【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オーナー以外の書き込みは禁止。オーナー以外で書き込みたいなら本スレへどうぞ。
明らかにオーナー以外とわかる書き込み&ネガキャン&荒らしはパーフェクトスルー。
この車をあえて選択した貴方達なら可能だと思っています。
でもCR-ZタイプRも欲しい今日この頃。タイプR出たら買うよ俺
過去ログ ホンダ CR-Z オーナー限定スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267922208/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269020507/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269785871/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270996080/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.4(実質Ver.5)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271032780/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274196306/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1275216076/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276812847/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279106779/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.10
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 17:53:16 ID:vWBXsH0/0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281205722/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283491954/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定スレ Ver.12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286298509/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定 Ver.13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289744727/
【HONDA】ホンダ CR-Z オーナー限定 Ver.14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293253471/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:45:34 ID:JJCYgmNq0
1乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 18:47:23 ID:GQVYt+1V0
「やべぇ…なにこれ。マジパネェ…。」
思わず立ちすくみ息を飲んだ。
目の前にはド派手なフルエアロ、社外LEDテールランプ、地面すれすれのシャコタンにした
CR-Zがあった。
黒光りするグラマラスなボディ、速さを感じるスタイリング…。

「俺のCR-Zに何か?」
どうやらこいつのオーナーのようだ。パッとしないキモオタな感じで、オドオドしている。
「ああ、ごめん。すごいめずらしいなと思ってさ」
オーナーの目が急に輝きだし、雄弁に語り始めた。
友人に運転させたら2000tに間違われたこと、GTRをぶち抜いたこと、筑波を走ったこと、
MTCR-Zオーナーという英雄に憧れたこと…。
ひとしきり話したあと、彼は俺に聞いた。
「君ももしかしてCR-Z乗りなの?」
すこし躊躇ったが正直に答えた。
「…ああ、いや。俺の車はあれなんだ。」
彼は俺の指した方向を見て驚愕した。
「あ、あれって…まさかS2000!?」
「…2000tなんだ…。」
彼は涙目になっていた。そして顔を真っ赤にしてこういった。
「う、うらやましくないぞ!俺のCR-Zには速さがあって、プライドがあるんだ!」
CR-Zに乗り、彼は逃げるように去った。スポポポ〜ンとカブサウンドを響かせて。
まいったな。確かにCR-Zごときをあんなヘンテコにイジってるから、
面白がって見てたが、傷つけるつもりはなかったのに…。
彼の最後の言葉を思い出して、我慢していた腹筋がとうとう決壊した。
「さて、キモオタのプライドとやらをぶち抜きに行くか……プッ」
遅いから、先に発進したかったのに。
キングオブレーシングコンパクト CR-Z

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:29:00 ID:eNx8MDVe0
無限CR-Z
http://www.mugen-power.com/automobile/products/CR-Z/

Spoon CR-Z
http://www.spoon.jp/products.php?md=crz

TEIN CR-Z
http://www.tein.co.jp/cr-z_blog/tein_cr-z.cgi/tein_cr_z/

HKS CR-Z
http://blog.hks-power.co.jp/blog/cat21899656/index.html

クスコ 「CR-Z」用車高調「Sport ZERO-2E」
http://www.cusco.co.jp/products/new_products/_cr-z_zf1_zero-2e.html

AMS TERRA エアロ
http://minkara.carview.co.jp/userid/528265/car/637498/2092524/photo.aspx

インプレッション等

HONDA CR-Z 青木孝行サーキットインプレッション
http://www.youtube.com/watch?v=OzJ2qRGbW-c

[第2弾] HONDA CR-Z 青木孝行サーキットインプレ
http://www.youtube.com/watch?v=KTFvJMoBlLQ&feature=related

☆第3弾☆ HONDA CR-Z 青木孝行 ゼロヨンインプレ
http://www.youtube.com/watch?v=950zRP9Bmfs&feature=related

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 19:30:17 ID:eNx8MDVe0
★第4弾★ HONDA CR-Z 青木孝行「6MT vs CVT」サーキットバトル
http://www.youtube.com/watch?v=HY78cRGFFSg

Honda CR-Z PV Concept
http://www.youtube.com/watch?v=SN0kBzvu2Do

いいなCM HONDA CR-Z
http://www.youtube.com/watch?v=xp7Tu-WjE-Q

【動画】 ホンダCR-Zイメージ動画 第2弾
http://movie.autoc-one.jp/honda-cr-z-520686/

Back Yard SPECIAL
http://www.backyard.co.jp/CR-Z.html

NOBLESSE CR-Z用 リアディフューザーとマフラーセンター出し
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/166210/car/598748/2089197/photo.aspx
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/166210/blog/18704874/

CR−Zまとめ@wiki
ttp://www23.atwiki.jp/cr-z/

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:32:18 ID:A+X9oJUCP
>>4
何度見てもジワジワ来るなw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:12:15 ID:lQSGqk+30
>>7
S2000乗りたいヤツがCR-Z買うか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 22:33:30 ID:eBltZbpO0
前スレ
>>996
ストレーキが擦れるのではなくて?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 00:14:40 ID:LKnxVymm0
ステージ2の葉っぱ4〜5からステージ3になったことなかったのに、
日曜に乗ってみたらステージ3の葉っぱ5に!
ちょっとずつ増やしてく楽しみが味わえなかった。。。crz
一体なにがおこった?表示がバグってたのか?こんなもの?

ちなみに運転は自分だけで土日に乗るのみ。
MT、スタッドレスで燃費は14〜19km/lくらい。
タイヤ替えて燃費ちょいダウンしたのに。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 01:44:41 ID:+8b876OG0
カーゴルームランプって、
リアゲート開けてると消えないから”ストリームレンズ”投入?

時限タイマー付いてるって人
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/151704/car/598727/2805055/parts.aspx
もいるけど、ガセ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 11:37:51 ID:sPA5AmUq0
10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。

CR-Zもランクイン!

http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy



( ゚,_・・゚)ブブブッ

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 13:51:55 ID:R9AlMPrY0
>>10
葉っぱってドライブごとの評価だろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 15:38:04 ID:ZWO0ZdPJ0
【モバゲー】ガンダムロワイヤル 10th
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1296371686/l50
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 17:31:15 ID:sPA5AmUq0
10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…


世の中に誰も買わなくていいゴミを生み出してしまったな〜
資源の無駄
( ゚,_・・゚)ブブブッ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:50:46 ID:sCRAQvAq0
http://www.g-mark.org/archive/2010/best15/10b07020.html

見た目が良けりゃいいんだよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:23:54 ID:GxHNg7UdO
見た目悪いよ。
フェアレディZなんかと比べると、ボンネットのモッコリしたのでフィットに無理矢理皮を被せただけなのがモロバレ。
いかにも「デザイン頑張ったでしょ??」という、あからさまに賞欲しそうな、卑しい狙いが透けて見えるやり方。
所詮、日本の販促灯台メディアの賞しかとれない程度。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:29:11 ID:NS6B5GYg0
カッコイイ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 22:09:46 ID:wNciOH4L0
10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

>ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
>オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
>MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
>オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:00:01 ID:8pj8diMV0
カッコイイ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:03:04 ID:j2TNKZrF0
見た目さえよければいいなら、
スポーツモードとかそんなん一切振り切って、もっと燃費と軽量化さえしてくれたらよかった。
それなら、はじめて見た目さえよければすべて許せた
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:18:20 ID:LKnxVymm0
>>13
PremiumClubの評価をみたんだけどドライブ毎の評価ってのはわかった。

乗り方、距離、燃費、運転技術が変化ないのに、
評価だけが急に上がったことが不思議。
季節とか(気温?)その他要因でスコアに係数がかかってそーだなぁ
それか、8000km超えたし適度なところでオマケしてくれたのだろーか、、、
気にはなったけどそんなもんってことで。

ドライバにカタログ燃費に近い数値を出させるための機能としては
成功なんだろーけど、ますますスポーツから遠ざかってる気がする。
つまりこれがハイブリッドスポーツなのか!?
葉っぱが減るとアクセルを戻してしまう、、、よくできてんね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:54:02 ID:kKEjIO6q0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:04:07 ID:ieWqN0aF0
>>22
葉っぱなんて総合評価だろ? それだけ気にしても意味無いな。
瞬間燃費計の方を適宜チェックしながら運転全般を工夫する方が
燃費が良くなるのは当然だな。
IMAは、メリハリある加減速で充電パワーを適宜使用しないと
意味がない。
高速平坦路では、エンジン単体のエコラン性能しか得られないし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 00:19:42 ID:5ibnR/VM0
10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…


世の中に誰も買わなくていいゴミを生み出してしまったな〜
資源の無駄
( ゚,_・・゚)ブブブッ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 19:20:48 ID:IJY3O1A80
http://nagamochi.info/src/up53539.jpg

俺の生涯燃費だ
ちなみに走った距離は1万2000Kmね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 19:26:20 ID:oUhwwW2q0
>>26
夜?なのに外気温が9度って所に惹かれたw
2826:2011/02/02(水) 20:21:18 ID:IJY3O1A80
少しズレてるのかもしれん。
走ってると下がっていくんだが
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 21:57:54 ID:IXq92a6b0
>>26
これBトリップ(2008.1km)分の平均燃費じゃね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:00:19 ID:nRMPLFxO0
>>29
万の位が出ないんジャマイカ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 22:59:46 ID:YUU1DPCc0
つか、どうせ後ろに人座れないんならアメリカ仕様の後席部分にある物入れをどこか売ってくれないかな。
買い物を置いておくと左右に転んでしまうんだよな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 09:50:45 ID:zZWuul0C0
【北海道】 ホンダ販売店「納車せず連絡絶つ」 苫小牧★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296653547/201-300

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 09:52:14 ID:zZWuul0C0
 苫小牧市で自動車販売店「ホンダカーズ苫小牧南糸井店」を経営する「ホンダプリモ苫小牧南」(横山敏也社長)が、
1月31日付で営業停止したことが1日、わかった。同市消費者センターには「車の購入費用を現金で全額払ったが、
連絡が取れない」など相談が寄せられており、ホンダ(東京)は、営業本部社員を現地に派遣するなどして、対応に
あたっている。

 店頭には、先月下旬、「社員研修で休業」という紙が張られていたが、数日後に「臨時休業」となった。今は営業終了を
告げ、横山社長の連絡先や、市内の他のホンダ販売店とは別の会社であることを記した紙が張られている。
店内に職員はおらず、店のホームページも閉鎖されている。

 同センターには1日までに「1月末が納車日なのに店と連絡がとれない」「現金一括で支払ったが、納車がない」など
3件の相談が寄せられた。

 ホンダによると、資金繰りの悪化が営業停止の理由で、再建する計画もないという。同社広報部は「横山社長が事業停止前、
顧客に説明したと聞いている」としている。

(2011年2月2日 読売新聞)
苫小牧のホンダ販売店「納車せず連絡絶つ」 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110202-OYT8T00054.htm

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 09:54:29 ID:zZWuul0C0
僕のCR-Zは2月下旬に納車なんだけど
僕はすでに騙されたみたいだ。
半額収めたのに
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 10:06:46 ID:zZWuul0C0
ホンダディラーも終わったな
全国の皆さんは大丈夫ですか?
金払ったのに車が届かない時代に突入したって言うことですよね。
最早これまで、ディラーも金に行き詰まり
計画倒産の時代に突入しましたよ。
終わったね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 10:28:24 ID:zZWuul0C0
結局
ホンダディーラーも
フランチャイズだからね
こう言うこともあるから別会社で経営を任せていた
ホンダの名を外せば
ただのバイク屋だろうに
戦後復興時代【昭和33年】にスーパーカブを販売して売れに売れた
そしてホンダ技研の言いなりに車の販売も始める
だが2011年になりヒット商品も無い今
全国のホンダディーラーが悲鳴を上げているって言うことだ。
君たちのディーラーも危ないと思うよ。
銀行から借り入れして借金で運営してるだろうし
車が飛ぶように売れたのは、今から20数年前のバブル期の時代だ。
もう車は売れない、まずは北海道の苫小牧のディーラーが根を上げた。
客の金に手を出して、ドロン状態
これからだぜ、そうwwこれからなんだよ。


37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 10:40:47 ID:zZWuul0C0
終わった、何もかも終わった!もう崩壊だ!
とうとう来たって言うことか!
ホンダ技研が足元から崩れてきた!
もう車なんて売れないんだし、見向きもされないようになってきたし
ホンダだけじゃ無い、トヨタも日産もマツダも危ないって言うことだ。
ホンダ発進、北海道発進、苫小牧市発進
次は君たちが住んでいる街のホットステーションのホンダディーラーかもしれない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 10:52:59 ID:zZWuul0C0
もう終わったんだね。
来るべき時が来たって言う感じだろうに
薄々感じてたことなんだ。
いつまで耐えられるのかと
2011年自動車ディーラーが総崩れの時代に突入したって言うこと
最早だれも止められない、今まで耐えてきたのが不思議なぐらいなんだし
とうとうやってきたか!
そうだよなぁ、収入が落ちて車なんか買っている金なんかない
これが現実なんだし、もうこの倒産ラッシュは止められないだろうな。


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:00:46 ID:zZWuul0C0
そうwwこれが本当の自転車操業だったって言うことだ。
この流れは止められないだろうなぁ
もう日本では車の需要が年々落ちてきてることは分かっていたことなんだし
倒産の波が押し寄せてきたんだと
コンビニのように自動車メーカーのディーラーが多かったのが不思議な時代だった
コンビニも倒産して空き店舗になっているのをよく見かけるし
自動車メーカーもよく頑張ってきたって言うことだろう
銀行から金が借りれなくなったら、もうこれでお終いだ。


40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:05:12 ID:zZWuul0C0
経営母体はホンダとは関係なくても、看板掲げてバックアップ態勢の協力関係はあるしなぁ〜。

決算時期には販売店にまとめて何台か買わせているだろうし。
それで運営が滞ったのならそれはそれで問題だよなぁ〜。
一定の買い上げをしないと販売権を取り上げたり。
けっか、街のモータースさんに安く新古車で卸したり。
メーカー工場も従業員遊ばせるより少しでも生産した方が金になるんだからエコが聞いて呆れる。
社会はそうやって汚い部分を受け入れて回っている。


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:11:07 ID:OHpSITCl0
ありゃまあ…
NGだらけだなw
アク禁ならないようセーブしたほうが…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:14:58 ID:45haYsgi0
なげとけよ

こいつがどうなろうとしったこっちゃない。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 11:15:18 ID:zZWuul0C0
終わった!もう終わった!
自動車生産大国日本は崩壊した!
もう自動車業界で働いてても仕方がねーぇ
まぁ自動車産業は中国にバトンタッチしたって言うことだろうね。
戦後から65年たったけど
自動車産業の繁栄は大体40年ぐらいだったかぁ
いずれ終わる時がやって来るとは思っていたけど
ついに今日この日がやって来るとわなぁ
車なんて作っても儲からないと言う時代になった。
ホントにこれから日本国はどうなっていくのか?
日本国倒産時代に突入した。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:00:16 ID:OHpSITCl0
もしかして4時まで男?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 12:54:50 ID:EfMtDaku0
もしかしなくてもどう見ても昇
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:20:37 ID:WLu6MC7Z0
>>43
このスレは伊賀上野の人も見てるんだぜ!
お前あんまり書き込むと
大須出入り禁止になるぜよ。
そしたらお前オマンマの食い上げだろうに
メガネかけたソッ歯の女だろ
お前もモノ好きな奴だな、そんなに好きなのかよ
骨董業界ではアイドルなのかよあの女は
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:23:04 ID:WLu6MC7Z0
終わった終わった。
骨董品なんて団塊世代が騒いでいるだけだろうし
購買力はもうすでにない
骨董品買って儲けようなんてそういう時代では無くなった。
もう騙される人もいなくなり
団塊世代が老いと病で消えて行ったら、もう骨董品の時代は本格的に終わる
ブームという言葉で騙されてきたんだけど
所詮骨董屋なんて自転車操業の集団で、長くは続かない業種なんだよね。
羽振りが良かった人ももう買わないし
もうこの世を去った人も出てきている。
貯めに貯め込んだ骨董品を大放出している今、もう値段が上がることは無い
またゴミとしての価値に戻っていくものなんだよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:31:25 ID:WLu6MC7Z0
名古屋国際アンティーク&骨董市
名古屋国際会議場イベントホール
年2回 4月・11月 10時〜17時
約130店舗
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:32:40 ID:zZWuul0C0
もう車なんて売っても
儲かる時代では無くなったんだよな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:39:46 ID:WLu6MC7Z0
もっと大物骨董屋のスキャンダラスなこと書き込めよ
最近この業界で飯食えないから
逮捕者続出してるけどなぁ
窃盗や薬、脱税でだいぶあげられてる奴もいるしなぁ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:42:45 ID:zZWuul0C0
ホンダも終わったな。
車もバイクも売れない時代だし
終わったよ、終わった。
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:44:29 ID:WLu6MC7Z0
>>51
なんか勘違いしてねーかぁ
お前らの奥底を俺様がお前らに変わって書き込んでいるんだよ。
俺の書き込みでイラ付くの殆どが人生の失敗者達なんだよ、
俺様はちゃんと働いて預金もあるし、納得いく仕事についてるしね
青年実業家とか、俺様の書き込みで分かんないかなぁ?

まぁいいや、どうせお前らをイライラさせて葬り去るのが俺様の目的なんだから
どうせここで俺様に逆らってる奴はクズだし、脳内破壊して
気力を無くさせ、生きる目的を絶たせることが俺の任務なんだよ。
人の不幸が俺の幸せに近づくんだしね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:45:52 ID:zZWuul0C0
ああああああああああ
最早これまでか
足元から崩れていたか
日本全国に波及する日も近いって言うことだよな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:47:16 ID:nrIoyVw00
苫小牧のホンダ販売店「納車せず連絡絶つ」

市に複数の相談

苫小牧市で自動車販売店「ホンダカーズ苫小牧南糸井店」を経営する「ホンダプリモ苫小牧南」(横山敏也社長)が、
1月31日付で営業停止したことが1日、わかった。同市消費者センターには「車の購入費用を現金で全額払ったが、
連絡が取れない」など相談が寄せられており、ホンダ(東京)は、営業本部社員を現地に派遣するなどして、対応に
あたっている。

店頭には、先月下旬、「社員研修で休業」という紙が張られていたが、数日後に「臨時休業」となった。今は営業終了を
告げ、横山社長の連絡先や、市内の他のホンダ販売店とは別の会社であることを記した紙が張られている。
店内に職員はおらず、店のホームページも閉鎖されている。

同センターには1日までに「1月末が納車日なのに店と連絡がとれない」「現金一括で支払ったが、納車がない」など
3件の相談が寄せられた。

 ホンダによると、資金繰りの悪化が営業停止の理由で、再建する計画もないという。同社広報部は「横山社長が事業停止前、
顧客に説明したと聞いている」としている。

(2011年2月2日 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110202-OYT8T00054.htm
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:47:22 ID:WLu6MC7Z0
>>53
はっきり言って車好きって馬鹿多いのよ
他のスレではそうはいかないぞ
吊りしも難しいんだぞ!
アホが寄って来るしね
種はまいて置かないと芽は出ないだろ
言葉巧みに書き込んで
ここの釣りって、ゲームするより楽しいぞ
楽しくするためには知識を身につけないとだめ
あと馬鹿なことを書き込む、これは関西系の人間しか向いてないと思われる
沢山釣るぞ、アホカルビの死に底ないと
腰ぬけ仙台のm3は時折顔を出しているのは知っている
書き込みの名分も人それぞれ癖が有るからなぁ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:49:59 ID:zZWuul0C0
>>52
お前この先どうする?
もう品物が売れない時代だぜ!
人口が減るっていうことはそういうことなんだよね
お前どうやって働いて
金を得ているか知らないけど
日本は終わるぞ、
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:50:57 ID:EfMtDaku0
終わるのは昇の人生だけでしょう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:51:44 ID:WLu6MC7Z0
>>56
お前この先どうする?
もう骨董品が売れない時代だぜ!
人口が減るっていうことはそういうことなんだよね
お前どうやって骨董品売りさばいて
金を得ているか知らないけど
日本は終わるぞ、
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:54:44 ID:WLu6MC7Z0
(´^ω^`)ノシ
よ〜!! Yだ32ぃ♪

先週末、鈴鹿に行ってきたぜ!

やっぱ三重県っていいよな♪
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:19:36 ID:zZWuul0C0
ああああああああああああ終わった
終わった、僕たちはすでに終わったのかもしれないな>>59
こんな時代だしな
日本はもう末期症状だろうし
もう国民もやる気がうせて
崩壊状態になってるしなぁ、どの分野でもだ
どの産業、業界も風前の灯だし
終わった、終わった、もうみんなやる気が無いんだから
アホらしい世の中だよね、お前どこか行って自爆テロでもしてこいよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:20:20 ID:OHpSITCl0
おいおい。
規制解除でこんなになるのかよ…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:25:30 ID:iiSw/WHRO
やっほー!規制解除だぜー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:27:30 ID:zZWuul0C0
確かに自動車産業は終わったと思う。
日本製の車は壊れなくて高性能だっと言われたのは最早遠い時代だ。
車は売れない、俺の近所のトヨタネッツも統廃合で3つが1つになったし
もちろん従業員も希望退職募って
辞めさせられたと聞いたしなぁ、リストラだよリストラ>>59
正社員を希望退職募ってあとからアルバイトを雇う
中国人留学生とかな
分かるか?今の国内の情勢の乱れた世の中!
もう生きていくのにやっと、高価なインチキマシン003号なんてとても買えないんだよな
大半の国民は
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:28:51 ID:EfMtDaku0
全然関係ないが、久々にFitがプリウスから販売首位の座を取りかえしたんだってな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:35:14 ID:WLu6MC7Z0
社会保険庁・委託事業者
株式会社アイ・シー・アール
エーシー・エス債権管理回収株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ソルコ
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社トライアル
日立キャピタル債権回収株式会社
株式会社もしもしホットライン
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:43:32 ID:zZWuul0C0
支払いは担当営業マンと相談で良いんだよ。
ひと月以上の間が開いての支払いとかだとローンなり組んで欲しいと思うだろうし。
ローンだと一括でローン会社から入金してもらえるからね。

銀行預金に金が入っているなら限度額いっぱいのクレジットカード払いで頭金支払うってのも有りだと
思う。カードのポイント付くからね。残金を納車時に支払えば納車手続きにも営業マン頑張ってくれるだろ。


67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:45:52 ID:WLu6MC7Z0
>>66
_
タヒね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 14:47:36 ID:FKmdzmxbO
すげえゴミスレwwww
車のクソならオーナーもクソってか!?
はははははは!!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:05:43 ID:WLu6MC7Z0
残り55分
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:32:18 ID:WLu6MC7Z0
残り28分
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:35:36 ID:zZWuul0C0
ホンダの崩壊が待ちどうしい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:35:55 ID:YXmuymP50
10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…


世の中に誰も買わなくていいゴミを生み出してしまったな〜
資源の無駄
( ゚,_・・゚)ブブブッ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:40:03 ID:WLu6MC7Z0
残り20分
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:50:46 ID:zZWuul0C0
ホンダの倒産は近い将来あるとみた。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 15:51:07 ID:WLu6MC7Z0
残り9分
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:00:23 ID:WLu6MC7Z0
終了〜
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:00:59 ID:OHpSITCl0
殆どがNG
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:17:30 ID:YXmuymP50
10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 18:35:03 ID:OHpSITCl0
ここはNGの巣窟か?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:01:13 ID:1SrFfo7K0
>>54
苫小牧のホンダ販売店「納車せず連絡絶つ」

俺は雪のせいで連絡取れず・・・
っていう事故だとおもったぜ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 20:15:48 ID:iiSw/WHRO
ホンダ、ダサい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:22:39 ID:o8SdBhoBO
ハイブリットスポーツのCR-Zとグルーポンの一万円おせち料理なんかにてません?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 22:12:10 ID:97g4upFpO
>>66
うちのDはクレカ入金は30万までだったな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 06:36:14 ID:z+qjBqo/0
新車契約したぜ
サンルーフ奮発してつけちゃったわ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 06:57:55 ID:W8MgJmLm0
オメ(⌒‐⌒)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 07:34:51 ID:PF/CLW9RO
>>84
最近のCR-Zにはサンルーフなんてあるんだ。
それとも板金屋に後からつけさせるの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 08:13:19 ID:ScKvSQRQ0
スカイルーフなら最初からあるだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 10:35:25 ID:7t5NSfc60
上げとくか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:15:31 ID:giOVf/730
sage
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:51:09 ID:7t5NSfc60
【企業】 "防げ!若者のクルマ離れ" トヨタ、健全サイト「GREE」「モバゲー」等と提携、SNSゲームのアイデア募集★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296752772/l50
オイ貴様ら俺だ俺!
三重県四日市市の42歳独身厄年突破した
仮面の忍者★嵐Y32セドリック乗りだよ
ここ繁盛板にしてやったぜよ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃほう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:28:24 ID:7t5NSfc60
トヨタ潰しは最高だぜよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:43:42 ID:AyymYjJe0
クモジャキーぜよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:44:24 ID:S4eX9r5X0
GT5で糞車認定されてて泣いた
レース中バッテリー切れてパワーダウンする車
プリウス CR-Z
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:24:49 ID:cqxPDDCHi
>>93
gt5だとサーキット5周のうち3周位はバッテリーがもつけど、実際はもっと早くきれるんじゃないかな。阿蘇に行く時登り坂が続いているところで加速してたらあっという間に目盛り二つまで減っちゃったから。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 15:37:09 ID:cy1OJzml0
今日はあんまり暴れてないね。4時まで男
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 16:35:10 ID:PF/CLW9RO
>>87
でも>>84がつけたのはサンルーフらしい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:04:20 ID:lEtFEr+R0
記念車契約した方、納車はいつになりますか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 17:30:27 ID:cqxPDDCHi
>>96
CR-Xはグラストップだったかな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 19:35:46 ID:OXcJZ+490
すまん
スカイルーフだったわ
記念車じゃないけど、新車なら一月かからないっぽいな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:10:39 ID:856WCd+80
>>95
アク禁くったんじゃないのかねwww
101名無しさん@そうだドライヴへ行こう:2011/02/04(金) 21:33:35 ID:xKpMsDgS0
いじればいじるほど安物だと気づく
正にホンダの随一の迷車
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:05:47 ID:uym3XVXn0
10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 17:20:47 ID:J/zR6e5C0
高速110km + 一般道16km 渋滞無し
今回は、29km/Lで、現在ランキング1位
今までで一番最高の数値、狙うと結構行くね

CVT ECON エアコン未使用 (外気温6〜13℃) 
比較的空いていたのでクルコン80〜85Km/h
やっぱり、最高速度落すと数値良くなるね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 18:50:44 ID:bOKrZKjZ0
だれかナビ代わりにiPadインストールした漢いない?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:41:34 ID:WLsLojMg0
アク禁食らったな、4時まで男。
ほら、言わんこっちゃない(-.-)y-~
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:54:18 ID:Su64wp3d0
>>64
ま、ヴィッツHVが出るまでのことでしょ。
インサイトと同じ運命。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:57:59 ID:BE9DgtAe0

10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ



108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 02:06:04 ID:8uqQ8IlO0
>>105
たまたまだろ。
3日以上書き込みないならそうかも。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:22:14 ID:d1EBETZ20
iPadよりも、フラッシュメモリに入れた曲を一括でHDDに移せる機能が欲しかったな。
プレーヤーに何百曲単位で入ってるから移すのが面倒くさすぎる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:53:05 ID:fIhRZEC70


10ワーストハンドリングカー、ホンダ車が最多の4車種で選ばれる。
CR-Zもランクイン!
http://wot.motortrend.com/10-worst-handling-cars-tested-2010-20318.html#ixzz19bbzdvoy

>ホンダの悪名高いスポーツハイブリッドがもう一発やらかしてくれた。
>オフロード車のトヨタ・4RUNNERと8の字走行のタイムが同じだったのだ。
MT車は、さらに安っぽくて味気ないフォード・フィエスタより0.5秒早かったのが、せめてもの慰めだ。
オフ車の4RUNNERなら、ハンドリングが悪かろうがまだ言い訳が利くのに…



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ



111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:49:51 ID:/+++mEkD0
↑次はこいつか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:09:53 ID:ue/qQsXR0
結局リアのかたかたはゴムのブッシュが原因ってことでFA?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:18:23 ID:IP7EagF10
ここに燃費関係を書き込んでいる者です
高速100km 一般道20km 程度の距離を何度も走っているので
クルコン80〜90km/h  110km でどの程度の差があるか確かめてみました

結果 25〜26km/L  21〜22km/L (何度かの平均)
ガソリン 130円/Lで計算すると、600円 700円で100円差
天気のいい日はのんびりエコランしてもいいが、止まらなければそれなりの数字が出る
毎月2000km位走っているけど、以前の車の2.5〜3倍くらい走るので
燃料代 4万円 ⇒ 1万5千円  2万5千円/月差  30万円/年も違うのか・・・

生涯燃費18km/L、都内で伸びない、時たまそれなりに飛ばすから
自分用の車だけど、乗り換えて良かったよ、楽しいし
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:26:33 ID:8uqQ8IlO0
市街地で燃費伸ばすには
とにかく可能な限りNで転がす&停止する際には時速30km以下で燃焼を停め、その状態で出来るだけ長く転がす事。

MTはこれでCVTを余裕で超える燃費だせる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:27:38 ID:8uqQ8IlO0
発進と停止繰り返す市街地でも、これなら驚くほど燃費向上するぞ。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:11:51 ID:IP7EagF10
ありがとう

山手線内が生活圏内で、平日は車数が多く、信号停止も多し
ゆっくり走ってると割り込み多し
気分良くないので、それなりの走行してます
ローカルネタで申し訳ないが、甲州街道、第一京浜なら結構燃費良くなります
平日はなるたけ電車使ってます
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:22:34 ID:N9fD7z3q0
>>113
5〜6年後バッテリー交換しますか??
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:55:52 ID:I+zN7/VN0
>>112
他の理由もあるよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:35:32 ID:ue/qQsXR0
>>118
教えてください!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:44:19 ID:YbTqnd9M0
>>114
そりゃそうだろうけど。。。暖機が終わる前に運転が終了するような超短距離(1,2キロ)だと
どんなにがんばってもせいぜい10km/Lがやっと、、、

自転車に乗り換えますかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:59:01 ID:6ZZ7czx10
>>120
おまえ本当にオーナー?

短距離で10km/Lなんてありえん
15近くはいくけどな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:16:41 ID:1Bgo1xdj0
>>121
アイドリング状態(アクセル踏まない)で走行とか30キロ6速クルコンやっても距離が短いと10程度だと思うけどね
つうか純正OPナビのeco情報だと距離が短すぎて燃費が表示されないまま運転が終わるw

そんな運転を続けて半年で1500キロ走行。。試乗車並みの走行距離ですが何か?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 00:19:39 ID:XYK0RSNW0
>>117
その時になってみないとわからないかな
好みのスタイルの車が出れば5年以内でも乗り換えると思う。

バッテリ交換が必要ならするよ
今、1万4千キロ超え
保証5年10万キロだっけ
その頃、安価なバッテリ出てる気がするけど・・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:08:50 ID:hIzHZo+l0
>>122
いつも最初の1キロ地点で15は行くぞ。
クルコン頼りじゃだめだめ。あれは燃費良くする機構じゃ無く、楽する機構なんだから。

やっぱなるべくNで転がすのが一番。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:12:26 ID:hIzHZo+l0
まあ、1500キロ程度じゃ俺もいい燃費出せなかったから偉そうなことは言えんが。
色々試してたら短距離でもまだまだ伸びるよ。

俺の前車はシビハイだったんだが、時速17キロ以下での低燃費走行が困難だった。(気筒休止走行不可なため)
CR−Zは極低速でもアクセル開度次第で瞬間燃費計20以上で走行可能なのが嬉しい。(MT)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 01:39:11 ID:u84r6mfn0
シビハイとCR-Z両方使ってるけどぶっちゃけ燃費あんまり差が出ない・・・
CR-Zはスタッドレス履いてないから買ってから雪降る前くらいまでの比較だけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 02:18:51 ID:eJQvrX/j0
皆さん良いニュースです。ワーストハンドリングや苫小牧本ホンダカーズの
コピペを連日連投しまくってた馬鹿が規制されました
報告者さん乙です!
どうやら東京工業大学内部の馬鹿のようですね




★110206 auto[苫小牧|アイスト|ハンドリング]定型コピペマルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296953207/

《まとめ》

【 通常 】
# \.titech.ac.jp 51res ( auto 51res )
_BBS_auto_\.titech.ac.jp
# \.ica.george24.com 38res ( auto 38res )
_BBS_auto_\.ica.george24.com

45 :名無しの報告:2011/02/07(月) 01:32:48 ID:fhf4DToi0
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TITECH.AC.JP
e. [そしきめい] こくりつだいがくほうじんとうきょうこうぎょうだいがく
f. [組織名] 国立大学法人東京工業大学
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 02:38:20 ID:EqNgVMRC0
>>127
東京工業大学かw
学生か職員か知らんが仕事or勉強に関係ない事でネットを使い荒らし行為。
これは、大問題ですな

みんなでさっそく東京工業大学宛てにメールしないとなw
荒らし君!もしかして厳しい処分が下るかもよw



129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 02:57:57 ID:eJQvrX/j0
>>128
全サーバ規制だから、運営から大学へゴルゴルメールが行きます。
大学側が該当する職員?学生?に対してゴルァ!対処したのを確認した上で
解除される見込み。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 09:13:14 ID:AkPd3XH00
ほどほどにすましときゃいいものを。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 09:48:00 ID:IDaJF1QB0
コピペ連投で規制されないと思ったのかねぇ
あの馬鹿はw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:08:21 ID:pl7MOTluO
運営から怒りのメールが行くから
学内調査→該当者に厳重ゴルァ!だろう
職員だったら笑える
勤務時間中だから懲戒処分だろう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:44:27 ID:xzZwKJ450
>>126
差が出ない時点でCR−Zの燃費が意外に良いと気付かない?
シビハイなんてカタログ値の燃費出そうと思ったら、相当条件よく無けりゃ無理でしょ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:45:49 ID:pl7MOTluO
運営からメール送信された模様。
http://c.2ch.net/test/-/sec2chd/1294309970/392-394
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:46:25 ID:xzZwKJ450
>>132
バカだから懲りないと思う。
規制解除されたらまた同じ事始めるよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 10:51:34 ID:AkPd3XH00
実はうちもインサイトとCR−Z(MT)があるんだが
月の燃費がほぼ同じ(リッター16〜19)なんだ。
乗ってる人間が違うからって言うのもあるだろうが以外と言えば以外だったね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 13:01:14 ID:u2Nj5Pp90
HKS、ホンダHV向けパワーアップキットを開発(日刊自動車新聞)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 14:51:37 ID:AkPd3XH00
>>137
うお!これいいわ!
早くだしてくれないかな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 15:44:08 ID:aI4u26KH0
>>137
車検とかメーカー保証はつけたままでも大丈夫なのかな。。
ってSCもたしか怪しいみたいだけど

あとは値段かな。追加電池と専用ECUだけでも結構なお値段しそうだが
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 20:49:19 ID:PwrTpJgU0
リンクのひとつも貼っておくれ
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=6c3add09-83da-417e-893e-2f8268994c94
エンジンではなくモーターアシスト側の強化は素直に嬉しいね
現状燃費維持したまま中低速域の加速性も上げてくれるならいいなあ

>>139
うん、値段だねえ…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:09:09 ID:aohzjXEF0
>>114
それ迷惑だから後ろに車いるときはやるなよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:18:47 ID:NM86ms7o0
バッテリーの充電って自分でブレーキ踏むのと
エンジンブレーキとではどっちが充電されるの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:46:08 ID:u1uZLzjP0
ドア灯の赤LED化で良いの無い?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 23:29:53 ID:mInix1R00
>>142
ブレーキ踏んだ時の方が充電される
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 00:01:59 ID:w+d/731G0
糞車のインサイト乗ってるんだが、CR-Z何で後だしだったんだよ ・・・
こっちのがいくらかマシだよ・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 01:36:15 ID:NKbGV3DP0
>>144
MTでN入れてそれやるとあら不思議・・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:29:16 ID:qIEcd4820
>>146
そりゃ充電されなくて当たり前。 充電するならクラッチ踏まずに軽ーくブレーキペダルを踏んだまま減速する。シフトダウンしすぎるとあまり充電されない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 14:51:47 ID:NKbGV3DP0
知ってるよw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:35:08 ID:2UTXcuh30
自分にとってはまだ先の話だが 195/55R16 のタイヤって種類少ないんだな
16インチを維持するなら、タイヤのランク落とさないとダメなのかな?
16インチで交換してる人ってどうしてるんだろ

ToyoのT1Rあたりって050と同格?(値段はだいぶ安そうだけど)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:42:52 ID:IDQWVvIz0
>>149
205/50とか225/45ならピレリーに多分あるぞ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:52:55 ID:OWys2Ts10
>>150
225/45/16 なら
ブリジストンにも1種類あった。
店舗取り寄せだったけど。

前の車で使ってた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:54:38 ID:d2m+VUzA0
16インチで鍛造ならかなり軽くなるんだがな。
インチアップとか幅を広げてると今の軽快さが薄れるような気がする
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:21:51 ID:45CzYmGz0
ワーストハンドリングや苫小牧のコピペを繰り返してきた例の馬鹿が
運営に対して必死の命乞いも却下され規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296953207/46-50
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:27:02 ID:NKbGV3DP0
あの程度の奴などどうでもいい。問題は16時の奴だ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:26:48 ID:yLKYxzJx0
ユアブランドでcr-zのシートカバー取り扱わないかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 00:04:31 ID:URfn8/it0
これから花粉の季節だけどオススメのかっこいい車載加湿器ない?
少し高くてもいいからインテリアの邪魔にならないようなのが欲しいんだが・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:53:28 ID:GU5xOvLF0
カビ沸くよ
158仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 12:02:45 ID:eNzTuUX/0
体を鍛えろアホンだら
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:14:08 ID:GU5xOvLF0
あ。31に負けた負け犬だw
160仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 12:48:17 ID:eNzTuUX/0
マフラーなびかせ♪君と僕
東に西に大空に
ツ―ツ―ツ―ツ―とペンダント♪怪人来たこと声高く♪
僕らの通信送ってる♪
共に進もうV3ww僕らは少年仮面ライダー隊♪
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:54:48 ID:xASXAhyc0
162仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 13:02:39 ID:eNzTuUX/0
的を狙えばはずさない♪
鷹の埃は俺のモノww♪
力いっぱい羽ばたいて
今日のレースは頂きさぁ♪
俺もマシンも傷だらけだがww♪
いつか登るぜww栄光の空wwww♪
俺は鷹だww鷹wwグランプリの鷹
たwwwかwwwだwwwww♪



163仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 13:19:06 ID:eNzTuUX/0
Feel the Beat もっと楽しく感じるままに 技術の日産

俺はこのフレーズが一番好きなんだよね。

164仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 13:28:46 ID:eNzTuUX/0
スカイラインR31は失敗作だったよ
昭和60年からセブンススカイラインは外した
トヨタマークU三兄弟、クレスタ、チェイサーにやられたよね
レパードもそうだった、ソアラに撃沈した。
日産が反撃に出たのは1988年シーマやシルビアの登場まではからっきしダメだったな
日産セフィーロ、皆さんお元気ですか?で人気を博した。
そして日産の旗艦R32スカイライン、とんでもないがとってもいい
そして半年後くらいにGT-Rが登場
セダンタイプのセドグロもY31からY32で大成功
その後停滞した。
1988年から1993年位までは日産の時代だった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:30:18 ID:GU5xOvLF0
お前は親の作った失敗作だなw
166仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 13:34:41 ID:eNzTuUX/0
>>165
失敗作?
俺は身分の高い武士出身で
仏教系の大学を出て、現在悟りを2ちゃんで開いている
お偉い人物なんだぜ!
お前の思考能力なんかたかが知れてるわ
良いか!時代は進む、いつまでも同じステージにはいられない
人間とは知識とは発展していくものなのだよ。
でも古い車もまた新しいってことさぁ
分かるか?俺は俺君は君!だが大きな違いがあるのもまた人それぞれなのだよね
167仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 13:36:11 ID:eNzTuUX/0
2ちゃんで悟りを開きましたよ。
最早僕に勝てる奴などいやしない
2ちゃんでは俺は天下を取ったぜよ
168仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 13:41:01 ID:eNzTuUX/0
さぁ君たちもイチロー日産に行こう!
金持ってR35GT-R買おう
ケチくさいCR-Zなんか乗っても変わらない
みんな変わらなきゃ
スポーツカー風味を選んだことはR35GT-Rをにらんでのことだろうに
そう、ケチくさい考えは捨てて
GT-Rに乗ろう!速いよ、人生観変わるよ
変わらなきゃ!
169仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/09(水) 13:45:07 ID:eNzTuUX/0
さすがリックドムだぜ!スカート付きは違うぜ
ジャイアントバズーカーは良いぜよ
核散ビーム砲
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 16:51:17 ID:EAljv6EK0
また変なのがw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:58:56 ID:dGjfBrMj0
>>169
働けよニート
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:00:36 ID:X4/k1ZQm0
>>171
ニートに返信したら、
ニートが伝染るって
ばっちゃんが言ってた。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:27:31 ID:AB7gEfzz0
COTY仕様車のMT注文してきた。寺に在庫なくて生産待ち。
MTは後5台位で発注を締め切るらしいな。CVTはまだ受注するらしいが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:36:27 ID:0CTupMq/0
>>173
3月末までの受注生産じゃなかったのかよ
俺はもうすでにCOTY記念車MT納車済みだが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 23:44:37 ID:AB7gEfzz0
>>174
だよなぁ。寺にそんなに売れてないのか聞いてみたら、「思ったより出てるみたい」な事言ってたし、よく分からん。
ただ、COTY仕様はMTよりCVTの方が出てるらしい。そんなニュアンスだた。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:18:34 ID:Sbk6Ahd80
本日、2ちゃん運営から東京工業大学へ例のコピペ馬鹿の悪行が通報されたみたいです
学内調査が遠からず実施され、該当者がゴルァ!されるでしょう


401 名前: ◆c8CoX7EsIA 投稿日:2011/02/09(水) 19:18:12 ID:5SWYEKk40
お疲れ様です。
後ほど、以下の案件につきまして通報メールの作成を開始します。

>>392
ac.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1073644892/14
\.titech.ac.jp(全サーバー規制)


402 名前: ◆c8CoX7EsIA 投稿日:2011/02/09(水) 20:06:38 ID:5SWYEKk40
>>401
送信完了しました

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 06:51:18 ID:87Y0u9pz0
どんなメール送ったかみてみたいものだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 08:54:12 ID:EWm/Z0ot0
晴れてオーナーになることになりました。
みなさん、よろしく。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 09:54:54 ID:JY2opcJB0
>>178
おめ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:06:28 ID:2T9lJHh/0
>>178
やあ、宜しく。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 10:51:02 ID:lJYO+xkW0
COTY記念車の青色は良いよな。羨ましい。
ただ、みんカラでターコイズから記念車に買いなおした家庭持ちのヤツがいたが、あれはただのバカだろ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:12:30 ID:CRSAkhkZO
>>181
下取り相殺で追い金プラスで買えたのかな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:13:03 ID:0ezgvHF60
>>175
他のサイトに貼られてたよ
結構出てるな

http://hybrid-eco.net/hanbai_honda.html#CRZ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:01:57 ID:36QGqp5t0
>>183
初代インサイトワロタ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 20:49:24 ID:osoXKa2m0
初代は月間売り上げ目標が年間になってるなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:03:28 ID:yxWUZw/Y0
初代インサイトすげーな
年間販売台数最高200台って・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:32:54 ID:Qr1S7uo60
うちの近所に貴重な初代インサイト乗り居るよw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 22:44:10 ID:ZFUc54HK0
COTYのディープサファイヤブルー、やっぱりいいよな
インプマツダ青が良かったんでホント、最初ターコイズ買おうかと悩んだけど
軽トラ白にしといて正解だったよ。ターコイズ選んでたら悔やんでも悔やみきれなかったな。
つーか、最初からこの色出しとけよっ、ボケ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 23:06:00 ID:Fj9LWLH20
みんからにターコイズ売ってCOTY車買ったアホがいる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:21:50 ID:dwc1Mx9S0
お前より金持ってるやつはみんなアホか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:33:34 ID:5+jcRe4h0
俺も青が欲しかったがタコ買う勇気が出ずに白にしたわ
素直にCOTY青は羨ましす
ただナビ無しが選べないから結局買えなかった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 13:33:17 ID:GDP53tO90
自分はターコイズ。まだ同色を見たことがない。田舎だから。

ところで、みなさんはハンガーにかけたジャケットとか
クリーニングあがりとかどこに吊るしてますか?

自分は今は後席に寝かしているんですが。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:28:24 ID:HZ2r11Hdi
ターコイズって実車はけっこう明るいの?
メーカーサイトの写真だと、グリーンの入ったちょっと暗めの落ち着いた色に見えるんだが。
色んなユーザーの写真見ると、明るさとかまちまちで良く分からん…

タコとオレンジとCOTYで迷ってるんだが。
て、COTYのMTはもう終わりか…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:31:52 ID:vn8HRWnl0
後から後悔しないようにディーラー回って現物みたほうがいい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:45:36 ID:GDP53tO90
ターコイズの実車は明るい・薄いって感じ。
一般的にウェブで見るほど濃くはない。
光が強ければ綺麗だけど、ドンヨリの日は眠い色。

>>194のとおり、色の確認は実車が一番ですね。
展示車なければ次善としてはディーラーのカラーモデルを見る事かな?
webや印刷での判断は難しいと思います。
196193:2011/02/11(金) 16:29:07 ID:DcaFTbyai
やっぱり明るいですか。それじゃあ俺の好みとは違うかな…

近場のディーラーにタコの展示車とか無いんですよねぇ。
カラーモデルと言う物が有るんですか。
せめてそれで確認しますか…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:07:33 ID:fFihllJJ0
久しぶりに運転したかったが雪か・・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:24:27 ID:UHD+RKZm0
フィットにも同色あるだろ>COTY色
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:28:39 ID:OCNpq7kZ0
>>195-196
オレの感じとしては明るくないというかエメラルドグリーンというか。
アクセスのオプションカタログのP11のドア、ハッチを開けた写真の色が
晴天の日中の外で見たかんじ。曇りの日は艶の無いジメジメ色。
青が第一だったんでHPの試乗車検索で隣の県まで見に行ったけど
http://shopsearch.honda.co.jp/democar/area/car_cr-z/
そこにスイフト青がとまってたんだけど見比べると70点に見えたんで断念した。
いいなぁディープサファイア

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:22:26 ID:UHD+RKZm0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 20:36:25 ID:C2+wCV3/0
フィットのディープサファイアブルー見たときすっげえ紺色と思ったのに
CR-Zのは思ったよりも暗くなくて安心した
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:07:44 ID:UHD+RKZm0
同じ色は同じ色
季節がちがえば太陽光線の強さも違う
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:38:21 ID:d6GqLfBW0
みんカラ見てると派手な武装増えてきたな。
^^が人柱なった時期もあるけど今では一番シンプルに見える。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:47:45 ID:VvJLIc+q0
硬派にノーマルを通す人は少ないのかなぁ
ホイール以外ドノーマルだが周り見ると結構いじってる人多くてorz
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 23:54:02 ID:iBk9wkF90
>>204
ホイールもいじってないノーマルな俺に謝れ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 00:04:38 ID:Xz7knKnn0
オーディオ変えたくらいしか弄ってないな。

HKSのあれ付けたいけど、
松戸付近でいいショップ知らないですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 00:26:19 ID:cnO2YW5j0
外観は何もしていない
内部は工場オプション3種とレーダー探知機を付けただけ
ノーマルが大多数だって・・
208名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/12(土) 00:39:08 ID:GFAFcEmOP
>>153
ワロタw 理由が「出来心」とかwww


>>204
時々 駐車場で停まってる
他のオーナーのチェック入れてるけどほとんど純正の人が多い。
そしてスタッドレスに鉄チンとか・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 00:51:31 ID:STeMPXX+O
ケンシロウ「北斗規制議論報告拳!秘孔をついた・・念仏でも唱えろ」

東工大コピペ魔「あじゃぱー!そんなんやだ!やめてとめてやめてとめてくぁwせdrftgyふじこlp」

ケンシロウ「悪党の末路はそんなものだ。お前はもう、死んでいる」

東工大コピペ魔「あべし!」
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 05:07:54 ID:gNAl0R8qO
結局、最後にはノーマルが一番じゃね?
みんから見てると俺も何かしなくちゃ!と思ってしまいがw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 08:39:25 ID:zNc8W0cf0
そろそろマイチェン情報はないのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 08:43:27 ID:0J9k1Kuq0
インサイトに
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 11:34:03 ID:6zXQXNd4O
みんカラとかブログやってる車好きな人達は弄ってる人が多いから、皆弄ってるような気がするけど実際はノーマルの方が圧倒的に多いと思うよ。

俺もノーマルだし、弄る予定も気もない
214仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2011/02/12(土) 12:10:55 ID:OmDjDmWs0
シケタ車だよな
CR-Zも
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 14:20:23 ID:B7KEmwtfO
1年でMCとかありえない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:08:18 ID:8hqXvK1h0
CR-Zを買うつもりなんですが、アルファで約270万で下取りが104万とのことでした。
ちなみに下取り車は2009年式の無限インサイトです。
これからさらに値引きや下取り額を増やすことは可能ですか?
決算が近いのでディーラーめぐりをしようと思ってます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 15:13:27 ID:wD9naA4j0
今まで弄ったことなかったけどちょこちょこ手を入れてみた。
・自動ドア格納をオクで落として入れた。
・プラズマクラスターをヒューズボックスから電源とってぶち込んでみた。
・デラでモデューロのリアのと5zigenのセンター出しマフラーつけてもらった。

これからの予定
・ホイールを色ついたのに交換。
・サス変えて車高下げたい。マフラーのおかげでたぶん20mmぐらいが限界だからshowaでいいかなぁ。
・フットランプをエーモンのやついれてみようかなぁ。あとナンバーも。
・レーダー探知機のお守りいたいようないらないような。

あと20万くらいかなぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 21:21:23 ID:acGhDkBi0
俺がCOTY車買ったときは本体3万引きの下取り2万アップだけ
ほとんど言い値で買ってしまった
納車当日にホイールコートがサービスで入っていた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:13:00 ID:/LahwxOt0
ノーマル車高でもGS出入りでストレーキ擦るを
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:15:57 ID:/LahwxOt0
>>216
漏れも2009インサイトからの乗換
インサイト買った店?の割に渋そうだね
漏れの条件は秘密w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:25:43 ID:Ksmu55s90
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 08:53:38 ID:cmMSLB2+0
>ストレーキ
輪留めでも擦る場合があるから極力前向き駐車は避けてるわ
223216:2011/02/13(日) 20:41:40 ID:r78Cg1gj0
>220
馴染みの店以外での結果ですw
若いからって下に見てやがりました。

馴染みでの店では今日、契約しました。
価格は・・・言えませんが・・・
下取り引いて、現金は軽自動車がギリギリ買える位だと思います。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 20:53:32 ID:I6Ir00q8O
弄ったのは無限羽とパナソニックETC取付、フォグ白色ハロゲン6000K化、ナンバー・マップ・ドア・トランクLED13000K化だなあ
今は車高調と鍛造を物色中です
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:59:21 ID:pCPlZ8EV0
軽自動車もピンキリだからな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 01:50:38 ID:tUWKJ2NX0
北米仕様のリアに換装して、
構造変更(定員変更4>2)した輩いないの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:20:04 ID:mMB1F3Uo0
>>226
手間掛かるだけで何の意味もないのでは?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 19:40:12 ID:tUWKJ2NX0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:03:23 ID:uq2wqqTGO
>>221 この画像どこで入手できるの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:28:09 ID:Xw2e6oc90
>>229
地獄のミサワでググれ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:47:37 ID:U2Ro/uRK0
1DINサイズのオーディオつけてる人いる?
下の余った部分にこういうタイプの小物入れをつけようと思ってるんだけど
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475085754/
この車のオーディオつけるところって
結構高い位置にあって角度も斜めになってるから
引き出しタイプのは使いづらそうな気がするんだけどその辺の意見が聞きたい
こういうフタのないタイプのほうがいいのかな
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/morisan/cabinet/carrozzeria2/img55627797.jpg
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 07:48:54 ID:2Tkt4agmO
今朝いつものように車でiPodで曲を聞こうとしたらトラックだけが6秒定期で変化してるだけで曲がかからなくなったんだが同じ状況になった人いない?
ナビは純正でUSBにiPod接続で聞いています
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 13:10:45 ID:Bhfe/YjYO
>>230 ありがとう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 14:57:06 ID:MpYfjznh0
>>232
何いってんのかわからんからとりあえずipodをリセット。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 15:40:48 ID:2Tkt4agmO
>>234
分かりづらくてすまん…
エンジンつけたり、接続して曲再生しようとボタン押すと
曲名のタイトルがモニターに表示さるだけで何も起きずに6秒後に次の曲のタイトルが表示されっていうことの繰り返しっていうよくわからん現象
今朝通勤前にエンジンかけたらこうなってた
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:45:05 ID:MpYfjznh0
iPodつないでて挙動が怪しいときはとりあえずiPod外してリセット。
holdカチカチしてからセンター+メニュー同時長押し。

ダメならデータも疑う。外して再生して問題ないか確認。
iPod側に問題なければ適当に手持ちのUSBにMP3でも入れてつないで確認。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:07:39 ID:aeqSWEDtP
最新のファームウェアに更新してみては?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:12:05 ID:aeqSWEDtP
iPodの
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 19:38:37 ID:6Ycy+nKX0
>>232
ナビの問題って言うか、
iPodの問題。

ごくたまに、そんな現象になる。

気をつけたいのが、
飛ばされた曲も、再生されたことになってる場合がある。

再生回数とか、気にする人だと
なんとも言えない気分になる。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 20:01:27 ID:2Tkt4agmO
レスくれた人達ありがとう
ナビじゃなくてiPodの問題だった
>>236の言うとおりセンター+MENUで直った
騒がせて申し訳ない…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 04:51:08 ID:Y3G8ML93O
俺が思ってるよりウケがいいのかな?限定に釣られてないか?wではフィット乗りですが実際にこの色の所有者なので話します。
ただ色的には他社の紺に比べ明るいのでただの単調な絵の具の青wに見えたりも。子供のおもちゃっぽいブルー、ミニカーとか。
それとやはり濃色車なので小傷、磨き傷は目立ちますよ。

メンテナンス性考えたら自分なら淡い色のターコイズを選んでるけど。だいたいこっちのほうが何か、カラーの賞をとってなかった?
思った欠点をづらづら書きましたが素直な感想です。参考までに。
242241:2011/02/17(木) 04:52:21 ID:Y3G8ML93O
上は201へのレスです
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 06:22:31 ID:wxY8auAQ0
春になったら17インチのタイヤ、ホイール買うど
何がいいか迷い中 @札幌
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 09:51:36 ID:si/E6SMT0
近所のDの展示車が黒なんだけど手垢や指紋がすごく目立ってひどかった。
特にドアノブ近辺なんかべたべただった。
濃い目の色の人は手間が掛かって大変だと思いましたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 12:58:37 ID:V6R6P/lb0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 13:12:23 ID:mHW3BiXl0
この手の車のリアシートは荷物置き場でしょ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:39:30 ID:DmPuwJaD0
後ろに人が乗れる事を初めて知った
あそこに乗るのは正気の沙汰では無いと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 16:05:29 ID:9uQRt+/ni
身長140cmのうちの子は前の席を前にずらしたら普通に座れた
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 17:11:02 ID:lYcJ28aI0
チャイルドシート使う子どもも
問題なく乗れる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:55:06 ID:TkkdYlex0
>>243
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ @新潟
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 20:28:27 ID:wxY8auAQ0
>>250
で、候補はなんすか?エモーションのXT7なんかかっこいいなと
思ってますねー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:06:52 ID:jqV3tkVa0
BBSのRF
良いね〜
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:11:10 ID:sEoWqG8/0
>>251
これって鍛造?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:42:21 ID:fk34LZjo0
ホイール選びの参考に
http://blitz001.web.fc2.com/
http://homepage3.nifty.com/buffer-ram/impreza_inch1.html

CE28Nの16インチは純正アルミより2kg以上軽量化する可能性あるね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 08:53:03 ID:eyFOxo3j0
>>231
なんか呼ばれた気がしたので写真うpしてみます。

i-k77 + 引出しタイプ(メーカ不明) を使っております。
引出しの中は、BTヘッドセット/充電器/ケーブルのみなので
アクセス頻度はかなり低い状況だったりします。

確かに斜めっているので使いやすいとは言えませんが
べらぼうに不便という訳でもないです。

個人的には急ブレーキ時にモノが飛んできそうなので
こっちにしたなんて事もあります。

なお、引出しは取り外し可能なのでとりあえずこっちを選択する
という答えも有りかと思います。

とりあえず参考まで

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6vzLAww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7oTMAww.jpg
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:38:08 ID:dvdwggqAO
>>254
冬越したら俺もホイール買うんだがインチアップ考えていないからそれが一番の候補w
だがエンケイのRS05も欲しいから正直悩み中…
実際にRS05つけてる人いません?
乗り心地とか燃費とか聞きたいんで、いたらレビューお願いします
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:40:26 ID:2ZH9iVxz0
同インチ同製法のホイールなら乗り心地も燃費も大差無いにきまってるだろうが。
お前はテストドライバ並の感性持ってるのか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:58:01 ID:Zrw41Pm00
Valenti社のオーナーメントプレート付けた方居ませんか?
付けたいと思うのですが、適合車種表にCR-Zが無いので、もし付けた方が見えたら、品番を教えて頂きたいのでが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:14:18 ID:VJI6QJ3k0
エンケイのGTC01で17インチ頼んできた
春に装着
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:43:09 ID:6Oq9aD0M0
きれいな色の買いたいけど
ブレーキダストとかこまめに掃除すんのめんどいしなー
WMBとかって汚くなるんだろうか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 20:45:48 ID:sMrLdWIf0
CE28Nの16インチだと純正アルミと比べて1台で10kg近く軽量化できそうだね
相当出足変わるんじゃないか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 21:25:34 ID:7BVA+Zf90
>>261
みんカラの^^bが持ってる無限の鍛造の方が軽いらしい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:08:07 ID:0eRHzFJf0
無限の鍛造は純正より約1kg軽いらしいから約6.6kg
CE28Nは同じ鍛造でも16インチと小さく、5KG前後(7.5J17 で5.6kg)
全然重いよ
16インチの鍛造のラインナップがもう少し増えてくれればな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:27:03 ID:CUtjFe9G0
猿の無現鍛造ってMF10だっけ?
あれ5kg位だろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 00:33:38 ID:AfgBoBa20
宝の持ち腐れ

猿に鍛造w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 07:34:36 ID:7hKGcbdZ0
今日、Honda ウエルカムプラザ青山に行かれる方いますか?
トークショー:2011年2月19日(土) 14:00〜15:00
内容:第一部「はたらくHondaデザインスタディー」
   第二部「TS-1X開発のウラのはなし」
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:14:45 ID:kUqVVQdS0
ホイール一本あたり3キロ増えると
燃費はどのくらい落ちるの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 10:28:39 ID:AfgBoBa20
重さ増える前のガソリン代が1万円だとすれば、
増えた後のは1万1円くらい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 14:27:15 ID:bS8YwA8/0
土屋圭市の中身も説得力もない話なぞ。。。。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:38:27 ID:nG1H96hm0
担当から実車見たいってお客さんがいるから貸してもらえませんか、
とか電話来てかなりぐんにょりしたんだが、付き合い方を考え直した方がいいかな。
こうなると、納車時にトリップ7km越えてたのもなんか・・。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 16:22:37 ID:qe3byk8MO
CR-Zにホイール軽いの履かすと乗り心地辛くなりそうだな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:17:38 ID:bS8YwA8/0
昔貸したら、契約まで至って現金貰ったことがあった
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 18:37:41 ID:xAqpnZmh0
見るも無残な姿にされちゃったのね(´・ω・`)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 19:10:26 ID:Bmh4VvuDO
ジェイズからマフラー出るらしいね
今は赤足に惹かれてるが・・物欲が止まらんわ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 20:15:14.09 ID:bS8YwA8/0
純正ナビのUSBパネルの外し方知りませんか?
中々外せなくて困ってます。。。。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 21:37:59.47 ID:dQvr+6my0
>>275
何処のこと?
VIDEO INPUTのとなりのUSB?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:37:04.98 ID:bS8YwA8/0
そうです。USB・外部・シガーのパネルです
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:00:35.18 ID:dQvr+6my0
>>277
多分表側からだと相当堅いと思う。
前に外したときの画像あるから見てみ。

http://nagamochi.info/src/up56427.jpg
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:07:43.05 ID:bS8YwA8/0
>>278
サンクス
ここに行くまでの過程が知りたいのですが。。。。。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 23:25:13.60 ID:dQvr+6my0
>>279
みんカラのCR-Zページで検索してみ。
「走行中にDVD」とかで。

詳しく知りたいなら、
HONDAアクセサリー検索システム
に載ってる。
281名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/20(日) 00:48:08.03 ID:M/9cmnpoP
噂通り 白の塗装が弱すぎる。
バンパー部分に高圧洗浄かけたら塗装めくれたよorz
なんか 黒い粒みたいなのが付いてるからって近距離で発射したら
それが実は 飛び石傷だったようで下地を残してめくれあがったよ・・・
誰か塗装関係でクレーム入れた方いますか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:30:23.40 ID:Ha/0f+MC0
>>281
それは自業自得
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:38:43.00 ID:LEdzMHZ00
>>255
どうもです
実際に店で試しに両方つけてみてもらったけど
やはり引き出しタイプは微妙だったんで結局I-K99+フタなしタイプにして
そこから付属ケーブル通してiPodのみ入れてます
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 05:36:50.15 ID:gYP9ScRd0
つか、遅いってより
よくこんな腐った溝鼠みたいなデザインの車に乗れると思う
オーナーもいかにも神経質そうで子供を虐待してそうな中年ばかり
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 07:41:50.64 ID:Nt+pMyQCO
>>284
それは誇大妄想
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:04:04.74 ID:DfYNmV2S0
>>284
わざわざオーナー限定スレに来てまで、
性格の悪そうな書き込みしてる奴よりはマシだなww

この前の通報された荒らしもそうだけど、
自分腐ってもいい事ないよ。

惨めになるだけじゃないか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:19:26.60 ID:YTM0JlLE0
>>280
黒●●さんHPですね
大変参考になりマスタ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 09:37:09.59 ID:woRAh5aNO
>>286
全くだ。朝の5時に
オーナー専用スレまで来てこんな事書いてるんだから人間が腐ってるんだろうよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:04:14.07 ID:+tSXKlRt0
>>281
自分、これから行くつもり。
購入一年もたってないのに、
一冬越しただけで、極小のサビがボディーに点々と・・・。
唖然とした。
ガラスコーティングまでしたってのに。
もしかして、白ってこんなもんなのかな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:11:16.45 ID:lcdm1zmd0
ワシゃ屋根付き保管なので
納車後11カ月経つが、新車時と変わらん輝きだ♪

青空駐車の奴らは何したって無駄な努力だよw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:43:37.93 ID:CvtlZ5G20
>>289
海岸近いとかじゃないの
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:48:19.68 ID:bYFNz0Ty0
黒乗りだからよく解らんが雨の日に高さ制限告知の門?みたいな奴の下をくぐると鉄粉が付いて錆びるって聞いたことあるけどどうなの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 10:48:48.46 ID:Bhcgu1AB0
>>289
それ鉄粉突き刺さってるだけだろw
鉄粉除去してみれば?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:08:57.18 ID:F8Ny81d00
>>289
粘土使えよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 13:18:15.84 ID:YTM0JlLE0
>>280 &黒●●殿
ありが豚
無事外せました
しかしカップホルダーごときに
4つクリップがあって苦労した。。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:52:41.54 ID:gYP9ScRd0
いやー遅いねCR-Z
まあ遅いのは良いけどさ、俺が乗る訳じゃないから
遅い車なんだから道譲ってよ
今日も箱根でずっと煽ってたんだが退かない退かない
まあサクっと抜いて来たけど、なんなのかね
負けたくなけりゃハイブリッドみたいなドン亀乗れなきゃいいのに
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:55:53.42 ID:AtJQEmtu0
ずっと煽ってサクっと抜いたって?
バカの言うことはわからん。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 18:57:01.06 ID:u4I4vZry0
>>296
どうしてそんなに必死なの、蛆虫くん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:16:05.47 ID:YTM0JlLE0
> 煽ってたんだが
道交法違反容疑で通報させて頂きました
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:19:10.20 ID:/b9nwd8/P
箱根。
だいぶ前のスレに同じような書き込みがあったな。煽りに進歩がないな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:22:56.86 ID:gYP9ScRd0
>>299
通報(笑)
はいはい、何度でも通報してくれ
お前バカ丸出しだな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:24:57.36 ID:gYP9ScRd0
ドン亀しーあーるぜっと乗りは
追い越されると半泣きで通報するらしい
わらえるー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:29:26.44 ID:d88t6kNV0
>>302
ハイ次の規制対象カクテイ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:32:16.16 ID:TC0N3srU0
俺はαのプレミアムホワイトパールの無限フルエアロのCVT乗ってる。
この前東関東自動車道で140キロ位で35GTRを抜いた。個人的には
大満足です
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:38:09.29 ID:uO/XC/Sp0
49 名前:210-248-187-41.ica.george24.com 投稿日:2011/02/08(火) 02:09:21 ID:iFgL5RZA0
TWINCAM turbo ◆TT142.fuUc 様
◆Ajf.d..2K.C7 様

件の荒らし行為を行った者です。
fusianasanを実行致しました。ISPがgeorge24であることをご確認頂けるでしょうか。

この度は車種・メーカー板を閲覧する方々に大変なご迷惑をおかけしました。
この場を借りて深くお詫び申し上げます。

動機としては、単に出来心で淡々と同じ内容を貼り続けたのみです。
実際に規制され、現在は自らの軽率な行いを猛省しています。

今後、同掲示板において一切の荒らし行為を行わないことを、ここに誓わせて頂きます。
規制の解除および通報に関しまして、何とぞ良きに計らって頂けないでしょうか。

最後に、改めて深くお詫び申し上げます。
以上、よろしくお願い致します。

50 名前:自働焼人 ★ 投稿日:2011/02/08(火) 02:14:25 ID:???0
謝って済むなら
規制議論板はいらない

51 名前:名無しの報告 投稿日:2011/02/08(火) 22:44:47 ID:t9c0f8y00
>>49
自業自得です。大学当局からの沙汰をお待ちください
ではごきげんよう。


306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:30:07.44 ID:bYFNz0Ty0
>>302
おめでとう、せめて会社や学校から書きこんでいない事を願うよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:37:42.83 ID:62+czbtz0
ケンシロウ「規制議論報告拳!秘孔をついた・・念仏でも唱えろ」

コピペ魔「あじゃぱー!そんなんやだ!許して!やめてとめてやめてとめてくぁwせdrftgyふじこlp」

ケンシロウ「悪党の末路はそんなものだ。お前はもう、死んでいる」

コピペ魔「あべし!」

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:00:11.79 ID:gYP9ScRd0
>>306
ふーん、何にも出来ないくせに偉そうだな
で、通報して何罪に問われる訳、
まさか規制されるだけとか言わないよな(笑)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:05:24.54 ID:TC0N3srU0
煽り運転だろ?
罰則強化されたの知らんのな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:07:21.64 ID:gYP9ScRd0
>>306
底なしのバカ
つーか世の中知らないユトリ君
氏ねばいいのに
コイツの母親は淫売で梅毒持ち
311:2011/02/20(日) 21:12:35.06 ID:TC0N3srU0
普段同じ事言われてるんだな・・・
あ〜可哀そうw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:21:30.27 ID:gYP9ScRd0
>>309
はいはい、何時から日本は掲示板で書いただけで裁ける国に成ったのでしょうか
北の国よかすげー事に成ってるのかよ(笑)
お前の言い分だと、人を何処何処で殺す、とか犯罪予告をすれば殺人罪に問われると言ってるのと同じ
勿論犯罪予告は罪に問われるが、あくまで業務妨害罪ていどの微罪
ましてや、煽ってやりました、と書いて有るだけでは、創作と言われればそれまで
そんな事も書けなけりゃ逆に表現の自由の侵害
または、煽ってやりました、だけでは具体的内容が書いてない訳だから
主観として俺は時速40キロで車間距離50mで煽っているつもりですから、と言えばおしまい
現行犯でなく証拠(ビデオ等)もなければ立証も出来ない、逮捕も無ければ送検なんて全く無理
逆に通報した奴が名誉毀損で訴えられる訳だが
通報って自分の身分明かさないと意味が無い事を知らない糞餓鬼なんだな
つか無知な糞餓鬼自慢してるバカなのか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:26:16.29 ID:gYP9ScRd0
>>309
ああ、その前に
その俺に煽られた被害者が居なきゃ全く成り立たないよな
居るはずも無いが
こいうバーチャルでしか世間を知らない童貞君が本気で通報と言えば
相手がビビるとでも思ってる所が笑える、腹がよじれるほど笑える
恥さらしの糞虫小僧、ひねり潰して氏んしまえ
314:2011/02/20(日) 21:28:25.34 ID:TC0N3srU0
ああ、相当ビビっちゃったw

実際こんな便所の落書き掲示板で捕まる事なんて無いのにw

すごい小心モノっぷりだなあw
焦って長文連続レスまでしちゃってさw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:30:36.14 ID:gYP9ScRd0
>>314
はいはい、敗北宣言乙
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:43:44.45 ID:u4I4vZry0
>>315
さっきも同じ事書いたが、
どうしてそんなに必死なの、蛆虫くん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:46:21.40 ID:TC0N3srU0
普段人と喋らないからだよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:08:04.76 ID:shcJ064S0
ま、どう言い訳しようがCRZがクソ遅い車であることに変わりはないがな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:22:13.96 ID:fmmfB41P0
CR-Z α契約してきました!
よろしくね!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:27:42.21 ID:TC0N3srU0
>>318
発売後もうすぐ1年経つのに何を今更w
情弱の極みだなw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:47:19.00 ID:KpSTDD0u0
>>320
そいつは
きっとスポーツカーだと勘違いして買い、実際アクセル踏んでガッカリした情弱だろ。
察してやれ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:15:18.20 ID:gYP9ScRd0
>>314
オーナー自らスポーツカーじゃ無いと認める糞遅い車
323名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/20(日) 23:17:11.37 ID:M/9cmnpoP
>>289
お互い雪国はつらいね。塩カルばら撒き過ぎだし。

ボンネット開けたら 名称はわからないけど
タワーバー付ける所の 溶接部分左右がサビ浮いてた・・・orz
後で結果報告教えてくださいm(_ _)m
324名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/20(日) 23:20:17.62 ID:M/9cmnpoP
EG−6より遅いのもわかって買った事だし
スポーツカー? スポーティーカーにも満たないエコカーです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:26:54.20 ID:Jo/xSiD5O
3月10日に納車予定!晴れてオーナーです。ヨロシク!
オプションで窓の雨よけとタイヤの泥よけ、アームレスト着けたけど余分なものあるかな?αで雪国です
326名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/20(日) 23:56:32.58 ID:M/9cmnpoP
>>325
オメ
CVTですか?
MTだったらアームレストは小物入れにしかならない希ガス。
それよりはバックソナーをオススメする。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:45:38.62 ID:FDTO71fm0
>>326

バックソナーって、もっと目立たないやつは無いの?
便利なのは解るが、いつまでたっても魚の目というか、肛門みたいなのがついていて
後ろから見るとかっこ悪すぎる。
技術的には、つけていない様にできる筈なんだがなぁ〜
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 01:54:15.92 ID:eia52AIS0
バックカメラつければ事足りるだろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:17:41.09 ID:z2/JVHUuO
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:21:31.78 ID:z2/JVHUuO
325です。書き込み失敗しました失礼。
CVTで純正ナビなんでバックモニターあります。
往復50キロの通勤に使うんでアームレストいるかな?と着けました。
納車が待ち遠しいぜ!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:08:50.25 ID:h10Wgh670
>>330
おめでとう!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:13:33.89 ID:261mxkZB0
アームレスト付けてるが、最近はずっと後ろに跳ねあげてるわw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:34:40.31 ID:pN0JrNolO
>>327
メルセデスのは目立たないな。
ああいうのなら良いと思う。

HONDAのは後付けで穴を開けてて
端面処理を手抜きしてパッチで
誤魔化してるんじゃないか?

まぁHONDAに限らずほとんど同じ魚の目だけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 10:53:38.99 ID:M7O5t9t80
俺もMTでアームレスト付けてる
高速巡航だと6速いれちゃえば殆ど変速しないし、
アームレストは重宝している。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:20:26.94 ID:lMgD3h+i0
>>328
おもちゃっぽさに惚れてこの車選んだので前後につけた俺みたいなのもいる。
マルチインフォメーションディスプレイに連動してるって点で決めた。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:03:38.47 ID:dSeMZOSxO
社外パーツってディーラーでも注文できますかね?メーカーと品番分かればいけるかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:06:40.84 ID:Q9mpU1xBP
現車が無くてまだ納車待ちですが初カキコ。
新古車で購入して、そのクルマにはモデューロのテールゲートスポイラーが
付いている状態ですが、自分はそれを取り外して無限のリアウィングを付けようと思っています。

恐らく取り外すと穴が何箇所かあると思うのですがその穴は無限のウィングを付けて
隠れるでしょうか。隠れないようなら既存の穴を板金で埋めようと考えています。

ディーラーに聞いても実際に取り付けてみないと分からんと言われ参考になる
カキコがあればと思いました。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:22:32.35 ID:qqT3F8+S0
モデューロのウィングは両面テープで貼り付けているだけだから、穴は開いていないよ。
しかし、その程度の事すら調べてくれないディーラーって、
先が思いやられるな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:57:51.73 ID:pN0JrNolO
>>335
ナカーマ

> おもちゃっぽさに惚れてこの車選んだので

だよねー
うちもMOPナビ+前後ソナーだわ
車庫入れが楽すぎる。
人間は堕落する生き物だと思ったw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:01:02.63 ID:Q9mpU1xBP
>>338
なるほど、テープのみですか。参考になりました。
取り外す時に塗装まで剥がれちゃいそうで怖いですw
そんな心配いらないかな…。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:09:32.98 ID:pN0JrNolO
>>340
いや、多分それなりのダメージはあると思うよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:19:01.96 ID:jbx4xmfl0
>>337
モデューロリアスポは穴開けているよ+両面テープ
外しても痕は残らないから大丈夫
んで、その穴は無限の取り付けには強度的に大丈夫だから(近すぎない)
新たに穴あけ直しーの、テープでがっちり塞ぎーのでおk
古い穴は無限のウィングの下になって全く見えない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:23:40.16 ID:jbx4xmfl0
あとハッチが重くなってたぶんコトコトいうだろうから
ゴムブッシュ5ミリ長いやつ2個注文しとくといい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 20:50:02.15 ID:Q9mpU1xBP
>>342
穴+テープでしたか。
テープは左右だけでなくハイマウントランプの所もテープだと思われるので
取り外しの時にそこの塗装ハゲが怖いですね。穴については無限ので既存のが
隠れるようならよかったです。取り付けの際はゴムブッシュも付けたいと思います。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:24:50.23 ID:jbx4xmfl0
両面テープ剥がしの剥離剤でじっくりやったみたいディーラーが
塗装はきれいなまま
あと、モデューロは必ずしもディーラーで取り付けるわけじゃないから
詳細ははずしてみるまで分からないみたい
ちなみに外した奴は12kで売れた
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 22:26:07.03 ID:dY8R/np+0
やっぱ車高低いと擦りまくりでフロントバンパーの下側傷だらけになっていたわ…
もう少しボロボロになってから交換しようかな…。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 23:48:14.39 ID:8TAohLZq0
車高調入れたいけどどれが良いのか全然分からん。乗り心地優先だとオーリンズやビルシュタインなのかな?
HKSやクスコは走り優先みたいなイメージだし。値段だけ見るとSHOWAだけどあれは車高調節出来ないからなぁ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 00:56:43.41 ID:2x7GJNFa0
>>319
ようこそ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 01:03:35.60 ID:ICKjWdUZ0
>>325
サイドウィンドウの雨よけバイザーって、
クルマのデザイナーが嫌う装備の代表なんだよね。
「せっかくオレがキレイなラインを描いてやったのに…
こんなものつけやがって」って。
タバコ吸う人じゃなければ要らないんじゃない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 01:11:41.34 ID:BP7B4MeS0
フロアマットと並ぶディーラーの貴重な利益源なんだよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 01:14:04.00 ID:9dYbL8z2O
ハイパーレブでも読んで参考にすれば?
無限羽だけ装着済みだが、次いじるなら足回りだよなあ
最初TEIN考えてたけど高いし、純正形状のSHOWAにしようと思ってる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 01:23:45.74 ID:/yyCXRIF0
モデューロサス買う奴って大馬鹿だよなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 06:28:19.81 ID:jevNg/Fo0
>>349
工業デザインというものが分かっていない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 09:01:45.39 ID:15sMwQeQ0
>>352
なんで?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:19:07.32 ID:rsD1dIJ50
車高は落としたいけどタイヤ内減りが嫌なひとはどうやって
キャンバー調整しているのですか
モデューロやショウワをDで取り付けるとアライメント
ばっちり決めてくるのかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 10:29:36.12 ID:/yyCXRIF0
Dによってはアライメント調整の際は外部に委託してるんだけどw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 19:35:18.02 ID:9dYbL8z2O
早くエンドレスの大径化キット発売しないかな
FD2タイプRのフロントだけ流用してる人もいるみたいね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:05:49.47 ID:dhoiuuL20
弄ってもどうにも成らない
激遅のどん亀
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:08:02.64 ID:W79/jMXZ0
>>358
虚しいなw
惨めだろw
どんだけ精神病んでんだよw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:16:04.54 ID:jbvLzqNf0
納車されたよ!
白でスカイルーフ付きにしたんだけど、納車まってる間はデザイン性損ねるかなぁと後悔してた
けど実車みたら全然そんな事なくてかっこよかった!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 21:34:39.07 ID:a++nVdbrO
>>360
納車オメb
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:24:05.58 ID:UDc5d1iN0
俺も白スカイ。
363名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/22(火) 22:44:53.22 ID:m3GFo6s2P
俺もスカイルーフと革シート欲しかったな・・・
不要にサイドエアバッグとか付くから予算オーバーで断念した。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:24:04.90 ID:4t/JfbqU0
スカイルーフつけると10キロ重量増えるのがネックだった
車体の高い部位への重量増は影響大きいよね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:22:50.99 ID:KgBRGLnG0
競技するならね。
それよりノーマル屋根のペコペコが許せなかったw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:10:47.92 ID:dD1BcBH/0
おれも白+スカイルーフ。
ほとんど開けっ放しで閉じてない。けっこうガラスの汚れが気になる。
サイドエアバッグほしかったけど、本革シートも付いて高いからやめた。
>363とニコイチしたかったなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 09:37:50.20 ID:nq7tUk780
スカイルーフは開かないので諦めた・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:16:17.73 ID:TW+tlVJxO
J's Racing製のマフラーって爆音系になるんですか?
現行シビックR用のは踏み込むとかなり音するみたいですが
発売したら買おうかなあ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 19:54:56.05 ID:o19CcfyJ0
Jsは社長がひき逃げで逮捕されてたぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 20:35:20.74 ID:UbqClqLU0
>>368
車検対応だから爆音にはならんだろうとは思う…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:52:26.72 ID:F8Bd5MA20
ttp://www.youtube.com/watch?v=DyiOTjDSCIc&feature=fvsr

これ見てたらサイドエアバック欲しくなってきた。
部品取り寄せて後付で付けれる?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:54:05.86 ID:xXdbAX0J0
>>369
J'sなんて気持ち悪くて付けられない。
仮にも自動車関連の仕事してるのに、
卑劣な行動に出たところの商品だよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:57:33.51 ID:UbqClqLU0
社長はさっさと首にしただろうに…
ネガキャン乙
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:05:17.12 ID:dR4ZJpPM0
>>371
付けれたとしても結構な高額になるんじゃないかな?

で普段暴走してるバカはこの動画見てどう思うんだろうな
下手糞が車乗るからだとか本気で思ってそうで嫌だわ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:09:27.34 ID:AgZa1UQ30
白のスカイルーフってづらに見えるのはオレだけ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 22:39:20.45 ID:F8Bd5MA20
>>374
15万ぐらいだったら出せるかなぁ
側面衝突で同乗者が亡くなって自分は無傷とか辛すぎる
こういった安全装備は全車標準にして欲しいよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:14:21.07 ID:ZECubALM0
>371
これを見たら、CR−Zオーダーする時に「サイドエアバッグ無しの革シート無いの?」と駄々をこねていたオレがバカだった。
しぶしぶ「サイドエアバッグ有りの革シート」にして正解のようだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 20:46:00.53 ID:QOP7Clhn0
ダメ人間の乗る車だね
大してエコでもないし
大して楽しい車でも無い
中途半端なお前らみたいな車だよね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 22:03:02.22 ID:AXkGBJTF0
いらっしゃい
まあゆっくりしてけよ
380名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/25(金) 01:09:06.35 ID:gSXk6cIcP
ここ最近 オーナーでもないのに
このスレに来て文句言うヤツ減ってきたよなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 06:56:11.46 ID:ezqZynz00
オーナーなんて恥ずかしくて言えないんじゃね
低脳車に乗ってるなんてな

まあ正直な話このデザインだと25歳以上じゃ乗れない
バカだと思われる
幼稚で白雉なデザインだから
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 07:20:11.12 ID:QCJxqPTF0
幼稚で白雉じゃないデザインな車を示してクレヨン
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 08:20:49.85 ID:Dqjdfhd00
無能はほっといてクレヨン
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 08:49:21.53 ID:K7aMo+8+0
>>381
お前の様な貧乏底辺の蛆虫が恥ずかし気もなく掲示板に書き込む厚顔無恥さに比べれば、
CR-Zオーナーである事を明言するくらい何でもないよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:18:16.48 ID:dpN6BEq6P
>>384
そりゃそうだ
そこまで厚顔無恥に徹するコトができなけりゃ、あんなの人目があるところで転がせないもんな。
街中で勃起したペニスをしごきながら全裸で歩くのと同じ位の基地外沙汰。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:47:57.13 ID:YUsjlbQY0
いまどきエコカーでもない古い汚い車に乗ってるのが1番恥ずかしい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 10:59:25.38 ID:K7aMo+8+0
>>385
蛆虫君は日本語もまともに理解出来ないんだな。
せめて糞蝿に成長してからまたおいで。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:00:10.05 ID:xTLOGUlyI
>>386
今度CR-Zおーなーになりますが
通勤の足は平成7年カローラでほんっとにすいません
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 13:14:51.09 ID:KTwa5u8V0
>>386
まさかこの車が環境に優しいと言いたいんじゃないよな?
製造時排出と普段の燃費を考えたらむしろ環境負荷は他の車種と同等な高くつく
それを上回る魅力があるのは間違いないけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:02:30.39 ID:ezqZynz00
ついでにバッテリーの廃棄も考えると更に環境に悪影響
バカは直ぐにエコとか言いたがる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 18:42:31.51 ID:Y7YROoTh0
真のエコロジストは車なんて乗らずに
自転車、徒歩なんだぜー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:48:13.90 ID:Dqjdfhd00
エコとエコカーは別物
大人はみんな気付いてるから気にせず乗り回せ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:17:11.41 ID:nPbWyH5k0
アレな人はスルーで
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:07:54.04 ID:ezqZynz00
↑アレな人
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:20:30.42 ID:OyHWiJF80
>>384
毎日の通勤が楽しい!
最近、高燃費の出し方のコツが解ってきそうな気がしてきた様な気がしないでもない 6MT

#会社までの距離が1.5kmってのが最大の問題crz あったまんねーよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:32:38.97 ID:fewgvvP30
>>395
MTはシフトノブ冷たいからなぁ
気温が0度ぐらいの頃はハンドルも冷たかったがw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:36:35.65 ID:Bncp5xft0
東北の人とか、真冬はMTノブに手が張り付きそうだな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:38:58.36 ID:kmaPzcWUP
夏は熱く、冬冷たい。手袋必須。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 22:53:19.51 ID:a8BuobjU0
つ「靴下」
地味だけどヒンヤリMTノブには効果あるんだなぁ
400名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/02/26(土) 00:02:40.19 ID:Q6/+m3EGP
>>397
北海道といっしょにすんな!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 01:08:15.50 ID:QP8RXa2e0
アニバーサリー皆もう現地で寝てるの?
風邪惹いて元気に盛り上げて下さい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 01:23:45.50 ID:l9820vWKO
CRZに乗ってる奴がドライビンググローブしてるの見たら、例え本人の目の前であっても笑いをこらえる自信がない。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 01:37:18.62 ID:ExSetbGY0
友人がCOTY契約したんだが、納車まで2カ月待ちだって
そんなに人気あるの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 04:25:05.22 ID:TS6W7zxM0
>>395
ずっと一速で走るとか?
低燃費の間違いか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 06:35:27.73 ID:VEIkx+LF0
好燃費なのかもしれないかもしれないかも
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 08:38:34.20 ID:OiyMsGXE0
やっぱ気温が高くなってくると燃費向上するな。

世の中では低燃費で浸透してるな。TVのCMでもそういってるし。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 09:14:12.78 ID:xq8NXbs20
今日はアニバーサリーか
行けるもんなら行きたかったわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:29:28.25 ID:9DawrbQ20
日曜なら行けたんだがなぁ
ざっと150台の300人ぐらいか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 13:40:03.57 ID:i7BTUGlu0
CRZに限らずドライビンググローブって恥ずかしい。。。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 14:22:37.77 ID:sHhzWEqXi
別スレに誤爆してもた

フットライト、αに純正とアクセスの付け替え検討中。
あれって純正の場所に付け替えたほうがいいのか、上から照らすようにしたほうがいいのか。
上から照らすための取り付け穴も親切にあいてるしな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 16:37:32.50 ID:i7BTUGlu0

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:28:18.49 ID:i7BTUGlu0
上から照らす?
位置は変わらないだろ
アクセスの部品使っても、光量大幅アップしない。
ノーマルLEDに穴開けで十分
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 17:49:53.16 ID:+5ML/1AC0
>>410
>>555
内装はがしてライトのカバーの樹脂に穴あければただで明るくできる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:59:45.75 ID:sHhzWEqXi
>>412
上の内張りに固定する穴が空いてる

>>413
抵抗の値が違うからもとのあかるさがちがう



らしい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:51:35.89 ID:i7BTUGlu0
α純正穴開け>>>>用品>α純正
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 19:57:56.98 ID:i7BTUGlu0
α純正は、カバーが
左(濃灰)、中(白)、右(薄灰)なのは
抵抗値(明るさ)違い
抵抗値読めないので読んでないw

用品は白だったな、確か
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 21:24:50.60 ID:2382IJoKO
ストレーキ擦ったorz
418名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/26(土) 22:36:21.77 ID:Oj/hroZd0
>>417
何度も擦ってる
こんなもんだと思ってるが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 23:19:01.13 ID:QP8RXa2e0
猿のSS以外と好いな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 01:03:28.85 ID:3XdnhrWJO
この車かっこ良すぎます
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 02:39:38.53 ID:jhSX7NYii
>>416
アクセス品の青レンズ抜きがお約束じゃないかい?
純正穴あけしたら丸くスポットで光ってるみたいになって変だよ。
特に助手席。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 07:26:11.65 ID:cUWkDZOB0
>>421
まずは純正をいじり倒して納得いかなかったらアクセス買えばいい

工賃含めるとアクセス結構な値段になるからね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 10:40:51.99 ID:/r1aUbzk0
【モバゲー】ガンダムロワイヤル 26th
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1298637840/l50

オイコラ、牛カルビ、茨城の殺しても誰も文句の出ない奴
ここで遊んでるぜ
俺はここでも最強の帝王なのだぜよ
Y32舐めんなよ、家畜野郎どもがよう


424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:42:55.15 ID:aJ5yY3P20
そんな糞ゲーよかGジェネワールドのほうがよっぽどおもろい♪
やっとクアンタ出来たよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:24:11.96 ID:jhSX7NYii
>>422
このフットライトに関していえばまずαにオプション設定がないし、工賃なんてカプラー外してポン付だから自分でする前提じゃない?
(もとより純正穴あけする時点で外してるわけだし)
一つたかだか1500円なんだし。

あと、スピーカーイルミネーションつけてたらますます光ってるんだかスピーカーからの光で照らされてるんだかわからんくらいだしね。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 22:16:52.38 ID:jhSX7NYii
ところでルームミラーなんだけど、窓側のボールジョイントを使って一番下げた状態か、天井につくくらい一番あげた状態だとリアウインドウからも後続車が見える。

でも、ピラー(?)のせいでライトが隠れて夜間の視認性が悪いね。
正しいセッティングってあるのかな??


ちなみに一番あげた状態だと防眩レバー上げると天井映り込むよね。
427173:2011/02/27(日) 23:10:36.30 ID:UPWhhyiK0
以前、COTY車のMT注文した者だが。
ようやく生産の日程が決まったようで、最初は4月だったが、
3月の中旬には納車になるようで、晴れてオーナーになれる。
みんなよろしく。

んで、やっぱり寺からは、COTYのMTは受注終了とアナウンスがあった。
数日前情報だが、在庫も近畿方面では1台だけしか残ってないそうだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:54:02.34 ID:KZO3w0hh0
青レンズ抜き

コの字型のカバー外したけどレンズ入ってなかったよ
429428:2011/02/28(月) 00:01:58.83 ID:fMRItRvL0
ちなみに最近アクセス部品買ったんだけどね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:03:30.06 ID:OX9QOy1S0
>>426
むしろピラーのおかげで眩惑されなくて良いと思ってる俺はダメか?
特に後ろにハイビームの奴なんかいると助かるんだが。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:30:43.02 ID:gYnD9DiiP
後ろ走ってる車の車種がわからなくて軽くイライラするなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 01:00:48.72 ID:c6gILiaTi
そうそう、車種がわからないと困る。
だからルームミラーのいい角度ないかなと思って。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 01:13:46.96 ID:4BIwzXxE0
確かにバックミラーで後続車の車種わかりづらいな。
接近される前に判断するしかないか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 01:15:30.45 ID:lkkByMxv0
給油口の中(タンク内じゃなく)水かけちゃったんだけど…
大丈夫ですか…?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 01:32:14.67 ID:4BIwzXxE0
>>434
給油口の蓋を開けてないなら大丈夫じゃない?
何かあっても責任取れないけど
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 01:41:56.75 ID:iZSnZOPL0
>>428
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093401/SortID=11265405/ImageID=631509/
これだろ

>>434
元から隙間だらけ。雨水普通に触れる部分だし平気。
だとおもう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 05:11:57.67 ID:hoQjxY0i0
助手席運転席のフットライトを明るくしようとセンターコンソール用ライトを
寺に注文しに行ったんだがアクセスの用品(1,0500)が付けられますよ
と言われた。
カタログじゃαの設定ないのにね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 05:16:31.85 ID:hoQjxY0i0
1,0500 ×
10,500 ◯
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 12:50:03.56 ID:wEmfT+HR0
車種がわかったからってどうなるんだよw
ワゴンかトラックかくらいはわかるから俺は十分だがなぁ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 14:20:40.61 ID:fsD6zDOri
覆面っぽいかそうでないか。
それが重要だ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:28:48.49 ID:RumYnHnaO
みんなレーダー付けた?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 20:44:01.20 ID:RQIejiCY0
リアが絞られていてドアミラーで
後ろが見やすい車、第1位
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:43:20.98 ID:4fKJ7tVh0
結局小細工無し無加工で一番明るいのは、
純正のセンターコンソールなのかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/973543/car/785411/3541296/parts.aspx
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 21:47:26.04 ID:fsD6zDOri
>>443
無加工ならそうかもしれないけど、抵抗がでかくてアクセスより元が暗いよ。
ちなみにアクセス品の青レンズは、カバーを、はずしたらポロリとでてくる。
単に挟んでるだけの青い板。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:07:27.28 ID:+XX/NZo90
>>441
レーダー付けるほど速い車じゃないよな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:18:57.26 ID:RumYnHnaO
ゴールド死守したいのと、ねずみ対策で買おうか悩み中
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 22:59:48.14 ID:4fKJ7tVh0
リアカメラにセンサーに連動ミラー
どんだけ若葉なんだ
ttp://blog.livedoor.jp/chinsandx/archives/51833346.html
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 23:12:36.67 ID:Lmrf9bkc0
>>445
速い遅いじゃないだろ。バカじゃねーの?
449名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/03/01(火) 00:11:42.79 ID:oTSb2z9OP
>>447
それでも ぶつけるヤツはいるのよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 06:07:59.29 ID:XFq2NGnIP
>>448
家から10km圏内しか出かけられないようなお買い物グルマなんだから、近所のオービスやら取り締まりポイントくらい覚えられんもんかね?

ま、運転へのモチベーションが低いサンデードライバーはそんなもんだろうけどw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 06:15:06.88 ID:O7VEOS1CO
>>450
家から1500km圏内までドライブするので、レー探×2装着してます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 06:24:42.26 ID:HMocjWmCi
俺も九州から関東まで乗る。
高速代安いしね。

SAで車中泊するけど、ラゲッジスペースに布団畳んで敷いて…
さすがに床がブヨブヨして心もとないが、最高の景色を拝みながら寝れる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 07:58:34.93 ID:J5ZaRmjDO
>>452
> SAで車中泊するけど、ラゲッジスペースに布団畳んで敷いて…

布団畳んじゃったら積んでいった意味無いと思うんだがw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:11:14.38 ID:kDTSu+HL0
>>440
夜間に男の2人乗りかどうか が判別できれば十分だな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 10:12:23.87 ID:kDTSu+HL0
リアガラスは黒だと夜間判別しづらい。HONDAのアホのせいで
夜間飛ばせなくなったじゃないか!

おかげで現在生涯燃費19.1です♪
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:00:42.84 ID:QQAvr8Ux0
>>SAで車中泊

さすが貧乏人の車
ホテルくらいとれよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:14:16.40 ID:iyeKy588O
ショーワの赤足に換えた人いない?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 20:47:44.57 ID:Iwj0OuZY0
ばかだなぁ
あえて車中泊する方が楽しい時もあるんだよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:12:49.26 ID:QOlyLQ7b0
>>456

この言い回し自体が、貧乏くさ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:26:22.63 ID:4mv62+IU0
観光地では一人でホテル予約してもまず断られるよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:37:48.65 ID:uXT0jy080
>>460
旅館ならともかく、ホテルは一人でも全く問題ない
ツインとか取ろうとすると繁忙期は断られるかもしれないが

>>457
俺も変えてみたいと思ってる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:39:26.10 ID:2nkBf+So0
>>461
察してやれよ。

一人だと、自殺しに来たんだと思われるんだろ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:44:31.69 ID:4mv62+IU0
男の一人客だと歓楽街から売春婦なんか連れ込むからいやがられる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:57:56.30 ID:QQAvr8Ux0
よっぽどの田舎でもビジネスホテル位有るだろ
殆どが一人で泊まってると思うが
地方なら5000円程度だし
それすら出せん貧乏人が乗る車、つか会社で出張とかしないの?
まあ、バイトと肉体労働者が好む車ってことだね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 21:59:32.72 ID:QQAvr8Ux0
>>463
嫌がられねーよ
向こうも商売、金さえ払えば文句はない
世間知らずのバカ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:05:54.80 ID:4mv62+IU0
一般的に会社で出張した場合、宿泊費と日当で12000円は出るだろ
5000円のホテルですまし、差額を懐に入れようとする人間のあさましい
心を悲しむわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:10:22.44 ID:2nkBf+So0
それ言うなら
出張手当じゃねぇ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:17:16.52 ID:4mv62+IU0
>>465
草津温泉郷とか伊豆の長岡温泉で男の一人旅ですって予約してみな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:21:53.58 ID:vzlxLSB+0
くだらないことに必死だな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:36:53.45 ID:FEZVXPGS0
話脱線しすぎ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:37:29.25 ID:QQAvr8Ux0
>>466
バカ丸出し
出張手当は宿泊代だけじゃねーだろ
氏ね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:44:30.96 ID:4mv62+IU0
>>471
お前の会社なら交通費と宿泊費はカプセルホテル代くらいしかでないだろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:48:58.65 ID:PjUJtM/C0
うちは上限アリの実費精算だ
昔は良かったなあ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:06:49.32 ID:FEZVXPGS0
どーでもいーですよー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:24:26.08 ID:ovnjeB/70
もう、貧乏自慢辞めろよ。
惨めすぎる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:28:15.63 ID:xBwaIgWa0
> 一般的に会社で出張した場合、宿泊費と日当で12000円は出るだろ
ごめんね、一般的でなくて。
ウチの会社はそんなに出ないよ。
大きな会社にお勤めなのですね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:35:08.25 ID:4Byl84Ff0
>>468
負けてるからって
いきなり限定条件勝手に付けやがった
バカ丸出し
しかも数百キロ以上のドライブなら草津なら長野に泊まりゃいいし
長岡なら沼津に泊まりゃ良いだろ
しかも前提SAに車中泊するくらいなら宿取れよ話なのに
草津も長岡もSAネーダろが
バカ丸出し極低脳、さすがホンダに乗ってる池沼だけはある
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:41:06.92 ID:X1WvVpiEO
顔真っ赤にして激高する話かね
荒らしは牛乳でも飲みなさい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:46:25.12 ID:npgOrZAV0
>>457
流れを変えて、赤足に換えてから1,000`ほど走ったよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:50:24.61 ID:fEAROuqQ0
レビューよろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:52:56.38 ID:Zzoqfzcn0
この粘着荒らし、ほんと「バカ丸出し」みたいだ。例の東京工業大学生か?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 19:22:56.86 ID:gYP9ScRd0
>>299
通報(笑)
はいはい、何度でも通報してくれ
お前バカ丸出しだな


471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 22:37:29.25 ID:QQAvr8Ux0
>>466
バカ丸出し
出張手当は宿泊代だけじゃねーだろ
氏ね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 00:35:08.25 ID:4Byl84Ff0
>>468
負けてるからっていきなり限定条件勝手に付けやがった
バカ丸出し
しかも数百キロ以上のドライブなら草津なら長野に泊まりゃいいし
長岡なら沼津に泊まりゃ良いだろ
しかも前提SAに車中泊するくらいなら宿取れよ話なのに
草津も長岡もSAネーダろが
バカ丸出し極低脳、さすがホンダに乗ってる池沼だけはある
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 02:06:01.79 ID:npgOrZAV0
>>480
素人感想になるけどまず下がり具合は25mmくらい、見た目はまぁ良くなるね
CVTで通勤車だからハードなのは困るのと、車高調までは要らんと思って選んだんだけど
ノーマルよりサスがしっかり仕事してる感じ、最初は少しコツコツしたけど
自分が慣れたのかサスが馴染んだのか乗り心地も良くなった気がする、バネレートも高くないからボディにもやさしいはず
車高もそんなに下がらないから段差とかも安心だし、環境にもよるんだろうけど自分はバンパー下擦ってない
街乗りメインでたまにワインディングならベストバイだと思う
でもこれからサーキットを走ろうと思ってる人と車高は低くなきゃダメな人にはオススメしない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 02:31:10.17 ID:0Z8VS5AS0
シートにジュースをこぼしたのに気づかないまま翌日になってしみになってるのを発見したんだけど、もうとれないかな…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 03:52:18.69 ID:BmdnX9d/0
サンクスのミニカーを1個買いで華麗にGET
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 06:19:40.20 ID:bd2qwF+a0
>>483
街の染み抜きもやっているクリーニング屋
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 07:55:42.36 ID:8pEotVniI
>長岡で沼津?
伊豆長岡と勘違いしてるのか?
新潟長岡だったら(´Д` )
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 08:25:44.53 ID:0uLsKnAzi
>>485
シートカバーならとりはずしてもってけるけど、座席って無理じゃね…車ごと持ってけばやってくれるのかな
488 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/02(水) 09:17:30.08 ID:N53Y4iw/0
>>483
素直に寺へ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 09:45:13.50 ID:Z7fotRF20
>>465
察してやれ。
>>463は身なりのせいでいつも断わられ続けてきたんで
そういう見解しかできないのさ・・・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 12:48:59.12 ID:15Uo2uRO0
納車からもうすぐ1年。
乗り換えてから運転変わりましたね。
燃費計を確認しながらアクセルワークに注意して運転していたせいか
燃費に良い運転も身に付いたし。
最近はほとんどスポーツモードだけど、納車後のノーマルモードでの
慣らし中に自然と身に付いたみたい。
もう車を弄るのが面倒なんでフルノーマルで乗るつもりです。
白 6MT
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 14:41:37.84 ID:hHXcXJ6L0
スポーツモード固定できないのがたまにきず。
ってかいつもきず。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:39:24.98 ID:XN90ChU50
仕事で本田さんの工場付近に出張にきたらバイパスで4台がほぼ並んだ(白3、銀1)
俺はさすがに驚いて苦笑いしたけどあちらさんはなれてるのか意にも介していないようだった。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 15:55:45.44 ID:rXxQiq7R0
test
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:00:18.56 ID:cCAUNHel0
>>491
Dで設定してもらえる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 20:38:09.83 ID:4Byl84Ff0
>>490
流れに乗れなく
他の車の邪魔になってる自覚の無い最低のクズ野郎
もう車を弄るのが面倒なんで(キリッ!)とかバカ丸出し
そんなに弄った事も無いくせに、氏ね、百回氏ね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:16:27.06 ID:hHXcXJ6L0
>>495
まずはスレの流れに乗れよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 21:50:43.03 ID:xYOZKk5N0
ピュータ乗りだが、ストームシルバー
曇りの日見るとツルッとしていてかっこいいな

白、黒、青はよく見かけるが、シルバー少なくね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:31:09.90 ID:4Byl84Ff0
>>496
低学歴
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 23:59:42.63 ID:6KCE57cq0
>>498
車を弄る奴は世間一般ではヤンキーorオタクですよ〜〜w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 09:30:16.66 ID:/6bVFE4E0
介護用に弄った車乗ってる隣のおじさんはヤンキーorオタクだったのかw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 11:05:33.05 ID:UPTXHnozP
>>500
おまえのことか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 11:53:05.52 ID:/6bVFE4E0
CR−Zをどう介護用にするんだよw

隣のおじさんのはセレナだったかな?
ドアを改造して乗り降りしやすくしてるヤツだった
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 12:42:43.01 ID:0V8p6HrQO
>>497
オーナーの平均年齢層から見てももう少しシルバーを選ぶ人いるんじゃないかと思ったんだが確かにシルバーは少ない気がする

俺はピュータかシルバーで迷ったがそのツルッとしたのがシルバーの方が良かったからシルバーにした
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:55:04.86 ID:2+xWEq6y0
インターナビなんですど、PCで検索したルートを同期してもどうしても別のルートになるんですが、
どうやったら同じルートになるんですか?5ルート検索も選択出来なくなってるし・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:09:10.12 ID:Syf52WhR0
>>504
その時の渋滞とか考慮されちゃってんじゃない?

通りたい道決まってんなら、
予め寄り道設定しとくとか。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:12:40.51 ID:pUZ88FwN0
デルソルに比べてCR-Zのホームページとかブログって少ないね
記事じゃなくてオーナーの生の感想とか画像が見たい

ってか納車まで待ちきれないッ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:36:56.36 ID:TCFrYTQO0
みんカラにあるだろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:48:41.73 ID:NZHXSFQ/0
>>500
揚げ足取りとか
おまえ小学生レベルだなw

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 01:22:10.19 ID:Kc/KeSbr0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 08:53:58.86 ID:FDclGNqR0
>>491
釣りだよな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 12:54:35.87 ID:rfkxt0F90
友人に俺のαMT運転させてやった。
スポーツモード試した後、「トランザムみたいでいいな」 って言われた。

トランザムって4000ccくらいあるんだろ?
トランザムが遅いのかCR−ZのSモードの加速感が速く感じるだけなのか・・・・・
トランザム乗った事ないからわからん・・・・

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:11:42.66 ID:4mH1/MNji
>>511
トランザムってガンダム00のパワーアップした状態のことかも
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 13:51:35.27 ID:yc1WXaOJ0
どう考えても00のTRANS−AMですw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 14:02:23.37 ID:htpqBL1F0
ボタン押したらパワーモード ってのは20年前から既にあったが(GX71やY31とか)
ある程度使用後にパワーダウン って事までやってくれるのはCR−Zだけだ(ろうな)

正にトランザム!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 16:13:33.75 ID:A6EjHKeIP
俺は…ホンダスポーツに…なれないっ!!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 16:23:09.80 ID:2IOuK5H5O
トランザム使ってやっと従来機並の性能になる超低性能マシン。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 16:29:51.31 ID:O5YnhqGU0
CR-Zは高速休日上限1000円に加えて今年の夏から平日でも上限1000円
で、普段から土日しか乗らないから、あんまり関係無いやと思ってたが、
上限だけじゃなくて、上限に達するまで軽と同じで普通車の0.8掛けの料金
だって聞いた。
高速短距離でも普通車より得なんだね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:05:05.65 ID:WsqMnYnB0
運転する時前傾姿勢になっちゃうから
ネックピロー欲しいんだが
使ってる人います?
適当に買ったらあのシートだとあわなかった・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 19:07:29.90 ID:epe8QZid0
CR-Zに乗って前傾姿勢取るのってものすごく難しくないか?
ヘッドレストに頭付ける勢いで後傾姿勢なんだが。
520518:2011/03/04(金) 19:39:39.55 ID:WsqMnYnB0
前傾は言いすぎか。
猫背で脚短いからちょっと前かがみぐらいかな・・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:50:51.52 ID:yUiiYGy3i
>>520
その姿勢してたら腰悪くするよ。
正しい運転姿勢に矯正したほうがいいかも…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 23:26:49.02 ID:90bGQCTE0
今日もDから連絡なしか
早く運転したい

>>509

ありがとう!!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:15:43.22 ID:9t/rpKU10
無限のホムペ見たけどCOTYカラーのエアロってないよね?
先日のイベントでCOTYカラーのエアロ車あったんだけどどうしたんだろう
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 11:55:17.71 ID:Y9UP01uP0
本日納車されました。αのクリスタルブラック。
これまでレンタカーで何度か乗ってたけど、マイカーとなるとやっぱり違いますね。
インターナビとか色々楽しみです。

とりあえず慣らし運転ってことで1000キロくらい走ってきます!
525 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/05(土) 12:06:00.36 ID:PB2ORnSt0
>>524
ループZ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 16:08:33.87 ID:WX2olUMOP
>>524の書込みを最後に…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:40:21.38 ID:5y00+MMi0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | >>524∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:00:54.33 ID:5DfpSGY70
101 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 20:16:53.32 ID:oD8ahJ7Z0 [2/2]
年間1万キロ走るとして、リッター150円だと
燃費   年間ガソリン代
5km/l→30万円
10km/l→15万円
15km/l→10万円
20km/l→7.5万円

燃費の悪い車に乗り続けるのは損だわ


目が覚めたわ。CR-Zは素晴らしいね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 21:38:41.52 ID:m+YvYzWE0
このエコカー乗り換えシミュレーションやってみ
年間どれだけ浮くか分かる

http://www.ecocarlife.com/newcar/simulation.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:11:32.81 ID:ABYgjpEB0
EK9からCRZに乗り換え(年間3000キロ)だと年間55000得だって・・・

乗り換えるべきかな?
つうかもう乗り換えてるけどねw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:26:25.04 ID:5DfpSGY70
>>529
なんと!こんな便利なサイトがあったなんて・・・。多謝v
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:41:21.06 ID:zYBrcoyG0
↑ チャンコロでっか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:42:16.19 ID:by79/63Q0
金利0.9%っていつまでやるの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:51:47.05 ID:FvlDEnXT0
右下のコインボックスのちょい上に付いてる、いかにもオプションボタンつけれますみたいな感じになってる長方形のやつって何つければ埋まるの?
欧州仕様だと何かのボタンが付いてるみたいだが…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:00:48.07 ID:GJkv/3Fu0
緊急脱出装置
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:20:14.81 ID:5SpZhs0l0
ドライブレコーダー用の盗撮ボタンだったような
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:44:12.94 ID:GJkv/3Fu0
水中走行ボタン
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:45:07.08 ID:GJkv/3Fu0
ヘッドライトのウォッシャーだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:21:34.48 ID:MmS5BHer0
今さら某ブログの古い記事を読んだ。
「ターボは借金して豪遊、モーターは貯金で豪遊」
このフレーズはなるほどと思った。

ターボ車に乗っていてもなんだか罪悪感だし、常にマフラーから小銭撒き散らして走るような走り方もできなかった。
結局エコ乗りして、たまに加速するだけ。

CR-Zに乗り換えたら解放感だった。

まさにブログ通り。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:16:06.44 ID:juDW2kfmP
貧乏人がささやかな優越感を噛み締めて、現実をみなかったことにする偽りのホンダスポーツwww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:32:02.68 ID:DSYyS3wp0
まずは自分の現実を見ろよ
話はそれからだ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 02:20:59.96 ID:JR7WTFBiO
せいぜい劣等感に苦しむがいい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 03:11:02.45 ID:u57VvDfIO
こんな車出すなんてエンジンのホンダも落ちたもんだな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 05:52:58.75 ID:xaZAsffV0
一年も乗ってると、この車の5000rpm時の加速でもすげえ!と思ってしまうようになったw
普段Eコンばかりで、たまにSにすると。

以前はDC5Rのハイカム側の加速でも慣れて物足りなくなってたのにw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:28:43.01 ID:rURv9HY+0
オーナーの人に質問だけど。6MTなのにリバースロック付いていないよね?危ない感じだけど、杞憂かな?
おすえて?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:30:02.19 ID:9E6ynQLi0

走ってる最中はリバースに入らんだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 07:33:10.05 ID:9E6ynQLi0
分かりやすく言うと止まってる時以外リバースに入らないようになってる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:24:05.94 ID:jHMTsS6SO
15km/h以上じゃ入らないようになってる
そうじゃなければ壊れてる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:40:25.56 ID:xaZAsffV0
>>548
嘘ついてんじゃねえよ。
17以下だ。

>>545
エコラン時特に危ない。
MTで超低燃費装甲時、たまに入る。4に入れる時たまにやってしまう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 08:42:08.20 ID:xaZAsffV0
実際は入らんが、ギア弾かれた音がして大変良くない。
18以上だとRの位置(6の隣)自体に動かないようになってるが。
551545:2011/03/06(日) 09:02:32.77 ID:5BBobIBY0
ありがとう。よく分かりました。
私は、リバースロック付の車に乗っているもので、ありがとうございました。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:32:05.01 ID:xaZAsffV0
日産車とかから乗り換えたらロック無いと凄い不安だろうな。
Z33⇒DC5ん時は不安だったが、DC5ではエコなんぞ気にしてないから走行中入る事はなかったが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 09:55:26.21 ID:U6rBznSNO
>>534
うちは片方はソナーのON/OFFボタンで埋まってる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 11:32:52.03 ID:6GvG3Wbq0
S
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 12:35:52.38 ID:DFydeBN90
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 12:41:50.51 ID:QCmpY86s0
ちょっと前に出たレヴスピードCR−Z本見た後だと全然凄く感じないんだけど。
557昭和43年生ハチロク乗り:2011/03/06(日) 13:11:58.02 ID:R5gZpcob0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1299332027/l50
【モバゲー】ガンダムロワイヤル 31th


ひゃひゃひゃ
インチキハイブリッドで
何が出来ちゃうのか?さっさと死にやががれ
558548:2011/03/06(日) 13:51:42.87 ID:jHMTsS6SO
動作の詳細を確認してみました。
20km/h以上でロックがかかって16km/h以下で解除される様子です。
>>549嘘をついてしまい申し訳ない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 14:56:39.08 ID:gR6WnG+S0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297040076/474-
立てよ!ホンダよ! ギレン・ザビ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 17:05:13.30 ID:LmSE64Ro0
>>558
純粋に疑問
加速中の17〜19km/hだとRに入るの?
試してみるほどのことではないので聞いてみた
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:04:37.24 ID:OMlv43700
>>560
18キロ以上出せばとりあえず入らなくなる。
18キロ以上出たら、シフトレバーが5〜6の位置より右に動かなくなる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:05:27.78 ID:OMlv43700
16キロ以下になれば、加速中だろうが減速中だろうが巡航厨でも入ってしまう。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 18:06:30.54 ID:OMlv43700
HONDAって17キロを境になんらかの制御切り替えするの多いのな。
シビハイでも気筒休止走行の下限が17キロだったわ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:19:43.79 ID:I4+Sljy5O
SABで無限のステッカー(10cm幅くらい)を買ってみたんだが、ボディにステッカーとかデカール貼った人っている?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 19:53:44.46 ID:9E6ynQLi0
赤足についてきたのならリアに貼った
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 15:36:30.06 ID:LiPEFO0t0
今はこういうのが流行りなのかね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1403951.jpg
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 20:32:10.56 ID:nvsRMaRY0
本人がそれでよければいいんじゃないか。
もったいないけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 21:11:52.42 ID:qBMFG4Sr0
>>564
劣化後が嫌なんでその手のものは貼らない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:15:46.29 ID:MblM6j220
皆さんボディのガラスコートしてます?今日契約したけど
「いいです」って言っちゃって少し後悔。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:25:23.70 ID:Am7DzMIW0
汚れとか気にしないのなら別にいいんじゃない?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:26:51.44 ID:kEJCR6ZM0
>>569

俺はガラスコートしたよ。

水を掛けながら洗って、拭くだけでピカピカなのでとっても楽だよ。

ワックス掛けマニアには物足りないかもしれないがw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:32:21.65 ID:lYMGJUFv0
>>569
ご存じかも知れないけど,ガラスコートにも撥水系と親水系の2種類あって,
撥水系は水をはじくけど,親水系はベタァっとボディに水が絡みつく。
なら撥水系の方がいいと思うけど,撥水系は事後ケアが必要で,親水系は半永久。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 22:54:06.18 ID:MblM6j220
皆さんアドバイスありがとうございます。自分はあまり気にしない方だと
思うんですが、初めての白なのでどの程度汚れが目立つのか予測不能です。
もう少し吟味してからハンコ押せばよかった。。

ただ調べたら、後からできるものもあるみたいなので、とりあえず
自分で掃除してみてダメだったら、コーティングしてもらおうと思います。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 00:14:31.60 ID:uWKHx5v30
>>573
前車も白でCR-Zも白にしたけど、CR-Zは形状のせいか雨の後だと汚れが凄く目立つよ。
グリルの下側のバンパー部とか、ミラー下部、ドアの取っ手下部、ハッチの手を入れる部分や
リアナンバープレート周りが特に酷く汚れる。
ガラスコーティングしててこれだから、してなかったらと思うと・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 07:30:43.86 ID:UMVujSOfP
>>573
できれば納車から間を開けずにコーティングしてもらうことをオススメします。

あと、個人的にはスリーボンドのガラス系コーティングがオススメかな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 19:45:49.56 ID:cp1XpMK50
白で無限のグリル付けてる人が居たら教えて欲しいんだけど
グリル内のボディ部分黒くした?白いままだと目立つのか知りたい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:07:56.38 ID:aV7LdjDH0
>スリーボンドのガラス系
ウルトラグラスコートNEOなら寺OPだよな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 21:23:53.62 ID:UMVujSOfP
>>577
ウルトラガラスコートって、納車前ならディーラーOPなら追加できそうなもんだか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 03:53:18.94 ID:diNqfBjB0
あらゆる面で中途半端

それがcrz
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 07:29:28.95 ID:vpPh9doQ0
おまえわかってないな〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 07:33:18.74 ID:B2KMATFi0
ガラスコートより安いクリスタルコートしてもらったけど、水洗いでokな感じだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 18:16:48.99 ID:l7erWCUwi
俺、岐阜県在住でさ
すれ違うCR-Zを観察してるんだが

ここのCR-Zオーナーの色とか統計してみたら
面白いのではなかろうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:29:24.64 ID:UGrPZMdt0
>>582
岐阜県に住んでればね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:55:14.74 ID:HuDkC8aE0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:37:24.15 ID:AIzAo0Pq0
うわあ…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:31:06.03 ID:Yd/4+5Zc0
昨日のニュースだけど

「リンクアップフリー」で採用している通信機器を2011年4月下旬からソフトバンクの3G方式へのアップグレードを無償にて実施します。
※お客様ご自身によりHonda販売店にてお申込みいただく必要があります。

ウィルコムよりはマシかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:34:11.64 ID:oFIB9Nbc0
インターナビの糞案内は改善されんのかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:59:06.95 ID:KvJPiySX0
インターナビってアホ過ぎるよな…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:18:23.90 ID:4pPfSssl0
なんでこんな細い道案内するんだよ
大通りに駐車場入り口があるのに裏側に誘導した挙句入り口が無いってどういうことよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 23:39:18.75 ID:HuDkC8aE0
アホなのは三菱製FOPナビ
オデ等のカロOEMは優秀だ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:20:56.79 ID:Y3hFmZpA0
インターナビだけど時々、実際走ってる道より100mくらい左を走っているように
認識してるけどうちのだけかな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 00:51:51.15 ID:Mh8nE0va0
うち折角なんで、サイバー入れたのに道案内がなんだかなぁ〜という状態なんだが...
エコ案内もそれ程役に立っていないし。
測位は必要以上の精度で正確なんだが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:17:47.15 ID:2gPCLrfS0
>>589
貴方もそうですか。
私もです、やたら細い裏道や目的地の裏口ねの誘導をしてくれますよね。

バイパスがガラガラなのにわざわざ細い側道を平気で指定してきたり・・・。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 09:25:17.43 ID:TLpv5qx60
>>584
どういう意味?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:36:49.12 ID:MOW19H0w0
純正ナビはクソすぎるからな
同じ金額だせばかなり良い市販ナビ買えるし
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 13:02:24.71 ID:IviqcfUh0
ナビとして見るんじゃなくて、CR-Zのシステムの一部として見てればそんなに腹も立たない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 14:26:26.30 ID:rXWr+P460
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299391926/83

16時までのアホの年齢発覚w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 14:59:06.27 ID:Ly2AWftC0
強敵!赤い彗星の再来
ネオ・ジオン軍が登場する
新ストーリー
赤い彗星の再来が開放されたぞ!
第一弾をクリアすると挑戦出来るぞ。

さらに6機の新機体が捕獲できるようになるぞ!!
ジ―クジオンwwwジ―クジオンwwwwwwジ―クジオン


599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 15:00:28.93 ID:Ly2AWftC0
>>597
1968年昭和43年申年厄年今年43歳だお
別に隠してないよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 15:04:21.76 ID:4VcEIwyV0
>>599
なんか儲かるもんないか?
やっぱ銀瓶しかないか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 15:22:47.16 ID:Ly2AWftC0
もう終わったるよね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:45:34.73 ID:yeGh5M4l0
>>594
『右手前にあるレバーが奥のリッドのロック機構なので、レバー押し込みます。』
リッドのロック機構ではなく、グローブボックスのダクト開閉ノブ。。。
エアコンフィルター交換には不要な手順。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 21:55:31.79 ID:yeGh5M4l0
楽ナビMRZ99にETC・リアカメラ・ウィルコム付けたが、
FOP付けるよりはるかに安く済んで、スピーカーにも金を掛けられる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:03:21.33 ID:78t1yaS7O
土曜に納車なんだが、最近また雪が降り出してきた@新潟
スタッドレスどうしょうcrz
現車アコードw(CL2)のじゃ駄目ですか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:16:49.63 ID:yU8d/qst0
セキュリティってみんなつけてる?

今まで中古ばっかだったから付けたことないんだけど、イタズラされるんかなぁ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:20:45.34 ID:b8kLz4WA0
>>605
ノーガード
DC5乗ってた頃はやたら高額なセキュリティ入れてたけどやられるときはやられる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:43:11.13 ID:ik5VQwZr0
みんカラではイチローのエアロが人気あるな
^^が雑誌で語って叩かれたアウディに似てると同じ発想からか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:28:27.11 ID:JZ/JjVCz0
クラッツィオのシートカバー着けた方いる?
シートの白さが段々気になってきて、
黒っぽいのでも買おうかと思ってるんだが。
装着感とか質感とかどうですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 12:09:34.06 ID:GnA1IuVM0
フィットして良さげだよ
若干ビニール感はあるけど…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 13:15:19.32 ID:/XFITcjB0
>>607
あそこのは信者が騒ぎ過ぎなイメージ
フロントなんかDADインサイトのパクリっぽいし
ttp://www.auto-acp2.com/pm_garson/aero/dad_dr_ze2.htm

社外エアロも色んなのが出てきてぱっと見いいなと思う事あるけど、よく考えると要らないなってなる
デザインの好みはそれぞれだから何とも言えないけど、自分はデカイ羽とかゴテゴテしてるのはもういいかな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 17:06:25.23 ID:XgYzpbQz0
>>607
リアディフューザーとセンター出しマフラーのセットが格好良いから人気なのも頷ける。
ただ、どいつもこいつも付けてるせいで個性も何も無い感じになってきてるのがな。

>>610
俺も色々なエアロ見てきたが、結局ノーマルがシンプルで一番良いやってなったな。
車高落としてインチアップするだけで見た目は十分な気がする。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 19:32:12.07 ID:kQRGSfmf0
皆大丈夫か!?
信号が止まった道を70キロ走って今さっき帰宅、怖かった・・・。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 20:47:13.01 ID:gzD4FzYJ0
東京だけど、とりあえず遠くに逃げられるようにガソリン満タンにしてきた。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 20:58:05.07 ID:ILuBpske0
地震よりも津波がスゴイねー
CR-Zが流されてる映像があれば、じっくり見てみたい気がするぜ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:25:56.49 ID:fnPxYYvU0
>>614
よくそんな事言えるな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 21:37:43.75 ID:NkXYlsVM0
>>614
不謹慎すぎる マジで
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 22:47:08.06 ID:vryI7/3o0
おい、CR−Z乗りの野郎ども、みんな無事でいてくださいマジで祈ってます。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:50:04.72 ID:gl0ohjfH0
14日にα納車される予定なんだけど、それどころじゃないよ・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:06:47.34 ID:VS6ckkfg0
栃木工場で1人死亡の詳細知りたい
知り合いが働いてるんだよ…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:38:14.18 ID:VELTSDp40
ホンダ技研の工場で死んだ人いるんだってな…もしかしたら俺の買った車を組み立ててくれた人かもしれない
そう思うといたたまれないな
ご冥福をお祈り致します
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 03:44:56.65 ID:rFK6qN1P0
犬乗せて逃げたら車内毛だらけになった
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 04:45:26.29 ID:UcqcOvj10
都心在住
未だ、第一京浜の上下線ノロノロ渋滞
コンビニの食料も虫に食われた様に食料が無くなっている

東北地方はそんなもんじゃないかと思うが、皆頑張れよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 08:35:27.16 ID:yh4/wDYh0
もう燃費どころじゃない・・・
昨日は車中泊。生涯燃費計の数値ガタ減りだ・・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 20:44:42.15 ID:yoHc+mJ10
ニューヨークタイムズは首位のホンダについて「ホンダは13メーカーの中で最も信頼性が
高く、最高点を挙げたが、同誌の編集長は最新のホンダの何車種かは魅力的でないと
評している。この中にはCR-Zとインサイトの2台のハイブリッドカーも含まれている」など、
いちゃもんともとれる恣意的な記述が目立った。
http://www.j-cast.com/2011/03/12089909.html?p=all

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 20:48:42.28 ID:yoHc+mJ10
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:24:14.10 ID:/nwTycmu0
被災した白いCR−Zがテレビに映ってた…
オーナーさんは逃げられただろうか…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:24:17.38 ID:yoHc+mJ10
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 21:43:31.48 ID:yoHc+mJ10
コンシューマーレポート
 オーバーオールテストスコア
コンシューマーレポート
 オーバーオールテストスコア
   スポーティーカー部門
「広報車チューンされたクルマではなく、購入したクルマを使ったテスト」
「メーカーと癒着したゴマすり記者がいないテスト」
97点 2011 BMW 1-Series
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=BMW&model=1-Series
86点 2011 Nissan Z
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Nissan&model=Z
85点 2011 Volkswagen GTI
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Volkswagen&model=GTI
84点 2011 Subaru Impreza WRX
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Subaru&model=Impreza%20WRX
83点 2011 Ford Mustang
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Ford&model=Mustang&car=2
83点 2011 Mazda3
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Mazda&model=Mazda3
78点 2010 Chevrolet Cobalt
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2010&make=Chevrolet&model=Cobalt
75点 2011 Volvo C30
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Volvo&model=C30
72点 2011 Mitsubishi Lancer
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Mitsubishi&model=Lancer
70点 2011 Hyundai Genesis Coupe
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Hyundai&model=Genesis%20Coupe
60点 2011 Chevrolet Camaro
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Chevrolet&model=Camaro
57点 2011 Honda CR-Z
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Honda&model=CR-Z
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 22:07:05.41 ID:6mrhRrzB0
地震で大変な事になってるのに海外の記事を必死に貼ってる根性に敬服するわ
ID:yoHc+mJ10は満足できた?外国の方だよね?もし日本人だったら悲しいなぁ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 22:36:52.77 ID:59ZKLy+y0
>>628
なんだ上位は走りだけに特化したガソリン馬鹿食いで乗り心地最悪、実用性ゼロの一般人が買うくるまではないなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:19:42.70 ID:djsRH7Pe0
12日の読売朝刊、よく見たらCRZが水没してる写真あった
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:30:23.75 ID:nsIQlOkTO
CRZは「遅い・高い・まずい」が揃ったクルマです
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 01:22:05.82 ID:zWeDh8ptO
食ったらそりゃマズいわな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 03:15:06.64 ID:wCivyCf10
日本叩きの記事はもういいよ
真実味ないから
東工大学生の二の舞いは止めろよ

震災は未だ続いてるぞ 空気読めよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 06:36:11.76 ID:NF/OTkPC0
震災が続いてようが、各メディアも見る暇無く
毎月残業100時間超で全く揺れも感じられない地域に住んでる俺には
全然実感無い。。

やっと帰宅できた。今日も寝るだけの日曜か。。。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 07:21:47.96 ID:NVhjBoxf0
>>635
帰宅って朝じゃん・・・
そんなに働くならパートのほうが稼げるだろ?ちゃんとしたトコなら保険もあるし
マツダの社員みたいな事にはなるなよ・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 07:57:29.77 ID:JSjhevuW0
Coty納車待ちの人ご愁傷様
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 09:46:45.20 ID:yDoxA/BB0
コンシューマーレポート
タイヤから白煙を出しながら走行するなど攻めまくってる過酷なテスト
How Consumer Reports tests cars
http://www.consumerreports.org/cro/cars/how-we-test/introduction/how-we-test-introduction.htm

このクルマ達は全て新車で「購入!」したもの
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 11:06:56.48 ID:nzDUdqZ/0
新車装着のADVAN、溝がヤバいので交換を検討しています。
お勧め何がありますか?
ヤフオクで新車取り外しのPOTENZAがベター?
そもそもADVANとPOTENZAだと、どちらが優秀?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 15:09:18.92 ID:fwkS68Gv0
減り早いっすな。
相当距離いったみたいだね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:09:03.96 ID:eI4rmVCf0
駐車場の入場待ちしてたら30分足らずででバッテリーが尽きた
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:23:09.78 ID:u4tUCgzE0
シビハイなら倍以上持つんだけどね。バッテリ。
IMAって新型になればなるほど劣化(簡易化)されてくんだね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 20:31:53.60 ID:BvDJalca0
> バッテリーが尽きた
IMAバッテリーだけを使う事はないだろ。
KARAになる前にエンジン掛かって強制充電されるはず
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:23:54.61 ID:CPeB5JWX0
非オーナーの妄想だろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:37:01.81 ID:IeWHMpTG0
普通に平地を走っていてバッテリのメモリを3未満にする方法があったら知りたいくらいだw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:38:30.49 ID:c346Rxq50
>>645
それは普通によくあることだよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:53:55.31 ID:nsIQlOkTO
b○xry429さん

ホンダ CRZ購入してしまいました。でも84回払いの月賦です。
オプションなど付けたら330万円でした。燃費が12キロぐらいであまりよくないです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:58:35.15 ID:IeWHMpTG0
>>646
どうやればいいの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:01:39.02 ID:c346Rxq50
>>648
のろのろ渋滞に巻き込まれる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:05:55.99 ID:bsmwLtV20
>>649
他にはヘッドライトやフォグをつけて、長い信号待ちアイドルストップだな。
「クラッチを踏んでエンジンを始動してください」メッセは気づかない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:06:44.05 ID:c346Rxq50
>>650
3未満にするだけならそんなに頑張らなくてもいいっしょ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:12:50.17 ID:nzDUdqZ/0
IMA用のバッテリーの電力は、車内電装系にも使用されていますよね?そうすると、一般的な車と比較して、ガソリンに困窮しても携帯電話充電は安心して良いですよね?ふと今回の件で考えています。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:13:13.18 ID:TR9/0rQq0
>>647 7年払いって強烈だな。俺も4年払いで買おうかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:13:47.80 ID:IeWHMpTG0
うーん、過去に2時間くらいの渋滞に巻き込まれたときも
そんなに目盛り減らなかったんだけどな。

MTとCVTで挙動違うのかな? 当方CVT
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:23:38.68 ID:c346Rxq50
>>654
こっちはMT
クラッチ踏んだら充電止まるんだよね
ってか、渋滞によってはクラッチから足を話せるのは止まってる時だけなんて場合もあるから
がんがん減るよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:38:18.42 ID:IeWHMpTG0
>>655
CVTだと勝手にエンジンかかるからその違いみたいだね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:03:13.51 ID:Tu/LKh010
MTはアイドルストップ中でもクラッチ踏みながらアクセルちょい踏みでいつでも再始動できるから
減りが気になるようならそれで対応すればなんとか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:11:12.51 ID:NUseqtZW0
>>657
そうなんだが、元々はそんなことしなくてもそうそうバッテリーはなくならないよって話しなんだよ
特殊な使い方をしなければバッテリーが切れるって事はMTでもないって事ね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:40:37.98 ID:2ZK4POqm0
>>643
知りもしないCVT乗りが訳知り顔で何言ってんだかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:39:02.86 ID:TovSv/YD0
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
CR-Zも流されて
残った物はローンだけだろうに
また買えよ、三重県鈴鹿市が潤うから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:42:01.38 ID:TovSv/YD0
牛カルビ俺だぜ俺
分かるだろう
死んだか?、みんな死んだのか?
スイポっていたろう、コテで
あいつ宮城県の名取市って言ってたぜ
M3もヤバいだろうに
あいつ仙台とか言ってたし
みんな逝っちまったかよ
662:2011/03/14(月) 10:51:55.45 ID:eojeqZU+0
CR-ZのCVTのα乗ってる。先月免許取得してホンダカーズ行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスポーツカーなのにCVTだから操作も簡単で良い。IMAは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。THSと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店長も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ全開走行するとちょっと怖いね。ハイブリッドだからバッテリー切れそうだし。

燃費にかんしては多分THSもIMAも変わらないでしょ。THS乗ったことないから

知らないけどモーターがパワフルかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもIMAな

んて買わないでしょ。個人的にはIMAでも十分に低燃費。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでレクサスLS600Hを

抜いた。つまりはレクサスLS600HですらCR-ZのCVTには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
663仮面の忍者☆嵐Y32俺は無敵だ ◆DFaiJqSEhM :2011/03/14(月) 10:54:48.15 ID:TovSv/YD0
もうバイクの季節が到来したぜ


カワサキゼファー400χファイナルエデションの出番だぜ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:55:31.07 ID:OxOiWYJR0
こんな古いコピペの改変を貼る馬鹿が
未だに存在する事に正直驚いた。
665仮面の忍者☆嵐Y32俺は無敵だ ◆DFaiJqSEhM :2011/03/14(月) 11:05:11.38 ID:TovSv/YD0
どうしたお前ら
三重県四日市市からお悔やみだぜ!
ヒャヒャヒャヒャ法―
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 13:50:35.29 ID:6JpTSyrQ0
>>662
140キロなら家のFitでも抜ける
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 14:40:23.38 ID:0oZG1Tjz0
今朝買うのガソリン30分並んで20リットルだけの補給だった。


でもCR−Zにとってはそれで十分だ。
380`は走れる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 15:47:54.06 ID:TovSv/YD0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1299949821/l50
【モバゲー】ガンダムロワイヤル34th
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:58:55.12 ID:w5vEOMzx0
デラは新車発注できなくなったらしいな
COTY車はもう買えなさそうだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 19:08:07.19 ID:Y5zawzpZ0
そもそも納車すら先が見えないだろう
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 21:13:13.60 ID:bw0mHIqY0
シビハイにガソリンが半分くらい。CR-Zにも半分くらい。
1ヶ月持つとおもうんだけどもさぁどうしようか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 09:36:41.62 ID:sr/sBgel0
>>671
明らかにシビハイよか燃費いいね。CR−Z。
排気量は上、カタログ値は下なのに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 10:40:07.25 ID:leCameLw0
57点でCOTYってw
メーカーと癒着してる賞バレバレ
http://autos.msn.com/research/vip/ConsumerReportsSnapshot.aspx?year=2011&make=Honda&model=CR-Z
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 12:26:32.61 ID:zk2SQv0X0
今更何言ってんだw
最近免許取ったのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 14:24:41.90 ID:uuTnBlQE0
馬鹿な質問で悪いんだけど。。

放射性物質が車についた場合、コーティングとかしておけば水洗いだけで落ちる?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 15:21:34.24 ID:leCameLw0
紫外線で蛍光を発してキレイだよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:44:11.90 ID:uuTnBlQE0
>>676
ブルーメタリックマイカかぁ。。。下地がシルバーだから綺麗だろうね。。。って

つうか人は屋内退避させておいて車は野ざらしっていう人がほとんどなのに、、つうことはそこまでの
放射線量ではないということか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:55:21.31 ID:rETH3W5u0
メールで送られて来たぞ

http://premium-club.jp/mygarage/club_info/safety/

インターナビ「地震発生時安否確認システム」ご登録の方へ
「地震発生時安否確認システム」にご登録済みの方は、会員車両の
最終通信位置がホームページで確認できます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:21:33.04 ID:1hp1RiKY0
20日まで生産停止か
こりゃ車検通すしかないね
納車がいつになるか全く読めなくなった
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:29:55.69 ID:ht0yy0LFP
>>679
住んでる地域によっては車検の延長措置がありますよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:47:02.96 ID:/eyhl5IY0
>>679
つうか納車待ちならDで代車借りれよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:13:39.68 ID:V5/8unZ80
今回の地震の影響で全くガソリンが買えません
S2000から乗り換えようかと本気で考えてます

このガソリン不足はいずれ解消されるでしょうが、この先何かあればすぐにガソリン供給は滞ることがはっきりしたからです

オーナーの皆さんは今回のガソリン供給不足での不便さはどの程度感じてらっしゃいますか?
感想をお聞かせ下さい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 18:31:16.33 ID:RLDbkc8Q0
>>682
ハイオクは配送すらしてないところもあるし
レギュラー万歳
ハイブリッド万歳だよ

渋滞が酷すぎてCVTが羨ましいw
俺なら、今から買い換えるならフィットHVで十分な気がする
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:55:44.96 ID:d3ZHECWn0
>>682
ガソリン?ぜーんぜん気にならない。MTでも普通に乗ればリッター15〜17いくし。
自分なら給料日に一回給油しておしまい。満タンで600キロ以上走るって素晴らしい。しかもレギュラー。
前に乗っていたインテRだとこうは行かなかっただろうな・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:38:54.54 ID:4oS7h2+k0
インサイトから買い換えたけど、間違いなくCR-Zの方が良いな。
内装とか久しぶりのMTは面白くて特に満足できた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:51:24.63 ID:tuSzFrZ80
タイプRからの乗り換え組は満足できてるか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 00:08:59.79 ID:xPvJo/8U0
>>686
うん。DC296R→EP3→DB896R→ZF1と乗り継いできたけど
初めのうちは高速の追い越しとかキツかったりスロットル反応が独特でH&Tがやりにくく感じたりと
この車特有の乗り味が解るまでは難儀したけど今は満足。H&Tも楽勝。
今更ブッ飛ばす気もないしこの位でも楽しいよ。

動力性能に関して言えば普段からノーマル、エコばっか使っていると
スポーツに変えるとビビるw慣れって怖いw
あとアップダウンがきつくてゴーストップが多い山手の住宅街みたいなところとかは
DB8なんかよりもスポーツモードCR-Zのほうがキビキビ走る。

後はやっぱり維持費かな。税金、保険、ガソリン。
車を持っていれば当たり前に掛かってくる出費が安いのはやっぱありがたい。
パワーを考えればタイヤもむちゃくちゃ高価なのを付けなくてもいいし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 01:03:19.04 ID:JsRucVJ60
今日給油した。平均燃費が16.2km/l。町乗りでこれならまあ満足じゃよ。αのMTな。
ニュートラルにしてクラッチから足を離すとアイドリングストップするのに気付いてから燃費が良くなった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 01:07:40.06 ID:DL6sQUN/0
最近30km以上は全部クルコン使ってる。(MT)
楽しいなwこれ。

慣れたら加減速も思いのままだ♪
しかも燃費も良好。混雑気味の市街地5km走行とかでもリッター20超えてワロタw
1年間乗ってきた俺の右足より巧いw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 10:19:37.51 ID:tzKOouj3i
682です

感想ありがとうございますm(_ _)m
600kmですか!
さすがハイブリッドですね〜

S2000もガソリン車としては悪い燃費では無いのですが、こういう事態ですとかなりキツイです(T . T)

前向きに買い換えを検討してみます!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:26:23.93 ID:tk7qR9lZO
>>688
> ニュートラルにしてクラッチから足を離すと

減速時ならバッテリーチャージされないね。

停車時なら今までしてなかった事に驚き。
アイドリングストップ車じゃなくても
MTは普通そうするものだと思ってた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:54:01.59 ID:mJzQtuuT0
>>688
>ニュートラルにしてクラッチから足を離すとアイドリングストップ
30km/h以下でなりますよね
30km/h以上のときにやると燃料カットされてないので、それまではフットブレーキでチャージしつつ少しずつ減速、30km/h以下になったらブレーキ踏みながらニュートラルでアイドルストップ
完全停止する前にブレーキ離すとニュートラルでも再始動するから注意

…え?んなことは知ってるって???
失礼しました…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:54:02.96 ID:2ARXhJdlP
>>691
CR-Z乗る前は、MT車のアイドリングストップ条件がニュートラル&フットブレーキ使用かと
思ってましたが、実際にはフットブレーキ開放かつサイド引かずとも止まるんで、
自分的にはラッキー(?)でした。

・・・ちょっと聞きたいのだが、信号待ちなんかでの停車中ってフットブレーキって踏んでる?
自分の場合は、赤信号の場合はサイド引いてフットブレーキは開放、それ以外
(例えば右折時に隙をうかがうor矢印待ち)の場合はサイドなしでフットブレーキ使用です。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:12:35.01 ID:OtTYoC+90
>>693
信号の長さによるんじゃないかと
目の前で赤になったら、サイド引くこともあるけど
そんなに待ち時間が長くなさそうだったら、サイドひかない
後は、平らな場所だとブレーキはなして待ってる
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:18:37.00 ID:xPvJo/8U0
>>693
信号待ちは追突事故防止のためフットブレーキでブレーキランプを点灯させましょう。
MT、AT関係なく常識です。

アイドリングストップ条件ですがエアコンの風向も関係します。
30キロ以下に減速した場合でもエアコンの風向が強制デフロスターになっていた場合はアイドリングストップしません。
足元+デフロスターの場合もアイドリングストップしにくくなります(全くしないわけではない)。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:24:01.64 ID:XwYQsdtn0
>>693
止まってるときは常にフットブレーキふみっぱなしだよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:26:15.20 ID:ywYoWU7c0
まさかの節ガス到来。
EVは今は問題外。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:26:34.53 ID:2ARXhJdlP
>>694-695
レスサンクスです。

>>694
なるほど、場合によりけりってことですね。
私はほとんど例外なく>>693のような運用なので、サイド引いたとたんに信号青で出遅れることもしばしば・・・。

>>695
後続が2〜3台来た場合でもブレーキ踏みっぱなしは必要でしょうか?
ちょっと論点変わってしまいますが、ブレーキに「足を乗せている」だけのAT車の方が危ないのでは?と思ってます。
信号変わってないのにジワジワ動き出して停止線越えたりね。

お二方、ありがとうございました。
699名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/03/18(金) 00:21:40.49 ID:PEra+6k2P
>>682
震災前日の10日に満タンにしました。
毎日通勤等で50kmほど走るけど 本日7日目で350km走りました。
タンク残量は半分をようやく切ったところです。
1ヶ月前までは 5000円あれば お釣り来てましたよ。

給油待ちの車列には まだ並んでませんが、アイドルストップがある為
ジレンマにもなる「給油待ちの燃料消費」ってのは ほとんど無いと思います。

パワーに関しては “それなりに”割り切らないと 付き合えないかもしれません。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 13:06:44.64 ID:cZ948rAG0
>>698
>後続が2〜3台来た場合でもブレーキ踏みっぱなしは必要でしょうか?

ブレーキ灯が消えたら反射的に後続車が発進する場合もある。
後続車が周りみてないのがわるいのだが、おかま掘られないように自己防衛も必要。

ってか免許取る時に停車中はブレーキ踏み続けるの習わなかった?

ブレーキに足乗せてるだけで、見切り発車するAT乗りの方が危ないとかじゃなく、どっちも危ない。
自分よりあっちが危ないから自分は悪くないとかどこのガキの発想だよ。

同じCR-Z乗りとしてマナーは守って欲しいね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:03:22.94 ID:Nc+uAfV7O
明日から復興支援のため福島に行ってくる。
仙台の知人・友人はみな無事だった。

無事に帰ってきたらCR-Zに乗って岐阜や岡山に行くんだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:42:27.51 ID:tM5ctktM0
原発のタイムリミットはついにあと48時間か
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300441454/

待て今は時期が悪い。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:24:01.55 ID:5JV4fsyk0
皆、連休なのか。羨ましい。
こっちは停電対応で、3連休も土日も関係なく仕事だ。
ガ、ガソリンが...
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:28:36.05 ID:bpgHGHiv0
>>703
ガソリン渋滞が半端なくなってるね
スタンド側の道路だけ、信号2つ超えて連なってるし
途中からの右左折レーンまで混んでる

相変わらず飯もほとんどねー
海賊弁当とか今時やめてほしいわ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:42:38.43 ID:5JV4fsyk0
仕事おわた後、スタンドを見て回っているんだが、どこも真っ暗。
ナンバー規制するなり、世帯毎の整理券用意するとか、地方分権唱えるなら
市町村ももっとしっかりして欲しい。
流石のcrzでも、もう無理だ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:26:54.01 ID:j+vxFcAq0
関東のヤツらは民度低いね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 03:21:27.52 ID:M5kA6+Sp0
エコカー補助金の為に廃車にした車のほうが燃費が良かったと・・・
後悔しているのは俺だけかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 09:54:08.34 ID:UIgWPxrJ0
みんカラで偶々みた、温度計(DE-20W)取り付けてみた。
確かに綺麗にはまる。はめるだけなので非常に簡単。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 12:06:23.75 ID:SxF46MXo0
温度計も良いが、なぜ未だに車の時計ってほとんどが電波時計じゃないのだ?
イルミネーションの見た目が格好良くても、crzの時計合わせしている自分がなんだか
格好悪い。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 13:16:24.87 ID:iChY0vUx0
ナビ装着が当たり前みたいになってきてるからね。
補正しなくていいのは本当にいいものだ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:55:13.12 ID:RpWgcgui0
山ほど中古が出回ってんのな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:19:34.72 ID:vrblCqNp0
http://response.jp/article/2011/03/18/153516.html
既存OPフル装備じゃないのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 23:23:36.23 ID:szBFpY5H0
先日かすりやがったNISSAN SERENAは俺の敵。
つか、無謀な運転するワゴンは大抵SERENA。
しかも判で押したかのようにどのSERENAもあちこちへこんだりこすったりしてる。

SERANAが視界悪いのか、そういう層が買うランクの車なのか。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 23:24:54.11 ID:91CHEfgA0
>>713
ぼこぼこぶつかってるのに修理してない車には近づかない
これは車社会の絶対
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 19:23:35.46 ID:7PDSjRiW0
昨日αMTターコイズ納車されました。
乗って帰る時、いきなり最初の信号待ち後エンストしてクラクション鳴らされたw
前の車(AZ-3 1.5L MT)と同じ感覚で発進しようとしたら…
今日は立駐での坂道発進で何回も。
坂道発進は結構踏まないとダメですね…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 20:22:28.27 ID:UDHI/SAO0
ヒルスタートアシスト意味無しw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 20:41:26.71 ID:7PDSjRiW0
ていうか、普通にサイド引いての坂道発進に慣れてるので、
勝手が違ってどうにも…
まあ、直ぐに慣れるでしょうが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 20:49:23.19 ID:g4aaX/CgP
今日はじめて記念ブルーとすれ違ったわ。
俺ターコだが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 21:10:10.58 ID:UfAN4CHc0
>>715
納車おめ。
おれもαMTターコ。
すぐに慣れるさ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 22:00:03.20 ID:wanKjF9u0
もちつけ エンストしても エンジンは一発で掛るから
他の車みたいにぎゅるるる〜って音はしないぞ
黙っていればばれないかも・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 22:03:13.55 ID:XgdFbRS10
多分バレナイと思う
ほんとに

エンスト後の再始動もアイドルストップ状態からの再スタートと同じなんだもの。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 23:09:00.78 ID:MDWTCuMwP
実際ばれない。
人によっては同乗してても気がつかないようだ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 23:24:48.01 ID:2XliRfvuP
バックカメラ付けてる人に聞きたい。

バックカメラが夜、暗すぎて無意味化する問題があるのだが、
このスレではあまり話題になっていないが、
皆、不都合がないのかな?
ググるといくつか出てきたけど、
情報が少ない。意見求む。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 23:34:32.51 ID:MVjehtRa0
>>723

夜は確かに暗いけれど、
駐車スペースの白線は、普通に識別できる。
自分は、その点では不都合なし。

不都合なのは降雨時に水滴がついて、識別できない点。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:06:40.22 ID:cbwB6ADB0
ライセンスフレームの注意事項で…
http://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-z/exterior/licenceframe/
『リア用(メッキタイプ)はリアカメラシステムとの同時装着はできません。』
とあるわけだが、この理由が、フレームがリアカメラに映り込み、
反射したライセンスランプの明るさでカメラが誤動作、
必要以上に画像を暗くしてしまうから…ではないかと。

で、>>723は、メッキタイプのライセンスフレーム着けてない?
726723:2011/03/21(月) 00:14:33.60 ID:+qCzi8t2P
>>724
そうですね。白線は見えますが、白線だけしか見えないという
感じですね。白線がないところだと、全くの暗闇です。

>>725
いえフレームは付けてないです。
ライトを消すとなんとか後ろは見えるようになるのですが、
オートのライトが気に入っているので、
駐車のたびにライトOFFとかしたくないので、
良い方法がないかどうか探ってます。

意外に皆さん、不満は無いようですね・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:16:59.48 ID:cbwB6ADB0
>>726
そのお気にのオートのライトが、カメラに映り込んでるってこと?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:46:02.00 ID:7GiX41nz0
>>723
ライセンスランプLEDに換えてみては?
俺すぐ換えちゃったから比較出来んけど、
夜困ったことほとんどないなぁ。

ただ雨の時はすごくにじむからレインエックス塗ってるよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 02:59:23.80 ID:cBwPCGPw0
>>726
カロナビのオプションのリアカメラを純正位置に付けてるけど夜間は暗くて見難いね
これは確実にライセンス球が明るくてカメラが感度を下げてるっぽい
うちのは白ボディだから余計に反射して絞られてるのかもしれない
因みにライセンス球はLEDでも見難い

なのでみんカラを参考にバック時にライセンス球だけ消すようにしたらすごく快適になった
ただし車検はNGだと思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 06:00:22.05 ID:gZmJX/gC0
>>726
うちはノーマルで夜間全く問題ないよ。バックのライトの明かりで充分。

>オートのライトが気に入っているので、

自分でわざわざ誤動作するように使って
「無意味課する問題」とか言って馬鹿じゃね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 06:39:44.78 ID:1odG24up0
>>729

なんで、うちはカロナビ純正ではなく、カメラだけケンウッドの新型付けた。
そしたら、逆にちょっとの光が眩しい。
色は鮮やかで良いんだけどね。
732723:2011/03/21(月) 09:52:48.02 ID:+qCzi8t2P
>>730
ライトのオートに関して後出しに書き込みしたのであちゃー突っ込まれるかなぁと思ったのですが、やっぱり突っ込まれちゃいましたねすみません。
なんとなく皆さん不自由を感じてないようなのであとはググってなんとかしてみます。ありがとうございました。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 12:21:11.67 ID:cbwB6ADB0
>>731
ケンウッドのカメラは、ネットの一部で凄く評判良いよね。
おれも着けようかな…

>>732
何か、うまい解決方法が見つかるといいね。
見つかったらまたカキコして欲しいな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 18:34:36.32 ID:diQufGwc0
リアワイパーの替ゴムって社外品ないよね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:06:18.62 ID:VVJIBtTG0
>>734
そういや見ないね
てか結局リアワイパー使ったことねぇw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:16:39.74 ID:GtcBvYcy0
雨の時車庫入れしてたら毎回勝手にリアワイパー作動するくらいかなw
737734:2011/03/21(月) 20:00:52.78 ID:diQufGwc0
自分も余り使用しないです。

というか激しいビビリ音がしてイラつくため使用してません。

ガラス面・ワイパーゴム綺麗にしても止まずです。

雨天バック時に勝手に連動してしまうのも困りものです。

何らかの対策方法ありましたらお教え願います。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:02:48.34 ID:CNceM8Ma0
>>737
要クレーム交換

ちなみにシビハイではビビり音酷いと多数報告が出て、
対策部品も出た。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:04:04.16 ID:CNceM8Ma0
あと、雨天バック時の連動はキャンセルできるよ。

販売店持ってけば設定変えてくれる
740734:2011/03/21(月) 20:23:14.49 ID:diQufGwc0
>>738さん、
実は以前にディーラーに言ったら
「どうしようも無いので、ガラスコーティングお勧めします」と言われました。
よくよく思えば、実機調査もせずに言われた記憶が・・・

>>739さん、
本当ですか?
営業にお願いしたら、ハッキリと「出来ません」と言われました。
明日もう一度電話します。

はじめてホンダ車に関わりますが、サービス対応には「?」ですね。
純正ナビのバグ(「HONDAからのお知らせ」が何時までも未読扱い)だってインターナビに電話したら
「あーその件でしたら承知してます。お客様自身でディーラーに問い合わせして対処して下さい」との回答。
ところがディーラーは「初めて知った」と。情報共有してないの?と考えてしまいます。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:01:19.37 ID:d9yUH88Q0
>>740
ナビのお知らせ未読の件は、俺もディーラーに聞いても知らぬ存ぜぬの一点張りだったなぁ。
同じCR-Z乗りが対策してもらってると伝えても、本社からはそのような事は聞いてないとか言われるし。
ディーラーが本社に問い合わせてようやく発覚って感じだったわ。
インターナビ使ってる人は、自分から問い合わせしない限りはずっと対策されないままなのかもしれん。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:04:19.38 ID:uJikojmw0
>>740
とんでもない店で買っちまったなあ・・・
無知な上に調べもしてくれないとは・・・・最悪な店だな。

店名晒しちまいな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:07:08.96 ID:pKCfCuun0
>>741
俺もディーラーから問い合わせさせた。
最初インターナビの問い合わせページからメールしたんだけど、自分でディーラーに問い合わせしてくれといわれた。
ホンダは車内の情報連携全くできていない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:44:45.15 ID:gZmJX/gC0
>>743
社内の情報連携どころか自分の情報管理すら出来てないからな。
連絡しろって言ってもこちらからTELするまで連絡しないのは当たり前。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 21:49:47.59 ID:8H/pOeEo0
中古ですが、買っちゃいました。

納車は来月ですが…

よろしくお願いします。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:05:45.47 ID:ep897B+l0
もう1年経つのか。そりゃ中古も出回るよなあ。
3年間待ち続けて納車後は嬉しくて仕方なく、雨降るたびに洗車とかしてたのに、
今では洗車する気にもならんw 大みそか以来洗ってねえw

燃費には大満足ですけどね。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:17:17.97 ID:gZmJX/gC0
白は雨が降った後は砂のような跡が目立つので洗わないわけにはいかんなぁ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:19:39.62 ID:SMfO2iDu0
>>747
この時期は花粉で茶色になる
これはどの色の車でもきついよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:51:24.33 ID:v9gBuiNZ0
シルバーの汚れの目立ちにくさは異常w
750734:2011/03/22(火) 00:12:40.66 ID:PKbew1cA0
店名についてはご容赦を。
基本的に良い人ばかりですので。
技術だって、今回の件以外では信頼していますし。

CR-Zって色々な試みしているので、
その分不具合が出るのも仕方がないとは思います。
ただ問題なのは、ディーラーとメーカーの情報共有が出来てないこと。
(そもそもする姿勢が無い?)
後方ドア左側の異音(皆さんも経験済み?)だってディーラーは「みんカラ」で情報仕入れていた始末です。

まったく話変わりますが、通信機器がソフトバンクに変更される件、
現状、変更手続きの詳細は全くの「未定」だそうです。
決まってから発表しろ!と思っています。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:22:05.03 ID:WrZqW7W40
ガラスコートは掛けたけど
納車してから半年、一回も洗ってない・・。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 01:55:30.60 ID:N0QqpjfT0
>>749
オレンジの汚れ目立たなさも異常w
6月納車後一度も洗車してないんだがw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 04:32:21.78 ID:jELVsvOMO
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=4baMY2QP9-E
これって市販化されんのかな?
無限羽だけ付けてエアロは様子見なんだが、なかなかかっこいいな(LF-Aパクってるぽいけど)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 04:39:42.81 ID:WrZqW7W40
>>753
かっこいいかは、個人の価値観だけど、
デザインがバラバラで纏め切れてない感しないか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 12:28:27.59 ID:olqydX1+0
>>753
実車見たが存在感は凄かったな。
ただ俺にはくどすぎる感じがした。
756 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 12:46:50.97 ID:ThapDKT40
>>740
なんで営業と話するの?車買う奴だけだよ客は.
担当メカが決まってるでしょ.サービスフロントに電話しろよ.
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 12:50:41.48 ID:IXB7QyoaP
>>753
無限のリアウィングがこういう形状だったら、
全部無限仕様にしたいと思うのに・・・
CR-Zは後ろのラインが綺麗だから、
それに沿ったかたちでないと、かっこ良さが失われる。

あとC-WESTとかも良い。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 16:42:02.94 ID:0+mnGPmM0
どんなに頑張っても
13キロ以上は行かなかった通勤での燃費、
ガソリン不足で車が減ったことと、
電車も間引き運転で踏み切り渋滞が無くなったことで
16キロ以上に伸びた



759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:01:40.18 ID:T8jgQqDq0
ターコイズの人に質問
1/43のエブロのミニカーの青ってただのメタリックブルーって感じでコレジャナイ感ある?
写真見ただけで違和感があるんだけど
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:17:41.85 ID:sEu3Iy4J0
納車は5月になるオレ涙目
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 00:42:25.85 ID:LQVWa5270
似た境遇の人いるんだなあ
こっちも納車昨日予定だったのが、いつになるか不明になってます
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:03:04.89 ID:sEu3Iy4J0
>>761
3末予定だったんだけどね・・・
契約やらローンやら車庫証明やら書類の書き直し多くて挫けそう
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 05:07:25.12 ID:oIUbbpOe0
>>739

今納車待ちなんだけど、カキコ見てさっきディーラーに電話してリアワイパーの設定変更して納車してもらうように頼んだ。

一回だけなら無料で変更できますとのこと。

みんなも頼んでみれば??
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 05:42:31.64 ID:T2Oiqulh0
>>759
ちと亀レス気味だがエブロのターコイズは残念ながら元の色を再現出来ていないと思う。
かなり頑張っていると思うけど明るいところで見える青緑感はいまいち。
一方暗いところで感じるダークブルーメタリック感はまあまあ。

自分的には(色に限れば)まぁ我慢できる範囲。むしろCVTモデルなのが不満だw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 06:02:32.45 ID:IXJhIxFq0
>>734
対処法でガラスコーティング薦められるって、、、
いい人だからって本当に信用していいもんかいや?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 09:01:50.56 ID:LkyQlrLH0
>>763
2回目以降は金取るつもりなのか、そのDラーは?
ありえない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 10:20:28.83 ID:iB08QeTX0
>>759
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1454017.jpg
並べてみるとこんな感じ。
ホラタコにはなってないけど、ホンダで出してるやつも結局なんか違うわけで、まあカッコイイからあり。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 10:25:43.97 ID:8oG1oudx0
納車前の車置き場で(広い駐車場みたいな場所)、偶然限定色とターコイズ並んでるの見た事ある。
並んでみたら、ターコイズは 緑… って感じだった。 単体で見たら青なんだけど。

画象取っとけばよかったなあ。
769759:2011/03/23(水) 18:51:53.88 ID:M2n3MYxK0
回答サンクス!
やっぱり緑分が足りないんだな
1/43ミニカーは別の色買うすることにする
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:00:33.52 ID:PyNJI+ES0
今日はじめてCR-Zの後ろを走った。
リアも案外悪くないね。

ナンバーが被災地に近いトコだったんで避難してきたのかなぁ・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:43:05.04 ID:dDvv5Tpu0
>>766
初回から2〜300取られた俺は…

PC繋ぐから…って(ToT)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:45:13.98 ID:dDvv5Tpu0
↑2〜3000円に訂正
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:41:03.91 ID:JFY5RvQg0
まじか。
インターナビのバグ修正と一緒に頼んだからかな?
有料だなんて話は何も言っていなかったからてっきり無料だと思ってた
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 22:50:47.59 ID:ox6fJzf70
拘束時間分の作業工賃取るのは普通じゃないの?
何分かかるか知らないけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:28:54.85 ID:YtwWVoDD0
^^はドレスダウンするらしい
スノータイヤに装着よりは真っ当な選択だけどな
http://minkara.carview.co.jp/userid/118316/blog/21858055/
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:36:29.48 ID:xeLI7JVEO
まるも亜希子も乗ってるの
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:37:45.69 ID:W01uQemZ0
>>775
宣伝乙
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 11:07:54.76 ID:9Xnyw8nZ0
SHOWAの赤サス装着した方、どんな感じですか?
購入検討してます。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 11:41:45.79 ID:6/k7TN0R0
鈴鹿工場27日まで休止延長か
納車待ちの人2週間以上延長乙
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:23:41.96 ID:a7DcKXFz0
>>778
いい感じ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 15:40:53.95 ID:g5sCnOv00
>>778
前々スレにあるから過去ログ漁れ
782734:2011/03/24(木) 21:51:10.57 ID:BQhFgjpR0
>>780さん、>>781さん
ありがとうございます。非常に悩んでいます。
レカロSR-6購入するか、赤足購入で。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:27:28.35 ID:wV+GUL6n0
乗って2ヶ月くらいだけどアクセル控えめに加速するより踏むときは踏んで加速した方が燃費いいのね…
モーター使えって事か
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 23:38:26.86 ID:s0Wd9QWz0
>>778
サーキットユースには物足りないと感じるかもしれません。
街乗りなら十分かと。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:05:51.20 ID:FrxJkpzvP
>>783
私も、低回転域でのモーター介入がもっと積極的でもいいと思います。
「あくまで主役はエンジン」と言うのは分かりますが・・・。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:57:11.04 ID:ntdTUZwN0
>>783
甘い。最終的には控えめのほうがもっといい。
CR−Z中級者が陥る罠だぞ。それw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:03:31.48 ID:rVw52HiV0
>>786
スポーツモードで加速する方が燃費いい説とかあったなぁ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:07:51.97 ID:ntdTUZwN0
>>787
アクセル開度に対して一番モーター使うのは実はEコンなんだよな。
Sはアシスト強力なんだが、その分エンジンも回る。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:10:04.08 ID:ntdTUZwN0
納車されてはや一年。
街中走行でも10km程あればカタログ値以上の数値出せるようになったわ。(MT)
Nでいかに転がせるか?がキモだな。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:36:43.05 ID:hddG6yTx0
>>789
それ買う車種間違ってないか?w
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:42:33.56 ID:rVw52HiV0
>>790
MT+ハイブリッドは他にまだないんじゃ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:44:53.17 ID:BJzMy78I0
>>791
つ初代インサイト

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:46:02.13 ID:XmNzRihh0
インターナビ月間平均燃費4位の人、3月11日から動いてないな・・・
無事を祈る (-∧-)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 01:57:44.75 ID:rVw52HiV0
>>792
いろんな意味でいらない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 02:48:30.35 ID:9cPaQj+EO
やかましい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 03:18:12.93 ID:hddG6yTx0
>>791
いや、かっとばしてもガソリン車より燃費いいぜって言うのが
HVスポーツの売りだと思ってから
燃費きにして走るなら他のHVでいんじゃないかと
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 03:35:48.75 ID:rVw52HiV0
>>796
普段は低燃費走行で、渋滞抜けた直後とかで気持ちよく加速出来れば
いいと思うんだが、人それぞれだよね
サーキットは何度か行ってきたけど、富士は絶対的なパワー不足
筑波も裏ストレートで抜かれるのなんのって
SCかターボにすればもう少し楽しめるかもしれんが
ハイオク仕様にはしたくないしって感じで乗ってます

街乗りだけだったら、MTである必要性は薄いとは思う
峠を攻めたりはしないのでそこら辺はわからん
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 04:00:50.02 ID:hddG6yTx0
>>797
あくまでベストカーの情報ですが
2リッターNAか 今のエンジンにスーパーチャージャー追加モデル
開発中みたいですね そっちがでたらサーキットでも早いかも
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 06:28:04.33 ID:gRrFmI9s0
さらに四月三日まで生産休止か
ホンダ大丈夫か…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 06:45:02.15 ID:3KXaTZDSO
>>798
つまり2LやSCは出ないということですね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 07:25:31.09 ID:l+s7IwA6O
>>800
だよなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 12:43:49.60 ID:LLy1m+zDO
排気量アップでハイブリッドだったら悔しい
しかし今のエンジン納めるのに四苦八苦したらしいからどんな仕様になるんだ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:14:20.67 ID:rNeVyjkg0
現行CR-Zはゴミ
本命版を開発中
http://response.jp/article/2011/03/24/153742.html
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:22:09.18 ID:LGwLr3m90
現行システムのまま、バッテリをリチウムイオンに換装して制御を少し変更するだけで充分。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:45:09.73 ID:rNeVyjkg0
10kWのショボイモーターを変えない限り将来は暗い
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 14:01:06.26 ID:qkxyCHo00
所詮EV全盛になるよ。
過渡期のHVに未来など最初から期待しとらんわ。今を楽しむ車だ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 14:59:27.57 ID:go5b7C+I0
>>803
とりあえず見た目がクソダセエ・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:14:00.97 ID:dB0yqtUt0
>>803
なにこのマツダアクセラのできそこない?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:47:08.50 ID:zGo2XofW0
USBメモリ無しで道路情報更新はむりですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:01:31.81 ID:zFq0hvqs0
>>803
リチウムイオン載せても回生効率とどう釣り合わせをとるつもりなんだろうなあ
こんなものよりHKSのIMA強化パーツの進捗の方が気になる
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 01:42:34.70 ID:eSvxkylx0
>>803
今月頭にディーラー3店舗で「来年2月頃に新しいの出ますよね?」と店員に聞いたら

1軒目 爽やか系の兄ちゃん「ん〜そうですね〜(苦笑」
2軒目 ベテラン風のおっさん「え?誰がそんな事言ったんですか?(ややムッとしてる」
3軒目 チャラい系の兄ちゃん「誰がそんな事言ったんです?タイプR買うんすか?(小馬鹿にする感じで」

結局2軒目のディーラーで契約、4月納車予定だったんだけど震災の影響で納車6月に。
タイプRの追加だけならアレだけど、本当にMCが来たら買って半年足らずで型落ちにw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 04:31:57.38 ID:BGFBHiwvO
俺が売ってあげたのにw
買って1ヶ月もしないうちに飽きたよw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 04:36:33.47 ID:cYghUI6x0
俺も1ヶ月で飽きて売った。
下取りも低かったよ。
俺の車歴の中で最低の車だったわ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 05:39:41.83 ID:Fui4VUq30
はぁ、あぼんが多いな。
このスレ、アホに粘着されすぎだろ・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 09:26:15.61 ID:mRJ+X87/0
俺は飽きてないけど先週にCBR250R(新型)買ってから全く乗る気失せたわw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 11:44:29.96 ID:wV9U4HsJ0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:45:26.21 ID:eFEwPZbT0
おそらく下請け全滅なホンダの操業停止は3日以降も延びて下手すりゃ半年ぐらい納車延びる人もいるだろうけど、記念車は間違いなく希少車中の希少車になったから良かったじゃないか

おそらく千台どころか100台くらいで終わったんじゃない?
818 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 12:49:17.83 ID:MKxxd2HB0
まだだ!まだ終わらんよ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:58:42.50 ID:MRKHIBf/0
決算月で、購入した客はモロ震災の影響くらったな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:01:13.32 ID:UVfgy82cO
ワイパーの替えゴムってインサイトと共通なのかな?替えた人いる?
ガラコにしたいんだけど表には載ってない・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 13:29:54.76 ID:MKxxd2HB0
純正のメーカーOPくらいタダで要求したらよかったのに
撥水処理用のを。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:04:52.03 ID:5RU/9r4o0
>>815

あんなタイ製のバイクで満足なんだw

250Rの称号付けるならカムギヤトレインの4気筒でなけりゃ魅力無し
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:51:26.56 ID:+Vcl+9OK0
RRの事か
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:22:32.52 ID:5RU/9r4o0
RRの前のR、更にその前のFから4気筒カムギヤトレインだぞ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:25:12.24 ID:4XAAwt8U0
日本語でおk
826 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/26(土) 23:26:25.35 ID:NS9NI3Hv0
現行型として復活した単気筒バイクだろ
名前だけCBRだけど、どう考えてもVTじゃね?
827名無しさん@そぅだドライブへ行こぅ:2011/03/26(土) 23:28:20.65 ID:eFRGrzO4P
CBRなんてまだあったの!?ちょっとびっくり

俺も単車とcrzを同時期に購入しようか考えてたが
絶対にどっち付かずになると思ったのでやめた。
828 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/26(土) 23:35:04.45 ID:NS9NI3Hv0
単気筒を楽しむようなレイアウトではない、モダンテイスト重視なデザイン
250なのか?と思わせるスリムで安物感漂う外観
まずはエンジンをかけてみてくれ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:46:03.62 ID:5RU/9r4o0
>>825
理解出来ない頭なら黙ってろ
830815:2011/03/26(土) 23:54:59.11 ID:kKEQGEGq0
>>822
すまんw
そのカムギアトレインの4気筒のバイクも持ってるんだ。
買い増しだよ。興味本位でね♪
831815:2011/03/26(土) 23:56:11.99 ID:kKEQGEGq0
>>827
復活したんだよ。

CR−X→CR−Zと似たような感じ。
勿論この車と同じように賛否両論・・・・・
832CR−爺 ◆UFI4WW/.W2 :2011/03/26(土) 23:57:28.74 ID:kKEQGEGq0
久々なんで名前欄消えてたわw

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:34:30.90 ID:pijWlBQK0
今日納車だった
まだ慣らし運転中だからそんなまわしてないけど、気持ちいいね

いつまで慣らし運転するべき?
とりあえず2千キロくらいかなぁと思ってるんだけど
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 03:25:51.99 ID:VkqEC6Bx0
>>815
言ってる事とやってる事が糞じじいだな。
”完全復活”
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 06:13:18.05 ID:kJvfipUL0
復活しきれていないところが、今のホンダと同じで泣けるなww
836 【東電 78.6 %】 :2011/03/27(日) 09:54:07.45 ID:G1BolKiE0
>>833
ループ二回
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 12:50:07.01 ID:mlyz7JCM0
>>753
5月発売予定だそうだ
ttp://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/aero/silkblaze/crz/index.html

好みだろうが個人的にはカッコいいと思わんな
高い金額払ってデチューンしたくない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 12:54:21.29 ID:T2qOSnCl0
こんなエアロ付けたら俺の行きつけのホテル入れなくなるわw(地上高で)

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 13:40:00.63 ID:u1zh3ioUO
ハンコ付いてきたぜぇ。
納車ヘタしたら6月入るかもだって。アハハハハ
これからよろしくお願いします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 13:44:13.17 ID:T2qOSnCl0
今更こんな車買う奴もいるんだw

普通は発売直後に買う車だろw
興味本位で。なんで今頃買うんだよw

まあ、俺も手放す気無いけどな。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:14:15.11 ID:pOybYWiY0
>>839

去年の自分を見ている様だ。
今回と違って、ギリギリ4月には乗れたけどね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:51:08.19 ID:DHZ5MxC20
>>837
ガンダムみたいだなw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 15:58:02.83 ID:Qo2zqOk20
人のセンスはそれぞれだからなぁ。
>>837のサイドスポイラーだけほしいwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:18:36.69 ID:u3Bzei2B0
雨の日はシートにボタボタ雨水が垂れてやーね(´・ω・`)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:25:57.83 ID:b1Z1VQGYO
>>837
フロントはアウディみたいでリアはゲテモノだな。
小僧じゃなきゃ無理
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:32:26.50 ID:UjhIMIUF0
>>845
リアは確かに痛いw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:39:00.90 ID:SxBKH7rf0
どのエアロも変なのばっかり。ノーマル以外は全部痛い。
一番マシなの関西サービスのやつかな。ボディ同色ならいいかも。ただし、羽はどのメーカーのもイラネ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:55:52.70 ID:XOtxga98P
>>847
たしかにリア羽はいらんなー
ただでさえよいとは言えない後方視界をさらに悪化させるもんなぁ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:10:56.11 ID:g1Ty6q7f0
ユーロR顔にしたいとです
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:31:17.42 ID:zBniyWfw0
走行距離一万km行きました。
MT、ホンダウルトラLEO、スタッドレスタイヤで今日空いてる国道の乾燥路を
100km走って燃費計23.2km/ℓだったけどみんなこんなもん?

あと、車内のみかん臭さがとれないのは俺だけ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 20:42:37.82 ID:/rUrgNCB0
そんなもん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:17:01.95 ID:37rV7ZrF0
>>848
無限羽つけてるけど、別に視界に入らんぞ?
予想以上の重さには驚かされたが…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 23:36:48.81 ID:iUPjzvDC0
この車ってどんな小物つけたら便利?
とりあえずジュースホルダーはいらないよね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 01:32:58.08 ID:qIt+1yF10
>>853
純正アームレスト
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 09:37:19.30 ID:uthlQP+U0
>>842
俺はウルトラ警備隊みたいだと・・・


>>844
それで、洗車怠ってると垂れた雨水が染みになる
買う前から心配してたことではあるけど、
シートといい、ドアの内張りといい、染みができやすい


>>852
うん、無限の羽は視界の邪魔にはならないけど、
閉める際に気をつけなくちゃいけない程の主さだね
うっかり手を離すと壊れちゃうんじゃないかと思うくらいの
えらい勢いで落ちてくる
勢いで
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 19:58:09.21 ID:p8nMICB50
今日契約した。
みなさんオイルは、どのくらいの粘度のものを入れているの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:36:35.58 ID:UL89+TKn0
ウルトラグリーン使ってる
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:52:53.40 ID:SxtWp3/b0
ホンダのページからCOTY車消えてる?
もう新車で買うことはできなくなった
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:15:34.26 ID:p8nMICB50
>>857
専用オイルがあったんだ。知らなかった。
ありがとうございます。

オイルの交換はやっぱり3000キロごとでしょうか?
つづけて質問すみません。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:16:27.02 ID:Yp7SiU1NO
モチュールおすすめ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:16:40.88 ID:8KtN8rPs0
どう考えてもこの状況でcoty受注できないお
いつ納車かも分からない車を売るのも買うのもギャンブル
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:32:54.34 ID:p8nMICB50
>>861
新車もまだ買えるみたい。
寺では、ゴールデンウィーク前には納車可能だそうです(今日の段階で)。

でも、安いので低走行、ワンオーナーの中古にしました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:36:19.80 ID:ZqviEdxA0
>>859
うーん、自分の場合は5000キロごとに交換かな。(ウルトラグリーン)
オイルエレメントは1万キロごとに交換。
別にサーキット行ったりジムカーナやっているわけでもないので。
普通通りの使い方なら普通でいいと思う。

ただ経験上ホンダ車の場合ミッションの負担が大きいようなので
エンジンオイル交換時に合わせてミッションオイルも交換している。
CVTは・・・わかんねw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 07:45:35.87 ID:p/G+bn0l0
>>859
私も5000キロですね、Dでやってもらっています。

それと初回オイル交換ですがDさんの話だと同じく5000キロ走行後推奨だそうです。
1000キロ程度で早めに交換される方も多いようですが
最初に入ってるオイルはモリブデン配合の特殊な物なので早く交換してしまうと
効果が出ないそうです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 08:23:09.35 ID:O6ZGNb690
>>864
そんな特殊なモノ入ってないって工場長が言ってました。
出荷時に入ってるのは普通のUグリーンですって。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:23:07.44 ID:lO8SJm8JO
>>865
エンジンにモリブデンが塗布されてて、
それがエンジンオイルに溶け出して循環するけど
オイル交換すると溶け出したモリブデンが
流れちゃってもったいないって話かと思ってた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 09:37:22.31 ID:TLaKfhm+0
どうせお前ら20万キロも乗らないんだろ?

初回オイル交換でどうたら言ってる奴らよ。
10万キロ以下とかなら全く関係ねえ話だぞ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:37:42.82 ID:3KohbkKI0
車は作りたての時鉄粉?が入ってるから、新車乗り出しはオイル
フィルターを早めに交換した方がいいって言われたけど本当?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 11:20:46.17 ID:ML4vG0XY0
>>868
作りたてっていうか、乗ってるうちに各部のアタリが出る工程で出るの。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 11:46:37.32 ID:3KohbkKI0
>>869
なるほど、早めというよりある程度乗ってから交換するんですね。
ありがとうございました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 12:24:41.84 ID:oXi9C7mvO
ディーラーでウルトラグリーン交換すると
一回3000円くらい?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 14:28:03.01 ID:3o7hPflq0
>>837
うわダッサwwwwwwwwwwwwwww

これわざとダサく見せたいアンチのアイコラじゃねえの?wwwww

子供騙しの数千円のラジコンでさえこんなダサいデザインのものはないぞwwwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 15:14:01.58 ID:lO8SJm8JO
>>871
なんとかカードに入会してるから一回1500円くらい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 16:23:03.87 ID:oXi9C7mvO
1500円って安いな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 16:32:35.65 ID:uVIOIiJ/0
>>873
HONDA Cカードね

年会費かかるけどオイル交換が半額になるから
デラでオイル交換するならお得感はある
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:39:54.26 ID:wFuYJuE80
半額で\1,890だったよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:47:35.24 ID:wFuYJuE80
>>875
ちなみにクレカ機能付でつくらなければ年会費いらないよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 19:12:43.98 ID:uiH8qGOYO
社外のフルバンパーって、(上に出てたシルクブレイズとかノブレッセとか)やっぱり多少はマッチング悪いのかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:20:21.67 ID:GxiPiECR0
>>878
メーカー系パーツのモデューロとか無限と比べるとフィッティングは悪いと思う
でも取付出来ないんじゃ話にならないから、多少手間が掛かるくらいじゃないかな

ところで社外グリルのオススメってある?純正グリルデザインだけで穴が開いてなかったり
洗いづらかったり質感がイマイチだから変えたいんだよね
み○カラだと無限グリルが多いみたいだけど一番無難なんかな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:58:32.83 ID:UlDGH8hu0
>>879
俺もグリルだけは換えたいなと思ってるが、無限か関西サービスかJ'sかが良さそうに見える。
無限はLEDイルミ付けないとイマイチだし、付けると高くつくのがネックだな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:34:33.78 ID:GxiPiECR0
>>880
やっぱその辺になるのか
J'sは丁度写真見たけどデザインがダメだわ、機能性は良さそうだけどね
自分は無限の場合イルミ要らないかなぁ、派手だし高いから
変わりに無限のプレートが無い方がいいな、他に無限パーツ付ける気無いし
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:43:44.98 ID:P2rYW2I/0
飛び石でフロントガラスに傷が。。。
修理するのってどれくらいの値段なんだろう?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:11:53.27 ID:sGAgfWWz0
>>882
車両保険に入ってれば年1回等級下がらず変えてもらえた気がする
キズの程度が分からないけど近所のガラスリペア出来るショップ調べるとか
交換だと10万くらいかかるんじゃね?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:21:13.86 ID:zYC6qHDI0
>>883
dクス
車両保険きくんだ、ちょっと調べてみる

たまたま石の当たった瞬間見ちゃったから傷に気がついたけど
普通に乗ってたら気づかないレベルの傷だから10万も払ってまで交換は出来ないな・・・
走行距離も2000キロちょっとで大事に乗ってたからかなりショックだ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 08:41:54.84 ID:G6TaQ9C00
等級は変わらないって事は、来年も同じって事だぞ。
まあ、これ以上変わらない所まで逝ってる奴には関係ないことだけどな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 13:56:42.32 ID:ATJY/IAZ0
保険会社によるが、はね石は免責、等級ともノーペナルティーです。
交換なら138000ですね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:47:59.96 ID:KPX1RyD20
>>856
0w-20でいいんでないかな?
グリーンが多い中、レオを入れている俺。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:31:38.75 ID:Z9wSUek80
俺もLEOだな。グリーンならもっと燃費良くなるんだろうけど、
長く乗るつもりだからLEOのほうがエンジンの磨耗が少ないかと思って。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:56:13.91 ID:5Jjv2IT10
うちはGreenだな。
公道程度の温度域でも必要十分な性能みたいだし。
それにすげーよGreen。
現在、4万キロ乗ってだいたい8000キロ毎に交換しているが、交換前のオイルは真っ黒
になっていた事が無いし、そもそも殆ど減っていない。
街乗りより、田舎なんで山道行ったり来たりばかりしているのにね。
crzだから?それともGreenだから?
こんな事は初めてだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:13:12.10 ID:dQpgTQOA0
インターナビって,GPSの機能はないんですかね?
つか,遠隔地に引っ越しで,業者に引き渡したんだけど,
ナビで今日の走行距離は500mってことはわかったけど,
どうせなら,自分の愛車が今どこにあるかも知りたい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:42:26.37 ID:Z9wSUek80
>>889
8000kmでオイルが黒くならないのはピストンリングやシリンダーが高精度でブローバイガス
が少ないってこと?汚れ(カーボン?)の出にくいエンジンってことなのかな?

もしかしてグリーンの洗浄効果が弱いっていう…


あと最近の車はオイル減らないと思うよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:54:26.19 ID:jtrhJ0HtO
まるも亜希子にきいてみよう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:46:16.68 ID:+8OWVhzrO
cr-z手放した人のブログ
http://sonynavi.blog.so-net.ne.jp/2010-10-21
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:05:30.14 ID:5Jjv2IT10
>>893

こういう人はある程度満足したら、とっとと手放した方が良いよ。
実用車向きの人には、複数台持てないなら仕方がないよね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:12:46.45 ID:hgX5qP6N0
>>891
> あと最近の車はオイル減らないと思うよ。

そうか?
他に所有しているルーテシアスポールや、最近手放したアクセラ、シロッコRでは、
山ん中行ったり来たりの生活だと、それなりに燃えているのか結構減っているが...
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:27:54.68 ID:IJFjLmDa0
>>893
左後方視界ってサイドミラーでほとんどみえるじゃん。
運転の仕方が悪いだけじゃないか。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:48:02.14 ID:yQowLZEy0
>>893
ちょっとウルッときた
まぁ色んな事情があるから仕方ないよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 07:33:30.62 ID:+5Q2A8kwO
>>893
普通に金に困って売りました、でいいのに
わざわざ「CR-Zは思ってたほど楽しくなかった」
とかいう必要無いだろ。

こういう、自分に言い訳ばかりして
うまくいかなかった原因を余所に
擦り付ける奴は見てて不愉快。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 07:39:16.12 ID:js4nUx5KO
>>896

それ俺もおもった
900 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/31(木) 08:22:46.26 ID:kQ+GGv8W0
無理して買ったから維持すら出来なくなって売り飛ばした
それでいいじゃねーか
貧乏人乙としか言いようがない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:27:09.64 ID:HavRG3UW0
>>896
確かにサイドミラーをちゃんと見てさえいれば、
少なくとも893のリンク先の人が書いている様な
視界が悪いせいで、高速道での合流の際に怖い思いをする
なんて事はないと思うのだが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 08:56:57.45 ID:3UYZRxnE0
感覚は個人差があるからねぇ。
俺は後続車両が良く見えないのが気に入らない
覆面が付いても判断がつかねぇ
たぶん左後方がみえねえとか抜かしてるのは。
教習所ばりの半ドルに抱きつくような運転ポジションにしてるんじゃね?
後部座席に人を乗せようなんて考えてたら手放すのも無理ないね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 09:33:01.63 ID:MmV7ULufP
後方視界でググれには笑った。
オレンジをチョイスする時もググっといたほうが良かったな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 09:39:09.96 ID:VMfMx1hG0
>>893の人のCR-Zはコーナーセンサー付けたり、ミラーもわざわざ三面鏡みたいなのを付けたりで
私は運転下手糞ですよって言ってるようなもんじゃん。

納車したての頃は視界の悪さに慣れてなくて車線変更が怖かったが、まぁそれも慣れだよな。
ただ未だに夜間で雨の状況での車線変更は怖いわ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 10:25:57.90 ID:OhqzFkO30
未だにルームミラーの調整機構知らない人って結構いそう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:07:35.94 ID:+5SUd1vd0
マニュアルにも説明ないしね

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 11:44:15.71 ID:aNTU6AQRO
豪雨の高速道路では車線変更できんクルマか。

ホンダって売ることしか考えてなくて、使う人のこと考えてないよな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 12:12:53.42 ID:+5Q2A8kwO
サイドミラーってかなり広範囲が見渡せるよな。
後方視界もサイドの視界も余裕で確保出来るんだがなぁ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 12:57:47.12 ID:4ZWbI6OAO
>>889
一年で40000キロってどんだけ過走行なんだ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 13:12:26.60 ID:bvM18Fdb0
俺は一年で4000kmだw
まあ、基本的に車は降水確率30%以上の日と寒すぎる日しか乗らないからなあ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 14:51:29.44 ID:AZJ+sw3e0
左右後方はサイドにしっかりうつるけど、右隣の4時方向は怖い
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 15:52:51.07 ID:uaR5q3nC0
右の4時ってどっちだw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 15:56:38.82 ID:p7GNHt+P0
高速の合流でわざわざ後方確認する奴って殺人者になりたいのか?
前が急ブレーキ掛けてたらアウトじゃん
自分だけ死ぬのは勝ってだが他人を巻き添えにするなよ
なんのためにサイドミラー付いてると思ってんだキチガイが
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 16:02:22.63 ID:+5Q2A8kwO
>>911
>右隣の4時方向は怖い

ああそうだな、そっちは振り向いて直接見るようにしてるよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 16:04:20.08 ID:+5Q2A8kwO
誰か >>913 を翻訳してくれないか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 16:43:35.89 ID:B3aYkiXc0
>>913
つ「車間距離」
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 16:58:33.57 ID:/ioHvt920
>>913
Does a guy confirming the rear by high-speed junction expressly want to become a murderer?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:03:13.98 ID:v0ftob+n0
>>913

ヒント:死角
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:17:32.11 ID:hkD+jTF0i
913は免許取り立て?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 18:22:58.33 ID:U2hyC/jH0
今日COTYモデル契約してきました‼
納車はいつになるかわからないけど、めっちゃ楽しみです‼
皆さん宜しくお願いしますm(_ _)m
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:11:51.01 ID:w76dwQKC0
>>920
今ごろCOTYの発注できんのか?
地方はどこよ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:44:21.46 ID:AnD5OUUA0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110331_436277.html
>ピボットは、ハイブリッド車「CR-Z」専用のアイドリングストップキャンセラー「ISC」を5月に発売する。価格は1万2000円。
>CR-ZのMT車のみに対応し、アイドリングストップ機能を「キャンセル」または「ノーマル状態」に切り替えることが可能。
>アイドリングストップ機能をキャンセルすることで、モタツキ発進などを解消でき、サーキットやスポーツ走行に最適としている。

梅雨〜夏場にかけて重宝しそうだな
HONDAも対応してくれそうにないし買おうかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:02:57.21 ID:B7Lkem1p0
「水曜どうでしょう」にCR-Zが映ったなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:20:15.11 ID:JXspbRJM0
>>921
九州です‼
3/31までの受注で、4/5までDがオーダー可能らしいです。
3/28に各店舗に案内が行ってるみたいですよ‼
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:41:53.11 ID:NgmwHN710
>>922
CVT車用でないのかな?
アイドリングstop機能自体は、良い機能とは思うけれど、キャンセル機能は搭載してほしい。
右折待ち・踏切での一時停止の際に、一々STOPされると発進時にもたついて非常に困る。
一番は坂道発進時。今までのAT車感覚で発進しようとすると、傾斜によっては少しバックするし。
もっともブレーキ踏みながらアクセルONすれば良い話だけれど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:50:13.73 ID:N95V9MjW0
MTなら ギヤ入れてればアイドリング止まらないのに、
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:53:48.70 ID:w76dwQKC0
>>924
ほぅ、そうなのか。
納車はかなり先になると思うが、それまで楽しみに待っててくれ!!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:07:30.35 ID:U2hyC/jH0
>>927
はい!!今からかなり楽しみです!
逆に、納車日が分からない事がワクワクを増加させてます!

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:26:25.99 ID:NCmaul9a0
>>926
だな。
今の若い奴らは創意工夫って事を知らんらしい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:34:55.50 ID:gQprMEbn0
MT車のアイドリングストップキャンセルって、個人的には?って感じ。
発進でもたつかなくなるとか言われてもなぁ。
信号待ちなら流れている方の信号が黄色になったらクラッチ切ってギア入れておけばいいと思うし、
梅雨時の窓曇りとかはエアコン吹き出しをデフロスター+足元にしておけばアイドリングストップしなくなるし。
せいぜい夏場で信号待ちの時暑い思いしなくて済むくらいか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 00:38:49.52 ID:MJl6gUp10
>>928
ホラヨ(´・ω・`)ノ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/8747/
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 04:25:05.51 ID:zdkcwil50
信号待ちはギアニュートラル&サイドなんでキャンセラーは欲しいなあ、値段もそう高くないし
ギア入れてクラッチ踏みっぱなしってのも積み重なると地味に足にくるし、かといってアイドリングストップのたびにクラッチとアクセルで再始動も面倒
去年3月納車されて1年経ったけどアイドリングストップ対策は結局慣れでなんとかならなかった
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 06:37:28.31 ID:xNOUfW7/0
>>908
洗車していて気が付いた
湾曲ミラーなんだよね
どおりで駐車時斜めっちゃうわけだw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 06:58:22.38 ID:apqKHZdA0
>>933
そのせいでサイドミラーに映る車の大きさと
バックミラーに映るそれとが違って見えるんだよな。

バックミラーをゆるいRの付いた奴に変えてもさらに
サイドミラーに映る車のほうが小さい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:26:21.01 ID:qjjH/uiP0
なんつーか、免許取立ての女とか、枯葉マーク付けてまでスポーツカー乗りたいみたいな
死にぞこないにはもってこいの車だよな。
エコカー(笑)だし。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 07:39:11.15 ID:xC+thmoWO
>>935
昨日の>>913がバカにされても懲りずに煽りに来てるなw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 08:10:37.85 ID:jBkzzW8wO

>>893のブログ主の下手くそ野郎
938:2011/04/01(金) 09:10:52.09 ID:bAGkdo7F0
どこのスレにもいんのなw
自分に矢印向けて喜ぶ馬鹿w




発進もたつき野郎って、いつも後続車にクラクション鳴らされてから気づくような奴なんだろう。
アイドルストップが邪魔だと思った事など一度も無い。渋滞中でも俺は活用してる。
そろそろ動き出すタイミングを予想すればいいだけの事だろうが。


こういう奴はもう車乗らないでほしい。こういうやつが渋滞の原因。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:29:27.88 ID:3Uvfyf9G0
>>922
装着するかはわからんけど、
車が動いてる状態でも条件次第でアイドリングがストップする
現在の条件設定は問題ありだと思うわ

もう慣れたけど、路地の交差点や駐車場での徐行時なんかに
思わぬところでストップされてヒヤッとすることがある
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:34:38.16 ID:bAGkdo7F0
>>思わぬところ

ある程度乗ったらどういう条件で発動するかわかるだろうが。
それくらい熟知しとけ。


941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:39:24.34 ID:bAGkdo7F0
止まってる時のみ発動では俺が困る。

逆に時速40以下で発動してほしいわ。
今の30以下では遅すぎる。

大体停止すんの嫌ならNに入れなきゃいいだけだろうが。
>>939みたいに徐行時に動力カットしてる奴とかアホかと。
2速アクセル全く踏まない状態でもエンストなんぞしないっつうの。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 09:43:41.76 ID:jBkzzW8wO
>>938←下手くそがほざいています
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:17:11.58 ID:bAGkdo7F0
お、矢印の使い方覚えたじゃん。
以外に素直なのねw

てか俺はブログなんぞせんぞ。
あんなもんダルイ。2ちゃんだけで充分。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:18:32.20 ID:jBkzzW8wO
うざい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:23:39.61 ID:bAGkdo7F0
ウザけりゃスルーするか素直に逃亡しときゃいいだけの話。

なんでもお前の思い通りになると思ってたら大間違いw
お前はここにいてもストレス溜まるだけだと思うぞw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:30:50.99 ID:3Uvfyf9G0
>>940
だから、慣れたって言ってんだろw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:36:57.11 ID:31cFqmi1O
やっぱりS2000だよ( ´∀`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:37:36.68 ID:Nj7euhAK0
だから徐行時にアイドルストップ作動させてしまう操作に問題があるんだよ。
なんで動力カットさせんの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:43:18.83 ID:5q/r5rVQ0
お前ら荒らしが居ても居なくても結局揉めるのな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:44:14.33 ID:iJLtBA/B0
>>945

おまえも一緒に失せろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:33:49.39 ID:8LknCuoW0
荒らしが規制されて暫らく静かだったんだかなあ
発進なんかにゃ不自由してないがエアコンのためにアイドリングストップに気を使わにゃならんのは俺も気にはなってた
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:44:04.66 ID:Nj7euhAK0
>>950
ハハハw
強制排除でもしてみなよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:55:32.52 ID:Zsqh4ikY0
アイドリングストップ、確かに慣れないうちはまごついたが半年乗って問題なくなったよ。
再始動でクラッチを十分踏んでないと掛からないのも慣れた。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:34:28.46 ID:eKAvpiACP
アイドリングストップ強度もカスタマイズできればすべて解決なんだがなー
強弱で、デフォルトは強って感じでね。
まぁそれでも不満は出るだろうけど、少なくとも社外品に頼る必要はなくなるかと。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:40:14.32 ID:HTd+dDu+O
この流れだから言うけどまだガソリン車買った方が良かった。たいして世間もハイブリッドじゃなきゃって流れにもなってない
ブログ主みたいに格好いいって最初思ったけど、今思えば無限インサイト初めて見た時と同じだった 見慣れるともう格好いいでしょって自信満々に言えない
アイドリングstopだけじゃなく色々不満が出てきてる CVTとかやっぱり足まわり(今回初めてトーションビーム)
これで安かったら(コミコミ230万)我慢出来るんだけど、とても安くもなかった 今お金返してもらえるならアコードの2.0をたぶん買う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 12:42:02.32 ID:Ll9B2urg0
CVT乗りは寄ってくんなよw
今はMTの話してんだよw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:05:06.12 ID:IkSs4erW0
>>955
さらにホントにオーナーか怪しいからIDと一緒に愛車UPよろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 13:10:48.59 ID:jBkzzW8wO
トーションビーム最強伝説
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:05:19.41 ID:sldRDQXc0
ユニクロのホンダTシャツ、000〜002までしか書いてないのはなんでだろな。買ったけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:08:30.25 ID:Ll9B2urg0
002は早くも消滅しますたw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:15:55.65 ID:DJZEtD8Si
俺CVTヽ(;▽;)ノ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:46:33.67 ID:PsnGsUyM0
通勤は仕事のことで頭がいっぱいなのでCVTがいい
休日は走りを楽しみたいのでMTがいい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:03:54.36 ID:BoA4/vRB0
そんな他のこと考えてたらMT運転できないようならMTなんか乗らない方がいいよ
シングルタスク脳には不向き
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:11:08.16 ID:31cFqmi1O
MT操作で会話もできないとか、軽のMTに乗ったらエンストしまくるだろ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:31:34.62 ID:TCqK30pR0
さすがに通勤では運転に集中せんとw
MTとかCVT語る以前の問題
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:52:24.54 ID:JUSxFNf+0
渋滞の時だけは CVTに憧れる、
軽トラック並にクラッチが軽くならねぇかなぁ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:57:22.16 ID:jBkzzW8wO
MT選民思想ワロス
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:58:29.95 ID:8I0q7bE50
大きめの交差点で左折して、横断歩道の自転車が渡るのを一速に入れたまま待って、走り出そうとしたらアイドリングストップしてて一瞬動かなくて焦ったことがある。
小さい交差点だと横断歩道までに17km/hrまで出ないからギア入れとけばアイドリングストップしないのに、その時は一旦速度が上がってたらしくて思わぬところで止まってたので焦った。
動かないからアクセル踏み込んでて、エンジンかかったら急に回転数が上がって、急発進になってしまった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 17:19:36.64 ID:31cFqmi1O
ちなみにMT操作諸々で会話ができない状態とはこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=GEQGXKHS_r0&sns=em
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 17:30:15.39 ID:JUSxFNf+0
>>968
ギア抜かないと止まらない仕様だから
それ不良品だよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:43:16.57 ID:wq3OT4E50
MTの運転で何を考えることあるんだか。
サーキットとかだとコーナ何速で突っ込むとかあるけど、
普段の運転では勝手に身体がギア入れてるでしょ。
急にねことか飛び出しても
勝手に左足がクラッチ切ってたりするし。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:11:42.40 ID:apqKHZdA0
自分基準が他人に通用すると思ってる奴はキモいです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:14:47.18 ID:gmVmWTNa0
今でこそCVT用のECU等も出てきたけど最初はMT専用だったりでやっぱりMTにしておけばとか今でも後悔する時がある。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 22:43:49.57 ID:31cFqmi1O
スポーツタイプの車について語るならMTぐらいは普通だろ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:13:24.21 ID:IS1ATQju0
>>966
そんなこと言うやつは本当のMT乗りではない
真のMT乗りはクラッチ操作など息をするのと同じ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:19:13.34 ID:jBkzzW8wO
おまえらさぁ
ATを馬鹿にしてるけどDCTは別なんだよな
何そのダブルスタンダードw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:25:19.23 ID:IS1ATQju0
>>976
デュアルクラッチなんとかもアクセル踏むだけでアホでも発進できるATやん…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:40:08.38 ID:jBkzzW8wO
MTてだけで偉くなった気になれるとは
寂しい時代になったもんだ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:48:05.74 ID:iOwxQ3OQ0
おれはMTだけどこの車の場合、エコを意識してほとんど6速に入れてるのでMTな気がしない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:51:28.09 ID:QEKCD4tS0
このスレも自称名人が増えたな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:08:36.91 ID:HSEmV0CP0
荒しに使われる典型的なキーワードで煽る輩にレスするだけ野暮ってもんだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 04:08:29.68 ID:G7AQU8BV0
>>970
マニュアルの184ページに
ブレーキペダルを踏んだまま、車速が約30km/hr以下になったときに、クラッチペダルをいっぱいに踏み込むとアイドリングストップします。
と書いてあるよ。停車する時にはクラッチ切ってればギヤ抜かなくてもアイドリングストップしてたけど、これが仕様だと思ってた。違うのか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 09:05:44.55 ID:UjtdeKne0
別にクラッチペダルいっぱいに踏み込まなくても
Nに入れてブレーキ踏むだけでもアイドリングストップするけどな。

ようするに慣れだよ。慣れ。

どういう条件でアイドリングストップするのか熟知したら、困る事は無い。
予測して対応すりゃいいだけだ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 10:43:00.03 ID:Dfr/41nEP
アイドルストップが不便なんて思った事がないなあ。むしろ適当だったクラッチ操作に集中できる。ヒルアシストはいらないなとは思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:14:48.45 ID:vM5pW3mN0
>>968
節子それアイドリングストップやない エンストや!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:58:36.86 ID:4Sd1tTeK0
節子、この車はアイドリングストップだって顔して黙ってれば気づかれないんだよ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:06:20.98 ID:4Rz0WUTqi
オーディオとか止まるし、ナビが再起動するからバレるよな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:14:39.66 ID:G7AQU8BV0
>>983
一速に入ったままなのにアイドリングストップしたから困ったって話なんですけど。そんなにスピード出てないのに、止まったらアイドリングストップしてて、予測できなかったことがあるって。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:16:49.00 ID:G7AQU8BV0
>>985
エンストってクラッチつないでもピクリとも動かんのか。そんなエンスト始めて聞いた。しかも直後に勝手にエンジンかかるのか。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:32:11.63 ID:yQu1cETk0
クラッチ切ってるから止まってるだけで
1速入っててクラッチを少しでも戻せばエンジン始動するでしょ
なんで困るの?

1速入っててクラッチ戻してもエンジン止まったままならただの故障だろw
こんなとこで相談しないでD逝っとけ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:43:10.90 ID:UUNtlbzi0
CVTだけど、交差点でアイドリング・ストップして、信号が変わって
ブレーキ離してエンジン・スタートしているのに、CR-Zが動き出さず、
アクセルを踏み込んで急発進、というのは二度程有った。

これと似た症状じゃないかと思う。

やがて静かに動きだすので、落ち着いて待つ方が良いかもですよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 18:43:44.38 ID:G7AQU8BV0
>>990
相談してないし。困ったことの事例がありますよって書いてるだけ。発進しようとクラッチペダルを上げてからエンジンかかっても遅いでしょ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:01:17.37 ID:yQu1cETk0
クラッチ繋がる前にエンジンかかればおそくないでしょ
ちなみに1速入れてクラッチ繋がってもエンジン止まったままなんてなったこと1度もないわ
それ壊れてるだけだろ さっさとD逝ってこい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:23:47.52 ID:G7AQU8BV0
>>993
そんなにゆっくりつないでんの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:31:36.36 ID:vM5pW3mN0
俺のは シフトを1に倒した時点でエンジンかかるぞ
故障としか思えない、
車か OPの何れかが。w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:40:39.95 ID:yQu1cETk0
>>994
1速入れたままクラッチ切ってアイドリングストップした場合
俺の車はほんの少しでもクラッチを戻したらエンジンがかかる
クラッチ繋がる寸前まで一気に戻してるし、ゆっくり繋いでない

だからあんたのCR−Zはセンサーの不具合か何かトラブル抱えてる可能性があるってことだよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:45:41.41 ID:eWhOeINw0
自分のが正常とどうしていえるのか
”俺の車=絶対正しい”と直結して考える短絡思考なのか
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:47:59.88 ID:yQu1cETk0
>>968に肯定意見が複数あればそういう仕様なんだろ
少なくとも肯定意見がなければ故障を疑うべき事象
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 19:56:08.83 ID:yQu1cETk0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:09:52.23 ID:yQu1cETk0
うめとく
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'