低価格でナイスなイヤホン15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you!
低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!YOYOYOYOYO!
気軽に使える低価格帯のインナーイヤーヘッドフォンを語るスレPart15です。
5,000〜6,000円クラスを上限と考えて下さい。

前スレ
低価格でナイスなイヤホン14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126670425/

関連スレッド
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part58
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124907705/

ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
ttp://www.h-navi.net/

低価格でナイスなイヤホンWiki
http://wiki.nothing.sh/68

※質問の前に
まずはウェブ検索を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

過去スレ、リンク集、FAQなどは>>2-10あたり。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:09:13 ID:RQTdnbOp0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:10:33 ID:RQTdnbOp0
◆オープン型(メジャー)

1000円クラス
AIWA HP-V171(実売980円前後)13.5mm

1500円クラス
Sennheiser MX400(実売1480円前後)16mm
Sony MDR-E930(実売1680円前後)13.5mm
Sony MDR-E931(実売1680円前後)16mm

2000円クラス
Philips SBC-HE580(実売1980円前後)15mm
Sennheiser MX500(実売1980円前後)16mm
AKG K12P(実売2380円前後)
Audiotechnica ATH-C602[C601](実売2480円前後)15mm
Philips SBC-HS740(実売2480円前後)
AKG K14P(実売2980円前後)

3000円〜6000円クラス
Audiotechnica ATH-CM3(実売3000円前後)16mm
Audiotechnica ATH-CM4(実売3000円前後?)16mm
Sony MDR-E888(実売6000円前後)16mm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:11:09 ID:RQTdnbOp0
◆オープン型(入手難orマイナーor様子見)

TEAC HP-N1(実売980円前後、在庫僅少)
NYN NSA-ES205(実売1580円前後、在庫僅少)
Sennheiser MX300(実売1280円前後、在庫僅少)
Cresyn AXE599[iAUDIO付属イヤホン](2000円)
Micro Solution RS Ear Headphone #01(Black2620円、White2940円)
Micro Solution RS Ear Headphone #02 White(3900円)
Audiotechnica ATH-CM5(実売3980円前後 生産終了)16mm
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:11:46 ID:RQTdnbOp0
◆バーチカル型で評判のいいインナーイヤー
AIWA HP-SE11(実売1200円前後)
AIWA HP-SC21(実売1500円前後)
KOSS P9(実売1380円前後)
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:12:17 ID:RQTdnbOp0
◆カナル型で評判のいいインナーイヤー

2000円クラス
KOSS The Plug(実売1980円前後)
VICTOR HP-FX55(実売2500円前後)
ATH-CK5(実売2400円前後)

3000円クラス
Panasonic RP-HJE50(実売2940円前後)
SHARP HP-MD33(実売3290円前後)

様子見状態
2000円クラス
EVER GREEN EG-ER50(実売2000円未満)
NAGAOKA P-601(実売1980円程度)
4000円クラス
iPod Inn-Ear Headphones(実売4500円前後)
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:17:20 ID:CgEAvEnx0
オープン型
ボンシャリ MDR-E931
中域重視 MX400,MX500
モゴドコ SBC-HE580
高音厨 K12p,K14p
地雷  グミホン

カナル型
超低音 The Plug
超ドンシャリ MDR-EX51,MDR-EX71SL
弱ドンシャリ グミナル(HP-FX55)
高音重視 オナル(ATH-CK5)
濁シャリ  パナル(RP-HJE50)
割高  アナル(Apple iPod Inn-Ear Headphones)
地雷  HP-VX101


バーチカル型
弱ドンシャリ SE11
SE11+低音 SC21
情報求む P9
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:18:02 ID:CgEAvEnx0
音漏れ(少なければ少ないほど少ない音量で効率よく聞けることができる、漏れにくい)
カナル<バーチカル<<オープン

遮音性(低ければ周りの音を聞き取りやすい。高ければ騒音が聞こえにくく、またそれにともなって音量を上げずに済む)
オープン=バーチカル<<カナル
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:18:44 ID:CgEAvEnx0
Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
  丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
  中心を切り抜いて使っている人も居ます。

Q. MX500とMX400は音質に差があるのですか?
A. あるそうですが、値段程の差は無いそうです。

Q. パナル・グミナルとは何ですか?
A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の呼称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。

Q. The Plugが耳に入りません。
A. 下記のスレを参考にしましょう。
 【白いの】 Koss The Plug Part8 【弄り倒し】
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1121099406/

Q. で、低価格帯の中では結局どれが1番良いのさ?
A. 単純に音質(解像度、音場、定位云々)を比較しても、突出して良いと言える物は
  ありません。音の鳴り方にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが
  良いとは断言できません。但し、耳穴が小さい人にとっては物理的な問題から
  ES205(HP-N1)かカナル型イヤホンに絞られる様です。現在このスレでは下記の
  機種がよく話題になっていますので、判断する際の参考にすると良いでしょう。

Q. GKってなに?
A. SONYを守る正義の人だよ。
  どこの誰かは知らないけれど、SONY社内から書き込みしてるんだ。

Q. オ(ー)ナルって何よ?ふざけてんの?
A. オー(テクのカ)ナルだからオ(ー)ナルです
   ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5.html
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:19:27 ID:CgEAvEnx0
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:23:48 ID:RQTdnbOp0
・エバナル、ナガナルっていいの?悪いの?
・カナル定価最安値?ibudなんてどうよ
ttp://www.thanko.jp/ibud.html

についての分かりやすいテンプレ募集中。

マナーに関する激しい議論はすれ違い。こちらでどうぞ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123414880/l50

-----------------------------以上テンプラ------

後は頼んます
>>7-10
支援、ありがd
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:25:58 ID:o2Ag/R+e0
>>1-11
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:46:08 ID:A8Q14nyP0
関連スレッド(専門)

耳栓型カナルヘッドフォンのスレでつpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124624067/

【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125063622/

【もっと】イヤホン改造スレ【ナイスに】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118901441/
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 03:46:09 ID:Fbtf25Jq0
>>7
>高音厨 K12p,K14p
これは変更したほうがいいんじゃないか?
Q「K12p,K14pは高音厨向だって聞いたけど、本当?」
A「高音はそれほど出ません。スッキリ系の音ではありますが…」
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 05:17:12 ID:jlQydOZI0
>>1
terchて(ry
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 06:39:46 ID:a0ipiFXO0
       /  ;  ;  ;  ;ヽ,ヽ       
     // / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ       
    // ,/ //  / l. l |l | ヽ ヽヽ      
    / // / /⌒''|.|  |l l⌒ l lヽヽ丶     
    レ// / ノ/    リ   l/.   |l .リ       
♪♪ |三| l/   __   __ │      
    / |コ l|/             ||| 
 ☆ .,;'"⌒ヽヽ     __      l|^ヽ             
♪ |.sony | |     l  ノ     /|| ||  < terch ?           
 //ヽ ____ノノ     し '     ,/ ||ノノ          
 / /;//    '丶┐  ┌--─     

17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 06:56:13 ID:C/NfvvscO
>>14
バランスの問題ならたしかにあるが、現在K12Pほどいい高音をだすイヤホンはこの価格帯にはない。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 07:30:57 ID:1S5uhgC70
>>1

19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 07:37:07 ID:1S5uhgC70
>>17
何をもってして『高音が出る』と称するが微妙だが、高音よりのバランスだから、
『高音が出る』と言って良いと思う
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 08:55:52 ID:tsZ7BUDo0
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 09:01:01 ID:V7HbPyK+O
もう新スレたったのか?流れ早え〜な〜。
でも1乙!!
19
K12Pなら持ってるけど高音が綺麗に出てくるな。
高音厨で問題ねぇんじゃないか?
ちなみに俺はCM5も持ってるが
こっちは高音バランスがイイ!!
CM7Tiを買ってから両方とも冬眠してるzzz
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 09:03:21 ID:V7HbPyK+O
ごめんよ、CM3と間違えたorz
CM3のコードで首吊って逝ってくる
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 09:38:40 ID:b5nbEtFk0
ヤマダの人ですが
京都市内で、ここなら売ってるという店を教えて
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 10:03:20 ID:zYKAwJll0
>>15
あんたらヘッドホン(イヤホン)スレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchoしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 10:10:05 ID:eKurF5HQ0
>>24
し、志村メール欄!!
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 10:13:41 ID:/d/H6Uy00
>>24
禿、m9(^Д^)9mプギャー
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 10:19:45 ID:NRcn0ORh0
どこまでがセット?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 10:32:09 ID:q3Ayg86n0
MX500の白が尼からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 10:47:36 ID:1S5uhgC70
>>7

P9の情報

ひとことで言うと個性的

低音がさほど出ずにエフェクトがかかったような音に、KOSSのポタプロやPlugを
期待して買うと泣きをみるかも

されど、聴いていて楽しくなる音つくりは、ある意味KOSSらしいとも言える
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 11:31:47 ID:CUVHhNC30
>>6
アナルの型番スペルミス直せよ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 12:04:34 ID:C/NfvvscO
>>30
もはや仕様
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 12:14:19 ID:3JU412m60
tercho
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 12:19:12 ID:3JU412m60
前スレはterchとteach逆だし

ってか間違えるのも儀式の内なのか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 14:25:41 ID:bQDNSY1B0
いや、単なる言い訳ですよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 15:11:22 ID:MDRgU7+t0
>>23
MX400かThe Plug探してる人?
The Plugなら祖父にあるよ。
MX400は1ヶ月ほど前には祖父にあったような気がするけど・・・
今は白のMX500と550しかなかったような気がする。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 15:37:57 ID:FhZnItC20
hs740を山田にて2480で買ってきた。今まで付属のイヤホン(victor、sony)しか使った事がないからレビューが変かも。
とりあえず、低音をしっかりと出してくれる気はした。高音の方は、ぼやけてるとまではいかないけど、クリアな感じはしなかった。でも、全体的にバランスはいいと思う。
紐とイヤホンを耳にかけるから着脱が面倒だ。でも、慣れれば苦もなく付けれる汚寒。
音漏れは結構するかな?それだけが難点だ。音漏れの少ないのはパナル?こっちも気になってんだよな。

はい、それだけです。スマソ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 15:52:14 ID:b5nbEtFk0
やっぱ祖父か
もう残るのはあそこくらいだと思ってた
あのへんバイク止めれたかなあ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 17:01:20 ID:4tB2DHid0
MX300が秋葉で100円で売ってたって
どっかで見たんだけど詳細知ってるひと情報下さい。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 17:25:36 ID:wbU1Lj/30
>>34
ヒント:乙矢のあるイヤホンの宣伝文句
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 17:52:42 ID:b5nbEtFk0
祖父でKOSS買ってきた
The Plugは見つからなくてSpark Plugにした
MX400も無くて、500と550はあった
550ってどうなんだろ?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 18:12:13 ID:8SK5iy3B0
地雷
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 18:39:17 ID:b5nbEtFk0
The Plugは超低音と書いてあるけど、Spark Plugはそんな感じでもなくて、
低音も高音も普通で中域の伸びがいいように感じた
ボーカルの輪郭がすげーはっきりしてるの
透明感もあるし

普通はそういうのは高音が出てるからだと思うけど、
高音は別に普通なんだよな
なんだろ、バランスかな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 19:10:49 ID:yfNWuj320
CM4買った前スレ970です。
今、買ってから1週間ほどで、毎日2〜3時間聴いてる。ダイソーのスポンジ付けてる。
買ってすぐスポンジつけたから素と比較はしてないけど、
以前使ってたMX450とは違って高音が掠れて聴きづらい、という事は無い。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:25:00 ID:uGT+pyTE0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16921989
このタイプのネックストラップ型のイヤホンって品質悪かったりする?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:43:51 ID:wbU1Lj/30


          NGWORD:【http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction

46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:44:37 ID:Fbtf25Jq0
K12Pは高音が綺麗と言って退かない輩がいるようだが、高音は出てないってば。
むしろ重心が低域寄り(そのくせ低音は少ないが)の暗めの音だぞ。
百歩譲って高音寄りというのならまだわかるが、絶対に「綺麗な高音」などは出ない。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:47:46 ID:vSgVg9m+0
THEPLUGのコードって左右同じ長さ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:49:50 ID:8SK5iy3B0
Yes Yes 世界征服〜
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:52:22 ID:dEXJMZCk0
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:52:36 ID:yd/vh8K20
>>46
低音よりの暗めの音で高音は綺麗じゃダメか?w
頭カタス
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:18:32 ID:Ui0i4Y000
>>49
出品者乙
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:21:43 ID:0g81hwg/0
>>49
930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 20:50:56 ID:my+gnBMv
>>927-979
まあ、なんにしても、もっと安い出品もあるようですから。
ttp://www.aucfan.com/search2?q=DR%2DEX51S10#ya
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:29:35 ID:eVHLj7Oo0
>>49
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21949271
のが安いじゃん

てかさ、オークページ貼って、おすすめとか言うのやめない?
商品紹介のある公式サイトとかないっていうのなら、話は別だけど
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:31:15 ID:wbU1Lj/30


          NGWORD:【auction】
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:41:19 ID:Ti5/pFlf0
>>46
過去ログみてもk12pを買った殆どの人が高音が綺麗に出てるって言ってるんだから別に問題ないと思うけど。
むしろ文句言ってるの君だけのような(ry
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:57:43 ID:c825fsU6O
バランスはハイ上がり
この価格帯にしては高音がシャリつかない
音像くっきり

これだけ条件揃ってるんだから高音厨御用達でいいでしょ。
さっきから叩いてるのは1人だけっぽいけど、そのイヤホン壊れてるんじゃない?
まさか店の試聴用のしか聞いたことないとか言わないよね?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:59:12 ID:Tu5HjztQ0
運動用におすすめなイヤホンがあったら教えていただきたい。
普通のだと汗が入ってすぐ壊れそうな気がして。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 22:23:28 ID:Jgxy+xcG0
>>43
なるほど、レポサントス。
自分フィット感優先でスポンジ付けたいんだけど、それでも
こもり感が無ければ問題なさげだね。
ぼちぼち顔っかな。
CM4はコードクリップも付いてるみたいだからそれも便利そうね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 22:45:52 ID:xIFSRN/D0
>>57
IPodって運動とか屋外活動も視野に入れて作られてるっぽいから
そのイヤホンでいいような気が
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:14:34 ID:AzKVZ8Wu0
k12とk14の違いを教えてください。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:24:37 ID:Km/UcHDE0
>>60
ボリュームコントロールの有無
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:40:05 ID:AzKVZ8Wu0
>>61
音の違いはどうですか?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:49:45 ID:Km/UcHDE0
>>62
K12Pしか持ってないから、K14Pは知らないけど
以前のスレで、大して変わらないって書いてあったの見たよ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:24:09 ID:+XOOSU7j0
>>63
わかりました。どうも!
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:48:07 ID:Qhwi2Z690
>>56
> バランスはハイ上がり
これはまあそうかもしれない。

> この価格帯にしては高音がシャリつかない
確かにシャリつきはない。ヌケが悪いからな。。

> 音像くっきり
これはNoだな。なんだかグシュグシュと潰れ気味の音。

> これだけ条件揃ってるんだから高音厨御用達でいいでしょ。
高音厨ならE888あたりまでいかないと納得できないと思うんだが

> さっきから叩いてるのは1人だけっぽいけど、そのイヤホン壊れてるんじゃない?
> まさか店の試聴用のしか聞いたことないとか言わないよね?
ちゃんと買ったから知ってることなんだがな。それに一人という証拠は?
壊れてる?普通に音は出てるけどな。質の低い音だが。
ったく赤毛厨にはもう本当にウンザリだよ。しつこくこんな糞製品を持ち上げて・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 01:00:15 ID:S25mf5+q0

ハイハイワロスワロス     \  (´・ω・`)   /   ハイハイワロスワロス
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < ろ は >      (   )  
  と_)_)           < す い >       ∪∪
──────────< わ は >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\< ろ い >    ( ´・ω・`)ハイハイワロスワロス
      |  |.   ∩∩  < す わ >   /   人
      |ハイハイワロスワロス ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /ハイハイワロスワロス\ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 03:17:45 ID:QzHe92cG0
俺もk14p持ってるけど、確かに高音寄りだけど、伸びないよね
ホントに高い音域は聞こえない。ある程度より上はばっさりカット
出ているレンジの範囲で綺麗に聴かせるってなら分かるけども。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 07:10:57 ID:1etvQ0/T0
その前にE888とk12pって価格差がかなりあると思うんだけど。そういうのは考えないのかな。
2000円前後の価格帯の中ではk12pが1番高音を綺麗に鳴らすってことで問題ないのでは?
少なくてもこの低価格でこれだけの音質だったら十分良いイヤホンだと俺は思うよ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 08:23:35 ID:inKLdBEo0
>>57
A35SL
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 08:47:09 ID:Y368RJXm0
昨日HS740のレビュを書いたものです。15時間以上エージングしたので昨日の修正をします。
高音は曇りが取れて、高音厨でないなら不満はないと思う。更に言うなら、中音と高音の境目辺りは、まろやかというか、聞いてて気持ちのいい音が出るようになった。
低音域も、カクカクしてて不自然に強調された感じがなくなり、落ち着きました。
音漏れは、単に自分が音を大きくし過ぎてただけみたいで、大丈夫みたいです。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 11:12:35 ID:55vA9O4iO
MX550を買ったんだが籠もりがひどい…
これはまさか地雷?エージングでなんとかなるもん?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 11:50:54 ID:h9BpW0Te0
550は地雷が定説。
500にすべきだったな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 11:53:23 ID:h4lfLB3B0
やっぱ500のほうがいいのか?
俺も550買ってしまったんだが・・・
間違ったかなぁ。。。

400と500はボリューム有無の違いだけ?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 12:24:06 ID:LIAizJwb0
いつ定説になったんだろー…
籠りはエージングである程度改善する。最初のうちはひどい。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 12:31:28 ID:GSHcUhe4O
そうなるとやはりMX500/400マンセーっていうそういう流れを待ってるの?
まぁオレは実際K12Pも持ってるがMX500のほうが好きなんだけどね。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:06:44 ID:qX0vrJip0
K12P/K14Pで荒れるのは特定の一人が叩いてるからじゃね?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:25:17 ID:1etvQ0/T0
前スレからいるみたいだね。放置が吉。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:41:13 ID:dUuHybNp0


MX500=トンコツラーメン
K12P=薄塩味ラーメン
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:48:51 ID:hbDp++AN0
俺しょうゆラーメンが好きなんだけど・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:52:46 ID:GGPTynZR0
つHP-N1
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 14:54:26 ID:oeRhJmMz0
無難な音出すCM3あたりがしょうゆじゃね?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 15:10:28 ID:S8EDwbXo0
>>81
それはスーパーカップのしょうゆ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 15:56:31 ID:inKLdBEo0
>>78
上手い
座布団一枚
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 15:58:50 ID:inKLdBEo0
HE580はタンタンメンか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:06:36 ID:x61FAIa60
CM5は韓国冷麺ってとこか。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:46:43 ID:Z+kzza7UO
The Plug=二郎
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 16:47:24 ID:+v4bl0RB0
プラグは激辛キムチラーメンってとこか。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:18:59 ID:73+13Jjj0
スレ違いでスマンが適当なスレが見あたらんので訊かせてくれ
イヤホンのコードを巻いておくようなオーディオアクセサリなんだが、名前が思い出せない
8←みたいな形をしてて上下に切れ目があって中央の窪みにコードを巻けるような奴なんだが、誰か詳細知らないか
外国の製品で、どっかの通販で見た覚えがあるんだが・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:19:47 ID:1U1YrVGq0
>>88
マルチは消えろ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:22:02 ID:73+13Jjj0
>>89
悪いがマルチした覚えは無いぞ

しかも超高速で自己解決した。あぽーすとあにあったよ。スレ汚し失礼した
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:22:03 ID:x61FAIa60
>>88
ヨドバシに行け。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:27:29 ID:73+13Jjj0
>>91
近くに淀無いから無理だけどサイト見てみたらあった。今は取り寄せだけど
1秒差でスマン、ありがとう
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:28:36 ID:1U1YrVGq0
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:30:16 ID:eTjiVu8l0
(´・ω・`)聴く前に調べれば良いのにと思った
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:41:38 ID:LXGhpVaC0
K14Pの評価は概ね>>67に同意
高い方の高音はむしろHP-N1の方が出てる印象...
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:09:10 ID:s65ikdT70
そりゃいい杉な様な…
N1は低音よりでレンジはそんなに広くないかと
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:17:15 ID:lDDiO9Pb0
HP-N1なんだけどASHIDAVOX(アシダ音響)のMP-801という奴に似てないか?
もしかしてここのOEMだった?

ttp://www.ashida.co.jp/catalog/JAA181102.pdf
(PDFでスマン)

ただそれにしちゃ周波数特性が50-12,000Hzなんでしょぼすぎるんだけど。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:25:47 ID:F6FNG6DD0
誰かナガオカのカナル何処に売っているのか知っている人いませんか?
教えてください。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:32:20 ID:5r6Xl+8E0
>>97
見た目は似てるが…スペックは違うみたいだな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 18:56:30 ID:aYRcBg0w0
E931があんまり話に出ないのは語ることがないから?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:32:08 ID:BrYm/C3r0
ソニンだからな・・・
ソニンも2年保証ならE931S E888位なら買ってやるよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:36:15 ID:33VBtihu0
>>98
CDショップ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 19:47:04 ID:inKLdBEo0
>>98
タワーレコード等
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 20:14:20 ID:dUuHybNp0
今日、ヨドバシ行ったら白のMX500が置いてあって即買いしたけど、
これってヨドバシオリジナル?レトロなハードロック聴くのに最高に
楽しい音出すんだけどw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 20:24:26 ID:S8EDwbXo0
>>104
祖父にも売ってる。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 20:44:03 ID:Y4mD0ifM0
>>68
スレタイ読めないやつ相手にすんな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:30:45 ID:hbDp++AN0
K14pとMX500があればイヤホンは十分だろ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:41:31 ID:wp5/WGdw0
HS740も加えてやってくれ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 21:46:29 ID:XTuX+z/80
>>107-108
電車では3つとも役に立たない。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:06:55 ID:Vbsq6dRZ0
電車の中ではカナル型じゃないとまともに聞けない(難聴防止&音漏れ厳禁)し、
自転車とか二輪に乗ってる時にイヤホン等使うのはただのバカだから却下だし、
自動車に乗ってる時はカーステで聞くし、
自室ではスピーカーorヘッドホンで聞くし・・・

あれ?オープン型のイヤホンが役に立つ局面一切無いやアハハ♪
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:10:53 ID:HmrZ4kTc0
>>107-109
そうやってあれを加えて、これを加えて・・・とやっていくと>>3-6が完成する。

>>110
町を歩くときや、家での気軽聴き等、探せばいくらでもある。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:17:36 ID:hi78vOxO0
街歩いてる奴で、シャカシャカ言わしてる奴見かけたら
片っ端から、どついてる
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:19:12 ID:1TCNFKVA0
街中でイヤホンのシャカシャカが聴こえるってどんな田舎ですか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:20:04 ID:eTjiVu8l0
どっかのおせっかいジジイか
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:23:37 ID:qJb/KS3/0
御隠居!
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:32:07 ID:cxfEJsRH0
前スレであったダブルチップは良いね
オナルでやってみたけど低音が出るようになった
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:56:14 ID:Vbsq6dRZ0
よっぽどの田舎じゃない限り街中もカナルじゃないと。
喧騒でまともに鑑賞出来ないし、人がいればどこでも音漏れで迷惑になる。
まぁカナル型の中にも音漏れする奴は無いわけではないが。音量はあまり上げなくて良いし。
オープン型の音漏れホーダイに比べりゃ無いも同然だな。

家での気軽聴きってなんだ?スピーカーでも当たり前に気軽に聞けるぞ。
スピーカーったって高いのから安いのまでいろいろだしな。
カナル型でだってヘッドホンでだって真剣にも気軽にも聞けるぞもちろん。

あれ?やっぱオープン型のイヤホンを使う必然性のある局面一切無いやアハハ♪
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 22:58:43 ID:eTjiVu8l0
それ以前に外で音楽聞く気にならないんだが・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:02:24 ID:RI0fUue20
>>117
耳穴の奥に物突っ込むのが嫌な奴もいるだろアホが
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:05:07 ID:pKzBwdH60
外に出ない奴にイヤホンが要るのかと・・・
しかも低価格の・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:07:25 ID:S8EDwbXo0
外で音楽聴かないならヘッドホン買えばいいじゃない
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:10:18 ID:Tmu/Fbp0O
>>117
低音ぼんぼんとか大音量が好きなのに家にスピーカー置くと近所迷惑になるからヘッドホン使う人いる。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:10:55 ID:4ZtYjA880
まあ、遮音性がそれほど高くないイヤホンもいいなーと思うこともあるよね。
1つはあった方がいいかな。でも何個もいら。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:11:07 ID:Tmu/Fbp0O
ごめん揚げちゃた。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:17:20 ID:mqmEI4Ul0
E2c持ってるけどMX400もHS740も普通に使ってる。
てゆうか、E2cは一番使ってないや。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:23:17 ID:A+zwxUDX0
低価格カナルでK14p並の音質のものがあれば、
Vbsq6dRZ0に賛同できるのだが・・・今のところは無理だね。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:25:53 ID:PRa/nCpc0
>>116
俺もオナルでやってみたけどこれすごい。
いまいち耳に合わなくて買い換えようと思ってたけどダブルチップ(L+M)試したら
ぴっちりはまって全体的にちゃんと聞こえるようになった。
でもぴっちり過ぎて長時間つけてると痛くなるかもしれない。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:36:05 ID:q71Bt0CS0
>>125
e2c買った直後だけど、同類になる予感。
まだ装着慣れてないからだろうけど、面倒だし装着時も違和感ありすぎ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 02:16:12 ID:VlSCOl3O0
歩く時にカナル使うという猛者というか頭が若干アレな方が居るスレはここですか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 02:21:16 ID:WuvMmB66O
この前、バイクに海苔ながらプラグ使いましたが、何か?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 02:54:30 ID:oSDfUbNU0
チャリでカナルとか普通じゃないの
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 03:03:18 ID:O40fyFwv0
>>68
じゃあCM3とかCK5ならいいんじゃないか?
K12/14Pを高音厨向けというのは無理があると思うけどな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 03:09:07 ID:O40fyFwv0
>>68
本当にK12P持ってるのか?どう聞いても上のレンジは狭く、
綺麗な高音なんて出てない。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 04:44:58 ID:Oi6e+JYx0
>>133
おまえもう黙れよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 04:58:58 ID:O40fyFwv0
>>134
お前が消えろよ。嘘情報いつまでも垂れ流すな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 07:33:23 ID:nRs/bwgl0
GK乙
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 09:02:37 ID:dd9VF87KO
>>117

はなっからバーチカルは無視ですか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 10:07:36 ID:7XJ7k6KT0
wiki見てE931買ったが音漏れ激しいような希ガス。音漏れ少ないイヤホン教えてくれよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 11:16:28 ID:z8hY3ZHM0
>>133
そうか?まぁ、別にレンジが狭くても良いと思うんだが…
高音が綺麗に聞こえると言う人は少なからずいて、それに反論する人も今まではいなかった
それならば、そういう音の癖も含めて良いと感じる人が多いって事だろ

それがピュアオーディオの世界でどう評価されるかどうかはわからないけど
高音が綺麗に聞こえる(という人が多い)とでも書いておけばいいんではないかと

自分もK12Pを持ってるので色々ソースを取っ替えて聞いてみた
言われてみればそこまで高音が出ているわけではないように感じる
手持ちのヘッドホンと比較してみてもあまり高音よりとも言えないような気もする

ただ、ソースによっては合わないとは思った
女性ボーカルでベースのあまり効いていないものはよく聞こえるけど
男性ボーカルで色々音が混じり合ったようなものだと違和感を感じた

結局漏れには音に関して大した確信は持てなかったけど、それでもやっぱりK12Pの高音は好きだな

どうやら漏れよりも耳が肥えていらっしゃるようなので
他のイヤホンのレビューも是非聞きたい
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 15:06:39 ID:MlD4yYbrO
>>138
オープン型ではおそらくE931が音漏れは一番少ない。
カナルなら外音遮断するから音量小さくても聴こえる。
よってオナルかグミナルを薦める。

あとK12Pを叩くしか生き甲斐がない可哀想な奴がいるから
「叩くなら比較対象を出すこと」ってテンプレに入れないか?
アマゾンのレビューでも、たまに比較対象を10倍くらいの価格の品を
出すバカがいるからなあ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 16:38:16 ID:PnJivv/L0
オナル穴テープで塞いだらすげー
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:26:58 ID:V1IwVh1WO
>>140
グミは音漏れ激しい。
他人をバカ呼ばわりしてるけど
自分のウソを直した方がいいよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:40:31 ID:V7zmG13dO
カナルのPioneer SE-CL30 SE-CL20が出てこないな
CL30+EXチプで試してみた。フラットな感じで中〜高音がそこそこ良いが、低音が混じると少し篭る。
バランスはそこそこ良いのだが、遮音性・気密性はかなり悪い。解像度は良くはないかな。
繋ぎ目・穴を埋めてはみたが低音が出なくなっちもたのでやめた。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:46:58 ID:fdLNKImW0
なんかK12Pが高音が特に出ると言って憚らない輩が居るね。
どう聞いても高音がガンガン出てるようには聞こえないんだが?
全帯域、満遍なく出てる感じはするが高音は出てないと思うぞ。。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:49:43 ID:ehT0QMeo0
>>142
グミホンはカナルとしては音漏れする部類だが、E931よりは相当漏れづらい。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:57:59 ID:ehT0QMeo0
なんかK12Pが全帯域が出てる言って憚らない輩が居るね。
どう聞いても高音が綺麗に出てるように聞こえてしまうんだが?
全帯域、満遍なく出てる感じはしないが高音は綺麗だと思うぞ。。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:02:07 ID:fdLNKImW0
>>146
鳥類がパソコン使えるなんて凄いね!
次はどんなレスしてくれるのかなぁ?o(^^o)(o^^)oワクワク
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:03:10 ID:ehT0QMeo0
ネタをネタと(ry
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:09:22 ID:V1IwVh1WO
>>145
裸の王様ですね。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:35:12 ID:MlD4yYbrO
>>142
>>145が書いてるけど、俺の実感としてはグミナルのほうが
どのオープン型よりも漏れにくいと思ったんだが。
俺はカナルはグミナルとEX51しか持っていないが
オナルはグミナルよりは音漏れがマシってのがWikiや尼にある
一般的評価だから、別に嘘でもないと思うし。

つうか使ったことないのか?
俺の持ってる範囲内では、聴覚的な音量が同じなら
EX51>グミナル>E931>MX400>ATH-CM3
で音漏れが少ない。

なんでそんなヒステリー起こしてるか知らないけど
比較の対象とか条件とかをあげてくれないと
単なる釣りにしか見えないんだが。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:41:28 ID:V1IwVh1WO
とにかくグミはだだ漏れ。
他人につけさせてみ。
オープンより漏れるから。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:50:51 ID:ovk4YCa30
なんか荒れとるなぁ〜

音質にしても音漏れにしても、何を対象にするかとか、何を聴くのかとか、
どんシチュエーションで聴くのかとかで違うわけだから。

『絶対』など有り得んのだぞ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:55:13 ID:qI3QH5M/0
奥までズッポシ入れれば漏れなんかも知れんが、漏れるな。
だから前穴をふさいだ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 19:04:20 ID:TWo01swE0
穴塞ぐのに、アルミパテイイ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 19:04:58 ID:W/YmQGAV0
これからCM4買ってきますノシ
15698:2005/10/11(火) 19:37:58 ID:tvRL96sZ0
>>103
ピンポイントで教えてくれてありがとう。
今日タワーレコードで買ってきました。
他のCDショップも駆けずり回ったけど、やっと見つかりました。
この音に病みつきなのです。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 20:20:44 ID:cHEXTalK0
>>144
比較的フラットだが、高音の表現力がAKGの上級機譲り
綺麗に出るぞ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 20:32:56 ID:1Sn6dGtr0
グミナル漏れるけどオープンより漏れるわけない
まぁ穴全部塞げば個人的により音質高まる上音漏れしなくなるので問題なし
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 20:46:27 ID:TWo01swE0
MX300は付属品になりました。
グミナルも付属品になりました。
E931 EX51も付属品になりました。

この際、1万ちょっと出してプレイヤーごと買い直しては いかが
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 20:47:33 ID:DfWKMIjv0
オナルとEX51ではどっちが音漏れ大きい?
EX51持ってるけど、電車では迷惑掛からない程度
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 20:51:53 ID:qI3QH5M/0
>>157
MXシリーズと同じフォスターOEMなのねん。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:07:36 ID:q/XSGvOJ0
松下の2wayイヤホンに興味津々なんだが、おれ特攻しようか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:25:13 ID:MTL8qQk20
パナル買ったんだけど、音が引っ込んで聴こえる。
あと音が濁るよ。なにこれもしかして地雷だった?
エージングしたらかわるんだろうか。

あと穴塞ぐ時木工用ボンドでやっても平気?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:33:58 ID:yANbE6za0
>>163
パナルしばらく使ってたけど、そんなに悪い印象無かったな。
まぁ価格なりではあるけど、バランスも悪くなかったし、
取り立ててどこも破綻のある音では無く結構満足して長く使えた。

個人的には、まずイヤーピースをソニーのやつに換えると吉。
音的にも結構良くなるし、フィット感とかもよくなった。パナルデフォのはイマイチ。
ソニーのに変える前は、俺も使い続けるか微妙だったんだけど、
付け替えて(さらにエージングも進み)結構好印象になった。

穴塞ぐのは固まるもので侵食しないようなものであれば何でも良いと思うけど、
とりあえずまずはテープとかで音の変化をよく吟味してからやった方が良い。
個人的にはやった方が良くなると思ったからゼリー状瞬間接着剤で塞いだけど。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:35:46 ID:ehT0QMeo0
>>163
木工用ボンドで大丈夫。
オナル、グミナルが出てからあまり話題にならないが、穴塞げばそこそこいい音出すと思う。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:42:49 ID:MTL8qQk20
>>164
ありがとう。
wikiみたらEXはパナル純正とかわらんみたいなこと
書いてあったけど大丈夫?
まあSHURE E2の透明ピース売ってるとこ知らんし
amazonでEX買うのが一番楽なんだけど。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:47:27 ID:MTL8qQk20
>>165
オナルよりパナルの方がデザインは好みだったからパナルにしたんだけど、
素直にオナル買っておけばよかったと思ったり。
まあエージングもまともにしてない状態なのでまだ文句言うの早いかな。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:51:33 ID:cHEXTalK0
>>161
OEMでも自社チューニングくらいしてるだろ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:08:27 ID:LI3OY6MMO
K12P買って来ました。
エージングってスポンジ外した状態にして
少し大きめの音で放置しておけばオッケーですか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:10:37 ID:y68WU/s50
>>166
SHURE E2cのシリコンチップならヨドバシにあるよ。店員に言えば出してくれる。
店に無いときは取り寄せしてくれるよ。
型番はPA757S(日本人Mサイズ)、PA757M(日本人Lサイズ)
通販ならサウンドハウスで買うのが良いよ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:11:17 ID:g24Dsdh80
POPやロックなどのボーカルの音が一番美しく聞こえるイヤホン教えてください。
調べれば調べるほど分からなくなってきました。
予算は5000前後で,装着感なんかは度外視でお願いします。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:22:35 ID:DfWKMIjv0
>>164
穴塞ぎなら効果(違い)はあるけど
チップをEXチップに変えても、ほとんど変わらない
パナの純正チップとEXチップは同じようなものだから

この辺については、どこかの改造サイトでも触れてたはず
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:23:40 ID:GfoIHqIy0
>>168
自社チューニングのソースは?
高音の表現力がAKGの上級機譲りというのはK14Pのことか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:31:16 ID:cHEXTalK0
>>173
K271sしか聞いたことないけれど、値段なりに性格は似てたぞ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:58:53 ID:ovk4YCa30
>>171
\5,000出せるならヘッドホンの方が…
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 23:04:29 ID:MTL8qQk20
>>170
なんだヨドバシにあったのか。買ってくればよかった。
サウンドハウスで買うよ。オレンジと透明どっちがいい?
なんか純正つけてたら耳痛くなったので、
オレンジのスポンジみたいなの装着感いいかなーと思ったのだけど。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 23:05:17 ID:e5HBmWOH0
>>175
5000円で何が買えるのかね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 23:08:18 ID:ovk4YCa30
179アカゲのアンチ:2005/10/11(火) 23:18:27 ID:SQqkiMlg0
迷ったらMX500
180170:2005/10/11(火) 23:41:38 ID:y68WU/s50
>>176
ヨドバシだと結構高かったので、送料考えてもサウンドハウスのほうが良いかもね。

俺の場合、オレンジと透明どっちも持ってるけど、オレンジだと遮音性が高いのは良いが、
付けは外しが面倒、あと籠もりやすいので、透明シリコンの方が使用頻度が高いよ。

装着感は、スポンジタイプの耳栓に慣れてるなら、オレンジが良いと思う
パナルだとオレンジで結構使えたが、エバナルだとオレンジやダイソーの耳栓で作った
チップは籠もりすぎで透明にせざるをえなかった。以上、ご参考まで。

181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 23:49:38 ID:MTL8qQk20
>>180
いろいろありがとう。
とても参考になりました。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:43:54 ID:VSuJw4zu0
PhilipsのSHE255購入。ビックカメラで840円。安い。
そのまま着けると異常なシャリつき。地雷かと思うが付属のイヤーパッドを付けると音が激変。
タイトなドンシャリ。値段を思えば不満が無い音ではないか。
Philipsって低価格イヤホンでは、かなりの優良メーカーだと思う。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 03:15:19 ID:5gRqiGR10
>>140
比較対象?今までCM3、CM5、CK5、E931、HP-N1、E888等の名前が出ているが…無視?w

>叩くしか生き甲斐がない可哀想な奴がいるから
などといってるが、じゃあお前は「マンセーしか生き甲斐がない可哀想な奴」だなw
上に挙げた比較的安物の機種と比べても、K12Pは高音出てない。
いちばん安いHP-N1と比べてもな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 04:14:39 ID:24JwQhwq0
MX500耳に合わん。でか杉。550ピターリ。だから550いいポ!  
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 05:42:10 ID:fYbcH47f0
158 に同感。音が漏れるといっても、電車の中でも十分使える範囲内だと思う。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 05:47:33 ID:fYbcH47f0
グミナル改の作り方を教えてもらえないでしょうか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 05:49:39 ID:fYbcH47f0
エージングをすれば音が変わるイヤホンもあるけど、MX400については、変わらないと思うのは自分だけなのか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 06:52:39 ID:24JwQhwq0
グミナル EP−EX1にかえて、うしろの穴埋!
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 07:03:43 ID:00s2wEG80
>>183
わかったわかった
少数だが、そう言うとらまえかたをする人もいると認識したから
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 07:56:31 ID:NrUp9+4IO
>>185-187
きみ、暇そうだね。
構って欲しいのかい?

>>185
他人につけさせて確認した上でそう言うなら
もはや何も言わない。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 08:31:04 ID:ZCU8n5qxO
>>185
おはよう
別に比較対象あげて叩いてるヤツは悪いと思わないよ
勘違いしないでくれ
昨日も変なヒステリー起こしたヤツいたけど、なんなんだ?

けど俺は彼女のK12P(買わせたw)借りて自分のE931と比べても
E931のほうが出てるとは思わなかったな
wikiの記述みてもそれが一般的な評価だろ

まあ、たまには違う人もいるということがわかりました。
あんがと

192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 09:44:42 ID:yKXXk7/R0
小さくていい音に作るのが難しいんだよ
ヘッドホンでいいなら安くてもいい音で鳴る
最初から低音は有利だし
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 10:33:58 ID:ZCU8n5qxO
>>191>>185じゃなくて>>183へのレスだった・・
吊ってくるにはどのイヤホンのケーブルが妥当かな
HE-580じゃ細すぎるし
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 11:51:27 ID:sN+UyCaKO
聞く人の感じかた次第。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 13:14:11 ID:UtPcBf4l0
>>194
アレだな、
「多くの人はこんなふうに評価してるけど、あなたもそう思うとは限らない」
という基本的な話に戻るわけだな。

とりあえずK12P荒れはウゼ−からそろそろ終わらないか。
それより、HE-580的な音のカナルってないかな?
この価格帯ならグミナルが近い?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 14:40:38 ID:YnYCgABx0
俺155じゃないけど、オーテクCM4(黒)買ったよ。
まだエージングもくそもないけど、思ったほどシャリついてはない。
わりとフラットな感じだと思った。
プレーヤーは現行iPod20GB、AAC192、メタルからポップスまで聴くっす。
比べるにはオープン型はiPod付属の(1ヶ月半以上使用、穴3つ塞ぎ)しか
持ってないのでそれとの比較になるけど、
それに高域と広がり感を少し足したような、
全体的にバランス良くしたような感じかと。音的にはそこそこ満足。

ただ、サイズが自分には合わないというかちょっと大きいみたい。
片方がすぐ外れる・・・(完全な丸じゃないからかな?)
それがちと残念。スポンジパッドを付けると多少装着感は改善、でもせっかくの
高音が少し抑えられる、低音は膨らむけど。
片方だけゴム部分に刻みを入れて滑り止めして使ってます。
(多少気休め程度に効果アリ?)

あと、デザインはほんと良いんだけど
パッケージの見えない所でコードがすんげーグチャグチャになってたorz
これはどうにかならんかなー、カタがつきまくり。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 17:09:27 ID:l9w0KGV60
amazonでグミナルS買おうとしたら売り切り…orz
昨日の夜見たら残りひとつだったけど。
やっぱりSの方が人気あるんですか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 18:03:12 ID:5/BJCiG70
パナル、一晩エージングしただけでけっこうかわった。
これから穴塞いでみるつもり。

音はなんとかなりそうなんだけど、とにかく耳が痛い。
2時間つけてるともう限界。
スポンジタイプのイヤーパッドは痛くならない?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 19:38:51 ID:rpa2GLRkO
>>188
自分もグミナル買いましたが、無知なもので、もう少し詳しくお願いできませんか?
申し訳ありません。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 20:06:00 ID:l9w0KGV60
EXチップってどこに売ってるんですか?
ふつうにビックとかにあり?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 20:19:35 ID:x5+qjjyi0
>>199
まずイヤーチップ(耳穴に突っ込むゴム製のやつ)をSONY製のやつ(EXチップ。\500程度)に付け替える。
そしてボンド等で本体の穴を埋める。>>188では後ろと書いてあるが後ろはあまり意味が無いと思う。
埋めるなら前の部分。イヤーチップ外すと前の部分に穴が開いてるのが分かると思うからそこを埋める。
埋める為のボンドは非溶剤系の物がいい。セメダイン(だったかな)のスーパーXが俺的にはオススメ。

こんなもんかな?間違ってたらスマソ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:08:32 ID:HpVpt3kH0
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 21:28:11 ID:rpa2GLRkO
>>201
早い対応、詳しい解説本当にありがとうございます。明日早速やってみます。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:29:19 ID:GbjNteVn0
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:31:42 ID:GbjNteVn0
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:38:14 ID:sS4WRprZ0
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 01:49:25 ID:VcjE7vvF0
そろそろCresynブランドで日本でも販売してほしいな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 02:56:51 ID:10BOuDAp0
EXチップ在庫あればどこにでもあると思うす。
通販なら尼とか音家ありもうす。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 03:28:18 ID:0H1Smr6C0
イヤホンもスピーカーも壊れて音が全く出なくなった。
RioのPHP-200?なんてのを買おうと思うんだけど、どう?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 03:30:44 ID:0H1Smr6C0
あ、これってヘッドフォンか・・ごめん
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 04:17:12 ID:ahAHA6DU0
>>191
お前、wikiを過信しすぎ。あそこはお前にとっちゃ神なのかもしれんが、
そんな権威はない
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 11:57:02 ID:nmXu8dgQ0
クレシンってクレヨンしんちゃんかと思った
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 12:25:05 ID:59ZyvJv/0
おらはすごいぞ天才的だぞ将来楽しみだ♪
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 13:01:44 ID:fsoWLF0lO
SC21とSE11、生産終了したっぽくね?
横浜在住なんだが、横浜ヨドとビッグから消滅してた。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 13:44:29 ID:I00/7GFX0
sonyのEXチップって黒とグレーではグレーのほうが音がこもるって
意見があったけど、他のメーカーのカナルも色によって音違うのかな?

今、アナル要にシュアーの透明チップを試したい。
透明じゃないのもつかえるのかな。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 16:46:26 ID:7TO6jzCD0
>>214
昨日町田ヨドにあったぞ両方とも
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 19:01:07 ID:Ej5XK9ErO
MX500のスポンジが無くなったんだがどこで手に入れればいい?
代わりになる物とかあれば嬉しいんだが
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 19:44:17 ID:1a14oe7n0
>>217
電気屋とか100均行けば似たようなスポンジが売ってるぞ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:33:27 ID:9E1dfy1R0
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:35:20 ID:FJekA1RJ0
グミナル買った。
イヤーピースSML試してみて、Sが1番低音もよく出てるんですが
これは自分の耳にはSがフィットしてるってことでいんでしょうか?
ソニーのEXチップも買ってつけてみましたが正直差がよくわからず…。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:41:23 ID:EDNxho1A0
>>217
いろいろ買ってみたけど1番MX500に合ってたのは
秋葉原の小さい電子部品屋にひっそりと置かれてた4個で100円の奴
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:14:28 ID:OojD2qXn0
EX51・・・・装着感よし、音漏れも少ない、遮音性も高い、ウインドノイズも少ない、タッチノイズも少ない。
「音以外は」最高なんだけどなぁ。

223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:29:37 ID:IFBopA9l0
音盛れ酷くない?
224おさ@J典 ◆JanePlusFM :2005/10/13(木) 22:57:13 ID:1058/bPS0 BE:26749722-##
>>219
なんだかこのスレでは扱わないような値段になりそうな気が…
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 22:59:51 ID:p3YZxmKk0
>>222
音以外は良いよな。

>>223
グミナルよりは全然漏れない。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 23:02:00 ID:CRxSMDZH0
>>219
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051013/autech2.htm
>店頭予想価格は1万円前後の見込み

スレ違いだ。カエレ!!
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 23:54:26 ID:sqMbth690
>>219
CK5とCK7、その間にCK6ってのをせめて¥5k前後で出して欲しいね。
いずれ出そうだけど。

ところで今日初めてアナルに挑戦しました。
最初緊張したけど、入れてみると結構すんなり入ったよ。
サイズはMかLで迷ったが、Lでも良いみたい。

言わずもがなだけど、アップル・カナルの事ね、いちお。w
もちろんEXピースを装着しての感想です。
結構フラットに感じたが、イヤピスのサイズによっては結構低音来るね!
これに黒があればいうことナスなんだけど。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 00:02:53 ID:sRvW0h0c0
------------------------チラシの裏----------------------------------
今日PX200買った。
調べてみたらエージングに時間かかるみたいで。
MX500といいゼンハイザーにエージングはつきものなのかなと思ったり。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 00:03:31 ID:SfxaLJxj0
>>220
同じく購入。SM試してみたところSが音が一番通るけど装着感はMのほうがソフトで
どちらがベストなのかまだ迷ってる。
あとEXチップつけてみたら低音(ベースなど)が若干響くようになる気がするけど
ボイスメインで聞きたい自分の場合むしろ純正のままでいいかも。

イヤホンって少し使い続けると音質向上していくの?
今のところそれまでずっと使いつづけてた安いパナのオープン型のほうが断然イイ音なようでなんとも・・・。
それともカナル型ってこの篭った感じが基本なのかな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 00:12:06 ID:APW5hgZ7O
仕様です。
グミはまだましな方ですけどね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 04:47:11 ID:XOaXioal0
ほんとグミはまだましな方だい!
パナルなんかひでーよ!捨てよーと!
EXに変えて穴埋めて200時間ぐらい鳴らして
装着うまくなり、今マンセーだけど!!
がんがれ!グミグミ!
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 04:55:30 ID:GB9JQbtm0
膜張替えてスポンジチップにすればいいのに。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 05:24:58 ID:XOaXioal0
膜張替は簡単?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 07:02:29 ID:GB9JQbtm0
>>233
簡単ってほどでもないけど難しいってほどでもない。
出来ない時はスポンジかテッシュを適量穴に詰めるとか(調整はこっちが楽)
235おさ@J典 ◆JanePlusFM :2005/10/14(金) 12:54:15 ID:Gvl9tE8H0 BE:40124232-##
0.5mの延長コードってないのかな?
あったら地味に売れると思うんだが。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 13:30:16 ID:t2xwDf6j0
グミナルのエージングってどれくらいの時間するのがベター?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 13:35:15 ID:CxyAH8Cq0
>>236
一週間ぐらいやれば聞ける状態にはなる。
もっと言えば一ヶ月ぐらいはどんなイヤホンでも必要かと。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 14:31:38 ID:APW5hgZ7O
またまたご冗談を。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 15:52:25 ID:uvhG7U/40
>>237
そういうのは人によって使用頻度が違うから日数じゃなくて時間で言うべきだと
思われ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:03:32 ID:br7SJrDn0
24時間*日数と思われ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:06:40 ID:CTpsqgOq0
200時間(8〜9日)ありゃ十分だろ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:07:15 ID:ilsmhQ280
24 * 7 = 168
24 * 30 = 720

……
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:09:33 ID:5YO1TQMK0
>>235
俺もかなり欲しい。
これを買おうかどうか迷ってるよ。一石二鳥じゃまいか?
ttp://store.yahoo.co.jp/murauchi/8710895881739.html
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:21:33 ID:jKyhfNoC0
俺は30cm位のL型プラグの延長コードが欲しい
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:26:37 ID:0BPwTy4E0
>>243
60cm+60cmっていいね。
今は長い延長コードは三つ編みにしてるけど、
俺も5〜60cmのコード欲しい。
前に電気屋で探しててオーテクの延長コード見つけて「あった!50cm」と
喜び勇んでレジに行こうとして、ちょっと高いなーと思いつつ見たら
5mだということに気づいた、なんてことがあった。
5.0mと0.5mの違いなんだけど、、、買ってたら詩んでたな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 18:17:03 ID:OPpncwKz0
グミナルの穴塞ぎというのがいまいちわかりません
だれか画像うpしてくれ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 18:32:31 ID:NcDMQ7aU0
>>243
SHE775はイヤホン自体の出来はいいが、コードの質は安っぽくて良くない。
ただ60cmの延長コードはかなり便利なので、安っぽさを気にしないならおすすめ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:09:55 ID:1a94TTF80
チャラチャ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:14:49 ID:uvhG7U/40
すまん、ageちまった。
んで、
>>240
まじで?
エージングって普通72時間くらいじゃないの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:46:44 ID:OeBUCzmN0
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:25:03 ID:R/3ixgxd0
AKGのK14を使っているんですが
付属のスポンジイヤーパッドを失くしてしまい
どうせ買うなら黄色とか赤色とかのカラーのイヤーパッドが
ほしいと思っているんですが、どなたか売っているところを
知りませんか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:27:18 ID:i3svJViI0
>>251
なんのために赤とか黄色?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:30:49 ID:UWrURmoU0
>>251
ダイソーにあったよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 01:00:52 ID:LjANudQC0
>>25
ダイソーにあったよ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 01:40:20 ID:NCyc4XdH0
K14P買いましたよ。 でも最初はビックリした。
何だこの糞みたいな音は…って。 初めて聴いたときは低音、高音が
ドンチャラ鳴るだけで中音域まったく聴こえない。 しかも透明感ゼロ。
正直2ちゃんなんか信じるんじゃなかった…と思いつつもひたすら
鳴らしまくって何日か放置したら普通にバランスよく聴こえました。
期待してたほどじゃないけど、値段を考えれば十分すぎる性能っぽいね。
あと、これはソースによっては随分ノイズ拾うね。 低音強調やイコライザーは
できるだけ使わないほうがいいっぽい。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 02:26:54 ID:R/3ixgxd0
>252
黒だと味気ないじゃないですか。
>253
ありがとうございます。早速ダイソーいってみます。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 04:03:41 ID:4c7kq0iy0
>>255
値段分の価値は無いと思われ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 17:25:11 ID:CbOIS7jL0
>>250
それに関しては、値段分の価値はあるな
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 17:33:03 ID:Gkrly75/0
>>258
いい加減に宣伝やめないと通報するよ?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 17:58:09 ID:0IZSI81QO
ネタだろ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:03:24 ID:H8vYp/ON0
次スレから「オークションネタ禁止」をテンプレに入れた方がいいかもね。
オークションネタは荒れるし
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:17:39 ID:pcV3CmAA0
3000円のパイオニアーのやつ使ってるんだけど6000円くらいのに変えたら
音質はどれくらい変わるかな?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:23:18 ID:Tvs3mDQ70
ッ変わらないよ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:26:12 ID:Gkrly75/0
>>261
「オークションネタは宣伝行為として通報します」でいいのでは?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:30:27 ID:7xUiNg+PO
SHE-775購入。
別に買うつもりはなかったのだけど
安かったのとハズレだったとしても60aの延長コードが使えるのでレジに。
多分ドライバーはHE-580と同じですね。
だけどハウジングとキャップが違うので音は結構違う。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 18:54:48 ID:eRyyDjJ70
短い延長コード出して欲しいよ、本当に
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 20:03:36 ID:CbOIS7jL0
特定の出品ページを晒してる訳でもないのに、通報とか笑ってしまった
通報厨ってやつかいな?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:22:00 ID:Ce64HYd/0
SHE-775がフラっと行ったヤマダ電機で売ってたので買ってきた。
SHE-285と迷ったけど、数百円しか違わなかったのでこっちにした。
ちょうどHE-580を断線してしまっていたところだったので・・・・。

んでMuvo2に刺して使ってみた感想。

(゚∀゚)キタコレ!!

低音出る出る。
上にも書いてあるけどHE-580と傾向は似てるね。
けどHE-580より若干高音も出るようになってる感じ。
イヤホンサイズもHS740では痛くて、HE-580ではすぐスッポ抜ける感じだったので
SHE-775のサイズがちょうどいい。

俺としては当たりイヤホンですた。
Philips好きになってきたw
あとはエージング後の音がどうなるか、かな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:25:51 ID:CbOIS7jL0
>>268
音洩れはどう?
カナルじゃないから、やっぱり結構洩れるのかな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:49:29 ID:Ce64HYd/0
>>269
音漏れの基準があいまいだから評価しづらいけど
EX70とパナルよりはちょっと漏れてる
HS-740と同じくらい・・・かな。
E931よりは若干大きいくらい。
後ろの穴部分から漏れてるのかな?
形状的にはE931に似てるんだけどw

今は静かな部屋で聞いてる状態だから、ちょっと大きく聞こえてるのかも。
電車内で使ったらまたレポるよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:50:37 ID:KMkhk4cx0
>268

写真うp
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 21:54:36 ID:Ce64HYd/0
>>271
ウpロダキボンヌ

どういう写真がお好み?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:40:46 ID:CbOIS7jL0
>>270
なるほど ありがとう
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 22:49:14 ID:IJ/lGS4/0
SHE-775のエロ画像キボンヌ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 23:06:26 ID:3IC2GX0R0
>>274
SHE-775
彼女-ナナコ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 23:52:10 ID:ryQU3/1OO
奈々子画像キボン
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 00:21:53 ID:9vGwEW4PO
SHE-775、
それにしてもE931にそっくりだ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 02:07:51 ID:J2/ix5Cv0
>>275-276
昔好きだった人の名前だ・・・orz
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 03:48:54 ID:TRCAlbmM0
今でも心の隅に滾る思いを抱いている>>278であった…。

そして実は俺m(ry
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 04:54:31 ID:cWzImdBL0
男ってヤツは…
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 09:40:14 ID:yqYA3qeD0
港を出てゆく船のようだね
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:22:59 ID:hk1YdpQv0
マグロ漁船
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:30:35 ID:mZa288hO0
悲しければ悲しいほど・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:37:45 ID:likIHqb70
話しを分断して申し訳ないが…
カナルなら何でもかんでも音漏れしないわけではないぞ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 10:43:47 ID:mZa288hO0
例えば?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 11:06:15 ID:FGWDweNq0
カナルでじゃんじゃか音漏れするぐらい馬鹿音量で聞いてる馬鹿は
時々だけど本当にいる。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 11:07:18 ID:lx2hZo7G0
>>286
音量でかいわけじゃなくて、耳穴に突っ込んでないんだと思う
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 11:48:53 ID:mZa288hO0
パナルなんか浅い位置がベストなんだよなー
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 12:09:38 ID:+zl34t5xO
パナルは結構漏れるぞ〜。俺は、パナルを買ってから
105円以上のパナ製イヤホンは買わない事にした。
100均イヤホンの方がクオリティ高いからね。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 14:51:34 ID:T0r4Rrom0
あれ?カナルでもオープンエアー型のは結構漏れるってレポなかったっけ?
普通の密閉型のインナーイヤーヘッドホンよりも漏れてるとか。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:11:04 ID:yqYA3qeD0
100均のヘッドホンはそれなりだが、イヤホンはAMラジオ並だぞ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:26:44 ID:XzUPdArC0
E838
MX450
CK5
K14P
E931
RP-HJE70
E888
MD90B
CM7Ti
に、続きアナル買ってみた。
期待したより地雷ではなかったな。
CK5より気に入った。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 15:40:07 ID:VXTOnK+O0
カナルにオープンエアなんてあるのか・・・EX51/71とかかな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 16:16:01 ID:FGWDweNq0
EXはそんなに漏れん。密閉だし。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 18:40:45 ID:mV3AZ3Cn0
まぁ音漏れすると言われるグミにしたって、
遮音性はオープンやバーチカルと比べてもだいぶ上だから、
音量上げなくていいので音漏れも少なくなるわけで。
「カナル=音漏れ少ない」と括っても問題ないかと。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 18:45:23 ID:cL9r2JTd0
\100でMX300が売ってた HARD OFF
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 18:52:29 ID:FGWDweNq0
>>295
だね。
多少漏れやすいグミナルでも、音量上げる必要もないから、
実用上は問題ない。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 18:55:32 ID:oNWTXJuK0
iPod+メタルパナルで音量90%で聴いてるっていう奴がいたなぁ・・・
そこまで上げれば音漏れまくりだろうな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 18:59:22 ID:9vGwEW4PO
そうかな。
グミは遮音性低いから
電車などでは結局音量上がって漏れる。
オープンと大差無いよ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 19:07:57 ID:mV3AZ3Cn0
>>299
SBC-HS740とK14P持ってて、
これらと比べたらグミのほうが圧倒的に遮音性高かったけど。
俺の使ってる電車は走行音うるさくて、上の2つじゃ音楽聞けない orz
オープンの中でも遮音性の高いものがあるんかな?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 19:11:00 ID:LGzGUYRt0
>>290
厳密には背面ポートが有るのがオープンエアー型だと思われ。
EX**とかプラグとかみたいに。
グミなんかは後ろ穴はダミーだが結構漏れる。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 23:12:50 ID:DsQe2sJE0
>>299
釣りですか?
それとも難聴ですか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 23:32:27 ID:9vGwEW4PO
グミはハウジングの前面に大きくダクトが開いており、
密閉型とは言えない半開放型とでも言うべき構造をしている。
実際低価格カナルでよく話題に上がるパナル、オーテク、アップルと比較して
最も遮音性に乏しくまた音漏れしやすい。

散々言われてきてる話ですが。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 23:32:57 ID:exm4krOW0
ここに奈々子の写真、置きときますね。
|・ω・`)っhttp://kjm.kir.jp/pc/img/2993.jpg
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 23:41:08 ID:06kcy8tt0
>>304
かぁいいっ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 00:18:43 ID:9SLnnfAt0
>>304
一瞬、何かと思ったが・・・顔に見えるって事かw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 00:28:59 ID:LIOU7FxO0
>>304
E931に見えた
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:16:59 ID:ZSeKDagM0
CV5、地雷だと思ってたが実は凄かった…
持ってたらだまされたと思って、再生機器の音量最大にして耳から3cmぐらい離してみな。
(くれぐれも耳に入れたまま最大音量にしないように)
オーテクが「出したかったのかもしれない音」が聞こえる。
耳から外したイヤホンから低音が聞こえる様は無気味だ…
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:46:17 ID:hf27o2v40
もしSHE-775の愛称が奈々子になったら俺はスレを見るたびに古傷を・・・(鬱
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:48:54 ID:1o1iBxtl0
>>309
もらい泣き><
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:49:35 ID:1o1iBxtl0
ああ、俺のID泣いてる
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:56:25 ID:PHu36Pev0
>>309
大丈夫、俺もだから…(鬱
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 03:00:56 ID:nUCnBrLr0
そう。奈々子はイヤホンになったのである。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 03:05:42 ID:VV85KjpV0
で、奈々子はどこに行けば買えるんだ?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 03:15:39 ID:lTqkdccD0
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 06:25:00 ID:c/YNXLhp0
>>304
もっと奈々子の写真がいろんなアングルから見たいんじゃ(*´д`*)ハァハァハァアハァ
ささ、はやくパッケージから出して!!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 12:02:41 ID:pZ7YFzXdO
SHE-775結構いいですね。
フィリップスの意地を感じた。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 12:59:44 ID:K0lRe+uf0
奈々子盛り上がってるなw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:27:58 ID:nUCnBrLr0
>>316
ちょっと金だせば奈々子はおまえのものだよ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:37:57 ID:XADnLZqU0
エロいスレだな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:40:36 ID:QLp51/DE0
奈々子、新宿で見かけたぞ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:46:22 ID:GadEFmzA0
「グミナルの遮音性はオープンと大差無い」、「パナル、オーテク、アップルと比較して
最も遮音性に乏しくまた音漏れしやすい、散々言われてきてる話」この意見について皆さんどう思われますか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 13:51:55 ID:GNoJU/oW0
>>322
さっさと1マソ以上のカナル買えよ、と思う。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 14:12:40 ID:pZ7YFzXdO
前のレスね。
別に何とも思わないけど引用するなら原文通り引用しないと。
意味変わってるよ。意図的かもしれないけど。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 14:29:25 ID:Z9J9dq+jO
奈々子なら横浜ビッグでみかけたよ。
326港の奈々子、長浜 長洲か?:2005/10/17(月) 17:17:29 ID:TTtJgxhK0
あんたら、奈々子の何なのさ・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 17:20:40 ID:u8Ya+SfB0
うちのばーちゃんの名前気安く呼ぶなよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 17:59:55 ID:mI/CP3jv0
>>327
おまえのひいばあちゃんなかなかイカスな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 19:42:52 ID:Ws9y/zjf0
奈々子の服を脱がせてみました
|*・ω・`)っttp://kjm.kir.jp/pc/?p=3074.jpg
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 19:48:56 ID:c/YNXLhp0
>>329
(*´д`;)…
(*´д`)アハァ…?
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 19:50:16 ID:g23Hga920
いい加減ウザイ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:11:09 ID:s4TGC1sm0
アナルは、ソニーのプレイヤーに繋げると聴き疲れする。 
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:12:52 ID:D2iBHY2L0
>>332
そんなアナタにエバナル(ナガナル)改。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:27:37 ID:s4TGC1sm0
エバナルの凸チップが穴に合わんのです。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:35:41 ID:hf27o2v40
ここで繰り広げられているSHE-775に関する会話が
実際に行われているかと思うと鬱で死にたくなるのです。どうしてくれますか。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:36:29 ID:3/aoQQMa0
氏ねばいいと思います
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:37:06 ID:hf27o2v40
そうですか、完全自殺マニュアルでも買ってこようと思います。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:40:18 ID:s4TGC1sm0

   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

         _       /i  /ヽ \/'i,/ /i  iヽ
       /::/゙i,     ./:. i, /:: .| (;,ツ: . 'i;;,)/:: i, /:: |
      /::/ u゙i,     i;: : `´ ,/ /::   'i, i;: . ` /
    /::/u   ゙i,     \:: / /.::    'i, ┌───────‐┬─┐
   /::/____゙i,      'i,i, /.:::       'i .| \,,       ,,/  .|   |
     ̄,r'";:::::::::::"'';,        i,i, |:::::        |,| ● ト-─-イ ●  .|   |
   /i;;;;;;;::::::::::::::::::'!        i,i,|::::.        |'i|   |    .|   u | \|
.. / |::;;;;;;;:::::::::::::::::::l          '|::::::         |',i|   'i   ,!     |   |\
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 20:42:53 ID:D2iBHY2L0
>>334
俺は、E2cのシリコンチップSを使ってるよ。良い感じです。固めのシリコンチップが苦手なら
オレンジスポンジチップという選択肢もあり(ちょっと籠もりっぽくなるけど)。
今度、E2c用のウルトラソフトフレックススリーブSを試してみようと思ってるところ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 21:32:00 ID:TLIQuhNN0
アイワのカナルに関してまるきりコメント無いけど、人柱はいないの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 21:35:50 ID:WjhgJ3Sm0
奈々子と愉快な仲間たちスレはここですか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 21:42:19 ID:sQaqiS930
>>340
だいぶ前に勝負付け済んでるよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 22:04:02 ID:cR54E6a80
パナルの根本がブチリと逝ってしまわれたからイヤホン見てきたんだ。
そしたら、780円でVR-101PB(URだったかもしれない)という、カナル型っぽい感じのイヤホンが一つだけあったんだ。
だけど、ググっても出てこない。
不思議イヤホンですかね。
明日買ってみるか。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 00:23:53 ID:1uDFFfzmO
菜々子は首鎖型ですか?
そうなら即買いなんだけど…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 00:32:54 ID:Xb+w1w82O
そうです。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 01:04:47 ID:cDWBwrGd0
>>344
漢字が違うぞ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 01:13:35 ID:Qe1ee4oO0
あくまでも奈々子か。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:02:40 ID:i2Exx3KS0
HP-MD33 ほすい!イポ使用だとだめかな
奈々子オープンだし・・

349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:05:14 ID:Xb+w1w82O
iPodなら素直にアップルのカナルがいいと思う。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:14:08 ID:i2Exx3KS0
やはり同メーカーがよいのか・・
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:26:26 ID:aeHOpuFE0
奈々子はいつだってオープンマインド
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:30:10 ID:Xb+w1w82O
というよりも低価格帯のカナル型では
アップル以外音のいいのがないから。
オープンだとMX400とかそれなりにあるけど。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:32:12 ID:C4/qNVBk0
カナルとオープンって、構造的にオープンの方が音がいいもんなの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:40:58 ID:JakaAj3H0
音の抜けがいいのでオープンの方がいいはずだが・・・
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:47:45 ID:MXgO4kKXP
>>353
音のいいのが作りやすいだけ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 02:53:37 ID:LYHSIDi10
低価格だとオープンのがいい気がするが、やっぱインナーイヤーの終着駅は
高価格帯のカナルになるだろうなあ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 03:15:56 ID:a2/0XCu30
本当はER-6iとか凄く欲しいけど
今まで集めたインナーイヤーが即ゴミになる気が・・
こわいー!
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 03:28:14 ID:JakaAj3H0
ゴミにはならないよ。
ブンブン振り回して使える手軽なイヤホンとして使える。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 03:30:57 ID:MXgO4kKXP
>>357
ねこじゃらしにすれば無駄にならない
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 03:36:27 ID:a2/0XCu30
奈々子を振りまわす!
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 03:38:04 ID:HSDE3dJA0
>>357
低音厨だとER-6iがゴミになる可能性もある。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 03:43:02 ID:a2/0XCu30
うー高いゴミだなあ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 03:52:01 ID:yn41mnaW0
全然話しは違うが、ナカミチのヘッドホンが好きってやつは確実に低音厨?
俺は、あれ聴いてて、ドンドンっ、ドンドンっ、あほちゃうか!と思うんだが。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 06:34:39 ID:P90vPU9f0
>>363
話が違うどころかスレ違い。しかも低価格じゃねーし
あほちゃうか!と思う。
まぁ、アレは低域よりなヘッドホンだけど
大体、店頭での試聴用みたいな感じだから低音とか殺ぐと騒がしい店内なのに試聴し難くなるだろ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 06:38:06 ID:yn41mnaW0
ナカミチどんどん好きな奴は、ER-6iがゴミになる可能性あるんちゃうかと思ったわけよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 07:15:58 ID:nXaqBxOd0
結構まとまってるかな。

http://selected.edisc.jp/qadmusicFrame-shopping.html
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 07:23:18 ID:m49oAPS10
X122買ったよ。すごくイイ!ね。
もう一つ買って4極改造し、シャープ用にするよ。
(ヘッドホンより4極ケーブルの方が高いのがミソ)
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 07:44:25 ID:HSDE3dJA0
>>366
あふぇりまくってるな。w
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 09:20:18 ID:Lry2Gyiv0
E931>HE580>MX500>MX400>プラグ改>スパプラ改>パナル>グミナル>MX550>MX450
俺はあきっぽすぎる!また物色中・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 09:30:33 ID:Xb+w1w82O
MX400とMX500の比較レポお願いします。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 09:51:49 ID:Lry2Gyiv0
やはり多数意見あるよーに差は微妙。
個人的には400のほうが低音少しある気がして好き!
まあどちらも低価格の中ではいい物なので・・
なんかレポになってない スマソ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 12:25:25 ID:Xb+w1w82O
レスありがとうございます。
ドンシャリ気味にミックスされた音源をMX400で聴くと
いい感じに中和してくれますね。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 14:59:14 ID:tJ1TAOnz0
オナルチタン→オナチタ→オナッチッタ

使用例
「昨日奈々子でオナッチッタよ」
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 15:25:30 ID:TjcyenBL0
オナル買ってみた。
ipod付属のイヤホンに比べると低音がでてないね。
穴埋めたら別のイヤホンの様に出るようになったわー。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 15:30:37 ID:0YJtmwma0
ヨド@アキバにオナル用のイヤーチップが同サイズ×3組で売ってたんですが、
ソニー製チップと比べてどうでしょうか?
ていうか装着感や大きさを確かめようと思ったら試聴用オナルに
チップが付いてなかった!これじゃ試聴できんジャマイカ!

376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 18:42:59 ID:QEuEUsSG0
>>370
MX400と500の違いはデザイン以外よく分からないけど、価格.COMでは400の方が人気だよ。
あとウォークマンにつなぐのなら400の方はコードが0.6センチのも出てるのでそちらの方がいいかと思われます。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 19:01:54 ID:BanGahRS0
0.6センチ

(´・ω・`)
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 19:02:33 ID:Xq+Qp7vN0
前も言ったけどオナルはダブルチップにすると
低音がめちゃ出るようになるよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 19:14:38 ID:JakaAj3H0
それ、ただ音が篭ってるだけだから
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 19:57:46 ID:FgoQA5bN0
高音を抑えてボリュームを上げれば、
それは低音が出てるのと同じだ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 20:07:45 ID:MXgO4kKXP
>>376
スペックがちょっとちがうね。周波数帯域(でいいのかな?)が

MX400: 18-20,000 Hz
MX500: 18-22,000 Hz

これがそんなに音に影響するのかどうかは知らないけど。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 20:22:44 ID:JakaAj3H0
>>380とイコライザに散々耳を犯されたアホが言っておりますw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 21:19:49 ID:j0L3ivP+0
ダブルチップは低音の量が増えただけで、篭りとは別なんジャマイカ?
384& ◆7NI.HGrTX. :2005/10/18(火) 22:01:10 ID:8bw45xeL0
オナチタ気になるけど1万前後じゃあ高すぎるな。
せめて5〜6k円くらいならオナッチまいてぇけどなー。
たとえばアルミ削り出しの「CK6オナルミ」なんかを出して欲しい。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:03:57 ID:WTpavj3h0
ここはエロいすれでつね。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:19:04 ID:rD+GQrYE0
>>377
ピコワロス

>>383
低音をもちあげるとその影響で中域(ボーカル等)がこもり気味になるというのが一般的な見解。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:27:03 ID:Xb+w1w82O
>>376
MX500のボリュームを外してMX400と比較した人いないかな。
まぁでも安イヤホンでそこまでする人いないか。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:40:11 ID:yX/Ik1mv0
グミナル穴埋めしたせいか、ドンドンドコドコうざいんだが…
篭る感じがするのは俺だけ?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:45:17 ID:WTpavj3h0
松下の2wayに興味津々。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:55:57 ID:j0L3ivP+0
>>386
低音をもちあげるてその影響で中域が篭るのと、>>379の言ってる篭るは別なんジャマイカ?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 23:04:14 ID:Q4iWWoOt0

奈々子(SHE775)のレビュー、
もっとお願い
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 23:23:48 ID:TjcyenBL0
オナルで
ダブルチップってどーやるん?w
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 23:31:22 ID:Xb+w1w82O
>>391
MX400と比較するとハイもローもよく出てると感じる。
正直結構いいと思うが変に煽ることになると嫌なので
あんまり褒めないでおく。
HE-580のときのこともあるし。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 23:42:56 ID:KJwWFJ0d0
>>392
改造スレにダブルチップの写真あったよ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 23:45:58 ID:E4QHA3Zd0
オナルダブルチップは低音の音量は出るけど篭ってる
低音がほしいなら別の買ったほうがいいかと
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:11:30 ID:j1I+8AxO0
初心者の質問でスマソ
オープンエアっていうのは、オープンにして音の抜けをよくする事で音を良くする、という発想ですよね(違う?)。
だのに「穴を埋めたら音質向上」というのは、一体どうなってるんでしょう?
穴空けたおしたほうが音が良くなる、ってことは無いんですか?
マジ質問です。どなたか教えて下さい。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:18:53 ID:qEca4YIzO
穴埋めたら音質向上するイヤホンてどれのこと?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 00:46:28 ID:HjfUua2s0
>>396
元のユニットやハウジングの設計とかで違ってくるし、一概に、どっちがいいとは言えないと思う。
穴が多ければいい音だったら高級カナルは全部×だし。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 01:02:57 ID:FqMEPvbB0
低音持ち上げるとボーカル篭るの?

高中低の相関関係を教えてちょんまげ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 01:07:21 ID:qEca4YIzO
高級カナルはなぁ。
そりゃ値段高いし。
まぁどうであれ穴は意味あって空いてるものだし
塞いだり増やしたりして音良くなることは
ほとんどないと思った方がいい。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 01:17:22 ID:qEca4YIzO
>>399
低価格イヤホンに関してはそれで正しいと思う。

あと高音がよく出ると解像度高く聞こえて
逆に高音が出ないイヤホンはこもって聞こえる。
あくまで低価格イヤホンの話ね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 01:22:03 ID:FqMEPvbB0
ふーむ、なるほどね。

ところで、最近「解像度」って単語良く見かけるんだけど
音の解像度ってどういう意味で使ってるの?原音を忠実に再現出来るってこと?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 01:40:42 ID:qEca4YIzO
音の目の細かさかな。
説明しづらいね。
解像度の高いイヤホンを一度聴いたらすぐに分かるよ。
低価格イヤホンにはほとんどないけど。

原音に忠実というのは厳密に言うと難しくて、
そもそも原音の定義自体あいまいだから。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 01:54:52 ID:i54lgzsM0
解像度っていうとなんか専門用語っぽいけど、
実はよその分野から借りてきた定義の曖昧な語だから
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 12:05:28 ID:j1I+8AxO0
>>400
増やすのダメなんだ。増やそうと思ってますた。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 13:42:21 ID:Q3F5fe4po
イヤホンが原音に忠実だと聴くに耐えないソフトが大杉る罠orz
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 21:44:05 ID:/OPob34T0
電車通勤中と仕事中で使うイヤホン探してます。
音漏れが少なくてかつ人の声が聴きやすいという矛盾した条件なんですが
このスレみてオーテク カナル CK5がいいかなと思ってます。
良い機種有りますでしょうか?
あと欲を言えば首にかけられる奴がいいです。
宜しくお願いします。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 21:45:50 ID:n1NzaBjt0
>>407
PX200
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 21:46:57 ID:n1NzaBjt0
ごめん、イヤホンスレだったな・・・orz
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 22:27:08 ID:JamP8npA0
会社帰りにアキバ淀、錦糸町淀行ったが奈々子居なかったよ・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 22:54:26 ID:UJTA4DEZ0
奈々子は気まぐれ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:00:50 ID:aa1D46I40
奈々子SOS!奈々子SOS!
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:02:40 ID:8upfiHUn0
>>412
きっと誰か言うと思ったw
お互い年を感じるわね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:26:52 ID:S/nLEDrg0
>>407
手ごろだし、ボーカル聞きやすいしまずはCK5でいいと思うよ。
チップをあとからSONYのEXチップに替えるとかもよし。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:28:16 ID:S/nLEDrg0
ナナコ カメレオン?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:30:02 ID:OSx/LiWj0
http://www.elecom.co.jp/news/200510/ehp-in200/index.html
再生周波数が300〜20,000Hzらしい。
スペランカー並に低音が弱そうだな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 23:38:11 ID:Lv71dWLq0
>>369
E931>HE580>MX500

この辺が俺と似てる。
次は遮音性がほしくなったよ。
どうするかなあ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:01:00 ID:smIUEjph0
EX51>MX450>MX400>Plug>K14P>SE11>SC21>SN51>HS740>SEH775>SHE255

俺の低価格イヤホン遍歴。我ながら馬鹿だなw
で、今現在はオーバーヘッドのHP430に落ち着いた俺はPhilips信者。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:03:42 ID:hLPfE3nf0
普通のイヤホンは分かるんだけど、インナーイヤー型とガナル型の違いがよく分かりません
iPod nano用に低価格イヤホンを買おうと思うんですがこの二つはどう違うのでしょうか?
同じようなものかと思っていたんですが、インナーイヤー型はヘッドフォン?
関連スレ見てたんですが開放型とか書いてあるのもあってよく分からないです
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:11:53 ID:Ny2Tv1cf0
>>419
関連スレを見ようとするだけの意欲があるのに、アマゾンとかカカクコムとかすら
見てみようということすら思いつかないようなお馬鹿さんには何も答えられないな。
どうせ何か答えたとしても、もっと詳しく教えろやゴルァ的な態度に出るのが見え見え。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:16:51 ID:INWyTll60
なんだガナルってw
カナルなのか、がなりなのかはっきりしろ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:16:58 ID:ewXpaYlZ0
ガナられたらたまらんがな。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:17:53 ID:xtnxSxWr0
>>419
インナーイヤー → ナプキン
カナル     → タンポン
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:25:12 ID:JZDQKMH40
>>420
ググったところ、
>シュアがいうところのインイヤ型とは、一般にはカナル型といわれるもので、
>インナーイヤー・タイプでありながら、密閉型の構造を持つ。
>カナル型は、とくに最近になって注目を集めている方式で・・・
というのがありました。
ということは、最近はインナーイヤー型をカナル型と言うということで良いんでしょうか?

>>423
よく分かりません(><;
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:29:25 ID:vPGWErlB0
インナーブレイン型がいいぞ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:29:31 ID:JIaq+bkoO
>>418
740と775と255の比較お願いします。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:30:55 ID:Ny2Tv1cf0
>>425
はげどぅ。インナーブレイン型の最高峰、MDR-EX71なんて最高だよな。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:37:15 ID:xtnxSxWr0
>>424
どっちも広い意味ではインナーイヤーではあるけども、
単にインナーイヤーといえば穴にあてがうタイプを指していた。
ここ数年でカナルが勢力を大幅に拡大したので、カナルと区別
するために開放型というケースが増えてきた。

カナルという場合は穴に突っ込むタイプを指す。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:43:29 ID:JZDQKMH40
>>425
MDR-EX71は
・耳掛けカナル型インナーイヤーヘッドフォン(テンプレ)
・密閉型インナーイヤータイプ+耳かけハンガー(ソニーの製品説明)
・インナーブレイン型(>>427)

ということですか?
うーん、ヘッドフォンてのは耳に蓋をする感じのタイプだと思ってたんだけどよく分からないな・・・


>>428
ありがとうございます
カナル型というのはインナーイヤー型の一種で、
カナル型とインナーイヤー型を区別するためにインナーイヤー型は開放型と呼ぶようになったということですね
取り合えずテンプレwikiにある低価格でオススメのAudio-technica ATH-CK5(実売2480円前後)というのを買ってみることにします!
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 00:55:22 ID:lHxioxwI0
このスレを知らなかった頃ソニー信者だったのとデザインと軽さ小ささでEX71を買ってみて
(´・ω・`)ショボーンとなったのも今はもう良い思い出。
いまはMX500で必要十分な満足を得られてます。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 03:39:49 ID:T/V1LUbk0
ソニンはE931だけ前に購入。あとは興味なし。
だけどあんまり糞糞いわれると・・EXシリーズ。体感したい気もする。
買いたてパナルみたいなのかな?まわりも持ってないし・・
なんか微妙に高いしなあ・・・
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 04:39:42 ID:iTTS43Tk0
>>431
EX51買ってみ。音質以外は最高だから。他のカナル式も見習ってほしいぐらい。
で音質だけど、イコライザで中域もちあげればバランスはとれる。
もちろん解像度はお察しくださいだけどな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 06:42:47 ID:eeSveQai0
>>432
遮音性がイマイチだと思うのはオレだけか・・・?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 06:47:26 ID:2dwZRpuS0
あれ以上の遮音性は、
使い勝手悪いスポンジチップなどにしないと無理と思われ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 14:11:38 ID:VsFCRaE+o
インナーブレイン、ちょっと怖いネーミングだ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 18:03:50 ID:FkEXyViy0
なでしこって実際どうなの?
今K14P使ってるんだけど乗り換える程でもないよね?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 18:10:24 ID:UhbNFLn50
ナデシコは糞だよ。DQNキャラしかいない。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 18:16:52 ID:INWyTll60
2、3000円のイヤホンなんて気に入ったの1個持ってりゃ十分
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 18:38:50 ID:NYsbsalaP
気に入るのが見つかるまで何個か買ってしまった俺はGJ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 19:16:04 ID:U3k496vH0
http://www.aucfan.com/search2?q=DR%2DEX51S10#ya

騙されたと思って買ってみたけど、解像度良かったよ
会話用ってこともあって、音楽用のEX51とは違うのかね?
盲点と言えるかも
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 20:20:32 ID:f0Kv/rTN0
↑しねばいいのに
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 21:33:32 ID:4ijc/c7l0
|
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 21:49:47 ID:7SFrvjlU0
>>431
いや、それパナルに失礼だからw
ウンコに金出す趣味があるならどうぞお試しください。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:03:17 ID:NRVHpao60
SHE255、ネタのつもりで買った
新横浜ビックで\880也
イヤーパッド無しで聴くと、値段なりのシャリホン
耳障りな程ではないが、ちょっと辛い
イヤーパッドをすると一転
低音が出て、ドンシャリになった
MX400と比べると低音は出てるが中域が無い感じで、かと言ってSC21程の低音が出る訳でも無く、シャリの方が若干気になる感じ
\880を考えれば、ましではあるが…
まぁ、HE580の音が手軽に楽しめると考えれば、良いかナ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:30:02 ID:2dwZRpuS0
またパナ厨が目くそ鼻くそ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:43:28 ID:AsKRmQq+0
>>445
グミ、オナルとそろった今ではパナルの存在意義も怪しいもんだが、
さすがにEXとは雲泥の差かと。
EXと目くそ鼻くそっていったらπと哀話くらいか?w
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:45:50 ID:4ijc/c7l0
今日部屋掃除したらCV5出てきたので>>308やってみた。
なんかドンシャリ系の面白い音が出た。
どうあがいてもメインにはならんが、もし持ってたら一聴の価値有りかも。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:47:41 ID:1sNz9msU0
音質のよさって、そのイヤホンの仕様を見れば分かりますか?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:52:14 ID:vur7XjAGO
>>448
_
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:52:24 ID:uspNdhHLO
イヤホンの接続する所の色で、(金とか銀)
音質がかわると聞いたんだけど、
それは事実?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 22:58:56 ID:JIaq+bkoO
グミやオーテクよりパナルの方が
よっぽどましだと思うが。
というよりも低価格カナルでいいものなんてない。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:14:46 ID:4p1A3PI00
>>450
低価格イヤホンぐらいじゃ気にすることでもない。
若干金メッキの方が接触がいい様な気がせんでもないが

>>451
アナルアナル
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:20:49 ID:NRVHpao60
>>448
車のスペック見て、良し悪しがわかるかい?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:24:21 ID:cYysdCBC0
カナルよりオープンのほうが音質いいとかいってたやつか・・・
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:36:13 ID:JIaq+bkoO
>>452
アップルは確かにいいね。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:43:36 ID:ewXpaYlZ0
>>450
金メッキのが良いとされているが、並の耳の持ち主&プアな環境では
聞き分けることは限りなく不可能。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:50:40 ID:1f7fJZun0
>>454
金色が音がいい、とかじゃなくて、
金メッキ処理されたものは酸化しにくいから音がわるくなりにくい
ってことだろ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 23:58:59 ID:JfVtdkzc0
金メッキだとジャックの接触面で劣化しにくいというね、
でもちょっと聞いたくらいじゃわからんちん。

アナルは俺もいいと思うけど、装着したとき耳からコードが斜めに出てくる
デザインがなんかいまいち。
イヤピースとコード部分が90度になるようにして欲しい。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:07:09 ID:WoDQdf3R0
グミナル普通だね
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:17:22 ID:5ldR2nr20
>>459
安カナルは「普通」の音すら鳴らせないものばかりだから、グミは大分マシな方。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:37:00 ID:SXPX5MMg0
グミナル:穴塞ぎ+膜取り+綿入れ+EXでトリプルチップ

とんでもないドンシャリになった。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:43:28 ID:tq9JxUs+0
>>461
無茶しやがって・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:49:19 ID:tq9JxUs+0
膜取り+スポンジ入れ+オレスポのおれは勝ちグミナル
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 00:53:26 ID:WoDQdf3R0
+EXだけで満足しちゃったよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 01:09:13 ID:Fr5G0XOT0
改造とかよく分からないんですが、改造なしでオススメの低価格イヤホンはありますか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 01:18:06 ID:OL1fAWI80
>>465
テンプレ嫁
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 01:45:07 ID:7yjPZaz1O
>>463
勝ちグミナルが言いたいだけかと。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 02:02:14 ID:Hg+jYJ2/0
アナル持ってる人はアナル改で聴いてる?
確かにこれが一番いいんだけど、電車でつける時とかパッとつけられなくて困ってる。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 02:40:11 ID:VkPL7W8eO
おれアナル改。
乗る前、待ってる時に付ければいんじゃない?

使ってて思うのが、外した時にダイソー黄スポがダサイorz
ERの黒スポの方が見た目はいいとおも。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 03:03:36 ID:Hg+jYJ2/0
>>469
確かに。しかし、耳ひっぱりながら真剣に押し込んでると口が開いてくる俺orz
まあこれは電車内・外関係なくきもいわな。
純正チッププラスEXチップのダブルチップもやってみたが、遮音性があまり良くないし。
黒スポか透明キノコ試してみようかな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 03:08:53 ID:y4jKLagq0
MX400,500良いよ!サイズ大きめなんで耳に合えばだけど。
耳穴小さめならK12P、低音厨ならHE580。
カナルならグミナルがいいよ。改造って言ってもチップはずすと
根元に小さな穴あるからそこ埋めてEXチップに変えるだけだし・・
それぞれエージングも忘れずに!
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 03:14:58 ID:y4jKLagq0
↑忘れた465に!スマソ

473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 10:37:43 ID:7yjPZaz1O
>>468
おれはEX1チップですね。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 13:30:45 ID:kczal4BM0
>>444
SHE255、ビミョウ〜な半球形をしているのだが、ふと思ってバーチカル風に耳に入れてみた…
をを!中域が出るようになった!
いいじゃん!
これってバーチカルだったのか?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 13:45:33 ID:ipbE6kpF0
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 14:28:24 ID:Hg+jYJ2/0
>>473
サンクス。EX1チップだけでもいいよね。これが一番装着しやすいし。
いろいろやってみます。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 17:40:41 ID:I6zOXrkq0
アナルは純正+EXチップで使ってる
ある程度外の音が聞こえた方が良いし
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:04:59 ID:RV9CdVQ80
通学時など動いていても、高音質でオススメなイヤホンってありますか?
価格は2000円までぐらいならGJなんですが・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:10:20 ID:GyhzIw8C0
>>478
無いです。通学時は我慢しましょう。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:21:44 ID:/McTnimN0
今のところ、この二つで悩んでいます。

http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck5ns.html
http://www.thanko.jp/neck_phone/index.html

ck5はエージングで低音も出るようになる、などの情報もお待ちしてます。
音源は、MPIO FY400を使用しております。

また、他にSONY以外でネックストラップタイプのもの、
ご存知の方いませんか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:52:41 ID:ZDhwkU+U0
>>478
2000円で高音質…?
正直、釣りにしか見えない。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:56:40 ID:xUpoqm2C0
今MX550使ってる。丁度100時間エージングってところ。
500も軽く欲しいと思っているんだが変化があまりなさそうならやめる予定。

500の方がいいのか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 19:03:33 ID:tXAjE3hC0
>>478

2000じゃ無理だが仕方が無いからmx400
高温質なイヤホンてのは最低ラインが5千以上からだ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 19:06:32 ID:WoDQdf3R0
E931があるじゃないか
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 21:36:02 ID:xrWow6Rt0
俺もアナル+EXチップ。
純正チップも遮音性が適度に?低くていいけど、耳が少し痛くなる。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 22:08:09 ID:UZhg9nNyo
>>483
550はどうかしらんが、500は突然変異だからな。エージングで
あれだけ化けるなんて高級品なみ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 22:21:38 ID:bAzM2Q4o0
>>478
ということで MX400かMX500
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 22:28:57 ID:7yjPZaz1O
>>476
透明チップやスポンジなどいろいろ試したけど
どうしても装着感がだめでEX1チップに戻した。
解像度では劣るけど音場の広さは一番だと思う。
今度はE2のウルトラソフトを試してみたい。
はまるのかどうかすら分からんが。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 22:42:06 ID:G90e0Xs90
>>486
おおげさすぎ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 22:50:45 ID:GyhzIw8C0
K12,14p,MX500,550あたり
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 23:24:09 ID:ANQFuIbE0
ネックストラップ型のイヤホンも最近増えてきたみたいですね。
SONY、パナに続き、オーテクが今日発売したらしい。
この3品の中では一番音質が良いのはどれでしょう?
オーテクのATH-CK5NSを買った人いますか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 23:32:45 ID:OIP4V2RP0
>>491
アフォ?
音質についてはさんざん述べられてるじゃん
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:27:21 ID:RiChThGZ0
ネックストラップなだけで、CK5とオナジだよね。
いらな。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:34:35 ID:RiChThGZ0
ところで、最近オーテクのC602がむっちゃ気になる。
デザインいいし、安いし(アマゾンで1500円前後)丈夫そうだし。
誰か持ってる?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:37:44 ID:5rOm568x0
なんだよみんなE931が嫌いかよ
496475:2005/10/22(土) 00:40:08 ID:m2ZC5LkT0
買ってみましたが・・・・外れでした。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:45:28 ID:y4e0iKQI0
ATH-CK5のネックストラップ買ったんだが、コードがテラミジカス・・・
胸ポケットない服じゃiPod入れるとこがないよorz
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 00:54:12 ID:9vXqlG8o0
plugを使っているけれど、EX51が店じまいで1000円で売ってたから買っちゃった
本当だ、ここに書いてある通りだった
すごいドンシャカしてる…
特に低音がいかにも「無理矢理強調しました」って感じがする
何か夜の池袋にたむろしていそうな兄ちゃんぐらい軽い、そしてヘラヘラした音がする
だけれど装着感は抜群に良いね、本当に
だから、実にもったいないイヤホンだと思った
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 01:15:57 ID:tkN/ifTW0
>>498
何だそのたとえはwww
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 01:32:31 ID:ZqX3k5Nv0
>>494
普通にバランス良く鳴るよ。妙に軽い音と感じたらスポンジ使うべし。
音が良いっつうほどでもないけど、悪いと言うほどでもない。
C501/502まで落とすとちゃちい音になるけど、C601/602は価格なりに
納得いく製品だと思う。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 01:41:16 ID:2/3M41yc0
EX51、ノートPCで音楽聴く時にたまに使ってるよ。
オンボードサウンド(と言うのかな)の薄ーい低音がEX51で割と良い感じになったりする。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 01:47:19 ID:7/DwhK29P
イコライザ標準内蔵設定済みと思えばいいのだ。
クラシックやジャズには使えないが。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 02:29:10 ID:kV1QqU6I0
>>497
N10使ってるから買おうと思ったんだが、そんなに短いのか?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 04:50:28 ID:+sPyh8qg0
>>496
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 04:51:53 ID:dyL9zJfO0
ipodに付いてくるイヤホンはかなり良いよな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 06:17:48 ID:bLR8hO650
>>505
ハァ?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 07:50:11 ID:fwWX4Kr00
>>505
つ耳鼻科
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 09:58:29 ID:gJMAoFDq0
>>505
同意
E931とかで聴いてると疲れる
純正の結構いい
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 12:03:23 ID:Q5r9kzbQ0
アポー
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 12:15:56 ID:HqEj4bJ20
>>478
\2,000で
高音質はないけど、楽しめるのは多々あるぞ
PlugとかSC21とかP9とかエバナルとか
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 12:16:50 ID:nMjY68jX0
アップルの純正カナルはどうなの?
iPod nano用に使うのでデザイン的には好きだけど
買う価値なし?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 13:11:32 ID:iT2L/KBr0
>>511
ヒント:アナル
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 14:16:28 ID:nMjY68jX0
ありがとうございます
アナル+EXチップでそこそこ使えるという理解でよろしいでしょうか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 14:58:18 ID:eB196gg50
>>507
いぽは音楽再生機であって音楽を楽しむ物でないから、下手に良いイヤホン使うより純正程度の方が逆に良いのかもしれない。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 15:19:15 ID:Jh/6lhbv0
>いぽは音楽再生機であって音楽を楽しむ物でない

はぁ?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 16:07:01 ID:ZO3qCd/Y0
>>507
最近のは昔のより音はマシになってるよ。
付属品にしてはそこそこ良いと思う。
かなり良いとまでは思わないが。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 17:13:03 ID:L0Gd8ffb0
低価格
カナルはアナル
オープンはE888LP K12P
が、お気に入り
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 19:33:58 ID:jlOSiIu3O
ナガオカのイヤー・チップだけゲットしました。
アップルのにはめて試してみよっと。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 20:30:36 ID:WagRbTDU0
>>500
サンクスト。オーテクのCM4持ってて、音は良いが装着感がいまいちで
気になってた。そのうち買ってみよかな。

俺も最近iPodの付属イヤホンで聴いてみたら、こんな良かったっけ?て
思った。普段PC用に使ってたのでエイジングは着実にされてたのか。
たしかに単体で「これいい!」ってほどでもないが
「音悪い」というイメージのままほっといたんで、余計そう思った。
高域が若干物足りんが、黒のがあれば欲しいと思った。
ま、メインにはならんと思うけどー。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 00:08:41 ID:jIs9bske0
低価格帯だと、グミナルとオナル買って

グミナル:ロック系とかのドンシャリが欲しい時
オナル:クラシックとかの高音の綺麗な楽器の曲聞く時

と使い分ければ完璧だな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 00:12:03 ID:WyDb8w3C0
>>520
・カナルじゃなきゃダメ
・アナル以上を買う予算はない

という条件が付くけどな。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 00:48:08 ID:sFONwH2tO
確かに。
安カナル二つ買うぐらいだったら
そのお金でアップル買った方がいいよ。
アップルはジャンル選ばないしね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 01:56:08 ID:m+owZcZT0
グミナル→アナル→E3c→E4c
オナル→オナメ?→ER-6i→ER-4P
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 03:14:31 ID:d8sXuxHV0
いろいろ買い漁って改造やエージングを施した結果、
毎日ころころ好みが変わる馬鹿な耳になってしまった。
あまりひとつを多用しないので断線したりしないのはいいのだが・・・
但しHE580は全く使わなくなってしまった。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 12:18:31 ID:ID2II/Gl0
PCサクセスってフィリップス製品の送料無料やってるのね(今日までは他の製品も送料無料)
手数料を安くできれば、SBC-HE580とかSBC-HS740辺りが安く買える。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 16:17:27 ID:PlkOrB4M0
パナソニックで以下の製品が11月に発売されますが、これに付属のイヤフォンは現在では
市販されていないのですか?

http://panasonic.jp/d-audio/sd750v/sound.html
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 16:41:44 ID:8bX0w7xx0
K12P> MX400>K14P>>>>>>>MX450
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 16:59:50 ID:qHkeQy4o0
はぁ?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 18:18:56 ID:BVxrLPFd0
まだ、赤毛信者いたんだ・・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 19:00:10 ID:bKg2WPeB0
まぁ好みの問題だからな。
不等号使うのはバカだけど。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 20:01:05 ID:Mf+UuX0D0
ネオジウムマグネットありとなしじゃぁやっぱりあり買ったほうがいいよな?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 21:57:43 ID:RVxWF2ST0
>>526
ダブルドライバー欲しいよね。
付属だけにするのはもったいないし、市販で出してくれないのかなぁ?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 23:10:07 ID:1fDxGnp70
グミナル(デフォチップorEXチップ)で
CDをパソに取り込んだ曲良い感じで聴いてるんですが
ネットラジオ(MP3)聴くと低音が出すぎるというか
ボーカルが引っ込みすぎるんですよ
shuffle付属の白イヤフォンが良かったりする次第です
もう少し良い音で聴けたら嬉しいんだけどお勧めありますか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 23:49:29 ID:BgMPaGVv0
>>533
白イヤフォンで聞けば?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 23:54:21 ID:J38ydDPp0
>>533
ボーカルが引っ込まないというとMX400とかか?
いぽユーザーじゃないのでいい音になるかは分からんが。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 00:09:31 ID:LOsCbAeY0
>>534
今のところ白イヤフォンで聴いてます
わざわざイヤフォン買ったのはグミナルが初めてで
他にも低価格でいいのないかなと思いまして

>>53
ありがとう ちょっと調べてみます
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 03:14:16 ID:2niHtev30
EX51ってそんなに音質悪いか?
低価格帯でこのサイズで考えたら普通と思っているが。、
例えば、MX400の音なんかはどうも人工的な感じがして
無理があるような希ガス。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 03:24:14 ID:q9/A93hnO
EX51の方が人工的に一票
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 03:35:45 ID:i7WJLvnw0
>>537
分かり易すぎるGK乙
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 08:00:51 ID:Nxk2n3VXO
ひどいGK房だな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 08:11:45 ID:VZi7MQUo0
そこで、K12P K14Pですよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 16:05:54 ID:mtQrJlxe0
GKもここまでくると笑えるな。
純正イヤホンの音が悪くてMDR-EX71SLって選択肢はないだろ。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129629278/115-119
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 16:39:23 ID:mzLDADVl0
>>542
全員一致でEX71SLってのは真実だとしたら痛すぎる集団だなぁ。
EX51/71とも似たような音だけど、ポイントはBass/Trebleを
ひねり上げたような異様なバランス。これが好きだと言うなら
それはそれで構わないが、みんながみんな選ぶような音作りではない。
Sonyはドンシャリ傾向があるけど、その中でも変な存在。

それとも世の中の携帯プレーヤーはこれ使ってまともに聞こえるほど
腐っちまってるのか?オレはCD持ち歩き派なので良くわからん。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 16:41:06 ID:mzLDADVl0
>>537
音質自体は“まともなバランスで出ていれば”悪い製品ではないよ。
まあ、価格なりの質で鳴ってるとは思うけど、如何せん・・・。
あとMX400の評価は疑問。どっちかというと無理せず出るトコで勝負してる
タイプだと思うけど?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 17:40:29 ID:mtQrJlxe0
>>543
そもそも事の発端は、まだ発売前のネットウォークマンをなぜか10人も持ってる
(A1000)ってことなんだけど、このスレをちょくちょく確認している自分にとっては
ヘッドホンが全員一致でMDR-EX71SLってところがツボに入った。

546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 18:01:11 ID:4OYzE4ze0
ってか、レコーディングエンジニア(RE)がEXシリーズみたいな糞イヤホンで満足してるってことも問題。
で、そのREが関わった音楽はドコから出してるんでしょう?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 19:31:37 ID:Qm6lRkaF0
>>542は流石にネタだろうw
事実だったらマジ笑える

EX71(51)は『音』以外はいいんだけどね
装着感とか
音はアレだよな
エージング無しだとすげえ状態だし
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 20:10:13 ID:2yd/ZSDP0
E2cが修理中だからEX71出してきたんだが激しくorz
一応幕破りして穴にチューブ入れてある
ThePlugもあるんだが同じくらい低音ドッカンな感じ

代わりになるまともなイヤホンが無いと困るなぁ・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 20:31:27 ID:j8eJDvzO0
そこで,アナルですよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 22:12:24 ID:yU81t5OD0
音以外は全員一致っていうことにしておこう。うん。音以外は。

ウインドノイズがない、遮音性十分、ボーカルのボリューム小ということで
自転車乗ってカラオケしながら車にひかれて死にたいやつには最適なんじゃないかな☆
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 22:53:11 ID:A0mNenlo0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80139304

送料700円もぼったくるのに、2800円で入札って、すごい!
吊り上げ工作か
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:07:31 ID:updDJBxP0
MX400の音質は付属品とあまり変わらない安っぽい音だと思った。
低音がかなり弱いので中域が聞こえるだけで、疲れないけれど
遮られている様な音で絶賛される程の物ではないと思った。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:14:47 ID:QpcCbkrK0
>>552
つplug
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:20:36 ID:LlvI7Pas0
>>547
それが事実なんだな。ネタを超えるゆるぎないソニークオリティー。
ttp://blog.goo.ne.jp/happytown_inside/e/f9b7c7111a17a0f71131b0058f2fa75e
該当記事はとっくに削除済み。
トップのしらじらしい言い訳が心にしみる。

まぁ、それはそれとしてパナルが壊れそうになったのでオナルを買ってきたんだけど
パナルよりおとなしい音だね。高音は綺麗な感じがするけど、低音が物足りない

付け方が悪いのかな?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:24:21 ID:QpcCbkrK0
>>554
穴塞ぎだな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:25:11 ID:q9/A93hnO
>>554
事実だと思ってるの(´・ω・`)カワイソス
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:25:55 ID:yni3CuFv0
ちょっとまて、アナルはそんなにいいのか?
なんか悪いイメージしかなかったから意外だ。
グミナルより結構イイ感じなら即買いなんだが・・・。
どうなの?気持ちいいの?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:37:12 ID:7Tv2/kTZ0
>>557
なんで悪いイメージ?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:38:19 ID:4OYzE4ze0
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 23:46:45 ID:KuJHXYGQ0
>>552
MX400で低域が出ないのはフィッティングができてないか、
耳の形状に合わないかのいずれかでしょう。きちんと装着できれば
インナーイヤーらしからぬ重心の低い低域が楽しめます。

ただ、スポンジとかでカバーできる場合は良いけど、耳が小さい人や
形状がどうしても合わない人だと厚めのハウジングが徒となって
どうしようもないのが難点。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 00:16:31 ID:uKkrjHCN0
>>557
アナル+EXチップ使ってるけど、音は気に入ってる。
でも他のカナル持ってないから比較できんけど。
音の傾向はフラットだと思うよ。
エイジングが進むとEXチップじゃ低音出過ぎと感じる人もいるらしい。
後ろの穴をふさぐと低音が抑えられるとか?
もうちと安ければ万人に勧められるんだけどねー。
つーかいい加減黒が出て欲しい。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 01:22:20 ID:e2O/3Uu70
後ろの穴を塞いでもあの低音のアタックは痛いね。
中高音はK(ryよりもいいんだけど…
563563:2005/10/25(火) 01:36:08 ID:ZPlmfKXs0
英語学習に使用する予定のものですが、質問があります。
ビートルズなどの曲で出来るだけボーカルの声を、はっきり聞き取れるようなイヤホンありますか?
電車でも使う予定ですので、音漏れがないと更に嬉しいです。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 01:36:31 ID:JDY09etI0
アナルの場合はEXチップじゃなくて、グミナルとかオナルとかのチップ使ったほうが、
低音が抑えられて逆に良いとかってない?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 01:43:35 ID:/eHKaCUgP
>>563
ビートルズなどの曲で英語学習をするのはおすすめしません。
かれらは不良ですから。ミックジャガーやキースの英語まねしたら
逮捕されますよ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 04:33:25 ID:gCSWEEOH0
[SENNHEISER]MX550とMX500は、音は変わるのでしょうか?

ER-4Sと質感は似てますか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 05:14:09 ID:mmhO3Nvp0
MX500の方がいいよ!ただ500は大きいから
合わないとだめ!550は装着感がいいが音は微妙かな・・
同じVOLでも550は音がでかいのでよく感じる人もいるかも・・
まあ別物だよ。ER-4Sは持ってないのでわかりまへん
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 07:01:09 ID:7Dibjs6r0
友達のnano聴かしてもらったけど、かなり良くなってるね
それがイヤホンなのかiPod本体なのか分からないけど
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 07:51:55 ID:0gTTMRbu0
AACのお陰
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 09:28:03 ID:OPmZYHOg0
>>566
MX550は低域が軽く、中域にエコー掛かった不自然な響き、
高域はMX500より少しは出る程度。つまり何の取り柄もない・・・と思ったけど、
MX500系より薄いから使用者を選ばないって利点はあるか。
でも、音に関してはわざわざ買って聴くほどの物ではない。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 11:50:19 ID:RfN8CNXR0
ソニーのE931SPです。付属イヤホンとはっきり違うとわかるくらい変わりましたが
ちょっと低音が大きいのと、ところどころこもった感じがします。タンッタンッ という音が ダゥンダゥン という風です。

そこで今度はもっと高級なものにも興味が出てきました。上手く説明できませんが低音重視とかではなく
元の音をあまり大げさに加工しない感じで単純に音をクリアー出してくれるものはありますでしょうか。
音がいいと評判のATH-CM7を検討中なのですが、アキバのヨドバシで視聴しようと思ったら壊れてて視聴できなかったもので・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 13:03:52 ID:md08EZlY0
>>571
CM7は強いて挙げれば中域の上の方で妙にピーキーな所があるけど、
概ね音質の良い、各帯域のバランスも取れている良品だと思います。
ただ、形状や重量バランスに難ありで、うまい具合にはまる人なら何の
問題もないんですが、ハウジングの切り欠き部分が引っ掛かって痛かったり、
スポンジやキャップ(ラバー製の被せ式キャップの一部を開口した製品)を
使わないと理想的なポジションに出来ないなど、苦労する可能性もあります。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 13:05:20 ID:U0gT0wEK0
その辺ならCM7、EC7かA8だな。
この価格帯はポタ用途のヘッドホンもあるので、そっちもあわせて検討した方がいい。

いずれにしてもスレ違いなんだが。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 14:39:27 ID:TzjryxE80
ざっと飛ばして読んだけどやっぱりMX500が定番のようだ

さて安心して寝ようzzz・・
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 15:22:10 ID:/eHKaCUgP
そこまでしてボリュームが必要かね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 15:31:07 ID:wRxd0Szy0
近所の電気屋にMX500買いに行ったけど
売ってなかった。ソニーばっかり
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 16:25:28 ID:RtSyxjyCo
MX500のボリューム外して、ついでにコードも良質な短いのに換えたら全く別物のように
化けたよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 16:33:06 ID:ASC4M7Vd0
550届いた〜ヽ(´ー`)ノ
ここ見とけばよかった('A`)
糞耳だからそんなに気にすることでもないことだろうけど

アマゾンで買ったんだが保障って2年きくんかいな
579570:2005/10/25(火) 16:51:51 ID:Xv1uTd/X0
>>578
ダメ出ししてる私が言うのもなんだが、禅に惚れ込んじゃった人の中には
MX550の中域を独特の響きのある音とか言って、好意的に捉えてたケースも
あるから、気分の問題で解決しよう。買ったからには使わないともったいない。
音質的にはHE580よりはマシだ・・・ったかなぁ・・・と思える気がしないでもない。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 18:13:21 ID:/eHKaCUgP
>>577
MX400買えお
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 19:16:25 ID:/bSWTPon0
そうだな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 20:23:24 ID:mhBVQhe70
ロジナルってどうなの?
あんまり話題になってないけど・・・
音質とか装着感は?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 20:32:45 ID:2UalRB+X0
ttp://blog.so-net.ne.jp/soundrabbit/2005-10-08
これか?
もはや地雷とかそういう次元を乗り越えてるシロモノ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 20:45:54 ID:Qe6J5kvbo
グミカル買ってきたけど、ちょっと高音がおかしいね
とりあえず一晩エージングさせてみる。治るといいな
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 20:51:51 ID:NA4Lmabh0
ロジクールもヘッドセットの評判はいいみたいだから、
案外、当たりだったりするかも試練よ。

ってことで、誰か踏んでみない?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 21:03:35 ID:NA4Lmabh0
>>584
篭りと荒さは、わりと取れてくるよ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 21:04:39 ID:JwfUGEvEo
>>586
Thk
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 21:08:37 ID:2UalRB+X0
>>585
ガンガレ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 21:10:14 ID:U0gT0wEK0
>>585
期待して待ってるよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 21:13:47 ID:U0gT0wEK0
今ふと思い出したけど、ロジナルと同じ形っぽい奴がヨドバシで1280ぐらいで売ってた。
591571:2005/10/25(火) 22:10:32 ID:VYZUJn6J0
>>572
>>573

情報ありがとうございます。スレ違いでした。すんません
CM7バランスが良いのはいいですね。ヘッドホンも調べてみたいと思います。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 22:18:23 ID:MfTDGyAm0
ロジナルのレポなら土曜か日曜にupしておく。今配送中。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:21:16 ID:wJ72oVA6O
今はオナル使っててエージング100時間くらいだが、オープン型のもほしくなって探してます。
んで友達がソニーのスティック型?のプレイヤーについてきたイヤホンが意外にも好きそうなのでソニーにしようかと思ってます。
そこで質問なんですが、MX500もエージングしないときついですか?オナルと同じような音質ですか?
ソニーの931と比べてみてどうでしょう
どうやら振動板とやらが好きみたいですm(__)m
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:30:32 ID:Qo5UOnYl0
MX500って、エージングであんまり変わらない印象がある
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:39:25 ID:GCi3y5ba0
みんな何色のイアホン使ってる?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:43:34 ID:dv2RaU8x0
黒白青赤金銀橙
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:50:46 ID:kLkm9/Fm0
>>593
MX500は普通に鳴らしてれば十分だよ。こなれてくればつながりが滑らかになる程度。
E931はだんだん低域が膨らんでくる感じ。
どっちもオナルとは違うタイプだよ。中低域主体のMX500に、微妙にドンシャリ傾向のE931。
オナルと比較するとMX500はマイルド、E931はややこもり気味って感じかな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:54:54 ID:xgCxwdSvO
私はフィリップスのHS740を使ってますが、フィリップスが出してるイヤホンの中で一番のオススメはこの機種なのでしょうか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:00:42 ID:4x2oFN+XO
>>597
丁寧な解説感謝しますm(__)m
あのー前から気になってたんですがドンシャリってどういう感じなんでしょうか?
アホみたいな質問すいませんm(__)m
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:16:47 ID:NKsJUu2q0
はてなのキーワードより
高音と低音が強めにでるため、メリハリがあるように聞こえる特性を持っていること。
由来は、低音が「ドンドン」と形容される音に、高音の「シャリシャリ」と形容される音*1に聞こえるため。
*1:一般の方には、「シャカシャカ」のほうが一般的な形容だと思います

簡単に言うと低音と高音が強調されて中音がそれに埋もれてしまうような音
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:33:14 ID:tbqr1gu20
>>599
E931だと低域のやや上の方が膨らんでるので、ドンと言うよりは
ボンの方が近いかも。量的には出るけど、腰高な低域です。
オナルはこの辺さっぱり出ないので、オナルに慣れてるとベースとか
ドラムでは違和感があるかも知れない。
高域はSony独特の強調をしている機種の一つなので、チャキチャキした
感じに聞こえると思う。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:35:27 ID:aUzSo42+0
>>599
低音、高音ともにさして延びないのを強調することで延びているように錯覚させる音作りのこと
かつては、悪い音作りの代名詞だったが、最近は良い方で使う人もいる
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 01:03:18 ID:tbqr1gu20
>>599
ドンシャリというのは元は1970年代あたりのシステムコンポのスピーカー辺りで流行り
だした手法で、高域も低域も伸びてない安いスピーカーを箱鳴りでボンつかせたり、
バスレフのダクトチューニングで派手に鳴るようにしたり、高音用スピーカーをオーバー
レベル気味に組み合わせたりして如何にも低域も高域もよく出てるかのように聴かせる
音作りのことです。

当時は苦肉の策ではありましたが、この音作りは若い世代に向いているようで、80年代の
ピュアオーディオ全盛期に機器が大きく発展しても、出る低域、伸びている高域を敢えて
ドンシャリチューニングに持って行く筋金入りのドンシャリ・スピーカーが出てくるなど、
ドンシャリ・サウンドは一大勢力を築いていきます。

最近では安いシステムで低域・高域それぞれがそれなりのレベルを稼げるように録音自体が
ドンシャリに振ってあるCDがとても増えました。そのためミニコンor携帯プレーヤー向け
ミュージシャンのCDはまともなシステムで再生するとひどいバランスになることもしばしば
あります。また、曲自体がベースやドラムをオーバーレベルで鳴らし続けて無理にでも
リズムに乗せようと言う安易な流れも多く、ドンシャリ時代に拍車をかけている感じです。

音に目覚めると誰もが通る道(低音厨 → 高音厨が付いてドンシャリ → 原音厨/ブランド厨
/長岡厨/etcに分派)ですが、年齢とともにドンシャリとは離れていくことが多いです。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 01:44:19 ID:ohamiMt80
電車通勤時のためカナル型が欲しくて、グミナルとアナルで迷ってます。

アナルの評価があまり出ていないようなんですが、どんな感じですか?

聴くジャンルは女性ポップス中心で、
音の好みを他のイヤホンで表現すると、
・nano付属イヤホンは中低音がボワンボワン鳴っててあまり気に入らない
・AKGのK12pは低音スカスカだけどそれなりに良い
という感じです。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 01:48:12 ID:ohamiMt80
AKGのK12pは着け方を工夫すれば低音もそれなりに出て良いのですが、
着け方が妙なので外出できません。

カナル型のほうが遮音性や音漏れ低減もあって良さそうなので、
このスレで定評のあるグミナルか、もう少し上の価格帯のアナルか、
どっちにしようかと。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 02:44:59 ID:hrdWdNRa0
K12/14Pの低音がスカスカだと言う人はダイソーではなく
99のスペアイヤーパッドを使ってみると良い
なぜかダイソーのよりも弾力性があって妙に耳にフィットする
まぁ、所詮スポンジなので緩くなったら押し込む必要はあるが…

ドーナッツパッドにするのもなかなかえぇよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 04:25:33 ID:m0c8becM0
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 06:32:38 ID:4x2oFN+XO
>>600‐603
みなさん長文で書いてくださってありがとうございます
せっかくなのでドンシャリの931のほうにしたいと思います
勉強になりましたm(__)m
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 12:21:08 ID:Ou8UaoE8O
低価格ではSHE-775かな。
610:2005/10/26(水) 12:22:52 ID:Ou8UaoE8O
>>598ね。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 13:36:23 ID:Ou8UaoE8O
>>604-605
予算があるならアップルの方がいいよ。
低価格帯では頭一つ抜けてる。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 15:18:09 ID:OUkJCIinO
>>610
ありがとうございます。
では価格を気にしないとどれがオススメですか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 17:23:11 ID:cO8qAze+0
>>612
アップルのがいいですね。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 17:58:55 ID:K62YatI70
C501は安っぽい低音
C601は安っぽい高音
E931はこの中間
でもそこまで安っぽい音とは感じたことがない

K24Pを使ってる今となってはそれらにはもう戻れない
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:11:26 ID:T3GJx1wZ0
ATH-CK5買いました。噂通り中々良いですね。
R&B、HIPHOPがメインで、ATH-PRO6使っていましたが、パッドのせいで1時間位すると耳が痛かったというのが購入動機です。
(といってもヘッドホンでは、高価格帯を除けば、どの機種も長時間は痛いです。イヤホンもポロッとよく落ちるし)

お手軽で、まさに低価格でナイス!
買ったばかりの状態ですが、イヤホンの割に低音が出ていて、かつキレイという印象でした。
穴は塞いでみましたが、こもり過ぎで好みではありませんでした。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:11:50 ID:yc2QcYgH0
ヒント:スレタイ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:14:19 ID:T3GJx1wZ0
スマソ。あげてしまったorz
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:26:15 ID:OUkJCIinO
>>613
即レスdクス。実はアップルも候補に入れてます。
では、フィリップスではどうでしょうか?質問ばかりで申し訳ないです。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:27:39 ID:PPcyK6MG0
>>616
通常スレ落ちたまま建たないね。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:31:57 ID:lxpOtBAl0
>(といってもヘッドホンでは、高価格帯を除けば、どの機種も長時間は痛いです。

嘘つくな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:40:31 ID:Ydvrk0uRo
まあそれは人によってあるんじゃ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 18:50:00 ID:OUkJCIinO
>>618
値段は一万ぐらいで考えてます。
やはりSHE-775ですかね?カナル型か付属についてるイヤホンみたいのが理想です。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:04:33 ID:p9ggvtPX0
k12p買って1週間くらいエージングしたんだけど、
高音のかすれはなんとかなんないの?
綺麗っていうから買ったけど、グミナルよりかすれてて。。
確かにクリアな音なんだけどこれじゃ全然魅力無いよ。
個体差なのかなぁ?(´・ω・`)
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:04:57 ID:T3GJx1wZ0
>>620
マジだよ。織田裕二並に耳がでかいわけじゃないけど、長時間は痛い。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:10:48 ID:z2y0yB4D0
SBC-HE580みたいに
コードの途中にボリューム調整がある
イヤホンって何がありますか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:14:26 ID:L0PEGkJaP
MX500 MX550
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:20:19 ID:z2y0yB4D0
サンクスです
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:06:11 ID:ad4oeesG0
SHE-775のコード長は0.6m(延長コード除く)とのことですが、それはLRの分岐点までの長さですか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:24:18 ID:M6EhCxPD0
>>623
なんともなんないねぇ。買ってから1ヶ月くらい、40時間くらいは鳴らしてみたけど、
改善されないよ。それがk12pの正体。このスレの連中は聞く耳もたない奴らが多いが
酷いイヤホンだろ?本当に買った人なら、「高音重視、艶のある綺麗な高音」なんて
完全に嘘っぱちだとわかるはずなんだがな。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:30:25 ID:Lug0f4hC0
>>629
おっ、ひさしぶりだね。元気してたかい?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:31:56 ID:OyPqF5v40
>>629
元気だった?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:40:11 ID:lHnWssG80
ただ今、赤毛信者が批判する人を煽っていますw
怒らせず、煽らず、知らないふりをして「おかし」の精神でスルーしてください
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:40:45 ID:2bbEy4qz0
 . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,  またまたご冗談を
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:41:34 ID:bA/9/UY90
アカギのイヤホンは狂気の沙汰ほど面白い
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:46:13 ID:OyPqF5v40
ただ今、アンチAKG信者が一般市民を赤毛信者だと決め付けて煽っていますw
怒らせず、煽らず、知らないふりをして「おかし」の精神でスルーしてください


どうしてK12Pに間する話題はこんなに荒れやすいんだ…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:48:00 ID:M6EhCxPD0
>>635
そりゃ、いくら嘘だと言っても聞こうとしない信者がいるからだろ・・・
次スレテンプレからは「高音厨 K12p,K14p」は削除して欲しいね。
もうじゅうぶん売っただろ?>赤毛工作員
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:48:12 ID:lHnWssG80

煽り耐性がないAKG信者乙w
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:48:46 ID:lHnWssG80
>>635
 ↑
煽り耐性がないAKG信者乙w
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:50:57 ID:OyPqF5v40
なんで突然二人して煽ってるかね。
そんな事してるとGKだと思われるよ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:54:05 ID:lHnWssG80
>そんな事してるとGKだと思われるよ?
>そんな事してるとGKだと思われるよ?
>そんな事してるとGKだと思われるよ?
>そんな事してるとGKだと思われるよ?


SONYのことなんて全くカスってもいないのに?www
やっぱオマエ工作員だねw
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:55:22 ID:bA/9/UY90
>>640
禿同

ところではなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事いいだしてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェア以外で)
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:57:33 ID:NKsJUu2q0
なにこのGK
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:57:50 ID:OyPqF5v40
GKは突然沸いて出たようにSONY以外の製品を叩くことが多い。
前回荒れたときは、やたらにE931と比べてたしな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 20:57:58 ID:lHnWssG80
>>641
スレ違いだ。
携帯ゲーム機板でもいけ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:01:47 ID:lHnWssG80
>>643
だから、いつSONY比較しました?
いつSONYの話題を 出 し ま し た ?
むしろ、オマエからSONYの話題を持ってきたんだろ。

お前の頭は、「他の製品非難した=GK」って考えしか出来ないんですか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:05:04 ID:OyPqF5v40
>>645
×他の製品非難した=GK
○突然沸いて出たように二人同時に流れを読まず他の製品非難した→GK
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:08:51 ID:Ou8UaoE8O
何だこれ。
煽ったつもりが逆に煽られてるね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:09:23 ID:2faHNUs/0
>>646
×突然沸いて出たように二人同時に流れを読まず他の製品非難した→GK
>>641=GK
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:10:11 ID:lHnWssG80
>>646
>>623-631

AKGのイヤホンの流れになってるが?
どこが流れ呼んでないのですか?
むしろ、いきなりGKのこと言い出すオマエの方が流れ読んでないように思えるよ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:12:04 ID:Ou8UaoE8O
もう止めとけ。
これ以上はみじめになるだけだぞ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:14:25 ID:lHnWssG80
>>650
一々携帯から自演すんなよ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:14:59 ID:OyPqF5v40
>>649
>>628まではマターリ路線だったのに>>629が突然過激な発言を。
これを空気嫁といわずなんと言う。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:16:39 ID:lHnWssG80
>>652
俺は>>629じゃないのに何で俺に言うの?
>>629>>636に書き込んでるぞ。
そっちに言え!!
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:19:06 ID:Ou8UaoE8O
きみは煽られてるよ。
その辺にしとき。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:19:33 ID:OyPqF5v40
>>653
いいから君も空気嫁
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:21:42 ID:lHnWssG80
>>654-655
OyPqF5v40 自演乙w
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:24:03 ID:4E4oEZc1o
僕のために争うのはやめて!
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:24:09 ID:OyPqF5v40
>>656
携帯使わなくてもジエン可能なので、携帯使うなんて面倒なことしないよ。
その方法も十分面倒だが。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:35:20 ID:aA5u0aok0
EXチップの白って黒より篭るって本当?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:37:57 ID:RLNUo2y+0
プラシーボじゃないのかね・・・
黒持ってたが無くして白買ったけど、変化無かったと思う
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:43:12 ID:aA5u0aok0
>>660
やっぱりそうかな・・・
他に比べてみて黒のほうがいいって人いる?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:49:20 ID:eqN5w5iG0
>>661
物理エージングの影響無しで比較できる所有者は殆ど居ない希ガス
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:02:39 ID:L0PEGkJaP
>>659
おっしゃる通りです。ABXテストの結果、判定が出ました。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:08:35 ID:pseJo/MD0
>>625
SHE-285は中間ボリュームつきだよ。


           ハ_ハ
         ('(゚∀゚∩ つきだよ!
          ヽ  〈
           ヽヽ_)
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:13:44 ID:eqN5w5iG0
>>628
Lまで。
分岐点までではない。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:21:25 ID:ad4oeesG0
>>665
レスありがとうございます
Lまでなんですね。じゃあちょっと短すぎるなぁ・・・
かといって延長コード含めると長すぎるし・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:23:22 ID:aUzSo42+0
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:24:12 ID:eqN5w5iG0
>>666
80cmぐらいのが欲しいならグミナルしかないぞ。
奈々子は延長コードが60cmなので良心的なほうだ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:31:13 ID:Ou8UaoE8O
iriverのMX400は?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:36:00 ID:eqN5w5iG0
>>669
そういやそんなのもあったな。
スマソ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:25:14 ID:B5R7c+7e0
ck5にe2c専用のグレーの柔らかいイヤチップつけること可能ですか?
それと謝恩性の問題なども知ってる人教えてください
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:29:03 ID:eqN5w5iG0
E2チップはおそらく流用可能
謝恩性は不明
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 23:39:49 ID:ext1ZPgJ0
>>661
アナルに付けてるけど、俺もEXチップは黒しか持たん。
ここで白はこもるって噂もあったし、
どうせ耳に入るんだから関係ないなと。
でも色によって音が変わることはたぶん無いと思うよ。

E2チップ興味あるんだけど、EXでLサイズの場合Mサイズがいいのかな?
いろいろ替えてみたいな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 00:22:58 ID:38Qx6CiH0
E931LPが耳のサイズに合わなくて、
押し付けないと低音でないからSPに変えようと思うんだけど、
SPってLPよりドライバーユニット自体が小さくて迫力無くなるってことは無い?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 00:42:56 ID:1+OPUwBG0
小さいのはE930だな。
LP、SPはコードの長さ、プラグの形状の違いの表記。
で、音はやっぱり小さくなると変わると思う。
ちなみに小さくて迫力あるのはSHE-775とかHE580あたりかと。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 00:43:28 ID:o9YgNEL70
>>674
ある。低域の量感は出ないっつうか、出せない。
E931より薄い低域だけど、スピード感のあるパンチの効いた音になる。
中高域もややきつめ。好みの問題もあるが、ぴったりフィットしない
E931よりは良い結果になると思う。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 01:02:44 ID:k+abs/fA0
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 01:12:00 ID:1+OPUwBG0
>>677
慌てて誤爆したと言い訳したのですが
どう見ても18禁です。
本当にありがとうございました


という展開ですか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 01:18:01 ID:k+abs/fA0
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 01:36:33 ID:B4l+6c/P0
どう見ても2次元オタです。
本当にありがとうございました。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 14:27:31 ID:k+abs/fA0
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 18:02:28 ID:4XXQ3nqNO
>>577
コードの交換は簡単でしたか?
あと交換に使用したコードを教えていただけないでしょうか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 20:06:04 ID:1j3+y0ic0
ipodの付属のイヤホンが壊れてしまったので新しく買いたいのですが、コードが長く接続する部分がくの字になっていない物でおすすめのものはありませんか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 20:10:42 ID:VRgU9dXR0
>683
VIP】EG-ER50 ホワイト
商品番号 4547479408365
価格 934円 (税込980円) 送料別
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 20:38:18 ID:OgRIs9W10
これは既出ですか? ATH-RE1

http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-re1.html
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 21:08:15 ID:LkhV85Fv0
初出です。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 21:19:12 ID:o8rCaUo40
>>685
オーテクのルックスものは地雷っていう方程式が自分の中に出来上がってるからなぁ・・・。
人柱のレビューを待つのみ・・・。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 21:19:25 ID:yiqHSTT10
>>685
ER-4も逃げ出すぐらいのカラーリングだな。
オーテクらしいって言えば、それまでだが・・・
音質は期待しない方が良いかも。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 21:46:08 ID:Y40nMPNB0
>>682
手先が器用なら簡単だよ。コードは昔買ったアナログプレーヤーのアームコード
だから今は入手不可。でも、秋葉の部品街うろつけば手頃なの見つかるかと。
なお、交換後の外観は外出用には耐えられないと思われますのでご了承を。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 22:00:05 ID:o8rCaUo40
ここでバーチカルの話題をだしてみる。

一部のドンキ(バーチカルスレ参照)で売ってるMDR-J10SPがコストパフォーマンス最強ですよ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 22:11:29 ID:MHR2nvix0
>>685
ドライバ12.5mmか・・・ハウジングのサイズから見ても低域は
苦しそうだけど、微妙な価格設定に期待していいやら悪いやら。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 22:51:55 ID:1+OPUwBG0
最近オーテクのイヤホンのコードが通好みなのは気のせいか?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 23:02:32 ID:tRdoGIgQ0
気のせい
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 00:36:14 ID:SyeB3fbk0
80aてのは帯に短くない?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 00:36:29 ID:drms+Yoj0
初めてヘッドホン買うのに、AD500とA500で悩んでいるんだけど、
静かな部屋で聴くんだったら開放型のほうがいいのかな?

静かな環境で好きな音楽聴くのが結構好きなんだけど、
静かな部屋で聴くぶんには密閉でなくてもいいのかなぁとおもい。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 00:46:33 ID:q0Zyo1WW0
誤爆ですな
697695:2005/10/28(金) 01:02:54 ID:drms+Yoj0
うん、誤爆ですた
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 01:21:45 ID:ORpHG0BSO
3000↓でU型、大きさ小さめのでいいのありますか?
ソニーの930使ってましたがイポド買ったので
コード長いのが欲しくなりまして。
型はU型が理想ですがY型でも構いません
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 01:51:49 ID:a1y7r+0wO
SHE-775は?
E930よりは少し大きいと思うけど。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 01:58:28 ID:a1y7r+0wO
あでもコード短いや。
ごめんよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 05:02:51 ID:B8JgHM/CO
予算1万前後でオススメのイヤホンありますか?
今は無改造ナガナル使ってます。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 06:40:29 ID:GIqeclIK0
>>701
スレタイ見ようね
703682:2005/10/28(金) 11:21:37 ID:2DKCjBo1O
>>689
わりました。ご説明ありがとうございました。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 15:15:38 ID:q0Zyo1WW0
SBC-HN060ってどう?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 15:33:20 ID:6BydSw1k0
>>704
ノイズキャンセルとかノイズリダクションとかついてるのはうんこ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 15:58:35 ID:fNIhPcxJ0
MX500かSBC-HE580で迷ってます。iPODで使いたいのでMX500ならホワイトがあって色合いもいいのですが、SBC-HE580のほうが評判いいみたいだし、装着具合もいいようなので迷ってます。両方視聴できればすぐ決められるのですが
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 16:30:53 ID:EL07OT8a0
俺はMX推す。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 16:40:40 ID:V4DdOgQr0
長時間の使用でも疲れないオススメのイヤホン
をご教授ください。
試験勉強で予備校などでパソコン使用時に
使うのですが、数時間連続でやることもある
ので、非常に疲れます。
今使っているのは耳が圧で痛くなったりもします。

何か良いものがあればお教えください。
よろしくお願いします。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 17:13:06 ID:eFK7J7rn0
PCのヘッドホン端子からだとノイズが酷くてどんなの使っても疲れるよ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 17:23:01 ID:b8nTikXg0
アイポド用にイヤホンを買おうと思っています。
アナルorグミナルにするか赤毛or禅にするか迷っています。
低価格のカナル型はあまりよくないみたいなんですけど、
評価の高そうなアナルと赤毛や禅を比べるとどうなんでしょうか?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 17:34:46 ID:/AX8ZP7U0
着け心地ではパイオニアのse-e7が至高。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 18:42:26 ID:eFK7J7rn0
>>710
低音の癖が気にならなければアナルが一番だな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 19:08:15 ID:GIqeclIK0
>>709
オンボードの使ってりゃノイズは酷いだろうな・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:00:46 ID:tEXEp3Vz0
ロジナル到着!予想通りエバナルのガワが変わったやつだった。
イヤーチップは黒だが、全く同じ形状。金メッキされていない、
変な角度で曲がったプラグも一緒。ダクトの中の膜と、その奥に
見えるドライバカバーも一緒ぽい。ケーブルはY字。
初めての音出しで籠もりまくるところも一緒。
ケーブルの分岐点にsuper.fi5proと同じアジャストメント
スライダーが付いてる。さて24時間のエージング開始!
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:15:45 ID:RVzv3gbVO
MX500は音質がすぐへたれるって聞いたんですけど、本当なんですか?
あと、MX500は大きめらしいけど直径とか教えてくれませんか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:18:44 ID:ZB477iP00
16mm
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:39:58 ID:RVzv3gbVO
グミナルと比べるとオープン型の方がイイですか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:40:46 ID:RVzv3gbVO
716
ありがとうございますm(__)m
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:41:23 ID:OHrJCAxY0
>>717
使用環境による。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:43:36 ID:RVzv3gbVO
716
ありがとうございますm(__)m
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:47:49 ID:OHrJCAxY0
電車の中とかで聞くならカナル型がいいかもしれないけど、
わたしならMX400を選択するよ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 21:00:09 ID:RdIJvPlg0
穴塞ぎと耳に当たっても痛くないようにするために
ネチョスポの薄切りをグミナルの内側に貼り付けてみた
アホみたいに低音が出て困る><
以前銅箔で塞いだ時とぜんぜん違う
ネチョスポ恐るべし
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 21:25:00 ID:21KNMUAq0
>>698
つ[E930LP]
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 22:36:53 ID:RVzv3gbVO
MX500のホワイトって色以外に違いってないですよね?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 06:58:43 ID:6hoKNzew0
>>709
ところがどっこい、SHOP99のヘッドホンならPCのノイズが気にならない。
抵抗が大きいせいかホワイトノイズが消えてしまう。
その代わりボリュームも上げなきゃならないけどね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 08:51:44 ID:xk/bGWCr0
ボリューム上げたら、ホワイトノイズがまた増えるじゃん
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 09:12:24 ID:eii6KJup0
USBのアダプターつかえ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 12:50:17 ID:GR7tLCbO0
>708
カナルタイプを試してみると良いかも。
自分は長時間使っていても痛くはならない。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 13:18:47 ID:t7FlI7XPO
Pod nano用にMX500を検討していたのですが
耳にあたる部分がどうやら純正のより大きいようで…
純正のより小さいのってありますか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 17:23:06 ID:m3Dcsk6P0
そこでk14pですよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 17:37:22 ID:IMAP1/oV0
>>709
つ[MX500]
つ[K14P]
つ[ATH-CM4]
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 17:51:07 ID:FavmQQoY0
k14pはSONYのEXシリーズみたいなサ行の擦れが嫌いな人にはお勧めできない。
というか、音質以前にイヤホンの欠陥だろ>サ行の擦れ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 17:54:33 ID:1QoYq9jt0
欠陥なのサ〜
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 20:48:10 ID:wL7kyP8d0
>>729
iPod純正のイヤホンはそもそもサイズ何_なんだろ?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 20:51:37 ID:xpEE/IET0
>>729
付け心地なら、迷わずバーチカル
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 21:25:49 ID:Qh6HSXEf0
今ならSBC-HE580が安く買えるよ。
口座にもよるけど。
欲しかった人どぞ。

http://blog.livedoor.jp/tokka315/
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 21:27:27 ID:Qh6HSXEf0
今なら送料無料の分SBC-HE580が安く買えるよ。
口座にもよるけど、欲しかった人はどぞ。

http://blog.livedoor.jp/tokka315/
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 21:33:38 ID:tWOpCa5M0
宣伝乙
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 21:34:16 ID:BGC4QNOy0
PCサクセスで1350円て書けば済む話だろ。
アフィだらけのサイトのリンクなぞ要らん。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 21:48:04 ID:oML1eG6j0
>>732
イヤホンのじゃなくソフトの欠陥だろ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 22:28:21 ID:TAfaI8Aq0
今ならSBC-HE580が安く買えるよ。
口座にもよるけど。
とにかく買うと管理人がうっほうほ!
お金儲けが趣味なんですってよ。

http://blog.livedoor.jp/tokka315/
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 22:38:11 ID:1QoYq9jt0
宣伝乙
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 22:44:42 ID:VS+zgqRU0
宣伝乙
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:01:07 ID:19s3M7Lw0
宣伝乙
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:02:49 ID:a9rAzQl80
宣伝丙
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:12:58 ID:MFAhIVrs0
宣伝甲
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:13:45 ID:1wamX3tk0
誰か、サンコーのくるくるイヤホンについて語ってくれないか?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:15:26 ID:1QoYq9jt0
↑その辺でクルクル回ってろ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:26:30 ID:1wamX3tk0
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>748        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:31:17 ID:K5kjZOxc0
>>749
音は全然ダメです。強烈な籠もり具合
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:33:21 ID:1wamX3tk0
>>750
そうですか、ありがとうございます
値段相応ってことですね
イヤホンで巻き取り式ってのが面白そうだったんですがね
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 23:42:05 ID:K5kjZOxc0
>>751
ホントに面白いですよ。
http://nkhs.at.infoseek.co.jp/usb/koss/18/01b.jpg
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 00:02:40 ID:1wamX3tk0
そのHP、ダイソーの伸縮ケーブルとか分解して使ってて面白いですね
巻き取りイヤホンって、使い心地はどうなんだろ?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 00:13:30 ID:lXlhwqER0
>>753
コードの煩わしさはないですよ。
ポケットや鞄に無造作に放り込んでも何かと絡むことはないですし。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 00:13:42 ID:BPDjjJBBP
>>752
おしゃれな補聴器ですな。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 01:36:09 ID:FJV2fX2zO
みなさんレスどうもです。
>>730>>732
俺は別に高音厨ではないのですが
その場合k14pはどうなんですか?
多分買うなら価格的に12pになるとは思いますが…
>>734
計ってみたところ直径が大体17ミリでした。
>>735
カナルやバーチカルは自転車時に使うのに危険なんで
すいませんが除かせて下さい。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 01:41:43 ID:2+BHrA+d0
>>740
お前、k12/14p持ってないだろ

>>756
艶が無く擦れたような汚い高音が気にならないならどうぞ。
高音寄りというのも嘘。実際は低音寄りの音だということもお忘れなく。
それでいて低音の量感は乏しいがな。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 01:49:28 ID:SvjOzZMNO
>>756
SHE-775は?
ドライバー15_径で小さいよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 02:21:24 ID:mCPCjgNJ0
>>757
お久しぶり

ついでにK14PとHS740も買ってレビューしてくれないか?
漏れの持ってるイヤホンの評価を是非聞きたい
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 02:23:42 ID:wS5uEwtP0
>>756
716を見ると16_・・・ってことは純正のほうがでかい?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 02:37:18 ID:Hk7HgveB0
>>756
バーチカルについてテンプレ読んどきな。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 03:07:52 ID:rxLwD+bQ0
>>760直径もだけど厚みとかもあるし、純正とつけくらべた時にどちらがでかく感じるか聞きたい
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 03:24:06 ID:BWt6liHq0
>>756
k12p使ってるが、nano附属のイヤホンより径が1mmほど小さい。
パッドを着けるとnanoのイヤホンとほぼ同じになる。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 03:28:33 ID:BWt6liHq0
>>762
耳の形により違うと思うが、
パッドで密着度が上がる分、裸のnano附属より
k12p+パッドのほうが若干大きく「感じる」。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 08:21:53 ID:SqQ7PejA0
>>752
それいいな
白コードもお洒落だ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 09:44:32 ID:FRHSoRwH0
>>756
なぜにバーチカルが危険なんじゃ!?
と言うかそれ以外が危険でない訳は?!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 12:56:15 ID:uuxCHmPf0
純正って17_もあるん?!
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 14:06:36 ID:wwNF+8p60
>>767
そのくらいあると思う。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 17:04:45 ID:V+NdCtrj0
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ぐるぐるまわ〜る
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ぐるぐるまわ〜る
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) ゴロン
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>748        (⌒Y⌒)  ぐるぐるまわ〜る
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´        ぐるぐるまわ〜る
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 17:53:12 ID:BHaKvG/w0
ATH-CK5買おうかと思ったが長さ50cmってw 馬鹿にしてないか?
ズボンのポケットにshuffle入れてよく聞いてるんだけど、とどかねーじゃんw

うはwwwwwっうぇwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 17:59:48 ID:BHaKvG/w0
ああ、延長コードついてたか。

ところで、フィリップスのやつガスマスクをなくしちゃてつけると不快で
不快でしょうがねーw どうしよう。保証でフィリップスにくれっつっても無理だよね。
イヤホンに電流流して壊して丸ごと交換してもらおうかな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 18:11:51 ID:mHo6mjBL0
ソレダ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 19:11:41 ID:emB6/gX90
10KΩくらいに改造されて送り返されてくるとおもう
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 19:17:36 ID:rbBoKSoI0
抵抗かまされて…w
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 19:28:17 ID:/tR0fNmc0
SHE-775age
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 03:17:14 ID:ZX9Qv2540
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 05:39:01 ID:V038mUMjO
↑何?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 05:41:46 ID:qh6sPfQ70
>>777
グロ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 07:46:39 ID:cKmWOnK90
エレコムのカナル可愛いがモコモコする抜けの悪い地雷
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 11:11:32 ID:peMEjp9v0
SBC-HE580のゴム部分が無くなった。
サポートセンターに電話するんだけど繋がらず…
もう諦めて新品買ってくるしか無いのか?
ホムペも怪しい感じだし…
誰かサポ対応してもらった人いない?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 11:16:20 ID:LQEyiSUr0
新品買うんならSHE775買ってHE580と比較レポよろ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 12:01:59 ID:peMEjp9v0
人柱かよっ Σ(´D`lll)
てかフィリップスの製品、サポ怪しいからなぁ…
またゴム無くなって新品買うのもアホらしいし。
ちょっとその『SHE775』とやらは検討してみる。
テンプレに出てる『The Plug』てのも気になったし
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 12:19:50 ID:2cmtJ5fL0
そもそもゴムが無くなったってどういう状況なんだ?自分で剥がしたのか?
自然に剥がれて無くなるような代物ではない気がするのだが。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 12:37:41 ID:peMEjp9v0
それが、本当に自然と剥がれたんだよ。
前々から剥がれそうな感じはあったんだけど、
首から提げて買い物してて、帰り着いた時に無い事に気付いた。
服のどっかに引っ掛けて、剥がれて落としたっぽいんだよなぁ…
ちなみにAmazonでも「ゴムが取れた」って人がいた。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 13:10:37 ID:INy/d3ls0
俺はHE580のゴムを自分で取ったけど、周りに接着剤のかたまりが付いてて、
爪楊枝で取ってたら小さな穴に楊枝を突っ込んでしまって逝った、、、

>>784
100均のイヤーパッドがおすすめ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:03:39 ID:peMEjp9v0
>>785
あ、ひょっとしてテンプレに書いてあるダイソーのヤツかな?
おk、ちょっと行ってくる。

というか、むしろその取ったゴムを俺にクレ、いや下さい
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:09:17 ID:oFvGzuAw0
ガスマスクよりスポンジ付けた時の方が好きだ。
接着剤はスポンジが外れにくくなるかと思って取らずにそのままスポンジ被せた。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:12:47 ID:QiAUrznG0
女性ボーカル聴くんでATH-CK5買ってみました。
今までMX550とKOSS the plug持ってたけど高音すごいですね。
というか、低音無い・・・orz
まぁ低音無いのは想定内なんでいいんですが、オナルのエージングって
どのぐらいすれば機能発揮してくれますかね?
まだ買って試しに2〜30分聴いただけなんで
詳しいエージング時間教えて下さい。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:15:10 ID:76Rdxvzl0
100〜200時間位じゃないの?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:18:18 ID:QiAUrznG0
>>789
サンクス
結構かかるんですね〜
とりあえず鳴らしっぱなしにして様子見てみます
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:45:42 ID:Fv1cdqxG0
グミナル買ってみた。
エージングはまだなんだけど、とりあえず音漏れがすごい。なんだこれ。
オープン型のやつ(MX400とか)のほうが漏れなくないか?
音は悪くなさそうだけど、せっかく電車で音漏れ気にしないで聴きたいから
買い換えたのに・・・
音漏れが一番小さいのってどれよ?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:51:17 ID:cyUAvsHw0
エージングエージングって言うけど、エージングするとどの部分が
劣化して音質に影響するの?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 19:41:18 ID:hnfOTIcD0
EX71を5月に買って、ひと夏ヘビーローテで使ってみた。
コードがボロボロになって中の配線むき出しに!
見た目を気にしないので、穴開いたらテープで巻いて補強していったが、もう限界。
散歩中に使ってるから、直射日光がまずかったか・・・・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 19:42:22 ID:1GyrcMeY0
淀でK12P買ってきた。
スポンジ付けるのと付けないのだと音の志向が全然違うんだけど、皆さんは付ける派?付けない派?
今どうするか悩んでいまつ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 19:45:05 ID:R8mbOvXw0
スポンジを付けてはいけない
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 19:52:38 ID:FedtcUWt0
SBC-HE580自分用に買ってみた
http://blog.livedoor.jp/tokka315/
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 20:08:51 ID:1GyrcMeY0
>>795
何で?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 20:10:26 ID:8kpf5kmN0
>>793
材質が悪いみたいな事をどこかで見た。
汗とかを吸収するから、すぐボロボロになっちまうんだと。
俺のEX81もそうだった。なんか柔らかくてフニャフニャしてて、爪を立てると傷つく感じ。
小学生のころ実験する時に使った銅線のカバーみたい。
ちょっと前に出たネックストラップタイプのは改善されてたよ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 20:17:32 ID:LQEyiSUr0
>>792
主に振動板だろ。
導線とかのエージングは微妙に眉唾っぽいが、振動板なら納得できる。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 21:15:42 ID:U3COMkM60
MX400も、K12P同様に蒲鉾型バランスだからソニーのデジアンには合う。リモコン使わず直刺での話だが・・・外観はK12Pのほうが好き
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 21:35:32 ID:HiqIqtO8O
イポドナノをソニンE930で聞いたら曲によってはドラムなどの
高音がキーンと耳に痛い…オープンorバーチカルでお勧めありませんか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 21:48:17 ID:76Rdxvzl0
>>793
オレのはそんなことないが、友達のEX51のが凄い事になってたのを思い出した
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 22:05:26 ID:x0VqXkMs0
ここの住人、使い方荒くねぇか?
俺のEX71はナイター中継聴くために1シーズン持ち歩いたけど、
ケーブルは何ともないぞ。それに汗かいてもケーブルに付くか?
ケーブル自体は相当なデブじゃなければほとんど体に触れないだろ?

まあ、AMラジオでもわかるアンバランスさも1シーズン変わらなかったけどな。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 22:34:55 ID:FpNvdsT60
>>791
MXは分からないけど、手持ちのE931とCM3よりは、
グミのほうが音漏れの少なさ・遮音性ともに上だったよ。
MXが音漏れ少ないのか、チップが合ってないのかも。
あとは穴ふさぎも試してみるべし。


805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 22:48:06 ID:9sywFQZg0
>>803
AMラジオでもわかるのかw
EXシリーズテラクソスw

バーチカルスレも最近もりあがってますよと。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125063622
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 23:20:33 ID:e7K+5uB60
『音』以外は素晴らしいんだけどなwww
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 00:06:16 ID:ujsfWqAp0
>>801
SC21
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 00:34:20 ID:JPt/wVo3O
>>807
しまった イヤホンっていうと耳かけタイプとかも含むのか…
レス感謝ですが、インナーのでお願いします。後からですいません
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 00:56:12 ID:7CrOTGjL0
>>806
一番重要なところが欠けてるなw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 01:58:53 ID:U7/vkDGF0
亀だけど、iPod純正イヤホは18mmでした。
そんなにデカかったのか・・・?CM4より小さいと感じてたのに。

〜付属のステレオイヤフォンは、ネオジウム製トランスデューサーマグネット
を採用した直径18mmのドライバを使用。インピーダンスは32Ω。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051013/apple1.htm
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 05:20:21 ID:6mSXuNkH0
y
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
       ↑                ↑
  普通のイヤホン好き     高級カナルマニア
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 06:51:04 ID:CqciNzNY0
きみは                     ↑かい?w
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 08:02:56 ID:SV+SX/lrO
>>808

インナータイプのバーチカルはSE11しか知らないがオススメはしない
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 10:02:43 ID:y05UimE9O
SHE-775なかなかよいね。
2千円足らずとは思えない。
曲を選ばないので使い勝手もよい。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 11:09:49 ID:aUpI96gFO
>>804
レスありがd
MXは音漏れは・・iPodの付属品と同じくらいだから、きっと俺の耳が
グミナルに合ってないんだろうな。

ってことで、さっきEXチップ買ってきた。
そしたらすんごいフィット感。
そしてすんごいドンシャリ。
とりあえずエージングかなあ。それでもダメなら穴塞ぎしてみる。
良くなったらまたレポします
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 11:57:51 ID:R0cNyz4e0
>>815
低域はチップを小さめにするとか、装着方法を自分なりに工夫すれば抜けるよ。
密閉度が良すぎるとか、奥に突っ込みすぎると、低域が膨らみ過ぎることがある。
高域の独特なクセはビクターらしい音としか言えない。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 12:32:12 ID:aUpI96gFO
>>816
なるほど、と思ってチップサイズ変えたりして試してたら
グミナルチップ大が耳の中に残っちゃった・・・

しかも取れないよorz
とりあえず救助待ち中。右耳きもい。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 12:59:24 ID:zVa+Ndrj0
>>817
そういや某店の店員さんに、一週間に一回くらい試聴中に
耳にチップ残っちゃう人がいるからあまり奥まで押し込まないようにって言われたなぁ。
なったときはピンセットで取るか、それが無理なら耳鼻科行けって言ってた。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 13:20:19 ID:bX8boFGS0
>>802
ソニーのは黒と白で材質が違っていて耐久性も違う。
白は耐久性がない、とどこかで見た。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 13:45:24 ID:aUpI96gFO
>>818
d
自分でとろうとしたら奥に入っちゃちたので
彼女に来てもらってピンセットで取ってもらったよ。
彼女の学校近くに住んでてよかった・・・

追伸:ちんちんおっきした
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 14:36:47 ID:bLJwRg0R0
とりあえず彼女の顔とスリーサイズを晒せ。
話はそれからだ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 16:58:20 ID:Qc7/dbFT0
耳穴をいじられておっきしたの?

おれもやってもらおっかな。
「取れなくなっちったよー」ってw
823797:2005/11/01(火) 18:06:59 ID:u0mqUb2p0
スルーしないでください('・ω・`)ショボーン
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:13:16 ID:3lCP4JS00
↑お前の耳カスがこびり付くからだよ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:17:44 ID:u0mqUb2p0
>>824
音質面で聞いとります。耳糞はカナルを使用してもこびり付かないので大丈夫かと
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:21:29 ID:3lCP4JS00
↑自分で聞き比べれば判るだろ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:22:54 ID:u0mqUb2p0
>>826
>>795が付けてはイクナイと言っとりますんで、何故かと。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:36:13 ID:3lCP4JS00
↑お前の耳カスがこびり付くからだよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:42:14 ID:u0mqUb2p0
>>828
だから、耳糞はカナルを使用してもこびり付かないので大丈夫かと
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:50:09 ID:LpFhMl1o0
775結構いいかも
イヤホンを数々壊し続けてきた男だから比較は出来ないが

iPod付属→E838→mx500→E931→
v161→plug→E838→E931→HP-N1→K26P
→SHE775
↑今ここ

こうやってリストアップすると、俺アホだな
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 19:45:32 ID:JPt/wVo3O
SHE775ってテンプにないみたいだけど
どこのメーカーのですか?携帯だからググれない…
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 19:53:37 ID:6NhSqeEn0
googleには携帯用ページもありますが。
iモードだとこのアドレス。
他は知らん。
http://www.google.co.jp/imode?hl=ja
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 19:55:54 ID:LpJOpk/10
>>820
sneg
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:00:26 ID:ujsfWqAp0
>>830
甘いな
iHP120付属→EQ5→ThePlug→πナル→MX400→K26P→HPS5000
→SC21→AU-618→P9→HPX4000→SHE255→J10SP
数も多いが王道と呼べる物が無い
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:09:00 ID:aUpI96gFO
>>820
具体的な数値はわからんがEカプ
身長155で体重47だから若干デブいけど

んで、肌がスベスベかつプニプニなので、

ひざまくらしてもらいながら耳を触られる
   ↓
しかも耳の中をいじられて微妙にこそばゆい
   ↓
ちんちんおっきした
   ↓
グミナル挿入
   ↓
チップ着けてなかった
   ↓
保証きかないガクブル ←いまここ

>>833
解読不可
kwsk

>>823
邪魔してゴメン
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:12:27 ID:aUpI96gFO
× >>820
>>821
スレ違いでアンカーミスで連投って最悪だな俺
ごめんなさいsage
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:21:40 ID:XVTW1KoQ0
>>835
一生扶養してろ( ゚д゚)、
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 22:01:11 ID:lON70rxP0
なにこの日記
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 23:21:54 ID:xteCfEKD0
835のちんちんがグミナル程度という件について
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 00:27:27 ID:+Z7THxjEP
>>839
つまりものすごくフィットしているってことですか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 01:03:40 ID:2MssvdDA0
チップを付けずにしちゃだめだよ!
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 01:04:39 ID:dvogImPJ0
この話題をまだひっぱるの?童貞ばっかりかよw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 01:11:12 ID:BzoBVNd+0
スレ違いだったから皆で煽ってるだけだろw
それとも>>835=>>842?ww
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 02:02:43 ID:dvogImPJ0
さすが童貞だな。考えが幼稚w
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 02:09:37 ID:Umyc77D00
ttp://e-headphone.com/new.html
>●K14P(アーカーゲー/AKG)
>初のAKGとなりました。
>K12Pと比べてこっち買ったんですが、K14Pのがどう聞いても余裕がある鳴りをしてる感じで、広いし柔らかい。
>値段も張る(3500円)が、この方向性だと柔らかく低音周りが厚い分、MX500をしのぐ勢いかと。


このスレでは高音厨向けと書かれているけど、やっぱり低音寄りだよなぁ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 02:19:30 ID:7zsRcRls0
>>845
低音寄りって事はないよ。伸びがないから軽いし、せいぜい不足を
感じにくい程度の量感はあるってトコでしょ。少なくともMX500の
低域と比較してK14Pの方が厚みを感じるようでは、MX500のフィッ
ティングができていないか、できない耳である可能性が高い。

K14Pは中音〜高音にかけての当たり障りのないサラサラ感が
魅力なのだと思う。個人的にはつまらん鳴り方だと思うけど、
この価格帯は暴れん坊多いから、わからんでもない。
あと、ハイエンドは伸びてないね。高音厨ってほど高域出て
ないと思う点は同意。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 06:24:44 ID:I07BNTL90
SHE-775

限りなくどんな曲もそつなくこなすと思う。低音も出る。
ただやっぱり高音は気にしないで・・・って感じかもしれない。副作用でさ行があんまり気にならない。
付属が壊れた!とにかく入手性が良くて安いの!っていったらコレかね。近所のヤマダで売ってたし。
延長コード付いてるし、左のコード短いやつだし。
布巻き脱腸E931よりは好き。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 12:59:35 ID:Br8O69tc0
SHE-775買った!早くこい!ついでにパナル青も・・
色が気になった!こんな事してるから5PROいつまでも買えないんだよ!
俺は馬鹿か・・・
849786:2005/11/02(水) 17:14:12 ID:BzoBVNd+0
>>785の助言で、イヤーパッド買って来た。
何コレ!すんげぇドンドンキてますYO!
素人だから音の志向だのドンシャリだの分かんないけど、
かなりの重低音にかなーりビビってます。
スポンジ変えるだけでこんなにも音って変わるものなのね(~~)
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 18:33:54 ID:/OhcRDj50
SHE-775買った。素人のレビューなんで参考程度に。

HE580より音にメリハリがある。聞き比べてみると580は775に比べて
全体的に音がボワーとしてる。広がりがあるっていえばそうだけ
ど、ぼやけてる感じ。それに比べて775は低音高音クッキリ。
低音は580より少ない気がするけど、それでもしっかり出てる。
漏れ的にはちょうどいいくらいかな。ロックなんかも無理なく聴ける。
(漏れはやや低音厨なんだけど、580のときは低音が少しうるさく感じた。)
580の音量調節は壊れ易かったから、延長ケーブルでおk。
でも接続部がやや重く、ちょっと重力に引っ張られる感有り。
ドライバのサイズが小さいのも手伝って外れそうな気がする。
予想以上にドライバが小さいのでなんだか不安な感じ。
k14pやHE580でちょうどって人は慣れるまで違和感あるかも。

koss the plug(改造なし) -> E391 -> HE580 -> HE740 -> K14P -> SHE-775
と低価格イヤホン買ってきたけど、今までで一番好みかな。
なんというか、Philipsのイヤホンはどれも外れは少なかった。
一番好みじゃなかったのはK14P。この中では一番高いのにな…
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 18:42:12 ID:urhwwMIM0
最近「買ったぞ!」ていうカキコが多いな。景気良くなったか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 18:50:21 ID:dPGaH2n60
ほんとk14pはくそだな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 19:00:07 ID:urhwwMIM0
>>852
低音厨の俺が、たまには高音重視のイヤホン買ってみようかって事でK12P買った。

……200時間エーシングしたがまともに聴けやしない
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 19:31:30 ID:fTBHKNwIO
>>853
マジ?買うの迷うな〜。奈々子飼うかな………
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 19:38:31 ID:urhwwMIM0
>>854
K12P、正直低音厨にはキツイ。
高音が強調されてて、いつもPlug使ってるような奴だと耳がいつまで経っても慣れない。
普段より音量を下げるかスポンジ付ければ別だが
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:03:22 ID:XsplTO+i0
やっぱK12P/14Pは糞ホンで確定っぽいな
信者に騙されて買っちまうところだった・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:08:19 ID:iSDLGzm40
最近のヘッドフォンって左右のコードの長さが違うよね。実売価格3000円前後の
インナーイヤーのオープン型で左右の長さが同じやつででいいのって何かある?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:08:25 ID:ZkimxzXB0
E888届いたお
なんかこのビニールコード、すでに断線しそうな勢いだ・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:38:10 ID:urhwwMIM0
>>856
サザンを聴くならK12Pが丁度良いぞ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:44:24 ID:P5NAN2rD0
>>859
サザンだけのためなら他のイヤホン買う
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:51:17 ID:TrofSzMR0
ipodを聴くならK12Pが丁度良いぞ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:52:47 ID:JqiHfs0F0
>>857
最近のヘッドホンは片出しじゃないか?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:53:26 ID:urhwwMIM0
>>861
シャリが多すぎて俺の耳が食いきれないよと言っている
ネタが少ない
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:55:44 ID:vcGBbQA50
K12Pはサザン&B'z専用イヤホンってことで。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 20:56:47 ID:URcBpQ/+0
K12Pは皆が言うほど糞ではないと思うが。
確かに音にクセはあるけど糞呼ばわりされるほどではないだろ。
むしろ個人的には同じ価格帯のMX500より好きなんだけどなぁ。

って書くと赤毛儲って言われるんかね…
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 21:01:41 ID:LB+GAHwP0
>>850
SHE255も悪くないぞ
良くもないが値段を考えれば上出来
ドンシャリで安っぽい音ではあるが、十分聴かせてくれる
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 21:10:07 ID:3bgDBZji0
>>865
同意。オレはMX500支持派だがK12Pもクソではない。
E931よりは好きだ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 21:18:52 ID:+DX8dO1B0
MX500 White版の方もプラグはL字のままですか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 21:19:10 ID:urhwwMIM0
俺も書き込んでから色々なアーティストを聴いてみたら、何故かかなり良かった。
普段はお気に入りのアーティストで試聴するんだけど、それとこのイヤホンが相性が悪かったらしい。

お気に入りのアーティストとの相性が悪いって…('・ω・`)ショボーン
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 21:22:57 ID:Gnny1jSkO
775、E930と比べて高音どう?
今E930なんだけど高音がシャリシャリしてやだ…
あとドライバ小さいようだけど何ミリくらいですか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 22:17:30 ID:v6kfuxbQ0
奈々子祭りか??
K12P(14P)との比較レポきぼんです
高音域が特に気になりまつ
すげぇ欲しくなってきた・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 22:26:59 ID:TrofSzMR0

奈々子を廻すの??
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 22:30:24 ID:dSs2JlNX0
卑猥なスレですね。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 22:31:21 ID:IaWeX7Xn0
>>870
775は聴いてないけど、E930の高域はSONY特有のツンツンバチバチした高域が
さらに強調された感じなので、他社製でああ言う高域の出し方をする製品は
無いと思われ。E930、EX51/71辺りが似た傾向。E888だともう一段階別の世界
へ突き抜けてるのでちょっと違う。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 22:37:46 ID:EVmI0/C90
>>874
>E930、EX51/71辺りが似た傾向
ぜんぜん似てませんが
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 22:53:52 ID:DMVMEvhr0
>>874
E930とEX51/71をひとくくりにしてしまうのは無茶だろ
どっちもどっちではあるがw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 23:39:01 ID:mBpfzDSd0
奈々子買った、すごく・・・いいです・・・
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 23:53:19 ID:TrofSzMR0

               ,-、_, ' ̄ヽ, -、_
              √  l_ _|/_ /  l_
            ,-'´ゝ' ̄      `く   ヽ
            _i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /
         , ‐' ´'、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i \
      /―-、___,'::::::/l:::::::/ i::::::/ i:::::::::::::::::i―- \
       `――-、/:::::::i `-、,! i:::/ .┼-`、::::::::l-' /
          ヽ:::::::::! ┐-, i/  、--, i:::::::::|/
           |::::::::::| `-'      ー' |:::::::::i
           l:::::::::::i         i:::::::/
            !::::::::::!        /:::::/
           ヽl、:::::ヽ、 ‐-‐' /:/|/
             リヽ::l、!、`lー一i´ |/
           _ _  /    \_ _   
         /  `l::l ̄‐-   --‐  |::l´ ̄ ̄ヽ
        /     |:|/l_,-、  /ヽ-、,-!::!/    `、
         i     |! 〜 、`´`,--― |::|       i
          !      /   く ̄ゝ   ヽ!     
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 23:57:14 ID:2NcpuaLS0
はじめまして。ななこです☆
よろしくねっ!!
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 00:19:00 ID:YEpXcH3b0
奈々子、慣らしていくと締まりよくなるよね
良い具合だよ
名器だね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 00:21:41 ID:eTDSBOgP0
http://www.ex-wave.com/products.htm
板違いかもしれんが上このイヤホンっていいの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 00:26:19 ID:TjcKix520
モニター用だな
いいことはいいんじゃねーの?

奈々子奈々子奈々子!
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 00:59:57 ID:NJwBXCyM0
個人的にはK14Pでもまだシャリが耳につく。
あと中域のふくらみがもう少しほしい。
低音は俺はイラネな人なんでどうでもいい。
MX500はいい感じにかまぼこ型の出方なんだけど高い音の伸び感がもう少しあれば・・・
この二つを融合させられればいうことなしなんだが・・・
片耳ずつつけて無理やりミックスしてみるか?(w
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 01:13:28 ID:Wpj2j+vp0
K14Pは確かに中音弱すぎるね。 期待して買ったけど(´・ω・`)
2週間ほど放置エージングしたらかなりマシにはなったけど…
高音はよく出てると思うけど、中音の無さですごく安っぽい音に聴こえちゃう。
まだまだエージングが足りないのかな?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 01:31:09 ID:C0gBF+qx0
高音出てないと思うけど・・・低音厨にはそう感じるのか?
886874:2005/11/03(木) 01:31:22 ID:wif5YoKc0
>>875 >>876
あくまでも高域の出方の話だよ。
全体でひっくるめてるわけではないよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 01:34:53 ID:uHfZoqZ90
>>857
MX500
888874:2005/11/03(木) 01:58:50 ID:wif5YoKc0
>>870
SHE775の口径は15mmだよ。
口径自体はHE580と同じ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 03:06:38 ID:S8gWm5My0
奈々子の口径、俺のサイズとピッタリw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 05:10:37 ID:XhT3WfG70
イヤホンってエージングのとき音大きくしすぎたら壊れますか?
厨な質問すいません・・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 05:11:25 ID:XhT3WfG70
すいませんageてしまいましたorz
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 07:11:32 ID:kBER/hhm0
>>887やはりゼンハイザーですか。格下のMX300なら持っている。コードも太く
断線しにくそうで、高音域は普通だが日本製(ほかにアイワをもっている。)より
中音域がよくでている。(俺の主観)。ただ外人の耳のサイズに合わせているのか俺の
耳のサイズにはちょっと大きいんだよね。MX500を本命にして左右のコードの長さ
が同じインナーイヤー型の対抗馬ってなにかね?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 08:32:59 ID:/T6HD8bU0
>>892
K12Pとかは?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 09:53:47 ID:Wx/p6N6J0
ななこだけでなく255にも名前付けてあげて
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 10:30:33 ID:x1XJR2No0
フゴ子
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 11:06:16 ID:Zbx+UzUvO
NIGO子
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 11:45:07 ID:UjjPOzL+0
じゃあSHE-285は艶子
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 12:14:09 ID:4StPwxmi0
>>894
FE
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 12:34:02 ID:FsMkHT7w0
>>893 K12Pはあまり店頭で見かけないけれど石丸やヨドバシで売ってますか?
最近の日本製は無理に低音を強調したりしてイマイチなんでこのあたりで検討してみます。
しかしなんで最近の日本製は左右の長さをかえてあるんだ。後ろからコードをまわせ
ということなのだろうけど俺は首にコードがあたるのがいやなんだけれど。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 13:01:55 ID:hVkXQ/zn0
>>883-884
AKGのロゴが少し後を向くように装着してみれ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 14:05:18 ID:ZhnSCQrKO
>>899
耳から外しても落ちにくいようにするためだそうだ。
俺はK12Pどころか、近くの量販店ではSONYしか置いてなかったからAmazonで買った。ただ、今は尼は使わんほうがいいかもな。発送は放置プレイくらうし、キャンセルできないし。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 14:19:27 ID:cnvW9/7Y0
MX500購入。今まで付属の物しか使ってなかったので音の違いにビックリ。
ただ少しシャリシャリいってる気がする。エージングしだいで変わるのかな?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 14:25:41 ID:mvFtsHfN0
「SONYのコピーコントロールCDでウイルス感染の危険性」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html
このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーがインストール
されると書かれているが、実はrootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。
直接このrootkitをアンインストールする方法はないとしている。このシステムの実装では、ウイルスなど
の悪質なソフトウェアがこのrootkitを悪用して隠れることが可能だとF-Secureは述べている。このため、
最新のウイルス対抗ソフトを使っても探知できない可能性があるという。

「ユーザの危険を無視し自らの都合しか考えない体質を露呈」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090087,00.htm

【IT】ソニーのコピー制限型CD、ウイルスに悪用される恐れ-エフ・セキュア社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130923209/
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 14:50:13 ID:rTmn4Xnp0
>>899
ビックには売ってたよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 15:15:43 ID:OVcuS9010
アイワのバーチカルヘッドフォン(SN51、SC21、SE11)は音質がいいらしい
けれど装着しにくいとどっかの書き込みに書いてあったけれど、実際使っている人
の感想を教えてください。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 16:00:12 ID:MUShZNZV0
>>905

【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125063622/
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 16:05:26 ID:Wx/p6N6J0
>>905
SN51やSC21は装着しやすい
付け心地も軽快
音質は、重低音が効いた分厚い音
詳しくはバーチカルスレで
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:01:49 ID:2ciyh2xD0
あー、すげーすげー悩んだあげく、今さっき奈々子タン買った
K12pと悩んだんだけど・・・・俺は勝ち組みなのかな
ただ、ケンウッドのCDプレイヤーの付属よりボーカルが弱くて
んーどうなんだろ、他の部分は満足なんだけどさ
エージングすりゃマシになりますかい?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:10:46 ID:Up+jf8x/0
付属イヤホンよりも低性能な物がマシなハズが無い。捨てろ!!!!!
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:21:00 ID:oApYJOG10
>>900
883-884ではないがやってみた。
見た目は悪いがカナーリマシになった(・∀・)

豚!
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:21:22 ID:2ciyh2xD0
>>909
やだよ、奈々子は値段の割には結構名器だもん
多分、高音がちょい耳障りかもしれないのと
ケンウッドのヤツがカマボコなのかもってのがある
 SHE(彼女)は775(奈々子)!
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:33:16 ID:X3LIy2KV0
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:43:35 ID:2ciyh2xD0
>>912
うわ・・まじゲロしゃぶドライブ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:06:41 ID:LO9qDCp80
K12Pから奈々子に乗り換えるほどの価値ってありますか?
高音の擦れと低音のなさが我慢ならん。。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:53:48 ID:X3LIy2KV0
ゴメン、正直K14PとHE580の音の違いが分からない
確かに「何か違うな〜」とは思うんだけど、何が違うのか判然としない

糞耳でスイマセン、AKGって名前がカッコいいのでK14P使います
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:57:01 ID:Up+jf8x/0
アカギだもんな。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:58:43 ID:4StPwxmi0
キャプテン?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:05:01 ID:7bxdm1N50
ざわ、、、
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:34:41 ID:G0TTwjx10
>>915二つの音漏れ具合はどう?HE580は音漏れ結構すると思うのだが
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:42:14 ID:X3LIy2KV0
>>919
K14PとHE580とで比較したらHE580の方が音漏れしてると思う。
でも、基本的には二つとも大差はない感じ。
開放型の場合は機種より音量に依存するような気がする。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 00:14:10 ID:yCpBwXpnO
俺はK12Pから奈々子に乗り換えた
K12Pの癖のある音創りも好きなんだけど、
奈々子のバランスの良さとほどよい低音には勝てなかった
奈々子の音はE931をもっと上品にした感じに近いと思う
特にドラムとピアノの音が良くて、今一番のお気に入りです
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 00:18:11 ID:g1ZBxd8U0
今更だが、奈々子=775?
話について行けん
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 00:27:11 ID:mtMn5X8N0
>>922
ヒリップスSHE-775です。

俺も欲しいな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 00:34:15 ID:g1ZBxd8U0
>>923
d!尼には売ってないね。

これから調べるか… 眠い('・ω・`)
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 00:38:09 ID:uDp6UXh+0
奈々子テンプレ入り決定だな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:05:32 ID:QQ/APw//0
k12pのたっぷりある低音はそのままに、
高音がもう少しシャリつかず心地よく伸びるイヤホンはないですか?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:08:28 ID:ESTUO3bCO
奈々子は音漏れどう?
俺が試した結果
E931<K14P=C601<MX400=グミナル<<<HE580
の順に音漏れがデカくなっていくと感じるので
ヒリップス製品の音漏れが不安なんだが
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:12:08 ID:ESTUO3bCO
>>926
耳が合うならC601も試してみる価値あるかも。安いし。
耳が合わないと地雷だけど。中高音はまあまあ伸びやかに聴こえるよ
ただし国産にこだわるならやめといたほうが
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:14:51 ID:bASsf/D90
奈々子普通に山田に売ってるぞ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:20:44 ID:QQ/APw//0
>>928
ありがとうございます。
オーテクだと低音に不安がありそうですが、その点はどうですか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:28:16 ID:yB3OqTjs0
ていうか山田が大量に仕入れたのかもしれんね
山田奈々子

仕入れ責任者がこのスレで煽っていたりして
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:32:43 ID:mtMn5X8N0
そっか。あした山田いってこよ。ありがとね。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:34:08 ID:BSXeOZca0
山田は他終わってるけどな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 01:38:28 ID:ESTUO3bCO
>>930
耳に合えばけっこう低音も出るよ。
イマイチだなーと思ったらキャップかぶせればオケ。
少なくともK14Pと低音は大差なかったと思う。
K12Pでなくてゴメン
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 02:01:05 ID:QQ/APw//0
>>934
k12pは裸だと耳に合わず低音スカスカで、
たっぽりある低音というのもパッド(ドーナツ)前提ですので抵抗はないです。
k14pは12pと似てるらしいですから、参考になります。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 02:14:19 ID:2ZPtafvZO
イポドなんだがE931だと高音が割れる…
何かいいのありませんか?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 03:27:27 ID:RCYoTm5O0
 なるほど、わかった。
i-podには純正が一番なのですね
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 05:34:29 ID:BXVZAS/g0
奈々子いいぞ!まじで・・
HE580より絶体いい!ルックスいまいちだけど・・
中身はよい!!
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 06:19:47 ID:8NnMPWXx0
ttp://donya.jp/everg/7.1/4547479446794/
これためした人います?
音漏れすごそうだけど
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 06:20:11 ID:ZY/J3HSE0
テクノ系の曲と普通のPOPを聴くんだけどどのイヤホンがいいと思う?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 08:13:42 ID:mDVR1YFV0
>>938
>HE580より体いい!ルックスいまいちだけど・・
>中身はよい!!

って見えて、オイオイ、それじゃ俺が好きだった人まんまじゃねーか

と思ったら「絶対いい」だった。鬱
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 09:06:08 ID:GN35MweD0
ハイハイ、ワロスワロス
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 09:18:18 ID:/7p8NCa50
>>942
こういう馬鹿な香具師がスレの進行を乱す
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 09:35:06 ID:olQ0xjAl0

そういう輩が自分だって事に気づいてない俺とオマエwww
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 09:41:32 ID:/7p8NCa50
>>944
俺とオマエかよw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 11:47:15 ID:6rhIQBcv0
クーポンあるので尼で奈々子買いたいんだがなぁ
いつ入荷されるのやら
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 14:10:18 ID:ESTUO3bCO
奈々子買ったよ。
まだ2日目だからエージング不足かも知らんけど、かなり好印象。
HE580をバランス重視にした感じだね。それでも十分低音強いけど。

中高音が乾いた感じに鳴って、ボーカルも気持いい。
少なくとも同価格帯の製品に比べて遜色ないな。

けど装着感はイマイチ。
俺の耳がでかいのか知らないけど、スカスカだからパッド使わないと厳しい。
付属してないから自分で買わないといけないし。

けどトータルで見たらこの音で1500円なら損じゃないと思う。
延長コードついてるし。
948名無しさん┃】【┃Dolby
>>935
そんなわけでC601より低音が強いけど奈々子も選択肢かも