1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:32:22.81 ID:Okpkw+8g0
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:33:57.49 ID:kTCNtWpKO
隔離スレにようこそ!
1乙
クーペって国産だとスカイラインとZぐらい?
大人の乗り物って感じで好きだけど、国産の選択肢すくないなぁ。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:47:14.88 ID:Okpkw+8g0
>>4 ホントに・・・このアコードクーペは23350〜30350ドルの価格帯
日本で売る気は全くないんだろうが、日本ならその安いほうのグレードでも260万円くらいか?
これが260万円程度なら買いたいなぁ
良いクルマは日本で売りません、って方針だから、
どの会社にもそういうクルマがある。
レクサスにはMTがないが、ベンツやBMWにはMTがあるな。
>>5 5ドアハッチバッククーペみたいなやつって、日本市場ではあまり売れないからでは?
BMW、Audiなんかで日本に入ってきてるけど売れてるのかなぁ?
先代アテンザでもあったけど、消滅したし。
>>8 日本のベンツにMTってあるの?
>>9 アコード・クーペは2ドアですよ。
あと、SLKにMTがありますよ。
>>10 ゴメン、前スレのと勘違いしてた。
あと今のSLKってMTあるんだね。
初代の時も入れて欲しかったなぁ。
>>6 日本の消費者の大半はホンダに300万以上払うのは惜しいって考えてるんじゃないかな
メーカーの自業自得だけど
外車一括りかよ
インドのタタなんてのもあるんだぜ?
>>12 結局アキュラブランドも国内は導入取り止めだっけ?
インフィニティも立ち消えになってるみたいだし、国内で高級車ブランド展開は難しいんだろうな。
売り方がまずいんじゃねーの?
アコードはアメリカではリセールバリューがナンバーワンの車種だよ。
日本で売れないのはリセールバリューが低いからでしょう。
日本でリセールが一番いいのは軽自動車。
アコードはアメリカで下駄車扱いって事だろ。
>>16 日本じゃそのクラス自体が売れてないじゃないか?
日本じゃミニバン&軽自動車じゃないと売れません。
>>17 一般大衆車ではそうだろうけれど、日本車でもやはり
一番リセールが良いのは新車の時にあまり台数出てないけど、
中古になると欲しい人がいまだに多いスポーツ系車種だよ。
それは今も昔も変わらないだろう。
20 :
真実:2013/04/03(水) 16:40:14.65 ID:T6v/xVBP0
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 16:46:36.29 ID:C7TV/IvMO
今日、たまたまベストカーを立ち読みしたが
ゴルフZをべた褒めしてたなw
昔から欧州車の提灯記事は酷かったが、さらに拍車がかかってるねw
>>21 単に新衝突試験に対応した設計になってないってだけじゃないの?
問題は他のテストとトータルでどういう評価なのか?って事と、いつから各メーカーが対応した物を出してくるか?って事だと思うが。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:15:16.96 ID:B/7OCw1gO
>>22 インポーター系は記事をチェックして
自社の悪口(もはや被害者意識か)を書く評論家には車貸さないからね
評論家も乗れなくなったら終わりだし
>>23 これが、日本車だったら、フルボッコなんだろうねw
正面衝突なんて、下手というか池沼レベルのユーザーに媚びるから
日本車は糞。そんな心配する人種しか買わないw
>>28 また、チョンが必死に日本車を叩いていますねw
と、日本語検定テストで最低評価を受けた
>>28がファビヨってます。
>>27 先月の最新版のリストでは、新たにVolvo XC60, Lincoln MKZ, Honda Civic 2-door
and 4-door が加えられたので、現在のTop Safety Pick+ award の国別内訳は
韓国車 1, ドイツ車 1, スウェーデン車 2, アメリカ車 4, 日本車 10
日本車で国内で買えるのはレガシィ、アウトバック、キザシ、アクセラだけだが、北米と同じ仕様なのかな?
>>28 JNCAPって、確かオフセット衝突しか対応してないので仕方がない。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:48:26.69 ID:C7TV/IvMO
ドイツ車とチョン車は同レベルだったのかw
衝突安全で優れていることがクルマを選ぶ理由になるの?
なる人もいるんじゃね?
衝突安全性に気をやり過ぎてダサい面構えになった車に乗るなんて俺はごめんだが
>>33 そりゃあそうだろう。
少なくともサーキットのラップタイムや剛性「感」とかよりはメジャーな理由だろ。
>>35 そういうもんか?
星が幾つかってのは、あんまり意味がない気がするけどな。
>>33 シートがデカイって理由だけで外車を選ぶバカに比べりゃずっとマシだろ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:32:10.63 ID:71Lh9PufO
>>33 ドイツ車>日本車な結果だったら、
日本車をフルボッコに叩いて、
やはりドイツ車はアウトバーンを走る車だからキリッ!
とかなんとか言う癖にw
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:03:03.31 ID:5Ko9vpBnO
任せて安心ヒコーキのナカジマクン♪
シートは極めて重要だろ
自分基準の価値観を人に押しつける馬鹿ばかりだなここはw
ミニバンは日本車が有利だな今のところ
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 07:46:19.64 ID:ihnNYezT0
軽自動車も日本車有利だよ
ほかは全然だめだけどw
以前と比べて少なくなったとはいえ交通事故で年に何千人も死んでいるんだから、より高い安全性を求める人が居るのは当然だと思うが…
とはいえ、軽がこれだけ売れてる状況を見ると、そういう人ばかりじゃないんだろうけど
シートの出来で購入を決める人よりは多いと思うわ。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:00:22.23 ID:Aa2su4di0
軽自動車の価格が500万円でも今と同程度の台数が売れるんなら軽自動車の価値を認めてあげるよ
実際は無能な貧乏人が安いだけの車に群がってるだけ
みっともない話だw
スモールオフセット衝突テストなんてエンジン横置きのFF車が有利なだけ。
>>45 近ごろは負け組が開き直ってる感じがあるからね
納税額が少ない上に安物を買うから経済的な貢献度も低い
低所得者は発展途上国とかに移住してほしいわ
>>44 安全性考えてるなんて少ないでしょ。
考えてたらこんなにミニバンや軽自動車が売れないし、車内でガキを放し飼いにしてるやつ、携帯してるやつ、テレビみてるやつばっかりだし、
横滑り防止装置も普及してるはず。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:35:41.72 ID:VejSyM3i0
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:46:05.45 ID:gzMDW/2A0
>>46 だったらインフィニティは違うだろう
スカイラインが上位な理由は何だ?
実際問題ライバルの三尻に劣ってるのはブランドだけだろ
あとMとアルピナないくらいじゃねーの
>>48 逆だろ。昔に比べるとみんな見栄っ張りだよ。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 16:02:32.12 ID:DF1gyEwY0
個人的には国産車好きだし、性能では負けてないと思うけど、
>>1みたいなのは外車コンプレックス丸出しでみっともない。
本当に自信があればわざわざ対抗意識燃やしてスレ立てたりしない。
MBはシート一つ取っても、テンピュールがサプライヤーの硬めで疲れない超高級シート。
メルセデスは伝統的にシートに金かけるからな。
レガシイの馬力でコスパがいいとか言ってる低脳には分からんだろうがな。
インテリアも欲しいならA1。
価格はレガシイより少し上がるが、基本コンポーネントがPoloだから秀逸の造り。
つまり車そのものの高級値で言えば、レガシイなんぞPoloにすら勝てない。
>>45 ダイハツミラにベンツのマークつけりゃ
300万でも売れると思うよ。
>>50 しかし、現実には衝突安全性も走行性能も別に勝っている訳じゃないw
日本のスポット溶接技術が優れている証拠だな
>>54 お前、幸せだなw
お前みたいな馬鹿はレガシーのシートをベンツにつけて
試乗させても気が付かんだろうなw
そういえばスバルのシートは国産の中でも良くなかったな
最近のはしらんけど
アルハロメオ買収でこんどこそヴォルクスヴァーゲン販売台数世界一ィィィィィィィだべっ。
>>57 俺
>>54じゃないけど知ったかがバレるぞ。
シートは確実に国産車が負けてる。
まぁシートで車を選ぶ奴が殆どいないからな。お前みたいに。
>>54 ポロ(笑)とか冗談もほどほどにな
あんなモンに200万以上出して買う奴は最高のバカ、せめてゴルフだろ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 02:37:51.36 ID:Ujuyp1qkO
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 02:40:40.47 ID:Ujuyp1qkO
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:07:12.98 ID:X8Wv1QdRO
今後の流れ
ルノー日産とエンジン共通なのに
ベンツセッティングで同じエンジンとは思えない味付け、さすがに車を知ってるメーカー
↑
これ書く評論家が絶対出てくるw
>>68 例えば、ミニとプジョーのエンジンが同じだけど、性能にかなりの差があるから、
全く同じにはならないのでは?
>>65 例えば、ミニとプジョーのエンジンが同じだけど、性能にかなりの差があるから、
全く同じにはならないのでは?
>>64 そのIIHSでtop safetyに入れていない車
Minicars
Hundai Accent
Mazda 2
Mini Cooper
Kia Rio
small cars
Nissan leaf
Nissan Sentra
VW Beetle
Toyota Matrix
Suzuki SX4
Midsize moderately priced cars
Nissan Maxima
Ford Mustang 2-door
Midsize luxury/near luxury cars
Infiniti G
Lexus IS 250/350
Large family cars
Chevrolet Impala
Large luxury cars
Infiniti M37/M56
Acura RL
Lexus LS
Small SUVs
Nissan Rogue
Toyota RAV4
Mitsubishi Outlander
Jeep Patriot
Suzuki Grand Vitara
Jeep Wrangler 2-door
Midsize SUVs
Toyota FJ Cruiser
Nissan Xterra
Nissan Murano
Mazda CX-9
Nissan Pathfinder
Jeep Wrangler 4-door
Large SUVs
Audi Q7
30台中20台が日本車。64氏は日本車に乗らないほうがいいよ。
>>64 スモールオフセット試験はアメリカしかやってないから、国内販売してる日本車は殆ど対応してないと思われ。
今後輸入車を含めて日本仕様がどうなるか、よく見ておかないとね。
多分国内専売車は対応しないだろうし。
あと動画を見ると、ダブルレーンチェンジの性能と、教習所での訓練は必要だよなと思う。
>>72 車種が多いと安全な車、安全じゃない車
どちらにも入る車が多くなるのは当然。
>>70はそういう嫌味なんですけど
理解できなかったようですね。
都合が悪くなると半島人のせいにするのは
勝手ですが、あなたが賢くないのは
半島人のせいではないと思いますよ。
>>71 そうだね、意外とありがちな状況だから、緊急回避テクニックとか習っといた方が
良いよね。ダブルレーンチェンジの性能ってムーステストみたいので分かるのかな?
>>73 せめて安全性と信頼性で韓国車を上回ってから、御託を述べましょうやw
>>74 あんたの理屈だと
top safetyに入れていない車
ドイツ車 1台
韓国車 2台
日本車 20台
圧倒的に韓国車より下なのは日本車になるはずですが。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:20:10.89 ID:Ujuyp1qkO
>>64 そういやボルボって、
中身アクセラのやつもあったな。
V50だっけ?
近所に真っ赤な現代クーペで、リアガラスに大きい「HYUNDAI」ってステッカー貼ってる車がいる
あのアパートには絶対近づかない
どのメーカーも他のテストは大概goodなんだな。
で、旧いモデルではAやMのテスト評価があっても、新しいモデルになるとやはり対応してgoodになってるな。
今回のスモールオフセット衝突試験が駄目だったメーカーは、いつ対応してくるかだな。
そんなことよりもっとデザインに気を使って下さい
死ぬときゃ何しても死ぬんだしw
>>54 ある程度自分で体のバランスを取りながら運転できるようになるとシートの出来なんてどうでもよくなるよ。
さすがに座面が滑って安定しないような奴は困るがな。
競技用のバケットとかなら話は別だけど、中途半端なシートに完全に身を委ねて運転するよりもその方が楽だな。
>>81 全ての操作はシートに座ってするので、シートに身を委ねるのは当然だと思います。
>>80 歩行者安全対策なんかでボンネットフード部分が分厚くなったり、いろいろ大変みたいです。
>>82 言ってる意味が分からなかったかな?
スキーやスノーボードでカービングが得意なら分かりやすい感覚だと思うんだが
横Gに対して体の重心を合わせるように動けば、座面だけで体を支えることができちゃうわけ。
それができるようになると運転も楽になるし、シートの出来の違いもあまり感じなくなるな。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 05:18:07.44 ID:D/fvDw/i0
何をやっても日本車ってこういう評価しかされないというのが現実なんだよね(失笑)
2012年度版魅力度ランキング(偏差値換算)
ポルシェ(75)←欧米有名大レベル
ジャガー(72)←東大・京大レベル
BMW(67),アウディ(64),ベンツ(63)←上位旧帝レベル
ランドローバー(60),レクサス(60)←下位旧帝・早慶レベル
キャデラック(57),インフィニティ(57),アキュラ(55),リンカーン(55),ミニ(55)←上位地国・上智ICUレベル
VW(54),ボルボ(52)←下位地国・MARCHレベル
ラム(48),フォード(48),クライスラー(47),起亜(46),ダッジ(46),ビュイック(46),ヒュンダイ(46),GMC(45),トヨタ(45)←日東駒専レベル
シボレー(44),ホンダ(42),マツダ(42),日産(42),フィアット(41),ジープ(40),サイオン(40)←大東亜帝国レベル
スバル(39),三菱(37),スマート(37),スズキ(35)←サル
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2012/2012%20US%20APEAL_J.pdf
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 07:12:09.61 ID:fL3vhw5vO
外車の注目株といえばキャデラックじゃないかな?欧州の経済状況から欧州車ブランドはくすんできてるね。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 07:12:09.89 ID:qJAOI2/oO
日本車のデザインは、確かに微妙(結局は好みの問題だが)
しかし、運転している人が車から降りた時に微妙なよりはマシだろ
>>86 日本市場では、アメ車はでかくて燃費が悪い、というイメージがこびりついてるからなぁ。
キャデラックのATSやCTSなんてカッコいいと思うけど、リセールは悪いんだろな。
車は見る人の目を楽しませるものじゃありませんから
>>88 ATSて2000cc4気筒じゃなかったっけ?
>>88 実際に乗るとボロいしね。3台のアメ車(うち1台はキャデ)に乗ったけど、
足回りなんてバタつくし作りは雑だし売れない訳だよ、車としてレベルが低
いんだもの。
ここ数年のは相当欧州車を分解して研究したらしいし期待はしてるけど。
ただ最近のアメ車は全体にちょっと幼稚なデザインに見えちゃうな。
リセールはアメ車に限らず輸入車の大半がロクなもんじゃないから考えちゃ
ダメでしょ。乗りたい車に乗る、それが輸入車派!w
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:25:37.54 ID:LhhaLM0F0
>>93 どうせ、評論家なんて不安定な仕事を選ぶやつも在日なんでしょ?
だから、こうやって必死になって日本車を叩いて、そして在日が喜んで
2ちゃんねるにコピペして貼るとw
韓国人は泥棒と八百長は日常茶飯事で平気で嘘もつくからなw
でたでた、都合が悪くなるとすぐ「在日が」w
日本車にも優れてる点があるのに、頭弱いからすぐ在日が、とかチョンがとか言い出すw
それってオマエラの嫌う国の人達と全く同じメンタリティじゃんww
もっと頭使って日本車のアピールしてみろよww
>>99 凄い屁理屈だなw
日本車をこのスレや他の2chのスレでネガキャンをしてる奴らを「在日」と言ってんじゃね?
あ、お前も日本語理解できない在日ですか?w
>>99 その韓国ブランドもレクサスやインフィニティやアキュラには勝てないということか。
そもそも日本に住んでない奴を在日というんですか?w
チョン公さんよw
>>98 余程図星だったのかw
ファビョりすぎだぞw
>>103 だから日本車アピールしてみろってw
少ない脳ミソ使ってさw
日本人=優秀=自分も優秀って考えたいんだろうけど、オマエは違うからw
優秀な日本人が迷惑するから、一緒にしないでくれww
>>98-99 Google 検索 :
>>99のpdfファイル名 2ch
検索結果 約 12,300 件
様々な偽装が発覚剃る前の、どうでも良いランキングを、サルのように必死に
なって2chへ張り続けていないとメンタルが崩壊してしまうようですw これで
「頭を使って」外車をアピールしていることになるんだ、へぇ〜ww
>>105 ん?韓国車の燃費偽装の事言ってるの?
っていうかインセンティブばらまいて安売りしてる韓国車なんて気にしてるの?w
日本車のライバルって韓国車なんだ?ww
そうか
TTS乗ってるとか言って必死になってた奴ってローストだったのかw
それは楽しい事聞いちまったなw
今度現れたら徹底的にイビってやるぜw
>>107 なんだ反論出来なくなって敗北宣言かw
カッコ悪いなw
残念ながら俺ドイツ車好きじゃないし、日本車でもスバルは好きなのw
ttp://jp.autoblog.com/2013/03/28/subaru-wrx-concept-world-premiere-at-new-york/ ↑これ見るとワクワクする。
輸入車勢も、うかうかとしてられないんじゃないの。
デザインは日本車に対して優位性がある。と、胡坐かいてると足元すくわれますよ。
A4デビュー当時は、前から見ても横から見ても後ろから見ても、非常に綺麗にまとまったデザインで
面の張りって言えばいいのか・・・素人だからわかんないけれど、素晴らしいデザインだな、と感心したのを
最後に、マイナーチェンジの度に元々の優れたデザインを崩していって、最後は見れないほどブサイクに
しちゃったのを皮切りに、新型のBMW3も1も、頑張ってるけどなんだかちぐはぐで・・・
ベンツのEもマイナーチェンジで顔変えちゃってイマイチだし。Eに限って言えば、デビュー当時のデザインでも
前と後ろで違和感バリバリで、それこそベンツ派の人達からすればまるでト○タみたいな車で嫌だと感じるのじゃないか
と心配になるほどダサくなってたけれど。
何が言いたいかと言うと、今の輸入車の特徴のなくなりつつあるデザインでは、
こういうチャレンジングであっても纏まったデザインの車が出てきて定着しだしたら・・・
ブランドイメージも変わってしまうんじゃないか?
という事を俺は言いたい。
ま、ショーモデルだからこれがこのまま出るとは思えないけれど
このまま出したら・・・スバルの勇気を称えたい。
本当に出したら今乗ってる通勤用の車を叩き売って買い換えるわ、俺。
幅が多少でかくても、通勤路だとさほど困る事もないだろうし。
ただ、職場近所の立駐に入るかどうかの確認は要るな・・・
今乗ってる1850くらいの幅は入ってるのは確実なんだけど。1900入るかどうか。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 15:38:08.09 ID:21Tgw1sY0
>>114 デザインセンスの無い人なんでしょうね
まるっきりの国産車のデザインじゃないですかw
スポーティーと言えばトゲトゲしくしとけばそれなりに様になるってな程度の
>>115 そうかなぁ?
塊感あって良いと思うよ。俺は。
それに、こういうのは何代も続けてそういうカタチにするのに
メーカー自身が慣れていかないと、もっと優れたカタチに出来ないと
個人的に思うから、第一弾としては非常に凄いと素直に思う。
最近のフェラーリとかランボルギーニとかのデザイン凄いじゃない。
見た最初のインパクトというか、違和感は半端無いけれど、見ている内に
だんだんとその世界に引き込まれていくというか、なんというか・・・
無難に纏まったデザインとか、そういうのじゃ今後はダメだと思ってたから
こういうチャレンジングなデザインは素晴らしいと思う。
それに、こんなにグリーンハウス後部を削ってリアフェンダーを際立たせた
国産車って他にあったか?
俺は無かったと思うんだが。
これが国産車丸だしのデザインでデザインセンスが無いと言うのならば、今の
欧州車のスポーツデザインは全てイマイチだと言わざるを得ないと思うけど。
(フェラーリやランボルギーニを除く)
しかし、アレみてトゲトゲしくさえしとけば、スポーティに見えるだろって程度の
デザインとしか見れない人も居るんだな。
俺から言わせると、そういう人ほどあのスタディモデルのエンブレム部分を隠して
見せたら、絶対に国産車のスタディモデルとわからないで、絶賛しちゃう部類の人だと思う。
先入観とか偏見持ち丸出しすぎるよ。
もっと素直になった方が良いと思うけど、まぁ人それぞれだし。
そういう人は、車に付いたエンブレムを有り難がって買い続けたら良いと思うよ。
思考停止している様な人だろうし。そっちの方がその人にとって幸せだろう。
>>116 たぶんあなたは感覚的なものが、まだまだ幼稚なんだと思うよ
>>117 じゃあ幼稚じゃないあなたは何のモデルに魅力を感じるんですかね。
スポーツモデルで具体例を挙げてもらえますか。
具体的に例を挙げた時に、あんたのセンスも大した事がないってわかると思うけどね。
だって、今の欧州車のスポーツモデルも、十分幼稚なわかりやすいデザインに落ちてるものw
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 15:59:50.61 ID:XUyMv8tS0
毎週毎週よく飽きないね
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 17:25:46.40 ID:ER2hIMTx0
貧乏人の嫉妬は根が深いからね
>>118 117じゃないけど、WRXのコンセプトカーは悪くないと思うけど、あくまでコンセプトカーだからな。
あのまま量産されれば良いけど、現時点ではどうなるか分からん。
欧州車だとメガーヌRSかな。
今の国産で、あれよりカッコいいスポーツモデル無いでしょ。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 17:40:27.46 ID:u0oD6/Ao0
あれがかっこいいってw
どんだけセンスないんだよw
えー、86やGT-Rよりカッコいいじゃん。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 17:49:51.31 ID:5Hak74QS0
比較対象のレベルが低すぎwww
他に現行国産でなんかあるか?
LA-Fはカッコ悪いしなぁ。
>>121 メガーヌは86とどっこいどっこいで、それよりはシロッコの方が好きだ。
今の国産車だと、あまりそそられるデザインのスポーツモデルはないな。
いっこ前のZは良かったが今のZはイマイチ。
>>127 クリーンな感じが好きなんだね。
シロッコは良いと思うけど、スポーツモデルとしての華やかさというか、エモーショナルな部分が欠けるかなぁ。
WRXコンセプトは北米市場メインというのもあるから、ちょっとごちゃごちゃしてるのは仕方がないかな。
メガーヌでデザインを語るなら旧メガーヌでしょう
今のは語るべきところは無い。
>>114 何処か見た事のあるデザイン要素ばかりで見るべき所が一つもない駄作だよww
水平対抗エンジン積める前提の割にはフロントオーバーハングが短いしなww
マウント変える気か? そんな訳ないよな。スバルには金も技術もないしw
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:44:18.62 ID:Mme/KbMs0
>>88 >>92 キャデとロールス 両方100年の歴史があるのになぜ格差がついた?
>>129 先代メガーヌ3ドアのテールセクションは凄く魅力的で良いけど、フロントが…。
オレは全体にまとまりがある現行のほうがいいわ。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:09:31.22 ID:/UvC3GzB0
>>131 どっちも実質倒産してるんだから同じじゃんw
GM=民事再生、ロールス=BMWが再生
>>128 シロッコはキャビン後方の絞込みと、それに伴うリアフェンダーの張り出しが好きなんだ。
でもあれFFだから、後輪で踏ん張るイメージは筋違いだと思うけどねw
>>129,132
デザインの鮮度では先代メガーヌの方が上とは思うが
スポーツモデルとして相応しいのは現行のRSだろうな。
あと、パッケージングでも優れているし>現行メガーヌ
富裕層はシートを重視する
>>130 じゃあお前が思う見るべき新しさに満ち満ちたデザインを持つ
欧州製のスポーツカーのモデルを例に挙げてみ?
フェラーリやランボルギーニは別格だから、それを除いた車種で。
俺的にはシロッコのデザインはつまんないんだよね。
ホイールが下のグレードの素ホイールだと、逆に貧相すぎて見るに耐えない。
>>137 無理無理。単発IDで煽ってるだけで、自分のセンスに自信が無い人だから。
そりゃ昨日の書き込みに突っ込んで回答を期待するのが無理だろうよ。
日本車ってボロすぎて話にならんね
日本車の品質は世界一だよな。
ただデザインが圧倒的につまらない。モーターショーのコンセプトカーは前衛的なものを発表して「おおっ」と思わせるが、市販車になると途端につまらなくなる。
社内デザイン部隊だから、生産部門や技術部門、営業部門の力関係で押し切られてつまんなくなるんだよな。
ここはやはりポルシェ・デザインやジウジアーロ、ピニンファリーナなんかのデザインファームとのコラボを復活させなきゃ。
>>141 Porscheもさ、あのデザインでトヨタ MRSでだしたらおそらく
ダサいデザインだと言い出すんだろうなw
>>142 んな事はない。
MR-Sは車両価格が安いので仕方がないところもあるが、全体にダサい。
初代アリストなんてカッコいい。
>>143 とうじはカッコイイと思ったな
今のGSはスポーツタイプだったらかっこいいかな
トヨタは他にもセラとか流面形セリカ、初代エスティマ、初代ヴィッツとかデザインが良いのがあるけど、やはり全体的には駄目な印象。
プリウスはカッコ良いよね
>>141 日本車の品質?あれだけリコール出しておいて何をwww
>>147 その日本車よりはるかにトラブルが多い外車ってw
リコール自体は工業製品として仕方がない面もあるが、問題なのはリコールを隠したり放置したりすること。
日本のメーカーってそんなことやってないですよね?
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:19:39.02 ID:12l2UEM4O
>>149 日本メーカーと違って欧州メーカーはリコールなんてめったに無いし隠さない。
景気も上がってきたんだし
いい加減、妬み嫉妬はやめろ
>>128 クルマのデザインなんて箱で良いのだよ。
実際、名車と呼ばれる車はみんな箱だろ。
株で儲けた友人どもが
国産から一気に外車に買い換えてて笑った
外車乗ってる俺にいちいち絡んできて
さんざん国産が一番みたいなこと言ってきたくせにw
>>84 >横Gに対して体の重心を合わせるように動けば、座面だけで体を支えることができちゃうわけ。
それができれば、レーシングカーにも背もたれはいらない、と。
すごい理論だな。
>>152 キミはミニバン乗っててくれ。
カッコ悪いからオレは乗らないけど。
ミニバンは名車じゃない。
昭和天皇のベンツ→箱
金正日のベンツ→箱
ミニ(オリジナル)→箱
W124→箱
ビートル(オリジナル)→わっぱ
911(901)→わっぱ改、少々箱
ベンツG(ゲレンデ)→箱
ランドクルーザー→箱
箱の定義にもよるけど、ミニや911が箱って言っちゃう時点でもうね…。
アルピーヌA110なんて、どう言うのかね?
キミはデザインについて語ると恥かくだけだから止めといたほうがいい。
トヨタがこんな車を出してくれたら輸入車一筋の俺でも買うよ!
★TOYOTA2000GT
◆デザインは誰がどう見ても当時の2000GT
(バランスの悪いところのみ修正する程度、サイズは一回り大きい)
◆内装は当時の雰囲気を充分に残しウッドやトルグスイッチ等を多様
◆2000cc+Sチャージャー又はツインターボで300馬力以上
(本来はメカチューンが似合うけど街乗り車のセッティングが難しいでしょ)
◆限定2000台(2000GTに因んで?w)
◆価格1500万
※コストを考慮し86ベース(シャーシ&エンジン等)
簡単に言えば86をエンジン・足回り等をいじり倒して内外装を2000GTに
しちゃうという事
食い付くのは主にジジイ達だけど即完売間違いなし!でしょ?
はいこれで売上300億円也!トヨタにとっちゃ屁みたいな売上だけどねw
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:49:02.77 ID:wpbONdln0
ファションセンスだけはブランド品みたいに外国製にはかなわない
豊田市で寮の八丁味噌や赤棒食って タコ部屋の平山寮に住んでるやつに
おしゃれなデザインなんかできない
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:20:59.95 ID:T/1YcsBvO
>>160 モロ日本車の世界の話しだけど
1500万ならV8エンジンにしないと、営業の方がキツいよ
(なんで500万の車が6気筒で、1500万が4気筒?)
↑
こんな言う客層がトヨタのお客様だからw
らいとうぇいなんてしらないもんね
200万なら4気筒
300万以上なら6気筒
600万以上なら8気筒
↑
しかも排気量がデカイ車の方が偉いのだw
ミニバンで名車と呼べるのは初代エスティマのみ
異論は認める
というかトヨタって初代セルシオ初代ヴィッツ初代プリウスとか初代は頑張るのに2代目以降は何故か適当に作りました感が露骨
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:53:54.18 ID:bkKTxkXO0
幼稚園児と同じ脳内だな外車乗りは馬鹿じゃねえの
>>159 フォーミュラカーとの対語として市販車を箱と呼ぶことはあるけどw
>>163 営業の意見が強すぎるとは昔から言われてるね
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:59:03.28 ID:wpbONdln0
シートが安物だと腰や臀部が痛くなる
年を取るとなおさらだ
だからMBは高齢者に人気がある
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:03:30.44 ID:bcmser4Q0
輸入車、特にドイツ車が日本車に負ける点は唯一コスパだけ。
勝ち組=ドイツ車、負け組=国産w
これ昔から空気のような常識、知らん奴は覚えとけ(再認識すべし)。
そのコスパも従業員に金を払わない、下請けを値切る、ドラックを倉庫替わりに使うって他の国じゃ真似の出来ない犯罪のお陰だからな〜www
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:41:23.24 ID:60sA+nlO0
>>163 そうだね。初代アリストは格好良かった。
2代目は・・・
>>169 toyotaの言いなりで疲れ切っているのですね
お察しします。
さっさと下請なんてやめてしまえば良いと思いますよ。
>>168 故障につながる信頼性は差が少なくなってきてるとは言えまだ国産には追いついてないな
ただ安さも信頼性も工場が頑張ってるおかげであって純粋な設計とセッティングではねぇ…
>>169 ドイツだと日本と違って移民を使ったり南アフリカやブラジルや東欧で作ったり正義のコストカットだなっす。
メルケルさんが円安ふざけんなって怒ってたなっす。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 23:38:45.02 ID:bcmser4Q0
外車と言えば、故障、故障と連発する奴。ほんと可愛そうだわ、何も知らなくて。
ドイツ車はじめ高性能車は、大胆に部品交換しながら乗るからコストがかかって当然なのよ。
あと、ドイツ車見ればすぐ見栄はりと言うやつ
、、、、、いい物を使わないと人生損だぞw(つまらない人生から脱出しろよ)
>>176 自分だけは良いもが分かっているとか
裸の王様のお蔭でぼったくり商売はやめられませんねw
>>176 そういうの価値観ってもう古いんだよ。
車もメンテナンスフリーで楽に維持できるのが主流。
趣味車ならそれもアリだけど、所詮はニッチだわな。
正直日本車の信頼性は凄いと思うが、それ以外ではただ安いだけにしか思えない。
ドイツ車と日本車はキャラが被る部分が多いが日本車はドイツ車の劣化版にしか見えない。
そんな訳で、俺は普段乗り馴れている日本車とキャラの被るドイツ車には興味無いけど、純粋に高品質な
車が欲しい層にとってドイツ車が魅力的なのはなんだかわかる。
あくまでも信頼性除く、でね。
>>159 ミニは箱だろ。
エンジンの箱と人間の箱を組み合わせた形状。
>>162 未だに年寄りは単価を排気量で割ったりするからねw
クラウンやISやGSの2.5V6なんて廃止すべきなのにな。
>>160 その価格設定だと、1台作るたびに赤字になるな
間違いなく
ボディに安価なFRP等を多様する羽目になりそうだ
>>181 同じ理由でトヨタは2.5V6を廃止出来ない。
クラウンやISやGSの2.5V6なんて廃止すべきなのにな。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:27:33.36 ID:NzB8BVOv0
そう思ってるのは高価な車を買うことができない貧困層のみ
実際に購入した人の評価はこの通り
↓
2012年度版魅力度ランキング(偏差値換算)
ポルシェ(75)←欧米有名大レベル
ジャガー(72)←東大・京大レベル
BMW(67),アウディ(64),ベンツ(63)←上位旧帝レベル
ランドローバー(60),レクサス(60)←下位旧帝・早慶レベル
キャデラック(57),インフィニティ(57),アキュラ(55),リンカーン(55),ミニ(55)←上位地国・上智ICUレベル
VW(54),ボルボ(52)←下位地国・MARCHレベル
ラム(48),フォード(48),クライスラー(47),起亜(46),ダッジ(46),ビュイック(46),ヒュンダイ(46),GMC(45),トヨタ(45)←日東駒専レベル
シボレー(44),ホンダ(42),マツダ(42),日産(42),フィアット(41),ジープ(40),サイオン(40)←大東亜帝国レベル
スバル(39),三菱(37),スマート(37),スズキ(35)←サル
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2012/2012%20US%20APEAL_J.pdf
>>183 販売台数の少ないミツオカがあの値段で出せるんだから、
じゃ〜トヨタはマヌケという事になっちゃうぞ?
オロチのエンジンとミッションはハリアーのをそのままポン付けだもん
あれ中身はコストかかってないよ、ボディデザインがすべての車
そういう割り切りは大メーカーには無理じゃないかな
日本車信者にはわかりやすい基準でしか判断できない奴が多い。
いかにも戦後の日本人的で、そう言う意味では国産メーカーの車作りは正解だね。
車好きならいろいろ買うだろ
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:56:17.28 ID:DPEkge1jO
↑
たしかにそのとおーり
普通はそう。
日本車しか買わない!
ってなんかの罰ゲームだろ。
>>185 日本車のブランドイメージはなかなか上がらないね。
アジアだからねw
悲しきAsian boy♪
多分、20 30年後でも日本車のブランドイメージは外車より下だろな。
197 :
誘導:2013/04/12(金) 17:00:01.02 ID:zngbQI9D0
>>196 必死だなw
在日の粘着には恐れ入るわw
レガシィも先代のまま現行に進化していれば
ドイツ御三家の同クラスに並んでたのにな
どうして急にあんなミニバン風になってしまったのか?
先代レガシィB4後期に乗る機会があったけど
VWゴルフには完全に負けてない、ただBMW3にはあと一歩及ばないレベルにまで来てた
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 20:27:33.01 ID:+4GQw3Do0
>>187 市販車のガワだけ変えて売る会社と、生産ラインの構築、維持管理までやらなきゃいけない会社を一緒にするな
ましてやタマ数の出ない車のラインなんてどうやって減価償却するのよ?
鋼板プレスの金型ひとつ作るのにいくらかかると思ってるの?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:53:09.56 ID:Yb7xtXF30
>>202 必要のない人達まで購入してるのが、今の日本。
>>203 多分、周りがミニバンだからって感じで買ってる人が多いんじゃないの?
今日、現行カローラアクシオとゴルフ6の、共にベーシックモデルを運転する機会があったんだが、
カローラはバカにしたもんじゃないな。
カローラ、日本の(九州の)交通環境だとゴルフを凌駕している。
乗り心地の良さ、静かさ、取り回しの良さ、見晴らしの良さナドナド、
完全にカローラが上回っていた事に驚いた。
正直バカにしていただけに衝撃的。
世界一の販売台数は伊達じゃなかった…
>>205 世界一の販売台数はフォードフォーカスだろ?w
>>205 高速でアホみたいにスピード出さない限りカラーロの方が良いよ
未だ持って。カローラ=貧乏人車のイメージで見てる人が結構いる。
カローラ=国内向けに特化した年寄りの車って感じだな。
販売台数世界一ってもアメリカで売ってるのと、日本で売ってるので別の車種だし、派生車種含めての台数だし、あんまり意味ないな。
単一車種だとフォーカスやゴルフに負けてるでしょ。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 00:07:02.00 ID:/i9tYRZh0
カローラが好きな奴はカローラに乗ればいいんじゃね?
俺には到底無理だけど
恥ずかしすぎてw
>>210 俺も昨日まではそう思っていたよ。
カローラなんて論外だ、と。
でも実際に運転してみて変わった。
これはゴルフより良い車だとね。
ま、デザインは好きにはなれないけど、これについてはゴルフも同じだしw
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 08:41:27.79 ID:adRpuDWc0
カローラw
高卒とか乞食にはちょうどいいかもねw
>>212 何か勘違いしてね?
あくまでゴルフとの比較で、メルセデスやBMWとの比較してるわけじゃないんだけど?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 10:26:57.16 ID:11jK1kSL0
楽しい人生を送る人は輸入車も国産車も乗る。
つまらない人生の人、国産しか知らない。
ただこれだけのような気がする。
他人の趣味に愚痴愚痴とわざわざ文句を言うのには
それなりの動機がある
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 10:34:10.59 ID:hdQ3FIpVO
ゴルフって日本ではオシャレなプチブランドでいってるから
(その他の国ではカローラみたいな扱い)
日本法人的に一緒にされるの困るよなw
ブランド好きな方に高値で買ってもらうビジネスなんだから
ばれたら売れん
そしてその動機は
本人がいちばんわかってる
わかってるのをなにがなんでも認めたくないという反動心理
でも良く考えてみたら、ゴルフってネーミングセンスすげぇなw
サッカーとかベースボールとかフットサルとか、そういう類の名前を
車両に付けてるわけだろw
すげぇわw
>>217 欧州じゃ200万ちょいだから、日本で売ってるカローラよりは上の扱いだろうな。
カローラと同じだとポロ位じゃないか?
>>219 つ、釣られないぞ!
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 12:37:31.06 ID:11jK1kSL0
219は類人猿だから100%本気なんじゃね
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:07:51.32 ID:XtFy+2yI0
チンパンジー並みの知能の貧乏人には日本車が似合ってるんじゃね?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:59:24.99 ID:hAZIdNoh0
オペルが意外といいよ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 14:56:23.06 ID:crOHhFs70
オペルヴィータは海外だとコルサというネーム
では、オペルコルサ(日本名ヴィータ)とトヨタコルサを
比較したら?
ドイツ御三家以外はDが近くになくてめんどくさい
>205
社用車がカローラアクシオだけど、値段からしたら、よく出来ているのは認めるが、ゴルフより上はないわ。
接地感皆無のハンドリング、頼りない足、ちょっと走ると腰が痛くなるシート、何よりダメなのがCVTとアクセルのセッティング。
踏み始めは、ピョコンと出るけどその後全然加速せず、スムーズな加速や普通の追い越しをするのが本当に難しい。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 17:51:09.93 ID:crOHhFs70
日本だと、ガラ悪いDQNがミニバンや大型セダンを車高下げて
イルミつけてVIPカーにしてるけど、こういうカルチャーが
あるのって日本だけ?
電飾デコトラ(あまり派手なのは法で禁止になったらしいが)
VIPカー 痛車 珍走バイク 珍走カー
こういうのって、欧州じゃ無いよね。
>>227 北米でカローラっていうと日本のルミオンだし、ドイツでもゴルフクラスはルミオンかオーリスだからねぇ。
日本専用のアクシオはゴルフの比較対照にはならないと思う。
>>228 ミニバンもVIPも西海岸文化の影響でしょ。
最近のカローラは乗った事がないから知らんが
>踏み始めは、ピョコンと出るけどその後全然加速せず、スムーズな加速や普通の追い越しをするのが本当に難しい。
よくこういう事を書いてる奴が居るけど、どんだけ運転下手糞なのか!?と目を疑うばかり。
こういう奴って、カローラよりも排気量あるけどダサい加速しかできない先代116i
とか、MINIペースマンのベーシックグレードとか乗った時にどんな感想言うのか聞いてみたいわw
カローラは酷い。
排気量は下だけどフォルクスワーゲンのアップの方がスムーズで加速もイイね。
今時スマホも買えない携帯君の意見はさっぱり参考にもならない。
UP!で街乗りした時の感想で、それなら本当に酷いw
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:44:13.45 ID:k6ZuiQlZ0
>>219 相撲とか踏み台昇降とか綱引きとか
スポーツの名前を使った車など幾らでもあるだろ。
因みに俺の愛車は柔道
>>230 街乗りだったら、軽自動車でも普通に追い越したり加速できたりするものだ
それ以上のパワーが欲しいとかw
運転が下手過ぎる証拠だね。
仮に運転が上手くても、街乗りでそんなに急加速したりして追い抜いたりしてたとしたら
タダのアホ。
人様に迷惑をかける前に電柱にでも突っ込んで死ねばいいよ。
カローラ叩いてホルホルしたいだけでしょ?
>>235 国産厨から見ても国内専用のカローラなんてもうオワコンだろ?
セダンは枯れ葉マーク付けた年寄しか乗ってないし、道具として使うならフィールダーよりプロボックスのほうが良いんじゃない?
フィールダー辺りならエアロやアルミホイール付けてる人を見かけるな。
by愛知尾張地方
>230
最近のカローラに乗ってみればわかる。ピョコンと出たあとインパネのECOマークが点くと同時に回転が千ちょいにガクンと落ちる。
下が無いエンジンだからか、CVTのセッティングなのか分からんが、そこから普通に踏んでいっても全然前に進まない感じ。
追い越しとかで加速しようとしても、上記の反応が鈍い状態から速度が思ったように上らない。
そこからかなり深めに踏込んむと、唐突にギヤ比が変わってガーっと加速し始める。
たぶん、燃費重視のセッティングだからだと思うけど、あれはやり過ぎだわ。
まあ、ECOマークが点いている状態では、多少ラフなアクセルワークでも車が鈍感に受け入れるので、そう言う意味では、安楽なセッティングと言えるかもしれんが、(マニアじゃない)普通の運転が好きな人間からすると、ダメダメだわ
あ、ちなみに俺の地元で見かけるエアロやアルミホイールつけた
フィールダーは120や140系ね
尾張小牧ナンバーのフィールダーってDQNっぽいイメージ
>>238 今のカローラはそんな事になってんのかぁ。
つーか、それって自分の操作で回避できるような設定じゃないの?
特にECOモードの下りはそう感じたが。
カローラと恐らく同じエンジンであろうプロBOXに知り合いの業者さんとかが
たくさん乗ってるから、一度運転させてもらった事があるが、軽快かつ快適に
加速するし、バンで軽いからか思ったよりも曲がるしで、見た目の糞つまらなさと
裏腹に実は乗ってみて楽しい車だったからさ(あくまで意外性も含めてね。真面目に
揚足とるなよw)営業車でもない普通車だったら、それこそそんなにスッとろい事は
無いんじゃねぇの?と率直に感じたから、俺はああ書いた。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 23:57:22.20 ID:zxwaYBZ50
カローラは格好良いとか悪いとかの対象にもならず、コスパが良く大衆が
普通に買える世界に誇れる最高のセダンなんだろうと思うけどな
勿論ここのスレに来る様な人が買う車ではないけどさ
で、俺自身がプロBOXとかで感じた最近の国産車は小排気量でも下からトルクも
あって、地味に小気味良く走るし、思ったよりも高速域でも安定しているし、
下りのコーナリングも捨てたもんじゃないほど良く曲がるしw
(それもバイアスタイヤでw)
そんな車と比較してあくびが出るほどかったるいって感じた先代の116iとか
MINIペースマンの一番非力なエンジン積んでるモデルとかと比較してどうコントローラブルw
なのかとか、どう加速が物足りずに走れるのかとか、車通さん達に感想とか実際に触れた時の
話を聞いてみたいわぁ〜。
みんな、何故かスルーしてるけどなw
フィールダー格好いいじゃん。アベンシスとときどき
見間違えるわ。
プロボックスとかハイエースなんかの営業用車両は、トヨタも気合い入れて作ってるという話。
>>231 アップの加速のギクシャク感はカローラの比じゃないぞ。
国産車なら確実に故障と看做されるレベル。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:32:23.88 ID:FqcSPKDx0
116iと言えども間違いなくBMWの走りそのもの。
カローラみたいな何の思想もないウン子と比較しちゃいかんだろ。
次元が違う。
そうやって極限まであのアンバランスなまで車重と出力のバランスに
我慢できるのは、よっぽど強く憧れるBMW信者くらいだってのw
普段使いでの快適性(加速力も含む)や燃費性能まで含む満足度は、
我慢してまで乗る必要のあるヴィッツよりも遅い116iじゃなくて
カローラの方が圧倒的に上だろう(一般人の方を含む、普通の人にはね)
116ってカローラ以上に貧乏臭くね?
いつまでも幻想的な話題として、高速域での安定性が輸入車の方が有利って
思い込んでる人だとかが多いけれど、実際に乗ってみて思うけど、みんなが言うほど
そんなに飛びぬけて有利か!?
・・・としか思えないんだけどねぇ。
実際に乗ってみて、実際に体験してみてね。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:48:28.39 ID:ZdtV7AeA0
カローラw
貧乏人の生活は過酷だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:54:59.74 ID:40jCxte6O
>>252 ブランドw
イメージw
オシャレw
↑
この戦略が大成功ってだけ
よくドイツ車はアウトバーンを…とかいい出す人いるけど
ここ日本だし、そもそも言ってる人が実際にアウトバーンで250kmで走ったと言ってる人がいないw
仮にいたとしても、その時に日本車は試してない
>>246 DSG以外の2ペダルMTは、基本的にMTモードで積極的にシフトチェンジする事を前提にしてると思われ。
>>252>>254 え、高速域での操舵安定性も否定されるの?
車種によってはそうかもしれんが
例えば、Fセグでレクサス、BMW、MB乗り比べたら
電子デバイスでMooseTestなんかは優秀だけど
ステアフィールはドイツ車の方が安心感あるよ
ってかレスからすると
>>254は実際に乗って試してないんだよな
それなら書いていることは憶測になるね
日本でのチューニングはドイツ車はダメってのは同意するが
高速域での操舵安定性は全般的にドイツ車が上だと思うがな
そもそも日本車はレクサスにしてもそんなところで
ドイツ車と競ってないし競おうとも思ってないと思うけどね
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:46:42.88 ID:IWVSOH720
ネラーの妄想より実際のオーナーの評価が全てを物語ってるよ
2012年度版魅力度ランキング(偏差値換算)
ポルシェ(75)←欧米有名大レベル
ジャガー(72)←東大・京大レベル
BMW(67),アウディ(64),ベンツ(63)←上位旧帝レベル
ランドローバー(60),レクサス(60)←下位旧帝・早慶レベル
キャデラック(57),インフィニティ(57),アキュラ(55),リンカーン(55),ミニ(55)←上位地国・上智ICUレベル
VW(54),ボルボ(52)←下位地国・MARCHレベル
ラム(48),フォード(48),クライスラー(47),起亜(46),ダッジ(46),ビュイック(46),ヒュンダイ(46),GMC(45),トヨタ(45)←日東駒専レベル
シボレー(44),ホンダ(42),マツダ(42),日産(42),フィアット(41),ジープ(40),サイオン(40)←大東亜帝国レベル
スバル(39),三菱(37),スマート(37),スズキ(35)←サル
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2012/2012%20US%20APEAL_J.pdf
時速200キロ巡航をした場合。
日本車のどの車種よりもドイツ車は燃費がいい。
ドイツ車はなんだかんだ言っても時々故障するが
落ち着けば連続長距離走行を何年も繰り返しても
普通に耐える。
日本車は約半日かけての九州〜東京間の移動を1回走行しただけで
致命的なダメージを受けるのが珍しくない。
業界では有名話。
日本はドイツじゃないから当然車も変わる。
力を入れてる所が違う。
なんかあほみたいに同じのばっかり貼ってる奴いるな
http://auto-affairs.com/news/1006/100625-3.html ちょっと古いけどドイツでの顧客満足度
ドイツ車は根本部分での日本向けのチューニングはない
これで多少乗り心地が悪くても日本では「さすがドイツ車安定している」となるが
日本車をそのままドイツに持って行くとどえらいことになる
アウトバーンで走れねーってな
しかし顧客満足度は概ね良好な結果を示している
日本のメーカーは地域の仕様にきめ細かく対応していることがわかる
>>258 >日本車は約半日かけての九州〜東京間の移動を1回走行しただけで
>致命的なダメージを受けるのが珍しくない。
具体的なソース貼ってくれよ。
初めて聞いたわw
急な用事で嫁さんの田舎まで1日の間に往復した上に、今住んでる地元付近でも
一気に用事片付ける必要がある日が俺の体験としてあって、嫁さんの田舎までの往復だけで
片道350km×2で約700km強を走破した上に、地元と近県での用事を済ますのに往復150kmを
1日に走った事があるが、その当時乗ってた特別高くも無い国産車は何ともなくピンピン
していたんだがw
なんでこうも息を吐くように平気で嘘付けるんかねぇ。輸入車厨は。
そんな柔い国産車ってさ、60年代とか70年代の頃みたいに信頼性低い頃ならともかく
80年代以降ではそんなことなんて無いだろうに。
そんな国産車の信頼性が低いっちゅー噂よりも、良く耳にするのが(俺が実際にオーナーから聞いた話も含む体験談
・ジャガーで大阪から名古屋まで旅行に行った時、途中で故障して帰ってこれなかった。
・A4 3.2クアトロ(B7ってモデル)で車検受けてタイミングベルト交換したてだっていうのに
片道50kmを走った時点でタイミングベルトが切れてエンジンあぼーん。
・S600のエアサスが走行中に急に抜けて片側のみ車高短になって直進すら危うくなってレッカー移動
・某バイパス道路でデビューしたてのE46 330iがエンジンルームから煙を出して立ち往生(これは俺の目撃談)
路上で娘さんと親父さんが呆然と立ち尽くし、JAFかBMWのサービスかを待ってた。
・スキー場へ向かう途中、急に窓落ち。SAでスキーウェアに着替えた上に応急処置で窓をダンボールなどで塞ぐも
そのままでは生命に関わるので、楽しいスキー計画は中止。地元へ急遽帰る。(仲間からは非難集中)
挙げ出すとキリがないがw
これ、全部90年代以降どころか、2000年代以降の話題なんだがw
日本車でアウトバーンを300`連続走行してる
動画がほとんどない
ポルシェベンツBMWばっか
>>243 今どきバイアスタイヤを履いた市販車なんてあるのか?
>>262 営業車は純正でバイアス指定だし、ラジアルとか履いたら保証も切れるよ。
メンテすら断られる事があるほどシビア。
BMWの116よりもインプスポーツやアクセラの方が良さそうに思える
というか、300万出す価値があるのBMWの116は?
>>261 某所で記録された国産車のナンバー付きオーナーカーの最高速記録(80スープラ)
を超える記録を出した、車検にも通る欧州製のスポーツカーって一台も見た事がないわ〜。
一発記録狙い用の仕様じゃない、れっきとした耐久性も満たした上でのスポーツカーね。
もうポルシェは最高速400キロを超える時代でっせ
おにいさん
>>263 カタログを見るとプロボックスやハイエース、ADなんかのバンも
また小型トラックもみなラジアルなんだが
法人用に特殊なバイアス仕様でもあるのかね?
>>266 出せる〜という謳い文句と、実際にオーナーが出せるのとでは
雲泥の違いがあるという事実には気付けないのですか?
おにいさん。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 13:33:41.54 ID:40jCxte6O
>>267 ほほう〜。
俺の知ってる業者さんとか、ウチの会社に出入してるメーカーさんの営業車である
ADバンとかプロBOXは(一番新しいのでも2年前のモデル)みんなバイアスタイヤ
だったんで、今もそうなのかと思っていたのだが、近年仕様変更が行われてバイアスタイヤが
なくなりつつあるのかな。
知らんかったわ、サンクス。
>>270 おかしいなあ
最初期のプロボックス(2002年)はもちろん
それよりずっと古い80年代の80系のカローラバンでも
カタログを見ると、いちばん安い1300スタンダードでも
純正装着は145のスチールラジアルなんだが
そもそも数年前にプロボックスやADバン用のサイズのバイアスが
残っていたとも思えないし
あったところで、対摩耗性の低いバイアスを商用車に使うとは思えん
>>271 そうだよね
俺が15年くらい前にバイトで乗ってたADバンやバネット、タウンエースなんかも
みんなラジアルを履いてたもんなあ
>>271 むー?
あれ、スチールラジアルだったのか?
うちの会社に出入している業者さんで、一人元気な奴が居るんだけど
いつも仕事で移動する時に割りとやんちゃな運転する奴が居るんだけど
その人が純正で履いてるタイヤが減って寿命を迎えたので、タイヤショップで
仕事とは言え、気持ちよく走りたいからナイショでラジアル組んでよ。
ってお願いしたら、純正タイヤ以外は貨物仕様車に取り付けできませんし、違反行為で
作業禁止項目にあたります。って言われた。
って聞いていたのが印象に強いので、勝手な思い込みだったようだが
「通常のラジアルタイヤ装着禁止。純正タイヤ=いまだにバイアスタイヤ」
って思ってしまってたわ。
重ね重ねすまない。サンクスっす。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 18:26:19.95 ID:FqcSPKDx0
過去にインプレッサWRXも乗ってたが、残念ながら車の出来はBMWの全車種に負ける。
WRX最高に楽しい思い出があるが、BMはトータルバランスでの次元が違う。
分からない人は、、、乗らなくていんじゃね。
馬力云々の話じゃない。
400万以上出しても痛くない人間だけが余裕で楽しめる世界(おまいらには関係ない)。
WRXに乗っててそのセリフは無いわw
どんだけ車に乗れてないのか。
また、どんだけイメージに弱いのか。
まぁ俺はWRXじゃなくてSTIの経験しかないが。
STIに乗ってる時に嫁さんが一度は乗ってみたいと言うからBMWも試乗に行ったが
その時に感じた印象は次の通り。
・重い設定のステアリングに疑問を感じる。
路面インフォメーション性能はインプに劣る。なのにインプより重い。
インプよりもライントレース性で一歩劣る。(純正タイヤの差も大きいだろう)
重いステア設定が本格的だとでも勘違いしているのだろうか?
ちなみにノンパワステのエリーゼやエキシージの方が、BMWよりももちろん路面
インフォメーション性能には優れるが、走ってる限りの必要操作力はBMWよりも軽い。
モデルチェンジで次のエキシージなどはV6+スーパーチャージャーなどを積む関係上
車重も増える事から、サスペンションジオメトリーの見直しで操舵力を軽減する一方で
路面インフォメーション性能の低下は徹底的に防ぐとコメントされている。
→以上の事実から、見る方向間違ってんじゃねぇの?という疑問しか抱かなかった。
・エンジンはスムーズに回る。これは間違いない。
しかし、回り方に抑揚が感じられず、淡々と回るだけという印象が強く、個人的には面白いと
感じられなかった。
・純正ブレーキは言うほど強く無い。
やっぱ片押しの弊害は隠しきれないと思う。
なんでポルシェとか他メーカーのスポーツカーやスポーツモデルはダブルキャリパーを
選んでいるのか、そこのところを良く考えて欲しいと思った。
400万以上は車に出すのは惜しまないが(気に入れば)
今のBMWは過渡期のモデルとしか思えないから、俺は買わなかったよ。
今は別の車に乗ってる。
BMWはM3ぐらいはクロスMT設定してくれないと6速意味ないわ
あ、車にスポーツ度は過度に期待してなくて、コンフォート性っちゅーか
そんなんも期待している人なら、WRXで少し物足りなく感じてBMWの
方が上だと感じることがあるのは理解できるわ。
そういう意味での完成度においては、スポーツ性にトップグレードが振りすぎてるが
故にその下のグレードも多少犠牲が発生している事は否めないから。
その代わりに、廉価なグレードでもそこそこのスポーツ性を発揮している利点はあるけど
それが万人に受けるかと言われたら、微妙だろうしね。
WRXはオタクのイメージが強すぎていけない
ガリデブメガネの日本語もうまく喋れないキモヲタ池沼は買うなよ
頼むから
>>256 日本での話なら否定する。
日本で200キロ出せる公道はないから。
100キロまでなら両者全く問題ない。
あれでステアリングインフォメーション無いというなら、それは君の感覚の鈍さを疑うべき。
カローラとゴルフなら、日本で乗る限りカローラが上。
今のカローラは只のビッツセダンだからなあ
比べるべきはオーリスだべさ
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:23:32.66 ID:WNd5O0mjO
WRXやBMWも結構ですが安さ物珍しさ街を走っている時の目立ち度ならインプレッサカサブランカですよ
気が向いた時でいいから又生産して……
チョーダイ!!
>>280 プラットフォームが同じだとそういう定義にするのなら、アウディはフォルクスワーゲンになるが、良いのかな?
>>279 高速道路を100キロで走ってんの?ww
頼むから追い越し車線には出てくるなよなww
追い越し車線もそのぐらいだな
>>283 追い越し車線を90q巡航ですがなにか?
制限速度はちゃんと守ろうね
スピード出すのがかっこいいと思ってる馬鹿は自損事故起こしてさっさと死ねよw
>>279 反論してやるって姿勢で書くのもいいけどちゃんと読めよな
結局いってることはにてるだろ
問題あるなんていってない
>ステアリングインフォメーション無いというなら
そんなこといってねー
俺がいっているのは「高速域での操舵安定性はドイツ車が上回っている」
これだけ
日本で乗ろうがドイツで乗ろうがこれは変わらない
ついでにいうと問題あるのは日本で乗る場合の一部のドイツ車だわ
高速域での操舵安定性に振り過ぎていて日本の速度域での乗り心地が破綻している
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:05:51.20 ID:6jdSP3ks0
日本車の場合は低速域から高速域まで全部破綻してるよね
乗り心地も最悪で乗ってるだけで笑い者w
>>287 ステアリングインフォメーションの話は君じゃなかったのね。
この話の発端でステアリングインフォメーションがない事を言ってた人がいたもので。
済まん。
ただ、論旨的には同じ事だなぁ。
100キロまでしか出せない日本では、高速安定性でカローラもゴルフも変わらない。
これ、乗り比べた結果ね。
両者何の問題もなく、平穏に運転できる。
何れにせよFFなので、100キロ程度で安定性を失ったりしないし。
例えば高速でのレーンチェンジ、両者全く問題ない。
君の言いたいのは安定性ではなく安定感なのでは?
それなら個人の感じ方だから、ドイツ車的なフィールでないと安心できない、
という理屈もわからんではない。これは経験の問題になるから。
>>275 STIは好きだしあれはあれでいい車だとは思うけど
ハンドリングを語るのはちょっとどうかと思うわ
誤解を恐れずに言うと、ガチガチに固められた足
クイックなステアリングギア、
ハンドルを切った瞬間にそっちの方向にすっ飛んで行く
俺もこういうの嫌いじゃないしこれはこれで楽しい
けどなこういうのがいいハンドリングだといわれると違和感あるな
それならヨーロッパ車でもBMWやポルシェやロータスより
ミニのほうがハンドリングがいいということになってしまう
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:45:57.13 ID:Ymzij7Zz0
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:51:14.74 ID:TOfBzHCT0
走行性能に関してはアウディとトヨタが世界の双璧になっちゃった感じだよね
他のメーカーはこの2社と10年以上の技術格差がある感じ
>>275 そうだな
ステアはじっーくり押すというので
ノーマル足のロドスタを1週間でも乗ってみてほしいね
はじめはもっさり感じると思うよ
>>294 同意
現状ではアウディとトヨタが他を圧倒してる感じがする
実際に走りを気にする奴はこぞってアウディやトヨタを選ぶようになってる
トヨタも今年のWECで早くも表彰台に上っているじゃん。去年の成績も
Audiと全く五分だし。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 12:07:14.40 ID:tdGaR1sb0
今までに国産車買ったことがない。
国産車なんか乗ってる人が周りにあんまりいない。
車の話が出るときは間違いなく欧州車のことで、日本車は話題にものぼらない。
>>290 問題のあるなしではなく、(高速安定性の)優劣の話でしょ
どちらも問題なく走るから、優劣がないというわけではない
カローラとゴルフでは、高速安定性に差はあると思う。
それが長距離移動時の疲労度合いとかに表れるのでは?
(月に一度カローラアクシオで長距離出張する経験から)
ただし、短距離の街乗り移動でのラグジュアリー性とか安楽さ等は、
カローラが勝るかもしれない。
あの、バカCVTの設定さえまともになれば、もっと良くなるのに、、、
>>299 おまえ、10代の子供?
大人だったらやばすぎるwww
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 15:53:03.04 ID:tdGaR1sb0
自分の環境はかなり恵まれてると思う。
住んでるマンションにも国産は数台、ほかは全部ドイツ車、フランス車。
よく考えると知人も国産乗ってる人はいない。
たとえ値段が半分でも鉄板が薄い国産は欲しくない。
ダンボール箱にタイヤつけて乗ってるようなもんでしょ?
>>301 俺も免許とってから10年以上経つけど国産車は買ったことないわ。
レンタカーとか、親の車なんかで乗ったことはあるけど。
>>300 うん、だから「差はない」って言ってるんだ。
あくまで日本での法規内での話だけど。
「安定性」でしょ?「安定感」ではなくね。
安定性の話なら差はない。
安定感の話なら違いはある、当たり前だけど。
疲れ方に効くのは安定感の方。心理的問題だから。
同じ時間会話するのでも、気のおけない友人が相手か、全く見ず知らずの人が相手かで疲れ方が違うのと同じ事。
もちろん、振動等に大きな差があるのなら物理的要因も効くがね。
100キロまでなら現代の普通車に優劣などない。
せいぜい100点か98点かという話で、疲れに影響する程の差はない。
>>303 鋼板の厚さと強度との間に単純な比例関係があると思ってるという理解でいい?
だとしたら、君は自動車メーカーの努力を理解していない事になるけど、いい?
単純に「鉄板」と言っても、そのグレードによって強度は全く異なる。
厚さ半分でも強度5倍なんて普通の事。
なぜそんな事が起こるのか、わかるかな?
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:05:36.14 ID:/z/XdhCX0
剛性に関しては寸法で決まっちゃうよw
>>305 あるに決まってるだろww
カローラなんかフラフラ安定しなくて遠出を躊躇うレベルww
アクセルもステアリングもすっかすっかだしなw 違いがないなんて言ってる奴はクルマ音痴ww
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:10:19.77 ID:nK29ad180
>>305は鈍感か無知だろうね
座席の出来一つでも疲れ方は全然違う
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:11:01.13 ID:tdGaR1sb0
トヨタパッソ、プレミオなんてのにレンタカーで乗ったが、酷いもんだな。
感覚に合わない加速感、ペラペラなボディ、百均の素材で作ったかのような室内。
長時間乗るとケツが痛くなってイライラするし、まさに貧民向けのなんちゃって自動車。
なんだがごちゃごちゃ屁理屈言ってる人がいるが、国産車はないよ。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:11:31.42 ID:XNUbsRvd0
`丶、 カロマルは実馬力がなくて、ゴミ車だよ〜カタログ数値に騙されているんだよ
/ \
/ \
/ l ヽ
ハ l 、 l l .
| .l / 、 | \ |、 | | _|_ _|_ ___ -―フ
| /| ./ ヽ | \ |\ | | ノ \ | \ | \ / ∠
| / |/ ./ \ | ` ーヽ‐ 、 ヽ | X | | | | / )
ノ /, ― ' \| , ===ミ. V 、 / \ | | \/ \ ○ノ
/ { / , ==ミ、 〃{//////ハヽ | 、
/ V 〃////ハ V/////:ノ | lへ ヽ
// ヘ { {/////ノ ==== | |^ } \ _|_ _|_ ___ -―フ
| 、 ヾ == / / | ' ./ トー' ノ \ | \ | \ / ∠
| } / / ハ | .// | 、 | X | | | | / )
. ハ { ‐r―‐ ´ } /|/ .| \| / \ | | \/ \ ○ノ
∨ ヽ、 、__ ノ , イ ハ. |
| ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
|/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ | \
/ ./> | ∨ ./ < / |
/ ./\ | ハ/ / / .|
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:15:43.43 ID:FsMoP0kk0
>>310 パッソに乗ってたような奴がプレミオに乗って「疲れに影響する程の差はない」って言ってるんだと思うよw
>>310 それってそっくりそのままドイツ車のDセグ車にもあてはまるよね
車はドイツ車、スーツはイタリア、家電はサムスン、マンションは日本製しか無くて嫌だからカナダ製輸入住宅、とにかく日本製とか有り得ないね。
って言ってた奴は日本者ではなかった。
車は日本メーカーだけどタイ生産、スーツも日本メーカーだけど生地や製造は中国、テレビは日本製だけど液晶パネルや部品は韓国台湾製、マンションは日本のデペロッパーだけど、現場は何人が働いてるかわからない。
今の日本ってこんなもんだろ。
パッソって凄いよなww
丁寧に運転しなきゃって気を使って逆に疲れるww
あれクルマじゃないだろ?ww
あれトヨタのエンブレムがついてるだけで作ってるのはダイハツだしな
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:16:28.38 ID:hU97N1hQ0
貧乏人には国産車で十分だろ
それが格差社会の現実だ
無能な奴は社会の底辺を這いつくばって生きていくしかない
ところがこのスレの外車厨によると、南アフリカ産の自称ドイツ車でも
高級車らしいからね。鉄板が厚くてシートの出来が良いんだっけw
ところでVWって何時になったらまともなDSGを作れるようになるの?
メディアが騒ぐとリコールしてくれるらしいがw
>>318 お前煽り方下手過ぎ
2ch初心者か?w
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:35:57.85 ID:QxC+jUkR0
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:44:07.53 ID:pY54ZEif0
日本車に魅力を感じる人は少ないみたいw
2012年度版魅力度ランキング(偏差値換算)
ポルシェ(75)←欧米有名大レベル
ジャガー(72)←東大・京大レベル
BMW(67),アウディ(64),ベンツ(63)←上位旧帝レベル
ランドローバー(60),レクサス(60)←下位旧帝・早慶レベル
キャデラック(57),インフィニティ(57),アキュラ(55),リンカーン(55),ミニ(55)←上位地国・上智ICUレベル
VW(54),ボルボ(52)←下位地国・MARCHレベル
ラム(48),フォード(48),クライスラー(47),起亜(46),ダッジ(46),ビュイック(46),ヒュンダイ(46),GMC(45),トヨタ(45)←日東駒専レベル
シボレー(44),ホンダ(42),マツダ(42),日産(42),フィアット(41),ジープ(40),サイオン(40)←大東亜帝国レベル
スバル(39),三菱(37),スマート(37),スズキ(35)←サル
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2012/2012%20US%20APEAL_J.pdf
こういうスレで日本車のネガキャンしてるのって在日朝鮮人てマジ?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:46:42.03 ID:ZoTPRyDV0
>>319 東南アジアで作った車を持ってきてるメーカーに比べたら高級なんじゃね?
>>328 南アフリカの土人に作らせてるメーカーは?
現実問題として日本車がドイツ車に勝ってるって思ってる奴なんてほとんどいないだろ
>>330 東アジアの類人猿に作らせてるメーカーよりはいいんじゃね?
>>329 すぐに在日とか言い出す奴って、日本人で有ること以外何の取り柄も無いんだろうな。
>>326 今更? そんなこと当たり前じゃないw ファビヨってpdfファイル張り付けている
彼、和食が大っ嫌いなんだってw 毎回一生懸命ID変えてバカだよね〜
日本でのJDパワー魅力度ランキングトップはレクサスなのにね。ドイツ国内でも
ここで暴れている半島人達の意見とは違って、日本車の評判は高い。
http://news.livedoor.com/article/detail/6622873/ 1位:メルセデス・ベンツ
2位:トヨタ
3位:三菱
4位:マツダ
5位:BMW
5位:フォルクスワーゲン
7位:シュコダ
8位:アウディ
8位:ボルボ
10位:フォード
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:10:26.95 ID:1JNzRTn80
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:21:59.82 ID:r1YirnOiO
隔離スレにようこそ
>>336 バカだねぇ、
>>335のドイツでのランキングを見てみりゃいいのにw
2〜4位は日本車だよね
ホームグラウンドでマツダにすら勝てないドイツ車ってw
まあコレでも見て落ち着けw
www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s
カローラとかプリウスを必死に屁理屈ならべて
ドイツ車となんら変わらないとか擁護してる奴見るともうなんだかね…
>>339 君でしょ、ゴルフでホテルに乗り付けるとレクサスのLSより扱いが良いって
痛いことを言っていたのはw
>>340 マジかwwwww
ボロクズバーゲン信者すごすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 01:01:37.02 ID:h1aO7k440
オレの周りでプリウスなんて乗ってる人いないわ。
タクシーで後席には乗ったことあるが、自家用車とかありえんだろ。笑えない。
日本車もドイツ車もしっかりしてるなと思うけど、両方ともツマンネ。
どっちも理屈っぽいんだよなぁ。
信頼性がとか、安定性がとか。
デザインに一目惚れとか、試乗して気に入って即買いとかってまず無さそうだし。
実際、日本車もドイツ車も指名買いなんてのも殆ど無いでしょ。
けどアルファでさえドイツ車っぽいハンドリングになっていってるけどな
イメージと実車がかけ離れているメーカーは?ってなると
俺はホンダのような気がするな
スポーツ車メーカーってよりミニバンメーカーだろ
あとはBMWかな
日本人が勝手に思っているだけだろうが
BMWの車の歴史はそれほど長くない
ホンダとBMW好きな奴ってなんか共通点ありそうな気もするな
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:10:04.73 ID:Z/wc9NKG0
>>330 お前の国産車は
大嫌いな中国製のエンジンと部品、朝鮮製の鋼材を使って
ブラジル人が組み立ててるんだぞ。
満足度とか信頼性ランキングは、調査対象、項目などによって変わってくるから、あくまで参考目安にしかならんのだが、
>>335のように毎回嬉々として貼り付ける馬鹿がいるからなぁ。
頭悪そうw
>>346-348 ID変えまくって頭悪すぎw
>>325のpdfファイル名+2chで検索-> 約 17,800 件 wwww
どんだけ必死に日本車のネガキャンを2chでやってるのかねぇw
>>329が指摘していた通り、このスレには半島人が大量に湧いているわw
何も和食や日本のロケット技術まで嫌いにならなくても良いのにねぇw
>>349 ID固定でファビョってるお前の方が頭逝かれてるだろw
>>349 すぐ半島とか言い出すw
嫌いと言いながら気になって仕方がないのか?
なんか、かの国の人達と同じようなメンタリティだなww
恥ずかしいwww
>>350 あらあら、ID変えているの認めちゃったよw
>>351 車とは直接関係ない日本の文化やら技術が嫌いなのは、生粋の日本人じゃないだろw
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:27:40.52 ID:h1aO7k440
下層階級の人たちもやっぱり外車に興味があるのかな?
実際のところ400万円もしないような輸入車乗ってるヤツが偉そうに
「外車はいいぞ」みたいに語るのは恥ずかしいよ
それと、どっちにしろ“輸入車と国産車”という大雑把な分け方は意味が無いよね。
ワーゲン乗りとポルシェ乗りじゃ次元が違うもの。
勿論 軽乗りとクラウン乗りでも。
>>343 日本車とドイツ車除いた残りなんて変わり者の物好きしか残らねぇじゃねぇかw
ニッチすぎて優劣語る対象じゃないよw
>>356 日本車とドイツ車でどっちが〜とか醜い言い争いwをしてるけど、端から見てると車としてはどっちも同じベクトルに向かってるように思えるのよ。
日本車がドイツ車に追いつけ、追い越せでやって来たからだと思うけど、じゃあ日本車がドイツ車を追い越したその先は?
それってドイツ車とどう違うの?って思ってしまう。
最近はVWはドゥカティを傘下に収めたり、MBもデザインをエモーショナルな方向にシフトしたりしてるけど、これからはもっと見て楽しいとか、乗って楽しいとかそういうのが必要なんじゃないの?
そういう面において、イタフラは日本車、ドイツ車の上を行ってると思うけどね。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 11:32:43.64 ID:vmBBIDiX0
小泉政権のあと規制緩和 終身雇用制の崩壊 正社員の減少等で
日本の中流階級が崩壊し格差社会になった
車も東京の青山 広尾 世田谷辺りでは勝ち組のMB BMWの高級車が増え 地方では負け組の軽ばっかり
2極分化が進んだ
いわゆる中流階級が乗っていたコロナ ブルーバードは消滅した
そして勝ち組という人の乗ってる外車の運転マナーの悪さが目立つ
ウィンカーなしの割込 高速道路での煽り
こういう勝ち組という人たちの職業は外資系 不動産業 コンサルタント等 ハイリスク ハイリターンのものであろうけれど
中にはアウトローの人もいるのではないかと疑ってしまう
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 12:00:01.26 ID:/RGaPbDEO
↑
同意
胡散臭い面した輩が、六本木・広尾・麻布あたりを我が物顔でオラオラ運転してる。ほんと、ウジャウジャいるよ。
特に、AMG、ポルシェ(ケイマン含む)、がひどい。
>ID変えまくって頭悪すぎw
お前の妄想。
どうだ大嫌いな朝鮮の鉄使ってる車に乗る気分は?
えっ?まだ免許持ってない?
心配するな。お前の自転車も中国製だ。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 12:12:45.93 ID:h1aO7k440
国産とかが道走ってると凄く邪魔なんだよ。見た目も悪いし、、、。
公道に障害物を置くな、って言いたいんじゃないかな?
>>361 そんなに日本車が目障りなら母国に帰って、母国の国産車に乗れよ。
まぁ、お前の母国でも日本車は結構な数走っていて、ショックだろうけどなw
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 12:46:10.90 ID:h1aO7k440
税金なんかも結構な額払ってるのに、道路タダ乗りみたいな国産が邪魔すると、
つい「イラッ」とするんだよ。
見た目も汚いから、手元にミサイルあったら間違いなく打っちゅうよね。
特に、山手線内側は国産乗り入れ禁止にして欲しい。
>>357 国民性考えると日本とドイツの車が似てくるのは仕方ないと思うよ、どっちもイタフラみたいにはなれないでしょ
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:00:15.76 ID:vmBBIDiX0
住みにくい日本になったな
ある意味 平等な日本的社会主義経済が崩壊したんだろうけど
自分が成功しても弱者への思いやりだけは忘れないでほしい
それがジェントルマン
マナーの悪いのは単なる単なる成金
>>358 中流層の乗る車はミニバンになったんだよ(´・ω・`)
ネズミランドの駐車場行ってみれ…ミニバン専門の中古車展示場かよって具合だからw
それもシルバーばっかりでゲンナリするよ
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:25:39.50 ID:EtCcnf5u0
>>358 東京在住の人?
一度、通勤時間帯の地方の中規模都市の幹線道路を見ればわかると思うが
出勤のおっさん達が普通車(ミニバン多数)で渋滞作ってるぞ。
俺の地元は愛知の尾張地方だが。だいたい平日の8時あたりはそんな感じ
だよ。で、中にはベンツのC/EクラスやVW BMW3なども混じってる。
まあ、愛知はまだトヨタあるし、他にも大手の支社や工場あるから就職先には
不足してないんだろうね。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:36:33.39 ID:EtCcnf5u0
>>345 アメ車関係のスレで見たが、70年代辺りはBMWは2流扱いだったらしい
(そのころは今と違い、アメ車マンセー時代でリンカーンやキャデが
ベンツより持てはやされてた。)
その後、オイルショックやアメリカビッグ3の落ちぶれでブランドイメージが
が落ちて、ドイツ車にぬかされる羽目に
30代過ぎの人なら「ナイトライダー」をガキの頃に見たことあると思うが
あれが放送してたころ、現実のアメ車とビッグ3は凋落の真っ只中で、
ナイト2000のモデルであるGMトランザムもフェアレディZやセリカにスペック
負けしてた。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:40:40.68 ID:EtCcnf5u0
そうだ、国産スポーツカーが主役のカーアクション番組とか作ればいいのに
で、悪役のやられ役はもちろんドイツ車
最新ハイテクで武装したR35-GTRを駆るイケメン主人公が活躍!!
で、アクションシーンで主人公のマシンに次々に悪役のベンツやBMWが撃破されて
爆発炎上すると。
そういうのはチラシの裏にでも書いときなさい。
>>370 ワイルドスピードって映画は日本のスポーツカー出まくりだったけどな
昔は三菱スタリオンが…。
>>372 自社製量産車の生産年調べてみ?
そんなもんなんだって感じると思うよ
バイクにBMWのエンブレムが付いてると、SAとかでそれを見た人に、えっ?って顔をされることが多いらしい。
BMWが二輪を作ってたこと知らない人って多いんだな。
>>335 でもそのランキング、日本国内と同様に他国でも
「外車マンセー」が根付いてることを表してるんじゃ・・・
>>376 戦時中にナチスが乗ってたサイドカーってBMWだろ?
でもって、ティーゲルやパンター戦車はポルシェ
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 00:19:14.53 ID:6WsYAHdO0
>>376 今ではヤナセでも扱うほどBMWのバイクはメジャーだからね。
ゼロからのスタートじゃとても敵わないからアウディはドゥカティ社ごと
買っちゃったんだろうね。
うまくやればランボが売れまくった様にドゥカも売れまくるだろうなぁ。
しかし上で書かれてる通り車はアメリカはボロクソだけど、俄然バイクと
なるとハーレーが大人気だよね。
>>378 デカイ釣針だなw
トヨタは家を作ってるけど一回も黒字になった事ないんだろ?ww
>>363 お前こそ偉そうに都心を走るんじゃないよ。日本がお情けで関税免除してやって
いるんだからさ。ドイツ国内で高額の輸入関税ふっかけないと日本車と競争出来ない
ドイツ車メーカーって情けないよねw
>>377 向こうの人の舶来信仰ってそんなに強くないんじゃない?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 01:00:47.94 ID:zIl7Hd65I
アウディの前身の一つであるNSUってバイク作ってなかった?
>>42 ミニバンが販売ランキング上位に入るのは日本だけだから。
>>358 平均移動速度が極めて低い日本では、セダンに乗る意味がないんだよ。
日本人にはセダンの質感を感じる高度な感性なんてない
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 07:00:38.37 ID:zIl7Hd65I
高度な感性なんてなくたって、平均移動速度が高ければセダンの方が快適に移動出来る。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:07:31.39 ID:vgeYNp160
高速の長距離移動ならセダンよりSUVの方が遥かに楽だよ
背の高い車がこんなに増えた日本でセダンとかクーペなんて罰ゲームでしかない
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:20:39.21 ID:zZPpDidf0
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:24:16.31 ID:nzTbJscqO
>>388 高速の長距離でセダンよりSUVの方が楽に感じるのであれば
運転方法を見直した方がいい 特に車間距離
疲労度のデータとるとセダンが有利なのは明らか
SUVはタイヤが大きく足下重量が大きくなるから物理法則で致し方ない
振動抑制でSUVはセダンより不利となる
ズバリ、歴史と歴史によって培われ蓄積された知識と技術。
しかも彼らはそこにあぐらをかいて進歩を止めるような愚行をも犯さない。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:36:52.02 ID:DgdKLcEq0
>>390 という脳内シミュレーションの結果報告ですねw
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:41:05.69 ID:00XntCZi0
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 14:13:01.82 ID:0i46i1pk0
車歴が浅い、低レベル車以外知らない人はSUVのほうが快適と感じるみたい。
トヨタのなんちゃってSUVなんかが一番悲惨な乗り物なんだけどね。
ハンドル軽くて、ドア軽くて、ユラユラ揺れて、気持ち悪いもんね。
高速バスと言えばユラユラだもんな
>>394 欧州贔屓だよねえw
こんなんだから評論家は馬鹿にされるんだよね
評論家は新車とスバルと欧州車をほめておけば飯がくえます
>>345 でもスポーツカーを出すまでもないかもよw
進入速度100km/hからの制動距離 (ドイツAutobuild誌調べ)
Mazda CX-7(34.4m) < Porsche Carrera4S(34.6m)
Nissan Qashqai/デュアリス(34.9m) < TOYOTA Verso/ウィッシュ(35.1m) < Porsche Carrera(35.2m)
宇宙一のブレーキ性能を誇るドイツのスポーツカーのライバルは、日本のファミリーSUVw
>>399 そのテストの1位、2位って何だっけ?
10位以内に日本車何台入ってたっけ?
>>400 リアクションタイムの類いが、一切出てこないから信憑性ゼロだなww
日本車に乗ってる日本人は黄猿でドイツ車に乗ってる日本人は下等だけどギリギリ人類って結論で終了。
>>404 曲がりながら制動とか運転の基本が出来てない奴がやるような操作の数値なんてどうでもいい。
日本車は馬鹿がわかりやすい薄っぺらい数字とかカタログスペックは優れていても実際の燃費や動力性能は糞で、人間の感性や心や魂に響くのは欧州車なんだな。
>>404 早くリアクションタイム出せよw
比較出来ないだろ?ww
大体、ちゃんとブレーキ踏めてるのかよ?w
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:06:39.39 ID:FvWRDFBd0
いや、スポット溶接で十分強度得られるから
わざわざ金のかかる事やらないってことなんだろ
今の日本の製造業は「過剰品質は悪」が合言葉だから
でも、同一車種で国内向け車両の溶接個所を輸出向け車両より減らすのってどういう事よ?
>>410 100キロしか出してはいけない国と、300キロ出して良い国では要求が異なるのは当たり前。
まあそうか
他にも後輪のドラムブレーキがディスクブレーキに換装されてたりとか
国内じゃOP扱いの安全装備てんこ盛りが標準装備になってたりするのに
お値段据え置きどころか輸入モデルの方が安かったりするけど
別に国内の顧客が下に見られてる訳じゃないよね?
>>412 ドイツ車だって、日本仕様が安全装備てんこ盛りなだけで、
仕向け地によっては安全装備のオプション化なんて当たり前だが?
>>388 セダン構造のSUVがあればそうかもしれないが、現状ハッチバック構造のSUVしかない。
ハッチバック構造では静粛性などでセダン構造にはかなわないよ。
>>413 そうだね。
up!なんかもそうだけど、そのことに一切触れずに
「ドイツ車の安全に対する意識は日本車とは別次元」
と吹聴するだけの評論家ばかり。
どんな提灯記事書いてんだよ、と思うね。
もう評論家は全部信用したくないわ。
>>415 自分で物を見て判断しろよw
国産厨は雑誌とか評論家の意見を気にしすぎなんじゃねーの?
すぐに提灯記事とか、洗脳だとか言い出すしw
>>403 >>406 ドイツのデータは直線路でのブレーキテストのものだから、言い訳出来ないだろ。
結局このスレにいるドイツ車厨って、すぐファビヨって「日本人は黄猿」って
喚くような輩なんだよな。
>>405-406 >>404の数値を見るにとある有名な雑誌で、決まった路面で(なるべく均等な試験結果になるように)
決まったポイントからブレーキング開始できるように目印も付けて、レーシングドライバーが運転して
おこなった公平なテストだろ。
順位は、それのバックナンバーで12月号か年度末の3月号あたりを買えば、年間ベストランキング含めて
その年度に記録された車種とグレードと制動距離、停止位置による☆三つまでの評価で一覧も見れるよ。
1〜10位のうち、半分以上はR35GT−Rやインプレッサなどの国産スポーツやセダンで
そこになんとかPCCDとかオプション組み込んだポルシェターボやらBMWの6などが食い込むのがやっと
だったと記憶している。
急制動中に、ステア操作を加えるだけで、ここまで車の挙動や制動距離が変わるとは
俺も実際にそのテスト風景を見て目からウロコだった。
>>417 ここにいる国産車を必死でネガキャンしてる奴って在日朝鮮人だって何度言えばw
ボストンの爆弾事件で日本人を装ってお祝いメール送った奴って韓国人なんだろ?
そういう事する連中なんだよ奴らは
>>419 そういう決めつけもバカっぽいわな。
どこの国にもバカな奴は居るってこと。
日本車は、いつの間にかドイツ車を越えていた
(評論家wは知っているけど書けない。家族養っていかなきゃならないから)
もちろん、まだ劣っている部分もあるが、全体的には超えてしまった
(本当の日本人なら喜ぶべき 日本人の振りをしているヤツらは違う反応するけどw)
>>421 まだ評論家が…って言ってる馬鹿がいるのかよw
越えてると思ってるのはオマエだけw
本当に越えてるなら日本メーカーの車は、他国メーカーのベンチマークになってるわw
>>421 同じ価格帯なら(国産=輸入車×80%前後←現地価格に修正)という
前提条件を付ければ輸入車派の俺もそれは認めるよ
ただ高級ゾーンとなると対比する日本車がほとんど存在しないけどね
確かになー
日本車とドイツ車を比べる場合、
例えば、ポロとスイフトとはよく比べられるけど
値段は話にならない
250万円と150万円だからな
装備が違うとかよく言われるけど
装備入れても比較できる価格でないよな
価格で比較するなら
ポロとキザシってことになるわな
ってなるとキザシ圧勝だわな
海外だと同じ価格帯なのにすごい差だなw
日本車ディーラーと輸入車ディーラーいってみればわかると思うわ
販売台数に対する人件費が全然違うだろ
輸入車ディーラーは売れもしないのに何人いるのって感じ
客より店内にいる営業マンの人数のが多い方が普通だろ
こういうのも含めてプレミアム性で売るしかないからしょうがねーな
だけど買った後のサービスは日本車の方が便利なこと多い
店舗数が全然違うからこれもしょうがない
とりあえず
>>422が半島の方ってのがわかったわw
それ以外の方々は普通に輸入車と日本車を見て、判断している冷静な方々だわ
>>426 日本車もプレミアムで売れるなら、プレミアムで売りたいんだよ。
でも悲しいかな日本車はプレミアムでは売れない。
それこそ日本車のディーラー行けば判るだろ?
ガラス一杯に手書きのPOP貼りまくり、鼻垂らしたガキが店内を走り回る。
軽自動車も並売してる。
そんな店でプレミアムです!って言っても、どこが?って感じだろ。
ドイツ勢はそういう処にも気を使って、それなりに金掛けてイメージアップしてるんだよ。
ドイツ車と日本車の違いは
BMWのバイクと日本製のバイクの違いだと
バイク好きの知り合いが言ってた
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 16:03:05.26 ID:ZT3J94tu0
外車海苔のワタクシがお答えいたしましょう。
日本車の勝ちですね。
日本文化が作り上げたコンパクトカー文化。
この客層はお手頃な価格、それなりの広さ、使いやすさ、燃費などを求めて購入する。
だからどんなに提灯ジャーナリストが大絶賛してもポロ買う客層は限られる。
ドイツ車に乗ってれば自分が選ばれた人間と思いこんでるかわいそうな方達である。
世界一はトヨタです。チャイナマネーで巨大化したVWグループ(AUDI,P)も
日本で安定したいから、提灯ジャーナリストに中国で稼いだお金をばらまく構図。
心配しないでも、日本ではドイツ車の重要は伸びない。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 16:15:10.47 ID:yE0CkIJx0
忍耐力を鍛えてくれるしメンテナンスに詳しくなるし
周りからヨイショサレテたかられる
>>428 大衆車を、無理やりプレミアムで売ろうとするから日本で外車は死ぬほど売れていないのが現実なwwww
>>432 ゴルフってマークXより売れてるみたいだけどなw
>>428 絶対数を考えろよ…
世の中に貧乏人とリッチ層とどっちが多いと思う?
車を必要としてる人間に、貧乏人とリッチ層とどっちが多いと思う?
形だけのプレミアムか批判されてるんだよ。
だれもロールスロイスを批判したりしない。
母国での大衆車を、さもプレミアムカーかのごとく売る、
まさに植民地での商売と同じ事をこの時代にやってるから批判されてるの。
>>433 実際全然見ないもんなぁw
東京と周辺じゃ3やCの方が多いんじゃないかってくらい、ゴルフのがよく見かけるのは間違いない
三河に集中してるのかな
うちの地元だと輸入車率は高い方だと思うけどVWはすくない
MB、BMW、audi、ポルシェが多いな
こないだは首1/4回転の視界にA7が3台見えた
日本車はプリウスがほんと多いわ
あとなぜかプログレ
マセもそこそこ、ロールスはたまに見かける
夕方の駅前は外車のが多くなる
>>433 そのゴルフですら12年度に19000台しか売れず…
一方でプリウスは280000台…
日本の消費者は実に見る目があるね!
>>437 トヨタの店舗数ってどれくらいあるんだっけ?
VWの店舗数は250ぐらいだけどwww
>>438 全く関係ないよね?
スバルのインプレッサですら54000台だけど?
スバルの販売店は少ないよ?
スバルは田舎に行くと沢山ある
個人営業の整備工場兼務の
>>438 もしかしてVW乗りって、自分の車にプレミア性とか感じちゃってるの?
たかだかVolks(一般大衆)のWagen(車)なのに? しかも南ア製だろw
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:07:11.79 ID:ld3Uwfvd0
>>439 その比較大正解!しかも価格的にpoloと比べるべきだよね。
poloとインプをまともに試乗比較してるジャーナリストっているの?
その比較だとインプレッサが勝つな
勝因はスバルのほうが広告費が多いから
ただなGolfはねー
ビッツもデミオもマーチもスイフトも
みーんなGolfの子供・孫たちだからね
こんなこといってもあんまり意味ないけどね
>>439 スバルって関東地方だけで200店舗ぐらいあるんだけどw
>>445 で?
スバルはトヨタより圧倒的に店舗が少ないが、トヨタにはインプレッサより売れない車なんて山ほどあるんだよ?
店舗数と販売台数とに比例関係はないってこと。
売れないことの言い訳乙www
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:43:49.42 ID:ld3Uwfvd0
POLO.GOLF.AUDI A1.BMの1シリ.MBのA
これがデミオ、マーチ、ビッツ、スイフトと同じ値段だったら売れる可能性はあるが
実際インプのいい方が買えるもんね。
そりゃ売れんわ。
>>447 ドイツコンパクトがその価格になったら全く売れないと思うぞ。
今の馬鹿みたいなに日本価値に無理矢理納得するために
「国産とは違うのだよ!国産とは!」
とか必死にうんちく垂れたり車通を気取ったりしている訳だ。
>>446 キミは販売規模が違うのに、販売の絶対数で比較するの?ww
輸入車って国産ほどオーダーの自由度が無いなどの販売上のハンデがあったりするけど、販売の絶対数で比較しちゃうの?
それでプリウスは輸入車のゴルフより売れてるって勝ち誇っちゃうの?ww
頭悪そうwww
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:30:35.16 ID:rEiEW7Aa0
>>448 バカ?
コスト低減優先でつくられた国産コンパクトが一部車種を除いてドイツ車に駆逐されるだけだよ
あと、日本語おかしいけどどこの国の人?
>>450 ドイツ車はコスト度外視で作られていると言う妄想w
>>451 バカ?
コスト度外視で作られてる商品なんて大富豪向けの一部のフラッグシップモデルだけだよ
値下げしても日本勢には勝てないから、車格を2ランクあげたような値段でも買ってくれる信者に焦点を絞ってんだろう。
買うのは、洗脳された信者しかいないから、世界の共通認識や日本の一般大衆との認識のギャップがすさまじいことになっている。
信者じゃない奴が買ったらクレームで悲惨なことになっちゃうだろう。
>>453 ×洗脳された信者
○購入できる経済力のある人
外車で圧倒的に販売ボリュームが高いのは200万から300万円の価格帯ねw
次が300万から400万円台ねw
600万以上の車なんて外車販売の10%ちょいにしかならないw
大半が安車に日本だけのボッタクリプレミアムつけて売ってる車
>>453 オーリスってゴルフの対抗馬として作ってるけど、日本で売れてないね。
ゴルフより安いプライスタグつけてるのにねw
ゴルフと同じプライスにしたら、誰も買ってくれないねww
で、国内で圧倒的に販売ボリュームの高い価格帯は?
言うまでも無いよなw
結局は貧乏人がちょっと上の人間をねたんでるだけって図式は変わらんのよ
VWの全体の販売台数が、ヴェルファイア一台に勝てないのが現実www
経済力はあっても思考回路はそこらへんの奴らと一緒だからな。
特にこだわりもなく何も考えずに金持ちの間で定番になってる物を適当に選んだ結果がドイツ車だったというだけ。
金持ちが外車買うなら、日本は外車だらけになるよwww
フェアバリューとかけ離れた値段で売ってるから売れないwww
スイフトを200万で売るみたいな事やってるから、世界で圧倒的に外車が売れない。
>>459 そそそそ
そこらへんの奴らよりちょっと努力したり、ちょっと生まれが良かったり、ちょっと運が良かったり
ちょっと頭が良かったり、ちょっと容姿が優れてたり
そんな程度の差しかないだろうよ
たいした事はないさ
フィットを230万で売り、プリウスを450万で売りだしたら、販売は急減するだろう。
これをやってるのが外国車メーカー
その230万のフィットと450万のプリウスをやっぱ違うねと勘違いするのが、外車廚
>>460 スイフトをポロと同じ値段にしたら、ポロと同じ台数売れるかね?
それがブランド力の違い。
スイフトはわからんが、
フィットの販売台数は、VW全体の販売台数の4倍だから、200万でもポロよりは間違いなく売れるだろう。
どうかな?
アレの最大の売りは安い事だから
>>465 ホンダブランドじゃ無理だろうね。
国内で20年前からアキュラブランドをやってて、アキュラブランドで出すならわからんけど。
>>467 VWルポ
VWとホンダにブランド力の差があると思ってるのが外車廚www
>>470 あるよ。
国内メーカーの間でもブランド力の差があるのにw
こういう奴が信者というのだろうwwww
国内なら間違いなくあるな
海外でもアキュラならともかく、ホンダブランドならVWのが若干上
アメリカでは完全にホンダのほうが上だね。
日本国内では、VWはボッタクリ価格勘違いで虚構ブランド力上乗せされてるから、
価格が同じになったらそのプレミアムも剥がれるんで差はなくなるね。
ということで実質同じ。
…こんな頭の悪い屁理屈始めて見た
値段を高くしたら君みたいに勘違いする人間が少数ながら出てくるもんだ
FITも230万になったら勘違いする人も現れるだろう。
>>473 まあブランド力は地域によって違うからね。
日本、欧州ではVW>ホンダ、北米ではホンダが若干上だろうね。
>>476 ブランド力は価格だけで決まらないよ。
キミには理解出来ないだろうけどw
>>476 いない
そんな価値のある車ではない事を売り手がアピールしてる
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:11:27.32 ID:+Bz66f0V0
本物のゴルフが若干高くて当たり前、その他はゴルフの猿真似から派生した偽物。
中流以上の人は平然とゴルフ、下の人は仕方なく国産 w
トヨタより50万円も一台あたり販売単価が安いVWを有難がる奴がいるんだから、価格上げればブランド力はあがるだろうwww
売れなくなるけどねw
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:16:30.18 ID:qKuWmnsL0
それ読んだよwww
VWヽ(´ー`)ノマンセーのバカが書いてる記事かwwww
なにに勝負できないのだろうかwww
トヨタの時価総額はVWの2倍以上ですがwww
VWの時価総額はホンダと同じなwww
溶接よりじゅうようなことあるだろ。www
まずは、窓落ちないクルマ作れよwww
フォルクスワーゲンとか安車の代名詞みたいな車じゃん
同じドイツ車でもメルセデスとかBMWみたいなブランド力なんか無に等しいよ
夢見てるなよw
>>449 オーダーの自由度はむしろ輸入車の方があるだろw
ただ単に時間がかかるだけだ、ウソつくなよwww
販売の絶対数での比較に決まってるだろ?
インプレッサより売れないトヨタ車はいくらでもある。
販売店の数は圧倒的に違うのにな。それと同じ。
販売店が少ないから売れないんじゃない。売れないから販売店を増やせないだけ。
売れる商品なら、販売店が少なくても売れるw
>>476 それをやるために重要なのが評論家とメディア。
日本の評論家とメディアは必死に輸入車アゲ、国産下げをずーっとやってるから、
ブランド力的にVWが上のような空気になってる。
ステマって奴ですなwww
>>481 そんな技術力よりも、まず自分とこの足元を強化する技術を重要視した方がいいんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=WDPaiAEi_gw 普通の神経の持ち主なら、こんな危険な挙動と制動距離を晒す車種にまず危機感を感じるがw
VW信者の盲目っぷりがまず異常すぎて恐ろしさすら感じる。まともじゃない。
そして、こんな挙動と制動距離を晒す該当車種が国産メーカーの車両だったら、それこそお前ら
基地外は鬼の首を獲った様にわめき散らし、叩きまくっていた事だろう。
あと、線溶接には線溶接の、スポット溶接にはスポット溶接の、
それぞれにメリット・デメリットがあり、一概に全ての面において線溶接が優れていて、スポット溶接が
まるっきりダメだというワケでもない。
そこのところに気付けない時点で、まぁ技術者でもなければそういう知識に関する評論家や専門家でも無い
ワケだから、頭でっかちになって変な方向に無知・無能を晒さない方が良いと思うよ。
「木を見て森を見ず(見る能力も無い)」
大事な何かを見落としますよ。
あなたたち欧州車信者さんは、自分たちが他とは違う、優れていると思い込まれがちな印象を感じますが
自分たちが思ってるよりも、現実では逆の印象の方が強いですよ。足元すくわれますよw
そして、
>>481が言うように日本車がドイツ車の相手にもならないくらいに
劣った技術でしかボディを形成できず、本当に劣っているのであれば
何故、R35GT−Rのボディ剛性や強度に全然おいついていないのでしょうか。
それこそ、安全装備や快適装備を搭載し、公道を走れるように油脂類まで充填した
状態での車重はR35GT−Rで1740kg
VWゴルフのAWDモデルで何kg?R35GT−Rの半分以下の車重ですか?違うでしょ。
ほぼ1600kgに近い重量か、それを超える重量でしょ。
それでいて、ボディの剛性値や強度はGT−Rの何分の一しか発揮できてないのですか?
その時点でおかしいでしょ。
GT−RだってBose製のサウンドシステムや、後部座席に大きなウーファーまで搭載していて
決して走る機能だけ充実していて、他を犠牲にして重いながらも軽さを追求したようなモデルでは
無い。そんな車両の重量に迫る総重量の車両で、国産メーカーよりも優れた線溶接を多用していながらも
その強度や剛性値に近づけてない時点で、溶接工法だけで優劣を語る事自体がそもそも愚かである事に
気付きなさい。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:50:08.56 ID:ndOiN3UY0
GT-Rは孤高
ほかの糞みてえな国産車と一緒にすんじゃねえよ
>>485 スバルよりトヨタのほうが販売している車の車種が多いのだから、インプより売れてない車があるのは当たり前。
国産厨は馬鹿なのか?w
多分オマエだけが特別に馬鹿なんだと思うけどww
車を売るにはもちろん商品自体の魅力も必要だが、アフターサービスがあるしので販売店が多いほうが売る力があるんだが、そんな事も理解出来ないのか?w
安い車を沢山売るために、ど田舎にまでディーラーがあるトヨタと250店舗しかないVWで比較して「プリウスのほうが売れてるけどね」ってドヤ顔www
そんな事、小学生でも言わねぇwww
>>490 なら、ゴルフなんてバカ売れしてないといけなくなるが?
扱い車種が少ないと数が売れるんだろ?
例えば三菱。
販売店はたくさんあるが売れてないぞwww
販売店の数は販売台数と比例関係にない。
車の様な大きな買い物は特になw
単純に売れないから販売店を作らないんだろwなにせトヨタの販売網を活用しても売れなかったからなwww
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 11:28:59.13 ID:vrfwfi5r0
孤高の存在、GT-Rの開発者の方が言ってたよ。
日本の企画は+−10%、ドイツの企画は+−5%までが許容範囲内だって。
自動車工業規格でいえばドイツのほうが倍厳しい。
しかし、車種によって目標が違うだろうから一概には言えない。
GT-Rは+−1%未満らしい。
企画が厳しいのに窓落ちw
企画が厳しいのに最低レベルの耐久品質w
>>492 企画をパーセンテージで表すって何の指標だ?
規格にしてもプラマイ5%10%ってユルユルだな。
>>492 ホントかねぇ、国産にしろ外国産にしろ部品の精度が+/-5%とか10%とかバラついて
いたら、工業製品として成り立たないでしょ。
>>481 線溶接とか車の強度に関係ないみたいw
「IIHSトップ・セーフティー・ピック プラス」
(スモール・オフセット前面衝突テストを含む)
韓国車 1台, ドイツ車 1台, スウェーデン車 2台, アメリカ車 4台, 日本車 10台
ドイツ車 フォルクスワーゲン「パサート」
日本車 ニッサン「アルティマ」,スバル「レガシィ」「アウトバック」,スズキ「キザシ」
マツダ「アテンザ」,アキュラ「TL」,ホンダ「アコードセダン」
「アコードクーペ」「シビッククーペ」「シビックセダン」
http://www.iihs.org/ratings/
>>496 輸入車厨の模範回答
@その試験は現実を反映していない
A国産は試験用に特別に用意された車両だ
Bその試験に対応する様に国産は設計しているからだ
C陰謀だ
Dドイツ車はパサート以外評価対象だった
さあどうぞ!
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:19:17.58 ID:rOeNejBtO
国産メーカーも35GTR位の性能で、300万円位で販売出来ないのだろうか?
販売出来たら、文句や誹謗中傷も少なくなるのにな。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:41:18.15 ID:xxNI1Fz+0
>>496 剛性感と溶接の話をしてたのが、いきなり衝突試験の話かいw
話題そらし、論点ズラしも良いところだな。
衝突試験なんてのは、剛性とは関係ない。極論すれば、スポンジ&衝撃吸収樹脂
で車と同体積のものを同じ速度でぶつければ、損傷はほぼない。剛性はないけれどなw
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:42:47.46 ID:xxNI1Fz+0
>>498 売れないだろ。34厨やBHスバヲタとか、マジで金持ってなかったから。
>>499 珍論www
中身は死んでも良いの?
輸入車厨バカ過ぎwww
剛性と衝突安全性に関係はない!キリッwww
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:11:28.17 ID:xxNI1Fz+0
>>501 剛性感を犠牲にしてまで、スポンジ風味のツマラナイ車にのりたくない。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:14:12.01 ID:+Bz66f0V0
スポンジ風味の国産車w
貧民にはその程度で充分、充分。
>>502 出たw
ドイツ車は人命軽視という認定が輸入車厨から出ましたよ〜www
某国の値段
up 8095〜
ポロ 10490〜
ゴルフ 16285〜
パサート 19715〜
シロッコ 20000〜
ティグアン 20980〜
スバル
BRZ 24995〜
レガシィ 26900〜
フォレスター 25495〜
アウトバック 28870〜
クソ安車を有難がる池沼wwww
基本的に、日本人は懸命だからVWなんて全く売れないけど一部の勘違いがうるさくて迷惑ww
VWを有難がる人は、FITを230万で買って、レガシィと同格だぜとか言うようなものw
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:33:45.09 ID:xxNI1Fz+0
>>505 ん?車童貞か? 欧州仕様であるフィットRSのほうが車としてはレガシィより、マシじゃないのか。
知らんけど。
レガシィはマジで駄目だろ。アメリカで150万円切って売るためにヤバイつくりだ。
あれに乗る人はHVマニアと同じでアイサイトマニアだろ?
>>506 人命軽視の輸入車厨w
お前の名言
「剛性と衝突安全性に関係はない!」キリッwww
恥ずかしすぎるwww
>>503 見栄を張りたいために3尻乗ってるお前も人の事言えねえよw
な、負け犬君w
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 19:15:58.28 ID:tAetrLCl0
金のない奴はスバルでもダイハツでもいーじゃねーか
自信を持って生きろw
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:26:58.63 ID:LB7ahLfQ0
いくら貧乏人でもスバルやダイハツじゃあ自信もてないだろ
常識的に考えて
>>507 剛性ってのは弾性域の話で、衝突安全は塑性域の話だから。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:33:34.46 ID:MowV9JfF0
国産の2、3倍で優越感最高の輸入車が買えるなら安いだろ
時計の方がひどいぞ
日本製の100倍以上するがいくらでもある
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:34:47.19 ID:gR6s71+q0
>>509-510 でもそこら辺を走っている日本車の軽やSUVよりも止まらないんだよねw
進入速度110km/hで50Rを曲がりながらの制動距離
2つ星
ランエボ IX GSR 51m
スバルR1 61.5m
ハリヤーハイブリッド 61.5m
マツダCX-7 66.5m
シロッコ 77m www
ゴルフGT(1つ星)82.6m www
>>514 保険でカバーされているといいね。CMで故障する車の代表例として、黄色い
VWが出ているけど、ソニー損保に入っていれば安心らしいよw
http://www.youtube.com/watch?v=fXklCtkuaAE
C4乗ってるが、
周りで外車乗ってるのが
「やっぱ外車だよね〜」とか
「外車のほうが〜」
とか言ってるのを聞くと虫酸が走る
日本車以外は全部ひとくくりなのかと
国、メーカーごとに一長一短の癖があるのを楽しむべきだと思うんだけどな
自分の価値観を信用できない人間がイメージにすがろうとして、
外車最強のような盲信をするのかもね。
>>491 田舎だったら近くにディーラー無いとなかなか買えないよ。
近くに面倒見てくれる工場があればいいけど。
仏車とかになると、最寄のディーラーが遠くて結構面倒。
>>511 必死になって検索して、やっと捻り出した言い訳がそれ?ww
日本語では、剛性とは
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
という意味ですが、なにか?w
その剛性を「剛性と衝突安全性に関係はない!」キリッwww
バカ過ぎwww
>>512 は?お前が「剛性と衝突安全性に関係はない!」キリッwww
とか言い出したんだぞw
衝突安全性より剛性感なんだろ?www
人命軽視そのものじゃんwww
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:08:39.65 ID:zpXU0g7K0
あくまで剛性 感!
提灯ジャーナリストよく聞け。本当の剛性はGT−Rの事。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:11:38.75 ID:HSPqnVM/0
ID:yoqeX3/F0
かなり知的水準が低そうだね
「剛性と衝突安全性に関係はない!」というのは事実だし
>>511に書いてあることもほぼ合ってるよ
以上は基本的な工学の問題
「剛性と衝突安全性に関係はない!」というレスを見て「衝突安全性より剛性感なんだろ?」と
書いちゃうのは日本語能力の問題だな
どっちにしてもご愁傷様
一生安物の国産車に乗り続けるしかないタイプだw
>>522 バカはお前w
「剛性と衝突安全性に関係はない!」は全くのウソ。
日本語では、剛性とは
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
ですよ?
圧縮やズレに対しての変形に対する強さが衝突安全性に関係ない!?
剛性と剛性感の区別が付いてないのはお前w
区別がついてないから指摘してるんだよw
全レス読まないで書かせてもらうけど、全体を剛性ガチガチに固めると衝突時のエネルギーがモロに乗員にかかるから傷害性ハネ上がるよ
潰すとこは潰してエネルギーを吸収させて、室内など持たせるとこは持たせる
最近はコンパビリティも重要だからなぁ。
単に固くすれば良いってもんじゃない。
昔のSクラスはそんな考えだったけど、今は考えかたを変えたしな。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:44:10.23 ID:kHZr0eQa0
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:50:13.50 ID:50X5XLldO
理屈屋キモイ
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:51:28.24 ID:zpXU0g7K0
そう考えると、GT−Rは神だな。
剛性もさることながら、ハイブリッド構造でカーボン、スチール、アルミを
適材適所に使用してる。
>>527 無知なら車の話をするのは諦めた方がいいよ
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:53:26.50 ID:BkWL0ouF0
GT-Rの衝突安全性が良いなんて聞いたことないけど
>>528 GT-R売れてねぇなぁ。
なんでだろ?カッコ悪いからかね?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:00:15.72 ID:UxuzFYWL0
>>531 逆に聞きたいんだけど、あの車に売れる要素なんてあるか?
あんな高いものそうそう売れんよ
カッコ悪いけどスーパーカーですぞ一応
衝突安全性ではどのクラスの車でもドイツ車が日本車に圧勝だわな。
衝突試験に文句があるならちゃんとデータを出して反証しようね。
こればかりはフィーリングで誤魔化されちゃ困る。
>>534 お前は一体何を見ているんだw
>>496や
>>515にある通り、高剛性を誇るドイツ車は
日本車よりも「衝突安全性が低く制動距離も長い」だろw
>>532 面白いかどうか別にして、走行性能は悪く無いんじゃないの?
ニュル何秒ってのに意味があるのか良くわからんけど。
>>533 GT-Rよりちょっと高いポルシェは売れてるみたいだけどな。
小ベンツVSランクル 正面衝突でも小ベンツ勝利ってことかな
>>537 R35に性能的に匹敵するのって、911のターボSとかGT2とかなんだけど
何台売れているの? カレラとか日本のSUVより止まらないゴミは除いてね。
ターボSもGT2も日本ではGTRより台数出てるよ。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:29:05.62 ID:zpXU0g7K0
GT−R出したのはこのスレのキーワード。
カレラは多分GT−Rより売れてる。
しかし値段は高く性能は論外。でも見栄っ張りな信者は購入する。
でもカレラですら見栄が張れない価格になってきてる。
一番わかりやすいたとえがGT-Rということだ。
何一つ勝ってる部分がない。残念。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:29:24.25 ID:50X5XLldO
>>529 キモイものをキモイと言って何が悪い
理屈で車語る奴って、大抵センスゼロの残念ばかりだからな
理系気取りで珍説垂れ流す文系人間はもっとキモくて恥ずかしいよ。
>>542 別にフィーリングで語ってもらってもいいけど
剛性=衝突安全性とか、ドイツ車は全てにおいてすばらしいとかの植えつけられたイメージを他人に押し付けるなってこと
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:41:43.43 ID:HSPqnVM/0
ID:yoqeX3/F0は礼も言わずに遁走か?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:42:26.75 ID:zpXU0g7K0
ポルシェって991のターボって出せるの?
2000万越えは間違いないし、それ以前にGT-RのMY13超えないと説得力ないしね。
もう無理かもよ。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:46:06.97 ID:P/peEv4s0
>>548 GT-Rって800万円代じゃなかった?
完全に負けてるじゃん
>>524 そんなことは皆知ってる。
問題は「剛性と衝突安全性に関係はない!」というバカ発言。
>>526 日本語では、剛性とは
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
ですよ?
必死な言い訳見苦しいwww
>>545 バカなの?
「剛性と衝突安全性に関係はない!」批判は剛性=衝突安全性という主張では全くないぞw
剛性と衝突安全性になんの関係もないという珍論を批判してるだけだ。
捏造までして何がしたいんだ、お前?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:55:13.22 ID:HSPqnVM/0
>>551 恥の上塗りか?
FAQだって教えてやっただろ(
>>526は俺のレス)?
工学系でも底辺大学の連中はお前と同じような勘違いしてる奴も少なくない
リンク先に書いてある日本語すら読めなかったのか?w
>>531 35GTRは世界で1番フェラーリが売れてる地域で1台しか売れなかったってww
カッコ悪いもんなwww
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:12:49.31 ID:r6upQyej0
日産車じゃあどんなに頑張ってもポルシェに勝てるわけねーわなwww
>>539 性能面でGT-Rより劣っているというカレラが売れてるのは何故?
>>555 そこら中を走っている2-300万円台の日本のSUVで十分ですよw
進入速度100km/hからの制動距離 (ドイツAutobuild誌調べ)
Mazda CX-7(34.4m) < Porsche Carrera4S(34.6m,1534万円)
Nissan Qashqai/デュアリス(34.9m) < TOYOTA Verso/ウィッシュ(35.1m) < Porsche Carrera(35.2m,1145万円)
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:20:28.62 ID:M0QjiK7K0
>>557 やっぱりポルシェの圧勝じゃん
CX−7って200万とか300万の車だろw
>>556 カレラってどのくらい売れているでしょう? カイエンとかは時々見ますけどね。
>>558 ポルシェの宇宙一のブレーキって言う宣伝文句は嘘でした、ということでしょうw
>>560 ポルシェ自らが「宇宙一ィィィ」とは言ってないんじゃね?
清水あたりが喧伝してるだけで。
ポルシェ1台でマツダ車が5台ぐらい買えちゃう感じだね
普通の人ならマツダ車5台よりもポルシェ1台を選ぶよね
金のない人ならポルシェ1/5台よりもマツダ車1台を選ぶんだろうけどw
ポルシェを買うほど金持ってる人は少数。
>>553 日本語では、剛性とは
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
ですよ?
文句があるなら大辞林にどうぞ。
大辞林って、底辺だったんだwww
恥ずかしいやつw
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:41:45.65 ID:EBUJpoN00
>>563 それがいいんだよね
他人が買えないようなものが買えるという満足感
車の場合は価格の高い車に乗ってる奴の勝ちという結論にしかならない
>>560 北米だけで年間5,000台ぐらい。
GT-Rは全世界で年間5,000台ぐらい。
>>565 自己満足が全てなら勝ち負けは関係ないだろ。
>>566 でその内ターボSとGT2はどれ位売れているでしょう?
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:47:23.97 ID:mPlYux2k0
>>564 大辞林の記述は間違ってないよ
お前の知能がそれを理解するレベルに達していないだけ
馬鹿として生まれ馬鹿として育ち馬鹿として一生を終える
神様がお前に与えてくれた運命だ
胸を張って堂々と生き恥を晒せw
>>568 なんでターボSとかGT2が出てくるの?
そっちのほうが売れてるのか?
>>569 ぷw
日本語では、剛性とは
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
ですよ?
これが衝突安全性に全く関係しないとまだ言い続けるの?
恥の上塗りですなぁwww
>>570 いや、それらのモデルは売れていないでしょう。RSでも良いけど性能的に
R35に匹敵するモデルって限られているでしょう? 911十把一絡げの
販売台数のデータは見つかるんですけどね、それぞれのモデルはどんなもんか
と思って。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 01:11:29.49 ID:URS1FF1A0
値段
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 01:16:58.19 ID:mPlYux2k0
>>572 >>571が書いてるリンク先も理解できなかったのか?w
もはや後に引けない状況まで追い詰められちゃった感じ?
> この「強度」と「剛性」というのは似ていて実はまったく異なるもので、考え方でいうと、衝突
> 安全性に求められるのが「強度」、走行性能に要求されるのが「剛性」ということができます。
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
まさに弾性率そのものだなw
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 01:25:03.29 ID:mPlYux2k0
>>572 > 車体構造の『強度』向上
> 基準導入以降の車両の車体変形が小さい⇒導入後の車体『強度』が向上
だってよw
ますます追い詰められちゃったなw
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 01:29:04.22 ID:pYzzCv200
ここに書いてあるが車の排ガスは毒ガス
受動排ガスで肺がんリスク10倍
www.youtube.com/watch?v=VdhM1MsIgLE vn
>>573 GT2,3,RSは除いて5,000台ぐらい。
ちょっと前のデータだけどね。
上の3つで1,000台いくかいかないかって感じ。
>>572 だから変形しにくいと衝突のGが乗員にかかってくるんだって
あんた皆知ってるって書いといてなんで理解出来てないんだよ
俺が輸入スポーツカー(GTRより高い)を買う本心は輸入車(ブランド)
だからというだけなんだと思う。
GTRの方が高性能なんだろうなと解っていても候補にすら入らない。
これはもう理屈ではないんだよね。
しかしどうなのよ世間の感覚は。
例えば同価格帯のケイマン乗ってる方がドヤ顔出来るんじゃないの?
女性にもGTRよりウケが良いんじゃないの?
そういう感覚って俺世代(ジジイ)の時代遅れの間違った感覚??
是非30歳前後の女性に聞いてみたいもんだね。w
国産派は剛性と強度の違いすら理解できてないのか…
やれやれ…
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 06:26:54.44 ID:TUBjRbtJ0
>>580 G(加速度)なんて理解できないのだよ。
加速度を理解しているのは、国民の10人に1人もいないからね。
まだやってたのかよw 両者とも極端なんだな。剛性或いは弾性っていうのは
言ってみればバネの強さみたいなもんだ。強度ってのは塑性変形(復元力の
無いダンパーが伸びていくイメージね)が進んで物体が破断する時の力だよ。
当然両者は全く違うもの。だから例えば均一な材料で作られた棒を、準静的に
引っ張ったりする場合に、棒が引き千切れる時の力ってのは、棒の剛性とは
無関係なんだな。
では強度とは独立した物理的性質である剛性が、全く衝突安全性に無関係かと
言うとそうでは無い。剛性の異なる様々な部品を組み合わさった車体に、衝撃が
加わる訳だけれど、部品の弾性率を変えてしまえば、当然応力の分布や伝搬速度も
変わってしまうので、その後に続く塑性変形や破断する箇所・時間も変わってしまう。
だから当然、衝突時の車体の変形シミュレーターには、各々の材料の強度だけでは
なくて、弾性率もパラメーターに組み込んである。つまり剛性が全く衝突安全性
とは無関係と言うのは間違い。
>>586 そこまで行くと屁理屈に近いね。
ここでの論点は(ボディ)剛性と衝突安全性に相関性があるかということだから、
ボディ剛性が上がると衝突安全性が上がるとかボディ剛性が上がると衝突安全性が下がる
みたいな一定の傾向が見いだせない限り、「(ボディ)剛性と衝突安全性(強度)は関係ない(相関性がない)」という
一般的な認識を否定したことにならないよ。
まして、主要な構造部材の大半が鉄でできているという状況では、肝心の弾性率さえほとんど変化しないわけだし。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:09:36.03 ID:+P1wvvn40
>>587 そこに書いてあるのは無理してるかどうかってことだろ
年収500万円のやつが300万円のマークXを買うのはまさしく暴挙
年収1000万のやつが500万円の3シリを買うのはまっとうな経済感覚
車の車体剛性値を衝突安全性の指標とすることは適切ではなく
衝突安全性テストの評価結果を参考にすべきである
これでいいだろ
剛性が良い車は衝突安全性が高いと考えることは正しくない
衝突安全をクルマ選びの指標にするの?
私はしないが。
>>587 そんなもんだって。
だからセンターの平均点はあの程度だし、そもそも国民の半分は割合すら分かってない。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:18:20.88 ID:rLFhv1Qy0
>>591 >>590は車選びの指標については一切触れていない
>>591のように考える人もいるだろうどうぞご自由に
しかし衝突安全性んいついての規制が各国で設定され
その評価が公表されていることを鑑みれば
衝突安全性が車選びの参考になっていることは少なくないと考えられる
剛性はなかなか数値化できないからな
曲げなのか捻りなのか?
静的剛性なのか?動的剛性なのか?
測定機械を取り付けるポイントでも大きく変わってくるしな
大きな入力が足から瞬間的に入ったときに
一発で綺麗に振動を収束させるボディは動的剛性が高い
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:25:23.50 ID:GXD14W+90
>>595 文系もしくはDQN理系の方ですね?
わかります
日本メーカーはとっくに分析済みなんだけどな
日本市場におけるドイツ車の評価
独自性 お国が違えばスタイルや操作感に対する考え方も違うから車のつくりが違ってくるのは当然
高速走行性 そもそも設定速度域が違うから高速走行性が違うのは当たり前
ブランド力 まー女がエルメス欲しがるのと一緒だ
でもって、ドイツ車の日本市場におけるシェアはといえば、
輸入車の中でドイツ車が占める割合は高いといえるが
日本車より売れているかと言えばもちろんそんなことはない
結局、日本メーカーは、ドイツ車を有難がって買う層を相手にしていない
そういった層は少数だし商売にしてもうまみはないからね
レクサスにしても主に海外市場(最近は日本市場も)においての
ブランド力をつけることを考えているが
ドイツ車のような車づくりを目指しているわけではない
輸入車信者は、日本メーカーが相手にしていないこと、
ドイツ車と言えども日本市場ではシェアでは圧倒的に低いこと
このへんについての認識がちょっとかけているような気がする
あー、無視しないでって必死で叫んでるのかな?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:44:34.30 ID:bC/wLW9C0
>>598 きっとエルメスよりユニクロの方が売れてるんだろうね
数的にw
彼女へのプレゼントは玄武岩の指輪か何か?w
でも国産車は安いなりにそこそこのものは作ってるよ
そこは評価したい
でもユニクロは安いなりにそこそこのものは作ってるよ
そこは評価したい
>>580 アホか?
衝突安全性は車体全体での話だぞw
潰れるべきところは潰れ、潰れてはいけない所は潰れない、そうやって設計するの。
キャビンは変形させない様にするんだよ、アホw
>>582 >>575をどうぞ!
交通安全環境研究所は剛性と強度の違いすら理解できてないと言いたいのか?www
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:58:02.33 ID:pqKAJ6d90
>>602 で
ボ デ ィ 剛 性 と 衝 突 安 全 性 の 関 係 は ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>600 なかなか奥が深いコメントですね
フェラーリ1台とカローラ1台
どちらが高いか? そらフェラーリだわな
では、全く何もないところから
フェラーリ1台つくるのとカローラ1台つくるのとではどちらが金がかかるか?
まーこんなこと考えてもあんまり意味はない
(そもそもトヨタはフェラーリ1台作ることはできないことはないが
フェラーリがカローラを作ることはできない)
何が言いたいかというとだな、カローラの開発費はフェラーリの開発費なんて
比べることがあほらしくなるぐらい大きいもので
ここからが重要なんだが
日本メーカーは、カローラを開発して販売することの方が重要だと考えている
自動車メーカーの社会的責任をどちらのメーカーがより果たしているか?
社会における自動車の役割、その発展についての責任をどのように考えているか
お気楽消費者と違って日本のメーカーはこういうことも考えないといけないからね
もちろん純粋に商売としての判断もあるのは言うまでもない
>>599 エルメスやダイヤの指輪をいっぱい買ってどんどんお金使ってくださいな
経済成長に貢献してくださいね
>>604 >>575をどうぞ!
まだ「剛性と衝突安全性に関連性はない!」という恥ずかしすぎる主張を続けるのか!www
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:02:37.33 ID:WNgn3VzB0
ID:56TZRyR90
アフォアフォ大先生がお目覚めですw
>>605 その辺のことは理解出来ないとおもうよ、輸入車厨には。
奴らの価値なんは価格だけだから。
高いものは良いもの、優れたもの、安いものは悪いもの、劣ったもの、という価値観でしかない。
>>607 あれ?
>>575への反論はしないの?
「交通安全環境研究所は剛性と強度の違いすら理解できてない!!!」
と高らかに言ってみれば?www
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:07:17.46 ID:gJSAvtve0
>>605 消費者にとって購入する商品の開発にどれほどの費用が掛かったかなんてどうでもいいこと
でき上がったものの良し悪しのみが重要
俺ならカローラもらうより458もらう方が嬉しいわw
同様にまともな女なら玄武岩の指輪をもらうよりダイヤの指輪をもらう方が喜ぶだろうねw
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:09:21.54 ID:sIg89wBD0
人間IQが20違うと話がかみ合わないというのは
真理かもしれんね
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:14:41.03 ID:ramM6E7v0
>>606 何のためにキャビン周りにハイテンとか使うかの分かってるか?
>>611 それが
>>575だと言ってるんだよ?
日本語わからないの?
で、「交通安全環境研究所は剛性と強度の違いすら理解できてない!!!」
という主張なんだな、お前?w
それでいいな??www
>>608>>610 そそ それでいいと思うよ
ちょっと嫌味っぽくお気楽消費者なんて書いたけど
金出して買うんだから堂々とお気楽消費者として選べばいい
いいたかったのは、
>>598>>605の事情をすっ飛ばして
メーカー比較しても不毛だなっとちょっと思ったわけさ
お気楽消費者の立場で比較してもいいわけだけど
それだとせっかくの議論が深まらないなと
深まってないし
そんな俺もお気楽消費者だから自分の車はミニ
次はセブン欲しい
どちらもこの車にしかないハンドリングを存分に味わえる
ドイツ車は日本車にない操作感を持っているけど
こわれたら許せねー
こわれてもしょうがねーかって思えるまでの存在感は俺にとってはないんだな
どうでもいいが、勝ってる所って
目に見える範囲では無いって事?
(デザインは見た目だけど好き嫌いがあるから除外)
>>605 日本車メーカーが社会的責任を果たそうとしているなら、リコール隠しなんてしませんww
>>617 フュエールラインの不良までいけばリコールにしてくれよ!
あぶねーよ そこのBMWだよ
車内がガソリン臭くてたまんねーんだよ
メンテナンスノート記載の5年はまだ迎えてなかったよー
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:24:33.44 ID:iiEVjZ5l0
>>619 おれ、日本車が欧州車に比べて壊れにくいなんて言った覚えはないけどな
日本で乗ってるかぎり、壊れた時に便利なのは日本車で安くつくのも日本車だろーな
日本車でもドイツ車でも新車でかえば俺ののってる車よりはるかに故障は少ないだろーね
>>619 その調査って、聞き取りだってわかってる?
それですら、トヨタは優秀な成績なんだけど?
>>615 輸入車厨には単純な「素材原価」は軽とフェラーリとで販売価格程の差はない
ということが理解出来ないんだよ。
恐らく、2000万の車は素材原価1500万位、100万の車は素材原価75万位と思ってるんだろw
>>588 材料物性の剛性が、いつの間にか車屋のマクロなボディ剛性の話になっているな。
まあいい、あんたの言う通り部材の弾性率がほぼ一緒というなら、ボディの剛性
(強度では無い)を変えるには車体構造を変えるしか無いぞ。車体構造が変わって
しまったら、衝突の際の応力の時間的空間的な分布も変わるだろ。そうすりゃ自ずと
塑性変形開始場所や時間、その後の破断箇所や時間に影響が有ることは分かるはず
なんだがな。
溶接はしらんがそもそもの鋼を作る技術は日本の方が上らしいから、軽くて強い鋼ができる。
それで日本車はフレームが強固。
外車はフレーム強度稼ごうと思ったらその分ボディが重くなる。
だから衝突安全性が意外に悪かったりする。
また重くなるため確かに速度感は感じず安定してるように感じるが重い分いざという時のブレーキ制動距離で不利になる。
>>624 ま、ドイ厨は性能よりも値段の高い高額車にしか興味がないと言っているので
どうでもいいんじゃないんですか?
性能で選ぶなら日本車
見栄で選ぶならドイツ車
これで決まりですね。
>>598 販売価格帯が違うので、日本における欧州車のシェアが低いというのは意味がない。
>>622 素材原価だけで考えるのは意味がない。
>>623 勝手に剛性の定義を変えるな。
日本語で剛性とは「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質」のこと。
圧縮もズレも捻れも全て衝突安全性に関与する要素だ。
>>626 >
>>598 > 販売価格帯が違うので、日本における欧州車のシェアが低いというのは意味がない。
ごもっとも
ではドイツ車は販売価格を下げればシェアは高くなるか?
これはならないんだな 少なくともならないだろうと日本メーカーは考えている
(多少は上がるだろうが分析の結果が変わるほどの変動という意味)
ま、やばそうになれば、日本メーカーは安くすればすむだけの話
価格競争に持ち込めないのはむしろドイツ車メーカーの事情
(事実、本国販売価格からするとドイツ車の日本での販売価格は高いので
ドイツ車は販売価格を下げる幅は持っている
あくまでメーカーとして考えた時ね ディーラでなくね)
で、
>>598はシェアの話が本題ではなくて
そういった顧客層に対する日本メーカーによる分析のお話
>>626 一部の人間にしか売れないのがわかっているからそういう値付けをしてるだけ。
一台当たりの利幅を大きくしてやっていこうというビジネスモデルにすぎない。
1億円の利益を上げることを目標にしたとしても、輸入車は1台当たり100万の利益で100台売れば良いというビジネス、
国産は10万の利益で1000台売るというビジネス。
1000台売る商品力がないことが分かってれば、自ずと利幅を大きくして
バカから金を引っ張るビジネスするしか選択肢がなくなるわなw
>>626 もっというとさ、日本市場では日本車と同じ土俵では勝負できないと判断しているのはドイツ車メーカー
(本国での販売価格を考えると同じ土俵での勝負はしていないことは明らか)
日本車は欧米でそれらの国内メーカーと同じ土俵での勝負を挑んでいる
このへんは日本人は変に根が真面目なんだろうね
自社が作った車にプライドがあるからこそ嘘がつけないとでもいうのかな
ドイツ車が日本国内で日本車メーカーと同じようにディーラーサービス網を作り上げて
価格面でも勝負に出てくればどうなるだろうね?
少なくとも現状ではそれは実行可能な経営判断とは考えていないんだろう
ディーラーサービス網を無視して価格面だけで米国・日本において勝負にでた韓国車は…
今のところ成功したとは言い難い
>>628 価格帯を下げると恐らくシェアは一時的に伸びる。
しかし輸入などのハンデがあるので、数を売って利益をかせぐ低価格帯で、日本車と価格競争をするのは無意味。
北米みたいな市場規模になると別だが、日本は市場規模が小さいからね。
またブランド価値も下がるため基本的にやらないだけ。
逆に日本車メーカーとしては、利益が稼げる高価格帯でも勝負したいと考えているが、北米以外は上手くいってないのが現状。
>>631 え?
日本の自動車市場は世界三位の巨大市場ですけど?
>>631 北米で上手くいっていることが意味していることは・・・
レスの通り北米は市場規模がだんとつに大きい
大きいがために主力メーカーは本腰を入れて勝負してくる
そして消費者はセンチメンタルなところが少なく
デザイン、性能、価格で割り切って購入する傾向が強い
そこで成功しているんだよね?
>>632 当然、ドイツ車メーカーは日本市場の規模も考えたうえで判断している
で、そういったドイツ車メーカーの事情、日本市場の事情もいろいろあって
ドイツ車の日本での販売価格ってのがあって
日本でのドイツ車のシェアってのがあるわけだ
それが
>>598のお話
これに、販売価格が-って意見があったから
>>630のお話になったわけだけどね
>>633 新車シェアの約4割が軽自動車というガラパゴス規格の車なんだが?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:43:32.73 ID:WSCPavl6O
軽自動車があるからおかしな市場シェアになっているなんていいだすんだ
TPPでいちゃもん言ってくるどこかの国みたい
この議論面白くて見ていたけど勝負あった感じする
>>635 そんなの他国でも同じだぞ…
安いものが売れるのは当たり前…
>>631 > またブランド価値も下がるため基本的にやらないだけ。
やらないのかできないかどちらでもいいけど
現状、消費者からすると、日本国内でドイツ車に乗ろうとすれば
プレミアム価格が上乗せされた価格で購入せざるを得ない上に
サービス網についても日本車に比べれば不便を強いられる
このあたりをあほらしいと思うかブランド力と考えるか
ここが分かれ目なんだろうね
ここからは個人的な感想だけど
今のドイツ車の新車を買うなら俺にとっては実用車でしかない
趣味車ならもっと面白いものが俺にとってはあるからね
日本車も新車で買うなら俺にとっては実用車となる
どちらもほんと全くの実用車
なんでこわれたら許せねーって思うし
プレミアム価格はあほらしーと思うわけ
ついでにいうと趣味車の方も自分個人の趣味だから
当然自分が面白いと思うかどうかが全て
(もちろん買えるかどうかは価格にもよるけどな)
ここにもブランド力は俺にとっては関係ない
確かに、ドイツ車は日本車とは違う味わいがあると言えばあるから
そこにブランド力を見出す人がいても不思議ではないし
それを選んだからと言って他人から文句を言われる筋合いもないとは思う
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:01:35.81 ID:mPlYux2k0
ID:laxFUrNj0
ID:u9oQOCbF0に強度と剛性の違いをレクチャーしてやれよ
俺には手に負えなかったわ
チンパンジーに足し算を教えるより難しいかもよw
>>634 カローラで勝負することを重要だと考えているのではなく(それも重要だが)、ブランド力がない為、高価格帯で勝負出来ないのが現状。
北米では合理的に判断する傾向があるとは思うけど、それなら911よりGT-Rが売れるはずなんだが…。
>>636、637
利益率が低い価格帯で、しかも日本専用の軽自動車の規格に合わせて車を開発して、輸出して販売するメリットは?
>>630で日本車メーカーは欧州で同じ土俵で勝負している、ということからの話なんだが。
>>639 「交通安全環境研究所は剛性と強度の違いすら理解できてない!!!」
という主張なんだな、お前?w
それでいいな??www
ちゃんと読んだか?
>>575を?
>>627 俺に突っかかる前にもう少し話(
>>586)を理解したら?材料物性学で言うところの
剛性は、弾性領域での物理量、例えばヤング率やらずり弾性率で決まるんだよ。
ボディの剛性とか車の剛性感とか言い出したのは別の人間だろ。
>>640 軽規格の車を諸外国で販売してはいけないというならその通りだ。
現地の法律で禁止されてるのならな。
軽規格に合わせてもなんら問題にならない。
その車を他国でも売れば良いだけ。
言い訳にもならん。
>>642 勝手に定義を変えるな。
ただそれだけのことだ。
日本語ベースで話をしなければ意味がない。
日本語における剛性の定義は前述の通り。
勝手に都合よく定義を歪めるな。
>>638 個人的にはドイツ車なんて欲しくないと思うが、プレミアム価格で売れるにはブランド力も含めてそれなりの訳があると思う。
プレミアム価格で購入して満足しなければ、次はそのブランドの車を買わないだろうからシェアは下がるはずだろうし。
現状日本でドイツ車シェアが劇下がりって聞かないんだけどね。
>>643 なぜ他所でも売るのに、わざわざ走行性能も衝突安全性も不利な軽規格に合わせて開発を?
逆にスズキやダイハツも欧米市場にそのまま軽自動車を輸出すれば良いわけだが、そのまま輸出してるのは殆どないと思うけど。
衝突安全性の数値の優劣なんてどうでもいいよ
多少良くても100q/h以上で壁に激突すればどうせ死ぬし
そんなことよりも、国産メーカーは300〜500万くらいで
観て楽しい、乗って楽しい、いじって楽しい
そんな車を出してくれよ
現行だとインプか86/BRZくらいしか選択肢にないんだよ
輸入車ならその値段でよりどりみどりなのにさ
>>645 だから「言い訳にすぎない」といってるんだよ。
軽規格があるから〜と言うなら、それに合わせたものをつくればいい。
現にスマートは一時期やっていた。
それをやらずに言い訳だけしてるってことだ。恥知らずにもね。
>>646 具体的にはどの輸入車が該当するの?
実名でどうぞ!
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:27:55.13 ID:mPlYux2k0
ID:laxFUrNj0
な?たいへんだろ?⇒
>>644
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:33:36.76 ID:mPlYux2k0
>>641 >「交通安全環境研究所は剛性と強度の違いすら理解できてない!!!」
そういうことだ
P62あたりの記述は剛性と強度の区別がつかない奴の典型的な事例だ
P66あたりの記述ではちゃんと強度という言葉で説明している
馬鹿にありがちな勘違い
輸入車のブランドって上にもあったけど
女の子がエルメスのバック欲しがるのと一緒なんだね
だまって持ってるぶんにはいいけど
うんちく語りだすととたんにかわいそうな子に見えてくるのも同じだ
>>650 へーwww
「僕ちゃんは正しくて独立行政法人の専門家が間違ってる!!!」
って主張なのねwww
まさに中二病w
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:46:48.55 ID:mPlYux2k0
>>652 実際に全く異なる概念である「強度」と「剛性」という言葉を混用してるんだから「馬鹿」と評価する以外にないね
IQが20どころか40くらい違うと
サルに足し算を教示する状態になるという証明かw
>>648 日本じゃほぼ絶滅したホットハッチが丸々残ってるからね
R56系のクーパーS、JCW、ジュリエッタ・クアドリフォルテヴェルデ、メガーヌRS、DS3,4,5、ウィンドゴルディーニ、M135i
まだまだあるけどよりどりみどりですわ
>>647 スマートは日本市場を視野に入れて開発をしていたわけじゃないぞ。
しかも日本の軽乗用車で売れてるのは4人乗りだ。
わざわざ四人乗りで、衝突安全に不利なボディに、走行性能の低い660ccのエンジンを新規開発して載せた車を作ったって、
欧州や北米で売れないから欧州メーカーは開発するメリットが無い。
そんなことは経営者じゃなくても分かりそうなものだが…。
>>653 それはお前が勝手に剛性の定義を歪めてるからだろw
日本語では、剛性とは
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
という意味なの。
勝手に都合よく捏造しないで。
>>656 バカなの?
それって単なる言い訳にすぎないというのが理解出来ないの?
スマートは対応した。これ事実。
日本では軽規格に人気がある、これも事実。
軽規格車両を海外で売ることもできる、これも事実。
やらないのは単に作る技術もなければ商品力も期待出来ないから。
単なる無能の言い訳にすぎない。
>>658 馬鹿なの?
欧州メーカーが、わざわざ日本市場専用規格に合わせて作るメリットがない、と言ってるんだが。
一番金の掛かるエンジンまで開発しなきゃならんし。
それで日本市場の4割のマーケットに参入したところで、メインの欧米で売れないからメリットが無いんだが。
スズキが、アルトやジムニーをそのまま欧米で売ってないのは知ってるよな?
660ccでは走らないから売れないの。
スマートはリアフェンダーを変更するだけで済んだから、軽自動車として売っただけ。
現行モデルは排気量もサイズも軽自動車規格じゃないしな。
剛性のレスを見てると、キミはやっぱり馬鹿なんだねって納得したわw
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:24:20.20 ID:mPlYux2k0
「圧縮・ずれ・ねじれなどの外力に対する、物体の変形しにくい性質。」
そのとおりだよ
強度とは全く異なる概念
> きょう‐ど〔キヤウ‐〕【強度】
> 強さの程度。「鉄筋の―」
お前がいかにバカかということが証明されるばかりだなw
>>659 アホか?
例えばタタのナノ。ああ言った形で新興国で売ることもできるんだぞ?
実際、欧州メーカーも新興国向けの小型車は開発してるw
世界三位の市場の四割を狙う、ということのどこにメリットがないんだよw
メリットないのにスズキやダイハツはなんでほぼ軽専業で
やっていけるんだよwww
単なる言い訳を並べてるにすぎないよ、お前w
>>660 さらにアホ発言w
強度の話なんてしてないぞ?
「剛性は衝突安全性に全く関係しない!!!」というアホ発言についての話をしてるんだよw
捏造までする気かよw
>>662 だから関係しないんだって
で、関係しないことをお前が全力で否定するから皆がわかやすく説明してくれてるなかで、
衝突性能に関わるのは強度であって剛性じゃないよ、剛性と強度は別の要素だよ、って話が出てきたの
ここまでわかった?
わからない言葉とかあった?
>>663 アホの上塗り…
冷静に考えてみろよ…
剛性ゼロ物体が衝突安全性あると思うか?
それとな、剛性の定義を百万遍読み返せ、ドアホwww
サルの説得はまだまだ続く・・
>>661 スズキやダイハツは国内で軽自動車を長年作って販売しているので、圧倒的に有利なのだが、その市場にあえて同じ規格に合わせた車を開発して新規参入するメリットは?
しかも日本専用規格なのに。
既に4割の市場に日本メーカーが全部参入しているというのに。
新興国でも売るという手があるぞ?
新興国の自動車保有率は?
日本の軽自動車規格に適合する車が売れてる割合は?それは巨大マーケットなのか?
メリットなんて全くないのだが、こんな事も理解出来ないとは、頭悪すぎ。
草生やしてる暇があったら勉強しろよw
>>665 冷静に考えてみろ。
剛性ゼロの物体で衝突安全性が確保できるか?
「剛性は衝突安全性に全く関係しない!!!」というアホ発言が真であるためには、
剛性ゼロの物体で構成された車も超高剛性の物体で構成された車も
衝突安全性が等しいという事例がなくてはならないんだぞw
>>666 まだアホを晒すのか?w
軽規格でも海外で売る事に問題はないんだぞ?
そもそも、昔の車は今の軽規格より小さいしなw
専業でやっていける、しかも十分な利益をだしてやっていける市場に
参入しないのは、勝てる見込みがないからだけだ。
つまり、メリットがないのではなく、勝てないからやらないだけw
言い訳乙www
欧州でアルトとか走っているな
商品名 エンジンは日本と違うのだろうけど
>>668 ちゃんとした日本語変換ソフトを使ってくれよw
海外、とくに市場規模の大きい欧米では、日本の軽規格そのままでは「売れない」と言ってるの。問題がないんじゃなくて、だれも買ってくれないの。
実際日本軽メーカーも、海外で売る場合は殆どエンジンを載せ変えたりしてるだろ?
そのままでも売れるなら、わざわざ載せ変えたりしないわな。
金かけて660ccのエンジンを作っても、現状では日本でしか使えないの。
それと今は安全基準が厳しくなってるんだが、昔の車は〜ってw
やっぱり馬鹿なんだろうなw
オマエが勝手に恥をさらしてて、オマエだけが気がついていないw
それで周囲は呆れ返っちゃってるんだけどww
もうレスしないほうがオマエの為だぞww
日本の自動車用鋼板の技術は世界的に高いよ
日本車の剛性が低いっていつの時代の話だ?
でも今の日本車の鋼板の半分は韓国製なんだよな
やめてよね
多分頭いい人ならわかってると思うけどスズキもダイハツも海外で大きな利益だしてるし、市場規模の比較に関しても北米、欧州、中国、インド、ブラジルなど日本より大きいところはたくさんあるからね
外国のメーカーの車を買って
「日本のメーカーの車は・・・・」とかって
無理して買っている人じゃない?
心理学の合理化ってやつ
機械的性能が価格に見合っていると思いたい
機械的性能が優れていると思っている人はあまりいないな
「○○社の車のフィールが好き」とか言う人はいるけど
>>670 バカが顔真っ赤www
必死に言い訳してるw
単に「勝てないから出さない」だけ。
日本市場で勝てるなら、仮に専用開発であっても莫大な利益を得られる。
それができない事がわかってるから逃げてるだけw
負けるのがわかってるから、規格自体を潰そうとしてるだけwww
660cc、日本以外でも新興国なら十分価値のあるエンジンだよw
>>671 冷間プレス用の鋼板は日本ほど種類の揃っている国はないね。
ただ、鋼板メーカー巻き込んで開発しないといけないのがネックといえばネック。
熱間プレスで熱処理するなら自動車メーカーの考え次第で作れるし。
車体剛性は必要無いなら低くてもいいだろ。
せいぜい時速100キロしか出さない地域向けの車と、
200キロ出す地域向けの車を同じように作る必要は無い。
日本車が北米、東南アジアとその他新興国で
強いのはそういった地域向けに車を作ってるからでしょ。
>>676 その通りなんだけど、そういうのは理解出来ないんだよ、輸入車厨は。
中二病だから仕方がないんだ。
>>675 既にすべての日本車メーカーが参入していて、新興国と違って爆発的に市場規模が大きくなる見込みのない所に、専用開発して参入するメリットがない、というのが理解出来ないらしいw
しかも一台売っても大した利益にならない軽自動車なのにw
成功すれば莫大な利益?
軽自動車メーカーは日々コストダウンとの戦いで疲労してますよ?w
同じ投資をするなら、これから伸びそうな市場に投資するけどね。
馬鹿にはそういう考えが頭に浮かばないらしいw
で、660ccのエンジン積んだ車は、新興国で何台売れてるんだよw
教えてくれよwww
>>675 日本市場がこれから伸びることはないからどこも手を出さないだろ。
国内メーカーだって本気なのは軽とミニバン位で後は輸出優先開発のおこぼれしかない。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:56:39.10 ID:U1DRs5bE0
日本車がただの安物の域を出てないのは全世界の人が知ってるじゃないか。
何が性能がいいだ、100km/h制限の国で作られた車が。
本気で言ってるんだったらバカじゃないのか。
リアルが充実していれば毎月のように高速に乗って旅行行くからねえ
>>678 メリットがないんじゃないだろ、スズキやダイハツに勝てないからやらないだけだwww
軽規格車両は新興国に出しても構わないと何度言われれば理解できるんだ?www
技術が無いから、勝ち目が無いからやらないだけ。
言い訳乙www
>>680 ドイツ車も提灯ジャーナリストのアホな解説でしか優位に立ててないよねw
実際にテストして数値的に良いわけでもないしw
数値的に悪くても、「でもドイツ車は安心できる」とかw
糞評論家もホントゴミ以下だよなw
>>682 確かに軽みたいな細かな仕事は日本のメーカーじゃないと出来ないと思う。
今は共通プラットホームで数を売って利益を上げるのがメーカーの狙いだから、ある意味他の国では通用しない軽に手をつけることは有り得ない。
新興国も欲しいのは高くて小さい軽じゃなくてフィット・ビッツ位で60万以下とかの低価格車。
>>683 そうそう。
テストして、仮にデータでドイツ車が劣っていたとすると、
無理やりにでもこじつけてドイツ車を褒める結論に持っていく。
そして国産車には何とかしてケチをつける。
もう、「ドイツ車賞賛しないと死んじゃう病」かと思うよな。
たまにしか読まないが笑っちゃうね、本気で。
>>685 まあ、車はそうそう買い替えるものではないから、こういう糞評論家もなんとかやっていけるんだよね。
皆がどんどん買い替える家電製品とかだったら、何言ってんだこのアホは!でおわっちゃうんだけど、車はそうはならない。
糞評論家もどうしようもないが
素人のレビューもひどいもんだ
国産はとりあえず叩いて、ドイツ車ほめときゃ車の事を分かっていると本気で思っているのか
そういう書き込みが大杉w
まあ、外車は夢を語って、国産は現実を語る
そりゃ、外車は甘口になって国産は辛口になるわなw
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:53:30.70 ID:U1DRs5bE0
国産廚はどうやら自動車雑誌の中で外車を試乗してるようだなw
数学も落第したような低学歴なんだから、数値なんて拘らなくていいと思うよ。
そもそも外車乗りはいつでも国産に乗り換え可能(金銭的に)
逆は金がなく無理w
車が好きで買ったのでは無いという事ね
>>682 軽1BOXを拡張してリッタークラスにしたような車は東南アジアでよく見たよ。
よく見たのはスズキのAPV。
あとはダイハツのタウンエースだけど、
これは軽自動車ベースではあるけど日本でも普通車として売られてるから微妙かな。
いずれにせよ海外で売るには軽規格にこだわる必要は無いんで、
拡張して売ってるのが実情みたい
というと?
センチュリーとかGTRは特殊だぞ
とりあえずレガスィ、スカイライン、メルセデスCBMW3
で比較試乗してみな
それどドイツ車とレガスィ、スカイラインの違いがわからないようなら
前車でいいんじゃね?
俺は一時期それやったけど1年で我慢できなくなった
センチュリー欲しいけど、どうやって乗ったら良いのか分からん。
優越感や女ウケを考えらばむしろ国産より安いくらいだ
>>655 M135iって500万までで買えるの?
それはさておき、現行ミニが乗って楽しいという事に関しては異論を唱える。
乗る人の価値観次第だろうけど、ああいうギャップに弱い足回りを持つ車は
車に拘る人だとつまらないとしか感じない。
「まるでゴーカートのような」と揶揄された初代ミニの乗り味を再現しようと
頑張ってるのは理解できるんだけどさ、それ自体がもう時代遅れ。
>>690 そうだね。
拡張するのは勝手だし、拡張可能な設計にするのも勝手。
単に海外メーカーはスズキやダイハツに勝てる見込みが無いから参入しないだけ。
メリットが無いのではなく、勝ち目が無いという事。
>>694 毎度毎度の馬鹿げた話w
違いが無いなんて誰も言って居ないwww
違いなんて車種が違えば当たり前に存在する。
車種どころか、グレード違いにだって乗り味の違いは存在するし、同じグレードでも個体差があるw
そんな事は当たり前の前提として話ししてるんだわ、お前以外の人たちはwwwww
>>695 どうやったらって、自分で運転する車
じゃないよ
個人でセンチュリー乗ってるバカには、指差して笑ってもok
ダウンサイジングエンジンと多段トランスミッションは欧州車の方が進んでるね。
VWとBMW乗ったけど下からトルクあるし乗りやすい。
DCTや8ATなんかもそんなにギヤ要らないだろうだろうと思ったけど、多くて困ることは無いしスムーズでフィーリングはとても良かった。
燃費もいいしね。
日本(トヨタ)はHVだけど乗って楽しい車ではないな。
>>698 外国メーカーに勝ち目はないだろうね。ああいう設計は日本じゃないと出来ない。
>>682 だから新興国で軽規格の車が何台売れてるか教えてくれよ〜w
タタのナノは軽規格なのか?ww
アルトやジムニーの輸出モデルがエンジン載せかえてる訳を教えてくれよ〜w
ワゴンRをそのまま売らずに、ボディを広くしたワゴンR+なんてモデルを輸出してた訳を教えてくれよ〜w
説明できずに「言い訳〜」と泣きながら連呼か?ww
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:29:09.25 ID:U1DRs5bE0
HVなんかそのうち下朝鮮でも出てきそうな玩具だな。
あんなもので一時的に優位にたってもダメ。
車の本質を鍛えてない国産の未来はかなり暗いと思う。
我慢の発想じゃなくて愉しさを追及しろよ、国内メーカー。
>>704 現代がHVは出してるよ。
国産車はデザインを何とかして欲しい。今は現代にも負けている。
海外からデザイナー雇ってとかして何とかならないのか?
>>704 車の本質を鍛えて無い未来の無い国産メーカーであるトヨタに
君が崇拝するメーカーの数々は、世界的な売り上げについても
大敗を喫している(ユーザーが買うという評価において劣ってる)
ワケだが。
車業界だけでなく、地球上に存在する全企業中で世界3位にいった
時点で素直に凄いと思うが。
VWやメルセデス、BMWやアウディは、一度でも世界3位に一度でも
食い込めた事があるのかな?
>>706 1位 トヨタ自動車グループ 9,748,000台(122.6%)
02位 GMグループ 9,288,277台(102.9%)
03位 フォルクスワーゲングループ 9,070,000台(111.2%)
04位 ルノー・日産グループ 8,101,310台(100.9%)
05位 現代自動車グループ 7,120,000台(109.0%)
VW3位だけど
>>705 前にスバルと三菱が海外から引っ張ってきたけど、上手くいかなかったな。
デザイナー云々もあるかもしれないけど、判断する人達とシステムが駄目な気もするが…。
>>708 スバルも三菱も外国人デザイナーが入ったときは酷かったね。
上がデザイナーを見る目が無いんだろうな。
日本人だと横並びでしか評価しないシステムで教育されているから、飛びぬけたデザインは無理なのかな
>>682 ダイハツは欧州から撤退した。
欧州でUPに勝てるクルマを作れないと判断したのだろうね。
>>707 日本語不自由なの?
俺のレスがちょっと説明不足なのは詫びるけれど、トヨタが世界3位に食い込んで
素直に凄いと俺が称賛したのは、車業界に限らず地球上に存在する全企業中で世界3位に
食い込んだ事実が素晴らしいと言ったわけ。
その続きでドイツ車メーカーは世界3位にでも食い込んだことがある?と文章をくくっている。
その時点でわかるだろ、普通。
車業界オンリーの売り上げ実績で世界3位以内も素直に凄いと思うが、俺がトヨタに感じた
スケールじゃないだろ、それじゃw
>>712 ああごめん、そうゆうことか
自動車以外も含めてということね
純民族系のトヨタグループにはがんばって欲しいと思うがVWと現代の猛追は脅威だね。
同じ民族系のホンダがイマイチなのが心配。ホンダ好きだったのでがんばって欲しい。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:26:01.72 ID:GtPhLzy10
VWグループの売上の大半は中国。
中国市場も自動車バブルがはじけ緩やかになってるからこれからが大変だと思うよ。
>>712 売り上げ実績は確かにスゴい。
だけど企業としてリスペクトできないな。
F1のエンジンやってた頃のホンダとか、20年前のSONYとかはリスペクト出来るんだけどな。
トヨタはF1やWRCも止めちゃったし、他社の露骨な後追いを平気でやるからな。
車が好きじゃないじゃないか?と思ってしまうぐらい。
初代プリウスとか、たまに良いのもだすんだけどな。
社長交代で変わって欲しいとは思うけど。
>>718 車好きでトヨタに入る人は少ないんじゃないの?
頭の良い人は多いけど。
>>717 軽の派生車や小型車を欧州で売ったら良いじゃん。
>>718 F1なんて参戦してもF1ゴロを儲けさせるだけ。
ルノーを見てみろ。
F1でチャンピオンエンジンだからって誰がルノー車を買うよ?
>>720 小型車はトヨタがヤリス売ってるしダイハツ知ってる人欧州じゃ少ないから広告費掛けるだけ無駄じゃないかな。
>>718 確かにそうだけど、車好きでもない人に「次もトヨタだから買う」
と言わせるのが凄いとは思う。個人的に。
俺自身は若い頃にトヨタ車に1台乗った事があるだけで、車に興味持ち出してからは
一度も購入に至った事がないんだけどね。
ま、それでも素直に凄いと驚いた。
やっぱ商売上手いんだなぁってね。
だいたい、世界的に見ても車が趣味という人口の方が少ないでしょ。
これだけみんなの生活や楽しみに直結している製品なのに。
車を所有する事で出来る事も拡がるじゃない。
でも、車を自分の楽しみの為に用いる手段まで(スキーへの足だとか、キャンプのためとか)
の人が圧倒的に多いからこそ、そういう大多数の人達の価値観へ踏み込む製品作りの手法や
所有する事で得られる安心感(故障が少ないとか、燃費が良いとか)
その辺はさすがだな、とは思うよ。
自分が欲しいかどうかは全く別次元の世界でw
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:52:31.24 ID:g3W+bw2FO
まあな外車が日本車に勝てるのはデザインだけだからな
>>703 アホか?
軽規格車両を開発することに障壁が無いことを示したまでだぞ???
世界販売したいなら、其れ相応の設計すれば良いだけ。
リッタークラスのエンジン積める様にすれば良いだけ。
実例はお前が挙げてる通りだが???
出来ない言い訳に必死だなwww
>>723が言うように、凄い車作ってるな、面白い車作ってるな、じゃなくて単に商売上手いなって感じちゃうのよ。
F1とかスポーツカーにしても、継続性やロマンが無いんだよね。
モータースポーツを通じて世界に挑戦しようとか、車を好きになってもらおうってのがあまり伝わってこない。
日本で初めてWRCやるのに、F1日本GPやるのに自動車企業世界ナンバーワンの日本企業が参戦してないんだぜ?
それってどうなの?
>>726 そりゃターボ車の方が有利よ。
最大馬力よりも最大トルクとそれの出方が多くを占める中間までの加速で
その比較はただ単なるオナニーでしかない。
同じNA同士だった頃のE90やE46の頃の320iのデータ出してみ?
>>728 ロマンの結果・・・
フランス、EUに韓国車の輸入規制を要求
http://response.jp/article/2012/08/13/179622.html フランスの主張は、韓国車の販売台数が増えていることにより、自国の自動車産業が打撃を受けている。よって、韓国車の輸入規制を導入すべき、というもの。
実際、欧州の信用不安の影響はあるものの、フランスの自動車大手、PSA(プジョーシトロエン)やルノーは、欧州での新車販売で苦戦。PSAはフランス国内において、人員削減を含む大規模なリストラ策を発表したばかりだ。
EUと韓国はFTA(自由貿易協定)を締結し、2011年に発効。以来、欧州全体での韓国車の新車販売は、20%以上の高い伸びを示している。
>>729 ターボの方が有利なら、なぜターボ化しない?
値段が上がるから
つーか、加速力は最低限必要な速さがあればそれ以上は不要だと思う派だからどうでも
いいんだけどw
同じ2000ccターボ同士の比較だと現行の320iは他のターボ車種と比較して悲惨な結果でしか
ないんじゃないのか?
俺の知る限り、ゴルフRはAWDで重かったから割と普通の記録だったか?
シロッコRだと0-100加速(それって0-100km/hまでの加速力だよな?)6秒くらいじゃなかったっけ。
メガーヌRSも公称では6.1秒あたりだけど、広報車じゃない一般に納車されたノーマル車で
5.8秒だったか、5.6秒だったかの記録がメガーヌRSを特集している雑誌に掲載されているのを見た事がある。
エボやインプならもっと速くて、5秒フラットとかぎりで4秒台に迫る記録だったと記憶している。
普通のギャランフォルティスの2000ccターボでも、320iより速かった記憶があるが。
とにかく、その比較はただ単に国産車を貶めたいという悪意を感じるだけで
レス内容としては己の腹黒さと無知っぷりを晒しているだけだと思うぞw
>>728 車好きな人種からすれば、そう感じるのは自然でしょ。
俺もそう思うよw
で、E90の320iとE46の320iの0-100記録出してくれ。
ちょっと興味持ってしまったわw
Youtubeで動画見つけたので見てみたら、E90の320iで8秒ちょいってとこか。
結構頑張ってるんじゃないかな。
遅くないと思うよ。
>>727 全くわかってないな。
リッターエンジンを積めるようにすればいいだけじゃないんだが。
日本向けに軽規格に収まるエンジンと、ボディを作らないといけないというのがまだ理解できない?
それを作っても、それを他の地域に流用できない。なぜなら660ccで幅1,480mmなんて車は売れないから。タタナノでさえ幅は1,500mm
>>690が言ってるように、他の地域は軽規格に拘る必要がないの。
だから日本の軽自動車を輸出する際はエンジンを載せかえて、場合よってはワイドボディにしてるの。
キミは理解能力が低いね。
>>736 燃費が悪くて速いのは当たり前ってことね。
面倒だから自分で調べて。
0-60ならparkers.co.ukで見れる。
>>736 たまたまレスタイミングが被ってしまったw
それはさておき、リッター100psをマークするスポーツエンジン積んだ
アコードユーロRと、そうじゃない実用エンジン積んだ318iを燃費で比較するって
おかしいんじゃないかな。
それにしても、ホンダってそんだけ馬力出していてもマジで燃費良いね。
しかも、0加速ではトラクション面で不利なFFなのに頑張ってるねー。
>>740 >アコードユーロRと、そうじゃない実用エンジン積んだ318iを燃費で比較するって おかしいんじゃないかな。
ターボエンジンに燃費で大幅に負けるアコードってどうなの?
二重基準じゃね?
>>741 頭大丈夫?
NAでリッター100psに迫る実馬力を出す仕事量って、ターボでトルクを稼いで
実用に振ったエンジンよりも、仕事量では圧倒的にそういうNAエンジンの方が上ですよ。
それと、燃費に振ったターボエンジンでも、それはパーシャル域でのロスを徹底的に
排除する事で稼いでいるだけで、最大トルク値付近を活かした走りを続けると燃費は
急激に落ちるよ。
一昔前のターボエンジンほど燃料冷却しない設計だろうから、リッター2kmとか3km
まで一気に燃費が落ちるって事はないだろうけど。
ていうか、そんな実用エンジンで全開続けてもスポーツエンジンばりに燃費落ちたら
そこで選択するのがバカバカしくはなるけどなw
だいたい、排気量の影響ももちろんあるけど、単純に出力値=使用する燃料量
というのは、そんなに劇的に改善されてるワケではない。
アクセルオフ時やパーシャル域での使用燃料量を細かく制御して、現代のターボ
エンジンは燃費に対して対応しているだけで、ずっと胸がすく様な加速を楽しんで
いたら、出力なりの燃費へ落ちるのは10年前とそう変わらないよw
あと、いくらVTECが優れていても、高回転時にピークパワーを狙っていて
それを活かしたギア比、そして総合的な走行性能をデザインしている状態で
実用燃費もほぼカタログ値か、遠出した時にはカタログ値を超える事もあると
耳にする燃費性能は、俺はホンダ車があまり好きじゃないにしても素直に
凄いと感心するけどね。
そこらへんをあえて伏せてそういう比較するのは、車好きとしておかしいと思うわ。
ドライバーの方は無事だったんだろうか・・・
後遺症とか残らなければいいけれど・・・
>>742 >仕事量では圧倒的にそういうNAエンジンの方が上ですよ。
仕事量って何ですか?
単位は?
>>746 それくらい自分で知る努力すれば?
そういう行為の繰り返しで、ここで繰り広げられる輸入車厨と言われる人種みたいな
トンチンカンで的外れな珍論も減るだろうし。
>>742 現行アコードと現行320iの“仕事量”はどちらが大きいですか?
>>747 仕事量という物理量はない。
一般的な言葉でない以上、お前が使用した『仕事量』の定義や単位は
お前が説明する必要がある。
現行アコードのスペックも知らんから知る由もないわ。
つーか、そうやってレス打ってる間に自分で調べれば?
色々スペック見て目だけは肥えてんだろ。
ま、
>>726みたいなレスみて疑問を感じない人達だとあれか・・・・
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 23:51:43.67 ID:GtPhLzy10
自動車開発って何かを出せば何かを失う。
練り合わせ型の開発になる。
そして、すべての答えが日本GT−Rにある。
これを作った日本人の勝ち。
マジで仕事量って何だ?
ジュールか?
ワットか?
>>749 頭堅いなぁ。
間違った単語ではあるとは思うが、普通に車好き同士ならそのエンジンへ
掛かる負担の事を「仕事量」と例える事が俺のまわりでは割りとあったんだ。
それがどういう負担か。(仕事量の事な。)
ターボで馬力を出す。=それなりの耐久性が必要。NAよりもたくさんの空気と燃料を送り込まれての
出力の出し方なので、燃焼によるピストンを押し下げる力に耐えなくてはならない。
NAで馬力を出す。=自然吸気で吸える量というのは、圧縮された空気を送り込む以外の方法では空気が音速を
超えて燃焼室内へ入る事はない。一回あたりの燃焼によって得られる力というのが排気量
からターボエンジンよりも限られてしまう。→より高回転までトルク効率を落さずに得る
必要がある。→高回転化に伴い、ターボエンジンとは別の高い負荷がエンジンに掛かる。
実用エンジン的な位置付けで、レブリミットもそれほど高くなく、燃費重視のカムタイミングで
ターボによりトルクを稼いでるエンジンに掛かる負担というのは、発揮している最大トルク数値から
想像するよりも軽い負担で済んでいる事が多い。
=発揮している最大トルクがホンダのNAエンジンよりも大きいからと言って、カムシャフトを高回転
用に変更してホンダのNAエンジンばりの出力値までNAで高めようとした時、実用性・燃費に振ってる
ターボエンジンではその負担と仕事量をこなすことができず、ブローする可能性がかなり高い。
うーん、上手くまとめられんわ。
仕事率のことかな?単位はワット
仕事率は力×変位だからエンジンだと
トルク×回転数 つまり馬力のことだ
単位時間当たりの仕事率の変動を積分したのが仕事量と言えるかな
つーか、輸入車厨か国産厨か知らんけど
まぁ頭堅い奴とか頭でっかちな奴って多いな。
知ってる単語で何でも片付けようとする。
各エンジンの特性によって、どういう性格のエンジンか知ってたら
ここまで説明せんでも普通に理解できるだろうと思うんだがなぁw
ジュールとかワットとかw
本当に頭痛いわ。
なんでも何かの単位で示せないと理解できんのか。
>>753 エネルギーと等価の意味で仕事、パワーと等価の意味での仕事率なら聞いたこと
あるけどね
>>726 2013年直4/MTモデル ファミリーFFセダン対プレミアムスポーツFRセダン対決
AccordSports 2.4L NA, 6MT, 189hp, 24180USD
BMW320i 2L Turbo, 6MT, 180hp, 32550USD 加速に有利なFR
0-60mph (0-96km/h)のデータ
AccordSports (6.8秒) < BMW320i(7.1秒)
参考
www.motortrend.com/roadtests/coupes/1209_2013_honda_accord_first_test/viewall.html
www.bmwusa.com/Standard/Content/Vehicles/2013/3/320iSedan/Features_and_Specs/320iSedanSpecifications.aspx
その他の直4・直5加速データ
CamryHybrid(7.2秒)<Camry(7.8秒)<HyundaiSonata(8.2秒)<Passat(9.0秒)
>>729 >最大馬力よりも最大トルクとそれの出方が多くを占める中間までの加速で
それ間違い。
加速性能を決めるのはあくまで馬力(出力)。
だからレースエンジンは馬力を稼ぐためにトルクを犠牲にして高回転まで回す。
>>754 その観点で言うと、エンジンに負担をかけてるのに遅いアコード(2012年までの)って
何なの?
>>757 日本人が買えないクルマを出されても。
>>757 いったい、仕事量って何なんだ?
>>758 それ、超間違い。
最高速などのゼロスタート以外の中間からどこまで車速が伸びるか、とか
加速効率は馬力の方が占める要素は大きいけれど、車が停止している状態から
加速体制まで乗せる間の効率は、最大トルクとトルクの出方、そしてタイヤの
グリップをいかに効率良く引き出すかに掛かっており、加速体制に入ると自然と
車両の後ろ側へ掛かる荷重移動分も含めて考慮すると、前輪駆動車よりも後輪駆動車
の方が有利である。
>>760 0-100などでは、最大トルク発生回転数より上を使う場合すらあるから関係ないよ。
>>759 マジで馬鹿なのか?
NAとターボエンジンの特性の違いをまず理解出来て無いのと
測定方法により、有利・不利な組合せとかが存在することも理解出来ないから
そういう無駄な同じような問答を延々と繰り返すのか?
仕事、ちゃんとこなせてる?
おっちゃんが心配になる程の低能っぷりですよ。
いくら馬力が高いターボエンジンを積んでいても、例えば非力なNA車両に
勝てない・勝ちにくいサーキットにおけるインフィールド区間。とか、そんな
現象が存在する事も、それが存在することを知っても理解できるだけの頭は
無さそうですね。
>>756 >ジュールとかワットとかw
>本当に頭痛いわ。
>なんでも何かの単位で示せないと理解できんのか。
自動車は様々な単位の付いた数字で作られます。
単位の付いた数字で作られた自動車を説明するには、単位の付いた数字が必要です。
>>761 今回のような通常の乗用車を比較するような話題の時に、君が例えで出している
様な方法でスタートしてまともにグリップするタイヤを純正で採用してない以上は
それは机上の空論だし、全然的を射ていない。
馬鹿丸出しですよ。
本格的なドラッグレースや、レース車両の例えで話しして欲しいのか?
それならそれで今度時間のある時に付き合ってあげるけど、
そういう話題でも君は中途半端な話題で終始しそうだな。
だって、話題の大前提がまず理解できてなくて、珍論言ってるだけだもの。
説明できなくて話が飛躍してきな
>>762 >いくら馬力が高いターボエンジンを積んでいても
現行320iは184psしかないけど。
>>763 じゃあそういう単位で表現しにくい動的剛性値とかを
R35GT-Rと、それに敵わない能力しか発揮出来て無い
R35GT-Rよりも有利なレイアウトを採用しているアウディのR8
との比較で表現してみてよ。
君の理論だとビシッ!と数値で視覚化できるんだろ。
してみてくれよ。
馬鹿丸出しだな
>>766 本当に馬鹿なのか・・・・
じゃあ馬鹿な君にわかりやすく例えよう。
ターボエンジンで184ps発揮している現行320iでも、ターボエンジンの特性が故に
90psしか発揮してないNAのコンパクトカーに勝てない・勝ちにくい状況に陥る
可能性の高い状況もあるって事よ。極端な例えだけどね。
鈴鹿とかどこでも良いけど国際サーキットのリザルトでマーチカップ車両(純正90馬力に
レギュレーション的に縛られている。)とかが残している
コース平均時速の記録と、320iの平均時速を比較してもわかりやすいよ。
走るコースレイアウトの関係でね。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 00:14:58.69 ID:UddyudM40
だからGT−Rがすべてのお手本なんだっていってるでしょうよ。
GT−R勉強したら今の論争のすべての答えがあるよ。
アホらしくなってきたので寝よ
GTRのエンジン性能(馬力、燃費、トルク)は確かにすごい。
ボディ剛性も剛性感もきっとすごいだろう。
100%、なんでも数値化できて、その数値をデータとして見たり
判断するだけの技術やノウハウがあれば、こんなに自動車という
複雑な機械がそれぞれのメーカー毎に特徴のある乗り味だったり
差になったりしてないよ。
数値で表れにくい、表しにくい部分のチューニングやセッティングが
それぞれのメーカー毎にあるからこそ、特徴のある車が生まれてきたんじゃないか。
>>767 >じゃあそういう単位で表現しにくい動的剛性値とかを
だから、物理量で比較しやすい0-100や0-60とモード燃費で比較してんじゃん。
現行320iはアコード2.4(CU2型)より速くて燃費が良い、それだけ。
>>774 チューニングやセッティングも数値だけどな。
数値化して図面にしないと、部品を作れないだろ。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 00:27:15.25 ID:DMT3DXZoO
あー
>>726 何で遅い国産車と比較してるんだ ?
俺のフォレスターでも5.8secだ。因みにもう一台のマスタングは4.8sec位。
>>758 0-100 に限ればトラクションが物を言う。
420馬力のマスタングより 300ps のエボ10、インプの方が速い。
マスタングはホイルスピンして前に進まん。
スレタイに戻るけど外車が日本車に勝る点なんてねぇよ。
マスタングを買う時に E90 M3 と迷って試乗したけど千万するくせに
あのショボ内装(乗ったのはアルミパネル)とクラッチ位置がおかしかった。欠陥車だ。
M3 の良い点は8500まで回した時の音の良さとシフトフィーリングのみ。
マスタングも内装がしょぼい、ホイルスピンして前に進まない欠陥車。
まぁ国産車ではそれは有り得ないから面白いんだけどね。
外車に乗っていたら国産車が"総合力で"どれだけ素晴らしいかが余計に分かる。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 00:29:28.73 ID:NVan18vk0
>>776 じゃあ何故実際に車両のボディパネルを作る前にクレイモデル作って
確認しているの?
数値や図面だけでは確認しにくい箇所を実際に視覚化して確認してから
最終寸法や形状を決める為でしょ。
CADが発達した現代でもこれが現実だよ。
それと、君たちが好きそうな話題としてベンツのE500と500Eの話題があるじゃないか。
ポルシェが作ったモデルと、マイナー後にベンツが生産体制に入ってからの車両とでは
乗り味に相当な差があったと良く記事を目にしただろう?
同じ寸法、同じ部品、同じボルトやビス使って生産していても、そういう差が生まれるんだよ。
それは数値化や図面化できないノウハウがあるからだ。
そういう部分も含めて自動車という製品を理解していかないと、いつまでもズレた感覚を持ってしまう
事になるよ。
輸入車で日本人の事を考えて作ってる車種ってある?
販売台数も大してない日本ごときって扱いかね
(一応売ってますレベル)
売ってやってるけど、クレームとか細かい所を日本人はウダウダうざいから
メンドクセーって感じ?
それとも日本の市場は利益率高いから最高!とかかな?
>>780 日本人のことを考えて作った日本車は、トヨタだとノアボクなどのミニバンと
カローラ・アクシオ、パッソ、ピクシスくらいしかないけど。
>>778 ホイールスピンしないマスタングなんてなんの魅力もないだろ!
ケツ振りながら加速とかいいな。
アメ車やイタフラって欠点を含めて魅力になるのが多いんだけど、ドイツ車や日本車ってそういうの少ないんだよね。
マジメ過ぎてツマラン。
スレタイに答えるなら「優越感」に尽きるよ
>>780 メーカーによっては、エアコンのテストを日本でやってたりするらしいけどな。
右ハン、ATしか持ってこなかったりするし。
まあ東京モーターショーで、メーカーの力の入れ具合を見ればわかるんじゃね?
>>779 クレイモデルを図面に落とし込むじゃん。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 08:50:53.40 ID:6XLe8VKf0
六本木辺りで黒服が 1世代前の200万円で買える左ハン5尻を
窓から腕出しして 優越感に浸りながら運転しているのを
見ると吹いてしまう
>>722 結局欧州でUP!を超える車を作れないから撤退したんだろ。
>>756 >知ってる単語で何でも片付けようとする。
皆が知らない単語を使わないでくれ。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 09:33:23.54 ID:2re5/hthO
俺の周りだけかもしれんがaudiは故障多いね
他のドイツ車もちょこちょこ聞くな、MB,BMW,VW
意外とポルシェやフランス車は故障の話はあんまり聞かない
あと意外なところで、エボ、インプも故障の話はあんまり聞かない
逆にプリウスは調子よくないってけっこう聞くな
ドイツの車は世界一いいいいいいいいい!!!!
>>789 多い少ないってのはユーザ数や走行距離で正規化した上でのはなし?
>>528 GTRは構造部材にカーボンを使ってないと思うが。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 10:32:43.24 ID:0xNl/orR0
>>793 同じラインで作られてるスカイラインやフーガやシーマも同じやん。
各社のGT3マシンの中で1番戦闘力のない35GTR。www
>>793 日産のラインでスカイラインやフーガと混流生産だから安くできてるんで
普通に少量生産な作り方したらありがちなスーパーカーの価格になると水野氏が言ってたけどな
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 11:30:24.00 ID:0xNl/orR0
>>794 ラインって何?
なぜ同じライン通る事が同じ設計、材質になるんですか?
>>796 そこが人の知恵、逆の発想で物作りするんだよ。
このラインで組み立てれる工程限界での部品設計、精度管理。
少数生産より限られる中のクオリティという事ですね。
アウデイR8もポルもライン作業みたいなもんだけどね。(ナショジオの世界の巨大工場参照。)
『価格の割には表面の化粧でごまかしてる』点では同じ。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 11:48:56.43 ID:0xNl/orR0
>>793 日本車は欧州車にアルミの使用率で5年遅れてる。
エンジニアプラスチックの使用量も
欧州平均20kg(車種によっては35kg)
韓国15kg 日本10kg 中国5kg
アウディはV8エンジンにカーボンナノチューブと
アルミニウムの複合素材を採用。
まあ欧州車がコスト有利なのは明らかだが、
先行ってるのはあっちだな。
外国のモータージャーナリストが
35GTRとポルシェターボの差は動力性能ではなく
フィニッシュクォリティだと
痛いところちゃんと突いてくるな
やっぱりちゃんと見抜かれてるんだな
>>800 これから更に非鉄系の素材が使われるようになるんだろうね。それにしても
その技術開発費をもっと信頼性を上げる為に使えばいいのに。VWのDSGなんて
未だにリコール連発の代物だろ。
>>801 地元のニュルでインチキセミスリ履いても、GTRやLFAより遅いポルシェの
フィニッシュクォリティは高いんですねw
フィニッシュクオリティは
サーキットのラップタイムの優劣じゃないよ
内装外装の垢抜け度や騒音の処理の上手さとか剛性感とか
ステアリングフィールやエンジン音など
右脳に響いてくる質感のこと
>>803 新しい技術や素材は常にリスクが伴うのは当然ですよ。
VW並みにツインクラッチ車を販売しているメーカーありますか?
VWが原因を追究し、問題点を発見したら、
日本のメーカーを後を追うと思いますよ。
日本の部品、素材メーカーがいいもの作っても
先に採用するのは欧米の自動車メーカー。
そして不具合が改善されそうになったら採用するのが
日本の自動車メーカー。
日本車が安い理由の一つ。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:40:22.20 ID:0xNl/orR0
>>804 褒める所が最終的にはそこしかないんだよ。
剛性感? (剛性はGT-Rのほうが上。)
ステアリングフィール?
エンジン音?
歴史があるのは認めるが、
いい基準をポルシェに置いとけば、それが基準になるでしょう。
しかもそれは右脳ではない。
ドイツ車が一番という基準から考えて答えを出す理屈的根拠、左脳を使ってるんですよ。
剛性(静的剛性)が高いのに
剛性感を感じない車
あるよな
スカイラインとかレガシィとかな
ほんとに剛性あるのかよ?これ?みたいな
ちなみにRX7の静的剛性の数値はBMWの46クーペ並らしい
でも実際のると半分以下、いやそれ以下に感じる
どこが違うんだろうかね?
そこを突き詰めないとただのスペックオタになるよ
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:49:27.10 ID:jwcxDXulO
断言できるが、国産厨特にスペ厨はダサい奴が多い
ファッションセンスゼロ、よく街歩けるなと思うほど
湾岸ミッドナイトでは
剛性があるはずのFDのボディは
ただのオモチャだろこれ?と高木に馬鹿にされるレベル
実際FDは黒澤元治などにも剛性がまったくないと言われるレベル
DSGは期待してたー 残念ながら過去形
ATはどうもダイレクト感がなくセミATには大いに期待
しかしアルファのセレや三菱のSSTなんかはどうもギクシャクする
DSGは7段でツインでこれは?と期待
乗ってみるとよくできているスムーズだしダイレクト
でも率直な感想はというとこれなら最近のよくできたATでいいじゃんってもの
いくらダイレクトであってもMTと違ってどのギアをセレクトしているか
ここの選択が人間側ではなく車側にある(当たり前だが)
で7段もあってスムーズだから流して乗っていると今どのギアに入っているか意識しなくなる
そうなるとエンブレが欲しいときとかに即座にギア選択するのがなんか不自然な感じになるんだよな
そう、完全に人間側の問題
かといって普段乗りでマニュアル操作は飽きるしなんか面白くない
結局、俺がMTに慣れ過ぎているだけなのかもしれないけどね
プラスとマイナスは逆だろってのはけっこう思ってる人はいるだろうが
これは標準になっちゃったからしょうがないね
故障の問題は早く解決するといいね
あとNAVI-5バンザイ!
最近こういう仕掛けが各メーカーから出てきたのは特許切れで使いやすくなったから
>>807 そんなもんメーカーはとっくに知ってるよってか
わざとそういうふうにしてる
少なくともスカイラインは RX-7はしらん
振動抑制(特に高周波)と剛性「感」をどうバランスさせるかセッティングの問題
スカイランとBMWとでは高速長距離での疲労はスカイラインが少ない
BMWが安定感があって安心でき疲れないという奴は
スピードの出し過ぎかロールの奥にあるグリップ感がつかめない鈍感野郎
現行レガシィなんて
数値的な剛性は先代より上らしいな
フロアはいつも緩々でほんとかよ?と言いたくなるレベルだぞ
クレームの嵐でマイチェンで急遽スポット溶接に各部補強を増やしたそうなw
あれを狙ってやってるとしたら
もうスバルはお終いだわ
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 13:13:25.08 ID:WMqQ+EwJ0
『ニューモデルマガジンX』三栄書房 2012年9月号より
元部品メーカーのエンジニア(以下=部) 富士重工の社内でも、現在
のレガシィに対する評価は、どちらかと言えば「失敗作」です。「我われ
が進むべき道は、あのクルマの先にはない」という声が、私が聞いてい
るかぎりでは過半数です。
エ 新型インプレッサは、この会議でも評価は高かった。
通 開発部門は反省点と問題点を認識しているように思う。
オレが親しくしている富士重工の皆さんもそう言っている。
しかし、会社組織は「さあ明日から方針転換」というわけに
は行かない。
T 実験部門は「手だれ」がいなくなった。しかし、若い世代も頑張っ
ている。インプレッサを仕上げたスタッフは、オレたちと顔なじみだっ
たようなオッサンではなく若い世代だ。
(引用終わり
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 13:14:21.79 ID:WMqQ+EwJ0
『ニューモデルマガジンX』三栄書房 2012年9月号より
<悪くなった走り味>
エ MCレガシィをどう見る?
T 前回の年次改良でも、いろいろと手当はしていた。登場時点では「何
だこれは」と思ったが、その後の2年で修正されてきた。ただし、今回
のMCは富士重工の商品企画部門がレガシィをどんなクルマにしたかっ
たのか、オレにはよくわからない。
何を思って開発部門と実験部門が行動したのか。現行レガシィの発売か
ら2011年までの改良は何だったのか。最新のMCレガシィに乗ると、
年甲斐もなくオレは戸惑ってしまう(笑)。
チ 走り味について言えば、このMC前のほうが良かったように思う。
インプレッサ1・6ℓの出来からは、とても想像できない。
部 それこそマークXみたいなクルマのような印象を受けました。うま
く走らせることが難しいのです。
T そのとおりだ。たとえば時速50〜60qで普通に郊外の道を走ってい
るとき、目の前にRのキツいコーナーが現れたとする。アクセルペダル
を緩めて速度管理し、コーナー手前で軽くブレーキを踏んで荷重を前輪
に移動させながらステアリングを切る。しかし、タイヤのCP(コーナ
リングパワー)がなかなか立ち上がらない。少しステアリングを切り込
む。まだ立ち上がらない……と思っていると、いきなりボディが旋回外
側に倒れ込む。グラッと傾く印象だ。
(引用、終わり)
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 13:15:15.62 ID:WMqQ+EwJ0
『ニューモデルマガジンX』三栄書房 2012年9月号より
部 MC前に比べてEPS(電動パワーステアリング)の制御が妙に制
御過多になったように感じます。
エ 富士重工が発行している「スバル技報」にEPSの制御について論
文が載っていた。「まだそんなふうに考えているの?」と首をかしげた
くなる内容なんだよ。タイヤが弾性体であるということを無視した古く
さい理論をベースにしている。もしかしたら、レガシイのEPSはこの
感覚でセットアップしたのかな、と思った。
通 制御で何とかするにしても、ステアリングラックを留めている華奢
なサブフレームと、CPを発生させるタイヤの上下動を規制するダンパ
ーと、それらが取り付けられているボディとの間にあるブッシュ類と
……すべてのバランスの上に操舵感は成り立っているわけだから、最後
の最後にEPSの制御で何とかなるという話じゃない。
T 富士重工もVW(フォルクスワーゲン)のPQ35系プラットフォー
ムを分解してみるべきだ。エンジニアリング会社の分解資料を買うので
はなく、自分の手で分解してみて、ステアリング系がどうなっているか
検証してみるべきだ。机上の空論ではなく現場の理論の塊だということ
がわかる。
部 たしかにZFーLS製のEPSは工作精度が高いのですが、PQ
35系はステアリングユニットとボディが互いに協力し合って、あの味をい
出しています。もちろん、最後は制御が決め手であって、VWの自然な
操舵感はすべて人工的に制御でつくりだしているのですが、それをやる
ための前提条件がたくさんあるわけです。
T レガシィのステアリングフィールはゼロからやり直しだ。いい操舵
感を出すには何が必要か、ボディまで立ち返って考えてほしい。
(足回り関係の引用、終了)
ガンさんな
レーサーとしてはある意味尊敬するが
市販車の評論家としてはねー
メーカーテストドライバーは低姿勢で話聞いている振りしてても
心では鼻で笑っているだろうね
だって、荷重移動が重要、市販車はアンダーばっかりって評論だろ?
弱アンダー、弱アンダー、弱アンダーどこまでいっても弱アンダーって
市販車でのセッティングの意味知らないんだもん
>>807 RX7は伝統的に剛性ない。
特にハッチバック構造のリア回りが弱い。
>>817 だからそれがあんたの感性の限界だといわれるんだよ。
数値化した剛性値はE46クーペ並という情報もあるのに。
実際、サーキットで攻めてる人の個体でスポット増しとかロールゲージ(形だけじゃなく
本当に剛性に効くような品物)とかまで使って攻めてる人なんて、サーキット走ってる人口のうち
ほんの一握りだぜ。
それ以外の人の車両、Sタイヤ履いて攻めてもおかしくなってないだろ。
それが現実。
あんたのは思い込み。そして体感センサーが劣ってるだけ。
FDの剛性が高いとか感じる奴
プロのレーシングドライバーでもいないよ
総じて剛性がないという結論
高木「いやぁEgの圧縮抜けた音だから当然ボディもヘロヘロかなとおもってねぇ。」
「シャンとしてるならそりゃたいしたモンですよ。ほら、RX7て味がオチるのもともと早いクルマだから」
よりによって湾岸ミッドナイトかいw
>>818 >数値化した剛性値はE46クーペ並という情報もあるのに。
はじめて聞いた。
RX7のボディ剛性は、RX8より下だと記憶しているが。
静的剛性は数値化できるようだ
結構アバウトな世界なようで
イタ車あたりがポルシェを超えてたりw
FDが46のクーペ並だったりw
RX8なんてスカイラインやインプNSX最終型を超えて国産最強の数値だよw
笑えるだろ
FDが34GTR並の剛性数値w
なんだそうです
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 16:04:25.50 ID:0xNl/orR0
ほとんどの自動車メーカーの車体設計はコンピューター上のシュミレーションのもとで
開発してるみたいだよ。
自動車は何万もの部品で構成される乗り物だから動的にはものすごく緻密な実験が必要になるみたい。
GT-Rが開発実験を行ってるニュルは1周20Kちょっとカーブ190位、高低差300m
古いので路面はデコボコ、エスケープゾーンが極小で年間40人位死んでる。
路面コンディションが一周の間でも違う。こういう場で過酷なテスト、動的データを取り実車にフィードバック。
何が言いたいかというと静的剛性数値はあまり意味がない。
静的重量配分も意味がないということ。自動車は動く乗り物だからね。
GT-R。
売れてないね・・・当たり前
だって、高いから
ポルシェと比べて安い?
違うでしょ、目指している方向が
GT-Rは、スバオタ、サーキット厨の神。(実際走行性能だけは、すごい)
じゃなきゃ、あのガキっぽい外観、オタクっぽくて高級感皆無な内装で絶賛されるわけがない。
そういったカテゴリーの奴らには800万円オーバーってめちゃくちゃ高いでしょ、買いたくても買えない。
アニメオタクは世界中にたくさん居るけど、クルマオタクは絶滅危惧種。
そんな奴ら相手に、この価格で商売しようとしてどうするの?って本当に思う。
まさに、宝の持ち腐れ。どんなにすごい技術を用いていても買う人がいなければ次はない。
フラッグシップ作るなら、価格はもうちょっと高くなっても良いので、高級感を兼ね備えた外装デザイン・内装で
ポルシェと真っ向勝負!!ってクルマ出して欲しい。
>>826 GT−Rの質感(高級感)を上げたところでポルシェの客層は見向きもしないよ
ポルシェ買う人は国産というだけで興味無いから
もっと言えばポルシェオーナーはGT−Rの内装すら知らないと思う
しかも大半のPオーナーはGT−Rの方が遥かに速い車という事も理解してる
つまりGT−Rなんてどうでもいい車ということ
もう理屈ではないんだなこうなると
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 16:50:36.60 ID:0xNl/orR0
>>826 まあ、気持ちはわかりますが凄い次元で成立させすぎた車ですね。
発売当初からの目標が高い所にあったためどんなにがんばっても800万位になるんでしょうね。
でも実車はどこもまねてなくよーく見るとかっこいいですよ。
M3やポルのノーマル程度の動力性能でよければ500万くらいで作れちゃうということです。
でも作らないのは、売れないから。
ここにいるドイツ車信者が目をさまし買い替えてくれるのならまだしも固定観念の塊だから。
ポルシェに真っ向勝負ねー
ポルシェってのがどういう車かわかって言ってるのか
日産も悪いわな GT-RのPRでポルシェの名前だしたりするからさ
まーメーカーが言っているポルシェを打ち負かすってのは
結果としてのタイムだけだと思っといた方がいい
開発過程でなにをどうポルシェを参考にしろっていうんだ?
ポルシェのすごいところはRRという化石化しているはずの
パッケージレイアウトで今もなお今の911を作り続けていて
売れているということだわな
(生き残りをかけてアメリカ市場で勝負に出て成功
しかし残念なことにでかくなってしまったが…)
もうこんな車と比較なんてね、どうやってするの?
それこそねあほ評論家の話を鵜呑みにしすぎ
比較したって意味ねーし、比較のしようがないし
車の前と後ろがどっちかわかってんのと言いたい
>>826 お前さん、ポルシェ所有したことがないん?
ポルシェの内装で質感・・・って。
どうせ雑誌か写真かでしか見た事がない人間でしょ。
素のポルシェって本当に割り切った仕様で、モロにスポーツカー(っぽい潔さだが
どちらかと言えば少しGT寄りという味付け。特に996以降は少しだけ良い意味で軟派
な車に変わっていった)
あなたの妄想が現実となって実現し、ポルシェの真実を知る日がやってくることを祈ります。
内装とかでちょっとアレでも、実際に乗れば気に入るだろうし。
ただ、調子こいて飛ばすと今でも牙剥きますよ。(それは991でも残ってる。上手く消そうとはしているが)
頑張って稼いでください。
誤解を恐れずについでにいうとだな
ポルシェって自動車メーカーとしては二流
会社としてってことだが
まー今は販売が好調だがね
世界のその時代のトップ自動車メーカーが
見向きもしなかったボクサー
エンジン単体では良くても車のパッケージで考えると
どうころんでも限界がある
設計の自由度が狭くなる、派生車が作りにくい
量産メーカーでボクサーつくってるスバルもしかり
車種が限定されてしまうんだよ
自動車メーカーにとっては致命的だ
誰がどう考えてもメーカーとして選択すべきエンジンではない
それを選択せざるを得なかったのがポルシェとスバル
しかし、現実は理屈通りにいかず2社ともそこそこは頑張ってるから面白い
だがどうあがいてもトヨタやGMのように販売台数世界一にはなれない
そんなことはメーカー自身が一番わかってるだろうがな
ポルシェは911を、スバルはレガシィを大事に大事に育てていくしかない
あ、そうだ
ポルシェでもう一つついでだ
ガンさんだけどな
何でポルシェにはアンダーいわねーの?
ポルシェのハンドリングはれっきとしたアンダーだよ
ぐるぐるまわってみなはれ
まーアンダー・オーバーにコントロールできるってことで
いわねーんだろうけどよ
なら国産車もそういうのあるはずなんだけどな
国産にはアンダーアンダーうるせーんだよ
>>738 まだアホを晒すのか?
拘るだのという話はしていんだよw
参入するのは勝手だし、その車両を他国てうるのも勝手、
さらに言えば日本の軽市場だけで勝負しても利益は出せると言ってるわけ。
その実例があるのだからw
海外勢が参入しないのは勝ち目がないから。
必死になって「やらない理由」を探しても無駄。
事実は覆せないよwww
ホント、絶望的に頭が悪いよ、お前www
ちがうって、ポルシェと真っ向勝負と書いたけどポルシェのマネをしろって意味ではない。
マネではなくてGT−Rみたいな走行性能を出せる技術はある。
だったら、デザインを含めた高級感を併せ持たせることができれば、
もう少し価格が高くなっても売れるのでは?ってこと
気持ち的には、あんなに優れた走行性能のクルマがコンセプトの仕上げが
ヘタすぎて、売れていないなんてくやしいって言うか、、、
>>834 気持ちはわかった
だがないくら高級感もたせたところで
あほ評論家からいわれることは一緒だよ
だってポルシェにはあれでいわねーんだからな
逆に高級すぎると、スポーツカーをなんだと
思ってるんだって怒られるんだよ
あほ評論家だから
すごく亀だけど・・・
>>54はなんかレガシィに恨みでもあるのかな?
>>828 そう、俺はそれ位の価格のドイツ車乗りだが、国産でそれぐらいのコストを掛けた
スポーツセダンとかワゴンを作れば、俺の車よりよっぽど良い車が作れると思うのだが、、、
今の国産には候補がなかった、、、
スポ根車はいらん
クラウン?でかすぎ、デザイン×
>>837 かかってる原材料コストなんて軽も911も大差ないよ、実際のところ。
100万の車も1400万の車も大差ないのよ。
予定販売台数から弾き出されるコストと乗っける利益が違うだけ。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 18:50:40.09 ID:0xNl/orR0
>>832 同意。
ガンさんあの年で運転はうまいと思うが、NSXで頭とまってんだよな。
デビューの時インプレッションして、水野さんにアンダーがどうこういって、
公道走るにはこれくらいの設定にしとかないとだめと一蹴されて以来、水野さんとうまが合わないんじゃない。
水野さんからしてみりゃ当然の話。
テストドライバーでもないのに、なんであなたの味付けにせにゃいかんのかと。
S水K夫も同じじゃない。
ドイツ広報部員だから、GT-Rのことはあまり触れるなと金魚のフンどもに命令してる感がある。(K口○な○などその他)
その代わり仕事やるからと。最近ドイツ車の試乗ばかり。
こんなのばっかだからインプレもまったくおもしろくない。
日経とか別視点の記事のほうが断然中身あるしおもしろいよ。
>>838 軽と1000万超のの高級車で原材料コストに大差ないなんて、衝撃だわ
(大差ないの”差”ってどれくらいなのか興味はあるが、、、)
軽とポルは原産国が違うから、ポルに乗っかている「その他コスト」がでかいと思うけど、
たとえば軽とLS460だったら原材料コストは大幅に違うのでは?
車の製造コストって原材料コスト以外にもあると思うし、、、
とにかく、俺のイメージはこんな感じ
国産A:売価300万 もろもろコスト250万 利益50万
外車B:売価500万 もろもろコスト350万 利益150万
↓だったら
国産:売価500万 コスト450万 利益50万の車が販売されれば、すげー車が出来るんじゃね?ってこと
素人意見ですまん。
>>840 それどちらかというと国産ディーラーと輸入車ディーラーにちかい
今日はしゃべりすぎたな
ではまた
>>840 原材料なんて大差ないんだよ、残念ながら。
小ロットしか作らないと、開発にかかる費用と生産設備にかかる費用を
そのロット数で償却しなきゃなんないから高コストになるだけ。
それはサプライヤーレベルでも同じだから、何万点もの部品の集合体である
自動車はそこで猛烈に高コストになっていくわけ。
原材料ベースで考えると100万の車も1000万の車も大差ない。
500万の車なんて大して売れないんだから、たった50万の利幅じゃビジネスにならんよ。
前にカローラの開発主任があと一万円原価を上げればすげーいい車になるのにと嘆いていたな
自己レスだが、売価500万の車で50万の利益は無理か?
もう少し利益を取らないと合わないよね。
(まっ、メーカーの利益構造は複雑だしブラックボックスだから、あくまでわかりやすい例ね)
とにかく、日本国内においてドイツ車が国産より利益を多く取っているのは理解している。
だから、ぼったくりでない国産が売価が似たようなものでも、もっとコストを
掛けた車を作れば、ブランド力の壁を破って購入候補になるような車が作れるのでは?ってこと
今のところ、ブランド力、日常領域での乗り味において、300万〜400万クラスの国産セダン、ステーションワゴンの中では
購入候補になる車がないわ
>>844 無理
なぜなら、ビジネスにならないから
1000台しか売れない車と10000台売れる車を同じ利幅で売るというのは、
得られる利益が1/10しかないビジネスをするという事。
売れなかった時のリスクを考えると、そんなビジネスをするのは株主への裏切り行為。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:26:13.52 ID:8UR6As8J0
>>844 今何乗ってんの?
インフィニティfxをおすすめする。
栃木で作ってるが逆輸入になる。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:30:37.76 ID:mx8iKuqN0
どーでもいいが、「外車」という言葉の神通力があるうちは外車がいい。
最近のは故障もないし、乗り味も国産とは全然違うからね。
みんなに外車をおススメする。
神通力(笑)
乗り味も国産とは全然違う(爆笑)
>>833 なんだ、まだ居たのか。
まず、涙を拭いてくれw
涙で文字が読めないといかんからなw
次に新興国で軽規格の車が何台売れてるか答えてくれ。
さらにスズキが軽自動車の輸出モデルのエンジンを載せかえてる理由を答えてくれ。
頑張ってなwww
ポルシェの売上
ライセンス料が3〜4割って本当?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:46:21.15 ID:mx8iKuqN0
国産は所詮国産だろ。
いつから外車と比較でき身分になったのか知らんけど。
安かろう悪かろうは30年前と全く変わってないと思うわ。
>>805 「安い」「日本車」のミッションとは違って、VWのDSGは「新しい技術」だから
不具合が多いんですか。第4世代のゴルフの一部の車種に既に搭載されていたのに?
君、ボジョレーヌーボーとかドヤ顔で飲んじゃってるでしょw
ゴルフ4 R32のDSG 信者による評価「10年に一度の逸品」
ゴルフ5のDSG「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
ゴルフ6のDSG「ここ数年で最高」
ゴルフ7のDSG「50年に1度の出来栄え」
サグラダ・ファミリアのようなDSGを積んだゴルフ7、絶賛発売中w
数多ある工業製品の中で、自動車部門だけいつまで経っても
日本が欧州より劣っているという理屈が理解できない。
だいたい他の工業製品を見るとだな、言うまでもないだろ。
>>851 20年くらい前からだね
今では外車の方がぼろくなった
>>851 日本語がおかしいと思ったら朝鮮の方でしたかw
>>849 本当に猛烈に頭が悪いなw
新興国で軽自動車が今売れてるかどうかなんて全く、まーったく関係ない事だよ?
そんな事すらリアルに理解出来ないの?
なんか、気持ち悪いレベルに頭が悪いよね…
エンジン載せ替えるのがなんなの?????
逆にいうと、軽自動車向けには660ccのエンジン開発してるんだけど?
それで十分にビジネスになってるんだけど???
スズキやダイハツに勝てるなら、軽自動車はビジネスになる、これ事実w
お前の言う様に軽自動車ビジネスにメリットがないなら、
なぜスズキやダイハツは生きていけるんだ?w
本当、哀れな位に頭が悪いな、お前w
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:02:30.85 ID:mx8iKuqN0
朝鮮人に限って同胞探しが好きなようだな。
>>855 同胞は見つかったか?w
だいたい乗り味も理解できない下層階級用の国産が先進国で評価されるわけないだろうが。
日本車が売れてるのは世界中でお前らのようなゲス相手の商売してるからだろう。
バカか?
>>857 言ってるお前が乗り味を理解出来てねえんじゃないの?
お前は3シリーズ(笑)でも乗ってろw
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:31:09.99 ID:8UR6As8J0
857は提灯ジャーナリストじゃない?
ドイツ車信者が思ってるほど特別に思われてないよ、時代は変わったんだよ。
BMの3やMBのCやA4は一昔前のカローラにしか見えない。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:35:14.19 ID:lTnQY9WZ0
外国製の家電はポンコツだからな
自動車も同じだろ
そう思って国産しか乗ってない
>>853 自動車部門だけだと思ってるのが哀れだなw 航空宇宙、軍事兵器、コンピュータソフト、革製品、etc 思いつくのがいっぱいあるな〜〜www
アイフォンもアンドロイドもいらないよね。
日本製OSスマートフォン希望。
>>856 だからまず涙を拭けってww
日本メーカーは軽自動車以外の車を沢山作ってるわけだ。
欧米には関税障壁があるが、日本で売ってる車をベースにして、欧米仕様に変更して売ることが出来る。
特にエンジンなんて開発に金が掛かる物も使い回しが出来るから、一から開発するよりも開発費を安く出来るわけだ。
しかもマーケットはデカイから、メリットもデカイ。
だから後発で参入しても戦うことができる。
逆に軽規格で売れる市場は、全世界で日本市場の4割しかない。
しかも一台あたりの利益は少ないうえに、今や販売網の整った日本メーカー全部が販売しているんだぞ?
そんな市場にわざわざ大金つぎこんで、他所で使い回すことも出来ない専用エンジンとボディを一から開発して、後発で参入するメリットがあるのか?
こんな事、中学生でも分かるんだが。
それを考慮せずに、日本メーカーは欧米で同じ土俵で戦ってるが、欧米メーカーは日本で同じ土俵で戦ってない!って言っちゃうの?
スズキやダイハツに勝てるならビジネスになる!って言っちゃうの?
頭悪いねw
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:20:31.74 ID:mx8iKuqN0
家電から車を想像するレベル、ってのがいいね。
国産がお似合いw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:33:00.70 ID:qNl1H/MQO
>>864 横からで悪いんだけど、なんかあんたの書き込みはさ、
他人のレスにケチつけたいだけにみえる
あのさ、なら聞くけどさ、日産って軽自動車つくってるか?
>>866 キミにそう見えたのなら、申し訳ないな。
質問の意図がよくわからないけど、日産は軽自動車を作ってるね。三菱と共同開発で。
>>844 自動車メーカーの利益は売り上げの5%くらい。
だからわずか2割の減産で赤字に転落する。
>>865 富裕層にとってのドイツ車も実は家電と同じなんだけどね。
お前みたいな乗り味がどうとか言ってるカルト共とは全然違うよ。
>>843 おじいさん、本家カローラは7年前に日本から撤退しましたよ。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:17:47.83 ID:qNl1H/MQO
>>867 NMKVまでいれんのか
まあいい
しかしな日産は実質的に軽自動車を作っていない時から
欧米でその国々のメーカーと同じ土俵で戦っている
なら軽自動車を作っていないドイツ勢も
日本で日本メーカーと同じ土俵で戦えるのではないか?
しかしドイツ勢はそのような販売戦略はとってないよな
そのような販売戦略はとれないのかとらないのか、
少なくともドイツ勢はそのような販売戦略をとることを得策とは考えていないわけだ
ここだけを見れば君の言うとおり
そしてドイツ勢が採用した販売戦略はプレミアム戦略
これってメーカーの都合であって消費者には関係ないどころか
本国より高く買わされるってことだよね
ドイツ勢はしたくてしてるんでない
そうしかできない苦肉の策なんだよ
同じ土俵で戦うことをしないのか、出来ないのか、それだけにこだわってるけど
そんなところこだわる価値がどれほどあるのかな?
消費者からすると、しないのか、出来ないのかなんて関係なく、
プレミアム価格でしか買えないって状態が問題なわけでさ
なんか力入れてレスするところ間違ってない?
今年のシェア(軽自動車を除く)が7%超だろ。
エコカー減税が今年度までだから、今年はさらに上がるんじゃないか?
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:30:58.69 ID:qNl1H/MQO
そしてドイツ勢が採用しているプレミアム戦略はいいかた悪いけどおこぼれでしかないんだ
ロールスロイスなど本当の意味でのプレミアムカーなら当然の戦略だけど
ポルシェ、MBのS、BMWの7を除くドイツ車は勝てる見込みがあるなら
日本国内においても日本メーカーと同じ土俵で戦ったほうが利益額は大きい
あくまで勝てればだけどね
今は無理ってドイツ勢は判断しているんだろうね
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:31:12.97 ID:mx8iKuqN0
>>869 下層の人は本気で国産なんかが世界一なんて思ってるの?
例えばどんな車なんだろ?
>>874 お前みたいな貧乏人が無理して外車なんて買うもんじゃないよ。
金払った分の対価は当然見たいな考え方が物凄く貧乏臭いんだよ。
なんだかんだ言っても日本でドイツ車のシェアは伸びてきているよ
増加率が今のままで進んでいけば、十年くらいで30%くらいはドイツ車になるということだ。
>>871 あのね、メーカーって基本的に安く作って高く売れるなら、それに越したことはないわけだ。海外、国内メーカー関係なく。
でもプレミアム価格で売る為には、ブランド力が必要になる。
で、ブランド力って何かっていうと、性能とか、品質とか、値段とか、イメージとか、伝統とか色んな物の積み重ねな訳。
単に値段を高く設定しても、それだけでプレミアムにはなり得ないんだよ。
韓国車に500万の値段を付けても売れないでしょ?
高い値段で買っても満足出来なければ、次はそのメーカーの車を買わないでしょ?
残念ながら日本のメーカーは欧州メーカーと比較してブランド力が低い。
欧米で同じ土俵で戦ってるんじゃなくて、戦わざるをえないわけ。
トヨタや日産のブランドじゃプレミアム価格で売りたくても売れないんだよ。
だからレクサスやインフィニティを立ち上げて、比較的伝統とかを気にしない北米で実績を作って、その後世界展開という流れでやってきた訳だ。
消費者がその商品が高くても欲しいと思えば、高くても売れる。
それが経済の原理。
あとブランド力は地域によって違うからね。
>>805 十分な信頼性、耐久性のないものを客に売っているの?
VWって
トヨタの初代プリウスなんか儲けるつもりなかったらしい。
それならいいが
ドイツ車が白ナンバーの2割を占めることがあるかもしれないが、
その時には軽自動車の割合が5割を超えているでしょう。
ここは基地外の巣窟だな
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:05:45.50 ID:mx8iKuqN0
>>875 国産なんかに乗ってる人が周りにいないから聞いただけなのに、怒っちゃったんだね。
でも、君の生き方は決して恥ずかしい生き方じゃないと思うよ。
プライド持ってトヨタとか日産に乗ってるんだろ?
軽自動車が5割
残り5割のうち1割がドイツ車(全体の5%がドイツ車)ってことなら現実的か。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:07:23.92 ID:qNl1H/MQO
うーん、中学・高校でも経営学教えんとあかんな
毎日優越感にひたれるんだからむしろ安いくらいだ
むしろ国産の高めの車が無駄すぎ
日本国内のVW全体の販売台数がヴェルファイア1車種の販売台数と同じくらいなんだがwwwww
マーチ文系卒がエリートぶるみたいなwwwwww
勘違いっていいよなwwww
VWとか勘違いしたババア御用達だろ。
普通のインプレッサは遅すぎるし、STiは速すぎる。
その間を埋めるのがゴルフ。
最近は軽自動車キラーの黒船up!がかなり軽自動車の市場を切り崩しているみたいですよ。
税制面で不利でも品質と性能でガラパゴス軽自動車に勝つ!
世界に冠たるフォルクスワーゲンに死角無しと言ったところでしょうか。
>>892 ディーラー関係の方、宣伝活動お疲れ様です。残念ながらVWに品質なんてものは
有りません。DSGなどGolfが3回モデルチャンジしても未だに完成しておりませんし
up!のASGも多数のオーナーの皆様から、不快なギクシャク感が報告されております。
最後に老婆心ながら、up!は窓の開閉機構位は付けた方がよろしいかと・・
まぁ、とりあえずup!は売れるだろうな。
だがしかし、売れてからが本番なんだよ。
車って売れたらそれでおしまい、って商売じゃないからな。
ここで輸入車が全車値下げ敢行したら、日本車なんて一切売れなくなって日本市場ですら駆逐されて
日本車メーカーがほぼ全滅になるwな〜んて幼稚な妄想語ってた人が居たけれど、自ら推測していた
妄想に近い状況が築かれつつあるワケだ。
up!が売れ続けて日本の軽・コンパクトカー市場を切り崩し、それが10年以上続いて代替需要まで満たして
根付けば、君の妄想が妄想で無くなり現実となる。
だが、10年以上経ってもニッチな市場を形成する程度の趣味車的なポジションをキープするのがやっとだった
場合は、幼稚な妄想はやはり幼稚な妄想でしかなかったという事になる。
俺の予想では、VWがよほどの大改造を施して本腰入れて日本市場を狙うような改良および
アフターサービスに乗り出さない限りは、それは有りえないと予想する。
また、そこまで大改造を施して日本市場に媚びても、結果的にはそういう市場を独占してきた
日本の老舗メーカーたるスズキやダイハツなどの軽・コン専売メーカーの底力を実感する事に
なり、結局はup!の方が日本市場では駆逐される現実が待っている。とも予想しておく。
※要約すると、ちょっと頑張ったからと言って、簡単に輸入車メーカーに喰われるほど日本車メーカーは
馬鹿じゃないし、それが出来るくらいならとっくの昔に日本車メーカーは何社か潰れて姿も形もなくなってる。
関税が掛かって不利な国相手でも、堂々とその国の国産車と渡り合ってきた商品力自体が伊達じゃない。
>>882 なんだお前結局国産車を貶したいだけじゃん
お前の書き込み見てると
で、お前の乗ってる外車って何だ?
まさか3尻とかCクラス程度でそんな事言ってるんじゃないよな?w
だとしたら身の程知らずもいいとこなんだがw
軽自動車とポルシェ911の原価が同じとか…
もう2チャンネルもここまで来たか…
ピストン一つの性能と価格でも雲泥の差なのに…
>>896 ポルシェと軽自動車のピストンひとつの「工場原価」をここではっきり書いてください
アルミ鍛造ピストン(ポルシェの鍛造ピストンはしかもドロップハンマー鍛造)と
ただの鋳物ピストンの違いもわからないのか?
マジで言ってるのか?
凄いわ
凄すぎるわ
2チャンネル
ベンツやBMWは販売台数が少ないから、一台当たりの開発コストが高い。
901 :
884:2013/04/23(火) 07:39:22.96 ID:LmLaZRTNO
>>877 俺から質問したのに、最後は書きすてして申し訳なかった
君の言うとおり安く作って高く売れるに越したことはない
もちろんこれは利益額を大きくするため
利益率ではなく利益額ね
では日本市場で日本勢とドイツ勢、どちらの利益額が大きいか?
もちろん日本勢だ
君は言うかもしれない、そんなの販売台数が違うから比較するのがおかしいとね
そう販売台数が決定的に違う
つまり、今のドイツ勢の売り方だと日本勢みたいに販売台数が稼げないわけだ
価格を下げて販売台数を稼いだ方が獲得出来る利益額は大きくなることがわかっているのにな
もちろん価格以外にもサービス網なども販売台数に影響してくるけどね
>>898-899 で、工場原価がいくらかはっきりとした金額を911側も国産軽自動車側も
知らないんでしょ、あなた。
知らないのなら、黙っておけば。
元々のこの話題を振った人も、車両の市販価格差ほどの大きな差などなく
「そんなに大して変わらない」としか言ってないわけで。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 08:05:44.93 ID:BdWuTEA2O
まあ、煽り合いようの隔離スレだからな
ネット情報や偏見全て含めて煽り合えばいいさ
実際には、オーナーが格好いい方が正しいとなるのだから
車の屁理屈覚える前にファッションセンス磨けって事だ
俺自身もはっきりとした工場原価なんて知らない身だけどさ、
だいたいさぁ、ポルシェがいくら良い車作ってるからと言って、
例えば素の911で日本での販売価格の約半分くらいの原価率
だったと仮定しよう。
そんな原価率で、ポルシェさんとこの年間販売台数実績から売り上げ割出してみ?
そこから開発に掛かるだろうコストを予想してみ?
恐ろしい数字になるぞw
そんで北米価格も見てみ。
いくらオプション販売攻勢だとは言っても、例として(有りえないけど)挙げた
日本での販売価格の約半分が原価だと仮定した場合、北米でいくら911の台数を
売ったところで、下手すっと一発リコール出すだけで倒産の憂き目に会う可能性が
高いだけの超薄利多売な体制でした。って理屈になんぞw
そんな夢みたいな原価率掛けて生産してるメーカーあると思う?
ないないw
俺ら素人が考えるよりも、エグイ原価率だよ。自動車って。
案外原価率が高い部品ってのがあって、それの代表格な部品ってのは「ターボ」なんだって。
タービンメーカーは非常に強気で、俺らエンドユーザーが購入するのと、メーカーがいくら大量生産
するからと言っても、そんなに値下げないんだって。
「そんなに値を下げない」
と言っても、そりゃあもう俺らが想像付かないほどの安値だとは思うけど。
タイヤだとかブッシュだとか、ロアアームなどの部品ほどは値を下げないそうだよ。
とりあえず、輸入車厨の脳内ってお花畑で満載されてるのだけは
良くわかるスレだなw
そんで
>>899みたいな事を良く言う人が居るけれど、国産のエンジンが
そこまでヤワなエンジンだったらさ、純正の馬力の1.5倍近い出力を
ブーストアップと言われるお手軽な手順で手に入れて、空冷のオイルクーラー
を追加する程度で30分サーキットを全開走行する。
この「30分サーキットを全開走行する」という行為そのものが、
>>899のリンク先で書いてる「ガソリンが尽きるまで全開走行」に近い負荷なんだが。
そんな行為を繰り返して、10年・10万km保証よりも寿命は縮むとは言え
(元々、純正で発生している出力よりも高い出力を出して負担が増えてる面もあるから)
>>899のリンク先の人が言ってるほどの短命じゃないよ。
ましてや純正の出力特性のままで走るのなら、吸排気とCPUイジってエンジンは素のままで
走ってる個体よりも長持ちする。
逆に俺が驚くのは、これほどコストを抑えた作りをしている国産のエンジンの方が「キャパが大きい」
という事実だ。
弱いといわれるSR20でさえ、純正タービンのままブーストアップで出せる馬力程度なら問題なくサーキット
走行までこなす耐久性も持ち合わせている。
だが、輸入車のエンジンはどうだ?
同じターボエンジンでも、SR20と同時期に販売されていたデルタインテグラーレのエンジンだとか
他の輸入車のエンジンて、ノーマルでほぼ補機類のキャパを使い切って出力を上げる余地が少ない
だけでなく、ノーマルのまま国産エンジンと同じような感覚で少しタービン容量を増やしてブーストアップ
しようものなら、著しく寿命が縮むケースしか俺は知らないんだが。
コスト掛かってる、素晴らしいエンジンならば、何故国産エンジンの様なタフさが無いのだ。
俺はいつもそこで疑問を感じる。
いつだったか、俺が良く走りに行ってたところに来てたBMWの5尻。
BMWのエンジンベースでその人は遊んでいたが、約半年でブロー。
その後、どういう手段を取ったか。
トヨタの2JZ−GTEに積み替えてたよ、その人。
やっぱ国産エンジンのタフさが無いと遊べねー。って言ってたがなぁw
ポルシェは総アルミエンジン、ライナーレスアルミシリンダーで1200馬力を達成して
谷田部の最高速記録355キロを達成
しかも空冷なんて時代遅れなもので
その意味わかる?
そして水冷化されて
今、チューンドポルシェターボは1500馬力オーバーの世界だ
最高速412キロ
当時はポルシェにとって空冷で十分だったのよ
ホラ、周りのレベルがそのレベルだったから
>>901 価格を下げて販売台数を稼いだほうが、利益額はでかいというのはそうだね。
ただそれは販売条件がイーブンの場合にしか当てはまらない。
キミが書いてるように、販売網や市場規模の影響があるからね。
しかもそれは車の場合かなり大きい。
安い物は大量に売る必要があるが、輸入車の販売店は例えば三菱、スバルでさえVWの倍以上ある。
価格を下げたところで、現状では売れるには限度があるよね。
余程の事がない限り、100km離れた店までわざわざ安い車を買いに行かないからね。
じゃあ販売店増やせばいいでしょ?って言うかもしれないが、それってどれだけ投資が必要なの?
トヨタだけで既に5,000店舗以上もあるのに。
自動車保有率はすでにかなり高いし、安い価格帯で税制面で優遇されている日本専用規格の軽自動車の販売割合も高い。
それを考えたら、輸入車が多額の投資をしてまで薄利多売をするメリットはないよね?と言ってるわけだけど。
ライナーレスアルミシリンダーでそこまでできるのは
マーレ社(ドイツメーカー)のメッキ技術によるところが大きい
BMWも総アルミブロック、ライナーレスシリンダーのポルシェと同様の高コストメッキになったのは
90年代半ば
しかしそれを実用車であるノーマルのBMWエンジンに採用してくるのはさすが
ポルシェは1970年に採用
>>896 コストについては最初のほうに
>>838が原材料費と言ってる。
原材料費って材料の加工費、部品費用や開発費を含まないんじゃないか?
使ってる鉄やアルミ自体の値段。
軽自動車とポルシェで、そんなものを比較して大差ないと言ったところで、比較すること自体にあまり意味が無いんだけど。
915 :
884:2013/04/23(火) 09:19:55.78 ID:LmLaZRTNO
>>911 あれおかしいな
ブランド力があるなら価格下げれば日本勢なんて蹴散らせそうだけど
そうなればディーラーサービス網を築き上げても
有り余る利益が手に入るはずだが
だって日本勢はそうしてるんだから
>>846 ネットで調べたけど、よさげな車だね。
近所にアキュラが停まっていたことがあったけど、格好良かった。
ただ、個人的にSUVっぽいのはNGだし、逆輸入車は敷居が高すぎるわ
>>858 ちなみに、あんたの考える3シリ、Cクラスより乗り味の優れる車種を教えてくれ(同価格帯で)
価格を下げればブランド力も落ちる。
レクサスでさえわかってること。
>>918 ほんとにわかってるのかな?
中華製レクサスにしようとしてるのに
>>915 叩き売りをすると、ブランドイメージが下がって、利益率高い高価格帯の車が売れなくなりますよ?
日本メーカーは、海外では高い車はわざわざブランド変えて売ってますよ?
日本でもトヨタはレクサスで売ってるし。
ただし最近は輸入車メーカーも、ブランドイメージを崩さない範囲で、価格が低いモデルを投入してますね。
あくまでも今までの輸入車価格帯との比較ですが。
GT−RよりM3の方が本当に格好良いと思ってるの?皆さん
しかしそれって本心なのかね
性能も形もGT−Rの方が上なのになぁ
勿論形は好みだけど、良いも悪いもただの箱じゃんM3なんて
それに引き換え後ろに付かれバックミラーに映ったGT−Rの迫力ったら
結局のところ外車だからM3の方が格好良く見える(要は気のせい)だけ
なんじゃないのかね???
>>913 > BMWも総アルミブロック、ライナーレスシリンダー
スバルもそうだよ
>>922 スバルはライナーシリンダー
ライナーレスにする場合高コストなニカジル(ポルシェBMW)かアルジルメッキ
を施す必要がある
これが高コストで日本車はやらない。
>>915 後発である輸入車メーカーが、日本市場のレッドオーシャンに
まともに飛び込んでいく戦略をとるわけがないと思うけど。
VWがようやく国内で足場を固めて、初めて軽自動車市場という
レッドオーシャンに切り込んでいこうとしているから、注目を集めて
いるんでしょ?
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 11:13:09.73 ID:ttDTE90U0
>>923 GT-RのVR38DETTはライナーレスのプラズマコーティングね。
>>923 それをやらないと耐久性が出しにくい、水温管理が難しいエンジンだからこそ
やるんだろ、ポルシェもBMWも。
出力の低い、実用性重視のエンジンにまで全て施していると言うのなら、それは
コストダウンの為の施策なだけだろう。
ライナーシリンダーで耐久性も水温管理も、排ガス基準も全てクリアできるのなら
それにこした事はないだろ。
R35GT−Rの時も話題になったけれど、そういう特殊なコーティングで
シリンダーを保護しているエンジンで、長年使用してOHする際はどうなるんだろう。
今までの工法だと、クリアランス調整兼ねてシリンダーライナーを少し削ったりして
少しだけオーバーサイズのピストンに入れ替えて・・・というのが通例だが、どうなんだろうね。
OH可能なのかな。
また、OHの際はユーザーに高いコストを要求するのかな。
そこまで考えると、長く大事に使いたい人にとっては、少々古臭くても
シリンダーライナーを打ち込んだ従来のエンジンの方が好ましいのではないかな。
コストダウンでニカジルメッキを採用ですか…
さすが2チャンネルです…
はい、そこまでです
>>907 その全開走行を毎週のように繰り返しても寿命削らないのがベンツのエンジンなんだろw
コスト重視になった今のベンツにそこまで耐久性あるかは不明だけど
>>927 空冷ポルシェのやつは気筒ごとにシリンダーだけ外して交換できる、ピストンとセットで交換するみたい
友達が930のエンジンOH出したら150万かかったそうだけどw
水冷のはググるとOH出来ずにブロックごと交換なんて話が出てくるね( ゚д゚)
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 12:14:51.22 ID:fQ+9iq1G0
600万で買ったBMW 325i
11年19万キロ乗ってるけど、まだまだピシッとしてて、
塗装も綺麗。エンジンもまだまだ元気。
分厚い鉄板の上に乗って走ってるような剛性感が今でも健在。
内装は部分的に劣化が目立ってきてるけど、シートやハンドルは
距離に応じた劣化はしょうがないよね。
メンテもそれほど金かけてないし乗りっぱなし状態。
でも故障はそんなになかったな。
あと数年、25万キロくらいまで乗るつもり。
結果、安い買い物だったなと。
300万で買ったマーク2は10年12万キロくらいでもうガタガタ
ギシギシでこれ以上乗ろうという気にはならなかったなぁ。
タクシーのクラウンなんて普通に50万キロとか走ってるが。
90年式ホンダアコードで走行距離160万キロ!新車を贈呈
アメリカ北東部のメイン州に住むジョー・ローシセーロさんは、通勤先が州をまたいで渡るほどの遠距離にあり、
1ヶ月に1万4000マイル(約22500km)も走るそうです。
そして今年、1990年製のホンダ・アコードがついに100万マイルを記録し、その驚きの数字を祝おうと、
サプライズ・パレードなどが催されました。
ジョーさんは車を長持ちさせるための特別な秘訣はないと伝えていますが、
メーカーのメンテナンスの日程はきっちり守ってきたそうです。
エンジンやブレーキなどの主要パーツはオリジナルのままで、いくつかのパーツは交換していますが、
それ以外、運転はスムーズだったと言います。
長い距離を乗ったジョーさんへのお祝いとして、ミス・メイン州から2012年の新型アコードがプレゼントされました。
アコードを生産したホンダのメンバーは、100万マイル走ったジョーさんの車を撮影し、2分のプロモーション映像を作成する予定だそうです。
さすがに100万マイルという走行距離は想像もつきませんが、特別な乗り方をしなくてもこれだけ保つことに、
改めて日本車の優秀さを感じますね。
なんせドイツ車はちょっとのアイドリングと湿気でエンジンが逝っちゃいますからw
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 14:19:08.72 ID:ttDTE90U0
敗戦後、世界でもっとも優秀だった飛行機の技術屋が、半植民地だった日本で
分解させられ各社に散らばったとこから始まった日本車の歴史。
外国製がすばらしいと刷り込まされた中でも、負けず戦ってきた先代たちから続いた
歴史があるのが自動車。軽もその歴史の一つ。SUBARU 360
http://www.youtube.com/watch?v=tk37yh-GD6A この原点を忘れてはいけない。
そして自動車技術の最先端ともいえるハイスペック部門でも、GT-Rが網羅している事実。
ダウンサイジングの時代?
GT-RはハイパフォーマンスカーとしてバカにされたV6ですけど?すでにダウンサイジングしてましたって話。
外車信者は目を覚ませよ。おいてかれてるよ、まじで。
936 :
884:2013/04/23(火) 14:22:02.89 ID:LmLaZRTNO
>>920 そうか、話が噛み合わないわけだ
ブランドをいわゆる暖簾、超過収益力として話してきたが
君の場合はどうやら違うみたいだね
単なる価格付けの問題みたいだね
ようは、それ、はったりってことね
937 :
884:2013/04/23(火) 14:25:46.45 ID:LmLaZRTNO
>>924 VWっていつから日本で車売ってんだか
なんか日本メーカーのが昔から車作ってたみたいな言い方ですね
>>936 はったりとはちょっと違うな。
高値でふっかけても、内容が伴わないと次から買ってもらえないからね。
例えば韓国メーカーがピニンファリーナデザインの車を1000万円で出したとしよう。
最初は何も知らずに買う人は居るかもしれない。
でも価格に見あった内容じゃないから、すぐに売れなくなるだろ?
またブランド力やイメージってのは凄く重要で、日本メーカーもブランド力を上げる為にお金掛けて各社色々やってる訳。
例えばスズキがレクサスLSと全く同じ品質、性能の車をスズキのディーラーで売ったとして売れると思う?
トヨタがレクサスを高い値段で売る為に何をしてるか?輸入車メーカー(特にドイツ勢)が何をしてるか?
そこら辺を一度考えてみてくれよ。
あと日本でVWのブランド力が高いのは、ヤナセが築いたブランドイメージを上手く引き継げた事と、ニュービートルなんかで若い人達を取り込めたからと思ってるが、
輸入車シェアナンバーワンって事は、やはりそれなりの事をやってるからだと思うけどね。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 15:28:57.50 ID:ttDTE90U0
VWってブランド力あった?
決め手は優越感でしょ
942 :
884:2013/04/23(火) 16:23:29.78 ID:LmLaZRTNO
>>938 君の言うとおり
そして現状ドイツ勢は日本においては
一部の客層についてのみしかその理屈は通用していない
マスを相手に出来ていない
その辺を一度考えてみてくれよ
ヨーロッパでの日本勢のことも含めてね
>>940 ブランド=高級てのは勘違いだぞ?
定番として選ばれるのも立派なブランドだ
オペルとかプジョーは一頃流行ったけど続かなかったな
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:56:17.83 ID:mfbVClXi0
>>940 ブランド力があれば日本国内でトヨタを抜きトップになるはずだがね
アパレル日本一のユニクロみたいなもん
虚栄心を満たすためなら確実に勝っているだろ。
トヨタ・ホンダ=ユニクロ
ベンツ・BMW=バーバリー
みたいなイメージかな。
車の製造原価なんて2、3割だよ。
それに、開発費や販売経費なんか乗って、最終的には売値の6割ってとこだな。
で、それに輸送費、ディーラーの経費云々で8~9割
VWはヴェイロン作ってるからね
最高速430キロ
1200馬力
トルク150キロ
1億円の車
>>942 日本市場で200万以下の軽自動車とかヴィッツを買ってる人を相手にしなくてよかったの。
それより上の価格帯でも、約一割の人は買ってくれるので。
但しデフレが続いてることもあって、安い車を買う層が増えてるので、VWはUP!を今までより低価格で投入したけどね。
逆に日本車は欧州市場で1割しか売れてない。
トヨタなんて、関税が掛からないように現地生産して、ヴィッツより安い車種まで作ってマスで勝負してるのに、100万円台の車や商用車を売ってないBMWに負けてる。
それが現状だね。
>>864 まだバカを晒すんだw
自分で認めちゃってるじゃん、「スズキやダイハツに勝てないから参入しない」ってw
標本化したい様なバカだな、お前www
一方で使いまわし出来ないボディと言いながら、他方では「欧州仕様に変更して」とか
矛盾しまくりの発言に加え、660ccのエンジンが「使いまわすことが出来ない」とかウソまでついてるしw
本当、笑えないレベル、病気レベルのバカだわ、お前www
お前の理論だとスズキやダイハツは存在し得ないんだよ。
軽自動車ベースで利益を出すことは可能なの。これが事実。
スズキとダイハツの存在がお前の理論を否定してるんだよwww
欧州勢は勝てないから逃げてるだけ、それが事実w
>>952 BMWは 535iを使いまわしてActivHybrid5を作ってみました。残念ながら加速は変わらず
燃費は13.0km/lから、たった0.6km/lしか改善しませんでした(ちなみに535iより速い
Lexus GS450hの燃費は18.2km/l)。
トヨタさん、我々BMWの信頼性や技術は韓国車メーカー以下です。
/ ̄ ̄ ̄ ̄~\
< BMW Y三ヽ
/\___ / |へミ|
(へ___ ヽ/ ノ〜zノ
/ /| | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
どうかお願いですからハイブリッド技術を譲って下さいww
「トヨタ自動車と独BMWは29日、環境技術での提携を拡大すると正式発表した。両社で
燃料電池車やスポーツカーを開発するほか、車体軽量化の研究も進める。トヨタは
ハイブリッド車(HV)技術もBMWに供与する。昨年12月に合意した提携内容より
踏み込んだ関係を築き、世界的に激しさを増すエコカーの開発競争を優位に進める。」
>>952 BMWはミニも含んだ数字。10年はシェア5.5%。
トヨタはレクサス込みで4.4%。
関税付きの数字としては上出来だろ?
11年のアメリカでは、トヨタはシェア3位で166万台、BMWは10位で30万台。
両者アウェーだとBMW完敗だけど?
欧州信者希望の星のVW?9位で44万台。
要するに、欧州車は地元以外では完敗ってこと。
中国?現地生産のモンキーモデルでの比較でいいなら、中国ではVW強いよw
>>953 スズキやダイハツはいつから軽自動車を作って売ってるのかね?
販売店がどれだけあるのかね?
輸入車はVWでさえ250店舗しか無いんだがね。
100万円の車をわざわざ100km離れた店まで買いにいくかね?アフターサービスの問題もあるのに。
そんな市場に後発で参入するメリットは有るのかね?一台辺りの利益率が低いのに。
良く考えてからレスしてくれな。
あと、660ccのエンジンは結局日本以外でどれくらい使われてるのかね?。
新興国で使う手もあるぞ!と得意気に言ってたひとがいたけどね。
>>955 トヨタが欧州で販売している台数の半分は現地生産。車種詳細までは知らんが、量販が見込める車種は現地生産してるでしょ。レクサスなんかは輸出してるだろうけど。
それで4.4%はどうなんだろうね?
上出来なのかね?
北米でのBMWの話は何が言いたいのか分かりませんw
あと地域によってブランド力が違うというのは、既に書いてるよ。
>>956 愚問。
スズキやダイハツは投資無しに販売網を獲得したと言いたいの?
投資は当然必要。当たり前。商売舐めてるの???
そういう投資をして、販売網を維持しても利益が得られるのが日本の軽市場。
市場でシェアを取れれば利益を出せるだけの規模がある市場。
単にスズキやダイハツに勝てないから参入しないだけ。
お前が必死に言い訳を考えても、現実の前には何の説得力もければ、
むしろ逆に欧州勢の技術のなさ、やる気のなさが浮き彫りになるだけwww
>>957 アウェーでよくやってるだろ?
BMWやVWは日本で4.4%とってる?
関税の一切ない日本で4.4%とれてる?
北米の話は「聞きたくな〜い!!!」ってことねw
事は単純。
欧州勢は両者アウェーの北米で日本勢に完敗ってこと。
第三者の評価では完敗ってことですよw
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:02:16.02 ID:6oE7RT2W0
こんな板に書き込む国産廚は車好きなんだと思うが、本物の車は所有したこともないという事実が痛い。
車好きなら1回くらい外車所有してから語ったほうがいいと思うわ。
国産しか乗ったことなくて車好きとか、聞いてて笑えるレベルだぞ。
>>959 >>942にもレスしたんだけど、日本車は欧州で安い価格帯で勝負している。
欧州メーカーは日本で安い価格帯で勝負していない。
北米でBMWはピックアップを売ってないし、安い車も売ってないので、販売台数の比較は意味を成さない。
VWが北米で駄目なのは事実。
>>960 それへの反論も含んでるんだけど?
投資無しにリターンが得られると思ってるなら、君は異常だよ?
どんなに言い訳を並べても無駄。
スズキやダイハツに勝ち目がないから参入しないだけ。
仮に勝ち目があるなら、投資してでも参入するのが企業w
なにせ大儲け出来るんだからwww
>>962 ピックアップ売らないのはBMWの勝手なんだけど?
しかも、トヨタだってトラックはタコマが11万台売れてるのが最高で、
量販モデルはカムリの30万台やカローラの24万台なんだけど?
なぜ欧州勢にだけ贔屓の引き倒しを目論むの?
安い車を売ってない?最低限嘘はやめようよ。
1シリーズもミニも売ってますよ?
ホント、ウソまでついて何がしたいの?
>>963 投資無しにリターンを得られるか?
得られないね。
で、一番賢いのは少ない投資で大きな利益を得ること。
日本の軽乗用車の販売台数は150万台。
その市場に参入してるのは8社。
その内約八割をダイハツ、スズキ、ホンダの三社が占め、三社の販売店合計数は約5,000店で国産自動車販売店の半数。
その市場に後発で新規参入して、莫大な利益を上げるのにはどれだけ投資して、何年で回収できる?利益はどれだけ?メリットは?
現に三菱は単独開発は諦め、日産と共同開発。スバルやマツダは他社から購入。
それなら手垢の付いてない、これから伸びるであろう市場に投資したほうが賢いと思うんだけどね。
>>961 そんなのムリムリw
日本車って世界にファンがいるクルマってないしさw
日本車って所詮、白物家電なんだよw
それか正確さしか売りがない日本製時計と同じwww
>>964 一応BMWは北米でもそれなりに金持ってる人達相手に商売してるんだが…。
トヨタブランドで売ってる車は、中流階級以下を相手にしてるでしょ?
1シリーズやミニより安い車を売ってるよね?
で、どちらが購買層が多いか解るよね?
BMWとレクサス比較するならわかるけどね。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:37:50.03 ID:k5uNG9U10
日本にはいない貴族なんじゃない?
でもBMWって世界に誇れるスポーツカーって無いんだよね。地元のニュルブルクリンク
でさえ他メーカーにかなわないから、諦めちゃったんだろうねw
GM: ZR1, Dodge: Viper ACR
Nissan: GT-R, Lexus: LFA Nur
Porsche: GT2RS, Ferrari: 458 Italia, etc...
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:51:52.38 ID:k5uNG9U10
BMっていつの時代も中途半端なんだよな。
>>961 実際に試乗してみてつまらんかったら普通は所有する事まで考えないよ。
>>968 日本車は中韓国車の仲間だからさw
仕方ないだろ?事実なんだからw
>>966 車や時計が家電と同じ道具じゃないとしたら一体何なのだ?
実用だろうが趣味だろうが自分がやりたいことを実現してくれる道具に過ぎないと思うがな。
>>975 マジで言ってる?ww
もしそう思うならクルマ好きじゃないって事だよww
グッドウッドフェスティバルに行ってもまるで楽しめない貧困な知識と感性の持ち主って自覚した方が良いww
ユニクロのファンだって世界中にいるじゃん。
>>975 >>966 みたいな信者は、いい加減につくられた車が故障してまともに
動かなくても、床の間に飾って何かオーラを感じられれば良いんじゃないw
彼はおそらく幸せになるパワーストーンとか、統○協会が売りつける怪しい
壺とかも沢山所有しているんでしょうねw
>>976 クルマ好きってのはクルマ雑誌の提灯記事を鵜呑みにして国内製造業の衰退に手を貸す低脳のことか?
本当にクルマが好きならメーカーやメディアから押し付けられた価値観こそ恥ずべきだろう。
車という道具を自分の用途に合うように弄ったり、走りを極めたりするもんだと思うが。
>>976 だから道具じゃないなら何なのだと。
質問に答えろよ。
>>965 本当にバカなのか?
メリットなんて明白じゃないか。利益が得られることだ。
君はわざと少ない書いてるけど、軽四輪市場は2012年度実績で197万台だ。
スズキやダイハツに勝てる見込みがあるなら、大きな利益を得られる。
得られる利益こそがメリットだwビジネスの基本だよ?
君が一生懸命言い訳を考えてもなんの意味もない。
現実が君の言い訳を否定してるのだからw
>>967 トヨタで最も売れてるカムリはミニより高い車ですけど???
なんでそこまで必死に贔屓の引き倒しをしようとするの?
ウソまでついて何がしたいの?
工作活動!?
>>982 日本が憎くて仕方がない在日の怨念ですw
いくら日本車のネガキャンしても祖国の車は一向に売れませんねえ
>>981 既に競合他社が沢山いて、ほぼ飽和状態の市場に少ない店舗数で後から参入する、という点を何故考慮しないのかね?
キミは販売台数だけでしかメリット、デメリットを判断しないのか?
>>982 ミニより安いカローラやヴィッツ、アクア、タコマは一台も売れてないのかね?
何故そこには目を瞑るの?
>>966が言わんとしてる意味合いは俺は解るけどなぁ
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:06:50.87 ID:LmLaZRTNO
>>984 〜後から参入する〜
君がレスすればするほど日本メーカーへの誉め言葉になってるね
君が好きな車って何なんだろ?
国内産業を一番衰退させてるのは中央官僚だろ。
やつらはクラウン・コンフォートさえあれば良いからな。
しかし、日本の車ジャーナリストって偉そうにしてるけど、大手自動車メーカに入れないような低学歴だらけだよな
イラッとこないのかな。
>>985 もともと自動車は人の不可能を可能にするために作られた道具に過ぎないし
車文化だってその思想の元に発展してきたのは事実だろ。
なのになんで車好きを自称する奴らは道具扱いされるのを嫌がるんだろうね?
俺は全く理解できんよ。
>>986 なぜそれが日本車の誉め言葉になるのかわからんが、別に日本車は嫌いじゃないんだよ。
ビートとかセラとかSVXとか、バブルの頃の日本車は結構好きだね。
ただ意味の無い比較をしてドヤ顔したり、軽自動車の市場に輸入車が参入してもメリットがある!って馬鹿な事をいう奴とか、すぐ在日が〜っていう低脳が嫌なだけ。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:40:01.32 ID:37tvvwQe0
車で一番大事なのは「優越感」
これが本音だろ?
誰だって普通車に乗ってれば軽を見下すしな
軽自動車欲しいけどな。
用途がないから、買わないけど。
>>991 ドリームハウスみたいな
使い勝手が悪いのに
8000万とかで建てる。
こんな馬鹿にしかみえないよ。
あんた。
こういう馬鹿がいるから
ドイツ輸入車も減らないわけだ。
>>991 俺はドイツ車に乗ってる奴を見下してるわw
物の価値の分からない低脳だな〜って。
レクサスGSやISやトヨタ・オーリスよりドイツ車の方が実用的だと思う。
家はどんなに立派でも持ち歩くわけにはいかない
車ならどこにでも乗って行けて見せびらかせるわけよ
>>996 見せびらかしてるつもりが、周りからダセエって思われてるだけってことはよくある。
気にすんな。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:10:51.46 ID:37tvvwQe0
1000
1000
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:15:20.08 ID:DMrXwK9s0
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'