保存版!★コピーガードキャンセラー比較★【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
画像安定装置の意義とは!?
期待のDVE773V2はどうなる!?
増殖しつつある『しおり』の運命は!?

今だからこそ注目のコピーガードキャンセラーについて
数々のしおりと共にマターリ情報交換スレです。

◎処方上の注意◎
悪徳業者(ネオウーロン茶等)は問答無用に立ち入り禁止!
ネット購入の際には特に騙されない様に自己防衛しましょう!!
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 09:53 ID:/LLNpggN
◎前スレ◎
保存版!★コピーガードキャンセラー比較★【6】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1029671032/


◎過去ログ◎

保存版! ★コピーガードキャンセラー比較★
http://mentai.2ch.net/av/kako/962/962209128.html

保存版! ★コピーガードキャンセラー比較★ 【2】
http://natto.2ch.net/av/kako/984/984839930.html

保存版!★コピーガードキャンセラー比較★【3】
http://natto.2ch.net/av/kako/998/998578392.html

保存版!★コピーガードキャンセラー比較★【4】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1009128387/

保存版!★コピーガードキャンセラー比較★【5】
http://natto.2ch.net/av/kako/1019/10193/1019316638.html
3しおりん51号:02/11/23 09:59 ID:/LLNpggN
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
漏れ様用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< スレ立ててみた!
         煽りはイマイチの出来と言ってみるテスト
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4しおりんDVE773V2号:02/11/23 10:00 ID:bjMq3225
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< >>1 スレ立て乙です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 11:38 ID:3vM2z/R/
うちはDVE773を使っているんだが、これを通すとテレビの画面が
0.5秒周期ぐらいでピクピク左右に揺れるんだがこれって何?
ちなみに、コピーした物は画像の揺れはないんだけど・・・。
テレビとの相性の可能性が一番怪しい。
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 12:05 ID:BJ9ECxKH
>>5
マクロビジョン信号が同期出来ていないと思われます。
7しおりん:02/11/23 14:40 ID:72maJ7lR
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< おつかれ〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 17:31 ID:PZB1QX9C
なんか日本橋のソフマップで最凶DVDプレーヤーが9979円で山積みだね。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:57 ID:D1m3kTJX
>>8
不具合っぽい報告も多いね。やっぱ国内改造品が一番かも。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 02:01 ID:g34yR8h+
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 秋葉の怪しい店で高値で売られてますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11しおりんDVE773V2号:02/11/24 09:57 ID:ptU4Stpy
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12しおりん:02/11/25 20:12 ID:Xt7ewPrx
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< じゃあ俺も、マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 20:31 ID:aqcqGcAx
日本橋近辺(大阪)でRX2000系を安く売ってるお店ありませんか?
恵美須町駅出たとこの怪しげな店では9800円だったので、それ以下の価格の店
探してます。
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 21:55 ID:Et8GjmR4
>>13
安く売ってる店があったとしても大差ないだろ
探す手間暇の分だけ損だ
9800円でかっとけ
15東芝:02/11/25 21:57 ID:EUmmxJ7V
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23730415
ヤフーに腐るほどあるけど。
16PONY:02/11/25 22:28 ID:Yd2ybMCT
RX2000はいけてますか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 22:32 ID:s2LLWJFi
いけてません
18しおりんDVE773V2号:02/11/25 23:26 ID:OPYFugoJ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< 皆さんも一緒に、マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 07:26 ID:HAAi0/ZZ
     ∩;;;∩   
   (Y;;;;;ヽノ)
   i;;;;;;;;;;゚;;゚ヽ
  /;;;;;;\;;;'⌒)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚) <DVE773V2まだぁ〜〜〜
 ι|;;;;;;;つ ;;;/つ  
  ヽ..;;;;;;;;/  
     U"U  
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 11:29 ID:QoWVBgJE
DVE773を買いました。
デンオンのDVD-2500>DVE773>X1
という接続で使ってるのですが、
影等暗めの所になると、其の部分が横に細かくぶれるんです…
白飛びとかはそんなに気にはならないのです。
 
みなさんはそんなことありませんか?
 
新しいのも期待できないなぁ…
21おしりん:02/11/26 16:14 ID:fuo74ftG
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
萌れ様用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< 新スレ立てた!
         
         保存版!★コピーガードキャンセラー比較★【8】
         http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28550178
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
22おしりん:02/11/26 16:52 ID:SHjlOdHn
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
萌れ様用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< 新スレ立てた!
         
         保存版!★コピーガードキャンセラー比較★【9】
         http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 17:08 ID:RRiSHULF
>>22
この前、そこで買ったよ。
すぐに届いたけど、振り込み金額は、
8300円と言われた。
おかしいと思い抗議したら、8100円
にしてくれたけど。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 17:16 ID:AFMVAO8G
25おしりん:02/11/26 17:18 ID:rE2A53Ra
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
萌れ様用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< 結構、融通の菊、良心的な店と逝ってみるテスト
         
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
26おしりん83号:02/11/26 17:59 ID:ePM8U5n8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
27しおりんDVE773V2号:02/11/26 21:10 ID:DyxvayqE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28おしりん:02/11/26 23:13 ID:cMpGyInN
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
萌れ様用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V2か・・・ぷろすぺっく凄い自信マンマンだナ
         
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
29しおりん:02/11/27 06:24 ID:VVFBDQcm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( `∀´)< おい、ネオウーロン茶!
        貴様のようなやつがしおりを使う権利などない!
        しかもジサクジエーンでみててかなり痛い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30しおりん51号:02/11/27 07:48 ID:Qzt5HO78
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
萌れ様用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< 来なくていい『しおり』もある
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 07:51 ID:SYco9Hrq
しおり戦争勃発

    おしりを見せたら負け
32おしりん:02/11/27 09:45 ID:JAJ2jz90
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | よぅおぉしっ!カカッテコイ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:

33名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 11:31 ID:MOcZubbX
そろそろ発送?DVE773V2。
まじでちょっと急いで欲しいんだが…。
34しおりんDVE773V2号:02/11/27 22:47 ID:E/GRp8AH
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< それでは >>33 さんもご一緒に・・・
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3533:02/11/27 22:55 ID:MOcZubbX
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3636:02/11/28 00:19 ID:WgmA8AXY
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 09:22 ID:Q1Gd3/af
DVE773V2は、あまりに高性能のため著作権協会からクレームがついた模様。
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 09:24 ID:IFh5K2vr
おいおい
もう妄想タイムかよ
せめて夕方まで我慢しなさい
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 09:28 ID:Q1Gd3/af
早速のツッコミ 乙!
逝ってきまーす
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 09:37 ID:e85zh5Jt

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
親切な人まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)<親切な人まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
41親切な人:02/11/28 12:08 ID:IXLVgb8K
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( `∀´)< ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
        
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフーが使えない方は、 [email protected]
連絡いただければ対応してくれるそうです。
 
世の中には、親切な人がいるもんですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
42しおりん:02/11/28 12:14 ID:NMbse52g
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( `∀´)< ネオウーロン茶いい加減にしる!
        いっそのことDVE773V2でも出品したら考え直す。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 19:27 ID:V2jJ7yp0
また、待ちくたびれていいですか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 19:30 ID:95yHRxVY
45しおりんDVE773V2号:02/11/28 22:14 ID:KZOSyb4Y
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< >>43 いいYO!
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4643で実は33:02/11/28 22:37 ID:V2jJ7yp0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< ではお言葉に甘えて…
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 23:30 ID:JIHguXyP
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb2.kakiko.com/mona/
48しおりん:02/11/29 00:03 ID:YeTHbALI
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 広告は放置!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
49おしりん:02/11/29 00:15 ID:+/1oZVFP
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
萌れ様用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< 東京の人、誰かぷろすぺっくの様子見てきてヨ(池袋)
         
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 07:26 ID:Kq5Iailh
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しおりん用しおり
  ∧_∧       
 ( ・A・)< まだぁ?
         
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

51名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 12:39 ID:CCqdslr3
速報!!来週から遂に始まる「DVE773V2」の発売にともない
プロスペック社の株価急上昇!もし広告の謳い文句通りなら
間違いなくコピキャン史上に名を残す「名機」となる為、初期
ロット狙いの部外者共も買いあさりに参戦する様相を呈してきた。
秋葉のショップ関係者によると嬉しい反面、また7年前のあの
大パニックの悪夢が・・・とブルーになる店員さんもいるとか。
何にせよ、関係の無い輩達にまでウロウロされたんじゃあ最悪
年内には手に入らないかも・・・という懸案事項が出てきた。
正月休みにまとめてこぴりまくる俺様の計画が狂っちまう!
でも予約しても店頭販売より早く手に入る保証無いそうだし
年末最後のギャンブルやね。
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 12:52 ID:4DM5UiNj
7年前の悪夢ってなんですか?なんもしらないもんですいません。
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 12:56 ID:N3+U4T5U
MSのWindowsのことじゃないの?
たしか、95年の冬だったような。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 13:09 ID:+CLD9nsM
オリはパニークにまきこまれるのヤだから4月まで松。
マタ〜リ♪マタ〜リ♪逝こうよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 13:24 ID:2h+b1sf0
>>54
 それってケンセイしてるつもり?
 こういうヤシにかぎって予約と店頭の両方カマしてんだよなー。
 1人で何台も獲りやがってよ。回ってこねー者の身にもなれって!
 俺はぜってー年内ゲットしてやるよ!
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 13:33 ID:/kiId+5c
来週は「祭り」ですか?
それとも「待ちくたびれた」ですか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 13:51 ID:s/JI5tKV
>>55
 良いよなーガクセイさんは。前日から整理券もらって店前でコタツに入って
 マージャンしてよ。Win95の時だってアレほとんどガクセイだろ?
 祭りだよホントに。
58しおりんDVE773V2号:02/11/29 14:24 ID:aXodesQz
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< 祭りに参加したらTVに映る鴨
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 14:32 ID:+k42kk3V
プロスペック社の生産能力ってどんなもんなん?
工場とか生産体制とかちゃんとしてるんだろうか・・・
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 14:50 ID:Io+toJZT
ヤフオクで砂漠からそれ買ってくれ!
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 14:53 ID:vQ/4sM5X
>>59
 まあ大手ではないし、商品の性質上、日産100イケば良い方じゃない?
 ありえん話かもしれんが、もしコピキャン職人さんの手作り(藁)だと
 したら日産2〜3台が関の山だろう。しかも年配のヨイヨイだった日にゃ
 コテを握る手がぷるぷる震えてしまって、せっかく出来上がった品も
 ヨイヨイかもしれん。まあ、そう考えたくはないがな・・・。
 まあ、最新設備の整った、どデカイ工場で生産されてると前向きに考えようや。
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 15:16 ID:Q+FsZw1l
日産2〜3台はないにしても、少量である事は間違いないでしょうね。
そうなるとやはり、需要>供給の関係で入手は困難になるかもしれませんね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 15:29 ID:RWhWaQan
私は地方都市に住んでるんですが、こういった商品はやっぱり
東京(もしくは関東周辺)有利なのでしょうか?小量生産品と
なると物理上、西側へまわってくるのは遅くなるでしょうし
冬休みまでには手に入ると楽観視してましたので心配になってきました。
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 15:52 ID:wQAtwfEv
>>63
 どこに住んでるのか知らないけど、メーカーが東京にあるし、しかも商品の
 性質からいっても秋葉関係断然有利だしょ?こういったメーカーは先ず地の利を
 活かして秋葉でマーケティングを兼ねて様子見やモニターといったことを当然
 するだろうし、東京の秋葉自体が彼らにとって最高の市場であり全国へ向けての
 広告塔の役割をも果たすからね。秋葉のショップや卸との関係も強いし。
 
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 16:01 ID:CLApt9XF
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
萌れ用しおり
  ∧_∧       
 ( ・A・)< チッ、かなわんなー
         
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 16:33 ID:1jPXrl8G
おちつけオマイラ!
まだうたい文句どーりの名機とわかった訳ではない!
(その通りだったらスゴイことになりそーだけど)
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 16:52 ID:Knz0iA9v
あぁ〜!!!クソォ!!よくよく考えたら
時期がチョーサイアクだよな?
このスレで良いと判断された頃にはもう12月半ば過ぎで
生産なんかシャットダウンに入る頃だし。年が明けても
メーカーが売れると分かって本格的に増産しだすの早くても
2月くらいじゃねーの?何でよりによって年末なんぞに。。。
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 17:12 ID:zaC47uKz
>>67
 弱ってるところトドメ刺すようで悪いんだけどまだあるよ(^o^)/
 売れると分かるとメーカーや問屋、ショップなんかが出し惜しみ
 して値を吊りあげるとか、このビッグチャンスを逃がすまいと
 新烏龍茶のやうなひとりで何台も買い占めたヤシがヤフオクで高値で
 売りつけるとか。でも、早く買ってもウンコだったら仕方ないしね。
 前スレにもあったけどまさに今年最後の大博打ですねー(w
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 17:17 ID:0upJS7pJ
私は人柱の方に賭けました。
既に結果が出るまで3ヶ月も待っています。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 17:36 ID:hfZucAhg
僕、今から友達とブクロ行くんで、なんならプロスペの社員にサグリいれてきましょうか?
今日は花金だし、会社から出てくるのあとつけて(藁)飲み屋に入って酔いがまわって
警戒心がゆるんだところでホントに歌い文句どーりの物が出来たのか。
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 17:46 ID:2h+b1sf0
>>70
ヤメとけ!業界が業界だけに産業スパイと間違われたら大事になる!
君の人生までキャンセルされてしまうぞ!
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 18:43 ID:X1Xu/jzE
>>54
 「4月まで待つ」だと?あんた新烏龍茶じゃないの?
 そーやって他人を油断させといて一人で何十台も予約しまくり?
 あんたみたいなのがいるから、せっかく早くから予約した人でも
 なかなか順番が回ってこないんだよ。金!金!金!金の亡者かよ!
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 18:48 ID:0upJS7pJ
そろそろ待ちくたびれてもいいですか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 18:53 ID:Lun7V4DR
たかが、コピガのことで浮かれんなよヴァーカ
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 18:59 ID:sphspgVg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< >>73 許可します
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7673で本当は43で実は33:02/11/29 19:08 ID:0upJS7pJ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< では、今週で最後である事を祈りつつ…
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 19:21 ID:+dNW6AQZ
>>74
 バカが!いきなり釣られやがったヨ!(激藁)
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 19:25 ID:zZsq5El3
>>74
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( `∀´)< お前も案外単純だな。早く中国へ帰れ!
         それとも北朝鮮か(藁
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
79しおりんDVE773V2号:02/11/29 19:52 ID:+9BE3amn
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< まだですか・・・
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 22:54 ID:SV+4+gux
RX−2000系のDVDスイッチの効能を教えて。
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 23:00 ID:/ZSZdtsU
>>80
前スレ読めっつってんだろーがクソボケ!
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 08:56 ID:+uROjxd2
メアドを晒しつつ煽るあなたはステキです。
83しおりんDVE773V2号:02/11/30 11:46 ID:ZQiJ70J7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< まだですか・・・
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 11:51 ID:/QeI+FpX
>>69
3ヶ月もですか・・・
じゃあ、今から予約してもムリっぽいですかね?
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 11:54 ID:7x6PVY1p

たかがコピガごときで浮かれんなよヴァーカ
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 12:00 ID:iI3+Bsjk
いやマジで聞きたいんだけど
なんでコピガごときにそんなにワクワクするの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 12:13 ID:jFrKw8/7
>>85
たかがコピガごときで浮かれんなよヴァーカ(激藁)
88しおりんDVE773V2号:02/11/30 12:50 ID:i+SOYVCL
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 12:51 ID:2mrKLB2q

いまこのこと聞こうとした(w
まだでてないの????
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 15:48 ID:lwSGNOv0
>>85
コピーガードに浮かれてる香具師は一人もいないと思うのだが・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 16:48 ID:MPA8n4bf
VXC-3000買ったけど、画像乱れます。。。
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 16:49 ID:esc4gwEf
>>91
元気だせ!
明けない夜は無いし
やまない雨もない!
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:29 ID:aSxgT8WX
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
親切な人まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)<親切な人まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
94名無し:02/11/30 20:56 ID:S9o5eLoy
今日、日本橋に見にいってきたけど
まだ売ってませんでした、DVE773V2・・・。
やっぱり12月の中頃になるのかな・・。
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 22:27 ID:JcttWza2
                   マチクタビレタ
          ☆ チン       マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< DVE773V3まだぁ〜???
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.|
        | ○DVE773V3 ○ |/

96しおりんDVE773V3号 :02/11/30 22:54 ID:VbDyez1Z
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V3まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V3まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
97しおりん:02/11/30 22:56 ID:1IQ5MmNQ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< だれか関係者の方で情報提供できないですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
98しおりんDVE773V2号:02/11/30 23:04 ID:i+SOYVCL
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V3まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V3まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
99しおりんDVE773V2号:02/11/30 23:07 ID:i+SOYVCL
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 (;・∀・)< コピペしたら V3 になっちゃった・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:11 ID:a9q22gUa
>>99 ナイス!
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:43 ID:4XbBsiK1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V3 まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
<今度出る DVE773V2 は糞だから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
102販売員:02/11/30 23:53 ID:kZgP+Iu4
メーカーセールスから聞いた話。DVE773V2は不具合発覚に付き、早くても
1月ですと。1時間に1回くらい輝度のフレア発生するのでまだ調整が必要
なんだって。
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:59 ID:1jy4VZGy
>>102
だったらHPの「いよいよ12月上旬発売」というのを書き換えてほすかった。。。
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 00:08 ID:7gG8WWrl
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( Θ◯Θ)< DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
105たかがしおり:02/12/01 00:31 ID:ake7tKbN
たかがコピガごときで浮かれてんじゃねーよヴァーカ
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 00:37 ID:41lNM9ND
>>105
たかがコピガごときで浮かれてんじゃねーよヴァーカ(w
107たかがしおり:02/12/01 00:39 ID:ake7tKbN
これはオレ様のしおりなんだよヴァーカ
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 11:31 ID:6HacoRBE
お前ら祭りの準備をおながいします
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 12:21 ID:fR4h1+L6
「これはオレ様のしおりなんだよヴァーカ」だってよ♪(激藁)
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 14:16 ID:jQ8N+hn5
廉価版のDVE772はもう出てるんだね。
111もう出荷:02/12/01 15:15 ID:oIcA3pPD
はじまってんじゃねーの?
来週から店舗に並ぶよ。大手量販から先に並ぶんではないか?
やつらも売れるのわかってるわけだし・・。
これだけじらしたのは、ボーナス商戦ねらいだよ。

と、言ってみる
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 15:35 ID:6QOEN2q0
コピーガードキャンセラー接続すると、DVD再生専用⇒DVDにこぴーーできるのか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 18:22 ID:2YhA8L9q
>>110
DVE772 は DVE773 の性能を落とし、
値段を安くしたもんなんでしょ。
誰が買うかよ!
114たかがしおり:02/12/01 20:15 ID:KgtvbWMg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ∧_∧
(  ´Д`) <  たかがコピガごときで浮かれてんじゃねーよヴァーカ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 20:48 ID:BqGRMnZe
>>112
できる
スカパーのエロ番組も録画できる
116しおりんDVE773V2号:02/12/01 20:55 ID:bwgvCC5l
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V3まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE773V3まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
117しおりんDVE773V2号:02/12/01 20:56 ID:bwgvCC5l
>>116
また間違えた・・・鬱だ・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 21:06 ID:BqGRMnZe
>>117
仮面ライダー世代ですか(w
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 21:11 ID:Lz5FGoai
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < DVE773V2まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
120しおりんDVE773V2号:02/12/01 21:21 ID:bwgvCC5l
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < >>118 はい、V3世代の・・・龍騎やアギトは知らんYO
          DVE773V2まだぁ?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 22:33 ID:6HacoRBE
>>111
あなたいいとこついてるねぇ
もしかして関係者かい?
122偽しおりん:02/12/01 22:38 ID:ZjggZNzd
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
偽俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( `∀' )< しおりんはいったい何人になったんだ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 23:53 ID:n7tt+onK
>>122
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 君を入れて丁度10人だ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 23:54 ID:fvNMo8Er
>>120
だったら「電人ザボーガー」あたりも知ってる
だろ (w
125しおりんDVE773V2号:02/12/02 00:36 ID:ER9JBsUs
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < >>124 知らない・・・スマソ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
126なっさん:02/12/02 03:41 ID:nMAzH2hR
今のところ、DVE773V2の最安値はいくら?俺が見つけた店は
¥16800だったけど。
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 03:48 ID:ZMZ8Ei2r
>>125
知らんかったんかいな〜!(゚Д゚)
そんなあなたは、わたしより若いと見た。
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 13:52 ID:Lj2CZlCq
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< DVE772即納可能〜!
         DVE773V2はまだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
         1月じゃ手遅れだよ〜(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
129_:02/12/02 14:23 ID:AtMio/R4
出荷開始しますた♪
おまいら祭りの準備おながいします
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 15:23 ID:cZ+Fsy0q
違法スレの為、
-----------------------終了-----------------------
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 15:56 ID:Lj2CZlCq
そうでもないので、
-----------------------再開-----------------------
132なぼりん:02/12/02 17:13 ID:OoxdQfjY
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 建前上、「画像安定装置」です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
133よいしょ:02/12/02 17:17 ID:IAudL4mk
俺は画像安定装置としか使わない事を何かに誓います
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 17:37 ID:DPGAH/bZ
さて、今週も待ちくたびれて良いですか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 18:08 ID:IAudL4mk
年明けまで待ちくたびれてください
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 18:19 ID:DPGAH/bZ
マジれすか?
もしかして、DVE772はDVE773V2の発売遅延クレームに対する
緩衝材の役目だったのれすか?
137しおりんDVE773V2号:02/12/02 21:55 ID:ER9JBsUs
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< >>134 いいYO!
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 22:11 ID:zRGl0rTO
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 たかがしおり
  ∧_∧        
 ( ´Д`) < たかが画像安定装置で浮かれてんじゃねーよヴァーカ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
139134で中身は73で本当は43で実は33 :02/12/02 22:16 ID:DPGAH/bZ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだ〜?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< >>1月になるなら早く言ってね。
           撮りたい番組があるんだからさぁ。
           出荷しますたメールを待って既に3ヶ月。
         DVE773V2まだ〜?(マチクタビレタ〜マチクタビレタ〜)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 22:37 ID:iim7PE5f
>>98
何っ!それは本当かっ?
もし本当だったらまたエライ事になるなー。
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 22:38 ID:iim7PE5f
>>99
・・・。
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 22:44 ID:4pkBV3Lo
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< あけましておめでとうございます、まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
143しおりん:02/12/03 02:10 ID:sqgEy86X
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 02:27 ID:emrlGj5J
>>126
安いな
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 13:13 ID:jKCcLW+D
>>126
高いな
146SS☆ ◆2mSTG44IZM :02/12/03 14:28 ID:AzUoSUyH
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
§           DVE773V2
§      ∧_∧       
§    キタ(゚ ∀ ゚ )ーーーーーー!!
§      <通販発注先から発送準備完了のメールキター!!!
§         明後日には届くだろう(^^)ワクワク。
§・・・が、今週末も予定イッパイなので来週までは使えないだろうな(T_T
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 14:30 ID:Jrkd7jON

何につかうん?
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 14:40 ID:S5Oc3FKT
DVE773V2 は糞。
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 14:42 ID:M7UTToT7
いや
性能がどうこうの話しじゃなくて
「何に使うのか」を聞きたい
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 14:54 ID:S5Oc3FKT
>>149
トイレに流すんじゃない。
糞なんだから。
151偽しおりん:02/12/03 16:52 ID:OXUN/nIE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
偽俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( `∀' )< 今日DVE772店頭に並んでた、今日入荷したらしい
         DVE773V2は月末入荷予定との事だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 17:07 ID:EUalY08e
ということは、>>146はネタ決定?
メール来てないから怪しいとは思ったんだよ…。
ショボーン
153SS☆ ◆2mSTG44IZM :02/12/03 17:24 ID:AzUoSUyH
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
§ DVE773V2
§      ∧_∧       
§     (`∀´ )
§      >>152 ネタではない!!!
§  漏れは10月に予約してたけど、いつ予約したの?
§  順次連絡は行くんじゃない?待てないなら問い合わせしる。
§  予約分を先に発送するから店頭に出す余裕はまだないらしい。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
154152:02/12/03 17:27 ID:EUalY08e
9月です。マジです。
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 17:31 ID:KhZ5M6fv
>>154
まさか貴方は某スレでマクフリdvdが来ないとソフの愚痴を垂れ流してる坊やじゃないよね?
156152:02/12/03 17:32 ID:EUalY08e
>>155
ちがうです。
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 17:34 ID:KhZ5M6fv
>>156
安心しました。

予約したショップによるんじゃないっすかねー<メールの有無
158152:02/12/03 17:39 ID:EUalY08e
>>157
かもしれませんね。
ぼちぼち出荷されたんですねきっと。もうちょっと待ってみます。

>>146
疑ってごめんなさい。
ショボーン
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 21:11 ID:Qbppszie
DVE773V2も今日発売だよ。
早速買ってきた。
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 21:59 ID:zG3OrixT
>>159
インプレきぼん!
161しおりんDVE773V2号:02/12/03 22:14 ID:5zotaMYs
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < DVE773V2まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 22:36 ID:IDcd2ii2
本日も待ちくたびれて良いですか?
(ちらほら発売のウワサもあるが…)
163名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 22:59 ID:pEAyxVKx
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・)< V2まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 02:13 ID:W1bimE1L
そろそろ怒ってもいいんじゃないか?みんな。
予約までさせておいて、ここまで延期になるのも珍しいぞ。
しかもDVE772とか訳のわからんもので茶を濁してさ。
本当はDVE773->V2へのスムーズな移行を狙ってたんだけど、
V2の発売の目処が立たなくてDVE772だしたんでしょ?
DVE773の生産を止めるのが早すぎて売り上げやばいのが
バレバレだよ。

さっさとだせ!馬鹿。

165名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 02:26 ID:Zaid0d9t
>>164
まぁ、もちつけ。
その内発売される。

しかしDVE773結構売れてるみたいだね。
売り切れの店多いよ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 02:36 ID:J4lhR5kp
>>165
DVE773は、もう製造してないし、
出荷数も少ないだけ。
DVE773は間違いなく欠陥品でした。
V2も期待していません。
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 07:28 ID:DU3H9PnE
DVE773V2は発売されていますよ!
どうやら12/2に発売したみたい。

>>160
DVE773V2は、ちょっと色合いが明るくなるかなってかんじです。
なにも改造してないのに、コピーガードがはずれてる。。
これって正常なのかな?
一応ユーザー登録もしてみたけど。。
168しおりん:02/12/04 09:29 ID:Swzm/lBK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 実は本当に画像安定装置だったりして。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
169偽しおりん:02/12/04 10:53 ID:qaPi8h8I
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
偽俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( `∀' )< >>167 DVEに何の改造が必要なんだ?w
         ネタか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 10:57 ID:nWKl8UfX
さっき仕事外回りの途中に電気屋街(大須)に行ったら
某店で仕入れたばかりのv2を陳列してる姿を発見
一個買ってみた
帰宅後試したいが今日はおそらく遅くなる
明日にはインプレ書くよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 12:01 ID:pROKBDfD
>>170
秋葉でも売ってないのに名古屋のド田舎で売られる訳ねーだろ!ヴォケェ!
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 12:19 ID:r8UjSiT4
最近、しおりんさん(元祖)来ませんね?
ひそかにファンだったのに。さみしいな。。。
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 12:28 ID:X6N3InF9
>>172
しおりん(元祖)なら死んだよ。
確か前スレで葬式も挙げてた様な気がするが。
174初心者:02/12/04 12:59 ID:NoIphiNq
借りてきたビデオをダビングする位なら、
RX-2000Vでじゅうぶんでつか?
175しおりんDVE773V3号:02/12/04 13:54 ID:bxnQNaDu
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V3まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < DVE773V3まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 13:55 ID:u8v/5zC2
>>174
充分すぎる。
と言うか、DVE773 の方が性能悪い。
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 14:06 ID:NoIphiNq
>>176
アリガd
178しおりん:02/12/04 14:43 ID:CuK3nmQW
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 元祖ですが何か?2,3回くらい葬式やら殺害された記憶が・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 15:11 ID:7bAP+/Jh
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
愚痴用しおり
  ∧_∧       
 ( -д-)< >>178 今でこそ認知されているが、最初は荒らし
         あつかいだったから、我慢シル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
180しおりん:02/12/04 15:17 ID:CuK3nmQW
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 新しい考えは敵を生みやすい。なぜなら、環境の変化を嫌うからだ。
        いったん慣れてしまえば、これが当たり前となる。(某本より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 15:59 ID:rRWGKigu
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V3キタ━━!!!!しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ゚ ∀゚) < DVE773V3発送通知キタ━━━━━━━━━!!!!
          ココの住人さん達、今まで有難う!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:11 ID:StouZbJe
俺のところにはまだ発送通知来ない。
まぁ安く手に入るから良いけど。
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:27 ID:rRWGKigu
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2キタ━━!!!!しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ゚ ∀゚) < DVE773V2発送通知キタ━━━━━━━━━!!!!
          コピペしたら型番間違えてたー!
          嬉しくて慌てたー!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:02 ID:yMIXSJ7A
【まさかの】ひろゆきブチキレ【降臨】

とうとうキレさせてしまった過疎板の住人達。
あの一言さえなければこんなことにはならなかったのに。。。
目の前で忽然と消えていくスレ達。
一つのスレに集中(むしろ、おいやられていく)住民達。
ひろゆきVS住民
無論、俺は面白半分w

問題の発言
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/119

問題のスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/
185134で中身は73で本当は43で実は33:02/12/04 18:59 ID:pSSAZ2ip
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2キタ━━!!!!しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ゚ ∀゚) < 俺もDVE773V2発送通知キタ━━━━━━!!!!
          3ヶ月待った甲斐があったー!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 20:18 ID:R2IHaHWG
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < DVE773V2のインプレまだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

187おしりん:02/12/04 20:59 ID:rByp6wbk
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おしりん用しおり
  ∧_∧  
 ( ´∀`)<出荷のご案内キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
 /,   つ  
(_(_, )
  しし'
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 22:49 ID:adCQF9fi
DVE773V2は思った通り、屑でした。
189もう出荷したろ?:02/12/04 23:03 ID:ec/++j+1
手に入れた人、基盤画像ウプたのむ
190しおりんDVE773V2号:02/12/04 23:05 ID:3Si+gRJj
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 (; ・∀・) < >>189 いきなりですか・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 23:56 ID:idB58WnL
まともに見れてた画像が乱れまくりだぞゴルァ!!どうなっとるんだ。
コンポジット→コンポジットって不具合あるんですか?
192しおりん:02/12/05 03:17 ID:u5H28JO3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/kiban/TBC-7_a.htm
        実はV2の基盤ではなかったり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 12:20 ID:lBciGLxZ
デズニーのビデオをDVDに録画するならRX-2000Vと
DVE773どちらがオススメですか?

それから、カノープスのADVC-100の改造方法を教えて下さい。
194おしりん:02/12/05 12:27 ID:g/W8HSUL
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<3ヶ月位、待てんヤシは氏ね
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロスペーク社野●村専務
    ↓
  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 12:32 ID:jzOebYdU
DVE773V2今日届くのです。
早く家に帰りたいです。
StarWarsEpi2のDVDも届くのです。
深い意味はないです。
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 12:43 ID:WV/SkTa7
DVE773V2もDVE773も、あんま変わらんでしょ?ジッサイ。
197プロスペーク社 野○村専務:02/12/05 12:52 ID:oirVh9Kb
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ   ニュータイプの力みせつけてやる
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    「
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 13:18 ID:jzOebYdU
>>プロスペーク社野●村専務
3ヶ月待って手に入れた私はどうすればいいのさ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 14:18 ID:Pp7s1ws7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 たかがしおり
  ∧_∧        
 ( ´Д`) < 待った甲斐があったのか?ヴァーカ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 14:29 ID:jzOebYdU
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 たかがしおり
  ∧_∧        
 ( ´Д`) < まだ試していません。ヴァーカ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 14:37 ID:Pp7s1ws7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 たかがしおり
  ∧_∧        
 ( ´Д`) < プロスペクターがどうしたって?ヴァーカ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 15:58 ID:xsWZ5ja6
なんか荒れてるけど、773V2出たんですね。
使ってる人の話が殆ど出てませんがどうなんでしょう。
明日普通に秋葉逝って買えるかな?
203しおりんDVE773V3号:02/12/05 16:57 ID:1Xyt84TR
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V3まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < DVE773V3のインプレまだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 17:56 ID:x7pIYLG/
仮面ライダーV3まだぁ?しか書かない奴用しおり
  \_│
 ( ○目0 <仮面ライダーV3のインプレまだぁ?
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:17 ID:Butn/7E/
今日やっと届きました。
インプレの要望が多いので、簡単にですが書いておきますね。

 【外見】
  前作の物より、かなり鮮やかな緑。
  ファン(?)が今回は2つ付いている。

 【総評】
  宮内洋はハマリ役だった。
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:21 ID:Z0DXtft0
>>205
漏れはズバットのほうが・・・

V3は友達が買うらしいので貸してもらうとしよう
キャンセラー使ってまで手元に欲しいとは思わんが(w
207 :02/12/05 18:22 ID:+Qq6xLoB
質問です。
今日rx-2001を購入したのですが、
ユーザー登録はインターネットのオンライン登録でしました。
これでも「秘密の手紙」は届くんですか?はがきでしたほうがいいんですか?
どなたか教えてください。
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:50 ID:vM4XClvP
V2手に入れた人に聞きたいんですが、白飛びはあります?
もし少なければRX-2000Vから乗り換えるつもりです。
209しおりんDVE773V2号:02/12/05 19:42 ID:yAFtkU3X
>>193
>>207
    ___
    /     \     ________________________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < 今、皆V2の事しか考えられねェんだよ!ゴルァ!
  |     )●(  |  \ いい加減、前スレ読む事、覚えろや!ヴォケぇ!!
  \     ー   ノ   || ________________________
    \____/   |||
    /     \.   |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 20:22 ID:DpbGefPo
>>208

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり
  _、_
(; _ノ` ) < スカパン→DVE773V2→RD-X2で大いに白飛びハセーイ!
       ワシのDVE773V2だけ中身はDVE773のままなのか?
       機器の相性かも知れぬがおぬし達、考え直した方がよろし。


        ただ発色はよくなった罠
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

211名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 21:07 ID:/3Z0TsC5
白飛びするのかー、調整で何とかなんないのかな
知り合いからVSP777V2借りてるんだけど返せなくなりそうだ
でも一応DVE773V2は買うつもり
212しおりんDVE773V2号:02/12/05 21:09 ID:kNAj28gb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 (; ・∀・) < どうしようか、ここは悩みどころ・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 21:13 ID:h6DMPYgd
飛びます 飛びます
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 21:54 ID:jzOebYdU
DVE773では調整できたみたいだけど…どう?
ttp://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/dve773.html
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 21:56 ID:2PK9V+b0
今日秋葉のガード下でV2あったんで買ってきました。
税込み2万円。
これから動作テストに入ります〜。
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:03 ID:u8jSIDAb
通販で、RX-2000Vを買おうと思ってます。
こういうの初めて買うんですけど、レンタルビデオとか、
キャプチャカードでも問題なくキャプチャできるようになるんですよね?

あと、RX-2000Vという選択肢より良いものがありますか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:04 ID:wOt8lbxo
MTVでプレビューしただけで画像が乱れる。
OFFにするとまともに映る。
ダビングはONでもOFFでも乱れる。
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:06 ID:nYf/497p
そもそもRD-X2って普通に使っても白飛びしまくりじゃ(ry
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:07 ID:wOt8lbxo
>>217
DVE使ってこうなる。
220しおりんDVE773V2号:02/12/05 22:08 ID:kNAj28gb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 (; ・∀・) < RX-2000Vにすべきか・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
221しおりんDVE773V2号:02/12/05 22:10 ID:7NicoBQT
>>216
    ___
    /     \     ________________________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < 今、皆V2の事しか考えられねェんだよ!ゴルァ!
  |     )●(  |  \ いい加減、前スレ読む事、覚えろや!ヴォケぇ!!
  \     ー   ノ   || ________________________
    \____/   |||
    /     \.   |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:16 ID:DpbGefPo
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり
   _、_
(;; _ノ` ) < さらに! DVE773の時もそうだったが、
        小生の家では何故かエアコンをつけるとノイズが出る。
        仕方がないので中の基盤に憑いてる調整ツマミを回したら
        直っていたので、V2も同じように中を開けてみた・・・
        ・・・この後から付け足した怪しげな基盤と
        何本もの配線はなんじゃい?
        ホントにDVE773の改造品かと思ったわい。
        (比べてみたら違ったが)
        

        ある程度エージングすると良くなってきた罠
                
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
223しおりん:02/12/05 22:18 ID:id3o/N6Q
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ↑アソパソマソしおり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
224しおりんDVE773V2号:02/12/05 22:19 ID:kNAj28gb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < >>222 サンクスコ!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:22 ID:jzOebYdU
さっきからRX-2000Vの事を書いている方は、例の方では?

>>222
初期ロットの宿命でしょうか…。
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:33 ID:/v0NiDwH
>>218
白飛びするのは、ファームアップしてない証拠>RD-X2
サービスマン呼べ!
227おしりん:02/12/05 22:36 ID:/LRbn2KU
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<初期ロットはいわば試作機!リスクは当然覚悟だ罠?
 |/  つ  | |  \________________________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロスペーク社 佐●木開発主任
    ↓
  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:42 ID:DpbGefPo
>>218

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり
    _、_
(;;; _ノ` ) < HS1に変えてみた。
         「白い映像の微妙な諧調の表現力も大幅にアップ」
         という宣伝文句は嘘ではないらしいですなあ。
         X2が白飛びの原因のようです・・・。
         
         V2にも調節用ツマミがありました。
         高周波ノイズ(!?)がなくなったであります!
 
         
         
         ソースがスカピャーなのでなんとも言えない罠
                
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 22:51 ID:u8jSIDAb
>>217
えっと、それは使い物にならないということでしょうか?
MTV2000使ってるので、心配です。
逆に、使えるやつってありますか?
230エム:02/12/05 23:54 ID:KAR47Hg6
わし も注文してるが、ビデオの場合とDVDの場合と 編集(だよ)
画像の出来が違うかもじゃな。
沖電気の新開発チップの効果はいかに?楽しみ楽しみ
231名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 01:35 ID:Loqk1jbj
   _、_
(;; _ノ` )小生さんレポートありがとう!

明日エロゲー売りに秋葉逝くから探してみようっと。
もう売り切れちゃってるカナ?(・∀・)
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 10:37 ID:Q47DB7sB
DVE773V2ですが、昨晩使ってみました。
キャンセラを始めて買うので他の製品との比較は出来ませんが、
電源ON/OFFでソースとの違いを確認したところ、
色合いや画質に関してはなかなか良い結果が得られました。
ただ、私の環境だけかもしれませんが、電源ON時にうっすらと
縞模様が現れてしまい、結構気になります。
それ以外は概ね満足です!
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:04 ID:jqtFOGWl
>>232
やっとまともなレビュありがと。
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:10 ID:5/Z1XlVc
つまるところ、DVE773とRX2001って、どっちがいいのかな?
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:25 ID:vwvZiNym
>>234
2年前位の質問じゃない(笑)?
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:40 ID:5/Z1XlVc
プレステ2→DVE773→VHSは、可能ですよね?

主に、映画のDVDを。
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:50 ID:qrhAYfdD
>>234
>>236
    ___
    /     \     ________________________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < 今、皆V2の事しか考えられねェんだよ!ゴルァ!
  |     )●(  |  \ いい加減、前スレ読む事、覚えろや!ヴォケぇ!!
  \     ー   ノ   || ________________________
    \____/   |||
    /     \.   |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:52 ID:O7AoQO5h
>>234
>>236
死ねっ!!!
239おしりん:02/12/06 13:10 ID:XLZpCKO3
    人
      /:::::::ヽ
    /::::( ・∀・)ヽ  < ウンコー!
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;     
    ゙:、..,,___,,ノ

240hayoo:02/12/06 14:01 ID:tufMMmgu
DVE773の欠点だった
@解像度
A白飛び
B全白から全黒に変わるときの画像の流れ
C階調不足におけるソラリゼェーション化け
それと最大の欠点
D暗い画面での色ヌケ
はV2でよくなったのでしょうか
切にインプレ キボン
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 18:11 ID:n4ZklzT9
RX-2000V買おうと思ってるんですけど、
日本橋で売ってるお店、誰か知ってますか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 18:23 ID:Loqk1jbj
秋葉逝ってきたんだけど、何処にも置いてなかったなー。
年内に入荷するかも微妙だって(´・ω・`)ショボーン
HPから通販予約した方が良いかな?
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 18:25 ID:CjcpSQhd
>>240
DVE773V2、確かに買いましたけど、
そんなに変わってない。
DVE773持ってるなら、買う価値無し。
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 20:25 ID:uu57nUmr

>>230

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり
    _、_
(;;;; _ノ` ) <ちょ、ちょっと待って下さいよ・・・
          V2は確かML86V7666という新型チップのはずですよね。
          小生のはDVE773がM7664TとM7654で、
          V2がM7664BTとM7654なんですけど・・・。
       
         
         
          本当にDVE773改だった罠・・・!?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

245名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 20:59 ID:Q47DB7sB
>>244
まじれすか?写真うpできます?
246エム:02/12/06 21:00 ID:BXs4g5e8
V2使ってみた
スカパー、ビデオ。オンオフで比較し、画像録画後、録画した画像を
観察した。。。。が、けっこういけてるよ。
ただし、小生の場合、すべてS端子接続ですがな。
それも、2重シールドの24金端子ときたもんだ。
けっこう、接続ケーブル系の抵抗値からくる劣化があるので
みなさんご注意を。これ、馬鹿にしてはなりません。
金はさびない=酸化しない という特性で、時間経過にも強いのです。
最初よしで、時間とともに悪くなる、、ってことありませんでしたか?

なんにしても、今のところV2の悪いところは見当たりません。
247アホなわたくし:02/12/06 21:20 ID:INl8vUNC
どうでもよくてネタ決定!でもいいのですが
書かせてください(少し酔ってます)。

私、先日CATVに加入し、「よっしゃ、これからは
録画三昧の日々じゃゴルァー」といきまいたものの
なぜかビデオでの録画ができないのです。
分配器で線を引いている別の階のテレビデオではいけるのに。
(テレビデオの方では録画できるチャンネル数が減っちゃう環境なのです)。
で、あんまり他の原因も考えないままこの製品を知り
プロスペック社のページから注文&本日代引で到着&購入。
で、つなげてみたのですが、、、、前と一緒!録画できてない!!
音だけしかうまいこと撮れてないのです。
で、ようやくこの時点になって一つの案が。
「このビデオデッキが悪いのか?」と。
しばらく使われず眠っていたダビング用のビデオで試してみたら
あっさり録画成功。代金、2万3千円ちょっと。授業料と割り切ります。
248しおりんDVE773V2号:02/12/06 21:35 ID:A4e2bclL
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE772V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < >>247 いやいや、これからバンバン役に立つかもしれないYO!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
249しおりんX:02/12/06 21:48 ID:eJBaSFGF
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仮面ライダーXまだぁ?しか書かない奴用しおり
  \_│
 ( ○V0 <仮面ライダーXのインプレまだぁ?
    目
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
250おしりん:02/12/06 21:55 ID:CPN9Cz+n
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おしりん用しおり
>>244     ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・                                                
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ∧_∧  ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /( ´∀`)  !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  /,   つ    ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /  (_(_, )      ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´     しし'     //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 22:03 ID:uu57nUmr
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 

            >>243       
      _、_
(;;;;;; _ノ` ) < 録画機はなんでしょうか。
            パナ機(HS1とE10)を使用するとほぼオリジナルと
            変わらない様に思います。

            凍死場のX2では何も変わらないと言われれば、
            まあそうかも知れません・・・。
            いや、本当に中身はDVE773改みたいですが何ですか?
            新ロットorDVE773V3になるまで待つ方が良いような!?

            >>245

            すみません、できません。
            もう一度確認しました。やはりそうです。
            もうだめぽです。DVE773V2もなかなか良いですが、
            やはりML86V7666搭載機がホスイです。。。

            せっかくRD-X2があるので
            DVE773V3は是非ともD端子に対応して頂きたい罠
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



252おしりん:02/12/06 22:05 ID:CPN9Cz+n
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おしりん用しおり
  ∧_∧  
 ( ´∀`)<ttp://www.oki.com/jp/DBG/japanese/products/c_video.htm
 /,   つ  ひょっとして、いまだに開発中…?
(_(_, )   また、騙されたのね…。でも怒らないで
  しし'     だって、あなたはいい人だから…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 22:06 ID:QHkxTQUk
>>249
今日やっと届きました。
インプレの要望が多いので、簡単にですが書いておきますね。

 【外見】
  よく見ると顔面に突起物との組み合わせでXになっている。
  マフラーや腹筋までX。

 【総評】
  セタップ。
254245:02/12/06 22:08 ID:Q47DB7sB
>>251
そうですか…。チップ違うんですか…。
ちょっとショックです。ま、改善はされているようなのでいいのですが。
有難うございました。
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 22:24 ID:l6SA6xzO
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 たかがしおり
  ∧_∧        
 ( ´Д`) < 見てられるか。ヴァーカ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

256名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 22:31 ID:sq4exboF

RXはコンポジットは糞だと分わかりましたが
Sではどうですか。
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 22:44 ID:74nW5BqD
さっき、秋葉でDVE773V2買ってきたよ。
ほとんどのみせは、売ってなかったが、2軒ほど売ってる店があった。
あの、パーツうってるところ。
売ってない店に『DVE773V2ないすか?』って、聞いたら
『いまメーカー欠品で年内は厳しい』とか言ってた。
しかし、俺の買った店では、なんとか数台入荷できたそうだ。
まぁ、あるところにはあるんだなぁといった感じであった。
258名無しさん┃】【┃Golby:02/12/06 23:34 ID:BXs4g5e8
ネットで少々割高でも、注文しといてよかったぁ
写真で見ると、も〜〜〜っと大きいと思ってたけど、
案外コンパクトだね。ぶいつー
ぶいつーは、デジタル録画編集には私の場合必需品です。
どー見ても、画質がよいのですが、白飛びって、何のことですか??
はじめて編集機を手にした。Golby
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 00:04 ID:cTDEA/zZ
廉価版の方はどうなのでござろうか。
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 00:17 ID:Y5EEH9oy
DVE773V2買ったけど、画像乱れます。。。
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 00:43 ID:VGo6YcPP
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ   あはは、騙されてやんのーーーー!!
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 03:22 ID:u8Pr80rf
>>247
ネタとは思わないんで、マジでご愁傷様です。

でも、レンタルビデオのダビングはこれでバッチグーなんで無駄にしないでね!
(壊れてたビデオ直して使えるようにすれば、ダビングライフがあなたを待ってるです)

>>261
あと、このAAかわいいな、何か・・・。
263しおりん:02/12/07 04:24 ID:igi4gVJ7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 荒れてきました♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
264245:02/12/07 08:09 ID:v7mZLh+0
オナエア!コピキャセーしてるマンゾーがコピガドーですがドデーすか(マラマラ
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 10:05 ID:u4QCHGA8
画面の上のほうにあるノイズがONにすると白黒になってしまう。
そして不定期に画像がガクガクする。
プレビューもままならない状況なので、OFFにしてます。
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 11:31 ID:IhWb1I3d
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 

       >>246       
  _、_
(; _ノ` ) < 基盤の数箇所が指で触っていられない程に熱いので
       熱伝導シートとPentium 4用のヒートシンク憑けてみたんです。
       ACアダプターのいかにも貧弱そうなコードも根元から
       切断してシールドされた高純度8Nケーブルに変更。
       本体の設置場所も変え、コンセントも他の機器とは別の
       場所から、さらに電磁波遮断シートで囲いました。
       そうしますと、特に赤や肌色に周期的に発生していた
       カラーストライプといいますか、縦縞模様が消えました。
       最後に基盤のツマミを微調整しますと、何故か
       小生のX2でも白飛びがほとんどなくなっていまして、
       元の映像とほとんど変わらなくなりました。
       何が原因だったのかはよくわかりません。
       
       マターリとした発色、それでいて白飛びもなく、
       解像度も高く、少し暗めにすれば黒も締まり、
           
            
       小生にとってはDVE773V3発売までは「ダビングの救世主」であります罠
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

267名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 11:51 ID:T970sh9I
まだぁ?
268しおりんRX-2000W号:02/12/07 12:33 ID:RtVedgui
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RX-2000Wまだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < RX-2000W まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


269しおりん:02/12/07 13:40 ID:igi4gVJ7
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< おまえら!ガキみたいに次から次に新しいものほしがるんじゃない!
        ついこの前までDVE773V2一色じゃないか!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 15:13 ID:L5u7dR3t
>>266
V2は素材ってことではご納得いけたかと・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 15:34 ID:T970sh9I
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TBC-7V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < TBC-7V2 まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 16:39 ID:14XCF0FP
漏れのV2も周期的に縞模様でるなぁ…。気になりだすと気になる。
でも小生さんみたいに器用じゃないしなぁ。困ったなぁ。
サポートにでも連絡してみるかな。
273おしりん:02/12/07 18:21 ID:S+BHJEj1
>>272
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<縞模様はいわばV2の無くて七癖。以後御見知りおきを!
 |/  つ  | |  \________________________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロスペーク社サポート野●垣君
    ↓
  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
274しおりんRX-2000W号:02/12/07 20:00 ID:tz3+1f9L
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RX-2000Wまだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) < RX-2000W まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

275名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 20:42 ID:JkrscsRh
誰か教えて下さい
DVD−R/RW付のバイオとプレステ2を持っていますが
コピーガードキャンセラーを買えばDVDのコピーが
出来ますか よろしくお願いします
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 20:51 ID:/lWBJab5
高くはない
買って やって見るべし
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 21:59 ID:N5xCYO3Z
VXC−3000ってどない?
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 22:39 ID:aMTuSFcM
>>277
買ったけど性能悪い。
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 23:15 ID:pcWQjt/c
まだ、こんな事で悩んでるんだ〜、、、なつかしいな〜
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 02:46 ID:GjuFvFSv
>>274
明日発売されるよ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 10:16 ID:RQ+Qbcfc
>>275
できるけど、、、
DVDからならリプしたほうがいいんじゃない?
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 10:31 ID:plXNydSD
やはりプログレ・・・
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 11:33 ID:L45TvnvK
>>281
片面2層→2枚が鬱
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 11:51 ID:nuDGLsRt
縞模様出るヤシは、電源を余裕のあるものに変える、電源にノイズフィルターをかます。
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 12:07 ID:RQ+Qbcfc
>>283
ははは、俺も鬱だわ。分けるぐらいなら買うよなぁ。
286275:02/12/08 12:23 ID:sIKPg40p
>>281
リプってどういう意味ですか?
287高橋一哉:02/12/08 13:09 ID:Ig7USABD
DVE773V2 を買ったんだが、
どうも縞模様が目立つ。
こういう TBC タイプは相性が強いですね。
RX-2000III の方が綺麗に録れる。
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 13:41 ID:V9TKzn1S
↑IDにアメリカ出てます
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 14:04 ID:L45TvnvK
>>287
266小生氏のように、冷却と電源系強化をしてみれば?
漏れも買ってみたけど、縞模様がわずかに出たので、電源強化したら直ったよ。
これなら充分だね。
290おしりん:02/12/08 16:19 ID:6qBJvPLS
 ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .<あとウチはML86V7666待つだけ、文句なら沖さんに家!
 |/  つ  | |  \________________________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロスペーク社 野●村専務
    ↓
  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 16:24 ID:7PBlYMGJ
コピーガードが付いたビデオをダビングしたくて今画像安定装置
何買うか考え中なのですが、どれがいいのでしょう・・?
値段的にVXC-3000が使えるならうれしいのですが・・
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 17:27 ID:6uxAW8d4
>>291
残念ながら、VXC-3000 は性能悪いです。
画像乱れます。
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 17:32 ID:CSWDdpYH
CRX-4000、(・∀・)イイ!
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:16 ID:aveyfBO5
age
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:37 ID:yzFR5Gzk
ビデオにガードなんかいらないのにね、、、
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:40 ID:me+PFr1E
しましまってのはビートノイズのことだろうから、
・電源、信号線にフェライト付ける
・他のAV機器からの距離をあける、電源ケーブルから離す
などしてみてはどうか。
…自分自身のノイズ拾ってる事も多いんだけどね。
297291:02/12/08 18:56 ID:7PBlYMGJ
>>295
激しく同感です・・
つーかVXC3000注文してしまいました・・
画質は気にしないほうなんですが見るに耐えないくらいひどいですか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:01 ID:oB63cdHU
すんません、MTV2000で安定して使えるやつ教えてください。
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:02 ID:yzFR5Gzk
まあ、DVDプレーヤーすすめるな、、キャンセラー内蔵の、、
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:04 ID:t8nwFOiD
>>298
パッチ当ててコピーガードキャンセルした方が早いような。
やり方は自分で探してね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:06 ID:oB63cdHU
MTV1000のやつは知ってるんですが、
2000はできるのでしょうか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:09 ID:yzFR5Gzk
DVDきれいだよ〜
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 23:07 ID:RTCmR08E
>>301
できたはず
304名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 03:31 ID:VQ+Eoi0D
それは同じパッチということ?
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 03:45 ID:PdlTm069
DVC773をHDD付き、DVDレコ単体でピーコできると聞いたのですが
(再生機不要)
RX-2000Vで実践してOKだったって人いますか?
OKなら2000Vにしようと思っているのですが。
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 09:06 ID:Fhu7FJl7
>>305
余裕です♪
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 09:35 ID:48XBB3gM
>>305
ちゃんと前スレ読めっ!
308しおりんDVE773V2号:02/12/09 20:16 ID:gEcl79q/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <なんか週間ポスト 12/20 号 P182 にDVE772 を
         宣伝してたYO!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 22:58 ID:s6qHNg/h
大阪日本橋でDVE773V2を置いている店をご存じの方
店名を教えて下さい。
近々大阪出張の予定があるので購入を考えています。
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 00:06 ID:pnA9VxvY
>>309
逸品館で17800と値段が付いてました。
あと有るとすれば伊豆見?だったかな?地下鉄の階段のすぐ横。
DVE772はシマムセンの2階にありました。
311245:02/12/10 05:00 ID:kxnHs4ih
2001と2000Vは内部性能はどうなのよ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 11:18 ID:Rqtp+JAJ
>>310情報ありがとうです。
ここに載った時点で売れ切れになる可能性はありますが
とりあえず行ってみます。
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 13:02 ID:erkz0z6o
DVE773V2の縞模様の件ですが、
フェライトコアは購入してつけようかと思いますが、
電源強化ってどうするんでしょう?
とりあえず電源をマルチタップから取らずに壁から直接取るように
変えたのですがあまり変化がなかったので…。
もしかしてACアダプタを買い換えるとかですか?
だとしたら良い製品を教えていただけると嬉しいです、はい。
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:06 ID:Xmo6SHwb
>>313
単なる磁石だけよりも、こういう物のほうがいいんじゃないの?
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf1.html
315しおりん:02/12/10 19:20 ID:6oVn/MK6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< コピーガードキャンセラー魂がよく見られるスレだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 19:34 ID:jWjP0OCP
>>313
ACアダプタを電流容量に余裕のあるものに変えたほうがいいです。
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 21:20 ID:0GMRrshF
ワーイヽ(´ー`)ノ RX2000V買ったー そんだけー
318しおりんDVE773V2号:02/12/10 21:22 ID:EfnWKlJX
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 (; ・∀・) < >>317 漏れも DVE773V2 店で手に入らない
          ようなので、RX2000V買った・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 23:12 ID:OcGWudGz
>313
ケーブルも太いほうがええぞ!!つーか、シールドされたケーブルが良いのだ。
320313:02/12/10 23:44 ID:erkz0z6o
皆さん色々有難うございます。
なんか総合すると純正で付属してきたものはNGって事か…。
ふぅー。まだまだ先は長いなぁ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:45 ID:IQwAWg+d
RX-2000V買いました。
上手くダビング出来ていますよ。
ディズニーのコピーガードも大丈夫でした。
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 02:35 ID:oQOEM5M+
つーか、リコールもんだろ。この縞模様。
電源交換させろや。
323245:02/12/11 06:37 ID:zBSeuTtx
2001と2000Vは性能はどうなのよ?
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 08:32 ID:hU4xV8X2
>>323
2001最高だぜ! 買っとけ
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 08:37 ID:ij4xYmP1
コピーガードってDVDのコピーガードのことかね?
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 09:51 ID:m+aY/U4I
>>325
死ねや!
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 11:23 ID:2yzbZ5bZ
>>324
RX-2001はノイズが最高です(笑)。
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 15:50 ID:/eKJ+7tA
>>322
この縞模様を除去するキャンセラーが必要な罠

329ageeeeeee:02/12/11 16:21 ID:l/3olhke
あなたならどれを買う?
772・・・14800円(ケーブル2本付属)
773・・・16800円(ケーブル別売)
773V2・・・19800円(ケーブル2本付属)
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 16:32 ID:QODlyDeu
>>
331313:02/12/11 16:57 ID:k0oTxzNm
>>329
縞模様の出ないやつ
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 16:59 ID:QODlyDeu
俺のテレビは寿命が近いのか横島が2センチ間隔ででちゃってるけど
縦縞ガーキャン使ったら碁盤の目になるんかな
333しおりん:02/12/11 19:17 ID:C4uhe1QM
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ためしに、複数キャンセラーつないでみたら?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
334みのりん:02/12/11 19:21 ID:LyexzeKT

 
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <   [問題]年末年死のピーコ祭りにどれを使う?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_____________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:DVE773で我慢する           ×B:DVE773V2購入するも縞模様     >━━
   \________________/ \________________/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:根性で縞模様を除去する       ×D:RX2000Vに逃避             >━━
   \________________/ \________________/
335しおりん:02/12/11 21:12 ID:C4uhe1QM
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< E:キャプチャカードがコピーガード回避する罠w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
336age:02/12/11 21:13 ID:l/3olhke
つーか772には音声端子が無いけど、画像と音声がずれることないのか?
337age:02/12/11 21:14 ID:l/3olhke
モンスターTVとIOのやつは回避するという噂があるね
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 21:30 ID:8EvbchYL
とりあえず秋月のキットのやつがもうすぐ完成。
3千円ちょっとだから文句は言えないかな。
339age:02/12/11 21:32 ID:l/3olhke
MonsterTVはレジストリをいじるとコピガ回避できるようですな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 00:25 ID:SUfvKL8q
最近HDDレコーダーを購入し、スカパーに入ろうと思ってるのですがこちらの
カキコミとかみてるとスカパーはコピーガードがかかってるみたいなんですが、
それは全部のチャンネルじゃないですよね?友人宅で普通にドラマを
ビデオに録画できたのですが。

PPVとかの特別お金のかかるチャンネル以外大丈夫ですか?
ちょうど年末ダークエンジェル放送するのでとろうと思ってるのですが
AXNだったと思うのですがそれにコピーかかってるんなら画像安定かわないとなと
思ってます。コピーガードのチャンネルは事前に分かるものなんでしょうか?
それとも録画して初めて画像ゆれたりとかして分かるものなんですか?

質問ばかりですいません。
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 00:28 ID:GhCd3r/z
>>340
過去ログ読め
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 00:56 ID:hzRLcto3
>>340
PPVのライブ何かには、番組表なんかに「コピーガード〜」ってあったような、、、
あと900番台の成人向け番組にもコピーガード入ってる。

とりあえず、このスレで出ているようなキャンセラーを購入したまえ。
343_:02/12/12 08:27 ID:q1aewGyr
>>340
AXNで放送の番組はコピーガードかかってないですよ。
ダークエンジェルは普通に録画できますのでご安心を。
342も書いてますがコピーガードがかかっているのは
900番台のアダルト番組、その他はPPVの音楽ライブ生中継
(浜崎、B'zとか)、アニメ(攻殻、聖矢とか)くらいです。
録画不可の番組はプログラム表(ガイド誌、EPG)で確認できます。
その他、スカパー関連でわからないことがあったら
スカパー板(のFAQ等)で調べてください。
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 10:50 ID:GBzfT2Dc
小生さん その後いかがお過ごし?
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 10:54 ID:3bYJn7BL
DVE773V2は、縞模様ありのレッテル貼られたね。
発売延期の上に、縞模様発生の不具合。
きちんとした対応取らないと、ダメキャンセラー決定ですぜ。
さて、どうする?
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 11:01 ID:OpkCOV+v
>>345
大丈夫、縞模様を改善したDVE773V3を発売するから
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 11:13 ID:3bYJn7BL
>>346
なるほど。
ってコラ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 11:14 ID:HakWS3zo
うーん、CRXもV2も駄目なんかいな。
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 12:37 ID:Gp4BlReO
安くなった772で十分だと思うが??
なんで773を買う必要があるんだよ??
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 13:09 ID:3yCe9BqS
>>349
そこに773が有るからさ(フッ
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 13:18 ID:SqfIZQgu
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 13:19 ID:bXL6BGRd
解像度がなー
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 13:20 ID:Gp4BlReO
でも実際、772と773に大きな差はないと思うが・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 13:26 ID:Rf2GoTW9
そう思うなら772を買えば良いんじゃないのかな
355  :02/12/12 13:29 ID:9Fwl+rzZ
S端子で使う場合、2001後期verと2000Vは性能はどうなのよ?
356失望者:02/12/12 14:00 ID:+WqCZsnA
何にせよ、こりゃリコール必至だよ!
年内にちゃんと回収してくれるのだろうか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:01 ID:YctGni63
店頭分は回収するかもしれんが
既に売ってしまった分は・・・・どうかな?
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:25 ID:3bYJn7BL
不具合が出てしまうのは、人間が作っている以上ある程度仕方がない。
本当に大事なのは、その後のケアなんだよ。
あの会社の人たちはわかっているかなぁ。
未だ、ホームページには大好評新発売になっているしさ。
ttp://www.prospec.co.jp/
発売延期はグッと堪えたが、今回は怒ってもいいんと違う?
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:29 ID:rIwTgyvS
本体を開けて内部に手を加えた物は保証の対象外です










って言われたらどうするよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:42 ID:Uo4g0HhS
a
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:50 ID:6BDelKW9

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2 不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <縞模様 DVE773V2 不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 15:10 ID:wmpP0Glr
>>355
大差ない。なので安い2000Vを買え。
2001はセレクタ機能付いてるが、電源OFFの時スルーできない。
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 16:19 ID:qcl+2r+Z
772を買えば円満解決だろ。
大して差もないし。
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 16:19 ID:qcl+2r+Z
黙ってCRX−4000を買え。
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 17:48 ID:a7aByerm
CRX-4000も不都合はあるよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 19:58 ID:xSJHasau
ところで縦模様はコピーガードあり・なし関係なく出てくるの?
それとも、コピーガード付いてる時だけ?
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 20:49 ID:qcl+2r+Z
772なら全てのコピーガード信号に対応してるし安いし。
なぜ772を買わないのだ!?!?
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 21:15 ID:/WoU8kGb
>>367
訳分からん。
全てのコピーガードなんて、他の機種でも
対応しているだろう。
因みに、DVE772 と言うのは、DVE773 の性能を
落とし値段を安くさせたものですので、
騙されないように注意して下さい。
369_:02/12/12 21:31 ID:q1aewGyr
性能的には
772>旧773
なのだが。
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 21:37 ID:d/1c6ysO
漏れの縞模様出ないよ。
相性があるんだろ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 21:45 ID:3bYJn7BL
>>366
うちは電源ON時なら必ず出る。コピーガードの有無に関わらず。
ちなみに、縦模様じゃなく縞(しま)模様ね。
「斜めにうっすら縞模様」
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 22:00 ID:/WoU8kGb
プランテック社のCRX―4000を購入して、
レンタルビデオをダビングしたのですが、ノイズの
乱れがけっこうあり、綺麗にできませんでした。
昔のキャンセラーなら出来ますので、
接続は間違えていません。
(ちなみに使用しているデッキは東芝とパナソニックの
もので、ここ2年ほどに購入したものなのです。)
ですので、デッキがおかしいとは考えられないのです。
どなたか、綺麗にダビングできる方法がありましたら
教えてください。
もしわからないようでしたら、お勧めの製品を教えてください。
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 22:01 ID:hZvgpcL3
んじゃRX-2001最強ってことでいいですね?
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 22:03 ID:DM8e9TIq
>>372
RX-2000III が良いかと思われる。
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 22:26 ID:xSJHasau
>>371
レス、サンクソ
ガードの有無関係無しに出るのか。
それじゃ、画像安定装置としても問題ありだなぁ〜。

にしても、縦模様って・・・
脳内変換で縦縞が出ると勘違いしたあげく、こんなアホなミスするとは・・・
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 22:51 ID:ZvOjJmUp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V3 まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <DVE773V3 まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
377  :02/12/13 04:17 ID:tM7keABr
S端子で使う場合、2001後期verと2000Vは性能はどうなのよ?
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 04:44 ID:9pDaebdu
何かVXC-3000の評判悪いみたいなんですが、そんなにひどいんですか?
安さの割合から言ったらどうなんでしょう・・?もうちょっと出して
RX-2000V買ったほうがいいんでしょうか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 09:29 ID:a64Cp3oM
>>378
コスパフォ的にもVXCで十分ですよ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 11:38 ID:E/PCllHA
>>378
RX-2000Vの方が良い。
VXC-3000は画面が揺らぎます。
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 11:38 ID:E/PCllHA
>>378
RX-2000Vの方が良い。
VXC-3000は画面が揺らぎます。
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 12:34 ID:2CpiNHMc
今日、フェライトコア買ってきた。今夜にでもつけようと思う。
これで縞模様消えなかったら、しおりんが一人増えます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 13:11 ID:HhKuFiqg
>>382
今朝のスポニチ見れ
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 13:24 ID:2CpiNHMc
>>383
すまん、見れん。掻い摘んで説明たのみます。
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 13:30 ID:RZet4SJj
基本的な事を教えてください。
DVD+HDDとの接続する場合、市販ソフトをDVD部分で再生してキャンセラーを通して
からHDDに保存はできますか?
それとも再生用と録画用2台必要ですか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 13:44 ID:U1yJSOay
>>385
意味がわかりません
387名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 14:36 ID:tkGplMHe
>>386
機種によります
388不正は許さん!:02/12/13 14:47 ID:3oiJF97B
DVE772 は、DVE773 の廉価版。
値段を安くするために、性能を悪くした物。
39800 円から 29800 円に。
少なくとも、性能が良くなっている物では、
絶対にありません。
どさくさに紛れて、「リニューアル!」とか
って言って販売している人も居るようなので、
騙されない様に注意して下さいませ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 14:48 ID:tkGplMHe
やすけりゃなんでもいいよ
荼毘機材に金をかけちゃ荼毘の意味がない
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 14:48 ID:09fKWQW1
レンタルビデオダビングするためにキャンセラ買うよりも
見たいときに借りたほうが安くつくぜ。
今どき7泊8日で100円レンタルくらいどこにでもあるし。
1万円もあれば100本借りれるよ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 14:49 ID:09fKWQW1
>>388
だからといって大きな差は無い。
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 14:55 ID:U9RCB6s5

>7泊8日で100円レンタルくらいどこにでもあるし。

そんな所、全くありません。

たまーに、そんな日があるけど。
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 15:03 ID:tkGplMHe
実際どれだけ荼毘る?
コピガ持ってると大して面白いと思わない作品まで
ついつい荼毘らない?

394 :02/12/13 15:29 ID:HkD9XHno
とりあえずコピる、んでHDDに保存しておもろかったら、RAMに録る
まあまあなら-Rに焼く。つまんなかったら、HDDが一杯になった時
初期化にしてあぼーん ちなみにビューティフルマインドはつまらん
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 16:25 ID:5HbM+KAq
HS2なんだけど。
レンタルDVDをHDDにダビングする場合、コピガが掛かってたら当然無理ですよね。
けど、HS2の入力と出力を直結してDVD再生のHDDでL1録画って無理かな。
もちろん直結部分にRX2000Vなりをかましてさ。

っていうのはさ、最近RX2000V買ったんだけど、VHS→HDDにすると
レンタルVHSの画像が汚くてさ、レンタルDVDなら画像に問題なさそうだし。
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 16:26 ID:5HbM+KAq
↑スマソ、微妙にスレ違いでスタ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 16:32 ID:nvzR0joI
> 7泊8日で100円レンタルくらいどこにでもあるし。

うちの近所にもないよー。期間限定ならあるけど。
398名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 16:54 ID:I06Gjvxs
漏れはCGMS-A外しがメインだからなー
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 19:52 ID:bYB1m1Cy
漏れはヴィデヲメインなんだヨー
ヲタアニメってDVDじゃ全然レンタルしてないんだ
おねてぃもりぜるもわるQもヴィデヲではレンタルしてるのに…
DVDでレンタルしてればいくらでもリプしてやるんだが
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 21:39 ID:YRPcFj15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 

      
  _、_
(; _ノ` ) < ttp://www.dcac.co.jp/copyg.htm
新製品DVE773V2特価21,800円(税別)
入荷致しました。只今即日発送中ですが
        残数僅かとなりましたお申込みはお早めに!
ですと!

・・・・・・・・・しましまハセーイな罠。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 21:49 ID:JYRBRVV0
うちの近くのレンタル屋は100円レンタルやってる。
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 22:05 ID:2CpiNHMc
>>400

同ページにて

>製品の機能・効果についてクレームを頂いた事は御座いません!
>大画面・高画質時代の最高最強ビデオエディター

先日、縞々でクレームを入れましたが、何か?
403  :02/12/13 22:08 ID:hwowrCMT
HI8だとすべてのコピーガードに対して普通にダビングして
コピーガード信号を回避できるってマジ?
404名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 23:00 ID:AUK8k5mG
マジだが、
今更Hi8デッキは買うなよ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 23:20 ID:YRPcFj15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 
              
  _、_
(; _ノ` ) < 基盤のツマミは右に回すと白飛び、色が薄くなるが
       ノイズは減り、左では色が濃くなり白飛びも改善
       されるがノイズは発生しやすくなりそうですなぁ。
       小生のV2は出荷時の調整が甘かったのでしょうか。
       
       最近またしても縞模様が出現!
       いくつか原因はありそうですが、小生の環境では
       パソコンのPCIスロットの空き場所からの電磁波らしいですな。
       そのPCの電源を切断してもまだ縞が残るのは何故かと。
       なかなか特定できんかったのは、どうやら一度でも縞模様が
       発生した場合は、ノイズの発生源を断つと同時にV2の電源も
       一度OFFしてリセットする必要があったようなのです。
       
       別の部屋や友人宅で試せばもっと早く特定できたかも知れんが。
       V2自体も配線を引き回した結果、DVE773よりもノイズに弱く
       なったのかのう。

       DVE773V3発売時には是非とも放熱、ノイズ対策を施した
       アルミボディのDVE773V3 Premium(限定5000台)も発売してね罠
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

406名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 23:34 ID:Vf/U7TdO
♪シンプルHi8 → チンポに生えた
407名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 23:41 ID:Aph+p0Od
V3なんか出しても絶対、買わん!!
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 01:12 ID:IOkBQx8C
DVDのロード・オブ・ザ・リング
マクロなしだった。
そういえばA・Iも
マクロ掛かってなかったような
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 04:00 ID:o1eRlFJG
>>403
DVDのカラーストライプには反応する事があるよ…。
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 08:38 ID:+RsX6L89
>>403>>409
もう処分しちゃったけど、SONYのHi8(EV-2000だったっけ?型番失念)ではディレクTVのカラーストライプ引っかかったよ。
マクロビジョンはかかったままダビングされたけど。
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 09:06 ID:iOWkCi7u
>>401
普通じゃない?
ウチの近くは当日返しなら80円だよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 09:49 ID:wc3286nk
>>411
どこそこ?
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 09:52 ID:QCnJh6mp

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 
 _、_
( _ノ` ) < プロスペーク社は忘年会で飲めや歌えのドンチャン騒ぎ。
      年内のサポートは期待できませんなぁ。
      しかし年末にピーコ祭り開催予定の方はなんとか
      縞呪いを封印できれば良いですな。
       
      全く手を加えずに普通に使えている人もいるようですし、
      V2の個体差や相性もありそうですが、小生的にはどうも
      PCや家電の影響の方が気になりますな。
       
      この寒さで結構な発熱。夏場はファンがいりますな罠
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
414質問です:02/12/14 10:21 ID:2fWh98MU
はじめまして。12歳の中学1年の男子です。
1週間くらい前からあそこから毛が生えてきて驚いています。
そうだんする友達もいないので2ちゃんねるの大人の人達に聞いてみようと
思い切ってペンをとったしだいです。次にどーすれば良いのか教えてほしいです。
このままほっといて大丈夫なのか・・・。すごく不安です。
どうかよろしく御願いします。
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 10:53 ID:kfjhXRP4
ほっといていいよ(w
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 11:19 ID:QCnJh6mp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 
       
        >>414
  _、_
(〃_ノ`〃) < ここには「しおりん」というやさしいオジサマがいるので
         なんでも相談してください。
      
         ちなみに小生が生え始めたのはたしか・・・
         戦後の焼け野原でまだ家も(以下略な罠)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 11:51 ID:oaEkQOr5
>>414
あんまり長くなって生活に支障をきたす様であれば床屋へ逝った方が良いよ。
自分で切っちゃうとどうしても坊ちゃん刈りみたいになっちゃうので、やはりここは
ここはプロにまかせた方がアフターも安心だよ(確か¥1500円位)
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 12:01 ID:ddXJCLEW
>>417
1500円もするの?
上とあんまり変わらんのだなー
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 12:09 ID:kfzP4qMI
>>418
特殊技術料を取られるからじゃないの?
でも最近の人は余程じゃない限り散髪屋へは行かんでしょ?
キレイな姉ちゃんがやってくれるなら私はちょっと考えますがね(w

420名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 12:36 ID:gXSVFYcf
それで夢精もあったのか?>414
421名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 12:55 ID:+c+4gLEs
772買った!14800円+消費税!
早速DVDとビデオダビングした!
綺麗にできた!やった!
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 13:38 ID:WN3CzpmM
>>420
コラコラ
423名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 13:51 ID:bmgqhOEw
>>421
そんな基本は、戦闘能力5の
画像安定装置でも出来る。
424名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 13:54 ID:hy62tRCD
DVEシリーズを買うなとは言わんが、
買うんだったら、DVE772よりも、
DVE773の方が良い。
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 14:12 ID:3F4mTblv
RX-2000V買おうと思ってるんですが、
ユーザー登録ってハガキが付いてるんですか?
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 14:27 ID:+c+4gLEs
>>424
でもどっちもそんなに変わらんような気もするけどな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 14:28 ID:zGqRcqJ3
428†ケン†:02/12/14 15:15 ID:3dusRFGA
お前らバカか?DVDのマクロフリー買えば、レンタルDVDをコピー出来るじゃん。

オークションでも1万円代で買えるし。いい加減その論争止めろや−ボケがよ。

どっちがいいとか、こっちの方がいいとか、いやそれはダメとか、わけわからんし。

429名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 15:18 ID:0NxdlzB8
RX-2000V注文しました。今からカッターナイフを買いに行きます。
430( ´_ゝ`)フーン:02/12/14 15:20 ID:sHSHf0C1
自分の場合はスカパーのエロチャンネルを録画するのが目的なのだが。
431名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 15:21 ID:iKYDpuN5
>>429
ワラタ
カッターくらい常備しとけよw
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 15:47 ID:+c+4gLEs
レンタルビデオのダビングが主な目的。
433名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 17:38 ID:pTPtc6Cd
スカパーのチャンネルガイドにDVE772の広告載ってるの見た時はワラタ
434怪獣:02/12/14 21:37 ID:OBetx0sI
>>339 MonsterTVはレジストリをいじるとコピガ回避できるようですな。

本当ですか?
sknetのHPから指定通りやりましたがNGでした。
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 22:11 ID:+RsX6L89
>>430
きっと>>428がマクロフリーのスカパーチューナーをヤフオクに出品してくれるのでしょう。
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 22:34 ID:o1eRlFJG
>>428
オークションで1万円台でまともに使えるマクフリ機は少ない。
転売屋は必至になって売ろうとしてるけど・・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 23:15 ID:dZvuYjed
秋葉原に行って来たけど、どこにでも売ってるじゃないの品薄なんかじゃ全然
ないじゃないか。 どこも1万9800円だった。 
ところでラジオ会館の近くで姉ちゃんが客引きみたいなことやってる絵画やみたいな怪しい店
に引きずられて入ったやついますか。ぼったくり価格で何か売りつけてくるんかな?
438名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/15 00:24 ID:RiCWZekL
ジョーシン閉店セールで DVE773 通常の半額\6400だったんで
買ってみた.すぐの使い道はないけども
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 08:54 ID:nNODAcfH
>>437
有名な、秋葉原名物、絵売り女です。池袋なんかにもいます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1029396411/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030787625/
440名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:43 ID:LKgJIESD
RX-2000V買ったんだけど、ハガキが付いてなかった。
(´・ω・`)ショボーンとしたけど、使ってみた。
そしたらDVD録画できた。これって改造済みってこと?


441†ケン†:02/12/15 12:18 ID:D6aCcr4E
レンタルビデオをダビングするんなら、大体はコピーガードかかってないだろ。

かかってるやつは大体DVDあるはずだし。それならパナのRV31のDVDなら1万5千

円で、改造費が4000円で送料が2千円か。合計2万1千円なり。画質もいいらし

オーシャンズ11ダビングできました。クソ製品買うより確実では?

し。
442†ケン†:02/12/15 12:21 ID:D6aCcr4E
ぴーこ祭りだか何だか知らんけど、オタッキ−会話止めろ>意味不明なやつら
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 12:31 ID:1b2BIPOu
( ´,_ゝ`)プッ
そんな安物のデッキ使う気ないんだyp
444†ケン†:02/12/15 12:31 ID:D6aCcr4E
スカパーのエロチャンネルはダビング出来るのか?

もし出来るんなら、少しはそれらの製品も見直してやるよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:21 ID:nwWLSy2I
>>444
そんな事も知らないのか・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:47 ID:eX5fIoin
>>440
最初から改造してある場合もあるらしいが。
不安なら↓見てみな。
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/rx2kIII-mail.htm

>>444
( ´_ゝ`)フーン
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 19:38 ID:NC8AQnjF
VXC-3000はどうですか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 20:29 ID:NC8AQnjF
449またあほなわたくしは247:02/12/15 20:37 ID:CfazRdzC
448、僕です。すいません。
以前、CATV録画用にビデオデッキを変えた書き込みをした247です。
レスつけていただいた方、どうもありがとうございます。
S端子接続でのPS2>DVE773V2>デッキで
個人的に満足のいく結果が得られましたのでご報告まで。

450またあほなわたくしは247:02/12/15 20:40 ID:CfazRdzC
ん?ID違うし。ageてるし。
ギコナビ使った僕が厨でしたか。
早速逝ってきます。
451440:02/12/15 20:57 ID:J55ziCPk
>>446
ありがd
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 22:32 ID:LKE69aKH
プランテック社のRX-2000V買ってきた。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/rx2kIII-mail.htm
↑見ながら基板カットした。
何も映らなくなった。

(;´Д`)!?
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 23:33 ID:S7XvVzxU
>>452
本体をオークションで買って、それを見て改造したら、ダビング成功したぞ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 23:45 ID:LKE69aKH
>>453
接続してスイッチ入れると何も映らなくなっちゃうんだよ。
改造する時に関係ない部分傷つけちゃったのかもしれん。鬱氏。
税込み約8600円、高い授業料払ったとあきらめて明日VXC-3000でも
買ってきますわ。最初から安いこっち買っとけばよかった…
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 23:53 ID:S7XvVzxU
>>454
コードの接続とか間違えてないの?俺も改造する時に手に力が入って、
下の方まで切れ目が入りすぎたけど、大丈夫だった。普通は線も何も
無い部分だったら傷つけても大丈夫と思うけどなあ
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 23:59 ID:LKE69aKH
>>455
>コードの接続とか間違えてないの?

それは無いと思う。
ただ接続しただけなら映るし。で、スイッチ入れるとブラックアウト(´Д⊂
最初は切れ目が浅かったのか効果無しだったのでもう一回力入れて切った時に
手が滑ってというか勢い余ってというか刃先を滑らせてしまい、
別の線部分に接触してしまったのでこれが問題だと思う。
見た目には大丈夫そうなんだけどね。切れ味の鈍ったカッター使った俺が
バカだったとゆーこと。
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 00:10 ID:7BOQ+bRO
>>444
んなこともわからねーのなら
えらそーにフリフリDVDプレーヤーのこと語るな。
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 00:40 ID:iz61xbXO
VXC-3000とDVC3000だったらどちらを買った方が良いでしょうか?
aiwaのビデオデッキ>装置>キャプチャーボードという接続です。
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 00:55 ID:LnAIC90p
このスレを参考にして、RX-2000Vを購入したおかげでVHSビデオの
コピーが可能となりました。感謝!!
でも、浦ビでガードかかってるのは初めてでした。
460名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 01:19 ID:c+c6FI6r
ACアダプタのコードを太い物に改造する。
基盤をホットボンドで固める

縞模様対策。
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 01:39 ID:HM+mrqSB
秋葉原で改造済み(もしくは改造不要)のRX-2000Vが売ってる店って
ありますか?またお値段はいかほどでしょう?
厨な質問だったらすいません。
462名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 01:52 ID:7BOQ+bRO
>>461
ラジオ会館の4F奥。値段は\9,800。
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 02:04 ID:vVlCglUP
>>460
V2じゃなくてDVE773でもACアダプタ変えると
やはり多少画質が向上したり安定したりするでしょうか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 02:08 ID:HM+mrqSB
>>462
さすがに店の名前は出さない方が良いのでしょうか。
とにかく探してみます。ありがとうございました。
「改造不要」とかわかりやすく書いてあれば良いのですが…
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 02:13 ID:7BOQ+bRO
>>464
そこの店ではたしか「ユーザー登録必要なし。そのまま使えます。」
と表記してる。
466名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 02:29 ID:YjdcaMZF
>>465
そうですか。それなら安心です。
こんな遅くにご親切にどうもありがとうございました。
467名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 02:46 ID:wlGNHGkT
便乗です。
東京じゃなくて名古屋ではRX-2000Vは手に入らないのでしょうか?
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 10:03 ID:4OUAzKTS
>>467
カッペがローカルな質問してんじゃねーよっ!ヴォケェがぁっ!!

469名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 10:36 ID:7WAoYeLF
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 10:43 ID:2icWxfpR
RX-2000III を買うんだったら、改造不要の方が良い。
プランテック社のは改造が難しいし、何よりも、
消費者にコピーガードキャンセラーに改造させ、
「自分は関係ないもん。」という姿勢が危険。
471名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 10:45 ID:K1Tt5FbE
フェライトコア付けてみた。
電源・各種信号線・ビデオ側・キャンセラ側。色々試した。
ちっとも改善しなかった。絶対本体自体のノイズを拾ってるのだと思う。
ということで…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 12:00 ID:LyNJO8VL
俺は逆に改造不要は怪しくて買わなかった。改造済みとは言え、
正規の商品じゃないから。ところで改造不要品の基盤はどうなってるの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 12:08 ID:basrl4OC
>>472
というか、どっちも仕入先はプランテック。
知らん奴は引っ込んどれな?
秋葉原なら、殆どが改造済みなのだが。
だいたい、G-2200Sとか、普通は改造なんて、
必要は無い。
こういう馬鹿は、このスレに来て欲しくない。
474473:02/12/16 12:12 ID:basrl4OC
>>472
プランテックが改造済みのを、アイティーエス
に卸しているだけの事。
改造済みのと改造不要の物を区別する為に、
形式上、メーカーを替えているだけ。
常識人なら、これ位の事、分かりそうなものなのだが。
もう、このスレにくるなよ馬鹿。
475473:02/12/16 12:16 ID:basrl4OC
>>472
と言うか、コピーガードキャンセラーに
改造をする行為は、どう考えても、
かなり悪質な犯罪行為。
いい加減、こういう勘違い馬鹿、何にも
知らん癖に知ったかぶりをするアホは、
死んで欲しい。
476ガゴちゃん:02/12/16 12:25 ID:3/PUVs/V
>475
同意。私も、プランテックのRX-20003
は違法だと聞いたので、もう一つの
改造不要製品を買いました。
改造なんてしてキャンセラーにしたら、
やはり違法行為です。そのプランテック
のRX-20003を買っても、
絶対に改造をしたらいけません。
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 12:31 ID:QmTMbbIs
ぶっちゃけ、RX-2000って改造前と後って何が違うの?
478名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 12:36 ID:0pkmbDOb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 12:37 ID:LyNJO8VL
>>473
貴方一応改造品の批判もしてますが、オークションとかで改造品を
売ってる人ですか?異常に反応してますね。私個人が怪しいと思って
改造品を買わなかっただけなんだから、どうでもいいことででしょう。
あと、普通は常識人ほどコピーガードなんかについて知ってる人はい
ませんよ。よって貴方は…
480しおりん:02/12/16 12:49 ID:zLnLJfHj
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <画像安定装置というオチです。カッカしない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 13:09 ID:Slfkraq5
>>479
はっきり言えよ(w
>>473-476
悪徳業者は立ち入り禁止!ネオはカエレ!(・∀・)
482名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 14:20 ID:vLQj6Eax
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 14:28 ID:XMrtc7JD
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
//∧//∧///      
//(/y∀y)// <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
484名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 16:33 ID:ZSgfEBej
VXC-3000 買ったんだけど、
画面がザラザラする。
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 17:25 ID:I/wqJzKa
RX-2000-2 を友達からもらいましたが
つないで見たら2分間隔ぐらいで10秒ほど
映像の白くなった横縞が流れます。これってACアダプタのせいでしょうか
(元の映像にコピガがかかってなくても、横縞が出ます)

もしACアダプタ変えるとしたら以下のものは
効果を期待できますでしょうか教えてくらさい

http://www.kyohritsu.com/CATALOG/POWER/wr0x30p.html
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 18:09 ID:svDstbF5
>>485
大昔の商品だから、何か欠陥が出来ているんでしょう。
改善を求めるよりも、III を買った方が早いと思う。
487485:02/12/16 18:55 ID:AfiHDF5p
>>486
そうですか。Vをかってみます
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 21:15 ID:LwZwdkzw
転売ヤーか、他メーカ社員かわからんが、必死だな(w >アンチ DVE773V2 派

漏れも買ったけど、何にもしなくても縞なんか出ないぞ。
普段の行いが悪いんじゃないのか(w
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 21:22 ID:y7Rwh0yK
ラジ館でアイ・ティ・エス版のRX-2000V買ってきた。
早速配線してキャプチャーを始めた。

「コピーガードが検出されました」

え?店のおじさんに「これは改造不要ですから( ̄ー ̄)ニヤリ」って言われたのに。
何をやっても無駄。「コピーガードが検出されました」
鬱になりながらパナのテレビデオに接続してみる。
まずは電源入れずに録画。マクロビジョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
んでRXの電源入れて録画してみる。マクロビジョンキエタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

つー訳でキャプチャーボードと相性が悪いだけらしい。糞。
ちなみに俺が使ってるのはエプソンダイレクトのSymphovisionという代物。
誰か出来てるキャプ出来てる人いる?出力ビデオはaiwa製でございます。
結局キャプるためには一回VHSに解除したのを落としてからやらないとダメか(´Д⊂
490しおりんDVE773V2号:02/12/16 21:24 ID:OT9i27wi
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 (; ・∀・) <改造不要品を改造してシマターYO・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
491名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 21:37 ID:y7Rwh0yK
>>490
俺は改造する時に手が滑って基盤破壊しますた…(´・ω・`)
つまりウチにはRX2000が2台ある…2つ合わせて19000円の出費ヽ(`Д´)ノウワァァン
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 21:39 ID:nyAbrmYQ
>>488
↓での工作員の暴れっぷりも凄いものがあるぞ。
ttp://www.happy-web.org/mvote/comvote.cgi?id=katope01
493†ケン†:02/12/16 22:12 ID:EIIMzmBp
やっぱりマクロ、リージョンフリーのDVDがあれば、それらの製品は必要なくないか?

スカパーのアダルトを録画だって,レンタルで借りられるじゃん。それをフリフリDVDを使って

録画すればいいんだし。スカパーでそんなに録画出来ないやつなんか少ないし。

494(・∀・;):02/12/16 22:26 ID:OT9i27wi
>>491
お気の毒様です・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

>>493
RP91 (・∀・;) はぁはぁ・・・買うなら早く買わないと(もしかして手遅れ?)
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 22:30 ID:K1Tt5FbE
>>488
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <プロスペークシャインハケーン!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
496名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 22:32 ID:vVlCglUP
>>493
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039425858/241
フリフリのDVD買って失敗したんじゃないの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 22:39 ID:W+F6iFTh
773V2注文したの忘れつつAV機器板にもしばらく来てなかったが
やはりV2も問題ありですか…
まあ届いたらいろいろやってみるかいね。。
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/16 23:07 ID:k6CodMsY
>>492
ワラタ。プラン〇ックか代理店の人間かな?
773V2はまだ手に入れていない香具師も多いから、割合が少なくても仕方ないと思うが。
ところで、さっき違うデッキ(別部屋のダビングに普段使わないデッキ)に繋げてみたら、
若干縞が出るね。相性か環境の違いは確かにあるようだ。
499しおりん:02/12/16 23:21 ID:zPOMnWY2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 年末までに何本ダビングするかな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
500名無しさん┃】【┃Golby:02/12/16 23:22 ID:+73AViIF
24金端子に、2重シールドコードは利きますよ。
白とび、縞模様、輝度変化でお困りでしたら、お試しください。
V2や2000、機種を問わないはずです。
オーディオでもいえることですが、接続部分を無視して
クオリティを語ってはいけません。
501kou:02/12/17 00:50 ID:dt2+ztgG
DVE772,DVE773,RX2000Vのうちどれかを購入しようと
思っております,性能的にはどれがいいのでしょうか
またRX2000Vを買うんだったらどこがいいですか
どなたかアドバイスください
502名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 01:07 ID:TdaMh59k
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 01:20 ID:HVaCzBOL
↑のは この人からは買っては行けないという 見本です
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 05:05 ID:maGHjXH2
ぶっちゃけ、RX-2000って改造前と後って何が違うの?
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 08:47 ID:rxm/aT3M
>>502
おそらくこの人はコピーガードで生計を立てていると思われます。
みんなが買わなければ悪徳業者はいなくなります。
506名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 09:00 ID:iPO4Agof
>>505
ヤフオクに出品している業者は皆、悪徳業者って本当?
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 09:16 ID:VMVDhJf+
あのなぁ、ケンよ。オマエあれだけ改造機種の方がいいとか言っといて
ナニM−33とか買ってんだよ。バカか?
しかも、
>オークション出品者の評価をぼろくそに書いてやるぜ。うししししっー
逆恨みもいいとこじゃん。バカだからか?自重しろ。ボケが。
508485:02/12/17 10:24 ID:ntOCjHJj
家にあるACアダプタ片っ端から試したら
1個だけ縞が出なくなるものがありました
電圧計ったら、付いてきたものより若干電圧高めで
電圧が安定して出力されていました。
同じ症状の人いたらACアダプタ疑ってみてください
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 12:55 ID:d8vZ3Ob5
   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゜Д゜)<  RX2000Vなんか買うか ばか!
 |   |: ̄U U ̄:|\_____________
   
 _____
 | \  __\
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| くパタン!
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 13:38 ID:hUYkVgJT
ナニハトモアレ、RX-2000III が最高だよ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 23:17 ID:75QRW9JA
>>510
なんか叩き売りになってるみたいだね>>RX-2000III
まぁ性能は推して知るべしといったところか・・・・・(w
512名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 23:19 ID:abEszvN5
VXC-3000しか使ってないですけどこれそんなに悪くない気がするんですが。
やっぱ環境によるんでしょうか。
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/17 23:19 ID:ZCEabzRO
>>1
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
514 :02/12/18 00:31 ID:5q2QtOfA
773V2
515名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/18 00:52 ID:4LWdDhiW
773V3
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 03:11 ID:5Rg3cVsx
ぶっちゃけ、RX-2000Vって改造前と後って何が違うの?
517しおりん:02/12/18 03:43 ID:SLseIUJJ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまで読んだといってみるテスト。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
518名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 05:27 ID:DXFM4Q88
コピーガードキャンセラーVXC-3000とやらを注文してしまった。
うまく作動するかドキドキもんです。
これが今年の私のクリスマスプレゼントです・・・・・。
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 08:20 ID:KKw0NhmX
   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゜Д゜)<  仏教徒のくせして何がクリスマスだ ばか!
 |   |: ̄U U ̄:|\_____________
   
 _____
 | \  __\
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| くパタン!
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 08:22 ID:3eaDVQBO
ここを見てる人間が全て仏教徒だと思っているのか
















なんて暇つぶしにレスしてみる
521名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 08:42 ID:uNu9S3oh
ゾロアスター教ですが、なにか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 10:32 ID:1ErLOpUy
VXC-3000は、画質がザラザラする。
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 10:40 ID:etNDvn+d
縞模様が出なくなったACアダプタの型番キボンヌ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
//∧//∧///      
//(/"∀")// <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 10:56 ID:9N0mvTt7
//∧//∧///      
//(/"∀")// 
↑縞模様ってこんなに酷いの?
カラーストライプの取りそこねをイメージしてたんだが。
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 11:06 ID:6EVLtsfc
772は全然縞模様なんて出ないのだが。。。
なんで上位機種の773V2が?
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 11:21 ID:etNDvn+d
>>524
ビートノイズっぽいです。
淡色塗りつぶしの部分や、赤系の画像はかなり目立ちます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
//∧//∧///      
//(/"∀")// <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 15:27 ID:J0cGTPpz
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 17:16 ID:nnygD4Go
つまり、プロスペークがACアダプターをケチったって事でよろし?
529名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 17:51 ID:AgGDU0XI
>>525
DVE772とDVE773V2のACアダプタが同一の元と仮定。
(ま、同時期の発売だからありえると思う)
で、そのACアダプタが、
 DVE772で安定動作に必要な電圧はカバー出来ているが、
 DVE773V2で安定動作に必要な電圧はカバー出来ていない
のではなかろうか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 18:39 ID:knaIW3B1
安定動作に必要な電圧って何ボルトだろう?
ちなみに漏れの付属ACアダプタは、端子電圧を計ったら9.4Vですた。
もちろん縞々出まくり(´・ω・`)
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 19:20 ID:fCmxwfwa
>>530
電圧じゃなく電流だろうw
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 19:34 ID:knaIW3B1
>>531
付属品が800mAだからそれ以上の物を使えと・・・
手元にねーよ(´・ω・`)
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 20:40 ID:/lK1Mgtx
−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 
 _、_
( _ノ` ) < 縞模様
       漏れの心は
       雨模様
      

      



       (´・ω・`)ショボーソ
−−−−−−−−−−−−−−
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 20:49 ID:6dpG0wbv
>>530
トランス型のACアダプターは負荷がかかっていない状態では電圧は高めに出ますよ。
スイッチング型は電圧は一定だが電源自体にノイズが乗り安い。
漢(おとこ)ならhttp://www.alinco.co.jp/densi/ps_dcdc/ps_dcdc_set.htmlこれだ!!
安定性は文句なしです(w
535しおりんDVE773V2号:02/12/18 20:52 ID:6wVq64Ah
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 (; ・∀・) < >>534 漢(おとこ)だ!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
536おらおら:02/12/18 21:20 ID:XTk8KFD1
V2使っているが最高だぜ!
模様なんて皆無だ!
当たりだった!!
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 21:49 ID:etNDvn+d
>>536
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <プロスペークシャインハケーン!!
         と思ったら、シャインは「当たり」とは書かんか(w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 22:40 ID:ETmhV0+/
>>536
オラも全然OK
ちゃんと綺麗にダビング出来る
ちなみにRD-XS40

539名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 22:47 ID:KRzno5Sr
で、V2でどこで売ってるの?

まだみたことないよ



       (´・ω・`)ショボーソ
540おしりん:02/12/18 22:55 ID:z7qZmPeJ
http://www7.ocn.ne.jp/~patos/1acadaputa.htm
ここにあるアダプターはどう?
安定化付のPA69は850mAでよさげな感じだけど
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 22:56 ID:XTk8KFD1
>>V2、大人気だから予約してナイト
 買えないよ。今から予約しても
 買えるのは1月中旬だろうな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 23:01 ID:ETmhV0+/
>541
まだ大丈夫だろ ↓で昨日電話注文したら今日届いた価格も安いと思うよ

http://www.platpark.com/set_tenpo.asp?shopcd=paaice&shocd=02031
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 23:16 ID:6dpG0wbv
販売店のサイトで調べたらV2の付属アダプタは
電圧6V 消費電力3W だから定格電流は500mAでつね。
544  :02/12/18 23:43 ID:DEaLswdZ
2001と2000Vと比較してどうよ。
2001は起動時の隠しコマンド機能があるから
2001の方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
聞く耳持たないからな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 00:14 ID:DT7iqo2M
つーか、規制前のキャンセラーより性能のいいもの
あるの?漏れはDVE773買ったけど、VSP777V2
よりも全然性能悪かった。
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 01:12 ID:sOfAeAnm
電源さえ強化すれば、DVE773V2がやはり最強です。
漏れは趣味の電子工作実験用の安定化電源(2A)から電源
取ってます。そのうち専用電源を手に入れてこよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 02:21 ID:pulF8SVp
なんで、いまだにこんな事さわいでるの、、、??
548名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 02:39 ID:Bc6B3TJg
v2最高ですかー?
549  :02/12/19 03:14 ID:gHny4aEp
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
聞く耳持たないからな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 10:30 ID:5q+hWGGk
RX-2001の不良在庫ざばくのに、なんか営業が必死だな(w
今更いくら頑張ってみても、もう無駄思うのだが。。。

551名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 11:51 ID:oPAjD6Zc
>>550
まだヤフオクで¥7千円位で売ってるヤシがいるよ
あんなもん¥3千円でも買わねーって(藁
552名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 11:54 ID:SA5YS1ko
再生機にDMR-E10使ってるんですが、これに2000Vや773V2をつけるのと
同じくらいの価格で売ってる安いマクフリプレイヤー買ってくるのとどっちがいいですか?
職が回路屋なんで電源強化なんてのは簡単な作業です

HAM設備と一緒に安定化電源まで売っちゃったのは失敗だったか・・・
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 11:55 ID:YNyOg09f
RX-2001は、画像がずれるんだろ(w
ずれないのは、773v2しか、現状ではない。業務用を除けば・・・・。
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 12:22 ID:Cpp/IBH9
DVE773V2 は縞模様がかなり出るので、
返品しました。
メーカーも認めてくれたので、
失敗作に間違いは無いでしょう。
555名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 13:16 ID:1aaIjCmL
>552
あんたがビデオも荼毘るなら、キャンセラー。
フリフリ機も安い奴は画質良くないよ。
まともな再生機にキャンセラかますのも
それほど悪くない。
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 13:27 ID:ZLqXZVCP
あああああ
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 14:02 ID:jC8ZIpOX
誰か縞模様の画像うpしてくれませんか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 14:06 ID:0OcU8YOL
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 14:19 ID:VLypESCI
>>558
こらこら、ちゃんと答えてあげなさいよ(w

>>557
あまり上手く撮れていませんが、これでよければ…。
ttp://210.153.114.238/img-box/img20021219141805.jpg
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 14:26 ID:KtqVuQ/6
>>558
>>559
遊ぶなら他の板へ行ってくれ
目障りだ

>>557
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/mar/0314hanshin.jpg
白い所を見てくれればわかりやすいと思います
561  :02/12/19 14:33 ID:30+6KUcQ
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 14:35 ID:VLypESCI
RX-2001の不良在庫ざばくのに、なんか営業が必死だな(w
今更いくら頑張ってみても、もう無駄思うのだが。。。
563ダーマ:02/12/19 14:47 ID:Qb/bPqO5
RX-2001 は本当に不良です。
RX-2000V の方がマシ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 18:23 ID:5nGn1BQc
>>558-560
あんたら面白すぎ。でもいいかげんにしようよ。

>>557
かなり斜めにでてます。
ttp://fortress.page.ne.jp/bin/cg/img-box/img20021219175520.jpg
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 19:23 ID:139jYlle
>>564
出た〜!アニヲタッ!きもっ(w
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 19:40 ID:5zBy+rje
>>563
オマエからネオの臭いがするぞ…
 
と言うか、コピーガードキャンセラーに
別料金を追加する行為は、どう考えても、
かなり悪質な犯罪行為。
いい加減、こういう勘違い馬鹿、何にも
知らん癖に知ったかぶりをするアホは、
死んで欲しい。
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 19:44 ID:LNUejeV2
>566
同意。私も、NEO_UURONNTYA
は悪質だと聞いたので、もう一つの
改造不要製品を買いました。
別料金なんてキャンセラーにしたら、
やはり悪質行為です。そのNEO_UURONNTYA
はRX-20003を売っても、
絶対に別料金を取ったらいけません。
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 20:45 ID:753bTZs7
アイティーエスRX-2000Vを購入してRD-XS40(再生)からRD-XS40HDDへダビングしようとしているのですが「コピ−ガ−ドが掛かっています」の
表示がでてしまいダビングができません。
この方法では出来ないのでしょうか?
どなたか、お教えください。よろしくお願い致します。
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 21:03 ID:EbG4CvDQ
縞模様が見える人は
心がよこしまだからでつ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 21:10 ID:twSnFPcK
>>568
俺はキャプチャーカードで同じ症状が出たのがあった。
ビデオtoビデオにしたら上手くいったから相性の問題だと思ふ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:10 ID:DCxJ9qL/
>>565
アニメじゃなくてエロゲだと思うがw

やっぱり777V2が一番いい感じ。
ただ、S端子のはんだ付けが弱いので、何度も抜き差しすると映像が出なくなることがある。
開けてS端子のところだけはんだ付け直せばおっけー
572名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:15 ID:ewnshESy
>>568
思うんだが、教えてって何を教えるんだ?
操作方法も無く、接続するだけなのに。
それで駄目なら、駄目って事じゃん。
こういう書き込みは、他メーカーの奴、
決定だな。
RX-2000V 使ってるが、何の不都合も無いぞ。
DVE773 は、白飛びが激しいから捨てたが。
DVE773V2 も縞模様が激しいから、返品しました。
やっぱり、RX-2000V が一番だな。
573  :02/12/19 23:18 ID:B+SRgWkU
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
574しおりんDVE773V2号:02/12/19 23:20 ID:uZtMCa2v
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 (; ・∀・) < >>564 画像頂きました・・・ハァハァ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:49 ID:eKGezM70
よくわからんのだが、つまりDVE773V2に縞模様が出るというのはガセと……?
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:55 ID:vA2V6vgv
>>571
「777V2」ってナンだよ?
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 00:17 ID:o+vazjUH
最高だな!V2一番いい!決定しました。
RXなんてだめだめ
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 00:19 ID:v98dpU1X
>>571 オマエの頭のネジを付け直せ(激藁
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 00:22 ID:OmHv0nDm
RXなんてだめだめ(ww
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 00:40 ID:u6BLzg2w
>>576
「VSP777V2」のことじゃねーの?
オレも持ってるけど、かなり(・∀・)イイ!!よ。
後から「DVE773」も買ったけど出番なし。
封も切ってないよ。
581  :02/12/20 00:44 ID:R7qDEpfW
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 00:56 ID:tHnl/hJv
>>580
オマエ、かなりのアホだな(w
583  :02/12/20 01:04 ID:R7qDEpfW
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 01:04 ID:gco1BFW/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 結局V2は欠点解消のために発売遅らせたけど
         解決できずに見切り発車した未完成品なのです!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
585名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 01:21 ID:kA+UkeL4
RX2000V買いました。
今まで出来なかったWOWOWのバックアップが出来て嬉すぃ。
RXの電源を切るとDVDレコの録画が停止するのが面白い。
586580:02/12/20 02:31 ID:u6BLzg2w
>>582
ん? ”後から「DVE773」も買った”ってことか?
いやー、「VSP777V2はデジタルレコーダーには効かない」
という情報を聞いてさぁ。今から思えばガセだったみたい
なんだが。RD-X1で問題なくキャンセルされてるし。
先に試してみればよかったんだろうけど、RD-X1が自宅に
届く前に焦って買っちゃったんだよねー(w
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 03:01 ID:PqK8BEJY
>>542
の店 在庫切れだよ

どっかないかな
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 04:04 ID:uMZgMvWU
確かに規制前のVSP777V2はいいな、CGMS-Aも全く問題ない
知り合いに借りっぱなしだが返さなくて(・∀・)イイ!!と言われてるのでラッキーヽ(´ー`)ノ
589  :02/12/20 06:15 ID:v4zfXLdF
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 14:58 ID:Tw4arnjZ
age
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 15:48 ID:gco1BFW/
コンポーネント録画成功報告

コンポーネント−D端子ケーブルを使って
ふつーのDVDプレーヤーのコンポーネント出力と
RD-X1のD1入力を接続。

Y信号だけRX2000Vを通したらコンポーネント録画成功!

マジ (゚∀゚) キレイ !!!!!!
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 15:52 ID:gco1BFW/
X1→X2でした。
スマソ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 15:52 ID:E8qhbxHb
RD-X1にD入力なんてないぞ
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 17:35 ID:gvs6Evjd
>>587
昨日は在庫あったから注文して今日届いた。
まだ試してないけど。縞模様は本当にでるのか?
ドキドキだよ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 20:02 ID:hSCP63gb
>>564のタイトルが知りたいのですが
どのキャンセラーを買えばいいですか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 20:28 ID:cq8e4o9c
>>595
UNIV〜愛お待たせ・・・って板ちがいだろ
597  :02/12/20 22:37 ID:KnZ9JKAG
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
598しまりん♪:02/12/20 22:40 ID:Tw4arnjZ

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
DVE773V2縞模様画像まだぁ?しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <縞模様画像うpきぼんぬ!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 22:46 ID:y8FznPvr
どうやら縞模様は”奴”のデマのようだな
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 22:53 ID:CqpfOELH
>>599
いや、マジで出るんだって。
こんなに苦労してるのに…。
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 22:55 ID:y8FznPvr
>>600
君が”奴”じゃないなら、画像をウプしてくだされ
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 23:09 ID:GRmWTASw
うちも縞模様なんて出ないんだよねぇ
当たり外れがあるのかなぁ?
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 23:12 ID:CqpfOELH
>>601
キャプチャ環境ないんよ…。
604  :02/12/20 23:28 ID:KnZ9JKAG
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 23:36 ID:GRmWTASw
プラン〇ック社員、宣伝ウザい!! (・∀・)カエレ!!
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 23:55 ID:txR5BbbD
手っ取り早くダビングしたかったので
本日、ShintomダブルデッキHi-Fi ビデオレコーダーDD-V8000(¥29800)購入。
当面、ダビング三昧。
607  :02/12/21 02:33 ID:Ht1l7cO3
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 02:37 ID:aAL8Hakv
プラン〇ック社員、宣伝ウザい!! (・∀・)カエレ!!
609  :02/12/21 03:39 ID:Ht1l7cO3
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 08:01 ID:Now4hxIz
自分で買って試せ
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 11:07 ID:mVjIKC4C
>>609
2001後期ver?そんなモンとっくに終わってるよ
比較にもならん(w
612  :02/12/21 12:25 ID:YH1CS4Vl
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能だよ。もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 14:06 ID:FQFhWjTS
既に終わったモデルに対して何を語れと?
614  :02/12/21 15:52 ID:Rdg4KiSZ
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2000Vと比較して2001後期verの方が高性能でわ?
もちろんS端子使用。
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 16:52 ID:u+O6pdwK
DVE773使ってるけど、やはり白飛びが出ますね。
買い替えるなら、何が良いでしょうか?
やはり、CRX−4000かな?
616ますみ@カレー:02/12/21 19:01 ID:yYKy7rJx
DVE773V2 16,800円
DVE772 13,300円
RX−2000III 7500円

の候補があってDVE772にしようかと思うんだけど
DVE773V2よりなにがよくないですか?

値段で言えばRX−2000IIIも捨てがたい

用途はソニーのギガポケットにVHSビデオキャプチャしたいんですけど・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 20:04 ID:EXpPD9bY
DVE系は糞。
もう絶対に買わん!
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 20:47 ID:xLEWEExP
>>615
今日2000IIIが届いたので使ってみた。
DVE773(旧タイプ)に比べて全体的に明るく、やや色が薄い印象。画像はこちらが鮮明かな。
うちでは白飛び、暗い場面での色あせはあまり気にならない。
他に気になる点もなく、全体的に2000IIIのほうが好印象。アニメ系ならこっちがいいな。
とりあえず電源は付属品を使ってます。
うちの機器は日立の古いVHS(VT-BF55)→2000III→Panasonic DMR-E30
コンポジット接続で問題なし。
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 22:23 ID:R84JlgTZ
v2最高だぞ
早く飼ったほうがいい
620  :02/12/21 23:25 ID:8Pf8M4uR
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2000Vと比較して2001後期verの方が高性能でわ?
もちろんS端子使用。
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 00:05 ID:POQegBYW
◎処方上の注意◎
悪徳業者(ネオウーロン茶等)は問答無用に立ち入り禁止!
ネット購入の際には特に騙されない様に自己防衛しましょう!!
622名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 00:18 ID:dvwvjTgs
−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 
 _、_
( _ノ` ) < 秋葉原に逝ってきた。V2は本当に余っておった。
      マルチACアダプター SWP−12−P(\3300)を購入。
      ttp://www4.ocn.ne.jp/~aitec/
      小生の「付属アダプター改」と交換してみると縞が発生!
      安定化回路内蔵なのにのう・・・。
      しかし電圧変更ができるので3Vに落とすと縞は消えたが減色してしもた。

      今回はオヤイデ電気のL/i15(\1500/m)というコードで
      ACアダプターを改造して、V2の電源を切りしばらく放置。
      それでようやく縞も消え今まで以上にマターリした発色になり申した。




      実はついでに買ってきたヒートシンクで
      ACアダプター自体を冷やしてみたテスト。
−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 00:30 ID:rI2c2Ph/
>>622
なんとゆーか電源の設計に余裕がないんだねぇ・・・
624しおりんDVE773V2号:02/12/22 00:35 ID:npUcTn7h
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧       
 (; ・∀・) < 漏れDVE773V2持ってないんだけど
          >>534 の電源が気になる・・・
          今度秋葉原に逝った時 DM-330MV 買おうかな〜
          (何に使うんだかw)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
625†ケン†:02/12/22 01:59 ID:HPPgq6ic
ういっす>猿ども

俺にレスしてくれたボケどもに感謝!

M−33はおかしいので返品交換しました。

それとRV70とコンポネント端子買いました。

お騒がせしました>ボケども
626ますみ@カレー:02/12/22 02:02 ID:qGzTUWJw
結局どれがよい?
値段が安いものが悪いってこともないですか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 02:28 ID:x3bf9Ecm
RX2000III買っとけ
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 02:29 ID:IUDQoNVM
>>626
名前欄を見た瞬間に答える気がうせた。
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 02:42 ID:uNIB8irN
◎処方上の注意◎
悪徳業者(ネオウーロン茶等)は問答無用に立ち入り禁止!
ネット購入の際には特に騙されない様に自己防衛しましょう!!
630†ケン†:02/12/22 02:47 ID:HPPgq6ic
要するにDVE772V2とCRX4000だけがいい製品だろ!

その他は皆クソで決まりだろ!

DVE772V2が2万円ぐらいで、CRX4000も2万円近くで、

大体それらが安くても数千円の違いでしょう。



はい、この話題はもう終わり

この文章がここの話題の全てを物語っている

631†ケン†:02/12/22 02:50 ID:HPPgq6ic
DVE772V2→DVE773V2に訂正です
632  :02/12/22 03:05 ID:+ypKr9Qs
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
633ますみ@カレー:02/12/22 03:21 ID:qGzTUWJw
http://www.prospec.co.jp/products/dve_hikaku.html
プレスペックのページみると比較表に画質(水平解像度)
450と400って
あるけど50違うと画質も違いますか?
634ますみ@カレー:02/12/22 03:23 ID:qGzTUWJw
RX2000III

DVE772
で迷う
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 04:46 ID:M4cu0D7C
同期信号のみを差し替えるタイプは(理論上)解像度が下がる事は無い。
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 08:07 ID:mM01clad
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2の事しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <DVE773V2どこでかえるの、まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
637SS☆ ◆2mSTG44IZM :02/12/22 08:54 ID:Q/JVX5fO
     __   DVE773V2使って荼毘してみたインプレっす。
  ♪, ' ___ヽ 
    i/ノノレリ)〉 使用機種:Toshiba A-SB7(S-VHS)、RD-X2
   <ゝ|| ゚ ー゚ノ! .接続ケーブル:Victor VC-S110E(HiFi Sビデオコード)
    /((つ   VHS→DVD(HDD)、
   ⊂ヽノ!    DVD→HDD(一旦DVE773V2へ出力しライン1で入力)共に結果良好
     し'     画質の低下も気づかない程度かと思う。
  DVE773V2の電源投入直後縞模様が出る事があるが10〜20秒後には消える
  (これが例の縞模様か?)
  電源投入直後に録画開始しなければ問題ないかと。
  (冬場のせいか)今のところ発熱も問題ない。
  洋画・邦画ソフト共にきれいに編集できて今のところ問題無し。
638  :02/12/22 11:18 ID:8OpuVd4+
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 11:21 ID:pQjgOJXv
DVE系は工作員多すぎと、
某ホームページから判明済み。
DVE773V2も、
画面にノイズが入ります。
気にならない事もあるが、
気になるねぇーー。
今時、ノイズなんて出すなよ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 11:33 ID:Wz0FVYVO
んじゃ、漏れもインプレ。
使用条件 RP91改→D1ケーブル→RD-X2
       RP91改→Sケーブル→DVE773V2→Sケーブル→RD-X2
       (ケーブルはどちらもビクターの高い奴)

モニタが25インチの普通のTVなので、差があまり見られない。
無調整だと、色が白っぽ過ぎなのと、若干色の帯域が狭くなった感じがする。
縞は確かに細く、うっすらとしたものが、赤信号だけに見られるが、
ホワイトレベルを適正にまで調整すると、ほとんど目立たない。
というか、カラーバーか赤ベタバックにでもならない限りまったく気にならない。
画質の劣化は、間にものをはさむのと、ケーブル自身のせいだと思われ。
Sケーブルでさらに間にモノはさめばナァ・・・・。
実際DVE773V2の電源をON/OFFしてほぼ同じ条件にしてやると、
さらに差が縮まる。まぁ、いいんじゃないの?これ?
DNRとしての性能はRD-X2のものよりもいいようなそうでないような・・・・・。
さて、古いビデオソフトを借りに逝って来る。

641名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 12:05 ID:2ejIwDso
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しおりん
  ∧_∧        
 ( ´∀`) < こんなところに仲間がいたよ。
          http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1039875343/l50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 13:19 ID:uNIB8irN
>>639
ヽ( ´ー`)ノ
643ますみ@カレー:02/12/22 16:29 ID:UsUVo8fY
RX2000III

DVE772

使ってるビデオは東芝のS100
キャプチャーするのはソニーのギガポケット

ずばりどっちを買えばいいデスか
いまいちどちらがいいのか読み取れません
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 16:48 ID:m/SF1VkL
クリポンはスルーするのに、RDはコピーガード表示よくでるよね〜、、、
BS番組でも、、、
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 17:14 ID:jfuLy5Ep
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
646ますみ@カレー:02/12/22 17:48 ID:UsUVo8fY
RX2000IIIには
デジタルTBC機能
がついてないんでしょ?
うーん
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 17:51 ID:9xBTt4QA
ソースがアナログなテープ媒体なら必要だけど、
DVDとかBS/CSなデジタル媒体なら必要無し。>TBC
648名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 18:56 ID:mgI68A9x
>>643

647さんに同意。
ソースがVTRなら2000IIIの方が安いしきれい。
デジタルからだと2000IIIではコピれないかもね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:18 ID:zJKbssGr
結局過去のキャンセラーにはかなわないんだね
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:40 ID:g3tgoC/g
過去のキャンセラーは、今のコピーガードには対応していない。
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 20:11 ID:I2qtCD48
新宿のヨドバシに置いてあったよV2
しかし値段の掲示がなく、いかにも裏で売ってますって感じだった
652しおりんDVE773V2号:02/12/22 20:15 ID:npUcTn7h
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2の事しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <V2 コ○マにもあたーYO
         18,888円だた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
653ますみ@カレー:02/12/22 20:26 ID:UsUVo8fY
明度とか色味を調整できるし
今使っている東芝ビデオの色がゴールドだから
DVE772にしようかなと思い始めている

どうでしょう

あと
本体が大きいほうが頑丈なのかな?
昔電気屋で買ったちっこいキャンセラーは
ACアダプターの穴の接触が悪くて
自然に電源が入ったり切れたりしたし
チクチクチクチク音がしたし
654ますみ@カレー:02/12/22 20:44 ID:UsUVo8fY
772は773より解像度ちょっと低くいだけでいい感じなんだけどな
古いAVの山をキャプチャして自作のDVDにしたいんですけど
SODとかのビデオはビデオガードはいってたりするので
そのうえTBCがついてない東芝のビデオ(S−100)だから
これにしよっかなって思うんですが・・・

DVE772
デジタルTBC機能
スキュー歪み補正機能
カラーバースト信号入替え機能
垂直・水平同期信号入替え機能
スチル&フラッシュモーション機能
色あい調整機能(7段階)※1
輝度調整機能(7段階)※1
カラーバー出力機能
水平解像度 約400本
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 21:21 ID:ZVDB8UPn
コピーガードのバージョンがあがって
今までのコピーガードで落とせないのが
出てきたって本当?

古いコピーガードキャンセラーを使っていたんだけど
XS40にコピーができないんで
RX2000III、DVE772V2、マクフリ機
どれを買うか迷ってるんだがどれが一番
ひっかからなく綺麗におとせるかな
656↑その名前なんとかしろや:02/12/22 21:23 ID:pMzNAfE0
俺も最近772買って使ってるけど悪くはないよ。
AVのダビング程度なら772でいいんじゃない?
657  :02/12/22 22:31 ID:CCQiMMoI
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 23:22 ID:Kh+ROEiz
キャンセラーとして売るのが御禁制になる直前に
TR77DX2やプロスペックのキャンセラーを
駆け込みで買ってDVDにも問題なかったのに、
「ザ・ワン」や「スターウォーズ・エピソード2」などの
最近のソフトには効かない。
録画のボタン押したとたんに乱れ・・・。
今の最新の画像補正機ならOKなんでしょうか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:00 ID:Kzs5AXzC
名古屋大須で、DVE773V2が19800円、DVE773が14800円、DVE772が14800円で
売っていたので、DVE772を買ってきた。
スカパーのペイパービューで使ってみたが、特段問題なし。
(キャンセラーは初めて買うので、他機種と比較はできないが)
俺の使用環境では、正しい選択だったと言える。

最初モノクロになってしまって、故障かと思ったが(笑)
裏面のスイッチに気づくのに時間がかかった(^^;
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:07 ID:XK6QabLs
>>658
ディズニー、ハリウッド系(特にルーカスフィルム)はもうコピれなくなる
のは時間の問題。これらのメジャーが真っ先にこの方式を採用すると続けて他社も追随する。
先日、発売されたばかりのV2でさえも全く歯がたたなくなる。NHKの変革の世紀でも
放送された様にデジタルコピー論争が激化しているが結局、メーカー側の勝利に終わった。
当然、今度の「マトリックス2」「ターミネーター3」「ロッキー5(製作中)」等の
BIG3にはこの最凶のコピープロテクト方式が搭載されるのは必至。しかもこの方式プラス
「厳重な法整備」をセットで仕掛けてくるらしいので(米国)日本でもプロスペーク社や
プランテーク社の様な企業は徹底的にヤラれる。もしコピガなんか売ろうもんなら
孫の代まで損害賠償させられる世の中が到来する。ネオ氏も商売アガッたり。。。
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:12 ID:dyBEd7iS
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:14 ID:hCeVvEgg
>>659
大須のどこよ?
663名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:16 ID:o+ey9hRj
>>662
米兵
664名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:21 ID:qu2WbEJ3
メリーさんの館について教えれ
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:23 ID:neOxtG2h
>>664
なにそれ?
666ますみ@カレー :02/12/23 01:24 ID:neOxtG2h
>>656
ことわる
667655:02/12/23 01:27 ID:cDHnW4to
>>666
かってに人の書いたことを断らんよーに

>>656
ありがとうございます
668:†ケン† :02/12/23 01:45 ID:aqGG1bTd
ホント、バカばっかりだなーおい!
もっと俺を楽しませろや!クズどもがっ!
生かしてやらねーぞぉって事だ!

ちっとはTPO考えて街歩けや秋葉原っぱ野郎どもがっ!
見てるコッチが刺激的!
鼻の穴にライター入れたまま銀座歩いてるよーなモンだぞ?オマエラ?


669:†ケン† :02/12/23 03:28 ID:ECwXmZL2
:†ケン† :†ケン† :†ケン† :†ケン† :†ケン† :†ケン† :†ケン† :†ケン† :†ケン† :†ケン†
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 04:36 ID:e8Cg140n
洗濯屋ケン
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 05:41 ID:n9Zc57E0
↑あんた幾つやねん(w
672  :02/12/23 06:24 ID:Wo/pNWX6
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 06:33 ID:n9Zc57E0
2000IIIは光度調整できないんじゃないの?
マクロ外したときに画面がちょっと明るく(白っぽく
なるときがあるよ。RXシリーズでも。
2001は光度調整ついてるぞ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 07:45 ID:KBMwhVf4
高度って何ですか?(w
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 07:57 ID:PN0jtKJ6
2000III買おうと考えているんですが
テレビデオと市販のやっすいビデオデッキでもコピーできますか?
それとも素直にビデオデッキ二台かったほうがいいのかな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 08:55 ID:RvyEdLyH
>674
ああ、輝度?(w
…そのぐらいしってるよ!わざとだよ!ついだよ!
677659:02/12/23 10:13 ID:Kzs5AXzC
>>662
大須の第2アメ横の1階だよ。2つの店にあったよ。
(773は1店だけだったが)
773V2は、1店には1台、もう1店には数台あって、「へぇあるんだ〜」と
思いながら、772を買ってきた(^^;
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 10:17 ID:5rbnajaG
>>676
「こうど」じゃ無くて「きど」じゃねえーの?
679即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/23 10:18 ID:EBGSsmd8
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
680†ケン†:02/12/23 12:04 ID:+CzVN0ZW
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 13:08 ID:Rhq3LOHM
RX-2000業者必死だな(w
まぁ、終わった機械だから仕方ないが・・・・・

 RX-2000 業 者 ウ ゼェ ん だ よ !

 ネ ッ ト で 不 買 運 動 し て や ろ う か ?

 そ れ と も 著 作 権 協 会 に で も チ ク っ て や ろ う か ?


682名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 13:41 ID:XtKr/wzl
>>680 の書き込みは RX-2001 を推奨している様なので、
例の業者ではないでしょう。
プランテックの関係者じゃないかな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 13:42 ID:BY0va9x0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しおりん
  ∧_∧        
 ( ´∀`) < 暇なら来てね、ここにも僕がいるから。
          http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1039875343/l50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
684  :02/12/23 14:33 ID:ns4SPR9s
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
685DVE773を売ります。:02/12/23 15:10 ID:AgSdu2nN
パソコンのDVDドライブを買ったので、「DVE773」が必要なくなりました。
今年の初め頃に買ったのですが、そんなに使っていないのでまだまだ十分使用できます。
最低価格は1000円です。ご希望の金額を明記してメールください。一番高かった人に先送りします。入金は後からで構いません。
送料代は別です宅配便の着払いか、郵便の定形外の390円で送ります。
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 15:11 ID:PJqj0m4/
>>685
VHSのソースとかはどうする気なんだ?(w
687DVE773を売ります。:02/12/23 15:15 ID:AgSdu2nN
VHSテープは使わないので必要ないです、VHSデッキもほとんど使いません。
688ますみ@カレー:02/12/23 20:23 ID:IuD1TXAj
DVE772
注文したヨ

ウラ面にスイッチがついていてそれを押さないと白黒になるんですね
メモメモ
689ますみ@カレー:02/12/23 20:48 ID:IuD1TXAj
キャンセルしてやっぱ
2000IIIにかえた

メーカーのページみたらこれもTBCついてるみたいだから
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 21:33 ID:G7VvG3DE
黄色ピンのコピーガードキャンセラーってどこで売ってるかしりませんか?。
昔、○ジ○(片瀬店)で処分価格8000円で売っていたのを最後に、とんと見掛けないのよね。(涙
近所が秋葉原だからちょくちょく見てみるけど、全く見掛けません。
(9Vステレオトランスミッターの電子工作すら無い。茅ヶ崎ですらあるのにね。(笑))
691  :02/12/23 22:06 ID:4wUGTd6g
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 22:12 ID:1ZSv93Mi
隠しコマンドって何?教えて。
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 23:44 ID:r+tkMCqE
大阪日本橋に行ったんで、
RX-2000Vを買ってきた。
店の人曰く、CRX-4000、DVE-772、RX-2001、RX-2000V
を比べて、DVE-772かRX-2000Vがいいんじゃないかな。
ただ、RX-2000VはデジタルTBCがついてないけどね。
って言ってた。ちなみに、773V2は売り切れていたので比較対象になってません。
今、CRX-4000持ってるけど、DVDをコピーして比較してみたけど、違いは今のところあまりわからないかな。
一応、2000VはDVDスイッチ入れた。
レンタルビデオの場合、CRX-4000は明らかな画質落ちや、画像の乱れ(テープの劣化が激しい場合に発生)があったけど、
RX-2000Vがどうか明日確かめてみる。

RX-2000Vを改造しようと思って、基盤空けたら、もう改造されてた。
発売元はプランテックで、ユーザ登録葉書もついているんだが。販売店が勝手に改造したのかな?
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 00:08 ID:+etGdbEl
>>693
報告まってるョ!
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 00:14 ID:i5TFQTpG
教えてくんで申し訳ないが、皆なんでネオウーロン茶って人を叩いてるの?
追加料金で1200円余計に取られるから?
それとも、お金振り込んでも商品が送られてこないから?
はたまた、個人情報の管理が杜撰だから?
過去ログ読んだけど色々な意見があってよく分からないんだけど実際のところは
どうなってるんでしょうか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 00:38 ID:mv2TE1eH
マルチポスト
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 01:15 ID:PReg+MAl
>>695
しょっちゅう宣伝してたからだろ。
誰もそんな話してねーよ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 02:31 ID:L9iYY5+C
なんかまた、エッチな話になってきたね。。。
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
699ますみ@カレー:02/12/24 02:42 ID:jAbBKEIk
>>693

http://www.245.co.jp/detail.cgi?NUM=0002
のページにさ
入力前のユラユラの写真があって
入力後にユラユラじゃなくなってるイメージ画像あるけど
これってTBCじゃないの?

700ますみ@カレー:02/12/24 03:03 ID:jAbBKEIk
目が疲れるのをガマンして過去ログ今読んでみたら
キャプチャーボードの相性悪いって人がいたけど
パソコンに取り込む時は相性ってあるのかな?やっぱ・・・
ソニーのギガポケットとかは相性どうですか?

パソコンにキャプチャーしてる人はいますか?
701  :02/12/24 03:13 ID:cR7chIQ2
2000Vは2001後期verのような起動時の隠しコマンド機能があるの?
702名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 03:26 ID:QTu866H1
珍来♪珍来♪
703名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 05:34 ID:QFNJ5aGd
>>699
アナログTCB。
っつか同期信号を成型して間隔を一定にしてるだけでは。
704以後ネオについては放置:02/12/24 07:08 ID:tTP6xebf
>>695
本来宣伝をするべきではない掲示板に
見境無く自分のオークションへのリンクをはっている。
その掲示板の管理者と利用者両方に迷惑をかけている。
それでもネオ氏は何の罪悪感も反省のカケラもない。
自分の欲望のために、捕まらなければレイプし放題状態。
最低限のマナーとかルール以前に
他人の気持ちが理解できない人格障害者。
そして生まれつきの嘘吐き詐欺師。
ただしメールはこまめで商品の発送は迅速(笑)
705名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 09:32 ID:cQ1xbKrp
ネオを放置すると図に乗って宣伝するだけだぞ。
706しおりん:02/12/24 09:32 ID:m6xpqZFS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 実はうつ病な私。そのすれでなんとか直らないかなあ・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
707名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 09:42 ID:bOE+vJjB
>>706
人生キャンセラー使うとか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 09:57 ID:DbQjAlDo
ネオウーロンチャの、マルチポストの文章をコピペしようか?

709名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 11:34 ID:ld09MSxL
コピーギャンブラー
っていない?
710名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 13:06 ID:9dc/zXz1
>>708 して
>>709 ない
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 13:19 ID:hU11dpk/
プランテック社のCRX―4000を購入して、
レンタルビデオをダビングしたのですが、ノイズの
乱れがけっこうあり、綺麗にできませんでした。
(ちなみに使用しているデッキは東芝とパナソニックの
もので、ここ2年ほどに購入したものなのです。)
ですので、デッキがおかしいとは考えられないのです。
どなたか、綺麗にダビングできる方法がありましたら
教えてください。
もしわからないようでしたら、お勧めの製品を教えてください。
712名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 13:59 ID:dy/aQRsD
↑DVE772かRX-2000IIIが良いらしい。
713†ケン†:02/12/24 14:02 ID:dcHsuoB7
俺の偽、黙れよボケ>偽†ケン†

大体2001後期だの2000Vの安物に興味ねーんだよボケ

氏んでよし>偽†ケン†

714名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 14:21 ID:dy/aQRsD
↑アル中?
715名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 14:55 ID:WxT27r/0
>>713
全然、面白くねーよ偽モノ野郎!
死ね!!
716名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 14:58 ID:WxT27r/0
>>713
興味がねーんなら来るなクソヴォケ!
717林@カレー:02/12/24 15:09 ID:lttGDyOd
http://www.estyle.ne.jp/cpg/
ここだと2000Vの☆多いな
718  :02/12/24 15:45 ID:LUaPHu7f
2000Vは2001後期verのような起動時の隠しコマンド機能があるの?
719名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 16:20 ID:BzwglBw8
で、初心者にお勧めなのはどれ?
720693:02/12/24 18:17 ID:w07b8QTp
>711
ノイズ(乱れ)は、劣化をあまりしてないテープでは発生しませんが、
レンタルの場合、人気物は不特定多数の人が見ているのでかなりテープは劣化しています。
このようなテープは、CRX-4000ではノイズ(乱れ)が多発して綺麗にできません。
しかし、同じソースで一度目がノイズ(乱れ)多発して、2度目はほとんど出ないということもあります。
千と千尋を借りてきて、1度目はどうしようもないくらいノイズ(乱れ)が発生したので、録画し直したところ、ほとんどノイズなく録画できました。
しかし、完璧には無理ですね。
結果、劣化したテープのダビングにはCRX-4000は不向きです。どうしてもという場合は入荷直後にレンタルしたものをダビングしましょう。

これから、時間があれば、2000Vを利用し、ダビングして比較してみます。今、ソースが無いのでレンタルしてこないといけません。
721 :02/12/24 18:34 ID:4X+/dG6z
2000Vとデッキの相性についてのスレとかないんでしょうか
怖くて変えない
722693:02/12/24 18:40 ID:w07b8QTp
>721
なんか、犬のデッキで不具合の可能性があるみたいですよ?
当方、松下のデッキで昨日DVDをダビングしてみたが問題なかったです。
723名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 18:50 ID:L1ODbyrM
>>722
もういいって営業は。。。#

724名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 23:08 ID:bvFwF/rt
CRX-4000使ってるけど、S入力→S出力だと解像度は高いけど明るい赤の部分がちらつきます。
ところがS入力→ピン出力だとそれがなくなりました(解像度はまずまず)。
ピン入力→ピン出力だと解像度が悪くなって使えません。
725693:02/12/24 23:56 ID:ysTJyP4c
営業のつもりなんてなかったんだけどな。純粋に動作報告をしたかっただけなんだが。

ビデオデッキ間のダビングだけど、再生側にs端子がなかったので、ピン接続でしか確認できなかった。ゴメソ。
解像度だけど、CRX-4000の上の書き込みで悪くて使えないって書いてあるけど、俺自身は全然見れる範囲だと思うよ。
完全にオリジナルよりは画質は落ちますけど。
で、比べた結果だけど、松下のS-VHS(SV110)標準録画の結果、2000VよりもCRX-4000のほうが解像度はいいと思いますよ。

あくまでも、上に書いたことは俺の環境での話だけどね。
726  :02/12/25 02:39 ID:aVnTktBB
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 10:31 ID:V0OyZbo/
>>726
黄色ピンを馬鹿にするな
ベルデンのケーブル使って、
受け側のY/C分離が優れていればSと変わらんよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 10:34 ID:oQvKutXh
>>726
メーカーの工作員って、本当に居るんだ。
(((((((;゚д゚)))))))
729名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 12:04 ID:yoNgc+kS
RX2000V買って、X1につなげたところ、白飛びが激しくてまいりました…

サンヨーのビデオデッキがいけないのかな?一応安いデッキ(フナイ)でも
試したのですが、それでもやっぱりダメ…

ちなみにDVDプレーヤーはソニーのNS515だが、それもダメでした…

X1につなげて白飛びしないのはどれですかね?
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 12:46 ID:qqTcwgAd
DVE772使えねーな。
画像がボヤッとするよ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 13:59 ID:pcJmHnNV
772駄目なのかな。
結局どれがいいんだろう。
それから、みんなどこで買うの?
安いサイトあったら教えてください。
732名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 16:26 ID:l4wZo28q
>>730
自分も772使ってるけど特にボヤっとなる感じはしないなぁ。
スカパーの録画不可番組をXS30にコピーしてるくらいだけど。
具体的にどんな時にボヤっとしますか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 17:04 ID:WcTuNi2w
>>732
水平解像度500本以上のモニタでないと実感できないと思われ。
734:02/12/25 19:48 ID:Js/SfRmG
一番有名なページの掲示板には下のようにこう書かれている
もうお互いでつぶしあってると画像安定装置そのもののシェアが消滅するよ



DVE772買って、X1につなげたところ、白飛びが激しくてまいりました…

サンヨーのビデオデッキがいけないのかな?一応安いデッキ(フナイ)でも
試したのですが、それでもやっぱりダメ…

ちなみにDVDプレーヤーはソニーのNS515だが、それもダメでした…

X1につなげて白飛びしないのはどれですかね?
735名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 22:37 ID:SqAvL2Xr
キャンセラーを通して観た時点では白とびしてないのに録画したのを見たら白飛びする
○立のD-○○Sは、どうにかならんもんかねえ。がっかりしたよ。せっかく2000V買ったのに…
736  :02/12/25 23:12 ID:D9BtZheh
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 00:01 ID:TMAWHGKq
minnna damasarero
738名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 01:14 ID:FvoKQKlu
みんな騙されろー
739 :02/12/26 01:35 ID:0DNGDSLw
ちょっとお尋ねします。
↓もガードキャンセラーのような物なんでしょうか?
http://www.lik-sang.com/info.php?category=121&products_id=1365&
740名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 01:56 ID:AxorIgzQ
>>739
地雷踏んじまった・・・
741 :02/12/26 02:01 ID:0DNGDSLw
>>740
いやいや(w
で、どういう物なんでしょうか?
アメリカ人の友達から薦められたんですけど、説明が良く分からなかったんです。
742名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 02:10 ID:u6oUQhi/
>>739
CGMS−Aには対応して無いけどデジタルで録画しなければ関係ない。
ACアダプタを変えないと使い物にならないと言う情報もある。
734が書いてる掲示板があるページに行けば情報があるよ。
743 :02/12/26 02:22 ID:0DNGDSLw
>>742
ありがとうございます!勉強してきます。
744名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 04:17 ID:weoU+0Vu
ちょっと質問したいのですが・・・。
今現在ビクターのSTG300を使用しています。
TBCをONにすると画像上部にスキュー歪みらしき歪みが生じ、
OFFにするとなくなります。
色々と調べてみたところDVE773を使えば、
その歪みを直してくれるみたいなんですけど、
実際のところどうなのでしょう?
今のところガードを外す機能としてのキャンセラーは特に必要はなく、
この歪みを直せるのなら購入を考えたいのですが・・・。
745  :02/12/26 04:54 ID:Quq6nzZj
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 05:25 ID:VAmIBgoU
>>744
まともなTBC機能のついたビデオデッキ買った方がマシだと思う。
747744:02/12/26 05:40 ID:GorowIUH
>>746
でもこの症状って、TBCの弊害みたいなものじゃないのでしょうかね?
全部のテープに同様の症状が出るわけではなく、
一部のテープ(主に古い市販テープ)に現れます。
もしデッキに付いてるTBC機能の弊害なら、
新しくデッキを買い換えても同じかも・・・。
748しおりん:02/12/26 08:03 ID:l15Pin04
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< キャンセラーとおしてうつ病だけとりのぞく・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
749名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 08:09 ID:xjum+5Ji
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2の事しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <どこでかえるのぉ?まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
750746:02/12/26 13:48 ID:VAmIBgoU
>>747
メーカーによってTBCの効きが違うから他メーカーを試してみた方が良いと思う。
たぶんビクターがダメなら三菱やDVEも同じ様な結果かも。
パナとか試してみる価値あると思う。後悔が嫌なら店頭で試せば?
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 14:00 ID:WvJuv88N
撮りたいものがあるから、思い切って買ったのに縞々出た。
返品交換している暇がないので仕方なく使ったが、
赤系の画像は耐えられん…。スカパーのメニューなんて
ちらちらして見てられない。
コレ、キャンセラー以前に画像安定装置じゃなかったんかい?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2不具合正式発表まだぁ?しか書かない奴用しおり
//∧//∧///      
//(/"∀")// <縞模様DVE773V2不具合正式発表まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
752名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 15:19 ID:6kXwKo1A
>>751
だから「スポニチ見れ」って誰か前スレでアドバイスくれてただろ?
対処法載ってたろーが?
あわせてHPもよく見てみれ!
753 :02/12/26 15:42 ID:FNM3MG9f
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。

754名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 15:56 ID:FWVN8LAo
>>752
あんたもそこまで書くなら教えてやりゃいいだろうが。
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 16:09 ID:36etoNgj
>>752
教える必要ないですよ。
先ずは自分で調べるのが筋だし、別に知ってる人が教える義務も無いしね。
ましてやここまでヒント与えて貰ってるのに9教えても10悟れない人達は
まあ縁無しという事であきらめるしかない。依頼心の強いヤシは放置です。
自分は何も出さないのに人には出させる・・・(しかも何故か逆ギレで)
基本はGIVE&TAKEでしょ?
756悟りの仏陀:02/12/26 16:26 ID:FfIx36Th
>>752
サンクスコ!!!

757751:02/12/26 16:30 ID:WvJuv88N
>>752
いや、12/13のスポニチはちと手に入らないので…。明日のでもいいの?
広告か何か出ているのかい?そんくらい教えてよ。
HPってプロスペックの?そこには対処方法なんて一言も書いてなかった様な…。
現象自体認めてないんだしさ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 17:30 ID:7aIb768n
結局、DVE773V2の縞模様は、どうやったら解消出来るのさ?
759正直者:02/12/26 18:14 ID:wd333T1+
だからぁV2の縞模様なんて出ないって
760名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 18:23 ID:1innCZZi
V2模様なんか出ない!!
761名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 19:04 ID:iQOtEvZx
ttp://www.parascope.com/nb/cautionarytales/v2.jpg

V2模様をキャプったんでみてみそ
762744:02/12/26 19:06 ID:bCii4INy
>>750
試したいのはやまやまなのですが、
症状の出るテープ、全部エロビなんすよ・・・。
763私だって正直者:02/12/26 19:34 ID:bItBrz20
私は出ますよ縞模様。
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 19:50 ID:gxwxcz6k
出ることは出るんだろうが、誰かまともに画像うpしてくれよん
765†ケン†:02/12/26 20:12 ID:iHbkFGw5
安物には興味ないと言っているのだが、分かるかな?日本語理解できてますか?

>715、716
766名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 20:24 ID:P2wAaZrs
ヨドバシ1万9800円(10%)だった、在庫なしだが。秋葉よりは安い。
で、結局これは買い?
767†ケン†:02/12/26 20:38 ID:iHbkFGw5
しかしイマイチ理解できないのは、なぜコピーガードキャンセラー

を使うのか?DVDのフリフリ機のほうがいいと思うのだが。

使い道はスカパーの録画出来ないやつを録画するぐらいしかないでしょ。

それ以外ならDVDのフリフリ機使えばいいんだし。

使い道教えてよ>ALL

768名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 20:49 ID:OvHZX1jJ
>767
折れもその結論に達してパナのフリフリDVDPを買うことにしますた。
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 20:56 ID:Sd8E9dxe
>>767
スカパー!のコピーワンスをRに録ってます
データ用のRAMにもとれます
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 21:10 ID:vA1W0pO0
−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小生用しおり 
 _、_
( _ノ` ) < 確かに付属のS端子-ピンプラグケーブル使用で
       縞は消えるかも試練。
       だがそれではボケ気味の画像になってしまうのう。
       V2の意味がないではないか。
       あくまでもS端子で縞を封印してもらいたいんじゃよ。

−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
771名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 21:18 ID:ML7v3XXw
DVDならPCで焼くよスカパー2のCGMS-Aが目的
772744:02/12/26 21:18 ID:3opGyoJw
初心者な質問でなんですけど、
安定装置としての精度ってどうなんですか?
例えば画像があまりよくないビデオテープを装置を経由して別のデッキへ、
その場合、別のデッキへの画像の映りは良くなるのでしょうか?
もちろんガードがかかっていない場合です。
773二足歩行のネズミ:02/12/26 21:22 ID:OkanSDbo
>>762

おれはDVDプレイヤー買うとき
自作のエロDVD+Rが再生できるかいろんなプレイヤーを店頭でためしたよ
もちろん裏や薄消しじゃなくてモザイクがかかってる奴だけど・・・
774744:02/12/26 21:24 ID:3opGyoJw
>>773
漢や・・・あんたは漢や・・・。
775名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 21:29 ID:vA1W0pO0
−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−
小生用しおり 
 _、_
( _ノ` ) < それが漢というものだ。

−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−
776746:02/12/26 22:40 ID:VAmIBgoU
>>762,772
772に書かれてるような事はあまり期待出来ないと感じた。
おれも劣化の激しいエロビ持ってるけど、劣化が激しいテープへの
TBCの効果はビデオデッキのメーカーによって結構違った。DVE773のTBCも効果無かったYo
TBCだけ単独でON/OFF出来るデッキ買った方が良いような気がする…

スレ違いでゴメソ
777744:02/12/26 23:20 ID:bZKlj3ae
>>776
レスサンクス。
ビデオデッキはSデッキ2台、VHS1台と既に3台所有しているので、
新規の購入はさすがに・・・。
>DVE773のTBCも効果無かったYo
キャンセラーの画質補正機能に期待してたのですが、
それもあまり期待できないようで。
>TBCだけ単独でON/OFF出来るデッキ買った方が良いような気がする…
今使用しているSTG300もON/OFFはできるんですよ。
OFFにすれば歪みは消えるのですが、
やっぱ画像が汚くなってしまうものですから・・・。
まあそれでも普通のVHS並には綺麗ですから、
新規Sデッキの買い替えの時期まで、なんとかそれで我慢しようと思います。
色々ありがとうございました。サンクス。
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 23:20 ID:AC9Z3GNw
突然AVデミロについてですが、初期型PS2でRGBケーブルで
コンポジット接続してるのですが、ゲームは普通に見られるのですが、
コピーガードの入っているものは全体が強い緑色がかって見えます。
デミロのRGBのツマミをいじっても通常の色には程遠いです。
過去ログを全部見ましたがこのような症状はありませんでした。
このような症状は私だけでしょうか?わかる方いらっしゃいますか?
779†ケン†:02/12/26 23:33 ID:1EpVWmaX
ほうほう。やはりスカパーのエロ番組録画が目的ですかな。

モザイクありのか〜。モザイク除去機(オリンピア8300)で

スカパーの2、3割の作品がモザイク除去できるのなら、コピー

キャンセラー買いますよ!

年末に実験してみますわ。こうご期待
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 00:15 ID:Xhwk1p0V
実際、皆さんがコピキャン使って録画したときの画質はどうですか?
今日RX-2000Vが届いて録画してみた結果、コピーガードは
キレイにはずれてるものの、画質がけっこう悪くなりました。

ちなみに、再生ビクター(型番不明)→録画シャープVC-HF99Sです。(VHS→VHS)

画質的には、ザラついてて10年前のテープを見てる感じ。(新作を録画したのに)
こんなもんですか?それともデッキとの相性が悪いのかな・・・。





781  :02/12/27 00:25 ID:Awc0J550
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 01:20 ID:PdduVUbF
>>777
恐らく今使ってるビデオデッキのTBCでうまく補正出来ないのなら
画像安定装置のTBC使っても似たような結果になると思う・・・。
パナのNV-SXG550とかならTBCも結構効果あるし、DVE773V2に少し足せば
買える気もするけど、ビデオデッキばかり増えても仕方ないかな…。
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 02:55 ID:XAy5IpCw
>>767
>DVDのフリフリ機のほうがいいと思うのだが
ヲタアニメはDVDじゃ全然レンタルしてねーんだよ。
せいぜい宮崎駿アニメとポケモン位だ。
おねてぃやりぜるタンやわるタンは全部VHSなんだよ。
あとスカパーのアダルトチャンネルも保存したいんだよ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 11:47 ID:11YkERQ/
>>767
DVD-RP91SPあるけど、CRX-4000も持ってるよ。
基本的にスカパーのコピーワンス回避のためだな。
785名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 15:39 ID:M1YEWWT9
カノプーのMTV1000とコピーガードキャンセラーを使用するのではどちらが画質が良いですか?
どちらを買おうか迷ってます。
前スレ探すのたいへん、ご教授お願いします
786名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 16:18 ID:/EtXnEtn
ほんじゃあちょっと簡単にまとめてみよう。
 
・キャンセラー
VHSやスカピャーなどの録画に必須。
またDVDからもダビングができ幅広く使用することが可能。
相性問題が強く画質が劣化しやすいのが難点か。
>>783のような理由から兄尾タは持っていたほうが良い?
・マクフリプレーヤー
DVDからしかできないが相性問題が発生しない。(しにくい?)
プレイヤーがガード信号を出さないようになっている。(もしくは設定できる。)
なのでプレーヤーの出力する画質に近い状態で録画できる。
テープ系への録画は最強か。
また、マクフリの場合、リージョンもフリーになっていることが多く、
海外のDVDも再生することが可能だ。
海外のアニメは国内よりも激しく安いので兄おタはもっていたほうがよいかも。
上記の2種はケーブルにも気を使おう。
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 16:19 ID:/EtXnEtn
>>786の続き
 
・リッピング
DVDをコピーする。PCで行う。
DVDをHDに落とし、DVD-R等へ焼く。
片面一層の場合はメニューから音声(5.1chなど)まで
そのまんまコピーすることが可能だ。(簡単。)
片面二層は音声や字幕を削りDVD-Rに書き込める容量まで減らす必要がある。
また画像を圧縮して容量を減らすこともある。(大変。茨の道。)
圧縮した場合画質は劣化するが、どの程度劣化するかは本人のスキルにもよる?
二枚に分けるなら圧縮する必要はない。
 
んー、説明していたらきりがないな。
ま・結局のところこんなのは自己満足の世界にとどめておくべき世界だから
好きなやり方で良いんじゃないかな?
どれが偉いわけでも役立たずでもないよ。
VHS、スカピャー、ついでにDVDならキャンセラーで。
DVDだけお手軽高画質ならマクフリ、こだわりたい人はリッピング、と。
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 17:03 ID:FeZdFnxi
初心者なもので本来このスレくるなと言われてしまいそうなのですが…
過去スレも読みましたが、よく分からないことも多いためお伺いします。

環境は
録画元ソース:日立VHS(型番わからないですが旧式)or PS2(DVD)
録画先:東芝RD-XS30

子供用のアニメビデオや映画を撮りたいのですが、この環境だと
RX-2000 III と DVE773V2 のどちらがスムーズに録画できるのでしょうか?

わかるかた、よろしかったら教えてください。
購入後は使用感等レポートいたしますので。

789名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 18:09 ID:4Bk9DfrD
>780
俺も2000Vもってるけど、DVDデッキ(PS2)をS映像でビデオデッキにつないだときは画質はまずまずだったが、
VHSデッキ同士をピンでつないだときは劣化が目にみるように分かります。
ビデオデッキが片方古いやつなので、S映像端子がないのが残念です。
ビデオデッキは、三菱(S映像端子なし)とパナ(S-VHS)を使っています。S−VHSの方が録画にはいいかなと思い、
三菱を再生に使用しています。
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 18:14 ID:RareHnD1
>>786-787
ROMしてるものですが、よくわかりました。
ありがd。

791正直者:02/12/27 18:22 ID:/lw37Zg6
まーいいじゃないか
縞模様が出ようが出まいが
どーせ盗るのはスカパーのエロchだし

V2の縞模様が出る人と出ない人がいるんだから機械のせいじゃないのでは?
個々の接続環境でしょーよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 20:24 ID:XY3eUZIJ
元々この手の機械って相性がシビアだからねー。
TBCの扱いでも内蔵と外付けじゃ求められる精度が段違い。
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 20:28 ID:3823Zj3M
>>785
> カノプーのMTV1000とコピーガードキャンセラーを使用するのではどちらが画質が良いですか?
ま、環境とMTVの設定によって変わってくるとは思いますが・・

日立VHS→RX2000III(またはDVE773)→パナDMR-E30と
VHS→MTV1000(コピガ外し)では、MTVの方が画質はかなり上です(うちでは。
MTV2000なら、さらに良いでしょう。
気に入った洋画をDVD-Rに焼くときは、MTV1000を使っています。
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 20:45 ID:fnp+g0Ym
>>778
ひょっとしてDVDプレイヤーのバージョン新しくない??(リモコンとかに付いてるヤツ)
初期型付属のバージョンに戻しませう。
795名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 21:12 ID:BXqvKth0
>>780
s端子を使いS-VHS → S-VHSでもざらつくねぇ。
6年ほどに前に買ったアナログ式(?)のキャンセラーの方がきれいだよ。ただし日立のビデオとかはコピーガードの表示が出て録画させてくれませんが。
796マンモス西:02/12/27 22:04 ID:d4ECsrMP
RX-2000 IIIはコストパフォーマンスも高くキャンセラーの中では
現状では一番優れているものにはかわりない

DVE773V2は最新機種でTBCもありキャンセラーの中では
現状では一番優れているものにはかわりない

ということでいいですか?
797しおりん:02/12/27 22:18 ID:PyRD0idt
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< イイ!、かどうかはあなたしだい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
798名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 23:44 ID:K9zr6YWQ
昔のビデオデッキでコピーガードを認識しなかったときのライブラリ
から、最近買ったパソコンにビデオキャプチャー使って取り込もうと
したら、はじめの数秒だけ録画できて、ガードがかかっていますと録画
強制停止!パソコン側でガードを回避できないもんかな・・・

なんかショック
799780:02/12/28 00:30 ID:2QzvDXea
>>795
やっぱりザラつくもんなんですかー。
でも、見るに耐えないレベルではないのでこれで良しとしときます。
800名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 00:44 ID:Ie9c/Dtx
>>780、789
うーん、明日RX2000III 買いに行こうと思ったんですが、
そんなに画像が落ちるんですね。
ちなみにデッキの機種は、シャープVC-BS30と、最近買ったビクターHR-ST500です。
780さんと条件一緒っぽいしw
画像の劣化のことについては、他のホムペなどでは強く書かれてなかったのですが
その辺は相性なのかな?それともVHSデッキ同士だとそんなもんなんだろか。

801  :02/12/28 00:50 ID:xVr3VdUy
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 00:58 ID:ZTlqyPx5
初めて買ったコピガが2000Vだけど、今のところ
全然不満ないです。松下NV-VP50S→東芝DVDレコーダ
で画像の劣化は殆ど見られません。確かに赤っぽい色
はコピガで少し色が薄くなる程度です。ただし購入は
悪徳業者から買わないように注意しましょう。
803名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 01:02 ID:WMn4lQTR
>>802 は名誉毀損で逮捕されます。
( ´ー`)フッ
804行列の出来る法律相談所:02/12/28 01:12 ID:tF7yVcrh
>>802
北村弁護士の見解
「名誉毀損とは、公然と事実を摘示して、
社会的評価を低下させる行為を言います。
それが真実がどうかは、問わないと、
六法全書にハッキリと書いています。
本件においては、虚偽の事実という事
ですね。うーん。この様な場合ですと、
その分、量刑が重くなる事が予想され
ますね。という事です。」
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 01:17 ID:UaTMOTWY
RX-2000V の改造って、手紙の写真
でもわかりにくいし、実際の基盤の
写真もなんだかわかりにくい。
彫刻等みたいにカッターの先でほる
感じなのかな?
かなり難しそうですね(鬱)。
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 01:20 ID:C1OYaGOP

DVE773V2の縞模様を消すには、
ACアダプターを買い替える必要
がありそうですね。
メーカーで買い替えといて
くれないのかな。
それだったら買うのにな。
807780:02/12/28 01:20 ID:2QzvDXea
>>789
私もDVD(PS2)→VHSの画質は問題無いです。s端子だと少し違うんですかね〜。

>>800
確かに環境は同じっぽいw
私はビクターなのがいけないのかな?かとも思ったんですが789、795さんの
レスを見る限りそういうワケでも無いようだし・・。
画質はやっぱり落ちます。UHF/VHFの端子同士をつないで録画した時みたいな感じ。
まあ、ビクターのは壊れかけだし、近々デッキ買い換えて試してみようと思います。

なのでとりあえず、DVD→VHSで録画していこーかなと思います。
808名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 01:22 ID:UYFib1f6
>>800
心配すんな、騙されたと思って買っとけ>>2000III
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 01:37 ID:OXTu+8za
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| RX-2000系業者の宣伝スレとなりました  |
|___________________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::| 
810†ケン†:02/12/28 02:03 ID:LILf9hmb
そのリッピングの仕方教えて。ノートパソじゃ出来ないんでしょ?

リッピングに必要な物も教えてください
811マンモス西:02/12/28 04:01 ID:1stscrCM
白飛びはパソコン側のコントラスト調整でなんとかしろ!!!!!
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 04:09 ID:mhw+AyZQ
>>800
RX-2001を買っとけ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 07:19 ID:Y6KX9Hj2
>>810
お前のような椰子に教えるとマクフリスレを荒らすだろ。
だから教えてやんない。(w
814名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 10:16 ID:MYib0G5S
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 14:08 ID:utykQvNY
>>793
レスありがとうございます
MTVに決定
816 :02/12/28 14:32 ID:Q9oAGE7A
RX−2000III届いた
思ったよりちいさい
太目のMDウォークマンのような感じ
上の英語が書かれた金色のプレートに汚れがついていたのが
気になったがティッシュでふいたら綺麗になった
中開けてみた!
改造はされていなかった
基盤を横から見ると緑色の部分と茶色い部分に分かれているから
緑色の部分くらいの深さをカッターで掘ってみた
結果は成功
ソニーのバイオのギガポケットでキャプチャーでけた!
画質はパソコンのモニターで見るかぎり綺麗
たぶん15型のちっさいモニターで見る分には
画質の劣化なんてほとんど気がつかない程度
画質が劣化するって言う人はプラズマテレビとかでみてるんかな?
DVDボタンを押すと色が濃くなるけど
パソコンできゃぷる場合
キャプチャーソフト側で色の濃さを落とせば問題ないよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 17:48 ID:0gSRQZd7
東芝のDVDレコーダーのRD-X2買おうと思ってるんですが
VHSソフト>RX2000V>RD-X2の組み合わせで白とびしますか?
VHSソフト>RX2000V>DVHS DT-DR1だとかなり白とびするのでDVD−Rで保存しようか考えてます。
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 18:04 ID:FU1rsyI3
2000Vと2001はどっちがいい?
819名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 18:23 ID:Vf9sPSc/
>>818
いい加減くどい。
どっちが良いと言うか、2001の方が悪い。
2001はかなり前の製品で、性能悪いんだよ。
820gekiyasu:02/12/28 18:42 ID:rXnkbvjO

  ∧_∧   
 ( ,, ・ω・)つ <即日発送!! 即日使用!!
⊂   ノ   <年末年始も営業中!!!
人  Y     <当店はサービス、断トツ宣言!!!
し (_)    < http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
82123歳:02/12/28 18:45 ID:Ani5UERG
23歳。
一昨年まで金無し君だったけど、新聞配達とヤフーオークションで
二十数人から10〜80万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、腕時計の架空出品をすれば11万7000円(朝夕刊30ヶ月分くらい)貰える。
だまし取るだけだまし取って出品せずに資金繰りすることもできるし、画像安定装置で2chに
思い切ってネオウーロン茶広告をマルチしまくれば0.01パーセント位の人が引っかかる。
入札なきゃ自作自演で評価欄をねつ造すればいいだけ。暇つぶしになる。
プロスペックとかフューズとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/01/19/06.html
822gekiyasu:02/12/28 18:51 ID:rXnkbvjO

  ∧_∧   
 ( ,, ・へ・)つ <即日発送!! 即日使用!!
⊂   ノ   <年末年始も営業中!!!
人  Y     <ヤフーオークションでも大人気!!!
し (_)    < http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/
823名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 18:54 ID:Yb9jC3In
DVE773V2の縞模様を無くす方法って?
ACアダプターを冷やせば良いの?
それとも買い替えるのですか?
誰かお教え下さい。
824TWO DOG:02/12/28 19:04 ID:tY6rHPgf
RX-2000VとCRX-4000について
この二つを比べた場合どっちがよいのでしょうか?
掲示板内では2000Vのほうがいいと書いてありますが、
4000の方とどう違うか私にはよくわかりません。
詳しい方教えてください。それをもとにどっちか買おうと思っています。
825ナッパ:02/12/28 19:09 ID:4qvEDI2W
2000V届いたんですが、カッターでどんくらい
きったら良いんでしょうか?手紙を見ても良く
分からないので。改造って難しそうですね。
怖いのでできそうにないんです。
826名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 19:17 ID:G6ZvpPSr
>>825
えぐるといいよ。
基盤の底が見える様に。
827778:02/12/28 20:15 ID:0NEgXOXe
>>794
DVDのバージョンは1.00を使っています。諦めるしかないのでしょうか。
みんなどうしてちゃんと使えてるのでしょうね。
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 21:18 ID:8D8dZIsI
基本的な事を質問させてください。

やっぱり、デッキが安いとどんな物を使っても画質は良くないんでしょうか?
今家で使ってるのがコジマ電気で買った2000円のデッキなんです
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 21:32 ID:ckE35Ofj
>>820-822
新種のしおりですか?
830  :02/12/28 21:44 ID:Qa+XhIdu
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 21:50 ID:IQ+7Ws3S
RX-2000 IIIを皆さん買いましょう。
在庫過剰で困っています。
832名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 22:19 ID:Qf3fWIig
>TWO DOGさん
私の環境において、
CRX-4000は、画像の安定が問題。緑のノイズがテープの場合は入ることがある。DVDでは出ない。
ただ、劣化をあまりしてないテープでは緑のノイズはほとんど出ない。(全くでない場合が多いです)
RX-2000Vは、画像は安定。ただ、ピン接続ではCRX-4000の方が画質は上。
CRX-4000でも、元画像よりは画質は落ちますが、RX-2000Vではさらに画質がざらざらした感じになる。
両方とも、PS2からS映像で接続して録画した場合は画質はまずまずだった。
モニターは、25型の東芝のフラットテレビです。
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 22:32 ID:VYyQ32EN
元々悪い画質を良くする機器って、
そんなにも難しいのかなぁ?
ノイズを無くすだけなんだから、
それ位、早く作って欲しいよ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 22:34 ID:rIQa0/GM
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| RX-2000系業者の宣伝スレとなりました  |
|___________________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::| 

835名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 02:49 ID:Y5iQmzgu
>>828
基本的には元のデッキの性能を上回る事は期待しない方が良い。
8361:02/12/29 02:51 ID:lUHXEnPU
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 04:53 ID:64QA76dc
ほんとに、びんぼうにんばっか、、
838名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 08:32 ID:YLvM4ZnW
このスレ ビンボーくちゃいでつ
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 10:19 ID:v5wbcizN
>>836
こんな奴がスレ立ててたのか。
RX-2001は最悪だから絶対買うんじゃないぞ!
840名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 11:05 ID:cjdoCHJJ
それでは皆さん、良いお年を!
841名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 12:12 ID:F6uqZykw
>>836
金持ちはキャンセラーなんて使わない!
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 13:04 ID:MyyR329x
それでは皆さん、正月休は画像安定化に励んでください。
843†ケン†:02/12/29 16:22 ID:i/F8K9MM
>832 いい情報ありがとう!

CRXでS端子だと、そんなに画質は落ちないのかな?
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 19:49 ID:vdiq5uhg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2の事しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <DVE773V2のスレ、まだぁ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

845名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 20:45 ID:l1Dh1g0X
RX-2000Vノ改造って簡単ですか?  

ネット上にある2000の改造方法と同じなんですか?
846832:02/12/29 23:20 ID:pjFCMPEB
>843
録画した際の画質がざらっとした感じになるのは、ビデオデッキとの相性の可能性もありますね。

>845
どこのHPを見たのかは知りませんが、多分一緒。
改造は、カッターナイフで傷をつけて配線切断するだけだから、簡単だと思うよ。
8471:02/12/30 03:25 ID:Y45pCZzX
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 05:28 ID:DA//oMo7
RX-2000Vをさ、s-VHS→DVデッキの間に挟んで、レンタルVHSをダビングしてみたんだけど、
録画されたテープを再生してみると、
一定周期で、画面が青くなったり、ノイズが入ったりするのさ。
これって、やっぱりコピーガードが完全に除去されてないって事?
マクロビジョンでもレギュラー以外の規格の物は、結構影響残る?
それとも、マクロビジョンは、完全除去できてる?
少し前のレンタルVHSは正常にダビング出来るんだけど、
極々最近の物は、影響が残る事が多いような気がする・・・
849ルル:02/12/30 11:38 ID:KURFUWZf
RX−2000III 買いました。
早速試した所、CS放送、レンタルビデオ、DVDソフト、
全て綺麗にダビング出来ました。
とても満足です。
850(´・ω・)<ショボーン:02/12/30 11:40 ID:EJJ0I2SY
DVE772 よりも、RX-2000V の方が良かったです。
851名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 13:48 ID:GD6VCd4/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| RX-2000系業者の宣伝スレとなりました  |
|___________________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::| 
852†ケン†:02/12/30 15:04 ID:QL9XpVNy
RX2000Vが、よかった、悪かったと言うやつが連続してる

じゃんかよ!意味わからんし。

社員なのか?>849
853名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 15:29 ID:PFFCYTHY
RX-2000IIIはねぇ、業者の自作自演の書き込みがあるのよ。
どうしても、売りたいらしい。だから判断が難しいよ。
 
でもまぁまともに使えて安価なもの、ていうと当然これが候補にあがるわけで。
そんな俺は昨日秋葉逝ってRX-2001の後期バージョン買ってきたけど(W
会社の先輩に頼まれて色々考えた結果これにした。
 
秋葉価格は¥9440〜¥16800だね。
俺の買った店は¥10800だった。くそぅ。ちょっと損した。
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 15:48 ID:WJaJobRc
>>853
 RX-2000系ってだいぶダブついているみたいよ。
 net検索かけて見るとわかる。
 業者も大変だね。
 最安値は¥7000前後。仕入れはいくらかな?

 
855(・ω・)<某業者でちゅ:02/12/30 17:12 ID:zJfjTRR4
RX-2001 も仕入れられるけど、
本当に性能に欠陥がある為、
RX-2000III を仕入れています。
因みに、RX-2001 は大昔の商品だよ。
RX-2000III の方が最新機種で、
高性能です。
私は、12800 円で販売していますが、
オークションではかなり安く売られ
ている様ですね。
不当廉売だよ、けしからん!
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 18:45 ID:csmZw047

>本当に性能に欠陥がある為
 
詳しく聞きたいな
857 :02/12/30 20:35 ID:w+BfmGVo
ガードキャンセラーは今まで二個しか買ったことがないが
最初に買ったものよりは
RX2000Vは全然よかったといえる

悪いところは
よーく見れば元の画像よりは色味が違うというところくらいか?

サイズは小さいが重たい感じのシルバーで高級感があるし
ビデオの上に置いても違和感がない
値段は安いし特に不満はない
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 20:52 ID:oTkhXYKI
>>857
> 悪いところは
> よーく見れば元の画像よりは色味が違うというところくらいか?

確かにやや色あせするし、特に赤系は色味が変わる。
が、DVE773なんかはもっと酷い(てか、コピー出来るというだけの代物)
一番無難じゃないかと思うね。
859名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 21:03 ID:gq436EqZ
2000V、7500円くらいでかったけど24日の夕方に通販で注文したから
ちょっとやるせなかったYO!
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 22:08 ID:w2zes/YP
>>858
773V2はあんまり色味変わらないよ……。
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 23:37 ID:cBGzT5OA
>>857
2000Vは高級感あるかな? どちらかと言えば2001の方が見た目はいいように見える。
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 00:06 ID:aaOLPpQ1
>>861
見た目だけ。
RX-2001なんて糞機種を話に出すな。
8631:02/12/31 00:41 ID:o2+ku+YC
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
864 :02/12/31 00:42 ID:zDJ6j1Sw
ゴテゴテした無駄なデザインがないという意味で=高級感
シンプルイズベスト的な

865名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 01:03 ID:LYc71Ukp
>>858
うちのDVE773はそんなに酷くないけど個体差?
866名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 01:26 ID:0Qh6ZJNR
dve773の白飛びにもうこりごりです。2万出してわざわざ変なの買った気がする。
867名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 03:46 ID:5Em8nMLs
なんか最近ハイブリレコ買った後で、実家帰ったら、
キャンセラあったの思い出して、
発掘したらTR-77DXUだった。

スカパーやDVDにも効くとは初めて知った。
868山崎渉:02/12/31 04:26 ID:vMJMtYnu
(^^)
869名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 12:12 ID:l/GMpDB2
別にキャンセラに高級感なんて求めないけどな…
870名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 12:15 ID:LYc71Ukp
>>866
メーカーの工作員って、本当に居るんだ。
(((((((;゚д゚)))))))
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 12:44 ID:T25sQ+Qn
>>870
具体的に機種名の組み合わせとかが書いていないのが、工作員。
本当に持っていたら書ける筈だもんね。
872名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 12:47 ID:v3+iGPvs
>>870-871
と言うか、お前等がプロスペックの工作員。
マジウザイ>DVE系
白飛びザーザー
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 13:09 ID:T25sQ+Qn
>>872
DVEユーザーだけど、ウチRD-X2で白飛びしません(調整はしたけど)。
あんた何に使ってんの?
年末年始も宣伝ご苦労様……(w
874名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 13:10 ID:T25sQ+Qn
まあまぁ……(´∀`) DVEすら買えない貧乏人がいるんじゃない?
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 13:12 ID:QIf8CfUK
874のコメントはちょっと微妙な気がする
876名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 13:13 ID:x1otsz0N
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DVE773V2の事しか書かない奴用しおり
  ∧_∧       
 ( ・∀・) <DVE773V2買いたいよ、どこでかえる?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
877名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 15:02 ID:UW3cMCRr
>>872
うちではDVEとNV-SXG550やDVP-NS715Pでは白飛びする事無いっす。
何と組み合わせるとそんなに酷く白飛びするんですか?
8781:02/12/31 16:52 ID:MZeeJ7Fd
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 17:08 ID:s9vQVdiv
白飛びってどんなの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 17:30 ID:sjYQLueN
>>879
白が飛ぶこと。
881しおりんDVE773V2号:02/12/31 17:42 ID:UOnEfVEH
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
訳の分からん事を書く奴用しおり
  ∧_∧
 (; ・∀・) <シモネタになりそうなヨカソ・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8821:02/12/31 19:24 ID:Qk3jULX+
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
883白飛びでございます。:02/12/31 19:41 ID:wW4clNds
     .'  , .
    ・;`.∴ '     
|二Э・∵. ,:;・,‘ ドッピューーーン!!
    ’.' , 

|´゜,_ゝ`) クックック




884 :02/12/31 20:48 ID:uIUojbtL
掲示板アラシのいるスレッドは本当に読みにくい
無益だ
8851:02/12/31 21:09 ID:nbIIf7lp
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 21:12 ID:sjYQLueN
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |  流石だよな俺らの息子
   \  \( ´_ゝ`)/.  ノ   \(´<_` ) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 12:02 ID:meqfN96O
あのー、DVE773V2やっぱり縞模様でますよ。
2時間使って性能の悪さに失望したので、
早速、売りに出しました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20419561
今まで持っていたRX-2000Vの方が、
よっぽど高性能ですよ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 13:48 ID:YB3MlbMK
S端子     2001後期ver = 2000V
コンポジット  2001後期ver >>>>> 2000V
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 13:51 ID:YB3MlbMK

訂正
S端子     2001後期ver = 2000V
コンポジット  2001後期ver <<<<< 2000V
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 13:56 ID:Xcz59Qe1
VHSダビングで録画側がビクター製だと影響が残るって本当?
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 16:48 ID:BLYQPuVB
コピーガードキャンセラーの電源を入れると、チラチラと画面にノイズが
でるようになったのは、コピーガードが壊れたって事でしょうか?
今までは大丈夫だったんだけど…。
スレ違いな質問ですみません。
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 20:58 ID:RhxKSEJf
とりあえず白飛びしたビデオ
DT-DR1 <これはデッキのせいもあるけどね。
鬼作 第2巻の冒頭の歩道橋に立ているOLの全身図のとき、顔 真っ白ののっぺらぼーで
コワーになります。
三菱ビデオで録画しても同じ。
RX-2000VでもDR1で録画してそうなるね。まあキャンセラーの話じゃなくデジタルビデオのライン入力の話でしたが。
893†ケン†:03/01/01 22:06 ID:sS53BHEP
DVE773V2が使えないことが判明!

皆さん気おつけてください!
894 :03/01/01 22:37 ID:GKOumoa4
工作員なんて1人もいない
だって
メーカーはシェアをつぶしあうことはしない
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 23:15 ID:0SUkPuHq
DVC-3000を買ってきたよ。
個人的には満足。
773は14800円で売っててかなり悩んだけど
我が家はS出力じゃないし、DVC-3000にしました。
8961:03/01/02 00:24 ID:BnDupD/o
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 02:33 ID:Qz4Px0tE
某所でプロバイダがdionのRX-2000V工作員必死。w
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 15:54 ID:jdRCEAXU
VXC-3000はどうなんでつか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 17:59 ID:HkqUV5yZ
>>898
VXC-3000は、サンヨーのVHSで少しノイズが出ます。
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 18:52 ID:4XQ2RinZ
>>897
dionと言えば、ネオウーロン茶だろ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 20:09 ID:jq1irLtv
>>900
dion と言えば、大手のプロバイダーであり、
利用している人は、何千万人といます。
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 20:33 ID:TTLKbWXt
>>901
人口1億3千万ほどの国にdionユーザがそんなにおるか。アホ。
http://www.iajapan.org/iwp/index.html
ていうか、アンタでしょ?
ウザイ書き込みもいい加減にしなさいよ。
903しおりん:03/01/03 21:59 ID:zsw/IHRn
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまで読んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9041:03/01/03 22:20 ID:YZyrR8MG
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。


905名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 22:34 ID:WN8E6W0h
プランテックとかプロスペックの工作員多すぎ。
一般人以外は来るんじゃねぇぞ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 23:05 ID:2oWPTR7W
CRX-4000を買おうと思うのですが、
この機種にはどんな不都合がありますか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/03 23:08 ID:02kwZwFB
>906
私の環境では、30分に一度くらいの割合で
2.3秒ですが、緑が掛かってしまいます。
908CRX-4000ユーザ:03/01/03 23:26 ID:8rH3TkrF
>>906
画像がRF出力より落ちる
909†ケン†:03/01/04 03:05 ID:5/Sbkw+p
ふむふむ
910RX-2000V欲しい:03/01/04 05:34 ID:UHSpWDIv
RX-2000V
大阪だとどこで買えますか?たぶん日本橋だろうけど・・・。
日本橋のどこでしょう?いくらぐらい?
9111:03/01/04 08:19 ID:kNeh0Caw
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 08:40 ID:eZs5APT9
>>910
ヤフオクで送料込み8300円ですた。
913DVR-77H:03/01/04 10:20 ID:C2LNVJF+
RX-2000IIIを使って、DVDをPS2送り出しでDVR-77HのHDDにダビ
してみたら、全般的には良好なんだけど、一部ソフトのテロップ文字
画面で画面が乱れる事がある。(例:「六月の勝利の歌を忘れない」)
ビデオデッキで受けてみたら問題ないので、RX-2000IIIとDVR-77Hの
相性の問題なのだろうか? DVE773V2にしたら解決するなら買うの
だが…
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 11:41 ID:5vcEJtis
>>907
( ´_ゝ`)ふーん 自分の環境ではそんなの出たこと無いです
915しおりん:03/01/04 13:05 ID:CaW3zc+8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまで読んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 13:11 ID:WZ7Tnvmf
CRX-4000は見た目では一番性能が良い様には見える。
実際はどうか分からないけど。
917RX-2000V欲しい:03/01/04 13:32 ID:UHSpWDIv
ネット購入ではなく、今日大阪で手にはいるのはどこでしょう?
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 13:48 ID:zbwXtD4N
>>917
そんな事言わずにネットでかいなよ。
ヤフオクなら 6,667 円で売ってるぞ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 13:51 ID:bDuryWKx
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 13:53 ID:Bbnoa3ap

>>917
買うんだったら、改造不要のが
良いと思う。プランテック製の
改造は難しいという噂だから。
921ダン:03/01/04 13:57 ID:EP/cv+pE
ドライバー同梱してねぇーからな
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 14:02 ID:luwbKb2D
DVE773V2、電源周りのノイズ対策をすると
画質が改善されました。
満足してます。
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 14:19 ID:gQm0g1aI
>>921
たしかにあのサイズにあうドライバー探すのが一番大変だった(w
開けた後のパターンカットが難しいとかいうヤシは小学校からやり直したほうがいいな
924RX-2000V欲しい:03/01/04 14:28 ID:UHSpWDIv
>>918、ごめんなさい。
今日欲しいのです。どこに売ってるかな?(大阪)
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 14:40 ID:+pFrSd5s
>>924
ヤフオク業者の中に大阪の人も居たが、
営業は、1月6日かららしい。
926RX-2000V欲しい:03/01/04 14:55 ID:UHSpWDIv
すみません。ネット購入嫌なんです。店頭販売無ければ我慢します
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 15:01 ID:gQm0g1aI
今から新幹線で秋葉行くってのはどうだ(w
928RX-2000V欲しい:03/01/04 15:03 ID:UHSpWDIv
行って来ます。さようなら(笑)
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 17:12 ID:eZs5APT9
>>928
そろそろ到着したか?
930RX-2000V欲しい :03/01/04 17:42 ID:K2/XwoKR
今新幹線の中(笑)もういいれす。付き合ってくれてありがとう。
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 19:40 ID:EaP4XXMr
>>930
漏れ、大阪には10年くらい前に一度行っただけなんだが
日本橋の裏通りらしきところにはそーゆーの売ってそうな店が
結構あったような気がするけどもう無くなってしまったのか?

秋葉ならどこでも売ってるのになぁ
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 19:44 ID:/EfC0FBh
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ・∀・)< まだあ?
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

933名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 20:02 ID:qvvYnfgu
>>030
ほとんどの店は閉まってるぞ。5日から営業の店が多いからな。
9341:03/01/04 21:45 ID:3rf3Juvl
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 01:34 ID:/efNGtPr
V2買いましたが画面の上部だけブレます。
これは不良なんでしょうか?
古いビデオの画質改善の為に購入したのに
全く役に立ってくれません。ショック。。。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 03:25 ID:Pt63COZ2
>>935
劣化したVHSにTBC使うと画面の上部がビニョーって
ゆがんじゃうことがあるよね。
TBC搭載のうちのビデオデッキでもそういうことがあるから、
不良じゃないんじゃないかと思うよ。

というか、この手の機械を本気で画質改善の為に
使う人がいるとは思わなかったよ(w
937935:03/01/05 13:36 ID:XlkqrLjx
>>936
古いテープには使わないほうが良いということですね・・・(鬱
TBC未搭載のデッキで再生するとV2の電源落とした方が綺麗に映る
のでTBCの所為なのでしょう。
V2自分には利用価値が無いので売ることにします。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 19:05 ID:tWXM8GxG
>>935
TBC搭載のデッキでもメーカーによって同じ様な事になるね。
本当に画質改善したいなら、そのテープ等を持っていって
店頭で一番綺麗に再生できるデッキ探した方がいいよ。
939しおりん:03/01/05 19:31 ID:rdwWiAnQ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< V2いろいろあって大変だな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 20:46 ID:3qxJ64iF
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貧乏人用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< RX2000Vで充分。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 23:37 ID:uBeU9n+r
小田急ビックにも1万9800円(10%)で今日売ってた。結局これは買い?
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 09:27 ID:AHWEwT6l
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 たかがしおり
  ∧∧∧) 
 ( ´Д`)  < たかが画像安定装置でしおれてんじゃねーよヴァーカ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
943†ケン†:03/01/06 23:14 ID:3wAkiisv
あはははははは

貧乏人がたくさんいる〜
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/06 23:36 ID:1HR4UYLh
>>943
おまえウザイし、きもい、氏ね。
945しおりん:03/01/07 00:23 ID:jI/fhu4C
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< モナーかわいい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
946山崎渉:03/01/07 00:31 ID:ZOuyWIp8
(^^)
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 01:14 ID:m2Ud/dAi
保守
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 01:32 ID:TsuDDT3M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貧乏人用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< RX2000Vでも充分使えるんだYO。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9491:03/01/07 04:10 ID:GOndVhY4
2001後期verと2000Vと比較してどうよ。
2001後期verは起動時の隠しコマンド機能があるから
2001後期verの方が高性能でわ?もちろんS端子使用。
黄色ピン使ってる貧乏人は意見するなよ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 07:55 ID:KD+BOGZ/
  ∧∧∧) 
 ( ´Д`) <  また山崎渉・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 10:02 ID:sRRg8Amn
>>950
アニメ板とカメラ板でもそこら中のスレにいたよ
スクリプトなんだろうがナニがしたいんだろうね・・・
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 12:09 ID:q/kZQX1A
結局どれを買うのが良いの?
小生DENON DVD→東芝VDV-Rが出来るようにしたいのですが
953しおりん:03/01/07 17:30 ID:jI/fhu4C
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< RX2000は確かに安いが・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 18:52 ID:maedx5c7
>>952
RX2000IIIでよさそうだけど、東芝DVDレコでうまくいかなかった報告をどっかで見たぞ。
773V2は大丈夫だとか。

あと、HDD+DVDのハイブリッドレコーダなら、再生用のDVDプレーヤは
いらないんじゃないの?

本体の出力→画像安定装置→本体の入力で、HDDで録画ボタン押して
DVD再生すればいいとかなんとか。俺が試したわけじゃないけど。

試してみて報告よろしこ。

こことかもう見てる?
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/index.htm
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 19:04 ID:kioWjR8E
どうか教えてください
パナのHS1を持っています
RX2000VでもDVE773V2でもどちらで間につないでもいいのですが、
HS1単体でHDDにガードのかかったDVDをコピれますか?

どのようにつなぐのですか?
過去ログを見ましたが、答えがよくわかりません
954さんも同じようなことを書いていますよね
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 19:12 ID:B41K8zKD
>>955
>本体の出力→画像安定装置→本体の入力で、HDDで録画ボタン押して
DVD再生すればいいとかなんとか。

よく嫁
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 19:19 ID:kioWjR8E
>956
>俺が試したわけじゃないけど。

>試してみて報告よろしこ。

よく夜目2
958954:03/01/07 19:34 ID:maedx5c7
あー。ちなみに俺が見たのはこれ↓
ttp://bbs1.kze.ne.jp/~cp-guard/cgi/contents.cgi?fi=950&id=4
東芝XS30でのやり方ね。

パナHS1でできるかどうかはしらんけど、
>>955人柱よろしこ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 21:39 ID:TsuDDT3M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貧乏人用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< RX2000Vとサムソン製DVDの相性は?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 21:48 ID:7rpdL8bz
 ↑
韓国人
9611:03/01/07 21:54 ID:mx8OcaPi
お前等ハイビジョン見れないのかよ。貧乏人どもが。
ところでBBキング見たか?スゲー下手くそだよな。しょうもないペンタ一発の暇な
ショートフレーズをのらりくらりと置いてるだけ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 23:53 ID:KY+ADRtK
>>955
うちHS2だけどRX2000Vで単体コピーできてます。
(カラーが強すぎるのか一部色だれが起きるのですが、HS2の
画像設定でコントラスト、カラーを最低にしてやるとほぼオリジナル
に近い画質になりました)
RX2000Vって信号増幅してるよね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 03:31 ID:afE+4AbG
2000IIIはDVDモードの時は色が濃くなり過ぎ
DVDモードオフの時は色が薄くなるので
俺的にはあまり気に入っていない。

DVE773(V2じゃない方)も持ってるけど
こいつは白飛びと、暗部で色が薄くなりすぎる。

他に良いのがあれば買いたいけど、結局我慢するしか無さそう。
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 04:10 ID:i1ebw/N5
962さん親切にありがとうございました
RX2000Vさっそく買ってみます
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 06:11 ID:9347ukBb
>>963
DVE773で最初白飛びがひどかったけど
S端子ケーブルを太いいいやつに変えたら白飛び無くなった。
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 09:43 ID:afE+4AbG
>>965
レスどうもです。
使い回せるから無駄にならないし、ケーブルにちと金をかけて様子をみることにします。
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 15:06 ID:Yul01PR4
>>962
RX2000Vの中身見てみたがアンプ内蔵ビデオスイッチがあるだけでデジタルTBCのような機能はなかった
回路的にはホントにキャンセラー機能だけって感じだね、配線パターンもお世辞にもいいとは言えない
入出力に入ってるインピーダンス合わせの75Ωを可変抵抗にして微調整すれば
色ずれや白飛びが低減できると思うけど面倒で試してない(w
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 20:33 ID:6FBPMQTk
RX-2000V買ったんだけど、改造済みって奴だけど、空けてみてみたんだけど
切った後とかないんだよね。 何処を切るの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 21:11 ID:cTZZ4NJW
>>968
基盤上のパターンをカットするんだよ。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/rx2kIII-mail.htm
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 21:57 ID:t2uD/bDK
>>968
ちなみに基盤を裏返すんだよー。
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 22:32 ID:UIZCI1uO
>>967
アンプ内蔵ビデオスイッチってPIC16F84Aの事?
これって8BitRISCプロセッサだと思うんだけど
俺の勘違い?
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 22:38 ID:UIZCI1uO
>>968
多分改造要りません。
基盤にR5ってあると思うけど、始めっから抵抗が付いてません
改造が必要なやつはそこに抵抗が付いているのでは?
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 23:07 ID:QtsR/Evw
>>658
遅レスでスマンが、「スターウォーズ・エピソード2」に関してはXS40で使って
キャンセルできたよ(VSP777V2使用)。
TR−77DXUで出来ないってのはチト不思議だが?


で聞きたいことがあるんだけど、DVP−S7000(SONY)ではマクフリではあるんだが
CGMS−Aは外れないんですよ(XS40でモロにかかるです)。
パナのRP91はCGMS−Aまで外せますかね?
974968:03/01/09 00:36 ID:jkmUCZ33
皆さんありがとう、上ニ紹介してくれたページをみて確認した所
ちゃんと改造済みだったようです。

ところで VHS→VHSの場合も使ったほうが綺麗に撮れるんでしょうか?

うちの機種は古いせいか、もともとガードがかかってないソフトが多いのか、なくてもいいですけど
975なぞ:03/01/09 00:37 ID:lamh9Vaj
 そこらあたりに
名無しさん┃】【┃Dolby
 って人が登場するんですが、これって一人の人ですか????
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 00:48 ID:9c3/IZA9
>>975 呼んだ?
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 01:25 ID:RGgTqEZ+
>>975 ネタか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 01:49 ID:IH75PJXU
>>971
JRCのなんとかって8pinのIC、メーカーhpにデータシートがあったよ
残念ながらゲイン調整等の機能はついてなかった
979なぞ:03/01/09 15:27 ID:V92obnI6
自作自演ですか?
殆ど
名無しさん┃】【┃Dolby
って人が書き込んでる。
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 15:39 ID:sKJ39vjB
別にこのスレ、この板に限った話じゃないですよ。
そう。ほとんどの書き込みは漏れの自作自演。



・・・なわけない。
981しおりん:03/01/09 19:19 ID:lQ6OPX8M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< しおりをなめたらいやん♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 20:13 ID:FFZL0RO0
便乗質問で…というか前からマジで疑問なんですけど、
しおりは全部同一人物ですか?
983名無しさん┃】【┃Dolby
>>なぞ
(・∀・)オモシロイ モットヤレ!