No.44 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 44台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
▼TOYOTA▼ トヨタ プレミオ/アリオンNo.41 ▼PREMIO/ALLION▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294921198/
■TRDカスタムパーツ
アリオン ttp://www.trdparts.jp/list_allion.html
プレミオ ttp://www.trdparts.jp/list_premio.html
■TOM'Sレーシング
ttp://www.tomsracing.co.jp/
■モデリスタ
アリオンのみ ttp://www.modellista.co.jp/product/allion/index.html
■みんカラ&carview掲示板 アリオン
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4413/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4413/
■みんカラ&carview掲示板 プレミオ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4412/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4412/

■独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA
のプレミオの試験結果からみても十分安全だと思う。
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/b01_025.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:47:51.28 ID:LZsg+UHe0
【過去スレ1】
No.01 ---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ---
ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029551923.html
No.02 ---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ2台目---
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042787272/
No.03 ---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ3台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054298011/
No.04 ---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ4台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070618629/
No.05 ---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ5台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070374499/
No.06 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ6台目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075120991/
No.07 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ7台目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080691193/
No.08 【ワンランク上の】プレミオ/アリオン8台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084962523/
No.09 【ワンランク上の】プレミオ/アリオン9台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091768682/
No.10 【ワンランク上の】プレミオ/アリオン10台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096463888/
No.11 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100188654/
No.12 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103199534/
No.13 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105026954/
No.14 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108046175/
No.15 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113363425/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:48:08.97 ID:LZsg+UHe0
【過去スレ2】
No.16 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117282185/
No.17 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ16
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121788535/
No.18 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ17
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127528954/
No.19 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131249202/
No.20 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138431727/
No.21 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ20
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143285747/
No.22 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147415487/
No.23 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ22台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151568004/
No.24 -プレミオ・アリオンを色々議論するスレ22台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156739336/
No.25 -アリオン・プレミオを色々批評するスレ24台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160322640/
No.26 -プレミオ・アリオンを色々議論するスレ25台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165731550/
No.27 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
No.28 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/
No.29 -プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 28台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181583848/
No.30 -プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 29台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184632676/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:48:22.38 ID:LZsg+UHe0
【過去スレ3】
No.31 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ30台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188296477/
No.32 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
No.33 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 32台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204700114/
No.34 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 33台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212993573/
No.35 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
No.36 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
No.37 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 35台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225597057/
No.38 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 36台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234799698/
No.39 【トヨタ】アリオン プレミオについて真剣に語ろう
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244542493/
No.40 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 38台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254085955/
No.41 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 39台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260946587
No.42 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 40台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272029275/
▼TOYOTA▼ トヨタ プレミオ/アリオンNo.41 ▼PREMIO/ALLION▼
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294921198/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 07:47:29.78 ID:2SiwE/R30
>>4
No.35とNo.36になっているのは板移転でアドレスが違うだけで同一スレ
だからこのスレはNO.43が正しい

【過去スレ3】
No.31 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ30台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188296477/
No.32 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
No.33 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 32台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204700114/
No.34 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 33台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212993573/
No.35 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
No.36 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 35台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225597057/
No.37 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 36台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234799698/
No.38 【トヨタ】アリオン プレミオについて真剣に語ろう
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244542493/
No.39 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 38台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254085955/
No.40 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 39台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260946587
No.41 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 40台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272029275/
No.42 ▼TOYOTA▼ トヨタ プレミオ/アリオンNo.41 ▼PREMIO/ALLION▼
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294921198/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:53:48.11 ID:rm+vQl/00
>>5
指摘ありがと。
7はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/15(月) 23:02:23.29 ID:s+DjLURG0 BE:897912656-2BP(1)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:11:54.44 ID:dBnD3s1+0
>>7
燃費管理してるとは、俺は減ったら入れてる。
管理しても、車使用減らせるわけでもない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 17:37:59.92 ID:cR7ldSep0
5ナンバーサイズのミニバンとかも
全チャネルでちょいちょい変えて展開してほしいぞ。
トヨタ店やトヨペット用には装備豪華にしてくれw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:15:59.36 ID:JDZ1MgshO
>>7
デブ
11はまつまむ:2011/08/19(金) 20:49:13.16 ID:gpFMMbhEO
メガネデブだよ(≧∇≦)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:04:17.77 ID:e+xX/st90
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:17:23.10 ID:ukNXlrvV0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 22:58:18.39 ID:3IAJini70
【MAZDA3】マツダ2代目(BL)アクセラVol.52【AXELA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1312763148/l50
495 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/08/20(土) 14:18:37.19 ID:36G6q8Xk0

プレミオなんてトヨタ買っとけば間違いないと思ってる情弱な車音痴の典型が選ぶ車だよ。

ワールドワイドプレミアムスポーツスペシャリティーセダンである孤高なアクセラセダンと比べるなんておこがましい。

リッチで美男美女の車通が選ぶアクセラセダンには華があるし虹色オーラが出てるよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:46:57.98 ID:MdD6GlNL0
マツダのアイ・ストップ機能なんかいらんぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 06:49:14.80 ID:BSxGbBtK0
アクセラってファミリアのことか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 07:13:26.07 ID:i+lsb52s0
マツダなんて買ったら不幸になるだけだろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 16:22:27.35 ID:vED0sslSO
まぁマツダもプリウスの技術を教えて貰ったりしてるから
トヨタオーナーからしたら
Dは対等に思ってても下に見てるわな
俺はカタログは貰ってやっても車自体は眼中にない
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 18:16:08.74 ID:UHr2aeUH0
でもアクセラはいいよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 20:50:18.40 ID:nJbowjoCO
コロナぐらい買えよバカ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:39:24.08 ID:6lIvf15R0
プレミオの前にミレーニアに乗っていたけど、
たしかにマツダのフラッグシップらしいスタイルで運転もし易った。

でもそれだけの車だった。不具合や微故障が多過ぎる。
その度に予想外の出費ばかりで困った困った。
その上、ディーラーの対応なんて常に糞レベル。

マツダって割安感の上に大幅値引きが目立つが、
その後の修理代のリスクとかも考えた方がいい。
アクセラやアテンザがどれだけ良い車であっても
マツダは勘弁だな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 16:11:33.11 ID:EGBOtgt10
フルモデルチェンジ前のを買えばいいのにw
ほぼトラブル皆無になっているはずだぞw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:41:51.61 ID:9PzFAOc60
>>21
やはりそうか。
下取り安いってうわさだし。
外観や内装のデザインが好みでもないし。
新車で安く買えた分、車検でガバッと取られそうな気がする。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 11:00:01.73 ID:vxC/bnHCO
アクセラスレで暴れてる荒らしがお邪魔してると聞いて
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 11:48:17.61 ID:BTCXl4QMO
トヨタ乗りは消えて下さいね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 17:58:23.52 ID:j8MLOaEt0
MAROYAさんにて

ボンネットダンパーを装着してきました。

アリオンの適合するパーツが少ないので

人柱第1号!

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/345139/blog/23586642/

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 20:18:34.94 ID:RtReJMJH0
>>26
ちょっ…これ、整備の邪魔じゃない?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 21:37:32.83 ID:j8MLOaEt0
>>27

半分ほどボンネットを開くとダンパーの力で開きます。

アリオンのボンネットは重ので・・・

ボンネット開閉が楽になりました。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 23:32:48.58 ID:+gGZhlaT0
こんなのつけてセレブな気分を味わいたい訳?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 03:55:23.89 ID:6/8J7YAt0
トヨペットのスマイルパスポートが不満だな
今はシンプルコースとセレクトコースがあるが、
セレクトコースにしたってオイルとオイルフィルターと何かばっかりになってしまう。

・シンプルコース(プロケア10、12ヶ月点検、プロケア10)
・オイルコース(シンプルに加え、6ヶ月オイル→12ヶ月オイルとオイルフィルター→18ヶ月オイル)
・セレクトコース(オイルに加えて他に選べるの何か)
と3つにしてくれれば、たぶん俺はオイルコースに入る。
とりあえずオイル交換してけば今の車だったら大丈夫だろうし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 15:16:05.66 ID:zOKWMokB0
>>26
流用したの、ハイエースか何かのバックゲート用ダンパー?
史上最長のボンネットダンパーだなこりゃ。
因みに某署のアリオンは、毎朝の点検では竹竿噛ませてロックしてるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 16:12:32.88 ID:CR0Pxm8W0
ZRT260の最廉価ナビNDDN-W58つけてるんだけど
こいつに純正のステアリングスイッチって付けられるかな?
あと対応するBluetoothハンズフリーキットあれば教えて下さい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 18:46:02.74 ID:vtwt9mnj0
いやだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 12:41:10.62 ID:/d89TN4TO
働けよバカ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 17:07:41.08 ID:7CS3dyQM0
不労所得で食っていけてるのになんで働かないといけないんだよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:20:10.51 ID:/d89TN4TO
生活保護かよバカ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:42:52.88 ID:7CS3dyQM0
>>36
それは不労所得とは言わんw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 08:08:43.07 ID:7ZcaZn7V0
保守
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 10:55:58.93 ID:h4GzkQySO
今日はうんこがたくさん出るの
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 18:24:28.21 ID:D5hPj9HK0
そういえば、新型エンジンがいいという人がいるみたいだけど
初期型なんてトラブルが多いわけだから、最終型ぐらいがいいよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:27:24.98 ID:36jAzhSP0
これから彼女乗せてバブってくる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:27:41.79 ID:36jAzhSP0
これから彼女乗せてバブってくる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:46:16.65 ID:RhaMYT670
プレアリって、フルモデルまであと1年か?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 00:49:45.08 ID:ZB3IDYlw0
次はハイブリッド仕様なんか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:30:46.55 ID:eu3WzU620
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuIDDBAw.jpg
捜査車両好きの俺にはムカつく記事
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 10:37:21.81 ID:8qQYsPxN0
車バカに感心を持たれないことが一番の魅力
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 11:52:18.12 ID:Ml6f2CYN0
夏休みの工作で静音化しようとしたが
バルクヘッドまですでにはってあるのでやることない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 16:27:20.20 ID:1CQKPVGq0
>>46
それって、
俺が車の色を選ぶ時に、あまり他の人が選ばない色を選んで、アルファード乗りのDQNに『なんで、その色選ぶの?』て不思議に思われる事が快感な気持ちと一緒だな。
そのDQNね、黒の旧型アルファードでキラキラ20インチホイール、バックしたら光るライトや室内ライトを青にしてて、茶髪でヴィトンのカバンで、
息子の名前に『斗』や『愛』て漢字入れて、腕にタトゥーがある、絵に書いたような34歳のDQNなんです。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:43:57.58 ID:nKs6WH3N0
極めて乗りやすい 極めて運転しやすい
ザ・コンパクトセダン プレミオ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:28:27.72 ID:iWfAWEmc0
プレミオを買うかデミオを買うか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:30:44.49 ID:Tk2M2H9j0
ハッチバックとセダンで迷うか? あまりに違いすぎて比べようがないと思うんだが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 23:33:43.31 ID:IGq16l130
デミオはプジョーのパクリ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 07:16:48.76 ID:81S/a+CeO
そんないーもんじゃない
あんな軽自動車みたいな車
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 11:31:18.21 ID:oBWs+W670
カリーナもプジョーのパクリ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:05:34.48 ID:ea5DTg+10
プレミオは初代の方が内装が好き
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 17:29:19.37 ID:ea5DTg+10
初代のテールランプは旧アウディA4とよく似てる気がする
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 19:46:40.91 ID:+Q25j6XT0
クラウンアスリートの丸目・・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:40:11.13 ID:8FwS0KYV0
正直な話
会社の同僚が
新車買ったよーって言ったんで
皆で見に行ったら
それがアリオンだった

見た瞬間みんな沈黙
女子社員は「こんな車みたことない…」とか呟いてるし
みんな褒めどころがわからず苦笑してたわ
まあ本人は満足そうだったから良かったけどね

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:46:23.29 ID:J/DoexUm0
5ナンバーセダンで一番見るんじゃねーの?ってレベルのプレ・アリ捕まえて見たことないとか
目玉腐ってんじゃないか?w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:50:06.62 ID:enr5iSOk0
>>59
煽りネタなんだからマヂレスするなよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:06:53.77 ID:+wLE3MRgO
働けよバカ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 23:15:45.21 ID:yVX3PcFH0
SAIのような贅肉車より、シンプルなプレミオが好きです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 08:39:24.46 ID:LGkPtImFO
アリオンはメッシュグリルは良く見るが
後期のレクサスっぽいグリルはあまり見ないな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 19:02:27.41 ID:PzBOP1390
>>63
中古で出ているからじゃないか?メッシュグリルは好き嫌いがあるし、
購買年齢層が高い場合、小さめセダンでも大きいセダンっぽいグリルが望みなんじゃないか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 05:10:52.95 ID:06RF+uLJ0
初代アリオンはプレミオと双璧にふさわしい車だったんだけどな
今のアリオン買うぐらいならプレミオ買うなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 07:32:59.24 ID:uq3ENF7GO
プレミオはクラウンを買えん奴が欲しがる貧乏人御用達車だけどなw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:05:07.83 ID:6YUBUmKR0
>>66
それで良いじゃないか。
68 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/31(水) 12:06:51.13 ID:Ax3zMeGb0
アリオンは日本の刑事の捜査車両やで。
レガシィとかスカイラインもあるけどな。
八割アリオンや。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 17:47:09.63 ID:93TgHrBI0
アリオンじゃ、高速で簡単にぶっちぎられそうだな。
一般道専用の待機用車両にはいいかも。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 19:53:45.38 ID:jM1AKsLeO
ありおん













ヘンな名前
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 20:56:37.54 ID:8mq6j++E0
そりゃお前、ギリシャ人が日本人に向かって
「ヒロユキ?変な名前」って言うのと同じこった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:18:01.91 ID:lJO1OzqKO
アナル
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:28:15.57 ID:RsT4tQ/R0
アリオンって映画もあるお
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 12:48:07.91 ID:ujmPf4p/P
あの妙に暗いアニメ映画だろ?
名前だけど結構有名だけどどこが面白いのかわからなかったわ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 15:40:28.86 ID:eysxiStm0
>>40
トヨタほど、最終型買う奴に冷たいところもないよ。
そろそろ次のモデルが…って告知された頃に買いに行くと、
特別仕様車か在庫車ぐらいしか残ってねぇンだよな。
「これが絶対欲しいんでしょ?」って感じで値引きも渋いし。
初期〜中期型が一番だ。
前も初代プレミオの最終型狙って商談始めたら、そんな感じ。
モデルチェンジの4ヶ月前だったのに。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 16:29:10.81 ID:6wn3VbR30
売れ残りに群がる貧乏人に寛容な所って無いよなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:00:09.15 ID:BUM2qm7b0
買えば 見た目、売れ残りを買ったかわからないだろ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:43:56.10 ID:v+WaASsZO
環境汚染かよバカ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:57:27.05 ID:6wn3VbR30
>>78
別に地球の構成原子が汚染されたわけでなし、気にするな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:53:41.85 ID:bqocB+f+0
まもなくマイナーチェンジ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 05:46:47.79 ID:CszoNRqH0
毎年、マイチェンだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:23:30.46 ID:VW4ZcsezO
再来年ハイブリッドになってフルチェン

年計画で全ての車種はプリウス化するよ
手始めにカムリとブィッツで徐々に拡大していくらしい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:26:52.93 ID:VW4ZcsezO
名前が統合してコルネア
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:11:49.88 ID:5IUOZjva0
来年か再来年か
どっちなのだろうか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:54:03.96 ID:k7aMAJSr0
ハイブリッドなんて高騰化するだけだから、
素直に現行より燃費を更にしたガソリン車の方が売れると思う。
全車ハイブリッド化して50万円高くなるぐらいなら、
それをガソリン代で補った方が経済的でしょうに・・・。
1.8の場合、現行型がカタログ数値で18.6とかだから、
次期型の1.8は20狙って、1.5はそれより更に燃費良くするとかね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:33:57.93 ID:WTHExeeD0
ハイブリッドだけはやめてくれ
ハイブリッドがいやだからプレミオ乗ってんのに
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:25:46.80 ID:7JL/H02E0
うちもプリウスを乗ろうとしてやめて、プレミオにしたんだよね
・走行距離的に本体価格差がペイしない
・ハイブリッド用モーターとバッテリーの生産時のCO2排出はいいの?
ということで、結局別の車にすることにして、プレミオにした。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:47:37.01 ID:6Cv2TPWu0
ハイブリッド化しても、
せいぜいリッター23程度だろ。
いまで20なのに、意味ないし。
ハイブリッドなんてプラシーボレベルだな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:41:30.40 ID:sueC87IZ0
うちの16年式アリオン、オーディオ変えようとSAB行ったら
ディーラーでパネル交換しないと無理って言われた!オーディオレスパネル、どっか売ってないかのぉ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:39:27.36 ID:YbT3XUqu0
>>88
高速道路では20kmでるけど、一般道ではそこまででないだろう。
スタートストップが多い都会などでは、ハイブリッドが有効な気がする。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:47:29.84 ID:QS7tKm++0
回生ブレーキが五月蝿いからプレミオにした
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 07:40:32.11 ID:ZwxYw/vPO
うんこ組合
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 08:58:35.35 ID:rRPVPJA8O
環境汚染かよバカ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:51:27.58 ID:KLMKAX87O
どこのディーラーにも展示してないけど、製造遅れてるのか

ちなみに、1500cc買った人は何のオプション付けて総額は幾らでした?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:18:54.07 ID:hbq//jEcO
わしのアリオン1500は純金の便器をオプションに付けたから総額一千万や
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:47:49.72 ID:O6D8iAaXO
面白くねーよバカ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 13:04:58.98 ID:hbq//jEcO
>>96
うるせーボンクラ間抜け
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 15:06:55.85 ID:O6D8iAaXO
面白くねーよカス
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 17:57:39.88 ID:1tnErBsQ0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 18:07:08.50 ID:N+rp0/Bb0
寒冷地仕様
ETC
マット
バイザー
170万
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 07:10:16.85 ID:NNc/4NW20
田舎乙
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 13:27:00.44 ID:fTgoWiQi0
バルブマチック最高
103はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ):2011/09/06(火) 19:45:53.95 ID:3B7g2ohh0 BE:808120793-2BP(1)

モービル1 5w30いれたよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:03:49.04 ID:+aNX4U8sO
面白くねーよタマ無し
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:17:27.15 ID:2R2BiA9nO
ディスチャージ
フォグ
マット
バイザー
ラゲージトレイ
ナンバーフレーム
リアフィルム
176万
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:17:34.81 ID:mNJg1LSW0
MOP ETC
FOG
SD NAVI
マット
ガラスコーティング
155万
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 04:42:13.67 ID:4bHJuhrb0
シンプルイズベスト!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 05:19:26.78 ID:buW46XrWO
>>103
クソデブ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:42:37.51 ID:FDXumWrtO
ちがう、メガネデブだ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 01:01:01.03 ID:hvHUfq9K0
いや、違う。そばかすメガネデブだ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 02:34:33.22 ID:f98JQZLk0
ハイオク入れた方がパワー出るな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 03:52:56.92 ID:g9frnZUn0
何かのついでに「ハイオク入れたらよくなりますかね?」って
ディーラーの人に言ったら、
「エンジンのかかりが悪くなったりするので・・・」って
言われたことを記憶しているなぁ・・・。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 04:34:11.10 ID:bWYxT/tl0
洗浄剤がプレミアムって
イメージしかない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 17:24:13.58 ID:8yDXazx7O
レギュラー用にエンジン設計してんだから良くないだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 19:56:46.51 ID:q2YljE1e0
タカイガソリンを入れてるのがうらやましいのかこのビンボー人
116 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/10(土) 20:55:57.13 ID:SnXqhXOG0
今日は、いつも見る刑事さんが水色のありオン乗っていました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:08:57.81 ID:/nbVu7jdO
うちの近い署には黒っぽいスモーク貼りのアリオンが停まってる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 12:36:26.16 ID:ABIrxCsE0
>>117
そんな風体のアリオンが路駐してたのを張り込みだと思って放っといたが、
さすがに丸2日も動かないんで警察に苦情入れたら、
後部座席でお爺さんが死んでて「なんでもっと早く通報しないんだ!」って
怒られたことがあったわ。
善良な市民として警察に協力したつもりだったんだが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:13:26.13 ID:Gdhgd/vXO
面白くねーよバカ
120 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/11(日) 15:45:33.36 ID:sTxzfY9e0
レガシィの捜査車輌も渋いけどね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:52:17.72 ID:/nbVu7jdO
>>119
糞デブ元気かw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:56:05.44 ID:Gdhgd/vXO
お前もなメガネデブ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:21:18.17 ID:it5wPcul0
>>119
いやマジなんだって。
銀のA20に濃いスモーク貼ってナビアンテナ付いてたから、
分っかり易いなぁと思ってたら、一般車だったわ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:27:20.54 ID:AvPLIiqQ0
ネーチャンの知り合いはマネキンだと思って水路の死体を鎌で引っ掛けて持ち上げようとして
「ギャー」ってなった。

案外わからないよね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 22:46:39.51 ID:Ph/FU7iM0
ぶっふぁははは。
126 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/11(日) 23:56:53.71 ID:sTxzfY9e0
オフ会したい。
みんな刑事気取りで。
127はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ):2011/09/12(月) 00:54:34.94 ID:ytVWUCHS0 BE:1346868195-2BP(1)

そんときはおれもいく 岡崎でやろうぜ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 00:59:16.61 ID:ys4s8h3d0
ノーマルだからあってもしょうがないw
あとNGにしている人とは会いたくない。うざそうw
129 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/12(月) 01:16:28.55 ID:ElDw8XF40
アンテナつけるだけで、エセ捜査車両に早変わり。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bHNBAw.jpg
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:19:21.54 ID:UlaImMijO
岡崎のトイザらスに週末集合な
131 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/12(月) 12:23:10.54 ID:9y3WYQgE0
岡崎てどこやねん。
大阪まで来てくれや。道頓堀で集合や。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:47:07.64 ID:f9rGrUx6O
>>127
デブ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:02:52.60 ID:UlaImMijO
ちがうメガネデブだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:19:57.13 ID:gppUg5F10
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:46:11.59 ID:FbFuM4kZ0
内装がチープな感じのする車ですね。ペダル類もさみしさが伴うほどチープな
感じです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:09:46.17 ID:dzENzSOS0
>>135
評論家気取り・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:18:11.04 ID:7qGqGBM20
>>135
安っぽいのではありません、安いんです
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:52:40.46 ID:Chrq2UD00
>>135
どんな高級車のってるか知らんが、
普通の人は十分に感じるレベル。
内装も悪くない。というか同価格帯の中では良いほう。
装備も必要十分。
工業製品としては実によくできてる。
この価格でこの品質。
採算が取れるのが不思議なくらい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:29:16.33 ID:sfsWYUPj0
プレミア、アリオンでは儲けが出ないので、プリウス・クラウン・レクサスで儲けてますよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 04:51:08.88 ID:j2NLQn4j0
Dual VVT-iが素晴らしい LS460に引けをとらん
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:32:31.50 ID:0hvPlajk0
プレアリはちょうど良いサイズでアクセルの踏み具合が人気
ちょっと格下の庶民はカロータとかプリウスでいいんじゃない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:34:45.31 ID:b5pAGKFr0
車何台も乗り継いだお爺ちゃんたちが行き着く安心の最終形態。それがプレアリ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:15:45.09 ID:OFbTNXop0
>>138
8月末に2ヶ月待ったプレミオFが納車されました。
内装や装備については全く同感。
リアシートリクライニングやダブルフォールディングなどユーティリティもすごい。
何より広くて静か。

動力性能も、1.5という排気量のわりにはいいと感じます。
燃費はリッター15から16で、そりゃハイブリッドには劣るけれど、
前車より30パーセントくらいは良好。

ただ、低速での乗り心地がどうも。タイヤを替えればよくなるのかな。

それから、またマイナーチェンジがあるみたいだけれど、
どなたかご存知ではないですか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:32:38.32 ID:jLin/Lar0
ZET.・ZRT261の型番でヤフオクに出てるフロントグリルだけど
あれってZRT260にも付きますかね?
メッキグリル好きじゃないんでカムリみたいにボディ色に塗ろうかと思ってるんで
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:18:33.14 ID:8Mv4NO2h0
>>261
たぶん付くと思う。
260と261の違いは四駆であるかどうか。
146145:2011/09/15(木) 20:19:24.87 ID:8Mv4NO2h0
アンカーミスw
>>144へのレスね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:34:14.76 ID:jLin/Lar0
>>146
さんくす。ポチるわ。まあオクだから落とせないかもしれんけどw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:58:39.28 ID:/KKd0ab40
LS460も真っ青のバルブマチックエンジン
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:10:34.82 ID:6nFNXSnn0
プレミオみたいにリアガラスにワイパーのない、マークXやクラウンは雨の日は後ろの視界が見えないだろ?
あれで車線変更とか危ないと思う。
プレミオのリアワイパーもあんまり役に立たないと個人的に思うけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:21:39.14 ID:mYiSahdd0
車線変更時はリヤドアのガラス越しに目視で隣車線を確認すると思うから、
リヤワイパーの有無は関係無いんじゃないかと思うんだけど・・・。釣り?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:08:31.03 ID:F0kNgG6N0
それじゃ前方不注意だろ!釣り?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:20:34.39 ID:7vomLClT0
ガラコ塗っとけば問題なし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:34:40.82 ID:Xnl43OfB0
>>149
マークXは全車オプションであるよ
154はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/09/17(土) 01:10:54.53 ID:Yze5A7FC0 BE:1436659586-2BP(1)

>>150
違うだろ。バックミラー(後方窓ガラスがうつる)とサイドミラーで後方のクルマの動きや配置を確認しつつ、
お前の言うとおり死角である真横のすぐ後ろを目視で最終確認してから車線変更するのが決まりだから、
リヤガラスが見にくくなってるのは問題だろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:38:07.35 ID:pAp22GWY0
燃費とパワー 軽快なハンドリング
3拍子揃ったバルブマチックエンジン
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 07:00:24.99 ID:WnybXzJ2O
>>154
デブ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:40:22.25 ID:Xv643hFS0
リアワイパーは熱線じゃ溶けきれない
雪の日にとても役に立つくらいだと思う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:34:16.06 ID:pGusUlu60
>>154
サイドミラーだけで十分
159はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/09/17(土) 13:08:37.61 ID:Yze5A7FC0 BE:1197216858-2BP(1)

>>158
お前、その考えは甘いよ

俺は事故現場に遭遇したことがあるが、化粧しながら運転する女で、バックミラーに自分の顔がうつるようになっていた
(後ろは見えないが、サイドミラーだけで充分といっていた、おまえと同様にな)

そいつがバックして後ろにいた原付ぶっとばした

いわゆるスイーツアタック
160はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/09/17(土) 13:12:13.13 ID:Yze5A7FC0 BE:1616241896-2BP(1)

>>158
お前スイーツか?おじちゃんときもちいことしようょ!
161はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/09/17(土) 13:13:30.05 ID:Yze5A7FC0 BE:1466590177-2BP(1)

>>158
ぱんつ何色?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:39:50.81 ID:WnybXzJ2O
>>161
俺は54歳だけど白のブリーフから黒のボクサーに変えたぞ
デブ好きで岡崎まで行くからお前のケツ貸してくれんか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:45:43.69 ID:cU1mC8pMO
面白くねーよゴリラ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:58:47.48 ID:n1RpXqhQO
>>163
糞デブうるせーよチンカス
165はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 10:26:55.76 ID:mSoRTHy80 BE:808120793-2BP(1)

なかよくしろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:50:41.06 ID:n1RpXqhQO
>>165
お前とそっくりのエアロブレビスを名古屋市内で見るぞ
岡崎在住はフェイクちゃうか?
167はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 13:20:14.89 ID:mSoRTHy80 BE:1047564757-2BP(1)
168はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 13:23:26.94 ID:mSoRTHy80 BE:1197216858-2BP(1)

>>166
ごめん、こっちだ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1224334.jpg
岡崎在住だよ

証拠はとかいわれたら、市内での買い物レシートとか晒せるけど、こっちのほうがいちばん説得力があるだろ

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:25:01.40 ID:Ryhyur2g0
ニコン COOL PIX L21 か(´・ω・`)
170はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 16:27:44.26 ID:mSoRTHy80 BE:1197216285-2BP(1)

>>169
単三電池仕様の安いやつな 8000円くらいで買った希ガス

一般人にはこの程度のデジカメでじゅうぶんだろう
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:36:00.27 ID:Ryhyur2g0
どうでもいいけどピンクリボンはやめような(´・ω・`)
172はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 16:38:12.76 ID:mSoRTHy80 BE:1885615597-2BP(1)

>>171
だって彼女ほしいんだもん。。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:44:41.22 ID:4/KqJk6vO
チンカスどうにかしろよ童貞
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:27:40.84 ID:CTDSfyCL0
ちょっと聞きたいんですけどアリオン(というかプレミオも同じだと思いますけど)
のグレージュの内装ってやっぱりおじさんくさいですかね?

自分のイメージだとベージュ系の色っておじさんっぽいイメージあるんですけど
買おうとしてるグレードがグレージュのカラーしかなくて結構迷ってます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:50:52.47 ID:3YB/KUr60
逆に俺は黒いのは陰気でいやだ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:51:43.41 ID:3MaeVkg50
>>174
おじさん臭いですよ。さよならー。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:35:30.44 ID:6O4jUYCT0
>>168
ダサッ!何このウイング!?
エアロつける前にホイールぐらい変えろよ
それに高級車にリボンステッカーはないわ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:37:50.73 ID:3MaeVkg50
糞コテにレスアンカーまでつけてレスしているアフォは、糞コテの自演ですか?
179はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 03:34:29.84 ID:ehnUAhZK0 BE:1616241896-2BP(1)

>>177
ホイールは変えないよ これ純正15インチ

乗り心地はいいし、タイヤも安いからよい

乗り心地を悪化させる改造はしたくないからな

レー探やドラレコやREGNO GR-XT とかいろいろお金かけてるけど足回りはいじらない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 06:02:29.43 ID:MLfMRAYR0
黒ぽい内装は今では古くさい感じがする
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 08:34:53.28 ID:Sa5+Cng/0
黒い内装にアルミの削り出しとか暗くて気分が滅入る
182 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/19(月) 09:24:28.62 ID:nWBbJDzn0
昨日、車で走ってたら、いかついおっさん2人が乗った紺のアリオンに遭遇。リアガラスに例のテレビアンテナ風アンテナ。
次の信号ですかさずUターン。
真後ろ確保。楽しかったぁ。
ほんと、警察官になれば、よかったなぁ。
人生、ゆういつの後悔。
183 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/19(月) 09:25:27.85 ID:nWBbJDzn0
刑事だったて事だよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:50:31.63 ID:6mxw4d/o0
やっぱり乗り心地のいいタイヤはレグノなのね?

もしくはヨコハマのデシベルなのか。
185はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 22:42:15.10 ID:ehnUAhZK0 BE:299304825-2BP(1)

>>184
乗り心地はいいが、ecosとかの2倍するぞ(ecosも乗り心地わるくはない)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:48:51.39 ID:hjYYNnWbO
うるせーよのび太
187はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 ):2011/09/19(月) 23:30:36.70 ID:ehnUAhZK0 BE:538747463-2BP(1)

二九歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ビップカー専門店の中古車はお得だとお店聞きに行ったら、ブレビスがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、アリストの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでもパンピー車をブっちぎる為に当時イタリア人を集めて、ジャンクしょんプロディースの技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)
2004年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
クエストワパー製の車高超だから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで29万円でした。
それで余ったお金で先輩から17インチのホイール49を万円で買って
ヤフオクで代紋ステッカーを買いました^^
リアガラスにステッカー張ったらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたら組長と間違われているかも・・・汗)
ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:58:40.76 ID:/cjbLg490
内装はベージュがいい
訳は高く売れるから
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 14:32:16.78 ID:+Vpg2X2P0
次回のフルモデルチェンジで
ギザギザシフトがなくなって
真っ直ぐなレバーにしてくれればいいのに
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:23:25.85 ID:1hkgNR8iO
コストの関係でジグザグは無くならんだろうな
真っすぐは出来ても採用せんだろ
位置をオーナーに確認と認識させる意味もある
特に曖昧な位置や操作でコンビニ追突事故やバックボタンにコストが掛かるとおもう
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:02:32.55 ID:T3mS1fIW0
シフトレバーはゲート式のほうが入れ間違いを防げていいでしょ。
192 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/21(水) 02:22:35.12 ID:R7XXAvlQ0
わたし、この前、変な夢を見ました。
夢の中で、貴方が乗るんだったら、車プレゼントするよと、ある人に言われました。車種は、20インチのキラキラホイールに、ナンバーが1111のレクサスLS。
貰う条件は、売れない、ナンバーも変えない、ホイールもこのキラキラの20インチのまま。

なんの躊躇もなく、10万円払うから辞退させて下さい、と、私は答えてました。

夢じゃなくても、きっとすると思います。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:40:13.60 ID:YNqH5OlH0
前スレでも書いたけど、2009年式プレミオ買って直ぐにレグノに履き替えたけど
バタついて、乗り心地(硬さ)の改善にはならなかった

そこでショップに相談した所、ミシュランのPrimacy LCを薦められて
レグノから履き替えたら、嫌な硬さがだいぶ和らぎ乗り心地改善が改善された。
直進安定性や静音声にも不満なし

レグノは、100系マークUの頃から10年以上履き続けてきて信者だったんだけど
サイドウォールが硬いので、プレアリみたいな足回りのセッティングには向かないみたい

長文失礼しました。たまにこの話題出る度に同じ様な書き込ませて貰ってるけど
無駄に長くなってしまうので、今回で最後にします(汗)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:59:42.93 ID:ZwLcknyK0
>>193
有益な情報ありがとう!
じつはレグノにしようか迷っていました。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 05:25:54.37 ID:m+8v161T0
プラマシーはもって1年だからなぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:24:32.17 ID:0SD54SKh0
>>195
ではMP4は?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:47:45.29 ID:NxjVNnpE0
グレージュの内装色は汚れが目立って・・・ドア(ポケット)の下の所とか
スカッフプレートの辺りとか、乗り降り時に足が当たるみたいで。
しかも一度汚れると落ち難い。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:56:17.08 ID:9MHHbAgr0
カー用品店に売ってますか?
内張りの汚れを取るスプレーみたいな・・・

日用品のマジックリンとか使ったら内張り痛めるかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:03:04.12 ID:r/9A3W/70
結局クラウンにしろシートだろ?

これ買って一番高級なシート選べば満足じゃん
日本のクソ道路じゃこれが最適だよ
マークXやカムリ、クラウンじゃ暴走できねえぜ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:52:42.64 ID:bO26gTKl0
>>197
分かるは、グレージュの内装
ドアポッケ辺り、プレート周りは気がつくと汚れてる

>>198
売ってないのじゃないかな
よく絞った雑巾で落として、無理なら中性洗剤を薄く溶いて
汚れをとってる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:19:47.25 ID:xKyukTkL0
>>199
シートは最低グレードのカローラと一緒だぞ。表面つーかカバーだけ違うけどな
要するに見た目だけだ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:56:23.54 ID:EECg+Tr80
オプションで高級革のシートにできるらしいよ。
まあフルモデルチェンジまで待つのがいいだろうな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:58:40.76 ID:lkNfC8imO
あんなカバーゴワゴワしとるだけやんけ
シートが気に入らな車を変えろやタコ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:30:26.67 ID:Z9GRAHzqO
イカ臭ぇなタコ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:00:06.82 ID:XKc71iPQO
本当にアリオンの覆面か捜査車両か知らんけど多いな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 14:34:04.20 ID:5FEuFNMSO
今、中古車を物色中で、16年式のプレミオが走行9000キロで込み98万なんだが
これって、どうよ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:32:49.02 ID:XKc71iPQO
事故歴なしでディーラー系の店なら保証付くからいいんでない?
個人業者なら諸費用が高い場合あるし事故歴も怪しい店あるから何ともいえん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:36:59.91 ID:XKc71iPQO
あっコミコミか、走行距離だけなら安いな
車選びは店選び命乗せて走るんだから慎重にやね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:27:07.25 ID:0d5JraqH0
>>207-208
レスd。
そこは、Dじゃなくて、複数営業所を擁する
地場では、営業ん10年の中古車専門業者。
維持費もsageたいが、耐久性・安全性も重要。

ぶっちゃけオサーン臭くね?と他人から思われるのを考えたり。
210 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/26(月) 23:07:20.32 ID:0cV45D9i0
>>205
大阪では、捜査車両の8割がアリオンだよ。
V型のアンテナ立てて、むしろ捜査車両だと威張って、かっ飛ばしてるよ。
個人的には、紺色アリオン捜査車両が1番いかついね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:32:19.04 ID:JROO9ja2O
のび太が刑事ごっこかよバカ
212はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ):2011/09/27(火) 22:22:15.61 ID:NsmNYisx0 BE:1047564375-2BP(1)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:12:56.36 ID:uyGrsIRwO
>>212
デブ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:17:32.02 ID:Hj0Mar0W0
>>212
馬鹿
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:43:08.21 ID:EGXuYKjqO
ちがう、汚いのび太だ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 03:55:28.05 ID:I+GtT8mK0
>>203
セルシオと同じシートにオプションでつけたよ
買えないガキは死ねよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:37:41.79 ID:j0TIMtPZ0
今時セルシオだってよ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:02:16.89 ID:tHLONstcO
今時プレミオアリオンだってよ…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:08:36.83 ID:QnTSPhRq0
>>216 やだぁ〜なんか貧乏くさい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 22:20:32.51 ID:ZlFXu+rI0
セルシオ越後
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:27:36.16 ID:oC6gtxkhO
面白くねーよバカ
222はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/10/01(土) 12:57:58.61 ID:2RMYX6gy0 BE:1257077467-2BP(1)

うちの近所に1000円キャバクラってのがあって、5時から7時までワンドリンクで1時間1000円
キャバ嬢がドリンク頼んでもいいですかー?って聞いても断って(キャバ嬢はこのオーダーで利益を得る)、
俺の好きな鉄道の話を1時間たっぷり聞かせて帰ってくる
友達も嫁も家族も聞いてくれないからな
これがキャバクラの正しい使い方
ここのキャバクラ嬢のほとんどが鉄道知識豊富になって、休みの日一緒に田端で撮影したりするようになった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:00:38.58 ID:KedgMZ3G0
>>218
やっぱりコロナカリーナだよな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:48:31.45 ID:w5PHDr4EO
>>222
デブ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 17:59:30.06 ID:oC6gtxkhO
ちがう、岡崎の豚だ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:24:00.77 ID:L9PaAbWC0
ちょっと、教えてくれない?
2009年式のプレミオFLなんだけど、ライトをオートにしていたらドアをロックしたら消えるけど、
ロックするの忘れていた場合、エンジンのボタンとか、ナビの下のライトとかは、時間がたてば自動的に消えてバッテリが上がらないようになってるの?

あとさ、年に3000キロも乗らないんだけど、月に4000円分のガソリン代の場合はハイブリットとか燃費のいい最近のスカイアクティブなんかは不要ですよね?

227はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ):2011/10/01(土) 21:32:38.64 ID:2RMYX6gy0 BE:897912656-2BP(1)

>>226
>月に4000円分のガソリン代の場合はハイブリットとか燃費のいい最近のスカイアクティブなんかは不要ですよね?

そんなに乗らないのならプレミオほどの高級車もおまえにはたぶん不要。くるまがもっと走りたいよと泣いているぞ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:45:52.33 ID:L9PaAbWC0
>>227
そんなに走らないし、仕事で使うこともないから、コンパクトカーでもいいし、実際にマツダのベリーサが候補だったけど、
プレミオ買ったんだから仕方ないだろ。今更乗り換えるのには、金がかかるし。毎月300キロくらいしか乗らんな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:54:51.50 ID:bzMh50zM0
月300か
通学が往復で60の俺なら、5回だな…

燃費かかりすぎて困る
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 05:21:46.40 ID:9rAdOoow0
通学と言うことは学生か?学生の身分でプレアリとは金持ちなんだな。
往復60なら部屋借りた方が安くつくと思うぞ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 08:23:31.44 ID:CXauEIqR0
>>226
おれも気になって寺に聞いてみた。
答えはバッテリー上がりはありえる、ということだった。
常時通電で、安全装置はついていないとの事。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:32:54.27 ID:Kz4yD5vJ0
>>230
学生
金持ちでもないのに頑張って買ったから、燃費が気になる
公共機関は、時間的には車と差がないが、ジメジメした満員電車で立ちっぱなし + バスに乗り換えありで辛い

車 = 燃費10km/L x 片道30km x ガス150(円)= 片道450(円)
900(円) x 22(日) = 月19800(円)
タイヤ代等メンテも含めると毎月3-4万か、痛い
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:54:02.15 ID:Dknvheur0
>>229
俺の通勤は往復72kmだがリッター13km行ってるぞ
まあ高速代が往復で3千円かかるけどな!w
234はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/10/02(日) 21:06:20.05 ID:gd9vRStN0 BE:419026627-2BP(1)

>>233
引っ越せよ・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:24:14.45 ID:rLQPHsBoO
ディーラー曰く明日、MCの発表があるらしい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:51:53.26 ID:Dknvheur0
>>235
ばっかおめー会社の近くの月極で一番安いところでも今の駐車場代の10倍だぞ
ショバ代だけで月5万とかそれだけで交通費上回るわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 04:39:50.42 ID:Gmsjp3360
電車で・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 06:39:08.80 ID:RcT9fN/30
学生であえてプレミオ選ぶところがイイな。いや、マジで。
自分も23ぐらいの頃にプレミオ買ったけど、
トータルバランス的に優れている車だからそこそこ満足。

まあどんな車に乗ってもガソ代とかはかかるから、
マイカー持ったらそんなもんとしか思うしかないよ・・・。
実際、エコカーの代表格のプリウスですら、街乗りの実質燃費は20前後ぐらいみたいだしな・・・。
軽やコンパクトカーだったそんなもんじゃないのかな・・・。

この車ってよく
「車音痴や車に興味がない人が乗る車」とか
「クラウンコ買えない貧乏人が乗る車」とか
2ちゃんねるで書き込まれることが多いが、
少なくても
高いだけのレクサスとか
現代社会には明らかに不必要なミニバンとか
財布にも地球にも優しくないハイブリッドとか
どっかのお偉いさんを乗せるわけでもないのに
マジェスタとかセンチュリーとか
乗っている輩よりプレアリ乗っている輩の方が
よっぽど車選びのセンスはまともだと思うけどな。

たしかに
セルシオやゼロクラやヴェルファイアや女受けがいいかもしれないが、
ああいうの好む女って頭と性格が悪そうだし・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 08:22:13.39 ID:z06KFdElO
>>234
デブ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 15:17:19.32 ID:InJ53rRc0
>>238
マジェはオーナドリブンだぞ。むしろマジェで運転手付きとか笑っちゃうわw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:03:16.84 ID:AgLPV9dg0
238がいいこと言った!




だが、女は正直だ。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:59:25.62 ID:IOn0zeU70
特別仕様車出たね。

パワーシートはどちらかというと、プレミオに付けたほうがよかったような…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:26:28.60 ID:InJ53rRc0
プレミオの寒冷地仕様ってリア吹き出し口ついてるだろう?
あれってパーツ単位で注文して後付けってできないもんかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:33:03.82 ID:5xQxARFS0
現行だけどシート替えようと思ったら対応してるシートレールがないとかどんだけだよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:55:33.47 ID:53+7gWLj0
ニュー速にまでスレ立てられてるしw

トヨタのおっさんセダン「プレミオ」「アリオン」に特別仕様車
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317641165/
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:35:49.12 ID:XaSR4DIY0
>>245
ν速だから叩かれてると思ってみたけど違ったな
むしろ褒められてる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 11:04:25.55 ID:jvDQZ30H0
木いらん
ハンドルを先代みたいに3本皮でお願いしたい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:53:57.04 ID:yHrxKLKp0
トヨタの隠れた名車とは褒めすぎだな。
実際そうだが。

プリウスブームの中で、
このクルマを買う人は一目置かれるべきだと思う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:59:53.38 ID:GQpWlV5CO
置いてきぼりだろアホ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:06:25.63 ID:CysYNeWP0
>>249
ひねくれもん・・・?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:07:51.46 ID:qsKWqgyP0
こんな単なる移動の為の道具に過ぎないつまらん車が名車とかねぇよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:31:38.95 ID:31uc6Mv50
>>251
車は移動の為じゃ バ〜カ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:41:30.65 ID:o9k7kdxb0
>>248
プレミオF(ただの)。1.5リットルでも動力性能はなかなか。静岡から富山までの往復約800キロを
無給油で走った。消費燃料は40リットルで、燃費20キロ/?。

これ、本当の話だよ。べつに何かをしたわけじゃなく、エコランプをつけるように、気をつけただけ。
ルートは、国道52号→増穂(中央道)豊科→国道148→糸魚川(北陸道)立山→富山 の往復。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:06:58.83 ID:I5cO8fjD0
おれも片道30キロの通勤で19キロ/リッターはでてるよ。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:41:40.74 ID:o9k7kdxb0
>>254
1.8リットルではこうはいかないのだろうな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 22:17:12.76 ID:1ZN1BEbU0
アクセル一定ノンストップやると凄いよな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 01:55:04.62 ID:ss6RgyvV0
>>256
それと弱いくだりでのアクセルオフも。グッドイヤーのGT3がよく回る。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 12:23:46.31 ID:P3GaWKnI0
実際のところ 1.8と1.5はどっちがよく売れてるんだろ?
俺は1.8だけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 14:13:44.87 ID:1Q7IX3Lp0
圧倒的に1.5がよく売れてるらしいよ。
ディーラーの店長さんが言ってたので間違いない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 17:09:50.55 ID:rem8O+ix0
雪国だと1.8の4WDなのかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 20:56:48.71 ID:WrvcDATzI
現行アリの1.5に純正クルーズってポン付け可能?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:03:18.57 ID:nPBE3JGf0
>>253 プリウスじゃなくていいじゃん。オーリスと迷う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 05:05:26.78 ID:6tY25t9E0
>>261
ポン付け無理。
オーディオレスでスパイラルケーブル交換+追加配線しても・・・
ECUを書き換えしないと動かないとの説あり。

社外クルコンにしたほうがいいと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:33:26.33 ID:Vf0QzBX7I
>>263
やはり無理なのか
前期や240ならできてるみたいだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:51:40.31 ID:pD0jh1k10
>>263
その情報にソースある?
1.8はバルブマチックになってだめになったらしいが、
1.5はそうじゃないから可能かも。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:25:46.76 ID:/rN3+QNsQ
こないだ黒のプレミオが停まってるのを見て品がいいなと思った
今までセダンに興味無かったけどいいかも
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 17:11:32.67 ID:ejCgs8qK0
次のフルモデルチェンジでどんな機能が出るのだろうか
デザインは新型カムリやビッツを見てると今の方が良さそうな気がするが
ちょっと期待
268はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/10/09(日) 21:37:39.31 ID:LylyNtGv0 BE:419025672-2BP(1)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 02:52:16.66 ID:dcV6Z84WP
ヒギーヒギー!!><
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:34:14.86 ID:mP8u4WCq0
最近また特別仕様車が出たけれど、
フルモデルチェンジはその二年後ということでOK?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:32:25.24 ID:s/8IwbvyO
>>268
不細工キモデブ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:14:16.90 ID:S5KpvAvt0
>>266
MC前のスペリアを横からみると、ハイグロス塗装のアルミホイールがホイールベースの長さを強調してみせる
ので結構いいね。  前からは金メッキパーツが見えて萎えるが。。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:55:54.41 ID:7pl5ZT5A0
>>270
FMCは2013年と色々な雑誌で予想されている。

ところで、MagXには今回の小変更でグレー系の色の変更という予想記事が
掲載されていたけど、ガセだったみたいね。
(マークXみたいなチタニウムグレーになるような事が書いてあった)
実際には変更はなかった。
(ブラックマイカからマイカの文字が削除されているので、
黒はコストダウンか?)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 11:01:32.78 ID:7pl5ZT5A0
ところで黒の変更(ブラックマイカ→ブラック)に関連してだけど、
プレミオGTはまだ申し込み可能なのか?
ttp://www.ntp.co.jp/item/car/ntp-special/premio_gt/index.html

色はブラックマイカのみ、とされているので、
ブラックの車両にブラックマイカのエアロを無理やりくっつけるの?
色調の違和感はまったく出ないのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:36:51.50 ID:3mLIx29iO
ぷっ(笑)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 15:42:27.85 ID:x/AvdbhEI
そ、外観だけGT…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:43:00.45 ID:8vHXbu1I0
GTならせめてMTモードを・・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:48:03.28 ID:fpXEJIlp0
グランツーリスモ(Gran Turismo)イタリア語
グランドツアラー(Grand Tourer)英語
大旅行・長距離旅行の意。高速道路を長距離走るための車
そんなものにMTなんて無駄無意味無価値
279はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/10/12(水) 19:54:06.17 ID:V4ivE8bS0 BE:359165243-2BP(1)

>>274
lx-mode っていうとこからでてるエアロだとおもうよそれ

lx-modeでかえば色もえらべる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:47:29.64 ID:I7V5bNMh0
>>278
オックスフォードやケンブリッジ出身者がヨーロッパ大陸を卒業旅行に出かける、だっけか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:49:45.44 ID:I7V5bNMh0
ウィキペディアに説明があった。

グランドツアー(Grand Tour)とは、18世紀イギリスの裕福な貴族の子弟が、
その学業の終了時に行った大規模な国外旅行である。当時文化的な
先進国であったフランスとイタリアが主な目的地で、一種の修学旅行とも
いえる。旅行というのが、おおよそ数か月から8年というのがヨーロッパの
人たちにとって普通だった時代のものである。
282はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/10/12(水) 22:05:20.96 ID:V4ivE8bS0 BE:897912465-2BP(1)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:08:49.13 ID:Y/Zfiwb20
調子にのるなよ
284はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/10/12(水) 22:17:10.83 ID:V4ivE8bS0 BE:1077494966-2BP(1)

>>283
かかってこいざこ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:23:14.64 ID:Y/Zfiwb20
>>284
遠慮なくやらせてもらおうか
286はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/10/12(水) 22:29:23.01 ID:V4ivE8bS0 BE:1436659586-2BP(1)

>>285
おれの1JZ-FSEについてこれるか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:08:02.03 ID:7pl5ZT5A0
をを!はまつまみ氏、久々に登場!

>>274
このLX-modeのパーツの販売店、知りませんか?
HPではトヨタディーラしか認定していないみたいだけど、
ディーラの営業さんを通さないと買えないの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:27:31.64 ID:QfoPV7yg0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 07:12:18.85 ID:qaTce5cd0
>>287
ネッツイン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 14:24:47.33 ID:dXX9RRCF0
LXのフロントすぽいらーって最高にカッコ悪いあんなのつけないほうがいいだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 19:29:06.93 ID:AeCyJH9KO
>>286
糞デブ俺の現行クラウンアスリートについて来れるか?
292はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ):2011/10/13(木) 19:55:47.50 ID:ZCirSFBi0 BE:1257077276-2BP(1)

>>291
すまんが、ここはプレアリのスレだから、ちょっとスレ違いだ。

プレアリvsブレビスならいいが、クラウンvsブレビスはだめだ。

みんなの迷惑になる。というわけで、

【運転手は】プログレ・ブレビス【おじいちゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317530772/

続きはここでやろうぜ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:10:10.84 ID:GOAVq7dcO
あいかわらずデブだな、オメー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:10:55.60 ID:UMg/hSQqO
手で力一杯しごかれて終了
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:19:43.72 ID:1cAiRGr00
>>290
このデモカー、フォグランプ装着がまず先だろと言ってやりたい。。。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:49:15.09 ID:tPdSLM9k0
>>286
糞デブ俺の現行アクティNA5速について来れるか?
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 02:25:53.77 ID:Tg+Nxw4N0
この前ニュースにでてた、線路を一キロはしったプレは、何考えてたんやろ。
若者やで
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:37:46.06 ID:2Cs7532A0
マークxの内装を見ると昔の若い兄ちゃんが欲しがるようなデザインなのだけど
次のプレミオとかもそうなるのかな
299はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 17:12:32.93 ID:bIpLelPw0 BE:478886382-2BP(1)

>>298
https://www.toyota.co.jp/faq/toiawase/situmon.html

お客様相談室にでんわしてきけ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:23:47.02 ID:KbD+sOpf0
バックミラーにでかいやつをつけたいのだけど、そんなことしているやつはいる?
301はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 18:32:19.58 ID:bIpLelPw0 BE:1077495449-2BP(1)

>>300
おれつけてるよ(ブレビス)
302はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 18:37:16.61 ID:bIpLelPw0 BE:718329964-2BP(1)

>>300
見た目が悪くなる
前方視界が一部遮られる(右折時に信号見えなくて頭ずらす必要があったりする)
ミラーにキモオタがなぜか映る

以上3点を除けば、すごく快適になる
後方の死角が格段に減る
1000円くらいの安くてシンプルなのを買っちゃいなよ

おれはこのワイドミラーなくてはもう運転出来んほど快適
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:47:02.68 ID:KbD+sOpf0
>>302
俺の母親は軽につけてるんだけど、後ろが見やすいからつけろって言うんだよね。
見た目とかは気にならないけど、右折時に信号見えないのはかなり困るな。
もちろん買うのは1000位のやつだ。
曲面鏡と平面鏡jがあるようだけど、どっちがいいのか分からん。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:24:53.87 ID:Bs/SvOuq0
>>300
大きいのではなく凸面鏡をつけている。
像は小さくなるけれど視野は広がる。安心感は大きい。
サイドミラーには下方確認用の小さいのを貼っている。
305はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 19:27:31.56 ID:bIpLelPw0 BE:598608454-2BP(1)

>>303
表現が悪かった

右折時に信号が見えない『場合もある』と書くべきだった

平面じゃないのは広いけど距離感がおかしくなるみたい

おれのは平面 じゅうぶんこれでも広くみえるよ

買ってみて気に入らなかったら人にあげるとかすればいい

所詮1000円だ 
306はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 19:29:32.77 ID:bIpLelPw0 BE:1197216858-2BP(1)

>>303
というか母親のやつを一時的に借りてテストしてみりゃいいじゃん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 19:39:00.69 ID:KbD+sOpf0
>>306
おまえも所詮は1000円と言えるようになったんだな。貯金が700万しかない俺では1000円でもでかいんだよ。
308はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 20:44:09.67 ID:bIpLelPw0 BE:1436659586-2BP(1)

>>307
70 名前:はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )[age] 投稿日:2011/10/15(土) 14:55:48.81 ID:bIpLelPw0 [3/9] ?2BP(1)
http://img.2ch.net/ico/morara1.gif
>>64
LEXUSは買えないが、MarkXくらいなら一括で買って維持もできる。
(実家暮らしの29歳、家には1円も入れてない!)

71 名前:はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )[age] 投稿日:2011/10/15(土) 14:56:34.84 ID:bIpLelPw0 [4/9] ?2BP(1)
http://img.2ch.net/ico/morara1.gif
>>64
でも最近異動になって手取り25から13に減ったwwwwwww

シヌwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:05:59.84 ID:7P40QysP0
>>303
平面鏡はただ平面で面の広さが大きくなっただけ。
曲面鏡は↑の平面鏡の広さで曲面の特性を生かして幅広く見える
だが、後車の車間距離がでたらめになってくる悪がある。
どちらも一長一短だけど、俺は付けるなら平面鏡。つけてないけど

310はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 21:14:01.06 ID:bIpLelPw0 BE:628539337-2BP(1)

ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
311はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 21:50:28.41 ID:bIpLelPw0 BE:448956353-2BP(1)

おい!ブレビスプレミオオフやろうぜ

参加条件
・愛知県までこれる人
・週末
・ブレビス、プログレ、アリオン、プレミオ、シルフィー、カローラアクシオなどなど、おっさんセダンの所有者
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:53:00.08 ID:eq661giR0
オッサンセダンからクラウンやマークII、ギャランにレジェンドをハブる理由は何だw
313はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 21:54:43.81 ID:bIpLelPw0 BE:598608454-2BP(1)

>>312
セルシオとかクラウンとか入れたら車高下げてメッキアルミ履いたDQNがくるじゃねえか。。。
314はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 21:56:44.05 ID:bIpLelPw0 BE:1077494494-2BP(1)

DQN来たら俺はコエエんだよ!!!!!!!!
315はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 22:03:45.91 ID:bIpLelPw0 BE:598608454-2BP(1)

絶対禁止

セルシオ
クラウン
チェイサー(マーク2とクレスタは許すが、後ろにツアラーVって書いてあったら禁。いかなる場合もチェイサーは禁。)
316はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 22:06:06.84 ID:bIpLelPw0 BE:1077495449-2BP(1)

ベルタ、プラッツ、サニーは可だょ。ファミリアもね。
317はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 22:09:07.86 ID:bIpLelPw0 BE:628538573-2BP(1)

俺はDQNにかつあげされたくないからな。お金は大事だからな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:12:29.38 ID:eq661giR0
ノーマルオンリーって言っとけよw
319はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 22:15:51.53 ID:bIpLelPw0 BE:1915546188-2BP(1)

>>318
いや、俺自身が、

・フルエアロ(羽つき)
・ユピテルのネズミ取り機搭載
・富士通テンのドラレコ搭載
・まっくろスモーク(リヤとリヤのサイド)
・15インチ純正アルミにREGNO GR-XT
・モービル1 5w30
・トヨタ純正メーカーオプションDVDナビに、最新版ディスク

という強烈な改造をしてるから・・・
320はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 22:20:32.90 ID:bIpLelPw0 BE:299304252-2BP(1)

http://www.youtube.com/user/uiiiiijhh#p/a/u/0/tpD9IuOlVtU

おれのドラレコ動画(まえのドラレコで、まえのくるまだからいまのとはちがうけど)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:36:30.35 ID:eq661giR0
>>319
そんなDQNの癖してDQN怖いとか自己嫌悪にもほどがあるぞ
322はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/10/15(土) 22:42:03.01 ID:bIpLelPw0 BE:1257077276-2BP(1)

>>321
おれも相当な悪事を働いてきたワルだからな・・・
323はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/15(土) 22:47:38.44 ID:bIpLelPw0 BE:1197216858-2BP(1)

ぽいんとくれNそくにくそすれたてるから
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:51:15.35 ID:KbD+sOpf0
はまつまみのプレビスをもう一度、いろんな角度と内装をアップしてくれよ。
325はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/15(土) 22:54:22.05 ID:bIpLelPw0 BE:1436659586-2BP(1)

>>324
いいぜまた晴れの日にな
326はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/15(土) 22:55:43.33 ID:bIpLelPw0 BE:359165434-2BP(1)

タイヤ用のペイントマーカー買ってきたから、晴れの日にBRIDGESTONEとかREGUNOとか白く塗るから、
それやってからな
327はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/15(土) 22:56:44.90 ID:bIpLelPw0 BE:419025672-2BP(1)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 08:26:14.33 ID:MyAruET6O
岡崎のトイザらス週末集合な
329はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/16(日) 09:03:13.08 ID:PKKVTQsJ0 BE:718330346-2BP(1)

>>324
内装はプレミオと似たようなもんだぞ(高級感のレベル)

俺のはブレビスの中でも安いバージョン(ハンドルが皮じゃなくてウレタンで、標準16インチホイールから15インチにダウンしたりしたモデル)だから、
そんなにプレミオとかわらんはず プレミオのが高級感あるかも

プレミオが現行のマイチェン前のやつしか座ったこと無いけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 10:56:11.40 ID:MyAruET6O
オイ、インチキ、岡崎のトイザらス週末集合な
331はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/16(日) 11:21:15.65 ID:PKKVTQsJ0 BE:1257077276-2BP(1)

ヒギー
332はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/16(日) 12:39:21.07 ID:PKKVTQsJ0 BE:1346868959-2BP(1)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 19:21:21.86 ID:MyAruET6O
国道走れるか?インチキ
334はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/16(日) 20:12:12.01 ID:PKKVTQsJ0 BE:718329683-2BP(1)

あそぼうよ!☆

ブレビスのみんなでスカイプやろうよ!

スカイプ hamatsumami にめっせしてぉ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:21:59.68 ID:k/zu24rB0
あぼ〜んだらけw
お前ら、糞コテ相手にするのもたいがいにしとけよ
336はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/16(日) 20:26:30.72 ID:PKKVTQsJ0 BE:419025672-2BP(1)

>>335
あぼーーーん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 21:22:12.71 ID:JDfwi2oq0
30センチのバックミラーをつけてみた。
平面鏡のやつ。すごくいいと思うわ。サイドミラーにも路面の白線が見えるミラつけようかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 12:44:38.86 ID:J0823VF80
今年20になって初めての車ありおんにしようかと思ってるんだけど
近くのトヨタに展示車がないので質問させて下さい

正直見た目どうですか?20で乗るには渋すぎますかね?


339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:19:55.56 ID:hRW0Nqbx0
10年以上前だとエンジン馬力ない、ドラムブレーキ
スタンバイ4WDとかで老人臭いとおもうけど
いまならどうでもいいし落ち着いていて良いと思う

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:49:07.88 ID:VaRF9Nqm0
>>338
人の見た目より、自分の好な車種選ぶ方が良いよ。
現行アリオンは若い人にも良いんじゃない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:56:04.35 ID:9K/5Uw0+O
>>338
アリオンならかまわないとおも
342はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=1,xxxP】 )(愛知県):2011/10/17(月) 19:47:03.47 ID:jyr+45hH0 BE:718329683-2BP(1)

>>338
俺の会社の若い茶髪の女の子が先代アリオンに乗って会社に来る

親の車かなとおもってる

自分でえらんだならシブすぎる
343338:2011/10/17(月) 19:55:59.82 ID:16ewQL7a0
今日仕事で外に出てるときに偶然アリオンを見かけました
カタログなどで見たのよりずっとかっこよかったです

同級生は若者向きな車に乗っていてどうかと思ったのですが
やっぱり自分はこの車が好きなので前向きに考えたいと思います
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:16:10.19 ID:9K/5Uw0+O
>>343
内装はブレミオと同じだがね。
木目調ではなくカボン調にすれば若者向けになるのに。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:12:19.79 ID:JvmOwcnrO
プラス15万したが、エアロ着ければなかなかいいぞ
346 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 00:09:27.18 ID:jo4c00BMi
>>345
エアロは、あかん。

アリオンは、捜査車両

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:15:19.34 ID:08EVhWG4O
刑事ごっこかよ童貞
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:48:19.64 ID:46cKH+HUO
小型セダンにエアロつけてる若者見ると情けなくなる
恥ずかしいし、クラウン買えないのはわかるけど、惨めにしか見えない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:01:08.09 ID:4UqwGNBW0
そもそも公道でエアロついた車に乗ること事自体がかっこ悪い惨めな姿なんだから
車種は関係ないさ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:55:55.26 ID:PKEe6eLQ0
>>349
良い事言うね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:10:58.38 ID:X0sB0czY0
モデルチェンジってカローラより1年弱くらい遅れるのかな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:26:33.48 ID:08EVhWG4O
もう消滅だろ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:48:18.14 ID:exThOHJGO
プレミオとアリオンは売れ行きがいいので残る
ただ統合して名前も変わる
その頃(約三年先)には
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 07:27:03.23 ID:RQiH+UTT0
サイドミラーにつける路面の白線とかが見える小さいミラーってあった方が便利?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:34:28.47 ID:cuh+xzwn0
>>349
遊び心のない惨めな奴だな。

まあ、プレアリ乗りはそういう考えの奴が多いんだろうけど…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:36:08.45 ID:ZB4z7Cl40
>>355
おこちゃまやね〜
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:05:28.30 ID:4l4mXmlW0
>>355
遊びたいなら遊び場に行く
泳ぎたいならプールとかに行くものであって、銭湯に行って湯船で泳ぐのはバカ
358はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 )(愛知県):2011/10/19(水) 20:21:15.76 ID:VsnhQNMk0 BE:359165726-2BP(1)

おれは銭湯でシッコするぞ^^
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:55:22.19 ID:angxO3ywO
面白くねーよインチキ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:57:55.55 ID:vebEm5hqO
>>353
名前変わるって消えるってことじゃないん?代車が毎回これなんだけど何か後ろが見づらい気する。だがいい車だと思うわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 13:07:13.99 ID:62UTjRBu0
>>360
353は評論家気取りあてにならん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 18:59:14.36 ID:seoYWcHLO
>>354
つけてる。べんりだよ。駐車場のラインにぴったり合わせられる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 19:44:51.49 ID:sUrVAsNm0
>>362
そんなに便利?今日買ってきて買ってつけてバックしたけど、あんまり見えないですよ。
角度が悪いのかな?
364はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=5,xxxP】 )(愛知県):2011/10/21(金) 19:55:51.17 ID:FC01AUWb0 BE:478886944-2BP(1)

ぬおおおおおおおおおおおおお
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:58:12.97 ID:S05F6zbbO
明日トイザらス集合やで
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:15:19.63 ID:XPsyB0F1O
>>364
糞デブ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:34:18.11 ID:lvzw5/4O0
プレミオ試乗してきました。トヨタのお店に行ってプレミオ試乗させてくださいって言ったら、こちらどうですかって、マークXを勧められた。
今回はプレミオでお願いしますって言ったら、用意しておきますって言われて(その時はよそのお店に貸していたらしい)翌週に乗せてもらった。
普通に走るトヨタ車。内装はチープ。シートにレースのカバーかけている人を良く見かけるけど、理由がやっと分かった気がした。
ただそれだけで、1週間もしたら乗った印象は消えてしまった不思議車。世の中で、あまり成功できずに、そっと暮らす人にはぴったりの車と思った。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:16:26.10 ID:hxR4N13I0
>>363
おれがいったのは側面下がよく見える、ということ。
後方の視界については幅広平面または凸面ルームミラーで対応するのがよい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:38:08.47 ID:iIrduOzF0
プレミオはインパネのブツブツが古代怪獣みたいで嫌。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:20:25.05 ID:z2/5eRxGO
トイザらス到着やで
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:07:37.92 ID:k1a8YoeI0
>>367
一週間も乗った印象があるような、「乗るための車」ではないので。。。 あくまで日常の道具でしょ。 同じことを
靴に当てはめてみれば?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 15:42:35.02 ID:DDQiCZ5K0
ブレもせずぴったりと吸収するような乗り心地
コロナのいいとこは残し改善すべきは改善 この印象だったけど。

11月に届く、楽しみだ、そしてさようならコロナ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 20:16:10.72 ID:lvzw5/4O0
トヨタ車で初めて乗ったプログレの印象があったので、どの程度DNAが受け継がれているか確認したくて試乗に行った。

結論としては、経年変化は別として内装の質感以外に悪い印象は無かった。確かにペダルはちゃっちいけど、道具として遣うには充分な感じ。

結局、プレミオは契約しないで、新しいBMWの1シリーズを契約することにした。トヨタ車は内装を差別化し過ぎる感じがする。マークXの質感をプレミオに与えても何ら問題ないと思うんだが。
374はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=6,xxxP】 )(愛知県):2011/10/22(土) 21:04:58.49 ID:kHeyK3es0 BE:359164962-2BP(1)

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226178.jpg
↑購入時の画像。一応たぶん、『プライバシーガラス』だと思われる。

そして、透過率10%のスモークを貼った。

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226180.jpg
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:16:38.05 ID:iIrduOzF0
>>374 ああこいつ見かけたことある 矢作橋でちんたら走ってたあ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 02:48:13.28 ID:GXdY3r/i0
この車は、外見は結構良いんだけど、中をみると、安物のカーペットが張ってある感じ。シートもすぐにほころびそうだから、レースのカバーをかけたくなる感じ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 04:05:03.36 ID:YXpUTrRcO
>>373
マークXの内装だって相当安っぽいよ。たしかにトヨタは内装の差別はしすぎだね。
現行カムリは更に安っぽいしw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 07:12:28.69 ID:DeCcHEbV0
安い物を買っておいて、安っぽいと批判する奴は頭がおかしい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 09:34:47.02 ID:2ogYFcoBO
禿同
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 10:32:46.78 ID:GXdY3r/i0
プレミオの外装は安っぽくないのに、内装が安っぽいのは、外装はデザインで何とか高級感を出せるけど、内装は素材の質が見た目に影響するから、手抜きがはっきりでてしまう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:12:23.26 ID:NBTWaO6t0
何とかしてそういうことにしたい人が一人で頑張っているようですw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 13:50:33.86 ID:2ogYFcoBO
禿同
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:12:06.74 ID:GXdY3r/i0
>381
あの、内装を高級って思っているん?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:29:32.60 ID:b/iC9ypg0
>>383
プレアリは高級車じゃないんだが…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:30:45.53 ID:3xLO5T4h0
>>ID:GXdY3r/i0
http://hissi.org/read.php/auto/20111023/R1hkWTNyL2kw.html

ただの構ってちゃんかw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:02:00.15 ID:fQtrXxTg0
カタログにはミドルセダンって書いてあったな
387はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 )(愛知県):2011/10/23(日) 17:06:43.99 ID:3/B+DY940 BE:419025672-2BP(1)

ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:54:04.06 ID:2ogYFcoBO
うるせーよ包茎マン
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:30:24.54 ID:9mnA8H6EO
>>387
ブサイクデブ
390自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 08:20:54.52 ID:a8NMBM070
プレミオ1.5F今のところ燃費は15キロくらい。どう乗っても。
391自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:52:39.96 ID:YZESg6jk0
遠出ですか
街のりと遠出の両方知りたい・・・・
392はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/30(日) 14:58:08.23 ID:SHOr99160 BE:1616241896-2BP(1)
393自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:34:24.65 ID:a8NMBM070
>>391
東京神奈川以外の関東圏で、
日常生活で町乗り(30キロ前後)の側面と、順調な郊外バイパス的流れ(70キロ前後)が
混在しています。時間にして1対1程度の比率、距離にして1対2程度の比率です。
現在のガソリン価格で1キロ当たり9円で移動できます。
394自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:37:29.39 ID:a8NMBM070
>>391
そうそう、町乗り12キロ/リットル、遠乗り17キロ/リットル程度です。
最初から最後まで高速で平均90キロくらいのスピードで走ると、
カタログ通りの20キロ/リットルになりますが、
それ以上はアクセルワークにかなり注意しないと難しいです。
395自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:09:59.19 ID:YZESg6jk0
>>394
ありがとうございます
かなり走るのですね
>>392 FRの2.5ってけっこう走るのね
396自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:28:14.58 ID:Ew0Gw/SCO
糞尿が燃料だからな
397自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 01:42:34.50 ID:oVjZJ44Q0
そろそろプレミオは、古い車の仲間入り。
398自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 11:38:50.40 ID:MET+pZVY0
丸4年経ったからね。 早くアンチスキッドを標準か全グレードで選択できるようにしてほしい。。。
399自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:26:23.88 ID:skfYEAPZO
最初から標準なんだが
400はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 )(愛知県):2011/10/31(月) 22:41:06.68 ID:ypM+iKpR0 BE:179582832-2BP(1)

トラクションコントロールのことがいいてえのかも
401398:2011/10/31(月) 23:27:17.74 ID:MET+pZVY0
>>399
アンチスキッドです。。。
402自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:52:08.68 ID:z8jlA+fa0
>>401
4輪アンチスキッドの略称として日産自動車が使用
でトヨタはアンチロック・ブレーキ・システム、通称ABS
>>399が言うように
ABSは全車標準装備


後、無知な人が適当な事答えるよ
403自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 06:49:32.28 ID:w2vNZErV0
。。。
404自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 08:46:12.51 ID:282UPrVy0
つまりトヨタが日産買収して日産のABS付けろってことか
いらんいらん。あんな3流会社買っても役に立たん
プリンス自動車と合併してトヨタを超えるシェア獲得したはずなのに
その翌年に速攻トヨタに抜き返されて、そのまま倒産一直線のダメ会社だ
405自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 11:48:49.99 ID:1jxqDr1eO
>>400
お前リボンステッカー外してナンバー変えとるやろ
406自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 17:00:43.55 ID:hXbJ1XUz0
カタログもらってきたけどやっぱり格好いいなー
やっぱり雪国だと4WDの方がいいよね?
407はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 )(愛知県):2011/11/01(火) 18:32:12.26 ID:8fCkHsX00 BE:628538573-2BP(1)

>>405
リボンは外したけどナンバーか変えてないぞ

フロントナンバーは傾けてるけど
408はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 )(愛知県):2011/11/01(火) 18:37:10.54 ID:8fCkHsX00 BE:1077495449-2BP(1)

雪国だとみんないろいろ対策(スタッドレス)してるからちゃんと運転できるが、

愛知みたいなとこ(年1で降るかなというレベル)で雪がふると毎回事故多発でひでえな

まじでいたるとこで事故多発してる 夏タイヤでそのまま通勤するからな
409はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 )(愛知県):2011/11/01(火) 18:42:34.50 ID:8fCkHsX00 BE:718329964-2BP(1)

まえ乗ってたのがレガシー2500cc(170PS)の四駆だが、0からのフル加速でもホイール空転しなかった

タイヤがピレリP4、フォーシーズンズっていう安いの(スタッドレスではない)だけど、雪でも安定してた

そのままためしに雪の積もった駐車場で運転してたけど、さほど問題なく動けた

いまのがブレビス2500ccFR(200PS)なんだが、TRC切るとフル加速で空転する

まよったら4WDかっておきゃいいんじゃね

雪国ではセルシオがあまり売れないという話もきいたことがあるぞ

セルシオはFRしかないから、4WDのあるマジェスタに客が流れるとか
410はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 )(愛知県):2011/11/01(火) 19:01:32.47 ID:8fCkHsX00 BE:808121939-2BP(1)

ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
411自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 04:21:22.27 ID:LD2NWFL80
雪国なら4WDだね
FRで十分ってスレが毎年立つけど軽い坂道ですら登らないからね
老人達が多い家の路地だと
家の雪を外に出すために生きているのか
凄いことになってる
412自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:41:15.26 ID:F50r3zDM0
>>411
それはそう思う。ただし燃費は相当に悪くなる。
413自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 07:00:16.04 ID:DZOt1LSz0
17年式A15 Gパケ リミテッドを昨日納車しまんた
414自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:01:47.11 ID:eMGW8KwR0
>>413
ちなみに購入価格はおいくらでしたか?
走行距離もあわせてお教えくだされば、このスレ的にはよい話題提供となります。
415自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:06:56.96 ID:LWEMZGFo0
プレミオとプリウス、名前はにてるが違うもの。
プリウスが昨日俺の横に止まってきたが、出るときの静かさはやはりすごいな。
無音ですーっと出て行ったよ。ああいうのも捨てがたいよな、と思った。
416自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:14:26.71 ID:DZOt1LSz0
>>414
6万kmちょい
ディーラーで購入
二年車検、二年保証付
約90万円
安くはないよね
417自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:46:18.74 ID:eMGW8KwR0
>>416
今のトヨタ車ですから、
おそらく15万キロくらいまではたいしてメンテに手はかからないでしょう。
きれいな車なら、90万円にしても満足度も高いのでは?

ともかく納車おめでとうございます。
418自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 12:02:03.37 ID:9rO8RMj10
>>417
ありがとうございます
学生で初めてのマイカーなので嬉しいです

毎日火山灰が降る土地なので早速汚くなりましたが。
419自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:10:39.25 ID:e4PFUkL90
>>418
鹿児島?同郷。
桜島が恋しど。アリオンはよか車やっど。
420自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:08:31.19 ID:1UHd1jzT0
RV車の車検の際、代車でプレミオ借りたけど結構良かった。
そろそろ買い替え時なのでこれも候補にいれとこ。
421自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:22:55.70 ID:TinWNkTp0
プレミオ、アリオンの中古車って案外高いよな。
それだけ需要が高いってことだな。
実際、初代プレミオ→現行型プレミオ
へ買い替え検討中で、見積もりしてもらった際に下取り価格が意外に良かった。
震災の影響で中古車を求める者が多く、
特に小型から中型は今はかなり売れるので、自然と下取り価格も上がるらしい。
ってディーラーの人が言っていた。
いちお、マークXも見積もってもらったが、
5年ぐらいで乗り換えて、将来的なリセールバリュー等を考えれば
プレミオの方がお得とも言われた。

ってか、名前が似ているのは確かだが、
ライバルでもなんでもない「偽善車の典型」である
プリウスを引き合いにされても困るよな・・・。
無音が良いってあれで事故が急増したし(音をわざと出す装置付けたそうだが)。
422自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:03:51.47 ID:eMGW8KwR0
>>421
プレミオ・アリオンには何の新技術も盛られていない代わり、究極の枯れた技術で
信頼性・耐久性・燃費・安全性が抜群の買い得車です。

面白くもなんともないともいえますが、道具というのはそうしたものであるべきです。
423自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:15:41.84 ID:ePw2u8Bg0
>>421
初代ということは3年以上(中東での輸入中古車車齢規制の上限)なので、国内で最流通させるか1800以上
で年式が5年程度であればイギリス系の外国への輸出なのかなという感じもしますが、どんな年式、グレードですか?

424はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 )(愛知県):2011/11/03(木) 19:44:01.58 ID:QNiHOQnL0 BE:1257077467-2BP(1)

>>416
おれのブレビスが

6万kmちょい(16年式)
ディーラー系(?)の中古車店で購入
2ヶ月車検、3年保証付
約100万円

って感じだったから高いんじゃないか?

維持費は相当にちがうはずだが
425はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 )(愛知県):2011/11/03(木) 19:44:44.46 ID:QNiHOQnL0 BE:1257077276-2BP(1)

プレミオ中古もたかいんだよなー

たかいからブレビスかったんだし
426自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:04:01.57 ID:Z5AGUL2HO
うるせーよ貧乏チビ
427自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:50:31.66 ID:5tD/oAJ+0
うち5年で50万ぐらいだったぞ下取り見積もり。
それを考えると損かなあと思っているけれど。
428自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:49:39.12 ID:LWEMZGFo0
オーディオレスで頼んでCDチューナーが今はついてるんだけど、ナビつけたいんだけど、
ディラーオプションでつけてくれるところはないの?
自分でナビ選んでディーラーでつけてもらうの?

社外品になるので、車用品専門店でつけてもらうのはいまいち信頼できない。
バックミラーとサイドミラーにミニミラーをつけてるんだけど、他にお役立ちグッズは何かない?
429自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:57:03.52 ID:NX5e5o7O0
>>428
デラに車だけ持って行って「ナビ付けて」っつったら付けてくれるぞ
430自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:00:43.98 ID:LWEMZGFo0
>>429
そうなの?
じゃ、ナビはディーラーがお薦めみたいなのを選んで予算と用途によって教えてくれんの?
どうせならバックモニター付きがいいんだけどな。
431自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:14:00.04 ID:NX5e5o7O0
俺に聞かずにデラに聞けよw
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 22:18:25.79 ID:lgN3ePn30
今日は刑事の乗ってるアリオン二台見た。
タバコ吸ってる刑事いたけど、車内禁煙はされてないんかな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:32:03.06 ID:gxF7boZ60
>>430
ディーラー行って「予算・付けたい装備 他」を言えば
見積もり位出してくれるよ
見積もり出て考えたら良いと思う
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 03:51:17.76 ID:1c1ck+qQ0
トヨペットで車検うけるとき、
これをする・これをしない・これは相談する
みたいなのを選ぶ紙があって、わかりやすく非常に良かった。

でもトヨペットのスマイルパスポートゴールドは微妙。
項目を選ぶのがなんか微妙。ディーラーで勝手に項目選ばれたことあるし。
それならばシンプルコース、オイルコース、オイルプラス選択項目コース、の3つあればいい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 04:16:05.54 ID:9FrUrTV60
割高だけどトヨタ車用の汎用ナビが何種類かあるよ
SDなびとかDVDナビってナビ起動中は使えないのかな、やっぱり
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:47:57.98 ID:QFuhGxUL0
>>435
ナビ起動中にナビが使えないならいつ使えるんだ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:35:15.60 ID:7njsoHU3O
SDとかDVDとかの動画が見れないか?って事じゃないの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:51:04.41 ID:jJFIdr9O0
納車の日、大安とか気になる?
うちは気にならないとかで赤口の日、10日にしちゃった・・・

プレミオ、誕生日のNOプレートにしてもらった、いいご縁で長く乗れるといいけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 16:04:21.25 ID:69bW/u2v0
>>438
私は気になりませんが。できるだけ早く、ということで。
どういうグレードをどのような条件で購入されましたか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:30:05.04 ID:ThMawWGa0
おいらはずっと最初に買った車のナンバー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:01:07.30 ID:o0HamAevO
ギャラン、アクセラ、インプレッサ、シルフィなどのライバルがダサすぎて、プレミオアリオンがかっこよく見える。2リッターなら軽い5ナンバーボディで走りもいいよね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:44:58.41 ID:u7cobdub0
>>441
プレアリはボディサイズに比べて室内が広い。これは美点。
エンジンはそこそこ。2リットルならパワーに不満はなさそうだが、
サスはどうも底が浅い感じ。
ファミリーカーに走りを求められても。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:51:54.55 ID:EkMr/w/w0
カムリHVを試乗したけど、スタートボタン以外普通のガソリン車と変わらない操作性は良かった。
プリウスのHVユニットを次期アリオン/プレミオ(統合されている可能性が高い)に搭載はありと思った。
toyota.jp カーラインナップ | 車名一覧
ttp://toyota.jp/carlineup/
プリウスがセダンに入っているが、2BOX(ハッチバック)でしょう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:29:00.11 ID:dePoygsv0
個人的にカムリの代々スタイルはカッコイイと思う。もちろん新型も。
しかしあれだけ「今迄とほとんど変わらない値段でHV化」と
言われていたのに、結局全グレード50万ぐらい高騰してるな・・・。
その上、値引きはほとんどない上に、納車が未定で
最悪、エコカー減税期間に間に合わない可能性もあるみたいだしな。

プレミオやアリオンの次期型はあえてガソリン車を貫いてほしい。
流行に便乗してラインナップの一部としてHVを入れるのは構わないと思うが、
「全車HV化」という名の「値上げ」だけは勘弁してほしい。

プリウスユーザーの不満な件で一番多い内容は
「HVなのに燃費が悪い・・・」そうなので、
その時点で「燃費が良い」という利点は消えるな。
HV車1台生産するのに、
普通乗用ガソリン車の幾倍ものCO2を排出するので
その時点で「地球に優しい」というのも消える。

HVなんか極論、「偽善」よ・・・。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:09:37.31 ID:47H4hS6V0
アナログテレビ付きのカーナビを変えようと思ってペットで
ITSカーナビについて聞いたら扱ってるけどお薦めしないだってさ
理由は言わなかった  何故だ?
まあ別にペットでなんか買い換えるつもりはないんでどうでもいいんだけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:55:10.32 ID:r3ZeYw/v0
新型プレミオ待とうか安くてお買い得な現行車買おうか迷う
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:35:25.51 ID:2LzNz6BX0
>>446
現行型が安くてお買い得とは思えないけど…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:47:02.93 ID:GkbMAJ9Q0
母親の車が現行アリオンだが、俺の車の車検の時にちょっと借りたら運転しやすい&乗りやすくてビックリした
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:10:43.48 ID:d0bsf45d0
>>448
それがトヨタのいいところではある
でもなんかなーとは思う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:08:45.21 ID:jMh5uFiJ0
このクラスの車は乗りやすさ最重視だろ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:38:55.90 ID:W/3oDx4T0
居住性最大重視なので後方視界がちょい悪い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:13:39.70 ID:BihwsRm+0
>>442
燃費を考えると2000より1800の方が良い。 実は現行モデルで1800から2000に変えたんだが、燃費は10〜15%ぐらい
落ちる割りに、加速時のトルクの厚み以外は2000のメリットを感じないよ。 あとは、アタマが重さの違いが
高速だったり山道でのハンドリングでの大きな違い(1800の方が素直)に出てる。。。

ちなみに前期EXパッケージと前期スペリアでの比較(つまりタイヤサイズ、ホイールは同じ)です。。。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:56:17.29 ID:SmlOJ4NM0
現行プレアリいいクルマだわ。
今日もプレミオのワインレッドを見たが、美しくて惚れ惚れしてしまう。

なのに・・・エクステリアの素晴らしさに比べてインテリアがチープなのが惜しい。
艶無し木目調パネルを艶有りにするだけで随分良くなりそうではあるが、
マルチ〜灰皿部分が現行クラウンと同じ造形でありながらボリュームが全然無いのが
安っぽい理由かも。

車格ヒエラルキーの関係で上位車のような量感を持たせられないのであれば、
特徴的な曲面を使ったり変にデザインしたりせずに、
むしろアクシオのような「素直な」造形のインパネの方がチープにならないのかも。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 12:10:19.92 ID:Pvje0+yT0
現行プレミオってシートの高さ調節出来るんですか?

ちょっと前借りて乗ったことがあるんですが、シートのポジションが低くて首をのばしながら運転したせいでちょっと疲れた。
今乗ってる車は車高が高くその上シートの高さを一番高くしている事と、馴れのせいもあると思いますが。座高は低くないほうだと思う。
でもいい車だった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 14:00:02.73 ID:+hx254PJ0
高さ調整できるよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:21:37.29 ID:tJIQAy99O
お前の年収の低さには負けるわ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:35:25.01 ID:tkCueIqv0
俺に年収の低さには誰も勝てない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:45:34.37 ID:tJIQAy99O
底辺屋
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:52:45.62 ID:uYAA/4+eO
うんちカー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:16:37.95 ID:6Hdx4m010
>>452
自分の車は1500なんだが、ここ一発はさすがにトロイが、普通に使う分には十分とも言える。
燃費は前にも>>390書いたが15キロくらい。これまたかなりいい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:41:36.50 ID:rd/w3/9O0
>>451
なんつーか、後部視界が悪い車がここ数年で増えたよね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:45:12.21 ID:vfHGqCfK0
>>461
トランクの容積を増やすために縦に深い構造にしてあるからだと思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 15:26:15.22 ID:ag6xYBsO0
後ろから見られたくない人が増えたからだと思う
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:11:46.80 ID:pGTbeejHO
うんこがいっぱいでるようにだ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:09:32.48 ID:8EctkdTd0
プレアリはむしろ後方視界がいいほうだと思うが。

この間、プリウスに試乗してビビった…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:41:44.25 ID:vt9ESLAq0
>>465
セダンとハッチバックの差だからネエ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 13:30:37.64 ID:uryx+kSI0
>>465
言えた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:27:17.09 ID:FEmhfuOS0
走行中は後ろに車がいるかどうかがわかれば十分だし、
駐車時はバックモニターがあれば問題ない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:27:23.75 ID:WSdNUMjk0
アリオン修理中にプリウスに乗ったが、やはり後方視界が見ずらくて参った。
だってルームミラーから見ると、2段に分かれているんだもん。
クルマをバックさせる時はやはり見やすい方がいい。
バックモニターに頼っているとぶつけそうで。
肝心の燃費もそれほどイイと思わなかったな〜。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 10:10:25.60 ID:YCIQxhvE0
後方視界とかあんまり気にしたことはないが、この類の車は悪いのかな・・・?
免許取ってからセダンばかり乗ってきたから
完全に習慣になっている言われればそれまでだが。
万が一のことを考えてコーナーセンサーはOPで付けるが、
バックモニターを付けようと考えたこともないな・・・。

プリウスは見た目からしてセダンというよりハッチバックって感じだね。
セダンを運転する感覚とは少し違うかもしれないね。
プリウスユーザーで多いクレームは
「燃費が悪い」ということみたいなので、
「肝心の燃費もそれほどイイと思わなかったな〜。」
って思ってしまっても致し方ないかも。
ちなみにSAIやクラウンHVに至っては、実質燃費がクソみたいで、
下手すりゃ、低燃費をウリにしているそこらへんのガソリン車にすら劣るみたいよ。
これ、ディーラーの人が言っていたことだからガチだと思う。
カムリは出たばかりだから知らんが・・・。

前にも書き込んだが、HVなんかたかがしれとるから
「全車HV化」による「値上げ」だけは勘弁だな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:47:35.13 ID:gmd+zFW90
何の比べて燃費が悪いといってるのかしらんが、
同クラスの車と比較するとHVは1.5倍ぐらいは走るよ。
HVはその程度のもんだ。

格の違う車を比較して燃費がどうこういうのはナンセンスだよ。
472はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 )(愛知県):2011/11/14(月) 21:30:02.81 ID:wEL0/3BK0 BE:1466590177-2BP(1)

ひぎい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 23:02:02.47 ID:d5JZKDRp0
>>468
経験上バックモニター付きの車でも見てる人は少ない。
バックモニターに従えば明らかに綺麗に停めれそうなのに、
余計なことして斜めったりしてる。

あれは画期的な技術だけど、技術の進化に人間が
追いついてない。というか抵抗してるようにも思える。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 10:24:04.58 ID:b0rKoQSoO
>>472
デブ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:09:53.69 ID:yz0qVx0T0
>>471
あんたの考え方であって、期待する程良くない。
市街地信号の多い所では特に燃費悪いHV
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:39:36.01 ID:ZE/QbSo30
ストップ&ゴーが多い市街地こそHVの優位性が出てくるだろ。
乗ったことないでしょ。

ただのアンチだな、馬鹿すぎる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:49:39.80 ID:4Z/qIY1s0
>>476
ん?ハイブリットって信号とかでストップしたときはガソリンはどうなるの?
スピードが遅くなったら電気にかわるの?アイストップないから、ストップアンドゴーでもガソリン使うのかと思っていた。
ガソリン使わなければ燃費はどうでもいい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:29:27.81 ID:ACXA/Jva0
こないだ、プレミオの最上級グレードを、街で初めて見かけた。
後にも先にも、このグレードを見たのは、これっきり。
全然、街では走っていないんだね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 02:01:51.53 ID:zVD9z4fW0
何をどう考えても、信号や渋滞ばかりの市街地で燃費が伸びるわけがないだろ・・・。
これはHV、ガソリン車全てに言えることですよ・・・。
ディーラーの人も燃費の話を持ちかけると、
その車の街乗りの実質燃費教えてくれるでしょ?
「カタログでは○○キロと書いてありますが、実際街乗りでは○○位ですね」って感じで。

あと、月間走行距離が1000キロぐらいで
年間に換算してもせいぜい1万ちょいぐらいのドライバーからすれば
「全車HV化による値上げ」なんていうのは本当に大きなお世話ですよ。
実際、プレミオ・アリオンやカローラやマークX所有者のほとんどが
「HVは不要」と思っているでしょうし。
次、カムリにしようかなぁと考えていたが、全車HV化の時点で一気に買う気失せたよ。

だから
アンチがどうこうって話ではないんですよね・・・。

プレミオ最上級グレードって「スペリア」の事ですかな?
確かにあんまり見かけないですね。
実際、スペリアに限らず、プレミオの2000ccがあんまり売れていないみたいですよ。
やっぱり1500cc、1800ccが売れ筋のようです。
次期型マークXがFF化とダウンサイズによって低価格化は必至だから、
将来的にそこんところのバランスが問われるところですね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 08:46:08.15 ID:S8X849DB0
プリウス乗ってるけど
夏場エアコンガンガンきかしてるとエンジン止まる事ほとんどないよ。
ストップ&ゴーは無理 市街地低燃費
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:42:21.05 ID:/5/gqQnG0
コロナの大きいのがマーク2だったのに一緒になっちゃうのだろうか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:13:07.12 ID:1FTaj+uH0
>>480
俺は市街地中心で短距離移動なんだけど、それでもプレミオの燃費計は14キロ台だ。
プリウスならどのくらいでるん?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:53:57.03 ID:S8X849DB0
>>482
18k前後ぐらいかな(大阪市内中心・現行プリ1.8L)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:14:11.07 ID:ZoPubg+S0
>>479
「スペリア」の値段って、もうワンランク上の車種が買える位の値段だと思うけど、
敢えて格下車の最上級グレードを買うという選択、を私はしたい。

でも「スペリア」、実際に走っているトコ見た事がないなー。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 01:14:45.48 ID:025Uk7Cp0
>>481
というか今のプレミオが昔からみたらクラウンレベルになってる。
時代の流れって怖い。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 05:55:26.29 ID:QXFxT8ss0
うん、走りとか剛性感などは昔のクラウン2000ccレベルと変わらんね。
ただ、プレミオは部品1つ1つの造りがイマイチなのが惜しい。
安っぽかったり、傷つきやすかったり、もろかったり・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 06:07:58.27 ID:uhB2EMnj0
881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 03:07:30.10 ID:w7H3LbCU0
>>803

現行カローラ・アクシオ&ベルタ後継の5ナンバーセダンが「アクシオ」
3ナンバーのワールドセダンが「カローラ・ラグゼール/プレミオ」
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:22:57.29 ID:WkqT5NO00
六本木カローラ><
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 11:31:50.98 ID:kGfgmlQI0
1.5だけれど、1キロ8円くらいで走れる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:04:09.14 ID:4BMwLe2fO
うんこ組合
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 08:31:01.85 ID:ih1TkrbC0
フルモデルチェンジはいつ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:24:21.72 ID:xor4e9tDO
消滅だろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:30:11.85 ID:xn3OfB2K0
アリオンってマークXと比べて
乗り心地硬い?軟らかい?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:32:36.38 ID:ih1TkrbC0
>>493
プレアリのサスはいかにも大衆車的なもので、マークXと比べるのはどうか、
という感じです。ドシンバタンあり。まあ硬いというか、利いていない、というか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:44:15.35 ID:zY21Jigo0
フルチェンは各カー雑誌のよって違うが、
「2012年春」と書いてある雑誌もあれば、
「2013年春」と書いてある雑誌もある。
だからどっちかじゃないかな・・・。
どちらにせよ「全車HV化による値上げ」だけは勘弁してほしいところだ。

アリオンもプレミオも乗り心地は硬めに感じるね・・・。
プラットホーム(だったっけ?)を古いタイプを未だに使っているかららしいが、
次期型はそれを新しく改善すれば良いと思うね。
マークXはFRの上に後席狭いし、実質クーペみたいな作りだから、
居住性とか考えると、アリオン・プレミオの方が良いと思うが。
乗り心地はマークXの方が良いかもしれないが、やっぱり狭く感じるね・・・。
ただ、次期型マークXはFF化とダウンサイズすることによって低価格化する。
まあ、コストダウンと言われればそれまでだが、
今迄通り乗り心地が良い上に居住性とかも向上するかもね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 01:17:20.82 ID:UC7xxSBd0
バネとダンパー変えたら、乗り心地よくなるかな?
でも交換できるパーツとか出ていないし、もうノーマルでいいかなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 09:59:09.81 ID:wwZNXx7yO
>>495
次期クラウンもダウンサイズされ、ロイヤルは直4のハイブリッドのみらしいし、
ダウンサイズ、FF化、ハイブリ化は時代の流れなんだろうけど、なんか寂しいね。

さらに今の流れだと内装もチープ化必至っぽいし、
クラウンもマークXもカムリもプレアリも大差無い、なんてことになったら、
ますますセダン売れなくなるかもな。

お金持ちにしっかり利鞘の大きい高級車を買ってもらうためにも、
内装、静粛性、サス、車体重量辺りでの差別化は絶対やった方がいい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 18:38:45.49 ID:R02xfWzf0
金持ちはレクサスを買えってことだろ
クラウンも年寄りか中古DQNが乗ってるイメージがついちまってるしな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:41:23.76 ID:LOKRVPMC0
>>496
TRDがあるよ。ノーマルより良くなるかどうかは知らない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 09:58:46.98 ID:R9otPjmT0

500GET
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:00:00.62 ID:I7N0P99dO
そもそもセダンがオヤジ臭いというが
俺20代前半だが近年はミニバン、ワゴンブームだが
あんな箱モン全くカッコいいと思わないし男ならセダンという古臭い考えなのかな…
かといってスカイラインにすると何かと不便が多い
セダンは乗り心地も良いだろうし
燃費もプレアリにすれば解決という二重の満足があって今は満足しとる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:32:29.72 ID:ggpr16Jk0
関係ないかもしれないんだけど、ナビつけてからガソリンのメータの減りが早いような気がする。
150キロ走って3目盛り(18リットル)減ったよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:48:20.58 ID:rtA/91Yu0
ナビの重量のぶん燃費が悪く・・・ってことはないと思う。
ナビが大きい道や混んでいる道を案内するからとか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 03:52:57.96 ID:Ad9QjizE0
ナビ装着のさいバッテリーをスパークさせてプログラムを狂わしたとか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:47:35.53 ID:YwOWfwlg0
中古のアリオン買ったわ
まだ22歳なんだけど、おっさん乗用車買ってしまうとは思わんかった
乗り心地と内装に惹かれてしまった、対抗馬はスズキのスイフトだった
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/27(日) 22:08:53.00 ID:4lzWmkZ70
>>505
刑事の捜査車両もどきにして乗れ。
アリオンが100倍楽しくなるぞ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:11:06.98 ID:ZiovGZDw0
21でプレミオに乗ってる
現行ロードスターをクラッシュしたから乗り換えた

ブレーキがクソすぎて、以前と同じようにかけると追突しそうで怖い
ただ、乗り心地は段違いだから、総合的には悪くない選択だったと思う
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:25:21.26 ID:2kIz03AfO
アリオンの新車買ったけど、フルエアロ付けると、雰囲気変わるな

スモークフィルム貼ったが、薄いからほとんど丸見えで意味なし

燃費は市街地平均12km/gで不満だ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:57:10.71 ID:FKoAN2jI0
プレミオ新車、市街で15km/リットルぐらい、高速で17km
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:03:34.60 ID:hdGVuITc0
排気量は?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 03:16:20.01 ID:k2OoihTIO
プレミオアリオンの社外のシートカバーってないよね。

車いじる人が乗らない車か。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:04:43.67 ID:iiCEIUvPO
お前のちんこカバーでも漬けとけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:39:58.88 ID:X96AyaLo0
夏にエアコンかけて3人乗車するなら、1500、1800、2000のどれがいいの?
出足とか追い越し加速とか全然違うの?
プレミオとアリオンはサスの硬さは同じなの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:43:57.33 ID:iiCEIUvPO
お前のちんこ波の硬さだろ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 14:26:14.13 ID:oYg8wiPj0
>>511
街のカバー屋で作って貰った5万円で
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:04:46.05 ID:XQvJO0/q0
>>513
1800だけど加速はけっこういい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:06:51.19 ID:XQvJO0/q0
サスもトーチャンビームの割りにまあまあ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:14:17.29 ID:DGjLRcQ80
>>513
1.5で十分
乗りまわす地域にもよるが、俺は2.0はいらんかったな、と思ってる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:40:00.70 ID:EWjUkjPW0
1.5だけど、高速はちょっとキツい気がする
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:42:37.65 ID:nA6u7Ibt0
>>513
1.8がいいよ。
1.5と乗り比べてみたけど300ccの差は以外と大きいよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 01:27:46.94 ID:7udaTGMc0
>>513
1500だと非力
1800だと車税を損した気分になる
よって2000が最適に思われるが、要らん装備が付く
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:52:31.18 ID:S5O5/EBw0
1.5はパワーシートが無い
2.0は燃費悪いらしい
1.8X EXパッケージで満足してます
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:06:04.45 ID:SLHmBQlX0
>>522
金がないから1・5にしたぜ。
パワーシートなんていらんだろ?最初に位置あわせたらあとはさわらんな。
1800は街乗りにしては燃費が悪い。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:23:42.42 ID:kKToKqsT0
5ナンバーでも1.5の車体サイズやないと思うのは俺だけか・・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:43:01.22 ID:Fwcch4gLO
確かに車体は1.5ぽくないねw
でも走ってみると1.5ぽいなってのは分かるわ
結構古い車だが親父の1.8のコロナと加速が違うもん
内装は全然満足だが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:42:05.24 ID:ZEuM6/gM0
1.5に見えないのが魅力だよ。客を乗せて失礼という感じがしない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:04:48.04 ID:YqGbKMP10
>>526
それじゃたたの営業車じゃねーかよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:34:45.11 ID:PhCksYswO
ただの大衆車に何求めてるんですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:20:38.43 ID:ZEuM6/gM0
>>527
いっぱんの営業車は、もっとチープでしょ。それよかマシ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:20:41.04 ID:KjROzgcIO
確かに
営業車てのはフィールダーみたいなのが営業車だな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:14:49.63 ID:sRxjo17J0
この車はFFなのにドライブシャフトの張り出しのようなもっこりが大きいのは何で?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:37:55.87 ID:ZHfkF7w30
>>531
排気管が通ってます
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:57:38.41 ID:sRxjo17J0
>>532
即レスありがとう。
にしても大きいもっこりですね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:09:31.74 ID:n6/EQzJN0
大きいのが良い
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:10:58.16 ID:n6/EQzJN0
4WDもあるからだと思うね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:54:02.04 ID:h40LjL150
コストダウンの為に車室を犠牲にしてるわけね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:50:23.84 ID:DrfNqEO50
1.5って180`出る?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:27:40.22 ID:fwOP7XJZ0
140はでたと思うけど
それ以上は怖くてアクセル踏めなかった
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:21:16.99 ID:Y4zVM7ry0
1.8なら出そうな気がするが
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 07:16:16.12 ID:t7PRRCab0
ノーマルタイヤだと恐ろしい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:47:29.64 ID:aLzFYuJsO
太いのにはきかえろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:06:16.76 ID:zsOsKIdeO
メーター読みなら出るんじゃないか?長い直線いると思うよ(笑)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:37:20.02 ID:dOOxRJQI0
プレミオ1.8なので参考になるのかどうかわからないが・・・
普通に180出るよ。出て数秒後に自動的に減速されるがな。リミッターって言えばいいのかな?
流石に180出すのは危険だと思うが、
高速道路でその上、交通量が少ない所で、路面が濡れてなくて、風もあまり強くければ
常に追い越し車線で100〜150位の速度なら何の問題なく走れる。
燃費も信号や渋滞ばかりの市街地よりダントツで良くなる。
この車は意外によく走る。セダンなので言うまでもなく走行安定性も良い。

話が外れるが、
ただ、どれだけ良い車でも、世間は「所詮プレミオ」と思っている。
特にミニバンのクソッタレが突然割り込む上に、視界遮ってアホみたいに遅いとなると、
せっかく追い越し車線を快適に走っていても、冗談抜きに物凄く不快だ。
いくらムカついたとしても、
下手に煽ると、それこそ単なるDQNと変わらないから、左から追い越してやるがな。
それでも必死に追いかけようとする姿が、
バックミラーにわずかながら覗えるのが痛々しい・・・。所詮、「貨物」のくせに。
上記に書き込んだ通り、プレミオは意外とよく走るので、
普通に走れば普通にぶっちぎることができる。

ただ、オービスや追尾式には気を付けよう(笑)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:36:07.89 ID:qdLzHc200
プレミオちょっといいかもって覗いてみたが、
コンプレックスだらけになりそうだな、この車買うと
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:47:20.18 ID:nUTHDfTO0
>>543
外れた話 良いこと言うね〜
俺も思う
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 02:03:59.97 ID:H4pizkWmO
トヨタの昔からある車はヒエラルキーのがはっきりしてる。気になるならそれは貴方自身の劣等感
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:04:47.50 ID:G8ZtoZgW0
地方公務員のおれにとっては、中古のプレミオがリムジンです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 12:05:36.90 ID:xZJPJTrx0
地方公務員はうはうは
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:12:17.93 ID:C+R6Se300
地方公務員こそクラウンやフーガを買っておやり
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:40:36.62 ID:hQjdq2q00
県職員で神さん教員の俺は
アリオンの最低グレードに乗ってる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:12:44.44 ID:haFabxkR0
さすが勝ち組はプレ/アリが多いんだな・・・・
自分が軽、嫁は格安輸入車なんだが、心底プレミオに乗りたいと思ってる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:17:57.56 ID:USQuzj+20
なんか、CVTって先代のATより出足悪くない?気のせい?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:31:22.36 ID:GMDqeDLlO
>>552
H21年式プレミオ乗りですが、同じく出足が悪く感じます。
仕事でセレナ運転したときに、プレミオと同じ感覚でアクセル踏んだら、ビュンと発進してビックリしてしまいましたw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:41:15.86 ID:pczPiI4R0
安全装置みたいなもんでしょう
急発進すると危ないから
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 09:12:20.26 ID:TWtmLriG0
Dレンジは遅い。SかBにすれば変わる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 13:08:59.72 ID:qfNFneS20
先代のfitよりは早いと思う
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 20:00:21.88 ID:QcDuBRVf0
中古カローラ乗りの私にとって、プレミオはクラウン。

「いつかは、プレミオ」。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 22:29:06.72 ID:sQ4bW1zd0
俺のアリオンきたわ
カッコよすぎてワロタ、初心者が乗ってて絶対変に思われるよな
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 22:53:33.43 ID:XTwWjgUw0
ダイバーシティ風アンテナつけろよ。
刑事ごっこは楽しいぞ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 23:56:51.77 ID:aIlDqF4t0
プレミオのブラックって今まで見たことないんだけど、どうなの?
やっぱりホワイトパールが一番人気でブラキッシュレッドマイカも人気なのかな?
待ちでよく見るのはシルバー。たぶん、乗ってる人もシルバー世代かも。
俺はホワイトだけど、後悔している。パールホワイトカブラキッシュレッドマイカでよかった。。。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 01:36:59.34 ID:JdiSsSIx0
好きな色に乗れば?
リセールバリューの高い色に乗る人も居れば、人気色に乗る人も
汚れの目立ちにくい色とかで選ぶ人も居るし
黄砂の舞い振る地域住みの俺はブラックとかは無理だなw
そんな俺はパールホワイト
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:57:58.98 ID:JxvhzEYFO
次期カスタリオ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:00:51.50 ID:eif40rw+0
来年春FMC?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:36:14.89 ID:c9X9yZdr0
スペックがボクサーエンジンとフレキシブルシャシーになりそうな予感
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:27:06.01 ID:7bnRWIRH0
>>564
なにそのスバルが5ナンバーセダンを出しました的なスペックは
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:37:05.76 ID:A7ejZ+lY0
260系って内装の異音ひどくない?
気温や天気によって変わるけど、常にどっかから不快な音が聞こえる。
最近特によく聞こえるのはダッシュボード奥の運転席側。
コンライトセンサーよりちょっと右の辺りかな。
みんなのプレアリはどう?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:58:24.22 ID:XxBHyQfG0
新しいプレミオなんだが
ベルトの警告音の消し方教えてくれ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 13:39:22.54 ID:erBMHr21O
>>567
ディーラーで頼めば、音消して貰える
ちなみに、ロックオン・オフ音も消せる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 17:21:04.43 ID:io9KU7hR0
>>563 前回はカローラと1年くらいずれていたから
今回もずれそうだけど
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:52:22.59 ID:ZkDIkLT60
今なら1800のブラキッシュレッドマイカがほすぃい。
ホワイトの1500にのってるけど、2年目の1500の燃費は今の1800の燃費と同じだ。
マイナーチェンジでもいいからアイドリングストップつけて欲しいよな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 06:02:43.11 ID:wjmjpps+0
意味不明
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 09:20:41.29 ID:8C9FOx6gO
現行プレミオ、外観こんだけ頑張ってんだから、内装もうちょっと頑張ってほしかった。
外観に比べて内装がチープすぎる。

まあ今はプレミオに限らずトヨタ車全般が内装チープ化してるけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:38:22.80 ID:ycfl9Y1/0
今、10年前のカローラ1.5で燃費がリッター11なんだけど
新車のアリオンに替えたらそれぞれ燃費はどうなるの?
1.5・・・リッター
1.8・・・リッター
2.0・・・リッター
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 06:31:12.07 ID:wGKdrO9g0
自分で調べろボケ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 08:08:09.57 ID:LqjrDxDHO
実燃費だろ
カス
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 14:05:19.64 ID:jbK5LO1d0
1.8・・・リッター8〜9
特殊な使用方法なので満足

普通はおそらく11〜12位では?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:59:23.69 ID:K7ZFoav20
はっきりしろ
タコ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:14:07.67 ID:Yvgd5ZOC0
現行アリオン購入時に日産、ホンダ、スバルのクルマも見たけど、何だかんだいっても
内装はアリオンが一番良かった。
ちなみにブラッキッシュレッドマイカの1.8ね。

燃費は街中メインで10〜12q/ℓくらい。もう少し伸びてもいいと思うが…。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:19:13.85 ID:NTLqD8H80
街中ならそんなもんでしょ。
一般道でも郊外の信号や渋滞の少ない道なら16キロぐらい、
高速なら80キロか90キロぐらいで走れば20キロぐらいまで伸びるよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 17:20:56.65 ID:+fr1rBCr0
うちのは高速でも20は_
せいぜい16(現行1.8)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:57:13.59 ID:g6J9/qB80
マークX2.5とA20とシグナルやったらどっちが速いの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 02:53:14.98 ID:9cv0+znP0
80-90キロくらいからマークxが追い抜くと思う
それ以下はたぶんプレミオが速いと思う

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:36:21.35 ID:TsoJJ8zu0
>>580
10月頃にほぼ高速で往復約500km走ったけど、
実燃費は18.46km/L、燃費表示は19.4km/Lだった。
乗って1年経つけど、それが最高値。現行1.8。

エアコン・ヒーターほぼつけず、高速も速度キープ。
結構気を遣ってコレだから、適当に乗れば高速でも16km/Lぐらいだろうね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 22:23:09.69 ID:cAlYxfOn0
先代後期だけど、高速入って、SAで燃費計リセットしてみると、
燃費計でリッター18〜20kmぐらいいくよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:27:11.76 ID:7TfFueqt0
平成19年5月登録の先代1.8を中古で買いました。
純正DVDナビ(メーカーオプション?)がついてるけど、
バックカメラがない。これだけ、社外品で後付できますか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:32:35.28 ID:W1gwaXyuI
>>585
まんこだね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 23:41:17.11 ID:sxqzx1CW0
>>581 ちなみにその勝負に1,5を加えると
80〜90kまで1,5プレミオが先に出るが それ以降は2,5マークXに抜かれる。
2,0プレミオは終始ドベ。 
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:09:14.78 ID:MK0hQ/510
>>585
その付いてるナビにバックモニターの入力があるなら
社外品カメラを後付け出来る
付いてるナビの型番も分からない人なら自動交代とか黄色帽子で
見てもらえば良い
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 08:55:36.39 ID:EdDEzUC40
>>587
そんな1500が早いと思えないんだが。
エンジンうるさいばかりで加速は大したことないんじゃないか?

あれ、釣られた?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 12:26:19.15 ID:KjAZuENnO
V6-2500cc+6AT舐めすぎだろw
プレアリなんかスタートから勝負にならんよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:34:01.09 ID:5YHwAbSj0
マークxとかスカイラインって何故か出だしがモッサリしてる
ある程度スピードが乗らないときつい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 16:10:17.57 ID:hRpPzuLM0
18年式アリオン、バッテリーを初めて交換した。
セルが軽く回るのが気持ちいいねっ
これで15万キロまで戦えるかな。
ただいま9万キロ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:52:23.07 ID:HS7nzf1o0
モデルチェンジは再来年でおk? ネット上の情報では来年5月という説があったり、再来年10月という説が
あったり。。。 何かご存知でしたら、宜しくお願いします。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:28:37.70 ID:xkYilqxa0
な〜んだプレミオ2000ccは比較的燃費が悪い上に、走りもイカンのか・・・。
先代プレミオから次の車は現行型の2000ccEXパッケージ狙っていたが、
それがなくなって極端に高いグレードと
何も付いていない廉価版しかないから、
無難に現行型1800ccの特別仕様車を成約したがそれで正解だったかもな。

昔、ミレーニア(2500cc)に乗っていたが、走り出したら良かったが、
出足は糞だったというのが、1800ccのプレミオに乗り換えてなんとなく気付いた。

それにしても↑の書き込み通りに次期型のプレミオ・アリオンが登場したとして、
2000ccの場合は出たとしても、さらに数年後に登場するであろう次期型マーク]が出たと
同時に消えるかもな。
以前も、似たようなこと書き込みしたが、次期型マーク]はFF化になるのが決定的で、
値段も自然に下がるも思われる。現行型の2500V6のレギュラー仕様ですら燃費は12〜13
位だから、このまま行けば普通に15ぐらいにはなるだろうし、
価格も燃費も次期型マークXと次期型プレミオ2000と変わらないのであればバランスがね・・・。
プレミオ2000ccを求める客がいれば、
「プレミオ2000はありません。マーク]にして下さい。車格は上でV6ですし
値段も燃費も変わりませんし、FFセダンですので、居住性もプレミオ並です」
みたいな感じで言っていくのじゃない?そっちの方がディーラー的にも得でしょうし・・・。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 23:05:20.76 ID:jJ72CKkc0
5ナンバーにこだわる奴も少なからずいると思うんだけども・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 01:44:13.09 ID:Oz1BTVWNO
マークXがFF化ってベストカーのガセだろ(笑)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 08:52:10.91 ID:atHfy2tY0
そんなことしたらカムリと差別化が出来なくなるからマークX廃止するよな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 14:01:20.62 ID:v5bWXodj0
マークxは常にプレミオより少し上でないとダメなので
どうなるのだろう
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 16:32:35.42 ID:77nSaAik0
>>594
2000ccEXパッケージって何だ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:53:52.36 ID:DG5iPfSk0
ゴメン。正確に言えば2.0G EXPackageな。マイチェン前にはあったんだよね。
上にも書き込んだが、マイチェン後にそれが消えて、
2000ccは極端に高いスペリアと、中途半端に高い上に何も付いていない廉価版しかなかったので、
無難に1.8の特別仕様車を選んだということです。

マーク]のFF化はガセなの?
ベストカーだけではなくて、
他のカー雑誌にも結構書いてあったような気がするが・・・。
ディーラーの人も「今のところは何もわからないが、可能性はかなりある」
って言っていたけどな・・・。

カムリのような単なるHV車はマークXやプレミオとは
別物の車だから「差別化」も何もないと思うけどなぁ・・・。
むしろ、少数派とはいえ、従来のカムリユーザーで「HVは不要だけど、カローラはなんか嫌」
って思っている層でトヨタのセダンに拘るのなら、それこそ
FF化したマークXに乗り換えるか、プレミオ・アリオンにダウンサイズする可能性あるよな。
アベンシスのセダン導入もなさそうだし・・・・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:00:54.32 ID:FhVgpJxl0
ガセじゃないでしょ。カムリと同じシャーシで、NAのみとハイブリか ゴルフのように1,4ターボってのが巷の噂。
とにかく現行よりサイズダウンらしい。クラウンも。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 13:15:15.82 ID:7q9DidNo0
よく買ってくれるオッサン世代だと
「け、FF1.4リッターかこんなの女子供が乗る車だろ」
ってなりそうだけど大丈夫かな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:40:28.70 ID:WwRe/fBv0
>>602 大丈夫じゃないと思う。ゴルフの場合はゴルフ一択だが
マークの場合カムリやプレミオに拡散する場合もある。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 10:03:29.20 ID:6cW044Mh0
ゴルフのCMで娘が小さい車を買った俺に乗せるなというCMがやっていた
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:34:56.39 ID:roJ1hJC90
>>604
うっせー!日本語で書けドアホ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:54:31.64 ID:2mwJQVnY0
プリウスは走りが気に入らんかった プレミオスペリアの方が軽快
マークXは所詮なんちゃってセダン 新型カムリの方が圧倒的に爽快
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:02:35.84 ID:2mwJQVnY0
日本でサクサク走るならプレアリ
無限大陸でクルコン走りならカムリ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 10:08:55.30 ID:LHEVlSou0
この車って、全グレードにボンネット裏に防音カバーって付いてるの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:57:09.17 ID:/S5vvRKO0
先代プレミオは、リアフォグランプが標準だったはずだが、
それがブレーキと連動してる、プレミオをたまに見る。
これって、オートバックスとかで、やってくれるの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:10:03.36 ID:G9kP9MBl0
>>609
24系前期は最初からブレーキランプに元々なってる 
後期になってリヤフォグになったみたい
そんな俺は前期プレ乗り。リヤランプをW球からシングル球に変えてる

ブレーキランプにしたいなら配線を引っ張ってくるしかないと思う
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:20:09.62 ID:Q3SkI+UZ0
>>608
聞くから見たらうちのは貼ってた
現行アリ1.8、グレードは窓枠が黒い奴
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:44:26.77 ID:PQS4YaoH0
インシュレーターといいます。
現行アリオン乗ってますが、
静音対策は充実しているように見えます。
トランク内も静音材はりまくりです。
タイヤハウス内にも静音対策してるし。
実際、静かだと思います。
また、グレードが上がるとフロントが遮音ガラスになってますね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 20:19:05.44 ID:HjuYXsma0
プレミオ特別仕様車納車待ち。
質問ですが、
EXパッケージに標準装備されているアルミ・扁平タイヤをOPで選んだんだけど、
汚れが付き易いかどうか所有者の方教えてほしいです。
いちお、ボディコートのQMI+ホイールコート+タイヤワックスを選んだのですが、
それで十分汚れは防げますでしょうか?
それでも常にキレイな状態を保ちたいのであればやはり頻繁に汚れを取らなければいけないでしょうか?
ISやアベンシスでたまに物凄くホイールが汚れている車を見かけますが、
プレミオ・アリオンのホイールで極端に汚れている場合はあまり見かけないですね。
オーナーが皆、常にキレイにしているのか、それとも元々汚れが付きにくいのでしょうか・・・?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 20:36:04.27 ID:VEHkhkGG0
走りがいい車はブレーキも利く。また利かせる。
ブレーキが利くってことはパッドの減りが早くダストも多い。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:54:42.08 ID:9i9IiEdL0
>>613
プレアリクラスのフロントブレーキパッドは、良く効くとかじゃ無くて
そこそこ効いてダストが出にくい感じだからあまり汚れないよ
街中でホイールが黒く汚れてるのは殆どがシポーツパッド系の
ブレーキダスト汚れ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:57:13.20 ID:9i9IiEdL0
タイピミス
× シポーツパッド系
○ スポーツパッド系
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 00:02:15.00 ID:QYroei5aO
前は汚れるけど…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 01:47:02.34 ID:cNZd7twa0
>>617
フロントはディスクだし、ブレーキダストが全然無い訳無いから汚れるのは仕方ないだろ
何故リヤは前と比べると汚れないって事を考えると答えは出るはず
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 08:12:48.49 ID:QYroei5aO
あんまり汚れないじゃなく汚れるって事だ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 06:41:24.12 ID:MN2kGvHaO
キタネェ車だよな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 11:53:37.97 ID:XNfjGJIX0
>>620
氏ね!ウジアホカス
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:40:10.52 ID:MSI+V8XG0
1.5標準車、諸費用カットの上で24万引きって、決めてもいいぐらいですか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:03:21.04 ID:uXrI1xWI0
良いようなキガスるけどパケならもっと良いようなキガス
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 15:45:53.35 ID:z3WtGKk40
>>622
もうすぐFMCだから50万引きくらいしてもらわないと損じゃね?www
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:07:21.73 ID:5d6azWr70
あほか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:01:19.59 ID:OCXs2MtG0
>>622
30万引きガソ満は当たり前田のクラッカー!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 06:38:37.60 ID:TqHmarLO0
アルミに関して質問した者です。お答えいただいてありがとうございます。

値引きに関しては、下取り車価格とかによっても差が出るかもしれませんね・・・。
下取り価格が極端に低ければ、「同情」とかではないけれど、
その分値引きが大きくなったりとかするかもしれませんが・・・。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 11:41:26.07 ID:9aP3QGpK0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:09:21.87 ID:qxt1+s200
マークXとどっちが静か?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:39:37.03 ID:rLMGleLZ0
マークXに決まってんだろ。6気筒と比べるな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:41:50.47 ID:mbtAWJWX0
24万引けば十分だと思うが

さすがにマークXの方が静かでしょ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:57:39.38 ID:eFaP7UtV0
知り合いの今の型のA20を全開でアクセル踏んだら、上のパワー感があって
体感的には今の型のマークX2.5よりパワー感があったんだけどこれって錯覚?
たまたま当たりで調子のいいA20だったの?出足って今の型のマークX2.5より速いの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:26:52.69 ID:OsNFHKeL0
出足の早さは、排気量よりも車重が軽い方が有利だからじゃないかな。
実家に、3リッタークラウンと1.5リッターアリオンがあるが、
出足は、完全にアリオンの方が早いよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:35:56.52 ID:FKQEL30g0
マークXやクラウンが静かだからスピード感がないだけだ。

街中ではプレアリのほうが軽快で乗りやすいね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:21:53.63 ID:v6Eut6860
あれだけ重い車に2.5リッターなのだから
出だしのことは言わないの
高速なら逆転してるはず
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:14:16.27 ID:6CYAoxbr0
てことは・・・出足は軽い順で、1.5>1.8>2.0なの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:15:57.35 ID:RtzpMQEf0
トヨペットで
プレミオ(1800cc)、アベンシス(2000cc)、マーク](2500cc)を試乗・見積もりしたが、
静粛性は言うまでもなくマーク]が優れている。
ただ出足に関して言うと、これも言うまでもなくプレミオが一番軽く感じた。
マーク]は出だしは悪いが、伸びると素晴らしくなるのは確かだと思う。

ディーラーの人に
「この3台で一番お買い得なのはプレミオで、数年後のリセールバリューもプレミオの方が下手すれば良いかも」
って言われたから、プレミオ成約した。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:46:05.33 ID:EZ3WagIg0
広島のトヨペットはサービスが糞なんだよ
だからアリオンにしたけど福岡のトヨペットも糞らしいね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:00:10.31 ID:pCDZ7+La0
>>637
いくら引いてくれたの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:48:39.68 ID:fkx4k0TnO
こんなボロ車糞以下だろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:10:13.48 ID:CQcdXyaR0
2010年11月に40万値引きしてもらったんだから、今だったら50万値引きがあたりまえだろ!
これから買うやつは50万値引きガンバレ!
           ↓↓↓

購入した車両について

値引き体験談
ほしい車は決まっていたので、納期と値引き額がどれぐらいになるかを聞きに行き、
駆け引きは本質的に嫌いなので、一発で値引き額の提出をお願いしたところ、
40万円程度の値引きであったので、その場で仮契約をした。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/allion/newcar/unit2421/
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:25:31.19 ID:CVu8nPJ0O
2010年のマーク2が下取り一万って書いてあるよ
ありえない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:59:10.43 ID:Bfn8Wpgi0
http://kirisutegomen.ti-da.net/e3759612.html

これ見ると今年9月にフルモデルチェンジが予想されてますね。
来年6月に車検なのでこれだとうれしいのですが・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 12:03:07.70 ID:JBDPR8do0
100系マークU2500から、現行プレミオ1800(中古ですが…)に
乗換えを検討していますが、街乗りだとパワーダウンの影響は
感じずに済むでしょうか? また、CVTってどんな感じでしょうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:25:14.05 ID:7YdiLFQB0
街海苔だとパワーが上がったように見えるかも
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:51:30.27 ID:xCtQjWqM0
初代14年式アリオン1.8乗ってます。9月購入走行78000km、3年保証付きです。
年末に初めて高速に乗ったところ、オイル警告灯が点滅しだし、しばらくしたらつきっぱなしになりました。
オイルは減っておらず汚れ、漏れもありませんでしたが、エンジン音がおかしくなっており怖くなって一旦高速を降りました。
ガソリンスタンドに行きみてもらったら高速は乗らない方がいい、この音だとオイル交換するのはリスクがあるかもと言われそのまま帰宅しました。
その日から冷えた状態でエンジンをかけると異音(オンボロの軽トラックのようなうるささ)がするようになりました。温まると消えます。
昨日ディーラーに持って行き預けてきましたが本日調べた結果は「異常なし」の回答でした。
冷えた状態でエンジンかけるも特に異音は認められず、警告灯の原因も履歴?を調べたが異常が見当たらないとのこと。
最終的には「異常がある状態で持ってきてもらえたら分かったかもしれない」と。
昨日もエンジン始動時に異音がしましたが、温まるとなくなる為ディーラーに着く頃には普通のエンジン音なのです。
メカニックが異常なしと言っているのであれば安心して乗れるのかなとも思いますが、なんとも腑に落ちません。
古い車なので仕方のないことなのでしょうか?内装や乗り心地は最高でとても気に入っていて長く乗りたいと思っています。
ここのスレの方は詳しい方が多いので、何か原因らしきことが分かれば教えていただきたく書き込みしました。長文失礼しました。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:13:30.53 ID:W8+Eq8jf0
1.エンジンにかけないでがんばってディーラまで押していく
2.本気かうそきかは別として、いずれ買い替えも考える、
これからお宅に面倒を見てもらいといってディーラーのメカニックにきてもらう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:40:09.24 ID:tjnKprzp0
>646 ここより自動車スレの人のほうが詳しいよ。 
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:24:14.75 ID:CVu8nPJ0O
普通は預けて翌朝デラのメカニックに見て貰う。場合によっては立ち会えば良い。単純に一時的にヘドロがオイルライン塞いだんじゃね?か、ポンプがイカレかけてるとか
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:06:16.96 ID:wmNTqmF40
>>646です。レスありがとうございます。
ディーラーは車で片道30分なので押すのは無理ですorz
一応昨日預けて本日冷えた状態でかけてもらってるんですが、なぜか異音はなかったとのこと。
本日夜取りに行きましたが、メカニックさんが冷えてはかけての繰り返しをしたのか異音はなかったです。
ポンプの線も考えてましたが異常なしと言われれば何も言えず…。
しばらく乗ってみて様子を見てみます。壊れた時は保証で治してくれますからその点は安心してます。
今度の休みにオイル交換もしてみます。ありがとうございました。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:46:28.55 ID:/t3d8YER0
>>643
24系が5.5年のサイクルだったので、他の情報にあるように2013年かなあとも思ったりもしましたが、どうなんでしょね?
震災の影響があるのかどうか。。。。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 14:14:38.67 ID:mf6gXJ9+0
新潟の会社でいろんな車に乗るけどプレミオの4WD最悪
レガシー並にしろとは言わないが軽自動車より雪に弱いのは異常
重量が重いのやホイールベースが長いのに比べて4WDシステムが貧弱なのでは?
それと夏の間は気にならなかったけど泥跳ねが他車より酷い
溶けかかった雪道を走ると異常に汚れる
FFは知らないが4WDはとにかくバランス悪い
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:58:56.41 ID:xOcW9CBE0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 18:38:02.78 ID:9quVAtQx0
>>652
もともとFF車なのに、無理に4WD車出してるんだから悪いのは当たり前
プレアリはFF車で乗る車
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 19:43:55.47 ID:i4qI7fu30
>>653
刑事の捜査車両にあこがれて、遊びでアリオンを買った俺からしたら、最高に格好いい画像です。
家のちかくの検察庁には、このアリオンが毎日たくさん被疑者を乗っけてきてます。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:48:04.72 ID:NSEwpLy00
>>653
写真からはフロントガラスの縁取りがメッキであるようには見えないので、A20ではなくて
A18かな? A15だと、ここまでフロントのブレーキダストは出ないだろうし。。。
657sage:2012/01/14(土) 07:10:34.53 ID:LoPKtPKM0
>>652
俺も自家用と会社でプレミオ4WDとカローラ4WD乗ってけど確かにプレミオは雪道に弱い
車の大きさもあまり変わらないし4WDシステムも同じだと思うのでプレミオはカローラほど
開発時に4WDに合わせたテストや調整がされてないのだと思う
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 08:44:32.81 ID:Y0Ub9qLu0
>>656
A18とA15でブレーキ違うの?
A18海苔だけどここまででないよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:27:25.86 ID:l5j7KYR90
うちのは1.8でカスでまくり
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:46:24.77 ID:KAIxgvj60
>>652
クラウンやカローラ以下の4WDはまともだよ
プレアリだけ4WDおかしい
トヨタがプレアリを見捨ててる証拠
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:00:44.30 ID:zCPj+Up/0
>>658
656です。 ブレーキは同じですが、フロントにかかる荷重が大きいので全体的に1.8の方がダストで汚れやすいです。 
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 08:07:20.53 ID:pZwH5/K+O
同じ条件でブレーキのかけかたも同じならね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 08:27:20.10 ID:XizntuWA0
アリオンって、リアエンブレムのどこに穴開いてるの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:12:48.81 ID:YLXURWL+0
リアが[ ]のプレミオに乗っています。
コロナのエンブレム付けてもいいですか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:21:28.91 ID:KGj37PJe0
問題ありません

一度マーチにGT-Rのエンブレムを付けているのを見たことがあります
それに比べれば全く問題がありません
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:17:39.27 ID:H9QBANDy0
以前、こち亀でフュラーリ テスタオッサンドナイシテマンネンとかあったね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:13:06.76 ID:s3dMndXqO
カムリにクラウンのエンブレムつけてました
ガソリンスタンドで
女店員「カムリってクラウンと同じマークなんだね」
男店員「カムリって冠って意味だからクラウンの王冠と同じなんだよ」
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 14:22:47.39 ID:0B5bG7u30
多いよね最近、そう云うデタラメなウンチク言う若い男
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:07:38.42 ID:3hB7Hgtf0
母親の1.5借りたら年配者からいい車だね〜とたくさん言われた
べた踏みしてもまったり加速で運転が楽ちん
プレミオ黒
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:48:21.62 ID:Qa0kGFEO0
>>669
ブラッキッシュ・レッドのほうがもっとほめられるぜ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:46:46.92 ID:buGCxhw3O
>>670
俺もカタログ見たときプレミオはその色が一番かっこいいと思ったんだが
母の友達のオバサンが黒アリオン乗りで母も黒好きに洗脳された
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:07:46.47 ID:uRFQrc9T0
>>671
黒もいいと思うよ。BRよりさらに汚れが目立ちそうだが
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:00:43.48 ID:XFQ/qQfT0
余談だけど、中古のFが輸出されていくバングラ等では、240後期ではブルーマイカメタリック、260ではブラキッシュレッドマイカが一番人気。 
26では濃色が一般的に人気みたいだけど、カタログの表紙を飾る色が、いちばん見た目がいいのかもね。。。 
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:37:21.33 ID:XUVrO3tC0
TLアンテナ付けたら道を譲ってくれたり追い越されることが少なくなりました。
なんで夫が執拗に欲しがったのかやっと分かりました。
でも信号待ちで隣に停まるとこっちを見られるようになったのはちょっと嫌です。
でも乗り心地最高、運転しやすい、チャイルドシートで子供も爆睡、本当に良い車に出会えました。

しかし、夫がまた何か企んでいる様子で…。
ルームランプのところに箱みたいなのを付けたいと言っています。
パトランプ?が収納してあるように見せたいとかなんとか。
私の車なのでこれ以上いじられたくありません。
夫を諦めさせる方法はないでしょうか。本当に困っています。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:57:03.73 ID:aOggK0TVO
離婚
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:03:22.98 ID:uejN4dLh0
釣りだからレスしないように
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:38:25.38 ID:3v3B2ImP0
アリオンA15Gパッケージリミテッド、色はブレキッシュレッドマイカです。
生憎の雨の中の納車でしたが、乗り心地は最高です。
色もBRにしてよかったなあ
オプションもいろいろ付けたんですが、スカッフイルミネーションとインテリアイルミネーションは
つけてよかったと本当に思います。夜のドライブが楽しくなります。
前の車もアリオンA15特別仕様車だったんですが、今度もアリオンにして正解でした。
室内も前のより広く感じます。
今は雪が降って真っ白になってます。
明日の運転が心配です。
アリオン、いい車です(´∀`)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:35:52.75 ID:RIoGdqRf0
>>674 もう少し似せると
本物に乗れそう
そしたら考えるかも
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:40:59.62 ID:js/qEPnJ0
アリオン1.8G契約したよー 届くのが楽しみ
自分は100%外見が気に入って買ったから中身なんかどーでもいいぜーwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 05:40:23.92 ID:N5jsL9/90
プレミオの1.5L試乗して来たけどコロナプレミオ1.8L(7A-FEだったかな?)と比べても遜色ない性能と感じた
自分の座高が高いのか知らんけど頭上高は81マークUと変わらないくらい窮屈に思えたけど
後部座席の座り心地はそれの比じゃないくらい快適なもんだったし何よりリクライニングできるのが大きいね
一番気になったのが加速時にアクセルに対してワンテンポ遅れて車体がついてくる感だけど
CVTはそういうものと言われたので慣れの問題かな納得した
プライムグリーンがお買い得とすすめられたけどナビやら一通りつけると200万オーバーか〜
9月にモデルチェンジがあると聞いたのでそれまで待ちかなぁ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:42:18.44 ID:yOfhwOTk0
>680
初代アリオン→プレミオ納車待ちです。
普段、自分が運転する車ってなかなか後部座席に座ることがないが、稀に身内が運転して、
自ら後部座席に座ると、結構良い座り心地と思ったことがある。
リクライニングシートを完全に倒して、大きな荷物を積むことは少ないが、
少し斜めにしてリラックス用として使えるのは確かに良い事だと思う。

マークUがよくわからないからあれだが、
少なくても初代、現行マークXよりかは頭上高含め、居住性は優れている筈。
そのマークXも3代目にフルチェン(2014年ぐらいか?)の際にFF化&値下げ
されれば、変わってくるかもしれない。
1年以内に買い替えなければいけない事情があるのならともかく、
買い替え時期に拘らないのであれば、次期型プレミオや次期型マークXまで待つのもアリなのでは?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:52:40.92 ID:3EGPMN130
プレミオ1.8XLで日中の街乗りすると、良くても平均燃費10km/L(燃費計)なんだけど、何が悪いのか分からん
流れに合わせたエコドライブしてるつもりなんだが、信号待ちで見る見る燃費が悪化していくんだ
走り慣れた道だから、信号のタイミングや渋滞状況も頭に入ってるし、長い信号待ちならアイドリングストップも行うが、どうにも上手くいかない
こんなもんかな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 13:04:59.16 ID:r3yohQXc0
>>682
うちのはガソリンをコスモからエネオスに換えたら2キロうpしたよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:22:22.07 ID:3EGPMN130
>>683
何・・・だと・・・?
ガソリンに含まれる優しさの割合が違うのかな?
ちなみに俺は普段昭和シェルで給油しているが、近所にエネオスがあったかな?
優しさが不純(物)かどうかはまた別の話
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:10:39.54 ID:fd26DS8U0
>>680
>>9月にモデルチェンジがあると聞いた・・・
 
誰から?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:46:39.35 ID:oUkoPY4L0
俺も初耳・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:49:47.05 ID:/SQSS4O10
カローラアクシオと統合じゃねぇの?そしてネッツ除くチャンネルで発売と。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:06:51.38 ID:aqYJP0VZ0
>>682
さすがにそれは燃費計がおかしいんじゃないか。高速とかではちゃんと高燃費出る?
俺は、車間距離を多めにとり、できるだけアクセルワークで加減速するようにしてる。
街乗りでも14キロ下回ることはないよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 02:00:41.50 ID:ENAZgl2k0
19年6月初年度登録のプレミオ1.8EXパッケージ乗りだけど。
ガソリン満タン給油した時に、燃費計の数値がリセットされるよね。
給油前15キロ⇒給油後7キロ なんて事になる。
暫く走ると数値は少しづつ上がっていくけど、信号待ちで下がることがある。
また数値の変化が、激しくてどれが正しい数値か分かんなくなる。
そういう時は、少し高速走って数値が安定させる様にしてるよ。
690682:2012/01/25(水) 07:38:15.47 ID:R3PyKdPL0
>>688-689
満タン法は約1年前にプレミオに乗り換えてからやってないから、有意とはいえないけどね
高速では時間短縮>>>燃費というモットーに基づき、気を遣わない運転で13-15km/L
とはいえ、一般道と運転スタイルは変わることなく、
運動エネルギーを活かすよう心掛け、急加減速やパカパカブレーキをせず、後の先を意識した動きをしてる
時々寒がりで暑がりな家族を乗せると暖房、除湿、デフォッガーを適宜使用するけど、
明け方の空いている道を一人乗りしても12km/Lが一杯だった
ちなみに、燃費計は満タン給油しなくてもリセットされてる
燃費計が少しおかしいのか、俺が下手くそなだけなのかは判別出来ない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:47:27.40 ID:zYSYpACN0
>>682
街乗りの距離や平均速度にもよるけれど、東京の都心を26前期の1.8 EXで走って10km/Lぐらいです。 高速で横浜あたりを往復すると、12.5km/Lぐらい。
片道200km前後の高速走行になると、メーター読み110km/h維持で17km/Lぐらいです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:28:13.62 ID:R3PyKdPL0
>>691
神奈川東部在住・勤務なんですが、やっぱりコッチだとそんなもんなんですかね
地域差が多少あるにせよ、そこまで差が出てしまうのも信じ難いですが
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:01:50.71 ID:xFWqfUxz0
先代1.8アリオンだから違いがあるかもしれないが、
休日街乗りメインだが、燃費気にしない運転するとやっぱり10行けば良い方。
たまに高速道路に乗る機会があるが、随時追い越し車線で100〜150位の速度だと15〜18といったところだな。

次期型に関してだが、いつ出るかは知らないが、
カローラとの統合は可能性的に少ないと思う(ゼロではないが)。
カローラは今年中にフルチェンするから、もし統合なら、
「プレミオ・アリオンは消滅」って以前から発表があってもおかしくはない。
しかし、何度か書き込んだように、
2013〜14年頃登場予定のマークX(FF化やダウンサイズ等によって値下げ)
が登場すると、車格バランスの問題が生じるので、次期型マークXの値段次第で、
プレアリの2000ccやEXパッケージ辺りのポジションのグレードはどうなるものかと思う。
694682:2012/01/26(木) 21:07:51.19 ID:+cMiyWrq0
>>693
燃費データthx
街乗りはそんなもんで推移しても異常値ではなさそうだな
ただ、高速道でのその数値は裏山
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:01:18.10 ID:fWOyyCdh0
うちの現行1.5は、高速17、一般15くらいだな。燃費いいよ。
オイルは0w-20にしている。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:35:28.78 ID:iH002LAt0
高速オンリーであれば、120前後を維持して改良前の1.5(モード燃費が18.6km/lのやつ)で17km/Lを超えるぐらいだったよ。
東京から広島まで走行しての数値です。。。  
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:29:49.01 ID:i3xMNnnb0
プレミオのHVのでる予定ないのかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:13:41.01 ID:D3e5Gj/40
街乗り15なら高速20軽くいくだろ?
街乗りと高速に差がないのがおかしい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:27:38.17 ID:fhw4Gbxw0
>>698
1.5しかないから回しぎみになるってだけだろ言わせんな恥ずかしい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:28:52.59 ID:BxZU9/Cn0
まて、「街」と言っても、数十キロオーダーで「信号あり交差点」なしの街かもしれんぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:33:41.44 ID:fhw4Gbxw0
てかさ、街乗りって行っても都内みたいな特殊な街かどうかってのもあるし。
だいたい人と比べて燃費悪い悪いって言ってるのは
運転が下手くそ
信号ばかりの都会
のどちらかじゃない?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:54:11.79 ID:D3e5Gj/40
街乗りといえば基本的に都内のような混み合った都市部に決まってるだろ!
定速巡航できる郊外を街乗りと言って報告してんじぇねーよ、田舎モノが!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:03:43.29 ID:fhw4Gbxw0
都心で車乗るとか頭おかしいと思う。不便なだけじゃん。
それとも23区外の話し?

都心なんか走ってたら燃費なんて気にする運転は無理だろ。
混み合った都会とかアホな表現しかできないオノボリさんなのかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:52:10.89 ID:D3e5Gj/40
都心で車を所有できないのは貧乏人だけだよ
金持ちはみんな車持ってる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:27:04.52 ID:fWOyyCdh0
>>698
街といっても条件がいいところなものでね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:30:53.92 ID:yty8kGiTO
都心で車乗るけど燃費は気にして走るよ
不便かどうかはその人次第だし
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:06:57.95 ID:iH002LAt0
>>703
一応千代田区住民だけれど(新宿区が近いので、本当の江戸っ子からはout of criteriaな気がするが)、都心こそ車が便利だよ。 
郊外のような週末の渋滞は一般道では無いし、色々な線が複線化されているので最悪渋滞しても回避は簡単。 平日にしても、door to door
で見れば、車の方が圧倒的に早い場合がほとんどだけど?  23区でも世田谷・渋谷の辺境部、中野、杉並、板橋、練馬あたりは道路整備が糞な
こともあって、車に乗るのがバカバカしいとは思うけれど、都心とは言わないよね。。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:17:48.80 ID:+mO4gQoI0
まぁここで色々問題点を出す人は
まず、
24系/26系
1.5/1.8/2.0
2WD/4WD
位は出して、今回の燃費云々も
出来れば都市名(地方なら)/何区 って感じで
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 03:16:24.08 ID:uPOWyk440
バルブマチックさいこー デュアルVVTiさいこー
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 06:18:37.96 ID:mNlZdaOq0
たまたま買った「CARトップ」という雑誌に1.8〜2.0のミドルサイズセダンの特集あった。
プレミオ・インプレッサG4・ギャランフォルティス・アクセラを比較や寸評していた。
そしてプレミオに関しては、

バルブマチックで出足軽快でCVTスムーズだが楽しさは皆無
実直だが面白味はない
よく走るが退屈
どうしようもなく地味でまるで養老院
保守派の本流

等、好き勝手に書かれていた。
それこそ本来の上質感や居住性や実用性等の
「内容」とかならともかく、容姿や運転の楽しみ方とかは
人それぞれ価値観が違うのだから、これを取材したルポライターの私見を勝手にほざくなと思った。
そんで、褒め言葉はというと、

意外によく走り、そこらのミニバンよりは確実に走りがイイ

って言うまでもない事を・・・。別次元の貨物と比較をするなよ・・・。
以前も同じようなこと書き込んだが、追い越し車線を快適に走っていて、
無理矢理ミニバンに割り込まれて視界遮られた挙句にアホみたいにチンタラ走られる程ウザイのはないわ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:16:31.39 ID:EtCWc+DKO
都内の方が田舎の街中より燃費よかったりする

俺の場合そうだわw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:37:17.88 ID:F1Kvoa5C0
>>710
編集責任者もよくこんな下らない記事でOK出したよな。
何の参考にもならないどころか、ただ不愉快なだけだわ。
この雑誌は2度と見ない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:17:07.03 ID:gbbxejdu0
今の時代、車雑誌って、どういう役割をしているんだろう。

3年前にプレミオ買うときには、車雑誌は全く見なかった。(自動車会社のWEBページは見たけど)
12年前に車を買ったときは月刊自家用車という雑誌はみた(少し参考にした)が、
今でも廃刊にならずに売ってるのかな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:58:26.07 ID:ZdLrnqcB0
>>713
売ってる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 06:18:25.47 ID:vclDDAJG0
「プレ澪買う奴は車雑誌やウェブ見て検討しないんだろうなwwwwちょっとでも車に興味あったらこれはないわ」ってのがありありと感じる記事だったな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 08:20:43.61 ID:NAYGDfU80
>>710
その保守本流を好む人、値引きもせずにお買い上げ、が多くあるということが重要で、
客観性が担保できない文章を書くライターは去れといいたいね。

大金かけて小汚い軽の改造車のってるんでしょう。
保守本流からみると愚の骨頂。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 08:41:27.91 ID:pTEuTohE0
>>715
保守本流を好む人はまずクラウンを考えるし、予算的に購入出来ない層はプレミオだろう
初めからゆったり・静かな走りやウッドパネルの落ち着いたインテリアを理想とする

実直だが面白味はない ・よく走るが退屈というのは、ある意味狙い通りの車と言う事だよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 08:57:39.26 ID:4ubsSpSJ0
マスゴミでも最も糞なのは政治記者
その次が自動車関係の記者
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:33:02.89 ID:/RWKLPVm0
アリオンとプレミオ、どっちが好き?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:40:41.22 ID:rB42rzld0
前のはアリオン
今回のはプレミオ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 18:29:24.67 ID:5GH7Dy3E0
いままでプレミオが良かったけど現行デザインからは後期アリオン一択だろ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:14:57.61 ID:EC4yOGjA0
俺はプレミオの現行1.5Fに乗ってるけど、
アリオンの後ろに1.5の数字が書いてなければアリオンにしてたかもしれない。
プレミオは「F」しか書いてないから、わからないやつが多い。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:20:12.40 ID:vH5DHFC90
>>722
車購入後1.5のプレートを取れば良いって事じゃん
それとプレアリに興味無い人からすれば、「F」「X」の違いも分からないw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 11:36:42.96 ID:/+vDueeA0
>>721
アリオンの後期モデルはよく売れ出したらしい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 16:08:26.59 ID:69iswx3KP
あのグリルはグッと来るよな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 16:11:31.57 ID:kUm6OoD60
1/13付け 今日の一台・・・260系後期「プレミオ」
http://minkara.carview.co.jp/userid/684150/blog/25148277/
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:30:13.79 ID:OaRpWK5Z0
>>724
なんとなくカリーナの雰囲気があるもんな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:04:13.98 ID:WtTyi9Gu0
カリーナじゃなくて、アリオン後期は間違いなくビスタの譜系
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:52:14.26 ID:5aFnWIrw0
http://kurumart.jp/ranking/back/total2011.html
国産全車 2011年販売台数ランキング
順位 車名 メーカー 2011年平均月販台数 2011年年間販売台数 2010年年間販売台数 ボディタイプ

60  プレミオ トヨタ       1330          15998          26253      小型セダン

64  アリオン トヨタ       1190          14314          24446      小型セダン
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:26:38.35 ID:In4mbJG10
ヴェルファイアみたいに本家を食う所まではいかないのか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:05:34.76 ID:R3fkInVU0
2台足すとちょうどだ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:43:51.67 ID:mVZKOn2v0
プレアリ合計だと、クラウンを僅かに越え、日本で一番売れているセダンということになるね。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:45:37.91 ID:zsfh7tG60
ZZT240のアリオンなんですが、バッテリー交換の際にLとRを間違えて購入してしまい、返品や交換もできません。
やはり逆のバッテリーを付けるのは無理がありますかね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:09:58.81 ID:ZOIavnfq0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:18:29.09 ID:B/fSgrSh0
アルテッツァ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:33:44.90 ID:spa0a3mI0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:15:00.15 ID:IAYmVXRG0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:11:36.64 ID:MEKEY1Qz0
GOA
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:06:50.56 ID:ea3/k2c90
>>736
>>737
これってプレミオかアリオンなの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:14:55.91 ID:AaRYJaV10
>>739
リアテールランプから24系プレミオ
恐るべしGOA
こんな状態で死人出無いなんて
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:56:57.22 ID:LJ9esFH00
>>737の軽抜かそうとして接触した大馬鹿プレミオ
本人以外の同乗者、妻、娘、息子は見事に全員死んでるよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:58:46.43 ID:xmqx4mQ50
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:02:56.78 ID:ea3/k2c90
中国で作った車のような壊れ方だな・・・
これはイメージ悪すぎだろ
次トヨタ買うのが怖くなった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:32:30.23 ID:fgkz/UAB0
硬球ぐらい握りつぶせ
その高級車は強い ヴェルファイア
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 05:45:16.55 ID:x9oLLrv20
車にあった走り方を
しなければ、どんな車でも危険。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 05:53:18.11 ID:ECODiZT0O
ランクルなら大丈夫だ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:16:59.56 ID:BZlZqXEcO
ランクルの場合は盗難される悩みが増える
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:18:47.81 ID:vonDu1dJ0
プレアリどっちでもいいからステーションワゴンモデルでないかな
オーリスあたりでいいじゃんとも思ったけどやっぱりハッチバックよりワゴンが好きだ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:00:16.03 ID:KGWfI0rS0
カルディナも無くなったし、もう無理でしょう。
アベンシスは車体デカすぎ?値段も高い・・・かも。
フィールダーで我慢するしかないんじゃ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:13:46.48 ID:rq+NjvjL0
オヤジがアリオン買ったっていうから先週末にみにいってきた
年配の車だと思ってたけど、結構かっこいいじゃねーかwww
特にフロントのデザインは好みだな
内装もそこそこに高級感があって特段ケチつけるようなところもないし、
リアはリクライニングするわで印象良かった。
もしステーションワゴンが出たら俺も欲しいかも・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:19:42.06 ID:mpQ60qBJ0
トヨタ的には「アベンシスを買って下さい」って事なんだと思うよ。
実際、カルディナやブリットユーザー向けに販売する目的で、
大元のネッツの他にトヨタ店やトヨペットでも併売されるようになったんだろうし。
今更、トヨタが全く新しいタイプのステーションワゴンを開発して実売するみたいな
メンドクサイ上に売れる保証がなくリスクも高い事するなんて考え難いし・・・。

話をぶった切る上に
以前も似たような事書き込んだが、
自分はプレミオの特別仕様車とアベンシスを試乗して、見積もって考えた結果、プレミオにした。
オプション付けまくりでプレミオとアベンシスでは総支払は25万円程の差額。
この差額を高いと思うか、あんまり変わらんじゃんって思うかは個人の私見によるからなんともいえないが、
ディーラの人も
「お金の損得勘定だけで考えると、プレミオの方がお買い得で、数年後の下取り価格もプレミオの方が有利」
みたいな感じで言われた。

試乗した感想なのだが、プレミオのCVTと、
アベンシスのパドルシフトや7速シーケンシャル
とか、方向指示器の位置(アベンシスは逆)等、違いはあるものの、
ただただ、街の中で走るだけなら、乗り心地や運転感覚は
アベンシスもプレミオもほとんど変わらない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:34:55.10 ID:zgtvhBh/0
今時のオヤジ世代はボクサーエンジン載っけた新型86とBRZにクギヅケだからね
次期プレミオとアリオンもあんな感じにならないかなぁ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:44:38.81 ID:I6tj06zG0
>>752
パンダレビン中期乗ってた15年以上前
FRで安くて軽くてパーツ色々あったし
86・BRZが売れるとは思わない・買いたく無い
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:53:59.16 ID:qxrhC3ur0
それでも一月200台くらい売れると思うけどね
200台売れれば十分でしょ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:15:16.59 ID:8gx2jWTk0
2000
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 01:17:35.91 ID:dd+KYfWX0
>>752
そうか?俺は40代のおっさんだが、そんなのどうでもいいぞ。
プレアリにはうるさく壊れやすいエンジンはいらん。燃費がいい丈夫なヤツがいいな。

どちらかというと、改善して欲しいのは、ふらついて怖い足回りかな。山道や高速道路で実用的だし。

家のプレミオは、カヤバNEWSRとタナベNF210を組んで1年半。リヤが跳ねて乗り心地があまりよろしくないんだよね。
純正でTRDのサスキットを組んでくれればいい車になるんじゃないか?とも思う。うちのはちょうど売り切れで買えなかったんだ…。
ブレーキパッドも代えて欲しいね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 01:27:26.77 ID:4r3Jbkcp0
たしかに次期プレミオはFRになるという噂がある、ココだけの話。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 03:04:16.36 ID:4NvgLNAEO
久々に借りて乗ったら加速せずビビった
逆に危ないわ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 15:46:45.59 ID:KjB025uU0
試乗したけど、俺には乗り心地硬いしハンドル重く感じる・・・
これより乗り心地柔らかくてハンドル軽い車ない?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 17:33:36.99 ID:IoO9h9Od0
>>759
軽自動車がいいかと。
ふにゃふにゃでハンドルも指一本だよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 18:35:30.22 ID:8g9xp+4f0
>>759
先代のインプレッサアネシスは乗り心地よかったよ。
試しに現行のインプレッサを試乗してみたら?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:26:13.32 ID:dxMDDLW50
>>759
タイヤの扁平率下げて幅狭くしたら?
15インチアルミなら14インチにダウンさせたらいいよ。
ぐにゃっという乗り心地になる。

マジレスすると、クラウンコンフォートがいい。同じ5ナンバーね。
タクシー仕様が171.1万円 - 224.7万円。オートガスってのがイイね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 01:09:59.49 ID:ETGwrmcP0
いまプレミオFなんで185・65・R15なんだけど、おなじサイズでいちばんのりごごち(ゴツゴツなし)ってどんなブランドのタイヤかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 02:04:40.68 ID:3AJvZxy70
>>763
車の良し悪しがメーカーでは決まらないように、
タイヤもブランドだけで決めてはダメ。

俺はミシュランのエナジーセイバーおすすめ。
しなやかなタイヤだよ。
雨にも強くて、転がりよし、減り少なし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 09:01:37.72 ID:+shj6r090
>>763
ブリジストンのレグノ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:04:07.76 ID:J50JWGou0
>>763
ヨコハマエコス
ブリジストンはストン=石だけに硬い!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:28:26.79 ID:sbzydvTN0
すてまおつう
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 13:36:04.13 ID:xZP6zfCw0
>>763
トーヨータイヤ
769764:2012/02/21(火) 01:21:42.47 ID:z+W0Ic5O0
>>765
えっ?プレミオF乗りにレグノ薦めるの?。
このクラスにプレミアムコンフォートとか車重的にも価格的にもミスマッチだと思うが・・・
あと、GR-XTは前のGR9000に比べれば柔らかくなったけど、固めではあるよ。
>>766
エコスはとっくに型落ち。今はブルーアース。
しかもあれ、固くてピョンピョン跳ねまくりだったじゃん。
>>768
トーヨー薦めるなら何て銘柄かくらい書こうぜ・・・

ってごめん、あまりにも「???」となったのでつい・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:36:48.62 ID:eP90Kx0g0
ちょっと教えてくれい!
現行前期アリオンSパケ白買う予定ですが現行LEDテールポン付け移植可能ですか??
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 18:47:23.93 ID:UWRpMPiU0
>>770
koitoとichikouの両方あるから間違えずに買えば
ポン付け出来る
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 19:33:08.55 ID:eP90Kx0g0
>>771
ありがとうございます
koitoとichikouって取り付け形状が違うの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:06:05.55 ID:UWRpMPiU0
>>772
どっちの製品か実車のテールをはずしたら分かると思うけど
微妙に形状違ってたりする
ので、実車買ってそれから確認して買うこと
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:16:03.71 ID:eP90Kx0g0
>>773
d なるほど 
もう少しで早まるところでした
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:17:45.05 ID:eTT2X5W70
>>771
そんな訳ないだろ。適当な事教えるなよ。

>>774
81550-20A50
81560-20A50
ASSYで片方2万、左右で4万するぞ。
それと、多分配線加工も必要だと思う。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:22:20.67 ID:ezH3HuHo0
>>775
またまたdクス
配線はカプラー前から加工するつもりなので大丈夫だとオモ
しかし流石に純正ASSY高いですね^^ でも外品の下品で水漏れ放題なの
掴まされる事考えたら(外品が出てれば良いけどw)全く価値ありますね
現行がクリアレンズだけとかなら興味無いんですがLEDはスルーできなかったので・・
しかし先代後期のテールがLEDなのになんで新型でノーマル球に戻ったんでしょうね^^
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 12:44:03.57 ID:pTh6p7ih0
どうせ買うなら現行1.8にしたら?
よく走って燃費も良いよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 14:32:24.14 ID:+Y2RrXRs0
バルブマチックそんなに変わりますか?
聞いた話だと「燃費はそのまま」で出力アップだと・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 14:39:19.77 ID:pTh6p7ih0
燃費も友達の1.5より良くて走りはダンチだよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:27:00.23 ID:DKWeY/uq0
>763だけど、レスサンクス。いまは新車装着のGoodyear GT3というやつなんだけど、まようなあ・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 10:42:27.01 ID:XAVhwiCq0
1.8買うなら2.0だろ・・・踏んだ時のグッ!と引っ張られるトルク感は3L級!
騙されたと思って試乗してみろ。。。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:46:51.44 ID:yxE2AMUO0
ないないw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:53:19.00 ID:0fnDFC1p0
まあ、現行1.8がベストバランスだね
2.0は燃費悪いし
現行1.8もいい中古が結構出てる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:54:14.63 ID:EBU9OXwx0
1.5で十分
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:56:46.27 ID:0fnDFC1p0
1.5はエアコン入れたら停車中にエンジン唸るよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 15:07:57.13 ID:WFKkTXBZ0
好きなの売れよw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 17:11:54.78 ID:VFVkVsRa0
トヨタのCVTは何で出足悪いの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 19:25:54.36 ID:gQ/Fg/gA0
>>784
下位グレードってオバチャン御用達じゃんよ。
そんなもん勧めんなや。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 19:34:34.68 ID:lKwVHMS70
>>787
多分燃費対策の為なんじゃないかと。
面倒くさがらずにSかBに入れればDのままよりは良くなる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 19:58:32.39 ID:7M/QMp++0
2Lと1.8Lって、出足そんなに違うの?変わらないの?
目つぶってて、どっちかわかるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:40:52.19 ID:b+VfN5hc0
上の方にも書き込みがあるが、2.0は燃費も比較的悪く、出足も遅いそうだ。
グレードも何も付いてない廉価版と、極端に高い最上級しかないから選択に困る。
アベンシスのセダンが導入されたり、マークXがFF化して定価が下がれば
存続すら危うい。プレアリは1.8と1.5を中心にしていくのだと思う。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:59:56.36 ID:KBZ3uBzQ0
今出てる特別仕様車でいいじゃん。
排気量は使い方や重視するもので判断すればいいし。

2.0はカローラとの格の違いを示すためにあったのかもね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:02:38.00 ID:hyfI8HXH0
これでいいだろ

1人乗車が多い人 → 1.5g
2人乗車が多い人 → 1.8g
3〜5人のフル乗車が多い人 → 2.0g
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:11:27.33 ID:KBZ3uBzQ0
よくないだろw
街乗りメインとか高速もよく使うとか、
走り、燃費や税金といった維持費まで考えないとダメでしょ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:59:54.86 ID:EsYaKeIW0
その辺改めて計算したらバス最強って結果になった。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 02:12:55.09 ID:M0kd5oRZ0
利便性も考慮しないと
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 04:05:08.01 ID:FwEI289d0
>>794
日本の区分だと1.8も2.0も一緒だからなぁ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:36:13.71 ID:34oXxPe90
いつFMC?5月?9月?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 04:38:08.05 ID:Zgb4wyPO0
フルチェンするならそろそろ情報出てもおかしくないのに、
何も音沙汰ないならしばらくは現行型続くんではないかな?
9月説は有り得るかもしれないけど、新型カローラが
5月登場する事が正式決定みたいだから、同時期に出すことは考え難いね。

アクシオの方は1.8を廃止して、1.5を主力として売り、ダウンサイズ向けに1.3も設定。
プレアリのようなガソリン車の1.8セダンが更に貴重な存在になりつつある。
800[丶`∀´ ][800]:2012/02/25(土) 09:15:08.51 ID:FBBdmDaH0
[丶`∀´ ][800]
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 12:08:28.83 ID:18JoSnOM0
走行2万で解体はもったいない
http://blogs.yahoo.co.jp/nakadaisarashina/folder/1197243.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 14:55:23.03 ID:3wWRrkpd0
某雑誌に、低価格化されてFMCと書いてあった!
今買ったら損だぞ〜!www
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 15:00:30.76 ID:itFsdc5C0
ハンドルのウッドがダメ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 17:28:26.05 ID:p9u8POb60
内装がどうなるか不安
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:32:59.02 ID:jbNjPEFc0
今日アリオン納車だった うれぴーーよおおおおーーーーーーーーーーー
フロントマスクのかっこ良さは異常 リアも広いし内装も合格点、視界良好
なんで世間はこの良さがわからんのかなあ??
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:55:51.69 ID:DyRwsu6K0
きめぇ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:55:45.72 ID:WaWJRL130
>805は確かにキモいが嘘は言ってない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:01:07.77 ID:jbNjPEFc0
今日のオイラは煽られても全然へーきー 早く月曜にな〜れ
ミニバン好きの同僚にアリオン君のかっこよさを小1時間力説せねばならんw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:08:52.48 ID:y+GPZjB+0
セダン乗らない人にセダン推しは迷惑なだけ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 22:42:43.30 ID:DyRwsu6K0
硬いサスに嘆くのは間違い。値段相応だし。
いわゆる、カローラのプチ上位版。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:46:43.66 ID:aduND2/d0
>>805
おめでとう!
アクセルの反応とブレーキの効きにややクセありなので、
慣れるまで気をつけてね〜
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:04:22.53 ID:YzYRSayB0
>>8
サンクス アルテッツァからの乗り換えだけどアリオンの方が加速もブレーキも利くカンジでご機嫌だよ
姿カタチにも面影があるし これで70万近く安いから満足 いい買い物した^^
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:05:40.49 ID:YzYRSayB0
レス番まちがえた >>811サン宛ね 落ち着け俺
814811:2012/02/27(月) 00:20:00.40 ID:pJAVglGu0
>>812
マジかw俺も元RS200乗りwww
もうタイヤの価格で泣くことはないぜぇ〜
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:36:38.45 ID:YzYRSayB0
オイラはAS200Zだったよ アルテもアリオンもカタチに惚れて買ったようなモンw
とはいいつつも燃費改善には多少期待しているww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 07:42:20.28 ID:FknwJA6w0
>>812
マジで?アルテッツァって確かスポーツモデルじゃなかった?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 13:28:10.77 ID:04jPdUPu0
>>812 直6だし3SGEなら変わるかも
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:21:13.25 ID:cTqmoDK50
2012年9月新型発売!!
http://kuru-ma.com/page323.html
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:26:41.30 ID:OtW3Oeg70
アリオン意外に安いのかな?リアデザインが少しさみしいけど、
フロントデザインと内装はしっかりしてる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:38:15.70 ID:YKrKTzeJ0
>>818
自動車雑誌には、来年fmcって書いてある奴もあるよ。
って言ったのに、ウチの母ちゃん買っちゃた。あんまり走って無いから、チョット見レクサスっぽいよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:43:50.43 ID:YzYRSayB0
>>816
確かにRSは4気筒210PS5速ATで十分スポーツセダンだけど
   ASは6気筒160PS4速ATでスポーティぽいセダンです
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:00:19.70 ID:0LClwCYL0
>>805
フロントマスクはマジかっこいいよなあ
君はどんなグレード買ったの?
おれっちはA15Gパッケージリミテッド、色はブレキッシュレッドマイカ。
ナビは純正プレミアムナビにして、オプション付けまくったよ。
スカッフイルミネーションとインテリアイルミネーションは夜に輝くよ
マジで買ってよかったよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:26:01.85 ID:7+UUp3V/0
>>822
でもお高いんでしょう?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:35:50.42 ID:7OF8szFQ0
俺もA15Gのリミテッド。ちなみにパールなのでお上品で優雅。
フロントマスクのデザインは、近年稀にみる傑作な気がする。
不満といえば、リアブレーキが脆弱なせいか前の車より制動距離が伸びたことかな。
それでも、穴が少ないっていうか、満足度の高い一台だね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 10:05:18.06 ID:SsiKZlfW0
グレードはベースグレードでナビは社外品がお得!純正はボッタ!
オプションは↓でOK!
http://item.rakuten.co.jp/auc-diplanning/b-allipre260o/
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 10:15:23.54 ID:nRXy3dBB0
>>824
まぁ、自分で買って乗る分には満足度たかいのかもね。
でも、セダンって実用性よりは走りや見映えなんじゃね?だとしたら中途半端な5ナンバーセダンなんかジジイしか目を向けないだろうね。
実用性だったらバンか2ボックス車にかなわないしね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 10:16:12.76 ID:zReuGhol0
>>825
お!テンキュ!マットが安いなあ!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 15:42:58.80 ID:Do53fMtm0
カローラがヴィッツベースで実質ベルタになるんだが、
プレ/アリはどうなるんだろ?

・世界標準版カローラベースになって3ナンバー
・ヴィッツベースでアクシオの顔違い(5ナンバー)

どっちも微妙・・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 19:21:38.49 ID:eymC9kFl0
3ナンバーでいいなら、カムリでものればいいわけであって、
結局5ナンバー死守=ヴィッツベースのセダンだけど装備が豪華
っていう方向性しかないのでは?
でもその装備も対抗馬が少なく、上のモデルとの差別化を考えて
やっぱりしょぼいものになりそうなきがするし・・・。

どうしてもセダンを諦めて、コンパクトかミニバンにでもいったほうがいいかもなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:29:01.73 ID:GfDorrCI0
カムリじゃデカ過ぎ。
インプやアクセラぐらいの大きさのセダンが
トヨタにも欲しい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:27:42.54 ID:BXfNKliF0
自分は、
先代アリオンから現行プレミオ特別仕様車への乗り替えで今、納車待ちでワクワク。
個人的にだが、先代はアリオンの方が好きで、現行はプレミオの方が好きなんだよな。
「中途半端な5ナンバーセダン」とか「ジジイしか目を向けられない」とか
どう思われようが、結局は自分さえ納得すればイイもんさ。車なんか自己満で選ぶモンなんだし。

「セダンを諦めてコンパクトかミニバンの方がいいかも」
って、申し訳ないが全く意味がわからない。プレアリ所有者のほとんどがそんなの眼中にもないと思う。

インプやアクセラといった3ナンバーとプレアリはパッと見
大きさはそんなに変わらないと思うね。まあ、実質数値は違うんだろうけど。
先代アベンシスがそういったポジションだったけど、
日本仕様の現行型はセダンは扱ってないよね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 17:09:27.13 ID:NEoYHXmp0
FT-86のセダンになったらいいな
内装は現行のままで
4WDもありで
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 17:15:46.35 ID:nbquayT00
何そのアルテッツァ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:20:45.67 ID:jCOdsON50
ウエルカムライトも付けとけばよかったなあ
あと、オートバックスで見つけた社外品で、リアのエンブレムを青く光らせようと思ってるんだけど
どうかな?
逆にダサくなるかな
みんなの意見を聞きたい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 22:37:11.91 ID:iqmhDbG20
だせ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 06:37:03.32 ID:RYVXNMLg0
ダサダサ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 07:02:50.98 ID:pTtRq7Lh0
チョイださだぜ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 09:12:23.04 ID:g4P7jfva0
どうせなら光るナンバープレートを・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 09:58:39.87 ID:+NlK15vp0
MOPならともかく、
ウエルカムライト等は、ディーラーオプションだから、
購入後でも頼めば普通にやってくれると思うから、今でも遅くないと思いますよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 22:28:37.43 ID:NJXNNMYe0
>>822
レスくれてたのに見落としてた オイラは1.8Gだけど予算の都合上ほとんどオプションなし
無論オーディオもナビも付けてないw でもインテリアイルミネーションは付けたけどアレはいいね!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 23:10:59.90 ID:MKE2uvR10
>>818
86とBRZみたくスバルと共同開発車(最新インプレッサ)になりそうな予感…
842834:2012/03/02(金) 21:48:51.63 ID:5obyTDkL0
皆さん意見ありがとう
光るエンブレムはやめときます(´〜`)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:56:58.41 ID:wrtbwy7qO
>>842
ディーラーでウエルカムライトを付けるのは良いと思うが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:32:52.60 ID:dZW8Ajzg0
ついに今日納車だ!
中古だけど……
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:53:28.29 ID:OWWNS3L60
中古で十分
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:48:05.05 ID:EXEyf/9U0
現在アリオン1.5Gパッケージ購入検討中。(現在ビスタアルディオ)
姉貴の駅迄送迎に自転車のせなきゃならんのだが(19インチのママチャリ)
リアシート倒せばなんとか入る?

おしえてエロい購入者。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 02:54:57.89 ID:umXbN3qE0
マウンテンバイクならフロントタイヤ外して入れてるから何とかなるんじゃね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 06:19:15.58 ID:wBbaYa4n0
>>846
自転車載せなあかんのになんでこの車が候補に挙がんねん?
素直にラクティスあたりが無難ちゃうん?あっちの方が燃費もよろしいし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 06:21:50.49 ID:wBbaYa4n0
まぁどうしてもセダン!ってならもうちょっと大きいサイズの車にしたほうがええかも?
つかセダンで自転車載せようって発想がなかったわ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:54:45.97 ID:2ahDJMOH0
ディーラーにその自転車持ち込んでみればいいじゃない?
ただセダンは止めとけって言われると思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:59:42.40 ID:oDI1oX3S0
>>848
おいおい・・自転車載せる為に車買うんじゃねーだろ
前車がアルデオなんだから生粋のセダン好きかもしれんだろ
たまたま用事で林道走るってだけでわざわざジムニー買うのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:53:53.60 ID:kvNEvbEF0
19インチだったらそれほどでかくもないし、なんとか入るんじゃね?
ただ、手間を考えるといちいちシートたたまんと入らんかもしれんし、
しょっちゅう積み込むならみんなの言うように別の車の方が、とは思うけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 12:13:29.43 ID:oDI1oX3S0
みんなの言うようにって・・・みんなって誰だよw
1人しか居ないような気がするけど・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 12:30:41.13 ID:rXTxcww90
リアシート倒せばなんとか入る?
って言ってるんだから答えは「入るよ」
だよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:08:56.10 ID:Ro/7B5nY0
プレミオの特別仕様車の特別装備でディスチャージヘッドランプ「ティントグリーンエクステンション」
ってどんな感じなのでしょうか?
緑色っぽい光のヘッドランプなんですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:17:16.35 ID:5RK814+h0
特別仕様車が出るってことは・・・まもなくFMC!
そして・・・低価格化www今買ったら損だろ!www
買うなら50万くらいは引いてもらわんと・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:18:24.30 ID:tPiWiKKy0
>>846
軽トラ買え!www
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 15:33:53.02 ID:l8Rdc/H60
>>851
ビスタアルデオなら
ステーションワゴンじゃないの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 16:23:49.90 ID:MceG2NKp0
みんなの言うようにって・・・みんなって誰だよw
1人しか居ないような気がするけど・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:54:20.10 ID:o/m0KAap0
846だけど
今日ヨタ店でアリオン1.5Gパッケージ買ってきてしまった。
フィルダー(1.5X)と物凄く迷ったんだけど・・・

・オプティトロンメーターがどーしても欲しかったから
・営業所が綺麗だった
・セールスマンがよさげな人だったので

フィルダー30万引きを蹴ってアリオンにしたお!
納車楽しみ〜

自転車の件は考えない様にするさ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:39:46.33 ID:zHuuJjFF0
ルーフキャリアをつけて、それにチャリをくくりつけろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:00:17.47 ID:lFjG24hO0
フィルダーならチャリ乗るね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:21:41.24 ID:Oj+dtxp70
市街地で流れに乗った発進だと、回転数はどのくらいですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:27:15.80 ID:EVAFsBQC0
>>863
市街地の発進だと2,000前後だと思うけど
なんでそれ聞くの?

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 01:03:26.47 ID:NNMc5IdUO
保守
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 01:22:39.46 ID:jVgQSaW30
保全
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 01:54:05.67 ID:+T4jbNtoI
商用車だろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:47:59.36 ID:k5vf+NfJ0
話題がないので燃費の話でもしようか 始めての給油で15.7k 1.8ℓ車
地方のそこそこ空いてる一般道の通勤中心だが満足できる
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:23:16.23 ID:0Q5RlEOq0
うちは2010年式1.5ℓ ほとんど東京23区外にはでないで、11km/ℓ 出足加速でもっさりはしるのがよくないのかな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 14:02:44.19 ID:1DbsP/Uk0
この車の1.5より、アクセラの1.5の方が出足いいな・・・なんで?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 14:35:03.61 ID:SLSPUNo70
燃費優先だから
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 04:33:17.94 ID:H5gLsiB50
見た目が速そうだしね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 08:24:53.37 ID:an5qQ6/W0
トヨタは概して燃費重視のセッティングになってるので。。。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 17:03:49.28 ID:ahfE8khj0
欲しい…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 11:53:15.90 ID:dvQIdHOL0
総額170もあれば大丈夫、お店へGO.   1.5を3年以内売れば、モデルチェンジを加味しても
100万は堅いので、カーリースよりもお得だよ思うよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:48:16.96 ID:kpH44ttUO
保守
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 11:14:12.51 ID:OTN7cf/N0
保全
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 11:26:59.08 ID:oX9OMzS40
>>828
海外版の新カローラをオーリス/プレミオにする予定
879訂正:2012/03/18(日) 11:28:41.90 ID:oX9OMzS40
>>828
海外版の新カローラをアリオン/プレミオにする予定
グリルやバンパーサイズは変える予定だが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 11:30:02.79 ID:eTe4e2ooO
リアワイパー付きセダンは貴重。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 12:59:03.26 ID:AlxyUgfN0
>>878
で、いつFMCなの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 10:29:59.21 ID:7V1HJ52t0
>>879
となると、北米カローラのホイールベースが伸びないと、プレミオ/アリオンは現行並みの居住性を維持できないわけか。。。
どうなるだろね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 18:51:21.00 ID:Sp6dEgzm0
アクセラの1.5はけっこういいと思うけどな。
コンパクトで軽量だしデザインがかっこいいからスポーツセダンって感じがする。


884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 20:38:17.71 ID:isNrnOMO0
マツダイラネ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 06:13:52.63 ID:wxhbTz/m0
>>883
一応試乗はした。
海外では売れてんだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 08:43:44.39 ID:cz3uqVPP0
スレチ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 18:35:47.88 ID:SjTsLFd70
アクセラなみに出足よくなったら最高なんだけどな・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 23:30:49.42 ID:1W2d/V4T0
マツダ社員いい加減ひっこめ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 06:50:58.87 ID:W4Sm7gVV0
マツダ地獄
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 06:57:32.77 ID:2k5vN8Cg0
他メーカーを叩く
営業からは買いたくありません。
だからトヨタを選ぶのさ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:08:09.07 ID:G4QGb94k0
トヨタ、内装がどんどんコストダウンされていくのがなぁ…
アクセラ試乗したけどハンドリングが慣れなかったなw


欲を言えばアリオンはもう少しスポーティーさが欲しいね
セダン良いよセダン
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:14:23.67 ID:RhdzPtqD0
結論だけ言うと、どれだけ進化したとしても、マツダとか嫌だよ。

だいぶ前にも、同じようなこと書き込みしたが・・・
昔はミレーニアに乗っていたけど、
確かに当時のマツダの最高級セダンを名乗るには相応しい容姿で、
運転し易くて、居住性も走行安定性も満足。
でもモデル廃止直前の末期モデルのくせしてしょーもない所の不具合とか微故障ばかりだったな。
修理代や車検とかもディーラーでまともにやったら割高だし、
木目調に傷付けて返すし、接客態度は糞だし・・・。
たまたま自分が購入した店舗が運悪く糞だったと言われればそれまでかもしれないが・・・。

マツダは、常に斬新的なデザインの上に
割安感や大幅値引きや「○万円分オプション品プレゼント」とか
とにかく「安さ」をウリにしているけど、
購入後のトラブルやそれの修理代等のリスクとかを考えた方がいい。
極めつけに、下取り価格がこれまた糞だったな。
後で知ったんだが、こういうの「マツダ地獄」って言うんだな。
アクセラやアテンザやスカイアクティブ搭載車がどれだけ良い車かは知らないけど、マツダはもう勘弁だ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 21:46:16.26 ID:P7nBmn1H0
今はアリオンA15Gパッケージリミテッドに乗ってるんだけど、その前の車は
先代の2005年10月11日発売のA15"Gパッケージ・プレミアムに乗ってました。
雨滴感知式ウォッシャー連動間欠フロントワイパーが好きだったんだけど、
現行だとなくなっちゃったね
なんでだろう
オプションでもなかったし
俺は便利だから好きだったのにな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 18:10:51.50 ID:/kiBmxXI0
シートベルトのピー音を消す配線ってどこにあるかわかる?消し方わかるひといたら教えてくれ〜
山の納屋と畑と家の往復(ほぼ私道)を走るのに邪魔でしゃあない。ヴィッツはシートの下で簡単だったんだが・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:27:36.91 ID:3/bNozhY0
そんなことしちゃダメだよ!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 01:27:07.28 ID:2PkleTU8O
お前らマツダアンチにまんまと乗せられ過ぎだろ。
最近いろんなスレにあえてマツダを叩かせようとする突拍子もないレスが目につくけどいい加減ウザいわ。
トヨタとマツダじゃ方向性が全然違うし両者眼中にないだろ。
特に世間の目を気にしなきゃいけない人間にとってはマツダには乗れん。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 20:34:07.92 ID:Vo4EbdDt0
最初オーディオレスにして金が貯まったからナビつけたんだけど、ナビつけるまで入れていたCDチュウナーってどっかで売れる?
金がなくなったから金になるなら売りたいな。ヤフオクでも無理かな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 20:46:08.16 ID:MkztTU0d0
>>897
無理じゃないけどオク
後はアップガレージとかに持ち込む
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 20:55:40.74 ID:Vo4EbdDt0
>>898
オクいけそう?
登録抹消したからもう一回登録してみようかな?
サンクス。

関係ないけど、今日アクア見たんだけど、燃費が良さそうだね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 21:12:15.75 ID:yRe4FwFg0
>>899
取引価格はデッキのスペック次第ですな
オークファンで型番いれて落札価格検索してみたら?
http://aucfan.com/search#
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:52:23.18 ID:CChVCpER0
>>893
24後期はディスチャージライト装着車はなぜか雨滴感知ワイパーも装備。 でも26になってリやフォグランプと
ともに省略されますた。 コストかけすぎたかな、24後期は。。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:13:59.18 ID:/vtzBtKK0
>>901
へーそうなんだ
リアフォグランプはいらないけど、雨滴感知ワイパーは欲しかった装備だ
最近の車はリアワイパーついてないのが多いね
デザイン的によろしくないからかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 10:16:26.49 ID:z3RnShts0
雨滴感知ワイパーは便利だけどね、少しネガもあって、西日本等で黄砂が舞ってる時に
弱い雨があったりすると、砂ごとジョリジョリとやってしまうのでご注意を。。。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:55:35.63 ID:LGAe0ODqO
>>894
ディーラーで無料で消してもらえる
オレはついでにロック開閉音も消してもらった
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:04:26.30 ID:e5+6NZzi0
個人的に思った事だけど、雨滴感知ワイパーって微妙だったな。
あんまりガラスが濡れていない時に、やたら敏感に作動するし、
逆にかなり雨が降っているのに、全然作動しなかったり・・・。
途中で諦めて、小雨時は手動にしてたよ(笑)
ディーラーの人に雑談ついでにそれ言ったら、
「あれ、評判悪いんですよね〜」って言ってた。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:13:31.61 ID:QX4fGevF0
>>905
わかるわー。自動は楽だけど、変な挙動されると微妙だよねw
ライトの自動点灯のほうはどう?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:13:10.79 ID:pk3NdfcI0
今日初めてプライムグリーンセレクションの実車みたけど、スペリアのような迫力はないね。。。 あのメッキモールは
ハイグロスの16インチアルミにしかマッチしないと見えた。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:15:08.09 ID:xOcrKloY0
>>906
あれはいいと思う>自動点灯
一度夜中に眠くなって
路肩で仮眠してた時に
自動点灯切り忘れて
起きたらバッテリー上がってて
焦ったなorz
たまたまパトカーが通りかかって
お願いしてブースターつないでもらった
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:51:59.40 ID:p142xjr00
自動点灯のメリットはトンネル出た後の消し忘れ、かな。

アンダーパスを通ったときに短時間でON→OFFするとパッシングしているように
見えてしまうのはご愛嬌。
最近は面倒で、コンライトにしたままにしてる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:02:48.12 ID:9SDfhR9g0
ワイパー関係はね―。
例えば、コロナプレミオには、ワイパーLO時に停車すると
自動的に間欠モードに移行する機構があったが、
これも消滅したな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:42:57.20 ID:lo0NQuNO0
月間自家用車に10月FMCって載ってたけど情報ない?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:17:50.22 ID:+rWA//2p0
コンライトは夜にエンジンスターターを使ってエンジンを掛けておくと
駐車場に行ったら電気がついていて焦る
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:59:06.16 ID:OKNEZpF50
FMCが本当ならモデルチェンジの一か月前狙って40万ぐらい値引き期待できるかね
プレミオ欲しいでんがな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:40:43.43 ID:DIXEL2kX0
アリオンに乗換したけど

この車にすると任意保険料がグンと値上がりするからみんな要注意!!だよ〜
保険会社では料率クラスという車種ごとの設定値?みたいのがあってアリオン
は事故しやすい人が多いのか知らんが料率クラスが高め設定!!

ウチ年間で3万も値上じゃないのさ!! 本当に買って失敗した。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:43:13.17 ID:eJ31VCJl0
>>914
何からアリオンに乗り換えたんだ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:48:47.10 ID:DIXEL2kX0
>>914 だけど

ビスタアルディオからですだ。

2012年度車両クラス
アルディオ 車両2 対人4 対物 4 障害 3
アリオン  車両5 対人3 対物 6 障害 4  ← 対人以外の評価が凄く悪い
                       アリオン OTL
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:01:31.66 ID:eJ31VCJl0
>>916
うちはクラウンからプレミオに乗り換えたので逆に安くなったなーと思っていたのだけれど・・・。
あと車両保険をつけてないからかも?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:11:45.80 ID:DIXEL2kX0
>>914 だけど

ウチも車両保険つけなきゃ物凄く安いんだけどね。
しかしながら 1.8L → 1.5L に、アルディオ総額240万 → アリオン総額180万

で実質サイズダウンしてるのに保険料(車両保険額)が異様にUPがなんか
不に落ちない!!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:47:14.27 ID:3V1kHpZ/O
ディーラーにFMCの事聞いてみたけど今のところFMCの予定は無いって言ってたよ

ホントかどうかは知らないけど
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:40:40.29 ID:eJ31VCJl0
>>919 wikipediaによると
2001年12月25日 初代発売
2004年12月20日 マイナーチェンジ
2007年6月4日 二代目発売(フルモデルチェンジ)
2010年4月20日 マイナーチェンジ
っていう感じで3年ごとできてるから、
個人的な予想では2013年頃じゃないかな?わからないけどw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:22:15.18 ID:9SDfhR9g0
任意保険の車両でクラス5なら、ちょっと高いかな程度だろう。
86/BRZは車両6でスタートらしいが。
全くのブランニューモデルの場合、実績がないから車の価格と
キャラからクラスを決めるらしい。
そして、暫くしてから実績を元にクラスを調整するそうだ。
86/BRZは間違いなく上に行くだろう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:22:27.72 ID:3V1kHpZ/O
>>919
ちょい訂正 "近々"のFMCは無いみたい(今年中?)

あと、今の時代、車があんまり売れないから昔みたいに2年4年とか3年6年のモデルチェンジ周期もぼやけてきてるみたいなことも言ってた
開発費がペイ出来ないからって

私も個人的には来年あたりと睨んでるけどw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:32:24.46 ID:e+cgVuBm0
カローラ(世界標準版)が2008年登場だから2013年にFMCだと思う。
3ナンバーになるのは覚悟しておいたほうがいい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:52:51.54 ID:mhWrkVq70
>>921

>任意保険の車両でクラス5なら、ちょっと高いかな程度だろう。

え、マジで!!みんなそんな認識なのか?

てか他の車両はどーなんだろ?? 1.5lサイズの車ってみんな
クラス5位なのかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 14:28:54.40 ID:jldveJIx0
ft86にプレミオの内外装にして4WDにして発売しないかな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:15:02.05 ID:1ibrd7rT0
オッサンの皮かぶった狼。w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:34:36.74 ID:YqMKIBN30
それじゃまるでG4・・・。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:53:27.74 ID:nqI5uEgC0
エコカー補助金が入ったら純正の16インチアルミホイールにしようかなー('∀`)
15インチスチールホイールより断然かっこいいでしょ
アリオンA15Gパッケージリミテッド乗ってるんだけど、あとはホイールくらいしか弄るとこないし
最近、街中走ってるとヘッドライトが流星系のかっこいい車が多いね
乗ってる本人は見えないけど
あれってアウディから始まったの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 05:57:10.96 ID:WHecoBW/0
そうだねAUDIの真似だね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:50:53.46 ID:IjQ3bHOP0
自分は先代カムリからプレミオに乗り換えたが、
自分も自動車保険は少し安くなったけどなぁ。
アリオン等も見積もって、最終的にはプレミオを選んだが、そのアリオンは高めの設定なのか・・・。

スレチかもしれないが、こういう類のミドルサイズセダンって、
確かに購入層は中高年がダントツだから保険料は高いという理由も考えなくもないが、
だったらほとんどの保険会社がやっている「HVはエコカー割引」なんか明らかに矛盾だよな。
エンジン音が素晴らしく静かな分、人身事故勃発しまくりだし、そもそもエコじゃないし。
ボケ老人が、アクセルとブレーキ間違えてコンビニやスーパーに突っ込むニュースが
毎日の様に報じられているけど、その映像に映っている大破した車なんか
ほとんど軽やコンパクトでしょ?むしろあの辺高くしてやればいいんじゃない?
まああんまり値上げだと、「維持費が安い」という宣伝がパーになるからアレだけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:02:50.12 ID:OgrwQlm30
>>928
1.5に純正の16インチを履かせると、ポコポコと跳ねるのではないかと。。。 漏れは1.8EXから2.0スペリアに
乗り換えたのだけど、段差を通過する時の突き上げは車重が重い方がマイルドになったので。 ただ回頭性の良さは
1.5が一番なので、走りそのものは楽しくなると思うけどね。。。 2.0は頭から振られます、運動性能では1.8の方が良いです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:03:25.64 ID:sSMKEM8c0
>>930
>確かに購入層は中高年がダントツだから保険料は高いという理由も考えなくもないが、

任意保険で高齢者の保険料が上げられたのはここ1年くらいの話。
それまでは35歳以上なら、どんだけ歳食っていようが年齢だけを根拠に
保険料は上がらなかった。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:34:55.86 ID:kPx5ATQ+0
年齢別でリスクを分類して保険料を決めてるのに、なぜか高齢者の事故率だけは無視されてきたからな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:51:15.02 ID:tCvkBQny0
>>931
アドバイスどうもありがとうございます
15インチの純正アルミホイールにします
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:33:47.66 ID:S0B0jcZ00
ここの住人は40代以上60代が多いのかね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 04:43:15.09 ID:c/CnF5Sk0
60代って免許捨てる年齢だと思うのでそれ以下
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:54:22.62 ID:2Bs8AJkh0
枯葉マーク付けてるのたまに見かけるけど、あれって70代からだっけ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 14:55:03.33 ID:keLDy4/a0
田舎だと80代でも運転してる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:36:56.87 ID:fRSKfZBJ0
アクセラ1.5乗りだけど、信号待ちの先頭から同時スタートで隣の小型トラックに加速で負けた。
こっちもかなり踏み込んでたから、アクセラが遅いのか、トラックのおっさんのMT手捌きがすごいのか?

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:26:08.59 ID:PUT36AbM0
車に限ったことじゃないが、多人数乗車可能なミニバンや、たくさん荷物が積めるステーションワゴンとか、
便利さを追求すると、急に貧乏臭くなるからな。
大人4人が快適に移動できるセダンが高級感があるのは、多くを追求しないからじゃないかな。
その点では、快適性を犠牲にして趣味性に焦点を絞ってるクーペやオープンカーも贅沢だし高級に感じると思う。


941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:01:07.54 ID:lMduuhQM0
まぁ、近くのスーパーに買い物行くだけに使うからな、俺は。
そう言うときにアイドリングストップがついていたらよかったと思うわ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:50:46.35 ID:7slCFDpc0
ここ年齢層高いな
943はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )(愛知県):2012/04/07(土) 20:15:26.12 ID:hxDKRBZE0 BE:239443924-2BP(1)

!プレミオ、アリオンのスレッド! 45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333797264/

つぎのすれな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:46:00.02 ID:j2CjC6iV0
>>939
違法改造のトラックでなければ、アクセラを低速ギアで引っ張って負けることはないと思うけど。
Dレンジのままだと、トラックの方が速い可能性が少しだけあると思う。。。 
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:52:18.73 ID:wYDyETHt0
>>944
CVTだからか、0発進での加速が弱い気がする。
トラックは荷物を積んでなければ、力が有り余ってて異常に速いのかも。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:56:23.92 ID:qnSZyrA+0
>>939
ギア比の問題だろ
トラックと乗用車のMT/AT/CVTとは全然違う
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 11:38:08.29 ID:D2at34a+0
雑誌によっては次期モデルも5ナンバーになるみたいなこと書いてあるな。
まさかヴィッツベースじゃないだろうな。
そんな格下げされたらガッカリ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 12:41:17.41 ID:2HNyEIE30
>>947
ベルタになるのか・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 04:40:32.16 ID:poU/T/CL0
前のマーチのプラットホームを使ったブルーバードシルフィーのトヨタ版www
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 12:56:55.93 ID:qHm012QD0
販売店扱い
面倒臭いから
いっそ車種統合して

*** Opa復活 !!!! ***
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:15:01.91 ID:xezePuT90
>>950
セダンじゃねーじゃんw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:36:45.85 ID:jnljUvJG0
次期モデルは悲惨なデザインになってるぞ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 00:53:55.92 ID:qCV3MoPD0
>>949
100%ありえないと言い切れないから怖い…w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 01:32:41.93 ID:nG06PoQN0
アリオン納車2週間目だけど・・・

やっぱ室内狭いね。(セダンだから当然なんだけど)
もう10センチ室内高を上げてもらえると、空間にゆとりが出来ると思うのだが...

背が高いセダンはキライですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 02:05:21.46 ID:OHefYKu/0
>>954
10cmってw
各ピラーを10cmも長く取って欲しいなら、なぜ5ナンバーセダンプレアリだよw
素直に1BOX買えよって感じ
10cmも上げたらセダンがセダンじゃ無くなるし、セダンと1BOXて中途半端な車を
誰が買うの?

何に惹かれてプレアリ買ったのか、そもそもの疑問
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 06:33:03.24 ID:d7smikXy0
十分広い
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:08:48.04 ID:rqAzsLq4i
いまからトヨタ行ってくる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:15:42.75 ID:a24Wd3HM0
次期モデルは、シビックに影響された?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 12:50:07.33 ID:+PqpvseW0
で・・・いつFMC?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 13:16:18.36 ID:e23XoAqr0
H25年6月との噂。今年はなし。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 17:38:02.04 ID:y5LqwtzB0
この車静かだね。ただアクセル踏んだ際は思ったより振動する。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 21:31:26.49 ID:wT/s3YDV0
>>954

クラウンコンフォートという5ナンバーサイズの室内空間バッチシ
の名車があるお ヾ(=^▽^=)ノ

あきおくんアリオンコンフォートきぼんぬ。
てか25年6月のFMCはアリオンコンフォートで決まりだお。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:20:40.26 ID:2wo6u05a0
>>954
ティーダラティオみたいなの?冗談じゃない!!
セダンは走りと威圧感でしょ?
実用性ならハッチバックやトールワゴンの方がいいし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:42:46.07 ID:mLfsXa0N0
>>954
なんでラクティスを買わなかったの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:47:38.56 ID:2wo6u05a0
>>964
ホントだね。そっちの方が潔くてなにかと便利なのに…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 22:54:08.75 ID:wT/s3YDV0
>>964

・オプティトロンの設定が無かったから。てかインパネが上質じゃないと無理(=´ー`)ノ
・シートの質感が良かった。チープじゃない。

以上
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:07:09.52 ID:mLfsXa0N0
セダンで室内高1300mm以上なんて滅多にないよ。
トールワゴンや背の低いミニバンになってしまう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:34:47.07 ID:VfG15bKEO
雑誌によって今年の10月または来年6月って書いてあるけど、ハッキリさせてくれ!!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 03:28:00.85 ID:RidN5mMd0
今年はカローラのFMCの年だから、今年の10月はたぶんないよ。
次期カローラが1.3&1.5Lになって1.8Lを廃止したから
次期プレアリは1.5L&1.8Lで燃費の悪い2Lは廃止かな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 04:58:09.58 ID:bPsBBBYl0
次期モデルはリアワイパー(の支点)は中央に設置して欲しい
現行モデルに乗っていてリアワイパーは便利だけど
肝心なリアガラスの中央部分をふき取ってくれないのがむかつく
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 01:00:13.53 ID:yPD7MxYA0
>>970
リアワイパーはいつぞやのモデルチェンジで廃止されなかったっけ?
最近はリアワイパーを縦につけるの多くないか?プリウス等
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 01:01:04.18 ID:hKJFa6cM0
>>952 カムリを見ればやばいかもね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 01:09:47.59 ID:yPD7MxYA0
スマソ、現行モデルでは、
>リヤワイパーと寒冷地仕様はセットでメーカーオプション。
って書いてあった・・・。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 19:08:33.82 ID:OCmvB46F0
リヤワイパー便利で好きなんだけどな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:37:41.06 ID:sVBpMy4X0
>>971
縦ワイパーはハッチバック
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 05:36:03.74 ID:6ivCDale0
ハッチバックで横ワイパーだと、しめった雪が降ると折れるから縦ワイパー。
977 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/19(木) 07:47:25.16 ID:N2OSEuIti
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs8GgBgw.jpg
捜査車両(20代のガキの私服警察官が乗っていたよ)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 06:54:39.58 ID:Bt+tVPrb0
>>977
黒系のアリオンに一般人は乗ってないからなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 19:19:45.36 ID:zjaH9Vz70
>>978
何か??
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 07:03:26.97 ID:tSWBGo3k0
変な車が止まっていると気づかれるでしょう。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:00:05.81 ID:NkleHXHn0
プレミオって衝突安全性低いんじゃね。
京都の事故で、ノアと衝突して、プレミオの2人死亡、ノアの3人軽傷だとよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:32:27.57 ID:DTlUewqI0
>>981
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120421000131
ソースはこれかね?
78歳と74歳の方が死亡で衝突安全性が低いと言われても。
70歳過ぎたら自主的に免許は返納してよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:12:49.27 ID:Y9GG7pTw0
たしかにプレミオの壊れ方がひどいね。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120421170700561103.shtml
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:09:38.24 ID:gwRCFegO0
助手席はあの程度の破損で死ぬ理由ないよね
たんに老婆だから死んだんだと思われ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:33:17.26 ID:tSWBGo3k0
30プリウスとプレオが正面衝突して助手席(全然潰れていない)の老婆が死んだ事故で
プリウスは安全性が低いというコピペがあったね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:20:37.83 ID:nUhtVnmw0
ただ単に寿命じゃね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:09:04.26 ID:LX2fcw6J0
>>983
フロントの壊れ方はひどいけど運転席、助手席ともさほど潰れてないね
ちゃんとシートベルトしていたんだろうか
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:51:45.87 ID:ePzpLr5L0
新スレ

No.44 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 45台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335088224/
989はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )(愛知県):2012/04/22(日) 18:54:46.98 ID:0QZDXFBa0 BE:598608645-2BP(1)

>>988
もうあるだろ

!プレミオ、アリオンのスレッド! 45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333797264/

わざわざめんどくせーことするなよ。
990はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )(愛知県):2012/04/22(日) 18:56:18.80 ID:0QZDXFBa0 BE:359164962-2BP(1)

>>988
auto:車種・車メーカー[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1216294326/

ここで、削除依頼だしとけ。

俺のスレが不満なようだから、じゃあ、俺の立てた奴を削除依頼だしとけ。

絶対やれよ。

善良なスレ住人を混乱させるようなことをするんじゃねえ、ザコが。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:32:13.94 ID:22ebdL5Q0
>>983 速度を出しすぎのほうが破壊率も高くなる。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:44:10.70 ID:gwRCFegO0
このプレミオも修復ありで中古屋に並ぶんだろうな・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:56:15.50 ID:De8Lgh1r0
>>983
うわあー
俺と同じ色のブレキッシュレッドマイカじゃないか!
なんかいやだなあ
俺はアリオンだけどw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:24:02.50 ID:P2/ExZFW0
>>962
2025年?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
朝から面白くねーよバカ