1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2005/07/22(金) 20:46:01 ID:HkQ1AV360
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/22(金) 20:46:49 ID:HkQ1AV360
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/22(金) 20:47:53 ID:HkQ1AV360
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/22(金) 20:48:24 ID:HkQ1AV360
AMステレオ局一覧 北海道 HBC北海道放送 札幌 JOHR 1287kHz 50kW 北海道江別市 STVラジオ 札幌 JOWF 1440kHz 50kW 北海道江別市 関東 TBSラジオ 東京 JOKR 954kHz 100kW 埼玉県戸田市 文化放送 東京 JOQR 1134kHz 100kW 埼玉県川口市 ニッポン放送 東京 JOLF 1242kHz 100kW 千葉県木更津市 東海 CBC中部日本放送 名古屋 JOAR 1053kHz 50kW 三重県桑名郡長島町 東海ラジオ 名古屋 JOSF 1332kHz 50kW 愛知県海部郡七宝町 和歌山 和歌山放送 和歌山 JOVF 1431kHz 5kW 和歌山県和歌山市 近畿 ABC朝日放送 大阪 JONR 1008kHz 50kW 大阪府高石市 ABC朝日放送 京都 **** 1008kHz 300W 京都府京都市東山区 MBS毎日放送 大阪 JOOR 1179kHz 50kW 大阪府高石市 MBS毎日放送 京都 **** 1179kHz 300W 京都府京都市東山区 OBCラジオ大阪 大阪 JOUF 1314kHz 50kW 大阪府堺市 OBCラジオ大阪 京都 **** 1314kHz 300W 京都府京都市東山区 岡山 RSK山陽放送 岡山 JOYR 1494kHz 10kW 岡山県岡山市 RSK山陽放送 高梁 **** 1494kHz 1kW 岡山県高梁市 広島 RCC中国放送 広島 JOER 1350kHz 20kW 広島県佐伯郡沖美町 福岡 RKB毎日放送 福岡 JOFR 1278kHz 50kW 福岡県福岡市東区 KBC九州朝日放送 福岡 JOIF 1413kHz 50kW 福岡県福岡市東区 熊本 RKK熊本放送 熊本 JOBF 1197kHz 10kW 熊本県菊池郡西合志町
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/22(金) 20:48:55 ID:HkQ1AV360
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/22(金) 20:49:31 ID:HkQ1AV360
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/22(金) 20:50:23 ID:HkQ1AV360
>>1 乙!
ST6000はST6000AにモデルチェンジしてAMステレオ対応じゃなくなったっぽいね
hosyu
しっかし益々下がって行くAMステレオ景気です。 世間の人は最近のAMステレオが結構良い音で 放送している事知らないんだろうね。 ましてや偏らないマトモに音楽流している のが創価提供の早朝番組。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/23(土) 12:59:06 ID:ybi88Vsb0
この板(鯖)の即死判定の基準ってどうなってるの?
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/24(日) 12:26:36 ID:D8RN9HH30
>>16 あなもにはイイよ。提供はネタとして聞くしか無いw
裏の走れ歌謡曲やエバーグリーンも良いけどね。FMでこういう番組が無いってのも笑える。
19 :
↑ :2005/07/24(日) 13:58:44 ID:fTqKRr+a0
学会員必死できもい!
たかが創価で異常反応するなんて、心がピュアですね。
現行商品にAMステレオ対応商品は無いよね。 いまさら、ステレオのチューナーって言っても、普通の人は分からないだろうし。
学会の力でF-777クラスの新製品発売おながいします
文化放送、F-03で受信すると4KHzあたりにキーンといったノイズが乗る 音質はいいんだがなんなんだこれは
>>24 9khzじゃなくて?
先々週くらいにOBC聞いてると番組によってピーって音(4khz位)が鳴る事があったな
録音機材のせいじゃないの?
>>25 あ、ピーだわ
音楽かかってると聞こえないんだけどさ
でもあれだな、世間じゃこういうのをノイズとさえ認めないのだろうな どうしてそんなの気にしてるの?って感じで
指向性の鋭いアンテナでも解消されなかったら 除去プロセッサーか除去ソフトでトリミングするべし。 問題はここの連中がそこまで受信した音源に「美学」を 持ってるかどうかなんだけどネエ〜 その点でも「あなモニ」はジャンル・世代を超えて良い曲を フルコーラスで流す貴重な音源だと思うよ。 創価はともかく...........
>>25 ウラモモーイ生放送時に聞こえるゆらぎのあるピューピュー音ですか?
32 :
28 :2005/07/27(水) 00:14:24 ID:cO02eiq10
違う違う!オレじゃないよ。 聞いたけど中々良いね。少しEQかましてる? 楽曲始まると判らんけどAMステレオ録音の醍醐味はトークや ジングル・CM間の「無音」状態を如何に演出するかで決まると 個人的には思っている。 今回のサンプルは巧みなイコライジングで中低域を削ったお陰で電源経路の ブ〜ンハムが薄まってはいるがDJの行間に微かに聞こえる。因みにウチは 原音をほとんど損なわず電源や行間ノイズをほぼ100%無しです。 このソースも何らかのノイズ軽減機器を介すればもっと良くなります。 全くの無音状態からAMオプチモッドで高度にトリートメントされた ソースが怒涛の音圧で発せられる時、多分泣けます。 ほんとモッタイないな〜と感じるのは実は凄い迫力で放送されてる タダのソースをほとんどの人がマトモに保存できていない事ですね。 ところで楽曲の出だしの定位が不安定だと思いません? どうです御本人? 良かったら機材などオセーテください。 アタシも御返答いたします。
>>24 他の電気製品が悪さしてんのか、ラジオを置いてる場所が悪いんじゃねーの?
TBSやLFは問題ないんだろ?
個人的にはあなもによりも生島ヒロシのほうが重要だw
ノイズ除去ソフトってまともなのに出会った事無いや どれも気持悪い音になる
36 :
30 :2005/07/27(水) 01:14:58 ID:KaLlZ/Kk0
>>32 F-777をPCに直結しただけ。EQとかかけてない
曲の出だしの低位ってのは多分mp3に変換したせい
一定以下の大きさの音は除くってフィルターが欲しい
そういうのさえあれば無音領域はもっときれいにとれそう
>>30 ステレオでビットレート64kだとさすがにシュワシュワ感が耳障りだな。
それでも受信状態裏山鹿。
39 :
32 :2005/07/27(水) 17:44:37 ID:cO02eiq10
勘弁してよ〜全く。
ココラで揶揄ネタを一発。創価に感染した知人に
「エ〜ッ、創価学会?.....そうかガッカリ」
ってのはどうでしょう?
>>35 アウトボードであるよ。現行では知らぬが......
ソフトは値段なりだね。
安い物はヘッポコ擬似効果しかないけど、マスタリング用途に限定した
音楽用ソフトには恐ろしい性能のがある。当然数多い機能の一端に過ぎず、
その他の機能も超ド級だが価格も恐ろしいので、まさか買えないのです。
>>30 >一定以下の大きさの音は除くってフィルターが欲しい
使ってないのが何台か有るけど使うか?
調子に乗って集めたら無意味に集まってしまった。
同じ物二台も有ったりで無意味。
都内に出張って来れるなら手渡しで貸してあげるよ。
地方なら送料持ってくだされ。
ラックが一杯で困ってる。
>>39 >使ってないのが何台か有るけど使うか?
ありがたい申し出なのですが、そこまでしてもらうのは気が引けるので
おすすめの物があったら教えてくれるくらいで。
こもったりしないといいんだけど。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/28(木) 01:00:57 ID:DPhJnFII0
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
42 :
39 :2005/07/28(木) 03:36:42 ID:4HO087Wi0
>>40 そうだね〜......
安いところでBOSSのNS50が手頃かな。
最高峰はローランドのSN-700。これは凄いスーパーマシン。
単に「しきい値」で扉を開け閉めする一般のゲートと違い
分割した周波数帯別々に選別でき、それぞれに細かい設定が可能。
後はアメリカ製でROCKTORONのHUSHのUCX。
めったに出ないが同社の上級ブランドでRSPのHUSH2000.
これは30kヘルツまで感知できる回路を持っている。
いずれも楽器用でディスコンです。
ちなみにヤフオクの相場はNS50が4〜7千であとは1〜2万ってとこ。
ただしSN-700はその場次第だし、程度によって「賭け」なるので御注意。
いずれも一昔前の機器だが原音の変質には事の他気を使ってる。
逆に除去効果最高のSN-700が一旦AD/DA変換してるので
以外に原音変化が感じ取れる。いずれもこもりは無い。
まあデメリットより除去後に安心してエキサイタなどでギシギシに
加工できる状況に持って行ける事の方が利点はでかい。
出来れば一度ウチの音を聞かせてあげたかったよ。
手持ちのKTF-5002とST6000を比較試聴してみた。 ハイの伸び: ST6000>>>>KTF-5002 歪感の少なさ: KTF-5002>>>ST6000 ノイズの少なさ: KTF-5002>>>>ST6000 ステレオ感: KTF-5002>ST6000 ST6000の問題点: TBS以外の局がステレオにならない!(なっても不安定) ※TBS、文化、ニッポンが受信可能 KTF-5002の問題点: ハイがこもる。(ステレオ受信は超安定)
お疲れ様です。非常に参考になりました。 さて受信されてる地域はどの辺ですか? あと使用されてるアンテナは? 支障のない程度に教えてください。
>>45 調布市内です。
アンテナは同調型ループアンテナ(直径約40cm)
補足: KTF-5002は、HBC(札幌)やRKB(福岡)などのDX局もそこそこ安定したステレオ受信が可能(夜間)。 ST6000は、ステレオインジケータが点灯してるのにステレオにならない。
どっちも持ってるが高音が出ない時点で(´・ω・`) ですよ
おまけ: ハイの伸び: ST-SA5ES>>F-777>>>超えられない壁>>>ST6000>>>>KTF-5002
放送音声の音質について興味があれば読んでください。 ここ三日位でOPTIMODの「秘密」に近づけた。本来は気持ちよく自家FM 送信がしたくて首を突っ込んだ。中々再現・近似効果が出さなかったが さまざま工夫して80%ほど到達した。機器の組み合わせ模索に一年、調整に 3ヶ月かかった。 ざっと書くが、そこで判ったのはAM/FMのどちらも基本概念はピーク 制御が絶対なのだが、分厚い中低域に聴覚上心地良い響きや歪みなどを 付加して、聞いて楽しく華やかさを演出したのがオプチモッドの秘密と 解析し、その結果再現がようやく可能になった。
続きます.........。 そこで一言! いい条件で受信されたソースならかなりの信号情報が素晴しい条件で圧縮 されてると思って良いですよ。つまりそれをどうやって好みの味付けに 再現・復調できれば、受信装置の細かな個性を追求するより効果が高い。 具体的には無音時のノイズ切り取りとエキサイターを用いた高音の付加が 素晴しい結果を生みます。基本はチューナー〜ノイズ軽減装置〜エキサイタ ですが更に高音質を狙うならノイズを削った後、パラってメインラインと エキサイタシグナルをミキサーで受けます。つまりメインシグナルを基本に 高音を好みの定位・音質・音量で足して行きます。 無論軽いEQ操作でかなり良い感じになりますがもっと有機的に働きます。 やはり様々な倍音を付加する事が生々しいエアー感を生むのでしょう。 エキサイタは方式が何種類もあります。オクで非常に安価で売っていますが 現在は人気が無く完全に「買い手市場」です。古く酷使されたものを避けれ ば単純なメカなので故障の心配は他の機器に比べ低いです。 上で高音不足を訴えてる方は一度試せば、如何に放送波の中に情報が詰め込 まれているかが再確認でき驚くはずです。特に喋り手の声の変化、音楽の 細かい残響・定位などオプチモッドでギュウギュウに凝縮された信号の エキスを100%味わえます。 長文御勘弁
ょぅι゛ょがおとどけ
>>47 >ST6000は、ステレオインジケータが点灯してるのにステレオにならない。
使われているデコーダがMC13022(A)なら、ブレンドPinをプルアップしてやると
ステレオになりやすくなりますよ。
>>53 そうですか!近いうち確認してみます。貴重な情報に感謝!
新品では AMステレオ対応のラジカセ売ってないですよね。 CDが付いててもMDが付いてても何でもいいですが・・・。
創価叩きの嵐の中、今日もMDUバックグラウンドミュージックで一服。 うちのSRF-M100はもう13年以上現役。一部ボタンに接触不良が出てきたけど。
結構微妙な値付けで出してくるねー M100ってもうちょっとハイが伸びてたような気もするけど、聴きやすさというか バランス的にはこれくらいがいいのかもね。 とはいえSX100RV比では圧倒的。 ポータブル機としてはやはりトップの出来だよね。 チューナーと比較したくなるくらいの音。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/10(水) 04:50:02 ID:Uu8gNzOh0
ヌ〜...... 寂しい現実
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/11(木) 01:08:13 ID:/dIqTsr/0
TX-492っていまでも本当にAMステレオ対応? WEBみても取り説みても一箇所もAMステレオって書いてないけど。
最近は各メーカー申し合わせたように AMのステレオ・非ステレオを書かない。 明らかにフェードアウト狙ってる。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/11(木) 09:26:19 ID:c0e5aGRh0
それを防がねばねばねば
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/14(日) 14:15:08 ID:6zbK0nrm0
>>49 ハイの伸び: ST-SA5ES>>F-777>ST6000>>>>>KTF-5002
箱つきZS-6上がりすぎだよー、こっそり落札するつもりだったのにみんな目ざといな。 確かに見た目もきれいだもんな。完動品ぽいし。 あーあ、残念、、 ( ´ω`)
777って絶賛されてるけど、st6000でEQかければ同じでは? ところでデノンのtu1500って情報ないね。どんな感じ?
無理ぽ。音の純度が違いすぎ。
純度とか難しい言葉はわからないが、無いものにどうEQ掛けようが出てこないよ。 6000聞いて777と同じ成分が出てるがレベル差だけの問題だと思える人は幸せだ。
AMステレオなら F-777>>>SA5ES じゃないの?
↑比較の基準は何?
ループアンテナを窓際に置くよりチューナーにのっけ他方が雑音減った 訳わからん
デムパの振る舞いは理解不能
SA5ESとSA50ES、買うならどっちがオススメ?
同じ値段ならSA5ES 元の値段がだいぶと違うぞ
sa5esは\55,000 sa50esは\40,000
>>75 >>76 サンクス。
\15,000の差はFM回路の違いだって考えればおk?
F-777はMPX NRがうまー
F-777のSSSがウマー
擬似ステレオ機能うまー
↑使ったこと無いからマズー
MC13022が一番デカイICかw
>>84 ◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
--------------------------------------------------------------------------------
このページを閲覧するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。
>>82-83 MC13022の周りにIFTが1つしかないけど
可変帯域IFは使って無いのかな
>>62 それは確認不能じゃないかな。
ただ、俺が3年前に買った時から説明書にも表記はなかったが、ちゃんと
ステレオにはなっていた。・・・でも音は今イチだったな。
AM付きの携帯と言うのが出たが、携帯と同一筐体に入っててノイズ問題を クリアしてるという事は、かなり性能がいいのかもしれない・・・と伊集院光が 言ってた。 ステレオであるかのような事も言ってたんだけど、それはどうなんだろう。
今や携帯電話技術は時代の最先端に有ります。
全ての素子は超超小型で高周波固有の特性を考え抜いた内部配置。
オマケに対ショック・対高湿度など「信頼性」も限界のレベル。
AMノイズ対策なんて当たり前すぎて........。
ただしステレオはどうでしょうね?
ヤル気になれば本体でステレオ・低レートで3〜4時間記録なんて
簡単なんだろうな。TV録画できるのあるんでしょ?
しかし最新携帯の内部を観察すると、
>>82 の配置・密度は逆に新鮮。
結局「市場の原理」がAMステレオを衰退させたのでしょうね。
>>92 いや、載ってるAMチューナー側の性能が凄いという意味ね。
実際今までPCやハイテク機器でどうしてもAMチューナーが載せられなかったのは
(必要ないという遠因もあるけど)今回ほどノイズ対策にコストかけられなかったから
とか言ってたし。
携帯も素子・回路の集積度向上が隙間を生み、結果将来見ると「笑える」 機能を持たされ、残りの少ないパイを狙って各社頑張るの図式ですね。 ところでAMステレオ復調デバイスの 最も小さいってどの程度のサイズなのかな? まさか10年前の通勤ラジオ時代から全く進化して負かったりして......。 その辺の技術的資料あるのかな? 探すわ。
モトローラのシリコンチューナーがソフトしだいでAMステレオにも対応できるとか何とか見たことがある
ピンポイント情報アリガト なるほどね。 今やAMステレオデコード程度の回路は最近のシリコンチューナーに 最初から組み込もうが開発本家なら全く負担が無い訳だ。 ただ他のメーカーはライセンス料金払ってまで追従しないよな〜。
大学の研究でやってみるかねw まあ、俺の場合は研究以前の問題だが…
99 :
奮闘努力 :2005/09/05(月) 04:27:58 ID:axZWdGPs0
この夏換えたエアコンの発するノイズには参った。 より良い受信のため、手持ちの機器・アンテナで最高の状態を模索。 しかしFMと違いAMはむつかしい。感度を誇る高級単品チューナーを 最良の環境で使用できれば一番だが、そう簡単に事は運ばない。 まずはSRF-SX100RVで部屋内のクリーンポイントを模索するが 非常に厳しいことを認識し、頭にきて深夜住まいの屋上に上がり とりあえず地域的傾向を探る。目黒の4階建てビル屋上では TBSが90点、文化50点、日本60点の結果。 だんだん楽しくなり午前3時に見晴らしの良い場所を考えながら バイクで出動。この辺から本来の目的からずれ始める。 途中に三茶ツタヤに寄ったらロンブーの敦がカワイコチャンといた。 結局旧山手の西郷山公園で乳繰りアベック横目に受信調査。 TBS100点、文化80点、日本95点と素晴しい結果。さらに駒沢通りを下り 多摩川土手にて調査。しかし通勤ラジオではフェージングが酷く 不安定な状態にガックリ。 つづく。
100 :
奮闘努力 :2005/09/05(月) 04:58:47 ID:axZWdGPs0
つまり見通しが良いいから好結果とはならないと判った。 部屋に戻り愛用のミニコンポと附属ループでさらに実験。 どうにか一箇所マシな場所を見つけさらに追い込み。 ポイントは電源周りとアンテナ配線の廻し方。 電源は無音受信時最もハム音を生まない場所や配線回しを模索。 困ったのはアンテナ配線をどこに通すかで微妙に違いが発生。 結論は洗濯バサミの握り部分ににタイラップで縛り金属棚から フローティング敷設を施し、何とか満足できました。 TBS95点、文化70点、日本85点と日常の受信頻度に釣り合った 結果を得られ最低のAMステレオ受信が再び復活しました。 今後は低利得でシャープな指向性を持つアンテナを購入・自作し 手持ちの単体チューナでさらに高音質受信を目指すべく模索します。 つづく
おおぉ
俺はハムを取るのは諦めました。 スゲェ
凄くなんか有りません。 ただしミニコンポを有り得ない所に置いて、電源コード挿したり抜いたり 軽すぎて落ちつかない付属品の安物ループを振り回しているだけです。 ちなみに¥5.500で購入したプリアンプが付属したループはウチの地域で 混信・外来ノイズに過敏に反応しダメでした。アンプを介さず最短で受信機 と接続しても原価100円以下の附属ループを下回る結果でしたが絶対値 ではなく使用地域・状況による物です。それが判っただけでも意味のある 買物でした。現に付属の誘導コイルBOXを低感度のSRF-SX100RVに受信出来 ない場所で沿わすと素晴しい効果を上げました。 重複しますが今後はキット・既製品・自作で各機器で追い込みをかけます。 怠け者なのでいつか良い既製品に巡り合えばそこで終わりですが、枠に 線材巻くだけのアンテナや同調回路を持ったタイプも作って試します。 目指す頂上は単品チューナーでの高品位受信ですがどうなることやら....。 しかし最近偶然入った汁粉屋の有線で流れていて聞いたTBSの音の良さに 完全にKOされてしまった。AM送受信後と有線の比較は気持ちが萎えます。 ところで有線ってステレオ配信なんでしょうか? 良かったら皆さんのAMステレオ受信テク・状況・御苦労が聞きたいです。 機材自慢や失敗、逆にショボイ機材の意外な実力なんか教えてください。
SRF-M100 小型機のくせして感度高め。聞きやすいAMステレオサウンド。まさに名機。
105 :
茂作 :2005/09/05(月) 22:11:24 ID:axZWdGPs0
やはりPLLが良いですね。 電池の消耗はどうですか?私のSRF-SX100RVは結構電気を食います。 古い機種は使用素子の集積度の問題で雑音・電力消費等不利な点が多い ですが、低周波(音声)部に最近のラジオに無い「温もり」を感じます。 最近SRF-A300の受信音に興味が有ります。ただ選曲がバリコンなのが 残念です。お持ちの方で他機種との相対的な違いを教えて頂ければ 嬉しいと思います。よろしく御願いします。
A300はこもった音で全然ダメだよ。疲れないといえばそうかもしれないけど物足りない。 たまにオクに出てくるZS-6ってラジカセがお勧め
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/06(火) 00:23:53 ID:iodqdlvE0
さすがソナホーク
SRF-M100 とZS-7がオクに出品されてた。 ところでZS-7ってAMステレオ?
ZS-7はAMモノラル ZS-6,8(2代目ソナホーク)はWIDEポジション付きAMステレオ ZS-66,70,607(3代目ソナホーク)はノーマルなAMステレオ です 2代目、3代目を所有してる身から言わせていただくと、3代目の方が私的に好みです。(AMステレオの音に限って) WIDEは確かに音質良くなるけどキンキンした音質になるといった印象です。 普通にCDラジカセとして使うなら2代目の方がマッタリ高音質。3代目はドンシャリ音質です。 すれ違いスマソ
何であやまるの? お尋ねしたのはボクですから、とんでもないです。 素晴しい回答に本当に感謝します。詳しいですね。 仕様の細かさに、よく判らないままうかつに古い 機材を落とすものではないと再確認しました。 今後の参考に致します。 また教えてください
111 :
モサク :2005/09/07(水) 04:24:36 ID:rqfhd5S10
連レス勘弁、どうも奮闘努力です。 さて少し進歩しましたので報告です。 先日エアコンノイズから逃れるため機材・アンテナ設置場所しました。 その後各種ノイズ軽減機器で残ったノイズを削りましが、納得できず ボーッとしていると受信機の新しい設置場所の脇に有る洗濯機のコンセント にアース端子を発見しました。 手持ち線材でとりあえずアースからアンテナの片方へ。ギギーガガーバリ バリとノイズ増加にあたふた。気を取り直し本体露出の金属部に触れる とア〜ラビックリ、無音受信寺のノイズが屋上や公園で試聴した程度に 低減しました。無論0%とは行きませんが地域的受信傾向を考慮しても 安物ミニコンポとはいえ、通勤ラジオと違いシッカリした骨格ある音です。 好みから全ての受信音声にはノイズ軽減機器を通過させますが、こうなると 大幅にノイズフロア(無音時聞こえるノイズの位置・レベル)が低下し、 おのずと作動設定値が一挙に何dbも下がりました。 昨夜まではトークの息継ぎですら作動しないと不愉快でしたが、今は トークなら無作動でもマアアマ許せる所まで到達しました。 なた報告いたします。
112 :
モサク :2005/09/07(水) 04:26:50 ID:rqfhd5S10
三行目の >機材・アンテナ設置場所しました。 は 機材・アンテナの設置場所を移動しました です。 勘弁
>>109 ZS-6とZS-66がうちにあるけどZS-66は選択度が劣らないか?
遠距離受信すると地元の局が混信する。まあ明らかにケチケチ機種だから仕方無いけどね…
>>111 参考になります。
ところで水を溜めた時と溜めない時で変わりますかw
変な質問ですみません。
>>114 こんにちは!
私も洗濯機使用時のノイズに不安がありましたが、良く考えると現在100%
深夜しか受信しませんし、昼間の洗濯時以外水を張らないので残念ながら
データ不足です。アナタがおっしゃる洗い槽の水の有無と受信状態の相関
関係、さらに洗濯機作動時のノイズなどを早速調べて見ます。
蛇足ですが新たに二種類のループアンテナを購入しました。
手元に到着次第我が家における有効性についても御報告いたします。
注文していた二種類のループアンテナが届きました。 #1 米製で直径20センチ厚さ4センチほどのリングの根元に同調機構。 #2 個人作製で直径7センチ長さ25センチ程の筒にコイルを巻いた物。 同調機構はさらに細かく機能を持たされ、出力も多彩。 結論から申せばどちらも凄い! 電波には疎いので私が感じた現象だけ書けば、鋭い指向性を利用して 無音時雑音S/Nはグッグッと向上、よくある左右レベルの不釣合いも微妙な 同調調整にてどちら側にも振る事が簡単に可能となり、歯痒い思いを しなくて良くなった。 住まいは鉄骨だがTBS・ニッポン放送は普通に聞こえ強電界と言える環境 だったし、「狙い」はS/Nの向上ゆえに現在は比較的小型のアンテナで 納得しているが、いすれ大型ループでも実験してみたい。 次は受信音の処理について書きます。
受信後の信号の流れは マルチバンドコンプ×2(デジタル〜アナログ)〜ノイズ軽減装置となる。 初段デジタルコンプのクロスオーバーにて望みの帯域に分け、狭い部分に 集まったAMステレオ特有の音を、迫力・心地良い周波数分布に変えるのに デジタルマルチバンドコンプは切れが鋭く、劇的なわりに破綻しずらい。 つまり積極的な音圧制御には用いずマルチバンドの特性を生かし、EQ的な 使い方で自分好みに基本の音を作り、高域のみに最低限の圧縮を施こす。 これで音圧を上げつつ鮮鋭感を稼げる。 参考までに分割はハイ8KHz・ロー23Hzの極端な3分割にて行う。 現時点でAMステレオにおける迫力ある復調の秘訣は、極低音の強調と ノイジーな高域を如何に自然に付加するかにあると見た。 中段アナログコンプ・リミッタは放送グレードのもので、3分割によって 歪が奇数分割され聴覚上は耳障りでなくなる。そして鉄壁の音圧制御。 初段でこしらえた荒い音をここできれいに整理し、一定の枠に収める。 終段はマルチバンドのノイズ軽減機材にて目立つノイズ帯域を狙い撃ち する事で仕上げとなる。本当の話、前二つは無くてもこれさえ有れば AMは素晴しい十分ソースと成り得る。使用しているのはローランドSN700. ちなみに洗濯機の水の影響ですが、アンテナの指向性が鋭く 強電界なため何の影響も受けませんでした。
羨ましいんだけど おまえんち行ってもよかですか?
120 :
モサク :2005/09/15(木) 03:36:01 ID:pUN+JojF0
どうすれば良いのかな? MDに入れて送るのが最も劣化なく聞いてもらえると思うが......
121 :
モサク :2005/09/15(木) 03:40:18 ID:pUN+JojF0
土日とか渋谷・新宿あたりに出てこれる人で、希望場所・時間書けば 5分だけ待ってるよ。そんでMDさしあげますよ。
いやぁ、なんか照れるな(;´д`)ゞ
123 :
モサク :2005/09/15(木) 04:05:35 ID:pUN+JojF0
全然平気ですよ。 コッチは40超えたオジサンだし.......。 書き忘れましたがここまでの受信はアイワのミニコンポ(不真面目!)で 行い、そろそろ限界を見ました。よって明日からは単品チューナーで またしてもモサク致します。 今も凄いステレオ感で「あなモニ」録ってます。 チョット歪が出てますけど。
125 :
モサク :2005/09/15(木) 20:03:58 ID:pUN+JojF0
ネットで流布は、嫌なんでよ。 私の心が「劣化」してしまう。 ナンテネ
大人の工作読本にAMステレオ真空管ラジオの記事が載ってたね。出力管だけPCL86使う ハイブリッド管ラジオだけどね。メーカはどっかの倉庫からデッドストックICを仕入れたかな?
TBSのヨドバシカメラのCMが明らかにモノラルだった もうステレオで作ることさえやめてしまったか BGMくらいステレオでもいいだろうに
128 :
チラシの裏 :2005/09/19(月) 14:36:19 ID:pXg5yFQg0
M100を購入してからステレオ放送開始(92/3/15)までの間、日曜〜月曜の深夜にやってた AMステレオ試験放送を聴きながら、本放送の開始を楽しみにしていた覚えがある。 文化放送だと、音楽をかけながら、その合間にアナウンサーのフリートークが入るというス タイルで、「アイルトン・セナの大ファンの人が、自分の娘に『せな』という名前をつけた」と か話していた。 遠距離受信で聞いていたMBSラジオでは、AMステレオについての説明を行っていて、確か アメリカのAM放送局の60%がステレオ放送を行っており、そのうちの95%がモトローラ 方式、残り5%がカーン方式とか言っていた。(今はどうなんだろ?) 本放送が始まって、いつもの放送休止の時間帯に戻ってしまい、急に寂しくなったけど。
ラジオ日本ってステレオ放送やってる?モノラルしか聴いたことないのだが。
ラジオ日本はステレオ非対応局
アメリカのAMステレオは日本以上に風前の灯だとなんかで読んだな
>>127 たまにOBCがモノラル番組やらかしてくれるよ
モニターして無いんじゃないかと思う事が多い
>>130 ども。
調べてみたら確かにやってないね。NHKも未対応なんだな。
>>131 アメリカはデジタルラジオが結構盛り上がってきてるみたいよ。
>>132 >>アメリカはデジタルラジオが結構盛り上がってきてるみたいよ。
盛り上がっているのは、衛星ラジオ(XM,SIRIUS)の方じゃないの?
日本のデジタルラジオは盛り下がる一方 BSは受信できる装置が普及し始めてるというのに存在自体知らない人が多いし 地上波はいつになったら機械が売りに出されるのやら
規制にここまで縛られてるのは日本くらいなものじゃないのですか。 向こうはもっと自由にラジオを楽しんでる印象があります。気のせいですかね。
日本人は近代文明において、自分でグランドデザインを作った経験が無いから どうしてもまず臆病になり禁止する所から始めようとしてしまう。これは国全体の トラウマみたいなもんだから、完全に払拭するにはまだ数十年かかるだろう。 でも若い世代がどんどん責任者になってこの傾向を変えてもらいたいもんだ。
あのさ〜..........キミを含む「批判体質」こそが我々の弱点なんだよ。 視点をかえれば飛び出さずバランスを気にする国民性こそが特徴で長所。
批判じゃないよ。開国・敗戦のトラウマからまだ抜けられないと分析してるだけ。 小泉流の「アメリカ化」がいいとは思わないけど、弱点克服の手段は他にもあるだろう。 もちろん「和をもって尊しとなす」良さも認めるし、未来に希望は抱いているからね。 弱点を認めるのが成長の第一歩だよ。
139 :
モサク :2005/09/22(木) 03:55:11 ID:euji+qTm0
受信機を単品チューナーに変更しました。 型番はマランツST-46です。昔オクにて購入後しまいっぱなしでした。 以前はより良い設置場所を求め、機動性の関係からアイワのミニコンポを 本体のみ使用していましたが追い込みが進むにつれ限界が見えました。 比較して感じるのは音の艶・密度が明らかに向上しましたが、最も顕著 なのはステレオイメージの雄大さ。コンポでは見えなかった3D的な奥行き が形成され、音楽ソースでは各楽器の位置すらビシッと定位されました。 あと同調機構を有する指向性が鋭いアンテナにて受信すれば無音時雑音は ミニコンポの比ではありません。よって以前の信号処理に要した機材を 大きく削る事ができ、全てが受信音の向上へと向いました。 参考までに現状での機材は ST-46〜RSP・HUSH2000〜(バランス)〜ミキサー〜MD。 このHUSH2000とはロックトロンHUSHを起源とするノイズ軽減機材です。 以前のSN-700とちがいアナログですが素早い設定と高い効果で便利です。
140 :
モサク :2005/09/22(木) 04:47:06 ID:euji+qTm0
ソース処理はマルチバンドコンプ等で加工すれば、さらに向上可能ですが 現状において不満が無いので必要を感じません。今はミキサーのEGで 250Hzを削り、高域は徐々に上げる程度で満足です。これでAM特有の 「モッコリかまぼこカーブ」でマスキングされてた空気感が蘇ってきます。 以前のミニコンポでは高域ノイズのせいでEQなど迂闊に挿入できず デジタルマルチバンドコンプでクロスオーバーを最適位置に設定後、 そのキレの鋭さを生かし可聴域のみのエンハンスで賄っていました。 最後に今回集中して「追い込み」を行い満足する結果を得ました。 AMステレオ受信で最も重要なのはアンテナなのは言うまでもありませんが なかなかそれぞれの状況に合った装置に巡りあうまでお金がかかります。 最近はヤフオクで無線家と思われる方が古典的技術を現代に復活させ 素晴しい性能・質感のループテナーを出品されていますので、それを 試用するのも悪くありません。今なら人気が高く転売も楽でしょう。 さて長くなりましたがこの「モサク」は今回で終了です。 問いかけ・お話は致しますのでどうぞご遠慮なく。 今後進歩がありましたら「ススム」君ででも書き込みます。 AMステレオは敷居が低く名も無い新人や過去の名曲を流してくれます。 だから私はこだわります。10年以上前、SONY/SRF-SX100RVで川村結花の 「ヨゾラノムコウ」を聞いた時の、激しい衝撃は今も忘れられません。 最近は「奥華子」が好みに合致しましたが。CMの「テプコヒカリ〜♪」と ハイトーンで皆さん知らずに耳にしているはずです。最近も違うCMでも 歌声が聴かれます。 長らくのお付き合いありがとうございました。
内容がムズくてよく分かんなかったけど乙 あなたの書き込みはきっと誰かの役に立つでしょう
俺の役に立つ鴨
>>136 ちょっと違うかな、権利とは勝ち取るものであり最初から用意されているものではない。
それは日本に限ったことではなく世界中どこも同じ。そして日本はそれをしようとしないのだ。
成すか成さぬかの違い。
144 :
モサク :2005/09/22(木) 19:38:09 ID:euji+qTm0
そう言えば三茶キャロトタワー展望台で 受信した結果がひどくて失望した事を書き忘れた。 高けりゃ良いってものでも無いと始めて知りました。 それだけ余計な電波に晒されて混信・ノイズがきつかった。 今の所、旧山手沿いにある西郷山公園がバランスよくステレオ受信だ、 電波って難しいな。 でも不思議で楽しい。
音が聞けなきゃ参考にならん
146 :
モサク :2005/09/22(木) 22:32:33 ID:euji+qTm0
文句言ってないで自分で動けばもっと楽しいよ。
物が出せないなら口だけにしか思えん
煽り的に書いたが本当にどういう音になるか知りたいのだよ
>>モサクさん AMステレオにそこまで拘るなら、チューナーを変えてみれば? ピュア板ではパイオニアのF-777とソニーのST-SA5ES以外の音は論外と言う結論みたいだし。
ピュア板ではAMの音をあまり重視してないのでは?
151 :
モサク :2005/09/23(金) 09:45:06 ID:ZXpCo20J0
前にも書きましたが、聞きたい人は都内で御会いしましょう。 対価は不要ですが、それが条件ですね。多少お時間を頂き私の運転で 今まで挙げた受信ポイントを回りましょうよ。都内は狭い中に地形と建物の 変化がドラスティックで、違いは驚くべき物です。機材は私が用意します。 チューナーの更新は是非行いたいです。今回引き出せた受信環境なら音質を 誇る受信機も試す意味があると思えます。なぜならほんの1ヶ月前までは コンポ付属の安物アンテナをベランダに洗濯バサミで固定する程度の生活 でした。今後はチャンスを狙います。どなたか売っていただけませんか? ただし....それほど期待はしてません。皆さんには不慣れな分野でしょうが どんな音でもそれなりにトリートメント(最適化)できるのです。単純に 色んな受信機の音質を比較してもAMに関しては、それに特化した装置以外 それほどの大差が無いと見ます。 当然低周波回路(音声部分)は製品価格に比例するのですが、以前記した 各種装置で最適化を行えば原音は単なる素材に過ぎず益々高級機購入の意欲 は遠のくのが実情です。 どなたか比較実験のため高音質受信機を貸与いただけませんか?
おぬし、よき奴じゃのお
パイオニアF-03ってのがこのスレでも値段の割にAM評価高いけど、入手してみては。 ヤフオクで\2000くらいで出る時がある。
ヤフオクの問題点 ・改造してあることがある ・壊れかかっていることがある ・経年劣化が酷いことがある ・リモコン無し・取説無しは当たり前 ・糞機種なので転売出品
155 :
モサク :2005/09/23(金) 12:56:17 ID:ZXpCo20J0
>>152 イヤハヤどうもありがとう。
私が模索し調査した事を、だれかに感じて欲しいだけですヨ。
>>153 ありがとう、参考にさせて頂きます。
入手しましたらレポします。
>>154 確かにスカも多いです。失敗もしますね。
だから期待はしていないのです。
ただ市場としては見ていて楽しいものですね。
ウソツキや必死な人ってすぐ判ります。
ごくたまに素敵な出品者さんや、
良品に出会えると妙に嬉しい物ですよ。
いくらいじっても元がダメならできたもんもダメ つうかモサクキモイぞ
いじるのが楽しければそれはそれでいい。
>いくらいじっても元がダメならできたもんもダメ この人は過去レスを一切読まないのでしょうか?
音質求めるんならまず音質のいいチューナー調達しなきゃ 受信状態の改善はいいとして音いじるのはその後だろ
あのさ〜、なんで判りきった事書くの? ドッチの順番だって人の勝手だよ。趣味なんだから。
音質の追求というより、受信状態追い込むのが楽しいんだろ。いいじゃん。
なんだかピュア板のチューナースレが AMの話題で盛り上がってるよ
あれを盛り上がってると言うのか.......嫌だ嫌だマッタク。
RF-HS90、2500円でゲト。 ちらしの裏ですた。
阪神タイガース優勝記念にトラ縞模様のF-777を限定発売してくれたらいいのに。
そんなのより、ブラックフェイスモデルですよ。
F-777買ったぞ〜 今までの受信機とどれだけ違うか楽しみだな。 大して違わなかったら大笑いだ。 結果は報告しますよ。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/27(火) 16:55:50 ID:E6ypMafJ0
近所のリサイクルショップでSRF-M100が売られているので買おうと思うけど、 あのラジオ全体的に良いのかな。
>>170 うちのM100はそんな良い音しないぞ。
と、思ったが東京行った時に聞いたときはあれくらいの音してたな。その時ちょっとびびった
在阪局って妙に音が悪いんだよな。特にOBC
なんでだろ。出力の関係なのかな
172 :
169 :2005/09/27(火) 20:30:43 ID:E6ypMafJ0
>>170 音のサンプルの提供サンクス。
あと、FMの感度が悪いと聞いたけど、本当?
確かに良くはない。 でも地元局ならだいたい大丈夫じゃないかな。
F-777到着、なかなか良い音。新しいアンテナも到着。今回のアンテナは AM帯を細かく割って選択し、それを微調整する手の込んだ一品生産品。 適当に設置した状態で早くも凄い高音質。AMステレオ受信で起こりがちな 左右の音量・音質アンバランスもアンテナの微調整でビッチリおさまる。 残念なのはノイズも高音質?なので相変わらずノイズ軽減装置も活躍。 軽く効かすと、う〜ん凄い凄い凄い!聞いていて飽きない高音質だ。 本当に残念なのはRFアッテネータがAMに欲しかった。 ところでループアンテナの上や前後にもう一つ接続しないアンテナ置いて 同調回すと、さらに電波状態が良く現象知ってる人います? たまたま使わないアンテナを新しいアンテナの上に置いて気が付いた。 しかもそのつながってないアンテナの同調装置をいじると受信波に影響を 与え、微調整の微調整が出来てしまった。結果心なしかノイズも減った。 これって同調した独立エレメントが多素子アンテナの体(てい)を なしていると言えるのかな?もしそうなら同調した小型ループを何台か 並べると夢の「コンパクトAM多素子テナー」になるのかな? デンパ強い人教えてくだされ。
やはりナイターはAMステレオ機に限るな モノラルから切り替えると音が広がる感がある
179 :
ススム :2005/09/28(水) 21:27:55 ID:lOHyXig80
>>175 スイマセン、170って何でしょうか?
>>176 中々の労作、ご苦労様です。感想ですがF-03は重心が低い落ち着いた音、
F-777は今日届いた自機でも感じたが、中高域にピークを持たせた明るい
音作りだが、S/N面では不利。もし近所なら使ってないノイズ軽減装置
永久にお貸しするよ。ツマミが2つの簡単な物だ。使えば驚くよ。
しかし文化がソコソコきれいなのはヤッパリ千葉方面?それとも三浦半島?
アンテナは何を使っているのかな?微妙に混信してるサンプルがあるから
かなり高感度なアンテナ使ってると感じた。同調機構はあるのかな?
話は変わるが、今後の問題は高レート(出来ればリニアPCM)ダイレクト
エンコードで本体連続5時間の録音が可能なメモリー(5G以上?)を有する
携帯再生機をさがし良ければ購入だが、そんなの有るの?
誰か知ってますか?
F-777の導入で愛用のMDLP4の音のクオリティ
は今日、限界を迎えてしまいました。
180 :
176 :2005/09/29(木) 07:48:51 ID:TXfyyJSm0
>>179 千葉方面でビンゴです。
受信状態で受信場所が分かるとは凄いですね(;´Д`)
アンテナはミズホのUZ-77を使用しました。
ノイズ低減装置ですか。どんなものか気にはなりますな(・∀・)
私は、録音にHi-MDを使用しています。
1GBディスクだと、SPで7.5時間。PCMで1.5時間弱録れたと思います。
私は、一般向けで発売されている携帯機種でリニアPCM対応機は
Hi-MD以外知りません_| ̄|○
調べてみると
http://www.dm-pro.jp/products/portable/dn_f20r.html みたいのもあったけど、何せ録音時間が(´・ω・`)
181 :
ススム :2005/09/29(木) 09:01:51 ID:bRztNwPY0
>>180 ヤッパリ千葉方面ですね。三浦だと海を渡りフェージングが予想できます。
あの文化放送サンプルはそのような位相ズレも無く素晴しい受信でかなりの
強電界受信と感じました。これじゃまるで「電波探偵ススム」ですな。
ミズホのUZ-77ですか。立派なアンテナを御使用ですね。私は最初はコンポ
付属品で平気でしたがエアコンを変えたとたん、ノイズに悩まされそれ以来
楽しくて何基も購入しました。最近はヤフオクで無線家らしき方が市販では
見られない凝った機能と素晴しい性能を誇る製品ばかりです、私も何種類か
購入し、非常に役にたっています。「ループアンテナ」検索で出ます。
ノイズ軽減装置は楽器用のBOSS(ローランド)NS-50なる機材。すでにディスコン
ですが中古でも¥5.000を切る不人気品です。ゲート開放レベルのセットと
ゲートを閉める速度の調整のみで完全な無音状態を自動に作ります。他に
何台も類似機材を所持し、もはや使用の可能性はなくなりました。
もし良かったら使いますか?2台あります。
録音機の情報感謝です。ミディアの手軽な交換、多彩で簡潔な編集機能など
今だにMDしか無いようですね。Hi-MDのSPモードが私の要求にピッタリ
なので機会を見て購入します。
また色々情報など教えてください。
私はF-03&付属のアンテナで、主にTBSをHi-MDのHi-LP録音してる。 そんなに高音質を追求してないんで、充分満足だな。Hi-MDは便利。
183 :
モサク :2005/09/29(木) 17:03:55 ID:bRztNwPY0
やっぱHi-MDですか...
Hi-MD買うならMZ-NH1にしとけ 機能多いし安くなってるし今回のような用途には合う
エアチェックはやはり据え置きが便利なんでオンキヨーMD-133。 編集とPC接続にはRH10の大画面6行表示有機ELが活躍。 持ち歩き・生録用にはリチウム充電池でコンパクト高性能なNH1。
>>183 一番便利なのは、最新の管理ソフトを使えばPCに簡単にアップロードできて
同時にWAV化もしてくれるところ。
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/30(金) 03:03:50 ID:jaEwBXDD0
ラジオのことは詳しいのにPCのことは詳しくないんだね。 ちょっと不思議。
189 :
モサク :2005/09/30(金) 07:48:42 ID:1QVOIXzO0
現在はMZ-N10で寝る前にLP4で6時間流し録り。翌朝そのまま出動。
MZ-N10にはヒモをつけ首からぶら下げ、操作は本体のみで行います。
通勤中・トイレの中・食事中に編集をビシビシします。夕方にはほとんど
「昨夜のベスト版」となります。
>>188 このサイズ・手軽さ・維持費がPCで可能でしょうか?
私の知識の問題でなのでしょうか?
いい方法があれば、ぜひ御教授ください。
即刻移行いたします。
それならデッキよりウォークマンかなあ
本体で編集するならMZ-RH10が一番やりやすいと思う。 有機EL大画面6行表示は見やすいし、ボタンも携帯デッキ風に大きめ。 本体もちょっと太めだけど、乾電池ケースも付く。 でもそれじゃ、時間・音質以外あえてHi-MDに移行する利点は少ないか。 MP3系の機器は、よく知らないけど本体での編集はどうなんだろう?
>>189 ちなみにやってる事は私もかなり近いよ。
MD-133に通常MDをHi-MDフォーマットして10時間流し録り。
出かける時などはHi-MDメディアで34時間まで流し録り。
翌日仕事の合間にRH10で編集しまくり。仮曲名入力まで。
帰ったらRH10からSS3.2で全角入力、PCにアップロード&自動WAV化。
WAV編集ソフトで音量や細かい調整をしてMP3化。保存。
昨年からこれを始め、1年で60GBくらいになった。
(あ、MD-133が出るまではNH1で録音してた)
193 :
モサク :2005/09/30(金) 18:23:49 ID:1QVOIXzO0
>>191 >時間・音質以外あえてHi-MDに移行する利点は少ないか。
私の場合そのニ要素が現在の課題でした。確かにRH-10のコンセプトはN-10
と同じで、ジョグによる高速スクロールは自家編集にサイズを超えた速度を
与え、頑丈な筐体を持たされていますね。非常に欲しいです。
>>192 とても進んでますね。やはりMDとPCの使い分けが現在ではベストですか。
非常に参考になりました。特にHi-MDハードが持たされた音質への配慮は
ラジオ録音に限らず用途が広く現状では買って損しないのが明白ですね。
結論はMDの持つ編集能力と、Hi-MDに至っては更に音質と録音時間も高まり
ラジオ録音に最適なフォーマットなんだと改めて実感しました。もっと効率
が良いと自負される手法で記録されている方がいらしたら御教授ください。
>>193 瑣末な事だけど微妙な間違いがありました。補足。
(さらにスレ違い気味、エアチェック絡みなのでお目こぼしを>皆)
無人で34時間流し録りは、RH10やNH1を使う場合のみ可能です。
オンキヨーデッキのMD-133では出来ません。
これは、オンキヨーのデッキがオートトラックマークできないから。
Hi-MDの規格の穴で1ファイル999分までと制限があり、自動でマーク
出来ないと999分(16時間半)で終わってしまうということ。
ソニーのポータブル、RH10やNH1では、1〜60分ごと指定できる分数で
自動でトラック分けしてくれる。
微妙なズレはあるけど、録音を開始して時報の所で一度手動でマーク
すれば、60分を指定した場合ちょうど○時台ごとの60分のトラックが
次々出来ていく。後の編集も非常に楽です。
(MDLPの5時間でも、位置探し早送りは意外と大変ですよね)
それとHi-MDの場合、PCへのアップが高速で可能というのも大きい。
それがあるから、録る時のフォーマットがマイナーでも気にならない。
195 :
モサク :2005/09/30(金) 22:56:37 ID:1QVOIXzO0
>>194 >オンキヨーのデッキがオートトラックマークできないから。
これは非常に意味のある情報です。ラジオ流し録りでその機能が無いのは
その後の「ながら編集」時、不注意でリセットしようものならおっしゃる
通り早送り地獄に陥ります。なんど己のマヌケを呪った事か。
あと999分制限も初耳です。やはりユーザーの経験談はありがたいです。
御丁寧な補足に心からお礼を申し上げます。
あとちょっと未開拓の分野だけど、ハイブリッドビデオレコーダーを オーディオ用に使うという手もあるかも。DVDを使えばPCにも直だし、 音質スペックで言ったらCDの比じゃない(リニアPCMのサンプリング 周波数もビットレートも倍くらいでしょ)。長時間も全然OK。 ただ現実的な問題がいくつかありそうかな。 モニターがないと操作出来ないとか、スペック高くてもオーディオ回路の 質はどうかとか。WAV音声はフリーウェアで取り出せたと思うが。 これだと持ち出し編集は出来なくなるけど。 気にはなってるけど、システムとしてちゃんと使えてるという話は実際に 聞いたことがない。ハイファイビデオを使った話は昔たまに聞いたけど。
>>196 あ、リニアPCMの所はいい加減だったな。
スペックはデッキで違うしDVDのフルスペック出せる訳じゃないだろうな。
それにビットレートじゃなくて量子化ビット数か。
198 :
169 :2005/10/02(日) 17:52:42 ID:twQJpj220
昨日、リサイクル家電ショップでSRF-M100購入しました。 +、−ボタンでAREA、MYMEMORYの周波数を切り替えられないのが不便ですが、 やっぱりAMステレオは臨場感が違いますね。
パナソニックのRF−HS90持ってるけど 故障してて修理しようか悩んどる。 症状は音量の調節ができなくて、大きい音しか出ない。 でもこの機種にあまり愛着が無い。 一番気に入らないところは、ヘッドホン端子が 超ミニプラグであること。ミニプラグのヘッドホンと、 変換プラグを使ってたため不安定きわまりない。
200 :
57 :2005/10/02(日) 20:45:12 ID:e2QjbbOg0
201 :
ススム :2005/10/02(日) 21:50:19 ID:Oo7EDrF+0
素晴しい受信環境ですね。今まで聴いたことが 無いほど低ノイズです。そんな受信をいつかしたいものです。 ところで受信地域はどの辺ですか?差し支えの無い程度御教えください。 あとお宅は一軒家でしょうか、鉄骨共同住宅でしょうか? 予想では埼玉の東京よりか東京埼玉より、おおよそ川口市の近隣。 お住まいは共同住宅。勝手に想像してスイマセン。
>>199 部品代300円ほど。漏れも直した。工賃は5000円ほどかな。
超ミニは互換性に乏しいね。付属のヘッドホンと同型が市販品では
一番いいみたい。
超ミニでなければ巻き取りリール?
3.5φジャックが欲しいならアイワ品がいいと思います。
やべえM100から音が出なくなった
>>200 うちのM100と同じ感じだな
AMステレオ開始記念のシール貼ってあるから初期型でいいのかな
水差すなよ、せっかくオンボロラジオで盛り上がってるのに・・・・・
壊れかけのラジオ〜
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/04(火) 22:40:31 ID:FBtegHd50
さすが真似下電器w
松下がマネシタならば、ソニーもモルモットとしての自覚を新たにしてほしい。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/05(水) 17:24:18 ID:a4Je2Fzi0
AMステレオってバブルの始まる前に登場してくれれば もっと普及しただろうな、パナソニック等が標準搭載して 地方局でもステレオ放送されていれば、今頃ほとんどのラジオが ステレオ対応だったろうに、まあ遠距離のステレオ受信はノイズが 五月蠅いが
そうだね。 ところで各地方のステレオ送信化はどうなの? 都内はTBS・文化・ニッポン放送だ。
>>212 IDすごいね。
札幌はHBC、STV
名古屋が……
ってか、
>>4 に書いてあるがな。
214 :
212 :2005/10/06(木) 11:16:10 ID:D2f8u5kF0
ホントだ、すまヌ。
AMステレオが普及しなかったのはやっぱNHKがAMステレオじゃないためか
デジタルラジオで今のAMラジオの放送も流して欲しいな。
ばーかデジタルラジオは頓挫したよ それに、デジタルでAMの音質をどう再現しろと
>>217 簡単に「ばーか」なんて言っちゃダメ。低脳丸出し。
>デジタルでAMの音質をどう再現しろと
利口な君は有線でAM聞いた事無いんだろうな、多分。
まあ音質を再現する必要自体ない訳だがな。
BSQRやラジオNIKKEIなんかは同じ番組やってたりするな
>>219 必要は無いけど、
高級AMステレオチューナーの有無や受信環境のシビアな状況に左右されないでも、
本来のAMステレオが簡単に楽しめるかなと。
デジタルラジオのチューナー自体がどの位の値段なのかよくわかんないけど、
テレビとは違い、
アナログは終了させない形であくまでも高音質で楽しみたい人向けに。
確かに多波化するならサイマルもいいとは思うが・・・。 そんなにチャンネル多くないような話じゃない? AM局は共同で放送局作ってチャンネル分けるとか聞いたような。 それに今の放送、聞かれてないから新しくする意味合いもあるわけで。 我々は聞いているけどね。
誰も聴かねーよ そもそも報道されないから興味が起こらない LF+Rの失敗とか・・・
まあアナログAM放送はなくならないとは思うからいいけどね。 テレビは完全デジタル移行だから、B-CASカードが無いと災害時にも 避難場所で見られないなんて事態も起こりそうだ。
視点はいいと思うよ。たしかにローカル中波は災害時有効に機能する。 だが....... TVに関しては携帯に地上波デジタル受信機能が 競って付加される日が近いでしょ?
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/07(金) 11:16:00 ID:sCwxQxvn0
幻の「AMデジタル放送」age
中波にデジタルなんて流せるのか?
>>227 アメリカ(IBOC方式HD-Radio)やヨーロッパ(DRM方式)でやってる。
そういやダイアルアップ接続が全盛だった頃の最速モデムは 周波数帯域約300Hz〜4300Hzのアナログ電話回線上で 56kbpsのデジタルデータをやりとりしてたんだもんな (キャリアを複合的に変調する技術が進んだおかげ)
>>228 欧米とは放送というものの考えが完全に違うから持ってくるのは無理だなw
向こうもあるだろうが、まず日本の地上波は保身しか考えてない
短波だといくつもデジタル信号流れてるよね ピーギョロギョロロロ〜ってやつ
>>229 交換機からプロバイダまではISDNだったんだよね。それで変換時のロスを減らしたんだっけ。
56kまでは出なかった気が。アナログポートにモデム繋いでも48k位が限度だったかと。
何がデジタルかって受け取り方しだいかも。 昔AM深夜放送で、8ビットパソコン用にピーギョロギョロを流してた人もいた。
>>234 受け取り方しだいじゃないし
つぼいのりおとかだろ、それはアナログだから。
AMラジオはアナログ、テープに保存したプログラムもアナログね
それをPC側でA/D変換するの
PC<->モデム間:デジタル
モデム<->モデム間:アナログ
>>235 頭ごなしなヤツだな。w
だからそれは、送ってる方法はアナログだけど、内容はデジタルじゃん。
「転送方法がデジタルかどうか」という受け取り方なら、アナログと言えるってだけ。
いわゆる「デジタル放送」だと言ってる訳じゃないぞ。
アナログデータ(画像など)をデジタル化したもの(デジタルデータ)をアナログ
音声化してAM放送で送る。それをアナログで記録して、元のデジタルデータに
戻す。PCで表示してアナログ目視。
最終的にAM電波でデジタルデータを伝えた事は間違い無い。
>>236 結局ものすごく当たり前のことを書いて、いったい何が言いたいのかわからんな
お前の意見だとデジタルラジオだってアナログじゃん
最終的には音声になってるわけだからな
送ってる方法はデジタルだけど内容はアナログだし
しかしそんなこと言ってる奴は屁理屈こねてるだけだと思われるのが落ち
つまりだな、結局は伝送方法がどちらかでアナログかデジタルかが決まる それはわかるだろ? >何がデジタルかって受け取り方しだいかも。 だからこれは間違っている。伝送方法がデジタルならデジタルなのだ
>>238 >つまりだな、結局は伝送方法がどちらかでアナログかデジタルかが決まる
>それはわかるだろ?
いや、わからん。いわゆるデジタル放送はそう定義されているのかもしれんが、
それは便宜上そういう受け取り方にしたという話だろう。
だから最初からそこに疑念を挟んでみた。それだけの事なんだが。
例えば人間が電話で「ゼロ、イチ、イチ…」と伝えた場合も、デジタル伝送では
ないがデジタルデータを伝えた事には変わりない。
レーザーディスクはどこがデジタルでどこがアナログなのか。
そういう形而上の話をふと考えてしまっただけだ。言い替えれば屁理屈だ。
まあいきなりそんな話をされても意味ないと言われればそうだ。やめよう。
元がデジタル信号かどうかと伝送方式がデジタルかどうかは分けて考えろ デジタル信号をアナログ伝送することも出来るしアナログ信号をデジタル伝送することも出来る
>>230 中波でデジタルやっても、ビットレートは低い、エリアも狭い、
おまけにアナログもデジタルからの混信が増えて聞きづらく、
やらなくて正解
243 :
200 :2005/10/09(日) 00:57:24 ID:k0UP9ZZF0
遅レススマソ。
>>201 さいたま市方面、木造一戸建てです。
TBSラジオ(戸田)、文化放送(川口)は良く入りますが、木更津のニッポン放送となると、
フェージングのせいか、音が左右に揺れる事があります。
やはり埼玉方面でしたか.....。御回答感謝です。
>>242 おいおい、どこからTAが出てきたんだよ
ループしてるw
>>246 アナログポートはそりゃアナログだろうよ
TAとPCを繋ぐのはそこじゃないぞ
TA使ったことあるか?
AMステレオどこいった?
OBC聞いてると右chからピーって音が聞こえる 番組間の無音の部分や時報の部分だと鳴ってないから局側の問題のようにおもうんだが
使用機材を挙げてください。 予想ですがアンンテナと受信地域の兼ね合いと想像できます。
>>253 他局からの中継のときとかに聞かれるようなノイズだな。
M100はポケットラジオなのでF-777よりF特がよくないのだろう。
原因は不明だが、AM局にはよくあることだ。(特に地方局)
>>253 ,アンテナは何を?
すでに使用していたら御勘弁ですが径が大きく的確な同調機能を持った
ループアンテナなら聞きたい電波をかなり絞って受信機に送出できる。
そしてAMステレオ受信時に起こりがちな左右の音量差も自在に調整できる。
それでだめなら局の問題もありえる。
ところで外で受信してみた事あります?
もしなかったら一度試してください。
>>253 いやはや結構いい音ですよ。
無音時のノイズを切り取る加工が必要でしょうね。
soundforgeのnrはこういうノイズを除去するのにぴったりだな。 糞高いのが何点だが
だれかサンプルを素材に加工してみて欲しいなぁ 腕自慢の人、いませんかぁ〜?
乙でした。 それって波形見ながら「ここから〜ここまで」と指定する方式なんですか? 「しきい値」決めてリアルタイムで自動処理できないのでしょうか?
rup0004.mp3はNoiseGateじゃダメダメでした。 気になる3つの周波数をノッチ処理してみますた。 1. ビート音9kHz 2. 時報後に鳴り出すピー音8kHz 3. ハムの一部180Hz rup0019.mp3です。
乙でした
>>261 。スバラスィイ〜って感じます。
信号自体クオリティ落とさずに雑音削るにはこのやり方が現状ではベスト。
間を取ったスローな喋りは粗が出るが、普通の番組はBGMに喋り乗っけたり
間を空けないで喋るから信号自体が含む雑音はそれほど気にならない。もし
それ以上を求めるなら受信環境を検討して受信音自体が向上すれば完璧。
聞いた感じ、もう少しアンテナ工夫して追い込めば向上の余地が有りそう。
自分は最初、小径で同調機構を有したループで十分!って思っていたが、
新しく大径で中波帯域をタップを設け細かく分割した高音質受信に特化した
アンテナを使ったら基本腰が低くドッシリしているが上にも澄み渡った受信
が鉄筋構造の室内で簡単に可能になり最初のころ涙が出た。
狙う周波数を如何にきれいな電界でアンテナに共振さすかで、音質にモロ
影響するのがAMの怖い所。小径だと波形がゆがみ、ジャラジャラした音に
なる。それも良いアンテナ使うまでは気にはならなかったが。
>>262 ウ〜ン、これはダメですね。
息が詰るような閉塞感が極端なこの感じはいただけません。
ノッチと言っても実態はパライコの鋭く深いものだから原音の
倍音構成をメタメタに崩します。
特にオプチモッドで可聴域に信号を集約された
ソースはゆるいQカーブのEQ操作が適しています。
やはり原音に内包される雑音は受信環境の追い込みを行い
基本的なソースシグナルの質を高めるのが重要だと思います。
>>263 大口径だとそんなに違いがでますか。
今は直径40cmの同調円形ループ使ってますが、
NHK,AFN,TBS→良好
文化放送→ノイズ少々、歪み多し
ニッポン放送→ノイズ多し
ラジオ日本→ノイズ多し
てな感じですかね。
40cmでこの程度なんで、最低でも1m以上は必要か。。。
置き場所が・・・。
何はともあれアドバイスサンクスコでした。 勉強になりますた。
40なら十分でしょう。問題は同調機構の有効性です。あとは設置場所の 検討ですね。アンテナで一番欲しい欲しいのは感度で次は指向性と選択度 です。感度は現状ではともかく、他の要素をメカニカルに追求できない場合 は設置場所を工夫して各局に適した場所・位置を常に探すしかありません。 参考までに書きますが現在ヤフオクでいきなりループアンテナで検索すると いくつかの商品に行き着きます。その中に何人か手作りループアンテナを 出品されてる方がいて、その中でもお一人だけ高音質受信に特化した製品を 製作・出品されています。 現在その方の製品はいつも常連が競うように何台も一人で落札されている 状況です。安くはないので買えとは言えませんし毎回違う作品を出品される ため気長に見ていると、たまに凄いコンセプトを持った物が出されますので 自作の参考にも良いし、見るだけでも楽しい物ですから御注目ください。 因みにその方は千葉の方です。
誰か北海道HBCの受信サンプルをうpしてくれないかな〜 できればF-777かSA5ESで
そうかもね、スマンかったね。
今回は
>>261 さんが真面目に処理してくれたから
長・駄文カキコしてしまったのだよ。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/25(火) 20:46:39 ID:y0ytjWcB0
ZS70はWIDEが無かった気がする。 つまり、ハイが丸々カットされてる。選択度優先。 ZS-6か8をまめに探した方がいいと思う。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/26(水) 01:06:36 ID:5juWF/DK0
>>273 WIDEって中間周波数の狭い広いではなくて、単なる見かけ上ステレオ感を
強くするサラウンドの様な機能では?
だから、音質などは一緒でしょ。
スィーベルスタンド以外の部分はZS-2桁の方が内部回路もhifiで良かったような。
ZS-70やZS-66が音的には一番いいはず。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/26(水) 14:33:40 ID:mNMH/07o0
音色について明記されてないのは? 凄いが何か残念。
>>277 コメントくれ
これがなくてもほかの石でOKなのでは?
>>274 いや本当に本当に帯域広げてた気が。その分ノイズにシビアだったはず。
10月10日に文化放送で流れてたキューピーメロディーホリデーを聴いていたけど、 これオープニングとエンディング以外、全曲モノラルなのね…。 やっぱステレオじゃないと迫力に欠けるな…。
アツデンのアンテナ付けたらノイズがかなり減った。 さすがにチューナー付属品と比べたら違うんだなー。
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/31(月) 22:04:45 ID:DSFxs61B0
>>281 え!おれはALA-10使ったら悪くなったよ
777仕様で単品使用と併用しようで試したけどどっちも改悪
ブースター使おうもんならノイズまみれ
純正アンテナが一番てことに落ち着いた
当方首都圏25km圏内
>>282 首都圏ってあんた…
送信アンテナから何キロか書かないと。
まさか東京タワーにループアンテナ向けてたりしてね。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/31(月) 22:59:29 ID:Q+Msdsf50
ちゃんと戸田、川口、木更津に向けてるけど?
>>282 そうなの?
うちはF-03だから付属アンテナもショボかったのかな。
ちなみにブースターは使ってない。
まあノイズは減ったけど、ほぼなくなったと言えるのはTBSくらい。
文化放送とニッポン放送はやっぱノイズ入る。
低レベルの話でごめんよ。
アンテナ付近の状況にもよるから色々だよ 局からの電波が弱いだけなら好転するだろうけど ノイズの多いところでアンプ付き使えばノイズも増幅してしまう
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/01(火) 16:41:02 ID:+LBUHIuY0
>>282 >おれはALA-10使ったら悪くなった
受信機の感度とアンテナのゲインの折り合いが問題なんですね。
だから低ゲインの純製ループがたまたまマッチしたんでしょうね。
自分もさまざまなアンテナをその時の状況で差し替えて聞いている。
>>285 >低レベルの話でごめんよ。
全然大丈夫、自分もかなり低いと自負してる。
懸命には取り組んでるつもりだけど..........
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/02(水) 01:37:58 ID:sTU1fseR0
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/02(水) 02:42:22 ID:GqN0GhFw0
アンテナを並列に接続すると、ほとんどノイズ無く受信できる事発見。 両方同調機構があるので微妙に両手でスィートポイント探すんだ。一瞬スコ っとノイズが消えるポイントがあり、そこから更に微調整で左右バランスを 平均になるよう決め込む。 両アンテナともそれぞれもっと綺麗に受信する場所・向きに設置してあるが 偶然TVのゴースト対策アンテナにある「ヌル合成」的働きしてるのかな? それとも単純にゲインが上がっただけなのだろうか? 電波に強い人教えてくださいませ。
ZS-6とプログラミングリモコン、PCという組み合わせで録音システム構築するかな。 ライン出力装備のラジカセなので重宝するなあ、ヘッドフォン出力じゃなくて良かった。 いまなら安価でプログラミングリモコンを入手出来るゆえにマルチタイマ設定も可能だ。 というわけで新機種を望めぬ現状といえど幾らでも応用可能ってことだね。
>>274 ZS-6/8のWIDEはSA5ESなどのWIDEと一緒で帯域を広げてるだけだよ。
あとZS-66の話だがWIDEあるなし以前に選択度がZS-6より悪い気がする。
>>290 向きも変えられておkw
370 名前: 342 [sage] 投稿日: 2005/11/11(金) 00:39:18 ID:ZxEEXd6l 『KTF-5002のIFワイド化に関する結果報告』 マッチングコイル付AMセラフィルを交換するのはやめて以下の様にした。 セラフィルのINとOUT間に270pFのポリバリコンを繋いだ。たったこれだけ。 バリコンを左に回しきると(容量=大)狭帯域セラフィルが機能しなくなりIF信号がワイド化。 音はSA5ESの受信サンプルそっくりで高域がスカッと伸びるが夜間はビート音が出る。 バリコンを右に回しきると(容量=小)狭帯域セラフィルが機能するのでIF信号がナロー化。 KTF-5002本来のモコモコ音になる。 バリコンを可動範囲の中間に回すと(容量=中)最もバランスが良く、F-777の音に肉薄。 以上、ワイド化成功!
おぉ、こりゃすげえ! でもポリバリコンなんて手に入らないよ、、 売っぱらおうかと思ってたうちのKT-6050も甦るってことだよね?(;´Д`)
>>294 ネット通販(たとえば共立エレショップ)で買えるよ
是非、KT-6050も蘇らせて下さい
ただし、この方法はIFの中心周波数がバリコンによってずれてしまうのでノイズが出やすい ノイズを必要以上に増やしたくない場合はセラフィル交換しかない
おぉ、まだポリバリコンの新品が買えるとは知らなかった。 しかも\210じゃん! ちょっと時間に余裕出来たら挑戦してみるわ。サンクス! 因みに元スレは?
ほぇ〜、いつのまにAMステレオの聖地がこんな所に移ってたんだ? ずっと前に見たときとはスレの雰囲気がまるで違ってる!
375 名前: 370 [sage] 投稿日: 2005/11/11(金) 14:41:40 ID:ZxEEXd6l
下記UploaderにAM-IFワイド化KTF-5002の受信サンプルを置いたので聞いてみてほしい。
http://nanashi3.minidns.net/up2/index.html 受信局はお約束のTBS。
IF帯域幅はF-777よりややワイドに調整(おそらく)。
肝心の出音だが、高域・低域ともにF-777より自然に伸びており、歪感も少なく、
ステレオバランスも良好。SA5ESの様な薄っぺらな音でもない。
どうやらF-777の出音を超えてしまった様だ。
KTF-5002本来の素性の良さが発揮されたのだろうか・・・。
すげーな。FMかとおもた。
>>303 いやー同感
ケンウッドって基本的に歪感は少ないんだよね。
ただ、6050もそうなんだけどレンジが狭い。
それは恐らく選択度だったり夜間のビートノイズだったりを懸念しての
対応だろうなと思う。
でも、>300の音を聞くに、F-03に残る歪感もないしレンジは広いしで
べストに近い音だなと思った。
5002からここまでの音を引き出したってのは単純にすごいと思う。
>>302 半年以上前、1年近いかも。
F-03歪んでるか? わからんな そうだとしてそれはmp3のビットレート由来の可能性も高い気がするが
>>305 すんません。
おれ、このスレでF-03薦めてる古参なんす。
だから、うちのメイン機はF-03っす。
F-777は持ってません。
正直個体差が結構あると思う
一瞬自分の耳を疑ったよ でもやっぱAMなんだよな
私も306さんのレポート見てヤフオクでF-03買った者です。 貧弱な環境で知識も無いけど、ヤマハの現行機からF-03に換えてみて その音の差に愕然としました。なんでここまで違うかと。 その前まで使ってたモノラルST-S333ESと比べても、ノイズはやや 増えるけどそれ以上にダイナミックレンジの広さに感動。
>>310 条件がよければ綺麗に入るよ
うちだとOBCがかなり綺麗に入る
受信環境にもよるが、同調型のアンテナ使えば綺麗に入るよ。 RFアンプ付きはノイズが増えて逆効果だった。
>>313 まさか、AMステレオ対応の新製品がまだでるとは思ってもいなかったな・・・
さすがビクター
ラジオ部の基板は同じとかそんな感じじゃないだろうか しかしすごいぞビクター
デジタルチューナーじゃないんだな(´・ω・`)
シンセチューナーだった
ヘッドホン端子がすごい事になってるけど音質的にはどうなんだろうね
淀とかヤマダでもコジマ・ケーズでも買えないのよ おそらく
<`山´>どうすればいいんだ
教育用というのが引っ掛かったがやはり一般用には売ってくれんのかあ・・マジホスぃ。
RC-QS11Tを購入して使っている漏れが来ました。 ヒント:通販
教育用でもMP3の時代か…
aiwaのRX-HS727っつーヘッドホンステレオ(カセット)を入手。 AMステレオ対応だったのだが、カセットが死んでる orz でかいラジオとして使えというのか…
>>327 うわぁ、とても聞きやすくて心地よい音
回路図か自作ラジオの画像うpよろ
>>329 ハンダクラックじゃないの
開けてジャックの所をはんだ付けやり直したら直るかも
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/23(水) 13:35:18 ID:KgJt6ndT0
>>329 この前、おじいさんがやってる小さな中古家電店でソニーM100
とパナのFT53を発見。
ソニーM100が2500円で売っていたので、即購入してみたところ
外見は汚くて、傷が付いていたけどちゃんと動作しています。
店のおじいさんはAMステレオの存在に気づかなかったようです。
しっかり掃除して、大切に使っています。
333 :
327 :2005/11/23(水) 22:15:13 ID:ozi+CA+h0
>>332 そのつもりです。プライベートが今の程度の忙しさなら
月産3,4台いけるので1月あたりからヤフオクで
>>326 HS-RX727が正しい。懐かしいね。
カセット不良?近所なら、直してあげるんだが。
>>333 キットでも売ったら?
作る方も楽しいだろうし
ハードオフとかで取り外されたカーコンポが500円で売られていたよ AMステレオのね。でも今イチ中途半端で使う気にならないんだよな 4ch20Wのアンプなんて付いてきても困るよ。
あるよね。12Vをどっから取るのかっていうのもね。 MD付きのAMステレオがあったけど、そのMDで録音は流石に出来ないよね。 出来たら買うんだけど。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/11(日) 15:56:09 ID:1Wn88wg90
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/16(金) 16:31:23 ID:5nFNS81D0
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/30(金) 22:24:31 ID:2yvuPqew0
ソニーのA300も品薄に年明けに消滅?
無くなってから欲しくなるんだよなぁ。
RC-QS11Tも無くなったねぇ 無くなる前に買っておいて正解です。
堅実な製品は売れないよなぁ・・・ 良い!と思ってくれる奴は大抵既に持ってるしw
カテゴリー MDシステム ???
ラジカセという括りができなくなったからな・・・
まさかテレビでAMステレオの音を聴くとは思わなかったよ
俺は数日外泊する時なんかはハイブリッドビデオレコーダーでAMラジオを 録音したりするから、その時はテレビで音声聞いたりはするなあ。 あ、俺は>348じゃないよ。 関係ないけど、最近の毎日新聞(?)のラジオCMは左右にまったく違う音を ふって、ステレオでないと意味不明な作品になってるな。
>>348 TBSのドラマでラジオの投稿コーナーが話の展開のキーになってたんだけど
その時のリクエスト曲がBGMとしてしばらく流れてて、ちゃんとAMステレオの音になってたんだわ
>>351 テレビだけど、ドラマの中で使われているラジオの音質がAM風だったってことですね。
普通、ドラマや映画の中では、FMもAMも同じ音質になることがほとんどだと思うけど、
ちゃんと区別してるのは、(事実上の)AM兼業局だからこだわりがあるんですかね。
AMラジオ風EQ処理なんじゃないの。 圧縮は終段で必ずTV用オプチィモッドかかるから余り重要で はないかな。まあ凝って多少の圧縮してる可能性があるかもなぁ。 あと一部の高級エフェクター(レキシコン・イーブンタイド等)には 工場ですでにAMラジオ的なアルゴリズムが設定されている。 まさかドラマの音響効果のためにAMオプチモッド通すとは思えない。
放送した奴のライブラリーから持ってきただけじゃないの
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/27(金) 22:06:44 ID:fyAFkL2L0
おいおい、4月からハードオフにあるジャンク品がゴミになっちまうんだとよ!! AMステレオ対応品が壊滅する。やべぇwwwwwww
RX-DT701はなかなか使えるので見かけたらすぐ確保しておきましょう
俺、オクでZS-607ゲットしたけど、結構いい音だったな。 でも、CDがタイマー発動したんで、電気屋に行って完全メンテ依頼した。 個人的には、アナログラジオが残ると言うならAM放送は全部ステレオになって欲しいと思うよ。
このスレ読んでもぜんぜん分からないんですが AMステレオを排除って、どうしてなんでしょうかね〜? AMステレオが開始された時には、各社(製造メーカー側)AMステレオ対応だったのに数年後には販売中止。 現状から考えると、新製品は必ず「「AMステレオ非対応にするべきだと」」と思ってるようですね。 AMステレオ非対応と、AMステレオ対応って 何か、決定的な違いがあるんですか? AMステレオの認知度が低いから、AMステレオ対応機種を作らないって本末転倒の原理。
特亜でAMステレオ放送やってないからジャマイカ? こんな事は言いたくはないけれど…。
それだけ価格競争が厳しいんでしょう。中国設計製造との。 1000〜500円くらいケチらなくてすむようになりたい
AMステレオのコストが高い AMステレオ非対応は安い それだけの事っすか?
本当の問題はAM波ステレオ放送のメリットを十分得るに、 ユーザー側が努力しても解決できない問題が多すぎたな。 本体や付属アンテナで聞ければいいが、高い外付け アンテナ買っても無駄に終るようじゃ広まりようが無いわな。 売りっ放しのメーカーもこの方式でユーザーが受ける利得を 極めて軽視しているから今後は各々がヤミ中古市場で機材購入・ アンテナをバクチ買い・苦労して調整をするしか無いね。
もうコストが高いというレベルではなく、チップ作る所もなくなってしまった。
AM聞く中心層がAMステレオと特に必要としない人たちだったのが痛いな 2000円以下のポケットラジオを買ったりする奴の多いこと
そもそも自分のオーディオ機器持ち始める年代がAMステレオの 存在を知らない(知らされてない・隠されてる)からなぁ。。。 それに一般的なAMを愛聴者たちのステレオ依存度はかなり低そうだね。 もっとも問題なのは昨今のパーソナルオーディオ機器においてオマケ的な AM受信部分がステレオかどうかなんて、売り上げに影響しない事だね。
やっぱTBSはシャープな感じ。 ニッポン放送は飽和してるのが暑苦しい。 文化は論外。 以上、極めて個人的な「音質」批評ですた。
AM放送の受信状況の良し悪しは千差万別。 それから考えると、車で走行中 感度良好な時は本当にクリアーですよね〜。 駄目な所で聞いてる時は、どうしようもないでしょ〜。
AMはFMより弱電波状態でも受信可
AMラジオもRZSSBでステレオ化したらFM並みの音質で楽しめるんでしょうか
そんな苦労を伴わない方式はダメだな。 今のFMを見てみろ。あの有様を。
>>372 RZSSBは搬送波付きSSBの“受信法”
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/05(日) 02:38:07 ID:ybYCxVVp0
NHK第一が右で第二が左?? TBSが右で文化が左??? そんなんだったか???? わしの自慢 カーステはAMステレオ付きだぞ、ネーチャン
AMステレオ対応のハイコンポが買い換えられない・・・ いっその事AM局がステレオ放送やめたら、 踏ん切りがつくんだが。
panaのDT901でAM聴いてます 地元の放送局以外はステレオ配信してるんですね〜 いい音で聴けますよ しかしこれほどのラジカセがハドオフ1000円とはw 売った人もったいなす
俺もハードオフのジャンクで探してる。 ミニコンポの完動品のチューナ−を100円でゲットした事がある。 AMステレオじゃなかったけど。
ハドオフ巡りは先月から地元3店舗をそれはもう毎週のように巡回しましたw しかしもうお祭りは終わりのようです(悲)もうだめぽ
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/08(水) 00:51:49 ID:hRtYzaku0
去年マンションから一戸建てに引っ越して、パナソニックのST-GT550が 本領発揮。バリコンチュ−ナ−のパイオニアTX-8800はFM専用にしてるが AMステレオはほんと魅力ある。NHKもやってくれないかと10年前から思ってるん だがな。
GT550のAMの音って聞いた事無いんだけどどんな感じ? サンプルあげてもらえるとありがたい
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/09(木) 13:24:05 ID:qIG/rUOb0
>380 TBSステレオエキサイトナイタ−とそのときのCM音楽なんだけど、薄味で レンジを伸ばしたような音だね。サンプルはちょっと無理なんだけど バリコン系の音とはやはり違うね。買った時の価格は当時のシンセチュ−ナ としてはいい値段(3万弱)だったし、それだけのことはあると思うよ。 粘っこくて耳あたりのいいAM独特のサウンドが楽しめる。
>>361 残念ながら、後付の規格は殆どポシャるもんじゃないの?
S-VHSが健闘したようなもんで、後は文字放送やワイドクリアビジョンとか、
対応製品を買わなければならないのは殆ど失敗してるじゃん
ディスク化、デジタル化のような殆ど新しい代物で釣らないと普及しないんだと思う。
ttp://www.microgroup.co.jp/radi/retradir2.php マイクロマガジン社 Retradi R2 MCRX−002 価格79800円
ttp://www.microgroup.co.jp/radi/R2cat_V1.pdf ■AMステレオ……民放主要各社が対応するAMステレオ放送ですが、
市販のラジオでこれに対応した製品は現在、数えるほどしかありません。
■真空管アンプ……アンプ部は真空管のシングル構成というシンプルな
構成。これが良い音の秘密です。
■外部入力付き……CDプレーヤーやiPodなどの携帯プレーヤーを接続可能。
■Altecスピーカー採用……復活なった伝説のアルテックSPを採用。
熱いサウンドは昔と変わりません。
■独自設計のハコ……TQWT方式の考え方を取り入れた独創的な
エンクロージャが、その魅力を引き立てます。*TQWT方式
(Tapered Quarter Wave-length Tube)
■組み立てキット……本製品は組み立てキットです。
AMステレオ部は組み立て済みですが、エンクロージャや真空管アンプ部は
手作りすることになります。ケースにはクリア塗装を施してありますが、
お好みの色に塗装していただくことも可能です。
禿同!
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/11(土) 18:56:57 ID:xMnw8/qF0
HOに行ったら ST-S333ESJ 中古扱いはPSE絡みで値下げして\8,000なのに ジャンクは値下げしないから\15,000なんて逆転現象が発生してて ワラタ
しぞーかのいずれか
遠いな
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/12(日) 03:51:59 ID:yQJX67pd0
東京タワーから地上デジタルラジオの試験?電波が出てるけど、音質的には 現状最高なのか・・・ってまだ製品が一般発売されてないし。 昔はAM各局送信所までのFM回線を傍受してクリアに聞くなんて裏技もあった けど、デジタルor有線化されてからは駄目。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/12(日) 05:07:29 ID:SLuNqLIs0
>>393 STLをアナログの無線で飛ばしてる局ってもうないの???
少し前の話だけど、ハードオフでST-S500が5250円であって、 ちょっとなぁと思って見送り。PSEセール始まってから行ったら やっぱり無くなっていた_| ̄|○ ラジカセでもと思って見てるけど、ロクなの無いね(泣) AMステレオ対応のSONYのカーステレオが3150円で売ってたけど、 2DINだからちょっと悩む・・・。
>>394 有線メインでアナログ無線がバックアップって所はまだあると思う
送信所って結構古い設備使ってたりするし
>>395 漠安AMステレオのラジカセを全部漁ろうかと思っているw
中のICがあれば改造でどうにかなりそうだし。まあ、バリコン時代のチューナも同時に無くなる訳だが('A`)
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/13(月) 00:40:32 ID:q2zSS1Nk0
この掲示板を読んで、F-777がAMステレオを聞くには総合的ベストということがわかりました。 以下の機種でAMステレオ放送を聞いた場合、[高音域の伸び]、[ステレオ感]、[歪感の少なさ]、[音の厚み]、で判定すると、5段階評価でどれぐらいにまりますでしょうか? 個人的な満足度で判断してくださってかまいません。あと、所感コメントも加えていただければ、ありがたいです。 MARANTZ ST-6000 KENWOOD KT-6050 KENWOOD KTF-3010 DENON TU-280 DENON TU-5.5 DENON TU-7.5L DENON TU-1500 SONY ST-S333ESJ この中で、試聴されたことのあるどれかをピックアップして、書いていただければ...。 また、F-777やSA5ESと比較した書き方をしてくださってもかまいません。よろしくお願いいたします。
>>398 MARANTZ ST-6000
KENWOOD KT-6050
DENON TU-7.5L
DENON TU-1500
以上、持ってるけどAMステレオに限れば
どれもF-03に勝てない。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/13(月) 01:14:13 ID:q2zSS1Nk0
KENWOODのチューナーのAMステレオ音は、高音域がこもるということですが、それに比べDENONのチューナーはいかがですか? もし、Marantz、Kenwood、Denonのどれか、選ばなければならないとしたら、AMステレオに関しては、どれを選びますか? どれも帯に短し...なのかもしれませんが、あえて並べるとしたら、どういう順番に並ぶでしょうか?
リミット迫ってるから必死だな… 高域の伸びに関しては F-03>>>>>>>marantz>>DENON>>>>KENWOODだよ 悪いこと言わないからF-03にしとけ
新品じゃないとダメとかリモコンが必要ってのがなければF-03が良いと思うけどな。安いし、評価出てるし AMの音に関してはF-777と大して変わらんし。外来ノイズにはちょっと弱い気がするが。 分野ごとの評価はようせん
IFフィルタの帯域切り替えが出来ない機種は、 ナローフィルタしか付いていない
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 21:03:01 ID:cZeErOZc0
405 :
名無しさん :2006/03/21(火) 06:52:25 ID:i33OZ/2A0
>>403 確かに漏れもそう思っとったが,MarantzのST-6000はセラフィルに
SFG-450Eを使っておった。カットオフ15kHzじゃ。AMステレオ対応
機は普通は450D(10kHz)を使うからさらに広帯域。
皆さんはF-03をおすすめのようじゃが,ST-6000はAMステレオのデ
コーダがMC13022だし,漏れはこれがおすすめ。
406 :
名無しさん :2006/03/21(火) 06:54:21 ID:i33OZ/2A0
たびたびカキコスマン。 F-03もMC13022じゃった。
ST-6000とF-03を両方昨年手に入れた漏れには朗報と受け取って良さそうですね
15kHzのIFフィルタだと、中帯域だね
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/23(木) 00:30:35 ID:wuvOrqem0
この掲示板の諸先輩のアドバイスに従って、F-03入手しました。 感想:ビューーーーーティフル! 電波の強いAM局のステレオ音に関しては、もう 感動の嵐!!!。TBSラジオがまるで、FMのように聞こえます。この音のクォリティを 犠牲にしてその後の機種を開発したのは、ある意味、犯罪に近いですね。AMラジオ ・リスナーにとっては、本当に罪!!(T_T)。 ただ、音がいい分のトレード・オフなのかもしれませんが、AMの感度がすこぶる悪 いですね。東京23区のど真ん中で聞いているのに、ニッポン放送がステレオになっ たりならなかったり。これまでAMステレオ放送を聞くのに使ってたラジオ付WALK MAN WM-FX2より感度が悪いかもです。そういう意味で、F-03は、AMステレオの放 送をやってる都市部に住んでる人以外には、ある意味お呼びでないチューナーだっ たのかもしれない、と思いました。 これに比べると、F-777のAM部の感度はいかがでしょうか? F-03よりも改良されて 多少マシになってるのでしょうか? あと、F-03は電子ノイズ的なものにもすこぶる弱いですね。WM-FX2では大丈夫だっ たのに、無線LANルーターのノイズを拾ってしまい、チリチリいっています。F-777 は、この辺も改良されてるのかなあ? あと余談ですが、F-03のFMの音は、AMの音のクォリティー比べると、笑っちゃうく らいショボイですね。安手のラジカセ並の音(^_^;)。TBSラジオとTOKYO FMがほぼ 同じ音質で聞こえるのって、ホント、どーよ(^^;)。
411 :
名無しさん :2006/03/23(木) 07:25:57 ID:B5HppSwh0
《 F-777 》 《 F-03 》 【 FMチューナー部 】 受信周波数 ・・・ 76〜90MHz 76〜90MHz 実用感度 ・・・ モノラル:9.3dBf(0.8μV/75Ω) モノラル:14.3dBf(1.4μV/75Ω) SN比 ・・・ モノラル:100dB、ステレオ:92dB モノラル:80dB、ステレオ:75dB 高調波歪率 ・・・ モノラル:0.008%(100Hz) 0.003%(1kHz) モノラル:0.08%(1Hz) 0.01%(10kHz) ステレオ:0.01%(100Hz) 0.008%(1kHz) ステレオ:0.15%(1Hz) 0.05%(10kHz) キャプチュアレシオ ・・・ 0.8dB (表記なし) 実効選択度 ・・・ 75dB(400kHz、NORMAL) 76dB(400kHz) 90dB(400kHz、SUPER NARROW) 75dB(300kHz、SUPER NARROW) ステレオセパレーション ・・・ 1kHz:70dB 1kHz:45dB 20Hz〜10kHz:54dB 周波数特性 ・・・ 20Hz〜15kHz +0.2/-0.8dB 30Hz〜15kHz ±1dB イメージ妨害比 ・・・ 80dB 80dB IF妨害比 ・・・ 100dB 100dB AM抑圧比 ・・・ 80dB (表記なし) スプリアス妨害比 ・・・ 80dB (表記なし) サブキャリア抑圧比 ・・・ 65dB (表記なし) ミューティング動作レベル ・・・ 23.2dBf(4μV/75Ω) (表記なし) アンテナ ・・・ 75Ω不平衡型 75Ω不平衡型 出力端子(出力レベル/出力インピーダンス) FM(100%変調) ・・・ 666mV/900Ω 650mV/2.7kΩ ●上記の数値は新IHF法による測定です。
【 AMチューナー部 】 受信周波数 ・・・ 522〜1629kHz 522〜1629kHz 実用感度(付属ループアンテナ) ・・・ 150μV/m 350μV/m 選択度 ・・・ ±9kHz:40dB 50dB(NARROW時) SN比 ・・・ 50dB 50dB イメージ妨害比 ・・・ 40dB 40dB IF妨害比 ・・・ 60dB 50dB アンテナ ・・・ ループアンテナ(付属) ループアンテナ(付属) 出力端子(出力レベル/出力インピーダンス) AM(30%変調) ・・・ 150mV/900Ω 200mV/2.7kΩ AMステレオスパレーション ・・・ 30dB 31dB(NARROW時) 【 電源部・その他 】 電源電圧 ・・・ AC100V、50/60Hz AC100V、50/60Hz 消費電力(電気用品取締法) ・・・ 14W 10W スタンバイ時消費電力 ・・・ 5.4W 3W 外形寸法 ・・・ 440×86×334mm 420×75.5×284mm 重量 ・・・ 4.0kg 2.6kg
感度は数字が小さい程良いということなので、F-777の方が上です(FM/AM両方共)。 FMチューナー部は比べるだけ無駄ですね。歴然とした差がありますので・・・。
感度は大して変わらんかったような、気付かんだけかも知れんけど
選択度もほとんど変わらんからアンテナから入ってくるノイズに対しての強さはあんまり変わらんと思う
電源やライン出力からのノイズにはF-777の方が強いね
PCつないで録音しようとしたがF-03では混変調やら起こしてどうにもならんかった
その辺値段の差だろうか
>>410 >TBSラジオとTOKYO FMがほぼ
>同じ音質で聞こえるのって、ホント、どーよ(^^;)。
大げさすぎ
>>410 ステレオになりにくいのは、使っているデコーダIC(MC13022)のせいです。
MC13022は、ノイズなどでモノラルになった場合、5秒以上掛けてゆっくりと
ステレオに戻すようになっています。
出来るだけステレオで聞きたい場合、23pin(ブレンド)をプルアップしてやると
ステレオになりやすくなります。
3pin(3V)と23pinの間に、抵抗(6.8kΩ-10kΩ程度)とダイオードを直列にして
入れてやります。
ステレオになり過ぎる場合は、抵抗の値を大きくして調整します。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/24(金) 01:25:41 ID:leYjRlxe0
>>412 >アンテナを工夫しましょう。
大仕掛けのミズホ通信UZ-8DXsとかを使わずに、何か安価に感度アップできる
機転のきいた比較的お手軽な方法はないでしょうかね
ラジオと一緒に表へ出る
あまった電話線をラジオに巻きつける。 無線関係の本で見たことあるぞ。
>420 落雷テラコワス
423 :
412 :2006/03/24(金) 18:59:11 ID:ksNBzb480
>>418 解決用法・やり方は結構有りますよ
普通はすぐに高価な既成アンテナに走って失敗する人も多いですね。
オクで常にグルグルと売り買いされる特定の機種にそれが現れています。
ところがアナタは「金・手間かけず」と明確なビジョンをお持ちなの
惚れました。なら話は極めて簡単でロケーション追求しか無いです。
とにかくラジオor付属ループを抱えて部屋中あるいは家中で最も
綺麗に聞こえる場所を探してそこに機材を設置するのです。
それが空中ならぶら下げるとか近い棚から板を延ばすなどして
ラジオ・アンテナを何としてもそのポイントに位置させる事です。
それでも納得出来ない場合はベランダ〜屋外へと移動してドンドン
探します。そして場所が決まったらその環境に必要な処置を施します。
固定なのか?仮設置なのか?などで防水・安全のための固定など施し、
電源供給及びシグナルラインを延長します。
以上が一番手軽で安い方法です。
なお短時間録音なら携帯ステレオラジオ+携帯録MDなどでAC不要な
機材をホムセンに売ってる防水プラ箱にセットし屋外設置もOKです。
設置・回収の手間はかかりますが完全に場所的な制約を逃れ、素晴しい
受信・記録が可能になります。楽しみながら色々試しましょうよ。
外に出るってのは一番効果あるな 受信環境としての家の中のひどさってのが理解できる
俺は付属のループアンテナだけ外に出してるよ で3mぐらいの3C-2Vの同軸でチューナーまで引き込んでる 意外と行ける、室内よりは全然マシ
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/25(土) 02:49:01 ID:Iw9yrhKt0
プログラム・タイマー的にいうと、ST-SA5ESとF-777では、それぞれどんなことが できるのでしょうか? もしお持ちの方がいらしたら、教えていただけませんか? ■何プログラム予約できますか? ■1プログラムあたり、予約できる時間の長さは? ■予約プログラムはWeeklyですか?
ノーギャラではちょっと教えらんねえな
>>417 >出来るだけステレオで聞きたい場合、23pin(ブレンド)をプルアップしてやると
ステレオになりやすくなります。
F03には確か、どれぐらいの強さの電波を受信したらステレオに切り替えるかというレベルを調整する半固定VRが付いてたかと。
>>426 しかしAMの音質だけ比較すると大差ないようだな
>>429 tp://nanashi3.minidns.net/up2/src/rup0032.jpg
内部の写真を見ると、チューナーICの同調(サーチストップ)出力と連動で、
強制モノラル(AM/FM両方)にしているみたいですね。
F-D3 って生産終了?
ピュア板から帰って来い!!
ピュア板荒らしやがってお前ら 死ねよ
一応華々しくデビューいたしました…
AIWAのCR-D60とソニーのSRF-M100を買ったんだよ。 ソニーM100は容量抜けで脂肪だよ ろくなもんじゃない AIWAは生きている
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/31(金) 22:28:41 ID:qCn3nCnI0
>394 半月前にレスするけど、 東京では NHK 第1 第2 TBS 文化放送 の4局は STL 3.4Gで運用中。
昨夜のオールナトは結構はっきりとオプチの設定変えてましたわ
440 :
57 :2006/04/02(日) 16:03:38 ID:R2CV9W7o0
>>440 うむー両方聞いたけど
正直パイオニアのF−C3の方が音が良いと思う
聞いたサンプル両方ともF−C3のナロー側で聞いた音と代わり映えしない
意外とそのデザインと、ミニコンポサイズのチューナーって事で
敬遠しているひとがいるけど、FMもAMもワイド/ナロー切替が出来て
AMステレオ対応だ。いちどだまされたと思ってF−C3使ってみて欲しい
局や番組によってどこまで音出すか違うから一つの事例だけ聞いて判断するのはいかがな物か 東京の局(とくにTBS)なんかだとめいっぱい使う傾向があるけど大阪だと押さえ気味だし
とは書いたがF-777ってそんなにめいっぱい高音出すようにはなってないけどね めいっぱい出すようにすると受信環境がシビアになりすぎる
444 :
441 :2006/04/02(日) 22:02:09 ID:QIqvSrUa0
>>442 いかがなものかって、そりゃ、ミニコンポのチューナーに音が負けてるって
書かれれば悔しくもなるだろうけど、
>>243 で場所もかかれてるし
当方も同じ放送局が入る都内ですよ
自分も、F−C3手に入れるまではこんな事思わなかったよ。
だまされたとおもって、入手してみなされ
やっと掲示板復活したな。 パイオニアのF-C3(F-03では無い)の話題が出てたので、入手してみた。 たしかにAMステレオの受信音イイ!! ワイド側は非常にクリア ただ、DX向きではないと思う。受信環境が良好な場所で AMステレオの高音質を追求する向きには最高の一台になると思う FM/AM-RF:LA1265 PLL:LM7001 FM-STEREO/MPX DECODER:AN7470 AM-STEREO-DECODER:MC13022P AM-STEREO-DECODER部分は別基板になってて ハード的にもこの基板だけAMステレオラジオ化のパーツとして 流用できそう。この基板だけでも価値有り。 FMの受信機能は並み以下。 AMステレオ専用機と割り切りが必要 穴場チューナーだと思うよ もう一台欲しい。
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/08(土) 17:15:12 ID:DMGAUhkh0
>>447 F-C3はF-03と同じ回路みたいだね
F777買えるえるようなブルジョアじゃないっす
F-03のジャンクを去年ハドオフで拾いますた じゅうぶんです
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/11(火) 00:53:23 ID:un4t9Y3O0
F-03、東京23区内、しかもどちらかと中心部なのに、ニッポン放送のステレオ ランプが、時々ついたり消えたり。聞いててイライラ。TBS、文化は、なんら 問題ないのに。 ニッポン放送の場合、やはりフェージングがおもな原因なのかなあ? 同じような経験の方、いらっしゃいませんか? このステレオ音のブチブチッというとぎれ、どうやったら緩和できますかね? それとも、おとなしくICF-2001Dでモノで聞くしかないのかなあ。
アンテナ工夫しなきゃ
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/11(火) 01:24:51 ID:un4t9Y3O0
>>452 要するにゲインをあげるってことですか? それでフェージング的な問題は解決
するものなんでしょうか?
アナタの言う「ゲインを上げる」とは? まさかプリアンプに頼ろうとしているの? 間違っていたらゴメンだが今の時点ではそれはまだ早い。 まずは住まいで一番綺麗にAM波が聞ける場所探しだな。 都内なら余程電波的障害がなければ付属ループで聞ける。 いきなりプリアンプ内蔵アンテナ買っても根本は解決しないはず。 まずは付属ループアンテナで追い込んでからのオハナシ。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/11(火) 07:20:14 ID:un4t9Y3O0
ハイ、すでに付属ループアンテナで考えうることは全てやってるんですが、どう してもニッポン放送だけは、ステレオになったりとぎれたりで..。ホント、音の 左右のふらつき程度なら我慢もしますが、時々ブチブチッととぎれるのがホント 耳ざわりです。朝方は安定したりすることもあるのですが、夜はダメ。ホント、 都内でまさか、なんですが、中野近辺でも入りが悪いと聞きますが...。同じよう な経験者の方、いらっしゃいませんか?
諦める 以上
F-777+UZ-8DX AM STEREOなら↑が最強?
>>455 となると色んなアンテナを次々と買い、ダメな物は速攻オクで里子に出す
「ループ難民」の仲間入りですな。さていつめぐり合えるか........。
一つ大きなアドバイス・ヒントを書くならオクで盛んに出品されてる
品物は使えないアンテナだと言えます。性能がよければ中古・開封で
売る必要はないからです。そこをよく踏まえて購入してください。
もしお金に糸目をつけないならヤフオクの「ループアンテナ」検索で出る、
たまに安孫子市から出品されてる方のハンドメイドアンテナが最良です。
毎回2〜4万まで上がる人気商品ですが購入者が一切転売しないのは
それなりの理由が有るのでしょう。私も2基所有していますが最高です。
キットも有るようですが完成品であまり大きくなくソコソコの感度と
鋭い選択度をバランス良く保持する製品は意外と無いものです。
それと受信機は無関係です、何をおいても「アンテナ」ですから。
訂正・追加 >キットも有るようですが は 「市販キットも有るようですが」 に訂正します
>>451 >>455 ブチブチいうのはステレオからモノラルに変わる時ですか?
モノラルからステレオに戻る時はスムーズに変化してますか?
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/11(火) 19:55:50 ID:MtCSFDrB0
>>458 貴重なヒント、どうもありがとうございます。
ヤフオクの過去の出品状況みてみましたが、確かに千葉県から出品されてる方の
手作りのは、すごそうですね。ただ、ニッポン放送を聞くためだけに4万は、わた
しの場合は、ちとシンドイかもしれません。当面は、受信状況がいい時は、F-03
で聞き、あまりにもブチブチッとぎれが気になる時は、ICF-2001Dのモノで聞こ
うかな、思います(^_^;)。本当、アドバイスありがとうございます。
ただ、なんで、ニッポン放送だけが、こんなに受信状況が悪いんでしょうか?
要するに、送信所の位置が良くないってことですかね、TBSや文化にくらべて。
ニッポン放送も、お台場に一度引っ越す前あたりまでは、全く文句ナシの受信
状況だったのになあ。送信所変えたのかなあ。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/11(火) 20:15:14 ID:MtCSFDrB0
>>460 ブチッとショックがあるのは、ステレオからモノラルに変わる時のようです。
正確に言えば、モノ音に変わるというより、一瞬、音がまったく無くなる
感じというのが、より正確かもしれません。戻りは、スッと戻る気がします。
>>462 πが付けた、電波が弱い時に強制的にモノラルにする回路が原因の様な気がしますが、
音が途切れる原因はよく分かりません。
内部の半固定抵抗の調整か配線カットで変わるかもしれません。
あきれて誰もマジレスしていないようだが ニッポン放送の送信所は木更津なので、東京都内だと受信に不具合があるのは有名 tbs、文化放送は埼玉川口、戸田から 距離も方角も違うんだから当たり前
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/12(水) 02:27:38 ID:2RprXg120
>>465 人をバカよばわりするくらいの事情通なら、なぜ都内受信に不具合がある場所に
ニッポン放送は送信所を設けたのか、その理由とかも知ってますよね、きっと。
よかったら、その裏事情も教えていただけるとありがたいなあ。
>>466 元々足立区に送信所があったの知らないだろ
つーかうぜぇよキチガイ
まじでシネよ
モノラルできいとけ
どうせマンションの中で聞いてて良く聞こえないってほざいてるだけでしょ? そんなのじゃ誰もマジレスは来ないわな レスしてるのも初心者丸出しだし
元々都内でニッポン放送が満足に聴けないってのは 受信環境に問題がある。 戸田、川口の放送局は近いので聞こえて当たり前 ************************************************************* 備考 1971年、100KW増力に伴い足立区から木更津市に移った。 足立では1310KHz(KC)で50KWであったがここで増力すると強電界の 影響を受ける世帯が多すぎ、さらに世田谷、多摩、神奈川方面の難聴 地域の対策にならず聴取率にひびく事などから木更津への移転を決めた。 このプロジェクトは名技術者高橋琢二氏の元に行われた。周波数は1310KHz の予定であったがFEN(現AFN)810KHzのビート混信の懸念から郵政省(当時) から1240KHzに変更するよう指示があった。1240KHz変更には「モスクワ放送 を妨害するため」などの諸説があるが、大電力局のため国際調整で1240KHz しかなかったというのが実情であろう(昭和53年の改正周波数 1242KHz ちな みにモスクワ放送 1251KHz 1000Kw)。なお、足立送信所は非常時用に残され ており出力1KWにて木更津送信所がダウンした際使用される。余談だが1986 年9月にナイター中継の時落雷で木更津送信所がダウン、足立送信所から送 信されたが世田谷区用賀では殆ど聴取出来ない強さであった。木更津送信 所の電波は強力で、放送エリア外の静岡県東部・中部でも比較的クリアに受 信が可能。グアムでは夜間に受信状態さえ良ければ、RFラジオ日本と共に聴取可能であった。
>>455 ループアンテナ難民ってなんだよw
チューナーやミニコンポの附属アンテナなんてあんなの自作できるだろ
あれをあれこれ購入して試すなんて、相当のバカだな
遠回りもいい所だ
電池の繋ぎたかもわかってないだろw
送信所からの距離も方向も全くちがうんだから なんで受信出来ないんでしょうと質問されても困るわな実際
真面目に困ってる人を自分中心の了見で見下げるアホが湧いてるね
人間もひねてくると3人前の文句は言うが半人前の手助けもしない
AMは手軽でハードルが低いのはいいが乞食みたいな人生・精神の
クズ人間が集まるため、たまにバカの大運動会みたいになってしまう
マンション住まいではまともに受信できないと言い切るアホマヌケや
電線を適当にグルグル巻いた工作の世界しか知らんカエルクンの大口では
解決方法の示唆が無いだけでなく、「お気の毒」の文字が浮かんでくる
鋭敏に同調するためQを極限まで上げると前段同調でのバリコン操作は
微細な動きになり、高価なギア装置を用いないと神業的操作が要求される
故にマルチタップを設け中波帯域を細かく分けてそれを解決するのだが
特性を測定器で完全に追い込んだアンテナに工作アンテナが勝てるのか?
>>470 よどうだい?
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/12(水) 09:26:44 ID:lT8MP84r0
>>473 本当のキチガイ登場だな。
お前が質問者の家にいって直接指導してやれよこのキチガイがww
えらそーな事をいっているが、初心者にたいしてお前も全くやさしくない
こいうキチガイな老人にだけはなってはダメだ
老害とはまさしくこういう事例をいうのだろうなw
>>473 この趣味は世界が狭いから文章の癖で誰だか丸わかりだぞ
いい加減に口塞がないと、墓穴掘る事になるぞ。
いいおっさんなんだから、そのイライラキャラ直して少しは丸くなりなさいよ
老人の説教ウゼェww
おやお短時間に類似書き込み まさに「偶然にバカの奇遇」ですな 結局文句しか書けない皆さんにはやっぱり 「お気の毒」としかいえませんね ところで墓穴ってなに? クズ人間に脅かされる覚えはありませんよ そんな口調でしか文章 書けない自分のおぞましさをアナタはいったいいつ自覚するの? あなたの詳細も実はとっくに個別認識されてるとは考えないの?
盛り上がってる! F777購入して、2〜4万する我孫子のアンテナ買えばいいんだろ(笑 そんな金出す解決方法ならバカでも指南できるよなぁ
>>478 プライドズタズタにされて、火病ちゃいましたか?
本当にお気の毒ですね
ご家族に八つ当たりなどしませんように・・・
>>479 それは大間違いだな
F-777なんて強電界なら全く不要
というかF-777なんて必要か?
そんな事一言も言ってないよ
良くお読み、慌て者さん
>>480 いえいえクズ相手では腹も立ちませんよ
>>481 今後は、御大が質問の解答を一気に引き受けてご解答ください
そこまで大口たたいたんですからw
よろしくたのみますよ
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/12(水) 10:21:17 ID:QUUMcM++0
アホ、クズいうやつは下品な関西人か?笑える
>>482 それじゃ50点もあげられませんね
もう少し定型を外して気の利いた内容書ける人いませんか?
書き込みから読み取れる「薄さ」がアホさを何倍も
増幅してしまってるのが極めて残念なんですよ
多少もめたとしても少しでも良い方向に向けば罵りあいも救いがあるが、
アナタ(達)のように人を封じ込めるたがる言論には腹が立ちますよ
BCLの道 ってのは険しいのぉ・・・
>>473 安価な減速機を使って人間業で操作をすれば良いんで無いかい?
小売でも数百円から買えるんだから。
多分機械的にギヤ減速はうまく行くでしょうが、その微細な動きに 普通のバリコンでは電気的に追従しない可能性が高いでしょうね クルマやバイクのギヤなら単に機械的分割が有効ですが、同調の場合 素子の物理特性がまず第一にありますのでその辺の兼ね合いが問題です 比べるとマルチタップで分割した方がその辺で安価に売ってる部品でも 再現性が高く操作は激しく楽ですが問題は設計・作製より調整でしょう 簡単なコイルとバリコンの工作品を鋭い専用アンテナに仕上げるには 各種測定器で同調を整合させないとガラクタでしかありませんからね ただしそれは中波幅一杯に追随させるから難しいのであって、狙いたい のが単一局なら手探りでコイルを巻き直し、試しながら気長に「耳調整」 で追い込んだ単局アンテナも十分大正解と言えます
我孫子のの出品者宣伝乙
「のの」
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/13(木) 12:07:38 ID:HqwlsMsJ0
AM STEREO(笑)
>>491 DLKEY 忘れてました
アンテナ良くすればジーってノイズ減りますかね?
>>491 す、、、、、すげーーーー
ありがとうございますます
>>491 受信状態最高だねー。
うちのF-03比だと歪感はC3の方が少ない。
けど、ハイは03の方が上まで伸びてる。
C3は03でいうNARROWとWIDEの中間のややWIDE寄りといった感じ。
やばりトータルでは僅差でF-777がいいみたいだね。
C3くらいの歪の少なさで03と同等かやや伸びてる。
ただ、ハムだけは03が低いみたい。
電源ノイズだね アースは?
497 :
491 :2006/04/14(金) 05:16:02 ID:7Z3OgO7O0
>>497 ピーというのは9KHzのビート音
電源ノイズでは無い
へ〜そうかなぁ?あれ9Kもあるか? オラの耳にはそうは聞こえなかったけど....
あのピーって音が何Kかは解らないけど俺の耳には491のサンプルからは聞こえないよ
まんピーーーー
Gスポット?
ステレオ放送対応のカーステとかあるんですか?
あるよ。 XR-313とか、WX-C500とか。
あー確かにF-C3は高音が出てないな 若干くぐもった感じがする
高音がでてないのではなくて、低音が上がり気味なだけ 多分オンボードサウンドが悪い 俺もC3もってるけど、03と殆んど変わらん
つーかAMステレオって聞いてると疲れないか? サンプル聞いたけど吐きそうなんだけどwwww機器自慢かい?ww フワフワしているっていうのか定位がびしっと定まってない 頭のなかをグチャグチャに掻き回されたような最悪のステレオ感だ これならモノラルのほうが何倍も聞きやすい AMステレオが流行らなかった理由がわかったよ
スレ覗いてる時点で負けw
目黒のガピパラ君自慢のアンテナを語る
パナの現行品なんてあるんだ 音はどんな感じ?
音はちゃんと出ますよ
515 :
491 :2006/04/19(水) 10:53:01 ID:gRVA5oHN0
サンプルで高域が出てないとのご指摘ですが 原因がわかりました。 TVキャプチャーカード(MTV2000P)が マザーボード内部のLINE入力に繋がれていた為に マザー外に出ている3.5φライン入力と並列接続になっていたため に高域が落ちているような状態になっていたようです。 キャプチャーカードを外して録音したところ、更にクリアな音質になりました。 が・・・・高域まで聞こえる為にノイズが今度は目立ってしまいました。 とくにニッポン放送がマズイです・・・・ またアンテナで悩みそうです。
三菱の車の純正カーステは軽でも高級車でも とにかく、AMステレオ対応が普通だった時期があったのに トヨタや、日産。それにホンダ、マツダでも 純正のオーディオはAMステレオ対応は無いと思う。
なければ作ればいい という話にはならないのか?
そのようだ
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/01(月) 10:22:02 ID:ZFaQzndAO
あげ
なんだかしらんが結構まともに鳴ってるな
むちゃくちゃSNいいな、定位もいい。 よくうpされる777のよりある意味いい。 でもハイが全く出てないな、実に惜しい機体だ。 総合では777の方が印象良くなってしまう。
で、その怪しげっていうのの正体は何なの?
ハイが出てないとかいつもいう奴はさ、頭よわいのかな? あんなの、少しハイ上がりにイコライザー掛ければ解決するつーの AMラジオキチガイ 目黒のバカは市ね
( ´,_ゝ`)プッ イコライザーだってw
equalizerなんだから全く間違ってないと思うが
>>528 は何目当てなの?
イコライザーはあるものを持ち上げることは出来るが、 無いものは持ち上げられない。(当たり前だけど) AMステレオの場合は滑らかにロールオフしてる特性のものなど無く ハイまで伸びてるか、カットオフ的にバッサリ無くなるかのどちらかであり バッサリ無いものはEQ掛けようがどうしようもないのさ。 だから元の粗製が良い機種が議論されるし、みんな探してる。
どうでもいいよ。いくらハイファイ求めても所詮AM放送だし 頭おかしいよお前らw
AMステレオデコード可な、新品入手できるもの (流通在庫、カーオーディオ、業務用機を除く) パイオニアのフルサイズ F-D3 パナソニックのラジカセ RX-FT53 ソニーのホームラジオ SRF-A300 ソニーのポケットラジオ SRF-AX15 同 名刺サイズラジオ SRF-AX51V 5機種のみとは寂しいね…。
ビクターのラジカセは無くなったのか
受信機に悩む前に、放送局がステレオ放送を止める方の心配したほうが良いと思われw
>>533 業務用機の分類だから。
入手できなくはないと考えれば追加して計6機種か。
ビクターのラジカセ RC-QS14
テクニクスはDJ向け以外のオーディオやめたし、
数ヶ月前に出たデノンのフルサイズもAMはモノラルのみになった。
スレ開始当初の去年の夏から一年経たずしてかなり減ってしまった。
>>534 放送局がわざわざステレオ放送を止める理由はない。
一度設備を整えれば別段負担になるわけではないし、
しかも中波は災害情報網としても重要だから消える心配はまずない。
というわけで、受信機の少なさに悩むべきw
一度ステレオを知るとモノラルがひどくつまらなくて俺も戻れない。
ちゃんと残している四社には「カタログから消さないでね」と言いたい。
>>535 ステレオ放送を続ける理由も無い
設備た耐用年数で更新される場合
新たにステレオの機材を入れる理由もない。
現在ステレオ対応の受信機で受信できなくなるわけでもない
お前の理論は破綻しているの
ラジオキチガイさん
>>536 >ステレオ放送を続ける理由も無い
止める理由も無い
>設備た耐用年数で更新される場合
>新たにステレオの機材を入れる理由もない。
モノラルの機材を入れる理由も無い。
>現在ステレオ対応の受信機で受信できなくなるわけでもない
モノラル対応の受信機で受信出来ないわけでもない
>お前の理論は破綻しているの
理論じゃなくて論理だろ。
>ラジオキチガイさん
どっちがよ。
>>537 俺もステレオを止めてほしくない人なんだけど、
値段的には ステレオの機材 > モノラルの機材 じゃない?
免許の絡みもあるからはじめたらそう簡単にやめられん
目黒のガピパラさんあなたいつまで子供のように イライラしてるんですか?
>>536 はあ?
1.対応機が世の中に広く出回って
放送側もステレオ放送のサービスを提供してきた実績がある。
2携帯やTV放送などがアナ→デジになったような
ステレオに代わるベターな代替手段がない。
機材更新してもステレオ続ける理由ならいくらでもあるだろ。
とすれば再びモノラル化する、
つまり技術的に後退させるようなことをする理由って何よ。
ステレオ波やめさせたい奴って、
ステレオ送信されていないとこの奴のひがみだろ。
すごい田舎だと民放入るか入らないかみたいなとこあるだろうし。
メーカーがやめたがるのはステレオカバー率の低さと
コストダウンしたいだけだろうけどね。
経営的に弱小な局だと
「ウチに一銭の得にもならないことできるか」ってとこ多そうだしな。
目黒のガピパラさんあなたいつまで子供のように イライラしてるんですか? 朝日ネット解約したんですか?
AMステレオのネタ振りすらできないなら、 連休なんだからSOGOへ買い物にでも行けよ。 IDがそう告げてるぞ。
SOGOは倒産しましたが何か?
>>300 、聞いてみたけどエンハンサーをかけたみたいで耳が痛い
そごうが昔あって閉店し、かつAMステレオの入らないとこから乙。
>>543 レース好きの俺としてはSOGOって書かれるとSUGOに見える。
SOGOネタですか 西武&SOGOのミレニアム丸ごと7&iホールディングに買われたよ
>>549 F-03ってのはFMも聞けるAMステレオ用のチューナーなのか
AMの評価のわりにFMは値段なりとかラジカセ並とか言われてたな 現行機と比べてそんなに悪いわけじゃないんだけど、 どうしても同じメーカのF-777とかと比べられちゃうみたいで
>>552 いや、AMに関してはほとんどスペック上の性能差はないよ
777はFM聞くための機械だから
SONYのST-S333ESJ、ST-SA5ES辺りのAM STEREOサウンドはどうなのかしら?
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/10(水) 19:13:46 ID:0WL58koX0
ビンテージ化してるSONY系チューナーのAMステレオの音は、ほまれの高い パイオニア系に比べ、いまいちと思います。 ■鳴る音の周波数帯域がせまい ■アンプ・ノイズ的な低いブーンという音が薄く乗っている 全般的に、パイオニア系の方がAMステレオの音は、シャッキリとクリアで ダイナミックレンジも広い気がします。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/10(水) 19:29:45 ID:0WL58koX0
音は、パイオニア系がいいのは認めるものの、今までAMステレオの音を体験した ことがないなら、個人的には、マランツのST-6000あたりでも妥協できたかな、 とう感が...。リモコン使えるし、タイマーも内臓されてるし、で...。対コスト の総合点は、それなりに高かったかなと...。
自分が買った機械を気に入っているのはいいことだが、 フルサイズのチューナーで何々と比べてと書いてる人は、 チューナーばかり何台も買ってるの? パイオニアの777も当時定価で5万以上もしていたら そりゃ音良くないとおかしいくらいだろうけども…。 しかしさすがに高級チューナーの需要が減ったせいか生産中止。 フルサイズこれから買ってみようという人は 同社現行品のF-D3が入手が確実、新品だから安心できる。 AMステレオチューナーとしても十分満足できるだろう。 パイオニアは唯一のフルサイズAMステレオ機のこれを消さないでほしい。 こいつはAMステレオをハイクオリティで家庭に提供できる 最後の砦といってもいいかもしれない。
サイズがフルサイズなだけで中身はスカスカですがなにか?
中身がぎっしり詰まっていないと満足できない人は ラジオといえばポケットラジオ、オーディオといえばポータブルですか? そっちに留まって楽しむほうが幸せだと思う。 どんなオーディオでも説明書にボディを開けるなと書いているし 開けないことが前提のものを開けてどうこう言うのはどうかと思うが。
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/11(木) 14:44:57 ID:0bwkOQnG0
>>557 まあ、これも道楽のひとつ、許してやってくださいな。
とは、いえ、複数チューナーを買わずとも、ありがたいことに、数々の
この道をきわめてるベテラン諸氏が、各機種の受信結果を音ファイルで
いろんなサイト上にアップしてくれてるので、地道に検索して、音を聞
きくらべてみてくださしまし。その音の違いに、ちょいと愕然としてし
まう場合があるので...。
ケンウッドの定価12万ぐらいのチューナー持っていたなぁ・・・ 機種は忘れたけど。 8万ぐらいの弟機種はFM/AMだったがこれはFMオンリーだった。 3年前ぐらいに粗大ゴミで捨てちゃったけど。
所有してたのに型番を忘れるなんてよっぽど愛着が沸かなかったんだね。 D-3300Tとか? 86年発売、定価\140,000のFM専用機だけど
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/11(木) 19:06:32 ID:8wTZmg7p0
F-D3なんてクソだろ。 実際に聞き比べてみて初めて解るから それで満足しているなら何もいわんがなwww
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/11(木) 21:33:05 ID:ggZAk6Vh0
その糞しか選択肢がない現実
糞でもあるだけありがたい現状か・・・
デノンがあるじゃん あっちの方が音いいよ
デノンのAMステレオ対応機消えたじゃん 受信環境、録音ソース、ワイアケーブル、 こうしたものをそろえないと比較なんてとても無理。 しかもノイズの洪水のPCに取り込むんだろ? 波形ソフトで補正こそしていないだろうけども、 そういうもののUPを盲信して神だのクソだの断じる奴って 何とも死ぬほどわかりやすいな。 自分のシステムに組み入れて比較するでもなく、 いろんなとこから伝言ゲームしまくってようやく自分の耳に届くものと 直に聴くものの違いがわからないほうが問題だろ。 F-D3クソと頑張る割に、じゃ何いいのよって返され 当時値段倍近く違ってたものの中古の名前挙げるって 物事の比較対照のしかたすら知らんガキですか? UPもの聴くばかりでチューナーすらもっておらず 評論ばっかりやってるガキこそクソ。まずは一台買えよ自分で。
目黒のカピパラさん。又貴方ですか。 その口汚い書き込みよしたらどうですか? マンション屋上の自慢のアンテナが泣いていますよ 本当に困った人だ
>当時値段倍近く違ってたものの中古の名前挙げるって F-03てそんな値段してたか?
しっかし京都人の性格の悪さとしつこさは底なしだな
F-03久々出てるけどこれじゃ誰も買わん罠。 以前頻繁出でてたとき2〜3k程度だったもんな。
数行おきに行空けて長文書き込みしている人はキチガイなのでスルーした方がいいよ この人はいろんな板で有名人だから
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/12(金) 17:15:25 ID:YIGnKS680
今更AM STEREOに拘る人間は全員基地害だろう。
ワロス
577 :
561 :2006/05/15(月) 08:23:14 ID:BqNzaHWe0
>>562 そのヒントのおかげで思い出した!
KT-3030だ。
買ったのはもう20年ぐらい前のことで、
10年ぐらい前から使っていなかったから型番だって忘れるよ。
SONY DHC-MD1 知ってる方いらっしゃいます? オクの中古狙ってるんですが。
バカだなあ、、いまMDLP+AMステレオのミニコン出てるのに 俺も持ってるがAMの音結構いいよ、kenの6050よりいいからね。
>>580 ソニーのミニコンのチューナーは経験上、性能悪いよ。
Aiwaが作ってる aiwaのラジオ
サンスイの携帯型AMステレオラジオPR-33STをまともに使わないまま、 ずーーと持ってまして、性能は受信してステレオ音声が聞けるというだけで、 常にサーと雑音が鳴り続けて音質が悪いのですが、改造して改善できるもんでしょうか。
モノラルと比べてステレオ時に極端にノイズが増える場合、 原因は局発の位相ノイズですが。 ポータブルだと、デカップリングコンデンサを大きくしてみるか、 PLLのループフィルタのトランジスタをローノイズタイプにしてみる ぐらいですかね。
ありがとうございました。参考になります。 デカップリングコンデサと言うとオペアンプとAMステレオデコーダーの 二つのICしかないので、配線を追って試してみます。 しかし、PLLのループフィルタのトランジスタがどれか分からずなので、調べてみます。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/13(火) 22:07:48 ID:mH7njRno0
age
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/01(土) 21:56:09 ID:WbCjEIwj0
>>586 PLLのTRはICのチップを開けて交換ですかw
591 :
57 :2006/07/02(日) 03:52:02 ID:2MPRLFBV0
592 :
57 :2006/07/02(日) 03:54:33 ID:2MPRLFBV0
>いくよ・くるよの声がそれぞれ左右から出てる。 これ面倒がってやらないんだよな 他でもやってくれ
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/08(土) 18:14:41 ID:2Fv9ZEBq0
ループアンテナを自作したので、アンテナ端子のあるチューナーがほしくなり、 リサイクルショップを何ヶ所かまわって、たまたま、DENON TU−280を リモコン無し、取り説無しジャンクで1000円で購入してきました。 AM、FM共に受信しました。 ググってはじめてAMステレオと気づいたのですが、 AM、FMともに、ディスプレイ部に「MONO」表示が出て、「STEREO」受信を してない様です。地域的には受信困難地域ではないので、多分 1.壊れている 2.前の持ち主がリモコンでMONO受信モードに設定したまま のうち、2.ではないかと思います。 某オークションで リモコン(DENON RC126)出品のアラート設定をすると同時に 本体のスイッチをいろいろ試してみたのですが、MONOをリセットできません。 どなたかヒント、体験談、提案、薀蓄をお願いします。 sage進行では無いみたいなので、ageさせてもらいます。
>>594 モノとステレオは本体にあるAUTO/MANUALボタンで切り替え
それでステレオにならないのなら壊れてんじゃないの
リモコンでしかできない機能なんて無いし
596 :
594 :2006/07/08(土) 23:10:54 ID:il9ETOsX0
>595 本体のAUTO/MANUAL ボタンを押すと、ディスプレイの表示が <押す> MONO AUTO____________SHIFT <押す> MONO _________MANUAL SHIFT を繰り返し、AUTOの場合は、TUNINGの際にサーチモードになります。 595さんの(あるいは、595さんがご存知の)TU−280は、AUTO/MANUAL ボタンを押すと <押す> STEREO _____________ <押す>___________ MONO となるのでしょうか? >リモコンでしかできない機能なんて無いし これは、TU−280についておっしゃっているのでしょうか? それとも一般論をおっしゃっているのでしょうか? 私が使っている、Panasonic の ラジカセ RX−ED50 には、 リモコンのみの機能(マニュアルに明記)で STEREO と MONO の 切り替えボタンがあります。 TU−280に上記のようなそれがあるかどうかはわかりませんが (お持ちの方、検証していただくとありがたいのですが) AV家電に関しては、 リモコンの機能>本体の機能 というのが私の経験則です。
普通に読んだら該当機に関して書いてると思うが? 取り説なんてメーカーサービスで取り寄せできるのでは?
598 :
594 :2006/07/09(日) 06:53:06 ID:U72mFwZj0
>595 >597さん、サンキューです。 朝起きて、もう一度やってみました。 おっしゃるとおりAUTOにしてSCANをかけてみたら、AMステレオ放送が聴けました。 しかし、FMの方は、やはり壊れているみたいです。 AUTOをONにするとチャンネルを合わせても音がしません。 AM在京3局がステレオ放送で、FM局がモノラルという変なチューナーになりました。 ただ、AMステレオ放送は生まれて始めて聴いたのですが最高ですね。 AM(& FM)ステレオ放送が可能なチューナーを入手しようかと思います。 このスレを再読して機種の検討をしたいと思っています。 もう一度皆さんサンキューです。
おう頑張れ
ハードオフでDENONのTU-F10GってAMステレオ対応チューナー が1kだったのでさくっと買ってきた 早速ループアンテナ繋いでチューニングしても全く局を拾わない アンテナ端子をいじると時々受信する コレは怪しいと分解して基板を見ると見事に端子部分のハンダ割れ それにしてもAMステレオっていいもんだね
>>600 番の中の人だが
弄っていて重要な事に気づいた・・・・・
プリセットが単体では使用できない('A`)
MEMOってボタンを押すとプリセットっぽい事は出来るのだが
プリセットとTUNINGを切り替える事が出来ない
やっぱリモコンか集中制御出来る元のアンプがないとだめみたい
サンスイのTU-α517XRっていうAMステレオ対応チューナー貰ったんだけどコレって性能的にはどの程度の物なの? ST−SA50ESの下くらいには入れる?
>>603 マジ?ST-SA5ESやF-777に匹敵する?
木偏にホワイトな性能だな
606 :
名無しさん :2006/08/26(土) 06:10:53 ID:78GzYI1r0
参議院議員
議員になって太った人ね
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/01(日) 14:56:29 ID:ZPzOQRau0
10月
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/01(日) 16:05:53 ID:JQuqUP/W0
AM波(音源?)の周波数特性って何Hzくらいが平均なのでしょうか。
上限は10KHzぐらい 下限はしらね
一応中波AMラジオ放送の規格は9khzが上限なんだけど もうちょっとだけ伸びてるような感じ
614 :
インパ :2006/10/09(月) 04:22:13 ID:hzO3Wqdr0
ビデオデッキから外部出力でアンテナをつなぐと、感度が良すぎるのかAM954のTBSラジオに合わせるとAM69いくつかのNHK第2まで受信されてしまいます。何か対処法がありましたらお願いします。 ちなみに埼玉北部です。
ところで、AMってハイファイで聴く必要あるの? 内容的にBCLラジオでまーたり聴くもんだと思ってたが…
>>614 君のビデオデッキではAMラジオが聴けるのか?w
>>613 以前、TBSラジオバツラジで、大人は高い周波数の音が
聞こえない、という話をするために、AMラジオで
17kHzを放送して、視聴者から聞こえないメールが
殺到してたけど、そりゃ聴こえん罠。規格上。
ちなみにFMラジオは15kHzまでだね。
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/09(月) 16:47:23 ID:+laMHCgz0
スタッフも大人だったんだろう。
>>613 ,617
9kHzが上限と言う規格は無い
>>614 ちょっと違うと思うけど、
漏れの場合、ミニコンポのチューナーでAMラジオ受信してまして、
外付けのループアンテナをベランダに出して受信してます。
大阪なんですが、MBS1179とABC1008が干渉してしまって困っておりました。
試行錯誤しましたが、ループアンテナの設置場所はそのままで
アンテナの角度を変えてみたら良好になりましたよ。
縦にしたり横にしたり斜めにしたりとイロイロと試してみたら干渉しにくい設置が出来ました。
ケンウッドのAMステレオ対応のミニコンポとSONYのコンポのラジオ部捨てたいんだが、いる人いないよな。
捨て値でヤフオクに出せば買い手付くよ
使用中のF-03をもう一台欲しくて探していたのだが、代わりにF-C3を入手できた。 確かに見た目と重さは頼りないが、音はF-03にひけを取らないね。満足した。
F-777とF-03とF-C3のAMの音はほとんど変わらんな 基本的な構成が一緒なのかも
F-C3の回路は殆んどF-03と同じ 基板レイアウトをやり直しただけ(ミニコンサイズに納まるために)
>>628 まだ捨ててないけど、どうしようかと思って。
ちなみ両方とも状態は悪い。
MS-F7はテープの駆動ゴムが伸びきって動作も不安定、スピーカーは処分済み。
出力端子がヘッドホンのミニジャックとスピーカーのみ
ソニーの方はAMステレオって書いてあるけど
セットじゃないと聞けないチューナー部のみ。
上の方でデコーダーがどうとか書いてあったから、遊びで分解する人とかいるかなと。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 05:41:06 ID:1AmUsXh/0
Pioneer F-03 を入手してみましたが、噂通りかなり良い性能ですね。
下のページのように使用した感想をまとめてみました。
http://nice.kaze.com/f-03.html この掲示板ではFMの性能は良くないみたいな書き込みがあるようですが、
実際に私が10台以上持っている他のチューナーと比べても決して悪くない
良好な性能でした。
>>623 まぁ、いつものことなんだけどね。
これが電網大田ストア(dostore)のキチガイ対応だ!!
客を「嘘吐き」扱いした上に、取引制限をかけ、おまけに出入り禁止にするキチガイストア。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:tkomeichi (227)
Y339N0【底値開始】S端子付きAVケーブル 75オーム 10m (終了日時:2005年 9月 21日 14時 59分)
コメント : 一回挿入したらあっさりピンが折れました。当然交換を要求しましたが、嘘つき扱いされてしまいました。
クレーマーとして処理するだの、取引制限をかけ、今後一切弊社の利用をお断りしますだの本末転倒です。
あまりにもひどい対応です。 (評価日時 :2005年 9月 29日 15時 44分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
落札者から「あまりにもひどい対応です」だと言われるストアなんて!!
誤爆スマソ。
>>630 レポ乙。
HOで5kで入手して修理出した俺って(´・ω・`)
やっぱAMだけWide/Narrowがあるのが面白いよなぁ。
使ってみて、AMの感度はF-777の方が高めでステレオにもなりやすいです。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 13:37:06 ID:1AmUsXh/0
>>633 使っているループアンテナとのマッチングが上手くとれていないのでは?
F−03 AM RFコイルの初段を調整すると見違えるほど感度が上がります。
(AMの回路自体はF−777とほとんど変わらないのでは・・・)
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 19:15:59 ID:1qz24upU0
>>635 横から聴かせてもらったら、ウチで使ってるF-D3とそれほどちがいは感じないんだけどなぁ……。
2ちゃん情報では、AM部はF777≒F-03=F-C3>F-D3ということになってるけれど。
でもこの評価をした人は、これらをちゃんと聴きくらべて判断しているようなので、
たぶんF-03とかのほうが低・高音域がのびてるんだろうな。
ZS-6(ソニーのラジカセ)をずっとAMチューナー用に使ってきてて、最近F-D3を購入。
ZS-6のほうが高音域は出てるけれど、高音がキンキンしてるし低音がショボくて。
D3との差についてはよく知らんが D3は天板を叩くとその音が乗るとか何とか言われていた
>>636 受信してる局の関係ですな
サンプルはOBCだけどあんまり高音が伸びてないように聞こえる調整がされてるみたいで
TBSやABCならもっと高音が伸びてるように聞こえるよ
あとヘッドホンで聞くとわかるけどステレオ感がだいぶと違う
>>637 トントンって叩くとライン出力にその音が乗る
なんなんだろうねアレ
>>634 どっちも同じ、ミズホのループ使用した感想。
千葉からCRK受信したときそれを強く感じた。
あとで、サンプル音源上げるかも。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/05(日) 23:27:14 ID:AjIDvS0Y0
>>638 なるほど〜。ウチにもいつかC3あたりをお迎えしたいところです。
まぁD3に不満はないんですが、安くゲットしたってハナシもよく聞きますし。
ハードオフめぐりのさいに、新たな目的物が増えるのも楽しいですしね。
>>640 金を用意してF-777をかっちまうのが一番精神的だ
最上位機種なんだから文句の付けようがない
>>638 >トントンって叩くとライン出力にその音が乗る
>なんなんだろうねアレ
設計がヘボいせいでフィルムコンデンサが振動して容量が変化してそれが音として出ることがある。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/06(月) 21:46:10 ID:SduzNpF00
>>641 3万円くらいまでの完動品なら買ってもいいんですが、いまの人気をみてると
この価格帯では買えなさそうですね。いますぐ必要なわけでもないので、
当面はF-D3をかわいがっていきます。
それよりもミズホのループアンテナを買うほうが先かもしれませんしね。
昔、自宅のラジオが壊れてぶらりと立ち寄った秋葉の店で、 偶然展示処分品のF-777を見かけたので、 何もわからず、これでいいかと衝動買いして持ち帰った。 アンテナが欲しくなったが、何もわからないので、 秋葉の駅前のアンテナ屋に飛び込んで「AMアンテナくれ」と言ったら、 こちらの身なりはどうみても貧乏な高校生だ。 軽くあしらわれそうになったが、F-777の単語を出したら、 まるで旧友に出会ったかのように店員が目を輝かせ 「俺も、俺も使ってたよ。」と手のひらを返す接客。 うざくなって店を出た。 それからずっと、付属のループアンテナで雑音まじりの音を聴いている。 でも鉄筋室内でここまで音が聴けるってのは、すごいことなのだ と最近知人に教わった。
そんな店員おらんやろ〜。
オレモオレモ詐欺
OFFマチダで、DENONのTUー290をGETした。 AMステレオは本当にすごくいいね。 これの取説によると、 ●本機はリモコンは付属されておりませんが、DENONのアンプなどに付属 しているシステムリモコン(チューナコントロールボタン付きのもの)を使う と本機を直接コントロールできます。 とありますが、REMOSTYLEのDENNONのAVアンプでやっても 反応しません。 RC−114とかだと動くのでしょうか。 AMステレオ聴けるだけでも嬉しいのに、リモコン使いたい!! どなたか、TU−290で使えるリモコン照会して・・・・
F-777ってそれほど感度良くないぜ その知人ってのはかなりいい加減だな 音質は最高峰だが、感度に関しちゃそれよりいいのがたくさんある ICF-EX5とか買ってみろよ
ICF-EX5はモノラル機だけど... 同期検波にすると音がこもるのが嫌で、すぐに人にあげちゃったよ。
>>649 モノラルだな
世の中のラジオの大半はAMはモノラルだって知ってるか?
MD520も大分安くなったな。 都内の鉄筋物件の中でも窓際ループアンテナで十分受かる感度、 そこそこの高域の伸び(F-03には及ばない)MDLPでタイマー録音。 お手軽派にはお勧め。 因みにケンの6050よりはずっと広域延びてる。聞き易い。 携帯機だとSX100RVよりはCR-D60の音質に近い。ご参考までに…
コロナのCMソングがベリのDVDマガジン4の居眠りシーンの曲だ
まあ流れは止められないよな。最期まで看取ってやろう。
同じ地域のRKBラジオはステレオ放送続けろよ!
北海道じゃいつ全滅してたのだろうか
>>653 謎だなあ。
受信機側のステレオ化が進まなかったのは、
そもそもステレオ放送が少なかったせいもあるだろう。
論理が逆じゃないか?
少数でも受信可能な人がいるなら、維持しとけばいいのに。
って、それで不都合なことがなにかあるのだろうか。
AMステレオラジオ今はSONYのしかない?
ほんとだよな。
ステレオ放送の為に特段経費が掛かるわけではない。
一旦ステレオ化しちゃったんならまんまその設備でCDかけてりゃまんまステレオ放送だ。
在阪局みたいにパーソナリティの声をパン振ったりバイノーラルやってたりという
手間隙かけろとは言ってない。
>>658 たしかパナがラジカセを1機種出してたはず。
>>659 >ステレオ放送の為に特段経費が掛かるわけではない。
送信所の維持管理費がかかるがな
それに設備の更新にかかる費用もあるし
設備の更新時にやめるなら分かるが、モジュレータが壊れそうも無いのに止める事はないという話。 ステレオ送信機というものが有るわけじゃなくて、元々の送信機の手前に 数100万くらいの機材(ステレオ変調器)挟んでるだけだから。 放送するためにはモノだろうがステレオだろうがどっちにしろモジュレータは要るんだし、 維持費は変わらない。 ただ初期投資額が違うってだけ。買っちゃったもん最後まで使ってくれよと言いたかっただけよ。
. 九州朝日放送 | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | [ステレオ変調器]  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
663 :
640 :2006/11/17(金) 19:40:57 ID:OFy4cbp90
近所にハードオフが新規開店したのでさっそく見に行ったら、 ジャンクコーナーで話題にしていたF-C3を見つけて即買いしました。 現在聴いていますが、AM部動作は問題なさそう。 音は、……たしかにいままで満足していたF-D3が こもって聴こえるくらいに高音域がクリアに出ていますね。 ソナホークZS-6以上の可能性も。(いま手元に無くてくらべられないんですが) ただ、地元局をステレオで聴くには最高ですが、 遠距離受信をするときにはD3にくらべて感度が悪いような気がします。 (C3はnarrow&mono側、D3はnarrow側で、ともに付属ループアンテナ使用) このあたりから、設計思想にちがいがあるのかなぁと感じましたが、 正直なところ2台の住み分けができそうで一安心といったところです。
欲しいと思っててホントに偶然手に入るってすげえ。 オークションで待ってるなら普通だろうけど。
>>661 だからその設備更新の時期が来たんじゃないの
いくら放送用の高信頼性機器って言っても15年も使えばダメになる部分もあるよ
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/18(土) 23:52:46 ID:zNVr6/bD0
AMステレオのラジカセ SHARP QT-C600を使っている人って、私以外にいます?
667 :
663 :2006/11/19(日) 03:00:27 ID:j+T1NK6u0
>>664 こんなに早くF-C3が手に入ってしまったので、運を使い果たしてしまった気が。
最終目標のF-777はアナログ放送があるうちにお目にかかれるかな……?
まあ、ログ読んでると必ずしもF-777は要らんかなという気もするけどね。 そこで、マイナー路線の検索ネタを一つ。 GX822は出ると必ず高値になるけど、アイワにも隠れたステレオ内臓機がある。 HS-JX950という型番で、オクに上がることは先ず無いだろうけどね。 単体機じゃないのに感度が意外によく、音はD60ほどは高域が伸びてないものの ひずみ感が非常に少なく綺麗な音で聞き易い。 地方の個人商店などにひっそり佇んでるのを見つけたら即確保の価値アリ。 常時オクに出てるものではR-SA7 これはもう欲しい人いなくなったみたいだから書いてもいいかなと。 紛らわしいのはR-SE7というのがあってこっちはモノラルだから注意。 SA7はKENWOODらしくというか、高域がどん詰まりでいい音ではない。 一応ステレオにはなるというレベル。 でも腕に覚えがある人ならセラフィル周りをちょっと弄っていい感じにするのも容易いだろう。
>>667 とりあえずおめでとう。F-03&F-C3使いの身としては、是非入手して
欲しいと思ってた。F-777入手したら比較を聞かせてもらいたい。
あと、SONY の3種だけか . . . . 。 SRF-A300 、SRF-AX15 、SRF-AX51V 。 (AV機器じゃないが)
>>669 F-777もF-03もFM部分は天と地ほどの差があるけどAM部分は大して変わらんよ
電波状態がよければ聞き比べてもわからんと思う
まあ今までのスレの流れを総合するとそういう事になるみたいだね。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/24(金) 09:19:43 ID:IFT30Kbv0
モレの持っている機種が偶然MD520だった。 MDLP+グループ機能の付いたミニコンポ(出来れば複数番組予約可の奴)って 存在しないの?
AMステレオ+MDLPっての自体が特殊なんだよね。 AMステレオ関係製品はaiwaが一番力を入れてたメーカーだったし、 他にあるんだろうか?当時調べられなかったな。 たしかに複数番組予約はしたいんだよね、うちもMD520だけど。 ビクターとか物はありそうだけど、ネットにはあまり資料無いよね。
>>67 5
アイワの、XR-MD110の後継のなんとかってやつ。
ピッタリではないがAMステの終焉とミニコンポのMDLP搭載の 普及開始がほぼシンクロしてる 故に両機能搭載機器が少ないのよ たとえ運良く両機能搭載機を得てもメカが脆弱でレンズ清掃の難しい ミニコンポでは定期的な整備・修理で稼働率が下がるし経済効率が悪い テナ訳で自分はそのXR-MD110を二台で録音は携帯MDとDVDレコの 最低画質レート+PCMモードでソースに合わせて録音している 意外にDVDレコのPCMモードが使えまっせ! あとで編集できればどんなミディアでも良い訳なのよ
>>678 確かにDVDやハイブリッドレコを音声に使うのはアリなんだよね。
まずビデオデッキはタイマーが充実してるのが大きい。昔はハイファイ
VHSの3倍が長時間録音によく使われたし。
DVDに録音(絵ナシ録画)すると、PCに持ってくのも楽だ。お薦め。
681 :
678 :2006/11/25(土) 05:33:32 ID:fHWyj/jn0
なつかしいね〜VHS3倍! 実際はPCMじゃ無くてもまったく平気なんだけどね ホントはXR-MD110のMD部分が4倍で丈夫なら最高のパッケージだったんだが あいにく2倍モノですぐレンズ部がホコリで汚染されてしまうから実際は AMステ受信専用機になってしまう それでもコンパクトだから許せるんだけど(笑)
aiwa の修理って今は sony に行くみたいね 大丈夫かなあ?
KENWOOD KT-2080を捕獲してきた AMステレオ初めて聞いた 中波でも[STEREO]のインジケータが点灯するのにちょっと感動
仲間入りおめ! 最初はステレオってだけで感動だよね。 ゆくゆくはF-03辺りを手に入れて欲しいなあ。 とりあえず携帯機器(ポケットラジオやカセットステレオ)を集めるってのもいいもんだよ。
ああそれ、手出そうと思ったけど高く成り過ぎたんでやめたよ 送料と手数料考えると話しに成らん。
現行品じゃダメなの?
あー、ホントだねえ。 でもまあハドオフ無い地域の人にとっちゃいた仕方無しという感じかな。 下手したらジャンクコーナーで\1000で買えてたからな以前は。 正規棚でも\3000くらいだったと思う。 オレのは程度いいやつで、\5000の時に買ってしまったけどね。
ダメじゃないけど…かなり差は有る。
半年程前にジャンク扱いのF-C3を1000円で買ったよ。 状態は結構良かった。
現行品持ってるけど結構満足してるけどな。 希望あればAMの音どっかにあげるよ。
前スレだったかな?F-D3とかマランツとかデノンとか結構上がってたんで 大体聞いちゃってるんだよね。
そうなのか。テンプレにあるF-777聞く限りは遜色ない気がするけどなぁ。 スペック見る限りFMは天と地の差があるけど。
+2000円前後じゃないか多分。
F-D3ですよ。他に、KT-6050とCDラジカセのZS-70というものを所持してます。 いずれもAMステレオ対応でこの中では間違いなくF-D3が良いと感じますね。 希望あったということで、今夜適当に同一番組を3機種同時録音してうpします。
それは6050がかわいそうだw ところで、この出品者333ESGも出してたんだね。 いまいち広域伸びてないって評価だったっけ?
その辺は、自分も気になりますね。 もし良かったら誰か333ESGとかSA5ESとかSA50ESのAMの音上げて貰えないですかね?
ZS-8やSRF-M100だったらあげられるんだけどなぁ
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/04(月) 20:49:09 ID:PfShx0/P0
近所のHOのジャンクコーナーにTU-280が4,200円でありました。 ヤフオクの落札金額からすると割高なので様子見にしていたら、他にも同額のチューナー が並んでいるのに、TU-280だけ売れてしまいました、このスレが原因?
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/04(月) 22:56:03 ID:0slrjbv20
aiwaのミニコンポXG-S909でAMステレオ放送を 聞いて満足している俺ってダメ?(´・ω・`)
スピーカーから鳴らす分には音質の差なんてわからんかもな ヘッドホンやイヤホン使えばよくわかる まあその程度の差だといえばそうなんだけど
705 :
698 :2006/12/05(火) 01:17:06 ID:0MWw8dxM0
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/05(火) 08:15:58 ID:l3qC8Lbc0
家から徒歩5分の場所にあるHOのジャンクコーナーに、KT−2080が4200円で並んでいる。 このスレみていると高く見えてしまう。
>>705 d
F-D3が、一番高音が出ているような気がします。
F-777のAMステレオ部は、 モトローラの図面を忠実に再現してるらしいね。
良いもので受信すればするほどノイズが気になるんだけど、 ROCKTRONのHUSHとかBOSSのNS-2とかを挟めば大分軽減できるのかな? 今は、Audition使ってノイズリダクション掛けてるんだけど。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/08(金) 13:28:49 ID:zanYZXBk0
携帯ラジオでAMステレオの音がいい機種ってどれですか。
携帯でAMステレオは既にソニーの2機種しかないと思う。 AX-15は携帯というには大きいから、実質AX-51しかないのかな。 今でも生産してるかどうかはわからん。
中古含めた話だと思うんだけど、違うのかな?
>>710 以前ヤフオクに、小さくて見づらかったけどF-777の内部写真が載っていて、
F-03には無かった、検波後の9kHzノッチフィルタ用らしき部品が付いてた。
ただ、デコーダの周りにIFTが1つしか無かったので、IFの帯域可変はF-03と同じで
やって無さそう。
9kHzのノッチフィルターは、必要なら自力で掛けるからない方が有り難いかな。
F-777だとMPX-NRって機能がノッチフィルタみたい 9khzがスパッと消える あとナローとワイドの切り替えができるけど帯域可変とは違うのかな?
>>717 IFフィルタの切り替えではなくて、AGCのついでにIFTのQを可変して帯域を
変化させる機能の方です。
コイルが増えるのを嫌われたのか、あまり使われて無いみたい。
HOでジャンクF-03を2000円でゲット 意気揚々と帰ったがザバザバとノイズだらけでほとんど聞こえん・・・orz 誰か直して。
ノイズにはかなり敏感だし、相当電波状況良くないとWIDEでは使えないと思うが。 うちは建物がすぐ横に生えていてループアンテナを外に出してやらないとQRがまともに受信できない。 F-777と差があるとしたらこういう点かも知れない。最高の環境ならF-03の方が 良いパフォーマンスという可能性もあるんじゃないかな。
Super Narrow MPX NR 上記の2つをONにすればノイズとおさらば出来る STEREO感は無くなるけどw
722 :
719 :2006/12/11(月) 18:38:26 ID:ygMRB+Px0
上のジャンクF-03ですが FMもAMも無電波でもザバザバ言ってる チャンネル合わせるとステレオランプが点いてザバザバの向こうにかすかに放送が聞こえる 完全に逝かれてるようなので分解清掃 エアーで吹いて怪しい処半田もり直してみたがダメだった・・・ 皆様何処をいじれば良いとと思われますか??
両方って事は電源じゃないか? ていうか、それ以上前に進めるほどの腕に覚えはあるのか?
724 :
719 :2006/12/11(月) 19:28:59 ID:ygMRB+Px0
>>レスサンクス 腕に覚えは無いです、もう限界です・・・ どうしょうもないので壊れるまで遊んでみようと思ってますw そういえばスイッチ切ってもトランスがジーっていってますね 隣のヒートシンク付いた三本足の黒い何かも熱い この間オシャカにしたAVアンプのトランスでも移植してみるか
ちょっと待ってな。 あとで各部電圧測ってデータ起こすから。 テスタは持ってるよね? ザバザバってのがどういう音なのかがイマイチ解らないのが辛いんだけどな、、、
726 :
719 :2006/12/11(月) 19:55:44 ID:ygMRB+Px0
ありがとうゴザイマス テスタぐらいなら持ってます ザバザバはなんと言うか高速道路で車の窓を半開きにした時の風切り音みたいな・・・
ところで、
>>720 の「QRがまともに受信できない」の意味が判らん。 誰か解説オネ
JOQRだよ
そのQRね、なるほどなるほど。 トン。
test
732 :
726 :2006/12/13(水) 20:13:31 ID:VjIsVdjO0
>>730 アク禁でお礼が遅くなりました
頂いたデータから7001と言うPLL系ICの電圧が無く
怪しいトランジスタをジャンクAVアンプから移植してみましたが
雑音は消えずおまけになにか発信してしまいました
週末に部品買いにいってきます
重ね重ね感謝、感謝
いやいや、こちらこそうpが大変遅れてしまい申し訳ないです。 7001自体の不良でしょうかね? 裏ひっくり返すのが面倒になってしまい、一部のみの情報で済みません。 他のIC周りは大丈夫だったんですかね?
KT-2080用にループアンテナ自作した。 在京局はニッポン放送が若干ノイズがのる程度であとはFMみたいにクリアーになった。 夜中なら福岡や札幌の放送も聞けた。大阪の朝日や毎日はステレオになった。 巻数のマッチングにちょっと手間取ったけれどかなり効果がある。 ちなみにできあいのコンポ用のミニループでは送信所が比較的近い文化放送以外は 雑音がひどく使い物にならなかった。 60cm四方ぐらいの大きさでバリコン付。
そこまで高感度だと、文化放送受信して、KBS(1134kHz)が混信したりしないかな?
混信はないですね。 もともとQRがほんと強力なんです。 たぶんゲルマラジオでも相当きれいに聞こえるような環境です。 あっ、本当にゲルマ作ってみようかな・・・・・
うらやましい… うちはTBSが強力すぎて、ブースター入れると同調させてもバックでTBSが乗る。 ゆうせん入ったらクリアにステレオでノイズレスで入るのかな?
736です うちもループの巻数調整がとれてないときは、 QRが全然関係ない周波数でも割り込んできた。 詳しいことはわからないけど、アンテナ+バリコンで プリセレクタみたいな役割もしているかんじ。 あとチューナのGNDにアース(マンション部屋の壁とかについているやつ)を かましたらかなりクリアになった。 アンテナはベランダに出してます。
見たいなのどころかプリセレクタそのものだが あとオーディオチューナー付属のループアンテナは同調回路の一部だから 別の物に付け替えると…って同じことをどっかに書いたな、別スレだったか
>>737 USENのAM放送再送信はモノラルです。
CANはステレオだけど、若干歪んでました。
>>740 大変有益な情報サンクス!
CANの歪み具合やトータルの音質はどんな感じでしたかね?
強電界のF-777受信とかと比べて、有利か不利かが知りたいです。
742 :
57 :2006/12/24(日) 12:08:26 ID:4GuISG410
近くの家電量販店にSRF-AX15が放置されっ放しだったので、ポータブル機の予備用として買ってみた。
ttp://up.spawn.jp/file/up60667.jpg.html 感度はSRF-M100と同じくらいだと思うけど、ニッポン放送を鉄骨造マンション内で聞いた場合、手を離すとノイズが目立つようになる。(手を近づけるとノイズが減る)
あと、
>>441 にだまされてF-C3もオクで落としてみたので、この4機種を同一音源で比較。
ttp://up.magic3.net/src/up5109.zip.html (pass:amstereo)
・SRF-M100(さいたま市、M100→PC)
・SRF-AX15(さいたま市、AX15→ビデオデッキ→PC)
・F-777(東京都北区、F-777+F-C3用ループアンテナ→ビデオデッキ→PC)
・F-C3(東京都北区、F-C3+付属ループアンテナ:F-777と二股で共用→ビデオデッキ→PC、PC取り込み時に若干音割れ発生)
サンタ乙、F-777が素直な感じ、SRF-M100も良い感じに使い込まれてますね。
トータルバランスは777が最高だね。ノイズが大きくなるけどC3は出音そのものは もしかしたら一番綺麗な感じもする…
745 :
fan :2006/12/25(月) 22:40:00 ID:P8i4EfWg0
そういえば、以前有線の再送で東北放送(地元局)を聞いたときには FM程度の音質でした。(その後普通にAM程度に変更されてました) それから、自宅で広帯域受信機で東北放送のSTL回線が受信できたときも 感動物でした。 *函館でHBCのSTLが入ったときも同じく感動しました。 AMステレオといえば、ニッポン放送で「ジャッキーチェンカルトクイズ」なる ものを92年ぐらいにやっていて、HITACHIのAMステレオラジカセ当てたの 思い出しました。 話を本題に。数ヶ月前まで東京に住んでいたが、今は仙台に住んでいるでの ミズホのアンテナ使っても、TBSラジオの受信には限界がありますねー。 好きだった伊集院の放送も現在は聞けていない状況。 ただ、自分の手元にある機材(VPNルータとAMステレオのチューナ、 アンテナ、パソコン)を全部弟の部屋(埼玉)に移して、 BIOSの自動起動の後、タイマー録音でとりだめして、 毎週遠隔でコピーしようと思っています。 来年の4月頃までにはできるようにする予定。 その後外国に行く予定なんで、それまでには完成させます。 *その前に伊集院の番組が終わったらどーしよー。
伊集院光の番組は局的に数字も扱いもいいので当分終わらないと思いますよ。
hoshuage
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 03:16:46 ID:W0LMmpvg0
F-D3を買ってAMステレオ生活スタートだと思っていたのですがPCへの出力(接続)方法がわかりません。 どうすればいいでしょうか
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 09:31:54 ID:jQkWLAQp0
新着が3あると思ったらこれかよw
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/07(日) 16:42:14 ID:uIWHmSkl0
>>745 その弟さんの家から常時Peer配信すればみんな幸せになれますよ
753 :
57 :2007/01/15(月) 21:59:03 ID:7SSRT2T40
去年の年末、M100をメーカーにメンテナンスしてもらった。
1.ボタンの接触不良
2.劣化した電解コンデンサの交換
3.ボリュームをちょっと上げただけで音量が最大になってしまう(ボリュームの部品交換)
4.キャリングケースの取り寄せ
メンテ料6,552円(電解コンデンサ・ボタン交換)、ケース735円。
ttp://up.spawn.jp/file/up65637.zip.html 症状の中に「受信感度不良」とあり、メンテ後、マンションの中で聞こえ辛かった、ニッポン放送の感度が随分と良くなった。
音質は…あまり変わらんか?(サンプルはいずれもさいたま市/木造)
交換したコンデンサは、妊娠したりとか、相当ヤバイ状態を想像していたけど、パッと見それほどでもない様子。
4級塩電解コンデンサが使われていた時期って、これを買った92年も該当するんだろうか?
ボリュームの件は、メーカー側では再現出来ず。メンテ後はこの症状は発生しなくなったので、交換したコンデンサが原因だったのかも。
(ちなみにボリュームの部品は在庫切れとの事)
新しいケースは、右側のボタン群は押し易くなったものの、今度は左側のチューニングボタンが押し辛くなった。
まだ修理できるんだ>M100
結構良い感じの音ですね。ポータブル用に何かないか探していたんで有力候補かも。
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/16(火) 19:39:19 ID:zGck8AiV0
>>753 私はM100を2台持っています、中古価格を考えたらメンテナンスに出す価値ありそう。
報告ありがとううございます。
759 :
SRF-M100 :2007/01/20(土) 00:25:53 ID:VG/4z6pV0
私もM100を持ってます。 そういえば最近海外旅行に行くときにAMステレオラジオを持っていきます。 機種はSONY SRF AX51Vです。 旅行先で受信した世界のAMステレオ放送について書きます。 2003年8月 ・アメリカ KQKE 960kHz(サンフランシスコで受信)、KDIS 1110kHz(LAで受信)、KKSN1520kHz(オレゴン州で受信) ・カナダ CKMX 1060kHz(オレゴン州で受信) 2004年3月 ・フランス(パリで受信) 864kHz(France Blue) 2005年8月 ・香港(香港で受信) 567kHz(RTHK3)、783kHz(RTHK5) 2005年12月 ・韓国ソウルで受信 SBS 792kHzはモノラル放送でした。2003年12月まではステレオでしたが、2004年からはモノになった。 2006年8月 ・香港(香港国際空港で受信) 567kHz(RTHK3)、783kHz(RTHK5) ・イタリア トスカーナ(イタリア フィレンツェで受信) 1584kHz(RSX) ・フランス(イタリア ミラノで受信) 864kHz(France Blue) 2005年3月 ・シンガポールでタイのAM放送を受信しましたがタイでは多くの放送局でAMステレオ放送を実施していると思われる。 混信が多くステレオかどうか不確定なので、機会があれば確認したい。
>>759 バンコクは、ステレオ民放局あるね。1494のTTVもやってたかな
でも局が多すぎてどこがどこやら。
ベトナムラオスカンボジアはやってません
761 :
SRF-M100 :2007/01/20(土) 15:35:30 ID:uOpWMuuk0
バンコクのAMステレオの情報ありがとうございます。実際にAMステレオ放送を実施しているのですね。 オーストラリア、フィリピン、インドネシア、台湾や中南米でも中波ステレオ放送を実施している放送局があるそうですが、まだ、確認していません。 どなたか情報お持ちの方は、いらっしゃいますか? *現在、ギリシャのアテネでは中波ステレオ放送の実用化試験放送を実施しているようです。
>>761 台湾の民間局
ICRT 台北576KHz 10KW、(C-QUAM)
WRTHを見てもこれぐらいしか見つけられず
763 :
761 :2007/01/20(土) 21:12:13 ID:z4kdDWWC0
>>762 お、それもあった。忘れてた。
あとは公共局も民放もモノラルですよ
764 :
SRF-M100 :2007/01/20(土) 22:56:02 ID:L9P/sJjU0
台湾の情報ありがとうございます。 そういえば最近のWRTHには台湾台北市の567kHz(10kW)のAMステレオ放送局は載っていないです。 廃局になったのかなぁ。 暇なとき、WRTHを見ていますが、Mexico、Venezuela、Dominican republicのAM局の局名にAM Stereoと書かれているので、ステレオで放送している可能性が高いです。 旅行の楽しみが増えます。 諸外国のAMステレオの方式は、モトローラのC−QUAM方式です。 1993年までは、アメリカでC-QUAM、Kahn、Harrisの3方式が使われていましたが、1993年から、AMステレオの方式がC−QUAM方式が標準になったようです。(FCCのホームページにより) まだ、C−QUAM以外の方式でステレオ放送をやっているのでしょうか。 最近、アメリカではAM-IBOC(AMアイボック)が始まり、AMステレオ放送局がかなり減っているようです。旅行のときに確認したいのですが・・・
サイトを見た。 ICRTのAMは廃局だった.....残念 【Q2】What happened to AM576? 【A2】ICRT AM 576 was shut down on March 31, 1999 because the lease for our transmitter site expired and could not be renewed. Efforts at finding a new AM transmission site were unsuccessful mainly because of the requirements for a very large site at sea level within the Taipei Basin.
766 :
SRF-M100 :2007/01/21(日) 14:03:02 ID:xY5luRvG0
ICRT 576kHzは廃局になったのですね。 そういえば、2007年4月にKBCラジオのステレオ放送が終了になりますが、現在、KBCラジオを聞くと、R側のレベルが極端に低いです。(10dB程度低い) 電波法ではAMステレオの左右差レベルは、たしか、1.5dB以内のはずですが。(電波法違反) たぶん、全く保守をしていないのでしょう。L側の信号しか変調がかかっていなので、平均変調度が浅くなり、サービスエリアが狭くなっちゃいますね。 多くのリスナーがステレオで聴いているのですから、保守をして欲しいものです。 (個人の意見ですが、保守などのやる気がなければ、さっさとステレオ放送をやめて欲しいです。)
いや、だからやめるんでしょ
KBCはうちじゃ聞こえないな。1422のエリア内なので。 メンテナンス不良なんて発展途上国並みだね。信じられない。 念のため、ラジオは壊れてないよね?
769 :
SRF-M100 :2007/01/21(日) 23:10:25 ID:Tlz35sRS0
AMステレオ対応のラジオは数台あります。(市販のAMステレオラジオ+自作のAMステレオラジオ) しかもAMステレオ信号発生器とオシロスコープが自宅にあるので、受信機の簡易的な保守や調整もできます。 私の受信機は、すべてO.K.です。 会社に、測定器は全て揃っているので修理、保守が可能です。
>>757 \1000越す程の価値ないと思うけどなぁ…
>>764 C-QuAM以外の方式は95年か96年で禁止になったはず。
(ただ、いまだにカーン方式のまま電波を出している局もあるらしい。)
AM-IBOC(HD-Radio)は、今の所、昼間のみ運用が許可されている状態で、
夜は「混信の影響をさらに調べる必要がある」ということで、お預けになってる。
アメリカには、他にも、カーンのPOWER-side(DSBコンパチのSSB)やCAM-D
(高音部分をデジタルにしたハイブリッド方式、詳細は不明)もある。
>>766 AM用のOPTIMODは、片方のchにしか音が無い時でも、モノラルの音量が変わらないように
なっているので、エリアは狭くならないのですが、左右がはっきり別れている曲だと変な感じ
でしょうね。
>>766 >>768 ニッポン放送は、高音部分が左右逆相で振幅変調じゃなくて位相変調になってる。
メンテの時の試験電波は正常だから、送信機より前でずれてる。
TBSラジオも、高音の位相が左右で90度ずれていて、高音部分がSSBに。
773 :
元某AV社 :2007/01/22(月) 10:56:35 ID:AlWjlrBK0
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/22(月) 14:35:39 ID:x/Rqy7aB0
ラジカセも生産終了になったみたいだね。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/22(月) 16:25:38 ID:qssH9Uv20
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/22(月) 21:37:13 ID:JV5Zv48k0
>>775 手持ちのカタログを見たけど、AMステレオ対応してないよ。
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/22(月) 22:21:30 ID:JV5Zv48k0
気付いたらAMステレオ対応機が増えていた。 SONY WA-R9000,ST-S500,WM-GX822(2台),SRF-AX15,SRF-A300 DENON TU-1500,TWINBIRD AR-321,AIWA CS-W520 AMステレオ非対応の機器はもっと多い…。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/22(月) 22:31:23 ID:Bw0fPWCt0
DENON TU-1500はAMステレオだけど、現行のTU-1500AEは非対応なのかな? 最近はAMステレオ機能の有無を、メーカーが明確に記してくれないので不便だ。
AM/FMステレオチューナーって書いてある場合、AMステレオ対応かは分からないけど 逆なら、対応してなきゃ詐欺だろう。
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/23(火) 22:22:17 ID:gECSnKC30
>>778 説明書とかもダウンロードして、見てみたけど、TU-1500AEは非対応のようです。
ステレオ放送をステレオで聞けて、困ることはないと思うのだが。
AMステレオデコーダーの供給が止まってAMステレオに対応できなくなったのだよ マランツのST-6000がなくなったのも同じ理由
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/24(水) 01:50:14 ID:iSSFZT/N0
そのうち放送も無くなるからご心配なく。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/24(水) 02:27:52 ID:axYSHpmI0
そんな! F-777落札したばかりなのに。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/24(水) 02:40:11 ID:iSSFZT/N0
ダサいデザインだな
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/24(水) 02:42:01 ID:iSSFZT/N0
だいたいHiFiはデジタルしかキノコれんだろ。 アナログは何れAMモノだけになると思う。
AMラジオ番組がそのままでデジタル配信されないという状況がこのまま続くつもりですか AMラジオ番組がステレオ放送で聴けることが優先されるわけでAM波が補完という形で残れば良いのだ。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/27(土) 21:02:14 ID:uTQx62z20
789 :
57 :2007/01/28(日) 13:38:24 ID:uMdUj+8H0
そこまでして見せたい画像だったのか。
見えないよ 電池って付属してた?
>>791 すまない、見えた。
これは日本語で表現した方が早い。
20.000円か、ちょっと考えちゃうなあ。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/29(月) 00:54:54 ID:HByJpME40
考えるまでもない。塵に2万円もだせるか
F-C3を近所のリサイクルショップで買ったんだけれど
wideにするとシビアになるね。
>>788 1マソも惜しいかも、程々のを買って修理に出した方が長く使えそう。
そんな我が家のM100は修理見積もり中。
なんとなくF-C3 ://www.mediafire.com/?dcgdmymzkyi
>>798 Internet Explorer は、要求された Web ページにリンクできませんでした。要求された Web ページは現在、利用できない可能性があります。
aiwa CR-DS805 を8,000円掛けて修理したが BASS ブーストが無い時代の製品だったので音がスカスカで何となく聴いてない 耳はもうBASS ブーストがデフォルトになっちゃってる
うちのF-C3はTBSでも8kにこんながっつりノイズ乗らないけどなぁ。 9kに乗るのはデフォだけど。なんにせよ一旦WAV録音して編集しないと聞いてられない。 しかし、F-03と能力ほとんど同じだよね。若干ステレオ状態が崩れやすい気がするけど。
BSラジオ何処行った?
803 :
798 :2007/01/29(月) 21:13:47 ID:HOuHITIi0
付属アンテナにミズホUZ-K1でノイズ元をoffって録音。 Audacityで一応強めに削ってwavからAACですが、ハズレ固体なのかしら?
明日帰宅したらうちの環境での録音アップするよ
807 :
801 :2007/02/01(木) 02:04:17 ID:01LJ8zLH0
808 :
798 :2007/02/02(金) 23:56:49 ID:65fKqeAV0
>>807 あんがと、そのクオリティにはちょっと環境を整えないといけないなぁ。
来週にSRF-M100の修理があがるからそれで良い様な気もしてきた...
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/04(日) 03:17:50 ID:VwSSTrRu0
・・・受信機が滅びたのに放送だけ生きてるなんて滑稽だわ! ってシータに怒られそうだな。
AMステレオはその昔(真空管時代)NHKが率先してやってたんだけどね… その時も全く普及せず、ダブルチュナーの受信機だけがオクで偶に流れている。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/04(日) 11:08:08 ID:TyaBZWou0
AMステレオ対応のパナのRF−U09とソニーのSRF−M100ってとちらがよいのでしょうか?
前者の性能がよく分からない。
ネットにもRF-U09についての情報はほとんどないね
皆さん、いい音してますね!
私もF-03手に入れましたが、それまで使っていたST-MS77よりも高音が出てビックリしました。
ですが上でも言われているように9kHzが耳障りなのと、音が歪っぽく長時間の試聴に絶えず、結局元に戻してしまいました。
アンテナはUZ-77sを使用していますが、自作する等して改善できるでしょうか?
うちのF-C3の方はさらに症状がキツイです。
>>798 >>801 UZ-K1でどんな風に作られているんですか?
>付属アンテナにミズホUZ-K1でノイズ元をoffって録音。
この辺や編集プロセスも良かったら教えてもらえないでしょうか?
せっかくオーバーホールに出したんで、活用したいです。
815 :
798 :2007/02/05(月) 02:03:31 ID:gTG0trTW0
UZ-K1は普通にダンボールに巻いてる。F-03もC3も受信状態には相当にシビアだよ。 よく比較されてるF-777との差異はここにあるかと。ただ、究極的にはF-03の方がハイが伸びる感がある。 あと、きちんとアースを引くとそれだけでバックグラウンドノイズを何割かカットできる(AMだけでなくFMも)。 F-777も9kにはノイズが乗るけどマイルド。F-03はキツク乗る。 これは、例えば、Audacityのノッチフィルターでかなり低減できる。 これだけでも結構聞きやすくはなるね。 ローパスはLAME圧縮の段階で掛けるのが良いかも。 Audacityのローパスは効きが弱い上に下手をすると成分を破壊する。
一応。 UZ-77sも良いアンテナだと思うけど、単純に受信能力だけだとUZ-K1sの方が上かな。 ただ、増幅はできないから用途次第かと。
818 :
814 :2007/02/05(月) 02:50:42 ID:Sew9ne230
>>815-816 詳細レスありがとうございます。
勉強になります。
しかし、ホントにいい音してますね。
ダンボールアンテナでこんないい音が・・・すごいですね。
Audacityは持ってます。
私も別のソフトでノッチやローパスで加工してみたりしましたが、ここまで良くはなりませんでした。
素の音ではかなり耳障りですね。
マンションなので、かなりノイズは多目です。
それに他局が混信してしまうんですよね。
歪っぽさが取れません。
アースはどんな風にしてとられているんでしょうか?
エアコンの来てるのじゃダメそうですね。
アンテナのアースの所でいいんでしょうか?
土が無いから、うちでは無理ですかね・・・
しかし、F-777高いですね。
UZ-K1のほうがデカヰからってことなのかしらん? //www.kn.org/b9radio/shop/loophistory/ //www.geocities.jp/wepon_bafu/loop_antenna.html 参考にして77のプリアンプ+エナメル線で自作汁。 後日! __ ___ ∨ _∧∧__ |(,,゚Д゚).| |\⌒~\ U、 |⌒⌒| ~U ̄U
ノッチはMag's Notch Filterで中心を9000Hzに、幅を100Hz位で掛けると良いよ。
他局の混信はアンテナの向きで調整したり、付属のVCボックスで微調整するしかないでしょ。
DXに合わせてると余計に混信が激しくなることがあるから注意。
基本だけど、できるならアンテナは外に出す。ダンボールは耐候性が無いからここが厳しい。
エアコンとかのアースでも良いと思うけど、うちでは逆効果だったから土まで引っ張ってる。
>UZ-K1のほうがデカヰからってことなのかしらん?
デカイ程効果も大きいというのもあるけど、77もK1も持ってるんで両者使っての比較。
参考までに、録音直後の文化放送だとこんな感じ。
ttp://www.mediafire.com/?d5wcjzkfhyk 9kに一直線に乗ってるのが分かるでしょ?これが耳障りなキーンっていう奴の正体。あと、10k以上はみんなノイズ。
薄く7k辺りにも乗ってるけどこれも不興に一役買ってる。この辺は、受信環境や局によって色々変わってくるけど。
821 :
798 :2007/02/07(水) 22:08:13 ID:nn/2G+ET0
ちょっと使ってみたけれどF-C3による UZ-K1s+wideだと指向性が強すぎて使いづらいなぁ。 環境が良くないのかな?ちなみに40cm角のアンテナ。
強すぎるというかシビアね
音がWIDE寄りになるほどシビアになるんで仕方ない。SA5ESなんかも相当厳しいよ。
シビアって、どういう状態?
特に音質を売りにしてないチューナーにくらべてやたらと電波にシビア。 ちょっとアンテナの方向が違ったりS/Nが悪くなるとノイズだらけになる。 モノラルだと改善する。まあ、あくまで個人的な実感だけど。
826 :
814 :2007/02/10(土) 09:48:13 ID:2xGjZ6cH0
>>819-821 レス遅くなってすいません。(調子悪いんで、緊急PCから書いてます)
SA5ESもですか・・・これ以上高級機にしてもハードルは下がりそうにないですね。
アンテナの方につけるバリコンで、もしかしたら混信がおさまるかも知れませんね。
今のアンテナは感度が良過ぎて、関係ないものも拾っちゃうのかも。(付属のアンプは使ってません)
時間が取れたら、自作してみたいと思います。(小さいほうがいいのかな?)
音質重視ならAM→FM→普通デジタルでしょ・・・ AMなんて非常用、モノで十分。
AM放送の受信の安定性で、そこそこの臨場感が得られるステレオ放送は、それはそれで捨てがたい。 普及しないのは、受信機に用いる際のパテント料が問題なわけで、独自のステレオ放送の方式を開発して 切り替えればもっと普及する(かもしれない、様な気がしないでも無くはない)。
普及はありえない。AM自体が打ち切りもありうるのに…
AM放送打ち切りって、根拠は? デジタル放送が本放送になっても、AMはそのままって聞いたけど。。
ワンセグが残ってデジタルラジオは自滅はありえる そしてAMは残る
ディジタルとアナログじゃ構成の複雑さが段違いだからね。 壊れても比較的簡単に直せるAMラジオは無くなりはしないよ。燃費もいいしね。
>>828 AMステレオ関連の特許の大半は、 もう期限が切れてる
燃費だぁ? ゲルマラジオに燃料なんていらねぇだろ。 文字通り燃費ゼロだゴルァ
>>832 ZAKZAK 2006/11/16
わざわざこんなガイシュツを何でまた...
>>835 ゲルマラジオ(鉱石ラジオ)は燃費はゼロだけど携帯性もゼロだな。 非常時にはチト難儀
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/12(月) 23:27:24 ID:mF4oJNWs0
>>837 >携帯性もゼロだな。
小さいし非常時にはそこらへんのケーブルなんかをアンテナ変わりに出来て電源もいらないから最適だろ
携帯性がゼロって、聴きながら移動できないってこと、 って、手回し発電ラジオがあるから、ゲルマには拘らなくていいんだよな。(大昔、電子ブロックで感動はしたが)
ゲルマラジオでAMステレオ聴けたら神機だろ
841 :
SRF-M100 :2007/02/13(火) 22:58:04 ID:oAriMhLf0
AMステレオ放送を実施している民放から聞いた情報ですが、多くの民放がAMステレオ放送を中止することを考えいるそうです。 (ニュアンスではAMステレオ放送を実施しているすべての民放で、今後、数年間でAMステレオをやめる。個人の意見ですが、調整が面倒で設備の信頼性が落ちるためと考えられる。) 最近では、民放の親局で送信機の更新をするとき、AMステレオエキサイターのみ更新しません。(ステレオ放送終了を考慮) DeltaのAMステレオエキサイター(ASE−2)は、製造中止になっているようです。(AMステレオエキサイターのAMS−G1(ハリス)とAX−10(BE)は製造中止を確認しています。)
最近SRF-AX15買ったのに・・・金返せw
俺もお年玉でA-300買いました。 本当にありがとうございました。
>>841 1年ちょっと前に
Delta told me with my order that they have sold quite a few
of these in recent times to stations in Japan.
って書いてあったから、最近更新した局もあるんじゃない?
845 :
SRF-M100 :2007/02/14(水) 23:28:11 ID:WOy42J+60
仕事である民放の送信所に入る機会があり、モノラル放送で放送していますが、放送機はAMステレオ対応でした。 DeltaのASE-2のエキサイターが実装されていた。(パイロット信号OFFになっていました。) NECの設備では、数年前まで、AMステレオエキサイターが標準装備でしたが、・・・ 現在、モノラル放送をしている民放の多くの設備がAMステレオ対応です。 ある民放さんは、今後、放送機を更新するときは、AMステレオエキサイターを実装しないと言っていました。 私もAMステレオラジオ数台持っていますが、今後AMステレオ終了を考え、AMステレオ信号発生器をオークションで購入し、FMやTVの音声をAMステレオで楽しんでいます。 AMステレオの存続の危機はかなり深刻なので、今のうちにAMステレオ放送を楽しみましょう。 私は普段(仕事中以外)は、AMステレオ放送のみを聴いています。もちろん出張や海外旅行に行くときはAMステレオラジオを持参しています。
ラジカセの受信感度上げるのはどうすればいいの? ループアンテナが基本かなと思うけど、筐体を導線でまくとか、 片方アンテナに接続、もう片方アース(電池BOXのマイナスに接続)とかしてもいまいち。 今考えているのは、筐体ばらして内蔵バーアンテナを導線でまく方法。 せっかくのステレオ機能をめいっぱい活かしたい。 だれか効果のある方法やってる人います?
ノイズ対策にラジオにループアンテナからのケーブルを巻いて その上からアルミホイルで完全にくるむ そして全裸で聴く
一週間くらい断食すると、ラジカセ無くても色々聞こえてくる
貧乏人テラカワイソス…
>>845 Nさんですか。対抗馬のT社はどうなんでしょう。
Kenwoodケンウッド AM/FMチューナー KTF-5002 ヤフオク時々出てますね
「音出ない」と書かれたジャンクのST-S500を1500円で入手。 アンテナ繋いだら問題なく受信し、音も出た。 アンテナ繋げずにチェックした? その翌日、ST-S510を2500円で見つけたけど、S500有るので見送り。
>>845 せめて放送機の型番(例えばRMとかMBTとか大雑把でも良かった)を
晒してくれればすごく貴重な情報だったよ
>>845 >仕事である民放の送信所に入る機会があり、モノラル放送で放送していますが、放送機はAMステレオ対応でした。
>DeltaのASE-2のエキサイターが実装されていた。(パイロット信号OFFになっていました。)
モノラルなのに外付けのエキサイタを付けてるの?
給料も出たことだし いずれ生産中止になるだろうからと 今日SRF-A300買って聞いてみたけど 感度は問題ないけど 音があまり良くない無いなぁ。 ステレオ感もあまりないし 音質もICF-M770Vに負けてる。 このスピーカーサイズじゃ仕方ないのかなぁ。
A300のメイン出力はイヤホンジャック
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/02/25(日) 12:10:26 ID:AW5xnPce0
A300だからその程度なんだよ 外付けパワースピーカでもつないできいたらましになるかもね おいらはA300なんか買わないよ
SRF-AX15 一ヶ月であぼーん チーン
保証期間内
貧乏人みたいだから中古なんだろ
電気屋に行くのが面倒だから
メーカーにメール連絡指示待ちする 直払いで送れって言われるかもよ
コ○マで買ったんだが一緒に買ったイヤホンは左右逆に音出てでラジオはFMは受信不能、AMはバランスオカシ 腹立つ
以前、若松通商でAMステレオラジオのキットがあったらしいんだけど、 誰か買ったことある人いる?
コジマでなに買ったんだ
顰蹙
868 :
57 :2007/03/04(日) 13:59:22 ID:4j1jbqyj0
869 :
57 :2007/03/04(日) 14:00:13 ID:4j1jbqyj0
pass忘れた pass:amstereo
昔、スネークマンショーは もちろん当時のAMだからモノラルでしか流れなかった訳だけど わざわざステレオで収録してたそうだ ステレオで収録していなかったら後のレコード版の発売もできなかっただろう
AMステレオって日本独自?
日本はAMステレオ後進国。
ほしゅ
とうしゅ
やしゅ
タラちゃんでしゅ
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/03/28(水) 19:56:36 ID:bGHfAgnb0
福岡まで行く機会があったんでステレオKBCの聞き納めしてきた。
DENON TU-7.5S買いました
>>879 DENON TU-7.5S
いくらでどこで手に入れたのですか
おいらも偶に使っていますがこいつはプリセット数が多くて重宝してます。
DENON TU-7.5S(質屋で購入)+PMA-7.5S(追加購入 リモコンでVOL可変)
DENONのコンポはプリセット数が多い傾向かな
最近はD-C7USBを買いこっちにはST-6000(無印)をつないで聴いている
>>880 オクで3000円。リモコンなし。プリセットが多いのはいいね。
ちょっこと触っただけだけど時計の合わせ方が分からない。分かりますか?
>>881 通電後 電源OFFで液晶点滅
DISPLAY長押し
数字キー(0〜9で時間0145など)と入力
MEMORY/SET
間違えたらDISPLAY押してやり直し
リモコンはアンプPMA-7.5S買わないと操作できないんだ。 まあ無くても困らない。
>>882 時計合わせできた。ありがと。
少し前に同じ人(業者)が同じ3000円の値段でチューナー・アンプを含むコンポセットを
出品してて、それはスルーしたんだ。全部は置いておく場所がないんで。
これを選んだのは、AMステレオチューナーで、タイマーセットが自在にできる機種が他に
見当たらなくてこれを探していたんだ。もっと時間かけて調べれあるのかもしらんけど。
これならこの先楽しめそうです。
×タイマーセットが自在にできる ○タイマーセットがまともにできる
携帯タイプのAMステレオラジオでも外付けアクティブスピーカつないで聴けるようになるもんです。 JBL PLATINUM SERRIESというHPのPC用オプションスピーカで結構いい感じになります。
>>885 俺は非アクティブスピーカーに繋いで鳴らしてる
ボリューム大きくしてね w
いま、ST-S500ってのを使ってるんですが、この機種の評価ってどうなんでしょう? ものすごい、音がこもってるように感じ、時々ステレオじゃなくなるんですが…買い換えたほうがいいのでしょうか。 ただ、うちはそもそも環境がよくなくて、共同アンテナにしないとテレビも映らないようなでかいビルたちに囲まれてますorz アンテナはミズホのでかいの(型番忘れた)を付属のアンプで増幅して使ってます。 だらだらと長文すいません。遊びなんで予算はヤフオクで5000円ぐらいです。
888 :
57 :2007/04/15(日) 13:18:35 ID:3GpJlll30
俺も1:40に終わると思ってほかの局聞いててKBCにたまたま合わせたら もう終わってた。888氏が上げたヤツの続きを画箱かどっかに上げてみるわ それにしても酷い
>>887 S510なら持ってるが似たようなものとすれば
タブン何買っても悪くなることは無いだろうな
そんな感じ
>>890 やっぱ、そうですかorz
買い替えに踏み切れます。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/22(日) 12:48:52 ID:oL+03fbC0
ソニーのSRF-SX100RVを持っているのですがL側のイヤホンから音が出ません。 これって今からでも修理出来ますでしょうか?もう20年位前のモデルですから 。
自分はバラして巻き取り機構を排除、背面パネルのイヤフォンがはまる 窪みにステレオミニジャックを設けたから好きな聴取機材が使える 携帯の利便性は低まるが好きな(合った)イヤフォン・ヘッドフォンが 使えるのは本当にストレスが無くスンバラシィよ その結果、実はそのラジオは意外に音が良いと気付けたよ
うわ、お前はオレかw 全くおんなじ加工したよ。 技術家庭科の半田ごて、 真面目にやっといて良かったなと思った瞬間。
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/22(日) 13:25:07 ID:q1lGKOpD0
>>892 接触不良じゃねーの? 接点復活財吹き付けたら?
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/22(日) 13:33:51 ID:0XAqPiQ30
部屋でケータイいじりながらTV見てたら、 「あにき…」 って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。 妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、 下にはちゃんと水着とか着てる。 またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに なったわけ。 「うらっ」 って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。 「きゃ!」 妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、 手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。 妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、 もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。 鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。 ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。 動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。 びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。 そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。 そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が
>>896 (兄+妹),(兄-妹)の C-QUAM変調で実況ヨロ。
その返しサイコーだなwww
兄+妹->近親総監 兄-妹ー>???
兄-妹ー>同性愛という差信号
あ、その手があったか
関東広域圏(3) TBSラジオ&コミュニケーションズ QR 文化放送 LF ニッポン放送 近畿広域圏 (3) MBS 毎日放送 ABC 朝日放送 OBC ラジオ大阪 北海道(2) HBC 北海道放送 ※親局のみ実施 STVラジオ ※親局のみ実施(苫小牧・室蘭放送局は親局と同一周波数だが未実施) 中京広域圏(2) CBC 中部日本放送 ※親局のみ実施 SF 東海ラジオ放送 ※親局のみ実施(新城局は親局と同一周波数だが未実施) 和歌山県 (1) WBS 和歌山放送 ※親局のみ実施 中国地方 (2) RSK 山陽放送 ※親局・高梁局のみ実施 RCC 中国放送 ※親局のみ実施(1994〜2001年までは福山・府中・三原の各中継局でも実施されていたが、経営合理化により終了した) 九州(2) RKB毎日放送 ※親局のみ実施 RKK 熊本放送 ※親局のみ実施
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/04/30(月) 03:54:52 ID:cEZVhGQu0
ソニ− ST−333ESJ AMステ対応 オーディオ用チューナーで大阪の放送局 聞いてるけどちゃんとAMステレオで聴ける。 香川から受信なので多少ノイズが入るが受信に問題無し 持ってるアイワのCDラジカセもAMステレオ対応だが オーディオ用チューナーの方が格段に感度が良い さすがにバブル時代に作られた高級チューナーだけの事はある
907 :
907 :2007/04/30(月) 06:19:43 ID:KUo29x+F0
>>906 さん
アンテナはどういうタイプを御使用ですか?
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/01(火) 18:30:12 ID:i+IcIqiR0
付属のループアンテナです。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/01(火) 18:34:15 ID:i+IcIqiR0
ST-S500を使ってる。 まぁ特に理由は無いんだけど昔からあったから。
100円ショップに売ってるAMラジオをステレオに改造してみた。
どうやって?
3石の100円AMラジオは、局発のドリフトが酷い
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/13(日) 15:46:47 ID:LegjmfTm0
GWにヨーロッパに旅行にいった。 現地で864kHzのFrance Buleを聞いたが、まだAMステレオ放送で放送をしていました。 イタリアのAMステレオ局のRSX(1584kHz)は受信できなかったです。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/14(月) 19:50:20 ID:ovl+ynK90
age
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/17(木) 00:45:09 ID:481uIBJw0
今さっき久々にラジオ付きウォークマンのWM-FX1でAMを聴いてみた。 やっぱりステレオは一味違うなと感動した。 しかしリモコンが壊れていて、ちょっとした拍子で電源が切れることもあるが、 まだまだラジオとしては使えそうな感じだ。
ハードオフでアイワのAMステレオ機だ1200円で、有ったがデカイのでパス
920 :
57 :2007/05/20(日) 13:36:16 ID:h+FvkpwI0
F-C3すげーな。 F-03と同じはずなんだけど、うちのF-03より聞きやすい気がする。
SRF-M100調整してもらったら? F-03やF-C3もいいけど俺のお勧めはSA50ESかな。SA5ESよりマイルドで聞きやすい。
M100、IFずれかも
>>922 SA5ESは一番ワイドレンジかも(雑音には弱いけど)
家族がFM?FM?って騒いでたなw
F-777,SA5ES,333ESJで比較して俺はESJを残した
50ES聞いた事無いけどお勧め?
50ES自体中古でもあまり見ないしレア物?
>>924 個人的な50ESの所感としては、πのノイズレベルを保ったままそのレンジを多少拡げた感じ。
SA5ESは拡げすぎたのかノイズがヤバイ。高域のノイズもそれなりにキツイが、それ以上に多段で乗るハムが厄介。
(πと50ESのハムは、余り乗らないか乗っても100Hz毎なのに、こいつは50Hz毎に乗っかる)
このノイズを除去しても最終的な音は50ESと大して変わらない。元のノイズが大きい分不利かな、と感じる。
この2機種の音に慣れるとπチューナも少しナローに聞こえる。
安定感は良いし、F-03なんかはC/Pも非常に優れてるからAMステレオ用としては良い選択だとは思う。
レアかどうかだけど、ハドオフでは見ないね。オクではそこそこ見る。
>>921 F-C3がすごいと言うよりはその番組の技術者がすごいんだろ
AMは同じ曲でも番組によって全然音が違うよ
Rchに少々−Lを混ぜ Lchに少々−Rを混ぜる と分離率が上がる。
中間周波数455kHzの機種ってないでしょうか
チューナーで455kHzは見ないなぁ。
930 :
928 :2007/06/11(月) 12:17:12 ID:TL5UVhS10
ラジオやデコーダーでもかまいません 受信機のIF出力を接続して使用するためです
>>930 デコーダーICはVCOを3.64MHzにすればどれでも動くよ
932 :
名無しさん :2007/06/13(水) 07:44:20 ID:Tols9acs0
せーかくに言うとIFの8倍だな。 もし何か,ラジオかチューナか持っていて,IFが取り出せたらどこかの 局を受信し,オシロかカウンタでIFの周波数を調べるとよい。 450kHzだったらVCOは3.6MHzだし,455kHzだったら3.64MHzになる。 ムラタのセラロックはどちらも製造中止だからLCでVCOをつくれば いいだろう。水晶はだめ。
3.64MHzのセラロックはサトー電気にまだある。 VCOを水晶にすると低域の特性が良くなる、 ただ、ロックレンジも狭くなるのでアナログVFOだとキツい。
> VCOを水晶にすると低域の特性が良くなる、 セラロックでもPLLのループフィルタの時定数を重くすれば同じじゃないの?
LCなんかでやったら不安定でそ
きょうは東京3局が同じ音源でナイター中継をしてるけど、 音質の違いが検証出来る人いる? うちは受信状態が違いすぎて,TBSの音が一番いいように聞こえてしまう。
同一音源での比較はしたことないけども、個人的には以下の通り。 受信状態 TBS>>文化放送>>ニッポン放送 音質 ニッポン放送>>TBS>>文化放送 帯域見ると3つとも一緒だから局の個性かな・・・
S/N良いね。。受信地どこ?
QRがちょっと受信状況が良くないみたいだね。KRは実況部分がハイ落ちしてる。
来年あたりAMステレオ停止するところ増えそうですね
らしいね・・・
>>928 サンスイのTU-X1は455kHzだよ。
IF出力端子も付いている。
AMステレオ放送に備えてということだった。
>944 だからどうした 455kHz出力をデコードしたいって言ってるヤツに455kHz出力のチューナーを勧めてどうする
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/01(日) 22:13:53 ID:QyQHYeXX0
SX100RVとHS70をフリマで入手しました SXの時計合せと両機のプリセット方法を教えてください HS70はAM放送はスピーカ出力しないんですか?
>>947 ありがとう、スピーカの欄見ても分んなかった
FMはスピーカ使えるのにAMは音が出ないのはなんでなんだぜ?
949 :
57 :2007/07/08(日) 15:45:17 ID:7EXGPzn60
F-C3の音気持ちわりいな ステレオ感が猛烈に失われてる
>>951 F-C3というより放送局のエフェクタの設定のせいでゎ?
HS70の修理4800円だって言われた 修理箇所言ってたから自分でやってみるかな 幸い基盤交換は免れてた
CR-D60はもう直せない、、つД`)・゚・。会社がぁぁぁ、、
>>954 SONYの修理センターで受け付けてくれるよ(#´¬`)ノ
俺の譲ろうか?
一台持っていたはずなんだが・・・俺のAMステレオどこいった?
ある日足が生えて.....。
右と左に分かれて逃げていった
モノラルより電池食わね?
961 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 11:36:20 ID:HgJXscB4O
SRF-M100を1400円で買った チラ裏age
漏れのボロいSRF-M100から全く音が出なくなったorz 修理するか、SRF-AX15に買い替えるか・・・。
>>962 修理できるんなら修理した方がいい
AX15は音質的にも機能的にもお勧めできない
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/04(土) 12:03:06 ID:rAeAlBQxO
てか、中波放送帯の周波数でAM式の電波を辞めてFMステレオやったた方が良かったんじゃね?
バンド幅 AM→9kHz FM→100kHz これより、中波帯でFM放送をやるのが適切か考えよう
>>966 中波帯AMを辞めて全部FM帯へ移行という意味だろ?
「中波放送帯の周波数で」「AM式の電波を辞めて」「FMステレオやった方が」 の「中波放送帯の周波数で」の記述が余計だったな。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/06(月) 15:48:40 ID:8B8STnif0
まぁデジラジでAMをサイマルしなかったのが非常に残念でならないよ
そうそう
972 :
どうか宜しく御願いします。 :2007/08/06(月) 23:07:53 ID:FHh430gH0
遠距離受信に直径45cmのループアンテナを窓際に設置していますが QRと558KHzの混信、FFのノイズが改善されないので、DXアンテナの『KALH-R』、SONY『AN-12』の購入を検討しています。 使用チューナーは『F-D3』ですが、投資なりの効果は得られるものでしょうか。(当方、新潟の佐渡島在住です。)
>直径45cmのループアンテナ これは非同調タイプ? 『KALH-R』、SONY『AN-12』はどちらも無指向性、非同調のアンテナなので混信に対しては全く効果が有りません。 同調式のアンテナ、例えばUZ-77 UZ-8DX UZ-K1などにすればQRと558KHzが混信するようなことはないでしょう。 ところでFFって何?
>>973 ありがとうございます。
FFとは、東海ラジオ(1332KHz)のことです。
昨日近所のリサイクルショップでT-411Mを980円でゲットした俺が来ましたよ
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/15(水) 00:49:42 ID:aSj3YbC10
現行のAMステレオ対応ラジカセ、コンポはもう無いのですか?
>>979 SRF-AX15しかないな
逆にいうと今だ生産されている奇跡
>>979 ラジカセ、コンポの現行製品はもうない。流通在庫か中古を探すしかない。
つい最近まで売ってた松下のラジカセも生産中止。
ビクターの教育用ラジカセもいつの間にかAMモノラルに仕様変更。
単体チューナーか、据置型ラジオならいくつか有るけど。
>>980 それはポケットラジオ。
>>980 生産はもうしてないだろう。在庫は豊富かもしれないが。
986 :
979 :
2007/08/16(木) 13:25:57 ID:U39u+Rz50