▼TOYOTA▼ トヨタ プレミオ/アリオンNo.41 ▼PREMIO/ALLION▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 40台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272029275/

■TRDカスタムパーツ
アリオン ttp://www.trdparts.jp/list_allion.html
プレミオ ttp://www.trdparts.jp/list_premio.html
■TOM'Sレーシング
ttp://www.tomsracing.co.jp/
■モデリスタ
アリオンのみ ttp://www.modellista.co.jp/product/allion/index.html
■みんカラ&carview掲示板 アリオン
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4413/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4413/
■みんカラ&carview掲示板 プレミオ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4412/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4412/

■独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA
のプレミオの試験結果からみても十分安全だと思う。
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/b01_025.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:33:31 ID:bn16iV/B0
【過去スレ1】
No.01 ---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ---
ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029551923.html
No.02 ---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ2台目---
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042787272/
No.03 ---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ3台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054298011/
No.04 ---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ4台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070618629/
No.05 ---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ5台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070374499/
No.06 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ6台目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075120991/
No.07 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ7台目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080691193/
No.08 【ワンランク上の】プレミオ/アリオン8台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084962523/
No.09 【ワンランク上の】プレミオ/アリオン9台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091768682/
No.10 【ワンランク上の】プレミオ/アリオン10台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096463888/
No.11 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100188654/
No.12 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103199534/
No.13 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105026954/
No.14 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108046175/
No.15 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113363425/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:34:30 ID:bn16iV/B0
【過去スレ2】
No.16 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117282185/
No.17 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ16
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121788535/
No.18 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ17
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127528954/
No.19 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131249202/
No.20 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138431727/
No.21 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ20
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143285747/
No.22 プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147415487/
No.23 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ22台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151568004/
No.24 -プレミオ・アリオンを色々議論するスレ22台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156739336/
No.25 -アリオン・プレミオを色々批評するスレ24台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160322640/
No.26 -プレミオ・アリオンを色々議論するスレ25台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165731550/
No.27 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
No.28 -アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/
No.29 -プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 28台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181583848/
No.30 -プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 29台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184632676/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:35:18 ID:bn16iV/B0
【過去スレ3】
No.31 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ30台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188296477/
No.32 アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
No.33 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 32台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204700114/
No.34 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 33台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212993573/
No.35 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
No.36 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 34台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219307434/
No.37 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 35台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225597057/
No.38 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 36台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234799698/
No.39 【トヨタ】アリオン プレミオについて真剣に語ろう
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244542493/
No.40 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 38台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254085955/
No.41 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 39台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260946587
No.42 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 40台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272029275/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:36:34 ID:bn16iV/B0
スレ番号間違い
正解は
▼TOYOTA▼ トヨタ プレミオ/アリオンNo.43 ▼PREMIO/ALLION▼

次スレは
▼TOYOTA▼ トヨタ プレミオ/アリオンNo.44 ▼PREMIO/ALLION▼
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 21:55:40 ID:KQ9gPRLl0
次期プレミオとアリオンの発表は来年秋ぐらいで
ハイブリッドエンジンの投入が確定しているのに
何故かガソリンエンジンだけが未定
ただ裏の話ではボクサーエンジンにフレキシブル・シャシーの投入を検討中らしい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 00:12:49 ID:fh6iNOVX0
とりあえず乙>1

しかしスレタイが見難いな。
俺が新スレ立てるときには、元に戻すことにしよう。
8はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/01/14(金) 05:20:36 ID:2qNrzilB0
^q^
9はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/01/14(金) 05:40:53 ID:2qNrzilB0
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 05:47:59 ID:GTQyMVcI0
はまつまみ、すごいな。なんでニートから年収が源泉で400万いくようになったんだ?
俺が400万越えるようになたのは就職してから10年以上たってからだというのに。
11はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/01/14(金) 06:59:53 ID:2qNrzilB0
>>10
夜勤があるからだよ。月額5万、年間60万くらいはそのおかげでうわのせされる。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 22:24:59 ID:OIsK2cQe0
スレたて乙
13はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/01/15(土) 04:36:19 ID:g6q6oCvv0
:゜´?`゜:。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 12:29:39 ID:CTS3IWqU0
次期プレミオ/アリオンが次期インプレッサセダンのOEMという噂があるけど。
トヨタはクラスが同じプリウスより価格が高いプレミオ/アリオンにHVを作っても開発費がペイできないし、
スバルも北米向けに開発した次期インプレッサセダンを国内で発売しても
自社販売網で売れる200〜300台/月よりトヨタで売ってもらえばその10倍は売ってくれるでしょう。
それとダイハツとトヨタからの一方的OEMより相互OEMで金額的にも相殺しないと。
車幅が5ナンバーからたぶん現行インプレッサの1740mm以上、レガシィの1780mm以下になるけど、
ドアミラー端の距離を現行プレミオ/アリオンと同じにしておけば、取り回しはそんなに差はないはず。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 17:54:31 ID:M+Y2H2sv0
次期カローラがヴィッツ系プラットフォームを使うという噂もあるけど?
つまり同じ5ナンバーセダンのプレアリも次期ではそうなるのでは?と。わからないけど・・・。
でも、資本関係があるスバルOEMの噂?もあるし、国内カローラ専用プラットフォーム継続という噂?もある。

でも5ナンバーサイズじゃないと意味ないよ・・・。
できれば、カローラに装備てんこもりにしたのがプレアリになるといいなと。
アルミホイール、VSC&TRC、エアバッグてんこ盛り、快適温熱シート、パワーシートなどなど・・・。
まあそうならないだろうけどね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:06:48 ID:CTS3IWqU0
>次期カローラがヴィッツ系プラットフォームを使うという噂もあるけど?
4月からセントラル自動車宮城新工場でビッツセダン生産開始(確定情報)
⇒ベルタ、カローラアクシオの統合モデルで国内で早ければ夏以降発売、
 遅ければ東モで発表来年早々発売
東モでビッツベースのプリウスCを発表発売(ほぼ間違いない)
プリウスCのHVユニットを来年ベルタ、カローラアクシオの統合モデルに搭載発売
とかは考えられませんか?1.8Lの代わりはHVで。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:34:11 ID:3F3D8Fya0
>>14
初代プリウスの再生産で良いんじゃないか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 16:48:25 ID:JaHfnrQu0
眠らせてたプレミオを本日やっと売り払ってきた。これで今のプレミオのローンを返済して小遣い稼ぎもできた。
昨年末に売らなくて良かった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:31:13 ID:R6+f5qBM0
次期プレミオに俺が望むこと

(開閉ができて風を入れられる))三角窓を復活させてほしい
リフトバック(コロナSF)を復活させてほしい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 17:40:02 ID:GCA7dYbM0
次期アリオンに俺が望むこと

アリオンEDを復活させてほしい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:54:16 ID:kL3+wijA0
>>19
三角窓はむしろなくして欲しい。
ナビ盗難のキッカケ。
販売店は切に願うが、TOYOTAは聞く耳を持たない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 10:33:31 ID:Jcb+/ajw0
コロナに三角窓があったのは1970年代くらいまで?
確かに三角窓を開けて顔に風を受けながら走るのは壮快
エアコンいらずでエコだし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 09:33:13 ID:YIW4Lmj8P
プレミオ Exiv (・ε・)まだぁ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:05:30 ID:vlMDDRGZ0
俺のアリオンにCPC加工してもらったのだけど、洗車機で車洗ってる。
営業には水洗いにしろと言われたのだが、やはり、コーティングがはげるからだろうか?
やめた方がいいのだろうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 19:57:40 ID:qBimIkI80
>>24
コーティング剥がれるから
止めといたほうがいいと思う
手洗い洗車機のあるところで
高圧スプレーだけ使って洗車すればいいんじゃないかな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:42:29 ID:vlMDDRGZ0
>>25
やはりはげるか。
でも、自動洗車機じゃなくて自分で洗うんでしょ?
そんな暇なことできないわ。
エッソのセルフスタンドで自動洗浄機に以前は水洗いだけってのが100円であったんだけど、
今はなくなってシャンプーで200円となってる。
これくらいならいいと思うんだけど、やはりだめかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 20:47:11 ID:0OFCQU+DO
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 23:52:43 ID:VBrW9FOm0
>>26
プレミオにCPC加工してるんで高圧洗浄機(ノーブラシ洗車)の自動で洗車してるよ。
水洗いで¥600- 洗剤洗いで¥700-
ネットで調べてみたらどう 
ちなみに利用してる所はJAVA 大阪やけど参考に。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 21:39:18 ID:ig+TMmMlO
スレタイ半角に変えるのやめてくれ
糞スレしかヒットしなくて驚いたじゃねーか(#^ω^)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 14:16:37 ID:w3j2tMHk0
なんか変なスレタイになったなあ。
次スレぐらいで治ってくれればいいけど・・・。

俺は水洗いのブラシ洗車にしているけど、問題ない。全然大丈夫だ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 15:11:08 ID:7kzSQU0B0
リアワイパーやリアフォグがついてる人は雪の日には作動させよう
会社が田舎の除雪も行き届かないところにあるのだが雪に強いランクルやレガシーを差し置いて
さえないオヤジの俺のプレミオの後を女の子たちの軽自動車がついてきて不思議とモテモテだ
雪の日はリアワイパーやリアフォグを作動させている俺の後を走ると安心感があるらしい

彼女たちと過ちを起こしても俺ではなくプレミオの責任だ

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:17:27 ID:B1H974I10
プレミオに乗っていて若い女の子にモテるとは羨ましい
普通はプレミオは見るからに加齢臭がするとかいわれて嫌われるんだが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:05:04 ID:FJmHT8tr0
>>32
買えないネタミに・・がきんちょ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 14:16:51 ID:yfiPLSE10
ノア、ヴォクシーなど 16車種のリコール
ttp://toyota.jp/recall/2011/0126_1.html
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422863.html

プレミオ、アリオンの一部もあるので参考までに。
うちのプレミオは該当しなかった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:17:03 ID:05q8LJM00
プレミオ1.5Lを購入したいと思いますが、今の時期、値引きはどのぐらい可能でしょうか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:28:56 ID:yfiPLSE10
>>35
ttp://www.goo-net.com/newcar/TOYOTA__PREMIO/
ここにはそれぐらいと書いてあるが、
3月とかセールを狙うとかはしないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:55:34 ID:05q8LJM00
年度末狙いです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:03:10 ID:cktZQwdC0
>>35
期末決算というのは客を躍らすための言葉。各販売店、各店舗の予算と実績状況で値引きは決まる。実績が上がってない店舗なら明日買っても大幅高値引きは期待できる。ただその内情を知るのは難しい。
いまなら、値引き目標は25〜30万といったところかな。販売店の利益を考慮すれば値引きはディーラーオプション次第。

ちなみに、1.5を検討中なら
2WDのLパケ。
ボディカラーは202か3R0。
MOPはフロントフォグとディスチャージ。
DOPは木目調ハンドル。
以上の条件が備わってれば、一年おきにおなじみ車を追い金無しで回していけるし、こんな夢のような車ないよ。
俺は260系プレミオ3台目。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 00:04:07 ID:0g+9CRma0
ハイブリッド出るの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 15:03:03 ID:4JSuWtjy0
プレミオのリコール大当たり
こいつぁ春から縁起が悪いわぁ〜
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:56:03 ID:O/EdTM2j0
>>38
まじで?そんなに値引きしてくれるんか?
俺が買ったところはあんまりプレミオの売れ行きがよくないみたいで回転が悪いから、値引きも店長決裁でも10万くらいだったような。
減税やらで結局は1.5が195万になったけど。もちナビ無しで。いろいろディーラオプションはつけてくれてそれは値引きが結構きくらしく
メーカーオプションはどうにもならんらしい。おとなしく契約したわ。

ところで、俺もCPC加工してるから自動洗車機はシャンプー洗車はだめみたいなんだよね。洗車機にも書いてるし。
それでも水だけの洗車コースってのがないからしてるけど、マンションだから自分で洗車ってできないんだよね。
かといって洗車機じゃない洗車場に行ってこんなくそ寒い日に洗う気にはならんし、シャンプー洗車だよなぁ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:01:47 ID:UOvUgL8o0
36万
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:17:40 ID:2a7SEhDf0
今日プレミオ1.5Lを見積を取ってきました。
本体とオプションと税金などを含めて201.5万円です。値引き21.5万円で、180万円まで交渉しました。
まだ購入を決めていませんので、皆さん、この時期、この値引きで公平でしょうか。
うちは石川県です。東京で25万円値引きは可能ですよってディーラの営業マンはそういいました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 19:19:26 ID:YA4lf/6P0
おれもアリオン1.5G行ってこようかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 07:38:27 ID:BNywVFhJ0
>>43
俺は新潟だけど雪が降る1月2月はもっと値引きが可能と思う
でも車検や定期整備が雪のある時期なのでけっこう大変だよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 07:44:18 ID:BNywVFhJ0
ついでに雪国の人は値引き交渉が限界と感じたときは
スタッドレスタイヤ+アルミホイールを無料サービスさせよう(10万円位?)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 11:50:09 ID:0u3q/iWO0
ネットで嘘値引き情報が結構あるから注意な。
2ちゃんでこうすれば値引きしてもらえたとか、
2ちゃんでこの価格って言ってたんですけどとかないわwww
48はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/01/30(日) 22:09:39 ID:gXQTYSDB0
おい、トステム!バイオクレンアクティバタブレットとメニコンプロージェントどっちがいいんだ
49はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/01/30(日) 22:10:30 ID:gXQTYSDB0
↑誤爆 失礼
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:29:38 ID:6vajSae80
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:54:59 ID:gCGE/9+j0
1500CCのプレミオは”軽快な走り”を誇ってありますが、これはどいう意味でしょいか。
1500CCは1800CCと2000CCと比べて遅いと思いますが、”軽快”は何を指しますか。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:15:44 ID:KC4aJoP00
>>51
エンジンが載っているフロント部分が軽い(エンジンが小さい)から
ハンドリングが軽快なんだと言いたいんじゃないのかね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 11:50:32 ID:0WmQuGXC0
頭が軽快
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:14:46 ID:2k6IfDMj0
プレミオの一番グレードの高いの買ったわ
マジ最高
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:33:43 ID:dFVWztvJ0
プレミオとアリオンのモデルチェンジはたぶん来年末だろうな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:52:55 ID:XiPfKe2w0
>>54
値引きはどのぐらいでしたか。教えてくださいませんか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 06:11:40 ID:mWE8thZj0
この車は一番安いのがコスパが高い
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:20:05 ID:qILsDgze0
全国中古車オークション ハイエースの落札価格が急上昇、低年式車に200万円以上も
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=153b232d-c57e-4e73-9022-bc772bf3ce71

 一方、プレミオは10年式1・5リットル車(2WD)に人気が集中している。新型車投入
から年月が経過しておらず、走行距離は1万〜2万キロメートルの車両が大半を占め
る。その中で、10年式が29日のJU岐阜で226万6千円(4・5点、1万8千キロメートル)、
28日のUSS名古屋で225万5千円(4・5点、3万4千キロメートル)、29日のTAA横浜
で224万6千円(4・5点、1万1千キロメートル)と、いずれも新車価格を数十万円上回る
価格で取引されている。

ハイエースはわかるけどプレミオってどこがいいの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 21:59:47 ID:ItUXb1M20
新車を上回る価格で落札されたことは信じられないよね。
中古を買うより新車を買ったほうが安いから、なぜ中古を落札したのか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 14:20:58 ID:50N+MeGd0
100系マークU後期からプレミオ1.8に乗り換えて5ヶ月。

乗り心地の悪さは、ミシュランのコンフォートタイヤに変えて
だいぶ増しになったけど、それでもリアの突き上げ感は強い。

手ごたえの無いステアリング操作にも未だ慣れないな〜
装備には、お金掛けたので満足してるけどファミリカーとしては
マークUからの買い替えは、失敗だったと思う。

後、もう少し上質なシートがあればだいぶ印象も変わると思うのだが。
トヨタは、プレミオのターゲット層に沿った車作りをして欲しいな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:36:00 ID:tRrm/YFh0
>>60
ランクダウンしといて文句言うのは筋違いだろ
マークXかクラウンを選択するべきだろ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:12:22 ID:50N+MeGd0
いや文句じゃないですよ。
単に5ヶ月乗って来た感想を述べただけ。

でも購入を考えてる人、特にダウングレードになる場合は
家族と一緒に、特にリアの乗り心地を試乗して確かめてから
契約した方がいいと思う。

個人的には、取り回しの良い上質な5ナンバーと言う事で
プレミオ買ったけど、クラス違いになるけどティアナにすれば
よかったと後悔してる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:28:43 ID:Sff3UCmc0
プレイオ(1.8EX)買うときにティアナ(XL)やマークX(2.5)も検討したけど、維持費(タイヤ交換等)が
かかりそうなのでやめた。

元々キューブからの乗換えだったし、試乗では突き上げはそれほど気にならなかったけど、
購入後に突き上げがキツいことに気が付いたけど、乗り出し250万の車なんてこんなもんだろう
と思ってるので、それほど気にならなかった。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:29:18 ID:Sff3UCmc0
×プレイオ
○プレミオ
65>>38:2011/02/05(土) 22:13:04 ID:L33dwkB10
>>58-59
最近の価格高騰は前期型の特別仕様車の出品のせいもあって異常値ではあるけど
240系の頃からプレミオ(1.5に限る)のオークション価格は安定して高値取引を続いてるよ。
プレミオ乗りならみんな知ってるでしょ。

前にもレスしたけど、俺は現行プレミオ3台目。
でも買い換えるたびに現金が増えてくよ。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:13:07 ID:hbh4Pqrm0
アリオンだと、プレミオよりAAは安いの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 01:30:41 ID:Jc9QSNwlO
>>60
お前、ヨタ足種族か。
車格を下げといて突き上げ云々言う貴方には中古セルシオがオヌヌメだぜ。
68>>38:2011/02/06(日) 02:14:00 ID:wS1LKEoa0
>>66
アリオンはダメ。海外ウケが悪い。
プレミオが高値の主な理由は、
•TOYOTA車(だから他社同クラスはダメ)
•1.5Lで高級感抜群(だからカローラ1.5ではダメ)

アリオンには無いメッキドアハンドルやドアモールなんかを、外国人バイヤーやブローカーはしっかりチェックしてる。

前期型の特別仕様車は木目ハンドル、ディスチャージ、フォグランプ、スマートキー標準だから高級感と豪華装備で引き合いが多い。
69>>38:2011/02/06(日) 02:22:21 ID:wS1LKEoa0
と言っても、プレミオに比べて10万20万円安いじゃないかな。
時期によっては均衡する事もあるけど、
アリオンの価格がプレミオの価格を逆転する事はまず無い。

75%減税の今のウチに買っといて、一年後にタイミングを見て売り逃げるのがイイよ。
買取らせる業者はガ○バー、アッ○ル、ラ○ットみたいな大手はダメ。

ただ、こんなイイ話もいつまで続くかは誰にもわからないけどw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 09:26:14 ID:sqxLR6hD0
俺も売り逃げしたいけど、何所に売りに行けばいいいか
分からんorz

因みにガ○バーは話にならなかった。。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:53:41 ID:1KqV8CNx0
サス固めならロールは少ないと期待しますが
高速での安定感はどんなものでしょう。


>>60
>手ごたえの無いステアリング操作

街中では軽いほうが楽だと思いますが、
高速140kmくらいで修正忙しいってことありますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:15:24 ID:bsKZL0P70
>>71
固めな足だから、高速域でも安定してるよ
ステアリングは車速に反応して街中などの低速では軽くて
速度が上がるつれ重くなる。車速反応式だから。
高速140km/hで修正なんてありえないw
7360:2011/02/06(日) 12:58:35 ID:sqxLR6hD0
>>71
納車後とタイヤ交換後、直ぐに首都高を試運転しましたが
>>72が言う通り高速走行での安定感は、高いと感じました。

首都高の繋ぎ目のショックも上手く吸収している感じで
突き上げ感が強いとは、感じず街中より快適な位ですw

手ごたえの無いステアリング操作と言う表現は、コーナーに
対するステアリングを切る動作と、車の反応が一致しない
違和感が有ると言う程度で、個人的な意見です申し訳有りません。

後、決して私はプレミオのネガキャンをしたい訳では無く
ただ試乗では、気づきにくい突き上げ感が有るのでファミリーカー
としてプレミオを購入を検討している方は、家族と一緒に
試乗してみる事をお勧めしたいだけです。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:54:19 ID:6ttnDrsX0
>>70
私も知りたいです。どこで高く買い取ってくれるのか。
75>>38:2011/02/06(日) 18:22:03 ID:qMTC7DXV0
>>70
>>74
Gooとか中古車サイトにある買取相談で
自宅の郵便番号入れて近所の店(大手除き)5〜6件チェックしなよ。
目立たない店ほど良心的だったりする。

ちなみに、209と3R0以外のボディカラーは
オークション価格が全然違うから諦めなよ。


76>>38:2011/02/06(日) 18:32:02 ID:qMTC7DXV0
距離で文句言われたらその店はやめなよ。
プレミオ1.5に距離関係ないから。



77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:40:31 ID:sqxLR6hD0
>>38
詳しく説明頂き感謝です!

色もワインだし何より1.8なので高値は、望めないと思いますが
ちと調べてみます。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:03:18 ID:jBzbueXj0
1.5のAA価格が言い理由はなんでなの
1NZだからってこと?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:56:50 ID:uJf/8QF10
2.0のホワイトパールは高値で売れないですか(´・ω・`)
まだ1年ちょいしか乗ってないんだけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:25:52 ID:7lZNm9AU0
お金無いんで、5〜6年落ちの4WD検討してるんですけど、
足回りとかの感じはどうですか?
FFの足回りはよく聞くんですけど、4WDはあんまり聞かないので、、、
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 23:42:47 ID:hbh4Pqrm0
>79

いいクルマだから大事に乗るべし。
2.0でパールだと、どちらもAAでは低値条件。。
82>>38:2011/02/07(月) 00:18:38 ID:DubZCnZj0
>>77-79
厳しい事を言いますが、AAでの1.8•2.0プレミオの評価は残念ながら“クソ”です。
“ただのセダン”です。
1.5でなければならない理由は、
排気量で輸出入の関税が大きく変わるから。
輸入する国によっては、1.5L車より大きい車を運転する事を禁じている国があるから。
プレミオでなければならない理由は、
MADE IN JAPANのTOYOTAだから。
1.5L車でも2.0Lクラスの高級感があり他車に同等のコンセプトがないから。

高値取引カラーが濃い2の理由は、
逆にパールやシルバーを選ぶのは日本人だけ。
海外旅行では濃い色がウケる。

残念ながら2.0パールなんていったら、
ごくごくフツーの買取額です。
輸出するより、国内外展示場に並べたほうがマシ。
8379:2011/02/07(月) 00:29:16 ID:ImA6jy4f0
そうか(´・ω・`)

いい車なんだろうけど、ディーラーが糞過ぎるから
高く売れるなら売っぱらってディーラーと縁切りたかったんだけどなぁ。
メンテナンスパック3年分のお金払っちゃってるし、
メンテナンス分だけは乗るかな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 18:50:49 ID:f6veh+uw0
今のAA相場で、シルバーとバラックカラーの価格はどのぐらい差があるでしょうか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 22:47:47 ID:PBi3HYMUO
ジジィ車に何求めてんだ?底辺
86>>38:2011/02/08(火) 00:53:53 ID:UCH28owy0
>>84
断定的な事は言えないけど、ウン十万と違うよ。ウン万円ではない。
シルバー•パールの海外需要が皆無に等しいので、低価で安定。
202•3R0がどれだけ伸びて価格差を広げるか。
とにかくシルバー•パールはいらない。

誤解しないで欲しいのは、202•3R0以外のプレミオが安値だって事じゃないから。
202•3R0が異常なだけ。
プレミオは格別に評価の高い車っていう訳ではない、普通の中の普通をいくクルマ。

個人的には大好きだし気に入ってるケドw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 07:49:41 ID:UhHCnjCZ0
初期型アリオンの純正ナビなんだがナビDVDて最新のはいくらするのでしょうか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 10:47:23 ID:qXHsL1SQ0
セルフでガソリン注入に初挑戦
給油口のカバーを開けたら中が泥だらけでびっくり
その後給油時に確認してるけどすぐに泥がたまってしまう
水抜きの穴が開いてるみたいだけど設計か製造ミスじゃないか?
ちなみに嫁のダイハツミラは大丈夫
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 12:48:24 ID:E8TpaoOq0
>>88
給油口付近にドロだらけなんて無いけどな
時期的に黄砂の時期だからそれか?
基本水抜き穴だから、そこにドロが溜まったら詰まって
抜けなくなるのは当たり前

ドロ被害を避けたいなら、きっちり洗車し続けるか屋根つきの車庫で保管
車の置かれてる環境が悪いと思う
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 18:30:14 ID:NFBvnk+u0
>>86
202•3R0じゃなくて209・3R0ですか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 21:53:46 ID:NiGIq0zM0
>>87
初代の事ですか?
うちはメーカーOPDVDナビ付きA18を中古で買って
地図ディスクを入れ替えたら約14,000掛かりました
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 19:52:09 ID:jhwCAlkl0
雨が降ってやんでいて車体に水がついていたのでこれ幸いと、ぞうきんで拭いて汚れを取ったぜ。
きれいに拭き取らないと黒いシミになるんだよね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 20:59:31 ID:oMh3cV9FO
ついでにおまえも拭けよチンカス
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:03:22 ID:ZxTSmODOI
プレミオ1.5Lを契約するつもりです
総額208万円です。値引き30万円を狙いますが、
今の時期可能ですか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:34:20 ID:mZppUakY0
アリオン・プレミオの2000ccって
158馬力ですが、
5ナンバーの国産ノーマルでは
この機種が
一番パワフルでしょうか?

車重も軽いですし・・・。

そんな単純な話じゃないですかねえ?
96はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/02/10(木) 11:43:43 ID:a99zy+Q30
>>95
日本でいちばんパワフルなクルマはサクシード(プロボックス)だぞ

奴らはマジでハエエ 飛ばす飛ばす
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 12:37:19 ID:ZNlm1sDyO
面白くねーよそばかす眼鏡デブ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 14:05:40 ID:0G3mvxLp0
>>88
俺のプレミオも特に雪の季節には給油口が泥だらけ
給油のとき泥を入れないようにキャップを外して掃除するのが大変
以前のコロナではこんなことなかったんだけどな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:08:23 ID:0HUECmI2O
昨年10月にアリオンA15納車。
ナビは純正SD、足回りはTRD履かせた。補助金間に合わなかったけど、
ディーラーから同額の金券貰えたので純正皮シートをつけた。
ディスチャージ&フロントフォグはもちろんOP装備。
Gパッケージも考えたけど、いわゆる"鍵"を持ちたかったのでA15に落ち着いた。

初めての車だけど、見た目も含め大満足してます。


アリオンかわいいよアリオン
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:15:02 ID:ZNlm1sDyO
おまえはチェック柄眼鏡デブだろうな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 14:59:38 ID:O05x5ops0
≫≫99さん
補助金なんてとっくに終わってるのに、
いまだに金券10万円くれるなんて素敵なディーラーがあんの?
純正革シートって革調シートカバーのことだよね?
おれも去年、営業さんが色の発注ミスで余ったダークグレーの
革調シートカバーもらって装着したけど、
真夏に本革以上の高熱になって、モモ裏マジ火傷したから
即はずしたよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 16:52:34 ID:aUgS3J6j0
>>101
わしも皮調シートを7年使ってるが、火傷したことがない。
虚弱体質か呪われてるのと違うか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 18:15:30 ID:CO6ZjaVo0
ヤケド云々より、7年使い続ける事が異常。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 19:59:46 ID:gD5QAnrx0
>>101
レスアンカーくらい、まともに打てや
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 23:00:55 ID:29TetesA0
日本のセダンで形が受け入れられるのが久しくなかったが、
アリオンのモデリスタが唯一許せそうに思ってる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 12:35:35 ID:IwiVtNA+O
眼鏡デブにはお似合いの車だよな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 17:47:10 ID:/Bh5smCF0
バンパーを擦ったんで修理に出したら異様に高いな
モール、バンパー下、バンパー上の三か所の修理になるらしい
カローラのときは同程度でもバンパー一か所の扱いで安かったんだが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 19:20:55 ID:2J0gag0y0
だまされてんじゃないか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 21:28:39 ID:uffoX+Pa0
どこを擦ったかにもよるのでは?w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 07:49:08 ID:UpQufpAU0
アリオンかプレミオかで購入を迷ってるんですが、
この2台って走行性能は同じですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 10:04:21 ID:au9opGGa0
>>110
中身はほぼ一緒だから外観好きな方を買えばOK
112110:2011/02/18(金) 10:49:56 ID:2aFq2Ww/0
>>111さん、
早速のレスありがとうございます。
じゃープレミオかな・・・。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 11:43:39 ID:CEYkpHwO0
>>107
モールがある車はどうしても3か所の扱いになるんで不経済
カローラみたいにモールがないとかなり大きな傷でも一か所の扱いなので安い
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 19:36:18 ID:Bg1CbArg0
プレミオの純正スピーカの音質はどうですか?
僕は音質に拘る人ではありませんが、一応、車内で曲を聴くことが大好きです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:26:48 ID:KDVqqW+C0
リヤシートの乗り心地に関して、マイナー後モデルはダンパーのセッティング変更で
随分と快適になったという記事を見つけたのですが実際にはどうなんでしょう?

http://autoc-one.jp/toyota/premio/report-537447/0002.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 11:27:05 ID:hidqNnMr0
もっと高性能高耐久のサスにしたいなあ。売ってないから無理だけど。

>>112
装備はいいのか?あとマイナーチェンジ後の特別装備モデルがでているが、
またしばらくしたらフルモデルチェンジするとおもうよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:26:08.99 ID:nLnMJoOU0
>>115
前にその記事見て、トヨタにマイナー後の足回りのセッティングや
部品の変更点を尋ねてみた事が有るけど、足回りのセッティングや
部品交換等、変更点は一切無しとの答えだった。

技術部に確認取ってくれて、書面で色々と説明してくれたので間違い無いかと。
その人曰く、マイナー後も足は硬いですよとの事w

2009年式乗ってる俺が言うのもなんだけど、乗り心地気にするなら
プレアリは選択肢に入れない方がいいと思う。

一人乗りメインならいいけど、リアに家族を乗せる事が有るなら不満でるよw
118115:2011/02/20(日) 01:08:05.36 ID:BRle+Dr/0
>>117
変更無しですか…。
後席に人を乗せる機会が多いので乗り心地がちょっと不安です。
とりあえず後席に乗って試乗してきます。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:19:29.78 ID:fcoGf99K0
>>118
このクラスで乗り心地を重視するとインプレッサアネシスが
良いと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 01:23:28.13 ID:TfdEC3qC0
アリオン(H13)でまともに使えるFMトランスミッタある?
121117:2011/02/20(日) 01:41:35.87 ID:87T/v0780
>>115
ディラーで少し試乗しただけでは、意外と乗り心地の悪さには
気づかなので注意。実際俺がそうだったw

本気で購入を考えてるなら、プレアリに限らず狙いの車を
レンタカーで借りて半日位色んな所を走ってみた方が
後で俺の様に後悔しないよ。

俺もお勧めは、インプレッサアネシスだな。
もうワンランク上げていいなら、ティアナ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:17:41.38 ID:o9cCmMlr0
>>120
AUXでつなげろw

>>121
俺がいいなと思った車が借りられない事が多いわけだが。
あとスバルってレンタカーあったっけ?

乗り心地のいいコンパクトセダンってないだろw
せめてマークX以上行けwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:28:39.42 ID:1zNMnpNx0
>>122
違う質問者だけど、MOPカーナビ付きのはAUX入力端子はどこにあるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:51:32.90 ID:TfdEC3qC0
>>122
純正ナビだからAUXないよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:36:19.81 ID:j5bx8F4d0
------------------------------------------------------------------
H21/11 プレミオ 1.5F Lパッケージ 4ドア SD
NZT260 PS PW ABS エアB TV ナビ 1500CC 検24/11 走行3,498km クロ
FA AC 評価点5.0 外装評価B 内装評価A
成約 ¥1,917,000
------------------------------------------------------------------
H21/11 プレミオ 1.5F Lパッケージ 4ドア SD
NZT260 PS PW ABS エアB 1500CC 検24/11 走行5km クロ
FA AC 評価点6.0 外装評価A 内装評価A
商談成約 ¥1,900,000
------------------------------------------------------------------

とあるオークションでのプレミオの落札価格。
端から輸出屋狙いで一年寝かせておいた車なんだろうけど、この価格はすごいね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:46:20.10 ID:fcoGf99K0
>>121
>あとスバルってレンタカーあったっけ?

ニッポンレンタカーでインプを借りたことがあるよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:30:38.17 ID:q9HtvAqm0
>>125
今更なにを言ってるんだね?
すごい事でもなんでもない。
NZT260なら当たり前w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 12:48:41.24 ID:JyfWSeNTO
ジジィが畑往復してるだけだからな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 16:45:17.80 ID:rRLDt0mY0
ATが滑るみたいで壊れたらしい
ゲート式なのでマニュアルみたいにシフトチェンジを派手にやったのが悪かった?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 18:56:05.90 ID:xniyrYKX0
>>128
お前は不幸な奴だな。

この車は金のなる木だ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 19:45:29.93 ID:kj3q8GNY0
スぺリアパッケージの「15h」があればな。
車として良い出来なのは重々判ってるが、問題は燃費のみ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 21:05:07.34 ID:voCv9yCt0
>>125
やはりクロのボディカラーは人気ですね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 20:18:03.53 ID:MSkeck100
でも一般の人じゃプレミオ新車を買って一年後に売却しても利益を出すのは難しいね。
恩恵を受けられるのは割引価格で購入できる販売店サイドの人や
業販や買取で仕入れて自分でオークションに出品できる業者だけでしょ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 00:20:25.01 ID:j/4tCeJ30
>>133
そんなことはない。
安く買える店と、と高く売れる店が見つからないってだけでしょ。

買取相談した?高く売る努力はしないと。
足で探して高く買ってくれる業者を探す。
時間を惜しんでケチケチしてたら金も逃げて行きまっせ。
いがいにすぐ見つかるし。

そりゃ、高く買ってりゃその分売る時に利益を出すのは難しいけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 01:21:39.75 ID:gbU0Vj980
プレミオ売って利益出るW
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:45:43.87 ID:Z2hLkljN0
クリープが今までより弱くなったように感じたからペットに持ってって電子制御
を少し変えてもらった。なんか出だしの進みが少し軽やかになったよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 00:17:55.51 ID:Std0D86r0
展示場を備えた立派な中古車屋
工場完備の地域密着モータース
従業員の多い大型中古車屋
多店舗展開している買取屋
いまどきホームページの無い店

上記に当てはまる店は、高額買取は期待できません。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 01:51:03.61 ID:RJrorKWH0
初期型アリオンに乗っているんですが、オーディオレス車じゃないので社外品のカーステ乗せる工夫というか何かアドバイスありませんでしょうか?オートバックス等に行ったら交換とかしてくれるのでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 02:00:53.71 ID:d+7+vPIj0
>>138
MOPのカーナビならSP交換位しか出来ないと思うけど
カーナビ載ってないAUDIOだけのなら、社外カーステのアドバイス・販売取り付けとやってくれる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 02:13:28.47 ID:RJrorKWH0
>>139
レスありがとうございます。
純正のカーステが乗っているんですが、ハザードとかの関係で大変そうな気もしてました。それらを含めてもオートバックス等で大丈夫でしょうか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 02:24:29.14 ID:d+7+vPIj0
>>140
ハザードとの関係?ってハザードボタンとの関係?
ボタンなら社外付けても問題は出ないと思うけど
とりあえず、純正載ってるならオートバックス・イエローハット・ジェームス 他の店行って
音響関係のスタッフに相談(求めてる音・値段等)すれば問題ないよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 02:57:57.67 ID:RJrorKWH0
>>141
度々ありがとうございます。
先日、車検だしたときディーラーの人が初期型アリオンは特殊パネルで社外品を乗せるならオーディオレス用のがいりますねーみたいに言われて困ってました。
カー用品店に行ってみます。アドバイス本当にありがとうございました。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 14:19:07.72 ID:Qi/pRr6g0
cpc加工してもらってるんで洗車は自分ちでできればいいけど、団地なんで無理。
ということでセルフ洗車機に。
前は水洗いのみのコースがあったのに今はない。シャンプー洗車だ。仕方が無くすごく汚れたときはしてるんだけど
やっぱコートはがれんのかな?はがれても別にかまわんが。

あとナビ。
後付でつけたいんだけど、できれば今オーディオレスなのでCDチューナーがあるところに入れたい。
ディーラーにナビの機種とか全部任せるとしたらどんくらいかかりますかね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:13:52.98 ID:33IPhq000
>>143
なんでディーラーできかないの?
トヨタ純正ナビの種類は9万〜30万円代まで7機種ある。
ディーラーできいてみたら?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 18:27:46.02 ID:qcgZsCP40
>>143
ハードコートの車はシャンプー洗車しても全然問題なしだよ。それよりも
ブラシで叩かれる方がコートには悪いんじゃないかな。手洗いのシャンプー
洗車が一番だけど、一番お金がかかるね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 11:23:40.20 ID:l6xSkHf60
一昨日、9年物のアリオンを譲ってもらったので仲間にいれてくださいなっ

もう乗り潰す気満々なのだけど、洗車やワックス類のオススメあります?そこそこのレベルで十分なんで安価で楽なのがいいな。
ちなみに色が赤です。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 09:23:44.19 ID:FwTFir7V0
プリズムシールド
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 14:12:31.54 ID:fkRZ/8XB0
いまのプレアリには金玉クーラーはついてる?
昔のコロナのハンドルの下にあった股間への送風口
金玉を冷やしたり温めたりすると冷暖房を弱めにしても快適で省エネだったんだが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:54:01.46 ID:SFAk8Qn70
>>148
一世代前の俺のプレミオにはついてない 現行モデルはしらないけど
それからすこし前に書いてあった給油口の泥だけど俺も気になってた
コロナの時代はこういったカタログにのらない細かい点にも配慮してあったけど
プレミオになってからはスタイルと見た目の豪華さ優先で品質低下してると思う
コロナの時代は開発主査に派手さがないけど手堅くまとめる人が多かったけど今はダメだと思う

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 21:43:50.60 ID:9jcN/h9c0
金玉に直接冷暖房当てるのはよくないだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 13:58:43.07 ID:ABDG0E/Z0
旧型のアリオンのZZT240でインチアップ考えてるのですが、
16インチの場合のインセットと、
17インチの場合のインセット分かる方いませんか?
ノーマルより3cmか4cmローダウンしてます。
タイヤショップでは17インチでインセット48を進めて来るのですが、
インナー干渉とかが心配だなと思いまして。
乗り心地は気にしない状態なので宜しくお願いします。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 05:45:52.78 ID:zCZgsZaA0
やはり1.5は黒とワインレッドが鉄板みたいですが
USSの落札価格を見たらパールも高値でした
たまたまなのでしょうか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 12:51:38.61 ID:+sGAUMEY0
>>151
240プレミオノーマル足回りに 6.5J 16インチ インセット45で
フロントは面いち近く、リアはこれに5mmのスペーサー入れてそこそこ
ローダウンしてるならキャンバーついてると思うから40以上38位でも
大丈夫だと思うけど。
17なら7Jになるから微妙にインナー干渉は気をつけないと

後みんから
■みんカラ&carview掲示板 アリオン
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4413/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4413/
■みんカラ&carview掲示板 プレミオ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4412/
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/4412/
でも参考にしてみたら?俺は色々参考になってる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 07:20:43.52 ID:4CI0E11y0
>>153
情報ありがとうございます。
TRD Sportivo装着の7J 16インチ インセット45のプレミオを見たのですが、
思いのほか見た目のバランスが良いんですね。
みんカラ拝見させて頂きました。
プレミオで7J 17インチ インセット45でローダウン時に僅かにメンバー干渉
という情報を発見する事が出来ました。
215/45を捌かせばギリギリ干渉しないみたいですね。
私の居住地域は路面最悪で細い道だらけなので、段差が少し心配かなといった感じです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:43:37.30 ID:FLRWza/M0
パールが180万だったそうだ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 13:04:25.99 ID:HisvIzqV0
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:02:43.54 ID:x3LUqsb40
前からちょっと気になってたんだけど現行プレミオって外観がゼロクラウンに似て
中型車なのにかなり高級感があるよね。
乗り心地や静かさもけっこういいの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:11:37.76 ID:Cch1mq9W0
>>157
乗り心地や静かさって感じ方が人それぞれだからね
軽carからの乗り換えなら、乗り心地いい・静かだなーて感じるかも
逆に、クラウンクラスからだと悪い・煩いって思うかも
いちど試乗に行けば好いと思う

ゼロクラウン似、デザイナーが同じらしい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:11:54.98 ID:FDvxP9WF0
>>157
見た目だけ。乗り心地は値段相応で見た目ほどではない。
静かさはカローラよりは少し静か、という程度。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:16:36.33 ID:sMEkDcFbP
>>157
死にたい
161ムーヴカスタム☆岐阜早漏:2011/03/18(金) 02:15:18.07 ID:1b9Mv2S40
前はゼロクラ、後ろは、LSって感じ

アリオンはリアランプが丸く光るでかっこいいよな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:53:38.13 ID:7959HpQ4O
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:54:39.52 ID:7959HpQ4O
どこから見ても、ジジィ車だろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:37:06.08 ID:DnAuOAGW0
若い人でもプレミオが好きの人がたくさんいるよ。
センスのいい人はプレミオがすきです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:22:04.44 ID:w2Wj61+a0
現行プレミオはいかにもトヨタ車好きが喜びそうな値段の割に見栄えがいい車。
昔、小さな高級車というキャッチコピーで売り出したプログレはイマイチだったが
そこからしっかり学んでプレミオはすっかり小さな高級車に見える。
この辺さすがトヨタらしく商売がうまい。
あとは隙間に遮音剤詰め込んで安作りの柔らかいだけの足回り与えとけば消費者は「やっぱ乗り心地がよくて静かだ!」と思って買う。
このように車に興味のない人間にも、俺はいい車を買ったしいい車を選べるセンスがある。と思わせるほど
いろんな意味でものすごくよく考えられた車。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:30:51.25 ID:j4sfLLTy0
そんな大層な車じゃないと思うが
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:17:55.86 ID:iz2p4hbW0
165の言うとおりだ。
大層な車でないものをチープな材料で立派に思わせている。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:18:43.55 ID:w2Wj61+a0
>>166
はい! そこの貴方。
大層な車じゃないと言いましたね?
そう思わせるのもこの車の策なんです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:31:07.53 ID:/gXEdHtC0
とりあえず>>165はプレアリ乗ってないよな
170165:2011/03/19(土) 00:14:49.86 ID:H3G4/iJM0
>>169
乗ってないです。
今までのトヨタ商法を考えてプレミオもこんな感じだろうなという想像です。
ただ、デザインに関しては本気で上手いなと思っています。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 06:10:13.02 ID:pzHHbCFAO
デザインに関しては、ジジィ車だろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:29:18.25 ID:tt7fXI5Z0
新車なのにハブベアリングを交換したくなる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 02:49:43.40 ID:DByds5r70
>>171
親父が好みそうなデザインということだろ。
女に例えるとババアで顔はシワが出来て体の肉も多少たるんでるけどフェラチオが抜群に上手くて
どんなに疲れてても必ず立たせてくれてアッチの締りもスゴイというタイプ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 06:01:49.43 ID:97/b3UYfO
立たねーよバカ、つまり糞車だろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 15:54:48.83 ID:UvUmnvBH0
仮に糞車でも下取りが高いから注文しました

もちろん買い手の好みで

燃費も良いしね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 17:40:44.09 ID:QgCsvhXg0
自分の趣味に合わない物を片っ端からクソクソ切り捨てていけるような覇気のある
気持ちの若い奴にはあまり向かないのは確かだろう。薄味が持ち味だしな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 18:04:53.86 ID:vmxdzpam0
>>175-176
このスレに住み着いてる「荒らし」だから相手にするな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 06:13:32.72 ID:r0TA4XwmO
ジジィ車だろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 11:16:41.39 ID:b5nGEbB00
すいませんが同じ症状で治った方はいらっしゃいますか?
初代プレミオの4WD(ZZT245)なんですが
上り下り関係なく急な坂道で1週間に一度くらいの頻度で
警報音がピッっと数回鳴ったあとにピー ピーとなり続けます
警報表示は全くなく正常に運転できます
自動的に止まることもありますがエンジンをかけ直さないとダメなことが多いです
ディーラーに持って行ったんですが原因はわからないとのこと
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:27:19.54 ID:VvxJWPt5O
正確な名前は知らないけど助手席の体重センサーみたいな奴の誤作動?

助手席の人がシートベルトしてないとピーピー鳴るから。

助手席の座る所を押さえながら走ってみて同じ音が鳴るか確認してみたらどうですか?
ハザードのスイッチが有る近くの警告ランプでも確認できるけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 11:49:29.22 ID:mit1rf180
たしかに、助手席にそこそこ重い荷物乗せると、
人がシートベルト非装着で乗っていると判断して、警告音鳴る時ありますよ。

その他に考えられることはといえば、
誤ってパーキングブレーキかけたままで走行している時とかも、警告音が鳴ります。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 15:25:04.05 ID:+0PL3Ae/0
>>179
俺の場合だけど同じように警報音だけでランプ表示なしの状態でエラーログもないらしくて
エンジニアも苦労してたけど最終的に車を制御してるコンピューターが原因だったよ
保証期間を過ぎてたけど延長保証に入ってたんで無料で修理してくれたけどまともに修理すると高いらしいよ

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:46:48.08 ID:8BF7lTSZ0
四月上旬納車予定だったけど未定になった
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 01:15:54.05 ID:8q/OTWbR0
工場止まってるから仕方がない
よかったじゃん、間違いなく出来立てほやほやが納車されるぞw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 19:11:37.82 ID:+ZBmSnjw0
>>179
おれも走行中ブザーが鳴るトラブルでバッテリーで治ったよ
ペットでもわからんでブザーを交換したけど変わらなかった
たまたまエンジンのかかりが悪かったので自分でバッテリー交換したらブザーが鳴らなくなった
ペットのサービスは最近は意味不明のトラブルが多いので困るって言ってた
ただ電子制御系のトラブルは機械系が安全側に振れるので大丈夫と行ってたけど?

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 16:58:36.34 ID:g5tqmP5j0
>>182
トラブルの内容は違うけど延長保守「保障がつくしプラン」に入ってたんで高額な修理代がタダになった
かつての「ソニータイマー」みたいに保証期間が終わったとたんに故障する例が多いとサービスも嘆いていた
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 09:55:29.27 ID:Kcf8efQ00
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 13:34:14.52 ID:YoqFzM3u0
先日アリオン1.5Gパッケージ契約してきた。
営業マンから
「年齢層は高めですが若い人でもいいと思います」
ってすすめられた。
内装が値段の割りに充実してたので決めました。
契約したあとで気付いちゃったんだけど
純正フルエアロかっこいいですねコレ。
おやじカーだと思って舐めてた。
ローダウン&純正エアロでフロントスポイラー部の
地上高わかる人いますか?
駐車上の問題で12cm切るようならちょとやばい。
いけるようなら追加で頼んでくる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 01:46:04.53 ID:9h5Fcb1r0
ttp://toyota.jp/allion/spec/spec/index.html
■寸法・定員 のところに最低地上高の情報あり
ダウンサスのところに何センチぐらい下がるとか情報あったような?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 12:05:15.77 ID:r8OzFJHf0
>>188
やめてくれ
そんなことするんでアリオンはスカイラインと並ぶジジイ暴走族御用達車といわれるんだ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 13:34:15.22 ID:iAmrJPSY0
暴走族がこんな車乗るわけないだろwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 14:41:16.22 ID:VEUGG/hD0
>>190
どこでそんな風に言われてるんだ、見てみたいから是非教えてくれw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:34:29.46 ID:tzKk12GSi
プレミオにソニータイマーがついてても一年位で売る俺には関係ねーな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 18:43:55.56 ID:JH0VvHYK0
>>193
なんで1年しか乗らないの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 19:23:18.18 ID:sVSVzTcO0
ソニータイマー(トヨタタイマー)が作動する前に逃げるため
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:49:48.27 ID:HHsiScwWP
>>195
ネタにしても寒いな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:01:30.34 ID:MK5sVZNCi
>>194
高く売れるから
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:22:37.63 ID:eVYBR5rK0
>>191 >>192
君たちは40歳代以下かい? まだまだ青いな
初代カリーナの伝統を引き継ぐアリオンは今も暴走族の御用達車だよ
今では暴走族は60歳代以上が主力だけど君たち若者の参加を望む

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 19:30:24.25 ID:z+e+voCW0
23だけどアリオン乗りだぜ…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:07:42.38 ID:RzWqvoSL0
今前期プレミオ乗ってるんだけどまとまった金が入ったんでベントレー買うことになった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:41:14.89 ID:W5wtqB300
親父のおさがりとかじゃなくて自分の判断でプレミオの新車なり中古車選んでる人って
「車にほとんど興味がありません」って宣言してるようなもんだよな。
まあミニバン選んでる人もそうだし、だからといって何も悪いことではないけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:59:18.07 ID:sHA3PAI0O
皆さんこんにちは!アリオンにマークレビンソンを着けたいのですが出来ますか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:08:47.09 ID:UwD9N9kk0
出来ます
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:21:00.76 ID:0zsQFmkN0
>>202
できます!

ところで、マークレビンソンって何ですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:37:30.81 ID:UwD9N9kk0
AMP
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:51:25.37 ID:CWbI9LMh0
プレミオアリオンの2Lは結構な直線番長だよね
有段ATが回転上げてる間にCVTがさっさと最大出力回転数にするから
ぬふわ〜ぬおわキロくらいの加速だと2.5L車くらいの加速力はあるんじゃないか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 01:16:38.96 ID:34SVXNwp0
>>198
バカ言え、そんな伝統AからTになった瞬間潰えたわ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 10:53:54.81 ID:jXotQBYR0
      カリーナED
        ↓ 
スカイライン R32GTS-t typeM
        ↓
      RX-7(FD3S)
        ↓
      RX-7(FC3S)
        ↓
       MPV
        ↓
       アリスト
        ↓
       アリオン ←今ここ


正直、もう早さとか加速はどうでもよかったりする。
大人4人無理なく乗れて街乗りに支障なければいい。
そんな俺はいよいよ30代に突入です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 11:43:44.82 ID:yHoBfaMi0
約十年で七台か、同一車種も含まれるとはいえ生き急ぎすぎだろw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:25:12.77 ID:8oy3vUH/0
残念

カリーナED ではなくて「足のいい奴」カリーナだったら君のキャリアは輝いていたのに
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:34:20.61 ID:Mh8bvCvZP
>>201
車興味ある結果が、セルシオだのbBだのよりはセンスがマシと思うが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 14:10:41.33 ID:YAVIZ8+0O
ジジィ車はセンス抜群だよな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 14:33:50.86 ID:J1BFjwR40
プレミオは購入者の平均年齢が世界一なんだからギネスに申請すればいいのに
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 15:23:38.39 ID:cr6qt0J50
また2週間乗らなかったらバッテリー上がってたよ テヘッ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:00:38.62 ID:iTsr5rSZ0
>>214
おいらも一年くらいでバッテリーが上がって最初の車検までに三回変えた
電気点けっぱなしや充電系異常の警告はないんだけど
バッテリーは消耗品扱いなんで保証も無いそうだけど3回目は無料にしてくれた
サービスの人は最近のトヨタ車は二年くらいでダメになることが多くて最初の車検まで持たないことも多いといってた
それって設計や製造の問題だろって言ったらディーラーの言うことなんかトヨタは聞く耳もたないな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:38:18.50 ID:bEM/RYOC0
プレアリに限らないと思うけどけど最近のトヨタ車のバッテリーは小さいよな
嫁の軽自動車と同じバッテリーなんで営業に文句言ったけどどうにもならんかった
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 17:59:41.51 ID:6HGPR08l0
edのssサスは凄そう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 20:52:10.88 ID:JudLyXiu0
二十年前からアクセスしてるのか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 09:18:36.90 ID:cYOPEXkv0
初代末期の特別仕様車乗りです。
自分の場合、バッテリーが上がるっていうことはなかったけど、
エンジンが1回でかかりにくい時がたまにあって、
それをディーラーに言ったら、「バッテリーが原因」ということで、
何回かバッテリー液を無料で補充してくれたな。
それでも、エンジンが1回でかかりにくい時があったので、
初回車検前にバッテリーそのものを交換した。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 11:41:30.27 ID:6b8CZojuO
池沼糖質車の集まりか?おまえら(笑)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 15:55:01.11 ID:pc/ZGf7S0
それはないわー。5年で1回しか変えてないぞ?
安いバッテリーつけるからでは?
いいやつをネット通販して自分で取り付ければ、安くていいのが手に入るのに。
容量が足りなければ寒冷地仕様の大きめバッテリーをつけるとかね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:44:41.53 ID:D4qdM6Ph0
なんかバッテリーの流れだから聞きたいのだけど、お勧めのバッテリーはなんですかね…

アリオンH13
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:09:49.59 ID:ZTasGKva0
新鮮な奴
マジで
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 22:28:21.75 ID:NzBY6kTP0
たぶんディーラーにノンメンテナンスバッテリーとかメンテナンスフリーバッテリ―(専門用語で乾式バッテリー)に変えられたのでは?
普通のバッテリーは水を入れる穴が6個あるけど乾式バッテリーは穴がないので一目でわかる
普通の湿式バッテリーは硫酸の濃度を測ったり蒸留水を補充したり補充電したりとと面倒なのでディーラーは使いたくないんだ
ノンメンテナンスバッテリーとか言われると高級なバッテリーかと思うけど実は使い捨ての安物バッテリー
バッテリー自体は普通2年間位の保証があるけどディーラーは電気の消し忘れがあったかもしれないとか言って保証しない
普通の湿式バッテリーは無理な使い方をせずきちんとメンテナンスすると十年以上もつけど
乾式バッテリーはメンテナンスできないので二年持てばいい方で一年でダメになることも多いよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 23:48:12.65 ID:H/5k4gBg0
乾式は別物だ、ググってこい

安物掴まされたんだろってところは同意
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 05:22:14.25 ID:KU6CUMWoO
ジジィは乾燥してるよな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:08:05.06 ID:xZAvbDv10
なるほどノンメンテナンスとはメンテナンスしなくていいという意味でなく
メンテナンスできないという意味だったんだな
俺も調べたら蒸留水を入れる穴がないバッテリーだった
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 12:06:18.55 ID:MWIr0/r2O
俺の肛門も乾燥してウンコが固いから

ケツの穴舐めろや?おお?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:17:43.66 ID:NjYheZpt0
パナソニックのカオスをネットで買って2年ごと交換でいいんじゃない?
ネットだと安いしw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 20:04:26.24 ID:+CDUhYrE0
ノンメンテナンスバッテリーの怖いのは寿命ではなくて、前兆もなく突然死することです。
普通はエンジンの掛かりが悪くなったり、ライトが暗くなるので寿命が分かりますが、ノンメンテナンスバッテリーはそのようなことは顕著に表れません。
しかも死ぬ直前や死んだ後も単純なテスターで電圧を計ると12V以上出ていて素人では調べることは不可能です。
極端な例では赤信号で数分間アイドリングストップした後にエンジンがかからなくなったお客様もあります。
一度ノンメンテナンスバッテリーに変えるて、専用のテスターを使うと半年後の点検でバッテリー交換の判定をされることもあり短期間にバッテリ交換を繰り返すことになります。
最近はトヨタディーラーも車検などが安くなったりしてますけど不道徳な行いをするんで、町の車屋もやっていけるんだな。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 12:06:46.86 ID:clGiB1jK0
フルモデルチェンジはいつごろ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:09:30.88 ID:Ap7wwxFB0
マジレスすると、
現行型が登場したのが2007年の初夏。
5〜6年周期で計算すると、2012〜2013年頃じゃないか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 00:03:15.51 ID:sth2RwzO0
でも特別仕様車が出てから、1年ぐらいしたらFMCしたような気もするし
わからんわ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:05:55.18 ID:KYT0lXWz0
>>232
>>233
今度の震災の影響は?
今は車が売れていないし、開発にもストップがかかって、
新型が出るのが遅れるんでは?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 08:14:30.21 ID:/eFSOosG0
プレミオの1.5Fという最低グレードを狙っているんだけれど、どう?
安く見栄えのするクルマを手に入れるという点では最高だと思うのだが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 10:14:12.30 ID:rgId9og20
>>235
>安く見栄えのするクルマを手に入れるという点では最高だと思うのだが。

安く見栄えがするだけではなく、リセールバリューも最高。
色はシルバーにしとけ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 11:39:15.72 ID:/eFSOosG0
>>236
どれくらいリセールヴァリューがあるのですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 12:57:37.29 ID:dA0luUB80
gooあたりを見ると分かるかもよ
23920歳 :2011/04/10(日) 18:54:30.85 ID:qxymTC5T0
 
アリオンカッコいい!!!黒が欲しいッス
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 20:02:11.81 ID:iM2P4jHt0
現行アリオンの赤は、赤というより茶色っぽいのが頂けないなぁ。
先代みたいな、もっと鮮やかな赤がいいんだけどな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:59:44.41 ID:VDKaSsQs0
ブルーバードからの乗り換えだけど雨の日に走ると泥が車に沢山つくのが気になる
特に後部バンパーに目立つし側面の窓にまで泥がつくのは!した
少し前に給油口に泥が溜まるって書き込みがあったけど俺も同じ
ボディーの形状か泥除けに問題があって泥をはね上げやすいのでは?

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:15:07.02 ID:vP6gRtIA0
>>241
それって黄砂だろ
今の時期黄砂が舞ってるからどんな車でもつくよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 20:08:18.10 ID:SgMXyW1n0
ブルーバードは黄砂の時期にも綺麗だったよ
黄砂じゃななくて大きな泥が天井近くまではね上げるんだ
昔のトヨタはごまかしを言うのではなく地道にkaizenしたんだが今はダメだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 22:55:45.71 ID:3p5UxgHS0
>>243
じゃ、ブルーバードに乗り換えろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 23:38:31.71 ID:3Lt2MdIw0
先代後期でマッドガード装備ありだけど
泥はつかないけどなあ・・・。給油口も普通だけど。

普段の生活で泥道をいっぱい走るの?
246188:2011/04/12(火) 11:06:52.57 ID:8D84RSPk0
契約終えてるんだが
未だに納期が見通したたないらしい。
もうこのままローンの支払いだけ先に始まりそうな予感。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 11:45:26.00 ID:Oi2BRfeO0
>>246
購入おめでとうございます。
納期の見通しが立たないというのは、
震災の影響ですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 14:00:02.03 ID:8D84RSPk0
>>247
そそ、震災の関係でさっぱりわからないらしい。
九州なんだけどね、こっちw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 14:27:44.05 ID:Oi2BRfeO0
>>248
レスありがとうございます。
部品の調達の関係なのでしょうね。
すると今は、車が売れない、ではなくて、
売りたくても売る車がない、状態なのかもしれません。
値引きなんかもシブイのかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:33:15.16 ID:3y5X6h8t0
>>246
愛知だけど全く一緒

営業の話だと売る車が無いのに売れと言われてるらしいです
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 11:00:55.36 ID:xFu5sIuN0
ボンネットを開けると助手席側のサスペンションの上に謎の黄色い物体が大量発生
空調のフィルターにも黄色い粉が沢山つまってる
空気の流れが外気取り入れ口で花粉を取り込みやすい流速になるみたい
今シーズン初めて花粉症になってプレミオにしたのを悔やんでる

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:46:17.07 ID:24re5KKL0
プレミオ1.5Fで15万円のTRDサスキット組んで乗ってるのが正解じゃね?
安くて燃費よくてコーナーではそこそこスポーティに曲がってくれる。

ブレーキパッドやタイヤホイル変えるんだったら、
それこそ最初から4独・4輪ディスクの車買ったほうがいいだろうし。

リセールもいいしな。フルチェンジしたら新車買おうかな。

>>208
あー、FDが俺と同じだな。スポーツカー乗ってたら、やっぱこういう車に行き着くよな?
友人のポルシェ乗りもカローラアクシオを絶賛している。
つまり爺さんがよく乗っている車が最高の車ってこと。人生経験は侮れないねぇ。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 08:49:34.89 ID:h/p4QXZK0
まえのマイナーチェンジから1年たったから、また新しい仕様がでるのかな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 21:27:49.82 ID:FNUkbCB10
初代アリオン燃費どのくらいですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:02:46.55 ID:WOiGnU1x0
夏タイヤ、仙台市街&山登り降りで13Km/L

13年製アリオンA15
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 07:13:03.33 ID:ed5qQkmU0
>>255
人にも薦められる車ですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:57:46.96 ID:GYp5/mrt0
>>256
薦めるよ。まぁ人によるけどな。
初代の赤色いい色
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 20:38:18.80 ID:URqPz1SI0
今のプレミオ、エンジがテーマカラーのようだけれど、見たこと無いな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 12:54:45.78 ID:rpKUKr170
http://www.netcarshow.com/subaru/2012-impreza/800x600/wallpaper_0f.htm
http://www.netcarshow.com/subaru/2012-impreza/800x600/wallpaper_11.htm
http://www.netcarshow.com/subaru/2012-impreza/800x600/wallpaper_13.htm

次期アリオン/プレミオにスバルからCVT-FFセダンをOEM調達したらだめですか。

【主な諸元】(米国仕様) ※この諸元・仕様はお断りなく変更する場合があります。
全長×全幅×全高(o):4,580(4 ドア)、4,415(5 ドア)×1,740×1,465
ホイールベース(o):2,645
トレッド前/後(o):1,510/1,515
車両重量(Kg):1,320(2.0i 4 ドア/5 ドア 5MT モデル)
乗員定員:5 名
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 16:06:54.90 ID:RmPekZMM0
>>259
幅をあと40mm縮められるか?じゃないと5ナンバーにならないから
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 17:21:41.24 ID:ix945+Wy0
車検に出した後夜にパワーウインドーのランプがチカチカ光ってるのでディーラーに聞いたら
パワーウインドーの指の挟みこみ防止機能の設定を忘れただけでよくある話だと笑ってた
ペット駄目だな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 01:47:40.80 ID:xFAcH9d/0
3ナンバーになっちゃうと、もうプリウスでよくね?って話になりかねん。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 07:53:44.69 ID:3qpY2GWvO
ハイブリッドは嫌だ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 08:08:54.43 ID:gTAk8Dw40
トヨタの1〜2年後の2LまでのFFセダンのライン(脳内)
カローラ&HV(ヴィッツセダン)5ナンバー
アリオン/プレミオ統合OEM車(インプレッサFF)幅1740mm
この上級車にはカムリHV専用車
セダンが売れない需要を考えるとこうなってもおかしくない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 16:55:23.52 ID:8LYxZH720
1.8EXパッケージ検討しているのだけど、
偏平タイヤってやっぱり乗り心地悪くなったりするの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:24:49.05 ID:njpVuF090
>>265
そりゃ薄くなればなるほど悪くなるさ。
純正195/55R16から215/45R17に変えたけど、鈍感な俺でもすぐ気付いた。
260系はバネ硬いから、昔の柔らかいバネの車の時の感覚でインチアップするとかなりゴツゴツする
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:00:09.06 ID:XCZC+OKI0
>>265
純正195/65R15でも、リアの突き上げかなり気になるよ。
購買層考えたらちょっと信じられない固さだけど、今風と言ってしまえばそれまでなのかな

俺は購入後直ぐに純正と同サイズのレグノにするも余計バタつき、結局同サイズの
ミシュランのPrimacy LCに履き替えたらだいぶ乗り心地が改善されたけどまだ不満あるよw

プレアリは一人乗りメインならいいけど、リアに家族等乗せる予定があるなら
お勧めできる車じゃない
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:42:14.49 ID:1E+E9Z8j0
純正 TURANZA ER300 195/55R16 のロードノイズと乗り心地に不満があって
ENASAVE EC202 か LEMANS 4 LM704 どちらかで迷ってるんです。
LEMANS 4 LM704 のほうが4本で7000円程高くて。
ENASAVE EC202 だとロードノイズも乗り心地も更に今以上に不満に
思ってしまいそうですかね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:14:00.60 ID:XCZC+OKI0
>>268
タイヤの事はタイヤ交換・購入相談スレで聞いた方が情報多く貰えるよ。

予算オーバーかも知れ無いけど乗り心地とノイズ改善したいならミシュラン
Primacy LCお勧め
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:30:27.35 ID:+YhvIzkJ0
>>269
268です。レスありがとうございます。
せっかくのご提案ですが、Primacy LC には 195/55R16 のサイズ設定が
無いようなので・・・。残念です。
271269:2011/04/23(土) 21:54:43.37 ID:XCZC+OKI0
サイズ有りませんでしたか。申し訳ない(汗)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 01:10:46.91 ID:ZOmrEnx90
>>270
240プレだけど、205/55/16で乗ってるよ
205のほうが選べる数も多いし
195 タイヤ外径(mm):621
205 タイヤ外径(mm):△632
若干外径が大きくなるけど15mm未満だから問題なし

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 06:24:32.69 ID:s0ZG7a8G0
現行のバネレートっていくつか知ってる人いますか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:57:36.93 ID:JhniSuCu0
>246 契約終えてるんだが、未だに納期が見通したたないらしい。

その後どうなりました? 納期が決まりましたか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 23:24:42.31 ID:cE9V5j5B0
俺みたいに
アリオンでスモーク貼って、偽のアンテナつけて、覆面パトカー仕様にして乗ってるのは俺だけかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:34:01.38 ID:6rXA00/j0
>>275
そう、おまえだけ。それに、覆面パトは基本クラウンで、アリオンはないんじゃ?
あるとすれば普通仕様の、派出所向けで、タイソーな装備のついていないやつ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 09:49:02.08 ID:aJzgS7qVi
>>272
外径大きくなるんはアウトじゃなかったっけ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 15:01:18.35 ID:cgYZbhPi0
>>274
まだまだ全然ですわ
電話もないとこみると、全くいつになるか未だ不明なのかとw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 16:19:10.26 ID:pwW+LePc0
>>278
そうですか? ありがとうございました。私も契約していますが連絡はありません。
工場は50%稼働だそうですが、プリウスがよく売れているので優先して生産しているでしょうね。
28020歳 :2011/04/26(火) 19:26:42.43 ID:CyBWrpsR0
新車220万かぁぁぁぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:59:53.06 ID:aBXRmnhs0
>>277
初年度登録日が平成18年12月31日以前の車両
は15mm未満でおk
それ以降はアウト
>>268が初年度登録何年か分からないけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 01:29:06.67 ID:qXotP5Fp0
むしろ、交換できるタイヤの種類が多いサイズ、
195/65R15とかでアルミホイールとかそういうほうがうれしいんだけどねw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 13:47:30.92 ID:p1NiDzwK0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:38:32.23 ID:pleGhJpX0
>>283
たしかに。近い人は買ったら?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:38:45.91 ID:yb9ZzQTG0
>>275
隣の所轄には初代A20の面パト配備してますよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:08:12.52 ID:I3PH6q1d0
>>285
面パトではなく、捜査用の警察車両じゃ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 08:33:18.40 ID:QIm2L/B1O
試乗目的でレンタカーでプレミオ前期1.8Lパケ借りたので、ちょっと天気悪いがドライブしてくるぜ。

買い換えるとしても来年3月だがw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:33:53.66 ID:17tj1T2g0
>>286
面パトと捜査用車両って違うんですね
スマソ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:38:37.11 ID:gLTk96zU0
>>288
面パトは追跡用にそれなりに強化された足回りやエンジンの仕様になっている。
回転灯も自動で飛び出る。
捜査用車両はただの自家用車。
回転灯は必要があれば捜査員が自分で屋根に取り付ける。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:22:19.43 ID:psYlXf8b0
275ですが、
そうなんです。捜査車両なんです。A20です。

友達がオークションで見つけて来てくれました。
僕の希望は、薄い水色のテールランプが赤とオレンジのタイプだったので、希望通り見つけてくれました。
A15なんですが、A20のエンブレムに変えて、あとリアガラスにもA20にしかついてないステッカーも貼ってくれるみたいです。偽のアンテナと、捜査車独特のスモークも。
走行距離は68000で車検は付けてくれて、乗り出しが46万なんですが、安いんですか?
あと、リアル捜査車に変に目をつけられないか心配です。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 01:24:30.88 ID:psYlXf8b0

車の色が薄い
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 14:38:38.68 ID:BfI+YtIW0
カタログ燃費って今まで乗っていた車では遠出の時に達成できるのですが
この車のカタログ燃費って全車種15以上ですけど可能でしょうか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:09:54.04 ID:Jl5Ct9o+0
初代アリオンA15だけど、昨日の給油時に計算したらリッター18kmだったよ。

給油間走行距離: 698.7km
満タン給油量: 38.73L

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:51:41.71 ID:BfI+YtIW0
ありがとうございます
すごい燃費
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 15:56:01.02 ID:g5gYnEk60
俺も初代プレミオ1.8Lだけど、だいたい17〜18Km/Lを行ったりきたりやね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:41:06.19 ID:pawNHhko0
渋滞の多い都会だと、8km/Lぐらいなんだけど・・・
高速道路に乗る前でリセットしたら20km/Lぐらい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:46:48.18 ID:BfI+YtIW0
いろいろありがとうございます
ガソリン高いし羨ましい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:27:21.91 ID:35Vgc29O0
プレミオってチョコあるよな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 01:16:05.79 ID:Yq1dQflY0
>>298
これね。音が出るページなので注意
ttp://www.glico.co.jp/otona/premio.htm

プレミオココアってあったけど、しばらくしたら消えたっぽいw
ttp://www.youtube.com/watch?v=in6gcKnNOVc
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 01:54:23.64 ID:Dz+MmaJn0
この車、1500クラスの中では一番航続距離長いのかな?ハイブリッド除いて。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:44:22.86 ID:zh5M2DQt0
コンパクトカーの方がいいんじゃないの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:17:56.10 ID:3C0NJSlO0
コンパクトカーは燃料タンクが小さいよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:59:33.80 ID:jPItqGRS0
60リットルのタンク容量のおかげで高速なら無給油1000km以上可能でしょう
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 03:13:01.75 ID:3wXLx9PtO
すいません
今アコードとプレミオ/アリオンで
迷ってるんですけど

オーナーの人がこの車買った
決め手教えてください(>_<)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 03:58:06.29 ID:BzAm2tDm0
似たような境遇の人がいたw

プレミオオーナーではありませんが、
プレミオ、カムリ、マークX、ティアナ、そしてアコードあたりを
検討している者です。

勝手な私見だけど、
アコードは試乗しましたが、見た目だけでした・・・。
プレミオ、カムリ、マークXと比べてリヤシートのアレンジが限られている。
しかも、リヤシート可倒したければ、わざわざトランクルームから操作しなければ
ならないというメンドクササで実用性が乏しい・・・。
あと、シートが堅過ぎるから運転がしにくい。
ホンダディーラーの人は、
「ホンダは長時間運転しても疲れないように基本的にシートが堅めです」
って説明してくれたけど、どうなんだろうね・・・。
FFセダンなのは良いけど、リヤリートが狭すぎて実質クーペだね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 07:09:23.29 ID:A9mZkcIM0
>>304>>305
燃費良さそうなのと電動パワーシートが良いと思って
現行MC前モデルの1.8X EXパッケージ買いました。

実際燃費はエコランすれば一般道で13キロぐらい、
高速では19キロぐらい走ります。100キロ時に1800回転しか
回ってないというギヤ比のおかげ・・・?

電動パワーシートは便利だけど座面の前後長が短いかな。

試乗お勧めします。できればレンタカーで長い時間。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 08:12:34.38 ID:yRCwsG8j0
3ナンバーでもいいならギャランフォルティスあたりも視野に入ってきそうだけど・・・
安いし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 08:42:53.25 ID:260+wY0c0
1.5リットル車と1.8リットル車の実用燃費の差はどれくらいでしょうか?
ランニングコストが安い見栄えのする車を選びたいので。
動力性能はそこそこでいいです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 10:09:38.92 ID:qrndQDdu0
>>305
金が出せるならマークXか、ティアナの高グレードがいいんじゃね?
俺は維持費を含めてプレミオ(MC前1.8EX)が限界でした。

予算を無視したとして、カムリはマイナー過ぎる。
アコードは、個人的にエクステリア・インテリアともに合わなかった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 18:29:07.00 ID:TllBo31t0
現行アリオン1.8乗り。

検討している人は、乗り心地の硬さと、内装の異音を妥協しないと嫌になるよ。

年配をターゲットにしてるのに、硬めなのは理解できない。

内装も、リアの足回り・リアシート後ろの可動式のパネル(?)・オーディオのパネル・・・
と、他にも至る所からカタカタ音が鳴ってる。

総じていいクルマだと思うが、この2点は頭に入れておいた方がいい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:06:34.12 ID:ikZNyUlv0
それはキミの車だけでないか?
ディーラに相談しては?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 02:12:46.20 ID:c0pIz3Rq0
おれも18年式アリオンで異音で1年くらい悩まされた。

どこから音がしてるかわからず、ディーラーでさえわからず。
でも解決した。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 07:39:50.91 ID:z2h1b2Ud0
精神科にいっては?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 03:18:44.80 ID:a4LUkDw10
すでに治療済みだ。安心して。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 11:06:03.06 ID:6CDgDIAt0
いや、再発しているようだぞ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:51:24.60 ID:5772Pilg0
ワロタw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 04:42:40.81 ID:TbTpxF9l0
現行型は、「5ナンバーサイズのセダンでこれ以上のデザインは無いんじゃないか?」
と思うほどカッコイイと思うんだが、よくよく見てみると、
サイドのプレスラインがリアドアの取っ手の上あたりから2本に分かれてるのが、
微妙に変な感じで惜しい。

現行クラウンのCピラーの変なラインと同じで、何だか落ち着かないというか。
いやほんとに些細なレベルだけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 01:07:42.55 ID:CDsHFJtU0
丁度いいセダン プレミオ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 08:52:42.00 ID:UTBk2N/r0
ZZT240アリオン八万キロ走行車だけど、リアバンパーぶつけた(泣)
交換か、、、
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 11:00:48.29 ID:oUfjPhdP0
ヤフオクで安く入手できますよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 14:47:42.79 ID:YVSZvfM40
ヤフオクのもウォッチしてるんたけど、結構状態悪くない?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:41:14.26 ID:LLUY2m7v0
走行中かいたずらか?フロントバンパーにパールホワイトの塗装が

1〜2ミリ四方ではがれてたのを発見。

しばらく気持ちが凹み、カラーペイントで修復した。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 02:43:08.52 ID:dG4DpVll0
5ナンバーセダンの完成型 プレミオ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:46:18.90 ID:mfeHUeCJO
プレミオカッコいい!
と思ってたけど
クラウンに似すぎてて嫌になった

現行ならアリオンかな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:31:38.75 ID:8euq3dRQ0
>>324
クラウンかっこいい!と思っていたけど高いからプレミオ
っていう人のほうが多いのでは?w
あれのこれのパクリのパクリぐらいでいいのでは?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 14:38:14.55 ID:dVeTXdBi0
>>324
BMWの3、5、7の関係のように思えばよい。
あるいはベンツのC、E、Sか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:35:54.89 ID:L2I5KHls0
飯食いに行ったら駐車場には俺の車を入れて3台しか止まってなかったが、みんなプレミオだった。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 20:37:58.34 ID:8iQ9x9fA0
老人ホームに行ったのか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:08:06.62 ID:L2I5KHls0
プレミオと日産ティーダならどっちがいいだろうか?
後ろ席の広さなど言ってティーダにしたらよかったかもと後悔している。
金があればLS買うんだけどなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:44:20.07 ID:1OtKyZEQ0
>>329
プレアリのスレでそれ聞いてもなw
買って不満あるなら、売って買い換えれば良い

俺はプレミオ乗ってるけど不満は無い事無いが
値段なりに仕方ないか・・・と割り切ってる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:47:23.62 ID:L2I5KHls0
>>330
最後までプレミオかティーダかで迷ったが、プレミオ自身には不満はない。
1500だからそこそこ燃費も良い。
ただ気になるのは、安っぽい艶のない木目調パネルだな。アレを艶ありにしてもらいたい。
それくらいかな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:59:12.98 ID:8iQ9x9fA0
>>331
つや消しのカローラのようなチープさが良いんじゃねーか。わかってねーなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:22:16.46 ID:1OtKyZEQ0
>>331
木目調パネルは好き嫌い分かれるよな
俺は今まで濃い木目な車が多かったので斬新に感じる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:27:31.52 ID:mQu6+eAD0
そんなことよりもっと大事なことがあるだろう。
人生には。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 03:29:14.63 ID:joiujmzF0
大学生のプレミオ乗りだが、うちの学校の駐車場には3台はプレアリ停まってるぞ
そもそもセダンなんて全然ないのになあ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 05:32:54.93 ID:asqV7CXp0
カリーナのMTから乗り換えようと思うのですが
カタログを見て思ったのですが
下り坂でエンジンブレーキをかけるときに
Bのレンジが一つしかないけど勾配によっては加速するのではないかと不安です
変な質問ですみません
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 10:32:57.80 ID:fccaojUD0
>>336
そんなことが起きるとしたら、大騒ぎになるんじゃね?
338はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/05/08(日) 10:55:01.66 ID:U0wPj5ru0 BE:478886944-2BP(2345)

>>337
たぶん、強烈な坂だとエンブレがかかっても大したブレーキにならないおそれの話じゃないかな?

おれも、最初読んだときは、??だった。

『エンブレかけると加速する』という意味(これは大問題)ではなく、

『エンブレかけても大したブレーキにならないほどの坂(極端な話、加速する)の場合に備えて、エンブレの段をもっと増やしてほしい』

っていう意味じゃないかな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:35:35.33 ID:fccaojUD0
>>338
ああ、エンブレが弱いのでは? ということね
それならそうと・・・と、これは>>336

それならユーザーさん、答えてよ
なかなかよい質問と思われる
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:13:29.72 ID:asqV7CXp0
そうです。
おかしな文章ですみません
ナビでエンブレの強さを制御しているようですが
社外のナビを付けたい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 12:42:57.19 ID:usuuGa0y0
Sでもエンブレが効くので、第1段としてD→Sをよく使う。
Sでも足りない場合は、Bを使う。第2段としてS→B。
まぁ、そういう使い方を想定しているからシフトノブの切り込みも
D→S→Bの順になっていると思うけど。

342はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/05/08(日) 13:38:56.58 ID:U0wPj5ru0 BE:1616241896-2BP(2345)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:32:15.93 ID:asqV7CXp0
どうもありがとうございます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 14:26:21.33 ID:qs7V24340
プレミオは2.0が丁度いい
プリウスは1.8が丁度いい
カローラは1.5が丁度いい 
ヴィッツは1.3が丁度いい
I   Qは1.0が丁度いい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:11:32.37 ID:pEhQ8UaS0
マークXのベーシックグレードとアリオンの上級グレードって

値段同じくらいだったらどっちを選ぶか迷う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:19:59.76 ID:MfK657gsO
マークX
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 02:28:44.07 ID:FhAsnK6a0
その後の維持費を考えると怖いね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 11:36:24.81 ID:1Mf33ssA0
プレミオの震災後生産状況のわかる方はおられますか?
生産はしているのでしょうか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 11:40:55.38 ID:Cq1hc9Z20
>>348
それは俺も知りたい。
>>183の人はめどがたったのだろうか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 12:13:52.57 ID:Cq1hc9Z20
>>246>>278の人も同じかな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 13:02:45.25 ID:1Mf33ssA0
>>348
ネット新聞などの情報も変な割高車プリウス(スタイルも悪い)の記事、いくらエコエコといってもプレミオも減税対象車になっています。世界のトヨタとして、生産情報を公開してもらいたいです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 15:51:29.25 ID:4rPMXpfw0
四月始めに納車予定だったけど、まだ連絡ないです。
聞いてみます。
ローンも先延ばしらしいです
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 16:19:52.77 ID:Cq1hc9Z20
>>352
さっそくありがとうございます。それはご心配なことで。
「これじゃ今の車の車検が切れちゃうよ」なことはないのでしょうか?
万一の場合は、ディーラーに
レンタカー代を出すようにねじこむ必要があるかもしれません。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 18:40:51.69 ID:sLBVy3JM0
正統派5ナンバーセダンの完成型 プレミオ&アリオン
〜落ち着きとやすらぎと〜
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:37:15.57 ID:pEhQ8UaS0
今のモデルって足回りって硬くなってるんだよね?

走行中に安らぎますか?
停止中落ち着きますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 22:38:03.24 ID:C+6uH8On0
段差でぽぽぽぽーん
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 01:53:33.51 ID:uaIVJi100
去年のマイチェンを機に、リアダンパーのチューニングが改良された
後席はずいぶんセダンらしい快適な乗り味になってる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 02:58:58.17 ID:e570tg0x0
>>115
>>117
読み返せ

乗り心地に関しては、感じ方は人それぞれだけど試乗で短時間
乗っただけでは意外と足回りの硬さには、気づかない事が多いよ。
ってここでは、もう何度も言われてる事だが…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 09:32:07.35 ID:zYJQb9+h0
>>358
あれ? そうだったの?
けっこう有名な自動車ジャーナリストが、MC後乗り心地がよくなった、
と書いていたので、それをまんま信じていました。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 10:49:26.03 ID:Pox13jQ40
三月上旬に注文した人は五月中になんとか納車出来そうらしい

中古の相場が上がってる
一年後に売る時が楽しみ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 15:20:46.14 ID:pwAtfH590
タナベの240用ストラットタワーバーは、260にもつかえますかね?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 15:49:23.03 ID:zYJQb9+h0
>>360
おお、情報ありがとうございます!
生産は再開されているのですね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 17:41:26.29 ID:g7E4PrWL0
cvtだけど5段切り替えもーどとかあればいいのに
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:54:05.27 ID:hTu26ixn0
本日のトヨタ自動車の発表では6月より70%の生産に早まるそうです。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/05/nt11_0506.pdf
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 21:19:05.86 ID:5YTd2svM0
>>364
それはよかった。ドンドン生産して欲しい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 01:29:34.17 ID:VxHzkc1j0
シートも硬くなってるとか聞いたけどどうよ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 01:32:08.45 ID:/Ev4nBgY0
現行モデル、後席の乗り味は格段に上がってるよ
まさにプレミオ ここに極めり 
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 02:11:40.37 ID:qT6YRr1p0
なぜもっと前から乗り心地をry
って、言われちゃいそうだけどねw
初代後期だけど、シートで腰がつらい・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 09:53:07.32 ID:WnL9NDPU0
>>367
つまりサスの改良ではなくシートの改良が、MC後の乗り心地向上の原因?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 23:49:13.58 ID:VxHzkc1j0
リヤワイパーがなくなったのは○
ドアの開閉音がクラウンの一歩近づいた○
シートが硬くなった×
内装がよくなった

2リッタを選ばないとプラズマクラスタがついてこない×

こんなとこかな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 01:57:09.08 ID:lKs5FMOp0
プレミオ乗り、むしろ若い奴の方が多い
そしてジジイほどプリウスに乗ってる
マークはほぼ100%中年おっさん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 10:52:21.33 ID:BZTtm5Gu0
三月上旬に注文した人は納車が七月中旬らしい
地震後に注文した人は十月らしいよ

ディーラーから聞いた人から聞いた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 11:39:39.66 ID:OdBQLDc40
リアワイパーがないと雪が貯まりまくる・・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 17:20:46.40 ID:fnlrb5nZP
>>372
2月下旬注文だと3月下旬に納車だった。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 19:22:12.85 ID:h/yrnDwb0
>>372
4ヶ月から7ヶ月待ちか。持ち時間が短くなることを祈るな。
夏ぐらいに購入したいから。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 21:57:36.91 ID:XNDcZMzI0
>>370,373
リヤワイパーがあったから、カローラではなくてプレアリにしたという人もいるのになw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 00:21:45.28 ID:2seh73jy0
文句があるなら乗らなきゃいいw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 01:09:51.00 ID:uln2zSn90
国内最強ミドルセダン それがプレミオ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 03:08:48.33 ID:+WGdL6YR0
外人の評価でも最強だよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 22:54:28.17 ID:bGGXjAxk0
ハイクラス レクサス、センチュリー、クラウン
ミドル マークX、SAI、カムリ
ロー プレミオ、アリオン、ベルタ
庶民 カローラアクシオ
チープ ベルタ
ぐらいじゃないの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 23:23:53.35 ID:eQJHY+8u0
クラウンマジェスタがハイクラスで、普通のクラウンはミドルじゃね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 03:33:15.34 ID:SENEIdG+0
アリオンは高級車の部類に入るって営業マンが言ってた。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 06:39:26.95 ID:6Na+q5wYP
さすがにそれはねーよw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 10:52:50.92 ID:P8tmX2kp0
レンタカーでいいクルマしか残ってません言われて出てきたのがアリオンだった
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 13:03:57.28 ID:SENEIdG+0
ちょっとがんばってマークXを買えばレクサス気分が味わえるよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 13:23:06.36 ID:a3+LzOoBO
H20年式アリオンの6スピーカーってどこに付いてますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 13:45:36.65 ID:JkJ1dKOH0
年収150万時代。十二分にプレミオ、アリオンは高級車
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 15:22:19.19 ID:m1jyQYGL0
(フロント+リア+ピラー)×2
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 18:00:56.74 ID:Bwpg+zkq0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 21:37:39.74 ID:wTX/4mWp0
マークXよりアリオンの方が高級車だっつーの
重い、遅い、ボロの3点がもれなく付いてくるマークX(笑
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:40:10.14 ID:+Ys7YXc+0
xは下取り激安らしいです
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/15(日) 23:48:03.81 ID:SENEIdG+0
じゃあ、マークXは×だね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 09:27:13.84 ID:BmtiyXK60
プレミオ検討している者です。

「自動車税とエコカー減税と消費税増税を考えて、来年3月頃に納車できるようにしたい」
って言ったら
「それなら、震災の影響があるので、夏頃には発注したいです。お早目に検討を」
って言われました。

マーク]も試乗と見積もりしたけど、
プレミオの方がお買い得感があるし、将来的なリセールバリューも有利だから
プレミオをオススメするって
ディーラーの人は言ってたな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 13:15:52.23 ID:gnYGqaYu0
プレミオの方が軽快で運転しやすい マークは重いだけの所詮クラウンの劣化版
車幅も丁度よく、トヨタセダンの完成品
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:01:29.07 ID:zrte4Q9g0
中古だと小さい車の方が高そう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 18:43:57.06 ID:QruVoCoF0
マークXじゃなくてマーク◎にすれば人気出たのに。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 20:58:26.25 ID:pMPIUVR/0
俺はフロントもリアも微妙。装備とコンセプトはいい。もう少しだけトランクほしい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:44:40.24 ID:pMPIUVR/0
↑すみません誤爆です。

プレミオやアリオンのデザインはわりと好きです。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 21:53:01.25 ID:S282zKDs0
プレミオのフルモデルチェンジは、いつごろですか。
今 契約すれば納期は、いつごろですか。
今の時期の 契約は、どうでしょうか。お尋ねします。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 22:33:09.25 ID:pMPIUVR/0
2001年12月 初代発売
2004年12月 初代マイナーチェンジ
2007年6月 二代目発売
2010年4月 二代目マイナーチェンジ

っていうパターンを考えると2013年ごろにフルモデルチェンジか?と予想はできるけど、
実際にどうなるかは正直わからん。あと震災の影響があるから納期もわからん。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:19:43.89 ID:zrte4Q9g0
立ち読みしたら来年の5月ってあったけど
どうだろうね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:32:49.84 ID:e96458v90
どうせ、ガセ。
適当な記事書いてりゃいいんだから、ラクな仕事。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:41:50.63 ID:B6rFwgR10
>>399
新モデルの話題はチラホラ出てたけどこの震災で色々影響でてるみたい
既存のモデルも>>372で言ってるように、4ヶ月から7ヶ月待ち
次期モデルも開発は進んでるけど、現状の生産ラインをどうするかで・・

新車前の値引きとか考えてると思うけど、今は生産がなー
Dも新規を売りたくても納期があやふやだから難儀してると聞いた
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/16(月) 23:49:40.29 ID:gnYGqaYu0
地震、津波、原発すべてにおいてモンスター級の大惨事だったからな

自動車業界もどうなることやら
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 07:28:36.91 ID:355pu1av0
>>393
色で中古の値段か全然違うから
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 12:57:18.01 ID:O5jQlc4E0
値引き25万、補助金25万受け取って
ピカピカのプレミオ乗り回してる俺は勝ち組か
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/17(火) 13:14:24.06 ID:rSIBk8hj0
>>406
それがホントならすごい! エリートだよ!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:33:20.03 ID:8e4y4cl30
最近契約した人、いない? デラ、なんて言っている? 納期なんか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 09:52:47.56 ID:sHU14XojO
プリウスαが売れてるとか言ってるけど
促進を青って実際は試乗車もないのに受注はたいした事ないらしい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 10:06:32.31 ID:JMu9DZwV0
>>406
凄いけど、色にもよる
銀なら負け
黒なら勝ち
乗り潰すなら関係ないけど
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 11:53:27.33 ID:kAK00LLy0
>>406
俺はプレミオ1.8で、オプション込みの値引きは32万だったよ。
これってすごいのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:06:08.46 ID:Dxz17cQ80
>>409
4月(震災後)の契約だけど何も連絡ない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 12:32:44.72 ID:8e4y4cl30
>>412
契約したのに無連絡なんて、そんなことアリ? 頭金は払い込んだのですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 13:02:08.15 ID:Dxz17cQ80
頭金など払いません。下取り車があるから−−−。
無連絡ではありません。営業マンは契約後2回は自宅訪問がありました。
納車日が決まらないと言うことです。
生産は再開しているのかな?

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 14:03:08.95 ID:8e4y4cl30
>>414
決まらない… 相当コワイ話ですね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 15:13:43.97 ID:Dxz17cQ80
トヨタの生産台数が6月には、国内・海外全体として通常の7 割程度の見込みとありましたが、プリウスばかり生産して、プレミオの生産はまだかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 17:56:14.61 ID:sHU14XojO
受注を必死になって納期未定は
頭金は被災工場を立て直す資金だ!あきらめろ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 18:58:11.09 ID:tleOVSIP0
今日 話を聞いたら納期は、未定と言われました。10月頃とも言われました。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/18(水) 19:27:21.41 ID:/X7xxavS0
>>418
そんなのって、今購入したことになるのかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 09:08:50.69 ID:nCQzDo6S0
日刊自動車新聞
 トヨタ自動車は国内の四つの販売チャンネルおよびレクサスブランドに
均等に新車を供給できる生産体制の復旧を急ぐ。
現状、完成車の生産台数は車種ごとにばらつきがあることから、
チャンネル別の供給量にも若干の差が生じているという。
トヨタの国内販売は4月の受注台数が前年同月を上回るなど
好調に推移していることから、いち早く新車の供給体制を整え
、販売台数の増加につなげる。  現在のトヨタの国内における
完成車工場の稼働率は東日本大震災の影響により通常の
5割程度にとどまっている。今後は6月に国内の生産稼働率を
7割に引き上げ、11月をめどに正常化する。…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 16:51:03.36 ID:UlvvSi/u0
みなさんバッテリーってどのくらいで交換してますか?
うちのアリオンは9年目なんですが、町乗りなのですでに
2回交換してます。
これってもっているほうなのかな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 17:03:03.40 ID:CLEzg+N+0
うちのプレミオは6年半目で初めて交換したな
ヤバイヤバイと思いつつよくもったほうだと思う
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 20:31:16.52 ID:EOzW+djx0
プレミオとプリウスどっちがいいかな。
プレミオの良さを背中を押すぐらい教えてくれ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 20:40:30.24 ID:CV6s+Bk70
プリウスの方がいいよ。プレミア乗りだけどね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 23:31:57.62 ID:FnkFleiN0
プリウスのあの大型リチウムって10年が寿命だった?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 05:24:57.09 ID:5A5hYihW0
年間走行距離等、使用頻度にもよるんじゃないかな?
年間走行距離が1万キロ程度なら、ガソリン車の方が良いかもしれないですね。
プリウスに限らずHV車は、年間だけで何万キロと走らないと元が取れない。
走破したらしたで、HV専用バッテリー等が逝かれたら、クソ高い。
街乗りだと実質燃費はガソリン車と大して変わらない。
リセールバリューは大きいかもしれないが、購入時の値引きがほとんどなくて、
低価格のプリウスでもかなり割高感が出てくる。OP付けまくると尚更。
HV車は今後主流にはなるものの、
実は「財布に優しくない」的な面もあるので、その辺考えた方が良いと思います。

一方、プレミオは値引きが拡大傾向にある。
燃費もガソリン車のセダンの中では良い方だろうし、
将来的なリセールバリューもマークXよりも大きいみたいですよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 07:19:27.46 ID:Cn2ViKDo0
HVに使われてるレアアースは人体に影響大と見ている
そんなもん載せて走って、何がエコかと
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 07:59:19.56 ID:ohRtA3kG0
>>423
燃費と価格のバランスを考えたら、プレミオ1.5でしょ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 20:29:04.87 ID:QKENgJu80
アリオン1.5
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 22:57:58.18 ID:R3mQqfaN0
次のFMCは来年くらい?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 02:21:30.55 ID:RIcMhxy40
日本向けに作られた良心的な車〜トヨタ プレミオ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 07:20:34.58 ID:602eGH170
>>430
いや、再来年だろう。MCが中間にあるとすると。

>>431
まだまだ幅の狭い道も多いから、すれ違いが楽なのは重要。
アメリカじゃ考えられないからね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 12:21:14.61 ID:KoIZFIiu0
5ナンバーセダンは大きさのバランス的に見た目ダサいから絶対に乗りたくない。
やっぱマークXぐらいの大きさないとな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 13:16:50.78 ID:HC83kR0v0
そういえばそう思っていたときもあったな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 14:22:20.84 ID:602eGH170
>>433
確かに肩幅の狭い男、みたいな格好悪さがあるけれど、
実用性には換えられない。
4名乗車ならゆったりできるわけだし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 15:02:02.65 ID:KoIZFIiu0
>>435
たしかに実用性考えたら日本は狭い道ばかりだし、
5ナンバーのセダンの方が良いと思う。

ちなみに貶しといて俺の嫁は現行プレミオ乗ってる、
俺は不人気車種のカムリ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:38:08.44 ID:602eGH170
>>436
なんだ、奥さんのクルマに乗りたくないといっているのか。
で、プレミオの実用性はどう?
スタイルはさておいて。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 16:48:20.48 ID:KoIZFIiu0
>>437
運転下手くその嫁でも扱いやすいサイズらしく、嫁は気に入ってるぞ。
俺はたまに助手席や後ろに乗るが、広さは充分だが乗り心地は普通。
実用性だけ考えればカムリはでかすぎだし、プレミオの方が良い。

あと俺のカムリも現行だが正直内装はプレミオの方が高級感あると思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 18:41:23.73 ID:BZ1Qaoew0
大きさのバランスを考えるならアクシオの方がいい
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 20:55:41.15 ID:602eGH170
>>438
>>433の君はいったいどこに行ってしまったんだ?
それくらい奥さんを愛しているということか?

プレミオはいいが5ナンバーには乗りたくない?

??? 人生は謎に満ちている!

>>439
車幅は同じで15センチくらい短い。
その分は後席の前後方向のゆとりと燃料タンクに
しわ寄せされている。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/21(土) 23:18:33.23 ID:/Ur0+hn60
>>439
アクシオがバランスいいって???
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 00:39:56.22 ID:mqFGiige0
>>433
見た目を取るか?
実用性を取るか?
売値を取るか?

トヨタ嫌いだか売値がマークxの倍以上のプレミオを取った
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 02:10:16.22 ID:0CRi6dZk0
>>441
車高とかボンネットとかプレミオより低いように感じる

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 08:00:25.01 ID:ij3Bc4DE0
カローラは1500がいい
アリオンは1800がいい
プレミオは2000がいい
カムリ は2400がいい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 09:39:43.05 ID:EDezHa350
>>444
いや、あえてプレミオは1500がいいと思う。

アジア某国が、そのタイプを積極的に買っているので、
リセールバリューがものすごく高い。

濃い色がとくに高級車に「見える」から、
日本のシルバー人気とは様子が異なる。

黒のプレミオ1.5Fに最低限のオーディオ・ナビをつけて、
定価は180万円。値引いて155万円で購入。

5年5万キロ乗って、うまくすると80万円くらいで買い取ってもらえる。
5年で75万円の値下がりで、1年15万円。

つまり、車両本体は1ヶ月12500円で、あとはガソリン・オイルなど。
この消費も他の車より安く上がる。

プリウスでもこれほどランニングコストは低くはならないだろう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:44:48.71 ID:mqFGiige0
リセール的な選び方ならスレを最初から読めば買うのは決まってる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 10:55:21.81 ID:mCK8v7eF0
リセールバリューは、プレミオ 2.0G“SUPERIORパッケージ”一択
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:07:40.31 ID:EDezHa350
>>446
ああなるほど。>>235以下で集中的に話されている。

ただ、今の流れではリセールだけじゃなく、
実用性の観点からもいいということになってきた。

1500は走りもトロくはないよう。ただサスが硬い、とか。
マイナーでシートが改善されて、乗り心地がよくなったそうな。

あとはスタイルだろうが、これは好みによるな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 13:10:19.80 ID:qboYb4n/0
>>445

5年過ぎちゃダメよ。 輸出から現地への搬入までの時間があるので、4年9ヶ月ぐらい
までに売った方がいいと思う。 あと、HIDとバックモニタ(エクリプス等の社外品でもOK)があると◎。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 14:47:09.33 ID:EDezHa350
>>449
返信ありがとうございます。
勉強になります。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 15:47:04.10 ID:fvllAagr0
3本本革ハンドルなら良かったのに・・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 02:26:45.22 ID:27OXj8EU0
1.5で十分とも思ったけど、1.5よりは1.8
1.8よりは2.0の方がやっぱりいい  2.0のフットワークは絶妙  長友の気分を味わえるw

でも大人4人乗ると2.0でも不満 自分だけ乗るんなら1.5でも十分
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 09:16:42.03 ID:Uw9F6WZc0
>>452
日常の使い方によりますね。ファミリーカーなのか、パパの通勤利用中心か。

それにしても1.5は燃費がいい。ホントなら大いに心が動く。
シビックシャトルと同じくらいの価格で、
ぱっと見クラウンが手に入る。そう思わせるのがトヨタの戦略だろうが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 09:27:41.47 ID:Y3tRyEwi0
240の頃からそうだけれど、1NZのエンジンがいちばん透明感があって、室内で聞こえるエンジン音が小さいので快適。 
260でCVTになってからは、以前以上に高回転まで使いやすくなったので、たまの遠出で高速を120前後で流す分には十分だと思う。
かく言う漏れは、現行登場時に純正アルミが選択できないことから1.8EXを買ってしまったけどね。。。 
今は1.5でもデザインこそ違えどアルミが選択できるから、もし今買うならそっちかな。 
高速巡航の余裕はないけど、価格差とリセールバリューを考えればトータルコストは大きく違うので。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:08:43.24 ID:PWWkInNRO
>>452 3000ccセダン乗ってるけど重いから発進とか右左折なんか年寄りの動きみたいに鈍亀だよ
楽なのは高速だけ。町乗りだけならコンパクトカーの方が瞬発力あってかなり楽
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:18:01.21 ID:7zlJBGfi0
3/27に契約したんだが、昨日ディーラーから
6/13か6/20の週に生産開始で納車は6月末から7月頭の予定だと
電話があった。盆の帰省に間に合いそうでホッとした。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 10:26:20.65 ID:Uw9F6WZc0
>>456
よい情報ありがとう!

ところで>>453のシビックシャトルはフィットシャトルに訂正ね。
トシがばれるなあ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 19:50:19.61 ID:27OXj8EU0
ジャストコンパクトセダン プレミオ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:00:56.18 ID:8DMqy66G0
アリオン1.5

エコオイルにしたら平均燃費20.3キロだ。
ハイオク入れればもっと伸びるかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:13:06.01 ID:8SK9Axid0
>>459
エコオイルって0w-30のか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:28:29.70 ID:PaS3F4gK0
3月第一週契約⇒6月第一週納車決定連絡あり
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:30:45.74 ID:8DMqy66G0
0w-20
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:40:43.05 ID:8SK9Axid0
>>462
0w-20か、薄いな
ECOブーム?でエコ謳ってるOILあるけど極度な低粘度は
その粘度で開発されてないエンジンには逆に負荷となるから注意

粘度が薄いとOIL抵抗が低くなるので燃費がよくなるって好条件もあるけど
やわらかいとOIL切れを起こしエンジン不調とか、傷ついたブロックはオーバーホールしなくちゃ・・・

レギュラー仕様にハイオクなー、自己満足の世界だと思う
所謂、プラシーボ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:48:08.37 ID:8DMqy66G0
鳥説にOKと書いている。
よく読め
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:50:50.53 ID:8SK9Axid0
>>464
おーすまんすまん
俺、1.8だからなw 1.5は書いてるのか・・・・

じゃ気にすることなく使ってくれ

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:52:57.83 ID:8DMqy66G0
さよならプラシーボくん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 20:56:51.84 ID:8SK9Axid0
悩むがいい、エコオイルくん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:42:50.10 ID:27OXj8EU0
デザイン、サイズ、性能、価格、評判
何から何まで行き過ぎてないのが素晴らしい プレミオ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 21:46:09.36 ID:27OXj8EU0
まさにそれは日本人の心、良識。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 00:48:28.83 ID:nQjhkwfs0
スタンドで毎日お客の車のドアを閉めてるけど、先代のほうが所謂、重厚な音がしてる気がするのは漏れだけ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:01:45.57 ID:ozsL7bIR0
>>459
ハイオクにすると、燃費は約1〜2割くらい良くなるよ
後、低温状態でも安定して気化したり、ヘッドや燃焼室を汚さない、バルブやガスケットを
痛めない、など値段が高いなりの良い部分があるから

エンジンオイルも0W-20ならハイオク使ったほうが動力部に関してベストかも(※運転の仕方は除外)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:45:19.95 ID:j/tZr5A+0
その1.5リッターはcvt車でしょうか

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 04:41:56.18 ID:Ul3NC+Q70
CVT、年々良くなってるね
4年前のプレミオと去年生産のプレミオじゃ、滑らかさが全然違った
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 07:00:37.60 ID:ZTOpXGZZ0
cvt 21年車
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:21:13.06 ID:L3/Ng+qn0
レギュラー仕様車にハイオク入れても何の効果もない
まだ都市伝説を信じてる奴がいるとは驚いた
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 09:49:05.54 ID:HcKoD3QSO
燃費良くなるよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:15:09.81 ID:NF6o+vwH0
>>476
そうだとしても値段が10%は高いだろハイオクは
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:17:23.82 ID:HvxYnh3S0
トヨタは中国宋慶齢基金会に3億円もカンパしている。
この団体の正体は、香港、台湾、海外華僑に
「魚釣島は中華民族の神聖な領土である」
と宣伝工作を行う中国共産党統一戦線部のダミー団体。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:24:41.81 ID:bS9TOug/0
アリオンA15の新車契約をしようと思ってます。

後々にインチアップを考えているのですが、純正タイヤのサイズが
標準で185/65R15 88Sタイヤ & 6Jスチールホイール、オプションで195/65R15 91Sタイヤ & 6Jアルミホイールとなっているのですが
どちらのサイズに合わせてインチアップしたらええんでっしゃろか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:35:18.45 ID:6RwxpRMS0
>>479
好きなほうを
195/65R15の方が選べるタイヤ数も多いからそれを薦めます
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 15:49:56.82 ID:bS9TOug/0
>>480
サンクス
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:31:21.59 ID:NF6o+vwH0
>>479
交換するとタイヤの外周がかわると思うのですが、
メーターなどは補正するのでしょうか?

素朴な疑問。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:42:31.62 ID:bS9TOug/0
外径が変わらないサイズのタイヤにするですよ
195/65R15で外形が635mなので225/45R17にすれば外形634mで問題無しかと
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 16:48:00.89 ID:NF6o+vwH0
>>483
いや、標準とオプションの差についていっているのです。

標準で185/65R15 88Sタイヤ→外周622ミリ
オプションで195/65R15 91Sタイヤ→外周635ミリ

約2パーセントの増加です。100キロ走行して2キロですから、
小さな誤差とはいえないような。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:09:47.11 ID:6RwxpRMS0
>>484
『タイヤ外径変更により速度指示誤差が生じた時の車検合否は?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9766668/

↑ここのQ&Aであるように、気にするなら止めとけ・しないならOK 的な解釈です

185タイヤで、40km/h走行してたら
185/65R15 88S →40.0km/h
195/65R15 91S →39.2km/h

185に合わすなら
195/60R15 91S →40.5km/h
がジャストですね

まー車のメーターもどこまで実速に対して合ってるのか?ですから・・
車検に通らない様なサイズ変更は駄目ですが、これくらいの変更なら許容範囲かと

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:30:12.08 ID:NF6o+vwH0
>>485
お調べくださりありがとうございます!

なるほど、外周が大きくなるほうの変更はできない、ということですね。
タイヤは使えば磨り減るわけですから、1回転あたりの移動距離は小さくなり、
実速度はメーターより遅くなってゆくわけですから、
それでいいわけか。

すると、もともとの設定もOPのほうでなされていると考えられ、
標準ではちょいノロめに表示されているわけだ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 17:32:12.59 ID:j/tZr5A+0
>>474ありがとう
やっぱcvtなのね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 20:09:53.76 ID:wL42OoDy0
アリオン買った俺だが、アクセラセダンのブロンズ色みてかっこいいと思った。
内装はアリオンの方が好みだけど、アクセラのスポーティーな感じもいい。
このスレの人はアクセラセダンは眼中にない?ティーダラティオとか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 00:05:31.06 ID:82V8XN7u0
マツダのまるで落ち着きのない内装はトヨタ愛好家には到底受け入れられんだろ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 05:23:23.84 ID:KmzcefANP
>>488
コスパは一番いいと思うよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:04:23.99 ID:4kGjX4h50
大金はたいて、マツダの車ではな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:42:12.77 ID:EgcOuctc0
>>491
ブランド志向かい?リセールバリュー狙ってるとか?
アクセラセダンはいいと思うんだけどな。最初がマツダ車なら違和感ないような気がする。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 06:58:11.41 ID:kEDctGQQ0
ZZT240のアリオン海苔なんだが、こないだ知り合いの工場でATF交換(チェンジャー使用)してもらったらほんとに違いが体感できた。七万ぐらい走ってたんだが、買ったときの気分になれたよ。びっくりしたw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 07:03:29.96 ID:2kfAnNrjO
気のせい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 08:27:48.85 ID:qp/oUqOr0
ATFフルードの交換は効果があるよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 20:39:36.05 ID:4kGjX4h50
6Spでもやはり純正は音悪いな。
デッドニングしてスピーカー交換考えてる。
どうだろ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:40:26.11 ID:EyinIP8U0
>>496
6SPっても、ツイーターとスコーカーの2WAYだからな
変えたほうがいい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:53:33.78 ID:Qu2UpHxwO
アリオンて現在どれくらい納期かかるんですかね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/25(水) 23:56:59.95 ID:WlSS6CjR0
3年位かな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 00:10:53.32 ID:gPb+l/Fl0
松 クラウン
竹 プレミオ
梅 カローラ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 15:53:50.52 ID:n4DaqXgB0
>>500
プレミオは、価格はカローラよりなのに、外観はクラウンよりですね。
たしかに買い得といえましょう。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:00:34.66 ID:IdbXD/xt0
プリウスはどんどん納車の連絡入っているようだが、プレミオは確定しませんね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:10:12.23 ID:IdbXD/xt0
360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 16:53:23.20 ID:sCLaLrdo0
6月25日頃納車予定キターーー!!
プリウス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294921198/l50
3/19契約のS-LEDグレー。MOPはETCのみ。兵庫県。
工場出荷が13日頃とのこと。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 17:14:39.11 ID:IdbXD/xt0
↑アドレス間違いました。
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303821232/ です。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 19:16:00.72 ID:RCw8n7nG0
>>502
最近出たアルファ(ウィッシュとエスティマを混ぜ込んだ様なモデル)の方でないかな?
まあどんだけ発注数が入ったのか想定はできないが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 03:42:15.93 ID:q3sHz8rt0
プレミオ つまつれ
http://www.youtube.com/watch?v=dLU7jCJ9Vd8
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 11:39:43.75 ID:6FWfD/heO
ブラックマイカとかブラッキッシュレッドとかの色は遅れるのかな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:05:04.20 ID:tDSLcMs/0
>>275>>276
おととしくらいに京都御所行ったら、
御所内にところどころある交番に
アリオンのパトカーが止まってた。
黒塗りだけど赤色灯が普通のパトカーで
覆面パトと普通のパトの中間みたいな感じ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 06:30:57.22 ID:hTkuMXBq0
今頼むと8月らしい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 06:38:58.25 ID:i436rOZUO
八月か…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:05:35.14 ID:VqOGHL3A0
>>506
この時期にピッタリの作りだな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:12:03.51 ID:VqOGHL3A0
Crossing 〜プレミオ編〜

変わらない思いはたった一つの大切な人のために
何が出来るだろう
何を伝えよう
今走り出した君へと

今すぐ会いに行くよ 見つけた次の物語へ
ページを開き守るべきもの 信じるもの 受け止めて その先へと

もしもこの道がずっと 遠く続いていたとしても
迷わないように 確かめ合う 重ねた手で
前を向いて 一歩踏み出そう 2人で
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:13:25.44 ID:kheXt0iu0
プリウスに書き込んでありました。
プレミオははっきりしないですね。

5/7以前の契約分は
6月下旬〜7月納車とDから連絡があった

詳細は、6月7日にわかるそうな
by 岐阜県

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:14:23.89 ID:kheXt0iu0
続々と納車がきまっています。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303821232/
515はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/05/28(土) 21:25:29.50 ID:kBFejY5O0 BE:1197216858-2BP(2345)

くるまきめたお ぶれびすちゅうこかう ぷれみおににてるからな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 04:16:18.26 ID:drJM+jEu0
バルブマチックエンジンが非常に気に入ってる
コストパフォーマンス最高のエンジンは間違いなくバルブマチックエンジン
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 04:18:57.11 ID:drJM+jEu0
軽い車にこそバルブマチックエンジン
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 06:58:21.10 ID:dypzdI700
バルブマチックの仕組みがよくわからん
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 09:18:26.67 ID:iug2UeBD0
バルブがマチックしてんだよ、言わせんな恥ずかしい///
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 10:58:13.47 ID:jCrgLj0OO
アリオンとプレミオって今注文したら納期早い?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 11:04:46.18 ID:iug2UeBD0
いいえ。めっさ、遅いです。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:13:28.46 ID:jCrgLj0OO
なんだ、それじゃやめよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:08:02.76 ID:MKTfsvWG0
>>518
バルブマチックについてはこの動画がわかりやすい。音量注意。
ttp://www.netz-tokai.jp/sp/voxy/flash/movie_03.html
バルブの開け閉めの大きさを変えるようになったみたい。

>>520,522
ディーラーに聞いたら?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:50:13.28 ID:HBz1q06S0
バルブマチックの良さを十分理解してる人にはぜひプレミオを
違いがわかる人はぜひ可変吸気システム、デュアルVVT−iエンジンを楽しんでほしい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:57:31.05 ID:NfG5T/Zg0
>>520
2,3ヶ月待ちでしょ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:57:38.57 ID:hf41j+tG0
3週間で720キロ走って、
満タン法で19.5キロ/Lだった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 23:15:50.16 ID:OB1SPVki0
>>526
1.5 ? 1.8 ? 2.0 ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:04:14.82 ID:m3DBEvsn0
3週間という事は遠出じゃないのね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:04:55.80 ID:US5jsQB20
バルブマチックはミニバンよりか、コンパクトな車の方が相性がいい
THSはミニバンのような重たい車が合っている
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 04:16:14.77 ID:qR8azUD/0
現行のMC後なら1.8Lでもバルブマチックになっているみたい?だけど・・・
(間違っていたらスマソ)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 11:46:57.66 ID:RyafQDpe0
>>526
1.5とみた
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:46:18.05 ID:XQPAHpcn0
1.5
前車のカリーナはがんばっても
14km/Lだったので
驚きだ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:18:56.73 ID:znSdjNLB0
>>532
やっぱりすごい燃費ですね
PURIUSの初期投資の大きさや
平均的な年間走行距離からいって
日本でもっともエコな乗用車は
プレアリではないでしょうか

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:15:40.08 ID:Ds0xDRJQ0
>>533
ここで言うのもあれだけど、フィットが一番コスパ優れてるかと。ハイブリッド抜きでもかなりの燃費
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:31:26.15 ID:znSdjNLB0
>>534
それならさらにマーチということになって
それで人様の家を訪問できるかというと
???
つまり多少の見栄も
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 13:45:59.33 ID:eIuX5aXY0
どんな見栄?
どこぞの会長?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 14:30:57.77 ID:znSdjNLB0
>>536
笑っちゃうようなもんですよ
トランクがあったほうが…みたいな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:09:08.07 ID:ovrq78vK0
>>537
たしかに笑っちゃうな
ハハハハハッ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:07:19.16 ID:UVOlyHM20
アハハハハッツツ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:09:11.74 ID:X/SzRNLD0
国沢曰く、「プレミオはいじっちゃダメ もう完成されてるんだから」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:20:26.19 ID:ovrq78vK0
これならモデルチェンジは当分先かな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:35:42.04 ID:fmS5XWdj0
((( ノ∀`*) ホンマウケルッ!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 06:05:38.18 ID:BiA6zs0d0
セダンでプレアリ以上に燃費のいい車はガソリン車ではないと思う。
アクセラセダンも数年で新エンジン搭載でプレアリ抜くんだろうけど、5ナンバーではないと思う。
マーク×ならマーク2の方がいいなぁ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 07:33:51.55 ID:vVJew0tT0
545田代まさし:2011/06/02(木) 11:08:49.66 ID:/67Cy6j9O
一応高級車だよね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:31:24.53 ID:7mPjlbER0
さすがに高級車は2.5以上を主に売りたい車だと思う
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:36:15.28 ID:vVJew0tT0
年収150万時代 カローラさえも年収で買えない時代
プレミオアリオンは間違いなく高級車

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:24:54.48 ID:Ar3HguHMO
アリオンA15G契約しました。納車は八月くらいとの予想だそうです。
二ヶ月ワクテカします
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 13:35:13.29 ID:KQoE4BzQ0
>>548
だいぶ縮まりましたね納期
どれくらいの条件で契約されましたか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 19:32:33.81 ID:Ar3HguHMO
>>549
納期については全く見通しが立ってないようです。
販売店側の予想では八月じゃないかとのことでした。
値引きで頑張ってもらったんでまぁ気長に待ちますw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 19:34:46.48 ID:Ar3HguHMO
あっ納期じゃなくて値段の話でしたねw
本体値引きが約30万でオプション値引きが2万程でした。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 00:19:05.16 ID:jZrDf4uY0
プレミオ1.8Lパケかアリオン1.8Gかで迷ってるんだけど、プレミオは本革巻きステアリングとシフトノブなんだよなぁ。
エクステリアはアリオンの方が好きなんだが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 03:33:53.22 ID:spubvrLK0
じゃあアリオンを買って、ハンドルとノブだけ好きなの付けるとか?自己責任で。
もしくはプレミオのエクステリアを自己責任でいじるとか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 06:37:36.59 ID:5fZEEqfI0
プレミオリティがあるよね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 08:15:44.45 ID:687Vw+hc0
>>550>>551
貴重な情報ありがとうございます!

なかなかよい条件ですね!

生産が追いついていないので、値引きは渋いのかと思ったら、
そうでもないようです。
1.5は燃費がいいようだし、下取りもよさそうなので、
トータルな支払い金額は、ものすごくエコノミーになりそうですね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 15:52:31.04 ID:zSFKFk6M0
カローラGTのハンドルが良いの
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:06:06.69 ID:dnH3Aml+0
1.5と1.8の燃費はそんなに変わんないよww
1.8に乗ってるが、だいたいいつも17km/lは走るし
前1.5に乗っていたが、今では1.5じゃだめだ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:35:39.79 ID:SSqPPyiG0
1.5でじゅうぶん
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:37:06.10 ID:3GlNXIFl0
1.3でいいや
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:39:33.88 ID:5OQnG6cS0
馬力あって飛ばしたところで、老人のトロトロ走る車につかまることが最近多い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 23:03:53.74 ID:WVf4sUSu0
>>557
だな。高速で70〜80キロぐらいで流せばリッター20超えるし。
電動パワーシートは便利だし。あとは自動車税の年間5000円の差額が・・・。
でもそれを払拭するだけの魅力があると思う。加速とか。@1800
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 01:50:57.04 ID:TYkkq2/H0
ZZT24だけど、1800なのに高速で120とか飛ばしてても18だな。荷物満載して、四人のときはさすがに、16ちょいだったが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 04:25:20.03 ID:T3HJcCj70
>>554
その言葉いただきました。φ(.. )
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 06:29:16.44 ID:G6WOXG7Y0
4WDだとどのくらいの燃費になるのだろうか
遠出と近場で
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 07:37:22.11 ID:tImSj2Ak0
価格が安いのが大きなメリットなのに
1.8に20万もの差額をだすのは考えられない。

車種選定からやり直しになりそう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:05:18.59 ID:TYkkq2/H0
リセール考えるなら1500でいいけど、乗り潰すつもりだから1800選んでよかったと思ってるよ。高速結構乗るし、そういうシチュエーションでは1500は非力。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:40:47.89 ID:rza0vqBn0
プリウスすら買えないビンボー人が買う車、その名はプレミオとアリオン!!!wwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:57:04.88 ID:3c3Bv3Cf0
俺プレミオ乗ってるんだけど、
ト○ペットがあまりにもクソ過ぎるから乗り換えることにしたわ
まだ初回の車検すら受けてないのにもったいねぇ・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 12:51:11.67 ID:tImSj2Ak0
プリウスなんて老人車だろ。
論外
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:03:08.48 ID:T3HJcCj70
プリウスブレビスブレイドプレミオプログレ覚えれん
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:12:00.45 ID:fyYJx//S0
1500のプレミオでも十分だと思ったけどね。
高速道路で4人乗車で片道300km走ったけど、
全く問題は感じなかった。
(運転もしたし後部座席に座ったりもした)

1500でこれだから1800はどんだけ素晴らしいだろうと
妄想してしまうな。

価格の都合上カローラの1.5買いたいけど、
やっぱり違うのかな?
ヤフコメではボロクソに叩かれてたけど。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:49:17.63 ID:QYj5rX5x0
>>571
1.5のエンジンはほぼ同じだと思うけど
プラットフォームが違うから剛性・足回りとかカローラと違うからね

そんなの気にしないなら買えば?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:27:14.31 ID:RL7QegED0
300の差は意外と大きいよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:46:46.88 ID:9d0aZ8Hk0
カローラの1.8買えば?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 18:22:05.02 ID:JFVV3cKA0
ガソリンタンクが小さいから・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 19:53:48.32 ID:+WYZcdfKi
プレミオ乗る奴は見栄っ張りの貧乏人だから、カローラなんて乗らないだろ。

せめてマークXぐらい乗れば格好がつくのに、実用性重視とか金がないだけなのに言い訳をするジジイども。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:48:17.97 ID:XM5qTflu0
>>576
情弱
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 02:15:43.73 ID:MpKLjecR0
プレミオ最高 バルブマチックのスムースさ、最高
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 02:22:29.70 ID:RWlfsgiL0
1500と1800の差はパワーとかあるだろうけど、俺的にでかいのは音。1800だとあんま回さなくて済むから音が小さく感じる。1500だと回しすぎてうるさい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 03:24:33.42 ID:1VG/Y5em0
税金を考えると1500を選んでもいいかもねw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:13:42.01 ID:qxM2lx7JO
>>580
どれくらい違うの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:14:45.55 ID:29jN81k/0
五千円
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 10:59:29.60 ID:gMWBc2ttO
うんこ組合員が乗る車?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:28:21.08 ID:3hM2X/tH0
プレアリは服で例えるとはるやまとか青山で売ってる
4、5万円の安スーツみたいなもんかな。
格好良くないけど、失礼にならない程度に安い服。
購買層も被ってると思う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:02:53.02 ID:S+WhtlJS0
>>584
かわいそうなやつ・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:43:15.74 ID:QtdoKM0B0
クラウン買えない負け組の車ですねwww

環境性能や取り回しならプリウスで良いし、何においても中途半端な車ですねwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:56:42.78 ID:RWlfsgiL0
ああ、うちの駐車場にはクラウン入らないし道は5ナンバーでぎりぎり。
だからアリオン乗ってる。だからどうした?車なんてそういうものだよね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:10:18.93 ID:AVUEjlk60
あんま、クラウンと変わらんかったらアリオンでもいいでしょ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:26:40.22 ID:2TU4PI7E0
クラウンと変わらないとかお前乗ったことあんのか?www

乗ってもいないのに妄想でふざけたこと言ってんじゃねーよ!www

すべてにおいてクラウンが明らかに上、お前が貧乏なのは仕方ないが、負け惜しみはやめろ貧乏人がwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:52:39.56 ID:Uy8sYgD60
たしかにアリオンとクラウンじゃぜんぜん違うよ。
でもアリオンしか乗れない層はクラウンに縁はないから、
わからないのは当然だしそこまで言わなくても良いんじゃないかな?

貧しい人にはその人なりに楽しみがある。
たとえみじめな車に乗ってても本人が良ければよいのではないかな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 01:35:02.65 ID:pQyAO7K40
これだからクラウン乗りは…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:02:24.16 ID:hBfy3csh0
LSに乗れない層がクラウンを乗るって流れで良いのかな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:38:19.29 ID:7hfdmCfs0
おれの場合まだ20台で給料安いからアリオン。徐々にクラスを上げていこうかと
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:59:23.46 ID:We5dODKb0
漢字も書けんのなら小学校からやり直せ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:25:33.08 ID:EJaD8LUz0
>>589
クラウン乗りが勝ち組か?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:43:19.05 ID:MoL+wdlT0
そこはFセグならマジェスタ選んでやれよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:34:54.49 ID:2TU4PI7E0
クラウン乗りが勝ち組の可能性があっても、プレミオやアリオン乗りにその可能性はないwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:07:18.27 ID:JiQgH+oX0
プレミオ1.8はクラウンではないぞ。

勘違いするなよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:39:33.68 ID:Uy8sYgD60
>>598
誰もこんな安っぽい車をクラウンと間違えないから安心しろ(笑)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:36:37.07 ID:ugtuuzK70
クラウンとの比較などどうでもよくて、
プレアリ自体がいい車かどうかが重要なのでは?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:39:05.77 ID:JiQgH+oX0
見栄を張るのもいい加減にしろ。

プレミオ君
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:49:17.42 ID:AVUEjlk60
大昔クラウン2リッターってありましたよね。
それに比べれば今のアリオンの方が上だが、
今のクラウンの比べればそりゃクラウンの方が上。
でも、せまい日本で乗るにはアリオンがいいかと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:52:00.71 ID:79Di89aB0
なんで、皆中学生に、反論してるん?
放置でいいじゃん

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:23:41.32 ID:AkH4y4Xy0
ランクルならわかるが、プレミオならOKでクラウンはダメって道路や駐車場なんてごく一部だアホwww

よっぽど運転下手なんだなwww
そんな下手なら軽自動車でも乗れよwww
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:55:44.41 ID:EJaD8LUz0
田舎もんにはわからんよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:31:55.21 ID:Wn4fgAlD0
昔からあるダイエーの立体駐車場とか無理だからな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:55:53.97 ID:MnWfNv6Z0
カリーナEDが壊れそうで買うとなると
この車種かな
ED化はいつだろうか
4WDで光速13.5走ったから結構低燃費
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:09:59.51 ID:JZHr6UPc0
>>607
また大事に乗ってたんやなぁ〜
まずED化は絶対無いと思うから
見た目の4ドアハードトップでの魅力が無くなって、しかも近年の衝突基準で
側面衝突・横転時の安全性確保が難しいから。
後購買者のニーズが見た目よりも居住性・実用性を求めてるしね
時代に逆行してるから新車売れない昨今、無理だよ。

と、昔エクシブ乗ってた者から・・・。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:12:18.10 ID:N8ZgS4Hj0
セルシオやクラウンの中古を無意味なチューンアップ仕様にしていたり、
所帯持ちでもないのにミニバンとか乗っている輩の方が
よっぽど見栄っ張りだと思うけどな。
あと、
ハイブリッド車乗って「私はエコに貢献しています」って醸し出す奴ね。
ハイブリッド車の実燃費がガソリン車と変わらない上に、
財布に優しくないことぐらいわからんのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:36:35.36 ID:H2f+qAKo0
やはり無理そうですね
でもこの車も良さそう
次の車検で考えねば
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:39:36.31 ID:N0L5u62q0
ハイブリッドカーはホンダ除いて元々結構な値段するし、貧乏プレミオ乗りみたいに必死こいてガソリン代浮かすための物じゃねーよ(笑)

だいたいハリアーハイブリッドやレクサスのなんて燃費よりモーターによる加速重視だろwww

貧乏人は常に金を浮かすことしか頭にないのかwwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:46:01.58 ID:0unhQPc00
ムキになる所を見ると、プレミオやアリオン乗りの心に余裕がないのがわかりますね。

40、50代にもなってこの程度のクルマしか乗れないと思うと、心中穏やかでいられないのでしょ。

貧しさは心まで醜くしてしまうのですね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:50:55.99 ID:JZHr6UPc0
>>610
残念ながら無理
各家庭の台所事情もあると思うけど
エコブームでハイブリッドカーがもてはやされてるけどEDを今まで乗ってた状況から
HYcarへの乗り換えは無意味だからね
見た目の直感で次への乗り換え車を選んでもそれはBESTだと思うよ
今はHY以外の車でも燃費は優良だし、良いと思った車を考えればbest

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 02:54:41.29 ID:5FeWaXTt0
プリウスはボロだろ
よく見るんだ
高いだけ

高速道路は安定しているが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:16:23.90 ID:dVz8/Y/Y0
アリオン最高!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 20:19:11.19 ID:gQnQxCMI0
>>613
HYcarて何?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:28:16.34 ID:kXCX/cKm0
5ナンバーじゃないと入れない車庫っていうシチュエーションは、
田舎者の俺にはよくわからない。
都会に行っても結構大きい車が走っているのを見ると、
駐車スペースなんて田舎も都会も極端には変わらないと思う。
やはり5ナンバーしか入らないような車庫しか持ってないっていう時点で、
その地域においては、あまり裕福ではない部類に入ると思う。
都会ほど立派な車が走ってるんだからな。
プレアリユーザーは金銭的に余裕がある人が少ないというのは、
間違ってないと思う。

ただ、今の世の中プレミオより安い車が自動車市場のシェアの
大半以上を占めているから、底辺とまではいかないと思うが。
金の無い車好きが無理して買う車でもないしね。(憧れでは無く、欲しがる人が少ないという意味)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:43:01.26 ID:XzLPA4RF0
>>617
田舎の6人家族で5台所有とかしてるから屋根付き車庫の占有率も
半端無いぞ
3Lセダン、プレミオ、1BOX、1,6Lクーペ、軽トラ
2台収容の屋根付き×2個、1台は軒下w とかだからな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:15:03.26 ID:dVz8/Y/Y0
うちは年収1400万の底辺でアリオンだ

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:26:51.95 ID:0unhQPc00
車庫が小さい時点で金持ちではないよなwwwwwww
5ナンバーの車しか入らないとか、金持ちがちんけな家に
住んでるのを見たことがないwwwwwwwww

車庫が小さいor月極のしょぼい所の時点でビンボー人なんだよwwwww
下手な良いわけしないで、ビンボーだから大きい車買えません、
生きててごめんなさいって言えよwwwwwwwwwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:31:27.42 ID:g44cbNau0
おれ43歳、年収330万でアリオンだ。
この車で満足している。数年後、つぎはマークX乗りたい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:37:22.68 ID:N9G7xQR30
>>621
その年収では、新車は無理だw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:22:57.77 ID:N0L5u62q0
>>621
おっさん、俺の初年度の年収以下だしマークX何て言わず貯金しろよ。
既婚なら尚更やばいが、その歳でその年収ならアリオンで充分すぎる。むしろフィットかヴィッツでも買って貯金額増やす方が利口。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:39:28.73 ID:EheCtKQg0
軽自動車のほうがいいいぞ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:52:31.88 ID:g44cbNau0
おじさまがた、ナイスなコメントサンクス。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:54:54.90 ID:lztrQecB0
好きな車のったらええ
おまえらほっとたれや
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:59:35.20 ID:N0L5u62q0
まあ俺も年収600万で無理してセルシオ乗ってた時もあるし、好きなの乗れば良いんじゃね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:04:32.70 ID:ACZbRxYh0
今、何乗ってるの?
>>627
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 06:31:27.24 ID:orPNMwF00
初代セルシオ(笑)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 07:09:54.38 ID:9cSy7VwvO
アリオンがもう少しフロントデザイン良ければな。スペック的にも日本ではベストに思う。宣伝文句とコンセプトは最高。

高級車とまではいかないが、今の日本車では中の上もしくは上の下あたり。もう少しスポーティーなら乗ってみたい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 07:14:29.75 ID:9cSy7VwvO
ちなみにクラウンなんかより、よっぽど乗ってみたいと思う。

クラウン乗るなら、普通はLSやGSいくだろ?アリオンの対向車はカローラぐらいかな?コンパクトカーでもなくVIPセダンでもなくと言えば、アリオンしかない。もっと売れそうなのに微妙なのは、デザインが惜しいからだと思う。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 07:16:50.70 ID:8NUWWwXnO
>>631
プレミオならデザインもいいだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 19:30:26.62 ID:dKf64aez0
>>632
高速でプレミオを見たが、なかなかのものだった。
追い抜かれたのだが、Cピラー下の横V字ラインが、
微妙な明暗をつくった。あれがないとつまらない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:05:55.34 ID:ChwgfCM90
完璧と書いて、プレミオと読む
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:37:32.00 ID:UZf0koYx0
世間じゃプリウス買えない可哀想な人のための車がプレミオとアリオン。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:41:27.64 ID:vnPYeKDf0
>>635
プリウスは21世紀のカローラですからね。

それすら買えないのは底辺だということは言うまでもないですね。

クラウンハイブリッド乗ってる私からすれば、プリウスも安物車ですけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:15:00.42 ID:EAokly+o0
>>636
バカだねぇ〜誰が信じるの
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 03:31:47.31 ID:MVmporkx0
プリウスの燃費はたいしたこたないね
元とれないだろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 03:41:25.31 ID:sg6DlB0a0
うちはプリウスも考えたけど、
年間走行距離から考えてぷれありにしたよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 05:32:12.63 ID:RZHaMPvJ0
センターメーターに慣れないと思う
タコメーターとスピードメーターが反対になったのも慣れないのに
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 06:16:07.70 ID:Tg8NnXsd0
>>681
今日好きな女の子と会話してた時「オワコン」のことを「オワンコ」っていっちゃってすげえあせったwww
嫌われたかもwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:22:10.82 ID:vXw5DHO30
>>635
プレミオって年配者が好む車種でしょ?ならMTと組み合わせればウケると思うんだが。
年配者にはMT好むのが多いからね。アリオンは知らん。
AT不信のご年配はスポーツカーか軽に乗らざるを得ん。
>>636
外車乗ってればクラウンも安物車に見えてくる。ハイブリッドであってもだ。
上を見たらキリがないな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:02:40.28 ID:6VHyGxFy0
プリウスの実用性はプレミオと比べてどうなの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:18:59.81 ID:Tg8NnXsd0
だから中学生に釣られるなって。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:54:10.11 ID:0SjeiTaf0
>>641のショートパスにちゃんと対応してもらおうか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 19:49:29.03 ID:DxwA17E80
最近納車された1.5のアリオン乗ってるけど
1.8のアリオンならもっと快適だったのかな
気になって仕方ない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:01:28.10 ID:0SjeiTaf0
そりゃ、1.8の方が快適だよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:12:48.76 ID:i2eWjgI/0
でも自動車税が安いよ。
アイドリング状態で地デジ観るんなら1,5の方がいいよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 05:22:15.43 ID:S2NX6DQY0
レンタカーで4WDでお願いって行って借りるのも良いかも
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:00:13.33 ID:iniG5NXG0
クラウンコってレクサス買えないごみどもと、免許取立ての馬鹿なガキが
乗る車じゃね?あと、サラリーマンとか。
レクサス買えないなら、アリオンで十分
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 19:22:26.48 ID:G9HCyRKL0
銀行員やってるが
金持ちの車庫はカローラだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:13:47.46 ID:iqnw/zLmi
>>650
レクサス買えないなら、アリオンで十分


言ってる意味がわかりません、どんだけ車格落ちてるんだよwww
素直にクラウンどころかマークXすら買えませんって言えよ貧乏人wwwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:14:43.31 ID:6HtUzPci0
「ウチずっと○○だから・・・」って人がけっこういるよね。15年くらい乗って。
それでまた同じ名前の新車に乗って。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:05:29.17 ID:6iSoarkV0
>>653
流石に15年もたったら、1〜2クラス分くらい価格が変わってるよな。
15年前はカローラなんて100万切ってた気がする。
それが今や当時のコロナくらいの値段になってる。
同じくプレミオ(旧コロナ)が当時のマークIIクラスの価格。
マーク○は当時のクラウンクラスへ。
デフレだけど車だけはインフレしてる。
まあ、格段に良くなってるのは確か。
今ヴィッツのようなコンパクトカーですら、当時のようなみすぼらしさはないからな。

おととし15年乗ったマークIIを二束三文で売ってプレミオ買った。
クラスダウンだけど、流石にもう当時のマークIIに戻りたくはないなw
快適そのもの。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:24:44.44 ID:/nhGolTp0
15年前の話だが
現行カムリと前のカムリが家にあるって人が居たぞ
一家四人でプレミオ四台の家があるらしい
値引きが凄いとか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:34:02.76 ID:edJSNkfw0
>>655
>一家四人でプレミオ四台の家があるらしい

「営業車か?」ってツッコミを入れたくなるな。
4台ともグレードやカラーが異なっていたらそれも
面白い。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 03:39:31.14 ID:WRIoimRN0
おれはリーズナブルなアリオンでオーディオとかにお金をかける
タイプだ。

みんなもそうなのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 05:21:10.13 ID:Hs+20BPsO
顔が違うだけだけどブレミオとアリオン迷うな〜

アリオンも前のメッシュなら格好悪いけどメッキになってからましになったし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:18:44.54 ID:+Jf1HXAo0
オーディオがどうなっているのか
kwsk
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 10:38:29.52 ID:blJCz9x30
>>658
前期ではトヨタ店が気の毒だった。
前期で買ったから迷わずプレミオにしたけど、
後期だったら迷っただろうな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:51:39.76 ID:XRQE9p3A0
アリオン前期って240の話?
だとしたら、俺は大好きだと叫びたい!

でも新型アリオンのがカッコいいのは認める。。。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 15:12:03.05 ID:IHYjKU4Q0
クラウンからプレミオに乗り換えたが、半年で売って
プリウスに乗り換えよ。
この不景気で給料減ってしょうがないが、さすがに
プレミオはないなと思った。
プリウスは内装気にしなきゃクラウンからでも我慢できるレベル。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:26:06.84 ID:81+EfkM60
クスクス・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:10:08.99 ID:bhJpCZKH0
>>662
プリウスとプレミオって全く求めているものが違うのに、
半年で乗り換えることになるような車選びした時点でないわ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:17:35.91 ID:9UDkyn/60
急に家族が増えたとかならわかるけどねぇ。
燃費が、下取りが、っていうかもしれないが1台を長く乗るほうが出費は少ないよなぁ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:20:40.23 ID:OjqIGRfJ0
やっとデ−ラ−より連絡あり。
今月末の登録で7月月初に納車されそう。
車種はプレミオ1.8X EXpackageの白色、日産車ばかり乗り継ぎ
、初めてのトヨタ車です。


667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:42:36.37 ID:+Jf1HXAo0
だから中学生に釣られるなって。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:19:23.61 ID:1ZRax0Yb0
>>666
おめ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 20:50:27.96 ID:81qMcbdD0
>>666
おめでとうございます
いつの発注でしたか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:19:51.43 ID:OjqIGRfJ0
>>669
4月17日の契約です。初めてのトヨタ車で楽しみにしております。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 23:06:02.96 ID:V0xyuTBi0
アリオンA18Sパケの購入を検討中。
MOPのナビを付けたいんだが、AUX端子がないんだよね?
あれが無いとポータブルプレイヤーが接続出来ないから困った。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 00:04:56.25 ID:5MRc1eBU0
>>671
MOPにこだわるのならFMトランスミッターを考えてみれば。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 00:28:42.77 ID:iG82+Lp4O
今現行プリウスGに乗ってるけど
来年車検なんでプレミオに乗り換えるよ

プリウスは相変わらずブレーキに不安があるのと
フロントヘビーなんで重い+ドアの音が軽みたいに軽い
Dに聞いたらステップの樹脂やドアは
コストダウンして燃費を稼ぐのに貢献してるらしい
プレミオはボンネットがヤワイらしいけど、まあ変えるよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:04:28.25 ID:iGb3iOTK0
アリオンで十分だろ。
純正のカーオーディオでは物足りないので20万のカーナビつけてる。
純正は高すぎるだろ。部品だってアリオンクラスは安く抑えられる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:57:34.27 ID:efdLPvxm0
万年平社員か係長のおっさんが乗る車ってイメージ。
要するに普通なんだよね。
40代以上でカローラは負け組みなイメージ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 04:46:08.92 ID:3QYlCHw80
車がステータスだった時代の人たちっていったい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 06:02:23.34 ID:hPgwahOo0
クラウン程度で満足するのも微妙かと
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 07:09:47.11 ID:fZZbuKMG0
世の中どいつもこいつも最終的にアストンマーティンとかポルシェやマセラティ買えるようになるわけじゃないし別に何乗ってもいいだろ
プレアリのクラスに満足できないなら別の自分の欲しい車買えよ。自分の気に入った車ならクラスがどうとかそんなに気にならないぞ
そもそもいい歳してクラウン乗ってないからって人を見下すってどこでそんなにトヨタの洗脳受けたんだ
将来クラウン買えるかどうかより自分の価値観を見直したほうがいいぞ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:18:51.53 ID:jk1Tt5aA0
>>675
世間知らずのアホまるだしやで
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:48:07.44 ID:olK08Xsn0
トヨタ信者てキモいよ
Apple信者みたいに

来週プレミオ納車です
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 14:21:47.47 ID:2+shuDGh0
>>670
ありがとうございます。3ヶ月待ちですか。
682はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/06/12(日) 23:53:47.66 ID:hxvodqqe0 BE:359165243-PLT(12000)

おれデブヲタだけど、昨日、人生初めて逆ナンされた。
彼女はおれがヲタだって事なんか全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
車を売る仕事をしているらしく、
男気を見せるために思い切ってトヨタのブレビスを買った。
今週末納車だけどマジでかっこいい。
101万円の価値は十分にあると思う。
おまいらもガンガレ!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:07:26.53 ID:RrUPHUjH0
新手のデート商法ですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 21:05:35.68 ID:EZe7IoXEO
今も納期は3ヶ月?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 22:58:21.92 ID:A2KaXoBw0
だいたいそのくらい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 23:09:17.91 ID:69FRMLaNO
生産台数回復してるみたいだし少しは早くなってくるんじゃないかな。
でもプリウスと同じ堤だからプリウス優先なのかもw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:31:54.39 ID:Y80pdIMy0
プレアリのステーションワゴンが欲しい
というかフィールダーとプリウスαの中間が欲しい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 09:00:58.12 ID:dyRYbGs2O
>>685
サンクス
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:31:37.17 ID:sj7U0LW+0
>>687
ハッチバックでいいじゃん。オーリスかブレイドか。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:48:16.51 ID:emUs/YQS0
パッソセッテかシエンタだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 08:38:35.21 ID:F3L5Vd3E0
>>690
そう言えばシエンタって
一度生産終了したのが
復活したんだっけ?
新型出たけど
692246:2011/06/15(水) 17:09:54.83 ID:TawNBtN90
やっと今日納車されました。
もう車契約してたのすら忘れてた頃に
「あと二日で納車できます!」って突然電話きたわw
モデリスタエアロもカッコよくて大満足です。
黒にしてよかった。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:57:32.78 ID:TPHQ2ERO0
>>692
納車おめ!ガソリンいれてこいw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:26:44.36 ID:5gozHhi/0
プレ?アリ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 23:23:22.53 ID:o4Mcwzzg0
>>692
よかったね。おめでと!!
696692:2011/06/16(木) 08:33:28.36 ID:KZvIrdD80
ありがとうございます。
ガソリンは即効で入れてきました。
ちなみにアリオンのほうです
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 09:02:41.67 ID:92exLtufO
>>696
俺は先週のスーパーウィークに契約したが
納車は9月になるみたい
まぁ今乗ってる車も気に入ってるから
別にいつでもいいしその間の走行距離が伸びるだけだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:08:01.62 ID:LV0O8zX/0
アリオンは6年ごとフルモデルチェンジですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:04:28.63 ID:YrJYj/lP0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:47:22.18 ID:zHwSpwxd0
T_R_Dがスポーツモデル作ったら、すぐ買うけどな…
アリオン本気でいじったら楽しそうw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 22:56:03.03 ID:LV0O8zX/0
ところでタイヤって交換しましたか?
18年式ですが標準でBSはいてた。
5年目でひび割れてきたのでヨコハマのエコスにしようかと思ってる。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 04:46:46.66 ID:s6H9AmWr0
フレックスじゃなくてフルタイム4WDで
スーパーストラットさすとか追加されたら楽しそうだ
エンジンもちょっとだけパワーアップされてると良いな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 06:35:46.83 ID:HA1gcM1i0
スーパーストラットサスって昔あったね。

あれ、ただ硬いだけのサスだったんでしょ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:12:12.85 ID:rsw+xPHaO
>>703
うるせー馬鹿
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 19:50:15.27 ID:V6gMALt50
>>703
ただ硬いだけじゃなく、ノーマルサスに比べて最小回転半径も大きくなるんだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:13:24.80 ID:iJejoqhk0
アリオンブラッキッシュレッドどう?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:01:29.05 ID:3/rKkjOsP
>>706
設定されていないだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:14:49.36 ID:yHOi1RQQ0
>>700
カローラアクシオGTみたいなのがほしいの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 01:43:29.06 ID:n7PX+ZB10
>>708
いや、アクシオGTよりハイパフォーマンスじゃないとだめ
5ナンバーでもここまで速いんだって思えるぐらいの
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 13:04:02.48 ID:ppzQi51I0
俺がこの車に求めるのは燃費と売値
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 14:35:20.15 ID:n9I/sLat0
燃費、そこそこの質感、シートアレンジ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:56:32.78 ID:AMENDtCr0
初代MC後のプレミオを、REGNO GR-XTにしてみた。
初期装着タイヤのTOYO J40(だったっか?)と比べて
音質が変わって静かになった感じ。全体的に満足ですよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:37:31.36 ID:6GksxUnR0
>>706
あの茶色っぽいやつね。2,3年後の下取りは明るい系より
下取り価格はいいよ。 あと黒とかね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 17:43:07.58 ID:AgVsNVYI0
一番は、シルバーだけどな
715はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/06/19(日) 18:58:14.02 ID:UdnfmtOf0 BE:448956353-PLT(12000)

ブレビスとどいたぞちゅうこ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:00:32.56 ID:d7mrhHc50
今日まじまじとプレミオ見たが、マイナーチェンジして後ろのテールも高級感出たな。

前は超劣化版レクサスLSのテールみたいでダサかった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:29:19.95 ID:AgVsNVYI0
前のフォグランプのまわりだけ色違いにしたのもダサいけどな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:55:22.46 ID:n7PX+ZB10
あの車高の高さはどうにかならんものかね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:47:33.99 ID:UgYPdN6M0
>>718
車高が高すぎるというより、車幅が狭すぎるというべきでは?
でも幅を広げると5ナンバーではすまなくなる。
低くすれば屋内の広さにひびく。
設計者としては悩むところだろう。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:22:04.94 ID:0C1hTBwhP
シャーシはやっぱりヤワ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:25:40.35 ID:AgVsNVYI0
ヤワ。旧ハンドルで車体がねじれる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:39:00.00 ID:n7PX+ZB10
>>721
どんな車だよwwそれ軽の話でしょ?
足回りは変えたいなー、なんか良いのない?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 02:27:03.12 ID:jlhVSC+90
燃費で元とれんなんて発想やめて
この辺の車買うならSAIにしとけって。
あの静粛性とHVの加速は満足度半端ないから。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 05:09:07.57 ID:b+yGS2mp0
>>721
ストラットタワーバーは240用が使える?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:40:22.78 ID:HdO6Sw9p0
標準の足回りってどこが不満なの?

そんなに硬い足回りが欲しければホンダの車買えば解決できる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 18:49:04.53 ID:HdO6Sw9p0
おれは足回りなんかよりマイナスイオンの出るA20がほしいんだが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 13:54:35.96 ID:/g6PkmZF0
ストラットタワーバーはハンドリングをよくするのであって、
足回りを固めるものじゃないんだが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 17:58:54.60 ID:c9QrwGZ0O
>>727
うるせー馬鹿
729はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/06/21(火) 18:53:05.08 ID:HgGNdFTY0 BE:1436659586-PLT(12000)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:57:26.18 ID:ZmWr9eRI0
>>728
あほやなぁ〜
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:11:31.04 ID:l6cM9oLU0
羽根突きかよ。悪いがスカン
732はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/06/21(火) 21:13:00.08 ID:HgGNdFTY0 BE:628539337-PLT(12000)

もともとはねついてた とったらとらんくにあなあいてるらしい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 00:38:10.13 ID:Ql+oVZ4U0
今のアリオンはフロントデザインはいいんだけど、
リヤが今いちだな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:55:16.73 ID:tnwlmrzj0
いんでねーの?俺は羽根つき好きだよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 07:31:13.12 ID:r8T89kiv0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 10:15:08.21 ID:7+oukVcb0
2.0の金バッジの奴か
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 13:42:22.66 ID:+YGYGWk10
プレミオでバブルマチクってくるわ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 23:44:11.76 ID:kmO2N8KY0
31歳の不動産屋の社長です。
車三台持ってます。
2010フェラーリ458
2010BMW x1
2003アリオン A20

1番アリオンが気にいってます。色は薄水色。リアガラスには偽のアンテナをつけています。捜査車両が好きなんです。
実はレガシィも欲しいです。最近の刑事は、捜査にレガシィに乗れて羨ましいです。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:29:00.63 ID:JwGfaEz00
今はプレアリにしておくが、FT-86がもしも本当に発売されたら乗り換えるかも?w
軽量でFRがいいかななんて。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:35:31.94 ID:SEqpWODT0
>>739
FT86は販売されるよ
乗り換えは個人の自由だからすればいいと思う
乗り換えは子持ちな俺からはうらやましい
741 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/23(木) 08:58:08.56 ID:flt39FGT0
>>735
これが本当なら電スロ採用の現行は殺人マシンだな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 17:24:59.07 ID:Rfww/Ad8O
2007年から覆面捜査車両入れて
どんだけ台数出てると思ってんだ?馬鹿が。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:48:36.44 ID:Kmna06aP0
>>735
違反申告しといた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:54:51.01 ID:/DLxuxp3i
>>742
アリオンのこと?レガシィの事?
教えて
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:35:06.60 ID:wtZFeKtl0
>>735
ぷぷ。
思わず吹き出したしw
エンジンをスタートしたら急発進して止まらなくなっただって
ほら吹き大王じゃんw
日本にそんなに長い直線ってありましたっけ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 15:34:46.36 ID:YWtuvnQv0
リアワイパーのゴムって長さ合えばなんでもいいのかな?400o?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 17:39:31.11 ID:svORKhHgO
>>746
取り説読めアホ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:07:01.23 ID:YWtuvnQv0
>>747
分からないんだったらわざわざ携帯で書き込む名よバカw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:56:19.58 ID:Q0BnJLkQ0
>>746
ワイパーのゴムは
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:58:22.80 ID:Q0BnJLkQ0
>>749 途中で送信してしまったw
ワイパーゴムはガラスの曲面に対して個々違うので
長さだけあってても本来のふき取り効果が出ないぞ

そんなの気にしない!ってなら長さだけで付けるのも自由
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:26:33.75 ID:2Zd3Pizj0
ガラスの曲面に対して
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:23:16.77 ID:vbOEvRVO0
>>744
レガシィ(インプレッサも)ときたら
まずボクサーエンジンにフレキシブル・シャシーがウリだが
次期プレミオとアリオンにもそれと同じ構造にした方がよさそう

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:25:48.63 ID:WILb5E+t0
>>748
悔しかったんだな馬鹿w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 09:33:48.59 ID:HAcX1ytL0
>>735
やっぱまずいぞ。
何かトヨタは隠している。
755はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/06/27(月) 18:31:09.79 ID:pZv2fpyI0 BE:2154989489-2BP(1)

ぶれびすちょうしいいぞ

リッター8くらいでるw
756はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/06/27(月) 19:27:00.59 ID:pZv2fpyI0 BE:808121939-2BP(1)

燃費報告 ブレビス2500cc 満タン法にて計測

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1219009.jpg
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:02:24.46 ID:8WAqo7BH0
デート商法にやられましたな。

シャ乱Q
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 06:03:54.63 ID:7T7SdxXTP
>>756
だからなんでこのスレに来るんだよw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:08:57.95 ID:9kGR1QE/i
プレミオ紺超かっけー!
760はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/06/29(水) 00:15:16.14 ID:K/1Pd67H0 BE:1885615597-2BP(1)

かえった
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 06:05:34.60 ID:IPza5qe50
赤紫色が好き
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 11:56:01.92 ID:KKbR4baM0
>>761
あの色、マイナー前までのテーマカラーだったようだけれど、
めったに走っていないんだよな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:14:57.19 ID:keMhko/Zi
地震前に注文して
先週からワインレッド乗ってるぜ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:32:53.76 ID:fYaOEtamO
プレミオかアリオン買いたいんですが
7月の頭に注文すると納期は9月位でしょうかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:45:12.79 ID:KKbR4baM0
>>763
いい色ですね。すごい高級車に見える。
ところで、注文してから乗れるまでに4ヶ月かかった?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:13:29.33 ID:wDe+HMiy0
>>759
まさか、あなたがその色に乗ってるとか・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:37:55.78 ID:2O+lM8o50
今年の9月で2年落ちのプレミオ2.0Gホワイトパール
150万ぐらいで誰か買ってくれないかなぁ

って、こんなとこで言ってもしょうがないけど、
買い換えるからもう要らないんだよなぁ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 03:17:23.88 ID:80TvgCFP0
1.5なら180くらいだったのに、損したね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 07:33:16.81 ID:eyiSQY78O
>>767
現行マイナー前の2000なら下取り100切るんじゃない
1500なら輸出で需要と人気で150以上あるみたい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:20:23.65 ID:jSR5R+FX0
150なら、ちょい追加で新車買えるな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:00:20.35 ID:0tGUNm+O0
18年式パールホワイトアリオンって下取りいくらくらい?

旧型で3万キロ走行。
772771:2011/07/01(金) 22:01:13.91 ID:0tGUNm+O0
1,5リットルです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:06:48.80 ID:GEXXwFIC0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:24:53.07 ID:0tGUNm+O0
>>773
サンクス。
80マソか〜。
775767:2011/07/01(金) 23:33:59.18 ID:mKzYBCbB0
ホント失敗したわ
ってか、この車買わずに前の車を車検通して乗ってりゃ良かった
名古屋トヨペットの対応が糞過ぎて
この車自体も嫌いになっちまったよ

ちなみに下取価格だけど、
買い替え先のディーラーだと120万、
下取専門店だと120〜130万ぐらいだった
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:37:06.44 ID:0tGUNm+O0
>>775
なに乗ってるの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:43:16.14 ID:fapHTqEV0
>>775
ペットの対応、何があった?
778767:2011/07/02(土) 01:13:12.99 ID:6Y8Ta5dE0
>>776
ん?
>>767に書いてある通り、今はマイチェン前のプレミオ2.0Gだよ


>>777
んー、まあ俺が細かいだけかも知れんけど、色々あってねぇ・・・

車の点検終わった後にウォッシャー液がボディにべったり付いてたり、
フロントガラスの撥水加工してもらったら油膜でギラギラになってて、
逆光になるとフロントガラスが真っ白になって何も見えなくなったり・・・
マジで事故りそうになったわ

他にもいろいろあったけど、とりあえずやることなすこと全てがダメだった
そもそも、俺の担当営業マンが1ヶ月点検以来
一度も顔出さないってどういうことなのかと


まあ、車契約した時もおかしかったんだよな
還付されるはずの下取車の自動車税が還付されなくて、問い詰めたら
「下取価格に含まれてます」ってそんなの聞いてないし

一応、下取価格に含めるのは問題無いらしいが、
還付金が下取価格に含まれることは説明しないといけないらしい
他のディーラーにこの話すると、
みんながみんな「ありえない」って言ってて笑ったよ

とまあ、こんなわけでさすがに嫌気がさしたわけです
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:33:46.35 ID:n9PWVz6y0
>>778
名古屋トヨペットはどの店も大体評判が良くない。
実際、俺も対応に満足はしてないよ。

愛知トヨタの方が断然対応良いからアリオンと迷ったが、
やはり見た目でプレミオの方が良かったため、
仕方なくトヨペットへ、って感じ。
780はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/02(土) 21:56:54.60 ID:e4I8/6id0 BE:718330638-2BP(1)

リッター8しかでねえ!!!!!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:59:23.07 ID:0/CxMwc80
782はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/02(土) 22:02:17.03 ID:e4I8/6id0 BE:718330638-2BP(1)

後部座席とリヤのスモークフィルムの相場どんなもんだ?20000くらいでやってくれるとこは良心的か?
783はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/04(月) 17:21:59.01 ID:zhskB3AD0 BE:1436659586-2BP(1)
784sage:2011/07/04(月) 18:21:00.80 ID:zDaST6smO
ココははまつまみ様が占領したぜ!
785はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/04(月) 19:11:42.00 ID:zhskB3AD0 BE:838051474-2BP(1)
786はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/04(月) 19:13:03.39 ID:zhskB3AD0 BE:179582832-2BP(1)

この音楽を大音量でかけながらブレビス(7年落ち)で公道左車線をを50km/hで爆走する俺!!!!!!!!1
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 20:32:35.38 ID:KeVG1T/Y0
>>778
そりゃあ嫌になるわな
整備出して車汚されたり、前見えなくされたりしたんじゃね
それに、自動車税の還付の説明が無いのはいただけないな
自動車税の還付額によっては判子押さないかもしれないんだしな
その営業もその辺分かっててわざと説明しなかったのかもな
車をどうするかは別にしても、そのDは変えたほうがいいね
788はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/04(月) 21:50:39.44 ID:zhskB3AD0 BE:2154989489-2BP(1)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
789はまつまち:2011/07/04(月) 22:36:05.06 ID:Uuftm1qyO
岡崎の面汚しがうるせえな
790はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/04(月) 22:47:35.69 ID:zhskB3AD0 BE:359165726-2BP(1)

ぬ0おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
791はまつまち:2011/07/04(月) 22:57:06.43 ID:Uuftm1qyO
よく精神科退院できたな
792はまつまち:2011/07/04(月) 23:03:27.24 ID:Uuftm1qyO
お前のブレビスの屋根に一本糞垂れてちょんまげブレビスにしたろか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 17:34:40.84 ID:XI8vP04a0
すんません
誰か教えてくださいな。
18年式の1800の1ZZ-FEエンジンですが、Dレンジに入れた状態でハンドルを5度
位切っただけでアイドリングが200rpmも上昇します。
これは何かセンサー系の異常ですかね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 17:42:20.21 ID:DRseigfk0
別の車でもハンドル回したらアイドリングって上がるとおもうけど
795はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/05(火) 18:06:28.46 ID:AkmFtnRr0 BE:478886382-2BP(1)

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1219755.jpg

スモークフィルムの予約をしてきた、あとユピテルのレー探かってきてつけた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:16:30.52 ID:a+Eldg4F0
金かけるよりさっさと買い換えろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:45:11.41 ID:Eck+TXFj0
>>794
知り合いのフィルダー1800は微動だにしないのですが、
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:03:04.49 ID:DITrO1jZ0
ハンドルを切るときにはパワステのポンプが動くから負荷が起こってエンジンの回転が上がるんだよ。フィールダーは新しい年式は電動ポンプなのかな。知らんけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 23:42:19.59 ID:HdGKVBSg0
さっき刑事の、車が四台停まってた。
スカイライン二台
アリオン二台
超格好ええわぁ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:23:03.77 ID:wm/50m4H0
>>799
アリオンよりプレミオのほうが、らしいと思うけれどな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 09:57:35.52 ID:ufhV8k9C0
プレミオの捜査車両ってないんぢゃないの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 11:53:31.14 ID:wm/50m4H0
各県警によるだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:22:52.45 ID:i8TWTRtu0
刑事といえばスカイラインが似合う
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:43:55.47 ID:wm/50m4H0
>>803
それは日産提供番組でのおはなし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:50:13.04 ID:x003LN/E0
アリオンが捜査車両に多いのはトヨタ店専売で
要人センチュリー、警護マジェスタ、セルシオ並びに
白黒クラウンパト含めてトヨタ店を国費で選任してるから
ちなみにトヨペットのプレミオの捜査覆面車両は今のところない
マークXが寄贈された位
覆面やパトカーの専用装備や要人警護は防弾仕様など
改造が施されてる為
所轄でその担当区域のトヨタ店にしか整備もやらせないらしい
アリオンでスモークに昔のリヤアンテナは覆面率高いよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 02:31:13.84 ID:CqItALvJ0
>>805
スゲー、あんたおまわりさん?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 06:52:07.57 ID:OZIcxDHY0
>>759-765
外車やめてプレミオ考えてる
赤紫、紺、灰あたりいいなあ
エンジンは1.5、Lパッケージで充分
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:18:34.30 ID:6exZtno/0
>>807
Lにする必要さえない。素のFで基本装備は十分。それにOPをつければ大満足。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:01:57.02 ID:fErvqljy0
>>805
が、最近はプレミオ、アクシオ、ベルタ、パッソのレンタが主みたいだよ。
携帯の普及で無線搭載しなくなって専用車が必要ないかららしいけど、
ナンバーや車種が写メールで出回っちゃうから、おいそれとは使えないんだとさ。
署所有のアリオンとかは、破損の恐れがある突入時とかに使うんだとさ。
って話を、蹴られてボコボコのアリオンを見ながら、寺でしたことがある。
 
ところで、なんで雪国でもアリオンだけA20が導入されてるんだ?
スカイラインでも4WDなのに、不思議。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:10:37.03 ID:TOT2yCZU0
>>809
嘘もたいがいにしとけカスww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:34:51.62 ID:OZIcxDHY0
>>808
HPを見ると素のFにはナビとアルミホイールのオプション設定がないんだが、強く言えばねじこめるのかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 18:05:24.61 ID:6exZtno/0
>>811
ナビはあるよ。デラオプなら。
アルミも十分可能じゃない?

マニュアルエアコンをオートに変える、なんてことはできないだろうが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 18:44:48.31 ID:OZIcxDHY0
>>812
THX
マニュアルエアコンはかまわないが、
クレージュ内装はLでないと駄目だろうねえ・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:10:04.61 ID:hahZcUvb0
>>813
俺はLの方が良いと思うよ。
確かFは普通のキーだが、Lはスマートキーやからバックに入れたままで
いいんで便利やで。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:26:36.99 ID:RIpKnF8Q0
そう。アリオンにスモークにリアアンテナは最高に刑事仕様でしぶい。
私が住んでる所の所轄署は薄青色のアリオンなんで、怪しすぎて渋すぎ。
最近レガシィb4の捜査車両もかなり渋いけどね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 01:03:00.42 ID:nxBsaGhv0
スカイアクティブよりバルブマチックの方がはるかに素晴らしい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 07:18:15.87 ID:+FRN6X780
>>813
内装色がウリのようだね、1.5F、Lパッケージ。
クレージュの内装じゃないとイヤならそちらを選ぶしかない。
おれとしてはとくにこだわらないが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 07:31:27.37 ID:5oWrC8uDO
警察の話は本当?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:36:00.83 ID:cOh2cO8K0
嘘と思うならあなたの近くの警察署いってごらん。一台はかならず、A20のアリオンが停まってるはず。
リアガラスみてごらん。左右にアンテナついてるよ。ひろげたらVVになるやつな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:21:54.93 ID:Af2zrJf80
>>819
いつの時代の覆面だよ。
今は一本アンテナを屋根に立てたタイプに変わってるぞ。
ラジオアンテナと見間違うようなのに、な。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:28:22.55 ID:wQKwscvB0
>>805
>トヨタ店を国費で選任してるから

だからキャバリエの覆面も多かったのね。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 07:12:02.98 ID:/h0bmrca0
>>816
バルブマチックはなにげに評価が高い
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:30:42.15 ID:ay3G0u0x0
>>820
いや、おいらが住んでるのは大阪市内なんやけど、新型レガシィでさえ旧アンテナつけてる。
警視庁の捜査車両は一部、おっしゃられるユーロアンテナがついてるようだけど。

まあ大阪市は第二の都市でまだ田舎だからね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:07:25.71 ID:E3JVyTbd0
ウチのほうでは、旧アンテナとTLをつけたR34セダンが老体にムチ打って
走ってる。機捜のお下がりの予備車なのかな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:54:41.53 ID:iaQBjXjS0
>>824
いいねぇ。
スカイラインに旧アンテナにTLって、最高だね。そのパターンで、新型フーガ見た。あれ機捜なんかな?
20代のスーツきて紺の帽子(なんて名前の帽子なの?)かぶった刑事と、スーツきた20代の女刑事のコンビやったんだけど、機捜ぢゃないと思う。一課かな?それとも、生活安全かな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:07:18.14 ID:SdNCDp9gO
面白くね〜よカス共
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:10:50.02 ID:jLbg6hNl0
A20とA18だったら、A18の方が良いよね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:48:22.66 ID:SGbeaLNt0
A15
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:32:18.84 ID:/mf1UU1E0
>>826
ガキンチョ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:03:42.52 ID:yXWmRIe60
>>805正解
アリオンばかりだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=ToG4lFjGp6A
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:28:50.37 ID:moDrOFfQ0
>>830
同じ色のアリオンに乗っていると、警察と間違えられるかも ww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 15:32:19.44 ID:m1myENLe0
おれなんか、アリオンをわざわざ、旧アンテナつけて走ってる。当然、刑事のようにメッシュベスト着て。
その目的で買ったアリオン。総額45万円。初期のテールランプがオレンジと赤のやつ。色は薄い青色 (^-^)/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 04:25:42.15 ID:CzZczWvz0
3ZR-FAE(バルブマチックエンジン)
2.2リッターエンジンに匹敵する動力性能と、
1.8リッターと同等もしくはそれ以上の実用燃費を実現する、
世界最高水準にある水冷直列4気筒ガソリンエンジン。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 10:54:56.69 ID:vfXRHVnVO
ガソリンスタンドで洗車したらタコメーターまわり傷だらけにされたorz
雑巾で拭かないで欲しいマジ氏んで欲しい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 12:12:15.84 ID:9Tq6aW9SO
ラッキーだな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:19:01.36 ID:s4ZNL80I0
雑巾でタコメーターを拭くと傷が入るのか?

じゃあ何で拭けばいいの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 02:48:56.31 ID:EkjkM8tk0
DOHCサイコー! バルブマチックサイコ〜〜!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 18:41:28.13 ID:/PfX7vCf0
洗車なんかするな。

俺は2年間、たまに高圧水流で洗い流すだけで、
洗車していないおかげでいまも新車みたいだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 10:34:49.42 ID:EuIztagg0
洗車だワックスだって手入れするたびに傷が増えるな。特にダーク系の色は。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 13:25:15.49 ID:xkqJ9CW+0
フクピカでいいよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 18:35:27.52 ID:5QTJv2r40
あーあ、今日久々に(2ヶ月ぐらいぶりかな)洗車しちゃった。
スタンドで300円のシャンプー洗車、自動洗車機で。@ZRT260EXパッケージ
MC前グレーメタリック1G2。先にここを見ればやらなかったのに。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:53:23.85 ID:sIWJjYdl0
バイザーつけてると洗車キズだらけだよね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 03:07:16.34 ID:cgY50i7K0
ガラスコートしたので、洗車機の水洗いコースだけしてる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 17:53:02.49 ID:f6ljHiay0
プレミオ中古なんだが、
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=21824313428

見に行ったら以外に良かった、買おうかなと思うけどチョット高い気がする。
新車の1.5FLパケのほうがいいかな。
迷うな、だれか推薦する方と理由書いてくれ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 19:21:01.83 ID:fQI5HqwG0
ボディカラーに不満がなく、サッシュ(窓枠)がボディカラー同色
(上級グレードは黒い)なのが気にならないなら中古だな。

理由:プレミオぐらいのセダンなら1.8ぐらいのエンジンが欲しいと
思うし、エンジンに不満を持ちながら車を所有し続けるのはイヤだから。

あと、本当に買うのなら記録簿で整備履歴を確認したり、どこの地域
で使われていた車か確認されたし。走行距離を考えるとタイヤ新品交換
も交渉したほうがいいかもね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 22:14:11.32 ID:mPYxs0gaO
こんなカスみたいな新車ぐらい買えよバカ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 22:59:29.05 ID:2FZm+eaQ0
>>844
色はシルバーが一番似合ってるね。特に後期はフォグ周りが銀になって安っぽく目立つからw
高いというのは解る。皮ハンドルじゃないし、キセノンじゃないし、中古1.8なら2.0で良いんじゃないの?って思うわ
素直な感想
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 01:58:19.71 ID:9luuoJRG0
プレミオはバルブマチック一択で選ぶべき
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:01:32.34 ID:JvZh108rO
安い新古車は試乗やD社用以外
何故手放したかが問題だと思うが
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 15:39:02.72 ID:GRgwySPm0
>>846
カスがわめいてる・・・
851はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/17(日) 22:23:27.87 ID:xYeb+5lC0 BE:2154989489-2BP(1)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 22:28:34.03 ID:j9qd/AlN0
>>849
乗ってみたけどやっぱ我慢できない、って感じじゃないか?
俺はCVTのガクガク感、ギクシャク感がかなり気になるから、
ATの車に乗り換えようか本気で悩み中
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 23:28:20.05 ID:2kJnAWXE0
>>852
このクラスのセダンでATってインプのアネシスしか思い浮かばないけど
ほかにもある?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 01:43:19.90 ID:CkXkd+oA0
今はほとんどCVTになっちゃってるよな。
そっちのほうが最終減速比が広いとか、
段による息継ぎが少ないとかメリット多いと思うけど。
855はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/20(水) 16:42:03.21 ID:Ov+h99Ss0 BE:628539337-2BP(1)

ブレビスにユピテルのレータンつけた
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 18:28:19.23 ID:bbriq/RG0
>>853
シルフィの1.5Lとアクセラの2L
857はまつまむ:2011/07/20(水) 20:45:31.22 ID:Cugw+7B0O
うんこブレビス
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:28:48.37 ID:fKrkOZN90
3ZR-FAEはネ申
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:44:48.76 ID:eMOomJY50
はなつまみの一生抜けられないクセだよな。

貧乏人の安物買い。
中途半端な決断。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 09:57:23.05 ID:5jp65KFD0
>>856
SX4セダン忘れんな
861はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ):2011/07/22(金) 10:06:20.65 ID:DPPxBTNw0 BE:1047564375-2BP(1)

>>858
1JZ-FSEは神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 16:48:56.16 ID:B/NjCyeM0
バブってくるわ
863はまつまむ:2011/07/22(金) 20:08:16.52 ID:udy2uTVMO
岡崎の面汚れが
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:08:44.08 ID:oH0asSRF0
<862
バブってくるわ
→バルブマチッってくるわのが良いんじゃね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 02:45:40.23 ID:1diG8Jv90
>>858
ノア、ヴォクシー、ウィッシュとかミニバンでもリッター15kmとか余裕で出るらしいな
自分の周りはハイブリッドよりバルブマチックの方が人気がある。
プレミオはどんくらいでるんだろか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 02:48:36.30 ID:1diG8Jv90
情弱者は ハイブリッドTHS II
情強者は バルブマチック    どうやらこれが本当な気がしてきた
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 06:55:20.90 ID:n5lOuzTxO
うるせえな貧乏人
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:32:17.63 ID:SEbMAXs90
カーナビのテレビも明日の正午までかw
せっかくディーラーオプションで付けたのに全然見なかったなw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:04:15.54 ID:3A/b4iur0
アリオン デッドニング+スピーカー交換完了

HUも交換したくなった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 09:38:15.21 ID:zJ3g+FNz0
>>865
カリーナの2C−TのATの生涯最低が16だったから、
最新パワーユニットでもまだそこなのか?ってかんじ。
7年24万キロの生涯平均は18、最高は28でした。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:26:29.56 ID:3A/b4iur0
乗らないで押していたのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:39:20.78 ID:bzsGIbov0
カーナビのテレビ映らねえぞ(≧∇≦)ノシ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:21:02.53 ID:0S1m6tYM0
アナログか?
874はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/24(日) 22:02:52.91 ID:twW8jQxT0 BE:897912465-2BP(1)

ヒギーッ
875はまつまむ:2011/07/25(月) 06:57:58.98 ID:m+N+3IV8O
面白くねぇな岡崎の面汚れが
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 10:02:09.68 ID:VSUY3tsQ0
現行アリオン、納車後約半年だが、エンジン冷えてる時の一発目の始動時、
「ブルブルブルブル!!!」ってかなり大きな音でエンジンが回り出す事が数回あった。
数えてないけど、だいたい10〜15回に1回の割合。しかも新車購入時から。

忘れた頃に鳴り出すから、他の用でディーラーに行った時とかもすっかり忘れてて。
始動時の音が大きいだけで、ちゃんとエンジンもかかるんだけど心配なんだ。
他にも同じ症状の人いる?
877はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/25(月) 11:46:53.65 ID:h+APFvOF0 BE:478886944-2BP(1)

質問です。

うちの職場の事務の女の子がストーカーっぽい同僚に困ってるらしいです。
人づてに聞いただけなんでハッキリとはわからないんですが
ストーカーは営業課の26歳の社員らしく、
昼食時に勝手に隣に座ったり、帰りに駅の改札で偶然を装って待ち伏せされたりするそうです。
それに教えてもいないのに携帯の番号やメルアドまで知られてしまったようです。


僕も心配なので相談に乗ろうとお昼ご飯を一緒に食べようとしたり、
一緒に帰るために駅の改札で待ってみたりしてるのですが、
彼女も遠慮してるのか、中々本心を語ってくれません。
直接は言いにくいのかと、人づてに電話番号やメルアドも聞いたんですが、
そっけない返事しかこないです。


本当に心配です。
何とか力になりたいんですが、どうすればいいでしょう?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 12:22:30.32 ID:1T5xg3nzO
>>877
車に関係ない事書くな馬鹿。ボンクラ小僧
879はまつまむ:2011/07/25(月) 14:23:40.42 ID:m+N+3IV8O
コピペにマジレスすんなよ、中国の面汚れが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:34:42.38 ID:i3TZVW9x0
>>879
テメーもうるせーよ、だーっとれゴミの乞食のカスが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 18:52:33.76 ID:/P6keucY0
はまつまみくん
まずはデスクトップの整理をしたまえ。
話はそれからだ。
882はまつまむ:2011/07/25(月) 19:20:15.90 ID:m+N+3IV8O
こんな貧乏車に憧れかよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 19:20:55.79 ID:TxrvRXTH0
入れ食いだなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 14:55:43.14 ID:nJJ4RB6z0
プレミオ最近買って気づいたんだけど
運転席と助手席のガラスだけ撥水がしてあるね
885はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/27(水) 04:02:30.79 ID:sTGalZm10 BE:179582832-2BP(1)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:51:11.74 ID:xyUtbNcc0
最近外車のCMで1.4リッターターボの車があったけど
日本車にも増えるのだろうか
次期プレミオであったらちょっと欲しい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 16:41:25.18 ID:r+CmDozx0
ないないw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:42:40.04 ID:CXOhhyYJ0
日本メーカーは技術があるからあんな荒技は使わない
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:37:14.38 ID:iw/wVphs0
660のターボで十分
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 02:05:23.44 ID:Rrz5Gje70
いい大人がターボとか乗りたくない ジェントルにダンディーにNAエンジンにこだわりたい
891はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/07/28(木) 05:41:22.97 ID:buV1osHg0 BE:1077494966-2BP(1)

横浜ECOSから、REGNO GR-XTにかえた

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1221108.jpg

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1221109.jpg

ちなみに、彼女募集中ステッカーも貼った。

コンビニとかで、
『あのぉ・・・。後ろに貼ってあったの見たんですけど・・・・。』
『うん、で?』
『剥がしていいですか?』
『どういう意味か分かるよね?』
『あ、はい。よろしくお願いします!』

ってなるのを期待している。いまんとこ、数日たったが、そういった運命の出会いはない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:26:59.81 ID:Plghg3990
カムリハイブリッドの一番安い奴が270万切るんだと。
こりゃ悩むわ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 14:52:48.28 ID:mo7HQYGXO
2000越えた車がハイブリッドにしたって税金や燃費考えたら意味ない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 17:52:26.14 ID:wlXh1uzp0
>>893
一理あるな。
2000HVが出ればいいね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 18:53:01.46 ID:ElxcbJdw0
現行のアリオンの後ろのタイヤとボディの隙間が広すぎると
思うのだがなんとかならないかね。

できればローダウンはしたくない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:20:33.90 ID:2tEtIPuz0
タイヤおっきくしろよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 05:20:29.20 ID:VH6KVOaci
乗ってれば見えないからおk
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 12:19:50.17 ID:qrlr/7jj0
だれもお前の車なんかみてないからおk
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 13:45:29.54 ID:+8i9NsMeO
>>893
JC08モードの燃費が23km/Lだって。税金はともかく、コンパクトカー並の燃費はすごいと思う。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:40:25.08 ID:QbI4I0160
>>898
たしかに!
オレのアリオン、アルミ変えたけど誰も気付いてくれないw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:24:51.13 ID:L6/TCUYX0
全く目立たない車だよな。大金持ちの家とか敢えて乗るのもいいかもなー。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:42:11.26 ID:UZib0qzN0
夫婦二人公務員とか田舎じゃ結構な収入の人や節約型の小金持ちだと平凡なセダンに乗っている人が
けっこういる。
大金持ちでも「うちはずっとこれ」って言って15年位前のクラウンとかに乗ってたり。
まとまった費用がかかるようになってはじめて買い替えが視野になってくる人。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:54:37.49 ID:oVF2XwGw0
貧乏人はプリウス 小金持ちはプレミオ 大金持ちはタクシー
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:02:18.59 ID:tNVxQswA0
おかしな大金持ちはマイクロバスだろ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:29:47.20 ID:HJIOULx00
部落はレクサス
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 08:16:00.00 ID:FS4VsIkR0
車両保険込みでどのくらい払っていますか
907はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/01(月) 18:06:42.51 ID:P+nR1bWG0 BE:538748429-2BP(1)

>>906
13万
908はまつまむ:2011/08/01(月) 18:17:42.29 ID:vUXG1Dt+O
お前のブレビスの値段じゃねーよ
909はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/01(月) 18:21:00.26 ID:P+nR1bWG0 BE:1257077276-2BP(1)

あーブレビス4年くらいのったらプレミオかうわ
910333:2011/08/02(火) 06:35:33.40 ID:YWIP7qXB0
燃費が倍も違うクルマに4年も乗ったら
新車1台くらいになりそうだね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 09:09:31.92 ID:tWSk5369O
中古のブレビなんか査定価値ないだろ
最初からプレミオ買っときゃええのにアホアホマン
912はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/02(火) 13:05:06.21 ID:j66/4Jz80 BE:808121939-2BP(1)

>>911
いや、査定価格というか、車は年間20万〜30万くらい価値が落ちるから、ブレビス80万を4年乗り潰せばもとは取れる。

ほんとは、プレミオがよかったが、2年落ち160万、新車だと250万するからな。

913333:2011/08/02(火) 18:07:01.10 ID:YWIP7qXB0
おれのアリオンは諸経費込みで170万だ
914はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/03(水) 20:16:34.15 ID:hN9T5urU0 BE:239443924-2BP(1)

>>913
それは、ほとんどオプションなにもつけてねーようなもんだろ。

おれは、MOPナビとかいろいろつけて見積もったら、250になった。
915はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/03(水) 20:25:47.57 ID:hN9T5urU0 BE:179582832-2BP(1)
916はまつまむ:2011/08/03(水) 21:06:59.19 ID:WCD6Ju7OO
お前はディーラーに行ってカタログもらって眺めてるだけだよな、ハゲのブレビス乗りは岡崎じゃ有名
917はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/03(水) 21:18:46.59 ID:hN9T5urU0 BE:538748429-2BP(1)

ヒギー
918333:2011/08/03(水) 21:24:20.21 ID:cKMomrlP0
オプションなんてイランだろ
919はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/03(水) 21:26:02.93 ID:hN9T5urU0 BE:359165243-2BP(1)

>>918
ナビとかいる あとレーダー探知機とかスモークフィルムとかエアロとか
920はまつまむ:2011/08/03(水) 21:42:21.39 ID:WCD6Ju7OO
カタログ見て脳内でオプションつけて面白いか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:25:15.41 ID:blqFCPzW0
スモークとか視界悪くなるからイラね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:22:22.20 ID:2Q6P2HvIO
恋人募集中のステッカー付けたブレビスみたんですけど
デブで顔がとてつもなく不細工でキモかったです
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:54:05.21 ID:hm6Y8Z/C0
7月のプレミオ登録台数1,742台で29位、セダンとしてはがんばってますね!。

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:54:56.67 ID:ExirldWf0
燃費とパワーを両立させたバブルマチックはすごいの一言
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:41:03.22 ID:TeDTDvXa0
エンジンがいいから車を買うというのはどうだろうか?
昔だったらしょうがないけど、今の時代はそうでもないのでは?
耐久性と低コストにつきると思うけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:55:47.33 ID:D+g65mz90
耐久性と低コストは良い方がいつの時代も同じ

ハイブリッド最高の今、目先の燃費とエコに惑わされてると思う
EGの耐久性・バッテリーの耐久性/交換時の値段 等
ランニングコストを考えれば、今は無きエコ減税の差額でどこがおいしいと思うよ
927はまつまむ:2011/08/05(金) 21:55:25.01 ID:/2t5asnCO
うんこ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 06:36:45.14 ID:f7NUp9Oa0
アリオン
p01バッ直完了
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:42:23.44 ID:ypyAXknM0
そこそこの見た目と内装に、手頃なサイズと燃費がいいって事で
プレミオ1.8買って一年たったけど、ファミリーカーとしては致命的な
乗り心地の悪さにどうして試乗時気づけなかったのか…

乗り心地なんてものは、個人の感じ方次第だけどマイチェンで
足回りやシート変更で乗り心地良くなったってのは、デマだから
ファミリーカーとして購入を考えてる人は、注意してね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:48:14.94 ID:+ennKr430
どのように悪いの?
やわらかくてフワフワ、ふにゃふにゃ?
硬くて、ゴツゴツドシン?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:35:48.11 ID:ypyAXknM0
硬くてゴツゴツの方です。特にリアの硬さに家族から大いに不満がw

高速走行での安定感は良いと思うので、悪路走らないと言う使い方で
一人乗りがメインの人には、悪い車では無いと思います。

でもグレードダウンしてまで乗る価値は無いかと

タイヤにミシュランのPrimacy LC入れると硬さが幾らかましになるけど
BSのレグノでは、逆にバタバタして乗り心地の改善にはなりませんでした
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:20:50.91 ID:wmqWKb2a0
クラウンはいいぞ、現行型は結構ソフトになったし、HVもある。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:39:11.25 ID:GzXJHBzw0
そもそもこの車、というよりトヨタのCVTはダメだろ

俺も試乗の時に気付かなかったんだが、
走りだしの時にガクンと大きな振動がしたり
信号待ちしてる時に後ろからぶつけられたんじゃないか、
っていうぐらいの衝撃が起こったりする

これはどちらもN制御のせいらしいんだが、
ノアやヴォクシーは
「N制御によるショック現象軽減対策プログラム」
ってのが存在するけど、
プレアリには対策プログラムは無いんだよな

俺はこのガクンていう衝撃がガマン出来なくて
すぐに乗り換えた
マジで無駄な出費だったわ

今プレアリを検討してる人は
少し長めに試乗させてもらってこの現象を確認し、
ガマン出来るレベルかどうか判断してから
購入して欲しいと思う
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:06:31.25 ID:f7NUp9Oa0
ハズレをつかまされたんじゃないか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:34:50.17 ID:ypyAXknM0
いやCVT駄目だよプレアリ

ファミリーカーとして一年乗って、一番の不満点が足回りで二番目に
気になるのはCVT、ただ乗り心地と違ってCVTの不満は運転者の
ドライビングストレスとも言えるので、不満は有るけど我慢してる

仕事でティーダラティオに乗る事が有るけど、プレミオと比べて
CVTの嫌な癖を殆ど感じず、ドライビングストレスも無いんで
ラティオは、無いにしてもつくづく買う車間違えたな〜と悲しくなる

これから購入予定の人は、本当時間掛けて試乗してね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:47:55.57 ID:f7NUp9Oa0
おれのクルマにそういう症状はない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:21:21.71 ID:2RZeOU6/0
日産のCVTと比べると、ちょっと劣っているかな?とも思うけど、
耐えなくちゃとか、そんなレベルでもない。
(プレミオに乗る変える前にはCVTキューブに乗ってた)

サスがゴツゴツするのも気にはなったが、普段は俺一人だし
乗り出し250万の車なんてこんなものかなとも思う。(1.8Ex)

日産で同クラスのセダンだとシルフィーなんだろうけど、
日産デラに愛想がつきてTOYOTAに変えたので、
シルフィは試乗もしてないな。

ま、良し悪しがあるのでどこで妥協するかだわな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:37:48.15 ID:GzXJHBzw0
走り出しに振動がくるだけならガマン出来たんだけどね
止まってる時に急に物凄い振動が来るからなぁ

同乗者もビックリして事故ったんじゃないかって思ったぐらいだし、
正直これは売ったらダメなレベルの振動だと思う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:25:16.98 ID:ypyAXknM0
いやゴメンCVTが駄目なのは、認めるけど止まってる時に
振動が来るって?、ちょっとその現象は分からんな〜
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:46:16.24 ID:GzXJHBzw0
>>939
恐らくとしか言えないけど、
ドライブからニュートラルに変更すると振動がくるでしょ?
N制御ってのは車が止まったときに
自動的にドライブ→ニュートラルに切り替える動作だから、
同じように振動がきちゃってるんだと思う

ただ、本当はそんなに単純じゃなくて複雑な制御をしてると思うから、
俺の車はN制御がヘタなハズレだったんだろうね
ドライブからニュートラルに変更した時よりも
もっと凄い振動がくるからね・・・

ホント初めて現象が起きた時は
後ろからぶつけられたと思ったぐらい凄かったよ
941939:2011/08/07(日) 23:24:15.16 ID:ypyAXknM0
>>940
レス有り難う

言わんとしてる事は、分かったけどその現象は出てないな〜
と言うか、俺のCVTが駄目って言う理由と違ったんだね(汗)

中古で買ったなら当たりハズレも有るからしょうがないけど
新車だったら完全に保障して貰えるよね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:28:53.60 ID:uWDSs+L40
アリオンのシートが硬いので交換可能なのか?

ほかのメーカーでふかふかしたのを取り付けたいのだが
誰か交換した人いる?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:58:37.15 ID:VLXc9rQh0
>>942
交換てプレミオのと交換?
上物だけの違いだから交換出来る
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:07:49.95 ID:BwN0WZ6P0
不良と仕様の区別をつけれる大人になろう
945940:2011/08/08(月) 03:34:34.88 ID:nSLoCax30
>>941
新車で買って、すぐこの現象に気付いてディーラーに持ってったんだけど、
「こんな現象聞いたこと無い。問い合わせてみます。」
ってなって・・・
で、結局N制御のせいだろうってことになって
それで終了
何の対応も無しだったよ

何か俺がクレーマーみたいな扱いだったのが
凄く嫌だったなぁ

大体、ディーラーがN制御のこと知らないってどういうことよ・・・
946はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/08(月) 09:50:31.79 ID:SyVcPKEu0 BE:1257077276-2BP(1)

ブレビスのかいぞうしたいからおまえらおしえろ

いちおう、フルエアロ(さらに羽あり)は買った時からついてた

タイヤは純正15インチ(レグノ)のままでしばらくいく

車高は下げない 

マフラーも変えない

ネズミ取り機はユピテルのをつけた

ナビは最新版ディスクをかってきていれた

リヤのスモーク(透過率10%)をつけた

あとなにがある?
947はまつまむ:2011/08/08(月) 12:27:42.88 ID:yldjO8vcO
後はガリバーに持ってけ
948はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/08(月) 20:22:28.15 ID:SyVcPKEu0 BE:598608454-2BP(1)

オイルいれてきた 5w30 モービル1
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:07:53.15 ID:JLS13p540
下取りが高いから何でもいいべ
950はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/08(月) 21:53:23.57 ID:SyVcPKEu0 BE:1257077276-2BP(1)

ぶれびすのかいぞうおしえて
951はまつまむ:2011/08/09(火) 01:10:35.42 ID:AXbub1L+O
お前がまず精神科池
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:30:56.86 ID:F4X2M8j2O
プレアリは乗るならエンジンが前期と同じの1.5にしといた方が無難
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:45:55.00 ID:AXCg/Z7d0
ソフトバンク携帯のテレビCMに隠された真実

みなさんご存知の犬が喋るCM。
韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
そして韓国語では、ケッセキ(犬の子)という言葉が最大の侮辱語。
このCMでは父親が犬で長男が黒人の設定。
この時点で、在日コミュニティでは日本蔑視の裏メッセージとなりニヤニヤが止まらない。

そしてもうひとつ
問題となったスマップ出演のソフトバンクCM
http://www.youtube.com/watch?v=v9Bk5So-o38

CMの最後にスマップが犬のウンコとして出てくるのがお分かりいただけるだろうか。
もちろん「come on」は「こうもん」 とかかっている。


反日朝鮮企業ソフトバンクの携帯を使ってはならない。
954はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/10(水) 02:35:47.40 ID:ub9dRhxz0 BE:897912465-2BP(1)

おい、まじな相談だ

盆に愛知宮崎往復するが、山陽自動車道と中国自動車道どっちにしようかまよう

回答と根拠よろしく「
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 03:38:43.56 ID:9dyv/0L60
まず、ガリバーに行け
956はまつまむ:2011/08/10(水) 10:08:30.57 ID:TQnaoGZFO
農道走ってまずはガリバー池
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:03:18.21 ID:6HDYIcd0O
白っぽいダッサイセダンに気持ち悪いξ臭い(;~∧~;)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:53:29.15 ID:izhzmuFX0
シートがカッチカチやで〜。
硬くて不快だぜ。
どないするん。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:55:29.49 ID:7fpMVprH0
2003年に買ったアリオン1.8
夏場になるとリッター8kmいきません。
横浜の起伏にとんだ街だから?

それともよっぽど乗り方が下手ってこと?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:15:00.57 ID:YdxaMtcF0
>>959
AC使いまくりで、起伏ありのアップダウンなら、燃費は良くなる要素無し
だからね
夏場だけならAC利用が原因じゃないか?

気休めだけどOILを低粘度に交換して様子みたら?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:29:45.86 ID:AFumc9sx0
>>958
俺も前の車(クラウン)から乗り換えたときに、そう感じた。
でも最近は少し固めのほうが長時間座るのにいいんだって。

>>959
信号が多い都会の街乗りだと8kmぐらいかな。
高速道路だったら逆に20kmぐらいいくけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:54:15.25 ID:W/g/9sY/0
20はでねーよくそばかたこきち
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 02:00:39.73 ID:AFumc9sx0
高速乗る直前に燃費計リセットして、80kmぐらいで一定の速度で走ってみたら?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 07:44:46.62 ID:N/zWOXyBO
俺のプリウスは6だぞ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:03:12.89 ID:/qB1wEmR0
>>960
エアコンは確かにありですね。冬場は9km以上でるので。

>>961
やっぱり信号も多いからでしょうね。
去年伊豆のほうへ行った時は往復250kmでリッター15kmくらいありました。

まあ、しょうがないのかな。
966はまつまむ:2011/08/11(木) 12:16:32.44 ID:xKHSp54IO
ここまではまつまみに返信なし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:39:53.47 ID:r4UhFy5t0
>>959
古いかと
最近買ったプレミオ1.5は信号の多い街乗りで12弱でる

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:16:45.24 ID:/qB1wEmR0
>>967
なるほど。
では次は1.5にしようと思う。
なにしろ今のアリオンの前が6前後のクレスタ2500だったので。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:21:56.28 ID:85Rf/Nbn0
セコイけど、加速時はエアコンオフにしてる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:00:26.51 ID:O5H+35An0
セコさにも限度と言うものがある
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:50:18.86 ID:cA5c9T0a0
いちいち燃費なんか気にして運転できるか
どいつもこいつも本質を履き違えた奴ばっか 高い高い税金払ってセコセコ運転なんかやってられっか 
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:12:53.17 ID:brNcNDKg0
>>971
それが日本人ってもの。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:29:52.13 ID:cYA8tQ7QO
うんこ組合会長
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:10:30.59 ID:X7pwjDNLO
はまつまみのことか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:03:05.69 ID:mzbSpfQtO
先端庭球付きウンコ汲み取り会

収集係 愛車修復歴有り
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 08:54:25.08 ID:xXrXPtU10
くだらんこと書くな身障
977はまつまむ:2011/08/13(土) 15:12:32.39 ID:Sj8X6FpxO
はまつまみは汚いお星様になりました
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:41:14.02 ID:JRuehgjK0
かわいそうなネロは、
ガリバーにも引き取ってもらえませんでした。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:09:37.26 ID:CarD/XLj0
DSWふぇF
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:39:07.18 ID:6eklhrLy0
初期型アリオンなんですがDVDのトヨタ純正カーナビでテレビ見れなくなりました
これワンセグ対応で見れるようにする為にはいくらぐらいかかるでしょうか?
14万キロ走ってるのであまりこれ以上金かけたくないです
丈夫なアリオン大好きです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:43:41.39 ID:LZsg+UHe0
>>980
デラ行って、最新の純正ナビのカタログ&価格表でももらってきたら?
ワンセグなら、エントリーナビのNSCP-W61が\85,050くらいだね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:49:09.76 ID:LZsg+UHe0
ついでに新スレ立てておいた

No.44 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 44台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313333239/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:50:43.35 ID:aXo7V1gb0
>>981
ナビUとか購入して取り付けたほうがいいですかね?
8万5000円て予算オーバーだしwww
出せても5万がいいとこだしな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:14:15.47 ID:Vz1+alunO
うっとおしいポン付けゴリラでもガムでくっつけとけ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:54:39.81 ID:rm+vQl/00
>>983
後付でもいいなら、好きにすれば?
986はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp):2011/08/15(月) 22:26:48.50 ID:s+DjLURG0 BE:1257077276-2BP(1)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 12:24:34.02 ID:6Ik24xfCO
>>986
だからなんだ?ボンクラデブ
988はまつまむ:2011/08/16(火) 16:04:52.51 ID:hPVQZxqoO
面白くねーよメガネデブ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:23:05.84 ID:lI6PC9bc0
ここ昔は雰囲気よかったはずなのに
何か空気がよどんでるね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 00:33:10.90 ID:vnx5MkZt0
>>989
はまつまみが住み付きだして流れが悪いよね
本人はそれを知りながらあえて寄生してるし
プレミオ買う!って言いながら中古も買えず違う車買い
まだこのスレに居座って荒らしてるし

プレミオ好きで中古でも買ってなら好感持てるけど
買わないはこのスレを荒らすわではカワイソウって感じ

991名無しさん@そうだドライブへ行こう
しかも
かっこ悪い 頭悪い 燃費悪い
の3重苦だし。