1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
03/01/17 14:00 ID:ZM7N3Hr1 皆さんこんにちわ、現在我が家の新築が決定しました。 そこで、そんなに本格的に出来るような予算はありませんがリビングでホームシアターをしたいと考えております。 過去に経験された方、現在同じような環境の方、興味のある方皆さんで些細な事でも結構ですのでお互い情報交換しませんか? ちなみに現在計画中のリビングは長方形で12.5畳程度の面積です。 今所有している機器はAVアンプONKYO「TX-DS898」、DVDPがパナソニックの「XP30」、SPは全てDENONでフロントが555二本、センターは777で、SWは555で、サラウンド・サラウンドバックはA33が四本です。 アドバイスよろしくお願いいたします。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/17 14:00 ID:ZM7N3Hr1
よろしくお願いいたします。
新スレ立てるほどでもないよ
新築、おめでとうございます!
>>1 新築おめでとう!
実はうちも現在新築中なのです。
到底ホームシアターは無理だけど自室には専用の電源
(配電盤から直結)を引くことは決定済。
とりあえずタコ足にならないよう壁コンセントは普通
よりも多くした方が良いですよ。
また何かありましたら書き込みます。
7 :
山崎渉 :03/01/18 08:52 ID:cOwZW8cO
(^^)
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 13:21 ID:aL11FtwF
リビングは大きな窓で日当たり良く。 シアタールームは出来れば窓無し、あっても小さく。 って言うのが理想だと思うので両立はなかなか難しいなぁと思います。 一人暮らしなら雨戸閉めっぱなしでも良いけど、そんなわけにもいかないだろうし。 スピーカーに直射日光があたるのも嫌だし... 俺は日の当たらない北側の部屋を一つ貰ってシアターにしています。 シアターつっても5.5畳しかないので狭いのですが、何をやっても文句言われないし 寝室と離れているので夜中まで映画が見れるので満足してます。 新築のときにシアタールームのことはまったく頭になかったので正直うらやましいです。 防音だけでも考えておけば良かった。 今時の家ならそれなりの音量なら問題ないと思うけど、夜中はさすがに気を使います。 そんなにお金をかけなくてもできる防音法もあるみたいなので、調べてみると良いのでは ないですか。 断熱材を厚くするとか石膏ボードを2重に貼るとか...
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 13:29 ID:XTsVNUu6
壁コンは最低でもホスピタルグレードの4口、松下電工製で2000円もしない できればオーディオグレード スピーカーケーブルはCD管などを通して壁内を通す PJ用に天井には梁を強力なやつ1本入れる フローリングはスクリーン面に水平になるように貼る
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 13:54 ID:W+OU61bv
コンセントは1本200Vのやつも引っ張ってきてもらっておく、 今は使わなくても将来安定化電源入れて100Vに落としてって使い方が出来る 合板のフローリングだと横でも縦でもたいした差は無い 俺としてはムク板を横に張る、 AV機器を移動するとどうしても床に傷が付くが その時合板は貧乏くさい傷の付き方をする(T_T) 窓は最低ペアガラスを2重に、つまりガラスが4枚、 ガラス部分だけでなく枠の問題もあるので寒冷地向けの 密閉性能が良いのがあるのでそれを、 断熱材はグラスウールで無く発泡ウレタンで、 建築方法としては高気密住宅とうたっていれば防音/遮音性も並以上 スピーカーケーブルを通す管を入れておくのは当然だが、後ろの左右だけでなく リスニングポジションの左右にも入れておくと将来チャンネル数が増えても安心、 照明は居間だからインバーターの蛍光灯だと思うが、ノイズの出ない白熱灯も併設しておいて マジ視聴のときに使い分ける、 壁は石膏ボード2重張りでもいいがコンパネ+15mm厚石膏ボードの方が壁にねじが効いて 使いやすいと思う、
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 13:55 ID:PVOPgbO/
そうだな。
漏れもとりあえずスピーカーの前に家買わなきゃな。
>>1 に嫉妬。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 15:04 ID:aL11FtwF
>>10 >窓は最低ペアガラスを2重に、つまりガラスが4枚、
>ガラス部分だけでなく枠の問題もあるので寒冷地向けの
>密閉性能が良いのがあるのでそれを、
リビングの掃きだし窓だとこれは難しいですね。
お金の問題もあるし家族の同意も得られるかどうか。
リビングでって考えるとペアガラス1重+遮光(防音)カーテン+シャッター
くらいが現実的かなぁ...
と言ったところでうちは建築済みなんだけど。
>>1 さんがむばってくれ!
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 15:07 ID:XTsVNUu6
最低でも電源周りだけは気を使ってほしい 壁コンなんて安いんだし 電線から家に取り込む配線から拘るのも吉 配電盤から壁コンまでの配線も拘るといい 間違いなくいいのは原子力発電所からの配線を拘るとかなりいいよ
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 15:15 ID:IJvgqrng
電動シャッター これ最強 下手に、機材に金掛けるより SW一押しで得られる「完全暗黒空間」が貴重だと思う。
15 :
8 :03/01/18 15:53 ID:aL11FtwF
も一個気が付いた。
リビングだと上吊りの引き戸を使ったりしない?
うちの引き戸音洩れ洩れ。
引き戸にも防音タイプってあるの?
基本的に防音扉ってスゴーク高くなるから現実的じゃないけど...
>>14 そんな余裕はうちにはありませんでした。
2階なんかシャッターすら付いてません。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 15:55 ID:ugbH+hrb
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 21:27 ID:rBeTZnoP
7年前にかなり考えて建てたうち・・・。 コンセントは50箇所=100口にしたけど、 ぜ〜〜んぜん足りない。 特にリビング(兼シアタールーム)のAV機器のところなんて、 二股をさらに4股ぐらいにしてしのいでる・・・。 (=1口→最終的に5コ) ほかの部屋もあちこちで二股だらけ・・・。 (もちろん使ってないコンセントもいくつかはある。) 結論。 コンセントの口は多ければ多いほどイイ!
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 21:42 ID:bAfXajXW
単にタップを使えばいいだけのような気がするのだが。。。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 21:48 ID:LcB+TE/5
>1 がんがって地下室でも(w
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/18 22:05 ID:g4DpPMpw
うちは前出の電動シャッターと 壁に配線埋め込み用の細工 ペアガラス、二重床、壁・天井断熱増し、防音ドア 全室共通の混合同軸と別に同軸3本 モジュラージャック3箇所 壁コンセント5箇所増設、断熱ダウンライト スクリーン用壁補強、天吊りエアコンなどやって出費がかさみ 機材費が出ませんので5,1ch&400QJで我慢してます TVも最近まで14インチでした。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 21:38 ID:6hvXV9lj
ちょうどよいスレッド発見。感謝>1さん。 便乗で私も質問させてください。 ウチの場合は新築とはいえ分譲マンションなんですが、リビングにプロジェクター とスクリーンを入れてシアタールームにしたいと思っています。 総予算は100万円(出来ればそれ以下)。 スピーカー、アンプも必要ですし、プロジェクター天吊り、調整費用も必要。 予算的には厳しいと思いますが、どの機材に予算を重点配分すると良いのでしょう。 使用目的はDVDで映画鑑賞です。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 21:49 ID:e21wD9xs
みんな、部屋の広さは書き込もうよ・・・
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 22:08 ID:6hvXV9lj
21の質問者です。
>>22 そうですね。部屋の広さはLDK部分で四十数平米です。
4LDKの物件を3LDKに変更して、広めのリビングにしました。
ほぼ長方形ですが、家具が少ないためか残響がひどいのが難点です。
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 22:09 ID:Uny/WK2I
予算100万での機材 PJ DLP Z90 22万 スクリーン OSワイド100インチ 4万 スピーカー BOSE AM−16 15万 AVアンプ SONY STR−VZ555ES 10万 天吊り、スクリーン設置、スピーカー配線 電源配線などの設置、取り付け、調整 10万 計60万程度かな ラックなども買った方がいいかも
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 22:17 ID:7KU9Ovf/
>>21 スピーカーのサイズとか設置(天井につりたい等)に希望は?
>>24 卒ないな。
(・∀・)イイ組み合わせだね
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 22:19 ID:Uny/WK2I
リビングだとトールボーイなどは置けないだろう? そう考えると小さくても間違いなくいい音が出るAM−16がお薦め
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 22:38 ID:ruZG0QhV
うちはリビング(長方形14畳)だけど、トールボーイだよ。 デノンの333だけどね(^^; 21さんのお宅はマンションだと、あんまり大きな音出せそうもないのかな?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 22:58 ID:6hvXV9lj
21です。
>>24 、
>>26 、さっそくのご助言、感謝しております。
>>25 リビングですのでスピーカーなど出来るだけ天吊り&目立たないものを
と考えていました。
ウエブでAM-16を調べてみましたが、小さくて良さそうですね。気に入りました。
ところで、こういうシステムでリビングにBGM的に音楽をかけるのはできるん
でしょうか?音質はそこまでこだわりませんが、映画を見ないときはリビングで
音楽を聴きたいと思ってます。普段はよくジャズやクラシックのピアノ曲や、
ボサノバなどをかけています。イメージとしては、レストランなどのBGM程度です。
音楽兼用なら、正面2チャンネル分にもっと投資したほうがいいのかな。
あるいはAM-16で十分でしょうか?
スクリーンは天吊り、電動を考えています。15万円程度かな?
プロジェクターは最近新製品の発売が相次いでますね。
実は、シアター設置は諸々の都合で2003年末〜2004年初めになる
予定です。この時期に予想される狙い目新製品なども教えていただけると
幸いです(鬼が笑いそうですが)。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/19 23:05 ID:6hvXV9lj
21です。
>>27 音についてはちょっと心配してますが、現在のところ、遮音性能に
ついては大丈夫そうだと思ってます。
部屋の中にいるかぎり、お隣のピアノの練習の音も聞こえませんし、
上の子供の足音も大したレベルではありません。
とはいえ、低音のレベルは控えめにすべきでしょうね。
アクション映画好きなんですが…
スーパーウーファー用の防音対策(下に防音マットを引くなど)で
良い工夫があればいいのですが。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 00:06 ID:y8wwokrJ
>>29 来年の話となるとAVアンプもモデルチェンジしてるでしょうね。
さすがに今どんなのが出るのかはわかりません…
防音関係は
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031834492/l50 このスレに多少出てます。
低音の遮音はとても難しいです。
BGMについてはAM-16で全然問題無しです。
AVアンプについているサラウンドモードを適当に選んで
流しておけばOKです。
ステレオ2chで音楽を聴きたいということであれば
フロントを重視するのもいいかと思いますが。
予算的に見るとアンプは7.1対応の物にできそうなのですが
AM-16は6.1chのセットなんですよ。
7.1は考えておられませんか?
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 03:52 ID:vM4+BRkc
21です。
>>30 スレッド紹介、感謝します。低音の防音が困難なことは、音響設計をやっている
友人からよく聞かされています。
やっぱり、ボリュームをしぼる&夜中に映画を見ない、というのが一番なんでしょうね。
5.1ch、6.1ch、7.1chと、最近はスピーカーの数が増えていく傾向にあるようですが、
配線がのたうち回りそうで心配です。
新築後の部屋に後付けでスピーカーを入れる予定ですので、壁の中に配線を
入れ込むのも難しそうだし…。
7.1chが効果的で、かつ配線の問題が解決できるようなら、ぜひ導入して
みたいです。
32 :
7.1 :03/01/20 05:33 ID:Op/IQ0ax
俺の部屋は22畳程度の地下室です。 最初YAMAHAのDSPやってたんだが、ど−も今一歩だったので、 DENONそしてPIONEERと変遷したのですが、7.1chはど〜もだったので、 今は5.1chに戻して試聴している。これが一番かな。
33 :
防音工事にも限界が :03/01/20 05:49 ID:IHOWDAaB
俺新築の時メ−カ−に防音室って話した。ちょうどハウスメ-カ-にもオプションで、 防音室を作るやつで作った。オプション程度の上乗せ金で出来たのはラッキ-でしたが、 低音がどうにも・・・・。一応スピ-カ-の下はコンクリ-トにして固めたりしたんですが。 高音、中音はほぼ満足いけるレベルなんですが、ドカ-ンという爆発音なんかは家全体を どどどどとガンガン筒抜け。グラスウ-ルから防音材いろいろ組み合わせて壁の厚さ 40cm程の厚さにまでやったのに、低音はどっか−んっと突き抜けまする。 つ−か、家自体をどとどとどと振動させて低音が逃げていくので・・・厳しい。
34 :
7.1 :03/01/20 05:54 ID:SDHtD9lR
地下室しか駄目と思われますよ。 究極の防音室は地下室ではないか、と俺は思う。
35 :
防音工事にも限界が :03/01/20 06:04 ID:DLsDOB/j
だから、休みの日の昼間ガンガン大音量で楽しんでいます。 ドガ-ンって低音は漏れてますけど、生活騒音がそれを消してくれますので。 コンセント、これは皆さんと同じ意見。多く作っておいて損はない。 俺は機材置く側の壁に40個コンセント作ったがすぐ満杯になった。 まじ倍の80個でも多くはなかったな、と今は反省している。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:16 ID:ObAf8X8S
「離れ」の「地下室」 コレ最強ですか?
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:22 ID:Wmq75uB0
地下でなくても、離れ作れるスペ-スあれば、 長岡の爺さんがやってたような、例の方舟ね。 ああいう風にスタジオ級の防音にすれば、どないじゃろ?
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:25 ID:g6sdOXHM
トゲトゲみたいなのが生えた壁にすれば残響はしないと思う
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:34 ID:FF+ouxqN
最近ホ-ムシアタ-流行ってるよね。 友達はすっげぇ田舎に家を建てて、周りに家ない状態。 ガンガン大音量でも平気だ!と言っていた。 しかし、最近宅地化が進み周りの土地が宅地造成された。 ウゲ−周りに家建ったら、防音工事しなきゃいけなくなるかも! とのたうちまわりけり。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:44 ID:zELawP5Q
長岡のジジイの音は、自作のへんてこりんなスピ−カ−で、 ちゃちな音しかしなくて、あんな防音の方舟なんかいらない!と聞いたぞ。 自作スピ-カ-は自己満足の世界で、自作だから愛着わいて、いい音と思うが、 他人が聴いたら、なんだ?って話。 長岡の自作スピ-カ−の音きいた人からの話ね。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:47 ID:g6sdOXHM
地下だとルパン3世の作者の以前の所沢の家みたいに 水没する恐れがある
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:50 ID:oNozPQBK
長岡はテクニクスのバラ売りのスピ-カ-買って自作スピ-カ-作って、 メ-カ-製のスピ-カ-より音がいいと自画自賛の記事書いてた。 で、テクニクスのスピ-カ-のインプレ記事では、今一歩の音だと評していた。 おまえの自作のスピ-カ-はテクニクスじゃないんかい!とつっこみたくなった。 スピ-カ-自体コ-ンパルプ自体から作ってから自作のスピ-カ-だと自慢しろ!
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:54 ID:IHOWDAaB
水没するような立地条件の悪い所に住む奴が悪い。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 12:57 ID:29rZCE9g
しかし、地下室で大音量で映画か何か見ていて、 大雨か何かで、地下室に水がなだれ込んで、水死してたら笑うぜ。 なにが地下室ホ-ムシアタ-だ!ってさ。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 13:00 ID:8DhSzWs2
鑑賞していた映画がタイタニックだったら余計にうけるぜ。 地下室のホ-ムシアタ-でブクブクと溺れながらご臨終。 部屋にはセリ-ヌ・ディオンの歌が大音響で流れていてさ。 地下室でタイタニックだってさ。チャンチャン。
リビングでホームシアターの予算の件ですが、 ケーブル代がバカになりませんです。はい 長くなるスピーカケーブルとビデオね。 RGBの5本とコンポーネントの3本とSとコンポジットで 天吊り費用よりでかかった・・・
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 13:06 ID:g6sdOXHM
自分の土地ならどこまで作っても制限ないよな地下なら 上に伸ばすのは一犯家庭だと3階までだよな だから地下ならいくらでも掘り下げてシアタールームを作れるはず
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 13:06 ID:sgW+PU4v
貧乏人がよぉ、ロ-ン組んで糞みてぇな家建てて、 何がホ-ムシアタ-だ!笑うぜ。 小市民的幸福かい!レンタルDVDでも借りて、 ホ-ムシアタ-で鑑賞か・・・ああ惨め。 くくくくく
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 13:08 ID:g6sdOXHM
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 13:10 ID:CSOCrNn+
>>48 いやでもローン組まないのは上位層の一部か家に価値を見出さない奴くらいだろ?
頭金5000万出せる奴が5000万の家建てるとは思わんだろ?
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 13:11 ID:CSOCrNn+
日本語変だ・・・鬱。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 13:59 ID:GI9JYxSz
新築の時にやっておくべき事。 1.天井板用の梁 スクリーン予定位置と将来のプロジェクター天吊り位置に10cm角材を仕込んで おくか(軸組工法)、4×8材(2×4工法の時)を入れておく事をお勧めします。 (120inchのスプリング巻上スクリーンは20kg程度。PJは10kg程度(DLP)) (指定しないと、天井直近は5-6cm角材しか無く、2Fの床梁までは遠い) 2.配線をするよりケーブルシースを埋め込む プラスチックのデコボコ管(直径30mm〜50mm)を壁に埋めて、初期配線をして もらうと、将来の線の変更も容易です。 (うちはピュア用に4ch分を埋めていたのですが、5cm管だったので、AV用に +5ch通せました。後ろ3ch+PJの3芯は露出(大泣)<やっとけば良かった) と、言うことで、がんばってくださいませ。
昨年末に新築しまして、リビングシアターを作りました。 我が家の最重要ポイントは、そこがリビングであるということ。 意匠より音質を重視しては「イタイヤツの家」になっちゃいます。 1.プロジェクタの天吊り対策 天井のセンターにコンパネを張ってもらうといいです。 3〜40kg程度の重さなら余裕です。 プロジェクタの投影距離もさまざまなので、スクリーン予定位置から 2mぐらいの位置から背面の壁までベタっと張ってもらうといいでしょう。 2.先行配管 配線しやすいのは、CD管<<<<<<<<<<<塩ビ管<<<<ダクト です。 うちはYAMAHAの8.1chなので、それぞれを使い分けてます。 プロジェクタの配線は壁内ダクトが有効です。200*100mm程度のサイズでも ジャックの大きさを心配することがなくなります。 天井の点検口はお忘れなく。 塩ビ管は床下用です。エルボーも直径150mm以上あれば拳が楽に入ります。 もし、スピーカケーブルの長さをそろえるのであれば、事前に電気屋に 相談しておきましょう。彼らの基本は「最短」ですから。 3.壁コン 松下のホスピタルグレードが安くてオススメです。 色を選ぶのも楽しいですよ。 うちは赤+フルミプレートで他の壁コンと区別しています。
4.スピーカケーブル カナレがオススメです。私はサウンドハウスの通販で購入しました。 8chでフロント・センター以外は天吊りしているのと、ホット・コールド それぞれ1本ずつ使用しており、20畳のリビングで200m近く使用しました。 また、色もたくさんあるので家族ウケとリビングには最適です。 5.スクリーンボックス これは部屋のサイズと相談して、最大級の電動スクリーンを納められる だけのサイズで作っておけば問題ないと思います。 6.その他 ■将来プラズマ等のフラットテレビを壁掛けできるよう、予想箇所の壁に コンパネを入れてもらうと良いと思います。 ■松下にRCA端子は遠くの機器を接続するのに便利です。 内部のケーブルは気に入ったモノを配線してもらうといいでしょう。 あと、ペアガラスに遮音効果はほとんどありません。 遮音をめざすならアルゴンガスが入ったペアガラスにしましょう。 安く仕上げるなら通常の2重窓+障子が効果的だと思います。
>>48 お前みたいな税金対策が必要ない貧乏人がうらやますぃ。
>>55 不動産現金で買うのが税金対策になるのかと小一時間・・・
57 :
relaaax :03/01/20 16:57 ID:k5FVJ86b
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 17:02 ID:SPpzhkOl
>>31 配線が壁に入れられないとなると後はモールで隠すくらいしかないんじゃない?
漏れは多チャンネル大好きなので7.1推奨。
BOSEなら100Jを3セット買って33WERをセンターする。
これで定価99900円。
ウーハーはヴェロダインのCHT-8。
AM-16より安いかも。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 17:10 ID:DBI8ZqZx
ホ-ムシアタ-賛成派なんですけど、最近いい映画ないですね。 2度も3度も見たいという映画がないし、 だから、Hi-Vision放送1回見るだけで、 DVDレンタルで1回見るだけで充分って映画多いですよね。 最近のハリウッド低迷してますね。残念。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 17:15 ID:8f62iaOY
57氏のホ-ムペ-ジ面白かったあるよ。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 17:35 ID:Tza2Yk5g
だってハリウッド映画、日本映画のリメイクしたり欧州映画のリメイクしたり、 ネタ切れなんだよね。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 17:49 ID:CSOCrNn+
>>59 新しいジャンルを試してみるのをオススメする。
アジア映画はなかなかいいのあるよー。
63 :
59です。 :03/01/20 18:05 ID:TV6zAvOa
62さん、そうですね。 アジアやヨ-ロッパ映画等々に挑戦してみますか。 ハリウッド映画って予定調和過ぎますよね。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 18:49 ID:/pnoRCaB
21です。サラウンドチャンネル数の助言、ありがとうございます。
>>32 は5.1chで、
>>58 は7.1chですか。
これはもう、好みの問題なんでしょうね。近所で視聴できるところがあれば
良いんですが、なにせ地方都市なもので…。
ケーブル配管にダクトを使うというのは名案かも。ダクトの位置を確認しなけ
ればいけませんが、うまく位置が合えば配線を外に出さずにすむか。
>>53 同感です。シアタールームである以前にリビングですから、機材は出来るだけ
前面に出したくないです。
アンプやプレーヤーも極力目立たないように配置したいです。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/20 19:40 ID:W6A6M61A
32です。はい、好みでしょう。 ヤマハのシネDSP、ライブビデオ鑑賞する分にはいいのですが、 映画だと不自然な響きに俺的には聴こえまして・・・。 で、7.1chはこれまたサイドの2つのスピ-カ-から聴こえる音が耳障り、俺的にはでして。 映画館のサイドにずらりと並べてあるサラウンドスピ-カ-、 あれってハズレの席に座った時うるさいんですよね。 パ-ソナルなホ-ムシアタ-だとベストな位置に座って鑑賞出来るので俺5.1chが好きですが、 リビングで大勢で見たりするのなら映画館のようにサラウンドスピ-カ-は多い方がいいかも。
ペアガラスはスゲエと誤解されがちですが、ガスが封入されていなければ 普通のガラス窓とほぼ変わらない遮音性能です。 また、ガスは3〜5で完全に抜けてしまうようで、買い換えが基本です。 収納ですが、うちは通販でCD用とDVD用のラックを購入して壁に埋め込んで もらい、露出している部分には他の場所に使用している合板を張ってます。 5.2〜8.2全てに対応できる配管が望ましいのでしょうが、目隠しプレート も最悪に見た目が悪いし、設計段階でアンプは決めておいた方が良いと 思います。アンプが決まればラックのサイズも決まるので、平面図に 落とすことができ、効率的な設計ができます。 配線も、床に置く機材は床から、天井は天井からという具合にした方が ケーブルの露出を最小にすることができ、掃除も楽です。 ダクトといっても、壁内に天井裏へ続く空洞をつくるだけです。 天井にはあたりをつけて点検口を用意し、プロジェクタ設置時に 配線用の穴を開けるようにすれば良いと思います。 天井裏にコンセントを設置することをお忘れなく。 スクリーンボックス内のコンセントもですね。 うちの照明は蛍光灯(1回路)とダウンライト(2回路)です。 これに松下のリモコンセンサをかませて、座りながらに消灯・調光が できるようにしてあります。ルートロン等に比べ非常に安価です。 ただ、3回路しか設定できないことと、壁スイッチとの関係がネックに なるかもしれません。
誤<3〜5で完全に 正<3〜5年で完全に
>>66 一回部屋を見てみたいですね。
設置の勉強になりそう。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/21 00:07 ID:GG9a7VhY
BOSEの111CL天井に埋め込んで皿饂飩SPにしようと思ってるんですが、音質は55と合いますでしょうか?
>>69 天井埋め込み形はやって後悔していた人がいたのでお勧めしかねます。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/25 22:48 ID:i7w0WTJO
21さんは結局どうするつもりなのかな?
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/25 23:56 ID:N4yVCJuF
>>30 に貼ってあるスレから来ました
新築(木造二階)の自分の部屋にシアタールーム作る予定です
部屋の大きさは12畳で5460×3640
システムは
PJ XVZ-9000
AVAMP 入門機
SP ノーチラス803 他5.1ch用小型SP
背面の壁に背の高いラックを置き、そこにシステムをいれる予定
プロジェクターもそのラックの天板に置きます
さて、今悩んでいるのは防音・・・
今決めているのは防音床、防音サッシ、防音ドアくらいです
遮音シートやら、なにやらいろんな選択肢があって悩みます^^;
予算は100万以内でみなさんならどんな対策をほどこすでしょうか?
>>72 部屋は1階?2階?
部屋の位置は外に面してる?
他の部屋に音が漏れるのも駄目なの?
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/26 00:03 ID:Bx4sY3/T
2階に作るのはダメだ 1階に作れ
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/26 00:23 ID:xdgHu5b8
二階の二部屋の一つです 後ろだけが妹の部屋と接してます 近所への騒音はあまり気にする必要のない立地ですので 隣の部屋と、特に下の部屋になるリビングへの漏れを 最小限にしたいと思っています 地下は法律と予算的に無理で、一階も狭すぎなので二階になりました 思っています
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/26 00:29 ID:FmrQP8EY
僕も今新築シアター作ってます。 スピーカーはB&Wの埋め込みスピーカーを検討中です。 カスタムインストレーションシリーズってやつの CWM8001本とCWM650をフロント2本リア2本 プロジェクターはパナソニックのAE300を考えてます。 埋め込みスピーカーはどんなもんですかね。 あとスピーカーケーブルは1Mいくらくらいのがいいんですかね
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/26 00:35 ID:xdgHu5b8
私はフロントのスピーカーが一番アンプから距離があるので モンスターケーブルの安くてぶっといやつをながーくひきまわす 予定
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/26 00:38 ID:Bx4sY3/T
>>75 下へ漏れる音を防ぐのはかなり費用がかかる。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/26 00:45 ID:xdgHu5b8
>>78 やっぱそうですか
じゃあ下への音漏れはとりあえず置いといて・・・
音のための床選びにしぼります
フローリングの予定ですが、防音仕様の床(合板)
か健康にも留意して厚めのムク材を使おうか・・・
>>79 その部屋だけを浮かした構造にしたり…100マソじゃきつい罠。
防音仕様の床なんだけど足音が響かないってやつなら音質的にはよくないよ。
多少足音が響いても堅い木材を使うか、スピーカーを置く所だけ別にして
石やコンクリートで固めたり。
>>76 このシリーズ見たことも聴いたことも無いや…
音はなんともわかりません。
1Mいくらってのも微妙な質問ですね。
引き回す時は出来るだけジャケットのしっかりしたやつを選ぶのがいいかと。
あんまり太すぎても取り回しが大変ですが。
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/26 15:25 ID:TDDaXA5D
>>79 予算的に、してもしなくても変わらないだろうね。
オレだったら家族を超高級ふぐ屋にでも招待してご理解賜る。
>>76 スピーカの埋め込みについて具体的に設計士と打ち合わせしてる?
手遅れにならないようにね。
埋め込みスピーカは見た目も良いし、セッティングの悪夢からも
解放されるけど、機密・断熱性能はガタ落ち。
あと、日本の一般家庭で壁内接点ってかなり疑問。どうなんだろ。
82 :
79 :03/01/28 12:32 ID:PVhIgGij
さて、床はムクのフローリング(硬めの広葉樹) を使うことにしましたが 床の防音ってどんな方法がであるでしょうか 二階にある部屋だけに限界はありますが(^^;
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/28 12:54 ID:YWx7rk7T
1Fと2Fの間をもう50cm厚く取る。防音断熱共に効果あるし、何かで配線をやり直したり追加したりしたいときに やりやすい。空間の量は七難隠すと申しますし。 階段の設計や材木の長さが変わるから今からじゃムリかな?
内は、元々ふつうの部屋に配線ころころで2階にセットしていますが気にするほど 下階に音は聞こえないみたいです。 部屋は10畳ぐらいの洋室で 安物のフローリング>ぺらぺらの防音シート>木のくずのようなマット>コンパネ >天井空間>100mmグラスヲール>1階天井の順です。 これはハウスメーカーのほぼ標準仕様です。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/28 14:56 ID:nOLcVoPr
そりゃ、大音響でノイズを、かき消すのも良いけど大音響が出せないなら 不快なノイズを徹底的に除去すれば それなりに楽しめるわけで 音圧を体で感じる様な状態を望めるほど予算に余裕は無いので 大音響じゃなくても繊細な音が聞き取れる部屋でちょっとした防音で済むように。 私が実際やったのは機器の動作音(ノイズの排除)、エアコン本体は部屋に無く 空調はダクトでひく、プロジェクターは別室からの投射(スクリーンの後ろで はなく壁にガラスをはめ込んで隣の部屋からの投射です。) DVDプレイヤーの動作音が気に成る位静かな部屋です。
>>79 =82
畳。
音はセッティングでカバー。(藁
最終的には逆位相の音を出してどうにかするとかは?
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/28 15:50 ID:nOLcVoPr
85です。 語弊が有るといけないので補足します。 この部屋だけのダクトじゃなく全室24時間空調の集中エアコンです。 空気を循環させる為、扉の下に5mm程の隙間が有り廊下へは音が漏れます。
89 :
79,82 :03/01/28 16:02 ID:PVhIgGij
>>83 なるほど・・・1Fと2Fの間の幅については考えてませんでした
今どれくらいあるのかも把握していませんでした^^;
もう必要な木材を切り始めてしまっているので今からの変更は
無理かもしれません
一応、天井、壁、床のコンパネは二重にする予定です
あと近日中にAVACに行って店員さんから実例を聞いてみるつもりです
電動シャッターはイイね。 ボタン1つで昼間でも真っ暗!!!
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/29 22:55 ID:5C/vkWNw
新築シアター検討中です。 フロントはトールボーイ置くつもりですけど、 リビングなのでリアにスピーカー置くのはいやなので リアはLinn の Diskreetで天井埋め込みを考えています。 でもショップではサラウンド効果的に劣るとのことであまり勧められません。 実際どうなのですか? 体験談求む。
・・・防音とかの話なんですが シアターする時間帯に 上下左右で人が寝ていないよう 間取りを工夫するのが一番安くて確実だと思います。 上下左右の部屋の使い方ふくめて。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/06 00:34 ID:uDef0ysy
天吊りスピーカのケーブルをうまく目立たなくする方法はないでしょうか? 中古住宅を買ってリフォーム中なので配線埋め込みもできますが、 スピーカの位置は聞きながらじっくり決めたいと思ってます。(特にリア) 自分は気にならないけど、家内は気になるみたいです。
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/06 01:05 ID:6b7dEuSf
>>93 床とか天井の縁を見てもらうと壁に「幅木」という部屋を一周する木材が
付いてる家が多いと思います、
あれよりちょっと大きくて中にいろんなコードを収納するための電設部材があります
コードを収納する細いモールは気になるかもしれませんが、
ここまで大きいと逆に気にならないかもしれません、
スピーカーコードだけでなく電源コードやLANケーブルも収める事が出来ます、
これを部屋に一周ぐるっと回しておけばいつでもどこからでもコードが取り出せて便利だと思います、
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/06 11:06 ID:fop/1umI
>>93-94 大建から幅木や周りぶちでコード内蔵用のが出てる。
変な電設モール使うよりいいんじゃないの?
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/06 22:49 ID:rhHkNt21
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/18 01:07 ID:+9d92N8z
奇跡的に倉庫に行ってなかった。保守sageしとこう
test
100だな。
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/16 01:42 ID:vcwf0wH6
みなさんこんにちは 突然ですがPJを天吊りする場合、部屋の電灯やそのひもが投影の妨げ になることってあるのでしょうか?みなさんはどうですか?
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/16 05:51 ID:YzJ8JSbd
思いつくままに書いてみる 音は空気で伝わるのだからそれを上手く利用し空気の層で逆に音を遮断する 例えば2fからの遮音は2fの床下に空気用の部屋をもう一個作ってもらえ プラスターでもコンパネでもどちらでもよい spボックスの原理だよ 勘のいい大工ならすぐわかるだろう 気持ちの良いシアタールームを作りたいなら完成図を完璧に自分で書きだせ それを見てシビアに配線もしくは配管をあらかじめ引きまわしておくこと 配線引き回しに迷うのであればアンプ周辺あたりから天井へ抜ける配管と 後方の両壁に天井から下に落とす配管とを壁内に埋め込んでおけば 完璧とまではいかなくとも少しはスッキリとさせるのに役に立つ 重量物を載せたり掛けたりぶら下げるのに使う下地はコンパネが具合が良い ふすま一枚の大きさで1000円程度なのでバンバン入れてもらえば後々自分の作業が楽 床はとても大切なので床材はケチらず良いムク材を使う いまどき2重貼りをしない大工なんていないだろうが根太間隔を狭めてもらったり ちゃんとした根太ボンドを使いしっかりとした作業をしてもらう 床や壁や窓に適材適所の防振材や防音材を使うことはもちろんだが 手を抜かない作業はとても大切
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/16 05:51 ID:YzJ8JSbd
コンセントは配電盤のブレーカーから専用回路をいれておくこと 既出だがコンセントは多いほど使い良い 位置を考慮したら躊躇わずに作ること 多すぎて困ることはまずないが何をするにしてもセンスは必要 部屋の形状も意外と大切 デッドポイントや不本意な残響などに悩むくらいなら作るときに悩め 自分が施主で金を払う側ということを認識して卑屈にならず 堂々と思ったことや考えていることを実現してもらえ 大工とは仲良くなるほどいい家ができるので勘違いはしないように 腕の悪い大工や役に立たない工務店はアボーンしろ とまぁこんなところかな ここからがスタートであって面白くなっていくわけだが 基礎がデタラメだと思い描いた結果が見えてこないのは当然のこと せっかくの新築もしくはリフォームなんだからいいルーム作ってね
>>101 新築で紐付スイッチきの照明器具入れる人いるのかな?わかんないけどさ。
照明器具が邪魔だとすると、シャンデリアとかペンダントとか
シーリングファン付きとかですかね?
それが邪魔になる高さで投影したら、スクリーンを見上げなきゃいけないので
見るのがつらいよ。
レンズシフト付きのPJなら照明が邪魔という可能性もなくもないけど、
投影先と投影元をあらかじめ考えたほうが吉。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/27 23:59 ID:w9VhPF+v
>>104 ありがとうございます。そうですよねえ・・最近はほとんどの照明がリモコン式ですよね。
10畳・長方形のリビングなんですが、照明が全部ダウンライトじゃやっぱ普段はきついでしょうかね(+_+)
今、まさに照明選定の段階なのですがとても悩んでいます、、
調光ダウン+天井貼り付けリモコン付
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/03/31 05:17 ID:JcpSpiym
みなさんこんばんわ。 電動スクリーンを天井設置する為の天井強度UPは決定しましたが、電源コンセントはどのように配置するのが普通なのでしょうか。 みなさんはどうされていますか?スクリーンボックス(?)という物を別途購入しなければならないでしょうか。 天井に長細い窪みを作るのが一番いいと思いますが、将来スクリーンの位置を変更した時に無駄になるかもしれないので迷っています。 あと、PJ用のCD管ですがこの穴に数本ケーブルを通すことになりますが、ケーブルの入れ替えはケーブルに端子付きのままでも容易なのでしょうか? 素人質問ばかりで申し訳ありませんが教えていただけませんでしょうか・。
>>105 別に全部ダウンライトでもいいんじゃないの?
メイン照明に使うなら、それなりの密度で入れればOK。
電球を使うなら、消費電力も考えといてねー
ウチは中央にシーリング(カバーは自作なので、リモコンの
いちばん安いやつ)と4隅にダウンライト、とありがちな配置。
全部ダウンライトなら何回路かに分けて、さらに調光にするといいよ。
>>107 大工さんに幕板作ってもらった。
勾配天井で、ちょっと場所が悪かったのでボックスをつけた感じに
なっちゃったけど、まぁ別にいいか、と。で、幕板の中にコンセントつけてます。
CD管の中身を変えるには、前のに結び付けて前のを引き抜くので、
何本も通したときに希望の物だけ抜けるかはわかりませんよ。
数本通したいなら、その本数だけCD管いれたほうがいいと思うけど。
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/08 23:35 ID:Ew4B5jl9
なるほどですねえ〜、、 CD管は一体、どのくらい値段がするのですか? 10畳程度の部屋でPJを色差・S端子で使用して、リア・サイドSPを壁内配線するならばみなさんの経験上どのような見積もりになりますでしょうか。
>>109 電設屋さんと大工さんに聞いてください。
仲が良ければ無料(サービス)から数万円以上くらいかな。
CD管も高いものじゃないけど。
うちはスピーカーケーブル通すのに引いてもらってたけど、
建物の構造上21mmが入らなくて16mmになっちゃって、
そこにふつうのケーブル2本通したらキチキチ、もう二度と抜けない。
>>107 スクリーンを入れる天井のミゾ・・・折り込みは
左右の幅も深さも奥行きも大きめにしておくのがいいよ。
いずれ必ず大きくしたくなるから。
オイラ100インチから140にしたけど、結局作り直し。
左右は部屋めいっぱいにした。
スクリーンを大きくすると、巻き込んだ状態で太くなるから
深さも奥行きも大きくなる。
大きめにしといて、スクリーンボックスのわきに隙間があっても
出来上がると違和感はないよ。
112 :
山崎渉 :03/04/17 13:33 ID:Zk2F6q1T
(^^)
113 :
山崎渉 :03/04/20 02:11 ID:DcVqBPvr
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/04 00:14 ID:3n7gBk1t
>>107 私は防音の都合で 壁、天井に切込みを入れるのを嫌って
すべて 露出用BOXを使用します(今設計段階で まだ実際にはできていません)
位置は スクリーンの電源取り出し線の位置に合わせる のは常識ですね。。。。
もし スクリーン未定で天井の中に後から入れるのであれば スクリーン決定後でも間に合います
もし 天井内に入れないとなれば? 壁に付けるのも有かな?
それも 右左に
ルートロン調光
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/07 16:37 ID:p38yqb89
リビング兼用なら壁は必然的に白系になると思いますが、スクリーンの付近だけでも 壁全体を覆うような黒いカーテンを下げるようにしておく。 天井は難しいね。シアター専用だったら真っ黒にするところだけど、普段が暗くなっちゃう。 ウチはフックを数箇所天井に付けていて、黒い布を引っ掛けるようにしてる。 そんなに手間じゃないよ。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/10 21:37 ID:Kn4ufdU7
1はどこ行った?
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/10 22:06 ID:OzcH955p
1は結局 住宅ローンのシミレーションで 実際の支払い金額を知って 住宅建築が無理な事を自覚 煙草を買いに行ったまま 家族を残し失跡しました
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/18 23:45 ID:/nIdsLyg
お!?
>>1-119 どーせスグ見なくなる(飽きる)。加えてどんなにやっても、映画館にはまるで敵わない。
家への投資ならもっと大切な事があると思うんで、熟考の上そこに資金を投じるのが吉。
>>120 キミといっしょにしないでよ。
映画館作るわけじゃないんだし(笑い
投資じゃなくて、工夫なのよ。
違いわかる?
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/19 22:27 ID:/eu1qC6T
タバコくわえて寝っころがって映画。 これだけで映画館に圧倒的に勝っている。 煎餅バリバリ食べてもいいしね。 シネマコンプレックスの200席位の映画館なら勝ってるとも思うよ。 所詮DVDだけどね。映画館だってそんなにクオリティ高い訳じゃないっしょ。
てかどんなに映画館の方が画質がよかろうと音質がすごかろうと 迫力があろうと画面がでかかろうと、家の方が落ち着いてみれて なにより好きなときに好きなだけ何度でもトイレにいけるのがいいよ。 オレめっちゃトイレ近い。
>>120 映画は音だ!
きちんと調整されたシステムなら、映画館より
圧倒的に上!
絵は確かにDVDよりは映画館の方がいいかもしれないが、
どこの位置で見るかにもよる。
でも、ずっと見てるとDVDの絵も結構気にならなくなってくるのだよ。
大画面がすぐ近くでみれる迫力は最高だよ。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/19 22:55 ID:/eu1qC6T
>124 そだそだ 音が一番だね 画質よりも内容だ
>>121 んじゃせいぜい「工夫w」しなさい。
一年も経たない内に分かる。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/20 09:30 ID:zOMbCAwQ
2才児と0才児連れて映画館行けないもいんなぁ。 #しかし上演されるのはセサミ・ストリートが1日3回くらい。(w
128 :
好々爺 :03/05/20 09:57 ID:WP6UBBKG
内は100インチ画面に、同じトールボーイ5本・センター1本 SW1本の5.1+1です。 尚、配線は絨毯の下にはいずり回しただけですが、 家でDVD見るにはこれで十分です。 気に入らなければいつでも変更可ですし。・・・壁とかに付けてない まあ私的には、1500万とか2000万かけて出来るならうれしいけど。 そんな人になれない自分が悲しい。(涙)
>内は100インチ画面に、同じトールボーイ5本 これだけで十分羨ましい...
>>126 はぁ、1年経っても別に飽きてませんが。
プロジェクタスレでも同じこと言ってみたら?
重要なのは、観たい時にすぐ観れる環境を作ること。
テレビでDVD見るのと同じ感覚にしておくこと。
あれを片付けてこれを片付けてプロジェクタ用意して調整して…
なんてやる必要があると、次第にめんどくさくなって
>>120 >>126 のように飽きてしまう。
シャッターやカーテン閉めてリモコンでスクリーン下ろすだけ、
あとはお茶とおやつを用意すればOKってな環境がいいよ。
だからスクリーンとプロジェクタの設置場所をよーく考えておくこと。
ついでに今まで出てたような配線類を通す場所や、照明も考慮する。
120の言う投資って何を指してるの?
先行配線もしくはサヤ管通し、普通のスイッチを調光スイッチにする、
ちょっと棚作ってもらうとか、もしかしてその差額が投資?
毎日見たり聴いたりしてると飽きちゃうのは飽きちゃうね プロジェクタ自体やスピーカーそのものにはさ 作品に意識が行くから作品自体で感動はするけども 1週間とか開くと、大画面や音の質そのものに結構カンドーするっしょ
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/25 20:41 ID:H+2T/tG2
>>120 工夫の仕方も知らない
お金もない
人格障害者の戯言ですか
おお、煽りに釣られまくってるなw
134 :
132 :03/05/26 21:08 ID:lV65eYWT
煽りだろうが なんだろうが スレage対策です
135 :
山崎渉 :03/05/28 10:54 ID:xN0UfqXZ
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
136 :
↑ :03/05/29 16:10 ID:t0R9MwCZ
いやだ
内心、家族も呆れてる。 こんなムダなモンに金費やすなんて。 最初は見に来た友人らも、じき来なくなる。
>>137 オマエの人間性だってことに気づけよバカ
↑
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/31 06:51 ID:ZXP5eSp7
新築予定です。 多目的利用に地下室をつくりますが、シアターを導入する場合、 床材や壁材の選定等、何に気をつければ良いでしょうか? ちなみに、何をやっても可です。 また、階段部分にはドアを設けませんが、外への音漏れは大丈夫 なんでしょうか?(建物全部RCです)
141 :
↑ :03/06/01 22:22 ID:a/guZ6AK
RCは高額な上に身体に悪い。子供の事も考慮すれば余計に。 試しに「いい家が欲しい」でも読んでみたら?
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/02 05:36 ID:RrVyRuYi
マンション住まいはどうなる? 都心部に住む人間はほとんど病気持ちか? と、激しくスレ違いだが。。
子供の頃からマンション住まいも経験した。木と比べてコンクリートは足に良くない。 当然の事だけど。
RCは体に悪いって…
と思ったら「いい家が欲しい」読んで騙されてるやつか。
143のマンションは床もコンクリート打ちっぱなしだったのか?
>>140 地下室の肝は防水。
それは建築士は施工者に任せるしかないけど、
絶対湿気がこもらないようにしないと。
で、地下室ってほとんどが壁は打ちっぱなしにする人が多いけど、
音の反射が凄そうだから、暗幕代わりのカーテン引けるようにしたら?
あとそれなりの音量を出すだろうから、出入り口ドアはつけたほうがいいよ。
かなり音が漏れる。ドライエリアも同様ね。
最低でも2重ガラス+気密サッシにしてください。
あ、ガラスの厚みは共振しないように変えてくださいね。
うちは土地事情で地下室は却下だった。ウラヤマスイ。
↑ミサワホームの関係者降臨ですかw こいつらに騙されて、マンションならまだしも、わざわざコンクリの「家」買わされる人は可哀相。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 01:40 ID:lQx4+ofO
うちはRC2F建だが、2Fで映画館並の音を出しても真下の部屋で何も聞こえない。 RCマンセー
147 :
140 :03/06/04 03:55 ID:li3WheIa
>>144 助言有難う。やはりドアはつけたほうが良いのね。
壁は打ちっぱなしにはしません。これは全室です。
あえてドライエリアも設けないかも。設計事務所と
相談ですが、居室としてではなく防音重視の引篭り
部屋にしようと考えています。
換気のダクトには注意が必要だと思っていますが。
(予算が捻出できれば、インストーラー入れよかな)
何故コンクリが叩かれるのかよくわからん。
>>143 コルク材とか知ってますか?そもそも木造の家は、同じ
フローリングでも床がたわむのですかね。酔いそう。。
>>145 「家を買う」という考えが既に。。。。
と釣られてみた。。
148 :
_ :03/06/04 04:03 ID:xNCfCDvu
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 08:56 ID:NYrOMGZc
8畳の部屋にホームシアターの構築を考えていますが、 AVアンプONKYO「TX-DS898」をネットオークションで 安価で買えそうで迷っています。 8畳にはもったいないですか?
欲しいんだったら買っちゃえよ
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 09:37 ID:NYrOMGZc
過去の落札額調べたら10万が最高だから 8万〜9万までで買えたら買うよ スレ違いかな
>>147 >何故コンクリが叩かれるのかよくわからん。
住めば分かるよ。分かった処でどうしようもないけど。
親しい人にRC住んでる方が居れば、率直に訊くのが良い。私の言う事よりは信用出来るでしょう。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 10:50 ID:+11YSI4Z
今度引っ越す中古家に防音のオーディオルームが あるんですが、前の住人は床をカーペットにしてました。 でも、掃除が大変なのでフローリング張替えにしようかな とも考えています。音だけ考えたらどっちがいいの?
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/04 14:29 ID:43r2dgUX
>123 >オレめっちゃトイレ近い。 腎臓あるいは前立腺障害の疑いがあるから、早く医者に行ったほうがいいよ。 ホームシアターに凝るのはそれからで充分。
>>145 ミサワは基本的に木質パネル工法プレファブだろ。
家建てたこと無いのバレバレだぞ。
うちは木質の注文だよ。ハウスメーカーは制限多いのでやめた。
>>147 うちはスケルトンの階段のところが吹き抜けになってるんだけど、
音良く響くし回るよ。なんでもいいから扉は必須。
木質で断熱材にウール系のは使わなかったけど、
厚めの断熱材と気密で、深夜にうるさいくらいの音量出しても
外では音が鳴ってる?程度にしか漏れてないです。
ガラスは8mmの3mmかな?余裕があれば3重ガラスサッシにしてもいいかも。
やっぱ窓から漏れますよ。
換気は当然機械換気でしょうから、出すとこ気をつければ大丈夫じゃないかなー。
ドライエリアって物置なら要らないんでしたっけ?
152とかは知らないで煽ってるだけなので気にしないように。
>>149 スレ違い。家建てるときにおいで。
>>153 カーペットは音を吸収するからフローリングよりは良いよ。
あとプロジェクター使うとフローリングとか艶のある床は
反射するんだよね。これがけっこう気になるかも?
157 :
153 :03/06/05 09:30 ID:i5uXjCwA
>>155 ありがとう。
フローリングにするにしても、上に絨毯引きますわ。
馬鹿?
事務所兼、住居ならいざ知らず、住むだけなのにコンクリで建てるなんて、自分の寿命縮めてんな。 まあ好きにやれ。
>>156 鉄骨はあるよ?でも基本的に主力は155で書いたパネル工法でしょ。
で、どこにRC造の案内あります?
>>159 なんで寿命縮めんのか答えてみろっての。
答えられないんだろ?ねずみの寿命が縮まるってか?(わら
キミんちは穴掘ったとこに砂利とツカ石置いた基礎なのか?
みんな好きにやってんだからキミは出て行け。
RC住居者必死だ。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/06 08:04 ID:nlj/9pgq
>>156 RCとはReinforced Concreteの略ね。
よく勉強しましょう。
うちはRC外断熱。
RCまんせー
RCで家建てて内壁を木や土壁にした場合と 木で家建てて壁の中に高断熱材入れた場合で 寿命の縮まり方って変わってくるの? コンクリは金かかる分防音・断熱性に優れているし どうせ今の高気密住宅では木が呼吸するってフレーズも 全然意味無いしな。
>>161 オレに言ってんだろうけど、俺んちは木質だっての。
>>164 なんかすっかりスレタイとかけ離れた感じ。
>>141 や
>>159 が言ってる寿命は人間の寿命の話だけど、
164は建物の寿命を言ってるのかな?
141は工務店社長が書いた本を読んで、まんまと騙されてる人。
コンクリート自体は強アルカリで健康を害するけど、
建てた後に吸うわけでもなし、関係なし。
内壁の仕上げは、RCでもたいてい合板などを使うから木は使われてるね。
木造の場合も、壁内に断熱材を入れるだけが方法じゃない。
うちは壁内+外でも補助断熱してる。もちろん外だけという方法もあるよ。
建物の寿命はRCの方が当然長いけど、それなりに手を入れていかないと
いけないのはどちらもいっしょでしょう。
>コンクリは金かかる分防音・断熱性に優れているし コンクリートに断熱性は無いといっていいです。 RCでも断熱材は必要で、従来は内側に薄いのを貼ってた。 断熱性はないのに蓄熱性は高いので、一度温まる(冷える)と いつまでも保持してしまい、いくら冷房(暖房)入れても効きにくい、 ということにもなりかねません。なので理想は163のRC外断熱だけど、 こちらは逆に外気の影響は受けにくいけど、建物全体が温まる(冷える)まで 時間がかかるので、ちょっと住むのに工夫が必要かな? と言う感じ。むしろ24時間空調にしたほうが、光熱費も安く快適な場合も 多い。換気にちょっと窓を開けたくらいでは、閉めればすぐに室温も 回復する。これは木造外断熱も同様で、木造は熱容量が小さいので RCほどではないけど、うちの場合は外の温度変化は1日遅れで 中に伝わってくる。 スレ違いなのでこの辺で。 >木が呼吸する 切り倒して削った木がまだ生きてて呼吸してたら怖いよ。
>>165 いや、人間の寿命。
上の方でコンクリ住宅に住むと寿命縮むって出てるし。(w
>>166 コンクリ住宅と受け取って欲しかったが書き方が悪かったか。
>切り倒して削った木がまだ生きてて呼吸してたら怖いよ。
でもそういうフレーズで売っているトコあるでしょ。
湿気とかでなく本当に成長されたら非常に迷惑だが。
>>165 >工務店社長が書いた本を読んで、まんまと騙されてる人。
さりげない言葉に、隠しようの無い偏見が表れる。
世の中には手抜き+突貫工事のハウスメーカーより、工務店の方が良い仕事をする事も多々あるんだけどね。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/07 21:14 ID:qoOcf+s4
AAB工法いいよね
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/07 21:34 ID:yOEk8FxB
>>168 ハウスメーカーはRCの住宅なんて普通作りません。
ALCやPCだったらいくつかあるけどね。
んなこたあない
172 :
:03/06/09 02:14 ID:AfkjYr7d
>>153 うちはAVルームは迷ったけどフローリングにした。
床置きスピーカーが安定するし、埃が圧倒的に少ない。(絨毯の部屋に比べて)
響きすぎたり、絨毯がいいなら必要なとこだけひけばいい。
プロジェクタを約70cmの高さに置いているが床からの反射光は眼には入らない。
天吊りでも床に反射して眼に入るとはあまり思えないが。
173 :
無料動画直リン :03/06/09 02:15 ID:fOET4LJB
>>172 絨毯でもピンスパイクという手もあるけど
掃除と衛生面という日常生活レベル不利だからね。
いくら音が良くてもダニでかゆい部屋は嫌。(w
>>167 >上の方でコンクリ住宅に住むと寿命縮む
根拠がまったくないわな。
そんなんで寿命縮むんなら、もうとっくにマンション住まいでの寿命統計も
出てると思うんだけど。
例の工務店社長の本には、木の箱とコンクリの箱でねずみを飼ったら
コンクリは早死にしたってあるのよ。
しかしその実験には続きがあって、コンクリに断熱材(になるもの)を敷いたら
木の箱と同等だった。ねずみはコンクリにちょくせつ触れて、体温を奪われて
早死にしちゃったのです。部分だけ取り出して情報操作してる例ですな。
木が生きてる話は、吸放湿性のことを言っているのだろうけど、
言うほど効果ありません。だいたい室内壁は石膏ボードの上に
クロス貼りがほとんどでしょ。ぜーんぜん意味なし。
>>168 工務店の非難ではありません。
おそらく建物はすばらしいものを建てるんでしょう。
しかしね、なんとかサーキットは魔法の家だって書いてますよ?
本の中ではその魔法の家を建てるって書いてますよ?
上に書いたように、情報操作までしてますよ?
薄い断熱材の家を、高断熱って言ってますよ?
死んだ無理やり乾燥させられた木が呼吸するって書いてますよ?
施工は間違いなくても、営業がインチキすぎると思えないんですかねぇ。
>>172 スクリーンが床に映りこむという意味なんだけど。
スクリーンを見上げるような設置ならそうかもしれないけど、
見上げると疲れるから、うちはなるべくスクリーン下げて、
16:9ソースなら床から50cmくらいのところに
映像の下端があるので、けっこう映りこむんだけど。
床は光沢のある仕上げをしたコルク。
黒いラグでも引けばいいんだろうけど、
見入ってくれば忘れるので今は放置。
最近床を艶々にする馬鹿が多いよな
>>175 捏造してんのはアンタだよ。
何が「魔法の…」だよ。そんな表現何処にも載ってねーぞw
その本読めば分かるけど、営業がインチキなのも、圧倒的に大手ハウスメーカーの方だしな。
ま、あれだけ多くの社員食わせる為にゃ仕方ないってか。
>>178 本は読んでも社長の発言は知らないのか…
昔から談話室読んでるとよく言ってたよ。
「ミステリアス」とか「不思議な」とかオンパレード。
もうひとつ、有名なせりふがあったね。
「感動が木霊する」
フーン
談話室で指摘されるので、改訂してるんじゃないの?
改訂しなきゃ出す意味ないし。
高高住宅と盛んに言っていたのに、
公庫では省エネルギー住宅扱いなのはどうよ。
高高って言うなら省エネ次世代取れないとなぁ。
そんなことどうでもいいや。
ここは新築ホームシアターのスレなので、松井シンパは出てってください。
シンパと決め付ける根拠は? こういう考えもある、て言ってるだけだが。
で?肝心のスレ立て1番は何処いった?
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/14 00:05 ID:rEVoD7Hl
横レスすまん 家についてはいろいろな考え方があるだろうが,地下室を木造で作るっていうのは 聞いたことないなあ。地下の部分だけコンクリで作って,上の木造につなげるって いうのはあるけど(私の家がそう)。 木って湿気に弱いし,土の中に埋めちゃったらすぐいたむと思うんだけど,どう?
183 :
_ :03/06/14 00:05 ID:nVjf+v6j
中途半端に湿度があると 不味い いっそ 水中に没してしまえば 結構腐らず持つものですよ あ!真水の話です でも それでは 使い物にならんな?
水中スピーカーを使って水中リスニングルーム
186 :
:03/06/15 01:50 ID:+ZLGfFUj
水中モノを見るにはいいかも
重複してんだよ糞スレ
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/15 22:40 ID:d9MWo9a4
>>187 それはスマンだったが,ほんすれをおしえてくれんかのう
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/16 21:02 ID:MILH1k3J
湿気でカビだらけでせう。 コンクリでも下手するとカビだられになっちゃうけどね。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/16 22:06 ID:04j6saM3
スクリーン張るなら壁は黒くしよう 部屋は暗くなるけどリスニングルームなんだからいいよね
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/16 22:12 ID:qfVQtEcu
新築ついでに僕に部屋を一つ分けてください。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 22:31 ID:VR7d9Mdu
新築ついでに僕にAV機器を買ってください
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/17 22:51 ID:UiqrXUiq
http://voo.to/ero-net/ モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
↑押入れよりひどい。息が詰まる。3円でも要らないモノが38万円?
↑ヴァカ丸出しw
↑ヴァカw
↑やっぱりヴァカw
↑反応するヴァカw
冷静に考えるとたしかに押入れの方がいいかもしれない。 押入れにPJ持ち込んで映画鑑賞するのは気分的に面白そうだ。 音がヘッドホンになっちゃいそうなのがあれだけど。
196=199=200 ヴァカ3連発w
昔の友人に部屋の中に物を置きすぎて 生活の主体が押入の中って香具師いたな。
>>202 うざいんだよ。
スレと関係ない話をするな、バカ厨が。
とバカ厨が言ってる。 そもそも此処は重複スレなんだよ、バカ。
体にいい家が欲しいなら 山奥にテントで生活すれば良いかと。
>>205 本スレに案内すれっての。
>>208 建築業者はあの工務店とハウスメーカーだけじゃないよ。
205を相手にスンナ ああいった厨は図に乗りやすいからなw
コンクリの家建てちゃって、家族や周辺が迷惑するホームシアター(貧乏人仕様丸出しの和製英語w) にまで手を出しちゃって、1年も経たない内に埃被ってる皆さま、ご愁傷さま。
212 :
:03/06/25 01:12 ID:49xk7LZP
このスレタイがネタミを生むんだろう
PCが普及すればするほど 糞厨は殖える罠
>>212 211見たいのが出てくるのはそういうことか…
これ以上的確なスレタイも無いと思うけどな。
不幸のホームシアター
>>212 HomeTheaterMagazineって雑誌がアメリカでは出版されてるんだけどね...
釣られてモタ
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/02 19:37 ID:E4XKKpzh
PJ用天吊り金具が高すぎるので自作しようと思います。 やったことある人や知ってる人いますか??
>>194 その商品さあ、
> シアタールームやPC用の書斎などに使用できる組み立て式の防音室
って書いてあるけど、それ自体がシアターになるんじゃないよな。
8畳間をシアタールームにしてウーハーぼこぼこ鳴らしてる親が「気が散るんなら
子供はここで受験勉強汁」とか言って閉じ込めるための防音室だと思う。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/02 23:02 ID:SR4YEEdl
>218 部屋の左右から突っ張り棒2本 2.9mありますけど大丈夫です カーテンレールを使って前後調整もOK ワイヤーを襷にかけて吊っているので傾き調整も可 いろいろ工夫してみてください
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/03 21:43 ID:itbgMXzm
>220 ありがとうございます。カーテンレールとは思いも付きませんでした! 当たり前ですが工夫次第ではどうにでも出来そうですね、大変参考になりました。 所で液プロ(AE300)を天吊りする予定ですが、16:9の約100インチで映すのに視聴時の目線を考えて 投射映像の最下部を床レベルから500o程度にする場合、PJ自体の角度はかなりの下向きになるのでしょうか。 そうすると台形補正を相当掛けるか、天井〜PJ間の距離を大分広げるしかないということになるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/03 21:47 ID:7ZDAIbri
224 :
220 :03/07/03 22:16 ID:MkrZD/L2
>222 その通りです。私はpianoを使用しているので、かなり高い位置からでも 補正なしで投影できていますが、台形補正を使用しないことにそんなに こだわる必要もないと思います。PCの画像で1ドットの縦横線を表示する のであれば台形補正は使いたくないですが。 天井に金具を付けて固定してしまうと調整が面倒ですが、突っ張り棒だと いくらでも調整が可能なので、使い始めてから色々試してみましょう。 色々工夫するのならまず壁を黒くする工夫を第一にやってみてください。 天井から床までカーテン引くとか。
225 :
:03/07/05 22:29 ID:8pCSq/dt
突っ張り棒、両端きっちり固定しないと地震のとき落下するよ。 うちの友人、震度5でスピーカが落ちた。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/08 00:32 ID:D4jrmxi4
予算 10万前後 用途 クラシックCD(またはDVD)オンリー オケの重低音に拘り、なおかつキレイな音を希望 ミニコンからホームシアターに買い替えを検討していますが、 上記目的に最適なメーカー等、是非アドバイスをお願いします。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 21:04 ID:bM2bNFrd
お〜 住宅金湯公庫 金利上昇!って はやく シアター作らねば!
どうせ普通の人は繰り上げ返済するから 銀行の固定金利でいいよ。
金利は又下がる。 住宅、建築価格も下がる。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 21:29 ID:oit6afxE
機材は全部ヤフオクで中古にするか。 30万くらいで出来ないかな?
30万あったらもっと有意義な物に使え 奥さんに相談しろ
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/13 20:47 ID:UUetIpgO
天井に補強も、PJの電源とCD管配置をして安心していたら「アース」のことわすれてました(T_T)/~~~ 普通のコンセントで何とかアース取る方法はありませんでしょうか。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/14 00:33 ID:n+o2n6pp
>>233 超絶裏技としては
コンセントの接地極側でも 接地はできるけどね
勿論 火災になっても俺は関係ないよ
235 :
山崎 渉 :03/07/15 11:07 ID:ZwdWsLBF
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/16 00:37 ID:M3Es7CL/
agew
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/16 01:19 ID:ckkFD5D7
PJは隣の部屋に天つり、嵌め殺しの窓をつける。 吐き出しは、内側に木製引き戸(断熱材入りが良)。 スクリーンは壁から離して電動120インチを天井埋め込み。 エアコンはスクリーン裏の隣の部屋だけを作動させる。 これでノイズ0、排熱0、遮光完全、遮熱、防寒。
現況家屋で分電盤からオーディオルームまで200Vで 引き直すことを検討しているのですが、横浜あたりで クライオなどに精通している業者はないでしょうか? アバックに相談したら電気工事の免許は持っていないとの事。
239 :
:03/07/16 22:34 ID:w/JnJ+nB
>>238 雑誌ホームシアターファイルの後ろのほうにそれっぽい業者が載っているけど。
使ったことはない。
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 00:14 ID:gOH6Rqxl
配電盤の両側にVAつなげば200Vだよ。 3相のまま引きたいの。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 08:21 ID:ZBCmJhjn
>>240 普通の家なら
単相3線だろ?
3相はないだろ
AV部屋に動力機器でもあれば別だが
>241 テスターを持っていたらブレーカーの入り口側で電圧を測ってみると良く判るよ 単相3線とは1本のグランドと2本の100V線だけど位相が180度異なる為 100V同士つなぐと200Vとして使える 但しつなぎ直したりするのは資格を持った人間じゃないと法律違反
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/18 17:33 ID:ZBCmJhjn
>>242 だから 単相3線式だったら 端っこ同士繋げば200くらいわかる
反対に 素人工事で活線のまま 中性極外すと大変な事になる場合もある
3相3線式だと どこをどうつないでも200vなわけ
>>240 は 3相っと言ってるんで
AV部屋に何で3相が?って聞いてるの
まさか 今時のアンプって 動力がいるのかな???????
244 :
238 :03/07/19 01:03 ID:eqQwoYTn
普通の戸建なので引き込みは単相三線の200Vです。 エアコン用に分電盤から200Vで引いている部屋もあります。 電圧が不安定でパソコン用のUPSがバッテリモードに移行したり するので、分電盤の口に空きがあることから新たに200Vで引いて アイソレーショントランスで降圧するのがベターだと考えているのです。 更にクライオのVAケーブルにしようとも考えているのですが、 200Vにしたところでそれほどクリーンでない環境では気休めにしか ならないでしょうか。
>>244 そこまで電圧降下するなら電力会社にクレーム付ければ
無料で対処してくれると思うよ。
246 :
241 :03/07/19 07:31 ID:uUAwiZXC
>>244 >>245 に強く同意します
まずは 現行の電圧ドロップの原因を解決してからでも遅くないよ
クライオ電線使っても 何の解決にもならないと思います
247 :
244 :03/07/21 22:56 ID:6pRb5jfl
>.245、
>>246 確かにおっしゃるとおりですね。
最近はノートPCを使うのでUPSは使用していないのですが、以前テスターで
測った時は97〜98V程度で針の触れが視認できる程度だったと記憶していますが、
あらためて調べようと思います。
具合が悪かったのはAPC社のUPSでした。定格入力が117Vだからでしょうか。
隣の部屋と系統を共有しているので、専用のVAケーブルを引くのは
意味があると考えていますが、クライオはやめようと思います。
248 :
246 :03/07/22 23:07 ID:cSPe29AU
>>244 測った時点で 針が振れてるって 問題ありと思いますよ?
何か大きな消費電力的機器をご使用ですか?
インバータ機器も結構悪さをしますねクーラーとか照明器具、冷蔵庫
電力会社で違いますけど 電柱からの引込み線を大きな物と交換してもらうとか
契約電力量を変えるとか
九電の場合 ALの2次側なら 直接AVルームに電線を引くことも可能ですけど
1次側に問題ありなら 九電と相談しないと 盗電騒ぎになりそうですしね
ALとは給電制約機? 契約電力以上の電力が流れないように制限かけてます
大起電力な機器を使用する場合 それなりに基本料金が高くなります。。。。。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/23 17:27 ID:PHgtJHX9
結局RC住宅は寿命を縮めるってのは何の根拠もないホラ?
>>249 ,250
何か辛い事でもあったのですか?
彼女が黒人に寝取られたとか?
黒人からオカマ掘られたとか
>252 2代目山崎渉か、彼の第2弾らしい
ホラかどうか自分で一生住んで試せば? オレは嫌だけど。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/24 09:07 ID:FtJAxIp5
RCとゆうかコンクリートには健康に有害なプラスイオンが大量に含有されて います。コンクリートだけではありませんが。 逆に木からはマイナスイオンが微量ですが発生します。 このことから寿命が縮まるなどと訳のわからない講釈をたれている輩が いますが気にする必要はほとんどありません。
257 :
_ :03/07/24 09:07 ID:PE1bTl3M
>>247 当方も同じような状態です。
APCのUPS(CS230)は一番レンジの広いモードにしています。
上限が113V/下限が87Vです。
それでもよくバッテリー駆動に切り替わります。
電力会社に問い合わせてみようかなぁ
>>256 内装を木にしてしまえば済む問題のような…
↑そうまでしてコンクリートの家に住みたいか?まだマンションなら分かるけど。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/24 23:45 ID:pXljnIEM
↑ あなたは頭の悪い人ですか? 別に内装をクロス貼りにするにしたっていまどきコンクリに直接貼るような 物件はありません。 勘違いしながら偉そうなことを言うのは非常に滑稽に見えますよ。
勘違いって何?偉そうなことも言ってないんだけど。 コンクリートの家居住者?過剰反応だなw
263 :
:03/07/25 22:24 ID:UQvvwukC
コンクリからプラスイオンが出るとしても 電化製品から出る量に比べたら....
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/25 22:49 ID:Ugfx6U9A
みんな、PJは何を使おうと考えてるんだ? ハイビジョン考慮して選択しといたほうがいいぞ
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 00:22 ID:ksPHUCge
>>262 勘違いに気付いてないところがまた痛い!w
うちは木造だが金さえあれば当然RCに建て替えたいぞ。
>>263 電化製品から出るのは電磁波でしょう?
ってゆうか今の日本でプラスイオン気にして生きても仕方が無い。
気になる人は田舎に住みましょう。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 00:28 ID:2Xy08P9Y
>>261 コンクリ下地の上に直接クロスを貼るというのはたまにありますよ。
マンションがほとんどだけど。
つーーーかプラスイオンとかマイナスイオンとか。 そんな まさか なぁ
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 01:26 ID:ksPHUCge
>>266 そうだね、マンションならたまにある。戸建では普通はない。
勘違い野郎の一つ目の勘違い。
>>267 イオンの研究なんて歴史が浅くてまだ完全に解明されてないので
こだわるだけ無駄。普通に生きてりゃコンクリートに近づくのは避けられない。
飯食ってて隣に座ってるヤシが煙草吸ってるだけで、プラスイオンなんかより
はるかに体に悪い。
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 01:29 ID:XLb7gxv7
(大気中の)マイナスイオンと呼ばれるモノは単なる帯電粒子。 埃に静電気が吸着したものと思えばよろしい。 では、(大気中の)プラスイオンて何だ? そんなモノが果たしてこの世に存在するのか?
>そうまでしてコンクリートの家に住みたいか?まだマンションなら分かるけど。 防音性を考えるとな。 木造の家全体を防音にするなら RCの方が安く効率良くないか? シロアリも関係ないし。(w
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/26 10:59 ID:hGCZCNtp
>>270 知らない人も多いだろうけど都会の場合、大気中にはプラスイオンの方が
圧倒的に多い。
マイナスイオンはこのプラスイオンにくっついて無効化してくれるもの。
AV機器や沢山のスピーカを置く部屋に 長時間居るのが目的なのに、 プラスイオンがどうの電磁波がどうの考える方がおかしい。 健康に気を使うなら電気使うな。
>>265 >うちは木造だが金さえあれば当然RCに建て替えたいぞ。
さっさと建て替えなって。こんなバカはおまえさんだけ。
276 :
:03/07/27 23:15 ID:CDyIkAAn
宮城や静岡に住むならRCがいいな 火災保険も木製より安いよ
277 :
:03/07/28 00:14 ID:+QFwFrNG
元々火災保険なんて微々たる金額だが それでRC選ぶとはとんだお笑い草だ
278 :
:03/07/29 22:29 ID:tv0kQyoi
保険料が安い = 保険金を払った実績(額)が少ない
つーかさー RC造が体に悪いとか健康を害するとか、 どういう根拠で言ってるの?
木造が健康にいい?と言う理由もね。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/30 22:33 ID:lsyvQDAq
1年前、機械音痴の妹がバイブを買った。 どうやら嬉しいらしく、あえぎながらいろいろと使ってた。 何日かして電池が切れたらしく 「どうすればいいの?」と遠慮気味に相談してきたが、 「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。 さらに「つまらないものばかりオカズにしてるからだろ!」 とも言ってしまった。 そしたら「・・・ごめんね」と一言。 そんな妹が先日嫁にいった。 実家の部屋整理してたらバイブが出てきて 何オカズにしてたのかなあと中身を見たら 俺の寝顔が写ってた・・・ 射精が止まらなかった。
283 :
238 :03/07/31 23:30 ID:15Jcr3YF
電圧変動の件はもう少し調べてみます。 それは解消したという前提で、以下についてご意見をいただければと思います。 現状、配電盤から部屋までは8mほど距離があり、200Vを2本引いてそれぞれを CSEのTX-2000で降圧してオーディオ系、映像系で利用することを考えていました。 しかし電気屋に相談したところ、部屋まで200Vを引いて配電盤を設け、必要な数の 100Vコンセントを引いた方が、ノイズや電圧効果対策としても、トランスを含めた 費用的にも有利ではないかと提案されました。 新たに配電盤を設けるのは好ましいと思われましたが、その場合でも200Vの コンセントを設けてトランスを介する方が良いのでしょうか? TXシリーズよりもっと性能の良いアイソレーション電源であれば意味があるという ご意見も歓迎します。
>>281 プラスイオンってなんですか?
健康にどういう被害があるのですか?
そのプラスイオンがコンクリートから飛び出して、
内装材のベニヤや壁紙や塗り物を貫通してくるんですか?
もしそれが貫通して健康被害があるなら、
べた基礎や土間基礎等の木造家屋でも問題あるのでは?
マイナスイオンってなんですか?
木から発生するマイナスイオンが、壁紙や塗り物を貫通してくるんですか?
マイナスイオンが発生するとどういう影響があるんですか?
科学的具体的に説明していただけますか。
検索しても、デムパ系サイトしかひっかからないんですよ。
286 :
256 :03/08/05 00:24 ID:8q2Xam02
>>285 イオンに関しては化学的にはまだ完全に解明されてません。
体にどう影響があるのかも正確なデータはありません。
ちなみにイオンは電子のことです。どこにでも存在します。
煙草の煙なんかはプラスイオンの塊です。コンクリの比ではありません。
基本的に体に悪そうな物質には大量にプラスイオンが含まれてるケースが多いです。
マイナスイオンはこのプラスイオンにくっついて無効化してくれるものと
考えると良いでしょう。
マイナスイオンは木からもわずかに発生しますが普通は森などの生きてる木の話です。
森林浴が気持ちいいと言われる原因の一つですね。
建材としての木は論ずるに及びません。一番マイナスイオンの多く発生する場所は滝です。
水が激しく振動すると大量のマイナスイオンが発生します。したがって家庭で一番の発生場所は
お風呂になります湯を張った浴槽に高い位置からシャワーで水なりお湯を落とし込むと大量に発生します。
コンクリートから発生するプラスイオンは体に悪影響だとしても気にして生きるなんてナンセンスです。
一歩家から出れば都会はプラスイオンだらけだし。コンクリにべたっと素肌をくっつけたままじっとしてるのが
好きな人なら早死にするかも。コンクリから距離を離せばここで言われるほどの実害はないです。
まして内装材を施すなら無視してもどうとゆうことはない。本当に害があるなら公団住宅に住んでる人達は
今頃大変なことになってる、築30年ぐらいの団地は大抵コンクリにクロスじか貼りだから。
どうしても気になるならマイナスイオン発生器を買っとけ。
287 :
285 :03/08/05 14:18 ID:Bh2xY2+J
>>286 おやおや、
>イオンに関しては化学的にはまだ完全に解明されてません。
大気イオンはそうでも、液体中・固体中の「イオン」の化学はすでに確立しています。
>ちなみにイオンは電子のことです。どこにでも存在します。
イオンとは電子のバランスを崩して帯電している状態。電子のことではありません。
>煙草の煙なんかはプラスイオンの塊です。コンクリの比ではありません。
>基本的に体に悪そうな物質には大量にプラスイオンが含まれてるケースが多いです。
>マイナスイオンはこのプラスイオンにくっついて無効化してくれるものと
>考えると良いでしょう。
タバコの煙にプラスイオンをぶつけると、無害化されるんですか?
これは光触媒の作用など目では無いですね。
つまらない突っ込みはこれだけにして、
>森林浴が気持ちいいと言われる原因の一つですね。
>一番マイナスイオンの多く発生する場所は滝です。
>水が激しく振動すると大量のマイナスイオンが発生します。したがって家庭で一番の発生場所は
>お風呂になります湯を張った浴槽に高い位置からシャワーで水なりお湯を落とし込むと大量に発生します。
レナードさんが発見したレナード効果は知ってますか?
水滴は分割されるときに電気を帯び、大きい方の水滴はプラス電荷に、小さい方にはマイナスの電気が帯びることです。
現在は、この小さいほうのマイナス電荷の水滴をマイナスイオンと呼んでいるようです。
さて、水滴が分割されるときに発生するのですが、
マイナスイオンと同量のプラスイオンも発生しています。
このプラスに帯びた水滴は体に毒なのでしょうか?
森林にもマイナスイオンと同数のプラスイオンが充満していて、
実は大変体に悪いわけですね。
288 :
285 :03/08/05 14:19 ID:Bh2xY2+J
マイナスイオンがはっきりと定義づけられて無い以上、 それを説明することも無理なのですが、 イオンの状態になったものは不安定で、すぐに何かと結びつき中和されてしまいます。 なので、プラスイオンであろうがマイナスイオンであろうが、すぐに消滅してしまうんですよ。 そしてマイナス電荷の状態作り出すには、 コロナ放電・電子線による放電・放射線や紫外線など、かなりの高エネルギーを 必要とします。これらの方法では自動的にオゾンも発生してしまいますが。 >コンクリートから発生するプラスイオン 発生にはこんなにエネルギーが必要なのに、静置されてる木材やコンクリートから イオンが飛び出してくるんですか?本当ですか? コンクリートからプラスイオンが飛び出してくるんですか? それは何年間くらい出てくるのでしょうか? コンクリートから出るプラスイオンとは、陽イオンのことでしょうか? 陽イオンが体に有害というのは、どこから出てきた見識でしょうか? 陽イオンとはナトリウム・カルシウム・マグネシウム・カリウムなど 陽の電気を帯びたものが一般的なわけですが、 これって必須ミネラルが含まれてますね。本当に陽イオンは有害ですか? さて、静電気学会ではこのような論文が発表されています。 大気中に存在する正イオンの組成は極めて複雑で、分子量もかなり大きいものである。 トリメチルアミンやピリジン・キノリン・カプロラクタムといった分子が正の電荷をもって イオンとして存在している。 一方、負イオンについては、窒素酸化物・硝酸・水という組成を持っている。 硝酸の代わりに硫酸になったものもあるという。 つまり、「マイナスイオン」呼ばわりしている酸素と水のクラスターや 二酸化炭素と水のクラスターは現実として見つかっていない。 存在しないわけでは無いようだが、測定できていないため、 非常に寿命が短く結果的に硝酸系のクラスターになって安定しているのではないか、 とのこと。
289 :
285 :03/08/05 14:23 ID:Bh2xY2+J
もう一度質問しますけど、 プラスイオンってなんですか? 健康にどういう被害があるのですか? 科学的具体的に説明していただけますか。 検索しても、デムパ系サイトしかひっかからないんですよ。 余りにスレ違いの話なので、強引にスレ的内容に持って行きますけど、 256はホームシアターやオーディオルームを計画するにあたって、 どのような工法の住宅を選ぶのですか? 諸条件が問題なければRC造なのですか?
ウザくて読む気も起こらない
291 :
:03/08/05 22:28 ID:RJ8i9hRS
プロジェクターってプラスイオンが出てそう
285からもプラスイオンが検出されますた
一番のデムパ系は
>>285 だということに意義のある人はいますか?
294 :
285 :03/08/06 12:43 ID:gVV7H2Ob
>>293 別にデムパでもいいけど、
キミはマイナスイオンとかトルマリンとか信じてるの?
存在は信じているが、効果は信じてない。 どちらかというとマイナスイオンが体に良いのではなく 体によい場所にたまたまマイナスイオンが多いってだけかと。 >健康にどういう被害があるのですか? >科学的具体的に説明していただけますか。 この辺の相関関係はタバコですら確定されていないが タバコが健康に良くないって言っても電波じゃないだろ? なんでもかんでも説明を求めるのは痛いぞ。
,,,--─===─ヽ/へ /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■ ■■■■ || ■■■■ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■ ■■■■ // \\ ■■■■ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□ □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□ □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□ □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□ □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□ □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□ □■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□ □■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
299 :
285 :03/08/07 11:51 ID:AVcpQeqY
>>295 根本的に、マイナスイオンってなにさ。
しかもマイナスイオンが多いという話が出るのは、
マイナスイオン量を計測した結果わかったことでしょう?
存在があるなら説明できると思うんだけどね。
>この辺の相関関係はタバコですら確定されていないが
そういう話ではなく、プラスイオンは何ですか?から始まるでしょう。
上記のマイナスをプラスに入れ替えて同じ事を聞いてるわけです。
>なんでもかんでも説明を求めるのは痛いぞ。
そりゃそうだけど、霊感商法は痛いどころか社会の害ですよ?
こういったものを読んで信じちゃう人たちってある意味幸せかも知れない。
効果はにわかに信じられないが存在は信じられる。 なんの根拠もなくただ頭っから反論してるだけの痛い人の意見よりはマシ。
303 :
285 :03/08/08 17:51 ID:eFeJ+PQ+
まぁ、なんだ。 マイナスイオンマンセーな人はマイナスイオングッズとかマイナスイオン家電を買いまくって日本経済建て直しに貢献してくれ。
305 :
:03/08/09 00:13 ID:xxpsmh2W
マイナスイオンはもう古い! 今は酸素だ。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/09 00:27 ID:gYCDdjaL
>305 メーカーに踊らされるなよ。人間の身体には酸素も必要だが二酸化炭素 も必要なんだ。酸素量と二酸化炭素のバランスが崩れると過呼吸発作を 起こすぞ。 何処かのTV番組の様な事を言ってんじゃねぇ〜yo
酸素発生器はホームシアターよりもライブハウスに必要かと
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/09 10:47 ID:RzePpuGb
今朝渡辺篤志のお宅訪問に出てた家かっこよかったな。 コンクリうちっぱなしってあまり好きじゃないけどうまく木をつかっててバランスよかった。 さりげなく壁掛けプラズマ&BOSEの5.1ch。やりすぎてないのがいい。 オレもあれぐらいの配線しこんどきゃよかったよ。 5.1chなんてイラネーと思ってたけどいざプロジェクター買うとほしくなる・・・
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/10 01:54 ID:sb8+jiJC
>>308 でもなー。
プラズマがソファーで目の高さくらいに設置してあるのに、スピーカー5本が
天井と壁の境目あたりというのは超NG。
あれでは絵と音の位置が全くマッチしない。
メーカーカタログでさえ、スクリーンがやや見上げる位置に設置されていて
スピーカーが床置きというレイアウトのものがある。
論外。
310 :
_ :03/08/10 01:56 ID:vurHq7rX
311 :
人気サイトhttp://pocket.muvc.net/ :03/08/10 02:40 ID:MLWNhkgX
312 :
308 :03/08/11 07:38 ID:w/ExS99v
>309 おっしゃるとおりかも。 リビングの5.1ch化を考えて色々視聴してるんだけどBOSEのマイクロサテライツ天井付近においてる店で聞いたら情けない音だった・・・ フロント3chの天吊りは無理があるのかなぁ、すっきりしていいんだけど。
313 :
309 :03/08/11 10:55 ID:Nd+6nJKC
>>312 デザインとの兼ね合いもあるからねぇ…
センタースピーカーだけなんとか適正な位置に置いてみると
意外といいかもよ?
うちのリビングはサテライト型スピーカを使って、
リヤは天吊り、フロントはスタンドで置いてます。
どうせ29型のテレビだし。
リビングはデザイン優先でお茶を濁して、
自分の部屋はもう少し凝ってみる、という方法もあるのでは?
315 :
308 :03/08/11 17:07 ID:8A6j7ESF
>313 ホムペあったんだサンクス。 >314 >リビングはデザイン優先でお茶を濁して、 >自分の部屋はもう少し凝ってみる、という方法もあるのでは? それが一番いいかもね。やぱリビングはリアのみ天吊のほうで考えて見ます。
316 :
:03/08/12 03:48 ID:mm7+jgIg
リビング:BOSE(AM-15)を天井から50cmに壁付け、自分の部屋:KEFを床置き ソースによってはリビングがいいと思うこともある。
317 :
314 :03/08/12 14:38 ID:QbpfPfcF
>>315 うちはまさに「マイクロサテライト」という商品名のスピーカ使ってるよ。
318 :
山崎 渉 :03/08/15 13:11 ID:YnKDiNlt
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
319
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/26 16:44 ID:vZKR2CtA
321 :
313 :03/08/26 23:50 ID:Dpdi9p8q
えっ、たてもの探訪のホームページって放送前の回も載せてるの?知らなかった・・・
>320 おー、すげー えらく金かかってそうな家だな、見たら凹みそう(w
>>320 土地、家、家具、ホームシアター等全部含めて1億はかかってるよね。
324 :
308 :03/08/28 16:31 ID:QpVQuNEI
一応建物で4500マソになってるけどこういうの結構適当だからな。 ほんとの金額出すとマズーな場合もあったりするし・・・
建築費っても外構含まずの建物だけって表示も多い。 つぼ単価を載せてるから、建物だけじゃないかなぁ。 外構含めないと安く感じるから、こういう表示も多いんだよね。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/29 23:33 ID:QtoYQLWO
うちの実家は建物約4000万(新築当時)、土地約10000万、オーディオ4万のミニコン
お宅訪問見たよ。PJなんだった??よく見えんかったんだけど。 むやみやたらと金かけたって風じゃなくていい家だったな。
つーか単に安そうな家だった。 これで4500万? ボッたくら(自粛) れてんな。
329 :
327 :03/09/01 00:28 ID:7WgnmET5
でも二世帯だろ?水周り独立させたり地下室作ったらそんぐらいかかるでしょ。 PJはエプソンだったね、そういえば。
地下室は激しく金かかるよ。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/14 22:19 ID:nnQo9WCw
age
>>330 最近は地盤が良好な土地なら安く施工できるようになってきたよ。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/13 02:14 ID:wKLTE7Dz
あげ
334 :
0:0: :03/10/13 11:25 ID:38hqhI84
上の方フローリングの張り方向のことで書き込まれてるけど、 何故スクリーンと平行がよいの?
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/14 03:07 ID:v8cCBHi4
天井にコンセントを設置したまではよかったが、アースを付けるのを忘れてしまいました。 これってもうどうにもならないですかね?PJまだ買ってないですけどね(*_*;
>>335 壁の中を通せて、近場にアース引いてなかったら工事はおおごと。
アースなくてもそんな影響ないっしょ。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/16 23:37 ID:GrVjNg8j
うちはアースつないでない。 比較したことないから効果はわからないけど。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/18 02:15 ID:r7wNsv2W
漏れも、新築でシアタールーム作成を検討中。 でも、2世帯住宅だから場所が無い上に10メートルの高さ制限もあるから、 ペントハウスに作成予定。 100インチスクリーンも置けるし、床面積も8から10畳くらい取れるのだか 部屋の形が5角形になるのが音にどう影響が出てしまうのかまったく予想ができない。 こもりやすいのか、逆に向かい合う壁が少ないからいいのか? 防音に関しても、ヤマハのアビテックス入れようと思ったら一般住宅では2階以上に設置できないらしい。 がっかり。土地がないと制約多くて泣けてきます。
>>338 たしかに5角形だと予想が付かない。最近の研究では充分に音響設計を施した
部屋では、直方体の方が音がよいことはわかっているからね。しっかりとした反
射壁と最低域まで吸音できる吸音構造を採れば、非常に良い音響が得られるよ。
この構造でTHXに近い音響を実現するには、吸音率25%くらいがいいだろうね。
詳しくは以下のサイト(記述はピュアオーディオ向きだけど、ホームシアターでも
充分に実力を発揮している)を参考に。
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/
>>339 補足
ちなみにこのページの石井氏の考案した設計法は、現在の劇場用THXの基礎理論
に採用されている。
新築するのでリビングにホームシアターの様なものを作りたいのですが プラズマ50インチと5.1chくらいのそんなに大袈裟でないものを予定してます。 電源はどれくらいの口数準備しとけばよいのでしょうか?
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/18 21:36 ID:eom7rj+b
それとリアスピーカーだけはスペースの都合上天釣りにしたいのですが電源はどのようにとるのがベストなんでしょうか?
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/18 22:02 ID:g2VFoL3j
>330 我が家は、工○建設で地下のホームシアターを作りました。 どうしても地下というなら比較的安くできるので○藤建設もいいかも。 >335 我が家もアース付けてないけど、アース付きだと、かなり画質とか 違うんですか?
>>341 テレビ、AVアンプ、に加えて、DVDプレーヤーやビデオなど導入予定の
機材分プラス予備に2口くらいあればなんとかなるんじゃないか?
あと、リアスピーカーがアクティブ(アンプ内蔵)タイプなら電源はいるが、
AVアンプのスピーカー出力を使うなら、スピーカーケーブルの配線だけ
でいい。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 01:44 ID:ebXCX4K3
>>344 ー345
ありがとうございます。
ホームシアターファイル買ってきて勉強してみます。
>>338 そんなあなたにLS-35をオススメしたい。
>>346 買うなら必ず立ち読みして中身を確認してから買いましょうね。
しょぼしょぼホームシアターしか揃えられなかったおいらから見ると
これらの雑誌に出てるお部屋紹介は なんじゃその金のかけかたは と
ため息の出るやつばかりです。その辺は無視して
特集で設置のノウハウなどが出てるとこや
一般人のお部屋紹介の部分が参考になると思います。
その辺のページを読んでみて 参考になりそうなノウハウが出ていたら
まぁ 一冊くらいは買ってもよかと思います。毎号買うのは無駄。
あとこの手の話は HiVi, AV review という月刊、隔月刊の雑誌にも時々
特集されますので それも立ち読みしてみるのがよいかと。
1
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/05 18:12 ID:Khqrfxmd
お金が有るなら、フルカラーLEDはどうでしょうか? 視認性が高くて長寿命だし。
352 :
338 :03/11/08 14:12 ID:5F3Eaoia
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
>>349 のホームシアターハンドブックは良い。
機器カタログみたいなホームシアターファイルや別冊ホームシアターとは全く違い
部屋・照明・椅子・機器配置などを実践的に解説したスミ1色刷りの硬派(?)な本。
メーカー名を挙げた機器はほとんど登場しない。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/12 03:44 ID:sVVVvxpF
新築ついでに地下にシアター(多目的)をつくる予定です。 先行配管などはわかりましたが、将来の映像ソースを考えると、 アンテナなどはどうしておくのが勝ち組になれますか? 当方、東京在住。ケーブルTVはきているが、導入予定無し。 地上波はもちろん、BSD、地上波Dは見てみたい。 でも今は一番安いコストで、後々追加で対応したいと 考えております。
1
2
3
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/02 01:05 ID:corJY23X
ダーーーーッ!
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/02 23:36 ID:h4aRC0up
>>354 勝ち組って、誰と競争??
(使い方間違ってない? ^^;)
しょうもないつっこみごめん。妙に気になったもんで・・・・
どう使おうとも、「勝ち組
どう使おうとも、「勝ち組」「負け組」はイヤミな言葉だな スマン間違えた
>>362 うむ、確かに良い言葉遣いではないな。
と言う事で以後「勝ち組」→「よろこび組」に変更しよう。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/06 01:19 ID:eJdwk85m
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 14:14 ID:6Ygq7Gkh
>>1 もう建ってしまったのかもしれませんが・・・
風呂に簡単なオーディオ装置付けるの忘れずに、
配電盤からの電気配線の専用ケーブルも良い線を、
エアコンの音は耳障りで煩いので機種や方式選びは慎重に、
床は響くので1Fだったら機器の設置場は
基礎のコンクリートか何かで確りと補強した方が、
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/27 12:31 ID:IBlKrkpM
age
句点 。 読点 、
漏れの貧乏ホームシアター TV シャープ 28C-PB500 DVDレコ 東芝 RD-X1 D-VHS 日立 DT-DR1 D-VHS2 ビクター HM-DHX1 S-VHS パナソニック NV-FS900 S-VHS2 三菱 HV−V1000 S-VHS3 パナソニック NV-SB800W スピーカー兼ミニコンポ ソニー MHC-J570C スピーカー兼ラジカセ パナソニック RX-ST7
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/04 12:26 ID:akbLJ/Ah
ダイケンの音壁使ってる人、いませんか?
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/12 20:35 ID:Pn+WuimZ
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm 化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。
衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。
アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。
実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。
(化学物質過敏症への対応 尾竹一男建築研究所代表 尾竹 一男)
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/21 09:40 ID:1d5jodGU
age
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/23 18:38 ID:cVlnqZLL
今夏に新築を予定してまして、地下室作ってホームシアターに しようと考えてます。 そこで、プラズマテレビとプロジェクターだとどっちが満足できますか? おそらく6畳くらいの大きさになると思うので、極端に大きな画面は要らないかもです。
>>374 間をとってリアプロにしときな42型ぐらいの。
>>374 せっかくの新築なんだから、6畳といわずもっと大きい部屋を確保しる!
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/24 21:07 ID:Fiwe10jo
>>374 地下室は鋼製地下室ですか?地下室って維持費が大変そうですね。
あと、シアター作るんだったら10畳〜程度にした方が満足できると思うよ。
まぁ大きさは諸事情があるだろうから 簡単に大きくできないだろうけど、 絶対プロジェクターをお勧めする。 テレビじゃ100インチは得られないし、 DVDソースメインだったら金額的にも比較にならない。
379 :
374 :04/01/27 17:33 ID:nTSBpjyw
レス遅くなってごめんなさい。 みなさんご意見ありがとうございます。 部屋を大きくするのは予算の関係で無理なので6畳になりました。 やっぱりプロジェクターでいこうと思います。 そこで、重ねて質問で申し訳ないのですが、プロジェクターに繋げる チューナーで地上・BSアナログ、地上・BS・CSデジタルに全て対応してる ものは何がおすすめでしょうか?
>>379 全部対応してるものは無いから
デジタルならパナかソニー、アナログはビデオやハイブリレコ
などでGRT搭載のでいいんじゃないでしょうか?
デジタルチューナーは東芝のが出てから検討してもいいかも
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/27 22:14 ID:2Q8vVILA
プロジェクターをメインで考えていて、シアタールームとして使うつもりなら 天井や壁は黒か濃い灰色にすることを強くお勧めします 読書部屋も兼ねるのなら白天井も仕方ないけど 映像の黒い部分はあくまでもスクリーンの白であることをお忘れなく
6畳か せめて8畳は欲しかったな 壁は光を吸収するタイプの灰色のクロスが圧迫感も少なくていいかな あとコンセントも多目に作ることをお忘れなく もちろんア−スもね
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/27 23:01 ID:2Q8vVILA
100インチを無理なく視野におさめるには視聴距離が3m程度欲しい これ以上近づくと字幕の映画なんかは目が回ると思いますよ また、5.1chまたは7.1chのスピーカ配置を完璧に行うと、自分の後ろに 同じだけの空間が欲しいところ そうは行かなくても視聴距離の半分は欲しい そうなると必然的にスクリーンとの視聴距離は決まるでしょう そのときに無理なく視聴できるスクリーンのサイズはどのくらいか デモルーム等でしっかり選んだ方が良いですよ 視野いっぱいに映像が欲しいのならこの限りではありませんが
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/27 23:11 ID:LrVJrdA4
すみません。 ホームシアターの定義って何ですか?
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/27 23:37 ID:2Q8vVILA
14インチTV一個だけでも本人がそう思ったらそこはシアター 俺的には28インチ以上の映像機器と5.1ch以上のサラウンド 環境であると思ってるけど お客さんが素直に映画館みたいって思うには50インチ以上かな
地下室で6畳なら、同じ金で部屋を増やすか、防音の効いた部屋にするかしたほうが幸せになれると思う。 うちは12畳AV専用でも狭いと感じてます。
うーんやっぱ6畳は狭いだろうなぁ 374さんは再考の余地はないんだろうか お金だけかかった地下倉庫になったりして 半地下の部屋も防音効果は結構高いんだけどね
うちは鉄筋の二階建中古住宅を買ったんだけど、 2Fで映画館並みの音を出しても、真下の部屋で静かにして耳をすませばなんとか聞こえる程度。 新築で鉄筋と木造の価格差はよくわからないけど、地下室と比べてどうなんだろうね。
389 :
374 :04/01/28 09:53 ID:vHhPfpP2
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。 1F・2Fの間取りはもう決定しましたので(家族の意見もあり)あとは 屋上と地下です。予算もあり地下6畳と屋上バルコニーで決定しかかって たのですが再考の余地ありですね・・・ 皆さんのご意見もあり、自分なりにショールームに行ったり実際に距離を 測ったりと試行錯誤してみましたが、6畳はやはり狭いですね・・・ もう少し時間があるのでじっくり考えてみます。
>>384 映写機がなかったらホームシアターと呼称することは認めん。
>>389 専用ルームもいいけど
みんなの集まる部屋で簡単にスクリーン投影できるようにしたほうが
使用頻度は格段にアップするよ
392 :
374 :04/01/28 15:11 ID:vHhPfpP2
>>391 ご意見ありがとうございます。
自分も最初はそういう考えだったんですが、色々調べてみると
部屋はなるべく暗くできる方が良いというのと、防音性を考えて
地下を選択する事になりました。
>>392 外壁に接さない部屋が望ましいんだけどそういう間取りは難しいのかもね
壁構造や部材に気を配り窓を少なくとるとかして防音効果の高い雨戸を使い
防音遮光カーテンを2重3重にすればなんとかリビングでもいけるんじゃない?
せっかくお金をかけて新築でシアタールームをつくるというのであれば
やっぱり後悔しないように計画段階でもう少し煮詰めたほうがいいと思う
話からだとたぶん100インチくらいのスクリーンとプロジェクターという選択になるだろうから
それらのAV機器の設置もみこして部屋作りをしないと座る場所がなくなっちゃうよ
灰色系のクロスだと圧迫感も少なく違和感なく居住部屋として使えるし迷光にも効果あるよ
うちはAV部屋にスクリーン張りっぱなし、リビングにロールスクリーン、プロジェクタは共用。 圧倒的にAV部屋で見ることが多い。 リビングではサッカーと子供用映画とたまにゲーム。AV部屋では映画とゲーム。 昼間に映画見ることは少ないので遮光性能はあまり気にならない。
sage
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/08 16:16 ID:BFJB5YnB
いいスレですね。 俺も新築マンション買って、ホームシアターにしようと考えてたんです。 6畳の洋室をシアターにするか、リビング10畳(でもシアター部分は6畳くらい) 悩んでるんですが、どちらがお勧めでしょう? また、プロジェクターってまったく頭になかったのですが、こちらを 読んでるとよさそうですね。37Vのアクオス(液晶)にしようと思ってました プロジェクターなら予算も液晶より安そうだし、5.1chに予算使えるかななって。 予算は100万以内で考えてます。 ゲームもしたいんですが、プロジェクターでできるんでしょうか? 初心者すぎてすいません。宜しくお願いします。
新築でタバコ吸わないなら白壁でも十分だと思うよ
>>396 リビング・・・って家族持ちですか?
家族全員の趣味がDVD映画鑑賞だとかいうよほど特殊な恵まれたケースでもない限り、
家族の集う部屋をプロジェクター部屋にすることは不可能。
早い話が、そのとき部屋にいる人全員の承諾を得なければ、部屋の照明を消すことすらできない。
6畳でプロジェクタか、10畳でプラズマ・液晶orリアプロでしょう。
あと5.1CHの「0.1CH(サブウーファー)」をマンションで遠慮なく鳴らすのは難しい
という課題もあります。
399 :
396 :04/02/09 02:25 ID:Ez9du7Ed
>>398 いえ、一人暮らしです。10畳リビングで液晶に決まりそうです。
サブウーファーに関しては、音を絞る、ということで処理しようかと思います。
>>396 ゲームできるよ
コンポーネント出力できるタイプだと映像もかなり綺麗に映る
最初はPJでゲームなんてと思っていたけど思いのほかプレイするね
あとオレのところは家族も映画大好きなのでリビング12畳にPJ設置してる
いつも居る部屋だとすぐにでも映画見れるので億劫にならずPJ大活躍
部屋の広さはある程度あったほうがSPまでリーチがとれていい空間ができる
映画好きなら迷わずPJ+5.1?システムを選んだほうが幸せになれると思う
100インチほどのスクリーンでみるのと50インチのTVでみるのとは
感動は2倍どころか数倍も違うので頑張っていいシステムを作ってね
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/09 13:21 ID:Cye8QGD0
新築で建てるときに、住宅メーカーのオプションで簡易防音設計 にしてもらった。 じっさい住んでみると、ノーマルでも防音性が高いため簡易防音 でもかなりの防音になった。 ちなみにノーマルの住宅メーカーの測定値は-70dbで簡易防音 はデータ無し。 でもな、防音やって音を大きくできると、新たな悩みが・・・ 定在波がすごすぎます! カーペットやアクセサリー類じゃ焼け石に水です。 定在波のため、不快な音になってボリュウムを上げられないです。 以前アマチュアバンドやってて、経験的に知っていたのですが、大 音量に普通の長方形の部屋じゃダメです。 リハーサルスタジオのように、変形の部屋じゃないと意味無い。 家作るときは、変形部屋つくる勇気なかったです・・ なんでこれから作る人は、防音と定在波が起きない設計もセットで 考えた方がいいよ。 防音だけじゃ意味ない。
>>401 ( ´,_ゝ`)プッ
ヲマイにお似合いの家ができてよかったな
もう少しお勉強しようね
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/09 15:57 ID:VlgoYSh6
>>402 そゆこと書かない。貴重な体験談じゃないか。理屈では判ってても,そのために
間取り犠牲にできる勇者が何人いる?
>>401 定在波だけ取り除くのは難しいでしょうから,ここはいっそフルデッドにしてし
まって,スピーカーの数で勝負するのはいかがでしょう? 部屋は狭くなりますが,
厚さ50cm〜1mぐらいの波型吸音スポンジを壁全面に貼り付けるとかすればだい
ぶ変わると思いますよ。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/09 20:30 ID:JVTMZ8Id
405 :
396 :04/02/10 00:18 ID:D2WNj6et
>>400 ゲームできるんですね〜。情報ありがトン♪
がんばっていいシステム作ります!
PJのこと少し聞いてもいいですか?
あれはやはり暗い部屋のがいいって聞きますが、明るい部屋では
使えないんでしょうか。
教えて君ですいません。宜しくお願いします。
>>405 既出だがPJって光を当てて色を作ってるわけでしょ
黒色を作るということは全く光が当たってない状態が黒なわけだから
当然明るい部屋では漆黒の黒なんて作れるわけがないのでふ
(だから光が漏れるような試聴ルームではPJの正確なな判断はできないということ)
で困ったことは扉から漏れる光だけが問題なわけじゃなく
PJ自体が発光した光が壁や天井に当たって反射して光ったり
スクリーン自体の画面の反射光も場合によっては問題となったりする
そういった迷光などの諸問題をできうる限り解決した部屋で見る黒は引き締まっており
漆黒のなかにも濃淡があるので感動モノ(PJの性能にも大きく左右されるけどね)
ついでだけど暗い部屋でみるわけだから照度調整付スポットをいくつか天井に設置し
視聴位置のやや後のライトは手元で簡単に操作できるようにしとくとなかなか便利だよ
(リモコンの照明がいまひとつのものが多いので操作に不便を感じることも多々ある)
407 :
401 :04/02/10 16:48 ID:vwYkBbTA
>>403 フルデッドはどうも・・・ 抵抗あります
そんなに厚いスポンジ貼ると、家族に何言われるかわかんないし・・
>>404 SPの向き換えとか色々やりましたけど、あまり効果ありませんでした。
平行に対面してる壁があるかぎり解決しないと思います。
すぐにはできないけど、壁は斜めに貼り天井はのこぎりの刃のように
、うまく説明できないけどやろうと思ってます。
知人らに聞いてもらったら、オーディオ系の人はデッドに、演奏家系
の人はホールのように壁の角度を変えるって言うのね。
興味深いですね。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 04:22 ID:U9KLr4gf
定在波対策で天井にテーパーを付けるのって有効ですかね。
>>409 ほとんど意味なし。ついでに言うと
>>403 が言ってるぶ厚い吸音スポンジも
意味なし。
遮音を施した部屋で問題になる定在波とは低域の定在波であることが普通だが
部屋の平行面を無くしたり板振動以外の吸音方法では根本的な解消は不可能。
>>410 「天井にテーパーを付ける」というのは天井と床との平行面をなくす意味だと
解釈したが?
確かにスポンジ程度では、フラッターエコーは低減できても定在波は消えないね。
少し首を振ると低音の音量感がころころ変わるのは悩ましい。
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/12 21:22 ID:3O8y3HCE
>>411 だから平行面をなくすことでは定在波は根本的には対策できない。
それほど定在波(低域)の対策は難しい。
テラコッタタイルを不均衡に敷き詰めてあるお陰で 定在波は有る程度解消された。しかし「不均衡」に 敷き詰めたせいで機器の設置に不具合が生じてる・・・ 帯に短し襷に長し
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/12 22:30 ID:Uz1oW45n
アクセサリーも駄目だったって話だけど、レゾナンスチップとか貼り物も 駄目だった? うちも遮音シート入れたなんちゃって防音だけど、 それなりに効いたよ。 あと吸音クロスって壁紙もある。厚さ1cmぐらいの穴あきスポンジの壁紙。 見た目は悪いけど。
みんなもう少しお勉強してから書き込みましょう。 これから本気で部屋を作ろうと考えてる人に適当なことを教えては 迷惑です。 定在波が試聴に対して影響を及ぼすとしたら通常は低域の定在波です。 使用するシステムの最低域がどこまで、または将来にわたってどこまでの 低域を出したいかを明確にした上で対策してください。 低い周波数になるほど波長は大きくなるのでその波長が悪さをしないだけの 大きな部屋を作るのが一番の理想だが相当の大きさになるのであまり現実的とは 言えない。なので一般的には板振動による対策を施すわけだがこれは素人が 日曜大工的なことをしてどうこうできるような単純なものではないので本気で 検討してる人がいるなら専門家に相談なり依頼するのが一番です。 カーテンやカーペット、ましてやタイルやアクセサリーなどではなんにも解消しませんので 解消してるとしたら定在波ではなく何か別の問題でしょう。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/13 21:55 ID:IUgj/kkY
定在波を対策する板振動とは具体的にどうゆうもの?
普通の工務店じゃ防音は出来ても、適当な吸音までのノウハウは無いですよねえ。 業者選びが大切だった...ちなみに天井高を斜めにするのは、効果ありました。 作った後なら、低域の吸音は大型の本棚(本入り)ぐらいでしょうか。 高域吸音は、大面積のタペストリー=布製ポスターを何枚か吊すと良いですよ。 SP後方ぐらいは、オーディオ用のボード等を導入すりゃなお良し。
リアSP用ケーブルは埋め込みにしてもらったが、意外にも音にも凝り出して しまったので、今じゃ太いケーブルが床を這ってます。ダクトにしておけば... _| ̄|○ 電源やアンテナのケーブルも後では交換しづらいので、前もって検討するのが吉。
うちではスクリーンの下にセンタースピーカーとTVを置いていますが、 天井が高くて良かったです。低かったら悩む所でした。 窓ガラスは普通のにしちゃいましたが、最近の防犯ガラスには防音性能も有るので 交換しようと思っています。
すまんが教えてくれ。
409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/11 04:22 ID:U9KLr4gf
定在波対策で天井にテーパーを付けるのって有効ですかね。
410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/02/11 20:16 ID:8ypvcbWo
>>409 ほとんど意味なし。ついでに言うと
>>403 が言ってるぶ厚い吸音スポンジも
意味なし。
遮音を施した部屋で問題になる定在波とは低域の定在波であることが普通だが
部屋の平行面を無くしたり板振動以外の吸音方法では根本的な解消は不可能。
>>411 には部屋の平行面をなくすのが有効と書いてあるように読めるんだけど、
なぜ勾配天井はほとんど意味がないの?
>>420 勾配天井は、高域にも低域にも効果が有ります。
普通の平行な天井にギザギザを張り付けただけだと、高域には効きますが
低域にはあまり効きません。低域には、部屋の形と広さ=エアボリュ-ムが効くと思う。
スクリーン(メインSP)側と後ろ側のどちらが拡がるように勾配をつけたら良いのでしょうか。
>>420 わかりづらい書き方をしてしまったみたいで申し訳ない。
みんな勘違いしてるみたいだが天井、床面または壁面の平行面を
なくしても低域の定在波は根本的には解消できません。
市販の吸音グッズなんかでもせいぜい100Hz程度しか対応できない上に
値段が馬鹿高い。
421さんが言うように広く容積のある部屋が一番なんだけど仮に30Hzまで
フラットに出るシステムを使用するとこれはもう相当の大きさになる。
なので板振動の対策を取り入れて調節するのが一般的だし新築からやれるとなると
コスト的にもうんと安くつく。
あまり知られてないことだが勾配天井は逆に音が悪くなることもある。ちゃんとした
音響計算に基づいて設計したホールなんかの場合は別だがなんにも知らない大工まかせで作った
勾配天井がどれほど効果があるのか正直疑問。無理して勾配を取るぐらいならその分天井高を
稼いだ方がよっぽどいい。
>>416 無響室の吸音方法の応用。別に板でなくてもいいが板が一番コストが安くつく。
>>423 板共振を利用しての吸音は、低域以外の反射音に変調を乗せるということで
ダメだそうだ。石井式のページに書いてあった。
石井式でも定在波そのものはなくせないから、悪さが出ないように部屋の寸
法比で対処するらしいとこまでは読んだけど、どうなのかな。部屋は平行壁の
単純な長方形で良いとも書いてあるね。
>>424 石井式も板振動の応用です。ちなみに加銅式も。
>>425 え? 反射壁は振動しないようにしっかりとって書いてあるよ???
>>426 石井式の場合、反射壁の裏側が吸音壁となる。2枚の壁で共振させて
低域の対策をする理にかなったやり方です。
>>427 それは共振吸音じゃなくて、グラスウールによる吸音ですよ。
>>428 ところが違うんです。グラスウールを効果的に使った壁と壁の共振による
吸音です。質問してみたらはっきりわかりますよ。
グラスウール単体だけでは低音域の吸音は不可能です。
>>429 薄板吸音というのは、その面積による板共振により低域を吸音するという手法で、
建築音響や加銅氏などが提唱する従来の方式。板振動による方式のことを共振
吸音ということは分かっているよね?
石井式では、反射壁およびその土台となる内部壁は、3cmから5cmの分厚い構
造なので、少々の音圧では振動しない。そして、表面側の反射壁と、土台となる
内部壁の間にグラスウールを入れることで、低域まで吸音している。実際にはこ
の反射壁はある程度の幅を持つから、音波が回り込み奥の深い吸音層と同じ効
果が得られるとしてるよ。ステサンの構造図を見ればわかると思うけどね。
>>430 私の家は実際に石井式の設計で作った専用ルームなので
あなたに言われるまでもなくよくわかってる。
板振動とゆう言葉がまずかったか。方向性は違うが石井式でも加銅式でも
低域の定在波は対策できる。それ以外の音響対策で異なる結果が出てくる
のだがそのことに関してはまだ何も言ってない。興味がある人がいれば私の
経験で良ければお話する。
>表面側の反射壁と、土台となる 内部壁の間にグラスウールを入れることで、低域まで吸音している
これは正確ではない。グラスウールを入れることで低域まで吸音してるのではなく
グラスウールを入れることで吸音壁内部の厚みを短くして部屋を少しでも広くとる為の
工夫とゆうのが正しい解釈。ステサンの構造図だけでは全てを理解するのは無理でしょう。
>>431 おお、凄いですね。
じゃあ、石井さんともお会いになったわけですね。羨ましい。
>>432 しまった、部分だけ書いてアップしてしまった。
>>これは正確ではない。グラスウールを入れることで低域まで吸音してるのではなく
>>グラスウールを入れることで吸音壁内部の厚みを短くして部屋を少しでも広くとる為の
>>工夫とゆうのが正しい解釈。ステサンの構造図だけでは全てを理解するのは無理でしょう。
ということで、ちゃんと低域まで吸音できているわけだから、共振吸音とは違うわけ
でしょう?
うん、何度もお会いした。最初はあんなに年配の人だとは思わなかった。 施工が終わってからも何度か来てもらって測定をして頂きました。 >ということで、ちゃんと低域まで吸音できているわけだから、共振吸音とは違うわけでしょう? 厳密に言うと壁は共振してます。反射壁を触ればわかる。うまく説明するのが難しいな… 低い周波数の音のエネルギーを吸音壁内部で反射させあって壁に対してエネルギーを 変換させてる訳です。これを板振動と私は言ってきたつもりだったんですがね。 低域の定在波は部屋からなくすことは物理的には不可能なんですね。石井式では 定在波をこの吸音壁内部で強烈に発生→減少させることで試聴位置で問題が出ないように してる訳です。加銅式については詳しくは理解していません。
>>434 >>434 ああ、やっぱり会ったんだ、いいなぁ。
それは、共振ではなく単なる音圧による振動ですね。漏れがひっかかっていた
のは、そこだけ。板共振はそれ自体を狙った周波数でうち消しあうように、設
計するわけで、これは建築音響の本にも載っていますよ。加銅氏の物もこれと
同じ。
定在波の件はまったくそうですね。HOTEIさんのサイトにも根本的に無くすこ
とは不可能と書いていますからね。
しかし、石井式の部屋実物にはまだお目にかかってないので、一度聴いてみた
いなぁ。
>>435 本当は石井式のことに特化して話すつもりはなかったんです。
氏は人間として本当に尊敬できる人物でありあれだけ優れた能力を
持ちながら儲け主義には全く走ろうとはされません。自ら宣伝もされません。
このような掲示板では良く言おうと悪く言おうとある種の風評が立ってしまうことが
ままあり、それは氏に対して失礼になることにもつながりかねないからです。
私は同じく石井式で設計された知人宅に伺ったのですが音を聞かせてもらった
段階で私も氏に設計を依頼することを決意しました。それほど衝撃的な体験です。
このような人から人への口こみだけでも氏に対しては相当の依頼があると思われるので
熱心な宣伝などはなさらないのでしょう。する必要がないのです。
仮に石井式の展示ルーム等を作れればその素晴らしさは万人に伝わるかもしれませんが
それはそのまま依頼者に対してのコストアップにつながります。氏はそれを嫌うのでしょう。
実際に石井氏に対しての設計費用は正直こんな程度でいいんですか?と私は感じました。
かと言ってこれだけ優れた石井式の素晴らしい設計を一部の人達だけのものにしておくのは
余りにも惜しいとゆうことで進んで協力されているのがHOTEI氏ですね。この方の気持ちは
石井式のユーザーなら誰もがよくわかってるはずです。
私は別に石井式を強くはお奨めしません。加銅鉄平氏も優れた理論をお持ちだと聞きますし
従来式のリスニングルームの設計も全く批判は致しません。一つだけ言えることは優れた
設計で専用の部屋を作ることの効果は何百万もするアンプやSPを導入するより電源環境を
最高のものにするより、ましてやアクセサリーに大金をつぎ込むよりも絶大だとゆうことです。
このことを知らずに家を新築してしまっていたらと思うとゾッとしますね。
これから新築または建て替え等をされる予定の方がいるなら検討だけでもしてみてはどうでしょうか。
>>436 詳しいお話しありがとうございます。
私も部屋のことでは、HOTEI氏にメールで教えてもらったりはしたのですが、
石井さんの研究は本当に頭の下がるものですね。HOTEI氏はメールでの相
談など、親切に教えてくれますし、これからという人は相談するのがいいで
しょうね。
だんだん話が本格的になってきて、わけわからんくなってきた。
>>423 >無理して勾配を取るぐらいならその分天井高を
>稼いだ方がよっぽどいい。
木造の場合、最上階に小屋裏を作らず勾配天井にする、というのが一般的でしょ。
無理して勾配を取るわけじゃないよ。
小屋裏を作る場合は安易に天井裏グラスウールという方法が多いけど、
勾配天井の場合は屋根断熱にする必要があるので、
家の構造に関わってくることもある。
うちの場合は天井最高部が約3000mmかな。
斜線制限などで壁側は1800mmから始まるので、
勾配天井にしないと生活空間がない。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/16 21:15 ID:sEV2urEr
予想してはいたが、結局ついででは出来ないってことなのよね。 ついでで出来る程度の事ってどの程度になるかな。 専用ルームとは別の方向性で。ちなみにうちはこの程度です。 CVケーブルによる専用電源。 コンセントの増設。 スピーカーケーブル用配管。 天釣り用に天井をコンパネ貼り。 遮音シート等の簡易防音。
>>439 その程度でもいいんじゃないの
追い込めばキリがないけどウンチクが凄い部屋だからといって
良い音響の部屋であるとは限らない罠
>>.438
構造上の理由で勾配天井になるのは問題とはしていません。
定在波対策の為に勾配天井とするのはちょっと違うとゆうことです。
>>440 ウンチクと理論とは違います。良い音響の部屋は自然に出来るものでも
ついでに出来るものでもありません。
>>439 スクリーンのサイズを調べておいて、固定する位置を大工さんに相談する。
3管の場合はパネルではなく梁に固定する必要が有るのでは?
電源は、映像系・音声系とか数系統に分けて引くと良いです。天井近くにも。
コンセントは最低でも電工の3Pのにしておいて、マニア度に従って変更。
もし2Fなら床の防音を重視。1FならSPの足下を固めるとか。
>439 ハイエンドを扱うショップに行ってある程度砕けた話が出来るようになると 決まって「最後はやはり部屋だよ」って言いますね その時良い部屋の条件として大体共通しているのが ・エアボリュームは大きい方が良い ・左右の音響条件が出来るだけ同じ様になる様に ・床は振動しない様に、最低SP下だけでも ・電源はブレーカーからなるべく太い線で別々に ぐらいが良く聞くところです ただ音響の専門家が設計しましたという部屋ほど 音が良くないとも言いますね(^.^) 予算的や形状的に可能な限り自分の納得する 計画にするしか無いのではないですか 当たり前の事ですけど
>>443 まさしくその通りだと思う。
音響専門家が設計した部屋は以外と可哀想な結果が多い。
445 :
439 :04/02/18 22:37 ID:j7nrLVer
なんか言葉が上手く伝わらなかったみたいで。 うちは既にやった後なんです。ごめんなさい。 やる前は色々考えてたつもりでも、後から、やっとけば良かったってことも 結構あったので、このスレがその時にあれば参考になってかもしれません。 次スレ立つ時はテンプレをまとめとくと良いかも。 逆説的に失敗した例を。 ・ドアが普通の物だったので、壁よりドア部分から音漏れが。 ・プロジェクターは画の高さの関係で擬似天釣りにしたので、 天井近くのコンセントが無駄に。 ・機器の配置が予定とずれたので、コンセントの位置が微妙に遠い。 ・下の階へ結構音が漏れる。 専用ルームは宝くじが当たった時にでも。
借金しないで家建ててる人って此処にどれだけいるんだろう ローン組んでるんなら余計なことせずに無駄な利息を減らせよ
1
>>446 リフォームですが\25Mほど現金で用意しました。
…そのまえに20年くらい貯金しましたが。
新築となると自分の収入ではさすがに借金なし建築は無理です。
適度にローンを使った方が節税になる罠
節税分とローンの利子とどっちが高い? 4700万即金ですが。
税理士に相談した。 てめえの懐から出ていく金額の差を言ってるのに節税という言葉だけに 囚われる藻前がアフォだという答えだった。 35年ローンで100マソの違いがどれほどになるか。 利息分でハイエンドプロジェクターが買えるぞ。
>>454 35年ローンなんかするからだよ
適度にするのが重要
そして残ったお金を何に使うかでかなりの違いが出てくる
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/25 23:21 ID:j8zgyOEG
>>454 適度にって言っても、自分の財布から出ていく金という観点からは借金しない方が良いはず
あくまでも節税は節税でしかない。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/25 23:38 ID:ef/a6P1/
>>457 まあ、一般論としてはそうなんだが、例外もある。
東京スター銀行などでは預金と住宅ローンの残高の差額にしか
利息がつかない商品があるので、残高と同じだけの預金をつん
でおけば利息ゼロ。それで年末には残高の1%の税金が返って
くるので、あえて借金するという選択肢はある。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/03 22:55 ID:0fmexBEF
ローンシアター age
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/09 22:08 ID:JS7ETRFX
ダブルポストですが、レスが付かないので、こちらに来ました。 新築予定のものです。 シアター専用ルームを作りたいのですが、 基礎を利用した、半地下にして、窓、天井の防音するのと 1Fに作って、4面の壁、天井を防音するのとでは どの程度の価格差が出るのでしょうか? 教えてください。
家の外へ漏れる音を減らしたいのか、他の部屋へ漏れる音を減らしたいのかにもよるでしょう。 うちは鉄筋でシアター用の工事はしてませんが、外と下の部屋への音漏れはほとんどないです。 同じ階(2F)の隣の部屋、廊下にはそこそこ漏れます。 参考までに。
462 :
460 :04/03/10 00:16 ID:xJWbnXXl
ありがとうございます。 5mほど隣がアパートなので、外に漏れないようにしたいです。 鉄筋でほとんど漏れないのなら、地上に部屋を増やした方が 安く上がりますね。参考になりました。
>462 お金がいくら掛かっても良いのでしたら別ですけど よほど地下水位が高い土地でなければ地下部分だけ 鉄筋コンクリとするのも手です その際その部屋の屋根部分もコンクリ構造とするのが肝です 完全に箱にしてしまうわけです これで防音はほぼ完全ですがそのかわり部屋の中の調音が大変です 音の逃げ場が無いので どちらを選ぶかは土地の環境等にも依るので専門家に相談です 傾斜地なんかだと掘削費用が殆ど掛からないetc
>>462 木造でも高気密高断熱構造なら漏れは少ないよ。
石膏ボードを増やしたりウール類充填などを使用してさらに効果を挙げることもできるけど、
鉄筋でもなんでも開口部(つまり窓)から漏れるのが多い。
アパート側には窓を作らないとか、ガラスの厚みを変えたペアガラス気密サッシ2重や
3重気密サッシを使うなど設計の工夫も必要かもね。
室内側には厚めの木の扉を備えて防音効果のあるカーテンを引けば十分の気もします。
465 :
460、462 :04/03/10 22:18 ID:xJWbnXXl
みなさんありがとうございます。 基本は開口部の工夫なんですね。 それをふまえた上で、外構造を考えるようにします。 地下とは言っても、もともと1Fの基礎を高くする予定なので(1mくらい) それならば、半地下でも良いから下に持っていこうと思った次第です。 でも、ただの基礎にするのと、部屋を作るのでは大違いなのでしょうかね。 以前知り合いの設計士に聞いたときは、地下と聞いただけで渋い顔を されました・・・
>465 我が家は考えていることと全く同じ建て方してあるよ。 RC打ち放しね。半地下に仕事部屋兼で12畳程の部屋を 確保した。 俺の場合は別棟で倉庫を造るつもりだったのだが、設計士に 「基礎打つときにはどうせ全部土掘るんだから、埋め戻さ ずに土間コン打っちゃえば部屋になるじゃん」とアドバイスさ れた。値段なんかそんなに変わらないと思うよ。コンクリ代だ けでしょ?お陰で家は50坪ほどの総地下になりますた。 地下だと1年を通して室温が安定するし、40×30センチの高窓 を2カ所付けるだけで湿気はこもらないし、結構良いよ。何が いいってねえ、床が30センチ厚のコンクリで大地アースだから 足下の強化を心配しなくても済む。防音は楽だよ。隣の部屋と 18センチのコンクリ壁で仕切っただけで、それなりの音量で 音出しても耳をそばだてないと聞こえない程度には遮音される。 俺の場合は、オーディオルームにするつもりは無かったんで、 天井高を2,300しか確保しなかったのが悔やまれる。。 RCは部屋の吸音を考えてやるのが吉だよ。
467 :
460,462,465 :04/03/11 01:23 ID:XW8bPyX/
466さんありがとうございます。 同じ考えで建てられたのですね! 実際に建てられた方の話を聞くと、励みになります! 天井高と吸音対策ですね。 がんばってみます!(ん、何を?)
地底人と電気を通すコンクリ登場!
ニュアンスは伝わってるだろ? 半地下部分が50坪、1階2階が居住部分で70坪、 合わせて120坪だ。ネタスレじゃ無いんだからそのぐらい汲み取れよ。。
>>469 地下だけで50坪!?(゚д゚lll)
えれー金持ちだなヲイ・・・
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/11 17:41 ID:2o98YMU9
>半地下部分が50坪、1階2階が居住部分で70坪 すまん、俺には、どうしてもネタとしか思えないのだが……。 まさか、坪とuとを勘違いしてるなんてオチじゃねえよな?(w ネタじゃないなら、写真うpキボン。
うちは狭い3階建てだけど、 総床面積がすでに半地下だけで負けてますショボーン
>471 ネタじゃないよ。。 田舎に来ればこの程度の家は結構ある。都会でチョト 広めのマンション買う金額で建つって。 俺の家は農家だから、前は平屋で100坪あったよ。 今、年度末でとっちらかってるから、落ち着いたら ウプしてやるよ。
でコンクリアースの件は?
何人家族ですか? 50坪に小さい窓2つで換気充分?
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/11 22:48 ID:OlWY1hxE
>>473 俺も愛知県の田舎に住んでいるが、土地200坪、床面積96坪です。
都会暮らしも良いけど、田舎はこういうときに強いですね。
2年後くらいに改築するんですが、そのときに20畳くらいの専用部屋+漫画喫茶部屋を増築する予定です。
でもリフォームの人に作ってもらうのはいまいち信用が・・(建物自体は優秀だと思うけど防音に関して)
愛知県近辺でシアタールーム専門のところってないですか?しかもやすくて
>>475 普通は機会換気入れるでしょ。
総面積ですら半地下に負けるうちにだって入ってるよ。
>>476 専門てのが住宅の設計、建築、リフォームのことではなく
シアター機器選定と防音などの専門のことでしたら
ドロップアウト, BASIS, NEXTが 名古屋市にあるようです。
「ホームシアターファイル」という雑誌がありますので
一度本屋さんいってたちよみすることをお勧めします。
>>478 即レスありがとうございます!
さっそくググってみます。
できればAVルームだけ完全な増築部分になるので、部屋を増築してから改造を頼むのではなく、壁から床下から最初からやってもらった方が速いかと思いました。
でもそうなるとそこの部分だけ別の業者になったりして面倒ですね・・
>>476 防音対策程度なら普通の建築業者にまかせてもなんの問題もないですよ。
設計のみ専門業者に依頼すればいい。
>>478 の業者はどっちかと言うと機器のインストールに強いお店。
>>476 どの程度まで考えているのか?という事になりますよ。
本当にしっかりした防音というモノを考えているなら478さんのお店に聞いてみるといいです。
防音など設計段階からいろいろ相談に乗ってくれるお店もあります。
設計業者とインストールのお店の意見(知識)が合わずに揉めることもありますので、設計段階から意見を取り込んでくれるお店に頼んだ方が良いです。
簡単な防音で済まそうと考えているなら建築屋さんにお任せで良いと思います。
ただ問題は、お金をかければかけるほど絶対に良い効果のある部屋にはならないという事です。
ある程度の所で妥協して、機材にお金をかけた方が良いと思います。
個人的な経験からですと、坪単価水回り以上のお金をかけても満足度は低いですね。
うちもリフォームでどさくさにまぎれて、ホームシアターを作る予定です。 とりあえずスレ読破して出直してきます。 話はそれからだ。
お子ちゃまが手に掛からない歳であれば 意外と了解も得られやすいですよ ホームシアター特集の本等を見せて 洗脳すると良いでしょう
>>482 うちもリフォームしたけど、AV部屋はできるだけ人が普段いる部屋や寝室から離す。
子供が寝てても深夜に大音響でウマー。
隣の家にも迷惑かけてないよ。念のため。
じーさんが畑を縮小するっていうんで、 コンビニ一件分程度の土地にシアターを建てたいと思ってます。 お金は親父が退職金から2000万までなら使っていいよというんで、 今、どういうものを建てようか検討中です。 皆さんの意見参考になってます。 。 ヽ从/ ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!! r'⌒と、j ミ ヽ \________ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ `~`''ー--‐'
487 :
338 :04/03/28 00:05 ID:9CgQKlMW
>>485 うらやましさのあまり、一瞬このスレを荒らそうかと(ry
ヤマハのAVアンプ買ってプレゼンススピーカを付けようかと思うけど SPの配線をどうしたものやら。 教えてエロい人(*´Д`)
>>482 です。
どさくさシアター計画ですが、
賛成1(漏れ)
反対3
無効票1(どっちでも)
でみごとに否決されましたヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
491 :
482 :04/04/03 05:01 ID:pcaJhu/t
>>490 プレゼン成功キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
認可が下りて、
あとは予算案が可決されるかどうか・・・。
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/04 00:59 ID:1HZEaXM2
age
保守
ほしゅーーーーー
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/25 23:12 ID:yl6sjZcB
ほげ
あ
キャッチャー
可能ならば年内に戸建を石川県に予定していますが、相談するとなると県内ならばアンティフォンが妥当でしょうか?
>>498 漏れも最近アンティフォンに相談しました。親切でしたよ。
test
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/21 12:09 ID:54Z6GQVK
検討中です
テスト
ホームシアター考えてるけどケーブル類って長くなっちゃいますよね? PJは後ろ、SPは前だから機器をどこに置くか悩むところ。 音重視なら前に、映像重視なら後ろにってことですかね。 それとも映像系はケーブル長さの影響が少ないってことありますか? 音は確実に長さの影響あるけど。 みなさんのお考えを参考に聞かせて下さい。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/15 22:42 ID:NS67+EI7
おいらも気になるからあげ!
スクリーンを置くので、前はスペースが少ないし機器のランプが邪魔です。 SPは後ろにもあります。 自分の右(窓側)にPJ、左にアンプとプレーヤを置いてます。
機器類を後方に置きたいときってリモコン操作、 正面向いてスクリーンの反射で後ろに届くのかな? ま、8畳しかない部屋だけど。 もし反射が期待できないときは、なんか便利な 装置、ないですかね? 鏡でも置くのかな? リモコンの赤外線を増幅して打ち返してくれる 機械とかないっすか?
>>506 うちでは届いてるよ。スクリーンと機器の間は4mくらいかなぁ。
ちょっと座る位置変えたらアンプ類の前になっちゃって反射利用できなくなったので、
今は後ろ向きにリモコン使ってます。
赤外線リモコンのリピーターやコードを換えて打ち返してくれるのあると思ったけど、
ちょっとぐぐったら自作しか見つからなかった。
508 :
506 :04/08/30 18:01 ID:CYZDvhzr
リモコン打ち返し機、国内はあんまりないみたいですね。 この前ヨドバシのPJコーナーで遊んでたら、 少なくともPJのリモコンはどれもスクリーン反射で 操作出来ました。(当たり前?) なんとなく、ほかの機器も出来そうな予感。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/09 01:28 ID:O6S8ipsz
映画見始めたら普通リモコン触らないが。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/11 12:52:57 ID:4W7NJoNK
5.1ch→6.1ch→8.1ch→9.1ch 将来的にはどこまでスピーカー増えるのだろう..... 新築するときは20.1chのために20個ぐらいスピーカーの管通しておいたほうがいいか?
天井や床に埋め込まれるようになるのは間違いないな。そういうシステムも 研究されてるし。
コンクリの箱作っときゃ後でなんでも中に作れるからいいじゃんか 後のことは後で考えりゃあ
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/25 22:25:26 ID:xwWsD/hp
ハゲ
うちも新築時にシアタールームを設けたいのですが、 札幌にはホームシアターのインストールを行ってくれる業者さんはいるのでしょうか? 私なりにかなりぐぐって調べてはみたのですが見つけられず、ヘコんでいる最中です…。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/31 20:55:19 ID:o5yRSr8U
参考になります。 新築するに当り、シアター、オーディオルームを簡易防音にしたいのですが、 他に参考になる本、サイト等紹介願えませんか?
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/01 17:51:32 ID:H1pHEWqA
ホームシアターファイルを見よ
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/01 18:56:17 ID:bgCF3gq6
すいません。教えてください。 今まで「光出力」というと、5.1Ch以上が当然だと思っていたんですが、 2.1Chにしか反映されない、という機種がある、というのもこれは当然なんでしょうか。 5.1CH仕様が高価ならば、相場はどんなものなんでしょうか。 panaの1万円台のものを購入したんですが、2,1対応らしく驚きです。 その上の5.1仕様を見ると4万円台します。 3年ほど前に購入したパイオニアのが故障(5.1)したので買ってみたんですが・・・ 安価な5.1対応の機種ってありませんでしょうか。
軽「防音」だけなら普通の大工さんでOK 但し適度な「吸音」はノウハウの有る所じゃないと不可能
>>522 新築したのなら5万くらいケチルな。
スピーカーセットで15万みておけば一般人には充分なものが得られる。
質問。最近どの住宅雑誌をみてもホームシアターですが、 そんなにみなさん映画をよく見るのでしょうか?私は独身の 時には週1本くらいは見ていましたけど、子供ができてからは 自室のパソコンでDVD。それも月に1本以下です。 まあ、そもそもテレビもあまり見ないので家の新築時も全く ホームシアターという発想はなかったのです。ホームシアターに 何十万もかけるなら映画館に行った方がいいかなとも思いました。 別に煽りではなく、どのくらいの頻度で映画をご覧になるのか 気になったもので。
映画は週に1本、サッカーを1本、たまにゲーム、ニュースとかは居間のTVで見ます。 映画館:新作がみれる、席を選ぶのは困難、見るまでに時間がかかる、周りがうるさいことも多い 自宅:好きなときに好きなものが見れる、 全く別物だと思います。
>>520 俺は映画は月に1〜2本、それとPRIDE(格闘技)のPPVが2ヶ月に1本くらいなんだけど、
それだけでも等身大の大画面で見れる、と言うことがこの上ない喜びになっているのだ。
使用頻度は確かに少ないけれど、無理して高いお金かけて本当に良かった、と思っているよ。
嫁と叫びながら観れるし、お菓子も食べながら観れるし、煙草も吸えるしね。
>>520 先週の土曜と一昨日家で見たよ。
劇場はあんまり行かないなぁ。年4回くらいかな。
うちの場合は幕板とそこに電動スクリーン用のコンセントを設置、
アンプ置き場の逆側にサヤ管通したくらいで、あまり深く考えなかった
というか当時よく知らなかったので、結局部屋の隅をスピーカーケーブルが
ぐるっと回ったりしてるんですが、
まぁスクリーンの設置だけ見えないのでとりあえず満足してます。
こういうのって自分にとっての価格対比がどうなのかが重要なので、
他人の使用頻度なんかあてにしない方がいいと思うよ。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/08 20:29:30 ID:4tUA2A/W
>>522 PRIDEのPPV大画面で見ると画質どうですか?
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 23:14:07 ID:CYVEib+E
あげ
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/05 22:02:35 ID:DUSSqAy9
>>514 516さんが言うとおり
ホームシアターファイルなんかに、インストーラーやショップは
紹介されていて参考になると思います。
ですが
正直、僕の経験では
紙面上の評判は、あてにならない面もあるので
WEB上で、自宅のホームシアターを紹介しているHPなんかを
参考にしたり
尋ねて御話しを聞かせて戴いたりすることを勧めます。
特に、失敗談は実入りになるかと思います。
私も、ホームシアターファイルを観て
あちこちのショールーム見学をするとこからはじめましたが
私の場合
金額的にも納得いき
信頼も出来る店というのは見つからず
(評判が凄く良かったのに試聴に行ったら
とんでもなぃ酷い音に酷い画を観せられたとこもありました。。)
ホームシアター専門でなく
結局
スタジオ施工が専門の会社と相談しながら造りました。
(器材は、個人で安く購入したのですが、無料で設置迄してくれました。)
金額的にも内容的にも
ホームシアター専門店の見積もりと比べ
随分、健闘したと思っておりますが
それでも、今考えると
もっと、出来たのに至らなかったことや
より節約しながら、より質を高められた部分もあり
不満はあるものです。
金額が安くないし、なんども造り替えするもんじゃないので、慎重に。。。
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/05 22:19:02 ID:DUSSqAy9
>>520 私は
夜中に飲みながら
日に一本、必ずホームシアターで映画を観ます。
利点は、タバコや飲食しながら観れること
ケツ痛くならないソファーで観れる。
専用室だと、映画館ではありえない爆音で
映画やライブDVDが観れる。
勿論、映画館と違い
出掛けて…並んで…待って…がないので
気軽に映画が観れることや
映画館で見逃した映画を大画面で観れるという利点もあります。
でも、最終は
使用頻度や何人で観るのか?が
ホームシアターに対する対価格の魅力に差を生むんでしょうね。
ほとんど1人で見るし、月に2本映画を見るくらいでしかその部屋は使いません。 家族で見るときはリビングを使います。(全員が映画に集中するわけではないので) それでもその時間を大切にしたいので無駄とは思いません。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/06 12:03:16 ID:tV5JVUm4
過去ログを観ると 専用部屋を造りたいという人も 結構、いるみたいですね。 専用部屋というと 防音施工(遮音)しか考えない人もいますが 調音は、大事です。 これも、フラッターエコーのみ視野に入れた 吸音しか考えない人が多いですし 安い音響施工では 大概、吸音中心の調音しかしてくれなかったりします。 でも、吸音中心の部屋(デッドな部屋)だと 自然な反響も無くなり 音に艶などが無くなると言われたりもします。 (聴く音楽ジャンルや好みの聴き方 また器材によっても違うので で一概に言えませんが。。。) 今は、いろんな調音資材 (グラスウールに布被せたものだけでなく QRDのような、適度な吸音反射音を行なえりもの 〜その模造品迄) が手に入ります。 調音とか音響で検索すれば 製品のアドバイスや部屋の造り方をアドバイスしているサイトもありますので よく研究してから、施工を依頼出来ると良いと思います。 但し、音響に関して完璧はアリエナイことを御忘れなく。
改行大杉
文字大杉 もうちょっと簡潔にまとめろ
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 09:06:52 ID:tOAQ0foW
馬鹿大杉
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 10:33:14 ID:13e3AkHd
映像に比べ音がショボイね。リビングシアターの限界だね。
うちも新築ついでにホームシアター検討中です。 天吊プロジェクターの所まで隠蔽でビデオケーブルを はわせておこうと思うのだけど、まぁSケーブルは持っていくとして、 その他これは絶対はわせておいた方が将来的に後悔しない規格の ケーブルはありますか?
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/17 23:18:27 ID:QFEfp64z
なんでSなの? コンポーネントとHDMIとRGBがあればしばらく大丈夫だろう。
レスありがとうございます。 隠蔽配管でCD管を通しての配線なので、 コネクタが大きいと通りづらいと思ったのと、 Sなら当分規格として廃れないと思ったからです。 書いて頂いたように大量にはわすのは思いつきませんでした。 みなさんは逆にどれぐらいの映像配線をされてますか?
オイラはコンポーネントとHDMIだけ配線。 今のトコロはコンポーネントだけ使用中。 PJはエプの500。 不自由はしてないけどインタレソースは まともに見れないな('A`)。
長い距離を這わすのだから画像の質でSは厳しいだろ。 HDMIとコンポーネント(またはD端子)にすべきだな。 ビデオも繋ぐ予定ならS端子も必要かもしれんが、 プロジェクターでビデオの映像を見ようとは思わないな。
俺はケーブルが既にあるのに 敢えてケーブルを這わさないという方が信じられん しかもCD管の中で邪魔にもならないような条件で
Sケーブルなんて、もはやゴミと一緒だよ。 D端子とHDMIケーブルだけにしといた方がいいよ。 俺はD端子とHDMIの10メーターケーブルだけをはわしている。
グレードアップしていく予定なら色差のほうがDより明らかに良いですよ。。。 Sは論外ですが、Dもそこまで品質の高いケーブル出ていないですし。。。 。。。とはいえ。実際、映像ケーブルは長さが必要な場合も多いから トランスペアレントやシナジスティックリサーチ、オーディオクエスト、PADみたいな 高価なケーブルに手を出すユーザーも殆どいないですかね。。。
私はコンポーネント用に22mm3本 HDMI用に28mm1本這わしました えらく施工費かかりました
28mかと思ったら、28mmか・・・ケーブルの最大直径かな?長さは10m位? なんでコンポーネントが3本いるのか、気になった。
543です インストーラーにお願いしなかったので、カナレのRCAピンがついた既製品を通すことにしました しかし頭3つを通せるCD管はないので1本づつバラにして通すことにしています HDMIは基本的に頭は20mm幅なので22mmΦで問題ないのですがこれまた自分で通すので余裕をみて28mmΦのCD管にしました ただしこれから通す予定ですので実際のところはまだわかりません
547 :
537 :04/12/18 23:17:01 ID:/QqyobQr
みなさんありがとうございます。 Sケーブルはもはやゴミですか・・・(゚Д゚;) 新築ついでに軽い気持ちで入門用プロジェクター買って、 一本映像ケーブルはわせておくだけで簡単にプロジェクター生活・・と 思ってたのですが、そう簡単にはいかないようですねぇ。 あとプロジェクターでPCゲームなんかもと軽い気持ちで考えてたのですが、 それもSなんかではなくて別の規格で検討しておいた方がいいでしょうか? やはり人によって色々推奨する規格があるようなので、 どれにするかはもう少し勉強してみます。
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/19 07:28:44 ID:m9JXJpae
モンスターケーブルのULT V 1000CV←コレを薦めます。 今後、PJは、どんどん進歩していくと思うのですが これなら、買い替え無く長く使っていける質でいながら、比較的価格も現実的。 D端子やS端子では、及ばないグレードだしコンポーネントを選ぶ意味もある。
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/19 07:39:41 ID:m9JXJpae
S端子は、ゴミという意見ありますが、今更、D端子もゴミでしょ。。。 小さい電気屋ならいざしらず、薦めてくる専門店も無いと思いますが。。。 どのみち、そう遠く無い将来に、引き回しによる劣化が無く細く扱い易い光ファイバーになると思われます。。。 PJ最前線のイタリア製品のSim2なんかでは、既に導入されていますので。。。 そしたら、コンポーネントもゴミに成り下がりますね。。。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/19 18:29:02 ID:TK+S/uNu
なんでも光にすればいいというものではない、E/O, O/Eで劣化する。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/19 18:34:07 ID:m9JXJpae
そうは言ってない。映像ケーブルの優位性では、明らかに光
↑ 即レスワラタ
音声の場合は光と同軸とどっちがいいんだっけ?
音声は同軸が良いらしい
>>554 私は接続がしっかりしている同軸で接続しています
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 12:35:35 ID:VxUwDD1r
話にならん。。。 いいから映像はコンポーネントを選べ。。。 光が優位なのだが未来の話。 音声は、器材によるよ。。。
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/20 13:19:27 ID:RX/SihLz
配線隠しのモールなんですが、、 何号つかってます? 1号?2号? HDMIとかDとかSとかRCAとか考えると 一番太いのはHDMIで7mmくらい?
光が電線を超える前に無線になるかもね
>>547 その使い方だったらかえって HDMIや色差ケーブルのみだと大変だよ。
何も写らないってことが多々ある。
ウチもLDや8mmビデオデッキのような古い機器が現役で、ビデオカメラ繋いで再生したりするのでSは必須。
現在、S端子のついてない機器はほとんどないから。
コンポジット(D-snap用)×1、コンポーネント(DVD,D-VHS,D-TUNNER用)×3、S(汎用)×1、RGB(PC用)×1
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/25 01:38:31 ID:fTdhatw7
AVアンプでコンポーネントに変換してから出せばいいじゃん。 ケーブルも1本(3本)で済むし。
ケーブルも大事だけど、天井に補強入れておけよ〜。 じゃないとスクリーン吊れないぞ。
>>562 最近のAVセンターはそんな機能がついているのか・・・(T_T)
新しいのに変えようかな・・D端子すらないから。
色差コンポーネントすら2系統しかない。つなぐ機器は3台あるのに
おかげでD-VHSはi-Linkで接続。
>564 D-VHSはi-Linkで接続 むしろ理想的なのでは?
>>547 ウチは大工さんに頼んでアナログRGBケーブルを直接
(CD管を通さずに)屋根裏に這わしてもらった。
これなら端子がでかくても大丈夫。
でもってPC-DVDで見てる。
液晶やDLPプロジェクタだとスルー出力できてオススメ。
天井に段差つけて、プロジェクター本体を埋め込んで(もちろん点検口付) そこにガラスを取り付けてそこから映写っていうのは問題あるかな? そもそも映画館の映写機は部屋の中から映写だったような気がするから 問題ない?
>>567 うちはそれでやっています。
設置から4年経過していますが、今のところ問題無し。
ガラスの必要性は? 地震でガラスが落ちてくると怖い。 PJが落ちてきても怖いけど。
>>569 なんとなく埃が入りづらいかな、と思って付けてもらいました。
掃除をしてみている感じでは、埃は少ないとは思いますです。
571 :
567 :05/01/12 22:54:47 ID:vKlZ9PpW
>>568 おぉ同士(゚∀゚)ハケーン!
ガラスを通すことでボヤけたり、ピントが合い辛くなった事はないですか?
やはり、ガラスにホコリ等汚れがついた場合少しは影響を受けたことはありますか?
>>569 ガラスは始めは影響がありそうだったので無しで計画していたのですが、
居間の天井に仕込むということで、
暖房時に暖かい空気が天井に抜けて、
天井内の結露の恐れがあるから出来ればつけた方が良いと、
工務店に指摘されました。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/16 02:20:26 ID:WDOi1aVM
あげさせていただきます(スマソ) リフォームでプロジェクターを設置します。 天吊で考えてるんですが、 みなさん配線はどうされてますか? 本とかでは埋め込んであるようですが。 将来的なことも考えて、コードを交換可能なスタイルにしたいんですが。 パイプ見たいのを通すんですか?
573 :
567 :05/01/16 21:02:55 ID:IUSHFOCL
うちは呼び径?28のCD管を入れてもらいました。 コンポーネント3本は通るだろうとの事でした。 それ以上の径は梁を大きく削らないといけないので、 無理だと言われました。
あぁ、名前残ってた、名無しに戻ります。
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/27 00:51:33 ID:1Wbgt+100
あげ
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/28 13:48:59 ID:2BjDb4gR0
>>535 さんや検討中の方へ
私はソフト作るほうの仕事してるものでたくさんのスタジオを
知っているものです。私も自宅へのシアター(といってもただ、
PJ、スクリーン、天つりSPとそれに関わる設計変更を発注しただけですが)
をとりあえず発注して完成とセッティングを待つ身です。
個人でやられる場合は、交換・メンテのしやすさ、後からどうにでも
できるようにしとく。ってのが一番、安全だと思います。
スタジオなんかは長く使いますから交換とかはあんまり考えませんし
ケーブルもそのときそのときに必要な長さだけを作るんです。
(そのほうが、機材の交換とかレイアウトの変更の時に、またお金が
取れるますしね。笑)ケーブル長は見栄えにも影響しますけど、多少
余裕をもたせて、隠せるようにしとくのがベスト。
ケーブルはCD管という、中にケーブルを通すための配管を使うわけですが
当然、口径によって入るケーブルの種類が変わります。
ケーブルの類で色々と意見がありますけど、いずれ変わってゆくし、
PJ設置後に交換したいと思う場合もあるでしょうから、大は小を
兼ねるの発想で太めを数本でいいのでは?
うちはPJは使うときだけ置く、ということで配線だけを壁に。
専門の業者さんにお任せしてますが、彼らがしてくれたことは、
電源が音響系は別系統で統一、CD配管とリア用天井補強。
あとはセッティングでしょうね。これからの話ですが、実際に設置
してから鳴りにあわせて吸音処理していくことになると思います。
業者さんからの図面を設計士に渡して、電灯系の再配置、ダウンライトを
映写時にマッチするように調光別系統にわけて・・・。
フロントも重たいので床補強。スクリーン用にボックスを掘り込み。
うちはそんな感じです。スクリーンもPJも今使ってるものは使わない
予定なので、家が完成したら選定に入ります。
なにか質問があればどうぞ・・。
>>535 です。
いろいろ考えた結果コンポーネントがあれば、
大体大丈夫のような気がしたのでSとコンポーネントを
CD管を使って。配線してもらう事になりました。
>>576 さんは今現在どの規格で映像配線を検討していますか?
それからうちはまだスクリーンが決まってないので下地だけなのですが、
>>576 さんはスクリーン横の電源取り出し位置はどのようにしましたか?
578 :
576 :05/01/31 14:36:54 ID:DRKsOM8j0
>>535 さん
うちも映像配線はコンポーネントですね。
PJが予算的に70万円ぐらいでその時の最新の機種の中から
DLPクラスのものが買えれば良し、ぐらいに思ってるので。
それほど欲がないんで、こだわるつもりがないんですよ。
スクリーンは、カーテンボックスのように天井に掘り込んで
隠れるようにしてもらう手筈を取りました。なので、そこの
彫りこまれた部分に電源を用意してもらいました。
スクリーンも予算からサイズがあらかた出ますし、そんなに
種類が豊富なものでもないので、想定しうる最大サイズの
スクリーンでボックスは設計してもらいました。
社会人なら、要点を簡潔に書け
580 :
576 :05/02/01 22:14:20 ID:XoEiqxzU0
>>579 ↑ごめんね。指摘してることはよくわかります。
そうした理由は
*CD管すらも知らない人も見ている
*意思決定の基準と経過がわかれば、優先順位で戸惑う人の助けになり得る。
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/19 21:22:50 ID:fkzRPkq10
いいな
新築8月着工予定です。 ONKYOサラウンドレール付けようかな。 今から間取り考えますが何か気をつけることある?
>>582 次世代光ディスクでは
DTS-HDやDolby Digital Plus等の7.1ch以上の規格が主流になります。
その場合配置は
正六角形+センターSP&サブウーファ
の様になるのが有力なようです。
584 :
↑書き忘れ :05/03/05 02:31:42 ID:+XzWZJIC0
サラウンドレールより直接、良いSPを 天釣りor床置き(トールボーイ等)した方が様になると思います。 (サラウンドレールでは小型SPに限定される) あとは上の方を見れば、もっと基本的な事がいっぱい出ていると思います。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/05 17:51:34 ID:j/nsrHmR0
あ
ひそかにこのスレ見ておりました。 自分もこの4月に結婚と同時に新居完成予定です。 最近までホームシアター導入予定で、CD管の図面まで書いて貰っていました。 だけど、向こうの親が、あまりにもガタガタ言うので結局やめてしまいました。 最初は言われようが何しようが貫くつもりでしたけどね。 大体土地も家も一切援助受けずにやるのに!頭金だって嫁なんか殆ど無かったけど俺はしこたま貯めていたのに! 家が予算オーバーで庭や塀の外回りに金かけられないのが余程気に入らないみたいです。 でも寝室に今までやっていた36型ブラウン管との組み合わせでやってたサラウンドシステムは そのまま残すのでまぁいいかな…リアスピーカーの配線用にCD管いれてもらうくらいですけど。 リビングは薄型液晶入れることにしました。予算的には実は大して変わらないんですけどね。 (液プロZ3とシアターハウスの電動スクリーン、天吊りスピーカー、あとは今までの持ち込み機材) スクリーンやプロジェクター・天吊りスピーカーだと家に来られる度に嫌み言われると思うと耐えられません。 ささやかな抵抗です。アホみたいでしょ?でも実際子供出来たらスクリーンで映画どころじゃないかもしれないからいいのかなぁ。 既に子供もいて結婚して新居、って事なら向こうの親も口出ししなかったのかもしれませんが。 彼女とも険悪になってしまうので今やホームシアターは禁句になってます。 長々いた汚し失礼致しました。他の人は頑張って夢を貫いてくださいね!
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/05 19:59:20 ID:4fd3nYwd0
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/05 20:17:08 ID:Bnc7O6QP0
>>587 たぶんお前等離婚するぞ。親親って言わないようにな
お前等家庭をもつなら二人で相談しる。ホームシアターどうこうは嫁と相談しろ
>>586 親が子離れできていないと色々トラブるんだよねぇ。
590 :
586 :05/03/05 21:24:20 ID:F9neqxe60
>>588 ですよね、付き合ってる頃は喧嘩らしい喧嘩したことなかったんですけど。
彼女は実家でずっと暮らしていたので逐一報告するクセがあるみたいです。
実際、自分にも「お父さんがこういう風に言ってたんだけど、」ってよく言います。
て事は向こうにも「〜君がこう言ってるんだけど」て親父さんに話してるでしょうからね。
お互いに「またアイツが余計なこと言ってるのか!」って思って面白くないでしょうから。
今は二人で相談してます。リビングシアターやめる事も何もかも全部向こうには黙っていてくれとは言ってます。
要らぬトラブル避ける為にも余計なことは報告しない方がいいですよね。
今まで順調過ぎるくらいノートラブルだったので、良い勉強と思って頑張ります。
ただ、さっきも言いましたが、スクリーンで見るって事自体に気軽さがないかな、っていう風に
考えが変わってきた所なので、妥協とかじゃなく違う選択をしたって事で今は納得してます。
それに、シアターよりも嫁の方が大事ですから(^^)
スレ違いの話すいませんでした。あとは今まで通りの話題に戻ってくださいませ。
>>590 そんな夫婦関係が長続きするわけがない。
>>590 普段は安テレビ。
洋画劇場やDVDでは巨大スクリーン。
こういう生活の方がメリハリがあって満足度高いと思うよ。
うちはリビングは32インチ、スピーカ壁付け 専用ルームは120インチ、スピーカ床置き 確かにメリハリがあっていい リビングを大音響で1人で占有するのは家族に悪いし
7月着工予定のLDKにシアターを検討中 ONKYOのBASE-L55で6.1chを考えてるんだが サラウンドバックに057C(センタースピーカー用)を追加してもOKなのかな?
敢えて言おう! せっかく新築ならもう少し金をかけよう
>590 CD管だけは設置しておけ 出来れば天井補強も。 いくらもかからんだろ。 内緒でやっとけ
CD管設置、業者に頼むと意外に高いんだよねぇ。 俺は自分でやるから材料代だけだがw
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/07 19:55:52 ID:RGzMWmxh0
>>594 6.1chならリアスピーカーはセンタースピーカーでもOKだけど
どうせなら7.1chの用意しといたほうがいいと思う。
次世代DVDの音声はBD、HD DVDとも7.1chになってくるから
ここで相談してる時点で・・・・・・マジ終了!
600 :
594 :05/03/07 23:59:58 ID:NIeuvTFS0
なるほど。7.1chにしといた方がいいか。 14畳のリビングでのシアターで、DVDでの映画鑑賞のみです。 (音楽は別のセットがあるのでそれで聴くから。) 今のところの候補は YAMAHAのAX750と225で7.1chもしくは ONKYOのSA602と407で7.1ch ちなみにプロジェクターはエプソンかパナにしようかと思ってる。 スクリーンは100インチぐらいが良いかな。
601 :
やーまは :05/03/08 00:23:21 ID:9yxEVXsEO
私の家では、場所が無かったのでJBLの天井埋め込み9.2ch仕様にしました。 PFはわしまくり! スピーカーの裏にボックス作り吸音材入れて密閉バージョンにしました。 ケーブルは、7CFBのコンポーネントです。 コネクターは、BNCにしてあります。 あとDVIケーブルを通してあります。 はじめにやっていると楽ですね!
でもいきなり埋め込みって、SPの位置変えたいと思うことないですか。 私はリア4chは壁付けにしましたが、つながりに納得いかなくて、 のべ6台移動させました。
603 :
NEWS :05/03/11 21:15:54 ID:Z2GmuvQW0
本多通信、画像劣化させず長距離伝送できるケーブルユニット発売 本多通信工業はデジタル画像を劣化させずに長距離伝送できるケーブルユニット「DVI光リンク」を発売した。 画像の発信元とディスプレーとの接続に使う。 画像情報を光に変換し、光ファイバーで伝送する仕組みで、数十―数百メートルの伝送距離を可能にしている。
アドバイスをいただけないでしょうか? DVDプレーヤー以外今から全てそろえなくてはいけないのですが、 予算40万(設置費用を含めて)くらいまでで一式そろえられるものでしょうか? 安価なものだとそろえられるのは解ったのですが、どうせそろえるのなら そこそこのものが欲しいもので… よきアドバイスを
>>604 予算40万はわかったが、何がメインで、何がほしくて、どのくらいの配分で、
どんなところなのかがわからんと、回答しにくい。一式じゃわからん。
設置含めるなら、ここで聞くよりインストーラーに頼むのが一番と思うぞ。
>>604 俺の基準で言えば、音より映像にコダワルべし。人間の感覚では視覚>>>>>聴覚なので、
40万であれば、おれなら以下をおすすめする。
液晶PJ(御三家 AE−700等のHDMI付D4プロジェクター) 16万円位
DVDレコ シャープ HRD30(250G、HDMI端子付) 10万円
D−VHS(機種は特に問わない)6万円
HDMIケーブル 4万円位?
廉価5.1chシアターセット 5万円位
スクリーン 80型〜100型 (ナビオとかシアターハウス)4万円位
設置は通販で買って、自分で汁!
40万円オーバーするが、ケーブル一式考えても50万円はしないだろう。
いらないならD−VHSはぶけばいいし。
多分、一般人なら、これで幸せなホームシアターになると思うけど?
607 :
604 :05/03/14 13:44:20 ID:+VaKg1ZJ0
>>605 さん
早速にどうもです。
何がメインで〜といわれましても、正直ピンとこないんです。
今の所、プロジェクター…20万・アンプとスピーカーで10万
くらいで考えています。(あとの10万でスクリーンと設置費用)
ほかに何がいるんでしょう?
ここで勉強してこい!ってサイトがあったら教えて欲しいです。
今映像系に投資するのは勇気が要るな。 今年登場、薄型テレビの真打SED。 続々と出るフルHDプロジェクタ。 来年出るか、ブルーレイ。 これだけある中、映像系の投資はお勧めしない。 あと、質のいいスピーカーでのマルチチャンネル再生は かなりな満足感を体験できるよ。 最近の映画館のトレンドも音響設計重視だし。
609 :
604 :05/03/14 14:37:59 ID:+VaKg1ZJ0
>>606 >>608 さん
どうもです
う〜迷います。音と映像…出来れば両方いいのがいいんだけど…
DVDレコは持ってるし、D-VHSはいらないですんで、
>>606 さんが
言われるやつでも予算内になりそうですねぇ。
>>604 予算が同じなの位なので私のたどった道を説明します。
去年10月24日
PJ LP-Z2(Z3が発売されたので型落ち)
スクリーン キクチ80インチ床置き
AVアンプ YAMAHA DSP750
スピーカーセット YAMAHA NSP436
約33万で購入
AVアンプ YAMAHA DSP750 → TA-DA-7000ES
フロント YAMAHA NSP436 付属 → B&W N803
センター YAMAHA NSP436 付属 → B&W HTM1
サラウンド YAMAHA NSP436 付属 → B&W 704
サブウーファー YAMAHA NSP436 付属
結局安物買いの銭失いでした
YAMAGIWAの一時閉店セールでB&W がやすかったので
我慢できずに買ってしまった。
611 :
604 :05/03/14 16:14:45 ID:+VaKg1ZJ0
>>610 さん
どうもです。
映像はLP-Z2で満足できるってことですか?
ということは、音響のほうにもう少しお金をかけたほうがよさそうですね。
って610さんほど予算はないですが…
>>608 そんなこと言ってるといつまで経っても買えないし。
プラズマ大画面を買おうとしているのならSEDを待ってもいいと思うけど、
それでも年末年始あたりでしょ?
HDプロジェクタは売価20万以下のプロジェクタならどうせ競合しないし。
ブルーレイは表示デバイスじゃないから関係ないし。
>>604 映像は俺の目がわるいかのどうかだけど
CRT32インチからZ2+80インチに変えて大いに満足してます。
(HD画質のものだけど)
今の現行PJ(御三家)ならもっと満足できると思う。
(HDMIは必須ね)できればアンプも
614 :
604 :05/03/14 22:26:00 ID:+VaKg1ZJ0
皆さん、色々ありがとうございます。 飯食ってから自分なりに調べてました。 ホームシアターにしようと思ってる部屋が巾3.4m奥行き4m弱で、 PJを天井設置、音響面は5.1chで総予算は40万程度でいこうと思ってます。 とりあえずPJは、価格.comの評判とHDMIがあるってことで、 LP-Z3にしようかなと思ってます。 これからアンプやスピーカーを考えていきます。 アドバイスがあればよろしくお願いします。
>>604 購入がきまっていろいろ悩むのがいちばん楽しい時期だね。
その部屋の広さだとスクリーンが80インチかな
80インチだと視聴位置が約3Mなのでサラウンド効果
も期待できる
90インチだとすこし後ろになりすぎだね
スクリーンとスピーカーは日進月歩ってわけじゃない
けどアンプは次世代のHD DVDなりBDなりになると7.1ch
になってくる次世代までかんがえると時期的にむづかしいね
できればTA-DA7000ES買えるといいと思うが。
プロジェクターが 15万
スクリーンは電動がお勧め
ナビオ MR50-BH8W ホームスクリーン 80インチ 16:9 ホワイトマット ブラックマスク仕様
残りの予算でアンプとスピーカーほんとに悩むと思うよ
616 :
606 :05/03/15 08:49:10 ID:I8IuL0bS0
>>614 プロジェクターはHDMI付でD4プロジェクターなら、なんでも良いと思う。
映像系で一番大事なのは、HDMIがついた、デジタルチューナー&DVDプレイヤー。
BDとはHD−DVDとかは、まだまだ先の企画です。
今持っているDVDプレイヤーがどんな機種かはしらないが、HDMIで見るDVD画像
と、デジタルチューナーのハイビジョン画像を楽しまなきゃ。
予算を音に費やしてしまって、デジタルチューナーがないプロジェクター生活なんてのは
やめましょう!
617 :
604 :05/03/15 19:58:37 ID:lIP6L96U0
606さん610さんをはじめ、皆さんありがとうございます。 今日も仕事(自営業)をしながら、暇を見つけては色々調べてました。 いまのところ、 PJ:LP-Z3…16万 スクリーン:電動のもの。ex.ナビオ MR50-BH8W …5万 DVD:PANAのDVD-S97(606さんの意見と価格.comの掲示板を見て)…4万 アンプ:未定 スピーカー:未定 です。アンプとスピーカーで10万くらいをめどに考えています。 すべて長期保障のある大手家電で買うつもりなので、価格はこんなもんかな?と思ってます ここ2〜3日のうちに下見をして、日曜日に購入予定です 他にアドバイスがあったらよろしくお願いします。ホントに皆さんに感謝です。 う〜早く大画面で映画が観たい!
618 :
604 :05/03/15 20:04:56 ID:lIP6L96U0
すみません。書き忘れてました。 DVDプレーヤーもレコーダーもあるのですが、HDMI(思いっきり606さんの影響!)を考えて DVD-S97を買うことにしました。 購入を急いでるのは、早く欲しいのもあるんですが、嫁さんが急に興味をもってくれたので その熱が冷めないうちに!!!って思ってるんです。
619 :
606 :05/03/16 10:21:07 ID:ZJkOGpRZ0
>>618 くどいようだが、大画面でDVDを見ても、実はそんなにきれいじゃなくて、がっかりするよ。
しかしハイビジョンでは大感動。現在のハイビジョン放送は、地上デジタル(現在視聴可能
地域拡大中)か、BSデジタル放送が主体。両方とも見れないなら環境なら、仕方ないけど。
今さらDVDプレイヤーを買うのではなくて、HDMI端子がついた、シャープのDV-HRD30以上か、
予算があるなら、ハイスペックな東芝RD−Z1みたいな、ハイビジョン受信&録画可能な
DVDレコがプロジェクターには一番相性が良いよ。HDMIは綺麗だけど、ケーブルも高いし、
いいHDMIセレクターはまだないし、プロジェクターにHDMI入力が一つしかないから、システムの
中核となるスペックを持ったマシンプとプロジェクターをつなげるのが理想的!
>>600 俺のお勧めはONKYO
YAMAHAの225は思ったよりちゃちなつくり
HDMIって1.8mで1500円くらいなら安い?
622 :
606 :05/03/16 11:28:38 ID:ZJkOGpRZ0
>>621 馬鹿安!
俺は8mくらいのHDMIケーブルで、4〜5万したよ。
よかった。赤白黄色のケーブルより高かったから ぼったくりじゃないかと不安だったもので。 デジタルケーブルって高いもんなんだね。
624 :
606 :05/03/16 11:52:37 ID:pKgpCTC+0
D端子ケーブルもしくは、コンポーネントケーブルと
HDMIケーブルを間違えてなければ、ぼったくられてません。
(D端子ケーブルと勘違いされてる様な気もしますが・・・・)
プロジェクターに引き回すHDMIケーブル10mで、現在どんなに安い
ネットショップでも、3万円位はすると思います。
D端子ケーブルでもそこそこ綺麗なので、高いHDMIケーブル
を使う必要性は、そんなにないのかもしれませんが、今後市販されるであろう
ハイビジョンROMソフトは、ハイビジョンの解像度では恐らくHDMI出力しか
認められなくなるでしょうから、プロジェクターに繋ぐには、近い将来の事を
考えて、HDMIを1本繋ぐのが良いと思います。
関連スレ
【音も映像も】HDMIについて【一本でデジタル伝送】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1055481482/
>>624 俺は、将来のこと考えると、逆にHDMIで繋ぎたくないな。
もう少し規格が落ちつかないと、とっつきにくいし、現状互換性も微妙だし。
規格が落ち着けば、安くていいケーブルがいっぱい出てくるだろうしね。
今は、Dかコンポーネントで十分と思う。
>>624 確かにHDMIでした。今HDMI端子に繋いで使ってます。
D端子は形がDの字でアナログ(コンポーネント)なんですよね?
あと、18mじゃなくて1.8mです。
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/17 09:01:18 ID:glZ1R5gk0
リアスピーカーをどうしようか迷ってるのですが 今使ってるのはPMCTBにタオックの60cmのスタンドで使ってます 引越しをきっかけにこれを売って家具が欲しくなったものです で、残ったお金4万ぐらいでリアを何にするか迷っております 用途としては殆どがDVDAなどのマルチなので5chで十分なのですが 壁に埋め込んで高くした方が良いとどこかでみたのとフロアに置きたくないので 小さな物になると思いますが、ボーズだとちょっとデザインが・・・ カラオケ屋みたいになりそう、、、ですが、この低予算ではしょうがないのでしょうか? 他に良いものあるでしょうか? ややマルチで聞くのも飽きてきてるのでそこまで音質にはこだわりません お願いします
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/17 09:14:35 ID:qeHOK+5D0
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/17 09:33:05 ID:glZ1R5gk0
あはは、 すいませんでした、ここで聞くのはスレ違いでしたねw 4312Mでいいかな、音は期待しないけど
おまえ意味わかんねーよ。 人にものを聞いておいて、勝手に自己完結してんじゃねーよ。 てめーの書き方だと何を求めているのかが不明なんだよ。 埋め込み&天吊りを指定したのはテメーだろ。 人をバカにするのもいい加減にしろ。 独り言ならチラシの裏にでも書いてろ貧乏人が。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/17 09:59:52 ID:glZ1R5gk0
>>631 その勧めた物がまじだとでも思ってるのか?
しゃれもわからんつまらんやつだな
お前は相当いいスピーカー使ってるんだねw
死ねよ
>その勧めた物がまじだとでも思ってるのか? ↑日本語として成立してねーぞw 正しくは それをマジで薦めているのか?だろ。 4万なんだから大マジだよ。 シャレ?(゚д゚)ハァ? どこがどういうシャレになってんだよ。日本語に慣れていない方ですか?
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/17 12:54:35 ID:glZ1R5gk0
>>633 全然かちんとこなかったよ
もっと俺を怒らせてくれ
もっといいネタあるはずだから
>>634 そもそもお前が、『埋め込み』と限定したのが悪いんだろ。
小さなブックシェルフでも良いならちゃんと書けよ。
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/17 13:08:27 ID:glZ1R5gk0
>>635 まあまあそう怒るなって^^
俺も悪かったよ
仲良くしようぜ
>>636 >まあまあそう怒るなって^^
>俺も悪かったよ
>仲良くしようぜ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/17 13:16:22 ID:glZ1R5gk0
そう言うなって 皆で俺の引越しを祝って
639 :
もうやめよう :05/03/17 14:16:15 ID:qeHOK+5D0
引越しおめ。
640 :
やーまは :05/03/17 21:06:14 ID:lhYOT89bO
新築ホームシアター祭でつか?
なんだこのプチ荒れは
>>629 それの前身?のやつを台所天井に使ってるけど、
まぁ音は酷いもんだ。
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/20 23:58:53 ID:WgRIb+DM0
ONKYO SA602 と 407買いました 明日棟上なんで 内装工事のときにリビングに7.1ch仕込みます。
643 :
604 :2005/03/21(月) 12:25:13 ID:Wk89ZcCi0
いろいろ相談に乗っていただき、有難うございました。 昨日、コ○マで購入しました。購入したのは… PJ…パナのAE700(16.6万) スクリーン:ナビオ MR50-BH8W …3.7万 アンプ:ONKYO502…2.8万 スピーカー:207シリーズ…6.2万 取付金具(PJとリアスピーカー)…4万 です。DVDプレーヤーは、とりあえず今あるやつを使います。 来年からデジタル放送が開始される予定なので、その時にレコーダーを購入して HDMIでつなげようと思います(そのころには少し安くなってるよね?) 606さんをはじめ、ホントに助かりました。皆さん有難うです。
644 :
610 :2005/03/21(月) 12:37:00 ID:qVvIfPDT0
604さん購入おめでとうございます。 あ!!一番肝心?なことアドバイス忘れてました いまさらでごめんね 空気清浄機絶対必要ですよ。
645 :
604 :2005/03/21(月) 13:23:12 ID:Wk89ZcCi0
>>644 610さん有難うございます。
空気清浄機ですね。了解です。
子供部屋のやつを拝借します!
646 :
606 :2005/03/22(火) 14:40:32 ID:XdQaUxVN0
604さん購入おめでとう、私もAE700です! DVDでも、感動するとおもうけど、いつの日か導入する デジタル受信機で、ハイビジョンの美しさを堪能して下さい!
647 :
604 :2005/03/22(火) 21:27:37 ID:9V52PIpJ0
610さん、ありがとうです。 我が地区では来年からデジタル放送が始まるので、それにあわせてハイビジョン DVDレコーダーを購入する予定にしてます。それまではパイのDV-474で我慢です。 ナビオのスクリーンが受注生産らしく、納期が2週間前後かかるそうです。。。 大画面での映画鑑賞はもうしばらくおあずけです。残念ですが、今が一番楽しいかもです。
648 :
604 :2005/03/23(水) 11:19:42 ID:cl08OB/w0
↑の610さんは606さんの間違いです。 ごめんなさい。昨日は飲みすぎて酔っ払ってたみたいです。。。
649 :
606 :2005/03/23(水) 12:56:29 ID:Tot9uaUz0
一つアドバイス追加。デジチューナーを買うときは、必ずBSアンテナも一緒に 買いましょう。 デジチューナーは、かならず地上デジタル+BSデジタル+CS110°デジタル の3つのデジタル放送(ラジオも一応ある)がセットになってます。映画鑑賞が 主な楽しみ方ならば、地上デジタルがきても、CMがあったり内容をカットして たりで、ハイビジョンだとしても意味無しです。BSではデジタルWOWOWと BS−hiが最高。CSではスターチャンネルHVなんてのもある。全部CM 無いしね。 私の地域も、地上デジタルは当分先ですが、BSデジタルだけで、きっと年間で 1,000本くらい映画やってると思うよ。有料放送の契約料等で、月に2,500円位は かかるけど、DVDを買ったり、レンタルしなくてもよくなる生活になります。
>>649 まあ、そのかわり残す媒体を購入してお金はそれ以上にかかる事になるんだが・・・。
実際に導入した経験から言わせてもらうと、地デジ観るならもう少しいい環境の方がいいと思うよ。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/24(木) 21:40:34 ID:1Ku1ujDXO
金はいくらかけても ローンしても 自分が納得いくまで やって損はなし
みんな防音しろ、防音。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/29(火) 22:54:18 ID:2o/IEJ84O
防音ぐらいみんなしてるだろw 今更何を言い出すのかと 少しビクター
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/29(火) 23:00:07 ID:GowopQzz0
↑キモイ
>>653 みんなやってるかあ?専用部屋とか作る人はともかく、予算や
間取りの関係で防音まで手が回らないのが現実だと思うけど。
どこの防音よ。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/30(水) 18:32:58 ID:OeAw3F6l0
眉毛
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/30(水) 19:51:14 ID:1onwUc6vO
デジタルAVアンプ アナログAVアンプ 同じ価格なら どちらが 良い音なのか 教えてドンチャック
予算がそこそこなら、(16万前後)デジアンのソニーの7000ESでしょ。 音もさることながら、HDMIセレクターついてるし。俺は今度買うなら デジアンにする。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/31(木) 10:00:02 ID:ZfST1FY20
>>658 「良い音」の定義がわからない
SONYのデジアンみたいにCDに入ってる音をそのまま出すのを好む人もいれば
YAMAHAのようにDSPを聞かせて聞く人もいる
もちろん2台ともDSPを通そうが通そまいが音は全然違うので、一度聞き比べも
必要かと思われる。
HDMIセレクタには引かれるが、対応機器を持ってないと無意味。
今後の展開次第だと思うが
>>658 が何を聞きたいかによる
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/31(木) 20:44:20 ID:gxDYqIZaO
これからは デジ安プが 主流になるのかな ヤマハも次にだす 安プはデジらしいし 最近は音の分解能力が 優れてきているみたいだし カタイ音じゃなくなってきたね スーパーオーディオシーディみたいに レコード的な音に 近づいてきたみたい 違うかな?
>ヤマハも次にだす安プはデジらしいし そのソースは何処?
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby :皇紀2665/04/01(金) 23:38:22 ID:vHoEkWU0O
風からの便り よくある事です ヤマハ社員営業マン しゃべりが多いしな 業界じゃ有名だがや ┐(´ー`)┌
>>664 ヤマハ云々は別として
営業で口数少なかったらダメとは思わないか?
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/05(火) 07:27:15 ID:Whlu8HltO
ヤマハZ9は 値段相応の価値は ありますか スピーカーは 天井埋め込み ジェービーエルで 揃えました
埋め込みJBLにそこまで高価なアンプは要らない。
久々に来ました。604です。 おととい、やっと全てそろいました。大画面でのDVDを楽しんでます。 思った以上に家族に好評で、私も大満足です。 606さん610さんはじめ、皆さん色々有難うございました。 次はハイビジョンでの映画が目標です。 その時はまた相談に乗ってくださいです。
669 :
606 :2005/04/07(木) 13:51:01 ID:W6WL8iDY0
>>668 おめでとう。家族に好評で良かったですね。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/09(土) 04:10:27 ID:9qWkxC8/0
寝室をシアターにしたいのですが、プロジェクターをベッドサイドに置いて 天井に投影したいと考えていますが可能でしょうか? その場合5.1chはどのように配置すべきでしょうか? それとも自分はおかしいですか?
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/09(土) 04:13:59 ID:kX6TMfr80
天井にフロント&センター。ベッドサイドにリアスピーカー。
サブウーハーは入るならベッドの下でいいんじゃない?
今想像してみたけど、寝室の天上にスピーカーは地震の時とか危なくないか?
埋め込みにすりゃいいんでない?
ケフの埋め込み良い音してるょ(σ・∀・)σ
埋め込んだらもうベッドの位置返らんな岩魚。
場所がなく見た目重視なら埋め込み 音質重視ならトールボーイ 安くあげるなら小さいブックシェルフスタンド リヤにまわすケーブルが邪魔なら無線でとばす リヤに場所がないならフロントサラウンドセット などいろいろありますが あなたならどうしますか?
音質重視だから トールボーイ。(15インチウーファの巨大ブックシェルフ)
681 :
追加 :2005/04/12(火) 16:10:57 ID:YhW2emzH0
どうせ新築するのなら、地下か1階にコンクリートで専用部屋を作る。 そのときスピーカーは今後も使えるように7.2ch配置にする。 具体的には(トールボーイを円上に正六角形に配置+センターとSW)←次世代対応&音響的理想配置 で、部屋は箱形を避ける。(定在波が出ないようにする) ついでに電源とか配線はいつでも入れ替えられるようにあらゆる配管を先行して埋めておく。 早く欲しいなorz
天井投影は長時間視聴だとかえって疲れそうな気がするんだけど やってる人っているの?
9.1chくらい出来るように先行配管したほうがいいな
9.1chてバランス悪くない?
いや実際聞いたことはないけど9.1対応のアンプも出てるしね
9.1ch対応なんていつでた? SONYのアンプは7.1chに10個のSPを繋いでいるだけだよ。 実際、アンプの増幅部は7ch分しかない。
愛知万博のスーパーハイビジョンは、50.1chくらいのサラウンドだよね?
>>687 哀恥脅迫のはたしか22.2ch
>>688 その機種は知らんかった。確かに凄いね。
でも次世代フォーマットは7.1ch(7.2ch)だから(拡張できるとは言え、現在6.1ch収録が殆ど無いことから)
7.2ch以上は要らないような気がする。あと正六角形の配置は理想的だし。
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/12(火) 18:47:28 ID:gUw9uCVo0
YAMAHAのAVアンプは9.1だよ
※サラウンドバックスピーカーとプレゼンススピーカーは、サラウンドプログラムに応じていずれか1組(2台) が自動選択されます。同時には再生されません。
Z9は9.2chですべてのSPを同時使用可能だぞ。
ch数とスピーカーの数は違います。
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/13(水) 18:44:27 ID:fJW+M1U7O
セッティングしだいとは 誰も知らないのだろ残念でなりません
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/14(木) 14:07:24 ID:gyymveq2O
レーザーセッター 買ってミリ単位でセッティングしていない奴に 良い悪いを言う資格はナシですょ アンプ・スピカーなどは二の次 まぁ レーザーセッターも買うお金もないだろうけどw DQNには…
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/14(木) 16:08:16 ID:7vRaUt780
ミリ単位でしか計れないレザーセッタなんて使ってるのを自慢してるDQNか?
このスレ的にインストーラーってのはどうなんだろう?
ありだろうね。 これから作る人はスピーカーやプロジェクター用の配管だけじゃなく、 各部屋にLANケーブルを牽いてもらったほうがいいよ
2.5m X 5.3m の長方形のスペースで 短辺側に壁掛け32型プラズマがあります。 画面に向かって右側は壁がありません。(LDにつながっている) 左側は出窓、後ろは掃き出し窓です。 このスペースに5.1ch(あるいはそれ以上)のシステムを組みたいのですが お勧めとかアドバイスいただけませんか? ちなみに予算は40万以内で。
スピーカー用の配管やると、6畳ぐらいの部屋でもケーブルの長さが 10m以上になっちゃうんだよね。
部屋の幅木をケーブルを通せる物にすると、後のメンテが楽かも
8畳の部屋で3640x3640x2400の正方形なのですが、 5.1chにPJを天吊りだと、ケーブルは何mぐらい必要でしょうか? 新居が7月に完成なので先行配管してもらう予定なんです。 正方形の部屋は避けたかったのですが、他の間取りの関係もありまして。 スクリーンは80インチと100インチで迷っていて どちらがいいのでしょうか?
>>703 ・プロジェクターの機種、スクリーンのサイズで投影距離が変わる
・再生機器の置き場所
などで必要なケーブルの長さは違ってくるので何とも言えない。
スクリーンは設置環境が許せば大きい方がお薦め。
>>695 ミリ単位でいつも同じ場所に座れる自身ありますか?
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/17(日) 20:32:36 ID:SzPTNyX00
707 :
703 :2005/04/18(月) 09:14:14 ID:velqr+va0
>>704 すみません、書き漏らしました。
PJはEMP−TW200Hでもいいかな?と思ってます。
再生機器はコンセント予定位置の関係上、スクリーンの下
もしくはスクリーンよりのサイドに設置する予定です。
インストーラーに頼ればすべて丸く収まるのですが、そこまで予算が回らないので。
16:9の100インチでも投写と視聴に問題がなければ、
100インチでいこうかと思います。
30畳位のリビング、部屋全体で使うにはオーディオの 出力はどの程度のものが必要なんだろか?
>>707 もう一つ。
ケーブルの長さとは関係無いけれども、エアコンの室内機とスクリーンが
干渉しないかも考えましょう。
エアコンのインジケーターランプの光も邪魔になりやすいので、出来れば
視界に入らないよう視聴位置より後ろに設置した方がいいです。
ただし後ろだと首筋に直接風が当たって不快になったり、風でスクリーンが
揺れたりする事もあるので、可能ならば視界より後ろの横の壁に設置する
ような形になるようにするのがいいと思います。
新築ならエアコンはビルトインタイプにしちゃえば?
>>711 707じゃないけど。
ビルトインも考えたけど、木質構造の場合は難しいことがあるのと、
ビルトインはCOP悪いのが多いんだよね。
簡単に取り替えられないし。
何を最優先するのか、ってことなんでしょうねぇ。
>>709 数Wの出力のラジカセで傷害罪が成立した事件を参考に!
要するに数Wで十分です。
>>703 コンセントの予定位置って、コンセントの位置は自分で決められないの?
融通が利くようだったら、色々過去ログを読んで頼めることはやっておいた方が良いよ。
コンセントの増設だとか、専用のブレーカーを引くとか、天釣り用の下地を入れてもらうとか、
最初にやれば大した金額には(普通)ならないから。
いまさらだけど、専用電源を引き込む事と、オーディオグレードのコンセントに変えるメリットは?
>715 やらずにおいて後でやろうとすると思わぬ出費になるよ って事じゃない 実際かなり掛かるし大抵やりたくなるよ 販売店もノイズカットトランスや波形整形電源より そちらを勧める店が多いね
そりゃあトランスや整流器売るより工事したほうが儲かるからじゃねーの
電源変えるだけで違うの?
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/21(木) 22:22:15 ID:Y3XHJ/0yO
あたぼーよ
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/25(月) 20:55:17 ID:W25XV5EM0
スピーカーケーブルを配管で通してもらうのと、そのまま配線してもらうのとでは どのくらい工賃が違うのでしょうか? 新築検討中ですがフロントは配管内に通し、サラウンド用はそのままで配線 するってのは危険でしょうか? 自分の性格(聴覚)からして、将来リヤまでケーブルを換えたくなるとは思えないので もし価格差があるのならその分グレードの高いケーブルにしておいたほうが賢明かと 思い質問した次第です。 ちなみにカナレのケーブルで4S8Gを考えているのですが如何なものでしょう?
新築なら絶対に7.1chで配管すべし
リフォームで天井経由で配線する予定なんですが、 映像系はD4端子とS端子だけでいいですかね? なんとかMD端子?(音声といっしょなやつ)はやる予定はないです。 映像のコンポジット?(黄色のやつ)はアンプでSで出力できるみたいで、 コンポーネントはと買う予定がないです。 で、月刊誌かなんかのホームシアター系の本なんかをみてると、 スイッチカバーみたいなカバーに丸い穴のようなのがあって、 そこをケーブルが誌入りしてるのがあるんですが、 あのカバーはどこで売ってるんでしょうか? 近所のDIYショップになかったんで・・・。 最後に・・・。 天井経由ですが、管でやんないでも問題ないですよね? 裸のままでも。ねずみいないしw
>>723 なるほど・・・。
でも、初歩的な質問で恥ずかしいんですが、
管の中をどうやってとおすんでしょうか?
固めのコードなら胃カメラのようにずぼずぼ押し込めば、
向こう側からコードが出てくると思うんですが、
S端子とかのやわらかいケーブルだと、
中でくるってなって、なかなか出てこないと思うんですが。。。^^;
上向きの場合、重力に負けて落ちてきそう出し・・・。
ショップのインストーラーさんに頼めばいいのかもしれないけど、
お金がないんです・゚・(ノД`)・゚・
リフォーム業者はシアター関係はあんまり詳しくないみたいで・・・。
管の中に常に太めの針金を入れておくようにすれば、紐で結んで引っ張って終了。 ていうか要らん事かも知れないけれど、S端子はもう使わなくても良いんじゃない?
積○で建てて半年です。 約10畳の部屋好き放題作りました。 管入れたけど、取り回しの関係で予想以上に長くなるよね・・ それでも建てる時にしか入れられないので、入るだけ入れましたがw
うちも配管したけど、機器を入れ替えたらケーブルの長さによる音質のロスが気になりだし、 今は露出してる。暇見て、ホームセンターでケーブルカバーでも買ってくるつもり。 出来るだけ短くすると言う意味では、ケーブルを中に入れられる巾木は良いと思う。高いけど。
うちも後ろのプロジェクタ用に配管だけやっといたが、Dケーブル通そうとしたら 端子が大きくて通らないことが判明。 配管5本埋めといたので 3本つかってコンポーネント3本を通しました。 配管埋めるなら口径も指定しないとだめね。
729 :
703 :2005/04/27(水) 09:39:54 ID:XPwrKC4t0
>>708 ,714
ありがとうございます。 亀レス失礼しました。
部屋のサイズは壁芯ですので、実寸は少し短くなります。
施工業者との打ち合わせで、スクリーンボックスと垂れ壁の造作、
配電盤から直での電源取り込み、コンセント追加、天井の補強、
PJ用に32mm1本、リアSP用に22mm2本のCD管の配管などが決まりました。
フロントSPやウーハーの配線は、大建工業の巾木を使って隠蔽しようかと思います。
エアコンの設置は、偶然なのか御指摘の位置となります。
>>728 漏れなんてφ70管入れといたのにモンスターのM500DVI12bのコネクタが入らなかった。 8万もしたのに… ○| ̄|_
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/27(水) 15:23:28 ID:O9CXDLic0
プロジェクタ用に配管する時は何φにしておけばいいの?
DVIのコネクタが入る大きさ
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/27(水) 18:43:07 ID:pO5laWlS0
DVIコネクタって先が扁平で角張っているので、配管はかなり太目でアールをなるべく 緩やかにしないと引っかかりそうでつな。
そういや今はHDMI−DVI変換が出来るから HDMIが通れば良いんだった。 まぁつまり、D4とかHDMIが通ればオケ!
すまん…、『巾木』ってなんて読むんでつか…?
>>737 「はばき」、壁の床との境につける木の板。最近では塩ビ製の薄いのがある。
つける目的はわからない。タンスや食器棚を壁側いっぱいに押しつけても
巾木があると壁とのすき間ができるので、今まではそのすき間にケーブルを
落としてた。
>>736 出隅部は、直線部の上から被せ、入隅部は、直線部の内側に入れる。
コードピースは、直線部の途中に穴を自分で開けて使用。
・・・そういうことじゃなくて?
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/30(土) 18:51:12 ID:Ll1BOKhRO
ホームシアターしてよかったと お お 思うよ〜
一瞬良いかもと思ったが、 出入口がある場合どうなるんだろうか?
>>742 それなんだよね、問題は。
>>738 巾木の目的は、壁をけって傷にならないようにする為だったかな。
関係ない話でした。
>>742 任意の位置にコードピースを加工して、取り付けできると解釈してます。
745 :
742 :2005/05/06(金) 21:35:09 ID:5M/CylPd0
7.1chでスピーカーケーブルを部屋の外周に廻し捲くってるけど、
出入口だけににオフィス用のコードカバーを付けて他の所はむき出しにしてるよ。
AVルームだけで一部屋使えるほど裕福じゃ無いんで何かしら家具を並べてるから、
そんなに煩雑な感じはしないよ。
つな訳で
>>742 それじゃ意味無いよ。
746 :
742 :2005/05/06(金) 21:36:07 ID:5M/CylPd0
747 :
736 :2005/05/07(土) 15:35:19 ID:YThr47Hv0
>>740 かなーり遅いレスになりますが、使い方がわからないって言ったのは
>>742 さんのように出入口や出っ張りがあった時のコードの取りまわしや
メーカーが異なる部材と接続した時の見た目のかっこよさとか。
748 :
736 :2005/05/07(土) 15:36:18 ID:YThr47Hv0
まあ、コードが隠れてきれいに見えればいいんだけどね。
新築なんだから機器の配置も自分の都合のいいように出来るわけだろ 最初から出入口を通らないように設計すべきかな
>>747 それは難しいですね。
そもそも本物の巾木だって、そんな構造のものにあわせた作りじゃないでしょうし。
割り切ってモールと同じように使うか、内側へ穴を開けて線を通したりしないとダメでしょうね。もしくは、別経路で引くしか・・・。
見た目最優先でいったら、ちゃんと壁、その内側で処理しないとでしょうね。
それを家庭で使えばいいじゃん。
どこかのインストーラーが、配管を床下に通すようなやり方をしていた気がする。 壁を通すより距離は短くなるけど、大工の手間が格段に増えるので、 値段は高くなるかな。
754 :
751 :2005/05/08(日) 20:25:50 ID:or2BVCpe0
>752 OAフロアっちゅうのは意外と段差感があるので、 靴ならともかく素足だと違和感バリバリなんですね。 安っぽいユニットバスの床みたいなモン。
予め低めに床を作って、二重床にするのが良いかな。
既存の床にボード敷いて配線する。 ボードを防音のものにすれば一石二鳥! 但し入り口が・・・。
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/10(火) 13:05:19 ID:GfgASCf70
プロジェクターに接続するケーブルはコンポーネントとD端子ではどちらがいいのでしょうか?
HDMI端子
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/10(火) 15:44:20 ID:Sm8sADqF0
それは解っているのですが、15m必要なので価格が落着いてからと思って28πの 空配管をしています。 で、とりあえず繋いでおくケーブルはどっちがいいのかなと・・・?
φ28だとHDMI端子やD端子は入んないんじゃないの?
762 :
757 :2005/05/10(火) 18:40:26 ID:PIX1mxkg0
D端子は論外だけど、HDMIは口金サイズが6mm×15mmなので通ると思ってました。 φ28じゃだめなのか ○| ̄|_
763 :
757 :2005/05/11(水) 17:02:46 ID:KmNSqw4V0
続いての質問ですいませんが、D端子ケーブルで15m以上のものはないのでしょうか?
秋葉のミマツ音響が必要な長さで作ってくれる
同軸3本でコンポーネントでもいいじゃん。
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/11(水) 21:10:19 ID:CJ4Ix7Zo0
皆さん教えて下さい。吹き抜けの12畳リビングで映画を楽しみたいんです けど,高窓等があり部屋全体を真っ暗にできません。このような環境下では どのような液晶プロジェクターがお勧めですか?遮光カーテンとかは利用す る予定ですが,例えばパナソニックのTH-AE700とかでは無理でしょうか。 投影距離の関係で,そのPJが第一希望です。アドバイスお願いします。
>>766 遮光し難いなら、エプの200Hなんかいいよ。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/12(木) 07:13:45 ID:0uUTVYydO
D端子より コンポーネントのほうが 画質がイイ うちは7CFB 使って飛び込みノイズ無し HT1100Jも イイと思いますね 値が張るけど
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/12(木) 07:20:19 ID:KYbVh4qj0
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。 古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。 しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに 暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。 原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、 まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、 早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、 中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、 生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、 さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に 膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。 そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら ........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故? それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、 片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、 口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。 動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。 ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。 うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。 それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを 掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。 お気を付けて。
ハァ? 蹴りを入れたら妊娠8ヶ月程度の胎児がパンツも破ってすぽーん!と出てきて、 しかも目が開いててこっちをみてる? 口が縦なのに耳の付け根から? 何言ってんだかワケワカンネ。 コピペするにももう少し信憑性のある話にしてくれ。
>770 正直、文章ヘタ杉。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/22(日) 13:28:17 ID:uXzzYy1sO
おまいら 二千万円かけて ホームシアター やったら 流石に満足したぞ 正直言うと 1930万ぐらいですが 嘘ついて悪かった osz====3 まぁ 金持ちじゃないから ほとんどローンですが orz===3
>>774 3000万弱を現金一括払いで改築はしたが
さすがに一部屋に2000万はかけられんな。
スクリーンの代用に、良い壁紙はありませんか?
(・∀・)つニトリ (・∀・)つナビオ
壁紙はないですか。 白い壁紙を張ればスクリーン代が節約できると。 テーブルクロスだったらスクリーン買ったほうがよさそうですね。 さほどこだわらないので。
必要経費で買うので10万以下が良いのですが、 日立のPJ-TX10J とか エプソンのEMP-TW10H とかを買った場合、 もう1ランク上(16万くらい)にすれば良かったと 後悔しますかね。 いつも、安物買いの銭失いで失敗している口なので。
90インチ以下で、ハイビジョンに移行するまでの繋ぎとか考えてるならおけ
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/28(土) 06:23:25 ID:iSeDRc6/0
bigで見てきました。 調整が悪いのか,10万円のはダメでした。 液晶はパナのやつがDLPのやすいやつよりきれいでした。 あの店はパナを売りたくて(ポイントも多い) きれいにセッティングしているのですか。
×big ○bic
そんなとこで見ても周りの環境がよくないでしょ アバックとか、完全に遮光できる店で見比べないと意味無い 高いの買っとけば後悔しないだろう
画面が大きいと映像のアラが目立つからね。 プロジェクタ本体より視聴環境と入力ソースに こだわったほうがいい希ガス
私も新築するにあたってホームシアター専用の部屋を作ろうと思ってるのですが、部屋の形は長方形がいいんでしょうか、そうなら何対何ぐらいがベストですかね?アドバイスお願いします。
>>787 逆キノコ型がお勧め
前は正方形で後ろが円形(か楕円形)
で、トールボーイをストーンヘンジのように六角形に並べる。
理想的なサラウンド再生になるとおも。
視聴者が中心よりやや後ろの配置 フロント間に十分な空きを設ける 各スピーカーが壁に近すぎず、円(楕円)を描けるように配置 基本的にこれができるような間取りにする。 サラウンドバックを置くとなると、14,6畳以上ないと、 どうしても短辺向かいのセッティングになっちゃうような気がする。
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/04(土) 18:00:03 ID:qfFyGRRmO
レスありがとうございます、キノコ型は家の総予算的に難しいです。石井式見ました、難しい話でしたが長方形でいいみたいなのでそうします。大きさは8畳です(泣)非常に参考になりました、ありがとうございます。
SPの位置、PJの位置、スクリーンの大きさ、自分の位置を、買おうとしているPJの仕様みて、 考えてみるといいよ。 自分はPJの投射距離が短すぎて人とPJがほぼ並んでしまっている。
スピーカーの高さは人の頭からどのくらいが理想なの? 前のスピーカーは床に置いて、後ろは対面キッチンの上部に設置する予定です
フロント・センター・サラウンド、そして聞く人の耳が 同一平面上にあるのが理想。
無理な場合はとにかく全てのSPを耳に向ける。
796 :
793 :2005/06/07(火) 02:08:53 ID:HIh2bpUa0
フロアーレベルから2mのところに後部SPのための配線用ボックスを組み込みました。 位置高すぎ? SP斜め下に向けて使用すれば、少しはマシでしょうか? あるいわフローリング床に配線用ボックス設置。 かなり抵抗あるけど、やってる方いるんでしょうか?
リアスピーカーのケーブルはみなさんどうしてますか? そのまま部屋のすみに束ねて綺麗にしているのでしょうか? 僕はそのことだけが気がかりで最近はよく眠れなくなってます。 どうか助けてください。
モールで隠してる。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/28(火) 23:08:53 ID:RITzVb430
いま新築の設計の打ち合わせをしているのですが 皆さんのお知恵をお借りしたく、どうぞよろしくお願い致します。 今週の土曜までにアンテナ、コンセント類の位置決めをしなければいけないのですが 何に気を付ければよいでしょうか? 今のところ自分では、AV機器とプロジェクター、サブウーハーのあたりには エアコン用のアース付きコンセントを多数依頼しています。 あと将来的に先行配線しておくべきだと思うのですが最近のAV事情に疎く HDMIの配線を後々のためにいれたいけど妻には今必要ない物はダメだと言われ 僕も2chやHiViの付け焼き刃の知識しかなく強く言えません。 独身時代はCATVでBSデジタル環境があったのですが今はなくて AV機器のところにモジュラージャックを付けておいた方が いいように思えるのですがいまいち自信がありません。 その他、スピーカーケーブルを埋め込みにするつもりなのですが バイワイアリングに対応する手頃なケーブルのおすすめなどないでしょうか? 何かおすすめなどありましたら皆様どうぞよろしくお願いします。
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/28(火) 23:11:06 ID:sU2R4X+TO
800?
>>796 SPがリスニングポイントに向いてればかまわないと思うけどね。
サラウンドはなるべく高い位置がいいという話もあることだし。
うちの場合完全専用部屋ではないので接点が増えると云々てのはあるけど
見た目を重視して壁と天井にスピーカーターミナルをつくってある。
>>799 今の配線が無理なら将来的に回せるように人の通れるスペースを作っておくとか。
HDMIに限らず何かしら新しい規格が出てくるものなので、今必要なものとして
何かしらのケーブルを通すためのパイプは入れておくべき。必要になってからだと
再工事にいくらかかるという話ができればOKしてくれるんじゃないかな。
あと質問内には無いけどこの先デジタル放送がらみの双方向はIPに移行するので
全部屋にEtherNetケーブルが通せるようにしとくといいと思う。
無線という選択肢もあるけどやはり有線のほうがパフォーマンスは良い。
>エアコン用のアース付きコンセントを多数依頼しています。 だめだめ、松下のホスピタルにしないと。3Pプラグ使うんでしょ? で、アースは簡易のもの(アース棒)ではなく、しっかりと面でアースを取らせる。
804 :
799 :2005/06/28(火) 23:49:03 ID:RITzVb430
>>802 レスありがとうございます。
まだ電気関係の方と打ち合わせしていないので
配管についてはあまりイメージできてません…汗
ケーブル類の配管についてはまだ時間あるのでよく打ち合わせてみます。
>あと質問内には無いけどこの先デジタル放送がらみの双方向はIPに移行するので
全部屋にEtherNetケーブルが通せるようにしとくといいと思う。
すいません本人意味通じてません…汗
電話線ということでいいのでしょうか?
またはPC向けの線ということでしょうか?
ちょっとググって来ましたが難しいページしか見あたらなかったです…
>>803 まだ壁コン交換は試したことないので、のちの楽しみに取ってあります。
というか設備費を削って施工の資金をやりくりしている妻には
とても恐ろしくて言い出せません…汗
805 :
799 :2005/06/28(火) 23:59:53 ID:RITzVb430
>>803 あ、3Pプラグで刺さるより、アースがネジ止めできる物の方がいいのでしょうか?
コンセントの仕様は2口、2口アースネジ止め式、1口3Pエアコン冷蔵庫用です。
入居時に電源ケーブル交換を予定しているのですが、壁コン交換のことを踏まえると
2口アース〜を選ぶのががいいのでしょうか?
松下 ホスピタル でググってみ。AV機器は2Pアースなしか3Pプラグだからネジ止め式アースは普通使わないよ。
807 :
799 :2005/06/29(水) 00:14:56 ID:Boy8cNOk0
>>806 レスありがとうございます。
2口で3Pタイプなのですね。
まずは無料で付けてもらえる方から試してみます。
>>803 すいません、レス頂いたのにお礼してませんでした。
どうもありがとうございます。
これから転居に際してどれくらいの予算が必要かわからないので
壁コン持ち込みで付けてもらうことも躊躇しているのですが
落ち着いたらぜひ松下のに交換してみます。
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/29(水) 00:50:22 ID:KUmvFjtCO
うちも新築真っ最中だから気持ちわかりますよ。 参考になるかわかりませんが、とりあえず。長文すまそ ・スピーカーケーブルは配管(PF22mm)だけしてもらう 9.1ch分 ・スカパー、BSデジ用に一本電話用モジュラージャックを引いてもらう。 ・↑のアンテナまで隠蔽配線してもらう ・宅内LANをするならAV周りにも出してもらう。 ・電源は専用といきたかったが、予算の都合でアースだけ専用で分けてもらう。 ・コンセントは既出の通り、最低ホスピタルグレードは入れてもらう。1500円くらい。 ・アースは絶対他の家電と共用しない事。専用でとれないならつけない方がマシ ・AV機器からモニタまでの映像やら音声の配線をちゃんと見なおす事。 ・最後だが、HDMIは入れておいて損は無いよ。うちも嫁に 地上波デジタルが始まったら絶対いるからと15mのを入れさせてもらった。 後から入れると高いからね。 しかも端子がでかいから配管じゃ絶対つっかえる。直でひかないとね。
>>807 >808氏が大体正確なところを言っているので、補足。
配管は22φよりできれば28φにしておいた方が無難。もちろん予備選を入
れるのは当然。ついでに配管長をあとでわかるようにしてもらっておくと、
ケーブル購入時に判断しやすい。
松下の押すぴたるグレードの品番は WN1318。
以上は、電気工事の人に808氏の内容と、この通りいえば、コンセントも入
手してくれるよ。
今回は知らないが、スクリーン取り付け予定のところに、コンセントを付け
ておくのを忘れないこと。じゃないと電動スクリーン買ったら、コンセントま
で配線が露出する。
あと、資格がないなら、壁コンセントを自分で交換しちゃダメ。
>>809 「押すぴたるグレード」 ← なんじゃこりゃ?
ホスピタルグレードの間違い。
スマソ
>>809 最初CD管通してもらおうと思ったが、22φはHDMIだけでも厳しく
28φ入れようとしたら天井を低くしなければ入らないので結果HDMIと
コンポーネントを天井裏に直打ちしてもらった。
ちなみにコンポーネントはMonsterCableのもので、これも一緒に
通そうとすると36φは要るっていわれた。
あとHDMIの5m以上は規格外になるので高くても品質のいいものを
入れたほうが良いみたい。最悪つないでも映らないてなことにも。
812 :
808 :2005/06/29(水) 10:50:55 ID:KUmvFjtCO
うちも同じ理由で、コンポーネントとHDMIは直敷きにしたよ。 あとHDMIの推奨長さは7mまでじゃなかったかな? でも今月のHiViに特集あるけど問題なさそうよ。 うちはモンスター400の15mにしました。
新築の場合、CD管とかとスペースだけ作っておいて、 コンセントの数をできるだけ少なくして、申請が終わってから追加したほうが良いよ。 めんどくさい・自分で追加できないならやらないほうが良いけど。
ある意味本当に良心的な工事屋なら申請で許可が面倒な部分は現場処理でやってくれるぞ。
昔、コンセントの数で、固定資産税が変わると聞いた。 嘘かホントかは知らない。
817 :
799 仕事中 :2005/06/29(水) 19:11:58 ID:lVWMQhEY0
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
>>808 大変参考になります!!
宅内LANはHTPCなどのためになのでしょうか?
アースは別で取るよう担当に伝えます。
>>809 スクリーンは今使っている80インチをそのまま使用するのですが
左右にコンセントを入れてもらう予定です。
壁コンは専門業者ですね。…やっぱり最初に入れてもらうと
手間がないですね。汗
>>811 HDMIは入れれて激安DVIケーブルを変換するのが精一杯です…
嫁にも交渉してみます。
>>813 あまりコンセントを増やすと契約アンペア数が上がると言われました。
そのための抜け道ですね。ニヤリ
>>815 諸事情で在来工法でなく、某ハウスメーカーの組み立て式でお願いしているので
現場での位置修正や追加配線は結構取られると思うんですよ。汗
>>816 もしホントなら嫁には聞かせられないです。ガクブル
帰宅したら見取り図をupしようかと思います。
些細なことでかまわないのでアドバイスお願いします。
818 :
808 :2005/06/29(水) 20:42:08 ID:KUmvFjtCO
そうですね、動画配信とかを考えるとまだまだ無線では頼りないので、 宅内8ヶ所にLANを引いています。もちろんカテ6でです。 DVIは映像しか送れないから、HDMIはやっぱり入れれたら 入れた方がいいと思うよ。まぁうちの場合はソファの後ろに建て付けの AVラックを作ったので、HDMIは必須だったんだよね。 でちなみにHMどこ?
>>817 >>宅内LANはHTPCなどのためになのでしょうか?
現在、電話(モジュラー)でやっているデータ通信が、将来インター
ネット使用に変わる可能性があるから。
>>あまりコンセントを増やすと契約アンペア数が上がると言われました。
んなこたぁない。シアターも含め家屋トータルの使用電力が問題で、コ
ンセントの数で契約アンペア数が決まることはない。
固定資産税は家屋の価値に対してかかるので(のべ床面積での違いが大
きい)、コンセントの数程度はたいした問題ではない。
配管、コンセントなど、すべて後からつけると費用は倍加するし、壁に
隠すことは困難だから、嫁がなんと言おうと今やっとけ。
821 :
799 :2005/06/29(水) 22:01:29 ID:2iOZKlnc0
みなさんレスありがとうございます。
>>818 ちなみに組み立てた鉄筋ユニットを現場据え付けするトコです。
2chの建築板ではかなり叩かれてました。汗
>>819 なるほど、確かに将来的にはそうなりそうですね。
2chで質問しているのにPC系は疎くて…
コンセントと契約アンペアの話を嫁に話したら軽く訂正されました。汗
>>820 すいません、PC以外に何に使うかいまいちイメージできません。
PCでストリーミング配信とかできる環境にないのと
これから先しばらくは予定もないのですが、いれとくべきでしょうか?
822 :
799 :2005/06/29(水) 22:22:04 ID:2iOZKlnc0
>>821 >>コンセントと契約アンペアの話を嫁に話したら軽く訂正されました。汗
何をどう訂正されたの? 意味がわからん
>>すいません、PC以外に何に使うかいまいちイメージできません。
>>PCでストリーミング配信とかできる環境にないのと
>>これから先しばらくは予定もないのですが、いれとくべきでしょうか?
このケーブルは、LANだけではなく、アンテナ線2組、LAN2組、電話
線2系統(ホームテレホンなら1系統分)が一本のケーブルにまとまっ
ているから、アンテナ線は地上波(CATV)、BSの2系統取れるし、LAN
はそのまま2系統、そして電話とインターホン(あるいはFAX)など
の2系統まで、一本のケーブルで、まかなえる。
これらをブレーカーボックス、アンテナやFTTH(ADSL)電話の集中
ボックスなどから、各部屋にあらかじめ配線しておくと、将来困る
ことは少ないよ、ということ。
宅内LANは悪いこと言わないから、なんと言おうとやっとけ。 うちはCAT5eの余り線に電話通してる。 良くないと思うけど、今のこと通信速度低下などはないみたい。
825 :
799 仕事中 :2005/06/30(木) 14:47:40 ID:FMXZRy0t0
画像に補足します。部屋の中央部の「AV」と書いてあるところに
造り棚を作ってもらって、アンプ、プレーヤーなど機器類はそこに
収める予定です。
TVの買い替えは当分ないのと、TVではサラウンドはやらない予定です。
>>823 レスありがとうございます。
契約アンペア数とコンセントの数についての関係を自信満々で話したら
そんなの電力会社に言えばいくらにでもできると軽く言われました。汗
すごい便利な線なのですね。
HMにもLAN用のプランがあるのですが
営業さんはいまいちよくわかってないようなので(僕もまるきりですが…)
確認してみます。
>>824 レスありがとうございます。
子供部屋にはLAN配線は入れない予定なので
個人的には入れたいのですが、なかなか微妙なところです…
↑子供にそんなに便利な環境を整えてあげる必要があるのか?
便利でステキな部屋は自分で稼いで見つけろ。
というのが妻との共通の認識です。
>>825 >>子供部屋にはLAN配線は入れない予定なので
>>個人的には入れたいのですが、なかなか微妙なところです…
線だけならコストも微々たるものだし、コンピュータがなければただコネ
クタがあるだけ。快適な環境と言うより、今はもうインフラだと思うけど
な。大体今時の子がネット使いこなせなくてどうする?
あと、子供が独立したらあなたの書斎になる可能性だってあるんじゃない?
ま、その時は通信速度が上がっていて、ケーブルの方がついていけない可能
性はあるけどね。
>>825 カテ5eを全部屋に入れといた。
子供に使わせたくなければ家具でふさいでしまえば良いんでない?
実際の生活動線考えておかないと必要なところにコンセントがないとか発生するよ。
コンセント標準では各部屋1箇所2個口が付くだけだったので、AV関係ふくめてコンセント
は相当数増設しました。
>>825 >子供部屋にはLAN配線は入れない予定なので
>↑子供にそんなに便利な環境を整えてあげる必要があるのか?
> 便利でステキな部屋は自分で稼いで見つけろ。
> というのが妻との共通の認識です。
あんた何言ってるの!今は学校でパソコンが必修の時代ですよ。
情報化社会の怖い所は、子供同士ですら情報格差が生まれてくる事です。
子供(何歳かは知らないが)にPCを使わせないのは今の時代は非常に酷な事ですよ。
最悪、進学・就職にも影響します。
>>825 もういくつもレスついてるけど、
>↑子供にそんなに便利な環境を整えてあげる必要があるのか?
もうそんな時代じゃないし。
線だけ引いておいてRJ45のコンセントはつけなくたっていいんだしさ(うちはそうしてる)。
無いのとあるのとは大違いなので、引くだけ引いておく事をお勧めするなぁ。
とりあえず俺の場合はシアター用途の部屋では ・電源 A系統 PJ用2口 ホスピタルグレード B系統 オーディオ用4口 ULタイプ C系統 映像用6口 ULタイプ D系統 オーディオ用200V1口 E系統 一般用8口 F系統 エアコン用200V1口 ・通信線 TEL + CAT5e それとアンテナ3系統 他の部屋は全部屋にアンテナ1系統とCAT5e1本は必ず入れた。 無いと困ることがあってもあることで困ることはないし。 木造なので大体の場所は今でも潜り込めるってのはあるけど やはり最初が肝心。
831 :
808 :2005/06/30(木) 22:03:19 ID:mT9xi6ueO
ずっと携帯でまだ図面みれんくてスマソ 電源はこだわっても良いと思うよ。出来ればデジタル・アナログ・ウーハーの 3系統はアースをそれぞれ分けた方がいいよ。 出来れば専用の配電盤をもうけるのが良いけど、予算のかけ方次第かな。
832 :
799 :2005/07/01(金) 01:55:19 ID:Y1KtGLrc0
今まで妻と打ち合わせしてました。 予算がもういっぱいで、窓の開口を減らしたりいろいろ削って 費用が浮くようにやってくれてる妻の手前 自分の希望をズンドコ推し進めるのは気が引けるのです…汗 とはいえ建てるのは自分ですが払うのも自分。 今日ボーナスの明細をもらいましたが、今までで一番低かった…滝汗
833 :
799 :2005/07/01(金) 02:56:28 ID:Y1KtGLrc0
みなさん親身なレスどうもありがとうございます。
住みよい理想の家になるようがんばります!
>>826 そういえばHMのカタログにネット等用の将来対応配線なるものがありました。
うちの営業さんは明らかにその方面に弱いようで、電気工事担当に聞かなければ〜などと
言ってましたので、今度の打ち合わせ時に電気工事担当によく聞いてみます。
>>827 うちのHMはコンセントの増設はいくらでも標準工事費に含まれるんですよ。
なので完成披露会にお邪魔すると、みなさん各部屋の四隅にコンセントを付けてます。笑
>>828 妻は、子供にPCなんてエロ画像観るから子供部屋には不可。
PCやるときは親の目の届くところで、という方針で僕もそれに賛同してます。
僕がもし学生で自室にPCがあったら部屋にこもってばっかりになると思いますし。汗
昔、友達とギニーピッグとかザ・ショックとか怖い物見たさで一緒に観てたり、
塾の先生とビデ倫未許可のエロビを借りてきて観て塾のオーナーに怒られたりとか…汗
今ではグロ画像なんて絶対踏みたくもないし興味もないですが(エロは別です、笑)
多感な時期に興味があって情報を得ようとするのはいいのですが
過多な情報はやはり悪影響に繋がるとしか思えません。
歳のせいかニュースを好んで見るようになって、昨今の少年が起こす殺人事件とか見てると
やっぱりそれは恐ろしい気持ちになるのですよ。…やっぱり歳取ったな俺。汗
>>829 子供が自分で稼いだお金でPC買うのならそれは認めるので、やはり線だけはあった方がいいですよね。
>>830 スゴイ数の配線郡ですね!うちは最初にやれるトコは限られているので厳選してがんばります!
>>831 おつき合い頂いてありがとうございます。
ちょうど疑問に思っていたところで助かります!
専用の配電盤は無理だったので、ブレーカーごとにPJ、アンプ、プレーヤー類、ウーハー
などでわけたいと思ってます。
途中、ずいぶん話しが逸れてしまってごめんなさい。
>>833 とりあえず一度、犯罪史の勉強をされることをオススメします。
少年犯罪は、増加も、凶悪化もしていません。
放送はネットを毛嫌いしており、ニュースではネットは悪者としてしか取り扱われません。
マスコミが伝える情報の方がよっぽど偏っていることに早く気が付くべきです。
>>834 レスありがとうございます。
マスコミの情報については僕も同意です。
昔よりニュース見るようになったから目立つだけなのかもしれません。
すれ違いなのでsageで。
>>834 最近増えてるよねTV脳の人。799も早く抜け出せればいいけど。
どうしても必要になるなら金掛かったってその時になれば後からいくらでもつける様になるから。 コストだってHMによって違うんだろうけどウチは3つまでは標準で、あとは一個増設毎に一万と言われてやめました。 微々たる金とかって思うかもしれないけど、それだって惜しかったよ、その時は。 ウチは最初嫁がシアターに関して否定的だったけど、799さんが狙ってる同価格帯のPJでシステム組んだら、 「次はもっと良いの買ってもいいよ!」 て考え方変わってくれましたしね。 色々大変だろうけど、後からああしておきゃ良かったってどんなに準備してたって思うだろうし、 それに家出来たら出来たで外構も絶対やらなきゃいけないし(笑) >>子供にそんなに便利な環境を整えてあげる必要があるのか? >>便利でステキな部屋は自分で稼いで見つけろ。 >>というのが妻との共通の認識です まったく同意見です、古くさい考えですけどw 初めて一人暮らしした時、初めて親のありがたみが分かったので。 毎日の掃除洗濯炊事、いかに大変な事か。。。 コンビニや外食で済ませて散らかった部屋に寝泊まりする、そんな生活だったら関係ないけど。 家を建てるときにやっときゃ楽ってだけで、なんとかなるから大丈夫だから。 確かに最初にやっときゃ楽だし安く済むけど、それだけなので。 頑張って下さい、頭痛いだろうけど、あくまで家族の生活メインですからね!
どうしてもまで読んだ
1行目まで読んだ 2chで5行以上の文は読む気がしない
840 :
799 :2005/07/02(土) 00:20:59 ID:7zBbqKQP0
>>837 レスありがとうございます。
>>微々たる金とかって思うかもしれないけど、それだって惜しかったよ、その時は。
>>それに家出来たら出来たで外構も絶対やらなきゃいけないし(笑)
そうなんですよね。外構はHMの見積もりに全く入ってないのでそのためにも予算はあればあっただけ助かります。
とりあえず今日妻と話した結果、宅内LAN配線は子供部屋含め入れることになりました。
うちのHMはLANはすべて有料なので予算次第ですが、明日営業さんとよく話し合ってきます。
コンセントもAV廻りは松下のホスピタルグレードで決定です。
また何か進展ありましたら書き込みさせていただきます。
みなさんありがとうございました。
841 :
808 :2005/07/02(土) 19:05:11 ID:WAlzkyH40
>>840 ようやく図面見れました^^ 新築楽しみですね!
工事もうまくいくことをお祈りしています。
>>840 コンセント付け放題のハウスメーカーはあそこですね。
うちは付け放題じゃないですが、
4m幅の壁があったら左右中と3箇所つけてますよ。
それならどこに家具を置いてもOKだから。
特に畳部屋は3m幅で左右両方にテレビアンテナも引いてます。
どっちにテレビ置いてもOKだから。
まぁなんにしても納得感のある建物になるようにがんばってください。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/08(金) 04:08:34 ID:IrNq9vZf0
現在PS2にてCDなど聞いてるんですが、価格3万以内で良いCDプレーヤー あります? 環境は プレーヤー:PS2 AVアンプ:DENONの4万くらい スピーカー:フロント3万くらい、残りへぼいスピーカー4個つないでます PS2で音楽聞くのは、それなりのプレーヤーで聞くのとはやはり違います?
まずへぼいスピーカーとスピーカーケーブルを交換するのをお薦めするよ。 どうせ細い赤黒使ってるんだろ?それをメーター800円くらいのに変える だけでビックリするような音になるよ。試してみな
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/10(日) 00:04:41 ID:3MftHNXZ0
どうせ新築するなら 配電盤からオーデオ用と家庭用でわけてほしいな 配電盤からコンセントまでのケーブルやると驚愕するぐらい音が変わります それと最低でもクライオ処理したやつにしてほしい 明工社程度いいから どうせなら電柱から引っ張る電線も変えたほうがいいんだけどね 欲を言うと原子力発電所からの電線も変えたほうがいい
そこまで出来る施主はなかなかいないよ。 出来て同じ配電盤内で専用回路をもたせるくらい。 大概は隠蔽配管入れて5.1ch組んでおしまいだよ。 俺の新築時のお薦めはやはりスクリーンの設置かな。 大スクリーンを設置出来る空間のある家ってそんなにないだろうから。 だから最初から隠蔽して設置出来たら見栄えもいいし最高かと。 今年はD5液晶も出るし、スクリーンとプロジェクターは必須でしょ
そもそもが、ハウスメーカーじゃ無理なことが多いからなぁ。 規格化住宅はメニューに無いものは一切できないのがほとんど。
>>851 そうでもないでしょ。ハウスメーカーでも、プラスアルファで地下室ができたり、
石井式とかいう専用シアターもできたりしているみたいだから。
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/14(木) 12:44:30 ID:SQ2zKGBjO
ちょ、ハウスメーカーで石井式やってくれるとこあるの?是非教えて。
地下室くらいどのメーカーでも対応するだろ。費用は知らんが。 そもそもその石井式をやった人は規格化住宅なのか?完全注文住宅とかじゃないの?
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/14(木) 16:32:55 ID:zUONgG/V0
地下室は失敗するとモンキーパンチの所沢の家みたいになるぞ それが原因で引っ越して新たに新築したし
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/14(木) 16:46:19 ID:6nozYYyA0
AVアンプまだ買ってないので質問です。AVプリアウト+パワーアンプ →スピーカーとAVアンプ→スピーカーを混在して使えますか?
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/14(木) 17:05:04 ID:gBc+v3CY0
>>857 使えると思うけれど、確実に音悪くなるよ。
プリとパワーの分の予算を全てAVアンプに注ぎ込んでいい物を買うか、
インテグラリサーチの様な良いプリとパワーを買うか。
>857 つまり1つのスピーカーを2つのシステムで使いたいと? SPセレクター買えばいいんじゃないの?
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 01:28:01 ID:qeRvvbNv0
どこで、聞いていいか迷ったのですが、新築ついでのホームシアターなのでここで 聞かせてください。 当方、専用ルームではなく、リビングに作ろうと考えているライトユーザ志向です。 壁の高さ2Mのところに棚をつくってそこにPJを設置して、そこから反対側の壁 (距離約6.4m)まで投射しようと思っています。 (PJは焦点距離の長いTH-AE700を考えている) 視聴ポイントは部屋の真中くらいなので、そこを中心に7.1Chにしようと思ってます。 で、今考えている構成を書きますと、 リアバック、リアサイド:BOSE230で天井に埋め込み フロント:BOSE101MN サブウーファー:未定 AVアンプ:未定(YAMAHA DSP-AX4600 あたりを検討中) といった感じです。 ちなみに、映画:音楽=2:8ぐらいで、音楽のウェイトのが高いです。 つづく
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 01:28:51 ID:qeRvvbNv0
つづき 妻があちこちにSPやPJが露出しているのは嫌だというので、天井埋め込みSPを 考えてみました。 で、ちょっと相談なのですが、 @ このような組み合わせにするより、AM-10Vのようなセットもののが無難? A そもそも天井埋め込みSPってどうでしょう? 当然、指向性が下向きになると思うのですが、音が上から聞こえて違和感を 感じたりしないでしょうか? (経験者の意見などを聞かせてもらえたら嬉しいです) B 他に、良さげな埋め込みSPなどがあったら教えてもらえたらありがたいです。 (BOSEにこだわりがあるわけではありませんので) 宜しくお願いします。 うげ、長文になってしまった…、スミマセン。
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 13:14:20 ID:9dgyZ8C70
天井埋め込みなんて辞めたほうがいいでしょ 普通に考えてごらんよ。画面は前なのに音は真上からだよ YPOとかで補正しても絶対じゃないよ AM-10とかでいいと思うよ、大きさも小さいからリビングでも上手くすれば 違和感はない
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 13:50:36 ID:eTnxEeFU0
>>864 そもそもサラウンドスピーカーは画面側の前方ではなくは横や後方配置なんだが。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 14:31:58 ID:eTnxEeFU0
ヤマハはフロントは30度だけどサラウンドは60〜80度 サラウンドバックは180度に並べて設置を推奨してるから 一概にそれがいいとは言い切れないし
868 :
808 :2005/07/18(月) 14:33:22 ID:5tlBiHJg0
YAMAHAの7.1chは
>>866 のタイプじゃないでしょ。
フロント センター リア とフロントエフェクトの7本だったと思うが。
天井埋め込みでも良いと思うよ。海外では流行りみたいだしね。
でもボーズはいただけない。B&Wとかでも天井埋め込みスピーカー
あったから検討してみたら?
ホームシアターNo,30だったか埋め込みスピーカーの特集組んでたよ。
ちと定かではないが、立ち読みよろ。
埋め込みが嫌ならLINNで吊るすのもオススメかも。スッキリしてていいよ。
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 14:51:31 ID:eTnxEeFU0
忌め込みが嫌なんじゃなくて露出が嫌でどうしたらいいかって相談なんじゃないの?
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 14:57:00 ID:eTnxEeFU0
忌め込みってなんだよ… ○| ̄|_
>>867 ソースの方式に合わせないでアンプの方式に合わせるなんて、本末転倒ですね。
それとも>ID:eTnxEeFU0はステレオソースの擬似5.1chがメインなの?
今の主流はDDかDTSですよ。
あちこちで馬鹿を晒しているのはどっちだかw
>>868 おい、YAMAHAでは云々って言ってたから、AX4600の説明書を引っ張り出してみたら、全然違うじゃねーかよ。
上の図はITU-R5.1chその物。下の図はちゃんと7.1ch向けの正六角形とセンター、SWになっているぞ。
前から110度と後ろから70度は同じものだという事はわかる?
>>867 サラウンド:100〜120°(後ろから80〜60°)、サラウンドバック:180°(後ろから0°)がごっちゃになってるぞ。
>>868 取説DLして読んでみたが6.1chや7.1chソースはサラウンドバックを使ってそれ以外はプレゼンス(フロントエフェクト)を自動選択で使うようになってるみたいだな。
>>871 ポストプロはITU-R勧告にしたがってスピーカーセティングしてあるからソースの方式は
>>867 のほうが近くないか?
>>872 上の図は一般的なサラウンド再生の配置で下の図はダイポールスピーカーを使った場合のTHX専用の配置って書いてあったぞ。
だいたい正六角形の一辺は70度じゃないだろ。
>>873 わからないかなぁ、上の図はプレゼンスを使った場合の図だから5.1ch(ヤマハの7.1ch化は実際は5.1ch+プレゼンス)
下の図はTHXとはなっているけれど、プレゼンスの無い準7.1ch。
7.1chの基本は正六角形なのを素直に受け止めない香具師が多すぎ。ITU-Rの英語プレスが読めないのかな?
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/18(月) 19:04:14 ID:9dgyZ8C70
>>862 の人はサウンドスクリーンにするといってるよ
消えろクズ>V1cGbu7T0
878 :
862 :2005/07/18(月) 22:59:45 ID:qeRvvbNv0
たくさんのレスありがとうございます。 >864 フロントを天井埋め込みにするとさすがに違和感ありそうなので、101MNのような 小型SPを天吊することを考えています。 >866〜874 7.1Chの形は皆さんでも判断が分かれるところですね。 アンプ(というか作っているメーカ)で推奨位置が変わるのは困りますね。 とりあえず正六角形に近づけるのが無難ですかね? フロントと、サラウンドバックの位置はあまりいじらなくて良さそうですが サイド(=サラウンド?)を視聴位置の真横方向が良いか、少し後ろ目にするか悩みますね。 >868 ホームシアターファイルの最新号に天井埋め込みSPの記事が出ですかね。 それ読んで、「おお!これだ!!」とか思ったんですけど。(笑 ちなみに、そこにでてたSPで一番安いのがBOSE230でした。LINNとかもでてましたね。 やっぱり、LINNとかって良いんですかね?
879 :
862 :2005/07/18(月) 23:00:30 ID:qeRvvbNv0
>869 そうなんです。 妻にフロントのフロアスタンドも却下され、OKをもらった条件が、 「天井埋め込みSPか、フロントのみ天吊でなるべく小型のものに限る」でした。 まぁ、存在感ありまくりのSPは私も好きではないので、音質はそこそこでも、 なるべく、さりげなくリビングに溶け込むようなものを考えているのですが… >875 サウンドスクリーンて、スクリーンの後ろから音が出てくる奴ですか? いや、それは考えてないっす。 白っぽい塗り壁に直接投射しようと思ってます。 これまたどうですかね?やっぱりスクリーンのがいいかなぁ.…。 …いろいろと難しいですね。
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/19(火) 00:16:24 ID:6Kw9E3JU0
スクリーンとしてのサイズは何インチを考えてるの? 100インチ程度じゃないのならいっそのこと スクリーンで60とか80だと今市迫力に欠ける プラズマとか液晶の40〜ぐらいのほうがいいと思うよ 俺はワイド100インチにDLPだけどケースも入れて240センチだね リビングにそれは許してくれないんじゃないの 壁投射もいいけど、その内絶対に満足できなくなりスクリーンをあとからとかだと 非常に面倒だし 奥さんはプラズマや液晶もだめなのかい
プロジェクター設置の注意点。 当たり前の事だが、生活動線と投影光が重ならない様にする。 これは基本だが、リビングで可能なのだろうか? PJで見ている時に人の影が映るとかなり嫌だよ。
>>874 ITU-R勧告書に7.1chって載ってたっけ?
それに勧告書って有料だったハズだけど買ったの?
>862 ウチも新築でリビングにPJ設置したよ。 PJはz90、SPはヤマハのNS-P430s。 結論から言うと「天井に何吊してようが、気にならない」 リアSPは天井付近後方の隅に、PJは部屋のほぼ中央にあるけど ほとんどの来客は存在に気づかないよ。 まずスクリーンとフロントSPに気がついて、 「あれ何?」って聞く。 で、PJとリアSPは教えられてやっと気づく。 「おお、こんなところに」って感じ。 あんなでかい物が見えないなんて意外だったが 天井付近には目が行かないらしい。
>>879 マイクロサテライトでフラワースタンドでも駄目かね。
デザイン秀逸だと思うんだけど。
何を使っても結局SWは必要だけど、
そこまでスピーカー毛嫌いでどこに置くつもり?
885 :
862 :2005/07/20(水) 00:04:25 ID:vfAxy3hl0
>880 一応、映像側の壁が2間あって、ドア分を引いても1間半(2700)あるので100インチぐらい を予定してます。 液晶とかプラズマの大きいのも考えたのですが、日常使用はせいぜい40インチ程度、映画など をみるときは100インチ、とメリハリをつけたいなと思ってます。 報ステや、タモリ倶楽部みるのに60とか80インチのプラズマとかは必要はないかな、と思いまして。 >881 ですね。 その辺は住んでみてテーブルの位置とか調整しようと思います。
886 :
862 :2005/07/20(水) 00:10:25 ID:vfAxy3hl0
>883
そうなんですかー。意外といえば意外ですが、意識しなければそんなもんかも知れませんね。
YSP-430Sですか。
単品で揃えるよりこういうセットもののほうが良いのかな。
いずれにしろ、いい話を聞かせてもらいました。ありがとうございます。(・∀・)
妻への説得材料になりそうです!
>884
これですか?
http://www.anthonygallo.jp/products/5_1ch.html カッコいいですねー!
こんなデザイン性の高いのあるんですね。
これフロントにしたら、オサレですね。
>そこまでスピーカー毛嫌いでどこに置くつもり?
毛嫌いはしてないです。主張されるのが嫌なんです。
で、天井埋め込みを考えたのです。
でも、上記のようなのはカッチョイイのがあるなら検討対象です。
(でも音はどうなんだろう・・・)
887 :
862 :2005/07/20(水) 00:18:23 ID:vfAxy3hl0
>883さん ちなみに、新築時にやって良かったとか、失敗だったとかありますでしょうか? もしよろしければ教えてもらえたら嬉しいです。 というか皆さんとても知識がありそうなので、ついでに聞かせてもらってっちゃってもイイでしょうか? ・TVとかアンプとかの機器類を置く部分の電気コンセントを6口(3口×2個)用意してもらっているの ですが、少ないですかね? とりあえず必須がTV、HDDレコ、AVアンプ、サブウーファー。 将来つけそうなのが、ネットワークメディアプレヤーなどの情報系の機器あたりかなと。 皆さんは、どれくらい用意している or 必要だと思っていますか? ・PJはアンプとは6.4m離れた側の壁にあり、高さ方向も考慮すると距離が10〜12mくらいになって しまいそうです。 D端子にしろ、HDMIにしろ、あとから通すのは大変そうなので、コードだけ先に買って配線しておいて 貰おうと思うのですが、その場合、@D端子AHMDIBコンポーネントのどれが良いと思いますか? 将来性を考えると@HDMIなのですが、距離が長いので、いざPJを繋いだら「映らねー!」って事態 は避けたい。そうすると無難なのはBコンポーネントという事になりますでしょうか? 質問厨でスミマセン。(しかも長文で2重にスマソ) 建ってしまってからの「あちゃー失敗したー」を少しでも減らしたいもんで・・・。 (そういう意味でこのスレ大変勉強になります。)
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/20(水) 01:21:24 ID:Jcc3eAavO
もっと過去レス読んだら?
>>800 あたりにまとめみたいなのがあったと思います。
一応レスしとくと、コンセントは配電盤から専用アースで、
アナログ・デジタル・ウーハーの最低三つに分ける事。
配線はコンポーネントもHDMIも両方いれておくのが吉。
いずれのケーブルも先行配管では通らないからね。
あと前にモニター、後ろにデッキって持ってくるなら、日常普通に見れるように
コンポジットやS端子も持ってくるのをお薦めする。もちろん配管に入れてね。
先行配管で通らないケーブルがあるのか?
普通は無いよな。 恐らく既製品を入れる場合に困ると言う事かと。
普通の建物に先行配管を入れる場合でも、スペースの関係からΦ22くらいが 太さの限度になってきます。それが曲がりくねったとこに 太くて堅いケーブルは厳しいと思われます。 コンポーネントは後から両端処理出来ますが、HDMIは事実上不可能です。 いずれも先に通しておく事が無難でしょう
28とか32、36入れりゃ良いじゃん。 今は数センチの隙間も作れないギリギリの設計なんかしないよ。 人が入って作業する為のスペースを空けないと、 住宅性能表示の維持管理が点低くなるから。
あと、 >HDMIは事実上不可能です。 ソースは?
894 :
883 :2005/07/20(水) 11:44:27 ID:dlXPcMWT0
俺は機器を見ればわかるように本格的なホームシアターじゃないよ。かなりチープ。 SPはアンプとセットで買った。壁が白なので、ウッドじゃなくシルバーでってことで必然的にYSP-430Sになりました。 コンセントはこだわってないので、4口です。PC-DVD(自作)なので機器数が少ないのもある。 映像ケーブルはアナログRGB(笑)20mのを直接天井に這わせてもらった。…あまり参考にならんね。 良かったこと ○スクリーンは通販で購入してウッドブラインドの業者に取り付けてもらった。 ブラインド、カーテン購入の際に、割引代わりにスクリーンつけてってお願いしたよ。 100インチ以上(当方113インチ、4:3)だと素人が一人でつけるの大変だからね。角度とか。 引越し、配送、取り付けの日取りはタイミング良くね。何日も仕事休めないから。 ウチは午前に引越し、午後に機器の配送、翌日取り付けと光ケーブルの工事だったよ。 ○SP、PJの金具は高いけど純正品を使用した。取り付け楽だし、調整も簡単。 ○窓にシャッターつけた。防犯も遮光も防音も完璧。 ○流行のカウンターキッチンじゃなく、独立型にした。 食洗機とか、水音とかうるさいしね。リビングは狭くなったけどスッキリ。 悪かったこと ○スクリーンが安物なのでV字皺がでた。 ○壁が白なので迷光がすごい。フローリングの反射も影響が大きい。 ○1階と2階の間に入れない。半注文住宅なのでしょうがなかった。CD管も太いのが入らなかったよ。 ○エアコンの吹き出し口がリアSPにかかったのでエアコンを10cmくらいずらした。 ○YSP-430Sは6.1ch用のセットしかない。シルバーはばら売りもしてないのでSPそろえて7.1chにできない。 以上長文御容赦。
>>886 おお、気に入ってくれたか。
音は悪くはないですが、値段分は無いよ。
でも極普通の一般人に聞かせると、音には驚いてるけど。
うちも同じく、主張するスピーカー置くとアレなので、
リビングはそれをフラワースタンドで置いてる。
サラウンドは天井につけてるよ。
昔はSWにでっかい球体のが出てたんだけど、
買ったときには製造終了して手に入らなかった。
>>892 うちもせいぜい22φしか通せなかった口。
通せないところもあった。
>人が入って作業する為のスペースを空けないと、
1階床下の話?
床下の無い家もたくさんあると思うよ。
最初にΦ22しか通せなかったと言った者です。 ぶっちゃけ積水シャーで建てたんだけと、配管通したのは 一階の天井裏。天井裏で作業する事なんてないから、断熱材やらなにやらで いっぱいいっぱいだよ。 だから太い配管は曲がらないから入らないなどの理由でΦ22になった。 そんな配管に後から端子が長く、固いケーブルのHDMIなんか通る訳もなく 我が家の場合は直引きとなった。 とりあえず建てる側に相談して、出来ること・出来ないことを ハッキリさせるべきだと思うよ。
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/20(水) 17:13:45 ID:s0aYeyBw0
>>887 HDMIケーブルとか10メーターだといくらぐらいするんだろ?
それだけでもかなりの出費だね
コンセントは最低でも松下のホスピタルとか明工社のいれたほうがいいよ、数千円だし
スピーカーケーブルも通しといたほうがいいかもね
それかSONYとかの無線で飛ばすやつ
あれって音とかどうなんだろうか?
スクリーンも絶対に業者に頼むこと
重いから業者じゃないと無理、地震で落ちたら困るし
PJ設置場所のすぐ近くにも2口ぐらい電源用意するようだよ
スクリーンの設置場所にも必要かも、電動スクリーンってこともありえるし
PJに繋ぐHDMIなら、 HDMI・DVI変換−DVI-D−DVI・HDMI変換で安く上がるよ。(DVIを自作すれば更に安い)
リビングは大型液晶かプラズマ、専用ルームにPJがいいよ。 リビングにPJは馴染まない。 少なくも家族4人で一緒に見ようという映画が ハリポタかスターウォーズくらいしかない我が家では。。 アクション映画やサッカーは専用ルームで1人で見ている。
900 :
883 :2005/07/21(木) 00:27:04 ID:Qo2ZZGOn0
PCと本とカメラですでに一部屋占領してるのに 専用ルームなんか取れないよ… 子供が寝てから、リビングで見てます。 嫁は一緒に見ることも有れば、2階でネットしてることもある。 3〜4本/週のペースでもう2年になる。 >887 音はともかく、電源が必要なのであんまり変わらない模様。
901 :
883 :2005/07/21(木) 00:27:50 ID:Qo2ZZGOn0
>897へのアンカーミスです。失礼。
902 :
862 :2005/07/21(木) 02:22:47 ID:V7Z1kfe70
>888 レスサンクスです。 改めて過去レス読み直してみます。 皆さん指摘しているように電源はとても重要なようですね。 >894 たくさんの情報ありがとうございます。 フローリングとかエアコンの話とかとても参考になります。 >895 アンソニーギャロですが、妻にも好印象だったのでマジで検討してます。 >897 HDMIで10Mオーバーはやばいくらい高そうです・・・。 お金さえあれば、いろんな種類のケーブルを配線しておきたいですけどねぇ。 >898 なるほど、HDMIとDVIでの変換できるんですね。 調べてみます。 >899、900 そうですね。専用ルーム化できるのがベストなんですけどね。 建坪30坪程度なので専用ルームは現実的には無理っぽです。 なんとかリビングを活用したいと思ってます。
903 :
862 :2005/07/21(木) 02:25:37 ID:V7Z1kfe70
たくさんの情報ホントに感謝です。 ちょっとまとめてみました。(長文です) (ホントは過去レスからもピックアップしたいのですが、時間があったらやります。) ・7.1chは正六角形、またはフロントは30度、サラウンドは60〜80度、 サラウンドバックは180度に並べて設置 ※メーカやアンプによって推奨位置が違うので注意が必要。 ・生活動線と投影光が重ならない様に注意 ・「天井に何吊してようが、気にならない」 ・コンセントは配電盤から専用アースで、アナログ・デジタル・ウーハーの最低三つ に分ける事 ・ホスピタルグレードコンセントは高くないので是非つける ・通せるCD管の大きさを要チェックしておく。 Φ22ではHDMIは通らない。 その場合、配線はコンポーネントもHDMIも先に両方いれておくのが吉。 ・スクリーンは業者に取り付けてもらうべし。 ・窓にシャッター。遮光・防犯性もアップ! ・白い壁は迷光に注意。フローリングの反射も。 ・オープンキッチンなどは生活音に注意 ・安物スクリーンのV字皺 ・エアコンとSP/スクリーンの位置関係 ・HDMIの長いケーブルは高価。DVIとの変換で安く上げる方法もあり。 ・PJ設置場所にコンセントを忘れない。 あと電動スクリーンの場合、スクリーン用のコンセントも。
CD管よりPF管の方が通りがいいよ。 後、プロジェクターやらいまから購入するなら、 近くのインストーラー尋ねてみたら? 雑誌ホームシアターとかの後ろの方に載ってるから。 何か買うなら相談くらいタダでのってくれるよ。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/21(木) 11:46:34 ID:z7wSDyFV0
まあでもホームシアター専門店に工事依頼すると
べらぼうな値段になるよな
PJ設置、スクリーン設置、配管、などほとんどやると最低でも
50万〜100万はいくでしょ
ただしPJなどただ設置するだけではなく調整費など完璧にやってくれるからな
その辺は普通の大工さんに頼むのとは違うと思う
まあだも3缶PJは素人が調整は出来ないけど
普通のPJなら素人でも調整できるけどね
>>862 PJは液晶なのDLP?
DLPのほうがいいよ
理論的にホコリを吸い込みホコリが投射されるということはないし
確かにシアター専門店に工事を依頼すると、大工より高くなる。 だから家の図面持っていって、「ここにスクリーンとPJ設置したいんだけど」 って聞いて、それ以外のアドバイスも受けちゃえば無料になるよ。 むこうだって売りたい訳だし、快くうけてくれるから。 PJは液晶でもDLPでもどっちでもいいよ。 絵は好みだしね。液晶でもブロアー出来るZ3みたいなモデルもあるし。 漏れはDLPの虹色が目についてどうしてもダメぽ
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/21(木) 23:10:24 ID:wwbaKOrr0
液晶はエプソンのD5パネル出るよな どうせ買うならエプソンのフルHDPJにしたら50〜60マンぐらいなんじゃないかな? あとリビングだから絶対に無理だろうし 奥さんが恐妻家だから無理だろうけど、スクリーンを吊るす面の壁は出来ればダークな色がいいんだよね シアタールームなら思い切って黒い壁にするか まあダークブルーとかが理想なんだよね
>>907 釣りか?
専用は予算の都合で無理って言ってるじゃん。
リビングに黒やら濃紺なんて無理に決まってるだろ
予算がないのにPJに50マソもさける訳ないだろタコ!
そんな部屋はいらん、欲しいなら自分の脳内で作って
その貧相な息子でも握ってオナニーでもしとけや!
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/22(金) 14:07:10 ID:ZadV5J/V0
以上、6畳一間和室
>>907 の妄想だけの意見でした。
910 :
883 :2005/07/22(金) 21:51:49 ID:hUFfn77v0
しつこいようだが、一つ思い出したんで… 棚に設置とのことだが、天井ぎりぎりだと照明が投影光を遮るかも。 ウチの場合、事前に照明の位置と投影角を計算したよ。 で、20cm以下の条件で照明を選定した。 結局、天吊金具が予想より長くなったので問題なかったけど。 PJとスクリーンが決まったら部屋の図面をひいて配置を決めると思うけど、 上からだけでなく、横から見た場合も検討するのをお忘れなく。
>>910 そういう時のダウンライトと足元間接照明ですよ。
ダウンライトだけでも十分明るいですよ!
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/27(水) 23:38:29 ID:KdMWMSGb0
で、910どうなったんや?
お客さん、(エビ天は)1つで十分ですよ。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/28(木) 10:18:15 ID:GR3iyqhc0
やっぱり2尾はいるでしょう?
ヤマトヌマエビがほしい
916 :
910 :2005/07/28(木) 13:50:57 ID:f2/SQe850
>912 どう、とは? 相変わらずチープなホームシアターを楽しんでますよ。 昨日はカンフーハッスル観た。今日は悪魔のいけにえ2の予定。 B級強化週間(笑)
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/29(金) 15:47:20 ID:hv2OX66j0
漏れもカンフーハッスル買ってしもた しかもスーパービット版w
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/29(金) 17:14:53 ID:N8CgtxX30
内は新築時にはホームシアターなんて思いつきもしなかった。 あとで欲しくなったのでフローリングに厚めの絨毯を敷き詰めその下に 配線をころがしています。 スクリーンはグレーマット120 PJは液晶データ用・・・明るく音うるさい SPはトールボーイを 5台 センター 1台 ウーハー 1台 直置きですがまあまあ満足しています。 こんな私は変ですか?
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/29(金) 17:41:58 ID:hv2OX66j0
>>918 いやいや後からでも6.1chを構築出来るってのも凄いですよ。
しかしトールボーイ6台って奥様に怒られませんか?
厚手のフローリングって音響の面からもシアター向けだと思うし、
後からでも問題無いと思いますよ。
うちも最初の段階ではシアターは考えていませんでしたが、せっかく
なのでと思い、どんどん構想は進んでいって・・・みたいな。
厚手のフローリングワラタ
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/29(金) 18:00:55 ID:hv2OX66j0
書いた漏れもワロタ × 厚手のフローリング ○ 厚手の絨毯
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/30(土) 14:01:51 ID:WjIWX/bu0
>919 家内はたまにマッサージ椅子を使いに来るぐらいで 部屋に入ってきませんから怒られていません? 尚、トールボーイは5台です。センターは横長のものです。
トールボーイはやっぱり地震のときは倒れるのかな。
うちは震度5弱で無傷(動いた形跡なし)だった。
>>920 突っ込むところじゃないと思うけど、
既製フローリングは10〜18mmまであるよ。
普通に板張りにしてる家もあるし。
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/01(月) 17:52:30 ID:QmuFpgHX0
嫁に頼んでようやくJBL 2400を買うの許してもらった。 ようやく7.1ch組めます!楽しみ
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/03(水) 09:57:38 ID:1BZwk41o0
7.1てすごいですか? ソフト出てますか? 良ければ内も6.1から変えたい。
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/03(水) 14:34:03 ID:fo09wuUm0
>>927 YAMAHAのフロントエフェクトは最高に良いよ
>>927 フロントエフェクトよりも普通の7.1chの方が凄いよ。
7.1chのソフトはまだ無いと思うよ。DTS-HDやDD+デコーダが無いと7.1chソフトは再生出来ないと思うよ。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/03(水) 23:14:03 ID:tEVYgF2R0
だから現状はYAMAHAしかないんだろ?しかもソフトとか かんけーねぇじゃんw
各社から7.1ch対応のAVアンプは出揃っていますが何か?
>>930 がYAMAHAのAVアンプしか知らないのはよぉ〜く判ったから、そう吠えなさんな。
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/04(木) 09:37:27 ID:Ui2TuMeQ0
うちは6.1chに対応できるようシアタールームを作ったけど実際には5.1chだね。 ソフトがまだ無い。
DOLBY PROLOGIC IIx対応アンプなら 5(6).1ch及び2chソースを7.1chにデコードしてくれる。 (除くDTSストリーム)
YAMAHAのフロントエフェクト、A1まで使ってたけど、 あれはステレオソース時代の遺物だね。 今となっては蛇足。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/05(金) 06:33:42 ID:7iMjwNC/0
やっとこさ家の設計が終わり、ホームシアターも工務店にたのんだ! 工務店側もはじめてやるらしく、値段も定価になり7.1CHで工事込みで 100万もかかってしまった。 こんな私はバカ?
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/05(金) 07:39:21 ID:/D+XDblxO
9.2ちゃん Z9 いいよ オススメ まあ 値段高いけどね
>>934 漏れはDVD化されそうにもないLDやビデオの映画のためにZ9とは言わないけどヤマハのフロントエフェクトは必要
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/05(金) 09:01:16 ID:EfGB7eLy0
>>936 Z9裏山鹿 YAMAHA党の漏れはもう他のメーカーのアンプは
耳が受け付けなくなってる。2chで聞いても同じ。
おかしいと言われようがしかたがない。SONYの9000も聞いたが
受け付けなかった。
>>937 激しく胴衣
>>935 >工事込みで100万
工事費の内訳は?工事+建築資材ってこと?
ノウハウがなくても基本を抑えていれば工務店で安く上げたい。
天井、壁面の強度と防音、床の部材、配線・電源の取り回し。
配線もそうだけど、防音にも気をつかったほうがいいよ。 隣家はもちろん部屋の位置関係も。 AV部屋と壁(床)はさんで寝室だど、家庭不和の原因になるかも。 深夜に大音量で映画見ても、寝室、外で耳をすませばなんとか 聞こえる程度になった。
防音ではなく遮音に気をつけるべきだな
遮音に投資したが吸音処置はしてないので音が響きないか不安... でも家早くできないかなあ
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 09:31:24 ID:Nswuy76p0
だいぶレス伸びているけど、新築ついでにホームシアターってことだけどYO 実際、施工できる人多くないだろ! 建売では不可能だし、注文住宅だろ ここの奴でそんなに多くないだろ! 俺はセキスイハイムで昨年建てたけどね。 壁補強&天井にリヤスピーカー 配線&補強程度です あっ後から自分でやるの面倒なんで宅内LANもつけた
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 11:43:28 ID:X7idJ66N0
>>943 あららハイムで建てちゃったんだ。川獺。
まぁでも壁補強 隠蔽配管くらい出来てりゃ普通に満足出来るよ。
宅内LANは正解だと思う。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 11:45:51 ID:o3/AQC2c0
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 14:23:38 ID:Nswuy76p0
>>944 そうだよ〜ハイムの鉄骨BJです。 まぁあえて、けなされるのを覚悟で
ハイムぅー
鉄骨&太陽光に昔からの憧れで^^
ついでに全部屋エアコンも隠蔽配管でつ
3000万の家で10万の宅内LANだったので即OK〜
今年の初の夏の感想は 涼しい!!! クーラー効き過ぎマジで
これなら発熱の高い大型壁掛けTVもOK牧場ww
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 16:03:09 ID:X7idJ66N0
>>946 そかそか、とりあえず新築おめ
いくら涼しくても発熱の高い壁掛けテレビは問題だぞ。
電気代をローンの返済に当てれるよう、省エネ検討しる!
>>946 いいねー、免震住宅なのかな。理想は免震+省エネ+シアタールーム。
壁掛けテレビにすると熱が後ろに逃げないから早く壊れそうで不安。
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 17:05:08 ID:7cd9MELJ0
>>943-946 家建てて嬉しいのはもうわかったから消えて。目障りw
なんか言いたいならシアター関連の話題を絡めてね。
950 :
946 :2005/08/18(木) 17:06:02 ID:Nswuy76p0
>>947 dクス 新築祝いも一段落ww 外構も終わって車の泥汚れも消えたし
>電気代をローンの返済に当てれるよう、省エネ検討しる!
だな 太陽光なんて所詮金利はらってローンで電気代を払ってるような感覚だしな
消して原価回収しようなんてヲレは思ってないし
951 :
946 :2005/08/18(木) 17:07:29 ID:Nswuy76p0
>>949 まぁまぁ 餅漬いて下さいyo ホームシアターしたいの!
952 :
946 :2005/08/18(木) 17:16:58 ID:Nswuy76p0
>>948-949 免震ではないのーー ハイムの免だとエアコン室外機;プロパンガス等外壁
廻りの物がすべて家の外壁にセットされてしまうのーー
超、カッコ悪いwww ので辞めました
おっと、確かに壁掛けだと熱問題深刻ですなーー 今気が付いた!
でもせっかく壁掛けに補強してるから掛けでイキマーツ
FHD50πをマジで狙ってます! 頼むからチューナーセパレートでお願い!
最後にシアターの話題
電動シャッターが良いといわれていたけど、ワイヤレスリモコンで出来るのも
あるので超便利 電動にしても大体スイッチはサッシ枠=部屋の隅マンドクセ
リモコンだとすげーイイ 全シャッター連動とか単独も選べてイイ
>>946 エアコン隠蔽配管しちゃうと後々後悔しそうな悪寒
954 :
946 :2005/08/18(木) 19:46:12 ID:Nswuy76p0
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 09:09:06 ID:TxXmmsmC0
956 :
946 :2005/08/19(金) 10:59:08 ID:XoxusuXr0
>>956 あぁ、おまえもう帰れよ。
どうせセキュリティーガードもしてない初心者なんだろ?
回線切って首吊って氏ねや。
電車男みたいになんでもスレ住人が助けてくれるなんて思うのは大間違いだ。
ああ、そういうことか
960 :
946 :2005/08/19(金) 20:28:31 ID:XoxusuXr0
>>953 はやぅ〜
それ以外の
ま、ホームシアター出来ないヲマイらのヒガミ乙!
946って何が言いたくてこのスレに来たのかね?
妄想
963 :
946 :2005/08/20(土) 06:42:21 ID:z7X4mj1/0
>>961 最近ここ知って
>>1 から読んだ 機械のスペック房が多くて肝心な施工業者
とのやりとり書き込み非常に少ない
結果 ここで書いてるほとんどの房はホームシアターなんで作ったことなく妄想で
書いてることがハケーン
実際にホームシアター施工しようと思うと設計担当&大工とのやり取り大変ですyo
家を買えない貸家住まい&建売住宅さんyo^^
ちょっと死ねって言われただけでひどいね まともにレスしてくれた人だっているのに
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 08:55:47 ID:D+iNWw4U0
>>963 痛い・・・・・見てて本当痛いよ
2ちゃん初心者丸出しのカキコ、頑張って「ハケーン」使ってみたんだね。
今時そんなの使う奴なんて少ないのに・・・ 電車に影響受けすぎ。
使いたいならAA板やらネタ板逝ってこいや。
別にこの板自体施工日記じゃないんだし、
>>946 みたいに日記書きたいなら
ブログでも作って晒せばいいじゃん。
この板にはお前よりもっと詳しい奴がいっぱいいるから質問あるなら
素直になりなよ
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/20(土) 09:09:35 ID:pz9SspXP0
>>963 打ち合わせなんて大したこと無いよ。せいぜい先行配管と照明、スクリーンボックスの形状と壁の色を決めたくらい。
SPやPJの配置などこっちから指示して天井に下地を入れてもらった。あとエアコンの位置と写り込みに気を遣ったくらいかな。
あとの全体のセンスは住宅メーカーにお任せ。
房は頭でっかちでやたら小難しく考えすぎ。
洋室を、らしく改装する程度と考えて問題ない。雑誌に載っているシアタールームだってそんなもんだよ。
2ch語云々以前に、家を建てられるような いい大人のカキコとは到底思えないのが痛々しい
968 :
946 :2005/08/20(土) 13:30:49 ID:z7X4mj1/0
>>965 痛いなら病院行けば 夏なので早くしないと体腐るよ
969 :
946 :2005/08/20(土) 13:41:23 ID:z7X4mj1/0
966>>打ち合わせはそれなりに終わる 問題は実際、棟上してからだYO 俺は生まれて初めて家建てたから要領わからず 図面では見えない実際の配置&鉄骨入っていてシアター関係の部材移動したりと 現地造作が多い家なんで >あとの全体のセンスは住宅メーカーにお任せ。 は? お任せWwwここのオタクたちってそんなお任せで言イイの? ほんと家建てたのか 激しく疑問
970 :
946 :2005/08/20(土) 13:47:08 ID:z7X4mj1/0
967>> 俺27歳だけど自分ではまだ子供だと思ってるww もともと家なんて建てる気無かったんだけど、俺名義で100坪の土地と 1戸建ての家を貸していたけど急に出て行かれて住むのもイヤだったので 急遽立てた次第。 20代の今に低金利時代35年ローン組んでも60歳前半で終わるので返済余裕www 少なくともあんたより子供なんで安心してね^^
なんかどうでもいいスレになってきたな とりあえず地震には気をつけろ PJが落ちてきた(震度5)
35年ローンなんか組みたくないな。 基本は現金払い。組んでもせいぜい10年くらいで。
35年ローンで返済余裕カコイイ
センタースピーカーって真ん中じゃないとやっぱだめかな? センターだもんねぇ・・・・ 位置的に難しいんだよねぇ。画面左よりの上しか空いてないんだよなぁ・・・
ファントムでいいよ。
976 :
946 :2005/08/20(土) 15:29:56 ID:z7X4mj1/0
>>972 >>973 オマイらほんとスペック房だね このスレにはゴミ以下ww
とりあえず暇だから釣られるけど
35年で組んで繰り上げ返済 このやりかた極普通だしww はげワロス
20代で毎月の返済辛いって言うのもあるけどね^^
現金払い? 例えば5000万を自由に使える¥持っていて5000万の家建てるか?
夏のカスのアタマでは考えられんが5000万頭金でもっと高額な家たてるyo^^
ここのスペック房 激ワロスww
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2005/08/20(土) 15:45:45 ID:MIuzhWt80