【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.34【ATENZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
いよいよMCの全貌も明らかになりつつあります。
20乗りも25乗りも、まったり仲良く語りましょう

前スレ
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.33【ATENZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261557300/l50

MAZDA アテンザ公式サイト
http://www.atenza.mazda.co.jp/
新型アテンザ 公式スペシャルコンテンツ
http://www.atenza.mazda.co.jp/special/
ホビダスオート 解体新車
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/atenza/?pid=autobnr
carview 新型フォト
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/
発表会インタビュー
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid

アテンザ関連スレ
【対決】マークX・V36・B4・アコード・アテンザ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264069954/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:58:09 ID:p2KlqR8h0
Q マツダスピードはいつ出るの?
A 知りません。
Q オフセットの限界値はどのくらい?
A 7.5Jで48(45を履いている人もいるが個体差で微妙)
Q 純正17インチホイール&タイヤの4本セットはどのくらいの値段で売れる?
A 新品または走行距離1000km以内という条件なら、中古ショップで25000円程度。
Q ETCボックスは自分で取り付け可能?
A 取り付け部付近に凸になっている場所があり、型紙がほんの少し
  ずれただけで干渉します。基本ディーラーに頼みましょう。
Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A シフト操作時に腕に当たらないようにするため。
Q オーディオレス+社外ナビでハンドルボタンを使いたい。
A 社外のAlconという製品を使うとナビの操作が出来ます。
Q 純正オーディオをDOPナビに換えたらどうなるの?
A オートクルーズとオーディオ操作と、燃費計は切り替えが出来ないが残る。
Q MOPのガラス撥水コーティングの寿命は?
A 3年
Q 撥水コーティングの一部が剥がれてワイパーがビビルようになったのだけど。
A ディーラーに相談。モーターのスピード調整やコーティングの調整で
  解決したとの報告例あり。
Q AFSってどうよ?
A 住宅地などの暗くて狭い路地を走る分には効果あり。他では意味なし。
Q 速度が落ちるとハンドルを切ってるのにAFSが動作しないのだけど?
A 仕様です。
Q オートワイパーってどうよ?
A 雨粒の感度を最大にするとギリギリ使える。
Q パドルシフトってどうよ?
A 使うのは最初だけ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:58:59 ID:p2KlqR8h0
Q これは付けるべきってオプションは?
A MOPのコーナーセンサー、ちなみにDOPの灰皿は蓋が壊れる可能性がある。
Q 社外グリルはどれがいい?
A 多数の人が純正最高と言う。なお、社外で人気のM'zグリルを濃紺車に
  取り付けると、開口部が強調されてカコワルイと評判。
Q 革シートだけどドア側サイドがシワシワになってる・・・
A 諦めるか降車時に尻で圧縮しないようにがんばれ。
Q 補助金対象?
A 対象外。
Q 実燃費どのくらい?
A タイヤの銘柄やサイズ、都会、田舎、高速乗る乗らない、通勤メイン、休日メイン、
  エアコンONOFF、アクセルワークの違いで7km/?台〜12km/?台まで。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:00:04 ID:p2KlqR8h0
数年ぶりにスレ立ててみますた。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:02:41 ID:HWSoGm4l0
乙。

ターボ付けてフロントフードに穴あけたら
締まって見えるようになると思うのは俺だけかな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:32:27 ID:p2KlqR8h0
自分で立てといてなんだが、
6ならロト6一等2億当選で、アテンザ6台買う。
後は貯金。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:46:21 ID:eHB1YEZ/0
マイチェンっていつなの?
前スレのMC後の写真見たけど酷いなんてレベルじゃないなw
マツダは本当に「NAGARE」smiling faceデザインが
いけてるとでも思ってるのかよ。
新型MPVに至ってはまったく無意味な流れ溝を
ボディサイドに彫り込みやがったからな。
もうマツダデザインは終わっとる。
いい加減にしろ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:49:01 ID:eHB1YEZ/0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:52:07 ID:eHB1YEZ/0
MPVじゃなくてプレマシーだったスマソ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:10:59 ID:1tp9QoeK0
初代乗りの俺からテンプレに一言文句を。

Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A シフト操作時に腕に当たらないようにするため。

↑これ前から思ってたんだけど、端からだと見苦しい言い訳にしか見えないから止めないか。
これまで運転席側に付いててシフト操作時にサイドが邪魔になった事なんてないし
むしろ、引き上げ状態では腕に当たってくれた方が下げ忘れに気づかせてくれるなんてメリットも。

しかしだ、初代はシフトレバーの軸が(N位置でのレバーの付け根の位置)助手席側寄りにあったのが
画像で見る限り 二代目ではサイドブレーキが助手席寄りになった代わりに、
シフトレバーの位置がセンターもしくは若干運転手側に位置しているでわないか! 
(おまけに ドリンクホルダーの使い勝手も良い。)つまり、マツダはそう言う選択をしたって事だ。

Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A シフトレバーをドライバーに近付ける事を優先したため

次からは↑こうしないか。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:08:32 ID:ErHlPXGh0
重複すれww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:42:41 ID:R1R/C/wL0
MC前の室内間接照明っていつ光るの?スモール連動?
MC後はオプションになってて、4千円近い値段。

買う価値あるか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:21:23 ID:pyjNKhcA0
>>12
ナビ付き車ではナビ画面の明るさにより、ここで言われるまで
光ってたなんて気が付かなかった程度の明るさ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:23:59 ID:pyjNKhcA0
規制解除されてた

>>10
俺がテンプレ作ったんだが、理由としてそれが一番批判がなかったからな。
Aはそれでも良いと思うよ。

あと最後の?はリットルだ。
一文字でリットルと表示する文字にしたら?になったんだ。
前も書いたけど修正求む。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:28:27 ID:Cj2M2fG50
MC後の25S契約してきました。納車まで1ヶ月くらいとの事。

ランプ造形についてどうなってるの?という意見があったので見た感じのレポ。
EX、Zのグレードは新規造形。丸型プロジェクターが大型化。ハイ、ロー/キセノン。
現行は3つの菱形で構成されているが、それが2つになる(プロジェクタとウィンカー)
見る角度によっては全体がキラキラした感じに。スタイリッシュで格好いいよ。

その他のグレードは現行にメッキを追加した感じ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:50:33 ID:eHB1YEZ/0
>>10
かなり以前のどこかのスレで
サイドブレーキを助手席側につけているのは
運転席側にあるととっさの時(たとえば急に前に歩行者が飛び出してきた時など)に
サイドブレーキを引いてしまいクルマがスピンして
事故になるからだと主張して絶対に譲らないやつがいたよ。
そいつは運転席側にサイドブレーキがあるクルマを作っている
メーカーを訴えるとも言ってた。
あいつは今頃どうしてるんだろうなあw


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:56:12 ID:R1R/C/wL0
>>13
ありがとう。

じゃ、いらないね。

ちなみにスモール連動なわけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:00:56 ID:UpxJScMR0
>>10
「アテンザのすべて」には「ドリンクホルダーの使い勝手を優先したから」って書いてあるよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:14:28 ID:1tp9QoeK0
>>16
その人はアテ乗りなのかな? もしそうなら、きっとパっと見おかしなレイアウトってか
−ポイントになりうる位置にサイドがある愛車の為に、無理矢理にでも理由が欲しかったんだろうね。
俺は初代乗ってて、もう少しシフト位置が後ろってか運転席側だったらなと思ってたから
自分のと比較して同じアテの名を持つ二代目の為に>>10のような理由を思いついた訳だし。
(腕が短いとか、そういう突っ込みはナシなw)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:25:41 ID:1tp9QoeK0
連投すまん。
>>18
しかし、初代比でシフトレバー位置が違う事&シフト位置は運転手に近い方が良い事に変わりはないべ?
ま、ドリンクホルダーの使い勝手が良いのも事実だろうし、こちらのが理由としては受け入れられ易いだろうね。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:27:46 ID:UpxJScMR0
おれも最初サイドが助手席側っていうのに違和感感じたが、
サイド引いてスピンターンとかするわけでもないので
気にならなくなってきた。

※今日ディーラーでMC後のカタログとOPカタログくださいって言ったら
所長らしき人が出てきて正式発表は28日なんでそれ以降に郵送しますって断られたよ。
まあ、ディーラーとしては正しい対応だよな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:07:47 ID:+s+s6Rgv0
アメ車だったかなぁ、、一度だけアテンザ以外で助手席側にサイドブレーキが付いてる車見たことあんぞ
アテンザに乗るまではずっと設計ミスだと思ってた
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:13:23 ID:pyjNKhcA0
>>17
オートライトだし、最近まで気が付かなかったし、
外は寒いから駐車場まで行って確認するのは面倒だしで知らん。
けど普通に考えてスモール連動じゃね?
しかも間違ってたら誰か優しい人が訂正してくれるだろう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:17:14 ID:K7Q6HfGn0
この前試乗したがブレーキペダル硬すぎ、ストローク浅すぎじゃね?
あれが「すぽーてぃ」とやらなのかい?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:27:28 ID:YVd5HhQ00
>>17
スモール連動。
普通に運転してると気付かないが、その間接照明(天井の青色LED)を
指で押さえて隠すとシフト周りが暗くなり効果が良く分かる。
必要ないっちゃ必要ないが、イルミ好きには良いものじゃないかな。
足元照明やスカッフプレートを付けてる俺には無くてはならないものだが。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:29:23 ID:eHB1YEZ/0
>>22
初代ロードスターも助手席側ブレーキですよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:41:12 ID:H2X4yO100
>>15
オメ
ちなみにどれくらいの値引?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:52:32 ID:Cj2M2fG50
>>27
ありがとう。値引きは20万だったよ。MC直後だから余り引けないそうな。
3月頃になればもっと値引き出来るんじゃないかな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:56:35 ID:YVd5HhQ00
俺はもうじき2年になるが値引きは8万だったなぁw

サイドブレーキが助手席側になったのは非常にありがたい・・・って
思ってるのは俺だけじゃないはず。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:11:27 ID:R1R/C/wL0
>>23
>>25
ありがとう。イルミ好きだから買ってみるよ。

2月頭にMC後アテンザスポーツワゴン 納車予定。
値引き情報だが、MC後は20万が限界とデラが言ってた。
ちなみに俺はそれ以上だったが。

3月ならもっと値引けると思う。タイミングが重要。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:15:13 ID:Cj3BpouH0
DQNのはじまりはイルミからっていうよね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:33:59 ID:WxfeBurs0
皆さんはオーロラブルーの色をどう思います?
さえない男には、ちょっと派手過ぎですかね?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:41:17 ID:H2X4yO100
>>28
ありがとう
俺も商談中なんだが営業マンがヤル気なさそうで・・・
しょうがないかもしれないけど一応発表前だから見積もりもできないって話で
MC後のカタログを今初めて見てるとか言って説明も中途半端
B4見に行ったスバルはかなり張り切ってくれて熱くスバルの魅力を語ってくれたんだけど
あくまで第一希望はアテンザなんだよね
でも揺らいでくるわ
やっぱ担当者の人柄で買うって一面もデカイよね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:50:27 ID:ItBoN9NX0
>>33
販売店を変えるという思考は?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:46:05 ID:eHB1YEZ/0
このスレ的にはあのマイチェン顔は許容範囲なの?
オレは流デザインは生理的に無理。
MC前アテンザはなんとか許容できたがMC後のは
まじで吐きそうになるくらい気持ち悪い。
もちろんアクセラもアメリカで発売される流顔デミオも
MCロードスターも全部だめ。
マツダは好きなメーカーなので残念でならない。
MC前のアテンザの新車ってもう残ってないよな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:49:49 ID:YVd5HhQ00
無理して買わんでエエがな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:57:30 ID:xLZLr/Fg0
>35
まだ在庫であるところにはあるはず。一度聞いてみては!?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:01:40 ID:UpxJScMR0
展示車とかあるんじゃない?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:04:29 ID:ItBoN9NX0
>>35
早く買えば良かったのに…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:05:22 ID:8i+x3KhU0
ていうか、そこまでマツダデザインがダメなら買うのは無理じゃろ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:41:36 ID:70X3C6gB0
>>35
http://response.jp/article/2010/01/23/135303.html

お好きなものをど〜ぞ
お早めにね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:50:06 ID:/dgB7PpP0
欲しい物がたくさんあるが車と関係なすwお金もなすw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:53:06 ID:1KPZ/wDUP
>>41
なるほど、自分が行ったときにアテンザの在庫車はもうありません、って
言われたけど、こういうことか。

別に売れたからなくなったわけじゃなくて、
それぞれのディーラーで確保したから
名目上はメーカーに在庫車がなくなったんだな。

で、そのリンクにある特売(初売りでも売れなかった)は、ディーラーが
すぐに売れると見込みで買ったのが売れなかったんで
しょうがなく安くしてんだろうね。これでも
赤字じゃないんだろうな。

この推理多分、合ってるだろう。

車検の都合上MC後を待ちきれず、結局マークXにしたが、
(それは後悔していないが)ちょと悔しい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:06:55 ID:kr69OBFK0
今回のMCは本当にMCなのかな
先月のマガジンXには22年度か23年度中に
内装がアクセラみたいになるってイラスト付で書いてあったが
だとすると今回のMCはあくまで小変更で、来年に本当のMCがあるってことだし・・・
いつ買うべきか悩むわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:28:24 ID:1KPZ/wDUP
>>44
何を今更。生産調整までやってんだかられっきとしたMC。ただ、2年でってのは早い。
初代が6年弱だったから、多少前倒しになった感はあるね。

思ったより売れなかったので、テコ入れの意味合いがあって前倒しにした
2000のグレードを減税対象にしたかったということもあるだろう。
デザインが、ほとんど変わらないのは、代替わりのデザインが秀逸で
デザイナーも、こういう顔でこれ以上のいいデザインは作れなかったから
だろうね。

平成24年にFMCを前倒しする可能性はあるけど、内装アクセラはないだろうな。
外国で売れてるから、車種自体がなくなることは、ないだろうけど、
普通であれば、なくなるぐらいの売れなさ。

日本にはあってない車種なんだろうな。

>>44
今のデザインが気に入ってるなら、決算のときに、かったら?
いつまでも悩んでると、結局買えなくなっちゃうよ。
>>41の特売車でもいいと思うけどな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 02:54:11 ID:JgD5Aar40
抜作先生みたいな新プレマシーを見るに
アテンザも次のFMCでは笑い顔になる可能性は高そう
MTも今回のMCで25Zのみだから次は消える可能性もあるのかな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 02:57:44 ID:92K+6zkM0
みんなデザインで盛り上がってるけど
MC後の写真ってどこかで見られるの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 05:04:04 ID:2kA84KxA0
>>47
私もそれが知りたくてこのスレに来ました。@2002年型アテゴン乗り
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 05:25:17 ID:kxVyiXML0
>>47-48
用品カタログのスポーツグリルがMC前よりカッコよく写ってるが、
カタログ内を見るとMC前の方がはるかにカッコいいと感じる。
もし俺がMC後スポーツを買うなら、グリルだけはMC前かKENに換える。


838 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/01/18(月) 18:17:47 ID:zowzLaK70
既出?

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/139909/blog/16572919/

925 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/01/20(水) 14:47:21 ID:8La29Cbn0
ttp://dl7.getuploader.com/g/5|tane/472/100119_213520.jpg
ttp://dl7.getuploader.com/g/5|tane/471/100119_213544.jpg
ttp://dl7.getuploader.com/g/5|tane/473/100119_213604.jpg
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 06:59:48 ID:tWRSuICQ0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 08:25:19 ID:kxVyiXML0
>>50
スバルのグリルは台形やらプレオやインプのブタ鼻やらひどかったのだが、
FMC前のレガシィ最終型でやっと今の形状になってかっこよくなったな。
で、それを真似たと言われてもおかしくなMC後アテンザのスポーツグリルは、
エンブレムとフィンのバランスが悪いんだよな。
エンブレムに対してフィンが小さすぎる。またはフィンに対してエンブレムが大きすぎる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 10:17:06 ID:xouW0kpX0
>>44
>>45

今回のはマイナーチェンジではなくて「商品対策」だと思う

ttp://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/379/qa.html
ttp://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/256/qa.html

近々ここに掲載されるだろうから、どちらかはいずれわかる

MCはSKY搭載だろうね。H23年くらいにMC、それから3年後くらいにFMCかな
新しいカタログのいちばん後ろのほうに、2011年からSKY搭載車種を販売予定と書いてある

今回の小変更は2000のテコ入れがメインで、2500はまったく手を付けていないといっていいくらい
2500・ATの燃費をリッター200メートル伸ばせば補助金25万円の対象になるがそれも手つかずだし
2500で唯一補助金対象だった6MTもラインアップから落とした
SKYに変更するための経費がかかって、他に投資できないのかな

今回の手抜きぶりを見ていると
SKY搭載と同時に2500廃止、2000ガソリンと2200ディーゼルになるんじゃないかと思う
53sage:2010/01/24(日) 11:13:58 ID:r0F//pUl0
え、2500を補助金25万円にしないの
てっきり、それ位するもんかと・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:23:17 ID:uenW5UCp0
アテンザは筑波何秒台になりますかね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:29:57 ID:jeR14JB50
>>53
某社のようにワザと車重を数十キロ重くすれば減税対応になるよ
でもアテンザにはそんなことやってほしくないな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:41:08 ID:JvNa/Tib0
>>54
1分13秒ざます。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:58:09 ID:uenW5UCp0
ありがとうございます
なかなか悪くないですね、スイスポより若干速いくらいか
レガシーにはちょっと叶わないけど、それでも十分な性能ですね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:10:37 ID:r0F//pUl0
13年落ちで、2.5本命だったので残念だ
MC後の2.0は減税50%?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:56:27 ID:08sgTDGA0
>>58
でも妥協して、2000なんて買わない方がいいぞ。
アテンザの設計は2500が基準だ。
3000回転までの加速性はかなり違う。

2000CC行くならギャランがお勧めだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:59:00 ID:08sgTDGA0
4000回転〜踏み込むのが好きならアテンザの2000CCで良いだろう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:04:05 ID:xouW0kpX0
>>58
減税50%、補助金10万円または13年超廃車で25万円

ただ2.0はDSCのオプションは無くなったし、ディスチャージも標準で付いているグレード以外はOP設定が無くなった
装備はアクセラ2.0のほうがいい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:03:47 ID:08sgTDGA0
>>61
アテンザの2.0がアクセラに勝てるのは、車内の広さだけだからなあ。
後はどこをとっても駄目だらけだし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:28:05 ID:70aB+CWm0

ID:08sgTDGA0 = 荒らし

スルー推奨
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:31:36 ID:r0F//pUl0
2.0かなりネガティブですね・・・
25万は大きいのでとりあえず2.0乗ってみて、合わなかったら
あきらめます
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:33:58 ID:+v86Hv8P0
>>52
「2500で唯一補助金対象だった6MTもラインアップから落とした」
これ本当? 2500でMTが選べなくなるのか‥ (??
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:34:03 ID:kxVyiXML0
>>64
ID:08sgTDGA0は前スレを荒した奴だ。スルーが推奨。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:41:13 ID:FPZuy1lr0
ああ、嫁と営業に言いくるめられて2000を買った人か
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:47:55 ID:xouW0kpX0
>>65
スポーツ25Zのみ6MT残ってるけど、これは元々補助金対象外
補助金対象だったのは25Sの6MT

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:02:53 ID:SrX8rSAB0
>>55
テキサスバーガも売り切れだったよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:00:36 ID:UlI0v+Zt0
先週出張で出かけていて久しぶりにうちのアテンザに乗った
すごく静かに感じた
出先で乗ったカローラ、ポロ、デリカはエンジン音が
うるさかったなぁ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:16:41 ID:rwpXZKUo0
MC前のアテスポ25S契約してきました。
値引きは60万程。

MC後の見積もりも取りましたが、20万ほどしか値引きしてもらえなかったのと、
フォグが気に入らなかったのでMC前モデルにしました。

ディーラーによるとMC前モデルの在庫はまだあるそうなので、
MC前の方が好きって人は在庫を問い合わせてみてははいかがでしょうか。
72sage:2010/01/24(日) 21:57:30 ID:OzIKHDvw0
2.5でも補助金でないか??
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:58:11 ID:pvzlEb9j0
今日1ヵ月点検でデラ行って、MC後アテのカタログ貰って来たよ
外装フォグとグリル、ハンドル以外は何処が変わったのかわからんね
ナビだけは流石にワンセグ対応らしいがそれ以外変更無し?・・・何のためのMCか不明

つか、28日正式発表だって話なのに、こんなにカタログ配りまくってていいの?w
改良されるんじゃないか?ってビビリながら、63万の高額値引きに惹かれてMC前を購入
そんな俺は、個人的に正解で安心した・・・あのフォグは無いわ

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:10:59 ID:FPZuy1lr0
>>73
昨日カタログもらえなかったおれ涙目。

まあMC前アテンザ買ったばっかだから客と思われてないんだろうな。
MC後は地デジ(テレビ見ないけど)と革サイドブレーキはうらやましい。
フォグと白内装はMC前のほうがいいね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:13:31 ID:V5JRKEp10
正式発表26日という話も…
みんな何日って言われた?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:22:02 ID:0N8OyP7Y0
MC後のカタログ貰ってきて、MC前と見比べてみたんで、個人的な感想。

20Sだけど、専用空力パーツも付くし、Aピラートリムも布になるし、
エンジン、ホイール、タイヤ、DSCぐらいしか25Sとの差がなくなった。

2.5Lに比べると確かにトルクに余裕が無いけど、
同じくらいの車重のプレマシーでそれ程ストレスを感じないから、
補助金とランニングを考えると2.0Lでもいいんじゃないかと思った。

MC後のスポーティーグリルは少しクドイ感じがして、MC前の方が良いと思う。
フォグはどちらかと言えばMC後の方が好みかな。

MC後のバイキセノンはライト自体の◎が大きくなって強調されすぎだと思った。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:25:12 ID:JvNa/Tib0
DSCってエアバックと同等以上に重要だと思うんだけど・・・
一度こいつのお陰で救われた。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:31:14 ID:ahYigLK30
>>77
kwsk
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 03:15:00 ID:KwYLhB3N0
>>76
>エンジン、ホイール、タイヤ、DSCぐらいしか25Sとの差がなくなった。

本当に価値観の問題だな。俺は、ここの質が劣ると神経に障る。
渋滞ばかりの平地でしか乗らない人は、確かに2.0で良い。
あとは、差額が1割程度だから価値観だね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 06:47:50 ID:JDFhzMjji
今度はゴールドなのか?
マイカじゃないビビッド系のカラーは増えてますか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:15:27 ID:ftM5s22O0
おれも別のクルマだけどDSCで助かったことがある。
凍結路で塀に激突しそうになるのを救われた。
15km/hで走ってたのに滑った時は焦った。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:49:10 ID:UcdjqmIx0
結局、俺の真珠セダンが引き続き攻守共に最強ってことか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:11:38 ID:Fyq5WjAN0
違うと思いますw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:17:03 ID:klEc4Fix0
この人のパーツレビュー。他のも
うぬぼれ度が半端じゃないのでおもしろい

http://minkara.carview.co.jp/userid/257015/car/442798/2091429/parts.aspx

セダンもハッチバック同様のエアロ仕様SAP(Sports Appearance Package)にする、
もしくはSAPのグレードがあればもっとセダンは売れているのではないかと思います。
反面、このデザインのセダンが出回っていない点には優越感を感じます(セダンと
’スポーツ(ハッチバック)’のどちらのオーナーからも’おっ?’という珍しそうな視線を感じるような気がします)。
ですのであんまりマネして欲しくないというのもホンネです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:31:54 ID:w2MK/aZQ0
筑波におけるマツダ車の序列
09秒…RX-8
10秒…MSアクセラ
13秒…アテンザ25
14秒…ロードスター
16秒…デミオスポルト
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:00:32 ID:J9O0/yDt0
そういやおれが見て回ってた時のディラの試乗車
アテゴン・河童赤・EXだったな。
あれみて格好いいと思ったけど、
結局別の色にしちゃった。
なくなると分かっていれば・・・orz
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:47:51 ID:Qm6hHuyj0
グレーも無くなるんだっけ??
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:48:43 ID:sgg4vnsc0
おい、いつ発売だ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:12:55 ID:SuxPzQm10
MCはなしは本当なのかね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:17:37 ID:C+obJWVA0
デミオとロドスタ2秒しか違わないんだ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:32:46 ID:0sIczHY60
FDがないのはなぜ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:53:20 ID:uSwiTx+/0
新車で買えるモデルを書いたのだろう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:02:29 ID:Qc4+JK/o0
ターボだしMPSアクのが早いと思ってたけど、RX-8って自然吸気なのに早いのな。
ま、ノーマルとは限らないし ドライバースキルもRX-8乗りの方が高そうだから
あんまり当てにできんけどw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:04:29 ID:UBaBaalX0
現行にMSアテンザが出れば筑波1分5〜6秒は期待できるね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:01:46 ID:pFYU8Zmwi
>>84
俺、まさにこのエクステリア構成で買おうとしてた。

って時にMCきて、新しいフロントが好きじゃなくて困った状態。

仮にまだMC前のパーツとかあるとしても、なんか特別にお願いする感じになるから値引きとか渋られそうだなぁとか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:15:15 ID:XTWEzK7f0
MC前のパーツ類はあるだろうけど、MC後にMC前の付けたり、
セダンにスポーツの付けたり、スポーツをレッドテールにしたりというのは
ディラ的にはNGだそうな。
まあ、頼めばやってくれるだろうけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:42:09 ID:LmKn5h710
>>96
なんでNGなの?
別に問題ないでしょ。
パーツの装着なんだから
工賃と部品代払えばやってくれる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:14:22 ID:49N3KvT80
普通の所は基本NGだろうね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:34:31 ID:Lk+j4XhR0
俺もNGの意味わかんね。
法的にNGならわかるが付けた本人もそれが欲しくて付けるんだろうし
取り付けたディラも作ったとこも運送屋も金になる。
誰も損しないじゃん
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:59:43 ID:8JY/g01d0
マイチェンでハザードの場所を変えて欲しかった…
遠くて手が届きづらいよ。
10197:2010/01/26(火) 00:17:03 ID:sA6ixr2d0
>>98
基本的にNGってどういう意味よw
デラは違法改造、保安基準不適合車以外の
入庫を断ることはできません。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:31:30 ID:8WyW0KyC0
メーカーが保障した組み合わせ以外のものをくっつけて万が一問題があった場合、責任取りたくないってのは十分な理由じゃね?
たとえばテールランプ、微妙にクリアランスが違ってて振動であたる部分があったとして、走ってる振動でヒビが入ったとする。
きっと文句言いに行くでしょ?交換しろとか、直せとか。
そんなめんどくさいことディーラーが受けたいわけないじゃん
メーカーがいいっていうなら問題おきてもメーカーが責任取るからいいけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:58:49 ID:VkMSJZKT0
てか普通に考えて、わざわざでかい金かけて造ったものをポイされたら大損害でしょーよ。
処分するにも金かかるし、パーツ売れたとしても何の利益にもならん。違法とかいう問題じゃない。
今のマツダがウハウハだったら喜んで変えてくれるだろうけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 02:41:24 ID:VvxQ2A+f0
>>102
その場合の交換云々は自己責任じゃないの?

>>103
パーツは売れれば利益になる。
もし不法投棄でもしたら、それはマツダと無関係、所有者か捨てた人物が法的処罰を受けるだけ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 04:22:35 ID:skcNo5+k0
>>104
出資面と併せて見れば、高くても一つ5万前後のパーツ売ったところで利益になるわけねぇだろ。マツダなら尚更高が知れてるわ。
不法投棄なんて一言も言ってないし。色々とめんどっちい奴だな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 04:31:19 ID:LXwc0ZEg0
デラは慣れていない作業と言うか、時間が掛かるのに基本料金が決まっている物の場合は、
割に合わないから嫌がるかもね。 社外パーツの場合とくに。 
場合によっては1時間当たり幾らと指定される事もあるけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 06:05:28 ID:mIfGsTjK0
今日発売?のCARトップに新型の記事載ってるね。

こうして鮮明な写真でみると、新型もかっこいい気がしてきた。
減税対象になったはいいけど、燃費に関しては特にふれてないからあんまりかわんないんだろうね。

買うなら18インチのホイールが好みなんだけど乗り味とか燃費とか結構おちるもんなんだろうか。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7uQZDA.jpg
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:58:58 ID:mb/a1MIN0
今日、発表みたいだね。
マツダのHPも早速更新されてた。
やっぱり、フォグ回りは違和感がある。。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:09:50 ID:QznXyFDei
おー
更新されてましたかー。実際店頭で見れるのっていつくらいなんでしょうね。

やっぱりマツダの車は実物見ないと良さがわかりませんからねぇ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:15:04 ID:3B7jmUF00
フォグがえらく微妙なことになってるな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:38:22 ID:0Emy3pRG0
CF-NETの左端に外気温計が付いたのだけはうらやましい。
ディーラーで換装してくんないかな?今度聞いてくるか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:50:48 ID:0Emy3pRG0
いろいろ公式HP見てみたんだけど、
BOSEつけるとMOPナビが付かなかったり、
セダン2.5EXだと17インチアルミだったのが
16インチてっちん+キャップになってたり、
ずいぶんとおかしなMCだな。
ステアリングとナビ回りもアクセラっぽくなってるし。
事実上の値上げなのかな?
ただでさえ売れてないのに余計売れなくなるような気がする。

まあおれはいまの自分の仕様に満足してるからいいんだけど、
これじゃアテンザ乗りが増えなさそうで悲しい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:06:16 ID:sgmsNBNy0
HPでMC後のアテゴン見てきたけど、
やっぱフォグは前期の方がカッコイイと思うんだけど・・。
好みの問題なんかね?

あと、前の車はけっこう人気車種だったんで、
15年目にぶつけられて修理した時なんかでも、
中古パーツとかがまだ豊富にあって綺麗に直ってきたけど、
アテンザは・・。

気に入った車は永く乗りたいほうなのよね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:40:40 ID:sA6ixr2d0
>>103
>パーツ売れたとしても何の利益にもならん。

おまえはバカかw
デラは部販から部品を確か4割引(もしかし3割引)で仕入れてる。
資本主義社会ですから部品売っただけでも当然利益がでます。
そして工賃は当然デラの売上げ=利益になります。
なんで大損害になるのか詳しく説明して欲しいねwww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:42:28 ID:sA6ixr2d0
>>105
おまえも相当のバカだなw
なんで出資面を考えるのよw
もう1回言うけどおまえ相当のバカだわwwwwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:47:24 ID:sA6ixr2d0
それはさておきMC版はやっぱりがっかりだな。
マツダのMCにおいてデザインはいつも改悪。
もう流デザインはやめてくれ。
コンセプトカーの流をデザインした
アホデザイナーは謝罪してくれよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:55:00 ID:sgmsNBNy0
>>114
こないだちょっとした修理したんだけど、
ネギっても見積もり(工賃含む)から
1割引しかしてもらえんかったんだが、
もうちょい値切ればよかったってことか・・・orz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:58:08 ID:sgmsNBNy0
あと、CMも何とかして欲しいね=マツダ。
「減税、燃費」それだけを玉木が連呼ってのもなぁ。

BGMとかは控えめで良いから、
ただ自然の音を聞きながら、気持ちよく走ってる・・・
みたいなの見てみたいな。
せっかくけっこう静粛性の高い車なんだし=アテ

ある意味ちょいまえのレガシィのCMみたいだけどw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 14:45:00 ID:sA6ixr2d0
>>117
工賃+部品代から1割引だったらいいんじゃないの。
まったく値引きしてくれないデラもふつうにあるから。
それ以上は絶対値引きしてくれないと思うよ。
社内規定があるからね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 14:50:08 ID:sA6ixr2d0
>>118
燃費と減税しか言わなくなった時点で
メーカーは終わってるよ。
エコエコ詐欺にひっかかる消費者もバカだけどね。
今回のエコカー減税で車の販売台数は少しは増えたが
そのせいでメーカーは「いい車」を作ることを忘れ
「エコな車」を作ることを優先した。
車によっては減税対象車にするために
わざと車重を増やした車もあるくらいだからなw
だからエコカー減税が終わった時に売上げは激減し
残っているのはエコもどきのどうしようもない車ばかり。

もう終わっとるw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 15:22:46 ID:BRAZhX0Y0
流れデザインはフウライが良かったけど
どうも一般乗用には向かないね
スポーティーに振り過ぎて安っぽくなるっていうか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:05:20 ID:CDlTwvza0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:09:29 ID:CDlTwvza0
間違えたw

あれサンルーフは?MOPに選択なくなってる・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:28:42 ID:e1tL6rKL0
>>115
大したことないパーツでも開発費とかで結構な金掛かってるって知ってる?
パーツって元をとれる程儲かるの?捨てられるのを前提に大金叩くの?
馬鹿でも解るように詳しく教えて

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:29:52 ID:pXfJQg4UP
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_atenza/489/
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/06_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/07_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/08_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/09_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/10_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/11_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/12_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/13_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/14_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/15_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/16_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/17_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/18_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/19_l.jpg
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:30:33 ID:pXfJQg4UP
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/20_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/21_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/22_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/23_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/24_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/25_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/26_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/27_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/28_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/29_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/30_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/31_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/32_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/33_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/34_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/35_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/36_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/37_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/38_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/39_l.jpg
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:31:20 ID:pXfJQg4UP
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:33:29 ID:9g0+UAotP
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:34:11 ID:9g0+UAotP
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:43:55 ID:sA6ixr2d0
>>124
なんでID頻繁に変えてるのかわからんが
おまえ何か勘違いしてないか?
>>95-96を読んで見ろよ。
この話はもともとMC後のアテンザにMC前のバーツを
装着する話なんですけど。
それを開発費だの出資面だのいったい何を言ってるの?
それと「捨てられるのを前提に大金叩く」(←日本語の意味さえも不明)とか
「わざわざでかい金かけて造ったものをポイされたら大損害」って何の話してるの?

説明してくれよwww
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:46:29 ID:sA6ixr2d0
おまえのスレをまとめておくね。
オレも含めて他の連中は話が合ってるのに
おまえひとり頓珍漢wwww

103 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 10/01/26(火) 00:58:49 ID: VkMSJZKT [ 0 ]

てか普通に考えて、わざわざでかい金かけて造ったものをポイされたら大損害でしょーよ。
処分するにも金かかるし、パーツ売れたとしても何の利益にもならん。違法とかいう問題じゃない。
今のマツダがウハウハだったら喜んで変えてくれるだろうけどね。

105 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 10/01/26(火) 04:22:35 ID: skcNo5+k [ 0 ]

>>104
出資面と併せて見れば、高くても一つ5万前後のパーツ売ったところで利益になるわけねぇだろ。マツダなら尚更高が知れてるわ。
不法投棄なんて一言も言ってないし。色々とめんどっちい奴だな。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:47:43 ID:sA6ixr2d0
>>125-129
おまえ何度言ったらわかるの?
あちこちのスレでオレに注意されてるだろ。
画像URLの連投は辞めろと言っている。
133131:2010/01/26(火) 16:55:09 ID:sA6ixr2d0
X:おまえのスレ
○:おまえのレス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:56:30 ID:sgmsNBNy0
まあまあ皆さん、仲良くまったり行きましょうよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:59:24 ID:zGujXzDx0
セダンのリアコンビネーションランプはパッと見LEDに見えないね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:00:07 ID:63rkcn7O0
2000にi-stop無し?
なぜだ…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:05:26 ID:Xv8I4gKY0
>>125の一番上の1行だけでいいよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:09:20 ID:sA6ixr2d0
>>134
こいつは国産車、輸入車のスレを問わず
Car Watch の画像URLをこのように
延々と連投し続けているんだ。
スレが無駄に消費されて目障りでしょうがない。
どのスレでも迷惑してんだよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:09:53 ID:zGujXzDx0
偉そうに申し訳ないけどID:sA6ixr2d0はバカとか他人を悪く言うのだけはやめれ
絶対荒れるから
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:21:37 ID:sA6ixr2d0
注意されてもやめないやつはバカだろ
バカにバカと言って何が悪いの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:31:15 ID:xAuTwXaX0
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:45:37 ID:Xv8I4gKY0
>>141
あんまりかわいくないね。
それより「アテンザのすべて」シリーズはじめ、
「すべて」シリーズなどでモデルとして活躍してた
丹野友美ちゃんが活動休止したのがショック。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:45:38 ID:FPYMap0A0
>>136
i-stop用の補助バッテリー積む必要があるから、そこまでは云々ってベストカーに書いてた

現行アクセラ乗りだけど、i-stopなんてオマケだから別に気にしなくても
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:50:32 ID:63rkcn7O0
(実質的な効力は大して無くても)そのオマケが売り文句として大事なんだと思うけど…
うーん

アテンザ買うような客層は、どうせ指名買いだから関係ねーよってとこ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:53:55 ID:xAuTwXaX0
>>142
オレはけっこう好みだよ。
まあ人の好みはそれぞれだからね。
すべてシリーズはやっぱり吉田由美でしょ。
今ではすっかり歳とったけど
まだまだおきれいです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:55:02 ID:Xv8I4gKY0
葉っぱマークとかecoランプとか目の前にあったら萎えるからいらないよ。

……っていうのは少数派なのかなぁ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:58:15 ID:FPYMap0A0
ecoランプは萎えるから、ナビ用のマイクで見えなくしてあるよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:00:12 ID:FPYMap0A0
ああ、でもこの位置だとムリだね…、板汚しスマン
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:13:22 ID:mb/a1MIN0
マガジンXには今年の8月にもマイナーチェンジと書いてあったけどなんだろ?
i-STOP搭載?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:21:35 ID:0BudylSW0
>>136
アクセラの人柱で安定させてから上位車種に応用じゃねーの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:25:05 ID:QznXyFDei
istopがつかないのはバッテリーを二個置くスペースがないから、、
というのがほんとだとしたらもうこのモデルにはつかないんじゃないかなぁ。
結構手間そうなイメージある。

それよか、会社定時にあがってカタログ貰いにディーラー行ったら火曜は定休日な罠。
そんな日に発表なんてしないで!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:51:08 ID:MclZIgME0
セダンとスポーツのバンパーが同じなのは経費削減ですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:55:22 ID:1qN0Bcgv0
セダンの赤テールはLEDじゃなくて、バルブだよ〜
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:29:45 ID:h17xsnDj0
>> ID:sA6ixr2d0
なんだこいつ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:36:54 ID:222bBEtb0
なんか画像見ると、 プッって言いたくなる感じなんだけど。

あのフォグ変。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:46:57 ID:0BudylSW0
>>155
でも、前のフォグランプの形状は良いとしても、周辺のハニカム
グリルっぽいプラスチック製の浮き彫り文様は、安っぽくカッコ悪かった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:52:24 ID:n5puHa4d0
MCでマツダ顔になると思ったからちょっと意外。
フォグは。。。まあ、このカテゴリはこれ位のインパクトが必要と思い始めた。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:14:27 ID:V2igpAXM0
シルバー加飾がピアノブラックになって
どんだけ真っ黒になるんだと思ったら
デコレーションパネルは25もグレーなのな
(ヘアラインつきではあるけど)
実車見てからじゃないとわからないが
何か「う〜ん」だな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:42:13 ID:iJ88tubc0
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/343/877/02.jpg
MC後スポーツのグリルはスケッチではカッコいいのに。
どうしてこうなった。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:45:10 ID:U7XIydh30
バンパーがアクセラチックになったな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:57:47 ID:U7XIydh30
>>153
え?!
セダンのリアランプ、MCでバルブになっちゃったの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:00:43 ID:U2Ha8VYy0
>>159
スケッチでもじゅうぶん格好悪いんだがw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:13:14 ID:W4sG2Iaz0
アクセラのお兄さんって感じだな^^
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:28:35 ID:/yVoAmdp0
アクセラを買った俺が勝ち組
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:39:09 ID:qT8QH9jc0
>>146
同意?なのかな?
天邪鬼な性格の俺は、そんなランプ付いたら
エコとか関係無いからアテンザ乗ってんじゃ!
とか言いながらアクセルを踏み込んで消しそうです。

エコカー減税の恩恵なんざ知りません。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:02:46 ID:w7UMb75oP
他車オーナーです。
MC前は高校生の女の子が薄化粧してこぎれいになったイメージだったのに、
MC後はきつめのメイクして大失敗ってかんじのできだねぇ。
あくのないデザイン(フォグ)が良かったのに残念です。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:07:21 ID:LfVV0a0S0
前期ハッチ25Sストブル海苔の俺からすると…
グリル・フォグはどっちでもいいな。ハンドルはカコイイ。
ただあんまりメッキが好きでないので、無理に背伸びしましたって感が。

ところで、ワゴンのアイスブルー(?)が
半端なくあってない気がするのは俺だけ?
グラファイト色はすげぇうらやますぃ。。。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:07:41 ID:kBwgPjVy0
MC前にMC後のLEDライトはつけられますか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:08:01 ID:/yVoAmdp0
プレマシーに続きアテンザまでMC失敗だな
マツダどうなるんだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:09:01 ID:KFSC1JAv0
ダブル5角形グリル搭載
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:12:03 ID:7/dQT+6W0
内装は良くなったけど、フォグやべぇ・・・。
フォグ無しも見てみたいな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:17:50 ID:b0XxB+U30
グリルはMC後の方が好き
フォグは微妙だけど許容範囲内

ところで試乗車っていつ頃から乗れるの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:19:41 ID:Fj7V5nfK0
ライラックシルバーがなくなってショック。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:36:33 ID:Ifg5PHKr0
えぼにーが無くなってショック
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:46:41 ID:U7XIydh30
アテンザが無くなってショッ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:06:23 ID:arFcAKqE0
私は概ね今回のマイチェンは賛成 発売当初から「何で白内装?」
「え、普通のシルバーは選べない?」と不満タラタラで買わずにきてたからな
これで商談のテーブルにつくことができる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:15:22 ID:U7XIydh30
白内装は室内が明るくて最高。高級感もあるし。
真っ白じゃなくグレーに近いから汚れも目立たない。
もちろん黒も否定しないけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:19:46 ID:V2igpAXM0
>>176
ゴメン、一瞬「何で白内障?」に見えたw

良い買い物になることをお祈りします
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:24:13 ID:LYd+a8sy0
マツダ本社前を通りかかったらロビーにセダンとワゴンの20S実車置いてあったから見てきた
賛否両論あるマイチェンだけど俺は賛成派かな
エクステリアデザインは乗っちゃえばどうせ見えないし何時かは慣れるだろうし
グレーのデコレーションパネルは高級オーディオ機器みたいな質感で割と良かったと思う
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:24:22 ID:U2Ha8VYy0
>>169
MC失敗はMPV、ロードスターでしょ。
とにかくなんでもかんでもNAGAREデザイン入れるのはやめろ。
デミオもMCでNAGAREになって悲惨だからな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:31:45 ID:QRfevmc90
>>144
そもそもマツダという時点で半分は指名買いだろ?

>>161
MC前は忘れたがHPの主要装備を見る限りではレッドレンズはバルブになってるな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:53:23 ID:U8EYJ06j0
このMCは頂けませんな…
セダンは17インチじゃないの?
なんか全体のイメージがファミリーカーみたい
今買うならスポーツの黒だな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:56:52 ID:gKZnwRSJ0
セダンのリアランプをバルブに戻したってことは、近い内にまた小変更なりする気だな

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:00:16 ID:+2WZcIAL0
6MTのトップギアが高速化って・・・。
最悪だよ。ISみたいじゃねーか。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:11:43 ID:CBiTDqR30
2代目アテンザって国産車の中でもトップレベルでカッコいいと思ってて、
デミオ、新型アクセラとでマツダは良いデザイン、良い布陣になったと思ってたのに、、、
これは無いわ。

酷過ぎワロタとはこのこと。前が良かっただけに、がっかり感がハンパない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:21:24 ID:K+p9ZhHa0
俺も、2代目アテンザは個性的で国産車っぽくなく、かっこいいと思ってる。
なのに、このMCは酷い。デザイナーは何を考えているのだろうか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:27:08 ID:R3KAYcxy0
スポーツEX、白革のラディアントエボニーマイカ乗りです

今回のMCでグレードから色から、全部なくなったみたいで、さびしいです

いい色だと思うんですがね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:27:45 ID:nnHiTLx/0
う〜ん…わざわざMCまで買うの待ったのにこれか…
マークXを買うことになりそうだ…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:28:23 ID:mKxxX6V10
MCは賛否両論みたいだね。
賛3否7って感じか?
あのフォグと真っ黒内装はないわ。
MOPナビとBOSEもトレードオフになっちゃったし、
セダン25EXなんて16インチ鉄チンが標準になっちゃったし。
あれだったら低走行のMC前買って
地デジチューナーと本革サイドブレーキレバーだけつけたほうがいいわ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:30:10 ID:+CR8dkdP0
>>188
MC前の売れ残り部品で、MC前モデルの値引きがすごいから
待ったかいはあるだろうな。
MC直前で、50万弱が限界だったものが、この板見たら60万円
とかになってるな。俺も焦って買わなきゃ良かった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:30:54 ID:mKxxX6V10
うぉ、IDがマークXっぽいw
おれは河童赤白内装セダン25EX糊です。
>>188と同じく河童赤も白内装もなくなってさびしい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:31:42 ID:mKxxX6V10
>>187だった……。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:32:06 ID:+CR8dkdP0
>>185
新型アクセラは、好みじゃないな。どこかにも書いてあったが
コジマ電気だろ、アレ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:37:59 ID:imX96OIu0
出た当初はサラブレットとか身の程知らずなコピー付けてた
けど、結局は田舎のジジババ車の指定席に落ち着いたな w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:40:26 ID:EGK97Q390
MC前後の差がわからんよ。
どっちも掴みどころ無くて不安になる形だわ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:40:49 ID:LSdXAOYE0
まだ200キロしか乗ってないけど燃費が6位です
2.5リッターですが、はじめは燃費悪いのでしょうか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:41:28 ID:+CR8dkdP0
>>194
んだな。あのボディで2000CC、16インチ、鉄ホイールはないわ。
しかし若向けデザインだから、ジジババも買わないだろう。

結局、トヨタの制御問題が解決したら、またMark Xにコテンパン
にやられるな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:53:11 ID:ooj+PO8M0
外人さんのチーフデザイナーがルノーがどっかに移ったからなあ
これからのマツダのデザインはダメかも…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:58:38 ID:eyN8qQ+j0
>>196
街乗り・4WDでしょ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:14:21 ID:cVrUzCnV0
ほい、新車:マツダアテンザをマイナーチェンジ概要説明
http://www.youtube.com/watch?v=ZpehZsfNJ9s
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:14:31 ID:CBiTDqR30
>>193
新型アクセラの画像を最初に見た時は、やりすぎだろwって思ったけど、
実際街で見かけると(特にブルー)、かなり良いと思う。目で追っちゃう。
なんかトヨタ車が背景と化す。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:36:39 ID:HpZIhYaJ0
アクセラはインディゴライトマイカが実物見るとすげーいい色
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:41:49 ID:KFnqSAv40
>>200
滑舌の悪いプレゼンだな・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:49:54 ID:PeMAtDcM0
>>198
きみがにわかなのはよくわかった。
もうこなくていいよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:10:08 ID:+CR8dkdP0
>>201
ああ、目立つのが好きなのか? もしかして20代?
俺は、30代後半なせいか、逆にああいうデザインは「若々しく元気がよく」
は見えるものの、安っぽく見える。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:11:04 ID:LSdXAOYE0
>>199
はい、待ち乗りです。ですが肉です
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:12:34 ID:3Q3/EQvN0
>>1
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:12:42 ID:+CR8dkdP0
>>196
他スレの2.5L〜3.5Lを扱ってるスレでも問題になるけれど
2.5アテンザは燃費を細かく気にして乗る車種ではないな。
エンジンと車が可哀想だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 07:32:44 ID:aqT0vi7Y0
>>196
北海道のワゴ25S4WD乗りだけど
街乗り8割、スタッドレス装着で7.5前後だよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 08:06:48 ID:Ja7NFqJJ0
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_atenza/489/11/

この写真見ると顔がアイーンってなってるようにしか見えない・・・。
>>179みたいな人もいるけどこの車の気に入ってるところはエクステリアだって人が
多いと思うのにいつかは慣れる〜ってぐらいの見た目じゃ買う意味ない気がする。
内装いい車なら他にいくらでもあるし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 08:36:39 ID:0FIJGzcJ0
フォグは比較して見るとMC後の方がフロント全体で見て統一感があって良いね
まあ発表直後だし旧オーナーやらネガキャン大好きな人が騒いでるだけって感もあるが

http://www.carview.co.jp/catalog/MAZDA/ATENZA/latest/overview/
http://www.carview.co.jp/catalog/MAZDA/ATENZA/2008/gallery/1/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 08:37:58 ID:0FIJGzcJ0
ちなみに>>210はMC前と比較してどの辺が改悪されたって思うんだ?
グリルはほとんど変わってないと思うんだが
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:00:10 ID:zUI1iVev0
相変わらずフォグ周りのメッキが余計なんだよなあ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:09:51 ID:hfk0Ybc0O
アイドルストリップ機能が付いてたらみんなも迷わず買うだろ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:16:30 ID:+CR8dkdP0
>>214
今のアクセラスレを見てる限りでは買いたくないな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:22:27 ID:hfk0Ybc0O
>>215
うわ! マジレスw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:58:35 ID:8M7PKs0R0
>>179
>エクステリアデザインは乗っちゃえばどうせ見えないし何時かは慣れるだろうし

こういう感覚は絶対に理解できないなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 10:07:17 ID:8M7PKs0R0
>>212
>>210じゃないけどMC後のデザインはどうしようもないくらいの改悪。
グリルの変更なんて変える必要がないのに変えようとするから
あんなレガシーみたいなバーになってしまう。マツダマークが
以前よりも主張されすげで格好悪い。
とくにフォグ周りが大きすぎて正面から見るとグリルも含めて
ガチャガチャしすぎなんだよ。
これはロードスターのMCにも言えることだがオリジナルのデザインの
一部を触ったらバランスがくずれるのは当然のこと。
アテンザもオリジナルは大変まとまっていたのに残念でならない。
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_atenza/489/24/
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:41:43 ID:EFYSoySp0
フォグランプそのものは問題ない。
問題はバカ丸出しなフォグまわりのバカでかいインテーク風の穴
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:45:16 ID:8M7PKs0R0
そういうことだな。
あの気持ち悪い穴を全車種に
どうしてもつけたいらしいが
たぶん社内でも不評だと思うな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:50:14 ID:gce4bBjo0
フォグ&バンパーのデザイン

MC前セダン>>>MC後の全車種>>>MC前のスポーツ・ワゴン
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:09:05 ID:8M7PKs0R0
こいつが諸悪の根源であるNAGAREをデザインした
マツダ・ノース・アメリカン・オペレーションズ(MNAO)の
デザインディレクターであるフランツ・フォン・ホルツハウゼン
http://www.themotorreport.com.au/wp-content/uploads/2008/08/maz-furai-fvholzhausen.jpg
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:12:23 ID:8M7PKs0R0
ちなみにこいつは2008年にマツダを退社した後
あのテスラロードスターのテスラ社のチーフデザイナーらしい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:25:18 ID:FkTYJNOu0
バンパー&フォグ
MC後セダン>MC前スポーツ>MC後スポーツ>MC前セダン

グリル
MC後セダン>MC前スポーツ>MC前セダン>MC後スポーツ

よって、個人的には、MC後セダンのフロントが一番好き。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:29:11 ID:F5bKR7kY0
>>222
その車はマジで欲しいw
ろーどごーいんぐF3みたいな、鉄やアルミで再開発したレプリカ出してくれないかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:46:06 ID:ZvEwYxmJ0
フォグ周りなぁ・・。
なんか魚雷って言うか、
ミサイル発射口みたいだな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:04:44 ID:bKpo3DVZ0
MCも色々写真見てるとアリだな
ワゴンはかなりスマートなデザインに見える
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 16:46:53 ID:3FyPtT6f0
似たような車がゴチャゴチャいる中であの菱形のフォグとか斬新で際立ってたのになぁ‥しかも少ないから尚更w
個性をなくしちゃったのは勿体ない気がする
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 16:51:32 ID:FlIn5c7PO
これマジMC前の方が間違いなくいいだろ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:20:35 ID:tV5GWzMM0
もしかして、ワゴンはグリルとフォグの形状が変わっただけ??
こんなもんでMCと言うのか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:16:05 ID:wavc+K2w0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:30:13 ID:aqiRcDDu0
MC前の動画と写真を貼っておくよ。俺はMC後の方が好きだなー。
華やかになったけど、過剰とは思わないね。
MC前とMC後が逆転してた方が叩かれそう。

http://www.youtube.com/watch?v=teI5OOSuLps
http://autoc-one.jp/mazda/atenza/newmodel-34843/photo/0058.html
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:39:24 ID:aqiRcDDu0
MC前の写真と動画を貼っておくよ。
まあどっちもかっこいいんだけどw俺はMC後の方が好きだなあ。
ちょっと小奇麗になったな、くらいで過剰さは感じないかな。

http://www.youtube.com/watch?v=teI5OOSuLps
http://autoc-one.jp/mazda/atenza/newmodel-34843/photo/0058.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:44:21 ID:YLJ8Oqz/0
間違いなく改悪、みたいな言い方するからだめなんだよなぁ

良くなっただの悪くなっただの所詮主観論でしかないのに何故か他人の良くなった悪くなったって書き込みに突っ込む能無しがいる
まあそもそも良くなった悪くなったなんてチラシの裏にでも書いてろって話だけど

自分の評価を書き込んでそれに対するコメントや、他人の評価を見て、それで納得してその車を好きになったり嫌いになったりする奴のどこが車好きなんだかね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:37:58 ID:U2NLJZCP0
早いとこ20を試乗してみたい・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:38:34 ID:MYAV+qwX0
スポーツとワゴンのグリルのカモメ、一回りデカクなったそうじゃない!
ばかじゃねーの。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:51:28 ID:fDUzjBhz0
デザインなんてホントに主観的なもんだからどっちでもいい。

ただ、セダンのリアLED→バルブや、アルミ17インチ→鉄16インチ
215幅→195幅 車重10キロ増

これらはマイナスじゃないかなぁ・・・
まぁソフトな乗り心地になるっていう意味では良いかもしれないけど・・・

あと、2L車に関しては良くなったんじゃないかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:11:19 ID:i3je/wvl0
最初、MC後のカタログ見たときは正直?だったが、
次の日に見てみると何故か!ってなった。

今はこのデザインもアリだと思う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:25:03 ID:phKKbPqeO
白革シートの良いクリーニング方法があったら、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:30:13 ID:nnHiTLx/0
いろいろ意見はあるだろうけど、それでも国産車の中ではトップクラスのかっこよさだと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:51:28 ID:6b88K+9l0
>>237
>デザインなんてホントに主観的なもんだからどっちでもいい。

どっちでもいいことなかろう。
嫌なデザインで買うのをためらう人だっているだろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:21:19 ID:Lxe7sluK0
どうせ売れないんだから何しても無駄wwwwwwwwwwwww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:46:23 ID:YAzKovPu0
クラウンかと思ったらプレミオだった
上手く言い表せないけどそんな感じだ
オプションの抱き合わせがMC前より酷くなってないか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:51:08 ID:GtJ7PLTF0
しばらく売る気がないのだけはよくわかった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:57:36 ID:zAtjj8S7O
さっきマツダDの前通ったら新型アテンザ止まってたぞ!フォグが丸だった…実車はMC前が好みだなぁ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:58:53 ID:c0FZ2xR1P
いやあ、ちょっとエクステリアを変更しただけで、かなり印象が変わった感じ。
どちらがいいか悪いかは、人それぞれなんで、よくなったとか悪くなったとかの
論評は控えるけど、
スマートなフォルムが、筋肉質なフォルムに変わった感じ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:16:35 ID:GkldR0dc0
デザインは完全に好みの問題だからどうこうは言わないけど
乗り心地はMC後が僅かだろうけど良いんじゃないかな
ブッシュ類中心に足回りを結構チューンしてるみたいだし
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:34:00 ID:eCac2dMc0
>>246
>どちらがいいか悪いかは、人それぞれなんで、よくなったとか悪くなったとかの
>論評は控えるけど、

おまえ自身の論評を書けばいいんだよ。
どうして自分の思ってることまで封印しなければならないのw
他人の目を気にして自分の意見を言えないなんて
情けなやあ、情けなやあ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:34:49 ID:eCac2dMc0
>>247
>デザインは完全に好みの問題だからどうこうは言わないけど

おまえ自身の好みを書けばいいんだよ。
どうして自分の思ってることまで封印しなければならないのw
他人の目を気にして自分の意見を言えないなんて
情けなやあ、情けなやあ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:36:54 ID:TNM4f6AM0
@olo
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:40:44 ID:TNM4f6AM0
MC前の中古が結構安いからそっち買おうか新車のMC後買おうか悩み中。
小変更だったら安いMC前の方がいいかなと思ったりしてる。
初代アテンザもMC後に値段下がったけど見た目あんま変わらないMC前を
中古で買ったんだよね!!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:43:55 ID:21O3TNek0
先代は前期と後期では4ATと5ATという決定的な違いがあったからなぁ。
こういう違いは見た目だけで満足する人には関係無いのか。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:03:39 ID:sbgz2FHT0
そうだなぁ...MCの前と後、どっちもそれなりってところかな
ていうか自分のなかで車を選択する基準に占める外観デザインの比重が小さいんだよな
若い頃とくらべてストライクゾーンが広がったというか、
奇抜すぎなければそれでいいやって感じ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:05:23 ID:DFoXrA/5i
MC前のモデル載ってる人って、在庫あるうちはMC前のフォグとかエアロをつけてもらえるんだろうか?
それとも新規につけるのはもう無理なのかな。

中古でMC前のモデル買いたいんだが、欲しい構成のがなかなかなくって。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:25:45 ID:T+xBtHDhO
2ちゃんの書き込みばっか見てたら、何も買えなくなっちまうってことくらい
わからんのかなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:07:07 ID:lQQfSRkl0
>>254
どんだけ情弱なんだよw
部品の供給はそのモデルが生産完了してから6〜8年間が通常。
ただし経費削減等でこの年数が減ることはあるが
マイチェンしたらマイチェン前の部品がすぐなくなると
考えるほうがどうかしてるわ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:57:35 ID:Syc7qDKd0
そんな曖昧なもんじゃないな
生産終了から何年は保管義務があると法律で決まってる。

流れを見ると、若年層がメインターゲットに見えてくるが…
実際購入するのは中高年だw
めったにすれ違わないアテンザだが乗ってるのが中高年しか見たことがない。
車離れでアテンザに限ったことではないが若年層は小排気量車か中古VIPに乗ってる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 02:06:54 ID:Syc7qDKd0
鉄、鉄いってるが
納車されてからホイールショップやカーショップに行けるまで走れれば問題ない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 06:32:01 ID:l4XqXmsE0
>>257
法律じゃなくて保管義務の指導だね。
http://www2.ocn.ne.jp/~uemt99/denki.html#1
だけど2年前に買ったhp製のプロジェクタが壊れたので
修理してもらおうとhpに問い合わせたら、プロジェクタの販売を
終了(撤退)したから部品を持ってないと言われた。
外資だからかね?まぁ日本車じゃありえんけどさ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 06:55:13 ID:BKs3LpHkO
どう見てもフロントグリルはアウト!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 07:45:16 ID:AVU5phZfO
マツダスピードアテンザが無い事よりマツダスピードという会社が無くなった
のが悲しい。エクゼのパーツはくどい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:10:23 ID:mi1P8pYy0
>>254
>MC前のモデル載ってる人って、在庫あるうちはMC前のフォグとかエアロを
>つけてもらえるんだろうか?
>中古でMC前のモデル買いたいんだが、欲しい構成のがなかなかなくって。

フォグについては、アテンザのMC前は、よほどの下位モデルじゃない限り
標準装備。むしろ車両前部に標準装備の部分が中古車で付いてないという
事は、下位モデル、あるいは「修復暦」無しとはいえ(以下略)

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:18:28 ID:mi1P8pYy0
>>257
>流れを見ると、若年層がメインターゲットに見えてくるが…

逆に中高年層に力をいれるんでしょ。セダン&2.0&16インチ、鉄ホイール。
中年の主婦とか、車を外観と維持費でしか判断しない人が多そうだし。
家庭では権限が強そうだし。

アテンザを買うような独身の若い男は、スペックをきちんと
調べてくるから、2.5で大きいアルミを履きたいだろう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:39:38 ID:mi1P8pYy0
>>263
それにおばちゃんって、「やわらかい乗り心地=良い車」と考えるからね。
17インチが加速時にビシビシと路面の感触を拾う感じは苦手だろう。

その意味でセダン・16インチは金があまりない中年夫婦向け。
トヨタの信用が墜ちているスキに中年ファミリーカーとして少し
売り上げを上げたいというのが目的じゃないのかな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:32:11 ID:gCo4vjA8O
でもセダンは前期に比べて少し高級感でたよね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:59:13 ID:qq6AcILoO
アテンザ運転する分には良いが、寝にくい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:24:26 ID:uECmF9rZO
MCでサンルーフ廃止になったの?
これで25EXスポーツ スパブラ 黒革 サンルーフ BOSE仕様のマイアテは益々貴重車に…

それにしても後ろ向きのMCをするとかマツダは何考えてんだ?どうかしてるぜッ!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:32:20 ID:wCDf9I4QO
見慣れてきたせいか、ワゴンが段々カッコよく見えてきた...?

http://www.netcarshow.com/mazda/2011-6/800x600/wallpaper_02.htm
http://www.netcarshow.com/mazda/2011-6/800x600/wallpaper_03.htm
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:36:08 ID:VaMpNWwG0
てか見れば見るほどMC後のがいいな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:40:33 ID:1W8JlT4s0
セットオプション見てたら、ワゴン25Sの2WD専用って項目あるのな。
・ルーフレール
・18インチ+大径ブレーキ
のどっちかしか選べないって、ひどいな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:31:40 ID:0cuvu7340
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/01_l.jpg

http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/22_l.jpg

ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/24_l.jpg

ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/08_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/12_l.jpg

ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/16_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/25_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/29_l.jpg

ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/22_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/mazda_atenza/23_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2010/mazda_atenza/04_l.jpg
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:13:39 ID:0cuvu7340
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:20:46 ID:BruOQGA9O
アテンザって変態が乗る車だろ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:44:45 ID:wrBKBRMn0
>>273
マツダ選んだ時点で変態、アテンザ乗って変質者
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:16:44 ID:R1mC/kRUO
>>273
ほめられちゃったw(////)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:22:13 ID:AVU5phZfO
前期セダンのバンパー好きだったのに、、
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:31:20 ID:ac7fJ3Tj0
>>267

かなり気になる。サンルーフ付けると雰囲気変わるしな・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:57:43 ID:R1mC/kRUO
最初は誰でもサンルーフに憧れるもんさw
一度付けたら次からは飽きて付けなくなるよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:12:26 ID:Im4n0PDgO
白革シートって汚れたらどうしてんですか?
何か良いクリーナーあります?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:52:48 ID:ftTEYFcg0
>>269
てか見れば見るほどMC後は気持ち悪い
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:53:40 ID:ftTEYFcg0
>>279
何度も何度もうっせえなあ。
マヨネーズでも塗っとけよw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:53:41 ID:QWOO9gEm0
MC前セダン真珠最強伝説は守られたね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:56:20 ID:n5b2GNws0
>>180
お前MPVのMC前の貧相なデザイン
ロードスターのウーパールーパーみたいな糞デザイン覚えて無いのか?
どっちも成功だろ
まあ俺はMPVみたいな立ち居地の曖昧なクルマは欲しくないけどな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:58:15 ID:n5b2GNws0
確かになあ、マークXが出てアテンザの存在意義が微妙になってた矢先にこの糞MCだよ
もうアテンザを指名買いする理由は無いんじゃないか?
マツダ大好きトヨタアンチの俺でも同じ250万だったらFRのスポーツセダン買うな、デザインも圧勝だし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:59:53 ID:n5b2GNws0
>>205
はいはい、30代後半のジジイ乙
クラウンコでも乗ってろよww
俺はイケメンなんでアクセラセレスチアルブルー余裕です
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:02:47 ID:lPXY9hVn0
助手席ダッシュボードのシボに傘の先端で傷付けてしまった・・・orz
どうにか目立たなくする事できないかな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:07:57 ID:3UTfU1kp0
シフトノブがメッキ加飾になったのなら
間接照明はいらないな
シルバーだったらそれとなくボヤーッと青く映るけど
メッキだと青点がポツン、だし
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:35:40 ID:ftTEYFcg0
>>283
MC前のMPVはほぼ完璧なデザインだし
MC前のロードスターはNAの現代的解釈デザインであり大変素晴らしい。
どちらもMCでガチャガチャにされて見るも無惨な姿になってしまった。
これが一般的な評価です。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:37:08 ID:uopE7g4yO
MC後のデザインも格好良いと思うけどなぁ
俺はもっとアクが強いデザインで来ると思ってた
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:39:27 ID:3xIwku7p0
>>271
ありがとう

新旧並べてみないと、違いが分かりにくいかも
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:53:13 ID:VRKVZhoL0
ワゴンとスポーツで悩むよおおおおおおおおおお
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:05:11 ID:ac7fJ3Tj0
>>271

ワゴンにルーフレールに1票!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:05:56 ID:ac7fJ3Tj0
>>291

まぁアンカーミスったけどねww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:14:09 ID:2rRqfLzg0
>>284
250万程度で買えるマークXは目に見える部分もコストダウンがすごいぞ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:17:49 ID:97JEmw9a0
MC後のものをMC前ので、MC前のものをMC後と言っても違和感ないと感じる
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:21:35 ID:Yuh6jtFC0
MC後でデザイン良くなったのは最終型カペラくらいだね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:26:46 ID:JFCR7vAx0
質問です
土曜にデラ行って商談してきますが
BOSEって10万近く出して付けるほどいい音するの?
あとMG5とホイールコーティングって効果ある?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:36:10 ID:WdKkNWjl0
>>297
全部いらないと思う。
BOSEはやめとけ。スピーカーも交換できないし、市販ナビも基本使えない。
MG5は5年持たん。ホールコーティングは擦れば簡単に汚れが落ちる感じ。
市販のコーティングをマメにかけても同じだな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:01:04 ID:nFWXLrzT0
>>297
社外の良いスピーカーに変えてデッドニングしてパイオニアでナビなりオーディオでオートチューニングした方が音が良い。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:10:40 ID:kN0MygNw0
アテンザって普通にアクセル踏むと軽に負けちゃうような出だしだよな。
真面目に走れば勝てるんだけどさ。
あの出だしの悪さは何なの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:15:12 ID:wrBKBRMn0
>>297
音楽聞ければ何でもいいって人ならBOSEで充分
そういうのに拘りがあるなら破壊したくなると思う
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:18:08 ID:97JEmw9a0
>>299
デットニング自分でしてるんですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:19:46 ID:IoeVHk3d0
筑波13秒台の実力を過小評価するなよ
2リッターターボのエクシーガ以上なんだぞ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:20:26 ID:97JEmw9a0
>>300
2500回転からまともに加速しだすよな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:31:51 ID:R1mC/kRUO
何で男ってやたらと走り出しで評価したがるんだろう。くだらない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:34:17 ID:kN0MygNw0
高速道路で走っていると全く不満はないんだけど、街乗りでの走り出しにはいささか不満。
出だしでエンジン回すと燃費悪くなりそうだけど、
回してあげた方がアテンザにはいいのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:34:51 ID:ynHNX8ZzP
>>300
まぁ、重さが全然違うし。威風堂々って思えばw
逆に競争してるわけでもないのに出だしでいきなりぶっ飛ばしてく軽は忙しないというか下品に見える。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:35:03 ID:l4XqXmsE0
>>298
ボディへの撥水コート(MG)はどうだろ。
MG5付けてるけど、砂が混じった雨が降ると水玉模様の跡がついて
ボンネットと屋根が非常に汚らしい。
社外では親水コートもあるからそっちのほうがお勧めかも知れん。
撥水と比べると艶はなくなるけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:35:24 ID:YQmR2LTXO
結構な数の人がデザインにひかれて、この車買ってると思う。他メーカーからの乗り換えの場合ね。
正直、デザイン以外で他社の同クラスと比べて買う価値が見つからない。
ま、それだけデザインは断然だけど。
それだからこそ、今回のMCは失敗じゃね?
MC前後のデザインどっちがいい?と聞いたら確実に前と答える人のが多いと思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:36:49 ID:kxC/FqrW0
>>273
えへっ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:39:11 ID:l4XqXmsE0
>>306
アクセルの踏み方でかなり違う。
具体的には通常周りの車と同じくらいの発進速度であれば、
20km/hまでの加速を5秒程度かけるようにすると1km/lくらい向上する。
(ギリ後続車に迷惑をかけない程度の速度な)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:56:54 ID:mi1P8pYy0
>>306
>>311
急発進です。安全運転に心がけましょうw

>>309
俺も外装のデザインだけで買った。
これとトランク容量くらいしか評価すべき点がみつからないw。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:58:56 ID:mi1P8pYy0
>>304
4000回転前後が気持ち良いので、アクティブで常時3000回転にして
おいて「ガーガー」言わせながら遊んでる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:03:16 ID:JFCR7vAx0
>>297です

>>298>>308
MGはイマイチでホイールコーティングはまだ使えるっぽいってことみたいですな
市販のものをマメにかけるのとどっちがCPに優れているか・・・

>>299>>301
社外スピーカーに替えるほどの拘りはないんですよね
純正でもそこそこ音がよければいいんですけど営業の口ぶりだと
まるでダメなような言い方だったんでw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:03:43 ID:KCoH+w/v0
ストブルRHTに乗っているが、MC後のアテンザスポーツがかっこよくて生きていくのが辛い
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:07:58 ID:kN0MygNw0
>>313
君が乗ると燃費悪そうだね。。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:11:29 ID:mi1P8pYy0
>>316
燃費も、エンジンの耐久性もあまり気にしていないよ。
レッドゾーン寸前なんてしょっちゅうやってるし、エンブレもたくさん。

この手の車は、外装が古くさくなる前にガンガン遊んで
乗りつぶそうかと・・・エンジン、5年でスカスカになりそうw。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:16:40 ID:KCoH+w/v0
個人的には車のエンジンはどんどん回して性能を使い切らないともったいない気がするなぁ
俺もロードスターで3〜4000回転くらいよくまわすよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:09:44 ID:iu8lbgc+0
黒にするつもりだったけど、銀もなかなかカッコよいではないか。
洗車も楽だし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:23:58 ID:MTVrPmdt0
これだけ売る気が微塵も感じ取れない車も珍しいよな。
早めの二年で密かにMCして
アクセラ、デミオ、プレマシー、それにビアンテでさえテレビCMしてるのに
一番新しいはずのMC後アテンザは…
一部雑誌のすみか、WEB記事に少し出ただけ。

アテンザ? どこの車? へえ〜マツダにそんな車あったんだ?
これぐらい認知度が低い
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:26:11 ID:cMIxZIpfO
確かにデザイン的にはイマイチなMCだけど、ブラックマイカが追加になったから最高のMC!
どうしてもスパークリングブラックマイカが気に入らなかった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:34:11 ID:eBMSntV+0
>>314
ならBOSEでも大丈夫だと思う。
拘りとか特にない普通の人間からは音いいねって言われるし。好きな人からはボロクソ言われるけどw
その営業は拘りとかあるのかもね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:49:58 ID:+Y4gq94z0
2月末から3月にかけての納車になりそうと営業から連絡あった
ちなみに四駆のアテゴン
ライラックシルバー廃止は悲しいけどルーフレールが標準だったから俺的にはWelcomeなMCだな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 02:09:17 ID:nDfF9Mr10
>>300
ギヤ比の問題もあるかも
どんなに早い車でも出だしだけは普通車に負けたりもするし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 02:21:48 ID:3p9NMQ340
>>320
初代スポーツ(赤MC後)乗りがお邪魔しますが
そのマイナー加減が逆にいいケースもありますよ。

<ケース1>
世話焼きおばさんの紹介で会うことになった見合い相手を
乗せたところ、後日、彼女が帰宅して、
「なんだか凄いクルマに乗ってた!」
と言ったと聞いた。

<ケース2>
仕事で乗ってった先で、
「うわー凄いクルマ乗ってますね!スポーツカーですか!」

皆マツダ車とは認識しておらず、一様に「凄いクルマ」と
言ってくれる。(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 03:16:55 ID:xUa26lq70
>>325
「赤のスポーツ」ってのが効いたんかな?
で、ケース1の人が今のカミさん?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 03:21:11 ID:u3yG9j2rO BE:474811463-2BP(33)

>>325
そういう子はかなりの車音痴だから、メジャーな車を見ても同じ反応をする。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 06:31:34 ID:cjcEWyRDO
2代目アテスポ乗りだが、みんなワゴンやセダンが多いのな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 06:39:12 ID:YLCyC/JO0
前期も後期もたいして変化ないと思うがね
どうせやるなら離れ目がちなヘッドライトと薄いグリルをどうにかしてほしかった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:02:47 ID:mnpd5AyRO
>308
親水系が艶が劣る件kwsk、自分はどんなコーティングでも下地次第だと思ってた
MGも親水だと斑点出来づらく有り難いんだがな、弾いたほうが一般的にはウケがいいのは解るけど汚れやすいんだよな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:04:27 ID:21ew7NJ10
>>325
>見合い相手を乗せたところ、後日、彼女が帰宅して、
>「なんだか凄いクルマに乗ってた!」

本皮仕様なら、そういうこともあるだろうね。
ただ、本皮仕様以外は「内装はチャチ」「カモメマーク」だから
>>327の「車音痴」に同意。

うちの姉も同じこと言ってた。ちなみに「オイル交換」の意義も知らない人だ。
姉「うわぁ、凄い車買ったんだね」
俺「ありがとう。ただ、親父が乗ってたコロナみたいなものだよ」

俺、高校同期、大学同期の友人の中では極めて貧相な車なんだが(爆)
向かい家の三流私立卒の「タダシ」のレガシィや義兄のエスティマの方が
ずっと高いのに。
彼らのは色が白だから営業車っぽく見えるのだろうか?
車音痴は「黒い新車」「でかい新車」が贅沢に見えるらしいw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:06:46 ID:21ew7NJ10
>>325
ところでグリルやリアのMマークを外したの?
一応、ちょっとした改造で可能だよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:10:25 ID:21ew7NJ10
>>328
俺もアテスポ。デザインはアテンザ3種の中で一番好きだね。

セダンの方が剛性が高いから、車を知ってる奴はセダンを
買うだろうし、容量で決めるならワゴンにいくだろうね。

それにスポーツはリアビューが悪いからな。流石にカメラを搭載
したよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:15:13 ID:21ew7NJ10
>>324
スピード競争をするなら、この車を買わないからね。
「外観がカッコよく、足回りがそこそこ固めで、250万で手に入る2.5l」
というのが、この車の魅力だと思う。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:44:30 ID:Tend2Vlu0
>>320
日本国内は発売してるだけのレベル。
アテンザのメインマーケットはヨーロッパ。
そっちで売れればいいのよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:45:17 ID:Tend2Vlu0
>>321
オレもスパークリングブラックマイカは嫌いだった。
黒なのに緑のメタリックが入ってて気持ち悪い色だったね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:32:12 ID:xa0Du/yOO
そんなに後ろ見にくいかなぁ〜運転下手くそなのが多いのかね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:43:08 ID:Tend2Vlu0
>>325
アテンザは初代MC後スポーツもいいが
いちばんカッコイイのは初代MC前スポーツの赤or白だと思う。
(内装は圧倒的にMC後の勝ち)
今見ても古さは感じないし、たくさん走ってるわけではないので
満足感もあるよね。
いまでも中古車でいい個体がないか探してるくらいだよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:45:00 ID:Tend2Vlu0
>>337
>>333へのレスだと思うが
物理的に見にくいのと
運転が下手なのとは何の関係もない。
アテスポがスポイラーのせいで後方視界が悪いのは周知の事実。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:51:26 ID:LcA/A3ELO
>>339
スポイラーがあるからこそ目安にして下がりやすいと思うんだが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:52:01 ID:KUPDZQhoO
mixi見たけどMC後の外観に文句言ってるのがMC前のオーナーばっかで笑った
みなさん必死ですね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:55:06 ID:Tend2Vlu0
>>341
オレはアテンザ乗りではないが
MC後のデザインは悲惨レベルだと思うよ。
同様に思ってるやつも多いはず。
mixiなんて狭い世界だけをとらえて
それがすべてだなんて思わない方がいいよw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:17:30 ID:KUPDZQhoO
アテンザ乗りじゃない割に随分必死ですね
こんなマイナーな車のMC情報を掴んで前後のデザインを見比べてて
かつ平日のこの時間に音速でレスを書き込むとか凄いです
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:21:50 ID:LoG+jPLX0
CX乗りの俺も今度のアテンザは残念な感じがする。
前期のセダンは美しいデザインだったのにな。
実車見るとイメージ変わるのかもしれないがね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:44:53 ID:j7AAIM9BO
>>315
とうとうストブルハゲもロドを降りるのか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:09:36 ID:h4dg+6CsO
8乗り。地元ディーラーでMC後アテンザの実車を見た感想。

皆が叩く程酷くはないと思うがな…。とりあえずグリルだけ
MC前に戻せば(俺的には)いいと思う。

むしろいただけないのは、25Zの純正ホイール。デザインが何だか
軽薄な感じ。俺ならBBSかOZに即交換だな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:21:58 ID:ee2Thhu70
アテンザのMC画像を見たとき どう思った?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:36:23 ID:SZnoAe3ZO
フォグは賛否両論だけど、他が変わってなかったから
デザイン的にはあんなものじゃないかな?
MC前乗りだからやっぱりMC前の方がカッコイイと思いたくなるのは
仕方がないんじゃないかな?逆も当然そうだろうし…
同じアテンザ乗りなんだから、MCとかグレード、ボディタイプで
喧嘩したり馬鹿にするのはやめようよ。

でも最近アテンザに遭遇する確率上がった気がするw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:49:43 ID:DhfqSlLv0
あのグリルのエンブレムんとこは、レーダークルーズとかに対応してんの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:26:32 ID:bdJRMxNAO
こうならなかっただけでも良しとしようぜ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org602978.jpg
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:34:51 ID:nDfF9Mr10
MC後のワゴンは前より洗練されたと思うけどね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:40:07 ID:uWnUP/qq0
MSって出るの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:57:18 ID:Tend2Vlu0
>>343
おまえも平日の昼間に
22分24秒後にレスしてんじゃねえよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:19:20 ID:WFOYeAS2O
普通にMC後のほうがいいよ。残念ながらw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 13:46:55 ID:i2A1eMOJ0
MC前のセダンのフォグ・バンパー、グリルまわりが一番バランスが良く
完成されたデザインだった。

MC後のフォグまわりはやりすぎ感が強烈。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:50:18 ID:1/Qmql8U0
>>346
同じく8乗りだが、全くの同感でワロタw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:19:36 ID:eBMSntV+0
carview コンテンツランキング1位アテンザ/注目車ランキング2位アテンザ
奇跡起こってますやん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:33:12 ID:UUrlnEnN0
>>346 >>356
アテのホイールは変態サイズだから、気に入った中で付くの見つけるの大変そうだ。
因みに25Zがどのホイールなのか知らないが、10本スポークのやつ? 
5本から10本に枝分かれしているメッシュタイプ?(スポークが扇風機の羽根みたく捻れている方)
個人的には10スポークのは、初代アテの後期17インチの進化型っぽくて好きだな
▼このアングルからとか、純正とは思えないほど品がある
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_atenza/489/5/
メッシュタイプは、初見では「うあ‥」と思ったが、遠目で車体と一緒に見ると意外に良く見えてくる不思議
逆に10スポークは遠目だと立体感が薄く見えて地味に。(その無難さが良いのだがw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:27:55 ID:LswwVRIm0
カービューはもともとマツダ贔屓な奴が多いからな
アクセラとか異様に支持されてる印象
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:46:19 ID:mXggC0pE0
走りに興味があるとマツダやスバルに行きやすい
ステイタスに興味があると外車かな
車に興味がないとトヨタ

でも興味がないとcarviewなんか見ないしw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:07:26 ID:+So+FQbD0
3.5リッターV6搭載とか出れば絶対買いなのになぁ

ヨーロッパ向けとかだとあるのかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:22:56 ID:Tend2Vlu0
>>361
確か北米向けが3.5LV6
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:30:38 ID:Tend2Vlu0
北米仕様のリア周りはすっきりしっていいと思うな。
ダックテールもGOOD
マフラーエンドはトヨタっぽいけど。
フロントは微妙。
http://img2.netcarshow.com/Mazda-6_US-spec_2009_1024x768_wallpaper_10.jpg
http://img2.netcarshow.com/Mazda-6_US-spec_2009_1024x768_wallpaper_36.jpg
http://img2.netcarshow.com/Mazda-6_US-spec_2009_1024x768_wallpaper_42.jpg
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:50:12 ID:qCC7pLRP0
日産:エクストレイル
レガシィ:アウトバック
マツダ:アテンザ
ヘッドライトを目玉のようにポッコリさせるのが今の流行?
俺はそれが大嫌いなんだが。
皆は?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:58:25 ID:WFOYeAS2O
がんばれ
時代は進んでいます
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:10:05 ID:+So+FQbD0
ダックテールはいいよなぁ…その為に現行インスパイアも検討してる

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:11:27 ID:2Ob4L724O
今日実物見てきたけど、パッと見は全然違和感なかったけどな〜
368ぷれお:2010/01/29(金) 20:27:57 ID:smj/q21Yi
>>361
今年からウィリアムズや新興チーム向けに復活した、フォード製のV8の2.4ℓエンジンはどうですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:01:48 ID:V7E/ETYG0
>>363
先日、板金屋行った時にこんな感じでマフラーぶっ込んでみる?って結構簡単に言われたんだけどさ。。
日本のアテンザでもそんなこと出来るの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:26:24 ID:+NFvMBU00
ただ単にマフラー見えなくしてるだけだから、簡単だろ。
エアロみたいなもん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:08:28 ID:750jyV+iO
今日MC後のカタログを貰いにディーラーに行ったら
対応は丁寧だったけど何か素っ気ない感じだった。
そしてアンケートだけ書いて一応値引きの話をしたら25万円位は引くが内容次第ではもう少し値引ける。と言われた。
やはり価格にシビアな大阪だと営業マンも分かっているらしくあまり交渉しなくとも安く購入出来そうです。

それで今カタログを見たらサンルーフの設定が無くなったみたいですね…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:28:52 ID:p0tfzxP+O
MC後もあるけどセダンかスポーツかワゴンかでまた変わるよね

俺はスポーツ、ワゴンのMC後はアリだと思うけどセダンはちょっと若々しすぎる気がする
今の若者はセダンなんか買わんだろうし
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:35:17 ID:6tYcv7OuO
なんかお口チャック感がいなめない顔ですね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:07:56 ID:4n7b9MXF0
予想外にたくさんのレス感謝です。

>>326
ベロシティレッドは、効いたか知れませんね。
ケース1の見合い相手は、残念ながらお断りしました。
私はいまだ一人アテンザを駆るローンウルフです。

>>327
今は車音痴が多いですからね。
でも、カローラとかモコなんかでも凄いクルマって言いますかね?

>>331
アテンザが音痴の人々から「凄いクルマ」認定してもらえるのは
そのサイズが寄与してるのはありそうですね。

>>332
カモメマークは付けてますよ。
ケース1の彼女の時は暗かったので、ステアリングホイールのさえ
見えなかったと思われます。
#見えてて「だせークルマ」とか言われたらショックですが。

>>338
初代はMC前のエクステリアが一番、インテリアはMC後
同意です。
私は初期のエクステリアに後期の内装付けて欲しかったと
切に思ってます。
そして、なんか2代目アテンザも同じな気が……?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 01:14:39 ID:4n7b9MXF0
カタログの、ブラックマイカのスポーツを斜め後方から
撮ったカット、芸術ですね。
惚れました。

ただ、スポーツだと本革シートが選べなくなったのが……。

着座部分のみ革じゃなくしたのはスポーツ走行での横滑り
防止でしょうが、アテンザでそれやる人はほぼ皆無でしょうし。
せめてアルカンターラ(だっけ?)などにして欲しかった。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 02:19:14 ID:Rkvt60ej0
エルカンターレだバカ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:47:50 ID:qk/06Qx+0
新車ではいてるタイヤって溝浅くないですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:15:32 ID:E/d6hShDO
>>376
みんなが幸福になれそうな言葉だね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:00:02 ID:0YWzZdBWO
なんだよセダンかっけーな!
でも標準で革シートかー
やっぱ夏は暑いのかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:17:18 ID:jL07ae240
ディラ行ってMC後の実車見てきた。
マジカッコいいぞ。フォグも実車だと全然気にならないレベル。むしろ良い。
内装は暗い感じだと思ってたがそんな事も無く、パネル色のグレーが綺麗だよ。

ただ、グリルのマツダマークはデカイなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:58:53 ID:9by4ryJD0

確かにアテンザの写真写りが悪いのは
前モデルで実証済みだからな

実車見てみないと何とも言えんところだ

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:17:10 ID:uId+zMQm0
アテンザは複雑なラインだからか、見る角度で結構イメージが変わる気がするねぇ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:08:00 ID:wd74dxLsO
年次改良?でカタログから消えたDOPのアルミペダルがMCで復活したんだね。
MC前に流用可能なら付けてみようかな
DOPのカタログもちょこちょこ変更あるみたいだね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:10:00 ID:6gvGpA7k0
だよねw
MC後普通にいいよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:44:04 ID:rgkeyHDMO
20の直噴
ちょっと改良されたみたいだね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:15:26 ID:eVXK/MKu0
実車みてきました
25セダンですが、内装はメッキ加飾がきいてて、暗くなった内装に映えてました

グレーのヘアラインパネルはカタログや雑誌写真でみたのと随分イメージがちがってました
好みが分かれそうなので購入検討のひとは実車確認をオススメします

丸フォグは上からみると少し飛び出てました
ヘッドランプはあまり印象にのこりませんでしたが、リアコンビランプは中に追加されたメッキがよく光ってました

現行スポーツEX乗りです
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:22:26 ID:qwBabw5wO
アルミペダルとっくに復活しとったよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:33:58 ID:TZSJQ1ib0
教えてください

MC前の純正16インチ・アルミ205タイヤから、他社製17インチアルミ215に
履き替えたいのです。
今(純正16インチアルミ)よりも、かなり軽くなる
アテンザが履ける17インチはあるでしょうか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 17:50:40 ID:6szJFNz50
セーフティチェックのお知らせ来てるけど忙しくてほったらかしだ
実車見学かねて行ってみるかな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:58:39 ID:uGcyuc7e0
出だしはよろしい方なの?
まぁ何にしろMC後も街で年に数回しか見れないんだろうけど
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:59:18 ID:glfgyNKF0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:13:56 ID:bNlr8yBJO
汚れやすいけど黒は良いと思うよ。新しいグリル、フォグにあってると思う。

俺は白にしたけどね(´∀`)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:20:20 ID:2r03l8Gh0
>>391
街中でよく見かける旧型のアクセラっぽい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:51:32 ID:rgkeyHDMO
MC後のオーディオレス車ってステーは別売り?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:08:07 ID:DkMb6MUX0
旧型アクセラより強くなって引き締まった感じだけど確かに同意できる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:14:18 ID:xxDOUo+k0
ユーノス500→アルファ156と乗り継いだオレに言わせてくれ。
はっきり言って最近のマツダデザインはバブル期に比べて退化しとる。

でも、今どきセダン・ハッチにMTしかも6速用意してくれるマツダは偉い!
それだけで惹かれる。
でも、ハンドリングはどうなん? アルファみたいにクイクイ曲がる?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:34:10 ID:ID6/TMxiP
ユーノスレベルのデザインのセダンなんてもう出ないんじゃないか。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:34:59 ID:95yPg+Vo0
>>391
マツダマーク、でかすぎないか?!
それでアクセラに見えてしまうのかな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:50:26 ID:nmDtTRPx0
>>396
セダンはMC前と同様、MTの設定はないよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:06:52 ID:V0sBQbXR0
R34ターボから乗り換え考えてるんだけどアテンザいい?
MTのセダンがいいです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:14:36 ID:3cOyhu3L0
よくないです
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:20:36 ID:nmDtTRPx0
アテンザセダンにはMTはない。
あるのはアテンザスポーツ(ハッチ)
403396:2010/01/30(土) 22:45:53 ID:xxDOUo+k0
失礼。MTはスポーツだけね。
でも買うとしたらスポーツなのでOK
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:10:51 ID:ukgBqySh0
セダンの後座席って、スポーツやワゴンと同じで両方とも倒れますよね?

違うのはリモコンレバーがないだけっすよね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:31:02 ID:4sAckcCGO
>>404
残念。真ん中しか倒れません。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:32:07 ID:zKT7ZAuPO
>398
確かにでかいなw

これはいただけない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:34:07 ID:cAtx5DpwO
スポーツはボディ剛性低いからやめときな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:51:21 ID:G5DEnFRv0
フロントのマツダは、リアと同サイズなんじゃない?
誰か聞いてくるか計ってきて!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:30:03 ID:4jSbsBxh0
前の方がでかいよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:32:12 ID:38rkpoKJ0
>>400
>R34ターボから乗り換え考えてるんだけどアテンザいい?

工工工工エエエエェェェ(´д`) ありえない。
それは、物凄い落差とストレスを感じると思うw

先代スピアテならともかく、現行は、ちょっと足が硬めな普通のセダンだよ。
妥協してもレガシィあたりじゃないの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:34:48 ID:96Vl/q2M0
誰からも2.0以下に見られるんだがみなさんどうです?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:37:22 ID:6ARi1d7ri
中古車でアテンワゴンザ買ったよ!!
20年式、2.5万km、黒革EXで200万。
レーダークルーズ付いてるけど皆使ってる??
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:37:33 ID:38rkpoKJ0
>>411
アンカーと主語がないから何を言っているのか解らない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:39:16 ID:38rkpoKJ0
>>412

オメ。50万くらいは買い得しているね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:43:51 ID:38rkpoKJ0
>>400

いずれにしても、試乗しに行けば?
R34に乗ってる人が、他人に聞いて車を選ぶとは思えないから。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 05:22:31 ID:pv1w/qVW0
アテスポがきになってるんだが、もう試乗車とかあるの?
去年末にDにいったらMC後の情報が出たら連絡しますといっていたのに
いまだに連絡がこないんだよね。
売る気がないのだろうか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 06:10:53 ID:FloqSFVG0
>>416
売る気ないよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:41:40 ID:38rkpoKJ0
>>416
俺なんてMC前にディーラーまで行って、「アテンザ」って言ってるのに
結局、アテンザのカタログをもらえなかったよ。
マツダはアテンザを売る気はないと思う。

セダン2.0かアクセラならすぐにくれるかもしれないよw。
エコ対象だから。

スバルに行った方が幸せになれるかも。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:10:48 ID:fxrCdWuu0
>>416
ワゴンとセダンは届いてるけどスポーツだけ遅れてるって言ってたよ
次の週末は大丈夫らしいけどね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:39:23 ID:m0wO4cf1O
うちの近所のディーラーはアクセラとデミオ、売れ線の2車種しか置いてない…
小さい店舗だからかも知れないけど。
アテンザは予約だと言われ今後も置く予定は無いそうです。
カタログも言えば貰えますが普段は何故か窓口奥に引っ込めていてあるのかどうか分からない状態になっています…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:29:10 ID:pv1w/qVW0
レスありがとう
しかし、ここまで売るきないっていわれるなんて相当に扱いがひどいんだなw
来週あたりに違うDにいってみます。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:19:01 ID:X0FDWFu9O
>>416
俺なんて去年の今頃、RX8いいな〜と思ってディーラー行ったら、営業にアテンザ勧められたw
まあ試乗してみたら良かったので、アテンザスポーツ買っちゃいましたが

マツダは目当ての車より、少し安い車を売ろうという決まりでもあるのか?w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:32:46 ID:3S1v6MyQ0
マツダマークやたらでかくしたのってホンダの真似でしょ?なるべく多くの人の目に留まって何だかんだっていう。
にしても順序がおかしいんだよな。車に手出す前にやるべき事あるだろうに。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:51:29 ID:La606ruPO
i-stopが付かなくて残念
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:14:12 ID:8s3P7NT+O
アテンザに興味のある人は注意して!

デラで売る気がないということは点検・整備もする気がないということだよ。

俺はトラブルの
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:18:19 ID:8s3P7NT+O
キー押し間違えてアップしちゃった(汗)
俺はトラブルの時、サービスマンに、うちでは新型アテンザ売れてないから、良く判らないんだよねって言われて愕然とした。

速攻デラを変えたけどね!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:34:15 ID:38rkpoKJ0
>>425
それは、購入後1カ月点検で感じた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:57:37 ID:UCcDPgf/0
アテンザもだめか
R34から乗り換える車が無いじゃないか
もう嫌だ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:15:57 ID:rPEl7eIm0
普通にR35行っとけ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:02:46 ID:38rkpoKJ0
>>428
むしろR34から現行アテンザ(ちょっと足が固めのエンジンが他社より劣る2.5L)
に来る理由がわからん。車音痴なの?
ランエボやB4とか、もっと速いよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:15:29 ID:La606ruPO
R34からだったらアテンザよりRX-8を勧めるよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:21:38 ID:UCcDPgf/0
R34の評価が高すぎなんじゃ?
10年前の車ですよ。今のスカイラインは大きすぎて無理です。
あとATしかないし。速さはもう卒業したいし。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:25:58 ID:+N7AsiX80
速さ関係ないなら見た目でアテンザになるな。アテンザでいいじゃん。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:30:34 ID:ekEfweMbO
i-stopや新しいマツダ顔とか、まずはアクセラ等で試してから、満を持してアテンザに!
みたいなレス多かったけど、、、アテンザに力入れられてないってだけのような。。。
顔のデザインの善し悪しは個人の感性だけど、アテ乗り以外の人は、ただ単に型落ちと思うかも。新型を。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:40:29 ID:R8r1Eube0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:50:55 ID:7edO+Q9QO
>>434
アテンザ知らない人には違いが分からないんじゃないかな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:51:23 ID:38rkpoKJ0
>>432
アテンザを買うかどうかで迷っているなら、この板で聞くよりディーラーに
試乗に行ってみてはいかがでしょうか。ここはアテンザ乗りのスレですので、
「オプション」や「値引き」の話、「地元のディーラー評」は聞けてもアテ
ンザ自体の欠点は意見として出てこないと思います。

R34乗りが、車を試乗しないで決めるとは思えないんですよ。

サイズをコンパクトにしたいなら、ギャランフォルティス
2.5Lで小回りとエンジンスペックがアテンザより良いのはMark-X
他者の比較車種があった方が、値引きやオプションサービスが良くなりますよ。
残っているアテンザのMC前は大幅値引きのようです。アテンザは外観は独創的
で格好良いと思います。内装は本皮仕様以外は、チープな方だと思いますが
内装全体もシンプル・デザインで好感がもてます。スペックはとりたてて
特筆すべき点がない車です。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:54:28 ID:38rkpoKJ0
>>434
>i-stopや新しいマツダ顔とか、まずはアクセラ等で試してから、
>満を持してアテンザに! みたいなレス多かったけど、
>アテンザに力入れられてないってだけのような。。。

そうなのかなあ、前々スレから見てたけれど
・ディーラーがアクセラを勧めてきてウザイ。
・アクセラは対象年齢が違う(若向け)。
・i-stopイラネ

そんな意見が多かったと思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:00:46 ID:UCcDPgf/0
R34も試乗せず買いました。決めつけられても困ります。
試乗しないで買うのが私のポリシーなので。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:12:09 ID:5KyFC5nP0
お前らR34特別視しすぎだろうw
ああいうハイパワー車って街中乗ってる分にはむしろストレスたまるから
アテンザぐらいのNAで綺麗に吹け上がってくれる車もいいと思うがなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:16:29 ID:4jSbsBxh0
>>439
じゃあこんなスレでうだうだ言ってないで
勝手に好きな車買えよ、うぜえな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:21:01 ID:VhoAUhnS0
レビューサイトでも回ればいんじゃね

ここよりは客観的だろうし(酷いレビューとかサイトによる差異大分あるけどさ)
あとはユーザーレビューかな
ある程度共通して褒められてるところってあるもんだしね

ここで質問するよりは確かなんじゃないの
ユーザーレビューならここで出てくるレスのしっかりした版みたいもんだし
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:23:00 ID:3S1v6MyQ0
>>434
アテンザは日本じゃ完全にお荷物ってこったろ。もうCMも流さないし、どういう位置付けなのかよくわかる。
まぁでも売れない方が良い車ってのもあるよね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:03:35 ID:VYUSjnOeO
俺はアテンザがかっこいいから試乗して走行性能に不満があってもこれにした。ターボ車からの乗り換え。

やっぱり人それぞれなんだから、R34からの乗り換えはいいんじゃないか。

出だしがとろいとか、旋回性能、高回転でのトルク不足とか気になるところはあるけど、俺はアテンザを自信を持ってオススメする
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:12:47 ID:ekEfweMbO
興味無い車って、見た目ちょっとの違いとか、どうでもいいからなぁ。
興味無い人からは、新型含めて、アテンザ自体、マツダの古いの くらいの印象かも。 自分的には尻はいいんだけど、顔はあんまりイケてないと思ってる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:16:40 ID:38rkpoKJ0
>>439
釣っぽいが、マジレスしてやる。
・アテンザセダンの2500CCを買え。
・7年以上の長期で乗るなら高いグレードにしとけ。
・300万円程度で、2500CC17インチアルミだ。損はないだろう?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:20:32 ID:38rkpoKJ0
>>443
>アテンザは日本じゃ完全にお荷物ってこったろ。

だろうね。旋回性能・トルクウェイトレシオ等、同クラスに負けてるし
エンジンの割にはボディがでかくて、旧市街地でとても使いにくい。
でも俺は、アテンザに乗る。それで良いじゃないか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:30:01 ID:zvX2A5EyO
>>441
いいこと言った
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:40:27 ID:B5ZmXF6PO
>>434
内装は確実によくなってるしMC前後の外観の違いなんて素人は
分からないからMC後の方が普通に印象良いと思われ
MC後のは乗ってないからなんとも言えないけど足回りも改善されてるんだろう
いつもの風景なんだろうがMC前オーナーが必死こいてMC後をこき下ろすのはもう飽きたよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:41:55 ID:FloqSFVG0
まぁ俺はブガッティヴェイロンからの乗換えでアテンザスポーツ25S6MTにしたけどな




もうわかってるとおもうが嘘つきましたごめんなさい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:52:50 ID:VhoAUhnS0
フォード製エンジンとかどうなんだろ
TPぼったくられそうだけど
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:12:22 ID:3S1v6MyQ0
>>447
俺もそれで良いと思ってる。性能とか全く気にしないし。
てか、どっちかというとアテンザは売れないでこのまま珍しい車でいてほしいわw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:17:59 ID:iQyNqbB3O
俺はこいつと325iとで迷って325iにしたわ。

長年お世話になったマツダさん。嫁車にはデミオを選ぶから許してね。

それにしてもトヨタは大丈夫かな。心配でならない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:19:34 ID:tYg9dQznO
>>450
ベイロンオイル交換いくらかかってた?w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:21:22 ID:qpUKpWDU0
>>447
セダン25EX凄く良いよ。ナビ付きボーズ無しで総額260万で買えた。
値引き50万オーバー。
今日は城ヶ島までドライブしてきたけど、高速は本当に快適。
固すぎず柔くないサスペンションとブレーキフィールが絶品だと思う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:21:32 ID:WIhL2T0mO
>>412
アテゴンは良く使われるけど
ワゴンザはなかなか斬新な呼び方だな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:21:36 ID:UCcDPgf/0
>>441
好きな車が無いから困っているのに
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:24:50 ID:4jSbsBxh0
>>449
>MC前後の外観の違いなんて素人は
>分からないからMC後の方が普通に印象良いと思われ

なんでそういう結論になるの?
素人はMC前後の外観の違いはわからないんでしょ。
MC前後の外観の違いがわからないんだから
どちらが新しいかもわからないってことだよね。
なのになぜMC後の方が印象がいいのか具体的に説明してくれよ。

>いつもの風景なんだろうがMC前オーナーが必死こいてMC後をこき下ろすのはもう飽きたよ

これもおまえの妄想。
オレはアテンザには乗ってないけど
デザイン的にアテンザには興味があった。
買うまでには至らなかったけどね。
でもMCして予想通りNAGAREデザインが強調されて
本当に残念でならない。
RX-8、ロードスター、MPV・・・
みんなMCでデザインがだめになった車。
アテンザよおまえもかって感じだ。
新型アクセラも糞デザイン、新型プレマシーも糞デザイン。
マツダの車は思い入れもあってずっと好きだったのに
本当にどうしちゃったんだよ。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:25:19 ID:nAiMt9/RO BE:738596047-2BP(33)

>>457
もうクジ引きで決めたら?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:25:56 ID:4jSbsBxh0
>>453
>それにしてもトヨタは大丈夫かな。心配でならない。

http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/


購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したか
らです。幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ
状態で進み、更にはブレーキ不能・・

ずっと、広言(原文のまま)しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題
など見て、大きな事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。

上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事も
ありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。登校中の児童などが
すぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止め
ました。Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏んだ
状態ですごい音を立てていました。
ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわ
ず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しまし
た。
あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が
購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。それ以外が本当に
良かっただけに残念でした。
最も大切な安全性については疑問が残る車です。
>それにしてもトヨタは大丈夫かな。心配でならない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:28:01 ID:4jSbsBxh0
>>457
だからここでの結論は出たから
よそへ行けって言ってんのよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:36:00 ID:MRtLi9cK0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:37:51 ID:FloqSFVG0
おまえら、背中押してほしくてここにきたんだろうに
みんなして他買え!ってかわいそうだろwww

外見で惚れたならかってみるといい。
乗ってるうちに「お、意外と取り回ししやすいな」とか
意外なところに気づくのもたのしいよ。

車ってパワーやスペッコだけじゃないんだなって思わせてくれるとおもう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:01:18 ID:Hp/iAJanP
>>463
同感!
車買う動機なんて人それぞれだし、買ってみれば
こだわりの強い人以外は、意外とすんなりと
車に馴染むもんだよ。

この車の売りはデザインの秀逸さ
と、総合的にバランスのとれた性能ってこと

デザインに惚れた人は買って残念ってことは
あんまりないと思う。

だから、この車に興味があるレスがついたら、素直にお勧めしよう。
また、MC前後でそんなに変わっているわけじゃないので
お互いけなすのは、五十歩百歩でやめよう。
MC後が細かいところが改善されるのは当たり前のこと
俺はMC直前に買ったが、別に気にならなかったよ。
まあ、ターボグレードが出たりとか、エンジンが大排気量になったとかだったら
根本的に大きく違うことなのでいろいろ言わせてもらうけどね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:07:45 ID:kAy3j+SC0
○○とアテンザどちらを買うか悩んでいます
と聞かれたら、
○○をどうぞって返すのがお約束かと思ってたわw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:10:26 ID:fxrCdWuu0
実際見たらやっぱ抜群にカッコイイわ、この車
スピードやパワーより静かさと広さとカッコよさを求めてたんで正にバッチリ
MC後はどうなのか心配してたけどディーラーで実物見て一目惚れ
衝動的に今日契約してきてしまった(25Z)
先代の頃から3年間気になってた車だし初の新車(おまけに初マツダ)なので大事に乗るよ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:12:02 ID:eopilGneO
国産の中ではデザインが秀逸。とくにワゴン。

でも次期プレマシーとか見る限りマツダデザインも終わりかなあ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:12:12 ID:6qM2T1Cd0
試乗もしないで車選ぶようなヤツは、2chなんか見てないで
ディーラーサイトなりカタログ見て好きなの買ってこいってことだろ。
どんだけ主体性ねぇんだよ('A`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:23:42 ID:38rkpoKJ0
>>468
まあ、釣りだろうな。「R34を試乗なしで購入した」とかありえない。
(親戚などから、格安で譲って貰ったとかなら別だが)
それにR34ほどのタマに乗ってたら、他をどんどん試乗したくなるはず。

R34乗ってて「新車は試乗しません」「欲しい車がありません」ってレベルの
奴には、フィットあたりで十分。マツダスレだから標準デミオだな。
あ、デミオにさえ失礼か。

まあ、久々に面白い釣だった。
次は何かな、俺もアウディクアトロとかBMのクーペあたりで釣に行こうかなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:34:22 ID:m0wO4cf1O
俺はMC前は2.5S狙いだったがMC後を何気に見たら少しパワーアップされていた2.0でも良い様な気がしてきた。
ただ今時DSCが省かれていたのが気掛かりなのと
30歳独身で女もおらず今から作るのも面倒臭くてもう結婚は無理なのでスポーツと思っているけど
これには2.0が無い事が残念です。
8月に今の車が車検なので
その時に買い替えですが
ただもう少し待てばスポーツ
にも2.0が設定されないか?と期待している。
いや…やっぱ無理かも?w
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:43:06 ID:38rkpoKJ0
>>470
乗って決めることだな。あとホイールも含め安全装備がかなり違う。
長期で乗るなら、イニシャルの30万円差はたいしたことじゃない。
妥協した部分は、長く乗る時にいつまでも気になるものだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:48:47 ID:B5ZmXF6PO
>>458
昔のマツダが素晴らしいのはよく分かったのでそろそろレスを読んでいただけると嬉しいです
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:54:01 ID:v5Of5WLY0
見た目はマツダ、中身がスバルなら即買うんだけどなあ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:02:25 ID:vMbuBRv30
>>449
外も中も「あぁ、軽く弄ったのね」程度で印象の良し悪しすら出てこないでしょ
今回みたいな極僅かな変更だと興味無い人は前後一括りで考えるはず
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:06:39 ID:WIhL2T0mO
>>447
最小回転半径って
5.4メートルだっけ?
俺が昔乗ってたカペラカーゴ(5ナンバー)と変わらない件。

いや、それからの乗り換えなので
取り回しは意外に(ボディでかいのに)良きかと思って。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:15:21 ID:GAZDHqmL0
>>473
すぐ壊れるからやだよ
内装もチープになる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:21:50 ID:Hp/iAJanP
>>475
カーブを曲がるときの性能じゃね

前の車より明らかにコーナーで振られる
まあ、大きくなったのも影響してるかもしれないけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:45:01 ID:38rkpoKJ0
>>475
回転半径は同じでも、車長が200mm近く違うだろ。これが影響する。
ヨタファンではないがマークXは5.2mだ。この差はでかい。

>>477
同意。
昔アコードに乗っていたが、アテンザのロールは大きいと感じる。
ケツをもう少し下げたらだめなのだろうか。ノーマルは結構、高いよね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:10:01 ID:4jSbsBxh0
>>478
マークXはFRなんだが
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:15:56 ID:38rkpoKJ0
>>479
そういうのは解ってる。それでも分離帯付・二車線道路で
Uターンがスムーズかどうかは結構でかい。
ま、アテンザは外観で乗ってるようなものだから別に良いけれど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:43:01 ID:XQJp8TvBO
トヨタや日産だとMCでコストダウンされちゃって内装がショボくなる傾向だけど、アテンザはそうじゃないのがいい。




少し前はR32からの乗り換えを語る人が多かったけど、最近はR34なんですね。お父さんの車かな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:55:42 ID:F4HQFK0n0
マガジンXに8月にMCって書いてあったが、またMCするのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:59:05 ID:dc5ojO2L0
エクステリアが糞化するのもマツダMCの特徴。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:15:28 ID:Jy2JkxH5O
>>483
禿同
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:22:26 ID:kLV4An/60
今日地元のマツダ3件に行ったけどmcアテンザ3件とも置いてないし試乗しようがなく
売る気あるのか?と思い気が抜けて帰宅。嫌気さしましたけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 01:22:53 ID:PwFeCOcCO
つうか、オレの主観だとケツはいいけど、前ダッサイ車で外観じゃ選べない車だ。
新型アクセラで前変わって、オレの周り概ね大好評だし。アテンザクラス買おうとしてた友達が、外観でアテをためらってたが、新アク出たら、そっこ買ったし。
マツダの新顔イイ!派の方が多数派なんじゃないかな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 02:15:30 ID:JFFIXcmY0
おい松田のマーケティングども
ここ見てるんだろ?

スポーツの25SMT復活させろよ
25Zなんて買う価値ねーんだよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 02:17:09 ID:XXFm7onv0
おい松田のマーケティングども
ここ見てるんだろ?

スポーツの25SMT復活させろよ
25Zなんて買う金ねーんだよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 02:32:06 ID:KR5pNJyk0
おい松田のマーケティングども
ここ見てるんだろ?

スポーツの25SMT復活させろよ
25Zなんて買う金ねーんだよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 02:41:54 ID:8WlkpEXn0
あと数年で、SKY-drive なる高効率ってか2ペダルMTバリにダイレクト感の高い内製トルコン6ATを出すそうだし
消えゆく運命のMTを選択し難くしてATを選択して貰って、次車ではそのAT付きをかって貰えるように
MT好きにも今からATに慣れてもらおうって事かもね。 FMCでMTが消える可能性大だな‥
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 03:08:10 ID:gNYSGc9HO
セダン2リッターはカタログ燃費15キロになったから、やや実燃費もよくなって
いるのかな?
あのボディサイズで頑張ってますね。アイストップを付けなかったのはマイナスですね。
2.5リッターは燃費変わらずでマークxより燃費悪いのは痛い。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 07:10:17 ID:H+og1nOf0
>>486
若い奴には、アクセラのデザインが良く見えるだろうな。
中年に近づいている俺は、アクセラの笑い顔が受け入れられない。
元気よさげな顔だが、なんかチープな感じがする。

>>491
燃費は、あまり変わらないと思うよ。乗り比べた感では
2.0の方が、たいした場面でもないのに回転数をガーッと
回さなきゃいけない場面が多い。特に勾配での0km〜80kmまでが違うな。

まあ、ボディサイズと車重から2.0じゃ、ちょっと足りないというのは
わかるだろ?他人の選択だからどうでも良いけれど。

燃費燃費言で 2.0+istop と言うなら、絶対にアクセラの方を選ぶと良いよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 07:34:00 ID:Oq1c6A5kO
悪世羅の顔はあり得ないwトヨタのbbに通ずるものがある
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:05:50 ID:H+og1nOf0
>>493
>アクセラのデザイン

同意ですね。アクセラの外観の印象ですが
・良く言えば・・・元気、若々しい、明るい、躍動的
・悪く言えば・・・上品さに欠ける、安っぽい、落ち着きが感じられない

良くも悪くも、非常に若い人向けのデザインだと思います。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:14:00 ID:ptwaL1uGO
プジョーのパクリ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:37:44 ID:RmLnF3pjO
でも何故かマツスピアクセラは許せてしまう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:38:17 ID:yZ1MjDsU0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:38:41 ID:6kQffYvnO
今時車なんておっさんかドキュンがメイン購買層なんだからそっちに寄っていくのは仕方がない
アテンザみたいに上品なデザインは不利だよね
MCで大きく変えてないだけでもアテンザ担当は頑張ったと思うんだけどなあ
ここ最近こんな誠実さを感じるMCってあんまりないぜ
2.5が補助金対象だったら完璧だった
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:23:22 ID:1IyR65WWO
2.5も直噴にしてしまえばまだマシだったのかも?
しかし今のマツダにそこまで要望するのも酷だし
それにどうせ次期型から
次世代SKY-G?エンジンに移行させるつもりだろうし。

あと疑問なんだけどSKYになればもうターボを止めるのだろうか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:23:49 ID:3RL8glR80
>>498
こんな糞デザインにMCされてしまったアテンザを
よくもまあそんなに褒められるもんだなw
ちなみにMC前のアテンザ乗りではありませんよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 10:43:22 ID:MYKrnkm70
>>497
海水ごとプランクトンを吸い込んでる何かに見えるな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:02:32 ID:WWdlhBn30
>>501
ああ、海遊館で見たな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 12:40:55 ID:JoGHsdbG0
松田行けば1年中ハロウィンパーティだろ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 13:39:34 ID:dFqolqhx0
>>486
アクセラの顔はなくね?
あの笑顔は男の俺にはきついわ〜
コジマから出てきたら爆笑wwwww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:55:08 ID:3RL8glR80
アクセラの顔がいいとか行ってるやつとは
絶対に友達になれそうにないなw
文章からも頭の悪さが滲み出てるしなwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:38:00 ID:liKTVDQA0

>文章からも頭の悪さが滲み出てるしなwww
ブーメラン過ぎる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:40:21 ID:lc8lqO230
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:01:03 ID:r7CwrZBt0
何気にアンチご苦労さん^^
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:19:02 ID:3RL8glR80
>>506
くっだれねえ煽りしてんじゃねえよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:42:21 ID:dc5ojO2L0
>>497
ブロアーで口を膨らませる罰ゲームを思い出した。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:07:39 ID:8WlkpEXn0
アテンザスレでアクセラの悪口とかw  ここじゃなくてアクセラスレで議論してこいよ。
>>510
くそわろたw  凄く良い例えだわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:29:13 ID:9EOZNdj00
90周年記念サイトを見てるんだがアテンザ無くないか?
後発のアクセラとビアンテは載ってるのに…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:58:07 ID:o6SQ26v10
>>504
お前のせいでアクセラの顔がコジマのマークにしか見えなくなった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:08:18 ID:8OOO7KB60
質問です。
ワゴン25SにOPでルーフレールはつけられますか?
レザーシートはいらないけどワゴンにはルーフレール派でして。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:19:21 ID:9EOZNdj00
>>514
付く
4WDなら標準
公式のweb tuneでいろいろといじってきたら良いよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 01:31:58 ID:A5w2uqNN0

同じマツダ車だし
アクセラもアテンザMC前もMC後も貶しあうのは良くないな

それぞれの良いところを探そうじゃないか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 03:39:35 ID:4D2opRQEi
>>405
んん??

セダンもてっきり6:4分割の両方が前に倒れると思ってたんですが違うんすね。
webページにしっかり明記してほしいすね。ひょっとしてアクセラセダンもそうなんだろうか、、

そうなると、セダンとスポーツでは荷物の容量が相当にかわってきますねぇ、、
スポーツの2.0残してほしかったなぁ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 08:51:30 ID:yQdikYfg0
最近肘掛が何もしていないのに前に出てくるんだけど、
ぶっこわれているのかな?!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 09:11:30 ID:7Mb2hamr0
>>517
騙されるなよw
セダンは両方倒れるよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:16:15 ID:4D2opRQEi
嘘だったのかっ
おっかしーなと思ってすげー調べちゃいましたよ
セダンて乗ったことないけど真ん中だけ倒れるってなんの意味があるんだろうとw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:27:20 ID:DX4zGm+70
>>498
MCで大きく変える車種のが珍しい。
グリル程度で済ませたり、標準だった物がOPになるのが普通。
細かいとこあげればアテンザは変わったほう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:28:00 ID:PKQoncPl0
>>520
全グレード6:4分割リモコンレバー可倒式だよ
だた、セダンの場合は荷台にわずかに傾斜が出来るけど
スポーツとワゴンはカラクリフォールドでフラットな荷台になるんだよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 19:32:04 ID:PKQoncPl0
ごめん、リモコンレバーはスポーツとワゴンだけだった・・orz
セダンはハンドストラップの6:4分割可倒式だった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:26:26 ID:YHS4/ye80
先日20Sワゴンに乗って、0〜100キロ加速を試してみました
11.7秒という結果でしたが、この車の性格からいえばこんなものでしょうか?
2リッターを検討している人に参考になればと思います

ちなみに妄想の中の私有地で試したから問題ではないよねっ!?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:40:40 ID:rYQK18+C0
どちらかといえばGTカーに分類されると思ってるから、あんまり気にならないなぁ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:55:33 ID:4D2opRQEi
>>522
あ〜なるほど、セダンはちょい段差できるのか。
リモコンレバーも実際使うと便利なんでしょうねぇ。トランクに体つっこまなくてよさげだし。

詳細ありがとうございますm(__)m
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:57:20 ID:TwBYdxyG0
2.5Lセダンよりも重い上に2Lだからなぁ。
2.5LセダンMT(欧州)が8.0秒。
2.5LセダンATは8.5秒。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:00:03 ID:GQFyCjIR0
何が?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:01:41 ID:TwBYdxyG0
0〜100キロ加速
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:02:34 ID:GQFyCjIR0
すみません。  524 への回答ですね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:06:32 ID:NQTQ7ws60
>>530
ワゴンとスピードもよろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:08:29 ID:NQTQ7ws60
間違えた

>>527
へのレスね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:29:36 ID:b02jLIfA0
みんからに登録されてる新型の写真見たんだが、
なかなかカッコ良かった。
俺が見慣れてしまっただけかもしれんが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:43:05 ID:TwBYdxyG0
25SスポーツMT 8.3秒
25SスポーツAT 8.8秒

ワゴンは知らん。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:59:35 ID:XUWo9y0F0
>>507

クエにしか見えないw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:09:08 ID:enDukXh30
最近こういう魚の口みたいなデザイン流行ってるのかね?
CR-Zとか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:53:00 ID:cI9yDrkf0
質問です
黒とベロ赤で迷ってます
黒は試乗者が黒だったんで分かるけどベロ赤ってどんな感じ?
朱に近い感じなのか深い赤なのか
デラに置いてなくて聞くとマツダの中では暗めだと言ってたけど
HPやカタログではかなり明るめのイメージがしてるんで
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:34:43 ID:XeGLfw580
こればっかりは実際に見た方が絶対にいい。
ストーミーブルーとベロシティレッドは実際に見て欲しい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 04:20:52 ID:3K2B5II40
>>536
S2000もそうだが、ホンダのスポーツカーはコレがイメージベースだからだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:HondaRA272.JPG
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 06:59:11 ID:cdGlJObp0
>>509
くだらない煽りをしているのはお前だろう。
その言葉そっくりそのまま返してやる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 08:31:19 ID:XkEU3nHa0
,>>537
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0005013905
実際にこの車見てきたけど、結構鮮やかな赤で
いい感じでしたよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 08:46:42 ID:/hKxD+0Ai
>>533
もう納車されてるのありましたー?
ちなみに、俺もだんだんMC後がかっこよくみえてきたクチです。

前みたいに整った美人顔ではないけど個性的っつーか。MC前より見飽きない気がする。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 08:54:14 ID:/hKxD+0Ai
>>537
赤!(255.0.0)っていうよりは、若干、朱色がまじってるかも。

車体がデカいぶん考慮してるのか、ほん〜〜の少しだけ黄色系入れて落ち着かせてるっていうか、
いい意味で原色の赤より一段落とした色だから、目にうるさい感じはないかな。

何年も載ってたら飽きがくるのかも?しれないけど、落ち着きあるかっこいい赤だよ。
544541:2010/02/03(水) 10:19:38 ID:XkEU3nHa0
自己レスです。
541の車はカッパーレッドでしたね。
すいません・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:09:41 ID:zL460qsO0
>>537
ベロ赤ワゴンなら、昼日中に見かけたことあるけど、
なんとなく昔のシティの赤を思い出した。
若奥様に似合いそうな感じ。
アテスポ赤はカッコインテグラの赤。

別にベロシティレッドだからってシティを思い出したわけじゃないが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:57:37 ID:/hKxD+0Ai
こないだアテンザのカタログもらいにいったら毎週火曜は休みで閉まってたから、今日また行ったんだ。

そしたら水曜は隔週で定休日だったんだ俺のバカバカ。

つか、8割型スポーツに決まってたんだけど、
たまたますれ違ったアテゴンをさっき見ちゃってまた揺れ始めた。

あんまり見かけないせいもあるけど、やっぱワゴンの中では断トツにかっこいいね。
特にケツが素晴らしいというか。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:06:15 ID:Ea1YpKEO0
その母体のワゴンが少ないでんがな。

○○大会で優勝  ・・・・(出場3チーム) みたいな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:11:04 ID:n/SwT32s0
>>526
さらに詳しく言えばセダンの後部座席を倒した時に座席の左右のサイドサポートの部分だけ残りますので、
トランクスルー部の間口はWGN/SPORTSとちょっと違います。
実用面でほとんど気にならないと思いますん。

その分セダンの後部座席ほうがサイドサポートが大振りに厚く作られて、
あと荷室が完全フラットにならない分、座面のクッション厚、座面の前後長さはセダンが微妙に大きいです。
セダンのほうが荷物よりも人間向けの設定ってわけやね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:17:04 ID:/hKxD+0Ai
>>547
まぁ、、ね。国内だと主要なのはレガシィとアコードくらいだっけ。

もちろん、ワゴンに限らずともかなりかっこいいとこにいるとは思いますけどね〜
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:53:00 ID:VbB8hmPT0
セダンの後部座席倒れるのか
て、前に? 後ろに?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:54:25 ID:Ea1YpKEO0
>>548
そうなんか。
なんかセダンのリアシートの方が座り心地がいいな・・・気のせい?
・・・って思ってたら、クッション等が違ってたんね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:57:25 ID:Ea1YpKEO0
>>550

後に・・・・倒れるわけ、ね〜〜〜〜だろw ドリフのコントかよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:40:37 ID:S40FROLP0
25万円補助金対象の車が夏に車検切れるけど
これがアテンザに載るまでとことん待とうかな...

ttp://response.jp/article/2010/02/02/135784.html
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:51:34 ID:625NgEqKP
>>537
ベロ赤は、かっこいいよ。
近所に止まってるのをじっくりとみた。

赤なんだけど、赤っていうより、明るい茶色っていうイメージがある
河童赤のつやそのものに明るくなった色

でも、派手ではない。もちろん地味ではないけど、
味わいのある色。
個人的には赤系では、真赤河童赤よりお勧め。

最後まで、この色にしようかと、思った。
前の色が赤系だったので結局別の色にしたけど
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:31:15 ID:cI9yDrkf0
>>537です
みなさんの意見では相当よさそうですね、ベロ赤
ベリーサのベロ赤はアテンザのと同じベロ赤だよね?
さっき通りがかったディーラーに赤いベリーサがあったんで
明るい時間に一度見に行ってみようかな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:38:50 ID:hVsuBALv0
ttp://zoome.jp/RD23/diary/200
こんなの見つけました。白もいいなあと・・・・・・
実にリアル。
実車とは多少異なるでしょうが、最初の色選択の部分でいろんな色が見れます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 01:28:12 ID:OI6PmRmN0
色なんて、こんなところで聞くより
数少ない選択肢から好きな色を選べばいい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 05:41:47 ID:XbZCyooD0
>>553
それは、俺も気になるんだよね〜。
順当にいくと再来年の今頃くらいには出んじゃねぇかなと思うんだけど。

ハイブリッドも今後増えるだろうし悩みどころ。

ただ、最近マツダのデザインはちょっとおかしくなりつつあるから心配。

あと、二年後だと俺はミニバンをかわざるをえなくなってるかもしれないという個人的都合がw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 13:49:51 ID:va6PyOB/0
今になってMC前アテンザスポーツ(MT)が欲しくなって
デラの問い合わせてみたが当然在庫があるわけもなく。
新古車が出てないかと思ってマツダu-carとGoo-net、カーセンサー
見てみたけど、25ZのMTなんてほとんどないね orz
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:16:59 ID:lvd/4nfV0
近所に住んでるマツダ社員曰く、アテンザは年内にもう1回MC?で遅くても1年半後にはFMCだろうだって。
今じゃもうアテンザは隅に追いやられて早く片して的な雰囲気になってるらしいよ。。。
海外と扱いが違いすぎるorz
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:19:04 ID:f3ewxDI+0
地元D各店には試乗車も展示車も20Sしか入らなかった
2500売る気ないんだなと思った
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 15:55:19 ID:umjfJZ4Ii
>>561
うちの近所には何もない…
未だにwebで試乗車検索したら「カッパーレッド」とか出てくるし、各店舗へのリンクも古いまま。

買う前から不安な気持ちでいっぱいにさせてくれますよね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:29:50 ID:keVvXTO00
>560
どんだけ邪魔者扱いやねんw

FMCではやっぱスカイ自慰載せるんかなぁ

次買うとしたらそろそろ俺もハイブリッドになりそうやし・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:39:48 ID:N7NLh7UZ0
色が寂しいなあ。マツダの赤は素晴らしいけど、
他の色が辛気臭い色ばかり。もったいない。

特別色+5万の設定でもいいから、黄色やオレンジ、
そして鮮やか系の青・緑あたりを用意しておいて欲しい。

選び応えがないんだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:09:43 ID:vfulER2t0
ガキ向けじゃないから派手な色ださないんだろな
ターゲットが明らかに先代よりも上の層をねらってるっぽ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:19:42 ID:Ea6lt0Nv0
大人を目指した特徴あるカラーは評判悪いのか
MCで尽く消されたけどな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 03:42:06 ID:K8dgIZNw0
ttp://kakaku.com/kuruma/used/SC_UCMakerCD=5/SC_UCCarModelCD=4334/SC_PrefectureCD=11/1_3034640/
修復歴有りだけど、かっこいいし、装備も充実していて、安いなぁ。
 
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 06:57:36 ID:xY30IW+M0
>>567
若い頃のおれだったら間違いなく買ってる。
これは安い。

でも、大切な家族を持った今の身分じゃ、
少し高くても安心できる車を買う。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 09:09:01 ID:g5uogato0
いきなりぶつけちゃって手放した(もしくは試車をぶつけた?)的な展開なのかもしれないが,
BOSE付きのセダン25EXで158万円は安いな。
フロントを修理とのことだが,写真で見る限りは直ってるし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:35:35 ID:KZkJ2DzY0
>>563
>次買うとしたらそろそろ俺もハイブリッドになりそうやし・・・

ブレーキ効かないよw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:42:31 ID:KZkJ2DzY0
>>567
その車、左右フロントフェンダー、ボンネット、コアサポート交換、
Fフレームに修正まで入ってるからかなりきつい事故してるね。
ただ業者オークションでの落札価格が154万円だから
ほとんど儲けなしで販売してるね。
修復歴ありが気にならない人なら超お買い得だと思います。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 14:57:06 ID:YZvxQ1eO0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 17:09:15 ID:LJZVmcYl0
>>571

なんでそんな詳しいの・・・修復歴あり車も考えてるんだけど・・
まっすぐ進むとかちゃんと止まるとかは大丈夫なんだよね?
いきなりマンガみたいにバラバラにならないか心配・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:40:25 ID:1yNbuP5q0
日本ではマツダが全然売る気のないアテンザだが、米国ではかなり人気あるようだな
ttp://response.jp/article/2010/02/04/135921.html
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:45:29 ID:hiid6MiI0
売る気がないから売れない
売れないから売る気がなくなる
悪循環
というか自ら売れないようにしてるとしか思えん
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 18:53:15 ID:TSRwaX+B0
まっ、世界で売れている車に乗っているんだからいいじゃない。
日本で売れなくても、劣等感を感じる必要はないよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:33:59 ID:Ea6lt0Nv0
>>571
どっからそんな細かい情報得られるんだ・・・w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:46:09 ID:OvRfjGgQ0
最近、アテンザを知らない人に説明するのかったるいから「欧州、北米の為の車」って普通に言ってるw
そうすると必ず「確かに日本ぽくない」って言葉が一言返ってきて終わるから楽。
てか、マツダ自体何なのかよくわかってない人も結構いるね。だからこそテキトーな事もホイホイ言えるわけだけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:01:24 ID:zuUeQrkk0
ワゴンにもMTくれ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:12:10 ID:ITZrxnPW0
よくもわるくもマツダにしかない顔だし
後ろ顔も好きだ
ほかのメーカーも顔はいいけど後ろが貧相っての多い
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:07:02 ID:LqdFjFVk0
購入をずっと迷ってたんだが、もしかして四駆とクルコンは両立できない車なんじゃないかということに今日気づいた
6ATにクルコンが対応してないのか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:29:34 ID:8bpJmv3m0
みんカラ見てて思ったけど、現行インスパイアもアルミ変えて車高落としたらBMW並にカッコ良くなるのな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:47:14 ID:Bgk6WZch0
デモアップ中古車の25SとデモのMC後20Sでエンジン掛けてみたが
走らなくても静粛性の違いが分かってしまうな
改良されるかと期待してたのに残念
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:31:51 ID:XeATEq6E0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:41:42 ID:CfcU8YBX0
>>583
だよな
2.5と2.0は別物だと思った
MCで少しはマシになるかと思ってたんだけど残念だな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:47:48 ID:n8kafGHI0
>>584
口半開きで鼻を膨らませた間抜けな上目遣いに見える・・・orz
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:55:06 ID:/gxi7zzm0
>>560
もし、そのソースが明らかなら、出たばかりのMCは短期期間限定販売w
一昔前のランエボより台数少ない稀少種だなwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 04:05:07 ID:w947Ncvmi
早く新しいのでるのはwktkだが、マツダってそんな短期間でほいほいかわるもんなん?

レクサスGSなんかは毎年なにかしらバージョンアップするらしいけど
アテンザってそんな、余裕あるのかね。

社員情報というが、開発職のひとなのかね〜
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:03:24 ID:dCxW9ddq0
>>584
この写真だと結構キツイ顔だな〜
ニヘってにやけてるように見える

MC後も角度によってはありだけどこの写真だとなしだな・・・orz
どうしよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:36:20 ID:0LE3e6550
ライト内部もかわってる??
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:51:52 ID:w8XsJD1e0
金がないからそうそうモデルチェンジなんかできません
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:11:19 ID:IuDrcomA0
>>573,577
業者なら全国のオークション情報がネットで確認できるんだよ。
そこにはオークション会場の検査員が検査した車の状態はもちろん
落札価格ももちろん掲載されてます。

>>580
後ろに顔はないと思うんですけどw
後ろはお尻です。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:54:32 ID:d8NDB8x60
>>571
バラバラになんかならんから,試乗させてもらって違和感なければ,買っておけ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:55:16 ID:d8NDB8x60
アンカーミス
× >>571
>>573
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:06:25 ID:w947Ncvmi
>>592
あー、前に車売った時にバイヤーさんにこっそり見せてもらったなぁ。
修理箇所の詳細だけでも開示してくれると助かるんだけどねー。

俺もMC前の2.0スタイルエディションの低走行車で迷ってんだけど、135万とやたら安いから手がでづらくって

減税目当てで2.0欲しいんだけど、16インチのホイールが好きじゃなくて困る。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:34:20 ID:3qyiw8HY0
>>584
エンブレムがでかすぎで豚の鼻みたいだ・・orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:16:20 ID:IuDrcomA0
MC前の低走行距離のセダン欲しいんだけど
やっぱり2.5にしといた方がいいの?
それとも2.0でじゅうぶん?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:19:18 ID:Vy/9hwUc0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:20:15 ID:d8NDB8x60
>>597
2.5の方が,重さを感じない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:52:26 ID:CC+ByBGD0
>>598
それだ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:56:53 ID:CfcU8YBX0
>>597
俺2.0乗りだけど2.5じゃないと後悔するかも
それくらい違う

最初は納得してスタイルエディション買ったんだけどデラの試乗車と乗り比べてみて当たり前だけど2.5よりか
内装ちゃちい
うるさい
遅い

一時期は夜も眠れないくらい後悔した






昼間寝てるけどな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 15:03:26 ID:LBoeGPC4P
ただの夜勤じゃねぇか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 15:24:17 ID:ZDYXG9570
今しがた見てきたけど、店も売る気が無いのはよくわかったw
ここで書かれてる通りだわ。試乗車も2000だけだしヤル気なし。
アクセラとの比較でアテンザと二台並んで試乗車が出ていたが、アテンザはす
ぐに奥に引っ込められた。自分が行ってる店だけだろうが、営業のモチベーション
がかなり落ち込んでるなぁ。当面は斬新な新型も出ないし辛抱の時なのかも。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 15:30:45 ID:jrm/ds1J0
今回のMCの主旨を考慮すれば、試乗車が20だらけになるのは致し方ないだろうな
でも、値段や値引きじゃなく車種そのものに魅かれて購入を考えている人には
是非とも25にも試乗してほしいところだけどね

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 15:39:27 ID:9LgBsMth0
醤油こと
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:34:13 ID:3Vf25nueP
デラの前を通りかかったらMC後のをみた。

フロントはちょっといじっただけで大分印象変わったね。
どっちがよいか悪いかはいちがいにいえないね。
でも、スマートさがなくなったのがちょっと残念。
フォローのために、精悍で引き締まった感じに
なったということも。

わかりやすくイメージをたとえると、
MC後はMPVにちょっと似た顔になったな
という感じ。
アクセラ化は、ないね。
607597:2010/02/06(土) 17:48:44 ID:IuDrcomA0
>>599,601
レスthx
やっぱり2.5にしたほうがよさそうだね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:09:37 ID:ZIThKThw0
>>573
5〜6年前にMR2(SW20)の事故車乗ってましたけど
フレーム歪んじゃってると、変な癖が残ったりしてたら最悪ですよ
どんなに調整しても、強めにブレーキ踏むと左にヨレる癖があって
高速とかで急ブレーキ踏まされたら、マジ両手ハンドルでカウンターかましてました

ただ>>567の件はフロントメインの修正みたいだから、横ヨレは無いかも知れませんね
予算の関係で新車が買えなくて、それでもどーしてもアテに乗りたいなら
打ってもいい博打かも?って思っちゃいますね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:42:17 ID:dLbUxXE30
>>584
意見が真っ二つに割れるのも分かる気がする‥デザイン担当は上手い事やったもんだな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:28:54 ID:6oOFdVZZ0
実物見ると意外にかっこいい。

MC前に比べてたしかにスマートさは無くなったけど、
流線型で前衛的なフォルムに好感触

無難なデザインを排斥し、新たな魅力を引き出してるところが憎いね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:40:16 ID:Z0YZRdlZ0
前期型はあっさり系だったが後期型はアクを強くした感じだね
ふつうに見て印象に残り易いのは後期型だろうな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:07:57 ID:n8kafGHI0
>>592
なるほど。ではひとつ質問。
折角仕入れた車を仕入れ値同然で横流しする目的は何?

>>608
クセが出るのはともかくとして、無事故車でも
ブレーキ踏めばどちらかに流れるだろ。
タイヤの状態も4本均等じゃないし、道路も水平じゃないんだから。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:10:58 ID:CfcU8YBX0
>>602
夜勤じゃねーよ!
ニートだよ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:15:55 ID:TCYdOs9i0
>>556 見てグランツーリスモ5買ってきた。
ゲームに登場する世界の名車達と見比べても、アテンザのカッコ良さは異常だな
レースしないでアテンザ眺めてるぜw
特に京都の町並みを背景にするとグッド。やはり和のイメージに合ってるね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:19:57 ID:4Q1qLm8I0
フロントエアダムスカートだけ黒ってできるのかなぁ?

OPTIONのカタログ表紙がそんな風に見えて
(実際はボディと同じ色なんだろうけど・・・)
なんかいいなぁと思って。

やっぱり変ですかねぇ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:15:13 ID:qjqlAEAu0
>>592 なるほど。中古怖いな・・・

>>608 修復車はやめておく!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:27:18 ID:6P9ARP/n0
>>609-611
ID変えてまで
ごくろうさまw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:29:55 ID:6P9ARP/n0
>>612
>折角仕入れた車を仕入れ値同然で横流しする目的は何?

そんなことその業者にしかわからんだろ。
たとえば仕入れてみて何か問題があったとか。
同グレードの修復歴なしの車は200〜210万くらいの売値だから
175万とかの値付けにすると売るのは難しいと思う。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:30:23 ID:PyfL1Uvt0
とある一人の他人の気分を害す人間がMC前を好きなのはハッキリとわかった
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:33:30 ID:OY6OoCY+0
日本語で
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:56:08 ID:6P9ARP/n0
>>619
添削指導
「MC前が好きな人間が一人、他人の気分を害していることがハッキリわかった」
または
「他人の気分を害するMC前が好きな人間が一人いることがハッキリわかった」

慣れない「とある」などという言葉を使うから日本語がおかしくなるw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:01:06 ID:6PP7MD6E0
別におかしくはないだろ
綺麗な日本語ではないが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:15:20 ID:RfKwpGoV0
>>619
とある一人の他人の気分を害す人間

しっかり伝わってます。
>621の添削指導は60点くらいかな。読みにくいよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:21:54 ID:1HUm+t9F0
外装はMC前、内装はMC後がいいな
無論ただの私感

しかしアホな自損やってしまい修理費(&査定激安化)で買えなくなっちまったわ・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:53:11 ID:hSkiL+3o0
アテンザなんて普通の車。
ちょっとデカくて快適で、街を走っている他の車よりちょっとカッコいいだけ。

信頼のブランド、トヨタじゃないし、無理して買う必要なんて
全くない車だよ、アテンザなんて。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:23:03 ID:B2FdDn4Y0
やはりマークXですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:09:51 ID:SWHpPwgx0
>>626
金があるならばな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:02:05 ID:3wbCz+yQ0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:24:26 ID:liHmml/I0
>>625
なぜに、そこまでアテンザをコケにする。
そんなに、コケにするなら、ここに来なくていいじゃん。

マークペケがお薦めなら、マークぺけへ行け!!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:49:44 ID:QbAC6NX90
トヨタ車は危険だけどいいのか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 03:47:48 ID:DKJJpaI70
>>625は皮肉だろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:05:57 ID:Dia8EQX60
卑下だろww

日本語だいじょうぶかww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:18:45 ID:olAjkUd60
>>625は皮肉でありツンデレだと俺は思ったがw
信頼のブランド、トヨタとか、ニュース見てれば皮肉だってわかるだろw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:28:50 ID:RYootjA20
>>631-633

>ちょっとデカくて快適で、街を走っている他の車よりちょっとカッコいいだけ。

ここは「謙遜」が最適だな。


>信頼のブランド、トヨタじゃないし、

皮肉というより嫌味だなw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:53:02 ID:azCALLDT0
>>633
俺もツンデレだと解釈したな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:31:43 ID:oZP2A4hD0
>>628

最後インスパイアか?DQN仕様だがかっこいいな。きれいにいじれば。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:39:55 ID:quJKi30Q0
>>625は最後に一文「だが、俺はアテンザがいい」が読み取れる

え?そんなことない?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:21:34 ID:bgckZ5Tp0
発売時にはセダン、スポーツ、ワゴンに排気量も2500と2000を織り交ぜて
試乗車を準備してたのに、今ではトホホな扱いだ。
ライラックシルバーや白革しか選べないとか不自由な設定だったし、当初から
売り気が無かったのかな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:57:19 ID:QbAC6NX90
白革お勧めだけどな。

なんで黒にするのか和漢ね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:59:37 ID:PEF4Trsr0
当初は売る気あっただろうけど
設定のセンスが悪いから売れないもんで逆切れしてんじゃない?
MC後にいたっては未だに試乗車がMC前のしかないって店もあるしな
流行の減税仕様にしたのにCMも流さないし、やることなすこと中途半端
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:11:38 ID:tDC78ijV0
>>639
汚れそう、大理石パネル
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:28:22 ID:sdTmSVsuP
アテンザって3兄弟あって、いろいろなグレードが選べてってのが
よかったんだが、グレードも設定もコストカットで絞りすぎなのが
明らかに裏目に出てる気がするんだよなあ

たとえて言えば中華料理やで100品目ぐらいある店が
売れてるもの30品だけ残して売ってる感じ。
売れてない品もそれなりに存在価値があって、
食べるとおいしい。
食べ物選べない店は反って人気がないだろ

アイドルで言えばモーニング娘とAKB48みたいなもん。
AKBはあれだけいっぱいいると、自分の好みのこが
1人ぐらいはいるんだけど、モーニングの場合は10名もいないから
好みの子がいない確率が高い
(それ以前にかわいくないが)

シートの件はいわずもがな、スポーツにもEX設定があっていいし、
セダン、ワゴンにもMT設定があってこそ選択肢が広がって
買おうという気になるんだがね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:46:14 ID:QbAC6NX90
まあ、売れなかったからしょうがない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:17:54 ID:zIr/4/qP0
っきしょー!
ワゴンザwのライラック・スパブラ・6MTにサンルーフ付き買ってれば、ネ申になれたのに!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:33:40 ID:B8z8XBN20
今のマツダ宣伝に使ってる人(玉木だっけ?)が運転してるところをCMにするだけで売れそうだけどな
彼はロードスターやアテンザに乗ってる方が映えると思うが、プレマシーとかMPVでは・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:37:00 ID:S6SkNJ/w0
どうせこのクラスは全く売れんからな
宣伝しても無駄って思ってるんだろう
まあそれも正しいがだったらマイナーチェンジなんかしなくても良いじゃないか
とも思う
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:42:53 ID:xo5MBgWx0
ショールームのアテンザが展示してあった場所に、
今はベリーサが鎮座している・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:20:41 ID:n9d3G1Hj0
>>640
上層部とか顔真っ赤にして「もういいよ!!」とか怒鳴ってそうだよなw
それにしても、FMCまでモチベーションもつのかね?勝手にプッツンしてやる気ないまま次に進めるのだけは止めてほしい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:26:05 ID:yYQRrDhU0
アテンザのFMC時期
2012〜2013年
ちょっと軽量化・ちょっと小型化
SKYドライブ
NAGARE U
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:29:53 ID:aWAqKT060
>>649
どこの情報?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:41:41 ID:SU8NqGjv0
せめてマークXと対抗できるくらいじゃなきゃだめだと思う
でかいアクセラつくったってどうにもならん
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:51:42 ID:k67zSl1J0
>>649

流れシリーズはもういいよ・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:00:24 ID:yYQRrDhU0
ディーラーの方のブログから

ディーラーの方の妄想ネタかもしれないが、一応
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:00:36 ID:JSf+1Gj00
>>628
意図がわからない。
説明しろや。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:01:49 ID:X2Gszcvy0
MC後にMC前のフロントバンパー、フォグはつけられるかな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:02:06 ID:yYQRrDhU0
でもFMC時期は、2012〜2013は確実じゃないか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:17:36 ID:ubdIMcsV0
次期アテンザに求められるもの
・6速MTの死守
・ターボグレード
・260〜300馬力
・まともな四駆
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:23:09 ID:NVa+UtPF0
常識的に考えてたかがディーラーに開発状況知らせるわけないけどね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:35:44 ID:anJywdhl0
そういや2月3月カレンダーってMC後アテンザなんだな
気付かず使ってたわ…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:42:57 ID:Dia8EQX60
なんでハイパワーが必要なのw
MT死守だけは同意

2リッター超でMTってハイパワーな走り仕様以外もはや全滅だからな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:44:44 ID:anJywdhl0
スポーツ性に力入れて欲しくないな、アテンザは
車としての基本性能の高さからスポーティにも乗れる、っていうならいいけど

いつまでもGTカーでいてほしい
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:47:08 ID:3HzOlbzF0
このご時世ターボやハイパワーは無いだろうな。
skyエンジン&ドライブで高効率、省燃費、高レスポンス、そして少しの馬力&トルクアップって感じだろう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:13:35 ID:FftuZRqD0
俺はセリカのターボからの乗り換えだが、255馬力あっても
サーキット行かないし、使う場所が無かった。
普通に使うと周りに迷惑だしな。
アテンザの性格から200馬力で充分だなぁ。
いや、今の170馬力でも充分なんだが、実のところ。
クリーンかつ高効率なエンジン、それが1番かな。
それでいて走って楽しい・・・と。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:08:34 ID:n9d3G1Hj0
ハイパワー求めるならクライスラー300Cだな
サイズもパワーも半端ねぇw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:54:16 ID:wUFA6I1O0
プレミアムガス仕様の6気筒エンジンくらいの方がアテンザに合う気がするんだけど
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:11:06 ID:qNljcG0r0
170馬力くらいなら1500ccターボで実現できないかな
SKYでDSG並みにスパスパ変速していってくれたら文句なし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:21:10 ID:sdTmSVsuP
時期アテンザに SKY-G 2.0L は多分載ると思うけど、トルクは15%アップすると謳ってるが、
パワー的には今の2.5Lは厳しいと思われ(まあ、今のエンジンも他社に比べてパワー不足だけど)
アクセラと全く一緒のエンジンはいかがなものかと思うから、ターボ化は必須じゃないかと思うね。

そうなると220馬力ぐらいいくから、それで十分じゃないかな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:42:20 ID:krgmloFq0
本日、MC後のセダン20S納車されて、50キロほど走ってきました。

ここで言われている静粛性とパワーですが、自分には十分静かでパワーも不満なしでした。
ちなみに燃費は、平均車速が25キロで平均燃費が12km/Lぐらいでした。

なにより、カッコいい。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:01:38 ID:M8jJKIdT0
平均25キロ程度だとさすがに変わらないと思う
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:05:48 ID:coZz8oYr0
20は比べなきゃ特に不満のない車かもな
Sなら内装も25と同じだし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:47:42 ID:prEsVvAc0
>>628

スポーツワゴンにグリルをセダン用に変更?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:53:36 ID:liHmml/I0
社外品でいいのがないから・・・
意外とスポーツバンパーにセダングリルはいける気がする。

凹じゃなくて、バンパー 面に合わせた感じだとまたイメージが変わるかも。

そんなグリル出ないかな??
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:25:28 ID:tkNaYfOp0
白革、取り寄せとか出来んかな? できればクリスタルも
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 08:47:02 ID:nOyAK9Q/i
>>668
おめ!

よければいろんな環境下での写真自慢をしちゃーくれませんか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 08:50:39 ID:nOyAK9Q/i
>>671
最初見た時レーダークルーズ用のグリルかと思ったけど、よく見たらセダンのグリルっぽいよね。

MC前ワゴン+MC前セダン用グリルは俺が夢に描いた組み合わせ。
パーツのみ取り寄せて個人でやってんのかなぁ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 09:04:22 ID:mhaYCBvG0
>>657
150万位値段上がるんじゃない?

でも6MTとまともな四駆グレードはありだね。
あとは実用性に欠ける。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 09:06:09 ID:8Gk1IhES0
・まともなオプションの組み合わせ

これに尽きる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 12:59:15 ID:qB5Xanki0
>>672
北米版のグリルはどう?
スポーツのグリルよりも横バーが薄くて上部に枠が1本ある。
http://www.thetorquereport.com/2009_mazda6_us.jpg
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 13:00:23 ID:qB5Xanki0
>>675
>パーツのみ取り寄せて個人でやってんのかなぁ

普通にデラに部品注文すれば手に入るでしょ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 13:09:49 ID:avlJsIsp0
>>614
つまり京都人でアテンザ乗ってる俺が最高ということですね?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:11:52 ID:MttQi3Iz0
>>680
京都は大体運転が荒いので嫌いです
まぁあのタクシーとバスに揉まれたらあんな運転になるのはしょうがないと思うけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:29:57 ID:avlJsIsp0
ところで昨日、デラに用事があって行ったんだけど
MC後のセダン置いてあった。
けっこう精悍な感じで良かったかと。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:15:26 ID:nOyAK9Q/i
こないだアテンザの話きこうと思って寺いってきたんだけど、

びっっっくりするくらいアクセラ勧められて笑ったw
いや、アクセラもすきだけどさ。

何回かアテンザはどうすかね、って聞いたんだけど巧みにかわされた。

まだ実車ないらしいからよくわからないのか、本気でうる気ないのか。

アクセラのが利益率いいんかね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:39:46 ID:qB5Xanki0
>>683
販社本部からアクセラを売るように指示が出てるんだよ。
当然、車種別に販売目標台数が設定されている。
アクセラの目標台数はかなりの台数があるのに対して
たぶんアテンザはほとんど目標設定されてないと思われる。
要はマツダ自身も日本で売ろうとは思ってないんだよ。
アクセラクラスの価格帯の車がたくさん路上を走ることが
販促につながることくらいわかるよね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:44:40 ID:8Gk1IhES0
でも買う方からしたら違う車欲しいのにアクセラアクセラ言われたらなぁ
まぁ本当にアテンザが欲しいって意思表示すりゃそんな事もないんだろうけど
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:28:20 ID:Qtcl+J4H0
筑波基準で言うとアテンザの1秒下にスイスポ、1秒上にインプレッサGTがいますが
皆さんはこれらのライバルに遭遇したときどう対処していますか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:31:17 ID:Y1VFOChY0
>>686
アテンザってそういう車じゃないような…
商用車でコース走るみたいなもんで好みだろうけど

あんまりそういうの意識する人少ないんじゃね?って意味でね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:14:07 ID:qB5Xanki0
>>685
そういうデラでは買わなければいいだけの話だ。
デラは客を選べないが、客はデラを選べるからな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:27:25 ID:tTyr6BpW0
>>686
よっしゃ、筑波で決戦だ!!ってフリして
あみプレミアムアウトレットでお買物

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:42:14 ID:ImCTWNj00
このスレ的には、適度に堅く可もなく不可もなく足回り最高!
もしくは足回り最高!なんて感じになってるが
MC後はスプリングレート、ブッシュ変更で堅めだったはずが仕様上は更に堅めになってる。

こんなつまらないとこで叩かれても嫌な感じになるだけだから
言わなかったが実は俺も足回りが柔らかめだと薄々感じててDQNかとも思えたが
失敗しても売れればガソリン1、2回分の損害で済むかと先週
タワーバー装着してみたら別の車かと思えるほどに俺は激的に走りやすくなった。

なにが言いたいかつーと、やりすぎもどうかと思うがDQNも悪くない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:51:11 ID:Qt3NHAeo0
まぁタワーバーは走りやすさに効くだろうね。
一時期だけローダウン時に必須と言われていた
アジャスタブルスタビ・リンクは、ほとんどの人にとって
意味がないと思うけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:06:00 ID:tkNaYfOp0
>>690
ってことは、スポーツ乗りだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:21:49 ID:ImCTWNj00
直進は変わらないがカーブ曲がったとき片側の沈み込む量が半分以下になった
694668:2010/02/09(火) 00:02:02 ID:FmwiN3aI0
>>674
ありがとうございます。

あまり写真とってないですが、納車時にディーラーで撮った写真です。

ttp://imagepot.net/view/126564064774.jpg
ttp://imagepot.net/view/126564065026.jpg
ttp://imagepot.net/view/126564065285.jpg

やっぱり16インチはちょっと貧弱ですね。
そのうち17インチに交換する予定です。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:12:40 ID:vl53mnhj0
696668:2010/02/09(火) 00:21:44 ID:FmwiN3aI0
>>695
ありがとうございます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:25:02 ID:ELWgJUul0
おーカッコイイね。
コクピットの画像も見たいぜ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:39:54 ID:N0IsNFwJP
ベロ赤?
かっちょええ色やね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:42:47 ID:Ua0KrItH0
>>694
お、ベロ赤ですね
俺もベロ赤納車待ちだよ
実物見ずに注文したけどいい色だね
よかったー
700668:2010/02/09(火) 01:27:34 ID:FmwiN3aI0
どもです。

>>697
スミマセン、室内の写真は撮ってないです…

>>698
ベロ赤です。

>>699
ベロ赤とってもいい色ですよ。自分は前車もベロ赤でした。
MCでセダンでもベロ赤が選べるようになったので、迷うことなく決めました。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:44:21 ID:aI1t4xJb0
>>694
納車おめでとう!カッコいいねぇ〜。

ただ、よく見ると3枚目に撮影者が写っているかも・・・w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 08:45:37 ID:S170hLjfi
>>694
おー、ありがとうございますっ

いゃぁ、、、ベロ赤かっけぇ、、
いい買い物しましたね〜
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:29:56 ID:dy4gzYhV0
そろそろMC前と後でスレ枝分かれした方が良さそうだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 11:43:31 ID:wty4/HKV0
>>694
グリルもMC前に比べてちょっと豪華になってるんだな。
それと先代のセダンにこの色ってなかったよね。
なかなかよさげだな。

>>703
必要ないでしょ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 16:27:04 ID:1a2IPiyA0
>>668
17インチにするなら、18インチの方が良さげ。
セダンのリアスポイラーが良いわ。
706前期者:2010/02/09(火) 18:59:19 ID:bNRPc6iI0
踏ん張りが効くまでロールしやすいね
タワーバー欲しくなった
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 18:59:31 ID:ShLqoi8G0
新車って買ったことないんだけどいくらくらい値引きしてもらえるものなのでしょうか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:03:13 ID:1io3Wk2l0
そうだな。
18インチならギリ乗り心地を犠牲にせずに済むし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:24:46 ID:O9bvddHM0
中古を乗り継いで初の新車でアテスポ購入考えているんだけど
新車買う時、最低限付けるオプションてカーテンエアバッグ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:32:19 ID:6G7FVLfh0
25Zってヘッドライトが違うんだな、全部これにすればいいのに。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:51:12 ID:chsouoRl0
>>707
俺は20Sを40万値引きしてもらった
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:28:06 ID:Gf6ORJOn0
>>711
オプションはどれくらい追加したの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:31:08 ID:1io3Wk2l0
>>709
いや、カーテンエアバック付ける奴はかなり少ないぞ。
だからちょっと挙げてみた。
ほとんどの人に納得してもらえる内容だと思う。

パーキングセンサー(メーカーオプションの方)
フロアマット
ラゲッジルームマット
アクリルバイザー
本革パーキングレバー
バーグアアラーム
ボンネットスイッチ
ワーニングフラッシュ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:51:45 ID:O9bvddHM0
>>713
そうなのか…
安全を第一に考えてMOPの中では一番手だと思ってた。
まぁオプションが単体で選べればまた違うのかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:59:25 ID:j41/la8J0
側面衝突の動画見て以来絶対カーテンエアバッグは付けている
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:19:28 ID:1io3Wk2l0
>>714
カーテンエアバックはメーカーオプションだから、
欲しいと感じているのであれば優先的に付けるべきだね。
付けなきゃよかったと思うような装備ではないしな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:28:58 ID:1io3Wk2l0
てか調べたらMC前にあった灰皿型表示のコーナーセンサーは無くなったのね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:56:24 ID:nZW9PpuW0
>>710
違いあった?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:56:44 ID:1a2IPiyA0
金あるなら、安全装備つけたほうが良いぞ。
日本は安全より、見た目やコーティングが好きだからな・・・

軽自動車なんか、脆過ぎる。
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY201002090449.html
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:59:21 ID:XEUDxOIBO
たいした事故でもないのにカーテンエアバッグなんて開いたら修理費高いだろうな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:00:24 ID:bnyQ7FFS0
それは考えたこと無かったな・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:05:10 ID:LvaQCH8x0
カーテンエアバックは・・・横から突っ込まれたらもういいやって感じw
バーグラは微妙なんでやめた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:58:04 ID:AtNuDOql0
>>713
オレ、バイザーはいらないや
あとラゲッジルームマットっているかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:22:33 ID:RK2N9sXg0
知らない人がほとんどだと思うが、エアバッグって痛いんだぜ
たいした事故でもないのに膨らんだら無駄に怪我したりするんだぜ

と経験者は語ってみる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:27:21 ID:J6YtRUEg0
昔、ダウンタウンの松っちゃんが顔面にエアバックくらって
大怪我して入院したよな。
丸太をフロントバンパーにぶつけてエアバックを膨らませるって
企画だったんだけどね・・・・
おもいっきりの顔面グーパンチよりも全然痛い!!!そうな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:32:38 ID:EQnc3Z7b0
頭割れるよりマシ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:34:46 ID:+Y0xRKZi0
>>713
ボンネットスイッチって、何?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:45:28 ID:CCErQEET0
>>713
ボンネットスイッチって、何?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:49:06 ID:J6YtRUEg0
>>713
ボンネットスイッチって、何?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 03:08:10 ID:ZuqgDQmc0
ボンネットを開けられたら警告音が鳴るらしいが
アテンザにそんなオプションあったっけ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 03:36:21 ID:G9VlhGor0
アテゴンの後部座席って後ろに倒れますか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 06:49:03 ID:GfkfDln+0
バーグアアラーム
ボンネットスイッチ
ワーニングフラッシュ
この3点セットは昨今の治安状況を考えると
必須だと思うけどな。

けどもうひとつのセキュリティオプションである
周辺監視センサーは誤動作しすぎるから要らない。

しかもMIスティックでリモコンエンジンスターターを
付けてる場合、周辺監視センサーが異常を感知してると
エンジンスターターが使えなくなるという嫌なおまけ付き。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:05:56 ID:tAl6TAz50
アテンザなんてだれも狙わないと思うが
こんな不人気車種
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:04:33 ID:XK6IanEg0
>>731
残念ながら倒れない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:59:08 ID:EagKBQjp0
スポーツワゴンを購入するために見積もりをとってもらったら値引きゼロ
ってなめてるの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:14:30 ID:ZxaVf6SnO
>>733
アテンザとか軽四とか高級車とか関係なく車にバッグあれば盗られるだろ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:25:33 ID:+A4YyY4ZO
ボンネットにバッグ置くのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:33:43 ID:BMs2xHPJ0
アコードとアテンザとレガシーではどれが速いですかね?
排気量はみんな同程度ですが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:55:10 ID:3DrOtYTsO
>>737
マジでかwwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:21:49 ID:3UE98zrg0
>>735
大雑把な見積もり書は値引き関係なくね?
メーカーホームページのネット見積もりと一緒で。
そっから買う気見せて値引いていくのが客の腕のみせどころかと。
よそは知らんし、
初めて自分で車かったから一般的にどうなのかは知らんけど、
値引いた見積書は出してくれんかったけど・・。
それもって他のディーラー行かれたらまずいからかもしれんが。
あくまで口頭でのやり取りだったけどな。

と、MC前ワゴンを45万ほど引いてもらった俺が言ってみる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:46:44 ID:ZuqgDQmc0
MC前の在庫車ってどんくらい引いてもらえるのかな。
MOPやら色やら妥協はたくさんあるだろうが
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 14:45:42 ID:9d1eqnyN0
>>738
通勤時間は同程度だと思う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:34:03 ID:rACTCFJa0
触るなよ・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:37:07 ID:bi7t8Q7f0
釣りだな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:37:42 ID:w6a9mTf00
宮城県警のパトカーってアテンザなんだなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:37:57 ID:bi7t8Q7f0
規制解除キター!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:44:40 ID:BAnax4zk0
16インチって貧弱かなあ?
17インチのタイヤがあまりにも高いから、次回タイヤ交換をする時は16インチにしようかなあって思っているんだ。

25アテンザが履いている215-50-17(直径647mm)って、16インチにインチダウンする時は
20アテンザと同じ、195-65-16(直径660mm)でいいんだろうか?
それとも直径の近い、195-60-16(直径640mm)がいいんだろうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:26:52 ID:NmOfDaua0
同じタイヤサイズ表記でも、メーカーによって外経違ったりするので、
極端に違わないなら、どちらでも問題ないと思うぉ。

205-55-16でもイケるはず。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:57:12 ID:MJNfDsZU0
レガのターボを除けば速さは
アテンザ>アコード>レガシィの順だな
まあサーキット限定だが
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:06:37 ID:y7S6Tw140
不等号の使い方あってるのかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:56:44 ID:J6YtRUEg0
テクニカルサーキットならそうかもしれんが、
ハイスピードサーキットなら、
アコード>アテンザ>レガシィ になるだろうな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:06:46 ID:dGPeccXC0
>>718
25Zのライトにはハイビームのバルブがないんだよ、ハイロー切り替え式の
HIDなんだ。デザイン的のすっきりしてる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:30:06 ID:J6YtRUEg0
ハイビームにしたら、ロービーム消えちゃうの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:35:24 ID:Ze4rjiPJO
消えないよ

25Sに195/65R16鉄にしたら結構安くなるのね。どーせスタッドレスに回すから17インチより鉄の方がいいかな…
みなさんどーしました?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:10:02 ID:BCkqua/WO
10年乗ったニュービートルからMC後アテンザワゴン20Sの黒検討中です


今日セダンですが試乗してきました

MC後で購入されたかたいくらくらいの値引きでしたか?

MCまもないので厳しそうですが・・・

オプションはユーティリティパッケージ?とマット、ナビを予定

ナビはメーカーOPかディーラーOP(アルパイン)で迷い中です

フィッティングに問題なければ社外アルパインがいいのですがご意見あったらよろしくお願いします
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:21:40 ID:NnU9Ym8l0
MC前アテンザスポーツですが、フロントガラスの外周の黒い部分に、
直径5mmくらいの気泡がありますか?ワイパーブレードの先端辺りなんですけど。
位置決めっぽいんですけど、綺麗な円じゃないし気になります。
位置決めなら四角の1辺2mmくらいの奴だけでいいだろ。こっちは目立たないんで気にならないんですけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:40:41 ID:fv6LzmkEO
スポーツ25EXの17インチから18インチへインチアップして、発売したばかりのタイヤはブリヂストンの
「POTENZA S001 225/45R18 95Y XL」
ホイールは7.5J-18オフセット53のを組んで履いたんだけど
ハンドリングが別車のようになってしまった…
どっしり感が増して安定性はあがったんだけど、交差点曲がるときのZOOM-ZOOM度が下がり
路面の凹凸でボディが左右に揺さぶられやすくなってしまった…
初めてのインチアップだけどこんなもんなの?
見栄えは文句なしになって見る度にニヤニヤしそうになるから良いんだけどさ。

タワーバー入れて補強したらインチアップによるマイナス面が改善されるかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:31:44 ID:Ap8xAC2d0
17インチ純正がアテンザ全シリーズでベストバランスなので元に戻す事をお勧めします。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:34:16 ID:Y7G3hxyg0
純正のサスペンションのままでインチアップするとバランスが崩れますよね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:23:11 ID:oAVTXvry0
素直に25Z買えばよかったのに・・・^^
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:28:53 ID:lJbduSxI0
>>757
チューニングの世界へようこそw
タワーバーだけでなくメンバーブレースやチューナブルサスペンション等
豊富に取り揃えて貴方のご用命をお待ちしています。
                         by勝どきの改造屋さん

冗談言ってすみません。
「POTENZA S001 225/45R18 95Y XL」、総額でいくらしました?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:50:15 ID:JBFKaqBEO
今日は雨にもかかわらず
ライラックアテゴン
スパブラアテゴン
ギャラクシーアテダン
三台もアテンザ見かけて嬉しかった。

しかしライラックって雨曇りのなかみると
紫がキツくでるな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:26:19 ID:fv6LzmkEO
純正ホイールはスタッドレス履かせちゃった…
25S、25EXと25Zじゃサスペンションも違うの?

>>761
S001は1本3万をきるくらいだったよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:39:11 ID:xiY2z4zG0
H.20年と21年式って機能とか装備とか全く同じだよね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:12:43 ID:ecunCC2B0
前から思ってたんだけど、アテンザがポテンザ履いてるのって名前意識してんのかな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:32:42 ID:fIZdYeD60
それはない。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:38:43 ID:rk8yVWooO
>>765
ついに言いおったwwwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:45:47 ID:fVb0zPTB0
>>765
誰しもが常に思っていたが、決して口外すべきことではない、と
暗黙の了解にされていたことを、こうも易々と口に出すとは!!!!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:00:04 ID:fv6LzmkEO
あんまり口外するとブリヂストンに消されるぞ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:00:25 ID:eo+4Fnji0
ポテンザとアテンザってどっちが咲にでたの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:12:56 ID:rk8yVWooO
>>770
シーッ!!wwwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:27:26 ID:owbr6MrX0
ポテンザ (POTENZA) とはブリヂストンが販売するスポーツドライブ向けタイヤ、及びモータースポーツで使われるレーシングタイヤのブランド名称で、1979年に発売された。ライバルモデルはその前年(1978年)に発売された横浜ゴムの「ADVAN」シリーズ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:30:12 ID:pBIowmbU0
初期型23Sに今乗ってます。
中古で2代目25の中古買う予定なのですが、4WDは燃費どれ位ですか?
23Sと同じくらいの燃費なら4WD欲しいと思うのですが。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:38:48 ID:9Dggv+nt0
じゃあ大人おむつのアテントは?
775761:2010/02/11(木) 22:06:39 ID:RcGTD0Ao0
>>763
サンクス。そんなもんなんだ。最新モデルだからもっと取られるかと思ったよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:27:15 ID:im4G6Qg80
もう我慢出来ん

アテント穿いたじいさんがスタンザ下取りに出してポテンザ履いたアテンザ購入

ああスッキリ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:30:53 ID:rk8yVWooO
>>776
ボナンザも入れろw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:34:10 ID:JBFKaqBEO
アテンザのポテンザは
ちょっと前のスレで俺が既に言ったのに…(´・ω・`)ショボーン
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:42:24 ID:fVb0zPTB0
>>773
だいたい、6〜12キロってとこだろうな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:59:48 ID:ANMpyS4V0
>>779
間違っちゃいないが役に立たない情報だなw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:59:22 ID:H22GDyQl0
>>779
実効平均で教えてやれよw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:06:22 ID:XAWy3SDb0
773です。
初代23Sだと燃費は大体8.5-9.0位です。
10モードFF12.8 4WD10.4の差がどれくらいなのか気になってます。
関東だから特に4WDは必要ないけど、値段が安ければ買ってもいいかなくらいです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 02:10:17 ID:na4NRWFO0
俺は25EXアテダンなんでFFだからアテにならんけど、
10・15モードは12.8キロだが、俺の燃費計では12.7キロになってる。
以前は12.8キロだったけど、暖房やらシートヒーター使ってると落ちてきた。
これからの季節、また多少伸びるかも。
50万都市の姫路なので、都会だともっと落ちるだろうね。

前の車が2L車で12.0キロくらいだったので、排気量アップしたけど燃費は向上。
素晴らしいね。高速だと16キロ超えるしね。
でも、燃費を気にして乗る車じゃない。
必要も無いのにあっちこっち走ってるから1年で3万キロ近い。
必要だった走行距離が1万キロ。余分な走行距離が2万キロ・・・ってとこ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 06:55:30 ID:kkZ9xWbc0
サス換えて19インチにしたら低速時、路面の凹凸にハンドル取られるようになった・・・
アライメントは取ったけど。。。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 07:03:43 ID:C8wClvTG0
轍でステアリングとられるのにアライメントは関係ないかと
それよりもタイヤじゃないか?

グリップいいタイヤだとよくとられる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 07:10:11 ID:+/GjnnWp0
>>773
北海道の25S4WD乗りだけど
スタッドレス装着、市街地8割の現状で7.5キロ前後だよ
夏場はもっと良いと思うけど、昨年の10月納車だったので
今のところは何ともいえない



787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:45:50 ID:l2xdWxLu0
いまさらながらどうしてマイチェン前を買っておかなかったのかと
激しく後悔する毎日だ。あんなデザインでよくOKが出たもんだなと思うよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 10:29:02 ID:fMYaghezO
納車して10ヶ月でワイパーがビビりだした。
ワイパーのゴムってもっと長持ちじゃなかった?
ブレードごとBOSCHのエアロのやつに変えちゃった
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 12:58:26 ID:l2xdWxLu0
ワイパーなんて賞味期限はだいたい1年くらいだよ。
車の保管状況によっちゃそれよりも短いことだってあるしね。
びびったら交換が基本。消耗品なんだしな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 14:15:40 ID:ZsndcTxA0
ガラスの撥水コートも1年くらい?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 15:10:15 ID:qrbCgWvWO
アテゴン25S(FF)とアテゴン20S
15万しか違わないけど、妥当な差かな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:54:39 ID:2UFB/zizO
俺のアテゴン・ストブル
ルーフレール付きを見た友人の感想

『カッコいいじゃん、なんかグフみたいじゃね?


ザクとは違うのだよザクとは。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:20:24 ID:cLlLfuLNO
車両は15万差でも減税分をあわせるとデカい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:01:35 ID:DldkUJUW0
>756
あ、オレのアテスポにもあるな。チェッ、気泡が入ってら、まあいいか
と思ってたが・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:24:30 ID:jsNSuBHiO
昨日、アテンザスポーツワゴン2.0S納車しました
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:26:40 ID:QLD9W4eU0
納車すんのは車屋
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:30:21 ID:YjK0rmuO0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:35:40 ID:ck8jU0SV0
ストブルはグフよりもエヴァ初号機だろ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:08:45 ID:5JB+zxzd0
購入検討中なのだが、いくつか疑問が。
・四駆にした場合、レーダークルコンは設定できないのか。
・ワゴン以外に基準線の出るバックモニターの設定はないのか。
・営業がやたらとガラスコーティングを薦めてくるんだが(5年保証ですよ、とか何とか)、金額に見合った満足は得られるのか

主観でいいので教えてくれ。ください。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:31:01 ID:na4NRWFO0
敢えてMGコートにすることもないが、
ガラスコーティング自体はおぬぬめ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:51:33 ID:l2xdWxLu0
>>795
納車されました
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:59:59 ID:na4NRWFO0
>>796
それを言うなら、
『踏んだり蹴ったり』も、おかしいだろ?

今日は『踏んだり蹴ったり』やわ〜・・・×

今日は『踏まれたり蹴られたり』やわ〜・・・って言うべき。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:02:39 ID:YjK0rmuO0
納車っていう言葉は「車を受け取る」意味で普通に使われてるんだから
796はピント外れとしか言いようがない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:26:06 ID:kzEC9PTL0
>>802
釣り?

ですか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:13:27 ID:l2xdWxLu0
>>802
「踏んだり蹴ったり」の語源

戦国時代に、あるモノを、誤って踏んだり蹴ったりしてしまった武士が、
織田信長に切腹を命じられるという事件があった。
南蛮渡来のものが好きだった織田信長はその武士に「珍しい紅茶の茶葉の
塊を踏み、さらに蹴るとは何事ぞ」と烈火の如く怒鳴りつけたといわれている。
このとき、この武士は「私も紅茶を楽しみにしていたのに踏んだり蹴ったり
で切腹とは散々だ」と時世の句を残し、ここから悪いことが重なることを
「踏んだり蹴ったり」というようになった。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:49:45 ID:gbvU9w2c0
>>795はディーラーの営業マンなんだよ お前等少しは察しろよな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:38:38 ID:XAWy3SDb0
773です。
今日FF 25SライラックS注文しました。
歴代燃費7〜9位のに乗っているので燃費はそこまで気にしないけど、
23S位走って欲しいのでFFにしました。レスありがとうございました。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:41:37 ID:YjK0rmuO0
民明書房かよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:50:45 ID:Ki0VMWP/0
セダンとワゴンで重量による違い分かります?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:04:31 ID:kzEC9PTL0
>>809
前期型ですが歴然でしたね
自分はワゴンが第1希望だったんですけど、乗り比べるとハンドリングが全然違いました
レスポンスとピックアップについてはそれほど違いはわかりませんでしたよ
セダンのほうがフロントヘビーなんでしょうけどワゴンのフロント接地感の薄さと
電動パワステの違和感が相まって自分には無理でした
でも、ローダウン前提であれば問題ないと思いますよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:57:50 ID:xqNI1XcP0
俺はMC前の菱形のフォグと地味顔のバランスの悪さが気になってたから今回のMCは歓迎。
あと2.5Lがレギュラー仕様になったのが決め手かな。ワゴン25Sの4駆買うよ。
ホイールをスポーツの18インチにしてもらうつもりで交渉中。ちなみに初期型8乗り。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:10:11 ID:xqNI1XcP0
>>799
四駆のレーダークルーズコントロールは設定なし。思いっきり頼み込んでもたぶん無理なレベルだと思う。
基準線付きのバックモニターはメーカーOPナビ以外の場合は、社外品を後付けすれば可能だけど必要かどうかは、自分は微妙。
ガラスコーティングは自分はやって良かったと思った。ただし2〜3年くらいの寿命。
それ以降はディーラー施工の簡単な撥水加工になる。その場合3000円くらいで20分ほどの作業のみ。寿命はわからんけど効果は元に戻る。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:20:39 ID:xqNI1XcP0
ちなみに雨の運転に役立つので個人的におすすめなのは、ミラーの親水加工。
撥水ブルーミラーのディーラーOPもいいけど親水加工は効果抜群。
ディーラーによっては相談したら手配してくれると思うけど、コーティングに詳しい工場に相談した方が早いかも。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:24:16 ID:qS9TtPep0
>>813
親水加工って超親水光触媒コーティング?
自宅の外壁サイディングがまさにそれなんだけど、ミラーもやってくれるの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:04:09 ID:UcNczrqK0
>>809
俺の場合、試乗車がセダンの25EXとワゴンの25S(4WD)だったからか
出足が全然違った。140キロの差があるからなぁ。
あと、コーナーでのハンドリングなりインフォメーションなりも
ハッキリと分かる差があった。
後に荷物積みやすいし、普通にフラットに寝れる!ってのでワゴンに
傾いてたんだけど、試乗した感じとセダンにパールが凄くフィットしてて
セダンにしちゃった。
試乗車が違うタイプだったら結果(購入車)は違ってたかもね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:56:45 ID:EB2+mjEl0
>>812-813
すごくありがとう。親水加工ってのがどういう物なのか良く分からないので、可能かどうかも含めてディーラーに訊いてみる。

カタログじっくり見てるんだけど、速度感応式だと思ってたパワステがそうじゃなくて、しかも四駆は電動でもなかったりとか
ランバーサポートはこのクラスだから標準だろうと思ってたらそうでなかったりとか
ちゃんと見始めるといろいろ勘違いに気づいてるところ

そういやDOPとナビのカタログを貰ってくるのを忘れた。ネットは見づらいから貰いに行かないと
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 06:03:34 ID:R6iISfrV0
アテンザ2.5Lは速いとみんなよく言いますが
0-100は何秒になりますかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 06:35:49 ID:22ZERQ3N0
>>811
よほどZのホイールが気に入ったのか。
そうでないと市販品と比べて値段が高すぎると思うが。
Z用のタイヤゴムだって値引きはないだろうし。

>>816
ミラーは親水加工のフィルムが量販店に売ってる。(今は知らんが、一昔前はあった)
付けたけど俺的には見難くなってすぐ剥がしたけどな〜。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:26:06 ID:bS0sVMmh0
>>811
>あと2.5Lがレギュラー仕様になったのが決め手かな。

MC前から全車レギュラー仕様です。
嘘はいけませんねw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:17:17 ID:DYEBg2w50
・ω
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:29:49 ID:+iQpcA5J0
マツダの4駆ってめったに評判聞かないけど
いいの?わるいの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:35:53 ID:fduTPz0T0
>>821
マツダ車(少ない)×四駆(少ない)=極少ない

だからな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:09:10 ID:1gi/w7hM0
824811:2010/02/13(土) 12:16:54 ID:xqNI1XcP0
>>819
あっそうなのw
ずっと8で高いハイオクガソリンだったし2.3LのMZRエンジンがハイオクだったと記憶してたからアテンザもそうなのかと思ってたよ。
ご指摘ありがとね。嘘つき呼ばわりまでしなくてもいいとは思うけどw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:26:22 ID:fduTPz0T0
>>823
試乗車あがりじゃないの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:33:09 ID:xqNI1XcP0
>>816
自分は生活状況が変わったんで、四駆である程度荷物が詰めて格好で妥協しないという条件で決めたけど、
四駆にこだわらないなら装備などの点ではEXがいいと思うよ
乗り心地とハンドリングのバランスは国産車離れしてるし、静粛性も素晴らしい
欧州のたっかーいワゴンとも比較してみたけどまったく遜色なし。値段とか考えたらこんなお得な車があっていいんだろうかと思うくらいw

ナビに付いてはレスオプション→社外品後付けの方が選択の幅は広くなると思う
ただ、BOSEの場合唯一の選択となるアルパインのナビはかなーり良い代物だよね

親水加工はTOTOのハイドロテクトが元祖なんだけど、その工場探し出してミラーと前ドアの加工お願い!見積もりよろしく!ってコースがなにげに王道な気がするw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:54:53 ID:sh8oSZ4N0
室内ヒューズボックスから常時ONの12Vとりたいんだけど、
どこから取るのが無難?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:58:14 ID:UcNczrqK0
>>817
セダンは8秒フラット
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:05:12 ID:Noydf03K0
8秒フラットだと、IS2.5やCクラスや3シリーズ下位グレードよりも速いね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:16:55 ID:Noydf03K0
アテンザのセダンはライバルよりも100kgくらい軽いのが何よりも良いよ。
エンジン非力な割には遅くない。
というか普通の使い方で余裕で流れをリードできる。
160km/h巡航も余裕で、FFならではのこれ以上ない直進安定性。
アテンザの贅沢なサスが最も生きる17インチホイール。
それでいてスポーツより容量の大きいトランク、後ろの居住性最高。

走りのコストパフォーマンスで言えば、セダン25EXは世界一だと思う。
MCで10kg増えてしまったのは残念。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:37:11 ID:rJ+hVJX90
>>823
なんかこうやって改めてみると、
魚雷みたいだな。
あと、グラブロって気もしてきた。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:48:41 ID:EB2+mjEl0
>>826
ごめん。提案してもらって悪いんだけど
俺も生活環境が変わって秋田っていうそこそこ雪が降る所に来てしまったので四駆限定で探してるんだ。
装備もEXとSでは結構違うのは分かってきたし、出来れば5ATでいいからレーダーがほしいんだけどやっぱり無理みたい。
もう少しOPが自由に選べたらいいのにと思ってる。
BOSEはつけるつもり。一緒についてくるオートワイパーが正直まったく要らないんだけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:49:49 ID:EB2+mjEl0
>>818
ちょい探してみる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:56:37 ID:Noydf03K0
FFだったらスタッドレス装着で雪道なんて何の問題もないのだけど。
FRでも慣れてる人なら余裕だし。
昔、FRでスキーに何回もいったわ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:00:49 ID:EB2+mjEl0
雪道だけならそこまでの問題ではないんだけど
FFだとどこか出かけたときや仕事の帰りにちょくちょく雪に埋まって発進の時に怖い思いしたり、発進できなくなるんだよ
ものぐさ&下手糞でごめんね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:38:02 ID:EgRaCrPA0
>>835
いや、あなたはまったく問題ないよ。
雪国に住んでれば、除雪されてない深雪を進まなければ行けない事もあるだろうし、
仕事終って帰ろうと駐車場に行ったら50cm積もってたなんて事もある。
場合によっては、FF・FRなんて身動きすら取れなくなる。
秋田なら4WDにしておいて損はないよ。 安定性においては 4WD>>FF なのは間違いない。
ライバル車になるが、どうしても4WDに拘るならレガシーの方が良い様な気もする。

FFで問題無いとか言い切るのはどうかと思う。問題あるから雪国では四駆が重宝されるわけだし。
スキー場に行った程度で「俺ってすげぇぇ」って。雪道余裕とか言ってる時点で舐めてるわ。
160km/h巡航も余裕とか、贅沢なサスとか、雪道余裕とか、基地外だな >>ID:Noydf03K0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:40:16 ID:Noydf03K0
駐車中に埋まった時は確かに前に後ろに動かして発進する時はあるね。
慣れると自然にやってるけど。

車が埋まるくらい積もるのなら四駆の方がよいかもね。
私は夏に無駄に四輪動くのが非効率に感じるのだけど。
以上、福井育ちより。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:47:16 ID:Noydf03K0
秋田に住んでる人は全員四駆ではないだろう。
160km/h巡航に反応してるのか、あんたは高速はいつも100km/h以下で走ってるの?
すぐに人を基地害するのは程度が知れますよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:51:12 ID:UwMeaq5k0
アテンザの四駆はフルタイムじゃないんで、普通はほぼFFと同じはず。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 18:01:03 ID:Noydf03K0
100kgのおもりぶら下げてるのには変わりないわな。
ぶら下げてるだけなら動いてた方がまだ良いわ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 18:47:29 ID:L4YLlf+J0
今日Dでセダン20Sの展示車をチェックしてきた
減税効果で恐らく売れ筋は20Sになるだろうな
ただメーカーOPでもDSCが無い点だけがイタイ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:04:18 ID:UcNczrqK0
何は無くともDSC とは昔の人もよく言ったものだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:14:50 ID:6Zuck/Zl0
北海道育ちだが、四駆は確かに便利。ただ過信するとオーバースピードであぼんするから注意。
四駆は滑るときは四輪全部滑って突然グリップ回復するもんだと思って走るのが事故らないコツ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:19:26 ID:EB2+mjEl0
>>836
そうなんだ
高速に乗るor大通りに出れば融雪剤ガンガンだし、除雪されてるから問題ないんだけど
融けかけのシャーベット状の轍(その下は氷)がある小道や、高速出るまでの脇道なんか最悪なんだよ

市内に出れば殆どFFらしいし、FFで問題ない人はないんだろうね
それとアテンザにしようとしてるのはデザインが良いって理由もあるから、内装が哀しい新型レガシィはちょっと…
試乗もしていい車なのは分かってるし、スバルは好きだからあまり悪口はいいたくないんだけど
一応南東北育ちだし、雪にはそこそこ慣れてると思ってたけど北東北&北海道の人って凄いね

俺のせいで荒れたみたいでスマソ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:32:34 ID:yw//qBgK0
母方の実家が東北の山奥で、町(店がある場所)に行くまで必ず山越えないといけないようなところに住んでるけど
流石に結構ちゃんとした四駆選んでる

ただ逆に町側(といっても山の麓のど田舎、食べ物くらい買える程度)だとFF結構多いね、地元民でも

まー、太平洋側だから日本海側ほど酷くないってのもあるが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:46:09 ID:Hizb8+yY0
>>844
私は前車フォレスターからアテゴン25SのFFに乗り換えました。
最後までFFと4WDで悩みまくって結局FFにしましたが、乗り換えて
約2年で本当に困った状況には陥ってないです。
凍結路の坂道でもDSCのおかげで何とかなってます。
但し、ラッセル車状態ではFFじゃ進めないでしょう。
年に何回かの雪に備えて4WDにするより、燃費と重量税を優先してFFを
選択しましたが、取り合えずは何とかなってます。
まあ地域によって異なるとは思いますが・・・。
ただ、−3℃くらいの気温時に高速道路を走行中、安定感が無く多少の不安を
感じたのも事実です。(フォレスターは凄く安定してました。)
今のところ凍結路で安定感があってスピードを出すより良いと思ってます。
それに車高以上の積雪で除雪してない時は大概の車は走行不能だと思うので
FFで良しとしています。(4WDで車重が1500kg以下なら買ってたかも?)
4WDとFFで悩んでた者からの独り言だと思って下さい。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:52:03 ID:mMljn8MF0
おじゃまします
156TSから2.5アテンザスポーツ6MTへの乗り換えを考えてます。
156の前はユーノス500(1.8)に乗ってましたが、どアンダーなハンドリング
で乗っていて少しも楽しくありませんでした。現行アテンザのハンドリング
はどんなものでしょう?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:18:47 ID:DYEBg2w50
踏ん張りが効くまでが左右にふらつくは
タワーバー入れればロール減る?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:44:20 ID:UQ8lc9+O0
>>846
高速の件は,スタッドレスの銘柄とスピード如何だと思うが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 02:55:21 ID:9UWZIZLI0
>>821
先代アテンザの四駆をレンタカーで乗った限りでは、乗り味がFF比で悪化してはいないよ。
ATが違ってたけどちゃんとマッチングが取れてたし。
体感的には高速(ドライ)での直進安定性がちょっと良かったような。
でも先代デミオの電動四駆はバネ下が重くなったせいか、突き上げがきつくなってた。
まあこれは履いてたスタッドレスが原因かもね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 03:18:11 ID:73gB49II0
アテンザの4WDに乗れるのは日本だけ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 07:32:42 ID:bu8ydutp0
>>847

切れの良さ(過敏さ)は先代が上で多分先代の方が楽しいハンドリングだと
思うけど、現行の方がリニアさや正確さが上がった気がする。
油圧から電動になったのでとてもハンドルが軽くなったけど、現行の方が
ハンドルを切った時の剛性感は上。
轍にも過敏に反応しなくなって高速で150km/h以上出す時は走りやすい。
ボディ剛性やサスのスタビリティも大幅に上がっているので乗り味も現行の勝ち。
ただ、しなやかさを出すためにそれなりにロールするようになった。
(先代MC前スポーツ23Z→現行MC前セダン25EX)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 10:00:07 ID:Ts8feXsH0
>>849
今のスタッドレスはダンロップDSX2で、前車もダンロップでした。(型名は忘れましたが・・・。)
同じメーカでも5年ほど前のスタッドレスですので、今回の方が進化していると思いますので
タイヤの差で安定感が低くなったとは思っていません。
速度は50km規制でしたが流れに乗って80kmくらいだったと思います。
前車に比べてロングホイルベースなのに旋回性が良いことが影響しているのか、
緩やかなカーブでハンドルの手ごたえが不安定というか何というか・・・。
(余計なDSCの制御が介入しているのかも?)
スピンする事は無いと思いますが、やはり4WDの方が安定感があるなぁ、と・・・。
まあ、低ミュー路での安定感を4WDとFFを比較すれば当然ですね。
4WDの頃より安全運転を心掛けるようになったので、個人的には問題ありませんね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:09:22 ID:/ucIrY1y0
まぁ、氷点下域の低μ路でフルタイムAWDのフォレスターと比べちゃ酷というもの。
やはり、クルマに合った運転を心がけるのが一番だよ。
いくら性能が良くても暴走しちゃ意味ないし。

皆さん「心の安全リミッター」は標準装備のはず。
先日は変なのが一匹いたみたいだが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:00:23 ID:bu8ydutp0
ヘタクソの特別安全リミッターは法定マイナス10キロにしとけ。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:21:36 ID:FOLYseG70
Noydf03K0=bu8ydutp0

これ以上荒らすと誰もレスしてくれなくなるよ(はぁと)
とりあえずあげないでね。
857847:2010/02/14(日) 17:34:49 ID:l9Dk7FIJ0
>>852
レスありがとうございます。試乗車があれば乗ってみて決めたいと思います。
ありがとうございました。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:21:50 ID:xJKpV3sy0
さっき、北米版のリアバンパー?スポイラー?あのマフラー一体型の付けたアテンザ見た。
メチャクチャかっこよかったんだけど、Dに言えば取り寄せてくれんのかな?
てか、この車はほんのちょっと弄るだけでも全くの別物になるね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:55:18 ID:KjmRb4fD0
>>858
国内仕様のアテンザに北米版のリアバンパーがつけてあったの?
テールランプの形状が違うからどっちだったかわかると思うんだけど。
輸入仕様のバンパーはデラでは取り寄せ不可。
こういう店で頼めるかも
http://www9.plala.or.jp/hanazawa-parts/index.htm
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:00:12 ID:bu8ydutp0
856>>
荒れる原因は唐突に気違い扱いするEgRaCrPA0=ucIrY1y0君だろう。
普通の言葉使いも知らないようだ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:08:10 ID:/HgRFiYS0
専ブラオススメ
>>856は同一に見えても>>860が同一人物には見えない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:13:14 ID:bu8ydutp0
>>857

156TSに比べれば内外装ともに華がないとは思うけど、
ハンドリングはきっと気に入ると思うよ。
863857:2010/02/14(日) 19:44:27 ID:l9Dk7FIJ0
>>862さま
了解しました!
なお、対抗馬としてシ●ック▲ype★も考えてます。実用性と快適性を考慮すれば
圧倒的にアテンザスポーツの勝ちですが、官能性を考えると…。
はてどうしたものか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:06:11 ID:4pyqRMXN0
>>863さん
自分は前車がインテR96だったんでシビックも試乗したんですが、
あまりにも足がわらっちゃうくらい固すぎてやめました。
楽しさはもちろんシビックの方が上なんでしょうが、一般道考えると
ちょっと選択肢から外さざるをえませんでした。
自分はアテンザの乗り易さがとても気に入っています。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:19:19 ID:bu8ydutp0
>>863

官能性ではTypeRなのは間違いないと思われますが、アテンザの勝負ゾーンは
そこではありません。

私も昔、プレリュードに乗っていたのでVTECの素晴らしさはよく理解している
つもりです。あれは本当に素晴らしい音と吹け上がりでした。
ただ、今のi-VTECは少し実用性も重視したのか、官能性では昔のVTECの方が
上だと言われています。(TypeR は違うかもしれませんが)

前の会社の同僚がシ●ック▲ype★を買ったのですが、雑誌等で言われてるほど
大して固くないと言っておりました。
貴殿がお若いのならシ●ック▲ype★をお勧めします。。

官能性を十分満喫したら、アテンザのような落ち着いた味のあるスポーティネスを持つ
車が魅力的になると思います。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:34:31 ID:/ucIrY1y0
>>860
>>ID:bu8ydutp0

何ムキになって反応してるの??
ああ、そうか同一人物しか反応しないもんね。
Noydf03K0=bu8ydutp0 は確定と。
言ってる内容が同じような気違いぶりだから、誰でも気づくけど。

とりあえず160km/hで走るとか、自慢げに語るのはやめてくれないか?
他のクルマにも迷惑だし、この同じユーザーとして迷惑だから。
レス>>855 これがあなたの品性です。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:39:39 ID:bu8ydutp0
>>866
君が無礼な言葉使いしてるから頭にきてるだけだよ。
160km/hになぜ反応するの?アテンザはアウトバーン180km/h以上で
走る事を考えて作られている車なのだが。
日本の高速で時に普通に流れている140km/hならいいの?

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:42:35 ID:bu8ydutp0
>>866

人をいきなりキチガイといってみたり、一"匹"とかいってる人間が品格
を語ってどうするの?
俺はそんな汚い言葉は吐きたくないね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:48:15 ID:KjmRb4fD0
>>863,865
どうして伏せ字にするの?

伏せ字にしなければならない理由があるのですか?

読みにくいだけなんですけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:50:32 ID:EBYvCqcq0
なんだ、このきもちわりぃやつw
sage覚えてから来いよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:53:36 ID:bu8ydutp0
>>869
865だけど、こっちは特に意味ないよ。悪かったね。
質問者の考えは分からんが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:56:58 ID:/HgRFiYS0
>>870
年食ってもこういう人間は普段からどうしようもないから気にするな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:58:03 ID:WDlSoqTV0
>>869
まあディーラーのことをデラとかいうのも読みにくくてしょうがないんだけどな。
というか伏せ字もないのに読みにくい文章書く人には言われたくないんだけどな。

アテンザが気になって集った仲間なんだから、みんな仲良く。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:25:17 ID:KjmRb4fD0
>>873
デラなんて車板では誰もが当たり前のように普通に使っている表現だ。
それに慣れなくて読みにくいなら2ちゃんねるには来ないほうがいいよ。
伏せ字とはまったく別のものだ。
わかったら消えろ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:29:50 ID:7F70zNyD0
住人が変わって、昔からの奴は寺とか自動後退とか
黄色帽子とか書くんだよな。
俺も結構昔から居るが、書くのはデラくらいまでだな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:39:06 ID:oszNDxYO0
おれはえー
おれうんてんのてんさい
180だせないやつうんてんへたくそ
みんなへたくそだからおれにしっとしてる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:42:52 ID:OUXBdwIbO
そういうのに限ってAT限定だったりしてwwww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:12:54 ID:bu8ydutp0
俺はプレリュード、アクセラとMTも乗ってたけど、ATしか乗らない人がAT専用免許
を取るのは実に合理的な選択だと思うよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:18:50 ID:bu8ydutp0
876>>

180km/h程度で嫉妬する人はいないって。
レンタカー借りて旅行に行く学生でも出してるだろう。
ガラガラの高速の直線だったら、出そうと思えば誰でも出せるからね。

ま、230,40km/h出せちゃう人にはある意味嫉妬するけどね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:29:10 ID:l9Dk7FIJ0
直線の速度を書き込んでいる君たち
一度サーキット走ってみてくれ。半日走って2万円以下だよ。罰金より安い。
何より公道でとばすことが馬鹿らしくなるから。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:43:44 ID:oszNDxYO0
>>879
いやいや速度基準すか?www
速度=うまい?
まぁうまく釣れたからいいか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:51:40 ID:oszNDxYO0
bu8ydutp0
あと俺は今までのあなたのレス見てあなたの思考を書いたまで
結構当たってたなw
まぁあれだ直線の速度には嫉妬はしない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:52:39 ID:/HgRFiYS0
大丈夫本人以外みんな分かってる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:04:50 ID:ZgTyNOy00
奈にこのスレ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:06:38 ID:bu8ydutp0
人をからかう板なのか。ここは。
幼稚園児かいいとこ小学生の集まりに見えてしまう。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:27:47 ID:shKO1gljP
スポーツカー的な乗り味を期待しているならば、アテンザはちょっと
どうかな、と思う。シビックタイプRの方が選択肢の中ではいいと
思うし、値段的にはマツスピアクセラの方がダントツにいいと思うんだけどねえ。
アテンザと同じポテンザのタイヤ履いても、固さが全然違うよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:42:45 ID:2NSpTyhx0
>>bu8ydutp0
mここは2ちゃんねるですよ。
釣りでないなら、もうすこしROMに徹してください(人`)

>>886
MSアテとまでは行かないが、アテンザでも
ターボぐらいだしてくれたらまた違うと思うけどね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 01:31:03 ID:IicdmeP30
展示車のNEWアテンザを外においやっている某デラ
売る気無いだろ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 03:59:27 ID:EDL/qsmH0
売る気無いのはデフォ。

シビック買うんだ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 04:40:24 ID:CDyz/ms00
>>888
なに基地害じみた発言しちゃってるんだか…
何か嫌なことでもあったのか?

敷地内にNEWアテンザ置いてあるだけでも優良店だよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:28:33 ID:/3O/nDsU0
>>888
置いてるだけでもまだましだろ。
オレの住んでるところの周辺のデラには1台もないw
売る気がないのは確かだろうけどね。
先週末デラに行って展示車がなかったので聞いたら
「もうすぐマイナーチェンジなのでまだ展示車来てないんですよ」
と店長に言われてカタログだけもらって帰ってきた。
情弱にもほどがあるw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:46:16 ID:HGaRNfdo0
タイヤ交換したいけど・・・
050 が生産中止になっていた。
アテゴン乗りだけど お勧ある?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:58:41 ID:uojKvClE0
本当に売る気がないね。購入交渉しても反応が薄いし。今の車が3月末で
2回目の車検切れだから買い替えの検討していると言ってもわかっている
のかどうかよくわからない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:00:46 ID:yG4qieOl0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
D「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
D「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

D「ここやで、トントン(契約書のはんこ押すとこを指で叩きながら)」


  マ ツ ダ デ ィ ー ラ ー は 神
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:56:34 ID:/3O/nDsU0
やくざw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:22:07 ID:GZrl+K560
ちょ・・・アテンザ・・・マイナーチェンジでダサくなったな・・・。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:57:10 ID:9EoKEcer0
>>894
元ネタは佐川急便だったっけ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:58:20 ID:yG4qieOl0
西濃運輸
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:57:02 ID:zEeUB3mB0
GHアテンザのワゴンを買って二年近くになるけど、ひたすら燃費をよくしたい。
渋滞しながらの通勤だと8km/Lちょっとしか走らない。
どうすれば燃費をよくできるのかな?
カーナビと後ろの座席に液晶モニタつけているから、アイドリングストップもできないし。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:59:22 ID:gFRAe4IaP
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:22:37 ID:CM0QAUgn0
>>900
MC前とあとでそこまで明らかに違いがわかるのかねw

試乗してこよっとw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:33:03 ID:aY0/HXSC0
前期型もレビューではいい点数貰ってたんだよな
実際購入した人の満足度は結構高い車だと思う
それなのに売れないって、完全に売る気がないだけじゃないかと
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:23:37 ID:/3O/nDsU0
先代アテンザもそうだったが
MCで内装はよくなるのに
外装デザインが劣化する。
MC前外装+MC後外装がベストなんだがなあ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:50:38 ID:ckcM0qPr0
>>902
現実的にはそんな簡単な問題じゃないんですけどね。
販促費もアテンザの価格に反映されてる訳でマークX並みに売ろうと思えば
アテンザの価格も上がる訳です。
これほどのクオリティーなのに低価格というのがアテンザの最大の魅力なので
最大の販売促進は口コミになるんです。

口コミに関してはメーカーの範疇外なので「売る気がない」とぼやいている我々ユーザーが
「良い車だよ一回試乗してみな」と口コミによって伝え広めるのが我らアテンザファンの使命なのです。

これほど良い車を低価格で買えたんだからユーザーからマツダへ販促費を還元してみてはどうですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:53:28 ID:8U1ERkKo0
>>903
>>MC前外装+MC後外装がベストなんだがなあ。
結局外装どっちですかw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:56:55 ID:GD98Qv3x0
>>905
そのくらい脳内変換してやれよw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 18:13:37 ID:yG4qieOl0
MC前外装+FMC後外装

こうですか!?わかりません><
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 18:36:50 ID:/3O/nDsU0
>>905
MC前外装+MC後内装です スマソ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 18:59:11 ID:r9vQNDYL0
>>892
050後継のタイヤとか吸音スポンジのタイヤとかかな。
アテンザにはできるだけ静粛性が高いタイヤが良さそうな気がする。

俺はインチアップの時に、V溝が好きだからDNA S.driveを選択したがうるせー。
(多分、扁平率の影響を抜きにしても)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:35:04 ID:8ngYLI1P0
グリップを犠牲にしないでロードノイズも050より減らせるタイヤって何だろ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:56:59 ID:5deSesGr0
>>909
Sドラはウォンウォンてパターンノイズが酷いよな‥  それでも好評で売れているのだから凄いw
>>910
応答速度ってかハンドリングは犠牲になるけど、GR-9000ならグリップ力はあまり下がらないかも。

後期型のエクステリア批判は(悪く見えるのは)初代→初代後期→二代目のとき同様に通例だし
毎度写真で見て「ないわ‥w」と思うが現物見て「意外に良いな」と気が変わる事が多いわ
結局、旧モデルのオーナーは中身というか素性が良くなるのが羨ましいから
無意識に主観で決められるエクステリアで優位性を見出しているんだろうかね。
俺は新型を外見劣化ではなく別グレードと認識して自分のと比較はしない事にしているが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:09:46 ID:k8t1H+rN0
>>908
前=フロント
後=リア
じゃないか?たぶん
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:20:25 ID:3YOFBAaY0
すみません。
どなたかトリップメーターのリセット方法を教えて頂けないでしょうか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:32:19 ID:8ngYLI1P0
え?!
長押しやん・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:44:29 ID:3YOFBAaY0
ど、どこをですか?
タコメーター辺りから突き出てる棒ですか??

重ね重ね申し訳ないです。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:42:47 ID:IicdmeP30
>>890
いや。担当者とは仲が好いよw
MC前は減税対象車が無くて売るのに苦労したらしい
今度の新型プレマシーがヒットすればいいんだがな・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:49:33 ID:k8t1H+rN0
トリップメーターの切り替えボタン長押しだよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:54:10 ID:5deSesGr0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:31:46 ID:HGaRNfdo0
>>909 ありがとう
TURANZA ER300 なんてどうだろうか??
タイヤ屋 回ってみるわ〜
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:03:09 ID:6uWeD2A80
>>892
俺も探してるんだけど、難しいよね?
トーヨープロクセスC1Sとか良さそうに思うんだけど・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:29:48 ID:m+EvxB1r0
俺はロードノイズは比較的大きくても
峠のコーナーや雨道でリニアに反応するポテンザでいいよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:09:38 ID:v2RupMGp0
ポテンザにアテンザ履かせるのってどうよ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 18:30:57 ID:FmBWwr5a0
もうねアフォかと・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 18:32:07 ID:79AekOJC0
ひたすら音が静かなタイヤは横浜のADOVAN dBだって聞いたんだけど、その認識はあっている?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 18:39:48 ID:Xa/jGWER0
職場の周りを昼間からウロウロしてるアテンザがいる
何者なんだろ?無職?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 18:56:33 ID:o64pEeec0
ごめん、それ俺
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:44:12 ID:UNAnMVPM0
いやいや俺だよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:48:31 ID:v2RupMGp0
じゃあ俺が
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:40:13 ID:GYlx9eIW0
>>919-920
どっちも良さげだね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:43:02 ID:p5XcsL3X0
後期になって乗り味、静粛性、室内の質感が良くなったよね〜
特に足。後期の足に入れ換えたいぐらい。
しっとりした乗り心地で突き上げ感が減ってる。
路面の凹凸を綺麗にトレースする感じ。でもだるくはなってない。猫足っぽい。
あと、静かになったのはなんでだろう?静音材とか追加したのかな
リア周りの静かさが全然違う気がするんだけど・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:57:05 ID:vm8fHqIT0
是非、試乗したいが試乗車がウチの近所じゃ旧モデルばっか
マツダ、各県の試乗車を新モデルに入れ替えてくれ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:08:51 ID:GqNPdrZb0
>>930
>リア周りの静かさが全然違う気がするんだけど・・・

所有車がスポーツで試乗したMC車がセダンとか?

確かにしっとりしてて、バイパスも走ったけど神経質で無くなってる。
いや、プジョーなんかより全然いいよ。比べ物にならない。
乗り味的にはMC前にT1Rを履かせた感じに似てた。
角が取れたのを嫌がる人も居るだろうが、俺的には後期のほうが好みかも。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:11:58 ID:Xa/jGWER0
チェンジを見越して改善の余地を残しながら売り始めるんだよね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:25:45 ID:78V9ZnJi0
>>931
そうなんだよな
ウチの近くのデラも
新型は展示用、試乗は旧型
見た目しか変わってないからだってさ
オマケにその展示車も外で中古の隣に置いてるし

「今のマツダがあるのはアテンザの成功のお陰です!我々にとっては特別な車で力が入ります!」
って熱く語ってた割にはずいぶんな扱いじゃないの
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:27:06 ID:8tLN4U++0
値引き渋い
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:31:12 ID:9eRlPm3qP
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:02:40 ID:yfim71XF0
いくら売れない車種だろうとMC直後にガンガン値引きはありえないかと思いますが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:25:58 ID:2moph8vQ0
何だろう…アテンザってネガキャンもそうだけど、べた褒めしてる人もそれはそれで必死感が凄いというか胡散臭く見えるんだよなぁ
全く売れてないせいか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:28:57 ID:LEpxL1kk0
自演だろ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:43:52 ID:Vag6aiTW0
MOPのナビを地図更新すると機能もアップデートするのね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 08:43:26 ID:oBVi1+Vo0
アテスポ飽きちゃった!
乗り換えるから、俺のアテスポ買わね?

希少なライラックだぉ。

マーク×か兆し買うからさ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:31:16 ID:yS2h0OL40
やっぱ初期不良や不満点を解消したMC後が車の買い時だな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:43:02 ID:EfCZuwc00
主に外国で売ってる車だからMC=コストダウンのみってことはないからね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:49:08 ID:2PJvAEZu0
>>940
具体的に地図を更新するとどんなところが変わるの?
もしかして、今まで目的地近くになると道案内を放棄するとかっていう悪いくせがなくなるの?

三月に新しい地図データが発売されるっていうから、更新しようか迷っているんだけれど、よかったら教えて。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:55:26 ID:Pds34CW60
地図を更新すると地図が新しくなるよっ!よかったねっ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 10:52:51 ID:LkHBhClV0
>>943
いやその理屈はおかしい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 12:02:58 ID:oBVi1+Vo0
MCで車は進化したかもしれないが、全体の8割海外で売れれば良いという営業の姿勢は、明らかに退化している。
そんな車を買っても明るい未来はない!!

俺がいっているDの担当営業は職探ししてるもんね!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 12:04:03 ID:a8n1USSZ0
てすと
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 13:03:52 ID:a8n1USSZ0
営業からしたら日本では売りにくい車だと思う。(俺は客側だけど)

2.5シリーズ・・・今の政権・政策ではエコ対象じゃないので客に勧めにくい。
2.0シリーズ・・・エコ対象だけれど、あのボディにはトルク・パワーが貧弱すぎる。

日本のように起伏が多く、信号の多い場所でこそ、このクラスのボディには
低速・低回転での大きなトルクが必要になる。
だから2.5シリーズのセダンが良いはずなのだが「日本人はセダンよりワゴン好き
(重すぎ)」「エコ減税」の足かせ。
アテンザが日本のディーラーで陰に追いやられているのはそういう理由だと思う。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 13:11:11 ID:a8n1USSZ0
>>938
最初のスレから読んだけどネガキャンって殆どないよね。要約すると
「スペックでマークX、レガシィに劣る点が多い」
「2.0では性能不足」
「ディーラー、営業に売る気なし(売りにくい)」

わりと事実しか書いてないように思った。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 13:15:32 ID:a8n1USSZ0
しかし良いところもある
ディースクブレーキのサイズや17インチを標準で開発するなどの足回りだ。
ところで、みなさんタワーバーはどこのがお勧め?

そろそろ入れようと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 14:21:43 ID:oBVi1+Vo0
タワーバーなどの補強は横から衝突したり、されたりしたときにボディーが歪むから辞めた方が良いぞ!

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:01:24 ID:a8n1USSZ0
>>952
ああ、ありがとう。考え直すよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:37:37 ID:JpJrQ8Ua0
>>858
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3032.jpg
ナンバー位置とかテールランプ形状の違いとかあって無理じゃね?
前にうpされてたレクサスのマフラーカッター装着車両じゃないかな。

>>953
左右繋がってるからぶつかれば反対側にもダメージ逝くけどぶつからなければいいわけで・・・
そんな事気にしてたら補強パーツなんか付けられないよ。無難にタナベでいいんじゃない?
安いしあの形状ならある程度はしなりそうだし。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:50:13 ID:2d1sg5bk0
>>938
こういう弱小メーカーは何事も程々にしとかないとマイナスになるだけ
しかもアテンザの場合は売れてない上に対応もアレだからどう足掻こうが説得力皆無
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:04:01 ID:IWcEZpLk0
だから欲しいってやつはよく考えたほうがいいぞ!

他社のほうが優れてるんだから!!


だからストーミーブルーのスポーツは俺だけが乗ればいい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:37:48 ID:a8n1USSZ0
>>954
ああ、ありがとう。買ってみるよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:35:27 ID:S5utW60E0
このクルマどうやったら売れるのかな?
自分はマツダの営業じゃないけど、いいクルマなのに売れない状況を見るに
考えてしまう。今の世の中、品が良ければ売れるというもんでもないんだろ
うが何かもったいない気がしてね。もう5人乗りという所で、購入候補から
外れるのが日本なのだろうけど。突出した訴求ポイントも無いんだよな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:37:11 ID:Pds34CW60
エンブレムをトヨタにする
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:59:02 ID:eUiWxTE10
マークX3.5に乗った後に自分のアテンザ乗るとキビキビ感に感動した。
なんだかんだ言ってやっぱりアテンザ最高!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:00:55 ID:a8n1USSZ0
>>958
>このクルマどうやったら売れるのかな?

日本では売る方策がないな。これを新車で買うユーザーは、もう少しだけ
金を出してレガシィかマークXを買うだろうから。
減税ブームとトヨタ不振でMC前よりは、少しは売れるかもしれないけれど、
2.0を中心に売ってユーザーをかえってがっかりさせなければ良いけれどね。

>>959
トヨタから2.5のほうで出しても、ちょっと上に6気筒・FRで、回転半径と
ウェイトレシオがアテンザより上の「マークXが」あるから売れないと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:04:07 ID:a8n1USSZ0
>>960
アテンザの足周りはいいね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:23:40 ID:WzTI2u9K0
>>949
というよりもあのサイズ(Dセグメント)の
セダンや5ドアノッチバックは日本では需要が少なく
マークX、レガシィ以外は総崩れ。
またステーションワゴンはレガシィの一人勝ち。
アテンザみたいな格好良さは日本人には理解できないのかもね。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:41:48 ID:hskMqCvX0
理解できてもMAZDAってだけで買わない人多いよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:00:40 ID:WzTI2u9K0
それはあるな。
アテンザにトヨタバッジがついていて
トヨタから発売されていたら
やはりマークXのように売れていたんだろうか。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:07:48 ID:IWcEZpLk0
「この車はブレーキがよく効きます^q^」 

ってキャッチでうればいいとおもう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:21:24 ID:pEf/pZKt0
豊田で出しても売れないんじゃない?
カルディナ死んだし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:22:30 ID:jDWSvJgV0
売れないとこも魅力
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:49:04 ID:WUNnuq+r0
マツダが日本から完全に撤収して、ヨーロッパ専門のメーカーになって、
んで、日本に輸入したら人気でるんじゃね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:04:28 ID:C5wr1OG80
>>969
鋭い!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:20:56 ID:a8n1USSZ0
>>969
確かに鋭い。夢がある面白い発想だなあ。
(日本のマツダはデミオとかベリーサ、プレマシー)

スポーツ系は海外で切り離し、新ブランドで輸入車
アクセラ2.0が350万〜450万
アテンザ2.5で500万〜650万
3.5Lが700万〜850万

アクセラに劣るアテンザ2.0なんかはブランドを汚すので廃止。
そして全車種の塗装の耐久性をあげると。←ここは、すぐに改良可能。

日本は今のディーラーつぶして、政令指定都市以上の都市と
高速無料区間に綺麗な正規輸入代理店を設置・・・

ってどこのレクサスだよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:30:38 ID:a8n1USSZ0
>>963
>アテンザみたいな格好良さは日本人には理解できないのかもね。

そうだねえ、もったいない。2.5のFFセダンならアテンザは良いと思う。
3-4人の核家族だと、みんなじいちゃんばあちゃんを時々乗せるために
7-8人乗りバンに行くのがね。(年に数回だけ7〜8名乗車ならレンタカーでも
良いと思うけれど)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:44:01 ID:vKZB0x0G0
アテンザの2.5のセダンスタッドレスはどのサイズが一番いいのでしょうか?
どなたか教えてください。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:11:57 ID:Gmmdkj980
>>971
ユーノス
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:12:36 ID:Ht1uHP0p0
アテンザはというかマツダの1、5リッター、2リッター、2,5リッターエンジンはトルク不足ですね
最大馬力よりも今はトルクの方が重視されているのに・・・
この点、VWや日産はトルク重視でマツダも見習えばいいのに

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:21:20 ID:a8n1USSZ0
>>975
車重との関係にもよるよね。2.5でも確かに他社よりトルクはないの
だけれど、アテンザはボディサイズの割には、スカイライン
セダンやアコードより軽いからね。

ただ、アテンザで2.0は流石にないわ。消費者なめてる。
アクセラ1.5よりもウェイトレシオがない。
ああいう子供を騙すような売り方ってのも好きになれないな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:30:02 ID:Ht1uHP0p0
>976
さすがにアクセラ1.5よりはパワーウェイトレシオもトルクウェイトレシオも
上なのでは?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:34:58 ID:a8n1USSZ0
間違った。いかに訂正。

ただ、アテンザで2.0は流石にないわ。消費者なめてる。
下位車種のアクセラ2.0よりもトルクウェイトレシオがない。
979|ω・):2010/02/17(水) 23:39:04 ID:LcgMM+3e0
前期乗りですが、アクセルオフで自動的にシフトダウンしてフットブレーキを
使う必要が少ないですがみんさんのも同じですよね?
前の車に比べエンブレがよく効くので驚いています
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:41:46 ID:a8n1USSZ0
>>975
>トルク不足

同意の上で、アテンザは『スポーツ』という言葉に騙されずに
『セダン』を選ぶのが、賢い選択(車重、剛性、トランク容量)
なのだが、MCで設計基準であった17インチ・アルミがセダンの
標準装備から消えて2.0中心になってしまった。
車のことを知ってたら、ますます買う気が失せるラインナップ
なんだよな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:45:15 ID:I6FyeULfP
まあ、このクラスが売れないのは、トヨタでさえもだからね。アベンシスとか失敗してる
ちょっと小さくなったハッチバックになると、とたんに売れ筋になっちゃうから不思議だよね
やっぱり、取り回しの問題は小さくないと思われる。

多人数乗ってってのはミニバンの専売特許でもうステーションワゴンは入らないしね
セダンもはやらないし。

でも、この車はコストパフォーマンスいい方だし、売り方もあるし、改良点はたくさんあると
思うね。
俺の思う改良点は
・CMもうちょっと力入れろ。外見のいいこの車はCM効果は他の車より高いはず
・数値に見えるパワーをあげれ。エンジンは2.5でも見劣りする。エンジン改良か
 ターボ化で200馬力オーバー必須でアピール
・インテリアのデザインをもっと洗練したものに。先代のアテンザの方がインパネのデザインセンスはよかった
・ラゲッジルームの更なる拡大化。これは、後席の足元スペースの余裕とも関わってくるので簡単には
いかないけど、他のこのクラスはどこもできてないけど、リアシートを上下スライド式にして、
かつ、リアシート倒してフルフラットにできれば、猛烈なアピールポイントになるはず。頑張ってくれ
・MTのグレードのワゴン復活は当たり前で、セダンにもMTグレードを設定する

これだけで、今の3倍は売れる
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:45:24 ID:aDDmqMVs0
>ああいう子供を騙すような売り方ってのも好きになれないな。

なんで、全ての客が動力性能重視だと考えるんだ?
ミニバンに傾倒する人が、
『アテンザ? 車高も低いし、乗り心地固いし、あんなのどこがいいの?』
って言ってるのと同じ。
どの部分にウエイトを置くか、人によって違う。

俺も個人的には2Lは有り得ないが、動力性能興味なし、の人にとっては
重要な選択肢になるはずだ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:07:45 ID:R8M2U4J80
>>978
>下位車種のアクセラ2.0よりもトルクウェイトレシオがない。

そんなの当たり前のことでしょ。
同じエンジンで下位車種よりトクルウェイトレシオが高い上位車種なんてあり得ないよw

>>980
セダンにMT設定しない限りセダンは買いたくても買えないんよ。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:14:14 ID:EwlfLteA0
アテンザの2.5ってそんなにエンジンだめか?
レガシィの2.5NAとさほど変わらんが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:18:23 ID:NOpZLSGH0
>>981,>>983
>セダンMT

それ必須ですよね。アテンザはセダンこそMTなんだよなあ。

>>982
>なんで、全ての客が動力性能重視だと考えるんだ?

アテンザはスポーツ色のあるファミリー車だと思うのでこれ以上に
動力性能を軽視したら「単にボディが大きめなだけ」のうどの大木に
なると思う。マツダは足回り、ハンドリングの味付けが得意なので、
逆にそこを売りにすべき。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:19:55 ID:NOpZLSGH0
>>984
駄目だという結論が出ているのは2.0Lだよ。よく読んだほうがいい。
「2.5はもう少し頑張っても良いのでは?」という意見。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:22:19 ID:EwlfLteA0
>アテンザはというかマツダの1、5リッター、2リッター、2,5リッターエンジンはトルク不足ですね
>車重との関係にもよるよね。2.5でも確かに他社よりトルクはないの
だけれど、

って言われてるからね
直4なんだからV6と比べてもなぁ
ホンダは別だが
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:23:34 ID:NOpZLSGH0
>>983
>下位車種のアクセラ2.0よりもトルクウェイトレシオがない。
>そんなの当たり前のことでしょ。

下位車種の中間グレードより駄目ってのは考え物だと思う。
走行性能を重視している車種だからね。流石にアクセラの
上位グレード2.3Lと張り合うべきだとは思わないが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:27:28 ID:phQQ8d0c0
クルマとして基本的に良くできていればそれでいい
フラットシートやら高回転高出力エンジンは他のメーカーに任せればいい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:53:21 ID:2sLw643KP
>>989
ひとつの考えとしてはアリだけど、それでいて売れてない現状をどう変えるかだから
そうも言ってられないと思う。
わかる人だけにわかる車なんて今の厳しい販売状況から、きのこれない。

今のマツダの技術で可能ならばできることはやっとかないといけないはず、
というか、この車種が生き残るためには必須だよ。
もともと、この車種から本格的な今のスンスン路線が展開されて当たったんだから、
もっと大事にされるべきだろう。

走りがよいなんて、車がよくできている、というのはとても大事なことだと思うけど、
はっきりと、「ここは(この数値は)すごい」「これは便利だ」という訴求力が
ガツンとあるアピールポイントが必要。この車種には残念ながらない。

レビューサイトが一番評価したのは、どこも「バランスがよい車」だったからね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:01:18 ID:EwlfLteA0
アテンザは海外戦略者で、日本のメーカーだからって
おまけで売ってる程度だよ。
上でも言ってたが、バイクでの逆車になるのも近いか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:18:04 ID:j9R/BYJZ0
MC前の2.0と乗り比べてみたのだが、2.0は結構良くなっていたぞ
加速感は大差ないが、バランズが良くなった
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:35:19 ID:hnxYQFzZ0
初代乗りの>>10です。
可能であれば、以下のように次スレのテンプレ修正を宜しく。

Q サイドブレーキはなぜ助手席側に付いているの?
A シフトレバーをドライバーに近付ける事を優先した為。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:36:29 ID:EwlfLteA0
↑スレ立て宜しくな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:26:08 ID:hnxYQFzZ0
立てました。 至らない点もあるかと思いますが、補足や修正など宜しくお願いします。

【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.35【ATENZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266426689/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:54:47 ID:hnxYQFzZ0
あああああ 「A 知りません。」が改行出来てなかった済まない(×_×)
これ以上新スレ汚すのもアレだし、、、後は二代目ユーザーに委寝る!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 05:49:53 ID:wXaNT4FT0
アテスポ飽きちゃった!
乗り換えるから、俺のアテスポ買わね?

希少なライラックだぉ。

マーク×か兆し買うからさ!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 05:50:54 ID:wXaNT4FT0
アテスポ飽きちゃった!
乗り換えるから、俺のアテスポ買わね?

希少なライラックだぉ。

マーク×か兆し買うからさ!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 05:52:15 ID:wXaNT4FT0
MCで車は進化したかもしれないが、全体の8割海外で売れれば良いという営業の姿勢は、明らかに退化している。
そんな車を買っても明るい未来はない!!

俺がいっているDの担当営業は職探ししてるもんね!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 05:54:34 ID:wXaNT4FT0
車が良くても営業がね。。。小さな子供と話しているみたいなんだもん!

もっと大人の営業マンはいないのかい?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'