1 :
バブルデッキサイコー:
■ビクター : HR-20000、HR-W1を筆頭にHR-Z1、HR-X1、HR-X1LTD、HR-X3、HR-X3SPT、
HR-X5、HR-W5、HR-X7 ※廉価版としてHR-VXシリーズ有り
■三菱 : HV-V7000、HV-V6000を筆頭にHV-S100、HV-S11、HV-V3000、HV-V700、
HV-V900、HV-V900L、HV-V920MN、HV-930
■パナソニック : NV-V10000、NV-SB88W、NV-SB1000W、NV-SB800W、NV-SB900
■東芝 : A-L91、A-BS76、A-BS1、A-BS3、A-BS6
■日立 : 7B-BS3000、VT-S1000
■シャープ : VC-BS600、VC-BS500、VC-BS350
■サンヨー : VZ-S6000B、VZ-CS5000、VZ-S3000
■NEC : VC-DS3000
などなど・・・・
3 :
前スレより:2006/07/22(土) 03:49:30 ID:wW6hLAkc0
988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 10:27:56 ID:kkl9PJPWO
いまVC-BS500って修理できるの?この前もらった
から動かそうと思ったらゴムベルトが切れてて動
かなかった。
989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 22:06:33 ID:Y+rlYWtd0
>>988 ヘッドはもう無し。
990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 23:43:38 ID:PtogSIs+0
SONY の WV-DR9 ってバブルデッキと呼べる?
駄目かな〜
991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 23:49:19 ID:a6MO1OMs0
ダメ
DVはバブル違う。ただ高いだけ。
992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:19:42 ID:/5gdQeAe0
HR-X1で、一つ気づいたことがある。
普通、3次元YC分離は録画時にしか効かないが、
この機種は再生時にも効く。
TBCもDNRも積んでないのに、
何で画質の劣化するデジタル処理再生をするのか、
ずっと疑問だったんだが、このせいだったのか…。
上の方で、X1よりV10の方が綺麗だと書いたが、
3次元YC分離を通さずに録画したS-VHS標準のテープは、
X1の方が綺麗だった。
(VHS3倍とかはダメ。ノイズの多い映像に、3次元YC分離は効かない。)
993 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/22(土) 00:24:05 ID:9/bD4/Jp0
は?Y/C分離機として使えるVCRは他にもあるよ
994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:26:39 ID:+I/Kyem70
VHSはYCセパレートで記録してるのに
再生時にまたYCSって
理屈理解してないなあ
出品者からの返答 : sogiska65さんに反論します。勿論オークション初経験の私にも落ち度はありますが、
80000円の商品を100円で落札されたら、誰でもお断りします。東経会社要覧は再出品していますので、
再度挑戦してください。今回の件で、私も非常に勉強になりました。 (評価日時 : 2006年 7月 10日 1時 32分)
やっぱ、○基地だったよ
>>4 サービスセンターでチェックしてもらった結果、3倍モードが不調だった。修理はしてない。
ってことだろ?
どうせ三国人だろ、喋り口調が、ピュアオーディオカテで有名な九州の同一地区の悪徳業者にそっくりだ
多分同一人物じゃないのか?
8 :
前スレより:2006/07/22(土) 04:35:43 ID:wW6hLAkc0
>>7 あぷかめに確かに似ている。
お茶屋の自宅立て替えるのか?
apkame2だよ間違いないよwww
あんな口調の奴早々いるかよw
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 05:39:55 ID:9arClUY0O
誰がこんな値段出して買うんだ?しかも三菱だろ?
一生買手はつかんだろうなw
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 09:25:20 ID:jgbtlPMN0
>>4 評価ー2の時点でSUPER-DQNだろw 買う価値無し
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 13:35:53 ID:/5gdQeAe0
993 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/22(土) 00:24:05 ID:9/bD4/Jp0
>は?Y/C分離機として使えるVCRは他にもあるよ
何?
SB系なんかは、どれも録画時のみだった。
994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:26:39 ID:+I/Kyem70
>VHSはYCセパレートで記録してるのに
>再生時にまたYCSって
>理屈理解してないなあ
YC分離記録なのは知ってる。
それをもう一度混ぜて、「3次元」YC分離をするの。
それはしないだろ。
TBCのないビデオデッキからコンポジットで出力して、Sデッキで録画しても
3次元Y/C分離は働かないんだよ。信号が乱れてるから(同じチップ使っていた
三菱に確認済み)。
それが、内部でなら出来るなんて変じゃん。
3次元YNRと勘違いしてるんじゃないのかな?
X1が出た当時の雑誌の記事にだって、再生時に3次元Y/C分離を利用した
YNRがついてるって説明だったしね。
>>14それが正解。
ヘタなNRは映像眠たくなって、劣化に見えるしね
ビクターはNR完全にオフにできなくて、ダビングで劣化するよね
ちなみに確認したときに使ったビデオデッキは三菱のHV-V700。あれは
動画部分をドットで表示できる機能がついている。
で、ためしにライン入力してみたんだよね。そうしたら、画面真っ黒w
すべてを動画として処理してたんだよね。
で、三菱に聞いたら、3次元でのY/C分離は出来ないと言うことでした。
V900の取説にはそのことが記述されていたと思う。俺みたいに
問い合わせた人がたくさんいたのかな。
>>14 TBCがなくても効果はあるぞ。
TBCがあるデッキほどの効果は得られないが。
SVB10で確認済。
SVB10のTBCオン →(コンポジット接続)→ DVDレコの3DYC分離 … 効果あり
SVB10のTBCオフ →(コンポジット接続)→ DVDレコの3DYC分離 … 効果弱
SVB10のTBCオン →→→(S接続)→→→ DVDレコの3DYC分離 … 効果なし(当たり前か)
ちなみにこんなこともやってみた。
TBCのないデッキ →(S)→ DVDレコのTBC →(コンポジット)→ DVDレコの3DYC分離 … 効果あり
1台増えることによる余計なAD変換ロスを差し引いても、この方がキレイ。
仮に3DYC分離よりもTBCを先にやるDVDレコがあったとしたら、1台でも済むんだろうか。
>>17 今こういう話だぞ、わかってるか?
VHSのTBCオン→コンポ→VHSのYCSの効果
VHSのTBCオフ→コンポ→VHSのYCSの効果
DVDレコの入力はデジタル変換するんだ、
明記してなくてもTBCみたいのは
絶対ついてるだろ
VHSには入力TBCがついている機種は存在しないし
ってことで効果は無い
ちなみにレーザーディスクは原理上出来はどうであれ
TBCがついているから
外部でのYCSができる
>>14 乱れた信号に対して効きが悪くなるのは知ってるよ。
前スレにも書いたけど、効いたのはS-VHS標準のみで、
VHS3倍には全然効かなかった。
3次元YNRとも勘違いしてない。
文字周りのドット妨害が減るのは、YNRのせいじゃないでしょ?
>>15 完全にNR切れる機種あるよ。
VX8は完全に切れた。
>>18 いやいや、DVDレコは3次元YC分離が先。
TBC処理されてから3次元YC分離されるわけじゃないから同じだって。
ていうか
>>17にそう書いてあるじゃん。
えーと話の初めはなんだっけ 長くて忘れた
デジタルの3次元YC分離ではなく、
アナログのYC分離(3ライン何とかフィルター?みたいな)しかできない機種で録ったS-VHS標準のテープを、
X1で再生したら、再生時に3次元YC分離が効いた。
>>1乙
テンプレにNV-FS90とNV-FS900も加えてくらさいm(__)m
>>23 効くんじゃねーの? それが当たり前だと思っていたけど
>>25 そんなビデオデッキは存在しないよ。
画像はNR。ボケてるしね
>>26 ボケてるのは拡大してるから。
NRじゃない。
NRもかけてみたけど(上の画像にはかけてない)、ドット妨害は消えなかった。。
反論するなら、適当なこと言ってないで、
X1で再生時に3次元YC分離が効かないって証拠を出してくれよ。
それだと3次元Y/C搭載したビデオでTV放送通すと画質が向上する理由はなんて説明するんだ?
>>28 テレビの信号はビデオより安定してるから、また別の話になる。
俺の場合、「TBCを通してない信号に3次元YC分離が効くわけねーだろ」って言われてるの。
そんなこと言われても、実際にドット妨害は減ってるんだけど。
TBCは関係ねーだろ TBC搭載してないで3DY/Cしか搭載してない過去の半端機種はどうなるんだ?
実際過去に録画したテープを3DY/C搭載機で再生するとクロスカラー減るし、ドット妨害もへるだろ
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 15:20:09 ID:yj2XYTG00
うーん、理屈では ビデオ映像はジッターで揺れているから
TBCで安定させないと 三次元をかけても全て動画判定されてしまい
ニジマナイザーとか特殊なY/Cセパレーターでもない限り 三次元処理されることはない
つまり 二次元で処理される
あと、Y/CそれぞれにNRがかかったり、NRがなくとも
昔のビクターみたいにナローに映像信号を読み込むタイプだと
解像度が丸まって エッジノイズが目立たなくなる
たとえ出力画像が丸まっていなくとも
補正回路によるイコライザー処理だから 元の映像とは別物になってる
別物になっているわけだから ドット妨害が消えても不思議じゃない
もう推測はいいって。
X1ユーザーだけで話し合えよ。
この件に限らず、実際に見たことのない奴の
「理論上こうなるはずだ」は当てにならない。
>>33 推測じゃないだろ
ジッターで揺れまくる映像に三次元は正常に働かない
たとえニジマナイザーといえど 完璧には三次元動作しない
シャープネスなどの調整機能でいくら解像度を上げても
ビクターは三菱みたいに 映像情報を掘り出すわけではない
補正で解像度を上げても 三菱デッキのような情報量は得られない
あくまで波形補正、本来の解像度、情報量に戻るわけではない
映像は別物に変換される
今のフルデジタルなら補正を切ればスルーな絵が出るかもしれないが
昔のアナログなデッキは デッキを通すだけでそのキャラクターの影響を受ける
ジッターで揺れる映像に効かないってのは正しいよ。
上にも書いたけど、VHS3倍にはまるで効かなかったし。
(むしろ悪化した。しかもV10どころか、安物デッキよりも酷い。)
X1でのS-VHS標準再生が、3次元YC分離が効かないほどジッターが酷いって言い切れるの?
その目で確認したわけじゃないんでしょ?
>>35 うーん X1と同世代のデッキはあるが、
貴方の言うとうりX1の絵をその目で確認したわけじゃないから確かに断定はできないな
ただ、標準と三倍では絵作りが違うから 違う結果がでてもおかしくない… でもこれも予測に過ぎんな
実際にX1を持っているユーザーが自信を持って三次元がかかると言えるのならそうなのかもしれない
いまさらHR-X1を買いなおす情熱はないしなー
W-VHSとD-VHS両方の次世代規格にあぽ〜んされて テープデッキへの情熱は燃え尽きてしまった
こっちも、どうしてもX1で3次元YC分離が効くと言い張りたいわけではなく、
3次元YC分離は録画時にしか効かないものという常識を覆され、
原因が知りたかっただけなので、
他の処理で同等のことが出来るとわかればそれでもいいんだけど。
>>14の、「再生時に3次元Y/C分離を利用したYNRがついてる」
ってのが近そうだけど、NRってのがどうも…。
SN比でV10と大差ないし。
>>37 なるほどなー
技術的には 再生時の3次元YC分離は効果薄だと思うが
HR-X1が発売された当時の時代背景を考えると、
再生時にも3次元YC分離を有効にした可能性は否定できないな
なぜなら、X1以前は 録画時はいわゆる二次元処理でYC分離をしていた
当然、X1以前に録画したテープは 二次元処理でテープに記録されている
昔取ったテープを綺麗に再生するには 再生時の3次元処理は当時 必須だったと思われる
テープに記録された不完全なY/C信号ではY/NR等のNR機能が効率よく働けない
古いYC分離精度だと NRが誤作動を起こす可能性が高く、画質改善効果が期待できない
そこでいったん再生時にコンポジットに戻して 3次元処理を施していた可能性は否定できない
ただTBCが付いていないのがネック
でも当時はTBCは高価だったし、
付けたくても付けられなかっただけなのかもしれないな
うーん、だんだんHR-X1は 再生時に3次元YC分離処理をしているかもしれないと思えてきた
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 08:29:27 ID:iD8W6tLn0
保守
>>37 君のテレビ、NR付いてない?もし付いていれば、X1とV10のSN比の差がないのは
NRによるものと思われる。切れるようなら、ためしてみて。
また、3DYNRは3DY/C分離機能を利用したものであるから、それによりドット妨害が
C信号と認識され、除去された(フレーム相関だから前後同じ絵であれば波形が
逆なのでたすと消える)可能性もある。
クロスカラーが減ったように見えるのはV10よりX1のほうがカラーノイズに強くてそう見える
のかもしれない。
X1に使用されているYCS2は再生時にYNRとして機能するのは当時のX1の紹介記事に
も出ていたので、NRとして機能しているのではなくY/C分離として機能しているのであれば
雑誌はうそを書いていたことになるし、正直、そんなビデオデッキは欲しくないですね。
ただでさえ、X1は三菱を意識して波形いじってるのに。
>>40 テレビはKV-21DJ2で、NRはついてない。画質設定はデフォ。
ビデオの画質設定は、V10がスタンダード。
X1がスタンダード&ディテールオフ。
キャプった時も、外部入力NRはオフにしたよ。
NR、効いてるように見えないですか。
俺のYCS2搭載のテレビやビデオデッキはNR効果ありましたけどね。
YNRだからカラーノイズは減らないからわかりにくいのかもね。
>>4 これHOのジャンクコーナーで2万で置いてあった。
PSEシール貼ってたけど。
一度録画されたドット妨害って再生時にコンポジットに戻すと消えるの?
そうでないと3次元YC分離してもドット妨害を再現するだけだと思う。
>>45 FM記録だから 伝送時の劣化などを無視すれば ほぼコンポジットに戻せる
でもテープに記録する際に低域変換等をしてしまうので
現実的には 元のコンポジットには戻らない
でも、「全然効果ないの?」と聞かれたら 解答は難しい
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 07:21:44 ID:M28SO9urO
HR−V2ってデッキもらう予定だけど
良いデッキなのですか、知ってる方教えて下さい。
>>49 バブルデッキには分類されませんのでスレ違いです。
廉価機でも、高級機でもない、普通のS-VHS。
俺も未だに持っているけどさ。
芝のA−BS76がそうなら、HR−V2もバブルデッキで良いんじゃない
同じ92年製、定価15万円だし。
>>49 バブル機とはいえないが、現行機種よりはマトモな部分が多いかと
まぁ、録画性能はいいと思うしデジタル臭のない画質が好きな人にはいいデッキと思う。
>>51 V2はビクターのミドルレンジだよ。だから含めなくて良いよ。
高級機っていう存在が無い東芝を基準にして、他社製品のランク付けを決めるのもどうかと思うし。
それに東芝は3次元Y/C分離回路だけのS-VHSデッキって感が強いからなぁ…
どれもバブルデッキには含まれない気がするな。
>>55 また〜り批判です。
大人ならスルーしろ。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 11:33:09 ID:S9HJryD0O
>>54 トレイ動作やツインカセットや二画面やセレクターなんて
バブルじゃないとできないです
>>57 それは俺のせりふだ(w
>>55は
>>1の
> また〜り語り合うスレッドです。
を言っているのではないのか?
>>1には
> バブル時代に発売されたビデオデッキについて
とはあるが、これだけでいくと、バブル期に発売された廉価デッキも対象になると思うから
線引きした方が良いと思うんだが?
>>58-59 ハァ?
>>60 >バブル期に発売された廉価デッキも対象になると思うから
以前からそうだ。
線引きとかゴチャゴチャぬかすな。新参か?
適当でいいっての。
中級機と高級機で段違いの性能差があるわけでもないし。
バブルデッキの定義なんて誰が決めたんだよ。
>>61 >>2にV2等、Vシリーズは含まれていないが?
>>62 > 中級機と高級機で段違いの性能差があるわけでもないし。
あっただろ
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 20:21:07 ID:aoPepSJd0
NV-BS50Sユーザーの方、いますか?
BS900と録画/再生画質の違いを教えてください。
>>63 >
>>2にV2等、Vシリーズは含まれていないが?
いつからそんなリストが基準になったんだよ
じゃあ松下BS,FSや三菱BSは仲間外れってか?
狭い話題に限定するなよアホか
モニターを新調したいのだが、現行機種でオススメってありますか?
あわよくばPCモニタにもしたいんで液晶を考えてますがアナログ画質が悪いっぽいし。
ちなみに今の機材ですが、HR-X7、W5、PC-TM171
SB900が入ってる時点で、そのリストだめだろ。
98年製だろ?
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 12:32:48 ID:HuCwvhtcO
そうだね、タイトルとリストが全くあってない。
バブルデッキじゃねぇけど画質だけで言うと松のNo.3以内には確実に入るだよなぁ
微妙な機種
>>65 > じゃあ松下BS,FSや三菱BSは仲間外れってか?
そういう事なのかもな。
> 狭い話題に限定するなよアホか
何故?
限定するのは悪くないだろ。
ゴミみたいな物までこのスレで扱う必要なんてないだろ。
>>67 その辺は確かに気になるな。
>>67>>68>>70 定義って難しいね。ある程度の区別は必要でもその区別が難しい……。
FSのせめて9番台は入れて欲しいなってのが本音だけどどう?
ちなみに自分はFS900オーナー。
>>69 SB800WかSB900か忘れたけど、5月ごろ道に捨ててあったの拾っておけばよかったかなぁ……。
SB900はオクで落とそうと狙ってたけど、テッチンメカにゴムベルトって聞いて手を引いたのは間違ってたかな?
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 05:41:26 ID:gIKCkk5J0
HR-X3のチューナーがおかしくなってきた。
電源入れて数分間砂の嵐状態でなかなか画像が出ない。
これじゃタイマー予約できない。
でもBSチューナーは無問題。地上波だけダメ。
チューナーのコンデンサーでも死にかけてるのかなぁ?
フロントパネルのボタンも死んでるし、もうボロボロ…。('A`)
メカ部分はOHして元気なのに…。
再生専用でいいじゃん
正直再生専用としてなら、そんなに良い機体とはいえないと思うがな<X3
俺は再生専用ならVXG200使ってるしな。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 01:36:09 ID:SKARblh50
>>75 外部チューナーのお勧めは何がよいですか?
外部チューナーで検索すればすぐに出てくると思うが…
アナログ放送ももうじき終わるし 新しい機種に買い替えなよ
>>76 GCT-2000とか。
俺はGCT-3000だけど。
テープ噛んだら
もう修理にだしたほうがいいんすかね?
どういうダメージが想定されるんでしょうか
>>79 メカの動作、つまりモードの移行が上手く行われていないのが原因だから
ゴムベルトやブレーキ、モードスイッチといった消耗部品の交換で回復するよ
二萬がメンテから戻ってきた。
相変わらず眩しい奴だぜ。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:52:18 ID:hcqxTiAVO
この前FS900を修理に出したんだが修理不可で戻ってきやがったよ。
あぁ、欝だ…(;_;)
>>82 FS900の後機種のBS900も修理だめでした...
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 02:12:13 ID:MlFwMHPoO
さすがに部品保管年数が当の昔に過ぎてるからねぇ。大体8年位っていう
から二倍も年数が過ぎてるんだな。ダメに決まってるか。でも犬のS機の
出始めくらいの機種HR-S8000とかは二年前に修理可能だった。修理サービ
スは意外と頑張ってるんだな。
>>82 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
うちのFS900も、壊れたらおしまいなのか・・・
中古ジャンクだがfsもbsも全て全部ピンク病勃発。
これ、欠陥だな。画質もザラザラモヤモヤ。
3倍録画最悪。三菱と大差ないわ。
ぶっちゃけ、Xシリーズ以外は使い物にならないkuso決定。
真実を受け止める勇気を持てよ。
つ【3倍録画なんて貧乏人はこのスレに来ないでください】
つ【バブルデッキはS標準またはβ1のproテープが唯一の使い方でつ】
>>87 > つ【3倍録画なんて貧乏人はこのスレに来ないでください】
えー?
S-VHSの高級機の3倍モードは充分美しいのに、それを使わないっていうの?
それに標準でしか使わないっていうのもなぁ…
S-VHSの標準の画質に拘るよりも、W-VHSのSDの方が綺麗だしな…
S-VHSの標準と、3倍をバランスよく使えるのが、
バブルデッキの醍醐味に思えるんだけどな、違うのか?
>>88 >S-VHSの標準と、3倍をバランスよく使えるのが、
>バブルデッキの醍醐味に思えるんだけどな、違うのか?
私もそう思うな
せっかくのセンダストHDヘッドを使わないなんてもったいないよね
もちろん お気に入りは標準で録画するけど
それ以外は保存スペースの事を考えて3倍だね
どちらか迷う時はテープのグレード下げて標準にしてたけどね
いやープロアモヘッドのほうがいいよ
シャープのVC-BS600のTBCの性能はどの程度の精度なんですか?
やっぱりセンダストHDヘッドだな。
>>93 いや、センダストHD PROヘッドだな。
>>82 何処を修理しようとしたのですか?
ヘッドだとダメですよ。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 00:09:29 ID:c5aIydfU0
2001年頃、BS900がローディング不可になり修理してもらったが、
持病のピンク病は直ってなかった.....
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 01:45:54 ID:VsXfZt0oO
>>98 ウラワザコマンドで上上下下ABAB・・・・・
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 20:36:11 ID:uFSq1JHP0
X3の消耗品を交換したのだが、交換しただけではダメなんだな。
テンションバンドの
張り具合いの調整が必要だった。調整といっても割箸で
加減しただけどさ。
テンションバンドの調整なんて適当でいいんじゃないの?
カセットをロードさせた時に 余分なテープが引き出されない程度に調整すればOKだよ
バックテンションを掛けすぎると テープにシワができたり、伸びたり、記録がおかしくなたりする
なによりヘッドに悪いだろうし、 キャプスタンローラーの消耗も激しくなるはず
テープをいたわるという意味でも テンションの掛け過ぎはよくない
>>2 パナソニックのはデジタルスーパーVHS回路、(92年、業界初)
A/D D/A変換を処理の頭と終わりに
もってきて完全なデジタルプロセル、を売り文句にしているけど
ビクターはどの機種あたりからそうなったんでしょうか。
さぁ?
HR-X7
メカは廉価据え置きのものと同一 (サービスマニュアルより)
96年製以降は廉価版
電源部はマレーシア製の低級
メカはタイ製
この話はどこまで本当なんでしょうか?
電源の話は別のところでも聞いたことがあります(どこかでバレたそうな)
全部ホントじゃねーの? 96年製以降は廉価版の意味は全然わからんが
>>105 > 96年製以降は廉価版
全ての製品ということになるな(w
>>103 HR-VX100あたりからじゃないかな? デジタルワイドTBC
>>105 X7のメカは全てが廉価機の物ではないと思う
HR-X5ベースである事は確かだけど、色々と改良されていたみたいだ
どっかでX7のメカの事を書いていたスレがあったと思うんだけど
ちょいと探してくる
>>108 > HR-X5ベースである事は確かだけど、色々と改良されていたみたいだ
…この時点で充分廉価機相当だと思うんだが?
110 :
108:2006/08/13(日) 17:10:37 ID:ChAQjtVr0
>>110 > んなこと言ったらHR-X1なんかも 下級機とメカを共有しているから
つっても、ミドルレンジとの共有であって、廉価機とは違うじゃんよ
>>111 >つっても、ミドルレンジとの共有であって、廉価機とは違うじゃんよ
時代が違う、今見れば あのお値段はミドルレンジだが、
当時 30〜60万のビデオデッキが売れた時代に10〜15万円クラスは
当時のS-VHSデッキとしては廉価モデルといえる
111の言う廉価モデルというのがノーマルのVHSデッキの事を指している場合は
スーパーソリッドメカはアニバーサリーモデル(HR-X1)用に当時のビクターが力を入れて開発したメカだ
つまり あのメカは特別! とてもではないがノーマルVHSにあのメカは使えなかった、技術屋のメンツの問題ともいえる
それ以前のメカ、例えば66メカ等はVHS/S-VHS共有だった(インピーダンスローラーの有り無し等で差別化してたけど)
VHSとS-VHSのメカが共有ではなかったのはアニバーサリー(スーパーソリッドメカ)時代だけなんだよ(私の知る限りは)
HR-X1/HR-X3やHR-20000/HR-W1などのスーパーソリッド時代の製品と それ以前/近代の製品を一緒に考える事はできない
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 09:23:18 ID:XOLtMjZ90
あのさー。
スーパーソリッドメカは、普通のVHSデッキにも採用されてるでしょ。
HR-F2とか該当するでしょ。
スーパーソリッドメカ自体は、そんなに神格化されるメカではないよ。
114 :
112:2006/08/14(月) 12:42:16 ID:o9TSXeFw0
>>113 >スーパーソリッドメカは、普通のVHSデッキにも採用されてるでしょ
HR-F2か… スーパーソリッドメカがノーマルVHSデッキに採用されていたなんて知らんかったよ
あのメカがそのままVHSデッキに採用されていたのか
そうなると やはりスーパーソリッドDDメカだけかな 犬民生機にとって特別なのは
でもF2辺りは、VHSとしては頑張った作りだと思うから、
>スーパーソリッドメカは、普通のVHSデッキにも採用されてるでしょ
普通のVHSって言い方をするのもかわいそうな気がするが…
HR-20000、W1、X3がカタログに載ってた頃にHi-Fiデッキでも3倍ヘッドにスーパークリスタルヘッドを搭載した機種があったはず。
X7みたいな爆弾抱えまくりの糞デッキが
ビクターの最後ってのも笑える
やる気あんのか?
>>117 少なくとも今よりは、やる気はあったと思う。
本当に糞でやる気が失せてしまったのは、VFG1。
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 10:13:55 ID:hfGe6Uj90
終わった規格でケンカするバカが集まるスレはここですか?
代わりになれるなれるフォーマットが無いんだから仕方が無い
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 14:43:08 ID:jPQbNar00
┐(^▽^)┌
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 05:02:15 ID:lcQU/LGoO
まぁHD DVDかブルーレイが安くなるのを待つしかないのかね?これが安く
出て来たらS-VHSにこだわる必要が無くなるんだがなぁ。
HD DVDかブルーレイ
これ当分安くならない。
まぁ家電の当分は数年だから、スグに安くなるともいえなくもないが
あと、青色レーザーピックアップの寿命がそんなに長くない
ビデオヘッドのほうがはるかに長持ちすると言う事実。
正直、HD DVD&ブルーレイの将来性はまじでやばいですよ
レーザーディスクの二の舞にならなきゃいいが
来年にはPHL製H264でHD解像度リアルタイムエンコできるから
心配しなくてよろしい。
ブルレイに2枚焼けば良い。エンコの進化でDVDでも別にいいかな。
てっきり昔はよかったってスレかと思ったら現役で使ってる人のスレだったのか。
スレタイに偽りなしだね。
>>124 本当にそうなれば良いんだがな。
録画用ディスクの登場は10年以上前から期待しているけど、
未だに手放しで喜んで使えると思えるものが登場していないんだからやりきれないよ。
だから今でもS-VHSを使うことがあるわけでさ…
最近はS-VHSはほとんど使ってないな
再生はするが 録画なんてここ数年間してない
主にHDDレコだな、あとD-VHSと たまーにW-VHSを使ってる
DVD-Rはほとんど使ってない、保存はもっぱらD-VHS&W-VHS
>>127 > 主にHDDレコだな、あとD-VHS
まぁ、そりゃ、そうだろうな。
> たまーにW-VHSを使ってる
…オイ!
テープで録画するのが面倒になった。
DVでさえ稼働率が下がってる。
S-VHSなんて足元にも及ばない画質だけど、そこまでして録りたい番組が減った。
DV+VHSデッキはあるのに、DV+DVDデッキが出ないのは何でですかね?
需要が無いからだろう
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| モシモシ カーチャン? .│
| ビデオノ予約忘レチャッタカラ .│
| 録画シトイテ ('A`)】 .│
\______ ____/
∨
【('∀`)し ワカッタワ
~~~~~~ヽ( )
_ _____
J( 'ー|[ニ:|ol | | \ ヽ
( つ ∩ ̄ .| | l 二 |
と__)__) |_|__/__/
. |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|〜〜〜
>>130 単に需要がないからじゃないかな?
DVを求めるような人はハイクオリティー志向の人たちが多いから
高圧縮で記録するDVDは あの人たちは受け入れにくいでしょ?
それにDVとMPEGだと デジタルとしての互換性がないから
DV⇔MPEGコンバーターを別途 開発しなければならない
他に使い道のないDV⇔MPEGコンバーターの開発費の回収は難しいし
DVDの出始めの頃はDVDドライブも高価だったから
当時のDVD部15万円+DV部20万円+開発費?10万=合計45万円くらい?
仮に商品化できても高すぎて売れないね
その後すぐにHDD+DVDレコが安価に出てきたから
DV+VHSレコの需要はそこで断たれた
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 09:47:48 ID:s0JcFZt80
ageさせていただきます
>それにDVとMPEGだと デジタルとしての互換性がないから
そうなんだ、知らんかった。
ケーブルでビデオカメラとデッキを繋ぐの面倒だから一体型が出るの待ってたのに。
>>132 ビデオデッキが無い時代は良くやってたな
TV番組をマイクで録音
バブルのころ、私はまだ幼稚園児だったのですが、バブルの頃は、お金が儲かって仕方がなかったのですか?
土地ころがしなども行われたと聞きます。
土地を買って2ヵ月後に売ると何倍にもなって売れたと聞きました。
本当にいい時代だったのですね。
>>135 DVとMPEG共にデジタル圧縮を行っているけど
DVがフレーム内で圧縮を完結させているのに対して
MPEGは前後のフレームの相関関係を利用して圧縮している
圧縮方式が異なるので互換なんて無理だよね
しかも DVとMPEGは相性がよくない
DVの色空間の圧縮比は4:1:1
MPEGの色空間の圧縮比は4:2:0
マスターがDVの場合、YUVは4:1:1になる
このDVマスターからDVD用のMPEG2データにデジタル変換をすると
色空間4:1:1から4:2:0に変換されるわけだが、
もともと1しかない物が2に増えるわけが無く
データ変換後の中身は実質4:1:0となり、色情報が極端に少なくなる
逆にMPEGからDV信号に変換する場合も
4:2:0から4:1:1へ変換、2は1に圧縮され、0は0のままだから
結果として中身は4:1:0となり、やっぱり色情報が極端に少なくなる
変換後の色劣化が激しいので DV&DVDレコは性能的にも
MPEGからMPEG変換で劣化が少ないHDD&DVDレコに劣るといえる
マニアならこんなデッキは買わないから 需要もないわけだ
>>137 当時は需要というものがあった
土地ころがしは知識の無い者(本当の価値を知らない人たち)から土地を安く買い叩いて
高値で転売というのが彼等のやり方、
公共事業等によって 将来 値が上がることを事前に知っていて、それを知らない者から安く買い叩く
土地を買い占める事で相場を上げておいて、高値で小売する
いわゆる相場師で、買い手が金をもっていることが前提の商売
今みたいに不景気で 買い手の需要がなく
しかも今は土地に関する情報が広く開示されていて
パソコンなどで簡単に土地の情報が分かる今の時代では
土地ころがしというのは成立しずらい
>本当にいい時代だったのですね。
誰かが得をしたという事は、誰かが損をしたという事!
表向きは好景気で夢はあったが 良い時代だったとは思わない
株で儲けたやつよりも 損をしたやつのほうが圧倒的に多い
バブル期、星の数ほど起業したが そのほとんどが潰れた
>MPEGからMPEG変換で劣化が少ないHDD&DVDレコに劣るといえる
実際にDV→MPEG2もMPEG2→MPEG2もやったことあるが、
そうでもないぞ。
流石に元が25Mbpsってのは大きい。
でも、メーカーもユーザーの大半も
そうは思わなかったんだろうな
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:28:05 ID:1vkfjj9C0
DV→MPEG2だと MPEG2標準の15Mbpsなら劣化も最小限だと思うけど
DVD用の低レートだと 流石に劣化するんじゃないかな?
特に家電製品の場合は簡易型の1パスVBRだから 劣化が激しいと思う
DVD一枚に2時間入れようと思うと、平均4Mbpsほどまでレートが下がっちゃうからね
逆にDVD・XPモード 9Mbpsで録画したものを
DV.25Mbpsに変換した場合は 解像度の劣化は最小限だけど
規格上 色解像度の低下は避けられないし、
ディスクをわざわざテープにする理由が見つからない
やっぱ需要を開拓するのは難しいな
D10000を持ってた頃は、よくDV→SVHSでプログラムダビングしてたなあ。
んで20000で再生。
D10000のSデッキ部はうんこだったし。
DVテープが高かったから、よほどの番組でないかぎり、このパターンだった。
今はどっちも売ってしまった。
じゃあさ、DVケーブルでデジタルビデオカメラから劣化なしでダビング。
ってウソな訳?
劣化なし、ってのは嘘になっちまうな。
>>144 DV形式のデジタルビデオ形式で、DVケーブルを使って、
DV形式でPCへコピー又は移動なら劣化は無いぞ。
その後、DV形式のデーターを、他のフォーマットのデーターに変換すれば
その時点で劣化するが。
147 :
144:2006/08/23(水) 14:06:18 ID:KMCacinZ0
HDD内蔵DVDレコーダーとかにダビングすると劣化しちゃうんだね。(´・ω・`)
>>147 HDD&DVDレコのHDD部分は大抵がMPEG2規格だから
DVからHDDにダビングした時点で劣化しちゃうね
パナソニック製の一部のHDDレコがDV規格を採用していたから
そのデッキなら無劣化ダビングOKよ
でもDVDに落とす時点で劣化しちゃうけど・・・
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 13:44:59 ID:8srzWO+00
HR-Vシリーズで画質の一番よかった機種を教えてもらえますか?
(HR-V1〜V10の中でお願いします)
V10か?
HV-V7000の回転シリンダ寿命で3倍録再不可に・・・orz
三菱は昨年まで作っていたそうだが、もう在庫無しとの事。
どこか野SSに残ってないのかな・・・。
未だに古いデッキを使い続ける貧乏人のスレはここですか?
>>152 DVDレコなんかより高価だったし、
それを維持してきた&維持し続けるのは貧乏人には難しいですよ(w
ヘッド交換だけで新品のデジチュ−ナー内臓レコーダーが買えちゃう貧乏デッキばかりです
修理に出した段階で最低でも諭吉5人の戦死は覚悟しなければならないからな。
維持費半端じゃねーからなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家ではラックの飾りとなっています。
使うのは勿体無いので、週に1度通電するだけで塩漬けとなっています。
本来の性能を存分に引き出してあげたいとは思いますが、
録画する番組がありません。
あと数年でチューナーの関係で録画は出来なくなるけどおまえらどうするよ?
アナログ出力が出来ればおkじゃん 流石にアナログ出力が不可になったら暴動おきるぞ
>>158 きっとね、デジタル→アナログ変換機とか、出てくると思う。
期待している。
これで普通にアナログチューナで録画できる。
>>149 一番はわからんが、
V4<V10というのは確実に言える。
(俺は両方持ってる。)
バブルデッキじゃないなぁ…
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 03:22:24 ID:qCU4lyEv0
さすがHR-20000といったところか
これだけ、金額上がったのって久しぶりだね。
キングオブバブル健在!
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 22:46:04 ID:Gg1ZQoAGO
いくら20000とはいえこんな値段出して買う気になれんなぁ。オレはハー
ドオフでヘッド、ピンチローラー、スライドドア交換済みのやつを\90000
で買ったがこれでも高いと思ったからなぁ。
その値段でもう元とれてんじゃんw
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 00:25:46 ID:9sLT+AqP0
もし、20000の未使用品があるとしたら、いくら位になるかな。(20万以上だろうか)?
>>168 デッドストック品なら13万とかで見たこと有るぞ
箱すら開けて無いから腐ってるかもしれんがな。
8ミリカメラの死蔵品だってたまに市場に出るんだし。
超重量級のデッキって
4つ足が自重でぶっ壊れたりしそうな気がするんだけど
実際にひび割れたりした人います?
聞いたことねーな
>>171 うーん、一部の機種を除けば大丈夫だと思うよ
ビクターの弐萬なんかはスプリング仕込んだりで凝り過ぎで耐急性が低い
あと、W5や壱萬なんかは見た目だけのプラ製インシュで、
衝撃を与えると割れてしまうけど、その他は大丈夫だと思う
三菱は重量に対して足が がっちりしているから問題ないと思う
フローティングサスペンション機は足が8個も付いてるしね
松下の超重量級機はインシュも金属製で耐久力はかなりのもの
その他の高級デッキもプラながらサイズが有り丈夫
>>173 > あと、W5や壱萬なんかは見た目だけのプラ製インシュで、
> 衝撃を与えると割れてしまうけど、その他は大丈夫だと思う
割ろうと思わなければ割れないだろ?
つか、
>>171の自演に思えるくらいの
スレに適さないズレっぷりだな
>>174 自演ではないよ
弐萬はサスを仕込む関係でプラの肉厚が薄く、
プラの劣化とサスのテンション&デッキの自重で割れてくる
たまにヤフオクなんかで足無し弐萬が出品されている事があるが
アレはラックに入らないから外したという理由もあるだろうけど
無い物の中にはプラの劣化でインシュが砕け散った場合も十分に考えられる
実際、インシュにクラック&変形有りの弐萬を見た事がある
古いアナログレコードプレイヤーで足の無い物は大抵が劣化で砕け散っている
W5系も中が空洞で将来の劣化に弱いのは目に見えている
家のW5も移動させようとしたらラックに張り付いていて
無理に剥がしたらインシュの基部だがネジ止めしてある部分が割れた、意外と脆い
今はまだ製造後10年ほどなので大丈夫だが将来的には劣化で割れてくるだろう
X7なんかのインシュはW5ほど空洞化していし
シャーシも重くもないので当分の間は割れる事はないと思われるが
デッキというのは必ずしも単体で設置するとは限らない、私も3台4台と積み上げている
一番下のインシュには40〜50Kgほどの負荷が掛かっている場合がある
場合によっては割れるかも?
>>175 > デッキというのは必ずしも単体で設置するとは限らない、私も3台4台と積み上げている
> 一番下のインシュには40〜50Kgほどの負荷が掛かっている場合がある
あほ?
直積みかよ
ひどいな。
>>177 バブルデッキ持ってるとかいうけど
ラックとかの収納具にも金かける香具師って少ないよね
いまだにバブルデッキがメインでラックを占領しているというのは
真のバブルデッキ使用者ではなく、ただのビデオデッキマニア
当時バブルデッキに手を出すマニアというのは性能に惚れて買っている
だからDVが出たり、D-VHS等、S-VHSを越える高性能レコーダーが出たら
さっさとそちらへ移行してしまう
私はW-VHSに手を出してしまい 痛い目を見たが・・・
さらにD-VHSにも手を出して また痛い目に・・・ 流石にここでストップ (^^ゞ
今 我が家ではHDDレコやD-VHSレコがラックを占領している
その他、単体のDVDプレイヤー、LDプレイヤー、AVアンプ
あと レコードプレイヤーやカセットテープデッキなんかも有るから
使用頻度が少ないのにでかくて場所を取るバブルデッキはラックには置いておけない
引退した当時のデッキたちは押入れにて眠っている
最初の頃は元箱に入れて保存していたが
だんだんと数が増えると箱は場所を取る、邪魔でしかない
だから直積みなる、もしくはヤフオク行き
>>179 俺はバブルデッキ観賞用棚を作って、そこで管理してるよ。
電源は入れていない。
↑真のバブルデッキ使用者ではなく、ただのビデオデッキマニアw
俺が死んだら
博物館に飾ってもらおうと思う
歴史的な遺産だからね
>>179 一貫しているのは支離滅裂であることだけだな
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 23:08:11 ID:3gSF3CI7O
どんなに画質が良くても繋ぎ録りもまともに出来ないようなD-VHSのどこ
が高性能なんだよww
私はNV-FS900に惚れたのでいつまでも大切に使って行きます。
手に入れたのは去年だけど現役で稼動中(過去ログにあると思うけど手に入れてすぐOHした)。
オーしたって何だよ
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 00:32:04 ID:ZJBQpE74O
オーバーホールじゃねぇの?
>>184 >どんなに画質が良くても繋ぎ録りもまともに出来ないようなD-VHSのどこ
>が高性能なんだよww
それはあくまで結果論
D-VHSが出始めの頃は究極の記録媒体だった
当時の書き換え型ディスクの実用記録スピードは せいぜい15Mbpsほどで、実験室での最大でも22Mbpsほどだった
しかも記録できる容量も当時最新のRAMが2.4Gほどで、MVディスクが出ても5.2Gがやっとだった時代にD-VHSではすでに50Gを達成していた
ブルレイにしてもレーザーの実用化には程遠い状態だった、また HDDの容量も現在の十分の一以下だった
つまり、当時の最大容量50G、記録レート28MbpsでデジタルHDを記録できたのはD-VHSのみで
このまま普及し続ければ十分スタンダードになりえると予測できた
また、当時はコピーフリーであり、PCを使った編集なども一部のパナ製アプリで可能になっていたし
ビクター自身が いずれはPCとの連帯で編集を可能にすると雑誌などでも取り上げられていた
編集に関してはいずれDV同様にi.Linkを使った専用機材やPCの性能/ソフトの充実で可能とされていた
D-VHSはその過去のフォーマットとの互換性やコスト面でも他を圧倒していた
記録時間の拡大により 保管場所も小さく出来るなどの利点も有った
そして何よりも当時はD-VHS以外ではHD画質&5.1チャンネルサラウンドの録画は不可能!、
最先端を追い求める者にとってはD-VHS以外選び様がない、D-VHSしか無かったのだから!
私の場合、W-VHSでハイビジョンシステムは導入済みで 後はデジチューナーとD-VHSデッキを買うだけでハイビジョンシアターを構成できた
W-VHSの高額製品を知っている者にとってはデジタルHD機器は非常にコストパフォーマンスに優れた物だった
はっきり言って、当時の高性能LDプレイヤー+ファロージャラインダブラーのSDシステムのお値段よりも
デジタルチューナー+D-VHSデッキのデジタルHDTVシステムの方が安い費用で導入可能だったのだから、
当時のD-VHSデジタルHDTVシステムがいかにコストパフォーマンスに優れていたかが分かるだろう
当時のマニアがD-VHSに飛び付くのは仕方が無い事だった
そのコラムが載ってる雑誌教えて下さい。。
もっと文章を簡潔纏められないのかね?
ID変わっても個人が特定できてしまうよ(w
鬱病だろ。全くこまった長文バカだ
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 05:01:25 ID:7zNxTTNC0
昔、X3(無印orSPIRIT?)とVC-BS600を比較した雑誌があったそうですが、結果がどうなったのか御存知の方はいませんか?
なんだ この反応は?
コラムだの文章を簡潔に縮めろだのと
内容とは全然関係ないレスしか帰って来てない
それで反論のつもりなのか?
>>195 釣り?
> それで反論のつもりなのか?
反論なんかしてないし、するつもりは無い。
だれも
>>184に対して同意なんてしてないんだから。
>>190が、
>>184に対して
> それで反論のつもりなのか?
って事だな。冗長。
それ以前の書き込みのバカさ加減と、毎回文章が冗長だから
>>184以上に攻撃される対象となった
…簡潔に言うと、あんたウザいんだよ。
だから攻撃される。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 07:26:32 ID:HaqOBSHk0
>>194 それは知らん
当時のビデオサロンなどを図書館で探してみたら?
V6000とBS600で後者が2−1で勝ったのは覚えてるよ
ビデオサロンかなんかでX3SPTが1位だったろ
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 14:43:44 ID:pmA6u23H0
200
雑誌の評価とか信じてるやついたのか。
>>201 雑誌っていうより評論家を当てにするね、あたしゃ素人だから。
麻倉さん、藤原さんなどを俺は信頼してるんだけど、諸先輩方の評価はどうなんですか?
どの人なら信頼できます?
麻倉がデッキ20台くらい平積みして笑顔で笑ってる
写真があったな
あいつには愛がないからダメだわ。
感動度なんてグラフを臆面も無く出せる人を信頼してると言い切るなんてすごいやw
>>204 あたしゃ素人だと言ってるじゃないですか。
マトモにいろいろと知っているんだったら名前出して自爆するようなことはしませんよ、何となくそう思ってるだけで。
煽りよりも、AV評論家というのは、この板的には誰が信頼されてるのかなって、マジで訊いただけですわ。
>>196 長文をウザいと感じるのは すでにその事に関して知識を持っているから
「何をいまさら・・・ 」 と 感んじているのでは?
だから内容に対してではなく 長文に対して指摘してきた
>>196貴方なら知識があるので簡潔に説明しても理解できるだろう
貴方の言うように
>>184に対して同意していない人たちも
D-VHSも一つの選択肢であったことを理解できていると思われる
しかし、知らない者に対して短い文章で説明しても理解してもらえないはずだ
なぜなら当時を知らない人(D-VHSを選択する事が考えられない人)にとっては
なぜ私がD-VHSを選んだのかが理解できないわけだから
理解できない → 当時の情勢を知らない
故になぜ私がD-VHSを選んだのかを正確に説明せねばならない
説明の趣旨は、相手に対して理解を“求める”訳だから
簡潔に話を進めるのは あまり良いとはいえない
正直言って 簡潔に短い文章で説明したのでは
D-VHSに対してマイナスイメージしか持たない今の人には理解してもらえないと思う。
ノイローゼは指摘されても理解しない
> ノイローゼ
そういうものなのか?
…2ちゃんが世の中のすべてみたいな思い込みでもしない限り
そんな風にはなれないと思うけど…そんなものなのかな?
人に主義主張を押し付けたい=自分を認めて欲しいという欲求=自己愛性人格障害
一般的にはノイローゼにカテゴライズされる。
完全な精神症ではないが一歩手前
ちなみに長文君に対して言っている事である。
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 11:34:54 ID:TZNzLRZH0
>>184 W-VHSでつなぎ録りなんかすなや(w
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 11:35:54 ID:TZNzLRZH0
2ちゃんこそ世の中のすべて
三菱ビデオ信者必死(w
215 :
長文君:2006/08/31(木) 21:41:47 ID:GVDkyZm40
>>210 >人に主義主張を押し付けたい=自分を認めて欲しいという欲求=自己愛性人格障害
なぜそうなるのですか?
現行製品を指して「いいからお前もD-VHSを使え!」という内容なら 主張や押し付けと言えますが
>>190の書き込みの内容は「お前もD-VHSを使え」といった内容ではなく
当時 私がD-VHSを導入した理由の説明であり、押し付けとは全く違う物です
>>190の書き込みは、私のD-VHS購入動機を説明した物であり、
あくまで私個人、もしくは当時のマニアの人たちの話です
別にD-VHSサイコーと いまでも主張しているわけでは有りません
あくまで、当時ならD-VHSも選択肢の一つだったという内容です。
Vコード方式も選択肢のひとつ
VHS-CにMTVを録画するのがオシャレ〜
テープもうねーじゃん
ホームセンターに行けばある。
何でDVD+HDD+S-VHSのハイブリッドレコが出ないんだ……
今出てる3in1のデッキはどれも中途半端な感じしかせん…
VHSのヘッドって互換性ないの?
○○のヘッドは在庫尽きてジエンドってたまに話が出てくるけど
似たようなもの一杯あるんだしさぁ。
そうっすね
PCみたくコネクタ統一で
いろいろ差し替え出来たらいいっすね
EDV−9000が十数年、ベータが完全に生産を中止するまで最高峰を保ち続けたのだから、S−VHSもそういう最後のデッキをつくってほしい。
個人的には犬2万番の再生専用、そして松下のSB1000Wの再生専用があればよろし。
EDV-9000=所有欲とガワだけ最高峰w
ベータはふつーの廉価機の方が画質が良かったな。
基本性能も不具合だらけでしっちゃかめっちゃかだったし。
SL-2100なんかもうボロボロ。
松下は最後にSB900出してくれたし、いい方なんじゃないの?
最後のデッキという書き方が悪かったかな、つまり、再生専用でいいから、まともなS−VHSを今後も入手できる状態にしてほしいのよ。
受注生産でもいい。
無理だろうけどな・・・
EDV-9000は重さが異常だからなw まぁ所有欲だけだな
チューナと3倍性能を向上させたHR-30000はマジで出して欲しかった・・・・・・
D−VHSも生産を中止してしまって、無責任だよな。
買っちゃった人は気の毒だ。
EDV−9000は、それを十数年間入手できる状態にあった、ということが尊いと思う。
ちなみにHi8のNS9000のほうは俺は持っているんだが、あれはアナログCSチューナーが内蔵されていたから生産中止になってしまった。
地上波とBSだけならもう少し長生きしたと思われる。
もう4年くらい動かしていないが、今でも修理がきくのかね。
スレ違いスマソ
TBCと3次元付いてりゃ所詮VHSなんだからどれも大差ない。
録画性能でMPEG2に完全に負けているVHSの出番はもうないよ。
どうしてもというならVHSにはオーバースペックすぎるTBCを積んでいる
業務機を入手すればいい。まあそれもたいしたこと無いんだけどね。
めちゃくちゃ安くなったよな、業務用も。デジタルに移行しちゃったから。
メンテナンスが恐ろしく高いから、うかつに手を出すとヤケドするw
何でも維持費が掛かるのでございます。
2萬にX7のヘッドはのらないの?
載る訳ないだろー
>>231 ど素人の発想だと普通にのっかると思うんだけど
なんで無理なの?
それはそうと、オクで20000を手に入れたんだが
VXG200のほうが綺麗なんでがっかり。
なんか胸やけしそうなくどい映像なんだよね。
200のほうが自然ですっきりして、ノイズも無くて俺好み。
ジリジリ感、安定度も200のほうが上だわ。20000は暗部ノイズ弱いみたいね。
流石に古いデッキなんだなと実感してしまった。
>>232 それはとんでもない酷使品を掴まされたな・・・。
VXG200に負ける20000って・・・・・ 老衰寸前じゃん・・・・・・・・・・・
ヒント:経年劣化
>>232 > ど素人の発想だと普通にのっかると思うんだけど
逆に、何故のると考えられるのかを知りたいが…
同じメーカーだから乗っかって当然じゃないんですか?
ヴィッツにセルシオのエンジン乗らないんですか?
ど素人の発想だと普通にのっかると思うんだけど
ヴィッツのエンジンのピストンとセルシオのエンジンのピストンだって互換性が無いでしょ
ヘッドのドラムもトラック幅も規格が決まっているのに?
車とは別次元だろ。
>>230、237、239
釣り乙。
ドラムだのトラック幅だの言う人の発言とは思えんな。
寸法が同じで上シリンダーは物理的に取り付けられても、配線が違ってたり、メーカーとしては保証出来ないとか、いろいろあんのよ。
本当にそこまで互換性が考えられていたら機種ごとのヘッドなんて作ってないでしょ。
ちょっと考えたら解ろうもんだが。
>>240 機種毎で別々って・・・
別物で2個いちは普通に可能なんだが?
要相談だけどな
メーカー、機種ごとによって互換は違う あるシリーズでは上位機種から下位機種まで
部品が共通なモノもあるし
最高級機種だと全部特殊で同じメーカでも他に機種と部品的に互換が取れないことも偶にある
コストを低く抑えるために共通部品を多くすることもある。いかせんそれがシリーズ共通の
弱点(よく壊れる部分)になったりするのだが
>>232 >ど素人の発想だと普通にのっかると思うんだけど
>なんで無理なの?
ヘッドの形状が全然違いますから載せ換えは不可能です
規格により 基本機能に関する寸法は一緒ですが、内部構造までは一緒ではありません
内部構造とは 軸の置き方や、モーターの取り付け位置、アースの取り方、
ローターリートランスのタイプの違い等 様々で、機種によりかなり異なります
また、VHSの基本ヘッド数はもともと2個でしたが、その後3倍モードの追加や 音声のHiFi化、
フライングイレースヘッド、特殊再生用ヘッド等の追加により
ヘッド数は7ヘッドや9ヘッドといった多様なものがあるのが当たり前になりました
もちろん機種によっては互換性があるのは確かですが
ヘッド形状や構成材質、コイルの巻き方等が異なれば特性も変化しますので
ヘッドアンプの増幅率等も異なり、互換性を取るのは難しいのです
なお、見た目の違いとしてHR-20000と VXG200では以下の構造が異なります
まず、モーターの位置が異なります
20000では下シリンダにモーターが取り付けられていますが
VXG200では 上シリンダの上部にモーターが取り付けられています
アースは 20000が外部ブラシタイプで VXG200は 内シムタイプです
ロータリートランスは 20000が上下一体型で、下シリンダに付いていますが
VXG200のロータリートランスは下シリンダと上シリンダに分離されるタイプです
当然配線構造も異なります、HR-20000とVXG200では全く互換性はありません
下シリンダから出るフラットケーブルも異なりますので取り付け不可能です
メカの違いから ヘッドベースの形状が異なりますのでポン付けは出来ません
これらの理由により ヘッドの載せ換えは出来ません
あまり関係のない話ですが、もうずいぶん前、Hi8のNS9000の基盤が故障したときがありまして、修理在庫がなかったことがあったんですよ。
3ヶ月くらい先になるとか言われちゃいまして、修理代はタダになったんですけど、その間、どうしようかと思った。
ソニー側は7000の基盤を試しに付けてみましょうと言って、うちに持ってきたが、使えなかった。
結局、1ヶ月くらい経って、新品交換になっちゃいましたよ。
ヘッドっつってもシリンダごとでなくセンダストHDとか
そういう部品のことじゃねぇの?それすら流用聞かないの?
よく読むと もともとX7と20000のヘッド互換の話だったのかな?
途中からVXG200の話が出てたんで勘違いしてしまった (^^ゞ
まあ、X7もVXG200もヘッドのメカニズムは似たようなもんだけどね
ヘッド構造はX5辺りから激変したのかな?
いわゆる静電ノイズ問題が出始めた頃にヘッド構造が変わった
元々は可変ヘッドの実現のためにヘッドベースにモータを組む必要があり
そのため元々下側にあった回転ヘッド用モーターを上部に移した
このため接地方法を変更する必要があり 新方式に変更したら静電ノイズ問題が出た
結局X5には可変ヘッドは採用されなかったんだけどね
20000との互換ヘッドとなると年代の近いX3用のヘッドなら付けるだけなら出来るかもしれない
ぱっと見の外観形状はかなり近く、やろうと思えば出来そうだが
ヘッドチップの形状や材質が異なるらしいので20000本来の絵は出ないだろう
実験的にやって見たいとは思うが、20000もそうだがX3も名機だし 分解するのは気が引ける
>>245 >ヘッドっつってもシリンダごとでなくセンダストHDとか
>そういう部品のことじゃねぇの?それすら流用聞かないの?
ヘッドチップの事かな?
20000は上シリンダをばらすとヘッドチップが丸見えになるタイプだが
X5以降のヘッドは上シリンダにトランスがくっ付いて来るタイプで
ヘッドチップ基礎部分の止め具を見る事ができないタイプだから分解は無理っぽい
あと、ヘッドチップの分解、再組み立てには専用の器具が必要だし
上シリンダは高速回転体であるため、重心がずれるとブレや鳴きの原因になる
チップの取り付けには家内高い精度が必要で器具無しに付けられるような物ではないので無理だと思う
無理に取り付けるとチップのエッジでテープを傷つけたり ヘッドの変磨耗を招くのでお勧めできない
>>246 メーカーならできるだろ
スーパークリスタルヘッドなんか大量にあるんじゃないの
まともなのってほとんどこれだったし
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 21:02:17 ID:IbgFZsG80
V7000の画質ってどうよ?
剃刀
20000のDNROFF画質がいいのは、OFFにしてもアナログ補修回路
(DCCやANR、Z回路など)が働いてるからです。
VXG100でしたらフルデジタルになってますんで3DとTBCを切れば完全な
生なりの画が出力できます。
デジタル臭いのが苦手であれば、メニューでダビングポジションを選ぶのではなく、
3DとTBCを切って補修はDVDの方に任せては如何でしょうか?
100G以降の製品は全てがデジタルプロセスになってますので、ダビングの送り出し用としては最適です。
(昔から松下の製品がダビングしてもあまり劣化しないのはそのため)
また、ダビングの送り出し用に最適な機種はオーバーシュート、プリシュートの少ない製品を選ぶのが大切です。
ダビングの基本ですね。
数年前の製品は輪郭強調しているのが多いのも事実。
(20000という事ではありませんよ)
ですから、中古を選んでリスクを背負うより、せっかくデジタルプロセスの
ダビングに強い機種をお持ちな訳ですからVXG100のままで充分、というより、
VXG100の使用が最適なのではないかと。
新製品につきましては、もうフォーマットの限界にきてますのでデジタルワイドTBC搭載機以降、変化はありません。
デジタルワイドTBC
テープ走行などによって起こる画像のユレを画面中央で補正することにより安定した映像が、お楽しみいただけます。
また再生時には、色基準信号と時間軸同期信号を正規のものと入れ替えるため、ダビングの際にもニジミの少ない
映像で実現します。
ニュー629デジタルTBC
ニュー629デジタルTBCは、垂直線の曲がりやザラツキを大幅に低減するとともにジッターによる副次的な色相の変化や、
629キロヘルツのカラー信号に対するノイズ除去にも効力を発揮します。
>>247 メーカーでも不可能です
ヘッドチップ取り付け部の形状が違うから 器具が合わない
VXG100あたりはとにかく音がペラッペラじゃない?
音で選ぶなら三洋、三菱、松下のフラグシップ TOTALなら犬
SB900はこれから値上がりするかな?
SB800Wは旧メカだからどんどん下がってるけど。
松が一番最後に力入れた機種だから、値段は高値KEEPだと思うよ ただ生産終了してだいぶたつので後数年したら
修理部品の在庫がキツクなるかもね
たぶん、ヘッドの在庫が尽きたって書き込まれた時だな、値下がりするのは。
それまでは高いだろうな。
パナのはそんなに特殊じゃないから
フジショーヘッドがあるんでないの?
フジショーヘッドは、ヘッド数か削られていたり、材質が違ってたりする。
剃れでも使えれば良いというならお勧め
藤商はあくまで互換ちゅーか、それなりでしょ ヘッドがないのでしょうがないので
取りあえずコレ載せとけちゅーか
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 05:27:19 ID:oc0kk3Nv0
凄い値段で売れたんだな。いくら綺麗でもこんな値段出して買おうとは思わんよ。普通。
ちょっと笑っちゃうよな。
映像S/N52dbの悪魔だからな
つか、この出品者はなんのためにこれ買ったんだろうな。
使用時間10数時間って
Lカセットの未使用品をいまだに所有している人も居る。
コレクターってのはそういうもの
・当初よくトラブルがあったフロントパネル(テープ取り出し口)も何年か前に交換しています。しかもそのときに駆動系、
ヘッドも交換しました。それからは数時間くらいの使用頻度です。
↑
10回程度使ったからって駆動系&ヘッドまで交換しねーだろ どこまでが嘘なんだよ・・・・・・・
中古なんだから、自分でメンテ前提で買えよ。
20000はもうヘッドありましぇーん・・・・・・・・・・・・
ヘッドが無くても今ついてるヘッドが使えるなら終わるまで使えよ
終わったなら諦めろよ
本当にこの趣味の奴は、変な奴が多い。
20000って自己録再した物じゃないと、
真価を出さない、再生だけだと他機に負ける場合がある。
たいしたものではないぞ。
やっぱり、ビデオデッキの最高峰は、業務用なのではないですか?
業務用はあっさりのつまらん絵作りだぞ S/NはNRが効いてなんで民生より悪いし
耐久性と編集機能だけ
>>272 そのあっさりが本来の映像、原画再生に近いんだろ。
ヘタな味付けされてゲップでそうなコテコテの絵よりも全然いい。
素人から見たら、そのアッサリ風味がつまんないんだよ。モニタ見て『なんか白茶っけて暗いTVねぇー 全然綺麗じゃないわ』と
一般人が言うのと一緒。
いくら一般人には受け入れ難い
おまいら一般人じゃないだろーに
素人も雑誌の評論家も味の素たっぷりが好きな奴多いな。
2万はSN比52だか50でLD-X1やX0と同じだけど
それを再生映像で超えるとされるX7はいくつだったの?
X7は超えてないよ 3倍は綺麗だけど標準は20000に追いついてない
因みにX1で出力したアニメを20000で録画再生するとX1の出力より綺麗に見えるw
これには正直驚いた
そんなデッキでアニメなんか見るなよ もったいない
ビクターってたまに凄いの作ってくるから変なメーカだよな
XV-D9000とか思いつきで作ったとしか思えない一発屋だった
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 03:21:23 ID:/B2qbGyE0
音が良さそうだな。肝心の画質はどうなんだ?
型番がD9000とか明らかにソニーを意識してるとしか思えない。
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 05:46:14 ID:j2xwHKY40
東芝A-BS6と三菱HV-V920MNの2台体制で使ってたが、先日BS6が死亡・・・。
2台あることの最大のメリット2番組同時録画だが、
最近はTV自体ほとんど観ず、録画も滅多にしないから不便ではないが、
結構大事に使っていただけにショック・・・orz
V920MNは、もう基盤がないぞ
大事にしよう
285 :
283:2006/09/10(日) 05:56:26 ID:j2xwHKY40
当時、2台一緒に買ったんだが、一体何年使ったんだろう
と思って調べてみたら1996年発売か・・・。
まあ10年持てばいいか。これといった故障も無かったし。
286 :
283:2006/09/10(日) 05:59:09 ID:j2xwHKY40
>>284 まさかこんな時間に即レスがくるとは思わず、すれ違ってしまったw。
基盤無いですか・・・ついに来るべきときが来たというか・・・。
大事にします。
>>283 どっちが画質がよかったですか?TBC搭載のBS6でしょうか?
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 15:17:03 ID:TvnuXvap0
>224
EDV-9000が廉価機より画質悪いって、ネットだからって
デタラメ書いちゃダメだぞ。
EDV−9000のEDBetaの画質はニュートラルな画調で、他の
EDBeta機のメリハリ調の画質と比べて本質的に高画質だぞ。
プロフィールプロで、視聴すれば、一目瞭然。
SL-2100の他機録画のノーマルベータテープ再生能力の
高さも同様に高次元なもの。
松下の高コントラスト強調画質を支持する奴には
分からんと思うが。
EDV-9000はアナログ的画像の頂点だったと思う。
デジタル処理に走らず映像SN48dbを達成したのは
メタルテープの恩恵だったと思うが、それ以上に
誇張感のない自然な絵という点でまさにリファレンス。
でてこいよHR-20000
マジ戦争しようぜ
あー ンダコラァ? こんなところまでワザワザ呼び出しやがって?
俺は一足先にいってるから、あとはたのんだぞ
一杯やるのが楽しみだ
フッ おまえもなかなかやるじゃねーか 俺相手にココまで粘ったヤツは初めてだぜ
イテテ
いくな!ベータァァアアアアァアアアア!!!!(´;ω;`)
両者コンデンサを噴いてお亡くなりになられました(´;ω;`)
/ヽ
イヽ .ト、
. / |.| ヽ.
. / |.| ヽ
-〈 __ || `l_
|ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| | わたしはふたつのコンデンサーを持ってきた
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/ よし、そのひとつを弐萬番にやろう
.ヾ/.::. | ./
';:::::┌===┐./
_〉ヾ ヾ二ソ./
 ̄ゝ::::::::`---´:ト_
:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ `|:⌒`ヽ
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:30:52 ID:j/08w4eC0
今でも、20000を使ってるけど、やっぱ画質はいいわ。けどもう修理はできないだろう。
今は壊れていないけど、いずれダメになってくるだろうな。
>>298 コンデンサや一般的な故障ならまだまだ修理可能だよ。
/ヽ
イヽ .ト、
. / |.| ヽ.
. / |.| ヽ
-〈 __ || `l_
|ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| | わたしはもう20000番も生きたのだ
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/ しかし、9000番はまだ若い
.ヾ/.::. | ./
';:::::┌===┐./
_〉ヾ ヾ二ソ./
 ̄ゝ::::::::`---´:ト_
:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ `|:⌒`ヽ
最終ロットは20000より若いかとw
俺もお前も名もない花を踏みつけられない漢になるのさ
/ヽ ハヤタ「これは何だ?」
イヽ .ト、
. / |.| ヽ. 宇宙人「ベータマックス」
. / |.| ヽ
-〈 __ || `l_ ハヤタ「ベータマックス?」
|ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/ 宇宙人「困ったときにはこれを使うのだ。そうすると」
.ヾ/.::. | ./
';:::::┌===┐./ ハヤタ「そうするとどうなる?」
_〉ヾ ヾ二ソ./
 ̄ゝ::::::::`---´:ト_ 宇宙人「古いβのテープが再生できるようになる」
:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ `|:⌒`ヽ
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 02:42:48 ID:ZxqT/12e0
age
ねえ録画最強の環境って何?
環境?
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 22:57:21 ID:bXRI1Rvj0
>>310 309は機種のことを聞きたいんだと思う。
そうだとしたら、HR20000だろう。
>>311 ○チューナーがダメ
○Y/C分離が古いのでドット妨害・クロスカラーが発生する
X7とGCT-500でファイナルアンサー
外部GRTかましたらまあX1、X3あたりもかなり上位だね。
標準だけならV6000がいいだろ チューナーの鮮度もいいし
ただし再生は犬の20000での条件 V6000の自己再生だとザラつく
SONYのEDベータ・アナログ・BSチューナの3点セットも
かなりよさそう。
そういやTU-MT2000という馬鹿チューナーもあるそうだけど
写真でしか見たこと無いな。
確か松のヤツだな 値段が45万円くらいしたヤツ 地上チューナーの出来は最強クラスらしいが・・・・・・
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 23:48:17 ID:OjmGfVob0
今日、地元の電気屋でHR20000の新品(未開封品)を見つけてしまった。ヘッドや
各種部品が枯渇してるからどうしようかと思ってるんだけど、15万でいいと言われた。
一応動作確認とメーカーチェックをしてくれるらしいけど、今買う価値あるだろうか?
中身見せてもらったけど、マジ高級機の貫禄あるわ。
またこのネタかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>316 微妙。
もっと値切れ!10万以下目標で
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 23:58:04 ID:OjmGfVob0
>>317 マジな話。(先週の土曜日に確認)小さな電気屋だと、まだ所有してる
所ある。(展示されてるけど)
展示は未開封じゃねーだろ・・・・・・・・・・ 申し訳ないが流石の20000もヘッドが無くなったんで
今ならD-VHSを奨めるよ
>>312
NECとSONYのチューナーって色おかしくない?
GCTとかやたらギラギラのどぎつい映像なんだけども。
SONYは色が淡い NECのはクッキリ・シャッキリタイプ
>>316 金あるなら買った方がいいんじゃないか? 買わないときっと後悔するぞ!
>>322 SONYのは赤みががかってどんよりしてない?
ビクターのは明るくてノイジー、ピンが甘く色も薄いかんじがする。
>>324 どんよりとは感じた事ないなぁー どっちかつーと色温度が高くてサラリとした感じしか受けた事ないが・・・・・
犬のはTVの感想だけど暗部が沈みこんで暗い感じ(黒が沈み過ぎ) 色はタップリと乗せた感じか?
松は赤ドップリでペンキこぼしたような色だな
いまどき録画性能にこだわってどうする
再生性能だけ考えれば20000も候補だが、録画を考えたらD-VHS買いなはれ
D−VHSも生産終了だもんなぁ・・・・・・・・・ 犬、酷いよ・・・・・・・・・・・・・
DVDレコの信頼回復に全技術者をつぎ込まなくてはならない
もう他の規格になんかかまってられません
DVDじゃなくてもう次世代に向いてるよ。
MEPG2の性能はとっくに限界に来てるから。
今の技術すらまともな製品にできないのに
誰が次世代機なんて買ってくれるのさw
録画はしらんがプレーヤーだと頂点に来ているよ。
バブルデッキ買ってたような奴ってもうBDとかに移行してんじゃねえの?
BD7は少年探偵団♪
>>329 H264が良いとでも言いたいのか?
圧縮率ってのは低い方がいいんだぞ。
DVとか。
非圧縮でHDDパンパンにしてろボケ
非圧縮だとHDD250GBで映画一本しかはいらん
そもそも犬はDVDレコ市場から撤退するんだろ?
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 06:47:20 ID:9NGiRu+40
HR-X3,X5,X7の中で標準録画画質のいい機種はどれになるのですか?
>>338 最近はみんな安いから買って自分で試してくれ
その上でレビューでも書けばみんなのためになるんじゃね?
問答無用でX7です。
バブルデッキは見てくれの筐体が良いだけで
いまとなっては性能は全く良くない、時代遅れです。
録画でいうと古いものはたとえ3次元処理を謳っても、YCS性能がダメです。
X7も今となっては見劣りするんですけどね。
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 12:49:24 ID:9JOsbMFy0
未開封の20000を購入しました。(価格は13万8000円)メーカーでの動作確認を
自分で行うとの条件で、15万円から幾らか値引いてもらいました。これから電源を入れて
みて確認してみるつもりです。(どんな感じになってるやら…。)
>>339 X7は持ってないがオクでは相変わらず高値で取引されてるね。ジャンクでも。
>>342 性能的に頂点に達してるからね。
後続のVXG1かVXG100にまともなヘッドを積めば
超える可能性はあったんだけど。
>>341 最近似たような書き込みが多いので釣られてみるが
未開封でその値段なら良い買い物だと思う。
エアタイトドアのピニオンギア割れには要注意だな。
X7のオーバーホールってまだやってもらえるのかなあ
再生したいVHSは標準、3倍ともたくさんあるんだ
やってもらえるとしたらいまだといくらぐらいなんでしょう?
経験ある皆さん、教えていただけませんでしょうか。
>>345 ヘッド換えたら5-6万
消耗品交換オンリーだと3万円以下でメンテ可能
メカ交換とかは知らない
民生機にオーバーホールというサービスメニューは厳密には存在しない。
だから、上記の理由でメンテに出したとしても、メーカーとしては
交換すべき部品の基準は業務用機と違って定義されていない。
消耗部品一式、長期使用での特性劣化が見込まれる部品の交換という説明が必要。
(必ず交換して欲しい具体的な部品名の列挙をするのも良いと思いますが)
でないとサービス実施者によって行われる内容がマチマチになります。
オーバーホールしてくれなんて曖昧な書き方だとどんな馬鹿するかわかんねーから俺は必ず一筆書くようにしてる
んで必ずやってもらうのは
・モードスイッチの交換
・ヘッドの清掃、画質の調整
・内部清掃・グリスアップ
・ベルト、ピンチローラー、テープガイド等の交換(犬とかだと安いからXシリーズとかでもメカデッキの土台毎交換)
・クリーニングヘッドの交換
・ヘッドアンプ系のコンデンサーの交換
・予算額を書いておいて、予算を超えるようなら必ず電話するように依頼しておく
んでヘッドがおかしいようだとコレにヘッド交換
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 17:59:27 ID:9JOsbMFy0
>>348 そうです。電源を入れてチューナーの確認しましたが、大丈夫でした。
テープは、まだ怖くて挿入していません。ドアの開閉は問題ないですが、
やはりメーカーに確認を出してからの方が良い様に思うので、確認後
テープを入れてみたいと思います。
それと、ヘッドの件で、メーカーに聞いてみましたが、まだ幾つか在庫が
在る様に言ってました。てっきりもう完全に枯渇してるものと思っていましたが、
そうでもないようです。ひょっとしたら藤商あたりで、幾つか作らせてるのかも
知れませんね。ちなみに交換価格は5〜7万円程だそうです。(やっぱ高いわw)
本当?ならメンテだそうかな
自分の20000はノイズだらけでゴミなんだよね・・・
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 18:54:25 ID:bXNI5mMK0
3倍の安定性重視なら、松下SB1000Wのほうが無難でしょうか。
維持費も安そうですし、オクでも安く落札されている状況ですし...
1000wヘッドあんの?
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 19:20:37 ID:ZhgakczC0
>>354 純正のは在庫無し。SB900のヘッドに交換となる。
>>356 じゃSB88WやSB800WもSB900のヘッドに交換されるの?
SB1000Wは2回ヘッド交換しているが、2回目のときにクオリティが下がったような感じがした。
EPのトラッキングが合いづらかった。そのうち良くなったけどね。
後から2chを見るようになって、そうか、SB900のヘッドだったのか。
800Wも900もヘッドの数は同じ。
10ヘッドシステム。
でも、800WはツインFEで900はシングルFEでしょ?
でもSB800WのヘッドとSB900のヘッドを見比べるとヘッドの数は一緒だよ。
ヘッドの上のプリント基板内部周辺で配線されていない可能性もあるが。
少なくともヘッドチップの数は同じ。
ツインFEの場合は対角線上にもう一つのFEがあるのが基本
だと思うが、シングルFEの場合はドラムのバランスをとる
意味で対角線上にダミーのヘッドが装着されている場合が多し。
ゆえに見た目にはヘッド数が同じになる。
ただし、ダミーがない機種もあるが。
800の足もセラなんだな 知らんかった・・・・・・・・・・・・・
型番が違うんだから、どこかが中身は違うよ。
パーツ知ってる奴なら、こんな事で悩まない
共通部品なら、同じパーツ番号しかありえない
さあSB00いくらまで行くか。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 23:47:47 ID:eUOE/x6b0
HR-20000のアナログBSチューナー画質は地上波チューナーよりマシなのでしょうか。
>>369 地上波チューナーと比べる理由がわからん。
長年の疑問なんだが
2萬の地上チューナーはウンコなんだ。それでGCT500を使うわけだが、
500のコンポ入力で録画すると、動画部分がモーションブラーかかったみたくぼやけてる。
全体的に滲んだブレた画像になる。
録画性能、Y/C分離もクソなんだけど、なんでこのデッキが最強扱いされてるんだろうか?
とゆーかオマエの視聴環境&感想だけで糞扱いされても困るんだが・・・・・・
S-VHS最強の一角ってゆーのは変わらないし
どんなに高級機でもアナログチューナーは今のDVDレコやテレビの方が受信性能が向上している。
画質はあえて語らない。
>>371 再生でしょ。アナログに物量投入してるからデジタル処理とは次元が違う絵が出るとかそういうことかと。
>>371 Y/Cセパレーターは別で用意するもんだぞ。マニアで有ればな。
つTDS-100
>>373 録画した時点で映像が劣化してるから、再生だけよくてもどうしようもないんじゃ。
>>374-375 セパレーターって10年前くらいじゃ、その東芝の奴以外になにかあったっけ?
つHV-V930とゆー名のY/Cセパレータ
>>377 冗談だよね?ニジマナイザーははっきりいって論外^^;
論外ちゅーても解像度でこれに勝るデバイスねーしな ドット妨害と残像ヒデーけどw
>>371 なぁ、なんで20000使ってる奴が、GCT-500なんだ?
20000使ってるような奴なら、GCT-2000か3000だろ?
GCT-500って、Y/C分離したあと、混合してからコンポジット出力するんだろ?
そんなもんで画質も糞もあるかよ。
>>380 GCT3000も持ってるよ。
500と3000はたいして違いは無いよ。
3000でも結果は同じです。
それと500のコンポジ出力が分離再混合なんて初めて聞いたなあ。
とゆーかその20000ヘッド逝ってね? いくら20000でもヘッド磨耗してたらOUTだぜ
あとはどっか調子が悪いか・・・・ 俺は2台所有したけどどっちも画質良かったぜ
静止部分と動画部分がはっきり分かるかつ別れてるアニメを録画すると、
一発でクチパクの所とかがボケてるのがわかる。静止部分はきれいに分離されている。
そして、画面全体が動くと、大変なことになる。
全体的に輪郭線がザワつく。
たとえ2萬だろうと初期の3次元YCSだからこれは仕方ない。
VX100以降は残像がほとんどない物になっている。
よって摩耗しているのは
>>382のヘッド
俺の人気に嫉妬
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 16:38:55 ID:7LMxqMQF0
>>377 V900L,920MN,930もニジマナイザー搭載だが、BX500もニジマナイザーらしい。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 17:12:58 ID:lt0LhrcF0
>>386 BX500がニシマナイザーなわけがない。犬のデジタルワイドに近い感じだ。
V930でニシマナイザーは終焉。
>>377- をみて自分もV920MNを持っていたことを思い出した。
ニジマナイザー目当てで買ったんだけど結局あまりよくなくて、デッキとしてもいまいち、MNコンの画像は
白い点というか折り返しノイズ?がひどくつかえねーということで買ってすぐに押入れに仕舞ったままだった。
これどうしようかね。オクに出せば5000円位にはなる?
その時代の三菱Vシリーズは、ビデオデッキとしては酷かったからね。
VHS機能付きY/Cセパレーターとかリワインダ付きY/Cセパレーターとか
当時からいろいろ言われてましたし。
V6000、V700までは標準はまともだったんだがV900シリーズに変わって唯一の救いだった標準&音がの質がガタ落ち
塵屑同然になってしまった まじでリワンダー&Y/Cセパレータ
三菱のHV-S11を使ってるのですが
テープ入れても出てこず再生もできません。
消耗品キットで直せる範囲ですかね?
ヘッド関係だったらまずいんですけど・・・
>>392 指突っ込んで補助して見てテープが排出されたら
動力伝達系の劣化ですので消耗品キットで直せる範囲です
どうもです。なんとかやってみます!
相談です、親戚からBS900を譲りうけた。(と言っても処分依頼です。)
テープがローディング状態で取り出せなくなって無理やり町の電気屋に
テープを取り出してもらったとのこと。(しっかりしろよ!電気屋!)
しかし本体はローディング状態のままでテープを入れるとすぐ吐き出される状態です。
これ以外は使用者が年配ということもあって状態は綺麗です。
なんか過去にあこがれていた機種であって処分できないんですよね。
修理を依頼する価値あると思いますか?非常に悩んでいます。
修理すべし
>>395 自分の文章にもう答えが出てるじゃないか。
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 00:27:06 ID:Fl+ppppEO
たしかにな。修理して使いたいって気持ちが出てる。ただ、もう部品が危ないん
じゃないか?俺は先月FS900を修理に出したが、部品がなくて修理不可で戻って
きたよ!電気屋を通したからそう言われたのかどうかはわからんが…。
ヤフオクか、HOでドナーをゲットしてニコイチ作戦しかないね。
400?
X7バーサスBS600
>>401 そんな決まり切ったのは勝負にもならねえ
昔のビデオデッキって電源ケーブル取り外せるタイプだと、
もう一歩夢を追求できたと思わないか?
電源改造する気力はおこらんけど
>>403 ストーブとかレンジの15A流せるコードにメガネ圧着でおk
切って繋ぐのが嫌なら開けて基板に半田付け
408 :
395:2006/09/25(月) 21:46:47 ID:uGC/P5L10
レスをして頂いた方々ありがとうございます。
本日、PANAに修理依頼をしました。
平日は仕事なので持ち込みは難しいため、
出張依頼にしました。
結果は追ってご報告いたします。
>>408 出張費高くつくから宅急便で送ればよかったのに・・・・・・・・
410 :
395:2006/09/25(月) 22:19:54 ID:uGC/P5L10
>>409 >出張費高くつくから宅急便で送ればよかったのに・・・・・・・
出張費は2,100円とのことです。
出張修理となると、担当者(責任者)が明確になるので
ついつい依頼しています。(貧乏暇なしです。)
たぶん断られるよ。
保証できないって言われるかも。
出張費やっすいなぁー SONYなんか・・・・・・・・・・
>>411 昔は駄目だったが最近は平気なメーカー多い 犬とかも昔NGだったが最近おkになったから
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 00:08:07 ID:P3ivIfRp0
>>407 その場合、故障した際にメーカーが受け付けてくれるのでしょうか?
改造ですから自己責任でしょう。
受け付けるでしょうが、どうなるかと言えば元に戻される可能性が大です。
オメーラお気に入りデッキのリモコンは予備で新品確保してるタイプ?
デッキにもよるだろうね。
高値で売り抜けられるようなデッキなら確保する。
お気に入りデッキと言うか
デザインの気に入ったリモコンは新品で3つ買ってストックしてある
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 02:09:00 ID:kyJ+6r4a0
ソニーのSLV-R7のリモコンねぇーかな?
時計終わっちゃってるでしょ。
確か、07年までだっけ?
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 09:07:30 ID:WR9z0n1H0
そんなにかっこいいというか、センスのよさげなリモコンなんてあったか?
HF3000だな
本体もそうだが、現在過去未来全て見ても
あれより格好いいビデオとリモコンは存在しない
20000欲しがるような人がなんで腐ってるやつ買うかなぁ。
やっぱり夢中になると我を忘れるのかな?
>>423 オメーみたいのがしつこいからお互い評価無しにしたんだろ
しつこいぞアホ
ビクター至上最も格好良いX3はリモコンが尽きている。
そろそろヘッドとかもなくなりそうだな。2萬はなぜかリモコンあるよ。
というかX5、X7はバブルとは言えないよね。
VXシリーズと部品共通でコスト削減が酷いから。
新品のVX8とくたびれたX7じゃ、VX8が勝つよ。
メイドインジャパンでも、中身マレーシアとかだしね。
>>426 モノがモノだけにリモコンを大切に使ってる人が多かっただろうから、在庫があるんだと思う。
X3クラスだとジャンクで結構出回ってたからリモコンの需要があったんじゃないかと。
>>427 俺の基準は電源のコンデンサやHICが噴けばそれはバブル。
この法則は見事に当たっている。
95,6年以前の物は殆ど噴く。有名な電解液の問題。
SB1000Wは噴くが、SB600WやSB800Wは噴かない。
>>429 残念ながらその法則ははずれている・・・
うちにはSB800W(96年製)とSX55W(95年製)があるが、
S-VHS回路や電源基板の小容量のものの殆どが噴いていた。
(松下製のGE、HFQ、HFEといったものは大概噴いてた)
95〜96年以降のものでも噴くものは「噴く」。
S回路基板のGEは結構ひどかったが…
あと電源基板のHFQかHFEどちらか忘れたけど、
浸食とまでは行かないが、漏れた液で基板が変色してたぞ…
@SB66W使い
>>430 SB800はどこが吹いてた?
うちにあるから気になる
>>433 うちのSB800Wの場合、電源回路の黒いの(GE)と濃い紺色(HF*)のコンデンサが液漏れしてた
S-VHS回路基板は黒いの(GE)が噴いてたわ(なぜか表面実装型は異常なし)
なら多分うちのも噴いてますねー。
S基板の黒いのはどのくらいの数吹いてました?
数が少ないなら自分で換えちゃいますが、あんまり多いなら止めときます。
電源基板のやつは漏れてたら交換しておこうと思います。
手持ちのソフトテープを傷めなくないので高速メカじゃないこれを再生用に使ってるんですよ。
>>435 434です
S基板では黒い大き目のが噴いてました(10個ほど)
ただ、S基板自体はスルーホールなのでコンデンサ交換はやや難かも・・・
電源基板のものは低インピーダンス品が必要なので・・・(入手難かも)
慣れればそれほど難しくはないはずなので・・・
ちなみに上で言ってた「GE」というものは105度標準品で、
「HFQ」「HFE」は低インピーダンス品です。
437 :
433:2006/09/29(金) 01:34:22 ID:xnFPRm8e0
さっき開けて見ました。
確かにスルーホールですね。取り外すのは結構楽ですが取り付けるときに
すんなりとは半田が流れないでしょうね。
Y/C PACKのGEを一通り目視でチェックしてみましたが、何処も漏れてなかったです。製造は96年8月期あたりですね。
電源基板も漏れてる様子は無かったです。
多分、コンデンサの根元の奥で漏れてるんでしょうね。
96年8月ということなら丸十年になるし
交換しといたほうが無難じゃね?
96年8月なんてついこの間じゃないか たぶん2〜3年前だろ(気分的に)
10年経てば寿命です
DVDの送り出しに最適なデッキを探してるのだが、
X7を調べてみると悪い評判のほうが多い。。。実際のところはどうなんでしょう?
最低ビデオ金返せビクターHR-X7
http://natto.2ch.net/av/kako/995/995772202.html >X5、W5、X7ってのは高級機とは言い難いほど電源部が普通。
まして、最大の欠陥である○o○○○○による信号の減衰で大幅に映像が薄く…。
本来はX5〜7は物凄い映像を出してくれるのだが…(書けません)
X5、X7は本来VHS離れした厚みがDVDを凌駕する物凄い映像が出るよ。
ところがVX11なども含めて致命的な欠陥があるので
簡単な改造をすると上記のように全く別物の映像が出てくる。
本当にビクターにやる気があったんだったら対処してたと思うが
おそらくコピー対策の意図、より高画質を期待する買い替え需要も含めて、
過剰な高画質にしたくなかったという事情もあると思う。
はっきり言って7割の実力しか出してない。恐ろしく晴々とした映像が出せる。
家庭用の最高レベルの製品でこんな感じだから
素直にTBC付きの高級業務用機(医療用はダメ)を中古で買うべき。
これ以上のS-VHS機の高画質追求の話題は無意味です。
>X7厨がいる痛いスレはここですか?ゲラ
96年製のみ電源Assyが日本製だって?んな事実はねえよ。全て海外製電源だよ。
持ってるんだったら、中を見ればわかるだろうに。
ちなみに電源部廉価がバレたのは、某Y上野店に通っていたマニア客のクレームが発端。
某デコーダをX7近くに寄せると、、、、リップル乗りまくっちゃって大変な事に。
ちゃちい電源部による悪さが露呈。ようはリーケージ対策が出来てないって部品って事。
その後、対策は施されたのだけど、部品選別のみで海外製部品という事に変わりはない。
Assyのルックスは似ているけれど、W5,X5のAssyとは異なるよ。
ちなみに両者のAssyはjpn製。
というわけで96年製を探す必要はないです。X5,X7は個体差のほうがデカイですから。
X5ならまだ大丈夫なんでないの?良く知らんけど。
>>441 伏せ字厨は消えろ 書けないのは自信がないから
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 15:40:08 ID:MYRRUf960
>ソニーのSLV-R7のリモコンねぇーかな?
純製でなければハードおふのジャンクにある。それはそうと
SLV-R7の再生画質の評価ってあまりみないな。そんなに
デジタルぽく無く面白みにかけるから話題にならないのかな?
>>441 HR-W5ならソリッドメカだし、HD録画用のまとなデッキなんじゃないかな
>>446 語るような機種じゃないもんなあ。画質も音質も普及機種。
フロントパネルはかっちょいいけど。R5も。
中身日立じゃなかったけ? 始めのVHSだけ?
R7は、すでに自社製のメカ。
とは言ってもOEMの日立メカの性能も褒められたもんじゃないけど。
あの時代に駄目なメカ作ってたメーカー=今デジタル家電が売れなくて苦労してるメーカー
デジモノで死亡メーカー →ビクター パイオニア
ヘタレだったくせに生意気だぞ → シャープ 日立
昔はカスだったのになあ →東芝
ま、予想通り → 松下 ソニー
忘れられた三菱
そんなメーカーもありましたな
三菱可愛そう
京都の火事で終わってしまった → 三菱
オメーラ、今日9時からのプラネットアースは録画しておけ
録画性能を試す素晴らしいソースだぞ
今時録画用途で使うのは真性の貧乏人
いねーよ
D-VHSで捕獲済み
地上波の糞画質を時代遅れのVHSでホクホク録画してる時点で
人生オhル
近所のディスカウントショップでついにS-VHSテープの取り扱いが無くなった。
ソニーとTDKの10本パックを置いてたけど。
その代わりHDDVDとブルーレイコーナーが出来ていた。
>>463 おぃおぃ(w
それと比べればS-VHSの方が圧倒的に所有者多いだろうが
普通のVHSのHGの取り扱いも減ってましたよ。
やはり、VHSはスタンダードの需要が一番高いようで。
HGやS-VHSに拘りを持つ人が今更テープもないですしね。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:40:03 ID:QXdgrsaxO
>>452 三洋のことも少しは思い出してあげてください…
>>466 HDDをミッドマウントにすればブーム再燃!!!
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 21:11:00 ID:/r6B042a0
SB1000Wと800W,900の3倍画質は顕著な違いがでますか?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:52:56 ID:agSoKJRO0
>>468 ほとんど出ない。(どんぐりの背比べ並)ただ走行系は若干800Wが良かった様な気がした。
その為か、ノイズの出方が800Wの方が少なく感じたな。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 21:42:57 ID:VBl0ttjS0
>>469 >どんぐりの背比べ並
それでも1000Wは放送局用のヘッドを3倍ヘッドに起用しているのも存在価値が大きいだろう。
X3とX5以降ではビクターの映像の傾向はガラっと変わってるみたいなんだけど、
デジタル処理の開祖のような20000はどっちに分類されるの?
X3のナチュラル系?X5のベタベタデジタル系?
X3がナチュラルだと思ってる目の不自由な人きたーーー
X3は3DY/C入っているが何故か解像度とS/Nのバランスが大変いい(デジタル臭くもあんまないし)
これに20000の629TBCが載れば犬最強機が誕生するはずだったのに、何故かX5という駄目子が生まれた・・・・・・・
X3使用中。X3spt.って何処がX3と比べて変わって(優れて)いるの?
とりあえず名前かな
476 :
473:2006/10/04(水) 12:24:40 ID:KA+M5Jte0
あ、わりぃ X3じゃなくてX3sptな
477 :
471:2006/10/04(水) 13:06:40 ID:YUHmtLFE0
で、どうなの?
X5ってどこが駄目なの?あれが駄目ならビクターは全滅だけど
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 18:49:10 ID:6yjRdxxU0
SPRITは3倍ヘッドがパワーアップしたのと、チューナー性能が向上したのが主な特長。他にも細かいとこで変わってると思う。
>>479 メカがちゃちくなり、音が悪くなった 走行系も安物になり安定度が落ちた しょうがないのでデジタルで強制補完
PC
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 23:26:32 ID:RHg6/U+90
デザインがゴツゴツしていて「いいなぁー」と思い
ジャンクのX1を衝動買いをしてしまった。白トビが抑えられていて
立体感のある良い画と思ったよ。X3と比べてどうなのかなぁ?
X1のほうがデジタル臭いのかな?
2万で初登場してX3にはなくてX5で復活した
3次元カラーって、デジタル臭の原因になってるのかな、
全く語られること無い機能だよね、オンオフないし。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 01:43:21 ID:RnjwTBXw0
某県のSSの人が言ってたんだが、X5/X7の快速センターメカよりもX3のソリッドメカのほうが弱いと言ってたっけ...
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 21:50:21 ID:DyL1zF64O
松下のNV−SX10とF60はバブルデッキですか?
>>486 X3のレールそのものは金属製だが
レールを支えている部品が樹脂製で、これが弱点になってる
性能ではソリッドメカのほうが上だが
メカの長期の保存性では快速センターメカの方が優れている
しかしセンターメカは部品の消耗が激しいので
短期間で酷使した場合はソリッドメカのほうが耐急性は上
だれかX3のリモコンの型番教えてください!
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 01:35:17 ID:TBX5Hj+PO
>>491 本当か?うちのリモコンにはPQ11525とあるが…
494 :
491:2006/10/06(金) 01:58:39 ID:L2dujebQ0
>>492-493 失礼しました HR-F3はビデオの型番でした。
リモコンの型番はPQ11525です。 逝ってきます・・・or2
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 10:46:46 ID:TLhV5KV20
10月号の特○街にDVD化への送り出しデッキとしてHR-20000が普通に紹介
されていた。あの記事みて普通に探す人いるのかなあ。
>>495 豆粒みたいな写真だけな。
あれは記憶に残らんわ
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 17:27:26 ID:TBX5Hj+PO
しかしオクの値段が上がりそうな予感…
>>495 つーか録画、再生、チューナ、どれをとってもX7のほうが上だからいまさらねぇ。
ムダにでかいしさ。
3倍はどっこいだが標準は20000が上
ヘッド新品以外ゴミだけどな
新品の20000があったら持ってこい
X7のほうがTBC精度20倍くらい上だよ。メンテしやすく性能維持も長い。
新品同士でもX7のほうが良いよ。正直負ける要素は何も無いんだが・・・。
20000は画質のつまみをちょいシャープにしないと眠たい映像だし、
動画部分はなんか見づらい。色は勝手に作り変えてる感がある。
きれいっちゃきれいだけどトップでは無いわ。
あれかオマエのIDがX7だからそうなのか?w 標準の安定度では20000を超えられん
高すぎてメンテに出せないよ(´・ω・`)2万は。
出力映像が真っ赤なんだ。オクで4万くらいで捌けないかな
何をDVD化するかにも依るな
最近録画したテープならまだしも、数十年前の古いテープだったら
TBC性能の弱い2萬では安定した映像が出せない
というのが前スレまでの結論だった希ガス
弱いんじゃなくてゲーム画面録画してTBCをonにすると画面が縦に流れていくだけだw
おまえアナログデッキとデジタルもんもゴチャ混ぜかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アナログはまずメカからだろ
単純にtbcのパワーで語るなら
vxg300とかのデジタルtbc搭載機を使えば良いんじゃないか?
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 00:13:44 ID:zyEEu20S0
CS5000とS6000Bの違いは何?BSチューナーが無し有りだけだよね?
>>504 メンテ出してから、オクで捌いた方がいいよ。
ダンボール10箱くらい、手持ちのテープ全部再生してDVDにして
それ「美品、完動」ってオクに出したら、買った奴泣いちゃうよな
まあ実際偽りではないんだが。
ぶっちゃけそんなんばっかだろ
犬は走行時間出なくてホント良かったなw
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 10:09:59 ID:0q+BmfBwO
>>510 メカが違うのとNRがついてるかついてないか CS5000にはあるがS6000Bにはない
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 12:55:46 ID:aGHRBpjM0
6000Bってアモルファス・コーティングとかしてなかったけ?
517 :
515:2006/10/07(土) 13:11:58 ID:aGHRBpjM0
よくみたらCNRではなくてCーDNR。
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 16:01:14 ID:CSHZsmyz0
20000が点検から戻ってきました。なんの異常も無し。まだ部品も残ってるようなので、
年一の点検をやりながら使い続けます。ヘッドはやっぱり残り少なみたいです。
519 :
もんのすごい後悔してます:2006/10/07(土) 23:24:44 ID:YQZiCAHH0
五年前、二十年間愛用してた黒いバブルデッキを手放した。(当時の価格で二十万円)
理由は新しい製品の方が映りが奇麗だろうという安易な考えから。
電気屋さんに引きとってもらい、代わりに最近のビデオデッキを買った。
そしたらマジびっくり・・・。頭を打たれたようにガーンて来た。。。
全体的に色は薄いし映像は汚いし人物はぼやけてるし奥行き感はまったく無いし音質も全然違う。(こもってる感じ)
その時は、バブルデッキの方が今作られてる物より質が良いということを知らなくて、ネットで調べてはじめて知り愕然。
とにかく『なんじゃこりゃぁ!????』というような映りや音声で、急いで電気屋に電話したら既に処分してしまったとのこと。
その後、三万する評判がいいビデオデッキに買えたけどまったく変わらず、バブルデッキと比べてもとんでもなく酷い映り方。
五年前から今に至ってどんな映画を見ても全然楽しめません。笑えません。胸にぽっかり穴が空いた感じ。なんで手放したりしたのだろう・・・あーホントにバカバカ。
とても同じ「ビデオデッキ」とは思えないよ〜〜。こうなったらDVDプレーヤーに救いを求めようと思い、色んなメーカーのをいくつも買ったけど
どれもバブルデッキの映りにも及ばない。奥行き間が全然足りない!はっきり言って、前の黒いバブルデッキは「DVD」より映りが良かった。
なげーよ
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 23:55:27 ID:O09IkjmQ0
>>519 今から25年前って事か?
それバブルデッキじゃないよww
HiFiビデオやハイバンドベータが出始めた頃だな。
>521
ナショナルので、型番は見てないのでわからない。なんせ取り返そうと思っても
もう処分したって言われて・・・。今までの二十年間は幸せだったんだな、ってはじめて実感した。
誰か親戚のうちで二十年とか前の古いデッキを譲ってもらうしか方法はないのか・・・。
とにかく、それ以来どんな映画を見ても面白くなくなりました。
上に蓋がパカって開く白っぽいマックロード使ってたけど、
画質は大変良かったよ。修理して使ってたね。3倍出始めの頃のかな
>>523 思えばその頃が1番ワクワクしてたな・・・。
527 :
523:2006/10/08(日) 03:36:13 ID:+aCeNYhA0
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 08:36:34 ID:qFLUCmWXO
>>528 当時28万も出してソニーのなんとか10000ってダブルデッキを買いました。
>>529 もしかしてジャンクで縦置きで陳列されてなかった?
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:40:09 ID:kNhh6gsW0
>>524 トップローディング式のデッキみたいですね。となると昭和60年前後の製品か?
この時代のデッキって作りが半端でなく良い物でしたからね。(価格も当時の月収の
倍はしたかな)もっともこの位の値段なら良くて当たり前かも。けどまだヤフオクで
入手できるかも。修理もまだやってる業者はあるね。
532 :
524:2006/10/08(日) 23:07:21 ID:cy+ITjSE0
>531
そうですかー。見た目は全体黒で、いかにもその時代のデッキって感じです。
ちなみに昭和55年前後に購入したと思う。字幕も、最近のデッキと全然違った映りで
くっきりしてたし音質もDVDよりも、よかったと自分は思う。
別に壊れてないのに安易に処分に出してしまってものすごい後悔。昔のデッキの方が質が良いって、
そのときは知らなくて・・・
処分する前までは、電気屋でテレビにDVDが映って流れてるのを見ても「な〜んだ、うちのビデオデッキの方が映りよいじゃん」て
フツーに思ってた。
すまんデッキの電源周りのコンデンサ交換なんだが
耐圧と容量を同じものに変えるでいい?
インピーダンスってのも気にしたほうがいいんだろうか。
スイッチング電源なら必ず低インピーダンスのものを…
あと耐圧は若干大きくてもいいけど、容量は同じにしといたほうがいいかもね
サンクス。
電源周りは低ESRのケミコンを使って
あとは普通のでやってみる。
>>533 スイッチング電源はコンデンサの特性に結構シビアみたいだけど
トランス電源ならそんなに難しく考えなくていいよ
耐圧、容量共に同じ物を使えばOKです
へたに大容量、高耐圧、スイッチング電源用、
又はオーディオグレード品などの超低インピーダンス品を使うと
電源回路に負担をかけることになるのでオススメしません
コンデンサには漏れ電流とか誘電正接の問題があり
低価格品かつ大容量品ほど漏れ電流が大きくなったり
誘電正接特性の悪いインダクタンスの大きい物が目立ちます
昔に比べて最近のコンデンサは小型化されているので
サイズが小さくなっても気にせず無視してよいです
基板のスペースに余裕があり、大容量の物が付けられるからといって
店で同サイズでより大容量の物を選ぶのは あまり良いとはいえません
極力同じグレードの物を探して購入するのがベターです
極端に大容量の物をおごるのはよくありませんが
長寿命化を考えて耐圧を少し高めに取る程度ならばOKです
回路特性とコンデンサの特性の相性問題もありますので
取り付けたコンデンサが発熱したり、ハムが出るようであれば
それはコンデンサの性能不足ですので
より特性の良いものに変えるのはOKです
コンデンサ交換頑張ってください。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 20:07:28 ID:2WoGWWtg0
コンデンサの売ってる場所を調べるにはどうすればいいんだ?漏れ栃木県在住なんだが
栃木県内にあるかね?
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 23:08:39 ID:jdJVITU90
評価がまだってことはもうダメポだったんだろ。
ヤフオクで普通にいつも見かけるけど、
どれもそろそろガタがきてるようだね。2万クンは。
まあカラライゼーションで無理やり色を乗せたような
補正のキツい映像なので好きじゃない、僕は最後の大物として
S6000Bが欲しいんだがね・・・ないね〜。
ヘッド交換のコスト考えたらもうSB900しかない。
それ以上を求める人は安くなった業務用の確保に走ってるし。
>>542 S6000Bは買っても簡単なメンテすらメーカで出来んぞ 20000以下・・・・・・・・・・・
>>544 20000はアニメ向け、VZ-S6000Bは実写向け
以上も以下も無い
まぁ大体それであってるけどS6000B買ってもマジでメンテ出来んぞ ゴムくらいなら残ってるかもしれんが・・・・・
リモコンすら無かった気がするが・・・・・・
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 01:26:36 ID:6nMSnr/pO
わしは昨年S6000B入手したけど某有名修理屋さんで直してもらって快調に動いてます…リモコンがなくてCS5000のもので兼用してるけどやはり専用リモコン欲しいです
修理屋行きとはトホホホのホ
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 08:22:52 ID:6c0gUaCd0
もうバブルデッキに気軽に手を出せる時代じゃないんだな。これも時代の流れか。
漏れは、S6000Bと20000とBS500を持ってるが画質の自然さはS6000BとBS500は甲乙
つけがたいね。まぁ、全体的な高級感、重厚感といったことではS6000bの方が上かな。
よって一番気に入ってるのはS6000bだな。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:21:23 ID:JujzT+j+0
ここのスレを読んでて、20000が絶対無敵な存在でなく自分の妄想でしかないことに気づきました。何か間違っていますでしょうか?
私も今まで20000とX7が抜きん出ているような印象を持っていたけど、ここらの
バブルデッキはどれも出来が良くて、あとは好みの問題ってことなんでしょうか?
S6000B チューナーは最高 実写に関してはVHS最高峰かも ただTBCが無いので片手落ち
200000 チューナーはウンコ 標準はVHSでも最高部類 NRが強いのでアニメにも適してる
HR-X7 チューナーは犬最強 3倍も犬最強 バランスがいいが筐体チャチ 音悪し
HV-V6000 チューナーは解像度指向 音は最強部類 3倍は超ウンコ(VHS以下w) 標準録画能力最強ただ再生がウンコ
HV-V10000 チューナーはまぁまぁ 重力最高 音もいい TBCも本格的だが如何せん設計古し・・・・・・・・
BS600 チューナーはまぁまぁ TBCはウンコ 3倍画質は超最強 メーカー対応は超ウンコ
つまり完璧なバブルデッキなんてないって事だ
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:43:44 ID:vQKD1PoqO
>>552 その文章からだと性能的にはX7が最強になってしまうんだが…やはり最後発の強みか…
地上&BSデジタルチューナーを入手して20000に
S端子接続して録画している。
Y/C分離に伴う弊害が低減されてまだまだ現役
続行可能という印象だ。
デジチューナーのS出力はどの信号から合成
されるのかは不明だが、マイクなんかのメッシュ
部分にクロスカラーが僅かに散見されることもある。
それを差しいひいても内蔵チューナーや外部ゴースト
リダクションチューナーとかに比べても最強かと。
HDをそこまで劣化させんでも
www
まぁNTSCレベルになろーが保存しておくだけでも価値がある アナログだからバックアップは何回でも可能だしな
最近なんのためのデジタルなのか意味が判らなくなってきた コピワン規制緩和どうも見送られたみたいだし
著作権893の御機嫌取りもいい加減にしておいてくれよ
ツケを払うのは何時もエンドユーザだ
>>552 どれも一長一短があり、主な用途によって選べってところですかね
良く特徴が分かりました thx
それは新品か良好状態での話しだろ。X7でチョン製の新品VHSの3倍なんて
汚くて見れたもんじゃねーよ。レンタルモードか3倍専用ヘッドでなんと
か見れる。それ以下の糞バブルデッキなんて期待するだけ無駄。
お子様の遊び程度と割り切った方が賢明。
おまえ なんでそんなに必死なの?
バブル機じゃないけど NV-SB900 が壊れた。
カセットを入れても操作できず、電源が落ちて「H01」と表示される…。
すぐサービスに持ち込んだ方がいい。
自己修理なんて考えちゃ駄目だよ。
訊けば「H01」とはシリンダーヘッド用モーターの不良らしい。
開けてみたら、回転がカクカクしていた…。
99年製という事で、使用8年目。ガタが来てもおかしくない頃合い。
SB900以降の走行系は、テープのフチを傷めやすい、解決不能の欠陥があるし、
(通常の再生、早送り、巻き戻しは時は問題ない。
ただし正・逆スロー、早送り巻き戻し再生で、フチが折れ、皺が入る)
SB900はもう一台有ってソチラは正常(皺は入るけど)。
使用頻度も下がっているので、このままでも良いのだが、
修理が出来る内にお願いするとするか。
>>563 >テープのフチを傷めやすい
それより、このデッキはメカが粉だらけになる方が問題かと。
他のメーカーの400,500倍速のメカ機を持ってたけど松のようには粉が出なかった。
H01はシリンダーロックなんだけど軸受けのオイル切れかコントローラの不良だろうね。
>>564 テープの粉は所詮はゴミなので、「ビデオリワインダー」のクリーナー機能を使えば、
ある程度は減ります(バックコーティング側のゴミは取れません)。
クリーナーに掛けると、切断部分でもあるテープの端から、
粉が出ることが判りますが、
テンションポスト、傾斜ガイド付近で粉が出るのは、Mローディングの宿命でしょう。
(或いはあらゆるテープ式機械の)
少々の違いはあっても、この機種に限ったことではありません。
(テープのフチが折れると、テープの幅が変わりますし、
コントロールトラックにダメージが及ぶので、再生に支障をきたします)
いや、これは特に粉が出るのよ。
修理に出すとテープクリーナと言う対策部品が取り付けられます。
メーカーも把握してるんでしょうね。
※DVデッキなどには元から付いています。
>>566 では、この修理の機会に付けて貰うとするか。
(どこに、どんな形で付いているの?)
>>568 言わなくても必ず付いてきます。
消去ヘッド手前の一番最初の細いポストにはめ込む感じで取り付けられます。
>>569 白くて丸いフェルトなら?
最初から付いていますね。
それはヘッドクリーナーだろ? 確か民生では日立が最初(業務用はそも前から付いてた)
そうだろうな。
(ヘッドクリーナーには功罪有るんだけどね)
NV-SB900 はインピーダンスロ−ラーが二個とも省略されている。
TBC等で代替えしてはいるが、電子的処理をする前に、ヘッド叩き等の物理的振動は無い方が良い。
しかし初期型には、テープ入り口側にインピーダンスローラーを付けられるように?
シャーシに穴があった。生産が進んで穴さえ省略されたけど、
これがあったら、もうちょっとマシなビデオになっただろうね。
やはりバブル期の、ダイキャストや金属製部品を多用したデッキに、
絶対的に叶わない部分だろう。
>>570 フェルトじゃなくてプラスチックだよ。黒い消去が立ってるでしょ、その手前。
分かり易く言うと横から定規をテープの表面に当ててヘッドに到達する前にテープに付いた粉を削ぎ落とす構造。
わざわざ取り付けるぐらいだからヘッドに悪さをすることが分かってるんだろうね。
D-VHSスレでは結構このメカの欠点を知ってる人が居たよ。
流石2ちゃんねる。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 11:37:26 ID:ZgRApN7e0
「ビデオリワインダーのクリーナー機能」ですが、このスレ読んで興味わきました。
今後ディスク化する前にテープクリーンするために試してみようと思います。
今ならどのようなメーカーのがおすすめか教えて下さい。
つーかLPL以外にそんなの有るのか?
デッキ解体中なんだけどフレキシブルケーブルって
そのまま引っ張って抜いていいの?
コネクタにストッパーが無くて差し込んであるだけなら。
まれに押し込んで外すのがある、気をつけろ!!!
あ、でもVTRではないかな・・・・・・
>>578 両脇を持ち上げて外すやつとかいろいろでしょ。
サンクス
コネクタないっぽいから引っこ抜いてみるわ。
581 :
576:2006/10/15(日) 12:41:15 ID:aXqDH/S90
ビクター?
583 :
576:2006/10/15(日) 13:32:28 ID:aXqDH/S90
そう!
ヘッドがのってる金属の板がはずせなくてorz
外せるよ、お前腕力無いのか?
p5064-ipbf303funabasi.chiba.ocn.ne.jp
587 :
586:2006/10/15(日) 13:45:03 ID:MhJNGiVs0
今のS-VHSビデオより高いんだよなw
>>584 いやなんか垂直の基盤が邪魔になってて上に外せないから
まず基盤を外すのかなと思って。
ごめんミスった
>>594 犬の快速センターメカか?
HR-X7とはメカがちょっと違うな
HR-X5でもないな、下位モデルなのか?
画像からまず注意点として
ヘッドとヘッドアンプをつないでいるフレキはそのまま引っ張ってはいけない
まずはアンプ側のコネクターのガワを引っ張ってフレキをフリーにする
ほとんど抵抗無くコネクターからフレキが外れる
ヘッドアンプは各ネジを外したら真上に引っ張る
クネクネしてはだめ、メイン基板が痛むし半田クラックの原因になる
これでメカやヘッドがフリーになると思う
しかし、何のために分解してるの?
一枚目の画像ではA/Cヘッドを外してあるが
A/Cヘッドはトラッキングやテープパスとも深く関わっている部品で
録画再生性能にも影響が出るから、本来は分解してはいけない部品だよ
下位モデルです。
プラスチックの部品の爪が折れてバネがとれたっぽい
なんかいけないとこいじりすぎたみたいだ・・・
A/Cヘッド弄ったらもうおじゃんだよ、、、
修理が終わったらメーカーメンテに出してA/Cヘッドの再調整をしてもらえば良いよ
あっ それなら最初っからメーカーに修理に出せば良いのか…
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 15:43:51 ID:1NqtNLHT0
船橋の馬鹿いい加減に消えろウゼェ
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 16:14:44 ID:lzfPiyLN0
>586
ビデオリワインダーに関する情報ありがとうございました。
テープクリーンする際に大切なテープ情報まで劣化しないのか心配になって
きましたが今後検討してみます。
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 21:05:43 ID:cmCo38hM0
v6000とv3000って画質は同じ感じなの??
なんで弄り壊そうとする貧乏人が多いの?
自らのスキルを上げる為?
楽しいからだろ
>>552 いまどきビデオデッキのチューナー評価なんて意味ないだろ
録画してるやつなんていまいるのかなあ
>>605 DVDレコ買ったのがそんなに嬉しいのか?
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 12:34:49 ID:H8G65Nxg0
フレキシブルは青いベースの板がついてるのは
はずしてもいいけど無理やりすると折れたり
ベースの板から足がはがれるぞ
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 12:43:28 ID:H8G65Nxg0
本体ベースを外す時は気おつけろ
フレキシブルケーブルや単独のケーブルが
引っ付いたままとか変なところに入り込んで折れる
はずした後も乗せるときに下の基板とガッツリはさんじゃったり
後、重要なのは外し忘れのネジがあるからベースが外れないんじゃ
ないのかな
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 12:48:30 ID:gh+jCybi0
単にゆとり教育の弊害
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 13:03:08 ID:H8G65Nxg0
オレンジのコネクターは外せるけど固いぜ
他の基板同士で指切るなよ
大半の場合ガッツリ固定したある
デッキの保護用の薄い鋼板を外せばナナメに
曲がってる金属片があるそれを裏側に走っている
パターンを傷つけないように注意して縦にする
すると抜けるよ、でも間違って他の止め足まで曲げるなよ
後ヘッドから伸びてるフレキシブルは丁寧に抜き差しすることと
ここをやってしまえば使い物にならなくなるヘッドチップは
絶対に折るなぞビデオはヘッドチップで時期信号を読んでいるから
折ると単なるゴミになるぞ、ちょっとでも触れたなと感じたり
そういった感覚があればヘッドチップを入念にチェックしろ
俺も2回それでヘッドチップをダメにした。
そんなの説明しなくても普通にわかるけどなぁ
やっぱ千葉に住んでると頭悪くなるのかな?
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 13:09:39 ID:H8G65Nxg0
傷害保険「ゆとり」ナンッテ!!yohohohohohoo
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 13:22:16 ID:H8G65Nxg0
でも、外人さんはVCRをブレイクするらしいですね
某無法地帯ビデオサイトYouTube - Broadcast Yourself
では日本車バッシング並みに叩き壊してる映像があるぞ
イタリア人かモナコ人かどちらかは知らないが俺が見た
映像はビデオデッキを可愛がりつつ2階の窓から外に放り
投げる映像で一階に落ちたビデオデッキをひたすら壊して
そこからなんと、ディズニー系のアニメビデオが出てきました。
それもチャンとウォルトディズニーのロゴを見せて
ね...中でビデオテープ詰まったらヤダね!!
パッションお兄さんだね
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 13:57:26 ID:H8G65Nxg0
>>613-614 「VCR」で検索したら結構あるもんだな
見ててうんざりしてきたけど・・・
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 23:46:38 ID:H8G65Nxg0
どうどう?これ、これを松下とかソニーの開発者に見せてあげたいぐらい
安部総理とかブッシュ大統領が見たらどんなリアクションするだろう?
クレイジーだね。とか言うのかな
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 23:54:00 ID:H8G65Nxg0
164:の動画。紹介した自分が言うのもなんですが
でも、意外と何回も見てるとだんだんハマッテくるのは
なぜだろう?
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 23:58:48 ID:H8G65Nxg0
ながれている曲のノリがいいからでしょうかね?
>>606 DVDレコ買えないのがそんなに悔しいのか?
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 03:15:28 ID:093yqDSy0
価値観の違いって言うのもおかしい話だけど
やっぱアチラさんは叩き潰す映画文化だから
感覚のちがいたね。車検がないし、使えたらそれで
いいってゆうものあるから簡単に処理できるんじゃない?
日本みたいに埋め立てて地に苦労する国土でもないし
いざとなったらラスベガスの砂漠にうめることもできるし。
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 22:18:05 ID:lE1rkCsP0
三菱V6000って、当時25万くらいでしたか?値段にしては画質が悪いのはなぜだろう...
常識&仕様です
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 22:31:16 ID:szSAPfS+O
V3000、V6000、V7000の中で一番画質がいいのってどれ?
それでもV6000w
うちのV5000も仲間に入れてやってください。
またお漏らしデッキか
三菱を語るならツインサーボメカ以降だろ。
V1000、2000、3000、6000、7000ということでよろしく。
さらにフローティング方式になった7000以降(3000/6000)
がコストかかってる。
5000はV36の進化バージョンだが、ビデオ端子がBNCコネクタ
(通常はS端子を使うが)という開発の狙いが不明な機種だった。
HV-S11を忘れないでください。
はっ、これはバブルデッキではないのか?!
見事なバブルデッキじゃん まぁ正確にはバブル崩壊直後デッキだな
でもあの足元をみてビビッタ記憶があるな
おれHV-S11を先輩に譲ったら 『テメー底の足がフニャフニャじゃねーかよ ブッ壊れてるモン渡すんじゃねーよ!』と怒られた
んで『そのデッキそーゆう仕様なんです』って言ったら『ン? ソニャノ?』と謝られた
ロックして渡すのメンドくさがってそのまま渡したのがいけんかったなー
展示品で買って帰ったら、ロックされた無かったよorz
今は、もう、動かない。HV-S11・・・
画をみてビビッタ記憶はないの?
ノイジー TBCは全然効かなくてウンコ 3倍はクロマがぶっこわれているかの如く諧調グチャグチャ 暗部真っ黒
操作性だけは良かった
操作性にだまされて、また三菱機を買ってしまう・・・
3倍モードは色を薄くしてみないと見れたものじゃなかったw
まぁ、S11の画になれた後にV700の標準をみたら感動したけどね。
音はいいんだよね?
音はいい あとチューナーの性能もまぁまぁ 標準はそんなに酷くないんだが
3倍が目も当てられん程酷かった
S11、S100、Vシリーズも買ったが3倍の酷さは改善されんかった
当時、某AV雑誌では三菱がもてはやされてた。
俺もS75、V1000、S95とか買ってしましたが、
ザラザラの画面&実用に耐えない3倍モードは
何故こんなに評価が高いのか不思議に思った。
良かったのはメカかな。ツインサーボメカは
ジッターが少なかった。
その点、犬は画質は良いものの、メカが弱く
画像の揺らぎとか縦線のくねりとかあって
長時間見てると乗り物酔いになった。
三菱は最後にV6000を入手したが、標準は
これまでのハイキーな画像から大人しい
画像へと変わってた。標準ではざらつきも
なくなり良かったと思うが、いかんせん
3倍は従来より悪くなっていて、非常用
でも使おうという気がしなかった。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 20:57:23 ID:djskpV190
V7000の標準と3倍の画質はどうなの?標準に限ってはVシリーズで一番良いみた
いなことを聞いたことがあるが…。
標準で一番いいのはV6000 逆に3倍は最近の三菱の方が遥かにマシという噂だが
みなさんが言うそれらのデッキはみんな現役で使ってるんですか?
ウチはもうビデオデッキは全部処分しちゃいました X7とかX3sptとか
三菱は三次元Y/C分離回路搭載以降(V6000以降)
でないと、辛いんじゃない?
三次元回路は再生時の輝度系ノイズリダクションと
して働くのでザラザラ画面から開放される。
7000は三次元じゃないからな。
俺はV6000を手放して20000×2台で現役だよ。
V10000 自作ラックに鎮座 普段コンセント差してない たま〜に起動
SB900 テレビ台に放置
>>644 V6000&V700以降のVシリーズはVシリーズではない 3DY/Cセパレーター&リワインダー機
ムチャクチャ品質下がった
三菱で画質を求めるならBX500/BX200/SX200/SX300しかないですよね。音質は悪いけど。宿命の3倍画質は著しく向上しているし。
ハブルデッキでなくて失礼しました。
>>643 現役じゃないけど処分せず一応まだある
ラックで予備役状態
皆で各自所有のバブルデッキ画像をアップしてみるかな
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 05:07:32 ID:nGocjx/r0
>>648 うp場所を指定していただけれは゛参加します
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 19:09:26 ID:gCFsmjUr0
>>652 WVHSになってるなからW1の試作機か何かか?
既出
業務用モデル
DVDレコ買わないと言っているアホが集うスレはここですか?
二世代目のBDレコがもうすぐ出るのでDVDレコはもう買いません。
バブルデッキには、ロマンがある。
それが分かる人のみが使えばいい。
いい事言うねえ
DVDレコには10年先の未来すらない
バブルデッキには過去しかない
バブルデッキには未来があるよ
10年後も普通に再生できるんだから
>>661 直せる技術者がいない。部品もない。OTL
正直、自室でビデオテープを入れたり出したり早送りしたり巻き戻したりする音が五月蝿いって隣の部屋の親から苦情が来たからな。
DVDレコ買って使いだしてからそんな苦情は1回も来なくなった。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 12:18:46 ID:6SmUz/PG0
どんな薄っぺらい家だよw
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 15:23:58 ID:y7D0G85K0
>>664 おまえちの家、壁が紙だろ ありえねーw
>>664 確かに木造で襖だと響くよな。
特に寝てたりしたら床から振動が伝わるよな。
交換ヘッドは藤商
ありえねぇよ馬鹿
手抜きの家にすんでるだろ
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 16:48:14 ID:y7D0G85K0
欠陥住宅にもほどがあるわw
築30年だったらあり得るかもな。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 17:11:19 ID:nJxxH0kH0
古い家の方が丈夫だわな
土壁の方が遮音性高いし
最近の欠陥建売なら、壁は数ミリのベニア+クロス
中は断熱材さえないペラペラだよ
DVDレコを買えない方がもっと貧乏なんじゃ・・・
買えないのではない買わないのだ。
買えないのではない買わないのだ。
テープがかさばるのでそろそろ買い換えようと思う。
どっちみち2011年以降にはHDD+DVD+VHSの地デジ対応機でないと録画できないし。
677 :
仙台市ですが:2006/10/24(火) 23:29:44 ID:4PZAOBqk0
ビクターのX3とX3スピリット
欲しい人いますか?
あまり使ってないから故障してません。 リモコンも本体も綺麗です。
いつか使うと思ったけど使わないと思うので差し上げます。
地獄レース始まりの悪寒w
679 :
仙台市ですが:2006/10/24(火) 23:44:22 ID:4PZAOBqk0
677です
X3とX3スピリットのダンボール箱だけがありません
しかし説明書もピカピカで当時のカタログもあります。
もう早速・・・・・・・・・・・・・・・・
>>679 私は680さんではありませんが、欲しいです
捨てアド晒しました
ヨロシクです
>>679 欲しい。両方で5万円出します。送料も負担します(着払い可)
686 :
677:2006/10/25(水) 11:07:51 ID:BdnVh0HW0
677です
直接X3とX3スピリットを手渡ししたいのですが
仙台の免許センターに車とかで引き取りに来れる方いますか?
自分は失業者なので来てくれればいつでも無料で差し上げますよ。
ちょっとこれからビデオデッキの写真でも撮影してみますね。
いやお前、失業者なら売れよw 金は大事だろ
688 :
677:2006/10/25(水) 11:37:16 ID:BdnVh0HW0
んじゃ安く売ります。
売った金でカップヌードル買いたいです。
これからデッキの写真うpしますね。
689 :
677:2006/10/25(水) 11:53:43 ID:BdnVh0HW0
690 :
677:2006/10/25(水) 11:58:44 ID:BdnVh0HW0
綺麗な家だということはわかった
リモコンはちゃんと掃除しろ。俺がお前に言えるのはそれだけだ。
693 :
677:2006/10/25(水) 12:30:24 ID:BdnVh0HW0
オクのID持ってねーの? 不動品でも5000円は逝くぞ 5000円あれば養老の滝で一杯飲めるぞw
今は家電製品処分するにも金が掛かるんだよ。
だからただで引き取ってもらえれば御の字って奴は多いよ
696 :
677:2006/10/25(水) 12:37:17 ID:BdnVh0HW0
リモコン掃除しました。ピカピカです。
ヤフオクなど見てるとX3sptのリモコンは人気が高いみたいですね。
本体が売りに出されてもリモコンがなかったりするのをよく見ます。
697 :
677:2006/10/25(水) 12:40:39 ID:BdnVh0HW0
>>694 オクやりません なんか面倒っぽいので…
無料でも欲しい人がいないのなら奥羽山脈(蔵王)に埋めます。
もう真性なのか純粋なのか訳がわからなくなった・・・・・・・・・w あとは好きにしろ
X3を処分しようって感覚がわからんな
別に、PCパーツ系の板じゃ、ジャンクを無料配布したり
トレードしたりするスレが普通にあるわけだが・・・
その感覚で書き込んでるだけだろ。
真性とか言ってる奴こそ、まじでちょっと頭のおかしい人だぞ
701 :
677:2006/10/25(水) 12:51:16 ID:BdnVh0HW0
677です
誰か引き取りに来て下さい。仙台の免許センターの4件隣に住んでます。
国道4号線なのでルートは簡単ですよ。
すげーな住所特定されちゃうぞ
704 :
683:2006/10/25(水) 14:58:05 ID:8vJxJJon0
>>677さん
683ですが引き取り以外はダメですか?
メール待ってま〜す
705 :
677:2006/10/25(水) 15:46:58 ID:BdnVh0HW0
>>704様
677です メール送りました。
X3は調子いいですがsptが不調のようです。
X3を2台貰って下さい。 お願いします。
706 :
704:2006/10/25(水) 16:38:12 ID:8vJxJJon0
707 :
704:2006/10/25(水) 17:21:52 ID:8vJxJJon0
708 :
677:2006/10/25(水) 18:26:12 ID:BdnVh0HW0
>>707様
自宅前に偶然佐川急便が来たので依頼してそちらに発送しました。
凄く重いですが待ってて下さいね。
送料は2千円位だそうです。
クロネコヤマト使わなくてすみませんでした。
スーパーソリッドメカ1号機のHR-X1が現役なんだけど、
次に出たHR-X3ってどうしてあんなに背が低くなったの。
X1からX3へは基盤から一式新規なのかな?
犬が手で圧縮した
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 19:22:01 ID:BdnVh0HW0
犬の名前はニッパーくん
__
__ ∠:;;;:ゝ‐、
i´ `ヽ、 ,r'´ r:::、 ヽ
,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、
,,.r''´,;:'';.', ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ `、
,,.r''´,.r''´ ',', ', ,!;;;''´ ヽ
,,.r''´,.r''´ _,,,,i l;;;;;;;;;;;l {: ` `、
o _,.r'',,.r''´ __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:! !::::::.. `、
l| __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノ l::'' ';;;; {... ',
r"t<__`ー‐'=,=======⊇ l. i' l. l::'´ }
ト、ヽ__二二ニニく ___r',,ニニニU l ,! l l::. ,!
l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐' ,! l ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、 (__,,ノ (_;;;;(__,)
∨二二二二ニニニニ!
_ __ _ __ _ __ __ _ _ __
“「L「|「l.(_n,」.「`V~l.l n l (_n,」ーi r''l. -|| 0 )’(_n,」 「! 「ll n !「l.l n」| -|”
l_「l_lL!Lニ_) LlVLlLn.」Lニ_) Ll. LコLn.」 Lニ_). L''」.LU」L!ゝコLコ
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 19:33:59 ID:j6fAtPoU0
男「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…アソコ…アソコに入れて」
男「アソコ?アソコってどこ?言ってごらん」
女「言えないよ・・恥ずかしい…」
男「恥ずかしくないよ、さぁ言って」
女「……こ…」
男「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」
女「……公明党」
713 :
704:2006/10/26(木) 18:09:11 ID:As3lXge30
>>708さま
今帰宅したら大きな箱が!!重いッス(笑)
この度はありがとうございました
大事に使わせていただきます
神スレがあると聞いて来ましたがここですか?
神はいなくなりました。
X3とX3スピリットをニコイチして
無印SPTを作るというのはどうだろう??
無印は無印であってSPTでは無い。
SPTはSPTであって無印では無い。
で、内部がSPTで外装が無印?
それとも内部が無印で外装がSPT?
両方造れるから両方造りなさいな。
でもオレはオリジナル尊重派だな。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:00:34 ID:hOVYq4Ft0
V6000とX7でV6000が勝っている点はメカと音質くらいですか?
そうです
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:26:34 ID:UPciYSK00
あと勝ってるのは古さ
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 20:50:23 ID:hOVYq4Ft0
>>718 録画画質でV6000に軍配はないのか...(3倍除く)
個人的にV6000のチューナー画質はX7より好みだけど。
標準の録画性能は凄いが再生がウンコだから相殺されてるw
今まだビデオテープが主流で皆録画に利用するならV6000は欠かせないが
今欲しい人って昔撮ったテープをキャプったりする為に再生するだけだから
目的と性能が合わない
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 00:04:36 ID:rozcfhXb0
標準の録画画質にこだわるのであれば、BS500/600、S6000B、HR-20000、X3〜X7、パナBS900/FS900、V6000(V700やV900は??)あたりになるのでしょうか?
その中ではBS600、S6000B、20000、S3SPTはBESTだな
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 00:34:34 ID:LbqWkdrGO
V6000のテープシュミレーター?(名前がうる覚えでスマソ)とかいう機能って
本当に効果あるの?
なんか適当なことを書いてる奴が居るが
バブル機のYC分離は酷いものが多いぞ
録画性能は全般的に低い
3DY/C機能は当時から殆ど進化ないけど 最新の犬はお飾り並しか効かないし
最新のパナソニックのものは
10年ー15年前とは比較にならないよ。
ここでのデッキは出始めの3次元処理がほとんどだからね。
ホーマーとかでもこの点は散々言われつくしているよ。
チューナーとセパレーターが別に必要だね。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 04:34:58 ID:K6KA3Sul0
>>727 V700とBX200のテープシュミレーターは、テープ自体の能力の判定には使えるけど画質においては変わってないと思う。
テープシュミレーターで画質が良くなっていれば、3倍画質を叩かれることはないだろう。
YC分離性能=録画性能と考えるのはどうかな?
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 18:58:43 ID:3C8DjQEu0
最近はS端子入力でスカパー!(無印)とDVDの録画しかしてないので、
YCセパレーターは考慮にしていないんです...
>>732 禿同
ホーマー出身者だから
そっとしておこう。
>>735 放送用の機材がD2だからコンポジットは仕方が無い
D2というのは、D端子のD2ではないのでお間違いないように
当たり前の事騒がない
D2-VTR とはコンポジット デジタル記録方式を採用したVTR の規格である。
主に放送 業務関連で用いられる。
ソニー とアンペックスが1988年に開発したもので、日本民間放送連盟
がNTSC 素材の交換規格として採用したため、素材の受け渡しや放送番組
の送出に広く用いられている。
D2に先行してコンポーネント デジタル記録方式のD1-VTR が規格化・製品化
(1987年)されたものの、放送局では機器が高価なこと(VTRだけでなく、
編集設備 もコンポーネント信号に対応させる必要がある、コンポジット信号
用機器も残るので変換機器が必要など)、ビデオテープのランニングコストが
高いことなどから、D2の方が普及した。このため、コンポジット映像を編集す
るポストプロダクション でもD2編集室を整備するに至り、1990年代に普及が進んだ。
しかし、輝度信号、同期信号、色信号が合成されたコンポジット記録のために、
デジタル放送 、DVD-Video など元々コンポーネント映像信号を用いる最近の
デジタルメディアでD2をマスターに使うと、コンポーネント方式に変換する際に
クロスカラーとドット妨害を発生させ画質が劣化する。このため地上デジタル
放送への転換が進むにつれ、送出用としては徐々に用いられなくなりつつある。
SMPTE 244Mって規格があるんです。NTSC信号をサンプリングして
A/D変換するもの。
これがいわゆるコンポジットマスター
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:50:21 ID:a+pOR40T0
薀蓄はいいよ。要するにソニー=悪ってことだろ。
ちがうわ馬鹿
SMPTE 244Mって規格がダメなの
単純に NTSC 波形をそのままサンプリングして保存するだけ
(Y/C 分離もなにもしない、ただの A/D 変換しかしない)
よって画像はボロボロになる。
しかし、これが放送局が使う規格なので、何もいえない
D3-VTR(民放では導入実績ほとんど無し)もコンポジットマスターだからな
D3っていってもハイビジョンじゃないよ。お間違いなくねw
こいつは松下製
V6000は、今年で録画カレンダーが終了なので
微妙な状況ですね・・・
2007年と同じ年探せばいいだけじゃないの?
それだと、逆にコンポジットじゃない番組は何なのよ。
志村けんのだいじょうぶだぁなんて、昔の番組だけど3DYCS不要だった。
ネタが飛びすぎだw アンカつけろ
志村はセット撮りで動きもたいしてないからじゃないか。
昔スカパで時代劇を撮っていたが、
自然の情報量は削ぎ落とされ階調は潰れ、
カメラパンなど動画になると映像は破綻しザラザラの低解像度で
保存する価値無しと判断、見るのをやめたよ
748 :
677:2006/10/31(火) 22:54:52 ID:hJBZkgYp0
>>747 そういうんじゃなくて、ドット妨害出てない。>だいじょうぶだぁ
なんでもかんでもD2ってわけじゃなく
アナログコンポーネントとかベータカムだったとかもあるだろう。
751 :
タレントなんか全員死んじまえ:2006/11/01(水) 04:57:37 ID:e8mkOamd0
一世代前の中継車とかどこいっちゃたんでようかね
もっとイイ番組ないかなカネ稼ぎ目的のカスタレ見るために
デジタル放送化する必要性ないと思うが気のせいかな
きっと今後業界は子役のガキにカネつぎ込むようになるぞ=集団退職、高年齢社会向け
みたいな番組がどんどん出て来るはず孫がかわいいとか言って
それに金さえありゃ何でも番組つくりゃいいって思ってる
TBSとかテレ朝とか日テレのプロデュ−サーと編成局長
けっきょく前振り演出なきゃバレーボールもロクに視聴率も稼げないし
中には前振りだけ見て帰る人間もいるんじゃないか、目的はそこだけとか
ホント日本ってろくなタレントがいない。
>>749 キンピカの着物とかドット妨害チェックによさそう??
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 05:22:12 ID:e8mkOamd0
クイズの答え晴らしの台本、クソ放送作家、
出演者とディレクター台本に書いてますよ〜なんてなバレバレどっきり企画
CXの26時間も面白さに限界きてるからチンポコでも出しゃ話題になるかな
とか思ってるんじゃないの。おまけにアカシYaサンマはテレビで自分の娘は
可愛い可愛いって連呼してるけど、テメーの娘なんか知るかフジと日テレ
公共電波でそんなこと連発スンな!!!
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 05:31:52 ID:e8mkOamd0
>>752 金ピカ?ピカチュー?そんなんじゃね!!
俺は、平成の時代に入る前の放送事故の
(しばらくお待ちください)のアナログマクロがイインダヨ!グリーンダヨ!ダヨ
でも最近見なくなったな、しばらくお待ちくださいの画面
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 06:09:17 ID:e8mkOamd0
>>747 でも昭和のスタジオカメラだからCCD素子の画素数も悪いし
外レンズもホコリの油分でだんだんくすんでたんじゃない?
昭和のスタジオカメラってベータのインカムの足元にも及ばない
くらいのスペックしかなかったんでしょ?それにカクカク真四角カメラ
だったし、そのころの業界標準がSVHSかベータなのか?
業務用のテープって言っても磁性体がだんだんやられていくんじゃない?
アナログのBS放送はUマッチの外人歌手の映像をTBCの限界超えてノイズと
映像乱れまくりの色乱れまくりのバリバリ最強ボロテープ映像流してたけど
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 14:43:51 ID:nJu753W9O
テレビが液晶だったらどんなデッキでも
一緒ですね
ザラザラ、滲み、残像。
ドロップアウトが多いテープは液晶だときれいに見えちゃったりして
NV-V1000使いで、ずっと思ってるんだが三菱のノイズイレースって、どういう仕組み?
分かる人教えてくれorz
>>759 そうだった三菱は「HV」-1000だったOTL
ヘッドそのものがトラックにあわせて動くので、早送りとかしても、きれいって奴?
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:43:46 ID:Z4GPRI4D0
>>758 NEヘッドってたしか特殊再生用のヘッドだったね サーチや静止時はこれに切り替わってバーノイズが出ないようになってた V7000にも搭載されてるけど別物らしいから流用不可だよ
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:47:29 ID:14+M9mNy0
これでOK?
実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
X3 X7
実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
X1
実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
HR-20000
実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
S6000B
実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
BS500/600
実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
パナBS900/FS900
実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
V6000
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:49:22 ID:14+M9mNy0
○ 実写・・・・・・・・・・・・・両方・・・・・・・・・・・・・アニメ
↑
HR-20000
全部使ってから言えよ。X3とX7が同列ってアホか?傾向全く違うわ
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:19:44 ID:GBiAwkyp0
でも業務用は編集機と再生機があって
ニコイチ買うのがあたりまえだけど
ビクターとか松下とかで編集してSONYで放送なんてかんじ。
でもやっぱデジタルにはデジタルでノンリニアやっぱほしい
でも高い
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:38:50 ID:mbAwp27W0
>全部使ってから言えよ。X3とX7が同列ってアホか?傾向全く違うわ
全部使えるわけねーべ。前レス読んでそう思っただけ。X3とX7って、どのあたりなんだ?
X7、X5、20000を持ってる人が居るなら聞きたいな、
実写向けのDSP設定。
超アニメデッキだよこれ。はっきり言ってヒデーよ。
どんなものでもアニメ映像、「絵」にしてしまう。
ちなみに強烈な3次元処理で
実写だと残像も気になる。色は変になる。
実機画像見たこと無い奴が適当に型番あげてるだけのスレ
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 14:40:05 ID:rkbm4fn10
三菱のBS35とパナのLX900(これはLDだけど)、よかったらあげますよ。
772 :
519:2006/11/03(金) 21:11:41 ID:x9X0SSOa0
>>772 普通のHi-FiVHSデッキですね
ググったらビッダーズにて出品されてるけどジャンクみたいですね
HOでは間違いなく315円から105円クラスのガラクタですね。
NV−F1悪くはないけど。おれは当時HR−D530を使っていた。
ここはバブデッキ限定なので、買うならばやはりNV−BS900が良いでしょう。
>>774 NV-BS900欲しいですね。ただ、新快速メカはメインカムが割れてたらもう直せない(メーカーに無い)から、
メインカムが割れてないのを選ぶか、でなかったら、ギヤを作ってくれる所を探してメインカムを渡し、作ってもらうとかしないと修理できないですね。
だから私はFS900やBX25、BS30Sのがお勧めです。
NV−F1の画質・音質に近いデッキってなにがありますか?
2000年までの商品で教えてください。
東芝アリーナが映りが奇麗だったと知人に聞きましたが本当?もう売ってないけどさ。
ノーマルVHSだからなぁ 特に話題にもならないし HR-D725とかNV-V1000とかか?
NV-1000HDだた
ここ5年ぐらいの間に出たもので、NV−F1に近いもの(そんなのあるのか!?)ってありませんか?
知ってる方、情報ください。
S−VHSがこんなことになるなんて思ってもみなかったよ
再生専用でいいからマトモな機種を販売してほしいなあ
とうとううちのNV-BX25が逝かれました…
画面が白黒に映る、その上周期的にノイズも入る…
もうメーカーにもHIC等の部品がないみたいだから、これでお別れか…
今までありがとう…・゚・(つД`)・゚・
そしてこんにちは SB900
ありがとう 表面実装コンデンサ
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:29:11 ID:jmvKklDi0
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:36:22 ID:PdvuLYtnO
>>782 まだ諦めるのは早いと思うよ!HICのコンデンサーを
取り替えれば直るかも。やってみれ!
わたしは
>>782さんではありませんが、
BX25の表面実装は、取り外しがかなり大変ですね。
基板のパターンごと、もげてしまう。
まぁ、パターンを追っていって取り付ければよいのですが、私は挫折しました。
VCR0299とか0389なら余裕なんですけどねぇ・・・
788 :
772:2006/11/05(日) 02:02:48 ID:+Ji24u0E0
>785
そうそう、バーコード機能があった。
壊れそうになりながらも、何年も叩きながら使ってたよ。叩くと映るんでね。
しかし、その世代のデッキの寿命?と言われている2001年の冬に限界。修理に出すだけで手放さなければよかった。
新しいデッキの映り見たときには呆然&愕然したよ。とても同じ映画を見ているとは思えない。
>781
ここ5、6年のデッキは
やたらデジタルくさい、モヤッとした発色の薄い、輪郭がボヤついた、そんな映像ばかり。
あれ以来、元のデッキに近い画質のものを探し求めていくつもデッキを変えたけど、ぜ〜んぜん駄目。
DVDに救いを求めていくつも持ってるけど、(先月は三台も買った!)あのデッキより奥行き間が全然出ない。
どうか、NV−F1に近い画質・音質が出るもの教えてくださいな。
実家で昔ウンナンがCMやってたNV − F500(れんらろう)を未だに使ってますよ!
790 :
772:2006/11/05(日) 02:16:53 ID:+Ji24u0E0
そういや音質もかなりよかったな。クラシカルなような。すっごく自然で。多分音響にも凝ってたのでは?
5.1もいくつか持ってるけど、慣れからかもしれないけどNV−F1の音の方が大好き。
とにかくあの五年前以来、どんな映画をレンタルしても映画を観てるような感じは全然しなく、
胸にポッカリ穴が空いたままです。買い換えたデッキで同じ映画を見ても、ほんとに同じVHSから画・音が出てるとは信じられないくらい。
しかし、ショップではそんな安い値段で売られてるのね。。。
791 :
782:2006/11/05(日) 12:43:18 ID:ZvktCTAFO
>>786さん
一応何年か前にHICのケミコン張り替えてみたんですが、
張り替える前から画面がちらついてたりしてて、だましだまし使ってたのですが
ついに白黒のままになってしまったので…
やはり年数を考えるとあきらめが…すみません
>>787さん
確かにBX/SX系機種のHICはパターンが弱いですね
以前、無理矢理張り替えたのですがあの時失敗したのでしょうか…
今日うちのVC-BS600が故障してしまいました
テープはローディングするんだけど、その後「ウー」って音がして電源が
落ちてしまいます
昨日まで元気だったのに(つД`)
もうメーカー修理は無理ですかね
#は補修部品ありません _
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:25:33 ID:e8a+3a1P0
HV-V6000ていうのはどこに25萬のコストが掛かってるの?
797 :
704:2006/11/06(月) 18:18:09 ID:Q4Tawkb80
>>677さん
色々と忙しくて週末にやっと中身を箱から出しました
すっげ〜頑丈な梱包に感謝感謝です
X3もピッカピッカじゃないですか〜〜〜〜
本当にありがとうございました
大事に使いますね
うちのX1が挙動がおかしくなっていたから嬉しい贈り物です
>>797 おー羨ましいな。大事にしなよ。
元X3ユーザーより
>>796 蓋あけてみたけど、基盤の外し方がよく判らず途中でやめました
時間のあるときにじっくりやってみようと思います
800 :
704:2006/11/06(月) 22:43:32 ID:Q4Tawkb80
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:15:15 ID:a/OqLAIA0
>>795 ボディ、メカ、コンデンサー、ヘッドに大半を費やして高画質には予算を振ってないと思われ。まるでX7とは逆だな。
X7、X5って今作ったら5万くらいでできちゃうよね
あの当時はデジタル基盤高かっただけで。
集積化が進んだ今ならバカ安だ。
やはり物量投入デッキこそバブルに相応しい・・・。
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 06:59:55 ID:muh7zmhv0
X3・・・これが20万か!!!
X5・・・これが20万????
806 :
772:2006/11/10(金) 21:38:55 ID:uQRzkgIT0
>>785さん、まだ見てるかな?
どこのハードオフで売ってたか詳しく思い出せないでしょうか??
先日、91年製のソニーの評判の周りの評判の良かったビデオデッキを中古で購入し、
ついさっきセッティングしてもらいワクワクしながら再生しましたが・・・愕然です。
最近のビデオデッキとなんら変わりない、ぼやけた映り、その上にものすごい赤みがかってるという
デメリットだらけのデッキ・・・。こんなんじゃもうダメです。やっぱりNV−F1じゃなきゃダメだ。
売ってるところ、どうか思い出して教えてくださいな。そこまで買いに行きますから。
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 12:08:09 ID:/E+4lSFr0
>>806 個人経営の松下のお店に行って見たら?(中古で回収している場合もある)
809 :
806:2006/11/11(土) 13:09:07 ID:DcX6NeSD0
>808
個人経営の松下の店、ですか・・・。うちは栃木県なんですけどね。近所には無いし、あるのだろうか・・・。
同じ白い字幕でも、いまどきのビデオデッキやDVDプレーヤーの安っぽい映りの字幕とは全然違い、重厚な映りだった(NV−F1はね)。
まあ、調べて当たってみます。他になにか情報知ってる方教えてください。
ちなみに今日は知人が良いと勧めてくれた東芝のアリーナの中古を買ってみた。
しかし、五千円で売っていたのを一日違いで他の人に売られてしまい(しかも新品同様なのに)、違う店に行ったら
同じモデルだけど状態がとてもよくない1万四千円するのしか残ってなく、それで妥協した(涙涙
ビデオデッキ探しの旅、鬱です・・・。
つーか自分の足を使え
周辺のHOツアーでもしときなさい
>>809 ちょっと美化しすぎてないか? とてもNV−F1がそんなに性能いいとは思わないんだが・・・。
>>809 別にF1でなくても、後継機のF3やF5、S機のFS3やFS5でもよくね?
>>809 使用用途は、基本的に市販VHSソフトの再生てこと?
どうも、レス見ると、SNより解像度重視のようですね、
好みの問題だけど、SN重視ならビクター、解像度なら三菱なんだけど
一般的には、HR-X3あたりは良いと思うけど、アリーナ(L91,BS76,BS1?)
でも、満足できないってことは、だめなんでしょうね。
奥行き、立体感を求めるならデジタル処理のない、パナのFS900,BS900あたりがよいのでは?
シャープネス、色の濃さ、色合いとかのツマミがあるのである程度、好みの画質に調整できます。
個人的には、東芝のA-BS76を使ってて不満は無いのですが・・・・
何かってもダメだよこいつは。
脳内フィルター掛かってるから
信者ってやつだ
DVDに勝てるわけが無い、病気だよ
まあバブルでもなんでもないクソデッキでスレ違い甚だしいんだが、
要は昔の画質ドロドロ時代が頭にへばり付いてるんだろうなwwwwww
X3はデジタル処理入ってるアニメ用だ
人それぞれに事情があるのもわからない人間は哀れだな。
”DVDに勝てるわけがない”なんて決めつけてる時点でフィルターかかってないか?なんでDVDに勝てないバブルデッキのスレ見に来てるの?
バブルデッキ好きな人たちは今維持しようとするのに一生懸命なんだよ。
こんなところで人を病気呼ばわりする暇あったら大事なDVDでも磨いてろ。
反応の速さに爆笑!
さてヘッドもDVDも磨かなくちゃ。
ヘッド=頭磨くの?www
スキンヘッドなんじゃないか?
それはともかく、ノーマルVHSでDVDと勝負できるのなんて
存在しないだろ
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 04:00:22 ID:2gFffbOv0
オシャレイズムで女性タレントが言ってたな
「オヤジそんなタレはテメ−の頭にでも塗って焼いてろ」って
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 04:23:15 ID:2gFffbOv0
240本400本B-maxさん500本DVDレコそれ以上
そんなこと言ってたら、あっというまにブルーレイ
寝耳に水のハイビジョン・レコーダ
ワオワオウウウウウウウウウウウ
サーフボードにVIDEOデッキをのせて波乗りする時代はもう等に過ぎた
地デジ内臓のS-VHSは出てくるのか?
電気屋に行ったら、送料だけでVictorのHR-D150という、HiFiもS-VHSもないデッキを
譲ってもらえることになった。当時の価格では10万円程だったらしい。
が、これって買う価値有り??その時代特有の高画質が望めるでしょうか。ちなみに音声はモノラルしかない。
使ったことあるヒト感想キボン。
>>824 何に使うの? どう考えてもゴミになるだけだよ
>>824 20年位前の機種、当時高級機HiFiは20万以上、中級機でも15万位
10万というのは、ローエンドモデルってこと、当時はまだ、S−VHSはない。
まあ、多くは期待できないが、ただなら譲ってもらえば・・・
当時、HR-D565という上位機種を使ってたが、好みの問題だけど、今の安物よりは
ましという程度か?
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:57:10 ID:PO2x/04pO
VC-F20最高
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 07:25:05 ID:LQelFaWP0
町の電気屋(個人)が経営してる店とかいいんじゃない
誰がこんな時代遅れのストーブ買うんだよ。みたいな物売ってる店とか
掘り出しもんがあるかも
>>824 懐かしい機種だ。俺使ってた。
4ヘッド方式なので画質も良かったよ。
なによりHiFiじゃないので色が艶やかだった。
その後にHR-D530というHiFi機を購入したが、
HiFi機は深層記録の音声信号が減磁されるのを
嫌って色信号の記録レベルが低くなり、色が
淡くなったというのが当時の印象だ。
これはS-VHSになっても改善されなかったな。
HR-D150で録画されたテープをバブル機で再生
すると色が豊穣にのってて綺麗だよ。
うわ〜、
俺の犬製]1が逝ってしもうた!
今じゃこのクラスは手に入らないよ〜だし、
同じ犬製のMX50でも買って様子見しようかと・・・?
犬のレコはやめとけ、後で泣きを見るぞ
ローディング祭り新規参入者がいるのはここのスレですか?
HiFiじゃないと色が艶やかなんですか??
>>834 可もなく不可もなくのカローラ状態。死ぬほど後悔するものではない。
で、お薦めは?
20000 6000B SB900 X7 X3SPT
これはチョット外れだな もっと程度のいいの探した方がいい
>>837 根拠も無く番号を上げるのはどうかと思うが、
ビクターのビデオは絶望的にトラッキングが合わないので、
はっきりいって全くお奨めできない。
自社同士でも合わないって、これ開発メーカーとして終わってるよ。
3倍は確実に合わない、標準も音合わない、ずれる。
とくにこれから何か入手しようとしてる人で、
再生に強いものを求めているなら、ビクターは論外。
再生できないんじゃ話しにならない。
3倍なんかでとるからだろBAKAか 3倍なんざ自社製品間でも保証しとらんわ
ビクターは標準も保証なしか?
標準でも合わなくなる。
こんなのはビクターだけだ。
自己完結しか出来ない製品つくってるから
そりゃメーカーも落ちる所まで落ちるわな。
標準であわんて どんなダイソーHG使ってんだよ
犬のはトラッキング合わないっつーか、忙しくズレては合わせを繰り返すよなぁ(←それをズレると言うことかw)
画面表示をoffにしておかないと煩くてかなわん・・・
うちのX3、X5、2万は標準のHIFI音が全然合わない。
合う(ステレオ)→合わない(ノーマル)の繰り返しで音がブチブチになる。
ずっとノーマル音声しか出ない場合もある。
3倍は映像も完全に壊滅状態。
互換なしデッキだ。
しかたなしにパナソニックの安物を買ったら、普通に再生できて救出できたテープもある。
X5やVXになるとレンタルテープのような市販物でもたまにずれる。
このスレを知らずに今日、HR-X7を修理に出した。
ヘッド交換だから多分3万越え。
HR-X7を捨てて、
HR-VT700を購入した方が良かったのか、今さら考えてます。
こんなのがあったよ
---------------
SVB10/SV1
SB900/SB707/SB606
SB800W/SB600W ←録画性能が怪しくなってきた。再生は良いんだけど。
SN88W/SB77W/SB66W ←使ったことが無いのでもしかしたらこれも良いか?
SB1000W/SB70W/SB60W ←この辺までは録画性能が良かった。
SB50
BS30S/BS50S ←個人的にBS30Sは使い勝手が良くてお気に入り。
BX25
BS900
FS900 ←音が素晴らしい。ビデオだとは思えない音質。
FS90
SB900、SVB10世代は民生用では最高のTBCを備えてるけど、
録画性能は良く無いそうだ。800、88wあたりはバランスがいいよ。
アモルファスヘッドとTBCだし。
何より入手費用もメンテナンスも安い。
結局オールマイティーなデッキは無いと・・・
SB900はテープがカスだらけになる。
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:57:03 ID:H8bZNPWVO
今日X3SPTが修理から返ってきたが無印X3のときもそうだったが必ず一個コンデンサー交換されるがあれは何だろう…
オペアンプのコンデンサじゃね
VictorのHR-VX1がお亡くなりにorz
待機中に電源ボタン押したら、非連動の電源落ち、それとFL管表示も消えた。
コンセントの抜き差しでカチカチっと音はするけど、テープすら出てこない。
電源まわりのコンデンサいくつか当たったけど正常っぽいし、原因が特定出来ん。
修理に出しちゃったorz
アッパーロアーファイナル6万+消耗品+技術料で10万コースって
ビクターはキチ外だ
デッキ型番なんだ? 20000? W1? W5?
>840
>自社同士でも合わないって、
まあ、自分でレンチ使ってガイドローラ(ポール)の高さを弄れれば、犬VTRでも流石に絵も音も大体合う見たいだがなw
X1の3倍なんか X7では手動でも絶対合わなかったのが、オートで安定するようになって楽だw
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:17:21 ID:DQJmWSwz0
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?
バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ
>>7 プロフィールプロを一時期出品していた変な文法説明の出品者か
>>859 ソニーの落ちぶれっぷりをみればそりゃあ・・・w
>>859 人命よりも金や地位が大事だと思ってるウンコ集団ばかりじゃ馬鹿餓鬼が増えたり国のモラルも低下するってもんだ
金や地位のために頑張った世代だからね
今までの苦労に見合った金が欲しいんだろ
先日、東芝のA−V70というビデオデッキを
親戚から貰ったのですが、これはバブルデッキに入るのですか?
アナログメーターが新鮮に見える
>>864 バブルにむかって突き進んでいた(直前の)デッキってとこだな。
飾って見栄えがするデザインは不滅さ。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:42:02 ID:5cdTArKV0
NV-SB88W
NV-SB800W
NV-SB900
再生専用ではどれが一番良いですか?
その理由と、
また各機種の再生(標準)に関する違いを教えてください。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:49:26 ID:5cdTArKV0
続きですが、
パナソニックで高級ヘッドとTBC、4MbitタイプのYC分離を搭載しているのって
どの型番ですか?
SB707は2Mbitとケチっているそうですね、この辺りはカタログにも
詳しく載っていないので心配です。
1000Wあたり?
869 :
561:2006/11/20(月) 00:32:14 ID:3xeaOsw10
NV-SB900の修理が終わりました。
基本技術料8,900円。
壊れたICが500円。モードスイッチ200円。センタークラッチ700円。
ついでにヘッドも交換したので、上シリンダー7,500円。
修理は一週間程度で終わったけど、ヘッド交換でトラッキングが変わってしまい、
調整をお願いしました。
松下は西暦2000年頃から、標準以外に三倍モードでも基準を設けて、
トラッキング調整をしているそうだけど、ウチのVCRは違っていたみたいですね。
(新基準は、恐らくは五倍モードが登場したからでしょう)
標準、三倍ともに、もう一台あるSB900とズレていたし、テープに合わせるのが便利かと考え、
カセットテープを預けて調整して貰いました。
(二台とも買ったままでほとんどトラッキングが同じだったので、
標準は勿論、三倍でもテープの交換や編集が可能でした。
これで以前と同じ様に使えます)
>>566 テープクリーナーの設置は、逡巡しましたが、結果的に見送りました。
元々は東南アジアなど、(日本より)湿度が高い地方向けの装備だったそうで、
ゴミやカビがない状態では、付けない方が良いそうです。
(SB900は当時としてはギリギリ高級機、だそうですが、
コストダウンが甚だしくプレスのシャーシ、ベースなので、
ダイキャストベースを使っていたバブル機のような精度はなく、
編集機能は目指した志の高さと考え、オマケ程度に割り切っていた方が良さそうです)
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 08:28:47 ID:N0oftokf0
>>870 でも修理に出すと必ず取り付けられるんだよね。
最初から付いてないとあんまり意味が無いと思うんだけどw
やっぱり付いてたほうがヘッドには良いんじゃないかと思う。
D-VHSとS-VHSを修理に出したことがあるけど両方とも取り付けられていた。
定番デッキ
再生専用 『NV-SB900』 誰もが認める再生力。
録画は他のフォーマットで、VHS系の再生だけが必要な人は
これで決まり。(※注)
最新デッキ(主に2000年以降)
S-VHSの最後の砦 : ビクターはHR-VXG200・VX200(1999〜2000)
松下はNV-SVB10・SV1(1999〜2001)
三菱はHV-BX500(≒HV-BX200 BSなしのSX200がある)
バブルデッキ(主に89年〜90年代半ばまで)&後期フラッグシップデッキ
ビクター : HR-20000&HR-Xシリーズ(X1〜X7)・Vシリーズも中々良い。
三菱 : HV-Vシリーズ(V6000等のV四桁とV900等のv三桁がある)
パナソニック : NV-SB1000W・SB800W・SB900・SB88W
シャープ : VC-BS600&500
サンヨー : VZ-S6000B&CS5000
もちろん、それ以前から各社ともフラッグシップ機を造っているが、主にデジタルTBC搭載機
以降をメインに記載しています。
現行機種の中ではまだ使えるモノ(三次元回路&TBC搭載機)。
パナソニック : NV-SV150B
ビ ク タ ー : HR-VT700&ST700(VT700のBSなしモデル)
パナのフラッグシップ機(1991〜2004年まで)
BS900 FS900の後継機で標準はFS900より劣るが三倍の録画はFS900よりいい、
チューナも良い。音の再生はFS900の後継機というだけのものがある。
DX1 BS900をDA対応にしたもの。音の再生はV10000に迫る?BSチューナがないけど。
BS50S 4ラインデジコム・フルディジタル処理搭載機だが
BS900よりも録画が悪くなった?この機種からデジタルプロセスがついた。
SB50 BS50Sとほぼ同じぐらい?ジョグダイヤルがこの機種にはない?
SB1000W 3次元Y/CとDNRとTBCが初めて搭載された。チューナーが悪くなってる。
業務用のヘッドで3倍の画質は松下の中では一番。
SB88W ここまでが録画が良いとされる。再生のS/Nもよくバランスが取れている。
ヘッドはコストダウンされたがこの機種から快速早見がついて使いやすくなった。
SB800W 内部コストダウンでやや録画が落ちてきているが88Wと大きな差はなく
リモコンと外見が88Wよりも良くなった。
SB900 TBCの安定性が抜群で最強の再生能力といわれる、ただし解像度よりで
S/Nは前の機種のほうがいい。録画能力はかなり落ちてきてる。チューナーは…。
SVB10 アモルファスヘッドでなくなった。コストダウンがかなり進んできた。
TBCはSB900と同じかそれ以上らしいが…。
DHE10 D-VHSだが再生はSVB10とほぼ同じ。FEヘッドがなくなった。
S-VHSの録画能力とチューナーは改善されて良くなってる。
DHE20 D-VHSとしてDHE10よりも完成されているがアナログ回路が
DHE10よりコストダウンが進んだため落ちるがSXG550よりは再生能力が上。
SXG550 生産終了になったが現行でまだ新品が手に入る。
再生能力に関してはいろんなうわさがあるが悪いうわさが多い?
NV-SB1000W/SB88W
・4Mbit3次元Y/C分離回路
・3MbitデジタルTBC
NV-SB800W
・4Mbit3次元Y/C分離回路
・3MbitプロフェッショナルTBC
NV-SB900
・4Mbit3次元Y/C分離回路
・デジタルTBC
20000のDNROFF画質がいいのは、OFFにしてもアナログ補修回路
(DCCやANR、Z回路など)が働いてるからです。
VXG100でしたらフルデジタルになってますんで3DとTBCを切れば完全な
生なりの画が出力できます。
デジタル臭いのが苦手であれば、メニューでダビングポジションを選ぶのではなく、
3DとTBCを切って補修はDVDの方に任せては如何でしょうか?
100G以降の製品は全てがデジタルプロセスになってますので、ダビングの送り出し用としては最適です。
(昔から松下の製品がダビングしてもあまり劣化しないのはそのため)
また、ダビングの送り出し用に最適な機種はオーバーシュート、プリシュートの少ない製品を選ぶのが大切です。
ダビングの基本ですね。
数年前の製品は輪郭強調しているのが多いのも事実。
(20000という事ではありませんよ)
ですから、中古を選んでリスクを背負うより、せっかくデジタルプロセスの
ダビングに強い機種をお持ちな訳ですからVXG100のままで充分、というより、
VXG100の使用が最適なのではないかと。
新製品につきましては、もうフォーマットの限界にきてますのでデジタルワイドTBC搭載機以降、変化はありません。
確かにビクターのは、内部配線で劣化した信号を
強調させるのでアニメ向けといわれてもしかたないかも、、。
SDでソフト貯めるのは将来を考えるとヤめといた方がいいゼ。
ビクターは個人的にはバースト信号が変形するので買おうとは思いません。
それに、ビクター画質とでもいえるクセ(NRが強くかけて見た目を綺麗に見せている)が有る画質だし(個人の好みかもしれないが?)。
アマチュア無線でSSBを使っている人なら分りますが、受信する時、受信機で搬送波を副搬送波に混合して復調しますが、
その搬送波の周波数を変えると音声の音程が高くなったり低くなったりしますね。
ですから色信号(SSB変調)を復調する時も正確な(バースト信号によって作られた)搬送波を混合して復調しないと正確な色信号を復調出来ません。
ビクターの家庭用VCRの場合、そのバースト信号の両端の振幅が小さくなっています。ですから、その分、信号の容量が減っている事になります。
バースト信号の量が減れば、理論的には色が薄くなります。
ただし、再生側で修正も可能ですが、当然その分ノイズが増えたりして画質が悪化します
。ノイズが増えればそれをカバーする為にNRを強くしなければなりません。NRを強くすると結果的にベタっとした画質になつてしまいます。
これが皆さんがビクターの画質はベタっとしていると言っている事なのです。
剃刀三菱 ノイズも表示
コピペ乙
昔のビデオって、
コンセントの線に白いラインが入ってる方を、
長い穴の方に挿すといいってことになってるじゃん。
でもウチの場合、電気工事をしたオッサンがいい加減で、
どっちが本来の長い穴の方なのかわからんのよ。
配線が左右逆かも知れないから。
何か調べる方法はない?
画質音質の違いがわからないんじゃいいじゃん、とか言うのはなしで。
テスター 極性あわせ でぐぐれ!
ちなみに、 テスター wiki でググったら、
ラブテスターが引っかったが、
肝心のテスターが引っかからず、ダメーン。
以前住んでいた団地(昭和49年建築)で
コンセントの極性を調べたら俺の部屋だけ逆に配線されていたよ。
10数年前、俺の友人が唐突に電気工事の会社に就職して
某日本の最高学府の病院の工事をしてたんだけど
わかんなくなったらとりあえず適当に繋いどいたよ、とか普通に言ってた。
まあよほどおかしけりゃ誰か直すだろ、みたいな。
コンセントの極性は、検電ドライバーを突っ込めばですぐ判るでしょ?
(値段も安いし、一本くらい買って持っていても困らない)
極性が逆だったり、気になったら、本職の電気工事士に頼むのがスジなんだろうが、
感電しないように家のブレーカーを切って、
コンセントのパネルを外し、繋ぎ替えればよい。
(部屋のコンセントが古く、プラグが1個しか差せないタイプだったので、
3個タイプに交換するとき、ついでに極性を合わせたな)
>>889 検電ドライバーでよかったのか。orz
デジタルテスターを購入しちまったよ。
しかし怖いな…。
ド素人が下手に突っ込んで感電死しないよね?
ヘタレでスマン。
なにこのギガディーン?
家庭用コンセントの極性って、
+の方が少しだけ長いんだよね?
見てもどっちが長いか判らん(;^ω^)
俺の目が腐っているのかな・・・
もう少し差が判るくらいに差を付けて欲しいわ。
>>894 逆だぜ、旦那。
たいてい右側が小さいです。
検電テスタでも購入して調べてみるとよいですね。
age
真性age
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 18:16:36 ID:JVEWHR6C0
ソニーのSVO−9600買ってみたんだけど
メニュー設定がまったくわかんない誰か知ってる人いる?
入っていたボードはリモートとかタイムコードを入れたり出したり
できるボードのみでした
この時代のビデオデッキは、作り込んだ機種が多かったなぁ。気合いが入っていたと言うか凝ってた。
工房の頃に買ったビクターのVISS・VASS搭載機(型番忘れた)、二十歳の頃に買ったSONYのS-VHS(両サイドに木目の板が付いていて、蓋を閉じるとパネルが全て隠れる。蓋の裏にジョグと操作ボタンがズラリとあった。これも型番忘れた。)もう手元に無いけど、両機共名機でしたよ。
後者はSLV-R5かR7じゃないか?
おっ、うっすらと思い出した。多分R5の方かな。所有してたデッキにワンランク上の機種があったから。それがR7だったような…
今思えば、デザインも神だった…
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 03:12:11 ID:RtNVa2ew0
898ですけど
R7とかはTBC付いてるけど静止画はガクガクですか?
静止画がピッタと止まるデッキはフレームサーボって意味ですか?
それともフレームシンクロナイザーかな
>>902 R7はRF-TBCみたいだよ。
ただ三菱よりはマシみたいで、自己録画再生では
ピシッと安定するとか当時のAV雑誌には書かれてた。
でも他機で録画されたものの再生ではダメみたい。
629TBCは犬20000が初とか一般的に紹介されている
けど、このR7も低域変換された色信号に直接TBCを
かけているので色相変動とかは少ないらしい。
まあTBCといってもピンキリなので20000のTBCとは
性能が全く違うだろうが。
補足だが、R7はTBCなしでは結構揺れるようだ。
ゆえにTBCは必ずオン。他機録画の再生では諦め。
三菱のRF-TBC搭載のS11やV7000は元のメカが優秀で
自己録画再生ではそもそもTBC不要だった。
ゆえにTBCを入れても差がないと当時誤った評価が
されていた。他機録画の再生には全く役に立たない
のはRF-TBCの宿命。
VC-BS600のTBCはR7と比較した場合、性能はどっちが上なのですか?
後に開発のVC-BS600でしょうか。
両機種とも使ったことがないので、報告宜しく御願いします。
両方ともなんちゃってTBC
>>905 当時のAV誌ではBS600は水平同期信号、カラーバースト信号
両方をすげ替えするタイプと説明している。
R7はすげ替えは行わず、同期信号の波形を修正するだけ
なので効果は薄い。
タイムベーススタビライザーを忘れないであげてください・・・・・
909 :
905です:2006/12/06(水) 19:39:52 ID:Lp5Gk3Wh0
>>907さん
当時の民生機としては本格的だったんですか。
ありがとうございました。
ビクターの629TBCも挿げ替えしないタイプだよね
>>910 後のデジタルワイドTBCも同じ仕様ですか?
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 20:17:01 ID:W5v6dI9t0
R7はあの年代でこれだけの画質が出てるんだからすごいよな。さすがソニーがクソニーになる
前に気合を入れて作った機種だけの事はある。
今はもう動かない R-7−
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 23:28:56 ID:4hK7UCxL0
R7はRS7やRX7よりも画質はよかったのですか?
うんにゃ
修理に出してたHR-X7が戻ってきました。
ヘッドアッパードラムだけで27,000円もするのね。
大事に使おう。
X7の下シリンダーも交換した方、いますか?
D.Dドラムって価格が高いとは聞いていますが...。
>>919 918ですが、詳細とはどのような事を書けばいいのでしょうか?
X7はヘッド上下全部変えてもたった38000円だ、安い安い
>>921 修理前の症状、修理期間、かかった金額詳細など
918です。
HR-X7の症状は、初めハイファイ音声のみが記録再生とも不可に。
これを使用しないでしばらく放っておいて
修理に出すために数カ月ぶりにテストしたら映像の記録再生も不可になってた。
ヘッドのランニングタイムを考えると、とっくに交換時期なので
ヘッドとゴム系消耗品とブレーキパッドの交換を希望して修理に出しました。
アッパドラムクミタテ 27,000円×1
パーツ キット 2,000円(PTU96143B)×1
パーツキット 500円(PTU96031-853A)×1
ピンチローラ 700円×1
ベルト 100円×1
修理補助部材 220円×1
技術料 6,900円
出張料 2,000円
合計 39,420円(税別)
修理完了までは17日間でした。
ちなみに
以前、同様の交換修理をしたHR-VXG100の場合は
ヘッドドラム部品代、上下セットでも18,000円だったので
X7も同じくらいだろうと油断していました。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 01:32:10 ID:uZn7HekpO
>>914 折角だから復活させたら?メーカーじゃたぶん無理だろうから、修理専門店に頼
めばまだまだいけると思う!
このスレでR7の話題が出るとは。
うちのは今も元気に動いてるよ。
RS7とかRS1のが画がまともだった記憶が
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 10:04:44 ID:NyfNXBpz0
うちの X3 spirit が、地上アナログは、絵も音も出ているのに、
衛星放送だけ、絵は出るのに音声がブツブツと途切れるて出なくなりました。
同じ症状になった方はおられませんか?
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 12:57:50 ID:1fg3bR9i0
VX11が壊れたyo。他のVX11で録画したテープを再生したら画像が出なかった。
以前にその壊れたVX11で録画したテープを再生してもダメだった。
地上D対応のDVD/HDDレコとi.LINK接続のHDDレコも使っているがやはり直して使うべき
機種なんだろうか?
使うなら直せばいいんじゃない
マルチ乙
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 03:15:00 ID:g5ueQVLn0
>>929 日立の1TバイトのHDDレコーダーどう思う?
でもけっきょく世界ソニーと松下にやられてブルーレイに
取って代わられるかも
最近、HR-20000の出品が激減したな。ヘッドの在庫尽きたのも一因か?
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 19:08:17 ID:zFL7p/mC0
HR-Xシリーズ(X1〜X7)まで愛用した方の操作性についての感想をお願いします。
レスポンス、本体のボタン配置などで、使いやすかった機種はどれになりますか。
X3SPTだな 犬の中ではまぁまぁ早い
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 21:04:38 ID:3n8u1EPhO
>>937 レスポンスやボタン配置だけなら無印X3も同じだな
X1も操作性は割とよかったよ
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 23:54:27 ID:hQIrrd1y0
X5からX7に買い換えた時のボタンの配置に戸惑った思い出があるよ!
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 20:25:22 ID:p20PJKgA0
購入して14年・・
VC-BS500がもう限界・・
シャープに電話したら、消耗品は一部交換が可能だがヘッドとかは無理との事。
めっちゃ大事に使ってたから、外観・リモコンは綺麗なんやけどね・・
悔しい・・
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 22:21:26 ID:aMAOo59PO
X1は修理できるのかね?
>>941 4年前にBS500ヘッド注文したとき、在庫が一桁でした。
定価22000円、藤商互換ヘッドはナシ。
最近駆動系がヤバいのでぼちぼち分解しなきゃ。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:53:03 ID:p20PJKgA0
>>941 レスありがとうございます。
以前から時々オークション覗いているのですが・・
元々あまり売れてなかったようで、出品数が少ない・・
ヘッドが生きている個体が無さそうです。
>>944 レスありがとうございます。
はぁ〜4年前は在庫があったんですね。
98か99年頃、一度メンテナンスに出したのですが・・
社会人になって初めての賞与で購入した物なので、何とか復活させたいのですが・・
互換ヘッドも無いのですか・・残念・・
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:55:44 ID:p20PJKgA0
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:26:06 ID:iSvdCCG70
>>944 自分もその頃、へッドの在庫確認をしたらそろそろ無くなりますよ?
と言われたよ。
>>941 その思い入れわかるよ!それにシャープの名機でもあるから修理して保守して下さい!(BS600のヘッドと互換性はないのかな?)
年末を前にしてNV-FS900が壊れたからHDDレコーダー買ったよ!
ちょっと前にも修理したばかりなのに故障サイクルがどんどん短くなってる。
もうだめかもわからんね。
>>948 何処が壊れたの?
私は去年秋入手してから修理(メーカーで)しました。少し画像が乱れるけど使い続けています。
>>948 電源を入れるとガッガッガッガッと音がしてから勝手に電源が落ちる。
再生や巻き戻しはもちろん、カセットのイジェクトすら出来ない。
テープの内容がアレだから、解体してカセットを取り出さないことには修理に出せないので
とりあえずしばらくはお蔵入り。
その前に壊れた時は電源が入らなくなってコンデンサ交換した。
モードスイッチかな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。