プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 35台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車の5ナンバーサイズのセダン、
プレミオとアリオンについて語りましょう。

トヨタ http://www.toyota.jp/
プレミオ http://toyota.jp/premio/
アリオン http://toyota.jp/allion/

■前スレ
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/

◆基本的に煽らず焦らず、マターリマターリよろしく◆
◆煽りは放置で〜◆
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:39:46 ID:XntJ3jjT0
■TRDカスタムパーツ
アリオン ttp://www.trdparts.jp/list_allion.html
プレミオ ttp://www.trdparts.jp/list_premio.html
■TOM'Sレーシング
ttp://www.tomsracing.co.jp/
■モデリスタ
アリオンのみ ttp://www.modellista.co.jp/product/allion/index.html
■みんカラ プレミオ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4412/
■みんカラ アリオン
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4413/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:41:55 ID:XntJ3jjT0
■■過去スレ1
---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ---
ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029551923.html
---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ2台目---
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042787272/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ3台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054298011/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ4台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070618629/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ5台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070374499/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ6台目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075120991/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ7台目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080691193/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン8台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084962523/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン9台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091768682/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン10台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096463888/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100188654/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103199534/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105026954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108046175/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113363425/
■■つづく
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:44:08 ID:XntJ3jjT0
■■過去スレ2
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117282185/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ16
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121788535/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ17
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127528954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131249202/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138431727/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ20
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143285747/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147415487/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ22台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151568004/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ22台目-(実質23台目)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156739336/
-アリオン・プレミオを色々批評するスレ24台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160322640/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ25台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165731550/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-(実質26台目)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-(実質27台目)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 28台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181583848/
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 29台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184632676/
■■つづく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:46:38 ID:XntJ3jjT0
■■過去スレ3
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ30台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188296477/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 32台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204700114/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 33台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212993573/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 35台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225597057/
■■■■■■■■テンプレ以上■■■■■■■■
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:59:00 ID:glTWe8Nf0
いちおつ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:33:51 ID:xd9Vxu9N0
新スレZ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:57:46 ID:9tNcVMy80
後ろのワイパー、小さすぎないか??
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:32:13 ID:MobkhwVL0
運転席シート、小さすぎないか??
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:22:53 ID:QLlOI7Yy0

>>9
オモロイとでも思ってんのか この下痢ピーウンコ野郎
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:52:39 ID:Co0jMOwr0
お前ら電話のハンズフリー使ってる?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:17:51 ID:xd9Vxu9N0
リアワイパーはバックの時のようにジックリと見るよりも、走行中の進路変更時の後方確認用に作られているから小さくできている。
それで十分だと思うけどな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:54:04 ID:3yHZJVvw0
>>11
買ったけど使ってない(運転するときは電話しない)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:19:05 ID:BV+lSKqd0
ETCで出口ゲートをくぐっても料金を言わないんだけど、どこで設定すんの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:25:50 ID:YH8KZ7eF0
ディーラーで座ってみたら頭の右側が窓の上あたりに当たってしまうことを発見。
次期購入の有力候補だっただけに残念。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:44:51 ID:shuM8ntH0
確かに乗り降りはしづらい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:45:32 ID:41tA9OW10
おまい、頭がでかいのか??
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:04:20 ID:Go80qJvt0
>>17
エイリアン並ですが何か?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:07:23 ID:rKdYQFLl0
後ろの乗り降りは捨ててるでしょ
後ろのピラーをクラウンコンフォート(タクシーの奴)みたく
立てりゃ解決だろうけど、かえって売れなくなってしまう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:42:19 ID:RjmlzyYb0
プレミオの売れ筋って1800CC?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:43:38 ID:EBWIVwrD0
>>20
メーカーとしては1800希望だが、現実は1500じゃないかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:00:01 ID:lL8BZFLy0
1500ccだよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:29:06 ID:R7MZ2crC0
情報がないからわからないよ
なぜそう言い切れるんだ?
1800のほうが装備いいし
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:42:40 ID:awIKwHzJ0
1500の方が安いからだろ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:00:18 ID:7+p6nlNt0
>>11そんなのあったの?
携帯も充電できるのかな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:58:29 ID:9P6lytuc0
終了
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:00:16 ID:/tOQWgm5O
日付も変わったところで再開
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:52:10 ID:ygIXPpKS0
全体的にもう少し安い値付けだったらいいんだけどね
国内向けだから仕方ないんだろうけど
1.5Lでも5万円くらいは割高に感じる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:58:34 ID:hPxw0k800
>>28
鉄鋼価格が上がらずにバックモニタがオプションだったら5万は安く値付け
されてたと思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:27:31 ID:2K91rA0jO
はじめまして
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:31:13 ID:1U7apxTO0
お聞きしたいのですが
現行アリオンってバックモニター標準装備なのでしょうか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:44:53 ID:hPxw0k800
>>31
素のグレード以外は標準装備。
いらなきゃレス仕様も選べる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:46:12 ID:1U7apxTO0
ありがとうございました^^
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:46:42 ID:3cS14o2D0
この車は1.5Lが一番売れているそうだが、年寄りの街乗り専用だろう。
高速をストレス無く乗るには1.8Lがお勧めだな。
旧ビスタやカムリの様な中級の上の仕様の1.8と2.0Lのセダンがでると
好いが、このクラスはパスされてプレアリのように1.5〜2.0Lを出しても
殆んどが1.5Lでわね。車格的に2.0Lの高級セダンは造らんのかな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:25:50 ID:rIT8alqh0
売れないから造らないんだよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:48:44 ID:podcDg/W0
何が年寄りの街乗り専用車だ!ゲス野郎!!
この車はな比較的どの年代が乗っても違和感ないんだよ!
いやそうしねぇといけねぇんだよ馬鹿野郎!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:09:30 ID:iUT1XPpZ0
>>34
> 高速をストレス無く乗るには1.8Lがお勧めだな。
ストレス無く乗るにオススメは2.0だな。1.8は中途半端。
逆に1.5は余裕は無いが100キロ巡航ならば燃費の良さでオススメ。

> 車格的に2.0Lの高級セダンは造らんのかな。
2.0で高級セダンと言えるかどうか微妙だなw
高級じゃなくても良ければアベンシス買っとけば?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:14:42 ID:tv8Q6frs0
2L4気筒エンジンは高級といえないだろう
じゃあ高級にして装備良くしても高ければ買わないんだろうし
次にくる文句は2Lで小型セダンなのに高いだろ?
今のプレミオの特別仕様車300万出したときマークXにしろとかいうやついたしw
小型セダンはあきらめてレクサスかクラウン買っとけwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:03:34 ID:yLzb31LF0
>ストレス無く乗るにオススメは2.0だな。1.8は中途半端。
>逆に1.5は余裕は無いが100キロ巡航ならば燃費の良さでオススメ

勿論2.0Lが好いのは分かるが1.8だと合流や追い越しに1.5など比べもんに
ならんほど楽だ。高速100km/hの巡航も好いが、空いた時の130km/hは
やっぱり1.8L以上でないとね、それぐらいの余裕がある。

アベンシスは車幅が初代に比べ大きくなり5ナンバーサイズを大きく上回る。
3ナンバーなら選択肢は広がるが、住宅地なので小さくて高級セダンが欲しい。
ヨーロッパ車も国産も車幅が広くなったので選択肢が狭められてしまうな。


40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 15:43:04 ID:iUT1XPpZ0
>>39
だから100キロ巡航っていう前提だって書いてるだろ、読めねぇのかよw
1.8が中途半端だっていうのはパワフルさでは2.0にはかなわないし、燃費は1.5
ほど良くないから。
まあ真ん中のグレードっていうのも、昭和っぽい中流意識って感じであんたには
ちょうど良いのかもな。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:01:55 ID:yLzb31LF0
>>40
100km/h巡航っていう前提だっていうが、1.5Lのカタログを鵜呑みにして
燃費が好いってそんな事はない。やはり1.8Lの方が余裕で燃費に差はない
エンジン容量が大きいだけ楽な高速走行ができる。そりゃあ2.0Lが楽だが
経済性と走行性で断然優れている。

自分は2.0のカムリに乗っているが、1.5Lでは恐ろしくて高速には乗り入れ
るの遠慮する。10年前よりエンジン性能も上がった1.8Lに試乗して2.0Lと
変わらないので書いただけだ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:14:52 ID:iUT1XPpZ0
>>41
> >>40
> 100km/h巡航っていう前提だっていうが、1.5Lのカタログを鵜呑みにして
> 燃費が好いってそんな事はない。やはり1.8Lの方が余裕で燃費に差はない

そこまで言うのなら、1.5と1.8の燃費はどうだったのか教えてくれよw
差がないんだよな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:16:09 ID:j+YULUPl0
>>42
外野やけど 42ウザイ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:35:03 ID:f7Jmh/K10
>>42
まず、お前が燃費データ出して持論を証明しろ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:34:48 ID:S5zPUCBt0
しかしいつ来てもトゲトゲしてるスレだね
車の性格的にはもちっとマターリしてても良さそうなものだが・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:56:29 ID:ueaPmePy0
>>44
>>41が差がないって言ってるんだから、どう考えても41がデータを出すのが筋だろう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 03:34:03 ID:bRpvFp9V0
>>46
>>37で100k巡航なら1.5Lの方が燃費が良いと言ってる
>>42が先にその証拠を示す方が先でしょ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:43:42 ID:ueaPmePy0
>>48
だから、42はカタログ数値だけで1.5Lがいいと言ってるだけでしょ?
41は実際のデータを持ち合わせていると見受けたので。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:44:20 ID:ueaPmePy0
>>47
アンカー間違い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 07:52:47 ID:JzGzt5dx0
参考までに
260 A18 Sパケ 16インチ55タイヤ装着

全体の80%前後、信号の多い市街地走行
(一日平均30km走行)
平均燃費 11.3` (燃費マネジャー数値)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:10:28 ID:LKL941+J0
参考までに。
旧型(後期)A15 東北道を巡航 17〜18キロ/L
旧型(前期)A18 東北道を巡航 15〜16キロ/L

A15は個人所有でA18は会社所有。
どちらも目的地はいっしょで往復800キロ強。A15のときは夏だったんで、エアコンオフだともう少し伸びた可能性も。

街乗りはともかく高速を流すパターンだとカタログ値くらいの燃費は出るかと。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:52:51 ID:boR4PoQ/0
プレミオ1.8L乗りだが往復300kmの高速を親の介護で殆んど100km/h巡航で
道が空いていると135km/hでているので減速するが、高速に入る前に満タンで
往復してもメーターの針は満タンより一つ下ぐらいで高速時の燃費はすごく良い。
街中に入り信号でもたもたしている時の燃費は確かに悪い。
高速利用なら1.8〜2.0L,街中利用なら1.5L、プレミオは車格的には1.8Lの車だ。
1.5Lのセダンならプレミオより軽いカローラが適していると思う。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:12:32 ID:LKL941+J0
>>52
参考までに旧型か現行型か、肝心の燃費も教えてください。
良いとか悪いとかじゃなくて出来れば数値で。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:53:02 ID:5pvcmy9a0
そこまで燃費でガタガタ言うんだったら軽でも乗りなよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:30:00 ID:LKL941+J0
>>54
昔と違って今は燃費も性能の一つですよw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:39:13 ID:a6d50R5+0
私、現行アリオンA1.8に乗ってます
燃費ですがほぼ通勤のみに使用してます
高速道、一般道ともに半々くらいの割合で毎日75kほど走ってます
発進時ははあくまでも大人しめに、加速も急加速などはせずにして
一ヶ月ほど走行して燃費がどれくらいなのか試してみました。

大体ですけど

16〜17km/Lでした

計測方法は満タン法で。車についている平均燃費計は17〜18km/Lでしたので
実際の燃費は(車の燃費計表示-1k)ぐらいってところでしょうか・・・
この板では特に不評のようなこの車ですけど普段の移動手段として使うには
いい線いってると個人的には思うんですが・・・

次買い換えるときは違うメーカーの車、試してみたいですけどね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:29:59 ID:dsR7fx6w0
燃費で言えば02プリウスが同じようなもんだったな
でもプレミオ買ったよ
最高だよねプレアリは
一生乗るよ
日本のクソ道路ではこう言う車が最高だ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:46:27 ID:lNKEOxH3O
最近、地元のタクシー会社3社が揃ってアリオン・プレミオを導入。個人でもほとんどないのに。アリオンはA18、プレミオはグレード不明。コンフォートと価格変わらないのかなあ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:20:18 ID:+rSZpUkm0
最近、燃費に拘るプレミオ乗りが細かい数値を要求しているが、燃料メーター
が目安程度の大雑把なメモリの刻み方で、満タン時から消費したメモリを読み
走行距離を割るにも、消費量が大雑把にしか分からん状態で高速時・街中走行時
の燃費なんて、普段高速に入ったり街中走ったりでそんなの計算などできっこない。

長年車に乗っているが、日常月に満タンにする回数が平均的でガソリン代が極端に
増えなければ異常無しとしているぐらいだ。燃費を気にしていたら高速で長距離も
走れないし街中の燃費のかさむイライラ運転もできん。気楽な気持ちで乗らないなら
車は持たない事だ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:23:41 ID:KufG2igJ0
>普段高速に入ったり街中走ったりでそんなの計算などできっこない。

プレアリは先代から燃費計ついてるよね。
目安でしかないけど、だいたいの傾向はつかめるよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:27:15 ID:KufG2igJ0
てか…爺ちゃんは満タン法って知らないの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:48:16 ID:Xq9qJgyK0
>>58
いい加減タクシー車両って古くなってない?
安全性・環境性能にせよプレアリ増やしてくれた方がありがたい
燃料の問題はあるだろうけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 16:52:03 ID:BBjvSiSK0
       _ _  
      ( ゚∀゚)
      (  ∩ミ  かもんもんべいべぇ〜♪
       | ωつ,゙ 
       し ⌒J 
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:20:42 ID:qKwvwzmP0
    |┃         
 ガラッ. |┃            
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    呼ばれた気がした
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:24:18 ID:UzZ0iYre0
コンフォートのLPGは、1TRのインジェクションになったぞ。
3Yエンジン比で+40ps近い。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:53:39 ID:He3p0IyH0
>>59
プレミオじゃなく、ふるーいコロナにでも乗ってるの?
にしても、メーターで燃費計算とか・・・そんなやついないぞ
普通は満タン法か燃費計使う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:36:40 ID:kFA4Ht5DO
メッキドアハンドルを助手席につけられるのか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:06:39 ID:+rSZpUkm0
燃費計はあくまで目安。満タン法も大雑把で同じ条件で何度も繰り返しやら
無い限り燃費を把握できない。車に乗るのに燃費に拘ってられない。
燃費が気に成るなら軽にでも乗るか歩く事だな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:23:26 ID:stVUc+ou0
大まかでも燃費の報告しあって何が悪い?
お前ひっこめよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:46:29 ID:3aGc2kXb0
>>68
満タン法じゃ把握できませんか、そーですか・・・
タクシー協会各支局が行っている月例報告書もまったく無意味なことなんですね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:03:02 ID:C7hhWwH30
>>55
昔と違って今は燃費も性能の一つですよw

ほんなら尚更やないかーい 
低燃費売りにしとる車に乗らんかーい
なんでプレアリ乗るねーん
あんたの頭は整備不良とちゃうかーい

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:53:29 ID:iUptQVv00
つまんね。
どこから刺激を受けたの?
いずれにしてもマイブームは自分の中にしまっておいたほうがいいよ。
はずかしいから・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:06:40 ID:Mah9DtU9O
価値観はそれぞれだけど、押しつけるのは良くないね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:20:42 ID:+j3LfiSZ0
>>68
目安でも傾向はつかめる。
自己申告と言われるとそれまでだがe燃費なんかはその良い例だろう。

>燃費が気に成るなら軽にでも乗るか歩く事だな。
素直に燃費の計算が出来ないって言えばいいのに。かっこ悪いね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:25:50 ID:1B27csEi0
>>74
ケチだから満タンに出来ないんだろうな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:41:29 ID:18j3wVxS0
>>75
全くの逆だケチじゃなく常時満タンで燃費なんかに無頓着なんだ。
1.5,1.8,2.0,2.53.0・・・それぞれの車格に応じて燃費がどれだけか
位は知って購入しているのであれば、不自然な燃費でおかしいと思えば
点検に出すぐらいの物だ。個人で一々燃費を記録している香具師はいない
だろ、そんなの窮屈でかなわん。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:46:07 ID:s+2B8jmk0
>>76
無頓着ならそれで良いじゃないか
んで、お前はここで熱弁振るう意味は無くなったから
もう書き込むな
ウザイ

今乗ってる人・これから購入しようと考えてる人
で燃費ってのは気になる人は気になるの。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:47:16 ID:1B27csEi0
>>76
e燃費を利用すればオドメーターと給油量と料金入力するだけでいいし、他の登録ユーザーの平均とも比較できる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:54:19 ID:+j3LfiSZ0
>>76
無頓着じゃなくて計算出来ないんだろw
燃費計でも瞬間燃費の他に平均燃費が表示される事すら知らないんだろ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:00:23 ID:YUyRLl060
                       ○
                      _|__
                     /::-:::::-::\
                    /<●>::::<●>\       
                    |   (_人_)   |      
                   \   `⌒´  /、_,,,  
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ     
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l    
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ     
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/    
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'      
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l 
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:51:42 ID:RVOquz89O
アリオンのオープンカーなんて作ってくれないかなトヨタ…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:56:15 ID:dbbnX3Tc0
>>76
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:56:59 ID:kdPwn1ss0
>>81
売れる訳無いやないかーい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:07:43 ID:2j/bHcjn0
自分で上を切れw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 07:49:15 ID:4qxMjlgM0
爺ちゃん婆ちゃん向けの車だよ。そんな粋なオープンカーは必要ないの。
風に当たると神経痛が出るわ。痛風でペダルも踏めなくなる冷えると血圧も
上るのよ。無蓋車が欲しけりゃベンツのSLKかダイハツのコペンをどうぞ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 08:06:31 ID:Vv63MzEAO
アリオンとISでは位置づけが違う。ま、アリオンベースの安価なクーペはあってもいいかもしれんが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:08:28 ID:4qxMjlgM0
中国製スポーツカー日本上陸だそうだが、東風汽車製造の走る棺桶の様なのが
すごい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:49:37 ID:hCgIRp3r0
>アリオンベースの安価なクーペはあってもいいかもしれんが。

それScion tC
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:00:28 ID:hCgIRp3r0
>>85
ところで燃費計算出来るようになった?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:12:58 ID:4r6Oien60
プレミオにカセットデッキ付けた。
オーディオレスから、やっと脱出できたよ。
カセットは、やっぱりいいね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:52:54 ID:RNybpmIOO
うちのじーちゃんも先々々代コロナからカセットデッキ移植して使ってるわ
丈夫だし使い慣れてて良いんだとさ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:12:59 ID:hCgIRp3r0
V35スカイラインクーペはカセット標準だったからな〜
ディーラーの営業が「MDやCDよりカセットを使われる層を想定しておりまして」
って言っててズッコケた思い出が。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:24:12 ID:pM63P2SyO
ヤッパリこれからはカセットテープの時代だからね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:53:47 ID:hCgIRp3r0
しかもフェリクロームだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:20:25 ID:ET/rQUleO
メタルテープ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:24:36 ID:1n19wlKC0
Position TYPE-4
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:10:29 ID:cB3JzJNA0
うそくさい話ばっかだなこのスレ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:32:50 ID:utDNCqma0
SONYの鉄でできたカセットあったっけ・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:50:19 ID:4r6Oien60
ソニーは、メタルマスターとスーパーメタルマスターでセラミックハーフを使用してる。
TDKは、MA−R、MA−XGとMA−XGFermoで金属が使われてるね。
ナカミチのデッキで録音したメタルテープを車で聞いたら、涙が出るほどいい音で感動するもんだ。
この感覚を知っている人や覚えている人は、だいぶ減ったので残念だが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:35:22 ID:usx176Re0

メタルテープは、高温の車の中で伸びたりしないの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:18:38 ID:RNybpmIOO
そういえば、フーガにはグローブボックスの所にカセットデッキが付いてたなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:34:52 ID:htEd7P7aO
カセットとCDってどっちが音質いいの?
やっぱりCDだよね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:47:53 ID:4r6Oien60
どのテープでも伸びるものだよ
昔、都市伝説でメタルテープはヘッドを削るというバカバカしい話があったが

デジタルだからいい音だと思う人もいるが、それは大きな間違い
ここは音楽スレじゃないから控えるけど、音の表現でいうとテープの方が良いことも多々あるものだよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:09:21 ID:iIZ1Aigh0
でももうテープの時代じゃないな。
ランダムアクセス性はないし、
カセットテープなんて物理構造が複雑すぎ。
20個近いパーツで組み立てられているから
生産性も悪そうだし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:29:32 ID:hCgIRp3r0
>音の表現でいうとテープの方が良いことも多々あるものだよ

2トラ38とかなw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:22:19 ID:nWrc+54c0
昔、高音を出したくて、カセットのモーターを倍速したり、バイアスをいじったりしたのが懐かしいな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:25:29 ID:BQi5JhJx0
>>105
爺も2トラ38は持っている
家のオーディオは昔からオンキョーのシステムを使っているが、
今はインテックのコンパクトにまとめた。
でも、何時もクラッシックばかり聞くのでもなく懐メロもも聞くよ。

2トラ38も持っているTEAC・SONY・ナショのオープンリールを使うので
テープ幅が広いだけに帯域も広く音質は素晴らしい。今は亡き懐かしい
歌手の歌に聞き浸る事もある。
30年前からマイコンの勉強しハードもソフトも自作から始めデジタルの
世界が当り前のように思っていたがアナログにはアナログの良さがあるね。

>>106
そうだ、高音出す為に回転数を操作したな。当時「帰ってきたヨッパライ」が
流行っていた頃、子供が喜ぶから高音でいろんな歌をオープンリールの回転数を
変えて作ったね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:38:58 ID:T+b+ml2TO
懐メロもも聞くよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:51:01 ID:lgJ8T2du0
てか、プレアリの純正オーディオはさっさとiPodと繋がるようにしてほしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:41:30 ID:/HR2BIf40
>>109
iPodとは繋がってないけど 俺と2chで繋がってるじゃないか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:51:04 ID:r4ockewKO
全米が泣いた
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:05:06 ID:HX/c0mpT0
プレミオかフィルダーで迷っています。
そもそもコロナとカローラって装備の差でしかないの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:14:18 ID:lgJ8T2du0
セダンかワゴンかで迷う人って初めて見たな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:24:53 ID:yN+a5uSwO
価格の問題だろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:30:55 ID:mRt45yLi0
防音・静振性・断熱材で、プレミオに軍配
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:48:55 ID:x/6xyZI90
>>113
プジョ206ccと先代アリオンとアルテのバンで迷ってた・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:27:55 ID:30vyMaES0
ホントはプレミオかアクシオで迷いたかったんだけど、
アクシオはどうしても馴染めなさそうなので、
フィルダーかなと…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:05:32 ID:zck/jb0m0
好きな方買えばいいじゃん。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:30:41 ID:bpYRxQceO
プレミオとストリームとラクティスで迷ってる俺…
ラクティスはマイチェン後が微妙だけど、プレミオとストリームはスタイリングが好みなんだよなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:57:17 ID:Q1GZQv7zO
>>119
何歳?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:16:06 ID:bCTMrhPl0
>>120
しゃんしゃい!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:27:37 ID:shxj2qfM0
事業に失敗したオッサンがレクサス売ってこれ買ってきたな
やっぱり人気あるんだなこれ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:29:27 ID:bCTMrhPl0
>>122
ちょっと君、このスレ住人の全員を敵にまわしたね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:01:20 ID:6vkjF1+G0
>>119
単純にセダンに乗りたいならプレミオ。ミニバンだったらストリームでいいんじゃね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:10:11 ID:O0N7FURXO
歳はそんなに逝ってないんだけど、今乗ってるのが御下がりのアコード
セダンに拘る気は無いけど、プレミオみたいな正統派セダンはやっぱり格好良いよ
ストリームも顔付きが良くて、内装がスタイリッシュで捨てがたいんだよな〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:35:24 ID:2gGkDcd70
ワイパーはボンネット内に収納タイプにして欲しかった。
ヒジ置きをもう少し高くして欲しかった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:07:47 ID:z//Dwfgz0
忘れたころに5ドア出せ
コロナSFとかあったよんば昔
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:39:27 ID:otdHxjS90
トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」

 トヨタ自動車の奥田碩相談役は12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する
懇談会」の席上で、厚労省に関する批判報道について、「あれだけ厚労省がたたかれるのは、
ちょっと異常な話。正直言って、私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
スポンサー引くとか」と発言した。

 同懇談会は、年金記録や薬害肝炎などの一連の不祥事を受け、福田政権時代に官邸に設置された
有識者会議で、奥田氏は座長。この日は12月の中間報告に向けた論点整理をしていた。

 奥田氏の発言は、厚労行政の問題点について議論された中で出た。「私も個人的なことでいうと、
腹立っているんですよ」と切り出し、「新聞もそうだけど、特にテレビがですね、朝から晩まで、
名前言うとまずいから言わないけど、2、3人のやつが出てきて、年金の話とか厚労省に関する
問題についてわんわんやっている」と指摘し、「報復でもしてやろうか」と発言。

 さらに「正直言って、ああいう番組のテレビに出さないですよ。特に大企業は。皆さんテレビを
見て分かる通り、ああいう番組に出てくるスポンサーは大きな会社じゃない。いわゆる地方の中小。
流れとしてはそういうのがある」と話した。

 他の委員から「けなしたらスポンサーを降りるというのは言い過ぎ」と指摘されたが、
奥田氏は「現実にそれは起こっている」と応じた。

朝日新聞 asahi.com(2008年11月12日21時7分)
http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html

※前スレ※(★1の立った日時:2008/11/12(水) 21:40:50)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226503724/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:30:58 ID:SjmUKeFn0
コロナは、長いこと5ドアを作ってたのにね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 14:51:39 ID:JMkW91sZ0
>>129
初代レガシィあたりからのワゴンブーム以前の話ね。
当時は乗用車として乗れるワゴンは皆無だったから、5ドア好きという層はそれな
りにいた。
今はブームは下火ではあるがワゴンもあるし、5ドアを買いそうな層はミニバンに
流れてしまったと思うよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:53:23 ID:cywVWJ5+0
現行プレミオ2.0でドライブに行ってきました。
高速走行も手伝って燃費はなんと19.8Km/L。
160キロのうち100キロ程度が高速道路だったにしても、この燃費に驚きの一言です。
燃費計での表示だけど実計算で1〜2割増で増えたとしても、2000ccでこの燃費なら十分すぎると思いました。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:51:35 ID:j5XGH6ba0
リアウィンドに張ってある排ガスの☆マーク付いたステッカーって
デフォで付いてるの?付いてるとなんか特典あるの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:12:13 ID:ky7Lva9F0
ねぇ、本当に分からなくて聞いてるの?それともただのお馬鹿さんなの?
134132:2008/11/14(金) 09:40:40 ID:NR3l9LN70
>>133
両方正解でいいから回答プリーズ

デフォなら有償でディーラーに剥がしてもらおうと思ってるし
単なる販促用なら無償で剥がしてもらおうと思ってる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:37:14 ID:lrJAYpvA0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) <132
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:05:17 ID:+J/JaASAO
販wwwww促wwwwwww用wwwwwwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:23:56 ID:ATlaDr0j0
>>130
コロナの5ドアはプレミオの名が付く前のモデルまで
設定されていたよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:18:12 ID:JAwMQpEo0
>>137
知ってるよ。SFって名前だったな。
スプリンターもシエロって5ドアがあった。
ワゴンブームが来て絶滅したけどね。
139132:2008/11/14(金) 15:17:08 ID:NR3l9LN70
>>136
ん?どうした?頭弱そうだなw


どうやら販促も兼ねてメーカーの都合で貼ってるらしいから
剥がしてもらってくるわ〜
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:53:53 ID:c/cShVzj0
>>132
漫画の中である 頭どつかれた時に頭上に描かれる☆マーク
お前の頭上にそんな☆マークが沢山、私には見えます^^
141さらしあげ:2008/11/14(金) 18:06:24 ID:r3pO6eC10
>>132
晒される理由
・常識がなさすぎる
・自分で調べない
・自分を棚にあげて他人を非難
・根拠がないのに促販用と決めつけ
・口のききかた


ん?それとも釣られた?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:57:49 ID:O0tQQXTDO
>>132みたいなタイプって友達少なそうなだよな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:51:05 ID:kA0qMwg90
>>132
まぁ、友達にはなりたくないタイプだな。

>>132の人気に嫉妬だな。

>>132 登場、まだ〜?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:04:29 ID:BKefBDoa0
みんなもちつけwww
もうちょっとマターリしようぜ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:06:02 ID:UmEq/0Qe0
久々に阿呆を見たな。
初めて最近の車買ったんだろうね。かわゆすなぁ(*´・ω・`*)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:29:32 ID:wiaX6uF40
>>141とか答えられない障害者だな
知らないくせに叩く
こんなクズが生きてるのか
はよ自殺しとけや
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:30:44 ID:Ys1vS/MX0
>>146
おまえは教唆で逮捕だ。
首洗って待ってろよ。
まぁ泣いてくれる人なんかいないんだろうが

逮捕されるのがわかっているのにカキコするなんてな

一生罪を背負って行きろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:55:55 ID:0x/e4u830
でっ、>>132の素朴な質問に対して

誰も、的確な回答が出来無いなんて・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:25:56 ID:OIeRH2W40
穏やかにいこうよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:27:41 ID:JxHzPek00
>>148 >>132
的確な回答はできるけど、変なのにかかわりあいたくないんですがw
あとはこのリンク先から自分で調べてくださいね。
低排出ガス車認定制度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E6%8E%92%E5%87%BA%E3%82%AC%E3%82%B9%E8%BB%8A%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E5%88%B6%E5%BA%A6

>デフォで付いてるの?付いてるとなんか特典あるの?
標準でついています。特典は税金の軽減などです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:42:22 ID:e+3dbAFo0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 04:44:25 ID:BTnNHM2Q0
奥田ちゃんの著書より、
「リストラでは何も解決しない!」
「強い社員、変われる組織が利益を生み出す!」
「何も変えないことが、もっとも悪いことだ!」
「自らを改革し続ける組織をつくれ!」
「従業員のクビを切るなら経営者は腹を切れ!」
「「リストラすれば株価は上がる」は大間違い!」

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38402
「リストラの対象は、まず期間工です。グループ会社のリストラも一段と進むでしょう。
トヨタ本体は奥田碩元会長が経団連会長時代に『雇用に手をつける経営者は失格』と発言したように、正社員のクビ切りは赤字にでも転落しない限りない。
ただ、その分、グループ会社や部品メーカーにシワ寄せがいきます」

そしてより一層のコストダウンにより、来年もサービスキャンペーン満載の悪循環?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:33:00 ID:/VurHqi10
マイナーチェンジマダーッ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 06:39:46 ID:ocMl0HNBO
何故このクルマは代々リヤワイパーが標準なのだろう?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:58:32 ID:oYJmIuwB0
フロントワイパーをボンネット格納式にして欲しかった
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:34:36 ID:T1box1bP0
先代プレミオ乗りだけど、この手の車は無難だけど飽きる。個性がないしね。
まあ、3年間、楽しませてもらったよ。アディオス!

現行シーマかフーガを買います。中古だけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:45:38 ID:DBe2f9an0
だからなに?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:58:41 ID:u+ZJNl370
オチに笑った。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:17:42 ID:s8fU2Ru+0
今日バイト先で、333円の買い物したガキが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ。
それくらい普通だろがwwwみたいな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:47:16 ID:T1box1bP0
クラウンほどの高級感もなければ、カローラのような大衆性もない。
ほんっっっとに中途半端な車。まさしく中の中。
それこそ、おっぱいをチュウチュウしてるようなやつが買う車。って俺もなー。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:12:35 ID:9kcrUnJp0
下の中だよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:04:27 ID:BTnNHM2Q0
159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/16(日) 17:17:42 ID:s8fU2Ru+0
今日バイト先で、333円の買い物したガキが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ。
それくらい普通だろがwwwみたいな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:19:49 ID:NilxEkyC0
シーマってまだ生産してんのか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:11:19 ID:61sKKNeF0
なーんか、このスレ荒らしたい人がいるようだなあ。
みんなマターリね。

>>162
>>159の1行目で検索したらコピペのようだが相手にするの?

>>163
今年マイナーチェンジしたはず。でももうそろそろフルモデルチェンジしてもいいはず。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:18:18 ID:AqYRGNgh0
>>159
>>162
333円の買い物を1000円札でしたら、おつりは777円なのかい?
むしろそのガキは頭の悪さに驚いていたんじゃないの?
自慢してると恥をかくぞ(爆笑
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:32:59 ID:qh6PBVV00
>>165
コピペにマジレスすると恥をかくぞ(爆笑
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:34:53 ID:uCTXcIBP0
>>166
生暖かい目で笑いつつ>>165を見てたのに、レス付けやがって
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:01:24 ID:qerNmtuf0
>>165の感度の良さと人気に嫉妬w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:39:36 ID:BYcGG4Kd0
>>165

うっはっwwww


やっちぃまったなぁぁーーーー!!!w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:55:45 ID:uCTXcIBP0
そろそろ>>165の釣り宣言が出る頃
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:18:09 ID:WMThYVZA0
プレミオの現行モデルの特別仕様車(本革シートとかの)を
買ったやついる?質感その他もろもろどうよ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 03:39:13 ID:T8N6OrNt0
>>165-169の単発IDは自作自演だな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:42:39 ID:0c11Kq0r0
すまん>>168は自分だ・・・
174166:2008/11/17(月) 19:35:31 ID:wyWCkUym0
>>172
自作自演する必要あるのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:00:06 ID:PRsGpEiz0
>>162
おまい、チョット待て 1000-777=334じゃまいか??
おまい、計算間違いしてるよ(^_^)v
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:14:00 ID:Rv4bCF030
わざとらしすぎる。またID変えてきたのか。
223だろと反応してあげるよ。これで満足か?www
うざいわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:53:17 ID:0c11Kq0r0
なんかもうどーでもいいよ・・・
次は(なぜか変換できない)シリーズでも持ち出すか?
きっと>>165(=>>172?)がキレのある突っ込み入れてくれると予想。。。


178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:32:28 ID:6mRu5ZEqO
先代のプレミオ、アリオンにしようか考えています。
プレミオよりもアリオンの方が車体が少し小さいけど
その大小差で燃費が変わりますか?
1800と1500を比べると燃費、パワーはどんな感じですか?
かつては89年型コロナに乗っていました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:35:28 ID:IO7fOfQ40
>>131
で、燃費のことを書いてるぞ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:50:01 ID:0c11Kq0r0
>>179
現行でなく先代のプレ&アリ、1.8&1.5の比較を知りたいんじゃないの?
>>178
いくらも違わない気はするけど、とりあえずガワの大小よりも重量のが要素として重要では?
うちのは2.0だし比較したこともないのでよーわからんけど・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:26:12 ID:d9LtiP2K0
外観は最高
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:20:08 ID:jSO20WI00
>>181
60代のお年寄りの方ですか?

ボクもそう思います。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:13:50 ID:aA4uTgzQ0
>>178
プレアリで重量差が若干あるけど、変わらないでしょ。
パワーは1800のほうがある。燃費はたぶん1500
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:32:22 ID:559myX9p0
旧プレミオから現プレミオ1800Lに乗り換えて約1年です。
ノーマルのままでしてがタイヤ(ホイル)を195/65R15から195/55R16に検討中です。
皆さんどうされてますか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:38:59 ID:ArxV6aSi0
>>184
1インチアップなら 205/(55or50)/16のほうがいいと思うけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:15:42 ID:XWvuyN2u0
>>178
> プレミオよりもアリオンの方が車体が少し小さいけど
バンパーの形状で全長が違うだけで車重はいっしょ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:35:02 ID:ust191Ad0
>>182
おまえ、面白いと思ってるの?
カスっ。
うせろっ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:37:50 ID:gfd+UvQe0
>>184
16インチ入れると、リアドラム目立つよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:54:43 ID:eSvotxIf0
アルミのデザインにもよるだろ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:10:36 ID:559myX9p0
184です。
>>185>>188>>189さんありがとです。
先日2000の特別仕様車みて良いなと思ったんですよ。たしかにリアドラムは目だってました。
アルミデザインと205/55で考えてみます。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:46:41 ID:0aNilcIz0
むしろ195/65R15のまんま、
タイヤをレグノにでもしたほうが幸せなようなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:02:53 ID:MdUErO5x0
195/65R15のようなサイズだと、摩耗しても性能劣化幅が小さいよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:16:42 ID:j6HsU6Bp0
そんなことはありえません
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:04:42 ID:imC1r9qH0
TRDのサスペンションキットとかタナベのサス入れた人とかいないのかな?
どうかわったとか教えてほしい。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:26:36 ID:B6IjM4SE0
>>194
みんからのパーツレビューのプレミオのところで探せ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:00:04 ID:t5JXEDLk0

シートが小さいんだけど、運転シートだけかえることって可能ですか?
膝の後ろあたりまで、椅子があると嬉しいが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:00:38 ID:mUi0hPYh0
>>194
旧型後期乗っててタナベのサス入れてるよ
ショックはそのままだけど・・・

イイ感じにオチてるから見てくれは満足してる
ロールも小さくなって「グニャッ」と曲がる感覚も少なくなった

当然、乗り心地は推して知るべし
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:34:51 ID:PBuLo/pe0
>>197
サスを変更するほどメカに関心があるのに、なぜプレミオ買ったの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:33:16 ID:B6IjM4SE0
>>196
レカロならつくと思うよ。レールも純正にしとけば。
ひざまであるかどうかはわからないけど。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:33:33 ID:ofF/WbZa0
ガチでオナニーがやめられない…
普通にしててもチンコに手が逝ってしまう…
性欲を減退させる方法はないのだろうか…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:32:18 ID:i6+LvSdG0
プレアリ見ると勃つよな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:03:24 ID:jS7tu15F0
>>200
他のスレいきな!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:22:06 ID:mlMYY5F4O
>>200
マジレスすると、俺の場合東京大空襲とか広島の原爆とかの写真集を見る。
どんなに性欲が湧いてこようがあの悲惨さを目の当たりにすれば性欲なんぞ一瞬で吹き飛ぶ。
精液じゃなくで涙が出てくるし。
エロよりも反戦について考えるようになるよ。


スレ違いスマソm(_ _)m
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:00:15 ID:B6IjM4SE0
>>201-203
相手にするから、また書き込んでくるんだよ。スルーしろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:23:30 ID:EzcHGoqz0
>>198
なぜこのスレに居るの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:42:21 ID:/kRlDrDC0
>>194
TRDだとむしろ動きの渋い純正よりも乗り心地が良く感じるってどっかで読んだ記憶が。
ただ旧型の話ね。

>>196
レカロのコンフォート系とか?
LXだとフレーム入れても10万ちょいくらいか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:34:05 ID:0GBQhs5c0
>>194
みんからで、旧型プレの前期に純正サス+TRDスポルティーボ スプリング
17インチの人が居るけど、乗り心地は良いと書いてる
TRDのバネは20-25mmしかダウンしないみたいだし、変な突き上げとか
無いみたいだね
RSRとかタナベは落ちすぎで見た目は良いかも?だけど、犠牲にするものは大きいw
と思うw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:40:02 ID:RgY+iGiv0
現行は前だけ突き上げが凄いからなぁ後ろはぐにゃぐにゃw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:10:26 ID:btfjm/FG0
友達数人で家で飲んでたんだけど、女の子がおっぱいプリンって言う
見た目おっぱいみたいな形したプリンを冗談で服の上から自分の胸に当てて「うちの方がおっきい? 笑」とか馬鹿の事やってた
俺も「何バカな事やってんだよ くだらね〜」とか言いつつも 俺のちんちん爆発しそうになった
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:07:27 ID:I373mcQUO
現行プレ1800にモデリスタスプリングつけてるけど乗り心地いいよ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 05:05:23 ID:t52+PXiW0

僕のプレミオ、運転席だけ電動シートなんだけど、レガロに替えると、

下取り出すとき、困りますよね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:43:31 ID:X4WoOKMv0
乗りつぶせよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:27:03 ID:DWeEERuO0
ディーラでスタッドレス買った。
1万8千円だった。ショップよりたけぇよ・・ でももう遅いか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:42:27 ID:jXI2mAs+0
ああ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:56:54 ID:YLLg4BBf0
>>211
売るときに元に戻せばいいと思いますよ。

>>213
タイヤショップなどの見積もり取ってからのほうが良かったかも。
216194:2008/11/22(土) 19:23:26 ID:kY0XYoGPO
>>197
>>206
>>207
詳しいレスみんなありがとう。
TRDだと突き上げ感は少ないのかな?調べるとカヤバのNew SRシリーズのショックなんかも対応してるみたいですね。
自分は旧アリ前期乗りです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:11:02 ID:BU8erhXy0
>>215
うん、そうなんだけど、先にデラでホイールごと
付け替えてからタイヤの溝がもうないことに気づいたんだよ。
やむを得ずデラのタイヤを注文しました。高いのでみなさんもご注意あれ・・
218197:2008/11/22(土) 22:50:44 ID:9ZD8AjFT0
>>216
207のレスの通りかもね
タナベのNF210でFが35〜40_、Rで25〜20_オチてる
少々突き上げ感があっても、オレは見ため重視派なんで満足してる
17とか履くつもりなら、いいタイヤ選んだ方がいいかもよ



219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:57:47 ID:TWluxt6i0
土下座で済むとか思ってねえだろーな!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    で、でも禁固なんていやだお
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    か、代わりに、社会奉仕と罰金で済ませるお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:24:53 ID:nS3L2sgC0
>>211,213
爺ちゃん婆ちゃんの車をそんな風にいじくるなよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:30:03 ID:nS3L2sgC0
「あ〜のねオッシャンわしゃかなわんよ〜」  高瀬稔
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:08:07 ID:8onMinfx0
今、アリオンの2000の他にインプレッサ アネシス2.0i、レガシィB4 2.0i
を検討してます。この2車と比較してアリオンに決めた方がいましたら、
決め手となった点を教えてください。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:18:25 ID:aXiagiFJ0
内装がいい。トヨタディーラーがたくさんあって
アフターケアも充実。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:23:47 ID:Hut+FB7o0
整備性、この一点で水平対向は消えた・・・
ま、気にしないなら何でもいいのでは?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:50:06 ID:M+rjh4t10
>>222
アネシスってアクセラのこと?
オデッセイが来年夏初車検なので新型オデ、5ナンバーミニバン、中型セダン検討中。
インプ以外は10月に試乗した。
プレミオの2000じゃなくて1800だけど、運転の面白みはレガシィ>アクセラ>>プレミオ。
運転が楽(23区で休日大通りを移動するのみ)なのはプレミオ>>レガシィ>アクセラ。
燃費、5年後の下取りを考えたコストだと圧倒的にプレミオ。

つうことでマイナーチェンジ次第だが、中型セダンはプレ・アリ新古が今の本命になった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:56:58 ID:g741R1D10
それだけクルマに興味有るのに
アネシス=インプセダンを知らないとは・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:39:24 ID:M+rjh4t10
>>226
ご指摘thx調べてみた、例えばラティオ(ティーダ)みたいな名前か。
"アネシス"だとgoogleでもスクロールしなきゃ見えんし、他のキーワードにも乗って無いし見逃してた。

>>222の候補車から推測するとアリオンは妥協の産物になると思うけど。
プレ・アリはいい意味でも悪い意味でも最大公約数的な日本のセダン。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:31:45 ID:JxmxxGmY0

tanabeのサス入れたけど、乗り心地は特に変らん。
若干硬くなった?の程度。
17インチにしたときの方が違いは大きい。

TRDは信用で金。ブレーキパッド変えたら、ジャダーの嵐。
東名阪で生命の危険を感じた。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:02:25 ID:H/bK5qGS0
>>222
オイル漏れが気になる人なら真っ先にスバルは対象外になるよ。
あとスバルの悲しさかATが古い。
4速ATが気になる人は真っ先にスバルは対象外。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:08:27 ID:H/bK5qGS0
>>225
普通に新型オデッセイで良いような気もするが。

とりあえず来年夏ってレガシィはFMCしてるかな?アクセラは
アメリカのショーに出たからFMCしてそう。

悩むならもうちょい待ちじゃないかと思う。

>燃費、5年後の下取りを考えたコストだと圧倒的にプレミオ。
時代の流れでなるべくコストかけたくないならプレアリは同意。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:30:07 ID:8onMinfx0
>>229
ターボじゃなくてもオイル漏れするの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:49:30 ID:g741R1D10
>>231
水平対向エンジンだから
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:44:59 ID:M+rjh4t10
>>230
新型オデもいい車だが200万弱払って旧型から乗り換える必要は感じなかった。

ゴミ置き場が家の路地に移って横幅狭い車種を考えてたのが
プレ・アリ本命になった一番の理由。
正直この理由が無ければプレ・アリ検討もしなかったかもしれない。

改めて考えるとプレ・アリはコストパフォーマンス高いよ、カローラの2割り増しにしては静粛性高いし。
クラウン(高くて買えない・家の路地には入れないが)の半額だし。
マイナーチェンジはいつ頃かね?10月時点ではトヨタの営業は来年やるかも…ぐらいの反応だったが。
カローラ系のマイナー見てみるとあんまり期待できないが、レーダークルコンつけて欲しいんだよなぁ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:24:33 ID:V6+t03oE0
>>52みたいな馬鹿っているんだね。60kg程度の重量差がどう燃費に影響すんだよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:28:53 ID:BsnA1pnR0
>>191
俺もレグノ気になってるんだが、車格を考えるとどうなのかなとも思う。
シーマの純正タイヤがレグノらしいが、そういう車が履くタイヤがレグノなんじゃないのかと。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:20:44 ID:Hut+FB7o0
純正装着は純正装着
製造から流通まで全くの別ライン、勿論性能も別モノです・・・みたいな豆知識w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:49:26 ID:fa6w9ajd0
どうでもいいようなことを、グダグダと・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:04:24 ID:gjiOrhe+0
>>235
重い車なら値段に見合う効果あるけど、そこまで重くなければコスパ悪い。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:01:19 ID:a8R9bbMk0
取説読むの面倒だから聞くけど、携帯電話のハンズフリー機能使ってるヤツいる?
あれってAU仕様、ドコモじゃ使えないの?なにか別売りのパーツ品がいるのかな?

FOMA SO905iなんだが、使えたら便利だなと・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:29:45 ID:qYY6RjnF0
ナビによって種類や対応が違うだろう
一つ一つのナビについて全部知ってるわけじゃないから
自分で調べたほうが早いですよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:46:30 ID:EgAPWN2Y0
>>238
> 重い車なら値段に見合う効果あるけど、そこまで重くなければコスパ悪い。

とはいえ185/70-14の純正サイズなら4本で5万円くらいだろ。
安いダンロップEC201あたりでも4本3万くらいにはなるから、+2万でレグノ
ならそれはそれでアリなんじゃないかと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:29:24 ID:ZgI9f3oo0
静粛性は車重と何の関係もないしね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:52:36 ID:fsezynik0
セダンでこのクラスの車ではプレミオはよく出来た車だ。価格に充分値する
走りと装備の品のある車だ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:07:15 ID:eri7HuSZ0
スタッドレスに変えた。燃費がガタ落ちした。しゃぁないけど
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:19:01 ID:0qPKMPvO0
北海道人、ガンガレ!こっちは九州人。1リッター120円だよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:03:38 ID:qlxj6N560
>>244
旧プレ前期の1.8L乗りだけど、まだ雪道は走ったこと無いw
で、SNOWモードてどう?(セカンド発進なの?)
あれは役に立つの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:09:50 ID:8AfqQicE0
>>245
ちょーどうちの半額だ・・・w @いちお都民
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:56:02 ID:OOa29iCq0
>>234 おまえ大丈夫か? 60kg大人一人分も違うと 燃費変わるぞ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:03:54 ID:kFf6YFUn0
http://toyota.jp/allion/spec/equipment/index.html
下の方にあるオーディオレス(6スピーカー)とは、その上の段の
5.8型ディスプレイ&CD・AM/FMラジオ+6スピーカー
のうちCD・AM/FMラジオが省かれていて、結局
5.8型ディスプレイ+6スピーカーということですか?
ただのCDラジオで6万引きというのが信じられないのですが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:31:36 ID:PiU3C6RL0
オーディオレスはディスプレイも非装着
ttp://toyota.jp/allion/g_package/exterior/image/ga_03.jpg
5.8型ディスプレイ&CD・AM/FMラジオが6マソかな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:43:39 ID:kFf6YFUn0
>>250
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございました。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:12:22 ID:dJE9RKvP0
すげえアホなこと聞いていい?
アリオンにミニゴリラ着けようと思うんだけど、
アリオンってシガーライターでしょ?
そのまま円筒型の電極突っ込めば電源ってとれるの?
すんませんマジで聞いてますよろしく。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:58:33 ID:EylNo99n0
>>243
外観が神だからなあ
俺のとこはまだセルフ123円だった
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:07:15 ID:ljsH2O070
>>252
ライター抜いてゴリラのプラグ突っ込めばおk
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:01:13 ID:Fl7BFUtJ0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:50:37 ID:m5kD9CPK0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:16:27 ID:7KlRUFNYO
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:59:16 ID:XNZXq+TL0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:15:40 ID:okEOt50/0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:47:29 ID:fp+jH7Ph0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:48:41 ID:cUsouRUTO
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:29:09 ID:kYQiIQLv0
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:03:07 ID:Sb+xBcCN0
ベタやなぁ〜
関西人ドン引きやでぇ〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:12:38 ID:RpfmrapO0
現行型2000ccに、ナプロ&GRPを入れてます。
40000円の出費は痛いけど、より静かで低燃費になったのでよかったです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:16:34 ID:cyDbboW20
アリオンをなんちゃってスポーツカーに魔改造中です
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:56:36 ID:9uoFu1Qx0
新車に添加剤って結構勇気いるよね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:47:07 ID:nuRFIvQm0
>>264
もうメーカー保証効かないね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:18:08 ID:F4zbUDZCO
カローラとアリオンどっちがオッサン臭い?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:07:04 ID:wLBP3/n7O
>>268
どっちも相当オッサン臭いけど、まだアリオンのがマシかと。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 04:31:32 ID:h9s3pKPb0
カローラフィーるだーにしとけば?おさーんくさくない
271264:2008/11/30(日) 09:38:05 ID:PptTfQiJ0
何の問題もないですよ
前の車でも使ってきたしね
1リッター8000円の超高性能オイルと200cc7500円の超潤滑性能添加剤
高いけど価値があるよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:42:15 ID:0ot9zt6g0
>>268
カローラと一口に言ってもアクシオからルミオンまで色々ありますが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:11:58 ID:7LlstcTA0
ガソリン値下がってきてるけど、アリオンの燃費の良さに助かってます。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:08:42 ID:x0LuAIti0

毎日プレミオも、燃費がいいから助かってます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:57:18 ID:hiqSTjH0O
スタッドレスに替えて燃費ガタ落ちです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:26:03 ID:bCsmXbyMO
コスパ最高の車
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:15:58 ID:AHJryHMi0
>>275
どの程度落ちてんの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:52:59 ID:5LvW1KDzO
>>277
リッター3〜4キロくらいかなあ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:50:39 ID:AHJryHMi0
>>278
タイヤは純正と同サイズですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:28:59 ID:glBnI04G0
冬タイヤで燃費なんかあんまり変わらんけどな。
乗る時間帯の外気温が一桁になってるせいで2〜3km/lは落ちてるが。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:47:55 ID:F9MK+V4b0
まあ冬はアイドリング時間も長くなるからな。
ちょい乗りが多い人だと燃費は落ちるかもね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:16:58 ID:sXrrX/YqO
タイヤを舐めてるね、明らかに落ちるよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:14:17 ID:RADmwG3L0
おいらのティンコも舐めてくれ(ハート
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:16:11 ID:IirNSacs0
スタッドレスに替えて1ヶ月、通勤の実燃費は夏タイヤと同じで13Km/Lだぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:28:11 ID:GoxzeC3k0
古タイヤなんだろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:49:11 ID:CXcFshQo0
俺も>>284と同じ。交換後も夏タイヤと同じで約13Km/l
燃費落ちないのが信じらんないのだろうけど事実だ。
スタッドレス交換で燃費落ちるなんてかわいそうだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:55:21 ID:w4AX6DhF0
>>268
グレードはこっちのが上だよ
プレミオはホントいいね
一生乗るよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:23:03 ID:R2Ov9afs0
スタッドレスはころがり抵抗が多そうだから燃費は若干落ちるんじゃない?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:38:05 ID:yKpLq67A0
>>288
タイヤの銘柄にもよるし、最近のスタッドレスはドライ性能も重視してきているから、
燃費が悪いとか言ってるのは古いタイヤ使ってるんじゃないかと。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:58:38 ID:egOs2XW40
スタッドレスにすると、若干音がうるさくなる。燃費は若干だが落ちるのは確か。

どちらも若干ね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:08:04 ID:shHvoIsz0
スタッドは夏用より外径でかいからそれで相殺すんじゃないの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:27:45 ID:R2Ov9afs0
>>289
ドライ重視っていっても限界があるだろってw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:44:19 ID:yKpLq67A0
>>292
ミシュランなんかだと下手なライン装着のタイヤよりドライ性能がよいこともある。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:50:12 ID:R2Ov9afs0
>>293
俺の場合ドライ重視だからずっとミシュランで今シーズンはX-ICE XI2
にしてるけど、やっぱりスタッドレスはスタッドレスだよ。

「下手な」とか「こともある」なんて使って必死なのは良いけどさw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:55:47 ID:EecKEH830
すたっど+窒素ガスで乗り心地がマイルドになったw腰砕け感がすごいけど('A`)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:55:54 ID:yKpLq67A0
>>294
先週IG30に変えたが、燃費は今のところ変わらず。
XI2は欲しいサイズが今シーズンは無かったので。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:35:23 ID:Y0yfLc+2O
みんなスタッドレス履いてるみたいだけど、雪山に頻繁に行くのですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:34:14 ID:Y26whTjf0
昔は雪に備えチェーンを常備してしていたが、冬場は大阪から滋賀湖東までしか
行かないのでスタットなんか必要ないな。雪の量も少なくなったし、天気予報も
キメ細かく出してくれるから雪の日は乗らん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 02:22:19 ID:Ml4VwDHu0
18年式アリオン海苔だけど、インダッシュに2DINのナビをいれてて、
その下、ATシフト付近に小物入れがあるんだけど、そこに2DNか1DINの
CDチューナー入れたいんだができるんかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:20:35 ID:2hd3TuIh0
プレミオのグリルのとこにある センターにどん!ってエンブレムって言うのか?長方形のちっさいマークみたいなん。
あれ綺麗に取りたいんだけど取れるもんなの? なんかアレあると 遠くから見てもプレミオってわかるから なんか嫌 
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:08:57 ID:vYw65e/V0
>>300
エンブレム取っても遠くからすぐプレミオだってわかりますよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:10:27 ID:aMblLSso0
>>300
Pのエンブレム自体は簡単に取れるけど、土台部分が残る。
LX-MODEのグリル買うのが楽かな。高いけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:19:05 ID:cF2tN0or0
特別仕様車検討中なんだけどイイ感じ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:38:48 ID:0souAO5+O
>>303
現行プレ乗りだが、特別仕様見てきたよ。
革シート、パワーシート、ヒーター、アルミホイール…
あとは特別仕様の顔面だったかな。
けど、乗り出しで300万位いくからなあ。
正直、マークXが安く感じたけどね…
良いか悪いかってんなら、悪くはないけど、ちと高すぎる感じ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:36:04 ID:cr5kFzI90
なんせ300万でリアドラムリジットサス・・・
トップシェードガラスないし・・・・
標準のHDナビはなんとアナログテレビ・・・・・
>>303氏 止めといた方がいいと思うよ・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:00:00 ID:qNb/IulM0
>>303
革の品質と縫製仕上げが悪いのにあの値段はボッタクリだから
パッと見で騙されて購入したら間違いなく後悔します。
307303:2008/12/07(日) 22:31:14 ID:cF2tN0or0
情報ありがとうございます。
再検討します。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:37:20 ID:0souAO5+O
うん、まあ価値観はそれぞれだけどね
プレ/アリは200万前後な車だからねぇ
300万以上だったらもうワンランク上いきたいね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:10:37 ID:VB6++YAD0
プレアリの一番高いヤつとマークxの一番安いヤツ、どっちがお薦めですか???
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:16:26 ID:0souAO5+O
室内の広さはプレ/アリのほうが広い
車格はマークXかなあ
内装は同じトヨタだから似てる所もあるけど
あとは好みじゃね?
例えば駐車場が狭かったらプレ/アリにするとかかな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:24:36 ID:1YQt9LnJO
ウソこけ、中の広さもマーク×のが全然広いよ。
プレアリは乗り降りする際に頭をぶつけそうになる。身長175なんだが。
マーク×では頭上も足元も余裕。
でもプレミオで満足してるよ、コンパクトで質感も十分
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:16:46 ID:DpN4zYmoO
>>311
ああ、確かに室内の横幅は3ナンバーのマークXの方が長いね(当たり前だけど)
ただ、室内長はプレ/アリ>マークX だよ
プレ/アリは後部座席で余裕で足が組める
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:19:46 ID:6vykklDn0
>>311
>ウソこけ、中の広さもマーク×のが全然広いよ。
横幅だけの広さを感じるのはメタボデブな証拠w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 05:11:47 ID:E/jmA0bk0

プレアリの一番高いヤつとマークxの一番安いヤツ、どっちがお薦めですか???

車格 ぷ<ま、前座席 ぷ<ま、後座席 ぷ>ま、燃費 ぷ>ま
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 07:08:01 ID:DpN4zYmoO
気になって調べてみたら、室内はプレ/アリの方が確実に広い
横幅も←意外

室内長
プレ/アリ 2055
マークX 1840

室内幅
プレ/アリ 1450
マークX 1445

室内高
プレ/アリ 1205
マークX 1190

特筆すべき点は室内長だね
実に20cm以上もプレ/アリの方が長い
よって>>311の感覚は物凄くズレている
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:19:09 ID:+o+YGxN10
↑暇なんだろうな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:31:44 ID:oGxJk8AF0
>>309
> プレアリの一番高いヤつとマークxの一番安いヤツ、どっちがお薦めですか???

クルマってグレードが低いほどお買い得だし、高いグレードほどお買い得感が無くなる。
だから「お買い得」でいけば当然マークXだろう。
走りは二の次でパット見の豪華さと装備重視ならプレミオの特別仕様車かなと。
あとマークXはモデル末期なんで買ってすぐ型遅れになる可能性も。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:13:29 ID:3/LBwtJR0
>>315
FFなめんな! ってことだねw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:26:37 ID:T6V5GjEKO
FFよりクロノクロスの方が好き
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:49:11 ID:oGxJk8AF0
>>311
> マーク×では頭上も足元も余裕。
ひょっとしてジオっていうオチか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:54:31 ID:ZH+ZorbMO
マークXの車内高は体感でも低いと思うけど。
現行アリオン乗りだが、マークXの助手席に乗った時は1日3回も頭打ったぞ。
身長178cmだから特別身長が高いわけじゃないし、アリオンの感覚で乗るとぶつかるのは低いからだと思うよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:43:46 ID:5LqweokM0
アリオン買うわ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:22:36 ID:JOk3alYz0
やめとけ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:11:28 ID:+TykTFC20
      ブブブゥゥゥ  __________
             / ∧__∧  ∧__∧// ̄\\
       __ ⊂∠__(´く_` )__(´<_` /_⊃___| |\フ ヽ
   ,  ´_  /   / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ    __ヽ ̄ ̄ |
  /∠__/―/-。―/――∠_/__∧  |       | ∧_.|   ===
  ,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕  ====
  | _   | ̄ ̄ ̄|    _  ″  |⌒| |/   __ /|  )ノ  =====
  )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿  ====   
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ           ===___
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:13:08 ID:hMN5BOyUO
純正革シートの乗り心地を聞きたいです
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:12:30 ID:eB2T/yz70
>>323
なぜだ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:21:58 ID:4bKWIwvX0
ハヤシプレシジョン(株)
ソニーが育て、トヨタが表彰
バルブマチック
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20081205/179362/
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:20:08 ID:cMd0XpMzO
>>321
日本人の一般的身長からすれば十分高いよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:32:44 ID:hcTS0F/7O
マークXとアリオンのボディ剛性はどうですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:04:15 ID:tThzZEU80
>>329
両方試乗してみなよ。
ペット店ならすぐだろ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:09:31 ID:nrYjRn9b0
>>309
プレアリの一番高いヤつとマークxの一番安いヤツ、どっちがお薦めですか???

レンタカーでマークX(250G・Fパケ)と旧型アリオン(A18)の
2台とも借りて1000kmぐらい移動したことあるけど、結構差が大きいと思う。

遠出ドライブ主体で車を使うというのなら、マークXがオススメというか楽、
近所のスーパーにしか行かないなら、プレアリでも十分だと思うけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:02:31 ID:vH9o2JGU0
>>331
最後の二行で答えが出てるのじゃ!?
見た目とか気にしないなら、車の使用環境で選べば幸せになれる
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:24:11 ID:T9N4vB290
>>321
190ある俺でもプレミオのってるよ
イス一番後ろにして腰を少し前に出せばゆったり乗れる
やっぱりプレアリは最高だね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:06:49 ID:UB0X69bH0
年老いた親が、プレミオかアリスト、買おうとしてるんですが、どちらがよいですか?
マジレス希望
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:01:06 ID:WbnLFTk30
>>334
アリストは中古でしか出回ってないので、どうせなら新車で買えるプレミオにしましょう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:29:39 ID:kGq+/i8L0
俺は74才であんたの親よりは若いかもしれんが、年取ると車幅感覚が鈍ってくるんだよ。
俺の経験から言うとマークXから乗り換えたんだが、プレミオは運転感覚が随分楽な感じ。
デパートの狭い駐車場でもバックで簡単に入れる、マークの頃は切り替えしの連続だったが。
但し、高速に乗るとマークとの車格の違いは歴然、安定感が全く違う。
まあどっちを取るかだね。
2台持てればいいけど・・。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:35:54 ID:kb+9dNiz0
>>334
俺も、年老いた親って事で取り回しの良いプレミオ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:19:37 ID:d52ibiyh0
アリオンいいね。
燃費もセダンでは上等クラスだし。
走りも内装もいいね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:16:37 ID:7SI8D8Gk0
次期カローラセダンはヴィッツベースになるみたいね。
国内向けに5ナンバー堅持の方向で。
90や100の頃のように1.3と1.5がメイン。

そうなると次期プレアリはアベンシスの国内製造版になるのかね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:03:56 ID:pb3oCqNC0
>>339
時期プレアリは、5ナンバーだったらヴィッツベース、3ナンバーだったらオーリスベースじゃないかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 04:51:13 ID:xHEUonaT0
5ナンバー時代のマーク2やクレスタみたいな車、どっかにないですか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:20:35 ID:hVmlc9uo0
>>341
> 5ナンバー時代のマーク2やクレスタみたいな車、どっかにないですか?
中古車屋に行けばあるよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:33:42 ID:fV9DuyWUO
ピコワロスw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:01:29 ID:aqQ+yKIt0
軽自動車ってどんな感じなん?
幅1470のが多いけどさ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:02:54 ID:RkPxxpLF0
>>341
レクサスIS250。

>>344
スーパーカー。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:51:20 ID:5FNXtFMk0
最近の軽はすごいぞ、信号発進はプレミオより早い。
高速140km巡航も平気、燃費が街乗りで16Km/L。
天井も高く195cmでも頭は支えない、タントのリア足元はすげーー広い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:29:06 ID:hVmlc9uo0
他でやれ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:11:05 ID:4+i4qJEo0
>>342=>>347
暇なの?
ヴァカなの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:42:12 ID:+vUU6aCn0
>>334
絶対プレミオ!!マジ。
特別仕様車見てみんしゃい。
お買い得。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:50:14 ID:d985gRyF0
エンジン音は期間工や派遣の悲痛な叫び声
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:08:36 ID:6JXozFB90
>>348
価格だけな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:54:52 ID:aVtvxkTV0
アリオンハイブリッド キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/12/news070_3.html
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:27:46 ID:OiOxFHCC0
荷物の積み卸しが楽になりそうだ(ノ∀`)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:46:07 ID:wDOi78ft0
ここでフルモデルチェンジか・・・
355264:2008/12/13(土) 22:01:17 ID:1BC1CdPn0
おもろしろい!!
思わずニヤッとしてしまったぜ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:18:10 ID:1z/R62Ni0
アリオンハイブリッドでは、大型のキャパシタ(充電装置)を搭載し、バッテリーと2系統の電源を持つことでこの課題をクリアしている。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:45:01 ID:S28t1mbb0
よくもまあ見つけるな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:25:15 ID:6J99hApL0
アリオンとプレミオだと
デザインとか内装以外
取り回しとか乗降しやすさ
とかはほぼ同じかえ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:36:42 ID:dRvU7fcu0
内装も同じじゃなかろうか。メーターランプの色以外。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:49:38 ID:WAMWwLtL0
>>358
ほぼというより全く同じ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:23:01 ID:a0CGvNyM0

名前が違うズラ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:47:25 ID:MaNQhVEe0
アリオンは50歳から70歳が対象の車
プレミオは65歳から85歳が対象の車
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:09:03 ID:5k5hYYyW0
100歳の俺が乗っていますがなにか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:10:50 ID:7hguMv2+0
さっさと免許返して来い
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:11:19 ID:DHFvuKTg0
やっぱプレミオ4ドアハードトップを出して若返って欲しいな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:38:54 ID:pdyjaFaS0
EDはまったく見かけない。エクシブは た〜まにしか見かける。

あれはあれで セダン等枠内で トヨタもチャレンジしてたな。
マツダのペルソナ対向車だったよな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:40:04 ID:wn9iEbAY0
プレミオも良いが1.8〜2.0Lのカムリ・ビスタを復活させて欲しい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:03:15 ID:XSqSvk/l0
おいおい、ペルソナはEDの3年後に発売だぞ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:35:46 ID:ovQ7HVu30
おたくのちんぽがED
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:26:33 ID:BTwIseGEO
オレのチンコはええで〜
371 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/15(月) 17:58:37 ID:O2t7bSm20
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:02:43 ID:PKJ9ZXeX0
プレミオの前回まで付いてたチョンマゲアンテナが無くなりスッキリしたが、
あのリヤーワイパーどうにか成らんか?あんな不恰好なワイパー無くしてくれ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:24:10 ID:XSqSvk/l0
取れよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:01:37 ID:yosZA/Nt0
クイックルに交換だべ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 17:07:54 ID:dz301/mU0
エンジン音は期間工や派遣の悲痛な叫び声
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:08:40 ID:yZBUfUdP0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:22:25 ID:1GsWjVdi0
>>339
次期カローラセダンっていつ頃発売予定なの?

セダン買いたいんだけど、いまのはチョットね…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:52:14 ID:26nSo0ft0
>>377
ヴィッツベースの次期カローラセダンは2011年頃という噂。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:52:29 ID:PMoDmqqj0
2回目の車検近いのですが、いくらぐらいかかりますか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:09:31 ID:gCs22LFK0
1回目は9万くらいだったが、2回目はいろいろ部品交換をトヨタが要求し12万だった。
最近のトヨタはチョット良心的になったのかな? 20年くらい前はバンパーをチョット擦っただけで全て取り替えの頃が長かったなあ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:22:50 ID:zp9P02Oj0
>>380
どういうサイクルで車替えてるの?
俺の中ではずっと概ね10万前後なんだが
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:55:05 ID:apQlgRx/0
初めまして。ちょっと教えてください。
初代のプレミオについてです。
フロントのフォグランプはヘッドライトに一体化されたタイプですか?
それともバンパーの両脇にあるタイプですか?
あと、テールランプとは別にナンバーの左右にランプがありますが、あれは
何ですか?

宜しくお願いします。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:10:50 ID:YKcD+bw3O
初代ってまずすれ違わないからわからんよ・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:09:09 ID:zELyQDhg0
車検間近になると買い換えるからここ15年くらい車検受けてない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:25:12 ID:suNlnh7p0
>>382
フォグはバンパーの下部

ナンバー両脇のランプは
前期型がスモールランプ&ブレーキランプでテールランプと連動していて
後期型はリヤフォグランプになってる

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:04:35 ID:CpuBh0530
プレミオいいね。
値段のわりに高級感あるね
セダンでトップクラス
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:55:32 ID:WCHLahzs0
>>386
えぇ-----------------------------------------っ!!!
セダンでトップクラスは、
フーガとかレクサスの面々とかヴェンツとかビーエムでは・・・?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:57:22 ID:YKcD+bw3O
>>387
揚げ足とりなんだろうが、5ナンバークラスではってことだろよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:35:19 ID:sJZreSk5O
>>388
いや>>377はBMとかモロ大衆車を入れてるネタなんじゃね?


それにしても他に挙げてる車も微妙だから天然かもしれん
390382:2008/12/19(金) 00:49:18 ID:Auylnc1L0
>>385
詳しく教えて頂き有難うございました。

プレミオ少し気になる一台ですが、欲を言えば全高がもう少し低ければと思いました。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:40:32 ID:3YuQOclZ0
5ナンバーセダンの種類が少ないのにトップクラスと言われてもな。
ベルタやカローラ、シルフィーくらいだろ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 10:14:31 ID:BIiObN5V0
>>391
フィットアリア、ティーダラティオ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:10:52 ID:DV5aIPdH0
これでトップシェードが付けばティーダと同格だ!!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:55:56 ID:Rq0yRweZO
この車を四字熟語で表すとしたら

   『人畜無害』

だと思う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 19:53:56 ID:BIiObN5V0
>>394
素晴らしいじゃないか。
396◇ ◇ ◇:2008/12/19(金) 20:16:23 ID:mDw9412+0
今回の世界的危機に対するトヨタの危機感は半端じゃない。
プレミオで30万以上の値引きが出来るなんて思わなかった。
納車は来月になっちまったけどな。
397◇ ◇ ◇:2008/12/19(金) 20:22:30 ID:mDw9412+0
さよなら、カムリ!
15年間弱も故障なしで良く働いてくれた。
我が家の駐車場でオイルを洩らし休んでいる・・。
まるで血を流しながらベッドで横たわっている病人のようだ。
ありがとう。本当にありがとう。
プレミオもカムリのように・・・。頼むぞ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:30:22 ID:PCqDD87cO
キモイ


氏ねや




ちんカス
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:41:14 ID:GaDe1gI3O
>>398
自己紹介お疲れ様です
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:49:49 ID:HKBoq2iu0
歌 sai

僕の大好きな水洗トイレ
パパから貰った水洗トイレ
とっても大事にしてたのに
壊れてウンチが流れない
どうしよう どうしよう
むん!ブッブブブーリ!ブッブブブーリ!
ブリブリボットントン!
むん!ブッブブブーリ!ブッブブブーリ!
ブリュリュリュリュ!ボットン!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:06:43 ID:l+5pLEgb0
>>387
日本のクソ道路でそんな車運転できないy
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:29:47 ID:otPc4wXa0
木目の質感をもう少し高めてくれていたら、
即決だったのに…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:12:32 ID:HW6GB1yo0
そんな所が車購入の決め手なのか?
ダイナかトヨエースがいいんじゃないか?
木目はないが、プラの感覚はたまらんものがあるんじゃないかい?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:50:00 ID:OpcCwHXT0
>>402
> 木目の質感をもう少し高めてくれていたら、

これなんかオススメですけど。どうです?
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kaneco/KE20070518102036921L0.jpg
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:16:34 ID:S4hX7D9YO
>>404
これって衝突試験やったら何個星なんだろ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:00:42 ID:/vzxEx+K0
>木目の質感をもう少し高めてくれていたら

レクサス等の高級車に使われていた木目をプレミオに採用するにあたっては
コストの問題を含めて相当吟味した結果だと思う。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:39:00 ID:n/SpHRHI0
次の新型は9代目3型のような本気の見れる
車を出して欲しい。今のやつはなんか全てにおいて見劣りする。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:41:22 ID:n/SpHRHI0

カローラセダンスレと間違えた
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:01:01 ID:ecQHSUmVO
プレミオの木目のステアリングってツルツル滑って使いにくいな。
マーク×なんかのだとゴムでコーティングしてあるのか、しっかり握れていいな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:19:44 ID:PJrUynBC0
>>409
コンドーム被せればおk
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:52:20 ID:Ws4CmNoE0

生がいいと思う
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:20:02 ID:9j581qVz0
アリオン特別仕様車マジ最高
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:35:16 ID:iZNk076aO
木目は夏熱くて、冬は冷たい。見た目だけはいいが・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 15:41:30 ID:W5xoFuwm0
歌 sai

僕の大好きな水洗トイレ
パパから貰った水洗トイレ
とっても大事にしてたのに
壊れてウンチが流れない
どうしよう どうしよう
むん!ブッブブブーリ!ブッブブブーリ!
ブリブリボットントン!
むん!ブッブブブーリ!ブッブブブーリ!
ブリュリュリュリュ!ボットン!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 16:12:39 ID:6ZEQyfpw0
>>402
> 木目の質感をもう少し高めてくれていたら、

トヨタのフェイク木目は世界一だと思うよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:44:55 ID:b9I1zS0g0
>>415
個人的にはNISSANのフェイク木目のほうが好み
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:33:04 ID:FRWhy6+k0
>>387
オマエは車のこと何も知らないようだな
まぁ、人生長いし勉強しなおせ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:33:01 ID:1/eLygdp0
親がプレミオ買ったけど、スマートキーが安っぽかった
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:00:16 ID:Sa5x1yJrO
MT出して欲しいんだが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:50:43 ID:hEZBkyMu0
今セリカ乗ってるんだけど、キコキコ(MT)するのが疲れてきたんで
まったり運転できそうなアリオン検討中です。

セダンが好きなのでカタチは問題ないんだけど、
通勤途中にある10%勾配の坂(800mくらい)をストレスなく登るには
1.8より2.0のほうがいいですかね?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:04:45 ID:nWJ9gtDa0
>>420
予算が許せば当然2.0
セリカに乗ってるくらいだから1.8だと中途半端に感じると思うよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:58:46 ID:lKBE5ImL0

みんな、この寒いのに洗車、どうしてる?
白なんか買わなきゃよかった…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:06:14 ID:0DYxkwKT0
白なら、良い方でしょう。濃い色の車は、特に黒は悲惨です。
ゴム手袋すると、結構冷たくないよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:26:37 ID:639sCOol0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:50:46 ID:nWJ9gtDa0
洗車機。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:43:16 ID:tuPQ7WBC0
>>424
グロ注意!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 03:02:03 ID:9W1EmA220
VW
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 11:37:05 ID:RhbMZOIi0
いよいよトヨタも車の生産体制を見直しでプレミオ/アリオンも無くなるか?
軽のクラウン・マークX・エスティマ・・・を生産する事に成りました。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:20:33 ID:rbZoGMpr0
>>428
どーだろうね。
販売台数が多い利益が出る車種に絞られるとは思うけど。
スバルと共同開発してる車も凍結したみたいだし。
生産コストがかかる利益薄・燃費が悪くて高額な車はまず、売れないよな。

俺は今年の夏豊田の大型セダンからプレミオに乗り換えたけど、
理由は、燃費良い・維持費安い て感じ。そんな人が多ければまだ
プレアリは残るんじゃない?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:30:01 ID:jpi9Ja5R0
>>生産体制を見直しでプレミオ/アリオンも無くなるか?

軽より燃費良いんじゃね?
軽四駆ターボATなんか10km/L切ってしまうぞ?
まあ、維持費は軽の圧勝だけど・・。
トヨタも軽を開発する時期が来たようだな。
トヨタの軽なんか売れるだろうな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:35:14 ID:CLl5bDWb0
なんのためにダイハツがあると思ってるんだか…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:14:20 ID:K4UHk1HA0
もうトヨタ株上がりそうにないな。
このまま持ってても意味なさそうだな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:56:57 ID:HfqUcGDG0
アリオン特別仕様車27万値引きって損?
値引きの相場どの位?
ちなみにオプション約15万
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:12:51 ID:dk8kae600
今は車が売れないから、40万引いたら買うと強気でいく。
それ以下なら、車検通すとでも付け加えておけ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:58:23 ID:HfqUcGDG0
>>434
40いけるんのか!?
よし、頑張る!!
自信が出た!!
ありがとう!!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:59:41 ID:uFMnxH6V0
おう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:55:19 ID:a2zTDR/t0
10年前のハリヤー下取りと値引きで98万だった。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:56:13 ID:eSEKyS+m0
現行プレミオの2.0で、半年前に27万円の値引きだったよ。
もちろんオプション除いての話だよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:58:44 ID:/let4D1S0
年始に購入検討してる俺にアドバイスをちょーだい
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:08:50 ID:Bk0qme+b0
>>438
俺は現行アリオンの15A Gパケ。オプションほぼゼロで本体のみの値引きが同じ27万。
ちょうど暫定税率騒ぎの頃だったから諸費用も安かった。

今ならカーナビなんかのオプション込みで粘れば実質40万くらい引くんじゃない?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:12:52 ID:pryNPZv30
私は2台購入で50万値引きしました
ディーラーに2台も買ってるよコイツと思われたかもしれないが私にとっては良い買い物でした
仕事クビになってキャデラックとベンツ売ったので今はスッキリした気分です
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:02:36 ID:txx3xoUq0
>>439
月刊自家用車(車雑誌)を
読んで見れば?
近くの図書館においてあると思うよ
もし買うなら500円位だったかな?
(値引き相場なども書いてある)
毎月1日発売だけど年末だから
今頃は最新号があるかな

年明けなら2月中〜下旬、もしくは3月上〜中旬に
デラ廻り開始
何故なら3月は決算でドーンと値引きが出るから
あと営業マンは短期決戦でやってるから
ダラダラやらない事
あと在庫車(展示車とは別物)で色やグレードが
納得出来るならそれを狙うのも手

このクラスは実質カローラ位しかライバルがないから
一発交渉の方がお互いすっきりでいいんじゃね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:31:12 ID:Bk0qme+b0
>>442
> このクラスは実質カローラ位しかライバルがないから
> 一発交渉の方がお互いすっきりでいいんじゃね?

俺の場合はカローラと競合させようと思ったら全然相手にされずw
競合させるならアリオン・プレミオが基本かなと。
ペット店のほうが値引きの感触は良かったし、下取りも高めだった。

結局はアリオンにしたんだけど、同じトヨタ店の系列でも支店同士の
競合で値引きが+された。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:37:38 ID:vocpYwUQ0
車の買い替えって数年に1回なんでどういう風だったか忘れていたよ、そうか、3月が狙い目ね、7月に車検で今は3年半の1800XLアリオン。
今、買い換えた方がいいか、次回車検迄待つか・・どうしたらいいんでしょうかね。
特に車の趣味は無く、便利・安心に乗れればそれでいいと思う人間。地図のついた画面の出るナビっていうの、1回も使ったことがないまま下取りに出すのもシャクな感じはするけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:54:48 ID:a9fCF0RN0
捻くれ者の自分は、逆にカローラやシルフィは一切口にせず、
あえてスカイラインやカムリっといったLサイズセダンを言ってみた。
実際、3ナンバーセダンからの買い替えというのもあったし・・・。
「プレミオは経済的で装備もかなり実用的だと聞いている。
 でも、やっぱりスカイラインやカムリとった3ナンバーも良いと思っちゃんすよねぇ。」
みたいな感じでね。

カローラやシルフィは、どの雑誌でも「プレミオ・アリオンの値引き交渉術」みたいなので、
名前を挙げられているので、こういった車を口にすると、「こいつ、雑誌読みあさってね?」と
思われて、逆に値引きを渋られると、いやだなぁと思った。

結果的に、前の車の下取りと値引きで総額50万円引きできたけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:07:30 ID:JttP2Vdl0
>>444
たった4〜5年での買い換えって
こんな時じゃなくても、もったいなくねーか?
国産なら10年、20万キロは安心して使えるぞ
下取の値段がつくうちにって言う人もいるけど
買い換え買い換えより1台の車にじっくり乗った方が安くつくよ
値引き値引き言うならね

まあ自動車会社も大変だから
買い換えしてあげて助けてあげる精神ってのがあるなら止めないけどさ…

>>443
カローラは相手じゃないのかw
セールスにもよるんじゃね?
でもアリプレでの競合うまくいってオメ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 03:49:14 ID:kAOzkb4w0
プレミオはエンブレムが、もうちょっと何とかならないかなあ。
あと特別仕様車の金色のエンブレムは、さすがにちょっと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:05:13 ID:i1bA1H4aO
プレミオぶつけた。助手席側のドアミラーが吹っ飛んだ。
交換っていくらくらいかかる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:13:22 ID:3Atr6K4A0
>>448
ここで聞くよりディーラーで聞く方が早いが。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:29:48 ID:i1bA1H4aO
>>449
今日からサービス(メンテ)が休みでわからないらしいんだよ。
451439:2008/12/27(土) 13:46:25 ID:66f+ZMJX0
>>442
その本読んだら値引き27(本体10)が妥当、んで30が合格ライン
競合はプレミオをぶつけろとのこと。
ちなみに俺アリオン希望ね。

ところで購入は年明けより、2月中旬以降に購入した方がいいってことでおk?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:52:06 ID:lIKZtdJpO
プロジェクターヘッドランプを採用して精悍な顔になれば買う気になるんだけどな
カローラと共通するんだけど、田舎臭さをわざと残してる気がするんだよな
デザイナーも本心じゃないだろうな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:58:38 ID:kAOzkb4w0
年が上の人向けだから、そこまで思い切ったデザインにはしてこないと思うよ。
それをやるんだったら若者向け安いセダンとして
新MCプラットフォームでも使って、何か新しく企画したほうがいい。
こういうの欲しいと思う人が少数派だから難しいと思うけどね。
みんなミニバンかコンパクトカーが多いし。
454442:2008/12/27(土) 21:31:10 ID:qcxAadKg0
>>451
そういう事
少なくとも1月は避けるべき
2月は3月(決算)の種まきで
最初から飛ばしてくる可能性あり

つうか今の車買った営業マン訪ねて
(条件次第で車買い換えるよ)って一発勝負
(例えいい条件でもその場でハンを押さない事)するのが手っ取り早い

あと住んでる所どこ?
東京や愛知や大阪など競争の厳しい場所なら40万引き目指せ
九州とかの田舎なら雑誌に載ってた条件でよいかな

あとは雑誌をよく読んで
わからない事があれば
【値引きの神様松本さん】に相談電話汁

そうだ
下取りに出すなら買い取り専門店にも査定させろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:00:46 ID:i1bA1H4aO
456439:2008/12/27(土) 22:44:16 ID:66f+ZMJX0
>>454
ありがとう
焦らずもう少し検討してみる
ちなみに田舎住みだから40はムリだろうな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 06:25:23 ID:KAU+DzDP0
>>452
実家の車が親父の希望でプレになったが
おふくろはあまりのオヤジ臭さに後悔してる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:07:15 ID:Dupwc40r0
>>457
>おふくろはあまりのオヤジ臭さに後悔してる

離婚しろ。
459396:2008/12/28(日) 08:43:04 ID:aeWL6fF80
試乗した時の印象と実際に納車された新車に乗った印象がこれほど違うのに驚いた。

やっぱ!凄くいい!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:12:54 ID:zPXoDtOx0
長時間運転したら、太ももがダルくなるよな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:32:49 ID:Dupwc40r0
>>460
レガシィみたいに腰が痛くなるよりマシじゃね?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:54:27 ID:NSHK6Xa70
おやじのスプリンター運転していると
おまえら 威圧してくるよな。

安い車同士なんだから いばってんじゃねーよ。

だいたい器がちーーせえ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:59:12 ID:zJy/sOGi0
北海道の田舎道20kmを時速60kmでトロトロ走ったら
平均燃費が19.5と出たw
車種はZZT245です
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:42:35 ID:BRfCnNXS0
そんなもんだな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:02:00 ID:Eg3dhH3o0
今の自動車だと、高速道路だと1015モード燃費以上でるよ
一般道で信号が多ければ1015モード燃費の半分ぐらいだろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:40:12 ID:pjdD9Dtk0
去年親父が歳で車やめたんで、ZZT240プレミオ貰ったんです。
俺はJZX90ツアVを廃車にした・・・ハイオク食らいだったし
維持費高いし。
走る楽しみはなくなったけどプレミオ良い車だよ、燃費も良いし。
もう車いじりも辞めたよ、おれもオヤジだし・・・と、思ったけど
ボーナスでダウンサス入れちゃった。
カッコは良くなったからちょっと嬉しい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:49:15 ID:m9BKsh6+0
純正エアロとちょい落としで意外(失礼w)とかっこよくなるよね>240
468459:2008/12/29(月) 09:44:30 ID:sFhXYlBe0
プレミオって駐車場に停めているのを離れて見ると全く目立たない車だな。
(俺はこれが好きなんだけど)

普通のファミリーカーって感じで景色に溶け込んで悪く言うと存在感無し!
でも車内に入ると豪華で高級車の雰囲気充分でその落差が気に入っている。
まっ!こんな時代だからな!妬みを買うような心配は0です。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:21:05 ID:nJ+UiNvK0
>>461
現行レガシィに乗ってたけど
あれは酷い車だった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:02:29 ID:Kj/RZ90z0
初めて現行アリオンのリアシートを倒した。
旧型に比べたらかなり楽。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:42:10 ID:xuuVkNhr0
この車ってFRなのに後部座席の床の真ん中が盛り上がってるのはなんで?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:54:42 ID:E32EhpAU0
>>471

4WDの部品と共用してるからじゃね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:55:38 ID:NA/ORfgQ0
ひどい釣り餌だなぁ
474471:2008/12/30(火) 20:09:08 ID:xuuVkNhr0
間違えた、FFだったw スマソ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:41:29 ID:yAs3WaOEO
お前のようなろくでもねぇ虫けらは人にもまれて上等さ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:10:17 ID:gJ4R4qyA0
>>474
車種によって差はあれど、FFでも車体の強度を保つために普通は一定の膨らみが必要。
さらにプレアリの場合は、4駆と共通のフロアを使うために膨らみが大きい。
FFしか設定のない車と比べると、結構足下に邪魔くささを感じる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:12:16 ID:X/IeDgvk0
プレアリに四駆があることすっかり忘れてたw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:37:54 ID:MSTxrwpq0
FF専用設計の車のフロアトンネルの低さは笑える。
日産N12系のパルサーなんか、助手席からドライバーの足を
蹴ることができるし、助手席床に転がしておいた空き缶が
運転席の床に乱入してくるほど、トンネルが低い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:12:35 ID:aX+uau1j0
ジャマだな・・・
四駆にするひと結構いるのだろうか?
雪国の人大抵四駆?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:41:28 ID:aX+uau1j0
どうせ四駆と共通のフロアを使うんならFRにしちまえという発想はなかったのだろうか・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:48:03 ID:4iAZ/isA0
>>480
トヨタにこのクラスでFRなんて無いしね
カローラプラットフォームの流用を考えると
仕方なくこうなる感じだと思う

みんから見ると四駆買ってる人、結構居るよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 06:43:41 ID:TkKidYna0
社格は FR>FFで桶?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:08:53 ID:f7b6ZrGf0
走りの基本はセダン&FR。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:57:55 ID:7bg5grlh0
>>481
> >>480
> トヨタにこのクラスでFRなんて無いしね

それはトヨタに限らない話。

> カローラプラットフォームの流用を考えると

まだそう思ってるヤツがいるのだが、プレアリのプラットフォームは
オーパ/ビスタがベース。
ドライブトレインはカローラと共通(1.5や1.8)だったりするけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:02:50 ID:7bg5grlh0
>>480
トヨタとスバルがつくる予定の2リッターFRスポーツカーがそれって噂。

フラットなフロアがそんなに良いかというとEU型シビックの大失敗(フラットを売りにし過ぎでシャーシが糞)
があるから正直微妙。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:14:03 ID:4iAZ/isA0
>>484
>>オーパ/ビスタ 
あっ、間違えたw orz


豊田&スバル共同開発の2L-FR車は
今回の減益で開発の凍結を発表。。。 残念だけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:14:52 ID:FCvg0p300
先代シビックって、FFと4WDで床を別仕立てにしたんだよな。
フラットな床は素晴らしいと思うけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:06:12 ID:59kcuoDOO
エンジンで質問
3S-FSE以外でD4と呼ばれるエンジンはありますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:22:26 ID:DZPZRwZh0
>>488
先代モデルの2Lモデルで1AZ-FSEエンジンが搭載されている。
これはD4=いわゆる直噴エンジン。直噴は三菱のGDIやら他社直噴も含め
カーボンが発生しバルブやプラグに付着する問題がありトラブルが多い。

現行モデルでは直噴エンジンはありません。
2Lはバルブマチックというバルブ開閉の量と角度をコントールする技術に
なったようなので同じようなトラブルはないと思われます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:11:21 ID:+9CJEI1P0
レンタカーでプレミオ乗って、座って内装眺めていいじゃん。
高速でチョット飛ばしたら、安定感無さ過ぎて怖くて減速、100km/hまでの車だと理解した。
安いのには安い訳があるということか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:18:24 ID:aX+uau1j0
突っ込みどころ満載過ぎ。
何と比べてどうなのか、グレードはなんなのか書かないとわからんよ。
レンタカーだから1.5だと思うけどそれだと高速安定性は悪いかもね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:50:43 ID:GBoaFuxM0
1.8に乗ってるけど130キロくらい出しても そう不安感は無いがなあ。
ところで スレ違いだがこれだけ円が高くなってるんで外車は来年あらり相当安くなるんかなあ。
ユーロなんか3〜4割下がってるからベンツCクラスなら300万くらいか。
それならアリオンから買い換えてもいいなあ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:13:33 ID:bj+fOaJC0
>>490
>高速でチョット飛ばしたら、安定感無さ過ぎて怖くて減速、100km/hまでの車だと理解した。

それはちょっとあんまりじゃないかと・・・
130巡航はエンジンのトルク不足でOD〜ロックアップ解除〜3速が多くて
閉口するけど、(アップダウンのある場面や追い越し)車の安定にはそう
は不安はないと思ってる。

まぁ、高速度領域でのコーナー進入はグニャッっときて怖いけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:15:31 ID:pxEFbqjL0
あけおめ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:22:08 ID:pxEFbqjL0
あけおめ
496 【大凶】 【1832円】 :2009/01/01(木) 00:37:33 ID:XzKjhLyz0
明けましていいクルマですヽ(´ー`)ノ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 04:34:45 ID:gtz+ULERO
あけおめことよろ
>>489
サンクス。
2代前のコロナプレミオ後期2LがD4の3S-FSEで、
先代のプレミオ、アリオン、最終型カルディナ2LはD4の1AZ-FSE。

この認識でおけですか?
2代前のカリーナ(アリオン)後期2Lと、スレチだけどカルディナ2代目後期2Lは
D4の3S-FSE? それとも3S-FEですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:31:30 ID:+tXINj8J0
トップシェードが付いていたら.....
即決だったのに.....
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:13:58 ID:WdBGYAbg0
あぁ、釣り針が垂れてる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:37:59 ID:Ln9K+6qz0
>>497
D4エンジンの型番全部あげろとか、採用車種全部あげろとか、
そういうのは、どこかのホームページか何かにまとまっているか
自分で検索して調べるかしたほうがいいですよ。
とりあえずD4エンジン以外のものも含めて延長保証があるやつ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3+%E4%BF%9D%E9%9A%9C+%E5%BB%B6%E9%95%B7++site%3Atoyota.jp&lr=
これで直噴エンジンさがしてみたらどうでしょうか?

>>498
それぐらい自分でつければ良いのではないでしょうか?
トップシェードのフィルム売ってますし。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 00:23:05 ID:EB7vDcvp0
プレアリは趣味の車ではない!

生活の為の実用優先の車だ!

プレミオに趣味趣向を求めるな!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 02:25:34 ID:X1tjJSdR0
ZZT240プレミオ1.8Xのドノーマル車 新車購入から走行約24,500km
久々に満タン法で燃費を測った。13.5km/L
これっとて、どう?? こんなもん!?

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 08:47:17 ID:qqMe16W20
オレの1.8Xは、11Km/Lしか走らん。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 10:06:22 ID:+m1O/UEZ0
>>502
> これっとて、どう?? 
どう?って言われてもどんな走行パターンなのかわからんからな。
街乗りと田舎道が半々ならそんなもんじゃね?
505502:2009/01/02(金) 13:01:06 ID:X1tjJSdR0
>>504
走行パターンは街乗りと田舎道です
車は譲り受けた物でね、15km/L位期待してたが
そんなもんですか、ありがとう

>>503
街乗りだけなら、11Km/L位かもですね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:52:46 ID:+m1O/UEZ0
>>505
> 車は譲り受けた物でね、

?「新車購入から走行約24,500km 」は嘘?
507502:2009/01/02(金) 14:12:03 ID:X1tjJSdR0
>>506
嘘じゃない、ほんと。
親父が新車で購入、それを譲り受けた。
で、走行距離24,500km
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:40:25 ID:qMEN7q/60
燃費系リセットして都会の信号が多い道 8km/リッター
燃費系リセットして流れが良い高速道路 20km/リッター
燃費計読みだけどね。
509275万男です:2009/01/02(金) 19:42:41 ID:eGmdQHu90

おいら、1.8ex。
買って、1年4ヶ月。平均燃費は12〜13km/Lですね。まあ街乗りが多いです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:32:21 ID:LAqnIzoC0
後席の床をフラットにしろや!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:34:50 ID:QaXdTFAg0
この車は1.8Lがピッタリだ。高速もストレス無く走れるしプレミオノを
購入するなら経済的でベストな選択だ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:44:56 ID:dB7wTyfG0
 
 旧式 格安 小型 大衆車 カローラベースの安物セダンのスレにいちいち書き込みして恥ずかしくね?
 
 おまえら
 
 
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 02:05:25 ID:iLFXfPh/0
プレミオにメッキピラーつけたりアルミホイール履かせて、夜は車内に青のLEDライトつけてちょっとヤンチャな車にしてるんだけど
ビックリするほど煽られるな クラウンとかレクサス系に・・・
ドノーマルの時はこんな事なかったのに
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 02:09:00 ID:umIZjSST0
>>512
このスレとプレアリが気になってしょうがない無知なお前に
煽りを書かれてもなw
正月だからレスしてやるよw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 04:31:12 ID:McWx9ARhO
>>514
その手の煽りは車名やメーカー名さえ変えればどのスレにも使いまわしが出来る
特徴も何も語られない奴で車種スレ巡りでコピペしてるだけだよ。
芸能板の女優スレやアナスレもある似たようなもん。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 06:02:28 ID:K3aM0yGJ0

煽るヤツには、
トロトロ走りつつ、急サイドブレーキをかけてやれ。びびった顔が楽しめるぞ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:29:22 ID:GlzdjZ4o0
>>516
プレアリにサイドブレーキですかw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 12:53:22 ID:bLViQJco0
某家電製品専門店でPC用福袋3万円の買ってきた
中身は
光学式マウス12色分
マウスパッド20枚
無名な15インチディスプレイ1個
DVD-R 500枚
泣いた
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 12:58:45 ID:q0YFAs1c0
リアディスク独立サスとトップシェードが付いていたら.....
即決だったのに.....
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:23:50 ID:RoBCFutG0
定期的に沸くな
テンプレに加えとけ

〜が付けば買ったのに…→黙って上位車種買え
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:25:17 ID:fjmmgUa+0
サイド引いて追突されても文句言えないだろ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:48:08 ID:xO+UOrvc0
>>99

車の趣味が同じだと、そういう趣味も同じなのね。 類とも。。。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:57:02 ID:bLViQJco0
>>99

ナカミチで録音したテープは他の全てのメーカーのカセットデッキで
マトモな音は出ない!(互換性無し!)

これオーディオでは常識だけどな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:47:12 ID:K3aM0yGJ0
車間距離とらないで追突した方が悪いに決まっている。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:52:09 ID:L0UYDZO/0
最悪だな。。。
52699:2009/01/04(日) 00:11:10 ID:nFXiar9y0
他の全てのメーカーのカセットデッキで試した事があるとは思えないが、いい加減なことを言うものじゃないよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:20:14 ID:nvbe7kBoO
アリプレってセダンなのにシートフルフラットにできるのな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:58:49 ID:CieeFGc90
300万もするのに何故トップシェードが付かないの?
カローラだって付いてるのに
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:05:30 ID:Cuu+oXu50
トップシェードつけたいなら自分で好きなの貼りな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:18:08 ID:OdK39an60
だいぶ前にプレアリスレにいたトップシェード荒らしと同一人物かもしれん。
スルー推奨
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:14:39 ID:RzRBNXBb0
面白いスレを発見しました遊んでやってください
Ooo x ooO マークX vol.40(釣堀機能付)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230999879/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:45:59 ID:607H1D3nO
トップシェードって?
533526:2009/01/04(日) 20:47:49 ID:jpBEc0f50
俺は以前、オーディオの仕事していた。
カセットデッキ担当!

耳大丈夫?聴き比べたら普通に理解できるだろ?
F特がマトモじゃなくなる。

ナカミチで録音→再生なら申し分ないよ?
53499:2009/01/04(日) 22:17:28 ID:KIaUr3n00
今、その仕事をしていないのは、技術不足等が原因でお客からも会社からも信用をなくして解雇されたということかい?

今でもナカミチで録音したテープを、パイオニアのデッキで再生しながら走るけど素晴らしい音だけどね。

逆に聞くけど、耳大丈夫かい?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:33:49 ID:oEhX/xln0
何を争ってるんだおまいらは・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:34:28 ID:oEhX/xln0
ってこれ自演か。。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 10:02:54 ID:PyWrLKoH0
コピペ化決定(爆笑)!!!!!!!!!!!!!!!1









>プレミオって駐車場に停めているのを離れて見ると全く目立たない車だな。
>(俺はこれが好きなんだけど)

>普通のファミリーカーって感じで景色に溶け込んで悪く言うと存在感無し!
>でも車内に入ると豪華で高級車の雰囲気充分でその落差が気に入っている。
>まっ!こんな時代だからな!妬みを買うような心配は0です。











GTO以来の俊作コピペ(笑)ここに誕生(笑)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 15:24:05 ID:5OpQARuJ0
俊作ってなんだ?
工藤ちゃんか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:36:51 ID:7lWzTFkc0
傑作を素で間違ってる覚えてるか
しゅうさくをタイプミスしたか
あるいは故意か
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:40:38 ID:hq4tSvBj0
恥ずかしい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:54:54 ID:Lu4K6yqz0
これは恥ずかしいw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:01:58 ID:0cU9VbXA0
>>537
恥ずかしいw 俊作w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:21:15 ID:p3DQYq8E0
相手してあげないほうがいいですよ?

みなさんタイヤどうしていますか?
195/65R15だったら選択肢は豊富なのですが
185/70R14モデルなので選択肢があまりなくて・・・
REGNO GR-9000にしてもいいと思いますが
この車とあうかというとわかりませんし。
じゃあ安いタイヤといっても、どれを選んでいいかわからず。
ミシュランのENERGY XM1あたりがいいですかね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:29:15 ID:GBsVYZz+0
>>543
【値段相応?】アジアンタイヤ4本目【コストパ最高】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224971975/

最近ならこんなアジアンからの選び方もある
俺の中では国産神話はもはや・・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:33:06 ID:7LNcx6rn0
レグノはタイヤが重いという話。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 06:07:20 ID:H5BcAaVD0
ところでオレ18年式アリ乗りなんだが、大事に乗れば20年もちますか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 07:53:32 ID:zLBMJh7uO
>>546
奥田さんはクラウンも5年持てば十分と言ってます。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:06:21 ID:wr2ubptr0
>>545
> レグノはタイヤが重いという話。
重いって話はよく聞くんだが、同じサイズの他メーカーのタイヤとどのくらい
重いとかいう具体的な話ってほとんど聞いた事ないんだよな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:17:54 ID:GUSe5cNk0
>537は>534なのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:26:21 ID:GUSe5cNk0
>>537の全文を他の掲示板にコピペしてみて反応を見てみよう。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:56:59 ID:wYiBX7C20
レグノ実際に重いよ。
コンチネンタルのスポーツモデルとかもっと重いのはいくらでもある。
タイヤのたわみ剛性を上げたら重いのは当たり前だろ。
体重計載せて計ってみろよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:45:47 ID:NAAjMjiZ0
>>546
普通は10数年じゃないですかね?
あといろいろ整備にもお金かかるようになりますし・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:00:27 ID:wr2ubptr0
>>551
で、純正のダンロップと比べて同じサイズでどのくらい重いの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:46:38 ID:/8LFmFDe0
ギアの変更だが真っ直ぐのタイプとカクカクさせるのがあるんだな
新しいのは皆カクカクさせるタイプか
そのが安全なんか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:06:44 ID:BH5y67ey0
日本で(ry
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:03:44 ID:/pi+IwDl0
えっ?!
基本でついてくるタイヤって、ダンロップって決ってるの?
ロットによって変わるのでは?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:59:52 ID:NAAjMjiZ0
>>554
でこぼこしているのは、ゲート式シフトレバーだけど
そちらのほうが誤操作を防げるからいいと思います。
レバーの入れ間違いで後ろに進んで事故とかいう人もいるようだし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:34:25 ID:wr2ubptr0
>>556
変わりますよ。
俺のがダンロップってだけで。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:09:26 ID:3nq53Hbh0
>>530
トップシェードの話題を出すとなんで荒らしなんだ。
確かに300万もするクルマにこれがないのは変だな。
もっともトヨタは何故かトップシェードには関心がない
みたいでクラウンにも薄いグリーンのやつしか付かない。
濃いブルーのシェードは白い車体だとマッチして高級感が
出て好きだ。 ひょっとしてトヨタお得意のマイナーで
追加って事になるかもしれないね。




560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:28:41 ID:ApHoUj3k0
トップ〜ってFガラスの上んとこが色付いてるやつのこと?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:54:02 ID:6btnsJxo0
こないだプレのドアミラーを破損したことを書いた者だけど、
片側交換で工賃込み約3万4千円。けっこうたけーなあ

参考までに。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:14:15 ID:lvDy2GEW0
>>553
1本当たり500グラムから1.5キロ重い。
レグノ対ルマンの安物だと195/50R15で1キロ違う。
体重計もってバックス行ってこいw

バネ下荷重だから効く。
足回りのヤワな車は安物タイヤにするべき。
ドタバタするのは目に見えている。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:49:22 ID:njdJEGBWO
17インチアルミにプレイズはめっちゃドタバタするぞ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:59:55 ID:jkOruA1N0
カローラに300万も出して乗っている社会不適合者が集っているスレがあると聞いてすっ飛んできました
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:12:04 ID:wr2ubptr0
>>562
>レグノ対ルマンの安物だと195/50R15で1キロ違う。

だから重いのはわかってんだってw
純正の195/65R15とか185/70R14でどの位重いか具体的に知りたいんだけど
って書いてるじゃん。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:18:38 ID:IbGLsvQ20
カローラでタイヤの重さ気にしてどこ行く気ですか?あほですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:30:21 ID:P0t6lsie0
>>543
プレでノーマルから195/55R16でプレイズに変更しましたが、安定感あるよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:34:29 ID:lvDy2GEW0
>>565
これ以上具体的にどう答えろとw
まさか100グラム単位の精度が必要なのか?
何のために・・・。

プロでさえ君の求める精度で答えられない。
タイヤ入れ替える時、いちいち重さ計らない。
興味本位ではかりに載せないかぎりな。
だから体重計もってABでもYHでも行って来いよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:02:03 ID:NAAjMjiZ0
>>559
ついてなくても普通だし、つけたければ自分でつけろで回答終わってますので。
今はタイヤネタで忙しいから。まるでMTあれば検討してもいい(実際買わない)荒らしと一緒だわw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:36:52 ID:9iJXWBfl0
久しぶりにサイト覗いたら、ブラック追加されてるのな、プレミオ
一番安いグレードにブラックって、いよいよDQN向けに売る気かねぇ
来月狙うよ
571468:2009/01/07(水) 10:08:17 ID:SJrMk7sW0








プレミオって駐車場に停めているのを離れて見ると全く目立たない車だな。
(俺はこれが好きなんだけど)

普通のファミリーカーって感じで景色に溶け込んで悪く言うと存在感無し!
でも車内に入ると豪華で高級車の雰囲気充分でその落差が気に入っている。
まっ!こんな時代だからな!妬みを買うような心配は0です。

















572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:27:44 ID:hTEpIcB+0
>>568
もともと543で純正サイズのレグノの話をしてんのに
195/50R15の話で重いとか言ってるのってなんなのw

例えば185/70R14で0.3キロくらい重いけど乗り心地は許容範囲
とか、そんな情報が知りたいんだけどねぇ。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:54:23 ID:8Z8dntoK0
以前、先代アリオンのA20を試乗したんだが、かったるい走りにイライラした。
CVTが意地悪して、わざとスピードを出せないようにしてるかのようなとろさ。
実際は遅くないんだろうけど、意地でも回転上げねえぞというCVTのせいで、
非常に気分が悪かった。
なお、家にはCVTのコンパクトカーもあるので、CVT自体に不慣れだった訳ではない。
先にアリオンA18(普通のAT)に試乗して非常に気に入ったので、
A20ならもっといいかも?と、思って試乗して愕然とした。
もうちょっとで、試乗なしでA20を買って、激しく後悔するところだった。
そういう俺は、先代A18乗りで非常に気に入ってますよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:12:52 ID:cSRhVlXv0
CVTは現行では改良され良くなっている。
それより前のCVTでは変な癖があったよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:17:06 ID:oZyahdE80
プレ海苔だけど、ブレーキが甘いと感じるのは俺だけか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:35:33 ID:RK1R78980
またそれかw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:27:24 ID:Uko0dSaZ0
>>574
以前のに比べればマシなだけで現行のCVTもまだ違和感有るよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:41:03 ID:fBxq1hyb0
>>575
比べる車によるが、スカみたいに大径ディスクと比較されると困る。
カローラとかシルフィと比べれば普通に効く。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:45:28 ID:cSRhVlXv0
>>577
ATとまるっきり一緒っていうわけにはいかないでしょう。
もうそこまできたら、ATとは違うトランスミッションとして
違う乗り方をするしかないと思うんだけど。
買ってしばらく乗っていたら普通は慣れると思う。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:46:53 ID:gMnU+eSZ0
どちらが正しいとかではなく、
>>568のはなしの展開が幼稚だな、と思うのは俺だけであろうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:52:55 ID:RK1R78980
またそれかw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:33:22 ID:Uko0dSaZ0
>>579
ATと比べて違和感があるとは一言も書いていませんけど?
CVTとして単に出来が良くないという事実を述べただけです。

スポーツカーでもないただの大衆車なのに乗り手に乗り方を強要する
車(ミッション)って正直駄作だと思いませんか?

私はどうしてもあの違和感に慣れることが出来ませんでしたので、
貴方の基準で考えると普通ではなく異常なのでしょうね・・・。
583573:2009/01/07(水) 18:51:34 ID:gBurNLTe0
>>579
個人的にはATよりCVTが好きで、かなり前からCVT車(最初はヴィヴィオ)に乗ってるが、
アリオンA20のCVTは違和感ありまくり。
最初は大排気量にはCVTは向いていないのか?とも思ったけど、
実際は、>>582のいうとおり、乗り手に乗り方を強要する(もっさりとしか動かない)セッティングで、
意識的にこんなセッティングをしているようだ。
ディーラーの人曰く、燃費を稼ぐためのセッティングだとか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:55:14 ID:cpPYCDmI0
>>582
お前のその態度にイラッ!きた
何様?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:56:46 ID:ng2ekady0
そそそ、
明らかな燃費稼ぎだよね。
でもって、
カタログ値と実際が違いすぎる。
その点、
1.8は良心的。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:00:36 ID:ng2ekady0
しかも、
未完成な直噴でトラブル多し。
そりゃ、
営業も目先の粗利減らしてでも1.8押す訳です。
後々の対応に追われて結局損させられますからね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:56:23 ID:w92kPku70
>>569
ついてなくても普通だし・・・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
おまえアホだな
300万もするクルマについてなくて普通ってか

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:38:22 ID:fBxq1hyb0
プレアリの1800ccは、今在庫整理したいからコミコミ200万で買えますよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:26:16 ID:AyDYjy040
>>586
現行は直噴のD-4エンジンじゃないでしょ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:31:17 ID:AyDYjy040
あ、中古を買う場合は注意ってことか、スマソ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:08:55 ID:GgjxN+LW0
>>587
普通かどうかしらんが、トップシェードってそんなに大事?
もしくは、あれば300万に見合うようになるわけ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:36:10 ID:w92kPku70
>591
見合うようになる。
トップシェードがある事で高級車感を演出できる。
プレミオが高級車かどうかは別として・・・・
大体、軽に付いていて300万プレミオにないのは
全くおかしい・・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:07:11 ID:7w4V5IXv0
300万プレミオは釣りでしょう。
勘違いした人が買ってくれればラッキー的な。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:11:50 ID:LSg4Y29X0
superiorの意味も発音(これは注釈すらミスってる)も分からない馬鹿が乗る車のスレはここですね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:29:47 ID:QZAZs2bD0
5ナンバーセダンで、一番いいものを求めるならプレミオ特別仕様車もありだと思うよ。
プログレ・ブレビスより、いろいろ落ちるから微妙だけどね。
FRにしてサスやブレーキなどを良くしてバランスがいいものにすればいいと思うけど。

>>585
おいおい、1015モード燃費=実際の燃費 と思ってるやつがいるぞwww
だめだこりゃwww 混んでる街中では1015以下、逆に高速だと1015以上出るぞ。

トップシェードもいらないでしょう。必要とされていない。
CVTに違和感とか言ってる連中は踏めばどかんと出るやつじゃないと
いやならスポーツ車でも買えばいいってことですよ。
やっぱりスレ荒らしか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:03:00 ID:oqJBwkXn0
>>592
プレミオより軽自動車の方が高級なんですね。分かります。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:26:19 ID:JYo6DiHE0
現行のCVTは出足だけはお馴染みの与太アクセルでガバッと出るけど、
中間加速や速度調節する時にアクセル操作(運転者の意志)に対して
リニアに追従しないから運転していてストレス溜まるんだよね〜。
新型プリウスの出来によっては車検前に乗り換える事になりそう。
598573:2009/01/08(木) 08:01:07 ID:SD1H6bmY0
先代アリオンA20のCVTは、出足も全然出なかった。
寝台列車の発車みたいでスムーズだけど非常にゆっくり。

↓これについては全くその通り。追従をわざと遅らせている感じで、
 反射神経の鈍い老人向けにセッティングしてるのかと思った。
>中間加速や速度調節する時にアクセル操作(運転者の意志)に対して
>リニアに追従しないから運転していてストレス溜まるんだよね〜。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:54:43 ID:DXlFQEq80
>>595
カタログ値と実際が「違いすぎる」って書いてるだろ。
違って当たり前。同じはずが無い。
でもゴルフみたいにあまり違わない車だってある。
「違いすぎる」のがA20って意味。

誰かを攻撃したくてうずうずして常に悪意に満ちてるんだね。
よほど虐げられた境遇の人ですか、かわいそうに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:37:34 ID:AfxKRhRH0
札幌でアリオンタクシーが増えています。乗るならアリオン。新型も多少入ってます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:45:39 ID:0H+amVLx0
統合失調症がいるみたいだな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:27:01 ID:7w4V5IXv0
>>580なんか貴重な情報教えてもらっても自分の意に沿わないと逆切れだもんなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:59:58 ID:XIdwikJL0
霞ヶ関の官庁街でも、黒塗りクラウンがダウンサイジングで
黒塗りプレミオやシルフィに置き換えられている。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:35:46 ID:mkNDQ5Er0
このサイズのセダンは日本車も外車も15年前は当り前だったが、殆んど
3ナンバー化して大きくなり過ぎた。今プレミオ・アリオン・ブルーバード
・・・ぐらいになって、外車は皆無だ。故障も少なく、外車のように修理代が
べらぼうに高く、パーツの取り寄せに時間が掛かりいらいらしないで済むだけ
日本車の方がまし。ま〜、プレミオ並みの外車なら手が出ないな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:24:06 ID:G/slXoaP0
185/70HR14とか195のタイヤが安くっていいよな。
タイヤ交換時には予定外の出費で痛いもんだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:48:17 ID:yLbDzrvB0
CVTって出だしがうるさくないですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:02:14 ID:C9hIhjhz0
プレミオの2ドアハードトップ、4ドアハードトップを出してくれれば

即決なのに・・・・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:21:07 ID:MIAW0RdB0
>>606
ベルト滑ってる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 13:11:07 ID:zvf2BIL+0
すべて込みで200万にしては、いい車だ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:11:32 ID:C2EIOGbxO
俺にはプレミオがふとクラウンに見えてしまうんだがそんな人いない?。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:43:22 ID:CMN7DZHQ0
本当に、プレミオの様な1.5〜2.0Lの品のある落ち着いたセダンは他に無いな。
これ位のセダンをカローラ店ネッツ店や日産が出してくれると選択肢を広がり
車の購入も楽しいんだがな。(アクシオやブルーバードはチト?)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 16:03:49 ID:5FfVWyeE0
クラウンがプレミオに見える人はたくさんいるよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:25:48 ID:rvSxyJ+B0
www
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:36:25 ID:hEz2tu870
スレチかもですが初期型アリオンA18 185/70HR14のおすすめタイヤ
(純正以外)は?

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:26:04 ID:jP8mwQA5O
>>607
COUPE、ED、EXIVがあるジャマイカ
つーか背の低い車は乗り降りしにくくて正直しんどい
現セレス乗り
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:27:54 ID:G/slXoaP0
背の低い車は雨の日にイヤ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:04:00 ID:PjQpGxcw0
>>607
あれを2ドアハードトップ?
どういう層に何をアピールしたいのか、車のキャラが全くわからん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:41:40 ID:jP8mwQA5O
ハードトップに限定された括りからは外れるが
ソアラ、クラウン、マークU、コロナ、カリーナ、カローラ、スプリンター 等々
昔は普通にクーペや2ドアが選べた。
今の人には不可解なのかもね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:54:17 ID:PjQpGxcw0
>>618
その時々のデザインなりにHTやクーペがあるのはわかる。
現行車で2ドアとかHTってのが不可解
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:59:37 ID:C2EIOGbxO
>>604 この手の車ってゆくゆくは無くなっていくのかな?。3ナンバーの方が需要が高いってか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:18:54 ID:H8EDfdgn0
見た目はクラウン、頭脳はカローラ。その名は、老人騙しカー”プレミオ”。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:37:34 ID:iLy/Cxjl0
うまいw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:24:39 ID:C+IebUB+O
先代アリオンのABSアホじゃない?
1シーズン目のブリヂストンのレボ2履いてるのに全然止まんねぇ。
殺す気かっての。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:14:57 ID:z7HPsYbb0
アホだよ?
延長保障出てるから早く交換しないとヤバイよ。
でも、止まらないと言っても、ブレーキアシストが
頻繁に介入するようになる欠陥で、ABSが発動
しまくりで、断続的にロック、アンロックを繰り返し、
結果、制動距離が伸びてしまうという欠陥。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:22:14 ID:Jxv1QwKD0
>>624
先代プレミオ1.8乗りだけど、延長保障って何!?
ASSYで対策品を交換してくれるの??
626623:2009/01/10(土) 02:30:25 ID:C+IebUB+O
>>624
やっぱりあれ欠陥だったのか!
どこまでも進んで行くから冷や汗かいたわ!
ディーラーに言えば交換してもらえるんですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:36:10 ID:IsMmw0BA0
>>604 日本語おk??
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:09:27 ID:qzi5bLHL0
5ナンバーセダン激減、3ナンバー移行へ

記事を読み、5ナンバーのプレアリは貴重なコンパクトセダンだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:35:27 ID:SsTxhTp70
>>618
ソアラはクーペしか無いだろってw

あと、そんなに需要があるならトヨタだってカムリクーペのソラーラ
くらい売っても良いとは思うがなぁw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:52:55 ID:LS0DZDcy0
>>627
>604の日本語おk??

添削頼む。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:13:45 ID:z7HPsYbb0
ブレーキの欠陥に関しては、異常を訴える客だけを交換する。
コンパクトカー全般から小型セダン、小型ミニバンまで、
電子制御を伴わない簡易なブレーキアシストを用いている車、
それはもう膨大な数の車種が該当するので、リコールにすると
とんでもない出費になる事は避けられない。
しかし、延長保障ならばユーザーに知らせる必要が無いので、
訴えてこない客以外は、知らない間に保障期間が満了して出費
を抑えられる効果が期待できる。
個人的には全車に対応すべき内容の欠陥であると認識している。
これからの季節は特に異常なABS動作は追突事故につながる。
少しでも疑問のある方はディーラーに相談したほうが良い。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 14:26:01 ID:VcZRAqWkO
そのブレーキシステムの問題点は210系も該当するの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:12:47 ID:IsMmw0BA0
西宮の福男、今年も不正があったみたいだね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:41:18 ID:ajnPtqlN0
>>631
偉そうに講釈たれていないでURLくらい貼ってやれよ・・・。
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080331.html
もう次スレからテンプレに入れた方が良いかもね。

まあリコールどころかサービスキャンペーンにもしないで、
ユーザーに直接知らせずに済む延長保証(改修)で済ませるところが
トヨタの体質を露わにしているな。
635623:2009/01/10(土) 22:06:23 ID:C+IebUB+O
>>634
情報サンクス。
せめてハガキでもくれればいいのにな。

アリプレのユーザーなんてパソコンも携帯も使えない年寄りが多いだろうに、
そういう人は死んでもいいってことなのかな。
ブレーキなんて即生死に関わってくる部位の欠陥を放置するなんて信じられん。

なんだかなぁー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:14:27 ID:S8JAF4rK0
>>614
プレミアムコンフォートタイヤつけたいなら、REGNO GR-9000かDNA dB ES501か。
あとは普通コンフォートタイヤになるが、TEOPlusかENERGY XM1かECOSか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:06:48 ID:uc/Rrig20
>>634
サンクス.2月に点検するからついでにやってもらおうと思う.
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:02:03 ID:iqybDW730
気をつけて欲しいのは、症状が発生していない個体は対象外ということ。
ディーラーで症状を聞かれたら「意図せずABSが頻繁に作動する」と同様の
事を申し出て、ブースターの欠陥でアシストが誤作動し、結果ABS作動に
繋がっていると連想させる事でスムーズに話が進むかと思います。
懸念されるのは、交換作業することでディーラーに工賃が入るから進んで作業
するはずと思い込んでおり、症状を説明せずリコール情報に載っていたからと
いう理由だけで交換を迫った結果、拒まれて憤慨しクレーマー扱いされ、話が
こじれるケースです。
状況によってはメーカーを擁護する盾となるのがディーラーの立場です。
それがあえてリンク先を貼らなかった理由です。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:15:54 ID:1vP+qGAD0
アリオンのデザインは厳しい・・・

グリル無しは厳しい・・・オプショングリルは高い。オーナメントも付かないし。
テールランプは内部の円形を踏襲して欲しかった。

プレミオは、フロントは傑作だが、テールが安っぽくて古臭い・・・
その点で、シルフィーのテールは金字塔だよな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:19:47 ID:yGWe3jqb0
じいちゃんの車でそう熱くなるなってw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:54:03 ID:Z7/h5dwAO
じいちゃん車に仕立てる奴多いな。
車名変われど、コロナ、カリーナ、セリカは兄弟車。
型式乙乙丁
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:09:41 ID:yGWe3jqb0
プレアリはベースがカロ―ラだろうが
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:40:37 ID:Z7/h5dwAO
ベースという一つ着眼点に過ぎないだろ
サイズや車体価格etc
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 03:24:39 ID:yGWe3jqb0
いやいやエンジンも横幅も一緒じゃないか
つまりガワ以外一緒ってこと
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 03:39:07 ID:Z7/h5dwAO
今はそこまで一緒なの?
何となくカローラだと1.5、プレミオだと1.8を選びがちというのか
先入観があるけど、エンジンの選択を間違えそうだ。
646614:2009/01/11(日) 07:01:55 ID:rPgOt8D80
>>636 IDがJAF。。
サンクスです。普通コンフォートタイヤで検討します。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 07:49:31 ID:BhqB8fk4O
>>638
そうだな。ABSが頻繁に介入して、HP見たらこんなのあったんだけど、みたいな作戦でいってみる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 08:43:02 ID:lmZ9B7RG0
 自分で3着か4着かわからなかったけど、3着までが福男だから
 「3番、3番」ってアピール
→その後、神社が1着と間違えた
→急に「無我夢中で何着かわからない」とごまかし
→他の福男に「おれが一着やろ。同着か?」と聞かれ「まぁ・・同着」と
 目が泳ぎながら3着であることを完全に封印

だから、外山は責められてんだよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:57:36 ID:cZ7drTn50
プレミオのドアミラー片方交換で3万4千円って高くないか?
650ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/01/11(日) 11:00:34 ID:hC0jWbTZ0
>>649
ぼられてましゅ(^▽^)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:16:09 ID:9vBIX3Ku0
>>644
まだそんな事言ってる馬鹿がいるのかw
プレアリのプラットフォームはカローラ系じゃなくてビスタ/オーパ系だよ。
横幅は両方とも5ナンバー目一杯だから一緒になるのは当然だ。
いっそテンプレに追加して欲しいな。

エンジンだってコロナ/カリーナ時代から4A-FEや5A-FEはカローラと共通
だしな。

そのカローラセダンも次期モデルのメインは1300ccになるって噂だ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:39:35 ID:rvEG3Vvl0
今年はマイナーチェンジの年だからせめて2000CCには
リアディスクブレーキとトップシェードガラスを追加してもらいたい。
私が昔乗ってたビスタ4ドアHT(SV20)もマイナーで追加された・・・・
クルコン(当時はオートドライブ)は1800CCでもオプションで3万
足らずで装着できた。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:43:13 ID:DnYq1J9d0
2000ccにしかクルコンがないってのは不親切かな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:34:30 ID:CgMnk8Tr0
カローラよりも幅が狭いシートも静粛性を考えてドアの厚みが増しているため。
リアディスクにしなくても、トップシェードにしなくても、機能に支障がないのでそのままでいいや。
だって鉄の値段も高くなってるし、円高のおかげで利益の減ってるわけだから、値上げするのは簡単に予想されるでしょ?
特別仕様車が300万円になるぐらいだから、マイナーチェンジでの価格設定はある意味怖いね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:39:11 ID:ZvVwiFonO
>>654
今は鉄安いよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:59:11 ID:sbuvdovG0
>>654
トヨタを盲信しているそんなあなたに素敵なニュースが届きました
ttp://www.asahi.com/business/update/0111/NGY200901100017.html
 トヨタ自動車は今春、国内で生産する自動車に、韓国鉄鋼大手ポスコの鋼材を初めて採用する方針を固めた。
 海外メーカーに門戸を開く。
 鋼材価格の高騰は、トヨタが09年3月期、1500億円の営業赤字に転落する見通しとなった一因。
 トヨタは北米でもポスコの割安な鋼材の採用を検討中

もうすぐチョンボディになりますね。
2400のトヨタ車なんか買った日にゃ、支那エンジンにチョンボディと悲惨な結果になります。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:10:01 ID:01JTF9sF0
サイドエアバッグが標準になってその代わりに削られる装備が出てくるってとこだろ。
で、価格は値上げ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:49:53 ID:DnYq1J9d0
メーカーはともかく、販売店はキツいだろうな。

今時新車を買ってくれる人は少ないだろうからな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:18:03 ID:9vBIX3Ku0
>>656
そういう意味では日産や三菱はとっくにチョンボディw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:20:23 ID:9vBIX3Ku0
>>658
プレミオのペット店はキツイだろうけど、トヨタ店はプリウスが
売れてるからどうだろうな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:26:35 ID:01JTF9sF0
>>660
トヨペットでもプリウス売ってますが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:46:39 ID:vIwim+zg0
170万の車に、OPてんこ盛りにして270万はひどいだろ。
ブスに厚化粧しても、元が悪いのに「私綺麗よ」と言ってるようで惨めだよな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:48:38 ID:9vBIX3Ku0
>>661
すまん、カローラネタに反応しすぎて間違えたw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:53:10 ID:9vBIX3Ku0
>>662
> 170万の車に、OPてんこ盛りにして270万はひどいだろ。
170万は1.5で270万は2.0ですよ。比較がヘン。
その理屈でいけば770万のGT-RにOPてんこ盛りで倍の1500万はひどいだろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:59:23 ID:DnYq1J9d0
ナビ25万+ETC以外のオプションは特に必要ないんじゃないかな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:18:25 ID:jcsvyAA70
>>649
ドアミラーと本体セットで交換なら普通でしょ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:05:22 ID:m9YjCXZl0
>>664
お前、ホームレスと総理大臣を同一線上で比べるな!
668649:2009/01/11(日) 20:31:31 ID:Zfsb2xX20
>>650
やっぱりボられてるのか?
おのれー、明日担当者に文句言って手土産の一つももってこさせて
詫び入れさせてやる!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:37:24 ID:QDsGYE3k0
>>651
>そのカローラセダンも次期モデルのメインは1300ccになるって噂
まさかカローラまでダイハツ軽ベースに?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:46:46 ID:Z7/h5dwAO
今は1300にベルタがあるからいいかもだけど、
それと統合してカローラに1300があってもいいのではないか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:53:21 ID:Z7/h5dwAO
>>644
お前テキトー過ぎ

>>649
破損ではなく格納部が故障して、修理するならカローラも2〜3万と言われた
そんなもんか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:54:46 ID:01JTF9sF0
>>668
修理の明細に部品代と工賃載ってない?
現行のドアミラーはウインカー付きだから高いかもしれないし。
交換はDIYでも出来るレベルだけど、ディーラーだとそれなりにかかるだろうし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:32:41 ID:tjJhA1s60
>>670
トヨタは基本的にプラットフォームは二世代使うのが普通で、それでいけば
プレアリもカローラセダンも次期モデルは新規になる。

カローラは世界的な経済状況や低燃費指向という点と、国内専用セダンは5
ナンバー堅持という事でヴィッツベースになるという情報。
ベルタは廃止になるのか、スプリンターのように兄弟車として残るのかは
不明。
メインは新型エンジンの1.3になるという噂だけど、一応1.8までラインナ
ップするらしい。

そうなると次期プレアリ(存在するならば)はオーリス/ブレイドのセダン
版になる可能性が。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:21:52 ID:lDd7GtIo0
プレミオの去年の年間販売数28位だった。よく健闘した。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:48:27 ID:acq0OvW/0
>>673
それはつまり海外版カローラセダンを
国内ではプレアリと名乗るということと同義では?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:48:57 ID:mjkPmqx90
>>673
ブレイどでも何でも
カローラ兄弟の一員であることは確かです
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:53:10 ID:FLme5bAD0
プレミオとアリオンは5ナンバーサイズを維持するだろう。
ブレイドとオーリスと海外カローラに採用されている
新MCプラットフォームでは3ナンバーサイズになるので、
国内向け5ナンバーだと何かプラットフォームが統一されるのではないかなと。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 01:24:13 ID:AbFecdyg0
初代アリオンの1ZZ-FEエンジンて直噴?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 09:37:16 ID:eCnEmBrA0
まさかアリオンがレクサス降格とはなあ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 12:35:29 ID:odPbogq/0
>>677
> プレミオとアリオンは5ナンバーサイズを維持するだろう。
プレアリだけのために5ナンバープラットフォームを新規で作るわけにはいかない
だろうから、もしそうなるとしたらヴィッツ-カローラ-プレアリ共通という話に
なるけど・・
まあ日産もマーチ用のBプラットフォームでシルフィまで作ってるから、プレアリ
もそうなる可能性もありかw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:10:57 ID:m5Cx6qiI0
でっかいガソリンがぶ飲みの車は要らん。5ナンバー1800〜2000ccの車で
高級車を造って欲しいものだ。バブル以前はクラウンですら5ナンバー
サイズで2000ccがあった。クラウン・セダンやコンフォーとの様なタクシー
仕様を自家用車らしいデザインで安く供給できんのかな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:23:39 ID:FLme5bAD0
>>678
初代の2.0Lエンジンのみ直噴D4エンジンです。
現行の2.0Lエンジンはバルブマチックというバルブ制御の技術です。直噴ではありません。
1.5Lと1.8Lは初代・現行ともにノーマルエンジンです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:53:58 ID:GtR23an30
冬になって気温が下がると,なんかエンジンがガラガラいうんだよなぁ.1.5L.
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:31:29 ID:N/9mNKVk0
>>681
昔はプログレとかブレビスとか「直6の小さな高級車」があったけど
今はそういうランクの客は全部プリウスが食っていった。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:57:43 ID:odPbogq/0
というか、小さな高級車という市場は日本には無い。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:12:55 ID:Cy6KZnit0
コンチェルト
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:52:58 ID:7hS30QU20
>>682
なるほどなるほど。ありがとうございました。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 10:21:54 ID:r6g3AsaI0
>>686
日本に小さな高級車市場があるなら、コンチェルト→ドマーニと続いて今はなに?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 10:42:51 ID:r9eyN66e0
レシプロエンジンの完成形である直6を積んだ乗用車が今やバスぐらいだからな
国産車ではV12のセンチュリーがあるだけだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:51:21 ID:P/ataS020
レシプロエンジンの完成形(わらい)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:05:19 ID:y+NZW1TcO
>>689
V12なら直6じゃないんじゃ…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:05:35 ID:2KXgD9ALO
3S-GE後継エンジン復活を
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:44:56 ID:oNpFPfkYO
アリオン特別仕様購入しました
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:31:11 ID:9eRflhLk0
2.5L V6エンジンは、クラウン・マークX用であるわけだから
それを搭載したプレアリ出してくれればなあ。
本革シート、ベージュと木目っぽい内装で出せばいけると思うけどなあ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:57:05 ID:rJmNElTs0
ん〜〜〜〜〜〜〜、あのブレーキのままでか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:46:14 ID:GBH7FBMt0
トヨタは相対的に他社よりブレーキ小さいよね。
特にマツダと比べると。
スカとマークX比較でも。
無理矢理18インチでスカスカなのが・・・。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:48:06 ID:Bln+lA+T0
「乗り心地重視」ですが、何か。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 08:21:06 ID:dkvwClLAO
コスト重視の間違いだろ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 08:53:26 ID:CoSjG+MQ0
鉄鋼が高かったから
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 08:54:49 ID:a/2/MgxL0
>>697
確かに乗り心地は良くなるだろうけど
それは後付の理由っぽいなぁ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:43:00 ID:e172liLuO
コロナ・プレミオGT
スポーツセダン
2000cc200ps
こーゆーの欲しい。
昔はTWIN CAM TURBO とかあったけどね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:19:24 ID:LGWgpVs60
まあエクシヴGT-FOURだろうね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:54:38 ID:zCbeuZJP0
ええと、アルテッツァって車があっ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:59:46 ID:CIARVbou0
TA63カリーナセダンターボに乗っていたよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:04:10 ID:Gm84y5OT0
足のイイやつ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:08:06 ID:CIARVbou0
そうそう!
国産初のツインカムターボ
千葉真一と岸本加代子がCMに出てたね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:41:48 ID:YvAPE9D80
近所に停まっていたんで現行のプレミオ、白をじっくり見たけどほんとにプチ・クラウンだな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:52:30 ID:zCbeuZJP0
見た目は似てるけど、内装の質感とかははっきり差が付けてある。

まぁ定年前クラウン、定年後プレミオってのはありだと思う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:12:14 ID:40TXBzJdO
昨日のIDに172がでたけど、170、171だったら実在してたのに。惜しい。
昔、ST170コロナに乗ってました。
ブレーキの効きが甘かった覚えがあります。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:39:40 ID:LK8tmYe2O
カローラ1500とプレミオ1500とでは燃費どれくらい違う?
重さも
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:44:01 ID:P2xZkrhT0
>>710
実燃費±1〜2位の差
走る環境でどーにでもなる範囲
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 05:19:26 ID:FZpjqV+IO
20年以上前の例だけど、車体・車重に見合った排気量を選ばないと
逆に燃費が悪化するケースもあり。
親父がFRコロナで1500にしたら、同車種1800乗りの人と同等か
余計悪くなるゆえ、力不足が大きいだって。
車体価格ケチった所で後々…。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:08:17 ID:kLaIIkd+0
1500CCを買うならカローラ、1800CCならプレミオと言う所だ。プレミオに
1500CCも設定しているが街中を走るには好いが高速にはチト重い。
燃費はプレミオはカタログでは1500CCの方が僅かに好いそうだ。

まぁ、燃費を言うならカローラの1500CCの方が街中・高速ともプレミオより
燃費は優れている。

プレミオノ1500CCは行動力の落ちた年寄りの見栄張りの為にある様だ。近所の
車庫はプレミオ1500CCが多い、シルバー世代が持ち主で最近80才の爺さんも
購入したがワシの方が先に逝ってしまうナ・・・って照れていた。

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:54:07 ID:8uUV8kzuO
トヨタってプレアリ以下の車だとわざとダサくしてる気がするんだけどなぜ?
内装はコストの差が出るけど、外装はそう差が付かない気がするんだけどな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:59:47 ID:oTY+eSXl0
昔はマリノ/セレス級でもそこそこいいデザインがあったんだけどな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 18:25:36 ID:qboXWEB+0
プレミオに乗っているところを昔の友人に見られた。

厨房の時、センズリしているところを母親に見つかったときのように恥ずかしかった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:04:42 ID:PM8IvAkU0
スーパーの駐車場で買い物終えて戻ったら、俺のプレミオの隣にクラウンがとまってたんだけど 斜め前から見たら もう全く同じだな ヘッドライトからなんから ビックリする程同じ。
まぁそのクラウンは恐らく、「こっちが本物のクラウンなんだよ!エセクラウンめ!」って気持ちを込めて態々ガラガラの駐車場で愛車プレミオの隣に駐車したんだと思う
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:35:40 ID:PTe6UtAh0
それは少々自意識過剰じゃね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:42:24 ID:52bXQ5+t0
コロナとかプレミオって聞くとなぜかサザエさんを思い出すな
さすが庶民カー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:54:19 ID:K9+YlTaX0
プレミオ1500大人4人で初めてドライブしたけど余裕充分だった。

1500を舐めてはいけない。
10年前のカローラとは段違い、むしろカムリ2000に近い。
リセールバリューは抜群に良い!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:01:54 ID:52bXQ5+t0
↑今だけ
家電カーは特に
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:38:06 ID:FZpjqV+IO
>>715
その昔のセレス乗り。
見映えは良いのだが、その代償としてとにかくに狭くて窮屈。
4Aエンジン壊れたのでもうすぐ手放します。
今のプレミオ・ワゴンがあったら良いな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:41:15 ID:jf61lMiM0
つプロボックス
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:31:04 ID:kadu1Ssn0
ワゴンは売れない時代だから、日本ではなくなりつつあるね。
ちょっとだけ高級セダンっていう目的は達成してるからいいんじゃないの?w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/18(日) 02:15:32 ID:y6htXaJ80
1500でも高速巡航には問題ないけど
ただ合流付近の加速考えると1800のほうが余裕あるよね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:12:46 ID:HEZfXjL30
>>717
そう嫉妬するな、恥ずかしいだろ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:02:48 ID:Jhzht8Kf0
>>726
作り話に反応するなよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:15:00 ID:qwMKXNHp0
そろそろ、ハッチバックやワゴンやミニバンの様なただ大勢乗れる
味も素っ気も無い車造りを止めて憧れのセダンやスポーツカーでも
造らんと車の魅力も無くなり車離れを起こしてしまう。

メーカーも乗用車造りの原点に返ってその方向で車の魅力を訴えないと
メーカー自身の自滅だな。糞自動車ばかり造り続けたしっぺ返しだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:22:41 ID:vAlPBkmR0
旧型も現行も1.5は「必要にして十分」って感じ。
5ナンバー枠目一杯のボディに1.5エンジンの組み合わだとかなり非力かなと
いうイメージだけど、思ったより良く走る。

まあ合流なんかはちょっと気をつかう部分はあるが、法定速度+αの巡航も
問題無いし(むしろ退屈なくらい)、ほとんどのユーザーは1.5で満足する
んじゃないかと思うくらい。

逆に加速を考えたら2.0のほうが良いと思うね。1.8じゃ中途半端。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:55:59 ID:ZwqPT8FU0
今のエンジンはノッキングとかがわかりづらくなるようにできている
エンジンの悲鳴が聞こえないから、問題ないと感じてしまう
実際は時間が経過したり、距離が多くなるとボロが出てくる
1500ccエンジンは、永く乗るには辛すぎるな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:40:00 ID:4Y8KdU2m0
4ATならプロボックス程度には持つ
CVTは駄目だ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:52:05 ID:vAlPBkmR0
>>730
知り合いに旧アリの1.5で12万キロの人がいますがエンジンに関して言えば
特にトラブルは起きてないですね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:57:29 ID:TMihxVYb0
>>730
ふ〜〜ん・・。
じゃ、軽はどーなるの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:03:42 ID:8MhTF+jqO
>>732
漏れは15万だが、ビンビンだぜ、ただ振動がでかくなった。多分マウントのもんだいだな。これは18でも20でも距離のればおこりうる。燃費は都内10、長距離高速で15、最高18だ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:45:47 ID:TMihxVYb0
ふ〜〜ん・・。15万でどれを買ったんだ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:30:57 ID:AES20gI80
>>735が意味不明
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:12:56 ID:Jhzht8Kf0
エンジンは20万キロぐらいは平気で耐えられるようになってると聞いたが?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:09:57 ID:8MhTF+jqO
>>737
エンジンは好調だが、マウントが緩んだらしい。前車もプレだが18万キロでマウントがいかれ、そのまま走り続けた結果、修理代50万といわれ、新車購入となった。5年と半年の寿命でした。合掌
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:46:21 ID:R7Rcyn5u0
>マウントがいかれ

どう、いかれるのか具体的に説明してほしい。
俺のアリも間もなく10万キロだ。
740397:2009/01/19(月) 00:15:43 ID:gADYDDvD0
俺のカムリは18万kmでラジエーターから冷却水が漏れるようになった。
10万km越えたら必ず水の量が減ってないか確認頼むぜ!
ラジエーター交換は13万かかるしヘッドガスケットからオイルも
漏れるようになれば総額25万円以上だ。
車検もあるのでプレミオに買換えたが、何時も停めている駐車場のエンジンの位置にオイルや冷却水漏れの跡が無いか?確認が大切。
741397:2009/01/19(月) 00:17:54 ID:gADYDDvD0
タクシーは50万km
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 04:09:21 ID:5JXCK8bL0
次期モデルは微妙に3ナンバーにするのかなあ
プリウスみたいに1725mmとか
でもアレルギー起こす年配客を逃すからしないか
バランスは良くなると思うけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:31:18 ID:QcN+sJf70
次期モデルは3ナンバーだよ。
ニューMCプラットフォームがベースで、早い話が国産のアベンシスか
レクサスHS250hの廉価ガソリン版。

1500は廃止、1800、2000、2400になる予定。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:46:32 ID:0IMuucav0
>>737
旧型2000で今11万弱、気持ちエンジンノイズが大きくなったかな?位だね。他メーカーより断然静か
オイル消費もたいしたことない。
ダンパーもへたれてきて乗り心地もまったり。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:36:32 ID:kEa8/GAe0
年配オーナーは昔からの狭い家にギリギリで停めてるケースが多いからな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:30:06 ID:u/qEGsZJO
おれの4Aエンジンなんて9万キロで壊れたぞ!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:46:46 ID:HbH1e7Lr0
んなもんメンテと乗り方次第さ
ま、4A壊すのはなかなかのものだけど・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:09:17 ID:pLnQJRqN0
プレミオは良い味出してる
http://shanbara.jp/car/html/12314794880010/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:48:00 ID:PWvG0PyE0
プレミオ:大成功

アリオン:改悪

だよなぁ。アリオンは昔の方がかっこよかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:57:03 ID:u/qEGsZJO
>>747
別スレのカローラ・スプリンター・カリーナ・カリブスレでは、
ハズレを引いたと判断されたが。
トヨタの信頼性を幾らか失った。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:10:36 ID:YAx29t960
>>744
静かだとは思うが、断然?
俺的にはまあ、こんなもんかという感じ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:37:36 ID:gApRHm510
>>751
すまん、いいすぎた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:41:00 ID:mSENycDC0
男「カツ丼一つ、カツ抜きで」
IKKO「丼だけ〜」

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:22:51 ID:BxXmmV5q0
いろいろな車を試乗したわけではありませんが
12年前の車より静かだなあって思っています。
一番うるさいのはエアコンの風量を3以上にしたときとか。
ロードノイズもそれほどしませんがタイヤは将来的に変更ですかね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:27:01 ID:tOAdrI/30
>>753
   【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:30:47 ID:ijoqzuIG0
     /⌒ヽ  ミ ギャーッハッハッハッ!w
 o/⌒(. ;^ω^)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 腹痛ぇ〜!

757プレ:2009/01/21(水) 22:13:55 ID:lcxCva+SO
クオリス、2.5からプレミオ1.8に乗り換えたけど、ゆっくり街のりなら、静粛性は同じレベルだな!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:02:54 ID:iSNgyBHw0
プレばっかりだな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:32:30 ID:ctL1WVkH0
二代目になったらアリオンは見ないねぇ。書き込みもほとんどプレミオだし。カムリ並の珍車度、というか見かけなさ。
今のデザインでもアテンザみたいにセダンみたいなルックスの5ドアハッチだったら多少は独自のキャラクターが出来たと思う。
売れるかどうかは話が別だけど。

しかし日本はある程度の大きさのハッチバックって売れないねぇ。コロナSF、エテルナサヴァ、プリメーラ、ギャランスポーツ…。
アテンザの5ドアが割合売れているのはすごいなぁ。セダンとワゴンが売れてないだけ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:54:46 ID:2ghSb27S0
>>759
> 二代目になったらアリオンは見ないねぇ。
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

プレミオほどじゃないけど30位以内には時々ランクインしてるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:55:17 ID:6hupE5cC0
田舎のじじいにゃ派手すぎだから
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:50:53 ID:1XXej2EqO
アリヨンにエアロ付けたらカッコいいよ
金あったら買ってるかもわからん。
でもエンジンがな…。
最近の2Lは出力、トルク重視じゃないから、従来の3Sに負けてる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:21:50 ID:t9WHbcPb0
環境性能に振れば出力にしわ寄せが来るのは仕方ないんじゃね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 15:33:07 ID:p8a674sY0
>>最近の2Lは出力、トルク重視じゃないから、従来の3Sに負けてる。

つーかAT用に特化してるからな〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:12:22 ID:FJxiBUpd0
どうせ使わないのにカタログ上の最高出力を稼ぎすぎなんだよな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:28:39 ID:Nlp6UnXl0
3Sは丈夫だけどガサツなフィーリングなエンジンだよな。
上まで回るわけでもないし。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:50:31 ID:p8a674sY0
トヨタのエンジンが進化しているのは間違いない。
その証拠にプレミオの現在の1.5Lは以前のカローラ同排気量型より余裕あり過ぎだぞ?燃費も良くなってこのパワー!まったく日本のメーカーって凄いと思うよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:08:30 ID:E500BE8nO
アリオンはドレスアップすればそこそこ格好よくなると思う。
プレミオはそのままの方がクラウンっぽくていいと思う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:11:22 ID:OSo0ZP/D0
前モデルのプレアリに、これつくかな?
ttp://www.trdparts.jp/parts_wheel-tf4.html
なんかこれっていうホイールなくってさ。
しかも5穴だから選択肢なくって・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:31:32 ID:BKmZfljd0
>>769
PCD100 off+45 7Jまでなら履ける。
リアのoffは40で面一(5mのスペーサーかますってのもアリ)
771770:2009/01/23(金) 20:54:06 ID:BKmZfljd0
>>769
あっ、>770をチョイ訂正
17インチが足回りノーマルで、無理なく履けるサイズね。
プレアリでも、19までは履ける(車高ダウン・爪折必要だけど)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:30:08 ID:OSo0ZP/D0
>>770-771
無理には大きくしないつもりです。
いろいろ検討してみます。ありがとうございました。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:51:23 ID:FJxiBUpd0
100の5穴ってのも迷惑な話だな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:28:47 ID:lU4XeTbB0
いや、ある意味狙い目かもよ?
別の車にリーガマスター履かせたくて捜してるけど、
程度が良くて安いのは5/100ばっかり・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:45:17 ID:1XXej2EqO
プレミオではないが適度なパワーが欲しくて3S買った。
四駆だから200psは切るけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:17:56 ID:m5Czo2v30
リアワイパーいらないんですけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:49:41 ID:a7QHRIAx0
取れ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:39:25 ID:qukj68A60
高速で後ろに乗るとワイパーに風が当たって音が結構するな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:46:19 ID:23pilDr/O
ウチは母親がプレミオ乗ってるんだが、後ろのワイパーいらないわね。って言ってる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:23:26 ID:ySNNp0e60
必要な時が来ればわかる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:43:28 ID:FMXH4RZ80
引っこ抜くってテもある。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:04:35 ID:TYz0ZvOW0
なくていい
 そう思いつつ過ごす日々

 ある日突然
  役に立つかも・・・
  
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:12:56 ID:dr7xtD5R0
こんにちは。プレ1.8XLパケ、アリA18Gパケを考えています。
妥当な値引き額はいくらでしょうか。
OPは最低限5万円くらいで、ナビ&ETCなしです。
下取りはポンコツ車で、査定ゼロで計算します。

軽〜く下見してきましたが、2店とも散々の結果でした。
トヨペット店「-10万です」(自信満々の笑顔で)
トヨタ店「-8万です」
見積りをもらって話てみて、最終的に-15万値引きが限界のようです。2店とも。

このスレの>433-454あたりを読んで、私にも-25万は可能でしょうか。
雑誌を見ると、プレアリの目標値引きは-27万とか書かれています。
値引きが渋ければ、マイナーチェンジまで待とうかと思います。
(都内じゃない)関東エリアで購入です。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:33:46 ID:bj1F5sr30
ttp://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA/PREMIO/10050977/index.html
こういうの見ても25万ぐらいだね。

ネットでは嘘値引き情報をばらまくやつがいるから注意。
下取り車が安く引き取られたぶんを値引き上乗せの場合もあるし。
でもオプションやナビなしで値引きは厳しいんじゃないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:26:12 ID:hbiyDmpSO
今乗ってる車にリアワイパー付いてるから便利で必須になった。
中古探してて210系プレミオはリアワイパーが付いてるのと
付いてないのがあるから条件厳しく探しづらい。
リアワイパーだけが決め手ではないが、210系ワゴンならほぼ100%付いてて、
探す手間省けてそっちにした。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:16:58 ID:3m0jr+h40
>>783
>最終的に-15万値引きが限界のようです

ディラーは、最終的に後5万が限界と言って、計-20万で影で笑ってる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:17:22 ID:6tvhY/zs0
>>783

値引き額を交渉するなよ。

支払総額を交渉する。
本体の実質値引き額や下取価格をいくらで設定するか?納車手数料をどうするか?はトヨタ側が考える事で勝手にやらせとけ。

「予算は190万以上は出せない!」から話し始めたらどうか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:35:58 ID:sZmfLWUL0
「車、売れてないんでしょ!」って一発かませ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:59:50 ID:1XJLiNvS0
>>788
> 「車、売れてないんでしょ!」って一発かませ!

プリウスが馬鹿売れだから相手にされないよw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:49:51 ID:r/wzloxY0
3月になれば、決算値引きは期待できる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:20:35 ID:FtdlR07P0
プリウスがけ在庫ないけど、他の車種は在庫の山で生産調整してるだろ。
今買ったら、2〜3ヶ月前に完成した雨ざらしのプレミオが納車される。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:13:50 ID:1XJLiNvS0
>>785
> 210系ワゴンならほぼ100%付いてて、

てか、たいていのワゴンってリアワイパーついてるんじゃね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:01:51 ID:hbiyDmpSO
そうかもわからんけど
セダンでも240系以降ならほぼ100%付いているんでしょ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:06:24 ID:hbiyDmpSO
距離走る人ならプリウスの車体価格が高くても、後々ガソリン代が安くて元が取れる…?
そんなわけ無いか。
ガソリンよりも飲料水の方が高い時代だからな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:44:15 ID:mxJfDT0R0
交渉の時に真顔で「買いに来ている。できる値引き額を最大でお願いします」と言う。
値引き額を聞いてから「もう1店舗行ってから、今の会話を説明します。それでも安くならなかったら帰ってきます」と言う。
実際にもう1店舗行き今の話をすると、当然安くなって帰ってくる。
地域を変えてほかの店舗でも同じことを続けていけば、オプションなしで25万ぐらい簡単に値引きできた。
トヨペットの場合、個人商店のディーラーなので地域を変えると他の会社との競合になる。
身近な店舗よりも値引き効果ははるかに高い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:55:00 ID:O2Ky1y/40
去年プレ買ったんだが、地デジに完全移行したらなにかパーツあんのか?
金かかるのか?あん?

トヨタさん、無償で対応しろよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:56:50 ID:Z7RY3ywG0
Q. 地デジに完全移行したらなにかパーツあんのか?
A. エコ替え(笑)
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:11:17 ID:svtywndy0
25万匹は最低ラインだしょ。
めためた在庫抱えてるぉ?
なめられてるとしか思えんw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:25:40 ID:hbiyDmpSO
>>796
ワンセグちゅーなーなら安いっぽい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:52:05 ID:dr7xtD5R0
こんにちは。783です。アドバイスありがとうございます。参考になります。

>787
なるほど!!、別の販売員に支払総額からもう1度アタックしてきました。
でも、なぜか途中から値引き値引きと言ってしまい、
どうぞお座り下さい、なし
お飲み物、なし
名詞、なし
アンケート記入、なし
帰りのお見送り、なし
で露骨に嫌がられてしまいました。

>795
ちょっと、熱意が空回りしました。
来週は隣町にも行って再チャレンジしてみます。

>788
私もそう思ってました。
「このご時世だから、勉強しますよ」と手もみすると思ってました。
でも、「値引きは一律-10万です。他に何か?」の強気販売でした。
あの自信はどこからくるのでしょうか。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:52:31 ID:dr7xtD5R0
>786
現状では-15万が精一杯です。-20万がバラ色に見えます。
なんとか-20万以上を目指します。

>791
せめて2009年製造でお願いします。でも安いなら我慢します。

2月を目標にして、無事に買えたら報告します。挫折したらふて寝します。
理想の車は、前がプレで後がアリのプレアリです。
現在はプレの方が1歩リードです。地元では黒アリの遭遇率が異様に高いです。
また何かあったらお世話になります。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:37:34 ID:pjIA9Tbm0
プレアリで10万引き、、、あほくさっ!
他のメーカーはダメなのか?
視野広げたらプレアリがどれだけ割高かわかる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:10:28 ID:muB0DV5Z0
>>402
同感。あれがダサくなければ買ってたのに。
おかげでラクィテスにしちゃったよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:31:16 ID:OYJEnqxY0
内装は先代の方が一体感があって良かったのになんでこんな継ぎ接ぎだらけみたいなセンターコンソールとインパネになっちゃったんだろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:13:35 ID:bDSN+C9k0
>783
私も交渉中です。
アリオンA18Sで、オプション額\333690円込みで、下取りなし。\2710,000円か\2450000円
アリオンA20Sで、オプション額\259,203円込みで、下取り込み\2777101円が\2500000円になっています。
希望番号申し込み代行費用525円というのが泣かせるので、2月に決めようかと思っています。
打ち込みミスなら、やめてやるー!!


806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:15:19 ID:s0G1K5nu0
交渉中の人達、あんたら何歳?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:02:45 ID:3x1lERPX0
21歳だけどなにか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:06:29 ID:s0G1K5nu0
>>807
若者よ!!
もっと貴方にあったいいクルマがある。
プレミオごときは50歳過ぎてから乗りなさい。
今から乗ってたら老け込んじゃうぞ
と 51歳のわたしがアドバイスしておこう・・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:42:43 ID:ym0uqWlkO
かつては今はなきセリカやカリーナ、コロナも若い人乗ってたと思うが、
ユーザーが年とってシフトしただけか。
MR2なんかも若者には魅力が無いんだな。
そのMR2に60過ぎたうちの親父が乗ってる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:45:51 ID:U/+kEOzwO
アリオン特別仕様 A15

親が50万値引きしたよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:48:04 ID:ym0uqWlkO
>>804
歴代の中で比べても良いデザインじゃん。
金あったら新車で買いたいくらいだよ。
ちと力強いエンジンが無いのが欠点だけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:00:39 ID:/Cn+ZdhG0
>>803
そんなにラクィテスの内装っていいのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:52:46 ID:csxu++K70
>>808
こういうヤツって具体的な車種名を書かないよな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:54:53 ID:YyMnGT1H0
>>813
具体名書かずともプレアリとシルフィだけは無しだと思う。
セダンが好きならアテンザとかレガシィ、
アクセラとかインプレッサとかシビックとか、
ギャランフォルティス等、色々あるじゃないか。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:36:18 ID:QT5i9OuC0
シビックは無いが若いんだったら中古グロリアとかマークXの方がいいよな
まあ永遠の21歳なら何だっていいが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:12:28 ID:MKYLvTbS0
新車のXやスカイラインでいいじゃん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:32:02 ID:T8FNKVbC0
今の若い人は金無いんだよ…高度成長期とは違うんだ…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:41:11 ID:VQIowRkA0
>>814

お前?俺を笑い殺させる気か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:17:53 ID:QAZCz6g10
1ZZ-FEはタイミングチェーン?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:10:58 ID:v9M2LFrF0
チェーンだからってウォーターポンプを放置するなよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:58:11 ID:e9/a9mdA0
>>819
タイミングチェーンだから寿命まで大丈夫でしょう。
でもVリブドベルトはベルトなので、まれに交換だな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:02:34 ID:Q/tJwzsCO
スカイラインはGT-Rと切り離したのが失敗だと思う。
激しくスレチだが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:35:01 ID:jGGwyB3w0
はじめまして、プレミオの購入を考えている者です。
新車でプレミオの1.5Fを買おうと思うのですが、値引きはどれくらいが
相場でしょうか?もともとインプレッサアネシスかアクセラセダンを考えて
いたんですが、内装に惹かれました、予算的にきびしいので、トータルで200万以内は
無理ですかね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:42:16 ID:csxu++K70
>>823
予算的に厳しいならアクセラセダンにしたら?
モデル末期だから簡単に40万くらい引くと思うよ。
1.5でコミコミ150万ちょい。

走りだけは良いよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:15:19 ID:stdygw3O0
>>823
15F-Lをナビ無し、ETC付で買えるよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:51:23 ID:OD0K20PG0
>為替鬼がFX業界で果たすべき使命に、いささかの迷いも曇りもありません。

コイツ、本当に何様のつもりなんだろう。
あんたに使命なんてないよ。
何をうぬぼれてるんだか、歯の浮いたせりふを良く言うよ。

>・外為業者による「誰でも簡単に儲かりそうなイメージ」
>・情報商材業者による「驚くほど儲かりそうなイメージ」
>・セミナー業者やカリスマ・トレーダーによる「高額なセミナーへの誘導」など、
>FX業界にはまだまだ適正化するべき領域が、たくさん残っていると考えております。

コイツ、自分自身が簡単に儲かりそうなイメージ、驚くほど儲かりそうなイメージで宣伝してるじゃないか!
お前自信が、セミナーやファンドに勧誘してるじゃないか!

最近のトレードなんて、完全にデモでしょ。
「検証トレード」なんて名前でやってるんだし。
そんないんちきで勧誘してるのは、どこのどいつだ。ひでー悪党だ。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:02:08 ID:stdygw3O0
>>823
中古でよければ、150万でいいのあるよ。
1.8X-L、ナビ付、19年式、1万キロではどう。
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=2171311903
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:46:08 ID:Rh/0ixxD0
>>827
こういうの、試乗車だったら嫌だな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:50:17 ID:Xb7HkjRfO
試乗車の方がディーラーでメンテや管理されてるから良いんだぞ。
2年目で150万て安くね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:34:07 ID:Xb7HkjRfO
プレミオGT
3S-GE復活もしくは後継エンジンキボン
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:34:59 ID:loxWx+e40
エンジンルーム的に2ZZだろう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:16:16 ID:WnTCU9SQ0
試乗車あがりで1万キロはちょっと走り過ぎだろ。
俺なら買わない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:04:47 ID:lQLHCjho0
>>827
新車で購入すると、240万+諸経費30万だろ、値引きあっても240万。
まだ21年1月だろ、登録月わからないけど150万で車検が1年以上残ってるなら安いな。
150万+諸経費10万なら80万も安く買える。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:13:20 ID:Dufsjpbq0
吟じます!

彼女とドライヴに行ってぇ〜え〜ぇ〜

おらのプレミオ号をいつかわクラウンと間違えたら〜ぁ〜あ〜ぁ〜

何だか今日イケそうな気がするーーーっ!

…あると思います!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:55:21 ID:/pOgxgb50
>>834
吟じます!

じいちゃんの車で彼女とドライヴに行ってぇ〜え〜ぇ〜

おアクセルをブレーキと踏み間違えたら〜ぁ〜あ〜ぁ〜

何だか加齢臭がするーーーっ!

…言われると思います!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:54:53 ID:wUVDvi740
>>832
試乗車だったら7月登録のような気がするが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:00:05 ID:6IgyC4Ha0
ドレスアップするなら、どこをする?
でもいじるところないなあ。スチールだったらアルミにするぐらいか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:32:33 ID:2UmMuyTSO
普通はエアロでしょ。
たしかアリオンにはエアロの設定が有って、プレミオには無いんだっけ?
なんでだろ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:25:31 ID:D210NrRU0
1年半で1.8X-L ナビ、ETC付で150万なのかよ。
新車買うのバカらしくなるな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:17:57 ID:9b2gkdUTO
車種にもよっても違うでしょ。
プレミオ(コロナ)は値下がり幅が比較的大きい。
中古車を色々探してた経験から、
例えば6〜7年落ちになると、同じくらいの年式、走行距離でヴィッツと同じ値段。
2000〜2001年式辺りでプレミオ(210系)とカローラ(120系)を
比較するとカローラの方が高い。
中古には持って来いだよ。
210系プレミオも考えたがワゴンにした。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:12:32 ID:1yxkyACf0
>>840
> 車種にもよっても違うでしょ。
排気量によっても違うでしょ。
旧プレアリは1500だとかなり高額の下取りだよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:14:01 ID:tFNnywch0
>>841
それ,結構言われるけど理由は何なんだろう?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:33:08 ID:1yxkyACf0
人気
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:30:09 ID:rNK/+doB0
ホンダのハイブリットカー インサイトが180万円台〜だそうだぞ!!!!!!
かなり気になる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:10:21 ID:cMfazAmq0
>>841
>旧プレアリは1500だとかなり高額の下取りだよ。

おまえの高額はいくらなんだ、新型購入で値引き込み50万は高額なのか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:35:27 ID:QLBdzSXO0
値引き渋いと言ってるやつで2月に気めたいやつ
印鑑持って行って交渉しろ
ノルマの締め日に行くと効果的
多少の無理を聞いてくれるただこの交渉方法
販売店がノルマ達成してると効果ない
カローラ店でフィールダー狙いでこれやったが
その月中小企業が大量購入したようで801のように相手に
されなかったよ
値引きが渋いのは付属品でカーナビとか選んでないだろ
ドノーマルだとそりゃ渋くなるよ
印鑑をテーブルに出して「販売員さんこれが私の購入意志です。
どうか販売員さんも厳しいでしょうけど販売員さんの心意気
見せてください」とでも言えば普通ある程度まで引いてれる
これである程度満足額の値引きだとそれ以上他店と競合煽る
ようなことはしないほうがいいよ
販売員さんの心象かなり悪くなるからw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:54:10 ID:1yxkyACf0
>>846
> 値引きが渋いのは付属品でカーナビとか選んでないだろ
> ドノーマルだとそりゃ渋くなるよ
OPの大幅値引きで満足する人っているのね。
848◇ ◇ ◇:2009/01/29(木) 19:07:51 ID:EzUM3VTc0
販売員も人間だからね。
一番嫌う客はやはり冷やかし客だろうね。
散々値引きを要求して買う気が無いバカ!これが一番時間の無駄。
試乗を要求するのは真剣に買う気がある客と思われる。
真剣な客は他所に取られたくないが冷やかし遊び客は二度と来ないで
欲しいんじゃないかな?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:07:37 ID:gpIwPSeLO
プレミオって、ヒュンダイが作ったクラウンって感じがする
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:08:55 ID:SqW+Al5q0
クルーガーの内装はカチカチのプラスチックだけどプレアリは柔らかい素材使ってるから驚いた!!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:42:34 ID:9b2gkdUTO
>>841-843
1500の下取り額が高いと言っても、同年式、距離、似たような程度で
1500が1800を上回ることは無いんでしょ?
一般的には最上位のグレードと2番目とでは、下取りの額の差は縮まるらしいよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:07:40 ID:86IK6BId0
>>851
先代アリオンは2000が一番不人気で1500より安かった。
1500が高いのは輸出向けで、3年落ちが税金などの関係で有利だった。
2年前の話なので今はどうだか知らないが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:11:34 ID:AFkxwBB50
↑こいつ安い1500ccのりだから、1800に嫉妬している。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:32:38 ID:6Veii6P50
>1500の下取り額が高いと言っても、同年式、距離、似たような程度で
>1500が1800を上回ることは無いんでしょ?


下取は人気があるかないかで決まるだろ?
今の時代維持費が安い車に人気があっても不思議ではない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:17:50 ID:N/W68+AiO
セダンでフロントフルフラットが出来るのって珍しいよね、アリオン・プレミオぐらいかな?
車中泊にはもってこいだけど

皆さんフロントフルフラット活用してますか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:56:38 ID:tnxz5OT40
車中泊したい人は、ミニバンやワゴンに流れていると思うけどな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:26:21 ID:isSGH49J0
パイプベッドを買って運ぶときに後部座席をフラットした以外は活用していないな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:17:02 ID:flKbv+Ae0
パワーシートなので、フルフラットできないや
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:46:47 ID:4qASlQS60
トヨタ純正の革調シートカバーを自分で取り付けるのって出来るのかな?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:55:16 ID:E2rnweKfO
フルフラシートは乗り心地が悪いから嫌
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:16:30 ID:hU7WIlAw0
プレミオの黒ってどんな漢字ですか?
黒か白かで迷っています。
黒は高級感ありますか?
862ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/01/31(土) 13:18:29 ID:kOGngAcQ0
>>861
黒ならフィールダーが良いでしゅよ(^▽^)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:20:27 ID:hU7WIlAw0
>>862
カローラフィールダーですか?
そんなにプレミオと違うのですか?
!(*´□`)_ノ
864ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/01/31(土) 13:22:31 ID:kOGngAcQ0
>>863
フィールダーの黒はカッチョいいでしゅ(^▽^)

高級感ありありでしゅ(^▽^)

プレミオなら白が良いでしゅ(^▽^)
865ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/01/31(土) 13:25:00 ID:kOGngAcQ0
トヨタのホームページで3D画像を見ると良いでしゅよ(^▽^)

ぐるぐる回転できましゅ(^▽^)

シミュレーションでしゅ(^▽^)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:01:53 ID:hU7WIlAw0
>>864,865
( ^ω^)ノ ありがとう。
ぐるぐるしてきました。
残念ですが、ハッチバックは考えていませんw
プレミオでいきたいのです。
プレミオは白が良いんですね。
ヽ(゚〜゚o)ノ キミは何に乗ってるの?

867ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/01/31(土) 14:15:15 ID:kOGngAcQ0
>>866
弟がフィールダーの黒に乗っているのでしゅ(^▽^)

自分はチャリターでしゅ(^▽^)

免許は持っているので新車購入検討中でしゅ(^▽^)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:25:48 ID:hU7WIlAw0
>>867
そうですか。自分も今はチャリターwですw(; ^ω^)
先々月にミニバンを廃車にしました。
もうすぐ子供が生まれるので車が必要なのです。(*'へ'*)
白か黒か迷います。黒は事故率高そうで、自分は事故らない自信は
あるのですが夜の高速で追突されたりしないか心配です。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:09:25 ID:qphGMJ/g0
白でも黒でも好きなのにすればいいと思う
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:01:31 ID:Stwhrj910
こまめに洗車できる暇人は黒、
忙しく車の手入れする時間が無ければ白
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:17:28 ID:SdYV5d5D0
>>870
に補足
屋根付き車庫があり、こまめに洗車出来る人は、黒
野ざらし駐車で、手入れする時間が無い人は、白
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:03:01 ID:QajNsJ070
野ざらし駐車で、手入れする時間が無い人は、銀だろJK
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:59:12 ID:Nm2Dy3hn0
>白か黒か迷います

ホワイトパールの実車を見て来い!
カタログでは到底分からない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:04:15 ID:q39UEw0VO
プレミオとフィールダアーを足して2で割った様なのが欲しい。
=(プレミオ+フィールダアー)/2
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:07:53 ID:+VYAiB6M0
>>874
つアリオン
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:22:04 ID:fArQ2O2LO
>>874
アクシオ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:23:35 ID:HwkM3Kn40
つMark X Zio
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:26:00 ID:qphGMJ/g0
プリウス
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:37:17 ID:iDqWe/N+0
プリオン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:38:14 ID:q39UEw0VO
書き方悪かったスマソ。
早い話し、プレミオのワゴンが欲しい。
今日からST215ワゴン乗り。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:36:02 ID:hU7WIlAw0
>>トヨペットで見積もりしてもらったんですが、
実車がなくて見れなかったんですよね。
今度実車用意してもらってから見て来ようと思います。
ですが、ホワイト、黒、パールホワイトで迷っていますので、
3台とも実車見るためには、トヨペット3店舗行くしかないですかね?ww
3台用意してとは言いにくいですよねww
似たような要求された方いますか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:50:54 ID:qphGMJ/g0
5ナンバーサイズワゴンはもうカローラフィールダーぐらいしかないよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:38:14 ID:YmxmtMcRO
>>811
ホワイトよりかはパールホワイトの方が汚れない。
昨日まで乗ってた101は黒で手入れが大変。
時間があるなら、ディーラー保有の展示車情報を聞き、
拝見したい色の車を自分の足で向かう。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:16:22 ID:iWW4l/ya0
ずっとホワイトだと思っていたアリオンがパールホワイトだった・・・
買ってから4年間気づかなかったよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:43:34 ID:wQcH8xll0
アリオンはSFみたいな形状にした方がいいよな
886sage:2009/02/01(日) 09:13:34 ID:Up6sYj8mO
テスト
887sage:2009/02/01(日) 09:15:17 ID:Up6sYj8mO
ついに...
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:18:27 ID:Up6sYj8mO
(b^-゜)888get!
ヤッターヾ(≧∇≦*)ゝ
嬉しいな♪嬉しいな♪嬉しいな♪嬉しいな♪嬉しいな♪
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:14:42 ID:XZS5pxV90
>>880
> 書き方悪かったスマソ。
> 早い話し、プレミオのワゴンが欲しい。

同じプラットフォームのカルディナかアベンシスワゴン。
カルディナはとっくに生産終了。
アベンシスは昨年末にカタログ落ちだから、在庫があれば買えるかも。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:41:36 ID:0JVZXOGm0
アリオンて、ブレーキランプのデザインどうですか?

後ろから見てると、すごくかっこわるい気がするんですが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:03:11 ID:XZS5pxV90
気がするんならそうなんだろうな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:08:50 ID:HKsV7liE0
アリオン買いマスタ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:00:06 ID:BMmsLf1ZO
アリオンはドレスアップ(純正で)すればそこそこ格好よくなると思う。
プレミオはそのままの方がクラウンっぽくていいと思う。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 06:18:55 ID:a/bC94CG0
過疎
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:11:27 ID:nn015QTr0
話題がない時期だろ今は
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:39:12 ID:03OMEjs/0
TRDのサスが現行のA20対応が出るか知っている方は、いませんかね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:28:28 ID:3e+V70sU0
TRDに問い合わせたほうが早いんじゃね?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:09:11 ID:nn015QTr0
ttp://www.trdparts.jp/list_car_index.html
を見ると、1.8の2WDのみみたいなこと書いてあるが・・・
2Lに対応かどうかはわからないよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 06:53:43 ID:X4ZBtFad0
CVTの低速域での強力なエンブレに馴染まない
なんとかしてくれ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 15:10:02 ID:jvv4p43M0
史上最強の車であるプレミオ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:03:09 ID:ZxKmNBWR0
1000回転で発進→50km迄そのまま引っ張れる。
しなやかな乗り心地
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:21:11 ID:mzm6JOGe0
後続車が迷惑だから止めて下さい!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:16:54 ID:GmQLDGn50
ディスチャージヘッドランプだとハイビームにしてないのに、
勘違いされて、パッシングされまくりんだよね。
そんなにまぶしいのかな。
普通真正面しか照らさないのが、ディスチャージだと歩道まで明るく
照らしてすごいよく見えて満足なのですが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:34:06 ID:eYh1y9hm0
何かの勘違いじゃないのかな?

プレミオのディスチャージなんか
ミニバンやSUVの不愉快極まりない殺人ビームに比べたら、
よっぽどマシ。てか、ミニバンやSUVは、
ただでさえヘッドライトの位置が高いにあるのだから、
ディスチャージは一切必要ナシ。全面禁止にしてほしいぐらいだ。

今はトラックまであるけど、何の冗談だ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:04:24 ID:N51n3Y5k0
さすがのプレアリもこの不況で販売落ちてきたね
だからといって大幅値引きするわけじゃないだろうけど
こんな時代でも地道に改良していってほしいね

CVTの制御と静粛性をもう少し洗練させてほしいかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:34:19 ID:84d16zXU0
>>904
方式の問題じゃ無いだろ、なんの冗談だ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:29:15 ID:1P9OGKad0
単に後付けHIDで光軸調整をサボってるバカのがまぶしいだけで、普通のミニバンやSUVは全然マシ
むしろフォグにHID入れてる&晴天夜間の無意味な点灯をしているバカは救いようがない
HIDに限らずフォグのみ点灯で走ってるバカもいるし
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:44:55 ID:84d16zXU0
うはっ、俺その馬鹿だw
昼間も点灯が会社の方針なので晴天「昼」間もフォグ点灯走行
ど田舎だからなのか乗用車だからなのか分からないけど、
前照点けてると、親切な人にパッシングされたり「ライト点いてますよ」とか言われて困る
トヨタの純正フォグ(ライトの内側に付いてるやつ)は「ファッションランプ」みたいな認識なのでフォグ点けてるよ・・・orz


909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 04:56:26 ID:Zoxh01hu0
>>908
あるある。デイライト点灯車とか車体に書いておかないとw

ところで、これどっちが正しいの?
ttp://toyota.jp/toyopet/service/smilepassport_n.html
こちらにはエンジンオイル・フィルター・ワイパーゴム交換込になっているが
ttp://www.tokyo-toyopet.co.jp/maintenance/smilepassport.html
こっちでは、その作業が入っていないのだけれども。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:56:42 ID:aWuhy+Af0
マークXだとライトの角度調節ができたが、プレには付いてないのかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:20:12 ID:oXcukvweO
元々はディスチャージ反対派。
しかし、相手の眩しさにはお構い無し、自分さえよく見えればいいや〜
みたいなのばかりなので
215に後付けか何かの形でフォグのHID化を考えてる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:02:58 ID:FJU6PuF60
>>910
ディスチャージはオートレベリング機能付きだから自分で調節はできないのでは。
取説によるとハロゲンはマニュアルレベリングだから調節ダイヤルが付いてるみたい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:50:05 ID:Cl5ppSEH0
>>912
ふーん、レポサンクス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:22:56 ID:MyXlpAlY0
>>912
オートレベリングは荷物とか人を乗せた場合車高が下がるのでそれに対する機能では?
(間違ってたらすいませんです)
自分は高軸調整をディラーで気持ち下げてもらいました。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:32:09 ID:MyXlpAlY0
914です
すみません 光軸調整です
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:53:17 ID:7pZWpPxv0
たしか今売ってる新車は
ハロゲン・・・手動で光軸調整できる機能
ディスチャージ・・・オートレベリング機能
が必須になったんじゃなかったっけ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:57:54 ID:VSIBf96d0
降りて手動調節なら昔から付いてるけどな
918買ったよ:2009/02/08(日) 21:11:36 ID:W7Ea36Kp0
プレミオ18XL 33万引きでした。
メーカーオプション263550円、付属品40320円で
総額2663015円が2330000円でした。決めてきました。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:18:54 ID:40k2YA0W0
おめでとう〜♪
納車は何日後ですか?
920買ったよ:2009/02/08(日) 21:24:53 ID:W7Ea36Kp0
2月中にはプレミオ納車ということです。
インサイトとずいぶん迷いました。
ちなみに参考までに、インサイトの値段は4月納車予定にしたばあい、
カーナビとちょっとした付属品つきで、2364000円まででした。
ライバル車じゃないけど。
921買ったよ:2009/02/08(日) 21:26:33 ID:W7Ea36Kp0
税金等諸費用込みです。付け足し。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:51:01 ID:leRVi9YxO
今になってもまだ33万引き位か。
俺、一年前(1月末)に買った時、30万引きだったぞ。
1.8のLパケ
ラジオレスで30万引いてくれた
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:33:49 ID:8hLnGihsO
('∀')さぁ!
今日もフロントフルフラットで快適車中泊だ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:45:03 ID:bzRwkmPP0
昨日は往復350キロのドライブに行ってきた。
200キロぐらいは高速道路だったが燃費も良かった。
出かける前にタンクからガソリンが見えるまでの満タン状態にして、帰ってからも同じ様に満タンにしてみた。
満タン法での燃費は16.6キロ/Lだった。
燃費系でも同じ数値だったから、結構正確なんだなぁと思った。
※2.0Lのプレミオで、オートクルーズ多様した結果
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:46:09 ID:bzRwkmPP0
燃費系 → 燃費計

ゴメス
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:32:04 ID:w26pyMWOO
>>923
わざわざセダンなんかで車中泊やりたがる真剣が解らん

けど、
釣り・ゴルフ行った時の昼寝には最適だ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:45:38 ID:qERjMUIy0
プレミオ2,0Lの乗り心地は、1,8Lより振動少ないでしょうか?

足腰悪い老齢の親父を助手席に乗せて1.8Lを試したら、25kmくらいで腰が痛くなってだめだった。
新車のガイド本で、2.0Lは1.5Lや1.8Lと異なりサスがしなやかで振動も少ないとあったので試したいのだが、
まわりのディーラーで試乗車がなくて困ってます。
何か情報がありましたらお願いいたします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:47:32 ID:qERjMUIy0
>>927
927の訂正です。
ガイド本で、「振動」じゃなくて、「突き上げ」が少ないでした。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:04:05 ID:1L39/bLk0
1.5Lや1.8Lは試乗程度なので、あまりわからないです。
ただ2.0Lの方がゴツゴツしていたのは覚えています。
タイヤが不必要に大きい16インチのせいで、偏平率が低いためそうなるのだと思います。
2.0Lのタイヤをインチダウンして、13インチ345で偏平率82ぐらいの方が乗り心地はいいでしょう(笑
冗談はさておきゴツゴツした乗り心地はありますので、シートにはクッションを使っています。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:52:25 ID:/i3DcxAu0
>>927 ストラットは全般に 乗り心地悪いですよ。独立サスでもないし。
ご希望の車種はダブルウイッシュボーンか マルチリンクですね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:08:44 ID:MbrjhnCj0
>>930
腰が痛くなるのはサス形式じゃなくてシート。
レガシィの腰痛シートは有名な話。
932927:2009/02/10(火) 19:11:51 ID:qERjMUIy0
レスありがとうございます。
>>929
お話からすると、標準の15インチでも1.8Lと大差なさそうな気がしてきました。
やっぱり欧州ドイツ車志向とかなのかなあ。
>>930
>>931
現在は、GX-81クレスタ2000ccで、16年、16万kmです。
サス:前ストラット、後ダブルウィッシュボーン
最新のプレアリの方がシートもサスも快適かなと期待したんですが残念。

>>レガシィの腰痛シートは有名な話。
最近は良くなったという話も聞きます。
助手席回転シートが他社より良さそうなのでNAを試したいんですが、
近くに試乗車が少ないんですよね。全く無いかターボ。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:53:47 ID:92bZ8bJ2O
大都市なら40万引きは狙えよ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:00:04 ID:6GrgSDwc0
>>933
933さんはどのくらいの値引きだったんですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:28:00 ID:bGiA3ge80
レガシィが腰痛シートなんて初めて聞いた。
いくらなんでもプレアリのハリボテシートよりマシだろう?
レガのシートはプレアリより腰があってクッションも分厚いぞ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:35:26 ID:6CZjyyyt0
現行レガシィーまではスバル車のシートの評価は最低だった。
現行インプ以降は劇的に良くなったって聞く。
まあヲタは求めるレベルが高かったり、評価基準が普通の人とは違うけどね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:07:09 ID:y7zo0evp0
俺の腰センサーでは、先代より現行のほうがシートいいけどね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:55:08 ID:20ObjikPO
>>934
参考までに
【買った日】一年前の1月26日
【グレード】プレ1.8Lパケ
【オプション】
ディスチャージヘッドランプ(+47250)
ラジオレス(−63000)
【付属品】
ウッド調パネルセット(+52500)
ベーシックセット(マット、バイザー、ナンバーフレーム)(+46830)
オートリトラクタブルミラー(+14175)
CPCペイントシーラント(+52500)
フィルム(+22000)…純正OPのやつじゃなく、ディーラー下請け業者にやらした
ナンバーロック(営業マンのサービス3000〜5000位)

車両本体価格 2.037.000
オプション −15.750
付属品 188.005
税金や手数料その他全て 246.065

これで、30万引きで216万ぴったり(キャッシュで)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:00:34 ID:20ObjikPO

1年前で30万引けた
しかも、ナビは前の車のやつを流用、取り付けさせた
ETCも前の車のやつを流用、取り付けさせた
工賃は1万

ナビ買わないで、30万引きだからかなり値引きしてくれたと思う
だから今なら40万引き(フルオプションで)は狙えると思う
事実、雑誌で40万引きの例があったのを見た(少し前にね)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:15:56 ID:/J4JNild0
代車でプレミオ乗ったがうるさいし、乗り心地悪かった。
頭が上にぶつかりそう。狭い。
まあ、後部座席の乗り心地は悪くなかったが。
しかし、後ろのトランク方面から異音が。
道路のデコボコとか振動がすごい伝わってきた。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:17:16 ID:h12eVJjT0
>>939 取り付けさせたの?
取るつけてもらったじゃなくて?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:24:33 ID:2O41+PMA0
ダブルウイッシュボーンでもマルチリンクでもありませんので・・
残念
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:02:25 ID:qqQzN2pz0
>>930
ウィンダムやカムリはフワフワでかなり乗り心地いいけど?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:38:11 ID:20ObjikPO
>>941
あぁ、書き方間違ってましたね。
取り付けて貰った、です、はい。
ナビとETCの取り付け、更に走行中のテレビ鑑賞切り替えスイッチを格安で頼んでしてもらいました、はい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:20:38 ID:Eiuoyu7C0
>>942
プレアリはダブルウィッシュボーンですよ。




4WDだけどね。


そんなマルチリンク信者に良い車あるよ。
セダンで130万円。もちろん国産。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:43:49 ID:W+EW4ynb0
ランサーかな?あれは本当に安い。古さは目立つけど。味も素っ気も無いけどあれはあれで好き。
以前あったナビエディションが無くなったのは残念だな。
ちょっとお化粧直ししてプラス10万くらいでメモリーナビつけてカローラより○万円安いってアピールできれば
高くなったカローラに躊躇してた人に少しは売れるかも。少なくともベルタ買うよりはいいと思うんだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:54:11 ID:3lAk7/pg0
>>940
今の車がミニバンだったら、そう思うかも。でもセダンはだいたいそう。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:09:58 ID:Smky6m0d0
現行プレミオはプラスチック内装だと思って試乗したらダッシュボードとか柔らかい素材でびっくりした。
でも高級車の質感とは何か違うんだよね。材質が違うのかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:19:26 ID:3lAk7/pg0
業界全体がリサイクル素材みたいなのになってから
質感が全体的に落ちたという話は聞くけれども・・・
お値段なりの内装だとは思うけどね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:37:09 ID:PacPCswcO
トヨタでもクラウンクラスでも、木目の質は落ちてるよ。
さすがにレクサスは違うけど。
てか、〜250万位迄の内装なら、他メーカーと比べてもプレ/アリはかなり良い方だよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:23:37 ID:Smky6m0d0
>>950 プラスチックの木目調パネルに質も糞もあるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:29:40 ID:/lru/07E0
>>951
同じ素材でも、見せ方というか、いかに造りこんでいるかということ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:39:44 ID:PacPCswcO
ま、内装にかけてはトヨタ(レクサスも)は他メーカーよりも優れてるな。
見た目もさわった感じも。
内装だけを求めるんならレクサス買えばいいんじゃない?
同等クラスの車で内装を比べたら、トヨタの車は作り方がうまい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:43:15 ID:PacPCswcO
>>951
あと、お金さえ出せば、本木目調の車は買えるよ。
今ならかなりの高級車になるけど。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:45:42 ID:Smky6m0d0
>>952 なるほど
>>953 同感
現行レクサスから一気にコストアップしたけど今までのレクサスは一体何だったの?
ボッタクリでしょ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:51:28 ID:PacPCswcO
スレチが続くけど、次のマジェスタの内装も楽しみにしている。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:53:21 ID:3lAk7/pg0
そこまで内装やりたいなら、自分でパーツつけようよw
好きなようにできるわけだしさ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:25:58 ID:IJpUaJY00
アリオンハイブリッドはまだですか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:08:40 ID:47rl1mP5O
プレミオとブルーバードシルフィで迷ってます!どちらが静粛性、乗り心地が良いですかね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:06:29 ID:u9F0B5ihP
なんで試乗しないの
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:35:19 ID:Tt4KaDUF0
>>954
> >>951
> あと、お金さえ出せば、本木目調の車は買えるよ。

本木目じゃなくて、本木目調??
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:44:13 ID:hiDrzmfI0
ホモくれちょー?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:03:07 ID:t1ajQDZH0
ここで一句

俺だって
いつかクラウン
乗ってやる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:09:39 ID:CtL6C7CQO
>>959
どちらも試乗した経験アリだが

静かなのはプレ/アリ
突き上げ感がマシなのはプレ/アリ
シートが大きいのはシルフィ
座り心地が良いのはシルフィ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:06:29 ID:6ncj+jnX0
>>962
お茶吹き出してしまったじゃねーか!
キーボードが…orz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:27:13 ID:+grhJTUu0
おれはシルフィとプレの内装の木目調では、
シルのほうが好みだな。
プレのほうはテカテカでいかにもプラですって感じ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:44:29 ID:kNE1CRL30
>>961
なんか昔泊まった旅館思い出した
「ペンション風 杜の宿」とかなんとか・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:55:13 ID:QpApHpmu0
プレミオの白を購入予定の者です。
オプションのスモークガラスってうすいですか?
スモークついて無い状態で、購入後に、オートバックスなどで、
濃いスモーク貼ってもらおうか迷っているのですが。
ちなみに、もちろん後席のみです、一番濃いのが好きなので、
どうすべきか迷っているんですが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:20:49 ID:JSpXkTY4O
>>968
オプションで付けずに、ディーラーお抱えの業者にしてもらうと安い
ディーラーに頼みこめばしてくれるかも
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:33:22 ID:QpApHpmu0
>>969
そうなんですか、ありがとうございます。
ディーラーお抱え業者がある場合もあるのですね。
決算期に間に合うように購入したいので明日ディーラーに
行ってみます。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:35:24 ID:IROSZEln0
>>966
> プレのほうはテカテカでいかにもプラですって感じ。
プレミオの木目がテカテカだったのは先代だが。
時間止まってんの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:36:57 ID:IROSZEln0
>>968
> 一番濃いのが好きなので、
少なくても一番濃いやつよりは薄い。
薄いと不満を持ちながら乗るよりは、濃い奴張ってもらったほうが良いよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:06:38 ID:QLsFbYWA0
>>893ですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:34:56 ID:JSpXkTY4O
あー確かに先代の木目調は艶々だったなあ
今のマークXも同じ様な感じだね

現行になってから見た目の木目調はマシになったんじゃ?
ただし黄色の木目調のは変なかんじだ。オプションで茶色にした方が良い感じ(内装白の時)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:12:25 ID:ya/4Z+pV0
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
   ●█▀█▄
   ▀█▄█●
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:55:59 ID:LBqZZC4q0 BE:625360493-2BP(80)

>>975
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:24:27 ID:QLsFbYWA0
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
   ●█▀█▄
   ▀█▄█●
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:27:29 ID:rAZXJliN0
??゚?゚?゙???
   ●????
   ????●
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:07:15 ID:ya/4Z+pV0
時々、携帯をへし折りたい衝動にかられます。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:50:04 ID:QWcVEgCW0
>>971
えぇ
今のでテカテカじゃないの?
先代のはもっとひどかったの?
少なくとも木目に関してはシルのほうが上だとおも
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:50:32 ID:QhW/XeQMO
ストレート型でキボン
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:53:02 ID:waS6eDSJ0
次スレを頼む。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:42:12 ID:QhW/XeQMO
ユーザーには申し訳ないが、210系の木目調はひどかった。
いかにも、思いつきで後から貼り付けましたって感じ。
210系セダンの購入も考えたが辞めました。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:59:57 ID:OfB1gHvb0
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
   ●█▀█▄
   ▀█▄█●
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:17:02 ID:Aj+LEwh20
http://response.jp/issue/2009/0214/article120471_1.html
アリオンパクられてるぞwwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:10:13 ID:3LgQlwpU0
>>985
フロントはアリオンとシビックを足して2で割ったようなデザインだなw
リアはレクサスISかな?ぱっと見た感じでは
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:01:46 ID:FBYZ13jc0
>>985
横のウインドウグラフィックとかテールランプの回り込みもアリオンそっくり
真後ろの姿はガーニッシュつけてごまかしてるけどな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:45:39 ID:qR1Ky7bs0
はじめまして、プレミオ1.5Fを
オプション235550円分付けて
総支払い額206万で見積もり取れました。
自分としては190万円代まで値引きしてほしいのですが、
(現在の値引き額は△20万です。
1.5Fを190万円台で購入できた方おられますか??
オプションはDVDナビ、バックモニター、サイドバイザー、フロアマットです。
決算期を逃さない様にあせっているのですが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:55:43 ID:lSjAsUUG0
焦る必要はないでしょ?
安くなるまでは買わないよ、という意思がないとダメだよ
もう気持ちで負けてるから、うまくいかないんじゃない?
オプションの原価を考えたら、大した値引きにはならないよね。
車両本体だけで、どこまで値引きしてくれるのかが大事。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:08:41 ID:/UU83jph0
>>988
1500買うのならカローラにしなさい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:25:52 ID:gXdYHuXLO
バブル期贅沢仕様の100系カローラから
バブル崩壊後の210系カルディナ(≒プレミオクラス)に乗り換えたけど
プレミオクラスは、質感はやっぱりワンランク上だよ。
まず驚いたのは騒音が全然違う。他諸々。
同じ排気量だからと言って造りが同じではないよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:22:27 ID:nzZIDLhj0
やはりカローラはカローラだと思う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:02:58 ID:qR1Ky7bs0
988です。
確かにあせる必要は無いですね。
安くなるまで買わないと言う意思はあるんですが、
どこまで引かれたら安いのか判断がつかないんです。
なので、安くするためなら努力は惜しみませんが。限界は、何度交渉しても
引いてくれなくなったら限界値引きという事ですかね。
もちろん一概に状況により値引き額は変わるのは解ってるんですが。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:03:54 ID:ZBm7CkIg0
>>990
カローラは名前がいやですw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:01:02 ID:3+ilx2MS0
次スレを立てましたよ。急いで立てたので1の過去スレを間違えた

プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 36台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234799698/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:10:47 ID:L2M0jAzS0
>>988
去年の春頃で情報古いですけど、アリオンの15Aでオプションほとんど無し
の状態で25万引き+αまでいけました。
ペット店のプレミオや、同じトヨタ店でも違う営業所など競合させた結果です。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:35:12 ID:NPVzslBOO
>>988
値引き目標25〜40万
地域にもよる
プレVSアリで商談

プレに絞り、ディーラー同士で競合

ハンコ押す一歩手前に、何かオプション追加サービス(バックモニターとか)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:43:44 ID:ZBm7CkIg0
>>996,997
解りました!ありがとうございます。
木目大好きなので、ねばりまくって、最後はガソリン満タンと木目ステアサービス
してくれたら印鑑押します。と言ってみるつもりです。
とりあえず目標は決算期なので40万超えの値引きいくまで
契約しない事を決意しました。過去に知り合いが違うディーラー店舗で3時間や4時間
居つづけ値引いてもらっていたので、多少迷惑がられても、がんばろうと
思いますw私は恥かいても気にしない性格なのでw
999 ◆SWspeedupg :2009/02/17(火) 20:40:49 ID:CL1+fJrO0
1000ならMR2復活!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:47:58 ID:n+cJ4dmNO
1000ならプレ未央は俺の嫁
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'