[定番リスト]
BERINNGER HA4600 / HA4700 / UB502
AUDIOTRAK DrHEAD
Meier-Audio PortaCordaII
CEC HD51 (高インピーダンス向け)
Creek OBH-22 (低インピーダンス向け?)
Meier-Audio HeadAMP-1
EX-PRO ValveX
MUSICAL FIDELITY X-CANS
Triode TRV-84HD
Talisman Audio T-35HP
SUGDEN Headmaster
AudioTechnica AT-HA2002
Benchmarkmedia DAC1
LUXMAN P-1
Bakoon Products SCA-7511
AudioValve RKV Mark II
GRACEdesign model901
GlassTone HPA-20
EAR HP-4
[ポータブル型]
AUDIOTRAK DrHEAD
Meier-Audio PortaCordaII
SHURE FP22 / P6HW
[スピーカ出力有り]
CEC HD51 / HD53
Triode TRV-84HD
Bakoon Products SCA-7511
[デジタル入力]
Benchmarkmedia DAC1 (アナログ出力あり)
GRACEdesign model901 (アナログ入力あり)
AudioTechnica AT-DHA3000
[真空管式]
EX-PRO ValveX
山本音響工芸 HA-01
MUSICAL FIDELITY X-CANS
Triode TRV-84HD
Audio Advancements EARMAX / EARMAX PRO
AudioValve RKV Mark II
EAR HP-4
[プリアンプ]
Talisman Audio T-35HP (操作が背面)
SUGDEN Headmaster
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:08 ID:G3s/kKkt
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:14 ID:mJUUmBOX
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:45 ID:ru9roG+R
もはやデッキっぽいのはラックスマンP−1しかないだろう
ときに、DHA-3000って聴いたことある人いる?
DACでライン出力もないHP専用って有り得ない製品
(だって使いみちが無い)と思うのだが、どの程度の性能なんだろ。
>>10 もはやって言われても、フルサイズのヘッドホンアンプってP-1の他は
業務用のラックマウントのしか知らないや。
Headmasterも海外製品らしいデザインだと思うが・・
前スレ980さん、詳細なDrhead改造レポ乙です。
これを参考に私もぜひ手持ちのDrheadに手を入れてみたいと思います。
…中学の時以来半田小手握ってないけど大丈夫かな、、、
>>11 そういや5555にも無かったな。新宿ヨドでCDプレーヤーの上に置いてあったから
ひょっとすれば頼めば聞かせてもらえるかも。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 01:15 ID:0yULaTD+
もう11か、早いねー。なんか歳を取った気がする・・・(w
DrHEADのトランジスタ交換はOPAMPの次に音に影響が大きいと思う。
最初から付いてるのはチップの汎用品だから音は良くないだろうね。
でも器用な人じゃないならやめといた方が無難。
前スレの980は良くやったよ(壊れたなら仕方ないが)。
やりたい人はやる前に周りのコンデンサを外してからやると楽、外すの面倒だけど。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:33 ID:SdEayINt
あそこまで変わるともはや別物だね。
チプはがしてTO92パッケのやつつけたのか。
秋葉原の鈴商に行くとチプでコンプリな品種もいくつか置いてあるよー
鈴商安いよね。店内も移動しやすいからよく行く。
ところで、入力カップリング用のポリプロピレンフィルムって、
0.15uFだと大きすぎて入らないんじゃなかろか。
せいぜい0.015uFくらいじゃない?
>>20 0.15じゃなくて0.1でいいでしょう
0.015じゃほとんど高域改善の効果ないと思うよ
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 11:33 ID:QjPBUV1/
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 11:36 ID:QjPBUV1/
前スレでガイシュツ
Hi-MDに
>>22を使うとよさげだね。
まだHi-MD出てないからわからんが。
member.nifty.ne.jp/audio-goto/
ここでSA-17S1のチューン受け付けてるんだけど、ヘッドフォンも結構変わるらしい
問い合わて聞いてみたんだけど、希望があればヘッドフォンを意識した調整も可能との事
フルチューンで+10万くらいかかるので新しく買う人にはちと厳しいけど、
既にSA-17S1使ってる人でステップアップを考えてなかった人にはおもしろい選択肢かも
という事で一応情報提供しておきます
ちなみにこの店は老舗で頑固(相当ですw;)なんですが、技術は信頼できるみたいです
↑商売のくせになんでドメインすら取っていないんだろうね
ケチなのかなと邪推してしまう
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:24 ID:77p/W2HK
ここの親父は毀誉褒貶が激しいからどうかな。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:56 ID:5xFjaDSB
32Ωのヘッドフォンでも、ヘッドフォンアンプはあった方が良いですか?
また、自作する場合、オペアンプ一個ではパワー的に厳しいでしょうか?
また、トランジスタだけアンプの記事があったのですが、トランジスタだけでは何か不都合がありますか?
俺は逆に音量下げるために使ってるけど。
PC(ASIO)→DACで出すと音量調節できないしね。
自作で思い出した
ヤフオクのアレはどうなの?3800円のやつ
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:17 ID:KblHYuzE
SCA-7511注文しますた。
>>26 基本的にショップのチューンって店主の趣味に合った音に改造するだけだからなぁ…
まあ、その店の音が好きな人にはいいと思うけどゴトウは逸品館とかと比べてもアクが強いからやめた方が無難かと。
10万出すならケーブル変えるなり電源周りに金かけた方が絶対幸せになれると思うぞ。
DrHEAD使ってて疑問に思ったんだけど、CDP
とかのラインアウトにつなぐんなら、これで良し
として、ポータブル機器やPCのサウンドカード
のヘッドホンジャックにつなぐんなら、後段のト
ランジスタによるダイヤモンド・エミッタ・フォロワ
だけで十分じゃない?電流増幅のみで。
>29
>32Ωのヘッドフォンでも、ヘッドフォンアンプはあった方が良いですか?
何というか、ヘッドホンスレでもよく勘違いされてるんだけど、
別にインピーダンスが高いからヘッドホンアンプが必要な訳ではないよ
まずはAIRYのガイドと、ここのログを眺めてみる事をオススメする
テンプレでよくある質問とか作った方がいいかもな。
>34
マスタークロックチューンなしで電源強化だけなら傾向は変わらないかな?
あのお店はナチュラル指向があるみたいだね。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 08:53 ID:ue5u1tH3
>>35 オペアンプは音質調整のためでしょ。
ボルテージフォロワにして使えばいい。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 12:21 ID:tuQ4PeaJ
まあオペアンプは能率が悪いかったりインピーダンスの大きいヘッドホン(240mとか)を使うんであれば電圧増幅しなきゃいけないからいるよね
ただ電圧増幅がいらないようなヘッドホンに関しては色つけ程度の意味しかないんだろう
すみません、何度か出てきているボルテージフォロワとは、具体的には
どうすればよいのでしょう? ググル様によりどうやらどこかしらショートさせる
らしいということは分かったのですが。
ボルテージフォロアってOPアンプの出力を全帰還させるんじゃなかったっけ。
帰還抵抗を除去してショートさせればいいんじゃないのかな。
OPアンプの種類によっては発振するかもよ。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 16:25 ID:3CpuAdIf
ユニティゲインのじゃないとね
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 18:21 ID:ESfLjcVl
XLR出力がないプレーヤーと
低インピーダンスのヘッドフォンしか持ってないんだけど、
それでもHD51買ったら音質は向上しますかね?
質問ですがDr.HEADのレギュレーターを7812に交換する場合は1A品でいいの?
それとも0.5A位?
>45
hd51は低インピとは相性悪いです
hd53が対応してますが、残念ながら発売日未定のまま
んでhd51に限らずrcaでも特に問題はないと思われ
前スレ読めなくなってしまった。
どうしよう..
ところで、DRheadのふたをはずしたままにしておくのって
やはり良くないですよね。毎回つけたりはづしたりするの面倒ですが。
>48
ヘドナビでも見れない?
>>46 最初から付いてるのは7809だけど、アダプターも300mAだし78M12で十分。
53 :
46:04/01/20 20:23 ID:cFzZDy91
>52
アリガdd!
AH!のヘッドホンアンプまだかねぇ…
55 :
前スレの980:04/01/20 22:23 ID:k1mDobrh
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:26 ID:k1mDobrh
残りの物は数値だけ貼り付けておきます。
Test Soundcard DrHEAD
Frequency response, dB: +0.02, -0.09 +0.02, -0.09
Noise level, dB (A): -97.5 -92.9
Dynamic range, dB (A): 97.4 92.8
THD, %: 0.0059 0.0050
IMD, %: 0.0091 0.0090
このスレに情報を書き込んでくれた方々に感謝します。
DrHeadって店頭だとどこで買えます?
秋葉のUSER'S SIDEに行ったけどなかった……
ヘッドホンアンプを買った記念にうちにある1万円のDVDPで
ビートルズの5枚組DVDを聞いてみた。
マジで音が良かった。感動した。
CDP+HPAでも金かけるとこれくらいになるのかな?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:48 ID:oZLJMRZh
誰か改造前のDrHEADの周波数特性うpキボン
改造でどのくらい良くなるのか知りたい
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 23:28 ID:vCR0fugp
HD53は3月までに出るのだろうか・・・
K601は漏れがアンプ完成させるまでに出るのだろうか・・・
>>54 俺も待ってる
D/Aコンバーターとして使えれば特攻
>>45 HD51買った時、一番最初にHP-X121を繋げて聞いてみたんだけど(入力はRCA)
それまでプリメインのヘッドホン端子で使ってたけど、全然違うよ、音のバランスが良くなりパワー感が感じられた。
その後HD580でも聞いてみたが、むしろX121の方が音質は変化したように感じた。
最初にX121で「おお!」と思った直後にHD580だったから、最初に比べてインパクトに欠けただけかもしれない。
どっちにしろ低インピーダンスのヘッドホンでも十分にHD51サウンドを楽しめると思う。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:31 ID:4TaHD6ay
>>64 安物のプリメインと比較されても・・・
SA-17S1と比較してみろ
HD51が如何に低インピーダンスに弱いかが分かる
少なくとも今から買おうという人にすすめるものではないな>低インピ&HD51
メーカーもそこを理解してるからこそのHD53な訳でして
>>59 RMAAあるけど、手元に変換プラグがないからループバックテストできない。
明日でよければupするよ。
68 :
41:04/01/21 00:58 ID:tXnqQCd4
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 01:10 ID:0Z3bPV+7
>>57 九十九いけ、特にExだ
発売日当初からウザーズより2Kは安い
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 12:14 ID:acU6SLk6
うちも前にDrHEADカップリングコンデンサ交換した状態でRMAA測ってみたけど、
>>55みたいにあんなフラットな特性はとても出てなかった。
実を言うとダイヤモンドバッファのトランジスタ交換が一番効果合ったりして…。
鈴商にはオーディオ用のチップトランジスタのコンプリメンタリも売ってるのかな。
注文していたP-1が届いた。
ひ弱なアニヲタの俺には重いよ。
TEACのプレーヤーも重かったけどP-1も重い。
アニヲタご用達のLINNで作らないかな。
かるーいヘッドホンアンプ。
>73
>アニヲタご用達のLINNで作らないかな
そうなの?
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 03:36 ID:D7kxOcIb
去年の9月まで父親からもらったパイオニアのSE-305という20年以上前のHPを使っていたのですが
K271を買ってエージングも済んであまりの音の違いに軽く感動しています。
アンプにHP出力がないので、TEACのVRDS-8のデジタル出力から
SONYのDTC-59ESにつないで、59ESのHP出力を使用しています。
で、HPアンプを買おうか迷っているのですが、3万までのHPアンプを使えば
今の環境よりも音はだいぶ良くなるのでしょうか?
DTC-59ESのHP出力の実力がどんなものかよくわかっていないのですが
3万で劇的に音が変わるのであれば買おうと思うのですが。
あまり期待しないほうが良いかな。実感は十分あるけど。
個人的にはCordaのHeadAmp-1がお勧め。
120Ω出力は乾いた音を出すヘッドフォンと
相性が良いよ。
79 :
67:04/01/22 06:01 ID:5vvA5q2J
>>69 サウンドカード不調で、高域の特性がきれいに
取れない状態です。申し訳ないけどリタイア。
>77
劇的な変化(それがどの程度かは人によるけど)を期待するなら、
最低でもやheadmasterやTalisman辺りからじゃいと厳しいんじゃないでしょうか
上の人も書いてるように向上した実感はあると思いますけど
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 18:38 ID:/jYbV1DV
検索エンジンで調べてもOBH-21の使用感想が
ほとんどでてこないのですが、買ったの私だけなんでしょうか?
他スレに誤爆してしまったがヨドバシドットコムでHD51が限定特価で売ってたんだけどなぁ。
ポイント送料を考えたらなかなかだった。
>>82 前の黒モデルは聴いたことある。
中高域の艶のある音色は魅力的だったが、中低域がちょっと膨らみすぎってのが俺の印象。
新モデルはどんな感じ?
思ったんだけどDrHeadにLM6171を積んで擬似CORDAAmpが良い音しそうだ
プリアンプのプリアウトに変換プラグでHD580繋いだらスゲーいい音が・・・
アンプ買う間際だったけどしばらくコレでいいや。
少し痩せぎすかもしれないけどHD580のキャラにはピッタリマッチします。
>>87 改造したのは左下のトランジスタのみですよね。
もしよければ、トランジスタのメーカー、型番を教えて頂けないでしょうか。
89 :
88:04/01/22 22:46 ID:t6mC+u2y
間違えました。左下と右上ですね。
91 :
88:04/01/22 22:49 ID:t6mC+u2y
>>85 無理
meier-audioとオペアンプのページを一度熟読しる
サトー電機で購入できるもので
AVF日ケミ100μF35V
の代用になるものわかる人いたらおしえてください。
よろしくお願いします。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:05 ID:e8btqmdo
オレ改造恐いんでDrHEADUの出来が良かったらうれしいんだが・・・
■電源部の平滑コンデンサを高性能な物に交換
に使うのは、電解コンデンサだと分かったのですが、
調べてみたところチューブラ型とケミコン立型と音響用小型アルミニューム電解コンデンサがありました(音響用のが高いです)。どの型ではなくてはいけないというのはありますか。
また、VとμFという値があったのですか、この範囲におさめなくては
いけないといったのがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
やっちまいました…
DRHEADのレギュレータ交換してみたんですが、取り付け終わってみたら
電源が全く入りません……
電源入れた瞬間に、LEDが瞬間的に灯ってすぐ消え、勿論音はうんともすんとも言いません。
もうこれは廃棄処分するしかないですよね…
ウワァァァン!!ヽ(TДT)ノ
>>70,72
情報ありがとう。
九十九で無事入手できた。思ったよりまともな箱に入ってたんでw、User's Sideでも
見落としただけかも。
でも、安く手に入ったんで感謝しております。
さて、改造の策を練るかなw
ところで、シグナルLEDを殺す場合に、ジャンパを除去する外にR12かR17を外した方が
いいような気がするんですが、理論的にはどうなんでしょう。私見では、外しておかないと
若干ながらLRで混信しそうに思われるのですが……
>>99 犠牲者第一号おめ(w
電気詳しくないから原因は知らん。
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:23 ID:xXAjXZ0c
>>99 知識がないくせにそんなことをするから・・・
元に戻して
難癖つけてメーカに交換してもらうが吉
韓国メーカ心は痛まん
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:31 ID:xXAjXZ0c
99=101
コンデンサ交換も気をつけ
耐圧は余裕もつなり。
スイッチオン時に一過性電圧上昇あるかんなぁ
108 :
古老:04/01/23 06:48 ID:12L9vHFq
少なくとも回路図読めない人は改造に手を染めないこと。
この板でこのようなことは書きたくなかったんだが・・・。
[部品の外し方等のコツ]
半田ごては十分な熱量のものを使用すること。
面実装部品や電源回りのコンデンサ等は、パターンが
太く熱が逃げやすいことが多いので外しにくい。ちんた
らやってると他の部品を壊す可能性大。半田ごての熱
量を上げ可能な限り素早く外すこと。
半田が完全に取れない状態で無理に外そうとすると、
パターンを壊す場合が多い。特に多層基盤の場合、内
部のパターンを壊すと致命的なので慎重に。
上記の場合で外しにくい時は、少し半田を盛って再度
作業を行うと外れることが多い。
半田を外す際、半田クズが回りに付着する場合あり。
放置するとパターンをショートさせること等あるので、
よく確認し取り除くこと。
--------------------------------------------
でもって、灯を入れる(電源を投入する)前には、最低
限部品の取付等作業に誤りがなかったか確認するこ
と。
109 :
古老:04/01/23 07:25 ID:tjYeBJSs
[半田付けのコツ・補遺]
部品を実装する前に仮組みし、他の部品等にショート
しないか確認しておくこと。
半田付けを行う前に、部品の足をパターンに合わせ加
工しておくこと。
多層基盤の場合、確実に半田付けを行うため、一呼
吸長めに半田ごてを当てること(パターンホールに半
田が染み込む感じを確認)。
作業完了後、念のためテスタ等でパターンのショート
がないか確認しておくこと。
大きめのコンデンサ等部品は、エポキシ系接着剤等
で固定すると有利なことが多い。
>>108 乙、イロハご教授頂き感謝します。
ただ、ここの古参の住人さんってちと閉鎖主義的
今時20代でも興味ない限りは、ハンダなんて高専
か工業系行かない限り、中学以降触れなくなると思う
DrHeadのせいで、若いユーザーやこういったことに今まで
関心が無かった新参者が来て、ハイクラスの機種の話題が
しにくくなってしまった&スレのLVが落ちたのは事実でしょうね・・・
新参者&ビンボ人来んなってようでしたら、別スレ立てることも検討します(´・ω・`)
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 08:40 ID:dv5Mixls
RCAからXLRにかえると違いがわかるくらいに音も変わるのでしょうか?
ケーブルに幻想抱くのはヤメたほうが
>>110 DrHead以外の機種が出にくいのはただ単に話題にする人が少ないからでは。
それにDrHeadは低価格で結構元気な音出すし、さらに改造によって自分好みの音に
持っていけるんだから話題になりやすいのも自然な流れだと思う。
問題なのはこういう発言↓
>ハンダなんて高専か工業系行かない限り、中学以降触れなくなると思う
DrHeadを改造する人はある程度回路が読めてやるんだからそれを
電子工作キット気分でマネしたところでうまくいく筈が無い。トラブルが起こっても
原因を調べることも出来ないだろうし、この手の作業に慣れてる人から見ると博打
やっているとしか思えない。何事もチャレンジすることは良い事だとは思うがせめて
電子工作キットで基礎的な知識を習得してからやった方が後々泣くことが少なくなるぞ。
DrHEADのゲイン1倍はボルテージフォロワじゃなくて、R27,48を1kΩにすれば、
1+1/10=1.1倍になるから、そっちでやった方が良い。
それと、OPAMPの帰還抵抗を金皮にしたほうがいいよ。
でも狭いから、半田付けに自信がない人は避けるように、壊したら元も子もない。
あとコンデンサ交換程度なら良いが、それ以上の改造をするなら、
>>113が言うように、回路図から回路の役割が理解できるレベルの方が良い。
コンデンサ交換でも耐圧や容量すらわからないならやめた方がいいかも。
まあDrHEADは解析してくれた回路図があるから、電子工作キット気分で改造できちゃうんだけどね。
>111
ケーブルの種類やシステムもかかないでどうですかと言われても答えようがない。
そういう質問をする段階ならまずはいろいろ試したり情報収集したり経験を積む時期でしょう。
ケーブルの交換はメイン機器の交換とは全く違うので、それに合わせた知識と感覚が必要。
焦らないで気長に構えた方がいいよ。
>110
>ただ、ここの古参の住人さんってちと閉鎖主義的
そういう問題じゃないだろ。
改造は自己責任に伴うリスクや最低限の備えが付きまとってるのは当たり前。
そこの認識が甘い人はそういう事を言われても仕方ない。
理解が乏しいのはどっちなんだか。
ピュア板から引用
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
コンデンサ交換でもOSコンデンサを使ったり、大容量低インピーダンス化をすると
失敗することがあります。オーディオマニアが良かれと考え改造を行ったにしても
プロの考えられたデザインを壊しているケースが多く見受けられます。
スルーすればいいのに、いちいち煽ってるやつが多いだけ
こっちはある程度以上のレベルの人間にわかる、
そして有用なレスが期待できる情報しか提供しないんだから
初心者は黙ってりゃいいし、壊して泣いてるやつはニヤニヤしなが放置すりゃいいだけ
そもそも半田くらい経験がなくても少し調べれば誰でも簡単に学べる
それを教えて君で説明してもらっといて、閉鎖的、とかよく言えたもんだね
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 09:38 ID:VSBQWTiV
わからないなら、その分金を出して高いのを買えばいい。
わかる人は、自分の知識で金を節約できるだけ。
改造は節約する為にやるというのも違う気がするがな。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 10:43 ID:xXAjXZ0c
>>110 >ただ、ここの古参の住人さんってちと閉鎖主義的
自分の勉強不足を棚に上げて、厚かましいと思わないのか?
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 10:52 ID:15vEneBy
>>111 アンプによる
HD51を除けばダイナミック型の場合はアンバランス構成のアンプがほとんど
(バランスで入力したあとOPアンプorトランス噛まして反転動作)だから
あまり意味はない
まぁバランスケーブル使うだけでもCMRRは大幅に低減(一般に40~60dbだって)
できるから一定の効果はあるだろうが、余計な回路はさむ分の損失を
差し引かないといけないから、アンバランス回路ならおとなしく
アンバランスケーブルで引き回し工夫して極力短く接続したほうが
効果的だしお金掛からないかも
とりあえずバランス接続はフルバランス構成を謳っているアンプと
フルバランス出力を謳っているCDPの組み合わせに真価を発揮すると思われ
バランス/アンバランスの見分け方はスペックシートの入/出力インピーダンスが
バランス/アンバランスともに同じ数値の機器はバランス構成と考えてOK
数値が異なる機器はおそらくOPアンプで反転動作(P-1なんかがいい例)
予断だが漏れ的にはCDPのバランス出力とSTAXの上級ドライバユニットを
高級バランスケーブルで接続するのが夢だったりw
これでアンバランス系統=P-1、バランス系統=STAXで綺麗にハマると
厚かましいのは前からだしぃー
教える側としても、知ったかぶりさせて貰える
ありがたさというのもあるので
情報と優越感のギヴ&テイクでしょ。
不快ならスルーしる。
教わる側は、まともに応対されたいなら
徹底的に下手に出ようj。
回路に本当に詳しいオサーンは大概忙しい人なので・・・
>>124は
>>122に対してでつ。
>>100 理論的には、あなたの言うとおりクロストークが僅かに悪化します。
どれくらい悪化するかというと、アンプ回路の出力Z(10kHzにて0.01ohmと仮定)と
10kohm*2で分圧されるので、大体
0.01/20*10^3 = 0.5 * 10^6- = -126dB
となります。
ようするにLに入力なし・Rに入力ナシのときに、
出力ナシの筈のL出力から、Rの出力の1/2000000の電圧振幅が出るということです。
これは多分無視できます。私は無視しました。
レベルメータのLEDを切ったら音が良くなったという人がいますが、
この抵抗を除去しないかぎり意味はないかと思います。
たぶん除去しても意味はありませんが。
126 :
125:04/01/23 11:19 ID:CJO6v7Nh
ごめんちゃいm( __ __ )m
クロストークは全然悪化しません。
10kohmで合成された信号を受けているOPアンプが
反転増幅になってるからでつ。
よって完全に無視できます。理屈では-200dB超な筈ですから。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 12:00 ID:dNclXCUU
-200dbじゃ量子化ビット数32bitに対応するのがやっとだな
DrHeadのレギュレータを7812に交換した場合
コンデンサC7、C11の耐圧10Vではまずいのでは?
>>123 P-1はアンバランスで繋いだ方がいいんですか?
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 13:53 ID:8jSHoTi+
>>110 > ただ、ここの古参の住人さんってちと閉鎖主義的
> 今時20代でも興味ない限りは、ハンダなんて高専
> か工業系行かない限り、中学以降触れなくなると思う
藻前の興味がない原因がこのスレッドの古参の責任なのか?
興味ないなら最初からするな!
>>124 ここで徹底的に叩いておかないと110の教育にも良くないとおもわれ
>>128 分圧回路なんだから7812でも6Vまでだから大丈夫。
心配なら16Vにすればいい。
>>130 喪まいみたいな必死な香具師が微妙なんだなと横でにやにやと。
教育か。すごいね。
>>128 敢えて誤解をおそれずに書くなら、C7とC11の接する
ラインをアースとみなして、+6Vと-6Vが付加されると
いうことです。
ナイスなヘッドフォンアンプ改造スレ
を建てればいいのに
それじゃあ実質DrHEADスレだね。
自作系が他にあることだし、改造&&HPA のみとは
なんと限定的なスレだ。
【頭博士】DrHead改造スレ【ヘッドフォンアンプ】
改造の話題、ずっとつづいて純粋なHPAの話がしにくい状況だから
スレたてたほうがいいかもね。普通の人は改造などせんだろから。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 19:57 ID:l39vkKyg
改造というとピュア系の知識人と初めての初心者が多いんだろうねえ。
普通のAVレベルの人は改造とはなかなか縁がないね。
>>133 C7
+12V +6V 差6V
C11
+6V +0V 差6V
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:39 ID:JSCRrVN4
>>112 RCAとXLRはプラグの規格で在ってケーブルの種類じゃ無い罠
まぁXLRの方が3点支持でしっかりしてるから
電源のソケットも3Pに拘る様な香具師には良いんじゃないか?
ValveXお持ちの方にお伺いしたいのですが、標準装備の真空管ってどこのでしたか?
2〜3年前に買ったウチのはPhilips製だったのですが、
最近購入した友人のはPhilipsではなくSYLVANIAと書いてあったそうです。
>>140 2年ぐらい前に買ったけどPhilips製だったよ
SIEMENS
>>140 友人のSYLVANIA青いプリントだった?
144 :
110:04/01/23 22:18 ID:88u6HSsc
>>文句言ってる人達へ
>>118みたいなのが、この古参住人の総意に見えるんですよ新参者には
初心者が身銭切って改造報告してるのにせせら笑ってたり、喜んでたり
かといって別に何か道しるべを示すわけでもなし、もちろんそうでない人もいるが
自ら上級者ぶるレスの多くが、そう見える
自己責任何ぞ論ずるまでも無く当然の事
そんな次元で話してるつもりは無いですよ、ムキになるのも良いいが
初心者でも頑張ってる奴に対して、上からツバ吐きかけるようなまねは辞めれ
別にAMP買う人間は、ハンダ出来れば便利だし、趣味の幅も広がるだろうが
できるからといって優劣が生じる訳ではないと思うが?
俺は、製品としてできあがった物で良い物を求めたい人なので、直接は当事者じゃ無いが
ROMで来るようになり、見ていて感じ悪かったから思ったことを言ったまで
君が、いつも初心者にカキコしてる事とかわらんよ
>>まともなレスしている方々へ
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
>>144 いやあ、漏れは思うんですよ。
このスレの古参が改造する香具師に辛くあたるのは、自分が改造できないからじゃないかとね。
今まで金をつぎ込んで、高級な機器を揃えてきて、そろそろ上級者ぶれると思ったら、
なんか知らんけど若いのが改造で盛り上がってる。
回路の事なんて全然わからないし、勉強しようにも今更無理だし、
第一さんざん金をつぎ込んだ自分のシステムが、あんな安物に負ける筈がない。負ける筈がない。
若いだの古参だの、馬鹿っぽいことは
ピュア板でやればいいんでないか?
>144-145
自演だろ?
。を無くしても文節の癖がそのまま。内容も
閉鎖的だ古参だ新人だとか糞みたいな火種バラまいてる藻前が一番ウザい
このスレ見てる人の大半は改造なんて
話題についていけないんじゃないかな。
おれもそうだけど。
それなのに優越感丸出しの
>>145みたいな書き込みをすると
反感を買って締め出しをくらうだけだと思うけど・・・
俺はDrHead改造すごい楽しみでガイドラインとしてまとまらないかな、と思ってるよ?
思うに学生とか入門機が欲しい人=DrHead&改造擁護派
社会人=もうヘッドアンプ持ってるしどうでもいい派
ってところじゃないか?
そして専門スレには賛成かなぁ
>144
お前が初心者?の代表ぶってる方がよっぽど迷惑なんだが。
そもそもお前の元レスが間抜けなんだよ。
長文駄レスで自己弁護してないで少しは自覚してくれ。
改造ネタ以前は、古い住民が高圧的、なんて話題は出た事もないのにさ。
結局は自分が苔にされたのが許せないんでしょ?いちいち荒らすな。
>149
別に改造ネタそのものは擁護とかアンチとかじゃないでしょ。若いとかどうとかも関係ない。
なんでそういう対立構図にしたがるかなぁ、、。
110の態度が間抜けなだけであって。
延々と特定の話題が続くようなら専門スレを考える時期だとは思うけど。
>>148 俺も改造はどうでもいい。
保証受けられなくなるような事はしたくないし
中古で売る時にも困るしね。
>>143 住んでいるところが離れているので実物を見たわけじゃないのですが、
確認してもらったところ文字は白でUSA製、6189Wと書いてあるそうです。
ちなみにウチのPhilipsは5814Aでした。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 23:47 ID:5fn5c9SF
ER-4Sと1番相性の良いHPをどなたか教えて下さい.
・・・?
HAだよな?
156 :
154:04/01/24 00:02 ID:e8IGCXyO
>>155 そうでした,打ちミスして大変申し訳ない.
では,改めて,
ER-4Sと1番相性の良いHaをどなたか教えて下さい.
>144(110)
>初心者が身銭切って改造報告してるのにせせら笑ってたり、喜んでたり
かといって別に何か道しるべを示すわけでもなし、もちろんそうでない人もいるが
自ら上級者ぶるレスの多くが、そう見える
それは自意識過剰と色メガネ。君がつつかれてるのは初心者とか関係ないと思うよ。
ここがどういうスレなのか過去ログ読んでます?ちょっとズレすぎ。
こういう勘違いくんが出てきてるし専門スレ立てた方がいい気がする。
まだ終わりそうにないのでしたら検討をお願いします>当事者の方
158 :
154:04/01/24 00:19 ID:e8IGCXyO
ER-4Sと1番相性の良いHAをどなたか教えて下さい.
どうしても優越感に浸りたい人がいるようですね
>>160 いるだろうよ。
オーディオだし、2chだもんね。
ageてる奴は荒らしたい君だからスルーでどうぞ。
>>161 よくある台詞だが2chだからでなく書き込んでる奴の問題
ネット上での煽りあいはくだらんからやめよう。
>>157 ま、見方を変えればどうとでも取れる事
むしろここ最近違う流れが入って来ていよいよ軋轢が
表面化して来ただけ。
>>こういう勘違いくんが出てきてるし専門スレ立てた方がいい気がする。
>>まだ終わりそうにないのでしたら検討をお願いします>当事者の方
波風立てないようにするならもう少しあなたも表現を検討したらどうですか
勘違いもそうだがつっつく奴がいつまでもいることが問題
166 :
154:04/01/24 01:02 ID:e8IGCXyO
>>159 HD53が良いというのは聴いたことあるけど,果たしてそれが真実かどうかを調べるために,あえてこんな質問をしております.
だから,誰でもいいけど,1番無くても良いので,誰か教えて下さい.
グラストーン HPA-20の試聴申し込みしてきた
10日後に試聴開始予定
168 :
154:04/01/24 01:07 ID:e8IGCXyO
>>166 1番無いでは無くて,そこ1番でなくてもに訂正致します.
>>167 HPA-20の試聴レポート、期待してますよ。
>>163 事実そういう書き込みをする人間が2chには多いんだから
そう言われてしかたない。
171 :
33:04/01/24 03:17 ID:oz7J0o7G
>139
ケーブルはそのままで端子だけ変えたら、という話だったの?
まあ人事だし好きに投資すればいいとは思うけど。
もう改造トークは他スレでやってくれ。
>144>145みたいな自己虫がこれからも出てくるのは目に見えてる。
>166
hd53はまだ発売してないぞ。
er-4sは高解像度でタイトだから柔らかめの方向にしてくれるhpaが合うと思う。
据え置きなら低インピ対応のhd53を待つか、繊細で優しいtalisman辺りがおもしろい気がする。
改造なんてリスクの有る行為はフトコロに余裕が有って
HPA壊しても平気な人の道楽だと思ってたがどうも違うらしい
改造はスレ違いでしょ。
別スレ立ててやればいいのに。
なにやら難しい知識をひけらかされても、
読む気にもならないし、正直迷惑。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 07:44 ID:Va60npL9
>>166 HD51に限らず、オーディオに限らず、
出回ってるもの、手に入りやすいモノほど評価は辛くなる。
上位機がそれほど高額ではなく、誰でも変えるので、
低額なヘッドフォンアンプは影が薄い。
そんな事を差し引くと、必ずしも悪いものでは無いと思われますが。
まじでSXH1誰も買わないの?
HD650と一緒に買っても8万円いかないよ
オレはなぜ178が買わないのか不思議だよ。
>>175 むしろそれが正論、互いに自分の痛いとこ突かれて
咬み付き合ってるだけ。対立ではなく単なる意見の総意なのに
勘違いとか古参とか自己中、初心者ウゼーとかどっちも否定論だけ、もうアフォかと
>>179 正直HD650+SXH1かRS1のどっち買うか迷ってる
漏れは、改造ネタはこのスレでもいいと思うけど、
自作板のヘッドホンスレでやったほうがいいかもね。
総意→相違 だった
とりあえず、HPAの第一歩として購入するなら
入手のし易さからいって、HD51あたりが正解?
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 08:55 ID:/eHtEelS
改造ネタはこのスレで良いと思うけど、初心者は文句言うな。
不満があるなら見なけりゃ良い。
>180
何を否定論とか偉ぶってるんだか。いいかげんにしてくれ
情報の取捨選択すらできてないのを初心者ってのを免罪符にして
周りにケチつけてるだけの甘ちゃんは意見の相違以前だろ
こいつが大元の馬鹿。勘違いに自己チュー、まさにその通りだろ。
周りが見えてないDQNの何処にフォローする必要がある?
そもそも始まりの情報提供してもらっといて半田ができないのにー閉鎖的だー
とか文句垂れ始めてる時点でこいつがズレすぎなのに、何擁護してるんだか。
本人が分身してるんですか?
>>186 禿同、あれだけ詳細に改造点をピックアップして、おまけに回路図まであるのに、
あれで文句言ってるのは驚くね。
俺はプア板住人でいろいろ作ったりするけど、あっちの板だったら総叩きだぞ。
>180
貴方のいう痛い所ってまさか
>>145とかじゃないよね
だとしたら的外れもいいとこ
改造は改造で勝手にどうぞ(ただ程度は考えて進行してね)、てのが大半でしょ
勝手ヨミで断言しないで下さい
全くもって同意。改造の内輪揉めからいきなり外にやつ当たりされても困る。
正直、15000円の携帯アンプいじって喜んでるガキおやじは場違い
に思えるが。実質中身はOPアンプだけの製品なんてオーディオと
いうほどのもんでもないし。
厨を呼ぶレスは控えてくれ
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 11:39 ID:IooN9GoL
>>144 > 自己責任何ぞ論ずるまでも無く当然の事
> 初心者でも頑張ってる奴に対して、上からツバ吐きかけるようなまねは辞めれ
だったら、「閉鎖主義」なんて発言するな
>>145 改造できないのはお前だろ?
お前の言っていることを要約すると
「古参のせいで改造に失敗した」と言っているだけだろ?
自己中心的過ぎて話にならない
結局、改造部位と推奨部品、入手方法の情報が欲しかったんだよね。
その点、すべてを提供してくれた
>>87には本当に感謝してる。
でも、この情報が手にはいるまでが相当迂遠だった。
情報提供の直後に文句をたれた点、
>>110は非難されてしかるべきだけど、
閉鎖的という印象をもった事自体に違和感は覚えない。
自己責任は当然の認識でやっていることなのに、
なぜ、知識のないやつは完成品を買えなどと説教されにゃならんの?
電子工作を基礎から勉強するつもりなんかなくて、手先だけは器用な人が、
しっかり勉強してきた人の知識をつまみ食いして、改造による利益を享受するのはおもしろくないですか?
>>191 いや、OPAMP+ダイヤモンドバッファでローインピーダンス化してあるし。
その理屈だとPorta Corda IIやトータルエアヘッドはオペアンプオンリーでもっとダメだから更にオーディオと呼べないのね。
HeadAmp1もちょっとパーツが良いくらいで汎用OPAMPだからオーディオではなくなるな。
知 識 の な い や つ は 完 成 品 を 買 え
これは知識のある奴の吐く言葉ではない。
自分の専門分野で質問攻めにされて嫌がる奴はいない。
むしろ喜んで知識を披露するさ。漏れもそうだ。
>>194 改造部位と推奨部品なら前スレに出てたじゃん。
入手方法は秋葉原や通販で買えるし、HPAスレなんだから、
部品の買い方を聞くスレじゃないだろう?
部品の買い方が知りたいならDIY板でも行けばいいわけだし。
>>195 まあ、DrHEAD買って改造した方が、Porta CordaやTA買うより安く、
ずっと良い音がするからねえ。
>>196 それはそうだが、あくまでHPAスレだから改造ばかりの話題というのもこまる。
まあ専用スレが出来たんだし、書きたくてしょうがない人はそっちに行けばいい。
>>197 困る? 漏れは困らない。
漏れにとって金で買える市販品と、部品を苦労して集めて作る
自作品は同等だから。それを2つに分けてしまうのは漏れにとって無意味。
もちろん自作は無理・興味ない香具師がこのスレで大多数なら、
そういう話題は排除される運命だが、今はどうなんだろうね。
結局多数決で自然に決まると思われ。
論点がズレてるよ
「自己責任は当然」などとわかっているふうに言っているにもかかわらず、
「知識がないのにヘタにいじると壊しちゃうよ」
「冒険するより完成品買ったほうがいいよ」
というアドバイスを「閉鎖的」だなんて曲解もいいとこ。
俺も改造するために前スレあたりからROMってるけど
普通の人はハンダなんてあまり使わない、なんて
このスレの人には関係ないことだろ?
自分で解決すべきことまで他人に頼ってどうすんのよ。
本当に「自己責任」を理解しているのか疑わしい。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 12:45 ID:IooN9GoL
>>194 つまみ食いをするなら、その料理を作った人に文句を言うなってこと
その料理を作った人=古参だと思えばいい
これでも110が叩かれている理由が分からないか?
>>200 (´∀`*)ウフフ
料理を作った人=古参 なのかな?
>198
専門スレが出来たのに居座ってるのはただの嵐ですよ
もう話題が膨らみすぎてたのは明らかでしょうが
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 16:29 ID:b+ttLAT6
何とも影の薄いOBH-21の使用感想を述べます。
CDP(CD-RW700)のヘッドフォン端子の音に比べ高音も低音も量的
には出ません。かといって中域がせり出しているかといえば、そうでも
なくあらゆる音域が民主的にバランスをとって鳴っているようです。
ATH-W1000を現在使っておりますが、このヘッドフォンの高音のやり過ぎ
の箇所を緩和しているようです。面取りされた高音とでも申しましょうか。
低音は霧が晴れて明瞭かつ冷静な雰囲気。パワーはないと断言できます。
中音域はとても瑞々しく潤いがあり、でも余り華やかでないと。地味な
美人のようです。
力任せの録音は化けの皮がはがれて、面白いと感じられなくなってしまいました。
しかしこれで聴く「フーズ・ネクスト」等のロックの優秀録音は甘美です。
基本的にはクラシック専門かも知れません。バイオリンやオーボエのような
中音域の持続音に関しては、その粒立ちの細かさが感じられますが、
ぶつ切れがちな90年代のファンクなど聴いても御利益ないです。パワーないんで。
ところで説明書に、if you are using the OBH-21 with two headphones,
the output from each socket will be identical. However,if you are
using only one pair of headphones,the impedance on each socket
will be different.This feature is designed to give a better match
with your particular headphones.Try each socket to get the best
result.などと書いてあるのですが、これは左右のヘッドフォン端子で
対応インピーダンスが違うと言う事なんでしょうか。私あまり英語知らないので。
右の方が左より音像が決まりやすいようですがどうなんでしょうか。
まあ兎に角、極端に平凡な音なので濃い味付けに飽きた人には良いかも。
あと耳に優しいのも長所なのかもしれませんが、そっけなく聴こえることも
ありますね。あ、そうだ。それから誰もが眉をひそめるSN比70dbとかいう
値ですが確かにノイズは在るものの耳障りではありません。ラジカセの
端子のような音ではないです。4万円の価値はないかもしれませんが、3万
ならまあまあの買い物だと思います。
>204
インプレ乙
値段を考えるとhd51よりイイ鴨
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 21:08 ID:5CGo/7gY
>>195 なんだかんだ言って、オーディオってぼったくりが多すぎるからねえ。
その点自作は最も高音質に安くできる手段だと思う(ピュアでも多用されてるわけだし)。
そう考えると、半完成品として考えれば簡単に改造可能なDrHEADは結構良いと思うね。
そのうち暇が出来たら買って改造してみたい。
>>204 おお、貴重な淫プレ乙です。
英語の部分はヘッドホンを1つしか使ってない場合は2つのソケット(ジャック)
を聞き比べて良いと思う方を使えってことでしょう。
でもヘッドホンを2つ使ってる場合はどっちのソケット使っても同じだよってこと。
どういう仕組みになってるんだろうか…
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 23:02 ID:HLoUX+2L
ttp://www.excite.co.jp/world/text/ で翻訳してみた。
>あなたが2個のヘッドホーンを持ったOBH-21を使用していれば、
>各ソケットからの出力は同一でしょう。
>各ソケット上のインピーダンスは異なるでしょう。
>この特徴は、特にあなたのヘッドホーンを備えたよりよいマッチを
>与えることを目指しています。最上を得るために各ソケットを試みます。
なんだって?(w
違いのないところに違いを見出すのがオーディオ
か?
211 :
110:04/01/24 23:51 ID:rRqyVJcr
>>203 どうしても、スレ住人と私独りの対立にしたいみたいですね。じゃあやりましょ
俺も自己中だとか決めつけられたり、発言して無いものまで言ったことにされ
るのは心外ですからね。
少し前のレスでも同じこと言ってませんでした?IDかコテでも名のらないかぎり
同一人物かなんて断定できないんですが?ちなみにどっちも指摘間違ってます
自分に少しでも反する意見は、すべて敵対行為に見えてるんじゃない?
自己弁護より、むしろ自分の都合の悪い意見はすべてカットして都合のよいように
解釈してるな。
>>144あたりが顕著。そもそも、俺は今も普通にOP交換して使ってますし
改造するつもりも無いと言っているが?脳内要約ですか?
>>自己責任は当然」などとわかっているふうに言っているにもかかわらず、
>>「知識がないのにヘタにいじると壊しちゃうよ」
>>「冒険するより完成品買ったほうがいいよ」
>>というアドバイスを「閉鎖的」だなんて曲解もいいとこ。
ではなく、
>>初心者は黙ってりゃいいし、壊して泣いてるやつはニヤニヤしなが放置すりゃいいだけ
>>知 識 の な い や つ は 完 成 品 を 買 え
と見えるのですよ。同じようなニュアンスでも現実にこうレスしている人がいることについては
どう説明するのです?それとも、それも脳内あぼ〜んですか?
たとえ意図していなくとも、そう受け取られることもあるってこと、そしてあなたも曲解しているとも
見えますが?
ええかげんしろという人もいますが、スレを代表する方がそうは言って無いようですので
続けます。
>>211 ここナイスなヘッドホンアンプのスレなんだけど、どの辺がアンプの話なの?
>>211 >>1 >HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンアンプをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
目が悪いの?
スレ違いなんだけど
やりたいなら自分でスレ立ててやれよ
>>211 ネット上での煽りや文句に腹をたてなさんな。
大人げないよ。
これ以上ここで喧嘩されても、関係ない人の気分まで害されるからやめて。
>>211 あんた、2chには向かんよ。回線切れ。
ああ、それとネット以外でも、それくらい発言出来ればいいね。
何を言いたいのかサパーリわからん
(・∀・)ゲヘラヘラ
みんな自分勝手だね
>>211 日本語が意味不明
みなさん放置しましょう
そもそも2ch的にあんなに普通な反応を返されてなんでむくれるんだと思った・・・
221 :
154:04/01/25 00:44 ID:em8qGq6h
ER-4Sの場合,HD-51とPorta CORDA IIならどちらがよいでしょうか.
HD-51は比較的評判良いことを聴くのですけど.
しかし,Porta CORDA IIならば電池駆動なので電源は安定し,何を使っても相性でないと聴いているので悩んでいます.
110は真性だったようだ。
改造スレへの誘導も見えてないそうだし氏んでくれ。
>>221 HD-51はER-4Sで試聴した時に多少ノイズ感があったような気がする。
やっぱりHD600向けなんだなーとか思った。
Porta CORDA IIとは相性いいよ。低音に締まりがでる。
ポータブルに使うならPorta CORDA IIでもイイが
家中心で使うならエアリーで安売りになってる、Head Amp 1のほうが良いと思うよ。
>>221 改造できるならDrHEAD改の方がPortaCORDAIIよりずっと良さげ。
と、流れに沿って書き込んでみるテスト。
226 :
154:04/01/25 01:04 ID:em8qGq6h
>>224 レス,Thanks.
いつかER-4S買う時来たら,同時に買っておきます.
>211
お前もう自覚なき荒らし
>スレを代表する方がそうは言って無いようですので続けます。
代表って一体??みんな心底ウザいと思ってるのが分からない?
お望みの改造スレが立ったんだからあっちでやれよ
代表って誰やねんと。
一般人の言うことは無視ってすごいな
しかしリンクが貼られているし過去ログでも比較的好評っぽいValve-Xはぜんぜん話題になりませんね。
値段が半端に高いからかなぁ…自分としてはHD51考えるよりはこっちなんだけど
>>229 漏れ、ValveX使ってるよ。
改造、というほどのことはしてないけど、とりあえず中開けて何カ所かアルミテープで
シールドはした。
球も変えてみたいけど、忙しくて秋葉で買うチャンスがない……
>>232 かって真空管アンプのハム対策にさんざん苦労した
私としては、食指が動きにくいですね。
実際のところどうなんでしょうl。
>>232 実に面白そうな品物ですね。視聴してみたい…
>>233 真空管というと雑音はいる低音ゆるいという偏見はあるな。
RKV Mark IIや007tのようなものならそんなことはないのだろうが、
数万クラスのValveXとかはどうなんだろうか。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:54 ID:J9qOGr6A
ValveXはハムノイズ入るよ。
Webのレビューにも出てるが。
正直真空管は相当高いの以外はやめた方が良い。
高い奴だって好みが大きいし。
最大スピーカー出力:1.6W×2(1KHz、歪率10%)
歪率10%ってなによ?!
オーバードライブですか?エフェクターですか?
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 10:44 ID:epPMPQaq
>>237 EIAJ準拠だと問答無用でそういう計測基準になる
本当に限界まで出力した数値ということ
球ならそんなもん。実際はぜんぜん気にならないよ。
それよりハム。
マジレスすると真空管よりSATRIアンプがすべてにおいて上。
>>232 しかし・・・何度写真を見てもヘッドホン端子が付いているように見えんよな。
・・・実はステレオミニプラグの罠?
・・・でも、試してみたくはある。
しかし、金を溜めてTRV-84HDというのも捨てがたいな。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 12:01 ID:q3w59Hkf
みんなムキになってすごすぎw淡々とスレに沿った話してる奴らが勝ち組だな
DAC1に突撃した方に伺いたいのですが、
・アナログ出力2系統(XLRとRCA)は同時使用可能でしょうか?
・また、ヘッドホン出力とアナログ出力はどうですか?
・ぶっちゃけ、お値段は?
DAC使用を想定してるのでスレ違いですが現在DACスレが見あたらないもんで
>>243 ・アナログ出力2系統(XLRとRCA)は同時使用可能でしょうか?
それは問題ないと思う XLRは使う環境無いけど
・また、ヘッドホン出力とアナログ出力はどうですか?
背面のスイッチでOutput LevelをCalibratedにすればいい
Variableだと両方連動して変わる
・ぶっちゃけ、お値段は?
海外直販とサウンドハウス経由で差があるけど
海外直販 $850+送料等 サウンドハウス経由 \115,000程度
一応スレはあると思うが
安くて音のいいDACスレッド Part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071483898/
>245
ありがとうございました、併せてスレ違いで失礼しました。
115kならなんとかって気もしますが、DACスレッドも読んで考えます。
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 14:06 ID:vWGTgsc5
DrHEADは改造しないで使うとどんな感じですか?
PortaCordaIIと迷っているのですが。
クロスフィードプロセッサに価値を見出せないならPCUは
お勧めしない。俺のPCUはギャングエラーがあってイマイチ。
h-naviのレビューでも報告があったし、頻発する不良だろう。
>242
お前は負け犬の遠吠えでつか?
>>247 ポータブル使用なら電池の問題があるよ
PCllはしらないけどDrHEADの電池周りは正直感心しない
PCIIはA級動作でもアホみたいに電池持ちますよ。
>>247 改造しないならPCIIと言いたいところだが、
>>248も言ってるようにギャングエラーがねえ。
改造するなら圧倒的にDrHEADなんだが(CD5400より遥かに良いってレポもあったし)
TAなんてどうよ?
ギャングエラーなら非常に小さい音で聴かない限りあまり気にならないが。120Ωアダプタもあるし。
旧TAよりはPCIIの方が力強さがあって良かったな。
電池の持ち、コンパクトさ、プロセッサが欲しい、改造が面倒な人はPCII。
コストパフォーマンス、改造で色々楽しみたい人はDrHEADって感じなのかな。
そういえばエアリーでSHUREの馬鹿高いのがあったけど、あれなんかどうなんだろうね・・・。
ぶっちゃけ改造DrHeadの方がCORDAHeadAmp1よりいい音するしな…趣味も入るけど
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 18:11 ID:xnTDa9w+
具体的に言うとどんな感じ?
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 18:20 ID:ZNEZU3PR
スピーカーはともかくアンプがエージングを起すメカニズムについて
誰か教えてくださいませんでしょうか。実はOBH-21の注意書きにも
「このアンプは、最低24時間以上使い込まないと本領発揮しません」
みたいなことが(違うかも知れませんが)はっきり書かれているのです。
「エージング」で検索してみたところ膨大な数の記述を目にし
エージング抜きにオーディオ機器の感想を述べることなど在り得ない
という意見が、ほとんど定説化しているように見受けられましたが
不気味なことにアンプのエージングに関する科学的考察がほとんど
見つからなかったのです。
一体エージングの正体とは何なのでしょうか。
>>256 一つの要因なら
コンデンサ 自己修復 で検索すればそれなりに説明付くと思うけど
他の部分はちょっと説明難しい
>>255 解像度と力感で勝ってる気がしてる。
CORDAも硬質な感じが良いんだけど自分なら値段もあるしDrDeadかUが出るのを待つかな…
>>256 何でも質問すればすぐ教えてもらえると思うのは甘え過ぎだよ。
自分で本でも読めばすぐわかる事だろ。
調べても理解出来ない初心者は知らなくてもいい。
知っていても知らなくても困らない。
聴いててわかる人間もいるしわからない人間もいる。
わかるハードもあるしわからないハードもある。
それだけのこと。
>>256 エージングで音が変わる理屈は、良くわからないらしい。ケーブルで音が変わる理屈も
誰もが納得する論文は発表されてないらしい。さらに、ケーブルもエージング(ブレークイン)
で音が変わるしねぇ。
以前ピュア板で読んだレスによると、解析モデルを想定する時点で挫折してしまうくらい
難しい話なので、オレは考えるのはやめにした。どうしても知りたいのなら、君に研究して
ほしい。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 20:07 ID:hTu8HD4r
まぁ趣味の世界ってのはそーゆーモンだ、理屈じゃない世界だからね。
>>258 気になって専用スレ覗いてきたけど、結構本格的な改造もしてる人がいるみたいね。
そういうのさっぱり分らないから私には無理だけど・・・。
IIが現行の改造後と同じくらいのものだったら良さそうだね。
とりあえず、鳴らし運転、と理解してれば十分だと思われ>エージング
>>262 可搬機の宿命で、オーディオグレードの定評ある
パーツが採用しにくいという問題はある。
消費電力も押さえないといけないし。
それを何とか低コストで聴ける音にするのが設計
者の腕の見せどころだとは思うけど、私としては、
専用スレ10&11の★印くらいは改良して欲しい
な。筐体が一回り大きくなるかもしれないけど。
(・∀・)/ イィーッ (・∀・)/ イィーッ (・∀・)/イィーッ
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 01:14 ID:tboOFKLC
>>260 アンプで大きいのはコンデンサでしょ。
でも、耳で聴いて判別できないなら理由を考えても意味無いよ。
いやー、今日は釣れに釣れたよ。
馬鹿が。
馬と鹿が。
馬&鹿が。
あーーー、オーディオ・オタクってキモい
きもすぎるし、勢いよく釣れるし、釣りがいがあると言うか
いじめがいがあるよ。あーきしょいきしょい。
低所得全てを糞耳しかないのにオーディオにささげる
つーか、オーディオとか、ピュアとか言い方が既にきもい
ぎゃーーーーー、くさいくさい
死ね
↑・・・と、
>>269の自己紹介が終わったわけです。
この先
>>269はどのような人生を歩んでいくのでしょう?
それは、また別のお話・・・。
おわり
こんにちは。初めまして。
僕はインターネット初心者ですが、釣り師と呼ばれる職業に憧れています。
今日は、そんな僕の記念すべき第一回目の釣りの日。
一生懸命皆さんを釣りたいと思うので、どうかよろしくお願いします。
・・・・それでは、いきます。
ば〜〜〜〜か!
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 10:11 ID:PDykEp9V
ATH-L3000買った。
感動するほどいい音だ。
STAXのOMEGAIIも持ってるんだが、OMEGAIIですらかなわない。
他に使ってる人いない?
まあこのスレ見てるとSTAXすら持ってる人は少ないみたいだからいないかな。
DrHead改造したらportacordaよりよくなるって言うけど
portacorda改造したらどうなるんだ?
>>273 残念ながらPortacordaは改造できる部分が少ない。
基本構造がOPAMPのみだから音にも限界があるし、
大出力型のOPAMPだからOPA627とかも使えないしね。
となるとコンデンサを交換するくらいしかできないね。
その点DrHEADは標準状態だとコンデンサ等各種パーツがしょぼいが、
回路的にはOPAMP+ダイヤモンドバッファで良くできてるし。
自作キットとして買うのがC/P高くて良いと思う。
>>272 STAXはヘッドホンが限定されるからあまり話題にならないだけだろ。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 11:56 ID:DI6j+a5w
みんなここはアンプスレって突っ込まないのはさすがですね
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 13:27 ID:GjEQq88z
>>275 OPアンプだけのものが2万円以上で市販されているのか・・・
>>278 個人ページに無断リンク貼るのは(・A ・) イクナイ!
>>280 はっきり言ってかなりぼったくり。
TotalAirHeadもね。
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 16:14 ID:GjEQq88z
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y <花盛り〜
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
l ヘ‐--‐ケ }
ヽ. ゙<‐y′ /
(ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 16:18 ID:NSpXZeiD
>>282 それ言ったらHeadmasterなんて(ry
聞いたことも無いのに中身見ただけで批判する香具師が大量発生しそうで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 。
前にもそんな高校生がいたよね。
>>282 ベリンガーも一個80円のNJM4580を使ってるだけだよ。
それでも安いし出力多いから、ぼったくり感は少ない。
自作だと基盤が面倒だから、DrHEADの基盤だけ売ってくれないかねえ。
実物見たけど、多層基盤で中にベタグランドが入っててノイズ対策されてるし。
さすがに多層基盤は感光で作るわけにもいかないし。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 16:35 ID:GjEQq88z
>>285 値段相応かどうかの話をしているだけだが・・・
>>286 ベリンガーの件は知っているが、ベリンガーの場合は多機能なので値段相応
それにしてもLM6171のDIPタイプが一個1.39$だし、
PortaCordaIIは基板+箱代で2万円以上ということか
そういう意味ではDrHEADの改造は現実的な回答の一つというにはなるかと
>>282 簡単そうに見えるなら自作してごらん。
たぶん簡単に音は出る。
でも「いい音」を出すには思いっきりノウハウが必要だよ。
>>288 PortaCordaのどこに思いっきりノウハウが詰まってるのが教えてくれ。
>>288 オペアンプだけの回路にノウハウも何も・・・
クロスフェード機能のついたヘッドホンアンプで良いものありますか?
ヘッドホンはER-4Sを使用。CDPはCD5400です。
据え置きポータブル問わず。よろしくお願いします。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:16 ID:+Gd01GtI
>>291 そんなアンプはない。
Crossfadeはプレーヤーにつくものでしょ、しかもCDプレーヤーじゃ原理的に無理じゃない?
>>288 Headmasterならまだしも、PCIIやTAにノウハウはほとんど詰まってないが。
ポータブルという前提なら仕方がないが、TAなんかSW電源だしねえ、基本を忘れてる。
まあ自作だと基盤の関係で上手く作るには感光基盤じゃないと無理だから、結構手間がかかって大変だけどね。
>>291 単語の意味を考えよう。
Crossfade:fadeをcrossする=曲の終わりと次の曲のはじめをフェードアウト・フェードイン(fade)しながら混ぜる(cross)
Crossfeed:crossしてfeedする=片チャンネルの音をもう片方(cross)に注ぎ込む(feed)
おすすめはCosmicかな、正直そのくらいしかないと思う。
Cosmicもはっきり言ってぼったくり感があるけどね。
なんで付属のACアダプターを5Vにしたんだろ、24Vにればよかったのに。
安くて音質にこだわるなら高精度DSPかPCのプレーヤーしかないんじゃないの?
PCのプレーヤーでCD再生してヘッドフォンで聞くとか。
288は別にPCIIやTAのことを書いてるんじゃなくて
自作派の釣りと思われ。
295 :
donadona:04/01/26 18:09 ID:QKaR5ICT
headmaster レポート
headmasterを使用してから 6ヶ月経ちました。
@電源は入れっぱなし
ARCAコードは、いろいろ試して、Belden
B電源タップ(電源コード)を取り替えたら、good
CH-7700(kai)+headmaster+HD600
相性が良く、情報量が多いです。
S271(AKG)では、役不足ですね。
headmaster をプリアンプとして
JBL 4312MK2 を鳴らす計画中(2月中旬)。
★チョト変わった使い方
テストするケーブル
CD---(プリアンプ)================headmaster--HD600
で、ケーブルの音質(音色)の違いをテスト出来便利です。
>>293 >なんで付属のACアダプターを5Vにしたんだろ、24Vにればよかったのに。
電池で使用する時も昇圧するから電圧を共通にしたんだろう。
後ろに端子があるからDDコンバーターをバイパスするのは
コネクターさえあれば簡単だけど。まあそれがベースステーションワン
だけどね。
関係ないけど中身に対して値段が高めってのは分るんだけど
ぼったくりってのはなんかしっくりこないんだよなぁ。
本当の中身も見せやしないぼったくりに使う言葉がなくなっちゃうよ。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 18:14 ID:fcNlkQs4
>>295 >S271(AKG)では、役不足ですね。
ってことは271sじゃHeadmasterじゃ全然能力が足りないってことだけど?
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 18:14 ID:fcNlkQs4
>>296 >本当の中身も見せやしないぼったくり
糞・論外・終了とかw
>>296 確かにね、PCIIとか内部写真をしっかり公開してるし、
高いが買ったまましっかり使えるようなパーツ選定になってるので信頼はもてる。
Crossfeed:crossしてfeedする=片チャンネルの音をもう片方(cross)に注ぎ込む(feed)
こっちの方です。当然と言えば当然だと思うのですが・・・。
嫌みですね。ともかくよろしく。
>>297 きっと295はS271を滅茶苦茶誉めたいんだよ
>>300 feedってどう考えてもフェードとは発音しないし
当然かどうかはとりあえずクロスフィードとクロスフェードで検索して確かめてから言えよ
自分で間違えてんのに嫌みとか言う奴が、未練がましく教えて君してないで消えろよ
役不足と役者不足と力不足の使い分けはもう駆逐されて国語オタだけになりつつあるけどね…
小説とか語呂が悪いんでわざと役不足になってることも多い。作者が真性の事もあるだろうがw
305 :
donadona:04/01/26 21:35 ID:wws+CICx
説明不足ですみませんでした。
S271(AKG)では、役不足ですね。!!!
***********************************
271s(AKG)は、明るく元気のいい音なので、
HD600が、モッタリ系だと感じられて、
聴く音楽によっては、271sに魅力を感じるかもしませんが、
電源、RCAケーブルに、投資をすれば、HD600も、明るく
すばらし立ちあがりで、音楽を聴かせてくれます。
headmaster + HD600 は良い組み合わせだと、感じています。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 21:36 ID:DI6j+a5w
インナースレにHPAのクロスフィードについての役に立つ情報があったので転載
HPAのクロスフィードは使わない方が良いみたいだね
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:04/01/26 19:51 ID:iAWdSYcs
>>577 foobar2000だよ。
で、crossfeedにも欠点があって、Comb-filteringと言う現象が起きて高域が少し崩れる。
だからcosmic(HPA)なんかだと高域を“減少”させてる。
でもそれじゃ根本的対策になってないから、foobarの場合はimpulseで自由にいじくれるので、今調整してる。
調整が終わったらimpulseファイルもうpするね。
やはりここまでの調整は専門機じゃ無理だねえ。
582 名前:578 [] 投稿日:04/01/26 21:26 ID:iAWdSYcs
foobar2000のCrossfeed DSPのComb-filtering特性を補正するimpulseを作ってみた(44.1kでチューニング)。
http://up.isp.2ch.net/up/f77361b62a52.wav 使い方はconvolberを有効にして、このファイルを読み込んでcrossfeedの下に入れるだけ。
周波数特性はこちら。
http://up.isp.2ch.net/up/f7472bf6f1dd.png 白が基準で、緑がCrossfeed DSPのみの場合、水色がこのimpulseで補正した場合。
ちなみに普通のヘッドフォンアンプのCrossfeedは緑のままや、高域を減衰させただけなのでクオリティ的に使わない方が良い。
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:48 ID:Q+hv7GCZ
foobar入れてみたんだけど、スゲー(・∀・)イイ!!
クロスフィードも積極的に音を変えるんじゃなくて、ほんの少しサポートしてくれる感じだね
でももう手放せなくなった
オーディオカードを買って音質を強化したい
しかしデジタル処理ではPCには太刀打ち出来ないな、CDPでは
312 :
310:04/01/27 21:42 ID:KXA3tDxI
>>311 ご丁寧にありがとうございます。自分でもスレを確認したんですが30分前に追加の書き込みがあったのですね_| ̄|○
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 21:46 ID:YgCSuvkg
TA使ってるんだが、どうもプロセッサをOnにするとスカスカした音になるんだが、
そう言う罠があったのね。
>>110 氏ねよバーカ。
スレのLv鑑定人を気取って、てめーの知能の低さが知れるな。
とっとと失せろクズ野郎。
安くて良いヘッドホンアンプ教えれ。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:27 ID:3Qyj4vRp
575 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/01/29 00:09 ID:ToiIgzJE
DrHEADの無改造の音はどうですか?
576 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/01/29 09:11 ID:qMv2DiBg
HeadMasterよりは若干マシといったところ。
安価なデジタルヘッドホンアンプ出ないかな〜
>>319 DrHEAD2に付属キボン
せめて中をスッカラカンにしてくれ
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:45 ID:QOCfQE33
げぇ! ほんとにヤスが犯人だった!
もうP-1どころじゃねえ。
>>319 安いの基準が分からんがDAC1でいいじゃないか
>>323 20マン位なら安価のうちに入るんじゃないかな
オホーツクに消ゆだよ
ゆうぼう が どうしたって?
軽井沢誘拐案内。
OUTアホの子
って、流石に古いか。
>>317 過去スレ漁ろう
少し前にある程度レビューされ尽くされた感がある
総合ではヘッドマスターよりはやや下
ヘッドマスター<2002<P−1
じゃなかったっけ?
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:34 ID:YBdpP4fP
>>317 HA2002とP-1のどちらがいいかは好みの問題だと思う。
クオリティは互角じゃないかな。
>>330 過去スレ漁ろう。
ヘッドマスターの内部写真見てないの?
いまだに中身がどうこう言ってるバカがいるのか
いいかげん海外産がどういうものか学ぼうぜ
↓みたいに突っ込まれるのがヲチ
こいつ初心者だなと思うとき@ピュア板 Part 3
334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 08:07 ID:RTUtWVtt
中身を見て物量が大した事ない=音も大した事ない・詐欺、とか言ってる奴。
初心者というより中級者にこのタイプが多い。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:43 ID:YBdpP4fP
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:44 ID:YBdpP4fP
いちいち張らんでもいい
海外産は糞高いのでもスカスカは珍しくない
音で語れないステレオタイプは海外産は手を出さない方がいい
日本の物量投入に毒されすぎて音楽性見失ってないか?
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:52 ID:ISBl24AK
>>334 ヘッドマスターは設計がデタラメ。
GOLDMUNDみたいなアンプに「物量が足らん」という奴はバカだが
ヘッドマスターみたいな片電源のアンプに9万払う奴もバカ。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 13:54 ID:ISBl24AK
だから音で語れよ
設計がどうこういうならせめて片電源以外にもトータルで音が悪くなる理由を語らないと
部分的に糞だから糞というのはというのはこの価格帯では結論にはならん
ミリヤドやアーカム、リンにしろ部品は安物も多いが設計の妙で音が良いってタイプだろ?
その設計の妙まで語るのは簡単な事ではないだろう
漏れはとても無理だ。だからオーディオ的にはまず音で語るべき
音が糞というならそれはどうこういうつもりはない
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:13 ID:1DpL44th
でもp7XYg168さんの言ってる事は一理あると思うなぁ。
HEADMASTERやPCU中が晒されるまでほとんど文句なかったし…。
ていうか今でも実用でそんな悪いっていう声はあまり聞かないのに、
すぐに中身云々で突っ込む人はそれしかないのかと言いたくはなる。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:25 ID:PTP/3Dya
>>340 片電源って絶望的な気がするが...
アーカムやリンはまっとうな製品だし、ヘッドマスターと同じように扱うのはナンセンス。
海外製でもほとんどの製品はしっかり造ってあるが、SUGDEN社の製品は稀有な例外だろ。
オーディオは音で語るべき、ってとこは同感。
音で選んでたら俺の手持ちのコンポは全て海外製になっちゃったしね。
Headmasterはゴミってことで結論出てたはずだろ。いちいち蒸し返すなよ。
あぼーんするのも面倒になってきた……
>>343 片電源って、内部で正電源と負電源を作らずに正電源のみで動作するってこと?
>>346 問題になってるのは、簡単に言えば出力にコンデンサが入ってるかどうかってこと。
>>347 要するに正電源だけで動作すると、バイアスのかかった交流しか出力できないから
カップリングコンデンサが必要ってことでしょ?
Headmasterってそうなんだ。
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 15:15 ID:lFTp6Yja
PCIIは高性能OPAMP使ってるし、両電源だし、ちょっと高いってくらいだろ。
それにメーカーで中身まで見れるんだから、それを承知で買ってるだろうし。
それに対してHeadmasterはもう唖然だね。
音質で評価しろとか言ってるが、本当に公正に評価したか?
Webや雑誌のレビューを鵜呑みにして、思いこんでたってことはないか?
何でまたheadmaster叩きが始まってるんだか、、
叩いてる人はもちろんheadmaster持ってる(持ってた)んですよね?
部品がどうこういわれてもよく分からないので、音質的にはどの辺がダメだったのか教えて下さいな。
そこを書いてる人が全くといっていいほどいないんですが。
Headmasterが良かったって人はどれと比べてどう良かったか教えてくださいな。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:01 ID:kojPQp/R
>343
ARCAMは全般的にDACはいいけどコンデンサやクロックはけしてよくないぞ。
LINNは中身薄いけど熟成された音色といった感じだね。
欧州産は設計と同時に視聴に時間をかけて練っていくのが日本と違う所。
日本の物量主義が必ずしも悪い訳ではないけど。
HEAD MASTERを中身覗いただけで×にしてる人はナンセンスもいいとこ。
宣伝主義とこういう傾向があるからROTELも日本市場を捨てるんだろう。
>352
ログ嫁。いくらでも比較あるだろ。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:02 ID:KXQtS6Tr
>>353 はてさて、それらの比較が思いこみではないという確証はどこにあるのですか?
ちゃんとブラインドテストで比較しましたか?
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:05 ID:kojPQp/R
電源部とやDAC・マスタークロックが大事なのは改造素人の漏れでも分かるけどさ、
>問題になってるのは、簡単に言えば出力にコンデンサが入ってるかどうかってこと。
この辺がいまいち分からないのでよかったらもう少し詳しく知りたいのだがな。
ただの興味本位ではあるが。
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:07 ID:kojPQp/R
>354
んな事言い出したらキリがないだろ、、
普通に意見交換する気がないなら失せろ。
>>355 カップリングコンデンサって知ってるでしょ。
音声信号から直流成分を除去するあれ。
それがあると音声信号がコンデンサを通るわけだから、
どんなに優秀なコンデンサでも必ず信号が劣化したり、癖が付いたりする。
つまりなくすことが出来れば無いことに越したことはないもの。
また負荷との関係でハイパスフィルタが構成されて、低域を遮断してしまう。
つまりあるだけ不利なわけだ。
それがなくせるならない方が良いってわけ。
でもHeadmasterは構造上なくせないから入ってしまっている。
>>355 347ではないけど。
それはカップリングコンデンサのことです
アンプの出力にバイアスのかかった交流信号がでるとき、直流成分をカットするコンデンサです。
両電源だと、0Vを中心にして+−に振動する信号が出力できます
この場合はカップリングコンデンサは必要ない(直流成分がないから)
片電源、例えば15Vの片電源だった場合、7.5Vを中心として0V〜15Vの間を振動するような
信号しか出力できません。
この場合、7.5Vが直流成分になるので、カップリングコンデンサで直流をカットする必要があります。
つまり、出力に直列にコンデンサが入ってしまうのです。
ここの人たちの言っていることが本当であればHeadmasterはこのタイプです。
(DrHEADみたいに分圧回路を使って電池一個で両電源動作をすることもできます)
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:22 ID:kojPQp/R
>357
なる。カップリングコンデンサは無い方がいいのね。
説明サンクス。
それだけで絶望的というものでもないとは思うけど。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:24 ID:ufq7oyJj
Headmasterはケースにこだわる前にやるべきことがあるだろと言いたい。
>>359 うむ、あれば普通、なければ最高って言ったところ。
あるから終わってると言うものではない。
(358の続き)
理想コンデンサのインピーダンス(交流抵抗)は以下の式で表されます。
1/(2*π*f*C)
fは周波数[Hz]、Cはコンデンサの容量[F]です。
つまり、周波数が低いとインピーダンスが大きくなって低周波が切れます。
逆にCが大きくなるとインピーダンスは低くなります。
だったらCを大きくすれば(コンデンサの容量を大きくすれば)いいじゃないかと
おっしゃるかもしれませんが、
コンデンサは大容量のものほど高周波の特性が理想的でなくなります。
つまり、大容量のものを使うと高周波が出なくなります。
要するに低音を出そうとすると高音が出なくなり、高音を出そうとすると低音が出なくなります。
かなり特性の良いコンデンサを使ってもf特性が変形するのは免れないのです。
>>359 7万円のアンプとしては問題と言えるかもしれませんね。
安物でもカップリングコンデンサーを付けていないものが増えていますので。
1万円のDrHEADですら付いてないからな。
Headmaster値段分の音は出てると思うけど・・・
回路にマズーな所があるらしいのは分かったけど、
>Headmasterはゴミってことで結論出てたはずだろ。いちいち蒸し返すなよ。
とかはちょっとアンチ的すぎやしませんか。というかアンチ?
一時期の17S1の信者アンチみたいで萎え。
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:36 ID:CakQETvL
カップリングコンデンサとか言ってる奴はバカ?
出力になくても入力に付いてるだろ。
1万円のDr.HEADしか買えない貧乏人が必死だな(藁
出力になくても入力に付いてて一度コンデンサを通るわけだから変わらないだろ。
回路ヲタはどっか抜けてるから困る。
コンデンサを通るのが2回じゃなくて1回だから2倍音質が良いとか言って、アフォみたい(藁
>365
過剰に叩いてる人と回路説明の人は全員が被ってるという訳ではないのでは。
>>365 コンデンサを2回通すと、2回信号が歪みます。
例えば、あるコンデンサを通過すると、ある周波数が-10dB下がるとします。
入力で-10dB下がってもアンプはそのままの波形で増幅するので、増幅されても
理想の波形から-10dB下がったままです。
それをさらに出力時に通過させると、さらにその周波数は下がります。
これでも分かりませんか?
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 16:49 ID:cjayYbm9
>>365 インピーダンスって知らないか?
入力インピーダンスと出力インピーダンスを考えれば、
どちら側にコンデンサを持って行けばいいか一目瞭然だろ。
多分、あくまで推測だけど(推測だからあんまり噛み付かないでね)
ヘッドマスタとP1とかって差はそれほどでかくないことになってるけど、
使用環境上げてくると歴然とした差が出てくるんだろうと思う
AKGのヘッドホンを良質な再生環境に突っ込むとゼンとの差が
明らかに広がってくるのと同じ
前に15万のヘッドホンアンプには50万のCDPが必要とかレスしてた人が
いたけど、そういう環境で各々を比較したレポートを読んでみたい
あれだけ大した回路設計のP1ならガッチリ喰らいついてきそうな感じ
対するヘッドマスターがどうなるのか!?、それがとっても知りたい
差があまりなかったら「なんだ、物量の割に大したことないじゃん>P1」
差が広がるなら、「やっぱり設計なりだね>ヘッドマスター」
ってことになるとw
ここにある過去のレポートは〜中級CDPとの接続例が多くて
さらに良質な入力からの視聴ってあんまりないし
つーかまずヘッドマスター自体を実況見分したい(聴いたことないんだよ・・・)
HA4400でもヘッドフォンを選べば割りといい音だよ。
AD7や低能率の機種と相性が悪いのが悪評の原因?
↑はウチの環境ならではの感想だけど…
>>365 368氏がいいことを言っています。
アンプの入力インピーダンスは、1Kohm〜100Kohm程度と大きいので、
コンデンサーのインピーダンスの影響を受けにくい。
その反面、出力インピーダンスは数ohm〜数十ohm程度と小さいので、
コンデンサーのインピーダンスの影響をモロに受けてしまう。
HEADMASTERに値段を考えるともう少し力入れて欲しい所があるのは分かった。
それだけでやたら叩いてる人が大袈裟なのも分かった。
こういう事だね。
>369
音の傾向が違うから、単純な比較は難しいんじゃないかな。
>>372 そういうことです。
実際には聴いて判断するべきでしょうけど、7万円もしてカップリングコンデンサーを
入れているのはかなり (((´・ω・`)カックン…
と思ったけど、
http://www.jesugden.co.uk/bijou.htm > The amplifier signal path configuration is pure Class A constructed completely
> from discreet components.
A級アンプだからカップリングコンデンサを入れないと無理だね。
(AB級アンプだと、カップリングコンデンサを排除できる。OPAMPはAB級)
A級の方が増幅段における波形はAB級よりも優れているけど、結局カップリングコンデンサ
が必要になるので、出力波形は不利になるかも・・・
どうしてもA級アンプにする必要があるのだろうか?
皆様に質問です
当方HD600・SR225をアンプSONY:V88ESに繋げて聴いていますが
こんな私でもHEADMASTERなどのヘッドホンアンプを導入すると
上記のヘッドホンの駆動に効果(最適化?)はあるのでしょうか?
>374
もちろん効果はあると思うけど、
どのような変化を期待するかで満足度は変わってくると思うし、
まずはログに目を通してじっくり下調べをするのが良いかと。
まだ読んでないならAIRYのガイドも参考になるね。
>>373 A級でもカップリングなしは可能ですよ。むしろそれが普通だと思います。
377 :
374:04/01/30 17:47 ID:n/3kyrZY
>>375 色々と読んでみましたが普段常駐するヘドホンスレのほうでHPアンプが語られる際は
どうもCDプレーヤーのヘッドホン端子を使用してた方が乗り換えて
感激されている様子を見受けて どうなのだろう?という気がしていました
私は各デッキのヘッドホン端子の性能には疑問を持っていましたし
アナログ盤も聴きたかったので普通のアンプにしてました
とはいえこのアンプもヘッドホンには特化されていない[端子]に過ぎない
という見方もあるのでHPアンプに興味があります
複数台のデッキをお持ちの方は大勢いらっしゃると思いますが
やはり CD・DVD・テープ<アンプ<HPアンプ<HP
といった接続をされているのでしょうか?
逆にP-1なんかはかなり複雑な回路(にみえる。素人目には)
なんですが、ヘッドホンアンプにあんな回路必要なの?
もっとシンプルな回路のほうが音がいいとか...。
識者のかた、コメントいただけないでしょうか?
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 18:26 ID:cmvv2VrZ
で結局、Headmasterはどうなの?
音質的・回路的な問題点をまとめて
>>378 やはり噂どおり片電源なのではないでしょうか。
>377
CDP--HPAMP--HPが基本じゃないかな
>380
他人に頼るばかりじゃなくて自分ですれ
ちなみにHPスレで語られてるそういう機種はほとんどマランツのに限られてると思う
マランツのHP端子は力が入ってる数少ない機種
この辺の機種とHPAMPとの比較も最近の過去スレにあるので探してみては>377
>>379 P-1はODNF回路という特殊な構成の負帰還増幅器なので
回路規模が大きいんだと思うよ。
あとバランス入力もついてるし。
シンプルなほうが音が良いかどうかは知らないけど、
ODNFは何だかんだで複雑になるので、結局性能は良くないとおも。
ていうかディスクリがOPアンプに耐圧以外で敵う筈ないと漏れは思ってるんだが。
もちろん、数値上の性能の話ですよ。
>>384 >ディスクリがOPアンプに耐圧以外で敵う筈ない
禿同
OPAMPが音質悪いとか言ってる奴は最低OPA627聞いてからにしろって感じ
OPA627以上の音をディスクリで同じ値段で出せるのかな?
おぉー、すげぇ勉強になったyoサスガダ
>>380 カエレ!
>>372 音色が云々以前のもっと基本的なパラメータ(解像度、分解能etc・・・)に
ついてソース機器への追従性で差が出ると踏んでいるんですが・・・
こういった部分って実は再生音の音楽的表現力を支える重要な
ファクターだと思う
>>378 回路図見たことあるがP1の回路はある意味過剰装備じゃw
基本回路は単純な初段+ODNF回路と最終出力段(3パラレル/Ch)
のA級パワーアンプ+ボリュームって構成
プリアンプに相当するフラットアンプ部は特に見当たらんかったから
ボリューム付パワーアンプだと思って差し支えないかと
それと電源部が無駄に気合入ってるw
全系統両電源は言うまでもなく、出力段は専用のトランスで直接給電してた
初段+ODNF回路部も別に専用のトランスと、L,R別に定電圧回路あり(これがスターサーキット?)
驚いたことにバランス入力の位相反転OPアンプまで専用の定電圧回路がある
あと、あまり話題にはならないが至れり尽くせりのセーフティー機能も
過大入出力だけかと思ったら高周波信号(最悪HP発振して壊れる)の
連続入力や異常温度でも作動する仕組みになっているラスィ
↑これで大方当たっているはず
これだけやってんだから50万のCDPで鳴らして完全にヘッドマスター
凌駕してなきゃ逆におかしいだろと
388 :
374:04/01/30 19:06 ID:n/3kyrZY
>>CDP--HPAMP--HPが基本じゃないかな
CD以外を聴かれる際はどうしているのですか?
つーかヘッドフォンアンプって電源はいい加減でも問題ないの?
普通のプリメインじゃ話にならないスイッチング電源使ってる奴かなり多いじゃん。
トランスも秋葉のパーツ屋で200円くらいで買えるような奴使ってるのも複数あるし。
平滑コンもいい加減でリプル除去出来てるのかって言いたいし。
そりゃプリメイン・メインに比べたら消費電流は極小だが、
ノイズ面でこんなんでいいのかなあ、と。
プリメインじゃOSコンを何百個も並列に入れたりしてるのに。
>>381 Headmasterは片電源のA級アンプなのか・・・
今時、真空管じゃあるまいに・・・
結果として、7万円の音が出ていればいいかと思うけどねえ
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:09 ID:wFoF4qF5
正直ウン万円の音ってのは全く当てにならないと思うが。
3万以下でまともなのはHD51くらいじゃん、PCIIとか何よ、アレ。
水増しも良いところだぞ。
>>391 確かにそうだが・・・
というかヘッドホンアンプは需要が少ないせいか価格が全体的に高杉
AT-HA2でも高いと思うし
安いのはベリンガーだけ
こっちは音楽機材なので需要も大きいから安いのだろうけど
>>392 NE5532は悪くはないぞ
というか交換可能って書いてるしい
>>377 アンバランスでプリメインアンプ
バランスでP-1に繋いでいます。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:25 ID:9Ng5OI3M
DrHEADを改造するって話があるけど、他は改造できないの?
AT-HA2とか安いから改造するとかなり音良くならない?
396 :
379:04/01/30 19:30 ID:t7eJTM4g
>>384 >>387 コメントありがとうございます。なにやら最近勉強になる
内容が多いですね...。
べリンガーのHA4400を使っていて満足できなくなったので、
紆余曲折があって今はP-1なんですが、オペアンプつかった
アンプも今度聞いてみようかな。今度Dr.HeadIIがでたら買ってみよう。
(安いし)
ベリンガーは4580(オーディオ用最安OPAMP:1個単位で買っても80円しかしない)だけしか入ってないしね。
安かろう悪かろう。
しかしプロの設計者陣がこういう問題に気づいてない訳はない筈だよな
どういう意図があるんだろ
>>395 HA2はNJM2073そのもののノイズが大きい上に利得が33dB以下にできないから
音質を良くするのはまず無理。
その代わりバッファ回路内蔵なので電力不足に悩むことはない。
>>398 会社側の要求で原価を安くするためにああしたのではないかと思うと矛盾はないと思われ
>>398 安いからに決まってんじゃん
逆に高級な部品を満載しておいて見せ付けるというのもよくあるけど
設計者が設計者としての手腕を振るったところで
オーヲタにその成果が理解されないのも現実
単純にそういう事ですか…w;>安く
8万くらいになると高級機に思えてしまう漏れの感覚だと寂しい
まぁ、致命的ではないみたいだから許容範囲ではあるかな
>>397 でも1万以下とは思えない音だぞ。悪いとは思えん。
>>403 うちの場合、PCのオーディオカード直と全然変わらなかったよ。
(オーディオカードにもバッファとして4580がゲイン1倍で入ってる)
つーかその辺のCDP(除マランツ)よりずっといい音出してる>オーディオカード
DrHEAD2まだかなぁワキワキ
>404
オーディオカード直はカードに良くないのではなかろーか
>>392 アンチさいたまの文章読解能力がよくわかるレスですな(w
330のアホのおかげでスレが盛り上がったな。
CDPはアキュかな?
P-1にW2002、L3000、CD3000、HD600……ウラヤマスィ
411 :
374:04/01/31 03:32 ID:UGXb9Cvx
>>409 この方も各デッキ<プリメインアンプ<ヘドホンアンプ<HP
で駆動させているのですね
HPAの場合SPほどの駆動力や補正は必要ないと思うんだけど、
プリを挟むメリットってあるのかな?
余計な接点が増えるだけのような気もするんだけど
>>412 電流増幅を主目的に考えていいんじゃない?
>>412 387の通りならわざわざプリ挟む意味はほとんどないと思われ
プリアンプのLEC OUT端子から繋げってのがラックス推奨の接続方法
STAXもこの経路を推奨してたような
この場合は著しい劣化はないと思うが
オレ的にはヘッドホンアンプは増幅器というよりも
音楽信号を整えるプリアンプのようなものだと考えてるけど
パワーアンプの形してるけどね
プリを挟む意義はソースの切り替えの便宜
かと思うのですが いかがでしょうか
P−1でけー
改めて思った
CORDA HEADAMP1買ったんだけどツマラン音で激しく後悔していたんだけど
知り合いに電源ケーブルとRCAケーブル借りて聴いたら
凄く音が変わった・・・。
買ってすぐ買い換えるつもりだったけど
当分ケーブルだけでも遊べそうだ。
HD51もケーブルでだいぶ変わるよ。
付属からオヤイデに変えるだけでも全然違う。
おれはGAIAに変えたが、ものすごい変化だったぞw
>>418 あ、奇遇ですね
自分が借りたのはGAIAで、
買って試そうと思ったのがオヤイデです(金無いんで)
RCAはオルトフォンのRef6NXを買ったんだけど
コネクターが太すぎてCORDAだと負荷が掛かりそうで気がかりです。
でも音はやはり良かった。
そんなに変わるんだ
HEADMASTER付属のままだけど、漏れも試してみようかな
ロック向きというか中域が元気でノリがいいのでオススメありますかね?
>415
なるほど。音質的に、というよりそういう事ですが
あと安いのはBELDENとMONSTERかなケーブルは。音屋で買えるしね
HeadMasterの回路図ってありますかね?
しょぼいしょぼいと言う位なんだから自作可能領域にはいってるのかな?
>>420 電源ケーブルは音の個性はそのままでグレードが上がった感じでした。
GAIAを使うことで力感と解像度がかなりUPしました。
RCAケーブルは艶がでたり音が絞まったり、クリアーな音になりましたよ。
FP22買ってみたんだけどレビューとか必要あるかな?
ウン。
>>427 賛否両論というか
非の部分にしかスポットが当たっていないという感じがするがな。
安いCDPだと効果が薄いかもね。
自分は最近7万から20万のプレーヤーにグレードアップしたけれど
はじめは期待していたより音が良くなっていない気がしたが
ケーブルを変えてケーブル自身が音を伝え切れていなかったのに気づいたから。
DENONの廉価版プレーヤーは音がキンキンしすぎなんで
逆に篭ったケーブルのほうが良かった。
なんにせよケーブルだって結構高価だから
まずはプレーヤーありきなのは確かだ。
FP22レビュー
PCDP→FP22→CD3000、Z900と繋げました。
まずCD3000で聞いてみたところ、
中高音のキツイ音がやわらいで、
低音がよく出るように、解像度もかなり上がったように感じます。
次にZ900を繋げるてみました。
これも解像度が上がってやわらかくまとまってます。
こっちは高音がよく出るようになりました。
低音の飽和っぷりは相変わらず。
両機種とも特に打楽器の音が抜けのいい音になり、
全体的に量感が上がった印象を受けました。
↓回路図をupしておきます
http://www.h-navi.net/b/img/img/1063774136367.gif
とりあえず曇った感じのケーブルとすっきりした感じのケーブルくらいはあるからね…
大昔オーテクのケーブル入れたら暖かいといえば聴こえがいいが明らかに低音出たもわっとした音だったし
HA4400の付属が3Pだったから2Pのやつに代えて使ってたけど、
最近付属のに戻したら、こっちのほうがバランスが良かった。
>>427 そのサイト書いている奴、科学的でないことを批判しているけど
人体生理学的に見て65歳の聴覚は若い人より大きく劣っていることを
自覚するべきだな(w
427のサイトの奴みたのはヘッドホンアンプなんて買わずに
プリアンプのヘッド出力で満足しそうだな
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 17:14 ID:8hhZCGaN
いいんでない、それぞれの人が満足してれば?
だいたいオーヲタはすぐに人のシステムや音を批評したがるのがイヤだね。
「このアンプつかうならこのケーブルとラックじゃダメです」
とか、よけいなお世話なんだよ。
オレはね、オーディオのために高くて格好悪い専用ラック買うようなセンスは持ち合わせてないのよw
いいんでない、それぞれの人が満足してれば?
だいたい2chネラーはすぐに人のレスや板を批評したがるのがイヤだね。
「オーディオのために高くて格好悪い専用ラック買うようなセンスは持ち合わせてないのよw」
とか、よけいなお世話なんだよ。
オレはね、2chのために暗くて格好悪い引きこもりになるようなセンスは持ち合わせてないのよw
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 18:06 ID:8hhZCGaN
一本とられたw
そもそも賛否両論て…
実際音が変わるのに否定する意味が分からん
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 18:18 ID:8hhZCGaN
>>437 その「音が変わる」ってのが心理的なモノだってことでしょ。
科学的に音が変わってることは証明できないから、賛否両論いろいろあると。
> 科学的に音が変わってることは証明できないから、賛否両論いろいろあると。
二重盲検で簡単に科学的な証明はできるでしょ。被験者がいないけどなw
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 18:43 ID:8hhZCGaN
ブラインドテストはやってるみたいだけど
二重盲検までやったってハナシは聞いたことないねぇ。
まぁ趣味の世界だからな、そこまでしてもなんの意味もないしなねぇ。
それに科学的に証明できない派のひとは、最終的に人の耳で判断するのが許せないんでしょ。
なんか測定値が変わったとかこのグラフのこのあたりが……とかじゃないと納得できないとw
ま、クソ耳の持ち主であるオレにはカンケーねぇな。
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 18:45 ID:8hhZCGaN
あ、ちなみにオレのHPAはしょぼくて有名なHeadMaster。
前オーナーが「やっぱ気に入らない」とか言って格安で売ってくれた。
オレはコレで十分満足え
>441
HEADMASTERそのものは別にしょぼくないよ
部分的には課題ありだけどそこまで致命的な問題ではないと昨日結論でてる
ケーブルで変わらんて人はPADで試してみるべきだな
これならブラインドでも絶対当てる自信がある
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 18:51 ID:8hhZCGaN
満足えってなんだよ…_| ̄|○
HD-51買おうと思ったらもう生産終了してたのね(´・ω・`)どこか在庫ないかしら。
HD53を待て
いつ出るかわからんが
スピーカーケーブル等で音が変わるってのはコネクターとの接触具合や
コネクターとの接続部の半田の抵抗等があるから分かるけど、
電源ケーブルやタップはいまだに良く分からんな・・・
グレードが高い≠音を良く伝える
んじゃなくて
グレードが高い=ノイズを受けにくい
ってことなんだと思うが。
それが結局音質改善に繋がるんじゃないのかな?
殆どはプラシ(うわっ何をするやm
≠は=ですな。
下で思いっきり否定してるし。
ウン…いつ出るか分からんからHD-51買おうと思ったんだけどね…(´・ω・`)
使うヘッドフォンはH590だから53でも大して変わらんかなぁとか思ったり。
λ......もう1度通販サイト巡ってくる。
>446
理屈だけに捉われててもつまらんと思うが
ケーブルは試聴レンタルが盛んだから実際いろいろ試してみればいいじゃん
そういうのに拘ってたらチューニングCDで電気の流れを整えて音が変わるのはもっとややこしいし
>>427のリンク先の生半可通が思いつきで書いたようなテキストによって、初心者の
耳が鈍るようなことがあったら、それはとても残念なことだと思う。
信用できるのは自分の耳のみ。何もしないで屁理屈をこねているだけじゃ世界が
広がらないぞ。
>>449 目に見えることだけが真実だと思ってる人にはケーブルはオカルト
としか写らないと思うな
まぁオーディオ全般がそうなんだがw
ただ間違いなく言える事はケーブルによる音質変化には
導体&構造によって一定の相関関係があるってこと
そして評価の高いケーブルは明確な理論的検証を基にした
実証的な製品であることが多いということ
そうそうHeadmasterの筐体も見かけだけじゃないんだろ。
片電源なのも理屈じゃないんだろ。
>452
いつまでそこに拘ってるんだ??
昨日あれだけ意見交換があってHEADMASTERの問題もどういうものか分かっただろ
皮肉のつもりだろうがただのステレオタイプの典型だな
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 21:00 ID:9P4WHftC
ID:nupDyy5O
IDがどうしたんだか
中身&素人理屈粘着房がいるな
結局こういう下らない展開になるのなw
452も453も極端すぎ
理論にとらわれすぎても、エモーショナルな感情にとらわれすぎても
人生もオーディオも、つまらない
両方とも一度FMアコースティクスの製品カタログでも読んでみるといい
オーディオ製品とはいかに作られ、いかにあるべきかじっくりと
考えてみたほうがいいと思われ・・・
と言われても漏れは理論も大切にしてるんだがな
昨日の説明レスも一部参加してるしDrHEADスレの住民でもあるし
まぁ、絡まれるのも逆荒らしにしかならんので一旦引くよ
>>433 妙なとこにツッコミ入れるけど、プリアンプのヘッドホン端子は音いいよ。
特にアキュフェーズのプリはどの機種でもP-1より上だと思う。
プリメインアンプのヘッドホン端子はダメだけどね。
セパレートアンプなんて買う金も置く場所もね-よ
>>458 待ってました!この展開w
そうなんですよ、そこなんです。
例えば、アンプHP端子<HPアンプになるのか?とか
今時のおしゃれなミニコンポ(一体型)のHP端子よりHPアンプのほうが良いのは
判るとして、勿論メーカーにもよりますがいくら位の価格帯のものから
HPアンプなしでもHPを「生かせる」駆動が出来るのか?などなど…。
オーディオを趣味とされている方はスピーカー視聴が多い?のか、
HP端子が語られる機会も少なかったので、そんなご意見もお願いします。
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:52 ID:vQKH64U4
>>460 あんたプリアンプってなんだかわかってる?
>461
>460じゃないけどわからん、おしえてください。
そもそもプリアンプはレコードが主流の時代(=ソース機器の入力信号が微小であった)
に音量調節+フォノイコライザ+増幅器のかたちで発展してきたもの
CD時代に入って出力信号が大きくなった現在では音量調節とその他の
補正機能(ラウドネス、トーンコントロール.etc)の機能&それに伴う
内部損失を補うためのラインアンプという構成で、メインアンプへの
出力を整える機能に主眼を置いた製品が主流になっている
アキュのプリアンプはヘッドホン専用アンプ搭載をカタログに謳うくらい
ヘッドホン端子に力入れてるから例外的とは言えるかも
とはいえ適合インピーダンスは4〜100Ωだから高インピーダンスモデルで
どうなのか疑問が残る
アキュはソニーと仲がいいからR10あたりで音合わせしてる可能性は高いかと
結論
ヘッドホンアンプなんて
捨て銭
>>458 中古のC-250なんかはヘッドマスターくらいの金額で買えるな。
製品としてのクオリティは次元が違うし、何でヘッドマスター買っちまったのか...
>>463,465
アキュの昔のプリでも漏れには充分ええ音しました。
ボリュームだけでも5マソぐらいしそう・・・
>>429 おお、乙です!あれって電池はどれくらい持つんでしょうか?
>>463 そういや昔、オーディオフェアでオーテクのヘッドホンがアキュフェーズのプリに
つながれてるの見たことあるわ。
アメリカのショーではGRADOのヘッドホンがマッキントッシュのプリにつながれてて、
外観も音質も非常にマッチしてた。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:13 ID:FUSR4PLa
ヘッドフォンアンプかいたいんだけど
おすすめおしえてください
URLも
ヤフオクでマッキン落とすのが一番のヘッドホンアンプ説
以前P-1の付属ケーブルは15000円くらいというレスがありましたが、
HEADMASTERの付属ケーブルはどのくらいの値段か分かる方いますか?
ケーブル買い替えの参考にしたいと思いまして
ケーブル、付いてたっけ?記憶がないw
>>473 P-1は知らないけど、ラックスのアンプについてくるケーブルと、ラックスが1.5マソで単品売り
しているケーブルは違うものだというレスをラックススレで読んだことがあるような。。。
付属のケーブルがどの程度のものか知りたければ、PC用の電源ケーブルと聞き比べて
みれば?
>>475 線材自体は同じだよ>ラックス謹製ケーブル
ACプラグ側のメッキがちがうだけ
JPA-10000(付属)はニッケルメッキ、JPP-10000(市販品)は金メッキ
余談だがラックス製品は完全にあのケーブルで音合わせされてるから
5万円以下の安物ケーブル買っても効果は薄かったりする
ヘッドマスターのケーブルは知らないがケーブルの刻印見てみればいいかと
だいたいの素性はわかると思うし、うまくすればブランド名もわかるかもよ
案外ベルデンあたりだったりして
今さらHEADMASTERなんて(略
とはいうものの、ヤフオクでHeadmasterが見掛けられないのは
ユーザーが満足しているという事?
>>460 高級プリのHP端子>高級HPアンプ>MARANTZのCDP>普通のHPアンプ>>普通のCDP>プリメインのHP端子>>>ミニコンのHP端子
>>478 タマがもともと少ないとか、故障して出品できないとか、そんなとこだろ。
。
高級HPアンプ>越えられない壁>(見方によって順不同→)MARANTZのCDP、プリメインのHP端子>シスコンのHP端子
>ミニコンのHP端子>見方によって(順不同→)高級プリのHP端子、普通のCDP
>481は駆動力重視です。
>>479 インピの低いヘッドホンならそうなるでしょうね。
ゼンハイザーとかインピの高いヘッドホンなら
高級HPアンプ>>MARANTZのCDP>高級プリのHP端子=普通のHPアンプ>プリメインのHP端子>>普通のCDP>>>ミニコンのHP端子
>>481 デタラメですな。
SA8260買って半年以上経ってるけど、CD聴く時の不便さはこのスレでは
ほとんど話題にならないな。SA8400では直ってるのか?
>>442 今頃気付いたけど、
>HEADMASTERそのものは別にしょぼくないよ
>部分的には課題ありだけどそこまで致命的な問題ではないと昨日結論でてる
致命的な問題だと昨日結論が出たような。
これでまたしばらく経つとHEADMASTERは価格相応、みたいなカキコが出てくるんだよな。
オーナーの方なんだろうけど、不当にかばうのはよくないよ。
HD51並み、っていうポジションをわきまえなきゃ。
>>485 直ってないし、メーカーは直すつもりもないと思う。
アンプじゃないんだから我慢しろ、ってとこでしょ。
>>487 レスサンクス。
まー、壊れたらマランツのはもう買わないだろうな。
>>486 そんなあなたのオススメHPAは?
当然、HeadMasterより優れた音質で尚且つ安価なヤツを頼むよ。
>>486 HEADMASTERも3万ならあの内容でも構わないんだけどね。
>>489 HEADMASTERよりSA8400のほうが安い。
中古ならATH-HA2002やアキュフェーズのプリが買える。
新品でもTALISMANのHPAが買える。
>486
>致命的な問題だと昨日結論が出たような。
どこを読んだらそうなるんだ?
下のレス周辺ちゃんと読んで理解してるのだろうか。
それと、もちろん中身の写真だけじゃなくて実際聴いて叩いてるんだよな?
藻前みたいに過剰な叩きを繰り返されても何も建設的に得るものがないのだが。
359 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 16:22 ID:kojPQp/R
>357
なる。カップリングコンデンサは無い方がいいのね。
説明サンクス。
それだけで絶望的というものでもないとは思うけど。
361 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 16:26 ID:svWHk55u
>>359 うむ、あれば普通、なければ最高って言ったところ。
あるから終わってると言うものではない。
372 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 17:08 ID:SZ+uxw7T
HEADMASTERに値段を考えるともう少し力入れて欲しい所があるのは分かった。
それだけでやたら叩いてる人が大袈裟なのも分かった。
こういう事だね。
373 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 17:19 ID:/CUb69BB
>>372 そういうことです。
実際には聴いて判断するべきでしょうけど、7万円もしてカップリングコンデンサーを
入れているのはかなり (((´・ω・`)カックン…
>491
Talismanもあの小さい筐体で中身というならそれこそ気になる人にはまずいんじゃ?
35HPになるとヘッドマスターと値段変わらないし、T-3H(7万)は数値で少し劣ってる。
近鉄さんのインプレだとヘッドマスターと同程度の音らしいが。
ヘッドマスターが3万なら他のはどうなるのよ。市場の規模考えたらこういうものが現状だと思うんだが‥。
>近鉄さんのインプレだとヘッドマスターと同程度の音らしいが
ああ、もちろん傾向は違うけどね。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:10 ID:xzHUwcQK
HD53待ってるんだけどHD51が2万円で売っていたので買っちゃいそう。
買ったら直ぐ新しいのが出る法則。
でもHD53が直ぐ出てもその値段なら悔しさはそんなに
ないかもね。HD53はいくらぐらいになるかな。
あっあと新製品がそれほどバージョンアップしてなくて
前のモデルを買おうとした時には在庫が無くなってる法則
もあったっけ。買物は難しいね。
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:18 ID:/exR4NDo
486は釣りか粘着アンチだろ
>これでまたしばらく経つとHEADMASTERは価格相応、みたいなカキコが出てくるんだよな。
>オーナーの方なんだろうけど、不当にかばうのはよくないよ。
>HD51並み、っていうポジションをわきまえなきゃ。
具体的な内容は何もない
電源部の問題は語られてもそれ以上の、出てくる音がどう悪いのかは未だ語られてない
確かに「音が糞だから蓋開けたらしょぼかった」なら分かるが
「蓋開けたらしょぼかったので音も悪い・詐欺に違いない」だもんな。
どのスレだったか中身公開されてから急に脳内叩きが始まったし。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:05 ID:szjPzzcI
初心者にヘッドフォンアンプは難しい
何いってるかわかんないよー
>>492 ワロタ
何で肝心なとこ飛ばしてんの?
367 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 16:43 ID:/CUb69BB
>>365 コンデンサを2回通すと、2回信号が歪みます。
例えば、あるコンデンサを通過すると、ある周波数が-10dB下がるとします。
入力で-10dB下がってもアンプはそのままの波形で増幅するので、増幅されても
理想の波形から-10dB下がったままです。
それをさらに出力時に通過させると、さらにその周波数は下がります。
これでも分かりませんか?
368 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 16:49 ID:cjayYbm9
>>365 インピーダンスって知らないか?
入力インピーダンスと出力インピーダンスを考えれば、
どちら側にコンデンサを持って行けばいいか一目瞭然だろ。
371 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 16:57 ID:/CUb69BB
>>365 368氏がいいことを言っています。
アンプの入力インピーダンスは、1Kohm〜100Kohm程度と大きいので、
コンデンサーのインピーダンスの影響を受けにくい。
その反面、出力インピーダンスは数ohm〜数十ohm程度と小さいので、
コンデンサーのインピーダンスの影響をモロに受けてしまう。
503 :
486:04/02/01 16:17 ID:27l8N2JY
>>498-499 HEADMASTERは以前俺も持ってたよ。
当時からDENONのCDPのヘッドホン端子と音質的に変わらんと感じてたんだが、中身が晒されたときは納得した。
HEADMASTERも決して安いアンプじゃないんだから、オーナーは愛着を持って当然。
ただし、これからこのスレ見てアンプを買おうとしてる人たちを誤導するようなカキコは慎むべきだ。
と言っても詐欺的な買い物してしまった君たち被害者には通じないと思うけどね。
俺はP-1に乗り換えたから存分にHEADMASTERを叩けるんだが、君たちは金銭的に無理なのか?
504 :
486:04/02/01 16:19 ID:27l8N2JY
>502
だから結論までのそういうレスも含めてと言ってるんだが。
詐欺とか被害者とか叩きとかじゃなくてもうちょっと普通に語ってくれない?
これまでのインプレは全てプラシーボとでもいいたげで喧嘩にしかならんよ。
HA2002の新品が安い店教えてください。
Headmasterそこまで悪いのか?
低域の解像度が高いとかショップのレビューに書いてて、
普通のCDPのHPとP-1なんかはそこが大きく違うから
程度の差はあれ、まともなHPAのひとつだと思ってたのだが・・・
そこまでheadmasterが糞糞いうなら安物使って楽しんでる漏れはどうなるんだ…
値段はともかくちょっと極端に叩きすぎだと思うけど
内容も音質中心に語って欲しいな
価格相応かどうかって話じゃないの
いやぁ、そういうレベルの叩き方じゃないでしょう
>当時からDENONのCDPのヘッドホン端子と音質的に変わらんと感じてたんだが
とまで書かれると存在意義すら
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:47 ID:zmZo73Hy
HEADMASTERのオーナー=被害者(負け組み)
高くて買えなかった連中が尻馬に乗って鬱憤晴らしてるだけでしょ。
>>503 > 俺はP-1に乗り換えたから存分にHEADMASTERを叩けるんだが、
持ってるうちから叩いてたんならまだしもなあ。
自分は「ダマして」高値で売りつけたんだろ?
それで
> これからこのスレ見てアンプを買おうとしてる人たちを誤導するようなカキコは慎むべきだ。
とか書かれても説得力無いんですけど。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:51 ID:zmZo73Hy
HEADMASTER=世界一のぼったくりヘッドホンアンプ
Headmaster大人気だな
Headmasterはゴミだってのはだいぶ前から結論出てたことじゃねーか。今更蒸し返すなよ。
またぞろゴミオーナーが暴れ出すだろうが。
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:53 ID:9kvRTYKW
とりあえず486氏には503で挙げた三機種の詳細なインプレを是非お願いしたい
ヘッドマスター絡みの論争はP-1、HA2002クラスのアンプとヘッドマスターの
直接比較がなかったためここまで話が拗れてしまったという歴史的経緯がある
(元)所有者による比較インプレが出ればすべて決着する
ヘッドマスターがらみの下らない議論はもう沢山だ
過去レスにはp-1やhpa-20、model901との比較もいくつかあって、
それでもそれなりに良いって評価もあるけど、それらも全ておかしいって事になるしね
今の所そういう比較レビューの方が音中心で具体性がある
>516
そのレス定期的に見てる気がするんだけど…
>517
いくつかありましたぞ
>>517 17S1とHeadmaster、HA2002、P-1の比較もあったけど、
全く話にならないという書き方じゃ無かったもんね。
まさかその人すら今じゃ売り払い、存分に叩いているのかな?
>>519 >>520 従来のインプレは店頭視聴かその単体インプレの繋ぎ合わせが
ぼちぼち上がる程度で、同一の所有者が、ほぼ同じ環境で上に挙げた
ような機種同士を詳細に比較したインプレってなかったと思うんだけど
オレが見落としてるだけだろうか・・・?
>517
叩いてる側が中身以外は詳しいレスがないので議論にもなってないかと。
>521
長くなるから張るのは止めとくけど、とりあえず前スレに一つあるので検索汁。
ヘドナビのログで一つずつ検索するとちらほらあるべ。
headとヘッドの両方で検索するのがよろし。
HD-51買おうにも生産終了、HD-53はいつ出るのか全く不明。
DrHEADならすぐ買えるけど後にはDrHEAD2が控えてる。
(´・ω・`)
>>521 やっとひとつ見つけました。
518 名前:516[sage] 投稿日:04/01/03 15:50 ID:/TvHIs2K
>>517 自分では、P-1が上3機種の中で頭一つ抜けてると感じた。
だけど圧倒的な差というより、9万円弱の2002&HeadMasterより3〜4万円高い分
良くなってるという感じかな?
各機のインプレは以下の通り。
AT-HA2002(現所有機)>低音の力強さは魅力だけど高音域がやや荒いか?
HeadMaster(自宅試聴)>弱点も絶対的な強みも見当たらない、オール4の優秀機。
P-1(店頭試聴)>ワイドレンジで音の繋がりが非常にスムーズ。繊細かつ力強い。
今もし3つの中で選べと言われたら、自分はP-1を選ぶよ。
ただ、これはあくまで一個人の見解。他者の比較インプレもちょっと聞いてみたいね。
Headmaster
普通のCDPのHPやHD51と大して変わらない性能であの値段なら、
もっと昔に、失敗したor騙されるな、みたいなレスがついてたような気がする。
内部写真が出てからだもんね、この異常な叩かれ方は。
>486
>当時からDENONのCDPのヘッドホン端子と音質的に変わらんと感じてたんだが、中身が晒されたときは納得した。
>ただし、これからこのスレ見てアンプを買おうとしてる人たちを誤導するようなカキコは慎むべきだ。
ここまで思ってるならとりあえず詳細な比較インプレを挙げる事だな。話はそれからだ。
まさか付属ケーブルに安物HPヤミニコンて事はないだろうし。
>>522,524両氏
いやはやお手数お掛けして申し訳ない(拝
前スレ一通り読み直してきましたがやはり価格なりの性能は
維持しているというニュアンスの感想が支配的なような感じですね・・・
241 名前:223:03/12/17 23:03 ID:rW4pZs3b
>>230 学生の頃は貧乏仲間だったんだが…
アンプは良くても聞いてる方の耳がいまいちなんで話半分に。
HPA-20は意外におとなしい音だった。欠点は見つからないけど、これって言う
特徴が思いつかなかい。多分ピュア板だとこういうハイグレードな普通の音が
良いっていうんだろうな。俺はそこまで枯れてないからmodel901のクッキリした
音の方が好み。特にHD600使ってるんでキリッと引き締まっていい。
でも何時間も続けて聞くんならHPA-20の方が疲れなくて良さそうに思う。
持ってるから言うんじゃないけどHeadmasterも端正な音で悪くないなと見直したね。
CPを言うのは野暮かもしれんが、一つの区切りとしては充分いいよ。
でも高いやつは高いなりの理由があるってのはわかった。
若向きのにぎやかな曲ならP-1が聞いて楽しいとおもう。K501に合わせるんなら
俺もP-1選ぶな。K501の薄い感じが消えて普通に聞ける。
そんなわけで、今の俺にはmodel901&HD600が合ってた。でも無理して
買い換えるかっていうと正直微妙。
245 名前:223:03/12/18 00:10 ID:HwPilfI5
>>242 大体そんなとこッス。うまく伝わったようでうれしいッス。
>>243 HeadmasterにはむしろHPA-20が近いと思った。どっちも押しつけがましくないし。
model901はもっと鮮やかな音に聞こえた。鮮明さと派手さの違いはDQNの頭じゃ
うまく言えんなあ。901が全帯域でくっきりだとすると、P-1は高音と低音にメリハリ
付けてる感じ。
>>525 禿同。HD51なんか発売されるやいなや叩かれてたからなぁ。
まだあるけどあまり張らない方がいいか。
ヘッドナビ掲示板のアンプスレにもいくつかあるので興味ある方は見てみ。
丹念に検索するとちらほら以上に見つかるな。
内部で叩かれてるのもあったけどそれはこのスレが一番詳しいし、
ちゃんとした比較インプレでどこが悪いってのは見当たらなかった。
P-1=ステーキ
HA2002=やきにく
駆動力じゃHPAに分があるかもしれんが、
いい音で聴きたいなら高級プリをヤホオクで安くで落札した方が・・・
ボリュームの音質劣化を考えると良いかもね。
>>534 ですね。ボリュームの質が60%をきめると聞きました。>プリ
HPAでも同じ事がいえる様な。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:13 ID:Ztwe14ED
っつーかさ、どうせDrHEAD厨が荒らしてるんだろ?
もうさ、買えないんだったら自作で我慢してればいいじゃん。
みっともないことやめようや。聞いた事もないのにけなすのは無理があるぞ。
HD51ユーザーがここぞとばかりに反撃してるっていう可能性もあるけどね。
>>535 60%。。そんなにですか・・
アキュフェーズの新型高級プリアンプは画期的なボリュームを搭載しているとか。
音もスゴく良さそうですね。
>>536 Headmaster叩きの件ですね。過去レス読むとホント急に、なんですよね。
CDPの出力レベルって最大にしたほうが音いいんですか?
>>536 真の自作厨は、そもそも次元が違うと考えてるから、敢えて既製品を叩くことはないと思ワレ。
加えて、音作りが理論通りいかないことも熟知してるはず。
>>538 おそらく。
VRDS-25XSで試してみたけど、絞ると貧弱な音になった。
541 :
538:04/02/01 23:28 ID:RX3TAllo
>>540 やっぱりそうなんですか。
今まで-12dBにしてたのを、-0dBに戻して聴いてみたら、
低音が締まってクリアに聴こえました。
って、これは常識なのかなぁ。初心者ですみません。
>>529 あれは叩かれていたと言うより、初期ロットに不良が多かった事と、
低インピータンスだとノイズが入り、聴いた途端に欠点が分かった
からだと思うんだけど。
結局ヘッドマスターをアホみたいに叩いてる香具師は比較インプレ出さないのな
内部の問題も程度が明らかになった今これから先も同じ内容だとただの荒らしだ罠
544 :
486:04/02/02 00:18 ID:RCmiV+Ev
>>517 本物のアホだな。
HEADMASTERがATH-HA2002やP-1と比較の対象になると思ってんのか?
比較インプレなんてものはあり得ない。
試聴すれば一聴して音質面で大差があることがわかるはず。
524みたいなカキコは完全なデタラメ。
俺自身このスレの初期の頃のカキコを参考にしてHEADMASTERを買ったんだが、
殆ど詐欺に遭ったようなもんだ。
>>543-544 お互いそんなにムキにならんでも。
自作厨としては、HEADMASTERのあの写真見たらP-1みたいな音が理論上絶対出ない
ことはわかるけど、一応ちゃんとした音は出てるだろうし、詐欺は言いすぎでは。
値段は高すぎるけど、HEADMASTERは外観も立派なんだし製品としてはアリでしょ。
HEADMASTERの内部写真ってどこで見られる?
検索したけど見つからない。
回路のことが詳しいってのはとてもいいことだと思うんですけど、
批判する時には、「こういう回路になっているからこのように聴こえるのだ」
という風に書いてくれれば説得力があるんですけどね。
机上の空論みたいな印象を受けてしまいます。
>>544 具体的にどういうふうに詐欺にあった気分なのか説明して欲しいわけだが
今のままじゃ説得力に欠けるぞ
しかしHEADMASTERが出てくると荒れるな。
ハタから見てるとHEADMASTERは苦しいと思うが。
549の写真はびんぼっちゃま君みたいだし。
あれでいい音が出る、っていうのはあり得ない気もするけど。
持ってない人間が言っちゃ駄目かな。
おいらはDr.Headで十分。安いし。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 02:21 ID:lein1Nn/
せめて聞いてから批判してみなよ・・・。びんぼっちゃまってのは自分のこと?
そういえばHEADMASTERはこのスレで内部写真が晒される前から
プリ出力の音が歪む、とかのインプレがあったよな
あれ読んで、ホントに真面目に作ってんのかな、って思った
日本製とかじゃあり得ないし
あれが伏線になってるわけだ
ヘッドマスターはネタアンプとして生暖かく見守ってやるのが吉。
世の中にはゴミ集めが趣味の人だっているんだし。
Talismanのほうが両電源だったりしてな
同じ奴が荒らしてるだけにしか見えんが。
周りのインプレを徹底的に叩いても自分のインプレは一切出さない。
回路についても自作房の思い上がり以上の説得力がない。自作房ですらないかも。
(電源部の問題を説明してくれた人は別人だと思う)
そして自演臭い煽り文句の繰り返し。
説得力皆無で叩きたいだけにしか見えないけど。
本当にある程度自作してる人なら
>>539というのはわきまえてますよ。
片電源だけで引っ張ってる人はにわかか実際は知識ないと思われ。
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 07:48 ID:g/wuQeg8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1063465048/875 874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/20 17:51 ID:e4VX3CB7
>>873 ノイズが乗らないのがP-1くらいというのは
低インピーダンスのヘッドホンだとHeadroomやCORDAの上位機種も
ノイズが乗るってことでしょうか?
875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/20 18:06 ID:hvoTVR9k
>>874 確認していませんがまず間違いなくノイズが乗るでしょう。
HEADROOM等の製品は古きよきアメ車のレベル。
設計も品質管理もデタラメ。
現在市販されているヘッドホンアンプには、まともなものが本当に少ない。
日本のオーテクでもATH-HA2002はATH-W2002だとノイズは聞こえないのに、
MDR-CD3000だとアラが出てしまう。
個人的に、密閉型ではMDR-CD3000が最高のヘッドホンだと思う。
そして、ゼンハイザーはSTAXの前では勝負にならない。
ゼンハイザーのような高インピーダンスのヘッドホンだとヘッドホンアンプが
必要になるが、それならSTAXで揃えたほうが数段いい。
よってヘッドホンアンプというものは本質的に不要じゃないかと思う。
これマジですか?低インピーダンスヘッドホンユーザーはp-1買わなきゃならんの?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 07:59 ID:ccO39RVH
この話題は放置しとこうと思ったが・・
>553
プリとして一年以上使ってるが別に問題ないが
俺が知ってる限りでも何度かプリ使用の話題あったが特に問題あるってのは出てない
昔のレスは見てないから知らんが君のレスは結論ありきで悪意を感じる
>559
んなこたーない
その人はちょっと極論
実際に聴いて確かめるのが一番
オーディオのことなんて全然詳しくない素人なんですが
>>549の写真見てコーヒー吹いてしまいました・・・w
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 08:47 ID:ezh/59bC
Headmasterってなんかシリーズになってるコンポのひとつなんでしょ?
だからほかのと大きさ合わせるために無駄にデカイ筐体使ってるんじゃないの?
少なくともオレはそう思ってたんだが。
563 :
33:04/02/02 09:09 ID:eIktjJ37
SCA-7511まだこにゃい・・・
OBH-21のインプレッション(CDP:DCD-755II、HP:HD580、ケーブル:HPA付属のヤシ)
※初心者の戯言なので読みたくないヤシは飛ばしてネ。
・前置き
「CDP付属のHPジャックはしょぼい、HP専用AMPでグレードアップ!」
ホンマかいなというわけで、超初心者の漏れが感想文を書きます。
多分買ったの2ヶ月前くらい。最初はHD51買おうと思ってたんだけど、
ヨドの店員さんが「絶対こっちのがいいYO、値段もあんま変わんないし」と
言ってきたので(試聴もした)、じゃあそっちでいいですということでOBH-21購入。
比較対象は全て755IIのHPジャックだ!だ!
・感想
音が変わったってのは漏れの腐れ耳(というか訓練されてない耳)でも分かった。
なぜならCDP直の時と同じ音量で聞いてたのに、しばらくして頭痛くなってきたから。
何日か経って慣れてきたんだけど、何となく原因が分かった気がする。
テレビの画質調整で「ソフト〜シャープ」ってあるけど、あれをグイーンって
シャープの方に持っていった感じ。目が疲れる要領で耳も疲れるのかな…
あと鼓膜に圧迫を感じる音(全帯域に渡ってだと思う)になった。
音圧が上がったっていうのかなこれ?755IIと総合的な音量は同じはずなのに
音圧が上がったってのも変かも知れんけど。
あと中域(女性ヴォーカル)で音量を合わせると、OBH-21は高域が音量的に小さくなるネ。
低域は正直違いがよく分からん。
とりあえずCDP直よりクリアに聞こえることは確信、音数の少ない曲だといい感じだと思う。
ピアノと女性ヴォーカルのみの曲とか、「おおっ、これはいい鴨!」とオモタ。
対して、にぎやかいPOPSとかテクノだと正直意味ねーやって感じ。
クラシコは聞かないのでワカリマセン。終わり。
オーディオは単に個人の趣味だから、物量がないと駄目だという哲学も変だとは思わない。
ヘッドマスターはHA2002やP1と比べるとあまり魅力に感じる要素がないのが弱点かも。
>>544 結局P-1もHeadmasterも持ってないんだろ?
レビュー上げるどころか517に逆ギレしてる時点でネタ決定
オレはP-1ユーザーだが貴様みたいなガキに名前を悪用されるのは
不愉快極まりない
本当に持っているならシリアルナンバー書いてみろ
あとP-1の極性マーカーの使い方もだ
ヘッドホンアンプなんてありえない〜
オメガ2使ってるもん〜、音サイコーーーーだよーー
ヘッドホンアンプなんてありえない〜
オメガ2使ってない証拠って感じ〜キモーい。童貞臭い〜〜。
うわ、キモい〜、ありえない〜、こっちに近寄らないでね〜、ありえないから
>>564 乙。
なんか、本当に感想文だけどなかなかおもしろいよ。
オイラもDAC1の感想文書かなきゃ。
CDプレイヤー(CD3300)のHP端子とヘッドマスターと聴き比べて
違いが分からないんだけど。こんなおいらは逝ってよし?
AV板っておっさんが多いの?
>>572 普通じゃね?つか何歳からおっさんよ。
俺はハタチだけど今付き合ってる彼女に最初の頃はおっさんおっさん言われてたしな…
ふむふむ
>>572 自作ネタになると、かってラヂオ少年だったおっさん達が
どこからともなく湧いて出るのよ。
俺もそーだけど。
>>569 おのさぁ…どうしてそうやって他スレたてるかなぁ。そうすれば問題が解決すると思ってるの?
本スレの惨状見た?あれじゃどっちが隔離スレだか・・・。
だいたいみんな荒らしや煽り、無根拠の叩きに反応しすぎ。
まるで厨房だな。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 12:10 ID:OTP5/tWl
オサーンはピュア板でしょ。
>576
だな。
無闇に分裂スレ立てるのはダメでしょ。
ちゃんとガイド読もうよ。
579 :
460:04/02/02 12:36 ID:s8NLwam/
>570
逝く前に環境付きでインプレ汁。それが基本。
>>565 >物量がないと駄目だという哲学も変だとは思わない。
それはいいんだけど、押しつけがましいのはよくないね。
その点で叩いてる人は度がすぎてる。
HEADMASTERは入出力の質をそのまま押し上げる感じだから、
入出力の相性や質もそのまま出す感じだね、確かに。
50万以下の機器なんてごみだよごみ。
つかってて恥ずかしくないのかね。
583 :
570:04/02/02 13:30 ID:MLnfVgLg
>>580 CDプレイヤー CD3300
ヘッドホン HD600、A1000
ケーブル オルトフォン(1m8000円位の)
HPアンプ ヘッドマスター
電源 普通の2P壁コン(賃貸なので)
低域がどうの広域がどうの言う程、耳は良くない(こだわってない?)です。
ただ、全体的に音のグレードが上がれば良いなと思って購入したんだけど、
2ヶ月くらい使っていて違いが分からなかったので売ってしまいました。
10万円位のCDプレイヤーと3P壁コンにすれば違いが分かるのかな?
現在はSTAXのSignatureを使っていて、満足しています。
ボリューム一つとってもも高性能なものは数万円するのに
貧乏だから買えないの?ププ
>>507 一応そこが最安値と思っていいんでしょうか?
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 14:58 ID:0zwYkQL8
SATRIのヘッドフォンアンプってどう?
ボリュームじゃなくて可変ゲインだから結構良いと思うんだけど。
でもスピーカーみたいにでかいものじゃないとあまり効果ないのかな?
>>586 結構いいよ。漏れはHD600ドライブしてるけど、
透明感があって凄く(・∀・)イイ!
出来ればアッテネータ、出来ればDALE巻線orPCN巻線を
装備するともっと(・∀・)イイ!!!
貸し出し試聴も行っているので、是非一度借りてみては如何でしょうか?
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 16:00 ID:mmUQmkqe
>>587 レスTHX、良さそうだね。
SATRIアンプ+スピーカーを聞いたら、その音の良さに引き込まれたんだが、
ヘッドフォンでも効果あるのか。
一度借りてみて、良さげなら金が貯まり次第買ってみるよ。
HeadMasterの写真の下の方の回路って赤外線受信とモータードライブ回路だよね?
実際にアンプとして駆動させてるのは上のほうの緑の基盤だけか。
誰かあの部分だけの回路を分析して回路図作ってくれないかなあ・・・
というかHPA部だけをさ。
基盤も配線がすけて見えてるし1層基盤なのかな?
回路図出れば部品集めて作る奴も出るだろうし、それで比較インプレすれば
実際の部品の値段からの価値が割り出せると思うんだが。
神降臨キボン。
>583
んー、CD3300は聴いた事ないけどエントリークラスだから足を引っ張ってる可能性はあるかも。
インコネは何で接続してた?
>589
部品の値段から価値を見出すなんてのは無意味だと思うが、、
PCUやRA-1も部品だけなら激高すぎになる。というかP-1以外ほとんど。
HEADMASTERと同等の自作ができたら確かに神。というかもうプロだろw
>エントリークラスだから足を引っ張ってる可能性はあるかも
入力で失われた情報はそこから先では出てこないって大原則での意味ね。
スレ違いだがこれ本当だったら情報源なくなって痛いなぁ。
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
2ちゃんもう閉鎖するって本当?
596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
>>595 本当。
758 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 18:31 ID:???
(嘘を嘘と見分けられない人には)・・・
なんて言ってたおいらですが、今回ばかりはネタじゃないです。
さっきまでネタっぽい雰囲気出してましたけど、閉鎖直前に大騒ぎになっても
なんか後味が悪いので、本当のことを言います。
2chは3月いっぱいで閉鎖です。
閉鎖理由や経緯等は、まあ、後々報告します。
残り2ヶ月ほどですが、みなさん楽しんでね。
質問スマソ
予算とスペースの関係で、内臓HPAの評判がいいCDPを検討しているのですが、
SA8400とSA8260ではどちらが内臓HPAの質が高いでしょうか?
もしくは一気にSA17S1に逝っとく方が幸せになれますかね?
アドバイスよろしくお願いします(ペコリ
ちなみに近くのお店ではCD5400すらなかったです…W;
スレ違い…ですか?
過去ログを読んで個別でかなり語られてたので比べられた方がいたら
聞いてみたいと思ったのですが
別にスレ違いじゃないだろ、今更何言ってんだか。
にわか住民かいな。
予算があるなら17s1に行っとく方が後悔しなくていいんでない?
レンジの広さで他2つより上だと思う>593
>>597 おざなりなアドバイスだな
脳内試聴ですか?
俺が言いたいのはHDAの音だけでCDPは決められないって事
ピュアの初級CDPスレにでもいけばいいだけの事だろうがって事だ
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:19 ID:4hFchXtp
crossfeedプロセッサ目当てでPCUかHA-2の購入を検討してるんですが
屋内使用に限った場合どっちを選ぶのが賢明ですかね?
>>599 マジレスすると、ATH-HA2にCrossfeedなんて付いてない。
それと、PCIIを買うにしても、この辺のCrossfeedは減衰した音域を補わないので、
高域は荒く、低域はスカスカに聞こえる。
これは前の方に出てたみたいに超高性能DSPで補正するしかない。
>598
お前みたいなのがいるから無駄に荒れるんだろ。
房な対応しといていちいち話をややこしくするな。
当たり前だが3つとも900stで試聴してるよ。
レス読んだって書いてあるんたがらその辺は抑えてると思ってポイントだけ助言したんだが。
この手の質問このスレでは珍しくねぇし。
なんかこのスレ、P-1かmodel901以外は許されないみたいなふいんき(←ry)になってきてるな。
>>600 HeadAmp2のことだろ。
CordaのヘッドホンアンプのCrossfeedは効きが数段階から
選べるから音質の変化とCrossfeedの効果は天秤にかけて
効き具合を選べば良い。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:28 ID:J3rv1fak
費用対効果からいくと、今なら間違いなくEGOSYSTEMSのDr.HEADでしょう。
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:31 ID:px1IsL3R
>>604 全員が改造できるとは思うなよ。
改造する手間より金出す方が楽って人もいるんだし。
>>603 もしHeadAmp2のことだとしたら質問自体かなり謎だな
価格的に全然競合してないわけだし
>>606 オーテクのHA2とPCIIも競合してない気が・・・。
家用って言うならHeadAmp2の方がいいと思うけど。
クロスフィードが何段階かに分けて効かせられるしね。
BVfo9Tshは馬鹿 de FA
分けて効かせられても、所詮、
効果が弱い→音質の劣化が少ない
効果が強い→音質の劣化が大きい
だし、根本的な解決には何らないえていない。
家で聞くなら、PC使ってそっちでCrossfeedかけて聞いた方が良いと思うけど。
でもPCだと騒音が大きかったりするから、自作できて静かに出来る人じゃないと無理かな。
だったらあらかじめPC側でCrossfeedかけたCDを作るとか。
>>609 クロスフィード聴いたことある?
効果が強いから音質の劣化が大きいってことにはならないよ。
613 :
609:04/02/02 18:48 ID:2IeYGi9I
>>610 だな、効果の大小は遅延時間と帰還レベルだった。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:50 ID:lein1Nn/
最近聞きもしないで批判するやつ多くてゲンナリ。色々なスレで言えることだけど。 2chなくなるってのもちょうどいい気がする。
>>614 ・・・は?
せっかく和ませようとしてんのが分かんないの?
お 前 空 気 読 め な い の な
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:52 ID:vSMCTS8L
>>602 じゃあそろそろP-1叩こうぜ。
てめえ平べったいんだYO! >P-1
>618
ルール違反の削除待ちスレに誘導するなよ。
向こうでも煽り文でageてるのいるし、まだ釣り氏が常駐してる臭いな。
>向こうでも煽り文でageてるのいるし、まだ釣り氏が常駐してる臭いな。
それスレ立てたヴォケだぞ
救いようがない
アフォの煽り合いは放置で
↓何事もなかったかのように再開↓
おにいちゃん達の結論をおちえて!
(都内 中学二年生 女 お目目パッチリのスレンダー巨乳)
いちいちうるせぇんだよ
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:17 ID:NOUFgNkU
・・・所詮P-1ごときの置き場所に困る低所得者主体のスレですな(藁
モノラルパワーアンプじゃあるまいにまともなオーディオラックあれば
余裕で入るサイズじゃないかね
だいたいCDPはどう設置してるんだい?
まさか机の本の上に傾いておいてあったりするんじゃないだろうな?(プ
Glasstone HPA-20試聴機キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!
今セットしたばかりでまだ暖まってないが
Headmasterより1ランク上なのは確かかな…
現在CORDA式のクロスフィードを裸基板で実験中の者ですが、
けっこう使えるという印象です。
たとえば、完全に片チャンネルだけでドラムがジャカジャカ鳴ってるような
ソースを聴く時に、ヘッドフォンを使うと思わず耳をふさぎたくなりますが、
(漏れは本能的に、耳をヘッドフォンごと肩に押し付けてしまいます)
クロスフィードを使うと平気になります。
逆に、そういう分離の強いソースを聴く時でなければ違いを感じないくらいです。
常にONするわけではない付属的な機能としてよさげです。
漏れは頭中定位に体が適応してしまったので、上のような
本能的に身の危険を感じるソースでなければそのままで平気なんですけどね。
新参者の漏れは過去スレ全部目を通してたんだが共通点に気づいた。
HEADMASTER叩きが始まるようレスに必ず一回は詐欺・被害者・ぼったくり、
のキーワードが含まれてる。改造ネタが続いたり反吐と使いたがるのも多い。
内部写真が出てからそういう風に叩かれだしたのもその通りだった。
今prodigy7.1に直刺しでHD580使ってるんだけど
prodigyに載ってるHPA使うのとDrHEAD噛ますのどっちがマシなんだろうか、と。
誰か同じ構成の人いない?
もし比較したって人いたらキボンヌ。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:55 ID:caWR3f3h
>>631 次元が違う
Prodigy7.1はオペアンプのゲインを変えてるだけ>HPA
DrHEADはオペアンプ+ダイヤモンドバッファ
それじゃHD580がもったいなさすぎる
つーか、head roomなんかの海外サイトでも同じレベルでそれなりに評価されてるのも嘘というのか?
まさかairyのガイド読んでプラシーボって事もないだろうしな。
ワカタ、何かしらのアンプ買う(`・ω・´)d
>>628 レポ楽しみ。期待してるゼ!!
ちなみに、背面はRCA端子一組と電源インレットだけ?
>>628 ついでに内部写真も公開してくれるとうれしいです
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:03 ID:WUrBwF9U
て優香、地味にグラストーンとヘッドマスターの重量って
同じ(3,5`)なのな(w
まさか大型化したヘッドマスターなんてことはないよな?>HPA-20
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:05 ID:g2EpHxIn
Headmaster、無駄に筐体重そうだからw
せっかくだから最初から内部や箱にこだわるの止めませんか>HPA20
レビューする人もレスしづらくなるでしょうに
第12話■野焼きの台地
割合と広めの敷地を持った住宅が行儀良く並んでいる。
この辺り一帯は、その昔、水の便が悪かったこともあって、牛馬の牧にしかならなかった。
治水の技術が進んでくると川辺に沿って新田開発が起こり、
その隣接には収量が少ないながらも畑が耕作できるようになる。
しかし、所詮、地味が痩せていて、水の引けない台地ではどうしようもない。
特にかまくらみちと呼ばれている道沿いでは、鎌倉から室町・戦国期にかけて戦乱が絶えず、
素性の知れない供養塚が数多あって、祟りを考えればうっかり耕すこともできなかった。
そのうえ、武蔵と相模の国境、郡境、村境に位置することから、必然的にそれぞれ国、郡、村として、
やっかいなものの処理場となる。つまり、野焼き場として利用されることが多かった。
野焼き場とは、固定的な施設・設備のない火葬場のこと。
薪を積み上げて遺骸を置き、一晩かけて火葬する。
当時の風習は、土葬でもない限り、火葬した灰の中から喉仏だけを拾って墓に埋めるか、
さもなければ供養塔なり、位牌なりを祀るだけで、遺骸は魂の抜け殻=人間の姿をした不要物と考えて、
灰にしたまま山の土の仲間入りをさせた。
土地の取引が札束に化けるようになると、そんな過去の記憶も薄れてしまい、どんどん宅地化される。
しかし、地元の人なら誰でも知っている訳ありな土地がある。
このような土地は、事情を知らない公的機関が開発することになる。
戦後は引揚・戦災者住宅、高度経済成長期には公営住宅が立ち並んだ。
中でも、噂が知れたものは早くから払い下げたが、地価が高騰した昨今は建替えるしかなかった。
そのため、今でも住宅が建てられなかったり、転居者が絶えなかったりする場所は、
そんな過去を持った土地だからだという。
627以降の流れの変わりようにワラタw
ずばり図星だったんだろうなーwww>騒いでたヤツら
いいかげんにしましょう
何だかんだ言いつつ内部写真が出る前のがよっぽどまともな議論されてるよな。
こういう比較とか今出したら必ず絡まれそう。
284 名前: 278 投稿日: 02/02/04 00:10 ID:g+KwKrlb
>>279 特にポータブル−Headmasterに限った話ならDCD-S10Vの方がいいと思う。
Headmasterはソース側がしょぼいとあんまし良くなってくれないみたいだから。
うちだとMDにHeadmasterを通すだけなら値段分良くなったとはとても思えん。
でもポータブル−SCA7510の場合だとこちらの方が良かった。
Headroomのアンプを噛ましてもこちらの方が良くなると思う。
といってもHeadroomとSatriはキャラがつかみ易いからかもしれないけど。
予算8万なら279さんが考えてる方がいいと思うけど。
285 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 02/02/04 03:13 ID:vjOcbqMV
別にCDやDVDをヘッドホンだけで聴くわけでもないだろうから、ある程度送り出し
のCDPやDVDPを充実させた方がよいと思う。送り出し以上の音はどうやっても
でないから重要だと思う。HEADMASTERを使用しているが、CDPは100万円程度の
もの(中古)とあわせている。HEADMASTERが能力不足でCDPとつりあわないと感じた
ことはないです。
286 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 02/02/04 03:35 ID:lQRbwgVG
つ〜かヘッドフォンで聞く場合アッテネーターの性能が一番モノを言うわけで
そのへん踏まえないで電気回路ばかり見てるとドツボにはまるような気がする。
まあある程度のとこまでくれば趣味の世界だから別にいいけどね。
今持っててHEADMASTERに不満がある人は一度ここも確認してみるのもいいかと。
>入力ですがセレクタに入れては駄目です。グランドノイズ載るしソースダイレクトじゃないので音質は劣る。
TAPE端子に入力これ最強。ノイズ皆無で音量大。微小音もはっきりと聞こえてしまう。
初めて気づいた音とかあるし。
ようするにみんなエアリに煽られてたということで
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:01 ID:6ojJMqyE
まぁ、鵜呑みにしてる人は少ないと思うけど、内部写真が出るまでの反応が
本当に被害者とプラシーボで片付けられる程度のものかどうか、写真が出る
以前のレスに実際に目を通して判断するのも一つの手でしょう。
さいわいヘッドナビで全て保管されてますし。
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:02 ID:6ojJMqyE
これからも645みたいな人がいるんでしょうから。
試聴して買うのが一番。
649 :
643:04/02/03 00:10 ID:VPPoKTh/
見直すと誤解されそうな気もするので一応追加しとくとコピペ284氏の一つ前のレスはこれね。
278 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 02/02/03 18:00 ID:Yw1cKVjS
>>276 うちはHeadmasterをDCD-S10Vで使ってるよ。
DVDじゃないけど、一応CDP側のヘッドフォン端子はやはりHeadmasterの方が質は上だよ。
ちなみに電源部分は資金不足のため放置・・・
最近CDP-AMP間のケーブルを変えたけどそっちの方が大分質が向上した。
多分Headmaster単体で導入したときよりも効果が大きかったと思う。
>648
それが一番ですな。
過去ログ漁るのもいいがあまり意味はないと思ったほうがいいよ
2002・Q1の時点でHeadmasterと同等かより高音質で、簡単に試聴・入手
できるヘッドホンアンプが果たしてどれだけあったのか考えた上で話を
しないとおかしなことになる
2002・Q1といえば当時出たばかりのHA-2002との比較が1,2件ある程度で
HPA-20やMODEL901はその存在がやっと認知され始めた頃
目下高音質ヘッドホンアンプのレファレンスモデル(過言ではないだろう)
ラックスマンP-1にいたっては影も形もない時期の話だ
予算5万円まででナイスなヘッドホンアンプとは?
各機種の音質傾向を教えて頂けると幸いです。
>>632 なんだってー
しかし今は金ないしなぁ…
653 :
643:04/02/03 00:26 ID:VPPoKTh/
>650
いや、そういう意味じゃなくて、少なくとも詐欺で意味ないとかそういうレベルという事は
ないでしょ、というのを確認するのにはいいのでは、というだけです。
SCA7511はよく登場してるしDCD10Vなら今でも1650SRの上位として参考になりますし。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:46 ID:ukYNfzg0
>650
比較対照が違うのを差し引いても意味がないって事はないだろ
その辺は読む側がフォローすればいいだけ。当時だからできた(今みれば逆に新鮮な)意見交換もある
ヘッドホンアンプ 発売時期一覧並べてみる
不確かなものも多いけど
Bakoon SCA-7511 2001年後半?
Glasstone HPA-20 2001年後半? (ヘッドホン紹介ページの記事が01年11月)
オーテク HA2002 2001年末
Grace model901 2002年始め? (過去ログでは2002年2月初出)
CEC HD51 2002年6月
RKV markII 2002年秋 (本国での時期は不明)
Meier-Audio 2世代目製品(Headamp1-mk2 Headamp2 PreHead)
2002年末
LUXMAN P-1 2002年末
Benchmark DAC1 2003年1月 (日本で情報が入ったのは2003年末)
Talisman T-35HP 2003年5月
EGOSYS DrHead 2003年7月?
Musical Fidelity X-CANv3
2003年中頃?
Creek OBH-22 2003年中頃
オーテク DHA3000 2003年末
HPAって新しい文化なんですねえ。
何かHEADMASTERの件は理論を情熱で屈服させたカンジだなw
当たり前だろ!オーデオは理屈じゃない、心なんだよ!
659 :
544:04/02/03 01:44 ID:PTuIqg0E
呆れかえったので俺は身を退きます。
皆さんHEADMASTERと末永くお幸せに。
決して浮気なさらぬよう。
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:12 ID:VFdY933D
K271sにHEADMASTER、コレ最強w
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:33 ID:HGyItYt8
>>661 なんともうさんくさい組み合わせだな。
見かけ倒しっていうか。
663 :
2号:04/02/03 05:16 ID:KLnvbz7x
DAC1インプレッション
遅くなってすみません。まだオーディオ初心者ですが、がむばって書いてみますた。
試聴環境
CDP
CD-3300(B)
ヘッドフォン
MDR-CD900ST
HD650+Jaspis Red Earphone(300時間以上エージング済み)
最初に聴いた印象は、「全ての音が出きっている!」と言う感じですね。
じっくり聴いてみると、ひとつひとつの音の微妙な揺らぎや空気感まで再現されてるようです。
音の厚みというか密度、深みみたいのがあり、なんというかリアルで聴いてて気持ちいいです。
音の拡がり、響きみたいのもありますね。
音色はすこしおとなしめで冷たい感じ、もしくは自然でクリアな感じかな?
まだいろいろあるのですか、言葉で表現するのは想像以上に難しく今のところこれが限界です。
以上、駄文長文、失礼。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 06:37 ID:yYMhye2E
>>650 それとは別で、相性や使いこなしは参考になるでしょ
特にtape入力してるかどうかで、headmasterの評価は変わってくる
何故か指摘してる人がいないけど(相手する気にならなかっただけ鴨ネ
このスレってエアリ工作員が幅をきかせてるんだな。
反吐マス擁護で、あることないこと言いたい放題。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 06:45 ID:yYMhye2E
>>583 tape入力してたかな?
cd3300はあくまで入門機といえばそうなんだけどc/p高いし、
そことrcaに何使ってたかが大きいと思ふ
>666
違いますってマジで…
airyが関係ない海外フォーラムでの評価はどうなるんです?
これじゃ相手する人もいなくなる訳だ(呆
>666
また「反吐」か・・・。
糞スレ立てたのも定期的に煽ってるのもお前だろ?氏んで。
>>668 荒らしや粘着アンチは無視しましょう。
真っ当なコミュニケーションが出来ない連中ですから。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:14 ID:x2g0mcvF
朝から皆さん煽ったり煽られたりお元気なことでw
みんな若いねぇ
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 08:04 ID:VbBb/ftp
・・・所詮P-1ごときの置き場所に困る低所得者主体のスレですな(藁
モノラルパワーアンプじゃあるまいにまともなオーディオラックあれば
余裕で入るサイズじゃないかね
だいたいCDPはどう設置してるんだい?
まさか机の本の上に傾いておいてあったりするんじゃないだろうな?(プ
>>673 俺は一人暮らしの上に友達とか来なくて場所無駄に余ってるし、
働くだけ働いてるから金だけは余ってる消極的ヒッキーだが、
P-1は別に買う気起こらんなぁ…なんかほら…金ピカだし?w
正直、ヘッドマスターも買う気起こらんが。
好みなのはmodel901、DrHeadを弄りたおす、手軽に遊べるValveX、手軽なクロスフェードで遊べるCORDA辺りか。
いや、煽りにレスしても仕方ないんだが、あまりに出来が悪いので。
なに自己簡潔して遊ぶ、楽しむための情報交換のなされるスレを否定するんだ?w知障か?w
それでもオーディオ者のはしくれか?w
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 08:53 ID:VbBb/ftp
ゴールドの筐体が別な意味で浮くほど明確な意匠でもってコーディネート
された部屋持ってるやつがどれだけいるんだか・・・
コミックスと漫画雑誌があふれた部屋にむさ苦しい自作PC(もちCRTな)が
鎮座するヲタ部屋、なんてのが本スレ住人、というか本板住人のスタンダードな
住空間だと思いますがね。
でCDPはCD3300(キンピカ)なのなw
ブラックでもシルバーでも浮くわ。
なぜならデザイン以前の問題だから(禿藁
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 09:09 ID:x2g0mcvF
つーかスレと関係なくてスマンのだが
なんで国産のオーディオ機器ってゴールドがこんなに多いのよ?
どう考えても趣味悪すぎじゃね?
でも国産ばかりゴールドが多いってことは、日本じゃ金色が売れるってことだよなぁ。
あ、そうか日本のオーオタはセンス悪いのかw
つーか小さなウサギ小屋に馬鹿でかいスピーカやらマルチアンプやら
置いてる時点でセンスなんてあるわけないか。
自分の生活レベル切りつめてまで音を追求しちゃってるんだもんなぁw
>>639 ああ、すまんね。
プロバが書き込み禁止になっててこのスレ読んでなくて
639読む前に文章出来てたから638書き込んじゃったよ。
680 :
570:04/02/03 10:53 ID:873JBI+H
>>590 インコネ オルトフォン6.5N.AC-1000Q
ACケーブル 付属品
です。
ACケーブル換えろと叩かれそうだけど、どうせ壁コンは2Pだし・・・。
一応、極性は合わせました。
>>676 朝っぱらから必死で煽ってるところすまないがIDがftp。
>>678 電源26000円+アンプ31800円×2=89600円
こんなに高価なモジュールだと自作に使う意味がないような気がする
HPA-20が20万円だからそれよりも安いけど
>680
>>644 昔もそれから良好になったってカキコ何度かあった気がする。
684 :
570:04/02/03 13:41 ID:873JBI+H
>>667(見落としてましたスマソ。)
>>683 試してないです。たしか売ってしまった後に、このインプレがあったと
思います。ちょっと、早まったかな。
HPアンプはSTAX(HP込みだから比較にならないだろうけど)を入れて
ヘッドマスターが2台目だったんだけど、誰が聴いても分かる様な変化を
期待していてショボーンでした。やっぱり試聴は大切ですね。
HEADMASTERの議論見てると、いいヘッドホンアンプがホントに少ないんだな、って思うな。
ああいう設計のアンプがまともな音を出してるはずないけど、それがバレないのは他のアンプもダメだからだろ。
HEADMASTERとかの音質が議論になるのはオーディオ的には本来あり得ないのでは。
煽り気味に書いちゃってスマソ
>685
いいかげん具体性がないのは止めません?
煽り気味じゃなくてまんま煽りに見えます
687 :
570:04/02/03 15:28 ID:873JBI+H
>>685 最近、自作携帯HPアンプにボーダフォンのSH53を繋いでみたんだけど、
解像度が凄く上がってHPアンプが全くの無意味では無いと実感しました。
ヘッドマスターが悪いというより出力機器側のHPアンプ回路がそこそこの
出来だと、あまり違いが分からないのかも?
最近のSPメインでHP端子の出来がひどい安物のラジカセ(ラジMD)
なんかを繋ぐと違いが良く分かるのでは?(極端すぎるかな?)
頼むから中身のない煽りに真面目に反応しないでくれ・・・。
まぁ、こういうのはセッティングの質が上がるほど差は出てくるんでしょう。
HPスレでHD580と650は差はあるないとか荒れた時もそうだったけど。
689 :
570:04/02/03 16:28 ID:873JBI+H
>>688 スマソ。
自分としては、ちょっと良い機器をちょっと良いケーブルで繋いで
音が良くなったな程度で充分なんです。
セッティングにこだわりだすと泥沼にはまりそうなんで。
オーディオは自分が良ければそれで良し、な世界ですからね。
K271sならHA2002が最適?
好みによるよ〜
好みはもちろんCDPの傾向も反映されるからね
AIRY Talisman製品価格表示キタ━!!!
少し安くなったみたいだけど 海外価格も不明なのにこれまで隠す意味あったのか?
タリスマンって結構安いのね。
これなら買う気になるかも
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/03 22:49 ID:7bCmnl57
DrHEAD と HD51 は素の状態でどっちが音イイでしょうか?
>693
35hpが7千円安くなってるね。3hは-5千円
やっぱ売れてなかったのかな
OBH-21って音の重心高くない?
698 :
685:04/02/04 01:26 ID:51ph9C1d
>>686 煽りじゃないんだけど。
ちょっと批判することさえ許されないんだね。
何か盲目的だな。
煽りじゃないと書けば何でも許されと思ってるのかな。
「はずない」って何よ。そういう周りに流された意見はもうウンザリ。
聞いた事あるんなら、ヘッドマスターと他のダメダメなアンプと
比べてどうだったか具体的に書いてみろって。
自分自身が批判されるとすぐ怒るのもイタイね。
Talismanの販売価格を改訂いたしました
改訂って言うか表示も始めてなのにエアリーのおちゃめさん☆
685に一理あると思うけどねぇ。
たけーよHPA。まるでボッタよ。
めーかもさぁアクセサリー程度にしか・・・
あえてどれか選ぶならSCA-7511かRKV markIIぐらいかに。
それよりん 自作するか 質のいい高級プリで聴けば? おにーさんがた。
高いつっても精々20万程度だろ。
趣味としてやるんならさほど気になんない程度の金額だろう?
これが趣味以外の望まない出費だとしたら嫌な金額だが。
オーディオに全部つぎ込める人にとっては安いかもしれないが、
ファッションとか、ブランドアイテムとか、車のローンとか、画材とか、
彼女へのプレゼントとか、色々あるのです。
>698
中身のない批判も盲目的というのです
値段はともかく…
705 :
663:04/02/04 09:21 ID:xCrY3AvP
>>663の補足&追記
663のレビューは、”CD3300と比較して〜”です。
CD3300はHD650を駆動しきれてないようで、主に使用したヘッドフォンは900STです。
使用したCDは「LUPIN THE THIRD JAZZ」です。
レビュー内容を簡潔に書くと、CD3300に比べ情報量が多く、高解像度。定位、音圧など、全て上。
低域から高域まで、綺麗に良く出ています。
結論としてDAC1はCD3300にくらべ、1ランク上、もしくはそれ以上。
まぁ当然の結果ですね。値段も違えば、アンプ以前にDACから違いますし。
ジッターフリーについて
いまだにCDトラポとPCトラポの音の違いが分かりません。
でも、PCの電源を切った状態ではCDトラポの方が、PCのノイズや騒音がない分、音はいいです。
>>702 > 高いつっても精々20万程度だろ。
おまえみたいな基地外はピュア板行け(w
>>701 質の良い高級プリ(メイン)ってまともなヘッドホンアンプより高かったりしない?
CAD-300SEIとか言われても買えまへん。10万くらいのやつで充分?
お勧めあったら教えてちょーだい。
うん十万のじゃないとないね>質の良い高級プリ
10万くらいだとせいぜいミドルクラスで高級は無理ぽ
ヘッドナビでもHEAD MASTER叩きが展開されてるし。。
ここで追い出されたやつかねぇ
710 :
563:04/02/04 13:31 ID:xCrY3AvP
SCA-7511キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
一聴した感じ…試聴屋の視聴記を読みすぎて洗脳されたのか…
…想像どうりの音でした。
>>708 うん十万だせばヘッドホンアンプでも良いの買えるじゃん。
ANGSTROM、Holmes Powellから下はEAR/Yoshinoあたりか。
ヘッドホンアンプに70万も80万も払うのはどうかと思うけどな。
P-1とかmodel901って量産してる分意外に割安なような気がしてきたw
上にもあるけど中古狙ってみるのも一つの手だと思う>高級プリ
ボリューム部は良くてもphone端子部はおまけ>高級プリ
714 :
701:04/02/04 15:12 ID:eN9T4Eej
>>707 アキュのC-200Xの中古を過去に安くで買ってヘッドホン聴いてた。
こないだC-240(43万)の中古が3.5万で売ってたけど買っておけばよかった。
アキュの古いモデルはOHするのに結構金かかるから、程度の良い中古を見つけるのに苦労しる。
他ではヤマハあたりがよさげ
>709
悪いに決まってるーていう論調もここと同じだし>H-navi
内部写真で音聴いてるのかね。こういう人は。
>714
まじですか‥>3.5万
それめちゃくちゃ欲しい。
716 :
628:04/02/04 21:36 ID:5UB3s/RB
>>710 おめ
数日してブレークインある程度進んだらどうなるのかな?
あとオプション(アッテネータ、v5.1 IC)とかは何を選択しました?
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 22:01 ID:i6F7OeyG
うん十万のヘッドホンアンプ買うなら、ΩU逝った方がいいと思うが
ダイナミック型が好きな人だっているんです。
>>715 >内部写真で音聴いてるのかね。こういう人は。
そうなんじゃない?ブランド集める人の思考と同じなんだろう。
ピュア板でも、ピュア板住人は音楽じゃなく音を聴くから、
音楽は詳しくない人が多いらしい。って話を聞いた。
それでいいのか。
何十万もかけて作ったシステムで、
内部写真で音を聴き、音楽そっちのけで音を聴く。
そういう人もいるのですよ。というお話。
別にそれがおかしいこととは思わないけど。
楽しみなんて人それぞれだ、別にいいじゃない。
一般人から見ればヘッドホンアンプなんて買ってる時点で
理解できないんだから。
別におかしいとも悪いとも言って無いんだけどな・・・。
まぁ、それはともかく、内部写真見て音が悪いって言うのは良いとして、
それをこういう掲示板で当てつけのようにぶちまけるのは止めてほしいね。
普通の人は出てくる音さえよければそれでいいんだから。
音が良けりゃ高くてもいい
音が良けりゃ中身しょぼくてもいい
音が悪けりゃ安くてもダメ
音が悪けりゃ中身豪華でもダメ
自己欺瞞を深め合うなら専用スレで
嵐の作ったスレに誘導しないでくれ。
724が言った事が結論という事で終了。
再開
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 06:58 ID:QO2TFIHv
わかってないねぇ・・・
優れたプロダクトはその機能面において優れた特性を発揮するだけでなく
往々にしてその外観からも副次的になんらかのオーラを発するものだが
なぜなら研ぎ澄まされた洗練性がプロダクトにオーラを与えるからだ
そしてそれは所有者に“所有する喜び”をもたらす
音がよければ中身はどうでもいいとか、見た目がよければ音悪くてもいい
だとかいう議論はそもそも人間性の否定であり極めて低次元ですな
ま、サブカル漬けのここの住人には理解不能だろうがねw
ヘドナビで叩いてるのもここで荒らしてたのと同一人物だろ?
ここで房扱いされたからって他所に迷惑かけるなよ。懲りないやつ。
ブラジルとかヨーロッパとかインテリぶってるのは笑えるがw
246 名前:235:2004/02/05 01:58 ID:ip8zZ8e.
片電源、アースの取り方、パーツのグレード...
HEADMASTER見てブラジルで買ったアンプを思い出した。
HEADMASTERのようなデザイン重視の製品はヨーロッパのインテリアショップに行くと結構置いてあるよ。
SUGDEN社も真面目に造ったわけじゃないのに、異国で高い評価をしてもらって困惑してるだろうと思うな。
早朝から営業ご苦労様です
732 :
710:04/02/05 08:41 ID:6tx8Io9k
>>716 オプション :V5.1レジン+AP-23(PCN精密巻線抵抗)
RCAケーブル:WP-1 1mペア(テフロンケーブル)
音の傾向は、明瞭、明解。
クオリティーはDAC1の数段上。
今日は、いろいろと忙しいため詳しいインプレは明日以降になります。
中身で音を聴く人は、まず書き込む前に
”私は中身で音を聴くのですが、”
という一分を文頭に加えてから書き込めば良いと思う。
中身を気にしない人は、まず書き込む前に
”音がよければ中身はどうでもいい派なのですが、”
という一分を文頭に加えてから書き込めば良いと思う。
>>734 別にそれでも良いが、確実に少数派の中身で聴く派が譲るべきだと思う。
>>731 死 活 問 題 で す か ら ね (笑)
ェアリキショイ
エアリーってなんでそんなに叩かれてんの?
やれソニーだ、やれヤフーBBだ、やれ某化粧品だのと
馬鹿みたいに叩くやつって見てて情けないよ。
みっともないから営業妨害はやめとけ。
訴えられてからじゃ遅いよ。
>739
エアリエアリって頭大丈夫か?お前もうネット切った方がいい。
本気で文句言いたいなら直接電話してこい。HPに載ってるだろ。
私は身を引きます。
KXLBOtQrみたいなやつってアク禁にできないの?
正直してほしい。
君たちが睥睨してやまないPA板(藁 であっても確実に議論になるであろう
728みたいなレスが完全にスルーされるあたりにメンタルレベルの低さが
伺えますな・・・
美学、哲学のかけらもない君たちは、モノを見る目はおろか
音楽を聴く耳も持たないんでしょうね。(はぁと)
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 10:05 ID:DyiI6N2+
♥
何このスレ
というのは置いといて、そろそろTalismanの新規購入者とかいないのかなーといってみるテスト
>>729が引用してるナビの231=235=246読んだが巧妙な煽りかただな
このスレで書いてたヤシはもっと厨っぽかった気がするが
m904マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
>>747 ナビの246読んでTALISMANもインテリア製品みたいな気がしてきた
何か内部写真が出てないアンプ以外手が出せなくなってきたよ・・・
酷い状況だな。
上で身を退くとか言っといてまだ粘着に荒らしてるし。
反吐増すたんハァハァ
14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/02/05 12:45 ID:SsPIhnpV
シンプルで純度の高い音質では?
15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/02/05 12:57 ID:VoNrvW22
ああ、47研のような考えか。確かにそういう商品もあるにはあるし
HeadMasterもそっちの商品ということか。
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/02/05 13:31 ID:pLTu/SbE
話してる馬鹿はここはガイド違反で立てられたスレってのが分からない?
わざとやってるのか?
17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:04/02/05 14:02 ID:rwBH5pH2
(*´д`*)
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 14:10 ID:Fs4vSgoH
>>750 そんなにそのスレが存在することが不都合なんですか?w
>753
不都合?
議論以前の違反スレでしかない
>2r7P+SSk
削除ガイドの5読んでこい
いくつ該当してる?
荒らしが立てたスレが真面目な議論の場になると思うのか?
単品でも許されるのは、真面目な議論・相手を揶揄しない等が条件だ
一度、きちんとした反論を示せば良いと思います。
それでも荒らしてくるならコピペでも良いから何度でも貼る。
筋が通っていれば荒らしも出て行かざるを得なくなる筈。
反論する側はもうバカバカしくなっちゃったのかも知れないですが・・
>>757 どれも該当しないと思いますが。
まじめな議論がなされるか否かは住人の心得次第でしょう?
あのスレッドはテンプレも中立的で揶揄を目的としているとは捕らえづらく、
正常な製品について単独スレッドとして十分に転用・存続が可能である。
まじめにヘッドマスター語ればいいじゃないですか。
せっかく誘導してあげたのにまだこちらへ書きますか?
あなたも荒らしと変わりませんね。
>760
本気で該当しないと思ってるなら、呆れてもう何もいう気にならない。
>あのスレッドはテンプレも中立的で揶揄を目的としているとは捕らえづらく
テンプレからして恥ずかしい写真等の煽り。1が煽りageを繰り返す。
どこが中立なんだか。
まじめに語るって部品が糞糞以上の内容がないのに反論とか以前で話にならない。
じゃ、削除しかないね。
確かに漏れもしつこいので離れて頭冷やします。糞レス増やしてスマソ
ちょっとこういう状況が長すぎるのでイライラしてしまいますた
なんかそこそこ真面目なレスがつき始めてますね>HeadMasterスレ
削除依頼された途端なんだかなぁって感じ。
しかし部品ネタはもうウンザリだねぇ・・「音」がなくなってるよこのスレ。
中身で音を聴く人はオーディオする意味が無いと思いまーす
死ね
>>764 おまえしつこい
しつこすぎ、きもい
なんでそんなに粘着するの?信じられない、どうかしてる
>>767 それは間違っている。内部構造というのは、音に多大な影響を与えるものであり、
HeadMasterのような手抜き(手抜き以前の問題だ、あそこまでいくと)
では大した音は出てこない。
逆に聞くが、お前らは値段で音を聞いているのではないか?
もう一度いう。 お 前 ら は 値 段 で 音 を 聞 い て い る の で は な い か ?
HeadMasterは価格相応の音を出していない。
それを価格が高いという思い込みでこれは良い音だと錯覚する。
HeadMasterはインテリア的な商品であるというにもかかわらず、
エアリー等の商業目的のレビューしか信じず、
内部構造を見れば大した音が出るはずも無いというのに、
馬鹿の一つ覚えのようにHeadMasterを擁護する。
間違っているのはお前らだ。
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 17:06 ID:LEzHuF+I
それなら煽り君に公開ブラインドテストをしてもらおう。それで煽り君が当てられなかったら、皆さんの前で首を吊って貰ってと。
>>769 >HeadMasterは価格相応の音を出していない。
>HeadMasterはインテリア的な商品であるというにもかかわらず
>内部構造を見れば大した音が出るはずも無い
これらは確かでしょうか?
度がすぎてるねぇ‥
775ゲットォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!
削除依頼されてから必死なのが藁えるw
あいかわらず内容皆無でリピートだけだしもう止めれ
欠点らしい欠点が見当たらないP-1が価格面からいっても最強
嵐に協力的なおまえらが悪い
ひとりだけ変なやつが粘着してるな
今更だがHD-51注文した(・∀・)!
P1は薄からず、濃からずニュートラル
小編成のクラシックとか鳴らすとむしろ濃すぎるくらい
パっとしないとか言ってるやつは打ち込み厨房(w
少しメロウになるので美音系がくどいという人もいる>p-1
前スレでィンプレしてた人もそう
煽り入りでしかレスしないのは止めましょう
ラックスの製品って持っているP-1しか聴いたことがないんだけど、
これがラックスのトーンという理解でいいのかな?ラックスのアンプとか
聴いたことのある人おせーて。住んでいるところが田舎なので聴ける
ところがない。
ラックストーンといっていいかと思う
>>769 あんた神だな。
俺が言いたかったこと全部言ってくれた。
>>784 俺はクラシック派だけど、P-1は音の抜けが足らないと思うよ。
音の厚みやレンジは文句ないけど、何かソフトフォーカスがかかったような音なんだよな。
あのクドい回路のせいじゃないかと思うんだけど。
>>789 いいも悪いも伝統のラックストーンだよ。
それがいやなら他社の製品をどうぞってやつ。
そんな姿勢自体は好きだしオーディオでは大切なことだと思う。
118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 17:05 ID:V+lPSzPl
Headmasterの内部回路だが、
片電源+カップリングコンデンサだと思うのは俺だけか?
レイアウトからしてそう思う。
±電源を構成するためには、同じ電解コンが二つ必要だけど
基板上にある部品の中でそうである可能性があるのは、
左上の二つのコンデンサ以外には考えられない。
普通この二つはその場で直列に接続され、
その端子がアースの基準になることが多い。
しかし部品の向きに注目すると、
そういう向きではなく、
回路の出力― +電解コン− ―出力端子
となっている。これは何を意味するかというと、
ヘッドフォン出力端子と回路の出力端子は
直流的には常に回路側が高い。
回路上での交流信号はプラスにバイアスされており、
そのバイアスを解消(直流を切る)ためにコンデンサを直列
に入れているというわけだ。
これは片電源でオーディオアンプを実現するための
超典型的なやりかただ。
119 名前:118:03/09/16 17:11 ID:V+lPSzPl
そんじゃあ電源はどこから取ってるのかというと、
トランスの隣にあるでかいコンデンサだと思う。
そのすぐ隣にある四角くてフランジつきの奴が、
三端子レギュレータだと思う。そのすぐ近くに、
小容量の電解コンがあるから。
下の黄色い基板上にも三端子レギュレータがあるから、
この装置上の電源はすべてトランスの隣のデカいコンデンサひとつから
とっていると思われる。
>>788 じゃあcd969が(ちょっと古いが)3万のCDPより音がいいのはなぜだ。
お前は見た目だけで判断してるのではないか?
120 名前:118:03/09/16 17:22 ID:V+lPSzPl
製品全体のグレードとしては、
言わずもがな、まったくお話にならないと思う。
工業製品としてマトモかどうかはともかく、
オーディオ製品としては酷いと思う。
もちろんよくある事ではあるのだが。
片電源だし、(ただし、カップリングコンデンサに
フルムコンをパラに入れているところは好感)
一点アースのイもないし、
増幅回路は超簡易だし。
(おそらく増幅回路は、向い合ってる小信号トランジスタと
その横にあるダイオード(おそらくCRD)による
差動増幅回路と、その隣にあるトランジスタによる電圧増幅、
その隣にあるダイオードでバイアス作って、
終段トランジスタで電流増幅してる。
トランジスタでOPアンプ回路作るなら、
最大限に簡易な構成。)
OPアンプ使ってるぶんだけ、DrHEADのほうが1000倍マシ。
とまあここまで書いたことは、全部漏れの憶測です。
自分で分解してみないことにはわかりません。
間違っていたらスマソ。
以上、電子回路ヲタ工房の知ったかでした。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 01:24 ID:FBTnfPeB
一言も音質に触れていないのな
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 01:29 ID:gyLa9f25
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 01:34 ID:0E+jbwpy
「音がすべて」とかほざくヤシには、どうやったらこの設計でまともな音がでるのか具体的に語って欲しいな。
今までHEADMASTERの設計のクソさを叩くレスはたくさんあっても逆は1つもないからね。
いい加減自作房うぜーよボケ。とっと巣に帰れ。
海外でも評価されてるのをどう説明する気じゃろか。
798は童貞
むしろじゃあ、HEADMASTAERを両電源に改造するスレとか
>>789 それ、HD600あたりでパパっとつなげた状態の音だね(w
>どうやったらこの設計でまともな音がでるのか
本末転倒。ここはav板ですよ?
自作系の板にでも行ってください
>触れるまでもないことがわからんか?
貴方にオーディオを語る資格はないと思います
>>804 「パパっと」と言われても分からない。仮に電源ケーブル換える必要あるとしても
それは素の音がイマイチとなるわけで。P-1の好き嫌いが別れそうな音は視聴は必携。
安易に人に勧めるべきアンプじゃないですねw
最近ヘッドフォンで音を聞き始めるようになったのですが、
CDとかに直接させるのになぜヘッドフォンアンプを使うのか教えてください。
それと、普通のスピーカー用のアンプをヘッドフォン用に
代用できますか?
>807
p-1のacケーブルは付属としては高級な方だと思うよ
ややウォームになるラックス色に合う合わないは多少あるでしょうね
基本的なクオリティと同じくらい趣向の刷り合わせも大事
p-1にしろmodel901にしろそれは同じ
>808
cdpやampの内臓hpaはあまり力が入ってないものが多い(一部機種除く)なので
hpをもっと駆動させたい(もしくは色づけしたい)時に使います
基本的にはspとampの関係と同じです
hp端子がついてなければ代用は無理ですね
プレーヤ何使ってるか知らないけど、そっちから変えた方がいいんじゃないの?
結局音を聴いた事もない・語れないような奴が叩いてるのか?お話にならないな。
粘着に設計を持ち出してるが説明してくれた人のを流用してるだけだし。
>>807 私にはあなたのレスの意味がさっぱりわからないんですが・・・
朝っぱらから酔っ払ってません?(w
まあむやみに勧めるべきじゃないのは同意ですね。
好みの音色に持っていくために更にとんでもなくお金が必要になりますし。
設置方法に困る方も多いようですし。(w
>>809 ですね。
あのACケーブルはいい意味で中庸というか、ラックスのアンプとの相性が
とてもいいのでむやみに変更すると逆効果になりますよね。
あそこまでガッチリ固められてると5万円以上のクラスじゃないと
抜本的な音質の改善にならないようです。
キモイのがいっぱいだな
ケーブル・・ハァハァ(:.;゚;Д;゚;.:)
>>791 >>792 >>794 ヘッドマスターを9万で買わされてP-1なんかと音質比較してるアフォは
軽自動車を700万で買わされてBMWと性能を比較してるようなもんだね。
>>799 確かに逆にヘッドマスターからまともな音が出ることを理論的に説明するレスは1つもないな。
説明しようがないんだろうけどw
別に煽りではなくスレをここまで読んで抱いた興味からですが、
804さんは、ではどうしたらよいとおっしゃっりたいのでしょう?
参考までに伺いたいので
しかしHEADMASTERの件で2chに書き込まれるインプレがいかにあてにならんかわかったな
2chのインプレ信用してミニコンポレベルのインテリア製品を9万で買わされちゃ悲惨だよな
俺も一時購入を検討してたから危なかったよ
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 13:56 ID:0nDU4xkh
>>816 海外の信頼できるサイトで高音質と証明されてるのはどうするの?
>>817 789書いたの俺だけどP-1のこれぞ美音、ってカンジのソフトフォーカスがかかったような音は
ケーブルや設置方法等でそうそう変えられるものじゃないと思う。
あの音はLUXの技術者が音造りしたせいだろうから。
804さんは何か効果的な方法を知ってるのかもしれないけど。
音抜けを良くする為の最善の方法は耳掃除だ、って言いたいのかな。
そんなワケないかw
>>816 P-1はBMWというよりJAGUAR系でしょ
>816>818
叩いてる人は肝心の出力のインプレが全く出てませんが、どうやって信用するのでしょう
>820
P-1はかなり敏感にケーブルが反映されるよ
それなりの投資はいりますが
まぁ、基本的な部分が合わないならどうしようもないけど
>>819 価格相応の音が出てるはず、と勝手に思いこんじゃうのは万国共通でしょ
そもそもDQN国家アメリカのサイトは信用ならんし
てかHEADMASTERが糞であることは皆認識してんだからいいかげん叩くのやめて欲しいよな
他のアンプの話がしたいよ
↓詭弁のコピペ
>>821 だから、ヘッドマスターが高音質であることの証明を理論的にしてみろよ
無 理 だ ろ う け ど
>825
とりあえずいちいちID変えなくていいから
もう完全に荒らしだねアンタ
Headmasterのインプレをきっちりできる奴はいないの?
ただ煽り合い叩き合って遊んでるようにしか見えないんだけど。
使用したヘッドホンやプレイヤー、ソフトを明示して、他のアンプと
比較しないと全くお話しにならないよ。
ここで話題にしている人はHeadmasterを持っているor持っていた人なんだろうから、
それぐらいできるでしょ?
しかしHEADMASTERは嵐を呼ぶアンプだな
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 14:30 ID:NXD3FFLC
>>827 結局のところインプレは信用ならんよ
実際に自分で試聴しないと
内部写真を見て対象をしぼった上でね
以下、ヘッドマスターの話は禁止でよろしゅう
回路だけを見てたいしたもんではないってのはもう十分理解しました。
もう次の段階にいくべきなんじゃないですかね。
中身を知った上で聴いてみてどうか、持ってる人はこの騒動の後どのように思って使っているか。
実際聞いたこともないのにあれやこれやというのはもう聞き飽きましたわ。
インプレが信用できるかどうかはともかく、持っているor持っていた人なら
インプレぐらい書けるでしょう?
書けないのなら単なる荒らしなんでしょうね。
>>817 >>820 では経験も交えて。
ラインケーブルはシールドを持たない構造のものを最短距離で使う。
逆にACケーブルは厳重にシールドされたものを使う。
ただしコネクタがモールドのものはもっさりした癖が乗るのでダメ。
ナイフ部の材質は、機器接続用の場合、真鍮無垢または
ロジウムメッキが好ましい。接点は定期的に磨く。
配線は綺麗に整理しておく。ラインケーブルとACケーブルは近づけたり
平行にしてはいけない。
ACタップはケーブル同様ノイズ対策がしっかりなされた製品、かつ抜けの
良さに定評のあるコンセントを使った製品を選ぶか、自分で載せかえる。
薄くなりすぎる場合には上流部に濃い目のコンセント、または
タップ用ケーブル・コネクタを使ってバランスをとる。
コンセントベースは金属製のものを最初から導入しておく。
ブレーカーはエアコン用配線(VVF2,0)から取り、ブレーカー類も
新品に交換してもらう。
クライオ処理製品は抜け、透明感を補うのには効果的だが、
使いすぎると副作用が強く出るので要注意。
思いつく限り挙げてみました。
抜けに関してはシールドを持たないラインケーブルが一番のポイントですね。
これだけで相当違います。
銀線は使いこなしが難しい(一遍サジ投げましたw )ですが素性のよい
ケーブルをうまく使うと好結果が期待できるようです。(現在導入検討中)
>827
漏れは持ってるけど、最初から悪意のある相手に応える気はない
過去インプレや海外評価が全て嘘と言ってる人の相手するのも荒らしって感じだし
もし向こうがちゃんとしたインプレ・比較を出せば応えなくはないけど、そういう気はないみたいなので
荒らしてるのは貧乏人
不景気はいやだねぇ
反吐ますた。
>>833 そこまで言うなら使ってる機械やケーブルの名前くらい書こうよ。
>>837 方法を聞かれたから方法で答えたのですが・・・
アクセサリーをかじった事がある人ならば何を言わんとしているか
よく分かると思います。
ちなみに現在のシステムは抜けではなく音場表現重視型です。
あとはご想像にお任せしますよ。
ところで、書き忘れましたが820さん、あなた音の抜けと高域のS/N比感を
混同してませんか?
S/Nを改善したければ静電遮蔽付のACケーブルは極めて有効ですよ。
結局headmaster以外で何を買えば間違いないんだ
headmasterで間違いない
だからいいかげん
荒 氏 の 相 手 を す る な !
荒らし荒らしうるさいよあんた
片電源に粘着してる椰子がいるけど
やっぱりPASSや真空管アンプも嫌いなんだろうか。
>>841 きっと彼等に無視できないだけの理由があるのですよ(笑)
HEADMASTERスレにまともなレスがいくつかついてるね。
粘着に叩いてる奴が理屈でもズレてるのが見えてきてる。
ちょっと冷静になろうよ。
俺はheadmasterに8万も出せなくて半額以下のHD51買ったけど、
HD51の内部写真出して叩かれても何も感じないよ。
だって実機持ってるもん。HD580、HD590、CD900ST、AD7、ポタプロ
所有しているヘッドフォンどれもご機嫌に鳴らせてくれる。
上を見たらキリがないけど、俺にはこれで十分。
headmasterをポンと買えるだけの人も同じじゃない?
釣りも煽りもいいかげんにしたら?
本当のheadmaster所有者は、何言われても涼しい顔してるかもね。
確かに834さんみたいに落ち着いてるか呆れてる人も多そう。
例の衝撃画像を見て購入候補がP-1とHA2002に絞られた
849 :
騙された気分です:04/02/06 21:11 ID:hZD8cgZL
もし内部写真がもっと早く公開されてれば絶対買ってなかった。
850 :
騙された気分です:04/02/06 21:11 ID:hZD8cgZL
音のよしあしは抜きでね。
はーい、荒らしは無視の方向で逝こうー!
無視された荒らしは惨めだよ〜
さー、無視だ無視だー!
陰険な目でシカトしてやろうぜ〜!
以後、ヘッドマスターに否定的な意見を書き込むヤツは全員荒らし
タリスマン持ってる人いない?
どんな感じ?
だから、言い訳というか、未だ的を射た指摘ができてないだろー
荒らしは無視で。
>>846 別に煽りの援護をするわけじゃないが、内部写真をみるかぎり
回路的にはHD51のほうがHeadMasterより凝っているような気が
するが...。バランスアンプだし。
HD51の値段が3万円というのは妥当な気がする。
低インピーダンスのヘッドホンでノイズがのる問題がなければ
もっと良かったのにな。
荒らしは無視で。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:39 ID:r9n2CPpz
わかってないねぇ・・・
優れたプロダクトはその機能面において優れた特性を発揮するだけでなく
往々にしてその外観からも副次的になんらかのオーラを発するものだが
なぜなら研ぎ澄まされた洗練性がプロダクトにオーラを与えるからだ
そしてそれは所有者に“所有する喜び”をもたらす
音がよければ中身はどうでもいいとか、見た目がよければ音悪くてもいい
だとかいう議論はそもそも人間性の否定であり極めて低次元ですな
ま、サブカル漬けのここの住人には理解不能だろうがねw
嵐は無視で。
>>857 言いたい事は分かるがとにかく無視しよう。
とりあえずこの流れをどうにかした方がいい
>853
前スレか前々スレだったかな?
所有者が降臨されていろいろ答えてくれてたので見てみ。
ヘッドナビのアンプスレにも少しインプレあった気が。
繊細で優しい音になるみたい。
>857
HEADMASTERスレのがいいと思う。
煽りじゃない詳しい人もいるみたいだし。
ェアリーたんハァハァ
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:49 ID:KyNMPkwo
最初SA-17S1 次HEADMASTER
今度何にするの?
901かHPA-20かサトリ
>865
PCU叩きもあったぞ
あの時も中身が糞値段ボッタクリという全く同じ展開
♥工アリーたん♥
<<各アンプのウィークポイント>>
P-1=良くも悪くもラックストーン。故に若干悪い高音域の見通し。
ゴールドの筐体がキモい。設置に困る。
HPA-20=なんか電源部スイッチング臭い。見た目ビンボ臭い。
Model901=とことんピュア派には許せないDAC混在型。
DHA-3000=高すぎ。実質CDしか聴けないフレキシビリティのなさ。
サトリ=ガレージメーカー製。故に云われのないネタにされやすい。
とりあえずサトリが最有力候補だね。
サトリのDALE ATTで文句無いだろ。
サトリのウィークポイント>デザイン
サトリはオプション追加するとかなり高額になるのが。
かつてこんなにもヘッドマスターが話題になっていなかったことに気づいた
興味でタ
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:36 ID:RYgCLUkO
Headmasterの内部回路だが、
片電源+カップリングコンデンサだと思うのは俺だけか?
レイアウトからしてそう思う。
±電源を構成するためには、同じ電解コンが二つ必要だけど
基板上にある部品の中でそうである可能性があるのは、
左上の二つのコンデンサ以外には考えられない。
普通この二つはその場で直列に接続され、
その端子がアースの基準になることが多い。
しかし部品の向きに注目すると、
そういう向きではなく、
回路の出力― +電解コン− ―出力端子
となっている。これは何を意味するかというと、
ヘッドフォン出力端子と回路の出力端子は
直流的には常に回路側が高い。
回路上での交流信号はプラスにバイアスされており、
そのバイアスを解消(直流を切る)ためにコンデンサを直列
に入れているというわけだ。
これは片電源でオーディオアンプを実現するための
超典型的なやりかただ。
そんじゃあ電源はどこから取ってるのかというと、
トランスの隣にあるでかいコンデンサだと思う。
そのすぐ隣にある四角くてフランジつきの奴が、
三端子レギュレータだと思う。そのすぐ近くに、
小容量の電解コンがあるから。
下の黄色い基板上にも三端子レギュレータがあるから、
この装置上の電源はすべてトランスの隣のデカいコンデンサひとつから
とっていると思われる。
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:36 ID:RYgCLUkO
製品全体のグレードとしては、
言わずもがな、まったくお話にならないと思う。
工業製品としてマトモかどうかはともかく、
オーディオ製品としては酷いと思う。
もちろんよくある事ではあるのだが。
片電源だし、(ただし、カップリングコンデンサに
フルムコンをパラに入れているところは好感)
一点アースのイもないし、
増幅回路は超簡易だし。
(おそらく増幅回路は、向い合ってる小信号トランジスタと
その横にあるダイオード(おそらくCRD)による
差動増幅回路と、その隣にあるトランジスタによる電圧増幅、
その隣にあるダイオードでバイアス作って、
終段トランジスタで電流増幅してる。
トランジスタでOPアンプ回路作るなら、
最大限に簡易な構成。)
OPアンプ使ってるぶんだけ、DrHEADのほうが1000倍マシ。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:38 ID:RYgCLUkO
これから反吐出ますたーの話が出るたびにコピペするつもりなのでヨロシク
>片電源+カップリングコンデンサだと思うのは俺だけか?
いや、今更というか何というか・・・ちっとはレス嫁よ・・・
コピペじゃないよね?
コピペ荒らしか。氏ね
HD51を使っていて今気が付いた事。
端子2にヘッドフォン端子を半分差し込むと「カチッ」と何か
スイッチの入った音がする。端子1からはしない。
で、マニュアル読んだら端子2は外部スピーカーON/OFFスイッチだったのね。
そして、両端子を比べると音量と音質が全然違う。
既出だろうけど、結構面白い発見でした。
880 :
817:04/02/07 00:59 ID:GqBUBGAm
OlIatP70さん、大変参考になりました。
先ほど帰宅したため、返事が遅くなって失礼しました。
実は自分も、P-1でこそないですが、model 901をHD600に「パパッ」と
つないで聴いているクチのようですので、まずは電源辺りから、
いろいろ試してみようかと思います。
クライオヒューズを買う金もないので(当然液体窒素の冷却装置なんぞ火炎)
家の冷凍庫の奥でヒューズを1ヶ月間冷やしますタ。
そろそろかなと思い今日取り出しました。
これだけ批判されているヘッドマスターだけど、HD51やDrHEADとガチンコで聴き比べてみたらどうだろうか。
ヘッドマスターでこれほど叩かれているんだから、HPA通さない場合より劣化してるなんてことになったりして・・・
CP比の満足度でいうと
HD51>>>ヘッドマスタ
つまり何が"買い"なんだ。
簡潔に頼むよ大将。
ずっとだまってたが、Part 7の「一点アース」を思い出してしまった。
2chネラーとは・・引き際を見極めることと見つけたり。
反吐ますたが負け組なのは確実
>>884 4月に出るHD53(40,000前後)
まだヘドマスタ叩きいるんかい。
回路フェチには耳が必要ないようだな。全て脳内で処理してるみたいだから。
重度のオーヲタは音楽を聴かないで音を聴いてる、と皮肉を言われる事があるが
回路フェチは更に極度のヲタ、音を聴かないで回路で聴いてる、だな(笑
headmaster持ってる人、全部品の情報うpキボンヌ。
写真じゃよくわからん。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 08:07 ID:h5p8RZP2
質問です。
LUXMAN L-509fSE に P-1 を繋げたら幸せになれますか?
また、DU-7 に P-1 はどうですか?
なぁ、内部関係は完全に他スレで独立させないか?
住み分けた方がどう考えても幸せだろ。
完全に住み分ければここでの内部煽りは完全にスレ違いの嵐で対処できるしな。
Dr.HEADスレでもHEADMASTERスレでもいいから検討して欲しいのだが。
どっちか本スレにするなり総合スレ作るなりしてくれれば次スレのテンプレに纏めるからさ。
HEADMASTER欲しかったけどもうどうでも良くなってきたな。
ラックストーンはちょっと苦手だし…
HD51とCORDA HAED-1どっちがいいかな?
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 12:26 ID:4MOG9aJo
>>883 ここまで酷くいわれているヘドマスよりHD51が音悪かったとしたらCPも糞もないと思われ。
実際二つ持ってる人いないですカー?
馬鹿はシカトしよう
>>897 ほんまや!
しかもなんて良心的な価格だ・・・・
>>897 これの評価キボンヌ!!!
だれか持ってる人インプレして!
Benchmark DAC1ってヘッドホンアンプじゃ無いんだろ?
もともとは何する為の機械なの?
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:06 ID:6h3ROHXN
Benchmark DAC1さいっこ〜〜〜〜〜age!!ブヒッ
!!煽りはシカト!!
やつらは煽る事でしか自己表現できません
レスがつくことで快感を覚えます
我々はそんな奴らをキモ!という感じで
冷たい視線を送りつつ、
心から馬鹿にした態度でシカトしましょう
自演が露骨すぎ。馬鹿はシカトしようにも流れ作られてウザすぎる。
後で、皆もう結論は出てるだろ。とかの布石にしたいんだろうけど。
>>894-895の提案を無視して煽り続けてる時点でこのままだと通報対象だろ。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:17 ID:822qcqsZ
通報してろよw
1 1 0
なんていうか・・・
ヘッドホンアンプのスレで粘着して喜ぶなんて
つまんなくないか?
俺の経験上、タレントスレ、シャー板、車板や
感情的な女出没する板のほうが
むちゃ釣れるで。
自治厨ってすぐ切れるし煽りって面白いね
DAC1、良さそうだね。ノーマークだった。
誘導したところで無駄だよ
関係のない場所でスレ違い的に煽るのが面白いという人が大半なんだからね
2つのスレが2つとも荒れるだけ無視できなきゃ負けってことだ
既にHEADMASTERスレは香ばしいがな
荒らしのキモチ
(うへへ!釣れろ!釣れろ〜〜!!うひひ・・・ブヒッ)
と、いうことくらい分かるよな?
つまり無視するのが一番だ。
>Xecp2Tid
お前なぁ、、
306 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/07 13:18 ID:Xecp2Tid
>>305 自分の糞耳をアピールしてそんなにうれしいのか?マゾだな
世界的にHD580は認められてるんだよ
それが分からないってことは(ry
308 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/07 13:23 ID:Xecp2Tid
もったいない散財したな!
プヒ!さいこう!イきそう!
他人の不幸は蜜の味!!
ギャハハ、いい気味!!!
311 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/07 13:34 ID:Xecp2Tid
>>309 可哀想に。もう末期症状だね。君の耳。
どうかなってるよ。HD580の良さが分からないなんて、
料理でいえばキャビアの味が分からないに等しい。
オーディオやめる事をオススメするよ。
314 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/07 13:37 ID:Xecp2Tid
>>309 フォアグラの旨さを理解できない君にはアンキモをオススメします。
つまりヘッドホンでいえば、XP121をオススメしますって事だブヒ!!
>>916 ブヒ!
つまり、この場合。君は俺に釣られたわけだ。
さっきも言ったが俺の気持ちは、
(うへへ!釣れろ!釣れろ〜〜!!うひひ・・・ブヒッ)
なわけだ。
無視できなかった君の負けだよ。
俺も昔荒しだった経験から言うが
何も満たされないぞ
正論をいわれてもな〜〜〜〜〜
社会が悪いんだからどうしようもない
違う社会に行けばいい
つまらん社会とはさっさとおさらばすべし
DAC1実はそこそこ外出なんだけどな。インプレ比較してくれた人もいる。
興味ある人は最近の過去スレ探してみ。
ちなみにHPAとしてはHEADMASTERと一長一短て感じだったかな>インプレ
いかに中身で下げたり持ち上げたり騒いでる香具師がいいかげんか分かりそうなものだ。
ベリンガーSRC2496+ワードクロック+3万くらいのHPアンプ
の方がお得の気もしないでもないんだけど俺だけ?
ワードクロックって何?
ピュアAU板のアンプ初心者スレに質問しようとしたのですが、どうも主旨が違うような気がして・・
こちらでもスレ違いになるかもしれませんが、よろしかったら質問させてください。
比較的プアなCDプレイヤーと、イヤホン端子しか付いてないノートPCからも
ちょっと良いオーディオ環境を構築しようとした場合、
ノートPCからは、
USBオーディオユニットから、光接続でアンプに繋げる
この場合、USBオーディオユニット部分は光出力さえあれば大して高機能なもので無くともよい
という認識なんですが、間違ってますでしょうか?
住宅環境的に大音量で聴けない部屋のため、とりあえずヘッドホンアンプと
ヘッドホンにお金を掛けて、ゆくゆくはハイエンドCDプレイヤーを購入したいと思っています・・
上記の理由のため、XLR・RCP入力だけでなく、光入力端子の付いたヘッドホンアンプを探した方がベター
という方向で動いて行って間違いないでしょうか?(とりあえずはHA60を買ってみるとか)
なにか勘違いしてるところがありましたら、ご教授願います。
ヘッドホンは先日A1000を買ってしまいました・・
>>927 ガーーーーーーソ!!
世界時計のことかと思ってたよ!
ところで、ワードクロックの「ワード」ってどういう意味。
それから
>>924を見るともっと安い製品がありそうだけど、どんなのがあるの?
BENCHMARK DAC1格好いいですね。一目惚れしたかも。
ただ、10万円か〜。いや、良心的な価格というのは分かるのですが、
ヘッドホンアンプとしてしか使わないので適正価格なのかどうか分からないのが辛いです。
DACってそもそも何なのか知らないしw
>>926 すまんがそのA1000は俺に送付し、ヘッドホンライフのことは忘れてくれ!
>>929 Digital Analog Converter=DAC
>>931 Digital Analog Converterってそもそも何なのか知らないしw
と、言えば答えてくれるのだろうか(ドキドキ
CDは英語でしゃべってる。
でもヘッドホンは日本語しか分からない。
DACはその間を取り持って、英和翻訳してくれるもの。
たとえるとこんな感じかなぁ。
>>924 > ベリンガーSRC2496+ワードクロック+3万くらいのHPアンプ
> の方がお得の気もしないでもないんだけど俺だけ?
3万位のHPアンプってどれだ?
つまり、
>>933氏が言いたいのは、
HeadMasterは内部構造からしてExcite 翻訳といった所だという事だ。
結論を言おう!
お前らみんな、P-1を買え!
CDから読み取ったデジタル信号をアナログ信号に変換して出力する。
普通はCDプレイヤーの中に入ってるが、CDプレイヤーにデジタル信号のまま出力させて
外付DACで変換するのが通。
結論
STAX「クラシックシステム」
を買え。
クラシックシステム買うんだったらSR-404(Signature)+SRM-313のほうが絶対得なわけだが。
資金に余裕が出来たり上を目指したくなったらアンプ部だけ買い替えでさらに上を目指せるしな。
素人?持ってない人?
友達いなさそうなあれだな
>>939が凄くキモいんですけど。どうにかなんりませんか?
なんかマジなのかネタで言ってるのか本当に知らないのかわからんが、
オーディオ機器のせめて役割くらいは理解してからスレ見たほうがいい気がする。
HPAスレなんか見てるくらいなんだから少なくとも試聴環境はあるのだろうし。
ピュアスレでこんなこといってたら笑われるぞ。
DAC位は知っておこうよ・・・
DAC1、良さそうだけどやっぱ高いな…。
どうでもいいけど、このデザインを格好良いと言う人は家族にいて欲しくない。
リビングとか変な趣味にされそう。
>>944 今このスレにレスしているのは、そういう奴ばっかなんだろうな。
「ベリンガーのミキサーがHPアンプとしてもなかなか使える!」なんてみんなで
遊んでいた頃が、遥か昔の話のように感じる今日この頃。
model901もそうだけど、DAC1もオーディオっぽくないデザインだよね
サイバーでカッコいいけどオーディオというよりDTMの機器っぽい
箱の大きさとかdac1はdac機能がメインであることを考えると、
ヘッドマスターもdac1もヘッドフォンアンプ回路の
複雑さは似たようなもんなんじゃないのか?
回路厨は買えないなぁ。dac1。
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 21:54 ID:Dd4NMil+
DAC1は糞だろ
これならSRC2496買った方が良い
そしてより高音質が欲しければ他を買うべき
>>947 ていうか両方ともDTM機材そのものだしな。
ヘッドホンアンプで、いわゆる“オーディオ”してるデザインて
P-1とSTAXのドライバユニットくらいしかないような。
あとEARか。