AVアンプのおすすめは? その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:02/04/29 00:39 ID:CJU8Kkvn
>>951
2chも使うんだろ?
ならonkyoかマランツのみ。下から2番目の5万円程度かな
さらにSPはタンノイマーキュリーがいい。まあJBLならいいけどね
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 00:59 ID:6bg7/VK1
>>951
割り込みすまん!
2chも聴くんなら、5/21に発売のONKYOのTX-SA600がいいんじゃないか?
糞だと言われてるが、ピュアオーディオモードも付いてるしな。
何も対策してないAVアンプで2ch聴くよりはマシだろ?
金貯めて、この辺のクラスまで背伸びする方が幸せになるぞ!
実売価格の差は、1万ちょっとのはずだ。

http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/tx_sa600

他の人も言ってるけど、39800円程度のAVアンプ買うなら、どれ買っても
大差ないから、あくまで予算にこだわるなら、旧型の新古品を探した方が
いいんじゃないか?

それと発言へのリンクを付けるんなら、元発言じゃなくレス元に
リンク貼れよ。
読みにくくて仕方ないぞ!
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:14 ID:KX+x1h3M
予算5〜6万でDVDとCDの両方楽しみたい場合、
全額AVアンプに投資するのと、4〜5万AVアンプに投資して
残額はヤフオクで中古プリメイン、どっちがいい?
いまのところ、AVアンプは新品\35K〜45K、プリメインは
ヤフオク\15Kで考えてるんだけど。
この程度の価格帯だったら音質に大差ない?
955953:02/04/29 01:15 ID:6bg7/VK1
>>951
ONKYOのTX-SA600 見積もり取ったら 53000円(税、送料込み)だった。
あと、1万円ちょいだ。絞りだした方がいいだろ!
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:20 ID:mS1Np9RY
つーか、音聴いたこともないのに奨める奴は人柱を探してるだけ
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:24 ID:NgQmMUL3
>954
安物AVアンプの音はサックなので
CDに高品質を求めるのは間違ってます
1.5kのプリ買っておけばいいんじゃないすか
ってかプリ買ったらSP2台また必要になるじゃん!
計8台買わなきゃねw
958926&927:02/04/29 01:26 ID:5p9XOpOF
950さん、953さんご返答ありがとうございます。
950さん、やはりONKYOかmarantzですかぁ。いろいろ見て回ってたのですが、ONKYOかなと考えていました。
953さんの言うSA600はよさそうですね。
お金貯めるかと考えていましたが、できれば早く欲しいという気持ちもあるので、すごく微妙です(汗)
旧型の新古品は無知な私にとってはなおさらどれにすればいいのかわからなくなってしまい、買い損しそうで怖いのです**
どうしようもない者でごめんなさいm(__)m
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:26 ID:CJU8Kkvn
>>953
ていうか、CDならonkyoのピュアオーディオモードしかない。
AVアンプの中では一番マシだよ。省エネだしね。当方898所有
>>954
そりゃ別々の方がいいが、結局AVアンプですますことになるよ。
面倒だ。アンプを分けるのは買ったときだけだった。
960953:02/04/29 01:30 ID:6bg7/VK1
>>954
続けてですまん!
考えてるとおりでいいんじゃないか?
10年落ちのサンスイAU-α607L EXTRAくらいなら、15Kで十分買えると
思うしな。
程度のいいのなら、PMA-390なんかを新品で買うよりいいと思うな。

但し、ヤフオクで買うプリメインは、出品者を吟味して入札しないと
後で揉めて、2ちゃんねるで争うようなことのないように注意しなよ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:32 ID:Dwiv2zvv
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:36 ID:CJU8Kkvn
ヤフオクで買うプリメインは古いのが多い。いくら20年前から変わっていないとはいえ
10年前のはボリュームが逝かれているよ。モーターだからね。
まあ10年前のAVアンプなら1000円で買うことも可能だ(笑)
963名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:37 ID:tgOg0uxR
>>961
俺も。
ほんとはオンキョー買いたいんだけど
SA600は相変わらずゴールドなんで購入対象外。
TX-L5の後継機が出たらどっちにするか迷うと思うけど。
964953:02/04/29 01:38 ID:6bg7/VK1
>>957
メインインのあるプリメインとプリアウトのあるAVアンプなら、
フロント用のスピーカーは共用できるよ。
>>959
オレも898使ってるよ。
でも、フロント用にサンスイのハイコンポの余りプリメインを
使ってるけど・・・
ハイコンポだけど、メインインがあるので重宝してるよ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 01:52 ID:CJU8Kkvn
>メインインのあるプリメインとプリアウトのあるAVアンプなら、
>フロント用のスピーカーは共用できるよ。
そりゃ面倒だぜ。いちいち2つのアンプ電源いれなきゃいけない
映画も両方立ち上げてボリューム微調整しなきゃいけないじゃん
僕はバナナプラグをピュアとAVで抜き差ししていたよ。面倒なので一ヶ月でやめた
結局AVアンプ一台で全て聞く。それが理想だな。
966953:02/04/29 06:04 ID:/TCReyRS
>>965
別に面倒じゃないよ。
TX-DS898なら、マクロを登録できるのでボタン一つで二つのアンプを
ONさせることが出来ますからね。
(ついでにDVDもONするようにしてるけどね!)
プリメインのボリュームは、常に一定のところに合わせるだけだし、
そんなに面倒かなー?
ボタン二つでマクロを起動させて、ボリューム調整だけなんだけど・・・
967934:02/04/29 09:27 ID:D8CEkoxJ
>>958
今は、いろんな企画がありまして、DVD,SACD,CDといった感じで
選ぶのが難しいです。
迷ってるときは、買うのは辞めておいた方が、無難です。

CDはもうしばらく、普及すると思いますが、
SACDはコピーされ難いという言うことで、ソニ○、マラ○ツ、ユニバー○ルは
CDプレイヤーを作らず、SACD(CD)のマルチプレイヤーしか作らなくなります。
メーカーの方がSACDの方に、強引に持っていくと思われます。
安いものだとDVD(映像),とSACD(オーディオ)と分けなければ、いけません
高いものだと、両方とも聞けるといった感じです。

アンプは、中古でも構わないと、思います。
CD又はその他のプレイヤーは新品の方が良いと思います。

JBLのSPは、音的には、気に入ってるのでしょうか。(基本的にはJBLはジャズ、ロック系を聞くスピーカーです)
気に入ってるのなら、そのまま使っても構いませんが、そうじゃない場合
SPから、検討した方がいいと思います。(SPだけは、お店で試聴させて貰った方が絶対良いです)


968934:02/04/29 09:33 ID:D8CEkoxJ
>>961
パイオニアのDVDは、値段の割には画質が良いですよね。(CPがいいです)
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 09:38 ID:yznB0B3V
>>966
ピュア系の機器って、リモコンで電源を入れられないものも多いと
思うんですが。
パワーアンプを足すのはどうでしょうか。AVアンプのプリ部の残留
ノイズが大きいと意味がありませんが。
きのうマランツPS7200のフロントにSM6100SAを足したんですが、
少しは音が良くなったみたい。バリアブル入力でレベルを合わせて
AVとパワーでバイアンプ駆動をしているのですが、とりあえず
動きます。パワーアンプのみより、良いかどうかはまだ分かりません。
入力が2系統あるから、CD直結も試してみるつもりです。
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 10:01 ID:KX+x1h3M
>>966
そんなこともできますか。でもそのアンプじゃ予算オーバー。
4万くらいのローエンドちょい上くらいのAVアンプでも
そういうことできるのかな。
つーか、スピーカーの端子にプリメインからとAVからの
ケーブル2本刺ししちゃっても、両方のアンプの電源を同時に
入れなければ大丈夫かな、とか考えてる俺はアフォですか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 10:04 ID:MmMZvABs
>>965
典型的なアフォだな。(w
ヤマハスレの408
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 11:54 ID:RX1ayLJm
>>953
ONKYOのTX-SA600ってプリアウト無いような気がするけどそう?
973953:02/04/29 12:11 ID:F6q9SaAA
>>969
プリメインを中古でゲットするなら、リモコン対応の機種は少ない
でしょうね。
別にプリメインにする意味もないのでパワーアンプを追加しても
良いと思いますよ。
>>964にも書きましたが、私の場合は、廃物利用したためにプリメインに
なっただけです。

>>970
そりゃ、TX-DS898だと予算オーバーでしょうね。
>>961が書いてるPIONEER VSX-D811Sなんかはどうだろ?
6.1ch PRE OUTも付いてるよ。
2chは、プリメインに任せるなら一考かと思うけど・・・
多分、実売価格が税、送料込みで4万円台前半ではなかろうかと
思います。
62000円*0.65*1.05+1000円=43315円(こんな安くなんないかな?)
974953:02/04/29 12:11 ID:F6q9SaAA
>>972
プリアウト無いみたいですね
975953:02/04/29 12:41 ID:F6q9SaAA
立てようとしたけど無理だったので誰か立てて!

AVアンプのおすすめは? その11
1
前置きの文章は、メンドイのでカット!

関連スレ:デジタルAVアンプのおすすめは?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014848643/l50
関連スレ:ホームシアター5.1ch用スピーカー&ケーブル part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017206388/l50

過去スレ&その他関連リンク >>2-4
976953:02/04/29 12:41 ID:F6q9SaAA
2
■過去スレリンク■
AVアンプのおすすめは?
http://mentai.2ch.net/av/kako/967/967184168.html
AVアンプのおすすめは? その2
http://natto.2ch.net/av/kako/988/988888954.html
AVアンプのおすすめは? その3
http://natto.2ch.net/av/kako/996/996822729.html
AVアンプのおすすめは? その4
http://natto.2ch.net/av/kako/1001/10012/1001210662.html
AVアンプのおすすめは? その5
http://natto.2ch.net/av/kako/1004/10046/1004608191.html
AVアンプのおすすめは? その6
http://natto.2ch.net/av/kako/1006/10068/1006861545.html
AVアンプのおすすめは? その7
http://natto.2ch.net/av/kako/1010/10102/1010286944.html
AVアンプのおすすめは? その8
http://natto.2ch.net/av/kako/1012/10123/1012326146.html
AVアンプのおすすめは? その9
http://natto.2ch.net/av/kako/1015/10150/1015047649.html
前スレ:AVアンプのおすすめは? その10
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017307816/l50
977953:02/04/29 12:42 ID:F6q9SaAA
3
■関連スレリンク■
SHARPの1bitシアターシステムの価値を問う
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1001599165/l50
コンポーネント端子vsD端子
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1005411583/l50
DTS聞くんじゃなかった・・・
http://natto.2ch.net/av/kako/982/982764776.html
DOLBY DIGITAL&dtsの5.1ch良作ソフト part2
http://natto.2ch.net/av/kako/1011/10114/1011435331.html
BSデジタルテレビを買う人集まれ!2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007814889/l50
BSデジタル/110度CSチューナー総合スレッド part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016030398/l50
SRSについて語るスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007776921/l50
新型ヘッドフォン発売!ソニーMDR-DS8000ついに発売!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1000968868/l50
D-VHS総合スレ 5台目
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013324395/l50
日立のD-VHS総合スレ[6]
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017092721/l50
D-VHS録画用S-VHSテープについて語るスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011187866/l50
AudioReviewのAVアンプのレビュー(英語)
http://www.audioreview.com/reviews/avreceiver/
「楽天」の検索で価格チェック!
http://www.rakuten.co.jp/?tta
価格コムのホームシアターセット価格表
http://www.kakaku.com/sku/price/theater.htm
敬光堂
http://www.keikodo.co.jp/
AV BOX
http://www.avbox.co.jp/
ヤフオク:AVアンプ
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084037424-category-leaf.html?alocale=0jp&acc=jp
978953:02/04/29 12:42 ID:F6q9SaAA
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 14:07 ID:PdQBTaR4
ちょと質問です。

俺、クルマの4スピーカー様な、前2個+後2個のスピーカーから全く同じ音だして
部屋全体に音が満ちてるようなのが好きなんですが、、、
先日買ったAVアンプ(パイオニアのVSX-3)では、
後ろのスピーカーから音出すと、必ず、絶対に、サラウンドを掛けなきゃならないような
仕様になってるんです。
サラウンド対応のソースなら当然問題ないんですが、2chの音楽ソースなどにも
強制的に疑似サラウンドが掛かってしまうんです。
うざいのです。とってもうざいのです。

AVアンプ買ったの初めてなんですが、こーゆーものなんですか?
4個のスピーカーから全く同じ音出すなんて原始的なことは、
出来ないようになってるんですか?
私の買ったパイオニアの製品に限ったことでしょうか?
それとも他メーカーの製品はそんなことないんでしょうか?

買ってから3日。速くも買い換え検討中です・・・(鬱
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 15:20 ID:H5+ntJ7i
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 19:30 ID:uN//RZyL
終了 
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 19:30 ID:uN//RZyL
終了      
983名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 19:32 ID:W+tEZh0G
>>979
パイオニアの説明書には、書いてない?
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 20:41 ID:xVowp6pr
>>979
うちのにはそういう原始モードも一応あるが…
そういう使い方するなら、プリメインを2台買ったら?
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/29 22:50 ID:qmnfaOsr
>>979
オンキョーのオール5チャンネルステレオって
そういう原始モードじゃなかったっけ?
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 07:11 ID:s8SOLAtW
987名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 07:55 ID:yoSM4GzY
ちゃんと沈めとこな!
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 07:56 ID:yoSM4GzY
じゃなきゃ、新スレ立てられへんやろ
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 07:57 ID:yoSM4GzY
準備せんとな
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 07:58 ID:yoSM4GzY
カウントダウン
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 07:58 ID:yoSM4GzY
10
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 08:00 ID:yoSM4GzY
9
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 08:13 ID:eGfuopvW
8
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 08:13 ID:eGfuopvW
7
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 08:13 ID:eGfuopvW
6
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 08:53 ID:32R1VEc4
5
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 09:24 ID:yQAbF57A
4
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 09:38 ID:f6ANl2pn
3
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 09:52 ID:5OfhNctN
2
無念、一歩早かったyo
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 09:58 ID:xAU+TCWL
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。