【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.14【PRIUSα】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Jane Styleで以下のように設定してスッキリ♪
設定→機能→あぼーん→Option→連鎖あぼーんにチェック
荒らしをNG Nameに登録するとそれにレスする馬鹿も自動的に消える仕組み
http://janesoft.net/janestyle/

陰湿なアンチにたいしてはスルーしていきましょう

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.13【PRIUSα】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319287020/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 02:58:39.56 ID:ZSyDO2jl0
ni get
てか人気ねーな 藁
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 06:55:40.24 ID:X1Xo2S0U0
中古のPRIUS20系値崩れしてきたな
αと来年頭の新型でたら当然か
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 06:56:01.40 ID:3s5ZTpLEO
>>1
スレ立てありがとうございます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 07:27:18.86 ID:GLPUNHAb0
>>1
乙α
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:02:10.73 ID:fPLZG0OT0
>>イチオンス

ところでαの納車待ち中に旅行で30プリウスを借りたんだが、
後部座席のドア音が安っぽいね。
αはどうだったか思い出せない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 10:04:47.18 ID:HzpPatzm0
後部座席はやっぱり少し安っぽいよ。 
ソフト素材がプラスチックに変わってるし、せめて同じ作りにしてほしかった。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 11:21:05.55 ID:IUJq5bev0
1乙

パーツによる塗装の色違い、Dでも問題になってるらしいな
最近急に問い合わせが増えて各社話題になってるそうだw
完全にココと価格コムのせいだよな〜

しかし確かに俺の真珠もエアロが黄色っぽ・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:39:36.05 ID:ujZgyX8/0
前スレからの続きの塗装の色についてだけど・・・
俺のパールホワイトは今のところ全く問題ない。
ただし、ずっと前に乗っていたクオリス、嫁のMRワゴンは、鉄板とプラでの
色の違いがあるね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:35:16.11 ID:HzpPatzm0
http://www.ganador.co.jp/products/pasion/pae-037st.html

マフラー交換するとトルク・馬力・燃費がアップするみたいだけど
実際つけた人いますか?

走ったときの感想、騒音など感想ください。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:54:48.18 ID:tqdZ769+0
>>10
そんなもん付けるバカはいないだろう。
トヨタが長い期間を掛けて万人の走行パターンから通常使用の最適値を割り出
してセッティングしている物を、金も賭けずに短期間で開発してるサードパー
ティ製マフラーで補える訳がない。
マフラー交換は一つの性能を上げれば何か別の性能を犠牲にする。
レース用マフラーで高速時の性能をアップする(共鳴効果で吸排気量が増える
ので時間あたりのガソリン消費量は増大する)様な変更を求めるならマフラー
交換もアリだろうが、全ての方向性で性能アップを売りにする時点で眉唾モノ
だ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:06:56.33 ID:S/imKlb40
アルファの5人乗り購入を検討しています。
5人乗りを購入された方、他に比較された車種があったら教えて下さい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:31:38.45 ID:KrEOOySO0
>>12
ない(キリッ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:53:05.59 ID:QXP41GA40
>>10
それなら純正でもいいw
でもその写真見るとやっぱ普通だな・・
ちょっと足廻り隙間うめたいな
性能殺してダウンサス入れてホイール変えるかなぁ
でもそれなら最初から燃費重視でα買わなければという話だしな。。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:03:55.01 ID:fPLZG0OT0
トヨタのパールホワイトは、マーク2などの81系の頃からバンパーとボディの色が違うよね。

ヘッドランプカバーも黄ばみ率が高いし、結構安っぽくなるのが心配…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:06:56.62 ID:oqPaYO/k0
>>12
ゴルフトゥーラン
フィットシャトルHV
フリードHV

どう考えてもこの辺が挙がってくるだろ。
正直乗り心地とか総合で考えるとトゥーラン一択。
でも顔が気に入ってαにした。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:15:11.80 ID:htp7AkAv0
僕の5G黒プリα、車庫などで長時間車を止めておいて、後日αを動かすと左前の

サスペンション付近から「ゴゴゴ!!」と異音がします。


僕の車だけかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:54:55.91 ID:5DWz0YWe0
>>12
ウィッシュと比較したよ
燃費以外はウィッシュの方が良いと思ったけど、
ハイブリッドに釣られ、昨日に真珠5STが納車
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:12:38.57 ID:ETusOUIGO
>>17
価格.comにも同じような症状のスレが立ってる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:44:22.27 ID:vLRgKUoz0
プリウスのマフラー交換について、メーカーのオプションにスポーツマフラーがありますが
これに交換しても燃費が低下するのかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:15:32.63 ID:9wynqFGU0
10月中旬に注文して、3月納車予定。
最近、街中でαを見かける事が多くて早く乗りたいと思いが募るばかり。

納車が早まった人いますか?

どうにか年内に納車にならんもんかなぁ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:26:35.41 ID:pW+jtpv60
>>20
自分の走行パターンに合わせて考えて効果が期待出来るんなら変えれば?
費用対効果の程度はどうだったのかレポートよろしく。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:26:56.26 ID:kKKBq74m0
>>17

同じです。
ちょっとディーラーに聞いてみますね。
自分の音は、キーーーって感じです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:35:47.12 ID:bq8No69v0
>>23

キーって音はHV特有のインバーターノイズですよ。

僕のαもインバーターノイズ聞こえるので心配ないです。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:28:17.28 ID:JpTtZgzv0
いやインバーターノイズとは明らかに違い、

@寒い日に動かした瞬間
Aブレーキを踏んでいない クリープなどで動き出したとき
B前のサスあたりからなにかが擦れるような鳴く音が2,3回聞こえる
Cそれ以降の運転では全く聞こえなくなる

D駐車してまた次の日、寒いと再発する場合ある
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:02:35.07 ID:23Cl4pBa0
上で長時間停めとか後日とか有って、走り始めだけって話の印象ではこれが浮かぶのだけど
ttp://www.neostreet.co.jp/brake2/faq/faq.html#Q12
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:44:06.89 ID:JiBDFw5a0
それにしても社外OPの売り込みカキコが多いね。
「◯◯はどうですか?」
って、業者丸出しなヤツ。
シートカバーとか照明とかマフラーとか・・・
そんなんどうでもええちゅーねん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:56:02.46 ID:701rbzFM0
やっと納車連絡キタ――(゚∀゚)――!!
参考までに、G5黒で8月8日発注の12月15日納車です。

長かった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:59:38.27 ID:RaOXdC3O0
パール塗装の色合わせはそうでなくても難しいんで、今も苦労してるみたい。
初期のロットは完璧だとか言ってたのに・・・・

>>10
マフラー交換とかスカスカのエアフィルターに交換すれば単純に馬力UPするよ。
街中の走行じゃわかり難いけど、高速に乗るときの加速がすごく良くなる。
その代わり騒音が耳障りになるし、エアフローセンサーなんかがやられてエンストしたり、
シリンダーまで傷が入って数万キロで白煙吹くようになったり・・・・
プリウスは長く乗らなきゃ意味無いんで、そういう改造をする車じゃないと思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:08:04.18 ID:JT6Lakj50
俺はハッタリのでマフラーカッターを付けてごまかそう
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:25:56.24 ID:UeRHnsS4O
SとGでは吸音材 遮音材 制振材の素材・配置・容量に違いはあるのでしょうか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:42:25.44 ID:c0uPqsIr0
寒くなるとリッター18`だねぇ、
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:44:16.68 ID:T97oqWVp0
SとGでは遮音材の違いは無いと思う。 車両重量が全く同じだからね。
遮音/吸音材は結構重いので、少なくとも効果があるくらいに入れるのなら
重量の差は出てくると思う。

自分でもある程度は静かにできるから、S買って気に入らなければ自分で
遮音材をぶち込むといい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:52:25.74 ID:UeRHnsS4O
ありがとうございます。 ST乗りなんですが、加速時のエンジン音とロードノイズが気になるもので
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:31:44.56 ID:oK+zH0de0
>>25
私もまったく同じ症状が出ています。
ブレーキを引きずっている感じですかね‥
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:58:00.61 ID:X6ZRxo3l0
>>25
同じく私も同じ現象!
寒い朝限定!
1ヶ月点検で確認してもらったが、キャリパー周り異常なし!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:02:54.03 ID:X11vN1Cw0
自分が乗って来た車、どれも2〜3日置くとブレーキ貼付いてるな
冷え込む時期とか雨を挟むと
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:04:11.52 ID:JdoBNCJ2O
まえスレでもでたけど
ほんとエンジンノイズは気になるね
上り坂なんかは、ほんと五月蝿いレベル
SLセレクションだからかな?
デッドニングしたほうがいいかもね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:13:19.91 ID:bq8No69v0
>>25

同じく!


これからさらに冷え込んでくるので毎回鳴りそうですねw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:40:56.53 ID:T97oqWVp0
エーモンでエンジン音、ロードノイズ、風切音を対策すれば良くなるよ。

寒い日はアイドリングが長くなるのでエコモードにすると多少アイドリングストップが
早くなって燃費向上する。

寒い日の始動時に擦れる音は自分のもするので気になる。あわせて
アイドリングが気になるのでROM書き換えの対策してほしいな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:01:51.24 ID:eTF6vag80
>>25
自分も全く同じ症状出る。朝一に不快な音は気になる〜!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:38:00.09 ID:CzRklT6H0
ハンドルがかっこよくないと思うんだけど俺だけ?
外見とかは好きなんだけどなー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:52:43.83 ID:Zo0JcE6J0
>>42
ステアリング変えれ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:00:09.00 ID:dN/TxCTR0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111129_494126.html

プリウスマイナーチェンジでαと価格差が18万円。(Sグレード以下比較)

なんか、プリウスにとってもαにとっても中途半端な気が。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:39:05.65 ID:zoF3Tj010
PHVプリウスαマダー?チンチン(AA略)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 15:45:59.12 ID:BBqzkI4P0
>>44
プリウスα G5人+MOPナビ+プリクラ・・・366万
プリウス Gツーリングレザー・・・355万
→11万差

プリウスα G5人+SD地デジナビ・・・317万
プリウス G+SD地デジナビ+プリクラ・・・288万
→29万差
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 15:51:59.07 ID:jQj9nqs90
DOPってD店舗で付けるんじゃなくて各Dの工場で付けるの?
工場でDOPを付けた後に各D店舗に来るの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:59:23.56 ID:5fTJmfMTO
Dによるのだと思うけど、俺のカローラDは前者。
陸送車で店まで搬送するのが基本だが、急がせると自走してくるので、納車時のODOメーターが上がってる。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:22:22.08 ID:hdFsjb9Y0
>>47
各販売店の工場でつけるからDOP
それに対して生産ラインで取り付けるのがMOP
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:35:09.07 ID:DjV95vXY0
店舗内サービス工場か、販社のサービスセンターみたいなとこで付けるのかを聞いてるのだと思う
>>48と同意見で、作業をどう分担してるかは販社によると思うのだけど
たとえば新車整備してナンバーつけるとこまでセンターだったら、そっちでするのが多いのではないかね

以前、DOPの新車コーティング(やっすいの)が社内で伝わってなくて、
D店舗に配車されてから、店舗エンジニアが汗かいてやってくれてたことがある
リフトつきライン3台分のほかに、簡単な内外装作業用のラインが別に有る、
わりと大きなディーラーだったけど
DOPは多くは後付けも可能だけど、
店舗は納車済みの車両の整備や取り付けで予約管理してるし
納車前のは新車整備の一貫で任せてるって感じじゃないかね
納車済みでも板金がらみはもちろんセンターに戻すし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:45:51.75 ID:L6+uJI9f0
>>25
俺も朝一に「ぐぉぉん」と腹の底から嫌な音が出る
原因なんだろう
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:48:48.82 ID:0mRpYn+60
TRDのエンブレムを買った人いる?
どの部分に付けたらいいんだ?!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:31:13.40 ID:GUI+NyPJ0
>>25

わたしのもクレープ状態のときにフォォーって金属のすれる音が聞こえる。
バックでは鳴らないのにね。
ちょうど1ヶ月点検当日の朝に鳴ったので、Dで聞いたけど
異常なしだって。

みんなは納車されてどれぐらいで鳴るようになったんでしょうか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:36:31.69 ID:rBKVGx3p0
プリウスαの異音について自分だけかと思いきや、同じ症状の人がたくさんいたんですね。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:32:10.54 ID:05HKmU/u0
俺もなんだけど、何だろな。
七月に納車して、寒くなってきてから音が気になり始めた。
十月末くらいからだわ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:07:58.71 ID:BQguO19A0
>>50
ディーラーのデポに何台も貯めているような即納車だと、
ごく当たり前にDOPが店に直送されて取り付けだったり
物にも依るだろうけどね
色合わせが居るエアロとかなら、工場に回されて待たされるだろうし
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:31:45.60 ID:SribCKs00
>>52
財布。
金運神。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:59:53.70 ID:oFrDu2s9O
ミタさんの過去が凄い件に付いて
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:13:33.59 ID:Sngn0YBH0
ミタさんの過去の話は
ミタさんが美しすぎて男共はおかしくなるって話だろ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:30:10.77 ID:XYjHwd4h0
αのラゲッジって、フィールダーぐらいなんだね。
逆にフィールダーのラゲッジが広いって事なんだろうけど。
もちろん居住空間はαが上かな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:44:01.92 ID:6o6tM2oQ0
フィールダーもフィットシャトルもフリードも居住空間をかなり削っているので
ラゲッジが広い!っていっても助手席・後部座席は圧迫感があるんだよね。

正直な話、ここまでラゲッジは不要だったかな。ヒップポイントが高くて
燃費がいい車ってこれしかなかった。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:17:05.68 ID:x5mco/7S0
>>51
マシンの咆哮
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:36:47.61 ID:rQbbTYtxi
ネットで「プリウス 空ぶかし」なんて検索したらモーター空ぶかしであおるのやめろとか書いてあって、いくらネタとしてもひどいと思った。

あとエアコンの左上2番目って花粉飛ばしなんだって初めて知った
いや車内に飛ばして落とすのはどうなんだ・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 16:19:29.88 ID:96zo7PAnO
>>63
花粉除去かとおもってた。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:45:28.21 ID:iq6pxJmL0
プリウスは取説をきちんと読まないと、いろいろ誤解するね。
多機能家電みたいな車だ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:13:45.23 ID:bqPMCGNv0
今まで何台も乗ってきたけど、取説を家にもって帰って読んだのは初めてだわw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:10:10.95 ID:Sngn0YBH0
車の取説は読んだことないわw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:15:06.94 ID:oZabEzMx0
>>66
まだ納車待ちなんで取説PDFをダウンロードして見てる。
イメージトレーニングには最適。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:28:12.09 ID:WAxItdW4i
iPhoneアプリの取説が捗るな
あれ、なんも載ってないと思ったらスワイプでページめくれたw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:54:23.30 ID:0Uc3DAcg0
誰か>>25の異音の原因を解明してくれぇ〜
新車なのに朝の出勤時にポンコツに乗ってる気分になるよ‥
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:23:14.28 ID:gHaNPIfb0
>>70
その症状って、プリウスαだけかな?
プリウスには同じような症状ってないのかね?

場合によったらプリウスに変更するしか無いのかねぇ
7225:2011/12/01(木) 22:29:21.14 ID:uG2iUVjR0
最初ブレーキ鳴きかと思ったけど、ブレーキいじってないし
何が鳴いてるのか全然分からん。

最近はあったかいせいか、全然鳴かなくなった。自分の場合、一回
バックしてるからかもしれないが、そういえばバックした後はなったことが無いな。

自分が聞いたときはカーナビが立ち上がる前に音が鳴ったのではっきり聞こえたけど、エンジンかかっちゃったら
たぶん聞こえないかもしれない。 物理的に擦れている音だと思われるので
当然個体差もあると思う。運がいいとまったく起こらない、悪いと酷すぎるかもね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:25:22.24 ID:4PvnDcQR0
氷点下で毎朝通勤しているが、異音はしないな!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:19:29.60 ID:/DICsw5y0
暖気後、EV発進したときは必ず異音鳴るな。エンジン発進のときは鳴らない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:37:57.88 ID:fdLIcVPr0
いま、検証したけど真ん中より後ろから鳴る。ブレーキじゃないような気がする。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:40:16.50 ID:dawA5eJX0
今日の朝、鳴きまくった orz

エンジンで動いてたのでEVモード限定じゃない、エンジンが動いてないのに
なるのでモーターの駆動系があやしいな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:18:14.12 ID:/s61KJqh0
おれは毎朝ブレーキが鳴くなあ
5回くらいブレーキすれば鳴かなくなるけど

しかしPでエンジンがかかると前に動きそうになるの怖いな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:18:18.71 ID:hHkwcA2T0
その異音は寒冷地仕様でも非寒冷地仕様でもするの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:25:19.78 ID:0tvMrs3F0
>>77

>しかしPでエンジンがかかると前に動きそうになるの怖いな

そうそう
朝起きてまだ眠いのに、システム始動してエンジンがかかった時に、ちょこっと前に動くよね

初めてそうなった時、マジでビビったよ
普通の車と色々操作系が異なるから「あっ、やっちまった」と思って思いっきりフットブレーキ踏んだ

最近はそういうもんだとわかって、慣れたからいいけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:59:29.72 ID:e1YMjEfI0
異音と言えば、パノラマルーフのシェード、閉じるときに結構な音しないかい?
いつも外からのロックとともに自動に閉めていたが、室内で閉めたら驚くような音だった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:03:16.34 ID:e1YMjEfI0
それと、クレーム等ディーラーが取り合ってくれないときには、メーカ相談窓口に
電話しろ!
俺の前の車、サンルーフの取り付けが斜めになっていて雨漏りしていたのに、ディーラー
では異常がないと取り合ってくれなかった。
そこでメーカー窓口に電話すると、キャリーカーに代車を乗せて引き取りに来た。
ころっと態度が変わるわけだよ・・・
まあ、まずは良く相談して、あくまでそれは最終手段な。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:37:54.48 ID:M1IKXDci0
>>81
そこのDが糞なだけじゃね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:23:09.50 ID:hHkwcA2T0
30プリウスでも異音はするみたいね。
故障とかではなくTHSの音と解してOKなのかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:32:21.98 ID:Y6X2210E0
>>82
1票
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:34:54.57 ID:MguXGsNC0
この車の場合、デラとの交渉スタートっていつが最適なんだろ?
一般的な年度末じゃ3月末まで納車が出来ないからデラはあまり頑張る必要もないし…。
来年度中旬以降なら納期も2~3か月で安定してくるのかなぁ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 07:46:36.39 ID:otR7V8To0
>>85
それぐらい自分で判断しろ、低脳
何でも他人に聞かないとダメな脳障害でも持ってんか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:13:35.37 ID:bXDA4cCM0
>>85
2列車の話、ってことね




3列車ははみごか・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 12:29:08.44 ID:SLObIGI+0
納車まだかー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 12:52:24.62 ID:ZUoiiToi0
6月初めに契約で何も連絡なく半年、先日を問い合わせたらまだ納期未定です、5Gシルバーでナビも何も着けていないのに、
契約のキャンセルの場合は違約金で前金30万が返却出来ないと言われました、
巷では納期短縮とかタイの洪水で影響で遅れとか言われてますが、キャンセルするか気長に待つか悩む

お膝元の花冠店契約です
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:04:43.41 ID:ZplNKFF90
>>89
9月契約5STだけどこの間営業来てギリ12月末か1月て言われた
予定は1月だったお。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:09:40.44 ID:NuXJlpzC0
>>89
ひどい店だな! 
トヨタ相談窓口へどうぞ・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:28:45.62 ID:bXDA4cCM0
>>89
ひでぇボッタクリトヨタ店wwww

うちなんか、まだ新車買ったことの無いTOYOPETで前金50万入れたが、
そんなネガティブな話、一切無かった。
そもそも1台や2台キャンセル出た所で、いくらでも客の付く車だから店は全く損しない。

おかしいなぁ、そのセールスマン・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:38:01.40 ID:/oOYmmui0
前金なんて言われんだろ
全額納車と引き換えで何の問題も無い
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:02:06.11 ID:CcAEWJ100
>>89
ゴミディーラーだな。
こんな状況ならトヨタの窓口に言って金返してもらって
さよならするわ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:36:42.11 ID:SLObIGI+0
18日に車体番号でる!
7/23日契約 5ST
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:33:15.95 ID:umNbBZDA0
黒5ST、9末契約で12/10との連絡有りまたよ。が財形解約が間に合わない…
で12/24にして貰った。
ナビはOKだが、ETCがタイ影響で間に合うか微妙。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:53:47.31 ID:up4Qd65F0
>>45
俺も
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:54:30.14 ID:ghO/b54y0
今日、赤のαを発見!
粋な色だね  運転は男性でした。

@松山
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:27:09.12 ID:QCDvZAQE0
花冠に行って解約で話をしたら、
マイナー前のプリウス(試乗車)を1月には納車出来るので再契約して下さいと、S-LEDで15万の値引はお値打ちですよと、
頭金も其のままで明日に再契約と言われました、どうしよう?




100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:28:59.08 ID:Z6uHEzSY0
>>89
>>92
そもそも、前金を払わなきゃいけないようなディーラーで契約するのが問題。
第一、車が用意できていないのになんで違約金が発生する?

通常は納車後の支払いで何も問題無し。
商談中、前金なんて言葉が出た時点で席を立って別の店に行くべきだったな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:31:40.88 ID:HZYaNnnJ0
>>99
試乗車でたった15万引き?
OKするならお人好しにもほどがある。
しかも明日の契約を煽るとは非常識。
相談窓口へドウゾ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:41:11.05 ID:Kxryw8OB0
パノラマルーフ有りと無しでフロントマップランプの形って変わります?
オクで売ってる専用設計のLEDルームランプってどっちもいけるのかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:59:33.38 ID:9WkHo8S70
6月19日発注5G 明日納車。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:49:08.56 ID:IeFX5YnY0
5人乗りでも半年かあ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:54:40.89 ID:4ioHhPrr0
>>99
試乗車はナンバー付いてるから中古車だぜ
分かってんの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:09:41.55 ID:CMf48qLE0
>>99
試乗車なら50引きだろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:53:36.52 ID:XcrhG4B30
今日ディーラー4社まわってα見積もってきたんだけど
「下取り車リサイクル預託金」ってのが返金されるとこと、
されないとこがあるんだけど会社によって違うの?

それとも無いところも言えば帰ってくるのかしら?
1万円弱位だから結構大きいし、気になったんです。

ちなみに平均割引額はSにOPそこそこ付けて20万くらいですねぇ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:30:51.41 ID:S7tcO5uI0
OP入れて20ってことは、車本体からの値引きは10万ぐらい?
10992:2011/12/04(日) 10:52:24.68 ID:VeWj/4Z/0
>>100
いや、自分の場合、前金及びその額は自己判断だし、
今乗ってる車の付き合いで決めた店だから・・・


ただ、前受けを貰った店側が、後になってかなりの心理的負担になってしまったようだった。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:14:48.30 ID:Rk+okO7R0
>>102
俺は7人乗りの納車後うれしくって、早速5人用のLEDをポチった。
5人乗り用ってところは引っかかったが・・・
で早速取り付けたところ、進行方向に対しまっすぐにはつけられない。
斜めにするとうまくおさまった。
…というわけで、サイズが違うかもね。
もっとも、つかないことはないし、カバーをはめるからわからないと思う。
>>107
「下取り査定額に入っています」で終了!だと思う。
その分以上にマケテもらいなさい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:40:04.85 ID:XcrhG4B30
>>108
本体からは10〜15万位の値引き
OPからは2割引がどこも上限いわれた
ちなみに値引き額をネットとかにアップさせないための対策か
下取り車の査定額に値引き分上乗せって形を全社とってきたw
流行りなのかねー

>>110
下取り額はガリバーの下取り査定に全社合わせてもらったので
リサイクル預託金の返金が有る方がお得ってことになるね。
てーか何も言わず載せてくれたDが良心的に感じてしまうね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:56:33.99 ID:ql44ZtFO0
日産「リーフ」がEV初の日本カー・オブ・ザ・イヤー
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/495/891/html/31.jpg.html
フィットシャトルよりは票が入ったな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:36:42.52 ID:HCI8IgNk0
>109
アンタ良い人過ぎるよ…
30万返せないとか、試乗車でたった15万引きで押しつけようとするとか、
傍から見りゃ相当悪質な担当者にしか見えんぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:18:25.85 ID:2PwWbjXI0
>>109
もうαでもないしねw
マイナー前のプリウスで15万って・・・俺新車のαで20は逝ったよ!

ちょっと一回別のディラーに行ってみよとりあえず!
115 【15.7m】 :2011/12/04(日) 23:10:13.51 ID:0bbyORLp0
>>109
オレは6月中旬契約の新車のαで15万引きでしたよ
ちなみに今週の水曜にようやく納車です
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:20:11.39 ID:yMzuJf0E0
マイナーチェンジ前の試乗者って、はっきり言えば中古の片落品だからな
そんなので良いなら、新古車扱ってるDの方が同程度のを大幅に安く買えるぞ。
付き合いもあるんだろうけど、俺なら二度と訪れたくないDになるな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:41:16.49 ID:oDqlepZQ0
お前ら、ちょっと釣られすぎじゃね?
それに、オバハンみたいな値引き自慢も自重しる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 08:54:42.72 ID:iFz3XUWx0
少し前に話題になってた異音は、しばらく車に乗ってなかったような時に発する、
ブレーキオイルの圧力を高めるためのモーター音らしいよ。
30プリウスでも同様みたい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:05:05.67 ID:WzOQlFV/0
α、展示車でいいから納車して欲しいお。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:44:33.04 ID:I9kpXaqc0
>>119
値引きなくてもいいから・・・っていうと少しは早くならないか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:06:24.95 ID:s1Xjq3hkO
納車だけど、今は6月中旬〜下旬に注文した人に納車されている情報が多いね。

自分も6月19日契約で昨日納車でした。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:02:02.36 ID:IqNqyccq0
5人乗りなら東京・神奈川・大阪は6ヶ月で納車って最近報告多いね
その他地域は5ヶ月弱でちょい早ってかんじ。

値引き自慢は大いに結構だとおもうけどね。
これから交渉の参考にはなるだろうし。
でも嘘情報はいけんよ。
まぁ大体10〜15万かね、値引きは。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:17:06.38 ID:KaIxOdU/0
>>119
展示車なんていやだなぁ。運転しなくても無数の人が座ってたんでしょ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:57:57.97 ID:TTYa+Ufi0
>>123
ゴメン、キミの車を組み立ててる時につい力が入って運転席で屁をこいちゃった。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:15:27.89 ID:hyP6dN+uO
>>123
俺の場合展示車でなくとも納車日に目の前で他の客に先に乗られたがな。
現金も既に入金後だったのでキャンセルも出来なかった。

ディーラーが店先に鍵もかけずに置きっぱなしにしていたのが原因でした…

もうトヨタ車は買いません。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:10:28.57 ID:KaIxOdU/0
>>125
それくらいはいいだろ
なんだよキャンセルってアホか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:30:24.73 ID:hyP6dN+uO
>>126
いや許せん。
大した値引きもしなかったくせに納車も満足に出来ないトヨタディーラーには呆れました。

さようならトヨタさん。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:37:48.22 ID:6nWQ1Kvb0
ディーラーに止まってるからって勝手に乗る客とかいんの?w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:23:04.56 ID:7fIay7GS0
納車直前の日々、ディーラー保管中に他の客に車内とか見せるなとか鍵かけとけとか
言っても大丈夫なもんなの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:45:45.05 ID:fWahzC4f0
それにしても笑えるほど釣り耐性が無いなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:47:57.45 ID:KaIxOdU/0
>>129
納車当日は店の前に目立つように置く店もあるし、洗車とか電装品取り付けするなら鍵かけないこともあるだろう
普通は窓になんか紙貼っておくから乗り込む客はいないけど、勘違いするやつもいるだろうが、それにしても神経質すぎる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:10:49.99 ID:bLUjMfYD0
陸送屋のどんなやつが乗って積み込んだり下ろしたりってのもあるんだよなw
んなこと考えたら,パンツなんか自作のものしかはけない。

アイスクリームを持った子供に汚されたんならまだしも。
減るもんじゃないんだから。
俺だったら「いいでしょう」あなたも買ったら。
納車になったらオフ会しようねと言いたいな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:25:25.73 ID:4mqEvAeA0
>>131
今時、その状況の間、作業中のシートカバーもしないDとか有るのかも疑問だわな
最近、綺麗に取るのが面倒くさいビニールのカバーは、
納車整備の時にそうそうに取っておいてくれるじゃない
その代わり、シートとフロアに厚紙のエプロンみたいな形したカバー掛けるよね
トヨタとダイハツと付き合い有るけど、どっちもそうなんだけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:30:56.31 ID:hyP6dN+uO
>>128
それが釣りとかではなく実際に居るんだよ。
糞ど田舎愛知のディーラーに立ち寄る客がね。

しかも20代中盤の赤ん坊を抱えたいかにもDQNな夫婦でした。
謝りもせずに知らん顔で去って行きましたが。

愛知の土地柄ですから仕方がないのかも知れませんが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:14:54.69 ID:gmI3lFbe0
>>134
なんだ大阪の路駐みたいなもんか!
136西村 博之 ◆2cHD40M5mQ :2011/12/06(火) 00:24:05.65 ID:+REvjUnV0
みなさん、2ちゃんねるビューア必ず買って下さい。
ジミーウェールズに寄付するのも大事ですが
2ちゃんねるほど役に立つサイトはありません。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:28:25.53 ID:gtddFsce0
まさかのひろゆき降臨
最近この板よく落ちるしなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 01:52:40.78 ID:CXjYw8Fg0
WISHから乗り換える人は7人乗りに乗り換え?
それとも5人乗り?

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:24:54.36 ID:1LiGejtW0
パピコ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 03:34:46.56 ID:rV7gQLZkO
いや〜営業マンの強気には参ったよ(__,)/~~感じワル!!
本当は契約したかったのに意地はって帰ってきちゃった(T^T)…


141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 05:25:59.78 ID:E515t27o0
うんち
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:35:16.15 ID:8OmwbklP0
>>140
契約したいのを相手に見せないのがあとあと、安くなる秘訣だ。
頑張れー。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:26:07.27 ID:HbSbYc+W0
>>125
「納車日に目の前で他の客に先に乗られたがな」
 残念なのは分かるけど目の前なら止めれば良かったのに。
 俺なら目の前で乗られそうになったら止めるな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:28:59.69 ID:Mo2lC3MM0
>>138
つか、わざわざWISHから高くて狭いものに乗り換えんよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:49:27.53 ID:dT1yMZEhO
>>143
最初入店時に店先に俺の車であろう物が停まっているのを確認して何も思わず営業マンの説明を受けていた所振り向くと他の客が既に乗り込んでいました。

営業マンに俺の車は?と聞くとやはり
「あれがそうです」とヘラヘラしながら悪怯れる様子もなく平然と引き渡してきました。

おまけに雨が降っていたのでマットを汚して立ち去ったDQN夫婦には今でも死んで欲しいと願っています。

もう金輪際トヨタディーラーで購入する事は無いですが質の低さを思い知りました。

それ以前に色々問題のある愛知だからしょうがないですが…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:02:46.71 ID:aDpDjAjR0
>>145 ネッツですか?トヨペットですか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:50:56.84 ID:/Vb2TTXe0
店頭受け渡しだとさすがに全部を防ぐのは難しい。
俺の場合は隣に客の車が止まったのでドアパンチされるかとドキドキしたのと
バックドアのダンパーチェックで2,3回開け閉めして問題ないな、って思ったら
それを見た他の客に真似されて開け閉めされた。

そん時は営業の兄ちゃんが『すいません、個人の車なんですよー』って一言言ってくれたよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:04:11.23 ID:aDpDjAjR0
>>147 状況が全然ちがうじゃん。 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:16:45.67 ID:HbSbYc+W0
>>145
それは営業マンが悪いよね。
俺担当の営業も使えないから納車時は気を付けないとな。
トヨタが悪いんじゃなくて担当営業マンが外れたね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 16:16:53.52 ID:piaNcAXx0
>>145
外に停めてあるナンバー付きの車に勝手に乗るDQN夫婦も最悪だがその営業マンもかなりの糞ですね
客に渡すまでは店側の責任だしマット新品に変えろやコラくらい言ってもよかったんじゃないの?
うちは営業マンが家まで持ってきてくれた
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 16:55:49.77 ID:Mo2lC3MM0
納車前に明らかに汚されてたら取り換えてもらうな。
しかし、とんだ営業マンだな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:10:10.44 ID:BYL0k9Ri0
ひとつの疑問
普通ならマットを汚された事も最初に書くはずなのに書かなかったという事
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:17:19.04 ID:TSFlTkxd0
マットの上に普通紙ひいて納車するだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 17:52:17.76 ID:efgoD9mO0
前にカローラ店で整備で1日預けたら、灰皿使って水洗いの形跡が
営業に聞いたら汚れていたので洗っておきましたけど禁煙車でした?

ま、カローラ店ですから仕方ない
上のレスの花冠もカローラ店でしょ


155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:32:33.42 ID:piaNcAXx0
>>154
そういうの本当だったら店名晒してもいいんじゃない
今までそんなモラルの低い店と付き合ったことないよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:02:26.74 ID:dT1yMZEhO
>>155
以前店名を晒しましたが
関係者か?と思われるバカに粘着をされましたのでここでは控えておきます。

因みにその粘着をしてきたのは交通板の某スレに寄生している愛知人です。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:11:33.71 ID:dT1yMZEhO
>>154
そうですカローラ店です。

納車トラブル以来その店とは縁を切りトヨタ店でお世話になりましたが対応がマトモ(当たり前…)過ぎてあまりの違いに驚きました。

ただクラウン等を取り扱う法人顧客が多い店ですので値引きは期待出来ませんが後のフォローはしっかりしているみたいです。

それに比べてカローラ店は駄目な店が多く見劣りしますね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:47:23.02 ID:BKez7ZPM0
プリウスαの話をしましょうよ(^_^)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:57:43.21 ID:TSFlTkxd0
カローラ店最悪だね
20年以上前だがMR2見に行ったらまだ若そうな店長らしき男が
受け付け嬢口説いてるだよ。それもピーク状態らしく
嬢「あのお客様来たんで」 店長「いいよ!そんなのほっておいて」
もろ居る前で怒る前に呆れたわ。若造だったから甞められたんだろうが
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:02:15.59 ID:gmI3lFbe0
αの話といえばクラッツィオのシートカバーとYMTのマット注文した。
あとはナビ見積集め中。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:37:08.28 ID:n8e6W1xV0
技術員とかトヨタ内部の人は、自分達が担当してる車は買いたがらないという。
でもなぜかαだけは別で、秋口頃から買い替え前倒しで次々予約してるそうだ。
内部の人でもαだけは違うという感じらしい。

ちなみに部品の小改良や塗料の変更等が最近落ち着いたとか。
これから納車って人は、ちょっとだけ故障し難いかも。
でも内装パネルが傷付きやすいのは治ってない・・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 21:04:32.95 ID:BKez7ZPM0
車に詳しくない中年の俺。
現車は02年型エスティマアエラス4WD。
αの5G納車待ち。タイヤなどはノーマルのまま乗るつもり。

試乗YouTubeで、バネ上制震制御の効果を説明してるんだけど、実際どうなの。
俺のような中年にも効果が分かるものなのかな。
誰か教えてください。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:42:56.54 ID:5dniC0bHO
寒冷地仕様にするとGにしか着いていないリアホイールハウスピラーがSにも装置されて静音化に貢献されるようだ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 01:43:03.52 ID:xC4dZSQb0
>>163
リアホイールハウスピラーってどれのこと?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:20:36.36 ID:oFXaNKGM0
>>163
SLの寒冷地仕様にもつくのかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:08:14.71 ID:io9XpwFa0
それって寒冷地の泥とか雪避けのことだと思うけど、
小石が跳ねたり、水が当たったりした音の静音化だけで、ロードノイズには
ほとんど影響がない。

リアは荷室下の収納スペースが鉄板のみなので、そっから音が入りまくり。
防音材を敷き詰めてやると静かになるよ。
あとはバックドアの風切り音対策もするといい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:39:04.00 ID:5dniC0bHO
ブログで確認
リアホイールハウスピラー
訂正 リアホイールハウスライナー

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:05:03.20 ID:t9P9QiCO0
>>162
俺は車にちょっと詳しい中年だが・・・
かなり乗り心地に貢献しているように感じる。
まして昔のエスティマなんて、かなり重いだろうし、重心も高いわけだから、
それからの乗り換えってだけでずいぶん違うよ。
車に詳しくないとはいえ、もしわからないようだったら、どんなの乗っても
「タイヤが4つついたクルマ」のくくりだわ・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:21:11.48 ID:/YyckvHpO
>>168
昔の可変ダンパーTEMSほど余程荒い運転でもしない限り効果は分からないと思う。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:50:28.90 ID:1bgjPlHw0
やっぱラジエターグリルはふさいだほうがいいの?
一割ぐらいは燃費アップ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:47:22.44 ID:seNfXtcL0
一割もかわらん。暖房効率良くなるくらいだろ。
冬だからといってオーバーヒートの危惧が0%でもないし。
サマーシーズン前に取り忘れないようにな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:50:47.07 ID:5dniC0bHO
自動か手動か忘れたけど社外品で開閉するヤツがあったね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 01:23:13.24 ID:HnHd/ZObO
この車 やたら寒い

ヒーターが弱いせいか すきま風が多いせいか・・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:24:01.44 ID:Uzo6dssp0
温風になるのは速いのに、
なかなか暖まらないよね。

あと、先日雪の降ってる中走行したら、やたら曇る。
デフロスタスイッチを押すと雪の塊がワイパーに付着して
拭き取らなくなるし、
翌日ウインターブレイドを買った。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:39:34.65 ID:JF2TIgdY0
寒い日にオートエアコンをつけておくと、いつまでたっても
足元からしか風が出ないな。 そういうものなんだろうけど、
前の車は足元でも正面から出ていて、足>体>顔とあっためてくれたが
αでは左右から出てるからイマイチ暖まらないんだよね。
マニュアルで足元正面に風向きを変えている。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:42:49.21 ID:XMVhkLSu0
エコを気にする奴は、寒さなんか気にするな!
俺みたいにジャンバー、イボ付き軍手、マフラーでフル装備だ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:00:00.48 ID:s5hKv5c30
>>174
寒冷地仕様でも、そんな感じですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 10:34:41.98 ID:OPIXnrxL0
温風は基本的に下から上に流れるから、部屋全体を暖めるなら
下から出すのが効果的とされてるからなあ
もっとも、空間が広過ぎたり、断熱性が低いと
いつまで経っても吹出口しか温まらないんだが…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:02:43.92 ID:fB0RwQWTO
すき間風とかアホカ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:19:08.90 ID:B0sIbRU70
α隙間風くるの?軽自動車か!w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 11:31:03.69 ID:9NPTSWGd0
てす
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:09:18.91 ID:i2K19DvB0
基本的なことすら犠牲になっちゃってるのね。
買わないで正解。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:20:38.68 ID:kXymVKAQO
全然快適だけどなぁ
αに全く不便を感じないからここの書き込み真に受けない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:27:22.35 ID:YS5Adm9X0
足元冷えるのは本革風シートカバーのせいだろ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:32:48.71 ID:SXe/Jlr40
運転席は寒いけど2列目は足元暖気が暖かいで好評
俺が我慢さえすれば・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:38:49.32 ID:2sTsfWgb0
がんばれとうちゃん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:54:41.60 ID:Jd+kqVwJ0
>>184
シートカバーを付けると足元が冷えるの???
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:15:36.29 ID:Xn8KDugZ0
革シートはケツが冷え冷えだよ。
革シートにはだいたいヒーターがついてるもんだ。
クラッチオにもヒーターオプションがあるだろ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 15:24:08.42 ID:m1U/LSDC0
うちの婆ちゃん白いプリウスα乗ってます。
運転する時、シフトのトコにいつも入れ歯外して置いてます。
加齢臭も半端ないです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:48:35.40 ID:jzEErYOM0
>>187
シートカバーにもよるが普通は大丈夫。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:06:00.99 ID:2dXuQ+6w0
暖房つけるとアイドリングしまくりだな
リッター1,2は落ちる感じ
あと始動する時ブルっとショックくるね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 17:44:08.92 ID:203swY870
寒い時に小便するとブルっと来る感じだな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:29:26.10 ID:YfsK07VXI
11月の燃費20km/l 12月の燃費17km/l暖房を効かせると
こんな感じ、ちなみに12月の外気温3度。思ったほど燃費
悪くならないな。もっと寒くて12km/lぐらいになるのかと
思っていた。前に乗っていた7km/lの車と比べれば天国の様な
燃費の良さだね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 19:58:53.56 ID:XXXsVreJ0
たしかに車内は寒いような気が・・・
寒い日に窓が曇るのはなぜなんだろう??
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:15:38.89 ID:LhVBo/fi0
162です。
>>168 >>169

分かったような分からないような(ホントは分かってない)。
ダメなムダ装置ではないんだろうなということかな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:21:54.23 ID:MyKBNp3z0
冬場の燃費改善はバンパー開口部を塞げ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13846776/
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:03:39.22 ID:/6jFP45N0
前に乗ってた車じゃ冬にラジエーター前に段ボールを入れてた。
ちょうどいい隙間があった事もある。
でもαだとなまじコンパクトなんで、ちょっとやりにくいね・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:01:07.64 ID:uLbTRbi90
色々試行錯誤したけど、冬の朝は15分くらいは基本AUTOで、
信号待ちの時だけエアコンOFFにしたら燃費の落ちがマシになった
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:46:47.62 ID:yPxokoSa0
走行時もTVを見れるように改造ずるハーネスをオークションで見かけました。

改造経験ある人いる?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:06:47.99 ID:D0UaeP/I0
http://autoc-one.jp/honda/freed_hybrid/report-930289/

ホンダのIMAはコストパフォーマンスはたしかにいいんだけど、安物で
ガタガタの樹脂パネ、全プラスチック、板金・塗装の甘さで
道具以上には見れないや。

子育て世代とかならいいんだろうけどねえ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:02:30.11 ID:32UMhWJz0
【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323331526/l50

レンジ エクステンダー の時から
すぐにでも 市販できる レベルだったみたいです
http://www.motordays.com/newcar/articles/swift_range_extender_suzuki_imp_20110305/
現行型の「スイフト」をベースとしたレンジエクステンダー付き電気自動車
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025228.html
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 15:03:19.92 ID:5vFJ/lpa0
>>199
ぶっちゃけ社外品つける人は殆ど走行時見れるようにしてるし、
Dでつけた人も見れるようにしてもらった人も結構いる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:02:15.25 ID:uLbTRbi90
>199
素人だけどネット通販で安いの買って自前で取り付けたよ。
パネルの分解手順はぐぐれば解説してくれてるブログとかあったから簡単だった。
ちゃんと機能してる。

ただまああくまでも自己責任なので、自信が無い、傷とか嫌ならちょっと高いけど
Dやカーショップで購入して取り付けてもらうのもアリかと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:03:37.91 ID:oVweR1t30
寒くなったもんで燃費が低下中w
でも寒冷地仕様なんでまだマシなんだろうね。
スタッドレスに替えたらさらに・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:07:37.10 ID:5vFJ/lpa0
なんか寒いとこはいろいろ大変なんですね。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:12:28.03 ID:YMbxzYoD0
今はガソリン車に乗っています。
朝、車のフロントガラスに付いた霜を取るのに、エンジンをかけて5分位暖房を効かせています。
このようなことがプリウスαでも出来るのでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:23:51.38 ID:MEZRmFFQ0
>>206
ウインドシールドデアイサーが付く寒冷地仕様を買う。
霜は熱線ですぐに溶かせる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 21:37:18.09 ID:YMbxzYoD0
>>207
ありがとうございます。
寒冷地仕様でないと霜は溶かせないのでしょうか?
北関東でほとんど雪の降らない地域に住んでいます。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:40:26.92 ID:CkNsCAGP0
フィットのシャトルはお洒落だね。

でもプリウスのが燃費いいんだよな
(´・ω・`)うーん、迷うわぁ…

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:16:14.27 ID:XUiGG3wU0
先週、寒冷地仕様の友人が泊まりに来た
朝、実験がてらに俺の非寒冷地と友人の寒冷地を比べてみようと思い同時にエンジンをかけると
明らかに寒冷地の方がエンジンがかからない 暖房つけても差は歴然・・・
ちょっと後悔してるよ 非寒冷地で
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 06:48:12.71 ID:BwTvrPD10
>>210
充電レベルの違いじゃない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:48:22.33 ID:UMT0GjAu0
>>208
プリウスαは初めて冬を過ごす訳だから
・12月にガラスが凍る地域は寒冷地仕様が基本
・他の地域は冬本番はこれからなので状況は判らない

寒冷地仕様は室内ヒーター等も強化されているので、
「エコカーは寒い」とここで寒冷地仕様を付けていて
ない事を後悔するぐらいなら付けといた方がいいいだ
ろう。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:24:08.17 ID:KPrV/c6k0
7G 5月下旬契約(宇都宮)で製造ラインに入るとの連絡が来ました。当初5月納車予定だったので7人乗りも納車が早まっているんですね。
それで、年内登録の1月下旬納車にできそうだけど、どうしますかと聞かれたんだけど、今だったら年明け登録にしてもらって年式を新しく24年式にしてもらった方が下取り的にもイメージ的にも断然いいよね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:34:37.47 ID:kJyrEiSt0
>>213
その通り。しかしえらいウキウキしとるね君。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:18:19.45 ID:GZX53Bqp0
エコカー減税、車種を絞って継続が決まったね。
補助金も復活するけど、まぁこれは古い車を持ってなきゃ関係ないのかな?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:21:52.19 ID:p05A5cm/0
>>213
>年内登録の1月下旬納車

登録してから納車までどうして1か月近くもかかるんだろう。
どこでもそうなのかな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 19:38:10.14 ID:KPrV/c6k0
>>216
詳しいことはまだ不明だけど、
工場が暮れで休みになるからと言ってたので余計に時間が掛かるんだと思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:16:11.67 ID:deBTUViV0
>>213
5月13日注文で、登録は、10月31日→11月3日納車でした。 5GTS
219hasegawa:2011/12/10(土) 21:06:44.54 ID:rV5K3Ui/0
プリウスαにアルパインのフリップダウンモニターを付けたいんですけど
相模原か町田近辺で取付してくれるところ知りませんか・・・・
ネットでみると京都のマッハワンとかよく出てくるんですけど、
さすがにそこまで行けません・・・・・・・・・


220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:47:56.63 ID:g6rbKY0Y0
プリウスα、発売前にメーカーサイト上でアップされていたCM、
ようやく解禁になったようだね。
つまり、製造の進捗も順調ということでは?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:05:46.65 ID:hkunJheu0
8月初旬注文の7G、いつ来るんかねぇ・・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:16:22.32 ID:oFg6HhV+0
>>216
7人乗りじゃなくて5人乗りだけど
9月中旬注文で、この前の水曜か木曜に納車連絡の電話が来た。
早ければ12/25くらいまでに、遅くても年明けてすぐらしい。
ディーラーには年内に届いて、それからオプション付けたりの順番の関係で
年内か年明けかってことだと思う。

今の車の車検がもうすぐ切れるため、
12月納車を来年登録にずらした人の分をこちらへ回してくれたんだと思うけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:45:52.19 ID:DLuwR1QO0
今日聞いたら、ディーラーにあるモニターに仮という文字が出ている状態らしいんだけど
それから納車までどれぐらいかかりますか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:25:50.15 ID:g6rbKY0Y0
俺の7G、6ヶ月点検行かなくちゃ・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 23:26:00.52 ID:dzKrxCKu0
>>218
11月1日登録に出来なかったの?
月末登録が多いようだがそれはDの都合。
購入者からすれば月末登録なんて迷惑な話だと思うのだが。

・寒冷地仕様だが豪雪地帯以外は好きな方を選べば良いレベルの話。

・7人乗り注文の皆さん、エコカー減税延長おめでとうございます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 03:36:15.72 ID:QgqAonOd0
4月登録だと補助金も出るのかなぁ・・・
227hasegawa:2011/12/11(日) 09:33:45.16 ID:6EGGOvWl0
プリウスαにアルパインのフリップダウンモニターを付けたいんですけど
相模原か町田近辺で取付してくれるところ知りませんか・・・・
ネットでみると京都のマッハワンとかよく出てくるんですけど、
さすがにそこまで行けません・・・・・・・・・


228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:55:22.22 ID:X+YHKqs30
>>225
Dの都合です(セールスが、知人のため10月の売上の成績にしたい為)
その代わりにDOPのトノカバーとリバース連動ミラーを付けさせた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:34:00.27 ID:094jQSgQ0
>>226
補助金って自治体によるんじゃないの?
230 【32m】 :2011/12/11(日) 11:22:02.79 ID:vOg2McbQ0
ゴルフバッグが4個入るって話だったけど
 [  ]
[    ]
って感じのトランクの形で図の下の広い場所でちょうどぴったり位のスペースなんだけど
これはバッグをどうゆう風に積むのが正解なの?

あとトランクの内装の横?部分が樹脂っぽかったから傷の対策をしたいんだけど
ゴルフバッグ入れる人はどんな対策してますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:24:43.86 ID:vOg2McbQ0
ゴルフ板の室伏のが入ったままだったw
名前にmurofusisanって入れると距離が出るんだ><
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:33:12.69 ID:OzTieEMw0
エコカー補助金って来年度登録からだよなぁやっぱ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111210k0000e010139000c.html
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:42:28.82 ID:psvFDtiw0
今日さっきα!契約しました!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:58:51.63 ID:ZRXb1Oso0
>>229
国がやるやつだよ。
>>232
のリンク先を見れ。

>>233
おめ。
いいなぁ、今からだと補助金も貰えるのかな。
一旦キャンセルって認めてくれんだろうなぁ。
今年度の業績にも響くし。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:11:04.99 ID:gxpQvQiq0
やったぞ、値引き28万円を引き出したw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 15:11:46.20 ID:J8TzuwE10
>>235
上出来ですね!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:30:35.67 ID:PtwETzQD0
LSZ101届きました。
実測7.2キロ。
ベストにメールで問い合わせた時は、このサイズで6.8キロ。
挙句に、リムの裏面には、深いキズあり。でも、「合格証」の紙が貼付してあります。
確かに、タイヤを装着すれば見えない部分ではあります。
MADE IN CHINA の刻印あり。
BSのSE−10の方が、同じ中国製でも、はるかに品質は良いと思う。
がっかり。
塗装の品質は、表面の見える部分にも、泡立ちの跡が残っており、今までいろんなホイールを見てきましたが、最悪レベル。
重量の詐称といい、ちょっとひどすぎるレベル。

238237:2011/12/11(日) 20:40:26.01 ID:PtwETzQD0
連投です。
16×6.5 インセット39のプリウスα、SAI専用ということで、インターミラノというブランドででています。
あまりにも悔しかったので、プリウスαのほかのオーナーの皆さんに、同じ悔しい思いをしてほしくなくて投稿しました。
期待していただけにがっかりです。
シュナイダーコルサージュプレミアムライトと迷った挙句に、それよりも、やや高価のLSZ101を選択し、その結果がこれなので、しょぼーんなのです。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:20:09.24 ID:TrOzdRnC0
わかったから二度とくるな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 22:50:07.97 ID:ZRXb1Oso0
その手のレビューは価格.comに写真入りで投稿しろよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:02:58.24 ID:sff++vxe0
ツーリングセレクションで何の問題もない
242hasegawa:2011/12/11(日) 23:08:19.57 ID:6EGGOvWl0
プリウスαにアルパインのフリップダウンモニターを付けたいんですけど
相模原か町田近辺で取付してくれるところ知りませんか・・・・
ネットでみると京都のマッハワンとかよく出てくるんですけど、
さすがにそこまで行けません・・・・・・・・・


243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:17:23.56 ID:3l7SqZSW0
>>237->>238
これからスタッドレス用ホイールを購入予定なので参考になりました。
ありがとうございます。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:22:50.19 ID:E3RHf86i0
スタッドレスはBSのブリザックGZ。
ホイールはBSのエコフォルム101にした。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:44:29.82 ID:0WLeMYf40
9月上旬契約の5S寒冷地仕様が来月納車になりそう。
月末として納期5ヶ月ってとこかー。

最初は減税に間に合うかどうか・・・と言われたけど、ずいぶん早まったみたい。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 01:23:37.57 ID:MJB1X0hC0
後付けクルコン着けました。
これ最高!
燃費が伸びるし、楽です。
お勧めです。
Dでは取り付け断られたので、自分で付けました。
長距離走行には必須アイテムだよ!
部品代¥5.000くらいです。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:33:59.40 ID:zxFlelKT0
α購入検討中です
Sを勧められましたが、個人的にはLセレで十分なんですよねー

・運転席の上下ができない
・後部座席のセンターレストがない

これ以外に何か大きな違いがあるのでしょうか?
15万の価格差を埋めるような何かが…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:57:21.21 ID:qhHzxMXH0
>>244
あわせても12万くらいかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:03:27.70 ID:UU7EFxVO0
あとはホイールがダサい。フロントフォグがない、 荷室のアクセサリーソケットがない
この程度だから、アジャスターと後部センターレストが要らないなら
Lにしてホイール交換のみでもOK

ただ、腰が痛くなりやすいシートだからアジャスターは必須かもね。
シート自体を交換してもいい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:49:25.18 ID:zxFlelKT0
>>249
フロントフォグはDオプションであるみたいですね
10500円とありますので、これは付けるつもりです
あとはホイールとソケットですねぇ
まだLセレのホイール見れてないので、一度確認します
どうもありがとうございました
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 11:42:22.16 ID:duEjnSiy0
個人的にはホイールがスチール製、というだけで嫌だった>L
営業の回し者じゃないけど、スペック的に社用車向けのグレードかな、と思った
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:24:37.03 ID:1GVDpXAc0
>>248
工賃、ナットを含めて14〜15万。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:25:46.28 ID:zG8qe4BJ0
でも純正アルミは重いんだよね。カバーだけでも1kgある。
交換前提なら安い方がいいからSLがいい。
あと本州以北なら寒冷地仕様付けといて損は無し。
冬場のヒーターの効きがかなり違うらしい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:30:12.15 ID:bJuYMvJO0
スレ止まってるぞw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:36:39.97 ID:bJuYMvJO0
254です。

更新しても100レスで止まってたのに再度2chに接続したら254レスまで

進んでたのね。2chのサーバーのせいらしいね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 12:41:15.26 ID:eKbHaMPQ0
>>255
サバのせいなんか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 16:28:47.77 ID:92HfUAsx0
プリウスを選択した自分

たくさんの心に傷を負い 羞恥心さえなくしてしまった自分

でも このスレを見て わかってくれる人がいるっていうこと事態が

すごく幸せです

同じ境遇の不幸なプリウス同士 愚痴をこぼした後は

必ずありがとうを言ってみてください

笑顔が消えそうになったら

心に可愛いスマイル:-)を
描いてみてください

あと何辛いことが起きても 必ず乗り越えられる試練です!

泣いてもいいし

愚痴をこぼしてもいい  
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 16:31:00.53 ID:92HfUAsx0
プリウスオーナーになったからって、何をそんなに、うつ向いて泣いてるの?
そんなに下を向いてたら涙と鼻水が、口に入っちゃうよ!?

そんなにプリウスが嫌だったら上を向こう。
でも、上を向きすぎたらしんどいし
眩しすぎるし、今度は耳に入っちゃうね。
だったら、斜め上を向いてみようよ。

そしたら、ちょうど良い感じに涙も鼻水も
下に流れるよね。

ねぇ、気づいたかな?
日の光で、蒸し風呂のなかで
涙も、鼻水も、乾いてることに。
気づいたらさ、後は顔洗って
真っ直ぐ前を向いて、ただひたすらに進もうよ。


もぉ一つ、気づいたかな?
一生懸命プリウスを擁護する人の人生はね、この繰り返しなんだよ。
だからこそ、プリウスオーナーは自分の失敗に目を背け、ごまかして成長するんだよ。


意外に気づいてないことって多いよね。

ID:s6M070nH0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 17:44:17.93 ID:CobnQUmdi
三月間に合いますとのことで予約入れてきた。みなさんよろしくー
シフトレバーを見てペニクリみたいって思ったのは内緒だ!そっと触らなきゃ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:04:45.54 ID:uTNfpystP
減税延長のうえ補助金も出そうな中、3月に間に合わせる意味ってあるの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 18:05:40.82 ID:jAuYRp7X0
>>259
えっ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 19:09:34.07 ID:CobnQUmdi
補助金って古いガソリン車廃車にしないともらえないんじゃないの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:17:35.51 ID:0VmQKnuZi
エコカー減税も予算がなくて対象車種を絞るみたいだし、いちばん数が出るプリウスは減額しないと意味ないじゃん?
いまの100%になるとこだけが対象になって、そこからさらに細分化。プリウスクラスは75%とかになるんじゃね?
AQUAとかプリウス無印が100%
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 21:59:50.49 ID:r77fo97T0
リーフとiミーブが100%だろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:41:21.34 ID:NtsZ03kQ0
>>264
EV補助金があるから対象外だろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 01:04:13.78 ID:seO8JWb20
230なんだけど、ゴルフやってる人っていないの?
もしくはトランクの横壁の傷対策してる人とか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 03:06:03.91 ID:0abk3L+h0
>>263
15年度燃費基準(16.8)の+20%以上で免税
αはJC08で26だからOK
無印は言わずもがな
って認識だったんだが違うのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 03:09:54.00 ID:3x1ZavH/0
レーダークルーズって、使うときだけonにするもの?
それとも常にonにしておいて、使うときにsetだけするの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 03:29:23.10 ID:d4YP2Ai20
>>265は撤回
補助金と減税ごっちゃにしてた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 08:28:36.33 ID:KbCU+k4P0
カローラフィールダーの方がまだかっこいいな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 09:10:08.57 ID:tKE5RYmU0
俺もそう思ってたけど、フィールダー背が低すぎね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 09:25:28.09 ID:Uh2jofpp0
エコカー減税については>>267の見解でいいの?
さすがにプリウスが免税じゃないってことはないよな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 09:35:05.08 ID:IMhFIvbC0
>>272
プリウスが免税じゃなかったら
何が免税なんだよ
問題は補助金だ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 10:49:57.69 ID:Uh2jofpp0
>>273
むしろプリウスに補助金でない可能性があるのか?
その点に驚いたわ…
一応13年オーバーの車から乗り換え検討なんだが、それでもだめかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 12:56:26.63 ID:a9D1JLX70
>>268
その程度のことまで人に聞かないとダメなんか
少しは自分で考えろ、カス
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 13:37:48.68 ID:W0G0dKTb0
>>268
ググればすぐわかる事やろks
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 15:13:12.29 ID:C6m45apI0
エコカー補助金今月から前倒し適用へ調整
11月納車の人残念
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 15:17:35.53 ID:hGi7kJprO
プリウスα納車日近いでっす
寒冷地仕様にしとけばよかったと、このスレ見て後悔…オーディオの構成ばっかり考えてたわ
音環境をちゃんと構成した人いますかね?
低音やミドル音で車内の各パーツ類が響いて揺れて雑音でますかね?
当方五人乗りです

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 15:17:38.58 ID:PPzhj57zP
しっかり値引いてもらって既に契約済みで今月20日以降納車の人が
一番の勝ち組ってことでおk?
これからの契約はどうしても補助金分調整されそうだしな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 15:37:15.34 ID:J2Lsqlri0
純正ライブサウンドでギリ良いかなってレベル
シート倒すとちょうど耳に後席ツィーターが来るのが気にいった
これならデッドニングとユニット交換で我慢できよう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 16:29:36.46 ID:wvxBdjbE0
6wayスピーカーで全スピーカー交換した。車体自体はガッチリしてるので
変な振動はないけど、フロントドアのデッドニングはしたほうがいいかも。

また、リアスピーカーがリアドアについてるので、後列からだと6スピーカー
全部が前から聞こえてくるので3列目を考えて、荷室につけてほしかった。

スピーカー自体は薄っぺらいいかにも純正スピーカーで音は鳴っているだけ。
しかもツィーター交換は結構手間。アルパインならプリウス用で使用可能だけど、カロの場合は
インパネ据付になる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 16:42:21.98 ID:wvxBdjbE0
運転席/助手席なら満足出来る音だけど、後部座席(無いけど3列目)は
足元からのやや篭もる音と、遠くから聞こえてくるツィーターの音で少し違和感あり。

サテライトスピーカーで挽回できるんだろうけど、乱れるかもしれないしやりたくないな。

リアスピーカーの位置だけはかなり許せないレベル・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:00:48.86 ID:9Kt4FhwO0
寒冷地はホントオススメ

ドアミラーが曇る季節になったけど、曇りは取ってくれるし
セラミックヒーターのおかげですぐに暖かい風が出てくる。

ウインドシールドデアイサーの効果は未体験なので効果は
いかほどか。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:06:43.02 ID:zfhD0M9w0
>>283
変なのがわいてくるから寒冷地あげはよせ
それよか先月と今月上旬に納車になったばっかの人、大丈夫か?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:09:43.17 ID:p3tWw+qE0
土曜日雨降ってて、ワイパー動かすとフロントガラスから水滴が
横に落ちるんだけど、それが走行中にリアの窓に当たって
ポツポツ大きな音が室内に響く。('A`)

気になったり、対策したりした人いる?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:35:49.15 ID:FEX5VuNv0
ナビどれがいいのか…
バックガイドモニター前提なら純正しか無理なんだよね?
スマートぐらいしか選択肢がないんだが
それとも社外品でしっかりガイド線にも対応してるナビあるのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:44:06.62 ID:2ZC4gTN10
エクシードナビで注文してたら、タイの洪水のせいで在庫無いから
プレミアムナビにお値段据え置きで変更になった

ナビの使い勝手的にはどちらも大差ないですか?
地デジの映りはどちらがきれい?これも対して変わりないですかね?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:49:10.69 ID:HLzAnkn50
微妙に登録20日くらいだったから補助金の関係で登録待ってもらった。
一律10万?前みたいに13年以降はちがうのかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:52:02.77 ID:enhaRPvu0
今回はエコカー購入補助金で、スクラップインセンティブでは無いでしょ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:01:29.50 ID:HLzAnkn50
>>289
んじゃ予定だとだと20日の会議終わって登録で10万もらえるってことだね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:11:56.47 ID:q44dICGq0
プリウスのワゴン・ミニバンモデル
「プリウス α」がトミカに登場します!

No.86 トヨタ プリウス α
2012年2月18日(土)発売予定 378円(税抜価格360円 税5%)
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/images/1202/086.jpg
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:12:16.58 ID:FEX5VuNv0
スマートはiPod touchのビデオ非対応かぁ
どうしようもないね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:54:47.86 ID:rh29Klrh0
なんと、補助金対象は11年12月から対象とな!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:55:21.55 ID:hGi7kJprO
音環境報告してくれた方達サンキューです。
参考にさせてもらいます
pioneer類でスピーカーは統一してるのでツィーターは純正のところに埋め込みは厳しいかもです

自分も20日前に納車だったので補助金に期待で納車日20日以降にしました。
年末納車の方達は一円でも多く補助がされるのを一緒に願いましょう

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:12:33.76 ID:gYBx4qG80
Lセレで値引き15万
ナビつけても250前後になりそうでよかった
満足満足
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:22:27.78 ID:VVWUgV1m0
>>291
Dでもらったやつのほうが繊細にできてたような。

静音計画つけられた方に質問です!
どのタイプを購入されました?静音セットでいいですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:48:59.79 ID:tbCJkqJK0
>>291
やっとαが出る・・・と思ったら来年、しかもシルバーかw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:53:46.40 ID:930Sh5oO0
6月末に契約で減税間に合うか微妙言われ、
それではと22万割り引いてもらって
納期が早まり本当は先月末の納車予定だったが
登録年度の関係で来年初めに変更してもらった俺。
もしかして大勝利か?

しかしこんな急な草案ほんとに補助金通るのかよ・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 02:19:38.15 ID:vYKamMRq0
補助金の条件がまだ不明だし・・・
減税延長と補助金話が出て、この年末の受注がガクッと落ちたんだろうねぇ。
アクア意外に高いのとプリウスのマイチェン値上げも重なって。
青くなった営業が泣きを入れたに違いない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 06:19:17.97 ID:g96ozD140
補助金復活か。
12月末納期が早まって11月になって嬉しかったのにな。
どこかで線引きしなきゃいけないんだろうけど、なんかモヤモヤする。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 07:02:39.80 ID:1hBbcjT60
>>286
アルパインのビッグXはガイド線出るよ。
オーディオはステアリングのリモコンで操作出来るし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 07:32:14.79 ID:v656shJv0
延長補助金のHVの額が据え置きになるか、減額するか微妙っぽいみたいだな。
役人の方でも色々揉めてるらしい。
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/14(水) 07:53:58.31 ID:Pb7UpG8c0
減税、補助金がごっちゃになってるな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 07:57:15.91 ID:w0tFwC3h0
静音計画効果一覧

風切り音防止テープ リアハッチ用 ◎ 荷室からのノイズが大きいため効果大
風切り音防止テープ        × 風切り音はα自体小さいため効果なし
静音マルチモール         × 風切り音はα自体小さいため効果なし
ロードノイズ低減マット(M/L)   △ 前後の席のフロアマット下は効果薄い
ロードノイズ低減マット(L)    ○ 荷室からのノイズが大きいため効果大
ロードノイズ低減プレート     × シートに低反発のものを敷いたほうが効果大
エンジンルーム静音シート     ○ 加速時/高速時に効果大
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:23:41.08 ID:Y9s+if/c0
補助金適用は納車ベースじゃなくて登録ベースだよね?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:00:30.06 ID:GJIRJaM70
>>304
詳しくありがとうございます!
セットじゃない方向で考えます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 19:34:35.96 ID:xThpkZ1z0
寒冷地仕様を付け忘れたあなた、冷え対策にどーぞ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498625.html
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 20:57:04.31 ID:7PP27ZAl0
それいいーね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:39:21.65 ID:g+qac4tN0
スタッドレスの人が多いけど、
タイヤチェーン買う人とかいないのか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:52:38.69 ID:gYBx4qG80
寒冷地仕様って関西でもつける意味ある?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:02:28.07 ID:TdKoFYym0
5人乗りでトノカバーって必要?
スモークガラスだから外から見える部分はまぁ気にする程でもないのかな?
車内からって考えると、人を乗せたときにスッキリするかなぁ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:10:32.75 ID:iVivm79K0
>>311
はっきり言って不要。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:25:58.10 ID:TdKoFYym0
即レスありがとさまです!
あっさり決心つきましたw
車自体の注文は来年度前半になりそうですけど。。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 00:21:29.49 ID:TM+bGSc80
>>309
あんまり雪がふらない地域?
スタッドレスとチェーン使ったことある?


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 06:15:20.44 ID:yWHt5+Jz0
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 09:09:22.50 ID:/n5JpOeB0
>>310
特にない。
豪雪地帯に住んだことあるかな?
寒冷地仕様がマストな地域はああいう場所だよ。
それ以外の地域は付けたい人は付ければいいレベルの話。

>>314
年に2〜3回、しかも少ししか雪の降らない地域に住んでいるけど念の為にスタッドレスだけは履く。
チェーンは付けたことが無い。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:10:30.89 ID:2KaxmCm30
関西だけじゃ範囲広すぎるわな…
普通に豪雪のある北部もあれば、滅多に雪なんか降らない南部もある訳だし
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:36:51.95 ID:Cx6gIZ/e0
プリウスα買うか、プリウスPHV買うか、プリウスPHVαが販売されるまで待つか激しく悩み中
やっぱプラグインのαが欲しいなら出るまで待ったほうがいいよね?補助金の話もまだ先だし

高い買い物だし自分の希望と一致したモノが出るの待ったほうがいいよね?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:51:08.38 ID:uwlMVO6Y0
>>318
そんなん人に決めてもらうことじゃないだろ
ゆとりって怖いな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:59:09.98 ID:QgZ2QCT40
もう自分の中では結論出てて、背中押して欲しいだけなんだろ
女の書きそうな文章
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:38:46.08 ID:/n5JpOeB0
>>318
俺なら今αを買ってPHVの性能が向上するのを待つけどな。
今のPHVの性能では買う気がしない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:16:15.89 ID:Cx6gIZ/e0
>>321
その性能のネックについて教えてくれ。車全然詳しくないんだすまん…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:28:33.36 ID:EQ1m7+Zg0
プラグインハイブリッドなんて馬鹿らしいだろ。
50万近く購入金額が上がって、しかも充電の手間まで増えて燃費は2倍程度。
手間を惜しまなく近場は全部電気、たまに遠出はHVって使い方ならいつか元は取れるかも。

http://www.amamoba.com/setuyaku/phv-kakaku.html

ワゴン化は絶対無理。プリウスから60kg重量アップしてるのに、αにしたらさらに重くなる。
到底PHVなどしばらくは無理でヴィッツタイプのPHVのほうが先だろう。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:42:59.98 ID:TM+bGSc80
>>316
俺九州で雪あんま降らないけど
チェーンからスタッドレスに変えてみた日
感動して一日雪の上走ってたwここまで違うのかと・・。

チェーンうるさいし車壊れそうだし新車にはちょっとつけたくないw
1,2回だともったいないと思うけど俺ならスタッッドレスホイール付きかな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:46:21.72 ID:/n5JpOeB0
>>322
プラグインで充電したバッテリーで走行出来る距離は約26kmだろ。
約26kmを過ぎれば普通のHVと同じ。
プラグインで充電したバッテリーで最低100km走れるようになったら考える。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:59:02.98 ID:zc4eXHng0
>>318
価格帯近いから自分も同じような感じ。
同じSグレードで比較すると
プリウスα 250万-補助金10万=240万
プリウスPHV 320万-補助金45万=275万
補助金含めると35万しか差がないけど値引を含めるともう少し差が開くから価格的にはαが50万くらい安い。
ただバッテリー容量3倍でSグレードでもリチウム電池になるPHVも魅力。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:06:39.50 ID:ZctG2p3X0
補助金10マソって確定したのかい?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:12:56.79 ID:UXrFL3dG0
ちくしょう、後部座席の窓が少し開いてた事に気づかないで洗車しちまった…orz
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:14:07.32 ID:tsdSy4mPP
>>327
20日に大筋決まる
確定するのは来年1月
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:27:13.70 ID:Cx6gIZ/e0
>>323
なるほど、PHVのワゴンは可能性薄いということですね
RAV4のEVが2013年に販売開始(米国?)っていうウワサも気になってます…

>>325
なるほど、たしかに26→26って書いてたっす
都内をグルグル走る用途で、自宅の庭にコンセントもあるから26`ならいいかな
たまの遠出は燃費の良いガス車乗る感覚なら

>>326
なるほど。おっしゃるとおりで。あとはやっぱフォルムの好みですかね
やっぱステワゴはカッコイイよね。プリウスも悪くないけどさ
でもアルファはワゴンスタイルかっこいいけどリアガーニッシュをメッキオプションつけてもショボくてダサい
PHVは標準でリアガーニッシュ太いメッキスタイルでカッコイイ、でもワゴンフォルムのほうカッコイイ


うーん。オナニーレスにレスくれてどうでもです皆さん
だいたい決めました。たぶん補助金決まればPHVにします
地味な決め手はウインドウモールのオプションがあるからwアレだけで高級感が引き締まる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 16:10:52.75 ID:WLi7SlVp0
>>328

  あるあるwww

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 16:58:40.97 ID:Pa7RVzvG0
っつーじゃPHVは持ち家じゃないと販売してくれないってD営業が言ってた
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:03:32.23 ID:tsdSy4mPP
つーか現時点でのPHVを見て、買い妙味を感じる奴もいるんだな
俺には無い感性だわ
こういう人達が人柱となり、市場を開拓してくれてるんだろうな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:22:22.59 ID:s6kYajl20
PHVプリは電池切れたら単なる重たくて燃費悪化したHVになる
多くつんだリチウム電池を有効利用するすではない。単なる漬物石

この問題が解決しないうちはPHVの魅力は半減
もっと効率よく電力を回収するか、省電力化するか
全車PHVという時期型プリウスは何らかの手を打ってくるハズ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:32:27.05 ID:oY0+faHV0
PHVはこの時期に暖房を入れるといきなりエンジンかかり出すだろうね。
シートヒーターがあるのでそれを有効活用か。

http://gazoo.com/toyota_newcar/priusphv/1111/page3.asp

これ見てると意外とプラグインも悪くないかもと思えてきた。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:54:04.42 ID:Q/X7oQQ20
>>334

 お前日本語むちゃくちゃ・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:59:13.83 ID:7ctxCD3r0
今朝、前が潰れたパール白のαが運ばれていた。
一番新しいのでも納車半年ほどだろうに・・・
でもさすが、きれいに潰れるものだね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 17:59:43.61 ID:AIDrla6l0
>>334
HV時JC08燃費比較
プリウス 30.4km/L
プリウスPHV 31.6km/L
PHVの方がHV時燃費は良いんだよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:28:09.21 ID:53nAoSrI0
>>329
12/20に閣議決定、コレ以降の新車登録が補助金対象ということみたいだね。
それまでに登録予定の人は待ってもらう様にしないと。
登録済みの人、残念!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:32:57.86 ID:OrP9LIW80
>>339
年明けまでに野党が予算を人質にとるような出来事がなければいいけど

ま、与野党もマスコミもトヨタの犬という意味では同じこと
これは通るみて間違いないね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 21:49:36.87 ID:uPPScC4O0
わたしはネットチェーン買いました。

カーメイトのやつ。

四国だとめったに雪振らないし、お出かけして雪に見舞われても
チェーンつけるようにするよ

スタッドレスの置き場所、価格、使用頻度を考えて
チェーンになったんだけど・・・。転勤族だと荷物を増やしたくないよの。

中古でも良いから安くあればいいんだけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:27:51.97 ID:8gRfUp1a0
αはタイヤとフェンダーの隙間が広いというほど広くは無いんで、
頻繁に脱着するとなると厄介だろうなあ・・・
まあ、例の被せるだけのやつを買っておくつもり。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:30:25.94 ID:qPTqzDwm0
このスレ雪国の奴多くないかw
雪が積もるなんて10年に1回あるかないかだわ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:41:24.13 ID:W0dCkrfd0
雪国の人は大変だよね
おれのとこも雪なんて全く降らない
でも寒冷地仕様にした
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 10:43:37.08 ID:qPTqzDwm0
まぁ、ワゴンだし雪山滑りにいったりするんかもしれんね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 11:37:15.90 ID:ZqJ3nfHQ0
車で雪山滑り
ナニソレコワイ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 12:28:57.13 ID:lakyGE4X0
>>343
東北6県と北海道、新潟、長野と北陸3県、
それに群馬栃木山梨岐阜も入れたら結構な人口になるね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 16:49:54.71 ID:iX+aCmGz0
群馬は北部の山間部だけが豪雪地帯で南部はほとんど雪降らないよ。
ほとんど雪が降らない地域に住んでいるので非寒冷地仕様。
今のところ全く問題ない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 17:22:00.86 ID:W0dCkrfd0
静岡の沿岸部在住だから雪は降っても10年に1度とかで降ってもすぐ溶けちゃうような環境だけど
αの標準だと後部座席のエアコンの効きが悪いらしいので寒冷地仕様にしました
地元でちょろちょろ見かけるようになったプリウスαはほとんどが非寒冷地仕様ですね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 17:31:32.31 ID:kPOvDrKa0
>>349
中部だけどうちも寒冷地にした
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 17:40:43.49 ID:Ml+xRlbwP
寒冷地仕様ってパッと見でわかるもんなのか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:04:28.32 ID:FeA0BPRZ0
>>351
バックフォグ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:07:17.10 ID:Ml+xRlbwP
>>352
なるほろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 19:57:05.41 ID:Y2d0157L0
お〜い
ST5人乗りの納車を楽しみに待っているんだけど、
今回は、下取りがなくても貰える補助金なのか教えてください。

10マンあれば、パイオニアのサイバーナビ買える。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 20:15:10.69 ID:sCkIxrZP0
>>333-334
マンション住まいのお前らには一生縁が無い車だから>プラグイン
マンション住まいの貧乏人は頑張って実燃費25kmとかで満足しててくれ^^
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 20:30:42.14 ID:2h6CSmfr0
意味不明。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 20:34:48.10 ID:FeA0BPRZ0
>>354
補助金は12/20まで待たないと詳細は判らんよ。
ナビの事だけど、iPhoneのナビソフト(MapFan、期間限定900円)使ってみて
コレで十分じゃないかと思い始めてる。

>>355
電源の工事費用も結構するらしいな。
トヨタ指定の所で工事(でないとトヨタが保証しない)するからかなりボッタな
価格らしい。頑張ってローンで払ってくれ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:14:57.22 ID:B/a9xaB80
>>347
岐阜県民だけど美濃の平野部なので雪が積もるのなんてせいぜい年に2、3回しかない
だからスタッドレスも履かないわ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 21:20:32.69 ID:8gRfUp1a0
トヨタホームなら割安で充電ポールを設置してくれるよ。
ただし割高な新築とセットだけど・・・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:02:01.69 ID:sCkIxrZP0
>>357
ローン?プークスクス
ついでに出先でもトヨタ販売店での無料充電サービスもあるらしいぞ
リースでの実証実験ではこまめに充電したユーザーはほとんどHV走行に入れずに燃費200km/1L超を達成したらしいぞw
俺もたぶんガソリン使うことほとんどなさそうw
販売店での充電考えなくても自宅から往復20kmの都心部しか走らないし
冬場もホットシートだけで余裕だし今のプリも
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 23:45:38.77 ID:glhxrVr+0
明日の朝は、氷点下10℃オーバー
また燃費が下がるな!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 23:47:21.70 ID:YfhmeKV40
最近近所のスーパーとか商業施設の駐車場に
充電スタンドが設置されまくってるんだが
あれって無料なのかね?

毎日PHVで充電通えばガス代いらんなー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 23:48:50.52 ID:dZTGYRhFO
あえて釣られてみる

>>360みたいな、エコカーやプリウスごときの庶民向けカーのスペックを
必死に調べてセコケチなくせに上から目線で話す奴の給与が言わなくても知れてる件

マンションも色々あるしな
一軒家がすごいってこと?おまえどこの田舎もんだよ
いちいち貧相な口開くとお里が知れるから黙っとくのを薦める
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 23:56:39.80 ID:N+LsD3XP0
いちいち充電するのめんどくさいし俺はHVで良いわ
セルフスタンドでもめんどいのに

つうか5人乗りのαに乗ってるんだけどこれゴルフバッグ4個なんてはいらなくね?
幅が足りんぞ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:08:22.90 ID:jJv1sHcA0
プラグインあれじゃ売れんわ
あんなマヌケな仕様じゃ
プラグインの一言に釣られた初期のホットバカが一通り買ったら終了
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:08:26.90 ID:8oQHLEpe0
ぐぐって写真見たら自己解決しました
もっと余裕で積めるもんかと思ってたけど積めるみたいだしとりあえず良いかぁ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:11:11.84 ID:Pc8I1N+B0
スパイシーチューンのシートカバーって、メーカーの直販サイトからしか買えないんですかね?やすく買えるサイト無いかなぁ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 00:16:26.79 ID:VpjK0zAA0
>>359
確かにトヨタホームで家とプリウスPHVをセットで買えば割安だからお勧めだよな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 01:52:30.01 ID:fLrC5hAH0
>>354
前回と同様に今回は廃車する車がない場合は10万円の補助金になる予定。
今回は廃車する車の買い替え時の25万円補助はない予定。
http://www.njd.jp/topNews/dt/2961/
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 01:59:49.16 ID:yXEugCir0
前の補助金時に12年落ちだった俺涙目…

>今回は「再販可能な車両が減る」との中古車業界の声に配慮し、

中古車業界なんざほっとけよあんなゴミクズども
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 03:39:23.30 ID:3REWtPc+0
子供店長って広末のおっぱいもんでるよな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 08:05:08.12 ID:S9q+djfE0
>>369
対象車種を減らすみたいだけど、プリウスが外れる事は無いだろうね。
いわゆる100%減税車だけが対象で、75%とか50%減税の車はダメとか。

それだとメーカー間の差が大きくなっちゃうか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 09:08:51.81 ID:upT8dQcr0
>>363
まあそうアツくなって釣られんなって
ど田舎のデカい一戸建てだろうが、都内の狭いボロ一軒家だろうが
現時点でPHVプリウスをフル活用できるって意味では勝ち組なんだから

別にガソリン車で充分って思うならドシっと構えてりゃいい
俺はアルファー微妙だからやっぱレクサスのRXになりそうだけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 09:30:12.58 ID:p+4/MwTbP
車スレってどこも同じ
釣ってる奴
釣られてる奴
諭してる奴
煽ってる奴
それ見て楽しんでる奴

全員ただの見栄っ張り
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 09:45:15.65 ID:tbvYBoY30
>>347
滋賀県民の俺はシカトかよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:17:46.63 ID:pxSeNkC20
>>375
じゃ滋賀県民のお前はこれ見てどう思う?
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/e/1ec3216e.jpg
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:34:03.36 ID:lYcFiulO0
すでに雪が積もってる地域にすんでるが朝信号待ちのちょっとした登り坂発進時に滑って中々登らず焦った
雪道に弱いのか?

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 13:39:20.05 ID:/t2dYfte0
タイヤの問題だと思います
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:30:43.29 ID:VpjK0zAA0
スタッドレスはブリザック一択。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:30:52.74 ID:EPWOMMNZ0
タイヤだよねえ・・・w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:39:53.13 ID:pDAR3wUw0
昔スノボー行くときにはスタッドレス履いてたけど雪のないアスファルト路面だとフニャフニャして接地感がなくて凄い気持ち悪かった
今のスタッドレスはそのへん良くなったの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:48:42.40 ID:pSfh67Fh0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324100555/l50
エコカー補助金、乗用車10万円、軽自動車7万円で最終調整
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 18:41:08.61 ID:fChSOy2E0
タイヤじゃない
BSのGZ履いてるし
リア重いの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:41:05.10 ID:yPwOoa940
はい、次
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:49:37.21 ID:VpjK0zAA0
>>383
ブリザックで滑るんなら全部滑る。
多分アイスバーンの朝、8時頃に日に当たって溶けかけの所に出くわしたんだろう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:06:37.52 ID:1Voj3v160
>>369
サンクス!
社外ナビと、ツーリングだからモデリスタのサイドステップだけ付けたいっす。
多分あうと思うんだよね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 23:44:07.03 ID:aAxhPBp3i
DOPのiPhone・iPod用USB・VTRアダプターはグローブボックスの中に装着されるの? それともMOPナビと同じようにアクセサリーソケットの横に付くの?

付けた人、教えてください。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 23:59:21.09 ID:EbZffGvW0
12/25納車決定!!
まさにクリスマスプレゼント
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 02:34:15.90 ID:DGFQjpci0
>>388
補助金詳細出るまで登録待ったほーがいいんじゃねーの?w
大方、今月二十日で決まりだろうが
来年初めからとかになったら目も当てられんぞ?
客が知らないにしたって、ディーラーもなんもいわねーのかよ・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 02:49:39.70 ID:P7ShWYc20
>>388
Dに確認しろよ20日以降というのは、納車日じゃなくて登録日な。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 04:20:26.84 ID:1LuEQFdV0
>>71
無印30プリウス。
足回り異音で何度も入院して、結局治らず。
Dが悪いのか・・・
辟易して、ついに乗り換えしました。
風が吹いてもギコギコw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:25:47.83 ID:MCTNKr/S0
6/12注文9/28納車
パールSツーリング
車高調6cmダウン
タイヤ&ホイール225/35/19
今日でちょうど4,000km
ODO4,000km
AVG15.1km/L
こんなもんか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:27:42.38 ID:HpvD27K00
15.1キロ?・・・ヘタすぎw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 14:41:39.92 ID:/InmayXu0
9月から乗っててその燃費ってのは、よっぽど速度出せない道走ってるのか、
速度出せるとこでアクセル弛めてEV走行してないか、どちらかだろうな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:18:10.67 ID:Iyaq+7in0
>>392
どこのホイール?
写真うp待ってます!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 15:57:45.34 ID:/xKsXBYl0
>>394
てかタイヤがクソなんじゃねーの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 16:35:11.41 ID:2RTuInhs0
うちの嫁さんのαも15km/L台だよ
エコモードはとろいからノーマルモードで近所走ってるだけだしそんなもんだよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:05:01.82 ID:rDMCkPj90
月800〜1000km走行で、7割方高速道路としたら燃費どのぐらいいける?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:47:18.46 ID:E6SdrqiE0
そんな乗り方とそんな燃費で満足ならフィットシャトルHV買ったほうが安いし燃費も良いんじゃないの?
腐ってもプリなんだから燃費伸ばしてナンボだろ。何のためのプリウスだよ馬鹿だな〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:10:47.26 ID:ax3g4jPR0
>>392
タイヤが小さくなってる(ノーマル640φ現在660φ)なので実質14.6km/lだね
車社高が下がってるから段差の手前でいちいち減速するんだろ
でもノーマルでちょっとくらい燃費が良いより自分の気に入ったように乗ったほうが良いよね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:15:17.82 ID:ax3g4jPR0
ごめんノーマル670φ、現在640φで実質14.4km/lだった
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 21:10:59.45 ID:BtiE53k/0
今日モデリスタエアロのプリウスαを初めて見た。いかついねぇ。
ホイール社外でインチアップ&車高落としてかなり気合いが入ってたな。
暗くてシートカバー付けてたのかよく判らんかったけど多分付けてるよな・・・間違いない。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 21:53:47.99 ID:GXUwLK4+0
>>420
プリウスシリーズの生命線の燃費をそこまで悪くして虚勢を張るカスタムって相当アタマ悪いDQNだな
そんなダサいマネするなら最初からノーマルのハリアーでも乗ったほうがよっぽどイカつくてカッコイイだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:14:23.63 ID:U1NoQjBw0
そうやってなんでも人の楽しみを否定する奴自身がDQNだろうな。
405392:2011/12/18(日) 22:46:26.84 ID:GFpRtzZx0
>>393
そうか、ヘタすぎですかww

>>394
どっちでもないよーな感じ…

>>395
ごめん、写真うpのやり方わかんねーっすww
ロクサーニのバイロンスティンガーv

>>396
クソかどーか知らないけど、
今タイヤ見たら、DUNLOP LEMANSって書いてあった

>>397
そんなもんだよねw

>>399
自家用車だけど仕事でも乗ってて、ガソリン代は会社持ち、
なんで、正直、燃費伸ばしてナンボだろとは思ってないし…

>>400
燃費が良いより自分の気に入ったように乗ったほうが良いよねって、
まさにその通り!

>>404
同意v




406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:51:30.61 ID:RkWR5kk30
燃費関係なくてプリウスが気に入っている奴って居るんかい!!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:04:02.05 ID:XsCCiDEc0
自分はモテっとした見た目と広さで購入予定なんだけど。。
5人乗りが選べたのもデカイ理由。
燃費は別にねぇ、、リッター5キロとかは参っちゃうけど、10キロ走れば満足だし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:17:33.27 ID:iSx5VwEY0
リッター15キロあればスタンド行く回数が半分になるわ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:26:22.39 ID:rDMCkPj90
今の6〜7から買い換えて15に増えるのは素直に嬉しいが
20の奴が15を貶してるのはなんかなぁw

実際、15もあればガス代なんかほぼ気にならないレベルでしょ
年間1万キロでも10万円程度ですむんだから十分すぎるわ
ピリピリしながら20over達成したところで、数万程度の話だろうし
そもそも燃費命ならα乗ってる場合じゃないでしょ
同じプリウスでも無印のL乗らなきゃw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:33:11.62 ID:JJ8vcd210
フィルダーのほうが全然カッコイイだろ。ここはオッサンばっかりなのかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:44:39.25 ID:HHtZ1ghr0
フィールダーとアベンシスとαで迷ったけどね。
フィールダーと言うかカローラは来年度にFMCだから気にはなる。
アベンシスもマイチェンするし、来年はちょっと楽しみ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:37:42.85 ID:NSxSJ8J70
プリウスαってそんなに燃費よくないんだ。
買おうかと迷ってたけどすげーがっかり。
年間一万キロも運転しないサンドラじゃないんだし、
少なくともリッター25は超えるかなあと思ってたんだがなあ。
燃費良くなきゃウンコ車じゃんこれ。
バイバイプリウスα
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:39:07.72 ID:oh17uDIO0
そりゃデカい分だけプリウスより劣るよ。燃費重視ならアクアにすれば?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:47:36.69 ID:WPeqFQzL0
みなさんご覧ください
>>412これが典型的なネガキャンですね
ネガ検5級といったところなので問題なく分かったかと思います
今月のノルマに焦るあまり、>>399のように固有名詞を出してしまうと
胡散臭さも倍増、逆効果となりますので気をつけてください
運よく見かけた時は「H○NDA社員さん休日もお仕事お疲れ様です」と
労うことを忘れずに!
「SH○TTLEもいい車なんですけど…ねぇ…」の一言もいいかもしれません
それでは今週もがんばっていきましょう
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 02:49:28.26 ID:pHw9uQTD0
10年以上前のガソリンの領収書が車に中に残ってた。
ざっとみたところ、一番安い時でリッター79円って時があった。

これから可能性は低いだろうけど、またリッター79円まで下がったら
プリウスα乗ってたら月のガソリン代、いい意味ですごい金額になるな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 03:06:19.09 ID:CoSJXnPm0
燃料なんて250円くらいでちょうどいい
貧乏貧困まで自家用車なんて道が込む原因
公共交通あるし、カッペはカブでもパッソルでも乗り回してろ

石油なんてない国でミネラルウオーターより安く買えるんだから
あるとこにゃ幾らでも湧いてくるんだろう
アフリア中国インドあたりでもボコスカ使いだしたら無くなってきて
3倍くらいになりそうだが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 03:14:10.39 ID:2RvtFrTbP
カッペってのは一般的に地方民の蔑称として使われてるものだぞ
地方は公共交通ダメダメだから自家用車必須だしな
言葉を知らないからまともに煽りもできない
カワイソス
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:33:40.32 ID:CoSJXnPm0
だから手前らドカッペは2事目には『自家用車は必須』
イラネーんだよ貧乏人のカスが
お前らはバイクか耕運機、無けりゃチャリ、じゃなけりゃくたばってろw
カッペ共に土建議員が赤字のインフラ整えてる時代はとうに終わった
見てろ、今後地方は打ち捨てられていくから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 09:48:55.55 ID:KkeLB9PE0
耕運機が狭い道路をチンタラ普通に走ってたら迷惑過ぎるぞw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:12:55.01 ID:lhUYt0d90
燃費重視→アクア、プリウス、プリウスPHV
ステワゴ空間&エクステリア重視→フィールダー
値段重視→ヴィッツ、アクア

アルファーって値段も燃費も走りも中途半端だな
逆にその中途半端が好きって人しか買わないんだろうな
定年後の60歳〜70歳の男性がターゲットっぽいね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:37:12.74 ID:0vZtjqSS0
>>420
シャトル売れないからって2chで工作活動しても意味ないぞ
その程度の的外れな分析しかできないからダメなんだってことにいい加減気付けw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:42:07.32 ID:SZfclUvo0
アルファーw 乗ってもいない人が妄想垂れ流しですか?

フィールダーは顔がカローラまんまでヒップポイントが低くリアシートの
リクライニングが出来ない。 あくまでカローラを延ばしてワゴン化しただけ。
1.8Lやマニュアルがあるため、用途は広い。

プリウスαはプリウスとは別開発。プリウスの欠点であった
車内の広さ、積載性、ノイズの遮音、リアシートの快適性などをカバーした
名前と動力が同じの車。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:44:46.18 ID:qqb7q7Fz0
>>420
車買うのに重点項目が3つしかないのか、了見が狭すぎる
トヨタの開発陣が君と同レベルの知能だったらαはこの世に無いってことだな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 10:51:41.28 ID:2RvtFrTbP
>>420
逆に言うと、燃費も空間も値段も全部それなりに欲しい人向けってことで
俺には向いてるわ、やっぱり
お前が挙げてる車はどれも微妙に物足りないもん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:07:15.42 ID:8OkwpAzz0
>>420
挙げている項目を全てにおいて
プリウスαは、平均以上のスペックでお買い得ということだね!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:07:56.51 ID:SZywtsEt0
後席に座る家族の評価が低すぎるので嫁に運転させて後席に1時間ばかり座ったら納得した。
7人乗りはスペース的に妥協せんといかんだろうが5人乗りの後席はもう少し座面もバックレストも
長くして厚み持たせた方が良かったんじゃないかな。30型から調子乗って買い換えたの少し後悔した。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:17:50.55 ID:0vZtjqSS0
>>426
それは感じるわ
せっかくの2列目スライドシートがあんまり生かせてないよな
もっとガーッと後ろにいける仕様でもよかった気がする
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:36:08.84 ID:KkeLB9PE0
5人乗りのαは、ゆったり乗るというより、大容量の荷室スペースが売り、という事なんだろうね。
Dに最初いった時の説明も、乗り心地よりも、荷物がたくさん積めます、
的な事を強くアピールしてたし。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:54:46.05 ID:qFhhtSAO0
マツコDXが後部座席に乗れるってので後部座席もゆったりなんだなと勝手に解釈してしまった
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:15:01.92 ID:+RduvmCn0
>>429
その解釈は出しいと思うよ。
マツコDXをラゲッジと後部座席に乗せて(入れて)広さをアピールしやかったんだろ。
実際30より広いし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:16:40.27 ID:2bjfcKIM0
波乗り遠征をよくするし
ロングボードがぎりぎり入ったのでαにした
しかしボードが邪魔で助手席サイドミラーが見えにくくて高速が怖い。
エスハイあたりにしとくべきだったかなぁ・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 13:52:45.56 ID:SZywtsEt0
>>427>>428
後席は爺ちゃんのティーダの方がいいと嫁も息子達も言いやがるし座ると確かにそうだと思ってしまうね。
畳む事に注力し過ぎて椅子本来の機能を蔑ろにしてるかと。
>>429>>430
ゆったり自体は本当だもんね、頭上も足元も確かにゆったり余裕がある、あれで椅子がきちんとしてれば
100点なのにと99.9%は運転席にしか座らないから全然後席を気にしてなかった俺でも思うから購入の
主導権を家族に握られてる父ちゃんの中には断念させられた人もいるかもね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:28:37.87 ID:bgJ/h/gK0
ティーダはそれが命だからな。コンパクトカーにワンランク上の室内空間+
上質を詰め込んでてリアの快適性は非常に高い。
欠点として荷室の狭さとか走行性能とかはあんまり高くないけど。

αはやっぱり社外製のシートカバーをつけるべきだと思う。
最低+10mmの厚さが加わりクッション性と改善する。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:38:06.60 ID:+RduvmCn0
αの欠点はやっぱりシートだよ。手抜き過ぎ。
あのシートのレベルになるとシートカバーは付けた方がいいと思う。
デザイン性とクッション性が断然アップする。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:10:12.11 ID:bOKLOkp90
お断りする。
シートカバーなんてダサいモノは付けたくない。
ホイールカバーもいらない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:33:53.77 ID:8QDkXoKo0
シートカバーとかどこのジジイだよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:45:24.12 ID:qqb7q7Fz0
レースのやつだけじゃないんだぜ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 15:50:26.88 ID:FoYxYf5O0
一つだけ心配なんだけどダニとかって大丈夫なの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 17:00:15.99 ID:cYoP8wnJ0
リッター500円くらいになって車が減って渋滞が無くなることを
来年の初詣で祈願します。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 17:19:27.58 ID:Wws4w3Dw0
やっぱプラグインプリウスの時代だな
一戸建て持って無い貧乏人には無縁だが
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 17:57:54.70 ID:E7ZuMJJGO
皆さん 燃費の優位性のことばかり話されてますが

漏れは低速下のEV走行時の
滑るような走行が気に入ってます
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:18:11.12 ID:J6Z5M0qd0
>>440
人柱乙
君の屍にはきっと花が咲くよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:01:29.57 ID:EHLuoe+m0
ガソリンが上がると車が減るとか言ってる奴あほすぎるwww
他にどれだけ経済に影響でると思ってんだwww
上がったら一番にそんなあほがもんく言うんだろなw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:03:45.38 ID:Wws4w3Dw0
>>442
ぬっ?


ぬっ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:50:19.83 ID:NSxSJ8J70
工作員とかどうでもいいよ。
実際の燃費どうなんだよこの車。
良ければ一杯宣伝になるぞ。
結局金が全てなんだしみえはることでもなかろうに。
このスレ、ディーラーも一杯見てんだろさっさと書けや。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:31:22.29 ID:xyNJcQwk0
11月ごろはリッター19kmくらいで走れてたけど、12月に入って寒さが厳しくなってきたらリッター16kmぐらいになってもうた…
気温が-15℃ぐらいになる所ならこれでも仕方ないよね?よね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:22:23.03 ID:bahEle1w0
ヘタクソw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:09:40.47 ID:rUp1W1lH0
とうとう今日決定か
いつからかねー補助金対象は。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 01:02:26.80 ID:fDn4v1vU0
3月納車が微妙な俺は、補助金はもちろんだが減税が気になってる
延長はするとして、αはこれまでどおり免税対象になるんだろうか
75%に格下げとかないよね、さすがに…
ないと信じたい
まぁ、JC08で26走る車が免税じゃなかったらおかしいとは思うが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:13:14.48 ID:G1AITQKF0
暖房が効かねえ・・・

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:17:09.78 ID:G1AITQKF0
>>426
今まで商用のプロボだったうちは感動しまくってるなw
ひろーい!背もたれ倒れる!足元ひろびろ!
って
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:05:10.16 ID:3XgvVkPx0
>>450
俺は暖房設定を27〜28℃にしてるけど暖房効くよ。非寒冷地。
燃費を気にし過ぎて設定温度が低かったり風量が弱いんじゃない?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:43:37.27 ID:1l7mCjWY0
>>450
ecoモードにしてるとエアコンが弱いよ・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 11:56:43.75 ID:DlDNTpxX0
補助金減税
今日のいつ頃決まるのかな

どんでん返しで25万補助金復活きたら一生民主の犬になるんだ俺…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:12:43.98 ID:xMUQfjwZ0
>>452
燃費どれくらい?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:16:23.44 ID:3XgvVkPx0
>>455
今の季節で20km/L前後。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:26:20.43 ID:xMUQfjwZ0
>>456
それは凄いな。地域と走行距離と車速はどれくらい?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:32:31.38 ID:3XgvVkPx0
>>457
地域は北関東の雪の降らない市。走行距離は約5000km。車速は平均約60km。
通勤の片道が30kmでほとんど国道を使ってるからだと思う。
前の車でもe燃費の平均より3km/L位燃費が良かった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:36:31.69 ID:b111Q1H30
>>454
11月納車の私は逆に一生民主を恨むけどな>>454
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:47:10.10 ID:3XgvVkPx0
エコカー補助金決まったね。
予想通り今日登録から適用で普通車は10万だって。
日経Web刊だから間違いないと思う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:50:26.84 ID:4CDcDBvT0
日経ソースは信じない(笑
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 13:08:54.29 ID:DlDNTpxX0
日経の飛ばしは破壊力抜群だからなぁw
まぁ今回は大丈夫そうだね
てか減税の延長は今日決まらないのか?
463比留間務:2011/12/20(火) 14:03:57.14 ID:AbhF41jC0
>>457
だからお前がヘタクソなだけだよw
JC08で26のスペック値なのに街海苔だろうが20切る香具師はヘタクソ
センスない。公道に出るレベルじゃねえw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 14:17:43.63 ID:BR5GL9elP
そのドラテクセンスをコテ名のセンスに少しでも生かせればよかったのにな…
何だよこの馬鹿丸出しのレス↓

712 :比留間務:2011/12/08(木) 20:33:19.73 ID:nHJdVlit0
「ぬっ」って言うな・・・


って言ってんだろがぁあああああああああああ!!!!!1111
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 14:35:31.62 ID:AbhF41jC0
人の名前ググったの?
マジ気持ちわりぃ…ストーカーになるタイプだな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 14:37:32.16 ID:DlDNTpxX0
>>465
名前戻っててワロタ
顔真っ赤だぞ大丈夫か
467比留間務:2011/12/20(火) 14:50:08.73 ID:AbhF41jC0
>>466
あぁ!?

>てか減税の延長は今日決まらないのか?

とかさぁ…
政府の補助金と、国会で決める税制措置の違いもわからねぇ坊やはすっこんでな
火傷するぜ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 14:53:17.23 ID:/3LKggUZ0
エコカー減税は12月10日に3年間延長と決定
http://www.mlit.go.jp/common/000185390.pdf
エコカー補助金は12月20日に12月20日登録分より適用と決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000066.html
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 15:14:33.53 ID:DlDNTpxX0
>>468
αは余裕の免税延長ってことですね
よかった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 17:37:23.72 ID:xXwVo1XR0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:19:42.39 ID:rZE1cxoE0
>>468
環境性能に優れた自動車を購入する自動車運送事業者等に対し、購入費用の一部を補助する「エコカー補助金」

ってあるんだけど…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:20:29.47 ID:rZE1cxoE0
事業者等、の等に一般消費者も含まれんのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:23:42.26 ID:rZE1cxoE0
別添資料には事業者云々ないね。良かった
http://www.mlit.go.jp/common/000186184.pdf
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:48:10.62 ID:9/6CLQKj0
>>471
それは法人と個人事業主を対象とするグリーン投資税制と混同してるんだよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:11:56.80 ID:po+oZlae0
>>474
そうかー、しっかりしろ国土交通省!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:34:54.76 ID:s5f42USr0
補助金決まったからDから連絡あった!
来年頭納車予定。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:01:40.92 ID:Go55xWgs0
欲しいなあ・・・。
もしこの車買ったら青く光らせるんだ俺・・・。
そんで、ルーフを開けて彼女と夜空を見上げるんだ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:02:38.24 ID:BT+NXogB0
どんだけフラグ立てんだよw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:19:22.01 ID:At8/h/o60
>>477
ルーフは開かない、ガラス嵌め殺しだよ。

>>476
おめでと、俺は今日(20日)登録で23日納車予定。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:32:27.16 ID:fDn4v1vU0
ルーフ開かないことは隠さずしっかり公表すべき
カタログにも曖昧にしか書いてない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:44:53.72 ID:tZPUvfm+0
フロントの傾斜がきついため、とくにボディカラーが淡色の場合は、
正面から見るとルーフがこんもりして見えるのが欠点。
そこで引き締まって見えるパノラマルーフをオススメしたい。
482450:2011/12/21(水) 00:14:07.30 ID:RQy3EV000
>>452-453
残業で返事遅くなってしまったすまない。

エコモードやめたらエンジン止まらなくなってちゃんとあたたかくなったよ・・・
エコモードだと暖気終わったら止まっちゃう感じだね。

まあ、燃費があれだけど・・・
ただでさえ後続が気になって発進でエンジンを使ってしまうおれなので・・・

寒冷地仕様が神だとは気がつかなかったぜ・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 00:58:30.17 ID:wpYKBjao0
すごく初歩的な質問ですまん
スマートキーの付属は1本?
もし追加したかったらいくらかかるの?
なぜかどこを探しても書いてないんだが
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 01:27:31.61 ID:VoiS4m8K0
2本だよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 01:43:04.92 ID:wpYKBjao0
>>484
ありがとう
どこかに表記ありますかね?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 03:32:06.47 ID:8awG+TwU0
>>485
取説40ページ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 07:03:15.19 ID:FDtvbz0+0
>>458
片道30kmで車速60km/hって
凄い環境だわそりゃ燃費伸びないわけないな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 09:39:47.35 ID:/RFZ3Zlc0
>>487
自演でフォロー入れてんじゃねーよヘタクソwミライースでも乗っとけks
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 11:51:10.79 ID:neYn13dm0
冬の朝一、家を出る前に車内を暖めたり霜を取ったりする場合は、
パワーモードにしておいた方が暖房がよく効きますかね?

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:23:28.01 ID:+76FafV90
パワーモードってエンジン+EVで馬力上げるんだから、
暖房は変わらないかも
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:34:37.92 ID:neYn13dm0
>>490
なるほど。
なら、アクセルを軽く踏んでエンジンをアイドリングさせた方がよく効きますかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:34:42.18 ID:VCcyKgZ50
寒冷地仕様ならエンジン暖まる前からPTCヒーターが働く。
またフロントガラスにも熱線がある。
冬場が心配なら迷わず寒冷地仕様だ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:36:20.97 ID:qOfE4mIC0
>>489
エアコンの温度設定を高くしておけばアイドリングは止まらないよ。
モードスイッチとエアコンの関係はエコモード以外なら同じじゃないかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:48:44.96 ID:neYn13dm0
>>492
エンジンが暖まる前からヒーターが働くんですか…
フロントガラスに熱線があるということは霜も溶かし易いんですよね…
次もHV車を買うとしたら寒冷地仕様にしておきます(笑)

>>493
ありがとうございます。
アクセルを軽く踏まなくても、エアコンの設定温度を高くしておけばいいんですね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:32:32.20 ID:My7ZVjA+0
αは空吹かしできないんじゃないかと
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:50:49.27 ID:dyMtGnbO0
寒冷地なんか情弱仕様だよ
関東南部で乗る限り全く用を成さない
その分OPつけりゃ良かった
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:54:17.13 ID:xcBAKLXL0
いや、だから"寒冷地"仕様って書いてるやん
寒冷地でもないのに付けてる奴とかバカの極み
「これにしといてよかったわー」って9割方プラシーボだぞそれwww
そもそも数万円程度のOPで劇的な変化なんかあるわけないだろ
気休めだよ、気休め
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:58:04.30 ID:dyMtGnbO0
ミラーに付ける撥水や下向くのは1万でも使えるぞ
とにかく周りが見にくいったらありゃしない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:07:28.95 ID:95HzKf380
ワイパーとか窓は朝方凍るから普通に必要
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:35:23.75 ID:2XezKHDF0
寒冷地仕様のリアフォグ無しがあればいいのにな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 16:39:53.20 ID:VCcyKgZ50
30プリウスで標準の排熱回収機も忘れるなよ。
アクアなんか寒冷地仕様と排熱回収機が別オプションで設定されてる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:07:54.47 ID:UvjQ6SFU0
>>500
降雪時にリヤフォグ点灯しないと突っ込まれるぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:27:48.66 ID:mMedwfmo0
>>499
ウチ、屋根付き駐車場だからそこまでは
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:51:48.85 ID:ly6HHBca0
納車から1000km走ったけど、最近朝一にフロントから聞こえていた
「フォーー」って言う音が聞こえなくなりました。

今のところかもしれないけど・・・納車は10月末でした。

音が鳴っていた皆さんは最近どですか?

話は変わるけど、会社の車で最近フィットに乗るようになったんだけど、
一番安いグレードだからなのかシートがしっくりこない。
静かさ、質感、高速安定性、山道等の走り全てにおいてプリウスαとは
月とすっぽんですよね。

グレードで乗り心地や静かさが変わるなら訂正するけど
シャトルHVでもこのレベルなら比べるまでもない・・・と思う。

私の場合ホンダは相性悪いや。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 18:01:25.57 ID:t42Lz2mH0
>>504
フィットと比べても…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 18:14:30.59 ID:ly6HHBca0
>>505

失礼しました。
車格が違いますね。

プリウスαVSフィットシャトルハイブリッドが比較対象されていた記事が
ありましたので、比較しちゃいました。
よく見たら「車格は違うが」ってありました。ははは・・・。


507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:17:39.39 ID:26V+q3vI0
最近音が聞こえなくなった。自然に治った感じだね。

フリードハイブリッドと比較するとフリードのほうが静かかもしれない。
あっちはアクセルを離すだけで動き出すので気になるかもだけど。

ホンダの車はどっちかというと利便性に優れているけど内装はトヨタ
以上に安っぽいね。レジェンドやアコードとか酷すぎた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:12:48.14 ID:lNsEMcdtO
αのエンジンノイズなんとかならんかね
営業車のカローラよりうるさい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:59:36.64 ID:xgVV+hDR0
αの場合は、地域に関係なく排熱回収機のためだけにも寒冷地がお勧め。

反論どうぞ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:08:25.27 ID:wpYKBjao0
>>509
特にありません
ご勝手に
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:09:12.71 ID:pRjuI59m0
お前のお勧めに反論?
日本語難しいね
将軍様亡くなったぞ、半島人は国に帰れ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:06:25.72 ID:QQ5RAY5q0
降雪を前にスタッドレにしました。REVO2+アルミ+工賃で10万弱。
寒冷地仕様もそうだけど、保険のようなもんかと。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:25:45.51 ID:OzSiNejd0
>>508
エンジンノイズ=静音計画使うのが鉄板!

>>509
寒冷地なんかかっっこ悪いからいらねー
寒冷地仕様はテイル交換代も入れたほうがいいよ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:35:50.03 ID:9ie568d50
ここのスレ読んで、
トヨタの人がこっそり仕様変更してくれないかなあ・・・。
マイナーチェンジとかじゃないと無理かなあ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:41:16.65 ID:7nZJc9Mt0
格好悪くない別に。むしろ赤いのがアクセントで良い
クリアのほうが下品でバカっぽいからイヤ

それよりスペック厨はもっとバカ
メーカーのいいカモネギ
使いもしない装備を喜んでホイホイ買ってくれる

もっとも、そんなおめでたい阿呆は滅多にいない
関東だがリアフォグ付はまだ見たことない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 08:41:38.02 ID:PN53b2Bn0
2列目キャプテンシートの6人乗りが追加されれば、即買いなんだが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 09:20:26.03 ID:SE/kNVNd0
北関東の雪がほとんど降らない地域に住んでいるがまだリアフォグは見たことがない。
けど排熱回収機は標準かOPで欲しかったな。
標準でもOPでも無いのってαだけじゃない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 09:51:07.79 ID:a9OuuMpU0
>>515
どこのオッサンだよwおまえセンスなさ杉だろw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 10:58:06.44 ID:corQqRRD0
インパネ周りデザインがどうも×
結局、プリウスにした
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 11:02:12.65 ID:ZSwfwWiV0
プリウスってあの運転席と助手席の間の瀬戸大橋なんとかならんの?
窮屈すぎるからαにした
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:19:22.57 ID:Rxz2w8Wh0
明日納車だー!ワクワク
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:29:41.03 ID:gTMdE0at0
>>517
いや、寒冷地仕様についてくるのだが。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 12:32:31.05 ID:gclhS/qb0
>>520
インパネ周りのデザインがちょっと×
やっぱプリウスorプリウスPHVだな。燃費も全然良いし
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 13:25:35.50 ID:SE/kNVNd0
>>522
寒冷地とセットじゃなくて排熱回収機のみ標準かOPがいいなと。
e燃費を見てると標準で排熱回収機の無いαの冬の燃費の落ちが30より大きいような気がして。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 14:34:43.85 ID:FUGDOGdG0
エアコン切って、防寒衣類で燃費を維持してるよ…
流石に明日からの寒波に耐えられるか微妙だが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 17:58:20.99 ID:YH2WvkpH0
名古屋人「尾張小牧のくせに外車乗るなやwwww」 愛知県内の車ナンバー差別
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324537379/l50
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:34:38.54 ID:JEiyuk8FI
注文をしたDの前を通ったら、注文したのと同じ色でナンバーが付いていない
αが置いてあったので電話で聞いたら、やっぱり自分の注文したαだった。
早速、Dに寄って乗せてもらった。
一週間後に納車待ち遠しいな。
目の前で他人に乗られてしまった話しがあったがそれに比べれば幸せなのかな。
半年待った甲斐があったよ。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:48:35.92 ID:NniDua6oO
寒冷地仕様で エアコン快適室温まで使い 車の流れを遮らない走りでメーター表示が20km テールは社外品出たら替える
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 19:43:51.55 ID:5dDavqgdO
社外品のテールランプはなんか安っぽく見える
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:31:01.44 ID:UAasAyoD0
MCで、シートの質感を中心に内装の質感UPと排気熱回収システムの装着をするべきだね。

そうすれば、寒冷地に住んでないのに寒冷地仕様にする必要なんてないし、シートカバーも不要になる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:04:00.89 ID:6x6vDtUP0
べつに内装なんてどーでもいいじゃん。
ということで迷わずSLせれくちょん、寒冷地仕様。
テールも特に気にならないし。
そんなオレでもシートカバーとホイールカバーは嫌だ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:38:40.92 ID:UAasAyoD0
>>531
価値観の問題だからね。
あのシートは無理。特にS。スパイシーのシートカバーの方が良い。
排気熱回収システムは豪雪地帯に住んでいる訳ではなく真冬だけの燃費少々の問題だからまーいい。
テールランプも格好悪いし。
ホイールカバーとハンドルカバーは有り得ない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:43:37.67 ID:I+clHTH50
自宅で充電しなくてもPHV買ったほうが内装良いし良いような気も。
HV走行でもプリウスより燃費良いんだし。
たまにディーラーで無料充電すれば桶。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:21:37.23 ID:OzSiNejd0
ホイールカバーとハンドルカバーは
白いモコモコ着けるくらい俺は嫌だw

まだそこまで老けたくないw

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:31:15.88 ID:9ie568d50
>>531
俺はむしろ内装派。
走るのは普通に走ってくれればいい。
っていうか、そんなにどれがどうとか、よくわからんし。
人が接する部分とかに重点をおいてほしいな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:47:44.10 ID:5dDavqgdO
>>508
ほんとPOWERModeのエンジンノイズ気になりますけど、なんとかなりませんかね
ボンネットにはなんか付いてるし防音材貼るとこないのかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:56:04.18 ID:UAasAyoD0
ちょっと調べたら排気熱回収器が標準で装着されてるのは30プリウスとPHVプリウスだけみたいだね。
アクアはOP。αは寒冷地仕様。
その他のHV車、SAI、クラウンHV、ハリアーHV、アルファードHV等には標準どころか寒冷地仕様にすら装着されてないね。
車格の大きな車は排熱器があまり効果無いのだろうか?
車格が大きくなると冬はHV車でもガソリン走行が多くなるから排熱器の効果があまり無いのかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:11:55.79 ID:PssnJGW7O
>>530

べきだね。ってお前の希望だろう。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:24:27.69 ID:qounvHGI0
排熱器は、CTにもHSにも標準どころか寒冷地仕様にも装着されてない。
排熱器は車格の小さなアクア、30プリウス、PHVプリウスでないとあまり効果が無いんだな。
αもあまり効果が無いとトヨタが判断したから寒冷地仕様にのみ装着したんだな。
ステーションワゴンで車は大きいけどプリウスの名が付いてるし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:38:51.34 ID:qounvHGI0
>>538
そう、俺のただの希望w
でも同じことを思ってる人は少しはいると思うよ。

αのシートの質感を中心に内装の質感はアップして欲しい。これは思う人が結構いると思うけどな。

排熱器は訂正で寒冷地仕様のみでOK。トヨタの判断が正しいと思う。

俺の独り言だよw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:43:30.31 ID:vnZKe1N20
マフラーに冷却水の配管巻き付けて暖気早めるだけの代物
ぶっちゃけ、グリル塞いだほうが効果高いし
燃費きにしなきゃ出っぱなアクセルべた踏みしたほうが早く水温暖まる
あっても無くても大差ねえわな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:26:36.27 ID:AwISlp150
>>536
>>513にエンジンノイズ=静音計画書いてあるが?
508までいってなんで513スルーなんだよw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 01:53:48.93 ID:DUpfG2ggO
541 ぶっちゃけ とか使うなや ド素人のおっさん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 02:40:32.04 ID:W6BurNNtO
≫539
HS250hにも排熱回収器ついてますよ。
ちゃんと確認したほうがいいね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 02:58:45.21 ID:0bJIWcOs0
カムリにもあるだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 07:48:01.33 ID:YXjmhb0v0
>>541
でもないよりあった方がいいでしょw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 07:53:06.79 ID:Z2RfNuVd0
>>536 
>>304に効果まとめてあるので参照汁
エンジンノイズはボンネット裏の断熱材の上から貼る感じ。
結構めんどくさくって1.5時間はかかるよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:04:40.27 ID:hy++V60k0
カバー好きの人の趣味はまったく理解出来ない。
これで内装の質感がアップしているのだろうか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13926679/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:28:46.23 ID:JvGnT6Y40
>>548
ブルーが派手過ぎワロタwwwwww
外から覗き込まれたら赤面だろこれwwww
どう考えても付けたくないwwwwwwwwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:31:16.96 ID:vnZKe1N20
クリヤテールも似たようなモンだろう
クリヤ、青白ライト、シートカバー育ちの悪さを宣伝してるようなモンだ
目障りだから人前に出てくるなカッペは
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:26:51.62 ID:t80S4Trx0
〉〉550
・・・と、ニーとで引きもり、ちびデブはげの彼が行っています。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:30:22.30 ID:tgdfVcg+0
シートカバーに親でも殺されたのか?

まあ、俺も付けないけどな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:33:47.03 ID:2BloLenM0
>>551
お前、ファビョりすぎwww
落ち着いて書かないと日本語破綻するとか
将軍様亡くなったぞ、半島に帰れ糞が
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:49:08.32 ID:X4MMfBaT0
カラードスイッチパネル(青)はかなりお勧めだぞ。
6000円(+D工賃2000円)でお下品なシルバー部分が統一感ある
黒(紺)に早変わり。 内装色でも変わるとおもうけど、グレーの人は
カラードスイッチパネルはホントお勧め。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:46:17.95 ID:anb+VfE50
青が黒で紺。。。
意味が分かんないよwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:03:17.32 ID:6gPfZDNQ0
>>537
排気熱回収器標準装備車
エスティマHV、30型プリウス、SAI、アルファードHV、ヴェルファイアHV
RX450h、HS250h、CT200h
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:10:01.75 ID:hy++V60k0
>>555
カバー好きな人の感性なんてそんなもんさ。
そんなに内装に拘りたいならレクサスにすればいいのにね。
がっちりマンデーでやってたけど、レクサスのウォルナットって
物本の胡桃の木を薄く削り出して、パーツに一つ一つ貼付けて塗
装してるんだな。アレは本当に手間隙掛かってるよ。
オレはそんな高級内装パーツは要らない、プラスチックの地のま
までいい。レクサスだってウォルナットの下は普通のプラスチッ
クで、プリウスαのプラスチックと全く変わらないのだから。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:18:48.24 ID:qounvHGI0
>>556
ソースは?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:19:49.86 ID:Xzd8ITj70
全部交換するかはともかく、ハンドルわきの銀色だけは何とかしたいね。
東名をAM東京、PM名古屋方向に走るんで、反射してまぶしい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:32:38.05 ID:6gPfZDNQ0
>>558
トヨタ公式サイトに掲載されているプレスリリースや製品情報など
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 13:46:28.66 ID:qounvHGI0
>>560
トヨタ公式サイトの製品情報のどこに載ってるの?
一つ具体的に。
562sage:2011/12/23(金) 14:05:25.11 ID:WSkUhOWe0
>>561
知ったところで非寒冷地仕様の君のには
どうやったってつかないんだから
どうでもいいじゃんか
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:27:05.35 ID:qounvHGI0
>>562
今回の買い物が最後じゃないから排気熱回収器で冬の燃費がどの程度変わるのか知りたくてね。

HV車とガソリン車の両方あるエスティマHV等の燃費をe燃費等で比べると価格ほど変わってない。
というかあまり変わってない。
俺もトヨタ公式サイトの製品情報で排気熱回収器の有無をちょっと調べてみたけどエスティマHV等に排熱気回収器の記載は特に無かったから。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:37:45.98 ID:xzvBgJVU0
>>563
プリウスαの寒冷地仕様に排熱回収機がついてることは確かにWebに乗ってる
俺でも見つけられたんだから探してください
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:39:30.23 ID:I/0snIb60
排気熱回収器って冬の燃費以外でも効果あると思うけど。
暖気運転時間が短縮されて、燃料の噴出量もその分減るからなぁ。
20型プリウスのちょい乗り燃費と冬場の暖気運転の悪さを改善する為に
30型は標準装備されたんだろうし。
566sage:2011/12/23(金) 14:54:13.85 ID:WSkUhOWe0
>>563
そんなに気になるなら最初から寒冷地仕様にすれば良かったのに
車種板ではさんざん推奨されてるのにさ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:10:36.32 ID:X4MMfBaT0
意味が分からんというかただ興味がないだけだろ。
カラードスイッチパネル(青)という製品。
色は紺で、インパネ周りが黒っぽく統一感がある、っていうこと。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:16:08.47 ID:DUpfG2ggO
550
ねぇ おじさん
クリヤって何?
育ちがいいから聞いたこと無いよ。
569sage:2011/12/23(金) 15:40:42.99 ID:WSkUhOWe0
ボデー
ズック
あとなんかあるかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:40:54.83 ID:6gPfZDNQ0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:50:53.31 ID:t80S4Trx0
>>553
ご丁寧に変身ありがとう!
北に帰ります・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:23:14.41 ID:BFOYnHhRO
大の大人がLEDとか恥ずかしくないのか?
チャラチャラと落ち着きがない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:33:48.62 ID:j2Cu+71R0
俺が買ったディーラーは500円で整備の人が撥水洗車してくれるんだけど他所もそう?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:37:22.30 ID:9luPjKuR0
こっちは2千円ぐらいかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:53:55.86 ID:4TGYIhRU0
トヨタによると

1 自動的に外気循環になってしまうのは、ディーラーのコンピュータで
内気循環固定に変更できるとのこと。

2 メーカー純正ナビの地デジのNHKはどの局を受信しているのかわからない。
地元の局に設定したいんだけど・・・わかる方法ある?
あと、パナソニックの後付けチューナーとの比較だけど受信感度悪い。
576sage:2011/12/23(金) 18:02:19.90 ID:WSkUhOWe0
>>575
どの局ってNHKだろ?なにいってんだ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:25:13.90 ID:DUpfG2ggO
NHKといっても 地方によって番組編成が違うんだよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:31:28.15 ID:4NmiuFJy0
G7人乗り青を購入して3ヶ月ほど。

後ろから見ると何かスカスカな感じで純正のリアスポイラーを
付けようかと思うんだけど、フロントも付けないと変かな。
579578:2011/12/23(金) 18:34:01.46 ID:4NmiuFJy0
リアバンパースポイラーのことです。

天窓をオプションでつけたのでなんちゃってツーリングセレクションなので
恥ずかしいんだけど。タイヤが16インチだし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:57:30.96 ID:4TGYIhRU0
>>576
たとえば京都在住の場合、NHK大阪局と京都局、奈良局あたりが
受信できる。
京都局に設定する方が安定して受信できるということです。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:37:00.28 ID:/B6/cFFB0
コレガイイノカ?(´Д`)エエエエ工工
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13931249/
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:55:47.19 ID:+ABuLhfW0
本日G5納車でした〜
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:13:06.71 ID:FiBkplxc0
>>581
自分も見て思った。
顔のアイコン見ると爺さんみたいだし。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:21:37.23 ID:/B6/cFFB0
>>583
時分語りを見ると63かな・・・
まさか青いのよりスゴイ内装が直後に投稿されるとは思ってなかっただけに隙を突かれた。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:24:21.03 ID:KL1OA78v0
パノラマルーフって+10万で付けられるんだね。
ポリカボだから、現実的に青空駐車で何年ぐらい持つんだろ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:24:26.88 ID:Xzd8ITj70
今さっき、αのCMを初めて見た。
なんか黒いトドみたいなのが載っていたけど・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:36:14.16 ID:tgdfVcg+0
>>581
ネタじゃ無いのかwww
まあ好みは人それぞれってことか orz
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:38:52.35 ID:63fFQeYwO
>>581
同じα乗りだけど…
これは酷いw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:22:56.12 ID:lrBqemYxO
普通に売ってるんだからいいんでない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 07:06:11.03 ID:PajOYilJ0
純正ナビろくなのがないな
どうせ4月納車だし、5月の新モデルまでは空洞で耐えてみるか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:30:56.90 ID:OzjqvbLW0
>>590
スマホのナビ、マジお勧め。
ビルトインナビの地図の更新代考えれば激安。
走行中の操作だって・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 09:59:55.83 ID:Ho3sZYC/0
やっぱα買う香具師のセンスは揃って「?」だな、俺の感覚では。
フォルムやスペック的にプリウスとプリウスPHVよりαが良いってのは到底理解不能だわw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:43:22.67 ID:teywFrx50
後ろに付いて走ったけど、底丸見え
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 15:16:19.69 ID:jWqmHqaK0
まだ「香具師」なんて使ってる人いるんだ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 16:48:33.88 ID:7GzkSwpz0
いい歳こいてまだ無職なんだろうね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 16:51:02.14 ID:LiixBqdM0
>>581
ボディカラーが黒以外ならミラーアームカバーは欲しい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 16:51:58.58 ID:LFJaHG610
5人乗りの納期はすごく短くなってる
12月注文だけど1月納車になりそうって
連絡が来た
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 16:55:32.81 ID:qpTJGNdU0
腐敗臭が漂ってた頃を思い出した
今も漂ってるけど・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:00:58.96 ID:LiixBqdM0
この車は5人乗りが基本だと思う。トヨタは7人乗りを売りたいようだが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:42:44.46 ID:Y6SJA3Ue0
一ヶ月点検前なのにホイールキャップが一つ無くなってた
縁石とかにぶつけたこともないし盗まれたのかなあ
1個7000円もするのかよ!怒
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:04:19.70 ID:00zAp0iW0
>>597
俺も10月末発注の5Sで、

発注時→3月の減税(?)には間に合わせます
からの〜
11月末→2月末に早まりそうです

12月頭→2月中には間違いなく納車できます

先程、来年のカレンダーとクリスマスケーキもって担当がやってきて
1月中の納車になりますが良いでしょうか?だってさw

もちろんおkしたけど変わりすぎじゃねw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:07:45.97 ID:eex4l3lm0
>>599

え?7人乗りを売りたいの?
そうは思えなかったけどなぁ。

7人って300万〜でしょ?国産ミニバン(アル、ヴェル、エルなど)と比較検討する人になら
売れなくも無いと思うけど、売りたいのは明らかに5人乗りがメインだと思うけどなぁ。
5人乗りなら選択肢が多いからね。

しかしながら、うちは諸事情で7人乗り買ったけど、
5人乗り買うのであれば、この車は選ばなかったかもしれない。
叩かれるかもしれないけど、国産に拘らないので欧米輸入車も視野に入れる。


603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:15:07.88 ID:4VnJGhniO
香具師の>>592の方が理解不能
スペック比べでプリウスαとPHVなんか比較できないだろ
それに全般的にプリウスの型の方がじじくさいだろ
俺はプリウスの方が無理

あ、いまだに香具師とか使っちゃう型遅れ人間みたいなじじいだからナンセンスでも仕方ないか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:31:47.66 ID:yf0GBll10
>>601
ヒントつ補助金
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:21:14.49 ID:yDARZI8W0
荷物、人数を考えたらαの選択も有りだとは思うが、4人程度なら無印でも充分。
スタイリングはαより無印の方がスマートだと個人的には思う。
使い勝手はαがいいね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 02:06:35.93 ID:l47bXXzh0
体がでかいと無印の運転席はさすがに狭い
乗り比べてみたら検討の余地すらなかったわ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 02:16:36.65 ID:cewKHSKe0
>>592
素プリ、PHVには七人乗りがありません。α7人乗りでPHVがあればそってを選んだが無いからしょうがなし。あと素プリのスタイリングは飽きたなり。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 06:28:31.59 ID:lKz+gc0xO
αも一日一台は見るようになりましたね
なんか最近エンジン音が気になります
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 10:51:04.70 ID:wjp/OHkr0
>>603 >>607
ハリアーハイブリッド買う金が無いんですね、わかります
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:22:34.51 ID:sCxDQnKni
あんな旧車今さら買う馬鹿なんかいるかよwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:56:26.04 ID:CT5BaMAW0
クラッツイオのシートヒーターつけた人の感想を聞きたい。
他に選択肢あるかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:00:48.70 ID:hxe3frlrO
ハリアーみたいな全てにおいて中途半端なのいらねーよ
プリウスα以外にすでにランクルもあるし
次ハリアー買うならFJ買うわ
ナンセンスじじい墓穴掘りすぎだろ(笑)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:24:44.62 ID:QQSt8NLo0
ハリアーだったらくれてもいらね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:29:50.88 ID:KyRXp/vQ0
オプションのステッカーガーニッシュって見た目どうですか?
あと剥がれたりしないか耐久性も気になります。
お教え願います。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:50:49.53 ID:RklgMqvw0

プリウスは高速で追い越し車線を走ったらダメよ
一番左を走ってね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:04:07.02 ID:LwB0YeAc0
>>614
耐久性なんてまだ誰もわかんねーだろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:16:36.36 ID:uO8b5vUR0
>>616
トヨタ初めてなので、トヨタ乗りなら知ってるかと。
正直、ステッカーと知ってびっくりしたので。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:40:03.80 ID:TvOkNs1p0
>>614
これまで乗ってた車だけど、まず3年くらいは大丈夫だった。
でも5年目でさすが色褪せてるのが判る。
9年目となると縁に細かいヒビが出ていた・・・。
でもボディサイドのラインは何ともなかったりする。

カーショップで売ってるステッカーよりはるかに耐久性があるよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:46:12.98 ID:0vxJT3h20
>>540
排気熱回収器は、HV車のスペック諸元表の主要燃費改善対策に入ってないだろ?
主要ではなくあくまでオマケだよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:50:51.87 ID:3+PMjkmqO
あたりめぇの事いちいち書くなよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:54:01.08 ID:uO8b5vUR0
>>618
ありがとうございます。
検討からはずそうと思います。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:07:18.09 ID:v3O2OreU0
リアバンパースポイラー注文しちゃった!
フロントも付けようか迷ったけど、フロントビューは
それなりに納まっているので、バックビュー重視で。

10月末納車だけど色に違いが出ないか心配。
青だけどどうどしょか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:27:50.03 ID:UiQO+Vh00
なんのリアスポ付けたの?
16じゃどのみちアーチスカスカだから意味なくね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:43:48.76 ID:mTd5JuBO0
新α紀行の人ですね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:55:09.79 ID:pklhD/oG0
>>622
来年の10月ってすごいねw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 09:30:44.51 ID:u8JVKCgf0
αって5人乗りと7人乗りってどっちが売れてるの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 09:39:36.79 ID:2kOC1wJH0

プリウスは高速で追い越し車線を走ったらダメよ

一番左を走ってね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 10:43:57.35 ID:tRX1t+zA0
>>626
数的にはやっぱり7人乗りじゃないのかねぇ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:10:05.30 ID:P857WJmnO
格段に5人乗りが多い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:19:22.03 ID:BfMVD3tV0
Sグレードを契約しようと思うのですがカタログを見るとクルーズコントロールがGグレードにはあるものの
Sグレードにはオプションや購入店取付オプション欄に一切無かったのですが、自分で部品を取り寄せて
取り付けることは可能なのでしょうか?
やはりGグレードにしか取り付けできないのでしょうか?

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:35:25.61 ID:ix4bRfAF0
>>609
ちげーよw
レクサスCTを買う400万を出せない連中だろwどう見てもw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:46:02.11 ID:RRhgrl090
レクサスCTはなー荷室が狭いから論外だお
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:55:32.23 ID:ryNoReKt0
レクサスCT、貧乏臭いし。なんか頑張っちゃいました感がぷんぷん
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:01:16.16 ID:5ZxhjkPU0
>>628
どう考えても5人乗りだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:12:52.35 ID:ix4bRfAF0
買える金無いヤツに限って高級車を必死に否定するんだよなぁ
2chで批判することでしか自尊を保てないんだよなぁ
400万をポンと出せないくせにラゲッジ容量が少ないだの貧乏臭いだの背伸びだのとw
それでいて過去レスには内装やエクステリアが貧相だのと不満タラタラだし

笑っちゃうね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:28:01.02 ID:5ZxhjkPU0
貧乏人(Lv3)が貧乏人(Lv10)を貶してるだけに見えるわ
金持ちケンカせずとはよく言ったもんだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:59:28.12 ID:xIVoxELQ0
>>626
当然5人乗り。
αで3列シートはきついよ。
3列シートが欲しければスライドドアのミニバンだよ。

>>631
CTは後部座席とラゲッジが狭い。
エクステリアがアクセラ、インプレッサっぽい。
あれに400万〜を出す気は無いな。
CTはハッチバックで、αはステーションワゴンだよ。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 14:08:47.47 ID:RRhgrl090
>>635
αに400万だしましたがLS,GS乗りのセカンドカーなCTをメインカーとして買うのが恥ずかしくて買えませんでした(´・ω・`)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 14:26:53.44 ID:s9IE8cDi0
CTとか必死臭がプンプン
レクサスはLS以外は基本ウンコ扱い
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 14:42:43.59 ID:R+L930vTO
レクサスで高級車?
ワロタ
墓穴ナンセンスじじいまだいるんだ

レクサスなんて中途半端なDQNの若いチンピラかおっさんしか乗らんだろ
同年代友人で20代の若社長や管理職のやつらはハマーとか乗ってるしレクサスなんて乗らんぞ

金持ち云々の前にナンセンスじじいの的がことごとく外れているのでおもしろい
さらに自分の世界の中でしか話をしないから会話にすらならん
その歳でそんな子供くさくてどうするの?(笑)トミカであそんどけ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 14:49:11.09 ID:90yifmAGP
やたら400万にこだわるしな
高級車=400という感覚な時点であまり裕福には見えんw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 17:14:06.29 ID:og9iMYJf0
>>630
クルコンは後付け可能らしい。
部品代は送料入れて5K円ぐらい。
スイッチだけなんで自分で取り付け出来る。
自信が無ければDに頼め。嫌がるかもしれないけど。

因みに自分はDに付けてもらう予定でスイッチは入手済み。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 17:47:01.41 ID:5lmNzXzZ0

プリウスは高速で追い越し車線を走ったらダメよ

一番左を走ってね
644630:2011/12/26(月) 17:59:16.11 ID:BfMVD3tV0
>>642さん、ご親切にありがとうございました。
販売店に行って相談してみます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:05:55.75 ID:ZHY7ULBy0
>>644
これを見れば取り付けのイメージが湧くかも
http://minkara.carview.co.jp/userid/373076/car/851181/1554683/note.aspx

部品は通販かヤフオクでセットで手に入れると安い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:31:48.50 ID:gosT8oDW0
>>645さんは優しい人

>>645さんの2012年が良いお年でありますように
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:37:10.55 ID:X0Od1YV10
>>640
確かに若社長は大体BMかメルセデスだよな
・・・てかハマーとかBMの友人に囲まれてお前だけプリウスα()ってw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:12:39.49 ID:ZHY7ULBy0
>>646
プリウスαのクルコンキットを扱っている通販は、たとえば
http://www.shop-online.jp/reception/
今見たらあと1個って表示だから早いもん勝ちだな・・・
本当にあと1個だけなのかは知らないけれど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:04:43.37 ID:s9IE8cDi0
リアルに上級社会知らないガキ
実にバカだな

ベンツBMハマーなんて乗って目上の取引先に行けるかよ
場合によっちゃ遠慮してくれと注意されかねん
最悪クラウンでも文句言われる
常識ない腐れぼんずどもはよく覚えておけ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:28:23.06 ID:X0Od1YV10
人に使われる身かよ()
しかも目上の会社にヘコヘコとか()
文句言われるとか()
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:29:04.07 ID:C/of8n4v0
外回りは白のプロボックスに決まってるだろ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:29:27.67 ID:X0Od1YV10
うだつの上がらないリーマンが上級社会()

カッコイイ。リーマンショック
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:48:57.91 ID:8D+wh4cS0
>>642
俺はDに取り付け断られたよ。
取り付けしてくれる業者を紹介してくれって言っても、「紹介出来ない」って!
仕方がないから高校の後輩の整備士に頼んだよ!
部品代¥5.000ーくらい、作業時間15分。
さすがにプロは手際が良かったです。
因みにAバックスでは出来ないと言われ、
Jむすでは、¥17.000と言われました。
もし事故が有った時は自分で取り付けをしたと言います。
後輩よ、ありがとう。

クラクションのカバーを外したり、エアバックも有るので
素人には難しいかも・・・


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:54:00.43 ID:KufJJ0Xki
今、プリウスアルファの納車までは何ヶ月かかるのでしょうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:02:32.95 ID:+dhyW2ms0
>>654
プリウスα 納期目処についてのご案内
http://www.toyota.co.jp/jp/news/priusalpha.html
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:06:05.41 ID:Kwxi/mml0
>>653
そんなことない。俺も15分で終わった。
時給20000円なんてあほらしいからな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:23:19.14 ID:B27McnvAO
ファビょってるやついるな(笑)
プリウスαは親が選んで親に買ったんですけど?
かと言ってプリウスαをバカにはしてないしこの車体でよく燃費ここまで良くしたなとも思うわ
両親は自営関係でコスパで選んだんだわ

社用車と自家用車は別だろ
大丈夫かニートじじい
万年平退職じじいだと上のこと分からんのな
まぁド田舎の小さい会社だろうがな
クラウンとかBMとか(笑)

社用車は周りは控えめにプリウスとかだけどな。上役はちゃうけどな
それと自家用車は別の話
勝手に社用にして話盛るなよ(笑)
特定されかねんから車種は書かない

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:23:53.15 ID:mtOtyFOB0

プリウスは高速で追い越し車線を走ったらダメよ

一番左を走ってね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:29:09.64 ID:PEzh4DBt0
5〜6千円でクルコンが付いちゃったら
50マンのMOPナビが売れないからな!

オカマ掘った時は自己責任で・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:15:27.39 ID:iH4iSw/+O
日頃薄汚い作業着姿で鼻毛チョロ出ししながら配達に来る軽保冷車乗りの自営おじさん。
自宅の車庫にレクサスLS600hが鎮座してました。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:18:19.91 ID:z/510Qze0
後付けクルコンの取り付け方どっかでみたんだけどな。。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:03:03.33 ID:FXl817Up0
ツーリングセレクションに取り付けされているフロント&リアバンパースポイラーを
部品注文しようとしたら、工場取り付け品のためご注文いただけませんと
販売店から丁重にお断りされたんだけど、注文できますよね?

傷が付いたりして取り替えたい場合とかどうするんだろ。

それとも基本的に注文できないの?

だれかご存知の方教えてください。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:52:21.29 ID:aKWm/qkF0
>>662
部品ナンバーが分かればいいけど、分からなければ車両形式を指定して注文できる。
取り付けは自分でやればOK!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 03:31:31.71 ID:seVDCJvC0
>>655
これはかなり余裕見てる納期だな
まぁ当然だけど

今注文しても3月納車の可能性が無くはないと思う
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 06:24:41.95 ID:4c0v+kvwI
>>659
レーダークルコンと混同?
G標準のクルコンはナビ無しでもついて来るが?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 07:01:36.00 ID:PEzh4DBt0
>>665
あ、そうでしたか。
知ったかしてごめん
勉強します。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 08:09:19.14 ID:FXl817Up0
>>663

ありがとうございます。

販売店にゴラァの連絡入れて、出来ないと言われ注文した
アクセサリーカタログver,Aのスポイラーをキャンセルだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 09:29:41.41 ID:vhmrvMf80
>>666
素直でよろしい、おれは許す!
・・・で、所詮は2チャンネルだから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 10:56:18.96 ID:3L8yCmfA0
アクアスレはもうNO.19だね。
価格的にαより売れるだろうね。
αは30みたいな多過ぎ状態にはならなそうだね。
良かった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 15:14:47.37 ID:I95CRB/d0
まぁ価格帯が違うしね。
フィット、マーチ、ヴィッツを考えてた層がかなり流れるんじゃない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 15:19:07.95 ID:/DZ29RNtP
プリウス・アクア・ミライース
この3つだけで相当なシェアもっていきそうだな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:51:00.26 ID:FXl817Up0
何やっても中途半端でゆとり世代しか買わない
ホンダは終了だ。
かつての栄光はドコへ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:54:06.95 ID:IPFXlQUa0
アクアみたいなスタイリッシュで神燃費の新車種が登場したんだからそりゃαスレなんて伸びないでしょ
物好きなオッサン〜ジジイ以外は普通にアクア買うよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:36:04.12 ID:OHt1zTxS0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324974428/l50
"東北から世界へ" プリウスを抜いた世界トップの低燃費車、「アクア」発表…トヨタ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:10:08.19 ID:seVDCJvC0
αとアクアを同列に語るのは流石に無理がないかい
何言ってんだこいつ(AA略)としか思えん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:13:12.33 ID:+RaCwuJM0
炎上させたいんだろうけど・・・673は燃料が足りない様だ、プス、プス、がっくん。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:25:19.01 ID:5X3EBvPO0
αって前から見たらプリウスと同じ顔ってのがちょっとな・・・
若者にはフィールダーのほうが人気ありそうだな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:28:58.10 ID:4c0v+kvwI
αとアクア両方買った。αは明日納車。アクアは2月納車。
楽しみだ。アクアは嫁車だけどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:35:45.51 ID:SxkWiomm0
北関東の雪の降らない平野に住んでるけどまだ寒冷地見ないな。

今日、Dでスパイシーのプレミアムエグゼを付けた1月納車の自分の車見たけど良かったよ。
センターコンソールのカバーもちゃんと付いてた。

アクアは女性の車だよね。
男でアクアは…ね。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:48:50.24 ID:i00v6XZ00
CTとアルファどちらにしようか迷い、両方試乗してきたけど、
乗り心地はどちらもたいして変わらない印象を受けました。
操作性はCT、どっしり感はアルファでしょうか。

大きさを考えるとCTはセカンドカーか若者向きかな?
しかし、メインで家族4人はツライ・・・。

かといってウィッシュは・・・ゴメンナサイ(試乗してフィーリングがあわなかった。)

で結局、リチウムと樹脂ルーフというのにも惹かれてしまい、7人乗り購入。

でも、あのMOPナビはぼったくりです。

300万は高級車並みの価格ですが、乗り心地は悪くないでしょ。
内装はあんなもん。人によるけど内装に何を求めるかで差が出るのかな。

いい車だと思うけどなぁ。寒い日の朝フロントから「フォー」って聞こえるけどね。
この件で今日、トヨタのお客様センターに電話しました。
同じ声が出ていて何も対策しないのはいかがなものか、客の気持ちを考えろってね。
あの音は恥ずかしいですよ。





681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:50:44.70 ID:/xU1Kveq0
>>677
それすげーわかる。
なんで顔が一緒なんだろう。
あと、カローラフィールダーかっこ良くなったなあ。
次の車もカローラフィールダーにするというのは
なんか負けた気がするので辞めたいんだが・・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:52:39.80 ID:6bylUQLB0
>>680
ともちんの整形疑惑 まで読んだ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:58:13.78 ID:UTRl2BNL0
プリウスαの点検に行ったときにたまたまフィールダーがおいてあったけど
比べたけど、明らかに車格が下で内装はかなり貧弱。
後部座席もかなりせまくリクライニングできない。

α慣れしてるとフィールダー自体がすごく小さく見えてしまう。
値段も安いけどやっぱりカローラそのものだな、って思った。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:59:38.77 ID:higMLK3r0
おっさんはハイブリッド
若者は軽自動車
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:01:06.69 ID:SxkWiomm0
噂の異音は、しばらく車に乗っていなかったような時に発する、
ブレーキオイルの圧力を高めるためのモーター音らしいよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:42:04.11 ID:Hv30enKp0
じゅんせいナビがメリークリスマスって言った
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:09:07.61 ID:+h9p9COi0
>>635
もうこのレスからしてねwww必死な頑張りが伝わってきてカンドーしちゃったwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:31:36.31 ID:0Z2uBt1T0
アクア ターコルU
素プリ カローラ
SAI  カリーナorコロナ
α   マークUワゴン  車格的にそんなイメージ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:39:52.38 ID:Qnf+1oeN0
α増えてきたけど、
みんなパール・白・銀だねえ
他の色は滅多に見かけない

今日初めてダークグレー見かけたけど
結構似合ってるよ
カタログでは微妙な感じしたけど
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 23:53:04.54 ID:600eV0IZ0
足元照明ってエンジンかけても走り出しても消えないの?
てっきりウェルカムライトかと思ったら、ずっと付きっぱなし
ぜんぜんエコじゃない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:05:05.75 ID:6bylUQLB0
カタログにそう書いてあっただろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:58:57.81 ID:f2YKujjT0
>>690
青いの?俺もOPで着けたけど、時間で消灯と思ってたわ!カタログ見間違えてたのか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:36:38.07 ID:7c+eJpJ40
青いのはスイッチONOFFで切れるからどうしても嫌だったらOFFにしろ

つーか、走行中に点灯させるために付けるアイテムだろ、そもそも
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:21:09.90 ID:eDB5hmlY0
>>688
馬鹿なの?プリ30がカローラならαはフィールダーだろw
なんでαだけマークUに格上げしてんの?w
顔も同じでワゴンなだけなのに。むしろ内装と燃費はプリ30より落ちるし

α買ったやつってこういうのが多いよなー
他人の目を気にするやつが多すぎ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:26:27.97 ID:zowkcn5R0
一番他人の目を気にしてるのは>>694に見えるけどな
余裕なさすぎ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:45:35.75 ID:tHnYjqx60
>>694が他人の目を気にしてる?ただのバカだろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 10:40:54.69 ID:k2w1z9nsO
30と40同じ顔じゃないよ 馬鹿ヅラ下げて必死だなぁ お前
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:26:33.17 ID:dxFU2yoxO
すいませんちょっと質問です
エアコンをオートじゃなくマニュアルで入れてるのですが、かってに外気循環になるのはディーラーにいったら直るのでしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:56:21.42 ID:rXZqvHR+0
>>694
30プリウスがカローラという前提がそもそも間違いでは?
顔が同じ?そう?
燃費が30より落ちるなんて当たり前だよね。
という俺も自分の車で関与先に行くからお客の目を気にして(それだけではないが)αにしたけど(笑)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:23:28.61 ID:EXKZLpzc0
アクアのほうがカッコイイな、オッサン臭い
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:24:24.08 ID:s0o5UnX8O
そもそもカローラとプリウスをぴったしかぶせようとするのが間違いなのに気付けおまえら
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:37:59.95 ID:5pXUn0ii0
マークXとZIOなんかも同じ名前冠しているけど、別物だよな。
FRとFFで駆動形式から違う。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 13:01:22.56 ID:PbtbUdQy0
俺内気循環は殆ど使わないから・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:54:33.01 ID:U1hoK0ke0
自分も基本的に外気導入だな。トラックの近くでない限り。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:18:26.89 ID:ImqkfSOiO
そんなに気になるんなら
グローブボックス外して内外気のモーター付いてるから
カプラ外せばいいんでないの
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:10:42.76 ID:oWclhvJj0
今日、香川まで高速で遠出したんだけど、
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:27:59.23 ID:oWclhvJj0
失礼しました。
パワーモードの加速は良いね。
160km/hくらい
でも安定もしていました。
ただ、エンジン音がすごいことになりまつ。

エーモンの遮音シート使ってみた人どうですか。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:55:45.88 ID:29pNIee70
ミラーサイクルだから燃料薄い下がスカスカ
だからエンジンうなるんだよ覚えとけ無知
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:07:36.09 ID:U2Sf4sF20
意味がわからん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:16:59.00 ID:6M102TfA0
>>304に対策一覧を書いたから参考にするといいよ

アクア今日実車みてきたけど、まじでこいつはやべえ ゴクリw
プリウスから250kgどうやって減らしたんだ?って思って細かくみてきたけど
鉄板の上に薄皮一枚のせてその上に乗ってる感じ。
その鉄板も随分と薄く、横に軽がおいてあったけど、その軽よりも薄いのがよく分かる。
リア天井も低く、リアシート倒すとラゲッジとの段差が20cmできる。
ハイブリッドの静寂性は全く期待できないから燃費だけの車だね。
前席だけは快適っぽいけど、後方ミラーがめちゃくちゃ邪魔すぎた。
プリウスαと比較してほんとに次元違いの車でした。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:25:53.10 ID:rXZqvHR+0
>>710
αとアクアはそもそもコンセプトやターゲットが全然違うだろ。
それぞれ良さがあるよ。
男でアクアは止めた方が良いとは思う。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:42:32.38 ID:dxFU2yoxO
鹿児島市で外気にする人あまりいないと思います。
自己解決しましま
ディーラーで設定変更できました。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:52:38.29 ID:SJLzMhwe0
>>698
価格.comの口コミ情報だとムリポ、直らないポ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:56:05.82 ID:wbThseAQ0
>>708

無知なので意味が分からん。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:04:24.54 ID:J6vLmN6B0
フィールダーのレベルには届いてないと思う・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:15:21.26 ID:pnzGiXUX0
営業車アクアは増えると思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:15:37.30 ID:6M102TfA0
αとアクアは別コンセプトなんで当然。
ただ、アクアでいいじゃんっていう奴は現物をまずは見るべき。
それはフィールダーも同じ。
>>683で書いたが値段さからして当たり前だがハイブリッドがエンジン車に
なったと考えるには無理がある。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:44:11.44 ID:xON8/0Iq0
>>698
オートでも毎朝外気になってるな
確かにうっとおしい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:46:04.55 ID:1AeE0Q9k0
>>698
ディーラーのパソコンに接続して設定変更してもらえばOK
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 22:47:50.26 ID:xON8/0Iq0
>>719
やってもらったの?
まさか有料?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:07:35.50 ID:gS4ZXuRB0
>>719

嘘つくな!

αは設定変更の機能は無い。

事実を書け。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 02:31:21.78 ID:4K9lvQal0
POWERにしておくと、きもちのえぇ走りするんですが、これって多用してるとバッテリーの耐久性に影響するんでしょうか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 02:57:14.87 ID:5yYKiJuRi
所詮フィールダーより格下だからな。正直、町で見かけても見下してしまう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 04:18:24.35 ID:jvceBz2uI
車で判断して見下すとか、マジ小者すぎるわ。
貴方はどれだけ立派な人間かと。

まぁ、人を見下す時点で立派ではないわな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 06:28:06.24 ID:qpWbD8cUI
昨日、納車されたが、この車素晴らしいな。
フィールダーより格下⁇
面白い感性をお持ちですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:03:55.10 ID:4PBX6YOI0
むしろフィールダーより格上といいはるほうが狂っとるわ。
最上位グレードでもスチールホイール、VSC無し、サイドエアバッグ無し、
内装も全部プラスチック、マニュアルエアコンやアナログメーターの下位グレード
リアシートスライドもリクライニングも出来ない、
細かいところでいうと、パニティーミラーすらない。上位グレードは
ミラーがあってもパニティーミラー用ランプがない。

これだけ違いがあって格上といいはるならそれでどうぞ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:07:12.10 ID:4PBX6YOI0
ちょ 間違えてるw フィールダーが格上といいはるほうが狂ってる が正しい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:10:14.76 ID:tey7Qxvf0
カローラとコンセプトが違うことに気がつけよ。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:16:21.15 ID:K/h8QRPf0
屑カス用にカローラワゴン設定してるからいいじゃん
アクアも高校生が憧れる。俺給料ためて買うんだって
アルファーはなんだいって300こえるから雑魚には無理
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:32:05.17 ID:N/zY3YX40
どんなもんか見に行ったけど俺的にはちょっとオッサン臭いカンジがして無理だったわ
これだったらやっぱ5人乗りでも7人乗りでもヴァンガードのほうが良いな
もっと年取ったらこういうステーションワゴンでのんびり走るのも良さそうだけどね
定年後の老夫婦にはすごく魅力的な車だとは思う。一応ハイブリッドだし
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:49:18.81 ID:TO+MDqzd0
>>721
バカが一匹湧いてるな・・・
αの取扱説明書424、425ページには、ユーザーカスタマイズの一覧表がちゃんと載ってるが?
αに触ったことも無いような奴がデタラメ書き込んでも、恥かくだけだぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:50:06.54 ID:k6fNWr5ji
だいたい日本のカローラはカローラ一族でも世界一貧弱な仕様だし。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:37:45.61 ID:iwOXOH8o0
>>726
フィルダーはもういいだろw

頑張ってフィルダーじゃなくてウィシュでも買え。

ここはαスレだ。



734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:43:21.53 ID:5CdthqXe0
>>731
今問題になってるのが何か判ってる?
エアコンの外気切り替えの自動をOFFする機能はあるのかって事なんだよ。
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 12:08:08.79 ID:hu82wuPp0
外気導入がデフオだろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:17:07.39 ID:iwOXOH8o0
αに限らず今のトヨタ車のエアコンは初め内気循環で、
設定温度近くまでになると自動的に外気導入になるだろ。
αは自動外気導入をOFFする機能は無い。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:26:56.37 ID:sW63ouRp0
自動外気OFFできないってマジかよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:30:27.52 ID:VEHkhkGG0
プリウスαのほうがアクアより質感が低い。
なんせMC前のプリウス基準の内装だから。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:41:43.04 ID:iwOXOH8o0
>>737
自動内気循環はOFF出来るけど、自動外気導入はOFF出来ないみたい。
何かしらのメリットがあるからそういう仕様になってるんだと思うよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:44:19.85 ID:tey7Qxvf0
外気導入にしたくない目的はなに?
エアコンの効きとか、排ガス流入防止?
気にならないたちなので、目的が何か気になる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:44:30.00 ID:5DEltDs5O
漏れは週2回標高差700メートルの峠越えするんだけど
下り坂の際に満充電になって
エンジンが無駄に始動するのが勿体無い気がする

あと2割位充電容量があればいいのに。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:50:48.47 ID:OnNFjnY80
カローラの内装見たことあるの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:16:27.75 ID:a9Zs9ttm0
いま東名
この高速を80km/hで編隊走行するプリウスって何なんだよ?
渋滞の原因だろ
ふざけんな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 16:07:42.44 ID:moDiie3C0
>>740
通勤がバス路線なんでげろでそうになる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 16:49:42.29 ID:0uGyWQuh0
>>739
車内二酸化炭素濃度が上昇しないようにするため。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:45:40.79 ID:mq92GwQBO
飲み込めない疑問がある
フリードハイブリッド・フリードスパイクハイブリッドのライバルは当該でいいのか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:51:33.96 ID:14si+giW0
外気とか使わないしそれは困るわ!
なんか方法ないのかな、そこ自動じゃなくていんだが。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:10:59.23 ID:1S0lyOLF0
>>745
でも逆に>>744の過度な状況だとCO2よりもリスクあるんじゃないの?
要は自動機能もフルオートじゃなくてドライバーの判断でOFFれることに越したことは無いんでないの?
単に大衆車なのでコスト削減だって言われればこれ以上反論できないけどさ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:17:50.29 ID:WQlVRgZD0
>>721
本当。内気固定にできる。
575を読んでくれ。
トヨタ本社に確認済み。
トヨタ電話相談24時間受付中なので、
今からでも確認してみてくれ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:29:57.72 ID:WQlVRgZD0
訂正
1 トヨタ本社じゃなく「お客様相談センター」の回答です。
2 電話受付は18:00まででした

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:18:17.82 ID:2A1hagMh0
>>750
お客様相談センターの回答がプリウスと間違えてるに一票
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 10:22:42.76 ID:cG+UVnji0

「エコカー高速道路を燃費レースにより集団で低速走行」

こりゃあ社会問題だろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:04:32.52 ID:d9E3nwsUI
だから?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:11:30.77 ID:eml0FyihO
>>752
ツマンネ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:15:17.97 ID:d9E3nwsUI
集団で高速走行を繰り返して事故ったフェラーリ軍団
の方が1000倍迷惑だが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:11:31.60 ID:cG+UVnji0
>>755
低速で走っても事故率高いプリウスの方がもっと迷惑だ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 23:22:10.59 ID:/9jhtlIN0
高速で迷惑なプリウス
プリウススレで迷惑な>>756


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:07:12.81 ID:NiIG81oZI
>>756
α集団で走りまわるほど、未だ見かけないし、
一日に3台ぐらいかな?
おまえの生息している星ではどれだけ走ってるんだ⁇
一日に100台ぐらいゆっくり走って事故起こしているのか?
それは迷惑だろうな。早くお家に帰らないと、ゆっくり走っている
車にひかれちゃうよボクちゃん
事故率で言ったら、フェラーリとプリウスどちらが高いか考えてみろ
母数の桁が違い過ぎるだろう!フェラーリ1台事故ったら安くプリウス500台事故っても
足りないのじゃないか?小学生でもわかるよね、ボクちゃん
うかつに率なんて使うから 恥ずかしいことになる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:19:34.47 ID:Yfs2WDzh0
路地でネコが出てきて左足でフルブレーキ
30キロくらいでビタっと止まったわ
17インチだけあって利きはかなりいいな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:43:49.67 ID:+4gnTusm0
>>756
それプリウスだろ?αはプリウスより3倍早いから大丈夫!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:49:16.24 ID:7xx/5TUE0
>>759
え?え?えw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:24:19.06 ID:Om2K6luU0
左足w
あたまもじDの読みすぎちゃうか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:29:43.53 ID:qPLs6D8JO
パール薦められて買ったけど コストコの駐車場で見たスーパーホワイト2のαがとても綺麗な感じで良いなぁと思った 多分コーティングのせいもあるんだろうけど綺麗だった
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:30:24.71 ID:bUBo7vcz0
川崎に住んでるんだけど年明け早々、新潟で結婚式に呼ばれたけど夏タイヤとゴムチェーンしか持ってねー。
会場はIC下りてすぐの場所なんだけど、関越道でチェーン巻いていくのは死亡フラグ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:46:21.63 ID:nPm1kkCE0
関越道はこの時期ほぼ毎日チェーン規制しているから、
新幹線orスタッドレス付きのレンタカーにした方が良い。
チェーンだと出せても時速40〜50km。高速でそのスピードは、色々な意味できついぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:50:41.57 ID:Yfs2WDzh0
いや普通に左あしでブレーキ踏むわ

ホント、踏んだ瞬間ギッて音してその場に止まった
このブレーキ剛性あるぞ。ローターとかどうなってるのか知らんが
もうネコ5mくらい先で目丸くしてこっち見てるくらい余裕
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:58:13.39 ID:+VC4Lbto0
・旋回ブレーキングテスト(ウェット路面)
  ・制動距離は、プリウス:31.4m、インサイト:47.4m、ゴルフ:46.0m。
  ・プリウスは姿勢が乱れることもなく、ステアリングがきれいに利く。
   シャーシとのバランスをしっかり煮詰めている証拠である。
  ・ゴルフは、シートから腰を浮かせるほどの踏力での制動距離。
  ・プリウスとインサイトは実に16mもの差があり、これにはテストしたCGも、
   「それにしても、ずいぶんと差がついたものだ」と率直に驚いてる。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 07:29:14 ID:K/54ujww0
プリウスに乗ったことがないのだろうが、以前、あるカー雑誌社がベンツとプリウスのブレーキテストをしたら、
プリウスの制動距離が異常に短く、カメラマンの予想をはるかに超える短さだったため、待ち構えてたところより
かなり手前で停止してしまったという珍事があったぐらいよく効くブレーキなのさ。
もちろん、ベンツにも圧勝。ドラムのインサイトではとても無理だよなw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 02:58:37.49 ID:bUBo7vcz0
>>765
そうだよなー、関越道でチェーンの奴なんていないよなぁ。thx
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 03:37:26.71 ID:mKoloNu50
スキー、スノボに行きたい若いのが関越トンネル前でチェーン巻いてるね。
そこまでサマータイヤで来ているがマジでやめて欲しいな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 07:12:11.63 ID:iq5ngroH0
お前がやめて欲しいかどうかなんて関係ない
無意識にわがまま書いちゃってるゆとりってwww氏ねよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 08:11:15.39 ID:s51pg6JQ0
>>758
> おまえの生息している星ではどれだけ走ってるんだ??
東京の東名だからプリウスだらけ

> 一日に100台ぐらいゆっくり走って事故起こしているのか?
じゃあプリウスは飛ばして事故してるのか?

分母が多くても事故率が高いプリウス
ヘタレが多いからな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 08:54:38.21 ID:xzEUX/ki0
たまーに公道で見るようになったけど今の所高確率でオッサンかジイさんだなウチの地域では。
プリウスは若者も多いけどな。まあ分母がケタ違いだからまだまだ単純比較できんが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:11:13.92 ID:AA98mGt00

「約10台のエコカー、高速道路上でを燃費レースを行い集団で低速走行」

29日、神奈川県の東名高速道路上においてエコカーの集団による低速走行が行われ、最高速度制限100km/hのところ三車線を利用して約80km/hで走行したため、渋滞を誘発する事態となった。
エコランと呼ばれる低燃費を競う走行がエコカーの急速な増大によって近年増えてきているが、渋滞を誘発するとして社会問題化してきている。
専門家によればエコカークラブによる同様の行為は日常的であり、走行マナーの向上を呼び掛けているという。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:45:58.99 ID:BuMS7k5+0
>>.773
もっと記事っぽく書くこと。残念!
20点
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 10:25:06.69 ID:9PKWmHsJ0
>>774
>>773は普段新聞なんて読んでないんだろ、幼稚すぎる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:08:32.37 ID:OAKD6RIU0
>>770
雪の降る場所には行かないとか言いそうな池沼だがスタッドレスすら買えない貧乏ちゃん乙
777764:2011/12/31(土) 12:58:50.09 ID:5lkJAklu0
磐越道チェーン規制解除された!
郡山経由でちょっと新潟いってくる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:08:49.27 ID:NXxOS3SgO
>>770
チェーン規制が必要になる高速でノーマルタイヤで走るのはだいぶみんなに迷惑だろ。スリップでもされたら終わり。
個人の感想じゃない。
読解力ないなーおまえ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 15:05:58.59 ID:qJ5QFbKF0
>>771
プリウススレにいけや

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 15:54:27.48 ID:ZhOg0O0D0
スタッドレス履かないで降雪地方に来る馬鹿って
少なくないのか?
馬鹿だから迷惑かけてんのはわからんか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 17:28:40.77 ID:iq5ngroH0
>>778
単発www顔真っ赤だな
高速のチェーン規制がどう言うものなのか分かってない厨房か
冬休みだねぇ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 17:59:20.43 ID:uLbaIYN50
九州だと飲んだら乗るな、降ったら乗るなだ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 18:50:52.27 ID:OAKD6RIU0
>>781
常識ない奴だから相手に氏ねえ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 19:57:26.77 ID:wFahdJmL0
770=781は769の俺の発言に絡んできてるからチェーンしかない金のない若造のスノボーマンなんでしょう。

iq5ngroH0はゆとり全盛世代の阿呆なんで軽くNG登録しておいて上げてください。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:52:33.69 ID:RhRoMDlU0
プリウスαの赤、27日に納車されたけどめちゃめちゃいいな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:30:36.56 ID:kq7CXqcH0
>>784
確かに個人の問題じゃね〜な。
もらい事故は勘弁してくれってことだよな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 00:44:45.36 ID:jhkFigT/0
あけおめ!
788 【中吉】 :2012/01/01(日) 01:00:59.99 ID:ajWcsqwK0
はやくプリウスαが納車されます様に。(-人-)パンパン(柏手)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:02:55.23 ID:jkVZnNDQ0
スレの皆さん あけおめ!
オイラのプリウスαは今月中旬納車予定です(ST、パールW)
ちなみに注文は8月末、納車は早くて2月と言われてました
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 06:42:53.47 ID:RAeM8Gj+I
あけおめ〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 07:05:28.00 ID:KTumyi18O
スリップして単発で事故されて公道のもん破損して補修も税金。
見えないところでみんなに迷惑かかるのも分からないんだろう。

おまえの意見しらねーとかじゃねーよ。そこに生活してるやつが同感してんだしよ。
教習所の教科書ちゃんはちゃんとブーブーの仮免とりまちょーねぇ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 07:27:08.65 ID:HLri4pn7O
あけましておめでとうございます
九州だけど寒冷地仕様にしてよかった〜
一分もしないうちに暖かい風がくるよ
793 【大吉】 【1441円】 :2012/01/01(日) 08:09:55.79 ID:+gngYrRR0
新年を新車のαで迎えた方、
まだ来ぬαを夢見て新年を迎えた方

あけおめ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:57:28.94 ID:GpjyyCei0
ファビョって単発が年明けても粘着とか
αとか乗っちゃう奴ってキモいなw
エスパー入って、自分で勝手に妄想して叩いてるとか
病院逝けよ、糖質www
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:09:27.94 ID:vMQt0nTd0
雪道とかホザイてる時点で田舎もんなんだろ、ほっとけよ
今時スキー()笑スノボー()笑とか
娯楽の少ない田舎らしいな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:22:17.91 ID:07E+vi5g0
田舎の人のほうがしっかりスタッドレスはいてるよ。
夏タイヤで、関越くるのは関東の馬鹿なスノーボーダー。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:51:34.03 ID:m+sNLi0d0
今契約したらどんぐらいで納車できるの?
3月中は間に合うかなあ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:55:34.81 ID:m+sNLi0d0
ごめんここ書いてあった。
今の車3月車検なんだけど、そのまま乗るかなあ・・・。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/priusalpha.html
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:18:23.82 ID:paQw0R5+0
5人乗りだけど12月発注で
1月納車って言われました
800 【大吉】 :2012/01/01(日) 11:43:49.05 ID:ajWcsqwK0
>>799
いいなぁ、キャンセル車で発注と合致するのがあったんだね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:44:47.65 ID:MM1mi6GG0
パワーモードにすればすぐに暖かだよ、
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:01:06.50 ID:mjDsGndeO
名神高速大人4人乗って165km/hが限界だった それでも燃費はメーター18だった
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:37:25.47 ID:m+sNLi0d0
>>800
あーそういうのあるんだ・・・。
連休明けにいってみるかな・・・。
804 【中吉】 【360円】 :2012/01/01(日) 13:39:02.94 ID:JDK6sBuU0
あけおめ^^
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 14:10:43.30 ID:9P+jO5+f0
>>802
通報しました
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 15:13:08.29 ID:b2HPhT5J0
グラーシオのウェルカムライトユニットつけた方いますか?個人的な感想聞かせて下さい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 15:50:10.28 ID:p4UXNp8k0
>>795
は?馬鹿なの?スノボーやサーフィンしないようなダサオヤジはプリウス買えよ
プリウスのほうが燃費良いのに。何のためのワゴンなの?馬鹿なの?知るの?
お前みたいなオッサンが何でα買ったの?馬鹿なの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:02:09.27 ID:KTumyi18O
>>794
自分の間違いも分からないまま顔真っ赤になって粘着してるのはおまえだろ
しかもプリウスα乗ってるなんて書いてないし妄想厨もおまえだろ
DQNらしく今年も草生やして無意味なレスもどきしてな
さぁ顔真っ赤にして次はなにをいうてくるのかな

>>795
車の雪支度に田舎も都会もないだろ。ましてや雪山は地元民よりも都会ナンバーが多いが?
冬の楽しみも知らず家族サービスもしてやれなかった窓際机上じじいは黙ってろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:34:33.18 ID:iu3meuIc0
顔真っ赤の百姓が二匹釣られてる
ファビョって文章もまともに書けてないとか
半島帰れよ、糖質チョンw
810 【大凶】 【1689円】 :2012/01/01(日) 18:45:19.02 ID:V7irg70l0
早く来ないかな^^
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:54:06.54 ID:U0XgIGX30
想像力豊かなアスペ
新年早々キモいものを見た、氏ね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:26:21.71 ID:8MURmxIz0
暖房は寒冷地だろうがノーマルだろうが暖かさを優先するか燃費を優先するかの問題。
俺は朝一だけは暖かさ優先。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:42:51.64 ID:KTumyi18O
>>809
何一つ当たってねーよ
スレとは大分遠い悪あがきが見苦しいな
相当悔しかったんだろう…
引っ込みつかなくて恥をどんどん晒してるのにすら気付いていない。

まぁ自分が言いたいのは冬支度を事前にしないで高速に乗るのは無謀。
こんなことにいちいち食い付くおまえみたいのが周りに迷惑かけていることに気付けよ
ここでも孤立のじじい(笑)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:50:53.32 ID:paQw0R5+0
>800
>803
キャンセル車じゃないみたいです
担当さんは5人乗りは増産の効果が出て
納期がかなり早くなってるって言ってました
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:57:08.42 ID:8MURmxIz0
>>814
12月注文で1月納車はキャンセルだよ。
Dに限らず営業マンなんて平気で嘘をつくから。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:25:55.46 ID:9P+jO5+f0
キャンセル車でも普通のキャンセル
ならいいけど、発注した人が
死んだりしたキャンセルは
気持ち悪いです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:31:41.21 ID:IsC+5xGX0
キャンセルなんて時々刻々と全国で発生しているだろうし、
発注者全員が微小ながら納期に影響を受けている(キャンセルと
繰り上げが相殺してわからないだけ)という意味では、キャンセル
車もくそもないのでは?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:40:24.64 ID:KLIU8wh30
電池自動車までのつなぎだな。
おれはこんなの買わない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:25:26.06 ID:wtS8/8oC0
>>818
バカ、皆、繋ぎで買ってんだろ。
気になってこのスレ来てるバカが。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:26:13.87 ID:Dn3F+G9f0
>>813
自己紹介乙
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:58:33.04 ID:8MURmxIz0
>>819
トヨタはEVを製品化出来る技術はもうある。
ただ商売上・インフラ上、HV→PHV→EVの順で小出しに製品化してるだけ。
日産、三菱はフライング。商売下手。
だから今は素直にHVでOK。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:28:29.45 ID:qAEJPGIu0
いや違うな。「一戸建てに住んでないヤツは今はHV」ってのが正確な所。
一戸建てに住んでるならPHVのほうが良いに決まってる、プリウスシリーズの場合な。
実質的な購入額の差や電気代、そしてHV走行時の燃費、総じてガス代等等総合的に勘案したらな。

言っとくが一戸建てに住んでる=勝ち組、マンション=貧乏って意味では無いからな。
クソボロい下町のあばら屋だろうが何だろうが自宅でチ〜っと充電して街乗り繰り返すならPHVが現時点で最強と言うだけだ。
港区のマンションに住んでるやつはその時点で勝ち組だし、でもPHV活用できないからHVで充分だということだ。

あとは充電スタンドが各スタンドで実用化されEV走行距離も伸びたら社会的にEV車が自家用車の大半を占めることになるだけだ。
823 【大吉】 【467円】 :2012/01/01(日) 22:31:53.10 ID:OndMsStC0
大吉!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:38:59.20 ID:8MURmxIz0
>>822
俺は戸建てに住んでるけど今のPHVを買おうとは思わないけどな。

新技術は最初不具合が出やすい傾向があるのでまだ様子を見た方が良い。
プラグイン充電で走行できる距離が短い(約26km)。
価格が高い。国が色々後押しをしてるけど。
30同様エクステリアが嫌い。狭い。

PHVαのプラグイン充電で最低100km走行出来るようになったら多分買う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:44:49.19 ID:paQw0R5+0
>>815
キャンセル車の時はキャンセル車って言ってくれる人なので、
ウソじゃないと思っています。

11月から商談していたのですが、
4月→3月頭→2月頭→1月中にどんどん変わりました。
7人乗りは相変わらず遅い、という話も聞いています。
5人乗りが早くなってるのは事実じゃないかと思っています。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:24:12.45 ID:5yBvNvGx0
早くなってるつったって一ヶ月納車はねーよw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:27:31.20 ID:9ZjHYgsP0
>>824
そりゃ〜安くて軽くてEV走行距離の長い方が好ましいに決まっている。
だけど、クルマ全てに言えることだけど、性能バランスは妥協の産物。
プリウスとの価格差を考えて26kmのEV走行距離にして出してみましたというだけの話。
次期プリウスのプラグインでは、オプションでバッテリー容量が選べるようになると
噂されているね。
そうなれば、各人の判断で価格とEV走行距離を天秤にかけられるようになる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:31:19.17 ID:D8kV7EEFI
12月28日に納車 G5パール
冬場と言う事で、燃費16km/lぐらいかと思っていたが、
メーターの表示で18.2km/l OBD接続のレーダー探知器表示で、
18km/l 250km走行 内120km高速 思っていたより燃費よいな。
ちなみにスタッドレスタイヤ装着。高速走っていて静かなのと、
クルコン便利なのが気に入った
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:46:37.13 ID:qAEJPGIu0
>>827
現行のPHVのほうがプリウスよりHV走行の燃費が良いので補助金考えたら現時点でも得、家持ちの人は。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:51:38.46 ID:KLIU8wh30
こんな車いらね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:53:48.26 ID:8MURmxIz0
>>827
その通りだよね。
個人的に初代PHVには飛びつかないというだけの話。
αのPHVがEV走行距離100km、300万なら迷わず買うんだけど。
10年後には実現するかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 23:58:59.27 ID:CYhzUm7u0
新CM見たけど
マツコDXもラゲージに積めるデカさなのな
αすげーな!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:11:15.34 ID:KeRIkE2c0
>>829
HV時燃費はPHVの方が良いといっても30.4が31.6になるだけ
補助金45万円は同等車種との価格差の半分だから、まだ45万円も高い
45万円を燃費差で取り戻すのに何万km走行が必要か分かってる?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 01:11:25.45 ID:N51wbUcv0
そろそろ終わりにしたら?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 02:02:59.83 ID:qawRzCmt0
あと少し
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 05:25:18.67 ID:uXoAOrlz0
>>824
HVとしての燃費性能もPHVが上なんだよね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 06:43:02.43 ID:y/6uYZro0
PHV

・いちいち帰ってから毎日欠かさず雨降ろうが寒かろうが充電作業
・電池多く積んでも使い切ったら数百キロの漬物石。糞の役にも立たない
・電池のみじゃパワー不足。軽やトラックにコケにされ煽られる拷問
・電池とHV両刀で重たいからなお更遅いドン亀。コーナーでもゴミ以下


こんなの喜んで買うバカは情弱お花畑のき違いヨタ信者か真性Mだけ

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:53:33.84 ID:1dxHvaur0
なんか色々考えてたら原付カブでもういいんじゃねえかと思えてきた・・・。
コスパ最強だし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:00:04.70 ID:emfmRWYB0
箱根駅伝はプリウスαの独断場だな。
アクアがしょぼく見えるぜ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:24:02.84 ID:AQzQsjwL0
>>839
だな!
TSスカイライトがカッコいいな!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:55:45.30 ID:4ejbFQwI0
PHV買うのはは、急速充電の設備規格化の後でいいよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:06:07.48 ID:nurHeKZ2O
840 TSって何?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:23:53.95 ID:emfmRWYB0
箱根駅伝に航続距離が短いPHVはお呼びでない。
>>842
STの打ち間違いと思われ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:42:25.67 ID:kH5OtAir0
一日にこんだけαを見られるのは、箱根駅伝のおかげだね!
でもガンメタがいない。。。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:53:18.10 ID:nurHeKZ2O
842 ST ありがとう
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:54:20.12 ID:6vwhaQeW0
人間に航続距離で負けるPHV
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:38:29.04 ID:KeRIkE2c0
>>841
PHVは電池容量が小さいから普通充電でも充電は短時間で済む。
故に急速充電は不要だし対応させない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 11:49:29.68 ID:gRG78WFv0
ガンメタが一番カッコイイ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 12:27:38.81 ID:fDXiK6/N0
日産リーフの航続距離200kmでも箱根駅伝の伴走車は勤まらない。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:45:23.58 ID:g/Z3C0nu0
まあマンション住まいの雑魚がPHVを語るのは10年早いんだがなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:50:35.12 ID:NKgs+Hge0
>>837
HV終わってるまで読んだw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 16:57:09.71 ID:dk1Ur+SP0
>>842
TS ・ツーリングセレクションのつもりでした。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 17:28:27.18 ID:nurHeKZ2O
852 なるほどです。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:41:11.98 ID:p7LI/RL/0
>>839
明日は箱根駅伝チェックしてみるぜ。
母校が出てないんであまり興味ないけどw

>>847
だからEV走行距離が短く買うにはまだ早いんだよ。

>>851
HV車が終わってるならガソリン車は化石か?
ガソリン車が無くなることはないと思うけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:47:25.17 ID:h3trEcYe0
>>854
短いったって都内と走るぐらいの1日なら電気代だけで住むぞ。
たまに遠出してもHVのみの性能ですらプリウスより燃費良いしな。
それで50万ぐらいの差なら電気代とガス代の差で、アッという間に元取れるしな。
都内の一戸建て住みなら現行の性能でも充分HV車よりトク。

田舎で走行距離必要なヤツは指咥えて見てろよ。
EV走行距離が100キロになるなんていつの話しかね?
プラグインの恩恵を受けれない田舎モンやマンションボーイはお呼びで無いよ正直。
都会の洗練されたアーバンスライフタイルだけがまさに最先端の技術であるPHVに乗る権利があるわけで。

以上。下の者が何を言っても無駄。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:11:37.72 ID:nurHeKZ2O
アーバンスライフタイルってぇのはどんなタイルなんだい?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:16:14.98 ID:p7LI/RL/0
>>855
ならお得なPHVを買えばいいじゃない。

都会の洗練されたアーバンライフスタイルをPHVプリウスと送れるなんて羨ましいな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:27:58.18 ID:h3trEcYe0
チッ、オッサン相手じゃお話にならねぇな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:29:15.24 ID:1dxHvaur0
>>856
俺ら下々の者にはわからんなんかステキな世界なんじゃね?
まぁなんでもいいけど、一回の充電でせめて400kmは走って欲しいな。
エアコンつかったり、音楽聞きながら休日にウロウロしたら
やっぱりそんぐらいいると思うんだがなあ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:35:27.73 ID:p7LI/RL/0
>>858
君は、都会の洗練されたアーバンスライフタイルを最先端の技術である初代PHVプリウスに乗る権利がある選ばれた人間だ。

君のような選ばれた人はαスレのオッサンなんて相手にしないでPHVスレで洗練された仲間とアーバンライフスタイルについて語り合ってくれ。

羨ましいな〜。 嫉妬する。 PHVスレへどうぞ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:48:45.98 ID:h3trEcYe0
PHVスレはまだ無いよ。だってまだ誰も納車されてないのだから。
しかもPHV予約オーナーは上品だからね。2chなんてほとんどやらないのさ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 21:15:47.49 ID:2W0oRcgc0
田舎モン丸出しの妄想
初夢スレはここですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 21:36:51.39 ID:p7LI/RL/0
>>861
プリウスPHV受注開始スレがあったけど

「…ていないプリウスPHVだし。間違いなくプリウスPHVの欠陥だよ。
 発売前のプリウスプラグインハイブリッドで前代未聞の事件になったからな。少なくとも、燃料電池車であるホンダのクラリティよりも具合が悪くて プリウスPHVには…」

という上品な書き込みで終わってるね。
残念だったね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:23:43.09 ID:SwYksVWB0
しつけぇなあ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:40:38.08 ID:VyyNaW5h0
>>855
それで50万ぐらいの差なら電気代とガス代の差で、アッという間に元取れるしな。

なんで、それでなんだ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:52:14.08 ID:XAvB66KC0
>>839
たしかに、箱根駅伝はαの独壇場でしたね。
最近、うちの近所でもやけに多く見かけるようになってきました。

明日の復路も見るのが楽しみです。
選手同様、αもがんばれ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:38:13.43 ID:NHF5veeZ0
箱根駅伝でプリウスPHVが使われなかったんだね。
出来が残念な車だから仕方が無いよね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:52:02.31 ID:yQNr6kt80
なんかPHV押してる奴も批判してる奴も同じ人が書き込みしてるんじゃね?
と、思えてきた。
PHVとαじゃ畑が違うからどうでもいいし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 23:58:59.34 ID:p7LI/RL/0
>>868
その通りだよね。
好きな車を買えばいい。
αが良いと思えばαを、PHVプリウスが良いと思えばPHVプリウスを買えばいい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:06:58.56 ID:nurHeKZ2O
オイラ、たけしがαのcm出てるってだけでα買って良かったって思うよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:28:06.27 ID:1nLDZ2Qu0
好みや価値観なんて人それぞれだから自分が欲しい車を買えばいい。
当たり前の話だけど。
α、アクア、30、PHV、その他、それぞれ良さが違うんだから。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 06:09:34.92 ID:XE5nztov0
アーバンチャンピオンタイルかと思った。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 08:44:58.39 ID:xQMr2BvC0
あれ?箱根駅伝の復路でプリウスα1台も見ないな・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 08:56:24.35 ID:xQMr2BvC0
大平台で横から出て来たαが先頭車のアクアと入れ替わった。(笑)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 09:18:46.63 ID:EYs5rD8O0
各大学の伴走車はαなんだが何見てるんだろう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 09:58:39.78 ID:XTzejMkY0
α頑張れ!
白バイと選手が邪魔で
αが良く見えないじゃないか!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 10:02:02.13 ID:xQMr2BvC0
昨日はプリウスαにタスキ付けてなかったな。
どの大学の伴走か判る良いアイデアだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:11:20.42 ID:O87v2I0L0
ああ、やっぱり今日、付けたんだね>タスキ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:10:35.41 ID:DG/wwPs30
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:51:47.60 ID:TIzmHWxvO
箱根のα ああいう走行の仕方だと燃費はどれくらいなんだろうね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:03:40.84 ID:1nLDZ2Qu0
往路と復路でどの位燃費が違うのかね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:51:03.20 ID:nO2XQEb80
もうすぐα納車ですけど、前車のZH099のナビを使用予定ですが、Apple コンポジット AV ケーブルを接続したらiPhoneでビデオ見れますか?
現在ナビに地デジチューナーも接続してますが。 教えてください
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:14:14.89 ID:+YFL483N0
デラに聞け
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:15:23.49 ID:+YFL483N0
デラ関係ねえな
ABにでも行け
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:24:24.32 ID:1nLDZ2Qu0
>>882
αサイトのよくある質問からメール問い合わせしてみれば。

αは箱根で無様な事故を起こさなかったねw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:36:14.13 ID:xQMr2BvC0
>>882
AVIC-ZH099の仕様見たら
外部接続端子:RCA映像/音声
となってるんでiPhoneとの接続はApple コンポジット AV ケーブルでオケ。
端子が地デジチュナーで塞がって足りないなら電源無しのパッシブタイプのAV切り替え機を家電屋で入手。
それと電源用にシガーソケットからUSB端子の変換コネクタがいると思われ。100円ショップでも売ってる。
でもUSB端子の変換コネクタは車のイグニッションノイズ拾いやすいからなぁ。
iPhoneのバッテリーだけだと時間持たないし・・・自作派なら電源フィルタ作るぐらい簡単なんだが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:15:34.76 ID:nO2XQEb80
>>886
ありがとうございました。助かります。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:24:44.34 ID:w388gMTOO
急にハンドル利かなくなって暴走したんだっけか?
プロドライバーが運転手に成り済ましてたらしいが、二度と仕事貰えないんだろうなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:38:55.51 ID:u7vR0aag0
箱根駅伝で走ってたαの色は、
白・パール・銀・黒・赤だけかな?
青系の色いた?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:41:57.60 ID:ZXW5QOgT0
>>889
紺っぽいαもいたよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:14:52.25 ID:1nLDZ2Qu0
>>888
あの事故はブレーキじゃなくてハンドルが問題だったの?
ブレーキだと思ってた。
αはブレーキが改善されてるらしいから安心だけど。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:22:40.87 ID:TIzmHWxvO
沿道の観客がαに旗振って声援あげてるように見えた。

マツコってゴルフバッグ4個分なんだな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:45:02.43 ID:ypAagCtE0
ハンドル(笑)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:39:10.23 ID:HZ7YtONK0
ホンダHV(笑)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:09:28.16 ID:qM4xntP20
ステアリング
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:37:26.20 ID:4L8WET8E0
箱根駅伝であんなにいっぱいあるんだったら
一台でも多く納車してくれと言いたい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:45:42.07 ID:5vzoyKgUO
元日の実業団駅伝は、ミライースが使われてましたね。

ダイハツが落札した以上、仕方ないけどね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:46:10.99 ID:u7vR0aag0
>>890
サンクス
紺もいたんだ
そうするとグレーとクリアストリーム以外は総出だな

いつもは箱根駅伝は見ないけど、
今年はα目当てで見てたw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:34:28.58 ID:iLAhuow30
張り付いて見ていた訳じゃないけど
グレーとクリアストリームは居ただろ?自分は見た
けどダークブルー見なかった
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:01:58.50 ID:gcP8ng/10
最近よく見かけるようになった。
今日もスポーツクラブの駐車場に
白、グレー、赤(自分)がそろい踏み
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:10:46.24 ID:SJB4QmhT0
色どうしよう・・・。
他のはどうにでも我慢できそうだが、
こればっかりは最初に決めないと・・・。
黒はかっこいいんだけど、
夏場暑そうだし、汚れがなあ。
やっぱり白かなあ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:27:53.68 ID:nD0uL+JSO
いつもピカピカがいいなら白も大変だよ
ただ黒のキズキズよりはいいかな 見る人は磨きキズとか見ちゃうから
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:52:48.16 ID:SJB4QmhT0
>>902
なるほどなーーー
もう自分が好きな色選ぶしかねえよなあ・・・。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 02:48:11.77 ID:5oXqfZN50
沿道で駅伝応援してたけど全色見たよ。
監督車以外にもアナウンス車とかもαだったし。
ナンバーが関東近辺の色々な地域だったから、
恐らく近くのDの試乗車・展示車とかを持ってきたんじゃないだろうか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 08:51:33.77 ID:LWkzUhGT0
>>901
ガンメタは意外なほど汚れが目立たないよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 09:40:25.42 ID:Ix7XK7fDi
ガンメタ好きだけど、αのはなんかカッコ悪い(´・ω・`)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:29:28.96 ID:Ao152M6o0
真正面から見たときの顔をもっとカッコ良くして欲しかったなぁ。
せっかくワゴンにしたんだからなんつうかこうもっと若者受けするようなカンジに。
次作のモデルチェンジに期待だな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:51:59.80 ID:SJB4QmhT0
クリアーストリームメタリックにしようとするのは俺だけだろうか。

>>907
エアロ履かせるとごつくなる。
俺はそれにしようと提案したら却下されたが・・・。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:58:24.69 ID:Tq8rwNnb0
スパイシーのプレミアムエグゼのシートカバーをαに装着した方にお聞きしたいことがあります。
運転席、助手席のヘッドレスにカバーを装着するのが一番難しかったのでしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:40:30.06 ID:kU0AcyEk0
やっとグレイスが対応したなシートカバー
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:45:19.87 ID:dixUrlb90
>>907>>908
俺は今納車待ち状態
正面の印象を変えたくて、スタイリングパッケージ Bを付けた
サイドがダサくなるが、ガマンする

車体カラーはそれぞれ好みがあるからいいんじゃないか?
安くはない買い物だから、お気に入りを選べばいいと思う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:05:29.01 ID:qZ3BsOlSO
鹿児島じゃ黒売ってないんだよなー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:21:41.21 ID:ths050BU0
>>909
Dに10,500円で付けてもらった。
意外とセンターコンソールが難しかったみたいだよ。
スパイシーのプレミアムエグゼを付けると内装の雰囲気が良くなるよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:43:58.40 ID:4AZnlfTg0
モデリスタのリップスポイラーを普通のSとかに装着って可能?
ツーリングに付いてるフロントスポイラーとセットでお願い出来るものなのかなあ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 18:46:17.21 ID:LvYpsM900
ツーリングのフロント及びリアバンパースポイラーはG、Sには付けられないそうだ。

理由はバンパーの形状が違うからとのこと。
ただ、販売はしてくれる。

後は自己責任です。とトヨタのお客様センターから聞きました。

バンパーごと変えなければならないのはつらい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:42:11.63 ID:R9n5k7E2O
わざわざ上級選べば付いて来るもん後からバカの頭で手前味噌の取り付けしてる奴って何なの?
不正改造だから保証も切れるし、査定は改造車扱いで下がるし、脳ミソ少ない奴って
どこまでバカなの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:52:42.14 ID:nD0uL+JSO
これって賢いからじゃないの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 19:59:16.72 ID:RmZHkh8q0
純正スポイラー付けただけで不正改造?!
社外ホイールでインチアップしただけで不正改造かよ。(笑)
全くおめでたい頭だ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:45:57.18 ID:O6h4z2fN0
わざわざアルファにしても7人乗りでのらないなら普通のプリウスにした方が良いよね?

充電できるプリウスはエンプティ状態から充電満タンにすると電気代いくらぐらいなの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:51:13.21 ID:QPkMaFZA0
>>919
ここアルファのスレなんだが・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:54:55.75 ID:ths050BU0
>>919
4000円前後。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:56:41.21 ID:TEjlxscF0
>>749
嘘の上塗り。以下、トヨタからのメール。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日頃は、プリウスαをご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。
トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の加藤 雄と申します。
○○様からお問合せいただきました勝手に外気に切り替わるにつきまして、
ご回答を申し上げます。

A/CをONにして、出力を最小にした状態で、内気循環、設定温度22
度、外気温度4℃なのに、いきなり、外気吸気に切り替わるのはバグかと
ご質問あをいただきました。

内外気切替をECUで制御しています。冬場に内気循環にしていると、ガ
ラスの曇りが生じる為、自動で外気導入に切り替わる事が多いためと思わ
れます。条件的には室温、外気温、湿度、日射量で判断しています。

申し訳ございませんが、手動での内気循環への変更をお願いいたします。

以上、簡単ではございますが、ご返事とさせていただきます。

今後とも、トヨタをよろしくお願い申し上げます。

トヨタ自動車 お客様相談センター 【担当:加藤】

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:00:14.65 ID:QPkMaFZA0
>ご質問あをいただきました。

加藤さん・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:28:57.43 ID:edMcfE5Z0
聞き方が悪いなあ
担当者が教科書通りに返事しただけで
設定が変えられないとは
一言も書いてないじゃん
今度ディーラー行くから
裏技で変えられるのかどうか
(変えられるけど外向けには変えられないことにしているのか)
聞いてみるよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:39:19.03 ID:TEjlxscF0
>>924

なるほど、担当Dもトヨタ窓口も、適当な返事をしたって
ことだね。明日、担当Dに詰問してみる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:18:10.38 ID:i4AFW94X0
>>12
正しく無印と比較したよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:59:34.36 ID:nGMrbj+U0
プリウスとαの差 18万円(Sグレード)

プリウスの利点
・3ナンバーだが、小さく軽い。
・燃費が1割以上良い。
・シートがちょっとだけよい
・エネルギーモニターが標準

プリウスαの利点
・車内が広い
・リアシートのリクライニング+ラゲッジルーム
・ばね上制振制御
・インパネの質感上昇

マイチェン後には試乗したことがないけど、18万円差だと
αにしちゃうっていう手もでてくるね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:04:04.91 ID:4P0h4Ost0
価格.comの口コミ掲示板にディーラーに頼んでみた人がいるね
内気/外気循環の手動化は、20はできたけど40はできないみたい
これ読むと内外気自動切り替えのキャンセル化は望み薄な感じがするな

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13945406/
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:35:33.60 ID:f+qO9r7g0
黒契約したんすけど、ガラス系ボディコーティングはやりましたか?

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:50:08.54 ID:g66id7MW0
やる人もいる、やらない人もいる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 09:57:29.23 ID:/U09Kjdd0
>>929
俺はやった
ツレはやらなかった

結果が出る数年後までの管理状態、管理状況によって比較しがたいのが現実
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:11:33.54 ID:2gHhkl9T0
>>929

するとしないじゃ1年位たつと結構差が出てくるよ。

予算に余裕があるならやった方が良いと思う。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:25:22.13 ID:pu/Eb4tYi
いま乗ってる車が黒で、とにかく小傷が目立ちまくり
効果があることを期待してガラスコートもお願いした
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:26:17.93 ID:pu/Eb4tYi
あ、お願いしたのはプリウスαの黒にガラスコートです。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:53:30.26 ID:Ot4tvaXh0
>>933
コーティングをしていても、汚れたら水洗いをしないといけないから、その際の洗車キズは
どうしても付くよ。

自分も黒でコーティングしているけど、丁寧に洗っているつもりでも、洗車キズは防げないから
その点は諦めている。
それよりも、水洗いだけでワックスをかけたような艶が出るから、それだけでも価値はあると思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:00:08.96 ID:lt0vac7Y0
黒、紺系選ぶと結局コートと手洗い洗車で維持費がかさむ
その点パール、シルバーは汚れたら洗車機にぶちこんどきゃおk
パール代の3万なんて3日で元が取れる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:07:30.56 ID:lt0vac7Y0
キズつかないやり方
まず丹念にホースや高圧ノズルで水ぶっ掛けて鉄粉や汚れ浮かせて流す
これ重要
水道代気にしちゃだめ、雑巾なんて持ってのほか

それからスポンジで洗剤付けて屋根ガラスで一回水で流す
次ボンネット、サイド最後バンパーから下
これでもキズ付は防げない
俺は洗車専用の業者にもってって5000円で洗ってもらう

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:55:47.30 ID:bSovRvjTI
そんなに塗装が大事なら洗わなきゃ良いのに・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:35:37.11 ID:kf5rsy0s0
月2回、
セルフSSで100円素洗い洗車機通すだけのオレって
勝ち組?

おまいら塗装洗車ごときで何マジになってんの?
アホなん?

そんなに大事なら床の間に飾っとけw

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:47:17.33 ID:n0MMF1CPO
>>939
で、おまえの10年落ちの中古車を洗うんだなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:51:58.03 ID:lt0vac7Y0

ド阿呆はお前
洗車機なんて入れるから傷つくんだよ
ましてや洗車機だってピンキリなのに100円ってどんだけ貧困なんだよ

俺はSLのパールだから容赦なく洗車機ぶち込んでるけどな

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:20:01.07 ID:29hulz7g0
貧乏自慢ウザい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:27:15.28 ID:N2TSxgKh0
俺が買ったディーラーは1回500円で整備の人が洗車してくれるよ
その間待つのがめんどくさいから嫁さんに行って貰ってるけど
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:04:59.87 ID:kf5rsy0s0
冬場に手洗い洗車の仕事って
どんだけ苦行なんだよ
カワイソス
>>デーラーの整備のしと

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:18:16.23 ID:YQVuFtyK0
202ブラックはガラスコートかけておいても汚れや傷で泣けてくるからね。

グレーメタリックでも悪くないけどやっぱり色合いてきには黒がずっといいんだけど。

あんまり気にしすぎずに汚れてるなあって思ったときに愛でるつもりで洗車する
やり方が一番かしこいかも。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:34:38.83 ID:pu/Eb4tYi
ガラスコートして洗車機とかダメか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:18:45.52 ID:d0ll0ovw0
Dコーティングのメンテキットって面倒くさい?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:49:30.72 ID:qNoTxT7G0
ステマかな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:24:25.04 ID:xOysgPLl0
このたびの雪でわかったこと
1 LEDヘッドライトは確かに雪が溶けにくい
2 ボンネットの雪も溶けにくいしあまり熱くならない

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:48:23.07 ID:v6P8rJFt0
そんなん、言われなくてもわかるわ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:23:12.04 ID:JXb63OxR0
この車の3列目シートはフリードハイブリッドと比べて
どちらが快適なんでしょうか。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:50:30.63 ID:pu/Eb4tYi
7人乗りってどんな人が買うの? 大家族?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:08:54.70 ID:qCbOGKX90
スタッドレスのまま東名で名古屋〜東京を往復したんだけど、
レーダークルーズで走ったのにリッター20kmを越えなかった・・・・
スタッドレスだと思いのほか燃費が悪化するね。
でもガソリン残量8割程度でも余裕で往復できるのであんまり気にならない。

Dコーティングだと水アカが染み付かないんで、洗車機の水洗いだけでスッキリする。
メンテ作業は30分くらいだった。
掛かってないんじゃないかという話が以前出てたけど、樹脂ルーフにもしっかり掛かってるよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:49:20.05 ID:4P0h4Ost0
レーダークルーズ使ったら燃費悪くなるらしいよ
プリウスαの中の人が必死で時速と距離合わせようとして
エンジンONOFFするから
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:49:33.25 ID:hMCTD63X0
7人乗りならエスハイやアルハイを買った方がいい。価格は高いけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:55:30.35 ID:+vLKC6Jg0
>>953
メンテ作業30分は自分でやるんだよね?

>>953
俺は元々装着されてたタイヤをBSのブリザックGZに履き替えたら燃費も乗り心地も良くなったよ。

>>955
人それぞれだけど、俺も3列シートの7人乗りを買うならアルヴェルやノアボク等のミニバンの方が良いと思うけどな。
HVを捨てても。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 01:00:56.48 ID:+vLKC6Jg0
連投すまん。
αは5人乗りの燃費の良いステーションワゴンとして乗れは優れた車だよ。
最大の弱点はシートだろうけどMCで改善される。
それまでは俺はスパイシーのプレミアムエグゼで内装の質感UPさせる。
結構違うもんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 01:34:37.76 ID:iaIGiOOq0
>>957
あんた、今タントエグゼに乗ってんの!?
貧乏くさっ!!!!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 01:46:14.14 ID:+vLKC6Jg0
>>958
何々?
タントは女性従業員が乗ってるよ。
俺はα。
スパイシーのプレミアムエグゼはシートカバー。
ノーマルシートより質感は相当UPするよ。
ノーマルシートは恥ずかしくて人を乗せられない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 01:49:18.73 ID:mqJxTJNC0
いらねえわ。そんな糞デブ

だいいち元がブタだから一つもエコじゃないしw

常時多人数なら潔くHV諦めて普通のミニバンで
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 01:52:21.23 ID:mqJxTJNC0
>>960>>955みたいのねエルグランドとか

なんであの手のデザインってこの上なく下品なんだろうな

見るだけで腹が立ってくるんだよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 02:54:14.28 ID:HKdm2HRR0
三月に届く予定で純正ナビか社外品かで迷っているのですが
社外品にするデメリットはありますか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 03:13:41.10 ID:XxsQbedU0
単にレーダークルコンを使いましただけでは燃費は向上しない。
レーダークルコンを賢く使うと下手な足技より燃費が向上する。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 06:13:56.38 ID:UN/9yWHY0
>>928

やっぱり、トヨタの正式回答は、「20はできていたが、
30とαは絶対にできない」だった。

なお、30型で同じ実験をしたが、窓ガラスが少々曇っても、
切り替えは起こらなかった。

αのセンサーがシビアだと思われる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 06:52:31.30 ID:s1fEM0Jh0
やっとはっきりしたかな
>>749はガセと言うことで。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 07:42:37.84 ID:vztzlfhk0
エアコンの為だけのエンジン暖気運転させないスイッチ欲しい
エンジン掛かってる時だけエアコン入にしてくれれば
燃費がマシになるんだが…常にOFFしか手は無いのかなあ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:10:44.31 ID:3VmXuFS+0
価格.comの口コミ情報の方が早かったから、最初から判っていたよ。
てか、既に結論が出た後に749が書き込まれて何ウソついてるのかと
驚かされた。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:45:27.59 ID:s1fEM0Jh0
もしかしてオートじゃムリだけど
マニュアル時に内気固定設定可能って
ことは無い?
やっぱり自分でディーラーに聞いてみるかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 09:34:56.81 ID:gAM7DO7Ei
>>962
サイズがぴったりじゃないので貧乏くさい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 09:40:18.94 ID:cscyOqb80
燃費を気にするならエアコンつけなければいいよ!
エアコンつけないだけで2割向上するよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 14:34:18.30 ID:vDv0HBA50
ロールスロイスに乗っていながら、ガソリン代がもったいないとエアコン使わない大物歌手がいた。
でもケチと思われたくないと夏でも窓を閉め切って汗だくになっていたんでクリーニング代がかさみ、
ロールスを売ることになってもシートの汗ジミや悪臭で買いたたかれたとか。
快適さを犠牲にしたエコも長続きしないだろうし、マイナスにもなるだろうね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>971そんな奴おらんやろ〜チッチキチ〜〜