【トヨタ】 LEXUS LFA part10 【レクサス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタが持ちうるあるゆる技術と素材を駆使し、膨大な開発期間を費やして
限定販売される国産最高額車(3750万円) LFAのスレです。

賛否両論、官能的な論議をしていきましょう!

前スレ
【トヨタ】 LEXUS LFA part9 【レクサス】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269304831/
LFA公式
ttp://lexus.jp/models/lfa/index.html
ttp://ww2.lexus-lfa.com/index.html

擁護も叩きも、トヨタファンもアンチも同じ車好き
ただ文句を言うのではなく、お互いに自説を展開し熱く語り合おう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:15:02 ID:6JUhNqjX0
続ける意味があるのかな?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:40:35 ID:fa59Wbde0
あるね。
これから実走行の話が色々出てくる。
そして、ライバル車の話題もでる。
特にGT−Rの話は、専用スレでは出てこない話だった。

嫌なら見なきゃいいだろw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 17:46:27 ID:UymtjAZK0
最初は、
F1世界チャンプ記念車 のつもりのLFA(笑)だったが・・・
  ↓
F1優勝記念車 もムリで・・
  ↓
F1優勝祈念車
  ↓
F1富士糞尿GP開催記念車
  ↓
F1富士SW撤退記念車
  ↓
トヨタF1全面撤退記念車
  ↓
トヨタ大赤字記念車
  ↓
リコール世界記録記念車 ← 今ココ
  ↓
トヨタ経営破綻記念車
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:01:22 ID:Z0fkZWEm0
>>1
乙です!

遂にニュル24迫ってきたね。
TOYOTA社員のピットがすっごく不安だけど応援してるぞコノヤロウ
LFAが結果出すと、TOYOTA以上にクルマ知らないホンダ社長の立場無くなるからマジ頑張れTOYOTA
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 00:06:48 ID:bGJ2t4m60
全否定?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:55:02 ID:Bvb5+cvn0
所詮リアルオーナーゼロの糞スレ乙

スポーツに全く興味ないんだろうな…。
自分がプレイヤーになるも良し、観戦するも良し、想像して楽しむも良し、
スポーツの楽しみ方っていろいろあるのにな…。

まあ、LFAがスポーツのファンを楽しませることができるかどうかは、
今後の動き次第だが…。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 01:33:26 ID:Svb/d5qV0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 01:48:30 ID:+Hbkwjay0
>>3
「これから実走行‥」といっても今年でニュル24時間は3回目だけどね。
せめて入賞しなければ先は無いよ。
 
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 01:49:35 ID:Svb/d5qV0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:29:54 ID:mJZ2LCaA0
最先端の技術や新たな基軸盛り込むのがスポーツカーなのにアホかと

基本的なコンセプト自体が古すぎて話にならない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:46:47 ID:Q26aB39/0
>>7>>9
後輪馬力が430に落ちてたのがかなり残念だけど、どんな理由のロスなんだろ?あれくらいが普通?
0-400がGTRより速かったのはやっぱり凄い
ブレーキもスペック通りに凄まじい感じ
相変わらずコメントは辛辣っすねw
でもバイパーやコルベットと並べてる奴は真性の阿呆だ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 02:49:58 ID:Q26aB39/0
>>10
それも日本人特有の病気かもよ。ハイブリや8速ATなら良かったの?違うだろ
TOYOTA/YAMAHAのコラボで思いつく全て入ってるじゃん。いったいどんな夢見てんの?w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 03:15:14 ID:mJZ2LCaA0
>>12
アホか
極オーソドックスでソリッドな構成を背にした上でトレンド盛り込むのが先端市場で売れる鍵だ
根本的に自社では何も出来ない能無し組み立て屋風情がHVとか笑わせるなよw

自社でエンジン作れずに前時代の糞遅いなんちゃってセミオートマとか論外
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 03:59:35 ID:2ksq4rZE0
>>10
昨年カーボンシャーシのカットモデル見てきたけど技術的にはかなり凄いよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 09:30:09 ID:MiefeDOn0
しかし、、、アンチって猿なんだな。
どれだけ売れてもどれだけ賞賛されても認めないw

あ〜あ〜聞こえないってかw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 11:06:01 ID:GsrKvXZF0
最近読んだ本に「三代目市川猿之助」の英訳が「Ichikawa Ennosuke V」と書かれていました。
彼の歌舞伎は「KATAYABURI」だそうです。熱さ対策に霧吹きを使ったそうだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 12:22:55 ID:w1fYDdtN0
>>9
1/4マイルなんかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:23:48 ID:c//xIW7M0
参考
http://www.youtube.com/watch?v=OZlGMX8G3B4

LFA遅すぎwww
トップギアの言うとおり599より遅いwwwww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 13:54:19 ID:PbckKSxo0
ZR-1速いな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:49:39 ID:RS/D1YxF0
>>18
よう、直線番長w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:52:41 ID:RS/D1YxF0
これみるとGT-Rのニュルのラップってやっぱインチキ臭いなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 15:11:34 ID:1R3cI3Ja0
必見!レクサスLF-A vs 日産GT-R 0-400m対決動画
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273558200/l50
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 15:36:03 ID:MiefeDOn0
おぉお!ちょっとLFAが早いけど、初動はGTRだね。
駆動方式の違いが出てる。

それにしても、2台とも早そうだね〜
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 16:38:14 ID:0yMagedy0
1000万円以下のGR−Rに勝ってもなw
スーパーカー価格なんだから、ライバルはフェラーリやランボだろ。
でもスーパーカーはスペックもさることながら、オーラが必要だ。

まだまだイタリア勢の足元にも及ばないね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:00:25 ID:MiefeDOn0
勝ったら勝ったでそう言われるんだw
大変だなLFAも。
まぁ、これでGTRとの比較は無くなるわけだ。

次は官能評価対決か。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:15:28 ID:RS/D1YxF0
GR-Rwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:20:00 ID:H934nyd00
う〜んもうちょい差をつけてほしいが贅沢か
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:24:33 ID:Q26aB39/0
エンジン単体の性能は素晴らしいのに、後輪出力と後輪トルクが足りん感じ
これそのままF1でなかなか勝てなかった理由だったりして
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:33:28 ID:c//xIW7M0
直線加速でこの程度の差じゃ
消しゴムハイグリップタイヤ標準装備のGT-Rにラップダイムで勝てないな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:45:29 ID:MiefeDOn0
直線がもう少し長かったらどうなったろうね。
0-1000mで見たい気もする。

>エンジン単体の性能は素晴らしいのに、後輪出力と後輪トルクが足りん感じ
>これそのままF1でなかなか勝てなかった理由だったりして
意味不明なんだけど。。。。

>直線加速でこの程度の差じゃ
>消しゴムハイグリップタイヤ標準装備のGT-Rにラップダイムで勝てないな
LFAが消しゴムハイグリップはいたらどうなるんだろうね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 17:52:19 ID:w1fYDdtN0
最高速はカタログで15キロ差があるね
動画は高回転域の伸びがよく見えたなー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:52:38 ID:H934nyd00
0-400で勝てる、そして軽くてブレーキングもいい、これは俺の想像より期待できる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:58:42 ID:+GHrYOPc0
やはりLFAはGTRよいも速かったね。当然だけど。
それにしてもLFAのエンジン音はスゲーーーーーー

その昔、NSX−RvsGTRでもGTRは敗れた。
GTR涙目

V字回復のトヨタ!!!!!!!! 実力が違う感じがする。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:05:34 ID:PbckKSxo0
そりゃ販売の実力はそうだろうけど……
てかGT-Rに勝って喜んでる場合じゃないでしょ
スペックVとでさえ価格差倍以上なんだし

ニュル24時間は何としても良い結果を出してもらいたいなあ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:11:03 ID:+GHrYOPc0
仕方ないと思うよ。
ルノーの奴隷車厨のこれまでの増長ブリだもの!!!!!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:17:23 ID:bMWhVy6D0
>>22
前半大幅カットされてるじゃん

完全版はこれ↓
GTR VS LFA ゼロヨン一騎打ち最新動画
http://www.youtube.com/watch?v=A5R-oi91bd4

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:44:03 ID:sq39rUbJ0
四駆相手に加速競争で勝てるってすごいな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:55:07 ID:hcmvSn9D0
>>37
後半の伸びだけな

日本車はタイヤはOEMだから
ライバルはメーカー認定

GT−Rはドラシャが抜ける事もあるしな・
レクサスはローンチ使っているから。
軽いしギヤ比の関係な。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:20:12 ID:+GHrYOPc0
エルグランド用エンジンベースのGTRのエンジンでは四駆でもLFAには勝てなかった。
でも良いと思うよ。

コストパフォーマンスではGTRは図抜けている。
でもスペックVは高過ぎ!!!!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:19:15 ID:sq39rUbJ0
チューニングで一番金がかかるのが軽量化だよね。
そして加速、止まる、曲がるすべてに効いてくるのが重量。
これが後からじゃなかなか軽くならない。

水野って人は一体何を考えてあんな重く作ったんだろうか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:22:41 ID:Q26aB39/0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:26:12 ID:+GHrYOPc0
ルノーの奴隷会社は部品の素材研究でトヨタやホンダに相当遅れているらしい。
軽量化技術が超苦手。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:40:44 ID:3aUsg/RO0
トヨタF1の史上最弱記念車って恥なだけだよね。
しかも、ニュル24時間耐久レースでもポロ負け実績車だろ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:43:04 ID:w1fYDdtN0
>>41
フラットですね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:47:23 ID:X4hsnO9Q0
LFA「フライングスタートのGT−Rに勝っちゃったよ。」
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:50:26 ID:+GHrYOPc0
LFAは、トータルバランスに優れているんだね。
トヨタは良いクルマ造ったよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:53:07 ID:+GHrYOPc0
ゼロヨン画像がUPされてからアンチが静かになった。(笑)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:57:53 ID:Q26aB39/0
>>44
うむw
4000〜9000のピークまでずっと最大トルク出してるってある意味YAMAHAらしいかも
山の位置ちょいと右にずらすだけで10馬力位ぽんと上がる?(=ニュル仕様?)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:03:26 ID:3gw4hRIx0
>>41

おかしいな、1気筒死んでるようだwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:08:55 ID:2wIr3lDB0
トヨタに新たな制裁金か 05年リコール巡り、米が調査
トヨタ自動車が2005年に実施した小型トラック「ハイラックス」関連車のリコール(回収・無償修理)をめぐり、
同社の対応が遅れていなかったかどうか、本格調査に入ったと発表した。
米運輸省関係者は朝日新聞の取材に「新たな制裁金を科す可能性がある」と説明した。
http://www.asahi.com/business/update/0511/TKY201005110215.html

これ熊本県警に家宅捜索された事件だよね?
送検されたのに、元検事総長が天下りしてきて1ヵ月後に不起訴になった事件。

2004年8月12日 ハイラックスサーフが対向車線にはみ出し対向車と衝突事故。
2004年10月  ハイラックスサーフ リコール
2005年8月 熊本県警がトヨタ本社を家宅捜索や事情聴取

押収資料を県警が分析した結果、96年頃の社内調査で強度不足が判明。
新規生産分は改良品に切り替え。市場に出回った分は放置。

2006年7月 業務上過失傷害の疑いで同社品質保証部門の歴代三部長を書類送検。
2006年7月21日 国土交通省がトヨタに業務改善を指示。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/news/news02/tyt_recall0607.pdf

** 2007年6月 松 尾 邦 弘 元 検 事 総 長 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任 **
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E9%82%A6%E5%BC%98

** 2007年7月13日 熊本地検不起訴決定  **
misawa-toyota.jp-j.com/?eid=751555
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/news2/1184581598

アメリカで調べるんだ。

96年頃の社内調査で強度不足をトヨタが知ってた事を示す書類を押収した熊本県警に話を聞くよう
誰か米大使館に連絡してやれよwww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:53:25 ID:+GHrYOPc0
プリウスとLFA

流れるマインドは同じ気がする。
方向性は間逆だがね。

そんなトヨタは、センチュリーも造っている。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:59:03 ID:/SlGe7NA0
乗ることはもちろん、街中を走る姿を見ることすらないと思われるこの車
なのに、Part10まできてるなんてすごいね。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:03:43 ID:2wIr3lDB0
 
 元検事総長が天下りした効果じゃないか?www
 
0勝140連敗 盗用多F1撤退記念車www

走り出したら止まらないぜ♪
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:13:09 ID:H934nyd00
ニュル24hいよいよ今週末

http://gazoo.com/racing/Top/Top.aspx
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:25:39 ID:/SlGe7NA0
>>54
どうみてもスーパーカーには見えないね。
せりかみたいだ。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:37:46 ID:obM5TeJN0
2008年
ニュルブルクリンク24時間


発売前テスト参戦のVWシロッコ
総合11、15位

発売前テスト参戦のゴミレクサスLF-A
総合121位wwwwwwwww


SP8クラス
1位 Aston Martin V8 Vantage (総合18位)
2位 Aston Martin V8 Vantage (総合26位)
3位 Aston Martin V8 Vantage (総合27位)
車両価格1500万
……


7位 ゴミボッタクリ故障王レクサスLF-A(総合121位)wwwwwwwwwwwwww
予定価格3000万(笑


総合
103位 Kia Pro-Ceed's ← 韓国車 (ディーゼル)
114位 Rover Mini Cooper ← 旧ミニ (1959年発売開始)
121位 朝鮮ディーゼル以下ゴミボッタクリ激遅故障王レクサスLF-Awwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:38:18 ID:X4hsnO9Q0
レクサス LFAニュルブルクリンクパッケージ…米国価格は4160万円

レクサス『LFA』にサーキット寄りのセッティングを施したスパルタン仕様、
「ニュルブルクリンクパッケージ」。米国トヨタ販売は10日、米国での価格を、
44万5000ドル(約4160万円)と公表した。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:39:28 ID:W8hzmck70
>>51
ありとあらゆるセグメントにとりあえず何か突っ込んどけってことですね。分かります。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:40:11 ID:obM5TeJN0
2009年 ニュルブルクリンク24時間耐久レース結果

http://www.nifty-kaigai.com/2009/05/nur2424-c4c0.html



60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:40:13 ID:X4hsnO9Q0
米国トヨタ販売は今回、ニュルブルクリンクパッケージの価格を、
44万5000ドル(約4160万円)と発表。LFAの37万5000ドル(約3505万円)の
ベース価格に、7万ドル(約655万円)のパッケージプライスを加える形を取る。
専用のマットブラックのボディカラーは、2万ドル(約187万円)高だ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:05:36 ID:87/RWgvE0
モータートレンドのデータを見る限りコーナリングとブレーキはノーマルGT-Rを確実に凌駕してるな
サーキットも相当速そうやね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:09:34 ID:ZDAPQJCY0
スキッドパッドとかいうやつが制御オフで1.05ってのが、どうやらかなーりもの凄いらしい・・・
FRでその数値って床がスゴイらしい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:18:52 ID:JDYW8zSE0
スペVのskid padは1.12Gですwwwwwwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:36:10 ID:9jnGGdsc0
GTRもいい車だと思うよ
同じタイヤ履いたらどうなるだろうねw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:40:22 ID:F0QafeAS0
お前ら一応日本車同士であんま喧嘩すんなよw
競合車種は世界中にいるってのに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:47:52 ID:87/RWgvE0
>>64
 GTRのほうが良いタイヤ(070) 履いてんだぜ
 LFAはニュル仕様で070相当
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:54:16 ID:ZDAPQJCY0
俺はGTRも大好きだぞw
TOYOTAも嫌いだし。だけどLFAは別なんだよ。アンチさん。そこんとこ大事だと思うんだ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:57:50 ID:9jnGGdsc0
>>66
うん、そう言う意味w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 00:58:55 ID:rev8RrCB0
まあLFAは別格だな
こんなゴミクズに銭捨てるキチガイはマジ真正
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:05:56 ID:f9BfW7+J0
GT-Rは素直にすごいと思うけどな
LFAはGT-Rと並んで世界と勝負してもらいたい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:28:23 ID:JDYW8zSE0
>>66
GT−Rは1周2分のサーキットで070より3,4秒速く走れる
ダンロップのインチキ消しゴムタイヤが標準装備だぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:43:34 ID:YfW7mkBU0
エンジンすごいと思ったが直噴ですらないのか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 02:28:21 ID:ZDAPQJCY0
3年でみんなエンコしたりしてねー直噴
VWアウディーベンツ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 05:52:05 ID:kbn/TdyjP
0-400の動画見た。ぶっちゃけGT-Rには負けるかと思ってたけど勝ってるってのが凄いな。
音なんか最高じゃないLFAは。外見もGT-Rに比べればいい感じだと思うよ。

やっぱGT-Rは音や外見よりも速さってイメージが強いな。排気音も官能的かと言えばそうじゃないねw

>>72
直噴難しいんじゃないかな。特に日本の直噴技術は完全に燃費メインでしょう。
そこいくとポルシェやヨーロッパ車の直噴ってのは燃費メインの日本と完全に違う雰囲気があるね。
http://ascii.jp/elem/000/000/143/143379/
直噴だろうが低排気量の燃費考慮ターボだろうがヨーロッパは牙を抜いてこない、絶対に。

ポルシェが最近ハイブリットも実験的に出してきたよね。これも日本とは全く違う。
ハイブリットにしてモーターも付けたんだからただのガソリンより速く、以前の型より速く走れるようにって
本気で作ってくる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 08:30:32 ID:8/oHjI040
>>72
直噴は高回転に向かないのだよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 08:46:25 ID:8/oHjI040
LFAはスポーツタイヤ、小型リヤウイングで横滑り防止装置制御オフで1.05G
制御オンなら1.??G

LFA Nürburgring Packageは、ハイグリップタイヤ、LFAより大きい
リヤウイング、スポーツサスペンション、フロントスポイラーで
横滑り防止装置制御制御オフで1.??G、制御オンで1.??G
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 08:47:19 ID:kbn/TdyjP
環境を考えてフェラーリ458のエンジンも直噴で4499ccの排気量から570ps/9000rpmをしぼり出す
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:24:25 ID:Rg/mBaoY0
GT-Rみたいな車を開発しときゃよかったのにアホだなあ

誰得だよこの戦隊物のヒーローカーみたいなの。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:41:47 ID:kbn/TdyjP
GT-Rは速さを失ったらあとは感性に訴えてくる物はあまりないんじゃないのかな。
GT-Rが出たときによくポルシェターボと比べられて、自動車評論家の人々が速さは褒めたけどじゃあポルシェと比べてどっちが楽しい?
って聞くとほとんどの人がポルシェと答えるみたいな。
おそらくニュルでも何処のサーキットでも街中でもGT-Rの方が速いだろう、でも乗ってて楽しいのはポルシェだってよく言われたね。

ホンダS2000も海外の自動車評論雑誌なんかで試乗して確かに速い、けどこれが面白いか?これが欲しいか?って言われると
どうかなって感じかななんて言われてた。

多分両方とも感性訴えてくる物が平凡なんじゃないかな。その辺を磨こうとしたのがLFAでは。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 10:12:32 ID:sWG1/pZM0
ビチグソ大暴れしてるが、皆無視してるなw
注目してるのは俺だけかww

>79
そうだね、そこを磨いていると作った人達も言ってる。
そして、その気になれば早いなんて、まずは素晴らしい車じゃないか。
俺は期待するよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:09:03 ID:ZpLsCgnQ0
感性が苦手分野だと解っているからこそ、まず解りやすいところで音に注力したっていうのはあるかもね
それ以外の部分でどう仕上げてくるか楽しみだ
見た目はフロントマスクがちょっとゴチャゴチャしてて微妙だけど…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:18:22 ID:8/oHjI040
>>79
XaCAR立ち読みしたら、
土屋圭一が今まで乗ったクルマのなかで一番楽しいのがLFAだと。
ブレーキの効きはレーシングカー(SUPER GT)以上だと。
http://www.youtube.com/watch?v=vsvhZnr7Zf8
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:22:32 ID:8/oHjI040
レーシングスリックタイヤのSUPER GTより、車重の重い溝付き公道タイヤの
LFAのブレーキが効くって凄いな。
速い車はブレーキが効けば事故を回避しやすいので効けば効くほどいい。
ただ、後続車が近くにいてフルブレーキしたら追突されるので注意。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:28:40 ID:PlAtUIUc0
R35と0-400の動画、10万ビュー超えてるw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:29:04 ID:i49EV+fw0
この車は180km/hで止まるって本当ですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 11:32:46 ID:sWG1/pZM0
180km/hなら止まってないで走ってるんじゃないか?w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:30:35 ID:8/oHjI040
>>85
IS-Fが国内の高速道路で290km/hで走ってるから、
LFAはあれをつければ300超えるでしょ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:37:02 ID:dLaGC+RN0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:14:38 ID:Oj4Rwu4s0
>>82
土屋圭一さんはあんま信用できん
どこまでが本音なのやら
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:33:45 ID:Eq9B3lIQ0
ゼロヨンで勝つとは思わなかったな
なんだかんだでターボ+四駆のGT-Rの方が速いと思ってた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:38:19 ID:PlAtUIUc0
やっぱり軽さは追求すべきだな、重さはいろんな所で負担になる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:54:10 ID:GXXE6wDo0
>>88
四駆なのにFRに負けるのか・・・GT-R
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 13:55:57 ID:n+oSGyGN0
そりゃそうだ
レース車両で最低重量をバラストなしで楽々クリアする車両があったらお笑い草だ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:57:34 ID:7ZQCtp6T0
ただ、出足はGT−Rがかなり前に飛び出してるから、サーキットなどの狭路だと
頭かぶせられたら終わりだな。最後は頭一つの差だし、これだと抜き返せない。
結局直線番町系。でもそれならMP4-12Cのほうがもっと速いし、結局3750万の価値はどこに?ってこと。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:08:14 ID:g16vxBNU0
中高速コーナーなら負けないような
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 16:35:18 ID:PlAtUIUc0
>>94
サーキット3周でブレーキがタレてガヤルドに抜き返されたGT-R
そのガヤルドよりウェットで速いLFA
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:07:23 ID:ZpLsCgnQ0
何故0-400でGT-Rに僅差勝ちで頭かぶせられたら云々から直線番長系という結論が出てくるのだろう
0-400ではGT-Rに圧勝してるのにニュルラップではずっと遅い599が直線番長と言うなら解るけど
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:11:04 ID:ZZ1mB7sh0
動画見たけど4000万のくせにゴミってコメントばっかだな
あと4000万ならフェラーリやランボやポルシェ買うっていうコメントもLFA動画に多い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:21:55 ID:1pxoBsKjO
値段についてはどうにも高すぎると思うし
ブランドイメージも厳しいとは思うんだが
もう予約完売してるんだっけか?

しかしウェットで4駆より速いってのは凄いな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:23:02 ID:b374eh/T0
>>98
普通の奴ならフェラーリかランボ買うだろう。
俺ならLP670-4SV買うな。
670よりLFAのほうが速いだろう。
でも速さだけ追求するならリーズナブルなGT-Rでいいって話しだ。
素人で全開域まで持っていくこともないだろうし。
ステータス、迫力、オーラ、女の子の喰い付き度。どれをとっても670の勝ち。
逆に女は、Lマーク見た時点でドン引きするやもしれん。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:32:59 ID:Oj4Rwu4s0
女がLマーク見てドン引きする理由がわらん
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:33:38 ID:JDYW8zSE0
外人はGT−Rが直線ではかなり遅いのを知ってるから
あの程度の差じゃゴミ扱いされるだろう
動画によってはGT−RはBMWにすら負けてるw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:40:22 ID:/UmFUvcz0
俺この車にはかなり期待してたけど動画見てガッカリだわ。
直線でもGT−Rに大差つけて圧勝だと思ってたのにたったあれだけの差かよ。
おまけにタイム見たらゼロヨンたった11秒8って遅すぎるだろ。
4000万近い価格のスーパーカーなのに何なのこの情けない遅さは。
はあ〜、マジ萎えるわ。
所詮日本にはスーパーカー作るのなんて無理なんだな。
素直にフェラやランボ買っとけってこったな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:49:08 ID:ZpLsCgnQ0
今日は単発が元気だなw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:50:45 ID:PlAtUIUc0
>>103
お前が足し算引き算もできないのはよく分かったw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:54:26 ID:rev8RrCB0
4000万の価値は無いよ
半値でも疑問符山盛りだ

ギアなんてF355の方がまだマシってレベルだぞこれ
基本設計や主要コンポーネンツが古すぎる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:00:38 ID:sWG1/pZM0
いやはや、アンチの必死ぶりもすごいなw
GT-Rより早いって判っちゃったから、それはもうねw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:10:03 ID:/UmFUvcz0
いや俺アンチじゃねーしマジ期待してたんだよ。
GT−Rなんて大嫌いだしw
GT−Rより速いのなんて当たり前なんだけど、問題はたったあれだけの差かよ
って事なんだよ。
4000万もするスーパーカーが。
マクラーレンが出したМP4ー12なんてカーボンモノコックで2000万ちょっとだよ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:11:54 ID:3sE7Yf900
というか両手放しで万歳してる奴って、どうせ買えるレベルにないんだろ?
この車をフェラーリ乗りやランボ乗りが評価したり批判したりするのは解るが、
たかがISやLSに乗ってる買えもしない層が、同じLEXUSってだけで万歳してどうするんだ?

これを買えるお金を持ってる奴は、まず買わない。
もってないような層が、夢の車、憧れの車と褒めてるだけだろう。
金のない箸にも棒にもかからない奴って惨めだな。

この車に4000万近く出せる奴には驚きだw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:15:11 ID:byP09dDf0
アンチが哀れになってきた。
頑張れGTR!!!!!!!!!!!!!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:17:02 ID:byP09dDf0
四駆に過給エンジン搭載車がノーマルFRに負けるのは痛いね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:23:17 ID:GsdjFIMp0
四駆、ターボ、ツインクラッチ、フライングw
これで負けるんだから悲しいよねw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:24:47 ID:byP09dDf0
ツインクラッチは余り関係ないよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:25:43 ID:CpGVNKgO0
>>89
あいつはしがらみとか関係なくほとんど本音しか言わない
しがらみ的にはホンダの人間
他に全開走行して楽しいって言ってたトヨタ車は記憶にあるのは
SW20、JZX90、今のクラウンくらいじゃないか?(ハチロクは別として)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:31:46 ID:ZpLsCgnQ0
>>109
すでに完売して予約期間早期終了してますが
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:34:27 ID:byP09dDf0
内心想像していたことが現実化して火病しているだけだね。
アンチ哀れ!!!!!!!!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:35:10 ID:sWG1/pZM0
>>108
いやさ、0-400mやらせただけで差ついちゃったんだよ?
しかもフライング気味で。
これで同じような消しゴムタイヤはいてニュル走ったらどうなるよ?

価格の差ってやっぱりあるんじゃないの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:59:30 ID:yHPI3HKK0
ぶっちゃけ、DCTいらないなこれじゃw

>>94
相手のライン塞げるほど前に出れてないぞ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:06:23 ID:byP09dDf0
アンチがトーンダウンしている。
強気だったGTR厨も言い訳、方向転換に忙しい感じ。
哀れ!!!!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:36:43 ID:b9NzYL+r0
以前、トルク少なすぎって騒いでたヤツ、
今頃どうしてるのかな…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:47:33 ID:ZpLsCgnQ0
599もXXじゃなくてGTOでニュルアタックしてくれたら比較し易かったんだけど…
しかしZR1の価格性能比って凄いな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:51:44 ID:GsdjFIMp0
値段の差がモロに出るのって持久力だろ。
動けるデブはすぐばてるよwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:53:40 ID:byP09dDf0
肥満児=GTR
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:17:11 ID:ZDAPQJCY0
ランボだけには勝ってるかもよ。ランボだけなんだけど。顔がIQでも今のランボよりはマシ
同じエンジンのR8がタイプR的な奴出したみたいだし
FIAGTでもイマイチ速くない感じだし、ウェットで日本のV10FRに負けてる
インテリアとか既にイタリアって感じじゃないし

大体昔のLP400とかに較べてスタイルが悪い意味で頭悪い。親前衛芸術家で息子だだのヤンキー
ステルス気取るとかナイトライダーみたいでマジで阿呆
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:19:38 ID:ZDAPQJCY0
つか誰か英訳してくれたらモータートレンドに貼ってくるけど笑
>>124
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:51:53 ID:lfenr4a40
0-1000なら最高出力の差で勝てるのは予想できたけど、
0-400ですでに勝てちゃうんだな…
低回転からトルク出てるとは発表当時から言ってたけど、ただの高回転番町じゃなかったんだな…
このエンジンは名機じゃね?マジで
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:52:35 ID:/UmFUvcz0
>>117
いや、だからねw
ゼロヨン11秒8なんてタイム20年前のF40や959ぐらいのタイムなんだよ。
今のガヤルドや911ターボですら11秒台前半で走るんだよ?
最新のカーボンモノコックの4000万もする車がこんなチンケな性能でいいのかって話。


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:55:46 ID:cigt4H/90
で、おまえら誰一人買えないんだろ?w

かっこわるいw
それだけ褒めるなら、一台ぐらい買ってやれ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:59:42 ID:byP09dDf0
>>127
そう思っているのはお前だけの現実。
アンチ哀れ。 ネタ切れかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:05:41 ID:D46jpmy30
俺LFAよやくしてるぜ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:11:11 ID:kuoPdaww0
自分で英訳すらできないのに英語圏のサイト?に張るのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:39:34 ID:5j+UYEBb0
トヨタ(笑)は、まだ回復などしていません。現実はさらに深刻な状況です。

トヨタ 国内生産能力2割削減へ 輸出回復望めず
5月12日2時32分配信 毎日新聞

トヨタ自動車は11日、国内の生産能力を、15年をめどに現在の年390万台から2割近く削減し、
320万台体制にする方針を明らかにした。同日発表した10年3月期連結決算は2期ぶりに営業黒字を確保したが、
リコール問題による販売への影響は当面続き、先進国市場の大幅回復は見込めないと判断。
終戦直後の混乱期を除いては創業以来となる国内生産設備の縮小に踏み切る。

 同社は同日、田原工場(愛知県)の生産ラインの一部削減を発表した。
今後、老朽化している東海地域の関連会社を含む生産ラインが統廃合の対象になる見込み。
同社の生産能力削減は、今後の雇用状況にも影響する可能性がある。

 田原工場は、輸出用大型車などを主に手掛けている。11年末までに3本ある生産ラインを2本に削減し、
生産能力を年60万台から40万台程度に調整する。既に期間従業員の採用を抑制しており、早期退職などによる人員削減は行わない。

 国内生産拠点は順次、国内販売車種とハイブリッドなどの次世代エコカー、高級車などに特化。新興国では現地生産を拡大する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000003-maip-bus_all

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:17:35 ID:/UmFUvcz0
>>129
だからさ〜、俺はトヨタ党だしアンチじゃねーっつってんのw
トヨタが総力挙げて作ったスーパーカーがこの程度の性能なのが悲しいんだよ俺は。
あと、マクラーレンが2000万ちょっとでカーボンモノコックのスーパーカー
出せてるのに4000万てのも納得いかねーし。
458なんてNА4500程度で570馬力絞りだしてんだよ?
それでも圧倒的性能ならいいと思ってたらこの程度の性能なんだからそりゃ
拍子抜けするよファンとしちゃ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:21:17 ID:byP09dDf0
マクラーレンやフェラーリと対比されるほどのクルマなんだね。
アンチ自らがそれを認めている。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:26:55 ID:n+oSGyGN0
>>133
市販スーパーカーの価値ってツクバ何秒とか、ゼロヨン何秒とか、最高速何キロとかそんなもん?

400キロオーバーすげーとか、1000馬力とか、それって昭和からなにも進歩無いよね。
300km vs 302km みたいなもんでさ、そんなものに価値を置く人は相手にしないよって
言葉にまでしてトヨタは言ってるじゃないの。

その大前提のメッセージを頭から無視してファンってどうなの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:29:58 ID:F0QafeAS0
完売しただけでオッケーだろ
スカイラインみたいにネームバリューがあるわけでもなく、レクサスって看板だけで3750万の車を500台売り切った
これでとりあえず次にはつながる(あればの話だけど)

つか3000万以上の車をこんだけ世界で売ったのって
他の日本車であったか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:30:34 ID:byP09dDf0
馬鹿な騙りアンチなど無視すれば良い。
悔しくてたまらないのさ!!!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:33:55 ID:byP09dDf0
>>136
数年後に又、限定発売するよ。

その時に組み込まれるメカは何かな?
当然、ハイブリット化されると思うけど!!!!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:36:03 ID:GsdjFIMp0
スペック表に金を払う奴は馬鹿w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:37:27 ID:ZpLsCgnQ0
>>136
実際自分で乗るにしろ投機目的にしろ、それだけの価値があることを認めて金を出す人間が
少なくとも500人以上居たってことだからなあ

あとは生産モデルが納車されてからの評価がどうなるかだな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:05:05 ID:ATH6QLDx0
この2台は別に直線番町じゃないから、ゼロヨンだけであ〜だこ〜だ言ってもなぁ
もっともっと他のあらゆるサーキットでタイム計測して欲しいもんだ
にしても、スタート出遅れても抜き返せるんだな・・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:15:41 ID:byP09dDf0
LFAのスポーツカー然としたコクピットも魅力の一つだと思う。
この辺の造りの良さはトヨタらしいよね。

我々が買えるクルマである新型86や小型FRもこの雰囲気出して貰いたいね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:12:06 ID:XYp5HBaG0
@価格については完売してるので高すぎるってことはない。
適正価格だと思った人が500人いたから完売してる。
買う気が無い奴が高すぎるって言っても意味が無い。

A他車と性能の1項目を抜き出して優劣を決めるのはあまり感心しない。
人間もそうだが、世界中の他人と比べて全てに勝ってる人などいない。
トータルバランスやフィーリングや叫びたくなる楽しさが重要。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:35:45 ID:skd4JvnW0
>>15,>>25
前スレ読めよ。
そもそも訳の分からん奴がGTRの話を出してきただけで、
価格帯が全く違うLFAが、GTRに勝つのは当たり前。
ゼロヨン動画もあくまで参考程度に留めるべき。
LFAを認めるとか、認めないとかの話ではない。
ライバルは欧州高級スポーツであり、それらに格式ある大会で勝ってナンボ。
限定生産である以上、活躍できる場は限られているし、LFAの存在意義は
それ以外、何があるだろう?
もしそれが叶わないのなら、金持ちの道楽車でしかなく、モータースポーツファンの
支持(将来、トヨタ車の顧客になりうる)は得られないであろう。
現状は、国産高級スポーツとして(俺も含め)期待されているが、結果次第では、
一気に冷え込む可能性もある。なんとかがんばってほしいが…。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:39:27 ID:7h0nMOKH0
>>144
F1史上最弱140連敗記念車です。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:39:34 ID:skd4JvnW0
>>15,>>25
前スレ読めよ。
そもそも訳の分からん奴がGTRの話を出してきただけで、
価格帯が全く違うLFAが、GTRに勝つのは当たり前。
ゼロヨン動画もあくまで参考程度に留めるべき。
LFAを認めるとか、認めないとかの話ではない。
ライバルは欧州高級スポーツであり、それらに格式ある大会で勝ってナンボ。
限定生産である以上、活躍できる場は限られているし、LFAの存在意義は
それ以外、何があるだろう?
もしそれが叶わないのなら、金持ちの道楽車でしかなく、モータースポーツファンの
支持(将来、トヨタ車の顧客になりうる)は得られないであろう。
現状は、国産高級スポーツとして(俺も含め)期待されているが、結果次第では、
一気に冷え込む可能性もある。なんとかがんばってほしいが…。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:43:12 ID:ZhEJKPN80
これほど対価を伴わないクソ車ってそうそう無いぞ
手放しで褒めてるキチガイには日本語通じないからなw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:15:12 ID:CUZ7vxyI0
>>135
スーパーカーなんてもの自体が昭和の価値観なんだがw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:18:46 ID:Bo0h8McwP
>>90
俺もゼロヨンは4WDのGT-Rが圧勝だろうと思ってた。LFA凄いね。

>>100
今のランボを昔のランボと同じと考えてはいけない。アウディ参加に入ったランボはイタリア人のラテンとドイツ人の
クラフトマン精神が組み合わさってとてもないスーパーマシンになってる。アウディ得意の4WDをひっさげてね。

スーパーヴェローチェは6.5リットルV12(670ps)のパワーを4WDで受け止め0-100km/h加速3.2秒、最高速342km/h
という気が狂ったような性能を誇る。LFAは0-100/km加速3.7sec。最高速度、325hm/hじゃなかったっけ。

ちなみにベストモータリング等のサーキットテストでもランボのガヤルド(これも4WDだね)なんかは、ランエボの電子制御
4WDとプロが乗って比べても謙遜ない、いやかえってランボの方が自然で乗り易いって評価などを受ける。

既にドイツ車となったランボ、確実にカタログデーター以上の数値を出してくるでしょう(ドイツ車は調子悪い個体で
最低でもカタログ値を出さないと批判される国民性なので)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:22:37 ID:Bo0h8McwP
http://www.youtube.com/watch?v=RnOOwnrJU2U
ガヤルドスーパーレジェーラ アウディ得意のクワトロ4WDなので公道で時速340kmでも車線変更できます^^

http://www.youtube.com/watch?v=YvWIRlLgxUA&feature=related
速いです^^
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:27:10 ID:ZhEJKPN80
実車とは全く違う広報車でプロモーションしたり、
デタラメなカタログスペック騙るとこは論外なのよね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:36:13 ID:k3IsJ3wf0
458は雑誌のテストで0−400km/h11.2秒出してるのよね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:37:56 ID:k3IsJ3wf0
0−400mな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:40:49 ID:Bo0h8McwP
昔有名な話でベストモータリングかなにかの記事でもしくはビデオでR32GT-Rをマイカーとして乗ってる
土屋圭一がR33GT-Rが出たときに速攻で予約して買った。

ところが何か変だ。あまりにも納得いかない。ベストモータリングが撮影用としてメーカーから借りた広報車と自分が
ディーラーで買ったマイカーのR33GT-Rの性能が乗って違いがわかるほど違うってんでサーキットテストしたなあ。

まずフロントバンパーを向き合わせて高さを比べると広報車の車高がやたら低いwww
サーキット周回では広報車は何周も油温は平気だったのに自分のマイカーGT-Rは油温上昇でサーキットアタックを
途中で中止。そんなのを思い出した。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 01:42:18 ID:Bo0h8McwP
>>152
フェラーリが環境を考えて作ったと言われるあの458の直噴エンジンか。凄いな・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 02:38:27 ID:/nAMGEx10
アンチ哀れだな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 03:19:28 ID:iVXsdgyy0
>>108
>マクラーレンが出したМP4ー12なんてカーボンモノコックで2000万ちょっとだよ?

ただのバスタブなんだけどw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 03:34:27 ID:RXxaF6S60
>>155
昔からフェラーリとランボは性能詐称がデフォ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 03:48:20 ID:Bo0h8McwP
>>158
そうそう、イタリア車はメーカー公表値が出てない車も多いとか言うよね。
ランボも昔はそうだったらしい。

逆にドイツ車は公表値はかならずクリヤ、つまりほとんどの車がそれ以上の数値を出す。

で、ランボは今はアウディ傘下。ドイツ車なんですよね、この意味が解るでしょうか?
あのとんでもないメーカー公表値を作られた全ての車は上回るクオリティーをもっていると言う事です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 07:53:12 ID:6bP06IJj0
いくら重いッつったって、トルクとトラクションで圧倒的に勝るGT-Rは遅すぎないか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 08:52:23 ID:7E5lXeiX0
>>148
それはキミ限定の枠組みだね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:32:42 ID:dh7ceDXN0
LFAマンセーバカって

 04でGT-Rに頭1つ勝った
 500台売り切った
 アンチ哀れだな
 音が官能的

だいたい話の大半がこの4点の繰り返しだよな。

どうせIS乗りの発言だろ?w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:50:30 ID:aCpkjicP0
あんちはレッテル張りかねつ造しか出来ないw
ビチグソは別枠ww
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:54:09 ID:T49CCsKv0
>>88
LFAのドライバーは勝ちを確信してかGT-Rに気を使ってか
終盤はペース落としてるように見える。
まぁタイムアタックではないようだし。

スタートでGT-Rがフライング&4駆ダッシュでかなりリードするけど
LFAのリアウイングが立つ頃には一度完全に抜き去ってあとは惰性でゴールしてる感じ。
あの短区間でGT-Rを逆転するって体感加速はすごいことになってそう
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:58:56 ID:DMP0oXCq0
後半はウイングせりあがってドラッグ増えたからあまり伸びなくなったのかなと思ってた

そういえばニュル24時間は今日からだっけ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 12:32:14 ID:xU2elylS0
おい、盗用多!もう恥ずかしいからやめれよ。
ガヤルドとGT-Rのパクリじゃねーかよ!
日本の恥だから早く潰れてくれ。


167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 12:59:05 ID:x6p19XlG0
>>164
>LFAのリアウイングが立つ頃には一度完全に抜き去ってあとは惰性でゴールしてる感じ。
この時点で引き離しに掛かってるのに最後の方は詰まってるんだよね
だから少しアクセル戻してるように感じた
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:17:17 ID:aCpkjicP0
>>166
釣りだと思うけど、縦にも斜めにも読めない。
どこが?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:23:39 ID:RXxaF6S60
性能的な事はよいとして
日産にはGT-R、トヨタにはLFAがあるのに
なんでホンダはNSX後継を出さないんだ?
やっぱスポーツと言えばホンダだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 13:41:16 ID:DMP0oXCq0
HSV-10出したかったけど出せなかったんじゃん
出てたらそれはそれで面白かっただろうが出ないことにはどうしようもない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:08:44 ID:aCpkjicP0
ま、どっちにしてもLFAもGT−Rも日本が誇るべきスーパーカーだろ
ホンダも後に続いてほしいな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:21:26 ID:yKJ4jD76O
LFAこれだけ売れたんだしホンダも小数でいいからHSV10売って
3メーカー揃って欧州勢と勝負してくれないもんかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:49:37 ID:JiTPinoX0
>>172
やらなくても分かってる。

ホンダに勝てるわけないじゃん、どう考えても。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:58:11 ID:DMP0oXCq0
>>172
景気が上向いたらNSX−R GTみたいな限定販売とかはあるかもな
流石に5台とかじゃ悲しいが……
トヨタもSC430やめてLFAベースでスーパーGTやってくれんかな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:46:25 ID:21xLzPNS0
>>171
スーパーカーではないだろうw
少なくともLFAはスーパーカー価格ではあるがw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:54:01 ID:JiTPinoX0
LF-Aはスーパーバカーだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:02:29 ID:ZhEJKPN80
ぼったくりなだけのアンティークだな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:06:47 ID:aCpkjicP0
ん〜、アンチ弱い。。。
ビチグソ並みのインパクトほしいなぁ(ワンパターンも嫌だがw)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:31:25 ID:CUZ7vxyI0
トヨタや日産に本物のスポーツなんて作れるわけがない。
国内で本物作れるのはホンダだけ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:32:16 ID:Jo/ZdQo70
>>168
発表された当時、R8やガヤルドのパクリだ!って騒いでたヤツがいたんだが、
その理由がリアのアウトレットとリアコンビランプの位置だってさw
その理屈でいくと、現在の車のフロントマスクの起源はなんだろうかって話しになるんだけどね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 16:36:27 ID:5zpkKjeE0
フルボッコ顔だな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:25:20 ID:ux63fs8I0
これが2000万ぐらいだったらな
4000万じゃそりゃボコボコに叩かれますわ
どの動画見ても4000万の価値もねーゴミって評価だし
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:55:06 ID:21xLzPNS0
どこかの動画じゃ、ガヤルド3台買える地球外価格とか叩いてたよな。
いい車だとは思うが、>>182の言うようにこのスタイル&スペックで出せるのは2000万が限度じゃね?
10台限定で1台1億だ!と言われれば買う奴もいるだろうが、3750万円は所詮500台価格だろう。
これ数量限定してなければ、多分現時点で国内165台、世界でも500台は予約入ってないだろうな。


500台売り切れてるんだよ!と、あたかもメチャ売れを絶賛してる奴も多いが
「限定販売」だったからだという事を忘れないほうがいいよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 17:58:59 ID:uuNe/ddK0
もっとキレがある批判がみたい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:02:35 ID:Y1ic4eZd0
>>183
だから売り方がうまいって事だろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:02:42 ID:DMP0oXCq0
2000万が限度じゃね?と言うが逆にLFAに2000万出せる人間なら4000万でも大して変わらないんじゃ
他と比べたらどう考えても高過ぎるが「限定販売じゃなければ」って話も結局のところ
たらればでしかない

まあこの先納車が始まって「やっぱり3750万円を払うほどの価値はなかった」って意見は
出てくるかもしれないが、現状は売り切った事実しかないよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:10:23 ID:21xLzPNS0
>>185
売り方はうまいと思うが、実際コレ、一台一億以上かかってるんだろ?
トヨタとしては売っても赤な車な訳だ。
買ったオーナーは、「俺、一億の車を3750万円で買えたんだぜ!本当の価値は1億だよ」と喜ぶ。
しかし市場は、1億なんて聞いた時点で失禁するほど笑うと思うし、3750万でも笑われてる。

逆に2000万ぐらいなら、それなりに高評価を得てる車だとは思う。
3750万捨ててもいいようなオーナーが500人はいたので売れたが、世界に5000人はいないだろうな。

>>186
たまたま>>182で2000万という価格が出たから俺も2000万を基準に書いてみたが、
俺でもLFAに出せる価格は2000万が限度だ。実際これ以上出すなら、MP4-12Cか458を買う。
予約入れようかどうか検討してたが、流石に3750と聞いて辞めたわ。

これは値段の話しだけであり、FRだとか、デュアルクラッチじゃないとか文句いいたいところは多いが
基本はいい車だとは思ってる。ただどう見ても、値段に見合ってないと言いたいだけ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:16:08 ID:DMP0oXCq0
>>187
値段にみあってるかどうかは価値観は十人十色だから正直なんともいえないが
こと性能だけでいったら俺も全然見合ってはいないとは思う
経験の無いカーボンに手出した設備投資や研究費含めて実質1億円以上ってことなんだろうけど
そういうのは乗る側にしてみたら知ったこっちゃない話だからなあ

ただこういう車が日本から出てとりあえず500台売れて、それが欧州勢と価格競争力はさておき
性能的にそれなりに張り合えるような車だったらそれは喜ばしい話だってことだ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:16:27 ID:Y1ic4eZd0
>>187
同じく売るたびに赤字と言われたプリウスは
今やハイブリッドの代名詞になってるがな

5000万で発売して1台しか売れなかった車とかもあるし
この車に「3750万捨ててもいいようなオーナーが500人はいた」だけマシじゃね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 18:25:17 ID:2fQCLHes0
他のクルマと比較しても、つくりを見れば順当な価格だと思うけどな
逆にSLRマクラーレンが以上に高く感じる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:17:49 ID:jA5p/hPG0
>>178
ちゃんとビチグソは書きに来てるぞ。今日はID:JiTPinoX0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:32:12 ID:XYp5HBaG0
こんなカラーリングなんだな
http://gazoo.com/G-Blog/circuitreport/211574/Article.aspx
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:35:54 ID:XYp5HBaG0
なるほど

GAZOO Racingのキーカラーである黒・白・赤を全て使った
スポーティーなレーシングデザインへと深化しました。
http://gazoo.com/G-Blog/circuitreport/210896/Article.aspx
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:40:50 ID:Bh3mRmSc0
>188
性能で言えば3750万は、明らかに見合ってない。乗り出し4000万で購入
できる車と比べてね。更に言えば、技術的な面で見ても3750万は全然見
合って無いと思うが。

売れば売るほど真っ赤か、て、さも赤字覚悟で出しましたみたいな事ト
ヨタは言ってるが、単にF1優勝記念で出す予定が伸びて伸びて遂には優
勝出来ずに撤退、となったから、時代の変化に合わせての仕様変更など
で、10年もかかってるんだよ。それを入れて赤字と言ってるんだから、
それはお前(メーカー)が悪いんだろ?、って感じ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:48:02 ID:skd4JvnW0
>>189
>同じく売るたびに赤字と言われたプリウスは
>今やハイブリッドの代名詞になってるがな

「代名詞」はマズイだろ…。

プリウスという車は、LFAと同じくらい、限られた人しか乗れない車だと思う。
別の意味でだが…。
ハンドリング、ブレーキ、視界等、いろいろイマイチなプリウスは、
燃費で車両価格の割高分を相殺し、それなりのメリットが出るまでの期間、
「無事故」で乗り続けられるドライビングテクニックの持ち主が乗るべき車ではないか?

分かっているとは思うが、事故って損傷した車両は、感電して即死する可能性があるから、
一般人はおろか、救急隊員も近づけない。放置プレーだ。
装備したレスキュー隊が到着しても、特殊な救出作業にどれほど時間を要するか…。

よく「高速でリッター○○km出ました!!」なんてカキコミを見るが、とても俺には
真似できない。高速こそ事故ったら終了だろうな。

>>191
おい、相手にするなよ。
ID:uuNe/ddK0 も忘れずにな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:58:30 ID:XYp5HBaG0
寿一&大嶋、ニュル24時間に挑む「ニュルは最高にチャレンジング!」
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=26838
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:18:53 ID:rZQcP2520
>>194
既存ボディにハリボテカーボン組み合わせたSL65 Blackが4880万で出しても
全くもって騒がなかったくせに、つくづくアンチは都合がいいよな
そのSL65も、1年落ちの走行距離600kmで今や3400万で売買されてる始末
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0004981430

トヨタが外注せずに、わざわざ5年もかけてカーボンを自社開発したのは
将来本格的にカーボンを量産化することを念頭に入れていたため
今でこそまだまだ高価な素材でしかないカーボンだが、
軽量かつ高剛性で、高い安全性を誇るカーボンは将来的には高い環境技術へとつながる
IS FのCCSリアスポに刻まれたFエンブレムを見れば、
今やトヨタが世界屈指のカーボン技術を備えた唯一の量産メーカーであることがわかる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:37:57 ID:VqtSr1X+0
カーボン車体のオートメーション化を熱心に研究してるのはトヨタ、日産、BMWくらいかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:56:49 ID:dCJW5ajU0
なんでこんなに良い音するんだろう。ホントに素晴らしい。。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:15:24 ID:yweCODRF0
ニュル耐のマフラーは二本出しになってたね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:52:34 ID:gtPcEOrI0
ハリボテなんちゃってカーボンに社外エンジンにシングルクラッチの糞遅いギアw

誰がどう見ても値打ち無い
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:29:35 ID:2pf8ML8d0
お前らがどうこう言おうがどっちにしろ買えないだろ?

レクサスのことバカにしてるくせにこういうスレ立てて議論するほど好きなのか?w

マジでキモいwww

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:30:56 ID:9Fyi1k1J0
外で人と目すら合わせられないようなひきニートがネットだと大暴れなんだよなあ。
ほんとキモイ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:43:10 ID:EI7mSyHOP
良くも悪くも今のトヨタ社長じゃなかったら出てこなかった車のような気がする。
そういう意味では価値のある車じゃないかな。今の社長が身を引いて今までと同じような社風になったときには
もうこの車の次の型は生産されないだろうね。名車になるよ、これは。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:44:00 ID:+RfSwPoP0
ニュル予選始まるぞ2:30〜

外国のストリーミング見つけたら貼る
みんなもよろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:46:18 ID:gtPcEOrI0
>>202
>>203
>>204
何必死になってるんだよw
現状で酷いカタ落ち未満のゴミなのに名車とかマジキチ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:15:20 ID:aPzPVBdhP
↑がマジキチ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:26:44 ID:WMcgEPET0
白人コンプの多いスレですね〜
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 04:24:10 ID:FojfDDcX0
ニュル24時間レース 予選経過

LFA 総合7番手、クラス1番手

ポルシェ、アウディ、アストン、BMW等のライバルが犇く過酷なレースが始まった。
本物だけが立てる舞台でもある。

トヨタグループでもあるスバルも参戦している。

あれ?
ニュル大好きの日産は参戦しないの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 05:46:41 ID:FojfDDcX0
ニュル24時間レース 予選経過

LFA 総合8番手、クラス1番手
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 08:19:12 ID:kf9XRHqq0
片方はクラッシュしたのか…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:23:26 ID:D5l30agU0
ニュル活躍してるんだ!
日本勢がっばってほしいなぁ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:02:27 ID:SOWxEjoI0
予選から頑張りすぎだ…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:45:00 ID:QcZkXlmY0
濃霧で予選中止か
今のところはクラス1-2みたいだが…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:14:37 ID:IdFSt9lW0
豊田・トヨタ社長:「24耐」見送り 「万が一のことがあったら…」周囲が猛反対
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100514ddm041040172000c.html
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:19:36 ID:tRPJ5Wm70
単に素人で遅くて足手まといなだけだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:32:12 ID:QcZkXlmY0
流石に今年は結果残さなきゃいけないんだから道楽に付き合ってる余裕なんかない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:43:11 ID:NUk/3fiC0
1800万前後ならオーダー入れたのにな。俺の出せる倍とはキツイな。
カーボンでなくていいから1800万でお願いします。リアウイングも上がらなくていいし。

量産ザクVer出してよ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:41:59 ID:SOWxEjoI0
オーナー一族の社長がモタスポが趣味で、社をあげて開発中のLFAの開発プロジェクトレースに
ドライバーとして参加するとか、いくらなんでもグーで殴りたくレベル
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:44:34 ID:D5l30agU0
>>218
ジムじゃ無くて?w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:44:34 ID:vsp975qX0
>>219
アストンのCEO馬鹿にしてんのか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:45:40 ID:D5l30agU0
>>219
うんうん、そうですね
あなたが株主だったら、総会で発言しましょう
動議になるかもしれませんよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:20:49 ID:0/E038gI0
>>219
そんな道楽してても、今年は黒字回復みたいだから、余裕があるんだよ。
下請けの協力のおかげなんだろうけど。
下請けが絞り出した利益をニュルにつぎこんでる道楽社長。
下請けさんはコブシにぎりしめてるかもね。



224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:27:05 ID:2pf8ML8d0
>>206って常に必死なんだろうね。

俺はトヨタを擁護してるわけじゃないのにww

ただ、この車が嫌いなら「議論するまでもない」って言っただけなのにww

日本語が分からない朝鮮半島の方ですか?w日本にいても困るので帰って頂けません?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:52:07 ID:YHrJeOn00
トヨタ擁護派が、鬼の首を取ったかのように0-400動画あげてるが
トヨタにも日産にも利害関係もしがらみのない一般人による検証でなければ参考にならんよ

実際に市販VerのLFAが、まだ確立されてないのだから
トヨタは、まだイジれる箇所もあるし、インチキVerも出せる(これはトヨタだけの問題じゃない)

今までの俺たちが見てきた、議論の種にしてきた"LFA"とは別物になって販売される可能性もある
個人的には、国産スポーツとしてトヨタの底力、限界を目指してもらいたいものだが
現状では、値段不相応のボッタクリにしか見えないだろう

子供社長ではなく脇坂とかGTドライバー起用してるし、ニュルの結果を含めて今後に期待だな

それと病的なLFAマンセー、トヨタ信者は、逆にトヨタを貶めてると自覚しろ
平野タイヤなどの発言をソースにするのは失笑モノw
前スレで『LFAのキーのカーボン素材だけで10万、30万はかかってる』とか爆笑したw

スタイリングに関しては、現行GTRは醜悪なものなのでLFAと目糞鼻糞だが
コストパフォーマンスに関しては、LFAの惨敗だな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:55:53 ID:tRPJ5Wm70

そんなこといってるとガレージザウルスでパーツ買ってやらないぞw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:00:43 ID:D5l30agU0
>>226
だねww
恥ずかしいなぁ、、まぁ願望ちりばめるのはしゃーないかw

ルマン期待してるよ〜
出来ればGT-Rも出てほしい^^
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:09:43 ID:wwq8cYSn0
コストパフォーマンスでGT−Rが勝ってる?
GT−R>800万で買う>すぐに飽きて500万で売る>-300万
LF-A>3750万で買う>楽しむ>売る頃にはプレミアがついており最低でも4000万になっている>+250万

コストパフォーマンスでもLF-Aのが上だよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:09:59 ID:YHrJeOn00
>>60
マットブラック(艶消しの黒)が+187万円とか、ありえねえよな
かぶりもいいし、逆に安上がりな色なのによーw

キャンディカラーやコート数の嵩むメタリックなどなら分かるが、完全にボッタクリ

簡単にスパルタンなイメージに仕上がるから人気だが
普通のワックスもできねえわ、塗装面すぐに痛むわで実際は最悪な色だけどな

トヨタは完全に金の亡者になってしまったな、残念だ

FT-86も出したら出したで、どうせアルテッツアの二の舞で駄作になりそうな悪寒
(平成の86になるかと期待してた人も多いだろう)
もっとシンプルでプレーンな車体構成の良さを打ち出せないものかね・・・

AE86は、車高落とせば後輪が横にズレて飛び出すなど問題点もあったが
シンプルだからこそ良いベースにもなったし、安かったから広く愛された名車となりえたのにな

今のトヨタは、ニーズと逆の方向ばかりに向かうし
高級志向を売りにしてる割には、安全性や技術に信頼がないのが問題だ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:15:40 ID:D5l30agU0
500台しか売らない手作り車の塗装の値段で金の亡者という決めつけもどうかと
あなたはどんな塗装してるか把握されてるのですね?

少なくとも私の業界で、ワンオフに近いものは価格なんてあってないようなものですよ?

後、安全性や技術に信頼が無い。ニーズと逆。
トヨタの業績、開発動向すべて把握されていると思いますが、これについてもコメント
いただければ幸いです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:16:48 ID:QcZkXlmY0
一般人による検証もそれはそれでメディア主導とは別の部分で信憑性が怪しい側面もあるけどな

なんにせよ今はニュル24時間の結果待ちだ
ALMS第3戦まででポテンシャルが凄いことは解ったけど、ここで勝てないとまたあれこれ言われるだろうし
クラッシュしたほうの51号車も次の予選開始に間に合うといいが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:28:49 ID:YHrJeOn00
>>228
どんだけ希望的観測なんだよw
本当にそう思うのなら、君は当然、LFA買うんだよな?w

あり金を全て注ぎ込んでもペイできた上に転売益も生む車だと思うなら、当然買うよな?

マンセーや、トヨタ盲信教の信者様は、500台限定というのに固執したがるが、
"設備も出来ていないから500台しか 作 れ な い " のと
"○○記念車なので500台しか 作 ら な い " では、全く意味が違うんだぞw

生産体制が整えば、順次生産される、それがLFAだろ
だからこそ、熟練したカーボン職人の必要とされないインチキカーボン多用なんだしw
(材料を型に置いてスイッチポンの"たい焼きカーボン")

LFAの良さは、カーボンやFRPの大量生産、重くなるが簡単に均一化された製品(パーツ)が作れる事にあるのに
少数生産の希少性を売りにしたり、そこにしがみつくのは、憐れとしか言いようがないw

今後ますます求められていく自動車の低燃費化傾向
それに必要な軽量化、中国産業による鉄鋼の高騰に向けた
FRPやカーボン素材の『一般市販車への採用、フィードバック』を狙ったものじゃねーの?

F1からも尻尾巻いて逃げた今、ただ単に、LFAという車の為だけに設備投資しないだろw

もし、本当に少数生産ならば、多くのスーパーカーメーカーがそうだったように
RTMなどを採用せず、熟練した職人たちの手作りで
"軽量、高出力、オールカーボンのLFA"に仕上げれば良かったはず

それがFRPだアルミだ、カーボン(製法バラバラw)だの寄せ集めの醜悪な車体構成になったのは何故だと思う?

購買層に高級だ、すごいのだと騙し、錯覚させて買わせるトヨタ商法の究極の形がLFAだと思うけどなぁw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:38:29 ID:YHrJeOn00
>>230
"ワンオフ"=高額になるというのは、車体、エンジン部品などで初めて解る話だろ?

サンルーフの設定のない車種を工場差し戻しでライン止めて特別に作ってもらったり
そういうアホな話も、バブルの頃はあったw(どうしてもメーカーでやらせたかったらしい)

だが、塗装に関して、ワンオフ感覚を引き合いに出されてもなぁw
純正設定である以上、ワンオフではないしさ・・・意味分かる?(笑)

チタンコーティングだの、特殊な工法、材料、手間を要するなら価格が跳ね上がっても当たり前

だがマットブラックなんてのは、
その特性上、遮蔽率も高いし他の色との重ね塗りも必要がないし、超簡単なんだよ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:49:10 ID:dHsPvAmF0
LFAをちょっと乗って手放して4000万とかwww DQN?w

平野の発言をなんでもかんでも鵜呑みにしてる痛い人ですねw
儲かると思うなら、テメェで買って転売しろよ。


カーボンキー30万には流石にフイタわw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:50:06 ID:YHrJeOn00
>>230
それとね、マンセーの売り文句『少数生産』を考えてごらん

2万台作り、売る、そんな大衆車に
普通では施さない塗装をしようとするなら、割高になるのも解る話だよね?

500台だよ、500台、それに
あれだけラインナップされてる色の中から、客が指定した色を塗って納品するだけっしょ

最初から、台数も少ないし、売れにくそうな特殊色を在庫として抱える心配もない
オーダー入ってから、シューパッパ、はいオシマイw

ぶっちゃけ、他の色に既に塗られてるモノを、重ね塗りでも一番簡単な色だしね

マジョーラとか、元々材料が高いものなら、割高になるのも理解できるが、
マットブラックに187万円増しは・・・ねえよw

ドリ車(笑)の止まってるガソリンスタンドの店員の男の子やオートバックス(笑)
板金屋や・・・もう何でもいいや、車に少しでも関係ありそうなとこで聞いてごらん

『ある車種の純正指定にマットブラックがあるんですけど』
『それを選ぶと187万円増しになるらしいんです、これって高いものですか?適正価格ですか?』

誰でも簡単に地元?で聞けるし、試してみてねw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:55:00 ID:YHrJeOn00
>>234
だよな

当事、1億コースだったテスタロッサのミラーでも30万もしなかったようなw

トヨタ狂信者、LFAマンセーって、本当におバカでおもしろいw

普通に『LFAは、まだ進化する可能性があるから、生暖かく見守ってて』の方が
よっぽど擁護になる気がするのにね

マンセーが手放しに褒めれば褒めるほど、
『ちょっとマテw』と突っ込みたくなる特殊な車、それがLFAかもw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:59:18 ID:tRPJ5Wm70
やっぱりガレージザウルスにおむすびまん持っていってもチューニングしてもらえないのか
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:01:51 ID:MVFRXjGH0
自分で車を運転しない社長よりはいいんじゃないかな
自動車メーカーなら
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:03:23 ID:YHrJeOn00
>>231
確かに、名も知らぬ一般人の一つの主張や動画だけでは"アヤシイ"で終わるけど
実際にLFAが市販されたら、サーキットや色々な場所で目にする機会も増えると思うんだ

そういった目撃者(笑)、LFA購入者、乗った人の体験談などの書き込みや動画が
100人、300人、1000人とまとまってくれば、おのずとLFAの真の実力、真価も見えてくると思うんだよね

2chだってそうじゃん?
それぞれが名無し、どんな背景を持ってるか分からないけど
同じ意見や体験を持った人間が多ければ、その名無しの発言にも信憑性が出てくるじゃん

まぁ、ニュルに今年も出ただけでも褒めてあげたい、
子供社長を切って、本気の本職のドライバーたちが、会社の代表として
本気でLFAで戦い抜くのだから、結果に言い訳も出来ないからね

そこは、国産メーカーとして純粋に応援したいし、良い結果を出してくれるのを期待してるよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:22:31 ID:R9rpCSo2i
高くてもあの音で運転出来るなら本当に欲しい。買えないけど
長野市内でもオーダー入ったから一度は見れるかなあ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:29:29 ID:SOWxEjoI0
ID:YHrJeOn00 ってガレージザウルスって所の人なの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:31:58 ID:t59+/Nfq0
なんだこの子供の口喧嘩みたいなスレは
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:32:48 ID:YHrJeOn00
それと前スレで昔の2000GTのように
007のボンドカーにLFAを起用すれば・・・という書き込みがあったが

残念ながら007は、収益が悪い、不況の煽り?だったかな・・・で、
新作の撮影は未定だったはずだよ

TOYOTAマネーで何とかしちゃえば、それはそれでおもしろい
スクリーンの中をフォンフォンいわして走り回り、
あのボンネットの隙間からマシンガンを乱射するLFAww

>>240
トヨタレンタカーで、LFA貸し出せばいいのにね
(一日いくらになるんだろw)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:33:04 ID:QcZkXlmY0
北米は月110万くらいのリースもあるんだっけか
国内ではやってくれないのかな
買うのは無理だがそのくらいなら出してもいいし一度乗ってみたい

現状で仕様みただけじゃ3750万はあまりに高すぎると思うが
レースシーンで活躍しまくったりすればまた話は違ってくるだろうし
納車されてからの評価がどうなるかは楽しみだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:40:33 ID:+RfSwPoP0
アストンのone77だっけ?
あれの動画見ちゃうと他のクルマがトミカの実写に見える
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 16:54:45 ID:tRPJ5Wm70
>>241
林とっくりだよ
本人に確認してみ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:07:42 ID:yweCODRF0
動画見直したら207マイルも出ててワロタ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:37:20 ID:VyNHAmSd0
関連
レクサスLFAのエンジン音は至高 フェラーリの音なんか雑音に聞こえるよな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273760260/
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:41:55 ID:VCAXsI6f0
音だけは世界最高レベルだな
音だけは認める
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:45:59 ID:+RfSwPoP0
207マイルw
なにそれこわいw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:48:47 ID:e8rDlVsD0
今はフェラーリもランボも最先端の技術で優れた性能を持たせた上で個性付けしてるのに
LFAはまるで20世紀のハリボテスーパーカーのように性能そっちのけで官能性(笑)とやらを優先して
古臭い技術で作っている時代遅れの糞屋
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:59:00 ID:gtPcEOrI0
技術も実績も無い組み立て屋が売るとこうなる

F1惨敗アニバーサリーとかワロエナイ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:02:57 ID:+RfSwPoP0
ピアノコンクールでエレクトロニカ自動演奏してどうする
コンクールに参加できるだけでも快挙

それに、クラシックって英語だと超褒め言葉だ。古臭いなんて意味無い
古臭い古臭いいうてる奴、あんたは『基本的にクルマの歴史に対する敬意が無い』だけだ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:29:57 ID:dHsPvAmF0
>>243 05式ガヤルドで、一日30万円ぐらいのレンタル料金だから、50万〜じゃね?

http://minkara.carview.co.jp/userid/571107/blog/17998046/
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:26:20 ID:VyNHAmSd0
60万までならすぐ出すからレンタルして欲しい。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:47:46 ID:YHrJeOn00
>>241 >>246
林になったり、水野になったりザウルスになったり、俺も大変だなw

>>251
既存の技術でも、キッチリ仕上げてれば美しいもんなんだが

結局、他社に追いつこう、追い越そうと10年以上も足掻いた挙句
継ぎ接ぎだらけの慌てっぷりの車体構成、新技術もないから馬鹿にされるんだよな

デザインや設計思想に一貫性がないから、オーラも感じられないし、チグハグな粗が目立つ
しかもあの優れたEXサウンドもYAMAHAにお願いして作ってもらったものだから
ますます『TOYOTAの作った部分で良い点は?』となってしまうじゃないかなw

一般道走行時の偽装だったはずの3連丸テールもニュル参戦車に正式採用されてるし
ほんと、センスを疑うw(ダサイ、チープ、みっともない)

官能性能にすがるのは苦笑もんだが、それも音だけでなく
加速やコーナリング時の"官能性能"が出せてるのかどうかも気になる所だねw

>>253
前述した既存技術もキッチリまとめきれてないから
『使い古されたローテクさえ満足に仕上げられないのかよw』と笑われてるんだと思うよ

"クラシック"という形容詞を出したのは、君が最初だし、誰も言ってないよ?
あえて言えば、クラシック=歴史と伝統、礎が足りないのもLFAが叩かれやすい点だとは思うがw

俺に言わせれば『TOYOTAは、車を愛するお客様への敬意が無い』だし(苦笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:52:43 ID:bi6i1VWu0
田舎のエロパーツ屋きたーw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:53:54 ID:MVRw03CS0
長文はいらねぇから、俺は何がなんでも認めないの一言で済むよなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:02:53 ID:YHrJeOn00
>>257
田舎じゃねえよw しかもエロパーツってなんだwww

>>258
俺は、これでもLFAを応援してるんだけどなぁw
『良い点は褒める、悪い点は叱る』、これ子育てでも車作りでも一緒だよ

平野タイヤブログみたいなウソ吐き、
ヨイショの取り巻き軍団ばかりだから、逆にLFAは馬鹿にされるんだと思うぜ

リアスポも変わったように、皆が指摘していけば改善されていくかもしれないだろ
まだまだ"伸びしろ"があると思うし、どうせ出すなら良い車であってほしいだけさ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:42:09 ID:gtPcEOrI0
既存のモノより遥かに劣る部分を認めようとしない妄信的な奴には何言っても無駄さ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:16:24 ID:q9JeoTXp0
>皆が指摘していけば改善されていくかもしれないだろ

技術的な裏づけを持って設計されてるものなのに
お前の戯言を技術者が聞き入れるとでも思ってるのか。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:21:37 ID:hp7WoJi10
乗ったことないからしらんけど、重量配分とかも良いのでコーナーリング性能は高いんじゃないの?
そもそもこのスレに買った奴っているの?
たんにレクサスを叩きたいだけの妄想しか見えないのだが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:29:11 ID:IdFSt9lW0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:30:34 ID:N9b/r1ec0
>>263
おせーよw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:44:21 ID:HdERBDrk0
恥ずかしい低性能。
24時間はしらせると初代ミニにもボロ負け。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:08:45 ID:QcZkXlmY0
>>263
予選はクラス1-2で通過か
決勝でも良い結果が出ることを祈る
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:18:00 ID:fFFYVL7B0
又、長文か・・・・orz
しかもマットブラックの高価格についてレクサスが何故それを設定したかに
ついて考察もしないんだな
しかもトヨタの話については無視と。。。

いやはや、何があろうと文句つけたい事がよくわかったよw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:44:02 ID:3d2F6aF70
LFA(低速)走行現場をみました。
一応写真撮ったけど(ボロボロだけど)どこかに提供するとスクープかしら?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:45:47 ID:q9JeoTXp0
>>268
毎日会社で見てるから別にどうでもいいやー。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:48:44 ID:yweCODRF0
>>268
仮ナンバーが何台か走ってるみたいね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:25:40 ID:0yw/JjTe0
俺は、アンチ10,9,8,7,[6],か5,4,3,2,1マンセー と問われれば
      ここらへん↑ぐらい。
正直なところ、上にもあるが乗りだし4000万も出すなら、フェラかランボかマクラーレン買う。
しかしそれらに乗って、故障したり他府県のデラに持ち込み、そして何週間もピット入りする事を
考えたらLEXUSの安心感と、デラが近くにあるというのは魅力的だ。
鼻が長くて前にエンジンつんでるとかかなりダサイが、音とインパネ周りは最高だと思う。
そういうメリットとデメリットを相殺しても、やはり4000万は無いだろ?と思う。

それなら懐にも優しい価格のMP4-12Cか、458か、LP560-4でも買うな。
そして女もこれらの車のほうが喜ぶ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:40:01 ID:EI7mSyHOP
友人がフェラーリ乗ってたけど、ピットに入ってたのが何週間なんて甘いもんじゃなかったw
10ヶ月くらいかな。

まあフェラーリにしてもLFAにしても普通はメインで使わないでしょ。このクラスの買い物をする方は。

他に2〜3台車を持ってて気分や状況によって使い分けてるでしょ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:42:37 ID:3d2F6aF70
スクープにならないか(´・ω・`)
ちなみにあえて言えばナンバーなし(私有地内だから)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:51:54 ID:fFFYVL7B0
もし俺が買うとしたら、LFAを選ぶかな。
理由は長く沢山乗りたいから。

昔水冷ポルシェのV8所有してたんだけど、一年の半分はドック入りだった。
好きでも乗れないのはいまいち。

一般受けするのはフェラとかランボだと思うけどね。
レクサスってのがクールで日本人らしいと思ってる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:19:51 ID:T/dr2UF60
>>272
何時の時代の話だよバーカw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:40:01 ID:wKztxB5h0
>>271
このスレにどれだけの数、フェラーリD行ったことあるヤツがいるか知らんが
あんな愛着持たず、新型ばっか追いかける金持ちボンのオナ集まりにはついていかれんよ
以前Dに行ってオナクラブも紹介してもらったが、どいつも歴代乗り継いできたボンばっかで
とてもじゃないが1、少々小金ができたからといって乗ってられる雰囲気じゃなかった
高ければ偉い、最新であるほど偉い、フェラーリなんてそんなもんだよ
ポルシェやアストンのように、歴代モデルに対する"敬意"という風潮がない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:59:15 ID:/kcUM97fP
>>276
オナクラブとかケーニッヒに直接オーダーしてる人とか、国内棒一流レーシングチームのメカニックをバイトで(多分
凄い日給とか払ってると思うw)来てもらって自分のフェラーリとかいじらせてたり、フェラーリ用にレーシングマシーンを
運ぶのと同じF1のチームが使うようなポータートラックを用意してる人とかいませんでした?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:06:30 ID:oR7lR+dE0
>>197
>トヨタが外注せずに、わざわざ5年もかけてカーボンを自社開発したのは

素材としてのカーボンファイバーをトヨタが造れるワケねーだろ。
ヨタヲタ基地外乙。

東レから仕入れたが、自前で成型加工出来ねーから東レにすがったんさ。
つまり、丸投げ。(トヨタ的にはこれを「共同開発」と言う)
ま、トヨタ(笑)が造れるのは麻繊維ぐらいさ、トヨ大麻w

http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/news/article.php?storyid=91
レクサストピックス : トヨタ、東レと共同開発した炭素繊維ボディを09年LF-Aに採用予定
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:14:58 ID:sNxzCWIk0
>>278
LFAに使われてるカーボンは東レじゃないけどね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:17:55 ID:U8oYp5Az0
東レは日産だもんね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:19:03 ID:sNxzCWIk0
東邦テナックス(帝人)だけどね
http://www.tohotenax.com/tenax/jp/data/pdf/091204_RELEASE.pdf
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:22:15 ID:U8oYp5Az0
>>278
それにしても記事が古いなぁ
それにさ、誰もカーボンファイバーをトヨタが作ったとは思わないからw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:23:49 ID:bA3ezjr80
トヨタのルーツを全く理解していない低能アンチ
この素材研究の成果は数年後に表れることになるね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 08:31:22 ID:sNxzCWIk0
トヨタテクノクラフト
CFRP 技術がスーパースポーツ 「LEXUS LFA」 に採用
http://www.toyota-ttc.co.jp/release/pdf/100120.pdf

豊田自動織機
「炭素繊維強化樹脂」を活用した世界初の自動車ボディ軽量化技術を開発
http://www.toyota-shokki.co.jp/news/2009/09102241stmotorshow/

東邦テナックス(帝人の100%子会社)
CFRPの自動車用途への展開加速 「レクサスLFA」への炭素繊維複合材料の採用について
http://www.teijin.co.jp/news/2009/jbd091204.html
http://www.tohotenax.com/tenax/jp/data/pdf/091204_RELEASE.pdf
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:02:22 ID:Hv2mwbFh0
>>273
んなトヨタ町1丁目内の話はどうでもいいわ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:05:17 ID:zyeAht8z0

世界一大金を使用(笑)、8年(笑)、0勝(笑)、140連敗(笑)、世界最弱(笑)。


こんな会社のぬぽ〜しなど、だれが買う?w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:08:53 ID:bA3ezjr80
ニュル24時間レース LFA予選結果

SP8クラス
1位(総合25位) 50号車 GAZOO Racing/LEXUS LFA , Time 8:50.034
2位(総合28位) 51号車 GAZOO Racing/LEXUS LFA , Time 8:53.156
3位(総合37位) 6号車 Aston Martin V12 Vantage , Time 9:11.909

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:28:02 ID:vRGKAPhX0
総合は?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:31:49 ID:vRGKAPhX0
失礼。カッコ内だったorz
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:37:04 ID:zyeAht8z0
チンクチェント、抜いた?w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:00:19 ID:4Y0o+qbR0
V12 Vantageより20秒速いってマジかw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 10:26:49 ID:gQqLMTjx0
>>286
そんなに勉強に金と時間使ってトップとれねえのかよって馬鹿にする劣等生みたいだな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:46:09 ID:I+t9Q8Ij0
>>288
日本人ドライバーチーム#50が8分50秒で25位(一日目の夜予選で脇坂がちょいクラッシュ)
外人ドライバーチーム#51が8分53秒で28位(二日目アンドレがちょいとクラッシュ)

9位のGT3 R Hybrid、10位のGT3 Cup Sが34秒
16位のDodge Viperが43秒
15位のBMW Z4 GT3が44秒
24位の997 GT3 Cupが49秒
35位のScirocco GT24-CNGが9分10秒
37位のAston Martin V12 Vantageが9分21秒(>>287の11秒ではなくこっちが最終らしい)
50位のZ 33が9分33秒

上位30位までLFA2台とバイパー1台以外は全てドイツ車
現状ではV12 Vantageより30秒速いLFA
SP8クラスではダントツ。しかし上のSP9クラス軍団のレベル超タカシ!

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 11:50:12 ID:I+t9Q8Ij0
総合トップ3はAudi R8 LMS!マジで速い
1位が8分24秒
2位が8分25秒
3位が8分36秒
295294:2010/05/15(土) 11:54:16 ID:I+t9Q8Ij0
3位のタイム間違えた。タイム不明だけど多分20秒台半ば
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:01:22 ID:LgLFRG9z0
タイムなんてどうでもいい。
タイムが「このサーキットでは速いから」(他のところでは遅いから)買う!とか買わない!なんて奴はいねーだろ?

ようするに、価格と見た目と性能のバランスだ。
買うか、買わないか。結局これだけ。

買わないような奴がベタ褒めしてもさして意味もないし、買わない奴がタイム貼り付けても叩きにすらならん。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:09:10 ID:I+t9Q8Ij0
>タイムが「このサーキットでは速いから」(他のところでは遅いから)買う!とか買わない!なんて奴はいねーだろ?

いるんだよ。欧州マーケットはそれが過半だって事知らんのか?
ブランディングの戦略の中にすらレース実績項目ありそうだ。
競争するクルマにタイムっていうスケールは不可欠
競争したくないなら招待すらされないって話
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:12:02 ID:I+t9Q8Ij0
>買うか、買わないか。結局これだけ。

ムカつくからついでに言っとくと
こういう奴が金融危機の元凶
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:13:26 ID:LgLFRG9z0
仮にそうだとしても日本では165台だ。
このスレにその165人のオーナーのうちの一人でもいるのか?

俺は叩いてる奴の大半が、フェラーリかランボオーナーだと思ってるが、
マンセーしてる奴は何に乗ってる奴?買うの?w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:16:55 ID:4zQv93RZ0
重要なのはタイムより決勝の順位でしょ
当然タイムも無視できない要素ではあるけど

ALMSは第3戦まで3連続クラス優勝はしてるんだよね
ニュル24hもクラス優勝してこつこつ実績積み上げていけばいい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:18:56 ID:I+t9Q8Ij0
>>299
モンツァのひな壇で赤い服来て赤い旗振ってる奴らは、
全員フェラーリオーナーに決まってんだろボケってあんたは言ってるわけだが
そのままで釈明しなくていいんだな?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:21:26 ID:qyb6GQqjO
>>299
>俺は叩いてる奴の大半が、フェラーリかランボオーナーだと思ってるが、

ないない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:22:20 ID:12rTkGXf0
クラス優勝って言うけど
カーボンボディのLFAはライバルはアウディのR8とかポルシェGT1とかが
ライバルで911GT3とかM3は格下じゃないのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:26:47 ID:sNxzCWIk0
ボディ素材でクラス分けするなら、鉄クラスとアルミクラスと
カーボンクラスに分けるのか?
んなアホナ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:27:54 ID:I+t9Q8Ij0
>>303
だよねー
TOYOTA自体がFIAの規格のあわせたレースカー作る事に慣れてないのかな?
SP9クラスで出て欲しかったかも
耐久レースのクラス分けって超細かいなしかし。決勝レースまでに調べとくつもり
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:30:55 ID:4zQv93RZ0
>>303
市販車の状態ならそうなるだろうけど、SP9は去年から新設された
FIA-GT3準拠のクラスだからSP8以下とは別物だ

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:31:22 ID:I+t9Q8Ij0
SP9クラスのR8、V10で500馬力で後輪駆動に変えてある。LFAも似てるわけで
LFAは排気量が足りなかったのかな?調べとくけど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:31:32 ID:12rTkGXf0
>>304
排気量的にもLFAが911GT3より格下とかおかしくね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:40:49 ID:zLnyba+c0
まあ、所詮史上最弱の恥晒しメーカーの駄作。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:41:56 ID:sNxzCWIk0
SPクラスは24hレース専用規格でSP3〜SP10まであり、
LFAは排気量(Over 4.000 Up to 6.250 cc)の「SP8」クラスです。
その他、ディーゼル車両のクラス(D)、VLNシーズ規格の(V)、
N-1(草レース)規格の(N)などがあります。各クラスの車両は重量、
燃料タンク、リストリクターなどの制限があります。
ちなみに上位陣はSP9クラスが多いです。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:44:59 ID:h+flpN760
あんなガチンコレースカーにLFAが勝ったら逆にビビるわw
っていうか普段モタスポに興味ないヤツばかりだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:45:48 ID:sNxzCWIk0
感動した

脇阪 寿一ブログ
「ありがとう」という言葉  〜トヨタの車造りへの思い〜
昨日のクラッシュを引きずっている訳ではありません。
もう、切り替えました。
でも、伝えたくて・・・・・・・・・・。
http://gazoo.com/G-BLOG/GazooRacing11/212023/Article.aspx
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:47:29 ID:I+t9Q8Ij0
TOYOTAが本気になると、そういう普通の価値観に影響与えるからスゴイし
反面怖くもあるw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:48:59 ID:4zQv93RZ0
確かに欲を言えばトヨタワークスとしてLFAベースでSP9に出て欲しかったってのはあるけどなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:50:21 ID:sNxzCWIk0
SP9クラスって公道を走れない純レーシングカーじゃん。

閉鎖的な状況を打破したかった主催者は、FIA-GT選手権の車両を誘致する為にSP9クラスを新設。
http://expediment.spaces.live.com/blog/cns!759C79C1E4C192C9!2169.entry
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:51:06 ID:HQVZw9le0
発売後はガチレース仕様で挑戦して欲しいね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:53:46 ID:h+flpN760
でも気になってるんだが、今回のってワイドトレッド化してるけど、
あれって市販しないよな?
来年にはSP9かFIA-GT仕様作って欲しい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:54:20 ID:4Kg4GQ9n0
>>261
別に俺の書き込みの事だけじゃないんだよ

新型ってのは、良くも悪くも目を引くし、関心を集めるだろ?
当然、その中には購買層も含まれるわけだ

LFAは、まだ市販Verが決定、仕様の明確化がされていない、
だからこそ特に、まだ改善の余地があるんだよ(たたき台の状態)←意味間違えないでねw

今回で活かせないものでも、別の車種やマイナーチェンジで活かせるものもあるかもしれない
TOYOTAファンでも社員でも、他者の意見は大切だと思うんだけど
『アーアー!聞こえない!』と耳を塞いでしまう傾向があるのが残念

メーカーからしたら、こういった有象無象のよく分からん人間たちの集まる場でも
中には需要や購入者側の重要な意見も含まれるマーケティングリサーチにもなるわけ

君は、トヨタの人間らしいが営業職かな?(>>269の発言もあるし)
設計、開発、作り手側の人間からしてみれば
諸手挙げての"ただのベタ褒め"ほど、聞いてて意味のねえもんはねえんだよ

良い物目指して作ってるんだから、良くて当たり前
でも、中には思いがけない視点や使用状況などからの不満や要望、意見が
お客さんの口から飛び出るんだわ

そういった意見というのは、少数意見であっても参考にするし、ありがたいもんだよ
(勿論、参考にならん意見もあるが、意見を聞けるという事が嬉しい)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:56:25 ID:gQqLMTjx0
クラッシュしたのは脇坂なのか。
ったく、ダメなやつだな。

… でも感動した
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:57:12 ID:12rTkGXf0
なんだ逃げフラグでSP8からエントリーして
クラス優勝とか言い張りたいだけかw
こんなこったろうかとは思ったけどw
国産メーカーってこういうのばっか。
ガチでポルシェアウディBMWと勝負してみろよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 12:57:20 ID:4Kg4GQ9n0
>>271
近くのTOYOTAディーラーでLFAが受けられるサービスって、かなり限られるんじゃない?
もしもぶつけたら、元町工場(生産工場)送りで向こうで修理を受けるんじゃなかったか?
(前スレか前々スレでそんな話も出てたはず)不安なら電話で聞いてみるといいよ

現物見てないから、何とも言えんがLFAはドライサンプだから
田舎のディーラーじゃオイル交換さえ戸惑ったりして?w

地方で受けられるサービスがワックスがけと
クーラントとウォッシャー液の補充だけだったりしたら、超ウケるんだけどね(笑)

>>272
リセール考えてる小市民ならともかく、乗ってナンボだよ
たまにしかエンジンに火を入れないと
オイルが下がってドライスタートも多くなるし、エンジンも傷むよ

昔と違って高性能のドライバッテリーが出回ってるから、よけいにその傾向が増してる
バイクと一緒で、乗らないと変調をきたしやすい

日本というのは、元々輸入車には酷な環境だから
温度以上に湿度を気にしないとダメだし
『出先で壊れた時に』を考えてから、出かけるのが基本になるよ

これは国産にも言えるが、車種別でクセやよくあるトラブルが必ずあるから
そういった注意点を買った店やメンテをお願いするショップに聞いておくと安心かな

一般の中古市場で出回ってるフェラーリなんかは、
元々不調を抱えてる問題車やも流通してるから、安いのは特に怖いよ
(保険絡みでわざと燃やしちゃったり、バブル前後には変なのも混じるw)
高く売れるから、そういった訳アリ車のニコイチ、サンコイチもあるのがフェラーリ

買収前のランボは、普通に壊れるw(買収されて結果的に良かった珍しい例かも)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:01:57 ID:4Kg4GQ9n0
>>296
サーキットでのレース結果やタイムというのは、重要だよ

少し前にLFAがGTR相手に鼻差で勝った!という動画があがってたが
撮影時の状況とか、色々勘ぐれるじゃん?
『ヨイショ記事の一環じゃないか?ドライバーは?タイヤは?イーブンコンディションだったのか?』などなど
疑いだしたら、キリがない

そういった動画や"結果"も数多く集まれば、それなりの信憑性を得るのだが
LFAのように市販Verが出てない未知数の車なんかは、
その性能や真価を判断するのに、公平な場、レースでの結果は非常に重要なんだよ
(他チームがLFAを勝たせる為に手心を加えるだとか、そういう不正はありえねえじゃん?)

出場したドライバーが、他車の性能や挙動に不振を感じた時には、即座に訴え出て
レギュレーションに抵触してないか、レース後にオフィシャルがチェックしたりもできるしね
(これで過去にTOYOTAは何度か不正改造、レギュ破りが発覚してるw)

特に耐久レースは、物理的な面では市販車には重要な耐久性を判断、イメージさせるファクターになるし
耐久性を削って高出力追求に振るにしても、耐久レースでは限度がある
壊れないけど速い、高出力を安定しいて維持できる、
限界を超えさせずに過負荷を強いる、そのレンジに振っていくのは、高い技術の証明にもなるじゃん

チームの運営の仕方、迅速で無駄の無いピット作業なんかは、購入後のサポート体制さえ連想させたりもするらしいよ
(だから順位だけでなく、完走する事もも重要なんだ)

それと日本国内に165台と言っても、初期ロットの国内割り当て分が165台なだけで
生産体制確立後は、毎年何百台と随時生産されるのだから、あまり意味は無い数字かなぁ
(だから限定車という表現は語弊があると思う)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:02:01 ID:I+t9Q8Ij0
>>320
SP9ってクラスが去年出来たばっかりで、現状実質R8とGT3Rの為のクラスみたいなものかもしれん
来年以降GTRも含めて道場破りして欲しいもんですw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:03:09 ID:I+t9Q8Ij0
>>312
やばいねw
感動したw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:04:30 ID:sNxzCWIk0
>>320
SP9に参戦するとしたらLFAじゃなくス−パーGTのレクサスSCを
耐久仕様にしたものになるから、
LFAを熟成させるための参戦という目的が果たせない。

市販車を参戦させることに意味がある。

トヨタがワークスで24時間レースに参戦するならニュルじゃなくルマンだな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:04:57 ID:NgNTggZW0
久々に見たけど、なんか脇阪丸くなった?
それもとも老けただけだろうか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:08:41 ID:4Kg4GQ9n0
>>305 >>320
勝てるクラスで何とか勝とうと、本気で挑んでるのが今回の姿だね
大幅なワイド化を図ってるのも『クラス優勝!』としたい為だろうw

まぁ、勝てそうな相手を選んでやるボクシングみたいでインチキくせえけど
その後もレース活動を続けて、SP9などへの参戦もしていくなら許してやろうよ
(本来、SP9で出るべき車種、体制だけどね!w)

子供社長が走らない、レースに対して少し真剣になっただけで好感度はマシになった

もう2回もクラッシュしてるし、今年も燃えなければいいけどね・・・(苦笑)

>>317
市販されない&できないだろうね
ぶっちゃけ、極端なワイド化でリアの挙動がピーキーになったりデメリットもあるからね

乗り手とコースによっては、扱いにくなっちまうし、市販Verには向かないよ
(極ワイドになってタイヤの限界が上がってもホイールベースは変わらない=限界超えたら超怖えw)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:13:30 ID:sNxzCWIk0
去年の投稿(今年はカイゼンしてるはず)

LF-Aはシャシーに関しても未だ迷いがあるように感じられた。フラットな
路面では問題ないが、縁石に乗ったりすると対角線を軸にした
ダイヤゴナル振動を生じていた。これはまだバンプ・ストロークの制御や
減衰力のバランスに課題があるということだろう。

もちろんトヨタ・ワークスチームではなく、あくまでもプライベートチーム
での出場であり、チーム構成員、メカニックもプロではなく、普通の社員
レベルであるため止むを得ないところもある。プロのレースメカニックは、
経験、訓練に加えて周到な準備を行うが、社員クラブチームはやはり
アマチュア的である。

http://golf4.blog65.fc2.com/?mode=m&no=124
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:14:40 ID:4Kg4GQ9n0
>>325
まずは今年、この状態で出てみて、
国内のSUPER-GTも含め、LFAに切り替えていくのかもね

それもニュルで結果を出さなければ、ちと苦しいし
SP8のクラス優勝でもいいから、リタイヤだけは回避して、今後に繋げたいところじゃないかな

外見の"ガワ"だけLFAにしたSCを持ち込まなかっただけ良かったよww

今回、GTRは出てないし、レースに挑む国産メーカーとして応援したいな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:22:28 ID:12rTkGXf0
ライバルは7台だけだ。
これならなんとかクラス優勝できるだろ。
ライバルはアウディR84.2FSIとかだけだろ?
ポルシェもアウディもBMWもヴァイパーもほとんどSP9なんだし。
負けても恥ずかしがることはないわな。勝てば大金星。トヨタらしい戦い方だわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:23:52 ID:Hv2mwbFh0
>>318
ちょっと提案。

君が今日一日このスレに費やした時間(閲覧・書き込み)をカウントしてみ?

因みに俺は約15分位だ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:30:38 ID:sNxzCWIk0
>>320 >>330
SP9で参戦しろって言ってるみたいだけど、
ほぼ素のLFAを参戦させることに意味があるのであって、
外側だけLFAで中身はスーパーGTみたいなクルマでSP9に今参戦
することに何の意味がある?
それじゃLFAの熟成にならないじゃん。

ほぼ素のLFAはSP8に分類されるのであって、SP8ならライバルが
少ないからと、姑息にそこを狙ったのではないよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:30:42 ID:4Kg4GQ9n0
>>330
最後の一行、ほんと痛い所を突いてるなw

まぁ、GTRも出てないし、国産として頑張ってほしいところ
今後もレースを盛り上げてくれるなら応援したい
(クラス優勝でレースやめたら許さんw)

>>331
ん?子供と遊びながらだし、打つのは速いからあんま時間かけてないよ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:33:18 ID:Hv2mwbFh0
>>331
2ch入りびたりの親父かぁ・・・。

子供グレないといいけどなぁ・・。

そこらへんがちょっと心配だよ俺は。
子供は親を見て育つからねぇ・・・。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:35:22 ID:4Kg4GQ9n0
>>332
うーん、個人的な意見としては、ほぼ素のLFAとは言いがたいかなぁ

特にあのワイドトレッド化は、走行性能、特性が大きく変わるから
車体関連の市販Verへのフィードバックには繋がらないしね
(エンジン&ミッション関連の耐久テスト、データ取りには有意義だが)

姑息というと言葉は悪いが、トヨタらしいじゃん(昔と変わってない)
まぁ、いいんだよ、インチキさえしなければ、好きなクラスで出てOK

今回、結果と手ごたえを残せたら、是非来年はSP9で出て欲しいってだけ

ニュルに出たってだけで俺は嬉しいし、応援するよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:37:34 ID:gQqLMTjx0
>>332
> ほぼ素のLFAを参戦させることに意味があるのであって、
> 外側だけLFAで中身はスーパーGTみたいなクルマでSP9に今参戦
> することに何の意味がある?
> それじゃLFAの熟成にならないじゃん。

実に正論

エアロ屋は応援してるとか言いながら、必死にたたく場所を探してるだけで論理に愛がない。
勝てなければ結果をたたき、勝てれば出たカテゴリをたたく。
中身はどうでもいいらしい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:37:46 ID:4Kg4GQ9n0
>>334
変な心配しないでOK!w

『よぉーし、パパLFAだぞぉー! フォンフォン!』とかやってるから^^

最初は、意味も分からず、キョトンとしてたが
擬音には反応したらしく『フォンフォン!』と連呼して走り回ってるw
あ、コケた
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:39:18 ID:I+t9Q8Ij0
総合トップ10入りなら金星?甘い?
タイム的には15位以内が目標?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:43:19 ID:12rTkGXf0
スーパーGTなんてあれはもう完全にカーボンボディに
パイプフレームで中身フォーミュラだと土屋が言ってたが
スーパーGTのなんちゃってGTRとかでもSP9には出れるのか?
sp9にでてるポルシェ911はカーボンボディでもなさそうだし
ただの鉄フレームに見えるんだが。それにタッパも高いし
あきらかにポルシェGT1やマクラーレンF1とかのクラスとは違うように見える。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:45:03 ID:4Kg4GQ9n0
>>336
うーん、実際のとこさ

今回は、周囲が子供社長(別名モリゾー)の出場を止めた訳だけど
TOYOTAとしても、もう10年以上、金だけかかってた問題車なわけだし
そこそこのタイトルつけて、大々的にメディアに打って出たいんだと思うよ

これだけの話題性のある車なのに、TVなんかで全然出てこないのも
レースでの実績が、惨敗しかないから、恥ずかしいという一面もあると思うんだよ

まずはSP8でLFA発売に花を添えて、今後熟成を重ね進化を続けながら
SP9へとランクアップしていけばいいじゃん

良くも悪くも未完成、それが現在のLFAだと思うのさ
良く言えば、完成されてないからこそ、改善や仕様変更への余地があるわけでさ

『TOYOTAは嫌いだけど、LFAは好きだな!』こういう車好きが増えてくるような車種になってほしい

あ、どうでもいいけど、
前回はカーボンリブまで設けていた、例のボンネット上の謎の逆V字ライン・・・今回は消えたね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:49:32 ID:zyeAht8z0

世界一大金を使用(笑)、8年(笑)、0勝(笑)、140連敗(笑)、世界最弱(笑)。


ニュル24hも、そろそろ勝てなくて、来年あたりインチキするぞ。w


トヨタは厳重に監視する必要あるぞ。 (; ・`д・´)キリッ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:53:33 ID:I+t9Q8Ij0
ま、9000回すV10レクサスが本当に24時間持つのか??
っていうのが欧米辛辣系レースファンの一番の関心かもね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 13:56:11 ID:imm1S7Uj0
しかもなんちゃって整備士の伝統 !
国家試験問題漏洩、「日産に勝ちたかった」 調査にトヨタ社員
http://www.asahi.com/national/update/1204/005.html

 トヨタ自動車の社員が「1級小型自動車整備士技能検定」の試験内容を漏洩(ろうえい)した問題で3日、
トヨタ首脳はこの社員が社内調査で「昨年の試験は日産自動車より合格実績が悪かったので、今年は
実績を引き上げたかった」などと動機を説明していることを明らかにした。

 自動車整備士は国土交通大臣が認定する国家資格で、技能検定には1級、2級、3級、
特殊(タイヤや電気装置)など全14種類ある。2級、3級、特殊の整備士は全国で計33万人いる。

 1級は、制度こそあったが、業界では特に必要性を認めてこなかったため、試験も行われていなかった。
しかし、02年度に初めて「小型」の試験が始まり、ハイブリッド車など高度なシステムの自動車の登場と
もあいまって重要性が高まった。業界では1級取得者を「カリスマ整備士」などと呼んでいるという。

 02年度の第1回試験では、トヨタは約150人が合格、日産は約140人で、合格者数では業界トップの
面目を保った。しかし、販売シェアが日産の約2倍あり、受験者も多いトヨタは合格率で日産を下回った。
このため、この社員は「今年は実績を引き上げたいと考え、つい問題を漏らしてしまった」と社内調査で
話しているという。

 トヨタは販売各社に対し、点検・修理などアフターサービスの充実を求めている。10兆円といわれる
フターサービス市場で、トヨタ系列のシェアは9%。新車販売シェアの40%超に比べると拡大の余地が
大きいと見ている。

 トヨタは1級整備士を全国約5千店に最低1人ずつ配置することを努力目標としていた。
新車の伸びは期待薄で、各販売会社は「整備部門は顧客との接点」と積極的になっている。
「有能な整備士がいるかどうかが店の実力差になる」(販売会社幹部)という事情がある。

平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験に係る試験問題の漏洩及び試験結果について
問題計50問中38問が トヨタ自動車の系列ディーラーに事前に漏れていた。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:03:07 ID:4Kg4GQ9n0
>>342
シー!そこはヤマH・・・(省略されました。全てを表示する場合にはクリックして下さい)

日本人として、国産メーカーがこういった大きなレースに出てくれるだけで嬉しいし
色々と『いったい、どの程度の性能を持つ車なのか?』など、
詮索される車種だからこそ、出場しただけで拍手を送りたいかな

あとは脇坂がキレずに、無事に正々堂々と完走してくれりゃいいよ
(後部当ての押し出しとかは絶対にして欲しくない、されないで欲しい)

正直、今回は結果がどうであれ、完走さえ出来れば順位云々であまり叩く気にはなれない

明日の本戦では頑張ってほしい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:05:53 ID:imm1S7Uj0
24時間は走らせると、多くの国産箱車は勿論、初代ミニやチンクチェントにもボロ負けするのがトヨタ(笑)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:06:09 ID:zyeAht8z0

トヨタはすぐインチキするから、日本の恥。


>>880
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

マイク・ローレンス

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。
トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」


ホンダもそれなりに間違いを犯しているが、わたしはホンダは基本的に正直な会社だと信じている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:13:22 ID:imm1S7Uj0
火葬装置の標準装備。

2009 ニュル24hで
また燃えたからなぁ・・・LF-A

24h Rennen 2009 Lexus LF-A am Brennen Nürburgring

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU

トヨタに瞬殺された現行ハリアー炎上のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:18:41 ID:imm1S7Uj0
2009年 ニュルブルクリンク24時間耐久レース結果

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU

速すぎるBMW 135iやBMW 120dやBMW 318isやHonda Civic Type-Rにもボロ負けするLFA

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:33:36 ID:I+t9Q8Ij0
章雄社長以前のTOYOTAの履歴に黙祷・・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 14:37:11 ID:imm1S7Uj0
2009年 ニュルブルクリンク24時間耐久レース結果
http://www.nifty-kaigai.com/2009/05/nur2424-c4c0.html

速すぎるBMW 135iやBMW 120dやBMW 318isやHonda Civic Type-Rにもボロ負けするLFA

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU


■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/m/pages/77.html?guid=on

http://www.youtube.com/watch?v=OZlGMX8G3B4

LFA遅すぎwww
トップギアの言うとおり599より遅いwwwww

必見!レクサスLF-A vs 日産GT-R 0-400m対決動画
完全版はこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 15:24:44 ID:sNxzCWIk0
レース当日になるとビチグソが臭気を発する
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:23:31 ID:PKDXjsR+0
今日の空力屋はID:4Kg4GQ9n0かよ。
長文で解るなwwww

この人LEXUS車を所有したことないだろ。レクサスの入庫のシステムを解ってない。
TOYOTA持ち込みとか、町工場とかなんなの?w
LFAをそこらの工場に持ち込んで、保障対象外にでもする気かね。

よくそんな知識でLFAスレ立てるなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:49:44 ID:UmGfForQ0
>負けても恥ずかしがることはないわな。勝てば大金星。トヨタらしい戦い方だわ。

トヨタらしい勝ち方
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail.html?category=0&id=140451
芝刈り機で世界最速チャレンジ 英国トヨタ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:53:07 ID:zgg7V+cM0
19時からニュル24のライヴ開始っぽい
http://gazoo.com/racing/top/2010NUR24/CircuitLive.aspx

その他情報
http://gazoo.com/racing/grmn/nur2010/index.asp
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:56:23 ID:T0257a1n0

必見!レクサスLF-A vs 日産GT-R 0-400m対決動画
完全版はこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:12:04 ID:OnRXiTlv0
>>355


日産GT-R vs フェラーリ599 vs ポルシェ911GT2 vs シボレーコルベットZR1
http://www.youtube.com/watch?v=OZlGMX8G3B4


LFAは明らかに599より遅いですね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 19:12:55 ID:cHIfKXqo0
餓鬼みたいなことしてるんだなぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:02:08 ID:f15hUlPd0
LFAvsGTRの動画4日で66万再生されてるよ
注目度はあったみたいだが中身アレじゃガッカリだよなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:05:03 ID:/kcUM97fP
なんなくだけど・・・
GT-Rを買う人ってGT-Rがゼロヨンやサーキットアタックのタイムとか他の車と比べたタイムとか気にしそう。

でもフェラーリ599 やポルシェ911GT2やLFA等のクラスを買う人は多分自分の車のゼロヨンタイムやサーキット
アタックが他の車より何秒早いとか多分気にしなそう。

そりゃ極端に遅ければ気にするだろうけど、そこそこ早ければ気にしないでしょ。
そういう車じゃないもの。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:10:58 ID:zgg7V+cM0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:15:07 ID:4Kg4GQ9n0
>>352
はぁ?w
321(>>321)の書き込みの事を言ってるのか?

ほんと、君はしつこいが低脳なのは変わらないんだねw
(馬鹿が、他人叩くつもりで自らの無知を曝け出してりゃ世話ねえわwww)

LFAは、元町工場で生産されるだろ
(町工場じゃねえよ、 も と ま ち こ う じ ょ う w)←読めた?

んで、シャーシ(カーボン部、及びアルミフレームとの接合部)まで逝くクラッシュをやったら
地方のTOYOディーラーじゃ修復できないから
ローダー乗せて、元町工場送りになって、まずは見積もりになるんだって話が
前スレか前々スレで出てたんだよw

別にカーボンパーツなんて目新しいものじゃないが、
国産の市販車、トヨタ車には"最新技術"で、地方では対処不能なのも分かるだろ

鋼板ボディと違って、破損折損したカーボン、FRPパーツの修復ってさーめんどいのよw
ドアパネルのFRP部を部品交換で終了するようなものならできるだろうけど
そこがカーボンパーツを用いた車両の泣き所の一つでもあるわけ

簡易補修キットみてえのを全国配布して、やらすよりは
生産工場(元町)で見積もり(修理可能かどうか)をさせ、補修させた方が良いのは当たり前
だから不便ではあるが、TOYOTAにとってこういった特殊な車だもん、しゃあねえ部分さ

お前、他人に噛み付く前に兄弟や友達、先輩や後輩でもいいから
誰かに書き込み内容をチェックしてもらってみ?(かわいそうになってくるよ・・・)
常識的な範疇でいいから、基礎とか教えてもらっておいでよ、つうか国語からw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:17:31 ID:zyeAht8z0

いずれにせよだ、8年w、0勝w、140連敗w、世界最弱w、の日本の恥メーカー

が出しただけの、恥ずかしいぬぽ〜し。w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:20:56 ID:4Kg4GQ9n0
>>276
フェラーリは、ボンボン率が高いからね

価格帯などを考えれば、ある意味仕方が無いのだが、
彼らにとって一部のコミュニティツールなんだよ

昔の社交界で女性はドレスの華やかさとアクセに財力と熱意をかけ
男は、狩りの道具やヒゲに誇りを持ち
良い馬、良い馬具を揃える事に拘っただろ?

『いやぁ、今回は1億かけてみましたぁ』なんて、
お互いに自身の財力と勢いを見せ合うオーナーズクラブなんてのも多いっしょ

オタクが、『○○限定コンプリートボックス発売日前日に買いましたが何か?』とか
意味不明なワードで会話してんじゃん?あれと一緒w

ピンキリで色々な人種がいて、クラブがあるから、
そういった見栄の張り合い、自己ポジ認識の場?がくだらないと思ったら
自分に肌の合う楽しめるクラブに参加すると良いと思うよ

ポルシェ乗りは、形だけに憧れて乗るアホか
本気でサーキット走りこんだりする厳つい腕自慢、と・・・かなり二極化する傾向があるよ

フェラはチノパン、ポルシェは時計好き、ランボは革ジャン(笑)と昔は傾向を楽しんでた
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:33:23 ID:4Kg4GQ9n0
>>359
363でも書いたけど、フェラ乗りはルックス、オーラ重視なのも多いからね

中には、前走車の跳ね石を受けて、
Fボロボロになるほど・・・走りこんでる"ツワモノ"もいるけどw

それにフェラーリなら歴史も伝統もあるし、レースでの実績なども十分すぎるほどだから
買うに当たっての信頼は厚く、迷いが無いじゃん
コーンズ行く頃は、買うつもりで行ってる人が殆どだろ

GTRは、庶民でも買える価格帯で、あの性能
走りを求める人間もミーハーなボンやデータ大好きの小倅も買う車さ

歴史と伝統、優雅さを求めるのか、不恰好でも走りを求めるのか、その違い

LFAに関しては、『ほんとに速いの?この値段の価値あるの?』と、みんな半信半疑
バブル期じゃあるまいし、投機対象として買うバカもいないだろ
自然と慎重になるのも仕方が無いんじゃないかな

ただ単純に好きな車種でもデータを集めたいと思う事もあるだろうし
買う気なら、尚の事って話だね

LFAに関してはトヨタ車、あの価格という事もあり、嫌いな人の関心も集めてると思うよ
まぁ、話題を集めるというのは悪いことじゃないじゃん、
あとはニュルなどで結果を出せばいいだけだよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:36:15 ID:zyeAht8z0

いずれにせよだ、8年w、0勝w、140連敗w、世界最弱w、の日本の恥メーカー

が出しただけの、恥ずかしいぬぽ〜し。w

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:59:46 ID:lFA6eTuB0
>>352
田舎エロパーツ屋wは相手にしないほうがいいぞぉ。
病気が移るぞぉ。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:36:30 ID:PKDXjsR+0
田舎のエアロ屋必死だな。
確かLFA相手になんちゃってカーボン塗装するとか言ってた奴だっけ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:46:49 ID:buEqdG6V0
元営業マンが明かす、トヨタ車の特徴

1 自家用車5年寿命説で品質も犠牲するコストダウン車
2 コーナーでは矢のような直進性
3 直線では地を這うようなコーナリング特性
4 アクセルはスイッチの様でちょっと踏んでも暴力的に加速
5 ブレーキはカックンブレーキの初期制動だけ過剰な特性。しかもフェードしやすい
6 揺れだしたら収束せずに単振動を繰り返すゴム製ブッシュ多用のサスペンション
7 ハンドリングはゴムのねじりん棒
8 経年劣化でドア落ちするヤワなドアヒンジ
9 低μ路でセンターラインから自動的に飛び出してしまう高性能電子制御

結論
トヨタの車は、タイヤ4つとエンジン付けた、「ただの箱。」でFA
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:17:03 ID:sNxzCWIk0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:19:48 ID:sNxzCWIk0
有給工作員ビチグソを雇ってるホンダ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:26:27 ID:sNxzCWIk0
アウディのミッション音、完全にレーシングカーじゃねえか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:29:38 ID:CpeSTYmp0
>>371
だから純レーシングカーなんだっつーの
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:32:09 ID:sNxzCWIk0
LFAのフロントバンパーにビルシュタインシールが貼ってあるから、
ビルシュタイン使ってるかと思ったが、レース出場全車にビルシュタインシールが
貼ってある。きっとレースのスポンサーで貼る義務があるんだろうな。

LFAのフロントタイヤとドアの間にカヤバシール貼ってあるので、
ビルシュタインは使ってない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:32:28 ID:buEqdG6V0
トヨタ(笑)のは便所下駄
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:41:33 ID:cFurdw+d0
勝てないんだから、完走以外期待する必要ない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 23:05:02 ID:UmGfForQ0
マジかよ糞箱売ってくる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:10:52 ID:5TuFwSWX0
F1史上最弱140連敗記念車という不名誉は生涯消せません。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:51:41 ID:It1hc6I/0
ほらおまえらもっと応援しないと完走しちゃうぞw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:56:54 ID:fF82l5g80
なんか普通にはえーな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:01:32 ID:joy5fLsk0
>>367
おい、日本語も出来ない低脳トヨタファン(笑)
361は読んだか?

お前が勝手な勘違いで俺に絡んできて、自爆したのこれで何度目だよw
どんだけバカなんだ・・・

>確かLFA相手になんちゃってカーボン塗装するとか言ってた奴だっけ?
はい、ダウトw(お前、全てが馬鹿なのな、知恵遅れ?小卒以下じゃね?読めない漢字多いだろ?)

LFAスレ、7スレ目997
外板をFRP主体の塗装仕上げでなく、ウェットでいいからフルカーボンのクリア仕上げにしてたら・・・
かなりイカツイ、凄みと高級感のある車になったのになぁ、残念だ

LFAスレ、8スレ目443
Fスポイラー、フェンダー、ボンネット、ドア、SS、Rスポ、Rフェンダーぐらいをセットにして
全面カーボン柄浮かび上がらせたクリア仕上げ売り出せば、
500でも買う奴は買うだろうなぁw

このどちらかを頭が悪いから誤解してんだろ(笑)

カーボン柄を浮かび上がらせるというのは、転写や塗装じゃなくてな
カーボンクロス(十字織り)の炭素繊維の網目が、
光が当たる事で方向性に沿って反射しギラリとする様子だよw

カーボンの美しさを知り、前後の文脈を読める普通の人間なら理解できる事だ
お前、学校の成績悪かっただろ?覚えが悪いといわれるだろ?
iPhoneに常時Wiki表示でもさせてないと、他人の話が理解できないのか?

いや・・・Wikiに書かれてる文言の意味も理解できないかな?w
新聞を読むのに参考書が必要で、その参考書も理解できないような感じのアホ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:18:10 ID:joy5fLsk0
マットブラック(なんと187万円増し!)なんて詐欺塗装ではなく

フルカーボンではないにしろ(アルミフレーム+カーボン(製法バラバラ)+FRP)、
せっかくカーボンパーツを採用したんだから、
全面に織りを浮かばせたVerを発売すればいいのにな

機械にパックぶっこんでスイッチポンの馬鹿チョンカーボンではなく
ウェットでもいいから、全面カーボン柄のLFAを見てみたかった
深夜の湾岸、水銀灯に照らされるカーボン柄のLFA・・・これはなかなかセクシーだと思う

日中と夜で雰囲気が変わってくる面白さもあるし、
マジョーラのようなケバイ派手さも無いから、DQNな子の興味を集めにくい
恥ずかしがりやさん、でも目立ちたいというセレブには、超ウケると思うけどなぁw

カーボン柄の良さは、スポーティにもエレガンスにも見せられる懐の深さだな
若い子でもオサーンでも、ねーちゃんでも似合っちゃうから不思議
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 02:24:22 ID:VbhmHene0
基本設計が古すぎて前世紀の遺物感強すぎるのよね
かといって煮詰められたソリッドな車でもないし、血統的な事考えても全く魅力ない

モータースポーツの世界で悪名だけ轟かせた最弱ワークスらしい車だな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 03:04:13 ID:EaU3lkoH0
>>380-381
普通に安っぽいです
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 08:30:53 ID:wK+09w870
又、ビチグソと空力屋に占領されたなw
今日はニュル24時間の結果が出るな。
頑張れ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 08:51:34 ID:P2WdXGo10
>>352
町工場じゃなくて「元町工場」だよ。LFAの生産工場ね、一応…。

>>380-381
カーボンは羽やボンネットだけの珍走車のおかげで、世間一般では下品で安っぽい車の模様として認知されてますよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:22:24 ID:759eeNs40
空力屋&ビチグソがこのスレ&スレ住人が大好きなのは分かったw
ひょっとするとLFA&トヨタ&レクサスも大好きなんじゃね
屈折した愛情表現ってやつw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 10:39:56 ID:0evaSvvl0
ニュル微妙だけど、がんばってる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 11:01:26 ID:vH+GtKBt0
>>380
>光が当たる事で方向性に沿って反射しギラリとする様子だよw
引っかき傷みたいに見えるよねw
ただの塗装がショボイ車にしか見えんわな
各パネルで編み目合わせないと、反射バラバラだし
っていうか、空力屋とビチグソってよくセットで出てくるねw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:42:59 ID:u9QAEO520
手抜きなだけじゃなく、欠陥隠しや産地偽装や強度不足は、トヨタの仕様です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 13:31:08 ID:i5S97zX20
殆んどノーマルマシンでニュル24時間を戦えるLFA
ポルシェやアウディはGTレース専用車で参戦しているから直接の比較はできない。
そのためにクラスも違うのだが!

更なる熟成に向かってトライして欲しいね。
この経験は今後に活きてくる。

F1参戦で得たV10エンジン高回転化の技術みたいにネ。。。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 14:59:00 ID:x0ME3Owv0
事故か故障か知らないが、順位がものすごく落ちた。結局去年と同じだな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 15:36:26 ID:joy5fLsk0
>>385
あー、ドリ車や街り屋(走り屋風の外見で街を流すだけ)も多いからね

>>386
トヨタの経営手法や従業員イジメは酷いなと思うし嫌いだが、LFAは嫌いじゃないよ
国産勢に頑張ってほしいし、ただ現状でこの価格ではボッタだろ!と憤ってるだけw

>>388
引っかき傷に見える?合わせ目の部分かな?
特にウェットの安物のボンネットは中央の合わせ目が雑だよね

ビチグソって、有名な奴なの?トヨタが嫌いそうなのは分かったが、知らんw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:00:22 ID:joy5fLsk0
>>390
殆どノーマル?w そんな風には見えないんだがw

あそこまでトレッド広げてる時点で、そんな見方はありえないだろ
トヨタ擁護の君が、まだダメだったと決まっても無いのに
走ってる最中に・・・負けた時の言い訳を今から考えててどうすんだよw


別にいいんだよ、どんなにイジってても、速ければさ
(勝つ為、勝つ気でのレギュ内でのモディファイなら隠す必要もないし、何も悪くないじゃん)

本気で挑んで本気で勝ち抜けば、誰も文句は言わないだろ
本気なのに格下クラス、しかも勝てなければ恥さらしになるから、それは危惧してるw

>F1参戦で得たV10エンジン高回転化の技術みたいにネ。。。

F1はズタボロだったし、YAMAHAに丸投げして面倒見てもらってるエンジンだし
ちと、それは・・・ブラックジョークか?w
擁護するなら、今年もニュルに出場した心意気を褒めてあげりゃいいのに
(あいつら頑張ってるし、同じ日本人として、今は素直に応援してやろうぜ)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:01:41 ID:itYaUjDk0
>YAMAHAに丸投げして面倒見てもらってるエンジンだし
いまだにこんな馬鹿なこと言ってるヤツがいるのかw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:06:27 ID:BvYqyQwb0
LFAのエンジン音うpしてみた
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:22:36 ID:joy5fLsk0
>>394
馬鹿はどっちだかww

トヨタLRエンジンWiki(LFAに搭載されてる1LR-GUE型エンジン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBLR%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

一部引用
“エキゾチックカー”に不可欠な官能性能にも注力されており、高回転時のエンジン音と排気音は十分にF1ライクであるが、
イタリアンエキゾチックカーのそれと比べると、抑制の効いたものとなっている。
メカニカルな開発はヤマハ発動機によって行なわれたが、室内に届くエンジン音のチューニングはヤマハが担当している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サージタンクを音の放射体として利用しているほか、ダッシュボードの形状や材質を吟味し、雑味の無い倍音が耳に届く設計がなされている。


はい、ここで人を馬鹿呼ばわりしたバカな君に質問です

トヨタが作ったのはドコですか?w
YAMAHAを選び、制作をお願いしただけで
共同開発になってしまうのがTOYOTAクォリティ(苦笑)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:30:56 ID:XSVzZLVH0
どう読んでもトヨタが作ったエンジンだが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:33:01 ID:LPnfV+mi0
どこの田舎のエアロ屋さんか知らないけど、
カーボンにクリア吹いただけとかマジありえないダサさだからw
完全DQN仕様w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:34:26 ID:PFMMULro0
トヨタのスポーツカーはほとんどヤマハエンジンというイメージだな。昔から。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:35:51 ID:x0ME3Owv0
F1のエンジンもヤマハだったのかな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:37:39 ID:joy5fLsk0
>>391
50号車(現在28位)、51号車(現在167位)、両方とも予選でクラッシュしてるからね
その影響が残ってるというより
あれだけトレッド広げちゃって、逆に扱いにくくなってるんじゃないかな

リヤの限界が高まるのは良いが、ホイールベースがあれだし
アンダーも強まってるから、踏まないと曲がらない
少しでも踏みすぎて限界超えると、一気にスパっときちゃうだろうしね

レー車だからしょうがないが、美味しく速い狭いレンジに納めつつ
他車に抜かれないように、FRのラインを切り取っていくのは疲れるなぁ
(他車以上にステアもアクセルもブレーキも繊細かつ的確にやらんとヤバイのが辛い)

ポルシェやMRのように、完全に理想系の型にハメてトレースしていく感じではなく
探りながら押さえ込みながら・・・を的確かつ冷静に瞬時に求められるのが苦しいところだね

問題は、ニュルがスプリントじゃなく、24h耐久レースだという事かも

LFAというより、もうドライバーの精神力のレースだなぁ

よっぽど酷くなければ順位が"アレ?"でも拍手を送るつもりでいるから
大きな事故やリタイヤしないように、是非無事に完走してもらいたいもんだね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:38:34 ID:PFMMULro0
F1のエンジンは元フェラーリのエンジニア達を買収して
基本設計からほとんどそのチームがつくりあげて
トヨタは吸気ポートの一部分だけ担当してたと聞いたが。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:56:27 ID:joy5fLsk0
>>398
あほー

カーボン(炭素繊維)もFRP(ガラス繊維)も"つなぎ"の樹脂が必要なんじゃー

んで、芯にペタペタ!ではなくて、基本は原型を作り、それを元に型を起こし
その型に繊維を編み込んだクロスorランダムチョップのマットを張り込んでいくんじゃー

出来上がった状態で表面に繊維剥き出しなんてのは、ありえないのw
(型←表面(ゲルや樹脂)←浸透、結合された繊維と考えろー)

クリアを吹くんじゃなくて、ゲルコートや樹脂を透明(クリア)で成型すれば
完成時に繊維の編み(織り目)も見れる、それがクリア仕上げと言うんだよー

カーボンやFRP製品のウェット品で『白ゲルコート仕上げになります』というのは
白い不透明な状態ね

FRPは白ゲルや黒ゲルが多いが、
カーボンに関してはその見た目の美しさ、独特の雰囲気を活かす為にクリア仕上げが殆どだぞー

うーん、なんて言えば理解しやすいかな?
ペットボトルやPP製品、プラスティック製品の中に
繊維を織った物が織り込まれてたら、強度が出るのはイメージできるだろー?
強化プラスティック=FRPなのさ(ガラス繊維、カーボン、アラミドなんかも大きく言えばFRPだよー)

君の家のお風呂、タイル張りとかじゃなければバスタブはFRPなはずさー
表面は、ゲルコートや樹脂になってて滑らかだろー?繊維の毛羽立ちなんかないだろ
(削ってもすぐには繊維が出てこないほど塗膜は厚い)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:05:32 ID:joy5fLsk0
成瀬監督のコメント
「我々は、予定どおりのペースで淡々と走ります
 その結果、6時間後にクラストップに立つことが
 できればいいんです。マシンは、とても調子が
 いいですから。」 (16:22)

【ピット】
交代前の木下選手のコメント
「クラストップ争いをしているアストン・マーティンが
 数分前にいる状況ですが難しいですね。追いあげたい
 気持ちもありますがまだまだ6時間もありますし
 マシンにあまり負担をかけたくはないです。
 我々のペースでじっくりと行きます。」 (16:20)

成瀬は、完全にクラス優勝が狙いだなぁ
まぁ、今年はそれでもいいけど、ドライバーとしては微妙だろうな

『淡々と』ラップ消化していく気分だと、トラブル起きるぞw
レースは攻めの気力と気迫を維持してないと危ない

抜けそうならガンガン攻めろ!

・・・でもこれから怖い時間帯だから、無理しない程度に頑張れー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:08:16 ID:XSVzZLVH0
とっくにクラストップな件。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:10:27 ID:J+D3sl0+0
>>404
おまえは24時間も攻めろ付けろと?
耐久レース舐めすぎ
ドライバーもマシンも持ちません
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:11:17 ID:joy5fLsk0
>>405
いや、そういう意味じゃなくて
トヨタはSP8で満足してそうな感じがするw

来年の出場&SP9参戦は、無いかもしれないな・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:13:54 ID:qEfm8wVf0
エロパーツ屋が違う意味で頑張ってるな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:15:38 ID:J+D3sl0+0
>>407
今のペースでもむしろ速すぎるくらい
完走狙いのクラス優勝だけなら9分20秒台まで落とせばいいだけ
市販+αの改造にはこのペースは酷
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:17:30 ID:w7KMrNcX0
>>407
満足ってそれが狙いなんだから当たり前じゃん
今年は結果ださなきゃいけないんだから下手に欲出して
クラス優勝さえ逃したら最悪

もっと上狙うのは来年からでいい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:28:59 ID:PFMMULro0
>>409
あれ市販プラスαか?w
なんかやたらバーフェンかましてトレッド広がってるし
あきらかに足回り市販車プラスαじゃない気がするんだが。
でっかい羽くっついてるし。
内装もドンガラだし。エアロやブレーキボディミッションエンジン足回りはどうなんだ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:29:20 ID:joy5fLsk0
>>409
LFAという車を考えた場合、気を抜けないじゃん
(ドライバーもチームも良くやってると思う)

終盤こそ、余裕が欲しくなるしさ、今のうちに稼いで欲しいところ

404で書いたのは、マネジメントとしてはそれでもいいが
成瀬の目標の上限がクラストップ、しかも言い方がちょっと引っかかるんだよなぁ

『予定どおりのペースで淡々と走ります。
その結果、6時間後にクラストップに立つことができればいいんです。』

上を睨み狙いつつも計算されたペース配分ならばいいんだが
目標を低く、しかもそれでMAXだと思ってると思わぬ落とし穴が出てくるもんじゃん

発言の捉え方の問題なんだけど、
予定調和かくありき、ではなくて気を抜かずにいてほしいだけ
上のクラスを走ってる気持ちでやってほしいかな

内に秘めたる"監督の思惑、心の声"ならいいが、
それがチームに伝わり『これでいいんだ』と満足すると怖いから心配してるだけ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:33:11 ID:J+D3sl0+0
>>411
そうだよ
バリバリ速くなってるけど、シャシーから根本的に耐久レース仕様にするような改造は出来ないよ
じゃないとクラスが変わってしまうから
速くなる分、マシンに掛かる負担だけ増えてる感じ
そりゃ手を入れて良い部分には補強はしてるだろうけどな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:33:12 ID:w7KMrNcX0
クラス2番手のアストンより20秒も早いタイムで周回してんだから速すぎるくらいだ
気を抜いてるわけではないだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:35:44 ID:PFMMULro0
>>413
そんなちょこっとチューンであんなにノーマルから速くなるのか?
それと耐久レース仕様はNカテゴリーじゃね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:39:22 ID:cKm8M38q0
51号車のトラブル内容だがエンジンオイルへの異物混入によりエンジン積み替え作業をしていた模様。
市販車ベースでもあり積み替え作業に時間を要した。

残り時間、可能な限り熟成への貴重なデータ収集のため頑張ってもらいたい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:40:04 ID:J+D3sl0+0
>>412
今の走りを見て目標を低くしてるとは思えない
SP9に片足突っ込んでるようなペースで周回してるんだから、
マシンにかなり負担かけてるぞ
同じこと言うけど、目標が低いならアストンと同レベルのラップまで落として、
ドライバーとマシンに余裕を持たせる
そうすれば自ずとトラブルは減る

>>415
だから耐久レース仕様にしてないって書いてあるだろ
それと速さに繋がる変更で外観で判断できるのは、
ワイドトレッド化、18インチ化、エキゾースト2本化+ディフューザー拡大(去年までの改造は除く)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:41:04 ID:joy5fLsk0
>>410
うんうん、今年はそれでいいんだよね
ただ絶対に完走してほしいからさ、気を抜いて欲しくなかったんだ

監督はレース中、親の仇を見るような形相でいいと思うのよw
(緊張してるクルーには柔らかく笑顔で)
レースが終わってから、褒めてあげればいいんだしね

各部にストレス溜まってるはずだから、トラブル発生もありえるし
ドライバー、クルーの疲労もピークになってくる
一番怖いのはこれからだね

チェッカーフラッグ振られるのがトワイライトタイムだから、心配なんだ
(LFAは、他の車以上に路面を気にしないといかんし、アップダウンもあるから夕日が怖い)

>>411
そういったものを含めての『+α』だから、別にいいんじゃね
(ぶっちゃけレギュ違反しなければ、なんでもいいかもw)

今日の結果、『クラス優勝!』となれば
メディアやnewsなどに大々的にアピールする予定だろうから
そうなれば50号車、51号車の展示や画像も見れそうだしね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:43:39 ID:PFMMULro0
sp9とsp8はどういう縛りの違いがあるんだ?
詳しい人教えて。ボディやブレーキどこまで縛りの違いがあるんだ?
sp7のフェラーリがなんで50秒とかで走ってるんだ?あれは耐久レース仕様なのか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 17:48:40 ID:joy5fLsk0
>>416
>51号車のトラブル内容だがエンジンオイルへの異物混入によりエンジン積み替え作業をしていた模様。

カナブンかっ!(笑)

エンジン載せ換えでなら、あの順位もしょうがないね
むしろ、それでリタイヤしなかっただけ拍手だわ

メカも顔と手・・・熱かっただろうな、お疲れさん!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:12:41 ID:fiizk46x0

所詮、8年w、0勝w、140連敗w、世界最弱トヨタ(笑)w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:22:28 ID:VbhmHene0
>>418
草レースでねぇ…w

FIAのイベントにはF1の違約金のケリ付いてないみたいだし出禁なのかなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:34:05 ID:qqPhf1yu0
第一回日本グランプリの時からレースでは不正を繰り返すのがトヨタ(笑)ヌポーシの黒い実績だからな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:34:53 ID:joy5fLsk0
>>419
ニュルは、様々な車種、サポート体制(チームの規模)が
入り乱れて参加して混走してるからね

いわゆる普通のレースみたいな厳格に横並びの状態でカツカツにやるんじゃなくて
それぞれのチームが、スタンス決めて参戦してる感じだよ

SP7でもバカっ速のもいれば、のんびり参加のプライベーターもいるしさ
レギュ変わって製造10年経ったのは出れなくなったから、旧Miniやチンクは出てないはず
だから、少しは普通のレースっぽくなったけどね

今回、トヨタは完全本気というより、
『いやぁ、ちょっと走ってきますよ』という少し気を抜いて見せてる"本気"(笑)

300kgダイエットしてるし、あのワイドトレッドを見ても分かるように本気なのは確かだよ
まぁ残り時間も少ないし、応援してやろうよ
(嫌いな車だが、Zもかなり上げてきてる)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:04:27 ID:qqPhf1yu0
トヨタのヌポーシは紛い物。
スポーツとは程遠い似ても似つかないもの。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:12:28 ID:qqPhf1yu0
フラツグシップとはいえ、やはりニュル24時間耐久レースでも
LFAのエンジンを載せ換える低品質で欠陥隠しのトヨタ(笑)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:19:42 ID:joy5fLsk0
違反の疑いがあれば、レース後の強制車検もあるよ

今現在、そんな様子は感じられないけどw

酷い結果や違反などをしたら、ビシバシ叩いて批判するのもいいけど
まともに頑張ってるときは応援してやろうぜ

ダメな点を無理やり擁護する社員や工作員はウザイが
たんに参戦してるだけで叩いたら、同類項になっちゃうぜw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:21:08 ID:HHsjz3tR0
今年はなかなか粘ってるな

>>424
なんでZ嫌いなん?
妥協の産物だから?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:23:37 ID:qqPhf1yu0
マイク・ロレンスも言っているが、不正を繰り返してきた
トヨタは、基本的にモータースポーツに関わるべきじゃない。

トヨタに関わった人間達が不幸になるからな。
F1でもWRCでも、あのオベ・アンダーソンでさえも、スパイ有罪事件で社長を更迭され最期には不幸になった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:24:27 ID:PFMMULro0
Z33もsp7クラスでよく頑張ってるな。
それにしてもsp7クラスのハンコックフェラーリ速すぎるだろ。8分39秒だって。
1位のマンタイポルシェと1周差。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:35:07 ID:x0ME3Owv0
所詮草レース。規制が甘いに違いない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 19:38:35 ID:joy5fLsk0
>>428
ドアノブが嫌い(笑)

いや、冗談は置いておいても、ドラシャやデフ、リヤ周りがさ・・・

スタイリングもスペースゲンゴロウで好きになれない上に、
手間がかかるわりに速くならないのがなぁ

Zにかける同じ金額で、GTRなら・・・と比べたくなっちゃうし、ちと大変な車種じゃん
よっぽどこだわりと愛情を注ぎ続けないと、良い状態を維持できないのがなぁ

フェラやランボ、マクラとかでなら、その労力も『しゃあねえなぁw』と笑えるんだが
Zに関しては、もうやりたくないw(Z好きだったらごめんね)

大人のスポーツ?みたいな感じに付き合うには良い車だと思うけど、
自分の肌には合わなかっただけだから、気にしないでね(余談だがZ32は好きでした)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:04:44 ID:joy5fLsk0
期待のかかる50号車、回っちゃったなぁ

まぁ、ぶつけなかっただけラッキーか

そろそろ、足首キツイだろうな・・・
LFAは他の車種より、手も足も忙しい上に頭で考え、心で耐えないといけないから辛いとこだ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:11:45 ID:joy5fLsk0
トップを走ってたポルシェGT3Rハイブリッドも止まっちゃったし、
これからが何が起きるか分からん最後の正念場だ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:21:48 ID:74c/07sY0
しょぼいエアロ屋のくせに、このスレ仕切ってるのが激しくウザイ。

まじで、一回てめーのショボイエアロ屋のURL言えよw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:28:06 ID:joy5fLsk0
>>435
仕切ってねえしw

俺に仕切られてるなんて思ってる奴、いねえだろー(笑)

つうか、もう24h耐久がクライマックスなんだから
肝心のLFAやニュルではなく、そのショボいエアロ屋に必死な君は何なん?w

お前の言い方を返せば
『1スレ民でしかない俺に粘着ウザイ。』
『マジで、一回てめーのブログか住所教えろよw』と言ってるのと一緒じゃんw

いいから、トヨタやLFA関連について、語っていけよ
それができねえならROMってなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:32:14 ID:joy5fLsk0
>>435
ストリーミングは分かるか?

よっぽどショボイPCやグラボ、回線じゃないかぎり見られるはずだから
http://adac.24h-rennen.de/Live-Streaming-2010.4101.0.html
もうすぐ残り30分なんだ

お前も見て、LFAや他のチームも応援してやれよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:38:23 ID:atPColfu0
トヨタは生理的に無理
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:03:06 ID:atPColfu0
本当にトヨタって勝てないなぁ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:05:50 ID:2HlKSkT50
勝ったじゃん・・・。
今回のニュル24耐。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:07:27 ID:w7KMrNcX0
どうにか目標達成できてホッとした
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:08:10 ID:HHsjz3tR0
やっと最低限の課題をクリアできたな
お疲れさま
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:08:31 ID:4sP61/610
よく頑張った!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:09:50 ID:qEfm8wVf0
お疲れさん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:11:33 ID:/R0kP3InP
あら、もう>>437のストリーミングは終わっちゃったのかな。
再生されないw

でもその下にランキングが出てる。NO.50が19位かな。凄いね、完走したのか。
結果としては悪くないと思うけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:16:49 ID:joy5fLsk0
50号車 総合19位 クラス1位(SP8)
51号車 総合162位 クラス12位(SP8)かな

大勝利ではないけど、最後まで戦い抜いたのは立派だよ
(予選で2台ともクラッシュ、本戦でスピン1、オイル異物混入でエンジン積み替え1)

今後は、総合で勝てる車に仕上げていけばいいしね
このまま今後レース出なかったら・・・叩くw

燃えなかった、リタイヤしなかった、子供社長に乗らせなかった、それだけでOK!(笑)

しかしM3はさすがだなぁ
女子供に見せたら、
ジンタン臭いオサーン乗っててもおかしくない普通の車に見える外見なのにねw

海外ストリーミングだったが、LFAはかなり映してもらってたよ
(コルベットとか、かわいそうになるぐらい)

海外の注目度は高いんだと思う、
少なくても総合で上位3位に入るようになれば、3750万という価格にも説得力が出せるな

とにかく今後に期待だね、厳しくも温かい眼で見守っていきたいと思う
応援してたスレ民たち、各チームのドライバー、クルーたち、みんなお疲れ様!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:20:16 ID:joy5fLsk0
>>445
まだやってるよ?更新してごらん

51号車、50号車で脇坂たちが、談笑してたよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:27:38 ID:x0ME3Owv0
まぁクラス優勝したところで目立ちはしない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:34:48 ID:joy5fLsk0
LFAは、白ベース似合うね
(前回のような犬のウンコみたいなのは嫌いw)

Fエアロの形状も前回の"装甲ウナギ"みたいなのじゃなくて
断然カッコ良くなってたね

特に51号車は、リタイヤするかと思ったのに頑張った!
(エンジンオイルがらみだし、ドライサンプが仇になったかな)

あとは、細かい事を言うなら、市販も近いんだし
偽装時そっくりのチビ丸三連テールではなくて、普段の横長細テールランプで出て欲しかった
(後ろからの見た目は、好きだ)

米NASCARでさえ、全く中身は別物でも市販車のイメージを大切にして
ヘッドライトを描いてる(実際にはライトついてないんだよ)しね

市販開始まで少しは時間があるし、更なる見直し、熟成を期待したいな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:36:05 ID:/R0kP3InP
>>447
教えてくれてありがとう。さっきまでLinuxで見てたから今WINXPに変えた。
そしたら再生は始まりそうなんだけど動画が出てこない・・

メディアプレーヤー9シリーズではダメなのかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:40:00 ID:joy5fLsk0
>>450
あ、5分前?ぐらいに放送終わっちゃったよ・・・

XPは軽くていいね
今後、同じようにストミの機会があったら、
IEだと重いから、OPERA、火狐、スレイプニルとかで見るとPC負担少なくて良いと思うよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:49:30 ID:/R0kP3InP
>>451
おわったか^^;

色々ありがとう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:53:13 ID:joy5fLsk0
>>452
いえいえ

今夜から明日にかけて、YouTubeをはじめ、各動画サイトに
関連動画や名シーンがUPされはじめるはずだから、じっくり見れるしね

LFAやTOYOTA、ライバルになりそうな他メーカーなどの話題があったら
またいつでも来て下さい

お疲れ様!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 22:56:24 ID:tWHuq7Z30
やはりシロッコにも全く勝てない4000万弱ものクルマか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:05:14 ID:YxZLU2JX0
格下クラスのメタンガス車に負けるLFAワロスw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:18:21 ID:tWHuq7Z30
2010年の結果

Pos. Nr.  Marke      Runde Zeit

1 25  BMW M3 GT2      154 12:17.344
2 43  Ferrari F 430 GTC  154 9:33.019
3 97  Audi R8 LMS     153 9:32.691
4 76  BMW Z4 GT3      152 10:37.803
5 102 Audi R8 LMS     152 10:51.149
6 20  Porsche GT3 Cup S  151 9:27.493
7 26 BMW M3 GT2      150 10:52.452
8 18  Porsche GT3 Cup S  150 10:41.858
9 69  BMW Z4 GT3      149 10:04.650
10 35 Porsche 997 GT3 Cup 148 10:05.529
11 14 Porsche 997 GT3 Cup 147 9:51.098
12 44 Nissan Z 33     145 10:15.261
13 11 Porsche GT3 RS   145 9:56.683
14 33 Porsche GT3 Cup   145 10:01.348
15 133 Audi TTS      144 10:13.279
16 117 Volkswagen Scirocco 143 11:21.086
      GT24-CNG
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:19:22 ID:tWHuq7Z30
Pos. Nr.  Marke      Runde Zeit

17 9 Porsche GT3 R Hybrid 142 8:45.243
18 28 Porsche 997 Cup   142 11:53.099
19 50 Lexus LF-A      142 13:47.310   ← 販売金額のわりに不名誉な結果
20 142 Opel Astra OPC   141 11:04.473
21 88 Porsche GT3 Cup S  141 9:46.524
22 169 BMW Z4 Coupe    140 14:34.092
23 141 Opel Astra OPC   140 11:04.216
24 70 Audi RS 4      140 10:57.487
25 137 Subaru GRB     139 10:06.699
26 96 BMW M3 GT4      139 11:44.227
27 106 BMW E 46 GTR    137 13:56.987
28 61 Aston Martin Vantage V8 137 11:14.500
29 48 Porsche 997     137 11:08.376
30 42 Porsche 997 GT3 Cup 137 9:50.002
31 158 Honda S 2000    136 10:42.297

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:23:20 ID:4sP61/610
うれしくてアンチの煽りが心地よいですなあw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:23:41 ID:tWHuq7Z30
格下のNissan Z 33 には全く歯が立たず、
Volkswagen Scirocco にもボロ負けし、
Opel Astra にも尻をつつかれ、
安価なHonda S 2000 にも24時間で僅か6周の僅差。

さすが一度も勝てないトヨタヌポーシですね。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:25:06 ID:tWHuq7Z30
持ち株会社の
Subaru GRB には、24時間で僅かに3周差でしかない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:25:33 ID:HHsjz3tR0
なんかビチグソ勢いないなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:26:07 ID:tWHuq7Z30
3年連続チャレンジしても
一度も勝てないなんて、
さすが低技術なトヨタヌポーシですね。

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:27:53 ID:4sP61/610
悔しくて仕方が無いんだなw
アンチの念が足りなかったんだろうw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:30:18 ID:tWHuq7Z30
やっぱり(ピット回数がガソリン車より多いCNG車の)VWシロッコにさえ勝てないトヨタ(笑)LFA
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:31:03 ID:qEfm8wVf0
マジで工作が生き甲斐なのか・・・
ちょっと哀れだな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:34:41 ID:bBWLxMni0
LFAはピット回数が大杉。あれじゃ多少ラップタイムが速くてもダメだ。
重いのをパワーでリカバーしてるから燃費がひどいんだろう。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:37:20 ID:0evaSvvl0
ラップタイムの平均取ると、SP9の中でも真ん中から上になっちゃう位のびっくりな結果だったな
速いクルマだった




つまり専業アンチはシリアスに恥
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:37:27 ID:tWHuq7Z30
LFAは止まるのが苦手で、ブレーキトラブルで修理したのが阿呆だったなw

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:38:53 ID:tWHuq7Z30
LFAって、3000万円半ばの金額でも・・・・

格下のNissan Z 33 には全く歯が立たず、
Volkswagen Scirocco にもボロ負けし、
Opel Astra にも尻をつつかれ、
持ち株会社の
Subaru GRB には、24時間で僅かに3周差でしかない。
安価なHonda S 2000 にも24時間で僅か6周の僅差。


3年連続チャレンジしても
一度も勝てないなんて、
さすが低技術なトヨタヌポーシですね。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:41:40 ID:HHsjz3tR0
テンプレ作りは終わったか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:41:47 ID:w7KMrNcX0
クラス優勝できなかったら怒濤の如くこき下ろすつもりだったろうからさぞ悔しかろうなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:44:56 ID:xEvs8L+v0
アンチはクラスっていうものも理解してないんじゃないかな。 
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:45:14 ID:tWHuq7Z30
ルマンでも、デイトナでも、ニュルでも
今年もまた24時間走らせて全く勝ち星の無いトヨタ(笑)


474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:46:34 ID:0evaSvvl0
確かにブレーキトラブルで修理したのが阿呆だったなw
ま、止まるのが苦手で、シロッコ&Z33とかに1ラップ30秒とかマージン作れるわけないって事で。
結果としてとっても速かったLFA(爆笑)


おいアンチ、なんかとっても恥ずかしいからもう風呂入って寝るべきじゃね?w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:47:19 ID:tWHuq7Z30
クラス優勝なら既にルマンでNSXが達成しているだろ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:48:55 ID:ARXP50lB0
アンチにはどうせ買えないし買わない車なんだからほっとけよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:50:00 ID:tWHuq7Z30
やはり最弱140連敗記念車だよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:52:00 ID:w7KMrNcX0
>>475
つまりクラス優勝だが総合優勝出来なかったNSXもお前の中じゃ勝ち星に入ってないのか
それはちょっと可哀想じゃね?w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:01:06 ID:vUZJWyaa0
>>456-459
なんかいままでに比べてインパクト無いなw
これじゃ作った本人もそのうち飽きるんじゃないかな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:49:49 ID:t9LrzPED0
クラス優勝オメデトウ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:58:18 ID:TNnx/hFz0
つか販売金額の割りにとか言うけど、上位車はレースカーなんでLFAの何倍もする車じゃないの?
ノーマルに毛が生えた車でかなりがんばってると思うけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:02:01 ID:AYTzx8f30
>ノーマルに毛が生えた(ry
馬鹿の一つ覚えだなwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:04:52 ID:t9LrzPED0
アンチに火を付けてしまったLFAは何と罪深く速い車なんだろう。

がんばれアンチ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:15:56 ID:kCIJeEs10
>>481
擁護するなら、別の言い方が良いんじゃね?
なんか、言い訳くさい言い回しだと逆効果に感じるよ


『FRなのにすごい』→『じゃぁ4駆でもMRにでもして頂点を極めればいいじゃん』
『殆ど市販車状態のLFAなのに』→『レースだろ?レギュ範囲でキッチリ作るのが礼儀』
(大幅な軽量化&ワイドトレッド化を施した今回のニュル参加LFAが、ノーマルに毛が生えたとは言えないw)

『色々なアクシデントを乗り越えて、2台とも完走した』
『SP8といえど、きっちりクラス優勝も成し遂げた』

これでいいじゃん?今回の経験も活かしていけばいいじゃん

あとは、今後に繋げて更なる高みを目指せばいいだけっしょ
変にカッコつけても、TOYOTAーLFAは、まだ実績や栄光、歴史が足りない駆け出しなんだよ

でも、今日のニュルのように、今後積み重ねていけば良いんだしさ
挑戦者、ルーキーらしく、アグレッシヴに攻めの姿勢で頑張っていけば
ファンも増えるし、走りの経験値も高まっていくんじゃないかな

LFAは、その価格ゆえに叩かれるのも当たり前、その価値があるのかと疑いの目を向けられて当然

良くも悪くも注目が集まってるんだよ(ドイツのレポーター&カメラマンもLFAを注目してた)
そこで結果を出せば、良い宣伝にもなるじゃないか
今日をスタートラインにして、今後の活躍と進化を注目しながら見守ろうよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:25:29 ID:qHtnqMlB0
>>484
変にカッコつけてるのは君だけどな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:26:29 ID:t9LrzPED0
まあ、アウェイもアウェイ、ドイツ車の聖地のような場所でそれなりの結果を
出しただけでも凄いけどね。
ハード面だけならまだしも、人的な面でも天候や路面の感覚的な面でも
圧倒的に情報量の蓄積な少ないんだし。
国際レースというより未だ草レース的な色合いが強い地元色全開のレースだしね。
総合優勝なんてこの先したら、それこそドイツでもパッシングされるんじゃね?w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:31:59 ID:t9LrzPED0
失礼、バッシングね。w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:44:56 ID:zY6fqZmV0
tWHuq7Z30
どうせお前結果見ただけで、24時間耐久LIVEで見てないんだろ?
お前の言い草だと、結果17位に終わったSP9の#9 マンタイポルシェも
12位に終わった#44 Z33よりも格下扱いされるみたいだが、
#9 マンタイポルシェはレース終了1時間前まで、
すべてのクルマを周回遅れにするほど他を寄せ付けない
ブッチギリでダントツの1位だった。
ところが、突如トラブルに見舞われコース上でストップ。
トラックで搬送されピットに戻るも、そのままコースに戻ることはなかった。

今回のLFAにしても、#51 #50ともに予選でクラッシュ。
決勝レースでは、一時は#50が格上のSP927台や同カテゴリーSP812台
SP8T 2台の競合を押さ一揆に総合14番手へ浮上するポテンシャルを見せ付けるも、
他レスにある、通り度重なるブレーキトラブルに悩まされ
一気に60番台にまで順位を下げるトーンダウンに。
しかし、その後は飯田選手をはじめとしたドライバー陣の賢明な走りにより
徐々に順位を上げ、最終的に#50は19位のクラス優勝へとこぎつけた。

お前はやたらとLFAのレース結果にケチをつけたいらしいが、
レス書き込むたび、自分で「耐久レースの見方がわかりません」
と墓穴を掘ってるようなもんだ。
ま、俺が指摘したところで、どうせ聞く耳持たないだろうが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 01:50:40 ID:kCIJeEs10
>>485
お前、敏感肌かよw

いいじゃん、今まで・・・あれだけ恥をかいてたけど、かき逃げせずに今年も出たし
51号車なんてリタイヤしてもいいぐらいだったのに、ちゃんと走りきったしさ

悪い点は指摘したり叩き、良い点は良い点で見てやろうよ
TOYOTAは過去に悪行だらけだし、突っ込みどころ満載の車だけど、
これで最低限の義務を果たしたし、今後の動向と結果で判断してやろうぜ

ポテンシャルも名声もあるくせに、耐久になると出ないGTRの方がイラっとしたよw
(まぁ重いから、バテるの早いだろうけどさ・・・向き不向きもあるが、出て欲しかった)

>>486
そうだね、走り込みの量やコーナーや路面のクセ、うねりや荒れの知識の蓄積もあるからね

同じ日本国内でも地方に遠征すると、馴染むまで緊張したり戸惑うからね

大勝、完勝ではないし、ビッグタイトルでもないけど、キッチリやりきった
今までの成績に怖気つかずに出て、果敢に攻め、走りきった姿勢に拍手を送りたいよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 02:07:49 ID:kCIJeEs10
>>488
そうそう、今回ドライバー陣が良かったよ
(技術云々以前に、気合が入ってた)

もう子供社長のお遊び参加みたいのは、やめてほしい(足を引っ張るだけ)
アホがしゃしゃり出てきやがって
初日に、ニュル5周・・・LFAで走ったりさ、オモチャにすんなっての

その5周、本戦に出るドライバーが走り込んで情報量を蓄積する方が大切なのにな

『お前は、自分の会社の車を勝たせたいのか?』
『オモチャにして「社長おじょーずー♪」と接待ゴルフのように褒めてほしいのか?』
・・・と問い詰めたいわw

ボンボン気分が抜けてないし、経営者に成り切れてないんだよな
だから、リコール問題の時にも謝罪の場、記者会見の場で
『わざわざ"この私が"、この席に参上しましたのは』なんてバカ発言が出ちゃうんだしなぁw

『新しいTOYOTAにする!』とか、言葉では何でも言えるからね
本当にそう思うのなら、
全痴零能の自分自身が責任を取って辞任し、能力のある人間に引き継ぐべきだしな

豊田一族がいるかぎり、TOYOTAは大変だな!とホント思ったよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 02:08:36 ID:AYTzx8f30
>>489
所詮草レースなのに馬鹿じゃねーのw
FIAの主催する規模のレースには出られないのかなw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 03:56:58 ID:Urvdtz3R0
今度はレースそのものを貶め始めたか
アンチも大変だな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 06:08:11 ID:V33N7OOx0
レクサスLFA ニュル24時間耐久レース クラス優勝おめでとう!!!!!!!!

ラップタイムの平均でも格上クラスSP9(レース専用車であるGTマシン専用クラス)の中に入っても真ん中から上らしいね。
LFAの美しいスタイリングも目立っていた。

今後のLFAだが、レース専用車の販売も視野に入れているのかな?
来年の参戦も楽しみだよ。。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 08:54:16 ID:6ZRJzpk/0
>>473
デイトナ勝ってなかったかトヨタ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 08:56:46 ID:rdJLZae40
>>493
SP9クラスはFIAGT3クラスでほとんど市販車ベースでそんな速い車の規格じゃないよ。
日本のGT選手権に出てるような車はエントリーできない。
SP9と8の差は最低重量とガソリンタンクの容量くらいの差しかない。
それにしてもSP7のバーフェンもつけてなけりゃトレッドも何も広げてないフェラーリ430の速さには驚かされた。
フェラーリとか本気になったらポルシェとか相手じゃないかもしれない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:01:38 ID:rdJLZae40
去年までのマンタイポルシェもSP7クラスだけど
あのタイムでSP9車相手にブッちぎりで走りきれるわけだしな。
SP9は打倒マンタイ対策で他のメーカーのために去年から設けられたFIAGT3規格。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:04:53 ID:SSxOmt7C0
ニュル耐ずっとみてたけど
LF-Aの音が一番よかった
見た目もカッコよかった
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:11:55 ID:mW+ShjgS0

マイク・ローレンス

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。
トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」


ホンダもそれなりに間違いを犯しているが、わたしはホンダは基本的に正直な会社だと信じている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:13:34 ID:ibw54aNQ0
空力屋が激しくウザイと思ってるのは俺だけか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:22:43 ID:mW+ShjgS0
トヨタがウザイと思ってるのは世界中だけどな。w

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:29:59 ID:zYw7iorJ0
>>495

430GTCがGT3でまともな戦闘力持つまで何年掛かったことか....
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:33:45 ID:8JJxIlsE0
エアロ屋はウザいがことニュル耐に関してはマトモなこと言ってるな
ウザいけどw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:41:34 ID:bwtkXidh0
田舎エロパーツ屋の書き込みはつまらない。
ギャグになって無いんだよ。微妙なピエロなんだよな。
うっかりエロパーツ屋の書き込み読んでしまうと凄く時間損した気分になるから
消えて欲しいんだけど。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:41:41 ID:Ztge2LZj0
エアロ屋はウザい
しかも8割は間違ってる
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:45:16 ID:mW+ShjgS0
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:50:39 ID:WdjV/zfk0
誰か ID:mW+ShjgS0の相手してやれよwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:53:40 ID:qZaoLv6a0
アンチの悲痛な叫びが心地よい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:33:30 ID:I+bz6FS00
>>506
ビチグソだからなぁ。。難しいんじゃね?w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:44:00 ID:y3TGZ01L0
勝っちゃったね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:46:21 ID:rdJLZae40
>>509
ライバル車は6台だけだったり
格下クラスに負けたりしたけど
勝ちは勝ちだね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:47:23 ID:t9LrzPED0
清水和夫とその子分の河口まなぶ涙目ワロスw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:59:36 ID:8JJxIlsE0
>>510
エントリーではライバルは9台じゃなかったっけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:28:29 ID:Of3T0h6Y0
SP9、総合優勝したM3が1150kgで500PSらしい。当然パネルは全てカーボン
SP8は重そうだった。特にアストン。
LFAはクルマの雰囲気が良かったしラップタイムも9分フラット周辺で安定して速かった
SP7でFIAのGT仕様はそこそこ軽いのかな?レースカーとして、とても完成度高そうだった。
F430とZ33、両者共コーナリングが超シャープだった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:29:56 ID:Of3T0h6Y0
>>512
TOYOTAのBBSだとSP8エントリー12台って言ってた
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:44:38 ID:8JJxIlsE0
>>514
公式みるとGAZOO入れてエントリー12台だからIS-F除いたライバル勢が9台だと思ってたんだが
決勝に出られなかったのが居たのかなって
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:49:53 ID:rdJLZae40
>>513
総合優勝したM3はSp9クラスじゃないよ。
XなんとかクラスでSP9より格上。
M3GT2だから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:53:17 ID:rdJLZae40
f430の車重は1240キロで
ボディは市販車ベース。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:57:50 ID:2i74ZdDQ0
LFAもコンペティションモデル作ろうぜ
どうせTMG暇してるんだろうし、TMGのサポート付きで売り出せば良いのに
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:05:14 ID:Of3T0h6Y0
>>516
そっかサンクスw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 15:40:25 ID:fIrfJ0H40
空力屋は以前までは、ちょっと噛み付いたら、反論する程度の変った奴だな?と思っていたが、
ここ最近の連投見ると、ただの精神異常者だろ? こんな奴のショップに依頼する客なんているのか?w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:21:46 ID:I+bz6FS00
わからん。。。
LFAがクラス優勝したのがよっぽど悔しいのかな

レクサスのチューニング扱えば良いのにね
○コードなんて評判良いんじゃないの?
金払いが良い客に囲まれてるし万々歳だべ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:29:15 ID:evR0j+vJ0
LFAはどのくらい軽量化したのかな
市販車とは比べられないくらい速いんだろう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:33:13 ID:I+bz6FS00
どうだろうね。
内張くらいははがしてると思うけど、パイプ入れてるだろうし。
元々カーボンボディだからガラスをかえるくらい?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:36:19 ID:AoxIK/Wo0
乗ってみたいなぁ

やっぱり細部の細部まで造り込むと高価になるよね
toto当たれ〜
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:43:40 ID:SSxOmt7C0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:51:36 ID:bwtkXidh0
>>525
ノーマルより重くなってるのか。
まぁ軽くしちゃったら市販車にフィードバックしにくいもんなぁ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:56:57 ID:I+bz6FS00
多分クラスによって改造範囲違うんだろうね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:57:26 ID:V4m41rv30
凄いな。
これでまたアンチ発狂ですがなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 16:58:00 ID:uvphW0D30
アストンV12て1400キロだったんか
ISFとLFAの車重が同じだったり調べてみるとなかなか面白いなぁ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:02:44 ID:B7gb2wcI0
せっかくここまでの車をトヨタが作ったんだから
継続的に生産してほしかったな。
限定生産だと日産でもR390とかあるし
市販車というのもどうかな?とか世界から言われてしまう。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:05:35 ID:I+bz6FS00
そうだね、俺はこの車年次で改良していってほしいと思う
5年続ければ伝説出来ると思うな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:06:00 ID:9aM8LdDvO
市販車状態より重いのか
クラスの改造範囲ギリギリまで軽量化してるわけではない
…ってことはないよなあ
今年は勝ちに行ってたし
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:08:31 ID:B7gb2wcI0
年次で改良する前に生産終了になるんじゃないの?
またその都度限定生産で出してくるのかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:09:23 ID:lGT/b91Q0
このM3は160キロまで加速するのに3.4秒とか尋常じゃないぞw
でもマンタイとかR8はこれより速いんでしょ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:11:06 ID:B7gb2wcI0
>>534
でもそのM3はニュルのストレートで
430フェラーリに直線おいて行かれてたぞ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:15:41 ID:B7gb2wcI0
トヨタもISFをベースにFIAGT3クラスに出ればいいと思う。
それかLFAをベースにFIAGT1クラスに35GTRと一緒に戦うのもいいな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:21:35 ID:evR0j+vJ0
おもったんだがIS-Fって何に対抗しようとしてだしたんだろ BMWに対抗するならクーペだせばいいのに
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:26:38 ID:I+bz6FS00
大排気量セダンってのは一定の需要があるようですよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:14:04 ID:evR0j+vJ0
LFAのニュルエディションはレース用のエアロでいいとおもうんだけどなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:18:34 ID:Ztge2LZj0
トランスアクスルは軽量化には不利だよね。
モノコックがカーボンじゃ重量を大きく削れる部分もない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:19:47 ID:8JJxIlsE0
>>539
ニュルパッケージは50台限定の割りには中途半端過だよなあ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:26:36 ID:I+bz6FS00
>>541
やっぱりパイプワークにど迫力空力パッケージほしいよねw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:30:12 ID:IFK98Kdn0
SP8 2位がCEOの乗ったラピードでワロタw
ガレージも一緒にしてたし、絶対あの二人は勝負してたんだろうな
片方は出れなかったけど

>>424
>300kgダイエットしてるし
なにこれ、こいつの勝手な妄想?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:31:43 ID:evR0j+vJ0
トヨタのチューニングパッケージって中途半端なものが多いし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:32:56 ID:I+bz6FS00
>>543
300kgダイエットのウソはすぐばれたけど、ワイドトレッドってどれくらいなんだろ?
スペーサー対応くらい?

それにしても、、、空力屋って悪意があふれててやな感じだねぇ。。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:35:07 ID:uvphW0D30
>>543
一体なんだったんだろうな・・・

来年もニュル耐に出るなら200キロくらい軽量化したやつで参加して欲しいな
欲言えば300だけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:36:06 ID:bwtkXidh0
>>543
シーッ。ほっといたほうがいいよ。
あいつは我々とは違う空間に住んでるんだから。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:38:47 ID:IFK98Kdn0
まぁ実際どれくらい改造してるのか外からはわかり辛いけど、
今までのを考えたらよくやったな
というか、やっぱ開発中の車両とは信頼性が違うんだな
片方のエンジンオイルに異物が混入したらしいのがちょい気になるけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:42:04 ID:evR0j+vJ0
TS020みたいに超ど迫力なのだせば凄い衝撃あっただろうな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 18:57:18 ID:mW+ShjgS0

ノーマル車種より重くなるレーシングカーって、初めて聞いたよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwww


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ



さすが、低技術のトヨタ(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だっせーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:11:11 ID:I+bz6FS00
>>550
君。。。ビチグソ君だね?
レギュレーションによっては、パイプ組んで重くなる事、知らないのか?

まぁ、良いかw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:19:31 ID:ewpSInje0
>>530
R390のロードカーは、ルマンのホモロゲ取得のために生産された完全ワンオフ
(しかも、そのワンオフも日産所有)だから、
500台限定とはいえ、完全なる市販車であるLFAとは別物
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:21:04 ID:mW+ShjgS0
>>551

は?なんだって?wwwwwwwwwwwwwwwwwww




     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:22:44 ID:t9LrzPED0
予想どおりアンチ発狂w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:24:50 ID:mW+ShjgS0
発狂する要素がないのにか?w



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン


バカじゃねーの?ぬぽ〜しヲタwwwwwwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:27:01 ID:8JJxIlsE0
技術がないから市販車より重くなってるとか本気で思ってるのかコイツはw
どんどん墓穴掘ってんなw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:30:18 ID:e5mNPHzI0
もうビチグソのことはそっとしといてやれよ
昨夜は枕を涙で濡らしてたんだから…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:30:37 ID:lGT/b91Q0
庶民のために歌舞伎カラーのミニカー出してくれ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:32:21 ID:M/XEH+hE0
このクソ車見た目ひどすぎだろ
子供社長のセンスなのか?オーラがまるで無い
まさに走る弁当箱だな(プ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:32:25 ID:9aM8LdDvO
つーかアンチは話の流れ全然読めてないんだな
アホすぎて哀れになってきた
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:36:41 ID:evR0j+vJ0
へぇあれって社長デザインなんだ、初めて知った。詳しいね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:37:11 ID:AYTzx8f30
>>551
ロールケージって単語知らないのか・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:41:40 ID:sR+/sCKpP
>>498
ググったらこんなの出てきた・・・
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:44:44 ID:sR+/sCKpP
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:47:41 ID:Of3T0h6Y0
少なくとも俺は、会社としてのトヨアが大好きなんて言ってないからさーw
今回のLFAはGJだったって話
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:10:14 ID:kCIJeEs10
>>513
M3は、空力的に有利には見えないのに、あの走り、さすがだよな
ただ、ピット時のトランク脱着みた?
外見だけで中は全く別物になるほど造り込んでたよ

アストンは、確かに鈍重な印象を受けたが、アストンらしいといえばアストンらしかった
車体構成上、難しいんじゃないだろうか(良く言えば昔ながらの構成、若い車ではない)

F430は、車重の軽さもあり、ジャンプ後の収まりも見事だったね

LFAに関しては、ジャンプ映像or写真見れば分かるけど、Fタイヤの太さに笑ったw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:15:49 ID:evR0j+vJ0
今の状態でトップとのラップタイムの差が2、30秒だった訳だが、あれをGT2、3仕様にしたらどのくらい縮められるかな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:20:01 ID:B7gb2wcI0
GT3や2規格で速い車を作れるかどうかはチームのレーシングテクノロジー次第。
マンタイは何をベースにしても速い車作れるノウハウをごまんともってる。
草レースはチームのレーシングノウハウが問われるから面白い。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:23:29 ID:kCIJeEs10
>>526 >>532
豪華快適装備を取っ払って、外板カーボンにしたり軽量化しても
あれだけトレッド広げて、ロールケージなどの安全装備を組み入れたらしょうがない部分もある

エアコンがらみ、パワステ、タンク類の小型化、内張り、アンダーコート、触媒や遮熱板など、
重そうなシート、ガラスをアクリルにして・・・と
それでも実際は軽くなってるはずだけどなぁ、まぁ市販Verと実際に比べみないとわからん

まだカーボンによる車体構成に慣れてないから、元々余分な部分も抱えてる
フェラなんかは、クラッシュした際を考えれば脆すぎるのだが
国産という事&慣れてない事もあり、走りに特化させすぎてないのがLFA
(良い点にも悪い点にも取れる)

国産というのは市販時の安全性を考えれば、箱を硬くしておきたいし、
そうなるとロールケージ入れた際に剛性UPの恩恵の大きさは、
フェラなどに比べると、少し少ない(殆ど念の為の安全を得ただけで終わりやすい)

ドアシルを高めにし、バスタブ構造を深くすればピラーへの負担も減らせるし
軽いのに高剛性を得られやすいのだが、LFAは普通乗用車の作りが基本になってるのが残念

国産市販車、高級スポーツ(LFA)と考えると致し方ない部分
極端だが、走りのみに特化して追及してるのがフェラーリといえる

そういうどちらも市販車の状態でありながらも大きな差異があるから
それをベースにした際に、大きな違いが出てくる

これは、今更変更できない部分も多いので、今の初代LFAを3年ほど走らせ
次期LFAの開発に活かせば良いと思う(今後のGT車両制作時などに色々見えてくるはず)

>>543>>547
ソースは、昨日のgazooのLiveチャット中の話だよ
メーカーTeamなんだし、本気なら、それぐらい落としてきてもおかしくないから信じた
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:23:52 ID:mW+ShjgS0
>>565
どこのどこいら辺がGJなんだよ、ボケナス。wwwwwwwwwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:24:49 ID:TigLkxHu0
マンタイにはハンデとして、来年はR35で出てもらう。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:26:04 ID:evR0j+vJ0
日本にもニュルみたいなおもしろいサーキットあったらなぁ
ワークスばっかりのレースではなくて、プライベータ中心のレースが日本にもほしい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:29:16 ID:zYw7iorJ0
マンタイにLFA委託汁
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:31:55 ID:mW+ShjgS0
>日本にもニュルみたいなおもしろいサーキットあったらなぁ


ま、トヨタはボロまけだろうな。w

ちなみに、北海道にホンダが作った、ニュルのフルコピーのコースがあるけどな。

路面のシミ、穴ぼこまでまんま再現されてる。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:38:54 ID:kCIJeEs10
>>545
アホかw
ニュル参戦Verの画像を見ただけで分かるだろ!

しかもあれをスペーサーって・・・ロールケーキかよっ(笑)
いくらTOYOTAでも、そりゃありえない発想だわw(かわいそうに)

アーム類から作ってきてるのに決まってるだろ

タイヤが太ければ良い物じゃないし、トレッドが広がれば速いってもんでもない
全てはその車体に合ったバランスだよ

ツライチ(笑)にしたくて、少しスペーサーかますぐらいならともかく
大きくずれていけばいくほど、元来その車の持つ特性や良さがスポイルされていく

公道だと轍の問題もあるし、基本的にホイールベースはそのままだからね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:42:53 ID:B7gb2wcI0
日本で20万人も入るサーキットあるかな?
そんでギャラリーが車で来て寝泊りできるようなサーキットは
鈴鹿くらいかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:44:16 ID:/h9GugPr0
今日もトヨタにカンプwなきまでに敗北遁走した基地外ンダ(笑)ヲタの
涙流してビチグソ垂らしながらの発狂と恨み言と自演が心地よい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:46:07 ID:KMXaxdqn0
今日のエアロ屋は:ID:kCIJeEs10 でいいのか?

毎日誰か特定してくれよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:58:02 ID:kCIJeEs10
>>572
富士でフレッシュマンでもやればいいんじゃね?(俺も昔やってた)

ニュルみたいな色々な車種混走という意味なら、
近くのショップとかで走行会に参加するとか(こっちはライセンスもJAF強制入会も不要)
本当は、ライセンス無しでのレース行為(他車を抜く)を禁じてるけど
実際には、抜きつ抜かれつだし、何のお咎めも無し

自分の車でサーキット走るだけでも嬉しいだろうし、
そんなに本気で走らなくても車の抱えてる問題点(冷却対策とか)が浮き彫りになるから、
公道で調子に乗って大きなトラブル起こす前に事前に対処できる面もあるよ
(エンジンやミッション壊す事を考えたら安上がりw)

Fiscoとかはレギュも厳しいので、最初に参加するなら筑波や小さい地方サーキットがいいかもね

ライセンス取るなら、国内B級ライセンスなら講習会参加だけでOK
(オフィシャルの振ってくれる旗の意味だけは、しっかり覚えておこう)
Aライも国内(日本での活動のみ)Aライなら、簡単に取れるよ

>>574
地面に倒れた人間の形の、あの死体マークの落書きも再現せねばw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:00:22 ID:mW+ShjgS0
>>577
F1は0w、ニュルはシビックの足下にも及ばず、経営は世界からフルボッコで大赤字。

世界から嫌われ、360位のトヨタのどこに敗北したのか小一時間。

ま、トヨタの現状に気が狂ったウンコマンのほざきだよな。w

プ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:01:53 ID:kCIJeEs10
>>578
うん、あってる
わざと[age]で書き込むから、そこで判別をよろしく
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:08:00 ID:mW+ShjgS0
エアロ屋って、フロントガラスでダウンフォース稼ぐとか言ってる

知ったかぶりの大バカ野郎の事か?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:12:01 ID:M/XEH+hE0
GT2RSとこれ比べてLFA選ぶやつなんていんのか?
馬鹿じゃね?
死ぬの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:16:27 ID:OL+Ga0wC0
>>583
一般道で、GT2RSなんか乗れないって
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:19:04 ID:kCIJeEs10
>>582
ばーか

ダウンフォースダウンフォース!とダウン症みたいなアホがいたから
『フロントガラスでさえダウンフォースは発生するんだよ』と教えてあげたんだろw

文盲というより、頭の中が小学生以下だなw(低脳乙)
理解できないからと、己のアホな頭の範疇で相手を勝手に当て嵌めるなよ(笑)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:22:08 ID:mW+ShjgS0
>>585

お前か、知ったかぶりの大バカ野郎は。

恥ずかしいヤツだな。プ


だっせーー。wジャバ増が。w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:23:06 ID:/h9GugPr0
>>580
そのトヨタに敵わなくなって
泣きながらたった一人
裸足で
ビチグソ垂らしながら
惨めに
逃げ出したアポンダw(笑)
を辱めるのはよせw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:23:56 ID:/h9GugPr0
ダウン症=ビチグソw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:25:38 ID:kCIJeEs10
>>586
意味が分かってないw

『ジャバ僧』って何?(笑)
『シャバ僧』なら分かるけどw(バカっぽいから、恥ずかしくて使う奴いないけど)

なんだっけ、お風呂掃除の?w
お前・・・脳が蛇腹( じ ゃ ば ら だよ、読めた? )になってるのか

ばーかばーかばーかw(お前のレベルに合わせてやったよw)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:26:52 ID:mW+ShjgS0
>>587
(笑)

どこいら辺が敵わないんだ?

妄想もそこまで行くと、治しようがなさそうだな。w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:27:41 ID:mW+ShjgS0
精神異常者=ウンコマン赤土。w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:28:22 ID:/h9GugPr0
ビチグソくやしいのうw

本駄wは次期NSw(笑)をビビって出せなくなったけど

LF-Aはクラス優勝か
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:29:05 ID:kCIJeEs10
>>590
自己紹介はもういいから、ジャバ君は帰りなよw

おうちでトミカで遊んでなさい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:31:29 ID:mW+ShjgS0
0勝w、140連敗w、で無理矢理出した方が恥ずかしいわな。

しかも、4000万円だってよ。w

バカじゃねーの?トヨタのぬぽ〜しの分際で。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:32:25 ID:/h9GugPr0
>>590
すまんすまん
本駄wのお笑いには敵わなかったw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:32:37 ID:mW+ShjgS0
4000千万クラスじゃ、間違いなく最低、最悪、激遅だろ?LF-Aってよ。w


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:34:02 ID:/h9GugPr0
たった1チーム逃げ出してインチキタンク勝利だけが心の支えの

本駄wの方が恥ずかしいw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:34:05 ID:WdjV/zfk0
荒れてきたなw
なんとか収拾しろエアロ屋
それと、スレを見やすくするためトリ付けてくれないかな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:34:59 ID:mW+ShjgS0
>>595
お笑いならトヨタさんの右に出るメーカーは存在しませんよ、お馬鹿さん。w

8年w、0勝w、140連敗w、世界最弱ですよ、ダンナ。wwwwwwwww

思い出すと、腹が痛くなるので、この辺で。。。。。wwwwwwwwwwwwwww



 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:35:10 ID:kCIJeEs10
>>592
クラス優勝も、メチャクチャ威張れるってもんでもないんだけど
今までの成績を考えたら、絶対もう出ないと思ってたからね

逃げずに出て、リタイヤさせてもおかしくなかった51号車も直したし
実際、車もカッコよくなってきたからね(今までが酷すぎたw)

メーカーとして、1車種として認められるスタートラインに立ったと思うよ
あとは、今後も昨日のニュルのように頑張っていってほしいね

理想を言えば、マツダは厳しいとしても
LFA、GTR、HSVと3強体制でせめぎ合うような、白熱したレースを見てみたい
そのまま海外にも出て日本車勢でトップ独占みたいな感じになれば嬉しいな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:38:14 ID:mW+ShjgS0
>>600
スタートラインに立っただ?wwwwwwwwww

せめて、F1で1勝してからほざきなよ、お馬鹿さん。wwwwwwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:38:25 ID:/h9GugPr0
>>599
そのトヨタに敵わなくなって
泣きながらたった一人
裸足で
ビチグソ垂らしながら
惨めに
逃げ出したアポンダw(笑)
を辱めるのはよせw

さすがお笑い最強本駄w
吉本の子会社だろw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:39:34 ID:/h9GugPr0
>>601
でもクラス優勝

プゲラっチョンダw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:39:46 ID:mW+ShjgS0
>>602
だから、何が敵わないんだ?360位の下っ端トヨタが。w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:40:37 ID:mW+ShjgS0
>>603
クラスでも最下位か?トヨタは。wwwwwwww

チンクチェント、抜けたのか?LF-Aは。wwwwwwwwwwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:46:40 ID:kCIJeEs10
>>601
だから、スタートラインなんだよ
フェラーリやマクラーレンのような実績も栄光もまだ無い
全てはこれからだろう

だが、どのメーカーも最初は無知で未蓄積で無力だ

TOYOTAが今までのような実力以上の金メッキで誤魔化すのをやめて
ニュルのようなレースから、コツコツと実力をつけていく姿勢は悪いもんじゃないぞ?

もしも不正やインチキをすれば、俺も思い切り叩く!
応援してるからこそ、そういうのは許せないからな

だが、やりなおそうと頑張ってる姿をいつまでもネチネチやっててもしょーがねえよ

逆にホンダには、ecoだけでなくスポーツ路線を頑張るべきだと思うし
耐久に出なくなった日産GTRには、憤りを覚える

国産メーカーが、それぞれせめぎ合い、切磋琢磨して海外メーカーに立ち向かう
その姿を見たいと、俺は願ってる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:48:48 ID:/h9GugPr0
>>605
でもクラス優勝

プゲラっチョンダw

本駄w敗北


608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:49:02 ID:evR0j+vJ0
360位って何の順位?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:50:19 ID:/h9GugPr0
>>606
まあ、ビビりの本駄wには無理だよ虐めるなよw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:51:04 ID:WdjV/zfk0
ビチグソの闘いはまだまだ続く・・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:53:07 ID:mW+ShjgS0
>>606

だから、何のスタートラインなんだよ。ボケw

勝手に自称スタートしても、世界はみとめねーよ、アホ。

0勝w、じゃ。wミツオカと同じだ、アホが。w

ファッションスーパーカーw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:53:56 ID:pctllxzO0
>>608
アメ公の格付けかなんか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 21:57:03 ID:evR0j+vJ0
>>612
へぇ360位ってことは聞いたこともないメーカーよりずっと下なわけか
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:00:23 ID:mW+ShjgS0
>>613
ちなみにホンダは86位。


ずぅ〜〜〜〜〜っと格下なのが、トヨタ(笑)W
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:02:02 ID:pctllxzO0
>>613
あまりに露骨過ぎて、冷めた目で見られてるけどね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:02:40 ID:/h9GugPr0
黙れやwミニバン屋本駄w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:02:45 ID:Zzfh3+Nr0
【ランキング】『世界企業番付』(米誌Forbes)、日本勢ではNTTの41位が最高、トヨタは3位から360位に [04/22]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271903173/


トヨタ(笑)瓦解寸前。

米経済誌フォーブスが21日発表した2010年の世界有力企業番付によると、
トヨタ自動車が前年の3位から360位に急落した。100位以内の日本勢は
前年の11社から3社と大幅減となり、世界経済の中で日本企業の存在感が
低下していることが鮮明となった。

トヨタは大規模リコール(無料の回収・修理)問題に加え、世界的な自動車不況で
販売が落ち込み順位が急落した。前年100位以内に入っていた三菱UFJフィナン
シャル・グループなどの大手金融グループも収益悪化に伴い軒並みランク外に転落。
日本勢はNTTが41位、三菱商事は78位、ホンダが86位だった。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:05:48 ID:Zzfh3+Nr0

大学生の就職志望、JTBが7年ぶり1位 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E5E290868DE2E5E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

2010/4/7 19:30

大学生の就職志望企業ランキング
1(―)JTBグループ         21(20)損害保険ジャパン
2(1)東海旅客鉄道          22(74)高見
3(2)東日本旅客鉄道         23(27)伊藤忠商事
4(―)日本郵政グループ        24(38)凸版印刷
5(3)全日本空輸           25(106)ソニー・ミュージックエンタテインメント
6(18)オリエンタルランド       26(54)住友信託銀行
7(8)三井住友銀行          27(48)九州旅客鉄道
8(11)バンダイ            28(15)パナソニック
9(4)みずほフィナンシャルグループ  28(27)三菱商事
10(7)東京海上日動火災保険      30(36)富士フイルム
10(6)三菱東京UFJ銀行       31(41)ミツカングループ
12(5)三菱UFJ信託銀行       32(35)任天堂
13(16)明治製菓            33(45)日本生命保険
14(13)三井住友海上火災保険      34(32)資生堂
15(10)ベネッセコーポレーション    34(25)電通
16(22)西日本旅客鉄道         34(32)三菱重工業
17(8)NTTドコモ ←        37(49)ロッテ
18(16)NHK             38(60)味の素
19(12)三井物産            39(78)りそなホールディングス
20(41)カゴメ             40(78)NTT東日本

(注)リクルート調べ。カッコ内は昨年順位。集計方法の変更などで昨年比較ができない場合は―。

F1史上最弱のトヨタ(笑)は、どこにいっちゃったの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:05:54 ID:/h9GugPr0
黙れやwミニバン屋本駄w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:10:22 ID:lGT/b91Q0
俺のトヨタコピペフォルダが火を噴くぜ!!状態www
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:10:24 ID:mW+ShjgS0
>>619
くやしいのうwwwwwww便所下駄屋のトヨタヲタw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:10:51 ID:2SxI3CUz0
>>602
どうでもいいけどよ、さっさとLFAで学んだことを、
市販車の走りに反映させてほしい。
現状のトヨタ車の走りは酷すぎる。
スポーツから遠ざかっているホンダに、走りで負けたらダメだろ。
トヨタ乗りとして非常に悔しいが、オデッセイとかマジ最高なんだ。
トヨタからこういう車出たら、速攻買うのにな〜。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:11:38 ID:mW+ShjgS0
>市販車の走りに反映させてほしい。

むちゃ言うなよ。w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:12:13 ID:/h9GugPr0
黙れやwミニバン屋本便所下駄w

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:13:43 ID:Zzfh3+Nr0
格下のNissan Z 33 には全く歯が立たず、
Volkswagen Scirocco にもボロ負けし、
Opel Astra にも尻をつつかれ、
持ち株会社の
Subaru GRB には、24時間で僅かに3周差でしかない。
安価なHonda S 2000 にも24時間で僅か6周の僅差。


3年連続チャレンジしても
一度も勝てないなんて、
さすが低技術なトヨタ(笑)ヌポーシですね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:14:44 ID:B7gb2wcI0
LFAを担当してる部門と一般車担当部門では
別の会社というくらい根本的に違うんじゃないのかな?
今回のニュル専用車だってほとんどドイツに施設があるトヨタヨーロッパが関わってるんじゃないか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:15:27 ID:/h9GugPr0
>>625
次期NSwくやしいのうw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:16:15 ID:mW+ShjgS0

来年あたり、インチキしそうだな。w

だけど、24時間走れなくて、リタイヤという、落ち付きw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:17:12 ID:mW+ShjgS0
>>627

0勝w、で出しただけってよりマシ。w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:18:13 ID:2SxI3CUz0
>>624
あんた、ダチに走りのいい車を自慢されたとき、なんて言い返してる?
試乗までさせてもらった後とかさ〜。
俺は今まで、トヨタは故障が少ないという唯一の砦にすがってきたが、
今はそれを言うと逆に馬鹿にされるんだよ〜。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:18:59 ID:/h9GugPr0
最初から走れない惨めな次期NSw
くやしいのうwかなしいのうw


















はずかしいのうwミニバン屋本便所下駄w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:21:28 ID:mW+ShjgS0
走っちゃってからチンクチェントにボロ負けよりマシw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:23:09 ID:MDWKCZ3h0
>>630
オデもわるかーないけど、最高って言っちゃう君の感性が心配だ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:24:04 ID:mW+ShjgS0
>>633
LF-Aが最高と言うよりマシ。w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:24:09 ID:/h9GugPr0
最初から走れない惨めな次期NSw
S-GTでもボロ負け

くやしいのうw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:25:05 ID:mW+ShjgS0
8年、連続参戦して、インチキまでしても0勝w、よりマシ。w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:25:32 ID:t9LrzPED0
やばいな。
クラス優勝がこんなにもアンチの脳みそ沸騰させるなんてw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:26:11 ID:/h9GugPr0
チンクチェントに恐れをなして逃げ出した
ミニバン屋w本便所下駄wのスーパーヌルポーシw次期NSw

わろすw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:26:26 ID:evR0j+vJ0
チンクチェントが比較対象にされるなんてチンクチェントもかわいそうだな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:28:07 ID:mW+ShjgS0
>>639
まったくだ。w


クラス優勝?w

インチキクラスか?

またどうせ、格下クラスに無理矢理入っただけだろ?

バカじゃねーの?w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:28:33 ID:kCIJeEs10
>>626
そもそもレクサス扱いだしな
一般の鋼板ボディの車とは全く別部門だし
(アホ社長が気に入っちゃってるから、かえって開発が困ってる部分もありそうだ)

元町工場が稼動して、数をこなしていく中で得られるノウハウもあるはずだから
初年度初ロットのLFAと3年後ぐらいのLFAでは、全くの別物になってると思うよ

繊維の織り、巻きの無駄や不足箇所、適切な分割や工法も見えてくるだろうし
そういった研鑽、試行錯誤を経れば、今より軽くて強いボディができる

そこから先は、カーボンのバネ剛性、弾性を生かした新しい設計なども見えてくる
本当は、そこで発売・・・になってほしいのだが、なかなかそうもいかんのだろう

買うなら3年後かな、、今より安くて速くなってるだろうしね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:29:35 ID:mW+ShjgS0
>>641
ミニカーか?がんばれよ。w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:29:50 ID:2SxI3CUz0
>>631
あんた、本当はトヨタに期待して無いだろ?
聞いた俺が馬鹿だったよ。

現状、多くのメーカーが海外重視で、車幅が凄いことになってる。
日本にあったサイズの車をこれからも出してくれそうなメーカーって
じつは、トヨタじゃね?
俺は、燃費と走りのバランスが取れた車をトヨタに作って欲しいと
思うんだが…。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:30:03 ID:/h9GugPr0
下衆の勘繰りwプッ

ミニバン屋w本便所下駄wと一緒にするなwお馬鹿さんw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:31:55 ID:Qxn3ADIi0
>>574

>ちなみに、北海道にホンダが作った、ニュルのフルコピーのコースがあるけどな。

道民だが、そんなものは無いぞ。
もしあるというならグーグルアースで見つかるはずだねw
それにホンダは北海道ではびっくりするほど人気が無い。
ちなみに私の親戚がホンダ系ディーラーを3軒経営しているが、いつも苦戦しているよ。
某学会員にはよく売れるらしいけど…
646とあるNAロードスター乗り:2010/05/17(月) 22:32:00 ID:EBAOk7pgO
ホンダの過去の栄光とは無関係のビチクソさんがまた出たか!!

LFAスレも大変ね〜。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:34:14 ID:mW+ShjgS0

便所下駄屋のトヨタ(笑)がF1出たってねぇ。w

無駄無駄。w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:34:46 ID:t9LrzPED0
アンチの中に河口まなぶが混じってたら、笑う
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:36:26 ID:FmEeCu6i0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:36:50 ID:/h9GugPr0
ミニバン屋w本便所下駄w
の白煙F1ほど恥ずかしいものはないなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:38:13 ID:mW+ShjgS0
>>650
でも、実績あるから名門だし。

トヨタと違って。w

プゲラ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:42:00 ID:5OI0XLFV0
ニュル、もっといえばLFAそのものも、一般市民には認知度低いんだろ?
広告塔としての認知度低いし、LFAのトヨタでの存在価値は何?


653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:43:55 ID:evR0j+vJ0
地方のトヨタ社員なんか知らない人いるだろうな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:44:10 ID:mW+ShjgS0
ニュル24時間なんて、草レースでしょ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:46:06 ID:MDWKCZ3h0
>>654
レースそのものを貶し始めるとかw
その草レースの結果に悔しがってるお前さんはなんなんだよw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:50:18 ID:WdjV/zfk0
ビチグソ おめでとう
朝から書き込んで、ようやく相手にしてもらったなw
あきらめずに書き込み続ければ必ず報われるという良い話だw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:50:43 ID:Zzfh3+Nr0
0勝140連敗の史上最弱記念車は恥ずかしい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:53:15 ID:mW+ShjgS0
>>655
いや、全く悔しくねーし。w

トヨタのやることなす事、こっちは知ってるし、誇れることでも無いし。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:57:01 ID:Zzfh3+Nr0
腐れトヨタ(笑)の0勝
24時間走らせて、クラス優勝は勿論、総合優勝までしたマツダのロータリーとは、天と地ほども差があるだろ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:58:15 ID:Zzfh3+Nr0

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/m/pages/77.html?guid=on

トヨタ(笑)にとって現実は厳しいものだよな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:58:40 ID:mW+ShjgS0
トヨタが3位転落、米コンシューマー・リポート誌の顧客満足度調査

トヨタ車保有者のうち、次回もトヨタの新車を購入する「可能性が高い」と
回答した人の割合は57%で、前回調査(昨年12月)の70%から大きく減少。
ホンダは67%→68%、フォードも58%→61%と上昇し、トヨタを抜いた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15312120100514

トヨタ、終わったなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:00:03 ID:mW+ShjgS0
         ____   
       / \  /\ キリッ       
.     / (ー)  (ー)\       
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < ニュル24時間でクラス優勝した!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だってよwwwww こりゃたまらんわwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /          アーーーヒャヒャヒャヒャwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン         ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:00:39 ID:evR0j+vJ0
787Bが総合優勝したとき凄かったな。
みんな一斉に車に駆け寄って進めない程人がよってたかってた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:01:18 ID:Zzfh3+Nr0
2008年ADACニュルブルクリンク24時間耐久レースの結果

世界のトヨタが満を持してリリースする(自称)プレミアム2シータースポーツ

1位 Porsche 911 GT3 RSR
2位 Porsche 911 GT3-MR
3位 Porsche 997

19位 Honda S 2000

23位 Nissan Z33

37位 Honda Civic Type R
57位 Subaru Impreza
67位 Mazda RX7
103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
114位 Rover Mini Cooper ← 初代ミニクーパー
119位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← グローバルプレミアムブランド


2009 ニュル24hで
また燃えたからなぁ・・・LF-A

24h Rennen 2009 Lexus LF-A am Brennen Nürburgring

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU


恥ずかしいトヨタ(笑)の消せない過去の記録
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:02:24 ID:Zzfh3+Nr0
 
トヨタ(笑)の繰り返してきた不正の数々

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/


666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:02:59 ID:mW+ShjgS0

トヨタ厨、フルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:03:42 ID:Zzfh3+Nr0
ニュル24耐で満を持して投入したLF-Aが炎上(笑)
2LNAのタイプR勢はおろか韓国車やミニクーパーにすら負ける有様
F1だけでなくニュルでも日本最弱メーカーという烙印を押されてしまった

37位 Honda Civic Type R
57位 Subaru Impreza
67位 Mazda RX7
103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
114位 Rover Mini Cooper ← 初代ミニクーパー
119位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← (トヨタ自称)プレミアム2シータースポーツ

姑息な違反が出来ないレースだと散々ですね、トヨタ様は(笑)

1位 Porsche 911 GT3 RSR
2位 Porsche 911 GT3-MR
3位 Porsche 997

で、トヨタさん
何がライバルはポルシェだって?
ま さ か L F - A の 事 じ ゃ な い よ ね ?
流石にギャグとしては笑えないですよ


668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:05:35 ID:evR0j+vJ0
そういや唯一シリーズチャンプになったWRCでも不正を働いたんだって?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:09:21 ID:mW+ShjgS0
勝てないF1でも、不正をしましたよね、トヨタさん。

フェラーリから図面をパクったり、リアウィングぐにゃぐにゃにしてきたり。w

やることなすこと、程度が低い。w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:22:49 ID:2NAVYvVN0
>>530
 遅レスだがR390の中身はTWRの工場に転がってたジャガーのモノコックを利用して
 つくった 冷蔵庫のまとめ料理みたいなもんだぞ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:33:53 ID:Of3T0h6Y0
ま、YAMAHAの悪口言ってないって事だけは立派だw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:46:50 ID:7qYcJcrZ0
トヨタが3位転落、米コンシューマー・リポート誌の顧客満足度調査

トヨタ車保有者のうち、次回もトヨタの新車を購入する「可能性が高い」と
回答した人の割合は57%で、前回調査(昨年12月)の70%から大きく減少。
ホンダは67%→68%、フォードも58%→61%と上昇し、トヨタを抜いた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15312120100514

トヨタ(笑)は、一気に不人気メーカーに降格です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:11:56 ID:rFVrN98I0
荒らしてるお前ら、レベル低すぎるぞw

なんか、アンチというより工作員か精神病患者だな
(逆にTOYOTAが好きにも見えるがw)

LFAそのものへの批判や否定、指摘にすらなってないじゃん

俺もTOYOTAという会社、企業は嫌いだよ?
だが、車好きならば、レースから逃げずに果敢に参戦する姿を悪くは思えないだろ

他人を馬鹿にしようと使う言葉で、『ジャバ僧』とか間違えちゃってるしw
頭悪いってより、頭弱すぎて困る(ローマ字入力でもカナ打ちでもありえんだろ)

叩くのにも擁護するのにも言える事だが、
車やレースというものを理解してから書き込めよ

コピペは大規模規制や巻き添え被害者を生むから、人として恥ずかしい行為だしな
車を批判したり、叩くのならば、自身の襟こそ先に正さなければ認められないぞ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:19:39 ID:MStkrK12P
プレミアムスポーツを作る会社は皆中小ですよ。フェラーリにしてもポルシェにしても。
ポルシェなんかは少し前に倒産しそうになり海外メーカーに買われそうになる寸前にドイツ政府がベンツやBMWに
ポルシェが買われるのはしったこっちゃないけど、ポルシェの技術はドイツの技術、それが海外に行くのは望まない、
だから支援しろって言ってベンツがポルシェのラインでしばらくベンツ作らせたよね。のちにそれが名車500E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84_500E

世界的に見て大衆車で成功してる大メーカーのトヨタみたいな所がこういったプレミアムスポーツを作って成功するってのは
例が無い。

LFAはそういう意味で注目なんじゃないかな。

エンジンはYAMAHA、ボディーや足回りはポルシェがかなり関与してるみたいだけど、昔からトヨタはメーカーって言うより
商社だったからね。

トヨタの「勝つ」って意味合いはレースじゃなくてあくまで販売が売れれば「勝った」事になるんでしょうね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:19:54 ID:gl5aO96A0
>>673
あのさぁ、レースから逃げずにとか寝言は寝て言えよ
自らエントリーしてる訳だしw

日本GP開催返上しといてどの面下げて言えるんだよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:24:19 ID:1N09ICcR0
LFAにポルシェが関与なんて初耳だ
ソースあったら教えてくれ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:37:19 ID:MStkrK12P
>>676
あ、今ググったらその記事出てこないね。不思議。でも確かシャーシのセッティングはポルシェって記事を読んだ記憶がある。

それとポルシェって実は世界中の様々なメーカーから委託された研究開発を行なうシンクタンクとしての一面があって
売上の半分近くは確か今でもそんな事やってると思った。

つまり世界中の有名スポーツカーを売ってるメーカーはいかにもうちが開発したって感じで宣伝するけど裏を返すと
エンジン、足回り、シャーシー、ブレーキ等の何かしらはポルシェが関与してる車はかなりあるんだよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:37:20 ID:rFVrN98I0
>>674
アウディの"四つの輪"の話と同じだよな

Miniなんかは、ドイツのBMWに買われて、良かったのか悪かったのか微妙だったがw
(ミラーだけ変な色を塗るのは止めてくれ、CM見るたびに笑う)

あと676も言ってるが、ポルシェがボディと足回り?そんなの聞いた事ないな
知ってる範囲でいいから、良かったら書いてくれよ

>>675
どういう意味だ?

今までの成績を考えたら、今回のニュルも逃げてもおかしくなかっただろ

51号車も途中であきらめて投げ出さず、ちゃんと直して出してたり、
そういう姿勢は好印象だったぞ
(残念ながら51号車は・・・周回数が規定を満たせず完走扱いにはならなかったが)

熱でチンチン鳴ってるエンジン&oil絡みを下に潜って降ろして・・・とかマジで大変だからね!
そういったクルーの熱意、
今年はあきらめない!という情熱が、今回のTOYOTAには感じられて良かったよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:37:22 ID:ID1yl4rU0
多分ブレーキの話かと。
あそこ研究所なんで、普通に委託されてどこでもやるでしょ。
知らないの?

昔のロータスと一緒よ。
ほら、ハンドリングバイ・・・w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:44:37 ID:IpHC5sYD0
ポルシェが関与って話題は、まだLFAのエンジンの気筒数や排気量すら正確にわからない頃に出てたどっかの記者の妄想だぞ
いまだにポルシェが関わってるとか言ってるのって、情弱アホブログが2chくらいなもんだぞw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:45:29 ID:MStkrK12P
>>679
ブレーキかもしれない。シャシーかブレーキどっちかだと思った。雑誌で読んだよ。

まだLFAの外見とかデザインが確定してなくて、ニュルを走ってる試作を見てると音は良いけどホンダの試作品の(次期NSX)と比べて
雑誌記者(パパラッチ)がタイム計ったらまだ全然ホンダに追いついてない時の雑誌の記事ね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:51:57 ID:1N09ICcR0
ISFと混同してないか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 00:56:17 ID:rFVrN98I0
>>677
そういう話の事か、了解、ありがとう

>>679
Powered by Ya・・・シーw

そういえば、ニュルのレース中、GazooへのLiveチャトの発言の中に
LFAのオープンモデルを望む声があったが
結構良いと思うんだよな

昔は、スポーツカー=オープンカーだった時代もあるし
昔は、屋根が重かった→オープンカー=軽量=速いという構図と共に
屋根がなくてもねじれぬ剛性をボディに持たせられる証でもあったからね

特殊な車だし、乗降性なんて多少犠牲にしてもいいから
ドアシルの高いバスタブにして、オープンにしても耐えられる剛性を持たせつつ
クローズドボディの本気モデルを作っていく感じでさ

>>680 >>682
まぁいいんじゃね
そういった話もあった?ぐらいの感覚で
色々な裏話や視野や視点が増えるのは悪くないしね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 01:29:20 ID:LJzIMPkn0
予想通りというかなんというか……荒れてんなあ
エアロ屋がマトモにみえるくらいだw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 01:31:45 ID:gl5aO96A0
>>678
お前現場に居たのか?
馬鹿じゃねーの
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 01:35:46 ID:EjMU9Y+P0
総合18位、SP8クラス優勝オメ

来年は総合で10位以内を目指そうよ、章男社長!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 03:34:59 ID:Ore4X2IJP
モナコではもう納車されたみたいだな
国内でも目撃談有るけどどうなんだろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 04:12:42 ID:rFfiSQq/0
>>687
>モナコではもう納車されたみたいだな
そのソース、もしやモナコでのLFAとロードレーサーが収まった写真見て
"納車された"だの誤爆記事掲載してる素人ブログからじゃないだろうな?
だとしたら、その車両はGT SPIRITが欧州レクサスから借りてモナコに持ち込んだ
完全なる広報車両だぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=F1LwKflTcEw
ドイツ登録の"K 063553"ナンバーだから、まず間違いない。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 04:21:30 ID:jeF5t8SK0
FFのシロッコですら9分4秒出すというのに
4000万弱のLFAときたら…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 07:29:13 ID:nBI0TT0Z0
>>689
ヌポーシですから。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 07:39:15 ID:/rUUAfcN0
止まってるシーンみると、まったくオーラがないな。そこら走ってるクーペと変わりないな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 07:52:44 ID:yEW3fcVE0
実物を見たいものだね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 08:11:37 ID:g08/QvRS0
LFAカッコイイ!!!!!!

国産最高傑作だね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 08:16:32 ID:tX2MoCBS0
日産と言えばR383だ
… 美しい
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 09:03:46 ID:co1bwkz70
スープラと変わらないよな。w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 09:14:04 ID:Kj2dw2110
>>689
ん?ベストラップ?
8分台じゃないの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 09:49:58 ID:Kj2dw2110
>>689
お前LFAくさしたいだけだろ。
シロッコ9分15秒じゃないか
まぁ、それでもほとんどの車よりはやい魔改造車だけどな。

因みにLFAは8分55秒だ。
あほな印象操作してないで、結果をよく見てみろ

http://adac.24h-rennen.de/uploads/media/24h-Rennen_ENDERGEBNIS_Gesamt.pdf
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:08:47 ID:8mYI4V+Q0
118のシロッコが9分4秒で走ってる。
でも本戦のラップなんて運の要素が強いしあんま参考にならないよな。
一周はしったら大抵どこかで邪魔が入るし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:14:45 ID:jj/iytwf0
いかにも豊田臭い寄せ集めデザイン…
嘆かわしい

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:49:55 ID:oMP7DoMN0
LFAも来年はSP3からエントリーして
軽量化すればマンタイやアウディに勝てる要素はある。
しかしトップ連中は8分30秒台で走ってるからな。
あと20秒ほどタイムを削らないと総合優勝は無理。それも24時間壊さないで。
この20秒がでかいらしい。いろんなところの車への入力の桁が違ってくるらしいから。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 11:12:09 ID:4ycwWpwg0
この車、トヨタにしては頑張ったデザインで、単体で見れば中々なんだけど、
海外の高級スポーツカーと比べると霞んじゃうね・・・。
とにかく値段なりのオーラみたいなものは無いな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:12:17 ID:PewNld1e0
4000万の車輌保険って、年間幾らですか?
免許取立ての嫁に乗せたいです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:24:28 ID:rFVrN98I0
>>697 >>698
ニュルは、一周がべらぼうに長いし、
あれだけピンからキリまで雑多に様々な車種が混走する珍しいレースだからね

本戦中は、完全なクリアラップなど皆無だろうしさ
タイムは、あくまでも参考程度のものでいいんじゃね

問題なのは、シロッコ程度と比べられてしまってる"現状"だと思うから
今後の熟成、改善(削減じゃないよw)で
こういった比較対象がポルシェやフェラーリなどになっていけば良いんだしね

クラス分けの関係で
普通の車や速そうに思えないような車種がベースの魔改造も多いから
車名を聞くと『え?そんなのといい勝負なん?』とイメージさせられやすいのも問題かも

M3の走りは見事だったが、
個人的には旧来の箱車ボディにも見えるような車種、
格式ばったメッキトリムのグリルがついてるようなのに負けてほしくないよ

フェラーリのような素人目にも速そうに見える流線型ボディたちでTOPを占めないとね
そんなフェラーリたちと・・・互角以上の走りをLFAが見せるようになれば、
3750万という価格にも説得力が出てくるしね

ルマン参戦なども含めて、今後の活動に期待しいたい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:52:02 ID:Kj2dw2110
>>703
まぁ、そうだね。
参考程度であるのは確かだけど、何週もするのである種の分布を示して
それが傾向を表すのは間違いないかと。

あのシロッコは化け物だと思うよ。
フェラーリは一台しか出てないのに2位、これは見事だね。

LFAも素材の良さは示したし、ある程度の結果も残した。
あきらめずに挑戦し続ければ、神話を作れると思う。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:52:11 ID:20K/UfsR0
だな
レースに積極的に参加する姿勢は評価出来るね
別にGT-Rを責める気はないけど
しかしLFAのレース活動も中途半端なような気がしてならない
ニュルよりもルマンを目指すべきだったのでは?
記念車もルマン参戦記念の方が箔がつくだろうに
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:25:17 ID:H694iIRY0
ル・マンじゃなくてニュル耐なのは名目が車輌開発のためで、
市販車を鍛える=ニュル ってイメージが定着してるせいもあるんだろう
サルテサーキットで鍛えましたって言われてもピンと来ない人は多いだろうし
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:30:35 ID:co1bwkz70

偉そうに言ってないで、エンジンくらい自社で作れよ。

プ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:33:28 ID:asKu5pn30
LFAはニュルに向いてるとは思わんな
俺もルマンに出たほうがいいと思う
そしてGTRがニュルを走るんだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:37:38 ID:co1bwkz70
イイから、自社でエンジン作ってからほざけよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:37:51 ID:oMP7DoMN0
LFAはFIAGT1クラスが打倒だろう。
FIAGT選手権にでるべし。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:39:44 ID:co1bwkz70
自社でエンジンすら作れないトヨタが何を偉そうにレースだ。

方っ腹痛いわ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 14:54:05 ID:Kj2dw2110
また腹痛いやつが出た。
ビチグソも腹壊してるんだよねぇ。。。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:00:15 ID:co1bwkz70
エンジンすら丸投げのトヨタ(笑)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:14:55 ID:Swfm+Gjk0
ID:co1bwkz70はエンジンのことしか言ってないなwww

どうせ惨敗のニッサンかアホンダのどちらかだろうwww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:20:08 ID:co1bwkz70
であって、車体はむぽ〜しのトヨタだろ?

問題外ジャン。w

語るに必要なし。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:26:17 ID:Kj2dw2110
日本語おかしい、腹壊してる=ビチグソ

で、おk?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:31:20 ID:jeF5t8SK0
問題なのはベストラップが早かろうが耐久性や信頼性の技術で4000万の車がシロッコなんてゴルフクーペに負けたという事だよ
シロッコは電動パワステなんかは市販車と全く同じだったり馬力も330馬力しか出ていないのに
LFAは何の技術に金かけたんだ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:37:21 ID:Kj2dw2110
>>717
スペック言うならさ、1100kgまで軽量化されてるとか言おうよ。
ドライバーがサインツってのもw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:51:48 ID:jTSJIgfG0
わおw
シロッコってサインツ乗ってた?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:55:09 ID:rFVrN98I0
>>704
そだね

しかも今回のフェラーリは、ハンコックの車だったしな
韓国車や韓国タイヤなんかには負けてらんないぜよw

日本のタイヤのパチモノ、安物タイヤが売りだった会社なんて、ぶっちぎってほしい

でもフェラーリそのものの仕上がりは見事だった!
ジャンプ後、ブワァーン→ドタンッ!→グワングワンではなく
殆ど一発でスゥッと衝撃を殺してたあの足回り、とっ散らからず、納まる車体、素晴らしい!

素の良さと努力の積み重ねで得られた熟成の賜物だね

LFAは、まだまだ重いし、削る箇所も足す箇所も今回のようなレース経験で見えてくると思う
スプリントではなく、24h耐久レースであるニュルに出たのを評価したいな

良くも悪くも・・・まだこれからの車=LFAだと思う
化ける可能性や性能の向上への期待もまだまだ持てるから、今後が楽しみだよ

現状、現段階だけでなく、長いスパンで見守っていきたいね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 15:56:31 ID:Kj2dw2110
まぁ、ほぼレーシングカーだねw
でも、耐久性はすばらしい
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/84434.html
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 16:03:57 ID:rFVrN98I0
>>705
レースに出る!、その姿勢だけで応援したいよな

GTRは、確かに凄い車なのだけれど、
最近、その名声だけ一人歩きさせてるような感じが・・・残念

LFAとGTR、それぞれ向き不向きも特性も違うのだけれど
国産スポーツ(スーパー寄り)が国内外で活躍する姿は、日本人にとって誇りだ

ドイツからのストリーミングを見ていて思ったのは、LFAの注目の高さと
ドイツ人って、日本人が好きなんだなぁと感じた事

俺たちは、第二次大戦を歴史としてしか捉えてないが
もしかしたら、元同盟国としての贔屓目もあったのかもねw
日本のLFAを自国の独車に並ぶほど、画面に出してくれてたからね

コルベットなんて、ホント一瞬だよ・・・w(米車なのもあるのかもしれん)

>>718
あのシロッコ・・・サインツだったんだ!?(そりゃ凄いわなぁ)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 17:57:16 ID:/rUUAfcN0
>>721
レーシングカーなのにインテリアがまとまっていい感じだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:01:48 ID:8xVuyiGM0
何でエンジン乗せ換えなんてしたんだろう?

本気で勝負しに来たんだったら、残った1台に傾注するよな。
こども社長の手前、いいカッコしたかったのか。こども
社長もこども社長で、ブログで「感動した。黙って見守る
しかなかったけど」とは何ぞ。なんで止めさせなかった。
無駄な作業でメカニックを疲弊させてどうするんだ。

やっぱ、素人同好会か...レースをバカにするのは止めて欲しい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:08:31 ID:H694iIRY0
なんていうかそこまで穿った見方が出来るのもある意味凄いな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:10:59 ID:asKu5pn30
>>718
今年はサインツ出てない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:22:04 ID:co1bwkz70
>>722
トヨタのレースに居場所はない。

インチキばかりでスポーツのなんたるかを分かってない。

トヨタはレースから、消えてほしい。



と、言われてるぞ。w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 18:24:03 ID:jeF5t8SK0
トヨタは人に戒めてくれるから良いと思うんだけどな
いくら金を積んでも手に入らない物があるの好例だと思うんだが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:39:41 ID:W92Mx60Y0
とりあえず鼻にある意味不明な隙間閉じろよ
あれダサ過ぎ
っつーか前のアルミ製?のいかつい顔のやつのが圧倒的にかっこよかったわ
あれの屋根ないやつはウルトラかっこよかった。
現行のフロントはダサすぎだろ
超ありえない
カッコ悪すぎ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:42:30 ID:W92Mx60Y0
なんかIQの時もそうだけど
外人の有名デザイナーに作らせたコンセプトはかっこいいのに
トヨタのなんの美術センスもないやつがいじくって毎回ダメにするんだよね
センス0のトヨタ社員はまじで引っ込んでろよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:52:11 ID:jTSJIgfG0
>>729
全くだ。
俺は顔だけじゃなくて、ライトレンズの端からショルダーに続く峰のラインが素人臭くて泣ける
耐久レーサーはその部分付近が塗り分けてあってアバタもえくぼって感じだった
ちなみに、LFAのプロトモデルの顔と、もうすぐ出るコンパクトハイブリの顔が悪い意味で似てる。
こっちは妙に彫りの深いカローラw
ああなるなら今のIQ顔のほうが、スープラ連想させるしまだマシかもって思う

顔に苦労してるメーカー多そうな感じ。場合によってはむちゃくちゃ弄ってあるから、
東欧やスペインのベーシックモデルとかスズキ車(笑)のほうがまともに見えたりしてね
(スズキ貶してないよある種ファンだ)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:59:21 ID:N6DqYyYV0
欠陥隠しと不正を繰り返すF1最弱ワークス
トヨタ(笑)の存在そのものが社会悪だろ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:15:39 ID:Ore4X2IJP
叩いてる奴ってナケナシの金でランエボインプGTR辺り買った貧乏人なんだろうなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:27:14 ID:G4cdUAFq0
なんか、ここ最近は大人しかった(というかスレ自体が過疎り気味だったけど)アンチがワラワラ湧いてきたところを見ると、
今回の結果は彼等にとって相当悔しいことが窺い知れる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:07:22 ID:Xy6zc9nA0
>>733
煽りにしてもこれはひどい。
免許持ってるのか?それともペーパー?

12 44 Nissan Z 33
19 50 Lexus LF-A
25 137 Subaru GRB
31 158 Honda S 2000

400万程度のベース車を、ここまで仕上げてきた3社は
やはりすごいよな。ファンが付くのも当然だ。
身近な車が活躍するのは、痛快そのもの。

しかし、今回トヨタはがんばったと思う。
トヨタにはこれからも攻め続けて欲しい。
今までのツケを死に物狂いで清算していけば、
今より安くて走りのいい車を作るノウハウも蓄積していくだろうし、
自然とファンも増えるだろう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:16:01 ID:rFVrN98I0
>>730
LFAは、フロントとリアのデザインの調和が取れてないと思う
個人的には、ちとランボ臭くても角ばったリアのデザインは嫌いじゃない

フロントに関しては、正直、オーラもないし、好きじゃない

あれは・・・旧LFAコンセプトカーからのデザイン継承の問題と
現行LFAデザイナーのセンス、才能の狭間でチャンポンになってるんだよね

ドアパネルも上部はダクトに繋がる凹ラインもあるのだが、
サイドが若干丸みを帯びた変哲の無いものになっていて退屈だ

これがチープに見えてしまう原因にもなってるし、腰高に見える要因にもなっている

剛性を持たせる&車体を細く(薄く)見せる効果を狙って、リブやラインがあれば引き締まる

Fだけが前下がり、ロングノーズっぽい旧トランザムのような鼻にも見えるのに
ボンネット先端にグリルともダクトともつかぬ、半開きボンネット状態でスリットがあるのが最悪

これがなければ、スラントノーズのデザインとして前部が活きるし、スラっとした印象を与えるのだが
あのグリル?のおかげで寸断されてしまい、中途半端な印象だけを与えてしまう

ニュル参戦車の塗装(カッティングデザイン)を見れば分かるが、アレのおかげで
長く、スマートなボンネットに見えるだろう
だが、塗装やデザインラインが無く、ソリッドなままだと、本当に邪魔な存在になるんだよね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:17:03 ID:g08/QvRS0
主観などイラネー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:18:23 ID:C1HKZS2i0
>>735
S2000はまだしも、Zの価格を調べてきなさい
っていうかメーカーはニュル仕様に全く関わってないし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:20:28 ID:g08/QvRS0
LFA及びレクサス車に共通する和のテイストを理解できないなんて。。。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:23:02 ID:EjMU9Y+P0
アンチの誹謗中傷が心地よい夜w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:26:49 ID:g08/QvRS0
確かにアンチの必死さは心地良いよね。
悲しいほどに意地らしいね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:29:58 ID:rFVrN98I0
>>737 >>739
主観でいいじゃないか、主観が無い者の方が恥ずかしいのでは・・・?

和のテイストとか、パンフに乗ってそうな売り文句言われても困る

俺の目、舌が悪いのだろうか、
そんなテイスト、味、趣向はしない、感じられない
美味に繋がらず、美しさにも通じないものならば、そんな隠し味は不要だ

ぶっちゃけ、フォトショとかで
例のグリルやヘッドライト、ワイパー前のダクトをボディ色で塗りつぶしてみ?

本当に必要なライン、デザインならば、塗りつぶした際に
どこか・・・寂しくなったり、物足りなくなるものだよ

特にFデザインに関しては・・・デザイナーに迷いと妥協が見えてしまう、
機能性のあるモノならば、別の処理もあると思うんだよなぁ

せっかくニュルでもクラス優勝したんだし、
最後の見直しを社外のアンケートなどもしてするべきだと思う

車にとっても"顔"は、重要だからね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:32:42 ID:H694iIRY0
フロントのスリットは意味はあるんだろうけどスリット含めたフロントのデザインは
個人的には好きじゃないな。あくまで好みの話だけど
フロント以外が全体的にすっきりとした調子だからよけいにゴチャついて見える
全体的なプロポーションは好きなんだけどなー
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:34:20 ID:7FlPtb6q0
長文自分語りはブログにでも書いといて下さい。
素直に「好き」「嫌い」でいい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:37:07 ID:g08/QvRS0
主観など議論するのも無駄!!!!
人それぞれ感じるものは違う。

性能やメカニカルな部分は議論の余地は確かにあると思う。
でもデザインは議論しても無駄。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:41:37 ID:rFVrN98I0
>>743
ラジエターもリアにあるんだし、エンジンルームの換気だとかなら
他の形状のダクトを設けるなりした方がいいと思うんだよね

ボンネットの前にはグリル!・・・というのは、
いかにも普通の車然としてて、安っぽくなってしまうし
F全体の滑らかな感じを、あのスリットがダムのように堰き止めてしまってるんだよなぁ

なんか、0点じゃないんだけど、
色々よけいな部分があって、全体をブチ壊してる『もったいない』感じがするよね

>>744
ここはLFAのスレだから、LFAについて語れ
俺への愛のメッセージ(笑)なら、
チラ裏か、お前のブログに書いておけよー(気が向いたら見てやるw)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:45:06 ID:rFVrN98I0
>>745
『人それぞれ感じるものは違う。 』←なら、他者の感覚を否定するなよ・・・とw

『でもデザインは議論しても無駄。』←なら、そう思う君がデザイン関連の書き込みを読み飛ばせ・・・とw

誰でもスレタイに沿った話なら、好き勝手言えて、書けるのが2chなんだし
自分の興味の無い話題や嫌いな話題は、各自の判断で読み飛ばしてくれよ(俺は先生かw)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:47:11 ID:/401VE9P0
LFAの顔はなかなかいいな。
過去の日本車には無いインパクトがある。
GT−RもがんばったがLFAに比べれば印象が薄い。
NSXなどまったく印象に残らない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:50:47 ID:rFVrN98I0
>>745
それとね、君の言うメカニカルな部分にも通じる話じゃないか

あのスリットが見た目だけのものではないのは、確実だろ?
では移設するなら、どのような箇所に、
どのようなダクトなどで設ければいいかと議論にもなるしさ

『和のテイスト?シラネーヨ。松の木でも生えてんのかよww』とかじゃなくて
真面目にLFAの話をしてるんだから、邪魔するのは無しにしようぜ

メカニカルな箇所への興味があるなら、
君が、そういうネタをみんなに振ってもいいんだしさ

また変なの来て幼稚な荒れ方するのも嫌だし、普通に話そうぜw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:51:53 ID:g08/QvRS0
2駆でも4駆に負けないだけの速さとトータルバランスを得たLFA。
カーボンや高回転化の技術等々も得ることが出来た。

その技術は今後のトヨタ車に活かされる事になるでしょう。
それはFT−86にも小型FRにも移植されてい行く事になる。

無論、次期ISやCT200にもね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:54:25 ID:pQXVJ48+0
汚点の140連敗記念車は恥じ晒したな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:56:31 ID:H694iIRY0
>>750
IS-FやFT-86にはもちろんフィードバックしてもらいたいし少なからずあるとは思うけど
CT200はどうだろなw
自社カーボン技術は今後どうやって展開していくんだろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:56:49 ID:rFVrN98I0
>>748
LFAの顔、好きなんだ?
どんな角度から見た顔が好きなのかな

俺は、LFAの顔は好きじゃないんだけど、
GTRの絶壁を見た時には・・・それ以上に呆れたよw

中途半端に、32R時代の2連スリットを連想させるかのような薄いくぼみがあって
『なんじゃこりゃぁぁあ!』だったw
(エアロ屋としては、純正がゴミなほど売れるから、嬉しいんだけどね)

NSXは、さすがに設計が、もう古いよね・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:56:52 ID:8mYI4V+Q0
フロントのスリットはラムエアなんじゃなかったっけ?
ラムエアならラムエアらしく、いかにもここから空気たくさん吸いますみたいなデザインにしてほしいな。
川崎のZX12Rみたいなの。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 21:59:29 ID:jTSJIgfG0
LFAの顔が4000万に泥塗ってる感じするけれども、そういうのってトヨタだけの話じゃないし


凄くいい写真だらけのイタリア人レスサスマニアのブログ見つけたから
暇な方、アンチも含めて見てみて欲しい。ニュル24hの写真はなぜかGazooよりずっとデカイし枚数も多い
市販車よりもいい雰囲気なのはなぜでしょうね
ttp://lexusenthusiast.com/
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:03:25 ID:g08/QvRS0
カーボン技術だけじゃないよ!!!

CT200はLFAに対極のクルマだが、乗り手を喜ばす味的なマインドは
是非に継承して欲しい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:04:31 ID:rFVrN98I0
>>750
小型FRって・・・これ?
ttp://gazoo.com/racing/grmn/carlist/cardetail_frhh.asp

>>754
ラムエアダクトだったんだ?

そだね、『吸い込んでます!』みたいな雰囲気があると、速さのイメージも出ていいよなぁ
FRらしい軽さをイメージできた方が、良いと思うんだ

もしくは下部に躍動感を持たせるとか・・・

今のLFAの状態は、
顔はゴチャついてて、サイドはぬり壁、リアは未来の車(笑)になってる感じがするw

良く見えるところもあるんだけど、気に食わない部分も感じさせてしまうから
損をしてる感じなのかもね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:08:48 ID:8AegPZOG0
>>466
他は燃料タンク100lgくらいにしてんじゃないの?
LFAもタンクの容量増やしてるのか知らんけど
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:10:42 ID:g08/QvRS0
LFA、IS−F、FT−86、小型FR

スープラ後継は出ないのかな?

これだけのスポーツ車がラインナップされる。
今からワクワク!!!!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:21:24 ID:jTSJIgfG0
俺なんかデビュー時に顔にあまりんも憤慨したもんだから
顔とラムエアインテイク部分CGで弄って、モリゾーのブログにメールで送った 笑
そういうのどんどんやればいいじゃん
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:27:12 ID:ZbbJT6ML0
2008年の十勝24時間レースで大惨敗したGT-R(nismoワークス)
世界中に恥を晒した屈辱がよほど深刻だったのか、以降世界の名だたる耐久レースの
エントリーから逃亡し続けている情けない負け犬GT-Rはホント哀れw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:09:08 ID:XlHIxhol0
日本人として、トヨタにはがんばってもらいたいから敢えて言うけど、
やはりフロントのヘッドライトの形がいまいち。
何千万も出すんだから、フェラーリ並みのかっこ良さが欲しい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:18:39 ID:g08/QvRS0
フェラーリがかっこ良いと思えないが?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:22:43 ID:jTSJIgfG0
それは同情する

挙げ足取りは、リアクションにしても我ながら悲しい・・w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:28:49 ID:/rUUAfcN0
LFAもうちょっとリアの車高下げたデザインにしてほしいな。
ホイールハウスと同じ高さくらいまで
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:31:17 ID:g08/QvRS0
尻下がりはハッキリとダサイ!!!!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:44:24 ID:asKu5pn30
>>759
>スープラ後継は出ないのかな?
それがLFAだったんじゃないか?確か
4000万するけどw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:56:33 ID:g08/QvRS0
LFAとスープラ後継は別物だと思うよ。
スープラ後継は、北米でのZ対向車として計画されていたから
ハイブリットスポーツとしてデビューして欲しいのだが

勿論LFAの熱いDNAは継承して
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:59:02 ID:8xVuyiGM0
>>758

レースに出る以上、専用の安全タンクに換装するのは常識。
容量もレギュレーション一杯100Lまで確保しているだろう。
それでも、LFAは7周ごとのピットイン。トップクラスの
車両は8〜9周、Z33なんかは10周出来ている。
最初から判っていたから、総合20位以内、SP8クラス優勝しか
目標に出来なかったわけだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:00:57 ID:apSdiDxb0
>>767
LFAは、角度と距離しだいで・・・スープラそっくりに見えるしね

程度の良い80スープラ(ATとかで、酷使されてないベース用)を
3500万かけたら・・・かなり速いの作れちゃいそうだけどw

昔有名だった金と黒の80は、アラブの石油王に売れたんだっけ
たしか800psオーバーで1000ps近かったような記憶がある
(ターボ車だから、リスクさえ背負えばポチクリポンだけど)

80スープラ、見た目ほど重くないからね・・・
足も、腐っても4輪ダブルウィッシュボーンだし
実はLFAと一緒に走らせちゃいけない車No1かも?

なんとかして、LFA軽く・・・1200kgぐらいに抑えられたらいいんだけどなぁ
鋼板ボディじゃないから、軽量化もかえって難しくなってるし・・・うーんw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:04:49 ID:S9jbB3Xo0
しかし、、、ここに中の人入れば良いのにね
妄想と想像でどんどんイメージ作られてるw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:06:58 ID:FQnIS/4g0
>>770
まぁ、今後の方針次第じゃないか?

フルワークスでガチガチって方向も悪くないが
市販車ベースで小改造ってのもいいんじゃない?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:11:18 ID:evO1WWIB0
>>724
すでに3年前からメカニック鍛えるのも目的って言ってるんだが
勝手に馬鹿にするのは止めて欲しい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:16:52 ID:RraGK51y0
カーボンは金属と違って塑性変形によるエネルギー吸収が
出来ない(割れたらおしまい)から、衝突時にカーボンキャビン
部を潰さないだけの強度確保するというコンセプトが、軽量化の
足かせになってるっぽいのが皮肉。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:33:03 ID:/riXXu/l0
まぁ快適装備付きでも458よりもわずかに軽いんだけどな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:39:23 ID:puSHb0Zj0
LFAの1480kgは乾燥重量じゃなかったのか
ってか458けっこう重いんだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:54:24 ID:E48pNkWe0
つーかリアビューなんてAudi、R8のまんまパクリじゃねーか
どこが和のテイストなんだ?
いつまでお隣の国みたいな事やってんのよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:22:59 ID:AB810uPN0
日本の面汚し盗用多
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:36:36 ID:CY+wMAXZ0
458なんて全部うそっぱちスペックじゃねーの?

トルク値なんて直接のライバルになるガヤルドに合わせただけのトンデモ値だし
雑誌やウェブサイトのフルテストの結果も出てこないし
フェラーリがハッタリがばれるの避けて禁止してんじゃないかと邪推するわ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:42:34 ID:PbGLw5DLP
英の番組で持込みスペック計測何度もされてんじゃねぇかよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:45:14 ID:CY+wMAXZ0
そうなの?
ようつべに一個もないからそんなものないと思ってたよ
で 結果はどうだったの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 01:53:30 ID:MgBbpCSs0
>>777
まだパクリとか言ってる奴がいるんだな
中国人みたいに市販車から型取って同じ物を作るのとは違うんだよ
モノづくりがどれほど大変か知らない無知を晒してるようなもんだぞ

金も時間もかけて多くの技術者が研究・開発してきた車が形になった事は
素直にすごいと思うし、関係者もやり甲斐あったと思う
とても一般人が買える車では無いけども、その技術がこれからのトヨタ車に
フィードバックされて走りの楽しい車が出る事を期待してる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 02:16:53 ID:apSdiDxb0
>>774
そう、そこなんだよね

カーボン採用のわりには重く仕上がってる点と
日本車ゆえにフェラーリほど薄く軽いキャビンを作るという訳にいかない辛さ・・・

元が軽ければ補強だの何だのできるけど、
鋼板ボディならともかく、カーボンボディを削るわけにはいかないもんなぁ

軽いLFAは、大規模な見直し(今後の経験に基づいた)が必要になるから、まだ先の話になりそうだね

>>777
たぶん、リアラジエターの開口部の網がコタツ似で"和のテイスト"なんだよ!w

なんかメカニカルな話なら意味があるとか言うくせに、和のテイストとか
言葉のおためごかしが多い人だったよねw

ただ、デザイン云々に関しては・・・空力を考えた上で法廷部品の位置など考えると
似たり寄ったりの形に行き着いてしまいがちなのも現状だと思うよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 02:18:15 ID:PbGLw5DLP
>>781
First Test: 2012 Lexus LFA
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 02:25:23 ID:AB810uPN0
>>779
>うそっぱちスペック
それ云い出すとトヨタが世界一恥かくw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:27:27 ID:077NCxWP0
>>759
マガジソXを始めとした『自動車情報妄想誌』が煽ってたのがこのクルマだよw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:58:43 ID:qgUJVvyW0
4000万近くの金払っても、性能は1000万未満かよw
しかも年末には830万のR35との差が更に拡大するしな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:51:37 ID:CY+wMAXZ0
>>458
俺が欲しいのは458の結果なんだが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:56:00 ID:fYw9Li5o0
性能では完全にLFA>>>>GTR
官能性の完全にLFA>>>>GTR

メッキも剥がたドン亀GTR哀し
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:57:28 ID:aBtpm39h0
自動操舵システムのレ糞スは凄いですw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 08:04:28 ID:fYw9Li5o0
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 08:06:50 ID:fYw9Li5o0

ニュル24間参戦など夢のまた夢
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 08:41:52 ID:FQnIS/4g0
>>787
Z33なら380RS-Cで小売価格は2625万円だよ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:34:08 ID:MK13DkIK0
最近のフェラーリのボディはなんか特殊な素材が使われてるんじゃなかったかな?
ポルシェ911のような古典的なただの鋼鉄じゃなかったような。
まあフェラはF1やってるメーカーだから新しい素材がんがん使ってくるよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 10:26:28 ID:NV8rWdAB0
この奇妙な形のヘッドライトについて、俺は”隈取”を連想するな
デザイナーさんモチーフにしてない?
海外でそういう勝手な評価されれば日本かぶれの外人には受けるかも
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:39:14 ID:Xtq+sfpW0

またレクサス、リコールだって?

     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.       .-"´         \.    所詮トヨタ・・・・・
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:プルプル     :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:          :|    :⊂ノ: プルプル
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:45:36 ID:xk/pGMUU0
あぁあ、又ビチグソにネタ提供して。。。

レクサスだから報道大きいわな
リコールなんて幾らでもあるのにw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:58:38 ID:6QqHT/jA0
トヨタも不具合に過敏になってすぐリコール届出するようになってるんだろうが
あれもこれもリコールって風潮になってくるとトヨタより他メーカーが
対応の手間や金銭面でキツいってどこかの雑誌でホンダのディーラーマンが言ってたっけな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:17:14 ID:Xtq+sfpW0
>リコールなんて幾らでもあるのにw

プププ

いくらでもあるのは、トヨタだけだろ、ドアホwwwwww

しかも、3年も放置した分際でwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:29:51 ID:Ee9OcxHm0
一日中粘着してるんだなぁ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:33:40 ID:MgBbpCSs0
>>798
動画見てみろよ
http://www.youtube.com/watch?v=8dMJMZcIbAE
http://www.youtube.com/watch?v=EAVqF3LxnEU

今回のリコールは擁護できんわ
何年も前からオーナーがおかしいと言ってるのに、ディーラーやトヨタは門前払い
少し前に自動的に元に戻るから不具合じゃないとか発表してたくせに結局リコール
ユーザーの声を大事にしないから問題がどんどん大きくなるんだよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:59:26 ID:6QqHT/jA0
なるほどこれは確かに酷いな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:06:07 ID:Kt24ZaAY0
これ買うなら458買うだろ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:21:49 ID:7Q63MHS50
過渡期なんだよ
そのうち車にステアリングがなくなれば気にならなくなるさ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:32:03 ID:xk/pGMUU0
>>800
ビチグソの生き甲斐だからしょうがない
止めたら何やるかわからんだろ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:39:14 ID:SWZ5gloE0
>>779>>781
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/p/h/o/photoshocks/quattroruoteferrari458i_aa.jpg
これでいいか?ああ?
いつまでも大昔のフェラーリのイメージで語ってんじゃねえぞオラ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:42:21 ID:h7xcnR4d0
>>805
同感。秋葉みたな事件になったら笑えないし。世のため放置するしかない。
今となっては、ファミリーカーしかスレが立たないホ○ダ車だから、悔しいんだろ。
いろんなところでアンチ化しちゃってるよ。
ホ○ダけなすと、すぐ食いついてくるよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:45:58 ID:F58yP9lk0
エンツォも出た当初、ダせぇとかいわれまくってたな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 14:47:04 ID:QLJQ9Gkl0
>>806

おぉ、初めて見た。サンクス。779や781じゃないけど。
458のテスト車の重さ、1633kgもあったのな。
公称乾燥質量1380kgからしたら>゜)))彡読みすぎ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:01:08 ID:6QqHT/jA0
逆にその重さであれだけのパフォーマンスなんだから大したもんだけどな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:14:54 ID:qgUJVvyW0
トヨタって量産スポーツカー売っていたっけ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:40:36 ID:mBfpqhOu0
トヨタ、F1復帰の意向はなし

「エリート主義」のF1に復帰する意向はないと述べた。
トヨタの新たな優先事項は、アメリカのNASCARや
ドイツのニュルブルクリンク24時間レースのようなファンとの触れ合える
草の根的なレースだと語る。


エリート主義が嫌いならば
レクサスブランドを否定している事になるのではなかろうか?
LSもGSもセルシオ、アリストブランドでアメリカ価格で売れば
エリート以外の人にも喜ばれたろうに
言い訳にしか聞こえなし矛盾している
ttp://f1-gate.com/toyota/f1_7621.html
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:42:25 ID:vsrsG7Qq0
ワンクッション挟んだ自虐表現にも感じるのは、捻くれ過ぎですかね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:30:34 ID:X059B5fK0
レースなんて強制で参加するもんでもあるまいし
自らハードルを高く掲げておいて
越えられなかったからってハードルのせいにするのはいくないな
たぶんセナのようなドライバーに巡り合えてたら変わっていたんだろうけど
セナのインタビュー何回見ても目頭が熱くなるわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=7z3GKfz-gPM&feature=fvsr
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:42:49 ID:rbw7suAt0
米国でのRX350のFF車価格は3万6800ドル(約335万円)日本価格は、460万円

米国でのIS-F価格は5万6000ドル(約515万)日本価格は780万
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 16:50:32 ID:6QqHT/jA0
F1で勝てなかったことについては一切言い訳出来ないからな
LFAをF1優勝記念車にしたかったけど出来なかったから
ニュル耐で手っ取り早くハク付けようとしてるんだろと言われても仕方ない

LFA自体は個人的にはいい車になるんじゃないかと思ってるけど周辺の要素がなあ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:03:10 ID:cUARTOw20
そこで、パリダカですよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:13:48 ID:Xtq+sfpW0
>>814

セナーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。

ま、セナはホンダの実績があるから、出会えたようなもんだから、トヨタの実績じゃ、偽物のシューマッハがお似合い。

セナのような超一流のスターパイロットがトヨタに来るわけがない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:22:34 ID:Xtq+sfpW0
それと、4000万もするんだから、良い車じゃ無い訳がない。良くて当たり前。

しかし、スーパースポーツと言われる車種は、良い車+αが必要になる。

「+アルファ」 そう、感じられる事。

レースで得られた技術を感じられる。レースで熱狂したメーカーのイメージ。そして、絶え間ない頂点への

チャレンジ。まさしくホンダの事だが。

そんな熱く感じられる車がスーパースポーツであり、量産の実用車じゃないんです。

さて、LF-Aはどうなの?GT-Rはどうなの?

レースで培われた技術やイメージはどうなの?

トヨタF1、フェラーリから図面を盗んで参戦。裁判じゃ有罪になり、リアウィングぐにゃぐにゃにしてきて、

レギュレーション違反。8年W、0勝W、140連敗W、世界最弱のワークスと化す。

こんなメーカーの車じゃ、何も感じられないよね。無理、無理。

まだ、シビックのRの方が良いんじゃないかと。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:30:54 ID:Xtq+sfpW0
あ、さてぇ〜、w 世界の一流メーカーはどうなの?

フェラーリ、マクラーレン、ルノー、ロータス、メルセデス、BMW、ポルシェ、ホンダ。

これすべて、F1で歴史と実績のあるメーカーだが、スポーツカー、スーパースポーツ

に関しては、個性の強い車種ばかり。

ロータスに関しては自社じゃエンジンすら作れない、ヘボ会社だが、F1での実績が色濃く

トヨタなど相手にならないほど、スポーツカーに感じては有名で、名車とされてる。


だから、トヨタは欠陥の便所下駄をシコシコ作ってりゃイイ。

ニュル24だのナスカーだの、ファンと向き合えるレース?

ファンすらいねーから。w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:35:01 ID:xC4/eupc0
車はやっぱりレ糞スに限るね!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=lnpswrhlpFA
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:37:37 ID:kwSwKsQt0
ンダオタって基地外ばっかだよな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:39:58 ID:6QqHT/jA0
こんな基地外と一緒にされるのは不本意ってンダオタも多いだろうけどな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 17:40:52 ID:Xtq+sfpW0
ヨタヲタに言われる筋合いは無い。

日本で唯一誇れるメーカー、ホンダに対し、

日本で唯一、世界の大恥メーカー、トヨタだからな。

F1は史上初ワークスで0勝。w

市販車はリコールの嵐で世界中の人を、殺しまくって、しかも隠蔽工作。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:41:09 ID:vsrsG7Qq0
モータースポーツ板落ちてる?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:09:00 ID:HgXQ0HGE0
>>824
黙れやミニバン屋w本便所下駄w

アポンダにスポーツを語る資格なし

お笑いだけ語らせてやるwカスチョンダw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:13:34 ID:apSdiDxb0
>>825
yutori7 サーバの掲示板一覧 tiger3542.maido3.com
芸スポ速報+ ニュース実況+ 東アジアnews+ ニダー
大学生活 三国志・戦国 モータースポーツ プロ野球
国内サッカー 格闘技 アナウンサー ネトゲ実況2
PCサロン 宣伝掲示板 批判要望 格付け
ニュース速報(VIP)

こういった板は、新鯖(SSD)に移転中だってさ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:15:33 ID:Ee9OcxHm0
繋がらないわけだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:17:22 ID:qgUJVvyW0
ヨタは量産スポーツ皆無の時点でホンダをバカにする資格はねーよなwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:24:04 ID:HgXQ0HGE0
んだwという時点で全人類からバカにされるだけw

勘違いするなwプゲラっチョンダw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:25:01 ID:vsrsG7Qq0
THX!>>827
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:37:22 ID:qgUJVvyW0
ヨタwという時点で全人類からバカにされるだけw

勘違いするなwプゲラっチョンダw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:41:20 ID:rVjH3nau0
こりゃ日産もリコール来るな
htp://www.nicovideo.jp/watch/sm2090775
っていうか、もしかして同じ会社なのか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:41:36 ID:Xtq+sfpW0

ヨタヲタに言われる筋合いは無い。

日本で唯一誇れるメーカー、ホンダに対し、

日本で唯一、世界の大恥メーカー、トヨタだからな。

F1は史上初ワークスで0勝。w

市販車はリコールの嵐で世界中の人を、殺しまくって、しかも隠蔽工作。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:42:12 ID:HgXQ0HGE0
基地外ビチグソw
自分でチョンダとか認めるなやw

チョン駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:43:29 ID:HgXQ0HGE0
プゲラっチョンダw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:47:54 ID:Xtq+sfpW0

日本で唯一、世界の大恥メーカー、トヨタだからな。

F1は史上初ワークスで0勝。w

(・∀・)クスクス
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:51:39 ID:XBv3n9da0
レベルの高いスレだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:43:27 ID:AB810uPN0
>>812
FIAとは違約金で揉めたままだから戻りたくても戻れないんだよw

チョンダイとやってる事同じ程度
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:45:52 ID:mfCdJ7Kx0
トヨタはLFA使って24時間耐久レースでクラス優勝したし日産もGT-RでFIA-GTで頑張ってるのだから
どっちも応援すべきだと思うんだけどなあ・・・
なんつーか、アッコでもコッチでもネガティブトーク爆発だよね、ここの板の人って
最高速度が300km/hも出るような車捕まえて遅いとか言っちゃう人もおるし
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:48:51 ID:9HzcNADC0
tes
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:57:29 ID:zYnKealM0
ンダをべた褒めしてるから、どんな車売ってるのかと思って
HP見たけど、スポーツ系売ってないじゃん。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:20:23 ID:apSdiDxb0
>>840
荒らしてるのは、ビチグソと一部の狂ったヨタ信者だけだから、スルーでw

確かに、俺もそうだけど同じ国産メーカーとして応援してほしいよな

ぶっちゃけ、もうGTRは、それなりの成果を出してるが
最近"及び腰"気味なのが不満かな

LFAは、TOYOTAと切り離して見ないと過去の事を言ったらキリがなくなる
発売前だし、ニュル参戦など挑戦をし続ける姿は好印象を持てるので応援したい
(TOYOTAは嫌いだが、LFAは応援したい気持ちだ)

300km云々に関しては、微妙かなぁ
ターボ車なら、国産車でも金もかからず、ポンと簡単に出ちゃうしね
(むしろ日本の車だからこそ、簡単なのだが)

LFAは、NAだからこそ応援したい部分もあるかな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:30:16 ID:apSdiDxb0
>>842
ビチグソのジャバ君は、ホンダ好きというより
レクサスという金持ちイメージへの執着、嫉妬、アンチテーゼ的な存在じゃないかとw

ニートや無職、元イジメられっ子でさ、
自分の憎しみの対象である金持ち=レクサス

そのレクサスブランドの頂点でもあるLFA、
3750万という自分が傷害を注ぎ込んでも手に入れないだろう特殊な車種に対しての憎しみを
書き込みという形で燃やしてるのではないかとw

ホンダを褒めるのは、おうちの車、親の車がフィットか何かなんじゃね?

それぞれお気に入りのメーカーがあろうと、車好きに共通する部分、それが感じられない

コピペが規制の対象になるようになって、
多くの他の人達を巻き込むかもしれないのに・・・頭の悪い無駄なコピペ連投

常識も通用しないし、自身の間違いを指摘しても耳を貸さない、ちと病的
行動心理学などで、ちょっとヲチってみるか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:34:05 ID:Ee9OcxHm0
>>840
テストで何気に330km/h以上出してたしな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:35:05 ID:6QqHT/jA0
>>844
そうやって刺激すると余計に暴れるだけだから……
LFAにもGT-Rにも頑張って欲しいし、ホンダもHSV-10限定発売でもして
国産勢に頑張って欲しいところなんだがそういう話はしにくい状態だな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:44:02 ID:apSdiDxb0
>>846
少し前、WOWOWか何かで、スーパーカー列伝みたいのやってて
スーパーカー消しゴムとか思い出しながら見てた

当事は全てが外国製、日本人は憧れて、
スタイルなどをパクるしかなかったのを考えたらさ

ほんと、日本は・・・よくここまで来たなと思ったよ

LFAは、ちと置いておいて
GTRとか、普通の人でもちょっと頑張れば買えるじゃん

確かに重いし、バテやすい車種だが
これだけの性能を、この値段で手に入る、それが国産である事、
これって凄い事だと思うんだよね

昔と違って、夢で終わらず、憧れでしぼまず、実際に手に入る価格にあるんだもん
ただ、今はECO関連だらけでスポーツ路線が寂しすぎるね

特にホンダのHSVは、期待したいなぁ
良い意味でのライバル関係になって、GTR、LFA、HSVと3社で張り合ってほしい
(現状厳しいが、できればマツダの新ロータリーも見てみたい)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:51:13 ID:yMefNYgH0
HSVって出る予定あるの?NSX投げ出したのに出ると思えないんだけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:53:46 ID:FZ0dMPYp0
車が好きな人は、メーカー問わず、走りのいい車は素直に認めるよな〜。
問題は、車から何のインフォメーションも感じられない、
感じようともしない鈍感な人を、トヨタが今まで食い物にしていた事だ。

その最たるものが、ヨタ足とカックンブレーキだろう。
共通部品が多いのなら、改良すればその分、多くの車の走りが良くなるハズなのに、
いっこうに直そうとしない。

それを警告する人が、ホンダ信者とか言われるんだから、たまらないよな。
ロクに自分の経験も晒さずに煽り立てている連中は、最低10万キロくらい
いろんな車でいろんな場所を走ってからにしてほしい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:54:54 ID:6QqHT/jA0
>>848
今のとこ無い筈だが限定販売をやるのではって話がドイツのウェブサイトに掲載されたとかなんとか
信憑性は微妙な話だが
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 22:59:59 ID:h7xcnR4d0
あーーーーーーーーーー。92円超えろよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:04:52 ID:jfHmhc0p0
ヨタ足とカックンブレーキってステレオタイプに判断しているのを見ると
わかってないなあと思う。
今のトヨタは乗り心地と運動性能を高いレベルでまとめてあるぞ。
自分が近年の車で一番好きな乗り味はゴルフだけど
比べてトヨタはどうかっていうと味付けが違うだけで優劣じゃない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:19:42 ID:FZ0dMPYp0
>>852
「今の」をもっと詳しく希望。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:26:36 ID:BxMqvlHw0
>>849
>それを警告する人が、ホンダ信者とか言われるんだから、たまらないよな。
誤爆?じゃないよな…
このスレのどこにそんな話題が…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:28:10 ID:jfHmhc0p0
>853
ヴィッツとかカローラとか、派生車のベースとなる車両は特に
レベル高い。普段乗りでは乗り心地よくて味が薄いと思いきや
ペースを上げると今度はロールせず粘る。長距離には素晴らしいぞコレ。
レクサスだと更に車両の重さを感じさせない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:38:23 ID:mfCdJ7Kx0
カローラって結構馬鹿にされてるけど意外とレベル高いぞ?
確かにハンドルもアクセルもブレーキも軽いけど全てが軽く統一されてるから違和感が少ない
逆に日産やホンダの車なんかはハンドルだけが重くてアクセルブレーキがスカスカで違和感覚えたりする事もある
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:42:47 ID:vsrsG7Qq0
>>855
>ヨタ足とカックンブレーキってステレオタイプに判断しているのを見ると

今のヴィッツやカローラやカムリの「全てが」そうだなんて、実は誰も言ってない
ブランドイメージって履歴が7割くらいだろーが
カローラを褒めたいのなら、もっとびっくりするような飛び道具ないとダメだろ普通
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:44:50 ID:FZ0dMPYp0
>855
「特に」と言われても…。特に=普通(やっと)くらいだろ?
パッソ、イスト、bBの場合、
天気・路面・積載重量が良好な条件でも俺的には30分が限界。
運転にこれほど苦痛を感じたことはない。
あれが140万前後もする車の走りか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:51:00 ID:mfCdJ7Kx0
>>858
てか、大半の自動車はどのメーカーのものでも30分乗れば操作に慣れてそれなりに動かせるようにならないか?
普段自分が乗っている愛車ほど使いこなせないかもしれないが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:52:35 ID:vSoO+qWDO
先代の話だがパッソの足は確かに酷かったよ
乗ったのが100万切るくらいのグレードだったんで
こんなもんかなと思ったんだが
アクシオやフィールダーは逆に思いのほかしっかりしてて驚いた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:54:02 ID:FZ0dMPYp0
>>859
そう。慣れてきて細かい操作しようとすると、まるで車が応えてくれない。
つまり苦痛。ブレーキやハンドリング、アクセル開度など。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:00:22 ID:vSoO+qWDO
>>861
それは慣れてると言わないんじゃね
ってかはなから慣れる気もないだろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:03:32 ID:3NQKC8wC0
>>849
そうだね
ただ・・・そのフニャ足が『乗り心地が良い』と書いてきた提灯記者どもや
それを受け入れてきた、許容してきた購買層にも問題があるけどね

買った本人が気に入れば、外野がとやかく言っても意味が無いのだが
ヨーロッパの足を『何これ、乗り心地悪いw』とか
真顔で言う馬鹿が増えたりした弊害を生んだ一因にはなってると思う

フニャ足の基本は、昔のフルサイズのアメ車が元になってたんじゃね?
直線を走るだけなら、『うわぁ、雲の上みたい!』で好きなのもいるんだろ

路面の状況や情報をしっかり伝えてくれる足じゃないと
逆に不安?で寝れない女もいるし(嫁)

カックンブレーキについては、微妙かな
乗り手の操作が活きる、懐のあるブレーキだとさ

オバサンとか下手な人には、
踏んだつもりが効いてない!なんて状況にもなりやすいしね

本物志向が愛されるのかどうか、そういう事も含めて議論の余地がある深い問題だと思うな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:15:44 ID:c7ZtoeVR0
>>862
まあ確かに、この車は微調整が効かない車なんだと、
インフォメーションを期待してはいけないんだと、
自分に言い聞かせることができるかどうかの問題かもね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:26:38 ID:3NQKC8wC0
>>861
『上手い操作をすれば応えてくれる車』ではなくて
『誰でも運転(街中を走れる)できる車』と・・・目指した物が違うんだろうね

正直、いわゆるフニャ足は、逆に酔う、気持ち悪くなるので大嫌いなのだが
利益を追求する企業としては、アリかと・・・思う

一部のドラテク持ち向けよりも万人受けをする大衆車、それがTOYOTA車みたいな感じ

だからこそ、TOYOTAのスポーツ向け、本気の足やブレーキを味わってみたいんだよね

どうでもいいが、十代の頃の話
悪友どもで集まって、みんなで走りに行く時に俺の車がもらい事故で出せなかった

しゃあねえから、一番安いので!とレンタカーで出てきたのが型遅れの1500ccのサニーだった
(FFになった2番目の型かな?多分B12前期)
勿論ATで、13か14のウンチタイヤだったが、
弟と女を喜ばせようと俺だけ・・・3人乗車だったが、遊んだんだ

目的地まで競争という・・・若い頃にはよくある頭の悪い展開になったのだが、
先頭は俺、N1仕様のハチロク(N1出場に向けて作ったが、資金難で手放したもの)他にハチロク3台、KP、310とか
結果は、みんなパー線で『やばい!限界超えてる、ちとタンマ』と泣きが入った

たかがサニー、されどサニーだったよ、大衆車、ヘタり始めてそうな純正の足だったけどね
追い抜くどころか、追いつけなかった仲間たちが、不思議そうにしてた
ハンドル思い切りきって、純正の足なのを確認するぐらいにね

腕は似たり寄ったりだったと思う
俺より先にレース始めてたのが2人いたし、俺はまだライセンスも取ってなかったしね
サニーの純正って意外に硬いな!FFってやっぱなめらんねえな!と思ったよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:32:07 ID:vEWDEXRy0
しばらくは今の社長を見守るしかない
先代までのツケを払いまくってる最中だしな
先ずは膿を出し切らないとな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:32:18 ID:H8QCW/RZ0
トヨタ車て背骨の曲がった奇形を嘘っぱちの口だけハイテクでデコレーションしてるだけだからな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:33:18 ID:YRDaqcvz0
>>865
70年代から80年代のトヨタ車は遅い。
速いのは漫画の中だけ。

普通の状態で、重くて遅い。
エンジンも軽合金比率が低いからね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:38:00 ID:YRDaqcvz0
まさに、トヨタ(笑)なんちゃってヌポーシ(恥)

1985年頃のCG誌によるデータ
カローラ・レビンGTV 
0〜1000m  31.1s
0〜100km/h  9.0s

コロナ2000GT
0〜1000m  32.3s
0〜100km/h  11.0s

セリカXX2800GT
0〜1000m  31.7s
0〜100km/h  10.1s

シティターボU
0〜1000m  31.0s
0〜100km/h  8.8s

CR-X SI
0〜1000m  29.2s
0〜100km/h  7.9.s

誇大広告名だけで
トヨタ(笑)って遅いだろ〜。
AE86って
シティターボUにも負けてるんだぜ〜。

トヨタ(笑)の史上最弱F1と一緒だぜ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:38:47 ID:YRDaqcvz0
115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/28 22:10:15 ID:Gn+F/v3f0
その昔、まだバイアスタイヤの時代に、
日産が細いバイアスで足回りを一生懸命工夫していた頃、
トヨタは初代レビンにポンと185/70 13と言うラジアルを付けました、
まったく工夫せず・・・
その名残は今のトヨタの足回りの技術の遅れだと思います(やっぱコストが一番かな?)


116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/28 23:49:13 ID:jWBLlMcw0
>>115
TE27は、社内で浮いた存在のラリーヲタが、偶然好き勝手な商品を作ることができた
幸運な例なんで、暖かい眼で見てあげたいな、と。

日産セミトレ四独のSSS人気に安直に対抗したのはコロナと思われ。
あの時代はまだメカやまじめな造りを見る硬派(死語)が健在だったので、コロナはあまり人気がなかったが
185-70-13の見た目の太さに騙される人はちょくちょくいた。
リヤが板バネだから、荒めの発進をすると駆動力でリーフが捻られて暴れ、ドタドタ言う割に前へ進まない
格好だけの車だったなあ。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:40:01 ID:YRDaqcvz0

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/01 00:19:42 ID:OmHEXx9L0
TE27もリアサスは、リーフリジッドでしたね。
ちなみに、記憶違いでなければ量産車でラジアル履いたのは盗用多では
セリカが最初ですね。
ブリジストンのRD201だったと思います。
当時ブルもGT-Rもまだ標準はバイアスタイヤだったと思いますね。


118 名前:116 :05/03/01 00:47:28 ID:3AWGKDm70
>>117
ブルUの高いヤシ、SSS-E(燃料噴射)だけラジアル付いてました。
今からすればウンコ以下の、ヴィッツの安グレードについてそうなタイヤだけど
光り輝いて見えたもんです(w
ブラボーコロナのSR、こいつが185-70-13でしたがやたらと荒削りというか、
無理に固めた感があって、二車乗り比べて、タイヤの太さより脚が大事だねと
仲間内ではだいたい同意見ですた。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/01 18:26:44 ID:wW0yQu1x0
昭和40年代から、ヨタ足は、ずっと変わらない。
トラクションのかかり難い、高速安定性の低い足回りとボディが特徴。
操舵も、ラックアンドピニオンにはなっていなかった。


121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/01 22:36:45 ID:lZER96hE0
ラック&ピニオンはしばらく途絶えていて復活はたしかカリ-ナが最初でしたか?
他のメーカーはとっくに採用してるのに、トヨタが嬉しそうにCM流してたの憶えてます。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:41:49 ID:YRDaqcvz0
チョヨタ(笑)のAE86は1983年頃から糞杉

このベスモを見れば解決!

http://www.youtube.com/watch?v=XDjl12Fkqtk

やはりAE86は、全く蚊帳の外でしたね。
遅い事遅い事。


印象的な1990年頃当時のビデオ

FFとFRの楽しさを検証

http://www.youtube.com/watch?v=dgE9Qt1G_10&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=988JeVh2KjU&feature=related

チョヨタ足は当時でも最低線
トヨタ(笑)ヌポーシw に、モータースポーツは無理だろ。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:50:43 ID:3NQKC8wC0
>>866
子供社長もモータースポーツへの理解、興味があるのだけは良いところだよな

あとは、LFAのレース活動や熟成に変に口を挟んだりしないでほしいだけw

あくまでも経営者として徹して、その上で今後のモータースポーツの未来の為にも
安価なFR、FF、MRなどの若者が気楽に買えて、車を操る楽しみを知る機会を与えてほしい

これはホンダも日産もだが、底辺から末広がりに支えられた上位機種ならいいけど
高級スポーツだけ出してたんじゃ・・・良い若手レーサーや技術者も育たないよね

>>867
どうでもいいけど、カムリかな?(ごめん、普通のトヨタ車にうとい)

あれ・・・走りは別にして(全然、違うジャンルになるけど)
ベタ車高にして派手なキャンディカラーで塗って、メッキトリムとか貼り付けて
ワイヤーホイール履かせたら・・・結構カッコイイと思うw

中途半端な年式のリンカーンとかキャデより、キマりそうだなぁ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 00:51:16 ID:dzrWA70z0
>>865
まあパッソなんかは足なんかふにゃふにゃでもいいからその分安くして
ちょっとでも内装に便利装備増やせっていうような主婦層狙ってんだろうし
商品としてはニーズに応えたある意味正しい姿なのかもしれん
車本来の姿としては正直どうなんだとは思うが・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:08:42 ID:3NQKC8wC0
>>874
走りを求めちゃいけない、そういう目で見ちゃダメな車種(大衆車)なのかもね

昔は大衆車でも日産、ホンダは結構いい足のもあったし
トヨタにも同じ眼で多くを求めすぎてたのかもしれん

>>869
また懐かしい車名がいっぱいw

トヨタ車は、足とタイヤ、デフ入れてからが勝負、スタートラインなんじゃね

純正、つるしの状態で比べたら、ちとかわいそうw
86は、素のままだと車高落とすとホーシングずれちゃったり問題もあったけど
安くて素直なベースとして、ほんと良かったよ

俺の悪友は、何人か86マニアがいるが一人で40台は乗り潰してる奴も・・・
例の漫画の影響が出る前は
ホント安かったから、ドリフトで遊ぶのには消耗品感覚で潰されてたよ

それと、エンジン全開で踏みっぱなしで振り回せる、それが気持ち良かったんだよね
NAだったからこそ、良かったんだと思う

エンジンスワップなどもされたハードチューンの86ターボなんかをよく筑波で見る
そこそこタイムも出てるけど、あのNAの気持ち良さはなかったよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:36:22 ID:TW+ilGsF0
パッソもヴィッツの廉価グレード
今でも!80扁平(大昔からある縄目のアレ)履かせて
「主婦やOL向けにぴったりDeath!」
とか言ってるから、やっぱり基本的に信用しなくていいと思う

じっくり時間かけて膿み絞り出してください
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 01:39:28 ID:dzrWA70z0
今のトヨタを信用しろなんて言わないがパッソとヴィッツは別物だぞ
そのくらいパッソが酷いんだけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:11:56 ID:Bf3VrnQm0
>>815
北米でISFが発表された2007年当時の平均為替レートはおよそ$1=\115前後

<<基本小売価格>>
・車両価格 $58,460
・手数料 $875
<<OP装備価格 ※工賃含まず>>
・HDDナビ $3,925
・パーキングアシスト $500

日本仕様の装備におよそ近づけた上記4項目を足し合わせた$63,760に
NY州の消費税8.75%を掛け合わせると、計$69,339

これを先ほどの為替レート$1=\115で換算すると\7,973,985となり
北米で発表された当初は、日本との差額はほぼなかったと言える

なお、日本と異なり北米では3年間の無償テレマティックサービスや
無償定期メンテナンスサービスは受けられない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:15:49 ID:H8QCW/RZ0
>>877
ヴィッツも呆れるほどのゴミなんだがな・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:17:40 ID:KswS1QazP
LFAスレで1000や1600とか貧乏臭い昔車のスペ語ってるアフォって何なの?w
テメェのチラ裏にでも書いとけよ??ww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:33:44 ID:dzrWA70z0
ごもっとも
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 03:47:45 ID:bBVe4rqH0
ここのスレ見てると例の痛いHPの奴が降臨してるように思えてならんww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 07:22:09 ID:He04R8Iv0
>>874
今度はパッソのエンジンの欠陥が発覚
突然止まってしまうためにリコールするみたいだな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 08:31:00 ID:cWBy/gNi0

LFAが0-400勝利に続いて、GT-Rじゃまず不可能な24時間耐久で
アストンのV12抜いて優勝しちゃったからなぁ。日産オタがチョンみたいに
ファビョっちゃうのもわかるよ。ホンダは完全に蚊帳の外だし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:34:17 ID:i3DChIi70
別にパッソに走り期待してるやつなんて居ないと思うが。
一般大衆の声をまじめにくみ上げてるのはトヨタだと思うよ。
走り屋向けって言われると、とたんに変になっちゃうけどねw

因みにレンタカーよく乗るが、今のトヨタ車でふにゃ足だのかっくんブレーキだのって感じた事ないがな。
旨く走れないっていうなら、自分のドラテク疑った方がよいと思う。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:10:12 ID:PoGFoyBk0
こういう車を長文書いて語ってる奴に限って、愛読書:ベストカー
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:20:24 ID:PWuGdyS+0
>>885

確かに、走り屋等の少数派に背を向けて、
一般大衆向けの車を作り続けて天下をとったのがトヨタだと思うけど、
昨今の車作りを見ていると、その一般大衆を馬鹿にしているとしか思えない。
高級車から大衆車までリコールとリコール隠しばっかり・・・。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:22:34 ID:wp94EGow0
棺桶号ついにリコール!(激怒

俺は3年近く前から言い続けて来たことを
シカト、無視、隠蔽、放置し続け
今さらリコールだと!!!!!

ふざけるのも
いい加減にしろ!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/18154575/

トヨタ発表だと去年のMC時の設定変更が原因としてるが嘘じゃんw


889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:22:58 ID:7M43ac0Y0
こんな奴ばっかだな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:13:33 ID:3NQKC8wC0
>>882
LFAのキーに使われてるカーボンの"素材だけで"30万だとか
頭の悪いホラ吹いてた平野タイヤブログとか?w

一部パーツを、トヨタでも織り込んだりしてるが、
それは素材あっての事で加工の話
炭素繊維そのものは、東レや帝人から買ってるのに、ホントありえない
キーぐらいの面積ならば、300円もしないのに笑っちゃうよ

>>887
ほぼ同意だなぁ
大衆向けに大衆車を作るのは、戦略的にも間違ってないし
顧客が満足してれば何も問題の無い話だから、どうでもいいんだけど

これだけアレもコレもリコールが出るのでは、買う気になれない
当たり前の普通の感覚だよね

過去の悪行や汚点を言えばキリがないから、走りの車、
LFAとは切り離して考えるようにしてるのだが、いくらなんでも多すぎるよなぁw

>>889
誰に対してつぶやいてるのか知らんが
ここ数年のTOYOTA車は『こんな欠陥ばっかりだな』になってるよ

LFAのレース活動は応援したいので、なるべくスルーしたいのだが、
アンチや他社に叩かれる、笑われないような最低限の精度はクリアして作ってほしいよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 14:12:03 ID:ppDnxV5o0

日本で唯一、世界の大恥メーカー、トヨタだからな。

F1は史上初ワークスで0勝。w

(・∀・)クスクス

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 15:08:41 ID:H8QCW/RZ0
>>890
顧客無視したクルマ紛いのモノで換金してレース活動じゃなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:03:47 ID:bBVe4rqH0
 順位  周回数  番号 クラス
012位  145周  044  SP7   Falken Z33  田中哲也/星野一樹  http://www.dunlop.co.jp/newsrelease/2010/2010_035.htm
019位  142周  050  SP8   Lexus LF-A  木下隆之/飯田章/脇阪寿一/大嶋和也  https://gazoo.com/racing/
025位  139周  137  SP3T  Subaru GRB  清水和夫/吉田寿博  http://www.subaru-msm.com/NBR24H2010/
060位  127周  072  SP8   Lexus IS-F  山内一典/松田秀士/ピーター・ライオン  日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員
070位  125周  164  SP3   ルノー Clio RS3  倉田
151位  071周  083  SP6   BMW M3  岸本裕之/吉田泉/小林  http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=20247
161位  062周  143  SP3T  TIC EvoX  松井孝夫/伊藤  http://www.ralliart.co.jp/tuned_by_ralliart/lancer_evolutionx_ralliart/
171位  041周  110  SP5   BMW M3  木村/後藤
185位  023周  046  SP7   997 GT3 Cup  菊池靖  http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=26563

R35どころか、Zにすら負けてるとは。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:21:11 ID:2lOahMCyi
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:38:14 ID:wBtrQubA0
>>893晒しあげ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:15:14 ID:hMETcDXg0
さすがにこれはR35が可哀想になってくる…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:21:59 ID:/gmJUNTk0
4000万円もするクルマが、400万もしない車と24時間走って
僅か3周分の差にしかならないだなんて、恥ずかしいにもほどがあるだろ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:30:32 ID:63JaoHww0
http://www.youtube.com/watch?v=AQ0-rN_6OZk

慣れなのかな…
だんだんカッコ良く見えるようになってきた。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:36:29 ID:A/U432RJ0
マクラーレンのMP4-12Cみたいに
バスタブ型のCFRPモノコックにして屋根はパイプフレームに割り切ってたら
もう少し値段が安くなって軽量化できたんじゃないかなぁ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:38:11 ID:7UE7He010
それはかっこよく見えてんじゃなくて
見慣れてかっこ悪さが気にならなくなっただけだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:43:49 ID:63JaoHww0
ま、そうかもしれん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:52:14 ID:Ah4dmGCn0
そこまでしてアンチしたいってどういうことだ・・・。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:53:25 ID:u8byg9gM0
かっこわるい。
でもGT-RとかNSXよりは遥かにマシ。
海外のスーパーカーと比べることは出来ないが、国産とすればギリ見れる。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:02:46 ID:7UE7He010
なんか途中でデザインするのやめちゃったかのような中途半端なGT-R

いろいろな趣向凝らして頑張ってデザインした結果アレなLFA

どっちがマシなんだろうね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:03:37 ID:zAplLwM40
黒色が似合いそうだね(´・ω・`)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:10:18 ID:p7dLwXCfP
黒って細部が目立たなくなるからね
車に限らず白より黒が似合う物ってのは、要するにつまりそういうこと

俺はLFAの顔がダメだから白だろうと黒だろうとカッコイイと思わないけどね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:25:14 ID:3NQKC8wC0
>>897
ニュルの1周は、ダラけるほど長いぞw

それと『草レース』とよく言われるのは、様々な車種の混走状態と
路面のコンディションなども言える

普通のスプリント感覚ではニュルを語れないと思う
チェッカーフラッグ振られる前から、徐行し始めてパレードの準備するようなレースだよ

コンマ何秒!とシノギを削るようなレースじゃない(単位が大まかな感じ)
クラス分けの関係で、データと実際の走行を見ながらじゃないと
車名だけで、その走りと内容は判断しづらいよ

LFAのクラス優勝は、雑誌の見開きなどで勝ち誇るほどではないが
ドライバー、メカニックをはじめ、クルーたちの熱意、情熱が素晴らしかったよ

その前向きの姿勢だけでもLFAへの見る目が変わった人もいると思う
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:30:04 ID:7M43ac0Y0
>>905
マットブラックがいいね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:32:16 ID:3NQKC8wC0
>>904
>なんか途中でデザインするのやめちゃったかのような中途半端なGT-R
その感覚は鋭いよw

実際、各種あったデザイン案の中から、
あるデザインの最終形への移行途中の草案、書きかけに近いデッサンから選ばれたはず

今は見慣れたが、当事はあのヘッドライトなど斬新だったのだが
ライト下のいわゆるバンパー部の絶壁が凄い・・・(悪い意味で)

デザイナーも戸惑ったのかもね

自分が良いと思える案の途中の段階を選ばれたから
理想系ではなく過渡期の状態でデザインを昇華させねばならないし
自分の求める完成形ではないから、悩みながらも茶を濁したのかも

まぁ話題性のある車種だから、毎回物議を醸すが、悪化していくのはどういう訳だろうかw
(空力性能は別にして、32Rが一番スパルタンでかっこよかったと思う・・・あとは豚化)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:33:11 ID:c7ZtoeVR0
まあ、今後のLFA活動資金を集めるためにも、
市販車の品質向上と信頼回復が絶対条件だろうけど、
時間がかかるだろうな…。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:47:05 ID:3NQKC8wC0
>>906
ボディ表面のラインが綺麗な車ほど、黒は映えるね
シャープな線が活きる車種なら、白はCoolでスタイリッシュになるしなぁ

色で言えば、黄色が大嫌い
色の遮蔽率(下地が透けない、覆い隠せるかという率)は最悪で塗膜は厚くなるしね
虫は集まるし、女の子にはウケないし、着る服を選ぶし、ホントめんどくさい

マットブラックは簡単に安価にスパルタンなイメージが出せるけど
塗装時のコンディションを維持するのが地獄w
ワックスかけられない(艶が出てしまう&ムラになる)=鳥の糞とか羽虫の死骸が食い込む

ボロ車のごまかし、パテ痕が残る車の応急処置や
その場しのぎに使われる色だから、LFAには最高のミスマッチだと思う
マットブラックなら、エアグレー(サフェのような薄い艶消しグレー)かサフェ吹きっぱなしがいいよ

サフェで3ヶ月遊んで、研ぎ出して本色に塗り替えるとか、わりとお勧め

マット(艶消し)系は、表面が凸凹の状態だから、汚れには弱く、塗膜の硬度も出ない
写真避けの偽装には良いが、山で遊んでる子供の色だと思う

LFAで走り度外視なら、メッキかけちゃってもいいかもね(日本の公道は本当はNGだけど)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:53:37 ID:7UE7He010
>>911
>ボディ表面のラインが綺麗な車ほど、黒は映えるね

そうそう、LFAはシルエットはかっこいいんだから
ボディを黒くしてディティールを目立たなくして、あとはライトを見ない振りしてれば十分かっこよく見える

その分GT-Rよりはマシなのかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:01:11 ID:oi8dyi1D0
私的に格好いいし十分速いと思う。
でも自分には値段も高すぎでした。もう売ってないし

GT-Rはなんかマッチョすぎるし右ハンドルのR8買いたいなぁ。
と頭金で価格の2/3貯めてから買おうと思ってる俺がいる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:09:05 ID:cmxKilNP0
モリゾウさん無くしてLFAは語れない。
トップのマインドがこれだけ反映されているクルマも珍しいね。

次はオープンバージョンの発表かな?
数年後には、マイナーチェンジモデルを同じく限定発売って感じ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:09:30 ID:7UE7He010
GT-Rはマッチョというか鈍重なイメージ
千歩くらい譲ってみてみれば塊感のあるデザイン?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:12:58 ID:QUvrCge80
まだGT-Rとか言ってる人いるのね
君は湾岸ミッドナイトか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:20:35 ID:u8byg9gM0
白や黒が流行るのは不景気な証拠。
バブル期は特殊な色、ハデな色が流行るもんだ。
スーパーセレブは、ピンクやゴールドのベイロンに乗る。

白がかっこいい、黒がかっこいいと言ってる奴は、もともとスーパーカーなんか乗ったことのない層か
中古でデビューした処女だろうな。何台も乗ってる奴はどんどんハデな色を選ぶし。


黒がカッコイイとか、当たり前のことを堂々と言うなってw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:23:50 ID:3NQKC8wC0
>>912
リアとか、かなり綺麗なシルエットに見えるからね
フロントも、もっと直線を基調とするか、なんとかまとめてほしい

ピアノブラックみたいな黒で、バキバキにグロスワックス効かせたら
フォーマルな場にも乗り付けられるから、LFAには似合いそうだ

>>915
GTRは・・・インゴット(金塊とか、各種マテリアルのw)
素人がプラ板で作ったスクラッチモデルみたいなサイドとか、F&Rの絶壁は酷いね

1/1のインダストリアルクレイ削っててもつまらなかっただろうなぁ

もっと馬力、パワーを感じさせるような勢いや
4輪で大地を掴む、ネコ科の動物のような躍動感がほしかったね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:27:13 ID:7M43ac0Y0
>>918
R35のリアの笑窪はないと思うんだけどエロパーツ屋的にはどうですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:33:35 ID:7UE7He010
>>917
単にLFAなんかでも黒くすれば大分いろいろゴマかされて、まぁマシに見えるよね
ってだけの話だと思うけど

つまりLFAのデザインが他のスーパーカーと比べて要するにつまりアレだねって、そういうこと
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:34:09 ID:3NQKC8wC0
>>917
ずいぶん貧相で勝手な決め付け乙

『LFAという車を考えれば・・・』が前提のそれぞれの主観なんだし、いいだろw

派手色は、ランボでいいし、普通の赤や白黒黄色でもフェラーリならそれでいいじゃん

LFAをピンクにしてみ?DQNスープラかと笑われるだけだぞww
それか『80も安くなったしなぁ〜、ついに族車のベースにされるようになったか』とかw

セレブ=金持ちじゃないんだよ、そんな田舎者の目線で何語ってるのw
その車や時計、靴やドレスを選んだセンス、その着こなしとかを含めてセレブって言うんだよ

時刻を知りたければ携帯で事足りるって?
そこで"差"が出るんだよね

小金を持ってるだけなら"成金"だよ?
いるんだよなぁ、埼玉ナンバーの質流れ品のV8フェラーリで来る奴w

君に分かるかなぁ・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:37:43 ID:3NQKC8wC0
>>919
商売的には美味しいです!w

ノーマル、純正でカッコよければ社外品は売れ行き悪いけど
あそこまで・・・ツルペタでつまんないものはないよね

あまり穴をポコポコ多く開けちゃうと安っぽいけど
あそこまでノッペラなのも、ある意味凄いよねw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:41:15 ID:7M43ac0Y0
>>922
答えてくれてありがとう
やっぱあれはないよなぁ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:42:23 ID:7UE7He010
>>922
あれって社外品でどうにかできるレベルなの?
あれをエアロでどうにかしようと思ったらノーマルのリデザインから始めないとどうにもならない気がする
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:53:46 ID:3NQKC8wC0
>>923
だね、ありえないよなぁ
初めて見た時、本当に絶句したよ(その後、社外品は売れるな!とニヤニヤしたw)

>>924
むしろ、純正で機能的なダクトなどが多い場合の方が制約を受けるよ

GTRのように、ツルペタの方が、デザインも楽だし
純正形状による『縛り』がないので、楽しい仕事になるよ

幸い、GTRだとGTなんかのイメージもあるから、GT風もアリだし
あまりにも素っ気無い純正+αも出せるからね

ただ車格は低くないので、細部のクォリティには、かなり気を使います
ソリやたわみなんかは厳禁だし、フィッティングも考慮した物になるよ

ああいうデザインは、モディファイした箇所との繋ぎ、
融合した時の違和感などは意外に大変なんだけど、やりがいのある仕事かな

元がプレーンでシンプルなほど、雑な仕事は出来ない、ごまかせないけど
単価も美味しい車種なので、お金にもなるしね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:00:30 ID:GiCuWo8h0
空力考えると穴ボコとか無いほうがいいんだけどね
どうしても冷却とか考えると穴あけざるをえないから最低限のインテークとアウトレットを設けるんだけどさ
レースのレギュレーションなんかで開口部面積とか決められない限りこれからもノッペリしたノーズや
リアバンパーは無くならないし増えると思うよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:21:40 ID:NhX2/0ltP
あの糞スレの1じゃないがやっぱ音が違うわ
フェラだろうがランボだろうが雑音
唯一比較できるならエスパスF1くらいだな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 01:25:37 ID:SaEs8jwk0
>>926
開口部やダクトは、場所と車種にもよるかなぁ

ドリフト(笑)やジムカーナだと、振りっ返しが多いから真っ直ぐ空気入ってこないんだよね
(斜めに空気が入って当たるから、冷却を重視しないとダメ、ちょっと特殊)

空気を抜けられるなら、開口部があってもいいし
吸い込んだはいいが、抜けずに抱え込むようじゃ抵抗になったり、リフトに繋がるし
Fだけでなく、全体の空気の流れを考えてトータルでやりたいね

今は、昔と違って全体的にまとまってきてるから、
F&Rスポイラーでどうとか、そういう感じじゃないよね
アウディやBMをはじめ独車は、スポーツモデルじゃなくても良く考えて作ってる

>>927
LFAは、NAだからね
ターボ車のように篭らないし、ピュアで甲高いサウンドが魅力

ただし、NAというのはアイドリングから・・・
うるさくなるから静かな車が好きな人には向かないかも

ターボ車の直管って、気を使えば街乗りしちゃっても『少しうるさい!』ぐらいで済むけど
86やインテやシビックなどを直管にしちゃうと、完全に迷惑レベルw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 05:03:14 ID:bVFgTwea0
かっこ悪い、スープラのほうがましだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:17:56 ID:08dndFcA0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 10:44:12 ID:Gnf2RYnA0
ああ確かに蛙っぽいね
緑なら間違いなくケロロ軍曹だわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 11:30:51 ID:ZUmONhqb0
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:09:53 ID:Gnf2RYnA0
バカヤロウ舐めんなよ。社長さっさと替われよホンダも
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:19:12 ID:ZUmONhqb0
LF-Aも欠陥車なの?
935仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/21(金) 13:28:28 ID:3JnlzBO40
aho
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:41:09 ID:GljReukV0
あぁあ、、、又、ビチグソとエアロ屋、その他アンチしか居なく成っちゃった。。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:48:58 ID:ZUmONhqb0
当たり前だろ、ここは何のスレだと思ってんだ?w


938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:49:37 ID:SaEs8jwk0
パワステが不調になって重ステになるようなトラブルは、各社よくあるが
直進してるのに、90度逆にハンドルを切った状態になるとかは論外だ・・・w

つうか、ブレーキ、ハンドル関連に絶対の自信を持てないのなら
よけいな電子制御なんてしなきゃいいんだよ

壊れるぐらいなら、全車完全重ステでいい、少しでも動いてりゃ軽くなるし
車庫入れで"据え切り"なんてするのはヘタクソだけだし、あれは足も痛む

それでも重く感じる女子供、ナヨナヨした男は、
細いタイヤのチッコイの乗ってればいいんだしな

ヘタクソをサポートする便利快適装備なんて作るから
ヘタクソがヘタクソのままなんだよな

奥田時代に開発したシステム全て見直せ、つうか捨てろ
リコール関連で考えれば、カローラからレクサスのフラッグシップまで全滅じゃねえか
1から出直せ!LFAのように地道に開発、熟成をして頑張れよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:57:04 ID:ZUmONhqb0
>LFAのように地道に開発、熟成をして頑張れよ


これ、笑うところ?

無茶言うなよ。w

EV車すら作れないで、アメリカのベンチャーと合併した中有小企業トヨタだぞ。w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:03:25 ID:SaEs8jwk0
最近のTOYOTAのチェック体制、テストとかどうなってんの?

ハンドルを切れ角まで切り込んで、
それでも更に切ろうとする、その入力を拾っちゃってセンターがズレた誤認識だろ?

ハンドル戻して真っ直ぐになって直進を始めても、
アシストのセンターの認識がズレてるから、勝手にハンドルを切っちまうんだろ

現車を見なくても想像できる初歩的な誤作動の構図じゃん

アクセル以上にブレーキ、ステアリング関連は
2重3重の安全対策しないとダメだよ、それができないなら付けなきゃいい

それと、欠陥なんてのは、他社も出してるし、完全には防げない面もあるが
TOYOTA車は、コスト削減の所為で欠陥が出ると、1車種に止まらず
安価な大衆車から上位車種まで、全滅状態になるから
よけいに被害が大きい&イメージダウンが激しすぎるんだよ

『大衆車だからチェック甘くていい』なんて事は、乗せてるのは命なので違う話なのだが
高級車を買う人間の多くは『大衆車とは違った安全性』とかを求めて買うのにな

誰かが書いてたが、まだ他にも出てきそうな気がしてきたよ
膿を完全に出し切れ!、そこからやり直せよ・・・ちょっとガッカリだぜ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:07:34 ID:ZUmONhqb0
>>940
中の人が言ってたが、新型を出す期限の方が大切で、ろくにチェックもせず

発売してるらしいよ。

だから、欠陥だらけでもそのまま販売してるらしい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:11:02 ID:SaEs8jwk0
>>939
ジャバ、でもLFAは長い眼で見守ってやれ

ホンダも日産も最近パっとしねえんだし、モータースポーツ界がつまらなくなる

まだTOYOTAは大嫌いだし、ウンコだが
レース活動、挑戦する姿勢だけは評価してやれ

昔から車ってのは、レースという過酷な状況下で研鑽、磨かれてきたんだよ
品質を上げたり、社員の士気を高めたり(品質向上に繋がる)
耐久性の向上などにも繋がる

LFAのレース活動を通じて、TOYOTAが少しでもマシになるかもしれねえじゃねえか
車作り、レースのレベルが上がってくれば、日産もホンダも黙ってられなくなるし
お前も車好きなら、LFAに関しては少し生暖かい目で見てやれよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:16:36 ID:ZUmONhqb0
>ジャバ、でもLFAは長い眼で見守ってやれ

お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:17:51 ID:ZUmONhqb0
>LFAのレース活動を通じて、TOYOTAが少しでもマシになるかもしれねえじゃねえか

無理だね、今までトヨタはレースで何をやって来たか、知ってて言ってるのか?

マイク・ローレンス

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。
トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」


ホンダもそれなりに間違いを犯しているが、わたしはホンダは基本的に正直な会社だと信じている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:23:06 ID:NhX2/0ltP
ミニバン売って生活してるチョウドイイチョンダ信者しつけーなおいwww
お前の来る所じゃないからミニバンでも眺めてろwwwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:27:31 ID:9w4bfifl0
チョウドイイチョンダってw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:46:36 ID:wfm44ulL0
チョンダとか言ってる相手にレース活動も自社スポーツカーの歴史も
ウンコなヨタってwwwwwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:00:52 ID:xusHZ8BP0
トヨタがF1をエリート主義だから復帰したくないとか言ってるけど
これどういうこと?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:01:28 ID:SaEs8jwk0
>>944
ホンダだって、昔は社員の給料も払えずに倒産寸前だっただろ
そんな時に、宗一郎は怒って集まりだした社員たちに夢を語った

『給料が払えず申し訳ない。本田はこれからF1に出る、今しばらく皆の力を貸してもらいたい』
"今"、"今月の給料"も出せてないのにだぜ?

だが、社員たちは、宗一郎の言葉を聞き、給料をもらえぬ不安よりも
その"先"の夢に心が向かったんだよ
『ようし、世界を相手にどこまでやれるか、俺たちの技術を見せてやろうじゃねえか!』とね

その時の大恩を宗一郎は決して忘れず、社員たちと同じツナギで過ごし、
社員食堂でも同じテーブルで同じメシを食った

ホンダの福利厚生が良く、給料も悪くないのは、その歴史からだよ(労使関係が良い)
社員たちが『使われてる』ではなく『俺たちみんなの会社だ!』と思うから
品質は向上し、1/1000の不良品発生を1/10000、ゼロを目指そう!とやったわけ
アメ車のエンジンは、バラして組み直すだけで馬力が上がったりする低レベルだが
ホンダのエンジンは、開けると感動するぜ・・・

TOYOTAは、利益追求で来だろ?『技術のHONDA、経営のTOYOTA』の言葉も聞いた事あるだろ
優れた熟練工を厚遇し育てるよりも、期間工、派遣社員で組み立てさせて
コストの嵩む面は外注したり、"安上がり"を重視してきたわけ

そのツケが、今・・・クレーム&欠陥乱発連発になってるんだよ
だが、そこで見放したら、TOYOTAは一生高級風4ドアしか作れない商社で終わるだろ

LFAでのニュル参戦、その姿勢は昔の車メーカーのソレと重なって見えたよ
章男の『トヨタ再生、出なおし』発言を額面通りに信じる事はできないが
半信半疑の状態でもいいから、社員たちの熱意、情熱を見守っていこうじゃないか

今後3年でもいい、それでもダメでクズな経営をしてたなら一緒に叩こうな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:05:58 ID:ZUmONhqb0

トヨタだってミニバン屋だろ、ドアホ。

まさか、スポーツカーメーカーだなんて、言わないよな?

まsわかと思うけど。


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:14:46 ID:SaEs8jwk0
>>948
>トヨタがF1をエリート主義だから復帰したくないとか言ってるけど
それは、章男マインド(笑)だよ
悔しくて言い訳を考えて、グダグダ抜かして逃げる口実にしてるんだよ

言い訳なんて、言うだけ自分が安っぽくなるのにな
自分たちがエリートになれなかったと、自ら辱めてるような馬鹿発言っしょw

とどのつまりが、F1をなめてたんだよ
いつも取り巻きからヨイショされてるボンボンだから、そういう発想になるんじゃないかな
章男は無能だし、ボンボンは会社をダメにするだけだから、どうでもいいとして
ニュル参戦時のピットクルーとか、社員も居たじゃん

オイルに異物混入で51号車がリタイヤ寸前だったのに
レースしてた車両のエンジン降ろしてさ・・・熱かったと思うぜ

でも、ちゃんと積み直してコースに戻せたじゃん
きっと、技術以上に『俺が直すんだ!俺たちでレースするんだ!』という
熱い情熱、魂みたいなもんが得られた、磨かれたと思うんだよね

損得や計算だったらさ
『あ〜この所要時間だと規定周回数満たせないな、はいリタイヤ、終了〜』で終わらすじゃん
レースや物作りって、諦めが悪くてちょうどいい世界だからさ

俺は、あれだけを見ても胸に来たよ・・・
何度作り直しても強度が出なかった時、
納期が迫ってる中、60時間以上不眠不休で仕事をやり遂げた時の太陽と風

なんつうか、今のTOYOTAはレースの世界では駆け出しのヒヨッコ、ルーキーなんだと思う
その歩みはのろく、歩幅が小さかったとしても
前に向かって歩いてるのなら、静かに見守ってやりたい
努力や苦悩は、決して無駄にならない、あとで"チカラ"になって表に出てくるからね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:18:04 ID:ZUmONhqb0

つーか、トヨタは一つのF1チームを殺した、と言うか、解散させてしまったメーカーだし、

インチキし放題してF1を荒らしたから、二度と戻れないのが実態。

WRCもしかり。

WRCもF1も、永久追放されたのがトヨタ(笑)w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:19:49 ID:NhX2/0ltP
やっぱ貧乏の阪国民www
無駄改稿で痛さアピール低脳ハズいよハズいwwwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:22:34 ID:9w4bfifl0
こんな車買える奴が羨ましくて仕方ないのは判るけどさ
荒らすのはどうかと思うよw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:23:55 ID:ZUmONhqb0
無駄改稿?


もしかして、改行の事なのかな?



ぶ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:24:57 ID:ZUmONhqb0
>>954
買えるふりして、バカなこと書いてる方がどうかしてるだろ、常識的に考えて。



ぶげら。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:28:34 ID:9w4bfifl0
貧乏がうつるから安価しないでw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:46:08 ID:ZUmONhqb0
>>957
いつも、そう言われてるのか?

可哀想に。w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:47:23 ID:ZUmONhqb0

フェラーリやランボのサウンドが、トランペットやトロンボーンとすると、

FL-Aは豆腐屋のラッパみたいな音だよな?w


ぱぁ〜〜〜〜ふぅ〜〜〜〜〜・・・・・

とか言って。w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:52:04 ID:GljReukV0
ぷげら とか プ とか。。。。

ここは腹壊してるやつ多いんだなぁ。。w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:53:29 ID:ZUmONhqb0


ぱぁ〜〜〜〜ふぅ〜〜〜〜〜・・・・・



ぷげらっちょ。w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:03:57 ID:MrY8qA5A0

もうアンチは完全に人格崩壊したな・・・w
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:12:16 ID:2z1tXN590
LFAの音なんて、クライスつけてちょっと音の設定変えればランボやフェラで出せるだろ。
別に4000万のしょぼい国産買って、官能的な音だけ聞く意味はないだろうに。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:14:18 ID:XTazOpxc0
>>948
FIAのイベントは出入り禁止なだけw
ボロ負けしたから負け惜しみ言ってるだけさ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:15:19 ID:Gnf2RYnA0
おまいらもこれくらい言えよw
looks like the GTR and Audi R8 had sex and this baby was born.
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:16:15 ID:XTazOpxc0
>>963
ヨタ社畜が599にクライス付けた音とか知る訳無いからwww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:16:24 ID:Gnf2RYnA0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:23:42 ID:vDzpfWCV0
>>965
Too bad it didn't get the good genes..
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:40:24 ID:Gnf2RYnA0
>>968
トヨタの私生児だから心配すんなw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 18:53:28 ID:dfl1yTbs0
棺納的な音ですか、そうですか、そうですかw

走る棺桶号なトヨタw
南〜無〜。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:05:28 ID:ZUmONhqb0

ぱぁ〜〜〜〜ふぅ〜〜〜〜〜・・・・・


wwwwwwwwwww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:34:25 ID:SaEs8jwk0
>>963
ターボ車じゃ構造的に無理だよw

軽くて澄んだ甲高い音、レスポンスの良さはNAの特権

それらを優先するか、ターボ車の暴力的なトルク&パワーを取るか・・・の二択
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:52:54 ID:oggEuJh00
ニュルの後からもの凄い荒れてるなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:27:42 ID:fhhwU8Ov0
アストンとか抑えてクラス優勝しちゃったからね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:39:22 ID:Gnf2RYnA0
凄いのきたよー
ttp://www.youtube.com/watch?v=VJOE3Oot_qQ
GT3 CUP vs LFA vs 2位のF430!
最後まで見てね!アンチも見といて損は無い!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:49:04 ID:g3RhFcqo0
>>972
ランボのムルシエラゴやガヤルドはNAな訳だが? 無知な方ですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:51:50 ID:eYhmISNV0
>>975
いつもいつも思うけど、よくこんなとこで24時間もレースするなぁ…
見るだけで疲れる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:57:21 ID:psqKW8uZ0
F1史上最弱8年間負け放題140連敗記念車LFA

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 20:59:38 ID:ZUmONhqb0

ぱぁ〜〜〜〜ふぅ〜〜〜〜〜・・・・・


wwwwwwwwwww

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:05:05 ID:XavkBphb0
しかしアンチは丸一日貼り付いてんのか
すごい情熱だな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:34:51 ID:9w4bfifl0
みみずんID検索:ZUmONhqb0
検索結果 92 件

腫れ物キティガイ相手してたよ
怖い怖いw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:18:08 ID:odbsOD950
>>940
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2090775

あれ、そのトラブル、LSじゃなくて別の車のようだぞ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:27:29 ID:+VSOGmda0
何気にZ33に負けたのかw
Zって、LFA1台分の予算で10台買える庶民のツーリングカーだろ?
しかも型落ちwww


12 44 Nissan Z 33     145 10:15.261
  ・
  ・
16 117 Volkswagen Scirocco 143 11:21.086
      GT24-CNG
  ・
  ・
19 50 Lexus LF-A      142 13:47.310   ← lol
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:32:04 ID:XTazOpxc0
>>972
何処縦?www
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:44:53 ID:NHG4Hr2P0
>>983
お前、書いていて恥ずかしいだろ?
レースを観るのを止めて、クルマのカタログでも眺めてろ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:49:02 ID:8I6jJ2gI0
ホンダは敵前逃亡ですけどねw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 22:52:37 ID:17FywP9N0
モリゾウさん、運転はしないけど、ニュルまで応援にいったんだね。
社長さんになっても、思い入れすごいね。

他の車の開発者、設計者が拗ねたりして。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:00:21 ID:ZZSdBfDc0
>>987
何気にフリー走行で乗ってた

>>982
あのリコールで騒いでるヤツはトヨタだから叩いてるんであって、他社に同じ不具合があっても関係ない
知ったところでスルー
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:01:27 ID:dAleZpje0
自称車好きだから380RS-Cは知らんのかねぇ、やっぱ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:04:09 ID:wfm44ulL0
ヨタ関係者のネット工作が今日も盛んですな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:09:41 ID:p9M4jp+L0
初代ミニはレギュレーション変更で出走できなかったのか?


するってーと、LFAは初代ミニに対して永久敗車な訳ねw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:10:50 ID:ZZSdBfDc0
>>989
知っててやってんでしょ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:25:49 ID:SaEs8jwk0
>>976
よく読め、『ランボやフェラ』でひとくくりにされてるだろ
LFA=NAなのだから、その優位点を書いただけじゃんw

>>988
またイジケた見方だなぁw

小さなリコール、細かな欠陥発生や、1他車種特有、限定のものでもないし
LFAがTOYOTA車である以上、無関係ではないだろう?

事実は事実だ、変に庇ったりする方がおかしくねえか?
そんなんでへこたれるようなら、LFAはその程度のもの
俺は、もっとLFAをかってる、だから長い目で見守ろうとビチグソ君に語ったんだろw

次スレ
【トヨタ】LEXUS LFA part11【レクサス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274451898/l50
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:32:46 ID:SaEs8jwk0
>>982
LSも入ってるよ(ググるか、LSスレなどを見てごらん)

>>989
やっぱ、レースってさ、順位表とか一部のデータだけを終わってから見ても・・・
どんなドラマがあったのか、内容なども伝わらないね

あとは、ニュルというレースの特性上、車名だけで判断しちゃうとおかしくなるなw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:36:09 ID:U0ZQt0Xp0
素晴らしい車だが良くも悪くもトヨタ。
LSがメルセデスやBMWにも負けない高級車だと思える人なら買って後悔はしないだろう。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:52:59 ID:Gnf2RYnA0
>>993
乙です
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:10:42 ID:aFgf8RhO0
>>993
ランボもフェラもほとんどNAなんじゃ……例外はあるけど……
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:14:16 ID:Hy4Etkmo0
恥ずかしいF1史上最弱140連敗記念車だったね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:16:53 ID:Hy4Etkmo0
速すぎるBMW 135iやBMW 120dやBMW 318isやHonda Civic Type-Rにもボロ負けするLFA

2009 ニュル24hで
また燃えたからなぁ・・・LF-A

24h Rennen 2009 Lexus LF-A am Brennen Nürburgring

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:17:45 ID:Hy4Etkmo0

マイク・ローレンス

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。
トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では欠陥隠しの不正をするし、スポーツになるといんちきをする」


ホンダもそれなりに間違いを犯しているが、わたしはホンダは基本的に正直な会社だと信じている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時に、トヨタは芯まで腐っていると個人的に考えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'