ホームシアター用5.1chスピーカー&ケーブル part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 14:46 ID:54qMvVT5
>>948
あーその気持ち分かるな
低音はどれも同じな印象があるからな
パイのヤツは違う感じじゃねーの?
コレなんかどう?
http://denon.jp/products/SYSTEM11R.html
定価は高いけど実売価格は安いから
好みなのはこんなのしかないと思うけど
953943:02/11/29 15:11 ID:EeP1TRZ9
>>952
それ、いい音でしたよ
低音なんかオンキョウより良かったです。
店員もオンキョウよりDENONの方が低音の締まりがいいっていってました
私が聞いたのはDVDPのついたやつでしたが、
>>951に書いたように、AVアンプを別購入して、それと合わせようと思っているのですが
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 17:38 ID:WaCh55gu
>948
サブウーファーの相談だよね?
L3みたいなのが欲しいなら"SKW-10"があるじゃん。
これじゃダメなのかい? あなたの要望、"L3付属のみたいな"
"安い""そんなに低音は鳴らせない"ならこれでいいのでは?
かな〜り低音は出ないけどねw
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/8FAE92C1AE6A00F549256BDE0004BA49?OpenDocument

>951
ホントにキチンと調べてる?
オンキヨーもパイオニアも薄型の出してるじゃん。
高性能かは分からないけど。

>953
このデノンのサブウーファーがいい音!?
まぁ人それぞれ好みが有るんであんまり言えないけど、漏れは
キレの無いボワボワな音で聴いてられなかった・・・。
締まりなら確実にオンキヨーだよ。
その店員も凄い事言うなぁ・・・。
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 18:15 ID:eVAk2+sb
>941
俺は映画専門だが、センターがもっとも重要という点に同意する。
ウーハーなしのシステムはあっても、センターなしのサラウンドは
ありえん。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 19:09 ID:e16MKrtj
お聞きします。
今onkyoのシステムを組んでいるのですが、センターやフロントだけ、他社の
spを使うのってありですか?
バランスが悪くなるとか。あ、ちなみにHTP-L5使用です。
957一意見だけど:02/11/29 19:09 ID:wqzKj+F0
>>953 そうなの?聞き比べて俺は全く逆の感想を得たけど・・・。人の好みもあると思うけど、どう聞いてもONKYOの方が断然良かったけどなー。うーむ。
958953:02/11/29 21:59 ID:EeP1TRZ9
どうも!皆さんありがとうございます。
ONKYOと聞き比べたのは、DHTー300と(ONKYOUの型番はよく分かりませんが)
同等のものでした。
コンパクトなウーハーなのにびびりがすごいと思ったのはDHT−1000なんです
それと、ONKYOUの同等クラスは比べていません。
で、今日も行ったのですが、DENONの11−RとYAMAHAのAVアンプを勧められました
959953:02/11/29 22:10 ID:EeP1TRZ9
追伸
DHT−1000と同クラスのもので、より低音部(シアターで迫力のある)
ものを求めていたものですから
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 00:48 ID:0aPqgX7K
>956
フロント3chは同じメーカーの同じ位のシリーズの物で揃えないと
エライ事になるよ。
前3chとリア2chが違うシリーズってのはまぁまだそんなに違和感は
少ないかと。

アンプと他社のスピーカーを使うのは別に大丈夫。

>958
DHT-300と比べたって言うんなら、多分オンキヨーのはBASE-V10でしょ。
DHT-1000は聴いた事無いんだけど、サブウーファーの質としては1000に
付属の物のほうが上。 300を聴いて良くて、1000はダメだったの?

とりあえず個人的にはDHT-300とBASE-V10だと、V10の方がかなり良い。
店員の売りたい物っていうのは、その時の利益率が高い物だったり、販促品
だったりするので当てにならないよ。
YAMAHAのAVアンプってなに? AX430かな?

>959
最終的には自分の気に入った物を買うのがいいと思うけど。
低音の迫力という一点だけなら、ボワボワでキレのない低音のほうが感じれる
かもしれないんで、デノンやヤマハも有りかもね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 01:21 ID:/QhTduOG
>>960
>店員の売りたい物っていうのは、その時の利益率が高い物だったり、販促品
>だったりするので当てにならないよ。

そうそう。かなりそういう店があるね。

特にDHT-300は値段がどんどん下がってきているので、早く処分したいか
のように「安くてお徳ですよ!」って勧めてくる店が2,3件あったよ。

962958:02/11/30 08:10 ID:BPqdKipy
>>960
300の低音はそうでもなかったのですが
1000の低音はグレードひとつ上だけあって、よく響いているように思いました。
たしかに、音楽は聞きませんから、映画だけなら振動だけで良いかも

YAMAHAのAVアンプは、たぶん530だったと思います。
新宿BIGで34800円だったと思いますから
デジタル音声入力が3個ついているから、テレビ(BS)、DVD、PS2を繋ぐと良いですよっていってましたから
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 14:31 ID:qaEwchAl
フロント・センターは同じシリーズが良いと言われてますが、
同じメーカーで違いシリーズだとバランス悪いですかね?
今、これを持ってるので、
ttp://denon.jp/products/D-M30.html#USC-M50
追加でSC-C33と、SC-A33かSC-A11R、ウーハーも
DSW-33かDSW-11Rを買おうと思っています。
アンプはAX530で考えているのですが、アドバイスを
お願いします。
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 22:31 ID:0aPqgX7K
>962=958
何? ビビリが有るのが好きな音なの? 体感振動ならデノンか
ヤマハでいいんじゃ無いでしょうか。
オンキヨーは締まってますからね。 いい意味で。

低音が欲しいなら、アンプはそれでいいかも。 AX1300まで行くと
DSPも細かくいじれるし、ディスクリート6.1chになるし、トーンで
低音全開にして、なおかつBASSエクステンション掛けれるよw

>963
上手く選ぶとバランスは悪くならないが、とりあえずC33だけは
辞めておいた方がいいと思うよ。 ウーファーユニットが小さ過ぎて
台詞の厚みとかが全く感じられない。
フロントM-50なら、センターはデノンで選ぶのなら777まで上げないと
キツイと思う。 個人的には。 555もキツイ。
リアはいいチョイスじゃないでしょうか。
サブウーファー、デノンのは総じて上記のような音が鳴りますけど
いいんですよね?
音量上げたらビビって歪む、割れる、締まりが無くてボワボワです。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 22:33 ID:rN2V+ymY
すげぇ脅しだ・・・
ただ単に視聴推奨と言えばいいだけやん。
勿論かって使っての感想よね?>>964
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 22:44 ID:rN2V+ymY
ちなみに私はC33は好みです。
こういう風に対極の意見が出まくるのが音関係なので自分の耳を信じなされや
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 23:11 ID:0aPqgX7K
>965
申し訳無い。 買っては使ってません。
何度もした試聴の結果です。

事情があって、この価格帯の物はほぼ毎日聴いてるんで。

ただかなり言葉が悪くなってしまった・・・。
これについては謝ります。
ただ、漏れ以外だーれもアドバイスしないしね。
他にも答える人がいて、いろんな意見が出たらいいんだけど。

>966
たしかに好みは確実に有るね。 C33に合わせてるフロント
スピーカーはA33ですか?
968963:02/11/30 23:34 ID:hv9eO41I
>964-967
アドバイスありがとうございます。
今日、視聴して決めてきました。
構成は、AX530、SC-C33、SC-A11R、DSW-11Rで、
安めに抑えました。初めて揃えるもんで・・・。
とりあえず、この構成で使ってみて不満が出たら少しずつ
交換していこうと思ってます。
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 01:50 ID:s4fO8dTh
ねえねえ、教えておくれ。
5.1chで聞いているんだけど、やはり前3つのスピーカーケーブルは同じ長さにした方がいいのでしょうか。
大体アンプからの距離が6m 4m 2m(左スピーカー、センター、右)になり同長にしたら右スピカーケーブルがとぐろを巻いてしますし、
ケーブルに掛ける予算枠を決めているので、できるだけ短い長さにすれば少しでもグレードの高いケーブルが買えるかと思ってお聞きした次第です。
といっても高くてもm2000円くらいですが。(金がないので)
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 01:56 ID:pAx02/Jr
>>969
やっぱ同じ長さのほうがいいにはいいだろうけど、予算がなかったら
しょうがないかもしれないですね。
せめて左右揃えたい気もしますが、5.1chでは多少バラバラでも
大丈夫かもしれませんね
センターは短めでいいんじゃないですか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 02:09 ID:hhu1mLuI
970さんthx
やはり、同長のほうが良いのですね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 02:33 ID:dGLEMvMk
エラックの新しい5.1ch シネマコンポーネンツ買った人いない?
どんな音なんだろ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 05:35 ID:Wiz7hIux
>>969
当然理論的には同じ方が伝達距離問題が無いですが
最大6mくらいでしたら大差は無いです。
ってか精神衛生上の問題だけで
実際に聞きくらべて違いが分かることは無いと思います。
974962:02/12/01 06:09 ID:8MvnaPRH
>>964
どうもどうも!レスありがとう
どのような表現にしろ、その辺は自分なりに考えて参考にしてますから
意見をくれるだけで、ありがたいですよ!

で、DENONの11R−BHと同じくDENONのAVC−1570N
に決めてきました。
当初映画中心なのでDSPの付いている、YAMAHAの530で行こうと思っていたのですが、聞き比べると、YAMAHAはクラシック派、DENONはロック、ジャズ派って言う感じで
全然音が違いますね!
私は、迫力のある直接的な音が好みですので、DENONにしました。(ちょっとうるさいかったけど)
でも、今でも、YAMAHAの530に未練を残しつつ・・・デジタル入力がひとつ多いし・・・
1570はPS2をアナログ入力にするしかないのです。(セレクター使うの嫌だし)
店員は1870を勧めるのですが、R11にはもったいないしねえ
やっぱ530にすべきだったかなあ・・・
>>963氏530にしたんですよね、なじんできたら感想聞かせてね
975注文寸前から注文しました:02/12/01 07:12 ID:/OUdaXmn
>>948の者です。
皆さんレスありがとうございます

>>950
全部QD-Bass投入してきそうですよね。

>>952
DENONのそれを注文しようとしましたが
>>954>>957の書き込みを見て考えなおしました。

>>954
的確な返答ありがとうございます
ONKYOのカタログが7月のやつだったので
SKW-10は載ってなかったんですよ。

結局は中央の穴付近がプラスチックなのが気になるものの
SL−105にしました。

元々5.1chは高い印象だったのですが
近所のホームセンターでビクターのDVDP付きセット5万くらいのやつが
展示されていたんですが結構いい感じだったので
買う気になったんですよ。

そんなんだからSKW-10でも良いんですが
やはり少しでも良い音にするため
SKW-10よりSL−105にしました。

メーカーバラバラの組み合わせですが
暇をみて感想などを報告しますね。
976注文寸前から注文しました:02/12/01 07:15 ID:/OUdaXmn
そういえば そろそろ新スレですね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 07:34 ID:BQY2ABmu
良スレを堪能しますた
978962:02/12/01 08:16 ID:8MvnaPRH
1000まで、もうちょっとありますんで・・・
あの、スピーカーケーブルで、そんなに音が変わるもんですか?
DENONの11R程度のスピーカーだと、付属のケーブルで十分で、気にするほどのこともないと思いますが
そう言えば量販店にぶっといケーブル売ってますよね
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 09:08 ID:Z3KLe2xy
気にするほどの事はないと思ってるんなら
気にしない方が幸せになれる
980962:02/12/01 09:49 ID:8MvnaPRH
う〜
ちょっと、気になる・・・
まだ届いてないけど

リアSPを天井からつるす金具も買いに行かないといけないし
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 10:01 ID:mNdNXei7
電線数メートルで音が変わるようだったら電話回線網は地獄やな・・・
線の長さによる微々たる損失を心配するくらいなら
設置時にしっかりとした配置で設置したら?(そっちのほうが重要かと・・・)

あほらしいのでこれ以上の突っ込みはなし
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 10:05 ID:mNdNXei7
>>967
んにゃ、デノンもオンキョーもフロントの音が好みでないんでフロントは昔のスピーカーを二種混合
(アンプからA+B出力)でマッチさせてます。
二種ともとっくに過去のものなので型番は参照にならんです
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 11:15 ID:WZgTu71a
973,981さん
アドバイスありがとうございました。
スピーカーケーブルの長さにあまり神経質になるのはやめようと思います。
できるだけ等尺には近づけようとは思いますが、1-2mの誤差は仕方ないことにしよう。
984962:02/12/01 12:37 ID:8MvnaPRH
私も神経質になるのは・・・もともと神経質では無いのだが、やめよう!
でも、量販店で、メーター売りしている
ぶっといスピーカーケーブルは何のために買うのだろう?劇場用??
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 12:51 ID:/LS7p04L
ピュア版ででていた。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26762232
なんかだめだろうな。
986962:02/12/01 13:00 ID:8MvnaPRH
なるほど・・・やっぱりねえ
業務用なんかの、距離がある場合に必要なんでしょうね
うちで、そんな物をカーペットの下にしいたら、けつまづいて大けがする!
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 13:28 ID:sEziTin6
音も味も、わからないほうが幸せというのはある。
突き詰めていくと結局自己満足の世界なんだよな。
普遍的に良い物ってのは存在しないわけで。
はまると泥沼だからなぁ…(w
988注文寸前から注文しました:02/12/01 13:43 ID:zqyxxQr+
あのー そろそろ新スレ...。
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 14:01 ID:PxKVSzM3
テンプレは>>1->>3でいいの?
>>5がスレの立て方違うって言ってるけど、どうやって立てたらいいの?
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 14:12 ID:ynJrJvyz
1は携帯から見ても重くないように軽い2,3行程度の文章や前スレのリンクのみにする。
そんで2から普通にテンプレを貼ってくのよ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 14:18 ID:PxKVSzM3
了解。
>>2->>3のテンプレは修正しなくていいの?
新しい機種出たとかない?
992注文寸前から注文しました:02/12/01 14:53 ID:zqyxxQr+
新スレが待ち遠しい。
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 14:58 ID:PxKVSzM3
修正なしで立てちゃうよ。いいよね?
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 15:02 ID:zqyxxQr+
全然OKじゃない?
お ま か せ し ま す
995注文寸前から注文しました:02/12/01 15:07 ID:zqyxxQr+
思い入れ深いスレだったな。
テンプレが落ち着いたら移動するかな。
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 15:09 ID:PxKVSzM3
ホームシアター用5.1chスピーカー&ケーブル part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1038722627/l50

立てたよ。
テンプレ長くなっちゃってごめんなさい。
改行多くて書き込めませんでした。
997注文寸前から注文しました:02/12/01 15:18 ID:zqyxxQr+
スレ立て三級
テンプレ長くてもココが落ちたら
しばらくテンプレ見れないんだし平気だよ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:47 ID:bFEQOPG2

999名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 19:47 ID:bFEQOPG2
10001000:02/12/01 19:49 ID:bFEQOPG2
(*^ω゚)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。