NEC HDDレコーダー PK-AX10/PK-AX20【5】
2 :
1:03/06/29 02:41 ID:VxxDpnS6
3 :
1:03/06/29 02:41 ID:VxxDpnS6
4 :
1:03/06/29 02:41 ID:VxxDpnS6
5 :
1:03/06/29 02:42 ID:VxxDpnS6
6 :
1:03/06/29 02:55 ID:VxxDpnS6
7 :
1:03/06/29 02:55 ID:VxxDpnS6
▽注意点
音声出力:
音声出力が左右逆の機体が発見されています。
システムアップデートしても直らないので、ハードウェアの問題です。
製造番号2Yの全部と2Zの一部があてはまるらしいです。
この件についてNECは把握していますが、公式発表はまだありません。
NECに連絡すると、個別に交換、修理などが行われるようです。
ビデオカードの出力端子とマザーボードの外部出力信号入力端子を繋ぐ
専用ケーブルを交換するだけなのでしょうが、ユーザには治させないようです。
該当機所有者はとりあえず音声出力端子(赤と白)を逆に接続してください。
なお、音声入力が逆の機体は発見されていません。
AX10システム:
公式アップデートモジュールNo.3303が出ています。
製造番号が2Y、2Zの人がアップデート対象になります。
内容はコマ落ち発生修正、電源OFF時フリーズ修正、リカバリー手順追加です。
121ware.comのダウンロード->モジュールNo.検索からダウンロードできます。
SmartVision/PLAYER:
公式アップデートモジュールNo.3271が出ています。
内容はドラッグ&ドロップ対応、通信障害修正、ファイルコピー失敗修正です。
121ware.comのダウンロード->モジュールNo.検索からダウンロードできます。
8 :
1:03/06/29 02:56 ID:VxxDpnS6
▽FAQその1
Q:製造時期を知るには?
A:製造番号の先頭桁が製造年、次の桁が製造月(10月〜12月はX〜Z)と考えられます。
たとえば2002年11月製造なら2Yになります。
なお、2Yは800台、2Zは1042台製造されたようです。
Q:ハードウェア構成は?
A:VIA Eden ESP 5000(86系CPU)搭載マザーボード + SmartVision HG/V改です。
要するに実体は録画専用PCです。
詳細は
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1038552056/21-22 Q:ソフトウェア構成は?
A:MontaVista Linux Professional Edition 2.1 + アプリケーションです。
Q:背面の隠し端子は?
A:USB 2.0端子が2個、光出力端子が1個です。
いずれもハードウェアだけが用意され、アプリケーションで未使用です。
9 :
1:03/06/29 02:56 ID:VxxDpnS6
あ、ちなみに、AX10とAX20の簡単な比較。(bigdrive以外)
「リモコンのチャンネルボタンをテンキーのように使って、一部の数値(タイムシフト時間やIPやポート番号とか)の入力ができる」
「方向ボタンを押下し続けた場合の移動スピードが上がった。(メニューや録画一覧、予約一覧)」
コマ送り再生ができない、とか「録画済み一覧」でトグルできないのはAX10と同じ。
先日から左の音声が小さくなるという現象に見舞われました。
いつもは、Serverモードで使っているのですが、先日予約して
いない番組を録画したかったので、TVモードにして録画した
のですが、どうやらその時以来音声がおかしいようです。
工場出荷状態に戻しても駄目だったので、リカバリーモード
で初期化してみましたが、それでも直りません。
同様の症状が出ている人はいますか?
AX10が無いとかなり不便なので、修理には出したくないな・・・。
ケーブルの抜き差しはやってみました?
「触っていないのに」という事を言いたくてもそれでも接触が悪くなる時はあります。
>>13 当然ケーブルは一番に確認しました。
TV放送を録画してPCに吸ったファイルも左の音声だけかなり小さいので、
AX10の問題だと思われます。
電源を切って、入れた最初だけ正常なのですが数秒後には左からの音声
が小さくなっています。
PCに移したファイルの音声もとなると深刻かもしれませんね。
これまでの不具合の話題には出てこなかったような気がします。
このスレの反応を見つつも明日から平日ですしサポセンに聞いてみる
のも同時進行しておいたほうがよさそうですね。気になります。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 02:43 ID:tNGJMvsC
ところで、AX30とか、後継機種はホントのところ出そうなの?
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 03:08 ID:/ItFDK0H
30発売の話は確実に存在してますよ。
この先どうなるか知らんけど
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 09:07 ID:tNGJMvsC
>>17 さんくすこ
今はとりあえずAX20を10マソ未満で買いたいです
漏れも。お値段据え置きだったら即買いだったのに。
迷ってる間にPSX発表されたし。
20 :
12:03/06/30 13:34 ID:SqBHS37s
直りそうにないのでAX10をもう一台注文しました。
届いたら修理に出すつもり。
7月はMediaWizも注文してあるから、あまり大きな
買い物したくなかったんだけどね。
>>前スレ980
そうそう、ちょっと前から録画できるように設定できるといいよなぁ。
しかも、ウチってば、EPGの時計合わせが、微妙にずれるし。
(CATVだからか?)
22 :
名無しさん:03/07/01 01:40 ID:pZT/AHQa
7月になった訳だが、mp3対応はどうなった?
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:41 ID:l+01ZRvc
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 02:15 ID:ucbU+7g+
>>20 直さずに追加購入ですか。豪気ですね。
でも気持ちは分かる気がします。使っていると一晩でも無くなるのはキツイ
ですからね。代替機を修理が終るまで貸し出して欲しいものです。保証金を
正常に返却されるまで預かられても構わないので。
ゴーストリダクションが付いていて10万円を切っていてPCに転送できて、
となると選択肢が無いですしね。細かい不満はありますが手放せません。
>>21 10秒前の録画開始と10秒後の録画停止設定モードの要望をNECに皆で出しませんか?
おかしな要望ではないですし、しかも聞き入れてもらわないと地味に困ることが
毎日毎日細かくあったりしますし。というよりも言われないでも対応して欲しい
もんです。時計がずれる以前に例えピッタリでも各種高画質化回路が安定するのに
数秒はかかるので録画の冒頭は確実に乱れるわけだし。
ついでに。
この前思ったんですが、無理とは承知でAX05みたいなHDD容量の少ない安い
バージョンを出して欲しいです。40Gとかでいいので。
録画時間が重なると手も足も出ないのを避けたい。
ケースは安っぽいプラスチックで構わないしHDDは40Gとかで十分だしで、できれば
5万5千円弱くらいで…。あくまで自分の使い道は録画時間の重複回避用で欲しい。
ただ入門者用にもとても優れていると思うので友人にも勧めまくりますけど。
東芝とかの安いのを狙うのも選択肢としてあるけどゴーストリダクションの力を
味わってからではもはや厳しいです。
こっちもついでに。
一週間後の自動録画削除機能が、ぜひ欲しい。
でないと、HDDがどんなにあっても、すぐ、満タンになってしまう。
一週間の間に見ない録画だったら、見損なっても惜しくない。
録画番組を消す時に、ちょっと前に録ったヤツだと「これ消して良かったっけ」と
ちょっとドキドキするので、録画番組を見終わったあとに消して良いヤツはチェックを
入れられて、あとでまとめて削除できたら良い。
要は削除前にワンクッション入れられるゴミ箱機能。
録画開始の余裕は私も欲しいな、10秒ぐらい。
あとはCMスキップの秒数の細かい設定。27〜30秒ぐらいで。
これは直接設定ファイルいじると出来るみたいだけど。
29 :
12:03/07/01 13:10 ID:QzGSw4pW
>>25 ネットワークキャプチャボックスとしては他に選択肢が無い
ので苦渋の選択でした。
(他メーカーも同等以上の製品を出してほしい)
新しいAX10が届くまで音声のおかしいファイルは、モノラル
でエンコします。
>>26 同感です。
PCに転送したら削除するのでHDD容量は要らないです。
ビデオとしての機能も必要ないんですけどね(^^;
PCから手軽に予約操作ができて、チューナー性能とキャプ
チャ性能がAX10と同等以上でPCにネットワークでファイル
転送できる製品を5万くらいで欲しいです。
AX20のHDDは普段使っているPCのHDDの総量を大きく超えています。
現状で一度にあれだけの量を転送できるHDDをPC側に用意している方は
非常に少ないと思います。ましてCドライブにです。
ですので80Gはおろか40Gでも十分に感じられる方も多いような気がします。
そのために転送できるわけですし。
ただ今更40G程度にしたところでコストダウンにならなそうなのが痛いです。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 14:20 ID:l+01ZRvc
ついでに要望
再生専用のセットトップボックス欲しい・・・・・・。
2万から3万くらいで・・・・。
DIVX再生機能だけでもAXにつけて欲しいなあ・・・・。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 23:42 ID:l+01ZRvc
>>32 データをPCにコピーしておいてPC起動してないとダメなんよ。
AX10にあるコンテンツをメニューで選んでみたり、ライブでTV放送見たり、録画・予約や削除処理が
できるのが理想。
(要はSmartVisionプレイヤーでやれること)
同じデコーダーチップ使ってるからメニューとかも同じに実現できるだろうし
せめてMediaWizでAXとかSmartVisionのネットワークストリーミングプロトコルサポートして見れるだけでも
いいんだけど・・・・・。
MediaWizスレに、HDDを搭載しろと書いたのは、漏れだ。
それを作ったら、HDD積んでるなら録画もできるようにしよう、
というスケベ根性が出て、結局AX10になってしまうわけだがw
AX10のコストパフォーマンスが悪い現状では、
NAS+再生専用ストリームSTBは意味があると思うんだが・・・
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 00:23 ID:tM66IcDq
>>34 まーでも 同じチップ使ってるだけに
AX10上で動くソフトあればDivxみれるんだろうなあ・・・・。
潜在能力がもったいない。
NAS+再生専用ーは確かに意味あるとおもう。
別にAX10+再生専用STBもおまけでできるとおもしろいんだけどなあと・・・・。
まあ一度NASにAX10で録画したデータ転送すればいいんだけど
結局PCを起動していなければいけないという罠もある。
どうせならSmartVisionのストリームプロトコルもサポートしてくれよーと・・・
(NECにAXにMediaWizのストリーミングプロトコルサポートパッケージ出してくれと
言っても無理っぽいし)
おもしろいと思うんだけどなあ。
多機能な製品は高くなるから、
・ネットワークキャプチャボックス
・動画専用NAS
・再生専用STB(鯖ソフト付き)
をバラで出して欲しい。
PCでキャプチャしてる人はキャプチャボックスいらないし、PCで再生
する人はSTBいらない、鯖持ってる人はNASいらないといった具合
に用途に合せてコーディネイトできる。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:34 ID:tM66IcDq
AX10とは関係なくなってきている気がする・・・・・・。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 09:15 ID:qms8DPaQ
このすれで、ここまでほざけるヤシなら
パーツそろえてきて自作したほうが早いだろ。
DivXもリモコンも全部つけられるぞ!
予約時に詳細設定に入ってから予約決定するとメニューから出されるのを
早めに何とかして欲しいもの。その時に予約した番組にカーソルが合った
状態で予約完了されるとありがたい。
リモコンのメニューボタンを多用しているのでボタンにあるメニューという
白い文字が消えないか不安。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 12:15 ID:5Jubjg+O
要望といえば、
・録画時に番組名を入れているにもかかわらず、EPG取得できない外部入力の
番組名を番組名なしにするのはやめてほしい。
・時計がずれるので、一分前から録画しようと変更すると、番組名が一つ前の
番組に変更されるのは勘弁してほしい。それが駄目なら、せめて時計が遅れ
る方向にずれるのではなく、進む方向にずれてほしい。さらにいうなら、
一日で秒単位でずれるようのは勘弁してほしい。
まぁ、買う前に荒削りなマシンってのは予想してたけど・・・。
>>40 東芝のレコも遅れ方向なんだよなぁ〜。
とくに高校野球のシーズンなんて1分ぐらい遅れることもあるし…。
NTPから時間拾って修正できないの?
漏れの三菱のビデオデッキは ETV の時報か何かで勝手に時刻合わせするらしく、
一度も時刻修正したこと無いのに時刻が全然狂わなくて超快適なんだけど、
そんなような仕組みにはできないのかな?
明日 AX20 が家に配送予定。
仕組みが違うらしいです。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 09:29 ID:U8BKw1uy
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 22:15 ID:2bS9orEn
NTPって、いつもそんなに正確な時間ゲットできないよ。
NHKの時報からゲットした方がヤパーリ正確。
デュアルチューナーにしてもらった方がもっとうれしい。
ちなみにNTP対応は技術的には超簡単。
電源ON時からの録画は微妙に遅れる症状(不具合)も無くして欲しい。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 05:59 ID:8rtzD2my
つーか、内臓時計を自動あわせじゃなくて手動あわせにして
30秒ぐらい、進めておくってできないの?
↑持ってます?
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 09:24 ID:FyFw/v03
>>46 NHKの時報って正確かもしれないけど、高校野球シーズンになると
なくなっちゃうからね〜
NTP対応の方が私はうれしい。あわせて、NTP-10秒とかの設定が
できると更にグッドかな。
>>48 時計を手動であわせることはできるんだけど、EPG受信したらEPG時間に
なっちゃうし、それより不思議なのは、手動あわせするとなんで再起動
するんだろ。
>>50 NTP-10秒ってのは激しく本末転倒だと思うんだけど。
実際に録画されるまでのタイムラグを考慮して早めに録画処理開始する、
ってのが正しい実装のような。
つか、まさか予約録画機能って cron で実装してんのかね?
NTPってかなり正確だと思うんだが。
ズレってせいぜい数十ミリ秒程度だろ?
仮に通信経路の問題で誤差でても、
複数のNTPサーバに接続してチェックすれば問題ないような気がする。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 02:23 ID:rVpViLRB
チーム解散したから 更新されないよ。
6月に公言したアップデートも放置でしょ
あはーん
>54
チームなんて言葉使っている時点でわかってない奴。
内部を知るものだったらそんな単語つかわねー。
>>53 チョンならチョンなりにその触ったOSと比較して説明してみろや
DQNたらの煽りしかできそうにないヤシだなw
質問です。
最近AX10を購入したのですが、SmartVision/PLAYERインストール時に
「このソフトウェアに必要なCPU命令が、このパソコンではサポートされていません」
というメッセージが表示され、インストールできません。
ちなみに我が家の環境は以下のとおりです。
(ハードウェア)
CPU:Celeron533
メモリ128M
(ソフトウェア)
Win2k(sp3)
DirectX8.1
IE6.0
同様のことが起こっている方はいないでしょうか?
>>58 メーカーで使えるといっているのは、
インテル(R) Pentium(R) 4およびPentium(R) III 733MHz以上、インテル(R) Celeron(R) 900MHz以上、
AMD Athlon(TM) 900MHz以上、AMD Duron(TM) 900MHz以上
なんだからさ、ダメだべ。
その命令がSSEのことだったら、セレロンの533A MHzならインストールできたかも。
>59
レスありがとうございます。
対応CPUについては確認していたのですが、Celeron対応だ!
クロックが低いだけでいけるだろー!と思ったのが間違いでしたね。
素直に新しいパソコンを買うことにします。
>>60 533MHzは、Mendocino。
ベースになってるのは、Covington……つまりPentiumIIだからね。
900MHzは、Coppermine-128Kだから、PentiumIIIのキャッシュ少ない版。
同じ名前でも全然違うからね。
Athlonだと、エンハンスト3D Now!でも使うのかなぁ?
まぁ、どの道533MHzくらいだと、ネットワーク配信を使うにはちょっと辛いかも。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:58 ID:FIMHppLZ
>>58,
>>60 確かXPとMeしかサポートしてない仕様だったはず。>スマビ
XPとMe以外で試したことないけど
>>57 53ではないとかいいつつ、過剰反応するリアルなチョンコ発見シマスタw
>>62 インストールする時に警告は出るがWin2000でも動く。
K6-III+550だけどインストール自体は出来てる
転送は出来るけど編集はできない
Celeron1.2A+Windows2000ですが全機能問題なく動作してます。編集も書き戻しも。
windows2000だと保証外だからNECにゴネル事もできないしなぁ。
取りあえずOS再インストールが近道か も
SmartVision、ルーター越えで全機能使えるようにならんかね。
exportsは何とかなるから録画済み番組は見れるんだが予約・設定ができないのが不便・・・
>68
VPNでAX20のあるセグメントにつないだら、
スマビでAX20を認識できるのかな?
誰かやったひといたらレポートきぼんぬ。
人柱になりたいのは山々なんだけど、出張中で家にいないしなぁ・・・・・。
早く家に帰りてぇ。
>>12 で左の音声が小さいと言っていた者です。
新しいAX10が届いたので修理に出しました。
121wareで購入していたこともありますが、サポートへ電話してから
製品を回収に来るまで実にスムーズでした。(電話の翌日に回収)
修理に何日かかったかは、戻って来た時に報告します。
問題は、修理が終わったAX10を何に利用するかですね・・・。
裏番組用&TVサーバというところでしょうか。
72 :
:03/07/09 02:59 ID:/vNl+Jth
>>68 予約設定だけでいいんだったら、VNC使ってみたら?
まぁ、家のパソコンの電源ずっと入れとかないとダメだけどね。
ファイアーウォールも穴開けないとだし。
この方法だったら簡単にタダで出来る、つーか出来た。
再生も出来るけど、観るに耐えない映像です。
結局はセキュリティが不安、電気代がもったいないって事で辞めました。
ま、お遊び程度で…。
>>71 レポートさんきゅーです!
やっぱりだめですか〜、同じセグメントのIPアドレスをふれば
できると思ったのですが、甘かったですね〜。
あの「AX20を探していますって」のが、どういう仕組みで探してるか
わかればなにか回避策がわかるんですけどね(^^;
やっぱり、自分のマシンに物理的に存在しているインターフェースの
セグメントを探しに行くような感じになってるんでしょうかねぇ?
>>72 VNCはふつうに使っても重いからね〜、
WinXPやWin2kのターミナルサーバー使ったら結構うまくいきそうなのでは?
これならMataFrameベースなので結構軽いですよね〜。
XPのほうなら音声の再生もできますし、回線が光どうしならば
結構綺麗に再生されるかもです。
まぁ、exportと録画予約はApacheカスタマイズ済みで
特に不自由ないけどネットワークごしにスマビが使えるようになると、
確かに便利は便利なんだよね・・・・。
>>73 わざとできないようにしているとかって噂です。
で、ちなみにWindowsXP Proや2000Serverのリモート接続だと、スマートヴィジョンは起動できないって言われてしまうのでした。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 15:40 ID:fBT6Rkpx
>>73 スマビを起動すると、AX探しにブロードキャスト流しているので、インターネットとかの
異なるセグメントが、スマビとAXの間入ってしまうとムリっぽいですね。
VPNの謳い文句は「同一セグメントの様に使えます」なんだけど「〜の様に」がくせ者で、
VPN張っても物理的なネットワークは別セグメントを経由しているから通信できないかも…。
って事で、再生は期待できないけど、ダイヤルアップ接続でスマビ、AX間をブリッジすれば出来そう(藁
ブロードバンド時代にそぐわない方法だけどね♪
この(↓)技術が安くで広まってくれればなぁ〜。
http://www.wimaxforum.org/news/announcement.asp?id=8
76 :
75:03/07/09 15:43 ID:fBT6Rkpx
助けてください。映像がたまにブレるんです。プレステのCMとかみたいに
映像全体が真っ白になるような場面で、画面が波打って徐々に収束していく
ような感じになることがあります。
このような症状の方、いませんか?
それってテレビが壊れてるだけなんじゃないの
>>77 ゴーストの再検索→収束かな?
うちも天気の悪い時などに、派手になります。
他のGRTだと大丈夫なので、AX10の悪癖だと思います・゚・(ノД`)・゚・。
AX10の修理って地方の人もしてくれるんですか?
PCに転送してみても同じ現象が発生します。
ゴーストの再検索ですが、これも怪しいと思って切ってみたりしましたが、
同じく再現しました。
他の人もなっているということは何らかの不具合持ちなんでしょうか・・・。
82 :
70:03/07/10 22:51 ID:Nc+ceFdr
>>80 宅配業者が取りに来ました。
箱も持ってくるので、AX10本体と修理シート,保証書を渡せば
持っていってくれます。
>>77 ブレるって、垂直同期が乱れる感じ?
画質補正機とか付けてない?
ウチもそうだったんだけど外したら直ったよ
根本的な解決になってないけど(;´д⊂)
RD-Xのときは全然平気だったのに・・・
これはどうしようもないのかな?
MpegCraftが発売された様子。
AX10/20のファイルは問題なく動作しますかね?
安いし単機能で使いやすそうなので検討してみたい。
CBRもVBRも問題なく動作するか試せる方はよろしく。
>>73 つけっぱなしのを横に置くなら素直にValueStarのTとかにしたほうが良くないですか?AXである意味があまり・・・
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 19:44 ID:zmLcgEHf
音楽機能はいいから、外付けHDD対応を
89 :
77:03/07/12 03:44 ID:FLDF1Miv
>>83 うちケーブルテレビなんですが、画質補正機というものは
特に使用していません。テレビ局で勝手に設置している可能性も
ありますが。。
>>77 PCに転送したファイルも同様なんですよね?
だったらサポートに連絡した方がいいのでは?
かなり使用頻度高いけどウチではなったことないよ。
画像の設定でGRTをONにしてても画像が薄いままのやつって修理対象なんですか?
外部入力が色が濃いときはテレビチューナーが薄いままでテレビチューナーが濃いときは
外部入力が薄くなってしまうんですけど。
これが1〜2週間くらいのサイクルで入れ替わります。
>>91 うちではそういった症状は出てませんが、出たら悩む前に
修理に出すと思います(;´Д`)
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 15:00 ID:hzrZ3WdS
出張先から予約するというのはできないんですKa?
SVをつかって予約することになるのでしょうか?
シャープみたいにwebサーバーになって、という仕様ではないのでしょうか?
>>93 BroadPassサービス
Search
OK?
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 18:27 ID:hzrZ3WdS
>94
えっと、外人の方でしょうか、ご回答ありがとうございます
そうすると、ax20を直接ブラウザ経由でアクセスするという技は可能かの?
>>95 普通はBIGLOBEのサービスを利用する。
(知識があれば)ハードディスク外して直接できるように改造できるらしい。
つーか、ちったぁ、取説読むとか、過去ログ読むとかしよーぜ。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:35 ID:hzrZ3WdS
>96
ありがとー
まだ買っていないのです。
ちなみに、取説のpdfはざっと目を通したのですが、
PCとの連携はCDROMにしかはいっていないようです。
過去ログもdat落ちのようですし。
ところで、おたずねしたいのはでふぉるとで6000のポートを
使うようですが、
ルータのポートをあけておけば、インターネット側から
予約が可能かどうかということです。
ちなみに、DDNSをつかっていますので、外部からは
webアクセスなどもやっているんですけど。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:37 ID:hzrZ3WdS
しかし、そのハードディスクをはずしてというのは、
linuxのサーバーにマウントして、設定ファイルを読み書きするということですか?
過去ログみれないもので・・・
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:40 ID:hzrZ3WdS
だれかアプリケーションCDROMにはいっているパソコン連携ガイド
のPDFをみせてくれませんか。
98=98=99?
>>97 とりあえず買ってみよう。
AXx0のIPを指定するんではなくて、自動で検索に行く。
つまり、ポートあけても、SmartVisionで接続できないからダメ。
だから、ちょっと前のVPN経由なら接続できるか?って話になる。
>>98 そゆこと。
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:31 ID:hzrZ3WdS
>100
なるほどね。
ありがと。
proxyARPとかで対応できない?
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:38 ID:hzrZ3WdS
あ、ちがった、linux-boxだったら、セグメントごえのブロードキャ巣天狗が
可能だったような。
VPNでもダメだから、単純にセグメント違いだけではないような気がする
何か日曜あたりから、EPG取得が出来なくなってるんですけど、同様の人居ますか〜?
で、試しに再設定(時間帯取得)したんですけど変わらず。
やっぱり壊れたのか?
俺はmp3云々よりも、電源OFFからの復帰時に音声出力がおかしくなる
バグが直っている事を期待…
>>105 その不具合は「AX10 機能アップグレードツール(BroadPass対応、ADAMS-EPG+対応) (2003/02/18)」
のせいなので、使ってないなら削除(システムエリアのリカバリー)すれ。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:38 ID:wDOzlduk
>>869 Gコードは個人的に必要ないのだが、商品としてみると致命的か。
>>871 SmartVision HG+LF-D521JDをPCで使っているのでAXには全く魅力を感じないんです。
108 :
107:03/07/14 23:39 ID:wDOzlduk
誤爆すまん。
>>108 してはならない誤爆をしたね?( ̄ー ̄)ニヤリッ
達観者の集うこのスレにまで飛び火か・・・(誤爆だけどw)
E200H祭りおそるべし
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 10:07 ID:jBB9/Caj
外付けHD対応ファームまだ?
113 :
山崎 渉:03/07/15 11:01 ID:20x5U7io
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 16:08 ID:huzDmMYB
下がりすぎてて見つけにくい
対応ファームが出次第、外付けHDDを買おうと虎視眈々と待っているユーザーは
とても多いと思うので初回から完成度の高いファームを御願いします。
115 :
新宿歌舞伎町発:03/07/15 16:09 ID:/Ea68uob
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>>97 6000って普通X Window Systemが使うんだけど、
組み込みとはいえ、そんなとこを使ってしまう開発者がいるというのには
おどろき。いや俺、買おうかどうか迷ってるとこなんで確認してないけど。
119 :
70:03/07/16 12:15 ID:U9rtVYh0
今日、修理から帰ってきました。
一週間ほどかかりました。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 21:30 ID:HvxmmM4l
さて今週末は7/23に向けて換装用大容量HDでも買ってくるか。
ホームAVサーバ音楽機能アップデートモジュールとか言ってるが
big drive対応もされるってことでいいよな。
137GBの壁があったら泣く
↑とても気になる
>>121 bigdrive対応ってBIOSレベルだろ?
ダメっぽくないか?
HDD交換を保証してないんだから、それを提供する(メーカー側の)メリットは薄いと思われ。
BIOSは対応していてOSは対応していないというヨカン
外付けHDDに137GBの壁があったら、サポートが煩わしくなるから、
対応させてくると思うが・・・
外付けHDD対応アップデートそのものが取りやめになった場合は
知らんガナーw
>>125 BIOSの話だったら外付けと内蔵で扱いが違うから大丈夫だろうよ。
いや、そもそも外付けHDDへの対応は……(自粛)
>123
bidrive対応はBIOSレベルと、OSレベルの2種類。
OSが対応してりゃBIOSで対応してなくても大丈夫だYO!
まぁ、>124っていう可能性もあるが(w
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 13:10 ID:JwQCyZNO
LAN環境が無いし、LAN自体よくわからんけど質問。
Q1.AX10をアップデートさせる場合、PCでダウンロードするんですか?
それともAX10をネットに繋げて?
Q2.レート4の30分番組を転送するのにかかる時間はどれくらい?
AX10が自分の用途に合っているなと思ってこのスレ見てるけど
あんまりいいことは書き込まれて無いね。
このスレの人はAX10で録画→PCに転送→編集→DVDという使い方だよね?
レート4てなに
ビットレート
>128
Q1>そう。Q2>カタログ見れ。見てもわからんなら止めた方がいい。
NECのサイト重すぎ、見にく過ぎ、
>>131 カタログじゃ分からない、実際に使った上での実時間というか、ユーザの生の声って
ヤツが普通は知りたいんじゃないの?
>>128 A2.うちの環境の場合(XP、オンボードの100BASE)、サーバモードだと3分半ぐらい。
本体で再生しながらとか、PCで他の作業しながらとかだと5分以上かかる。
> このスレの人はAX10で録画→PCに転送→編集→DVDという使い方だよね?
私はその使い方がメインですが、このスレ的にはMPEG4化の方が多い気がする。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 03:46 ID:7KPnpJ+U
10を買ってしばらく経ちます。およそ満足です。
録画を観ていて最近少し気になったことなんですが、例えば顔のアップの映像が
あったとして画像におかしなゆらぎがあることが気になります。受け答えの際に
しゃべると顔が少し動きますよね?その時に部品が変な感じにゆらめきます。
顔の部品がそれぞれバラバラに動くというか…。目や鼻や口、ほほなどの部品が
なにか別々に動くのですがこれはMpegの特徴なのでしょうか。ヤンキース松井
のインタビューシーンでは顕著です。松井(の顔)が悪いとは思えません。
>>134 どういう条件で録画したの?
>>133 私は、DivXかXvidでエンコして鯖に保管してます。
136 :
134:03/07/21 04:55 ID:7KPnpJ+U
今はユーザ設定のVBR7.5Mbpsで録画しています。
以前は高画質CBR8Mbpsでしたが同じ症状が感じられました。
特に口元とほほのあたりの動きズレが強く感じられるようです。
話すときに自然と首から上は小刻みに動きますよね?
その動きに各部品がバラバラに着いていく感じです。
>>134 ユーザーではないからよくわからないが
3次元Y/Cか3次元NRをオフにしてみたら?
139 :
138:03/07/21 10:57 ID:GFfPoKy9
あ、念のためだが3次元Y/Cは録画時の機能だから、設定後に録画再生して
確認ね。
>>134さん
私もなったことがあります。
設定は標準画質のVBR4.0Mbpsです。
なぜかおなじくして松井の顔が映ったときに感じました。
というか松井の顔以外のときには感じたことがありません。
とりあえず
>>138さんの言うように
3時限DNRをOFFにしてやってみるしかないですね。
大リーグボール2号は水に弱い
AX10は松井の顔に弱い
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 14:23 ID:wqTX6LOd
AX20 買っちゃいました。
でも、録画したビデオからのダビングに使ってますが、ダビング後の映像が
ぼんやり赤みがかったり、白みがかったり。(特に周辺部)
ソースのビデオを直接見ても、特に問題ないのですが、映像が
不安定な現象っておきてないですか?ダビングだから?
結構おもしろい製品だとおもうのに、こういう基本的なところが
いまいちだと、なんだかなぁ、です。
>>134,142
スマビ厨も同じような現象に遭遇してるのだろうか?
>>143 何でそこで厨っていわなきゃならないの?
145 :
sage:03/07/21 19:10 ID:yO5N6Wjm
板違いかもしれませんがaviファイルをax10で再生可能にするにはどうしたらよいでしょうか。
取り敢えず過去ログでmpeg2ファイルを空録画したファイルと入れ替えるのは分かったのですが
aviからmpeg2へのエンコードでよいツールは無いでしょうか。
よろしくお願いします。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 21:14 ID:yTlrGGqm
>>145 漏れCanopusのProCoder使ってるよ。
divxデータなども勝手にちゃんとした変換してくれるから最高。
本当は仕事でdvdつくるんで買ったんだが(藁)
147 :
134:03/07/21 23:03 ID:7KPnpJ+U
他にも松井(の顔)で問題が…。
松井(の顔)が悪いんですかね…?
>>137 サンプルありがとうございます。観てみました。
特に何も無いですね。当たり前ですが。
ついさっきニュースステーションで大リーグの話題をやっていた時に少し
気にして観ていましたが、松井の顔のアップは無くて確認できませんでした。
何かサンプルを得られたらアップしたいところです。
148 :
145:03/07/21 23:34 ID:yO5N6Wjm
>>146 教えて下さってありがとうございます。早速私も・・・って高くて買えねぇ、
そんなソフト。やっぱTMPGEncですかねぇ。時間掛かりすぎてイヤだけど。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 00:56 ID:0oi2ddo+
>>134 私も似たような現象を見たことがあります。
ドラマで首を細かく左右に振る(否定の意味)シーンでしたが、
カオのパーツがブロックノイズだらけになってしまいました。
当時はビットレートの問題かと思いましたが、
今ではMPEG2の限界だと思いこんでいます。
150 :
140:03/07/22 03:11 ID:X0l/RTOb
>>149 なんかブロックノイズとかいう感じはないんですよ
顔だけが別の動きをしているというか・・
動きが激しい部分ではなかったと思うので、
ビットレート不足とは考えにくいかと。
同じくサンプルが得られたらアップしてみます
>>148 AX10付属の、Ulead DVD MovieWriter とかじゃダメか?
まぁ松井の顔が悪いのは事実だが
【松居の顔に】NEC PK-AX10/AX20 6【気をつけろ】
ヤンキースの松井さんの映像が55本ばかり送られてきまして
ビックリいたしました。
5万位になればな。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 15:42 ID:3lx5BhOz
音楽配信のアップデートでました。
外付けHD分は、かすかに期待していましたが、まだのようです。
157 :
_:03/07/22 15:43 ID:KP6KNexn
松井の件だが、衛星中継だからデジタル処理されていて
元々そういう画像なんじゃないの?
別のアナログVHSかなにかで同時に録画して見比べてみては?
159 :
_:03/07/22 15:47 ID:KP6KNexn
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 17:08 ID:GGGUoz+j
今回のアップデートで音声の不具合とかこっそり直ってたり
する?
AX10機能アップグレードツール(音楽サーバ対応) 3362
(2003/07/22)
本ツールをAX10に適用することで以下の機能が使用可能となります。
・基本機能がAX20相当となります。
- 予約時にすでに設定している予約と重なってしまった場合にどちらの予約を有効にするのかを選択できるように改善します。
- 多数のコンテンツ一覧表示に対応するためにページ送り機能を追加します。
- ADAMS-EPGのEPG情報を取得することにより、チャンネル設定で選択できる放送局名が増えます。
- コンテンツ選択時などのカーソル応答速度を改善します。
- 時刻設定やIPアドレス設定などの直接数値入力に対応します。
・AX10を音楽サーバとして機能させ、パソコンや対応機器への音楽配信機能を利用することができるようになります。
・AX10に蓄積された音楽コンテンツをTV上で再生することができるようになります。再生可能なフォーマットはMP3、WAVE形式です。
※音楽サーバ機能を利用するためには別途モジュールNo.3364をAX10に接続されたパソコンへインストールする必要があります。
なんか良さそうだね(新たに不具合が発生しなければ)
早速入れてみた。
音楽サーバ機能は意外に便利かも。
家族複数人でmp3共有したい場合はオススメです。
しかし、AX10だし容量足りない…
早くHDD増設可能にしてくれ!!
なんか音楽アップロードするとPCから音楽削除するぞとか脅かされるんですけど…
意外と音楽サーバーいいかも
でもAXで再生時はTVがそのまま映像で流れてるのはどうなんだろう?
このギャップが大きいw
ところで音楽ファイルはexportフォルダみたいに外から見えないのだろうか?
165 :
134:03/07/22 22:48 ID:VUHUW5M+
今夜も松井の顔に注目していきます。
サンプルが取れたらいいんですが。
アップデート出ましたね。とりあえず1週間ほどここを見ていて問題ない
ようなら入れてみようかしら。でも応答速度アップなど魅力的な部分も
あるし悩みどころです。
新しいうpデートいいです。
大阪でSUNTVが設定できた。
これだけでこんやは し、あ、わ、せ!
>166
ホントだ
サンテレビ映る!!
WOWOWとか衛星放送って選べるのいいけどどうやって録画するんだろう?
168 :
100:03/07/22 23:11 ID:IakVCZYq
新しいアップデートで盛り上がっていますが、我が家ではショックな出来事がありました。
今までサーバーモードで使用していたのですが、電気代が気になり電源OFFモードで
利用し始めました。
で、今日の録画結果を見ると2つほど×が付いていました。
ログを見ると「電源が入っていませんでした」と出ていました。
電源OFFモードって不安定なのでしょうか?とりあえずサーバーモードに戻そうと思っています。
また、気になる点なんですが、サーバーモード中に停電が起きた場合、普及した後はAX10はちゃんと
サーバーモードになっているのでしょうか?
要は、停電復帰後正常に録画がされるのか知りたいということです。
レスお待ちしています。
大阪でサンと京都が設定できるのはありがたい。
他にも番組表のジャンル別で日付またいで番組表見れたり、
(妄想かもしれないが処理が若干スピードアップしている気も)
やるじゃんNECって感じです。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 23:12 ID:i9p+bdKZ
root\mnt\disk1\data\nettune\songsにmp3のまま入ってる。
ただしファイル名はhexになってる(管理情報あるんだなあ・・・)
発売当時はこれは!と思ったものだが
すっかり過去の物になってしまったな・・・
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 00:27 ID:oze2V5yR
>>163 音楽削除・・・・・ちゃんと読まずにOK押してしまいました。
まぁ、ダウンロードで戻せるんですけどね。
著作権保護のつもりなんだろうけど、余計な機能だなぁ。
>>172 前もってPC上で2カ所に保存しておけば?
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 00:49 ID:oze2V5yR
>>173 それもそうなんですけどね。
普段からものぐさなもので・・・(w
このUpdateで、IDタグもきちんと付けなきゃと思いました。
パソコンでの再生ソフト NETTUNE がイマイチおかしいです.
最初にインストールしたパソコンだとAX10を認識しないので,もう一台のパソコンで
やってみたら認識してくれました.
両方ともWinXPなんだけど何で認識しないのかさっぱりわかりません.
あと,「プレイリストの曲を1つ上へ」と「プレイリストの曲を1つ下へ」が全然きかない.
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 01:14 ID:/VAn7K1N
>168
死んだままです。
サーバーモードに復帰しませんし、
電源を入れてサーバーモードにしない限り録画は一切しません。
おかげで東電の契約を30Aから50Aにしました。
ウチのはUPSに繋いでるから大丈夫だ。
178 :
175:03/07/23 01:50 ID:uPx3kVbu
AX10を検出しない理由がわかりました.
ファイアーウォールのせいでした.
AX10用に6000-6001番は開けてるのですが,全然違うポートを使ってるみたいです.
とりあえず1000番台を使ってるようですがなんか絞り込めません.
明日,NECに聞いてみます.
>>176 この前うちでも停電になりましたが,何にもしなくてもちゃんとサーバーモードで
起動しましたよ.
AX10、うPデートしました
とりあえずカーネル自体はusb外付けディスク対応に変わっている模様。
前後の差分(/var/log/dmesg)・・一部省略
更新前
Linux version 2.4.17_mvl21-pc_target (root@server2) (gcc version 2.95.3 20010315 (release/MontaVista)) #1 2002年 11月 11日 月曜日 10:4
Kernel command line: auto BOOT_IMAGE=linux ro root=1603 mem=96m
:
Memory: 94740k/98304k available (978k kernel code, 3176k reserved, 256k data, 76k init, 0k highmem)
:
usb-uhci.c: $Revision: 1.268 $ time 10:44:57 Nov 11 2002
:
usb-uhci.c: v1.268:USB Universal Host Controller Interface driver
:
Freeing unused kernel memory: 76k freed
hub.c: USB new device connect on bus3/2, assigned device number 2
usb.c: registered new driver hid
hid-core.c: v1.8 Andreas Gal, Vojtech Pavlik <
[email protected]>
hid-core.c: USB HID support drivers
input0: USB HID v1.10 Keyboard [NEC HID-Compliant IR Remote ] on usb3:2.0
input1: USB HID v1.10 Mouse [NEC HID-Compliant IR Remote ] on usb3:2.1
:
180 :
179:03/07/23 03:44 ID:Zui+hhKq
更新後
Linux version 2.4.17_mvl21-pc_target (
[email protected]) (gcc version 2.95.3 20010315 (release/MontaVista)) #3 2003年 5月 23日 金曜日 12:50:55 JST
Kernel command line: auto BOOT_IMAGE=linux ro root=1603 mem=119m
:
Memory: 117680k/121856k available (1135k kernel code, 3788k reserved, 305k data, 80k init, 0k highmem)
:
SCSI subsystem driver Revision: 1.00
request_module[scsi_hostadapter]: Root fs not mounted
request_module[scsi_hostadapter]: Root fs not mounted
Via 686a audio driver 1.9.1
ac97_codec: AC97 Audio codec, id: 0x4943:0x4552 (Unknown)
via82cxxx: board #1 at 0xD400, IRQ 12:
:
host/usb-uhci.c: $Revision: 1.275 $ time 12:52:12 May 23 2003
:
host/usb-uhci.c: v1.275:USB Universal Host Controller Interface driver
Initializing USB Mass Storage driver...
usb.c: registered new driver usb-storage
USB Mass Storage support registered.
:
Freeing unused kernel memory: 80k freed
hub.c: new USB device 00:11.2-2, assigned address 2
usb.c: USB device 2 (vend/prod 0x409/0xf2) is not claimed by any active driver.
usb.c: registered new driver hiddev
usb.c: registered new driver hid
input0,hiddev0: USB HID v1.10 Keyboard [NEC HID-Compliant IR Remote ] on usb3:2.0
Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 32 to 1
input1: USB HID v1.10 Mouse [NEC HID-Compliant IR Remote ] on usb3:2.1
hid-core.c: v1.8.1 Andreas Gal, Vojtech Pavlik <
[email protected]>
:
181 :
179:03/07/23 03:44 ID:Zui+hhKq
リモコンの反応はだいぶ改善したし、
EPG予約後決定でEPGに戻るようになったし、
ダブった時にどっちを取り消すか選べるようになった。
とりあえず、大満足。
182 :
134:03/07/23 07:23 ID:2EO+Lw2M
>>158の話も関連していますが、先ほど朝のニュースを見ていて思ったことがあります。
松井の顔もそうですがイラクのニュースも少し同じような感触があるようです。
なんというか、画面を構成する部品ごとに別々の動きをするのです。
最近は衛星を通ってやってくる映像がMPGの形式で受け渡しされていることも
多いと思いますが、その形式の特定の条件でこの現象があるのかもと思いました。
松井とイラク情勢。今後も観察を続けます。
AX10アップデート。特に問題なし。便利になった。
- 予約時にすでに設定している予約と重なってしまった場合にどちらの予約を有効にするのかを選択できるように改善します。
途中まで予約入力したのをキャンセルして確認、もしくは削除しに行かないといけなかったのが改善。
- ADAMS-EPGのEPG情報を取得することにより、チャンネル設定で選択できる放送局名が増えます。
MXテレビとテレビ神奈川が両立しなかったのが改善。
(しかもテレビ神奈川を選択する場合には地域を神奈川にしないといけなかった)
- コンテンツ選択時などのカーソル応答速度を改善します。
録画番組がたくさんある時、下の方に行くのにラク。
CATVの設定をするのがラクになった。細かいがC13の下がC63になって繋がった。
その他
シーンサーチが速くなったような気がする。サーチが完了する前からスクロール可能。
予約一覧で、毎週予約してる番組の番組名も表示されるようになって分かりやすくなった。今回これが一番嬉しい。
- 多数のコンテンツ一覧表示に対応するためにページ送り機能を追加します。
これがよく分からんかった。録画番組がもっと増えると出来るようになるのか?
184 :
145:03/07/23 09:48 ID:wihiICea
>151
インストールしてなかったんで、その存在忘れてました。
多少時間はかかりましたが無事変換でき、ax10でも再生できました(シーンサーチと早送り等がうまくできないけど)。
ありがとうございます。
さて、家に帰ったらアップデートしよ。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 11:40 ID:l7dgYnJn
今のところ新たなバグは無い?前のみたいに音声おかしくなるとか
かなりの良パッチですね
自分的にはチャンネル設定でローカル局とフジやテレ朝等が一緒に選べるようになったのがすごくうれしいです
ただ、チャンネル設定がCATVなると局名を選べなくなるのはあいかわらずなんですね
折角、BS系も選べるようになったのに、ウチみたいにCATVのチャンネル帯で受信してる環境では
選択すらできないのは余計悲しくなります
次のアップデートに期待・・・なのかな?
前スレかなんかに貼られていたtelnet対応アップデートをやった人たちは
今回のアップデートは正常に行えてるんだろうか?
構わなければ、やった人の情報求む。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 12:11 ID:zQbBmCQf
>>183 > - 多数のコンテンツ一覧表示に対応するためにページ送り機能を追加します。
> これがよく分からんかった。録画番組がもっと増えると出来るようになるのか?
チャンネルボタンの上下でページスクロールできますよ!
無茶苦茶便利で感動!
今までが無茶苦茶不便だっただけってことですが。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 19:05 ID:Zo3NpjH0
うちもパッチあてたら、反応がよくなったので大満足。
ネットワーク経由の視聴でも、再生がスムーズになった気がします。
個人的にはスロー再生を実現して欲しい...
191 :
_:03/07/23 19:11 ID:P/1HrQcO
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 20:44 ID:+AizoqxX
>>187 >前スレかなんかに貼られていたtelnet対応アップデートをやった人たちは
>今回のアップデートは正常に行えてるんだろうか?
問題ないです。
cd /mnt/disk1/data/REC
ln -s /mnt/disk1/data/nettune
とかするとsvexportから音楽データにアクセスできます。
>>170 ただしファイル名はhexになってる(管理情報あるんだなあ・・・)
ひとつ上のtsvがそうですね。
解析情報はたとえばここ。
ttp://eside.homeip.net/column/nettune.html EXCELで編集可。
>>179 接続してmountしてやれば使えそうに見えますね。週末にでも。
今度のパッチは良さげだね。
オンキヨーNC-500(Net-Tuneチューナー)をぶら下げてみた香具師いる?
この組み合わせは最強だと思うんだけど。
194 :
134:03/07/23 23:43 ID:8YCHgMFx
松井の顔問題について自分なりの結論が出ました。
AX10だけではなく普通の放送を見てみました。
そこでもやや弱いものの同じ感触がありました。
私の思うに特にアメリカからの映像に多いようですがMPG形式で送られてきた
映像はこのようなことも多いようで、そしてAX10で録画(タイムシフト)
するとそれが増幅される気がします。
もしもこのスレでスマートビジョンなどのPCキャプチャができる方や
家電のHDDやDVDレコーダーをお持ちの方は同じようなことがあるかどうか
意見を聞かせていただければと思います。
>>188 ありがと。
アップデートの説明んトコにひと言書いといてくれりゃいいのに
明日発売のPCウザーP95にAX20のことがいろいろと
書いてありますね。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 01:06 ID:+nGlbEvR
アップデート適用&結構良い出来で嬉しい記念age。
操作の反応が良くなったのと、隣接UHF局が選択できるようになったのが
超嬉しい(冷静に考えれば、やっと、なんだけどね〜)。
これでやっと引退してもらえるかもね・・・・SmartVisionPro H40。←マジです
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 01:06 ID:kxY+Fbzn
当たり前ですがFUJITSUのnet-tuneクライアントMusic STUDIOでも無問題
でした。これ、並び替えが使えて便利。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 02:50 ID:fh1xX8HL
Network Audio Satellite起動時に落ちる。
ダメダメ
200 :
199:03/07/24 03:04 ID:fh1xX8HL
なので今の所198さんが書いてるMusic STUDIO使ってます
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 03:14 ID:jQRTw4zx
細かいところよくなってるねー
個人的には、リモコンの削除ボタンを使わなくて済むようになったのが嬉しい
VAIO-U3にインストールしたNetwork Audio SatelliteからAX10が見えない。
Thinkpad s30(W2K)は無問題だからプリインストールのなにかが邪魔している?
U3はSSEのないCrusoeだからSmartVision/Playerは動かんし...
>>202 U3はクルーソーじゃないべ?
baniasコアのセレロンでそ
UとかU2と間違えているのかな?
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 07:15 ID:B3BdGa6R
結局スレ読んで思ったのは、AX10とAX20の違いはHDDぐらいなの?
CPUパワーとかはまったくの互角?
>>205 多分同じ。
AX10はHD容量をチェックしてないとあっという間に埋まる。
ただ、AX20にしたらHDに無駄な映像が残って結局大変になりそうなので
AX10でちょくちょくファイルを削除して使用する方法をお勧め。
リモコン受信のポーリング間隔が短くなったせいか
学習リモコンの上下ボタンが2度認識されるようになって、逆にコマッタさん。
mp3を聞いてみたけど、もう少し操作性を上げてくれてもいいな。
わざわざ音楽モードに切り替えなくても、映像モードに音楽再生を加えて欲しい。
チャネルボタンでページアップ・ダウンはヤッツケ感があるなぁ。
>>206 うちも「学習リモコンの上下ボタンが2度認識されるようになって、逆にコマッタさん。」
状態です。
もう一回学習させれば直るのかな。。
>>199 ウチも起動時に落ちてだめポ
ちなみにAthlonMP2000+x2でWin2Ksp4
うちも2kで起動しなかったけど
directx とwindowsmedia を最新にしたら動いた。
いやー 良い感じに。
この調子でネットラジオ対応とかやってほしいなあ・・・
バグフィックスではなく機能拡張なら、有料機能拡張パックという感じでもいいし。
ちゃんと音楽再生中でも録画に影響しないで平行作動するのは偉いとおもう。
とりあえず要望表
・ネットラジオ対応(というかこいつのビデオデコーダーならネットビデオも再生出来るような気がする)
・AX同士のリンク機能つけてくれ 漏れみたいにリビングと自室に2台あると・・・。
・USB2.0経由ドライブつなげてDVD再生とかライティング機能キボンヌ。
・USB HDDサポート早くきぼんぬ。
・AX10 HDDアップグレードパックキボンヌ。 <内蔵
・AVIファイルの簡易再生サポート(DIVX)とかキボンヌ・・・・。
・別売りで1万くらいでもいいから まともな大型リモコン(学習機能付き)出してくれ
・AVマウス受光録画機能なんとかしてくれT_T
・USBカメラつないだり(SHARPのみたいに)
・デジカメビュアー・ストレージ
211 :
208:03/07/24 16:28 ID:oVC9en1b
>>209 ウチ、DirectXもWMPも最新はい〜てるのに……
213 :
187:03/07/24 19:55 ID:Ywx69/mN
>203
遅くなりましたが情報どもです。
俺もtelnet突っ込もう。
アップデート、少し様子を見ようとしてたけど
皆の喜びようを見ているとたまらん
>164
嫁さんが「カラオケみたい」と喜んでおりました。
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 23:43 ID:4jsrssvl
なんか後から機能UPとかするとうれしくなるね。^^
う、ごめん。あげちゃった。
とりあえず幸せ感に浸ってる人が多いみたいね
近隣のUHF局名選択はやっとキター!って感じだけど
やっぱり苦情が殺到したのかな?
>>204 さんきゅ。言われてみれば……
>>202 本当にすまんかった
ネットワークがらみだよね
アドレスバーに「\\AX10-01」とか入力してもダメ?
(01のところはAX10の設定次第ね)
光デジタルアウトがやっとこ使えるようになったわけだが、音楽再生のときのみってのは悲しい
まぁ、AX10で録画したもんをAVアンプ通して聞くことはたしかにないけどさ……
あれ?EPGで今までは地域を東京に設定して受信してたんですが、地域を地元にしたら
東京局の番組情報は取得してるのに、NHKとローカル局の方が全然取得されてない・・・
PCからのADAMS-EPG+なら取得できるみたいなんですが、これじゃ面倒だから
前のままでもよかった・・・(;´д⊂)
20倍早送り中に再生ボタンを押すと、押した時に表示された位置から
少し戻って再生が開始するようになった。
それでも行き過ぎちゃう(結局もう少し巻き戻す事になる)のだが、
この押した時に戻る幅を自分で調整できたら便利だな。
>>222 たぶん、調整した人よりキミがちょっとだけ鈍かったんだよ……
>222
確かに20倍早送りっていうか、早送り/早戻ししたときに、
押した瞬間+2秒ぶんくらい飛んでた気がするけど、そのギャップが
少なくなったね。
その分を考えて操作してたから結構違和感がある。じきに慣れるけど。
明日から1週間近く家を空けるのに、「Going to Power Off...」で
電源が落ちないままになる症状が出た。
今回のアップデートする前は一度も出なかったんだがなぁ。
偶然かなぁ。不安だ。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 21:24 ID:VPYbZeCg
音が小さくなったり出なくなる不具合アップデート後
から出なくなった。やっと、まともになったAX10。
227 :
121:03/07/25 21:55 ID:joHkb2hS
>>226 おお。その情報を待っていました。感謝!
音の不具合をみて未だに3320のアップデートを当ててなかったのれす。
全く不具合報告が無い…
今回のパッチは良いパッチみたいだ
入れるか
>>192続き
MelcoのDIU2-120Gを繋いで見ました。
host/usb-uhci.c: interrupt, status 2, frame# 598
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
usb.c: registered new driver hiddev
Warning: Remapping obsolete /dev/fb* minor 32 to 1
Vendor: WDC Model: WD1200AB-16CBA1 Rev: 04.0
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
SCSI device sda: 234441648 512-byte hdwr sectors (120034 MB)
sda: sda1
WARNING: USB Mass Storage data integrity not assured
USB Mass Storage device found at 2
おお、見つけた。
>>230続き
mount /dev/dev/sda1 /mnt/disk1/mel
mount: fs type ntfs not supported by kernel
DIU2-120Gの中身がとんでは困るのでとりあえずここまで。
思い切ってFDISKしてパーティション切りなおすか、
FAT32辺りにフォーマットしておけばDiskとしては使えそうですね。
録画番組一覧を表示しようとすると一瞬「データ取得中」と出るようになったのは
外付けHDDを探しに行ってるからじゃないのかな。
>232
今まで表示してなかっただけじゃないかなぁ?
反応時間が短くなったのはよいですね。
>>231続き
別のドライブを空けてFAT32でフォーマットし直したものを繋いで見ました。
host/usb-uhci.c: interrupt, status 2, frame# 595
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Vendor: SEAGATE Model: ST360020A Rev: 3.34
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
SCSI device sda: 120033648 512-byte hdwr sectors (61457 MB)
sda: sda1 sda2 < sda5 >
WARNING: USB Mass Storage data integrity not assured
USB Mass Storage device found at 2
sh-2.05a# mount /dev/dev/sda1 /mnt/disk1/mel
sh-2.05a# cd /mnt/disk1/data/REC
sh-2.05a# cp -R 20030718_* /mnt/disk1/mel
ということで使えました。
>>234続き
XPではFAT32でフォーマットできるのは32GBまでというのを知らなくて
ちょっと悩みました。どなたかXPで(Meとか使わずに)FAT32で32GB以上の
ディスクを丸ごとフォーマットする方法をご存知ありませんか?
つながる事が分かったので後は普通のLinuxの知識があれば大抵のことは
できますね。例えば、
外付けHDDに録画したければシンボリックリンクでRECディレクトリを
USB-HDDに置き換えればとりあえずOK。容量の認識とかは謎ですが。
外付けHDDをexportsからPCで操作できるようにするにはRECディレクトリ
の下にリンクしてもよいし、smb.confをいじってもいい。
しかし、ここはNECがこの辺りを"smart"にまとめたユーティリティを出し
てくれるのを待ってその出来を見てから考えるのが得策でしょうね。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 15:23 ID:K0C59hZw
音楽ファイル(MP3)のジャンル情報を一曲ずつでなく、一挙に書き換えたいの
だけど・・・。タグエディタでジャンル設定してもAXにupしようとするとジャンル
が「Other」になっちゃう。
秋のPCモデルと一緒に後継機デビュー。
これ確定。
このスレは NEC社員が見てせっせとアップデートする技術を学ぶ
スレなのかもしれない・・・と妄想してしまった。
それくらいココにくる神々はすげー
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 20:56 ID:YeI9RJdU
いやファームの開発してる人たちは、ここに書いてあるぐらいの事(Linuxの基本知識)
は余裕でわかってる人だろう。と思いたい。
技術は余裕で分かってるが、ユーザの要望は分かってないときはあるんじゃない。
>>239 絶対○ポセン○○録に投稿されてる実話みたいに
頭の悪い上司が指揮ってたらやだなぁ。
>>235 その手も考えましたがAX10でFDISKしてFAT32のパーティションを切れば
良いのでした。
fdisk /dev/dev/sda1
"n"でパーティション切って
"t"で種別を設定("b"でFAT32)
"w"で書き込んで
mount /dev/dev/sda1 /mnt/disk2
cd /mnt/disk1/data/REC
ln -s /mnt/disk2
でexportsから見えるようになります。
Linuxもtelnetも昨日初めて触った初心者ですが、setup.datの書き換えに
挑戦しました。
http://web001.ddo.jp/AX/ のtelnetパッチインストール。
(7/22のアップデート後でも大丈夫でした)
windowsのプロンプトから、
「telnet ax10-01」…telnet接続。
「cp /mnt/disk1/etc/setup/setup.dat setup.bak」…恐いのでバックアップ。
「cp /mnt/disk1/etc/setup/setup.dat /mnt/disk1/data/REC/」…コピー。
「chmod 777 /mnt/disk1/data/REC/setup.dat」…属性変更。
これで、ネットワークから見られるフォルダ(\\AX10-01\exports)に
コピーしたsetup.datを、windowsのテキストエディタで書き換えられる
ようになるので、デフォの高画質、標準、長時間モードのビットレートを
勘で変更。(メモ帳だと表示が変だったので、サクラエディタを使いました)
windowsのプロンプトから、
「cp /mnt/disk1/data/REC/setup.dat /mnt/disk1/etc/setup/」…元の場所にコピー。
「exit」…telnetから抜ける。
AX10再起動。
途中、色々と難航していたのですが、最短だとこんな手順だったはず。
識者の方からツッコミが入らなければ参考にどうぞです。
問題がありましたらツッコミお願いしますm(__)m
高画質CBR15M、標準VBR7.5M、長時間VBR4Mにしました。
デフォルト値が使えなくて困ってました。
とりあえず、設定通りに録れていますヽ(´∀`)ノ
そう言えば、7/22のアップデートで、詳細いじった時に
メニューから放り出されるのが直ってますねヽ(´∀`)ノ
アップデートしたらいままで正常だったUHF局のGRTが効かなくなって
色が薄いままになるようになったんですけど同じ人います?
>>244 一度、
cd /mnt/disk1/data/REC
ln -s /mnt/disk1/etc/setup/
としておけばexportsの下にsetupが出来るので後はLinuxのコマンドを
打たなくても良くなりますよ。
編集するときUnix形式なので行末がCR+LFではなくてLFだけなのに注意。
ファイルによっては漢字コードがSJISではなくEUCなので両方扱える秀丸
エディタとかを使うのが吉。
247 :
244:03/07/27 13:06 ID:63BLnVQF
>>246 ありがとうございます。
それに
chmod 777 /mnt/disk1/etc/setup/setup.dat
を加えれば済んでしまいました。
こんな簡単な方法があったとは_| ̄|○
アップデート後の予約録画失敗報告っス。
基本的な運用スタイルは、去年の年末からずっと
・電源断が基本。コピーのときだけサーバモード。
・毎朝6:02だけEPGを受信。
というもので、問題なく使ってました。
23日にアップデートして、二日間問題が無かったので、25日の夜から外出。
26日未明分から先ほどの帰宅時までが全滅で、EPGも受信していなかったみたいです。
SmartVision/PCで確認した失敗理由は、「SmartVisionが起動していませんでした。」
うちは名古屋なんで地震も関係ないはず。
そういえば出かける前に、チャンネル設定でBS系を割り当てたなあ。
11chに受信11chを割り当ててある状態で、
10chに受信11chを割り当てて衛星第2を設定するみたいな感じで。
同じ受信chに、別のch、別の局名を割り当てたのがまずかったのかなあ。
とりあえず、BS系にはバラバラに未設定の受信chを設定してみます。
>>248 漏れも「SmartVisionが起動していませんでした。」エラー出たよ。
アップデートする前日だけど。
電気代気にして電源断設定にして運用し始めたら出た。
それ以降、エラーの出たことがないサーバーモードで運用してる。
250 :
248:03/07/27 15:17 ID:KdQQsWpl
>>249あれ、じゃあアップグレードは無関係ってこと?
うちは半年以上電源断で運用しつづけて問題なかったので、
てっきりアップグレードが原因かと思ったんだけどなあ。
>>168 みたいに「電源がはいっていませんでした。」じゃないんだよね。
いったいなんなんだろう。意味がわかんない。
ちなみに、うちが電源断で使ってるのは、HDD寿命と熱を考えてです。
「録画」と「コピーして削除して予約」の時間しか、電源入れとく
必要感じませんし。その結果、テレビをつけずに
設定、右下下、クリック、クリック、右 or 左、クリック、下、クリック、戻る
ってのを入力するようになりました。
251 :
248:03/07/27 15:41 ID:KdQQsWpl
やっぱりショックだったのか、なんか言葉がめちゃくちゃだ。
>>248 SmartVision/PC -> SmartVision/PLAYER
>>250 アップグレード -> アップデート
疲れを自覚したんで昼寝でもするわ。
252 :
249:03/07/27 17:41 ID:r9mREGJT
>>250 PC上では「SmartVisionが起動していませんでした。」
テレビ上では「電源がはいっていませんでした。」
とでてまふ。
両方同じ現象でふ。
一年365日24時間。一年で8760時間。
一般的なHDDの設計の寿命って何時間を目安に造ってますか?
なんかどこかのメーカーが異様に長寿命のHDDを販売しているらしい。
名古屋ってカラスの電線巣作りで停電被害が多いって新聞で読んだな
>>253 超寿命ってのは、たぶんマクストアのMaxLineシリーズだね。
メーカー保証で3年という凄い保証。それより保証長いやつ?
その他のメーカーは保証がだいたい3ヶ月だっけかな。
そこから寿命を想像やら邪推やらしてくんな。
で、MaxLineをAX-10に載せるの?
257 :
253:03/07/28 03:58 ID:sBqt5lF2
そのMaxLineってやつだと思います。ちょっとぐぐってみました。
最低でも250Gくらいで、大きいのだと300Gのが売っているみたいです。
単価もやや高いようですね。
でもある意味でPCのHDDより長期間使うものですしこれもアリかなと
思いました。スキルがあれば自分で換装できるAX10/20なら割高のHDDでも
やってみる価値を見出せそうな気がします。他のメーカーのHDDレコーダー
で換装サービスをやっていたことがあるみたいですが、時期は昔でも確か
数十G増やすために数万円かけていた覚えがあります。それに比べたら
このMaxLineの250Gや300Gに換装するのはコストも適正で長寿命で信頼性
も上がって良さそうな気がします。特に私はAX10ユーザーなので250Gとか
300Gは非常に憧れます。ただ私にはLinuxの知識が…。
>>257 まだAX10が今度のバージョンアップでBigDrive(137GB超)に対応したか
どうか確認されていません。
対応していないなら250GBのMaxLineも137GBしか使えませんよ。
>>236 どのジャンルでも"Other"になるわけではなくて"Pop"とか"Techno","Blues",
"Rock"とかきちんと反映されるものもある。
/mnt/disk1/data/nettune/genref.tsv がAX10が扱えるジャンル一覧みたい。
>>258 もちろん対応になってからです。
なると踏んでるので。
USB機器接続まで ここの神は到達して使える状態になってるの?
262 :
121:03/07/28 21:39 ID:5dxQZoGs
実は週末に160G HDに換装して人柱になってるんだが、
まだデータが137Gを一度も越えていないので保証できん。
>>262 起動時のログ(/var/log/dmesg)見れば一発でわかるはずだよ。
telnetパッチ入れて確かめて見て!
# grep hdc /var/log/dmesg
駄目だった例(160GB)
ide1: BM-DMA at 0xc808-0xc80f, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:pio
hdc: Maxtor 6Y160P0, ATA DISK drive
hdc: 268435455 sectors (137439 MB) w/7936KiB Cache, CHS=266305/16/63, UDMA(100)
hdc: hdc1 hdc2 hdc3 hdc4
結果を心待ちにしてますハート。
264 :
121:03/07/29 07:03 ID:lxfwz37a
それがdmesgが微妙な感じで
hdc: 312581808 sectors (160042 MB) w/2048KiB Cache, CHS=19457/255/63, UDMA(100)
160042MBと一見160G認識出来ているようなんだけど
このHDのスペックシートを見ると
cylinder:310101
heads / cylinders:16
sectors / heads:63
CHSの部分が対応するものかと思ったけどこれで良いものなんだろか?
誰かこのあたりで、HDDの交換手順を体系だてて書いてみないか?
そういえばSmartVisonPro3との共存は可能でしょうか
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 12:47 ID:EL65kwNs
>>268 単純に物理領域をフルピーコしてくれるのなら可能だが。
ファイルを認識しないとピーコしないならだめじゃない。
おそらく物理コピーだろうからコピーそのものはできるとしても、
領域拡張まではしてくれないだろうからPartitionMagicみたいな
ものが別途必要なんだろうな。
NASを使いたいなら素直にNASを買うべき
>>273 今でも録画中にファイルを転送するとコマ落ちするから無理。
頑張ったとしてもせいぜい、
・録画中は転送できない
もしくは
・録画中は死ぬほど遅い
しかできないから素直にHD-H160LANにしてUSB-Disk繋いで定期バックアップ
設定するのが吉。
AX10にもこの時間帯はOFF、ここはServer、ここで外部HDDにコピーとか設定
できるスケジューラが欲しいなぁ。
こんな質問を以前、センチュリーにメールでしたことがある。
*質問:
「これdo台 TWIN」の購入を検討しているのですが、コピーモードについて質問があります。
ハードディスクのフォーマットは何でもコピー可能なのでしょうか?例えば、Reiserfs等。
*回答:
単体でのコピーモードの場合、セクタ単位で
コピーが行なわれるため、基本的には元のHDDの形式やコピー先の形式を問いません。
コピー元のHDDが起動ドライブであれば、コピーしたHDDも起動ドライブとして
使用可能です。その為、コピー先のフォーマット形式がどんな形であっても、
コピー元と同じ形式になります。
ただし、弊社製品に接続したまま、そのまま起動には使用できません。
外して本体側のポートに付け直す必要があります。
こちらではWindows(FAT、NTFS単一ボリューム)での動作確認を行なっておりますが、
理論的にはLINUXやMacintoshのHFS等でも使用可能です。
多種多様なケースが考えられ、全ての環境で確実な動作保証をしているという訳では
ありませんが、ご検討いただけますでしょうか?
とのこと。でも271氏の言うとおり、PartitionMagicなどで領域拡張が必要でしょう。
AX10ユーザーなんですが、
外部入力から映像を入れると、
AX10から出力がやけに暗いんですが、
そんなもんなんですか?
同じ構成でAX10だけを別のビデオに置き換えた場合の出力映像は
ぜんぜん問題ないのでAX10単体の問題だと思いまふ。
現在発売中のDOS/Vマガジン(8/15号)にAX10/AX20の
開発者インタビューが載ってるね。
開発者に感謝、もしくは、呪まーすしたい方は
読んでみましょう。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 08:04 ID:uoZApG90
AX10&20ユーザ+クリポンユーザへ
今クリポン使ってるんだがクリポンを超えてるのか教えてたも〜?
1,使い勝手
2,画質
3,その他
AX20いいなと思うのだけど1.5倍速以上での再生に対応してないのが痛い。
AX30でDVDとかも入ってきそうだからやっぱ待ちなのかな。
ぼそっ・・使ってる・・・
ユーザーいるかな・・・
いいねぇ コレ
ht
tp://www.system-talks.co.jp/product/sgc-20ulk.htm
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 11:42 ID:/YMVqQCL
>>281 業者宣伝コピペも板に合わせたりと必死だな
ちょっと遊んで、USB2.0接続でHDDの中身を転送しようよって
話になると思っただけ。
書き方がまじ遊びすぎた。スマン
>>280 Clip-Onで満足ならそれでいんでない?
LANでの転送に魅力感じないなら、Clip-OnのHDD交換すりゃ十分だろ
画質は、個人的にはAXのほうが好感が持てる、どーもソニーのは作られた映像という感じがするので
あとは、ゴースト除去回路が入ってないのが×
使いかっては、どっちもどっち
それと、AXは20倍や100倍再生もできるのだが?
285 :
284:03/07/30 15:24 ID:Pd+KQLz+
>>284 あっ、衛星関係の使い勝手は、Clip-Onのほうが圧倒的に上
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 19:09 ID:H/KnkJVL
公式アップデートモジュールNo.****が出ています。とか載ってるけど、
どのモジュールが自分に対象なのか、どのように判断するんですか?。
>>287 基本的に機能の追加だから、内容見て、自分の持ってるAXと比べてばいいんでない?
もしくは、とりあえず当ててみるとか
対応済みだったら、そのむねメッセージ出るから
>279
本屋で立ち読みしたが、外付けHDD対応がいつごろになるか未定ってのが…(^_^;
音楽サーバのアップデートしようと思ってアップデータ起動したんだけど、
↓のようなエラーが出て何度試しても失敗するのは私だけ?
> AX20 との通信に失敗しました。
> AX20 がパソコンに接続されていないなどの可能性があります。
これの前のアップデートはちゃんとうまくいったんだけどなぁ・・・
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 05:04 ID:AE+HFWUC
>>280 1.操作性は慣れと好みの問題で大差なし。常時タイムシフトはうざすぎ。
回路上チューナーの画を直接表示できないんだろうが、それなら表示なし
でもいいからタイムシフトは止められるようにしてほしい。
2.AX−20の画質は最悪。エンコーダとか、解像度とか言う以前に
アナログ回路の質なんだろうが、これはもうAV機器の画じゃない。ただし
低ビットレート(4Mb/s以下)は結構いけるので、もともとそのぐらいの
レートしか使わない人には○。
3.もちろんPCとの連携がAX−20の最大の(唯一の?)アドバンテージ。
映像データの入出力は当然として、外部入力のソースを溜め込みたい人に
ありがたいのが自分でタイトルがつけられるということ。
良くも悪くもAX−20はPC。TV番組を録画して見るだけならClipOn
のほうが圧倒的に◎でしょう。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 06:08 ID:o92DxXCL
>>280 1週間の番組表が使える以外、クリップオンの方が総じて優れてるよ。
(画質、操作レスポンスなど) でも生産中止機種と比べてもしかたがないとおもうけど。
AX10には電源断不良、音割れなどいろいろあった。でも番組表8日
は便利に使える。
録画を残す気がないけど、データ外部取り出しはAX10の勝ち。アップデート
でやっと使えるようになった。
>>293 名前解決できない状態でupdateしようとしてそのメッセージでこけました。
よくあるdhcpやらwindowsやらの設定ではこの状態にはならないはずです。
いろいろ試した結果、LMHOSTSを設定して
ping ax10-01
が通るようになったとこでようやくアップデート成功しました。
ところで、SMART VISION/PLAYERでAX-10の番組表が
見えなくなったんですが、この現象ってうちだけでしょうか?
・以前のEPG+のupdateは未適用
・最近出たupdateを適用
・WOWOW、衛星第1、衛星第2をダミーのチャンネルで登録(ライン1に出来たら便利なのに)
・サンテレビを登録
・番組表、AX10を選ぶと取得ダイアログは出るけど、番組表が空っぽ
・録画番組の番組名は正しく反映されてる
・試しにその後EPG+のupdateを適用しても状況は同じ
前スレだったか、AXから録画ファイルをまとめて吸い出すツールを作って
公開してくれた偉人がいましたがその後の活動はいかがなさってますでしょうか。
AX10ユーザでClip-Onは使ったことが無いですが
>>292さんのコメントには引っかかるところがあるので
別の意見ということで書かせてください。
AX10はTVで見るとたしかに画質はあまり良くない。
ただ最悪という表現まで行くかというと人それぞれで
比較対象にもよると思う。
また、AX10の画質の悪さはTV出力回路の悪さに起因していると思ってます。
逆にチューナからエンコードまでの画質は相当高画質。
実際録画したMPEG2ファイルをPCで再生してみると明らか。
これはキャプチャカードのSmartVisionの画質評価が高いことからも
うなずける。(同じもの使っている訳だし)
ちなみにPCからのTV出力に定評のあるG4x0でAX10で録画したファイルを
再生すると見違えるほど綺麗です。
出力回路がんばっていいもの作ってください。>NECさん
個人的には録画した動画をEtherでPCに転送して劣化なく
(再エンコードなく)保存できる希有な機械なので手放せません。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 11:17 ID:HEwDsI9e
>>295 なにげに7月にバージョンアップされております。
>>296 AX10愛用者探してたんで、質問したいんですが、
音が結構圧縮されてるみたいですが、その点はどうですか?
音のところで、いまかなりためらってるんです。
ぜひ、使ってみた人の意見を聞きたいので。
>>296 うんうん。
TVで一度見て消してしまうようなものは画質はそりゃいいほうがいいに
決まってるけどまぁどうでもいい。
DVDに落として保存するお気に入りはDVDプレーヤで再生するのでソース
がTVだったとは思えない高画質なので不満はない。
そもそも機種ごとのスレでこういう比較をするとコンセプトに合わない使
い方をしている不満分子と使いこなしてない人たちの意見が先走るんだよね。
私は常時タイムシフトも正しい割り切りだと思う。さすがにCATVチューナ
の予約録画設定は気が狂いそうになるので別系統でもTVに繋いでるけどね。
>>300 もちろん、CDと聞き比べて全く遜色ありません。
私は64kbpsのwmaとCD音質の違いがさっぱり分からないんですが。
品質チェックしに来た友人が、CATVチューナから
アナログで入れたソースの音周りに難癖付けてたような気がします。
当然、私のAX10にケチを付けるな、と追っ払いました。
>>299 質問ですいません。
> さすがにCATVチューナ
> の予約録画設定は気が狂いそうになるので別系統でもTVに繋いでるけどね。
とはどういう意味ですか?
別系統で繋ぐと予約が楽になるんでしょうか?
もの分かりが悪くてすいません。
302 :
296:03/07/31 12:47 ID:6Kcgs6au
>>298さん
296です。
まず自分は画質に比べると音はあまりこだわらない方なので
その程度のコメントと受け取ってください。
音楽番組も結構録画して見てますが、
ノイズや音質的に気になった事は一度もありませんね。
AX10の設定で高画質モード(8MbpsCBR、音声は192kbpsになるんだったかな。うる覚え)
で常用してます。他のモードだと印象が変わるかも知れません。
音にこだわりのあるユーザのコメント求む。
ちなみに300は別な方の意見です。
(スレの流れ的に誤解されそうなので)
>>301 AX10は常時タイムシフトなのでリモコンのボタン操作と表示の間にデレィが
あるから。直接、繋げば当然デレィはないから普通に使える。
>>300 そもそもCATVチューナって競争無いのかひどい画質、音声のものばかりという
気がする。画質の方は補正機能満載のAX10を通すと少しはましになるんだけど
音声は...大体、プロテクト用に音声信号に映像同期信号を重畳させるってひど
い仕様だし。音声はFM,重畳する映像同期信号はAMだから問題ないってことに
なってるけど。
>>292 私もタイムシフトはオフに出来たらいいのにと思う。
常にHDDがカリカリ言ってるのは、あまり気分的に良くない。
>>294 番組表の件、うちは問題なし。状況も、
> ・以前のEPG+のupdateは未適用
> ・最近出たupdateを適用
> ・WOWOW、衛星第1、衛星第2をダミーのチャンネルで登録(ライン1に出来たら便利なのに)
ここまで一緒。
ラインをチャンネルとして設定出来たらってのは面白いね。
要望はちゃんと言った方が良いよ。
私も要望出したら、検討すると回答が来た。
>>302 音声は設定に関係なく常に224kbpsだと思う。DVDの最高が384kbpsだっけ?
私もあまり音にこだわりは無いので参考にならんと思うが、別に不満はない、と一応書いておく。
所詮ソースがアナログだからね。
リアルタイムでTVから流れる音と、AXで録画して再生した音と、違いがあるとは感じられない。
>>303 301と同じで、
>>299だけじゃどういう事か分からなかったけど、想像すると確かに気が狂いそうだw
>>304 漏れもタイムシフトOFFはほしいなぁ。
そうすれば外部入力にPS2つないでPCのモニタでゲームできるのに……
タイムシフトOFFが出来てもゲームは無理だろ
AX10-PC間はアナログ(NTSC)で繋いでいる訳ではないから
タイムシフトOFFにしたところで若干のディレイは発生する
モニタでゲームがしたけりゃアップコンバータでも買ってくれ
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 00:48 ID:vTVKOMr6
スカパー予約録画との連動性はどうですか?
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 01:22 ID:vwZuXSFS
>>305 PS2→AX10→PCでゲーム?
AX10とPCの間はLANだよね?LAN以外の接続法ってあったっけ?
LAN経由でゲームってこと?
311 :
301:03/08/01 08:21 ID:/0cFrxOL
>>303 なるほど?。そういうことでしたか。納得です。
うちでも別系統でつないでます。
それでも予約を2回入力しなきゃいけないのは面倒ですよね?。
なんとかならないもんですかね。
312 :
AIL:03/08/01 12:54 ID:iFCbRxSt
PS2パソコン表示ってwそりゃ無理。
どう考えたって、上の繋ぎ方じゃコンマ数秒の表示の遅れが生じる。
PS2用のVGAケーブル(PCモニタ)に接続できるケーブルってないんかね?
そっちを探すか、アップスキャンコンバータが無難。
314 :
305:03/08/02 01:08 ID:CKDLF+c2
ムぅ、叩かれまくりですな。
タイムラグは百も承知なんです。
でも、タイムラグがあってもやれるゲームが出来ればいいと思ったワケで。
実際はXRGB-2Plusあたりを導入するか、
サブモニタにCrisiaLLM17W1でも買えばいいかな、と。
>>314 アドベンチャーゲームでもラグあるとコマンド間違えたり
して操作性が悪そう。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 03:27 ID:j+4rES6R
最近HDが時々カコカコ鳴るようになったんだけど、HDがやばいのかな?
telnetで入ってe2fsckやってみたけど、なんか出来ないし・・・。
>>314 スカパーのチューナーつないでいるんだけど、EPG表示して番組を切り替えるだけでも、かなりミスをすることが多い。
結局、テレビの入力を切り替えて操作してる
ましてやゲームでは、かなりストレスを感じると思う
しかし、なんでPCのモニタでゲームやりたいの?
数年前ならまだしも……
318 :
295:03/08/02 09:11 ID:FqXI8JuW
転送ツールの置いてあるURLが分からなくなってしまいました。
どなたか教えてください。よろしく御願いします。
>>296です
SmartVision/Playerで番組表が取れない設定が分かりました。
特定のチャンネルを設定した場合に見れないようです。
兵庫にしてるんですが、
・テレビ大阪、京都テレビ、琵琶湖テレビ:可
・群馬放送、衛星第1、衛星第2、WOWOW:不可
で、不可のチャンネルがチャンネル設定に入っていると
SV/Playerで「番組表がありません」になるようです。
どなたか、衛星とかWOWOWとかを設定してSV/Playerで
番組表取得出来てる方いらっしゃいますか?
PCで検索できないのは不便すぎる・・・。
チューナーで入らない番組を検索して予約開始→チャンネルをライン1に・・・
と言う使い方で騙し騙し使っていく予定だったんですが。
>>319 MX,TVK,TV埼玉、衛星第一、衛星第二と設定している。
一度、予約してからLine1に変更というそちらの目論見どおりの使い方してます。
>>311 USBの先にリモコンを接続してAX10で予約するとそのリモコンでチューナも設定
とかすれば..
うちの学習リモコンはシリアルで制御できるのでネットワークシリアルアダプタ
で別の部屋からそのリモコンを使ってAX10とチューナを制御出来ます。
でも、予約は何番目が空いてるかとか分からないと駄目なんで難しいですね。
PC上で全部管理とかすればいいんだけどそこまで手が回らない。
そういえばHGの別売リモコンってAX10に繋いで動くか誰か試してみました?
USB HIDデバイスなんで動きそうな気がする。
323 :
121:03/08/02 23:57 ID:j6oHQrDR
報告遅くなりましたが160G HDに換装したAX10が137GBの壁を超えました。
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/root 254276 99017 142130 42% /
/dev/hdc4 155727712 142240640 13487072 92% /mnt/disk1
問題なく動いてますんでNo.3362のアップデータにより
big drive対応ということで良さそうです。
300Gでもいっちゃってください。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
HDD換装の参考のため、AX20に使われているHDDの型番が知りたいです。
Maxtorには5400rpm,流体軸受けはなさそうだけど..
>>326 ?
持ってるなら開けたらいいのでは?
AX10ユーザってことなのかな。
>>279 の記事を読んできた。
外付けHDD対応に関して、外付けHDDに直接録画したり、外付けHDDから直接再生したり
出来るのか、ってのが気になっていたのだが、インタビューを読む限り、無理そう。
録画データの退避のみの対応みたい。
外付けHDD対応自体、かなり遅れそうな口ぶりだったし。
トラブル発生とか言ってたから、無くなる可能性も。
で、私も換装を考えているんですが、
>>9 の
> A:可能です。BigDriveにも対応しています。
ってのは勇み足だったの?
7/22のアップデートでBigDriveに対応、みないなに言われてるけど。
前に換装の為に250GのHDDを注文した、って言ってた人がいたような気がするが。
ぐぅ〜、なぜかTVKが入らない・・・。
地域を変えたりそれらしいch番号を入れてもダメ。
神奈川県藤沢付近にお住まいの方いらっしゃったら
チャンネル設定教えてください。
放送局名を選択できるから映る、って訳じゃないぞ。
TVKは42ch。でもUHFのアンテナが繋がってないと綺麗には映らないと思われ。
(ぼんやりとは映るかも)
CATVならCATVのチャンネル設定次第。
ちなみにうちは東京だけどCATVなので11chでTVKが映る。
>>327 開けなくてもtelnetパッチ入れて"cat /var/log/dmesg | grep hdc"すればOK。
うちのAX10だと
>hdc: Maxtor 4R080L0, ATA DISK drive
>hdc: 160086528 sectors (81964 MB) w/2048KiB Cache, CHS=158816/16/63, UDMA(100)
ということでMaxtorの80GB,5400rpm,2MB,UltraATA/133,流体軸受けが搭載
されている。
AX20ユーザがちょっと試してくれれば..
もしやって貰えるならdmesg全部と"ls -lR /"の結果も希望。
>>329 自分で試してみた範囲では外付けUSB-Diskで今のところ2.0の速度が出せて
いません。だからコピーもネット経由の方がはるかに早かったりして..
おまけにむちゃくちゃ遅いくせにコピー中はCPU占有率が高いようでリモコ
ンもSmartVisionも反応が物凄く遅い。録画なんぞしようものならボロボロ
にコマ落ちします。
なおUSB-Disk上にRECディレクトリを割り振って直接録画を試してみたところ
低ビットレートなら録画、再生とも出来ました。
この辺り、原因を推測すると、
外付けUSB-HDDとの相性。
このドライブはPCによっては2.0と思えない遅さになるのでそのせいかも..
Linuxのドライバがこなれていない。
2.0対応ではあるみたいだけどほんとに2.0の速度でるのかな??
AX10のハードそのものに問題がある
まさかUSBはソフトウェア転送しか出来ないなんてことはないよね...
誰でも使えるレベル、せめて苦情殺到にはならない様にするにはまだまだ
かかりそうな予感。でも、自分でなんとかできる猛者ならいまでも使えな
いことはないよ。
334 :
330:03/08/03 19:09 ID:JNqsIue+
>>331 42chはもちろんその他すべてのch番号を試したんですがダメでした。
TVやビデオでは問題なく映るんですけど。
(ちなみに、MXや放送大学は映ります)
>>329 今度のアップデートでBig Drive対応になった。それまでは一見、正しく
認識しているようでも137GB境界を越えた辺りでぐちゃぐちゃになったと
いうレポート複数あり。
>>334 MXや放送大学は何chで映るの? 表示chと実chは違うこともあるので実chで。
TVやVideoはTVKは何ch? これも実chで。
うちはCATVでTVKはVHF帯に再割り当てされて配信されるので参考にならんけど
7chです。
実はCATVや難視聴対策で再割り当てされてたとかAX10にはUHFアンテナがつな
がってなかったとか、妙な配分器通してUHF-Hi側(一口にUHFと言っても実は
周波数帯は二つあってアンテナも低群と高群の二重構成になってたりする)
の信号はAX10まで通ってなかったとかじゃないよね..
31chで映りました>TVK
全部試したつもりだったのですが、抜けていたようです。
スレ汚して申し訳ないです。>ALL
>>336 MXは14ch、放送大学は16chで映りました。
TVとビデオでのTVKは42chで設定されています。
338 :
121:03/08/03 22:06 ID:J22wATVQ
>>338 >用意するもの
>・銀紙
>・セロテープ
>・ボールペン
>・ハサミ
ワラタ
>>338 銀紙とセロテープで?
ハハハ、そんな馬鹿な・・・・・・・・本当だ!(w
AVラックの前にテーブルを置いてあるせいで、ベットの上から
無理な姿勢でテーブルの下に手を伸ばして使っていたのですが、
ベットの上に座って操作できるようになりました。
激しく感謝ですヽ(´∀`)ノ
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 06:10 ID:iW7b6Sri
すごく、いい。
送信パワーが大きい学習リモコンに変えてもリモコンは改善されるヨ。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 07:33 ID:Q61OmpH8
つか、受光部前に反射物を適当に置くだけでとりあえずいいじゃん。
神の仕事は、全域に及ぶのでこれはこれでイイと思うけど
344 :
121:03/08/04 09:28 ID:fEjQJVAp
>受光部前に反射物を適当に置くだけでとりあえずいいじゃん。
これが可能な人、これで十分な人はそうすればいいと思う
ちなみに自分も今回の小細工する前は受光部前に小さい鏡置いてた。
>>338 前面カバーの開け方を教えてくれるとアリガタイ
筐体のカバー開ければokなのかな?
前面カバーは筐体カバーと一体化していまつ
後ろのネジ(ドライバ不要)を外して前面へ引き出せばOK
347 :
345:03/08/04 10:22 ID:ha8xOlUH
>>346 サンキュ
さっそくやってみます(σ・∀・)σ
348 :
345:03/08/04 10:40 ID:ha8xOlUH
出来ましたヽ(´ー`)ノ
不器用なので円にピッタリはめれませんでしたが
リモコン前よりずっとよくなってます
最初リモコン受光部がないと焦りましたが
外した蓋の方にはめるんですね
受光部まえに鏡置いておいたの、家族が割ること2回。
まじでこーゆう伊藤家の食卓をまっていたよ!
ということで、NECさん、AX30の時にはちゃんと銀紙で図工しておいてくださいね。
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 23:46 ID:oWcJfdm1
銀紙加工出来た〜♪
今まで腕を不自然に伸ばしてリモコンを操作してたのが嘘のようです!
ああ・・・神っているのね・・・。先日のアップデートと共に、不満点は殆ど
クリア、絶好調です。ありがと〜
>>338
おいおい・・・AX10が可愛くなってきたじゃねぇか・・・
神の銀紙加工できました。う〜んファンタスティック。
今まで不自由していたリモコンの操作が一気に改善されました。
338さんに魔法の言葉『ありがとう』を送りたい(´∀`)
付属のソフト以外で動画編集ソフト使っている方、
オススメ教えれ。
付属のソフトでDVDに書き込みしようとしたら4G超えてますって怒られました
編集しても4G以下にならないのですがどうしたらイイんでしょうか。。。
>>354 マジレスすると、
編集してるうちにCMカット完璧にしたくなって
DVD2AVI Avisynth Virtualdub CCE-basic
の流れで再エンコするようになってしまった。
気をつけれ。
>>354 TMPGEncAuthorってのを使ってます。
激しく使いやすいのだけど、AX10のソース(mpeg)によっては、DVD書き出し時にぶった切れること有り。
今後のパッチで直るかもしれないけど。
まずは体験版を使って感触を確かめてからのほうがええかも。
>>
TMPGEnc DVD Author 1.5,うちでは問題ないけど..ぶった切れるって?
パッケージ版だとおまけのTMPGEnc DVD Source Creatorで再エンコードも
出来るのでダウンロード版よりお得。実売はどっちも大差ないし。
アップデートして衛星の番組表が写るようにしたんですよ。
そしたらスマートビジョンのテレビ東京の欄が9ch/12ch テレビ東京てなってるんですよ。
まあそんなこと気付かずにテレ東の番組録画したらNHK総合が録画されてるんですよ。
スマビでテレ東録画すると予約設定のチャンネルは1CH(NHK総合)になってるし。
(これをテレ東に直すと録画できるけど)
どうやって直したらいいんですか?ていうかこういう現象起こった人他にいます?
明日にでもサポートに電話してみるつもりだけど。
362 :
361:03/08/05 22:51 ID:s64tNKjh
追加
衛星の番組表消してもだめでした・・・。
>361
設定/チャンネル設定 の画面で 9ch の「使用する」を○にしてみ。
多分、放送局名が「テレビ東京」になっていると思うので、ここを
ブランクに変更し、「使用する」を「−」に戻せばOK。
364 :
359:03/08/05 23:52 ID:Gdk983V1
>>360 稀にだけど切れるのよん。なんでかしら。
LDをDVDに落とすのにAX10使ってるんで、ぶった切れたら再度録画からやり直しさっ。
(Authorパッケージ版だからCreater付いてるんだけどね)
↑どこがどのように切れるかを書きたまえ
366 :
361:03/08/06 00:24 ID:6DxxERxf
>363
ありがとうございます。直りました!!
気に入ってる機種&テレ東の録画が多いので途方にくれてました。
しかし、てことは、アップデートは関係なかったのかな。衛星のチャンネル追加するときに
へまったか・・・。
367 :
359:03/08/06 00:28 ID:8X232RqT
>>365 ん〜、書き出し後に総サイズを確認すると少ない。
んで実際に作成されてる *.VOB を適当に再生させると映像が途中で終わってる。
再生が止まる、ではなくそれ以降のデータが作成されてなかった。
ってな現象が数回違うソースで出てるのさ。
Author自体非常に優れたツールなんで今後も使うと思うYO
なんかいちゃもんつけてるように聞こえてたらスマン。
って激しくスレ違いになってきたからこの辺りでナナシの海消えます。
NEC の今後の動き・・・
A 「2chでかなり改造されて、いい感じです。
開発の私たちも負けてられませんね!」
B 「なるほどなぁ・・・。よし、さらにAX30は
さらに磨きをかけてNECプロテクトを復活させよう!」
A 「・・・ポカーン」
上の方で松井現象として語られてましたが、私も似た感じの現象があって
困ってます。具体的には…、ちょっと詳しく説明しにくいのですが肉体の
ぶつかり合い系の映像を外部入力からキャプチャーしてます。
取り込んだ映像をみると肌色の部分が何と言うか、幾つかのブロックに分かれ
それぞれが少し別々に動く感じになります。少々のブロックノイズならそれほど
鑑賞しにくいとは思いませんが、大きな部品ごとに動きがずれると非常に鑑賞
しにくいです。これはMpeg2の特性なのでしょうか。それともスマビHG/Vの特性
なのでしょうか。
>>369 > 困ってます。具体的には…、ちょっと詳しく説明しにくいのですが肉体の
> ぶつかり合い系の映像を外部入力からキャプチャーしてます。
相撲ファンでつか?w
むっちゃわらえたよ>肉体のぶつかり合い系の映像
ありがとう369
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 14:51 ID:7M/MeHzu
>>369 VAIOのときか、AX20に移行してからかは、はっきり、覚えてないですが、
同一色の部分が広くて、明暗の差が少ないような画像のときに、デジタル
特有の境界線みたいなのが出るのですが、これは、かなり醜いですよね。
これのことなのかなぁ?
そのときに、友達に相談したら、圧縮率の関係もあるし、取り込み時点の
関係もあるから一概に言えないけど、明暗の階調は、多いとこでも256階調
しかないから、主観もあるけど、本質的には絶対になくならないよって
言われちゃった記憶があります。
あと、再生がアナログTVだから、ごまかす方法もあるけど、デジタル系だ
とかなり面倒じゃないかなと・・。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>367 最初から撮りなおしと言う事は再現性あるんだよね?
AX10は動作確認機種にあがってるのでサポートに連絡希望。
うちでは起こってないけれど対策された方が安心に決まってるから。
378 :
369:03/08/07 13:30 ID:Dige/Obq
>>372 それかな…?
>>376 その時は標準で撮ってました。数本撮って後日気づいたので同じソースでの
ビットレートを変えたサンプルはまだ観てません。
例えばですがお相撲さんを想像していただいて、寝転がっているとします。
お腹をタプタプさせているとします。そうするとヘソ、ヘソの右らへん左らへん、
上らへん下らへん。そんなに上下左右がきちんと分かれていませんが周辺のパーツ
がそれぞれ動きが別々に動く感じです。
>>279の記事いまさらながら自分も見てきました。
最後にAX10とAX20ではHD以外のハードは同じで、
アップデートでソフト的にも同等になるとありましたね。
>>378 横たわる力士ってのも想像しづらいが(w
とりあえず、標準と高画質で比べてどうかってとこかな
漏れは、高画質モードしか使わなくて、そういった状況って経験したことないので、その辺りのような気が「なんとなく」する
まぁ、仮にMPEG2の問題としてもエンコード次第なので、AXが悪い気もする
なんか、誰でもその状況が確認できるソースとかあればいいねぇ
TVCMでそーゆー状況になるのがあればいいんだけど?
>>379 カタログの電力消費量が違うのは、ハードディスクのせいなんだそうだ
じゃHDDを300Gに載せ替えたら、スペック比較的にはAX30と言い張っても良い訳だな
>>382 AX30にするには、500GB以上ないと(w
ところで、AX10ってセカンダリーHDD繋いで使えたりしないのかな?
ハード構成上は十分出来そうだけど。
スペースは別に確保するとして(笑
250GB×2?
RD-X3みたいにファンがうるさくてかなわん、と妄想してみる
セカンダリHDD接続は既に報告されていた記憶があるが。
>>383 スペース的には結構ゆとりがあるから十分設置できると思う
それより電源容量の方が心配だ。
多少余裕を持った設計にはなっているだろうとは思うけど。
HDDの換装してみようかなぁっと思ってるんだが、7200回転でキャッシュ8Mのとか使ったら、録画中あれこれ操作したときのコマ落ち軽減するかな?
やたことある人、教えてたもれ
効果ないなら、5400回転ものかなぁ
居なかったら……人柱になってくる
>>386 成功・失敗どちらでも報告したら神だな・・・。
>>386 7200rpmHDに換装するなら発熱と騒音には気をつけて機種を選んだ方がいいぞ
AX10には電源ファンとCPUファンしか付いてないから
あまり発熱するHDつけたら熱暴走しかねん。
それから換装してうるさいのもいやだろ。
つか自分の使い方だと純正のHDでもなにやっても録画コマ落ちしないのだけど
>録画中あれこれ操作したときのコマ落ち
って具体的にはどんな操作でつか?
>>326 AX20 のHDD 型番まだわからない...
ここはAX10ユーザばかりなのか?
>>387 なんだが、MaxlineIIって5400回転の2MBキャッシュなんだよね
容量を取るか、快適利用を取るか迷ってる
>>388 thank u.
そか、熱の問題もあるねぇ
たしかに、うるさいのもイヤだねぇ
ウチだと、録画しながら、AXで再生の早送り・巻き戻しを頻繁にやると、録画している方の映像が一瞬カクッてなるですよ
録画してるときに、PCでデータ吸い出しつつ、別番組(録画中のでもいいけど)を早送り巻き戻しを細かい頻度でやってみて?
まぁ、色々試してみるよ……
週末にでも、300GBか、250GBの7200rpm/8MBのどっちか買ってくる
録画中に本体での再生は平気だけど、転送や配信はダメだね。
コマ落ちとか、ひどいと録画止まる。
そりゃ、転送や配信は駄目だろ。
それで責めちゃ、さすがにAXがかわいそう。w
録画中の転送は公式に認めていないからねぇ。
>>386の7200回転HDレポートを期待したい。
予約録画中に録画時間の延長を手動でできることに気が付いた
これで不意の野球延長にも対応できる
っていうか今まで気がつかなかったなんて…
397 :
386:03/08/08 23:47 ID:9EFUsfk8
>>395 すっすまん
300GBに転んでしまたよ
>>386 オレは今7200回転使ってるけど後悔してるよ。
流体軸受けだったから、特別うるさくはないんだけど
熱が出て、その割りにパフォーマンスの向上が感じられん
流体軸受けでも五月蝿いのが存在するぞー。
俺のPCのHDDはSeagateの7200(流体軸受け)は、カリカリカリカリ五月蝿い。熱い。
SATAなんで、AXにつけるやつはいないだろうけど。
400 :
386:03/08/09 05:58 ID:9QoQ6jdV
早起きして300GBに交換してみました
MaxLineII 5400rpm 2MBキャッシュです
……でも、カリカリうるさいです
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1038552056/408-412 を参考にしつつ
神に感謝デス
UNIXしばらく使ってないなぁ……ということで、やはりKNOPPIXを利用しました
いやぁ、久しぶりだったので、hdaとかhdbとか忘れてたですよ
そっか、プライマリのスレーブはhdbだったか……
hdcだと思いこんでて、ちと悩んでしまいました
で、データの移行やらが終わったあと、HDDつなげたまま、なにげにWindowsを起動したんですが……
B'sRecorderGOLDのHDDバックアップでもできそうです
ドライブのバックアップと指定すれば、とにかくやってくれるっぽい
ただし、未使用部分を検知できないので、容量分(標準の80GB分)、CD-RなりDVDメディアが必要になるんで、さすがに試してませんが……
それでも、領域の拡張は必要だから、結局UNIX使わないとダメか……
AX10上で、partedなりfdiskが動けば別だけど
すっかりWindowsな人のためのHDD交換を、改めて以下
(録画したファイルは考慮しないのを前提で)
401 :
386:03/08/09 05:59 ID:9QoQ6jdV
(HDD交換 その1)
・KNOPPIX3.2日本語版(
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/)からisoイメージをダウンロードしてCDを作成しておく
●telnet経由でデータを吸い出す
AX10にtelnetパッチをインストール(
http://web001.ddo.jp/AX/)しておく
コマンドプロンプトを起動し
>telnet ax10-01
と入力
telnetでAX10に接続できたら
#dd if=/dev/hdc of=/mnt/disk1/data/REC/bkup.bin bs=512 count=1116864
と入力
完了すると、AX10のexportフォルダに、bkup.binというファイルができるので、
これをCドライブのルートにコピーしておく(これがAX10のバックアップデータ)
●新ドライブへデータの書き戻し
Cドライブ(bkup.binがあるドライブ)をプライマリのマスター(hda)に
新しくAX10に搭載したいHDDをプライマリのスレーブ(hdb)に接続し
作成したKNOPPIXのCD-ROMをドライブに入れ起動(要CD-ROMブート)
すぐに、bootと画面に出るので、「Enter」
起動したら、
左下の歯車にKのアイコンをクリックし、KNOPPIXからRoot Shellを選択(マウス操作)
mount /mnt/hda (使えるようにする準備)
(なお、バックアップをコピーしておいたHDDのパーテーションが切られている場合、
hdaがhda1になる)
続いて
dd if=/mnt/hda/bkup.bin of=/dev/hdb (バックアップの書き戻し)
(パーテションを切ったドライブにバックアップデータを保存してる場合は
dd if=/mnt/hda1/bkup.bin of=/dev/hdb となる、数分待つ)
402 :
386:03/08/09 06:03 ID:9QoQ6jdV
(HDD交換 その2)
●増えた分を使えるようにする
fdisk /dev/hdb
と入力
(KNOPPIX3.2日本語版だと、partedが無いと言われてもうたので)
コマンドの入力を促されるので、p、「enter」として現在の状況を確認してみる
/dev/hdb1 1 66 33232+ 83 Linux
/dev/hdb2 67 587 262584 83 Linux
/dev/hdb3 * 588 1108 262584 83 Linux
/dev/hdb4 1109 155127 77625576 83 Linux
こんな感じで表示される(というかきっと一緒)
「/dev/hdb4」がデータの保存されるところなので、ここを一度削除して、
最大限利用できるようにする
d (領域を消すコマンド)
どの領域を消すか聞かれるので
4 (/dev/hdb4を指す)
ここで、再度pを実行すると、/dev/hdb4が消えていることが分かる
n (新しい領域を作るコマンド)
拡張(e)か基本領域(p)か聞かれるが
p (基本領域を選ぶ)
最初のシリンダと終点シリンダを聞かれるが、初期値のまま(=Max.)で構わないので、
「enter」していればよい
確保できたか、再度「p」して確認しておく
fdiskを終了するときは、内容を反映させて終了させる必要があるので
w (qでも終われるけど、反映されない)
とりあえずは、これでfdiskは終了
mkreiserfs /dev/hdb4 (要はフォーマットみたなもの)
データ全部消えるけど良い?といった内容のメッセージが表示される
もちろん「Y」を選択
403 :
386:03/08/09 06:03 ID:9QoQ6jdV
(HDD交換 その3)
●一応ここで再起動(なんで?)
メニューから「ログアウト"knoppix"」
後は画面の指示に従っていくと終了する
再度、CD-ROMを挿入し、電源を入れる
●データ用のフォルダを作る
起動したら再び左下の歯車にKのアイコンをクリックし、
KNOPPIXからRoot Shellを選択(マウス操作)
mount /dev/hdb2 (使えるようにする準備)
mount /dev/hdb4 (使えるようにする準備)
tar -xzf /mnt/hda2/opt/MC/data/data.tar.gz -C /mnt/hdb4
(必要なフォルダの作成)
と順に実行していく
・先の手順で電源を落とし、HDDを取り外しAX10に付いているものと交換すれば完了
-----おまけ-----
/dev/hda プライマリ・マスター
/dev/hdb プライマリ・スレーブ
/dev/hdc セカンダリ・マスター
/dev/hdd セカンダリ・スレーブ
/dev/sda SCSIや外付け
パーテションが切ってある場合は、hda1のように数字が連番で付く
HDDの実費プラス工賃3千円の、個人でも業者でも現れたら頼みたい。
マジで。
だってLinuxの知識無いんだもん。ヤフオクででも出てこないものか。
HDDを送ったら設定して送り返してくれるの。
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 06:41 ID:tQxd2Omt
神よ!
>>386 換装&手順公開乙
300GB@5400rpmでも80GBとは記憶密度がかなり違うから
高負荷時のパフォーマンスは上がるはず
普段の使い方でコマおちが無くなるといいですな。
407 :
386:03/08/09 19:57 ID:9QoQ6jdV
MaxLineIIですが、正直、カリ・・カリ・・カリっと言う音が気になります
>>404 自作+DOSが使える程度の知識があれば、特にUNIX知らんでもなんとかなると思う
漏れも大学時代に触った程度だから、ハードディスクの操作なんてしたことなかったし
マウント操作なんてフロッピーくらいだったし
>>406 転送中+録画+録画したものをタイムシフト再生+頻繁な操作
でテストしてるけど、よほどガチャガチャやらない限り平気っぽいけど、よくわからんです
>>407 うちではAX10のHDD(Samsung SV0813H)を Maxtor 4R120L0 (
Diamond Max 16)に換装したけど、やはりシーク音がちょっと
気になるようになりました。音が硬いというか..
データシート見ると、以下のようになってました。
<順にアイドル、シーク時の音レベル>
DiamondMax 16: 2.4, 3.6
MaxLineII: 2.6, 3.6
MaxLineII Plus: 2.7, 3.8
5400rpmのシーク音の大きさは300GBも120GBと同じレベルということか?
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 22:09 ID:i7haYAiH
>>386 ありがとうございました。
ご提示どおりHDD交換したところ無事動作できました。
交換したHDDはMAXLineII 250GB 7200rpmのものです。
ついでに銀紙もつけました。ほんとに驚くほど感度が
よくなりました。
いままで、UNIXの経験もなかったのでしり込みしていましたが
なるほど、やってみればDOSコマンド知識があればUNIXのコマンドも
ある程度理解できますね。
シーク音ですが、250GBのMaxLineIIでは、初期のSamsungとほとんど
変わらない程度で静かです。
でわ
換装なんて技術は持ち合わせてないので金で解決
しようと思ってるのでつが、音楽サーバ用にAX10、
ビデオレコーダとしてAX20を買うのはなんか間違っ
てまつか?
D-VHSとかDVDレコは全く興味ないので。
↑金で解決できるなら大正解だと思う。
普段使っていると意外と同時間帯に録画したい番組が重なることが多いので
その人によって変るかもだけど録画時間重複の回避用にもすごくいいと思う。
10を使ってますが今のところ大きな不満はありません。価格くらいですかね。
あと2万は安くできる気がします。本体では事実上、録画意外は何もできません。
カット編集はおろか録画済番組タイトルの変更すらできません。録画と削除だけです。
ここまでシンプルならもう少し安くできそうです。できるんだったら2万安くして
市場を独占しちゃえばいいのに。もう安定していてとても優れているとすら言えると
思います。価格が安ければ。
>412
私は既にそうしています。激しく快適。当初は20を購入して10をオクに出そう
と思っていたのですが、結局併用しています。
>>414 いいなぁ…。もしかして10が故障して修理中に買ったって言ってた人ですか?
私だったらですが、どうせなら家電(AXは家電だと思ってません)のHDDと
DVDのハイブリッドも試してみたいところです。ただPCへの転送は未だにAX
しかできないのが不思議なところ。
>>PC転送
ニーズが少ないからだと思う。
「PCで編集するぐらいなら本体で編集してDVDに焼く」のがスタンダードではないかと思われ。
まぁ、そういう人は往々にしてDVDRAMをPCに装備しているだろうし。
私は異端派なのでAX10で録画、PC転送の後HDDに突っ込んで終了。編集は面倒なので無し。
足りなくなればHDDを買ってくればいいんだし。
418 :
A:03/08/10 17:26 ID:4DpjTZPG
>>404 工賃1万ぐらいならやってもいいと思った(w
>>412 間違ってないと思われ。
2台あれば、何かのときのバックアップにもなるし。
これで、2台のAXの間でライブラリの共有ができると、
もっと便利になると思うのだが……
録画できるのは自分のHDDの中だけでいいから、
LAN上の他のAXの中身を再生できれば…
技術的には、それほど難しくなさそうな気がするけど。
>>413 安くしたところで市場を独占は無理だとは思われ(w
そもそも、AX10、近所の家電量販店では見たことない…
でも、あと2万ぐらい安く、には同意(w
419 :
386:03/08/10 17:43 ID:c5pNXQQQ
AXハードディスク交換用の、1FD-UNIXとか作ったら皆が幸せになれるのかな?
必要なのは、mount、dd、mkreiserfs、fdisk/parted、gtar か?
シェルスクリプト(バッチファイル)用意して、元AX10ハードディスクと、新ハードディスクがどこに繋がってるか選ばせるようにすれば完璧だね
自動判別できれば、なおいいけど
……1FDの作り方、漁ってみたけど、イマイチ分からなかった
mkreiserfsまで含んだ1FD-UNIXも見つけられなかったし
>>408 そうそう、硬い感じ
しかも、0.5秒くらいの間隔で定期的にカリ、カリ、カリとなるから気になっちゃって……
>>409 変わらない感じですか、いいですね
うらやましい、サムソンの静かさを懐かしんでます(w
>>410 >>410 後で、はずしてモードを確認してみるとします
では、先人の神達に感謝しつつ、名無しに戻ります
AX10/20って、外からの予約機能はありますか?
たとえばあるメールアドレスにメールを送っておくと、AX10/20が定期的にPOPしてきて、
予約するとか。ロクラクとかガリレオにはこのような機能はありますが...
>420
BIGLOBEのBroadPassを利用。
本体のファイル書き換えてBroadPassを通さずに直予約ってのも過去ログにあったような。
422 :
404:03/08/11 12:51 ID:IcSKwy1K
>>418工賃1万ならやってもらわんでもいいと思った
423 :
404:03/08/11 12:59 ID:IcSKwy1K
連続スマンク
>>418独占は無理でもかなり売れると思います。世の中編集など全くしない
人が多いと思うので、ある意味で転送機能なども外して簡素な状態にして
定価10万を定価7万まで落として割引後5万なら結構需要がありそう。
自分なら取り捨ての番組は転送無し廉価AXで、保存したいかも番組は通常AXで
と使い分けたいです。現状でAXに大きな不満はないのですが録画時間の重複に
度々悩まされます。昨夜もガキとプライドで困ってガキをAX、プライドをVHSで
撮りました。ガキは今年AXを買ってから保存するようにしていたためとプライド
は日本人選手がショッパイのが分かっていたためです。
現状では10万のHDDDVDハイブリッドはあまり必要でないので5万円弱の廉価な
AXがあれば比較的すみやかに飛びつくと思います。GRTは外さないでおいてくれれば。
少し先には地上波もデジタル化されますのでVHSも含めてアナログの地上波のチューナー
への投資は早めに済ませて減価償却したいところです。長文スマンク。
424 :
A:03/08/11 20:29 ID:CXoC3QBS
>>423 他人に頼むとそんなもんだよ(w
SIMM取り付け1枚3000円なんてショップもあったし(w
一般には、まだまだ、DVDレコーダーのほうに注目が行ってて
HDDレコの意味を理解してる人は少なさそうな気が。
DVDレコのおまけ機能程度にしか認識してない。
DVD単体レコなんて、記録するものが違うだけでVHSと根本的には
変わらないのに。
そもそも、DVDハイブリッド機が、HDDレコではなくて、DVDレコに
分類されるのが間違ってる……。
>現状では10万のHDDDVDハイブリッドはあまり必要でないので5万円弱の廉価な
DVDハイブリッド機が10万した時代ならともかく、今は家電系のレコは
競争ですごい勢いで値段が下がってる。
実際に今では、東芝のDVDハイブリッドレコが、たった6万で買える。
AXがいくら5万になったとしても、一般から見た時に、
どっちのほうが魅力に見えるか…とすると、かなり微妙。
PCやHDDレコにある程度詳しい人なら、AXのほうがいいと思うんだろうけど。
漏れもそうだし(w
あと、これは同じジャンルには居れて欲しくはないけど、サムソンの激安HDDレコなら
29800円で買える。欠陥品かって思うような仕様だけど(w
425 :
404:03/08/12 12:52 ID:3uYD2RdM
あくまでGRTがついているのが前提です。最近はハイブリッドも安くなってきました。
ただしその価格帯の製品にはGRTがついてません。
AXで初めてGRTの効き目を知った私には、少なからずGRTの効き目をより欲するような
気持ちがあるのかもしれません。5万円以下の価格帯の製品にGRTを搭載して欲しい
ものです。現実味は無さそうですが。
AX-10にデフラグ機能をつけれないですかねぇ。
まぁ、一個一個のファイルサイズが、1G超なんで、時間かかりそうですけど。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 14:40 ID:yau9h4fU
デフラグはやり過ぎるとHDの寿命縮むっていうしなあ。
デュアルHDD装備にして、断片化進んだら、
片方にコピー、片方フォーマットというのを
自動でやってくれる仕組みのHDDレコーダ出ないかな
>427
書き込み回数的にはデフラグと大差ないと思う
フラグテンメーションが気になるなら、一度全部消せばいいだけの話では?
PCにバックアップしておいて、戻せばいいし
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 17:06 ID:yau9h4fU
デフラグよりディスクが壊れてないかチェックしたいんだけど、
telnetで入ればe2fsck出来るの?
NECへの要望ってどうやって送れば良いですかね。
デフラグ対応と番組開始時刻の数秒前から録画開始とか、要望したいんですが。
メールでの予約が可能なら、例えば野球の延長の時間分の延長予約を自動的に
送信してもらうサービスなんて論外なのでしょうか?
一つの地域で野球延長は一つの時間帯に通常は一つですね。そういった場合に
野球延長の影響がある局の情報をメールで一括送信してもらって、そのメール
を受信したAXは延長分の時間を自動的に延長してくれる夢のシステム。
携帯などからの予約を実現するサービスは有料ですが、あまり強い魅力を
感じません。延長自動延長サービスが始まれば更に多く払ってもいいです。
>>434 たとえば、夜の9時からと10時から別の局の番組を予約してて、
9時から予約してた方の番組が遅れたら、10時からの番組とかぶるよね。
結構そういう場面あるし。
最低限ダブルチューナー搭載でないと難しいと思う。(それでも重なる事はあると思うけど)
#D-VHSって放送時間が変更になって他の予約と重なったらどっちを優先させてるのだろう?
MaxlineII 300GBだけど、FASTモードでした
Quietモードにしたら、グッと静かになりかなり快適です
感謝感謝
>>410 >>411
437 :
434:03/08/13 10:46 ID:WJZtoiOx
>>435 もちろん予約ズラシした場合に重なる場合は選択性です。
どちらを優先させるかは予約時に選択で。
ビデオテープじゃないんだから野球延長が入って困るような番組は+90分とかで
予約入れときゃいいだけじゃん。そういうことが気楽に出来るのがHDDビデオ
のメリットだと思うんだが。
まぁ、EPGからワンタッチで+○○分とか出来ればさらに便利なんだが。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 20:43 ID:ad5giYIt
このスレを見て、AX10を買う気になってきました。家電としての完成度は
東芝のRDやPanasonicのDIGAに劣るかもしれませんが、デジタルモノとしておもしろそうです。
ところで教えてください。
WOWOWとスカパー!を録画することが多いのですが、AX10はBSチューナーを内蔵していません。
AX10でWOWOWやスカパー!を録画するには
・BSデジタルチューナーを買ってAX10の入力端子に接続する。
・スカパー!のチューナーをもうひとつの入力端子に接続する。
・録画時には録画チャンネルとしてどちらかの入力端子を指定する。
・BSチューナーの電源は入れっぱなし?(スカパー!のチューナーみたいに予約機能があるのかな?)
というやり方でよいのでしょうか?
他にもお勧めの方法がありましたら、教えてください。
>>439 概ねその理解で良いと思う。
チューナーとの連携は出来ないので、チューナーの電源は入れっぱなし。
AX10を買いたいと思ってるんだけど価格.comの掲示板を読んでいたら
結構予約録画が失敗していたり、録画中にファイル転送するとブロックノイズが出たりで
不安なんだけど今も症状変わらないんですかね?
>441
うちでは予約失敗した事無い。
録画中にファイル転送しちゃダメ。
ウチも録画失敗は基本的にないです
失敗したこともあるけど、自分の責任だったし
そいえば、サーバーモードで問題出て人っているの?
電源オフにしておいて失敗という話はよく聞くけど
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 01:12 ID:Kk0tZ1D7
>>443 ついに録画ミス発生 3分で録画切れてるT_T
ずーっと 毎週録画でやってきたのに・・・だー。
でもどうやらEPGデータ送信が怪しいきがするんだよねえ・・・・・・
ウチのもサーバーモードでは未だかつて何の問題も無いが。
>>2Y型(初期)
電源オフの人ほど問題が出ているように思う。
446 :
441:03/08/14 01:42 ID:wTU5tP8X
皆さんどうもです。サーバーモードなら大丈夫そうなんですね。
あっちの掲示板によるとNECでも原因不明の不具合があるとか言ってたようだけど
せっかく中身がlinuxなんだからエラーlogとか提出出来るようになれば
バグ取りがはかどると思うんだけど…技術者の意地なのかな?
ウチは発売直後に買った初期型で、電源オフモードでしか使用したことないけど、
録画に失敗したことは一回もないよ。
ただ、一度だけ「Going to power off」画面でフリーズしてたことがある。
ちなみに予約状況は、主に30分番組を週に12〜13本、標準もしくは長時間で
録画している。
>>438 例えばです。
19時から4ちゃんで野球がある。
21時から22時まで4ちゃんを1時間予約。
22時から23時まで8ちゃんを1時間予約。
こうなったとします。
4と8の予約は基本的にどちらも見たい番組です。
優先順位としては4が優先だとします。でも8も見たいです。
そうなった場合はできれば延長無しの予約にしておいて、もしも延長が
避けられなくなった場合にだけ4を延長して8はあきらめるようにしたい。
そんな場合には単に最初から延長分の予約を入れておくのは私はチョット。
>>448 8を優先したい場合もあるだろうから、優先順位を設定できる必要がある。
そうすると、プログラムも複雑になるし、UIも複雑になる。
バグの心配が出てくる。
「判らない」と言い出す人や、設定を間違っておいて「録れてないぞ〜」と言い出す人が出てくる。
っつうことで、メーカーとしてはなかなか取り入れにくい機能。
まぁ、一般の家電と違って「判ってる」人が買う機種だから、後者の心配は比較的少ないし、
画期的な機能なので、これを入れたらAV板では絶賛されるだろうね。
メールでの予約をできるこの機種なら、その機能を使って何チャンネルの
なんという番組がどれだけ延長かと言う情報を受信できることはできますね。
ただ例えばNECがその延長分を毎日毎日把握して一括送信をしてくれるサービスを
きちんとやってくれるかはいかがなものか。難しいでしょうね。
ただもしもやってくれるなら300円までなら払っても良いかも。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 15:59 ID:/EfD/uWc
おれも、439と似たような使い方になるのだが、BSのチャンネルは別途予約設定
しなくてはいけないとなると、面倒だね。
スカパーの録画予約していたんだが……。
スカパーのチューナーは予約機能ありで、指定した時間になるとチャンネルが切り替わる
(電源が入っていなければオンになる)
で、AX10の予約を外部入力で入れておいた
スカパーで直前に録画不可の番組を見てて、電源入れっぱなしにしておいたんだわ
で、AX10の録画予約がギリギリなのを嫌って1分前にしておいたら……
・まず、AX10が録画を始める
・スカパーのチューナーは、予約不可の番組を受像中
・AX10は、コピーガード信号を検出して、録画を中止
・スカパーのチューナーは、予約に従ってチャンネルを切り替えるが、後の祭り
くぅぅぅ
そいえば、今日、電源オフ状態での予約のチェックをしたら(いつもはサーバーモード)……
録画成功したものの、予約情報が全部消えた……欝だ
HDD交換したので、その弊害かもしれんのだけど。
454 :
山崎 渉:03/08/15 12:43 ID:YnKDiNlt
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 20:14 ID:a2ysI1Hg
さっき気付いたら、EPGデータ受信中にフリーズしてました。
音声が左右逆の最初のほうのロットの個体です。
モジュール3362でアップグレードしており、普段は電源オフ
で使用しています。
電源ボタン長押しで電源をオフ、しばらくしてから電源オン
でも"Welcom to AX-10"のまま起動しなくなってしまったので、
System Areaをリカバリー、それでも症状は同じ。
で、Data Areaをリカバリーしたらようやく起動するようにな
りました。
かなり早めに気付いてよかったけど、これはきついですね、
録画データも観ていないまま消さざるをえなかったし、
設定もまた最初からですし。
同じ環境の方がいたら教えてください。
最新のアップの1つ前のアップをスルーして最新のをアップした人はいますか?
問題はありませんか?
1つ前の奴は音声の問題があったようなのでスルーしています。
問題ないようなら1つ前のはスルーしたまま最新のをアップしようかと思ってます。
>456
No.3320は入れないでNo.3362を入れましたが特に問題なし。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 14:05 ID:EnXmmA9d
ERROR FC06
ってのが再生中に急に出るようになったのですが
何のエラーなんでしょうか?
そのままでも一応、フリーズすることもなく、再生、その他操作できています。
(PCは接続なし)
>>456 > 最新のアップの1つ前のアップをスルーして最新のをアップした人はいますか?
おれもスルーしようと思ったんだが「現在のバージョンからはアップデートできません」
みたいなこと言われてできなかった。しかたないんで、過去のバージョンすべて適用したよ。
で、今のところとくに何の問題も無し。
音楽サーバー面白いけどTVつけないと音聞こえないのがちょっと残念
音声出力にTV側とアンプ側への切り替え機付けようかな
録画するのが多くて観る暇が無くて溜まる一方だ。
80Gじゃぜんぜん足りない。
換装したい。300Gくらいに。
>>461 PCに吸い出さないの?
吸い出してエンコしてるから80GBで余裕なんだけど。
15Mbpsで録画してるけど問題なし。
PCと連携させないなら他のHDDレコの方がいいと思う。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 17:31 ID:4wd03p7w
499のリンク先に、映像出力が一般的なAV機器に比べて暗めとあるんですが、
結構気になりますか?テレビ側、入力ソースごとに画質調整できないので、
ちょっと気になってます。
最近、店頭では見かけないけど、昔、AX10のデモを見たとき、顔とかの陰
の部分とかが暗く沈む感じだったり、暗い場面で何が動いているのかわか
らなかったりしたんで。そのときはモニターの癖だろうと思っていたんだ
けどさ。AX側がそういう画質なのかしら?調整はできない?
464 :
461:03/08/16 18:39 ID:S1sjQude
普段は撮ったら消す奴は随時観て消してるんだけど、最近の数日は撮るけど
観れないことが続いててたまたま溜まりぎみなだけ。あと手軽さで言えば
PCに絡ませないのがベストだし。
PCを常時起動させておいて活用している人は少数派です。
TVを点けてAXの電源ONして鑑賞をするのが最小限で最大限の鑑賞スタイルだと。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 19:09 ID:PW0SdPtO
AX10とガリレオを比べたときの
メリット・デメリットを教えてください。
AX10とトランスキューブを比べたときの
メリット・デメリットを教えてください。
AX10とClipOnを比べたときの
メリット・デメリットを教えてください。
AX10 本日購入してきました。
ガリレオと比べたこともあったけど、あのメニュー動作の遅さでやめました。
無線もbだし。
最新の1つ前のアップデートはまだ適応させてません。
最新の1つ前のアップデートって不具合があったウワサなかったでしたっけ?
やっぱ順番にアップしていくのが無難なのかしら…。
少し上に順番にアップしないとと言う書き込みと問題の無さそうな書き込みと
一応両方のケースがあるようですが。他の方はどうですか?
>>469 漏れは1つ前のだけをスルーしてるよ。
特に問題なし。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 11:41 ID:ybSzy6Me
つーか、セレ2.6ぐらいのパワーに置換するだけで全て解決!
今のパワーじゃデフラグ機能入れたら
AX20で一週間かかるんじゃないか?
んなわけないっしょ。
>>469 >>226にもあったが、No.3320に含んでいた音の不具合はNo.3362を当てると治るんじゃないかな。
自分も音の不具合報告を見て3320の適用を控えていたのだが、
>>226のカキコ見て3320->3362と連続して適用した。
3週間ほど使っているが今のところ不具合は無い。
逆に3362->3320と逆順に適用すると不具合が出るかもね。。
北陸地方でAX20の実機見られる所ご存知ないですか?
どこ行ってもAX10しか置いてないんですが、
ガワが一緒だから置いても意味ないのかも
しれないけど、せめて値札くらいあってもいいのに・・・。
475 :
441:03/08/17 18:04 ID:ZrISgJyo
477 :
441:03/08/17 22:07 ID:ZrISgJyo
通販で今日AX10買っちゃった。明日には届きそう。
一度もデーターが飛びませんように(-人-)ナムナム
昨日購入した者です。
今日一日かけていろいろいじってみました。
パッチも最新のものを当てて、順調に動作しています。
ほぼ満足しています。
ただ、うちはCATVなので、CATV領域にWOWWOWが割り当てないのはちょっと困ります。
で、とりあえず setup.dat いじって番組情報だけWOWWOWにしてみました。
予約中は番組名不明ですが、予約後はちゃんと番組名が入るようになりました。
ダミーチャンネルとのあわせ技で利用してます。
みなさんめりがとう。
1つ前のアップはスルーしてたのでコレを機に2つまとめてアップしてみます。
でもこれだけアップデートが多いと(自分はしたこと無いけど)初期化した場合
全部やり直しが結構大変そうだからサービスパックみたいなのが欲しいですね。
回線もブロードバンドなら大きいファイルも大丈夫だし。
それと1分前からの予約が可能になるアップデート希望。
3320はBroadPass対応とADAMS-EPG+対応だけなんだから(書いてないだけで細かい
修正はあるかもしれんが)それらを使わないなら別に入れる事はない。
481 :
474:03/08/18 02:18 ID:a4GWxqjf
>>475>>476 ありがd。12.5万っすか。
量販店の店頭じゃ無理っぽい値段でつね。
いや、通販で買えばいいんだけど・・・。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 19:22 ID:EMTCXVhM
はじめまして。
AX10とAX20、どちらがお勧めですか?
価格差は1〜2万円くらい?ですけど・・・
なんて迷ってるうちにAX30が出そうな雰囲気・・・
両方使ってますが、録画する量次第でしょう。
私の場合、ズボラなのもあってAX10だと容量が溢れる
ことが時々あってAX20も買い足しました。
AX20でイッパイ録画できるのはいいんだけど、撮り過ぎると
管理が大変になるので使い勝手が悪化しますな。諸刃。
AX30は、HDTVに対応して欲しい。
今から買うのに迷う?
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 23:31 ID:EMTCXVhM
>>486 スペック見たけどGRT無いので、
このスレの住民的にはライバルに値しないというか、対等とは思わないというか、興味が無いというか
ではないかなぁ。。
スペック的にはAXよりガリレオにカブると思うんだが。
AX20で録画した番組をPCにコピーするのに時間はどのくらいかかるのですか?
例えば1時間番組だとどのくらいですか?
>>488 AX10では、高画質(CBR8Mbps:3GBちょい)で15分くらい。
>>486 AXシリーズと比較するには、
・3次元Y/C分離
・ゴーストリデューサ
・ノイズリダクション
・LAN転送
の4点をクリアしてもらってからが、スタートラインだな。
MTV2000plusとか出るようだから、それを突っ込んで
HDDレコーダとか言って出せば開発費が安そう〜。
つーか、かのぷがそれを出したら信者に売れそうなんだが。
でもカノプはしにそうな会社なので
カノプてヤヴァいの?
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 19:33 ID:u8ko+/Lq
これって GOPとか設定できるんですか?
>>492 ノイズリダクションはついていないのだが・・・
AX20を買うときゴーストリダクションよりDNRをつけてくれ〜
って思ったね。
ゴーストリダクションも万能ではないよ。画質落ちるし。
それよりも同レートだと何も付いてない某ロク○より
画質が落ちてる様に思えるのは何故?
>>496 ノイズリダクションってDNRの事じゃないのか?
>496
ついてるよ。映像見りゃ一発で分かるだろ。
その差も分からんようなら、お前に目は必要ない。
>>498 せめてお前にAX20は必要ないくらいにしといてあげなよ。
>>496 誰 が ゴ ー ス ト リ ダ ク シ ョ ン を 万 能 だ と ?
このスレで万能って言ってのはお前だけだぞ。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 10:37 ID:mdZrvijO
ちょっと疑問ぬです
東芝とか松下が出してる
DVDレコと 画質的に差はありまつか?
>>502 画質は人それぞれ評価が違うので「普通」としか言えない。
取り立てて良くは無いというわけでもないが、悪いというわけでもない。
ただ、一つ言える事は「画質にこだわる奴はAX10なぞ買うな」って事だ。
>>504 AX10で観ると駄目だけど、PCにDLしたファイルの
画質はいいと思う。
>>505 502は東芝、松下DVDレコと比べてどうかって聞いてるから
それと比べて答えてあげれば?
>>502 かなりAX10のほうが画質が汚い。
画面にブロックノイズ一個手前のざわざわとした感じが酷い。
東芝の方が画質はかなり良い。
AXはPCベースなのでハングアップしやすい。
リモコンが殆ど反応しない、使いづらい。
売りのLAN転送も東芝の製品でも出来るので、AXを買うくらいなら
東芝の製品買った方が安心だとおもう。
>>507 15Mbpsでとってもざわざわ感があって悪いの?
>>507 >売りのLAN転送も東芝の製品でも出来るので
え、できたっけ。どの機種?
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 15:03 ID:mdZrvijO
すごい数のレスありがd
大変参考になりますた。
本当ならHDDだけでいいんだけど
ちょっとだけ画質を気にするので
しょうがないからDVDレコ買うことにします。
本当にありがd!
511 :
名無し募集中。。。:03/08/22 15:47 ID:ifD9qo0s
>>510 おいおい、507のカキコ真に受けてるのか?
過去ログ読んだ方が良いぞ
>>507 おいおい、嘘書くなよ。
芝は、LAN端子は付いているけどデータ転送は一切出来ないぞっ。
>>507 明らかなウソをつくと恥ずかしいよ。知らなかったじゃ済まされないウソをさ。
「東芝の方が画質が良い」なんて東芝製品とAXの両方を持っていて比べて
観た結果を述べてるように書いてるけど出来ないことをできると書いている
以上はウソ800(エイトオーオー)。
私なりの見解では、AXで録画した映像の質自体には問題は無いけど、それを
AXで再生して観た映像は明るさがやや暗めに感じられます。もしも都合が悪く
なければPCへ転送してDVDに焼いてそれをDVDプレーヤーで観れるならそれが
ベストの画質になると思います。
作成された動画ファイルは良い物なのですが再生系にやや難アリといった感じ?
でもものすごくうるさく言えば程度です。私は主に標準画質(4Mbps)で録画
していますが、動きのとても激しいシーンでなければ各種補正機能のせいもあって
TVの普通のチューナーの画像よりも明らかに綺麗です。
素よりも画質を良くするんですからすごいですよね。
ついでに。
今年の初頭に購入して半年を大きく越えてますが初期化は一度もせずに
安定しています。予約録画の頻度は週に20強くらいの番組を録画してます。
最初のパッチが出るまではコマ落ちしていましたが、それもパッチ後は
全くありません。録画中に余計な事をしなければ大丈夫です。
半年以上使ってますがフリーズは2回です。多いと見るか少ないと見るかは
個人差があると思いますが私は少なめに感じます。ちなみに録画予約の失敗は
皆無です。フリーズは全て再生時に何かを操作していてなりました。
サーバモードで使ってます。
>510
すまん。俺も言い方が悪かった。
>「画質にこだわる奴はAX10なぞ買うな」
では言葉っ足らずで
>「画質にこだわる奴はHDレコDVDレコなぞ買うな」
が正解。
だが、保存目的でないなら画質的にはAX10でも満足するはず。俺は少なくとも満足。
あと、ADAMS-EPGが想像以上に強力。
と、何となくお勧めしてみる。
>>513 東芝ってTransCubeとかの話だろ
確か転送できたはずだか(再生だけかな…)
517 :
名無し募集中。。。:03/08/22 17:59 ID:953INlgy
>>516 転送できるよ
でもGRT付いてない時点で却下
報告が少ないのも怖い
東芝はせめて工作員使って報告しろよw
518 :
名無し募集中。。。:03/08/22 18:05 ID:SGhyz0JQ
あと、TransCubeも507が嫌いなPCベース(Linux)
507=496
だからほっとけって。粘着されるぞ。
>>515 > 「画質にこだわる奴はHDレコDVDレコなぞ買うな」
では、何を買えと?
>>520 市販品を買うのが一番いいんじゃないかっていう究極選択を
さしてると思われ。
522 :
名無し募集中。。。:03/08/22 21:08 ID:mA88i+vc
>>520 画質にこだわるならDVじゃないの?
オレは持ってないけど
テープが嫌いならアイオーのボードでPC録画すればいいし
オレは持ってないけど
523 :
名無し募集中。。。:03/08/22 21:09 ID:mA88i+vc
524 :
名無し募集中。。。:03/08/22 21:11 ID:mA88i+vc
あと、ブルレイって選択肢もあったな
でもDVってロコツにドロップアウト?しない?
数少ない鑑賞経験でなのに数回のそれを観た覚えアリ。
テープ媒体だから避けられないのかな?
詳しい人は補足よろしく。
>>520 キャプチャカード系を使ってPC録画。
画質をこだわりまくれるよ。
最近のHDレコ、DVDレコの市販品は画質人それぞれ評価は違うし多分大差無い。
(勿論、DNR GDRなどの機能もあるが、ノイズ,ゴースト無い人はいらない)
テレビやアンテナの影響にも差が現れ一概に画質云々言えない。
敢えて俺的指標を言えば
普通にTVで見る画質=AX10で見る画像
なので俺は"画質は普通に満足している"と言える。
ということで画質の話は終了しないか。
むしろ使い勝手やコンセプトで決めた方がいい。
この間 ax10 を購入したのですが
SmartVision/PLAYER のウィンドウって常に前面って設定出来ないんですかね?
フリーソフト使ってもsmartvisionのウィンドウを認識しないし…
あと、smartvisionで再生して停止ボタンを押すと画面全体がグチャッと上部の方に
圧縮されてしまうんですけどうちだけなのかな…
プログラムを終了させると元に戻るけど…
529 :
527:03/08/23 00:16 ID:DubTGx8E
>>528 おおぅ。どうもです。なりました。便利です。
530 :
510:03/08/23 01:50 ID:e5yhMBZv
RD-XS40にしますた。
さっきまで悩んでカタログ色々みてたけどコレにポチっと発注。
ネットワーク対応でLANでつながるんで届くのが楽しみです。
みんなありがd
AXと殆ど値段変わらないし、ネット同じく繋がるし
PCでMPEGをDIVXとかに変換して保存したりもしたかったし
DVDも作れるからこっちに決めたよん。
今使ってるPCのキャプチャーだとソフトエンコで重いし、時々コマオチするし
録画中PC使えなくないのが辛かったので良かった。
週明けには届くみたいだからエンコの用意とLANケーブルとHUBとルーター
買ってくるよん。
今ADSL直結だからつなぐならいるよね。
本当に本当にありがd
MpegCraft って良いのかな?
実際に AX10/AX20 との組み合わせで使ってる方の使用感レポートきぼん
東芝ならX3にすればいいのに
533 :
:03/08/23 02:18 ID:5TbqWNAL
メインでDV使っています。(SPモードのみ)
必ず使用頻度にもよりますが、一定時間毎に必ずクリーニングテープをかければ
ブロックノイズは発生しません。
私の場合は1ヶ月に1回程度です。
ただし、DVの場合は未来がありません。
民生用の据え置きデッキは出ることがないだろうし、オーバーホール出すと
5万円近く飛んでいきます。
なもんで、もう絶対に編集することはない、という番組はDVD-Rに焼いています。
534 :
:03/08/23 02:19 ID:5TbqWNAL
編集ミスでした
>必ず使用頻度にもよりますが、一定時間毎に必ずクリーニングテープをかければ
>ブロックノイズは発生しません。
使用頻度にもよりますが、一定時間毎に必ずクリーニングテープをかければ
ブロックノイズは発生しません。
535 :
:03/08/23 02:23 ID:5TbqWNAL
>>530 東芝のRDってLAN経由でHDDからPCへコピーができないですよね?
それとも私カタログ読み落としてるんでしょうか?
いまあるビデオテープをmpeg化したいので、もしコピーできるんなら
東芝買おうかな。
>>535 できないです。
RAMに焼いて、PCに持ってくるって感じかなぁ
>>535 東芝RDのLAN端子は、EPGや外部からの予約の為だけに存在するんでしたっけ。
勿体無いよね。
>>530 PCキャプチャの代りならAX10/20の方がいいのに。
LAN経由で録画コンテンツコピーできるのは楽だよ。
家のAX10は、ネットワークキャプチャボックスです。
(サーバモードでしか使っていない)
釣りだろ。ほっとけって
>>539 いやあ、九分九厘釣りだと思いつつ、万が一本当に勘違いして買うのなら
是非止めたいと思うんだろう。オレもなんだが、最近、AX10に愛着が湧いて
きてるしねぇ。
残る不満は後2点。
-鯖モードと電源OFFモードの簡単な切り替え
-エクスポートしないで直接エンコーダにかけられない(未だにスマビHD40が
手放せない 殆ど唯一の理由)
PCでMPEGをDIVXとかに変換して保存したりもしたかった
のでRDを買うらしい。奇特な人ですな。好きにすれば良い。
人にもよるけど実はAXってスタンドアロンでも十分に使っていけるほど
本体の予約のインターフェースが分かりやすいのよね。好みによるけど
PCで予約をしたくない派の人にも十分訴えるものがある。
私は本体で予約派です。
>>540 > -エクスポートしないで直接エンコーダにかけられない(未だにスマビHD40が
> 手放せない 殆ど唯一の理由)
どういう事か分からないけど、分割されてる録画データを全部エンコーダに
放り込めば出来るんじゃないの? 少しめんどいけど
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 08:32 ID:ptEL+UC0
>>541 PCでの予約も楽しいよ。番組改編時など”[新]”で検索して全部まとめて
予約。これ最強だなと思ってしまう。
私もRDとAXで悩みましたが、決め手は「リモコンのわかりやすさ」です。
うちでは親にも使わせたかったので、東芝や松下のごてごてしたリモコンでは
とても無理と判断しAXにしました。
結果は良好です。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 13:38 ID:r85N4cxs
>530は偽者だよ
510を書いたのは俺だもん
まだ 迷ってます
ノイズが解消されてるみたいだし・・・
546 :
:03/08/23 14:36 ID:6IcVImGc
>>536 あーやはりそうですよね。
その方法なら今もっているパナのDVDレコーダでもできるんですが面倒そうです。
やはりLANに慣れた体の私はAX10にします。
AXは糞、パソコン屋のHDDレコーダーは使い物にならない。
家電を作れる会社が作った物が一番いいんだよ。
学生の休みなんか無くなっちまえばいいのにな。
>>548 お前馬鹿か?
勉強で急がしいんだよ 休みったってよ
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 20:20 ID:M9ieCXGf
夏休み中、シコシコやっていたよ。
暑さで前面の入力端子の下のカバー(?)がとれちゃうんですよ。。。
両面テープで接着してあるだけだなんて。。。。
>>551 暑さじゃないよ。半年が目安で落ちる。
>>545 保存メインでないならAX10も十分ターゲットとして入るよ。
ADAMS-EPGで取得した番組表をTV画面から選ぶ感覚は
ある意味新時代のテレビライフだと思うよ。
東芝や松下では味わえない。
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 01:53 ID:gkIO7YAz
あのさぁ、このスレ板違いだろ。
PCのハード板にでも行けや。
自分たちで削除依頼出せないならこっちが出してやろうか?
板違いのため削除依頼だしました。
保存メインでも十二分に役立ってます
なんだ、今いちマイナーだと思ってたら、アンチが粘着する程メジャーになったんか。
嬉しい事だ。
こんなに荒れるなら、漏れも学生の夏休みは無くして欲しいな。
>>542 WME9に放り込んでエンコードしようとすると、2個目以降のm2pファイルが
サポートされてないとか言われて怒られてしまいますが・・・?
仕方がないので、今は一度例のExporterで一つのファイルにしてからエンコ
してます。
うまい方法があれば、教えてください。切実。
>>560 expoterって言ってるからそれは使ってるんでない。
まぁ、現状だと難しいな。
そういう目的ならガレリオがいいんだろうけどね・・・
562 :
560:03/08/25 00:13 ID:CpgLMFVg
>>561 あっゴメン。ちゃんと読んでなかった。Explorer と勘違いしてた。
ハードディスク(データエリア)の初期化を行った為
BroadPass再設定を行った。
ライセンスキー → 問題なし
しかし確認してみると「ページが見つかりません!」
と切ないお言葉。(もちろんAX10の電源はON)
PCのIEからアクセス確認。(今まで問題なし)
自宅までアクセスが来ている → OK
ルータからAX10にアクセス → OK
AX10の電源が入っていないと BroadPass認証画面で
「お客様パソコンのIPアドレスが取得できませんでした。」
ときちんと判別している。
いったいなぜ?
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 05:10 ID:0n89decJ
ガリレオはつなげられるPCが登録製で
10台までで打ち切りだからダメだ。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 06:33 ID:iqb8oP3y
>563
自分も同じ症状が出て前スレで質問したんだけど、
BroadPass設定ツールの新バージョンを落としてくると
いいらしいという報告があったよ。
・・俺はもう解約しちゃったから試せないんだけど。
ガリレオは4G超えるファイルは転送できんので話にならん
ちなみに、登録できるPCは5台だよ
まぁ、AX10やガレリオにしろ良いところがあれば悪いところもあるわけで
10台打ち切りや、4Gファイル転送は俺は気にならないが
ガレリオのあのデザインが気に入らないから、俺はAX10だな。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 10:13 ID:6K9Nld6C
ガレリオの、あの横の青いのって
絶対つけておかないとマズイものなんか?
外から色々いぢれるところは素晴らしいのだが
あのでっぱりと使いにくそうなボタンが…
569 :
563:03/08/25 12:35 ID:YRZlr6VD
>>565 サンクス
前情報は見てますた。
で、順番に実行した事を書くと
(1)新規にAX10/20用を落としてまず実行
→「ページを表示できません」と今と変わらんかった。
で、
(2)今度は保管しておいた前バージョンのAX10用で実行
→情報の通り「BroadPass設定」で認証されなかった。
で、次に
(3)またAX10/20用で実行
→今度はなぜか「AX10が認識されません」ときたもんだ!
そこで、
(4)再度前バージョンのAX10用で実行
→認証OK。が「ページを表示できません」の現在に至る。
(1)(4)共にルーター経由でAX10まではアクセスしている。
(2)でNGだったものが(4)でOKになったのもナゾ。
計4回も再設定したのに。なぜ?
イチオ不具合はこの点のみ確認。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 15:16 ID:dZEDCvS0
そんな恐ろしい現象が起きているのではAX10も恐くて買えないな
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/25 15:37 ID:vyPSD6lJ
AX20立ち上げて1時間位してから、本体上部面を触ると
が異常に熱くなるけど、みんなはどう?
AthronXP1800+(Palomino)自作機で24h稼動で使ってしるけど、
そのヒートシンクより熱い。(CPUの温度52,3度)
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 15:53 ID:dZEDCvS0
本当だとすると熱はHDDにも悪影響がいくから
パソコンでよくつかうような冷却台が必要だな
>>568 あれは完全な飾り とっぱらって縦置きも可能だよ
近くのヤマダがAXと並べて置いてあるんだがガリレオの
コンパクトさが結構きわだってる
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 21:19 ID:dZEDCvS0
わざわざ変な飾りでマイナス印象を抱かせるなんて
なかなか#もやるな
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 22:12 ID:iqb8oP3y
>569
想像だけど、
・AX10初期化&BroadPass機能アップデート
・BroadPass(BIGLOBE)にもう一度登録して新しいライセンスキー発行
・AX10/20用BroadPass設定ツールで設定
という順序でやるとうまくいく「かも」。
念のためIDはすべて大文字で。
ファンの音が少々気になります。
何か対策してる方みえます?
>>575 おお〜情報サンクスでつ。
BroadPass解約 → 再度新規購入
の段取りは思い浮かばんかった。
今度の休みにやってみます。
同月内の再設定に2重料金かからんという事を勘ぐると
・・・もしかして?
>>571 CPUのヒートシンクよりAXの本体上面が熱いってこと?
ついでにNECさんに要望。
録画開始時間より10秒早く録画スタートできるようにしてクレ。
初期化後のパッチあて作業の省力化のためにサービスパックを出してクレ。
出力がやや暗めに感じられるので微調整できるようにしてクレ。
AX30の開発時には外部入力は増やさないでいいから出力を2つにしてクレ。
AX30の開発時にはフロントパネルを違うのにしてクレ。
>>579 概ね胴衣だが、最後のフロントパネルを違うのにしてクレってのは
なんでだ?????
581 :
571:03/08/26 07:37 ID:n0+522l2
手で触ってそう感じる。
AVラックにAX20入れて上部を10cm位空けて使っているけど、
あまりにも熱いので、ラックの扉開けて、
扇風機で風を送りたくなる心境。(やってないけど)
みんなのは違うの?
582 :
579:03/08/26 08:37 ID:/WleAKAI
たぶんAX30なんてのが出るようなら、HDDの容量アップだけじゃなく大きめな
モデルチェンジになるから見た目も変ると信じたい。ただもしかしたらものすごく
小変更で済まされるかもしれないと思ったので、フロントパネルの形を大きく変えて
欲しいと思ったわけ。そして現在の形をあまりカッコ良いとは思えてないから。
ウチのAXは上にスキャナを載せてるので直上には隙間無しで運用してます。
触ってみたら左半分が結構熱い感じです。これで半年使ってます。
一度本体を開けて中を見てみたことがありますが、大雑把に右半分にはHDDと電源、
左半分にはマザーボードとHG/V。そんな感じだと思います。
おそらく左半分の基板上のチップが高熱を出しているんでしょうね。
電源ファン兼排気ファンのみの空冷なので、これを強化してみるのもアリかも
しれませんね。使ってて思うのは電源ファンはうるさくないことです。うるさい
とは思いませんが聞こえて来るのはHDDの音です。電源ファンはもう少し元気でも
トータルでは部品の冷却に役立ち、全体の寿命の延命にも役立つ気がします。
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 16:21 ID:VM5gVmX3
AX30はNECお得意の液冷が採用される予感
584 :
コギャルとカリスマH:03/08/26 16:23 ID:YAA84+su
すまん、よく読むとそうでもないや…
>>575 今日やってみますた。
結果は575さんの予想通り新規ライセンスキーを
発行しないとNGみたいです。
BroadPass解約 → 再度新規購入
ですんなりと以前の環境が再現。
ちなみに
・BroadPass設定には新規AX10/20用を使用。
・今回はデータエリアの初期化までは行わず
システムエリアの初期化のみ実行で対応。
ビックのサーバーと認証登録しているので初期化
してしまうとNGなんですね。
きちんと説明しておいてほしい。。。
なにはともあれ 575さん、ありがとうございました。
ふと思ったんですけど、ドライブイメージとパーティションマジックを使えば、
LINUXの知識無しでも簡単にHDDの換装が出来たりしませんかね?
ドライブイメージなんかはLINUXのパーティションにも対応しているようだから、
まずはPCにAX10のHDDをつなげてPC内にバックアップを作り、今度は新しい
ドライブをPCにつなげてバックアップを展開、さらにパーティションマジックで
パーティションを最大に広げてやったりしたら、新しい大容量HDDがAX10で
使えませんかね?
思いつきだけで試すことが出来ないんですけど・・・。
>>588 Drive ImageとPartitionMagicは、PK-AX10/20の換装には使用できません。
両ツールはパーティションがサイド0セクタ1で始まらないと異常パーティションと
判断します。DOS、Windowsとも必ずこの位置からパーティションを作ります。
Linuxはこの制限を回避できPK-AX10/20のパーティションもこの制限を破っています。
両ツールはextには対応していますがReiserFSに対応していません。
PK-AX10/20のパーティションはシステムパーティションがext2、
録画データパーティションがReiserFSとなっています。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 21:08 ID:5bDG1r2j
20万以上?
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 21:14 ID:RuAl1ggp
スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
>>589 PartitionExpert2003というソフトをゲットしたので試してみるよ
ReiserFSにも対応しているので
すでに、300GB換装してるので、余ってる小容量なHDDでテストするだけだけど
面白い試みですな。詳細をよろしく。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 11:57 ID:mC3ecoP4
これって 本体は録画用PCなんでしょ?
ここは自作できないPC初心者が集うスレですか?
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 12:05 ID:0MDbYONs
↑
AX20と同じスペックの自作PCの作り方を教えて下さい。AX20より安く作れるならそうしますので。
PCモニター不要、リモコン操作は必須で。
おながいします。
ガキの理屈だな あと2日か
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 14:21 ID:mC3ecoP4
でも マジMTVとか乗っけて
HDDだってRAIDで320とかつけれるじゃん10万もあったら
↑具体的に部品を並べて一般的な市販価格も書き出さないとさ。
OSからケースまで全部ね。あと人にソフトの設定まで全部やらせたときの
手間賃などの工賃分も。TVに出力できるSとコンポジットの出力できる器材も。
正確に比べるならそこまできちんと書き出して、そしてそれらが掛からなければ
これだけ安く上がるというのを明らかにしないと。
リモコンもおながいします。
しかし、見るからに煽りの荒らしにしかみえないものにも
随分と親切に反応してるのですね。どうしてそんなに親身なんだ?
情けは人のためならずだから
何か良いアイデアがもらえるのかなぁ。
606 :
A:03/08/29 22:05 ID:SpekuKsh
このリモコンってAX10付属のと全く同じに見えるね。
ちゃんとインターレース処理できるビデオカードじゃないとだめだお。
SmartVision Playerのオーバーレイ面をビデオ出力するカードだと
AX10の出力よりカナーリ汚い。
デインタレースされてるし。
mpeg2をちゃんと出力できるものが必要。
またTV上で録画からEPG表示からできること。
>>606 おお、実際にやってみるその意気やよし、って感じだな。
HDDは40GBじゃ足りないから増設する必要は有るにしても、一見同じぐらいの
スペックになるね。
しかしさ、自作でビデオパソコンを作ろうとした経験から言って、静音性とコン
パクトさ、操作性、動作の安定性(←これには異論のある人もいるだろうが)では、
自作PCは使い物にならないよなぁ。サスペンド-レジュームがまともにできる
パーツの組みあわせだけでもえらい苦労したよ。雑誌の無責任な記事を見ると
一時は怒りさえ覚えた。個人的には轟音を立てるビデオデッキなんて要らない。
別にマンセーする訳じゃないが、AX10/20はPC自作をした人こそが真価を理解
できるタイプの商品なんじゃないだろうか。・・・あ、だからあんまり売れてない
のか、う〜ん妙に納得してしまった。
俺は最終的にはDivXにエンコードするので自作機で録画マシン作ってもいいんだが、
一つだけ心配なのが自作機の24時間営業は火災とかの可能性があるので、
いちおうそれなりに動作検証をしてる製品の方がいいや。
って、思ったのでAX20にしました。
あと、WindowsはPCサーバーとして販売してるハードを使ったら基本的に安定してるよ。
Windowsの不安定な原因はほとんどがデバイスドライバーの問題だから、
キャプチャーカードのデバイスドライバーさえ安定してればかなり安定するはず。
ま、サーバーマシンなんでめちゃめちゃファンとかがうるさいのが問題だけど・・・・。
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 00:37 ID:X8qYY7mk
AX10って売れてないの?
トラキューやガリエオよりは売れてると思うけど
612 :
A:03/08/30 02:01 ID:Hb8nqgNw
>>608 なるほど。TV出力に強いビデオカードってよく知らなかったり。
PCの画面そのものをTVに出力させれば、EPGは見れるけど
録画を見ながらじゃ無理だし、やっぱり使いかって悪すぎだな。
>>609 HDD…忘れてた(w
適当に、160GBクラスで、1万ちょっとか。
AX相当にするには、CDドライブとか要らないから、
そこらへんを削れば追加出費無くてもいけそうだ。
以下、自作で〜 には同意。
音とかサイズとかは、結構自作でも何とかならないでもないけど
1つの機械としての完成度が、どうやっても劣る。
自作うんぬん以前に、AX10/20を選ぶやつは、そうとうPC依存してる
やつだろうから…(w 漏れもだが(w
>>611 東芝とか松下が出してる、ハイブリッドレコに比べて、の話だと思われ。
>>612 せっかくだから、DVD-Rも付ければ?
>>612 CDドライブ削ってもHDD分にはとうてい足りないと思われ。
それと、メモリも追加しないと辛そうだな。
若松祭りに乗れればかなり安く上がっただろうが。
バルクのSmartVisionHG/Vが一万円。
去年末だったけど、安定と静音、そして「工賃」を考えてAX10買ったよ
ひとそれぞれだと思うけど、自分なりの一日の工賃を考えてみるといいと思う
自分でやったほうが安いか、人に頼んだほうが安いか見えてくるからさ
HG2は、Y/C分離とGRTがついてないので、電波状況がよくないとこでは(HG/Vと比べて)イマイチなので人を選ぶかも
AXはHG/V相当なので、606が示されてるマウスコンピューターの39800円にプラスして45000円だね
これですでに8万4800円……
作れねぇんだからさ。同等のは。
絶対に。
サイズや消費電力考えてみろよ。
HG/VなのにHG2を出してきてみたり。
そもそもスタンドアロンでTVに出力して家電と大きく変らない
おとうちゃんやおかあちゃんでも使えるインターフェースなんて
個人で作れるわけ無いじゃん。煽りに乗りすぎ。
これで今後はこの手の煽りに乗らずに済むか。
結果は出たんだし。
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 07:46 ID:vLQMW0dk
いや まぢな話
おじいちゃん おばあちゃんが使わないなら
自作したほうが もっといい専用PCできる
>>619 さっさとAXと同じスペックと静粛性とコンパクトさと消費電力の自作PCを公開しろよ。
もう、できるできないの議論は飽きた。
>>618 ありがとう!
ただ、つんツールには何か問題があったんじゃなかったっけ?
つんさんが再アップしなかったのもそれが原因だったような気が。
>>458 遅レスですが、私も同じERROR FC06が発生するようになりました。
タイムシフトとか全然操作できなくなり、電源OFF/ONで対応してます。
どなたか同様の症状、対応策ご存じないですか?
バグ?サポセンに電話するのか、面倒だ。
625 :
458:03/08/31 11:15 ID:WS/TgBwD
>>624 サポートには連絡しなかったのですが、
なんか途中から出なくなりました。
ただ、リカバリーをしたのと、それまで電源OFFモードで使っていたのを、
サーバーモードで使うようにはしましたが・・・。
(うちの場合、番組表、コンテンツの表示、タイムシフトなどは出来ていたと思いますが。)
>>625 うちも何度か出てたけど、そのたびに再起動してたら、そのうちでなくなった
複数ファイルをバッチエクスポートとか出来るとありがたいんだが、なぜ
出来ないんだろう。有っても良さそうなもんなんだが。
>> 625
>>626 ありがとうございます。
しばらく様子見て、にっちもさっちもいかなくなったら、
サポートに電話してみます。
うちもFC06が出てどうしようもないので、リカバリーして音楽サーバはあきらめました。
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 02:58 ID:kHQym5qg
できるできないの論議なんてするまでもないだろう
お前はそんなに自作の事情を知らないのか?>619
もっと勉強しれ 余裕で出来るわ
AX10上のファイルをMediaWizで再生することに成功しマスタ。
まだ何とも言えないですが。
linux版を作った神がいまして、ax10で実行したら動きマスタ。
楽しいことができるヨカン。
>>633 AX10より綺麗です。
AXみたいに操作性がいいものではありませんが(サーチでインデックス出したりはできません)
D端子出力があったりDVIやRGBで出力できたり(DVI端子をRGBに変換するコネクターが必要)
チップセットもAXと同じシグマデザインのチップ(上位チップ?)です。
私も頑張りますのでLinux版開発者とうまく連携していけるとなかなかおもしろいものになるんじゃ
ないかなとおもっています。
NECが本当はこういうのやって欲しかったのですが(苦笑)
気づかない人いるとかわいそうなのでマルチでスマソ、HG/Vスレにも投げてます。
NEC AX10とSmartVisionHG/VをWindows2000で共用するためのパッチを作成しました。
1MB程あります。
AXとHG/Vを両方持っていてWindows2000でSmartVision/Playerでは非公式でも再生できてたけど
HG/VとSmartVision 2.0を入れると出来なくなって(゜д゜)マズーだったのを出来るようにした
ファイルです。
制限事項はありますが 一応できたことはできます。
正規ユーザーでしか使えませぬということで
パスワードはAX10のリモコンの裏にあるNECロゴの隣の数字
853-******-***を入力してくださいな、AX20もきっと同じだと思われます。
ttp://up.isp.2ch.net/up/59b241a8b68f.zip
可能な方にお願いがあります。
現在VertexlinkのMediaWiz
ttp://www.vertexlink.co.jp/product/vertexlink/mediawiz/ をAX10対応させるべくlinux版 MediaWizサーバー wizdの開発者 685氏と話し合い
をしております。
現時点で、AX10上のexportフォルダーに置いた mpgファイル aviファイル mp3ファイル等が
MediaWizより再生が可能となりました。
sviの直接再生もサポートしていただける可能性が出てきております。
ですが685氏はAX、SmartVisionを持っておりません。
ですのでテストデータが無いのです。
685氏はwinny経由でデータを受け渡したいとの事ですが
私の方ではISDN回線の為 大がかりなテストデータが用意できません。
必要な物は 300MB程度のax10のexportフォルダー無いのsviファイル一式です。
(要はm2pファイルが複数にまたがったデータが必要なのです)
分割ファイルの自動展開、再生をサポートするためです。
著作権フリーの映像が好ましいです。
副作用として、現在 AX10にブラウザーからアクセスできるようになっているのですが
exportフォルダー内のものがダウンロードできます。
sviをサポートできれば、ブラウザー上から録画ファイルを直接ダウンロードできる事になります。
(現在でも分割されたものはダウンロードできます)
ご協力お願いします。
なにやら良いことが動いているらしい。
頑張っていただきたい。
>>636 ガンガレー。
AX10が分割mpgファイルなんて作らなければ要らぬ苦労だったろうに…
取りあえず何か流せられるファイルが無いか確認してみるよ。
著作権フリーが難しいな…砂嵐画像じゃダメだろうしな。
ビデオデッキとかのブルースクリーンとかは?
ny動作中のPC画面を録画(w
だれか愛しい娘の晴れ姿をDVからダビングして提供してやってくれ。
>>636 むこうのスレにも書いてきましたが、流しておきます。
>>643 ありがとうございます。
AX10の設計とMediaWizの登場とwizdの作者、協力者643さんに感謝です。
おもしろくなってきたぞー。
外部アプリで予約情報とかいじれるようになればまた完璧だなあ。
(実はブロードパスを利用すると出来るけど・・・necに悪いのでやらない)
wizdはソース公開されているので、それにちゃんと組み込む形にしたほうがいいかもしれません。
サーバーに専用クライアントという構成 本当はNECに出してもらいたかったけど。
・・・・というか同じ基板でやれるだろうけど笑 NECカスタマイズ版とかw
(もしかするとAX10からHDDとHG/Vを抜いてXCARDが入った構成になるか??)
有償アップデータでもいいから機能追加 NECからもドンドン出て欲しいですよね。
・おまかせ録画も実現してほしいし。 < SmartVision 2.1で搭載されましたよね。
・WEBブラウザー (ドリームキャストの程度でいいから)
機能限定ながらユーザーに開放してくれないかなAPIとか・・・・。
一つ心配なのはAXは本当にx86ベースのLinux機なので、巷にあふれるRedHad等のLinuxのウイルスや
クラックが走っちゃう事ですね(苦笑)
>>644 最近AX20購入した者で、ワンルーム住まいなんで当面MediaWizとの
連携もないのだけど、ちょこちょこっと調べかけてた.sviの情報は
書いておくね。seekで公開している人のほぼパクリだけど、部分的には
ちょいアップデート。役に立つようだったら使ってやって。
Start End Size Contents Format, etc
-----+------+----+--------------------+----------------------------------------------------
0001 | | 1 | ? |
0004 | | 1 | ? |
0005 | | 1 | ? |
0008 | 0008 | 1 | チャンネル | in HEX
000A | 000A | 1 | 入力ソース | 00 : アンテナ 04 : ライン 05 : S端子
000C | ? | ? | 放送局名 | Shift-JIS (\0 end?)
0110 | ? | ? | 番組情報 | Shift-JIS (\0 end?)
0D10 | ? | ? | 番組内容情報 | Shift-JIS (\0 end?)
1110 | ? | ? | 動画データ保存場所 | ASCII (\0 end?) ※1
1214 | 1215 | 2 | 録画開始年 | in HEX (L.E.)
1216 | 1216 | 1 | 録画開始月 | in HEX
1218 | 1218 | 1 | ? |
121A | 121A | 1 | 録画開始日 | in HEX
121C | 121C | 1 | 録画開始時 | in HEX
121E | 121E | 1 | 録画開始分 | in HEX
1224 | 1225 | 2 | 録画終了年 | in HEX (L.E.)
1226 | 1216 | 1 | 録画終了月 | in HEX
1228 | 1218 | 1 | ? |
122A | 121A | 1 | 録画終了日 | in HEX
122C | 122C | 1 | 録画終了時 | in HEX
122E | 122E | 1 | 録画終了分 | in HEX
646 :
645:03/09/04 02:18 ID:1KAMMkad
続き
136C | 136D | 2 | 録画時間長 | in HEX (L.E.) 単位 : 秒
1370 | | 1 | 分割ファイル数? |
1378 | 137B | 4 | 録画データサイズ | in HEX (L.E.) 分割されてるデータの合計 単位 : Byte
1380 | 177F |1024| ? | 0xFF の繰り返し
1810 | 1813 | 4 | ? | 0xE09304 (L.E. 300000)
1818 | 181B | 4 | ? | 0xC02709 (L.E. 600000)
1820 | 1823 | 4 | ? | 0xA0BB0D (L.E. 900000)
1828 | 182B | 4 | ? | 0x804F12 (L.E. 1200000)
1830 | 1833 | 4 | ? | 0x60E316 (L.E. 1500000)
1838 | 183B | 4 | ? | 0x40771B (L.E. 1800000)
1840 | 1843 | 4 | ? | 0x200B20 (L.E. 2100000)
1848 | 184B | 4 | ? | 0x009F24 (L.E. 2400000)
1850 | 1853 | 4 | ? | 0xE03229 (L.E. 2700000)
1858 | 185B | 4 | ? | 0xC0C62D (L.E. 3000000)
1860 | 1D07 |1192| ? | 0xFF の繰り返し
1D08 | 1D0B | 4 | ? | ASCII (AX20)
〜 1FFF size = 0x2000 = 8192B
647 :
645:03/09/04 02:20 ID:1KAMMkad
※1 (分割されている場合、先頭の) ファイル名。
ただし、exports からみた相対パスで、パス区切りが "\"、かつ、前に
"C:\SVRECORD\" が付く
あー、ずれずれで見れたもんじゃなくなっちゃたな。
寝ぼけ眼で自分用のメモ書きから抜粋してきたんで間違ってたらゴメンね。
コクーンに強力なやつが出るね。
なかなか魅力的だと思う。
でも自分はすでに10を持っているのでこれから買うなら2つの内で下のやつかな。
さずがに500Gはいらないかも。
だたゼロからなら上のやつかも。GRTもついてるし。
コクーンの新型に影響されてもっともっと機能強化をしていって欲しいもんです。
十分にやれるはず。
649 :
::03/09/04 14:38 ID:mZD4Ay/m
コクーンの新型はVAIOからアクセスできるらしいぞ
視聴の他にDVDに保存もできるらしい
ルームリンクって専用クライアントでコクーンの無い部屋でも録画データを鑑賞できるらしいし
そのうち外出先からも視聴可能になりそう ガリレオみたいに
AX10用にwizdインストーラ+設定ツール作ればCocoon並みの事が
実現できそうだな。
wizdを拡張して別ポートでIEから設定できるとか。
>>649 >コクーンの新型はVAIOからアクセスできるらしいぞ
つうか、VAIOからしかアクセスできないから(゚听)イラネ
>>650 せめてインストーラーで標準のexportを開けるようなの作りたいけど。
telnetdの作者いないのかなあ・・・やり方聞きたい。
音楽サーバのアップデートをしたら、15Mbpsで録画するとたまに
コマ落ちするようになった。
システムをリカバリーして、アップデートモジュールNo.3303に戻
してみたが、これで直るかどうか分からない。
暫く様子を見てみるよ。
>>652 自己解決です。
スクリプトはそのままなのか判りませんが
とりあえず・・・データ形式あっけなかったのでというかそのまんまか(汗)
やり方判ったので自己解決です(汗)
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 06:09 ID:7bZj30CS
途中経過報告です。
再生ちゃんと出来るようになりました。
また副次的効果でpcからブラウザーでax10を見ることで
結合されたmpegファイルが取得できるようになりました。
SmartVisionでエクスポートするよりも速度かなり早いです。
Serverモードで5.4MB/s出ています。
ただし、録画中にやるとボロボロですので気をつけてください。
(通常のlive表示でもこのPCに転送する方法だとコマ落ちします(大体3MB/Sに落ちますし))
録画などしてないときにサーバーモードにしてファイル転送をおすすめします。
通常のMediaWizからの使用であれば標準モードの映像をMediaWizで再生しながら
標準モード録画をしていてもコマ落ちしませんでした。
録画しながら再生しつつMediaWizで再生も問題ありませんでした。
Macintoshでもブラウザーで拾えば完成されたmpegファイルが取得できることを
確認しました。
wizd自動セットアップツールが出来ました。
telnetdと同じ方法です。
wizdの作者の了解が得られましたらHPのほうへアップロード致します。
スレ消費すまそ・・・・・。
追伸
HPで公開しているWindows2000でHG/Vとの共有パッチですが
パッチ後SmartVisionPlayerアップデートをかけることで、通常の再生も可能となることが判りました。
exportを指定しなくても再生できます。
うーん。どうもAX10って、停電があると一旦再立ち上げしない限り
予約録画実行しないみたいだな。
電源OFFモードで使用していたので気づかなかったけど、例の関東
で雷雨があった日に家のアパートでローカルに停電があったらしくって
その日以降の録画が出来てないことに今気が付いた・・・
思えば以前録画に失敗したときも停電があった後が多いような気がする。
同じ停電でも同時に使用しているクリポンの方はちゃんと録画も出来て
るのに・・・
家のアパート、周りが停電しなくてもローカルに停電(瞬停も含む)するこ
とが多くて困るんだよなぁ、はぁ
悩むよりUPS購入を薦める
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 10:19 ID:adjjrEgE
AX10USERさんおつかされまです!!
ところで、HPはどこにあるのでしょうか?
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 10:37 ID:AY5vJmTw
663 :
sage:03/09/06 10:47 ID:adjjrEgE
http://homepage3.nifty.com/mediawiz/ トップページにアップデータ配布です。
まだ名前対応もなにもして無く sviを選択すると再生等が行えるだけです。
それでもすごいことなので。
ただーし、自己責任でお願い致します。
ダウンロード、うまく動いたときはwizdの作者685氏に感謝の気持ちを
ここにカキコしましょう。
wizスレに書くと大変かもしれないので、要点とりまとめは引き続き私がやりますので。
また引き続きAX10の解析作業等も進行いたします。
アップデータ正常に入りましたか?
リポートもないので・・・
それとも アップデート失敗で起動しなくなって 真っ白になってるとかないですよね(汗)
MediaWiz対応アップデート wizd_0.04 試してみようとしたんだけど
>AX10/20のリモコンの裏に書いてある853-******-***の数字をパスワードとして入力
してもパスはねられます。
私だけ?
>666
853からハイフン除いて全部で12桁いれるんだよー
>>666 素直に853-4.....と入れてもだめですか?
ハイフンも含めて入力なのですが。 ハイフンを含めて14文字ですね
669 :
666:03/09/06 19:35 ID:K2r+3M43
すいません、パスの入れ方間違えてました。
アップデートは終わったようなのですが、メディウィズからAX10が見えません。
ip設定でポーTP番号は8001でよいのでしょうか?
>>665 単にMWとAX10両方を所持している人が少ないだけと思われ。
ただ、とてもイイ試みなので是非とも頑張ってくだされ〜。
>>669 ポート番号は8000です。
AX10のipアドレスをmediawizに登録してください。
自動認識するためにはAX10のファイアーウォールに穴をあけなければいけないので
やってないんです。
(Linuxに巣食うハッキングとかひっかかっちゃいますから)
とりあえず 説明に追加しときます。
>670
そうなのかなーと思ってはいるけど。
すでにダウンロード150オーバー、持ってないのにダウンロードしてるのだろうか(汗)
672 :
AX20:03/09/06 20:00 ID:9YCPhHC9
>>665 さっそく「AX10zWizd_0_04.zip」AX20にインストールしてみました。
zipファルを解答後、「ax10update.exe」ファイルを実行するだけで
インストール完了。思ったより簡単でたすかりました。
2階部屋のTVでAX20のコンテンツが見れました(感動)。
まだあまりテストしていませんが、2点だけ報告します。
1.AX20の外部入力より保存したデータがMediaWizでは見ることができなかった。
2.Wizdのファイル選択画面で、MediaWizの「戻る(←)」ボタンを押すと、
ログイン画面まで戻ってしまう。
また気になったことがあったらまた報告します。
>>669 MediaWizのログイン画面の「追加」で、
パソコン名→ax20
パソコンIP→(AXのIPアドレス)
でAXにログインできたよ。
>>672 録画モード判りますか? 同条件でデータ作成してテストしてみます。
connection lost扱いなのか対応していない扱いなのかmediawizのエラー表示を教えてください。
戻るでログインに戻るのは仕様なのかな? またはこれからの作りこみ(スキン等)で
変わってくるかもしれません。
wiz発売寸前のころから私もここでも使えたらいいなと言ってましたし
apacheでaxの限定されたapacheで実験してましたが
一気に進んでうれしい限りです。
wizdの作者すごいですよ。
axも楽しくなりますね。
674 :
666:03/09/06 20:23 ID:K2r+3M43
やはりうまくいきません。
AX10電源OFF状態で、wizからAX10を選択するとマジックパッケトとばしてWake on Lan してくれるのですが
AX10起動後に選択すると「指定したサイトに接続できません」、とメッセージがでます。
PCからAX10のアドレスの8000番ポートにtelnetすると接続できるのですが・・・
>>659 家でもこの間、停電で予約の実行ができていなかった。
UPS付けよかな。
>>674 起動した状態でMediaWizをリロードしてみてもだめでしょうか?
(時々キャッシュの情報でMediaWizが接続できないと思い込むようです。)
8000にtelnetするとどのようなメッセージが帰ってくるでしょうか?
その辺が引っかかるのですが・・・。
このソフトウェア以外にフリー製作のソフトウェアはインストールされてませんか?
当方の環境は 公式全アップデータをかけた状態で
telnetdアップデータのみかけた状態で製作しています。
8000番がなにか別アプリに使われている気がします。
ご確認お願いできますか?
677 :
666:03/09/06 21:12 ID:K2r+3M43
お手数かけます。
リロードしましたがダメでした。
telnetした場合は何もメッセージは帰ってきません。
(telnetクライアントにはWindows2000のコマンドラインのものを使用)
何を入力しても[enter]を押すと接続が切断されます。
今まで入れたアップデーターは「公式のもの全て」です。
フリーのもの等はいっさい入れてありません。
・wizの方で、Server登録したAX10をいったん削除して再登録。
と
・アップデーターを再度実行
してみましたがダメでした(´Д⊂グスン
>>677 なんだろう・・・・
それなら問題ないはずなんですけどね・・・・・。
pcでax10のipアドレスを入力したらどうなるでしょうか。
http://ax10-01:8000/ とかIEで入れたら表示されますか?
これで表示されればAXでプログラムは走行しているんですが。
680 :
666:03/09/06 22:05 ID:K2r+3M43
ん〜、ieからも開けませんねぇ・・・
意味もなくAX10をポートスキャンとかしてみたんですが、
139:Netbios
6000:SmartVision
6010:??
8000:wizの筈・・・
8085:Apache1.3.20 遠隔予約用?
60096,60097,60099:謎
と、まあさっぱり参考にはなりませんでした。
もしなんか分かったら書き込みます。
681 :
AX20:03/09/06 23:12 ID:9YCPhHC9
>>673 すみません、すこし違っていました。
AX20で録画してそのままのファル(20030903_180000.svi)をそのままENTERして
再生できたので、
「外部入力録画→PCにエキスポート→題名入力(動画無編集)→AX20インポート」
したファイル(しま○ろう_ぷちシ○ター10.svi)をENTERしたら「connection lost」
になってしまいました。(画質:長時間、標準)
同名フォルダ?の中のm2pファイルは再生できました。
報告:FF,FRが出来ない
AXで保存した画像(画質:標準VBR 4.00Mbps 720x480)
例.20030903_180000.sviを再生した場合、FFとFRが出来ない。
FFは画面は早送りしているけど、再生ボタン押すと元の位置から再生されます。
FRは画面は早送りして、再生ボタン押すと元の位置から再生。
同名フォルダーのm2pファイルは FF・FR 両方OKでした。
(でも、m2pファイルが分割されている)
>>680 確実に動作しているはずなんだけど・・・うーん・・・・。何だろう。
いろいろ調べてみましたが・・・判らず。
ふと・・・wiz自体はアクセスできてますよね? ネット
しかしおかしいなあ・・・・。
telnetdを入れてもらえればわかるのですが
ps -A コマンドを実行すると。
sh-2.05a# ps -A
PID TTY TIME CMD (抜粋してます)
125 ? 00:00:00 wizd
126 ? 00:00:00 wizd
というプロセスが走っているはずなんです。
あとexportフォルダにwizd_debug.logというファイルが起動できていればあるはずです。
また find -name *wizd* というコマンドを実行すると
sh-2.05a# find -name *wizd*
./etc/rc.d/rcS.d/S99wizd
./etc/wizd.conf
./mnt/disk1/data/REC/wizd_debug.log
./sbin/wizd
という結果が返ってくるはずなんです。
もしよければどこかのアップローダーに wizd_debug.logをアップロードしていただけませんか?
(ただし月曜、火曜の2日間 家をあけてしまうので・・)
>>681 AX10自体で番組認識して再生されますか?
基本的にAX10のコンテンツで認識可能なyyyymmdd_hhmmss.sviのファイル形式しか
現在サポートしていません。
(日本語名称.svi)は認識できない可能性があります。
これはsvi内部の番組名利用をすることになるので解決はいたしますが。
20030903_180000というAX10の録画命名規則でお願いします。
FF,FRの件は調査してみます。
まだかろうじて動く形にしてるとおもうのでこれから作りこみで動くのではと思います。
そのsviファイルですが8kb程度ですので、あぷろだ経由ででも送っていただけませんか?
いちおう検証したく思いますので。
>>683 FF,FR確認しました。
これはサーバーソフトの問題ではなくMediaWizの問題のようです。
純正サーバー uzu でも同じ現象を起こします。
またFF FRができないわけではなく
キーフレーム単位が荒いため、一番近い位置にジャンプするようです。
そのため再生ボタンを押したとたんに戻ったようにみえるようです。
またシーンによっては先に飛びます。
m2p単体でも同じ現象を起こしていますね。
探ってみましたがmediawiz側で処理しているのでvertex次第というところ
でしょうか・・・・・。
AX10 に wizd をインストールして使用させて頂いています.
神謹製 telnet パッチも適用済みです.
なかなか快適ですが,ちょっと問題が発生しています.
telnet でログインして wizd を起動後 exit すると,きちんと終了
してくれません.
仕方がないので,強制的にウィンドウを閉じて終わらせたことにし
ていますが,これをやると次回以降 telnet で接続ができなくなっ
てしまいます.この状態でも wizd は動作しています.
telnet クライアントは Windows 標準と,TeraTerm で確認しています.
AX10 の電源を切り,再度起動すれば普通に telnet 接続ができます
し,その後 wizd を起動せず exit すれば普通にログアウトできます
が,wizd を手動で起動すると確実に正常なログアウトができなくな
ります.
他の人(特にAX10USERさん)が書かれたレスにはこの症状についての
記述がありませんので,私だけに起こっている症状かもしれませんが…
telnet でログイン後,wizd 起動までは以下の手順で行っています.
# cd /mnt/disk1/data/REC/wizd_0_04
# ./wizd
手動起動はあきらめて,AX10USERさんに倣って rcS.d にでも記述して
自動起動させようかとも考えたのですが,
cannot create regular file `./S99wizd': Read-only file system
と,error表示されコピーしてくれません.
AX10USER さんはどうやって書いているのでしょうか?
上記2点で躓いています.どなたかお助けください.
長々と失礼しました.よろしくお願いいたします.
686 :
685:03/09/07 06:13 ID:no/7x2lK
要は root になれれば自動起動の設定はどうとでもなるわけですから,
この Linux(AX10) の root になる方法が分かればいい訳です.
who も su も無いようですが,どうやって root になればいいのでしょう?
質問ばかりで申し訳ございませんが,よろしくご教授くださいませ.
起動時に ./wizd &
としてもダメですか?
基本的にtelnet経由だと 強制切断してセッション生かしてままにしてました(汗)
問題はtelnetdのセッションから起動されたプログラムが生きてる状態で親プロセス
が死んでしまう?からかなとか思ってますが。
telnetdの作者じゃないとちょっと判らないですけど。
パーミッション問題があるのでchmodでディレクトリー事書き換えて
入れるとかですね。
基本的に/mnt/disk1/data/RECの部分しか書き換え権限がありません。
純正のインストーラーをハックして入れるしかありません。
ただ良く判ってる人じゃないとこの方法は危険ですのでむやみやたらには・・・ですが
ちょっとめんどくさかったですが
linuxに精通してる人ならすぐ判っちゃうレベルです。
それと同時に危ないことも出来るのが判るとおもいます。
私が作ったupdate.datをよく見てみると判ると思いますよ。
(これを見て判るくらいじゃないと危ないのであえて書きません)
*簡単に言うとAXの中身を綺麗さっぱりまっさらにして再起不能にすることすら
自動で出来てしまう。
ついでにw
私も聞きたいことが・・・・・。
内蔵HDDのスレーブにHDDつないでみたのですが
dmesgでは hdc - システム hdd 増設として認識してるのですが
/devにいないんですよね・・・・。
これが出来ると、axだけでやろうとおもえばhdd交換できるんですよね汗
ちなみにusb hddはsdaとしてマウントしてあそんでますが・・・・。
usb 2.0のhddだけど 遅いですね・・・引っかかるし・・・・。
ふざけてメモリーカードリーダーつないだりして遊んでみたりしてますがw
余ってる2.5インチをaviとかその他諸々のNAS用として使おうとおもってたので。
689 :
685:03/09/07 06:46 ID:no/7x2lK
AX10USER さんこんにちは.お世話になります.
>起動時に ./wizd &
>としてもダメですか?
ダメです.まったく同じです.
>基本的にtelnet経由だと 強制切断してセッション生かしてままにしてました(汗)
と,いうことは,AX10USER さんも強制終了後,再度 telnet 接続はできていない
と,いうことでしょうか?
>問題はtelnetdのセッションから起動されたプログラムが生きてる状態で親プロセス
>が死んでしまう?からかなとか思ってますが。
セッションが終了していないので telnetd が完全に開放されないから,新たな
セッションを張れないって感じですよね.
この telnetd はマルチセッション(マルチユーザ?)に対応していないようで
すから.
ためしに,1セッションを張ったまま別のホストから telnet 接続をしようとし
ても同様に蹴られます.
>パーミッション問題があるのでchmodでディレクトリー事書き換えて
>入れるとかですね。
なるほど,パーミッションの変更はできますね.気がつきませんでした.
これでなんとかなりそうです.ありがとうございました.
>私が作ったupdate.datをよく見てみると判ると思いますよ。
早速勉強させていただきます.
690 :
685:03/09/07 07:11 ID:no/7x2lK
連続投稿ごめんなさい.
先ほどファイルのパーミッションが書き換わると書いてしまいましたが,
ためしに /etc/samba/smb.conf のパーミッションを書き換えて,workgroup
から普段我が家で使用しているワークグループ名に書き換えたのがうまく
いっただけでした.
次に,/etc/rc.d/rcS.d のパーミッションを書き換えようとしたところ,
chmod: changing permissions of `rcS.d': Read-only file system
と,蹴られてしまいました.
うーんどうやって書き換えているのか謎です.
もしよろしければ,そこら辺をご教授願えませんでしょうか?
AX10USER さんの "update.dat"はバイナリファイルですから私では手
におえません.
>>690 このバイナリーが実はなんの形式なのか?!というのがヒントです。
ヒントをもう一つ言うと、unixでは有名な圧縮形式、拡張子が違うだけ
ということです。
ただこれ以上はヒントはだせません。
予備ディスクにつなぎ変えて私は実験していました。
もちろんDDコマンドでシステム部分をCDRにバックアップしてあります。
一番手っ取り早いのはHDDを外してlinuxで動いてるPCに繋げることです。
これが一番安全かな?
私はそうやってやりましたし。
それでかなりめんどくさい事をして解除してしまいました。
wiz スレの685です。出張してきますた。
>>685 >telnet でログインして wizd を起動後 exit すると,きちんと終了
>してくれません.
これ、心当たりあります。Daemon化が甘かった。
wizd_0_05で対応します。
お急ぎの方は、wizd_main.cを、以下のように修正してくだされ。(コード3行追加)
// **************************************************************************
// デーモン化する。
// **************************************************************************
static void daemon_init(void)
{
int pid;
// 標準入出力/標準エラー出力を閉じる
fclose(stdin); // ここ追加
fclose(stdout); // ここ追加
fclose(stderr); // ここ追加
pid = fork() ;
--- 以下略 ---
当方、AXを持ってませんので、AX10/20特有の問題聞かれてもサポートできませぬので
あしからず。
自己責任でおながいしまつヽ(´ー`)ノ
>>692 うわ わざわざ出張スマソ・・・・・。
固有の部分は私の方でAXの解析頑張ってます。
基本的に普通のlinuxと同じと考えてよさげみたいです。
viくらい欲しいけど・・・
694 :
685:03/09/07 11:22 ID:no/7x2lK
>>691 なるほど,アレで固めてあったのですね.了解です.
今,スクリプトを拝見してるところです.
telnet でログインして普通に操作できたほうが便利ですから,お勧めのとおり
Linux 機に繋いでそこで変更してみます.
大変お世話になりました.ありがとうございます.
wizd ですが,AX10USERさんが書いているとおり,今後 svi ファイルの番組
情報を MediaWiz で参照できるようになるとさらに便利になりますね.
作者様と AX10USER 様の今後のご発展を心よりお祈り申し上げます.
げげ,694 を書いてる途中で本物の 685 さんの降臨だー!
恐れ多いので名無しに戻ります.
>>692 恐れ入ります.さっそく修正後 make してみます.
wizd_0_05 大いに期待させていただきます.
今後もがんばってください.
696 :
666:03/09/07 11:50 ID:AgH4zBgu
697 :
695:03/09/07 12:29 ID:no/7x2lK
>>692 修正後,正常にログアウトできるようになりました.
感謝多謝です.
さあ今度は HDD を BigDrive に交換して,セカンドファイル鯖に挑戦だー!
オリジナルのドライブにパーミッション変更等を加えまくるのは,AX10USER
さんが仰るとおり,ちょっと怖いですからね.
>>696 生きてますね。
192.168.1.210:8000で来てるはずなんですけどね・・・なんだろう
同じhubに繋がってるんですよね・・・
ううーん
0.05版 サーバーにアップしました
ビデオテープをax10で取り込んでPC上でDivXに変換してるんですけど
DVD2AVI で d2v と mp2 に変換して
mpx2wav32g で mp2 を wav に変換して
aviutl に d2v+wav で avi ファイルを作成してるんですけど
aviutl って直接mp2を読むプラグインとか無いんですか?
他にPC上で再エンコしてる人はいませんか?
>699
mp2(mpa)を直接aviutlで読む方法ってのは分からんのだけど、いちいち映像と
音声に分割する理由は何?
録画ファイル(m2p)をそのままaviutlで読んだ方が簡単だと思うんだけど。
私はいつもそうしてるので。
DVD2AVIを使うのは、DVDに焼いちゃったものをエンコードする時ぐらいだな。
>>701 自己レス。
ちょっと勘違いしますた。700が全部言ってくれました。
でも、分割して読み込んだほうがAVIUTILが軽く感じるので、
私も一応分割しています。気のせい?
>>702 同じ環境で比べた事がないので分からないのですが、「軽く」ってのは単に
動作が軽く感じるって事?
エンコード自体が速くなるって事?
私は単に分割するのがメンドイのと、あと、一度DVDに焼いたものをエンコード
する場合に、映像と音声を分割する方法しか知らんのだけど、aviutlでくっつけて
エンコードすると、音が微妙にズレてくるんだよね。
(最初から最後まで一定の時間ズレてるんじゃなくて、ちょっとずつ音が遅れてくる)
仕方ないのでwavに変換してからwave編集ソフトでピッチを変換してる。
ズレが出てくるはオーサリングソフトの問題のような気はするんだけど、いらん心配は
嫌なので、無闇に映像と音声を分割したくない、といった感じ。
なんか呼ばれてたみたいだけどタイミング逃してすんません>AX10USERさん
MediaWiz持ってないんでわかんないけど、いろいろできておもしろそうっすね。
widzインストール用スクリプト見させてもらいましたけど、
mknod&chgrpしてる部分は、telnetdを動作させるためのものなので
削っちゃってOKっす。というか、削っちゃってください。
でそれとも関係あるんだけど、
telnetdはホントは複数プロセス走るんだけど、
あえて1ポート分のttyデバイスしか作らないスクリプトにしたので
デフォルトだと1プロセスしか動かないようになってるだけです。
>685 & AX10USER
もしいくつもセッションを作りたい場合は、
/bin/mknod -m 666 /dev/ptyp1 c 2 1
/bin/mknod -m 620 /dev/ttyp1 c 3 1
/bin/chgrp tty /dev/ttyp1
とやれば合計2セッションまで、
数字を変えてデバイスを増やせばいくつも同時telnetできます。
あ、ちなみにtelnetで入ってシステムファイルが書き換えられないのは
パーミッションとかの問題ではなくて、ファイルシステムがリードオンリーで
マウントされてるだけなので
最初に
mount -o remount,rw /
すればOK。
706 :
AX20:03/09/08 08:23 ID:GzRQKHdk
>>689 wizd0.05版ダウンロードできません。(2003/09/08 7:38)
なんで?
報告:AX20にログイン出来なくなった
AX20にwizdをインストール後、標準画質で
30分番組:5本
1時間番組:1本
録画したらwizdに接続できなくなりました。
AX20の予約録画で、wizdを上書きしてしまったのでしょうか?
IPアドレスは、ルーター側でMACアドレス指定して固定しているので
AXのIPアドレスは変化はありません。(AXにて確認)
AXがwizdを消してしまう事があるのでしょうか。
この場合、もう一度再インストールすれば良いのですか?
>>706 AXのモードはserverモードですか?offモードですか?
あとexport内にあるdebug.logはどんな感じですか?
一度削除してみてもらえますか?
(もしかすると連続稼働でデバッグ用を情報どんどん書いているので大きくなりすぎて落ちたのかも・・・)
可能ならdebug.logを消すというよりPCにコピーしてからax上の削除してほしいのですが。
予約録画で消えることは無いはずです。
もしserverモードで稼働しているのであれば一度offモードで電源を切断して
入れ直してください。
なにかあったのかwizdが止まってしまったようですね。
serverモードはタイムシフトとビデオ出力を停止してシステムは稼働状態のままです。
offモードは完全に停止、録画時などに自動的にwakeupします。
明日の夜まで家を空けるので対応できませんけど すみません。
>>705 なるほど、了解です。
消しちゃいます。
参考にしちゃってましたので。
しかし・・こんなにわかりやすくていいんだろうか・・・。
アップデートツール 純正以外で作れるとおもしろいなといじってます。
それ以外にもpcで
http://axのip:8000で録画ファイル拾えるのも おもしろいもんですよ。
AXも潜在能力結構あるんですけどね・・usb2接続の外付けDVD-Rドライブつけたら
DVD-Rに書き込みとかDVD再生とかできるのかもしれないけど
NECやらないだろうなぁ・・・。
(意外とUSB HDDの書き込み遅いのはUSB2ドライバーのせいなのかな)
709 :
685:03/09/08 10:27 ID:Kl/dlHKA
>>705 お手数をおかけします.
>/bin/mknod -m 666 /dev/ptyp1 c 2 1
>/bin/mknod -m 620 /dev/ttyp1 c 3 1
>/bin/chgrp tty /dev/ttyp1
>とやれば合計2セッションまで、
>数字を変えてデバイスを増やせばいくつも同時telnetできます。
複数セッションで接続できました.
ありがとうございます.
>mount -o remount,rw /
>すればOK。
あ,なるほど確かにエラーメッセージの末にRead-only file system”と
出てましたし,/etc/fstab を確認すると“ro”になってました.
失礼いたしました.
これで,心置きなくいろんなコマンドを突っ込めます.
ありがとうございました.
710 :
AX20:03/09/08 12:03 ID:GzRQKHdk
>>706 返答ありがとう御座いました。
AXは電源OFFモードで使用しています。
MediaWizでAXを使用するときは、Wakeup On LANで使用したり、
AXのリモコンで電源入れたりして使用しています。
ログイン出来なくなり、MediaWizとAXの再起動もしてみましたがログイン出来ませんでした。
AX自体の機能には影響はなさそうです。
ちなみに、
2003/09/07 21:30頃
AXは予約録画中で、MediaWizにてログインし、30分の番組を視聴していました。
2003/09/07 23:30頃
AXの予約録画の終了後ログイン出来なくなっていました。
>予約録画で消えることは無いはずです。
との事なので上記は関係ないですね。
debug.logをexportフォルダーから削除してログインしてみます。(コピーしてから)
またその後を報告致します。
皆様レスありがとうございました。
直接読めるプラグインがあるとは知らなかった… _| ̄|○
あとビデオテープから入力すると画面の下の数ラインがグニャっとなってるんですが
これを目立たなくするプラグインとかありますかね…?
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 13:45 ID:97ysh9cC
おりょっ、できる?
714 :
711:03/09/08 15:13 ID:/OuSU9M2
715 :
713:03/09/08 15:45 ID:k8coY+qV
>>714 いや,まあそうなんだけど…
クリッピングしたら?ってことです.
716 :
711:03/09/08 20:34 ID:/OuSU9M2
>>713 クリッピングというのはその部分をカットするって事ですかね?
どうもです。調べてみます。
717 :
AX20:03/09/08 20:41 ID:UFbW84br
>>707 debug.logファイルを削除してもログイン出来ず、logが新たに作成されていました。
旧logをメモ帳で開いてみましたが、ログイン出来なくなってからでも
logには追加記述がありました。
(旧wizd_debug.logファイルのサイズは6,780KBです。)
この状態でWindowsから再インストールしても良いのですか?
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 21:40 ID:MbneWVsj
719 :
AX20:03/09/08 22:52 ID:UFbW84br
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 23:20 ID:MbneWVsj
>>717 実はAX10USERさんのパッチの最新版(wizd_0.05)がDLできないので
調べようがないのですが(^^;)ログを一度消して頂いてAX再起動して
ブラウザで一度アクセスしただけの状態ぐらいの少なめのログで良いの
で見てみたいです。
(謎の掲示板πにでも貼っていただけますか?w)
721 :
AX20:03/09/09 00:44 ID:l+HoLwK/
>>720 謎の掲示板πに貼っておきました。
>ブラウザで一度アクセスしただけの状態ぐらいの少なめのログで・・・
8000文字以上あったので分割して貼ってあります。
掲示坂の表示方向が逆だったので、注意してください。
720さんへ_1 → 720さん_8の順番です。
よろしくお願いします。
>>624 結構快適なのですが、うちも2回目に遭遇しました。
1回目は、別に気にしなかったのですが、
1回目も2回目も同じ番組(外部入力2のスカパー海外ドラマ・・週1で同時間)だったので、
もしかして法則性があるのかなっと思いまして、レスしときます。
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 06:12 ID:uDygfYlB
スミマセン、いきなり質問カキコなので気分を害された方にはスマソ
です。
AX-10はCPRMのかかった番組は録画できるのでしょうか?去年
購入した時には全然気にもしなかったのですが、今年から一部で
地上波のデジタル放送が始まることで、急に身近な関心事になっ
てしまいました。
もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしければお教えくださ
い。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 10:02 ID:Ev7z6TB4
725 :
AX20:03/09/09 10:26 ID:M3acV2Ho
726 :
AX20:03/09/09 18:21 ID:l+HoLwK/
>>724 πに貼っておきました。
今回は逆からコピペしたので見やすいと思います。
28000文字以上あったので、中略しています。
解析よろしくお願いします。
他の話題ないの?
>727
それならネタを振ってください
ところでMPEG4配信はどうなったんですか?
ザウルスで見れる程度に自動で小さくしてくれたらいいのに
wizdのaxセットアップパッチ新しいのアップロードしました。
ねまーす
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 09:57 ID:rZ3zjMWB
>>726 0.06がアップされたので、AX20で試してみてもらえますか。
例の現象も解決されてるといいですね
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 17:45 ID:HRUSH9Od
AX20かいました
telnetパッチなんですが、
telnetを追加した後にtelnetを削除する事はできるんでしょうか?
telnetノ使い方もわからない素人なのですが、入れてみて戻せるようなら
触ってみたいと思いまして・・
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 18:38 ID:/axbTzi7
0.06インストールしたらおかしくなりました。
0.04がインストールされている状態で0.06をインストールしました。
ブラウザーで開くと以下の内容しかでません。
$∩
が出てリロードすると
$ュ
がでます。
どうしたらいいんだろうーーー
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 18:47 ID:ZRajJExg
>>731 システムの再セットアップ(初期化をすると通常のアップデータ同様きれいさっぱり消えます。)
で消えるはずですし、消す為のパッチも作れます。
>>732 私も同じ現象になりました、飯くってからちっと調べてみます
734 :
733:03/09/10 18:52 ID:ZRajJExg
>>732 exportフォルダに自分でパッチの中に入っているwizd_skinをコピーして下さい
0.06のすばらしいできが解ります。685神に感謝です。
>>734 できました!!!
ありがとうございました!
736 :
AX20:03/09/10 20:07 ID:NkXhUKTy
>>730 0.06インストールしたら直りました!!
730さん、いろいろありがとう御座いました。
これでまた、AXの無い部屋で録画データが鑑賞できます。
0.06カッコ良くなって使いやすくなりました。
685様、AX10USER ◆kPJsoVvnVo様に感謝。
737 :
666:03/09/10 23:37 ID:1CaqprKq
0.06いれたら何か動くようになりました。
原因は不明のままですが動いたのでまあよし。
AX10USERさんありがとうございました。
>>738 出張乙です。
>質問1:
いいっす。激しくいいでつ。
ファイル名と番組情報が対で表示されるのってSmartVisionPlayerではでき
なかったから、かえって好都合かも。
>質問2:
うーん本当に小さいですね。
標準画質(4Mbps)で録画したデータと仮定すると、単位がMBではなくGBな
らだいたい合ってそうな値です。
740 :
739:03/09/11 01:16 ID:QkBgyj46
>>738 すみませんね(苦笑
JPG見ました。
分割ファイルの合計情報間違ってるのかもしれません(苦笑)
もういちど調べてみます。
ちなみに20030902_211500.svi(プロジェクトX 桂離宮)は1.3GBほどあります。
SVIの時は.sviの拡張子・最後の日付・MB数は表示しないでもいいかもしれません。
無理なら無視しちゃってください。
(日付・録画開始時刻は基本的にファイル名そのものなので)
その代わり 録画時間長 いれられませんか?
「20030910_210000 水曜どうでしょう△なぞのユーコン川 118分のように。」
録画モードでサイズが変わるのでMBより時間表示のほうがうれしいのですが。
uzuでも盛り上がってますが、最終的に文字数の制限できるとうれしいです。
ちなみにAXの一覧画面はー ASCIIのですが
ttp://review.ascii24.com/db/review/ce/hddrec/2002/11/28/imageview/images702516.gif.html こんな感じなのです(似たスキン作ってますw)
みなさまレスありがと(*´Д`)
>>741 う゛ぁ〜、そっち方向逝くならこの作りじゃだめぽ。
やっぱり、SVI用のスキンを分けるか。。。
明日作りなおそ。
平日は、帰宅後の2,3時間しか作業時間ないので、進み遅いでつ。
>>742 うにゃうにゃ スキン分けなくても結構ですよー。
いまの形式のままで問題ないです。
画面それっぽくかなーとおもってるだけなので。
ファイル表示のとこくらいです(汗)
ごめいわくかけますー
744 :
739:03/09/11 02:04 ID:QkBgyj46
すみませんWizスレって何処にあるのでしょうか?
探し出せないんですよ〜.。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 10:04 ID:9OJeTk0i
アナログBSチューナ付いてれば即買うのになあ・・・
それと音声付 1.5倍速再生があれば
飛ぶように売れたんだがな
もう遅いけどね
>>748 やっぱり新しいネットワーク&リンク対応のコクーンかスゴ録くらいしかないね。
つかえねAX。
>>750 MediaWizスレの415か?
荒氏は氏ねよ
アナログBS いらねー
>751
ほっとけって。馬に念仏、馬鹿の壁だ。
HPにwizdの削除ツールとviコマンドの追加・削除ツールを追加しました。
viはtelnetdと一緒に使ってくださいね。
しかし・・・AXってそんなに苦虫なんでしょうかねえ(苦笑)
おお、
>AX10USERさん
busyboxってはじめて知ったけど便利っすねー
使わせてもらいます。
>>750 ミイソ|∀・)<チップお買いあげTHX
ミイソ|・∀・)ニヤニヤ
| サッ
ミイソ |)彡
コクーソの中の人はみんなミイソ製さ
いわば異母兄弟みたいなもの
>>754 乙です。
vi いいです。
euc が化けなくて、表示行数が25行固定で無くなればもっていいです。
>>738 亀レス気味になってしまいましたが、乙です。
ファイルのサイズですが、最初にちゃんと説明つけなかったのがいけなかったんですけど
L.E. と書いてあるやつは Little Endian です。
x86なCPUの上だと、開始オフセットのとこからのデータをそのまま4バイト整数に
入れてやってください。
と書いていて改めて気が付いたけど、ほんとに4バイト長なのか自信が無い。
自分はほとんどVCDフォーマットで撮っているので、サイズは小さいのですが、
ふつー4GBなんて簡単に越えちゃいますよね。
今度試してみまつ。
>>744 =739
検証どもです。
もしかしたら間違ってたか、と一瞬あせってしまいました。
>>757 うーん 使えるの探してるけどなかなか良いのが見つからず(汗)
これは同じAX解析してくれてる友人に情報もらってパッケージ化してみただけなので。
無いよりはマシかなとw
これでいじって、細かくやるのにはlnコマンドとかでRECに通して秀丸なんかでと思ったので
とりあえず簡易でいいかぁ〜と納得してますw
>>758 あとで解析資料のほう直しておきますね。
細かい解析資料作っちゃいたいですね。
きっとsviのどこかに ジャンルコード(アニメとか表示される奴)とか視聴済フラグあるんだろうけど
他のことやってたので解析してません。(苦笑)
予約は現状難しいかなというか、この辺いじるとNECから苦情くるかもしんないので(汗)
でやってた事というのは AX用のwizdスキンを作ってたんです(苦笑)
http://homepage3.nifty.com/mediawiz/ に貼ってありますけどね。
ax10は、wizd.confをtelnetやら色々入れないと書き換えれないので共有フォルダのdefaultを上書きする
形になるとおもいます。
>>759 いろいろとお疲れさまでございます。
あんまりきっちりと調べられてないんですけど、.info と .rwi も調べた範囲で
書いておきます。
.info
0x0010〜 データサイズ hex L.E.
0x002C〜 データの置き場所 ASCII (※)
0x022C〜 データファイル拡張子 ASCII (mp2 or mpg)
.rwi
0x0030〜 データサイズ hex L.E.
0x0160〜 データの置き場所 ASCII (※)
※ AX-xx内での絶対パス + ファイル名の共通部分まで (と思う)
ごめんなさい、telnetとか入れてないんで、裏とってないです。
/mnt/disk1/data/RECTEMP/20030828_195400/20030828_19540
みたいな感じ。
最近仕事でへろへろで何も調べ事は進まないでおります・・・
761 :
760:03/09/11 23:32 ID:tZ3Wr+Ib
あ゛ー、AX10USER ◆kPJsoVvnVoさんのところに
SmartVision の場合はファイル名任意、とありましたね。
データ置き場は、ASCIIとは限らんわけですよね。
失礼しますた。
762 :
745:03/09/12 00:16 ID:op4IbCsr
>>746 Thx!
#DTV板だったのか・・・。
ウホ! viまで使えるのかぁ。いい感じやなぁー。
ど素人な質問で申し訳ないのですが、、
wizd.confを書き換えたいのですが、readonlyのため変更できません。
パーミッションの設定も変更できないようでどうしたらよいのでしょうか?
rootログインすればいいのかと思うのですが、やり方がわかりません
>>764 mount -o remount,rw /
とコマンドを打ち込んでくださいな。
>>764 参照→
>>705 このスレは幾人もの神が光臨していらっしゃるから、ちゃんと読まないと損です。
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 00:27 ID:1zJo97yi
USB接続HDDのアップデータって本当に出るんですか???
AX10USERさん、766さん
ありがとうございました。
うませwizd.confの書き換えができました。
ax10USERさん、あの最新画像を見せられると非常にツライ
あれができるパッチが非常にほしいけど、、、、
やっぱ、、、無理でしょうね、、、
くやしーーーーい
AX10USERさんへ、
新しいAX用のスキンを使ってみたのですが、
表示がちょっと変でした。
背景と文字がほとんどすべてずれていました。
表示位置もおかしいようで、なにかほかに設定の必要があるのでしょうぁ?
一応、page_line_maxは14にしました
ここに住まう詳しい方々に質問です。
いろんなコマンドをマスターしていきたいのですが今はできません。
勉強していこうと思っています。
そこで質問ですが各種コマンドを学ぶのに参考になるサイトや書籍などは
ありますか?もしオススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
友人が、AX10上でdivx作成させることに成功しました。
私もちょっと実験中。 うまく変換できるよーw
>>769 さすがにあれは良心とがめるので出せません。
BroadPass利用者ならば問題ないのですけどね・・・・。
というかサービス充実してほしいな・・・
野球対応とかやってほしい。 BroadPass利用者とかに
>>770 htmlが悪いのかファイル数が増減するとなぜか思いっきりづれることがあるんです。
ほか設定はないのですが、原因解明中
ずれないこともあるんですけど、昨日1番組録画したら・・・・
猛烈にずれてしまった。
番号からずれるのでなんかあるのかなあ・・・HTMLのミス?
製作中はスクリーンショットのような範囲のずれで収まってたんですけどね。
うむーわからん。
>771
unix(linux)のコマンド集的な本買ってくるといいですよん 基本的に同じですから
でも使えないコマンドもありますけど。
AX20買いました、
telnetインストールしてみようと思ったのですが、
このアップデートは適用できませんとなってしまいます
すでに音楽サーバー対応アップデートをしてしまったのですが、
もうアップデートできないのでしょうか?
AX10USERさんの活躍で
スレがいい感じになってきましたねぇ
(・∀・)イイ!!
divxエンコードは録画終了時に自動化出来たら使いたいかも
でもエンコードしてる間に録画するとコマ落ちしませんか?
>>775 私は大したことしてませんーT_T
divxエンコード自動化に向けて色々調べています。
エンコードしながら録画してみていますが落ちないですね。
というか、AX10の場合 CPU演算速度は余りまくってるようです。
色々しながらloadを見てましたが。
一番の問題はタイムシフトでHDD帯域を消費してることみたいです。
HDD帯域が足りなくなってこま落ちしてるんですね。
エンコードしながら録画再生&MediaWiz再生してても普段使っている標準ではこま落ちしてませんね。
ただノンビリほって置く感じかなガリレオよりはCPUパワーあるので早く変換されると思いますが。
ただ、プログラム組めないんですよね・・・汗 (というかlinuxのプログラム組む自身無い)
必要なプログラム自体は決まってて
RECフォルダを監視していてsviが作成されたときに圧縮プログラムに渡す
それだけなんだけど。
(細かい手順とか圧縮済み・これからのちょっとした管理いるけど)
divx5 720x480をAX10で吐き出して再生は成功しています。
>>wizd作者様
wizd0.06 on AX10 でおきている誤動作を報告させていただきます。
wizdのことですから、本当はあちらのスレに書きたかったのですが、
またぞろうるさいのが出てきそうなので、こちらに書きます^^;
MediaWizからsviファイルを再生中にFFボタン(緑の>>)を押すと、早
送り動作を行いますが、適当なところで再生ボタンを押しても、早送
りを開始したシーンから再生してしまいます。
次に、sviファイル再生中にFRボタン(赤い<<)を押すと一瞬巻き戻っ
たあと、早送りされてしまいます。画面左上には“FR X1”と表示され
ていますのでMediaWizは巻き戻しのつもりのようですが…
早送りに関しては、FFボタンを押して、早送りしたあと再生ボタンを
押す前に一瞬FRボタンを押し、その後すばやく再生ボタンを押せば
早送り後のシーンから再生されるので今はこのように運用していま
す。
上記現象はsviファイルを再生したときにだけおきていて、その実態
であるm2pファイルを直接再生すれば正常に動作します。
と、いうことで、要望させて頂きますと、上記問題の解決ということに
なるのですが、早送りに関しては、上記運用で回避できますし、巻き
戻しは使う頻度が低めですから、AX10ユーザーとしましては、
>>738 で示されている、番組情報表示を最優先に実装してほしいところであ
ります。
バッファ8MのHDD、コマ落ち防止に意味無いかな?
メインメモリの増設、意味無いかな?
ベースがDOS/Vなのでいじりたくなってくる。
ってゆーか2kあたりを入れてみたくなる
>>777 早送り、巻き戻しですか。
Rangeの計算か、seek位置計算間違えてるのかな・・・。
でも、このデバッグは難しいですねぇ。
ご存じと思いますが、当方、AX10持ってませぬヽ(´▽`)ノ
SVIをまともに再生させたことありませぬヽ(´ー`)ノ
テストデータ持ってませぬヽ(´▽`)ノ
再現できませぬヽ(´ー`)ノ
どうしましょ?
>>778 きっと意味あると思いますよ。
とりあえず 2台のHDDの1台をシステム用(2.5インチのあまってた1GB)にして2代目を録画用に
してみました 汗
512のCFあればそっちにシステムもってけるかな
パーテーション1から3までを1台目に
パーテーション4をセカンダリにしたHDDにもってってみました。(録画専用)
だれかプログラム組んでくれないかな・・・T_T
>777
WIZのリモコンの横矢印ではダメですか?
GO TO % と表示もされ、どこにいるかわかるので、
私はこれを使ってます。
リモコン下の早送りは確かに私も同じ現象です
>>780 そうなんですね・・・・・。
実際の録画データ大きなものがないんですよね・・・・。
isdnじゃ公開しても何日もかかるだろうし・・・。
私も無理いって対応していただいてますから(苦笑)
早送り巻き戻し って カーソルキーの左右のパーセント表示でのと何が違うんだろう・・・・。
私が検証した限りは まったく機能してないわけではないと思うんですけどね。
止めたフレームから再生ではなく ある程度前後(きっとIフレーム?)から再生開始してるように思えるんです。
フォルダ内のm2p直指定でも同じ現象なので動いてるような気もします。
30秒くらい前後するときありますけどね。
MPEGは正確なフレームから取得再生できないだろうからvbr録画かcbrかでも微妙に動作が変わることもあるかもしれませんね。
AX以外で生成したmpeg2でも同じ現象するものもあるので、GOPとClosedGOPでも動作が変わってるように思えます。
(ClosedGOP構成じゃないmpeg2だと トリックプレイの精度が荒くなる)
んー・・・・純正でも同じ挙動だから wizdというより前にも書いたけどmediawizの問題かもしれません。
解決策があればいいかなというレベルかも。
ちなみにDIVXコマンドラインでですが ちゃんと生成できるようになりました。
ffmpeg使った方法ですが。 シェルスクリプトで
sh divx 20030909_000000 とやると完璧なdivx吐きますね。
問題はどのようにフロントエンドを入れるか、自動変換させるか・・・なのですが・・・くまった・・・。
wizdにコマンド実行させるタグつけれませんよね・・・・(余力があればでいいです・・)
<!--WIZD_INSERT_CONVERT-->とか Lineに入れてあればwizd.confに定義してあるコマンドを起動かけれるとか
(すでに起動してるときは無視するか、それが終了するまでcueに溜まってるとか)
AX10以外でも有用に動くと思うんですけど。
幾人かの偉人がNECを置いてけぼりにしようとしている。
ただ幾人かの偉人はほんの少しの機材不足やプログラミング力不足で
足踏みをしている。これらがかみ合った暁にはAXは大きく化けそうだ。
>>783 >wizdにコマンド実行させるタグつけれませんよね・・・・(余力があればでいいです・・)
><!--WIZD_INSERT_CONVERT-->とか Lineに入れてあればwizd.confに定義してあるコマンドを起動かけれるとか
それはすでにMediaWizプレイヤー鯖の域を超えてる気がするので、やりませぬ。
再生するファイルは、別途、最適な手法でコンバートするべきだと思ってるので。
※ 忘れてるかもしれませんが、wizdはAX10専用じゃないでつヽ(´ー`)ノ
同じ理由で、ディスクの残量表示もやりませぬ。
Unix環境では、Document_rootにシンボリックリンクやマウントポイントがイロイロ
出来ていくのが普通だと思うので、偶然Document_rootがマウントされている
パーティションの容量表示することが意味があるとは思わないので。
MediaWizはあくまでプレイヤーなので、wizdもその思想に則りまつヽ(´ー`)ノ
AX10USERさんへ
修正版skinに変更したのですが、結果は変わらず
ズレズレでした。
ほかの方はみんな大丈夫なのかな?
>>785 いえいえ すみませぬ。
忘れてるわけじゃないですけどね(苦笑)
できたら便利だなーと書いてただけなので 気分害されたようですみません。
685さんに本当はAX10を差し上げれればいいんだけど・・・・。
仕事復帰したばかりで貯蓄ないから なかなか すみません。
容量表示の件は了解しました。
プログラムの技量が追いついてきたら改造してみたいとおもいます。
まあ、PCのある部屋に移るかノート併用してtelnetでログインしてコマンド打ち込めば
済む話なんで(笑) それでいっか。
というかさっき、自動変換やろうとして失敗して大量にゴミタスク増産して落してしまった。
とほほほ・・・・。
>>786 おかしいなあ・・・・・。
何が悪いんだろう・・・MediaWizでの表示ですよね もちろん。
(PCだとボコボコで表示するとボコボコにずれます)
>>786 追伸
もしかして 1行超えてるファイル名あるとかですか?
デザイン上 2行目とかにまたいでると思いっきりズレてしまいます。(すみません。)
789 :
777:03/09/14 00:05 ID:s0iIhnmi
>>780 すばやいお返事ありがとうございます。
ハッシュチェックに時間がかかってしまい、すっかり遅くなってしまいまし
たが、sviファイル一式をny2で流しました。
wizd_test_data_svi_file.zip
ae67a371aa23b41f0b6ae55618f465dd
909,938,944Byte
と、
wizd_test_data_svi_file2.zip
a4beea3bc94a0e1d2c6256f1ffe9fe1a
909,729,887Byte
です。
最初のほうがパソコンに取り込んだあとのデータで、あとのほうがAX10内
のデータです。
クラスタワードは、wizd_on_AX10 としました。
winny2β6.6なので6.47以降じゃないと繋がりませんし、しょっぱいCATV
回線ですから余り速くはないですが、まず不慮の事態に陥らない限り、走
らせっぱなしですから、気が向いたらダウン&テストをお願い致します。
追伸:
私はAX10をパソコンの外付けVideoCaptureDeviceとして買ったのでパソ
コンの傍に置いてあり、その部屋には14インチのしょぼいテレビしか置い
ていないので、今までほとんどTV出力では見たことがありませんでした。
それがwizdのおかげで居間の広いテレビ画面で見ることが出来るように
なり、大変感激しています。
>>782 仰るとおり、横矢印キーでも代用できますね。
ただ、FFキーやFRキーだとプレビューしながら送れるのが便利かなーと
思っています。
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:25 ID:Bc9Uifcz
Wizスレの685様
乙です。
(・∀・)イイヨイイヨー
応援ありがと〜ヽ(´ー`)ノ
せっかくだから裏技教えちゃうぞ〜。
ついでに、自動検出が使えないAX版パッケージは、
自動登録機能
# 自動検出 する:true / しない:false
flag_auto_detecttrue
を falseにしたほうがよいでせう。
動いてるプロセスが1個減ります。
さらに、flag_debug_log_output もfalseにすると
動作速度が跳ね上がる罠。
メニュー画面生成時の一番の負荷が、DebugLog出力だってのは秘密ヽ(´ー`)ノ
>>Wizスレ685様
wizd0.07頂きました。
大変美味しゅうございました。
>>789 サンプルどもです。Winny起動して、ファイル名をセットしました。
流れてきたらチェックしてみます。
>>758 自己レスです。
> x86なCPUの上だと、開始オフセットのとこからのデータをそのまま4バイト整数に
> 入れてやってください。
> と書いていて改めて気が付いたけど、ほんとに4バイト長なのか自信が無い。
すみません、早めに気が付くべきでした。
録画データが4GBを越えるようなものを作ってみたら、あっさり
5バイト目 (ファイル内位置 0x137C) 使われました。
AXnnで1TBな録画データを作ることはきっと出来ないでしょうから、6バイト目以降が
使われるかどうかは実験できないです。いずれにせよ、4バイト整数で扱うとサイズが
mod 4GB な値になってしまいます。
>>790 ごめんなさい、サンプル画像見るとデータサイズ表示の部分も手を入れられたんですね。
最悪のタイミングのレポになってしまいました。
ほんと申し訳ないッス。
797 :
:03/09/14 01:35 ID:7SuaDqkv
>774
AX20で初めての報告ですね。
AX10と20ではアップデータプログラムが違うので
動かないのかもしれないっすね。
AX10UPDではなく、AX20MUSVフォルダの中の
update.iniとupdate.datをtelnetアップデータのものに置き換えて
ax20update.exeを実行してみてください。
報告待ってます。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 03:03 ID:Jx9YoizC
誰かも書いていたがExportしたデータが暗すぎ。
しかも、Windows Media Playerだとなぜか明るさの調節できず。
SmartVision Playerで見るしかないのか?
そもそもなんでこんな暗い設定なのか?
いつもの一応AX用に書き換えたwizd0.07オートインストール・アンインストールパッケージ
今回からはAX風skinをデフォルトにしてます。
変えたければtelnetdで入ってwizd.conf書き換えるかskinフォルダ上書きしてくださいな。
詳細はMediaWizスレで。
とりあえずこれで、お願いしていたことは終わりました。
メジャーアップデートとバグフィックスだとおもいますが。
あとはかっこいいスキンとか作ってくれる人いるとうれしいですね。
uzu用のスキン移植してもいいかもしれないけど。
とりあえず 685氏にありがとう!と言いたいですね。
ちなみにインストール後 起動したときLCD見てみてくださいね。
遊んでみました。
なんか凹みそうだったよーT_T
AX10USERさんへ
WIzd_0.07をインストール後、削除を行ったのですが
wizd_directryフォルダーだけが消えませんでした。
エクスプローラ上でもtelnet接続でも削除することが
できませんでした。
このフォルダーを一旦削除するにはどうしたらよろしいのでしょうか?
それと、スキンのずれる件ですが、ブラウザーでの話しでした。
ブラウザーだとズレるということなのでそれは了解です
●ツクモパソコン本店/TSUKUMO eX.
バーテックスリンク MediaWiz
(ネットワーク接続型ビデオ/サウンドプレイヤー,10/100Base-TX,パッケージ版)
19,999円
13日(土)〜15日(月)限定特価。
#買いますた。
801です
自分でなんとか対応できました。
お騒がせしました
最近ax10を購入しました。
まったくの初歩で申し訳ないのですがwindowsのプロンプトから
「telnet ax10-01」とすると
「ホストへ接続出来ませんでした。ポート番号23:接続に失敗しました」と出ます。
「ping ax10-01」ではちゃんと反応しています。
AX10_exporter ではちゃんとコピーも出来ます。
OSはXPで別のPC、win2000でもtelnetで接続出来ませんでした。
telnetdっていうのが必要なんですか?
前スレが見えないのでよく分からないのですが…
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 13:22 ID:Bc9Uifcz
少しでも自分でいじろうと思うのなら、
がんばってHDDを交換してからにしなはれよ
>>805-806 サンクスでした。接続出来ました。
viコマンド追加アップデートって関係のない物だと思ってました。
勉強して慎重に進めます。
AX10へWIZD導入することで、ブラウザーから録画番組のダウンロード
ができるようになったのですが、ストリーミング再生とかはできる
ようにならないでしょうか?
メディアプレイヤーでは無理でした。
もしこれができるなら自宅以外のパソコンからインターネット経由
で番組みることが可能だと思うのですが、どうなんでしょう?
zaurusのkino2からはストリーミング再生できたので、再生ソフトで
なんとかなると思うのですが、Windowsで今回のデータでストリーミング
再生できるソフトを知っている方は教えてください。
809 :
774:03/09/14 23:40 ID:zZ6dxAyZ
>>798 えーと、手順的には、
1:AX20購入、設置
2:音楽サーバー対応アップデートを実行、成功
3:telnet入れてみようと思って音楽サーバーアップデートの
update.dat,iniを差し替えてアップデート
4:アップデート適用できづ
おっしゃるようにax20update.exeのupdate.dat,iniを差し替えて
実行してみましたが、適用できませんでした
んで色々試してみたところ、
MediaWiz対応アップデート0.06のupdate.dat,iniを差し替えて
アップデートしたところ、telnetがインストールされました
音楽サーバー対応アップデートを行うと、工場出荷に戻しても
アップデート適用直後の状態になるので、
音楽サーバーはもう消せないみたいです
810 :
774:03/09/14 23:41 ID:zZ6dxAyZ
あーと、
最初っからax20update.exeのみしか使用してません
ax10update.exeはtelnetインスコ時のみ使いました
>>wizd作者様
wizd0.08 乙であります。
allplay は AX10 にも SmartVisionPlayer にも無い機能なので嬉しいです。
我が家のAX10も益々絶好調になってきました。
wizd作者様!
ありがとうございます!!!!!
AX10がココまで便利になるとおもいませんでした。
MediaWizは2台ありますが全部屋に置きそうな勢いです。
予約も出来るみたいですね!
頑張ってください!! 応援しています。
PCIの空きスロットあるんだっけ?ギガビットイーサ付けてぇ。
あとまじめな話、内部温度は非常に高めっぽいのでファンの増設は必要な気がする。
ソフトハード共にいじっていきたい。
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 02:52 ID:9TBRUgZo
AX10USERさん お願いがあります!
空きPCIスロットにギガビットイーサーつけてみてくれませんか?
>>814 人柱は自分がなるものであって他人に要求するものではありません。
AX10USERさんが公表しているツールの改良依頼ならともかく
ギガビットイーサーカードを自腹で買って人柱になって欲しいと
AX10USERさんを指名して頼むのは筋違いではないでしょうか?
自分では空きPCIスロットの有無さえ調べずに人に要求するのもやめましょう。
AX10のカバーをはずせば空きPCIスロットがないことはすぐにわかります。
マザーボードの唯一のPCIスロットにライザーカードが刺さり、
ライザーカードの唯一のスロットにキャプチャーカードが刺さっています。
ライザーカードを2スロット以上のものに交換する必要がありますが
高さがありすぎてカバーがしまらなくなります。
高速転送が欲しいならUSB2.0リンクケーブルでPCにつなぐか
USB2.0-ギガイーサネット変換アダプタを待つ方がよいと思います。
仮に空きがあったとしてドライバもなしに動作すると思うんかね?
挿すだけならなら挿せると思うけど。
とりあえずキャプチャーボードユニット外して
ギガビット刺してみて貰えますか?
起動して どんなメッセージでるのか気になります。
AX10USERさんならやってくれるんじゃないかと 思っているので。
AXシリーズの救世主ですよ 貴方は!!
ぜひぜひぜひ
つまり
>>814=
>>817はあちらのスレでしょっぱい暴れを繰り返して住人
の皆さんの失笑を買いまくってる通称バカこと596君なわけね。
出張ご苦労さん。
ギガイーサなんていらねーよ。
ネットワークの性能が上がれば全体の性能が上がると思ってるのか?
欲しいんだったらクレクレ言う前に自分でやる!
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 19:26 ID:SeZInFGT
>>809 俺のAX20、こないだオートリカバリしたら音楽サーバ消えたよ
821 :
774:03/09/15 22:32 ID:hlVoyb39
>>820 そうなんですか?
オートリカバリーってシステム異常時しか出来ないと思ってました。
どのようにやれば出来るんでしょうか?
んー、マニュアル読むべきかな。
これって外部入力信号探知して自動的に録画開始(いわゆるBS/CS対応)という機能はないのでしょうか?
>>824 コクーンの他ロクラク、Rec-On、TransCubeとかいっぱいあるでしょ。
なんでNECはあって当然のこの機能無視するんだろう。
>>825 きっとあれじゃね?
タイムシフトとの化ね合わせだろ。
電源常時on状態にしなきゃいかんしさ
line監視しなきゃいかんからな。
まあ、出来るはずではあるが電源が入ったら無条件に録画されるのを嫌ったんだろうな・・・。
つか・・・AVマウスがAXのリモコンコード発信してくれれば何も問題ないワケで。
Exporter さんに要望です。
1. 一覧に他の項目も表示されるとうれしいです。
具体的には、録画時間かファイルサイズを表示して欲しいです。
2. ウインドウサイズ(ていうか一覧表示のサイズ)が変えれるとうれしいです。
>>827 wizd入れてみれ、webブラウザー経由で録画ダウンロードできるぞ
速度こっちのほうが早いかもしれん。
ファイルネームの問題はあるが。
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 12:08 ID:LujmvX5z
>>820 ファームが出荷時に戻るんだからあたりまえじゃないか
>>829 話の流れをまるで理解してないだろ・・・
820にそんなレスしても何の意味もないよ、たぶん820はわかっているだろうし
面白そうなのでWIZ持ってないくせにAX10USER師のアップデートの0.08入れました
いまいちどこが変わったのかわからないですけど
そのうちWizを買って幸せに浸ろうと思います
ところで起動時のロゴがWiz〜 0.07なんですけど今のバージョンは0.08なんですよね?
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 12:29 ID:D80MRvZY
B:初期化操作の手順
AX10にそれまでに蓄積されていた録画データや設定内容は全て失われ
ます。3分程度で初期化処理が終了するので、録画データの保存が必
要ないときは、処理時間の短いこの操作をおすすめします。
(1) 電源スイッチを4秒以上押して、電源を切ってください。
(通常動作時は、この操作は行わないでください)
(2) 電源スイッチを押して、表示パネルに「Loading…」の文字が表
示されたら、約1秒 - 5秒程度の間にリモコンのカバー内側にある
ブックマーク登録ボタンを数回押してください。
数秒後、表示パネルに次の内容が表示されます。
Recovery : ch1
Cancel : ch9
以降の手順は、AX10に添付のマニュアル『スタートガイド』の「シス
テムを復旧してもオートリカバリーモードの画面が表示されてしまう
場合」(p.128)と同じ手順です。マニュアルをご覧になり、ハード
ディスク(Data Area)の初期化を行ってください。
初期化作業は約3分ほどで終了し、AX10が自動的に起動します。
>>832 音楽サーバー入れて工場出荷に戻しても音楽サーバーは消えませんが、
リカバリーすると消えるようです
>>833,834
ご説明ありがとうございました、今度リカバリ試して見ます
ロクすっぽマニュアル読まなくてもちゃんと使えてしまう
AXはすばらしいですね、予約や設定,操作周りがよく出来ているって事ですよね
ずばり、
今から99800円出してAX10買っても大丈夫ですか?
>>836 せめて99799円くらいにしてもらえ。
つか、何が大丈夫って聞きたいんだ?
838 :
836:03/09/18 22:48 ID:6FL8ZhDS
>>837 いや、猛烈に欲しいんだけど、発売から結構月日が過ぎたし、
LAN接続可能なHDDレコーダは他社のもあるし、まぁNEC製品は好きなんだけどね。
10万近くするし、なかなか踏ん切りがつかずにいるのよ。
PCでの予約録画がどうにも不安定なので、HDR専用機としてAX10を考えているのですが、
このスレを読む限りではどうもこのマシンも不安定みたいですね。
PCの不安定さと比較して、AX10の安定性はどうでしょうか?
1クールの番組の内、1回位は録画失敗するって確率だと正直買う価値無いなぁと
思う訳ですが。
ちなみにPCでの予約録画は時々休止からの復帰に失敗しています。
20回に1回位かな?
>>839 20回に一回失敗だなんてそりゃ使ってられませんね
AX10使ってますが安定してますよ
去年の11月から使ってますが
毎週20ぐらい予約あって失敗したのは
いままでで2回かな
よく不安定だって言う人いるけどちゃんと使えば大丈夫な気がするけどね
サーバーモードでのはなし。
電源オフからだとあんまり安定しないみたいだけど
電源オフモードで半年ぐらい使ってるけど、録画失敗ないよ。
一週間で80G使い切るぐらいの頻度で録画してるけど。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 01:14 ID:8gsU4Jg3
私も電源オフモードで7ヶ月使ってますが、録画失敗は1度しかありませんね。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 01:25 ID:8gsU4Jg3
リビングのAX10を寝室のTVから操作するためにAnysatのTransmitter
という映像伝送兼リモコン信号伝送装置使ってますが、これってすごく使い
勝手がいいですよ。複数の部屋からAX10にアクセスしたいだけであれば、
AX10+MediaWizよりもずっとシンプルでお勧めだと思います。難点は映
像伝送に2.4GHzを使っていて、Transmitterの近くに無線LAN装置
があるとノイズがのってしまうことです。無線LANの配置さえ考慮すれば
大丈夫ですけどね。
844 :
名無し募集中。。。:03/09/19 01:59 ID:NW4EhIBc
テレ東のモーニング娘。100パターンスポットCM捕獲のために
AX20使ってたけど、失敗なんて一度もない
40日間ほとんどテレ東録りっぱなしだったけど
今もまだワイドショー&ニュースチェック用に毎日酷使してる
期間が短いのとAX20だってのがあるかもしれないけど(ファームも最新)
失敗なんてするもんなの?
ちなみにソニーのクリポン3台(120Gに装換済み)は
2年以上酷使してるけど一度も失敗したことない
家電品で予約失敗なんてすぐにメーカーに文句言って
修理に出したほうがいいんじゃないの?
i.LINK関係は昔はたまに失敗したけど
ファームアップしてもらってからは全然失敗なんてないな
まあ、まめに電源コンセント抜く必要あるのが面倒だけど
845 :
827:03/09/19 02:04 ID:pCISTO+i
Exporter さん、対応ありがとうございます。これでかなり快適になりました。
>>789 Winny確認してみたら、データ流れてきてたので、再生確認してみました。
wizd_test_data_svi_file2.zipを再生してみたら、一発でバグをハケーン。
ちゃんと動くサンプル有ると違うわ(*´Д`)
SVIがちゃんと動いているところ初めて見たぜ(笑)
修正したら、SVIでも早送り巻き戻しできるようになりますた。
次回のリリースで治ってるはづ。
847 :
789:03/09/19 04:29 ID:JQjBFY7C
>>846 お疲れ様です。
無事落とせたということでホッとしました。
ではもういらないでしょうから、upフォルダから外しますね。
>修正したら、SVIでも早送り巻き戻しできるようになりますた。
>次回のリリースで治ってるはづ。
禿しく期待して待っていまつ:)
あと、もう一つ要望があるのですが、wizd からsviファイル一式を
選択削除できるようには、出来ないものでしょうか?
見終わって必要なくなったファイルをMediaWizから削除できると
非常に便利です。
いまだと、消すのにMediaWizから結構離れた部屋にあるAX10本
体かSmartVisionPlayerから消さないといけませんから、非常に
面倒です。
685さんのスタンスは、MediaWizはビュアーだからファイル操作は
しないと伺っていますので、お願いしたものか悩みましたが、撃沈
覚悟でお願いしてみます。よろしくお願いいたします。
無理っしょ。
せめて言うならシェルをコールするタグ一つあるだけでいいんでない?
タグに<!shell sh del.sh>とか挟んだら sh del.sh 2003〜 みたいに
渡るだけでもいいかもしんないけど。
再生できるだけでも幸せだとおもわんと。
>>847 別に今すぐ消さなきゃならんものでもないだろ
後 で 消 せ
うちのAX10はわりと失敗多い・・・(´・ω・`)
月に1〜2回はある(ないときもあるけど)
なにが違うんだろ・・・?
ところで、ADMAS EPG+のHPが変わったみたいで
ネットからEPG情報をダウンロードできなくなってるんでつが・・・
俺は買ってから2ヶ月ほどは無事で
それから怒涛の録画失敗が始まった
で、NECに修理依頼
サムチョンHD→MAXTORHD
で修理してから一回も録画失敗無し。
852 :
h:03/09/19 11:11 ID:Pvp7/WOH
ラーイヽ(´ー`)ノ
何度も強調するけど、AX10専用に作ったワケじゃないんだ(*´Д`)
自分が使いやすければ良いわけ。
ソース公開してるんだから自分で修正するよろし。
AX対応機能外して公開するよ
喧しすぎる。
AX10USERにでもやって貰えば、漏れはこれ以上責任もてんよ
>>853って本物かな〜?
Wizスレにも同時刻に騙りが出たみたいだからよくわかんない。
にせもんだろ。
バグ取ったばかりの機能を外す馬鹿はいない。
しかし粘着くんは相当くそな性格してんな
世の中から消えて欲しいもんだ
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 14:37 ID:hoa3VKAz
リモコンの再生ボタンが引っ込んだままになってしまいました。
本体に向けると再生と一時停止が繰り返される間抜けな状態に……。
同じ状況の人いますか?
すいません、チャンネル設定で質問させてください
JC●M加入してるんですが、AX20でTVKがどうしても映らないんです
どなたかJC●M加入者の方でAX20でTVKのチャンネル設定が
できてる方いらっしゃいましたら、設定チャンネル教えてください
練馬地区です
録画失敗の確率を下げるにはUPSが必須だよね。
>>858 J-COMの場合、TVKはVHFの5chで映るように周波数を変更してありますね。
ならばAX20のチャンネル設定を手動で5chが映るようにしてやればいいんじゃない?
(AX20の自動チャンネル設定だと、東京は2,5,7,9,11はスキップされているんじゃ
ないかね。適当だけど)
MXや放送大学を映したい場合も同様に。
ダメだったら素直に諦めてビデオ入力経由で録画せよ(命令形)
861 :
858:03/09/19 21:59 ID:nBmoHLDa
>>860 言葉足らずでしたが、MX,埼玉、放送大学はそのまま
JC●Mのチャンネルで設定できています
TVKだけ入らないのです、すべてのチャンネル番号で設定してみたのですが
一切ダメでした。ちなみにAXからのアンテナ出力をテレビにつないで
テレビの受信チャンネルを設定した場合はちゃんとTVKが写りました
EPGでそのまま番組情報も取りたいのでなんとかアンテナで
とりたいところなんですが、やはりビデオ入力のほかないですかね
どなたか他に同じような方いらっしゃいませんか?
……もしかして、結構当たり外れがあるの? AX10
今から買おうと思ってますが
AX10とAX20はどちらがお勧めですか?
>>863 AX10を買って、AX20との差額で買えるHDDも買って、積み換え
て好きなように弄るってのはどうでしょう。
HDDは所詮消耗品ですから、保障期間が過ぎたあと壊れると修
理費でいくら請求されるかと思うと、オリジナルのドライブは残し
ておくのが懸命だと思い、私はそうしてます。
HDD、DVD色々調べた結果AX20が自分の用途にあってるんだが値段が高い。
PCに吸い出せるのは魅力なんだがDVD付いてなくてE200Hと同じぐらいの値段はなぁ・・・
NECもいい商売してるよほんと。競合する製品がないからか?
正直6〜7万あたりが妥当だと思う。なぁ?
たしかにAX高いな。
DVD・HDレコの価格付けからすると、メジャーに売るには実売6マソを切らないと
DVD-RAM搭載機がその値段で買えるわけだし、数が見込めれば可能な値段だろう
>>862 あるよ。
うちのは10回に1回程度の高頻度で録画に失敗する。
>>867 良く我慢できるな
俺ならすぐに修理に出すけど
>NECもいい商売してるよほんと
理由、根拠は?そんな気がするだけ?
不満を持つ要素があってなら値段では買わないのが無難だよ。
>>865 250GBのハードディスクと搭載キャプチャカードのHG/Vを買うだけで、
6万越えるのを知ってる?
>>865 バルクなら1万円とかは無しね。ありゃリモコンも無いしドライバすら無いから。
>>870 そういう積み上げ方で値段を考えればたしかに高くないってことになるんだろうが、
HDD&DVDレコとの価格競争で負けちゃってんだから。
売れてない現状を直視してみ。
まあ、あれだ。買ってしまった香具師は現実を認めたくないのもわかるが、
客観的な視点をもってないとな。
NECにはがんばってほしい。方向性はおもしろい商品なのだから、
もっとブラッシュアップして、価格設定を間違えなければ売れると思うな。
新機種へのキボンは、
・BS対応
・スカパーチューナー連動対応
・実売6マソ以下
負けてないんじゃん?そもそも競合製品として出してないんだし。
市場がどう評価しても出す側が競合として出してないフシを買った人は思ってると思う。
つーか持ってる?
持ってる人は現実をもろに直視して楽しんでますのでご心配には及びません。
ゴーストを低減できてPCにLAN経由で転送できてインターネットの掲示板で
各種機能向上情報が休まずに開拓されている。これは他では得られない強みです。
売上が負けてるとかの煽りは無しね。
そもそも真っ向勝負してないのでね。
あくまで隙間商品。被される可能性のある製品だけど、出て1年経つのに
どのメーカーもこれの完全リプレースをできる製品を出していないので
仮に今から製品を選択するにしてもこれは十二分に候補に入るのでよろしく。
今の価格で適正でしょ
>>872は金が無いみたいだから値下げしろって言ってるみたいだがw
今欲しくても、地上波デジタル対応までじっと我慢の時
おはようございますAX10USER(本物)でございます。(苦笑)
AXはNECがやる気になればオプションユニットでDVD録画再生とかも可能なんだよね。
外部DVD-Rオプションと(一般的なUSB2 DVD-Rでオーケーにならんかな)
いざとなったら上蓋つきDVD・・・・(2台重ねたようにみえるやつw)にしてしまえば
内蔵IDE使えるわけだし。
ソフトウェア追加だけ、有料でもいいし(アップデータ)からそういうの作ってほしいなあ
妄想AXシリーズオプション(笑)
・DVD-Rサポートソフトウェアキット 4,980円(純正およびご指定USB DVD-Rドライブをご利用ください)
・AX10アップグレードキット(250GB HDD+AX20システムソフトウェア) 39,800円
・NetTuneレコーディングキット 2,500円(外付けUSB CD/DVDドライブをご利用ください)
・MPEG4トランスコーダーキット 2,500円
・WebCAMキット 6,980円(31万画素 USB-CAM・5m延長ケーブル付)
CPUパワー自体は余りまくってるわけですから・・・・。
DIVXなんか色々変換する機能ですが、友人(AXユーザです)といろいろやってまして。
HDD吹っ飛ばしたりなんなりしてますが、完成度80%というところです。
・・・・axにcron実装されてないのね・・・(泣)
>>861 うちは、23chでTVKだよ。
西東京なんで、練馬地区とは違うかもしれんが。
500ギガのコクーンは「おっ!」と思ったんだが連携がバイオだし…
これで多機種でも連動できたらかなりの数が流れたと思う。
ソニーが勘違いしてる間がチャンスですよNECさん!!
>>874-875 そんな風にユーザーが満足しちゃってるんじゃ、NECもこれ以上がんばる必要はないみたいね。
>>876 いやみな言い方になっちゃうけど、億単位とは言わないがお金はあるよ。
でもそういう問題じゃない。この商品の将来を考えてるだけなんだが…
ぶっちゃけこのまま売れなきゃNEC撤退するわけで、それはもったいないなーと。
うわぁ・・・。
金持ちなんだってよ・・・。
>>882 別に金持ちなんて言ってない。普通にあるだけっす
金がないからあれこれ言っているのではない、と言いたかっただけ
負けてる云々、高い云々も人それぞれ
ただ今後こうして欲しいと思う部分は統一してみたら?
・衛星対応
・G落として価格下げ
・11g対応
・TV出力レベル上げ
俺はAX10発売当初買ったけど、当時は10万でも全く違和感無く買えたが
今この機種に10万出せと言われたらちょっと考えてしまうな。
・mp4への変換と再生(mp4はNEC独自形式でもこの際構わない)
便乗で
・PowerOff、Server、PowerOnのモード間の自由な行き来
・SMB経由でファイルコピったりした時に録画に影響が及ばないような何らかの対策
相反しちゃうけど
・Gigabit Ether対応
DivXエンコ、期待してます>AX10USER様
こっちにも書いておきますね。
wizd 0.09 うpしますた。
2003/09/20 0.09
・自動登録部のエラーチェックにバグがあったのを修正。
・UTF-8ファイル名に対応したつもり(RedHat10がUTF-8ベースと
噂を聞いたので)。ただしバイナリがでかくなるのでDefaultはOFF。
(make utf8 で、UTF-8対応版ができる)
・2G越えファイル対応(LFS対応)したつもり。コンパイルオプション変更。
fopen/fseek/fread/fclose を open/lseek/read/close へ変更。
4G超えは未チェック(Vine 2.1では4G以上は確認不可)
・スキンをまたいじる。
・SVI再生の早送り巻き戻しがバグってたのを修正。
・wizdが知らない拡張子のファイルを隠す機能実装。
・Uzuとともに配布されているInternetRadio.html を同梱。(Uzu作者様に感謝)
※ 2G超えファイルだと、MediaWizのRange計算がバグってる(マイナスの値が来る)
ので、2G超えた部分での早送り巻き戻しがうまく動かない模様。
無理やり対策するかとも思ったが、ファームアップの予定があるので放置。
SVIのファイルサイズ5byte目も対応したつもり。(未確認ヽ(´ー`)ノ)
あとは、例のバカ君謹製の、SVIサポートが外されたwizdのリリースを
激しく期待しております。ヽ(´ー`)ノ
>>847 > あと、もう一つ要望があるのですが、wizd からsviファイル一式を
> 選択削除できるようには、出来ないものでしょうか?
> 見終わって必要なくなったファイルをMediaWizから削除できると
> 非常に便利です。
難しくはないですが、やりません。
理由は前述したとおりです。
AX10専用機能は、AX10USER氏が、AX10特化型wizdを計画している
ようなので、そっちで実現していただければと思いまつヽ(´ー`)ノ
……で結局、今からでもAX10は買いなの? 待ちなの?
私もAX10購入を考えてるけど、地上デジタルチューナーついた機種がいつ頃
出るかに寄るなぁと思ってます。
買ってすぐ地上デジタルチューナー付きが出ると激しく鬱な訳ですが、果たして……
AX10を使ってますけどこういう発展途上の機械は欲しいときが買い時です
確かに待てばもっといい機種は必ず出ると思います
私はAX10を購入してからはアップデートにより音声がおかしくなった以外には問題はありません
(音声は最新のアップデートで問題はなくなりました)
残容量さえ気をつければ今では従来のVHSビデオを同等に信頼性があると考えています
簡単にいうと財布に余裕があれば買い
ちょっとでも苦しくなりそうなら待ち
というのが私の意見ですね
893 :
847:03/09/20 21:35 ID:DKFJqonQ
>>888-889 お疲れ様です。
SVI再生の早送り巻き戻し、AX10で確認しました。バッチリです。
ありがとうございました。
>難しくはないですが、やりません。
>理由は前述したとおりです。
はい。了解しました。
と、言いますか、わがままなお願いとわかっていながらお願いてし
まったために、バカに荒らすきっかけを与えてしまったようで申し
訳なないです。
このスレ住人の皆様にもお詫びします。
よしAX30が出たら買おう!
これまでの間隔なら11月あたりに出るはずだよね?
きっと年末商戦に向けたイイ製品が出るに違いない。
>>894 ちなみに何の機能が追加されていたら買いなの?
なんの責任も持てないが地上波デジタル対応は早くて来年末以降な気がする。
今対応させても即使える地域が少なすぎるから。チューナー単体の単価がまだ
高価な気もする。あと一番大きな事としてスマビHG/Vの流用で構成されたこの
AXシリーズの根幹を揺るがす設計変更になるから。
それとそもそも地上波デジタルがどのように録画を可能にできるかの設定?が
まだまだ全然決まっていないのもあるね。現行の録画機の多くはこれまでと
まったく同じに使っていけるかもまだ保証されてる段階ではないね。
現状で地上波デジタルの録画が可能な機材ってなにかある?
録画失敗が取りざたされるけどちなみにウチではAXが原因のミスは皆無。
それよりもEPGによる予約が強烈に効果絶大で逆に録画予約のミスは減った。
ビデオデッキで予約してたときは単純なチャンネル指定間違いや時間指定
間違いなどで予約ミスが年間で言えば数件は確実にあった。使い始めて9ヶ月
くらいだけどそれらのケアレスミスは減った、というかほぼ無くなった。
買おうと思えば買える人で様子見をしている人がいたら、とにかくEPGの付いた
HDDレコーダーは日々の時間の使い方から何から大きく良い影響があるので
早めに買っておいて無駄は無いよ、と言いたい。借金してまで買うのはどうかと
思うけどあるお金をケチるのは、買った後にどれだけ意味の無いことだったかを
痛感できると思う。AXでなくてもいいのかもしれない。とにかく便利。
先のスマビバルク祭の時、AX30お蔵入りの悪寒を感じた
BS/CSだけ追加するか
デジタルまで入れるか
作るほうも悩んでるのかな
基本的に主流にはなれないよな…HDDレコーダーは。
普通の感覚だとDVDなりVHSなり外に保存出来ないと触手は動かないんじゃないかな。
むしろTVに組み込んで置いた方が売れると思うが。
俺はPC持っててDVDドライブで焼けるからコレはちょうど良いのだけど。
昔漫画にあったけど1日分の民放全てを録画するビデオサーバーが
そこそこの値段発売されたら売れるんじゃないかな〜
見逃しとか野球延長の録画ミスとか無くなるから。
うあ 責任重大だ(汗)のAX10USERです。
現在wizd0.09検証中。
んー地上デジタルだけどきっと現在のBSDと同じような状態になるんじゃないかな。
ただ地上デジタルが始まるときはBSDが先行するようにコピワンになるとおもうんで
AX系というよりはチューナーまたは内蔵TVに1394で接続するRECPodのような物に
なるんじゃないかな。(というか原稿のBSDのシステムそのままだと思う)
かなーりコピガやかましくなるのでアナログ録画してるかもしれんが・・・。
(コピワンか録画不可が増えるんじゃないかなあ・・・セルDVD買えって、特に地上は)
まー要はPanasonicのデジタンク化なんだけど(笑)<使ってるけど何気に便利
しばらくは平行するわけだから別に困らないんじゃないかなとおもってるよAXで
BSDも一度デジタンクに記録(笑) AXでアナログ録画でDVDにしたり 直接AX録画
したり・・・。
画質はあがるがそれ故に著作権やかましくなるんでエアチェック派としては厳しい時代に
なるんじゃないかな。
というか国で強制でやるんだからチューナー補助金なり、チューナ配れ!と思う。
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 01:46 ID:mEFsxazQ
このレコーダー、買う前に聞きたいことがあるんだけど、
一般のDVDレコみたいに二ヵ国語放送など丸取りするVRモード
みたいなものはあるの? 主音声もしくは副音声しかしとれなかったりしますか。
それと、AX10とAX20、微妙に消費電力違うんだけど、
あれはHDDだけの差と言うことでいいですか?CPUパワーも多少アップしているのかな。
ちなみにAX20のHDDは120GB二本のせているのですか?
>>898 すげーありえる話だなw
ドライバも箱もないやつだったんだよな
もうAX用のものだったとしか思えない・・・
7万台になったらもう一台買うかな
なんでそう思えるんだろ・・・。全然違う奴じゃん・・・。
AXの中身のやつはブラケットないじゃん。
あのバルクはValueStar用という話だったような
近いうちに新製品が出ると思われ
そうなるとAXも新製品が出るだろう
>>897 あー、確かに自分で間違うヒューマンエラーがなくなったな。(w
EPGは確かにものすごく使えるや。
AXシリーズへの出ていない要望点としては、
★DivXファイルの再生
LinuxというOSを使っていることと、アレなチップを搭載しているということで
できなくはないと思うんだが・・・。
DivX3系のサポートは無しでもいいから、是非やってほしいところ。
★通常時の光出力
MP3再生はOKで、普通のやつはダメというのは、なんか理由があるのかな?
識者がいましたら、ご説明をお願いしたいです。
907 :
867:03/09/21 09:54 ID:Cm8qy9LQ
>>868 2台あってそのうち1台がすでに修理中なもんでね・・・
しかも最新の修正を適用したら今のところ再現しない、これじゃ修理に
出しても「再現せず」で直してくれないよ(泣
録画失敗するようだったら、全面的に初期化しなおしてからパッチを
当て直せば、正常に動作するようになる場合もあるのかな?
買った当初から調子悪かった訳じゃなく、だんだん調子が悪くなってきたんなら、
初期化するってのは当然やってみるべき。中身はパソコンなんだから。
すみません。どなたか力をお貸しくださいm(_ _)m
AX10のHDD換装に挑戦していたんですが
どうやってもddコマンドのところで入出力エラーというのが出てしまい、
AX10のシステムのバックアップがとれません。
telnetを使ってもクノーピクスを使ってもだめでした。
dd reading input/output errorとでてしまいます。
エラーが出ても一応ファイルは出力されているんですが
413MBほどしかありません。
AX10の方は普通に使えていて録画もちゃんとできます。
リモコンでリカバリと初期出荷に戻すを行った後にやっても同じ結果でした。
どこが悪いのか原因わかる方いらっしゃいませんか?
>>909 打ったコマンド書いてみて。
ドライブ構成も書いてみて?
PCの環境は?
やり方たくさんあるんで 書いてくれないと判らないよー
911 :
909:03/09/21 17:55 ID:HZX4u8AG
>910
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
環境はOSがwin2kの自作機にプライマリのマスターにAX10のHDDで
スレイブに保存用HDDでセカンダリのマスターのCDROMからクノーピクス起動で
コピーしようとしました。クノーピクスの時に使ったコマンドは、
dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=512 count=1116864
です。telnetをAX10にインストールしてwinから起動したときは
AX10USERさんのHPにあったとおりの
#dd if=/dev/hdc of=/mnt/disk1/data/REC/bkup.bin bs=512 count=1116864
を使わせていただきました。
これで分かりますでしょうか。お願いします。
912 :
909:03/09/21 18:00 ID:HZX4u8AG
>>911 間違えました。クノーピクスでやったのはAX10のHDDをイメージで
保存するのではなく、新しいHDDにそのままコピーしようとしました。
なのでコマンドは間違っていないと思いますがどうでしょうか?
細かい時刻指定の録画予約って出来ますか?
○時○分から×時×分まで、みたいな。
番組単位でしか出来ない?
とにもかくにもマニュアル読むべき
>>911 所々全角混じってるのはいいとして(笑)
ふむむ 問題は無さげなんですが。
なんだろう・・・。
cd /dev ってやって lsを実行して
hdbとかちゃんと存在するのかな
dmesgとコマンド打つと認識デバイスが見えるはず。
それかダメなら AX10だけでHDDコピーする方法試してみてくれません?
これならハードウェア条件だれでも同じになるんで。
120GBオーバーのHDDをつける場合、PCのBIOSが対応しきってないとか
あるんで(AXももちろんそう)
とりあえずAX上でやるなら最新のアップデートまでかけてあげてくださいな。
916 :
913:03/09/21 21:52 ID:FeOgo+Uz
自己解決。できるみたいね。スマソ
買おっかな〜
今日日本橋うろついてたので探してみた
ないだろうと思ったがやっぱりどこも置いてないね
DVDついてないと置いてくれないのかな
閉店するJoshin横のソフで見つけたぐらい
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 23:26 ID:8Hq9ea99
すみません
AX20を買いましたが、内蔵時計が1週間で20秒ほど遅れていきます
番組予約すると頭が切れて洒落になりませぬ
何とかいい対応方法ありませんか?
>>915 アドバイスありがとうございます
AX10だけで換装を試してみましたが駄目でした
どうしてもddのコマンドのところでエラーが出てしまいます。
エラーを無視してその後の作業も全部行い、
繋ぎかえて起動してみましたがやはり起動しませんでした。
もうお手上げです。。。
一応パーティションは出来てるみたいなのでそれぞれのパーティションの中に
入ってるものを一つずつコピーしていこうと思います。
できるかどうかわかりませんが。。。
>>919 まさかとは思うが、全角半角入り混じったままコマンド打ってんじゃないだろうな?
>>920 いえそれはないです(汗
ddコマンド打ってからちゃんとコピーしてるんですが
ある一定のところまで行くとエラーが返ってきます。
413MBまではコピーできてるみたいなんですが。。。
dd reading input/output errorって事は、読み込み時にエラーが発生したって事なのかな?
俺はまだ買ってないから何ともいえないんだが(注文中)、セクタに何か異常が発生しているのかも
しれんね。
fsckかなんかやっといた方が良いのかも。
923 :
909:03/09/22 01:36 ID:74KJd/qD
やはりどうやってもだめでした。。。
システムさえ吸い出せれば元のHDDもフォーマットして
綺麗にできるのですが、どなたかバックアップしたシステムを
nyなどを使ってコピーさせてもらえませんか?
でも駄目ですよね(汗
80GBで我慢して使うかそれとも修理に出そうか。。。
>>922 レスありがとうございます
そうですね読み込みエラーなのかもしれません
fsckでチェックしてみます。
ありがとうございました。
>>918 EPG受信するときに修正されるのですが
EPGが受信できないってこと?
926 :
909:03/09/22 02:22 ID:74KJd/qD
fsckでチェックしてバックアップをとろうとしましたが
駄目でした。どうしても413MBまでのファイルしかできません
疲れました。。。明日またがんばろう。
みなさんありがとうございました
>909
AX10 の HDD のパーティションは、
/dev/hdc1 -- BIOS 更新用パーティション (33MB)
/dev/hdc2 -- リカバリ用パーティション(256MB)
/dev/hdc3 -- 通常動作のシステムパーティション(256MB)
/dev/hdc4 -- 通常動作のデータパーティション
となっている。 413MB ということは第三パーティションの
途中まではコピーに成功しているので、第二パーティション
にあるリカバリプログラムは正常に動作すると考えられる。
電源 ON 後の「Loading...」状態でリモコンの「登録」ボタン
連打でリカバリモードに入れれば、システムリカバリと
データリカバリを行って起動できる可能性がある。
なお、データパーティションがきちんと構成されていないと
システムパーティションに損傷がなくても正常に起動しなく
なる。 「クノーピクス」を使って、コピーした HDD に対し
「fdisk」コマンドで、いったん第四パーティションを削除
してから、改めて最大容量で第四パーティションを確保
しなおすのが吉。 フォーマットはリカバリの時にやって
くれる。
>>928 どこがどう「おかしい」か指摘しろよ。じゃないとただの嵐。
wizd作者様
>>888 >SVIのファイルサイズ5byte目も対応したつもり。(未確認ヽ(´ー`)ノ)
報告が遅くなりました。3.5GBほどのSVIファイルで確認しましたが、
ファイルサイズ表示がマイナス値の変な値で表示されます。
>※ 2G超えファイルだと、MediaWizのRange計算がバグってる(マイナスの値が来る)
>ので、2G超えた部分での早送り巻き戻しがうまく動かない模様。
>無理やり対策するかとも思ったが、ファームアップの予定があるので放置。
これも確認しました。
2GB超えたあたりで早送りをすると先頭に戻ってしまいますね。
と、言うことで上、記3.5GBのSVIファイルを二つに分けてny2で流し
ました。
wizd_test_data_svi_large_file1.zip
8c2446a4825c2f9199708cb2f75fdc96
1,576,173,071
wizd_test_data_svi_large_file2.zip
3cf5a4efe9628bc7ca9d3209d1000cda
1,746,102,492
気が向いたら、落としてやってください。
931 :
930:03/09/22 09:59 ID:qQSHIpR+
ちょっと書き忘れ、
クラスタワードは前回同様 wizd_on_AX10 です。
4連休でいま起きますた(笑)
>報告が遅くなりました。3.5GBほどのSVIファイルで確認しましたが、
>ファイルサイズ表示がマイナス値の変な値で表示されます。
あれま、やっぱりカンで作るとダメですねぇ(笑)
3.5Gで早送り巻き戻しが妙になるのは、現在の所「仕様」です。
MediaWizの新ファームが出るか、新ファームが出ない事がわかったら対応します。
というわけで、m2pの実体は必要ないので、
・2G以上4G以下の録画がなされたSVIファイル。
・4G以上の録画がなされたSVIファイル。
の2種類を、どっかにうpきぼんヽ(´ー`)ノ
933 :
930:03/09/22 17:50 ID:qQSHIpR+
>>932 4GB超のファイルは今録画して作っています。PM7:00ごろには
録画が終了しますのでどこかにうpしたいのですが、私はこのて
のファイルをうpできるアップローダーを知りません。
どなたかご存知ありませんか?
G単位のファイルをうp出来るところキボンって世間知らずにもほどがある…
>>934 4G超の録画したときのSVIファイルはギガ超えるの?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
てっきり8KByte程度だと思ってたが。
936 :
930:03/09/22 19:01 ID:Jo9vW4z8
今、職場から帰宅しましたので、IDが変わっちゃっていますが、930です。
>>934 いくらなんでも、そんな無茶は言いません(w
何時間録画しようと、SVIファイルは8KBです。
>>933で「このてのファイル」って言ったのは画像でも動画でもない
特定機器用のファイル(つまり関係ない人には無意味なファイル)
という意味です。
どこかご存知ありませんか?
>>935 仰るとおり、ぴったり8KByteです。
938 :
:03/09/22 21:53 ID:CIAKYMVk
BS/CSも入れてくれれば、直接パソから読み出せるこっちにRDから切り替えてもいいのだが・・・。
939 :
930:03/09/22 22:22 ID:Jo9vW4z8
結局、適当なアップローダーを見つけ出せなかったので、ny2で流しました。
約3.2GBと約5.4GBのSVIファイルです。
wizd_test_data_svi_large_file3.zip
8086345270e7a51ef4dffebf9d877481
1,101KByte
クラスタワードは wizd_on_AX10 です。
>>930で用意したm2p実態ファイル付き一式も、引き続き流しておきます。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 23:02 ID:WEK6XH1C
a
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 02:58 ID:Qu7aD+Ne
ge
MediaWiz@685さんがwizd 0.10リリースしました
0.09飛ばしましたが検証後パッケージ化したものをリリースします。
また自動divx変換ですが実現しました。
mpeg1変換でもなんでもできますが。
現在は録画されたsviがあれば全部自動的に変換を始めます。
ワイアレスLAN利用等の場合のサポート的な意味合いが強いので
任意のファイル変換機能はありません。
(というか実現できないかも)
とりあえず自動変換ができるようになりました。
(私というより友人の努力の成果ですw)
検証試験中です、問題がなければリリースします。
(パッケージ化は複雑なため後回しかもしれないですが)
ねまーす
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 07:37 ID:WuUezUlA
>>942 お疲れ様です!!!
すばらしい!!!
アップされるのまってまーーす
それと個人的に、、、
>§お品書き ストリーミングビデオ放送局を開局しよう。
これに非常に興味があるので早くアップされることを心よりお待ち申し上げます
最近AX10を買いました。
ちと教えていただきたいのですが。
録画モードをユーザー設定のVideoCDにして録画し
PCに転送後はCanopus Mpegカッターで不要部分を削除
ということを計画していたのですが、PCに転送された動画が
画面端に黒枠がある場合があるのです。これを避けることは
できますでしょうか?
無理だとすると、高画質モードなりで録画しておいてTMPGEnc
などでクリッピングするしかないのでしょうか。
もう一つお願いします。
FAQかもしれませんが情報が見つからなかったもので。
高画質モードで録画した動画をPCに転送すると640×480に
なってしまうのですが740×480のまま転送することは可能でしょうか?
どなたかお判りの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
すいません。↑は720×480の間違えです。
>>944 > 画面端に黒枠がある場合があるのです。これを避けることは
> できますでしょうか?
録画の時点で避けるのは無理。
書いてるように一度録画してTMPGEnc等でクリッピングするしか無いと思う。
>>945 > 高画質モードで録画した動画をPCに転送すると640×480に
> なってしまうのですが740×480のまま転送することは可能でしょうか?
PCに転送したからって、720x480が640x480になったりはしない。
MPEG2は内部にアスペクト比が記録されているので、プレイヤー等が自動で
4:3(640x480)で表示してくれる。
DVD2AVIなんかで読むと720x480で表示されるよ。
>>947 おお、休日にもかかわらず素早いご回答ありがとうございました。
>>938 PCのBS/CSは、録画した個体以外での再生が不可。
AXに組み込んだ場合でも、恐らく同じ制約が付くと思うので、
むしろアナログBSの方を付けて欲しい。
アナログBSの利点が思いつかないんだけど。
個人的にBSDチューナーリンク機能つけて欲しい・・・・・(BSDチューナーがAXのリモコンコードサポートしてくれればいいんだけど)
アナログBSはもうすぐ終わっちゃうしね。
個人的に欲しいものといえばワイド信号認識は欲しい。
据え置き型DVデッキなんかだとサポートしてるんだけど。
(BSD番組DVで録画してPCに持ってきたら(RT-Storm)ちゃんとワイド認識して自動で切り替わった)
BSDのワイド番組を録画したときはちゃんとワイド信号見て出力の時ワイド信号拾って欲しいかな。
(mpeg2データに16:9のアスペクトの情報入って欲しい)
ところでdivx変換だけど、サーバーモードで放置しておくと自動的に録画した物を随時変換していくのですが
25分(標準録画)のsviだとdivx5 720x480 2500kbps mp3 128k デインターレース済に変換して大体4時間くらい。
検証して問題なければ公開します
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:33 ID:Y+NWoOve
使い勝手も重要ですが「録画開始を30秒くらい早める」というのは
NECでないと難しいんですかね?
ここの賢者さん方々にもしも可能であればそれようのパッチか何かを
作成していただけると神棚作って祭るんですが。
ntp サーバパッチをどなたか(ry
おいおい、サーバ立ててどうするよ?
ntp クライアントパッチを(ry
WOWOWでサッカーを録画しようとすると、数秒で切れてしまいます。
「コピーガード信号を…」と出ている間だけで切れるみたいなんですが、
WOWOW系のスレで聞いたところ、スポーツにはコピーワンス信号は入っていないと
いう話なんです。
実際、リガの第一節はタイマーでとれたんです。それが、第二節からは全然ダメ。
ダイジェスト番組はとれるんで、第二節からは信号が入ってるんでしょうか。
せっかくAX20を買っても、ビデオデッキ&テープは大活躍な状態
なにか、対策はあるでしょうか?
>>954 コピーするスペースだけにしかなりません。
まあやり方によっては 大容量をセカンドにつけて それを純粋に録画エリアに
することもできるんですけどね。
ファイルサーバーとしても利用してるので2台に分けてる状態です。
(MediaWiz用のデータをこっちに入れたりしてます)
948です。あれからいろいろ試してみましたところ。
高画質モードで録画したものは転送後640×480だったのですが
ユーザー設定モードで720×480としたものは転送後も720×480でした。
よくわからん仕様です。
結局使い方としては、高画質モードで録画し、Tmpgencで黒枠を
削除しつつ低ビットレートへ落とすということにしました。
リアルタイムでキャプチャできるので、今までよりも手番が1つ減りました。
あと遡って録画開始できる機能はとても面白いですね。
AX-20を買おうと思ってるのですが、PCとの接続方法がよくわかりません。
当方のプロバイダはODNで、レンタルしているモデムはルータ内蔵の
ADSLモデムです。
データ転送(ネット接続)の端子は電話線を入力する所と、PCへ出力する
LAN端子が1個ずつあります。で、ここのどこにAX-20からの線をかませば
うまくいくのでしょうか?また、かますにはハブか何かが必要なのでしょう
が、何を用意すれば良いのでしょう?
皆さん、高度な事をお話してらっしゃる所でこんな質問で申し訳ありません
が、どなたかお答えいただければ幸いです。
>>958 ハブがあれば良い。
ADSLモデム ─ ハブ ─ PC
│
AX-20
960 :
958:03/09/24 18:56 ID:rDsQguhb
>>959 ありがdございます。
今日注文してきますた。地方なので納期に1週間かかる
みたいですが(´・ω・`)
>>959 ハブじゃなくて、ルータじゃないとダメなんじゃないの?
そのままじゃ、IP一個しかないじゃん。
ルータ内蔵モデムって書いてあるよー。
>>962 あ、ほんとだ。
すんません。勘違いでした。
っつーかSuccessなんかで買おうとしてる奴まだいるのか?
Successで物を買っちゃいけないってのは常識だと思ってたんだが……
通販見るとAX10よりAX20の方がお買い得感があるなぁ。
・・・つまり高知の人間はPCでEPG情報を取得し、
AX10,20に送らなければならないということですか?
朝日系のない地方はあれだな
ケーブルテレビの人も受信無理だぞ
そろそろ次レスが必要な時期か…
3ヶ月で消費とは結構話題豊富ね。
うちはJ-COM福岡だがADAMSはちゃんと受信できておるぞ。
973 :
AX20:03/09/26 22:56 ID:wTZ+MQ/T
映像の書き戻し(PC→ホームAVサーバ)「サーバから一旦PCへ転送した映像をホームAVサーバへ書き戻すことが可能」
ってどうやってやるんでしょう?
何度取り込んでも、再生できません。
もしかして、PCのスマビ内に取り込む機能で、AXに取り込む機能ではない???
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 23:08 ID:DBVMWg3G
AX10使いです。
つんツールでAX10にアップすると、インデックスが
目一杯使ってる状態になってて追加できないんですが、
ほかの方もそうなってます?
975 :
973:03/09/26 23:18 ID:wTZ+MQ/T
AX20内のフォルダを覗くと、ファイルの構成等はAX20自己録画のタイトルと同様です。
リモコンのコンテンツボタンを押すと、タイトルの表示は可能ですが「再生できないファイルです」
と出ます。
976 :
973:03/09/26 23:28 ID:wTZ+MQ/T
インポート可能なMPEGファイル
ビデオ 320x240/320x480/352x240/352x480/640x480/704x480/720x480、フレームレート29.97fps
オーディオ MPEG1 Audio Layer II、サンプリング周波数44.1/48kHz
HELPにある、この規格に合っています。
977 :
973:03/09/26 23:38 ID:wTZ+MQ/T
試しに、少し長い尺のタイトルをインポートしてみました。
.itblと.m2pが細切れになってません。
あと、.rwiがありませんでした。見落としです。
>>973 ちゃんとスマビ上で転送してるんだろうなぁ?
エクスプローラとかでやったんだったら再生できなくて当然だろうからね。
979 :
973:03/09/27 13:16 ID:scHEzQsw
>>978 勿論、スマビのインポートボタンをカチっと押してる。
980 :
973:03/09/27 13:54 ID:scHEzQsw
根本的な事なんですが、.mpgにしちゃったり、他機で録画やキャプった物は取り込めないんですかね?
976のHELPを読む限り、取り込み可能と読めるのですが・・・。
あと、AX10はスマビ2.1が付属していないから出来ない? AX20限定機能なのでしょうか?
Wizd とかみると触ってみたいんだが
結局ミラーの出来ないものをサーバーにすることは
怖くて出来ないだろうなぁ
自動divxトランスコード機能ですが。
微妙に問題が発生中 調整中ですのでしばしおまちを。
アンインストーラーが微妙にめんどくさいことになってるので。
あと忙しい・・・。
wizdの最新版のAXインストーラーバージョンしばしお待ちを
いろいろとはまってることがあるので。
983 :
973:03/09/28 15:58 ID:jUxDsHnQ
しつこくてスマソ。
レス無いって事は、皆さんAXにバリバリ取り込み出来てて、厨房質問だからって事?
過去スレ見れないんだけど、昔、どうすればAXにMPEG取り込めるかって話題で盛り上がってた
記憶があるんだけど、もう解決しちゃってるって事なんだよね?
どうしても再生できない・・・
984 :
973:03/09/28 18:22 ID:jUxDsHnQ
ちなみに、スマビ上では再生も各種操作も可能です。
神ツールMPEGインポータ相当の事はできてるようです。
AXで再生できない・・・
>>983 >>9のQ&Aは見たんだろうなぁ? 前スレがダメでもここは大丈夫だぞ。
俺はAX20は持ってないけど、AX10に
>>976に挙げられている中の640×480で
MPEG1 Audio Layer II、周波数48kHzのMPEG1映像を放り込んでみたら
ちゃんと再生した。規格外モノだから再生するとは思わなかったんだけど。
取りあえずAX20で録画した映像をHDDに落として****.m2p以外のファイルを削除、
****.m2pは適当にリネームして、それを>973が再生出来ないと言っている方法で
AX20に放り込んでみれば?
映像自体はAX20が作ったものだから問題ないわけで、それを再生しないとしたら
転送中(転送方法)に問題が起きている、再生するようなら再生できない
>973の持つ映像側に問題があるということでしょ。
この見極めをまずはやることだね。
986 :
973:03/09/28 22:04 ID:jUxDsHnQ
>>985 有難う御座いました。件の方法で出来るようになりました。
やはり厨房教えて君発言でしたね。申し訳ない。
ちょっと、スマビの機能に混乱してました。
ただ、スマビのインポート機能の扱いがよく分からない。
あくまで、スマビ上で再生可能な機能という事で、勝手に納得しときます。
お世話になりました。
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 01:18 ID:dN8ZQf+M
>>986 AX10なんだが……。
インポートボタンってのが無い。
AX20のスマートビジョンプレーヤー配布してくれないかなぁ。
最近、最新のアップデートをしたんだけど録画済の番組を選ぼうと
録画番組一覧に入るときのタイムラグがなかなかウザイ。
修正してくれ、NEC。以前の使い心地が懐かしい。
ちなみにAX10でなんだけどAX20だとデフォでこうなのか?