★★AMステレオはどこへ行ったのでしょうか?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
368It's@名無しさん:2005/11/29(火) 11:02:40
ICはとっくに生産終了じゃないかな。
オンキヨーインテックもヤマハチューナーもMONO化してしまった。
カタログ上残ってるソニー機種も流通在庫しかない気がする。

淋しいが・・・
369It's@名無しさん:2005/11/29(火) 20:11:24
ラジデンでいいんじゃない?
つか あれAMステレオ?
370It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:15:43
ちがうよ
371It's@名無しさん:2005/11/30(水) 20:28:28
>>360
>>362

SBSはC-QuAMだったよ。
2年前に止まったけど。
372It's@名無しさん:2005/12/16(金) 22:21:12
パナのラジカセをヨドバシで発券!
感度イマイチで中国製。
373It's@名無しさん:2005/12/17(土) 00:27:24
 
374It's@名無しさん:2005/12/30(金) 22:23:25
ソニーのA300も品薄に年明けに消滅?


375It's@名無しさん:2005/12/31(土) 15:40:57
これって既出?
ttp://store.yahoo.co.jp/lauda/dcr-am1.html

車にループアンテナってありかな
376It's@名無しさん:2006/01/01(日) 03:28:41
>>375
これまだ売ってたんだ、びっくり。どこかのデッドストック物を掘り出してきてるのだろうか?

たまにオクで出ることがあるんだけど、結構良い値段がついてるからばかばかしくて手を出してなかったんだが
この値段なら洒落で買っても良いぐらいだな。
AMは波長の関係で、FMアンテナと共用させるのが難しいから、ループアンテナのほうが性能は良いと思うが、
指向性があるので、よく移動する方向に合わせて東西とか南北とかで向きを変えてセットした方が良いかもしれないなあ。
377C-QUAM:2006/01/06(金) 02:27:42
SONYのWX-CのカーオーディオはAMステレオ対応です。
378It's@名無しさん:2006/01/22(日) 14:13:45
>>376
やめとけ。クソ商品。
電池交換できない内蔵時計はすぐ使い物にならなくなるわ、マニュアルプリセットは出来ないわ、
かといってオートプリセットは弱電波ばかりメモリーして、
1242KHzぐらいになると空きがなくてメモリー出来ないという代物だった。
アンテナもしょぼく、細いコードはクルマの電磁ノイズ拾いまくった。

どーしてこんな糞ものが企画されたのか、ソニー使いの俺ですら信じられなくって
呆然とした記憶がある。
379It's@名無しさん:2006/02/01(水) 00:03:41
SRF-AX51Vを買い増しした。
RF-HS70デッドストック祭りの頃に買った物のシリアル
番号とはほぼ3000番位の差。
外箱には緑色の円形タグシール。これは以前の箱
には貼ってない。何か改修した?
380It's@名無しさん:2006/02/01(水) 14:02:07
本体を今更いじるかねえ。
381It's@名無しさん:2006/02/02(木) 22:23:19
AMステレオ対応のラジカセ・チューナーのほとんどが中古で買えなくなる?
ttp://www8.atwiki.jp/denkianzen/
382It's@名無しさん:2006/02/17(金) 01:24:31
そのうち始まるデジタルラジオで今のAMステレオ放送を、
内容はそのまま、良い音で流してくれないかな。それをやって
くれるなら、5万円ぐらいするというデジタルラジオを買っても
良いのだけど。
383It's@名無しさん:2006/02/19(日) 18:52:45
>>381
とりあえずA300はPSEマーク付きです
384It's@名無しさん:2006/02/22(水) 01:55:37
SRF-SX100RVとSRF-M100で受信性能の差はあるんでしょうか?
SX100RVの性能には割と満足しているのですが、ヘッドホン端子が欲しい・・・
385It's@名無しさん:2006/02/22(水) 15:10:06
>>384
後者はM911に近い
386It's@名無しさん:2006/02/25(土) 07:49:04
とりあえずCR-DS805とRF-HS70のデットストック品を購入しました。
2006年になっても売ってくれたお店の人 ほんとに ありがとう!(・∀・)
387It's@名無しさん:2006/02/25(土) 16:19:54
>>384
両方持ってるけど、あまり差は感じない。
アンテナがでかい分M100の方が有利かも。
388It's@名無しさん:2006/02/27(月) 11:53:43
 
389It's@名無しさん:2006/03/27(月) 11:05:51
大相撲をステレオで聞きたい、NHKさん 駄目ですか。
390It's@名無しさん:2006/03/27(月) 16:41:36
こっちはオクでgetしたソナホークZS-607でAMステレオ楽しんでます。
CDドライブがイカれていたので、ついでに某ラジカセ修理屋でオーバーホールしてもらいました。
21000円の出費は痛かったですが、末長く使うためには必要経費だったかも…。

昨日直ったばかりのソナホークでラジオ日本聞いたらAMステレオになっていたみたいです。
391It's@名無しさん:2006/03/28(火) 19:52:41
本当?
392It's@名無しさん:2006/03/28(火) 21:14:41
>>391
こちらは昨日はラジオ日本が「stereo」になっていた時はビックリしました…。
でも今日はモノラルのようです。
ちょっと判らない事だらけですので、もう一度追試してみます。
393It's@名無しさん:2006/03/29(水) 15:09:49
たぶん機械の調子がちょっとおかしかっただけかと……。

ウチもこないだ、AMステレオ対応カーラジオがモノラルの地元局をステレオ受信してたしw
394It's@名無しさん:2006/03/29(水) 15:12:21
失礼。よく読んでなかった。
stereoラジオ日本は2人も聞いてたのか。分からん……。(俺が聞いてたのは別の局)
395It's@名無しさん:2006/04/21(金) 12:36:48
ヨドバシ店頭からAX51消えてない?
396It's@名無しさん:2006/05/01(月) 10:25:19
あげ
397It's@名無しさん:2006/05/29(月) 17:20:47
ほす
398It's@名無しさん:2006/05/30(火) 10:49:57
保守党
399It's@名無しさん:2006/06/02(金) 22:47:43
ネットで
SRF-AX15買ったよ。AMステレオ機種が少なくなっていく昨今
AMステレオ記念用にはこの機種がベストかな。そこそこ安いし、大きくない。

週明けに着予定。
400It's@名無しさん:2006/06/02(金) 23:07:13
四千円くらいかな

 四百 Get
401It's@名無しさん:2006/06/03(土) 21:44:20
そう、SRF-AX15は4千円弱
 これは、本体のスピーカーは一つで当然モノラルです。
で、ステレオ音源利用はヘッドホンが必要です。

これを、外部スピーカーで聞きたい!コンポやラジカセで。

そこでFMトランスミッターを物色中。
しかし、評価があまりよくない。
車用のシガーソケット用は種類が多いのだが、乾電池仕様も少ない。
うむ〜

 
402It's@名無しさん:2006/06/04(日) 21:33:39
今日、6件くらいフリマをまわったのですが、
AMステレオ搭載のラジオ(ポケットタイプ)が一つもありませんでしたorz
403It's@名無しさん:2006/06/09(金) 23:08:43
SRF-AX15が到着し、ステレオ楽しんでいます。
ちょうど、FMをステレオで聴いたときと同じ感覚がよみがえりました。
筐体はちゃっちいです。
しかし、このラジオ、made in Japan ですね。

ホームラジオで評価の高いICF-770VはChinaなのにね。

日本製と言うだけで、嬉しい。
404It's@名無しさん:2006/06/30(金) 21:16:01
コンポ用のAMステレオチューナー安いところは どこでしょう。
405It's@名無しさん:2006/07/06(木) 22:45:00
>>404
さむそん
406It's@名無しさん:2006/07/07(金) 21:51:19
それって
 寒損 ・・べたギャグでした

 国産は? 
  
407It's@名無しさん:2006/07/08(土) 08:52:22
今年の5月にできたスレだと思い込んで頭から読んでたけど、
2002年にできたスレだったのか。
4年前と今、内容にほとんど進展が無いのが凄いなw
408It's@名無しさん:2006/08/17(木) 08:53:46
2003以降に発売のものでラインアウト付きのAM/FMチューナーってどれがいい?
409It's@名無しさん:2006/08/17(木) 08:54:50
それとタイマーで選局できる機能があるとうれしいんだけど
410It's@名無しさん:2006/08/17(木) 09:08:12
タイマー一票!
411It's@名無しさん:2006/08/17(木) 09:58:57
今度の首都停電でAMラジオが見直されればいいのにね


セルなんてとんでもない!
412It's@名無しさん:2006/08/17(木) 17:55:17
ソニーが今発売してるのラジオチューナー15000円とかですよ
どうしてこんなに高いのか、需要が無いんだろうけれども
413It's@名無しさん:2006/08/27(日) 20:15:34
414It's@名無しさん:2006/08/27(日) 21:45:25
ガラクタBOXをあさってたら、こんなの出てきた。
http://www.uploda.org/uporg494968.jpg.html

よ〜く思い出してみたら中学生の時に誕生日に買ってもらって
それっきりだった。
バッテリー入れてなかったから特に痛みもなく快調。
久しぶりにラジオ聴いたけどそれなりにイイ音だな。
415It's@名無しさん:2006/08/27(日) 22:19:12
放置しておいたそれが動くとはめずらしいような気がする。
たいていコンデンサからの液漏れで音が出なくなってる
からなあ。
416It's@名無しさん:2006/08/28(月) 17:01:34
機種名くらいかけや
画像見られないぞ
417It's@名無しさん
>>416
SRF-M100