【Suzuki】 スズキ キザシ 4兆 【Kizashi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キザシマニア
スズキ初Dセグメントセダン キザシ について情報交換するスレです。

【トピック】

     ☆☆☆  2009.10.21 kizashi発売!  ☆☆☆

【オフィシャルサイト】
 <スズキHP> 
   http://www.suzuki.co.jp/car/kizashi/

 <試乗車検索> 
   http://dealer.suzuki.co.jp/exhibits/search/40 

 <グローバルS> 
   http://www.globalsuzuki.com/kizashi/index.html
 
 <スズキオート> 
   http://www.suzukiauto.com/kizashi/#/home

【プライベートサイト等】
 <ギャラリー>
   ttp://www.leftlanenews.com/suzuki-kizashi.html

 <V6試作車?>
   ttp://www.insideline.com/suzuki/kizashi/2010/suzuki-to-build-v6-kizashi-gallery.html

【前スレ】
   <スレ1> http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246614127/
   <スレ2> http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252746637/
   <スレ3> http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256271721/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:20:51 ID:+ww8+xAWO
インド人もびっくりの鱸の目刺し。試食された方、美味しかったですか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:40:15 ID:xCmcp7/j0
情報少ないと思うので色々…

タイヤは特注サイズのラジアル。ランフラットではありません。(空気圧警告灯は未装備)

オーディオレス仕様です。MOPの設定もありません。
 スピーカーは18cm*4、ツィーター*2、センター*1の7つが付いています。
 純正ナビはサンヨーとクラリ、オーディオはクラリの2DIN一種のみで、それ以外ではハンドルスイッチが使えません。
 どうしても対応させたい人は自己責任で…ttp://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm

パワーシートについて…2箇所迄同時に可動出来ます。

ETCはビルトインタイプが標準で付きます。
バッテリーのサイズは75D23Lです。
バルブ形状判明分…ヘッドライト(HID)D2S、ハイビームH7、フォグH11
 サイドマーカー(一体式で交換不可)

純正タイヤ DONLOP SP SPORT MAXX 235/45R18(専用サイズ)
標準ホイールサイズ8J、オフセット+50
 マッチttp://www.fujicorporation.com/sim/index.html?sim_init%3D  
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:56:24 ID:8tq8k0290
>>1

     Sマークを見るとコーフンしちゃうよ
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;) キザシタマラン
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:40:09 ID:NAqOG2/TO
やっぱりV6は年内出るかどうかみたいね。
っつか週末納車なんですが。
まぁワシは2.4Litで十分です。車にかけるお金も限度あるもんで。
http://japan.automk.com/thread-107729-1-1.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:48:49 ID:NAqOG2/TO
しかし今受注生産で国内が立ち上がったばかりなのでV6は結局すんなりと出すんかな?
出しても燃費が悪いだSマークがダサイだなんだでケチ付けて誰も乗らない気がする。
GMのV6で3.6Litだそうな。
スカイラインの3.5を今まで乗ってたからもう大排気量車はもう買うつもりないからまあ気にならないけど国内はどうなんだろね。
http://jalopnik.com/5383255/driving-the-suzuki-kizashi-v6-test-mule/gallery/2
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:52:32 ID:swC5U/xY0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:59:18 ID:emo5jFr+0
>>6
V6、国内はまず出ないでしょう。
しかし、カッコエエね このV6仕様(?)

>>7
これの画像ギャラリーのカメラマン撮り方うまいなぁ
現車見ると、こんなイメージなんだよなぁ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:00:30 ID:NAqOG2/TO
>>5 の写真付レポートはこちら
http://www.automk.com/thread-107729-1-1.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:08:31 ID:NAqOG2/TO
>>8 そうね。国内も海外も去年の世界金融危機の影響で大型車の販売不振でXL7自体も生産休止じゃなかった?
マークXも3.5は数出ないもんね。
しかしV6仕様はバンパーからスポイラーの処理がカッコよいね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:08:36 ID:j5cjpH7t0
>>6

V6はこれね。
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d040624.htm

キザシが2.4Lで40台しか捌けないのに国内でV6出す意味が無い。
エスク比でも+40万だからキザシ版は少なくとも+50万は行きそう。
そしてもう一つの注目点が重量。
キザシの前後重量比は2.4乾燥で約62:38。
エスクは2.4→3.2で+90kg(装備の関係で一概には言えないが)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:14:21 ID:emo5jFr+0
生産とコストの関係が漠然としかワカランのであれだけど、
完全受注生産だからこそ、ラインナップを増やすことできないのかな?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:18:01 ID:NAqOG2/TO
>>11 結構古い記事で謳われてたんだね。なるほど。
まぁキザシV6が国内でリリースされるならもっと先にXL-7が国内で出てるわな。

あ、俺涙目じゃないから。ホントに。
しかしキミらどんだけスズキが好きやねん…

変態紳士?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:26:53 ID:NAqOG2/TO
オートックワンの試乗レポ見たよ。やっぱりキザシはカッコよいね。…納車まだかなぁ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:38:50 ID:NAqOG2/TO
キザシV6はフロントキャリパーは対向4ポッドなんだね。しかもスズキのネームを鋳出しで。なんだかイヤーンな「やる気」な雰囲気だわ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:13:05 ID:2fcpH97I0
ぐはっ・・・・

かっちょぃい
http://www.youtube.com/watch?v=_Ir_4hf1oUY
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:34:27 ID:ZtNMux/30
ぐは////////

かっこよすぎて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8692618
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:09:14 ID:ZBpw+cB80
ウホッ!惚れちゃぅぜ

http://www.youtube.com/watch?v=w_lrc74_vaE
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:37:41 ID:PViJbv3xO
キザシのハイブリットは低燃費指向なのか、ハイパフォーマンス指向なのかどっちなんだろう。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:14:02 ID:zwEpijvDO
クラウンハイブリッドだろう
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:30:35 ID:gjK+tPMdO
ワゴンでねーかなぁ?
V6‐AWDで。
それで350マソなら欲しいな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:14:38 ID:K92Y+Z85O
>>21
今のAWDが乗り出し340万程度だからなぁ…
V6モデルはナビとか付ければ400万超えてしまう…
奇特な方しか買わないと思う。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:02:40 ID:D+8hdrw90
>>18
惚れたw つかこのまま正式採用して放映汁だなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:24:46 ID:4T+GOsjy0
>>18
くーっ、赤良いな、赤。日本でも出してくれよ。ついでにMTも。
まあ売れないのは判っているが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:03:42 ID:DT23TFOG0
はやくベストモータリングに登場しねえかなあ
ぜひ、あの出来レースで最下位を独走していただきたい。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:34:32 ID:kPpLDePV0
キザシのスレなんてあったんだ・・・
発表してすぐにスズキのセールスが家に持ってきて試乗してみたけど
静かだし滑らかだし加速も良くて中々いい車だった。
ただドアミラーが異常にデカいのだけが難点。
狭い道入ったら対向車とすれ違うたびにヒヤヒヤする。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 05:58:02 ID:2WjV3k3w0
>>26
初心者マーク付けて試乗したのか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:12:25 ID:d5FNju3+O
V6キザシのグリルから下側、バンパーからスポイラーの形状の処理はカッコ良いなぁと思っていた。でも見れば見るほど最近出たアウディのA4に似てるね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:09:50 ID:epv3Ys/vO
そうかぁ?
どう見てもVWの旧世代ワッペングリルだろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:11:15 ID:3Nvu0uYi0
>>29
それには見えないしw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:26:34 ID:N7aR6a4k0
いやぁ、キザシカッコいい
アテンザもそうだけど、あまりオッサン臭がしないのが良い
取りあえず、値段設定はこれでも良いから、MT設定とボディカラー増やすのは必須ですな
V6を加えるのも良いけど、直4+過給機でもいいかも

あと、これ結構デカイのね…
ザッカーの記事見てて、「タイヤ細いw」と思い、諸元表みたらサイズが235…
脳内変換されてたサイズと実際のサイズのギャップがかなりありますねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:44:01 ID:3Nvu0uYi0
よし!大阪モーターショーで見てくるぞ!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:00:13 ID:AvqD9DgfO
レガシィと悩む
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:07:54 ID:miQ+uoObP
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:52:01 ID:N8+aWVAU0
>>34
ちょw
伸びしろに期待、とかって裏を返せば糞車認定されたってことだよなあ・・・
憎めないけど脳みそ足りないガキの親に向かって
進路指導の先生とかが使う言葉だもん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 02:10:38 ID:etJvgK/20
>35
糞は流石に言い過ぎじゃないか?
実際、惜しい感じは否めないわけだし…

しかし、『伸びしろ』って言葉久しぶりに目にしたわw
漫画のBECK以来だw

取りあえず、キザシは次の購入候補にしてるんで、今後に期待しております!

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:18:20 ID:N3IW9OsqO
>>28
眼科行け
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:18:06 ID:MxJaOkngO
ぃょぃょ来ましたよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:46:19 ID:MxJaOkngO
まぁでも今年の春闘で判り切ってた事だしなぁ…
会社、雇用あっての生活なのは間違い無いし、
ぶっちゃけ独り身でそこまで困窮してないしで…
妻子持ちで首が回らない方はご愁傷様です。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 13:06:26 ID:7JFtsRONO
スズキ社員の誤爆ですね。なんとなくわかります。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:21:44 ID:FMj4IBS90
キザシ大阪モーターショーで見てきた!スタイルはかなり好み!

内装のシボの使い方はベンツCと似ていて、少し目障りな印象を受けた。LSやフーガやマークXを見たせいで期待値が高いだけかもしれないが。

ナビは標準装備なんかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:26:57 ID:i7a08zdb0
標準オーディオレスじゃなかったっけ?
ナビはOPだと思う
しかも二社位しか選べなかったような…

間違ってたらスマソ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:10:44 ID:EqXuqzD20
米国ではA4やTSXをライバルと考えてるみたいですね
キザシに試乗してそれでもA4やTSXを買うなら購入費用に99ドルあげるらしい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:26:30 ID:etjUvi3N0
>>99ドル
ショボッ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:32:16 ID:N8+aWVAU0
>>43
先行発売された北米でも珍車扱いだが・・・
http://usnews.rankingsandreviews.com/cars-trucks/rankings/Affordable-Midsize-Cars/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:03:47 ID:2lQiCLUa0
何でシフトが手前に引くとUpなんだよ ふざけてんのか??基地外の仕様としか思えない
他にこんなシフトの車ある?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:07:25 ID:ve8fxTV+P
>>46
BMW

加速時は後ろにGが掛かり
減速時は前にGが掛かるから
これが正しいんだよ

PRND321みたいなゲートを持つATとの共通性を持たせるために
逆にしてる車が多いけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:16:34 ID:/XbG1cX60
>>46
簡単に変更できます
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:22:08 ID:091BkAEC0
> 手前に引くとUp

それで良くね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:09:29 ID:crXGM8Qb0
最後まで反対していた修会長はあくまでもSX4セダンに乗り続けるみたいだなw
今まで30年以上会長がやってきてうまく動いていたのに
無能のその下がキザシ日本発売を強行したから傾いてきた。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:30:30 ID:PFWUBvEP0
>>50
まぁ乗って無い訳じゃないけどな。

>>46
キザシの唯一の不満点がそれか?w
もっと他にあるだろうに…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:03:12 ID:q9F5X2n/0
浜松住民だが、ちょくちょく見かけるよ。
黒が多いな。
もしかして同じ車か?
前からくると一瞬クラウンアスリートっぽいね。
環状線で微妙な飛ばし方してて情けなく思ったよ。
誰か知らんが
マッタリ流れに乗って走るか、ギンギンに飛ばして走るか
どっちかにしてくれw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:30:02 ID:VRuk/aQ50
>>46
どう見ても、手前に引いてUPのほうが理にかなってる。
ポルシェがティプトロで押してUPにしたのは、単にトルコンATのもともとのレバーが
手前に引くとDOWNだったからで、そっちがキチガイ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:33:44 ID:1rMJMosx0
> 手前に引くとUp

正しい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:52:50 ID:yXNMDstCO
日産は手前がDOWN。俺は手前がUPのほうが良い。所ジョージもかたくなに手前はウプだろっと言ってて笑った。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:35:09 ID:VRuk/aQ50
そもそも、レース用のドグミッションとか手前UPだしねぇ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:56:35 ID:slnu0GgK0
>レース用のドグミッションとか手前UPだしねぇ
Hパターンのドグミッションは無視ですか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:00:37 ID:TonZl6xpO
買いもしない車のシフト仕様の一つで此処迄熱くなれるってスバラスィ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:25:27 ID:abxPPwvg0
レースの世界では手前UPが基本だよ
しかし市販車では安全性考えて手前DOWNが多い
(誤ったシフトUpよる急加速防止。手前に引く方が誤りやすいからね)

バイクも同じ考えだよね。レース車では踏んでUPだが、
市販車は踏んでDOWN。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:25:29 ID:yXNMDstCO
明日納車だもん。大安吉日なんだもん。晴天なんだもん。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:08:38 ID:VRuk/aQ50
>>57
はい、無視です(´・ω・`)
>>60
レポ期待
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:28:05 ID:6ObWJAL3O
そもそもCVTのパドルシフトなんて飾りみたいなもんだけどな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:36:09 ID:PFWUBvEP0
>>60
奇遇だな。
俺も明日納車w
長かったが、希望の後付け全て完了した様で今から楽しみだ。
支払いは任せるわw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:59:12 ID:qt0CdLfn0
キザシほしくなってきたしーーーーー!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:05:01 ID:fx+PGboX0
>>57
今は亡きスバルのWRカーは
Hパターンのドグミッションだけど手前うpだったろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:07:55 ID:z1ubk9cUO
300万出すならあっちにするわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 20:46:34 ID:VRuk/aQ50
>>62
出来の悪いCVTだと加速感が変だから、手動でシフトできるのも悪くなかったりw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:32:46 ID:1vzVssS/0
いい車だと思う。
いろいろ問題あるけどね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:21:50 ID:VSRALG470
どの変がいい車なの?
ボディー剛性が高いとか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:22:29 ID:or31LKo00
その問題とやらを、具体的に語ってくれよ 知ったかさん
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:34:15 ID:t+PyPOPm0
これからいい車になると思う。

問題がはっきりしているからね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:47:08 ID:srYlDjAi0
雑誌にのってたけどさ、いい車なんでしょ?CVTを除いては

じゃあさ、その良さを見せてくれよ

スーパーGTとか参戦してさ

そしたらこのクラスでのスズキブランド認めてやるから
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 04:33:15 ID:faEQTJuSO
ブルーのボディカラーが似合いそうだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 07:26:42 ID:O3jsqdX9O
>>72
もうそう言う時代じゃ無いんだよ。
2015年は10年前と同じ、車にとっての分岐点になる。
レースなんかやってる場合じゃない。
どこのメーカーもね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:18:44 ID:YIDfBaDHO
金もない、ローンで買う度胸もない知ったかぶりはスルー推奨
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:54:35 ID:HOMZvpVD0
さてさて漸く納車して貰いましたよキザシ。
俺はオンボロコンパクツ乗りだったのでそれが基準になってしまうが…
大満足な出来でしたよ。

車内は至って静か。ショボイと言われるエンジン音も何時も音楽掛けてるから気にならないし。
半分位踏んでみたら前の車のキックダウンより早い加速して吹いたw
初めてのCVTだがマッタリ走行が基本なので言われてる程、駄目だとは思わない。
寧ろ変速ショックが皆無な分快適で良い。ただアクセルオフからの追加で結構違和感を感じる。
なんて言うかエンブレ体感出来る時にちょっと操作するとガクガクなる感がある。
燃費はAWDモードエアコンオンで平均10km/g位が限界かな。
信号待ちしてると恐ろしいスピードで落ちてゆく…
今は上記の状態で多少渋滞、20分位のアイドル含めて平均8.5km/g位。(町中メインで25km程走行)

不満点としては、ヘッドレストが合わない。首が痛くなる。もう4cm位後ろだったら最高。
V6用のフロントバンパー、サイドスカート、メッキモール出して下さい。

新車の匂い大嫌いなので早く取らないとorz
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:04:12 ID:YIDfBaDHO
こちらも納車完了です。これから慣らしドライブしてきます。車内は静かでハンドリングも全く問題なし燃費は余裕で12キロ走ります。加速も良い。なんと言ってもスタイリングが文句なし。ではまた。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:06:27 ID:0Se1HcFu0
日本の制限速度を守ろうとすると、スピードメーターのスケールが違うので、見にくいね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:12:36 ID:vtla8TW+0
>>71
>>これからいい車になると思う。
>>問題がはっきりしているからね。

そんなのどのメーカの車でも同じゃないの?
レクサスに比べて基本設計がいいとか?
どの辺りに将来いい車になる要素があるの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:33:37 ID:HOMZvpVD0
ああ…ハンドルスイッチが使えるって素晴らしい。
夢にまで見た光景だぜ。
さてオーディオの設定とファイル作りで1日掛かるぜ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:42:16 ID:vtla8TW+0
>>74
>>75
たしかに>>74は知ったかだな!
レースが環境に悪く、時代に合わないと言っているのかな?

今、レースなんかやってる場合じゃないのは各社の経営状態が厳しいという理由からだろ。
車はハイブリッドになったり、燃料電池車になったり電気自動車になっても
ecoなレースは出来るんだよ。

他車と競い合うレースという厳しい場があったから自動車の性能は急速に上がったし、
ユーザーへの明確な性能の証明にもなってファンも付いた。

白物家電と同じように何でも同じになったら自動車の将来は無いね。

真剣に競い合ってアピールする場は大事だと思うよ


82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:00:23 ID:O3jsqdX9O
>>81
レースなんかしたって仕様が無い時代だって言ってるんだよ。
レースがエコだろうがなんだろうがもう誰も興味持たない時代。
費用対効果が全く合わない。
んでただの乗り物に将来が無い事なんてわざわざ議論する迄も無い。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:25:59 ID:qWqx7G7q0
ま、日本メーカーはそういう視点でレースに参戦してるから
このザマになったというわけだな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:55:45 ID:OMcpWYFv0
スズキなんかバイクのレースで知られてるから、
海外ではネームバリューがあって車も売れてるわけじゃねえの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:59:22 ID:aqvPgog00
キザシかっこよかったぁーー!


それと納車した人に聞くが、後席のアームレスト。なんかあれ頼りなかったような気がするが。そんなことないか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:01:13 ID:YIDfBaDHO
今日は軽く80キロほど走ってきました。ヘッドレストが上下しか動かないのに、ちょっと前かがみ気味かな。
後ろから頭を押されているような気分。ヘッドレストをわざと高くして解決。
今日はリッター13.8でした。加速が気持ち良いです。
でも坂道でも発進からすぐに4速相当までギヤ比が上がるのがちょっとダルい気がします。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:15:18 ID:YIDfBaDHO
>>85 後ろの内側ノブ?まで気が付かなかったです。また見ておきます。
燃費も良いし運転しやすくて疲れないし良い車です。注目度は抜群です。道の駅でスズキ糊にガン見されました。
ハンドルは一番手前に引いて一番下に降ろすとアクセルペダルの踏むのと良い塩梅かな。明日から会社に乗っていくのが楽しみだわ。
買って良かったです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:17:56 ID:aqvPgog00
>>87
アームレストね。あの真ん中のドリンクホルダーとかついてるやつ。あれに腕のせたらグラグラしたような気がしたから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:23:56 ID:xlYpSTS20
いい動きしてんな?
http://www.youtube.com/watch?v=rU2TTRb9_1Q
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:17:18 ID:vtla8TW+0
>>82

>>費用対効果が全く合わない。

だれが言ってる?日本だけの話か? 

>>んでただの乗り物に将来が無い事なんてわざわざ議論する迄も無い。

そういう考えのお前がわざわざココに書込みしてるのは何なんだ? 笑
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:30:45 ID:YIDfBaDHO
>>88 アームレストね。薄いような造りがするけど大丈夫みたいね。
今日はナビとキザシの取説読んでニマニマして寝ます。ではまた。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:31:33 ID:O3jsqdX9O
>>90
なんだ?ってキザシオーナーだから来てるんだよ。
好き放題文句だけ言って更にネガキャン。
んで結局買わないんだから始末が悪いわ。
レース出たら買う!MT出たら買う!V6出たら買う!
声高なだけで実はそれらに需要なんて全くない。
だからメーカーはやらないんだよ。
長文乙俺。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:36:34 ID:qWqx7G7q0
×MT出たら買う!
○MTがなきゃいらない

需要なんか俺の知ったことじゃないしな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:08:05 ID:D+CTIm1X0
>>79

必死だな。

クラウンなんかFMCしてなんかよくなりましたか?

基本設計の比較にトヨタじゃなくレクサスを持ってきた時点で認めているんだよ。

最後の質問はいままでの掲示板と各種試乗レビューを読んで自身で考えろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:38:28 ID:tf4O9WyBO
このスレ、購入者の喜びの声がことごとく貧乏臭い…
貧乏人のステータス・カーみたいになるのは、勘弁………orz
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:38:47 ID:vtla8TW+0
>>92

だいぶ性能にこだわるユーザーに不満を持ってるような口ぶりだね。
メーカー関係者ですか?だから、こんなに早くキザシ買ってる訳か...

>>好き放題文句だけ言って更にネガキャン。

関係者はそんなの気にするなよ!
良い車ほどネガキャンが多いのはココでは常識だろ
9776:2009/12/06(日) 22:03:55 ID:HOMZvpVD0
二回目のインプレ。

今日は80km位走行。最終平均燃費は9.2km/g(町乗り半分位)。
以前此処であった記事の、ハンドルのフリクションとやらが気になった次第。
確かに走行中に若干の違和感を感じる。
CVTも減速時にカク付いて気になる時が多い。
ヘッドレストは、どのポジジョンとっても駄目ですね(此処が一番残念)
落ち着いたら何かしら手を加える予定。それ位駄目。
あと右側に収納が欲しかったなぁ。小銭とかプリカとか色々放り込める様なの。

結局あの後家族との外食兼ドライブでオーディオ手付かず…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:38:47 ID:w17d9Sb70
>>92
じゃあさ、キザシの売りってなんなのよ
レース以外で証明できるキザシの良さとか特徴ってなんなの?燃費?  
マークXよりもキザシを選ぶ理由って何なの?
カタログはぺらっぺら、CMもない、キザシを印象付けるイベントもない
スズキはキザシで何がしたいの?
ま、ハイブリッドが出たら本腰入れるのかもしれないけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:07:41 ID:k/z55EJ/0
ハイブリシステムをGMのOEMに頼るんじゃ、お先真っ暗だよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:26:34 ID:tbbkRAZH0
>>92
IDにスズキの稀代の名車X9O
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:34:22 ID:BKvtfWoc0
>>97 乙です
ステアリングの違和感が気になりますね
自分が住んでる地域には試乗車がない(展示車のみ)ため
確認することもできないからなぁ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:57:25 ID:J4kYgg8u0
>>92

このオーナーの言ってることは支離滅裂だね〜
自分の言ってる事がネガキャンになってる事にも
気づいてないようだ...
オーナーならもっと有意義な情報を言ってほしいよ

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 07:00:48 ID:NF2nb18BO
今どきレースしろ、なんて言ってるのは馬鹿?
三菱がダカールラリー止め、スバルでさえ存在意義とも言えるWRC止めてるのに。

常識のない厨房は死ぬか帰ればいいのに。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:02:07 ID:gOEqd1jG0
>>98
月20台しか売らない車と数千台売る車を比較しているお前がアホ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:27:03 ID:YdyT/MxM0
スズキは、どうしてこんなクルマを作っちゃったの?

スズキのセダンのイメージだと嘗て
カルタスがあったけど地味だったよね・・・

軽自動車のワゴンR、そしてコンパクトカーのスイフト
これら名車のイメージが強すぎるから、
だからこそ、セダンでの評価を得るのは難しい

スズキ=小型という先入観を払拭させるにしても、
広告などを含め目にする機会は少ない

北米で箔つけて、その後、国内向けにスポーツセダンでも投入する気かな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 11:25:19 ID:XLnSfbva0
スバルがWRCやめたのは規定変更でS2000に該当する車が無かったからどの道やめるのを1年早めただけだろ

常識の無い厨房は死ねばいいのに
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:46:02 ID:k/z55EJ/0
WRCかあw
今となっては黒歴史にすらならない程度で消えていったな、SX4
初参戦したものの戦績云々どころか、一年も経たずに撤退だもんなあ
戦績云々以前の問題だったw
オサムもさあ、一年くらいは通してやらせてやれよ、って思ったなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:33:56 ID:3uJKDFaoO
キザシの4WDって雪国で使い物になるの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:34:43 ID:ASLxNX0N0
WRCのSX4って入賞したりしてるの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 15:04:04 ID:OuZnhk600
販売店以外で初めてキザシを見た。
カッコええじゃん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:29:03 ID:XLnSfbva0
ピカチュウみたいでかわいかったからOK
来期はライコネンファンのおばさん達が流れてくるから宣伝効果それなりにあるかもね
キザシでのWRCはないけどね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:56:22 ID:o5xMvpzsO
113109:2009/12/07(月) 17:01:32 ID:ASLxNX0N0
だれも教えてくれないから自分で調べた。2008年では5位が最高みたいだね。
http://www.globalsuzuki.com/motorsport_auto/WRC2008/wrc/j/event/point/index.html

津田社長のコメントもむなしい限りw
http://www.suzuki-wrc.com/movie/j/index.html
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:27:15 ID:NF2nb18BO
なんでキザシスレにレース厨が湧いてるの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:05:57 ID:nasHlnXz0
>>106
次期WRカーはS2000ではなくテンロクターボなんだが・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:34:00 ID:92R1ZN0+0
マシンはS2000規格でエンジンはテンロクターボじゃなかったけ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:35:30 ID:co6/+LWH0
>>115
残念だけどお前の負け スレチだが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:02:04 ID:qu1gQHl60
助手席側のエアコンの吹き出し口の枠を触ったら(押してみたら)、なんかベコベコする
ウチのだけかな

みんなのはどうよ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:35:00 ID:j5O20Cr40
>>118
その件をディーラーに行って話してみ
きっと、店員がペコペコするぜ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:44:21 ID:L3JwaMN50
>>112
あらいいですね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:16:21 ID:v3cw5kytO
カルタスの後継なの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:25:57 ID:K58JHdsc0
>>121

カルタス後継だと、SX4セダンじゃないかな。
カルタス -> エリオセダン -> SX4セダン
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:26:44 ID:gQjFZtLK0
>>119
おもんないよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:17:58 ID:dzAS6jzx0
>>108
SX4ですら余裕なんだから

http://www.youtube.com/watch?v=OBhYaewEfIM
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 05:06:51 ID:cz5WRCK8O
地味にかっこいいじゃないか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 05:41:38 ID:MioJVANS0
>>95それ何てンダ菌保有者?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:57:23 ID:CIrCBVE1O
燃費報告3(AWD)
10.2Km/g迄改善。
前車が1.5gフルタイムAWDで11Km/g位だったので、
燃費に関しては全く不満が無い。
因みに代車の現行ワゴンR4AT400Km走行で20Km/g位出せる地域。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:28:34 ID:Sp/cc+ak0
オレ舘カルタス!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:07:01 ID:9pcOtzjvO
次の方、どうぞ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:09:12 ID:XYClduAQ0
キザシってVWジェッタに似てるなって今思った
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:58:21 ID:Ri5lT9RK0
>>130
実車見てみろよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:04:21 ID:Sp/cc+ak0
キザシにワゴンバージョン追加情報。
名前はキザシハッスルが濃厚。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:05:06 ID:04W+V5kQ0
俺の中でSETSUNAが、完全にキザシのCMソングと化した件w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:00:23 ID:Ri5lT9RK0
>>132
お前はネタのつもりで書いてるかもしれないが、来年に  ワゴン   でるよ。

ただし、ベース車がキザシになるかってのがまだ決まってないっぽい。 多分このまま行けばパレットベースのワゴンになるかもしれない。


>>133
これだな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8692618

これをそのままCMで流してほしいな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:03:46 ID:6pvNEcMy0
キザシスレでパレットベースの云々のほうがよっぽどネタだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:18:15 ID:Sp/cc+ak0
パレット VS キザシ 

ワゴン化予算をゲットしたのはどっちだ?!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:08:31 ID:+PlHY9VV0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 02:47:48 ID:JfkXdp7Z0
独VW、スズキに出資も 最大20%、通信社報道

ロイター通信は8日、欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)がスズキに対し最大20%を出資する方向だと報じた。
早ければ週内にも合意する可能性があるとしている。
VWは出資を通じて、スズキが強みとするインドなど新興国市場の事業基盤を強化する狙いがあるとみられる。

報道によると、VWはスズキの株式20%を最大18億ユーロ(約2300億円)で取得。
その後、3割強まで出資比率を高めスズキの経営権を取得する可能性があるという。

VWの世界販売台数は2008年実績で627万台。スズキは同236万台。
VWとスズキの資本提携が実現すれば860万台強の自動車グループが誕生し、
世界首位のトヨタ自動車(897万台)に肉薄する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091208AT1D080CJ08122009.html
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:21:55 ID:mA3Mp/QlO
>>135
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:59:40 ID:KjHVzq/8O
VWと提携?ダイハツとの関係どうするのかな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:48:17 ID:GQU58UD50
ダイハツ?トヨタとのDuoとかは関係解消になるだろうね。
キザシ・・・大丈夫?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:59:54 ID:9ocfX9/V0

キザシがVWパサートとして売り出されるフラグか!?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:45:54 ID:GQU58UD50
そう。日本市場ではキザシのエンブレムをVWにしてOEMすればいいよ。
これで皆ハッピー。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:30:39 ID:LL09cnV1O
VWにインド盗られるなよw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:32:50 ID:vzLe/HNn0
キザシって結構飽きないデザインだな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:48:07 ID:qQq2tQNf0
いいね!
http://www.youtube.com/watch?v=ycTkfT29L90

いいわ!
http://www.youtube.com/watch?v=uRNmgWouhH8

内装も良いし外観も確かに飽きないと思います。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:53:56 ID:vzLe/HNn0
>>146
日本でもベージュの内装出てほしいな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:02:31 ID:rMsngtMaO
モーターショーでキザシの運転席に乗って観察したんだけど、

内装がプラスチックだった。Dセグメントなら内装ソフトパッドでも良いのになぁ…、
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:03:27 ID:74TsnAPH0
>>148
200万の車に無茶言うなよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:10:09 ID:rMsngtMaO
>>149
そうなもんかな?
決して安い買い物じゃない自動車。しかもセダン。
グレードにもよるけどさ、ある程度の質感は欲しいもんだよ。
キザシはワゴンRの延長線上じゃ無いんだから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:38:59 ID:74TsnAPH0
なら他のにのりなよ
キザシはワゴン尺の延長線上にあるんだから
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:52:40 ID:pKk0fvte0
>>148

ほとんどソフトパッドじゃなかったか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:09:16 ID:u/Sh0Mmf0
VWとの提携でモデル廃止決定だなw

次のキザシはパサートのOEMになるだろう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:11:56 ID:flSZvCAe0
ありえないことをいかにもの知ったかぶりっぷりだこと
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:14:13 ID:OQWhgw9rO
オレも東京モーターショーで内装を触りまくって確認したけど、ハードプラスチックは殆ど使われてなかったぞ。

むしろマークXやアコードのほうが内装のハードプラスチック率が高く、キザシより安っぽかった。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:20:40 ID:rMsngtMaO
仙台モーターショーで触ったキザシは、
ギャランみたいな内装で萎えたんだが…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:25:43 ID:5DbEKEqS0
仙台ってどこにあるの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:27:10 ID:B/hO702D0
VWと提携したが、保有株は20%ほど。

なかなかいいんじゃないかな?
VWはスズキの軽の技術とおそらくインドでのシェアを目的に
していると思うし、それとうまく折り合いを合わせて、
エンジン、トランスミッションの技術を吸収してほしいね。

キザシのボディ剛性はまあ、オペルくらいあるって書いてあるし、
(同じのをトヨタが出すとアウディくらい、ホンダが出すとBMWくらいって
言われると思うけど・・。)エンジンとトランスミッションさえどうにか
なれば日本を除く世界の国民車になるかもね。

OEMされるとしても、キザシはジェッタとパサートの間だよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:28:51 ID:hzOhUt0CO
>>157
宮崎県の県庁所在地
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:30:20 ID:GlCPRiF70
スズキとVW 包括的提携に基本合意
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2009/1209/index.html
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:15:10 ID:RziGZpuE0
oemなんてありえない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:41:59 ID:TGvjAufI0
オサムちゃんかっけー
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:26:51 ID:uSB5V3ShO
おさむちゃん オメッ
ヨタンダなんかぶっつぶせ〜
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:44:55 ID:JmlMPu9b0
>>158
DSGだけでももらえれば、他の日本車に対してアドバンテージになるのになぁ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:26:26 ID:CqDeJWB40
>>164
DSG貰うのに何でVW通す必要あんの?w
ボルグワーナーから直接供給してもらえばええやん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:27:31 ID:/T+lVJ4AO
つ 特許
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:28:51 ID:CqDeJWB40
VWはツインクラッチの特許など持ってない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:51:13 ID:JmlMPu9b0
>>165
DSGの制御と製造のノウハウ無けりゃ、
ライセンス契約してもすぐには製品化できないんじゃね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:00:43 ID:CqDeJWB40
>>168
ツインクラッチをボルグワーナーから供給してもらって
子飼いのジャトコにスズキ車向けにパッケージしてもらうとか。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:14:34 ID:8E3ZOtGY0
いつも思うが、スズキ車は、デザインがダサイ。
ワゴンRの成功から抜け出ていない。
VWにデザインしてもらえ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:14:22 ID:/T+lVJ4AO
次の方どうぞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:27:46 ID:REatdIAA0
>>170
国産メーカーにデザインを求めちゃ駄目よ
どこもイマイチなんだから…

デザインのマツダも最近はヘンテコなグロいのばかりだし
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:39:53 ID:JmlMPu9b0
むしろ、スプラッシュとかキザシとか欧米で売ろうってモデルは
スッキリした良いデザインだと思うけどな。
欧米のメーカーも奇をてらったデザイン多くなってるし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:58:00 ID:qFZGzZxu0
さてさて今日は微振動が気になるのでDに行ってきましたよ。
悪路ばかり走るもんだから振動が認識して貰えない…
15分位で何とか判って貰えました。
もう何て言うか…サービスの顔に「スズキ車なんてこんなもんだろ!?」ってもろに書いてありましたが…
そう言う価格帯の車を売っているんだって事をさり気無くアピールしつつ帰宅しました。
何かクレーマーの様な扱いを受けそうな気がしない事もありませんが、
自称上客を気取っていて、こう言う時の為に鴨葱に扮していたので、きっちり対応はして貰うつもりです。
まぁキモイ文になりましたがそういうことです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:24:38 ID:h7iMCK0p0
>>152
あなたは正しい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:50:06 ID:uSB5V3ShO
VWって、インド市場以外に、バイクや軽自動車にも興味あるのかな?
キザシやグランドビターラからは得るもの無さそうだし・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:54:48 ID:oFByTHSn0
発表あったばかりで水を差すのもなんだけど、
インドの足がかり得たら、ハイサヨナラだってあり得る。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:07:41 ID:+IHoNc620
>>170
デザイン(主におしり)に強く惹かれてスイフトを買った俺涙目
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:18:54 ID:Eh1pVrZ30
今日、ナビ装着してちょっと流してみたけど、
音も、めちゃめちゃよかったよ〜。

あれならスピーカー替える必要ないね。
まあナビがいいのかもしれないけど。


キザシ最高!!

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:21:53 ID:GxoywiEWO
隼にツインクラッチフラグだな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:29:35 ID:su7PMLSt0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:33:47 ID:+IHoNc620
>>180
一方ホンダは、自社開発したツインクラッチシステムを搭載したモデルを
量産している最中であった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:38:03 ID:DuwBl1n90
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:38:14 ID:NAPeKh64P
キザシ・ワゴンは出ますかね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:57:07 ID:HW2LqRr3O
前車だと頭が左右に20cm位振られる道路上のうねり(斜めに側溝蓋へ進入)が、
キザシだと何事も無いかの様にスッと通過出来る…

凄い時代になったでしょう?
でもこれが…Kizashi…なんだよねぇ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:46:48 ID:p5VyYAXe0
前車は何乗ってたのよ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:10:41 ID:KQYFsuJFO
>>183
斜め後ろから見るとかっけーな
フロントもうちょい冒険してもよかったと思う
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:14:46 ID:vTK1b3lEO
>>187
同意!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:27:41 ID:ZkHulqva0
後ろの厚みがなんともいえないぐらいカッコエエ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:46:19 ID:C0RKeqmEO
俺レポ1。キザシは発進してスピード上がってないのに45キロあたりで5速相当まであっと言う間に変速する。そこから加速するとモッサリだがパドルで一段落とすと4速の表示が出てそこそこ元気に走れる。
坂道でも同じ。約50キロで走行中に坂道に差し掛かってちょい強めにアクセル踏むとキックダウンもせずにエンジンもうならずにスルスルと登る。
ややかったりぃな、と思いながらパドルで落とすと4速の表示が出てグイグイ登り出す。
キザシって低速から常用トルクって案外かなり太いのね。
坂道を登りきったかどうか、車速が十分上がってアクセルを踏む意識が終わった時にインジケータを見るともうDドライブに復帰している。
なんだかなにげにスムーズで素早い仕事のよう。
今慣らしで250キロほど。明日は晴れるから遠出してみる。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:10:46 ID:XVlXQkvfO
今、走ってる実車見た。
ヨタクラみたいなヘッドランプ以外はすべてカッコいい!
マイナーチェンジでなんとかしちくり…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:37:52 ID:C0RKeqmEO
前方遠目から低い目線で見ればそう見えるのかもしれない。
しかし斜め上から見たヘッドライトケースの造り込みは美しくよく出来たデザインだと思う。
全体的に悪く言うと他社の良いデザインを寄せ集めたような感じ。
でもありそうで無かったデザインでこれはなかなか飽きが来ない古臭くならないと思う。
以上俺レポ2
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:46:08 ID:ksvPPj4y0
サイドブレーキを運転席側に
色に赤追加(黄色でも可)
これぐらいは追加変更がいつか来てほしい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:54:58 ID:HW2LqRr3O
じゃあ俺もレポ。
サイドは駐車時だけなんで俺は気にならない。
今日は雨ってたがオートワイパーが中々…音も静かだし…
ただしフロントウインドウに雨粒が当たる音は結構でかい。
後雨の日のロードノイズは5割増しで結構煩い。
フォグランプはメッチャ位けどハイビームはかなり明るい。
4灯式ってのも有るかもしれんけどローの照度で全域を照らす感じ。
逆反射板が眩しいw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:03:33 ID:zo5rjInQO
釣竿、ボードが載らないとなるとやっぱり悩む
というわけでキザシワゴンが出たら即買い
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:36:32 ID:2MZqwxbY0
やっと乗ってきた。
後発でこのCVTの出来じゃ正直他社の同価格帯とは勝負にならないと思った。
日本で大々的に発売しない理由がよくわかる。
だが、なんというか最初にしては頑張ってる感はある。次に期待だな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:54:25 ID:CQjETw3P0
次・・・はあるのかねえ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:20:23 ID:ZkHulqva0
MTMT!!!!!!!!!!!!!!!ホシスギルシ!!!!!!!!!!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:14:03 ID:giLBZm1u0
>>196
俺はスイフトやらスプラッシュの出来は悪くないと思うんだが、

CVT本体はセレナのと共通じゃなかったかな。
プログラムというか整合はスズキ側がやってるはずだから、
スイフトみたく、バージョンアップを繰り返して改善していく可能性は大いにある。

書き換えで最新にもってけるのがCVTのいいところだw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:16:03 ID:giLBZm1u0
スマン、アイシン製だったな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:27:23 ID:h1KB1whw0
ジャトコ製だよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:42:48 ID:giLBZm1u0
ああ、あってたか(;・∀・)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:44:27 ID:ZkHulqva0
アイシン製になったんじゃなかったか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:47:29 ID:OuUmbxOW0
ジャトコは軽にしか使ってないはず
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:16:59 ID:h1KB1whw0
サビマニに記載されてるから間違いなよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:18:06 ID:h1KB1whw0
間違いなよって何だorz
間違い無いで…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:56:59 ID:ZkHulqva0
>>205
そうなのか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:07:46 ID:gfsqaggU0
でもアイシンとジャトコで何が違うんだ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:22:43 ID:X5M3f80k0
でもトヨタと日産で何が違うんだ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:29:50 ID:ZbmIw35O0
レガシィの2.5NAとどっちがいい車ですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:40:57 ID:h1KB1whw0
レガシィが良いよ。
キザシの魅力の殆どは外観の是非。
そして販売から2ヵ月…漸く納車組が現れた辺りで、早くも是等を裏切る様な事態となった。
スズキのフラッグと言う事で半ば指名買いをしただろうから悲惨だ…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:44:48 ID:C0RKeqmEO
いや別に
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:05:43 ID:VE2Xgw0n0
>>193
北米仕様買えよ、お前の望み通りだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:32:20 ID:ZkHulqva0
>>193
同感

>>213
左ハンドルだから嫌だ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:02:42 ID:fyKbhy5BO
これにVWマークを付けるわけだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:26:37 ID:V8HPk7ds0
タイヤ太いよな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:42:37 ID:J975bUZH0
提携した途端にOEMネタのレス増えたなw
単細胞過ぎで笑える
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:13:44 ID:Z35xHcNr0
http://www.youtube.com/watch?v=U4LdeR8OrjU
レガシィよりかっこいいね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:36:17 ID:J975bUZH0
それはキザシに失礼だろ
今のレガシィのデザインは中華車並
あれに乗るのは一種のバツゲーム
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 04:50:25 ID:nEL28PsjO
とゆうか他の車けなすな
スズキだけ愛せよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:08:41 ID:u/gTUznB0
俺敵キザシとレガシィの評価(10点満点)

デザイン キザシ8 レガシィ2
パッケージング キザシ6 レガシィ9
内装の質感 キザシ6 レガシィ4
パワートレイン キザシ5 レガシィ7
操安性 キザシ7 レガシィ8
環境 キザシ4 レガシィ7
コストパフォーマンス キザシ6 レガシィ6

キザシ42/80 レガシィ43/70
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:32:23 ID:Ps9F+K950
>>221
環境ってなんぞ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:37:23 ID:u/gTUznB0
燃費、排ガス、車重を環境でまとめてみた
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:14:11 ID:Vbuxc3bA0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:32:27 ID:VJKOzQDN0
ダセー。かっこわる。
買ったのがいたのか。
スズキ社員だろ。
もはや、いつ生産中止になるかに興味がある。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:54:37 ID:TZiAvyW6O
あのヨタクラ顔がキモい
アウディみたいなアイライン入れるとか、イカリングとか、もう一度やりなおし
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:06:24 ID:RL8DHHJSP
ヨタクラ顔ってなに?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:25:42 ID:g3DDOOLDO
豊田のクラウンみたいなフロントって事だろ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:30:50 ID:RL8DHHJSP
ああ、クラウンか。「ヨタ」をつけて限定する意味が(r

横から見る人のことを考えると、斜めにした方がライトが点いているのが確認できて、
非常に素晴らしいデザインだと思うけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:32:28 ID:Ps9F+K950
>>224
新車じゃん。スピードメーターは240まであるんだね。レクサスに勝ってるわw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:17:33 ID:1AmKV9j/0
>>230
1500のコンパクトカーと同じ数字まであるからレクサスに勝ってるわけですか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:20:25 ID:T9kgGtoA0
>>50
やっぱり、修おじちゃんは、賢いなあ。
中小企業を自認していれば、こんな車出さない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:28:11 ID:Vbuxc3bA0
>>214
インドでもキザシ販売するんだろそれを輸入代行してもらえよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:34:00 ID:5BjsuLQTO
残念だなこの車〜日産ブランドで販売しろよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:34:29 ID:3Tctvcno0
PCと携帯で忙しいのが混じってるなw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:11:12 ID:RL8DHHJSP
修は反対だったんだ。よし、見送ろう・・・

って、チョイノリは修が推進してなかったか?アレ・・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:54:02 ID:f/w7a3/S0
今日は飛ばしてみましたよ。*40km位迄は余裕で加速しますね。
エブリィが必死に付いてきてウケたw
騒音はそんなに気にならなかったが、今日は横風が強くて振られまくりで怖かった。
100kmでの回転数は計算通り1850〜1900rpm位。
この時の燃費は10km/g程度だけど、クルコン入れると15km/g程度迄伸びる。
高速走る時は面倒でも入れた方が良さそうだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:26:55 ID:Vbuxc3bA0
キザシにエボXのプレート台座使えないかな。

http://www.cecilsport.com/20080503183338.jpg

ここで買える
http://www.cecilsport.com/20080503183338.jpg

↓こんな感じにしたい
http://icp.atura.ws/m/g/126510/img/0010560506.jpg
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:45:30 ID:Ps9F+K950
>>238
オレがエボX買ったら、ナンバーは真ん中にしたいわw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:53:52 ID:Vbuxc3bA0
>>239
でもそれだとギャランフォルティスのラリアトと同じになる。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:29:43 ID:1AmKV9j/0
ナンバーを移設すんのは大なり小なりちゃんと理由があるはずだが
>>238は無意味すぎて泣けるね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:48:13 ID:Vbuxc3bA0
>>241
http://icp.atura.ws/m/g/126510/img/0010560847.jpg

フロントグリルを強調するタメ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:19:25 ID:t1nNdPFa0
>>237

ちゃんとナラシしてるか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:54:03 ID:V3Mum+6q0
11月は何台売れたの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:30:40 ID:1xwPB49h0
しかしまぁ、クラウンに見えるってやつはどんな教育されて育ったんだ?W
脳みそもくらうんこ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:40:40 ID:6ZG1Bhj70
アリオンとは間違えるけどw


247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:49:41 ID:JiPr3I7e0
>>246
お前は実車見てないだろ。
アリオンとは間違えないよ。太ったアリオンかもしれんが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:50:43 ID:/jYb6yBP0
当初どこかで見た事ある鈍重な「ぼってり」スタイルだなーと思ったら、
今になって何となくマジ超安物のジぇっタ見てたら思い出したよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:15:46 ID:zqRlPyrj0
俺は素晴らしいエクステリアだと思ってるから車に乗るのが楽しいよ。
マークXとかアテンザとかレガシィとか見る度に吹き出しそうになるよ。
まぁ相手も同じ事思ってるかも知れんがw
外観に限っての話ね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:16:35 ID:NMCDCFxW0
好きなものを持ち上げる為に他をこきおろすとか
最低のやり方だよね、誰も褒めないよそれじゃ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:29:52 ID:zqRlPyrj0
少し違うけどね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:50:42 ID:yzV5v4Is0
外観ならアテンザだな。レガシィは論外。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:06:00 ID:5QEVXcp5O
>>246
写真だとアリオンだけどな。
実車みると最終型アリストよりボリュームあるよ。

>>249
確かにマークXのフロントマスクはひどい。
妙に下に位置しててバランスも悪いし。
戦隊もののヒーローのマスクみたいな顔。
悪いがあれが正面から近づいてきたときは笑った。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:27:50 ID:1xwPB49h0
アテンザは良いと思うよ
ワゴンとセダンは

酷いのはア(ry
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:47:33 ID:fh7USlMrO
キザシ実車見てきた〜
リアがごつくてかっけよさげだった
フロントグリルのメッシュ実際見るとそれっぽく見えるな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:06:04 ID:zqRlPyrj0
今日はシート周りの改善を。
相変わらず酷い出来だ。
兎に角猫背猫背になってしまう。
1000km位走っても耐えられる様な仕様にして欲しいものだ。
取り敢えずヘッドレスト逆に付けて、用品店に売ってるスペーサー噛ました。
後は詰め物とか含めて微調整すれば何とか…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:13:04 ID:NMCDCFxW0
イス位レカロなりなんなりにすりゃ済む話だろ?

カスみたいなイスは何をやってもカスなんだから、交換したほうが早い。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:15:53 ID:jBjlPvNwO
>>250
俺もそう思う。
自分が受け付けないものを貶したところで誰も喜ばない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:23:37 ID:nnPnY9yJ0
>>242
カッケェ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:29:33 ID:KWG+ZlBsP
このボディで、1500直4から4000V8まで
搭載するラインナップにすればトヨタに勝つる!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:41:01 ID:HMhnD1Ms0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:55:36 ID:nnPnY9yJ0
>>261
おいおいおいおい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:55:50 ID:swHvKl7U0
>>261
先輩っ、パネぇっす!><
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:40:04 ID:nnPnY9yJ0
http://photos.getauto.com/photos/1/156731/5c/JS2RF9A79A6100107-5c.jpg

カッケエ

このAWDのエンブレムほしいな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:30:40 ID:LcaPj+zN0
>>260

何が勝てる?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:25:14 ID:QEQlvZzJ0
>>261
セアトのエンブレムとか、誰も気がつかなくて意外とカッコいいかもよ?w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 07:19:29 ID:j6IAd+aWO
いや、いっそランボルギーニのエンブレムにすべき

スズキは今やランボルギーニと親戚なのだから
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:58:40 ID:St24tO5j0
乱暴牛のマークなら格好良いけど、農山村トラクターみたいな角エスは・・・ウシウンコくさー!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:25:22 ID:j6IAd+aWO
そこでキャリートラック農繁仕様ですよ!

キザシとキャリトラに猛牛マークで、セット販売すれば、
本来トラクターメーカーだったランボも喜んでくれるでしょう!

いっそランボにOEM供給してもいいかも知れませんね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:09:32 ID:5ST5PFjoO
ヘッドレストをちょっと対策前に検証してみた。ヘッドレストは支柱に縫製したカバーを取り付けてからウレタンフォームを下側の縫製されていない合わせ目から打ち込んでいるような気がする。
その合わせ目はフォーム自身の接着性で閉じられている気がする。
ヘッドレストを外して膝で押してみた
合わせ目が閉じられて密閉した風船のようになっており押し込むとつぶれたままで変形がすぐに戻らない。
ここで接着された合わせ目の面を開くと押されて出入りする空気がスムーズになり軽く押しても変形しやすくなった。
ただし合わせ目は加圧される閉じる方向に動くので合わせ目にわざとエアが出入りする詰め物で流路を確保した。
まだ変形量が少ないので内部中央のフォームを抜いて空隙を作る予定。
表皮側のフォームを抜くと変形した際のシワが元に戻らなくなると思う。
そこはまた来週やってみる。
以上俺レポ3。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:53:00 ID:iXsS+82RO
>>270
後の人の為にもメーカーにクレーム入れてみたら?
俺はあのヘッドレストは欠陥だと思う。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:12:46 ID:5ST5PFjoO
>>271
もうとっくの昔にお客様相談室に運転してても疲れると、クレームじゃなくて「相談」したよ。答えは貴重なご意見を賜りました。日々お客様に喜んでもらえるよう日々開発に努力しております、ご了解ご了承ください。で話は終わってしまったよ。
話が前に進まないので、同じ支柱直径と同じピッチのものはないか、あれば購入する、と聞いてみたが結論は専用部品となっております。ご了承ください。で、また話は終わってしまったよ。
だからヘッドレストの構造を自分で機能を落とさずに改善してみるかな、と人柱になるつもりで今チャレンジすべく調査中。
スズキのお客様相談室は技術部の伝言ゲームを忠実にこなすいい仕事してるなぁ、と思った次第。
前レスあたりで前後逆にしてみた人がいたしネタ的に需要もあるかな、と。
ちなみに後部座席のヘッドレストは支柱ピッチの間隔が狭くて使えない。あしからず。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:28:30 ID:5ST5PFjoO
自前データをご提供。
ヘッドレスト支柱直径φ11.95〜φ11.97
支柱間ピッチ150
(支柱2本の外側を外測マイクロで計測し算出)(mm)
会社の同僚が隣りにレガシィを停めているのだが…直感で合いそうな気がなんとなくした。
また報告します。
以上俺レポ4
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:35:02 ID:GjnRyuYL0
>>272
同じ支柱径の使えそうなヘッドレストを廃車から頂く
分解してピッチ合わせて溶接(近所の鉄工所へGO)
硬質ウレタンフォームで理想の形を作る&平滑化
石膏で型を取る
支柱をセットして発泡ウレタンを流し込む
椅子屋に持て行って革を張ってもらう

人柱頼む
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:53:20 ID:5ST5PFjoO
いや、断る…。
…ん〜とね、それはキザシのヘッドレストの生地の皮を再利用として考えてるよね。あの生地は中の臓物を出さないと、まず分離できないみたいよ。
生地の中に穴が開いていてそこを通してあるから。で、生地は皮だから中央をへこますと余っているいったん縫っているものを解いて縫い直すと同じ縫い目にならないと思うよ。
合うものを流用か内部の臓物を軽く抜くほうが現実的だと思うんだよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:18:23 ID:iXsS+82RO
>>272
行動済みですか、いいですね。
俺は今度別の問題でメーカーに見てもらうのでその時にも主張するよ。
他にCVTのエンブレが強烈過ぎないですか?
でチョンの踏むとドンと変速…
プログラムが粗削り過ぎる気がする…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:27:19 ID:1EClxjJMO
貧乏くせえ奴の多いスレだな…
試乗もせずに。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:32:02 ID:R/Y9aSOj0
試乗しないのと貧乏なのと、どう繋がるのか
>>277の貧乏なオツムで説明して貰いたい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:38:14 ID:KQ8hvpTD0
今更だけど、RX-8のATのマニュアルモードも手前に引いてアップだった
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:27:27 ID:iQuwFAGZO
初心者にありがちな悩みですねぇ〜
ペダルの位置がどうとか、シートがどうとか、Aピラーがどうとか、じきに慣れますよw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:46:48 ID:R/Y9aSOj0
>>280
正しい姿勢が分かってる人なら慣れなど関係無いですよ。
貴方はそもそもキザシに乗った事があるの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:17:50 ID:iQuwFAGZO
>>281
どうやら、問題はヘッドレストより運転姿勢のようですね〜
人に笑われたことあるんじゃない?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:20:59 ID:R/Y9aSOj0
あ〜やっぱり乗った事が無いんですね。
そんな次元の話じゃない事位すぐ解るはずだから。
関係者ですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:43:17 ID:O/g1kuv40
どうでもいいことで熱くなりすぎ。

ひとことでイイジャナイカ




キザシ最高!!!!!!!!!!!!!!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:50:08 ID:RAcz6/diO
自分が試乗したときも最初ヘッドレストの角度おかしいなと思ったけど、背もたれの厚み?のとこ調整したら良い感じになったよ。ダメ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:09:16 ID:iXsS+82RO
>>285
試乗とか初乗りの時って他の事に気を取られがち。
10WAYだから後で調整すればどうにでもなるだろって感じでいたけれどダメっぽい。
そしてこれだけの人が少なからず違和感等を感じてる訳で…。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:22:00 ID:nrUcA/Jz0
>>280 オマエ初心者以前のバカだろ

ペダルの位置がどうとか、誰も言ってない
シートがどうとか、誰も言ってない
Aピラーがどうとか、誰も言ってない

オマエ昔からそれ程度しか言えないんじゃないの?
笑われていたんだねw わかるよ

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:23:05 ID:y61Qv0W+0
ここはアンチの自演が激しいスレですね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:55:49 ID:0Yo938980
>>276 エンブレ?効くのは良いと思うけど。特に強烈とも思わない。
以前乗ってたのはキザシよりエンブレ甘く効かなかった。
発進からちょっと飛び越してすばやく変速していくから逆に減速時も
時速20キロ以下からは飛び越して減速するショックがわかるね。
・・・ブレーキずっと踏まなければだけどね。スイフトのオートマもそんな感じ。
でも実際は停車前に肝心な速度になるとブレーキ踏むから違和感ないけど。
減速時に変速してスピード落ちときが気になるなら少しアクセルあてると良いよ。
俺は毎日手元でパコパコして遊んでる。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:11:22 ID:iQuwFAGZO
YOU TUBE に実際に運転してるところの動画がいくつかあったから、笑われない正しい運転姿勢の参考にするといいよw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:15:14 ID:+qsWN2RD0
1000キロ走った。週末無点いってくるわ。いまのところ問題ナシ。
ヘッドレストはまぁ疑問。左足のフットレストがえらい手前だと思う程度。
ここは変態紳士度が低いね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:26:42 ID:Hjzz65c50
まあ基本的には、スズキを買う層だからな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:28:41 ID:y6GucUlD0
>>290 おまえヨウツベ見て教習中か?免許持ってないキモヲタはそろそろ死ねばいいと思うよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:38:52 ID:p5b+Bhq40
>>290こんな奴リアルでもめちゃキモイのが定説 ホットケ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:44:46 ID:/GP2qEqi0
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:48:44 ID:/GP2qEqi0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:26:13 ID:A8z+lbvS0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:31:11 ID:A8z+lbvS0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:57:01 ID:e8QTV8V90
誤爆程度でお前ら熱くなりやがって
http://hissi.org/read.php/auto/20091205/MXZ6VnNzUy8w.html
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:31:45 ID:xADs9a60O
現行スイフトのヘッドレストはキザシにそのまま寸法関係は適応するよ。流用は可能。
形が気に入れば好きな生地を探せば良い。
ただし高さ調節のノッチ形状が合うかどうかまでは確認してない。
ヘッドレストは常時頭を乗せて運転するものではないから薄いほうが良い。
また機会あれば報告します。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:23:49 ID:xADs9a60O
旧型レガシィアウトバックのヘッドレストは支柱の寸法関係は同じだった。表皮も黒革。
ただし高さ調節のノッチは外側にある。スズキは内側にある。
取り付け取り外しは可能。高さ調節はノッチが入らないので爪で常時支柱を抱いている形になる。
ストンとは落ちない。取り付けて運転してないので何とも言えないが良さげ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:31:37 ID:EovVmXKUO
運転してる動画いくつか見たが、どうみても問題なし。
HPの写真ではスイフトよりは分厚い感じだが、エスクードと形状が似ている感じだ。
背もたれ少し倒してシートを少し前に出せば問題解決しそう。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:40:15 ID:Thu25FC/0
動画みて問題なし?
馬鹿かお前は。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:09:20 ID:GQ6zQQeD0
>>302
動画見て写真見てって

実車見れよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:28:24 ID:nlyTaBrIO
アメリカ人体型に合わせてあるから
胴長の日本人に多少合わないのは仕方ない。

おまえらヘッドレストひとつで騒ぎすぎ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:32:52 ID:eoYRyJY50
でも、車運転するのにドラポジが決まらないこと程、
ストレスが溜まることはないんじゃないか。
長時間運転するのが苦痛にすらなるだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:35:41 ID:bOEMX/eM0
つーかヘッドレストなんて、通常時はまず頭は付けないものだと思うんだけど
キザシのは常に頭に当たってるの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:42:04 ID:EovVmXKUO
おまえら文句ばっか言ってないでシートに体合わせろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:42:41 ID:5X474eenO
安過ぎる値段で共レに発注するからこういう事になる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:43:54 ID:KtGVt8df0
アメリカ人の方が胴長だろ ボケ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:11:57 ID:GQ6zQQeD0
>>308
あなた様の言うとおり
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:33:11 ID:97Ax1oHm0
>>305 オーナーでもない奴がスレ汚しに騒ぎに来るなよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:56:24 ID:EovVmXKUO
>>312
キザシごときでオーナーなんて言うな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:04:06 ID:2OKmKUqy0
ここまであからさまに僻む奴もめずらしいな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:38:46 ID:tvaAS7NZO
おっと、これは失礼した。キザシはスズキのフラッグシップでしたね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:40:34 ID:w/fVm55P0
動画と写真見て評論家気取りのガキってホントにいるんだね 寒気したわ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:50:55 ID:sq8azDK20
アンチがいるほど注目されてたんだ
キザシの実力か、それともVW効果か
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:59:00 ID:MzW3pVno0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 01:14:40 ID:8qETcpS+0
エクソード糊は黙ってバチャバチャ川遊びでもしとけ 
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:16:57 ID:8YfOVGLOO
>>307
そう思うだろ?
ところが普通のドラポジ取ろうとするとヘッドレストに頭が押し出される。
それもかなりの量。
シートってのは深く座るモノなんだが、このヘッドレストのせいで深く座ると猫背になる上、
喉が圧迫される。
シート自体も猫背になる様な造形。
ヘッドレストに合わせると背中から肩に掛けてシートが密着しない。
その状態だと頭と腰だけで支えるので負担が大き過ぎるし、
頭の圧迫感が半端無い。
このシートは通常110〜120度と言われるシート角を130度超で基本設計してしまったのではないかと。
んで頭の角度を調整する為に飛び出ていると。
当然首が曲がる為かなり疲れる。
どう考えても欠陥。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:25:21 ID:8YfOVGLOO
あ〜100〜110度だったかな。
忘れた。
俺は垂直に近い方が良いと思う。
シートに押し付ける為に座はなるべく起こしてね。
ランバーは脊椎の形に合わせる為にもう少し上の方が良かった気もする。
今のは出すと座り代が少なくなるだけだし。
一日2000Km位走った事もあるから考え的には外れては無いと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:45:17 ID:tvaAS7NZO
ずいぶんファンが増えたな。おっかけまで現れるとは、光栄だ。
それにしても、フラッグシップにしてはふざけたふざけた名前だな。スズキのメザシってサザエさんに出てきそうだ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 08:49:31 ID:D5emAbAAO
>>320
そこまで酷いのによく試乗のとき気付かなかったね。
試乗車少ないからって乗らずに買うのはやっぱ駄目だな。
勉強になった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:03:50 ID:/76GKymJO
>>322 どうして字も読めないバカです、って自己紹介してるの?

>>321ヘッドレストが欠陥だと言うならここで言い続けても仕方無いだろ。
他の人のように行動するなり流用する工夫するなりしろよ。
あんたの文章見飽きたわ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:05:48 ID:8YfOVGLOO
>>323
ベストポジション捜すのって意外に難しい。
ほんの少し差で全然違ったり、車の見切り、ハンドルの調整限界にも制限されたり…
細かい事言うとウインカー表示とライト周りの表示が上に有る為、ハンドルも上目の調整になる。
ステアリングも3スポークで9時15分が出来ないから10時10分。
すると肩の位置迄手が上がり疲れる。
結果8時20分になってしまったよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:14:48 ID:udZPp6nD0
ベストは 2:50だろ

>>301
アウトバックのヘッドレストを鉄工所持って行って削って貰え
と言いたいけど内側に加工か...
ベビーサンダーで削るか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:30:58 ID:/76GKymJO
ハンドルの取り付け位置はもともと高いと思う。
だから一番下に降ろしても手前に引くと全体が持ち上がるのでハンドルの頂上の内径側がメーターの110キロ付近を隠す。
夜間のアップライト表示が見えない。ここは日産のようにメーターもチルトすれば良かったと思う。
週末他車のヘッドレストを物色しにいくので報告する。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 10:52:01 ID:tvaAS7NZQ
>>327
もう報告はいらん

ヘッドレストより車を換えろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:41:30 ID:/76GKymJO
字もまともに読めないオマエにゃ関係ねーだろwカス
サザエさんでハァハァしてろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:42:13 ID:8YfOVGLOO
>>328
お前の存在の方がこのスレにはいらんわ。
自分のレス見てみろ。
いい年して恥ずかしくないか…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:29:43 ID:/76GKymJO
>>328は以前ここでランボルギーニがどうたらこうたら早朝から書き込んではしゃいでたスズキの販社の社員だ。バレとるぞオマエ。
何がファンネット宣言じゃ、うだつの上がらん万年平社員は辞表書いてガス管でもくわえてろ
ブォケ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:44:36 ID:tvaAS7NZO
背もたれ立てて、ハンドル下げてって・・・

タラちゃんだなw

君の正しいドライビングポジションっておばちゃんみたいになってないか?

ヘッドレストに頭が当たらないくらいシートバック倒して、メーターがよく見えるくらいに、ハンドルはあげる、足はフットレストにかかとが着くくらい。
君にはふんぞり返ったように感じられるかもしれないが、それが鱸の目刺し海苔スタイルだ。

いいかげんに受け入れたら。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:12:31 ID:8YfOVGLOO
構ってちゃんだな。
倒しても無理だよ。
言っても解らないだろうが。
334AWDで…:2009/12/16(水) 18:45:57 ID:w06DDPuL0
今日はクルコンの報告。

45km/h付近でのセットでは誤差が大きい。
また40km/h程度では加速減速を繰り返す為、気持ち悪くて使い物にならない。
マニュアル設定は加速に対して減速は反応が鈍い様な。
燃費は10km/g〜15km/gが15km/g〜20km/g程度とリッター辺り5km程改善。
と積極的に使えばかなり燃費を改善出来る模様。
ただし操作が忙しくなるので事故には注意。
OPでミリ波と、マニュアル速度設定キーがもう一つ外側のダミーの所だったらかなり使える物だったと思う。
(遠くて頻繁に操作し難い為)

基本仕様
設定可能範囲40km/h〜105km/h(40km/h以下では受付不可)
セットした時の速度を記憶。速度上げても自動更新はされず、アクセル離すと元の速度に戻る。
フットブレーキで解除。(パドル等シフトダウンでは解除されない、速度キープで回転うp)
マニュアル速度設定は1発1km/h程の増減。倒しっぱも受け付け、これは離した瞬間の速度が反映される模様。
40km/h程度の設定の時、マニュアルで設定速度を落としていくとクルコンが解除される。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:34:44 ID:/76GKymJO
>>332ガス管まだ咥えてないのか?直販のクズ社員よ。今度は開き直りか。
オマエのみっともねぇメタボなポジションなんか聞いてねぇよ。どんな体型してんよ。ハゲ。
そこまで困っちゃねぇわ。ヘッドレスト替えれば全て解決するって字も読めないオマエはまだわからんのか。
タラちゃんて何だ?オマエのボキャブラリは漫画やアニメ程度のもんか。
オマエみたいなクズ社員は副代理店でも使い道のないゴミだからさっさと受け入れてガス管咥えて消えろ。
スズキはキザシ売る前に客に車換えろとか抜かす教育しがいのない販社のクズやゴミ整理しろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:50:15 ID:/76GKymJO
>>322 前から気がついてたけど販社の社員は本当に情けないほどレベル低いわ。何様よ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:53:23 ID:bzbU9o2b0
>>307
ふむ、スイフト1.6では安物車にしてはそれほど酷くないイスが付いてたけど
キザシは一応スズキとしては最高級車なのに、そういうイスが付いてるのか。

アレだな、2型ではその辺が全てカイゼンされてて
1型オーナーは泣くって図式になるわけだな

2型が日本でも売られるかどうかは知らんが。
338307,337:2009/12/16(水) 20:54:20 ID:bzbU9o2b0
間違えた
>>337>>320
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:54:58 ID:8YfOVGLOO
>>335
何もそこまで言わんでもw
>>332に関してだけど…
当然納車後気にら無い様には手を加えてるよ。
客層にも一報入れてるし、別件で近々メーカーに見て貰うから、
その時にも指摘するつもりだし。
時間が有ればその時に他車との適合、見た目マッチも若干は調べられるはず。

基本ノーマルで乗りたいので純正品にこだわりたい。
俺が此処でクドクド言ってるのは改善要望では無くて、
購入考えてる人に対する助言の為。
俺が立てたスレでこんな事やってるのもアレだが、
アンチと不具合報告は別物なので。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:09:17 ID:/76GKymJO
>>322 クズ社員よ。日が変わってからID換えて張り切って書き込みすんなよ。
オマエはサザエのケツの穴でも思い浮かべながらこの世からキエロ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:55:23 ID:8YfOVGLOO
た、大変だ〜!
外の気温が5℃しかない!
キザシがシモシモしちゃうよ〜!今朝は7℃で寒かった…
明日朝は地獄だなこりゃ…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:00:00 ID:bzbU9o2b0
今朝は-1℃〜1℃
帰宅時は3℃だった@埼玉
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:09:55 ID:CaPOsXcc0
今日バイクで走ってたら対向車線に兆が・・・!


と、思ったらクラウンだった
兆ほしいいいいいい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:20:40 ID:N9D/uGlq0
20インチ履かしてもいけるかな??
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 08:34:04 ID:YO5ITfz80
ちびっこタラちゃん、オハヨー
サザエの穴はどうだった?
良い子のタラちゃんにいいこと教えてあげる
お上に言われりゃメーカーが動くかも

自動車の不具合情報ホットライン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:07:22 ID:CJQ7sP2RO
クズ社員おはよう。サザエのケツ穴で無精したか?有益な情報はテメェのチンコのようにさっさと出すように。
24日までに車庫証明だけでも1件だせよ。じゃあな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:35:46 ID:DGxT4QlOO
下らん煽りの応酬になるだけだからもうやめろ。
ここまでやると嵐だ。
アク禁になるぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 13:41:13 ID:EYH9hkvVO
本日なんとw(゚o゚)w会社以外で、一般道を走行しているキザシ白と黒2台見た。不幸が無ければよいのだが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 16:10:56 ID:di/qQ/6K0
キザシのススキスポーツ、まだーっ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 16:58:44 ID:n4TDk8oz0
キザシは玄人受けするクルマである。

路上で見るクルマのオーラとしては
輸入車に近いな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:14:01 ID:TPIgD6iO0
>>350
輸入車のオーラってのを具体的に教えてくれませんか?
玄人にしかわからないものですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:05:03 ID:CJQ7sP2RO
>>348 そんな報告はいいから新型アルト売ってこい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:08:46 ID:je9ynkGG0
>>351
なんだこの変な形の車は・・・なんだこのエムブレムは?あんまり見ないなぁ・・・
まぁどうでもいいか・・・

ってのが輸入車のふいんきだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:25:03 ID:TPIgD6iO0
>>353
・・・ってなる車って事っすね!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:11:10 ID:c0ChSS280
>>351
そんなことも知らんのか…
ほれ

http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/30/10/d0143110_23233525.jpg
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:05:21 ID:7kZ8hb1t0
そのオーラはジュウケイ様が魔界に入ったキザシ…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:01:35 ID:N9D/uGlq0
雑談しすぎ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:38:11 ID:qJ0Jy5WP0
>>344

ブレーキちっちゃいのに恥ずかしいんでは?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:56:10 ID:BRznoHxlO
韓国車っぽいオーラはあるな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 06:10:15 ID:mD7Wayo+O
>>358
まぁ俺はとやかく言うつもりは無いが確か330mm位はある。
それでも小さいか…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 12:56:18 ID:jEY+/i5m0
VW傘下の兆し
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:03:55 ID:y95QT0ao0
>>361
ブレーキなんか関係ないだろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:04:35 ID:y95QT0ao0
>>362
ミス

>>358
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:05:33 ID:L4OeWilNO
中国に一番のりのVWにインド取られそう
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:10:03 ID:0N+eBJzV0
>>362
オレは、DQNが履いてる19〜20インチのホイールの中に、小さいローターを見つけると笑ってるがなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:13:42 ID:WUkHpDFu0
たしかにあれはダサい

うわ〜スカスカwって思うわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:45:08 ID:Rgir2qwbO
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:49:44 ID:Rgir2qwbO
これだけあるとどれにするか迷うな
http://www.youtube.com/watch?v=UzGmtA8FeLQ

っつか俺一台持ってるし
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:41:24 ID:y95QT0ao0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:02:52 ID:nX5frKlN0
>>369
ポッポワロスw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:52:01 ID:6UvsvyU90
向こうでは銀モールがつくのか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:06:32 ID:OobtnjNE0
>>28
SX4セダンに似てるよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:08:51 ID:OobtnjNE0
>>45
まだアメリカで発売してないから試乗テストしてないと思われ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:16:22 ID:WGfr24Zo0
>>360
ちょっと前のCBRあたりと同じ大きさか・・・小さいんだな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:45:54 ID:CCHRZnvT0
小さいか…
よく言われるよ…

結構良い仕事するんだけど…俺のシンボルロック

http://www.youtube.com/watch?v=wfQx8uOhRUo
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:17:33 ID:qeXYXoTh0
キザシのハンドルは細すぎる
スイフトよりも細い
俺のチン子よりも細い
イヤンなった
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:01:07 ID:5ROfZxdS0
今更なんだけど、当時発表されてたカンファレンスにはV6キザシもちゃんと一緒に発表されてたのね
ビデオを見直して最近気がついた。
http://www.youtube.com/watch?v=M-JLJnSj_sA
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:36:50 ID:z3GIk1Ad0
J娘に新しく「スピードハート」が置いてあったが
使った人どんな感じですか?
http://www.speed-heart.com/
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:38:04 ID:wnRt3/Fd0
kizashiとにかく車両及び諸費用が高過ぎる。
値引きもsuzukiは他種でも10万値引きがいいところ。
車両価格で他種と比較しても どうせなら他メーカーに目がいってしまうのが現状かと・・・。
この車両価格だとmarkx インスパイアー アテンザ プリウスなどと比較してしまうほど。
もっと売る気があれば値を220〜240くらいに設定しないとかなり無理なのでは。
suzukiというイメージもあるし かなりメーカーは強気ですね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:05:59 ID:eGQQo9jm0
強気じゃなく、売る気が無いんだろw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:17:52 ID:gFoIrEbiO
突然しゃしゃり出て来てヒョーロンぶった駄文残して行かなくて良いよw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:58:06 ID:CA1OVa9J0
>>379
残念ながら日本で売る気最初はなかったんだね。
アメリカで売る気だったんですよ。
アメリカは最安値で198万円だったかな?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:18:13 ID:rqLk7AgZ0
修ちゃんのオナニー的な車だろ。
こんな車作るくらいなら、WRC仕様のぶっ飛んだSX4作った方がまだ
マニアに受けたというのに。
そのあたりスズキらしくない。セダンコンプレックスって奴か。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:24:17 ID:eGQQo9jm0
会長はキザシは失敗作だとか言ってんでしょ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:36:12 ID:EfqatSJd0
怪鳥はキザシに反対してたとこのスレwで聞いた
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:05:31 ID:B5IogU4Q0
セダンが快適移動と言うモノに特化したものだと考えた時…
このCVTプログラムは欠陥だとも言えるね。
ギクシャクし過ぎだし、踏み込み量一定にしても常に加減速を感じる。
もっと緩やかに制御出来ないものかね。
俺が思うにCVTは無段階変速な訳で他の変速機以上にモードを作り易い筈。
それなのに6段階の疑似マニュアルとかヘンテコリンな仕様にしている。
素直に燃費モード、快適モード、パワーモードを用意して、
パドルはエンブレ聞かせたい時に叩けばエンブレ効かせれる様にした方がまだ良かったな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:36:43 ID:iuMkKJsC0
>>383
日本語使え。気持ち悪い氏ね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:41:37 ID:RVR9wE6kO
プロトタイプは好きだったが・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:43:54 ID:EfqatSJd0
>>388
そんなキミには、この度復活した三菱のRVRがおぬぬめ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:01:33 ID:9hxfKsVA0
最近のSUZUKIは、出す車全てMTの設定無いから本当ムカつく

SX4やスプラッシュやキザシみたいに、欧州向けの車種に設定が無いのは許せん
軽は知らん
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:03:52 ID:EfqatSJd0
欧州向けの車種は欧州や北米仕様にはMTがある
SX4やキザシは6MTだな

日本で出したって誰も買わないのは明白なので売らないだけだ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:30:37 ID:5LxUhWcY0
日産のヘッドレストはピッチ150mmで左内側ノッチだがφ13なのでダメ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:43:00 ID:6dTuzz270
>>386

少なくともトヨタや日産車はもっとマシだわな

単にエンジン制御とCVT制御の併せこみに時間掛けてないかだけ!
まあ、それだけのノウハウをまだ持ってないという事だろうけど...
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:12:55 ID:v6vPEGi/0
スズキなのに、270万もするなんて・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:40:38 ID:ka/n3+Vh0
値引きも5万がいいとこ諸費用も28万だったさ300万いっちゃうよ 馬鹿らしい。
もっと安ければ購入も考えたのにな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:04:30 ID:apf+hMy00
スズキの中型セダンなんて売れそうにない。
でも損するのはまずいから高くせざるを得ない。
そうすると「スズキのセダンなのに高い」と言われまた売れない。
このジレンマはスズキ自身一番感じているだろうな。

それとこの車インパクトとか記号性とかまったくないのが厳しいね。
走りがいいカムリってだけじゃなかなか振り向いてもらえないんじゃないかな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:09:06 ID:zZbnzHgL0
振り向いてもらえないことなんざスズキ自身が一番よくわかってるから
あのザマなんだろw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:04:33 ID:VFWL/w1XP
乗り出し300万するのか・・・

フルオプションで
4気筒 250万
V6 280万

こんなトコじゃね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:06:09 ID:kbbKLg0X0
ベストカーでボロ糞だった件
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:49:38 ID:2AvcDKwIO
今更思い出したかの様に値段叩き乙です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:04:01 ID:DR03YG+U0
159やA4がライバルです!なんてよく言い出せたものだと思う。
脳内で思い込む分には勝手だが、口に出して言えば相手に不快感を
与えるとは考えも及ばないのか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:19:44 ID:gl0F8EJ+0
>>399
典型的な厨雑誌じゃん<下衆トカーw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:11:04 ID:j1gOdYJH0
だから最初から国内販売を全く期待していないし
あくまでも発展途上国のディーラーのラインナップ拡充の為なんだから。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:27:27 ID:c1ThpNDPO
一番ジレンマを感じてるのは貧乏人だろ。皆さんマークX買えば素直に幸せになれると思うよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:51:26 ID:ka/n3+Vh0
国内で製造してないだろ 向こうで右ハンドルにして日本に輸入するから関税で
あれだけ値が高くなってるだけじゃないか?日本では200万そこそこの車だろ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:53:43 ID:zZbnzHgL0
えっ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:00:56 ID:DR03YG+U0
>>405
海外製造を計画してたのはV6エンジンだよ。

エンジンだけ輸入して国内で完成させる計画だったけど、
金融危機に引き続く円高でエンジンの輸入コストが高くなって
V6搭載車の発売は無くなった。

ちなみに159もV6エンジンはオーストラリアから輸入して
組みつけてる。
GMと提携するとそうなるのだろう。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:25:37 ID:FBGEHpLU0
海外には

・Kizashi S

・Kizashi SE

・Kizashi GTS

・Kizashi SLS

これだけグレードがあるんだな。  イイナ〜

http://www.suzukiauto.com/build_and_price/kizashi/
409オレポ燃費編:2009/12/21(月) 00:02:27 ID:wJO4xKJrO
納車直後リセットのみ平均。
走行距離通勤450km高速500km下道街中150Km(各種設定によるアイドル計3時間程度有)
AWDmodeで11.8km/L
アイドル状態での消費はかなり激しい気がします。
今は基本的にアイドルはしませんが上記の停車中で一回に付き
平均が0.5km/L位下がっていたと思います。
1000km超えたので中々動かなくなりました。
通常通勤で10km/L切る位。
高速で15Km/L程度と言ったところでしょうか。
個人的には予想以上に良いと思いました。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:41:44 ID:NFechaGKO
>>405 えぇ〜??

>>409 こちらFF。通勤では若干渋滞しても12〜12.5くらい。渋滞なければ14切るかいかないか。
高速はオートクルーズ使えば90キロで16くらい。

値引き5万は有り得ない。17スタートで値引き要求せずにオプションつけた見積もり繰り返したら最終2●まで普通にいったけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:39:22 ID:V9ODEe4s0
>>405の無知っぷりに乾杯だなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:46:36 ID:Zu3OSvxnO
キザシのエンジンオイルは0w-20が指定ですか?それとも推奨?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:54:04 ID:UGLMLaXu0
>>412
メーカー指定としては…

通常
10w-30 5w-30 0w-20

寒冷
5w-30 0w-20

だよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:06:34 ID:VIQ1eJdgO
スズキみたいなメーカーがセダン出しても競合他社と勝負にならないだろ。
折角だから新ジャンルのフラッグシップを開発してほしかった。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:23:59 ID:UGLMLaXu0
>>414
正直エスクベースとかで良かった気がするぜ。
エスクはもっとクロカンよりにしてね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:25:52 ID:wKscKWiY0
やはりスーさんにとって初めてのサイズだから、質感的に迷いがあるな。
内装がチグハグだし、乗り味もセダンとしてはどうだろうか。
外観は写真以上に実車はいいね〜。
でも6:4でアテにしそうだ。デビュー前は絶対にキザシ買う気満々だったけど…。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:16:38 ID:/VIlfg50O
>>416
ちぐはぐかなぁ。
ドイツ車的な簡素な割り切りがむしろいいけどな。

迷わずシンプル。

ゴルフみたいなシンプルなブラック内装で、木目調パネル多用の国産高級車とは違う気がする。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:58:57 ID:/3/GpiSc0
ならドイツ車買えよってハナシでな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:22:13 ID:MBj772Sz0
VWにOEM供給すればドイツ車に
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:49:08 ID:MBj772Sz0
【自動車】フォルクスワーゲン(VW)、軽自動車の生産検討--スズキの技術を高く評価 [12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261410241/l50

残念
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 07:59:29 ID:IR8b/SkCO
>>418
これはインド市場向けに開発されたんだって何度言えば…

インドでのフラッグシップとしてVWを参考にしたんだろ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:56:15 ID:2ycWcxTbO
キザシならターバン巻いて運転できそうだなw
423418:2009/12/22(火) 21:40:38 ID:5+dNvmcs0
>>421
俺は、>>417がドイツ車かぶれのようだから
それならドイツ車買えよと書いたまで。

インドの事なんざどうでもいい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:13:41 ID:i8/FoJOv0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:00:29 ID:XXxxmYAs0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:22:55 ID:Y8rEwcYE0
>>425
キザシのワールドプレミアは左ハンドルだったろーが。
もう何か月も前の話。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:50:43 ID:XXxxmYAs0
>>426
中古の話
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 19:44:14 ID:5rTPlFRL0
外国の中古車の話をしてどうすんだ?
何が楽しいの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:38:57 ID:nUFWNzzwO
フォードがボルボを中国に売り飛ばしやがったw

VW様、どうかスズキを売り飛ばさないでください。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:44:27 ID:y32H6FVk0
ヴォルヴォさん終了〜
南無
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 09:57:17 ID:0gPwjj8Q0
昨日対面でキザシとすれ違ったぜ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:23:06 ID:8Skd2n0M0
どうしていまこの車なのかね?
スズキが。

普段小さな車しか作ってないところが、大型AWDとか作ると耐久性が不安だなあ。
SVXを思い出してしまう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:48:33 ID:pV44yQ4O0
つまりエスクードは>>432にとっては小さい車と。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:02:55 ID:8Skd2n0M0
問題はそこじゃなくて、見えないところの共用部品がどうなってるかだよね。
特に駆動伝達系。

数量が見込めないのだから、できるだけ新設計の部品は抑えないと商売にならない。
RVとはスペースの制約が違うから、どっからどう持って来てるのかね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:06:29 ID:pV44yQ4O0
数量が見込めないと思う根拠は?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:12:58 ID:8Skd2n0M0
月販何台くらい予定してんの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:15:59 ID:pV44yQ4O0
日本では10台だっけか?
北米欧州その他は何台なんだろうな
スズキの社員はこういう時にスルーするから使えん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:16:57 ID:QUHg7fCr0
日本では20台だってぉ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:20:58 ID:8Skd2n0M0
受注生産だってね。
そーゆーの、数が見込めるとは言わないだろーw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:56:11 ID:pV44yQ4O0

日本での販売台数なんかどうでもいい話だろ?
少なくとも>>434のような話題では。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:01:38 ID:9kiLlq1sO
販売台数が少ないと不具合あってもリコールしてくれなかったりするから、
ちょっと怖いかも。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:09:22 ID:7XcLHXe3O
J24Bはもともとキザシ用でエスクードは人柱か?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:25:46 ID:kTViCfH00
>>439
北米やインドで売る気満々じゃなかったっけ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:49:10 ID:VVjxkGjQ0
>>443
インドでは来年初頭に導入で、現地生産・ディーゼルターボ・6MTになるみたい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:16:45 ID:PBnbc08wO
>>444
それほしいw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:12:23 ID:CgE7LjuY0
WVの提携おめ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:47:02 ID:8/MapZsX0
>>446
MVアグスタと提携したかと思ったw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:38:09 ID:PZU36JECO
>>445
日本仕様のキザシですらエンジンブルブルの変速機ガックンガックンでロードノイズゴーゴー車なのに、
これ以上不快要素増えたら…
変速機はMTなら乗り手に因りけりか…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:12:02 ID:ZhFCDaw1O
>>446
何でウエストバージニア州と提携するんだ???
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:55:46 ID:89JOpBUe0
>>449
分からなかったらググらないと WV=商用特装車(Work use Vehicles)らしい
セレナOEMが救急車デビューする日がくるとは
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:09:17 ID:F7XrtyS10
スズキのバッチ付パサートを日本で生産すればいいのに。
キザシはわざわざ自前で全部やらなくてもよかった。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:31:41 ID:MSFWZ0RiO
それなら誰も買わない。遠慮するわ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:32:59 ID:MSFWZ0RiO
>>448 ハズレ引いたね、おめでとう
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:40:11 ID:PZU36JECO
>>453
それが仕様なんだなコレがw
そもそもベース200万以下の車だし酷なんだけどな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:11:34 ID:ZhFCDaw1O
本革シートって昔乗ってたけどあんまし実用的じゃないよね。
スイフトハイブリットだっけ、モーターショウに出てたパソコンチェアみたいなメッシュのシートのほうが実用的でいいと思う。
本革シートのメリットって見栄以外なんかあるの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:15:28 ID:AKZyw3tB0
>>455
布より丈夫。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:33:10 ID:OoyGId7U0
>>451
プラットフォームはGMの
(使われなかったけど)V6もGMの

どこが全部自前なの?
つーかシャシーとエンジンがヨソ製って、ほとんどヨソ製って事じゃん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:50:41 ID:co3OGfMAO
>プラットホームはGMの

ソースplz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:54:07 ID:OoyGId7U0
脳内妄想だから無理だろ常考

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:00:32 ID:PZU36JECO
プラットフォームはGMのデルタUだと散々既出。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:00:58 ID:co3OGfMAO
そっかスマソsage
べつにGM製プラットホームがダメとも思わないけど。
ちなみにGM製V6と言われてるのも、だいぶスズキの手が入ってるらしいが…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:08:14 ID:/kpypTEM0
アメ車ってネジはミリなん?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:06:50 ID:twFW6pZ70
>>461
プラットフォームはイプシロンUだった訳だけど、ソース元から削除されてる模様。
つまり市販車キザシはオリジナルか誤記か…
スズキ生産のV6に関しては>>11ね。
エンジンのベースは海外用のXL7のN36A型が3.6L250馬力程度。
当初のスズキ発表ではキザシ用は300馬力を掲げてた訳だから、ハイチューンされるのは間違いなかったっぽい。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:18:29 ID:XmQfERtL0
キザシベースのミニバンが出るんだってな。
セレナOEMの後継車なのだとか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:35:48 ID:PSgvtllm0
何その日本市場でしか通用しなさそうな車。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 03:22:21 ID:FGpXjxRJP
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:57:43 ID:fdme+Mcw0
GMのV6は元々いすゞ製、ビッグホーンV6、3.6、ウィザードV6、3.2に積まれてたのを
ススキがブラッシュアップして現在に至る。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:39:44 ID:2JX8Wkkl0
>>466
bオタク氏にしては真っ当な評価だね。文末にイヤミな例え話もないしwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:49:29 ID:K8Z5fkMiO
キザシ乗りさん教えて
リアのランプはLEDですか?
実車なかなか見れないのでw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:19:30 ID:fHHbpDIPO
この車はスズキがGMに恩返しの意味合いもふくめて作ったのか、なんか良い話だな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:25:09 ID:+3Uda/3S0
>>469
ハイマウントは8発位のLED…と言うかコレのみLED。
リアは白熱球でS25の片側2発かな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:28:50 ID:Pc+vwaSB0
>>470
ベストカーのインタビューで会長がそう言ってるね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:00:52 ID:Jjbk0mSw0
三本翁が、怪鳥がそう言ってたと書いただけだろ、真にうけんな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:39:44 ID:4Gv7hNXD0
>>473
新車情報で三本氏にドつかれた技術者乙w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:51:42 ID:F2tj/7/10
この車の売りはなんなんだろう?

マークX3.5Lの方がスポーティな走りをするような..
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:53:15 ID:Jjbk0mSw0
スズキの高級車です
でも2万ドル程度と安価です!

ってことだけが売り
つまり日本では売りはなし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 11:50:00 ID:98iyykm10
ディーゼルターボほしすぎ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 14:44:09 ID:VplIYYuN0
真面目に作った感は感じられるからよしとする。
もともと北米向けで日本では売る気のない車だから売れるとか売れないとかはどうでもいいかな。
SUBARUみたいにおかしくならないように
じっくりやって欲しい。
ワーゲン系の直噴ターボエンジン+DSGが搭載されたら面白いね。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 15:28:44 ID:C+8f5g810
【政治】自民党・谷垣総裁の緊急会見要旨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261662347/


鳩山由紀夫首相の記者会見を拝見して、「トラスト・ミー(わたしを信じて)」という言葉を
信じる人は今や世界中に誰もいないだろう。「自分は知らなかった」と、すべてを母親や
秘書の責任にかぶせる今までの説明を繰り返した。誰が納得できるか。しらじらしい。
「私腹を肥やしたわけではないから問題ない」と言うのは、資産家のごう慢な、
国民を愚弄(ぐろう)する発言だ。首相は即刻退陣、つまり内閣総辞職するか、
解散して国民の信を問うべきだ。名前だけの会計責任者を選んだ代表者としての
選任監督責任も明確になった。次の国会では、預金通帳や帳簿の関係資料の提出、
元秘書あるいは六幸商会社長などの参考人招致を求め、鳩山金脈問題の全貌(ぜんぼう)解明に
全力を尽くす。

−来月召集の通常国会で内閣不信任決議案や議員辞職勧告決議案の提出は。
選任監督責任が明確になったということは、「自分は関係ない」では済まない。
法律上の責任も生じてくる。戦術論としてこれから検討するが、当然、選択肢に含まれる。
−党内には、来年夏の参院選を考えると、鳩山首相続投の方がいいとの考えもあるが。
それは単なる戦術論だ。苦労している国民に、「税を払ってください」と国家権力が
言えるかどうか。徴税が円滑に進まなければ国家は成り立たない。自らの行為で国民の懸念、
疑念を生み出しておきながら何も答えない。野党として、そこを突かないで、
いつまでもこのまま引きずった方がいいとの考えには立たない。

*+*+ jiji.com 2009/12/24[22:45:46] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122400972


103 名無しさん@十周年 sage New! 2009/12/24(木) 23:00:34 ID:WREwKokJ0
会見うpされてますよー。
http://www.youtube.com/watch?v=4jQ4GrxOA0E&feature=player_embedded
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:56:21 ID:B5jlmENq0
>>383
>>421
鈴木修社長によるとキザシをGMに買ってもらいたかったらしい(ベストカーより)

でもC/Dセグメントはこの新しいChevrolet Cruze(J300)がある。
全長はキザシと5cmしか変わらない。

アメリカ向けのミドルセダンはChevrolet Malibuがあるから
GMは買わないだろうね。
>>419
キザシは鈴木オリジナルの車台らしいよ
でも車幅といいホイールベースといいVW Passatにすごく近いんだよね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:09:47 ID:B5jlmENq0
>>476
>>408
やっぱ他社のミドルセダンより安いな。
アメリカじゃ$18,999Starting Price: じゃん
日本円で160万円くらいだな。

どう見てもプレミアム・セダンじゃないのに
日本じゃ\278,7750からw
6気筒のマークXよりはるかに高いw

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:31:18 ID:ILMmQQDN0
中古でゲロ安になりそうな車だ。
100万以下で買いたい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 20:21:21 ID:DmXFoEy50
ENGINEで在日外国人が選ぶ国産車ランキングで6位だったな。

3やA4並に質感が高く、ハンドリングに優れたスポーティーカーだと評されていたよ。
CVTの評価も高いようだ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:41:33 ID:98iyykm10
>>482
さすがに無理だろ。 一部マニアもいるしね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:33:21 ID:lNwTxZkC0
KizashiハッチバックモデルにTDI+DSG希望
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:37:03 ID:Py9qV//l0
こういうマイナー車に飛びつく馬鹿っているよなw
俺とかwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:24:35 ID:YdcE8GsB0
マイナーな車ってなんか安心できる雰囲気があるよね。キザシもそういう魅力がある。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:53:28 ID:BuCr2Xlm0
他の媒体だとCVTの出来が悪いとか
乗り心地の詰めが悪いとかあったね。

初めてのDセグカーでSUZUKIもよく頑張りましたってところだろう。
一度試乗出来るもんならしてみたいもんだ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:07:51 ID:IwQaMTlG0
買ったら後悔すること請け合いだな。
希少車としての価値?
新型マークXがやたら強気で納期もかかるらしいから、・・・ でも流れないか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:44:35 ID:cl+Qxdup0
マークXとは客層が違うでしょ。
一番迷うとしたらアテンザとかな?でもあっちはワゴンやハッチもあるし、
ワゴンが売れ筋だから、キザシにもワゴンがあったら考えるけどね・・・
で終わっちゃうかな。
レガシィも同様に日本だとワゴン主体だからね。
アコードは旧型の価格帯なら比較対象だったかもね。

まあどっちみち日本市場は重視してないわけだから、アメリカで売れれば
いいわけだ。カムリやアコードの客がほんの数%でも流れてくれれば
大成功というところでしょ。

個人的には、キザシのデザインで中身がレガシィ、内装の質感がアコード
だったら欲しいね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:06:27 ID:ACqx5BaF0
排気量もボディサイズも日本市場完全無視だからな。
スズキ重役御用達カーになりそう。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:50:05 ID:1+zdF2yo0
この前、三菱重役のみしか乗っていないディグニティを茨城で見かけてビックリした
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:52:42 ID:YdcE8GsB0
買ったらレッドに塗装するぞ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:55:24 ID:IwQaMTlG0
痛車に白
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:31:45 ID:+cefl5erO
キザシのヘッドレスト云々は他種のモノを持って来ても効果ない。他に原因があったのでそっちを変更したらうまくいった。詳細はWebで。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:40:28 ID:1+zdF2yo0
>>495
どこのサイトだよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:31:35 ID:tOSK9nIR0
カートップの筑波インプレで散々貶されてた
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:59:47 ID:IwQaMTlG0
どんなふうに?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:50:14 ID:+cefl5erO
以前ドライビングポジションが何をやっても決まらない云々があったが俺は原因は知っていて解決方法がわかった。これはキザシオーナーにだけ伝えたい。他は無視の方向で。
続きはWebで。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:56:47 ID:+cefl5erO
続きはWebでと言ったが今造り掛けで忘年会帰りなので正月明けに詳しくはWebで。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 08:54:24 ID:g2zR6SQZ0
>>491
国際市場的にみると、ど真ん中ストレート的なDセグセダンだよね。
日本のセダン市場が異常なだけなんだけど、売れないのは確かだから、
受注生産にしたのは妥当、というかやむを得ないと思うね。
でもそれだったら、海外仕様にあるものはフルチョイスできるよう
にして欲しいな。

とりあえず、アメリカ仕様並に内外装の色やトリム、装備は選べる
といいな。アメリカで、FF CVTで一番ベーシックな仕様にすると、
20,499ドルだから、これが198万とかだったら、結構本気で欲しいかも。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:29:23 ID:g9vWBvT50
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:37:56 ID:1vQf55Ik0
>>501
どうせ日本で作ってるんだし、素グレードは限定何台とかでいいから欲しいね。
装備を落とす特別仕様車っていうのもないか・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:44:54 ID:3FRea2bO0
まあ問題は、VWとの関係が今後どうなるかだな。
両社の市場はバッティングしないってことで評価されてるけど、
そんな中で唯一モロにバッティングしてるのがパサートとキザシ。
この2つを別プラットフォームで作り続ける意味があるのか?

長期的に見たら、ABセグはスズキ担当(スズキ製プラットフォーム)、
Cセグ以上はVW担当ってことになるのかな?実際、スイフトのプラット
フォームでも、ポロ程度のクルマは作れるような気がする。
だったら、キズが浅いうちにキザシは生産中止にするべきかもな。
そうなるとキザシは将来レア車として歴史に残るかも。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:54:33 ID:4QWJU40i0
パサートっのプラットフォームで独立したものなの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:09:27 ID:9pjOzRdS0
どう見てもスイフトとポロあたりも正面衝突してんだろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:35:20 ID:WmunRPS00
稀少車マニアが買いそうだね。
うちの田舎じゃたぶんオンリーワンになれるw
ちょっと欲しくなってきたw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:36:09 ID:WmunRPS00
スイフトとポロは価格帯的に大丈夫じゃないか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:37:04 ID:3FRea2bO0
>>505
いや、現行パサートはゴルフと共通プラットフォーム。

>>506
もちろんぶつかってる。でも現行ポロは旧型のキャリーオーバーだし、
これから出る新型スイフトも現行のキャリーオーバー。
プラットフォームの共通化は時間がかかるから、次のポロと、
次の次のスイフトで世代で共通化するっていうのは悪くない
タイミング。

ところがキザシは出たばっかりだし、元はGM(オペル)系。だから
こっちのプラットフォームは共通化しようがない。力関係からいって
当然キザシのプラットフォームは廃止。
ということから504を書いたんだよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 15:19:35 ID:9pjOzRdS0
>>508
ポロが日本円の価値換算で200万もすんのは日本だけ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 16:41:24 ID:bdbjzBmW0
確かにドイツでポロとスイフトを比較すると、同程度の値段だね。
だけどどっちも 1400〜1500cc 5ドア AT で16000〜17000ユーロだから
1ユーロ130円として約200万円。むしろ先進国でスイフトを150万円以下で
売ってる(売ってた)国は日本だけ、って考えるべきでしょ。スズキに
限らないけどね。まあ日本仕様は安全装備とか省略してるけど。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:11:19 ID:DMFd7TI90
http://www.hobidas.com/auto/carnews/article/111002.html

ちと驚いたが、ちとうれしい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 20:04:14 ID:tASCa4Y90
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 20:50:33 ID:4QWJU40i0
>>512
他のレビューと全然違うなw
まぁ個体差ということもあるかもしれないが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 21:53:06 ID:EScq88xw0
一貫性の無い様々なレビュー見てると、評論家にとって本当に飯の種に
ならない車なんだなって思ったよ。こうなると試乗するしかないね。
自分が住んでる所は3色ともあるから、試乗して全色見ようと思う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 09:06:38 ID:pZ1LGUqO0
この間近所の公園に止まってた。
日本車にはないオーラが出ておりました。
大径ホイールも違和感なしです。
近くのディーラーに試乗車があるみたいなので
試乗に行ってきます。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 17:11:37 ID:hjdjliCq0
>>481
日本価格がやたら高いなw
自爆価格だから
発売開始早々二桁クラブw
まもなく一桁クラブか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 17:30:24 ID:gGpnESbf0
月販目標20台の車なのに、面白い煽りをするね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 17:53:05 ID:Et/LGWA20
http://www.whatcar.com/
Polo    1.2L - 1.6L TD £10,035 - £14,910
Swift 1.3L - 1.3L TD £ 8,750 - £10,950
イギリスじゃポロは140万円くらいから、スイフトは120万円くらいから買えるな
>>511
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 18:29:56 ID:o8h82HDx0
>>518
煽りにさえなってないだろw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:02:15 ID:e7d1/3/1O
まぁホイルベースの長い家電FRに乗ってれば十分幸せ気分に浸れるよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 06:38:01 ID:S0fKMTTN0
こういう希少車を大事に乗ってると、30年後ぐらいにノスタルジックヒーロー載るかもね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:17:44 ID:Iq6Zinyr0
スズキのOBとかから熱い視線を浴びるのは間違いないなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:13:34 ID:p2x0PObf0
>>481
アメリカでは安売りしてるくせに
やたらと日本価格が高い車は
必ず日本市場で失敗するね。
アコードやシビックみたいにw

当たり前か
どう見ても安っぽい車だもん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:24:26 ID:czWEDkJT0
アコードってなんであんなに強気なんだろうねえ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:30:57 ID:P38RlcjlP
>>525
アコード(アキュラTSX)は北米でも$29,310 - $37,950だから
ほぼ同等の価格だよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:35:27 ID:czWEDkJT0
いや、同クラス他車より数十万高いでしょ?
別に特別秀でた点があるわけでもないのに。

そういう意味だよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:40:36 ID:DG7Dqm5q0
この手の成り立ちの車は、どうしても煮詰めが甘くて粗があるんだよね。
特別な魅力やコンセプトがあればいいけど、本来は安心感や安定感第一の車種でしょう?
どうして発売されたのかなぁ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:42:17 ID:P38RlcjlP
>>527
北米だとライバルはレクサスISとかになるからな
ベースグレードの270万のやつなんかむしろお買い得だと思うよ
黙ってても値引き20万ぐらいは出るし
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:18:20 ID:Iq6Zinyr0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 16:15:56 ID:uwhUnyo20
>>526
なんでホンダ工作員はAcuraと比べるんだよw
Acuraは外観も装備もHondaより金かけてるんだぞ

それでも日本のアコードは高いw
日本のアコードは2.35Lのみでナビ付き布シートのグレードは380万円もする
Acura TSXの2.35Lのナビ付き本革シートのグレードは280万円($32410)ほどで買える
なんとAcura TSXより簡素な日本のアコードは各グレードを比べても100万円以上もぼったくってる
http://www.acura.com/tools/bap/build.aspx?ProductLineName=TSX#_i0_-model-CU2F6AJW-TTpDVTJGNkFKV3xFQzpOSC03NDNNfEhDOnVuZGVmaW5lZHxJQzpFTnxPOnw=
Acura TSXは3.5L V6のナビ付きで本革シートのグレードは330万円($37950)ほどで買えるしw

ちなみに日本のインスパイアは北米アコードの6気筒グレードより100万円ほど高いw

日本のレジェンドはAcura RLより150万円ほど高いw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 16:38:51 ID:P38RlcjlP
>>531
工作員でもなんでもないが、この車の価格設定が決定されたであろう
08年秋頃の為替は1ドル=110円前後だから
それで計算するとだいたい辻褄が合うと思うけど
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 16:57:42 ID:zg3eO8wL0
つーか、その年のメーカーの想定レートで計算しないとダメだろw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 17:47:19 ID:czWEDkJT0
日本で生産して日本で販売してんのに為替レートが関係してくんの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:02:41 ID:E1I2w95i0
>>534
素材のコスト
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:08:03 ID:OJ/u+BHf0
>>535
ホンダ工作員乙

>>531
装備もひどくて値段も高い日本のホンダ

スズキは?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:18:38 ID:reBrd9xn0
>530
10万Km走行車にしては高すぎ。1万の間違いだろ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:32:15 ID:czWEDkJT0
>>537
未使用車で10万とか1万`ってなんだよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:50:48 ID:zg3eO8wL0
普通に10キロの間違いだろw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:22:04 ID:3ySdL0noO
今日のキザシ。

ブレーキダストが意外に出るのぅ…
ホイールのスポークの間がまっちゃっちゃよ。
塗装はラメっていて綺麗よ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:26:49 ID:MNFANkam0
日本でもともと売る気がないから別にいいんだけどさ
結構強気な価格だよね。

レガシーとかアテンザなみなのかと思ったら。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:27:26 ID:GbS/e53jO
相変わらず価格設定の話ばっかだな。
身丈にあった好きな車買えばいいじゃん。

初詣含め三が日で480キロ走って燃費は11.8キロだった。
高速はレーンチェンジする一瞬の挙動が気持ち良くない。
タイヤを含めてサスのダンピングはまぁまぁ良いと思う。
コーナーではシートの座面、背面が外人向けか大柄なので身体が流れるのが気に入らない。
十分太ったんだけどな。
ヘッドレスト問題は解決して肩凝りは治まったがシートバックを起こすと腰の後ろのサポートがやや邪魔。
原因は座面に角度が付きすぎて、シートのヒップポケットが深すぎる。
メーカーはあてにならないので今年はここを改良予定。
解決すればまた報告します。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 14:39:09 ID:3fCO5Mrg0
>>542

買って満足?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:39:50 ID:6gbzFAxU0
>>541
鈴木アリーナ店で見たけどやっぱ小さいね。
シビックやプレミオクラスに見える。
アテンザより安くしないと売れないだろうね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:46:21 ID:lRksruSU0
つくづく値段の話が出るけどさ、
仮に値段が安かったとしても、売れる台数に変わりはないと思うぜ?

ところで>>524は自分にレスして楽しいかい?w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:29:50 ID:dxEZkkdd0
値段に関しては妥当かむしろ安いと思うけどね。
他社の同クラス(アテンザ、カムリ、レガシー)あたりと比べても、
フル装備にメーカーオプション全部載せくらいの装備が標準だもん。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:08:58 ID:2wTTZLII0
>>546
どこがだよキザシはオーディオレスだぞw
20年以上前でも、そんな車をフル装備とは言わないぞw

>メーカーオプション全部載せくらいの装備が標準だもん
ナビも付いてないのに何言ってんだw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:40:04 ID:dxEZkkdd0
>>547
そうだな。でもナビ(オーディオ)だけだよ、無いのは。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 02:00:33 ID:fdWqco+DP
>>547
わざとオーディオレスにしてあるんだよ
日本では一体型は社外品を取り付けるのが面倒と不評だから
最近はそういう車種が増えてる
昔みたいにオーディオが高級品だった時代のオーディオレスとは全然意味が違う
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 02:28:56 ID:SIjyiEGy0
スズキは最近一体型がずいぶん増えてきてるよ?
ちょっと前まで全部DINタイプだったのにね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:28:30 ID:gg/ISTR+O
オーディオレスにしてあるのはメーカー純正押しつけナビが用意出来ないだけの利用だと思うけど。どうせ他のメーカーも設定あっても付けない人も多いと思うけど。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:29:48 ID:/oEj8/rZO
純正オーディオは2万〜3万位なら付けて欲しかったなぁ…
半年位はDINナビレスの予定だから。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:31:04 ID:gg/ISTR+O
VWや日産の純正ナビなんか価格が高いだけで大したことなく有り難みもないし。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 13:12:02 ID:CwCzizuN0
実際問題、300万の車買っても、
ナビは10万弱で収まるイクリの119で十分という人もいれば、
100万ちょいの軽に、30万クラスのナビを付ける人もいる。

生半可にメーカー純正を標準にされるより、
DOPなり市販で選択肢を与えるほうが利口じゃね?
クラウン買うような層とは違うであろうキザシの場合。

>>552
CDくらい2万もせず付けれるだろw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 16:07:23 ID:unppkwnC0
このクラスなら多段AT、欲を言えばFRで作って欲しかったな。
CVTだとノイズや低速域のひょこひょこした挙動とか何か安っぽいんだよね。
でも足回りのセッティングは流石。国産で一番好きな乗り味だわ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 16:49:44 ID:SIjyiEGy0
原チャリと同じ駆動方法に安っぽいも糞もないわなw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:24:25 ID:gg/ISTR+O
正月早々ヘッドレスト注文したけど入荷まで1ヶ月もかかるとのこと。
まぁ生産完了車のだから仕方無いか。
ヘッドレスト単品でオーダー出来たから良しとするかな…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:28:41 ID:gg/ISTR+O
しかし客相はホントにダメだな。こっちは肩が凝って仕方無いのに調べてもくれない相手にもしない。専用部品ですの一点張り。おかげでヘッドレストには無茶苦茶詳しくなったわ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:50:12 ID:4EKIfgh50
>>558
対応を録音して、ネットにうpしちゃえば良かったのに。
向こうも録音してるんだからお相子でしょw

つーか、昔N産のお客様相談室(なんとかエンジェルとか言ってたw)の部屋に入ったら、
壁にクレーマーの一覧が掲示してあった。各個人に、あだ名みたいのも付いててワロタw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:21:43 ID:gg/ISTR+O
大昔に電話で、えらい待たされた事があったからメールしかしてないよ。
あんた楽しそうだね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:38:10 ID:4EKIfgh50
>>560
メールだと、定型文の返答しか来ないんじゃね?
しかも、対応してるのが中国人とかかも知れんから、日本語が通じてない可能性もあるよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:45:23 ID:/oEj8/rZO
>>558
俺もクレーム入れてるけど、一言目が「その様な報告は他に受けておりません」だもんなw
客層ではクレーム受け付けませんって言ってたし…
キザシのシートホジションはどの様に取るよう設計されてるのか?
って質問したらそんなデータ無いって言ってたよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:50:15 ID:4EKIfgh50
>>562
設計段階で、基準のシートバックの角度とか前後位置とか
明確に数値化されてるとは思うけど、客相にはデータ無いってことだろうねw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:04:47 ID:+dKlJvee0
乗ってて言ってるヤツもいるからあれだけど、そんなにシートだめか?
2時間くらい乗ったけど、俺にはなんの違和感も無かったけどなぁ。

だから、俺には「ここのデザインが悪い。なんとかしろ。」と、
どーにも対応しようがないことを客相にグダグダ言ってるのと同じに見える。
一人一人体格も姿勢も違うわけだしな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:19:33 ID:FOebLKB70
シートの不満が多いみたいだが...

そんなにだめならRECARO入れりゃいいんじゃない?一生物だし...
スカイラインとかレガシーとかスポーツセダン乗りは迷わず
RECAROへの入れ替えが多いと思う。
なぜキザシ乗りは純正改良にこだわるのか不思議だわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:30:25 ID:I/LHNL9cO
>>564
シートを起こすと後頭部がヘッドレストに押され、
ヘッドレストが気にならない程度にシートを倒すとハンドルに手が届か無くなる。
シート自体も↓(断面)こんなんで猫背になる。
肩の所も肩甲骨が当たる。

■■■■
■■■■

■■■
■■■
■■
■■
■■
■■
■■■
■■■
■■■■
■■■■
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 05:20:47 ID:bVxOGFt20
>>565
それが当たり前なんだが
以前からそう言われても完全無視しているあたり
どうも純正シートにものすごく拘ってるみたいだぞ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 07:44:45 ID:I/LHNL9cO
レカロで好きなの入れると二脚で70万だぜ。
流石に考えてしまうぜ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 08:35:49 ID:9SqbdzLPO
俺は客相にシートをどうにかしてくれとか、数値で定量的に示せない感覚的なことにグダグダ言ったことはないなぁ。
適応する違うヘッドレストがないか聞いたことはあるけど。
シートを替えるよりヘッドレスト替えれば解決するよ。
合わないと思う人は取り替える前にまず外してみて運転しやすいシートポジションを探してみれば良い。
だいたい納得すると思う。そこでシートがまだ前上がりすぎると思う人は俺と同じ感覚かな。
キザシはアクセルペダルは手前にあると思う。
足が長い人はシートを上げたほうが良いと思うけど、基本的にシート位置が高い場合は座面傾斜を緩やかに、低い場合は傾斜をつけるじゃないのかな。そのあたりで満足しない人が多いんじゃないの?
俺はシートよりも問題あるのはシートレールが前上がりすぎるからが原因だと思ってるけどね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:09:10 ID:9SqbdzLPO
以前に運転するポジションがなかなか良いところが見つからないとか言ってた人がいたけど、
原因はシートレールとシートが移動する角度だと思うよ。
キザシのシートレールは後ろに結構傾いていて前後方向に移動させるとシート高さが変わる。
シートは高さを上方向に上げれば前に押し出される。
下げれば後ろにも下がる。
これはシートレールが傾いている分を補正するために理にかなっているように思うけど、うまくないね。
レカロに替えれば良いと言う人もいるけど結局シートレールを自分で用意するか作らないといけなくなるから誰もそこに踏み込まないんじゃないのかな。
キザシのシートレールが取り付いている車体側も当然4箇所同様に傾いていて、トルクスE頭のM8x30Lで取り付けられている。
タップ穴は傾斜した車体側ベースに対して直角に切られているから、レカロだろうが他車のシートを持ってこようが、レール角度を合わせないと意味ないと思うよ。
今傾斜に合致してレールもずれずがたつかずに角度を上げるアダプタと、ボルトを締結してもボルトの座面とレールの傾斜に合致して回転しない傾斜した角型ワッシャを造ってる。
あと詳しくはWebで。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:53:15 ID:I/LHNL9cO
まさに言うは易し行うは難しだな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 10:19:41 ID:9SqbdzLPO
キザシはシート座面の前方膝裏のチルト機能はあるけど、ヒップポイントの座面チルト機能がない。
日産にはある。日産に乗り慣れた俺にはとても不便。
しかしスイフトにはヒップポイントの座面チルト機能がある。
このあたりがなんだかな〜…なんだけど。
まぁまた報告するよ。
レカロ入れ替えるよりも安く確実に満足出来ると確信したから。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 10:28:44 ID:9SqbdzLPO
>>566 どこにお住まいですか?こちら関西です。シートレールとヘッドレストの件、完了したら乗せてあげます。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:57:07 ID:qiL94EZ40
もう少しデザインを詰めてくれればなぁ。
頑張ったなりヨーロピアン風なかんじで良いと思うんだけど、
やっぱりどことなく大衆車SUZUKIの臭いが感じられるので。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:37:58 ID:9SqbdzLPO
普通誰もそんな嗅覚持ってないけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:31:20 ID:I/LHNL9cO
>>573
親切にどうも。
取り敢えず糞度100%のヘッドレストを何とかしたので、
余り気にならない状態には出来てます。
正直貧乏なんで椅子には1万も掛けたくないですね。
時間も無いので…それに椅子に時間を使うなら静音化に金と時間を掛けたいですね。
ロードノイズが酷いので…こちらは予算上限20位…
タイヤ変える時はレグノかアドデシ行きます(20とは別途で)
と今年はこんな感じで考えてます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:02:31 ID:9SqbdzLPO
なんだ、何とかしたんだ。で、余り気にならないんだ。
そっか、じゃあさっきまでの話とは全然違うな。

さて俺は消えるとするわ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:47:06 ID:+dckkAyV0
社割でパサート買うぞぉー!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:02:22 ID:tGGhWwPx0
キザシクーペ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:53:35 ID:vkBQN2r90
>>576

キザシ乗りは不思議な方が多いんですね〜

割高なキザシを買ってて、体に直接触れような重要部品である
椅子には1万も掛けたくないって言ってるし
スポーティ系のセダンでロードノイズが酷いとか言ってるし

マークXの方が、お似合いだったのでは?


>>578

ここで言うな!キザシ買え
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:52:48 ID:R+jiRsXNO
イス?シート?の話は1マソで純正と同じような革でしっくりマッチするヘッドレストあるけど。
ロードノイズ?はあのタイヤは静かだよ。走る路面によるよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:54:53 ID:A5XhIIDPO
>>580
まぁ取り敢えず乗ってみようぜ?
スズキ自体が土壇場になってからロードノイズ対策を行っていたのは事実だよ。
それでも結果から見ると駄目だったんだろうけど。
遮音材とかもスッカスカ。
ガタビシ音がしないのは良いが…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:14:56 ID:+4/RA5Zk0
エスクで3.2もろとも消えた
アクティブクルコン&プリクラSはキザシで復活のようだね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:02:35 ID:DlcddPn10
なんでも遮音材とかおごれば良いってもんじゃなからなぁ。
ヨーロッパ車だと思えばいいんじゃない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 05:56:47 ID:UfXNc63o0
こんなブタ車買うヤシがいることに驚いたってば。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:12:08 ID:bMITa1gxO
まだヤシとか言ってる奴が居たのかw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:02:07 ID:tiXaYmHCO
最近右足のふくらはぎの裏側が筋肉痛ぽくなっている人はいませんかね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:19:20 ID:TQYtxqWD0
キザシって大したブランドも無いから印象に残らない
クラウンとかマークXみたいな斬新さもない
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:20:35 ID:AvzQMaNZ0
キザシしっかりしなさい!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:49:41 ID:scwi4Yoo0
長渕キザシ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:21:30 ID:UfXNc63o0
よりによって、こんな世紀のクソ車を買う理由が分からん
車音痴なのか、頭が悪いのか、知性が欠落してるのか
Sの高級車路線は失敗するキザシってことか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:11:55 ID:OIuA6rUs0
あげんなよ、ハゲ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:28:40 ID:K8KPVeRW0
まあ、叩かれるもんだろ。
レクサスだって散々叩かれてるんだから。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:28:17 ID:rzOVdJrm0
>>591
誰も乗ってない、ってのも購入動機になるんだぜ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:43:15 ID:qOXMRSoB0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:47:04 ID:UfXNc63o0
>592
ハゲあがってるから、あがっちゃうんだっての
不可抗力ってヤツ?
おsageできるほど髪が残ってないんだな、これが
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:08:05 ID:EjKb0D3O0
速くハイブリッドかV6を出してください。
じゃなければCVTをUP DATEして。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:39:08 ID:jootAjySO
>>597
やっぱCVTの制御糞だよな。
減速からの加速及び速度維持の際ギクシャクし過ぎ。
(40〜20km/hの範囲が特に酷い)
一ヶ月点検で改善を要望する。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:51:32 ID:Ejk5lLVq0
インドではディーゼルターボ出るんだよな。それをどこかで輸入代行してもらえないかな
600欲を言えば:2010/01/10(日) 17:27:50 ID:+jYJqV3R0
もっと剛性をUPした軽量プラットホームにして
内装の全面改善は最低減して欲しい。
特にシートとインパネは要総入れ替え。
コンパクト並のロードノイズは幾らなんでもなので、
カローラ程度にはカットしてエンジンをV6に乗せ換えた上で
CVTは一から開発し直す感じかな。
サスはもっと粘りのあるのに総入れ替えて欲しい。
あと、デザインはやり直した方が良いかな。
601欲を言えば:2010/01/10(日) 17:34:30 ID:+jYJqV3R0
あるいは、2Lにして180万程度かな。
そんな感じの車だよね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:44:50 ID:zdhbR8xY0
>>600
それ、なんてFMC?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 18:18:17 ID:M2uqdxuA0
試乗したこと無いんだが、そんなにダメ車なの?
高級車じゃなくて、Dセグの実用車なんだが、その水準に達してないかな?
例えば、アテンザと比べてどうなのか?
カムリと比べて長所は無いのか?

日本じゃ上級グレードしかないんだが、アメリカだと最下級グレードのCVT
は2万ドルだから、それに見合った価値があればいいんじゃないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:28:09 ID:+jYJqV3R0
へえ。180万程度のアリオン・プレミオクラスの車を
日本では300万弱で売っちゃってるんだ。
そうか。なるほど。だからかあ。妙に納得。

値引き込み込みの乗り出し200万以下と言われれば、
そんな感じだから納得。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:07:39 ID:zdhbR8xY0
>>604
アホか、日本仕様は本革シートとかフル装備だろw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:19:43 ID:+jYJqV3R0
本革シートで100万上乗せかぁ。
FRでV6のマークXの方が馬力も燃費も上で
数十万も安いからなあ。
面白い車だな。これを買うヤツはもっと面白いが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:22:28 ID:M2uqdxuA0
日本円で比べちゃダメだよ。
キザシだけじゃなくて、カムリもアテンザも、日産だったらアルティマとか
2.5L直4のDセグセダンは、アメリカでは、最下級グレードが2万ドル、
上級グレードが2万5〜6000ドルだよ。V6だとさらに少し高くなる。
そういう意味では、キザシもアメリカでは標準的な値付けだね。
日本で280万って高いようだけど、カムリは日本ではもっと割高な値段を
付けてる。革シートだと、ナビ付とはいえ350万だ・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:22:31 ID:pskfgMND0
>>606
「スズキの出したバカな車」というブランド料と考えられる奴じゃないと買わないからいいんだよ。
マークXなんぞと張り合うなら月20台なんて目標を立てるわけないじゃん。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:38:04 ID:+jYJqV3R0
>608
つっ、月20台!!!
なっなんとレア、いや、戦略的・野心的な目標w
スーパーカーなのね。スズキの。。。

これまで超安物しか作ってこなかったから、
ちょい良い部品を使うと超高くなっちゃうんだね。
なんだか、ますます納得したわ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:43:08 ID:pskfgMND0
>>609
このスレに来てて今更何を言ってるんだ?
少なくとも日本では他のメーカーの同クラスの車と張り合う気がもともとないモデルなんだよ。
マークXとかと比較して煽るだけ無駄。

俺は現スイスポ乗り(4年目)
次はどうするかな〜とぼんやり考えつつ、キザシも視野に入れて検討中。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:59:16 ID:M2uqdxuA0
キザシの国内でのライバルをマジに考えると、アテンザしかないんじゃない?
カムリやアコード(インスパイア)は妙に高く売ってるし。

アテンザの2500革シートのグレードにサイドエアバッグとか付けると、
キザシと大差ない値段になるよね。ま、アテンザのセダンを買う人って
ほとんどいないような気がするので、つまりキザシを買う人もほとんど
いないってことになるけどね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:00:04 ID:txr013Fj0
スイスポって、高速だとドン亀だよね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:47:28 ID:+jYJqV3R0
そうね。アテンザが対抗馬かあ。ん〜、苦しいけど、納得。
まあ、スタイリングはアテンザには完璧に負けてるけどね。

アテンザなら2.5 25EXで250万。フル装備もちろん本革シート。
その上値引きのマツダ。黙って座って30万。交渉で35万引きも。
そのまま250万で乗り出しってところか。
乗り出しでアテンザの方が50万以上は安いって・・・
カッコ良いし。キザシの魅力って・・・
スイスポの魅力なら勿論オレにも分かるが。。。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:55:15 ID:cuIhcuez0
>>612
125馬力のコンパクトカーに高速性能を求めるとか馬鹿すぎるだろw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:57:35 ID:pskfgMND0
スイスポの220km/hメーターは伊達じゃない!!

ということはない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:59:07 ID:cuIhcuez0
タイあたりじゃ50しーしーのカブもどきでも140キロメーターとか付いてるので
問題ない・・・いやあるか。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:14:15 ID:eDyjR3Tf0
メーターはかなり格好良い。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:21:10 ID:M2uqdxuA0
>>613
アテンザはサイドエアバッグを付いてないからね。その他のオプションも
セットになってて結構縛りがきつい。最近のマツダの悪癖。
キザシと装備にそろえると、25EXも270万ぐらいになるね。値引きが大きい
からもちろん乗り出しではキザシより安いとは思うけど。
でも、そもそも日本でアテンザ買うならワゴンかスポーツでしょ。

アテンザは確かにカッコいいけど、キザシもそんなに悪くないとは思うよ。
丁度、スイフトとデミオの違いをDセグに置き換えたような感じ。
個人的には、どうしてもDセグのFFセダンを買わなくちゃいけないなら、
アテンザかキザシだな。
カムリやティアナはテイストが違うし、値付けも妙に高い。
4WDも入れれば、カッコを抜きにして中身を考えたらレガシィだな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:45:35 ID:o02qqsR00
VWと提携したんだし
キザシやめて、Jetta TSI  をスズキディラーで売れば?
Jetta の価格は¥3,060,000で同じ位でしょう..
もしくは、Sマーク着けてキザシとしてOEM販売しては?

Jettaはエンジンもミッションも先進で評価も最高でしょう?
TSIエンジンは2009年インターナショナルエンジンオブザイヤー受賞。
DSGもツインクラッチ式の中で完成度は抜群だしスポーティなフィーリングも最高でしょう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 07:41:30 ID:DEDT5eSAO
>>619
後の祭り。

海外ではキザシ試乗した後ライバル車買うと1万円程度が貰えるんだぜ?
相当自信が有るのか頭がおかしくなったのか…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:30:18 ID:Q09A9jxh0
キザシって、スズキの幹部用車だろ。
何時までもクラウンとかに乗ってるわけにもいかないだろう。
一般人が買う車じゃないって。
だから比べるならダイハツ・アルティス。
アテンザのように月数百台から1000台以上売れる
モノホンの商品とはそもそも全く違うんだってば。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:33:30 ID:Oy/Lh7ZO0
セダンスポーツワゴン合わせて月に300台とかだもんなぁ・・・

マツダもよく売るよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:44:15 ID:v7/ihCfx0
>>620
こういうサービスって、アメリカだとよくやってるよ。
だけど内容をよく見てみると、実際に100ドルもらう人なんてあまりいそうに
ない。だって、アキュラTSX(=日欧アコード)なんてスターティングプライス
が29000ドルだぜ。キザシより価格帯が1ランク上。AUDI A4も同様。
つまり2万ドルクラスの車(キザシ)に試乗した人が、3万ドルクラスの車を
買ったときに100ドルもらえるわけ。そんなのあまり無いでしょ。
逆に、不況だから、従来3万ドルクラスを買ってた人が2万ドルクラスに
流れるってことはあるかもしれないけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:55:38 ID:v7/ihCfx0
このクラスのFFセダンって、基本的に日本市場を考えてないよ。
カムリ、アコード、アテンザ、ティアナ(アルティマ)・・・
北米市場のボリュームゾーンだし、中国でもかなり売れてるクラス。
キザシも遅れ馳せながら、その市場に参入しておこぼれをいただこうと
したわけだけど、タイミングが悪かった。リーマンショックの2年前に
出してたら、それなりに儲かったかもしれない。

それでもキザシを売り出すことができたのは、インド市場で上級移行
しようとする人の受け皿になる車種がどうしても欲しかったということ。
内容的にもインドでうけることが第一、北米が2番目、日本はどうでも
いい。販社の社長+変わり者が買ってくれればいいってことだよ。
どうせ中身はインド向けガソリン仕様と同じなんだし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:05:22 ID:Q09A9jxh0
悪かったのはタイミングだけじゃないよねw
車自体が・・・プギャッw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:07:56 ID:DEDT5eSAO
>>624
日本に合っていないって理由で叩かれてる訳では無いから問題だよ。
他社の同クラスと比べて劣ってるって事だし。
あらゆる部分煮詰めが全然足らない。
細かい所まで含めれば直さなければならない箇所が腐る程ある。
本社プールに他社買い込んで分解研究迄して於いてこのていたらく。
まぁ2008〜9年初等に掛けて開発部は座ってるのが仕事だったみたいだけど…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:24:25 ID:Q09A9jxh0
つまり、所詮車音痴御用達車。
目の肥えた日本やヨーロッパ市場では最低の駄車に過ぎない。
本物の車を知らない初心者の小金持ちしか騙せんだろうね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:31:04 ID:SEZe9Zcu0
方向性は嫌いじゃないけどまだまだ荒いのは同意。
今後の熟成に期待の車だ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:46:43 ID:WUy3xm3w0
近所に試乗車が無くて試乗できないんだが、そんなに出来が悪いの?
評論家の意見だと、完成度・熟成度が低いがポテンシャルはあるような
書き方が多いよね。ここで書かれてる具体的な欠点も、ヘッドレストと
ロードノイズとCVTの制御、他に何かあったっけ?

で、結局のところ、カムリやアテンザと比べてどうなの?
劣るとしたら、具体的にどこがどうダメなの?
試乗した人、買った人、情報プリーズ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:25:16 ID:DEDT5eSAO
社員御用達とか意見があるけど、これ買える様な社員ははなっからメルセデスとかベンベ乗ってる訳で…

>>629
思い付くのを適当に…
フロントのシートレールが後部座席に出てる。
サイドマーカーが一体型…
グローブボックスの照明スイッチ隠しがまさかのスポンジ…
車検証入れると照明遮られる。
トランク車体側上部がボディ剥き出し。
ブレーキランプが付くのが遅い(ポンピングに支障)
エアコンを風量最小後の操作でオンオフ出来ない。
風量調整はダイヤル式が良くないか…
始動時リバースのトラクションが掛からない時がある。
サングラス入らない。
雨粒のフロント衝突音がその変のコンパクツと変わらない。
クルコン制御が糞。
ワイパーがウインドウに掛かってる。
日本仕様には空気圧警告灯が無い(海外は標準)
リアディスクがベンチじゃない(エスクがベンチなのに…)
タンク容量が70Lは欲しい。
ETCの音声が音割れ&剥き出し。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:40:46 ID:S5B/oBdT0
アメリカでは12月は71台売れたようだね。
来月からフル販売なるだろうけどどのくらいいくかな。
数年前に日本で10万台生産と言ってたけど全世界に出荷したとしてもそんないかないだろう。
http://www.theautochannel.com/news/2010/01/05/460618.html
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:51:19 ID:WUy3xm3w0
なあんだ、ダメなところって、そういう「トヨタなら絶対やらないようなポカ」
のことか。確かに「この値段なのに、こんなかよ!」って、商品力としては
大いに問題アリだとは思う。一方、アメリカ人だったら、2万ドルスタートの
車にそこまで気にしないような気もするね。

ところでボディ剛性とか足回りのセッティングとか、走りにかかわる部分には
あまり問題ないってこと?カムリみたいな、見た目はいいけど走るとガックリ
みたいないことは無い?
だったら、個人的には、革シートとかじゃない下級グレードがほどほどの
値段で出たら、欲しいかもしれない。ま、試乗してみないことには何とも
言えないけどね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:21:33 ID:HSAHP3TLO
しかし乗ってみれば案外良いですよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:37:59 ID:SEZe9Zcu0
スイフトみたいにカッチリした走りが好きな人にはいいかも。

が、この価格帯はマークXやレガシィ、アテンザ等と強豪揃い。
その上、HVブームでこのクラスのセダンは苦戦してるから
積極的にキザシを選ぶ理由が乏しい。
200万ポッキリくらいならよかったのにねぇ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 15:07:26 ID:WUy3xm3w0
まあ一般人には、プリウスじゃなくてキザシを買う理由なんて無いよな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:35:09 ID:Q09A9jxh0
プリウス、マークX、アテンザより価格設定が高過ぎてて全然ダメ。
エンジン性能も並。重すぎる割に防音ゼロの車体。存在価値自体が不明。
スズキ関係者かレア物大好きな変人しか買わないという見かたが一般的。

そもそも、スズキの車は「”値段の割には”良い」というのが唯一の売り。
この価格でこの性能なら良いよね、っていうのがスズキの存在価値。
キザシは完璧に失敗。こんなに高い価格で対抗車以下の性能では。
性能は無茶苦茶悪いわけではないものの、大したこともない。
しかし、性能が上の対抗車に比べて乗り出し価格が圧倒的に高いだけ。
スズキの場合、高くても売れるブランドイメージではないのにもかかわらず。

安くなければスズキ車ではない。脱安物イメージ作り狙いか?
もしそうならば、この性能でこの価格設定では完璧な大失敗だ。
安物の割には性能がしっかりしているのがスズキ車の真骨頂。
スズキにはそれ以外のブランドイメージなどはないのだから。
ならば、キザシはフル装備で200万以下、いや、対抗車の価格を考えれば
180万円台以下でなければならない。絶対に。
逆にこの値段なら、対抗車を圧倒する一クラス上の性能でなければならなかった。

それができなければ、スズキはスイフトより高級っぽい車を作ろうとすると
バカ高くなってしまうことを世界に向けて露呈しただけのことに他ならない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:41:33 ID:szyst4P50
なんという頭の悪い文章。ってか、どこか縦読みすんのか?(´・ω・`)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:44:57 ID:Q09A9jxh0
車雑誌しか読まないから、おまいは頭がパアになるんだよw
少しはまともな本でも読め。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:47:14 ID:szyst4P50
えっ?(´・ω・`)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:15:58 ID:YDxaLF+I0
>>636
日本市場だけ考えたら、まあそんな感じだろうね。
でもそんなのスズキだってわかってるよ。だから月販20台なんだ。

インドで、スイフトなどから上級移行する人のための車なんだよ。
インド市場が回復してきたから、キザシの販売を決めた。
インドでのトヨタなんて、全然たいしたことないんだよ。行ってみれば
わかる。インドだったら、キザシとカムリを並べて考えて、キザシを
選ぶ人は少なからずいる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:47:16 ID:HSAHP3TLO
乗りも買いもしない工作員が最近ムキになってるね。
何か悔しい事でもあったのかな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:53:27 ID:DEDT5eSAO
>>640
インド云々は先行のアドバンテージがあるだけで本腰入れられたらすぐにひっくり返るよ。
今はネットで良い話も悪い話もすぐに広がるから。
その事はスズキが一番良く解ってる。
しかし結局不完全なまま出して駄目な部分をこれでもかと露呈させてしまった。
以前にも言ってた奴が居たがやはり商品開発部が無能。
更に糾せば経営が無能。
社員の安月給に助けられているだけ。
良い車を作りますよ〜とか言って簡単に出来る訳が無い。
各々が信念を持ちこだわりを持ち、企業体質を変え努力しなければ…
キザシにはそれが微塵も感じられない。
取り敢えずスポーツセダンにしてハンドリングをそれなりにしとけば、他はテキトーでも良いやって感じが滲み出てる。
こんな物作りをしても直ぐに見透かされてしまいますよ。
そしてスズキはやっぱり駄目だと再確認されてしまう。
本来はスズキもやれば出来る子ってのを世間に知らしめる為の車だったのにね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:52:35 ID:4QIvMYL60
だから フォルクスワーゲンのJetta TSI を
OEMでキザシとして売ろうよ!

どうですか販社の方?

JettaはFFセダンのカテゴリーでは
世界最高レベルの競争力があるし
国内でも必ず売れるよ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:03:39 ID:pKY1G4Q90
フォルクスワーゲンのダメなところは、MTの設定無い車種が多過ぎる所

日本人だって、DSGマンセーなAT厨ばかりじゃ無いのだよ

せめて受注だろ
真面目にお願いします
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:08:54 ID:SEsWLIvz0
>>633
まぁ案外良いのは同意だけど…結局中途半端だったんじゃね。
余分な装備等はユーザー任せにして(特に後から比較的簡単に出来る様な事)
ベース車を220万程度で売るか、他社同クラスの車と比較して頭一つ分位は超えてて、
至れり尽くせりな仕様で300万で売るか…当然利益度外視で。

少なくとも他車からの乗り換えで、感動できる要素があるのかな。
それが無きゃ話にならない。

因みに俺は無いw…が、買って後悔はしていない。
気入ってる点としては…

見た目(リア以外は…)
走行性(もう少しパワーがあれば…)
ホワイパのプリズム(白にして本当に良かった!)
燃費11.2km/L(AWD)
希少性(これが一番かもw)

気に入らない点は、まぁ色々と…。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:26:15 ID:4QIvMYL60
>>644

いや、まずキザシにMT無いだろ?

それにDSGマンセーなAT厨って言うが、DSGとトルコンATはまったく別物でしょ!
乗った事無い人は是非試乗して欲しいよ。クラッチペダルが無いだけで
シフト時のダイレクト感はMTと変わらないし、ランエボ、日産GTRも乗ったが
制御の完成度はやはり

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:27:48 ID:4QIvMYL60
続き

制御の完成度はやはり一番
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:35:22 ID:mWTfm3cV0
>>646
国内には無いが、北米仕様にマニュアル有り。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:58:28 ID:zMiGnG9w0
スズキ キヨシ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:04:22 ID:J7RN3YbS0
>>646
MTの良さって人それぞれ微妙に違うと思うけど、俺はHパターンをコクコクと漕ぐのが好きなんです。
ダイレクト感って言うのは二の次
ATと2ペダルMTは違うって言うけど、ATと同じ事というか、ベクトルはほとんど一緒だと思ってます
2ペダルMTは、次世代のATって感覚しかないよ

結局、シフトを前後にコキコキ動かすだけならゲーセン行きますし、素直にバイク乗りますわ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:09:10 ID:4QIvMYL60
>>648

いや、だから
それ言ったらVWは本国ではMTのグレードの方が多いだろ!
ドイツ人は、けちだからMT派が多数だよ。

それに日本向けでもGTIとかスポーツモデルはMTあるでしょ!
キザシのMTも上位のスポーツモデルのみだよね。

輸入車に、通常モデルまでMT用意しろって言うのは
少し乱暴じゃないの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:43:53 ID:mWTfm3cV0
>>651
単純にキザシにMTが無い、って書いていたからレスしただけ。
それにMTは一番安いモデルからあるし、公式サイトくらいみてくれよ…。
Suzuki Auto : Kizashi : Features & Specs : Pricing & MPG http://www.suzukiauto.com/kizashi/specs/?r=left

あとJettaの話はもういいよ。VWスレにいってくれ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:47:15 ID:0zsEv3P90
真っ赤は朝から夕まで張り付いてやってんだかw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:05:09 ID:6ebBzgMm0
提携したら即OEMを売ることができるなんて、子供の考えだな。
それにハードウェアが良ければ売れると思うのも、子供の考え。
だいたいVWに限らず、輸入車冬の時代に、販売店を増やそうと
思うこと自体どうかしてる。トヨタなんて、販売店をかなり
削減しようと動いてるのに。

もしスズキでジェッタOEMのキザシがが売れたら、VGJ販売店の
売上げが下がるだけ。それに輸入車ユーザーは軽メインのスズキの
店なんか行きたくないだろうし、スズキもかつてプジョーを扱って、
輸入車には懲りてる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:17:09 ID:Oy/Lh7ZO0
全国にたとえば数千店あるのを減らすのと
数百店しかないのを増やすのとでは
おはなしが違うんだけどね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:25:25 ID:Q09A9jxh0
さりとて、世紀の駄車をよりによって今投入するのが
賢い大人の考えとも到底思えんがなあ。
基本的に安物しか作れないメーカー。
いきなりこのセグメントに行くのは所詮無理。
完全な実力不足。潔いくらいの駄作。
SX4クラスでも高いばっかりで性能や競争力の面で怪しいのに。
どうせなら、ネーミングはイサギヨシとかセップクの方が良かった。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:27:59 ID:1Btw/u7m0
スズキでジェッタOEM車を扱うのに賛成する人は、販売側には誰も
いないでしょ。スズキ側もVW側も反対するよ。だから実現しない。
今の時期にそんな投資をする意味は無い。提携は、日本市場の
ためにしたわけじゃないから。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:50:07 ID:/SWiscUD0
とにかく、エンジン、トランスミッションを換えればどうにかなるレベル。
あとはヘッドレストってどうなのか。

個人的にはキザシHVで5AT。本革はずして300万なら候補だよ。
ハードは日本車にはないくらい欧州よりですから。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:02:41 ID:mWTfm3cV0
>>656
必死だな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:03:54 ID:t5khXetd0
スズキのプジョー405は素晴らしいセダンだった
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:16:01 ID:1Btw/u7m0
うん、確かに405は良い車だった。
スズキは手を焼いたらしいが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:05:20 ID:09CDtE7G0
>>656
駄車ではないが、価格設定が異常なだけw
アメリカじゃ2万ドル未満からの価格なのにw
日本でも180万くらいからにすればよかった。

鈴木はCセグメント(SX4)の車もほとんど売れてない
さらに上のDセグメントで後発の鈴木が
こんなに高い価格で勝負に出ても勝てるわけないのに
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:54:43 ID:k2wxjT1p0
おれはキザシHVを割安に見せるための布石と見ている。

SAI 330万、スカイラインHVもおそらくそのくらい。
アコードHVは350万くらいでと仮定して

同程度の燃費が実現できたとしてキザシHVが300万で出たら
惹かれる人も出てこない?

あくまで40万UP。(日本では)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:55:52 ID:k2wxjT1p0
そして鬼がかわいそうなので寝ます。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:03:07 ID:nsBvh4iU0
この価格ならキザシじゃなくてゴルフ買うよな…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:24:16 ID:pc4JQyYLO
スズキで雇い止めになった人が憂さ晴らししてるスレはここですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 13:03:24 ID:5dD2Tw3PO
>>666
俺は事実しか書かんよ。
2000km程度走ったが最近は加速時の振動が減った気がする。
アクセルワークでそこの領域を避けていたから要確認だ。
具体的に言うと、キザハは通常時1250rpmを維持する様にPRGされて居るが、加速で0〜35Km程度ではCVTの減速幅が最大位になっていて、
2000rpm位迄上がる。
んで40km/H前で一気に1250rpm迄下がりこの際エンジン(かCVT)の振動と篭り音が酷い。(MTのエンスト前みたいな)
減速時はまだ細かく見てないぎ40Km/H〜20Km/Hまでかなりエンブレが強くて、
20Km/Hでショックを感じ750rpm程度迄瞬時に落ちる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:42:57 ID:pc4JQyYLO
勝手に1250rpmに維持されるような車だったら右足のアクセル操作なんか要らんだろ。
もうちょっとましなこと考えて書いたほうが良いよ。
2000rpm保持でトロトロ発進してるなら2400保持するつもりで踏み込んでみ。解決するわ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:25:38 ID:5dD2Tw3PO
>>668
憶測でものを語るなよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:35:59 ID:EqkJLiut0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:54:31 ID:gbMQPyvJ0
>>662
日本での市場性を考えちゃダメだよ。
あくまでメインは発展途上国。当面はインド中心。
北米に最初に出したのは小手調べ。

カムリなんて日本じゃ死んだも同然だけど、アメリカじゃ屋台骨だし
発展途上国だとステータスシンボルになってる国すらある。
車のできは極上という程じゃないし、日本や北米だけじゃなく、
たくさんの国で作ってる。日本生産のカムリだってエンジンは中国製。
キザシも、やがてはカムリみたいに、儲かる車にしたいの。

インド経済が回復基調になった今、シェアを持ってるうちに、マルチ
スズキのユーザを上級移行させたい。スズキにもカムリクラスの車が
あるんだっていうのを、今、見せておかないといけない。だから、
少々完成度が低かろうと、このタイミングで出すしかなかったんだよ。
北米で売り始めて、その少し後にデリーモーターショーに出してインド
でも売り始める。

もしキザシがなかったら、上級移行する美味しい客は、全部他社に取ら
れてしまうんだよ。それはスズキとしてはどうしても避けたい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 04:20:50 ID:BA1jF+im0
>>671

車にまだ詳しくないインド人向けの
なんちゃって高級車ってとこですね。

まあ、確かに燃費一つ取っても並以下だし、
北米、欧州、国内受けは、
VWから技術流用してもらって
環境対策車作らないと厳しわな


673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 06:55:40 ID:W6Tl4YLB0
車に詳しいか詳しくないかじゃなくて、市場の成熟度とか、Dセグの
セダンが売れる市場かどうかだね。簡単に言うと、カムリが売れる
市場かどうか。

北米だって、SUV・トラック以外はセダンが主流。もちろんカムリは
高級車じゃなくて、手頃なサイズのまずまず悪くない質の実用車として
売れてる。
途上国は、セダン=いい車、という認識。だからインドにはスイフトの
セダンなんかもある。大きいセダンは、それだけでステータスがある。

一方、欧州や日本は2BOX主流の市場。日本ではカムリは本国にもかかわらず
全然売れないし、西欧では販売すらしていない(同クラスはアヴェンシスを
売ってる)。途上国的な雰囲気のあるロシアとかの旧東欧だとカムリを
売ってる。

カムリが売れる国って、とにかく市場としてデカイ。北米、中国、インド、
ロシア・・・だからこの市場に食い込むには、何としてもDセグセダンが必要なの。
例えばビュイックなんて、アメリカ本国でも全然ダメだし、生き残っている
市場自体がほとんど無いにもかかわらず、中国では絶好調。ラインナップは
本国とは全然違う。車自体の出来がいいわけでもない。

とにかく途上国の市場を、日本や西欧的な見方で考えると間違う。
数量的に見ると、日本や西欧の方が特殊な市場ということになる。
この時期にキザシが発売されたのには、世界市場的に見ると、ちゃんと
意味があるんだよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 08:25:21 ID:U2B/U3yyO
金もないウンチク野郎は無視していいよ。えぇ加減読むのもウザイわ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 10:46:29 ID:QWgfPBxiO
>>672
実燃費でカタログ値が普通に出るんだが、それでも燃費が悪いのかい?
レギュラー仕様1560KgAWD18インチ235幅タイヤで11Km越えれば上出来でしょ。
燃費に関しては。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 11:44:56 ID:U2B/U3yyO
また釣られてやがる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:33:45 ID:r6UldVfK0
キザシ最高
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:34:31 ID:r6UldVfK0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:35:47 ID:nGwFlEQp0
ここまでのまとめ

キザシ
車に疎い素人騙しの偽高級車。
主にインドの新しい小金持ち層がターゲット。
高級車というには価格も作りも安過ぎる上に、
価格なりの性能もセールスポイントも花もない駄車。
性能やコストパフォーマンスが価格に見合わない部分は
取りあえずその程度で良しとして、
売れるタイミングが今しかないとう理由だけで
とにかく売り出す間に合わせの妥協の産物
目の肥えたユーザーが多い市場では
月20台という販売目標も達成できない可能性あり
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:52:32 ID:Ud8YyALj0
まとめ2

キザシ
完全受注生産のため一部の車好きが買えばいい車
ターゲットは人とは違う車に乗りたいと思っている人
コストパフォーマンスなど不埒なことをを考えている一般人はターゲットにせず
高級車のレベルではないが、外見はオーラがある
現在の性能は並だが、シャシーレベルなどのハード面は一定以上
CVTなどを変えれば激変する可能性大であり、
その時に販売網を増やせばよい
そもそも売れるタイミングでは発売していない
今後のHVなどを出すための布石
月20台などは便宜上出したもの
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:53:19 ID:6JwPah6o0
>>671-673
インドや途上国の人をなめないほうがいいよ
こういう車を買える富裕層はネットもやってるし知識も豊富。
日本人より英語がわかる人が多いから英米の雑誌は日本の数百倍売れている。
自動車先進国のアメリカや日本、西欧の市場でどう評価されている車かどうかは、すぐに伝わるよ。

鈴木はインド政府との合弁事業で早くから進出したからジムニーやアルト、エブリィ、カルタスが
インド中にあふれている。
しかし、その上のクラスは他のメーカーが断然強い。
鈴木がBセグメント以下のメーカーと認識されているのはインドでも同じ。

以前は巨大な宮殿に住む大富豪ですらカルタスに乗ってるケースがあったけど
それはカルタスがインド製だから、愛国心で乗ってただけ。
今は他の一流メーカーがインドに工場を持って造るようになったから通用しなくなった。

日本人がそうであるようにインド人も中国人もアジア(日本)ブランドより欧米ブランドの製品の方が価値が高いと思っているし
キザシは途上国でも売るのは難しいよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:57:48 ID:Ud8YyALj0
このタイミングで出したのは
東京モーターショーがあったから。
「スズキもDセグ始めました」
というメッセージで十分。
次は2年後までにはHV出したいはず。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:30:22 ID:oV7K3oyP0
修ちゃんのためのセダン
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 01:13:11 ID:vEfiKzTa0
>>683
シート革張り豪華なのにオーディオレス、ナビレスというのが修ちゃんの要望かw

普通、このクラスのセダンでオーディオレスもありえないし
革張りが標準というのもありえないw

鈴木で4気筒セダンでこの価格というのもありえないw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 01:14:53 ID:vEfiKzTa0
>>682
初動で売れなかったセダンが後から売れたためしはない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 01:24:24 ID:vEfiKzTa0
>>681
インド旅行するとカルタスがタクシーだったりする。

でもタクシーはアンバサダーに乗った方がインド情緒を楽しめる。
クーラー全開でも暑いし、途中でオーバーヒートで止まるけどね。

荷物が少なくて二人以下で短い距離ならリキシャー
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 05:24:43 ID:IaZvPYoF0
スズキの1.5L以上の3ナンバーが高いだけで全然ダメなのは、
SX4が証明しているように、もはや定評となっている。
1.5〜2.0Lクラスで評価される車を作れるようになるのが先決だろう。
一車種しかないこの売れ筋のクラスで、国内販売台数が月数百台w
これをなんとかできないなら、1.5L以上のクラスから撤退するべき。
キザシ? 無理無理。所詮スズキはスズキ。

HVだ? 笑わせる話だ。
大排気量でしか作れないHV? それじゃあ日産と同じw
競争力のあるHV技術がないことを認めてるだけのこと。
エコカーで大排気量のHVなど、そもそもあり得ない。
金かければ作れるというだけ。技術力のないメーカー特有の誤魔化し。
HVも無理。撤退して、素直に他社からの提供を受けるのが分相応。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 07:25:30 ID:b3jTGCmc0
>>681
なめてるんじゃないよ。
スズキが高収益の市場に入っていけるとしたら、もうそこしか無いってこと。

確かにインドだって、欧州の高級ブランドの方がイメージがいいというのは
そのとおり。でもその分価格も高い。日本市場って世界的に見れば特殊で、
例えば、ちょっと高級イメージのあるマークXと大きな実用車的イメージの
カムリを、同じメーカーが同じような価格で売ってる。一方マークXと同じ
プラットフォームのレクサスISは高く売ってる。海外には、マークXみたい
なポジションの車は無い。実用Dセグセダンと高級Dセグセダンは、市場が
違う。価格帯も違う。

欧州メーカだって、このあたりは棲み分けしてるでしょ。例えば、モンデオ
とかインシグニアと、Cクラス・3シリーズは市場が違う。

オペルや欧州フォードがインド市場に食い込めてはいないでしょ。
VWですら食い込めてない。だからスズキと提携した。
モンデオをインドで売るのはまず無理なんだけど、でもスズキにはインド
での実績がある。だからモンデオと同じようなDセグFFセダンであっても
キザシはインドで売れる可能性がある。現時点では、あくまでも可能性
だけどね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 12:46:25 ID:oV7K3oyP0
スズキのキザシだと思うからそういう不満がでてくるんだよ
キザシのスズキだと思えば気にならない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 14:58:24 ID:WTu1xZZn0
そもそも日本は考えてないから売れるとか売れないとかはどうでも良いな。
開発中止になってもおかしくなかったのにSUZUKIが出した意気込みだけ十分。LF-Aも同じく。

本田みたいに途中で投げ出したら意味がない、、、
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 18:45:22 ID:Je+6e+xG0
たけーたけーって騒ぐスレだが、お買い得3位に入ってるじゃねーかw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:46:21 ID:E4hwvla70
>>688
また出た蘊蓄野郎ウザイ。
でも言ってることは正しいから反論できねー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:26:03 ID:iPtJeL4tO
含蓄のない蘊蓄はどうでもいいよ。
スルー
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:55:49 ID:/4/r99+e0
>>684
SX4セダンがまったく売れなかったのもアンバランスだから
鈴木にはCセグ以上は無理なのかも
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:00:23 ID:iPtJeL4tO
いつの間にかアクティブクルコンがメーカーセットオプションになってるな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:39:15 ID:H6TJ/OZT0
>>687
評価高いんだけどね。知名度がないだけ。
ネームバリューでしか買わない厚顔ジャパニーズが多いだけだよ。

「車○○です。あ、それ知ってる。なんかいい車みたいだよね」
ってのがききたいだけ。

>687
まあ、黙って見てなって。それほど売れないとは思うけど
満足度は高いものになるだろうよ。
そもそも高排気量のHVなんて「エコ」で買ってねーよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:46:45 ID:u+L/0BiI0
ジャパニーズ・・・
高排気量・・・


698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:48:06 ID:iPtJeL4tO
そもそもエコカー乗って楽しいか?楽しいと思う奴はキザシなんか買ってないし買わない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:22:34 ID:H6TJ/OZT0
>>697
そして挙げ足へ・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:33:02 ID:u+L/0BiI0
揚げ足はとってないぞ
単に韓国の人もキザシが気になるんだなと思っただけだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:43:43 ID:XnzCkLEg0
確かに機能とか価格的にはよくないかもしれんけどデザインは普通にいいんじゃね?
これをダサいとか言ってマーク×かっこいいとか言う奴が理解できん
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:56:02 ID:H6TJ/OZT0
>>700
韓国はヒュンダイ伸びてるから気にならないんじゃないか?
すまんな、あんまり一般的でない表記ばかり使って。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 05:34:41 ID:qR4OhQ9/0
ヒュンダイの同クラスと言えばソナタだが、旧型は前のカムリみたい
だったのに、新型はプジョーっぽくなったな。たぶんトヨタだったら
カムリのデザインをここまでコロッと変えることはできない。
良く言えばデザインのトレンドに乗ってる、悪く言えば節操がない
わけだが、アメリカで数を売ることを考えたら節操がない方が強いかもね。

そういう意味じゃキザシのデザインはスズキのアイデンティティは
あるかもしれないが、アメリカ人にパッと見に受ける形じゃないかもね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 08:03:21 ID:Se08U7WC0
>>695
そんなものなかったな!すげえ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 11:16:17 ID:6+r0rggIO
韓国人は素直に現代でもKIAでも乗っとけ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 12:54:43 ID:DahQZrbV0
スズキの兄弟の大宇は?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 13:05:06 ID:/59pgsO10
縁切ったろw
そのお陰で顧客満足度だか信頼度だか忘れたけど
ランキングが急上昇したはず
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 13:34:59 ID:6+r0rggIO
ヒョースンとはどうなった?あそことも終わりか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:32:58 ID:Ko18fofI0
よくもまあ、こんなカス車作ったもんだな。スズキwはYO

B級、いや、C級狙いかw
オレ様が命名してやろう。主役になれないその姿をなw
ワキザシ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:43:28 ID:6+r0rggIO
また韓国人か
消えて良いよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:45:37 ID:6+r0rggIO
そうそうNHK見なきゃ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 20:34:27 ID:Ko18fofI0
この出来損ないの車の満足度が高いだろうっだって?www

あはっ、は、は、は。そりゃあ、そうだろう。
そもそも、スズキ関係者以外でこんなショボい駄車を買うのは
よっぽどの変わり者。人とは違うところしか価値のないアフォw
そんな変態が満足ってw 常人には分からんわw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:21:51 ID:6QtBwIbg0
変態は褒め言葉だけどね
714:2010/01/15(金) 21:24:13 ID:Ko18fofI0
このクソ変態が。
ぶわっはっはっはっはっ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:33:48 ID:LUqhJ/1A0
>>712
お前はそのスズキ キザシよりかなり下だがな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:44:06 ID:b8fylFxa0
>>703
>アメリカ人にパッと見に受ける形

形はいいと思うがキザシの全長が小さいのは致命的
465cmじゃコンパクトクラスのランサーやシビックに近いからなあ
売れてるミドルセダンはすべて480cm以上だから
(プレミアムブランドは別だけど)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:46:29 ID:b8fylFxa0
>>707
大宇の株を鈴木も持ってたが売ったの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:26:31 ID:0jUR3DA40
不幸な兆しでなければいいけどね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 08:50:28 ID:91mNtPBq0
>>716
確かにこのクラスの売れ筋と比べると短いけど、アメリカ人にはあまり関係
ないよ。普通のアメリカ人は車の長さをわかって買う訳じゃない。
わかるのは、排気量と値段。アメリカの車のサイトを見るとわかるけど、
ベース車のスターティングプライスが必ず書いてある。
それがベースになって、排気量の大きいエンジンになったり、装備が上乗せ
されると、価格も上がっていくという感覚。
日本人が、グレードの高低で考えるのとはちょっと違う。

多少数字を気にする人でも、アメリカ人はインチで考えるからね。
このクラスは180インチ台が一般的で、ちょっと長めなので190インチ台に
入るのもある。だから基本的にCセグ=170インチ台、Dセグ=180インチ台
っていうのがアメリカでの認識。日本人が4.6m台とか4.8m台とか、10cmきざみ
で考えてしまうのと比較すると2.5倍ぐらい大雑把といえるかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:14:23 ID:4dl1q5Wg0
>>716
キザシをアリーナで見たが確かに小さい。こりゃプレミオクラスだよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:04:20 ID:uppdPZv30
受注生産するならボディーカラー増やしてほしいな
赤を希望しますw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:28:16 ID:91mNtPBq0
>>720
プレミオみたいな5ナンバー幅で長さが4.6mなんて奇形な車、日本だけの
しかも老人向け車種なんだから、キザシとは全然関係ないよ。
キザシはどっちみち日本では売れない、売る気もない。

アメリカも以前は伸びやかで長く見えるようなデザインが主流だったけど、
今は凝縮感のあるちょっと短めに見えるデザインの方に動いてる感じも
ある。リーマンショック以降大きい車に対するネガティブなイメージも
あるしね。そういう意味ではキザシは短くて良いという見方をする人も
いるだろう。まあそれをスズキが狙っていたというより、単なるラッキー
だろうが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:09:24 ID:a/2O2ihe0
せめて後50mm長かったらそれなりに…
俺の場合は家の駐車場にベストマッチだから今ので良かったがw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:59:08 ID:Fm0MJcmT0
インド向けだからどうのこうの言っているやつが居るが、
日本で乗るのに以下の車達と比べて優れている部分は
どこなのよ!乗ってる人教えて!


レクサスIS,カムリ,マークX
スカイライン,ティアナ
レガシー
メルセデスC
BMの3
AUDIの4
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:04:29 ID:a0CBqJ/b0
俺も今日、初めて展示車だがキザシの実車を見た。

やはり大径ホイールかつオーバーフェンダーの
アリオンにしか見えなかった。

ちなみにオニキスのワンナップで150万ぐらいの
プライスタグを下げていたがw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:20:26 ID:IrzM2HsQ0
レガシィ以外は、全部キザシより高い。

レガシィはメーカーオプションがセットでしか付けられない弱点があるけど、
同じぐらいの値段と言えると思う。一般的には、ネームバリューも含めて
レガシィの方が売れるだろうね。
マークXは最低グレードは安いが、安全装備フル装備+本革シートで装備を
揃えると高くなる。

キザシはボディの剛性感が高い、足回りがいい、ってのが長所かな。
良く言えば、少し前の外車的。悪く言えば、良さがわかる人だけ乗って
くれればいい、と突き放してる感じ。それに、見た目的なお買い得感は
薄いね。

でも国内での本当のライバルはアテンザだと思うよ。トヨタ的な価値観から
遠いとか、見た目のクオリティは低いが走りはいいとか、似てる要素が多い。
値段もアテンザは元々安いし、値引きを含めればかなり差が出るかも。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:40:17 ID:puioZdbq0
アリオンなんか比較対象にもならん
トヨタの安作りセダン あれだけは勘弁
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:04:10 ID:LzftCn2A0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 05:55:35 ID:iGoAKhjo0
しかし古いね。実に古臭い。
剛性感とか無意味で無駄なこと言ってる古臭いジジイくらいしか
こんな古臭くて中途半場な出来のゴミ車には興味持たんわな。
その手のデカくて馬力に頼った前世紀の芸無し無駄車は、
スバル、マツダ、日産などが昔から作ってきたからねえ。
もう、どのメーカーも2、3段階先に移行し始めてるからね。
人知れず消え去る運命だろうね。能力的には明らかに劣ってるし。
いくらなんでも、今更感が強すぎるからねえ。前世紀の発想だ。
この手の先進性の欠片もない古臭い駄車(ださ)は
これからは中国あたりで格安で作るようになるんだろうね。

技術のないメーカーは今後はやっぱり厳しいね。
インド人も何時までも騙されてないだろうしね。
これからは中国とも少しづつせっきんするだろうしね。
厳しい、厳しい。未来が見えない キ ザ シ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:54:50 ID:m5O3YFIB0
馬鹿叩き書き込んでる連中は、何をしたいのかわからんよね。
ダイハツのコペンとか、トヨタの初代プリウスとか、日産のGT-Rとか、マツダのRX-8とか。
スバルのアルシオーネとか、三菱のランサーエボリューションとか。

メーカーが、ちょっと理想追いかけて、あんまり商売考えないで造った車は、特徴的で面白い車が多いよ。
スズキは、あんまりそういうことしなくて、やってもツインみたいな低価格車ばっかりだったから、
大きい車に対する夢で造ったキザシは、それなりに面白い車だと思うよ。

お家の事情で、そういう夢を見ることは封じられてしまったダイハツの人たちからみりゃ羨ましいんじゃないか。
もっとも、今のダイハツにはそう思う人たちは残ってないかもしれないけど。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 09:29:37 ID:rv8od1tY0
> ダイハツのコペンとか、トヨタの初代プリウスとか、日産のGT-Rとか、マツダのRX-8とか。
> スバルのアルシオーネとか、三菱のランサーエボリューションとか。

これらはいいとして
それとキザシを並べるか?

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 09:55:30 ID:t5rJ6NUX0
月20台しか売るつもりなくてなおかつ設計段階から日本市場を考えていなかった
車を叩く奴ってどういう奴なのか知りたい@メーカー設計者より
あと日本の常識が途上国の常識が通じると思ったら大間違いだよ。
各社世界で一番売れている車はトヨタ:カムリ 本田:アコード 等
あと日産のデュアリスとかマツダのアクセラなんて日本で3桁クラブの車が
海外では稼ぎ頭だし。
>>729さんが他社メーカーの設計さんならどうしよもないけどねw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:20:56 ID:42mEMm8J0
>>730
三本翁は、ダイハツの技術者は殿様(経営者)に逆らう反骨精神がある人ばかりだ、みたいなこと言ってたよw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:10:13 ID:bK2quc0U0
>>729

お前の頭の古臭さに比べたらかなり新しいよ。
今後、中国、インドの市場無視して車は語れないよ。

中国、インド=2流車
日本=1流車
という構図が保てるのもせいぜいあと10年だな。残念ながら。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:23:19 ID:42mEMm8J0
中国なんて10年後には不良債権で国営銀行が潰れまくってバブルがはじけて
外国メーカーはみんな撤退してるんじゃないか?w
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:39:05 ID:ni14M4eu0
オリンピック終わったらそうなると思ったけどならなかったねえ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:53:38 ID:vgcAuMK60
ゴルフに似てるな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:02:08 ID:9+sVgoHN0
>>732

>月20台しか売るつもりなくてなおかつ設計段階から日本市場を考えていなかった
>車を叩く奴ってどういう奴なのか知りたい@メーカー設計者より

海外向けだろうと競合他社と比べて悪いものは当然叩かれるだろ!

本当に設計者なら判ると思うが、現在の車はエンジンやATを制御するソフト的な
技術の良し悪しで車の出来が大きく変わる。
私もキザシ乗らして貰ったが、トヨタ:カムリ、日産:アルティマ辺りと比べると
まず、車として基本的な運転性制御の煮詰めが甘すぎ。
特にエンジンとCVTとの協調が全然なってないわ。
スズキはこの辺が、トヨタ、日産辺りと比べると5年〜10年遅れていると感じる。

まあ、この辺りもVWとの提携で変わっていくのだろうが...
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:17:43 ID:m5O3YFIB0
>>731
あの、小金にうるさい普段のスズキのやり方考えれば、これでも上等だよ。
社風ってのもあるし。
このあと、どうなるかはわかんねーけど。

あと、それ勢いで書いたら、ホンダが抜けてたね。
ホンダならS2000ってところかな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:08:05 ID:08BLl+y90
>月20台しか売るつもりなくてなおかつ設計段階から日本市場を考えていなかった
>車を叩く奴ってどういう奴なのか知りたい

・基本的に弱いものイジメが三度のメシより大好き
・話せばわかることをうまく言えない、言い返せないのでネチネチ文章にするのが大好き
・昔いじめられていた
・自分が今どこのメーカーのどんな車種に乗ってるか絶対死んでも言えない
・自分の常識が社会の常識
・自分の能力のなさを棚にあげて人を評価したがるので会社ではウザい存在
・年齢32〜42 もちろん独身 管理職ではない 大したスキルや資格は無い
・誰からも構ってもらえないと孤独感を感じる、社内では孤独 
・自分は一応技術者のハシクレだと思っている
・以前アリーナの女の子にアタックしたがことごとくフラれそれからアリーナの店には行けない

プロファイリングの結果このようになりました。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:10:39 ID:42mEMm8J0
>>740
な、なんでオレのこと詳しく知ってるんだ、お前!(; ・`д・´)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:12:01 ID:rv8od1tY0
ツーか、いまこの車を開発して売り出す意味が分からないよね。
企画スタートは3年ほど前?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:12:48 ID:08BLl+y90
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:15:16 ID:tNjCkHcjO
>>738
スズキのメーカー設計?
経営>商品開発(デザイン?)>設計…
ってなってるなら、もっと声高に主張した方が良いよ。
今回のキザシでスズキの基礎研究が駄目駄目なのが改めて露呈した訳だし、
軽とかエンジンすらまともに開発出来ないのなら、(関係者なら解ると)
キザシに何百憶も掛けてる場合じゃない。
あと設計は協調性が無さ過ぎ。
他機種と比べて違う箇所を指摘しても返答は「なんでそうなったのか忘れた」とか、
問題が起こっていても改善しないわ、正規の手続きで設変入れないわで皆迷惑してますよ。
スズキはシステム作りが命題ですね。
結局個々が昔与えられた仕事のみに執着し、本来課として行うべき仕事をやっていない。
その部分を上が特定の人間のみに、
パワハラ的に押し付け、しまいには自殺者がでる。
こういう部分を全体的に組織改革し払拭しないと、良い会社…
ましてや良い車なんて永遠に作れないよ。
キザシだって末端に聞いた所で俺は頑張ったって意見しか出ないだろう。
世界中が秒進分歩の時勢で一体何十年同じ事をやっているのか?

そう会長にお伝え下さい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:23:06 ID:08BLl+y90
>月20台しか売るつもりなくてなおかつ設計段階から日本市場を考えていなかった
>車を叩く奴ってどういう奴なのか知りたい@メーカー設計者より

・まぁ実際は日本市場を考えてなくとも、良い車なら20台以上どころか3桁はいくだろうな
・月20台しか売れないだろう、売るつもりは20台なんて設計段階から「そんなところは狙えない」けどね。
・月20台は生産能力上、受注数量に応じた生産計画から調整した上での余裕みた数字でしょ。
・でも実際20台という根拠となる数字はどこから出たのか謎なんだけどね、できればソース希望。
・そもそもあんた以上から見て設計者じゃないでしょ。そんなこと書かないほうが良いよ。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:30:15 ID:08BLl+y90
まぁ日曜の晴れた午後にメーカーの設計者が2chでムキになって反論してないよなぁ

メーカーの設計者だったらここの流れとお客様相談室に入ってくる内容わかってるよなぁ

で、なんの設計やってるの?・・・・えっ、それはショボイんじゃない?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:35:22 ID:08BLl+y90
>>738
>私もキザシ乗らして貰ったが、トヨタ:カムリ、日産:アルティマ辺りと比べると
>まず、車として基本的な運転性制御の煮詰めが甘すぎ。

なんだこの嘘つき野郎?
運転性制御?何それ?聞いたことねぇし
日産:アルティマ?ハァ?乗ったんか?乗ったことあんのか?どんなだけ乗った?何年式?どこで乗った?

と、普通設計者ならそのあたりを突っ込んでもらいたいものだ。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:07:10 ID:lXhoTHI70
今北。

スズキは軽だけ作ってればいいよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:11:32 ID:yGi4Q6J80
>>747

人の批判ばかり書く
真っ赤ヤローはスルーで
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:53:49 ID:OqvnbAItO
何気なくフォロしてるお前が一番真っ赤に見える
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:39:26 ID:kzHN35PS0
>>745
鈴木工作員が常駐して必死に言い訳してるだけ。
2chは車関連だけじゃなく各商品のスレッドに「メーカー系」もしくは「無給の勝手にボランティア系」の工作員がいるからね。
Wikipediaにも似たような工作員がいる。

限定20台の商品じゃないんだから単純に人気がないんだよね。
キザシは車のできはそれなりの水準に達してると思うけど、バカ高い価格設定に無理があった。
アメリカで売ってる価格($18999-24399)にすれば日本でも売れたと思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:53:34 ID:ni14M4eu0
200万にしても売れねえよ
スズキには3ナンバーはいらない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:59:13 ID:vluBhyZR0
>>695
俺これ一番やってはイケない事だと思うなぁ。
今って通常では発売日購入組が納車される時期だろ?
その時期にこっそりと後付け不可のMOPを前予告も無く平気で追加する。購入組に選択肢すら与えずにね。
まさにお客様に対する裏切り。エスクは確かカタログに最初から表記されてたよ。
大体フラッグの癖に、エスクよりも劣る所が散見される所がイヤハヤ。
これもその他此処で言われている様な問題ですら、公言すらされてないV6モデルで克服すればいいや!
との考え及び答えを用意しているのならスズキは終わってるな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:41:17 ID:6PYMyfXl0
>>752
$18999=169万円

169万円なら売れるだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:49:06 ID:0EmaCIWy0
>>754
6速マニュアルだから鈴菌に犯された
マニアにしか売れないよw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:00:01 ID:6PYMyfXl0
>>755
ATだよ、パドルシフト(セミATモード)に切り替えることもできる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:07:04 ID:XHcb78in0
>>753
あなたの気持ちはわかったけど、もう少し文章の書き方を勉強してください。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:25:18 ID:0EmaCIWy0
>>756
そのエントリーモデルはマニュアルだってw

スズキの役職の人達の為に日本でも販売したんじゃないの?
欲しい人だけ買えればいいから、受注生産だし、
多少高くても社員割引とかあるでしょ、
取引先に無理やり買わせるなら
法人ってことだから高くてもいい

スズキ関係者の中に自社から
3ナンバーセダンが出たら乗ってもいいって人いると思うよ
通勤用に自社の軽か二輪を買って、自宅に他メーカーの3ナンバー持ってる人
多いんじゃない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:36:14 ID:mfKiQKuN0
岡崎五朗のクルマでいこう
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/

今晩10時 「スズキ キザシ」
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:40:37 ID:XrNt4yIS0
本日1月17日日曜日午後10:00
テレビ神奈川TVK42ch「クルマでいこう!」
『スズキ キザシ』 ▽スズキ初の上級セダン
出演
岡崎五朗(自動車ジャーナリスト)、藤島知子(自動車ジャーナリスト)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:42:00 ID:42mEMm8J0
キーホールでtvk見られるかな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:53:41 ID:OqvnbAItO
この車の特集を組むなんて大絶賛まちがいないだろうから見てみるか。
明日から試乗予約がいっぱいになってラインはフル生産だな。
胸が熱いわ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:55:18 ID:0EmaCIWy0
>>756
もう少し調べてみた

日本で販売されているものと違うのは
タイヤが18アルミではなく、16インチ鉄チンのホイールキャップ付き
シートがレザーパワーシートでなく、パワーシート無しの普通のシート
ステアリングが本皮巻きじゃなくなる。
それとパドルシフト付きのCVTでなくて、マニュアルミッションですね
オーディオもグレードがおちるようです。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:57:56 ID:0EmaCIWy0
>>762
無い無い
スズキの地元じゃ放送されとらんw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:00:11 ID:UVBpRPna0
>>758
日本でも販売した理由はそのとおりだと思うよ。
うちの近くのスズキ販社の社長も買った。で、それが試乗車代わり?
になってる。その社長いわく、別に無いならないでかまわないんだが
出た以上は買わざるを得ない、だと。
それからネガつぶしのためのフィードバックもするんだと。
まあ、日本的発想で妙なトヨタ化の方向には行って欲しくないもんだ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:41:02 ID:ni14M4eu0
>>763
日本の18インチ仕様は、ディスクとリムのスキマがデカすぎてすっかすかなので
16インチのほうがいいな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:21:09 ID:iGoAKhjo0
ぷっw
729台ですら売れないだろうね。


古すぎて。



これだけの発想の古さは、
この会社を近々潰しかねないねえw
このスレみても、おバカしかいないし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:45:44 ID:XHcb78in0
無理矢理買わされてイライラしてる代理店のおっさん乙。

>古臭い駄車(ださ)は(キリッ
こっちが恥ずかしくなったわ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:42:07 ID:5F8O0oW30
TVK新車情報見ました。
絶賛と言っていいでしょう。
乗り心地と操縦性の良さを褒めていました。
ただ欧州車ならやったであろう限界性能とかは触れず。
五朗ちゃんじゃね、三本ならやるのにね。
女も足見せないし喋りに知性を感じない、って番組評価してどーする。
キザシへの要望は白黒銀以外の色とMTラインナップでした。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:43:23 ID:+PMeD7Wv0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:50:08 ID:9+bpjWa10
だれか>>767をプロファイリングしてみてくれ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:57:57 ID:PFRNhNmb0
そうか絶賛か、大阪近辺は見られないんだよな

テレビ神奈川TVK42ch「クルマでいこう!」
『スズキ キザシ』 ▽スズキ初の上級セダン
放送ネット局  最新版

・GBS 岐阜放送(金) 21:30〜21:58 
・GTV 群馬テレビ(金) 23:00〜23:30
・MTV 三重テレビ(月) 12:30〜13:00
・TVN 奈良テレビ放送(月) 23:58〜0:28
・WTV テレビ和歌山(月) 24:10〜24:40
・ABN 長野朝日放送(水) 25:15〜25:45
・TUY テレビユー山形(木) 25:10〜25:40
 →TUYでは2009年10月19日より 毎週(月)24:59〜25:29放送に変更になります。
・LCV(月・火)
・ジャパンケーブルキャスト チャンネル700

C700で見られるのは再来週あたりかな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:08:27 ID:+ZWuSvoJ0
>>767=>>729

・基本的に弱いものイジメが三度のメシより大好き
・話せば済むことをうまく言えない、言い返せないのでネチネチ文章にするのが大好き
・昔いじめられていた
・自分が今どこのメーカーのどんな車種に乗ってるか絶対死んでも言えない
・自分の常識が社会の常識
・自分の能力のなさを棚にあげて人を評価したがるので会社ではウザい存在
・ネクラなくせに自己顕示欲は人一倍強い
・年齢32〜42 もちろん独身 管理職ではない 大したスキルや資格は無い
・年収は一昨年から550万を超えられない
・誰からも構ってもらえないと孤独感を感じる、社内では孤独 
・自分は一応技術者のハシクレだと思っている
・以前アリーナの女の子にアタックしたがことごとくフラれそれからアリーナの店には行けない
・転職暦4社 どこの会社でも人付き合いでつまづいて今日にいたる
・結婚紹介センターに先日親の勧めで入会した

プロファイリングの結果このようになりました。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:28:55 ID:ql7koFmE0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:28:57 ID:OZ77xzFS0
テレビ神奈川見た。
すげ〜べた褒めジャン。
スプラッシュの時もべた褒めだったけど凄いね〜。
ともちゃんは、スプラッシュのMTが欲しいのが本音かな。
でも、受注生産ならゴロちゃん、ともちゃんが言うように
カラーバリエーションとMTを何とかして欲しいね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:20:47 ID:80jQAO/E0
MTがあれば・・・
MTがあれば・・・
MTがあれば・・・
MTがあれば・・・
MTがあれば・・・
MTがあれば・・・
MTがあれば・・・
MTがあれば・・・

MTありません。しかも糞なCVTしかありませんw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 05:28:41 ID:PG6dwRvt0
クルマでいこう!か、そういえば最近見てないなと思ったら・・・

TV金玉じゃいつのまにか終了してた OTL
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 06:02:45 ID:pJmn5Owm0
スプラッシュだけじゃなくてSX4なんかは
どの評価でもおおむね高得点だが。。。
販売的には大失敗。

スイフトは安いから売れた。名前が全てを物語っている。
安くなければスズキじゃない。安物専科だからこそスズキ。
安物を高く売ろうとすると全て失敗する。
デフレ基調の今時、あんな無謀な定価で安物キザシを出したスズキは
とんでもな超アフォ会社。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 06:11:41 ID:RL7OsfTy0
消費者にとっては販売より質の方が大事だからキザシの販売は歓迎だろ
別に経営難に陥ってるわけでもないし
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 07:27:41 ID:Ug/m1uwaO
社員ですら乗ってる奴を見た事無い@浜松
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 10:02:48 ID:2fXEAsQK0
スズキの店長クラスや役員用の車だな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:10:10 ID:jhuKTsWCO
>>778は自他ともに認める生涯貧乏人ってことでおK?
783:2010/01/18(月) 13:19:57 ID:pJmn5Owm0
おまえ、ほんんっとうに、バカだな
金持ちがキザシ程度のショボい駄車など買うかってえの
まとまった金も持ったことない情弱はこれだからw

オマエの場合、頭も情報も不自由過ぎて哀れだもんなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:34:11 ID:pJmn5Owm0
レクサスLFA国内発売分165台に対して
予約が殺到して500台超えたからなあ
キザシ程度で喜んでるのを真の貧乏人と言うんだ

この貧乏人どもがw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:45:08 ID:Ug/m1uwaO
意味解らん事でキレだす阿呆が居るのはこのスレですか…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 16:51:49 ID:5AttS6C90
TVK「クルマでいこう」
録画された方、YouTubeにUPお願いします。
エンジンの音が聴きたいですね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:02:55 ID:jhuKTsWCO
>>784はキザシごときと言いながら粘着する貧乏丸出し確定でおK?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:39:47 ID:Tdjpb4oC0
「クルマでいこう」キザシの回を、誰か文字おこししてくれない?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:12:58 ID:dWExzvrm0
車でいこうの五郎ちゃんは箱根の道を楽しんでたよ。
エンジン音は想像以上に良かった。
東名の道を走る黒のキザシは結構な存在感が映像では見えた。
内装が蛇革ぽいのは動物的で欧米風と誤魔化していたけど。
ゲンコツ作ってリアシートの広さを測る知ちゃんはカワイイw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:55:29 ID:CJWDPBLs0
>>778
SX4、日本だと確かに販売大失敗。
でもインドでは売れてる。セダンだけどね。
スイフトのセダンなんかもあるし、経済危機から回復しつつあって、
今より上級のセダンに乗りたいって人が増えてる。
ヨーロッパでも売れてる。フィアット版だけど。
キザシは、ヨーロッパ市場に食い込むのはライバルも多いから難しいだろう
けど、インドだとSX4の1つ上のセダンってことで、かなり売れると思うよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:26:19 ID:pYZdZmf40
>>790
>インドだとSX4の1つ上のセダン

だから全長がそんなに長くないんだな。
「ヨーロッパで鍛え、インド市場を目指したセダン!」
というコピーで売ればいいのに。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:34:27 ID:pJmn5Owm0
「ヨーロッパで相手にされず、インド市場に救いを求めたセダン↓」

そのうちインド人も怒るぞ。
こんないい加減なクソ車を高級車とか言って売ったら。
車のことを知らないスズキオタのような貧民じゃないんだからw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:43:05 ID:K1axfeTe0
テレビ番組でも、アコードやカムリと同じセグメントのクルマと
言っていたよ。
けして高級車じゃないよ。せいぜい上級車がいいとこ。
ヨーロッパの実用ファミリーセダンで北米向けに
乗り心地などをチューニングしました。というのが近いでしょ。
ただ日本で300万弱の値段で売るならブランドが無いと無理。
折角提携するならVWブランドにすべき。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:06:45 ID:tP61bbkx0
>>1
ラグジュアリーセダン
XLセグメント(FR):センチュリー、Ghost、Town Car
XLセグメント(FF/AWD):Continental Flying Spur、DTS
Lセグメント(FR):LS、プレジデント/シーマ、Sクラス、7シリーズ、XJ、STS、Quattroporte
Lセグメント(FF/AWD):A8、Phaeton

アッパーミドルセダン
E/Lセグメント(FR):マジェスタ、Panamera、CLS-Class、5 Series Gran Turismo、XF
E/Lセグメント(FF/AWD):Avalon、レジェンド
Eセグメント(FR):GS/クラウン、フーガ、Eクラス、5シリーズ、CTS
Eセグメント(FF):ティアナ/Maxima、インスパイア、北米Mazda6、A6、C6、S80

ミドルセダン
D/Eセグメント(FR):マークX、スカイライン、
D/Eセグメント(FF):カムリ、Altima、北米Galant
Dセグメント(FR):IS、Cクラス、3シリーズ、
Dセグメント(FF/AWD):アベンシス/HS/SAI、(プリメーラ)、 アコード、アテンザ、レガシィ、キザシ、A4、Passat、X-Type、C5/407、S60

コンパクトセダン
C/Dセグメント(FF):プリウス、プレミオ/アリオン、ブルーバードシルフィ、シビック、アクセラ、ギャランフォルティス、インプレッサ、Jetta
Cセグメント(FF):カローラ、ベルタ、ティーダラティオ、インサイト、SX4セダン
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:21:09 ID:ZcQDqc2H0
三菱も三菱重工の役員だけのための車種作ってた時期あったじゃん
あんなバカなことしてたから当然傾いたけど
スズキもなんかとちくるってきたな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:23:00 ID:pYZdZmf40
>>795
デボネアのことかな?
AMG仕様まであったなw


797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:26:35 ID:Qr4MGQWS0
>>795
ディグニティ/プラウディアは2クラス上のFセグ
この車は欧米ではボリュームゾーンのDセグ
本来役員専用車のような使い方をする車でもない
全然違う
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:29:53 ID:PG6dwRvt0
会長/社長専用車がSX4だったスズキだからなぁ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:41:29 ID:4imxfmfp0
>>790
>でもインドでは売れてる。セダンだけどね。
それは間違ってる。
インドでもSX4セダンは売れてない。価格に対して内装が貧相・外観に新しさがない、という評価が多い。
売れてるのはホンダのシティ。少し先進性を感じるフォルムが好きなんだと。
A3セグメント以上の車に関してはスズキは他のメーカーに負けてると言わざるを得ないから(というより、SX4しかないんだが)。
仮にキザシをインド市場に適した装備・価格で売った場合、どれくらい販売台数が出るのかは気になるところだ。

>>792
ヨーロッパで販売開始してないのに「相手にされず」、ってどういう意味?wwwww
ずっと粘着してるみたいだけどもっと調べてから発言しろよwwwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:48:50 ID:pYZdZmf40
>>797
ディグニティ/プラウディアって韓国車じゃなかったか?

大阪で見掛けたことがあって、やはり大阪民国は違うなと思ったが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:52:48 ID:Qr4MGQWS0
>>800
秋篠宮家の公用車だから
東京なら確実に見られるよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:59:30 ID:t7zuYJUA0
茨城のホームセンターでもディグニティ見たことあるよ。
生産台数数十台なのに、こんなとこにあるとは!ってビックリしたw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:05:24 ID:PG6dwRvt0
フィットアリアより古臭いとか言われるSX4セダンの明日はどっちだ!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:21:11 ID:THmSguxF0
インドといえばMaruti800だろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:22:40 ID:X4WkmumC0
>>799
まあSX4セダンは、思惑ほど売れてはいないにしても、絶対数としては
まあまあ売れてるよ。
最新のデータ(09年12月)だと、A3セグメントで、SX4+デザイア(スイフト
セダン)で7843台、cityは3269台だからね。

http://www.marutisuzuki.com/monthly-sales-news.aspx
http://www.hondacarindia.com/mediaCenter/view_press_releases.aspx?pr_id=191

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:31:39 ID:DqfP7eqR0
>>794
キザシはsuzukiファン以外にはアリオンやシルフィ程度にしか見えないんじゃないかな、多分
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:23:02 ID:J/198kcj0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:02:43 ID:X3+Q9Iyd0
>>805
Direと足してるところがやらしいなぁ…と言ってみるテスト。
DZireは全長だけ長くて装備・価格は他のA3車と競合しないし…。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:17:23 ID:VKeEWNzC0
>>808
インドのセグメント分けは、ハッチバックよりセダンを1ランク上と見る
わけだから、まあ仕方ない。DZireはスイフトセダンだから、プラット
フォームはSX4と同じ。世界的に見れば、Bセグプラットフォームを
使ったセダンという点ではcityも同じだよ。
それにしても、A2セグメントの台数は、桁が違うね。
アコードなんて113台か。
キザシが月1000台売れれば、このセグメントで相当なシェアになりそうだな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:21:30 ID:cLUvah+A0
>>806
小さすぎるからコンパクトクラスの価格じゃないと
競争力がないと思われ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 06:12:59 ID:MZSpxSSL0
>>801
三菱系企業も追加で。(除:鉛筆。赤の他人だから。)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:38:52 ID:tDFkKOwBO
小さい小さい言うけれど実際は車幅が有るし、トランクが短いのが全長短い主な理由だから
それなりにでかく見えるよ。
注目度はまぁ無いと思う。
たまに右前方を走ってたセダンが速度落として走行車線の後ろに着けてきたり、
走行車線の右前方を走ってたセダンが信号待ちでリアルガン見して来る事位だったか…
後はスプラッシュと3Km位並んで走ったw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:28:32 ID:us+AA7LK0
スズキの本社にお邪魔することがあって、
お客様駐車場にキザシ・ランディー・エスクード専用駐車場
というのがあった(他社ブランドの車はとめられないらしい)、
そこにキザシがとめてありましたが幅は結構あるね
それより同じ駐車場に左ハンのXL7もとまっていたのには驚いた、
さすがスズキの町
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:33:51 ID:8QTDAqyoO
全長全幅ホイルベースはスカイラインクーペとほぼ同一だったと思う。
全高は90ミリキザシの方が背が高かったと思う。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:41:19 ID:0/lUgilS0
>>814
100s軽いのだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:47:39 ID:8QTDAqyoO
>>815 そうね。そうだったかも。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:42:23 ID:tDFkKOwBO
>>815
2.4L直4→3.2LV6で90Kg増だからそんなもんだろ。
スカンクは3.7Lだろ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:09:47 ID:SBgtMb1gi
キザシにはフラッグシップにふさわしい
4リットルのV6エンジン(300PS)をつんで欲しいな
時代に逆行してるが
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:09:25 ID:bVNQve/J0
まあ、キザシに関して世界で一番盛り上がってるのはここなのは間違いないw
実際の市場では、これ以上話題にならないのだけは確実
星の数ほど出てきて消え去る運命の「力作w」の一つに過ぎない

こんにちは、キザシ

そして

さ よ う な ら


820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:32:07 ID:UzAht3yHP
821理解したいw:2010/01/19(火) 21:26:29 ID:bVNQve/J0
と理解したい。。。。


こりゃあいいやwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:57:55 ID:mvktRYFw0
ガリバー関連会社の記事を見て喜ぶなんで、尊敬してしまいますね。

特にドライビングフィールの欄はひどい(笑)。日本車(トヨタ)と乗り味が違うだけで
敵意丸出し。車オンチ会社が書く記事ですね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:14:27 ID:Vs6cCFzq0
>>812
なにその、スズキ希少車プロモーションw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:09:09 ID:BXjzyEJb0
希少車にも、アンチが湧くんだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 06:57:15 ID:CTCfanRb0
そろそろ妄想アンチや妄想マンセーはやめて、
実際にキザシを買って乗ってる人のレポ希望。
悪い面だけじゃなくて、良い面も含めて、具体的なの希望。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 07:41:51 ID:VhjWJwYSO
>>825
それが良い面と悪い面では?
自分が望んでいない解答を妄想の一言で片付けるのはどうかと思うぞ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 10:14:17 ID:VQ+hXjuEO
毎日峠抜けて通勤してる。もう2500キロ乗ったけど取り立てて騒ぐほどハンドリングは悪くない。
慣れたのも馴染んだのもあるが。タイヤも固すぎず柔らかすぎず腰があり乗り心地は良い。
パターンから来るノイズも低く良いタイヤ。ダンパーはダンピングの収まりも良く乗り心地は良い。
コーナーではやや腰高でロールが大きいと感じる。新車でまだ1000キロ点検までいってない人はエア圧を確認したほうが良い。
そんな感じ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 10:29:47 ID:VQ+hXjuEO
書き忘れたので追記。
ハンドリングは悪くないがハンドル中央からの動きだし一瞬が敏感なので、ハンドル中央の遊びがあるが少ないのでは、という意識、感覚になる。
コーナーではラインも正確にトレースするしコーナー途中でライン修正も違和感がない。
ただし中央部付近が敏感なのでハンドル操作量の少ない高速道路上でのレーンチェンジでは手元にゆったり感がない。
そんな感じ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 15:04:34 ID:VhjWJwYSO
>>827
パターンノイズはそれなりに抑えられてはいるだろうけど、普通な感じ。
ロードノイズが全然遮断されてないから総合的にはコンパクツレベル。
直進時ハンドルはまさにその通りだと思う。
車幅が広いせいもあって狭い道だと特にふらついている感じがする。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 18:47:09 ID:ZCtEYClO0
今時ラック&ピニオンで、ハンドル中央付近に遊びがあるクルマなんてあるのか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:13:19 ID:VQ+hXjuEO
ハンドルのガタとか動きの遊びの意味じゃなくてね。
動き出すまでの不感帯幅の意味ね。
まぁラックピニオンでも厳密に言えば自身にはガタあるんだけどね。

フラフラはしないなぁ。まぁ慣れたんだろね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:20:07 ID:FfYZnq310
>>827-831
具体的なレポありがとう。
やっぱり長短両方書いてあるレポだと信用する気になるね。
短所ばっかり書いて糞車と言い切るのは信用する気になれない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:58:03 ID:9JfIoySq0
長短両方書いてあるレポってw
おまいら下らない車雑誌のインプレッションの読みすぎ

もっと、ちゃんとした生活しなさいねw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:30:40 ID:rlTeOziU0
久しぶりに来て伸びてるなと思ったら一人基地外が涌いていたんだな。
ダイハツ今月売れてないから工作活動でもしてるの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:52:05 ID:VQ+hXjuEO
>>773 じゃないの。まぁそんな感じ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 00:26:49 ID:JRZvCITd0
>>809
日本のアコードも同じくらいしか売れてないよw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 00:50:14 ID:1nxkXBVNO
アクティブクルーズのミリ波グリル凄まじくダサいな。
あのグリルのお陰で後出しされたけど少しも悔しくない。
AWDに付けられない理由が良く解らない。
んで値段は前のエスク3.2Lの半分…高過ぎて誰も付けなかったのかな。

最近のキザシ

相変わらず絶好調な燃費。
通勤用途でも700Km航続出来るよ!(航続距離表示はMAX585kmっぽ)
2500Km走ったけどエンジンとCVTは相変わらずだよ。

そろそろ何か手を出そうか思案中。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 01:31:56 ID:KCvEC3hm0
ディーラーで見たけど最初前から見てsx4かこれ?と間違えてしまった。
内装も見たけどインパネ この値段でこのインパネ?1500ccでももっと見た目いいのにと
がっくりさせられて帰宅。購入意欲あったけどやめた。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 05:57:19 ID:V2EPY7AI0
んー。スズキに限らず、最上級車で安物感を与えるようでは問題ありかな。
割高感があるという意見も、考えてみればその裏返しかと。
実はオレも、正直キザシに「上質」を感じなかった。

もし、キザシがここで言われているように、このクラスの未開拓国を
メインでターゲットにした妥協と未成熟の産物ならば、志が低すぎ。
このクラスで出すなら、ここでの批判などはまだまだ甘いかと。
もっと厳しい評価に晒されても耐えうる性能、品質、押し出しがあって当然。
全て揃ってこそ、メーカーの旗艦と言えると思うんだが。

このままではキザシは、いろいろな面で妥協する未成熟なメーカー、
悪くはないが光るものがないメーカーというイメージの元になりかねない。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 09:35:39 ID:/lbUGcw5O
その場で見たその目から入ってくる情報、感じ方は人それぞれ。
質感、上質はまあ不満ないレベル。
俺は毎回毎回繰り返されるリコールが多いメーカーのほうが信用していない。
自工程完結せずに次工程に流している。
そっちのほうが多いに問題ありだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:31:33 ID:oU2kfiXO0
「クルマでいこう」を見たがメーター担当のコメントで、SX4やスイフトから乗り換える車がないとの要望に応えたらしいが、
スイフトはMT率が高い車なのに、キザシには設定がないのは如何なものでしょう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 13:03:55 ID:nR9hLC31i
スイフトとスイスポぐらい、見た目を変えてすみ分けして、
度派手なエアロパーツでもいい、
日本から船積みする前の6MT車を横流ししてくれればいいのにw
この際左ハンドルでもいいよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 13:38:38 ID:oU2kfiXO0
>>842
その場合右手シフトになるが・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 14:06:37 ID:zjWGfu7H0
>>97
出た回数じゃなくて、回避した回数だな。
てかさ基地どころかアンチですら、ダスカ陣営がファン投票無視しているなんて
いっている奴なんてお前以外でみたことないんだが...
そらそうだよな、二年連続グランプリにでて結果だしてんだもん。
二年連続故障もなく、ファン投票一位でグランプリ回避してたら、
アンチでなくても一言いいたくなるっていう単純な話なのに
100票でも10万票でも同じだとか、正直気持ち悪いわ
まあ、ウオッカ陣営にも都合があるんだろうけど、
4回の内1回ぐらいでても、よかったじゃねーの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 14:07:30 ID:zjWGfu7H0
しまった誤爆った
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 14:19:01 ID:nR9hLC31i
>>843
マニュアル車は右手シフトの方が
実は理想的なドライビングポジションなのではないかと・
よく使う1,2速が自分の近くにくるので、
理にかなっているような気がする。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 14:37:50 ID:Z/iuXQ2Q0
>>846
人間は左足→左手の動作より、左足→右手の方が動きやすいからだと思われ。
左足クラッチだから本来右手シフトが正しいと何かの本で読んだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 19:12:04 ID:V2EPY7AI0
確かに、国内でもMT設定は絶対欲しかったなあ。。。
で、それを言うなら、SX4にMT設定がないのが既にゴルァーだったよな。
あの重量で1.5Lしかない今は、益々MT設定は必須のはずなのに。
ていうか、2.0Lがあった時にMTがあったらとっくの昔に即買いだった。
MTなら1.5Lでも相当面白い車なのに。

スズキに限らず、どのメーカーもつまらん車ばっかになったな。。。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:26:09 ID:0Nfj36UC0
右ハンMTを出すのは、別に技術的には難しくないはず。
元々月販20台と日本では売る気がないし、MTとなるとATとは別の形式認定が
必要となって、その手間やコストを嫌ってるだけでしょ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:43:18 ID:/lbUGcw5O
MTを欲しがっても実際は他に難癖つけて買わないMT厨がほとんどだから、実際に買う変態は月産20台の5%以下。二ケ月で1台あたりなもんだろうと思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:13:30 ID:V2EPY7AI0
手間とコストを惜しんで作った最上級車かあ。
なんだか魅力半減だなあ。
それじゃあね、受注生産だなんていっても、
自分専用の車って感じしないしね。

SX4も売る気ないってことなんだろうね。
つまらないメーカーだらけになっちゃったもんだねえ。
車好きとしては、20歳間近の愛車を大切にするしかないんだろうね。
なんだか、昔の車以外には魅力を感じなくなってきちゃったよ。
新型車なんて開発する必要ないような気さえするんだよな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:06:46 ID:XqrqSWqV0
キザシはスズキの独自開発としては確かに最上級車ではある。
でも世界的に見たら、上級ボリュームゾーンで、とくに北米だと
最も数が出るセグメントだし、また中国やインドだと、上級移行
するときの受け皿になるクラス。

つまり一番利益が出る可能性のあるクラスだから、コストにはシビア
になって当然。実際カムリなんて、コストをかけるところと手抜きする
ところの使い分けがスゴイ。長年の経験から、どこで手抜きすれば上手く
儲けられるかをわかってるからできるんだろう。キザシは処女作だから、
手抜きしていいところがわかってないってことはあるだろうね。でも
このクラスだからこそ手抜きが必要っていうのも事実。
手抜きを知らなかった昔の車の方が魅力的っていうのもわかる気はする。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:10:26 ID:/lbUGcw5O
この意見は含蓄がある。ある意味うなずける。
まぁキザシもほど良く出来てると思うわ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:25:32 ID:V2EPY7AI0
どう解説してみたところで、つまらないメーカーに成り下がったスズキの
つまらない手抜き車が一つ増えただけという事実に変わりないんだよなあ。

日本で車の販売台数が落ちてる理由が良く分かるような気がする。
今後の販売台数の落ち込みは本格化するんだろうね。
新型車出すだけ利益が落ちるだろうね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:25:48 ID:raS1DF810
キザシのMTが本気で欲しい変態は
US物を並行輸入すればいいはなし、アメ車専門店に頼めば、
早けりゃ1,2ヶ月で納車できるよ
カラーだってバリエーション多いし

車検証の型式は「不明」になる
ディーラーで(リコールなど)面倒見てくれない
現地価格+100万円もあればお釣りがくるでしょ
左ハンドルなので、変態度UP
856:2010/01/21(木) 23:28:07 ID:V2EPY7AI0
こんなゴミのようなガキが擁護するようになっちゃあ、
スズキにもヤキが回ったな。
もう日本では生きていけまい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:30:02 ID:UcE6wBsy0
MTなんかもう新車販売の1%未満でしかない
中上級車種に至ってはほとんど0
そんなもんラインナップするほうがおかしいんだよ
教習所向けにしか売れないんだから
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:32:51 ID:V2EPY7AI0
てゆうか、スズキごときが調子に乗ってこのクラスの車を
作っちゃたことの方がよっぽどおかしいんだがw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:42:22 ID:UcE6wBsy0
いすゞやダイハツもDセグ実用セダン(OEM)を用意してたのに
今までスズキになかったことのほうがおかしいような気もするが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:12:41 ID:jShyp8hv0
>>856
擁護したつもりはないが、変態という表現が
気にさわったなら、あやまる

本気でMTが欲しいならそんな方法もあるよって
言いたかっただけだ

個人的には国内でキザシを出したこと自体?マークですよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 05:51:55 ID:/L8iT6k10
キザシの投入は未来を見据えた戦略で日本は眼中にないってことか。
スズキの選択だから、それはそれで良いと思うよ。
ただ、やがて日本市場は諦めることになるんだろうね。
同様の選択をして国内販売が急激に落ち込んでる日産やスバルと同じ。
しばらくは横ばいだが、その後一気に落ち込む。
世界戦略車とやらが国内ユーザーの要望とは乖離するからかな。

生産拠点の国内完全撤退の後は、国内の販社救済のために、
スズキは東南アジア製軽四輪輸入代理店に特化するしかないだろうね。
国内はトヨタ系とホンダ系に集約されるのかもしれないね。
ますます、日本の車がつまらなくなるね。
そのキザシ。象徴的だね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 06:49:48 ID:Vw7Clxvm0
>>861
企業戦略としては、その企業自体が生き残ることがまず第一だからな。
スズキに限らず、世界戦略車中心になるのは当然だろ。
トヨタぐらいのスケールがないと、世界戦略車と日本国内専用車を
作り分けることは無理だ。

だけど、国内専用車の方がつまらない車が多い気がするんだけどな。
スズキでいえば、SX4なんて結構ましだと思う。これが売れないのは
むしろ日本人の嗜好の方が悪いと思うんだ。トヨタなんて、その日本
人の嗜好に合わせた国内専用車が多いわけだが、ろくな車がないだろ。
だから悪の元凶は、今の日本人の車の嗜好じゃないのか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 07:45:05 ID:6chlPPWQO
他者のせいにしてるけど日本は斜陽国家だから…
日本人がしてきた事に対するつけを払う時が来てるだけ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 08:09:20 ID:CkxciI9S0
会長は日本投入最後まで反対してました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:51:24 ID:4XXQmGA8O
>>864 ソース希望

相変わらず買い物しない構ってちゃんが多いな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:08:11 ID:6chlPPWQO
ソースソースって自社の車に対するネガを社長自らソースに残す訳無いだろw
ググってもゴルフの話しか出て来ないよ。
ただ下が押し切ったって有名な噂。
んで社長車はキザシになってはいない現実。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:33:16 ID:4XXQmGA8O
有名?知らんなぁ。
聞かんなぁ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:34:33 ID:9snj/wPc0
<丶`∀´>悪の元凶は、今の日本人の車の嗜好ニダ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:42:05 ID:kRPx8pCL0
販売店に電話した。
キザシのMT造れ。

「お客様の要望が多ければ検討いたします」

本当だな。

「本社に上げます」

各人10店舗に電話して下さい。お願いします。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 12:53:02 ID:4XXQmGA8O
日本全国のアリーナ、代理店、副代理店くまなく電話してもハァ?になると思う。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:07:17 ID:6chlPPWQO
>>869
署名集める位でないとね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:32:49 ID:Gswl1+2K0
内装、CVTを手抜きされた車と、足回りを手抜きされた車とどっちを買います?

>>854 昔のスズキはどんなところに魅力があったんですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:36:47 ID:CkxciI9S0
>>865
ソースといわれてもなぁ。。。社内の話だからないっちゃない。
例えばスズキが来年の春にミニバン出すって言ってもソースはない。
これは真実なんだが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:12:37 ID:orGCWNgZ0
どこかの業者さんだったらスイフトスポーツとかのを流用して、MTに乗せかえてくれるんじゃない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:24:36 ID:TwxJs7Ol0
>>872
まあ自称クルマ好きなら、足回りを手抜きされたクルマは買わないよな。

でも一般人は、足回りが手抜きされてることに気がつかないよな。
日本人って、そういう人がヨーロッパと比べて多いんじゃない?
足回りオンチ、日本人!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:38:47 ID:U/WoBNSO0
この車見るとスズキって成長してるよなーと思う
でMTまだですか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:36:22 ID:BMs3rQ7C0
飛び込みで結構長い距離試乗させてもらったが、別に普通にいい車だったよ。
カタログ写真より全然内装の質感は良かったし、操作系は別に説明されず
とも、自然に何がどこにあるかわかるし操作できた。
ってかそんなに余計なものないし。

別にヘッドレスト違和感ないし。
ロードノイズって別にオレは気になんなかったなぁ…
それよりボディ堅いぞこの車。うまく言えないが、はっきり判る。
2WD車だったが、不思議と速度出せば出すほど気のせいか安定して乗り心地
良くなる感じ。
オレCVTって最初は判らなかったよ鈍感かなぁ(笑)
ただ、思ったよりでかいので、取り回しはちょっと気を使ったな。借り物
だし。だけどでかい割には意外に軽快な動き。脚が良く動いてる感じ。

オレ、メーカーに無頓着だから、今、真剣に欲しくなってる…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 03:25:19 ID:p86cVPQq0
>>869 >>871

そういえば昔あったな〜
BMWファンが3LのMTを正規輸入してほしいと署名集めて、
BMWJapanに要望出して、実現させて喜んだとさ
しかし、署名数からの予想を大幅に下回る売れ行きで
ディーラーは大損したって話
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 03:52:16 ID:OBhS98+E0
>>878
最初はただMTを入れろと言って、318iのMTを入れさせたんだよ
ところが今度は4気筒じゃなぁ・・・ということになって、インポーターは6気筒MTを入れたが
それも全然ダメだった

この一件でもう誰もMT入れろの声を相手にしなくなった

ここで口を開けたらMTと言ってるのも
中古で安くなるのを待ってるような連中だから
仮にMTが導入されたところで新車ではほとんど売れない

要するに、MT乗りには貧乏人しかいないということだ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 06:59:46 ID:ftQWVdxb0
スズキwをBMWと比べるバカがいるぞw
信じられんアフォさ加減www

BMWを買うのが貧乏人?
おまいらどんだけ金持ちなの?
で、その大金持ち様がスズキの車だってか?
マジ笑かしてくれるわw
金持ちがスズキの車に乗ってるの見たことないわw

良く覚えておけ。貧乏人っていうのはなあ、
BMWじゃなくてスズキの車買うような人種のことを言うんだよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 08:28:33 ID:TYXzAeQ+0
貧乏ヒマじん、週末朝から乙。

お前、かなりエタヒニン級だな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 08:36:30 ID:XD5p59Oy0
言ってることは大体合ってると思うが、あまりに下品なんで反論したくなるな。

根っから育ちの良い奴は、BMWだろうがスズキだろうがメーカーにもブランドにも頓着しないよ。
大体、雅子様はカローラU乗ってたろう。
乗ってる車で金持ちと貧乏人を分ける発想がそもそも貧乏人の発想。

だから、金が無いって理由でスズキの車使ってる人もいるだろうが、
金持ちはそんな発想がそもそも無いから、普通にスズキの車使ってる金持ちもいる。
883:2010/01/23(土) 09:09:14 ID:ftQWVdxb0
真の貧乏人2匹、即釣れたわw

「普通にスズキの車使ってる金持ちもいる」<いるわけないだろ。アフォかw
貧乏人の妄想乙
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:13:34 ID:XD5p59Oy0
文盲だな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:36:16 ID:ftQWVdxb0
今、NHK経済ビジョンに出演してりう修さんは、VWと提携して、
「大きいセグメントは、大手さんにおまかせすると。」
「うちは、このまま小さい国民車で勝負して行く。」
って言ってるぞ。

キザシは、そもそも、本気で作ってるわけではない。
貧乏人のための車を作り続けるのがスズキの使命。
生き残りの唯一の道だと、会長権社長が言ってるんだから間違いないよな。
オレが100%正しい。分かったか。貧乏人どもw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:37:55 ID:fveox4Rg0
このプラットフォームをキザシだけにするのもったいないよな。
アルファー度みたいなミニバン作れよ。
売れないだろうけど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:42:43 ID:b6vpSz+u0
>>886
最初のショーモデルのホイールベースは285cmあってゴージャスだったからEセグメントのセダンも作るつもりで造った車台。
これこそが修ちゃんが乗りたかった車。
キザシの車幅が182cmもあるのもそのため。

しかしコストダウンを重ねるうちにホイールベースがわずか270cmになり、SX4セダンのような地味なルックスとなって現れたキザシ。
これが売れないとその先はないでしょう。

スズキの車台
ロードカー用は軽・Aセグ用、Bセグ・Cセグ用、Dセグ・Eセグ用の3つ
SUVはジムニー用とエスクード用の2つ

SUVを持たないホンダ並みに実は車台が多いスズキw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:43:18 ID:m1pL0rwM0
一度も見たことが無い幻の車
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:52:45 ID:BMs3rQ7C0
>>880
ここでカキコばかりしてないで、デラ逝って乗ってみ。
意外に普通に良いから。開発段階でドイツ車考慮に入れてるのは間違いない
と思うぞ。

海外ジャーナリストの方が良くも悪くも公平に評価してくれそう。

日本のドイツ車厨って偏見ばかりで、最初から色眼鏡でしか車見ないじゃん。

どんなメーカーの車でも気に入って乗ればそれで良いんだよ。
ブランドのみにこだわってると人生損すると思う。
890以上のまとめ:2010/01/23(土) 10:57:17 ID:ftQWVdxb0

そうね。同セグメント内で70点の幻の車に夢を託すよりも
印度で加齢臭のする体臭車でも作ってるのが「スズキの本分」

スズキの分際でキザシのセグメントは無理。
VWとかにまかせておけっていうのが、修さんの結論だし。
オタどもは皆、大将の言に平伏しなさいねw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:00:21 ID:TYXzAeQ+0
お前まだいたのか!?
もうひと仕事終わってきたよ。やることないの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:10:31 ID:1Xb0WPCDO
http://hissi.org/read.php/auto/20100121/VjJFUFk3QUkw.html

こんなのが沸いてるばかりで気持ち悪い。
普段何乗ってるのか聞きたい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:36:05 ID:uMTC8MCc0
うろ覚えだけど、キザシのプロジェクト発足当時の社長が亡くなったんだっけ?
修が会長になって、前社長が就任後にスイフトとかWRCとか脱軽自動車の流れになった筈
で、修が社長復帰 + 大不況 でWRC撤退、スズスポと険悪、キザシ中止と来て
なんとか販売したいという一派とキザシを潰したい修との戦いの末に、やっと国内販売に漕ぎ着けた
そんなドラマチックな車なんだ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 12:51:03 ID:ftQWVdxb0
たいしてドラマチックな逸話でもないが、
車がそれにも増して平凡っていうか、どの部分も並か平均点以下。
国内での評価はおおむねこんな感じ。
「今更この程度のセダンを出して、何を売りにしたいのかが分からない」
良い得て妙。

そんなに必死になって作った車がこれって。ふ〜んw
話としては、その辺りが面白いねw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:11:50 ID:TYXzAeQ+0
「今更この程度のセダンを出して、何を売りにしたいのかが分からない」

→それ一部の評価な!ガリバー関連会社とかその辺の。
http://www.hobidas.com/auto/impression/article/109285.html
いちおうこんな評価もあるから。

ちなみに、今後トヨタ系からのバッシングはヒートアップするでしょう。
というのも技術がないスズキが何を出しても怖くなかったのに
万が一にも、低用量ターボ、ハイブリッド、DSGなどの「売り」がつく
可能性が出てきたからね。今のトヨタのシャシーじゃあ太刀打ちできん。

お前もそれが怖いんでしょ?
896:2010/01/23(土) 13:31:53 ID:ftQWVdxb0
あっ、完全に的外れだな、そのあてずっぽうの推測。
オマエ頭も悪そうだが、感も悪いな。

親会社のVWのその辺りの技術に頼っても売れないだろうね。
修ちゃんが言うように、スズキの実力で上級車で勝負するのは不可能。
スズキは軽とかコンパクト部門の格安体臭車専門メーカー。
それ以上でもそれ以下でもない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 14:52:37 ID:1Xb0WPCDO
この程度のセダンに朝から晩まで必死に粘着してる奴ってヘマやらかしてクビになった期間工か雇い止めになった貧乏派遣かどっちかしか有り得ないだろ。
普段何乗ってるか言ってみ。
原付なんだろ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:27:54 ID:2XFaX+Jl0
プリクラがオプションで選べるようだけどトヨタと提携してるんすかね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:40:12 ID:TYXzAeQ+0
大体ものの文句をいうやつらって、それ以下だからな。
900だから:2010/01/23(土) 20:40:13 ID:ftQWVdxb0
こんなクソ車の話題を上げんなっての。すんげえ、邪魔なんだよ。
車のこと少しでも知ってるまともな人間はこんなゴミ買わないって。
興味ですら持たないだろ。スズキ関連のスレの存在自体が邪魔。
修ちゃんが、こんなの売る気ない宣言しちゃった駄車なんだから。

趣味イタかどっかに逝ってくれ。邪魔、邪魔。無駄。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:05:30 ID:/O6mVQ2k0
>>880
120万円のスイフトと1000万のコーヴェットZ06を比べる人がいる位だ
ベーエムヴェー位どうってことないな。

せっかくなのでage
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:06:19 ID:/O6mVQ2k0
sageちゃったw
903:2010/01/23(土) 21:25:20 ID:ftQWVdxb0
BMWも買えない情弱だから、無意味な比較なんかできちゃうんだっての。
バカだねえw 身の程知らずがw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:48:08 ID:lVA9HOTh0
えっ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:20:31 ID:DdPk9LS50
スズキ車とBMWを比較してる訳じゃなくて、
BMWでもMTは売れなかったって話が出ただけ

>>880 のようなのが湧くので以上にしとこ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:39:34 ID:/O6mVQ2k0
BMWでもって・・・
BMWだから売れないんだろ、客層的に。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 22:58:17 ID:GU1m8npe0
クソ車って書き込みも多いようだけど・・・
実際のところ、DセグのFFセダンでキザシより優れてるクルマって何?
「値段を抜きにして比較」じゃなくて、ちゃんとコストに見あってるか
どうかも含めて。
もちろん各車長所短所があるだろうし、好みもあるだろうから、どれが
絶対良いとは言い切れないだろうけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:03:56 ID:DdPk9LS50
>>906

実はBMWファンの中にはスズ菌感染者以上の
変態が多数いるんだよ

Mシリーズがあるメーカだしファンクラブも歴史がある。
署名も集めてMT入れるぐらいだから、オタク度合いは
ハンパじゃないんだよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:43:37 ID:TYXzAeQ+0
遠吠えしか言えなくなったdxb0は無視でお願いします。
>>907
実際アコードとかアテンザとか強敵が多いと思いますけど、
シャシーレベルだけは負けないと思います。
2代目スイフト以降、シャシーはきっちり作ろうと
思っているらしいのですか技術がなく軽量化できないため
却って過剰なほどの強度があります。おおよそ3Lか3.6Lクラスに見合うくらいの。

でも、そこは伝わりにくいところ。日本での「売り」にはなりません。
しかし、私はその「売り」が付くのを待ちたい。
ザッカーで「無味無臭」という乗り味の評価でした。
まさに極上の「素材」です。
ここに低用量ターボやDSGといった至高のスパイスが加わったとき
一つの完成型を見せてくれるのではないでしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:46:06 ID:YVd5HhQ00
シャシーレベルはアコードとアテンザも相当なもんだよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:01:18 ID:uCER0U5e0
わかります。2車とも超がつくくらいいい車ですよね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:26:01 ID:NYoJDwbu0
実際に日本で買うとして、アコード買うかな?
先代まではともかく、現行は妙に値付けが高くなってしまったし。

仮にアテンザと1対1で比較するとして、いろんな面の勝ち負けや、
トータルで考えてどっちを買う?
それからこのクラスの世界的なベストセラーと言えばやっぱりカムリ
だけど、カムリと比較したらどう?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:33:39 ID:XG6wShYC0
格好良さならアコード、アテンザ、キザシ、カムリの順でしょう。
キザシはオペルの大衆車みたいなデザインで、
悪くはないけど引っかかってくるところもないなあ。
コンセプトカーのままで出てきたら、おおっとなったでしょうけどね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:41:28 ID:BcH+F3np0
カムリはどうも没個性的なんだよな
悪い車じゃないんだろうけど、アクが無さすぎるw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:26:35 ID:LRykY4mP0
でもカムリの北米向けはHEVがあるんだよな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:50:58 ID:ug1VBQzwO
今日はキザシの奴を洗車してやった。
今年初洗車だよ。寒くて凍えながらやってた訳だけど、
はや納車から2ヶ月経ったけど傷とか一切無いんで安心したよ。
塗装もまだトゥルットゥル。
相変わらずホワイパがトゥバラスィ!
ホイール掃除は2回目だけど拷問に近いね。
20スポーク×3面×4本=240面也…隙間も狭いです…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 05:52:21 ID:3sL1sPuB0
BMWは、メーカー自体がメカオタクです。
バイク見てたら、わかるだろ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 10:22:38 ID:HuTPk7wh0
キザシの3.6リッターV6の6MT車がラインナップにあればいいのに
なあと無責任なことはいくらでも言えるけど、多分俺は買わないな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 10:56:29 ID:TGseyYRT0
レガシィにフラット6の6MT出せと客相に電話までしたけど
出ても結局自分は買わなかったなw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:29:56 ID:3sL1sPuB0
友達が、レガシィの6気筒6MTなんかのってたら濡れちゃう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:33:56 ID:JvNa/Tib0
そうそう、あ〜だ、こ〜だ言う奴は結局買わん場合がほとんどw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:37:04 ID:HuTPk7wh0
MT欲しけりゃこれを輸入セレ

ttp://autos.yahoo.com/used-cars/Suzuki-Kizashi-cars333926018
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:25:59 ID:dfeEP48AO
http://hissi.org/read.php/auto/20100123/ZnRRV1ZkeGIw.html

スズキをクビになった期間工か、スズキを雇い止めになった貧乏派遣か

知能がたらずスズキに入社できなかったニートか、性格わるくてセクハラでクビに
なった下請けか

この男の存在自体が邪魔、邪魔。無駄。邪魔、邪魔。無駄。邪魔、邪魔。無駄。



こいつ誰から見ても満点で>>773認定だな 自転車でも乗っとけ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:30:53 ID:nH2zSLnA0
お前等、アンチ一人いるだけで大騒ぎだなw
車もショボイが信者も余裕ねえなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:20:45 ID:/p8eIeZC0
>>922
やはりデカイSX4セダンレベルでしかないな。
四角いマフラーエンドの中に丸いパイプが突き出てるって
どんな安作りなんだよw

とてもプレミアムカーを目指したとは思えん作りだな。
所詮スズキには無理なのか、途中で志しを変えたか、いずれにせよ
最終製品で評価されるわけでさ。

中古車価格は恐ろしく安くなるだろう。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:37:13 ID:jXizZsHA0
スズキってイヤーモデル的にマイチェンしてくから、今後改良や変更
が順次行われてく希ガス。

確かにいい素性のシャーシ持ってんだから、エンジンかミッションで
飛び道具的な何かが欲しい気もするね。

まあオレはシンプルな2WD車に好感持ったけど。次期愛車有力候補になった。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:43:57 ID:k+1enggB0
本当だよなw マジ必死すぎてキモおもろいわw
ほんんっと〜、バカだなスズキモオタわよっwww
スイフトに毛の生えた程度の取り柄も売りも全くない駄車を
必死にマンセ〜して上げまくるから、ちょーウゼーわ。
今時この程度のもっさい車作って大騒ぎしてんのは後進技術のスズキくらい。
体臭車しか作れないゴミどもが、他メーカーの乗用車に近いレベルの車を
全力を出して何とか作ることができたよ(涙、バンザーイってかwww
ああ、ウザっw さすがにスズキモオタだなw

高級車を目指しても、どうせ安物車しか作れないんだよ。スズキはよ。
スズキのくせに普通の乗用車なんか作ろうってのが分不相応な大勘違いw
無理無理無理無理無理。ぜっった〜いに無理。
安物作りのズズキ。これがスズキの最高のホメ言葉なんだよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:07:52 ID:/p8eIeZC0
キザシってGMつながりでオペル インシグニアと共通シャシーなのかな?

でもスズキはVWと提携したから、次期キザシはVWと共通シャシーになるんだろうけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:09:27 ID:dfeEP48AO
早速堰を切ったかのような必死具合が省略マーク入りで超ウケルわ
程度の知れた雇い止めハケンの長文怨み節誰も読まんわwwwはよバイト行って自転車でも買えカスww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:31:22 ID:jXizZsHA0
ほほぅ、アンチ・粘着が常駐するようになるとは、スズキも出世したものだ。

オレは、自分が見聞きして、体験、理解した事しか信じないから。

他人がどう思っても構わないよ。(笑)自分の評価軸で物事を捉える
ようにしてる。誰のせいでもない、自分自身の選択だから。

乗らず嫌いのカタログ・スペック厨には絶対に判らないだろうけど。
オレは実際に乗っての評価だから。

このセグメントでキザシという選択肢が増えたのは事実。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:44:26 ID:NceGnXea0
乗り味はギャランフォルティスに似てるよ。
アコードは静粛性や乗り心地も含めキザシより2ランクくらい上に感じる。
アテンザよりはマシだった。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:12:50 ID:3O+I8O+g0
アコードは、アメリカでもキザシ、アテンザ、カムリなんかより少し値段が
高いよね。サイズも少し大きめ。そういうポジションを狙ってるんだろうな。

フォルティスはDセグ寄りのCセグだろうけど、アメリカでの値段は19000ドル
スタートでほぼ同じだね。まあセダンだと15000ドルスタートで、Cセグの
値段だけど。
アテンザよりマシなのか。だったら個人的には許容できるな。となると、
トリムレベルを落として、アテンザと価格でガチンコ勝負できるグレードが
欲しいね。日本では市場としては狭すぎるけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:52:53 ID:kuSCuBu90
フォルティスかっこ悪w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:58:20 ID:JvNa/Tib0
フォルティスの内装の質感は・・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:02:45 ID:4tGLkQrx0
本日、ヨタディーラーに行ってSAI試乗してきた
完成度の高さにビビリましたよ
(キザシが勝ってる点が見つけられないほどに...)

旧プリウスと比べるモーター走行の割合が増えてるし
モータ走行→エンジン切り替わり時の振動も殆ど感じ
ないようになった。

例のアトキンソンサイクルエンジンも4気筒なのに
振動がかなり低いレベルに抑えられている。
ATとの協調も相当にいい。まったく違和感なし

さらに驚いたのがボディ剛性、キザシより剛性感がありそう!
ドアの開閉してもプリウスとは比較にならないほどしっかりしてる。

ちょっとマイナス点は、内装がトヨタにしてはしょぼいのと、
ハンドリングとブレーキにはちょっとだがHEV特有の違和感が残ってるね

とにかく、エンジン+モーター制御がしっかり纏まっている感じあり、
さらに走りに高級感も出ているのがすごいと感じたね。

(キザシのHEVが出てもこれに追いつくのはかなり厳しいだろう?)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:08:38 ID:th6wmkOF0
スズキのHVは660cc
発電専用
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:27:00 ID:SeH8ZwF+0
スズキのHEVは1.4TSI+7DSG
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:29:35 ID:bC+mfEki0
GMの出来の悪いHVよりVWのTDIを積んだほうが良さそう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:36:36 ID:QV0RDRbJO
>>935
SAIはエクステリアがかっこ悪すぎなんだよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:48:59 ID:3O+I8O+g0
SAIは、現時点ではキザシみたいなクルマと比べて買うものじゃないよね。
SAIはまずハイブリッドありきのクルマだから。
カムリの最上級グレードを買うか、SAIの中級グレードを買うか、
なんて悩む人はいないでしょう。プリウスよりちょっと高級な
ハイブリッドが欲しいって人向け。

スズキのハイブリッドはもちろん期待できないけど、案外1.6TSIと
アイドリングストップ程度で、SAIと同程度の実燃費にはできそうな
気もする。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:54:57 ID:0yE9SNqA0
>>930
選択肢が増えたのは事実だが、選ばれない車だよなこれ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:57:34 ID:ug1VBQzwO
せめてCVTの制御がしっかりしてればなぁ…
静音性はロードノイズはもっと抑えないと話にならないね。
あとガサツなエンジン音。
ガーーって回るのはどうかと思うよ。
俺はこの3点が残念で仕方が無いわ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:09:58 ID:4tGLkQrx0
>>940

出ましたね スズ菌工作員! 
苦しい話のすり替えですね〜

>SAIは、現時点ではキザシみたいなクルマと比べて買うものじゃないよね。
>SAIはまずハイブリッドありきのクルマだから。
>カムリの最上級グレードを買うか、SAIの中級グレードを買うか、
>なんて悩む人はいないでしょう。

貴方の言ってることは明らかにおかしい
今車買おうと思ったら普通にハイブリッド買うかどうか悩むでしょ?
ハイブリッドは特に税金優遇されるしね。

さらにハイブリットと、それ以外の車で分けて考えるのは
明らかに時代遅れ!

SAIのエンジンは2,4LでありFF車。

もし、キザシのハイブリッドが出たらガチでぶつかる車だよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:47:53 ID:k+1enggB0
まあ冷静に見れば、誰の目にも明らかなように、
残念ながらキザシはこのセグメントの選択の一つとしては
他車と比較できるレベルにはまだ達してないということ。

スイフトまではなんとか同クラスと比較できるレベルに達したんだから
次はSX4を同クラス車との比較に耐えうる性能までもって行く技術を
まず身につけることだな。地道にね。力不足ばかりが目だつ結果だ。
一足飛びにキザシでは、相当な無理があったことを露呈してしまったな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:49:23 ID:5JUzaB0s0
SX4と同クラスの他車ってたとえばどんなん?

パッと思いつかないんだけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:50:20 ID:2E7H1vM40
でも他の車にはない味があるからネ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:53:45 ID:0yE9SNqA0
SX-4の何がいいの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:55:26 ID:3O+I8O+g0
>>943
工作員でもなんでもないんだが・・・
ただSAIとキザシを比べて買う人なんていないってことだよ。
ハイブリッドかそうでないかだけじゃなく、まずクルマとしての
方向性が違いすぎる。

>もし、キザシのハイブリッドが出たらガチでぶつかる車だよ

そんなあり得ない仮定をされてもね。
キザシのハイブリッドなんて出ないよ。ということはぶつからないって
ことでしょ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:35:08 ID:r2r0IONx0
>>948
キザシ・ハイブリッドは2011年にデビューの予定らしい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:37:45 ID:5JUzaB0s0
専用ボディじゃないHVは売れないとトヨタとホンダが散々証明してきたのに
何考えてるんだか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:40:28 ID:uCER0U5e0
アンチもこんなに気になってるんだ。

引け目があるんでしょうかね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:41:44 ID:r2r0IONx0
>>950
今後は各社普通のモデルにも拡大していく予定だよ
専用モデルでハイブリッドを認知させる段階はもう終わったんじゃないかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:42:05 ID:4tGLkQrx0
>>948

もういいよ
あなたの妄想と机上の空論は

両車乗ったけど、区別できる程の方向性の違いは
感じられなかったがね...
その理由判りますか?
キザシに方向性と言える程の個性が無いってことだよ

>>もし、キザシのハイブリッドが出たらガチでぶつかる車だよ
>そんなあり得ない仮定をされてもね。
>キザシのハイブリッドなんて出ないよ。ということはぶつからないって
>ことでしょ。

HEVが出ないってマイナス面を偉そうに言うなよ!
その情報も間違いだし..

HEVが出るってのはキザシ発表時の関係者の話。
新聞等で散々既出の話だよ。
(GMとの提携でご破算とでも言いたい?
VWもハイブリッド技術持ってるよ)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:47:29 ID:k+1enggB0
もう、どうでもいいじゃん。
こんな前代未聞のテケトーな車。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:49:04 ID:bC+mfEki0
次世代エコカー GMとの開発、来月打ち切り スズキ会長兼社長表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100116-00000052-san-bus_all

↑これはキザシHVの発売に影響しないのかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:55:21 ID:uCER0U5e0
おお、マジか?
多分に影響あるかも。

これは今後に注目だな。

しかし、最初マークXでこの頃はSAIと比べるか?
勝っているのは0-100とシャシーレベルと将来の激変確率。

乗り心地も「あくまで個人的な感想です」って便利な言葉だよね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:00:24 ID:k+1enggB0
修ちゃんがこのクラスはやらないって言ったので、すぐ消え去る兆し。
このクラスは車台もエンジンもVWからもらえばいいってことでしょ。
出来損ないの車に金かけても発展性がないし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:10:07 ID:h88K1JUr0
それもあるな。消える可能性も多分にある。
リスキーな車ですね。その辺も好きですが。

さて、会長が近い未来のために取っておくか。
ばっさり切るか。どっちかな。
それとこのクラスはなかなかVWはあげないと思いますよ。
今後の中国やブラジルで競合しても困るでしょ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:17:53 ID:xm0uAz2Z0
>>958
仮にキザシが廃版になっても、スズキのディーラーがなくなることはないから
気に入ったのなら安心して買えばいい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:28:15 ID:WhSM5Qua0
アレシヨーネ・・・アルシオーネ並のレア車になるかもしれないな。

生粋の変態を自認するスズキ儲ならいますぐ買わなきゃダメかもだ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:10:45 ID:ag76T/ec0
確かにw 誰も知らない超レアなダサダサ車に乗ってこそ最強の変態の証w
上の方から読んで、スズキ儲の超面白おバカ論理。うけるわw はまったw

国内ではMTが売れないからキザシのMT設定は不要とか言ってるし。
確かにキザシにMT設定があろうがなかろうが、誰も問題にしないよw
誰も知らないからw そんなことを必死にわめいてる儲がw超マヌケw

しかも、フィットやカローラを持ち出すまでもなく、どう見てもキザシは、
フィットの1/3も売れないスイフト単体のMT仕様よりも遥かにレアな存在w
売れないのはMT仕様車よりもキザシの方が上手だぞw
MTを作ると製造コストが高いとか、もう支離滅裂なこと平然と言ってるし。
コストを考えるなら、全然売れないんだから国内のキザシの生産は不可。
キザシ事態が無駄ってこと。会長が散々言ってきたことだろ。これはw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:24:43 ID:pxMgKyEY0
で、MT設定しろとか叫んでるカスどもは結局買わない(笑)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:28:56 ID:LM9Ty0ieO
>>957 出来損ないのブサイクヅラのゴミの分際で笑かすわww岩尾顔w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:12:36 ID:fpygr5DN0
>>956
アイドルストップ車に0-100勝ってもなあ。
あっちは0-180だとレガのターボより速いし。
高速だとボロ負けだ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:39:25 ID:ZnB/BGyW0
何故かMTの話になると発狂する奴いるよなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:26:24 ID:+PRlxwQJ0
>>965
確かに。変なの沸くね。
オレもMT好きだけど、今の時代この流れは変えられないだろうね。
メーカーも実際問題ある程度台数売れないとMT車出せないだろ。
みーんな楽チンなAT車有難がるほど日本人ダメダメになってるのかな。

アメちゃんの方が、MT車喜んで乗るって奇妙な逆転現象がおきてる位だもんな…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:29:21 ID:uZ+FwZ6+0
>962
そうなんだよね。本当に。
MTだろうがCVTだろうが、売れないものは売れない。
動力系などに関係なく、どうやってもキザシは売れない代物。
MTだけじゃなくて、キザシ自体の国内生産を止めれば良かったのにな。

>965
そうだよねw ったくw 発狂バカがいるよね。
MTなんかいらねえよ。キザシ自体が社内でも冷笑されてるのにw
CVTだろうがなんだろうが、売れもしない車作っていい気になるなって。
MT、MTって騒いでるのは、まさか関係者じゃないだろうな。
迷惑なんだよ。このご時世に反対意見を押し切ってあんなもん出しやがって。
その上MTって。ああいやだ。肩身が狭い。まじで恥ずかしい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:32:57 ID:+PRlxwQJ0
たのしいな此処(棒)

さあて、仕事仕事。そこの君も仕事しなさい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:41:57 ID:kVcj/Vjh0
test
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:54:24 ID:TPVEXwrSO
さぁてスレ1だがスレ立てどうするかなぁ。
ぶっちゃけ必要が無い気がする。
期待した程の車で無かったのは事実だし、オーナーになった奴が静かに乗ってれば良くね?
俺は最後の内燃機関車として乗れるだけ乗るつもりで居るけど…。
あ〜因みにPCの方アク禁くらってるんで立てるなら誰かヨロ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 15:23:21 ID:xHXK5+we0
おめ。世界一

スズキ、世界販売台数でトヨタ抜く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100125-00000596-yom-bus_all
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:03:09 ID:YoMHf16h0
全てはゆとり免許の成せる業
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:22:38 ID:NwbW5FJB0
販社にMTのこと問い合わせた
検討しますどころか、造りませんって言われたが・・・。

日産スカイライン・セダンにも同様の問い合わせをした
クーペですらMTは受注無し。

もう日本ではMTは無理だな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:08:18 ID:Sc7sWHVh0
オイオイ
販社が検討する事じゃないだろ

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:26:11 ID:ZnB/BGyW0
バイクから入ったヤツは、MT党が多いんじゃねーの?
昔は、どんな車にもとりあえず設定あったのにな〜
車検の時、代車でAT乗る度、最初「おお!楽だわw」って思うけど
一時間ぐらいで、飽きるんだよなw
だから、次買う車も、多分MTだな
逆にバイクは、MTじゃ無くてもいいかなと思う事もあるが、
何故か車だとあんまり思わないんだよな
セミMTが有る現在でも、MTが古くさいシステムとも思わないし...
セミMT乗った事無いけどな

>>971 なにを今さらw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:22:03 ID:dL+cc5Ys0
そもそも変速機の目的は負荷におうじてエンジンの回転を効率のいい領域に持っていくことなんだからCVTが理想に決まっとる
技術屋の俺だとMTの嗜好とかよりそっちの方を優先してしまう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:25:20 ID:Pdc1rA+mO
ほしい車にMTなかったらどうすんの?
例えばアルトだけにしかMTがなかったらアルトに乗るの?
俺はMT好きだけど、欲しい車にATしかなかったから、妥協してAT乗ってるよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:28:50 ID:IjV3DbKU0
>>967
普段よほど肩身が狭く、自信のない生活をしてらっしゃるのでしょうね。
自信のある人は車ごときでそんなの気にしません。

>>976
賛成なんだけど。乗り心地を考慮するとDSGくらいがよくないですか?
ある程度スポーティーで。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:53:20 ID:ag76T/ec0
MTで選択するとすると、スイフトより一回り大きいのが欲しい場合には
結局インプレッサとか、場合によっては笑い話じゃなくて仕方なく
カローラ(フィルダー)とかフィットになっちゃうんだよね。
アクセラもMTなくなっちゃったしなあ。次の候補だったのに。
モデルチェンジすんなよなあ。がっかり。
自分もそういう選択だったし。でも、1.5L以下ばっかなんだよなあ。

買い替え候補がインプしか残ってないじゃないか。モデルチェンジが恐い。
まじで普通に乗れるMT設定車がアルトしかなくなったりしてね。
なんか笑えないわ。愛車を大事に乗ってよっと。壊れたら中古しかない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:56:29 ID:5jasS5Km0
>>976
エンジンの効率の良い回転を常に使えるのはCVTの長所だよね。
でもエネルギーロスがあって伝達効率が良くないという短所もある。

実際、CVTとMTで同じエンジンのクルマを乗り比べてみると、高速域に
なればなるほど、CVTは伸びが悪いというか軽くブレーキを引きずって
いるというか、ともかくパワーがちゃんと伝達されてない感じがするよ。
とくに小パワーのクルマだとよくわかる。まあ、日本で遵法速度を
守ってる限りはあまり気にする必要のないことだけどさ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:11:02 ID:ZnB/BGyW0
>>977
MTなかったら、素直に諦めるな。
車なんて、運転する楽しみとったら何百万も払ってまで
都市部で所有する意味無いしな
別に、レンタルとかでもいいし。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:27:24 ID:g86iqmGh0
朝からレスポンス良く自演している奴って年金生活者だろ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:28:49 ID:5jasS5Km0
>>979
一応、ティーダとかオーリスにもMTあるね。1800のみだけど。
でもどっちも、いつまであるのかって感じだね。

でもMTがなくならないのがあるよ。
プロボックス/サクシード。サイズの割に広いし、軽いから結構早い。
足回りも、ある意味、なかなかのもんだ・・・キザシの話題じゃないな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:16:00 ID:J9O9yvo90
レガシイもMTあるよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:39:21 ID:QeA2s/LL0
>>983
何が早いのかさっぱりわからんが
プロボックス&サクシードは商用なんだからMTがあって当たり前だな。
まぁ最近は営業車でもATになりつつあるけど。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:49:26 ID:HNN0OEP70
>>979
カローラって良く馬鹿にされるけど、おれ結構好きだよ?
少し足回りがだらしないのと、値段が高くなった(意味ねえ)以外は概ね良好
最近でたTRDのターボとかも、値段次第では化けた…かもわからん

あの悪い意味で中庸な感じが嫌いな人の気持ちも理解出来るけどw
歴代カローラの呪縛から解き放てば案外良いのが出来る…かもわからんw
なんにせよMT設定してくれてるだけでも御の字だ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:18:12 ID:LEYaEhIe0
新スレ立てました。
【Suzuki】 スズキ キザシ 5兆 【Kizashi】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264436169/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:19:33 ID:UV11vvMB0
新スレ
【Suzuki】 スズキ キザシ 5兆 【Kizashi】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264436300/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 03:01:33 ID:BAlcPj4S0
俺も、マークXやらSAIとか買うならカローラ買って
残りはガソリン代にまわすわ
トヨタ車買うならカローラでしょヤッパリw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 06:47:07 ID:wUYxWQcz0
>989
全くですね。完璧に同意。
じゃあ、スズキ車買うなら○○○○でしょヤッパリ、
という話になると、そういう意味では、
どちらかというとキザシはキワモノでしょヤッパリw
って感じになっちゃうんですかね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 08:31:21 ID:HIaunTkeO
100万円高い車を買わなけりゃそのお金で十分10万キロ走るもんな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:02:19 ID:wUYxWQcz0
確かに。スズキ車買うならスイフト。
でも、もう少し荷物が積めると良いんだけど。
フィットとかフィルダーが売れる理由はその辺りなのかな。
SX4にCVTかMTがあったら良いのにね。燃費悪すぎw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 12:37:43 ID:HIaunTkeO
sx4て今1500しかないよね。いつの間にか。好きなんだけど。モデルチェンジしないのかな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:18:00 ID:BAlcPj4S0
SX4は、ラリーの成績しだいでと思ってた時期がありました...
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:28:17 ID:QeA2s/LL0
SX4スポーツは、MTで型式登録を済ませた上に新エンジンまで作ったけど
不景気になったから出せませんでしたサーセンwwwwww状態だからなぁ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:48:24 ID:HIaunTkeO
モデルチェンジのタイミングであらためて出せば良いんじゃまいか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:52:16 ID:hKuOT5p80
安心して下さい、キザシのMT仕様はラインナップされません。
別にCVTも売れなくて構わないんです・・。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:59:13 ID:HIaunTkeO
まぁスレ違いだな。スマソ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:58:24 ID:wUYxWQcz0
へえ。スズキの車に興味ある人って、
結構MT好きな人が多いんだ。
知らなかった。
なんか親近感が。。。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:22:35 ID:6gOk+PEH0
1000なら次スレ消滅
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'