【グラベガ】GrandWEGA3台目【大画面】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレでも1(藁
最強大画面テレビ、グラベガ専門スレです。

GrandWEGA (HTML化待ち)
 http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/
GrandWEGA2台目【リアプロ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1029906557/l50

詳細は次レス以降
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:30 ID:6cZ1V/IR
前回までのあらすじ

春のHD800シリーズ発売と共に、AV板内のグラベガ派は微増。夏の価格崩壊が、前スレの有意義な成長の福音となり、プラズマスレと遜色ないスレの伸びを見せ始める。高価格帯の単一機種スレとしては妙に元気だったりする。

常に「輝度」「視野角」を問題視(煽り)されるが、HD800シリーズ以降は、この点についても気にならないレベルに達し、大画面テレビとしての本領を発揮している。

他方式に比べ、価格的な優位も手伝い、オーナー諸氏の満足度もすこぶる良い(所有者からの難癖がほとんど無い!)が、店頭展示の条件の悪さからか、一般に浸透しにくい状況は変わらず。スレ的には、「わかる奴だけが買えばいい、損は無い」を合言葉にマターリ進行。
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:30 ID:6cZ1V/IR
製品情報
SONY 製品情報
 http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/

主な利点
 ・民生BSデジタル対応テレビ最大クラスの大画面
 ・リアプロ方式ながら輝度、左右視野角共に実用十分なレベル
 ・SONY液プロ譲りの高画質
 ・手の届きやすい価格!最安値(42DX800)25万〜
 ・製品寿命が長い(要ランプ交換)
 ・サイズの割に軽薄で、プラズマより消費電力が少ない

主な短所
 ・ランプ交換が必要(交換の目安は約8000時間)
 ・上下視野角に若干の難あり
 ・とにかくでかいので、輸送、設置が困難
 ・プラズマ、ブラウン管に比べれば(←ココ重要))暗い
 ・壁掛けできにゃい・・(当たり前)
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:30 ID:6cZ1V/IR
関連製品
<BSデジタル放送用HDDレコーダー>
・SONY 純正HDDレコーダー VRP-T1
 http://www.ecat.sony.co.jp/visual/bscs/products/index.cfm?PD=2175

・I/Oデータ Rec-POT
 http://www.iodata.jp/products/video_rec/2002/rec_pot/index.html

・Re-POT新製品 240/120GBのBSデジタル用HDDユニット「Rec-POT S」
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021107/iodata1.htm

<D-VHS>
・Victor HM-DH35000(SONY推奨)
 http://www.jvc-victor.co.jp/D-VHS/DH35000/
 (D-VHSはHD900シリーズのみ、I-LINK対応)

<学習リモコン>
・RM-VL1000U /3000U
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/cate01.cfm?B2=96&B3=430

<純正シアターセット>
・SONY DAV-S880(DVDアンプ一体型+サテライトスピーカー、ウーファー)
 http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/index.cfm?PD=9468&KM=DAV-S880
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:30 ID:6cZ1V/IR
購入について

・価格重視なら価格.com通販、自分で設置場所まで運搬。
 但し、大きいので箱開封、二人以上で本体のみ運ぶ事を推奨。
 《参考》
  50吋 箱サイズ横幅144cm 高さ108cm 奥行き51cm 重さ63Kg
  60吋 箱サイズ横幅170cm 高さ131cm 奥行き63cm 重さ83kg

・設置で楽をしたければ、店頭で購入、設置を電気屋に頼む。
 箱も持ち帰ってくれるし、古いテレビも無料で引き取ってくれるカモ。
 但し、通販に比べ値引きは悪くなる場合が多い、要交渉。
 この場合、2人程度の設置担当者が来てくれる場合が多く、安心。

メンテ
・通販、近場購入共に、SONYのサービスマン対応になるので、安心。

 以上を考えると、設置さえ気にならなければ安い代引き通販でもOK!
 価格.com
  http://www.kakaku.com/sku/price/204060.htm
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:31 ID:6cZ1V/IR
設置

・視野角の問題からラック置きの場合、視聴位置(高さ)を考えて設置
・炬燵、床ゴロリモードの場合は、平台DIYか、床置き。

<純正台>デザイン的にはいいが・・
 http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/acc.cfm?PD=2171&KM=

<ESTRO>センタースピーカーを押し込むならこれか?高い・・
 http://www.hayami.co.jp/hamilex/syouhin/lex_av/estro/estro_f.html

<エレクター>設置の自由度ならコレ
 http://www.erecta.co.jp/products/

<無印良品>
 無印のブナ材シェルフ・1×2
 http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=108215
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:31 ID:6cZ1V/IR
音響のアップグレード

内蔵のスピーカーの性能がいい事と、大画面である事を考慮すると、ある程度の投資が必要。2〜3万のシアターセットと組み合わせると後悔するかも。。

 最低限、この辺か?
 ・純正シアターセット SONY DAV-S880
  http://www.ecat.sony.co.jp/visual/hometheater/products/index.cfm?PD=9468&KM=DAV-S880

これ以上を求めるなら、好みに応じてAVアンプ、スピーカーを用意する必要あり。
参考は次レス関連スレにて。尚、HD900シリーズはテレビセンタースピーカー機能を搭載、内蔵スピーカーをセンタースピーカーとして利用できます。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:45 ID:rCdzQXaq
過去・関連スレ

・1台目<html化待ち)
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1010744315/l50

・2台目
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1029906557/l50

・AVアンプのおすすめは? その15
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036566729/l50

・ナイスなスピーカー part 8
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033831340/l50

・ホームシアター用5.1chスピーカー&ケーブル part3
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1028305395/l50

・D-VHS総合スレ 8台目
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035060855/l50

・アイ・オー・データ機器 Rec-POT(HVR―HD80)
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1019441297/l50

・学習リモコンのおすすめは?その2
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1021859030/l50
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 03:45 ID:rCdzQXaq
>>1

ぐは、しくじった・・・(TT)
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 05:21 ID:96FWNOXJ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 05:23 ID:7PWVJVn/
       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃  キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!          ????     ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 05:28 ID:Bm+rje2/
新機能登場!
知ってた?2ちゃんねるに今話題の新機能!知らない人はやって見て下さい!!
[タッチセンサー機能]
下の枠の中を指で押してみて下さい。
■■■■■■
■       ■
■       ■
■       ■
■■■■■■
すると…(詳細は下記参照)














な、ななんと!
画面に指紋が〜!
これは、メチャ便利。
(今、少しでも画面に触れた人は、たいがいアホです)

P.S. >>1さん、今画面にふれなかった?
13親切な人:02/11/07 05:31 ID:Dlz2q4RW
お隣さんはどんな人でどんなHしているのか!2号室
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1009197716/
リモコンバイブ愛好家の集まるスレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1011968801/
■女の子の一人エッチ3■
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1006342165/
◎◎◎指マン、膣内の攻め方講座◎◎◎
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1003400638/
★★自分の性器をデジカメで撮影して見せるスレ★★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1012632163/
露出狂の女の子
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1012742786/
カーセクースについて語ってみ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1005005193/
●女性の中逝を追求する!スレッド(part2)●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/999986089/
*名器って・・・?*
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1008175118/
避妊方法どうしている?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1004788689/
(キモくない)童貞君って超かわいい!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1005829081/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
相手いないのに過激板を覗いて切なくなってる人→
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1011259018/
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 09:01 ID:maovNoMK
>>1
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 09:50 ID:ZVUFldXh
>>1
Curry
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 14:52 ID:P1727K8D
グラベガのユーザーさんは「DVDプレーヤー」どこの使ってる?
Pioneer DV-S757を購入する予定でしたが相性が悪いようで…
お勧めなどありましたら、切実に教えてホスィのです。
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 14:58 ID:uFCEGVou
>16
SONY NS715。漏れは満足してるよ。
18レン:02/11/07 15:02 ID:HAijEWzR
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 15:32 ID:b8XbIqOR
>>16
747使ってるけど(858予約済みでもうすぐ手放すけど)相性悪いの?
非常に満足して今まで使ったんですが。
まあ、SONY製の方がいろいろ便利そうだけど。
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 16:24 ID:rCdzQXaq
大画面TV的優先順位としては

 1.プログレッシブ対応
 2.斜め線ジャギー補正機能(大画面だと目立つので)
 3.DAC性能(いいに越したことは無い)
 4.マクロエラーの対応

じゃないかな。
いいオーディオ環境持ってるのなら、当然そっちにも目をむけるべきだけど。

うちはDVP-NS500Pだけど、斜め線妙に目立つし、二層切り替えが妙に時間掛かるので買い替え検討中。
715Pはどう?DAC性能上げて、斜め線処理も入ったはずなんだけど・・・

マクロエラー考えると松下機、ユニバーサル考えるとπ機ってのはわかるんだけど。
π858買うなら、AVアンプにAX10i欲しいなー。。。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 16:43 ID:lXomxn9z
>>16
DVP-9000ES持っているけど、最近はもっぱらSSH-HDTV接続のPCで再生してる
なんか常時PC繋いでるし、いちいちDVP動かすの面倒やしね

>>20 で言う、1と2と4はクリアしてるかな
それに1152x640で出力してるから綺麗だよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:24 ID:MAuPbk1G
あげ
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:35 ID:b8XbIqOR
>>20
どうせならNS915Vにしてみては?
そろそろ発売されてるはず。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 17:40 ID:rCdzQXaq
915Vっの後、うわさのES後継もでるのかな?
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 22:32 ID:iYemIrIL
757使ってます。
画像はメチャ綺麗。
でも字幕がすんごいシャギー。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 23:06 ID:Om2DLXSZ
sage進行でいこうや。
テンプレはイイネ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 23:39 ID:q5TxEiZt
747使用。
3-2プルダウン効くソースは良好。
30fソースの場合747側をインターレース出力にしてグラベガ側でインターレース-
プログレ変換すればそれなりに見える。
30fソースのプログレ出力はかなり汚い。見れた物じゃない。
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 23:40 ID:q5TxEiZt
ごめん。あげちゃった。
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 07:28 ID:5+jFR4c0
RP-91との相性はどうですか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 17:49 ID:OtmzI9sX
>>1
アフォか。
早すぎなんだよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 16:10 ID:2eGN4zOB
>>1
偉いよ
おつかれさん
32991:02/11/11 16:14 ID:bid32pcM
>>30
てめぇが立てたわけでもねーのに偉そうな口叩くな!ヴォケが!
偉そうな口叩くのはアニメキャラだけにしとけ!屑が!
悔しかったら生身の女と口きいてみろ!粕が!
おっと、彼女が3人いるぜとかくだらん妄想ほざくなよ、アニオタ野郎が!
何も出来ねぇくせに態度だけは一人前だな、悪臭チンカス男が!
寝言は風呂入ってから言え、路上で拾った雑誌でも売ってろ、天使が!
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 16:17 ID:FG2zBJ8F
DRC-MFマンセー
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 16:19 ID:ineXS5Wg
>>32
立てた俺がいうのもなんだけど、言いすぎ(藁
早くに立てたのは事実だからね。

しかし、HD800の値崩れ以降、スレの伸び順調だなぁ。
プラズマスレと遜色ないぞ^^; 単一機種スレなのに。

35985:02/11/11 17:22 ID:VZkjNVXL
>>986 >>995
ありがとうございますた。
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 18:21 ID:nL/gOAqM
どういたしまして
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 22:48 ID:ImBKC6vH
悲しい
2週間位前にインターネット通販で42DX800を購入した
パソコンやらケーブルテレビをつなぐのに2日かかって
3日目にまじまじと見ていたら画面の決まった場所に1円玉位の
緑色の点を発見した暗い画面またはビデオ画面ではっきり見える
ソニーサービスの人に来て確認してもらいその場で販売店にTELして
初期不良交換にしてもらった
そして今日新しいのが届いたので映してみた 画像は正常だった
しかしテレビの裏のほうからジーという音がする
ファンの音ではない せっかく梱包した前のテレビを出して接続して
みたがそんな音はしない また初期不良か 明日TELしなければ......
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 22:58 ID:2jKBgi1n
先日グラベガの60インチ買いました。
地上波はなれると全然問題なし、(多少ボケた感じになりますが)
ハイビジョンの画質はかなりいい感じです。
60インチは、本当に"窓"って言う感じですね。

でわ
画像upしますた
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vegas09s.JPG
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 23:30 ID:VdGR8qoV
>>37SAN

俺も同じようなというかもっと悲惨だったよ!!
1.2台目の障害は、おいらも一緒そんで即交換。

で3台目は外観から不良品と分かる品であったよ。
ホントつかれるね。この機種のばやいでかいから都度サービスまん
呼ばなきゃならない。もう仲良しになっちゃうよソニサビまんとね。

もういいやこれで!!っていうきになるよ。
これもソニーのおもうがままかあ?
って俺が運悪いだけか?

と言うことで あんさんも大変だがガンバレ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 23:33 ID:VdGR8qoV
>>38
おっと60hd900どすねえ。

で、おいらも購入しようかと考えているんですが、
60hd900は、画面の4隅暗いとかありませんか。

画像うpありがとうね。
もうチョイ明るいたのアングルの写真もみてみたいです。

どうもでした。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 23:35 ID:s+YX+02h
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 23:39 ID:s+YX+02h
えっHD800とHD900両方もっているの?

比較情報宜しくね!
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 23:40 ID:5qQnN9tm
>>37
緑色のゴルフボールは埃だね
光学系を清掃してもらえば直るはずだが、VW10HTみたく簡単に開けて清掃できるもんなのかな?
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 23:42 ID:2jKBgi1n
>>40
38です。
視聴距離は、1.8Mですが、画面の四隅に暗い所はないですよ。

45名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 00:02 ID:ugH9CVWS
HPの字が読みづらいんですが・・・
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 00:25 ID:292aVjrc
あ、60HD900ってもう売ってたんだ? 11/25まで待ってたよ…
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 00:37 ID:VaMgPAUg
>>20
×マクロエラー
○クロマエラー
正しくは、クロマアップサンプリングエラー。
松下とLSI以外のデコーダは避けられない。
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 00:45 ID:mg0Y1AJL
>>47
お手数ですが
>LSI
のフルネーム社名を教えてほしいです。
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 00:55 ID:ZhYQLhtb
>38
画像もそうですが、HP自体も暗くて見難いです。
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 01:09 ID:w1TMOtNg
38です。
HP直しました。
>45>49
HP暗くてスマソ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vega.html
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 01:36 ID:ZhYQLhtb
60インチのグラベガ2台も持ってるなんて凄いですね。
プラズマを導入されないのは画面の大きさと消費電力等の兼合いからですか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 01:47 ID:w1TMOtNg
>51
僕はHD9001台です。あと1台は、身内の家のです。
このHD800を見てグラベガ欲しくなりました。
グラベガを選んだのは、画面の大きさと消費電力の少なさです。
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 08:59 ID:mZNxY/u7
プラズマと比較して消費電力が圧倒的に低いのが良いと思ったんだが
ランプ交換を考えたらたいして変わらないのではと気づきました。
まー、日々使うのに精神的なもんに関しては消費電力低い方が良いんだが。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 09:04 ID:E7ESRc0l
でも寿命とか考えたらコストパフォーマンスは段違いに良いのではないかと…
まだランプの寿命が来たとかの話を聴いたことがないので実際はどの程度で交換すべきなんでしょうか?
速くて1年、持てば3年ぐらいは持つとか聴いたことがあるような気がしますが。
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 13:18 ID:M+HflauB
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 16:06 ID:rNxp7Rgf
プラスレ抜粋
今、グラベガスレでは「60インチ派」が「42インチ無意味論」を展開。
だんまりを決め込んでいた「42インチ派」がそのパフォーマンスの良さ(25万円)と
常用性を武器に一気にスレを伸ばしている。
しかし、いずれにしても「プアマンズプラズ」同士の明日無きつばぜり合い様相。

???
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 16:28 ID:yy/Y0fKf
プラズマ派もグラベガに劣等感持ってるってことさ
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:29 ID:MMaEGhgb
>38
HD900とHD800では画質はどの程度ことなるのでしょうか?
基本的にゲームとDVDと地上波が主な用途なので、便利機能
はあまり必要ないので・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:48 ID:WHMm9mBv
32型とか28型のは出ないの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 18:05 ID:rZ47SdIt
プロジェクターのランプ交換から比べたら
1本15000円のランプ代って安いと思うが。

あと、プラズマの値段の焼く半額ってのも魅力的だな。

だいたい、プラズマがいくら薄いとか言ってもその
おくだいとか考えたらグランドベガぐらいの薄さで
十分なきもする。

1人で自分の部屋で大画面も手に入れるには、グランドベガ
最適じゃねえかな。

リビングルームで家族団らんなら、話題性もあり見栄もはれる
プラズマでもいいかなとは思うけど、どうせハイビジョンテレビと
同じ運命だろ。

俺10年前に東芝のハイビジョンテレビを親に頼んで買ってもらったけど、
時期尚早だったな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 18:42 ID:7FgoN6Ew
田舎で何処にも置いてない・・。
信じて買ってもいいかい?
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 19:01 ID:alt3CWgh
画質的には自分の中ではグランドベガ>>プラズマできまってるんだけど
いまのAVラックに置くには画面下の部分が邪魔なんだよな〜。あれがなければ
即効買うのに。
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 19:04 ID:QXJ9Z2K+
>>61
漏れもこのスレ信じて買ったよ。
今BS-iで日米野球見てるけど最高だね。
持ってるヤシは皆 満足してるんじゃないの?
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 19:34 ID:rNxp7Rgf
>>61
電車で都会行け
見てからでも遅くない。
高い買い物だから、交通費1万くらいならいいだろ!

このスレ住人は満足だが、あんたがプラズマオタク系なら
必ず明るさで文句いうかも?
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 20:01 ID:PnBiFIfo
>>62
まぁ、画面下の領域に光学ユニット有るからなぁ
こればかりは、どうにもならないしね

俺はAVラックを高さ30cm程度のやつを使ってる
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 20:40 ID:A47QHp7I
画面したのボックスが無ければ今以上に売れることは間違いない。

素人様は、大画面=プラズマなので下のボックス見たとたん何これ?となる。
画面の明るさで何これ?の香具師もいるが・・・

で、下のボックスは、光学ユニットおよびチューナ部だろうから
光学ユニットの配置を何とかして画面裏にもっていけないのだろうか?
チューナーはどうにでもなるでしょと思うんやが。

後ろに持っていっても、いまの36HD900位の奥行きですむんじゃない?
駄目かなソニタン。

薄さより視聴位置を考えてくれんかなあ?
どうしても今の外観では視聴位置が高くなるので、ラックに制限(高さ)が
でると思う。(やむおえず直床置きの香具師もいるが・・・)

デザイン部さま宜しく。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 20:56 ID:c8z3S71M
つーか、あのサイズで今より20cm厚くなったら、
ほとんどのマンションで搬入できなくなるぞ・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 21:32 ID:aMJPTKkW
>>66
これ以上分厚くなったらそれこそ売れ行き激減だと思われw
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 21:38 ID:w1TMOtNg
38です。
>58
HD900とHD800の画質比べると、やはりベガエンジン搭載のHD900の方が綺麗です。

↓ ■確かに画質が違うぜ! デジタルWEGA HD900!!
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/kd-36hd900_info4.htm
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 21:45 ID:5NyDSD8M
38よ
あんたの意見を二〇〇字以内にまとめよ。
これ、明日までの’宿題ね♪
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 21:47 ID:LBLnNQrT
画面大きければ良いんでない奥行きは。
すくなくても土台無くなれば厚くなっても買うよ。

ぱっと見 奥行きより正面だからね。
よけいな物が見えないのはイイー
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 21:49 ID:LBLnNQrT
薄さにこだわる香具師はこちらのお仲間になりせう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036909578/l50
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 22:06 ID:aMJPTKkW
>>72

薄さが一番、ではなく、今実現できてる薄さを放棄するような改変は必要ないって事。
厚みがあったら、狭い部屋なんてとてもおけないんじゃないの?
42インチがブラウン管並になるのはともかく、、60インチなんかどーすんだよ。空母じゃねーんだから。
7458:02/11/12 22:09 ID:MMaEGhgb
>38
そうですか。やっぱりそれなりに違いますか。追加された便利な機能
(他の機器との接続関係とか)は現時点はどうでもよいので、10万近
くある価格差が画質の向上に見合うかですね〜。まあ、長く使うこと
考えたら追加された機能が欲しくなる事もあるかもしれないし、HD900
かなぁ・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 22:56 ID:ugH9CVWS
グラベガ購入を機に、D-VHS機も購入を考えています。
DH35000が推奨してありましたが、内蔵チューナーが今一歩というような
意見が多い様ですが、グラベガチューナーの画質と比べ、そんなに見劣り
するほどなのでしょうか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 23:39 ID:aMJPTKkW
>>75
DH35000推奨なのはI-LINK接続保証があるからで、これはBSD録画の話。
BSDについては、そもそもグラベガのチューナーを使うので関係ないです。

地上波録画を考えてるんだったら、コクーンとかDVD+HDDレコとかのがいいんじゃないかなぁ・・・・・?
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 23:52 ID:+IflvJIc
グラベガ買ってみて思ったんだけども
よく暗い暗い言われてたけど、まったく暗くないよ
むしろ、標準より明るさを少し落としたくらいがちょうどいい感じがする
プラズマってよっぽど明るいんだねぇ・・・

視野角もまったく気にならないし
デザインもいまあるテレビのなかでは、これがいちばん好き
もっと早く買っとけばよかったなぁ、噂に踊らされすぎました

でもひとつ問題なのは
内蔵スピーカの音が予想以上によかったので・・
先にシアターセットなんか買うんじゃなかったと後悔しました
どっちで音だしても、あんまり差を感じない。。
なんか非常に無駄遣いをしてしまった感が・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 23:59 ID:aMJPTKkW
>>77
シアターセットって何買ったの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:10 ID:2nCyn5Ac
ダイナミックにすると明るくて目が痛くなるし
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:12 ID:nbP69KxE
>>77
コピペはだめよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:18 ID:DDYWwfjG
>>80
コピペなんかしてねーよ
自分の感想を書いただけです

>>78
ぼーずの321です

買ったときに15万くらい払った記憶があるので
できれば10万くらいで売り払いたい気分です
プログレじゃないところが痛すぎます

だってAVマルチで接続したプレステ2で再生したほうが画質がいいんだもの
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:24 ID:nbP69KxE
>>81
でも 同じ内容見たことあるあるよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:27 ID:Y3Jn1JHh
ぐらべが の件で盛り上がり中!?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036909578/l50
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:30 ID:DDYWwfjG
>>82
デジャブでは?
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 00:34 ID:zjNMvttq
あちゃー、擬似サラ+一体型DVDアンプですか。。
グラベガにはトゥルサラが初めからついてるんで、確かに大差ないかも。。。
まだS880の方が良かったかもね。。。

AVマルチ(色差だろうけど)のPS2DVDはあまり馬鹿にしない方がいいかもしれない^^;
非プログレと考えると相当くっきり写るしね。

最低、プログレ機・・・安いのだったらSONYの715P、もちっと出すならπの757あたりを入れるとマシになるかも。
音に関しては少なくとも5.1ch対応のAVアンプとスピーカー揃えないと、変わった気がしないかも。
プロロジII対応のAVアンプに、TVの音を出力すれば、何見ても差が出るよー。
詳しくはAVアンプスレで。。

うちは、YAMAHAのAX1300とNS200スピーカー、SW320の組み合わせだけど、この程度の機器でも、
ノーマルグラベガとは全然違うよ。DVDは500Pでちと不満だけど・・・。


86よいこのみんな まねするなよ!:02/11/13 02:15 ID:SFOQYwg6
こぴぺ

グラベガ買ってみて思ったんだけども
よく暗い暗い言われてたけど、まったく暗くないよ
むしろ、標準より明るさを少し落としたくらいがちょうどいい感じがする
プラズマってよっぽど明るいんだねぇ・・・

視野角もまったく気にならないし
デザインもいまあるテレビのなかでは、これがいちばん好き
もっと早く買っとけばよかったなぁ、噂に踊らされすぎました

でもひとつ問題なのは
内蔵スピーカの音が予想以上によかったので・・
先にシアターセットなんか買うんじゃなかったと後悔しました
どっちで音だしても、あんまり差を感じない。。
なんか非常に無駄遣いをしてしまった感が・・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 02:30 ID:mlFVWNZR
ちゃんとリアスピーカーもついてるシアターセットなら良かったんだけどね
TruSurroundじゃ、後ろから聞こえる感じしないし
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 03:02 ID:DDYWwfjG
>>86
あらまぁ、こぴぺのネタにされてるよ
まじめに書いたおれがバカだったようだ
こぴぺってこぴぺって、おれが書いた文章をあんたらがこぴぺしてるんじゃねーか

ここはもっと有意義な情報交換をする場だと思ってただけに非常に残念です。
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 03:42 ID:SVGUfVNT
つーか放置しろよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 09:45 ID:mYoQaMmJ
プラ妻スレ より転記

いいじゃん、工作員だって何だって。
グラベガを暗いと思わない人がこの広い世の中何人かいても不思議はない。
内蔵スピーカーの音がシアターセットと並ぶくらい聴ける音だと感じる人も広い世の中何人かいるっしょ。
俺だって山田花子の事かわいいと思ってるしセクースしたいと思っている、そんなレアなマニア性持ってるもん。
それと同じようなものだと思えばいいじゃん。
しかし視野角も全く気にならないと言うのは納得できんな・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 09:47 ID:mYoQaMmJ
>>86
>>90の様なワカラン事を
お前の意見に対して言うテル!!ユルセン!!(>_<)
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 12:03 ID:cqM56nMm
>>86の意見は皆様の総意とは異なりますか?
86が単に花子マニアなだけですか?マジレスキボン
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 12:20 ID:uqgq2JxI
>>92
俺は60HD800だけど、>>86と同意見だよ

TVとしては音質はかなり良いし、下手なシアターセットよか良いと思う
視野角だって、立ち見とかしなきゃ問題無いしね

皆が言ってる事だけど、販売店で見ると色々気になる部分あるんだけど
部屋に入れて改めて見ると、そんな事吹き飛ぶよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 13:49 ID:4CXTMGek
漏れも60HD800だけど、>>86と同意見だよ。
でもヤッパ本物のオーディオセットとつなぐと音は全然違うわ。
視野角が問題にならないのは、画面が大きいので問題になる視野角の所に
行けないためではなかろうか?だって壁まで行っても、視野角30度。
立たない限り常に適正視聴位置になってしまう。
プラズマの矢視が何を言っても、小画面のたわごと。
映画に没頭できる最小サイズは60インチだと言うし。余は満足満足。
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 13:51 ID:p1ET2kT/
そもそもシアターセットのSPユニットが
TVの内蔵と大差ないからなぁ
5万円のシアターセットなら、SP1つあたり5000円くらいか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 13:59 ID:sG3gWX5h
>>77=88
ほっときな。
おれもあんたとほぼ同意見。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 18:34 ID:mYoQaMmJ
プラスレ抜粋
>今後はグラ厨のことを隠語で「花子」と呼びましょう。>ALL

で、花子とは?どういう意味なのか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 19:00 ID:uqgq2JxI
花子と聞くと、ジャストシステムを思い出すのは俺だけかな?
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 19:02 ID:lY7RbKru
じゃ、プラズマの隠語は「大槻」か?
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 19:07 ID:20s/lFc8
>>64
田舎で電車(下手すりゃディーゼル)に乗ることは特急か新幹線な罠
電車というより高速道路だな
どんな田舎でも県庁所在地にまで行けば売っているだろうに


>>98
使い方が分からない
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 21:13 ID:sbJCa/bH
おれは出張ついでにアキバに行ったぞ。百聞は一見に如かずだ。
でもね、プラズマが良く見えるんだよね、店頭では。
60インチとか値段とかを考えなければ普通プラズマだよ。しろうとは。
60HD800にするには勇気がいった。結果オーライだったけど。
今じゃプラズマ買う奴はアホだと思うわ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 21:37 ID:mlFVWNZR
>>97
いいかげん放置しろ
プラズマ厨がアフォなのはよくわかったから
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 22:02 ID:TJb/LjnK
だいたいプラズマ買う馬鹿の気がしれない
グラベガの倍の価格と倍の消費電力で画面もグラベガより暗い!
おまけに視野角だってプラズマの方が変だろw(横から見ると歪んで見える)
コンストラストだって全然深みがない暗い色は全部黒く見える
3時間で焼きつくことだってあるらしい
寿命は長くて2年w 色だって調整しても良くならない欠陥商品
映画の迫力だってハイビジョンだって全部グラベガに劣ってる
プラズマ厨は無駄金つかって選択を誤ったことを認めようとしないだけ
だから賢明な選択をしたグラベガユーザーを馬鹿にする
悔しさの骨先をこっちに向けるなバカ
金があったからプラズマ買ったくせに金持ちぶってるくせにイジイジ後悔し続けるバカ
本当の金持ちはそんなこと気にしないよ普通w
貧乏のくせにローンで買ったくせに見栄がそんなに張りたいのか
本当にプラズマユ厨は一人残らずクズばかりw困ったもんだね


104名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 22:04 ID:HtoUX8oq
プラズマスレよりコピペ
---
何かシランがプラズマスレ住人とグラベガスレ住人をケンカさせたい香具師(荒らし)がウザイな。
まともな住人ならお互いの利点、欠点など理解済みでケンカする意味がないことを知ってる
のにな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 22:07 ID:9vgWsuAA
>>103
おまえのほうが困ったもんだよ・・
頼むからもう黙っててくれないか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 22:13 ID:dsmDmCy8
まっくとうぃんの喧嘩のようだ
ということで、こんなものは結論をだそうってのが間違いなので
どっちもそれぞれ利点はあるはず

両方を比べて色々言える権利をもってるのは、両方を所有してる人のみです

以上、
もうこのネタはやめましょう。
もっと有意義な書き込みのほうがみてて気分がいいですからね
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 22:40 ID:kavRoq/B
おいらは もりあがってオモロイとおもうよ!

プラ中ようこそ!
ベガ中は間口大きくしてまっていますよ!
BY みのもんだ
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 23:09 ID:8d9utlbi
うっとうしい!
新しいスレでもたてろや!
「グラベガ vs プラズマ」とかさ!
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 23:27 ID:YGRrFACR
有意義な書きこむ能力がないくせに、
人並み以上の反応が欲しい輩が多い。

煽りは麻薬。
手っ取り早い反応が得られる。
この暗く、自慰的な道にはまると・・・・・・。


111名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 00:08 ID:qoJ8+mpw
グラベガの欠点の一つは、あのアクリル版画面。タオルで拭いても傷つきそうだ。
ダスキンで拭いたら薬品で反射しそうだし、、。
ガラスで作ってくれ SONYさん。
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 00:24 ID:nwWwWewQ
>>103
なんだかなぁ。
>グラベガの倍の価格と倍の消費電力で画面もグラベガより暗い!
>おまけに視野角だってプラズマの方が変だろw(横から見ると歪んで見える)

プラズマの方が暗くて視野角狭いって意見初めて聞いた(w
人の好みなんてそれぞれなんだからプラズマ買おうが、グラベガ買おうがいいじゃん。
それに、普通は100万くらいじゃローンは組まないとおもうぞ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 03:45 ID:wM6QbZuI
>有意義な書きこむ能力がないくせに、

その前に、まともな日本語が書けるようになろうね。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 08:35 ID:CwIG2qnl
まーまー。
賢明なグラベガユーザー諸君、お金持ちのプラズマユーザー諸君。
両者ともマターリいこうや。
ブラウン管ユーザーもマターリしようや
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 09:31 ID:Loi2Gg9d
>>111 ガラスにすると重い (>>112のIDなんか凄いな)
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 10:51 ID:JKae/RLn
買いにいったのに、搬入が不可能で買えなかった俺に比べたら
みんな幸せ者だぞ…
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 11:31 ID:fmPZO/CJ
ご愁傷さま。サイズを落としなはれ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 11:51 ID:pM4cjHqD
>>116
つーか家のサイズをランクアップしろよ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 11:52 ID:7ZkGvz6l
搬入不能

その為だけで、引っ越し

60購入

60はでかすぎ搬入不能

その為だけで、再引っ越し

やっと搬入終了

不具合発覚

交換2回

やっと視聴堪能中

あーー引っ越し費用・礼金費用諸々で40万は軽く超えたよ。
グラベと総額100万近くつかってしもたよ。(>_<)

100マソもあればプラズマ50軽くかえるが、おいらはそれでもグラベがが
よかったんだい!

アーツカレタ・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 12:56 ID:pM4cjHqD
>>119
ネタなじゃくてマジなの?
もう藁うしかないね(藁
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 14:19 ID:XtssRI/U
>>120
ネタに決まってるだろ。
2回も引越して40万で済むわけない。
家賃が5万以下なら可能だが家賃5万以下のヤシが60インチ買うと思うか?
>>119
何故、そんな面白くもない嘘つくのさ?もう少し知恵絞ったネタ考えろよ
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 14:31 ID:pM4cjHqD
>>121
恐ろしく低額所得で6畳間暮らしでも無理して60買う香具師はいるよ。
俺は違うけどね(藁。
123119:02/11/14 15:07 ID:oqw22CsY
119だよ ほんとだよーーん(ウワーン

40マソの内訳
・礼金   10マソ+15マソ=25マソ(2回分)
・引っ越し 12マソ+10マソ=22マソ(2回分)
○合計 45マソだよだたよ!(泣
※家賃は除く

部屋は4+6畳だ。

只のアふぉ扱いみたいですね!
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 15:22 ID:pM4cjHqD
>>123
じゃあ、改めて…

          「 藁 」

125119:02/11/14 15:26 ID:oqw22CsY
皆様どうもご静聴ありがとうございました。
126119:02/11/14 15:29 ID:LoNXIkX5
皆様どうもご静聴ありがとうございました。
127119:02/11/14 15:30 ID:n5C/oGM1
皆様どうもご静聴ありがとうございました。
128119:02/11/14 15:33 ID:n5C/oGM1
年収一応かいとくね さんこうまでに・・・

月給 税込み55マソ ボー約90マソ×3回 = 年収 約 930マソ

低所得者にはかわりませんが・・・すいません。
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 15:52 ID:q9HcHnpU
年収900マソ程度では、確かに低所得者だと思う。
無理して買わない方がいいと思う。
そう言うわたくしも、年収14m程度ですが。
なかなか高くて買えないと思う。
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 16:34 ID:MhRYtGv6
>>123
不動産屋の仲介料は?
直接借りたのか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 16:56 ID:fmPZO/CJ
>129
つまんないこと書くなよ。臭すぎ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 17:27 ID:CwIG2qnl
スレ至上最悪の展開
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 17:39 ID:jszkpDm6
>>119=128
敷金はどうした?前家賃は?不動産の仲介手数料は?
自分自身で見付けたから仲介はなかったとでも?
お前がよくても大家が嫌がるぞ!仲介も審査も無しで入居できたのか?有り得ないね
お前の会社はボーナスは固定制なのか?
年棒制だと言い訳されそうだから突っ込むと、年棒制にしてはボーナスが夏冬で1.63ヵ月づつしか出ないのか?
所得税住民税その他社会保険料が無駄に高くなるから、年棒制の会社がそんなバランスの悪い支給するわけない!

嘘丸見えだぞ!
ウソツキめ!
お前ただのガキだろ?
つまらんネタやめろ!
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 17:54 ID:7vv01jMK
何でグラベガって40型とかデカいのしか無いの?
28型のが欲しい。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:09 ID:s/AsabO1
このスレ終了

終了
終了
終了
終了
終了
終了
終了
終了
終了
終了
終了
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:11 ID:b8fezozj
プラズマ厨の陰謀かあ?
で、おしまいにせえ!
>>133お前のような香具師もうざい、どっちもうざい。

で、終了。
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 20:53 ID:ypojbhcY
ぐは、帰ってみれば、確かにスレ史上最悪の展開だな、こりゃ。
プラズマ房vsグラベガ房の争いも糞だけど、これはホントに・・・最悪。
っていうか、年収900万越えるような奴がそんなシケた部屋住むか普通。。。。
そんだけもらってりゃ月15万払っても屁でもないと思う・・つーか、マンションなり家買えるだろ。
やっぱネタなのかねぇ・・・。

ところで、HD900出回りまくってるけど、購入レポが少ないね。
値崩れした42DX800が一番人気なのかなぁ・・未だに。


138名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 21:06 ID:zYcftNsx
↑だから終了だっちゅうの。
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 21:13 ID:zYcftNsx
誰がどこに住もうと、どれだけ給料もらおうと、どうでも良いこと。
なんでそんなにムキになって反論しているんやろ。
年収1000万くらいでも5万のアパート住まいは周りには現実にいたりする。
現実にマンション買うとなると結構たいへんなんだよ。経験済み。
見えないところで出費があったりとするから、気楽なアパート住まいがいいとか、
それに、今の給料が続くともかぎらないからもアルのではないの。
まあ、ホントでも嘘でもいいじゃないか。ソンなこと。

で、HD900の自宅詳細レポ宜しく!

140名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 21:14 ID:FYdDHGYS
誰がどこに住もうと、どれだけ給料もらおうと、どうでも良いこと。
なんでそんなにムキになって反論しているんやろ。
年収1000万くらいでも5万のアパート住まいは周りには現実にいたりする。
現実にマンション買うとなると結構たいへんなんだよ。経験済み。
見えないところで出費があったりとするから、気楽なアパート住まいがいいとか、
それに、今の給料が続くともかぎらないからもアルのではないの。
まあ、ホントでも嘘でもいいじゃないか。ソンなこと。

で、HD900の自宅詳細レポ宜しく!

141名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 21:18 ID:nEeNgOXE
このスレの嵐君およびムッキー君は、総数3名位であろう。
なんか、ムッキー君の方が頂けない。というかコワイ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 21:31 ID:IQFUGFY5
つか、年収800マソもあればグラベガくらいぽ〜んと買えるだろう。
住宅ローン地獄か浪費家か?はたまた私大のバカ息子がいるとか…

年取ったら田舎で暮らすのが一番やな。家も安いし広いしテレ東くらい大型アンテナ上げれば他県のが映るよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 21:43 ID:LmaXryRR
鹿児島や秋田でも映る?
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 21:58 ID:jRbSF+MQ
来週末くらいに、42HD900の自宅レポできそうです。たぶん。
置き台は幅100cmで自作します。
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:04 ID:nEeNgOXE
>>142まだかよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:16 ID:Jsmr51DO
>>142
独身ならポーンと買えるんだよ、年収関係なしに
俺は年収10Mちょいだけど子供が3人もいるから全然買えない
年収10Mあったって手取りはたった毎月60万だぞ
その中から住宅ローンやらピアノやら塾やら生活費出せば自由になる金なんて全然ない
俺のこづかいいくらだと思うよ?たったの10万よ
バイトと変わらねーだろ?ヘヘヘ笑うしかないね
俺もグラベガ欲しいよ・・・マジで
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:28 ID:9fuObRaO
グラベガ欲しくていつも楽しく読んでたんですが・・・
なんか、つまらなくなったのでしばらく出かけてきます。
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:29 ID:b7FEpCyq
>>146
なにげに幸せそうだ
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:44 ID:BTEnf7M4
>>147
おう、もう来るなよ!プラ坊が!
150どっちもどっち:02/11/14 23:38 ID:xaP6vFxM
グラベガの「暗い」画面になれると、
プラズマとかブラウン管の明るい画面が、
まぶしくて見れなくなる。

そこで初めて、基本的な画質が違うということに気付く。
プラズマやブラウン管は三原色の画素が発光し、
網膜でブレンドされる。

グラベガは、三原色の液晶パネルを通過した光を
プリズムでブレンドしてスクリーンに投影する。
そのため、光源から離れる(50、60とサイズが大きくなる)ほど画面は暗くなる。

プラズマやブラウン管は画素や格子が見えるが、
グラベガはスクり―ンに映る映画と同じで画素がない。

後は画質の好みだけ。
映画、自然の風景はグラベガが自然に見える。
スタジオ撮影のバラエティ、照明のあたったステージは
高輝度に強いプラズマだ。

「プレステ命」なら焼き付きの心配のないグラベガ。
視野角の自由度や明るさから選べばプラズマで、
夜昼の区別無く、教室やロビーで大人数が見るにはプラズマが最適。

さあ、どちらを選ぶかTPOと財布の中身でお好きなように!!
中傷、揶揄、暴言が飛び交うような話題で無いのは確かです。
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 00:05 ID:xjdoPhrA
上の人なのかプラズマ・グラスレ荒らした張本人は!
だってどちらのスレともにカキコしているんだもん。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 00:10 ID:HkF04HNr
グラベガ欲しいです。
プラズマってカタログに出てるような素敵なリビングにお飾りみたいに
存在するのがカッコいいかな?
グラベガは自分の部屋にどかっとおいて、部屋の電気消して、DVD等
のひたりたいなあ、と思います、女房、子供有りの俺としては。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 00:50 ID:F5FelMPo
A
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 01:14 ID:86BAOInL
>>150はグラベガ持ってないな
妄想するのは勝手だけど、グラベガだって画素は見えるよ

中身は液晶プロジェクタなんだから
そのくらいちょっと考えればわかるだろうに
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 01:25 ID:Km51Vhig
>>154
3原色の画素がない、と言いたいのではないかと思われ。
156恐妻家:02/11/15 07:34 ID:DuFEsoAa
掲示版を横から覗いた女房いわく
「あんたこんなモンにかかわってんの!?
ボケカスクソシネ、これってオタクの掲示版?
あんた軽蔑するわ!!
隠れてエロを見てるほうがよっぽど男らしい!!」
うーん、全てではないが、世間の常識からすればそうかも。
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 07:58 ID:UqZo67wu
>>119=128の言い訳聞きたい気もする・・・
スマン、ヲカルトマニアなんで召喚したくなる
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 08:43 ID:PcKHbS20
オ、オレノ・・・イトシノグラベガスレガ・・・

なんかコメントした後に2行ほどあけて
「でもやっぱプラズマの方がいいとおもうね」
って書いて進行しよう

(例)
グラベガ60持ってます。買ってよかったです


「でもやっぱプラズマの方がいいとおもいます」
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 10:02 ID:RuQfozGF
みんな良かったね
このスレ最低の進行と言いながら
うれしそうにカキコしている。
「人は、人の悪口をカキコする時が一番たのすい。」
学校のいじめとかわらんな。
誰か一人変わった香具師を皆でいじめる。

まあ、よかったね、はけ口ができて・・・。
よし!俺もいじめたろー。
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 10:04 ID:oIMH13PA
>>157=>>119
これ定説。
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 17:35 ID:WmY0XWW0
嵐が来ないとスレがのびない・・・
誰かグラベガのいい話くれ!
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 18:19 ID:qnuCKvCf
グラベガの良いとこのはなしすると、コピペされてネタにされるんだもん、もうやだよ
どうせコピペしてるような人は、グラベガもプラズマも買えない人なんだろうけどね
おれはもう、ひとりでグラベガを楽しむ
プラズマがいいと思うひとはそっち買えばいい
おれはグラベガが最高だと思ってる

それでいい
163名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 18:23 ID:h1btRtmi
>>162
なんとなく同意。
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 19:16 ID:sI9HZStj
おまえはもう、ひとりでグラベガを楽しんでいる。(泣
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 19:16 ID:zvne0LhY
グラベガの42HD800ってどこでかえるんやろ?
カカクドットコムには掲載されなくなった。
確か、20万ちょっとであったとおもうんやけどなあ・・・。

貧乏な俺に教えて。
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 19:17 ID:sI9HZStj
コピペされてネタ  
いいね このネタ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 19:19 ID:sI9HZStj
>>165
42HD800
 ↓
42DX800

だとおもうよ。(>_<)

在庫ある店多いけど 価格が33マソとかいっているし・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 19:24 ID:MghFPDBe
近所のエイデン未だにグラベがの最新機種として
42DX800が陳列されたまま
それで価格といえばエイデン価格らしく33マソ
値切って30マソ程度だたよ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 19:49 ID:oZ6TKn+s
誰か価格comで買った人いますか?
あまりに値段が違うのでビックリしています。
実は近所に最安値のお店があるのでそこで購入しようかと思っています。
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 19:50 ID:qzTJBjnI
>>146
小遣い制の所はご愁傷様というしかないです・・・
171165:02/11/15 20:03 ID:WjCKOBSt
HD900の前に、DX800ってのがあったんですか?
知らなかった。

つい、1週間ほど前には、カカクドットコムに20万ちょいぐらいで
800があったとおもったのですが、それはDX800でしたか?

よければ、HD800とかDX800が出た時期を教えてください。
今の900よりも安ければそれでいいだけなんですが。
どこで買えますか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 20:10 ID:VEQpxCZV
だからエイデン30マソだよ!
現行機のHD900よりやすいでしょ。
・・・・・でもBSDなしかも
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 20:30 ID:25PFvhCw
>>171
前のラインナップは
42DX800 50HD800 60HD800
で42インチだけBSDチューナなしだったんです
42HD800って機種は存在しません
発売したのは、今年の2月くらいだった気がします
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 20:51 ID:VEQpxCZV
それでいいそれでいいそれでいい
それでいいそれでいいそれでいい
それでいいそれでいいそれでいい
おれはグラベガが最高だと思ってる
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 21:40 ID:SjfNi4Ng
>>146
>俺のこづかいいくらだと思うよ?たったの10万よ

年収はおれと同じだが、小遣いはおれの10倍以上だな。
オレの小遣いはDH2のビデオテープと一升瓶にほとんど消えているが、
でも60インチモニター&15インチスピーカーオーナーだから幸せだ。
ま、オマエさんも半年辛抱するんだな。
176165:02/11/15 22:07 ID:WjCKOBSt
>>173
サンクス。50HD800のほうがお得だね。
けど、42ぐらいが丁度いいなあ。

>>175
つうか、おっさんども、うるせえよ?
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 22:21 ID:fHyvsPXo
>>176
貧乏な乞食は黙ってろ!
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 22:26 ID:25PFvhCw
>>177
お前がだまれ
乞食がインターネットするわけねーだろ
あんたが大金持ちなら、いちいち掲示板で情報収集なんかしないで
全部はじから購入して自分で確かめろや
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:05 ID:VNFy7ONI
シャープはリアプロ出さないのかね。
この技術使ったザウルスが出たのに。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/980113.htm
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:09 ID:VEQpxCZV
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:17 ID:5xURt7vR
GrandWEGAのコントラスト比ってどのくらいなんでしょか?
結構低めな気がするのですが。
182165:02/11/15 23:22 ID:WjCKOBSt
自分の部屋にグランドベガをおくって
勿体無いか?俺はおきたいが。今ある
テレビも売って、金にする。
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:39 ID:iBLOGN5v
>>182
だから乞食は黙れよ!!
浮浪者くさくなるから書き込むなよ!
あと頼むから電車にも乗らないでくれよ!くさくてかなわん
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:46 ID:HKSdcemV
プラズマスレの住民ですが
グラベガ厨の荒らしに参ってます。
どうかグラベガ厨を引き取ってください。
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:51 ID:tu+tVSFW
今から引取にいくよ。よっこいしょ!っと。
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:04 ID:w+awhq40
帰ってきたぜ。はー疲れた。
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:08 ID:G5CiEnKN
おかえる>186
188165:02/11/16 00:09 ID:jcBdRy46
>>183
なんや、こいつ。
あたまらりっとんか?
え?なに?おまえ、おれにかまってほしいのん?

お願いしてみ?
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:15 ID:6ylqHADj
>>188
血の気が多い香具師だな、乞食のくせに(プ゚
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:19 ID:9pf6aRC2
>>188-189
ウザイから止めて!おねがい
煽りは荒らしを呼ぶという常識わかってよ!
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:07 ID:q4+q5y+B
オイラがレスすりゃ嵐が起きる!
192あっちもどっち:02/11/16 01:27 ID:VGqWumva
グラもプらも荒れてますが、
さすがプラのほうが荒れに強い。
7台目!!!!!!!の貫禄は感じる。

それに比べてグラは腰が弱い。
一気に密度が薄くなる。情けない。

プラは焼きつき、短寿命と煽り、荒らしに鍛えられているし、
各メーカごとの比較ネタもあり、
ファン層が厚い。売れてるのは容易に想像がつく。

グラも末弟のチューナレスの42DX800が、ここに来て値上がり状態。
新製品のチューナー付き42DH900のインプレが全くアップされないという情けない状態。
プラはソニーの新製品も加わり、迷うほどのラインナップだが、
これだという抜きん出た製品は見当たらない。

ま、どっちもどっちだなぁ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:42 ID:eOV72SVz
ま、グランドベガっていうソニーのベガの中のひとつのシリーズだけで
プラズマという製品全てを相手にすることが、そもそもすげーな
無茶なおはなしですよ、比べないでくださいよ
ひっそり売れ続けてくれれば、おれはそれでいいんです
交換用のランプなんてストックしときたくないもんね
常に手に入る状態でありつづけてほしい
ただそれだけを望むのみであります
194あっちもどっち:02/11/16 01:50 ID:VGqWumva
「なぜ他のメーカが追いかけないか」
というプラの煽りがあるが、
そんなに難しいのか?
何かシャープに動きがあるようだが?
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:51 ID:8mlp90/7
HD1000が出れば買いたいなと。
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:54 ID:AvBu5OI1
しょせん、その程度。
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:57 ID:VGqWumva
欲望は果てしない。
されど求めよ。
ならば与えられん。
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 02:02 ID:eOV72SVz
他のメーカーも前はリアプロだしてたけど、じょじょに消していって
大画面テレビはプラズマにしよう、って流れになってったんじゃないかしら?
ソニーだけがこだわって安価なリアプロをつくってグラベガだしてるんではないかと

三菱なんかは、もっと大画面のだしてるけど、あれは個人用じゃないもんねぇ
かなりキレイっぽいけど
よくニュース番組とかででてくるでっかいリアプロはどこのメーカーのが多いんだろね
199165:02/11/16 08:39 ID:2wAu6MeP
グラベガの42HD800ってどこでかえるんやろ?
カカクドットコムには掲載されなくなった。
確か、20万ちょっとであったとおもうんやけどなあ・・・。
貧乏な俺に教えて。
乞食な俺に教えて。
貧乏な俺に教えて。
乞食な俺に教えて。
貧乏な俺に教えて。
乞食な俺に教えて。
貧乏な俺に教えて。
乞食な俺に教えて。
貧乏な俺に教えて。
乞食な俺に教えて。
貧乏な俺に教えて。
乞食な俺に教えて。
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 08:43 ID:e1JD03F2
       必   人                人   必
    死         乏          乏         死
  だ             貧      貧             だ
 な               な    な               な
                  だ  だ                 貧
貧                   死                    乏
乏                 必  必                 人
 人               人    人                
  必             乏      乏             必
    死         貧          貧         死
       だ   な                な   だ

201名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 08:54 ID:e1JD03F2
>>199
何コイツ?煽って欲しいの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 09:43 ID:si+hxTln
>>200
うまい。ちゃんと言葉がつながっている。
書き込むとき、かたちが崩れないのかな?
時間かかったでしょ!?
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 10:54 ID:WxjpXzdl
>199=165
42HD800はないよ。チューナーレスの42DX800のことだろ?
チューナー付きの42HD900が結局安いと思う。

42インチもそれなりのの存在理由があろうけど、やっぱグラベガは60インチだ。
女子アナ、風景、映画、何を見ても、胸がスーッとする。
このでかさときれいさがプラズマの追随を許さないのだ、というか、
グラベガスレが単独で生き延びている理由だろう。
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 11:49 ID:eLGH9dr2
>>203
同意!
42DX800より42HD900の方が結果的に買得。
画質もいいし満足感が高いと思う。
DX800は在庫不足で今後は値上がり確実。
そういう意味でDX800は今すぐ購入すべきだけど、HD900も31万くらいまですぐ落ちるだろう。
その程度の差額なら後で後悔しないHD900を選ぶべし!
それにカツカツの予算でDX800を買うのはどうかと思う。
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 12:04 ID:3MLOLgPn
学習たいむ
42HD800 ×
42DX800 ○
で、BSDチューナーなし

もう間違えるなよ
間違えるたびレス数が消費されるから、たのむぞ
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 12:50 ID:wPZETypz
つーか、31万で42HD900買うなら、33万で50HD800にしとけよ
新エンジンも大差ないんだし、デザインは退化してるし
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 13:27 ID:osLJ+4O6
>> 2年で暗くなるとかガラクタになるとか言われてもなんとも思わないんだけど。
仮にそうなったとしても、<オイラ>はお金持ちだから次のディスプレイに買い換えるだけよ。
その時もプラズマが良ければプラズマ買うし、、

今後はプラ屑のことを隠語で「オイラ」と呼びましょう。>ALL
208 ◆nTp9o2oGN6 :02/11/16 14:23 ID:aT+AxHS9
一部の心ないファンの為にお互いのスレが荒れてます。
プラズマもグラベガも長短所があるデバイスですが決して甲乙がつくものではありません。
双方を研究して検討する方もいますし、有意義な情報を求めてこのスレに来ている方が大半です。
心ないファン同士の罵り合いでスレが埋まるのは真のファンにとって残念でたまらないことだと思うのです。
そこで提案なんですが暫らくの間、お互い双方のデバイスの話題を暫定的に禁止しませんか?
それでも煽りや釣り師は現れますが、心ある方はどうかご協力ください。
互いに放置すれば、やがて収まると思います。
209 ◆ApFZh/mHT2 :02/11/16 14:36 ID:xW4rwLIb
追加です。
お互いに隠語も禁止にしましょう。
若輩者のでしゃばった提案で恐縮ですが、お互いマターリと楽しいスレにしたい故の和平案です。
荒らしも煽りも釣りも完全放置を徹底し、お互いスレ違いの話題を封印しましょう。
どちらが先に仕掛けたとか、報復とか、お互いにとって何の利益にもならない話もこの際やめにしましょう。
心ある真のファンの方々に対するお願いです。
21060HD800:02/11/16 15:00 ID:WxjpXzdl
親戚中に「グラベガ良いだろう、60インチハイビジョン買え買え」
と言い続けて半年経つがだれも買わんな。
良さは認めるが、あまりのでかさに引いてしまうようだ。
リビングボードと大きさは変わらないのだけど。
そんな日本人達だから42インチが25万切ったら爆発的に売れるだろうな。
しかし42HD900は視野角でプラズマに負けると思う。もっと上下の視野角をとらないと。
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 18:37 ID:WlHbrpHZ
////デザインは退化してるし////
そうかなあーHD900デザイン良いんでない。
HD800もっておりますが、今度のHD900は
スピーカー・画面一体色でいいのではないでしょうか?

まあデザインのこと言い出すと人により色々でもめます
んでやめておきます。

結構I-LINKの機能がUPしており、使いかってが向上して
いるのでその点でほしいと思いました。

ただ、全体の厚さがHD800より厚くなってきているの
が、悲しいですね。
212オイラ:02/11/16 18:48 ID:WlHbrpHZ
金がある香具師だけが買え!!
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 19:25 ID:RGgUQfyr
で 50HD900のインプレを待ってるわけだが
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 20:25 ID:watUuixb
シャープvsSONYまだぁ〜?
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 20:26 ID:watUuixb
>>179
つかいつのレポートだよ…
216どっちも:02/11/16 21:08 ID:jolXZDWy
「プラズマとグラベガ、殴り合い掲示板」を
作って思いきりやればいい。

「プラとグラ」まるで「ぐりとぐら」
まるで児童文学の世界だね。
217144:02/11/16 21:27 ID:pdeAjMMR
本日、置き台作製
横幅 100cm
高さ  38cm
奥行 45cm
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 21:28 ID:ZcWHP/JH
>>216
その掲示板の余波が本スレに及ぶのは間違いなし
だからもう止めようよスレ違いの話題はさ
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 23:18 ID:watUuixb
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 00:44 ID:vvhJRK4s
ちょっとごめん、プラズマって2年しかもたない構造なの?
電器屋の10年保証は、新品と交換になるのかな。
高額商品を5回交換なんてできるわけもないし、どう保証してくれるんだろう。
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 00:55 ID:dwIg1k7g
HD900のインプレが出ませんが、
取りたてて発言することもなく、
まあ、満足しているという風に解釈していいのでしょうか?

HD800、DX800では(熱による膨張?収縮?で)
「バキ!ビシ!」と箱が鳴る苦情がありましたが、
900シリーズでは改良されたのか?

空冷ファンの音はどうですか?
比較、程度の違いが主観的な判断になりますが、
ぜひ、率直な印象をお願いします。

42インチはチューナー内臓のため、
ややウエスト周りが太くなり、
デザインの印象が変わったようですが、
部屋に置かれた感じはどうですか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 01:02 ID:xxrgAKRA
>>220
スレ違い
2年しかもたないってことはない
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 01:06 ID:XnKo4RUw
>>220
大切に使えば5年くらいはなんとか使えるんじゃないの?
でも10年は、よっぽどテレビをみる時間の短い生活じゃないと無理でしょうね
どう保証してくれるんだか気になるところだね
お店で聞いてみたほうがいいよ
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 01:07 ID:xxrgAKRA
http://www.maido-groove.co.jp/users/hayami/product/view.cgi?hinban=TV-42PDH&mode=3&index=0&index_c=ALL
42インチのグラベガにちょうどよさそうなスタンド
50でも大丈夫かな?
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 01:08 ID:o7CXpybo
プラズマスレでグラベガの話題する阿呆が居るからプラズマの話題はグラベガスレですればいいよ
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 01:10 ID:ME06/Sw+
サイズ的にはOK だよ
227 :02/11/17 01:13 ID:vaK+tEeb
>>220
10年保証っていうのは、経年劣化とか故障の原因が製品の寿命によるものなら
保証は対象外っていうのが当たり前じゃないの?
だから、明らかに不良品のため故障が起きたって理由意外はだめでしょう。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 01:24 ID:2KYY2rWg
>>227
わざとプラズマの話する釣り師なんだって!
簡単に釣られないように注意しよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 02:04 ID:eLFdKVNk
エプソンのやつも気になってるんだけど、これ実際に見た人います?
ttp://www.i-love-epson.co.jp/topmenu/release/020404_elprm50w1.htm

既出だったらすまん
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 02:21 ID:7xKUZnaJ
50HD900購入予定です。
TVスタンドはセンタスピーカー(619W×300H)を入れたいので
なかなか良いモノがなくて困っています。
そこで自作ってほどでもないけど、両脇にレンガを積んでその上に
厚めのボードを載せグラベガを置こうかとも考えています。
(他のAV機器は別の専用ラックを使用してます。)
何かいい案があったら教えてください。
231名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 02:21 ID:We3dPLXZ
↓ ここの占い超笑った
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 02:30 ID:FGWXQIJn
>>220
近所に出来たガストにプラズマがあるが、もう軽く5年持ってるぞ。
しかも24時間営業だから一日中付いてる。映りがどうだったかは最近そこへ行ってないので覚えてない
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 07:59 ID:de09o7ov
>>232
スレ違いやめれ!!
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 13:04 ID:ZZGy7Esn
グラベガは、ランプを交換すればまた明るく戻るわけでしょ?
それなら関係がある話なのではないでしょうか。

プラズマは、段々暗くなっていっていく物と仮定しますと、
5年目くらいで少し暗くなって、10年目に非常に暗くなっても、
映像が映る以上は、故障でなくて損耗だから、長期保証では
対応てもらえないのかもね。実際はどうなのでしょう。

家では、プラズマを買って1年半です。毎日、夜だけ4時間くらい
つけっぱなしですが、劣化は気付きません。

現在、グラベガを含め大型テレビの買い足しを検討していますが、
グラベガの方が長持ちするのが本当なら、より強力な候補になります。
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 13:38 ID:499hWtBH
>232
客のいない深夜帯に掃除しながらコソーリ入れ替えてる罠(w
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 14:05 ID:AoWhNz0C
>>234
じゃ、グラベガ買えば?
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 17:19 ID:QvPPAHAH
グラベガ激しく購入したいのですが、液晶デバイスは
ドット欠けがどうしても心配なのですが、グラベガはど
うでしょうか?
今PCで使用してる17インチも、一箇所だけ欠けてる
んですが中心なので気になって気になって^^;
購入経験者の方ご教授願います〜
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 17:25 ID:q7JVY56D
>>237
いっぱいある。けど普通の視聴距離なら気にならない。
239名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 19:32 ID:+Olfz4F8
ついに通販で50HD800を買ってしまった。まだ来てないのだが大阪に小用が
あって現物を見てきた。で、正直悪くなかった。しかし「私はグラベガを買うんだ!」
て心に決めた客でなければプラズマを買うだろーなと思った。「我がグラベガの
売場スペースはプラズマの三十分の一・・」で、プラズマの画を見た後では「ほほう、
これが2年で暗くなったプラズマですな?」と言われかねない程冴えなくみえる。
店頭売りではコスト面での優位性もあまり感じられず、「これならサイズ落として
あと10万、20万足してプラズマを・・」みたいな引き立て役のポジションだ。
しかし、映画館の雰囲気を一番持っているのはグラベガだと思う。プラズマはアニメを
見るのにいいだろーな。グラベガは目立たないが、繊細で優しく大和撫子のやうな存在だった。
売場の片隅で、店員は彼女の説明をせず、足を止める客も数える程だ。私は衝動的に
「おい、誰か買ってやってくれ、そして幸せにしてやってくれ!」と隣にいる客の肩に
手を掛けそうになった程だが、それは怪しすぎるので何とか思いとどまった。
違いの分かる皆さん。「なんだ、グラベガも大したことないな。」と立ち去る前に
もう一度振り向いて欲しい(そう、その位が視聴の適正距離だ)。
きっとその美しさに目を奪われるに違いないから。



240237:02/11/17 20:28 ID:QvPPAHAH
>>238
そ、そうなんですか??
ちなみに部屋を横方向に使う位置に置こうと思っているので
視聴距離は2mくらいなんだけど、これって普通じゃないよね^^;
ちなみに購入予定は50HD800です!
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 20:55 ID:q7JVY56D
>>240
漏れ視力1.5あるけど、30cmくらいまで近寄らないと見えないので問題ないよ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 22:07 ID:x5WUgDo/
>>240
ドット欠けは、間近でないと分からないけど、問題なのは常時点灯の方。
青、赤、緑とかがぽつぽつと点灯しているのは、精神衛生上よくない。
視力1.2と0.3だけど、2mくらい離れても、ある場所が分かっているので
そこを注視すると分かる。でも、あることを忘れていると気が付かない。
そんなもん。でもそれで2回交換した。
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 22:08 ID:ha7IgnV/
うちのは常に緑色になってる画素が1こだけあるけど
そこをみようと目をこらさないかぎり気にならないね
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 22:37 ID:JFrEx1Yi
今のテレビを売って35000円。
97年にかったやつで5年使った。

貯金が15万。

他にヤフオクで売って作った金が現在3万。
後2万は売れる商品ある。ギリギリ42DX800が
買えるかねはできそうだけど・・・。

こんなカツカツの俺は買わんほうがいいですか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 22:45 ID:ha7IgnV/
>>244
買っちゃえ♪
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:21 ID:A/7Yei9o
>>235
画面だけを入れ替えているのか?(藁)

新宿のヨドバカは良い置き方してあるよね。つかプラズマの50よりもグラベガの50の方がでかく見えた。
デザインもあるのだろうけれど。それともグラベガは60をおいてあったのだろうか

しかし横で見る時に少しコントラストが変わるのは気にはなるな。
液晶のようにすぐ慣れると思うが神経質なやつは気になるだろう。

横で見るなと言われそうだがうちの場合はソファでかっこよく見るような家ではないのでよろしくお願いします
247名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:22 ID:dPTAys7S
>>244
チューナーあるなら買っちゃえ!
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:44 ID:nRga/TTn
>>244
頭金にして60HD900
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:45 ID:JFrEx1Yi
チューナーってCATV地域の俺には、必要ありますかね?

今迷うというか、考えてるんですが、DX800に25万出すなら
36型のハイビジョンテレビもそれぐらいの値段であるじゃないですか?
グラベガ盛ってる人はこのハイビジョンに対してはどういう
考えもってますか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:14 ID:GXNEqoVj
>>249
両方買って、適材適所
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:00 ID:mvQmC5oC
>>249
42DX800買ったけど、決め手はブラウン管36型との重量差
ただ、ハイビジョン映さないのはもったいないと思う。
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:15 ID:ExfqfP1j
重量と奥行の差があるよね
特に重量、ブラウン管の36型はグラベガ42型より60キロも重いんだもの
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:22 ID:xGdxLizt
>>249
グラベで、ハイビジョン映さないなんてグラベが可哀想だ
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:27 ID:8Qr0vEBu
じゃあ、グラベガ42とハイビジョン36は、設置スペースの
違いぐらい?

見た目は、ハイビジョン36のほうが上でしょ?

でも、グラベガ欲しいなあ。なんか違った価値観が
ないと買えない商品だなと思う。

で、みんなはどんな場所でどんな風においてるん?
グラベガって雰囲気でも楽しめるテレビだと思うんで、
それなりの場所とかで見てるんですかね?

今、設置場所とおくだいをかなり探してます。普通の
ラックに置いたらやたらと背が高くなるんで、どうすれば
いいものか・・。
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:30 ID:CrPFvXbz
>>254
TAOC HT-2Pはいかがでしょう。強度は十分でしょう。
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:45 ID:ZZmYDHtG
>>254
ブラウン管のハイビジョンはピントがぼやけているように見える
実際1125表示なんて出来てないらしいし
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:57 ID:8Qr0vEBu
>>255
それ、どこのメーカーですか?できれば、リンクください。

>>256
画質はあんまり変わらんということですか?
258名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/18 02:05 ID:aeiEu5gx
HD800とかHD900にはメモリースティックのスロットがついてるけど、
ソニー製以外のデジカメで撮影した画像も再生できるのかな。例えば、
キヤノンのデジカメで撮影した写真をVAIOでメモリースティックに
コピーしてグラベガで再生するとか。知ってる人いたら教えて。
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 02:06 ID:UPgtUI7w
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 02:07 ID:oJ+oyE7W
>>254
42HD900を45cmのTV台に乗せており
視聴距離は1.8mで座椅子で見ております。
5.1ch以外は寝転んで見る時がありますが
この時は暗く感じますので照明を落としています。
問題は視聴距離だと思いますよ距離が取れるのであれば
ある程度高い場所に設置しても問題ないでしょう。
42も部屋が狭いので最初は大きく感じましたが
慣れると50,60が欲しくなりますね。
引越ししないと設置は無理ですが・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 02:12 ID:8Qr0vEBu
俺の部屋は6畳。
長方形の6条。

横幅2メートル80ぐらいで、せみダブルのベッドが
1メートル20とってる。残りの1メートル60ぐらいに
壁に並べておくつもり。

つまり、見る場所は1メートルちょっとしか離れてない
ってことなんだけど。

これって、やっぱり不釣合いかな?俺眼悪いから、これでも
ええかなあとかおもうんだけど。

大阪でグラベガの42おいてるところって知らん?
近くの上新にはなかったな。梅田のヨドはあるんかな?
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 02:19 ID:8Qr0vEBu
4万ぐらい出せば、台はかえるねんなあ。

誰か、コンクリートブロックの上においてる人とか
いない?

つうか、グラベがって画面の下のスピーカーみたいなのが
激しく邪魔だと思うんだけど・・。
263名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 04:12 ID:pAqW5ahN
>>262
モノみてないようだね。
あれはスピーカーじゃなくて、光学系+チューナー部。
スピーカーは画面左右。
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 04:36 ID:MS05vAvu
>>262
前にもちょっろとその話題が出てましたが
上下反転させたほうが使い勝手よさそうですね
ソニーがうまいこと処理できたらですが

265264:02/11/18 04:41 ID:MS05vAvu
うまいこと処理→うまいことデザイン処理
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 06:21 ID:aqDCKUBW
2年以内に40超の環境を狙っているが、現時点ではグラベガ最有力。
思うにグラベガ叩くヤシは、設置状況が悪い店で見てるんじゃなかろうか?
地べたに照明直下だと確かに真っ暗になる。
高めに設置して、少しだけ照明と離せば十二分にグラベガは明るいのにね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 08:56 ID:WyKhJMz5
>>239
>立ち去る前にもう一度振り向いて欲しい(そう、その位が視聴の適正距離だ)。
>きっとその美しさに目を奪われるに違いないから。

店頭だと床置き、至近距離で見るからプラズマが良く見える。
店長もプラズマが良いと思ってるんだろうな。
某巨大量販店で、パイの派遣社員と東芝のプラズマをネタに笑っていたら、
遥か向こうにやたら美しい画面があるんだよな。それがグラベガだった。
もはや格子の目立つプラズマは眼中になかったな。
歩数で距離を測って、立ったり座ったりして高さ方向の映りを調べて。
でもやっぱりプラズマにしようかと思ってプラズマに戻ると、向こうの
グラベガがずっと美しい。それでも店頭では決められなかったな。
最後に決め手になったのは、サイズと値段だった。
10インチ大きくて半値だもんな。家に届いてハイビジョンを映したときは
家中うなったよ。いやはや女の子のきれいなこと、きれいなこと。
タレントの実物はきれいだよと聞いていたけど、いやこれほどきれいなのか
と呆然とした。プラズマにしなくてほんとに良かったよ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 08:58 ID:LFNtLnvF
誰か、グラベガのある部屋をデジカメでとって
うpしてくれねえ?

どんな台にしようかまよってんだけど。

コンクリートブロック重ねて置くことになりそうだなあ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 09:02 ID:GXNEqoVj
>>224の買った
コンクリートブロックは不恰好だし、地震があったら怖いからやめとけ
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 09:17 ID:LFNtLnvF
>>224
それいいけど、その台で1段のがあればいいなあと
思うの俺だけ?

なんで、コンクリートブロックだめなんだよ・・・?

地べたに置いたら、まずい?ベッドに寝転がりながら
見るんだけど。
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 10:50 ID:xyAd+cV+
うちのはKL-37HDなので奥行きが短い、だからこれを狙ってる。
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=108215

KL-37HDはグラベガじゃないじゃんというツッコミはなしで。
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 15:33 ID:lXJXh8v1
プラズマとグラベガを比較してグラベガ選択した人に質問します
もし画面の大きさと金額が同じでもグラベガを選択しましたか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 15:34 ID:0IzseSFJ
>>272
しないと思う。
ただ、プラズマは寿命が云々という話があるし・・・
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 16:23 ID:gx4Y0Gnc
>272
私にとってプラズマは焼きつきが難点だったんでグラベガにしました。
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 16:33 ID:uEDCFier
ゲームやりたいから同じ値段でもプラズマは選べなかったな
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 17:57 ID:JrgGst4y
>272
自分もプラズマを選ぶと思う。
その理由は、自分の場合は新し物好きの物欲からかな?
画質的にはどちらも一長一短だとマジに思うけど、
やっぱ壁面テレビって格好いいよね。

自分は60を買って非常に満足しています。
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 18:14 ID:finO//e3
おらは、細川踏み絵にしますた。
ぼぢーが大きい方がいいやん。
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 19:17 ID:u26aco3r
荒らしが居なくなってマターリしてきたね
嬉しいど
279名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 19:42 ID:LFNtLnvF
つうか、42DX800の値段が上がってる・・・・。
赤札市ってところで23まんぐらいだったのに・・・・。
またやすくならねえかなあ。
280240:02/11/18 19:52 ID:OUvV7bNp
視聴距離の件でご相談したものです、レスありがとうございました。
今週末に届くように注文しますね♪
ちなみに42HD900か50HD800迷ったのですが、なぜか60HD800に
してしまいそうです^^;
せっかくグラベガですからね(笑
楽しみだな〜
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 20:27 ID:o37as+Ue
>240
搬入と視聴距離取れる設置に問題ないなら60の方がお勧め。
購入おめでとさん。
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 21:26 ID:DiO5A+gt
>>272
私の場合どうしても、プラズマの画素、格子が気になります。

ハイビジョンの場合、割と近くで見る場合が多いので、画像の細部に目がいくと、

どうしてもプラズマは格子によるギザギザ感、画素感を感じてしまいます。

逆にいえば、グラベガは液晶画素がレンズで投影されているので、

スクリーン上で適度に画素感が「ボケ」ているのかもしれません。

インテリア性はプラズマの方がいろいろな可能性があるでしょうが、

私は、フィルムの質感の再現性がいいグラベガを選びます。

283名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 21:57 ID:xGdxLizt
>>279
もぉ無理じゃないのかなぁ
今までだって、形落ちで有る700は800よか高値だったしね

在庫が減りつつ価格も上がった行く感じになると思う
284プラズマ電磁波:02/11/18 23:14 ID:tBSlyk2y
カラーPDPは、比較的大きな電流が、画素電極を流れるため
、強度が高い電磁雑音が放射されるという問題を抱えていた。
家庭用電子機器として販売するには、放射電磁雑音をある一定レベル以下に抑える
必要がある。このため電磁波シールド・フィルムの使用が不可欠だった。
しかし従来のように、ガラス板全面に銀薄膜を形成したものや、
極細のナイロン製メッシュ素材に銅をメッキしたフィルムでは、
光の透過率が低く、画質が劣化するという問題があった。
 今回は、線幅が約10μmの銅薄膜を、約200μmのピッチで、メッシュ状に形成し、
これを透明フィルムに張り付けた。ガラス板全面に銀薄膜を形成するタイプと
比較すると、電磁波のシールド効果は同じで、光の透過率を約30%高めることが
できるという。
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:49 ID:W02mS+ku
グラベガは体にも優しいわけだな。
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:55 ID:my2e6LCT
直接光を見るわけでもないので目にも優しいですよの。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 00:40 ID:wHf9hOxw
また、42DX800が23万ぐらいに成ったら、
買おう。

でも、これからは売れ残りのみせにしかおかれなくなって
価格も下がらないだろうな。パソコンとかならまだしも、
受注生産並みのグラベガでは、在庫があまるなんてあんまり
ないだろうな。
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 00:46 ID:bIQYGZ/P
23万も25万も大差ない気ガするのは漏れだけか?
255700円(最安値)なら十分安いと思うけど。
289     :02/11/19 01:27 ID:eZOM/inF
この前の土曜日に倉ベガ42の900番が家に来たよ。
運んでくれた店員さんと一緒に画素欠け&ジョージ点灯調べて見た。
「なんか一個もない」これって奇跡ですか?

とりあえずパソコン繋いでみたよ。カノプーは在り来たりのようだから
SiSのD3出力で接続。マウスは毎黒(受信距離が1.8Mだから)。
けっこう行けます。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 01:29 ID:wHf9hOxw
>>288
2万のさだけど、その差が我慢ならん。家電製品は安ければ
安いほうがいい。恐らく、23万で売ってたところは、そんなに
信用できるお店じゃないと思うし、そのグラベガは他人が
クレーム付けて返品した奴を再度メーカーが出品した奴
だとも思う。

でも、安くかいたい。俺は21歳の学生なんで、おまえらみたいに
金持ってねえし、アルバイトもしてねえ。ヤフオクで今家にある
もの売り払って、30万ためてんだよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 02:16 ID:1gM3wBKs
>>290
そこまで金がないのなら数回日雇いで働け。そのくらいの苦労はするべきだ。
働いて買った物は良いぞよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 04:53 ID:84Sb9Rzd
>290
オマエさんみたいなのがカモになるのよ。それに最安値のところは注文すると
在庫がなくて、翌日出品を取り消すことも多いぞ。1万高くてもよく調べて買え。
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 05:55 ID:YDv6frYs
そうやって待ってる間に25万でも買えなくなりそうだが
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 07:22 ID:TJZSV/7e
>>293
漏れも25万ですら買えなくなるに100カノッサ
量販店の在庫処分でも25万円未満じゃ買えないし、購入時期逃した事を認めようとしてないから>>290はそもそもDX800は買えなくなると見た。
1年後に形落ちになったHD900買えるといいね。今度は購入時期逃すなよ!
295常勝将軍:02/11/19 09:44 ID:wHf9hOxw
35万だして、50インチかおかな・・・。
正直辛いが、出せないことはない。

しかしおれは、42DX800がほしかった。
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 11:08 ID:4ga3IbnO
42DX800ってカタログに載ってるけど、生産終了品?
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 13:28 ID:JkxB+/2f
今から50HD800はやめたほうが良い。

いま激安でアルのは殆どが出戻り品なので何かしらの問題がある。
一応メーカーに返品後再調整で出てきているので大きな問題はないが
液晶のドット不良とかはそのままである。

少しぐらい問題あってもいいなら 50HD800買え。
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 18:42 ID:C0UmaG5f
>>295
すかすいー42DX800が価格こむで最安値238千円の時は赤札しか、
その値段をつけていなかった!他は250千円だたよ
で、その時、赤札で買わなくてよかったと思うよ。色んな意味で・・・
その時買っていたら違う意味で悩んだと思うよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 18:46 ID:dQ7kZcvf
>>295
はあああああ?

まだ売ってるやんかよ!
価格コムでも26マソぐらいでイパイでてるじゃないかあ!
何で35マソだして50HD800なん。
金ないんやろ!!42DX800ほしいのやろ!!

どうして50HD800にするのか?正味わからん、こいつの考えは。

50HDのほうがでかいからこっちがいいよー!ならわかるが・・・
わから・・・・・ん
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 19:46 ID:iAljgFgZ
http://www.optoma.com.tw/Products/RD5065/index.asp
http://www.optoma.co.jp/

台湾のオプトマが日本でDLPリアプロを売るとHiViで読んだのだが、
他にリアプロの話題もしにくいので、対抗機種ということでここに書いてみたがどうよ?
詳細なスペックが発表されてないのでなんともだがね。
ちなみに1280X720の12度DLPを使用した50インチで定価598,000円だそうだ。
65インチモデルも出るらしいが、定価は書いてなかった。
301300:02/11/19 19:51 ID:iAljgFgZ
http://www.optoma.com.tw/Products/RD5065/spec.asp

台湾の方に一応スペックも書いてありますた。
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 20:00 ID:frZZC76U
>>300
シングルチップのDLPだと萎えるな
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 20:29 ID:7ekDFO8y
>>299
まぁ、DX800でBSDチューナを別途6万で購入すると考えると
差額が4万程度でしょ?なら50インチの方がいいんじゃないの?
って事が言いたいのかも?

俺も、部屋に余裕が有れば4万以上の価値が有ると思うよ
304常勝将軍:02/11/19 20:43 ID:wHf9hOxw
>>297
てめええのいってる意味わからねええ・・・・。

俺は正直、安くていい商品が欲しいんだよな。

42HD900かうなら、50HD800買うね。

でも、42DX800が出戻り品っていうなら、50HD800も
そうか?

赤札市ってやべえの?赤札って名前がどうもいけてないような気がするし、
なんかやばそうな雰囲気はあるんだが。つうか、今、42DX800を
売ってる店ってどこもやばそうじゃねえか?なんか、一癖もふたくせも
ありそうな店ばっかり。
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 21:10 ID:ooeknZ9s
欲しいものを欲しいときに買え!
あたりはずれは運だと思え。
306常勝将軍:02/11/19 21:39 ID:wHf9hOxw
>>305
うるせえよ。
そのなあ、欲しいものは欲しい時にっていうマニアみたいな
考えやめろよ。パソコンの話になったら、必ずそういう
奴いるんだよ。うぜえよ・・・・。

価格ドットコムに満天の星とかれお301とかいうやついるんだけど、
こいつらまじきしょいで・・・。

素人や一般人は先のこと考えてテレビ買うの。テレビだけが
すべてじゃねええの。
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 21:58 ID:bIQYGZ/P
>>306
そんなことないと思うけど。
家電はともかくPCなんてサイクル激しいんだから買い時なんか皆無に近い。
いつ買ったって1,2ヵ月後には型落ち、2年使えばただの箱。

TVは製品サイクル長いからな。
でも悩むとしたら地上波デジタルチューナーの実装くらいじゃないの?
数十万の買い物で、価格が1万2万違う程度で悩んでりゃ、ヘタレ扱いされても仕方ないんじゃないかねぇ。
308305:02/11/19 21:59 ID:ooeknZ9s
>>306
お前には言ってねえYO (ププ
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 22:07 ID:t3GqYyzX
常勝将軍へ
キャラづくりにもうチョイ、ひとひねりがほすい。
もうちょっと面白キャラづくりにはげもうや!ワーレー
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 22:25 ID:YDv6frYs
ガキはしょうがないな・・・
金もない、知性もない、さらに優柔不断ときた
グラベガ買ってこのスレに常駐されると困るから買うな
311常勝将軍:02/11/19 23:53 ID:wHf9hOxw
あん?

おれがちょっと暴れるだけで、エンポリのようになるで?

グラベガも俺に不良品あててみろ、まじでとことん騒ぎ
たててやるからな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 00:00 ID:cl/Tzs4q
>>310
マジレスするなよ。
俺も同じ事思ったけど。
赤札市でDX800買えば?
返品再生品と開封再梱包、質流れ品販売で有名な店だからオマエにはお似合いだぜ!
ドット欠けに切れて立派なクレーマーになってくれ。
313常勝将軍:02/11/20 00:27 ID:KQinBFfT
おう、やっぱり赤札市はそういう店か。
胡散臭いとは前々からおもってたぜ。

まさに電気あたりがましなんかい?
でもたけえよな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 00:28 ID:SRIKVmMZ
常勝将軍 放置プレイで皆いこうや!
面白くもない香具師は無視だ。
以下無視でいくんで ヨロぴク!!
315名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 00:44 ID:CLbIeL1Y
画素欠け、常時点灯の簡単なチェック方法教えてください。
普通に観てるとよく判りません。
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 01:05 ID:dpZI2Nok
すんません
グラベガ厨房(花子)がプラズマスレで暴れて困るんですが
回収してもらえませんか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 01:11 ID:dpZI2Nok
>>315
ビデオデッキで真っ白な画像を再生して画素欠けを探す
ビデオデッキで真っ黒な画像を再生して常時点灯を探す
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 01:17 ID:AKTWF3XP
>>316
回収終了・・・・・の予定
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 01:21 ID:CG0G2Eor
(正)
すんません
プラズマ厨房(オイラ)がグラスレで暴れて困るんですが
回収してもらえませんか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 01:34 ID:Ysz1uqol
>>315
他にも
画素のエラーのチェック方法ですが、画面全体を暗いグレーに
するとチェック出来ます。
無信号状態でコンポーネント1などに切り替えて画面モードをAVプロにして
あと明るさを上げて行き暗いグレーにすると画素のエラーをチェックができます。
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 02:14 ID:kkjdBzku
普通にみてて気付かないならそれでいいじゃん。
万が一にも見つかってみろ、ショックなだけやん。

今、無いと思って使ってるなら調べる必要なんか無いよな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 04:08 ID:D+gq1T9a
無理に探さなくても良いと思うけどねぇ
見つかると、そればっか気になって鬱になるだけだし
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 04:12 ID:nQdXBOCd
わざわざ探し方を人に教わらなきゃ探せないような人なら
今まで気づいてないわけだから
そのままでいいじゃないか

棚の上のほこりにつっこみをいれる姑のようだ
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 06:00 ID:PnGM0ZuX
300万画素で3個のエラーなら、信頼性0.999999、シックスナインだな。
NASAの宇宙船みたいなすごい信頼性だ。よく30万円でうれるな、というか
よくクレームつけられるな。感動した!!
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 07:55 ID:7XkVgfy2
3個かよ
うらやますいーーーー
まったくない香具師いるのか?
いるといってる香具師も実際は2・3個はあるが気づかないだけ。

さすがに3枚の液晶合計315マソもあるとドット抜けあるわな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 08:52 ID:NuWP5j+h
しかし、液晶ディスプレイ、液晶ノート合わせて15台くらい使ってきたが
ドット不良があったのは2台しかないぞ
この割合なら、グラベガ5台中3台はドット不良なしのはずなのだが・・・
俺のグラベガ、ドット不良めちゃ多い・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 10:04 ID:CrOa1fXY
>297
>いま激安でアルのは殆どが出戻り品なので何かしらの問題がある。
>一応メーカーに返品後再調整で出てきているので大きな問題はないが
>液晶のドット不良とかはそのままである
これは本当ですか?この話時々聞くし真実味あるので・・・
50HD800を買おうと思っているのですがこの点で迷ってます。
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 10:18 ID:xT9O2LbV
仮に元々不具合あったとしても対策済みで却って良くなってるかもよ。
そんな変な物出さないでっしょ
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 10:30 ID:8LW+g6Tp
イヤならブラウン管にしろよ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 12:09 ID:sWP4tKI2
>328
手垢が憑いて来るけどナー。
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 14:21 ID:HkvodHoQ
オイラの価格ドットこむでの購入 体験談その15

つい最近HD800かったんだよねえ。
で、チェック! あーやはりドット抜けあるねえ。それも軽く30こもお!!
で、交換、またかよ!
で、交換、またかよ!!
で、交換、またかよ!!!
もーーいいよ 負けたよ あんたの勝ちだよ!!
つづく・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 14:42 ID:Nj7Pi/Xh
>>331
なんなの、お前?
なんか面白い事言ってるつもり?
なんか出川か山崎のギャグ聞いてるみたいで殺意が湧いてくるんだけど
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 16:20 ID:D+gq1T9a
>>331
30個?
す、すごいなぁ
俺は数個見つけて鬱になったので、それ以上探さないようにしてる
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 16:33 ID:LT81bl6Q
>>332
殺れば?
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 17:17 ID:AKEBH42H
60HD800買おうと思うんですが、視野角、明るさは
900と差はありますか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 17:34 ID:Yb+JsMrc
>>332
DQNがんばれ
やれ!やれ!やれ!

DQN>>332の香具師
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 17:35 ID:kUV68VEs
>>333
正解!!

ホワイトバックには決してしない事。
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 19:01 ID:Ru+nvRom
30個くらいあるよね。単色の灰色画面を映せば星空のようだ
でも、普通に映像映してると、まったく気づかないんだよなぁ
339グラベ購入予定:02/11/20 20:22 ID:CrOa1fXY
すみません。50HD800と50HD900の一番下のでっぱってる部分の幅と長さを
教えてください。
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:59 ID:jJPotnzb
>>339
以下のソニーサポートに電話してみ!
0570−00−3311
それぞれの詳細図面まで送ってくれて、説明してくれるよ。

やっぱ図面あるといいとおもうよ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:00 ID:KQinBFfT
今日、ヨドバシカメラ言ってきて、42DX800か
42DX900(どっちか忘れた)を見てきたんだけど、
すごい暗かったんだけど・・・。流されてた映画のせいか、
ヨドバシ側の明暗の設定でああなってたのか、わからない
んだけど、なんか暗かった。

字幕の白い文字は凄く綺麗だった。奥行きも普通のテレビより
狭くてすっきりしてた。外観もまあまあかなと思った。

けど、色が暗く感じたんだけど、その辺はどうなんだろう?
普通のテレビなんかと比べて暗いのはしょうがないけど、
どの程度くらいもんなんでしょうか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:31 ID:NuWP5j+h
>>341
2m離れて、目の高さを画面正面にすれば、十分に明るい
343315:02/11/20 22:51 ID:CLbIeL1Y
皆さんありがとう。

「普通に観て・・・」というのは店頭でのことです。
もうすぐ自宅に来ますので、チェックしてみます。

ところで、画素欠けとか常時点灯とか経時変化するものですか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 00:07 ID:SmuOdBEX
店頭で珍しく暗い空間でグラベガが展示してあった。(60HD800)
画質は本当にすばらしく、プラズマと違って格子も目立たず好感の持てる画質に感心しました。
しかし、画面中央に緑色の常時点灯ドットを発見。「ありゃ目立つな〜」と思って近づくと
あれ?この赤い点は・・・。あれ?この白っぽいのは・・・。あれ?これもか?
って感じで少なくとも7つくらいのドット不良を発見して萎えました。
照明ギラギラの下で展示している店に腹立たしさを感じておりましたが、実はそれが理由だったのかな?
なんて思ってしまいました。。。そんなにドット不良って多いものなんですか?
KDF-60HD900が45万円になったら買おうと思っていたんですがまた迷い始めました。
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 00:45 ID:faSwDjGc
>>344
ドット不良なんぞ気にする椰子はグラベガ買う資格なし!
お前にはブラウン管がお似合いだよ!
お前みたいな偉そうな椰子がグラベガ検討すんなボケ!汚らわしいんだよ!
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 01:01 ID:YnM2L1Ko
ドット不良の無いor少ない液晶モジュールは利幅の大きい12HTへ回して、
残ったモジュールをグラベガに使ってるんだろ。
どおりで安いはずだ。
347 :02/11/21 01:07 ID:akNhq44X
>>345
で、お前はいくつあったんだ?
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 07:41 ID:GWAWiQru
みんなすごいんだねぇ
おれんちは画素欠け1個しかないってのは、実はかなり運が良いのかな?
10日前くらいに価格コム系の店で買ったけど全く問題なしだよ
つか、近所の店だったんで、設置まで全部たのんじゃったよ
それでもビックカメラとかと比べりゃ全然安かったので満足
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 08:33 ID:8rdIjjP6
私も厨房60HD800ユーザーですがどうしても画素欠けや常時点灯を見つけること
ができません。だいたい画素そのものを見るのも大変なのです。至近距離で
なんとか見ることができます。プラズマならあんなにくっきり画素が見えるのですが。
灰色画面が見つけやすいそうですが、その出し方がわかりません。
シックスナインはあり得ないと思いますので、家のグラベガでも絶対あると思います。
是非見たいので、バカでもチョンでもサルでもわかる見つけ方をご伝授下さい。
みごと見つけられたら報告したいと思います。
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 09:14 ID:QFALPud3
>>349
ビデオカメラ持ってない?
そのビデオカメラで白い紙とか録画してそれをグラベガで再生してみそ
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 09:14 ID:oizjo1T3
その前に目医者逝け
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 10:33 ID:yoRs4u7E
見えないものをムリに見ようとすることはない。
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 11:45 ID:4Iivi7Or
>>349
無入力の黒画面映して、設定AVプロで明るさを30くらい上げる
354345:02/11/21 12:48 ID:faSwDjGc
漏れは画面右端上部に白いドット欠けが3つ並んでいる。漏れはこれをオリオンと呼んでいる。
更に画面中央最上部にひときわ目立つ一等星があり、これを北極星と命名。
そして画面中央右寄りには赤い星がありマーズと呼んでいる。
入力信号がない時は星座みたいで心が和む。
最近、新しい天体を発見して名前を考えているところ。
それでも焼き付いたりするよりはいいだろ?
高画質にも満足してるし、消費電力も小さいが価格はプラの半額以下。
ドット不良ごときで騒ぐ椰子はグラべがを買う資格ねーよ。
正直マーズだけは気になるが。
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 12:50 ID:QFALPud3
>>354
大丈夫。
画面全体を赤っぽくすればマーズは目立たなくなります。
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 14:22 ID:AeFEGQB3
今使っているKW-36HDF9を売って60のグラベガを買いたい。
幾らくらいで売れるかなあ・・・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 14:41 ID:Y+u/aJ+c
>>356
懐かしいな。MUSE内蔵か!
確か定価54万だったもんね。あの時は憧れたもんだ。
4年くらい使ったのかな?たぶん8万円前後だけど送料は出品者負担にすると10万以上でも行けると思う。
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 14:50 ID:AeFEGQB3
そそ、4年半くらい使いました。出て早々に買いましたね。
10万以上ですか、結構思ったよりお金になりそう。HD800なら
差額30万で憧れのグラベガにいけるかな?

まだちと迷うけれど、決心がついたらC-AUDIOに出そうかな
ありがとうございます>357
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 15:06 ID:LWw+WUJE
>>354 グラベガイラネー。DLP待ちだな。http://www.optoma.com.tw/Products/RD5065/index.asp
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 17:56 ID:a3cElDxq
ヤフオクってブランド物だと結構高く買い取ってくれる
マヌケがいるよね。俺も、最近テレビを出品したんだが、
6年使って半額で買い取ってもらえたよ。素量は向こうもち。
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 18:04 ID:iM+xvIT3
>>357
MUSE回路だけぶんどって買い換えろ!!
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:33 ID:qjlJJ45J
夢精ってなんですか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 23:51 ID:in7pa4Ld
364こっちに書けよ>タコ:02/11/22 07:51 ID:ZFvM3tMw
499 :すいません :02/11/22 07:30 ID:gGtj8L5O
金持ち御用達テレビですね!!
見た目もいいすいー
自慢度たかし。

焼き付いたら買い直せば良いのだしね。
焼き付きぐらいの、そんな些細なこと気にする香具師は買うな!
2、3年後に再度買い直し出来ないような、にわか金持ちも買うな!

ほんとここ、焼き付き・暗くなる等些細な事きにする香具師オオイナ!

また、グラベガの件だが貧乏人用とうるさい香具師もいるが50インチで50マソ位と
決して貧乏人の買える値段ではないだろ!
まあ50インチのプラズマのが高いのはあるがな。

色々とうるさい香具師はブラウン管36インチ買え!
重さ80kg位だが、重さくらいなもんだ、ブラウン管のもんだいはな。
(37インチ以上がないのも、あるが・・・)

そう言うオレハ、50インチプラズマを90マソで買った。
ドット抜けは3個位あるが、ソンなことはいい。
ゲームもやりまくり。(すでに文字がうっすらと焼き付きあり)
気にしながら使うのいやならホント買うな!
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 08:14 ID:EM2sGRQp
>>364
お前が書き込んだ煽りレスをお前自身がコピぺしてここに書き込んでるのくらいお見通しなんだよ!
グラベガ板とプラズマ板を争わせようとしてるんだろ?
いちいち反応するか、アホ!
お前みたいな糞ガキの思う通りになるかっつーの!
そもそも文章が稚拙過ぎて、50インチのプラズマ買える経済力のあるヤシが書いたレスとは全然思えないぞ(w
煽るならもう少し国語の勉強しろ!2ちゃんねるばかり見てないで本くらい嫁
お前の文章は小学生以下のレベルでとても恥ずかしいぞ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 08:39 ID:jQZW8yaA
>いちいち反応するか、アホ!

こういう反応を待ってたんだと思われ
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 09:42 ID:VMk4CkrB
>365
お、お見通し?
きみは金さんか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 10:10 ID:HRoer1no
>>364-365 and プラズマスレの500 は 同じ人物とおもわれ。
只の荒らしだとおもわれ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 11:32 ID:ZFvM3tMw
荒らしじゃねーよ
プラズマスレに定期的にグラベガ厨房(花子)がカキコしてうぜーんだよ
あまりにもしつこくてうぜーからこっちにコピペすることにしたんだよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 12:26 ID:ozumXHpN
放置ですよ、皆さん!
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 12:47 ID:/+XGLFA9
すんません、みなさんの外部機器接続構成を教えて下さい。
僕はPC-コンポーネント端子、DVD-D4端子、ビデオ-ビデオ1、PS2-ビデオ3という
構成なんですが、AVアンプ購入と構成見直しを考えてまして、皆さんの構成を参考
にできればと思ってます。
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 13:01 ID:7PmDFuhC
>>371
PS2はAVマルチでしょ、やっぱり。
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 13:15 ID:BRVbroGM
>>371
僕の外部機器接続構成は、
コンポーネント1端子=DVD、D4端子=BSデジタルチューナー(パナ)
裏チャンネル見るのに使用、ビデオ1=AVアンプ、ビデオ2=D−VHS、
ビデオ3=S−VHS、ビデオ4=S−VHS、AVマルチ=PS2、
i.LINK=D−VHSという構成です。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vega.html
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 15:55 ID:VAi/CHD8
>>373
いいね。パソも接続ですか?

で、ドット抜け等の問題はどうですたか。60インチだと目立ちそうで。
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 15:58 ID:l/B4H7od
>>373
新しい900は、下のboxにグラベガエンジン搭載!
って印刷されているんですか?
そうだとすると、オイラ買うのやめます。
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 16:19 ID:hKsqfgOo
>>375
ぅゎ! まじで印刷されてんの?じゃ漏れも買うのやめよっかな。
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 16:22 ID:sfje7m8J
いくらなんでも、シールでしょ。















・・・・・多分
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 16:31 ID:BRVbroGM
>>374>>375
パソも接続してますが大したもんでは無いです。
ノートPCからS端子接続ですから、、いつかD4接続してみたいです。
ドットのエラーは目立つのは無いです。と言ってもグレーの画面で探すと
約30個はあります。普通に見る分には問題ないです(見つけられない)
>>320は自分ですから、、購入初日にグレー画面でドットのエラー探しました。

ベガエンジン搭載のあれは紙です。印刷ではないです。
簡単に取れます。

379名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 16:43 ID:BRVbroGM
ベガエンジン搭載の紙を取って見ました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/wega06.JPG
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 16:52 ID:jXEZ0oEY
「ベガエジソン搭載」の部分がシールなら、ナゼはがさないの?>>373
普通はかこわるいからはがすはず!!ぜたいに印刷なんだよ。ね。だからはがせないんだよね。

だとしたらどうしよう。白ペンキでもぬるか、違うシールでも貼ろうかな。
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 16:56 ID:jXEZ0oEY
ごめんね! >>373
神なのか!!

おーこれは売れますよ。ヤフーで以下の能書きで出品してみましょう。
「あなたのHD800もHD900のベガエンジン搭載に(最終出品でっすよ)」

あっ おれ 買いますよ
382374:02/11/22 17:02 ID:9jgi+9lg
>>373さん
返事ありがとうね

ドット問題ドットあるんですね!(スイマセン
特にクレーマーはしなかったのですか?
やはり通常はこれくらいあるんでしょうね。
自分のHD800もそうだったよ。
んーーー

ソンなことより、HPがんばってね!!(*^_^*)
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 17:05 ID:BRVbroGM
>>381
「ベガエンジン搭載」の部分、
ヤフー出品はないですよ〜

でも面白いですね。HD800がHD900に、、
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 17:17 ID:G7ily0T1
うちは

60HD800-----------------------------|
 |_AVマルチ(RGB)_PS2____光デジタル
 |                         |
 |_コンポーネント(D4)+S端子_DSP-AX1300-----各SP  
 |                      |
 |                      |_コンポーネント1_DVP-NS500P(光デジタル)
 |                      |_コンポーネント2_HM-DH35000(アナログ5.1ch)
 |                      |_S端子1_SVR-715   |
 |                      |_S端子2_NV-SB900  |
 |                                       (I-LINK)
 |_I-LINK__REC-POT(80GB)______________|
 |
 |_D端子_PC
 |
 |_S端子_GameCube
 |
 |_S端子_DreamCast

こんな感じかなぁ・・ホントは2台クリポンつなぎたいけどリモコンコードないから断念・・
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 17:19 ID:46Bjnc5A
D端子_PC
いいな!
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 17:20 ID:4OieHWcz
>>384
GameCubeはD端子orコンポーネント接続できるけど。プログレ対応ゲームあるし。
387名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 17:22 ID:OA/CyQ48
>>386
利用頻度と劣化の程度かな?
PCはS端子でつなぐとどーにもならない画質だけど、CubeはS接続でも十分見れる・・
・・ってのと、Cubeは他の部屋にもってったりするんで、側面S端子接続が楽なんだわ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 17:25 ID:hKsqfgOo
グラベガをD端子でPC接続してる香具師多いよなぁ。
もう見れないけど某スレで見たあのグラ部屋はよかった。
389373:02/11/22 17:32 ID:BRVbroGM
更にコンポーネント1には、DVDの他にGameCubeやXboxもセレクターを通して
接続しています。プログレのゲームはかなりいい感じの画質になりますね。
S端子に戻れません。
PCのD4接続してみたい、、
390371:02/11/22 18:30 ID:94x90j0Q
皆さんありがとうございます。いい機材を揃えてますね。
僕はPCを大画面で使いたいのとDVDをコンポーネント接続したいのが
第一の要望でした。それはもう達成されたのですが、今度はいい機材
が欲しくなってます。なので皆さんの接続構成はすごく参考になります。
やっぱりD-VHS欲しくなってきました。
PS2はAVマルチがいいようですね、ケーブル探してみます。
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 18:37 ID:igpOVLnp
ここ読んでたら欲しくなって、50HD800買っちゃいました。
価格コム見てたら、そろそろ扱う所少なくなってきたし。
来週到着予定です。
たのしみー
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 19:45 ID:46Bjnc5A
こぴぺ
ここ読んでたら欲しくなって、50HD800買っちゃいました。
価格コム見てたら、そろそろ扱う所少なくなってきたし。
来週到着予定です。
たのしみー
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 22:23 ID:q8eBZSrL
363>>

親切にどうもありがとう。もう一回グラベガをじっくり見て、
決めたいと思います。11-13万送料込みくらいが適当でしょうか?
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 22:33 ID:q8eBZSrL
60HD800ですが、価格コムより安いお店ってないでしょうか?
もしあればヒントだけでも教えて欲しいです。

あと、D端子によるPC入力ですが、どれくらいまで入るんですか?
XGAくらいでしょうか。
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 23:31 ID:rah9jJPo
グラベガは応答速度ってどうなのでしょうか。
Webやカタログをみても記述が見当たらなくて。。

384さんはゲームも繋いでいらっしゃるようなので
ご感想いただけないでしょうか。
396名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 23:49 ID:q8eBZSrL
しかしD端子にPCを接続ってどうやるんですか?D-D-SUB15ピン
なんていうケーブルありましっけ?

過去レスが見れないので良く分かりません。
どなたか教えてください。
397あなたにもできる:02/11/23 00:19 ID:3kj+24Gm
まず、Yahoo!の画面を開いて
「D端子」「ビデオカード」で検索してみる。
「D端子」は「D2端子」「D3端子」としても良い。
この掲示版を全て表示し、
「PC」で検索してみる。
何かわかりますよ。

398396:02/11/23 01:16 ID:hOMa8KEx
よーーく分かりました・・・
なるほどね、そういう事ですか。
ありがとうございます。
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 02:32 ID:sNQYasPt
>>396
つーかさぁ、これだけきちんとテンプレ作ってるんだから、少しはスレ頭からみれ・・・ほぼまとまってるから。
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 03:10 ID:fJEY+t0m
>>395
応答速度だけど、気にならないよ

液晶は液晶だけど、PCとかの液晶モニタとかとはデバイスが違うから
確か数十倍か数百倍だったか記憶曖昧だけど桁違いに速いよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 04:37 ID:2FNtv3ve
>>395
液晶と言っても小さいからなー
402396:02/11/23 04:57 ID:hOMa8KEx
399>>ちゃんと見ましたよ。けど自分が質問した
内容にはふれられていないと思いましたので。
しかし纏められた方は偉いですね。結構な手間と思うのですが。

あれから色々調べて、(まだグラベガ買ってもいないのですが(汗))
グラベガにPC入力をするために
XVGA-1PROなどの色差対応のダウンスキャンコンバーター
を買うか、今使っているTI4200(DVI付き)の代わりに
SSH-HDTVやTVC-D3/AGP2を考え出したんですが
皆さんはどう思いますでしょうか? 

皆さんがどうやってグラベガに繋いでいるのか、
またそのやり方による画質はいかがなものかとか、
良ければ参考にまで聞かせてください。



403名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 05:05 ID:fJEY+t0m
>>402
画質と解像度を拘るなら、SSH-HDTVしか日本では選択肢無いよ。

俺も使ってるけど、気に入ってます
ただ現行のWX25は対応してないから注意ね、X21までだから
404名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 05:08 ID:fJEY+t0m
あ、ちなみに1152x640でドットがクッキリ認識出来ます。60HD800使用時
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 12:48 ID:l6OvJpui
週末になると、家電量販店のチラシが入る。
TVはプラズマばかりで、リアプロ(グラベガ)の情報は全く無い。
やはりプラズマが売れ筋で、「伝統的」リアプロはインパクトがないのかも?

店頭を覗けば、おっと!グラベガ900、3兄弟がそろい踏み。
プラズマと同じ高さの横並び展示は、相変わらずのハンディ。
デザインの見た目の印象は、なんか800よりも黒っぽい感じ。
画面の印象は800とほとんど変わらない。
しかし、42HD900はずんぐりむっくりになったね。
DX800を知ってる人はちょっとしり込み。
DX800はデザイン的には傑作(だった)と断言しよう。
でも、チューナー内蔵で裏に配線が絡まることも無く、
コンセントも蛸足にならないのは大きなメリット。

画面の密度、きめ細かさでいけば小さなシアター42。うーん画素が見えない!
明るさも一番、日の射すリビングで、今までのテレビの代替に最適。

迫力はやっぱり60。やはり、大きい、確かに窓だね。
あの小さな液晶パネルをここまで拡大すると、さすがに画素が目立つ。

まあ、今まで同じ当たり前のインプレッションです。

406名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 13:29 ID:C1p5J+Oy
42から60まで同じサイズの液晶を使うのは無理ある。
60だけでも、もう一つ大きい液晶パネルを使えば、
各段に画質が向上すると思うのですが・・・・・・。

でも、価格もあがってプラズマ並になるんだろうね!
407名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 13:57 ID:Iy5SN79b
>>375 >>376
印刷されたボール紙が差し込まれてると思ったけど・・・
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 14:05 ID:sNQYasPt
>>406

パネル吋があがったところで意味ないよ。
解像度はソース考えたらこれ以上必要ない(現状)し、同解像度なら光学系さえしっかりしてれば
同じ解像度である以上、表示精度は関係ないから。

それはもっと大画面で表示する用途が多い液晶プロジェクターで採用されているものを考えれば、よく解る。
問題になるとすれば同じ光源、って事になるんだろうけど、それも使ってて問題感じず。
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 15:02 ID:+w36BOa8
>>406
サイズってパネルの大きさのこと?
60型だけ変えてもコストアップのデメリットの方がはるかに大きいと思うけど。
グラベガのパネルはプロジェクターのVWシリーズと共通だし。
解像度だとしてもW-XGAで十分。
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 21:10 ID:KG49FSqi
くだらない質問で申し訳ないですが、
グランドヴェガは隣に設置するスピーカは
防磁でなくても大丈夫でしょうか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 21:45 ID:I2BXf2TS
>>406
グラベガの液晶パネルはエプソン・プロジェクターの2倍の大きさです。
十分大きいです。しかもランプの出力は半分なので寿命は格段に長いはずです。
プロジェクターは120インチにも拡大できますので、グラベガの液晶パネルは
大変贅沢です。
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 21:47 ID:I2BXf2TS
>>410
液晶ですので防磁でなくても大丈夫です。
家ではステレオのスピーカー(38cmウーハー)が両隣にくっついています。
413410:02/11/23 22:02 ID:KG49FSqi
>>412
ありがとうございます
あと、画面の下についているのはスピーカなのでしょうか?
そこにフロントスピーカを置こうかと思っているのですが…
グラベガで5.1chを楽しんでいらっしゃる方はフロントスピーカは
どこに設置されているのでしょうか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 22:06 ID:Orp4JMzj
>解像度はソース考えたらこれ以上必要ない(現状)し
1920×1080が理想だと思う。
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 22:26 ID:OiIoblBX
>>413
画面の下の部分はスピーカーではないですよ。
この部分はチューナーと光学エンジンとランプ取替え口があります。
>>379の写真みるとスピーカーでは無い事が分ると思います。
フロント(メイン)スピーカーはグランドベガの両脇に置いて 
センターは、TVの台の中央上段に置くのが理想です。
センターは小型の物ならこんな感じで置くことも出来ます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vegas07.JPG
416410:02/11/23 23:26 ID:KG49FSqi
>>415
このスレにあったソニーのサポートに電話して図面取り寄せて研究してみます
私のセンターは奥行き15cmはあるのでラックの上にテレビとともにおけるか
どうか心配になってきました…
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:38 ID:OiIoblBX
>>416
415です。
60インチの場合、前面突起部分は約12cmのスペースがあるので、
奥行き15cmのセンターは、約3cmはみ出ます。
約12cmのスペースがあれば置けると思うけど、、
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 01:07 ID:uwXIgyFz
>>414
そんなん普及帯以上なくラスのプロジェクターでも実現してないし。
無いものねだりもいいとこだ。
41950インチだが:02/11/24 01:50 ID:63zLo9nC
hd800買った後にhd900がでたのをしって速攻で買い換えた香具師です!!

結果、以前いろいろと言われていた視野角の件ですが、上から見た視野角やはり違うでないかい!
hd900は本当に完全と言えないけど、上からみても明るくなっているね。
奥行きが大きくなったかいがあるね。
決してソニー関連員じゃないよ! ホントに違うって・・・違わないと感じる人もいるけどねえ。不思議?
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 03:59 ID:2H3rH6W0
>419
まじですか。金ケチって、HD800たのんでしまった。。。
まあ、いいか・・・

421名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 04:02 ID:DB+Gkk5N
>>419
根本的な問題として、普通これだけ背の高いテレビを上方からは見ない・・・
よって、HD800ユーザーからすると、買い替え促すようなクリティカルな問題じゃない。

むしろI-LINKやらセンタースピーカー機能やらのが、ちょっとウラヤマスィ
422     :02/11/24 08:46 ID:6rSHOYWF
センタースピーカー機能ってマニュアル読むととても面倒くさそうだ。
一応、アンプと繋いであるけど一度も使ってないです。
423又聞き:02/11/24 10:17 ID:5kWdGSdT
LCD/PDP International 2002(パシフィコ 10月30日から3日間)での話。

LCOS(Liquid Crystal On Silicon)に注目が集まっているらしい。
シリコンの上に液晶デヴァイスを作りこみ、光をあてて反射させて使う「反射型液晶」のこと。
従来の裏から光をあてる透過型液晶のは駆動回路が格子状の影として出るが、
LCOSは反射型なので「粒状感をがほとんどない」「高コントラスト、高輝度」という。

日立製作所のブースにはHDTV用0.7型LCOSデバイス(1920×1080ドット)と
それを使ったリアプロジェクションテレビの試作機を公開したらしい。

年末より北米で発売を開始し、その後日本での製品展開を予定しているらしい。
以上
DOSV/Magazine02/12/01から
424410:02/11/24 12:39 ID:uT37ONVT
42HD900と50HD800がほほ同じ値段(価格コム)
どっちを買うべきか非常に悩みます
だれか背中を押す意見を…
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 13:01 ID:biYl1If+
でかいことは良いことだ
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 13:37 ID:koFYElcg
>>424
置く場所があるなら50HD800。あと数万出せるなら60HD800。
ステップアップする毎に桁違いのグレードアップとなる。
これは意見ではない。事実だ。
実行には事実を直視できる勇気が必要だが。
427名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 13:37 ID:pNhkfjyf
使い方次第じゃないかな。>410

使ってる液晶パネルが同じでも、映像回路で見える絵がかなり
違ってきますよ。試聴した感じでは最新の900の方が地上波も
前のよりちょっと良くなった気がします。みんな地上波汚いって
いうけど、結構見れるレベルです(人によって許容範囲違うけど)。

ハイビジョンソースだと800も900も多分違いが分からないでしょう。

つまり地上波も結構見るなら42の方が、いっぺんBSDの絵を
見たらもう地上波なんてとても見てられねー、BSDオンリーだ!
という人ならデカい50にするのがよろしいかと。
(ってこれは買うまでは分からないか…

あと、あなたの住環境が気になる。アパートなのかマンションなのか
一軒家なのか。アパートなら42インチで十分だろうし…ていうか
ドアから入るかどうか、がね(w

どっち買ってもそこそこ幸せになれますよ。グランドベガはそこそこの
幸せを約束してくれるいい機械。結構きれいでそれなりに軽く
C/Pが高いし家に置くと案外でかい。

それより後からくよくよ考える方がよくない。どっち買っても後悔
しようと思えばできるしね。ドット抜けも探さないこと。
ドットを見るんじゃなくて番組を見る為に買う訳だし。気の持ちようです。
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 13:58 ID:wwle6M1c
おっぱいとテレビはでかいほうがいい。
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 14:01 ID:biYl1If+
いやいや
オッパイはほどほどが(・∀・)イイ!よ
430410:02/11/24 14:24 ID:uT37ONVT
>>425-429
レスありがとうございます
視聴環境は、集合住宅で画面までは約2mです
冷蔵庫なども搬入出来たので搬入自体は大丈夫だと思います
あと設置が若干不安なのですが今使用しているAVラックが
高さやく55cmです
ソファに座っての視聴が中心なのですが、視野角の問題等はどうでしょう?
あと地上波はアンテナが全然ダメみたいで、1〜3(VHF)がノイズでまくりなのです
ですので、ハナから期待していません
431名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 14:57 ID:oBz45R2T
>>430
台の高さが55cmで、グラベガ50インチ置くと画面中央部分での高さが
約110cmくらいになると思います。
視野角の問題は少し上部が暗くなるかも?知れない、、視聴には問題無いと思う。
上を見上げる状態なので首が疲れそう〜。
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 15:20 ID:wwle6M1c
で、普通のソファに座った程度で、一番見やすい
高さをつくってくれるラックは高さ何センチがいいの?

普通のテレビだと高さ50センチ前後のラックにおいてると
おもうんだけど。

グラベガの場合は高さ30センチ前後が最適?チューナなどが
入ってる部分を引いたラックを買えばいいのかな。
433410:02/11/24 15:31 ID:uT37ONVT
30cmの高さのラックを買うとなると追加投資ですね…
>>432さんがおっしゃるように普通は50cmぐらいですよね
実際置いてみないとわからないですが、42インチでもそれほど
見易さ(?)は変わらないでしょうか???
434名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 15:34 ID:oBz45R2T
普通のソファーに座ると目線の高さが約95cmくらいかなぁ〜
自分はハヤミ工産のNS-438を使用しています。>>373
台を低くする為キャスターを取り、高さ39cmにしています。
自分はAV機器の収納性も考えこの台にしました。
50インチをこの高さの台に置いた場合、目線と画面中央が大体同じくらいの高さ
になると思う。
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 15:36 ID:wwle6M1c
グラベガはチューナー部分がマイナスだね。
あの部分があるおかげでラック選びも一苦労だ。
とりあえずどうしても欲しいなら、グラベガだけを
購入して地べたにおいて様子を見る。

そんで地道にラック選びをするのもいいかも。

俺は、http://www.hayami.co.jp/hamilex/index.html
ここのDOMINAっていうシリーズのD2104が
グラベガには合うかなとひそかにおもっている。

意見もとむ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 16:05 ID:oBz45R2T
>>435
DOMINAシリーズのD2104は高さ30cmだね。
この台はグラベガに合いそうですね。
AV機器はどのくらい置けるのかな?
センターSPとかAV機器(3つ以上あると)の設置に苦戦しそう〜。
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 16:20 ID:OwtiOecU
>435
なかなかよさそうですね。
棚板がガラスってのがどうなんでしょね?ちと実物を見てみたいかも。
438名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 16:25 ID:oBz45R2T
>>435>>437
写真見つけたけど、なかなかいいんでない
http://www.hayami.co.jp/hamilex/syouhin/lex_av/domina/domina_f.html
439名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 17:20 ID:oBz45R2T
438です。
でもグラベガ60インチ置くには奥行き足りませんね。
DOMINAシリーズのD2104は奥行き44cm
60インチは、下部台サイズで53cm、前面転倒防止の為前に約12cm出ています。
置くとちょい危険では、、、
60インチとハヤミ工産のNS-438は奥行きがぴったりです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/yoco01.JPG
440410:02/11/24 17:53 ID:uT37ONVT
設置は、実際に行って不具合があれば考える!
ということで思い切って行ってしまいたいですね
あとは >>297 さんの言うようなことが本当でなければ…
441名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 22:16 ID:GRZKSLJy
本日60HD800届きました^^;
当方一軒家なのですが、自室は2階のため弟を呼び出して
手伝ってもらいました。
計算ではドアから余裕で入るはずだったのですが、どうにも
入らない・・・・汗
160cmの棒を用意して搬入シミュレーションしてたのですが
思ったよりも幅があり、どうにも引っかかってしまいました^^;

で、どうしたか。
あと数cmで入りそうなので、入り口ドアをヒンジごと取り外し
何とか搬入に成功しました!!

今考えると縦にすれば簡単に入ったような・・・・

そんな状態なのでまだ視聴してないですが、お店で見るよりも
異常なまでの存在感に圧倒されています。
さあ、最初にどのソフト見ようかな〜ウキウキ
442名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 00:40 ID:bRtCAKe9
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_BrowseCatalog-Start;sid=NKSY-j5YdIOYwAO4xSGS8XFWYKL2a1QcFeA=?Dept=tv&CatalogCategoryID=P4gKC0%2eNDBQAAADx%2enUXu6tK

米国SONYのリアプロ・・ダサいけど縁狭いし実用的・・なにより57インチで2500$って・・・
フザケンナソニー・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 00:43 ID:bRtCAKe9
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start;sid=NKSY-j5YdIOYwAO4xSGS8XFWYKL2a1QcFeA=?CatalogCategoryID=ZrsKC0%2eNOWMAAADxCXYXu6tK&ProductID=qlQKC0%2eNYvEAAADxYRQXu6tN&Dept=tv

ちなみにグラベガ対抗?にあたるのがこれか・・
65インチ、でかいじゃんーーー。デザイン的にも、床置き前提ならグラベガよりいいかもしれない・・。
色は黒だと圧迫感ありまくるけど、シルバー基調ならイイ・・かも。
444名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 01:14 ID:HuYA2Cf0
>>442
KF-60XBR800なる機種は$4,999.99だよ
安いのにはなんか理由があるんじゃない?
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 01:23 ID:6RwwHD3j
>>443
でも、Weight: 319lbs (146kgs)らしいよ。
それに縦幅と高さがほぼ同じってのも、どうかと思う

なんかアメリカンだなって感じた
446名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 01:24 ID:6RwwHD3j
あ、縦幅じゃなくて横幅ね
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 02:15 ID:ZJ2RUnB4
それはCRTの3管式リアプロだから。
あっちじゃ150kgくらいするこーいうのを平気で家庭に搬入するんだよ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 02:17 ID:Epwt6SzS
管式か。デカく重くなっちゃうのは仕方ないと思われ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 02:20 ID:ZJ2RUnB4
あと、聞いた話で本当かどうか知らないけど、デジタル制御で自動で
レジストレーションを毎回合わせてくれるらしい。>米国で売ってる
ソニーの3管リアプロ

D50QJ使ってる身としてはうらやましいんだかなんだか…
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 05:14 ID:b4c7zpi/
グランドベガって普通にかったら、42HD900で40万はするんだよなあ。
カカクドットコムでは税込みで35万以内で買えるけど。
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 10:53 ID:m/UGOtiU
PS2をAVマルチで繋げてデジタル出力で5.1chやってる人いますか?
AVマルチって音声も一緒になってるから音を5.1chのみにする場合はテレビのスピーカーのほうを音消にしないといけないのでしょうか?
毎回PS2やる度にテレビを音消にしないといけなかったらちょっとめんどうかなぁと思って質問しました。
どうなんでしょか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 12:02 ID:QlPtOh1+
>>451
つーか、光デジタルはたいていAVアンプとかにつないだりするから、
そういった香具師はグラベガ内蔵スピーカをはじめから使わない。
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 14:58 ID:b4c7zpi/
グラベガってカカクドットコムで買ってる人が多いの?
それとも、ヤマダとかで買ってる人が多いの?

東芝のDVDレコはXS30とかはカカクドットコムよりヤマダとかのほうが
やすかったりしたけど、グラベガはどうなん?
454名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 16:21 ID:ov8wh9b4
>>414
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<   D5!D5!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<    D5D5D5!
   D5〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 16:22 ID:ov8wh9b4
>>423
GrandWEGAでキボンヌだな。
糞ニーマンセー
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:15 ID:iOz+K8nP
42HD900って、一番安くなるころはいつごろになると予測してますか?また、幾らまで下がると
予測してますか?厨な私に、皆様の知恵をお貸し下さい。
457456へ:02/11/25 18:18 ID:K6/Hg9A0
中古でもいいよな!

なら5年ぐらい待て。で5マソでゲットしよ!
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:25 ID:fa+Ayl9N
>>456

42hd900は、デザインに問題が・・・・
あれを部屋に飾るとなるとちょっと・・・
50/60にしたほうがいいよ!

60はでかすぎかも’すれんが、50なら大きさそんなにかわらない。

42は、見た目も変だが、運搬時に50/60のように、うまく手で
持つ所がなくて困るよ。

42どうせならスピーカ部の端を下部寸胴部の端にあわせてくれればいいのに・・
そうすれば真四角である意味カコイイのに。スピーカー部だけ後付みたいでなんか・・・

で、本題の価格の下落だが来年の夏ボーまでには25マソまで行くんじゃない?
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:29 ID:iOz+K8nP
>>457
すばやいレスありがとうございます。でもできれば新品がいいんですが・・。デジタル
地上波が当たり前になってる頃に買うのもなんなんで。おそらくHD900は対応してないですよね?
私のレスの仕方が悪かったですね。要するに、HD1000が出るのはいつごろでしょう?
ということです。
460名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:34 ID:G9h/ccI2
そんなもんソニーにしかわからんと思うが。
700->800->900の間隔から推測しろよ。
461456:02/11/25 18:34 ID:iOz+K8nP
>>458
有り難うございます。実は私、六畳間に住む大学生なんですけど、
50はでかすぎませんか?そもそもてめえなんかにグラベガ買う権利はねえ!!って
言われそうですが。
462456:02/11/25 18:35 ID:iOz+K8nP
>>460
それはそうなんですけどね・・・。
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:38 ID:QlPtOh1+
>>461
貧乏人のヒガミ煽りは無視すればいいじゃん。
金がありゃあ買えばいいと思うよ。もちろんバイトか何かしてんだろ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:43 ID:/XpBAnxL
>>456
結局何がききたいんや
>>456では42HD900の価格下落についてきいたり
>>458ではHD1000について聞いてきたり。

次は、なんて聞くんだ!
「さっきの僕ちゃんのレスの仕方が悪かったですね、本当は誰かグラベガくれませんか?ってことなんです」
なんて言い出すなよ!!
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:44 ID:/XpBAnxL
↑訂正
458×
459○
466456:02/11/25 18:48 ID:iOz+K8nP
>>463
有り難うございます。もちろんバイトはしてますよ。深夜の居酒屋で
、はかない夢を目指して頑張ってます。50は下落しても、35万はおそ
らく切らないですよね?ちょっとキビスィですなあ。なんせ貧乏大学生
なもんで。
467456:02/11/25 18:49 ID:6IKMXO7P
>>464
すばやいレスありがとうございます。でもできれば新品がほしいんですが。
プラズマが当たり前になってる頃に買うのもなんなんで。おそらくGURABEGAなんて買う人いないですよね?
私のレスの仕方が悪かったですね。要するに、プラズマを買いたいんです。
ということです。
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:54 ID:QlPtOh1+
>>467
あえてつっこまないつもりだったけど、一言だけいわせてくれ。

 ヘ タ な 騙 り だ な ( w
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:55 ID:iOz+K8nP
>>464
いや、くれるなら欲しいですが。
900が一番下がるのは、1000が出る直前だと思っていただけです。
厨でスマソ。要するに、なるべく安く、42HD900の新品を新品を買いたい
と思っていたのです。そしたら458さんが50の方がいいとおっしゃるので、そっちにも
気が行ってしまったのです。ホントに厨でスマソ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 18:57 ID:iOz+K8nP
>>468
禿同
471名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 19:39 ID:zWvD/oNC
煽りにはどう対処するんでしたっけ?
472高畑:02/11/25 19:44 ID:WoswbAFa
なぜ日本人はこんなにもアニメが好きなのか!?
日本の成人男性の実に9割がアニヲタである
かつてアジアのチャンピオンであった日本が、現在最下位になるまで落ちこぼれたのは
アニヲタが繁殖したためである

アニヲタは何も生産しない
自分だけの「夢の世界」に閉じこもって
その夢の世界の中で自分は「王様だ」と思っている
現実社会と触れることを極度に恐れ
自分が作り出した妄想の世界を「現実」だと思っている

60インチのプラズマTVに映し出される2次元の世界
アニヲタはその中でしか生きられない
まったく社会の一員として役に立たない
こんな奴で今の日本はあふれかえっているのだ

日本を再生するには、アニヲタを抹消するしかない
すべてのアニメを禁止し、現実を受け入れられる人間だけを育てるのだ
473名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 19:46 ID:ZmRnt5Kf
アフォか。
何も生産しない無職が60インチプラズマなんて
買えるわけないだろ。市ね。
474名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 20:03 ID:QlPtOh1+
>>472
面白いコピペだね、はじめて見たYO(w。
475名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 20:16 ID:vAlVroz2
プラズマに慣れるとグラベガなんて寝転んで見れないし
暗くて、もう戻れない。まじで
2年で暗くなるらしいけどな

おまえらもそろそろその古臭いリアプロ処分すべし
476名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 21:24 ID:qaXZxVS5
>>475
テレビは正座してみるものです。
寝転ぶだなんて、お行儀悪すぎますよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 23:09 ID:VazIe56L
おまいら何をやってるんだ。
テレビは逆立ちして見るものだぞ。
478456:02/11/26 00:31 ID:YS8sdtSO
>>477
ゴメンつまらん・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 00:53 ID:p8tOeg9q
しかしまあなんだな、あと5年くらいして何か別の大画面のに買い替える
場合を考えると、この巨大なボディーをどうしたもんかとちょっと心配せ
ずにはいられんな(w

煽ってる訳じゃないぞ、それにこの問題はプラズマでも同じだろ?
スペック表みるとびっくりするが、ウソみたいに重くてデカいしな、あれも。
どこでどんなふうに売り払うのかってのは、ある程度高額で巨大な商品なら
つきものの悩みな訳で。

あと2年くらいは全く心配するつもりはないが、その後どのタイミングで
売り払って次のに乗り換えるのがいちばんいいものなのかなあ。
まあ修理する金を払うのも惜しくなるまで長く、壊れるまで使い倒して
粗大ごみってのがいちばんいいパターンなのかもしれんが。
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 01:02 ID:+NCMOZs+
>> 479
電気屋と親しく付き合ってれば何の問題もない。
俺なんか引越しすら手伝ってくれる(配線とか)。
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 15:39 ID:2jOks5yX
>>479
ヤフオクで売って、ヤマトの小さな引越便で送ればいいだろ
梱包からやってくれる
482名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 18:26 ID:fdhBOWGU
まったくつまらんネタっを振ってくる奴だな。>479
んなこたぁ自分のアタマん中で考えろ。わざわざ長文打つほどのことか?
スレが止まんじゃんか。
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 19:38 ID:cfkK5imm
50HD800がさっき届いた。
セッティングするか。
わくわく
484名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 22:42 ID:cLs2tlqO
よ〜〜〜〜ぉっし、ボーナスで【60HD900】買っちゃうぞ!!
社会人一年生には贅沢すぎるけど。。。
んで、質問なんですけどここのスレ住人のかたは価格.com等のネットで買ったのかor実際店頭でみて買ったのか聴きたい!
レスお願いします。
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 23:29 ID:zCKt39H9
赤札市ってやばい?どんな会社?
親父の態度が悪いってどっかできいたんだけど。
どうなんだろう?
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 23:31 ID:BOXr4nJG
どこのお店も態度は値段相応です
感じ悪くても気にならない人は、最安値の店で買えばよし。
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 23:34 ID:ryoRPo8t
俺は近所のお店で60HD900買ったっす。
8月21日発表プレスリリースの次の日にお店に注文したせいか
意外と早く買うことが出来ました。
実際に店頭でHD900のゲラベガ見た事無いけど、、
写うpしました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/wega07.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vega.html
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 23:49 ID:ryoRPo8t
訂正487
×=ゲラベガ
○=グラベガ
スマソ
489900ゲッター:02/11/26 23:55 ID:sL/pXPL1
HD900とHD800を事情により所有しています。
で、感想ですが、HD900のほうがデザインがよくなっています。
HD800は古さを感じますね。(個人によりますが・・・)
インテリアとしてはHD900がいいです。

機能面では以前にカキコありましたので細かな点は省きますが、細かな所で
機能アップしていますね。
特にI-LINKの機能アップは、おおいに感動しました。使いやすいです。

現時点でHD900のほうが10マン程度高いのですがHD900のほうが
買いではないでしょうか?

一度HD900の実機もみたうえでHD800を購入したほうが宜しいかと
おもいます。でも見ちゃうと・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 00:37 ID:kLw9uoJ2
487です。
俺も>>489さんと同意見ですね。
i.LINKの機能アップがいいですね。
D-VHSがリモコンで扱える(予約も)のは非常に便利ですね。

みんな60&50HD900の方が奥行きが増えたと言ってますが実はほとんど同じですよ。
後ろの方見るとHD900の方がかえってスマートに見えます。
HD800の頃のカタログでは60インチで奥行き43.7cmとなってますが前方に出ている部分
(前に倒れないように約12cm前に突起している部分)
も含めるとHD800もHD900と同じ54.2cmになります。
HD900のカタログの54.2cmは前方の部分も入った寸法です。
491410:02/11/27 00:59 ID:mauaL1q1
10万の差って結構大きいと思いますが、それでも900なのでしょうか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 01:02 ID:tSK39k1L
50HD900の底面のサイズを御教え下さい。
当方、大サイズのセンタースピーカー(巾62cm高さ30cm奥行29cm)
所有の為、ラック選びに苦戦しています。
もうラックの外側に床直置きにしようかとも思ってます。
何かいい案あったら教えて下さい。
493名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 01:26 ID:kLw9uoJ2
自分のは60インチなので断定は出来ませんが、50HD900は、
底面のサイズは横幅約97cm奥行きは前脚部も入れて47.3cm
でたぶん合っていると思います。
底面の横幅は60インチの寸法を書きましたが42、50、60HD900は
底面の横幅は同じ寸法だと思います。
4943は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :02/11/27 08:52 ID:9ai5SAz6
AUのスレみたいだが。
良さそうだな。
このスレも全部読んだ、60インチはいいね?
いつか買いたい。
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 08:55 ID:0ZkfSjdU
>>494
いつものAAはねぇのかよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 09:26 ID:6HQ7iYgw
10万差だぜ、おい
AV機器が1、2台ほど買えるじゃん
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 13:27 ID:dLKwj+aA
アホか…10万の差でいい方か悪いかは個人の価値観だろうが。
ギリギリの奴には10万はでかいし、そのくらいの差ならなんとか
出来ちゃう人はイイ方買ったほうが満足と思えるし。
どっちも間違ってねーよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 16:36 ID:tukBBEAQ
10万の差はでかいね。

っつうか、でかくないとかいってる奴はオーディオ機器にしか
興味がないマニアだから、ほっといたらいいよ。

普通の人間はこれ以外にも買うものあるからね。でも、
車の趣味から比べたらAV機器なんてたかが知れてるなあ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 16:51 ID:2/jvFqPe
           _,..:―--、_
          ,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
        ,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
       ,i":::::::;;r-''""     ヾ::;::::::i
       i::::::;'"      ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
       !;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
       ヾ::l-! '""` ノ ヽ、  _,.! ゙ゞ!
        ヾ! `ー‐‐'   ヽ ̄  l/    10万位ケチケチして旧機種買うよりも
         `i.  ,:' _`__"__, ノ  ,!      もっともっと新しい物を買って
          !  ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'              満足してくださいね
          `>、     //::ヽ..,__
    _,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
  ,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
  /::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
 /::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::





500 :02/11/27 16:52 ID:zBtF2Ueq
no
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 17:59 ID:jbEgnuvC
おじゃますますよ!
hd900とhd800ですがi-linkの仕様が違います。
hd900はs400
hd800はs200

今現在地上波デジタル用チューナー開発していますが、s200は対応機器外にて
開発中です。 今後どうするかはわかりませんが?でも無理でしょう。
そう言う事からもhd900の方がいいかと思いますよ。

どちらにしようとワタシには関係ありませんが!ね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 23:05 ID:rBt2HPX4
音声設定のデフォルト、なぜか低音のレベルが強すぎる
素人に良い音と錯覚させるせいかな?
高音50、低音最低にすると、ほぼ入力信号そのままが出力されるみたいだな
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 23:12 ID:rBt2HPX4
我ながら日本語が変だ・・・
> 素人に良い音と錯覚させるせいかな?
ここの住人はともかく、一般人は「低音が出ている=良い音」と錯覚する人が多いから
低音過多補正がデフォルトになってるのだろう
デフォルトの明るさ設定がダイナミックになってるのと似たようなもんか
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 00:24 ID:PTQYoMrk
>高音50、低音最低にすると、ほぼ入力信号そのままが出力されるみたいだな

これも変だ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 01:07 ID:jzgxPpxW
age
506492:02/11/28 01:26 ID:Oj5HRBoo
>>493
ありがとうございます!
5073は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :02/11/28 05:26 ID:zsMTFJuh
>>495
びっくりした。
予算的に合うのでこのスレお気に入り登録しますた。
いつかは欲しい60インチ。
5083は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :02/11/28 05:27 ID:zsMTFJuh
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  カタカタ カタカタ
     6 ` ´ 」` |   おっと、忘れてた.っと
      \ ー /   
      /   \      
      /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
    __(__ニつ/  学割  / ____
        \/       / 
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 08:49 ID:pXfWE+yP
>>504
素人発見
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 09:51 ID:Toh5LgEw
>>484
kakaku.comじゃないけどネットで買いました。翌々日到着、着払いでした。
最安値より1万高かったけど、即納、着払いには代えられません。
佐川の兄ちゃんと運び入れました。
511名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 12:29 ID:86D+TI0n
>>510
ラックはどんなのにしましたか?
そういうこともしっかり教えてくれないと、駄目です。
512名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 23:32 ID:ZquRYGXL
おれも注文しました、60HD900。
ラックは後から考えようと思ってます。
・・・って持ち上がるのか?!
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 23:51 ID:k1aWZ94d
514名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 11:45 ID:sIwQSeem
>>497
>イイ方買ったほうが満足と思えるし。

だから大して違わないんだって。
515名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 12:37 ID:7kV9gj1W
>511
なんでエラそうなんだ?
510じゃないけど。
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 14:39 ID:McbfsYtB
某スレに貼ってあった。
http://avroom.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021123165742.jpg
こんなラックならいいけど、やっぱ寝そべって見るもんじゃないね。
517名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 14:42 ID:GpWe60Oj
炬燵で寝転がってみるにはもうちょっと低い方が良いね<ラック
518名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 15:47 ID:aI3Vojd0
スレ違い承知でお聞きします。
516で貼られた画像のラックの左上にあるCDPかな、
どこの何ていう機種でしょうか?
わかる方がいらっしゃれば教えてください。
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 16:00 ID:McbfsYtB
>>518
あれはPCですよ 自作機の。
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 16:45 ID:nJchbW3L
BS・CSデジタルチューナー
アンテナレベルは28ですが
ブロックノイズが頻繁に出ます。
普通なのでしょうか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 18:41 ID:PTDGL7sZ
>>520
うちもアンテナレベル28だが、全然大丈夫。

TDK BCS45DHV -> キット付属のケーブル15m -> KDF42HD900
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 20:45 ID:vNbWzvpG
しっかし、グラベガ60インチでかいね!

プラズマ購入予定なのだが、お店でちゃんと見るとグラベガの
画質のほうが好感持てるのも確か。
でもな、もう少し薄く作れれば飛びつくのだが。。

あと、誰か所有者に教えて欲しいんだけど、グラベガでBSDの
EPGを表示すると若干エッジがぼやけて表示されますよね。
プラズマはくっきりかっちり表示するのですが、あまり気になら
ないですかね?
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 21:14 ID:Nvnms4o8
>>522
シャープネスかかってるだけ、ってことはない?
ブラウン管のWEGA見に行ったとき、
他のTVに比べてEPGの文字がぼやけてるなぁと思ったら
他TVのデフォルトシャープネスがきつかっただけだったよ
顔の輪郭にリンギングが出まくってた
524522:02/11/29 21:41 ID:vNbWzvpG
>>523
そうかもしれない。
とりあえず、明日近くの家電屋で色々いじってきますわ。
いやー、この何か買う前の調査と情報収集に費やす時間
って楽しいね。
購入してからももっと楽しいんだろうけどねw
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 21:47 ID:HkllQ3Bl
購入してからは新製品が出て鬱になったり
あれこれ気に入らない所が出てくるもんだよ な?
526名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 22:06 ID:M9Y+8HeI
まあな。

プラズマほどではないが
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 22:08 ID:OMY8ZLbo
まあな。

プラズマほどではないが
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 22:11 ID:M9Y+8HeI
まあな。

プラズマほどではないが
529名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 22:43 ID:Zpxb56+X
まあな。

プラズマほどではないが
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 02:14 ID:4T5Nojci
 
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 02:18 ID:BPD/rSXt
まあな。

プラズマほどではないが
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 02:17 ID:xgj4KeDe
ぷらすれ出張中!

533名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 03:21 ID:ITVYvenN
>>532
もう止めなさいって!
グラベガユーザーの評判が落ちるだろうが。
大人になってくれよ、頼むからさ。
53424歳純潔(童貞)もよ ◆RKlw/UJGqg :02/11/30 08:06 ID:agJUWISt
なんだよお前ら。
俺は14型しか使ってねえのに
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 09:01 ID:oPjnocpU
>>534
ニュー即に(・∀・)カエレ!
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 10:17 ID:sDJ2cOi8
>>526->>532

   _、_ グッジョブ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

プラズマをたてておけば、このスレは平和。たまにやれ
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 11:29 ID:i7AC3ly5
それってプラズマをたててるのか?
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 19:34 ID:RkH4sxV1
ラック選びで激しく迷っている。

高さ30センチのを買おうか、45センチ前後のを買おうか・・・。

グラベガのチューナー部分って10センチぐらいですかね?
画面の下の部分です。
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:07 ID:BPD/rSXt
まあな。

プラズマほどではないが
540名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:09 ID:s2UaRo9V
グランドベガを室内に搬入できないケースって、どういうのがあるんですか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:19 ID:i7AC3ly5
箱がでかくて扉通らないとか、階段曲がれないとか
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:24 ID:BPD/rSXt
階段あがれないケースは多そうだな
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:26 ID:u93hbnPl
>>541
階段からムリならクレーンで窓からつー手もあるが
クレーン代や道路の条件が発生するとか。
代金等については過去ログ見てくだしゃい。
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:27 ID:luP1FUF2
今日42HD900が届きましたがドット欠けを3個も発見しました
どうにかならないんでしょうか???
2個は下の方で目立たないんですが1個は真ん中左側です
すごく鬱なんでクレーマーになろうと決意してます
何かコツがあれば教えてください・・・
545名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:30 ID:ISRN4DlA

液晶って未来永劫ドット欠けがあるまんまなの?
そんなものをシャープは普及させようとしてるの?
消費者は黙ってていいの?
546名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:31 ID:BPD/rSXt
>>544
パイオニアなら交換してくれるんだけどな
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:40 ID:u93hbnPl
>>545
いちいちマジレスするのも何だが
-------------------------------------------------------
TFTカラー液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られて
おりますが、 画面の一部に点灯しない画素や常時点灯する画素
が存在する場合があります。 また、見る角度によっては、色の
ムラや明るさのムラが生じる場合がありますが、 いずれも液晶
モニターの動作に影響を与える故障ではありませんので、あらか
じめご了承ください。
-------------------------------------------------------
548名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 20:48 ID:i7AC3ly5
3個なら余裕で仕様の範囲内だな
42インチなら普通に映像映してる限り気づかないだろ
549名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 21:00 ID:RkH4sxV1
ちなみに、グラベガを室内に運べなかった人って、どれぐらい
いるんですか?そのような人はどんな家に住んでるのですか?

自分は一戸建てですが、あんまり大きな家ではありません。
自分の部屋に2回に運ぶつもりですが・・・。

ちなみに、せみダブルのベッドのマットレスは搬入できました。
長さ200、高さ15、幅120センチのマットレスです。

グラベガの42インチの箱はもっとでかいですか?っていうか、
2階に上げるときに、箱から出してあげてもいいんですよね?
550名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 21:02 ID:RkH4sxV1
50吋 箱サイズ横幅144cm 高さ108cm 奥行き51cm 重さ63Kg
  60吋 箱サイズ横幅170cm 高さ131cm 奥行き63cm 重さ83kg


42インチはしりませんか?どんなもんなんでしょうかね・・。
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:11 ID:wRfbKMpR
>>544
だから何度も言うようにドット欠けを気にするような椰子はグラベガ買う資格なし
慣れれば全く気にならんぞ
織れはドット欠けが星座のように並んでるがむしろそれを楽しんでいる
お前みたいな軟弱な椰子は不当に高いプラズマでも買えばよかったんだ
今なら新品同様で売れるぞ
あ、ドット欠けしてるんじゃ売れても15万がいいとこか
ドット欠け隠して売れば返品とか返金とか揉め事起きるからやめとけ
それからな、SONYはドット欠けで返品や交換受け付けるような軟弱なメーカーじゃねーぞ
織れが諦めたくらいだからなw
552名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:13 ID:BPD/rSXt
551はヘタレクレーマー
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:31 ID:BLEhkFiP
>>551
オリオンは輝いていますか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:49 ID:3iAdby9c
今日ビック新宿店で60HD900買った。
649000の値札だったが、506000まで値切り成功(もちろんキャッシュ)。
通販のリスクを考えれば大満足。
設置費用は4Fエレベータなしなので4000とられた。
2F以上は1FUP毎に+1000らしい。
>540
搬送を頼んだ際、「1m以上幅があるか」と聞かれた。一つの目安かも。

在庫があったのだが、水曜配達なので土曜にしてもらった。
さ、明日ラックを見に行くべ。たのしみたのしみ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:59 ID:gS+xBDLI
go
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 00:21 ID:YDp0eE21
常時点灯3個あるけど、普通に観ている分にはまったく気にならん。
それより暗いシーンの再現性がいまいちなのがはるかに気になる。

あまり話題にあがらんけど、皆達観して観てるのか。
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 00:31 ID:2CIsTvx1
ソニーってもともと暗いの弱いよ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 00:52 ID:kFCiZqpF
>>554
どこに1メートルですか?

俺の家の階段は結構狭いです。もってきてもらって、玄関で
梱包を解いて、部屋に運んでもらうこととか可能ですよね?
559554:02/12/01 02:01 ID:FR4Y1x+1
>558
階段横幅。特にカーブ部分における幅&奥行き(ニュアンス伝わるかな?)。
ま、店員は確たる数値を前提に聞いた風ではなかったようなので、それ以下で全くだめというかは不明。
設置は開梱、段ボール回収まで込み。配線は含まず。
2Fまでなら2000円(送料込みでね)。

しかしビックでもここまで値切れるとは正直思わなかった。
一応60用意していってだめ元で50を提示したら感触悪くなかったので押したら通った。
あ、もちろんポイントなしだよ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 02:33 ID:dGLEMvMk
KDF-60HD800って今、手放したらいくらで売れるんだろう?
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 02:46 ID:BLsKg4OC
>>560
新品で41万円強だからドット不良がなければヤフオクで30万円くらいかな?
送料込にすれば35万円くらい行けるかも?
グラベガは送料に金かかるから入札者が全体的に少ないんだよな
562名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 03:40 ID:72fmukpq
中央線三鷹駅近くの店に42HD800があったYO 34万弱だったはず
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 03:40 ID:72fmukpq
>>556
暗いシーンの再現性が低いのはプロジェクター式の欠点かも
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 04:46 ID:vm/dYjxT
グラベガには画素欠けはないんですか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 04:50 ID:z4pzqk5J
>>551
漏れはSONYの製品で画素欠けしてたやつ返品交換したぞ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 07:52 ID:kFCiZqpF
>>559
普通の家で、階段の横幅、1メートルもありますか?
今はかったら、80センチでしたよ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 09:04 ID:W2IzK0Je
60HD800入れる時、バラして部屋に入れて組みなおしてもらったよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 09:28 ID:A71prYhy
>>565
どうやったの??おせーて!おせーて!!
いくつ画素欠けあった時?3個程度じゃ無理なのかなー?
「取説に書いてあるだろうが、ヴォケ!おととい来やがれ!」
って物凄く丁寧な形容詞で装飾されて言われてしまったのですが・・・
取り敢えずサービスマンを家まで呼ぶのが得策ですか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 10:48 ID:FmyIGKm0
>>568
1.部屋を思い切り汚した状態でサービスマンを呼ぶ。
2.基地外のフリして名刺をもらって名刺を凝視しながら「殺してやる、市ね」とかぶつぶつ言う。
3.「画面が光って眩しい」とドット不良を指差し、「早く直して早く直して早く直して」と早口で言う。
4.サービスマンが診てる時に奇声を何度か発する。
5.直りませんとか異常ではありませんと言われた時に口を開けて3分黙り、ぶつぶつ言いながら名刺を凝視する!
6.そして目をひんむいて交換しろ!と涎を垂らしながら叫ぶ。再び名刺を凝視しながらぶつぶつ言う。

これで交換間違いなし!
570名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 11:03 ID:dCihmDFv
俺はダンボール箱でグラベガの張りぼて作って部屋に
搬入するシミュレーションしたよww
で、60インチが入ることが確認できたので購入したんだ
が・・・
どこが、どう間違えたのか階段最上部から部屋へのカー
ブをまがれない・・・・
グラベガを縦にすると簡単に入るのだが何か悪い影響が
でそうなので、ドアをはずして入れたよw

搬出する気はしないから、何年後かいらなくなったときは
室内でバラバラにするんだろうなw
571565:02/12/01 16:33 ID:l9ylNr9S
>>569
そこまでしないと無理でつか?
演技力がないんで練習しないと難しそ
572名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 16:59 ID:FHKHpmPk
うちの場合、純正ラックでは高すぎるので(目の高さ90cm)
↓のTB-48Gに載せてみた

ttp://av.hitachi.co.jp/hc/02.html

50HD900の後端部がはみ出すけど、高さ的にはいい感じ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 17:38 ID:WOKO8U5x
ボー・サービスマンカモ?

ドット抜け3個では交換対象外ね。
何せ20個くらいあるのもよくあるから。(20個あれば交換考慮するけど)

もうどうしても交換しなきゃ嫌だ!!ならば他の不良をでっちあげるのも1つの手。
画面に傷いれておいて、「何だこりゃ!この傷わー みずらいんじゃー」とかいって
みたら対応可かも?
574名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 18:15 ID:p2ynHt4K
>>573
やめとけって・・・
そういうことするから製品の値段が高くなったりしていくんだよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 18:39 ID:Dtu4zSZu
今ね、真剣購入検討中で、だけど悩んでる。つうのはさ、まあこれまでこの
スレであがった問題には、一応自分なりに納得してはいるんだけどさ。購入
するなら60HD900。これは皆が言う通り、後から後悔しないようにしようと。
ラックはADKのSD2123RO。これはちょっと高さが出ちゃうかも、と思ったが、
これまで使ってたのが同じシリーズなので、そちらと揃えようかと。
だけど悩んでいるのが、買い時よね。噂の地上波デジタル。これが普及して
きた時に、チューナー後付になるのがどうも…。気になる。地上波デジタル
なんて、いつになるかわからんよ、なんて言われてるんだが、やっぱり気に
なる。既に購入済みの諸君は、どうやって気持ちの折り合いをつけたの?
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:01 ID:dGLEMvMk
地上波デジタルは現行UHF波の干渉問題が重くのしかかって、東京タワーの試験波さえも、
半径1km圏内になってしまい、10Km以上の電波が出るのは2006年以降にずれ込みました。
大阪、名古屋は半径10Kmの試験波を出せそうですが、結局全国的な普及は相当先になりそうなので、
今グラベガ買っても、何の問題もないと思われ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:04 ID:MTc3brqZ
兵庫はないんですか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:18 ID:dGLEMvMk
試験波は当初大阪市とその近郊10km圏内、といわれてる。
既存のアナログ放送との干渉問題解決に2000億とかかかるらしく、まー当分無理ってのが大方の見解。

仮に試験波が出ても、地上波放送のHD映像化は当分難しいらしい。
(番組制作体制そのものをかえていかなくてはいけない)
発足当初は、HD放送以外の部分でメリットを出していければ・・などといい加減。

579名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:20 ID:afaDMeky
      ____
    /::::.,-、 ,-、::::::ヽ. 
  /:::, -i ・ii・ i- 、::::l  
  |::, 三 ー ●‐' 三ヽ::|  「ハイ!http://alink3.uic.to/user/ranran3.html
  l:i 、_   |    , l::| 
  ヽ.(_)‐┴― '  !/  
   /:::::ノ____ /'    
    ::::ノ-(〒)―
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:55 ID:gn/DwQMB
843 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/01 19:51 ID:oo8N9W6i
例えばこんなやつね。

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/30 00:24 ID:ckA2Aapw
あ、グラベガのこと!
薄い、壁掛け以外は
ほんとグラベガだよ!
だってほんとにきれいだもん
ぷらずまはブラズマは目に刺さる。
深夜のコンビにのまぶしさ。
明るすぎる。
光っているものを、目を細めながら見たいヒト向き。

こういうのはてきめんにスレが荒廃して面白い。
ってわけね。
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:58 ID:gn/DwQMB


844 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/01 19:56 ID:TtbwLyNJ
釣られるなとか言ってる奴が一番釣られてることが解ってない。
たまには面白いけど。
今プラズマを所有したいなら50マソかかるのは間違いないんだから
それでもいい奴が買えばいいだけ。金はなんとかなるが過ぎた時間は
どんなに金持っててもどうにもならん。貧乏も金持ちも関係ない。
582 :02/12/01 21:11 ID:wZ8nmVxA
今まで4:3のテレビしか使ったこと無いので
16:9なら当たり前の事なのかもしれないのですが、
グラベガの2画面表示って右でRDの編集しながら左でテレビみたり
左でゲームしながら右でビデオ見たりできるんですか?
その場合音のバランスって微妙に調整できるんでしょうか。
583名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 21:40 ID:FguuJg5Q
片方はイヤホーーンで聞けというか聞く!

もしかして・・・右左違う音声出るとでも言いたいのか?
584582:02/12/01 21:48 ID:wZ8nmVxA
>>583
まあ考えたら両方の音声が出力されても聞き取れないし
どちらかが出てればOKですよね。ゲームの効果音だけ
出しながらテレビ見るとかの用途はあるかなあと思ったので。
585575:02/12/01 21:56 ID:Dtu4zSZu
>>576
サンクス! 踏ん切りがついた!
プラズマが安くなるといっても60インチというサイズはグラベガならでは
だし、何より絵を見て美しいと思えるものな。よし、買うぞ!
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 00:08 ID:6y2mSHC/
>>519
遅レスになりましたが、わかりました。
お答えありがとうございます。自作か、自作もそろそろ良いかもしれないか。
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 12:16 ID:ZeIp2H2v
>545
クオーツ時計は,一ヶ月に15秒もずれるのに普及してる.
ずれない電波時計もあるから,ずれるがいやな人はそちらを買えばいい.
液晶も一緒だ.
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 12:29 ID:nH91z9nV
>>587
ドット欠けが修正される液晶があるなら教えて下さい。
589名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 13:30 ID:dTvJOOch
基地外のフリしなくてもドット欠け交換してもらえる方法はありませんか?
気が弱くて演技が下手なんで望み薄ですが高いお金払ってドット欠けを我慢するのは納得できません。
視聴中もドット欠け箇所ばかりに目が行って残念な気持ちで一杯になります。
画質も音質も申し分ないんですが満足した幸せな気持ちになれません。
どなたかご指導よろしくお願いします。
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 13:43 ID:Ei7AZU1o
>>589
グラベガを窓から投げ捨てろ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 13:56 ID:+ZdrOeT0
>>589
お前しつこいよ
グラベガ売って3管プロジェクタでも買ってこい
592名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 14:16 ID:2KsQq81l
カカクドットコムにのってる岡山のカックってところで、
グラベガとか他の商品かった人いる?
どんな店?

サイト見た感じでは、結構DQNっぽいんだけど。変な音楽
流れてくるし。資本金は4800万でそこそこでかい中小かなあ
とかって思ったりもしたんだけど。

どんなのか教えて。
593名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 14:18 ID:2KsQq81l
しかし、赤札市ってめちゃ怪しいよな。

42DX800が239000円ぐらいで売ってたけど、
常に在庫なしだった。最近は、50HD800をやはり
普通の最安値から1万ちょっとやすい価格で売ってたけど、
在庫無しだった。常に、生産完了の品物についてだけ
ほんの1週間ほど最安値でカカクドットコムに登録してる
けど・・・・。

ここはやばいよなあ?
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 15:19 ID:+ZdrOeT0
>>592
怪しいよね
エロゲの音楽使うのはどうかと思う
http://www.kct.ne.jp/~kack/system01.htm
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 15:34 ID:Ei7AZU1o
>>592
あ、俺ここでAVアソプ買ったよ。
結構安かったし、対応も悪くなかった。
良心的な店じゃないかな。
596595:02/12/02 15:41 ID:Ei7AZU1o
>>592
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kack123?
ヤフオクでも出品してる。評価も悪くないでしょ?
597595:02/12/02 15:46 ID:Ei7AZU1o
でも、今シュピーン中の商品はあまりお買い得感ないな…。
598名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 16:19 ID:WeQnzUp7
>>578
HD放送は衛星で十分だべさ
本当に好き者しか買わないだろうな
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 17:55 ID:nw+1KMVR
>>593
在庫を持たずに買い手がついてから商品を取り寄せる、バッタ屋ではよくあるよ。
売れ残りリスクない分やすくできるが納期がかかる。
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 19:33 ID:/w5pDwkA
ベガエンジンって何ですか?

他のメーカーの回路とどこらへんが違うの?
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 21:28 ID:5CxwGsIQ
>>592
俺このカックでその昔ベータのデッキやモニターのプロフィール買ったよ。
ここ10年は行ってないけど、当時はベータハイファイのデッキで、やれノイズが多いの、
輪郭が甘いのなんてクレームに何度も交換対応してくれたよいお店でした。今は人も変わっ
たみたいで、わかんないけどね。
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 22:55 ID:hhkiJwup
50HD900を買いました。
近所の量販で税込み44万。あんまり50買った人いないね。

リモコンでパチパチ操作してるんだけど隣においてる今まで使っていた
普通のTV(ソニー製)のチャンネルや電源まで操作してしまいます。
なんかいい方法ないのかな。
603589:02/12/02 23:48 ID:aV5eFmf6
お騒がせのドット欠け君です
皆さん冷たいんですね・・・
プラズマとグラベガ比較検討してた時には優しくアドバイスしてくれたのに・・・
ドット欠けがあるなんて誰も言ってくれなかったし・・・
困って相談したら「しつこい」ですか?あんまりじゃないですか?
お仲間なんですから何とか良き方法教えてください
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:09 ID:cK+NbuM/
量販店で42HD900観てたんですが、画面が全体に青っぽいんですが、
50や60も同じ様な傾向なんですか?
近所の店には42しか置いてなくて確認できないんです。
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:10 ID:0sg5j0xX
グラベガ持ってる人ってみんな社会人なんですか?
普通の大学生で持ってる人いないんですか?
ちなみに漏れは大学生でつ
必死こいてバイトして50万貯めたんすけど買ったら親になぐられそう(´・ω・`)
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:15 ID:t0sEKb62

どうして?漏れはリアル工だけど買いまくってるよ。バイトで買ったものじゃ文句言われない。
もしかしてラッキー?
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:17 ID:0sg5j0xX
>>606
高校生でグラベガ持ってんのか?
すげぇな・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:51 ID:chHnoO3p
>>605
居間に置いて親と一緒に見ればいいじゃん
親孝行だって喜ばれるかもよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:51 ID:tCixR32z
>>603
液晶なんだから、あるていどの確率で画素欠けとかがあるのは当然のことです
まぁ、よっぽど数が多いとか、すごくめだつとこに集中してあるとかだったら
クレームで交換てのもアリだとは思いますが
画素欠けに文句をいうひとは、ほんとブラウン管しか買えませんよ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 00:59 ID:Ea0uRTVb
>>603
画素欠けについては過去ログで散々議論されてきたじゃない?
でもって大体20以下はまぁしょうがないという流れになってたかと
思うのだが。俺はそれを踏まえた上で9月に購入したよ。
ちなみに俺の60HD800にも少なくとも10以上画素欠けはあるけど
普通に見ててわからないから気にしてない。
まぁどうしても目立つ画素欠けでイヤなら、正攻法で交換を依頼
するんだな。
ちょっと思ったけど、完全に画素欠けナシのやつっているのか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 01:13 ID:bR+omch/
俺のは画素欠けないよ
>>603のは欠陥品じゃないの?
残念だねーっ
同じ高いお金払ったのに世の中不公平だなーっと。
612名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 01:16 ID:hbH43WtZ
>>606
よう稼いでるな。勉強もガンガレ
漏れならそんな金が工房の時あったらまずバイクを買っただろうな…高校はバイク禁止だったけど

>>603
ドット掛けはない方が珍しいのにしょうがないよ
1個でも許せないのなら液晶プロジェクターなんか買うべきではない。スレでも散々ガイシュツだ
613名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 03:24 ID:fUU1hrU9
画素欠けの少ないパネルを選別して12HTに使って、
その残りで作ったのがグランドベガ。
リアプロだからドット不良が目立ちにくいし、実際に番組を
見てる時は気にならない。
映画のエンドロールでチカっと見えたりして、それはまあ神経にさわるが…

ま、そのおかげでこれだけボディが巨大なのに安い訳。
そういう製品だって事はここのみんなは納得済みで買ってる。
だから、別に対応が冷たい訳じゃないんだよ>603

ないと言い張る人は本当にないのかもしれないが、ほとんどの場合
見つけてないだけ(か、持ってない人によるいやがらせw)

というわけでドット抜け、常時点灯ドットは標準装備だよ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 03:44 ID:hbH43WtZ
糞ニーもSony style?でドッド欠けが一つもないグラベガを普通の2倍くらいで売れば結構儲かるのでは…
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 06:34 ID:Bgs8pkWU
今度スレ立てする時は【ドット欠け】【標準装備】って入れてやれよ
>>603みたいな厨がやかましいからな
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 09:02 ID:kLPpcDV+
ここはじじいばっかりなの?
オレ19歳だけど60HD900買ったよ(買ってもらったよ)
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 09:32 ID:UbEuH1bS
>>616
あっそうよかったね。
618 :02/12/03 09:41 ID:AMTAeSaF
そうなんだーわあうらやましー
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 11:58 ID:bR+omch/
僕はポルシェ911新車で買ってもらったけど?
グラベガは自分のお小遣いで買いましたが何か?
620名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 11:59 ID:5hsvF0e1
>>619
服にごはんつぶついてるよ。
621無名武将@お腹せっぷく:02/12/03 12:12 ID:fibW8phD
>>619
19才でポルシェ乗ってても世間一般からはまじでただのアフォのボンボンとしか思われないよ。
自分は、三十代のジジイでポルシェ乗ってますけど。
君も社会に出れば自分のやってる事の恥ずかしさが分かるかもね。
622名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 13:01 ID:FG9sq9hs
小学生がROLEXしてるようなもんか。
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 13:04 ID:cacqp9xW
そうはいっても
アフォのボンボンがウラヤマスイーはずの罠
624名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 13:28 ID:2fTic6/N


603 名前:589 投稿日:2002/12/02(月) 23:48 ID:aV5eFmf6
お騒がせのドット欠け君です
皆さん冷たいんですね・・・
プラズマとグラベガ比較検討してた時には優しくアドバイスしてくれたのに・・・
ドット欠けがあるなんて誰も言ってくれなかったし・・・
困って相談したら「しつこい」ですか?あんまりじゃないですか?
お仲間なんですから何とか良き方法教えてください

625名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 13:47 ID:bR+omch/
よくポルシェが似合わないと言われますが嫉みだと思って気にしてません。
湾岸線で220Km出してたらオービスで撮影されてしまい父に相談して議員に電話してもらい違反を消してもらいました。
その話すると皆「近いうちに事故って死ぬぞ」と言われますがそれも気にしません。
父は僕に言います。「貧しい人間は心が貧しいから貧乏になるんだ。何を言われても憐れみを持って気にしない事が生きるコツだ」と。
グラベガを持っている事も友人に妬まれ「プラズマの方がいい」と言われますが気にしません。
来年成人ですが貧しい人には惑わされません。
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 13:49 ID:5hsvF0e1
ネタにマジレスする香具師がいるとでも思ってんのか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 14:01 ID:rnG3VCvW
19才でポルシェ乗るような奴じゃないと宇多田ヒカルとケコーン出来ないのは確かだな
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 15:16 ID:2FZK1/00
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゛" "゛"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ      ふーん
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 15:19 ID:gINsLD1u
                貧 困 厨 房 必 死 だ な    貧
必 死 だ な                                    貧 困 厨 房 必 死 だ な
             貧 困 厨 房 必 死 だ な     房
死 だ な                                    貧 困 厨 房 必 死 だ な
           貧 困 厨 房 必 死 だ な     人
だ な                                    貧 困 厨 房 必 死 だ な
         貧 困 厨 房 必 死 だ な     必
な                                     貧 困 厨 房 必 死 だ な
       貧 困 厨 房 必 死 だ な     死
                                    貧 困 厨 房 必 死 だ な
     貧 困 厨 房 必 死 だ な     だ
                                  貧 困 厨 房 必 死 だ な
   貧 困 厨 房 必 死 だ な     な
                                貧 困 厨 房 必 死 だ な
 貧 困 厨 房 必 死 だ な     藁
                              貧 困 厨 房 必 死 だ な
630名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 15:26 ID:OGiFsP9N
おまえって馬鹿だろ、マジで。
631名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 15:51 ID:GToEv25m
何歳でポルシェ買ってもらおうがグラベガ買ってもらおうが
または自分で金ためて買おうが
そんなものは自由ですから、いちいち妬んだりするほうがおかしい

でも、議員に違反を消してもらうのとか、けっこうあることだが
それを自慢げに色々な人に言うのはやめておいたほうがいいぞ
いずれその議員に迷惑がかかる
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 16:05 ID:0CNB8fBT
もう荒らしいいやろ!
お互いに嘘ばっかついてもしょうがないな。

で、わたしは50hd900買った。
hd800ももっていたが、hd900の地上波は写り良いよ。
hd800は荒かったが、hd900は結構細かく表現されている。
買ってヤカタよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 16:32 ID:5hsvF0e1
>>632
ヤカタね。
634名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 18:44 ID:35quTdoK
deドット欠け君は納得したんかね?
慣れるしかないよ。気にして見えるようじゃ君の視力は1.5クラスなんだろうな。
俺にはドット欠けが全く見えんよ。近付いて凝視すると分かるがな
それはともかく、HD900の地上波ってそんなに良くなったん?
確かに発色がよくなったのは分かるが買い換える価値あるかな?
俺は50HD800所有なんだけど、60HD900検討中なんよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 20:51 ID:3foYxqIK
この前まで、DVDメディアのエンポリのことで、
さんざん某スレをあらしてやったもんだけど、
911なんか無視しとけや。

911のっとるやつは、てめえの愛車を911なんて
よばんから。
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 22:53 ID:BMaU25qB
ほんとに良くなってます。900の地上波はかなり見れます。
普通のテレビに比べたらリアプロだし写りが独特なんだけど、
それは慣れるものだし。

ほかのハイビジョンTV32型ではつぶれてるようなスーツの模様まで
しっかり見えたのは感動。拡大した事で良くなる所もたまにはあるっつーか。

ただ、買い替える程のものかはちょっとw
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 23:43 ID:MmgtJoVM
グラベガの地上波って
新宿近辺だと視聴できるとこないんだよな・・・
638(・ω・`):02/12/04 00:40 ID:hdEiIZRT
グラベガって小さいガキが2匹に
体当たりされてたり叩かれても大丈夫?
今使ってるTH−28D20から
株で儲かったら買ってみたいんだけど・・・
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 01:05 ID:mAaeUvX8
>635
その通り!
それと220km出てたらオービスには写らないわナ
嘘バレバレ >625
640名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 01:35 ID:4hneMq7v
しつもん。
NECが納入してるのは液晶ですか?プラズマですか?
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 01:45 ID:XKlWXVqA
>>638
書斎とか自分の部屋に置けば?
子供は無駄にテレビをつけるので早く壊れるよ
体当たりなんてされたら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 02:34 ID:YLREACt7
>>638
子供に目が届かないのならブラウン管や液晶の方がいいような・・・
643名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 04:56 ID:/6nQTx1B
グランドベガは黒浮きするとずっと思っていたわけだが、この間、農家の軒下の
影の部分を見ていたら、ブランドベガの表現する陰と同じなのに気が付いた。
自然界はそれほど色が濃いわけではないらしい。黒浮きするとけなすより、
ここまで自然の色を再現するグランドベガとハイビジョンに感謝したい。
なお、自分の目には42インチといえども、プラズマよりグランドベガの方が
より自然な色に見える。
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 08:56 ID:ggGuQ6ZR
60インチ設置したとたんに画面に突撃されましたがなにか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 10:20 ID:BtwqeEJ6
貞子の逆を逝ってますね。
646名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 11:11 ID:dAKkHs1k
>>639
オイオイきちんと写る様になってるぞ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 11:14 ID:ggGuQ6ZR
>>645
ちょっとワラタ
648名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 11:57 ID:vZHHR+aT
こんな事はいまさらだが。
チョイ前HD800とHD900は画質面での大きな変化なしとの事で終了した。
そんなもんでHD800買ったよ。9マソ位安いしね。
で、最近HD900の地上波放送を見させてもらった。泣けてきたYO!
HD800では地上波なんて見たくなくなる位に荒いが、HD900では最初BS放送
なのかなって思うくらい(チョット言い過ぎだが)地上波が綺麗になっている!!
<それでもブラウン管29インチ以下には綺麗さは勝てないが>

思い方は、見る人によるかもしれないが、視力の良い俺にとっては凄く違いがわかる。

よく考えて買うべし・買うべし・買うべし・・・グッスン
649名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 13:23 ID:2STicy+c
グラベガなんて買ってるヤツはアホ。
プラズマスレ行って荒らしてるヤツはもっとアホ。
プラズマなんか相手にすんな!
グラベガもプラズマもいずれ消えてなくなるんだから。
これからは液晶の時代じゃ!

こんな荒らしにいちいちレス付けるなよ。
俺はもう来ねーから見ることないしな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 14:03 ID:5abVPDCS
別に誰が何買おうがそいつの勝手だろうに。
他人の買ったモノの悪口言ってるヒマあるなら画面を磨いて悦に入ってろ。
自分の買ったモノの悪口言われて悔しいなら自分を磨いて騙されないようにしろ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 15:08 ID:Jo8xZJud
今後>>649のような荒らしがおおいに来ると思う。
プラズマスレ8台目を見れば原因がわかる。
ここでお願いです。
荒らしは無視で行きましょう。
一度返事をしたら最後、ずっと荒らされます。
本当に無視で行きましょう。
ある意味戦争です・・・
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 15:21 ID:ggGuQ6ZR
>>648
店で見ると今だに家のHD800方が綺麗に見えるけどな
電波状態で差があるのかな
653名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 15:39 ID:34RCEU3M

同じ環境で見比べればわかる
オレハ以前HD800を持っていてHD900に替えたが
絶対に地上波の写りが違う。
ベガエンジンがどうだとかわからないが、HD900は写りが鮮明でくっきりとしている。
これは絶対である。

HD800と900かわらんよって言っている香具師は最近HD800を安さに釣られて
かってしまったがHD900が気になる香具師だよ。そりゃ違うなんて考えたくないもんね。
オイラがHD800を最近買ったら同じ事言ってただろうな。

結論
同じデンパ状態であればHD900が鮮明でくっきり感がある。以上です他。
654名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:08 ID:U4S7mybf
ベガエンジンはすごいよ。
このおかげで、液晶TV、PDPの画質が大幅に良くなった。

俺は元々CRTマンセー、液晶TV嫌いだったが、ソニーの液晶TVならいいかもと思ったほど。
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:09 ID:U4S7mybf
>>652
店の電波状態はあまりよくないですよ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:21 ID:ggH0aRXF
グラベガ買いに行きたいよ〜。忙しくて、買いに行く暇がないよ〜。
で、ふと考えたんだがね、そんなに忙しくて、買った後見る暇がある
のかと。
ああ、ネットで買うって手もあるけどね。こんだけ大きいと優越感と
ともに店で買いたいな、と(藁
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:26 ID:DSzGTa1y
グラベガスレは平和でいいね。
俺もグラベガにすればよかったよw
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:27 ID:mZRlzjU8
ベガエンジンがどういう仕組みでどれだけ凄いのかはしらんが、2度目の発明とまで言えるような代物なのだろうか…
1度目ってトリニトロンだろ?
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:28 ID:mZRlzjU8
グラベガの次の機種は縁がガラスになるのか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 16:31 ID:DSzGTa1y
グラベガにもベガエンジンて搭載されてるの?
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 17:00 ID:F0DInbtx
>>658
CRTのフラット化じゃないか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 17:37 ID:DSzGTa1y
ベガエンジンってすごいんですか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 17:46 ID:TkavwPKW
私はプラズマファンでプラズマスレに常駐してますが今はジプシー状態なんでお邪魔します。
真面目な話、グラベガは良いデバイスだと思ってます。
奥さんが居なければプラズマみたいな発展途上で高価なデバイスよりもグラベガを選んでいたと思います。
一部の煽りや釣り師に惑わされた厨がご迷惑をおかけしました。厨に代わってお詫びします。
ここでお願いしたいのは全てのプラズマファンが金持ちぶった嫌なヤツばかりだと誤解しないで頂きたいという事です。
お互いに有益な情報を提供しあいながら共栄したいものです。
664(・ω・`):02/12/04 17:50 ID:8A6NN1U1
>>641
 自分の部屋は6畳位の洋室になのでチョット大き過ぎるんで
居間にグラベガ置いてTH−28D20を自室に移そうかと思ったんだけど・・・

>>642 >>644
やっぱり無理かな?
今日もD20のブラウン管にクレヨンで落書きされた(w

あくまでの株で儲かったらなんだけど、日経平均株価急落で上手くいきません。
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:01 ID:DSzGTa1y
グラベガってドット欠けイッパイでも交換してもらえないんですか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:03 ID:TnIk6W9F
イッパイなら交換してもらえる
3個は無理
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:04 ID:U4S7mybf
ベガエンジンはいままでのアナログ処理だったところがフルデジタル化、
固定画素デバイス完全対応。固定画素デバイスの弱点をできる限りに克服し、
画質向上に貢献できる。



668名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:04 ID:DSzGTa1y
じゃあ、ドット欠けを4個以上発見すればいいんですね?
669プラズマスレから来ました:02/12/04 18:12 ID:YlQ/tZdS
現在一部のプラズマ厨がプラズマスレを荒らしております。
しかもその矛先をあろうことかグラベガに向けているようです。
すでにこのスレで忠告がありましたが、重ねてお願い申し上げます。

 煽りは放置の方向でお願い致します。

グラベガもプラズマも一長一短ありますが、この板でここまで物議を醸せるのも
その性能のすばらしさ故だと思います。これからもよりよい情報を交換できれば幸いです。
それでは。
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:13 ID:GVrW1Lho
最低でも15個くらいかな?

10暗いの抜けはざらだよーーん
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:17 ID:l8bX6oZH
>>665

おい!みんなこいつプラ妻スレで話題沸騰中のID:DSzGTa1yすなわち1ではないか。
たのむからこのスレだけは、荒らさないでクレ。帰れよ。お前専用スレに。
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:34 ID:k/ARuq00
なんか今、猛烈に反省しています。

今までプラズマスレでグラベガなんて糞・貧乏人なんていっている香具師が
いたので、プラズマ野郎は皆、他の意見も聞かないただのヴァカと思っていますた。

それがちがって、ヴァカな野郎は現在プラズマスレで台風の目であるID:DSzGTa1yだけ
だったのですね。こいつ一人のせいでプラズマ所有者をヴァカにしていました。
本当にすいませんでした。<(_ _)>

これからは、このスレにでもプラズマの良いところでもかきこんだらどうです。(プラスレ・ジプシーさん達
歓迎しますよ。
お互いの良いところを知り合い、そして仲良くしましょう。
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:34 ID:lY27Ya/B
>>671
本当だ!こいつヌケヌケとグラスレまで荒らす気か?
プラズマスレでは偉い迷惑してます。
おまけにここまで荒らすのは断固許せん!
そのうちID変えてプラズマ厨を騙って煽りに来るだろうから皆さん、放置してください!
戒厳令に近い事態です。
674名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:36 ID:DSzGTa1y
おい、バカなプラズマ厨房は相手にするなよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:36 ID:1OJCHavV
>>665
マジレスすると、グラベガのドット不良は目立たないので、気にならない。
至近距離で眼を凝らして探すとあることはあるのだが、適正視聴距離だと
全く見えない。それに、あえてグラベガを買うユーザーは実利重視の大人。
だからいくら煽ってもレスはないと思うよ。
ところでプラズマってそんなにドット不良が目立つのか?マジレス希望。
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:40 ID:DSzGTa1y
色によるけど緑のドット不良は恐ろしく目立つね<プラズマ
赤や青ならまだ画面全体白になったときにわかるぐらい
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:43 ID:upD+6LXx
>>674 676
ほら棲みついたよー
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:43 ID:NKuajoUr
>>676

コワイヨーID:DSzGTa1yだよ。
これ以上書くとこのスレ終了するからやめておくよ
679名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:45 ID:DSzGTa1y
>>677-678
お前ら粘着だね
プラズマスレにカエレよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:45 ID:TTk8g/10
>>676
ハイ チミのお家だよ。
1人でカエレルう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1038963545/l50
681名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:46 ID:uhLgNh4C


      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | < 酷いスレだ・・・。
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \
  /'../::    /∠.._     |、.ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`




682名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:47 ID:UUuMlW5Z
あまり書きたくないけど
チョット危ないです。これ以上相手するとこのスレまで骨抜きにされ・・・・・グぶっ
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:55 ID:DSzGTa1y
>>682
お前がこのスレから消えれば元に戻るよ
684名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 19:03 ID:DSzGTa1y
プラズマは2年で暗くなるそうなんですが
グラベガは何年で暗くなるんですか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 19:11 ID:UUuMlW5Z
>>683-684

ID:DSzGTa1y
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 19:13 ID:UUuMlW5Z
やばい状況になってきました。
自分のたてたスレが使えないものになってしまった今
怒りの矛先がこのグラスレへ向けられようとしています。
本当に黙っているしか手がないのでしょうか。

今現在、いい人ぶっておりますがねえ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 19:15 ID:cp+w0/N1
すいません。オイラも無視してカキコやめます。
688名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 19:22 ID:DSzGTa1y
>>686
いい人ぶってるんじゃなくっていい人なんだよw
689名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 19:32 ID:upD+6LXx
残念ですが、もうここも本日は閉鎖しませんか?>善良な真のファンの皆さん
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 19:35 ID:DSzGTa1y
>>687
オイラw

>>689
お前だけがカキコを停止すればいいんだよ
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 20:15 ID:M66ztyt2
60HD900、昨日来ました。デカイ!箱もだが。
DVDやBSデジタルは最高でしたよ。
地上波だってこんなもんでしょ。と思う。
692名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 20:59 ID:Qiew+oDN
>>648
あなたの氏は無駄にはしません! ( ゚д゚)ゝハッ !
900に突撃する所存でありマス。
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 21:16 ID:ggH0aRXF
こんどグラベガを買うんだが…。直接は関係ないかもなので、スレ違いって
言われそうだが、どこに行けばいいのかわかないんだ。でね、BSデジタル付
のTVって初めてで、もちろんHDも初めて。BSはついてたから、普通ならBS用
のアンテナでも大丈夫なんだろ? ウチはマンションの共同アンテナなんだ
が、この場合もいけるのかな? CSは無理だろうってのはわかってんだけど。
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 21:54 ID:ND7jzIeZ
プラズマ&グラベガ荒らしの極悪人=DSzGTa1yの名前はドスターになりました。
ドスターは12:00になるとIDが変わりますが今後はドスターと呼んでください。
プラズマ厨を騙ってグラスレを荒らすヤシはこいつです。
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 22:02 ID:hpBYMU2/
>>693
BSは普通はそのままいけるはず
CS110度は運が良ければいける
696693:02/12/04 22:50 ID:ggH0aRXF
>>695
サンスコ
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 23:09 ID:dU0uhhb6
1年ほど前、50HD700を買ったら、1週間でHD800が
発表され、ごねて60HD800に交換してもらった。(追い金6万程)
今度は画面に染みを発見、初期不良と診断され交換対象となったが、
バタバタしてほったらかしにしてる内に今回のHD900の発売。
駄目もとでHD900へ交換依頼したらしぶしぶ承諾。(追い金9万)
来週には60HD900ユーザーになる。
このわずか1年も経たない間にグラベガが3機種入れ替わった。
しかしふと考えればトータルでけっこうな金額になってる事に
気づき鬱。
しかしおかげで700〜900の機種差のインプレはできるかも。
まあできたところで何にもならんけど・・・。
698名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 23:32 ID:ZWqzpfMz
クレイジークレーマー
699名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 01:02 ID:y2BYAS9y
今回、AVアンプ(VSA-AX10i-N)とDVDプレーヤー(DV-S858A)を買い替え
たのをきっかけに、一気にTVも新しいものに変えようと思い、検討した
結果、グラベガ50HD900購入で決心しました。(といっても来年3月予定)
しかし別のスレで「パイオニアのプログレッシブ出力とソニーTVの相性
が良くない」との書き込みを見てしまいました。
本当にそんなことがあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
700名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 01:06 ID:Q+SI3Vh+
良くないカモね。
πのTVが良いよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 01:10 ID:InrBVsqC
>>699
42DX800と858Aの組み合わせだが全く問題なしだよ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 01:13 ID:ylmQa6Yt
>>699
そのクラスだと、フロントスピーカーの間に画面が入ることでの音質への影響も
考えほうがいい。巨大空洞箱のグラベガは厳しいと思う。
703699:02/12/05 01:46 ID:y2BYAS9y
>700
よろしければ、その情報はどこから入手されたか教えて下さい。
>701
実際の使用してる方の声聞けて、ちょっと安心しました。
ありがとうございます。
>702
約17畳の部屋での視聴の為、フロントスピーカーとの距離
はある程度とれますが、それでも影響するでしょうか?
新たな問題だ…

とにかくグラベガの大画面と画質とのバランスの良さに魅力を感じてます。
同様にAX10iと858Aの絵と音も満足してます。
とりあえずチャレンジしようかな?
704名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 02:38 ID:FFhRURDA
>>699
SONYのトリニトロンテレビについてるDRCとπのP出力の相性が悪いんじゃなかったっけ?
つーか一般的にSONYのDRCはかなり横暴らしいから、他社製品との相性はあんまし・・ラシイ
しかしWEGAエンジン搭載機のそれはまた別だろうからなぞ。

グラベガの場合はすべてのソースを768Pに変換かまして表示する機構なので、
どの機種つなげても同じじゃねーの?とか思うんだけど違うのかなぁ?


705 :02/12/05 02:44 ID:1jhCQlF6
サービスマンモードで糸巻きゆがみ
「) (←こういう奴」
を直したいんだけど、パラメータ名わかる人いる?
706名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 08:52 ID:bdmvFcZV
HD800の人気から予想に反してHD900は売上が伸びなくて
販売業者が宣伝カキコしまくってるって噂されてたな。
どうも価格に大きな差があるHD800が今だによく売れてるらしい

良くも悪くも噂が立たないHD900は買いなのかどうなのか
707名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 09:08 ID:OMPxD1vs
金持ちならHD900買え
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 09:19 ID:H4UEO7Qq
グランドベガのコントラスト比は、どのくらいですか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 09:21 ID:OMPxD1vs
>>708
どういう単位で答えれば良いですか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 09:39 ID:H4UEO7Qq
>709
液晶フロントプロジェクターの表示等で、800:1なんかと比較してです。
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 10:02 ID:lXV+8vtB
>710
カタログ情報にはフロントプロジェクタのようなコントラスト比は記述
されていませんね。ただし、HD900シリーズのカタログには「36型ブ
ラウン管に迫る、きわめて明るい画面」という記述がありました。
712名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 10:05 ID:LYQWp6vf
>>702
>巨大空洞箱のグラベガは厳しいと思う。

グラベガ箱は斜面で構成されているので意外に共鳴しないようだ。
うちでは巨大スピーカーではさんでいる。200Wアンプをボリューム11時で
使用するときもあるが、気にならない。

ネガティブなことは経験してから語ってくれないか。
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 10:17 ID:V787oAMX
グラベガスレ&プラズマレの共通の敵、「ドスター」の今日のIDは「OMPxD1vs」です。注意してください。
荒らされるから放置しましょう!
714名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 10:46 ID:+buKdOwt
>>706
そういや、最近になってHD900の地上波はHD800と別物!
ってカキコが連続してあったな
最初は大差ないってインプレが多かったのに
715名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 10:59 ID:OMPxD1vs
社員のヨカーン
716名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 11:33 ID:qUGYCDJd
HD900はまったくの別物だよ
800と見比べてみな
多少安いからって今さら800買うと泣きをみる
717名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 11:40 ID:OMPxD1vs
716は社員だそうです
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 11:43 ID:ylmQa6Yt
>>703
音への影響度合いは、スピーカーのタイプに大きく左右されると思う。
友人宅で、AVALONとグラベガ42インチと組んだケースは、ステレオイメージ
がありありと犠牲になっていた。たぶん、音場重視の小型スピーカーなどは
モロに影響を受けるだろうし、ホーンタイプの大型スピーカーなら意外とイケる
かも知れない。とにかく、アンプ+プレーヤーでグラベガより高価な製品使って
いるわけなんだから、慎重に判断した方がいいよ。
ちなみにオレはVSA-AX10のバージョンアップ待ちで、DV-S858Aiを買ったけど、
同軸デジタル接続ですでに、奥行きなどの空間表現が、DV-S747Aとは別物に
クオリティーアップしたのに感心した。i.LINK接続だったら、ステレオイメージは
またさらに良くなると期待してる。

>>712
ボン鳴きするようだったら、内蔵スピーカーですでに自己中毒状態に陥るから、
さすがにそれはないはず。問題はステレオイメージの崩れ度合いにある。
まあ、オレは友人宅で、グラベガ導入前の音と聴き比べ、スクリーン面を手で
軽く叩いてみて、こりゃ仕方ないか、と思った程度だから、あまり偉そうなことは
言えないけどね。
719716:02/12/05 12:35 ID:qUGYCDJd
>>717
社員ではないです
店で見比べるとあきらかに違いが分かります
あなたは自分のHD800を大事に使ってあげてください
私はHD900の60インチを購入予定ですが
720名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 13:11 ID:OMPxD1vs
>>719
それは失礼しますた
もう一度お店で900との違いを確認してみます
721名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 13:35 ID:V787oAMX
>>720はグラベガユーザーを騙るドスターだね。
この発言内容からしてユーザーでない事が明らか
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 13:44 ID:grcHg2xB
>>719
両方置いてる奇特な店ってあるのか?
それも、見比べられるような条件で。
723名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 13:46 ID:49ompV6d
仮に見比べられる環境にした店があるなら、HD900が映える設置にするかもね。
724名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 13:49 ID:OMPxD1vs
>>723
じゃあ、実は900との違いは無いということもありえると
725723:02/12/05 13:58 ID:49ompV6d
>>724
性能の違いはあると思うよ。どう感じるかは人によって違うだろうけど。
ただ、店の立場としては性能差を強調したくなるんじゃないかなって思っただけ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 14:55 ID:Muq7E3AF
>>704
アホか?DRCは525i出力のソースしか対応してない。
プログレ出力はDRCと全く無関係。ユーザではないくせにあれこれ言うな。
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 15:02 ID:OMPxD1vs
726は社員だそうです
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 15:05 ID:Muq7E3AF
>>727
氏ね。ただのWEGAユーザだよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 15:19 ID:ErYvlv5c
ID:OMPxD1vs
こいつは虫
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 15:32 ID:OMPxD1vs
729は無視ね>ALL
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 15:54 ID:49ompV6d
放置したらレスが止まるし、
叩いたら荒らすし。

アク禁にしてくんねーかな、マジで。
732名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 16:27 ID:OMPxD1vs
731をアクセス禁止にしてほしいね
733名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 16:32 ID:OMPxD1vs
グラベガ買ったらドット欠けがいっぱいあったんですが
交換してもらえないんですか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 16:39 ID:49ompV6d
>>733
妄想に浸ってるヒマがあるんなら職安逝ったほうがいいよ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 16:56 ID:OMPxD1vs
>>734
荒らしはやめてください
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 17:12 ID:aO08uO2X
>>735=ドスター
こいつは何のために生きてるんだろう?
24時間板に張りついて荒らすことしか生き甲斐がないんだろうか?
頼むから誰かアク禁申請してよ。
スマンが俺は哀モードなんで出来ません。
737名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:29 ID:OMPxD1vs
>>736
いいかげん荒らし行為はやめてくれ
このスレの住民はお前だけじゃないんだよ
738名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:35 ID:v8pplmD3
ID:OMPxD1vsはプラズマスレで隔離された模様。
こっちではムシでいきましょう。
739名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:36 ID:OMPxD1vs
>>738
別のスレは関係ないでしょ?
荒らし行為もほどほどにしないと警察呼びますよw
740名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:48 ID:yeFgpiYL
ドスターって頭おかしいというより頭悪いよな。
レスに切れがないし憤慨してる様子がよく分かる。
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:51 ID:OMPxD1vs
>>740
いいかげんに出て行ってください。
ここはグラベガスレですよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 18:53 ID:49ompV6d
>>741
とっとと愛用の14インチテレビでエロビデオ見て寝ろよ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 19:19 ID:nI4sJy8V
>>705
それってサービスマンモードで直るんですか?
あと、暗くなるほど目立つブルー掛かった色とか。

量販店周って数台観て来ましたが、どれも同じ傾向だったので個体差云々では
ないようなのでこういう物なのかと・・・

この二点が気になって購入に踏み切れないでいました。
744名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 19:26 ID:OMPxD1vs
>>743
設定で直りますよ
デフォルトがそういう設定になってるだけ
745名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 20:00 ID:aO08uO2X
>>744
お前に聞いてないんだよ、市ね!
746名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 23:25 ID:gHaiRJwi
グラベガ欲しいのですが、内臓のBSDチューナは110度CS
対応ですよね。
一般的にスカパー1と同一の番組の場合、スカパー2のほうが
きれいでしょうか?

双方所有のかたご意見お願いします。
747名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 23:35 ID:DhGH7C72
スカパー1って何?w
748こんなことになってるの??!!:02/12/05 23:47 ID:Rftt3Yk2
10 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/05 18:04 ID:ieNTv6XG
しかし、このスレを立てた者こそが散々プラズマスレを荒らしてきた張本人であり、
プラズマスレ住人とグラベガスレ住人との間で戦争を引き起こそうと画策したもので
あることが判明した。
ID「DSzGTa1y」が自分で立てたスレをこれみよがしに荒らし、煽り、釣りまくり、
自らが荒らしであることを自ら証明した。
真のプラズマファンは上記スレ終了を切望し、本スレ再建に至る。
後にその厨房DSzGTa1yは「ドスター」と命名される。




11 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/05 18:05 ID:ieNTv6XG
実は多くのプラズマファンはグラベガを良きデバイスとして認めており、
多くのグラベガファンも同様にプラズマを良きデバイスとして認め合っている事が
DSzGTa1y(=ドスター)の思惑とは裏腹に判明し、お互いを認め合う良い流れになりつつある。
互いに長所短所はあるものの、お互いに有益な情報を共有して共存しようと両者は手を取り合った。
そして今後、
プラズマスレ8台目!!!!!!!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1038963545/
は、ドスター隔離専用スレとして放置される事に決定した。
749名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 23:47 ID:iUeKIH8M
>>745
ボクどうしたの?
ママ、おっぱい吸わせてくれなかったのね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 23:49 ID:DhGH7C72
>>748
プラズマスレ住民はアホが多いんだ
そっとしておいてやろうぜ
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 23:59 ID:soe5yRLR
今はアホというだけでもしゃれにならん状態だ。
「グラベガ厨房禁止」の一言で仲間割れ。
あまり刺激しないほうがいい。

たとえ、
貧乏人のテレビと言われようが、
奥さん連中に「グラベガ!? それ何!」って言われようが、

プラズマスレのご冥福を祈るばかりです。

これは煽りなので
反応しないように。
752名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:07 ID:uWSQdLZs
グラベガ厨房の誘いに乗ってプラズマヲタ同士で攻撃しあうことになったプラズマスレ。
まあ面白かったよw
753名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:09 ID:M4vdQ2M2
グラベガ50インチようの棚かっこいいよね。この
色がなんともいえない・・・。なんかしぶい。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/acc/index.cfm?PD=2171&KM=KDF-50HD800&PD2=2130&KM2=SU-50DX
754名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:12 ID:SJilJ1Ns
>>753
しかし、重量45kgって・・・どうやったらそんなに重く
なるんだ・・
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:22 ID:Zdf2cGbT
>>752

ここから離れて深く深く沈黙しなさい。

これはあなたに言ったつもりだ。

文末の「w」は最後のあなたの砦らしいが、
ワラタではなくワラワレタの略にしか見えない。
756名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:27 ID:uWSQdLZs
>>755
俺は誰の指図にも従わないよ
ニュース+板から芸能板、オークション板、邦楽板、AV板で「w」を見つけたら
俺だと思って鬱になってくれやw
757名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:38 ID:Zdf2cGbT
いい根性してる!良く分かった!思う存分やればいい!

でも一つだけ、ユーモアを忘れずに!
怒りを愛に変えろとは言わんが、
怒りに怒りで対抗していたら身が持たない。

相手の怒りを溶かしてしまうように
あなたの言葉の中に知恵とひらめきをちりばめる工夫をして欲しいね。
エネルギーは有り余っているし打たれ強そうだからね。

あちこち噛みついて、歯型を残すだけではむなしいよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:43 ID:uWSQdLZs
>>757
ハッキリ言うよ
俺にはぜんぜん「怒り」なんてないよw

相手は発狂してるみたいだったけどねww
759名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:55 ID:Zdf2cGbT
>>758

よく見てご覧よ!

あなたの足に自分の歯型が残ってるだろう。

掲示板は鏡なんだよ!

知らない相手に対して多分半端なつまらない奴だろうと見下しながら書きこむ。

そこに、自分自身の弱さ、恐れ、自身のなさが映りこんでいる。

自分自身の姿を見ているのに、相手がおかしいと決めつけ、否定する。

ここから出て、友達か親しい人に相談したほうがいい。
760名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:57 ID:9pShXqJA
いいかげん、相手にするのを止めませんか。
喜ばせるだけですよ。
しばらく我慢すれば、あきるでしょうし。
相談者に間違った答えをしたら、
訂正するだけにしましょうよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 00:59 ID:Zdf2cGbT
釣り師を自認していた私が思わず釣られました。
恥ずかしい!!
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 01:07 ID:uWSQdLZs
>>759
なんか最近、2chの発言でマジになるヤツ多すぎ。
よく「謝罪しろ」とか言ってくるヤツもいるけど「( ゚д゚)ハァ?アホか」って感じ。

お前ももっと気楽に発言しれよw
763名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 01:19 ID:YeHHuOPA
いちねん。
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 02:43 ID:62PoRjXd
今更ながら50HD800買いますた。
買った所はこのスレで話題の赤札という漢ダス(゚▽゚)
オレあと4,50キロでロシア共和国つ-僻地にいるため送料込み33マソ(税別)の
値段に負けますた。
肝心の商品は見たところ新品の模様。問題のドト不良はライン入力未信号の
白バックで赤や緑の星を幾つか見かけたが、通常の絵入り画像では全く問題なしでつた。

ただ前にも誰かいってたとうり、東京(メ-カ-?)→大阪(レッドカ-ド)→国境(オレンチ)
つ-経路で送られてきたため、振り込んで7、8日かかってやってきますた。

765名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 03:55 ID:c0t+wTcO


2chに粘着し過ぎが多いんでないかい?仕事が無職の人かいな


766名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 06:16 ID:AtG7SQYW
>>754
ピュアオーディオ板の住人が使うラックはもっと重いですよ。
その程度のラックだと
「はたして、この程度の軽さで強度や制振は大丈夫であろうか?使用に一抹の不安が残る」
なんて言われてしまいます。
テレビよりももっと軽い、CDプレーヤーやレコードプレーヤーしか載せないのに。(笑)
767名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 06:39 ID:ORSVXBr9
石板がボードです。
768名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 07:37 ID:uWSQdLZs
機器の共振はピュアオーディオの大敵です。
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 10:18 ID:jerQaPv4
グラベガは、モノクロ映画の再現性なんかはどうでしょうか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 10:44 ID:PGn/43lo
暗い部分で中間色のグラデーションの境目が結構目立ちます
771名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:12 ID:cSm7eLcV
>>770
こいつはドスターです。
今日のID覚えておきましょう。
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:15 ID:fC/+lNhV
>>770
機種名を書けや(プッ
773名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:28 ID:eJALyGrk
>>770
まだ生きてたの?(ププッ
774名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 11:50 ID:PGn/43lo
>>771
「こいつはドスターです。」って書きながら
さりげなくグラベガスレを荒らしてるんだろ?w
775名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 16:39 ID:eJALyGrk
>>774
ドテチンさんの愛用の14インチテレビのメーカーと機種名教えてください。
776名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 18:36 ID:M4vdQ2M2
>>764
対応とかどうだった?
レポート希望。
俺も、そこで50HD800を買うか、別の店で42HD900を
買うか非常に迷ってる・・・。
777764:02/12/06 19:28 ID:v2r+bers
>776

オレは電話じゃなく全部メ−ルでのやり取りだたため、電話での対応が
ど-のこ-のはよくわからん。ただ、メ−ルでの言回しは丁寧だたよ。
あと、東京(メ-カ-?)→大阪(レッドカ-ド)→国境(オレンチ)だから5、6日
かかるって振込み確認の連絡とともに電話きた。確かに7、8日かかたが。

まだ在庫があるならいいんでないかい? ただ、最後の1個の在庫が初期不良
だったらどういう対応になるかわからんけど・・・

778名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 20:19 ID:vEcqQfnw
すいませんもう一回質問。グラベガは、モノクロ映画の再現性は
どの程度なんでしょうか。て普通に質問してもだめかな。。。
779名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 20:29 ID:SJilJ1Ns
白黒映画だと画素ずれなんかが発生すると悲惨な
ことになるよね(まあカラーでも一緒か・・・)
漏れの液プロは地震で液晶パネルが微妙にずれた
ので調整してもらった・・

グラベガではそういう事態ってあんまり起きないのかな?
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 20:52 ID:F0BbqMgj
>>778-779
<60HD800> BS-hiの黒沢特集ではなんでもなかった。ふつうの白黒。
781名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 21:41 ID:3FgMMUB7
お教え下さい。

hd900を購入したのですが、画面上に5円玉くらいの薄い黄色の陰がでています。
これは何でしょうか?
みなさんで同症状のお方はみえますか
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 22:55 ID:M4vdQ2M2
まじで、ベガエンジンってのはそんなに凄いのですかね?
誰か、教えて。買い替えや新製品の購入を促進するために
とってつけた名前ですかね?どう思いますか?

実はHD800シリーズにもベガエンジンという名前はついて
なかったが、ベガエンジンかそれ並みのものがつまれていたと
おもいますか?

>>777
僻地って北海道でしょ?それか新潟かどっか?よく大阪の
やばそうな店に注文できましたね。自分は大阪なんでまだ
いいですが・・・。
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 23:15 ID:uWSQdLZs
ベガエンジンってどういう機能を指して言ってるんでしょうね?
4倍密DRCとかが入ってるヤツをベガエンジンって言うの?
784名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:10 ID:yrc2H/Wz
>>783
あほはしね
785名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:17 ID:q42/C+E1
>>784
必死(プワラ
786名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:24 ID:lHhoY2lI
たのむから
ドテチンコ こないでくれ 


なんて書くとドテチンきちゃうんだよな
だれかドテチンの家しらないか
いまから行って、たのすいお話してくるからよ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:27 ID:A7n+WWHe
ドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチン
ドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンドテチンvoke
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:30 ID:q42/C+E1
荒らしは出て行ってくれよ
どうせグラベガ持ってないし買うつもりもないんだろ?
789名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:34 ID:HVlKjDai
>>786
是非行ってやってください。
ドテチンは友達一人もいないので。
もう不憫で泣けてきます(藁
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:37 ID:q42/C+E1
>>789
自作自演か?
ID:lHhoY2lIはもう出せないだろ?w
791名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:42 ID:q42/C+E1
他スレを荒らすのは迷惑なのでやめてください

217 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 01:39 ID:RT2rjKxW
本日のドテチン=ドテチン

218 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 01:39 ID:RT2rjKxW
ドテチン=ドテチンって?間違いちゃったHAHAHAHAHAHAHAHAHHAHAHAHA

219 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 01:40 ID:RT2rjKxW
ドテチン=ドスターだよ

220 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 01:40 ID:RT2rjKxW
そんなこと言わなくてもわかるか?スマソ

221 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 01:41 ID:RT2rjKxW
みなさんこんな調子でドーゾ
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 01:53 ID:A7n+WWHe
何?
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 02:04 ID:HVlKjDai
>>790
ハァ?俺のIDは00:15から変わってねぇよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039078271/66

ID:lHhoY2lIは別人だバカ。自作自演はお前の専売特許だろ(藁
お前ウザいからいいかげん寝ろよ。  永遠にな(プ
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 05:51 ID:njBxmGYy
2chに粘着し過ぎが多いんでないかい?仕事が無職の人かいな


795名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 09:39 ID:WfEteqR4
>>794
多分、ソニーの下請けの、そのまた下請け会社をリストラされヤシが
うさばらしをしているのだろう。
796名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 11:45 ID:aEcJ9jnj
今60HD900届いた。
入らなかった。
箱から出す場合傷の保証はできないといわれた。
返品スタ
ふて寝します
797名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 11:51 ID:6Xd99E2u
>>796
それは残念でした…。
寸法調べてシミュレートした?
798名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 11:52 ID:kjA5Qkd+
>>796
箱から出して、毛布でくるんで搬入すればどうってことないはずだが。
よほど入り口が狭かったのか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 12:07 ID:oB0rELi+
某通販専門店の42HD900の注文フォームに必要事項を記入し終え、
送信ボタンを今まさに押さんとするオレがいる。

なんとなくキンチョー
800名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 12:31 ID:xzJkfdOm
>>781
光学系のどこかにホコリが進入してるかも。
微細なほこりが拡大されてそんな具合に投射されてる可能性があります。
一応サービスセンターに相談してみてください。
801799:02/12/07 12:55 ID:oB0rELi+
押した。

そしたらちょっぱやで確認のTELがかかって来たよ。ビックリ
WEB通販で電話かけてくんな。 と。
802名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 13:28 ID:3YtJk4GQ
箱の外形寸法までスレに出てるのに、ちゃんと調べてから買えよ・・・
803796:02/12/07 13:53 ID:aEcJ9jnj
何とでもいってくれ>グスン
なんか下におっきな発泡スチロール付きのクッションがついて、予想よりでかかった。
開梱しても持つところがなく、曲がり角でで傷を付けない自信がないといわれた。階段幅は80はあるのだが。
早速販売店から電話あり。
交渉の結果50HD900を410000にしてくれるとのことで交歓。
但し60との差額10万は商品券とのこと。
D-VHSを買うことにした。
スレ違い承知だが相性その他おすすめを教えてもらえるとうれしい。
804名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 13:58 ID:q42/C+E1
1階じゃダメなんだっけ?>803
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 14:08 ID:N/2PFART
>>803
Rec-POT240GB
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 14:18 ID:q42/C+E1
D-VHSを買うことにした人にRec-POTを薦める805は阿呆ですか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 14:26 ID:6Xd99E2u
ドテチンおはよう。
808803:02/12/07 14:31 ID:aEcJ9jnj
>>804
マンション3Fなんで・・・

>>805
Rec-POTもほしいんだけど、
年末年始のハイビジョン映画の保存がしたいから今回はD-VHSがいいかなと。
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 14:38 ID:q42/C+E1
>>808
え?マンションの外階段が上がらなかったんですか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 14:45 ID:zC/bb7M3
>>803
うちの階段幅も80cmあるけど曲がり角で上げること出来ないことが
購入前の事前調査で判明し2階の窓からクレーンで60HD900入れました。
クレーンで入れる際上空のケーブルTVのアンテナ線が邪魔になる事まで判明
したのでそれも動かしたりした。クレーンに18千、アンテナ線の移動に15千
くらいかかりましたが、、、
階段に曲がりがあると60インチはまず上がりません。箱から出しても×でした。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/agarann01.JPG

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vega.html
何度も登場スマソ

自分はD−VHSデッキ三菱のHV-HD500を使っています。HD900との愛称はいいです。
811名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 14:52 ID:q42/C+E1
>>810
>http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/agarann01.JPG
感動しました。

あと、お部屋に置いてあるゲーセンビデオゲーム筐体に笑いました
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 15:00 ID:yrc2H/Wz
>>810
階段が途中で曲がってる場合はだめなん?
俺のいえは階段はまっすぐだけど、階段上がり終わった
後がTの形みたいになってるんだけど。42インチなら
はいる?階段幅は80センチぐらい。

っていうか、ベガエンジンのことだれかおしえて。
まじで、50HD800か42HD900どっちにするかまよってる。
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 15:03 ID:EvE0f8ts
すげえな
俺も部屋に大画面を召還したい
814803:02/12/07 15:04 ID:aEcJ9jnj
>>810
情報サンクス
HV-HD500ってBSDチューナついてないんですよね。
BSD留守録ってできるんでしょうか。
FAQかもしれませんがD-VHSは今日になって本気で購入を考え始めたにも関わらず、
今日買おうと思っているため
(販売店に今日返品分の商品券をもらいにいくのでついでに値切ろうかと)
教えていただけると助かります。
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 15:09 ID:zC/bb7M3
810です。
>>814
三菱のHV-HD500のD−VHSデッキはBSDチューナは入ってません。
と言うかD−VHSデッキはBSDチューナはたしか全機種無かったと思います。
BSD留守録はHD900から行います。テレビとの接続はi.LINKケーブル1本でOKです。
816名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 15:15 ID:q42/C+E1
>>812
デカくないグラベガに価値なし
817646:02/12/07 15:18 ID:EvE0f8ts
>>816
床が抜けそうで怖いです
818名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 15:49 ID:zC/bb7M3
810です。
>>812
42インチでしたら80cm幅の階段カーブ上がると思いますが、、
横120cm高さ79cm奥行き37.3cmの原寸大の箱見たいのを
作って試してみればいいかも?

ベガエンジンは画質がかなり良くなります。
特に525iの映像(地上波)がHD800と比べても
ノイズが減りくっきり映っている様な感じです。
例えば(イメージ的ですが)
PSのビデオ接続とS端子接続を比べるとS端子の方がはっきりくっきり
映っています。
そんな感じの違いが地上波の映像に感じられます。

このページの下の方で簡単ですがベガエンジン搭載の画質の比べのコーナーあります。
i.LINK再生時の表示の文字を比べてます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vega.html
何度も登場スマソ
819名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 17:31 ID:yrc2H/Wz
>>818
この前から、何度も寸ません。

前に、DOMINAがいいっていってたもんです。

やっぱり新しいほうがいいですかねえ。値段的には
このさき42HD900はどうなりそうですか?30万
きりますよね?やっぱり。

台について検討してたんですが、高さ30センチはソファに
座ってみたらちょっと低そうだと感じるようになりました。
どうおもいますか?

やっぱり、高さ40センチはあったほうが今後のためにも
よさそうだなと・・・。カカクドットコムの掲示板に、
42インチにぴったりのが2万ちょっとであるときいて、
それにしようかなと思ってます。ソニーの純正に似た感じの
奴で、タイメッツです。

他になんかおすすめありませんか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 17:36 ID:S4JvVZgO
俺は一戸建て3階なんだが、グラベガ60搬入は階段からじゃ
全く無理だった。
でクレーン搬入となったわけだがビル工事でもすんのか?ってな
大型クレーンがきて家の前の道を完全封鎖状態にしての作業になった。
ところでHD900のセンターSP機能を使ってる香具師はいますか?
画面とのマッチングはいいんだろうとは思うが外部SPとの音質等の
マッチングはどうなんだろ?
外部センターSPは画面下に置いたらリモコン利かんし、ラックの中に
押し込めたらフロントSPとの位置ずれが大きいし音質的に不利だし、
置き場所に困る。
821名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 18:20 ID:jvmfQx5i
今日50HD800届きました
大きさは、なんて事無かったですが、以外にファンの音が耳に付きました
ファーって回っている音以外にキーンと言う高い音が少々気になりますね
まあ、少しでなれましたが
それと、持っている方に質問なのですが、B-casカードって、入れていないと(NHKのアナウンスが出る以外)
何か問題ありますか。
当方電話線を引くには遠い位置ですので、その手の関係の機能は使いたくない(線を延ばしたくない)
状況なのですが
822名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 19:39 ID:yrc2H/Wz
>>820
クレーンってどこから読んでもらったんですか?
配達会社?それとも、電気屋?
うえの人は1万ちょっとか買ったと聴きましたが、
いくらかかりました?
823名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 20:00 ID:zC/bb7M3
818です。
>>819
42HD900は今35前後だからいつかは30切るでしょう〜たぶん
D-VHSを今後使う予定があるならHD900の方がいいですよ。
ソファーに座ってちょうど目線の高さくらいに画面の中央
がくるのが見やすいと思うので42HD900の場合40cmくらいの
台の方がいいと思います。

>>820
センターSP機能はたまに使うくらいですが音の位置が上の方向に行くので
メインSPと音の位置(高さ)が合うのでいい感じです。
でもメインSPに近すぎると言う問題もありますが、、
俺は聞き分けていい方で視聴しています。
824名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 20:55 ID:sbRv6nof
本田宗一郎と井深大展に逝ってきた。
別室にグラベガ60でビデオを流していた。電器屋以外でグラベガを見たのは初めてだったがこれが本当のグラベガかと思う程に素晴らしいな。

おまいらも明日逝くがよろし。結構面白かったぞ
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 21:01 ID:9HiA4LL6
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に
厨房が悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。


826名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 21:01 ID:ww8Jb2LZ
デムパ飯田明も絶賛 SONY グランドベガ
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 22:46 ID:XsbVhCZ7
>B-casカード入れない

全然問題無いです。
登録するとNHKの集金が来る位じゃないですか?
連動番組とかオークションとかは参加出来ませんが別にどうでもいいし…
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 22:53 ID:sbRv6nof
MUSEデコーダーを買え
ヤフオクでNHK年間料金の半年分くらいで買えるぞ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 23:06 ID:FGF56mny
ここのスレか、価格.com掲示板か忘れたけど、
量販店(bigかなぁ)でネット価格並に安くしてくれた
と書き込みありましたが、ホントかな??
明日ネゴシエイションしてみる価値あり?
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 23:35 ID:N/2PFART
>>829
ネットでね、クレジットカードが使えて、60が(たぶん)一番安かったのが
ムラウチだった。現金で先に振り込むっての、嫌いだから、そういうの除外
してね。で、ここの値段を持ってくと、ラオやヤマダでも同じ値段にしてく
れたよ。つうわけで、漏れは明日ラオで買う予定。ラオならセッティングも
やってくれるっつってたし。近所だし。ムラウチはちょっとだけ遠いからな。
DVDソフトだけにしとこ。あ、ちなみにビッグで出たという値段より1万くら
い高いけど、セッティングまでやってくれると思うと、安いと思う。
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 01:37 ID:sLKm7Xe+
60HD900を買おうと考えているものですが、
諸先輩方に質問です。
コンポーネント入力にD4端子とピン端子があると思いますが、
これらは、それぞれ別の入力と認識されるのでしょうか?
つまり、それらに別々のソースをつなげても、切り替えできるんでしょうか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 01:47 ID:/So7a2F1
>>829
以前、ビックで60HD900をkakaku最安+8000で購入した者です。
店や担当によって違うみたいだけど、
kakaku.comを携帯で見せて値段交渉して大丈夫でした。
ただし、最初から最安+5000位のきりのいい数字でならお宅で買うよ、って
こちらから言った。2度ほど決裁を仰ぎに言った後、何とか+8000でOK
ネットより安く買おうとすると抵抗あるみたい。
bicは+2000でセッティングもやってくれるよ(セッティングなしだと玄関でバイバイらしい)。送料は込み。
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 04:59 ID:aTXT/XwM
おぉぉぉぉ〜〜>>830>>832両様、貴重なレスありがとです。
明日早速ビックに足運んでみようかな。
ついでにもひとつお聞きしたいのです、値切るとかそうのって
やっぱり現金払いが大前提なんですかね??
僕は現金20万+カードでと考えているのですが。。。
無理かなぁ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 05:48 ID:aTXT/XwM
連続カキコすみません。
>>832さん、価格.com画面の携帯見せてなんて言われたのですか?
店員に対して。
835830:02/12/08 07:19 ID:OPHDf+PR
>>833
832さんの値段は、たぶん現金ならではの価格と思う。クレジットだと5%の手数料
が、店にかかるから、ここまでくるときついんではないかな。漏れも833さんと
同じような買い方(現金+クレジット)するつもりだけど、ラオはすでにこの買い
方で問題ないって確認はした。
んじゃ、お互い満足のいく買い物しようね。
836名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 10:54 ID:ap147Xcd
みなさんグラベガにどんなラック組み合わせていますか。
837名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 11:46 ID:oxZq0QyD
早朝からレスありがとうです>>835さん
そうですかぁ、ラオックスは大丈夫なんですね。
久々に秋葉原に行ってみることにします。
(ついでに井深&本田の展覧会にも、関係ないですが。。。)
838名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 11:50 ID:lyEQkUV6
>>836
純正ラックですが、何か?
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 12:33 ID:lHqFtzLB
先日K’○行って食器乾燥機を買おうと思ったのよ
で、kakaku.comのスクリーンショットを印刷していって
交渉しようとしたら、価格も確認しないうちに、ネットじゃ
勝負になんないね〜、見たいに言われてスゲーやな気
分になった・・・
いいよ、ネットで買うからっていって即効去ったよw
でもグラベガは出来れば近くの店で買いたいな。。。搬入
苦労しそうだし(笑

次回はラオでいきなり価格交渉しないで最後に携帯で
見せる手段で行ってみるか。当然現握り締めてねw
840名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 13:36 ID:vBOm1pn1
俺も >>839 みたいに言われたな
バッタ屋の値段では出せないとかなんとか
「他店より1円でも高い場合は〜」とか言ってるけど、
それより安くするとは一言も言ってないしね・・・
841832:02/12/08 14:21 ID:/So7a2F1
bicでも店や売り場によってはだめみたい。
以前、液晶モニタ買いに行ったときは最初から相手にされなかった。

今回もダメモトで交渉しました。
いくらになる?
お客様のご希望はどのくらいでしょうか?
ずばり50!(満面の笑みで)
それはちょっと...(苦笑気味)
でもさ、ネット通販だと49余裕で切ってるよ。ほら(と携帯見せる)
(店員よく見ないで)ですが、あちらは店舗も構えないところも多いですし、正規ルート云々
だからそれより安くしろって言ってんじゃなくて、+1くらいなら安心できるbicさんで買わせてもらおうと思ってるんだ
ちょっと上のものに聞いてきます(店員上位数店の店名と値段をメモる)
・・・・52でいかがでしょう?
その値段でもちろんポイントつくんだよね(ありえないありえない)。
それはちょっと・・・
じゃ、もちっと引いてよ。当然キャッシュだよ。
しばしお待ちを・・
・・・わかりました。本来ならネット値段を交渉基準にはしないようにしているのですが、
今回は当初から+を見ていただいているということで特別に506000でということで。
買いまひょ(おおーダメモトだったのにうまくいっちゃった)。
んで、会計時に63万の入った封筒を渡して「数えてね」って言ったら
60用意してるんじゃん、って顔してた。
その後気分がよかったので同行した彼女誘われるがままジョジョエン(新宿bicの上にある焼肉屋)行って
2万くらい食べちゃったのでよく考えると何のためにあれだけ交渉したのかよくわからなくなったが・・・
俺が値段交渉で気をつけてるのは、あまり横柄にならないようにしつつも強気で。微妙に相手を持ち上げる。って感じでした。
普通の営業とおんなじです。
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 15:03 ID:lHqFtzLB
>>841

Good Job!!
でもこういう交渉ってある程度貫禄(?)みたいなの必要だよね・・
漏れじゃ無理ですわい・・・
でも、わざわざ高い金出すってのもシャクだしねw
843名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 15:30 ID:p+t44GjF
クアドラスパイアのラックってどうですかね?
あるところで安く見つけたので検討してます。
カッコイイし、高さも自由に設定できるし、サイズもピッタリ。
誰か使ってる人いますか?
よかったらインプレ聞かせてください。
不都合な点とかもあれば知りたいでつ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 16:43 ID:WRbPo3Lz
>>843
どんなのがリンクはってよ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 16:49 ID:lHqFtzLB
あー、もう悩むの面倒になって来たw
いいかげんグラベガ買っちまうかな・・
846名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 17:17 ID:WRbPo3Lz
俺もグラベガで3週間悩んでる。
847名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 17:55 ID:OPHDf+PR
60インチの購入に行ったんだ。ウチはマンションの7階なんだが、なんとなく
入るだろうと甘く考えていたが、厳密に図ってみるとかなり厳しいことがわ
かった。本体寸法(幅)が161.8cm。マンションのエレベータの奥行きがどう
も161.5cmぐらいしかないんだよー。箱から出しても実際入るかどうか、ほん
とに微妙なんだ。マンション暮らしの皆の経験談を聞かせてよ〜。
848名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 17:58 ID:MWlx/6zZ
無料で店頭展示していたり、無料で接客している店頭ショップに
無茶を言うなよなぁ。(店員に接客料を考えろバカって思われてるよ)

店頭で、もろに価格COM価格を見せて値引き交渉した事を
『自慢げ』に話すような人が現れたのは、ここ1年位かな。
皆、無理強いだからと、控えめに遠慮していた行為なのに。

こういうのは、貫禄じゃなくて、単に神経が図太いだけだよ。
いや別にさ、安く買う事が悪いって言ってるのじゃないけど。
849名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:03 ID:g/e+J8Cb
以上、量販店店員さんの主張でした。
850名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:33 ID:rozs0SgM
ダメモトで交渉してみるのは問題ないでしょ。
ネットと同額にしないのはけしからん、なんて誰もいわないって。
10年保証とか画素欠けで気の済むまで交換してくれるとかユーザーに
メリットあるなら高価格も納得だが、頼んでもいない店頭展示や接客を
高価格の理由にされても納得イカン。なら店頭展示も接客もやめて安くしてよ。

以上、一ユーザーの主張でした。
851名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:45 ID:rozs0SgM
店頭展示なくてもsonyのショールーム見に行くし、聞きたいことはメーカーに電話する。
だから、ネット並みのの低価格と大手家電チェーン店のサポートを兼ね備えたショップがホスイ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:51 ID:rozs0SgM
店員さんには悪いが、接客や店頭展示のコストを削って、その分、安くしてくれってこと。
853 :02/12/08 18:54 ID:OPHDf+PR
>>836
マンションのエレベータを立ててクリアするつもりの847でつ(^_^;)。
出すときはどうするんだ、って問題はとりあえずおいときます。
今日ラックと一緒に60HD900買おうと思って、実機を見に行ったんだけど、
(予定はADKのSD-2123RO)、結局ハミレックスのD-2104にした。やっぱ
SD-2123ROみたいに50cm近い高さのあるヤツは、60HD900と組み合わせると、
画面の中心が高くなりすぎる。42HD900とかだとそんなに気にならないのに
60との組み合わせにすると、見上げるような感じ。ウチは床に座って見る
ことが多いので、あきらめたよ。でもD-2104に変えたので、予算が5万ほど
浮いたから、まあいいか。
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 18:58 ID:BDmFkW29
エレベータの場合、思いっきり箱を縦にして平気かと。
気合の入った配送なら、箱だしでも傷ひとつつけないし。
毛布とか用意してるの普通だし。

あと、でかい買い物は通販はしたくない。
俺はいつも近所の電気屋で買ってる。
今年だけで、グラベガ、DVD、アンプ2台、スピーカー6本、
ラック、洗濯乾燥機、食器洗い機、冷蔵庫、オーブンレンジetc・・
多分200万弱くらい突っ込んでるからな。


価格面は、その店なりにだけど、
搬送や設置など、色々よくしてくれるし、ドリームワールドも
招待客として行ってきたし、便利よ、お得意様扱い。

通常販売店ってのは

専門店>価格はそれなりだけど、サポート重視
量販店>価格適当、サポートも適当
アウトレット、バッタ屋、通販激安>値段だけで勝負

ってすみわけができてるので、
専門店や量販店で無茶いう客は、傍目にカッコ悪いと思われ。

安く買うならそういうお店で、
買ったあとも安心したいなら、そういうお店で、ってのが社会の常識かと。


855名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:05 ID:BB6FRoPc
田舎の平屋に住んでる漏れには家に入るかどうかで悩むとか考えられない話だな
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:13 ID:oTxjHMQd
肝心なところは縦にして運べば問題ないんじゃないでしょうか。
857名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 19:35 ID:WRbPo3Lz
>>848
まあ、ちょっと同意。>>841みたいなのみてると俺でも
むかつく。
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 21:45 ID:RLzbs/1F

不思議な不思議な池袋。東が西武で、西、東武【家電量販店】 2002.6.1

http://www.systrat.co.jp/abreak/articles/artc020601.html

「森さん、かわいそうですよ。
有楽町のお店の従業員は単に商品知識がなかっただけでしょう。
あんなにたくさんの商品があるのに、いちいち覚えていられませんよ。
私は彼らに同情しますね」


私の後輩です。

「彼らが勉強不足だから許してやれ・・と?」

「そうです。森さんだって彼らの立場になれば分かりますよ」

「だったら、キミはウィンドウズが欲しいのに、iMacの新型を薦められて、『ウィンドウズXPが走りますよ』と言われたので買ってしまったら、仕方がない・・と? (笑)」

「あっ、いえ、それはあまりにも・・」



859名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 22:05 ID:vBOm1pn1
そうだよなぁ
カメラ屋の店員って商品知識ほんとないよな・・・
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 22:19 ID:gV23fdVT
糞な店員に当たったら即乗り換え、これ基本。
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 22:59 ID:O41Do6np
えーと、今日うちにHD800が来た訳なんですが。

正直、何かおかしいような気がする。
XBOXをコンポーネント接続で見てるんだが、画面がボケてる。
特に文字とかが読みにくくて、普通のTVにコンポジットで接続したみたいな感じ。
今まで29型の非プログレ機にS接続してたんだが、そっちの方がよっぽどキレイだ。

設置のとき横向きに一旦倒したんで、それで中の光学ユニットがずれてるって事
とか考えられる?
もしくは、何かよく聞くDRCの弊害ってやつでしょうか?
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 23:10 ID:j0PG9ILY
グラベガ(50HD800)でPS2じゃ寂しいでしょうか?
低価格プログレ機の購入を考えていますが
やはりソニー同士でNS715Pがよいですかね
それともビクターのPZ330か…
どなたかユーザーの方いらっしゃったらアドバイスください
863名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 23:33 ID:CPSPtflv
WEGA ENGINE 入ってますか?

何かのフレーズに似てる・・・。
864名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 00:24 ID:mHYFh0fe
50HD800にVictorのXV-62SL(XV-P300の海外版)でプログレ出力で
見てるのですが、画面上部が時々波打ったようになります。プログレで
無いときは問題ないのですが・・・。プレーヤーの問題でしょうか?
相性かなぁ。同じの使っている人どうですか?
865864 :02/12/09 00:25 ID:mHYFh0fe
ちなみに接続はコンポーネントです
866名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 02:13 ID:BXxx5zBx
500HD900きました。
発色が淡い気もしましたが、大迫力で満足です。
話題の地上波も結構綺麗です。
867866:02/12/09 02:14 ID:BXxx5zBx
50です^^;;
868名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 02:41 ID:VEiEIwDn
>>861
Xboxは知らんが、DCのD端子接続はクッキリハッキリ映ってるな
ポリゴン境界のガタガタなドットまで見えてFSAAがほしくなる
869名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 02:43 ID:VEiEIwDn
あとDRCはプログレ入力のときはスルーされるんじゃないのか?
870864:02/12/09 03:44 ID:mHYFh0fe
DRCはプログレのときはスルーされてます。DRCの調整のボタン押すと、
「この入力信号のときはいじれません」みたいなメッセージでます。
うむむ、とういうことは単にDVDプレーヤーが悪いのか…!?
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 06:47 ID:Fu6g/NwR
ドテチンの今日のIDはlcL63M4Wです。↓以下本人による自作自演をご紹介します。

名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/09 01:34 ID:lcL63M4W
しかしドテチンって凄いや
本当に2ちゃんねる以外は何もない人生なんだ
いや嫌味とか煽りとかではなくマジすごいよ
一番人の嫌がる事をよくわかってる
粘着質な人間ってこの世にたくさんいるけどドテチンほど凄いやつは滅多にいないだろう
ヒッキーか病人のどちらかなんだろうけど朝から晩までここを見てる
この5日間レスが途絶えたことがないもんね
そしてここでこんなレスが来たら嫌だな〜と思うレスが見事にくる
ただ語彙が少なくて人の真似が多いから頭脳明晰とはいかないけどね
あまり言うとまともな人達に反感買うからsageで書いとく
872名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 08:52 ID:mB/UWMO8
>>861 >>868
最近GC買ってD端子接続で滲みの欠片も無いほど綺麗に写ってますよ。
30cmぐらいに近づくと境界のぎざぎざが見えます。
私はそれぐらいくっきりの方が好きなのでFSAAはいりません。
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 12:18 ID:lYMU5Jz4
>>861
DVDやゲーム機などのプログレ525P信号は、固定画素のグラベガでは
768Pに変換されるので多少ぼけた感じになる。
例えば、1ドットの横線のラインがあるとして
プロブレブラウン管TVではそのまま1ドットのラインが画面に表示されるが(どの場所でも)
グラベガでは場所により1ドットのラインとして表示されたり2ドットのラインとして
表示されたりする。525Pを768Pにするのだからそう言う場所も出てくる。

>>870
「この信号の時は選択できません」が出るよ。
874873:02/12/09 12:36 ID:lYMU5Jz4
理論上はグラベガでは場所により1ドットのラインとして表示されたり2ドットのラインとして
表示されたりする。はずだが、実際には変換時に768Pのパネルに最適化されるので
上下のドットにわずかに影響をあたえる。
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 22:32 ID:HUDLU2jN
今週末、届くよ。60HD900。すごく楽しみなんだけど、今までの42インチリアプロ
と入れ替えるので、当然同じ場所には入んない。で、機材の入れ替えをやんなきゃ
いけない。暇なときだとそれも楽しいんだけど、今週末は、実は休めるかどうか
もわかんないくらい忙しい…。セッテイングできるかどうか自信がなくなってきた。
最近の機材って、マニュアル見ながらでないとわけわかんないコード類が多くて。
昔みたいに赤白黄色だけだと楽だったんだがなあ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 00:18 ID:yEtxrjuR
>>875
いいな〜
漏れなんて、とりあえずいつでもグラベガ導入できるように
寸法ぴったりのTV台まで自作してるのに、、なかなか本体が
買えない^^;
いいかげん買いたいなwボーナス早くでれww
877名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 02:57 ID:i/jUO9PS
グラベガが昔のテレビと違うのは、
明らかに形でわかるD端子と、光オーディオ出力くらいじゃないか?

コンポーネントは青緑赤でわかるし、
アナログマルチチャンネルは、単なるRCAケーブル用だし。
878名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 04:49 ID:t9nevDx7
またBSHI「さわやかウィンドウ」を見る生活に戻った。
60インチハイビジョン「さわやかウィンドウ」と空港の広告の大画面風景写真は
画質の点で同じように思える。グランドベガはよくできている思うゆえんだ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 08:38 ID:FnRsYm+i
>>688、872、873

有難うございます。
て事は、768P以外のものは全て擬似的に表示される為、ボケた映像になってしまう
のでしょうか?
また、GCやDCは横が768なので最適に見えるという事でしょうか?

確かに昨日PS2をS接続で見たらすごいギザギザとはっきり見えますた。

初心者丸出しで申し訳ありません。
出来ればコンポーネントで見るのと、Sで見るの、どのメディアがどっちに最適か
教えてもらえると有りがたいです。
880873:02/12/10 10:09 ID:hEEcdOTS
>>879
>て事は、768P以外のものは全て擬似的に表示される為、ボケた映像になってしまう
のでしょうか?
たしかにそうですが”ボケた”は、、、グラベガのイメージを悪く言いすぎのような気がする。
プロブレブラウン管TVと比べちゃうと「多少(少し)ボケた感じの映像」が正しいかと。
>また、GCやDCは横が768なので最適に見えるという事でしょうか?
768はグラベガの縦の画素数のことです。
グラベガは、縦768、横1366ドットで
GCやDC(D2やVGA)などは縦480、横640ドットです。

あと接続はD2出力(525P)が可能なゲーム機は、コンポーネント接続が一番綺麗です。

881名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 10:13 ID:v9hK4PBJ
フォーカスが甘いと表現しなさい
882名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 11:49 ID:hEEcdOTS
フォーカスはピントの事なので表現が違うと思う。
グラベガは光学エンジンから画面へのピントはあってるので。
D2、525P(480P)の信号をグラベガの液晶パネルに表示する際
縦480ドットを縦768ドットの液晶パネルに(差分縦288ドット分)
最適化する際に上下左右のドットにわずかに影響をあたえ
多少(少し)ぼけた感じになる。
883名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 12:49 ID:hEEcdOTS
画面に近づくと分るが1.5mくらい離れるとD2、525Pの映像もボケた感じ無くなるよ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 12:57 ID:fZzo9PNV
>>880
コンポーネント出力とはD端子接続とは違うのでしょうか?
GCは2種類ケーブルがあったと思いますが、悩んでいました。
885名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 12:58 ID:jeM6LBGI
>>873

早速ご回答いただき、有難うございます。
ただ、基本的にグラベガ自体が必ず最適化を行っているという事は理解出来た
のですが、PS2のS接続があまりにも綺麗(というか、ドットの形がハッキリ
解る)のに対し、コンポーネント接続のXBOXがボケたようになるのは何故なん
でしょうか?
もし御解りなら教えて下さい。
ちなみにソフトは女神転生NINE(恐らくD2)、DOA3(D3)でどちらも同じ様に
見えます。

でも、危うくXBOXもS接続の方が綺麗に見えるんではないかと思って今日、
ケーブル買いに逝きそうでした(^_^;)
有難うございます。
886名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 13:44 ID:hEEcdOTS
>>884
コンポーネントとD端子は端子の形状が違うだけ。
D端子はコンポーネント3本のRCAの接続を簡単にして
制御信号も遅れるようにしたのがD端子です。
>>885
自分は今DOA3(D2ですよD3は出力出来ません)を
グラベガでデモを見ながら書いているのですが
PS2のS端子接続よりも綺麗に見えますが、、、
あとXBOXを試しにS端子接続してDOA3を見てみましたが、
やはりコンポーネント(D2)の方が綺麗でしたよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 14:08 ID:/a5lzZqM
パソコンの液晶モニタで最大解像度以外の解像度を表示するとぼけるのと同じやろ?
あれがいやだから液晶モニタなんて買う気にならんね

>>886
D端子は制御信号にも遅延回路が!?(藁)
888名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:55 ID:yysBGIDC
グラベガのサイト作ってる人に聴きたいのですが、
ソファに座ってみてるんですか?ソファどんなのですか?
良ければ、見せてください。
889名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 18:01 ID:7r8YR4N4
>>886
でも、その制御信号がかなり重要だったりする。
普通に使うならD端子の方が便利。

890名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 18:31 ID:p23ZTsVP
すいません。。質問なんですが・・
グラベガとiBOOK(マック)お持ちの方はいらっしゃいますか?
これって繋げるんですかね?
AVケーブルでイケルんでしょうか?詳しく教えて頂きたいんですが。。
891名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 18:51 ID:hEEcdOTS
>>888
グラベガ見る時はソファに座って見てます。
ソファはホームセンターで売っていた10千の安物でマルチカバーを
かけて座って視聴してます。いちよ写真。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/zenntai1.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/vega.html
↑HPまた登場すみません。
892名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 19:12 ID:cLM+f4ST
891さんのHPを見るたびにグラベガがほしくなる
大阪の日本橋で60インチ見たけど大きいね
見るまで50インチ買うつもりだったけど
お金ためて絶対60インチを買おうと思った
893名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 19:23 ID:pAcHiCsT
>>891
えらく近接視聴だな・・・
894名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 19:44 ID:fxfd0Uey
これ位の距離じゃないと迫力無いよ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 19:55 ID:MpR/iC30
>>877
つなぎ変え(再セッテイング)もグラベガとVCRくらいだと楽なんだろうけど…。
AVアンプを核として、DVDP、、クリポン、VCR、WOWOWデコーダ、サラウンドプ
ロセッサ、液プロ、スピーカ6本、PS2、今回同時購入するRec-POT…。マニア
な方々からすると、てんでたいしたことないんだろうけど、もういい加減オヤ
ジ入ってるんで、コードの山見るたびにため息ついてまつ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 19:57 ID:yEtxrjuR
大変お手数おかけしますが、どなたかグラベガの画素アップ写真を
アップしてはいただけませんでしょうか?
ベストはDVDの字幕のように黒地に真っ白の文字が浮かぶような
シーンのアップです。
白が滲まないのか見てみたい^^
田舎住まいなものですんません
897名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 20:29 ID:jPkkK1T9
>>896

>>891
898名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 21:09 ID:WfcVO3nY
>>895
アホみたいに機械買ってますな。
世の中こんなもんなのか?
899896:02/12/10 21:15 ID:yEtxrjuR
>>897
よく拝見させていただいているのですが、いまいち
ピントのボケ(すいません)なのか画素がぼやけて
いるのか判別できなかったもので・・
結構ググっても出てこないんですよね・・アップ画像
900名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 21:17 ID:yysBGIDC
パソコンとグラベガつなぐ時必要なものってなんですか?

>>891
その全体像みたことあります。一人用のソファってすわり心地
いいですか?無印の1人ようのソファでも買おうかなと思ってるん
ですが。
901名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 21:38 ID:janPpCdt
グラベガ42HD900を買おうかと思っているんですが、
ゲームキューブを繋いで遊んでいる方いらっしゃいますか?
GCの説明書にはプロジェクションTVには繋ぐなと書いてあったんですが、
KAKAKUの掲示板には問題なしとありました。
一体どっちなんでしょう?申し訳ないですが、教えて頂けますか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 21:43 ID:pAcHiCsT
液晶のプロジェクションだから大丈夫
三管やPDPは焼きつく可能性あり
903名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:00 ID:hEEcdOTS
>>900
いちよ二人まで座れるソファです。
すわり心地はまあまあかな〜〜
普段はソファの中央に座って巨大画面を楽しんでます。
>>896
画素のアップ写真撮って見ましたけどいちよアップします。
御役に立てるかどうかは分りませんが・・・。今のデジカメではこれが限界。
横640×縦480ドット
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/doto7.JPG
横1280×縦960ドット
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/doto6.JPG
字幕です。「スター・ウォーズエピソードU」の最初に出てくる
「遠い昔はるかかなたの銀河系で・・・・」の"銀河"の部分です。
長々すみません。
904名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:38 ID:HKpNvubg
>>902
やっぱり大丈夫なんですね。
GCの説明書には、スクリーン投影式はダメと書いてあったので、どうかな?と思いました。
グラベガはPS2用の端子まであるのでPS2は大丈夫なのに・・・って。
誤解を産むような表現にするより、詳細に記述して欲しいです>>任天堂
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:39 ID:MpR/iC30
>>898
漏れも時々そう思う…。
906896:02/12/10 23:49 ID:yEtxrjuR
>>903
ありがとうございます!!
明日グラベガ買います!
やっと、踏ん切りがつきました。こんなにきれいなら納得です!
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:27 ID:D0M7Qpnz
903です。
>>906
お役に立てた様で良かったです。

HPのアド今迄"vega"だったのを今回"WEGA"にしました。
"vega"は間違っていると思うので・・・・・・スマソ・・・新アド↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1638/WEGA.html
たびたび登場スマソ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:43 ID:En8DULSK
>>907
NS−P210の存在理由が理解出来ないんだが。
909名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 01:03 ID:D0M7Qpnz
>>908
NS-P210はただあるだけです。
昔、最初にヤマハのA5アンプと組んだスピーカーパッケージでなんとなく残っている。
セットに含まれるスーパーウーファをソファの後ろに設置してリアスピーカの
低音に当てています。他のSPはあまり意味無し。
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 10:56 ID:TFZCr/Sq
必要以上にスピーカは使わないほうがいいよ。
蛇足もいいところ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 11:57 ID:xR4FSGnP
グラベガHP作成者殿へ

まあ どこにでも人のやることにケチをつける香具師はいるもんよ。
そういう香具師は自分は何もできん香具師だから気にするなね。
912910:02/12/11 12:14 ID:TFZCr/Sq
>>909
煽るつもりで言ったんじゃないよ、気を悪くしたらゴメンね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:34 ID:sdJ3l6lE
サイズ、電気代、耐久性等を考慮して、グラベガ購入に95%以上傾いた素人です。900さんも質問されてますが、Dos/V PCとの接続にはどのような方法を取られているのでしょうか?ご指導くださいませ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:44 ID:TFZCr/Sq
>>913
D端子接続が一般的じゃないでしょうか。
私はカノープスのSSH-HDTVをD4で接続して使ってます。
対応のビデオカードじゃないとダメなので、カノープスの場合はよく調べたほうがいいですよ。
あと、ATIやIO/DATAからも出てるみたいです。
915名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:44 ID:WTb6K3ae
>>910
蛇足という表現がウマイな
916914:02/12/11 12:47 ID:TFZCr/Sq
アイオーデータのはD3までしか対応してなかったかも。
結構既出な話題なので過去ログに載っていたと思います。
ちょっとしらべてみますね。
917自分の目が信用出来ない:02/12/11 12:52 ID:T3MtXRHx
素人質問です(決して煽りではありません)
今日デンキ屋さんで50HD900を見てきたんだけど、隣の各プラズマと
見比べるとボケボケに見えちゃうんですけど・・・。
(画像はBShiでした)
過去のレスを読んでいるとコッチのがナチュラルだって書いてあるけど
これで本当に画質的に問題ないんすか?
918914:02/12/11 13:02 ID:TFZCr/Sq
>>913
DAT逝きだったようなので過去ログわかりませんでした、ごめんなさい。
919名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:12 ID:TFZCr/Sq
>>917
確かにシャープな画質ではリアプロはプラズマに及ばないけど、
格子が目立たないマイルドな画質と表現される事が多いですね。
他にも色々と得手不得手が双方にありますが、本人の好みで決めていいと思います。
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:14 ID:TFZCr/Sq
>>917
あ、質問の答えになってませんでしたね。
画質的には問題ありません。(これはあくまで私の主観ですが)
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:37 ID:wir62j+J
>>917
あなたの眼が正しいです。
グラベガでは液プロの結像面にレンチキュラーレンズを
置いて光の拡散方向を制御していますので、発光面を直に見るプラズマに
比べると至近距離ではぼけぼけです。だから画素間格子も見えません。
しかし、離れて見て下さい。60インチなら3m、50インチなら2.5m以上。
女性の肌、森の緑、極めつけは水面のさざなみ。どうです。どちらが
美しいですか?たいていのグラベガユーザーは、「立つと暗いな、でも
やっぱ安いし」、と照れ隠しを言いながら、色彩のすばらしさに魅了されて
グラベガを買ってしまったのです。
922917:02/12/11 13:51 ID:T3MtXRHx
>919
マイルド、私もそれならおっしゃる通りだと思います。
プラちゃんはギンギンですもんね。夜見るときつそうな気がしました。
でもね、グラベガの画面では見えない微妙な色がプラズマだと出ていたんですよ。。。
>921
素人のワタクシにはすんごい説得力あります。
特に後半の詩情的な表現!
なんかいま画面を見ている気になっちゃいました。
買ってしまいそうです。
というか本当は今日、見たこともないのに50HD900を買うつもりで
行ったんですけど、画像を見て萎えて帰ってきました。
優柔不断なダメなワタシ。

アドバイスありがとうございました。
923名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:56 ID:sdJ3l6lE
914 さんありがとうございます。
やはりビデオカード変えないとだめですね。というか、新しく一台
PC作ろうと思うのですが、オンボードのVGAで考えていたもので・・・
S端子というのもありなのでしょうか?映像的にはどうなんでしょう?
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:56 ID:xR4FSGnP
グラベガおよびTVの懸賞で当たったπのプラズマをもっている只のぁふぉで素。

一言だけ失礼。
やはり大画面を購入すると映画を堪能したくなるはず。
で、映画って明るい部屋でみるより暗い部屋の方がふいんきがでるし画面に集中できるんよ。
そういう意味でグラベガはサイコーですね。プラズマのばやい画面が眩しすぎて暗い部屋だと
目が痛いので長時間の視聴は無理。その点暗い部屋でも目に優しく活綺麗な画面であるリアプロ
は長時間の視聴も問題なし。もちろん明るい部屋でも問題のない画面の明るさはある。

で、結局常用するのはリアプロ形式のグランドベガになるわけ。

まあ、暗い部屋で映画なんか見ないお方はプラズマでいいかと・・・
925914:02/12/11 14:11 ID:TFZCr/Sq
>>923
S端子でも悪くはないと思います。
しかし単純な映像ソースと違ってPCの場合、細かい字が表現されないのはかなり辛いです。
グラベガを購入してPC接続されるのならD端子を利用しないともったいないかと…。
ちなみにカノープスで安いビデオカードならF11PE32ですね。SSH-HDTVと合わせて2万くらいです。
926923:02/12/11 14:55 ID:sdJ3l6lE
>>925
解りました。PCケース変更路線で考え直してみます。
アドバイス感謝です。
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 15:31 ID:En8DULSK
次スレのタイトルにはぜひ【プラズマ厨房禁止】を入れてくれ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 15:36 ID:lSycMYJB
>>927
そんなのイラネーヨ
禁止って書いたところで効果ないだろ
だったら余計な事をして刺激すんなって感じ
929名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 15:41 ID:TFZCr/Sq
>>927
良識あるグラベガ住人はそんな事しません。
プラズマスレはたった一人の良識の無い人によって随分と廃れてしまったみたいです。
私も楽しみに見ていたスレッドなので残念です。
930917=922:02/12/11 16:31 ID:T3MtXRHx
>924
映画が主たる目的のわたしにはとても参考になるご意見です。
ありがとうございます。


931名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 19:46 ID:TFZCr/Sq
>>930
いろいろと欲しい物を吟味するのは楽しいですね。
私もグラベガにするかプラズマにするか迷いましたけど、
今使っているグラベガには満足しています。
5年後にプラズマが激安になっていたらまた迷うかも?
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 00:36 ID:pXXwBXAm
俺もこのスレをみて欲しくなって50HD800を購入したよ。
確かに、視野角は狭いし、店でプラズマと比べると暗くて
ぼけるような気もするけど、このスレで購入した人が言っている通り、
家の普通の照明の下では暗さはまったく問題にならないし画質に不満を
持つ事は無いと思う。よく言われるがフィルムっぽい画質の質感は映画
等をみるのにはプラズマよりもよいと思う。かなり買って良かったと思
ったよ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 03:52 ID:AFtFrQlW
6m離れて見るとグラベガ最高ですね。
1mだと糞。
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 05:09 ID:IJqij25q
部屋が狭い漏れはグラベガ買うべきか
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 05:40 ID:WtRh4WzO
プラズマにしなさい。
936名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 05:49 ID:Mo9E57ES
狭いって具体的には何畳なん?
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 07:59 ID:pWCsHBD3
3
938名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 08:06 ID:k6ElEauV
50HD800買おうと思うんだけど一番心配なのが応答速度。
ビートマニアIIDXで使いたいから、HS○の○○○bpmまでなら平気みたいな感じで教えて欲しいです。

ゲームで平気とはいってもビートマニアは速度に敏感ですから…
939名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 08:51 ID:XtuxeeTp
>>938
グラユーザーじゃないけどさ、弐寺は大元のACの筐体がTOSHIBAの古いリアプロじゃん。
同じリアプロで、アレよりよっぽど進歩してるグラベガでそんな問題出るわけもなし。
ってかK○NAMIは筐体のデフォルトをグラベガにしてホスィ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 09:36 ID:0PwacGH6
なんだかんだいって近くで見るグラベガ最高
いまや視聴距離2m切ってる、60で
目が悪いから大丈夫なのかもしれんが
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 09:58 ID:U66FXUcO
ビートマニア程度で敏感だったら、
いったいシューティングはどうするのか。

グラベガの数値は知らないけれど。
942名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 10:01 ID:Tbhuxne8
俺はゲームで不自由したことないよ。
むしろ大画面の中ではグラベガはゲーム向き!
943939:02/12/12 10:43 ID:XtuxeeTp
>>941
bpmが200を超える曲でオプションのHi-Speedを「3」にしてみましょう。
残像が見えますよ(w
MAX300や桜などの300を超えるbpmの曲などは3分身くらいに・・。
板違いスマソ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 12:01 ID:3yCe9BqS
60インチでバイオ0やりたい
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 12:56 ID:WtAxjs3i
ファイプロでテレビにおける応答速度の違いを実感した。
946名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 14:51 ID:qbluLY9T
応答速度なんか気にするようでは液晶はそもそも選択肢に入れられないわけだが
947名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 17:10 ID:pElEFF18
>>939
三管式のリアプロじゃねーの。
948名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 17:55 ID:H3MX7YXs
907です。
>>925
漏れは、PCがノートですのでPC=グラベガはS端子かXVGA-1PROを使用して
D3での入力しています。
XVGA-1PROですと若干文字がつぶれますがS端子と比べるとかなり
はっきり映るので文字も問題なく読めます。
いまあるPCをグラベガへつなげたい場合は、XVGA-1PROもいいかも?
949949:02/12/12 18:52 ID:8olDOHia
次の人(950さん)スレ立てヨロシクね〜

うひ
950ドテチン:02/12/12 20:03 ID:tNGFLrVO
950
951名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 20:06 ID:crR8LHjs
ドテチンがスレ立てかよ。最悪。
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 20:19 ID:Tbhuxne8
誰か善意のある方おながいします。
漏れは都合によりできないので…。スマヌ
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 20:53 ID:ygGWXVa/
ドテチンがスレ立てすると荒れるよ
【2年で暗くならない】とか【プラズマ厨房ウザイ】とか変なサブタイ付けられて荒らされる
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 21:06 ID:Tbhuxne8
でも>>950は冗談で言ってるだけだからダイジョウブだと思う。
955前スレでも1:02/12/13 02:08 ID:kpPWn59S
【大画面】グラベガ4台目【省】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039712644/l50

ほい。
めんどくさいからスレタイ省略した。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 04:41 ID:v/Eftidj
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
明るいッ!軽いッ!丈夫ぅっ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいライト買ってるゥゥッ!
ぁあ…新作出るっ、新作出ますうっ!!
シュ、シュア、シュアファイアァァァーーーーーッッッ!!!
びかびかぁっっっ!!眩しいぃぃ!!バルブアボーン!!!
ハード!アノダイズドォォーーーーーーッッッ・・・硬い!
リチウムバッテリィィィーーーー!!!!
おおっ!シュアッ!!シュ、シュッ、シュアッッ!!!シュアファイア欲しぃっ!!!


957名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 10:53 ID:RimlFSYZ
>938
液晶の応答速度ではないが,解像度を変換する過程で遅れが生じるテレビがある.
古いハイビジョンの液晶テレビでは3コマ遅れるとだれかが書いてた.3/60秒か?
だからタイミングが重要な音楽ゲームや格闘ゲームは,やりにくいそうだ.

確かに,電気屋でたくさんテレビが並んでいるとき,場面の切り替わりなどが
一瞬遅れるテレビがあることに気づく.
グラベガ,というがベガエンジンは大丈夫なのかな?
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 14:12 ID:3AMsqFUC
>>957
大丈夫であることを願う
子会社にSCEIがあることを忘れるな!!
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 12:27 ID:msk2K0WO
店で一つだけ画面の切り替わりなどが送れるテレビが
あったから故障か?と思ったけど、そのテレビだけがNHK BSのニュースで
ほかがNHK地上波のニュースだからだった…。
そんなオチじゃないよね?
960938:02/12/15 06:35 ID:63wxDAkf
返信ありかどう。やっぱり駄目そうかな。
実際に遊んだ人がいれば良かったけど、ビーマニって売れてないからな(w
961957:02/12/18 15:32 ID:HFKH36mo
>959 >960
地上波と衛星ほどの差じゃないです.
ちなみに,938はぼかして書いたけど,シャープの以前の30型のことです.
何台も並んでいる中でこれだけ,画面の切り替わりがほんの一瞬違っている感じがする,という程度ですが.
グラベガだったらソニーに聞いてみたら,教えてくれるんじゃないでしょうか.
9623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :02/12/19 16:57 ID:pinuMm/g
そろそろ新すれですね
963なんかすごいね:02/12/19 17:20 ID:0z1E55Ht
ずいぶん前に立ってるよーん
9643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :02/12/19 20:50 ID:pinuMm/g
失礼しますた
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 05:03 ID:aomv0SRG




966名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 09:04 ID:RnZ0nrF3
>>964
AAはどうした?
9673は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :02/12/22 16:59 ID:xcZmfap5
ERROR:もうちょっと落ち着いて書きこみしてください。
 
               /⌒>○
               /   |
              (二二二)
             彡 /. .ヽ |ミ
              6 、・・ , |  <>>966 遅くなしました。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
              \ ⊆ ノ、
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (__)
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 23:49 ID:swWPH8fS
age
969山崎渉:03/01/07 00:55 ID:ZOuyWIp8
(^^)
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 20:54 ID:HNni+ebC
【グラベガ】GrandWEGA3台目【大画面】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036607382/l50
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 08:58 ID:UDeQYDpz
よーし、パパ1000取っちゃうぞー
972山崎渉:03/01/18 08:58 ID:Mul7vnz7
(^^)
973山崎渉:03/01/30 14:49 ID:arK806fZ
(^^)
9743は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/01/31 02:45 ID:RbUj/Lq6
次刷れどこだよ。
次刷れみたいためにこの板きたのに
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 07:13 ID:SIUd+A8o

使用時間10380時間になって5年使用なんだけど、ランプ交換したほうがよい?
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 09:06 ID:2xMUnz7I
>>975
ランプ交換時間は4000〜8000時間が目安・・・だけどグランドベガは発売から5年も経ってないぞ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 19:39 ID:SIUd+A8o
>>976
あぁ・・・グランドベガじゃないんだっけ? うちのはKL-43HDFって奴だけど。
とりあえず、レスさんくす。 ランプを注文しておくか。
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 21:35 ID:soXt8cwQ
埋めage
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 22:53 ID:oawNKqU/
age
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 20:15 ID:Iar/kU4a
980
981ソニー次期社長:03/02/19 19:19 ID:Lhb3N7Gp
グラベ開発担当者へ
新型グラベを早く出ように!

ニュースリリース
映画フィルムのようになめらかな高精細・高コントラストの画質を実現する
ディスプレイデバイス『SXRD』を開発
〜フロントプロジェクター、リアプロジェクションテレビ用途への展開を検討〜
 ソニー株式会社は、単結晶シリコン基板上にフルHDTV(1920H×1080V)解像
度の画素を配列し、3000:1を超えるデバイスコントラストを実現した
プロジェクター用液晶ディスプレイデバイス
『SXRD(Silicon X-tal※1 Reflective Display)』を開発しました。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200302/03-008/
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 19:35 ID:TgAu4+XB
>>981
ヴォケエエ!
今更こんな古いスレあげんじゃねえええ! しかももう激しく
概出なんじゃあ!
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 20:31 ID:YzKvxmHI
>>982
自分の勘違いを謝るなら今のうちだ。
984ソニー次期社長:03/02/19 22:16 ID:Lhb3N7Gp
【戯言には】グラベガ5台目【沈黙を!】があるの知りませんでした。
1ヶ月ぶりに見たもので、申し訳ない。
すみませんでした!土下座します
すみませんでした!土下座します
すみませんでした!土下座します
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 22:23 ID:bCKRau2i
まぎらわしいのでageないでください。

986名無しさん┃】【┃Dolby
>>981 あんまり速く出すと、今度はHD900シリーズを買った人が泣きます。