【BARCO】Cine6/7/8/9【バルコ専用2台目】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 09:18:41 ID:/oRk1tA40
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 09:23:02 ID:SxL1Ol1n0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 12:51:45 ID:kS5GLOfn0
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 13:05:50 ID:zWUHMAuf0
いやこれBARCO使えねーだろ...................
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 13:27:10 ID:lrC8Nslv0
.
朗報だが、長い間待ってる間に金欠になってしまった、、。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 10:07:57 ID:2/M4jn4z0
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 10:08:44 ID:2/M4jn4z0
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 12:08:30 ID:RVNOn5l+0
中古を買っても代理店ジリ貧、修理遅い、保証無しと同じヤネ。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 13:32:14 ID:c7Tc9q/u0
揉み津とかいうのが徘徊しているね
揉み津???????????
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/12(月) 09:46:13 ID:rzSe0aI90
茂密。
なかなかいい画をみせるとかいうデマが...
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 09:30:23 ID:qSVtsp7/0
>>17 それ3管どころか固定画素PJじゃねーか・・・・・・・・・・・・・・・
DLPでもいいけどフルHDパネルの製品出してくれないかな
もみつ、まじか?
二万で?
そんなことなら苦労はしないよな?
NEUNEOは2万でも結構いいよ。
漠然といいと言われても...
具体的な画質ファクターでいうと、どうでつか?
諧調がでるとか、色が濃いとか、
字幕が汚い揉み津
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 10:16:18 ID:7kiYnJM80
2005.12.20 年末年始休業のお知らせ
お客様各位
平素は弊社の取り扱い商品をご愛顧いただきまして、まことにありがとうございます。
下記の期間、年末年始休業のため、業務をお休みさせていただきます。
なお、期間中メールおよびFAXによるお問い合わせの受付は行っておりますが、回答は休業期間終了後、順次対応とさせていただきます。
大変恐縮でございますが、下記内容をご確認をいただき、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
−記−
【期間】 2005/12/30(木)〜2006/1/4(水)
※1月5日(水)より通常営業いたします。
【対象業務】
・お電話による製品サポート
・お問い合わせ受付業務
・保守、修理業務全般
以上
株式会社パトラ
TEL 03 -5793 -5810
FAX 03 -5793 -5815
メール
[email protected] だって。でもいつも営業してるかしてないのかわからん会社。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 09:11:06 ID:H7duOtzW0
.
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 09:41:50 ID:6VOOMC+J0
もう面倒臭いんで ぎってこいw
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 10:28:08 ID:Vc+hYwrT0
909が史上最高の三菅 金ある奴は買え
しね9とか909の吊るしで喜んでいる内は・・・
また吊るしかwwwwwwwwwwwwww
大体、909を個人で持ってる人間なんて日本でいるんかよ?????????
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 18:12:08 ID:Vc+hYwrT0
そら日本は広いからいるんじゃない一人くらいは・・・
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 19:08:59 ID:6VOOMC+J0
ああ、これだよ 確か800万か900万したんじゃなかったかなぁ?
とにかくスペックでは9インチ最強だろ
34 :
武勇伝:2005/12/29(木) 23:02:04 ID:Sm5drSKv0
あっちゃんかっこいー
新米バルコ使い。
一瞬、DLPのコントラストに圧倒されたが、やはり総体的にはブラウン管
の画質に好感をもつ。DLPではガラス質の透明感みたいなものがでない。
液晶ディスプレーも同様。
けだし、いまだPCもブラウン管モニターである。
フルHDパネル仕様のシネバーサムって出ないのかな?
ロス五輪のマスコットを思い出した
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 15:51:49 ID:qM6x+w920
新年ageましておめでとうございます。
たいへんでつ
なんかいまごろ3管安く手に入れて、わめきちらしてまつ。
ラトパのせいでつ。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 19:18:15 ID:E5q8546m0
絶滅危惧種でつが、やぱり3管はいいでつ。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:25:00 ID:68qIVLOn0
CINE 9 と 909 ってなにがちがうん?
どーみてもいっしょみたいなもんじゃないん?
どっちにしろ 909 って手に入らないんでしょ?
なら CINE9 でもいいんじゃーねーのとおもうが
おいそれと買えるもんじゃないので結局はどーでもいいんだが。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 16:39:45 ID:+d3aEivS0
909のほうがより高繊細!!ついでに値段も高いし、史上最高の3菅プロジェクターでもある。
3菅?馬鹿じゃねえ?せめて漢字ぐらい間違わずに書けよ 。
909欲しいね。金額的に、お部屋にベンツ吊り下げるような感じか
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:18:06 ID:+d3aEivS0
まあそうでしょう!3菅はバルコだけ新品で売ってるのは国産ものは中古になるからあたりはずれが多い と思うこのごろ
国産だろうが外国産だろうが新品だろうが中古だろうが3菅なんてモノは製品自体見たことないんだが
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:30:32 ID:+d3aEivS0
絶滅機種になるかもしれないから検索で調べればわかるよ 赤、青、緑
だから3管ならよく知ってるけど3菅なんてヘンテコなモノは初耳なんだが、 プ
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 21:56:29 ID:+d3aEivS0
とつられたあなはなにもの
雪で山里に降りてきたハラペコグマですが何か?
バカばっか
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 22:21:21 ID:+d3aEivS0
このスレたてたやからはバルコ持ってるんでしょうか?
バルコジャパンてろくでもないな
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 23:15:20 ID:HPsIlHh90
何があったんかい?
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 16:24:15 ID:86TXxSB60
909どうやったら買える?
中古まつしかない?
>>55 別に、普通に売ってるんじゃないの。バルコジャパンに電話すればいい。
シミュレーション用の製品として、ホームページに何種類か載っている。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 17:09:39 ID:innF2o7F0
>>56 すいません、「シミュレーション用の製品」
ってなんの意味ですか?
普通の製品ぢゃないの?
すいません、「普通の製品」
の普通って何を持って普通って定義してるんでしょうか?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 17:31:11 ID:WOD2O9aA0
>>58
こーゆーつっこみがすぐ入りますね。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 14:53:53 ID:3FjvP2M90
>すいません、「普通の製品」
の普通って何を持って普通って定義してるんでしょうか?
あなたの定義は?
判らないから聞いてるんですけど
>>57 商品はほとんど同じか、まったく同じものじゃないかな。
単に業務用途としての販売展開してるって事だと思うけど。
個人に売らないって事ではないだろう、多分。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 20:01:32 ID:2897IsWw0
909は1500万円 もう少しでフェラーリ
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 20:32:25 ID:1f978kZv0
バルコ本社のトップがかわり、事業の集中と選択の方針で
一般個人客へのビジネスをやめたくてその事業と権利を売却したのだから
法人相手じゃないと販売しないとバルコの営業が言ってた。
また仮に中古とかで入手できたとしても修理費用は業務用機器のサービス料金体系
なので高いよって。
なんだかなあー。
なんだかなあー。
、、仕方ないな。表札に(株)付け足しとくか。
67 :
モト営業ニダ:2006/01/13(金) 23:17:24 ID:GP3wO/Aq0
パンピーポーはうるさいニダ。
68 :
モト営業ニダ:2006/01/13(金) 23:18:07 ID:GP3wO/Aq0
邦人はボッタクリ砲台にだw
↑リストラで肩叩かれたニダか?チョンはダニだから当然ニダヨ
ニダニダニダニダ五月蝿いニダ
<丶`Д´> <謝罪汁!
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 15:46:30 ID:1hnVvVs40
>909は1500万円...
そ、そ、そんなにするんですか....
絶句しました。
そういえばCINE8に迫るバーサムどうなりました
たしか発売当初一生懸命に宣伝してましたよね。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 17:44:23 ID:RJcd0IWJ0
小倉さんちの3管はSONYでした。
G90でつ
600万円。
750万円でつ
あふぉですね。
750まんなんてポケットマネーだから
とNTSC専用機使いが申しております
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 21:59:03 ID:0X0TknRL0
ゴールドムンドから12,000,000のアンプ出たよ。
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 15:21:21 ID:l9vnzUBH0
スレチガイ それはピュアAUで
BARCO \28,000てどゆこと?
?????????
少しあがってきて我、やーすいなー。
137000か、たけーーー
バルコは708以降でないとボケボケて聞いたんでおれは遠慮した。
ほんとの事いうな 禿げ
DATAなら708よりいいよ。
701で呆け呆けったら、バルコの良さ見抜いてないなさてはw
70xシリーズはバルコの色を楽しむ機械だからな
だがノイズ対策ちゃんとしてない機種もあるからなぁ・・・・・・・
バルコの色、とは素ろうとがよく言う。
バルコの諧調、とは通がよく言う。
と素人が申しております
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 16:29:58 ID:5n4SnXpb0
そーなんだ。
ど素人が孟子て降ります。
と素人は孔子ております。
まてまて落ち付け コレは孔明の罠だ!
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 17:12:04 ID:V4XYHcYf0
で?
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 10:49:02 ID:PlMDPpEI0
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 10:40:39 ID:IL06AKb/0
>>100 ありがとさんです
なんかよさげですね
でもアナモは要改造なんですね
幾らするんでしょ?
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 14:42:29 ID:9gcki65D0
もちろんPSEマークついてんだろうな?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 09:45:32 ID:9WKr4ecr0
業者乙
やめとけ明るいだけで使いもにならない こんなの買うから今の10万円台の液晶PJを買ったほうがマシ
107 :
105:2006/02/21(火) 12:10:10 ID:ECOSdqdY0
ありがとうございます
やめときます。
>>106まずは日本語だけでも学んでくれ
話はそれからだ。
バルコの液晶は買うなが今までのスレでの回答です。
フルHDパネルのシネバーサムって出ないのかな?
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 16:27:22 ID:peVAzrfm0
結局はまだまだ、これからも3管だお1
HDMIもなんとかなんじゃね?
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 16:26:13 ID:fpT0uxsr0
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 09:27:22 ID:5VzssIxs0
ここはBARCOスレじゃねーのか? と一応突っ込んで見る
10000時間は楽に越えてるんじゃないか
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 20:18:41 ID:N7HYVc4X0
ただいまBARCOの909がヤフーオークションに出てます!!ジャンクだけど性能は世界最高レベル。直して使うか・・・
>>116 patroさんに修理してもらうといくらぐらいだろ
管交換+電源部なら200万円コース
管1本70万くらいか、もっとか?300万コースかも?
昔おれが1209をBARCOに見積もりだしたら管交換のみの見積もりで120万円コースだった
909は管が1209よりいい+今回は電源部も交換+パトラは工賃がBARCOより高いことを計算
すればやはり200万円コースだろ
ディーラーより工賃高いって↑
909は、まだbarcoで面倒見てくれるの?
BARCOはもう、個人のサポートはしないらしいよ。
部品がない悪寒
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 13:07:11 ID:ke/M76uT0
なんだか微妙・・・
とにかく電源ONが出来ないことには確認が難しいな 焼けはレンズ覗くか
レンズ外せばいいんだけど・・・・・
正直コントロール基盤までやられていたら300万超えちゃうかも・・・・・・
法人料金でのサポートしてくれるらしいぞ
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 17:32:54 ID:ke/M76uT0
>>127
それって安くなるってこと?
個人、法人では大きく異なるの?料金。
最低でも一桁違うらしいから普通の個人には無理な価格設定らしいぞ
パトラ
この趣味の特徴。安いところを探してるのに、気が付いたらやっぱり高いところに戻るメビウスの輪(笑)
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 16:35:29 ID:BMN5llj80
BARCO909ただいまヤフオクで99000円。さてどこまであがるか?このまま落札か・・・
それにしても、例の3管掲示板で909の件を誰もカキコしないのは何故〜〜
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 17:20:53 ID:Dq44IX990
barcoのdata801って古い機種?
知人の知り合いから譲ってもらえる事になったので。
ちょっち古いが使えるよ VPH-1251-1252ぐらいと思っていればOK
909、35万か。40万で買った中古のBMW7シリーズのコンピュータの修理代が200万みたいなもんだな
>>135 DATA801はいい機械だよ。ハイビジョンも、良いスケーラーと組み合わせて、綺麗に写るよ。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 19:10:39 ID:FVByAXJo0
>>136 >>138 情報ありがとです。
購入することになりそうです。
3管も例の法律で流通がなくなるかとおもうと・・・。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 10:01:14 ID:q1lq5YLM0
例の法律?
PSE法だろ
個人売買は良いんだよね?
1ヶ月の落札金額100万円越えたら業者指定だからヨロシクw
これじゃあ9インチ管も高級オデオも変えないよー
3管なら1管のみ100万で出品してあとの2管は取引時オプション扱いにすればいいんじゃないのか?
きちんと1管のみって条件で出品してあとは落札後応談ってことにしとけばいいんじゃないの?
レンズだけだとどうだろうねぇ 怪しまれないかなぁ・・・・・ まぁ別にいいけど
落札者が、レンズ一個のみで満足した場合について。出品者は禿げ困るのでは
評価:長年探していたレンズがようやく手に入りました。今回は本当にありがとうございました。
残りの2本はいらないので廃棄するなりして下さいw
今回は本当にありがとうございました
関係ないけどHD120を3本セットで別に持ってる(美品・程度良し)俺は勝ち組だと思う
あ、HD130だったかな?
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 15:04:41 ID:grRlmA450
みんなどこで中古3管(バルコ)さがしてるの?
オークション?
地道にショップまわってるの(頼んでるの)?
両方
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 17:11:00 ID:EKv4BBPs0
またBARCO909が出品中!ヤフオクにて ジャンクで修理代200−300ぐらい
バルコだったんか、いままでバーコ、バーコと。
デンオンみたいに途中でデノンに変わってるw
バーコでもバルコでもどちらでもおk
そういえば、玉めっかったら機体死んだ椰子いたっけ
アントニウスは、傷付いただけの船と古船と交換させられて
海に沈みましたとさ ちぃーん〜
意味がわからん
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 08:44:19 ID:6/MfxDO10
BARCOの中古なら、eBayで探すと良いよ。
ただし、輸送費はバカ高く付きそうだけどw
というか、日本にまず送ってくれるのか? そこから初めないといけないw
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 11:56:40 ID:45OXhv8V0
微妙・・・
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 15:38:18 ID:8BzLxIX70
氏ね9 と 909
ってそんなに画質変わるもんなの?
909最高!!って最近909オークション
なんぞでちらほら出てきているが・・・
ちらほらというか 同じ出品者だがなw
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 17:30:53 ID:+85+1I9x0
えっつ!
あれって全部、同一人物(出品者)だったん?
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 17:38:25 ID:Lku7tzJQ0
また出る?
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 12:55:17 ID:q63Qd5BV0
PSEって関係なくなったみたいね
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 12:07:48 ID:nyK42ht60
age
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 09:17:54 ID:jSS5zalz0
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 10:23:13 ID:lGtrr30v0
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 09:27:17 ID:LlJNYnuG0
もはやなんでもありだな オイw
やっぱ、いいわBARCO。
腐ってもBARCO。
焼けのないソニーより、焼けのあるBARCO。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 08:07:47 ID:nzrvGsZV0
色・艶はBARCOがヨロシ!
ぅぉいぅぉい、フォーカスと輪郭補正まちがえるなよ
解像度と輪郭補正まちがえるなよ
フルHDパネルのシネバーサムシリーズって出ないの?
>179
スペックでは語れない世界、それがシネバーサムw
TIがフルHDのチップ出すまで出ないんでは?
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 13:45:34 ID:xLKvXBHn0
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 17:05:32 ID:e7xcmo870
回転寿司にも程がある
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 17:43:52 ID:IoVsgzRz0
今まで見た三管式で死ね7が一番画質がわるかった!!!!!!!!!!
テメーほんとの事書くんじゃねーよ 猫の手でペチペチすんぞ!
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 14:51:13 ID:rpiG+8L40
>184
調整が悪かったんぢゃないのかなぁ〜
クソニーのHD絵をみるくらいなら、BARCOのNTSCのが数段上。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 18:45:43 ID:dbDEmPUY0
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 16:42:17 ID:Nva6PhcU0
>>
そろそろばら売り開始か
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 09:49:56 ID:TB0Sh0XR0
あれ? これまだあったの?
BARCOのない世界なんて…。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 13:45:04 ID:tKFaMTQm0
やっぱBARCOだわ。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 17:29:17 ID:dU0cpIQP0
de?
こりゃあまた立派な塵じゃのー
・設定された最低落札価格にまだ達していません。 ← ここはテストに出るからシッカリ予習しとけよ
禿欲でも
あっという間に上がってしもた。
焼けなしだとなけなしの銭用意してもあかんw
ask him
>>201 いつのまにか終わってるじゃん。
直取でもあったんかいな。
一本までならかき集めて頑張ったのに
残念〜
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 10:01:32 ID:m4vihq9h0
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 13:18:21 ID:a1oEHBhB0
age
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 13:11:53 ID:H7V+NKlM0
'
Cine7フッカツ?
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 11:30:25 ID:ra8cGAGf0
>Cine7フッカツ?
とは?
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 09:15:39 ID:1nkvxm8p0
10年前なら飛びついて買うところだがもう時代が・・・・・・・・・ 今は最低8インチねーと
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 16:33:50 ID:CMnH9n7v0
9インチがいい。
たしかに7inch→8inchより
8inch→9inchのほうが差はあるね。
ただ8inch-1208 (9inch用映像回路)でも8inchより激変したなぁ
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 17:23:22 ID:duK5E20z0
やぱり9いんちにいっちゃいますね。
ただいま中古検討中・・・
ちゅーかもうオクでも9インチの上物は超稀少に・・・・・・・・・
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 09:48:31 ID:uu1WsE1M0
そうなんですよねぇ・・・
かといって新品はとんでもない値段だしね。
無理するなよ
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 09:50:50 ID:QqMlrqPw0
回転寿司状態だろコレ
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 13:08:23 ID:O2RU2XrH0
ネタが乾いてきたら霧降かけて湿らせればまだまだOK
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 07:29:15 ID:hYODd4p90
梅雨時なんで腐敗が早くなっています。もちろん賞味期限は、とっくに過ぎています。うっかり食べると腹壊しそうです。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 17:37:52 ID:vxYJwSqG0
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 13:33:37 ID:bhVwGsAT0
>>224 2000年頭にCINEシリーズが出たときは、まさかこんなに早く三管がなくなるとは思わなかった。
最後の1台ずつなのかな?
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 16:14:03 ID:bhVwGsAT0
CINE 8、9 はまだ残ってはいる・・・が・・・
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 09:23:33 ID:WTXcAj5C0
12インチ管は?
あんなもん管制塔か軍事施設でしかつかわねーよ
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 17:29:19 ID:uvEAYcgV0
ホームシアターで使えなくはないが。。。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 13:26:27 ID:45dSU68y0
You、入札しちゃいなYo!
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 09:09:50 ID:ozaCXh6R0
希望落札価格: 5,990,000 円
はあんまりっしょ!
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 13:58:09 ID:N0o0ZOS40
パトラの記事発見(遅いけど・・・)
2006.8.5 CineVERSUM MASTER TWO 詳細情報アップ!
お客様各位
平素は弊社の取り扱い商品をご愛顧いただきまして、
まことにありがとうございます。
先日、ご紹介させていただきましたCineVERSUM シリーズの
詳細情報をお知らせします。
CineVERSUM MASTER TWOは世界最高峰のデジタル技術を誇る
DVDO社 のi-SCAN VP30 をそのモデルとし、デジタル新時代
のマスターコントローラ ーに相応しく、MDMIの他、
各種アナログ信号に対応、デジタルプロジェクタ ーから従来
の三管式プロジェクターまで幅広くサポートします。
↑
これ使えるんかなぁ〜。
どなたかしりませんか?
i-SCAN VP30と同等だからまぁまぁ使えるよ
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 16:12:37 ID:4j2FMzpw0
3管中古どこで購入するのがいいですか?
オク
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 18:41:08 ID:b4hKc0x/0
7インチの中古買うくらいなら、VW50かHC5000のほうが楽でいいと思う
最近まじで固定画素安くなってきたなw
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 13:51:08 ID:74vPWi6F0
>>237 禿同 手持ちの機種は全部試写してからの販売だからね
価格もオクよりゃ高いが程度だからね
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 21:58:02 ID:2EdO4LkP0
>>240 中古三管の何が怖いって入手したらダメダメな機械だった場合。
その点セットに手間が掛かる三管を客に試写して見せるのはありがたい。
でもHP内
http://emc-design.jp の中古って三管出てない。
メールしたらBARCOの8インチだけでも3台あるって言ってるのだが!
売る気があるのかないのかどっちなんかなあ?
とにかくこの三管の終焉時代に頑張って欲しいお店だな。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 18:53:58 ID:Gf4XB1qb0
>>241 BARCOは9インチ(リアリティ909?)も有るらしい
7インチの数台(これはBARCOじゃない???)も数台
どうなってんじゃ、こんなに有って早よ売らにゃ。まがりなりにもショップでしょ
売る気あんのかしら
掲示板(フォーラム?)覗くと本人が3管に囲まれて幸せ満喫してるような・・・
変な店
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 19:14:45 ID:s1AngLWa0
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 10:15:29 ID:zhI/zBNq0
でも桜と取り巻きの激変賞賛大会って構図は、文体を含めてどっかの掲示板と
同じ異臭がする。このグループの発言は、2段階ぐらい解像度を補正しないと
家に帰ってからあれ???って事になるぞ。
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 11:58:55 ID:m8Mq4AMz0
今度みてくるあ
こればっかりはみにゃ分からぬ
あの掲示板グループとは明らかに違う予測がつくが
フルオープンだからな
激変とか言わんしwww
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 15:32:46 ID:xVzBGHbW0
>>244>>245 確かに、あの掲示板グループとは、違うかも
あのグループはなんか、封建的というか、堅苦しい、皆が、○授に遠慮してる
EMCも取り巻きか多いが、まだユ−モアが感じられる
それにあのグル−プの映像は見てきたけど?が一杯残った
一度EMC見てくるかな
試聴可な8インチが380.000だって言うし、見せるくらいなら不具合も無いんだろうし
EMCで有名?な○平とか言うのが、調整したようだし
調整込みの380.000なら格安だけどな
物さえ良けりゃ調整料払っても50.000以下だろ
いいかも
・NEC 6PG(7.5インチ) なら売ってくれるかも
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 02:25:29 ID:SWhWVdBu0
>>246>>247 38マンのDATA808s売れたみたいね
掲示板通りの画像なら安いと見るが
更に出でよ!良質の格安中古3管!
それでも買えないオレだけど
おまいら、CineVERSUMも買ってあげてください。
おながいします。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 09:17:45 ID:rUz26oAa0
結局、CineVERSUMって画質どうなのよ?
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 12:15:38 ID:6JHpT3WO0
>>248 一発でKOらしかったね
見ときゃ良かった
でも G90 の3800Kはどうよ、新品でもな-
安いちゃ 安いけど・・・
元が750マン(税別)だぜ 安いだろ
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 13:48:09 ID:SWhWVdBu0
前にパトラが500マンオーバーで売ってただろ
380マンの新品G90は安すぎて怪しいほどだろ
実画像みれるならGOOD
まぁ逆にパトラがボリ杉とも言えるが 氏ね9で1000マン超えだからな・・・・・・・・・
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 16:55:48 ID:k2fIf+aS0
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 02:41:27 ID:rbhFoybO0
>>254 >>255 もしかしたら、もしかしたら、だよ
EMCって、まとも??????
今時、貴重だよ
こりゃ、ホントに一度デモルームとやらに行ってもみようかな
EMCは知らないけど○平さんの腕は標準レベルだと思う。
理論より感性派。技術的には詰めが甘いがカット&トライを
重ねて長時間かけて詰めていく感じ。
取り巻きも70点の画像が80点90点と変化して行くのを
100点が120点になった様に騒いでる。
やたら画像を薄暗くして画像が微動だにしないとか
S/N最高とか言ってるのはどうかと・・・
少なくとも俺とは感性は合わない。
周りが持ち上げすぎるのは本人も自覚してると思うけど
苦笑いしてるんじゃないかなあ。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 12:00:01 ID:rjSI4x+w0
>>257 買えないあなたはやっかみ成人w
おれも買えねから安心しな
やっかみ星人ばかりだな
260 :
257:2006/09/03(日) 13:10:33 ID:MQ7FKXpO0
いや、俺持ってるしw
取り巻きが鼻につくだけで
悪くないと思うよEMC。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 13:14:16 ID:5Oho91u70
>>257 それ、どこで見た?
EMC?
EMCで見たけど良かったと思う
なに見たの?
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 14:36:29 ID:ZaR8RFLt0
>>257 そりゃやっぱり感性の違いだろな
俺EMCで見たけどスゲー良かったぜ
見たのは氏ね8だったけど今まで見た三管じゃブッチギリ
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 20:17:59 ID:aMI7HCro0
ここも汚染されているようだ。
取り巻きと利害関係者 うざすぎ
まぁ、そうかもねー まぁもう在庫も殆どねーんで好きにしてくれって感じだw
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 03:40:17 ID:wj+BEcJF0
>>263 良いから良いと伝えたかっただけだが・・・
情報として捉えて欲しい
取り巻きのつもりもない
良い3管と良い画像が欲しいだけだよ
他にもあったら教えて下さい
情報希望
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 09:41:38 ID:QF7AYX9M0
取り巻きとかどうでも良いが
EMCとかにはがんばって欲しい、マジで三管に灯が消えちゃうよ。
おまえらパトラはぶっちぎりで無視ですねw
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 11:53:10 ID:SATmd1Tg0
パトラ高杉 興味なし
でも、EMCには頑張って欲しい
取り巻きでもなんでも。この際、許可
3管売って、設置して、調整して、そして修理してくれりゃ
それで いいよ
俺が買えるまで、消えないでくれ−−−
まぁ5万円のAVアンプに付いてる端子、HDCP機能無しで30万円で売るような会社だからなw
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 14:23:17 ID:qsNwKSAt0
>>267 パトラ?
そんなもん俺らユーザーにゃ関係ないだろ
アフォか、おめ。
安くていい仕事してくれりゃどこでもいいんだよ!
おまえパトラ社員か?
だったらまともな仕事しろよ
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 18:14:23 ID:qsNwKSAt0
なんでここにパトラの名前が出てくるのかは怪しいもんだ
バルコの新品販売以外はパトラに洋梨
修理も客放置するわ、価格は異常高値だわ、存在価値自体怪しい
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 11:11:02 ID:/GK/jNoI0
hoshu
皆、200V電源(220〜230V)で観てるか?しばらく115Vで観てきたけど、
14スケアの引き込み、60Aメイン分電盤1次以前からの分岐8スケア配線、
専用分電盤からCV3.5スケア20A子ブレーカ専用回路、オーディオグレードコンセント、プラグ、
アイソレーショントランスにしたら、もの凄い絵になったよ。もちろん二週間程度のエージングが必要だ
ブレードランナーの海外版を観てみたけど、デジタルリマスターの限定版はびっくりの画質だった
興奮が醒めやらないよ。これが24年も経ってるなんて!
今回の電源改修で思ったが、115VではBARCOの能力は6〜7割程度なんじゃないだろうか。
本体の設定はソケットの差し替えだけで済むものも多いから、試してみては。
個々の機器は違うだろうから、もちろんサービスに詳細を確認してからじゃないとだめだけど。
、
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 10:03:13 ID:iUi3KkZB0
公称電圧200Vの電源電圧は174Vから222Vなんだが
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 10:14:36 ID:uQbTEm2L0
>276
で、簡潔に言えばどうしたらいい?
200Vをぶちこめ!
>>278 予算があれば1次分電盤手前からの分岐で2次分電盤と専用コンセントを作ってもらうのが良い
もちろんアース工事もする。その次にアップトランス。
200Vより220Vにアップして、機器の仕様に合わせる。
1次分電盤の子ブレーカから200Vにしても大して良くならなかったから。
専用分電盤にすると、音の変わり方がすごいので、100V機器で、まず簡単に効果が確認出来る。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 18:36:06 ID:sZfmHuB10
BARCOの価格がまた上がった!
CINE9は¥11,550,000だと。
南無
SAIAKU もう絶対新品かえねーwwwwwww
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 22:11:44 ID:Y3TG0VWx0
ねーよ ほぼ性能同じ フォーカスがG90の方がいいかもね
G90カット気
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 11:32:25 ID:6aWuEZIW0
三台買えるんだね、買えなぇーけどw
ってことは、シネ9を一台買うよりも、G90のスタック+予備1台の方が幸せに
なれそうな気がする。
そんな球数どこにあんだよ
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:37:35 ID:8Z3yy/qB0
EMCにはあるんだそうな
>>289 あんたみてきてよ
もうーねよ 3台は売れて残り一台 中古は売るのかどーかわかんねーし
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 10:10:48 ID:Rw4+EU3J0
EMC代表かなりマニアぽいから、
中古は自分用とか
充分考えられる
でなきゃ、売値くらい晒して欲しい
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 15:01:14 ID:i1uNN9AX0
まにあばんざい
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 09:37:55 ID:rgg5XHJP0
いくらすんの?
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:06:24 ID:ZnhHlNSg0
あんた聞いてみてよ
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 14:05:39 ID:5Sl96QJQ0
だれか聞け!
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 10:00:26 ID:1tAsARGS0
.
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 09:47:46 ID:baH/1yrc0
さてさて、最近どうよ
G90の話題しかねーよw
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 17:49:33 ID:n9EQC+GK0
Cine6にHDTV入力で1080i/720P、って再生できるのかな?
スペック対応では無きにしろ再生できるのであれば、最近出始めたHD DVDもOKでしょ?
Cine7はOKなんだろうけれど、6はいまいちわからんので誰か教えてくだされ。
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 17:56:46 ID:n9EQC+GK0
↑
× スペック
○ フルスペックHD
>>303 1080iは入る。
720pはダメだったと思う。
720Pなんか入れたら氏ね6アボーンしちゃうよw
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:09:19 ID:n9EQC+GK0
>>305 306
Cine6でも1080iは再生できるんですね。説明書にはHDTV入力としか記載されていないのでいまいち解らなかったです。
もうすでにCine6を導入後5年くらい経つのですが、もう少しの間は6でも問題なさそうですね。
氏ね6は6インチ管とか思ってるユーザもいるしなw ファンレスなんで静音性はピカイチだと思うよ。
まぁ可愛がってくれや
CINE7もD5入力できるとは書いてあるけど、
帯域を考えたらフルHDは入らないような気がするが。
D3、D4は余裕だけど。
試した人いる?
>>309 HTPCでなら1920x1080の48Hzと60Hzでインストーラーさんに
調整してもらったよ。
60Hzも問題なく映るけど、やっぱり少々ぼけるし平面的な絵。
48Hzの方が無理がないのか綺麗。
最近インターレスにする方法を見つけて試してるけど。
48Hzよりも1080i(30Hz)の方がさらにいいね。
なるほど、DVDO使えば大丈夫な感じなのね。
>>311 おま、それ 単純にBSDかHD DVD突っ込んだが方が早いじゃねーかよw
>>313 D5出力の機器持ってないのよ...
ウチのレコーダはD3までだし。
そうそう、PowerStripだとインターレスにすると30Hzって出るから30Hzって書いたけど、
「1080i(30Hz)」ってのは1080i/60Hzのマチガイだね。
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:02:31 ID:LnuZ1z1r0
・・・・・・・・・・・・・・DVP−2200だけホスィような・・・・・・・・・・・・・・・・
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 11:02:36 ID:CX/1+8F60
氏ね八欲しいが、管交換100万かぁー
パトラはぼるんだろうけど、もっと安く出来るとこないかねー?
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:37:07 ID:ceHDMH1G0
だってCRT本体が高いんだから仕方ないよ
100万なら御の字じゃね?
定価580万円だからね 考えるとムチャ安いw
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:49:02 ID:xZ8Oz/r+0
定価 ×
言値 ○
wwww まぁ氏ね8は元々の値段は380万円だからな
それを考えるとG70が爆安だったんだな
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:00:55 ID:tFpHVBzC0
氏ね婆サムは?
違う話題ですまぬが、
VIDIKRONのTHX認定3チップ
プロジェクター良いと思いません?
所詮固定画素
マスターtwoの評価はどうですか?
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 09:44:00 ID:AZUNBSuA0
ふ〜ん
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 11:02:44 ID:C7ZevRpX0
cine9中古ない?
700万円でうが、宜しいですか?
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:50:50 ID:IBD4hFvA0
少し前にEMCにまっくす極上があるって出てたけど
まだあるかな
まっくすと9って同じでしょ?
そだよ
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:46:45 ID:IBD4hFvA0
いくらで売ってるか知ってる?
1251時間の使用って書いてあるが
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:58:05 ID:KZzHV0on0
>いくらで売ってるか知ってる?
知らない
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 16:00:39 ID:0e0Nus550
そろそろ 買わないか?
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 13:45:50 ID:A9Prx8/00
まだ変えない、代えない、換えない、飼えない、買えない。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 12:56:26 ID:Rp/NiK+x0
いい中古ありませんか?
知ってたら人に教えるわけねーだろ
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 21:49:53 ID:0+z3eUEk0
Cine6にDVI(1080i)出力をRGB入力で使用するのと、色差(525P)で使用するのとでは、どちらがよいとおもわれますか?
現に試験したことがある人はインプレよろしくです。
あと、アドバイスでもあればうれしいです。
意味がわかりません
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 06:06:39 ID:juSI0qBX0
DVD(DVI出力/1080i/RGB変換プラグ)→プロジェクタ(RGB入力)
もしくはDVD(色差出力/525p)→プロジェクタ(色差入力)
上記、どちらがよい方向になるか?いうことです。
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 16:56:47 ID:MHgK4++d0
さあ?
どうだろう・・・
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 09:39:39 ID:WlDp7+810
今現在、当方はCine6を使用しています。
レジ調整をしてから約2年くらいたちますが、最近グリーン管の真ん中一直線に線が走っています。
カバーをはずしてラスタ位置、レンズフォーカス・電磁フォーカス等はあわせれるのですが映像映像の上下バランスのあわせ方(調整法)がいまいち解りません。
とりあえず、グリーン管だけ線が出ていてR・B管は今のところきれいに映し出されています。
どなたか調整法(調整場所)解る方おられましたらレスよろしくお願いします。
339>おそらくアナログのRGBにDViを入力しても×だと思います。
取りあえず、調整値を全部リセットしろ あんまり過度に電気補正をすると出る場合がある
それで消えなかったらCPUかコンロール基盤の暴走で逝った可能性あるな・・・・・・
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 09:36:24 ID:UnKuL+V80
基盤交換なら・・・数十万いくかな?
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 17:55:51 ID:BdTxr93H0
>>341 外装をはずしてパネルを持ち上げる。
側面に赤色で塗られたビス(プラス3本 マイナス2本)を調整してやれば真ん中の線は消えます。
真ん中の線が出ているとなるとブラウン管(3本)のバランスが崩れているためです。
おそらく映像がきちんと映し出されているようなので基盤は正常だと思います。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 05:59:33 ID:caP8N8vJ0
いまさらながら大阪マイクロ/DC3000を購入したのですが、525iでは何の問題もなく再生できるのですが525pでは画像が乱れ再生できません。
3000の取説を見てもPJメーカーへ確認ください。としか書いてなくどう対処してよいのか当方にはわかりません・・・
どなたか対処方法をご存知の方、レスお願いします。
ちなみに仕様機種はDENON/DVD−A11→DC3000→Cine6です。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 14:11:47 ID:MGDiCP1t0
>>347 値段が高くてずっと回転寿司だね。
あとランタイムくらい書けばいいのに。
たまには晒し上げ
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 09:20:46 ID:4Q81giN00
みなさんのバル子3管の調子はどうですか?
漏れは半年ほど最近全然使ってない。忙しくて。
前回使った時コンバージェンスずれてきてたし・・・
調整せないかんなぁ・・・
351 :
やっぱ:2007/03/15(木) 22:16:43 ID:W6lHylTb0
きぼい
ケント紙スクリーン。
どの程度視聴に耐えますか?
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 17:30:30 ID:WJmwADDB0
「きぼい 」ってなに?
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 17:01:17 ID:Y7rZ+TRH0
ネタないですよね・・・
たまには映画のはなしでもしたら?
いい機械もってんだし。
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 14:22:32 ID:PRm0vCia0
ぢゃ、映画の話しよ、しよ、ねぇ〜しようよぉ〜!
1208、どうやって運ぶねん
五万でも見送る罠
1208イッター!!!
good ラック.
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 22:51:29 ID:vuXaEn1b0
シネ6の左上w
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 11:31:21 ID:T9L6CjgS0
部品高杉
ボッタ栗〜
↑身の丈にあった買い物をするって事も大切ですなw
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 17:43:02 ID:WnA8GQvO0
市ね9、先月壊れた。修理代たかすぎだよ〜電源回路基盤交換で30万ほど、、、
それも2回目だぜ〜ユーロ高で買える奴はいないよな。
ところで市ね9の電源回路はこんなに簡単に壊れるモンなのかい?
BARCOってなんかわかんねーけど電源部の故障って大多い気がする・・・・・・
まぁ統計取ってねーんで証拠なんかねーんだけどw
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 09:20:11 ID:i12lek7i0
最初の設置状態が悪く(例えばスクリーンまでの距離、
画角の大きさとの関係などなど)で内部回路に
無理な負荷がかかると壊れることあり。
私のやつもそれで基盤交換した。
約30万でした。
あくまでも一つの例ですが。
>>363 あいもかわらぬpdf直リン。
ぼった食ってるならhtmlくらい起こせや。
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:39:14 ID:W6Qa/Y3T0
age
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:00:25 ID:OqHppOp50
氏ね8にIFBボードで1080p入りますか?
友人宅では無理でした。
そりゃあ無理だろなw IFBーHDをPC-1271とかに接続してその出力を氏ね8にブチ込まないと