた方が良いです。
電池の保ちはR-09が抜群に良かったです。
>>483 そうなんですよ。アンプのS/Nとハイ上がりなイコライジングがダメだっただけで、
内蔵マイクの質はかなり良いです。売ってから気が付きました。
オンマイクで大音量な軽音楽を取る場合は、そのままCDに出来ますよ。
カプセルは専用に開発させたのかな。カプセル単品が欲しいですね。
内蔵マイクだけ分離して単体プリと組み合わせで検証した訳でもないのに なぜそこまで言い切れるんだろう
486 :
460 :2007/01/04(木) 10:14:04 ID:Y2eNpq2o0
>>485 R-09の録音は耳に痛いしS/N悪いですが、非常に細かいところまで録れてました。
分解するまではやりましたから、今ならプリと組み合わせて検証できたんですが、
R-09は同じマイク使ってもS/Nが圧倒的に悪かったんで、
そこまでしてみようと思いつきませんでした。
WM-61Aカプセルに繋ぎ替えた人は居ましたよ。
まぁ、便所の落書きですから。根拠無し。
>480 >それこそSM57でも良い? むしろファンタムとか気にしなくていいし なんといっても定番だし
H4のマイクは結構使えるよ。指向性が強くて便利です。R-09のは中途半端かなあ。
音が悪いって話。
まぁ、便所の落書きですから。根拠無し。
発売当日購入してさんざん録音してアップしたけどな 貧弱なマイクですよ。>>H4
493 :
473 :2007/01/04(木) 15:39:48 ID:fpW86R8V0
皆さんレスありがとうございます。
NT4にはアッテネートケーブル(NT4MJ)が付属してるようですが、
それを使っても金管だと音割れちゃうんですかね。
それなら、MT2496+SM57にしようかなと思います、が
CF相性の件が引っかかるので
悪い噂のないHiMDにも若干惹かれ気味。しかし16bit…。
>>477 音うpサンクスです。
ド素人が手の出せる価格で、こんなに良い音がとれるのですか。予想以上でした。
ギターの弾き語りをメモ感覚で録るだけのオレにはH4はぴったりだぜ。 オーケストラとかやってるひとは大変だねー。
>>493 当方サックスですけどNT4大丈夫ですよ。
至近距離が多いですが音割れしたことはないです。
逆にSM57だとオンマイクでないといい音しないと思いますよ。
CFはメーカーサイトに書いてあるもの(古め)を使えば大丈夫。
キングストンElite4Gは全く問題ないですよ。
HiMDは未だに使ってますが今から買うべきではないでしょうね。
>>495 最後の一行かなり同意
自分はおそらく使い続けるけど、今から買おうという人には薦めない
メディアもポタ機もSONY一社しか採用していない規格だし・・・。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/04(木) 20:38:00 ID:E22FuYc30
古めのCFなんて簡単に手に入るの? なんかメーカーサイトに書いてあるCFって全然見つからない メーカーサイトもつかえるCFリストちゃんと更新してほしいなぁ
誰か最高にクールな盗録向きの機材とマイクを教えてくれないか!! 俺が録るのは最高にクールなロックだから夜露死苦
500 :
473 :2007/01/05(金) 00:06:28 ID:bD/4lxX30
そうですか。じゃあHiMD買うのは止めて、MT2496にします。 サックスも音大きいですし、NT4で大丈夫のようですね。 (もしもアンサンブルで音割れしたら、仲間に買わせることにします) CFはググったらキングストンのが買えそうなので、この件も大丈夫そうですね。 というわけでMT+NT4で決定です!レスくださった方々ありがとうございました。
501 :
460 :2007/01/05(金) 01:12:48 ID:Cu9d2inh0
H4を買いました。 かなり素人的な意見ですが、いいんじゃないんでしょうか。 マイク付きでこの値段ならこんなものではと思います。 貧乏であえて外部マイク使う予定ない人はいいかも。(そんな人あまりいない?) 電池メモリスタンドあたり親切です。 変な話、他の機械知らない人は十分ですよね。MDより全然いいわけですし。 音楽の学生向けかな?練習とかちょっとした記録用に。
カプセルのキャップがねじ止めならねぇ・・ 祭りになる可能性もあったのだが。
504 :
473 :2007/01/05(金) 13:46:16 ID:bD/4lxX30
>>501 おお、細かいところまでありがとうございます。
めっぽう疎いので助かります。
ここってハイレヴェル録音な話しか出てこないみたいだけど 音楽を録音するためのICレコーダーの話なんかはどこでやればいいのかしら?
506 :
460 :2007/01/05(金) 18:19:31 ID:Cu9d2inh0
>>473 老婆心ながら、2本ずつ必要ですからね!w
>>502 MDより全然良いかは・・・・? 特にHiMDだと。
練習やちょっとした記録用としての使い勝手は◎
>>505 ここでどうぞ。
レコーダーは
>>1 の辺りに沢山出てます。
予算と録音対象を書けば、みんな丁寧に教えてくれるかと。
ここでもOK。サンヨーみたいな物も出てきてるし ポータブルAV板の総合スレは落っこちたみたい
508 :
473 :2007/01/05(金) 19:22:17 ID:bD/4lxX30
H4にはノイズレスしかメリットがないというが、 あの斬新なデザインはみんな嫌いナン?
嫌い 安っぽいし目立ち過ぎる
ノイズレス・安定性・乾電池駆動・価格は素直に評価したい。 4トラで取れるしエフェクターも入ってるのも忘れてはいけない。 機能安定性平均点では間違いなくトップですよ。 MT2496は拡張性と音で救われてるだけであとは全部負け。 まあ音が一番大事なんだけど
でも、バッテリーが……せめてRー09ぐらいは保ってくれないと。
音もRー09が良いって良く聞くし…
24/48でしか使っていないが、バッテリー持ちが悪いとは感じなかったけど(H4)。
515 :
460 :2007/01/06(土) 00:17:55 ID:G5OBAe8+0
H4のデザインは良いですよね。迫力満点。
>MT2496は拡張性と音で救われてるだけであとは全部負け。
>まあ音が一番大事なんだけど。
ここ、ほぼ同感です。
MT2496を最初に買って無かったらH4で十分満足してました。
MicroTrack24/96 +NT4(1/4''入力) +27dB Boost On です。
距離 7m位 カルテットの上方から。
50畳くらいのデカイ屋敷で録音しました。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25128.wav 何日かしたら消しますねー
すげ、まるっきりCDみたいじゃん。
>>515 H4で録ったのもあると比較できて楽しいんだけどなぁ
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/06(土) 09:29:31 ID:MhLM+Jhz0
結局ポータブルDATより良いもんが一つもない・・・ 皆中途半端なもんばっか。
で、結局Rー09とH4はどっちが良いの? カラオケBOXの録音用に買おうと思ってるんですが。 あと、外付けマイクって何でもいいんですか? 一万以内くらいの安いので良いのありますか? 質問ばっかりすみません。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/06(土) 13:32:59 ID:O0tPGTQD0
カラオケBOXで録音するならどっちも変わらん。 1万以内のマイクだったらどれでも変わらん。
H4の方が女の子受けするかも知れんぞ。 R-09は普通すぎやし。
>>518 どんなとこがDATに劣ってると考えてる?
何をレコーダーに求めてるのかわからんが、
既に勝ってる点が多いと考える人も多いと思うが。
・動作音の静かさ
・PCへのデータ移動のしやすさ
・サイズ & 重量
・高ビットレート対応
・メディアの信頼性&入手性&経済性
等々
内蔵マイクプリ云々とゆーのはあるかも知れんが、
俺はD8でも外部プリ使ってたからMT2496に完全移行無問題。
>>518 ミニプラグのマイクしか持ってなければそうかもしれんね。
DATデンスケじゃなくてDATウォークマンのほうなら別にたいしたもんじゃないぞ プリはMTと同レベルと見た
>518 に釣られすぎ >525 デンスケ系と比較するんなら、HD-P2 とかそのクラスでそ
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 10:48:32 ID:6M1beG0f0
>>393 のリンクまだ生きてた。漏れもこれをマネしたぞお。
アフロ仕様のH4、いいですよ。実物を見た人の意見はカワイイ・キモイの二つに割れますけど。
それに入ってるWM61Aを実装してくれよ。
実はH4の内蔵マイクは嫌いじゃないんで。 マイクケースはアルミ製で頑丈。外そうと思ったけど無理でした。 案外お金が掛かってるかも。 H4の内蔵マイクはネットでは評判は良くないけど、R-09のものより断然良いって言う 人も中には居る。好みの問題?俺は音質云々よりも指向性が強い点で重宝してます。
マイクとマイクプリを分離して考えてよ
どの機種もマイクプリがオモチャ同然だな。 外部マイクプリ繋がないと使えたもんじゃない。
ま、もともと大半の機種はおもちゃの値段ですから。
やってることも遊びですから。 最近のおもちゃは安くて高性能です。有難いなあ。
535 :
460 :2007/01/08(月) 22:22:24 ID:ss+bX5fh0
>外部マイクプリ繋がないと使えたもんじゃない。 んなことない、ソース音源の提示をよろしく。 DMP3衝動買いしたけど全然使わないからそのうち売ります。 10万行かないおもちゃ価格で ここまで録れるんだからほんと大したもんです 9Vバッテリーボックス作ってから、 WM-61AをMT2496の1/4''に入れてますが、 グッと良くなりました。MT2496の方々は 1/4''を有効活用すると幸せになりますよ!
バッテリーボックスの仕上がりを見たいんだけど・・・。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/09(火) 10:54:51 ID:ELjEth0+0
M-audioの宣伝マンが必死なスレはここですか?
Roland社員 乙!
ZOOM社員乙
おもちゃ製造メーカーの社員どもが自作自演してなじり合うスレか。 どうにもならんな。
練習の録音サンプルです。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/25434.wav 場所は妙に響きのいい公共施設の貸し部屋、マイクはWM-61A改、録音機器は安物です。
機器名は今はとりあえず内緒。
録音の初めに部屋の暗騒音(何らかの電気系の音+廊下のおしゃべり)が聴こえます。
左マイクの真横2mあたりにBassが一人離れて居て、右マイクの真横1mに1stがいます。
録音スタジオを使うのではなく通常の使用では、機器ノイズより環境ノイズの方が問題みたいですね。
H4はメトロノーム聞きながら、録音できて再生もメトロノーム有り無しでできるので便利やぞ ZOOOOOMファンより。
>>541 これはリュート・・ハープ?音場が良く出ていていいですね。
録音機はなんですか?
>>543 出口はあちらですよ →
いろんな発言聞いて外部マイクを考えています。(H4) すっごいど素人で、くだらない質問で申し訳ないんですが、 内臓マイクとはぜんぜん違うなぁと実感できるマイクを買うにはだいたい安めでいくらぐらいになりますか? もちろんピンきりだとは思うので、それぞれの思う意見でよいのですが。
素人が分かりやすいのは2万5000円ぐらいからのかな
547 :
542 :2007/01/10(水) 08:25:12 ID:90VTf+700
>543 演奏は下手ですから、何を言ってくださってもOKです。 >544 音場が出るのは銭湯のような響きの場所で録音していることと、 WN61Aが無指向性であることが関係しています。 楽器はハープ系です。 PCM録音だとPCへの転送に録音時間の2/3もかかってしまうHiMDで録音しました。 メモリータイプの録音機が欲しくてこのスレを覗いたのですが、 音的にはHiMDもそんなに悪くはないと確認しました。 転送が遅いのは風呂でも入って解消すればいいですし。
いやいや ミニピンステレオ入力に限って言えば現存する機器の中で最強ですから。 まあスレ違いではありますが歯がゆいことですよね。
mp3で十分やろ。
君にはね。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 20:23:51 ID:moBT1fEW0
HiMDはオモチャの中ではマシな方だな。 ミニピンでちゃんとした音で取れずに、 後から色んな手間や投資を強いられる不完全なオモチャに比べればな。
552 :
460 :2007/01/10(水) 21:00:55 ID:ZqNmaYAS0
HiMDが他よりマシとは言い切れませんよ。
○工夫しなくても1/8''で良い音が録れる
○S/PDIF入力有り
×バランスを受けられない
×16/44.1までしか録れない
×ファンタム出ない
×ファイルの転送が遅すぎる
コストとサイズの問題がありますので、
完璧なものは無理でしょう。
万人にとっての最良は実現不可能です。
>>536 >>410 から変わっていません。
煽りだからほっときなさいな。
一度半導体の快適さになれると、MDには戻れんよ。 ディスクも邪魔だし。
たしかに。 なんか特にHIMDなんかは、じきに消えそうな気がして。
DATにももう戻れない
後ろを振り返れば断崖絶壁・・・・DAT 前を見れば深い谷・・・・・・HiMD 不具合満載のポンコツで山道を行く・・・半導体
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:08:28 ID:6rHu1BnW0
消えるのはどう見てもマニア向けの役立たずオモチャのほうだろ? シンプルに使えないオモチャを買ったのを認めたくない一心で、 あれこれ高額な周辺機器増やして、結局DATデンスケが買える位の金を突っ込んでる。 で、音はそれ以下なんだから愚かというほかない。
559 :
廃MD使い :2007/01/11(木) 00:08:29 ID:T9hJj5wp0
HiMDの命運は尽きてますから、なくなるのは時間の問題でしょう。 完全消滅はMDよりも早いかもしれません。 でもまあ、俺は買ってしまったから使ってるし、音質に関してならば 半導体に移行する必然性は感じないというだけの話。 もし今何も持っていなかったら、HiMDなんかは買わずMT2496を選ぶと思う。
>>558 ごめんなさい。5万のマイクプリとMT2496で遥かに上の音で録れます。
お帰りはあちらです→■
>>559 HiMDにもそのマイクプリはデジタルで繋いでますよ。
移行だとかあまり硬く考えなくて良いと思いますよ。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:30:12 ID:6rHu1BnW0
MT2496のファンタムなんて中途半端で全然使えない。
意味わかんね
>>562 だから使ってませんから。早く寝た方が良いですよ。
DATが良いものであったのは認めるが、もうテープの時代は終わった。
>>558 せっかくだから好きなだけウソチクを垂れていってくれ。
ケチを付けるだけはつまらん。
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:43:06 ID:6rHu1BnW0
つまり中途半端なファンタムがあるなんてことは、
何のアドバンテージにもならんということ。
ポータブルでは
>>552 の
>○工夫しなくても1/8''で良い音が録れる
の要素が一番大事なのに、これがちゃんと出来てない物ばかりで、
これをオモチャといわないのであれば、欠陥商品だ。
ポータブルの意味がない。
>>566 本体+マイクプリで業務用機器並音がとれるのがMT2496のアドバンテージなので
私にとって全く関係ないですよ。
だいたいここはポータブルスレじゃありませんから。
大体こんな欠陥商品を何とか活用しようとして、マイクプリ買ったり、 USBのコネクタ削ったりとわけのわからん努力をするなら、 はじめからタスカムなりフォステクスなりの業務用機を買えばいいのだ。 単体で満足に使えない欠陥商品は早く駆逐されて、 ちゃんとしたポータブル機器が出てきてほしいものだな。
570 :
460 :2007/01/11(木) 00:57:46 ID:/WdVJHoM0
NT-4とか、起動の瞬間に大食いのマイクは難しいみたいですね。>MT2496のファンタム
同じRodeでもNT-1000はいけるみたい。
でも48Vが必要ないマイクって定番にもたくさんありますから。
昨日、Lunatec V3 届きました。さすがにとっても良さそうです。
MT2496でS/PDIFを受けてみましたが、24/96まで問題なしです。
192kHzを96kHz×2に分けて出力できるみたいですので、
MT2496、LunatecV3、Dr.DAC、NT-4、バッテリーと合わせて、
AC電源不要の録音セットがそろいました。
そろそろマイクをグレードアップしたい。
>>566 1/4''なら抜群に良く録れる、これは素晴らしい。
殆どが工夫で乗り切れるし、情報も十分あるから、何が一番大事な要素かは人それぞれ。
あれこれ考えたくない人、情報を探せない人は、家電メーカーの
ボタン一つで録音できるユーザーフレンドリーな機材を買えばいいんじゃ無いですか?
>>567 ね。良い音で録れることが最優先の人には全く問題なしですよね。
>>569 それらの機器より安価で軽量かつ同等以上の高音質で録れますよ。
それがアドバンテージなので。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:59:45 ID:6rHu1BnW0
>MT2496、LunatecV3、Dr.DAC、NT-4、バッテリーと合わせて、 >AC電源不要の録音セットがそろいました。 結局欠陥商品を生かすために、これだけあわせてウン十万円の散財をしている。 本末転倒のきわみ。
573 :
571 :2007/01/11(木) 01:01:48 ID:2ZS0flV70
まあV3になると価格はね・・w うちはmic2496が精一杯。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:03:08 ID:6rHu1BnW0
欠陥をカバーするために周辺機器をあれこれ揃えれなければならないのなら、 結局、安価でもなければ軽量でもない。 まぁ何を言っても人それぞれなのだから、もう寝るとするかね。
TascamもFosもプリが気に入らなかったらどうしようもないからね。 好きなプリを挿げ替えられるMT2496は魅力なんですよ。
>>574 音にこだわらず機械にも弱いんならそういう結論になるでしょうな。
ちなみにmic2496+MT2496で500gぐらいだよ。
577 :
460 :2007/01/11(木) 01:20:04 ID:/WdVJHoM0
>>571 同意。HD-P2やFR-2のマイクプリは数万円の単品プリに及びません。
>>572 MT2496を安価・小型なデジタル記録機と割り切ってしまえば、
570のような組み合わせで業務品質に近いレベルの録音も可能。
NT-4とMT2496のみでもかなりの音で録れる。
576氏のようにmic2496等、小型プリを挟むと、更に良くなる。
この場合、HD-P2やFR-2よりずっと可搬性も高い。
機材の可能性を探さない人は気付く事が少ないのでしょう。
>本末転倒
私にとっての本は「音」なのでこれは当てはまりません。
まあ24/96第一弾のM男が完全ではないにしてもこれだけ使えるってのは、すごい。 R-?がふつうのMDレベルにノイズレスだったら、 こんな苦労は必要ないんだろうけど(極一部のマニアを除いて)。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 12:33:56 ID:15W2aQNg0
某所にH4の気になる情報があったよ。サポートからの回答が転記されてたのでそれを転記します。 ------------------------------------------------------------ H4データのご使用環境などお知らせ頂き有難うございます。ズレの事象発生、およびそれらの解決についてご案内いたします。 H4では「44.1kHz」のサンプリングレートのみチップの制約上から「44.118kHz」のサンプリングレートとなっています。 そのため、他の「44.1kHz」のサンプリングレートのものと同時に再生させた場合 長い録音データになればなるほど、 再生時間に比例したズレが生じます。 Sound Forgeをお持ちとの事でしたので、これを使った調整方法をお知らせいたします。 まず、H4で録音したデータをSound Forgeにドラッグ・ドロップします。展開された波形データの上にマウスを持っていき、 右クリックでプロパティーを選択 します。このプロパティーの中に「Format」というものがありますので、 これを選んでください。プロパティーでサンプリング周波数とビットレートが表示されますが、サンプリング周波数 「44100」 と表示される部分を、手入力で 「44.118」 と変更、適用を押し、OKで抜け出します。 この後、プルダウンメニューの 「Process」の中から「Resampling」を選んでいただき、44.1kHzにサンプリングしなおします。 これで、44.1kHzのデータが出来上がります。 非常に申し訳ありませんが、今回の録音機器・データ形式で録音したものをMixさせる場合は、H4で「48kHz」のレートを 選んでいただけると宜しいかと存じます。 ------------------------------------------------------------
MD時代に普通にノイズレスに出来たものが、何で出来ないんだろうな? RolandとかM男の技術の低さ? Sonyが本腰入れて作ればきちっとノイズレスに出来るんだろうか。
いやHiMDもシーク時回転メカのノイズが20dBぐらい入るよ。無音で録音して測定したことがある。
マニアックなレコーダーはMDほど大量に売れる見込みが無いから。
>>581 それって本体直付け型のマイクを付けた時でしょ
>>579 ええ〜!やっぱり。
水晶発振の精度が悪いのかと思ったら、そういうことなんだ。
で、ソースはどこ?
mic2496ユーザーの日本人が自分の他に居てうれしいよ。 もしよければメールください。
>>583 違うよ。音じゃなくて信号ノイズ。
無音で録音時、駆動部のノイズがマイクプリに混入する。
全般には物凄くローノイズだけどね。
そうなのか 20dBはマジでやばいな
>>585 確かにあまり見かけませんねー・・・自分以外初めてかな。
あのプリは非常にクリアなのに太い音がするし動作は確実。
MT2496の?なとはベストマッチングですね。バッテリーは全然持ちませんけどねw
>>558 から一気に読んでみると
6rHu1BnW0にとっての最重要項目は何なのか
サッパリ分からんな。
音質なのか可搬性なのか、はたまた値段なのか。
590 :
585 :2007/01/11(木) 23:22:44 ID:4AAY9Z000
>>588 >バッテリーは全然持ちませんけどねw
そう、使い始めの頃は1時間越えたら微妙に音が割れだすんですよ。
今は単三8本と10本の電池BOXとコードなんかを使って自分で作りました。
それがまた重いw
音がいいからかさばっても使いますね。
あとjumperpinはLenにV48じゃない方に付け替えてもらいました。
こっちもバッテリーボックス6本の作りましたよ。 9Vのニッケル水素も買ったんですけど全然だめでしたねぇ。 NT4に使えてるのでOKなんですが。 mic2496用のミニDIN5ピンにNT4直結ケーブル作ろうと思ってたんですが そのままになってますね。
>589 キチガイの相手はしなくていいよ スルーしてくれ
>>H4では「44.1kHz」のサンプリングレートのみチップの制約上から「44.118kHz」のサンプリングレートとなっています。 どんなチップ使ってんだよ…
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/16(火) 13:58:05 ID:/1YyvPEE0
結局ZOOMはチョンのインチキ商品だったってことでFA?
>>595 SamsungとSamsonの区別がつかない馬鹿がまだいるのか。
ZOOMは日本のメーカーだ。
>>596 アメリカじゃなかったっけ?
しかしH4は微妙だなぁ
ZOOMは日本だよ 初期から海外で製造していたと思ったけど
>>593 Wolfsonの石じゃないかな。
あれはUSB用の12MHzクロックを流用するモードがあって
44.1kHz時は12MHzの272分周で44.118kHzになるはず。
ここはHDD系はスレ違いでしょうか? M男MT2496とKORG MR-1、どっちを買うか迷ってます。 音質第1で考えておりますが、ケーブル&プラグの拡張性の問題や 1bitオーディオのファイルの大きさ(ファイル管理の問題)、 そして価格差二倍という所で判断しかねています。 どなたか、両方お持ちの方がいらっしゃれば、また もし同じように迷われてる方がいらっしゃれば お話を伺いたいと思っています。 重ねて、スレ違いだったらごめんなさい。
MT2496(1/4インチ入力)よりMR-1の音質が良いという話は一つも無いんでは? MR-1のスペックもたいした事ないし(S/N 90dBなど)。使い勝手は知らん。 両方持っていないので、答える資格は無いか。
602 :
600 :2007/01/17(水) 01:32:01 ID:mx9VAAoU0
>>601 すみません、書き方が良くなかったです。
両方持っていなければ答える資格は無い等は全くありません。
有り難うございます。
DSD等のファイル形式の特性ばかりを気にしていましたが、
それだけでは無いんですね. . . . .すみません録音機器に疎いもので
勉強になります。
>>600 用途が違うからね。音質については一概に言えない。
何に使うか どんなマイクを使うかで考えた方がいい。
ファイルフォーマットなんて重視しないこと。 24/96についてもDSDについてもメディアプレーヤーでは再生できないし 録音機器の入力の品質が低くて意味がないことが多い。何に使うかですよ。
605 :
600 :2007/01/17(水) 01:58:08 ID:mx9VAAoU0
>>601 有り難うございます。
仮にDSDで録音しても聴く環境が限定されてしまう点は気になっておりました。
自分は、
音楽制作をする際のサンプル集めや、純粋に環境音を録音したいという目的です。
マイクは、
MICROPHONE MADNESS MM-BSM-8S( ステレオミニなので1/8ですよね?)と
SONY ECM-999(フォーン×2)です。
お話を聞いた感じですと、MT2496を買って、
後者のマイクなら問題無し、前者のマイクならそのままMT2496につなぐのもありつつ、
ステレオミニ(メス)←→モノラルフォーン×2の変換をかますのがベストなのかなぁという
気がしてきました。
MR1を買う予算があるのであれば
>>198 のMT2496用アタッチメントを買えば1/8も活かせますね。
どっちがいいかってホント使いたい方でしょうな。
録音対象はなに?
609 :
600 :2007/01/18(木) 01:16:51 ID:zmPDRZo+0
>>606 紹介いただいたアタッチメントは便利そうですね!
MICROPHONE MADNESSの9Vパワーサプライヤーを持っているんですが
MT2496を使うなら、こっちの方が良さそうかもです。
>>607 608の方にご指摘頂きましたが、おおまかには環境音の録音です。
今月のプロサウンドでMT2496が取り上げられてるね このスレ的にはなにをいまさらな内容だけど
MT2496かH4のどっちを買うか迷ってるんだけど H4は4Gメモリ使えますか?
>>612 使えるよ。
A-DATA 4GB OK 但し、起動に時間かかります。
Transend 4GB スッといけます。
おすすめはMT2496だけど、個人の思いもあるから適当に。
出来る限り良い音でってならMT2496、カンタンなのはH4。
過去ログ読めばだいたいの特徴はつかめますので。
H4は十字キーが使い悪いよ。
615 :
612 :2007/01/19(金) 00:36:22 ID:+dVsR16n0
>>613 4GBカードOKですか、ありがとうございます。
音は良い方がいいですが、そんなに違いますか?
MT2496もH4も本体値段の差はあまりないし4GBメモリー使えるようなので
マイクはNT4とECM-999を持ってますが、
H4のマイクも使えそうだし、H4にしようかと思っていたのですが。
NT4あるならMT2496にしたら?マイクアンプもADCも大分違うよ。 4GB SDを既に持っているなら、 BN-CSDABP3をアマゾンかどっかで買って幸せになれる。
617 :
612 :2007/01/19(金) 00:56:47 ID:+dVsR16n0
>>616 A-DATAの4GBSDは持ってます。SDだとアダプタという手もありましたね。
お気軽H4マイクにも惹かれるのですが、
マイクアンプもADCも大分違うと言われるとMT2496ですかね?
>>617 MT2496の場合、A-DATAの4GB SDを変換アダプタで使いこなすのはコツがあります。
一度、録音ボタンを押すと、「media full」って出ます。
その後1秒待って、録音ボタンを押すとちゃんといけます(私の場合。SDの個体差もあると思う。)。
再生中に固まることもありますが、
ボタン長押しで電源を切って再起動すればまた復活します。
録音中におかしくなったことはありません。
Transendの4GB SDは完璧に使えてますので、最近はA-DATAの出番はないです。
H4もMT2496も両方(一時期はR-09も含めて3種)持ってますが、
MT2496+NT4しか使ってないです。でもH4の内蔵マイクはそこそこ便利ですよ。
ただ、最近、自作バッテリーボックスでWM61AをMT2496の1/4''に入れられるようになったので、
さらにH4の出番は無くなるでしょうね。
補足 再生中 → 頭出し中 のこと
そんな面倒な思いをしてまで4G使いたくないな
SDの方が対応いいのか。CFは相性きつくて・・・ A-DATAもTransendもダメだた
622 :
618 :2007/01/19(金) 12:08:56 ID:oWnLVnAh0
漏れのは一回交換してもらって新しくなってるから、 読み書き回りのチップが違う可能性があるなぁ。 あと、SDの方がCFより沢山売れるから、 同じような値段でもSDは高いパーツを使ってるのかもしれない。
MT2496は24/96で再生させるともうCPUがアップアップ・・ 巻き戻しはおろかボリューム変更さえままならんことがある。
624 :
612 :2007/01/19(金) 12:30:42 ID:6RK70D8z0
>>618 細々と有り難うございます。
H4も捨て難いですが、M2496にほぼ決定です。
>>621 CFの相性良くないのですか?
CFカードも買おうと思いましたが、とりあえずSDアダプタでやってみます。
>>624 A-DATAはメディアそのものを認識しない。
Transendは音切れする。
同じメーカーでも速度によって製品が違うから分けて書かないと。 Transcendx45はメーカー検証済みですよ。安定してるものとしてはkingston Eliteがお勧め。
>>625 A-DATA 4GB 120X の CF使ってるけど、
認識するよ。個体差があるんでしょうかね。
ただ、症状としては
>>618 のSDと全く一緒。
618の言うようなフリーズも一回あったけど、他のメモリーを持ってないので
CFのせいなのか本体のせいなのかは分からん。
629 :
612 :2007/01/19(金) 20:21:15 ID:6RK70D8z0
SDHCでない4GSDメモリーは、それ自体微妙な規格なので仕方が無いですが CFも相性問題が結構ありそうで面倒ですね。 ここいい人多いなぁ
630 :
618 :2007/01/19(金) 21:09:36 ID:H6aJg4Lh0
MT2496 SD, CF 私的相性リスト
手持ち分でテストしました。
MicroTrack24/96
Lot 2562079008634 AU02-079X1
◎完全に使える
Transcend 4GB SD×150(TS4GSD150) + 変換アダプタ
Lot 142523R 4361 0627
◎完全に使える ←H4用に買った為、試したことが無かった。
A-DATA 4GB Turbo SD×150 + 変換アダプタ
Lot S54GBA0623SQWUHTWN
○ほぼつかえる(S/PDIF限定)
HITACHI 6GB Microdrive(HMS360606D5CF00)
Lot B4YD979A 5BA
S/PDIF以外は回転ノイズが載ります。
△使いづらい
A-DATA 4GB CF×120 myFlash(CF4GBA0623STWU0TWN)
Lot S54GBA0623SQWUHTWN
使えるけど、
>>618 の「Media full」が出ます。
>>631 それはMusicプレーヤーにVoiceレコーダーのオマケ付けたやつだからちょっと違うかな
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/21(日) 00:31:28 ID:d/ZIGJMS0
>>631 ビクターAlneoの新シリーズですね。
プレーヤかレコーダかどっちがメインか知らないけど案外性能はいいかも。
ついでに質問なのですが、最近MP3プレーヤで2GB、4GBなんてのも出てますが、
マイク入力と言わないまでもライン入力かつ非圧縮で音質のいい物って無いでしょうか?
このスレ的には邪道かも知れませんが、ちょっとしたマイクアンプと組み合わせれば
かなり激安で高音質半導体録音機ができそうに思うのですが無理なのかな〜
>>631 それ、wavで録れるったって内蔵マイクかラインだろう?
>>633 ダイレクトエンコーディングをWAV(リニアPCM)でできる機種ってことなら
VICTOR XA-Cシリーズ
SONY NW-Sシリーズ
あと最近激安で売ってて気になるのが
MSI MEGA PLAYER 540とMEGA PLAYER 536
LINE-IN:MP3/WAVと書いてあるが
これはリニアPCMでなくADPCMかもしれん
どっちにしろマイクプリがド糞だろ
俺も非圧縮録音のできる大容量プレーヤーに期待してる派。
安物なら2GBでも1万円以下で売ってるからね。
>>636 それは同意。
でもライン入力ならちょっと気を配ってくれればそこそこのSN取れると思うんだけどね。
気を配ると言うか、運良く特性のいいのができてしまったとか、、、
それからここのレベルじゃ糞かも知れんけど、1石トランジスタプリアンプでも結構録音には
使えると思うのだけど俺の耳が悪いのかな?
メーカーとしてそんなところにコストはかけないから最低の部品を使う。 仮にプリアンプからLineでいれてもろくな音にならないよ。
>>638 基本的にはそうなんだが、こんだけ製品が増えてきたら
1機種くらい拾い物があるんじゃないかという
>>637 の気持ちも分かるなw
>>637 >1石トランジスタプリアンプ
メーカーのカタログ風に言えば「《Class A》増幅回路採用」だな
超小型でマイク内蔵、一応wavで録れる、か。 盗録か楽器練習用か、そんなとこかな。にしても値段高いね〜
<chiraura> H4購入。まだスタジオでは使ってないけど 試しに使ってみた感じでは ソニーの初代HiMD+アイワの6000円ぐらいのマイクのセットより 綺麗に録れそうな予感。 操作も簡単、本体単体をポッと置いて録れる手軽さが有り難い。 バンド練習の録音用途に検討してる人が居れば うpしますが、そんな人居ます? </chiraura>
>>642 >ソニーの初代HiMD+アイワの6000円ぐらいのマイクのセットより
H4はそんなのより断然いいだろw
>644 「富士エアー」の関連会社製品?
x130でバッタメーカーなら地雷 トラのx120でさえダメ。
647 :
618 :2007/01/22(月) 18:50:29 ID:ICpj/kEh0
150倍でイケる、120倍でダメのケースが多いので、 130倍、是非人柱逝ってください! 半年もしたら16GB150倍のSD・CFが出ると思いますよw
スレ違いかもわからんけど、SDHC対応のCF変換カードって無いの? デジカメとかもってるのがSD(HC)の機器ばっかなんで、CFつーのがちょっと気になるんだけど>MT2496
649 :
618 :2007/01/22(月) 19:49:55 ID:ICpj/kEh0
>>643 それならH4内蔵マイクよりずっと上でしょ。(マジですよ)
>>647 150でいけるってのはCFじゃなくてアダプタ+SDだよ。
速度の速いCFはM男が対応遅れてるからほとんどダメ。
652 :
618 :2007/01/22(月) 21:09:11 ID:bWhgebel0
>>651 速いCFが失敗してるったって120倍でしょ?
CFに書くどの段階で引っかかってるのかもわからないので
遅い方が速い方より対応良いとも、
速度が関係しているともわかりませんよ。
H4の内蔵マイクはそんなに悪くない。好みの問題。メーカー関係者ではなくて絶賛してる人も複数います。
MT2496買おうと思ったのに カードの相性がこんなに問題になってるとは頂けないな
655 :
618 :2007/01/22(月) 22:14:39 ID:bWhgebel0
私は全く使えないカードには当たったことが無いんですが。
SUN 512MB SD (CF→SDアダプタ使用) 問題なし
ハギワラ1GB SD(CF→SDアダプタ使用) 問題なし
残りは
>>630 ですよ。
アダプタ買って選択肢が拡がって良かったと思います。
SDはデジカメとも兼用できますし。
相性が怖い人はMR-1が良いでしょう。
半導体記録の機種は買ってはいけません。
>>652 勝手に速いCFをすすめなさんなよ。
あんただってCFでは成功してると言えないじゃないか。
うちでまともに動いたのはトランセンドの旧型45とキングストンの45.
トランセンド120はダメ・全く使い物にならない。
45でまともに動作してる時でさえ2496でさえ挙動自体がアップアップだよ。
ボリュームさえ遅くなるし。REW・FFも。
速いCFにも対応できないんじゃないの?する気もないようだし。
657 :
618 :2007/01/22(月) 23:43:08 ID:bWhgebel0
あんたの話だとアダプタ+150SDでOKだからぜひぜひCF120〜も・・ って読めるだろ? 実際は全然違うんだよ。メーカーリストに乗ってるはとりあえず行ける。 記載の無い高速タイプでまともに動いた報告例はあった?おれ知らん。 おれは1.45でトラ120はダメだよ。それを試せっていう方の気が知れんよ。
ちなみにグラグラとかしないよ。 チップがどうとか・・その勝手な憶測はどうなの? 面白くもなんともないよ。単に手のかかるハードが目の前にあるだけだ。
メーカーリストに乗ってるので動かなかったら問題だけど それ以外はユーザーの自己責任だろ。 せっかく人柱情報出してくれてる人に文句言うのはどうなんだか。
なんかミョ〜に熱くなってるようだな >>R3PLOeo30
「勝手に勧める」は個人の自由だよな。
別に他人に勧めるのに多数決取る必要はない。
R3PLOeo30だって、たかだか数個の少ない情報だけで
「高速カードは不可」って「勝手に」決めつけてる訳だし。
そもそも俺にも
>>618 が「勧めてる」ようには見えないが。
(金銭的に余裕があり、冒険心があるならば)メーカーの動作確認済リスト以外のを
実際使ってみて「使える・使えない」の情報を互いに共有しようって
提案してるだけでしょ。
PCのパーツ系なんかじゃそーゆーのを「人柱」っていうんだが、知らないの?
>>660 何言ってるの。
彼ははCFじゃなくてSDで試して他に試せって言ってるんだよ。
CFの情報なんてADATA一枚しかないだろ。それも今話題になってる高速タイプではないようだし。
おれは3枚試して推奨以外はダメっぽいて感覚をもってるんだよ。
だから彼が無責任だといってるの。
あと彼が
>>652 とか
>>657 みたいに非常に無責任なことを書いているから
文句を言っているんだよ。
663 :
618 :2007/01/23(火) 00:24:05 ID:gtCEyCc90
グラグラするのは最初期の品物はそうだったの、俺も持ってた。
で、部品の話は、メーカー勤務の人には普通の話。
過剰な仕掛かりは持たないのがメーカーの常識だから、
製造時期が違えば主要部品のロットが違っても当たり前なのです。
高速CFの件は、買ってないからわからん。
買う気無いけど、これが動くか確認してほしいって人がいれば、
送ってくれればテストします(捨てアドさらしても良い)。
ただ、658氏の他にトラはダメだというレスは見たことが無い。
もう読んでくれたと思うけど、、、
> All CF and MicroDrive media with a speed rating of 40x or faster should perform as expected on your MicroTrack 24/96.
40倍以上なら期待通り動くでしょう。
> 1.4.5で動かないときについて
> Due to manufacturing irregularities, mishandling prior to purchase,
and various other factors, a given piece of CF or Microdrive media may be unreadable by your MicroTrack 24/96,
but appear to function normally on other multimedia devices devices.
In such instances, the most convenient solution for most users is to return that media to the point of purchase and exchange it
for an identical or similar brand, size, and speed.
In the majority of such cases, a simple point-of-purchase exchange for identical media will resolve the issue.
製造中の例外・運搬中の破損・その他の要因で読めないのかもしれないが、他のデバイスでは使えることが多い。
こんな場合は、買った店で全く同じ品物または同じブランド・容量・速度のものと交換するのが簡単。
大概の場合、全く同じメディアと交換することで解決するでしょう。
MT2496上でフォーマットもするように、
その下には、どうしてもダメだったら知らせてちょうだいって書いてあるね。
ttp://www.m-audio.com/index.php?do=support.contact 全部やってダメだったら (゚Д゚ )ゴルァ!! したら良いんじゃないかな。
SDとアダプタはぜひ薦めたらいいよ。
で
>>647 みたくSDとCFでごっちゃにして書いたりしてるしね。
知らないヒトは勘違いするだろ。CFは実際相性厳しいんだよ。
>>ただ、658氏の他にトラはダメだというレスは見たことが無い。
>>625 にあるよ。
>>626 が俺のレスだから。
『使えない』って報告は俺以外にもあるだろ?おれは旧型はOKってのは書いてるわけだ。
それれより『使えたよ』って報告がないんだよ。最近のCFはね。
そんなものを使ってない奴がすすめるなよってこと。
>>663 グラグラの件は全く関係ないじゃないか。
ロットとチップ?何の根拠もない。おれのもグラグラはないが推奨CFしか受け付けないよ。
そういう勝手な憶測で誘導するのはよくないよ。
誰か人柱情報の相性を一覧にしてまとめてくれ
まあ最近の高速タイプCFで『使えたよ』って報告があれば良いと思うけどね。 おれはダメだったしいままでそんなレス見たことないよ。 あったら教えてくれ。
669 :
618 :2007/01/23(火) 01:12:04 ID:gtCEyCc90
諦めと執念で好きなメディアを使ってください。
なんやかんやで私は約20GB分有りますから、
機会が無い限りこれ以上のテストはしません。
全く使えなかったものが無かったのは幸運です。
グラグラの件は大手メーカーの人には分かる感覚です。うちの会社だけなのかなー
SD,CF紛らわしいのは申し訳なかったけど、
630でまとめて書いてありますので、動作例を知りたい人は参照下さい。
不運にもCFが認識しない場合は、
>>657 のM-Audioの主張を読んできてください。
1.4.5では互換リストの更新はやめたとある。非難覚悟でしょうね。
完全武装でクレーム付けて、どうなったか報告してくれたら嬉しい。
半導体メモリは相性あって当然ですからどうなるかな。
荒らすつもりはないので、
>>668 氏、これっきりにしましょう。
>>667 私のは
>>630 にありますので、他の人のを追加すればよいのでは。
670 :
618 :2007/01/23(火) 01:21:54 ID:gtCEyCc90
訂正です。
>>618 の内容には誤りがあります。今、気が付きました。
誤)MT2496の場合、A-DATAの4GB SDを変換アダプタで使いこなすのはコツがあります。
正)MT2496の場合、A-DATAの4GB CF (×120)を使いこなすのはコツがあります。
>>630 を見たら分かるんだけど、念のため。
<MT2496 メディア相性リスト> (暫定版) <CF各種> ◎ Kingston Elite 4G (メーカー推奨) MT2496 Lot 2562079005xxx Firm 1.4.5 ◎ Transcend x45 2G (メーカー推奨) MT2496 Lot 2562079005xxx Firm 1.4.5 ○ PQI x100 4G(>184) Firm 1.4.5 にて音とび改善。 △ A-DATA 4GB CF×120 >630 myFlash(CF4GBA0623STWU0TWN) Lot S54GBA0623SQWUHTWN 使いづらい > 618 の「Media full」が出ます。MT2496 Lot 2562079008634 AU02-079X1 >627 認識する。ただ、症状としては>618のSDと全く一緒。 x Transcend x120 4G ドロップアウト 消失頻発 MT2496 Lot 2562079005xxx Firm 1.4.5 x Transend(>624) 音切れする。 (環境詳細不明) x A-DATA(>624) メディアそのものを認識しない。 (環境詳細不明) <SD> ◎ Transcend 4GB SD×150(TS4GSD150) + 変換アダプタ Lot 142523R 4361 0627 完全に使える (>630) MT2496 Lot 2562079008634 AU02-079X1 ◎ A-DATA 4GB Turbo SD×150 + 変換アダプタ Lot S54GBA0623SQWUHTWN 完全に使える (>630)MT2496 Lot 2562079008634 AU02-079X1 × A-DATA SD2GB x150 (>339) Firm 1.4.5(1.4.3では可) <Micrtdrive> ○HITACHI 6GB Microdrive(HMS360606D5CF00) Lot B4YD979A 5BA ○ほぼつかえる(S/PDIF限定) S/PDIF以外は回転ノイズが載ります。 (>630) MT2496 Lot 2562079008634 AU02-079X1
672 :
618 :2007/01/23(火) 02:18:26 ID:gtCEyCc90
>>671 乙!
寝ようと思ったらリスト発見。
>627 認識する。ただ、症状としては>618のSDと全く一緒。
ここ、
>>618 は私の勘違い、A-DATA 4GB CF×120について書いてあるので、次の人訂正よろしく。
SD + アダプタでは正常動作です。
暫定でまとめてみました。
補完していただければ。 最低でもファーム メディア速度は書きましょう。
アンカーは">>"が多いと書き込めないので>にしています。
SD+アダプタ または Kingston Elite x45 というのがデフォルト推奨。
>>669 イロイロ失礼しました。スレを長期にわたって見てきましたけども、それから見ても
MT2496においてはCFが全く安心して使えないって事は理解して欲しいです。
リスト乙 MT2496はCF機なのにまともに使えないっておかしいよなw H4もSDHC対応にしないのかな?
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/23(火) 11:00:30 ID:TfxQnmSJ0
>>668 PQIが使えたというレポを読んだ記憶がある。
このスレの上のほうか、前スレの終わりのほう。
>>675 みんな乙
それは多分俺が書いた奴だとおもうが、それはSD2GBHIGHSPEED133ってやつだ。
AE58-2030R
HP0660291
もちろんアダプターに入れてファームは最新だ。
次のファームアップはいつなんだろう?
MT2496だけ相当量の情報が整理されつつあるな。 みんな乙。 SDとアダプター使用の成功例が多いみたいだね。 MP3プレーヤーにもSD採用品が多いから、 CFを使うよりSDとアダプター使ったほうが良さそうだな。
679 :
671 :2007/01/23(火) 13:01:50 ID:CAM21IXE0
>>677 むむSDだったの!・・・すると
>>671 ○ PQI x100 4G(>184) Firm 1.4.5 にて音とび改善。
これはCFではない。 間違いですね。
とするとまともに使えるサードーパーティのCFは報告ゼロですね・・
680 :
671 :2007/01/23(火) 13:19:59 ID:CAM21IXE0
元からSDを持っていると、 わざわざCFを用意するより、 変換アダプターを買った方が安いから?
682 :
671 :2007/01/23(火) 13:39:07 ID:CAM21IXE0
PQIx100はCFしかないようです。 よって
>>184 さんはCF。
PQI x100 4GはOKで良さそうです。
>>681 SDの方が成功率も高いみたいだし、
SDの方が他に併用出来るものが多いし便利。
アダプタかませれば動くんだから、わざわざCF買う事もないかもね。
>535 お伺いしたいのですが、1/4の結線はバランスですか?
アンバランスに一票。 通常使用で(短ケ)でバランス変換は百害あって一利なし。
>>684 アンバラです。
基本的に短距離での使用を考えて作りました。
コンパクト機で長距離引き回すってことあんまり考えないけどねw
688 :
686 :2007/01/23(火) 21:43:59 ID:gtCEyCc90
ねw ところがコンサートを最適距離でワンポイント録音する為のマイクをWM-61Aカプセルで作ろうかと画策中。 でっかいコンデンサは目立つし、「いかにも録音してます!」みたいな録音セッティングは プレーヤーに要らぬプレッシャーをかけてしまうので。レコーダーはMT2496を予定。 20mは引き回すとなると、バランスかなぁ。詳しい人、居ますか?
バランスの方が高級という単純な発想やろ。 そんなん(バランス変換)ワザワザやってたらアホやで。
ラインレベルで引き回したらダメ?
691 :
686 :2007/01/23(火) 21:53:00 ID:gtCEyCc90
そりゃプリを置けない場合を考えたんで。>ラインレベル まぁ、マイク出力にノイズがどのくらい載ってくるのか試したことはないんですが。 バランス変換回路も作った事も調べた事も無いんで、 2chらしく安直にクレクレしてみたわけですw
音家にレヴューで「苦労の末にようやく真価を発揮してくれて...」ってタイトルのがあり、 そこでバランスでつないだら音がよくなったってコメントがあったので尋ねました。
693 :
671 :2007/01/23(火) 22:08:33 ID:CAM21IXE0
>>692 あれは・・単に普通に1/4に繋いだら音が良かったってレベルの話ですもんね。
やっぱりH4の液晶は見にくいのかな?
>>695 べつに見にくくないよ
それよりファームの再公開はいつだ(泣)
>>691 アンバラの場合、ノイズ環境によるなあ。
ノイズ環境が悪ければ5mでも乗るし、
スタジオみたいに元々外来ノイズが少ない場所なら10mでも乗らない。
でも20m引くなら、俺だったらバランスにするな。
ノイズは音質以前の問題だから。
698 :
686 :2007/01/23(火) 23:57:17 ID:gtCEyCc90
レストンクス そっかぁ、じゃ、電源+アンバラ変換回路でも作るかなぁ。 また目標が出来たw
バランスでしか長く引き回したことない キャノンだとすっぽ抜けが怖いし
×キャノンだと ○フォーンだと
701 :
686 :2007/01/24(水) 00:04:57 ID:LaHtshhS0
電源+バランス変換回路 です。失礼!
それって結局マイクアンプなんだけどね。
BOXつけるぐらいならマイクアンプからSPDIFで出して 延長したほうが。
せっかくのMT2496のメリットだし
> でも20m引くなら、俺だったらバランスにするな。 全く正論だけど、ケーブル20m×2でMT2496の何倍の重さになるだろ?
目立たなくする目的みたいだから 重量は気にしないんじゃない?
だったらなおさらラインなど引かずにデジタルで出した方が。
A/D変換器って小さいの?
小さいのもある
せっかくのコンパクト機で長距離引き回すなよw
>>688 みたいなときは容量大きいメディア入れて
まわしっぱにしてどこかに隠しておけばいいと思うけど
712 :
686 :2007/01/25(木) 00:33:32 ID:cEf9TSGm0
>>711 ケーブルは同系色のテープを貼れば目立たなくなるんで、
長距離回してもまだマシかな、と。
まぁ、難しいかなぁ。
クラシックのコンサートなんで、
舞台上ではMT2496でさえ目立つんですよ。
かといって、MT2496より相当小さいプリ&ADC
またはバランス変換機って見あたらないし。
また考えます。レスくれた皆様ありがとう。
>>712 生でMT2496が乗ってたら目立つけど
舞台上に置いても違和感ないような小さな黒箱に入れたらどうだろか
自分たちのミニ・コンサートなんかを録音するときには、 低いスタンドにパナ改のマイクをつけ、それに録音機をつなぎ、 全体にパステルカラーの薄いシルクかぶせてしまっています。 まあ、「何だろう」という疑問を持つ人はいるかもしれませんが、 機械がおいてあるよりは違和感は少ないです。
715 :
686 :2007/01/25(木) 01:46:15 ID:cEf9TSGm0
レス&情報ありがとうございます。 なるほど ですね。 >パステルカラーの薄いシルク 一度セットして試してみます。 バウンダリーマイクに興味が出てきましたが、 少しスレ違いになってきますので、これは別スレで訊いてきます。
マイクスタンドかピアノ自体に仕込めば? ケーブルは極細シールド線で。
だんだん隠し撮り話に近づいてきたな
718 :
686 :2007/01/25(木) 18:24:01 ID:O5Or4Mrr0
くれぐれも、隠し録りでは有りませんよ! 極めて親しいプロの人の演奏会を記録録音するに当たって、って話です。 自分がベストポジションに座ってバイノーラルってのも案として有りますが、 演奏者に音を渡して「ヘッドホン専用です」ってのはねーw
719 :
714 :2007/01/25(木) 18:37:04 ID:I7YOMxXa0
上手な人(おおかた女性)に頼んで舞台上にフラワー・アレンジメントの飾りなどを置き、 その陰に録音装置を置き、さらにシルクなどで機材を覆い隠したら洒落ている感じになりませんか? 薄手のシルクで覆うのですと音響上の問題を私は感じません。
私はH4を床に置いてとらせてもらいましたが、H4自体は全然違和感は無し。でもマイクはNT-4だったので、こちらは目立ちすぎ。折角の白金庭園のバックが台無しだったかも?
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/25(木) 20:35:04 ID:UCFjw2Br0
DPAの4060を延長ケーブルかまして天井から吊ったり バウンダリーのパッドを使って床置きすればまったく目立ちませんよ 録音機は袖に置けばいいわけですし。 PQIの4Gパソ電で9000円を切ってますねもうひとつMT2496用に買おうかな。 あと、MT2496情報で海門の8GHDD(マイクロドライヴ)個人輸入、も使えますよ。 24/96で4時間撮れるので重宝してます。
9000円切ってるのは闇市特価じゃ?
test
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/25(木) 23:35:14 ID:UCFjw2Br0
ヤフオクに出てました。
おれもKingston Eliteはヤフオクで8000ぐらいでゲット。 限定だったようですが。
どんな規模のクラシック演奏会なのかわからないけれど ホールの天井吊りマイクでも借りて調整室の音響卓からMT24/96に入れれば? 全く見えなくて済むよ 小編成のものでスタンドマイク使用なら音響さんからラインでもらう手もあるし
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/26(金) 08:44:31 ID:7UZ9Co5f0
MT2496は+4入れるとゲインを絞ってもひずむので注意。 卓で出力を絞ってもらわないといけません。
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/26(金) 16:52:02 ID:RMqThElD0
スレ違いとは思うけどMP3かWMAで、なおかつLINE入力でいいので そこそこの音で録音できるMP3プレーヤって有りますか? MDの代わりに使いたいのだけど金欠なもので中古で探してます。 マイクとマイクプリは有るのでMDの置き換えくらいなら可能かなと思った次第です。
>>728 iriverのiFP-7xx,8xxシリーズ
730 :
音屋 :2007/01/26(金) 23:04:24 ID:RDGlbv5O0
PCM-D1ってこのスレではNGですか? いままで散々マイク類では安物買いの銭失いの経験があるので、 この手のマイク付きレコーダーには価値に見合ったお金は出したいです。 この値段で業務機買えるのは分かっています。ただ、仕事では会社のレコーダーを 使えばいいので、個人で使うには手軽なものが良いです。 録音機&マイク&ケーブル&マイクスタンドを持ち歩くのは、荷物になるので避けたいです。 デジカメみたいに気軽に持ち歩きたいです。 PCM-D1はファンタムも付いていないので、内蔵マイクが糞だったら、絶対買いたくないです。 お持ちの方、感想をお聞かせ下さい。R-09と性能は似たり寄ったりでしょうか?
H4のファーム再公開されたよ
732 :
686 :2007/01/26(金) 23:07:13 ID:v1Z++3YD0
みなさまレスthx
私が録音するのは、
・個人宅一部を改造したようなサロン
・教会
・公共施設の少し広い空間
といった、室内楽のコンサートでよく使われるような場所です。
自前の機材でしか録音できないところですので、
なかなか悩ましいのですよ(もちろん面白い)。
また色々考えて、必要なら4060等購入して、
試してみたいと思います。
>>278 iriver iFP-9xx シリーズもOK(電池はリチウムイオン)。
でも、MDの方が多分綺麗に録れますよ。
733 :
686 :2007/01/26(金) 23:15:53 ID:v1Z++3YD0
>>730 R-09とは比べ物になりませんが、
周波数特性に癖があるとか。
(もとからLowが薄い?だったかな)
マイクアンプの静かさ等、
さすがソニーと思わせる要素は多いそうです。
前スレに情報が沢山出てますよ。
前のスレッドから。
524 名前:501[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 23:56:37 ID:8VUXnqC30
>>520 某フェスタでD1開発者に直接聞きました。
フラットな音が聴きたいなら、EQで調整してくれとも言ってましたね。
元々D1は録音初心者の演奏者向けで、メイン層には好評だと言ってました。
低域が薄いので、演奏の内容を把握するだけならこっちの方が楽らしいです。
雰囲気も含めて録りたい人達は相手にしていない様子。
でも・・・チェロはこれで録っても絶対寂しい音にしかならないですよ。
素直にNT-4で録るのが吉です。
プラグインパワー式マイクの電源を9Vバッテリーにすると出力はずっと大きくなるもんですかね。
735 :
686 :2007/01/27(土) 00:47:41 ID:7qmUoMud0
変わらないと読みかじったような気がしたのですが、
興味があったので簡易に測定してみました。
結果、やはり出力は大きくはなりませんでした。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/img/src/1169825752511.png 激安スピーカーの前にWM61Aを置いて、1kHzの正弦波を鳴らしました。
9V電池の代わりに激安AC-DCコンバータの電圧を用いました。
3V→4.5V→6.5V→7.5V→9VがAC105.8Vで
3.29V→4.68V→6.80V→7.80V→9.44Vになってました。
いい加減なコンバータですねー。
736 :
音屋 :2007/01/27(土) 01:18:54 ID:+XPuD45q0
>>733 レスありがとうございます。
取引先の業者から、PCM-D1を税込16万で買えるので検討していました。
それでも、R-09やH4と値段だけ比べると、べらぼうに高いので躊躇していました。
製品の質感や、所有する満足感は高そうですが、近くの販売店には扱っていないので、
現物を確認しないで購入するのも気が引けます。きっと良い製品だとは思いますが。
ノイズレベルが低いのは魅力的ですね。
内蔵マイクにはあの値段の価値はないですよ。 現状D1含めて内蔵マイクではまともな製品がありません。
>730 が引用している話だけど >でも・・・チェロはこれで録っても絶対寂しい音にしかならないですよ。 ってところは >EQで調整してくれとも言ってましたね。 じゃないのか?
ごめん、730 じゃなく >733 ね... orz
どうみてもGアーマーです。ほんとうにありがとうございました。
742 :
734 :2007/01/27(土) 04:05:49 ID:mZXJyRqH0
>>735 さま
レス、有難うございました。
では9V電池だから、ライン入力できるとは限らないのですね。
大変参考になりました。Thanks again.
・・・・マイクは基本的にライン入力なんてできませんよ 無茶苦茶ですな
>>743 さてはお前,wm61aの高出力をしらんな?
>>743 マイクロフォンマッドネスとサウンドプロフェッショナルズに謝れ。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/27(土) 16:48:26 ID:t4Y1EmoP0
でもまあ、普通は
>>743 の考えで正しいでしょ。
それに
>>734 氏は電源電圧と出力電圧の関係を誤解してた訳だし。
コンデンサマイクの電源っていうのと プリアンプの有無って 素人には分かりにくいだろうから 疑問に思うこと自体は自然だと思うがね
誤解はしてないんだが。
749 :
612 :2007/01/28(日) 22:09:07 ID:7OTobXCb0
MT2496を買いました。 付属してきたCFカードですが64MBではなく128MBが付いてました。 今充電中ですが充電中はバックライトは付きっぱなしなのですか?
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/28(日) 23:38:53 ID:dy5m50fa0
志摩村楽器でR-09とH4が展示してあったので観てきました。 R-09が思ったより良い感じでした。 PCM-D1の現物を確かめてみたいのですが、 展示してある店って地方でありますでしょうか? 仙台なんですが、ヨドバシにも無いみたいです。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/29(月) 00:01:40 ID:ZsjEQ1EF0
仮想CFというコンパクトフラッシュ形カードにUSBストレージを取り付けて 機器側からはコンパクトフラッシュとして認識させるものがあったんだけど どなたかMT2496で試した人いませんか?
752 :
686 :2007/01/29(月) 00:07:56 ID:CwrCsjOu0
>>749 オメ!
うちのライトは消えてますよ。
Firmが古いのでは?
古ければ付属のCFでversion up してみたらどうかな?
>>749 いまさら64MBだからね
128MBも動作確認にしか使えないかな
754 :
686 :2007/01/29(月) 00:11:06 ID:CwrCsjOu0
>>751 それ、面白そうですね!
USBストレージが使えるなら、
ひょっとしたら2.5inch HDDがいけるかも。40GBとか。
バスパワーは別に供給するUSBケーブルを製作ばOKですね。
756 :
686 :2007/01/29(月) 00:37:52 ID:CwrCsjOu0
>>755 いやー、別に、事足りてます。w
ただ、FAT16のメディアがどんどん廃れるのは目に見えているので、
2.5inch HDDが使えたら、ポータブルの利点が必要ないときは
そっち使えるかなと思って。あと、読み書き遅いんで、CFとかSDとか。
まー、3000円くらいなら人柱逝くかな。
759 :
757 :2007/01/29(月) 02:10:08 ID:pM8SoSnU0
>>758 何か、勝手に拡張子がxxxになってしまったので。
落としたファイルをそのままWindows Media Playerに入れたらなると思います。
H4録り初め記念なので、特に一生懸命聴いてもらうほど一生懸命録ってないので
テキトーにたのみます。
R09 ヴァージョンうpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!! 密録ように進化したw [Ver.1.10->Ver.1.20] ・ 録音の際、ファイル・サイズの上限を6段階(64MB, 128MB, 256MB, 512MB, 1GB, 2GB)で設定できるようになりました この設定により、MP3形式で長時間録音したファイルをコンピューターの波形編集ソフトに読み込むときに、 WAV変換後のサイズが大きすぎて読み込めなくなるという問題に対処しました。 ・ ディスプレイのレベルメーターにピーク・ホールド機能を追加しました ピーク・ホールドをオンにすると、入力信号中の最も大きいレベルが一定間ホールド(保持)して表示されるため、 最大レベルの確認がしやすくなります。 ・ LEDインジケーター(RECとPEAK)の省電力機能を追加しました この省電力機能をオンにすると、ディスプレイ・タイマーの設定にしたがって、RECインジケーターと PEAKインジケーターが録音開始後一定時間で消灯します。 ・ 録音時のトラブルでファイルを再生できなくなったときの、ファイルの修復機能を追加しました 録音中、SD メモリカードが抜けたり、ACアダプターが抜けたりして録音が中断した場合、再生できないファイルが できることがあります。このようなファイルの修復が可能となりました。 ・ 再生中の早送り/巻き戻しのスピードが速くなりました 早送り/巻き戻しをした場合、最初の5分間は従来どおりのスピードですが、それを越えたときのスピードが速くなっています。
761 :
749 :2007/01/29(月) 17:15:45 ID:0Hc9xBib0
MT2496さっそく録音してみました。
Panasonic SD-CFアダプタ
A-DATA 4GB 150倍 SDカード
の組み合わせです。
皆さんが言ってた「media full」は出ず難なく普通に使えました。
24bit96kHzで録音した所、
4GBなので2時間撮れるはずなのに
1ファイルの容量が決まっているのか(2GB?)
Maxで1ファイル録音出来るのは1時間。
こんな制約があるとは知りませんでした。
今まではパイオニアのハイサンプリングDATなどを
使っていたりしたので音は可もなく不可もなく。
しかし値段とコンパクトさでこれだけ撮れるのにはかなり満足です。
>>752 ファームアップしたら消えました。
MicroTrackで8GBのCFやSDカード使えてるって人いる?
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/29(月) 18:10:24 ID:ZsjEQ1EF0
仮想CFアダプターをMT2496で使ってみたけどやっぱりだめでした。 NO MEDIAと表示されて認識されないみたい。
MT2496なのですが、レベルメーターは16bitの録音にメモリはあってるの? 24bitの48や96などでは同じメーターの振れでも余裕があるのかな? 赤ランプが灯らないように心がけているんですがプリアンプのゲインを絞っていても時たま赤くつくので。 でも音は割れてないんですよね。 16bitに比べ24bitではあと何db余裕があるのだろう?
765 :
686 :2007/01/29(月) 19:16:13 ID:WFAD96ic0
766 :
686 :2007/01/29(月) 21:14:17 ID:CwrCsjOu0
>>756 あれ?
FAT32なんじゃないの?
2GB以上でも 1パーティションで行けるんだし。
768 :
756 :2007/01/29(月) 23:42:53 ID:CwrCsjOu0
確認しました。6GBのMicroDriveはFAT32でした! OTL.... まー、MicroDriveもフラッシュメモリ隆盛で間違いなく廃れていくけど・・・
769 :
761 :2007/01/30(火) 01:45:43 ID:dCeUcb1f0
1時間録音(正確には57分52秒)したところで ファイルが新しくなって自動的に録音が続けられました。 ファイルが複数になるのは構わないけどファイル1と2の間は繋がらず録音音声が途切れてます。 96kHz24bitでは2GB以上録音出来ないということでしょうか?
× 96kHz24bitでは2GB以上録音出来ないということでしょうか?
○ (どのフォーマットでも)2GB以上録音出来るが2GBごとにファイル分割され、ファイル間に数秒のギャップができる
質問する前に直前に書かれてる
>>765-766 くらい見てみれば?
例えば
>>765 の最初の方でいきなり書いてある
> (NOTE: This firmware version now reliably performs almost seamless recording
> by automatically creating a new file within 3-4 seconds when recording approaches
> the 2 GIG file limit.)
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/30(火) 09:03:12 ID:pCVZ2gbh0
今頃気がついても...さんざん今まで書いてあるのに。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/30(火) 15:43:01 ID:pCVZ2gbh0
MT2496でPQIの100倍速8G使ったことある方いませんか? 4Gは問題なく最新ファームで使えるようになったから8Gも使えそう だけど
>>751 それやるぐらいだったらMT2496じゃなくてKorg MR-1を選択しないか?
一般的には96kHzは不要だからなあ。
お前の一般を世間のそれと同じと思うなボケが
776 :
686 :2007/01/31(水) 12:47:21 ID:hZE/6CL00
>>773 MR-1はデジタル受け出来ないですから。
>>775 つか、「世間一般」ではやっぱ不要だろてw
ここでの一般は違うと思うが。
再生のためだけに96kHzが必要だと思っている 777みたいなバカは相手にしないように。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/01(木) 09:08:18 ID:4as7RbWY0
MT2496の場合、確かにアナログINで96Kは必要ないかもしれないけど 内臓ADとかヘッドアンプはまあ価格相応。 でも、S/PDIFで24bit・96Khz使えるのはこれだけ。 確かに世間一般の人はDPAとかSHOEPSのマイクはお持ちになってませんから 必要ないでしょうね。
で、結論として、K○RGは不要ということで。もともとスレ違いだし。
日本語不自由な人って案外多いんだね。
96kHzの録音機材を「世間一般」の人が みんな必要としていると 本気で信じている人が集まってるスレはここですか? 少なくとも俺の知人には一人もいないなぁ。 俺は欲しいけど。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/01(木) 20:52:04 ID:/3BoBX0E0
MT2496のデジタル受けっていまいち信頼出来ないのだが・・・
>>783 じゃ、買うな。金出せばデカくて重くて信頼性の高いのがあるだろ。
俺は困ったこと無いね。
>>782 96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzの録音機材を「世間一般」の人がみんな必要としていると
96kHzでも撮れるからMT2496買ったって人もいるだろ まず録音機材を世間一般の人みんなが必要としてないしなw
目くそ鼻くそ
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/02(金) 02:18:30 ID:67AEmd7E0
デジカメ用と携帯用にSD買うんだけど、何処のが良いですか? 特売品から選ぶときこれだけはやめとけってメーカーどこでしょう
スレ違いですよ。
790 :
783 :2007/02/02(金) 10:07:49 ID:mKDQb9TK0
>>784 そんなに怒らなくても・・・(T_T)
実際に使ってみての感想なんです。
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/02(金) 10:25:17 ID:LUHIJ1bO0
MT2496のS/PDIF入力でコンサートをもう20回ほど録音しましたが 今のファームになってからトラブルは一度もありませんでしたよ。 結構信頼してよいのでは。
>>790 だいたい、S/PDIFなら送る側の性能もあるだろ。
他のS/PIDF機器ではちゃんと使えてるのか?
あと、メディアが適正か確認しろよ。
漏れも50回くらい録ったけど、トラブル無しだよ。
test
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/06(火) 13:24:43 ID:v2++2kPr0
KINGSTONの4GBの50×って、ちゃんと認識するのかな? メーカーには45×ってなってるけど。。使っている方いますか?
どの機種で メディアの種類が を書かないと…
この流れではmt2496じゃないのかな?
797 :
794 :2007/02/06(火) 16:09:53 ID:v2++2kPr0
ごめんなさい、MT2496で、CFの事です。 M−AUDIOに問い合わしたら調べてないから分からないとの事。
人柱っぽい報告
機種: MT2496
メディア: UMAX CF 4GB (60倍速)
購入価格: 6980円
動作: OK
みんな動作確認ってどうやってるのかな。
取り敢えず
認識OK
MT2496によるフォーマットOK
24bit 96kHzでメディア一杯まで録音OK
ま〜、ちゃんと全部再生してみた訳ではないので、どこかでドロップアウトとかあっても分からんけど。
書き込み終了→PCのカードリーダーで読み込みOK→Audacityで読み込みOKでした。
購入は約1か月前。
その後 Nikon D70で容量一杯まで撮影してみて問題なかったのでMTでも試してみた。
俺はCF使う機材は他に Victor Everio GZ-MC100 (ビデオカメラ)も持ってて、
「どれかで使えりゃいいや」と、わりと気楽に安物も試せるんだよね。
カメラ類では今までMD(4GB)とSeagate ST1(5GB)のHDDを使ってたんだけど、
ときどき書き込みエラーとか出始めたしCFも安くなったんで今後順次買い換え予定。
また安物買ったら報告するわ。
価格.com見たら今では6000円割ってるね、これ。(「メーカー問わず」の中に入ってる)
例えば→
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/007003000034/ たったひと月で1000円ダウンか〜(しくり)
>>798 GJ
8GBは誰かいないかなー
MR-1買ったからしばらく使ってないけど、8GBが使えたら前線復帰させたい
MTも24/96録りならMR-1とタメ張るよ
20000円で 2496でサラウンド5.1か。魅力だよね。 音は糞だけど・・
売れると思う。 MP3プレーヤとしても使いやすいように階層構造とれるといいなあ。 あとは電池寿命かな。
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/11(日) 18:21:21 ID:H0+PlA4c0
イラネ
質問です。 一万ぐらいで、出来るだけ小さくて爆音向きなマイクって何が良いですか? 機材はiriverH320です。
禿しくスレ違い
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/20(火) 00:37:27 ID:KPr7qDb90
H4買って自宅の竹林のさわさわ音や鳥の鳴き声なんかを録音してみたのですが、 パソコンで聴いてみたところ内蔵マイク録音だとほどよい録音レベルが出るものの、 ソニーの中古ワンポイントマイク録音だと小さすぎます。 H4のINPUTメニューのINPUTレベル=127、切り替えスイッチのゲイン=Hで この状態なんですが、どうしようもないでしょうかね。
>>809 の持ってる音が小さいソニーのマイクってECM717か719か907あたりじゃないの?
ならそれはマイクの特性だからどうしようもないです。
そのマイクは
>>806 にあげればいいと思うよ。
811 :
809 :2007/02/21(水) 00:25:42 ID:YFcECnXe0
? H4ってそんなにゲインあがらかなったか?
PCなどに付属してくる簡素なピンマイクはそれ自体に電源がないので、 プラグインパワーのマイクでありH4では使えないという理解で良いでしょうか。
>>811 まさかとは思うけど、「MIC GAIN」でレベル変更してないよね?
外部マイクのときは「INPUT1 GAIN」と「INPUT2 GAIN」で変えなきゃダメだよ。
それを間違ってないなら良く分からん。スマン
iFP-799をなくして困ってたがよさげだなこれ。 電池駆動で連続録音時間が長くて録音レベル固定って 今探してみるとありそうでなかなかなかったので。
ブート予備機に良いな
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/24(土) 17:07:03 ID:O+ZGlGr2O
>>817 iFP使いなら、今mixiの相川コミュで容量を2G、4Gに増加した、iFP700の再発売が
検討されてるから、それを待つ手もあるけどな。
mixiが見れないなら、2chのポータブルAV板でiFPで検索かけりゃ、本スレと録音
スレの二つが引っ掛かるから、そっちを覗いたら進行具合はわかんだろう。
まぁ、まだ計画段階で、本決まりってわけじゃないし、再発売が決定したとして
も、いつ再発売するかはわかんないから、近々使いたい用があるなら、サンヨー
のこの機種を買うのもいいだろうけどね。
発売に時間がかかれば、ビジネスチャンスを失うだら。
つかってみればわかるが太いとか絶対無い。
俺のは普通。でも決して悪くは無い。 固体差でもあるのか、期待(要求)が大きすぎるのか?
普通に取っていれば太くも無く細くも無いと思う レベルを高く入れると低域がひずむっていう例の現象で 太く聞こえるだけだと思う まあすくなくともR-09よりは太い
あの値段にしては上出来かと。
糞音質に違いはない
そんなに悪いかなあ?ノイズ少なくて好きなんだけど。 他に絶賛しているユーザーもいるし。
830 :
823 :2007/02/25(日) 12:01:52 ID:I0SzGTSG0
>>826 >>レベルを高く入れると低域がひずむっていう例の現象で太く聞こえるだけだと思う
そうでしたか・・・
入力レベルが-12dBを超えると歪むと検証しているサイトがあったよ
悪い機械じゃないんだけどね。音に関することだけに痛い。
まあデジタルの生録ならたいていマージン大目に取るから -12dBがピークのつもりでも、実用的には実は困らないんだけどね 何ヶ月か前のデジレコ誌のレビューみたいに、スピーカーで再生した音楽を なるべくピークで録音するような検証方式だと 「音がこもってる、抜けが悪い」って評価になるから、不利だよね 現実には生録でそういうレベルの設定をするケースってあんまり無いんだけど
いまだにアナログ時代の感覚でいる馬鹿がいます
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/26(月) 22:33:51 ID:eUyaX/870
放送の世界じゃ、基準レベルは-20dBFSだが。
とりあえず >834 が一台も持ってないのは分かったw
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/27(火) 14:18:31 ID:nNtXR+uC0
H4、MT2496、R1で一通り録音したインプレが書かれてるHPあった。
アナログカセットであるTC-D5Mとの比較も出てる。
「ディジタルレコーダーをテストしました」
http://www.fidelix.jp/others/recorder.html ECM-990Fで使った感想では
TC-D5M>>>MT2496>H4 だったらしい。
しかし、ヴァイオリニストの人が「比べてはいけない」というくらいだと、
アナログカセットと半導体録音機の音質差はまだまだ大きいのか・・・。
文章中にも書かれてるけど、自家再生だと録音そのもの以上に再生系の能力で差が出てしまうのではなかろうか。 どこまで意味のあるテストなのか疑問だな。
あほくさ。 ヒスノイズが聞こえない程、耳が悪い人のレポか?
いやいや ノイズがないから良い音とかそういうことはないですよ。 カセットの音の『肉』って物凄いパワーがあるので。(楽器をやってる人なら分かると思うが) ぱっと使っただけならああいう結果になりますよ。 みんな散々使いこなしていい音にしてるわけだから。
SONYの機器は勿論バランスが良いわけですが NT2496なんてミニプラグと1/4では原付と車ぐらい違う音ですからね。 あと同時録音だから同じマイクも使えないし。 まあミニレポートですね。
ハイファイとは違う世界での音の善し悪しという感じだな。 自社の主張への我田引水の意図も感じる。
>>839 せめてデジタルレコーダのものはwavで同一条件で再生
カセットは信頼できるA/Dでwav化して再生しないと意味無いよな
他のコラムも読んだけど、 マークレビンソンが欲しがったほどのカートリッジを作ってた人らしいし、 そもそもスタックスにいたんだから、ハイファイの世界は知ってる人でしょう。
俺はWM-D6を2台買ったが、オーディオ雑誌が絶賛するような良い音とは全く思わなかったぞ。
HiFiつーか デジタルでしょうな。 デジタルの魅力ってのはこだわり抜いたアナログ出力を 鮮度を落とさずに冷凍できることにあるので(利便性もありますが)、 アナログにこだわってないこの実験は全然本気でやってない、 ということでしょうね。
アナログにこだわる と言うのはどういう意味なのか良くわからないな。
しょぼいマイクやいい加減な設置だとダメってこと。
ここでもMT2496使うのにインプットを選んだりプリを選んだり する人が結構いますからね。 1/8は無論ですが TRSでも不満だと。
あのレポにあるECM-990Fみたいなマイクでは、 MT2496やH4の実力は出ないよ と言うことですか? ずいぶん入力にお金がかかるものなんだな。コンパクトな録音機なのに。
S○NY ECM-990F★激レア★ステレオマイク ンニーの名品。ECM-990Fです。 指向特性を4段階に切り替えられるバックエレクトレットコンデンサー型のワンポイントステレオマイクです。 昔のオーディオ好きにとっては、誰でも知っている名品。 デソスケ・ツリーズと組み合わせて利用した人も多いことでしょう。 使用が少ないため、美しい外装だと思います。 過去の製品で、こんなにきれいな品は珍しいのではないでしょうか。 子供の頃の憧れのマイクロホンを手に入れる数少ないチャンスです。 動作確認済みですが、古い品ですので、ノークレームノーリターンでお願いいたします。 到着時、動作しない場合、落札者様の送料負担で返品いただける様にいたします。 形式 / バックエレクトレットコンデンサー型 指向特性 / 90°120°150°180°四段切り換え 単一指向性 周波数特性 / 40Hz〜16,000Hz 出力インピーダンス / 600Ω 音質切換 / M・V切り換えスイッチ付き 出力レベル / -73dB±3dB コード/ 2.8m 2極標準プラグ 寸法(mm)/W:90 H:45 D:290 (本体のみ) 重量/310g(本体のみ) 発売当時の価格 19800 円
いや値段じゃないですよ。 高い安いということではなくて、どうしたら一番良い音でとれるか 模索するってことです。
>>852 資料サンクスです。
俺は始めてみたんだけど、
現行のテクニカのAT822やRODEのNT4よりちょっと下のクラス?
>>H4のマイクはECM-717よりは上で、 ECM-990Fとの間くらいのクオリティーは持っていましたので、 これは・・・幾らなんでもありえないと思うけどね。 まあ 各機のイヤフォンアウトでプレイバックしてる時点でナンセンスですが。
>>853 でも、本来は
>>852 くらいのクラスのマイクを繋いで、
シンプルに録音するための機械じゃないの?
勿論プリやマイクを奢ればいい結果は出るんだろうけど。
それでもMDとかよりは全然いい音が録れてるんだろうね。
文章読むとR1は論外っぽい感じみたいだったし。
>>856 そこも使い方次第でデジタルは化けるんですよね。
パナカプセルのマイクを自作してTRSに繋げばNT4より遥かに安価で
これ以上無いような音でとれるでしょうし。
『MDより』ってのはこれも一概に言えないことで
状況によるんですよ。要は使いこなし。
あ TRSにつなげるのはMT2496ですね。
電源作ればいいよ。簡単。 カセットケースサイズで9V供給が可能。
マイク自作ねぇ。手軽に録音したい人には敷居が高いよな。 しかし、このライターの人は録音はプロではないんだろうが、 音響製品製作のプロではあるようだし、アナログ(レコード)の再生には 並々ならぬノウハウを持ってるみたいだから、やはり、K2OmgIn40さんがいう、 カセットの『音の肉』みたいなところに、大きなこだわりがあるんじゃないの? 半導体録音機を使ってそういう『音の肉』みたいな所を表現するには、 相当の投資と言うか工夫と言うか、そういうものが必要だというわけかね。
>>860 家の話に限って言えば
NT2496にNT4をTRSに挿すだけでそのレベルの音は取れますよ。
まあ自作というか安く手良いマイクは結構あるから
他のマイクでもいいと思う。
ようはデジタルだからって言うレベルじゃなくて ポータブルのデジタル機はアナログレベルの問題が多いってことですね。 記録方法の話じゃないんですね。
ECM-990F+TC-D5M>ECM-990F+NT2496 ではあるけれど、NT4なら NT4+NT2496>NT4+TC-D5M になりうると言うわけか。 なんか不思議だね。マイクとレコーダーの相性なのかね。
>>864 そーなんだ 現行マイクならどの程度のクラス?
>>863 TCD5Mのアナログ入力の音を私知らないのでそれは言えません。
ただこれはMT2496単体30000円 デンスケは70000ぐらいしますよね。
MT2496に上質なマイクアンプを追加すればデンスケを遥かに超える音質でとれますよ。
>>866 いくらぐらいのマイクアンプ?持ち運びできるやつ?
>>867 うちのはmic2496。 60000ぐらいしますけど他にもあると思いますよ。
うえぇ MT2496の倍か・・・ 安くはないなぁ。 やっぱりポータブルとは言えども半導体録音機でいい音録ろうとすれば、 かなりの投資が必要なのね。
現状そうでしょうね。アナログ回路がいまいち・・・ということですけど MT2496のTRSは相当良いものだと思いますから 単体でもかなり良いと思いますけど。 60000のプリ使った場合は業務用機器並だと思いますよ。
なるほど、D5Mとの差があるとして、それは記録方式でなく、 それ以外のマイクアンプ部やヘッドホンアンプ部の差であると言うことか。
まったくそのとおり。 あの場合は再生環境の違いの方が大きいような気がしますね。
そもそもTC-D5MとMT2496/H4/R1では値段や筐体のサイズからして
載ってるヘッドフォンアンプに差がありすぎでしょう。
少なくともMT2496/H4/R1は録音した機材で再生することが主用途じゃないんだから
まったく意味のないレポートだと思う
>>838 ちゃんとした再生環境で比較しないと。
ポータブル録音機材は「ちゃんと録音できる」が重要であって、
再生能力は二の次。
>再生能力は二の次 同意だが、>ちゃんと録音できる がどこまで含めてなのかも 重要だよなあ。しかるべきマイクを使えば神、の入力端子を 持ってるだけなのか、内蔵マイクで必要十分に録れるのか。 ポータブルならそこらへんの要求も揃えて比較されないと。
>>875 なんか誤解してる?
> ポータブル録音機材は「ちゃんと録音できる」が重要であって、
> 再生能力は二の次。
というのは、そういう設計でつくられてる機種のヘッドフォンアンプで
再生して性能比較してもテストにならんでしょ、という意味だよ。
再生系をまともなもので統一して比較しないと、主用途である録音がちゃんと
しているのか、その優劣の比較なんぞ出来ない、と。
「同意だが」ではなく、漏れは全く同じことを書いてる訳だが。
まあまあ
それを
>>875 さん分かった上で、録音能力どうなのかなぁ ってことですよ。
単にそれだけ。 まあこのスレの過去ログで結果が出てることですよね。
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/28(水) 14:17:38 ID:mL/BBnlw0
つか外付けマイクアンプがないとカセット以下なんだろ? 再生はもとより録音も。
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/28(水) 14:30:30 ID:mL/BBnlw0
6マソのプリ使ってようやくカセット以上なんだべ?
それでそのカセットと値段が同じぐらい。
だってカセットは7マソなんだべ? 本体とプリ入れたらカセットより全然高えじゃん。
この組み合わせだったら20万以上の機器と張り合えるんだよね。 高いと思うなら7万の予算でプリを別に買えばいいよ。 内蔵のTRSでも負けてないんじゃないかと思うけど 比較する環境が無いからね。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/28(水) 14:36:01 ID:mL/BBnlw0
自分に比較する環境がないなら、比較レポ批判出来ねーじゃん。
いやそれ違うよ。 レポの記述で再生環境が違うって書いてるじゃない。 それは書いた本人が正確じゃないですよ。って書いてるわけだから。 批判の根拠のソースがそのページなんだから在りでしょ?
どっちにしてもプリつけた状態で、まず自分が実験してから比較してレポしないと 断言なんてできねーじゃん。もしそれでもカセットに負けてたらどうすんのよ。 つかカセットにもそのプリ付けたら負けちゃうんじゃね?
>>886 その実験がおかしいという話を上でやってたのであったね。
勝ち負けの話じゃないんだよね。 そこは間違えないでね。
あとまあ外付けのプリって何でも持ってこれるから
プリとそのデンスケの勝負になるよね。それはデンスケかなわないと思うよ。
>>887 持ってるなら実験して、レポしてくれりゃいーじゃん。
他人の実験にあーだこーだ言う前に。
>>889 前スレなんて落ちてるから見れねーよ。ビューワ持ってねーし。
カセットとの音質比較レスがあったらうpしてくれや。
>>890 メディアの能力で比べたら24/96PCMとデンスケでは勝負にならないよね。
アナログ性能の比較ってことならカセット以外でいろんな比較が上がってたよ。
>>891 だからどんな比較が上がってたんだよ?うpしてくれよ。
あと、能力がどうとかどうでもいいから、俺が聞きたいのは純粋に音の話。
音源がヴァイオリンならヴァイオリンそのものの音にどちらがより近い音を
出せるかっつー事だよ。
あと、デンスケにその高級プリアンプとやらをくっつけたらどうなん?
>>892 そういう話ならわかりやすい。
メディア自体だけどカセットでは特性上PCMには到底及ばないよ。
記録できない周波数があるし。PCMの方が原音に近いとはいえる。
それは間違いないよ。
あとプリの話。同じプリをつけたらそれはMT2496。
まあ、うちのプリアンプはデジタル出力のみだからデンスケにはつなげないけどね。
劣化ゼロでMT2496に記録できる。
うpだけど現状デンスケを持ってる人そういないからそりゃ難しいよ。
あとうpしてくれってんならそれなりの頼み方が必要じゃないかな。
>>893 難しいならどんな頼み方したって同じじゃんw。
理論上勝っていると言う話はできても、実際の音の検証は出来ないんだろ?
新しいフォーマットの方が特性が良いから音が良いなんて話は
アナログレコードとCDの時にやたらと聞かされたけど、
今になってなお、アナログレコードの方が音が良いという人がやたらといるじゃん。
いやそれなら検証されてるデンスケかえばいいじゃない。 全然止めないよ。
なんだよそのなげやりな捨て台詞w。 他者の実験にアヤつけて、自分は検証もしないで 「新しいフォーマットだから特性いいから音がいいんだもーん」かよ。 特性信仰で頭でっかちになってるだけなんじゃねーの?
繰り返しになるけど テストの方法がおかしいって話だったんだよね。 勝ち負けの話じゃないです。それだけの話。 あと、デンスケより良いアナログ回路は幾らでもあるから デジタル機器にそれを装備すればいいだけの話。同予算で可能だし。 以上。
以上って勝手に話をまとめてらw。 だから、同じプリアンプにデンスケと2496やh4とかを繋いだらどうなんだよ? 勿論アナログ出力とデジタル出力が両方あるやつでさ。 そうでなければ、厳密な記録媒体としての比較は出来ないんだろ? 2496やh4はプリアンプがショボイらしいからな。
なんかID:mL/BBnlw0が必死すぎてみてらんないよw
それに付き合ってるID:GRAA/4Qd0も十分必死だけどな。 二人でどこかのスレで延々やってろと。
この前、楽器レッスンを休んだら、クラスメートがカセットをくれた。 いまどきカセットなんてと思ってたけど、案外いける。 もちろんローファイだけど、懐かしい感じ。 レポのバイオリニストもこんな感じが好きだったんじゃないかな。 G3だし。
ローファイ同士の対決なら、オープンには全く敵わないけどな。
カセットはフロッピーと同じくらいもう使ってないわ
今は良いテープが無いからなぁ。
デーブ大久保って今何してるのかな
深夜1時に昼飯?
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/06(火) 11:33:12 ID:Z3fguG/30
micro track のファームアップまだかな?以前の周期だともうそろそろ更新してもよさそうだけど
>>766 リンク先で
>デジタル入力からの録音時はオーディオをモニターする事が出来ません。これは外部A/Dコンバーター用記憶機器としての有効性を著しく損なうものだと思います。。
ってありますが、デジタルマイクで録音の時、マイクで拾っている音はきこえないという事でしょうか?
あとこれに合うなるべく小さい指向性高感度マイクのお勧めってありますか?
予算は5千円、1万円程度で考えています。
宜しくお願いします。
>>デジタルマイク これは一体何? そもそも存在してるのか
S/PDIF(同軸デジタル)で入れてるときはモニターできないよ。 アナログorデジタルの出力が余るなら、それでモニターできる。 デジタルマイクは知らない。ADC内蔵って事? マイクの予算は1万と言わず、もうちょっと出したら?
なんか過疎ってますねーw
WM61Aを1/8からのプラグインパワーで動かして、音声信号は1/4 へ送る・・ってマイクを
試作してみたら大丈夫そうです。
FETはそのままなので音は落ちるわけですけど、最大限軽くて音の良い
練習用のマイクが作れそう。・・・でも結線どうしようw
http://www.imgup.org/iup348330.jpg
いいノートパソですね。
音は落ちないでしょ。 電圧上がっても耐入力が良くなるだけなのでは? 私は9Vバッテリーで作りましたが、 1/8''からバッテリーボックスの端子に5Vを供給する 線も同時に作りました。006Pを切らしても良いように。
My Battery Expert n が届いたよ。 正直8800mAhはでかすぎた。重い。 どうせ内蔵も1000mAh程度なんだから、 半分の4400mAhにすればよかった。
>>915 >>198 あたりの代用品として作ってみようと思ったんですが
inkwitzのMODをまだ理解してないってのもあります
回路の知識も工作する自信も無いw これから勉強。
あれをやるももっとシビアな録音に使えるようになるんですよね?
パナカプセル初めて買ったんですが・・いい音ですね。
うちの小型マイクよりも小さいカプセルだからどうなんだろうと思ったですけど。
>>914 中古ですw
918 :
917 :2007/03/15(木) 00:38:39 ID:GNFmDmvd0
できました。
ttp://www.imgup.org/iup348542.jpg 1/4 モノラルプラグ 2芯シールド x 2
1/8 ステレオミニプラグ 2芯シールド x 1
ミニプラグのLRホットを、1/4 モノラルプラグのホットに繋いでます。
片側のみGND接続。
電気的にどうなのか・・まったくわかりませんw
1/4でも1/8でもきちんと録音できます。
920 :
917 :2007/03/15(木) 01:40:34 ID:GNFmDmvd0
>>片側のみGND接続。
これは間違いで両端つないでます。 シールド(網)は片側だけになってます。
>>919 好きなように曲げられるからいいの!
せめて熱収縮チューブくらい かぶせてやればいいのに…
FR-2LEどうなった?
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/18(日) 07:31:50 ID:+6DU7xqM0
いいとこないよね。とことん中途半端。 開発が遅れたんだろうけど、これじゃ売れないよ。 デジタルI/Oは欲しかったな。
タミヤのバッテリーで動くのかよw
皆さんは、24ビットで録音したものをCDに焼く時、どうやって変換されてますか?
>>927 これみて初めてファームが1.3までいってることを知った
あと小型三脚が付いている!?
なんだかダサイんだかカッコイイんだかわかんない機種だなw
価格はもとより、PCMのスペックが記載されていないのには驚いた 48kの24bitくらい?
>>933 そのサイト開いたらウイルスチェッカーが反応した…
さすが.cnだ
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/20(火) 20:17:36 ID:m2At26G30
699ドルか。 MR-1と同じ価格帯ですね。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/20(火) 20:27:57 ID:m2At26G30
ちょっと機能削ってカッコ悪くて小さくてとても安い、 ってんだったらこの程度までなら我慢するぞ。。なんとか。
ファントム対応が唯一の売りだったのに それを削っちゃうならZOOM選ぶ理由が無くなるな。
そんなことないやろ。 機能削減で操作性は向上してるやろし。 タイムスタンプつくし。 メトロノームは残しておいて欲しいな。 俺は買うよ。 その他、360°サウンドが4ch Data として録音できるらしい。 本当に4ch同時録音ができるなら、ポータブル初だね(如何でもいいけど)。
あの形状で4chということは、ダブルXYかな 風対策をちゃんとしないと難しそうだ
ヨンチャン・イラン
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/21(水) 18:10:30 ID:20cQIVde0
確かに4チャンは不要だけど、高い基本能力が予想される。2チャン時にアップアップすることもないやろ。
>>926 ssrc_hp.exe
AudacityのSRCは糞
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/27(火) 11:48:48 ID:2RoP8yAO0
MicroTrack2496のファームアップ情報! Changes from v1.4.5 to v1.4.6: - Increased the card interface reset time. This allows cards that require a longer reset time to be recognized properly. - fixed problem where some cards would erroneously display a media full message when trying to record but then record successfully if recording was immediately attempted again. - If the MicroTrack was 1) connected to power and 2) was paused during recording and then 3) reached the timeout limit set in auto off, it could lose the recording. In 1.4.6 the MicroTrack will no longer attempt to turn off if plugged into power.
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/27(火) 12:02:14 ID:2RoP8yAO0
MT2496のファームアップ注意です! 1.46にしたら、うちのはフリーズしまくりです。 しばらく、アップするのはやめておいたほうがいいみたいです。
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/27(火) 12:22:14 ID:2RoP8yAO0
MT2496ファームアップ情報 KINGSTONの4G CFでファームアップしたらまともに動かなかったんだけど 6Gのマイクロドライブで1.45にもどして、再度1.46にファームアップしたら まともに動いた。 問題のあったKINGSTONの4Gも、まともに認識して動くみたいです。 みなさん、ファームアップのときはメディアを選ぶみたいです。
ファーム上げる時は 付属のCFでお願いって 公式HPに書いてあるよ。 「media fullって出るけど ちゃんと録音出来るメディア」に対応したね。 いい感じ。
> 「media fullって出るけどちゃんと録音出来るメディア」に対応した A-DATA 4GB CFさしたら"no media found"とか出てガーンとなったけど、 だめもとでformat mediaしてみたらなぜか1秒足らずで終わって、 認識するようになってしかも中身残ってた。そういう仕様だっけ? 一応、ファームアップの時はバックアップとっておいた方が良いかもしれない。 media full出なくなったのはかなり良い。
今回のファームアップでも連続録音2ファイル間のギャップは無くならんのか。
A-DATA 4GB CF
いままでmedia full エラーで二度押しだったのが、
完璧に使えてます。
あたりまえだけど、ストレス無くって良いね。
>>954 それが出来たら完璧だなぁ。
今回のアップはたいしたことないなあ。
対応メディアが増えたのは、 新規購買層には喜ばしいだろう。 売る為のファームアップだな。
>>957 ハァ?
新規に購入する人間は相性問題なんてしらんがな。
>>958 ここ見てる人もいるだろう。
今持っているメディアが使える可能性が上がるんだから、悪い話じゃないね。
HD-P2とかFR-2とか持ってる人でMT買ってる人って結構多いよ。
結構多いって・・一県に2〜3人ぐらいだろそんなやつ。 販促効果なんてあるもんかい。 単なるクレーム減らしだろ。
生録派で合計6人知ってるよ。 うちの片田舎でこれだけ居るんだから、 もっと居るだろうなぁ。でも推測だよ。 小さくて可搬性高いから、 鳥・虫なんかにはとても良いみたい。 何か恨みでも?もう売っちゃったとか?
FR2クラスを持ってる生録屋が廻りに6人? それが追加でMT2496? そんなに群れるもんなのかね。
うーん、うちのフィールドレコーディングのサークルだけかな。 母体は高校の放送部OBで、総勢12人。22才?から64才まで。 HD-P2が2人、FR2が4人だよ。 リチウムの外付けバッテリーとセットで持ってる人が多い。 なぜかマランツは居ない。
まわりに6人もいる→サークル。バーカ。
↑こいつこそバカ
DATからHD-P2に乗り換えようか検討中
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/30(金) 21:53:05 ID:haEjCJ0E0
MT2496で8Gとか16GのCFは使えるようになったのかな?
ん? 今まで使えなかった? 公式には「64MB以上」とあるだけで 上限については一切制限を設けてないけど。 6GBが使えて 8GBが使えないってこた〜ないと思うが。
H4はシークが遅いのが問題だな
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/31(土) 16:21:37 ID:RleL+Z2s0
MT2496、前のファームのときは100倍速以上のCFは相性で使えませんでした。 まあ、全部試したわけじゃないけどね。 今度、KINGSTONの8Gをヤフオクで購入したのでインプレいれます。
A-DATAの120倍速4GB media fullって出ながらも使えてたのが、 完全に通常動作してます。
>A-DATAの120倍速4GB 弟にもう3kで売りつけたよw もうちょっとまてばよかったな。
MT2496でA-DATAのCF・8GB・120Xがつかえますた。 30分程度録音しただけですが、普通にとれてますた。 あきばで9.9kですた。
あ。ファームは1.4.6にあげますた。
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/03(火) 16:53:57 ID:gft0ozDb0
MT2496でKINGSTONの100倍速の8G試してみました。 フォーマットも2496でのアナログ録音と試してみましたがとりあえず 問題ありませんでした。 ヤフオクで7980円(消費税、送料別)と格安だったのでお買い得ではないでしょうか?
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/10(火) 03:40:30 ID:kyESFgZL0
自主映画で使うポータブルの録音機材として何を買ったらいいのか迷っています。 主に環境音なんかを録る予定です。 マイクはゼンハイザーの416を使用する予定なのでキャノンコネクタのついた zoomのH4がいいのかなと思っていました。 でももしプラグが音質にさほど影響なく、かつ16Bit48KHzに変換しても このMR-1の超高音質が生かされるのであればMR-1も候補のひとつかな なんて考えたりしてます。 ほかにももっとお勧めのやつとかあったら教えてください! 経験も知識も浅いのですがよろしくお願いします。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/10(火) 21:32:43 ID:W+qzu2fE0
>>976 TASCAM HD-P2はどおよ?キャノン入力でファンタムも付いてるから416もOK。それにタイムコード機能が標準装備。
MA作業にはタイムコードは必須でしょ。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/10(火) 23:16:10 ID:CUfvrOhJ0
まあまあ、TascamのHDP2ぐらいが信頼性もあっていいんじゃないですか? ちょっと高いけど。
自主制作とひとことで言っても いろいろだからねぇ。 「主に環境音」ってのは シンクの必要のないSE生音録りとかかも知れんし。
環境音撮り機材だけ高かったり安かったりするのはおかしいし、 カメラとか照明とか他の機材とかのバランスにもよるでしょ。
価格でバランスを取るもんじゃないだろ。
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/11(水) 11:24:27 ID:uiGPstDz0
色々ありがとうございます。 Tascam HDP2みたいな大きさのというよりは、やはりH4くらいの大きさ のがいいかなと考えてます。 TCに関してはポスプロ用の音素材収録に使いたいので 大丈夫かなと考えてます。 この先、一眼で録った写真素材につけられるような音とかも 取れたらいいなぁと思うのでH4クラスの 一眼のカバン入れといても邪魔にならないようなのがいいなぁって。 でもやっぱ内臓マイクの音ではきついのかな。 で、そこらへんのクラスのポータブル録音機だったら どれがいいのかなぁと。 ちなみにポスプロ環境は ファイナルカットスタジオを利用してます。 なので、音に関してはサウンドトラックプロでやります。
あっそう
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/11(水) 12:56:28 ID:KZBG2m9V0
MT2496でいいんじゃない
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/11(水) 22:39:16 ID:n9iC2CouO
FR-2LE良さげだね。 電池は持つし、HDじゃないし、いいんじゃないの?見た目も悪くない。
>>986 悪くはないんだけどLEDのレベルメーターがなんか気に入らない
LED?LCDじゃなくて?
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/12(木) 12:19:04 ID:iNZAOl8gO
素人のお遊びビデオならカセットテープで十分。
>>976 映画というぐらいだから16mmか35mmだよね。だとしたら同期関係がちゃんとしたのを使わないとダメポ。
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/13(金) 07:57:50 ID:g4PM6BYj0
>>990 痛いとこつかれちゃいましたね。
今回はHDVでやりました。
でも、みなさんの意見を読ませていただいて
思ったのは、自分は相当な勉強不足ですね。
音と画の同期の事とか、その他もろもろわからないことが多すぎます。
カチで合わせれば、みたいなレベルですから。
FR-2LEとかのクラスは宝の持ち腐れですね。
とりあえず比較的安いH4かR-09あたりを購入しようと思います。
色々、ありがとうございました。
実際のところ、長回しがなければカチンコ合わせで充分なんじゃないの
環境音に同期が必要か?
画面内に音の発生源が入ってりゃ 必要だろうな。
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/13(金) 18:50:52 ID:2k8RirW2O
同録は諦めてオールアフレコにすれば?同期のことは考えなくてもいい
環境音だし同期はあんまり気にしなくても大丈夫そうだけど、 同期出来れば作業は楽だが、デジタルだから波形見て合わせられるだろうし、 往年のフィルム映画のカチンコ画で合わせていたアナログ時代に比べたらズレはたいした事は無いだろ
乙梅
念願の、
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。