【スズキ】鈴木次期主力セダン考察スレ【キザシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1建逃
なんだかんだで作ってるらしいスズキのフラグシップについて語るスレです
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:46:31 ID:1H6+5/0l0
mezasi
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:47:34 ID:mQb5dw6X0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:54:29 ID:jERLSk4f0
hizashi
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:09:57 ID:CCVPR8wf0
Kanzashi
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:29:35 ID:gRaCr5lt0
manazashi
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:43:37 ID:3KXdnKPCO
guwashi
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:18:46 ID:Wv+T2JY2O
wasi?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:24:12 ID:OtJy3dF60
>>7
natsukshi
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:38:03 ID:s6wm6MhUO
nakadashi
11キザシマニア:2009/07/07(火) 23:02:00 ID:XjiYl8nK0
発売は秋以降。日本は来年だろうか。
エンジンは2.4Lの4発。
エスクードのJ24Bを調整させて載せてるとかだったら辛いなw
ボディサイズはミドルDセグって感じで4650*1770*1450程度っぽい。
タイヤは225/40R19の様な気がする。ひょっとしたら20かも知れないが、225の20ってヤバいなw
ホイール19インチ(20本スポーク)17インチ?(12本スポーク)
恐らく5ATでパドルも無し。(海外は6MT有っぽ)166馬力程度だからAi-AWDも未搭載な希ガス。
スピードメーターMAX240km/h、ATはクルコン有、ESP有(?)
リア3ヘッドレスト、中央3点シートベルト
内装はブラック、アイボリー等3色?
外装は黒白銀赤小豆の5色確認

スズキ的見所としては
デュアルエアコン、ワイパーウォッシャー、フィンアンテナ(?)アクティブAFS(予想)
程度しか無い希ガス?

競合車種はTカムリやMアテンザ。これ等より多少広々と設計されているらしい。
発見されている地域はアメリカ、カナダ、ドイツ辺りかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:47:53 ID:SOyrgoNT0
basashi

>>11 スレチ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 12:29:29 ID:V2tN35c9O
masashi
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 16:35:20 ID:VFL3CQgE0
zashiki
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:02:58 ID:NYmMyXL1O
キザス
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:11:03 ID:5Nq8OTerO
誰が買うんだ?セールスカーにしてはデカ過ぎるだろ
17GG3S ◆/pYnF9HYgg :2009/07/21(火) 12:25:38 ID:PC/wZwbTO
dagashikashi
買うんじゃないか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:33:13 ID:S15H36TB0
hisashi
Kizashi2のデザインが良かったのにな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:38:10 ID:+/ft4v970
アウディっぽいフロントだけどダサイな
スズキが出すスポーツセダンなら欲しいけど
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:04:45 ID:JUEmKphj0
LEGAshiのライバルですね

2.4gFFなら200万位でだせるのかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 06:45:16 ID:GBdwC8kRO
4WDあるの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:59:27 ID:kjYoHJWnO
2400ccで200万なら買う
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:45:53 ID:j8TOT4Op0
>>19
一応スポーツが出ると言う話はある。
恐らく19インチ20スポークはスポーツ用、6MTが来る可能性も高い。
エンジンも若干ファインチューされるみたいだが、スイフトのM16A程手は入れられないと思う。
175馬力位出してくれれば御の字って感じがする。

>>20.22
SX4の2Lが180万エスクの2.4Lが約200万〜なんで、定価はベースモデルで220万程度ではなかろうか。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:07:27 ID:bqQFjiTwO
買う気がある人は、出たらすぐ買っといた方がいいかもね。
エスクの3ドアみたいに一年も経たずに日本市場撤退とか
場合によっては、採算とれないと見込めばすぐに生産中止ってこともあり得る。

そもそも本当に発売されるのかどうかも怪しいが…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:21:29 ID:F1w71ueE0
採算なんてどう考えても取れない。
エスクの3ドアとは違い完全新作だからなぁ。
出そうか止めようか?なんて段階はとうに過ぎ、出して少しでも損失を埋めないとヤバい&相良に誘致した下請け群と新工場を何とかしないと。
この尻拭いの為に出す部分も大きいんだろうなぁ。
発売はもう確定。
10月のTMSでお披露目。日本で出るかは正直分からないけど8割方出るだろうな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:30:20 ID:s9zFbAqv0
どんだけ後ろ向きな車だよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:18:18 ID:z+uhhbEW0
デザインも後ろ向き過ぎる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:15:41 ID:DcRUpM51O
せめてレガシィB4並みのスペックじゃないと…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:20:04 ID:pG9dnZc00
リアドアの小ささから考えるとそんなに室内が
広そうじゃないような気がするんだが・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:26:21 ID:JHCqJWXL0
レガシーB4がトヨタ化してぶくぶくに膨れ上がったので
10月まで待ってキザシにしようかと思っているけど
走り・性能はB4以下なの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:06:36 ID:RVXLXNdV0
ホンダは中までぶくぶくに肥えてるけどナ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:01:19 ID:GK/WxWX10
>>29
4650mm程度のセダンだから期待するほど広くは出来ないだろ。

>>30
一応ニュルでテストしてるみたいだし、キザシスポーツはそれなりの性能を出すかも。
あとサイズに関しては全長以外は殆ど新型B4と変わらないと思うよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:04:37 ID:AMZg40AK0
マガジンXに載ってる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:52:18 ID:ELRz/yWVO
ステーションワゴンなんて考えてないのかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:50:21 ID:71wnzTnC0
マガジンXのスペックによると
レクサスのHSのハイブリッドないバージョン?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:03:39 ID:RlYnZ3/r0
鈴木にアッパーミドルは作れねえ。
悪いこと言わんがスイフト以外買う理由無し。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:35:32 ID:My+nqiZn0
まあこれが大失敗したらスズキもあきらめるだろう




おれは欲しいが
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:53:04 ID:u8cQVbnG0
>>36
そのスイフト(二代目)登場以前は、スズキの乗用車って軽四がメインだったと思うのだけれど。
一時期、カルタス クレセントのルックス(3ドアやステーションワゴンの方)が注目されていたっけ。セダンはパトカー仕様とか真面目なイメージだったな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:25:44 ID:7WTJcTsV0
鈴木のセダンなんて、誰が買うんだよ???????????????
V6・3Lで100万切るなら考えてやってもいい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:31:32 ID:zDPVZuWX0
値段次第だろ。
2.4のセダンなら、アテンザあたりと競合かな。
諸々、快適エンタメ系装備も遮音系の装備も安全装備も標準満載で
150マン以下なら売れるだろ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:04:59 ID:WR08rdgrO
馬鹿にしてるな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:33:00 ID:r99WkAZbO
売れるか売れないかで言えば間違ってはいないな。
まぁスズキ側は150万で売る気はさらさら無いが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:05:09 ID:15s+lkqDO
>>36
3代目エスクードマイチェン後の2.4Lはなかなかいい車だぞ?
まぁ、どんなにいい普通車作っても売る力がないのがスズキなんだが…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:19:14 ID:R4nPukB7O
未だにスズキは軽自動車しか作ってないと思ってる人がいるくらいだしな。
アッパーミドルを出しても世間に認知されるまで最低10年かかるだろう。
それまで会社が生き残ってるかどうか知らんがね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:40:09 ID:imSW7XzZ0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:51:31 ID:fNfgpcLn0
>>45
なかなかええやん
これでV6エンジンなら買いだな
直4ならいらね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:08:53 ID:6YihTWZj0
>>45
ちょwww
普通にカッコええやんww
欲しすぎるww

しかもスズキのことやから激安で出そうやし。2.4Lで210万くらいからかな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 17:45:43 ID:Ngq3Mbl+0
なんか、あんま特徴無い形だと思うが、どこらへんがカッコいいの?
よくある欧州風味のセダンにクラウンっぽい顔付けただけのような。
ブランド力の無い鈴木の2.4のセダンが210マンで売れるかねえ?
乗り出し180マンなら売れるかも。
トランスミッションは何になるの?AT?CVT?ジャトコっぽいが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:43:09 ID:fNfgpcLn0
ちょwどこら辺がクラウンっぽいんだwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:56:37 ID:sHXj31EGO
>>48
どこらへんってそれは愚問だろ?w
デザインの好き嫌いは十人十色。
それ以上の事があるのだろうか…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:22:09 ID:Ngq3Mbl+0
>>49
ライトの形状。パクリじゃね?w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:32:54 ID:CbnAlXJw0
車名どうすんだ?カルタスか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:45:45 ID:D8kloNPO0
ハヤブサ プロト欲しい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:00:01 ID:OkskdMXD0
プロモーションビデオみたいな面白そうな車だと思ったけど
普通のセダンだな。
ダイハツのアルティスみたいな感じになるのだろうな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:00:10 ID:qILO8iHy0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:06:55 ID:Ns4FR8zn0
これってFF?FR?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:16:25 ID:CbnAlXJw0
FFでしょ、メインは4WDかもしれないけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:25:22 ID:kwU2RPOl0
走りと車の持ちはB4以上か?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:43:37 ID:imA+ee89O
SX4と同じ運命っぽいな
四駆イメージで売り出すも直ぐにFFの激安仕様しか捌けなくなる。
しかし、SXが出た時はもっと鮮烈な印象があったが、それでも販売は…ねえ…
キザシはなあ、実車がこれじゃあな…
こんなの中古欧州車好きなデザイン部な人しか喜ばないんじゃないか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:45:20 ID:qILO8iHy0
>>55
自己レスだけど
ベースらしき(シルバー)画像はフロントバンパーにサイドマーカーが付いてるね。北米仕様かな?
スポーツらしき(ベージュ)画像はそれがないので欧州仕様だろうね。
共に左ハンドルだしね。

因みにSX4 2.0四駆で203万円位、エスクードの安全装備込みだと232万円位だから
四駆で安全装備がフルで235〜240万円位はするのかな?
ライバルになるだろうレガシィB4のベース車は220.5万円、安全装備フルのだと252万円だね。



61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:04:18 ID:Lg0luwY50
>>55
ホイールはカナダで撮られた奴が17インチっぽいの履いてて、コレがベースモデルではないかと踏んでたんだが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:18:33 ID:Ns4FR8zn0
FFか。
ティアナあたりと競合か。
MTモデルもだせよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:24:03 ID:Gcr3sV5N0
audiとクラウンみたい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:24:31 ID:LTBgkQ350
日本では99%の人がMT乗らないからATしか売らないでしょ
海外では6MTがメインだろうけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:26:25 ID:Lg0luwY50
>>62
待望の6速MT来るかもよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:00:25 ID:bQqnmFkr0



なんか、

いろんなクルマを部分的にパクって作った中国車みたいだなww

オリジナリティがまるでない。

150万以上出す価値ないね。このウンコデザイン。





67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:05:41 ID:F0mRXCXE0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:06:59 ID:5uTCSTMM0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:18:14 ID:q4pCNxGlO
うちを取材しろよ
禁忌、金川、土地技、茨木

そして、熱血専務がいる二位型を
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:16:26 ID:tHDLfj2V0
プレスドアなのにフルドアじゃないところが
ハンパな感じ。

やめときゃいいのにここまで出来ちゃったから後に引けないんだろうな。
すでにもう失敗決定だけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:17:34 ID:LXEAxkuqO
顔は好きだが後ろのドアのウィンドウ回りのデザイン処理がいただけないなぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 04:22:23 ID:okRq5LzO0
ttp://www.leftlanenews.com/suzuki-kizashi.html

写真いっぱい来たよ、内装も割りといい感じ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:43:17 ID:+pl7ORh40
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:50:18 ID:AUQjhIVT0
内装の安っぽさすげええええ
ホーンパッドののSマークの周りの質感ありえねぇ
これ壮大なネタだろ?w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:51:04 ID:+pl7ORh40
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:50:11 ID:/5RnN7a20
>>74
日本で占いから安心しろ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:42:53 ID:EMU2rwOFO
こんなに叩かれるなんてスズキも立派になったなぁ(シミジミ)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:14:41 ID:xUKRUrIx0
スルーされるよりは良いなw
内装見ると200〜250万くらいだよなこれ
30万くらい値引きありそう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:12:37 ID:OJxQ+uNh0
>>65
スズキならやってくれそうな気がする。

でも、こりゃあデカいなぁ・・・とおもったけど、アテンザ・カムリ・ティアナ・アコードとかと
まあトントン位の大きさか。
目を引くと言えば、それらの車と比べてショートホイールベースなんだよなぁ。
走り、特に曲がるに関しては面白そうな車だ。

燃費もアメリカのEPA基準で12.8km/lくらいで、スズキの公表燃費はあんまりぶれないから結構いいかも。

ただ、日本には入れないのかなぁ。台数限定で入れてみてもいいのに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:26:50 ID:EMU2rwOFO
>>79
東京モーターショーをご期待下さい。
スズキはキザシ組の期待を裏切りません。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:36:23 ID:BhzLy+yZ0
普通にレガシィよりカッコイイな(相対的だが)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:58:51 ID:XIEK1cLE0
X-90がセダンになって帰ってきた!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:25:57 ID:rGuf/9gY0
劣化したVWデザインにしか見えない…
スズキって大きな車のデザインがほんとダメだな(軽も最近悪くなってるが)。
サイズをもてあまして何をしたらいいかわからなくなってる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:37:27 ID:l0qb7H9fi
お!ヒョウロンカ様のご登場ですな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:42:32 ID:GwwyobS40
グリル周りの質感を画像弄って変えてみた
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1109864.jpg
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:54:30 ID:wAmcl5qc0
これがスズキのプレミアム車かw
全体のフォルムはVWとかオペルとかの安欧州車の劣化版って感じ。
ライトがクラウンだな。リアのコンビランプがマークXっぽいw
内装の部品が一部スイフトと共有してるのはウケ狙いか?


誰が買うんだよw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:32:24 ID:o5eI9do20
SX4セダンのマイナーチェンジ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:54:45 ID:OUcf6set0
インドの金持ちが買うんだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:00:07 ID:KG18z8Ro0
Dラーも売る気無いだろうなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:13:29 ID:LAep4sCz0
これはいい!
レガシー、アコード、アテンザより走行性能が高く、
レクサスISより百倍カッコいい。
ライバルはずばりCクラス、3シリーズ、A4あたりだな。
すげええ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:34:24 ID:UMESqfWG0
オサム専用車を量産するとは無茶しやがって
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:41:25 ID:/EqW5q1B0
Yahooトップニュース入りオメ(*^。^*)

ハリウッドのセレブや中東の王子たちから既に予約が入ってるって
近所のお爺さんが言ってたよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:46:13 ID:KG18z8Ro0
>>92
どんな情報源持ってるんだよ、そのじいさんwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:16:23 ID:MRxqd1cUO
スズキのショールームにこんなのが置いてあったら惹くわ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:19:50 ID:KG18z8Ro0
>>94
>惹くわ

漢字からすると逆の意味にも取れるぞw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:20:51 ID:jhyReqcKO
金持ちのインド人はでかいセダンが欲しいらしいぜ。

ベンツでもBMWでもなくスズキのやつが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:24:39 ID:OJxQ+uNh0
>>94
確かにこれ、スズキのショールームに置いてあったら、
なにあれ!?と気を惹くね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:27:26 ID:9/1ru4XI0
アメリカならV6ないとツライだろ。
エイビスに大量に並ぶことになるだろう。

スズキの走りは定評あるけど、デザインがあれじゃあ売れないだろうなー。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:50:11 ID:7NCC4LG40
スズキ初のDセグメント・セダン、キザシが北米で発表
ttp://www.hobidas.com/auto/newcar/article/104469.html
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:04:13 ID:xUKRUrIx0
アウディっぽいとは思う
スズキのセダンが欲しいって人がどれだけいるかわからないけど
競合車より走行性能を上げないと値下げしかできず埋没する予感
GT300とか参戦したら面白そう
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:06:43 ID:GwwyobS40
上が加工、下がノーマル
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1110159.jpg
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:09:51 ID:XWMbbA+K0
いくらなんでもスズキマークでかすぎ
ノーマルもタイヤでかすぎ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:21:14 ID:aCiiIbY/0
スズキ、プレミアムセグメント初参入…キザシ 発表
ttp://response.jp/issue/2009/0731/article127948_1.html
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:36:21 ID:hcDILu5E0
内装があんまり貧乏臭くなくていい
2Lあったら買ってもいいかも
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:43:38 ID:/5hPRwWG0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:45:45 ID:KcaQXHvp0
早くハイブリッド出せ
話はそれからだ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:07:14 ID:rZ36JcVJO
前にエリオが出たときも、シビックなどの同サイズ他車と比べてホイールベース短かったんだよね。
で、あのときもライバル車たくさん居て勝ち目ないのに何で出すんだとか言われてたけど、
案の定、MTも四駆も出したのに、全く売れなかったし、その繰り返しになるのかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:31:32 ID:vRzkO1adO
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:37:56 ID:GbLyeXnS0
>>107
ま、今回は欧や印でも売るからモデル自体は成功すんじゃないの?日本で売れなくても・・・
印からは相当プッシュ来てるらしいし。
日本でもP10みたいな性格のMTセダンならそれなりの需要はあるかもよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:40:07 ID:j+USuuZZ0
デザインがアリオンレベルwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:49:12 ID:nng3suYOO
欧州で公道テストを繰り返していたようだから完成度は高そう。

日本車で公道テストのスクープ写真撮られるの滅多にないからな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:45:46 ID:542osW7x0
ヒュンダイだな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:32:07 ID:dY9ToHv/0
これ日本でも売るのかね?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:39:31 ID:bMFSmxqQ0
外見は、SX4とレクサスls350を混ぜたような感じ。
内装は、エスクードとSX4に似てるね。
最近のスズキ普通車は、走る楽しさを持たせてるのが多いから
外見よりも、乗ってみないと評価できんね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:51:53 ID:okRq5LzO0
CVTよりふつうのATの方がよかったなぁ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:33:39 ID:7lgIeU5V0
>>107
エリオは一部の評論家しか記事書いてくれなかった可哀想なクルマだったが、今度はスイフト後なんで、いろんな人が評価してくれるんじゃないかな。
走り込んでいるだろうし、期待してるよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:38:14 ID:OWIRyyeE0
>>107
結局ブランド力がないから厳しいんだろうな。
レガシィ、アコード、BMWがかすむくらいの走行性能を一回見せ付けて
欧州で大絶賛とかにならないとヒットしない
→ベースモデルの安売りにしかならないような気がする。でコレがまたブランド力をなくす

V6 3.6L 300馬力の咆哮とか過激な見出しがほしい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:53:06 ID:GbLyeXnS0
>>117
スイフトみたいにテネコが脚のセッティングやってるなら向こうではウケると思う。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:22:06 ID:9rW+VlBf0
>>107
だって、エリオはデザインからしてダメだったじゃない
キザシなら欧州テイストが好みの人間ならそこそこ受けそうだが
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:26:02 ID:UgJdGj/g0
デザインがヒンドゥー教の神のようにも見える
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:30:21 ID:NZVdyHeM0
>>120
どんなだw
しかし、正式な言い方が分からんけど、ドアの枠と窓の上端の線が一致してないのが安っぽいなぁ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:44:05 ID:gZn1tedj0
結構カッコいいと思うのはおれだけか・・・
スバルのエンブレムなら多少はウケ良かったかもしれない。
スズキは軽か四駆のイメージしかないもんな。
>>99
斜め後ろから見るとユーノス500を彷彿とさせる
123キザシマスター:2009/07/31(金) 23:58:18 ID:Re9T0weS0
>>117
俺もV6必要だと思ってたけど2.4L直4が200馬力出るって知って十分に思えたぜ。

俺的キザシまとめ。

車名    キザシ
サイズ   4650*1820*1480
FB     2700
車重    不明
E/G    新開発軽量2.4L直4(200馬力程度)
燃費    高速12.75km/L
T/M    6MT(ベース)orCVT(パドルシフト有、シフト±操作可+クルコン)
タイヤ   235/45R18(レグノ履けるお)
駆動方式 FF or i-AWD
安全    EBD付ABS、ESP、空気圧モニター、8エアバック、自動防眩ルームミラー、リア3ヘッドレスト、リア中央3点シートベルト
他      デュアルエアコン、センターレストリア送風口、青葉、i-pod接続端子、デュアルマップランプ、サングラスホルダー、
       3分割リアシート、リアセンターレストスライドドリンクホルダー、エアロワイパー
オプション ロックフォード425Wオーディオ10SP(フル*4、ツィ*4、センタ*1、トランク*1)
       レザーシート、メモリパワーシート、サンルーフ、ビルドインETC

余談    240km/hメーター(青発光)、電装発光は基本赤、外装7色確認(黒白銀赤青金小豆)、内装2色(黒、黒+ベージュ)、
       後席はちょっと膝が窮屈そう
       スポーツの設定有(噂)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:01:55 ID:987gzTDG0
> FB     2700
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:08:41 ID:SPp/actM0
>>122
>ユーノス500

100m離れて見てもそれはない
10年色褪せないどころか現在でも最高峰レベルのデザインと発表直後から中古車レベルを比べるな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:16:08 ID:j3tUAvG4O
なんか>>125が凄い事言い出したので見に行ってみたら…
どう見てもゴミですw本当にありがとうございました。LVで吹いた。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:25:59 ID:h6yQ2inJ0
リアスタイルがインプアネシスにそっくりなんだが.........
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:30:00 ID:8kqp9QO+0
何か、綺麗にまとまり過ぎて印象の薄いデザインだね。嫌いじゃないけど。

どこから見ても既視感のある、流行の工業デザインの最大公約数。
優秀なデザイナーが定番を狙ってデザインした感じが分かる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:33:51 ID:k9P9Aaa20
ハイブリットはGMのボルトが出た後だね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:55:31 ID:h6yQ2inJ0
他社と同価格じゃ売れる訳ないし、いきなり格安路線じゃブランドとして終わってる。
Dセグは安さを武器にすると、それ自体デメリットになってしまう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 06:45:09 ID:OlHn4bXG0
これ買うならアテンザほしいなぁ。
エンジン気になるけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 07:28:56 ID:j3tUAvG4O
何かひょーろんかの多いスレですね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 07:31:29 ID:j3tUAvG4O
何かひょーろんかの多いスレですねw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 07:56:14 ID:OlHn4bXG0
ID:j3tUAvG4O
寝る前に2chで起きても2chかよw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:25:43 ID:j3tUAvG4O
2ch云々は関係なくて、キザシの情報が欲しいから定期的に除いてるだけよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:38:43 ID:Vbmcctw20
同クラスだと
アテンザ>アコード=ティアナ>キザシ>レガシィ>カムリ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:55:26 ID:YrrlUXXj0
>>135
ゴミと言っていても、情報は欲しいってw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:56:32 ID:KyZ2Wie70
顔がSX4っぽいのがな
もうちょい差別化してほしかった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 10:31:06 ID:cA7p/2rF0
スズキの下請け関連の社長が買わされると思うと気の毒だな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:53:33 ID:x41pimQQO
アウディのオールロードクワトロみたいなの造ってくれ。
地上高高めでワゴンにして。
スバルのアウトバックがあんなんになっちゃったから造れば注目されると思う。
売れるかどうか分からんが俺なら買う!
そんな俺はSX4ユーザー。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:25:00 ID:j3tUAvG4O
>>137
勘違いしてないか?
俺が何時キザシがゴミなんて発言した?
俺はユーノスがゴミだって言ってるんだが。
キザシのデザインは腰高に見える点とリア周りの造形以外、そんなに不満無いよ。
でもリアがカッコイイ車なんてそうそう無いからなぁ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:34:57 ID:At8nu+kD0
エスクードにあった3.2Lを載せれば良かったのに
あれ結構美味しいエンジンだった
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:35:15 ID:acO4ojI80
>>139
トレーラーでトヨタ車を運ぶ会社
LS350と2台しか運べないレクサス輸送専用トラック購入
トラック買わないと仕事減らされるの
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:40:22 ID:At8nu+kD0
>>143
LS350なんかないぞ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:43:34 ID:acO4ojI80
460だったw

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:24:18 ID:YrrlUXXj0
>>141
おお、こりゃすまなんだ。

でもユーノス500は、ジウジアーロをして「小型クラスでもっとも美しい」と言わしめたからなぁ。
まあ彼が好きだったのかも知れないけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:45:05 ID:N39uMsko0
ユーノス500のボディーサイズ
全長x全幅x全高, 4545mmx1695mmx1350mm

参考までに画像置いておきますね
ttp://www.mazdaxedos6.com/friends/Piet_Van_Der_Wal-10.jpg
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:24:33 ID:j3tUAvG4O
>>146
デザインの好き嫌いは十人十色で良いとおもう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:51:19 ID:oxHAoXIb0
スズキはバイクのカタナとか隼とか、
車なら昔のカプチーノとか、
たま〜〜〜にホームラン級の商品出すからあなどれん。
今やホンダより面白い会社だと思うけどなあ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:09:14 ID:SPp/actM0
>>141
デザインの好きずきはあるだろうけどさ
自分がブサ専だってことは気付いた方がいいぜ?
森三中村上を好きなことは自由だが美しいの基準はお前一人が決めるんじゃないんだよ

お前が書いたどちらをゴミとも読める文章で
ほとんどの人間がキザシがゴミって書かれたと激怒してることでもわかるだろ?
美しくはないが貴様にゴミなんて言われる筋合いねぇよってさ
個性派だってのはみんな理解して応援してるんだよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:13:40 ID:N52wBnJo0
デザインを語るのは実車を見てからにしたほうがいい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:14:06 ID:acO4ojI80
阪神が負けると機嫌が悪くなる大阪人がいるように
監督の采配が悪いと文句を言う大阪人がいるように
好きだからあーだこーだ文句言いたくなることもあるからなー

野球興味ないけど巨人が20連敗したとしてもあっそうで終わる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:18:29 ID:cuSpfN0f0
>>149
出会いがしらの一発ってやつね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:31:44 ID:WaF6mIhvO
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:03:02 ID:9htUca6w0
スポーティだけど車格感が足りない。
写真だけだとCセグの比較的コンパクトなセダンにしか見えない。
北米で存在感を示せるのだろうか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:15:34 ID:1orI+LBD0
>>142
GMのあのV6はトルクあるけどパワー出ないのよ。
ブロックの精度も良くないし、どんな”スポーツ”を提供してくれるのか分からないけど鼻先軽い方が楽しそうだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:26:16 ID:yfdOw4zj0
標準仕様で200〜250マソ、スポーツだと300マソ前後程度の価格になりそうだな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:31:04 ID:wsyvUoIT0
>>154
黒加工も頂けると嬉しいです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:32:12 ID:qIb4jIBt0
なかなか塊感のあるデザインで個人的には好きだな
小さなレジェンドという感じ
でも日本では売らないんだろうな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:01:19 ID:1orI+LBD0
最初だけ売るんじゃない?重役社長用に。
CVTはJATCO製かねえ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:03:53 ID:5jBCUsHL0
顔は見慣れてきたけど、プロポーションが好かんなぁ
後席広くするためか屋根真っ平らになっちゃってるのが…

まぁアメリカ向けセダンだとみんなそんな感じだけどね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:09:56 ID:pl9KUBHe0
6MT+i-AWD仕様はあるのかな?

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:49:47 ID:PLMqrQ6y0
日本はブランド思考が強いからなぁ、ましてやプレミアムカーなら尚更ブランド力がいるだろうから、日本じゃ売れないね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:56:44 ID:4axJIRAg0
トヨタみたいなデザインだな。
>>154白色だと露骨。

デザイナーが頑張っても結局は周りから横やり入れられて
平凡なデザインになっちゃうんだろうね。

キザシ発表に釣られた俺は哀れ。
待ってたのは没個性なセダン。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:03:59 ID:ikMPHotv0
この際、小型車や軽自動車以外は別のエンブレムにしてくれないか?スズキさん。
例えばアルファロメオのようなヤツとかどうよ?
浜松名物のウナギと徳川家の三つ葉葵を並べて、外周をSUZUKIで囲うとか。

現行のSのエンブレムはプレミアム感に乏しい。一から構築しませんか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:24:13 ID:cA7p/2rF0
>>165
元々スズキは浜松の企業じゃないしw
浜松市郊外に位置した可美村の企業。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:36:26 ID:1iV35Ifq0
つまり「東京ねずみらんど」は絶対に許さないよ!と、そういうわけですね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:43:27 ID:cA7p/2rF0
>>167
スズキにもディズニーくらいブランド力があったらよかったのになw
まあ、比較にすらならないがw

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:46:47 ID:rtih0HWL0
一時期普通車だけ違うエンブレムつけてたよね。すぐやめちゃったけどww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:58:08 ID:j3tUAvG4O
>>150
何を顔真っ赤にしてブツクサ言ってるの?
文盲なのも相俟って使用が無しw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:12:16 ID:4axJIRAg0
>>170
つ鏡
しかも文盲も返ってきてるよw
落ち着け。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:13:20 ID:2eL//GNuO
発表されたのに、あんま盛り上がってないのね…
アテンザやレガの時なんて日本発売前なのに
アンチと信者が入り乱れて相当盛り上がってたぞ?
もっとがんばれ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:25:50 ID:2eL//GNuO
提案だが、信者組はもっとアンチを呼び込むような、
聞いてて恥ずかしくなるような期待を込めた称賛カキコをするといい。
アンチが即レスしてくれない場合、自演でもいいからアンチしてスレを伸ばそう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:26:07 ID:j3tUAvG4O
>>171
お前はこのスレ居る必要の無い人間だろ。
お帰り下さい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:27:36 ID:j3tUAvG4O
>>173
お前…恥ずかしい頭ん中してるんだなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:29:09 ID:1orI+LBD0
SUVならともかく、スズキにとって未知の領域にアンチも信者もいない罠。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:32:36 ID:2eL//GNuO
>>175
とりあえず、お前信者代表で常駐ヨロ

あと書き込みする時はアゲろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:46:58 ID:/eUwgYpg0
>>172
日本で売らないしね。
多分日本人向けには作ってない。
カムリとアコードがベスト3に入っている北米向けの車だし。
日本では両方とも三桁クラブだしw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:56:37 ID:j3tUAvG4O
>>178
関係者でも無いお前が何で売らないって知ってるの?
しかも多分ってのが信憑性を欠いてる事に気付けw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 20:59:32 ID:rtih0HWL0
日本で発売しないってのは確定なの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:01:30 ID:1iV35Ifq0
日本で生産するんだから売るだろ、当然。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:02:32 ID:twnRbcvh0
>>181
日本で生産してるのに売ってない車種は普通にあるよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:05:47 ID:1iV35Ifq0
例えば?
売れないから販売中止になったとかいう車種以外で。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:05:48 ID:j3tUAvG4O
ディーラーのアホ共も怪しいんだよな。
あいつら必死でキザシを無かった事にしようとw
いい加減現実逃避をやめろ。
しかも専務の名前まで2Chで出しちゃって…
本人もさぞ迷惑に思っている事であろう。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:12:37 ID:cA7p/2rF0
>>184
お前は相良に無駄な投資しちまった下請け関係者だろw
キザシが動かないと首が回らなくなる中小下請けだらけだからなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:15:24 ID:twnRbcvh0
>>183
レクサスES
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:16:09 ID:Q8CxkwM+0
>>172
まぁモデルチェンジ車とは盛り上がりようが違って当然でしょう。
日本だと、スイフト、SX4、エスク辺りでスズキに良い印象を抱いている人、
或いは壊れないヨーロピアンな車が欲しい人位しか純粋なターゲットが居ない。

此処に来てるのも大半は野次馬、スズキの高級車に釣られた人。
本当に購入検討しているのはコンマ数%しか居ない可能性が高い。

シルエットとか質感がボロクソに叩かれている嫌いがあるが、
値段とか生い立ちを考えれば、必然的にプアマンズになってしまうのは仕方が無い。
そしてそれに反応してしまうという事は、自ずと自らのポジションを証明してしまっている事に他ならない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:21:08 ID:j3tUAvG4O
>>185
ち、違うよ!
そんなことあるわけないよ!
うん!絶対無い!

因みにある関係者は出るって言ってたよw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:34:41 ID:Q8CxkwM+0
>>154
ありがとう。拝見させて頂きました。
人生2台目の車はキザシホワイトにしようかなぁ。

買うのは白か黒の二択
俺的
白 良…まさに純白!純粋無垢な感じに尽きる!
   悪…商用車ライク、ボディの継ぎ目の隙間が気になる、シルエットがくっきりし過ぎでデザインの誤魔化しが効かない

黒 良…締まって見え固まり感がある、手入れをすると尋常じゃない輝きを放つ!
   悪…熱い!、傷が目立つ、洗車面倒w

何故日替わりカラーが無いのかw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:07:50 ID:1iV35Ifq0
>>186
へえ、レクサスってスズキ車だったんだ。

違う会社の例を挙げて、一体何の意味が?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:10:20 ID:j3tUAvG4O
じゃあXL-7
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:12:52 ID:M3lI+FMC0
>新型キザシは静岡県相良工場で生産。
>米国では今冬発売され、その後、欧州へも投入する。
http://response.jp/issue/2009/0731/article127948_1.html

日本導入予定があれば、その時期を書くだろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:21:55 ID:/eUwgYpg0
>>183
内部情報になってしまうかもしれんがあまり書かないが
スイフトの3ドアバージョン
グランドビターラ・・・エスクードの派生
APV(名前自信ない)・・・三列シートミニバン

スズキだけでこれだけある。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:29:44 ID:1iV35Ifq0
へ?スイスポ3ドアって日本でも作ってんの?
そりゃ知らなかった。
じゃあキザシも無理だね(はあと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:43:35 ID:Jsv1G4ON0
>>193
スイフト3Dr → 国外生産(ハンガリー)
グランドビターラ → 2代目以降のエスクードの海外名
APV → 国外生産(インド?)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:44:37 ID:Osc49Xw20
>>195
APVはインドネシア
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:04:23 ID:/eUwgYpg0
中に人だけどぜんぜん知らんかった。
スマソ。
スイフトは全部湖西で作っていると思っていたよ。
スイフトは専用ラインがあるくらいだから。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:34:23 ID:BH/A3x8U0
日本国内で出るなら適当な時期になれば発表されるだろうし
どうせ仕様やデザインも少し変わるだろ
今からアレコレ騒いでもしょうがない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:51:19 ID:V036czYD0
明るい兆し
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:14:01 ID:4Dao1Hv50
というか普通に出ると思うよ。
逆に何故出ないと思うのか聞きたい。

相良でフルバリフルオプション組み付けてるんだぜ?
スプラッシュとかの様に輸入して来る訳では無い。
何百億も掛けた工場も閑古鳥が巣食ってる訳だし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:35:15 ID:2Dy5YN8G0
日本が一番売れないと思ってるから消極的なんじゃね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 02:07:20 ID:O1p8lX1r0
iyashi
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 03:40:30 ID:4Dao1Hv50
それを払拭させる為に頑張った車なのに、売れそうに無いからとかって止めるのでは本末転倒です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 03:48:22 ID:tFXjarnQ0
別に日本で売るために頑張ったわけじゃないだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 05:14:18 ID:JzVJVsuQ0
ジャトコの中型車用CVT JF011Eは2.5Lクラスまでは大丈夫だが、たしか最大入力250Nmだったので200psもあったら
最大トルクは250Nm超えてないの?超えてたらCVT用はデチューンしてるかも、ところでCVT採用ってどこか書いてあった?
スズキはジャトコに出資したので、小型中型車のAT、CVTも今後はアイシンAWは使わないでジャトコになっていくんじゃないの。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 06:10:28 ID:UhbfTjS5O
>>205
記事みろ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 07:31:36 ID:ddRoNUO/O
スズキは、車よりかバイクのほうが認知度高い。
208205:2009/08/02(日) 07:42:55 ID:JzVJVsuQ0
>>206
書いてありましたね。すみません。
エンジンは後吸気、前排気なので、エスクード搭載2.4LのFF搭載用に改良したものだろう。
CVTのシフトレバーのマニュアルモードは引いて+、押して−のBMWタイプ(マツダも一緒)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:54:21 ID:5XPS8QzqO
>>208
記事見ろ
4年掛けて新開発したエンジンがエスクードの流用と言えるのか…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:57:16 ID:IBJsZMmT0
おさむちゃんがエンジン廃止令を出しちゃったのに
J24Bと新型2.4gの両方を持つ意味って
何かあんの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:25:33 ID:lX61jzvh0
改良しました、ってことだよ。
いつものことじゃん。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:26:56 ID:XIhRAixA0
修ちゃん得意の新型NEWだよw
新型NEW2.4エンジン
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:40:26 ID:4Dao1Hv50
>>205
今回に関しては金の掛け方が違うので、CVT側を対応させてる可能性が高いと勝手に思ってる。
まぁスポが200馬力6MT、ノーマルが170〜180馬力CVTって感じだろうけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:30:09 ID:JzVJVsuQ0
エスクード
ttp://corism.221616.com/articles/0000083082/
キザシ
ttp://www.netcarshow.com/suzuki/2010-kizashi/800x600/wallpaper_43.htm
新型のくせに、今流行の前吸気後排気じゃないし型式認定とるのがめんどくさいらしいし
よくわからん。
>>213
>CVT側を対応させてる可能性が高いと勝手に思ってる。
エンジンルームが大きければ
三菱主体で開発したJF613E 中・大型車用6速AT
日産主体で開発した3.5L用のJF010E 大型車用CVT
のどちらかを搭載すれば良いだけだけどね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:44:01 ID:23RSj7CB0
>>214
>前吸気後排気じゃないし

これは一長一短あるからな。ホンダなんかは一度前方吸気後方排気にしたのに
元に戻しちゃったでしょ。基本的には、吸排気の管長を確保し難いのと、エミッション
対策でエンジンの近くに一次触媒を起きたいけれどスペース的に難しいとか、
後、対人衝突安全の関係でエンジンとボンネットフードの間に隙間が出来るから
そこに吸気系のエアクリーナーボックスとかの樹脂パーツを置ける方が良いとか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:16:00 ID:4Dao1Hv50
スイングアクションあったらいいなぁ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:16:51 ID:ZL5Pm5G70
日本に導入されたら5年落ちで80万円くらいになったころ買いたい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:54:46 ID:4Dao1Hv50
日本は2年後のハイブリしか出ないかもしれない。
取り敢えずこのデルコアだかってヤバそうなバッテリを何とかしないと!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:32:18 ID:wTVAV5xk0
J24の2l版のJ20をSX4に積んでるから、横置き2.4を新規開発する
必要は無かったと言えば無かった。J2xの初搭載は97年発売の
先代エスクードだから、10年チョイで新規エンジン(だとしたら)なんて
何を考えてるのやら?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:51:30 ID:6YNV4W/c0
J型は評判悪いのでは?

M型は名機だと思うけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:10:18 ID:4Dao1Hv50
>>220
J24Bは良いみたいだね。
ウィキを見るとキザシ搭載のエンジンはJ24Bとなってるね。
低張力ピストンリング、各種鍛造パーツ、ハイオク化等で性能UPし、
低騒音、低振動化にも力を入れたエンジンって感じかな>
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:15:40 ID:JzVJVsuQ0
>ハンドリングに関しては、ドイツ・ニュルブルクリンクとアウトバーンをはじめ、
>スイスアルプス、英国カントリーロードなど、世界の道で徹底的に鍛え上げた。
本当に走り込んで来たら、現スイフト並の良い車になっているのはず。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:45:33 ID:4Dao1Hv50
>222
あの長ったらしい動画の中盤に2回ほど、キザシがサーキットを走っている動画が見れますよ。
走り´込ん´でいるかは分からないけど。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:43:17 ID:Qgk4dmLU0
>>156
N32Aだっけ?あれってGMエンジンだったんだ・・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:52:33 ID:4Dao1Hv50
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:35:52 ID:5XPS8QzqO
そういえばスポーツはリアバンパー等の造形どうなってるんだろ?
フロントは若干厳つく、サイドスカートも変わってるんだが…
リアを撮った写真が見当たらない…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:01:36 ID:VAGwFI2l0
4WDは常時駆動で操安性高めるためのものじゃなくて
切り替えのできる生活4駆みたいなのなんだね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:06:47 ID:JzVJVsuQ0
4WDはSX4の機構そのまま
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:10:32 ID:+b2O0z5s0
ところで北米エリオの2.3Lは結局お蔵入りなんでしょうかね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:12:02 ID:IBJsZMmT0
>>219
おいおい、J20Aと24Bを同じにすんなよw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:13:05 ID:alYiRzge0
>>224
アルファロメオ159なんかの3200とボア×ピッチまで一緒
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:50:08 ID:6YNV4W/c0
>>231
アルファロメオ159 3.2L V6は試乗したことあるけど、
大して印象に残るエンジンじゃなかったな。

やはり旧V6が最高だった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 13:48:10 ID:9YS5eQRE0
これ、警察が好きそうな車だね。
一般車より、パトカー仕様の方が国内は多くなったりして。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:13:53 ID:WcYmaz6F0
クーペかワゴンなら買ってた。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:14:37 ID:NYR8yHiuO
おれも。アコード、アテンザ、159、レガシィはワゴンがあるのに。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:52:23 ID:SxEdEF2iO
○○なら買ってた、って言う奴は(ry
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:18:44 ID:ZtQsAet70
>>233
それなんてソリオor旧スイフト
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:44:55 ID:aAxQBoLs0
ワゴンだって出すだろ、1年後位に。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:52:52 ID:NOICYSUd0
>>238
ワゴンは中止になった
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:55:27 ID:aAxQBoLs0
あらまあ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:44:22 ID:9vlQ9JU/0
>>233
MTあるからなw
パトカーは条件が過酷だと思うので、いい耐久試験にもなるかもね。

でもどうなんだろ?パトカーはFRってイメージがあるから・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:48:33 ID:9Y/0SIan0
>>241
もう今はパトカーもATの時代だぞ
180系以降の交機のパンダは全部ATだ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:01:18 ID:gBBxIKEB0
某所の公式ビデオ見たが、雪道の試験で走っている内の一台が右ハンドルっぽかった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:26:38 ID:F13EVr2q0
>>243
イギリス仕様だな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:11:22 ID:HmLbsG4y0
>>241
適度な大きさのセダンで安価で2.4で昔、
警察機捜車に大量導入されたキャバリエを思い出すな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:55:10 ID:BHkBYHzr0
>>243
あ〜今確認した。雪道走ってる2台の後ろの車両な。
完全に右ハンドルだな。良く気付きましたね。
いやぁ〜何時までも右ハンドル仕様が出ないので超不安だったんだが、これで日本導入は確定だな。(某所から事前情報云々…)
有難う。マジで有難う。
此処で初めて有意義な情報が得られました。感謝します。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:02:17 ID:fxs8swbC0
イギリスも右ハンドルだが、スズキ車ってイギリスで売ってるのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:04:19 ID:aAxQBoLs0
UKスズキのスイフトは左ハンドルだよな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:20:19 ID:9kKglp3e0
お前らスズキにとって大切な国を忘れていないか?
スズキのシェアが断トツに多くて世界第二位の人口を誇る国は右ハンドルです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:24:59 ID:BHkBYHzr0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Countries_driving_on_the_left_or_right.svg

面白いデータもあるもんだなぁ〜。
って圧倒的に左ハンドルが多いぜ!

キザシのメインタゲはどう考えてもインドだよな。(インドが何ハンドルかまで機転が回らなかったぜ)

>>247
176カ国販売だって。主要各国では漏れなく売っていそうな予感。
そして6月に4輪世界累計4000万台だ。世界ではマイナーな様で意外に売ってる。
ttp://response.jp/issue/2009/0721/article127515_1.html

そりゃ〜年間1000万台近く叩きだすメーカーから見れば中小かもしれないけど。
キザシの先行きは日本人が危惧するほど暗くは無いのかも知れないね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:43:47 ID:yLBwGfN40
インド人を右に まで読んだ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:16:33 ID:OPw8RCim0
加工したらクラウンみたいになった
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_21394.jpg
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:19:14 ID:CAqS64rE0
>>252
カッコイイ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:21:42 ID:exqswItVO
>>231
昔、日産のVGエンジンってアルファのV6をかなり参考にしたって話だよな。つーか、アルファのV6って大昔からあるけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:56:11 ID:SpSb2LFZ0
アルファ旧V6は79年登場
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:32:37 ID:SpSb2LFZ0
>>221
J24Bってボアスト92×90mmで、今の2L級直4では珍しくボア92もあるんだな。
三菱もホンダもマツダもボアピッチ94とか96だから、ボア92なんて無理で、
ストローク96や99まで異様に伸ばして2.4〜2.5Lにしてるのに。

ストローク86まで縮めてNA2286cc 240ps(105ps/L)のJ23Cで
キザシタイプR的なのがあったらいいのに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 03:08:13 ID:MktQUXFI0
>>248
>UKスズキのスイフトは左ハンドルだよな
HPを見ると写真の一部に右ハンドルとスプラシュが右ハンドルなので、同じ工場で生産されるスイフトもイギリスで販売されているのは右ハンドルと思う。
今は知らないが昔はフェラーリ、ポルシェも右ハンドルじゃないとイギリス国内じゃ登録できなかった。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 03:26:19 ID:mxUMdQmC0
>>252
いいね。
でも「S」マークはオプションにして欲しい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 08:57:45 ID:W4Yu6FKs0
>>256
いいね。その時はマフラーは是非ヨシムラで。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:13:55 ID:wuX0rZG5O
スズキはスズキの立ち位置及び日本と言う市場を良く理解している。
そんな風に思える京子の頃。
日本で言うところのプレミアムはそんな所かもしれないな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:38:47 ID:AP0NRzd+0
>>256
そんなの出るとしたら、キザシ・スポーツかキザシ・Worksだろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:29:53 ID:r+gXHEkK0
>>256
ストロークを短縮した変態J20Bとか作って
SX4スポーツに積むと本気で思っていたあの頃が懐かしいや
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:21:29 ID:xl+cgpTI0
M18やM23のことも忘れないで
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:33:40 ID:TmQZmAIA0
>>252
だんぜんそっちの方がいいわw
鈴木デザインのデカSX4イラネー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:11:31 ID:rtxIqazQ0
あんたクラウンが欲しいだけじゃないのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:22:36 ID:0YEtCjcQ0
サイドからの見た目がちょと地味のような気がしたけど、このあたりのグレードは皆そんなもんか。
ヘッドライトの内部のデザインが気になるな。ちょっとじっくり見てみたい。

スイフトとSX4セダンの中間っぽく感じるけど、写真と生ではまた違うからなぁ。
実車を見る機会があれば良いんだけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:00:15 ID:g+L296MP0
>>266
TMSには出るんじゃない?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:03:48 ID:r+gXHEkK0
スイフトのコンセプトモデルやキザシやアルトや
ヨタとスバルのアレやニッサンのEVや
ホンダのCR-Zやらが見られるだろうから

今度のモーターショウには18年ぶりにいくつもり

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:18:59 ID:m+TcC4lo0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】スズキ、プレミアムセグメント初参入…新型「キザシ」を発表[09/07/31] [ビジネスnews+]
スズキが「アコード」対抗2.4Lセダン「キザシ」投入 [ニュース速報]
スズキ自動車2 [就職]
【スズキ】ラパン Part8【Lapin】 [軽自動車]
鈴木おさむが嫌いな喪女 [もてない女]
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:20:51 ID:rtxIqazQ0
俺は初TMSだぜ!友人無理やり連れて行くつもりw
何でもキザシの先行きはTMSで…ともっぱらの噂だしな。
スズキブースは毎年閑古鳥すら居ないらしいしゆっくり視姦出来そうだぜw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:49:15 ID:cDR8jiULO
かなり大事な事だがこのクラスを欧州で売るならアクセルはオルガンにしないと売れない。
足首に負担のかかる吊り下げペダルだと買わない層がかなりいることを助言しとく。
付け加えるとぎくしゃくするCVTよりATの方が人気はある。
長距離走るから耐久性の未知数なCVTより、まだ4ATのがマシ。
税の高い独からわざわさ隣りの国まで車で買い物に行くのがあたりまえの毎日。
蘭と独に長期滞在した私が体で感じた感想です。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:51:13 ID:GllBWo0l0
>>271
欧州車でもドイツ車以外は非オルガンが基本だぞ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:54:19 ID:cDR8jiULO
>>272
このクラスの車はほとんどオルガン
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 02:02:25 ID:GllBWo0l0
>>273
オレのプジョー407は吊り下げだ
シトロエンもアルファもサーブなんかのDセグもみんなそうだぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:19:49 ID:/THLkljz0
>>271
欧州なんてATとかCVTとか関係なく、9割MTだろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:35:27 ID:XNRcRE77O
>>271がシッタカなのか…
実際の欧州がイメージ等と違うのか…
まぁそんなことはどうでもいい。
キザシが日本で出てさえくれれば…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:52:07 ID:cDR8jiULO
>>275
MT半数
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:42:43 ID:uHzF/PsY0
右ハンドルではオルガンペダルは難しいんじゃないの
いや、スペースの都合上
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:26:00 ID:H72D3zvKO
俺に重要なのは日本仕様でMTがあるかってこと。アクセルが吊り下げかオルガンなんてどうでもよい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:34:20 ID:PJrIFalP0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:40:49 ID:53xyCQuy0
>>278
パサートはFFだが右ハンドルでもオルガン
アウディはTTやR8のようなスポーツモデルだけオルガン
後は吊り下げ
全体的には吊り下げのほうが多いと思うよ
ハンドルの左右は関係ない
TTの右ハンドルなんてペダルは結構中央寄りだが
普通にオルガンだしな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:44:11 ID:PJrIFalP0
ユーノス500&ユーノス800はオルガンペダルでした
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:40:37 ID:Xpqbn7Ka0
>>280
メルセデスとかレクサスとか・・・

スズキってキチガイになっちゃったの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:42:45 ID:Gbe2zkB00
>>283
海外ではそんなにイメージ悪くないから
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:57:10 ID:XsbcVPim0
レクサスのパフォーマンスとクオリティが半分の値段で手に入ります、ってな宣伝をすればいい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:58:59 ID:Xpqbn7Ka0
>>285
海外でそんなことやったらスズキ倒産しちゃうよ・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:02:57 ID:geHjlKNp0
>>283
ちゃんとスズキはわきまえてるぞ。最後に"PREMIUM PRICETAG"ってw
ベンツやレクサス出したのは、年取ったら豪華路線ってのもどうよってコンセプトの話だと思うが。
スポーティ路線で攻めるんだな・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:59:04 ID:cDR8jiULO
おれが言いたいのはオルガン式のアクセルじゃないと買わない奴がたくさんいるってこと
仏や伊のラテン系の会社は右ハンにするとだいたい吊り下げにしちゃうけど
独や北欧の会社は右ハンにしてもちゃんとオルガン式にしてくるよ。
日本車だとクラウンクラスじゃないとオルガン式にならないよな。
知り合いの欧州人何人もいるけどみんなデザインとか燃費よりもペダルとかシートの出来にこだわるよ。
ドライビングポジション第一主義なんだなぁって関心した。
まあ国民性の違いだからしかたないか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:03:50 ID:AlFIaiQw0
キザシ最高!
ネット情報では半年後にはアメリカ発売!
量産準備中ですかね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:46:22 ID:iPtH2WLf0
>>288
左と右でアクセルペダルを作り分けてるメーカーなどない
右が吊り下げなら左も吊り下げ
左がオルガンなら右もオルガンだ
ボルボとサーブも全部吊り下げ
オルガンしか買わないというならドイツ車以外はほとんど買えなくなってしまう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:59:41 ID:gIAftFi80
kizashiのカッコ良さに久々胸が震えた
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:18:57 ID:geHjlKNp0
やべえ、こんな幅の車、自分のトコでは持て余すの分かってるのに欲しくなってきた。
MTがあれば即買いしそうだ・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:42:12 ID:qcqVT7gNP
北米がメインターゲットなのは明らかでしょ。
オルガンにしないと欧州で売れないってお門違いだわな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:43:44 ID:fOFCTNN30
マジ話します。
ぶっちゃけこのまま行くとキザシの日本投入無いです。
理由は皆知っての通り。右ハン自体はイギリスやインド用のがあるので、日本投入自体は比較的簡単に出来ます。

で、スズキ車がボロいだのセコイだの=キザシもショボイみたいな意見が数多くありますが…
この車の車内規格や品質、コストの掛け方はそれまでのスズキ車とは次元が違います。
はっきり言ってバーゲンプライスです。

本当に欲しい方は声高に主張しましょう。

まずはTMS。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:44:17 ID:Xpqbn7Ka0
オルガン厨の肩を持つわけではないが
欧州でも売ろうとしてるのもまた、明白ではあるけどな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:59:38 ID:cDR8jiULO
>>290
今はボルボの欧州仕様はオルガンだぞ
日本仕様はしらん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:11:52 ID:37CV9q8z0
>>296
ちょっと分かりにくいが、ともに吊り下げだよ

XC60(欧州仕様)
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/volvo_xc60/142/photo/5/
S80(欧州仕様)
http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/volvo_s80/photo_imp/default.asp?p=6
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:37:59 ID:S+v2Aq/m0
ドイ厨こんなところでも暴れてるのか
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:39:47 ID:PJrIFalP0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:40:58 ID:hN051m9p0
>>299
なんかこぢんまりして見えるな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:55:18 ID:XNRcRE77O
>>300
でも路上で遭遇するとエスクードより幅広な車で、
比較物の無いこれらの写真とは全然印象違いそうだな。
早く実物をこの目で見てみたいわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:32:45 ID:SVa5okhA0
これってsuzukiが変わることの兆しって意味でしょ?
これから変わるぜってのを表現するには絶妙だと思うな
あまりデザインが良すぎてもストーリー性がないんじゃね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:25:36 ID:+xBTMniC0
>>294
マジな話ならMT仕様なんて言ってる状態じゃない訳か。
確かにコストはかかってそうだね。
アルミ鍛造のサスメンバーとか本当にスズキかよ・・・とか思うし。
TMSは行ってみようと思ってる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:06:14 ID:vfIs8sqC0
車両本体価格の発表すらされてない・・・されてないよな?のに
バーゲンプライスとか言われても困るんだが
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:41:59 ID:Ek6aCsV/O
>>304
まぁ今までのスズキ車よりは当然高いけど…
スズキ車乗りのステップアップ用としては少しハードルが高いかもね。
あとバーゲンはアレでしょう。
恐らく他社バッヂがつけば冗談抜きでプラス100万とかになる。
それ位の力作。
因みにまだ海外仕様すら量産してない模様。
時期的にどうなんだろうね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:10:39 ID:vfIs8sqC0
つまり298万位か。
240万程度ではそれほど高いハードルではないし350万とかじゃ論外だからな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:15:26 ID:bhRWs+rR0
スズキで300万は厳しいんじゃない?
国内市場では270万あたりがギリだろうな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:35:00 ID:Ek6aCsV/O
>>306
それはスズキが付けたいプライスだね。
込み400万のスズキ車を買う奇特な方など皆無でしょう。
海外ではベースが2万ドル程度と予想されていますね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:46:57 ID:vfIs8sqC0
エスクードと同程度の価格の一体どのへんが、ハードルが高いのかと・・・

・・・ああ、スズキ車=軽のみって思ってるのか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:56:39 ID:XuWCGFj10
オルガンペダルだとラグジュアリーなイメージになる。
キザシはスポーティセダンだから吊り下げのほうが向いているのではないか。
(レクサスもISは吊り下げ)
オルガンペダルのMTはヒールトゥが非常にやりにくい!
と スズキの技術者は考えたのではないか と思う
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:04:46 ID:ZvTFRMwo0
国内販売はするよ
下請け業者にネジ込んで台数稼ぐの

量産は9月から
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:16:23 ID:bhRWs+rR0
>>309
スズキの国内販売の9割が軽だからな
世間一般の感覚も、スズキ=軽だろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:16:28 ID:TP0csRoO0
でもさ、このシャシーでセダン1車種だけなのかな。
ハッチバックやワゴンも用意してくるよね?
あの修ちゃんがセダンだけの為に、コスト高なシャシーを用意するとは思えない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:32:41 ID:+Xiot/1E0
>>312
トヨタもレクサスでブランドイメージを上げたんだから、
スズキもSAMURAIとか言うブランドを作ってそこでキザシ・エスクード・スイフト等を販売。

コレガ一番いい方法ヾ(・д・。)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:33:18 ID:+xBTMniC0
>>313
逆に考えるんだ。キザシは高コストすぎて販売すら辞めたかったが、既に開発に金を掛け過ぎたので
グレードやボディ種類を最小限に抑えて生産性を高めて売るだけ売るか、と。
ワゴンがあるとそれなりに需要ありそうだけどねー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:35:57 ID:onHKoWc30
>>311
9月のは北米向けの小ロットでしょ?
国内は未定。

>>313
このシャーシSX4のがどうとか以前見た記憶があるんだけどどうなんだろ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:42:54 ID:vfIs8sqC0
>>316
>このシャーシSX4のがどうとか以前見た記憶があるんだけどどうなんだろ?
つまりキザシはスイフトと同じプラットフォームを使っていると?
全幅も全長もホイールベースも違うのに

ご冗談でしょう、ファインマンさん。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:48:02 ID:bhRWs+rR0
>>317
同じプラットフォームを使っていて
ボディサイズが違う例なんかいくらでもあるよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:02:38 ID:Ek6aCsV/O
>>309
そのエスクードでさえ販売不振からV6を打ち切りましたよね。
今やスズキの旗艦は200万程度の車な訳です。
軽自動車も以外と高いので上限200程が殆どでしょう。
300万なら殆どのユーザーが他社に流れます。
あとは維持費ですね。
ガソリンはハイオクでしょうし、SX4でも話題になりましたが良いグレードの専用タイヤを履いてるので交換時唖然とする方が多い。
キザシはGYのLS3000ハイブリ 235/45R18ですがD価格で一本5万位するでしょう。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:10:36 ID:vfIs8sqC0
>>318
BセグとDセグで、同じプラットフォームを使ってる車について
詳しく教えてくれないか
そこまでたくさんあるとは知らなかった。

>>319
そんなに太いタイヤ使ってるの?
2.4のNAで200馬力程度なのにスゴいね、タイヤ銘柄はショボすぎるけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:45:22 ID:sXsGuaud0
GYはコストパフォーマンスいいだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:05:20 ID:YeDfrUm70
この車のプラットフォームってGMのイプシロンUじゃないの?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/GM_Epsilon_platform#Epsilon_II
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:14:55 ID:onHKoWc30
あの団子アンテナはオプション何だろうか〜。

エクステリアに関しては、スポモデルっぽい奴は不満が団子だけかもしれないw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:21:35 ID:+xBTMniC0
>>322
どうなんだろうね。
その車台使ってるインシグニアは去年のユーロCOTY取ってる位だから、かなり素性良さそうではあるけど・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:26:48 ID:LAJEY4Xn0
>>322
これが本当なら、GM提携時代の最後の落とし子?

オペル・インシグニアは足が良いって評判らしいし、キャデラックXTSっつーのも次世代キャディの
担い手になるらしいしね。随分良い車達の腹違いの子ってか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:28:44 ID:j8vaBQht0
欧州仕様に用意されるであろう手ごろな2Lモデルがあればいいんだがな
誰もスズキの3Lオーバーなんて買わないだろうし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:32:39 ID:LqG1W0ce0
いっそインシグニアをスズキブランドで売れよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:46:22 ID:onHKoWc30
>>326
GM設計の3.6V6無くなりましたよ。
今アナウンスされてるのは2.4Lのみ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:57:19 ID:K9546b960
みなさん失礼、鈴木次郎が通ります
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:52:21 ID:P7BTGgG50
デザインもなんか微妙だなぁ…アテンザと比べてしまうと…あとは価格か…
少なくともアテンザより高いとなるとちょっと…

まぁまだ国内で出るかどうかもわからんがw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:57:33 ID:pSndIPJx0
ぶっちゃけアテンザのOEMで良かったんじゃね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:13:09 ID:qag/Dbe0O
>>330
普通にアテンザ買えばいいだろ?
意味わからんわ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:16:34 ID:Z172Wkky0
他の国産車をスズキブランドで買いたいという感覚はたしかに意味不明だ
GM系の輸入車をスズキブランドで安く売ってくれというのは分かるが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 01:43:59 ID:TFJCjGHhO
ダサすぎて最高よ。

オナニーしてねまんこ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 02:19:50 ID:Y9kqgWTU0
どうせならエスクードをベースに作って欲しかった、、、。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:34:46 ID:9U5DSpHB0
お前らが文句言おうとスズキは日本市場を基準とした車造りはもうしないよ。
市場規模は縮小の上、ブランド嗜好でトヨタを一番に崇める一般の日本人思考が変わるまでは。
今はいかに海外市場で売れる車を作るかだから。
日本人はジムニーとワゴンRとスイフトのいずれかをお選びください位になるよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:26:42 ID:qag/Dbe0O
>>336
日本人はブランド盲でモノの価値を値段と知名度でしか判断出来ないからな。
そして求めるのが中身が伴わないステイタスw
国内なんてスズキに限らず前から見限られてるでしょ。
仕様が違うなんてその最たる例。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:56:58 ID:AMXG+f8nO
>>333
カマロをスズキブランドで250万位で売ってくれればいいのにな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:16:01 ID:TFJCjGHhO
けど海外でも売れないっしょ。

スズキの車は粗悪品だからね♪
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:24:35 ID:0PUQmlgE0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 15:42:44 ID:eXOTE1cp0
個人的には欲しい一台。

日本じゃスズキのクルマは圧倒的に軽自動車で接している人が多いわけで、
その品質の延長線上で見られるのがツライわな。そこはスズキも国内じゃ
「軽NO1のスズキ」をウリにして長年商売してきたマイナス面でもあるんだが。
スズキがこのクルマを機に、国内でのブランド構築を始めるのも良いのでは。
日本人は欧米での評価を気にするから、国外でそれなりの成功を収めてから
国内導入するのも手だと思う。やっぱ軽とは別ブランドにするのが早道かな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:25:29 ID:liKDXbff0
トヨタですら別ブランドは苦労してるわけだから
やめといたほうがいい

それに日本人はブランドモノが好きなのであって
海外の評価を気にするわけではない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:44:00 ID:gLl/QABX0
もともと日本の商品で、最初に海外でヒットし、その後日本へ逆輸入されたカタチで
日本でもヒットした商品の事例
http://q.hatena.ne.jp/1145193306  日本人は海外での評価に弱い
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:04:47 ID:kI4hodtW0
>>343
電通の煽りに弱いだけだろw
最近はそれも通用しなくなってきたが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:25:14 ID:aNwlPi9B0
まあ次のSX4も海外はCVT、DCT、ハイブリッドで売り出すのに
日本仕様は4ATだけだしw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:34:50 ID:bzxeyFfU0
>>345
むしろSX4なんかがモデルチェンジした上に
性懲りも無く日本で売ろうとしてる事にびっくりした
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:20:39 ID:l32sbgDz0
キャプティバとかエピカでも売っていたほうがよかったような気がするんが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:32:57 ID:z2BqkwNN0
>>346
一応売ってるけど、明らかにやる気はないだろ・・・。
4月にMCしときながら減税対応してこないので明らか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:34:29 ID:bzxeyFfU0
>>348
今のSX4の今年のマイチェンは、量販するためではなく
エンジンを減らしてコストダウンを図るのが目的だったろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:07:28 ID:FE693wHy0
>>347
エピカはオプトラと一緒に入る予定だった、韓国のGM大宇製の車。
オプトラは鳴り物入りで日本に入ってきたが、売上振るわず。結局、それからエピカは導入されず。

キザシは、初の自社製ラージセダンだから、新イメージリーダーとしての役割がある。
エピカの後継の大宇・トスカが、スズキ・キザシとして入ってきても、誰も見向きもしないかと。
351では英語の出来ない俺が適当に〜:2009/08/07(金) 22:08:02 ID:urMRhLqK0
メルセデスオーナーの平均年齢は53歳。
レクサスオーナーの平均年齢は55歳。
最早高級車は裕福なオヤジだけのものでは無い。
スズキが新しいキザシを出しますよ。
唯一見当たらないモノはプレミアム価格だけ。

こんな感じかなぁ?BGMは中々好きな感じ。

スズキは鈴木式織機製作所から数えると調度今年が創業100周年なんだね。
だから内容的にはそれを題材に使って欲しかったなぁ。

100年前…100年前それは人知れず小さな旗を上げた…
みたいな感じ…とか思ってたが余りに厨臭くて止めたw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:49:07 ID:X7OomM/40
キザシは現行スイフトを軽く超える開発費らしい。
キザシ用J24Bは相当高回転型。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:57:06 ID:5o8stPD00
>>352
レッド6500でも?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:32:39 ID:d4Xzm6Yd0
J型エンジンってところが引っ掛かるのだが…

全然本腰入れた開発じゃないだろ、コレ?
鼻から売れるなんて考えて無いから改良型エンジンなんだろうし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:39:15 ID:UzNVdj770
K6Aと同じだね。
いじくっていじくって、またいじくって
ガワだけ新しくする度に「新開発エンジン!」
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:19:11 ID:r7N32499O
>>354-355
正式にJ型かどうかわからないけど、マイチェン前のエスクとSX4の20Aはガサツなエンジンだったけど、
マイチェン後のエスクに積まれた24Bは静かでトルクフルって感じで評判良いよ。
レッドゾーン6500って事は更にそれを全域でトルクフルにし、
低張力ピストンリングや各種鍛造パーツでレスポンスを鋭くしたエンジンって事だろう。
心配しなくてもスズキの旗艦に積まれる訳だから、殆ど別物のエンジンに仕上がってると思うよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:29:06 ID:TXw6rXaU0
それは逆に

ガワは同じだけど中身はちゃんとバージョンアップしてますよ

ってことにならないか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:35:24 ID:d4Xzm6Yd0
>>356
そこまで経費を掛けるなら、本格的に別系統のエンジンを開発するか
新エンジンを名乗るだろう。
セールスにも貢献するだろうし。

J型のままなのは、基本が変わってないから。
良いところも悪いところも大きくは変わらないエンジンだと思うよ。

つーか、旗艦車種という割りには、やっぱり力入ってないんだねw

コスト回収できるかできないかでJ型改良を決めたんだろうけど、
ブランドではない何かを求める人達にはそういった姿勢は感じ取られてしまうよ。
今のスズキの技術を出し切った車なら心に響くものがあると思うんだがね。

単にコスト至上主義で作られた車などトヨタ車と何ら変わりないわけさ。
であれば、普通にトヨタ車を買う人が多いだろうよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:58:47 ID:TXw6rXaU0
新型エンジンを積んでいないってだけで『やっぱり力入ってないんだねw』
とか言われても困るんだが
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:00:56 ID:5o8stPD00
>>358
スズキ車の中では異次元の力の入れようなんだけどな。
エンジンに関しても完全新型で未知の不具合出されるよりも、現行で評判の良いエンジンを、
現搭載車種ではコスト的に出来ない装備や材質で正常進化させるってのは安心感につながる。

あなたは結局素性も知らないJ24Bを旧式だからショボイとか言っている。
それはブランド盲となんら変わりない。

それとJ型だと正式発表はあったのでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:49:44 ID:r7N32499O
>>358
新型で無い事は確かに残念な事だな。
俺的にはN型が不採用になった事がショック。
で下位グレードの2.4Lに関してはほぼエスクのを調整だけで乗せて来ると思ってたから、
200馬出るって見た時は狂喜乱舞したものだかな。
流石にちゃちゃ入れに来るだけの奴は違うわ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:51:32 ID:d4Xzm6Yd0
>>359
十分マイナス要素だと思うけどな。

>>360
旧型だから悪いとか言ってない。
ただ手抜きだなというだけ。

今のスズキが全力を出して開発したエンジンなら
悪い物ができるハズがない。

でもそれをやらないのは手抜きだと非難されるのは仕方ないだろう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:08:22 ID:5o8stPD00
>>362
いやだから>>361も言ってる様に本当は上位用に
V6のN36B(?)が用意される筈だったんだけど、この不況でキャンセルされたんだよ。
キャデラックとかと同じ素性のエンジンでキャデは新型SUVで3.0 250馬力、キザシは3.6で300馬力。
幾ら旗艦だからってブロックの違う専用エンジン2種も用意しないでしょw
しかも他の大衆車にはコスト面と差別面での関係で搭載出来ないんだから。
でも蓋を開けてみたら下位の2.4でもしっかりチューニングされ中々の仕様で出して来た。
発売も危ぶまれてたんだから、欲しい人からすれば出してくれるだけで十分なのにさ。

でさ貴方は少しでも買う気あるのかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:12:51 ID:TXw6rXaU0
旧型だから悪いと言ってるようにしか見えないっすよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:14:05 ID:d4Xzm6Yd0
>>363
下位モデル用のエンジンしか無いわけか…
アメリカで売るならV6は絶対に必要なのでは?

V6が無い時点でセールス的に成功は無くなったも同然だろう。
だから損失を少なくするためにも新型エンジンの開発など論外ってわけだ。

あと買う気はあるからスレチェックしてんだが?
今まで2台スズキ車を買ってるしね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:25:57 ID:5o8stPD00
>>365
V6必要かというと微妙だね。
ttp://autoc-one.jp/news/329280/
GMも新開発の2.4を高級車向けにラインナップ。
これは1/4位の顧客が選択するそうですが182馬力程度。

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10415220090806
あとこれは今は特殊な状態なんで一概には言えないが、今後はアメリカでも直4が見直される先駆けにはなるだろう。(J型がって事じゃないよ)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:28:45 ID:r7N32499O
>>365
スズキ車乗りの割に要望が過激ではないかい?
それとも本気でスズキの先行きを心配してくれてるのか…
スズキはエスクードに乗ってたのかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:37:44 ID:d4Xzm6Yd0
>>366
どっちも重要だと思うんだけどなぁ…
アメリカで売れるにはV6が必須だというのは常識だと思うけど。

カムリやアコードにもラインナップされてるのを見ても明らかだし。
セダンに限らず、日本でもV6と直4をラインナップしてても売れ線は
直4だけど、V6の存在自体がモデルの格や質を引き上げるわけでさ。

V6のパワーやトルク、重量を許容するシャシー性能を与える必要性があるから、
その恩恵が直4搭載車にも及ぶわけだよ。

それに直4しか無いなら、それしか勝負する弾が無いんだから
一層新型エンジンで無いのは残念というか致命的だな。
開発時とは経済環境が変わってしまったというのが敗因ということになるのだろう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:57:45 ID:5o8stPD00
>>368
今のスズキはアメリカよりもインド重視だと思いますね。
2輪も不調だし訴えられてるし、少し前には侍が急旋回で横転するとかありましたよね。
先月にはアメリカ撤退とか海外では噂になってました。

その点インドではマルチスズキは国民車という位置づけで、スイフトディザイア(セダン)を出してしまう様な感じですw
豊田とかもありますが、あれは値段的に日本で言うところのSクラスとかそんなんらしい。
人口も9億人とか居ますし。

悲しい事に我々日本人がモノの本質を理解せずに、下らない所で上げ足をとることによって、
日本市場そのものが見捨てられて居るという現実があると思いませんか?

国内メーカーの旗艦が先進国では発売されず、途上国には投入される。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:09:42 ID:UzNVdj770
インドと中国向けだろ。
どちらかというと中国の方がサイズ的には売れ線っぽい。
日産のティアナとかさ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:18:32 ID:Pp25LKv60
V6中止は残念
せめて4気筒低圧ターボ載せてくれないかな・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:21:14 ID:nVqEM+/O0
現行エスクードの最高出力は166馬力/6000回転で
キザシは200馬力と発表されてるわけだが・・・

どうして+500回転で34馬力も稼げると信じ込んでるんだ?
例えば>>362は。

そもそもJ24Bってのは、J20Aがカスだったから
問題点をWRC用に改良したもんだろ?
スズキのエンジン開発担当が書いてた事を信じるとな。

なんでそれが古臭いカスエンジンって事になるんだ?
さっぱりわからん
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:26:18 ID:UzNVdj770
今時、馬力を前面に出してる時点でアウトっぽくね?
中国とかインドとかの自動車後進国は知らんけど。
しかも2.4で200馬力って、ありがたがる程の数値でも無いじゃん。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:27:08 ID:VRnFrP/30
>>368
北米でもカムリやアコードの売れ線は2.4L
トラックには日本の軽のような優遇税制があるから大排気量車が主流なだけ
今後は再び石油の高騰も予想されるし、直4オンリーで正解だ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:44:42 ID:d4Xzm6Yd0
>>374-373
200馬力ってところが田舎臭いな。
以前の三菱みたいだ。
つまらない数字に拘るところなんか。

>>374
直4以上に燃費、パワー、トルクに優れるV6なら
圧倒できるということではないか?

二番煎じの後追いでは勝てるハズも無い。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:52:55 ID:5o8stPD00
>>373
NA2.4Lの業界平均って170馬力切る位ですよ?
豊田だと400万V6クラウンが2.5Lで215馬力。
日産はエクスの2.5が170馬力
ホンダ系は高回転型で馬力稼いでるから200馬力級は皆7000回転以上で絞り出しています。
これらは国内に限ってのデータですが、変な色眼鏡で見てないですか?

>>375
200馬力も公式なアナウンスでは無いです。
エンジンの仕様としては、まだ決まってはいないけど200馬力程度になると思うと言う内での発表です。
結局穿って見てるから何書いても噛みついてくるんでしょうけど、スペック重視なら尚更他社の方が良いです。
スズキは実用性重視ですから。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:57:52 ID:nVqEM+/O0
穿ってみてるっつーかただの荒らしだよね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:07:06 ID:Tzavt/CO0
>>375
別に勝つ必要はない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:29:14 ID:ck9SU9PY0
>>376にもあるけど鈴木は実用重視で数字にあまり拘らないイメージがある。あくまで個人的な印象だけども。
実際の使用環境下ではカタログスペック以上の走りをする・・・とまで書くと言い過ぎだけどね。
テスト条件で数値叩き出すセッティングをする気がないのか、やる余裕がないのかはわからんが。

ま、既存の車と比べて能力的にスペック上・実用上のどちらでも突出するってことはどちらにしろないでそ。
トータルバランスなりコスパで考える車じゃね?それが北米向きかどうかは知らん。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:37:22 ID:Dq24zY3K0
>>368
>V6のパワーやトルク、重量を許容するシャシー性能を与える必要性があるから、
>その恩恵が直4搭載車にも及ぶわけだよ。

キザシはもともとV6 4リッターも出す計画だったんだよ。
だからシャシー性能に関しては心配無いんじゃないかな。
それよりプラットフォームの開発費を回収できるかどうかが心配だw

あとJ24Bは確かに新型エンジンってわけじゃないけど、
デビューからまだ1年ちょいしか経ってないぜ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:41:18 ID:PuZP+8Q80
>>379
某国内企業なんか全部スペシャル仕様だったりw
データが欲しい車両に関しては全バラシから組み付けをやり直してた。
だから燃費も馬力も詐称。
スズキも結局は金が無いだけなんだけど、それが逆に功を奏して好印象だよ。俺はね。
こういうのは結局企業の利益第一で、国民の事なんかどうでも良いからな。
だからこの国は何事に関しても抜き打ちテストをやらない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:45:20 ID:hPjslWZ0O
>>380
プラットホームに関しては>>322にあるようにGM設計かも知れない。
実際にうぃきに名前が挙がってる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:48:29 ID:mvEj2GXW0
>>379
まぁNA1300しーしーで197馬力なんて変態エンジンを量産し販売してるのなんて
スズキだけなんだけどな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:49:18 ID:y0XPwh6V0
馬力厨(笑)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 03:01:05 ID:hPjslWZ0O
>>384
お前は今迄食った馬の数を覚えているのか!?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:39:11 ID:2ZGUGcf50
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:04:07 ID:tBjFMi9o0
キザシワゴンで出る予定です。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:11:49 ID:wSaoxNbaO
キザシワゴン!?
買うわ。
今ステーションワゴン全然ないしね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:28:30 ID:wpTtlGd80
J24Bは同じJ型でも第2世代だよ。ブロックからヘッドまで新設計。
そもそもボアやピッチも全く違うし、パーツ単位ではピストン、コンロッド、クランクシャフト、バルブから違う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:32:26 ID:0jfPzcMJ0
スバルのランカスター/アウトバックみたいなワゴンとSUVとの
クロスオーバーな味付けならSX4やエスクードからの乗り換え
需要をある程度満たせるな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:38:31 ID:tBjFMi9o0
>>388
は冗談だけど、出たらいいね
正直コンセプトモデルの1と2は惚れたけど
3以降はがっかりだよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:43:39 ID:pRQEvurF0
>>389
そこまで違うのに何で新型を名乗らない?
セールスに不利だろうが。

そこまで改良しても新型を名乗れるほどの向上が無かったからなのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:04:30 ID:Dq24zY3K0
>>392
新型を名乗ってるじゃん。JA型→JB型
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:09:41 ID:RVpvTd/R0
>>392
”J”ならが付くならなんでも一緒ですか、そうですか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:13:43 ID:wpTtlGd80
>>392
スズキは昔からなんだよ。
カリカリチューンのカルタスG型(ジムニー用G13Aがベースならあんな馬力出せる訳がない)にしろ、
現行スイフトのK型、軽のF型、皆"B"にして頭のアルファベットは替えない。
なんでかねえ・・・確かにジムニー乗りなんかはエンジン型式変わるの嫌がるけどw

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:42:01 ID:dWHiYWA+0
この素晴らしいデザインはどこへいってしまったの…orz
ttp://carscoop.blogspot.com/2008/03/subaru-kizashi-3-live-pics-it-still.html
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:49:15 ID:zl1L/vTF0
>>396
そっちのほうが昔のハイソカーみたいなで
時代遅れな感じがするけどな
オレは出てきた車のほうが好きだわ
居住性や視界もいいだろうし
車は眺めるものじゃなくて乗るものだからな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:56:38 ID:wpTtlGd80
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:05:31 ID:mvEj2GXW0
>>395
カルタスGTiって90馬力位だったよね?
数字の上では大したことないような
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:55:41 ID:0jfPzcMJ0
>>399
初代前期で97ps、後期で110psだったかな?同時期のスターレットや
シャレードのターボモデルに匹敵するパワーをNAで実現してた。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:06:49 ID:mvEj2GXW0
>>400
ググったけど最終的には115馬力か
おみそれしますた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:13:39 ID:pRQEvurF0
>>399-401
さすがバイク屋のエンジンと賞賛されたものだけど、
実際には四輪部門と二輪部門の接点って無いんだよね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:08:46 ID:ErChynA40
売れそうな兆しも無いのにキザシとは。馬鹿丸出し。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:57:47 ID:PuZP+8Q80
定期的に湧くなw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:59:12 ID:FNXT+Wdg0
夏厨が根拠のない上から目線で駄レスしてそうなキザシ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:23:17 ID:BuyXZx7R0
スズキも変わったよなー
でも、キザシハイブリッドだなんて・・・
電気自動車の開発は進んでるのか?

トヨタがアメリカ政府(GM)と喧嘩した今、ハイブリッドにこだわる必要が
あるんだろうか

ま、いいか
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:54:32 ID:8d2QbG100
キザシ公式サイトオープン!! (英文

http://www.suzukiauto.com/kizashi/#/home
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:56:23 ID:PuZP+8Q80
電気はなぁ〜。
根本的な問題、蓄電充電技術のブレイクスルーが何にも無いのに、
取り敢えずインフラだけ整えて出しますって感じ。
MAX160km程度とか、空調、電装系の使用、ストップ&ゴー、バッテリーの劣化、安全値を含めれば30km圏内の移動が良い所。
充電時間も関係して来るし。
電気料金等の法改正もどうなってるか分らん(一般では料金が取れない)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:13:41 ID:QDxU9w9i0
>>407
見て来た。
気になった事。

GTS STS SLSはモデル名だろうか…
ロックフォードにアドヴァンスナビとかあったけど、ナビは専用取り付けなのか…
ワイパーは雨粒感応型。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:26:11 ID:cdMpcVFI0
排気量の大きなセダンやSUVなら仕方ないか
ま、最近ハイブリッドに取り掛かったって訳でもなさそうだし、
出せるもんは出しちゃいたいってところかな
そうなると、他メーカーの同行を考えても、キザシハイブリッドの
発売は2010年〜2011年ってところ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:38:09 ID:QDxU9w9i0
>>410
キザシHVは2年後位とアナウンスされたと思うからそれ位じゃないかな。
HV自体は一応ツインを出してるし、無いよりマシ程度のフィードバックはあったんじゃないかな。
システムとしてはアイドリングストップ+モーター補助式が良いと思うけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:05:15 ID:T3dH28Se0
>>409
グレード名っぽい。いままでともちょっと違うのを使ってるね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:41:03 ID:PWsOWP6X0
アウディとレガシーのいいとこ取りです。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:50:31 ID:Aoe31Sz/0
>>407
動画には「ちょい悪親父」って書いてあるのか?
CMはジローラモ!?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:50:09 ID:KA9vokR20
なんだかんだ言っても最大のネックは販売店
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:02:35 ID:K6tjpUkd0
>>411

ツイン復活しないかなぁ・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:57:42 ID:2Uye8qoy0
>>409
STSとかキャデラックの車名かよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:13:35 ID:KY8r+hwV0
>>415
いい感じにヤレたツナギを着た、街の整備工場の店主が
キザシをセールスしてる姿が想像できないっす
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:23:32 ID:1Y8pFJhQ0
うちの近くの自販は、トヨタの店よりきれいだから、
あそこで売るなら、十分想像できるが。

販売店限定して売るんじゃない?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:27:38 ID:/DkboaKZ0
>>418
スズキの販売店は、かつてGM車やプジョーを販売してた
実績があるんだぜ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:49:03 ID:0QUFJNrN0
Sのマークのお店には石油ストーブや扇風機がよく似合う
小じゃれたカフェもどきはいらない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:08:51 ID:T3dH28Se0
>>421
逆に言えば、スズキは小さいモータース屋でも売れるから、田舎のモータース屋に
「高級車売ってくれよ」とか無理難題言われても、「・・・あるよ。新車がお望みかい?」
とか答えられるようになる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:49:19 ID:cIRK785C0
bakayaro-!!

9月にゃ最後に自民が逆転優勝!
高速無料中止!!
で、あと40年位役人と一緒にぼったクリ!!
馬鹿な金の無い国民はうざい!
無料にわさせんよ!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:45:58 ID:c4fU0yVYO
やっと、スーツ着たお偉いさんが乗る車が出来たんだな。

良かった良かった。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:47:34 ID:KY8r+hwV0
日本で売らなかったら怪鳥もキザシに乗れないわけだが・・・

売らなくても乗ってたりして
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:10:07 ID:5t8tmiXt0
え、修社長が乗るために作ったんじゃないの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:10:26 ID:c4fU0yVYO
もしそうだとしたら、開発した当の社員達が乗れないなんて何とも皮肉な話だな。

物凄い資金と労力注ぎ込んで、新工場まで建てて日本でつくってんのに。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:23:12 ID:GKVUjwrVO
海外では売るのに日本で売らないとしたら、ちょっとがっかりだな。

トヨタのように数多ある内の一台ではなくて、紛れもなくフラッグシップなわけだし。
それを開発生産した自国でだけは売らないってのは、日本企業としていろんな意味で裏切りだよ。
例え売れなくても売るべき。それが今までスズキを買い支えてくれてきた人たち(社員含)への礼儀だよ。

なんて、そこまで大層な車じゃねえよw、って言われそうだけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:29:11 ID:iBmJFUOp0
>>428
トヨタも20年前に出した入魂の一台・初代LS(セルシオ)は
当初日本での販売予定はなかった
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:37:29 ID:GKVUjwrVO
>>429
トヨタは既にその時点で、クラウンを頂点としたセダンのラインナップが出来上がってたから
そのヒエラルキーを崩したくなかったっていう理由があると思う。
そもそも当時は北米専用ブランドだったレクサスの車として開発されたわけだし。

まあ理由は判らんが、スズキが日本で高級車なんか扱ったら軽の客が逃げるってんなら仕方ないけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:50:02 ID:KY8r+hwV0
怪鳥が乗らなきゃいけないし、1年は売るだろ。

で、サクッとカタログ落ち(エスクード3ドアみたいに)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:50:16 ID:iBmJFUOp0
>>430
トヨタもまさかあんなに売れるとは思ってなかったんだよ
だから出せと急かされたら半年遅れですぐに出した
スズキだって一緒
売れると思えば出すよ
それだけのこと
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:51:54 ID:iBmJFUOp0
>>431
会長が乗りたいだけなら海外仕様の個体に乗ればいいだけじゃん
日本で市販する必要はない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:01:11 ID:HTijml2w0
スズキは売れそうになくても、場合によっては無理な価格設定してでもラインナップするじゃん。
keiも激安で残してたしスプラッシュもスイフトと同じクラスなのにわざわざ輸入してまで売ってるし。
デーウ製の絶対売れないような車もあったし。まああれはGMから押し付けられただけだろうけど。
というわけで普通に売ると思うよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:26:01 ID:/DkboaKZ0
>>426
それが目的だな。

言わば、シャア専用ザクを量産したようなもんだ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:31:48 ID:2Uye8qoy0
スプラッシュってプラットフォームはスイフトベースだけど、車格としては
ソリオ相当でしょ?ヨーロッパではワゴンR+/アギーラの後継だし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:35:39 ID:OtQcG9EiO
高級車出しても売れる訳ないっしょ。

オメーラセンスが感じられないねWWW
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:39:12 ID:1HTb/IZH0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:41:48 ID:aBEJRQY1O
>>437
安くて良い車でなおかつ
『売れない車』が欲しい。
周りでばんばん走ってると
周りの車を見てるうちに飽きてしまう。


ハリアーも初めて見たときは格好良く見えたのに…
ありゃあ今じゃカローラだ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:47:48 ID:/DkboaKZ0
中古でDQNが乗り回すようになるとどんな高額車でも
DQN車に見えてくる。

それで言うとキザシの中古はDQNが乗り回すことも無いだろうから
安心とも言える。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:54:39 ID:c4fU0yVYO
さすが、プレミアムの名に相応しい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:58:21 ID:GKVUjwrVO
>>439-440
そういう発想そのものがDQNなんじゃ。
他と比べてどうとか、周りを蔑んでみたり。
みっともない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:19:18 ID:d2HineLG0
>>439
シャルマンとかアプローズとかフローリアンとかアスカとかry
が現行なら買ってたんだなw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:20:32 ID:8qqMHkGj0
昔なMAZDAのミレーニアと云う車があってな、
技術的には当時凄いと言わせるミラーサイクルエンジンを載せて
堂々MAZDAのフラッグシップ車として登場したんじゃ。
しかし金持ちは結局トヨタに流れて売れなかった。

何故か思い出す。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:26:17 ID:PnW9/umR0
一台でワゴンR数台分儲かるので美味しい車です。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:22:00 ID:l3xRGstk0
旗艦はセンティアでしょ
いい加減なこと書かないで頂戴
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:31:38 ID:Bc4x2Bwe0
センティア:MS-9
ミレーニア:MS-8

フラッグシップはセンティアだけど、
技術的な挑戦はミレーニアな気がする。

近所に緑色のミレーニアが大きめのホイール履いているけど、
中々格好が良い。

センティアはDQNが乗ってる場合もあるな。
V8があると似合う車だったと思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:35:54 ID:DJjzfnWn0
コンセプトも似た日本でのライバルとしては、アコード、アテンザかね。
どっちも売れてないけどw
日本では少しサイズが大き過ぎる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 02:43:20 ID:s+0VKOQV0
>>414
プロモ英文の訳は>>351みたいな感じ?

>>428
俺も数量限定でも良いので、期待してた人の期待には答えるべきだと思う。
販売中止ならまだ諦めがつくが、日本で生産、販売は外国のみとか…こんな仕打ちってあるのかと…

HV限定投入とかも止めて貰いたい。
アレは都市部の奴の巡航距離伸ばすのにしか役立たないから。田舎だと重り背負ってる様なもの。
販売も折角漕ぎ着けたと思ったら後2〜3年待てなんて拷問。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:39:48 ID:dWXVIotAO
販売される兆しが見えない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:08:17 ID:Waif1mJDO
これがキザシの怒りよ!

ってマジでビビったわ…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:27:07 ID:UkLhh7LZ0
>>444
下の人も言ってらっしゃるけど、ホントのフラグシップはセンティアね。
比較的最近の事なら、ミレーニアしかなくなったのでOKよ。
まあ10年くらい前なので懐かしくもなんとも無いけど・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:38:19 ID:1o2pXyfq0
>>451
地震?kwsk
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:13:47 ID:s+0VKOQV0
>>453
今朝静岡付近で震度6弱の地震があったw
異変に気付いて目を覚ましたら、部屋が尋常じゃない位揺れてて遂にこの時が来たのかと悟った。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:45:02 ID:BEAio9xe0
クーペとワゴンを出せ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:54:08 ID:1o2pXyfq0
さもないと
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:26:28 ID:5VuPg5Bu0
ワゴンR買っちゃうよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:44:42 ID:YbNvg+HaO
キザシの工場は大丈夫かい?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:02:05 ID:tg6B0C4B0
>>447
MS−8はバカボン本官の目のようなライトとインパネシフトが特徴のペルソナ後継車ですよ。
ミレーニアはXedos9です。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:11:17 ID:l3xRGstk0
アマティV12を発売しなかったのが運の尽き
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:37:12 ID:FJTHxlT30
MS-8懐かしい〜
うちの兄貴が乗ってて必ず、シートベルト取り締まりで捕まるわけ。
ちゃんとしてるのにだよ。
その内、警察もMS-8の特殊なシートベルト機構が分かってきたらしく
止まれの赤旗出されて、止まると、無線でMS-8だよ、良くみろと連絡してたなw



462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:34:12 ID:1o2pXyfq0
>>460
ちょ、あの時期にそんなの出したら息の根止まるだろw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:58:42 ID:JhG1keZG0
スズキの人は言いました。
「出せだせっていっても、キザシを日本で発売しても、『フラッグシップと
いっても所詮はスズキ』って決め付けて買わないんだろ?」
「カローラアクシオどころかブルーバード・シルフィやインプのクソダサイ
セダンよりSX−4セダン売れてないのに、なんでお前ら相手にキザシ
売らなきゃいかんのよ。出してもいいけど、買えよ!」
まあ、そりゃあさ。エスクードとかSX−4とか見れば、スズキが「日本で
キザシは売らない。」ということも判るよ。
輸入車で言えば、ベンツとBMWとアウディあれば消費者は騙せるっていう
簗瀬商店のインチキ商法に簡単に引っ掛かってるわけでしょう。ベンツは
運転グダグダで下品。BMWもランフラットとアクティブステアリングで
ダメダメになり、アウディはたかだか4駆を「クワトロ」とかいって崇拝
させてる。

まあ、モーターマガジンとかCG含めてグルですけどね。簡単に騙される。

スズキがいくら「高級」と言ったところで、偽造飛騨牛ありがたがって食べる
恥ずかしい民族には5年で壊れる奥田クラウンがお似合い。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:47:26 ID:Waif1mJDO
>>463
ここにはそうでない人もたくさん居るようだが…
そしてそんなイメージを払拭する為の第一弾(と言っても今後は無いだろうが)がキザシ。
出さなきゃ何も変えられないよ。
一度インプリンティングされたイメージは1台や2台評判の良い車だしたところで変わらないよ。
他社の方が頻繁に出してたりもするしね。
長い期間を掛けてじっくりと訴えて行くしかない。若い世代に。
そうであるのに、良いモノを作ったのに出さないとか本末転倒ですね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:10:27 ID:Bc4x2Bwe0
>>464
>そしてそんなイメージを払拭する為の第一弾

その為にも3.6L V6は必須だったと思うんだが…
それにi-AWD+6MTなら数は出なくてもイメージを払拭する
インパクトがあっただろうに…


466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:22:58 ID:R8e2T3B2O
アルトやキャリイやっすい値段で投げ売りしている限り、
イメージの払拭なんて一生無理なこった。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:35:17 ID:s+0VKOQV0
>>465
3.6V6は俺も欲しかったけど、レガシィもそうだけど購入層の数%なんだよね。

>>466
そこは難しい所なんだよねぇ。
究極を言えば激安アルト、キャリイはスズキ的には出さなくても問題の無い車種。
それを敢えて出してくれている。キザシとは正反対の理由でね。
此処はうまくやっていかないとイケない。
まぁ安直に考えれば皆が言う様に、軽と普通車でブランド変えれば良いのかも知れない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:46:40 ID:iTzZpi6c0
日本人っていうのは有名な名前やブランドに弱いわけ。
エスクードは手前味噌だけど走り、能力、価格などトータルバランス国産トップの四駆だと思う。
し・か・し、V6買う客層は結局パジェロ買っちゃうんだよな。
フレンドパーク恐るべしだよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:14:12 ID:PkzAK8reO
日本人がブランド好きって言うか…右に倣えって事だよ。
モノの本質が理解出来ないから何が良いのか根本的に解ってない。
それでスペオになる訳だ。
結局こうしてキザシが出たところでブランドイメージでしか叩けない。
仕様でしか叩けない。
しかしそのメカニカルな仕様の違いが及ぼす影響の差については何も解ってない。
仮に全く事前情報の無い状態でバッヂ外して選んで貰うと面白い結果が得られそうだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:16:48 ID:6Ueczicm0
それならランディがある
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 03:14:05 ID:MzxihDrd0
スズヲタキモイなw
まだ試乗記事も無いうちからこのスレで絶賛してるw
軽でも磨いとけw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:36:08 ID:qA9vWy7UO
>>442
他人どうこうじゃなく自分の評価ね。
真面目な話し四六時中街中で見掛けると
飽きない?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:53:20 ID:7rEl7mk/0
>>465
スズキがキザシ出してある程度成功収めたら、多分日本の自動車業界は
少し変わるんじゃないかなと思う。

続いてダイハツもちょっと斜め上の方向に頑張ってほしいな。
アプローズの汚名返上復活とか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:05:06 ID:P5nMkyla0
>>473
アプローズいい車だったよね。発売時に親会社に難癖付けられちゃったけど・・・
コペンの幅広バージョンは圧力で出せなかったらしいし。
ダイハツもちょっと可哀想だな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:19:57 ID:7rEl7mk/0
>>474
マスコミも乗って叩きまくった結果がこれだよ!みたいな。
ダイハツって乗用車について執着心みたいなのもあるし、トヨタの口つけられなければ
面白い乗用車作る技術もネタもあるんだけど勿体無い。

ぜひともキザシに頑張って欲しいなぁ。そこにダイハツも続いて欲しい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:46:14 ID:nX+mTWAN0
ダイハツは既に死んだ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:13:07 ID:DU+Ud4GY0
クーペとワゴンなら買ってた
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:16:26 ID:AJ6iURFi0
>>471
キザシヲタだけど、スレが絶賛オンリーで排他的な流れになるのは確かに好ましく無い。
キザシについての全貌は分っていない。そしてキザシが完璧な車であることもあり得ない。
盲目的になるのは良くない。

>>473
超局所的にはね。
それはスイフトから続いている小さな小さな流れ。個人的にはエリオ辺りから変わってきていると思うけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:43:31 ID:TxGZQEjYO
たしかにスイフトが評価されてるのは、新しい流れを感じる。
だからこそ地道にステップアップしてほしかった。
なんでいきなりDセグメントなのか、、、先ずはまともなCセグ車だろうに。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:03:39 ID:TnhAk84b0
>>479
きっと開発陣が修ちゃんにいい車に乗って欲しかったんだよ…
そういうことにしておけ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:31:11 ID:ELmyZxS50
>>478
このスレで見られるキザシへの反対意見は、荒らしが釣りしてるものだけだろう?
根拠が少しでもあれば議論のタネになるけど、その価値すらない書き込みだけだ

こんな状況で盲目的になるなとか言われても困る。

>>479
知らないと思うけど、一応SX4って車があってな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:48:37 ID:1S5j0a5G0
>こんな状況で盲目的になるなとか言われても困る。

お前みたいなのが一番荒らしを呼び込みそうだな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:06:30 ID:PxYO6cC00
俺このセダンに心ときめいてるんだけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:16:30 ID:EACam3Nn0
>>483
一番ありうる選択肢として、しかも、マニュアル車も手に入る選択肢として、
UK仕様を輸入するっていうのもありかもしれない。
もっともその場合「日本からイギリスへの輸送費+イギリスから日本への
輸送費」という理不尽な上乗せがあるわけですけど。
だったら50台くらい日本で限定販売すればいいじゃないか!という話になるか。
競争率は高くないぞ!(キッパリ!)ディーラーに「売れなかったときリスク」
を掛けないメーカー直売工場直送!レッツ!スズキに交渉だ!
まあ、普通に売ればモーターマガジンやCGが「心ときめかないセダン」と
書きなぐり、竹岡や吉田が「何でこんなの売ってるの?」とスイーツ目線全開
になることは間違いないのであった。ついでに折角の50台限定ならチューニング
して2.4リッター210馬力くらいにして「キザシ・スポーツ」にして売れ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:32:30 ID:AJ6iURFi0
>>484
俺は日本で出なかったら輸入する気満々だが、US仕様の方がフロントバンパー的に良い気がしてならん(左ハンになってしまうが…)
限定販売は大賛成なんだが、此処のところ事故ばっかに遭ってて、被害事故で廃車になったら相手を埋めてしまいそうだw

あと50台は正直結構競争率高いと思うぞ。このスレだけで5人位は狙ってると思う。
200馬力程度出てるし、スポとベースでは若干仕様が違うらしい。

デザイン的にはGTSと思われるエアロ付けた奴が最高に良いな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:18:34 ID:R9oIfxvF0
マジで東京モーターショーで欲しいことアピールした方がいいっすよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:59:38 ID:InB0Uzf30
でも『キザシ』っていう車名は好きだ。
かつてのバイクのカタナ、ハヤブサを髣髴とさせる。
ここらへんのセンスはやっぱりバイクメーカーゆえか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:08:57 ID:Myfw8leZ0
2輪部門と交流無いって話だけど。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:25:18 ID:cw8piTJR0
>>486
当然TMSには行きます。客相にも駄目もとで何とか販売してくれって旨は伝えるつもりです。
個人的に出来る事はこれ位ですね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:46:57 ID:Ni75AnnK0
TMSで訴えるにしても、数百人単位で要望がなければ絶対動かないよな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:49:48 ID:7O5tQuaG0
前回のTMSでランエボ]の後翼なしは、ないの?
家族持ちはあれがあると買いにくいと三菱の社員らしきおじさんに言ったら
半年ぐらいしたら、こそっとレスオプションが設定されていたから
社員ぽいおじさんを捕まえて熱く販売してくれるように訴えてください。
TMSでは、本当に本社の販売、設計、デザイン等の人が立って説明しているんだよね。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:57:09 ID:HaYScf5rO
修はキャリィで充分だろ。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:50:35 ID:R71L+VIQ0
>>479
スイフトレベルで、ハッチバック継ぎ足しのキメラじゃなくまともなCセグ・5ナンバーのセダン作って、
真っ向からプレミオ・シルフィと勝負してほしかった。

もう牙を抜かれ惰性で買われてる過去の栄光の者どもばかりだから、新しい風で走りで評価されると
太刀打ち出来ないんじゃないかと思う。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:33:35 ID:J9OolRmg0
>>493
5ナンのセダンが今やかなり特殊だからな・・・
世界戦略車として世界中で売るためにはプレミオやシルフィ相手じゃ話にならんだろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:13:31 ID:UzrKJ/3LO
>>493
SX4セダンがあるし。
3ナンバー拒絶症かな?
実際税金も各種費用も5ナンバーと変わらないよし、
サイドミラー分考えれば車幅が左右10mm程度広がったところで誤差の範囲でしょう。
余程特殊な用途を除いてはね。(狭い駐車場では死活問題だがw)
しかし売れないんだよねぇ…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:38:47 ID:ijJ6X0kt0
クーペとワゴンなら買ってた
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:44:48 ID:RJSvK5Lj0
>>495
ヒント:ハッチバック継ぎ足しのキメラ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:11:22 ID:UzrKJ/3LO
>>497
所謂カッコイイセダンをCセグで実現しても居住性最悪で、
快適移動を求めるセダン支持層にはウケない。
ヘッドクリアランスを確保する為にどうしても各ピラーが立ってしまうし、
Cセグセダンはなるべくして今の形状に落ち着いている。
プアマンズだしね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:22:45 ID:fXyhF4S10
キザシは三菱自動車がディアマンテの後継にOEM供給して欲しいと
それで発売が決定したのである
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:04:22 ID:fX9DG8pAO
SX4セダンは他社の派生系Cセグセダンに比べてもホイールベースが異様に短い。
元がB+ハッチ車で、ホイールベースも伸ばしてないから無理もないけど。
セダン風の形と全長にするために、ケツだけ馬鹿みたいに伸ばしたお陰でトランク容量だけは立派なんだよね。
トランク容量がアピールポイントらしいけど、プロポーションもクソもなしで、考えずに開発した結果の偶然の産物w
ありゃとてもまともなセダンとは言えない。プラッツ(ベルタじゃないよ)とかの仲間。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:32:36 ID:cw8piTJR0
>>500
エリオセダンもそうだったし偶然の産物では無く、そう割り切って設計したと言う方が適当。
WBはもう100mmは欲しかったな。エリオもそうだったけどリアオーバーハングが…
SX4はタイヤのデカさが更に後席の狭さに拍車をかけてる。
キザシはタイヤサイズ+20mmでWB+200mmなんで後席の狭さは許容範囲って感じかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:40:29 ID:3SGFmp350
鈴木のセダン??



・・・・プッ!!誰が買うんだ??


社員か?社員はランディ(セレナのOEM)買うぞ!

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:08:00 ID:cw8piTJR0
車体が250万としても、アフターが今170万…
420万+工賃+税…冗談抜きで乗り出し500万行きそうな気がしてきたw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:03:49 ID:RJSvK5Lj0
アフターって?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:17:11 ID:cw8piTJR0
ナビとかオーディオとか諸々。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:34:50 ID:4+lKV9JZ0
>>500
貴方のいう「まともなセダンとは言えない車」って使ってみると
スタイリングさえ気にしなければ、そう悪いもんでもないよ。

むしろ、全長が5m近くもあるにも関わらず、4mそこそこしかないはずの
ティーダラティオとかアリアよりもトランクや後席が狭いようなセダン
こそおかしいような気もするんだけどね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:40:42 ID:7cLBi1730
しかし、汁ふぃの方が乗り心地が良いのは修も認めるところ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:09:02 ID:QQo+3zdr0
色が少ない・・・
いろいろ画像が出てきたけど白黒銀とベージュのみ。面白味がない色ばっか。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:33:36 ID:PHdkV6nX0
ベージュは好みだけどね〜

でも買う可能性(変える可能性)が殆どないから
イマイチ楽しめないなあ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:59:56 ID:1viHis+k0
>>508
面白みの有る色とは言えないけど一応7色確認されてるよ。

あと青と赤とワインレッドみたいな色。

個人的にはパールホワイトの車両が早く見てみたいなぁ。
白は衝突試験車両でしか出てないからなぁ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 14:07:17 ID:toRz/Mcw0
クーペとワゴンなら買ってた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 15:10:14 ID:dx3Er2qm0
自称とはいえ「高級セダン」なら白黒銀の三色で十分だろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:05:39 ID:bW179EJfO
黄(ry
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:52:59 ID:wFRugynI0
kizashi WORKS ですね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:34:00 ID:JMmwRf650
V6は消えたとしても、直噴ターボを開発してるとか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:50:56 ID:ShtvWDMP0
してないし。今後出るのはハイブリだけでしょう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:03:50 ID:JMmwRf650
>>516
直噴ターボもエコなのに…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:06:52 ID:nlZJn5noO
レアカーまっしぐらですな。
個人売買ならリセールバリューはかなり高い気が。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:21:39 ID:ShtvWDMP0
>>517
多分ハイブリ以外で値段が上がっても売れない。
仮に直噴ターボが2.4Lで240〜250馬力発生させたとして車体300万では売れない。
ターボ対応させる為の、触媒や各部強度の見直し、エンジンルーム内のレイアウト、専用パーツに掛かるコストを考えると冒険過ぎる。
本来数が出るベースですら売れ行きが懸念されてるんだから。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:26:01 ID:P3ti/i7o0
クーペとワゴンなら買ってた
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:33:21 ID:mvwjJvbw0
それ日本語おかしいぞ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:20:42 ID:El+s23Yo0
スズキ キザシツアラー【嘘車】

http://dub.cside.to/user-cgi/joyful/img/8511.png
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:37:02 ID:oSkwvflf0
聞いた話
車名は実販売時は
SX4みたくアルファベットと数字を合わせて
「キザシ」は使わないそうだ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:52:09 ID:2xqMSa010
SX4ってのも仮名だったはずなのに
そのまんま市販されたよな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:59:01 ID:oUTsIalfO
じゃあ、ワゴンねえからワゴンn(ry
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:23:48 ID:ZkcT+gJ2O
じゃあ、KZ4でいいんじゃね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:26:24 ID:3oClVRfC0
車名はグランドカルタスだよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:40:33 ID:2xqMSa010
>KZ4でいいんじゃね?
まるでカワサキのZ400の輸出名みたいな名前ですねっ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:41:40 ID:JMmwRf650
MZ4のが語呂が良くね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:27:37 ID:ShtvWDMP0
>>523
それホラデーオートだかのネタだよな。
キザシのロゴ迄作ってるのに、今さらコード名みたいなのは考えにくいな。
まぁあるとすれば日本投入が無くなったって事かな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:00:36 ID:54+kmAuF0
K134
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:31:13 ID:3oClVRfC0
CMでの愛称は「横丁の旦那」に決まったよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:45:56 ID:JMmwRf650
V6も直噴ターボも無いのでは、プレミアムやスポーティー路線は諦めて
SX4セダンの後継車にしたら数は売れるんじゃね?

15インチ鉄チンホイール、ウレタン剥き出しバンパー仕様を
レンタカー屋に安売りとかしてさ。
とにかく設備投資の回収が先決だろう。
もう発売前から黒歴史になるのが決定したようなもんなんだし。

また時期を見て、別ブランドでプレミアムやスポーティーラインを
立ち上げればいさ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:50:30 ID:ShtvWDMP0
>>533
ならとっくに止めてるわ。何がV6と直噴ターボだ。
プレミアムもスポーツも今後出ないよ。
役員始め皆今回の一件でころごりしてるよ。
今回は時期が時期なだけに、痛み分けで何とか出そうってなだけで。
だからスズキにとって最初で最後のプレミアムカー。
最初だから加減が分らず大盤振る舞い。
後継車になればなるほど、手が抜かれコストダウンされてくのは何処も同じ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 05:08:14 ID:q2nbf51X0
キザシもSX4も海外メインで国内はオマケなんだし、後継が出る出ないは
海外しだいだろ。端から国内で売れると思ってないだろ役員だって
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:22:21 ID:GHQQfWTF0
                                                ,
        。                           、,ュ、_ . . .,     }  . .l
      .   ,    , . ..、             .,‐、  .  、,・ ....` . ...,′ . . .i  . .}
   .  .  .,' . ..,r   . }    ̄ ̄ ̄ ̄`   、i....`  .  .′     .;     l   ゙'
    .   .,′ ,r`    !    .   、,r`   、l 、′   .'(   .  、l     ゙l . ....
       ゙;....,ィ′ . . .l  .  .  .,r´    、l .、`     ゜,  .  、l     ゙l . ...l
   .   、」r'′      ,     .  /     .  l  ゙`  .  、`.    !------Л . ..}
       .´'‐,     .  l     ゙/      、, . ...'.     `.   ,    .  ,   . l
       ゙l ..`.  .  .l    、,・       ..'''''''''''',   .   .)  ゙l  .  、i   . l
       ゙!   '、    ゙l    .,r`       ,・  . 、}      、i . .l     .i   ゙l
    .   .l  、}  .  .l  ゙,.`      、,r  .  、1      .,1  ゙l     .l   ゙l
    .   .l   .′   ゙′ . ────‐ 、・  .  . .′..・,  .,r´   .l     .l   ゙l
     .   ・         .         .         .`¨¨´    .`    ゙`
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:22:56 ID:cvAw3g6a0
今日の日経1面にキザシハイブリッド投入の記事有り。
2011年に北米市場へ、だそうです。
……ボルトとキャラクター被らないかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:17:26 ID:jseBoEx30
>>535
相良工場の現状を見れば海外次第で云々何てどうでも良い事が分る。
もう誰も金掛けて車作りましょうとか口が裂けても言えない状況だよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:30:11 ID:lvmxjXXk0
>>538
そんなに生産台数がおちてんの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:02:14 ID:jseBoEx30
>>539
数百億掛けて作った新工場。しかも周辺に子会社誘致しまくって…
それが半年も全く動いてない様な状態に陥った。
覚えている方も居るかも知れないが、相良はこれの為に2000人募集してる。
今では当然従業員抱え切れない為、あちこちの工場に無理やり応援出してるよ。
応援と言っても出向、移籍に近い。
そんな状態で誰がプロジェクトを立ち上げられるのかと。
今ヤバいのはこれらによって結構実力者とか経験者が抜かれてて、いざフル回転の時どうすんだって事だな。

まぁ話が逸れたが人事も糞過ぎる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:10:35 ID:lvmxjXXk0
建設中はあれだけ景気のいい事言ってたのに
現状はそんなもんなのか

ソレで赤字転落してないって、スズキはすげえな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:58:50 ID:qaOA8grO0
スズキ、ハイブリッド車を北米投入 GMの技術使う

スズキは燃費性能に優れるハイブリッド車を2011年をめどに北米市場に投入する。米ゼネラル・モーターズ(GM)と
共同開発している基幹システムを中型セダンに搭載し発売する。トヨタ自動車やホンダなどに比べ、環境対応車で出
遅れたスズキもハイブリッド車に参入することで、競争が激しくなるのは必至。消費者の選択肢が増え、市場拡大に
弾みがつきそうだ。

GMと開発を進めているのは小型・高性能のリチウムイオン電池を採用した次世代型。発進時や急加速時などにモ
ーターがエンジンを補助する。燃費性能は同等のガソリン車に比べて2割程度高まる見通し。スズキは数年前から
GMと共同開発を本格化し、GMが6月に法的整理に追い込まれた後も継続していた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090816AT1D1500915082009.html
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:40:42 ID:3fDtSbIy0
クーペかワゴンだと買った
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:56:00 ID:Sev70NZx0
たった2割かよ。価格差が20万以内じゃないと選ぶ価値ないな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:02:39 ID:mazXP0vY0
各国内自動車メーカーは日本市場は既に二の次。
日本だけでワゴンが欲しいだと言っても難しいな。
インドの金持ちが国民の一割だとしても日本市場より大きい。
売れても月数百台の日本市場なんか無視だろ。

でもホンダの欧州シビックみたいにマスコミが声をあげて欲しい欲しい言えば叶うか!?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:15:50 ID:///dD61s0
プラットフォーム=GM イプシロンU
エンジン=J24B

でおk?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:44:22 ID:GFPTt72i0


この鈴木車は、150万くらいで売るんですか??

鈴木なのに、高くないですか???

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 05:08:56 ID:MprflwukO
>>547
いいえ。
今時込み150万では満足な軽自動車も買えない時代です。
コレは込み300万位でしょうね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 05:51:19 ID:lKlZql090
本体価格270万辺りがギリだろうな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:04:55 ID:R3MLOpPpO
国内販売はないよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:11:16 ID:iMsvPLhM0
スズキ 地域別販売台数

日本 9,656千台
アジア 7,918千台
アメリカ 2,348千台
欧州 7,379千台
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:17:16 ID:XMHvQ5fz0
>>551
軽抜き?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:23:16 ID:iMsvPLhM0
それ間違い。
売上高でした。単位億円。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:44:23 ID:UGTlcTyq0
>>541
だって相良向上ってSX4しか作ってないんだろ・・・
そら余剰過ぎるw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:08:07 ID:1O0KxhK90
今年のTMSで説明員をやる予定。国内販売してほしい人はマジで訴えてくれ。
顧客の声(良い点・悪い点含めて)がちゃんと伝わってないような気がするからさ。

ただ「MT車・海外仕様を台数限定で…」云々は機種登録とか安全装備の問題で難しいって言うのをわかってほしい。
そもそも限定車とか言う前に通常モデルの販売予定台数が(ry

操安に関してはスイフト以上のものを持っているので期待してほしい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:11:41 ID:efwHsqgwO
>>555
中の人かい?

なら今年は這ってでも幕張往くよ!!!
つーか飾ってチョーダイ!!!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:16:06 ID:BoaPicnL0
クーペかワゴンだと買った
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:32:46 ID:HoVK/mbS0
>>555
TMS行くよ。初日のプレス向けで説明するの?
ニュルの走行ビデオ流して欲しいな。
写真だと良さそうなの分かるけど挙動が分からない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:00:00 ID:Os2JCSay0
ニュルで同じく鍛えたレガシーと比べて、
キザシを試乗した評論家どもがクソミソ言ったら国内販売無し。
スイフト並に褒めれば小日本人にも売るよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:04:40 ID:bfTs9gHo0
>>551
インドでの売り上げは既に日本でのそれを上回ってるはずだけど、
子会社(マルチ・スズキ・インディア)は別計上?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:18:00 ID:1kQ23b2j0
>>555
MTが無いんじゃいらねえよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:46:27 ID:n3yyD7Wb0
>>555
俺はキザシの為だけにTMS行きます。しかも今回初w
説明員ってのはキザシの諸々を教えてくれると考えて良いのかい?
既知の情報とか貰っても喜ばないですよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:25:04 ID:jUTdCcv70
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:56:11 ID:HoVK/mbS0
>>562
ネットが一番情報出てるよ。
実物出るなら御の字じゃないか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:57:44 ID:FAGuxmHq0
>>559
スイフトは新・コンパクトカーのベンチマークとも言われたほどの車
だからなぁ(某CGより)。
どれだけ良い車になる事か楽しみだ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:03:06 ID:tIpgip4E0
>>555
2Lなら買いますよ。
つか、欧州風味のこのクラスのセダンってあんまりないし
排気量を無駄に上げたりしてバカ高い設定で飽き飽きしてたところ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:04:01 ID:EOerFXEs0
インド投入すんのか。
100〜130万ルピーというと日本円で300万は切ってるね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 02:21:28 ID:w3RwQSR40
さっき、ニュースで初めて見たけど安っぽさにふいたw
安い車ばかり作ってるから高級車の作り方知らないんだろうなw
SX4と見分けが付かないw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:44:17 ID:CfO9SkdD0
>>567
確かにそのくらいかもしれんけど、インドの平均所得を考えると超高級車と言っても
過言じゃないとおもわれ。
ちょっと前まで作ってた、15年位前のカルタスセダンでも、日本で言うとティアナクラス
みたいな扱いをしてたし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:27:39 ID:wZE7i8y4i
インドでのフルライン化は必要だもんね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:43:14 ID:1VFFBm/70
クーペかワゴンだと買った
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:29:05 ID:2x3/OmZD0
MT出るなら1stカーと2ndカーとパーツストック分として8台買うよ本当
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:22:52 ID:WV9gJRzU0
>>569
インドで平均所得を出しても意味が無い。
一割の金持ちだけで日本の総人口と同じ位なんだから。
今でも現地で現行スイフト見ると高級車に見えてしまうけどね。
しかしインド行くと浜松市内よりスズキ率高いのにはびびります。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:50:17 ID:414LjJFJ0
ホンダなんかでは頼み込んでMTの設定がない車にもMT換装してもらえたりするらしいけど、
(ストリームやオデッセイ等)
スズキではそういうの有るのかね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:50:54 ID:VB1GqHG9O
会社員として失格
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:21:31 ID:r6QxjAYM0
>>573
インド軍の観閲式かなんかのニュース映像でジープ代わりにSマークを誇らしげにジムニーが大行進しているのを見て俺もびびりました
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:44:00 ID:+Wc+ToRn0
インドでのマルチスズキのシェアは40パーセントを超えている。
日本でのトヨタ以上。昔は7割くらい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:58:47 ID:D3HCXH6t0
>>565
>スイフトは新・コンパクトカーのベンチマークとも言われたほどの車
フォードフェスタをセッティングした人が、スイフトもEUで走りこんでセッティング。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:09:06 ID:d3a7P1M70
インドの富裕層の基準は世帯年収50万ルピーで日本円にしたら100万円らしい


>>577
今は6割に接近中だって。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:13:44 ID:/lpCsLvh0
キザシは9月15日からのフランクフルトモーターショーに出るの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:25:10 ID:1ko2IKK60
欧州メーカーのショックアブソーバー(+バネ)つけて
欧州でテストすれば絶賛されること間違いなし。
欧州で少しでもウケればさらに。
欧州なら間違いない。
欧州の車はスポーティー。
欧州っぽければCGの先生方も雰囲気がいいとかなんとかとりあえず褒める。

チラ裏すまん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:27:14 ID:LfQZKvVr0
と、実際に発売されたとしても試乗すらする気のない人が言ってます。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:34:29 ID:2874vTyz0
>>582
気を悪くしたならすまん。
そんな俺はスイポ乗り。
スズキは好きだ。修の本も買った。カンブリア宮殿も見た。
嫌いなのは先生方。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 02:23:34 ID:+NpldnlkO
>>581
突然どうしたw
というかスレチだろ

まぁ先生の評価は高まるだろうが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:08:28 ID:GMB9FUqdi
KYBが付いているだけで叩く国沢親方
なんであんなのに原稿頼むの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:53:51 ID:MZWuSuJ20
>>574
ディーラーでMTにしてよって言えば換えてくれるの?ホントかよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:24:43 ID:aiIHtRVG0
>>587
そーいや以前うちの爺さんがホンダで車買う時、「ちょっと待て貰えれば、フィットアリアをMTにできます。」て言われたらしい。
結局ライフのMT買った。
あの時はなんかの勘違いかと思って聞き流したけど、ホントにあるのかね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:21:08 ID:X6hHzyrp0
アリアにはCVTしか設定がないけど、フィットには5MTの設定があるから
ラインオプションの拡大解釈みたいな形で特注可能って事かね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:36:45 ID:aAKkPev8O
CGTVで田辺さんが誉めそうな車だな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:17:36 ID:pep+BjPz0
>>586
値引きなし、タイミング(?)、トランスミッションの保証対象外で良ければって事らしいけどね。
もちろん車検は改造扱い。
ホンダ以外では聞いた事ない。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:23:30 ID:LfQZKvVr0
ホンダすげえな、そんな儲からない事やるなんて尊敬できる。

でもMT仕様がないホンダ車に、欲しい車種が全く無い・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:46:12 ID:G9FJcA1m0
ハイブリッドなら出そうとか…そんな感じはするんだけど…
コンセプトから5年以上経ち、しかも他国の御下がりの様な車を誰が喜んで買うのかと。
春先位までには何とか出して下しぃ。
出たら買うよ。今すぐにでも。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:40:21 ID:5Y5NU2Ri0
結局MTはでないんだろ
というわけでオイラはエスクードのMT買うことにするよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:07:02 ID:vRGbCYGM0
動画で欧州のスプラッシュMT運転とか、気持よさそうだよな〜
SX4も出すんじゃ情報あったのに、結局MT出ないもんな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:21:16 ID:33RZyCfdO
MT出したところで売れないのはメーカーが一番良く解ってるからな。
ATだとツマラナイ車は本当に眠くなる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:47:38 ID:BKKKEkA20
いっそMTは特注(特装)扱いにでもしてくれればいいのにな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:30:03 ID:mmsEzvx40
>>596
昔は受注生産車とかあったからね。そういう機転が利くのって地味に嬉しいのに。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:00:19 ID:zuIi1exA0
>>596
6MTがあるよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:04:09 ID:mqFihEeA0
万が一日本で発売されたとしても
ATだけなんだろ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:19:29 ID:Mdt49Vaq0
CVTですね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:24:32 ID:mqFihEeA0
CVT=ATだ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:39:08 ID:2+SKsDej0
ツマランよなあ。
どうせそんなに数は出ないんだからMTで売ってよ!てのは暴論か。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:56:29 ID:vcDjKt9k0
MTがあればタクシー需要も見込めるのにな。
クルーからの乗り換えが殺到するだろう。
4MTなら。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:36:22 ID:IAr4Ydxa0
>>603
最近はタクシーもATになってるから…。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:49:23 ID:STLosjv80
>>603
もしかして10年くらいタクシー乗ってないの?w
つうか、お外に出てる?w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:54:02 ID:vcDjKt9k0
LPガス車やディーゼル車のMTを投入しなければ
タクシー需要が見込めないってことか?

コラムシフトでないと駄目ってことは無いと思う。
でも頻繁なギヤチェンジが必要な多段ミッションは不要。

頑丈な4MTさえあれば良い。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:10:18 ID:BjejnmQRP
違いますがな。
最近導入されているタクシー車両の大半はATなの。
特に都心部はほぼAT。
地方はまだMTが多いけど、入替がすすめばAT比率は上昇するでしょう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:10:28 ID:8y15W67k0
すげー安っぽくて吹いたw
このメーカーに高級車作りは無理だなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:53:34 ID:rGlBH/gA0
安っぽいんじゃなくて安いんだよ!と言ってみる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:40:11 ID:WHWyug3XO
メーカーが一言も高級車とは言ってない(高額車でも無い)のに、
高級車じゃないwとか言ってる奴は何なの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:20:11 ID:oGPX1RzP0
2L超えれば高級車ってトヨタのセールスかよw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:29:37 ID:K0QhRkvj0
ニュースサイトでは「プレミアムセグメント初参入」なんて書かれたりしてたけど、
米国スズキの公式のプレスリリースでは
"the company's first entry into the all-wheel-drive sport sedan segment"
(AWDスポーツセダンセグメントに初参入)という表現になってるね。
http://www.media.suzuki.com/auto/index.php?p=502
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:14:36 ID:LcIDOxkb0
スズキの広報が日本だとプレミアムだと思ったんじゃね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:22:44 ID:Us2Dski+0
>>610
高級車とは言ってないが、なぜかレクサスとメルセデスを引き合いに出すあたり
意識してる事は間違いない。

まぁDセグのセダンはスズキにとっては高級車にはなるだろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:40:29 ID:WHWyug3XO
>>614
そんな事は無い。
プロモのアレは…
「レクサスもベンツも良い車。でもオーナーは還暦前の金持ち爺さんばかり。
だからスズキが若者向けの安く良い車を作りました」
ってな感じだし、同じ土台に居ると言ってる訳じゃない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:41:10 ID:Us2Dski+0
だから、全く意識していないのなら
そこでレクサースやらメルツェデツを出す事自体がおかしいんだよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:09:22 ID:a6Nk2Zq60
ベンツの客層は意識してない
でもCクラスと比べてそんなに遜色ないものが出来ましたよ
ということだろ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:15:10 ID:LcIDOxkb0
大昔、ファミリアセダンを作ったマツダの主査が190Eと比べても遜色無いと
言ってた記事があって、笑った覚えがある。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:32:16 ID:a6Nk2Zq60
190と今のCクラスでは月とスッポンだからな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:13:39 ID:rGlBH/gA0
まあ自分が作った車なんてわが子みたいなもんだし、気持ちはわかる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:47:44 ID:qMBgTZue0
サイズ、排気量、エンジン出力やらアコードと正面からぶつかるね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:18:19 ID:kh41KnPyP
2009/8/22(Sat) スズキのミッドサイズセダン
ttp://www.b-otaku.com/diary/DIARY-0.htm
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:32:35 ID:dI8w5iBp0
>>622
そこのオッサンは2chが大嫌いなんだから無視しとけw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:00:50 ID:wksiEoOk0
キザシって4年ぐらいでモデル廃止になるんだろうな。

その間、一度もマイナーチェンジとかせず、
ひたすら設備投資の回収を目指すという感じでさ。

ハイブリッド車もポーズだけだろ。
モデル廃止までに間に合いませんでしたって言い訳して終わり。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:39:50 ID:hOS6Ciqp0
>>624
日本での販売すら不確定だってのに早漏すぎww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:53:16 ID:K3Tex40f0
>>624
日本市場だけはそうかもな。
SX4は日本市場では車種構成の簡素化だったけど
フィアットと提携があるからだけど海外市場ではバラエティに富む車種構成。
ディーゼルMTとか出てたら飛び付いて買う日本人もいる筈だけどな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:08:37 ID:qE0XH1T4O
2、3人位
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:54:56 ID:SBUR+xmU0
ディーゼルMTに飛びつく人間w

エクストレイルの爆死っぷりは完全無視ですか、いつものごとく素晴らしい洞察ですね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:28:00 ID:iiq8kw0e0
>>625
そういえばそうだね、まだ導入未確定。
売れる売れないは、入る入らないが決まってからでも遅くは無いねぇ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:35:20 ID:SBUR+xmU0
売れるか売れないかで言えば「絶対に売れない」よ
上でも誰か言ってるけど、ヨタですら苦戦する市場なんだからな
2.5gエンジンを積んだDセグあたりのミドルサイズセダンってのは

だから、欲しい人はマイチェンを待ったりしないで
出たら即買ったほうがいいだろうね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:02:45 ID:WKrMq1sNO
売れる訳ね〜だろ。

オメーラマジでバカだな。
現実を見ろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:03:42 ID:UfrLrWoEO
オマエ救いようの無い馬鹿だなw
誰も売れるなんて言ってねーだろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:23:23 ID:z0oPX08bO
それはそれでどうなのよ?って感じだけどな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:17:46 ID:4r9ZEh3k0
国内で売れないことは全員が分かってることだからな
改めて言う必要もないことだ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:57:53 ID:vTMtF5Yp0
>>628
エクストレイルは価格設定が悪いだろ。
2.0-4WDレギュラーガソリン車6MTがディーゼル6MTより50万円も安く買えるから。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:00:15 ID:mUxGCj/v0
日本で作って日本で売らないってどんだけ〜
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:23:05 ID:MTS9p3nK0
>>636
スズキ以外の会社じゃ当たり前の事だったからな
スズキもようやく他社を見習うというだけの事だろう
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:47:42 ID:J6B6UPkN0
どの会社にも輸出専用車なら腐るほどあるじゃばいか。
特にトヨタとか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:33:31 ID:2QCUBhRNO
何て言うか今後の流れが読めた…
恐らくビックリする価格設定。
此処で買おうかなぁとか言ってるのは100%候補から外れる価格設定。
本体としてはマジで売る気が無い。
どうしても欲しいのは買ったら?って感じすら漂う。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:21:24 ID:RIerVvlv0
>>639
500万ぐらいか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:58:34 ID:2QCUBhRNO
>>640
確信は持てないが…
他社Eセグのそれの値段位っぽい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:58:34 ID:w9kRzvoK0
インドから個人輸入すればかなりおいしいな。
その前に顧客がいないかw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:06:05 ID:msxUEz1Q0
Eセグじゃないよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:16:19 ID:VTfwDBmu0
>>643
キザシは他社Eセグの値段並とは書いてあるが
誰もキザシ=Eセグとは書いてないよな


つーかアテンザやらの競合他車がだいたい250万位なのに(除アコード)
キザシだけ500万とかありえねえな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:16:47 ID:rtumVTxZ0
Dセグなのに価格はEセグ並み(400万〜)という意味じゃないの?
そんな値付けに一体何の意味があるのかよく分からんが
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:45:20 ID:2QCUBhRNO
わからんが…
恐らく日本仕様はグレード1つ位でMOPフルOPである可能性が高い。
例えばAAC(エスク3.2にあった+32万)ロックフォード+地デジナビ(+40〜50万?)、
あとパワーシート(+10万?)
i-AWDも全車標準かも…
サンルーフとかGTSっぽい奴のメッキホイールとかエアロパーツ。
それで多分ベースの車体価格が300万程度を想定してる。

鵜呑みにしない方が良いが…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:28:20 ID:NQe1V1q50
トヨタのブレイドみたいな車か。

3.5まである変態仕様。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:37:13 ID:glGy3j6Y0
こないだ前からレガシーが走って来たなと思ったら、ちょっとデカイ。
良く見たらジャガーだった。
だから来年辺り、前からアウディが走ってきたなと思ったら、ちょっと小さい。
良く見たらキザシだったとなるかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:08:57 ID:vNXDOQCh0
>>648
ttp://videos.streetfire.net/video/Suzuki-Kizashi-Walkaround_702090.htm

ここの3:38位から外観の動画が数分ある。
SX4のデカイ版と言われればそうも見えるし、角度によっては精悍にも見える。
やはり全長は4750(現+100)全高は1445(現-35)辺りだと良い感じだったかも知れん。
でも現物を見ない限りはイマイチか…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:32:45 ID:6DUnSgmMO
いっその事オープン出した方が売れるんでない?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:31:46 ID:RgmD80PY0
>>646
そんなに強気な価格設定をしてくるかねぇ?

これまでのスズキの普通車は売る気がほとんど感じられなかった
グランドエスクードやエリオの1800ccみたいな車でもバーゲンプライスで
売り出してきた過去があるけどね。まあキザシでは考え方を変えてくる
のかもしれないけど。

国内仕様はおそらく貴方の言うとおりOPてんこ盛りだろうね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:20:47 ID:w993T3X10
そんなに高いのかねえ。
米で素モデルの6MTが26000位だったら業者に頼んで輸入代行もいいかも知れないな。
前にMGBを米から持ってくる話をしてみたら、船15+ガス検20位と言われたわ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:08:13 ID:WDUt8JUjO
的外れ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:34:36 ID:uhvYw2390
>>652
ガス検って1回100万位するんでしょ?
キザシを頼むのがあんただけなら100万だろ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:48:00 ID:w993T3X10
>>654
VINcodeあってガス枠あれば安く、なしでも100万はかからんよ。
以前にスポキャタのガス検付きあった事あるけど、失敗して何回もやらない限りは100万には行かないと思う。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:57:17 ID:uhvYw2390
そうなんだ。
まぁMTなんか輸入しないと乗れないだろうから
買う奴は数人位いるかもね
657兆候:2009/08/28(金) 19:45:01 ID:rxBpdrO+O
何か聞きたい事ある?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:53:43 ID:B8ay2sejO
>>657
あなたのスリーサイズは?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:56:15 ID:quhR7hc30
>>657
修会長の元気の秘訣は何?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:03:04 ID:WDUt8JUjO
発売日
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:19:52 ID:rxBpdrO+O
>>660
再来月位からマチュピチュするんでTMSの後すぐだよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:40:26 ID:MYPaIFaFO
価格
グレード
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:30:55 ID:OK6iUBBF0
マチュピチュktkr
664兆候:2009/08/29(土) 23:36:50 ID:DZlE/lwbO
>>662
トムスはナメリカと同じく2っぽ。
うわわ波うえわ

これが現実。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:48:55 ID:SwINP/RE0
2.4リットルセダンに400万出す馬鹿はいないだろ
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:32 ID:uSUKOveV0
日本で多少でも売りたいなら、SX4みたいにFFの廉価仕様出さないとな。
190万切れば物好きが買うかもしれん。
667兆候:2009/08/30(日) 12:41:36 ID:sBq0jZ7RO
>>665

>>639
>日本で売る気は無い。
>どうしても欲しいのは買ったら?

関連役員以上御用達車
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:09 ID:sBq0jZ7RO
>>666
190万って…2LのSX4の値段でしょ…
常識的に考えて無理無理。

ベースで250〜300で日本仕様はプラスミリオンオーバーw
輸入車みたいなもんです。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:46:15 ID:SwINP/RE0
>190万って…2LのSX4の値段でしょ…
1.5の4WDの値段だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 02:11:15 ID:LeQh2snc0
誰も買わないような値段にするくらいなら最初からラインナップに加えないんじゃない・

売るなら売るで最も利益の出るであろう価格帯で出すと思うよ

売る気はなくとも売れて欲しく無いわけじゃないだろうし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 04:16:04 ID:OrAaMiruO
>>670
国内はねタゲが金は有るけどスズキ車しか乗れない方々…
つまりは上層部+αしか期待出来なくって、その関係から掃ける台数が予想出来る。
その出す前から壊滅的だと誰もが予想出来る市場の為に、
細々としたラインナップを用意する必要は無い。
量産ラインでの仕様分けってのは想像以上に金が掛かる。
スズキって言ったって上の方は云千万貰ってて、
プライベートで普通にベンツだBMだの乗ってるから例え400万だって無問題。

元々の見込みが甘かったんだよ。
それなりに良い車造れば売れるとか思って作ったら、
不況でそんな隙間は吹き飛んで何処へやら。
本体も凄く混乱してる感があってイマイチ踏み切れないみたいな…
それがこの度重なる中止だ延期だ凍結だに繋がってるんだろうし…
SX4セダンも中止みたいだし、キザシはどうなるんでしょうね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 04:16:55 ID:Zf95IXIw0
要は2.4の4気筒FFセダンだろ?
4駆つっても機構的にはSX4の4駆だし。
サイズもDセグとしては小柄ってことと
発表された内装みても、日本じゃ装備テンコ盛りで200マンがせいぜいだろうな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 04:48:21 ID:OrAaMiruO
>>672
そう見られるから売る気が無い。
スズキとしても赤字で出す義務は無いしね。
200万とかw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 05:08:54 ID:84spHj/60
そこまでして国内で市販する意味が分からん
いくら売る気がないといっても、市販するからには
とりあえずの販売体制は取らなきゃいけないわけだしな
役員車が欲しいだけなら、その台数分だけイギリスあたりから
逆輸入すれば済む話だと思うが
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 06:44:46 ID:q8da6qgu0
CVTより三菱とJATCOで開発されたFF用6速AT JF613Eを搭載したら良かったけど、
これ3〜3.5L用だからなぁ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:18:00 ID:SqLlW9gC0
CVT、資本入れてるJATCO製は間違いない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:32:21 ID:q8da6qgu0
この2〜2.5LクラスのCVTで外販されているのはJatcoだけだよ。
アイシンAWがあるのではと言う答えには、2〜2.4LクラスのCVTはトヨタが内製しているのでアイシンAWでは作っていないので外販していない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:10:39 ID:bEFh5ibw0
SX4セダンの後継にシボレークルーズ(2代目)をもってくればいいんじゃない?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:18:43 ID:LXVrc+kW0
キムチは要らない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:50:33 ID:aaYgjH6t0
この価格帯でショボイディーラー店舗で売るのかねw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:29:07 ID:SDMELv/L0
アリーナの駐車場からはみ出しますw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:49:28 ID:U9E2CNkUO
店の前の道で取り回しに困るような寺もあったりしてw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:59:25 ID:fudf/KY70
民主が軽自動車税撤廃方向らしいから、
キザシがんばれ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:39:45 ID:cjVKhBlX0
軽自動車税撤廃?

なんでそんな事を?っつーか初耳だ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:45:17 ID:8wsIq2M60
もしそうなったら

軽年間税金
重量税の4400円のみ

キザシ
45000+50000+18900
114900円

頑張れるわけねぇw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:46:09 ID:8wsIq2M60
ごめん計算違ったw
113900円ね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:50:23 ID:cjVKhBlX0
重量税は半額以下になるはずだから
もうちょい下がるんじゃね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:35:35 ID:bZD9P5VZ0
スズキっぽく編集したらこんな風になった


スズキ キザシハイブリッド

http://ibp.atura.ws/m/f/115605/img/0009974407.png?a=15978389578
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:24:04 ID:yoaEHYCq0
いよいよ量産開始
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:07:14 ID:jGsvgMpV0
国内販売ケテーイ。
ただし通常のS車とは販売方法が違うので注意。
価格はここで予想されてる価格(300万アッパー)より安いよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:24:09 ID:Z7BnC63k0
>>690
日本は受注で有る程度ロット固まったら方式かな。
値段は250万程度からでしょうかね。
というか値段より発売時期の方が気になるぜ。

どの道TMSは行くけどなぁ〜w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:58:33 ID:jGsvgMpV0
生産開始から販売までは1,2ヶ月あるからねー。
正式発表をまってちょんまげ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:31:24 ID:cPbZgha10
>>689-692
どこを見て量産とか言ってるの?
俺中の人だけど量産計画なんて書いてないし。
量産試作ならしてるけどね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:53:04 ID:RhFM45wUO
>>693
おまえより上の立場の中の人w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:05:11 ID:dA32PC5B0
口が軽いねぇ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:24:01 ID:9z52sAXr0
>>693
と言うか来月からなのは既知の事実でしょ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:24:24 ID:msNFXt1m0
>>684
開発中止されたことになってる
V6の情報も上げろよ。

偉いんだろwwww

上の人wwwww

入社3年目程度でも知ってる内容を外部に誇らしげに出すな無能が。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:36:44 ID:SfrHHpTFO
>>697
V6やるの?設備も発注してないのにどうやって?
でもイが35の計画もあったからなぁ…
水面下では動いてる…
でももう遅過ぎだよな…
傷口も更に広がる…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 07:40:45 ID:TGxqiStkO
実際国内営業はこんなのは
売りたくないわけだがある○村専務をねじ伏せて国内販売を
ゴーさせたのかい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:14:41 ID:SfrHHpTFO
>>699
だから計画には盛り込まれんのだろう。
あんたらの言うところのネンケイとかって奴か…
まぁ盛り込まれるんならご愁傷様。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:16:56 ID:TMc4LL3W0
中の人降臨してるのか?

スレチだがスイフトの1.5MT 3ドアを、スプラッシュみたいに持ってきてくだされ
受注まとまってからって形でいいからさ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:17:10 ID:TGxqiStkO
しかし
国内販売が本当に決定なら
現場の笑い者になるよ。
急造拡幅車を先送りにしてまで(五年先であのままならやめちまえ)
環境技術無し購入補助無中型乗用車を出してしまうなんてね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:29:23 ID:SfrHHpTFO
>>702
現場って何処の事言ってんの?
販売店かな。
キザシ国内発売が濃厚になってきたら社スレから出張ですか。
あそこはちょっとでもキザシの名が出ると荒れるねぇ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:06:57 ID:0/dfm3TO0
でも気持ちは分かる。
ことごとくニッチな商品ばかり出して、さあ売れ、と言われて怒りたくもなるよな。
現場は5ナンの3列シートや、ワゴンR+の後継みたいなのの方が欲しいんだろうね。
スイフトだってたまたま流れが良くて人気が出たけど、売る前はこんなの日本で売れるのか?って感じだった。

まあ、でもキザシだって何があるか分からんよ。レガシィからの移行組もいるかも知れない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:10:44 ID:YANFWAwf0
中型セダンでマトモな車がなくなってるからな
輸入車はガンガン値上げ&肥大化していくし
意外と静かなブームが来たりしてな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:18:40 ID:09pfPUH9O
口の軽い奴ばっか
恥ずかしい会社
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:44:26 ID:SfrHHpTFO
>>706
これだけ自称中の人の戯れ事が多いとどれが本当か判らない。
そしてリークは付き物。
特に年収の低さがソレに拍車を掛ける。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:29:16 ID:E2ZbjrSg0
>>701
ビークルーズで買えばいいだろ・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:56:53 ID:77J82pkCO
日本で出すとしても一番安いグレードのATだけだろうな。

SX4のセダン仕様みたいに。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:23:27 ID:dxEhHO800
>>706
2chの情報を真に受けちゃってるの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:04:06 ID:cuSVsx2S0
>>702
っていうか、なんで購入補助無だと思うわけ?

あんたスズキの変態具合をなめてるだろ。
普通の会社じゃないんだって、スズキは。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:38:10 ID:TGxqiStkO
マジ出るみたいよ。
勘弁してくれ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:11:20 ID:xNnDuRJCO
車おたくとリーク社員の巣窟スレ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:09:56 ID:8CHNa//S0
ttp://www.suzukiauto.com/kizashi/#/home

あれ…かっこいいと思ってきたのに ハッチバック作ったらVWのゴルフみたいで200〜220くらいなら買いたいなあ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:24:04 ID:xa4Iy9v80
>>708
過去に不良品つかまされたが、スイマセンの一言も無かったよ
たった一言で印象変わるのにさ
質問してもまともに返答しないし、会話が成立たない
そんな店で輸入は嫌だな

ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yumasto&filter=-1

スレチごめん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:38:58 ID:3Fz7XBCC0
量産開始って書いてあったな。
でも20台しか作らないんだな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:47:17 ID:8CHNa//S0
弱気すぎなける;w; 日本向けに20台?北米に20台?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:11:17 ID:gkNFXIn60
>>715
なるほど、そいつはすまんかった。

>>717
製造時の不具合を洗い出すための先行量産なんじゃね?
スズキがそんな事やってるかどうかは知らんが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:35:21 ID:mqItVXtB0
>>716
20台とか、台数がプレミアムw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:36:37 ID:FzVxHgt+0
キザシが10月に出るってホントか?店長の情報だけど・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:07:58 ID:3+ydetdx0
量産から1〜2ヵ月だろう。
するとギリ年末。北米はね。
11月以降である事は間違いない…TMSの関係で。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:53:17 ID:anxFp+190
ビッグ軽の分際で、

ライバルがアキュラTSXだとは、よく言ったものだ。


その度胸は褒めてやろう。


723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 04:56:26 ID:U8WeCiuo0
国内もKizasiでいくの。北米で発表したことも、プレスリリースしてないから国内は名前は変えるのかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:38:29 ID:KT4RZaJF0
変えると思う・・・ 日本では「SX4」みたいな感じの名前になると思う
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:28:48 ID:ssO06vrOO
やっと修会長の社用車が開発されたな!
今まではエスクードかSX4辺りを使ってたんだろな…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:17:05 ID:Xe0cyvRDO
確か黒塗りで運転手付きのSX4だよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:00:08 ID:EjJaKKnZ0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:13:01 ID:RkcckW4x0
>>727
Sマーク付けたクラウンみたいだな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:07:47 ID:v8ajtrTd0
2代目ジェミニのバイ・ロータスやイルムシャーを髣髴とさせるカッコ良さ

これはもう買うしかないな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:52:20 ID:KT4RZaJF0
V6欲しかった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:15:59 ID:EjJaKKnZ0
同じく
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:29:43 ID:KT4RZaJF0
ボディーカラーにレッドないかも?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:35:59 ID:EjJaKKnZ0
俺はホワイトパールな予定。
1号車はパールだったかな確か…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:43:26 ID:KT4RZaJF0
パールホワイトとシルキーシルバーは塗装料税込30.000円高
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:47:16 ID:EjJaKKnZ0
微妙に高くなったね。
追加で業者コーティングするから俺は+10掛かるw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:55:24 ID:KT4RZaJF0
シルキーシルバーじゃなかった。。スターシルバーだった

あと、スーパーブラックとパールホワイトの3色しかないかも。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:15:46 ID:EjJaKKnZ0
>>736
内装はどうなるか分かる?
基本ファブリックでブラックレザーのみのMOPかな。
ベージュで冒険しようかと思ってるんだけど。
外装は少し残念だね。
超定番3色だけとはw
海外は今のところ他に、赤、ワインレッド?、青、アズールグレー?が確認されてるね。
>スターシルバー…キザシシルバーじゃないんだw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:14:44 ID:SUxPYpzP0
思ったより、良い価格設定でしたね

早くうちの店にキザシ来ないかな

ワクワク
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:17:38 ID:mB4G0tFw0
>>738
いくらなの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:30:09 ID:xauyIIp90
日本では普通の人は買えません。@高塚
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:12:20 ID:52Q3QlEH0
「普通の人」の定義は?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:48:46 ID:EjJaKKnZ0
>>741
今アリーナから連絡あったよん。
結論:みんな買えるよ。

今日全国のディーラーに通知あったみたい。
詳細もほぼ全て載ってる。
社外秘なので内容は伏せさせて貰いますが、近いうちに動きがあります。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:21:57 ID:ctzGoy680
社外秘ってけっこう発売間近になってからくるもんだよね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:33:16 ID:EjJaKKnZ0
そうです国内今年発売決定です!
正式発表も本当に間近。

ただアレを期待してた人は大変残念!

値段は皆の予想より少し高い程度、ただそれなりの装備も標準で付いてきます。
スペック的には少々期待外れ。

アメリカ発表同様V6は無し、エンジンブロックはJ24B。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:38:45 ID:52Q3QlEH0
J24Bは200馬力を出せたエンジンなのか・・・

本当にSX4スポーツが惜しまれるな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:41:23 ID:LMC5LF1W0
不況来るのがあと2〜3年遅ければなぁ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:43:01 ID:3ZtSXksD0
>>744
やっぱりJ型エンジンなんだ…

新エンジンカモ〜ン!!!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:45:44 ID:sZQTNyl20
よっしゃ! 買うで〜
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:09:02 ID:KT4RZaJF0
価格は265万円より))ってのはわかった。。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:14:39 ID:EjJaKKnZ0
>>745
>J24Bは200馬力を出せたエンジンなのか・・・
>スペック的には少々期待外れ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:20:21 ID:52Q3QlEH0
200馬力で期待はずれとか

どんだけ無駄な期待をしてたのだろうか・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:21:06 ID:52Q3QlEH0
あ、ああそういうことか、どくかいりょく(なぜか(ry
失礼した

つーかマジで?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:30:30 ID:KT4RZaJF0
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:35:09 ID:KT4RZaJF0
タノシミ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:38:25 ID:EjJaKKnZ0
>>752
俺の予想では210馬位出してくると思ってたがw
実際は2.4Lでは出てる方止まりだった。
恐らく200馬はMTだな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:39:16 ID:wNL/e4QK0
絶対これ売れないだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:42:54 ID:3ZtSXksD0
アリオン、カムリ、アクシオと何が違うって言うのだろう?

技術的なトピックは全く無いし、単にスズキ社内の都合だけで
発売される車なのでは?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:46:34 ID:uG3he8fJ0
>>757
スプラッシュとヴィッツは全くの別物だし
そういう車に仕上がってることを期待している
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:01:12 ID:52Q3QlEH0
>>755
つまり180馬力位か、まぁMTないんじゃどうでもいいけどさ

>>757
カムリとカローラは結構違うと思うんだが
その2つの差がわからないのなら、何聞いても無駄じゃね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:18:59 ID:KT4RZaJF0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:20:04 ID:9ss8vNZL0
ディアマンテに比べればはるかにマシ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:02:09 ID:EjJaKKnZ0
>>756
スズキとしても日本で売る気は無い。
そういう売り方確定です。
年内欲しい人は早めに動いて於いた方が良さ気。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:05:22 ID:xauyIIp90
ディーラーに連絡あったんだ。
役員総反対だったのにカーラインの暴走で出すことにしたんだっけな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:22:53 ID:lIaYBZgD0
MT+200ps仕様はなしかー

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:31:00 ID:EjJaKKnZ0
新型の件は設計が不甲斐なく思えてしまうな。
実際のところは判らんが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 04:20:02 ID:jG3SyEVP0
265万のモデル
Jatco-CVT+i-AWDで6MTはないのね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 04:25:41 ID:brfGnPhz0
AWDを265万で出してしまうのか
さすがスズキ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:15:22 ID:yQ3zPtMc0
http://www.youtube.com/watch?v=Lj6zuI-IEhA&eurl=http://blog.livedoor.jp/suzudas/archives/52300398.html&feature=player_embedded#t=237
↑の北米版キザシを紹介する動画では、175馬力っていっているような。
英語あんまできんが、1:35あたりで、・・・ハンドレッド、セブンティファイブホースパワー・・・って聞こえる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:01:11 ID:TakWArAD0
https://gazoo.com/G-Blog/cosmospin/152150/Article.aspx



コンセプトモデルがこんなことになってたとは・・・悲しい・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:31:24 ID:xw0Nok6/O
プッシュスタートでなければ欲しいが、どうせ強制装備なんだろうな……
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:35:05 ID:bXCjYq7+0
エスクードは、もしトヨタや他メーカーが出していたら今より確実に100万高いと言われてる。
キザシも内容的にライバルのレガシーB4より安く出すと思われ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:44:24 ID:YCtRepBvO
>>767
AWDは20万UPな285万ですよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:58:55 ID:4HPKDwq90
ハイ、価格確定きました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:21:59 ID:TakWArAD0
タノシミタノシミ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:27:38 ID:48t5E4Dp0
>>771
俺も発表されてるライバル車種よりか、日本ではB4辺りをメーカーとしてはライバル視してる様な気がするぜ。

    キザシ  B4S
全長  4650   4730
全幅  1820   1780
全高  1480   1505
WB  2700   2750
重量  不明   1470
排気  2393?  2457
馬力  1?8馬  170馬
TQ   不明   23.4
変速  CVT   CVT
燃料  不明   レギュ
容量  不明 < 65L
燃費  FF  < 13.2(AWD)


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:57:40 ID:JoaYa3K00
6MTが出ればほしい。
レガシーとか330万しないと変えない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:27:38 ID:Dpdwh+/3O
ただ、生産も出来たばっかの工場だし、新参セグメント車の初期ロットを買うのはちょっと抵抗があるぜ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:37:17 ID:48t5E4Dp0
>>777
そんなつれない事言うなよ〜。
どうせ売れないんだし1stロットも2ndロットも大差無いさぁ〜。
不具合あったら対応して貰えば良いだけの事。
と言う事でたった今注文してきましたwww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:14:14 ID:rRhKmgad0
このスレ、同じヤツが3、4人で繰り返し書き込んでて

萎える。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:23:18 ID:YCtRepBvO
>>779
いや…こんな必然的な流れで萎えられてもw
欲しい奴が此処では3〜4人しか居ないって事でしょ。
構ってちゃんなんか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:29:54 ID:/Z5ZB5tk0
そして数少ない「欲しい奴」のうちの数人は
MT無しという事で脱落
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:43:38 ID:rRhKmgad0
>>779>>780
いや、オレもMTあったら派
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:48:09 ID:rRhKmgad0
あ、アンカー間違ってた。

>>780>>781ね。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:57:07 ID:YCtRepBvO
>>782
残念たけどMT欲しければイギリス辺りから引っ張って来るしか無い。
CVTモデルも何にも選べないよ。
あと価格が税別だから地味に響く。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:09:31 ID:/Z5ZB5tk0
そこまでして乗るクルマとも今のところ思えないし
あとは静かに見守るよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:43:35 ID:UrL7T1u/0
今乗ってる車を買い換える時まで残ってるといいのだが。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:33:57 ID:TakWArAD0
【日本でキザシを売るワケ】平成キザシ物語

僕はふと思った。スズキはなぜキザシを日本で売ることにしたのか。
そしてなぜこんなにいきなり決定したのかと。

もともと日本で売る計画はなしで、開発すすめて本気でいろんなコンセプトカーを考えた(ったったったった・・・)
それからキザシは広く モーターショーに出され日増しに評判がのびていた(ったったったった・・・)
フロントが今までの車よりも鋭くて(ってってってって・・・)
ダイハツに軽を奪われた社員たちの心も癒した(ったったったった・・)

だがしかし スズキは軽しか売っていなくて(ってってってって)
SX4出したときもまったく売れない そんな問題も発生した(ったったったった・・・)

平成21年にプリウス3代目が 姿を現して、日本に衝撃を与えた(たったったった・・・)
リッター38kmの世界一の燃費で 不景気の時代にマッチしてた(ったったったった)
納車待ち 8ヶ月というのが切なくて(ってってってって・・・)
いつの間にかスズキのお客もプリウスを求めていた

原因はなんと言ってもハイブリッド(ッドッドッドッド)
高級車さえハイブリッドモデル世間にこっそりハイブリッドはうけていた(ったったったった・・・)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:38:53 ID:TakWArAD0
【続き】

「社長大変です!プリウスが売れてます!!」(「なに〜!」)と聞き返したのはその社長とは
スズキ株式会社の社長で鈴木修という人〜
世間がプリウスを好きなのは ハイブリッドエンジンが原因なのか?
緊急会議が始まって 十時間以上話し合い全国中に指示を出した
「キザシを日本で出してみろ!ハイブリッドだけをだすぞ!ガソリンモデルついでに出せ!
先にハイブリッドを出すと値段だけめだって売れないだろ〜!!」
国内のキザシの販売が決まったわけ しかも最近になって決定したわけ(けっけっけ)
スズキの必死なプリウスへの兆戦が(っがっがっがっが・・・)見え隠れ(っれっれっれっれ)
その結果 キザシが結構な売り上げになった(ったったったった・・・)

あのときのハイブリッドは残念ながらツインのふっかつ姿を見ることなく4年前に他界した(ったったったった)
今はその息子(キザシ)が引き継いでいる(っるっるっるっる・・・)

(っと、そんなことを一人で勝手に想像して僕はたいやきを食べている)


この歌、、、、、、、、、誰か歌ってニコニコにうpしてくれ

原曲はコレダカラ↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=LViy9WWg4Zo
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:02:48 ID:jmAOpRVdO


レベル低すぎ

中学生なんでしょ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 00:51:55 ID:/pF74CDC0
>>788
お前が歌ってうpしろよハゲw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 12:37:21 ID:/fR0AJw70
補助金なくてもプリウス買えるくらいか。誰か買うんだよ常考。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:01:32 ID:jMEiZnYpi
>>791
そもそもこの車欲しい人はプリウスなんて見向きもしないだろ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:50:27 ID:yNIhVEjS0
>>792
うん
タダでもいらん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:34:57 ID:lYGljhSxO
キザシ…高速静かそうだな。
計算すると100Km/hで1800回転程。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:49:11 ID:Q3DCdrLX0
ギヤ比か
もうディーラーには主要諸元表が行き渡ってるのか・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:58:24 ID:BIFMqsh50
10月は460台作ります。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:16:42 ID:g+xE20GP0
>>796
国内向けは?内10%位?
流石にプレス用とか、数県に1台位の展示車は欲しいよね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:20:28 ID:g+xE20GP0
そう言えば国内向けの装備はどうなるんだろうな。
バッテリーとかタイヤとか…
タイヤは海外プレスの奴はグッドイヤーの特注LS3000(プレコン)だったが、
国内はSX4の件から行くと、レグノGR9000辺りなのかな。
キニナルキニナル!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:22:05 ID:/O86CJlr0
年末にキザシの特別仕様車が出てそれがMTって言う噂なんだけど・・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:23:08 ID:Q3DCdrLX0
>>798
国内向けの装備も糞も、生産は国内でやるんだろ?
わざわざ数十台のために、新規部品なんか使わんだろ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:35:47 ID:g+xE20GP0
>>800
海外向けと仕様が違わないと困惑すると思うけど〜?
バッテリーとかも海外と国内では違うし、普通に量販店には置いてないんだぜ?
タイヤ位ならまあ良いかも知れんけど、スプラッシュとか海外仕様を引っ張ってきてるのはホイールもハブボルトとかじゃないし。
各電球等のソケット形状が違ったり〜。
海外向けをラインアウトしてチョイとおめかしで済むんなら、受注で数カ月も待たせないでしょ?
そういうのも含めて国内仕様を出すって言ってるんだと思うよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:42:03 ID:Q3DCdrLX0
スプラッシュでそのまんまなら、キザシでもそのまんまだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:55:21 ID:/O86CJlr0
>>802
それが違う
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:01:53 ID:Q3DCdrLX0
そうなのか。
つまり、スズキは本気で台数を売るつもりなわけだ

がんばってね、アリーナとスズキ店のみなさん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:01:59 ID:g+xE20GP0
>>802
販売形態が違うんですよ。
キザシ→国 内 仕 様 車 販売
スプラ→スズキの輸入車(法的に問題無い所はそのまま…他の外車と同じ)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:02:48 ID:/O86CJlr0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:10:21 ID:lYGljhSxO
>>799
そんな噂あるんだ…初めて聞いた。
まぁ受注だし、ある意味何でも有りなのかも。

>>804
その…なんだ…全く売る気無いと思う。
今流行りのアレが無い…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:17:56 ID:Q3DCdrLX0
売る気が全くなきゃ日本仕様なんか用意できないし、株主にも説明できないだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:20:24 ID:/O86CJlr0
>>808
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/index2.html

この車のライバルだ!!と言い切ればなんにでもなる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:58:49 ID:jffGI1tl0
>>799
MTなんか出ないだろ
特別仕様車はヘリーハンセンリミテッドだろう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:00:41 ID:wlSxH5iM0
>>806
このシート良さそうだな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:09:28 ID:geVnXU680
>>806
なんか思ったよりカッコ良くないな・・・
内装の質感も微妙・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:12:40 ID:/O86CJlr0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:19:02 ID:g+xE20GP0
>>806
まぁ日本仕様はOPテンコモリーノだからなぁ…
すっぱだと220万切る程度なんだろうし仕方無いと思うよ。
過度の期待は厳禁。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:53:56 ID:/O86CJlr0
>>815
ニイロクゴだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:56:41 ID:CLd8oNj00
どうでもいいOPをわんさか標準装備するくらいならカーナビ標準装備の方がマシな気がする
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:10:47 ID:/O86CJlr0
ガルウィングドア標準装備
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:13:04 ID:tuPwY/oxO
>>816
どうでもいいオプがそんなに付いてるとは思えない。
今回価格を押し上げてると思われるのは、
どう考えても普通ならMOP設定されるべき紅濾霞倭。
ナビとかは中途半端なの来るなら後付けで良くないか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:40:18 ID:dOUCrQJz0
>>818
いらないOPで同じ価格になっちゃうなら、ていう意味ですよ
全部OP扱いで最低価格を抑えられるなら当然そっちの方がいいよ

ところで紅濾霞倭ってなんぞ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 02:08:31 ID:CfJmUwXz0
>>815
販売価格ではなくて、”もし”ベースだけで出すのなら…という意味です。
国内キザシは色と、駆動形式位しか選べないみたいです。他は抱き合わせ商法です。
MOP…多分無し DOP…不明(必要最適原な物しか無いかも?マットとかバイザーとか)

>>819
どうやら牛とかワニから採れる様な例の某アレがどうやら標準ぽいですねw
OPについては…まぁ、選択出来るに越した事は無いですよね。
ただこれが限界だったんだと思います。
よく言われるスズキ車の寒冷地仕様と同じだと思います。
量産ラインにて大差無い仕様で作り分けると、結果全て“良い”仕様で作った場合よりもコストが掛かってしまう場合がある。
ただ今はラインが遊んでるんですから、オーダー位やっても良いかもしれません。
流石にこの規模の会社では厳しいのかも知れませんが…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 13:20:34 ID:elvt7vW60
>>1,>>444
>>463,>>493,>>498,>>614
>>630,>>690,>>775,>>756

>プレミアムミッドサイズセグメントw

キザシの全長465cm、ホイールベース270cmはアメリカで売る2.4L車セダンとしては小さすぎるね。

ヨーロッパのDセグメントのセダンの全長は今では皆470cmを超えている。

アメリカで売られる2.4L車のセダンの全長はほとんど今では480cmを超え、ホイールベースは280cm前後ある。
北米アコードにいたっては全長494cmもある。

コンパクトクラスと呼ばれたCセグメントのセダンの全長は今では450cmを超えている。
シビックのホイールベースは270cmである。
CセグメントのメガーヌII 4ドアの後継モデル“フルエンス”は、全長4620mm×全幅1809mm×全高1479mm、ホイールベースは2702mm。

ミドルセダンに固定客のいないスズキのブランド力を考えても、キザシはCセグメントのセダン並みの価格にしない限り、商品競争力はないと思われる。
今からでもバンパーを大きくして全長増やすのもいいかもw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 13:21:23 ID:elvt7vW60
>>313,>>322,>>500,>>787,

SX4セダンはBセグメントのスイフトの車台を流用して、かっこ悪くて売れなかったが
キザシの車台は専用設計なのかな?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 15:29:24 ID:w9V7ggQq0
>>821
欧州Dセグとの比較では別に小さいことはないよ

キザシ 4650×1820 

ボルボS60 4605×1805
サーブ93 4650×1800
ランチアデルタ 4520×1800
ルノーラグナ 4695×1810
プジョー407 4685×1840
ジャガーXタイプ 4685×1790
アルファ159 4690×1830
アウディA4 4705×1825
シトロエンC5 4795×1860
パサート 4785×1820
フォードモンデオ 4845×1885
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 17:04:06 ID:tuPwY/oxO
>>822
確かイプシロン何とかってキャデラックSTSだかと一緒。
あれ…STSだっけか…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 17:36:03 ID:5NMD5q+CO
「次期」って何の次?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:14:09 ID:klJ5Z2sF0
SX4セダン以外に何かあんのか?ん?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:31:03 ID:6mE3YD5x0
>>821
>>822
>>825
>>826

結局、SX4セダンの事実上の後継車種になるんだろうね。
ただ今度の鈴木のセダンは今までのように格下のプラットフォームを使って、
安く安く作って出すんじゃなくて、力が入っている感じだね。

昔のスイフトは軽のプラットフォームを流用していて評判が悪かったけど
現行のスイフトは、ちゃんとBセグメントのための優秀なプラットフォームを作ってきてるから
別次元のいい車になってる。

今度のキザシは鈴木修会長が乗る車になるらしいから、金かけた車になってそうな気がする。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:31:31 ID:CfJmUwXz0
SX4セダンに決まってる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:34:13 ID:klJ5Z2sF0
>昔のスイフトは軽のプラットフォームを流用していて評判が悪かったけど
で、一体どこからそういうデマを拾ってくるの?

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 18:40:41 ID:CfJmUwXz0
wikiより
軽自動車スズキ・Keiのパーツを多岐にわたって流用してはいるものの、新世代のプラットホームを使用しているため、ベースは軽自動車ではない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 19:42:42 ID:IQbaIox60
でも最終的に79万円だったよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:07:17 ID:IQbaIox60
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:26:49 ID:NifnV71b0
>>829
>>830
おいおい、ソースは素人が編集しているwikiなのかw

スズキの小型車スイフトは、軽自動車のプラットフォームをベースに小型車クラスのボディを採用し、当時、新開発の1.3Lエンジンを搭載したモデルだ。
(カーセンサー関東版8号2000年3月2日発売号)
http://navi.carsensorlab.net/news/15_5421/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:43:14 ID:CfJmUwXz0
>>833
ごめんスイフトなんて興味無いしどうでも良いんだw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:19:22 ID:klJ5Z2sF0
>>833
軽のプラットフォーム(を改良して)使ったのはワゴン尺ワイドまで
プラス以降は新設計。
そして旧スイフトもその新設計プラットフォームを使ってる。

Wikipediaはアレだが、カーセンサーもたいがいじゃないかね?
そんな誤った記事を堂々と載せてるんだから
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:24:05 ID:zDD3K9DU0
でもなあ、スズキってキャリーオーバーでもALLNEWとか宣伝しちゃう会社だしな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:28:15 ID:IQbaIox60
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:32:50 ID:IQbaIox60
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:36:05 ID:rqW+oek+0
日本では月10台売れるかどうかだな。
4ヶ月売り上げ0の記録を作ったレジェンドを目指して下さいよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:38:36 ID:1LUr75zQO
日本での販売名はイチロ−に決定
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:18:23 ID:IQbaIox60
エンブレムを旧スズキ乗用車用のやつ(旧スイフト、マイチェン前のソリオについてるやつ)に変えてみた

http://image26.bannch.com/bbs/296739/img/0145640068.jpeg
http://image21.bannch.com/bs/M302b/bbs/296739/img/0145640149.jpeg
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:05:37 ID:5lvcBNvC0
>>835
>>833
>>830
>>831

ウィキを書いた人は、「新世代の車台、GMグループでも使用」
とか言う記事を読んで小型車専用の車台と勘違いしたんだろう。
でも初代スイフトの車台は主に鈴木が設計して、国内では主に軽のために使う車台。
だから当然日本のマスコミは初代スイフトは軽ベースの車と書くわけだ。
ガチで小型車専用の車台ならもっと幅広く、ホイールベースも違う設計にする。

「泣く子も黙る79万円」と宣伝してたのが初代スイフトw
Keiの倍の排気量なのに価格はKeiとほとんど同じKeiのワイド版という安さが売りの車だった。
軽の車台を使った車であることは当時の雑誌や国産車アルバムを読んでもわかる。
軽の車台じゃなきゃ、こんな価格じゃ売れんw

海外は軽規格がないから、日本のメーカーは海外用に軽をちょっと膨らませて、
大きいエンジンを積んでAセグメントの車として売ってきた。
それを国内でも売っていたもののひとつが初代スイフト。
でもそういう車は他社の小型車に比べて幅が狭くて、走りも乗り心地も良くないから先進国ではあまり売れない。
そこで先進国でも通用するように完全な小型車専用の車台で作ったのがニュースイフト。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:11:34 ID:5lvcBNvC0
>>836
>でもなあ、スズキってキャリーオーバーでもALLNEWとか宣伝しちゃう会社だしな。
だからスズキ・ソリオ/ワゴンR+/シボレー・MWがワゴンRと別の車台と本気で信じているような人を生んだんだねw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:18:46 ID:5NMD5q+CO
>>826
次期「主力」というから今も海外に何かあるのかと思ったら
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:27:02 ID:CfJmUwXz0
もう軽の話は良いよ…

エンジンの話…
ガソリンは安い奴で良いよね。
最高出力発生回転数=レッドな気がするんだがこんなもん?
レッド7000rpm位あった方が良いんじゃ…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:27:29 ID:UlMKWYPd0
>>842
初代スイフトは軽のプラットフォームとは関係ないよ。
ワゴンRプラスと同じ。
あれはオペルのアグラとかいろんな車で使われたよ。

あと、誤解があるようだけど、軽自動車と小型車だと
衝突安全基準達成のためハイテン鋼とか使わなきゃ
いけないから軽自動車の方がコストが高いんだよ。

現行フィットがでたとき話題になったけどしらなかった?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 05:50:51 ID:x5LFcPx+0
初代スイフトはドアパネルがKeiと共通、リアサスの形式が軽と同じITLと非常に廉価に作られていたため、
軽のプラットホームの流用と誤解されたのでは。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 07:23:37 ID:WoM12Joo0
コレ日本で出したらいけんじゃない
http://www.landy.cc/
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 10:34:32 ID:pxpW82TL0
>>845
そもそも現状のCVTじゃ、レッドなんて卒中入れてたら壊れてしまう(経験有)
トロイダルCVTとかは試してみた事はないけど、JATCOの技術力はどうなのかねえ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 11:50:20 ID:OyWBFeGw0
>>838
やっぱり黒にするとそれなりに存在感があるな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:32:11 ID:kWMZT6sXO
>>849
そこはスポーツセダンを名乗っている以上マージンなきゃやばいでしょ。
ニュルだ何だ言ってるわけだし。
B4より重いわけだけど、これは何が効いた重さなんかな…
車体剛性か…一応プレって事で吸遮音材詰め込んだ分なのか…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:35:01 ID:sfF8+FZr0
>>847
旧スイフトのシートがKeiに付くという話を聞いたことがある(web上)
うちにHT81とHN11があるけど、下に潜って眺めるとフレームの形は似てるが、違う事は確か(当たり前か)
見た限り開発のベースとしては使ってると思うよ
ただ、どこまでが流用となるかだよな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:54:19 ID:B9mB39VBO
もういいよ
スイフトは余所でやって
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:00:12 ID:O04ubteb0
>>843
>だからスズキ・ソリオ/ワゴンR+/シボレー・MWがワゴンRと別の車台と本気で信じているような人を生んだんだねw
軽に大きなバンパーとタイヤハウスをつけただけの車だよな。
中の狭さと安っぽさは軽そのもの。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 14:18:10 ID:pxpW82TL0
>>854
お前の見方だとパッソ/ブーンは旧ムーヴのシャシーを流用してるって言ってる事と同じだぞ。
あれはスズキのやり方をパ、参考に、開発コストを抑えた車。
両者でパーツは共用してるし、ベースにしてるけど各所が異なっていて全くの別物だ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:47:47 ID:OcoVSLAh0
>>839
>>666
>>668
>>670
>>672

全長460cmのプレミオや全長461cmのブルーバードシルフィは両車ともホイールベースはキザシと同じ270cm。
このクラスに勝てる値段が付けられればSX4セダンよりはるかに売れる車になると思う。
他にCセグメントの車としてシビックやアクセラ、ギャランフォルティスがライバルになるだろう。

スズキが自らのブランド力を考えずにマジにDセグメントのアテンザ、レガシィ並みの価格を付けたら販売台数二桁クラブ入り、
アコード並み高い値段を付けたら一桁販売でレジェンドの伝説を超えるかもね。

プレミアムミッドサイズセグメントとしてIS並みの値段を付けたらスズキ関係者でも買わないと思う、マジで。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:55:41 ID:W0y/uzpQ0
>>856
FF 265万
AWD 285万

で確定じゃないのか?

上のほうで400万、、400万、、と騒いでる奴がいたが
それに比べりゃ常識的な価格に落ち着いたというもんだ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:10:38 ID:IQmRC0UcO
最近通勤中にキザシっぽいの見るんだがあれはなんなんだろう…
グリルにSのマーク付けたどっかのセダンかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:36:28 ID:D7bByO+50
>>847
ドアパネルどころかボディの横っちょも全く一緒だろ
フェンダーとかバンパーは違うけど。

>>857
スズキのセダンがアテンザやレガシィより高いのに
常識的とは片腹痛い
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:45:17 ID:kWMZT6sXO
>>856
ブランド力云々はいーとして…
日本じゃ買わなきゃ内容は分からないだろう。
オーナーにとってそれは実は嬉しい事なのかもな。
試乗車も無いかもしれん。
価格は>>857が言う通り。
月間販売目標は確か20台の受注車。
アンタがわざわざ心配しなくてもスズキは解ってるよw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:50:03 ID:D7bByO+50
月販目標20台で日本仕様を設定・・・

スズキってすげえな、怪鳥がゴリ押しでもしてるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:02:01 ID:WoM12Joo0
>>841
このエンブレムだとほしいかも
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:03:36 ID:kWMZT6sXO
>>861
怪鳥は反対派だったと思うよ。
もう出来ちゃったし仕方無いんで、
公表してしまった罪滅ぼしに、20台×半年位で在庫作らない様に。
ある程度出るなら継続、出ないなら3ドアエスクの様に、
日本仕様は人知れず静かに息を引き取る様にしたんだろ。
真相は知らんぞ。上でラインが暴走したとかってなのが居たが…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:20:30 ID:HXxk7lKz0
6MTの特別仕様車が、標準グレードとあまり変わらない値段で出たら買いたい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:29:00 ID:WoM12Joo0
日本では受注生産で納車まで2ヶ月
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:29:42 ID:YQaQg4T20
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:45:39 ID:WoM12Joo0
発売日は10月21日
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:03:33 ID:YQaQg4T20
>>856
メッキを多用したショーモデルをやめて地味で質素な車になった
からプレミアム路線は、いくらなんでもない。
GMグループの中でベーシックな格安路線がスズキの守備範囲。

Suzuki SX4はアメリカでは全車2Lだが$13,299 - $17,849

キザシは結局、アメリカ市場では日産セントラ(4,567x1,790x1,511.8mm WB2,685mm)
あたりをターゲットにすると思う。
セントラは2-2.5Lで$15,350 - $21,160
http://autos.yahoo.com/2009_nissan_sentra/

カローラやシビックのような信頼を勝ち得るためには長い時間が必要。

>>857
>FF 265万
多くのファンがいたアコードでさえ、ふざけた日本価格で大失敗している。
フルモデルチェンジして半年ほどしかたたないのに月販150台ほどだw

クラウン並の大きさで6気筒の日産ティアナが225万円から買えるというのに
後発のスズキが、その価格で出したら玉砕決定。







869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:20:48 ID:kpcw4x+U0
>>867
”生産”迄が約2ヵ月らしいね。納車は3ヵ月位見込んだ方が良い。
仮に10/21発売としてその場注文、ラインに乗るのが1月。納車は頑張っても2月前。
そして納車も始まって無いのに、12月のMT特別仕様車とやらもデマっぽい。

>>867
ティアナは税込み255万〜ね。キザシは税込み278万〜
ティアナとかカムリはサイズの割に異常に軽いね。
他社ならではフーガを!ではクラウンを!で済む話だが、これ以上は無いスズキは…

あとOP有無関係かな。
今回標準で付く代表的なOPは…(一応式前なんで判り難くw)
無空袋、奔川、A光、HID、霧灯、BigDog安全システム、駐車S、RS付き対棒、A防うぉっ眩、AD空洞、最近1kの奴、
BのみでOKよ、叩き変え、M付き10力チェ、18禁車鈴

後は細々と。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:43:26 ID:5LFewWZR0
>>868
アコードが売れないのは価格よりも
コンセプトが変わったのとサイズの問題だろ
先代は販売の半分がユーロR(265万)だったような車だからな

少なくとも日本市場では玉砕もへったくれもないよ
最初から月販目標20台の受注販売車なんだから
0台の月があっても「あっそ」でおしまいだろ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:53:59 ID:H457Y0DJi
今のGMグループって本体+大宇しかいないんだが…
872クリオ店:2009/09/09(水) 22:24:25 ID:CXGvatgj0
>>870
アコードは価格が最大のネック。
先代のインスパイア6気筒並の価格帯になった。
販売店サイドは、こんな価格で売れるわけないと怒ってる。

販売店で試乗した客の断り文句としては「幅が広くて運転しづらい」と言ういい訳もあるが
「価格の割りに良くなってない」、「インパネが子供っぽい」、「スタイルが悪くなった」というのも多いねw

価格を知って試乗してるのに「金がない」とか「こんなに高くなったんじゃ」とか
「4気筒でこの値段はないだろ」とは現実にはまあ言いにくいからねw

MC後3年たっていた05年秋のアコードの平均販売台数/月が649台
グレードごとのシェアは20Aが33%、20ELが31%、ユーロRの割合は18%
アコードは2000ccで200万ちょっとの価格帯が売れ筋の車だったよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:33:15 ID:WbXgN8c00
てか、今時200万じゃ軽かコンパクトしか買えないんじゃね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:49:45 ID:J6LVOGsp0
>>863
Sは別に暴走してない。というか、そんな権限ない。
その辺を決める権限があるのは役員だけ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:07:45 ID:Zw8GHXae0
>>373
マツダのアテンザなら買えそう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:53:44 ID:WoM12Joo0
>>855
パッソ/ブーンはエッセのプラットフォームと低価格をコンセプトに同時開発されたものであって、基礎は同じもの
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:26:26 ID:gsZR4L+m0
ちょっとは調べろって
リアルに車が買えないのは仕方ないけど
感覚ずれすぎ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 05:49:33 ID:eEH9GMTy0
>>869
>12月のMT特別仕様車とやらもデマっぽい。
イギリス向けにMTの設定もありそうだから、受注生産だったら、MTも設定できるだろう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 06:55:03 ID:d2ykV29U0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:23:14 ID:xpvudwxP0
keishiki取るのに金掛かるからやらないだろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:21:02 ID:Gc4mz5Xp0
>>868
SX4が2Lで130万くらいなら
キザシは150万円くらいが
妥当

セントラをブルーバードとして
売らないかな

>>856
カルタス店もなくなったし
エクシードも売れない車に
なっちゃったし
キザシが200万以上なら
街で見かけることは
なさそうだ

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:23:52 ID:Gc4mz5Xp0
エクシードじゃなくて
エスクードだったw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:32:50 ID:34kFtTc60
菱の人?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 14:07:52 ID:WDJlx87E0
前からみるとVW 後ろから見るとレクサス
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:30:50 ID:HsTzICSOO
>>881
良い車なのに生まれが悪いが故に売れない。
町で自分以外に乗ってる奴が居ない。
オーナーにとって普通な車で、
これ程優越感に浸れる車があるのだろうか…
ヒョーロンカの方々は試乗は疎か見ることすらままならない。
まさに幻の車。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:35:38 ID:oK4FgWLo0
>>885
広報車ぐらいは用意するだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:40:22 ID:aB5l1PmE0
どうでも良い話だけど、家庭用ゲーム機とかで登場しないかなぁ。
マイカーで走るのが夢だったんだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:27:59 ID:d2ykV29U0
ゆっくり話せる人いる?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:35:45 ID:d2ykV29U0
このスレに家建てておこうっと



                     ゙ ̄`゜‐.
                   ゙,x・´ . . .`-、_
                 _。-く´    .   、`'ー。、_
             ゙_.‐'"               `'ーィ、_
      .     .1`''.、''''''''''''''''''''''''''''''''''''''¨¨¨¨¨¨¬¬¬''1
    .    .   .l                       l
    .    .   .′  . . .-----┬‐‥¬‐.  . . . .l
                  ,`   ゙l′ . . .'       ′
    .    .   .i  .  . .l    ゙      l      ゙',
            .'  . . . .I    l     ゙l       .',
            .      .′“““““““““““"       .'.
            l      .      .      .     .l
            l....。。。。。。。。。。。。。。。 。 .。。。。。ィ----≠.t
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:49:59 ID:BL3KHEYM0
>>868
キザシは同じ車台GM Epsilon II platformの
Opel InsigniaやDaewoo Toscaより小さいな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Opel_Insignia
http://en.wikipedia.org/wiki/Daewoo_Tosca

キザシのホイールベースはDaewoo Toscaと
同じ2700mmだが全長が150mm短い。

アメリカ価格は1万6千ドル〜と予想。

>>881
日本価格は198万円〜と予想。


>>872
ホンダは日本ではアキュラ価格に
したらしいよ。
バッジと装備はホンダだけどね。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:19:22 ID:h8+Ds47U0
もう価格は決まってるのに
「そんなはずはない」と延々と粘着する奴最近多いよな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:22:35 ID:d2ykV29U0
>>890
日本では265万で確定いてるよ。。ディーラー側で
パールホワイトとシルキーシルバーは塗装料税込30.000円高

AWD車は280万超えるらしい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:33:29 ID:2XnV5sbI0
スズキ車なのにこんな早い段階で情報がリークされてるのか。珍しいな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:49:57 ID:aB5l1PmE0
大体同じスズキ車の格下車よりも安い訳無いだろw
頭に蛆湧いてんのか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:14:17 ID:TKUUVWWp0
今スズキの車で高いのって何?
エクスード?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:16:32 ID:2aW1f7tC0
GMと同じ車台とか言ってる時点で嘘八百。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:11:23 ID:u5QgJYpw0
>>896
お前の願望などどうでも良い。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/GM_Epsilon_platform#Epsilon_II
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:14:32 ID:ZawAz7rY0
正誤はどうあれ、Wikipediaをソース元とするのは間抜けに見えるぞ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:20:53 ID:rYUIzCkyO
やけに100万後半が適正とか云々とかって言う奴が要るが…
これはスズキですら蓋を開けてみたら買えなかった奴のひがみに聞こえて仕方ない。
これ値引きあるかわからんし、
車体+税金で330万位からになるからな。
スイフトとか買ってる層には中々手が出ない。
んで性質上はでかいカプチみたいなもんだから、オーナーになる奴は何言われても平然みたいな。
100%指名買いだしな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:30:10 ID:OT+Kx2um0
265万ってのは内税表記だろ?
だったら乗り出し330万にはならない
気持ち程度の値引きはあるとして
乗り出しジャスト300万というところだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:40:20 ID:u5QgJYpw0
>>898
他に何らかしらのソースがあるなら示せば良い。
認めたくないのならもっと信憑性のあるソースを出せば終り。
少し上でもスイフトがどうとかって荒れてたけど、対抗で出て来たソースがレスポンスだかどっかの記事だったよな。
そんなもんだよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:00:29 ID:rYUIzCkyO
>>900
ちょっと表記が曖昧だったな。
今曝されてる価格は”税別”。

キザシ乗り出し価格(値引きゼロ下取り費用込み)
2WD黒312万
AWD他339万
ディーラーによって若干差は出るかもだけどこんなもんです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:10:19 ID:OT+Kx2um0
ってことは

FF 278万
AWD 299万 か

今時外税表記はないわ
最初から内税で書いとけ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:24:36 ID:rYUIzCkyO
>>903
オフィシャルな発表でも無いのに…
リークした奴が税別価格載せただけでしょ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 05:59:09 ID:BtbusbSl0
>>880
SX4は2L-MTの型式とったけど発売しないで2Lが今回のMCで廃止になった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 07:51:11 ID:yiYvo9lc0
エコカー減税に対応させてくるのか?
それによって本気度がわかる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 09:42:51 ID:rYUIzCkyO
>>906
対応させたところで誰も買わねぇんだから仕方ねぇだろ。
役員が総反対から想像しろ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:57:20 ID:u5QgJYpw0
具体的な価格が出てきたらスレが死んだw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:59:22 ID:jFNX0Qv70
>>908
だって話すことがないんだもん
続報が何もない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:09:54 ID:u5QgJYpw0
>>909
何が知りたい?分かる範囲でなら答えられるかも?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:12:52 ID:jFNX0Qv70
>>910
一番知りたいのはいつまで販売が継続されるのかということ
今の車にもうちょっと乗りたいから
すぐにカタログ落ちだけは勘弁してほしい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:14:05 ID:TGCTzz3y0
>>890
>>856
始めはマジにDセグの車を作りたかった鈴木修社長
         ↓
キザシの始めのショーモデルのホイールベースは280cm
         ↓
だがDセグの車としては全長が(数年前ならともかく)まったく不足していた。
         ↓
世界的に経済危機勃発
         ↓
大きい車や高価な車の売れ行きは不振
         ↓
エスクードの6気筒グレードはさっぱり売れず、XL7も大失敗して発売中止に追い込まれていた。
         ↓
小さく安い車しか成功したことのないスズキにDセグは無理と周りから言われる。
         ↓
キザシのホイールベースを270cmにしてシンプルな外装でCセグの車として売ることにする。
         ↓
キザシの当面の目標はシビックとなる

>>821
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:22:40 ID:u5QgJYpw0
>>911
流石にそれは…
上層部でも決まって無いと思う。
月販売目標20台と言う事で、それ位の数が出ていれば細々とやって行くつもりなのでは?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:25:06 ID:38mzUbQk0
上にあった標準装備の暗号解読が半分ぐらいしか分からなかった・・・

ナビはメーカーOP?HDDナビ?あのインテリアのどこにつく?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:37:19 ID:adK4ID7m0
この車出たばかりの中古車は新車より高くなりそうな予感
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:44:24 ID:u5QgJYpw0
>>914
ナビ周りは良く分からない。
が、MOPとしては100%無しっぽ(標準でも無いっぽ)、多分オーディオレスでは無いっぽ(ロックフォードでは無い標準っぽ)
ロックフォードフォズゲート10SP(ウファ*4、中央*1、追*4、サブ*1)標準7SP(ウファ*4、中央*1、追*2)
アイポ接続USBも多分無いっぽ、純正ヘッドユニットから変えるなら普通に2DINで好きなの入れてって感じっぽ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:05:21 ID:38mzUbQk0
情報ありがと〜
む〜。純正ナビですっきりシンプルに収まってるのが好きなんだけど、、、

価格もレガシーB4 2.5iのLよりも10万ちょい高いのか。
エクステリアはキザシのが好きだけど。苦戦しそうな価格よね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:17:22 ID:u5QgJYpw0
>>917
いえいえ。

あと一応色々言われる方が居ますが、所謂関係者では無いですよ。
一般人の情報網最大活用キザシマニアです。

個人的に付いてると思ったけど無かったモノ。
ミリ波、空気圧センサ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:17:36 ID:ZawAz7rY0
苦戦「しそう」とか

ずいぶん優しい言い方だな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:31:50 ID:38mzUbQk0
苦戦しそうなのは、家庭の決裁だ。

今、先代アウトバック2.5に乗ってて、嫁がめっちゃお気に入り。
来年の車検時に買い替えを狙ってるけど、「イランイラン」と言われて心折れそう。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:48:24 ID:IF9IJ2j00
>>881
>>890
>>881

エスクードみたいに1年も
すれば30万円引き位で
買える様になると思われ。

実売160万円ってとこか。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:53:33 ID:eKzP74ML0
>>917
でも、レガシィのMTを選ぼうとすると安いグレードないんだよね。
どうせ売るつもりないなら6MTオンリーで攻撃的なイメージ戦略取るって方法もあるけどな。
この時代にMTしかないセダンとかどんだけバカなんだよ、と話題にw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:56:57 ID:ZawAz7rY0
>この時代にMTしかないセダン
つ【シビックタイプあ〜る】
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:56:58 ID:eY2pSqoq0
>>922
そしてモンスターからターボ付が出るとw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:10:43 ID:Ft9/6/vj0
>>924
3.7L V6もモンスターから出るか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:29:32 ID:adK4ID7m0
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:39:32 ID:adK4ID7m0
みんな希望ボディーカラー何?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:40:31 ID:64Z+KGWJ0
>>927
シルバーか白
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:41:02 ID:Ft9/6/vj0
プレミアムカーなのにキーは内溝式じゃないんだな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:41:48 ID:AA3FDnsM0
ホワイトパールクリスタルシャインみたいなのがいい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 23:34:54 ID:dUC0Pi/L0
>>912
SX4セダンのちょっと上の車って感じですか

昨日出た雑誌でもキザシの日本発売は未定ですね
ネットでもまだ未定だし
月に42台しか売れてないSX4セダンをいつまで続けてられないから
来年から日本でも発売するんでしょうね
プレミオ、シルフィあたりに乗ってる人がこの車を試乗しにきてくれるかどうか

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 23:41:25 ID:adK4ID7m0
>>931
日本でも発売するよ。ディーラー側にはもう全ていってるよ
933スイフト海苔:2009/09/12(土) 00:19:06 ID:vJHG1W/x0
サンルーフ欲しい。
画像ではサンルーフ付だったよね?

いま、スズキ車でサンルーフ付といえば、エスクードの限定車位しか思いつかねーや。
でも限定車ってATしかないからMT厨とオイラとしては選択肢がないんだよな。

サンルーフってさ、室内の換気をするときにホント便利なんだよね。

ヘビースモーカーなんで、マジで欲しいそ装備の一つなんだよね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:20:49 ID:xYrVrilw0
>>933
サンルーフはついても、MTはありえないと思う
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:59:25 ID:7ZjWsqft0
>>912
>エスクードの6気筒グレードはさっぱり売れず、XL7も大失敗して発売中止に追い込まれていた。

XL7をググッテ見た
XL7ってランドクルーザー並にでかいSUVじゃん。
なんだ修ちゃんの乗る車あるじゃん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBXL7

キザシは失敗しないでね。
シビックに負けるな!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 01:27:30 ID:IEGDN+TZ0
スズキのセダンなんか買う奴いないだろー。
買ったら近所の笑いものだよ。
ヒュンダイ車並に恥ずかしい。

買う買うって言ってる奴はなんか?スズキに義理でもあるのか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:03:07 ID:1v2XBzlK0
>>936
義理なんてないし、世間の目もどうでもいい。
オレはただ、スプラッシュをそのまま大きくしたようなセダンが欲しいだけ。
オペル車をOEM販売してくれるのがベストだが、それももはや叶わぬ夢だからな。
要するに、ブランドモノではない素の欧州車っぽいのが欲しいんだよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:15:28 ID:YqqYitk80
>>933
取り敢えず今サンルーフ設定は無い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:15:34 ID:Ngf6I26Z0

   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 03:23:13 ID:bJicaBER0
はいはい三角窓三角窓っと
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 05:17:56 ID:YqqYitk80
フランクには来ないんだな。予定通り…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 06:44:29 ID:M8QVejh80
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:26:34 ID:hVxm+4cd0
グランツーリスモに収録されることはないだろう。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:26:51 ID:/pNKXVwS0
>>936
お前社員だろ?
社員もワゴン中止の時点でやる気0&買わないって奴がたくさんいるし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:29:19 ID:/+rZGDtK0
>>937
俺も似たような理由だな。故障せずパーツ確保が容易なフォードやオペルみたいな欧州車が欲しい。
安くてカッコもそこそこなら尚良し、って感じかな。
セカンドにスイフトを買って最近のスズキは運転する楽しさがある、と感じてるのでかなり期待してる。

色はグレーメタ希望。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:53:54 ID:5ZNjKyq/0
>>944
Kizashi1&2はマジでツボだったのに...
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:32:59 ID:vc7DduJy0
>>935
シビックはアメリカじゃカローラの次に売れてるからな。
キザシじゃ勝てないだろ。

>>912
エンジンは最終的にアメリカでは2Lと2.4Lの二種類で出すんじゃないか。
ヨーロッパじゃ2Lのみになりそうだね。

>>935
エスクードも小さいエンジンのみになったね
キザシも日本は2.4Lは、売れずに最終的に2Lのみになりそう。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:58:44 ID:JpFfaFZT0
>>936
以前はホンダも同じような事言われてたけどねw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:00:13 ID:uTLRqBo30
>>947
2Lなんか出さないだろ
税金・燃費共に僅かな差しかないんだから
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:46:22 ID:M8QVejh80
公式発表わかる人いる?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:52:50 ID:YqqYitk80
>>944
って事はお前社員か?
社員なんて此処の不況でどの道手が出る奴なんて殆ど居ないだろw

>>950
@40

君が次スレ立てかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 13:18:57 ID:M8QVejh80
ワカタ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:43:10 ID:YqqYitk80
>>952
次スレ立てれる?
暇な俺が代行しても良いけどw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:44:13 ID:M8QVejh80
立てるわ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:59:22 ID:YqqYitk80
では宜しく。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:00:48 ID:kDmG0apH0
まさかスレ埋まるとは...
mezashiとかkanzashiとかレスってた時には夢にも思わなかった
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:24:58 ID:YqqYitk80
1000/60日だから以外と捨てたもんじゃないでしょw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:30:52 ID:M8QVejh80
規制になったから誰かスレ立て代行して!!

タイトル:
【スズキ】キザシ 国内発売決定!!【Dセグメントセダン】


内容:
スズキ・キザシ

【公式サイト】(英文)
http://www.suzukiauto.com/kizashi/#/home


エンジン:2.4L
変速:CVT
駆動方式 FF/4WD
全長:4,650mm
全幅:1,820mm
全高:1,480mm
ホイールベース:2,700mm
価格:FF/265万 AWD/285万
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:35:25 ID:0WnqLXUK0
>>958
価格は税込みにしたほうがいい

FF 278万
AWD 299万
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:49:28 ID:YqqYitk80
>>958
色々改変するけど俺が立てるよ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:52:01 ID:M8QVejh80
>>960
お願いジマス!!  アリガ!!! 
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:11:18 ID:YqqYitk80
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252746637/

立てた(初スレ立てでちょっと緊張w)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:11:48 ID:/pNKXVwS0
YW1
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:39:10 ID:9Pu+JgpC0
>>947
>キザシも日本は2.4Lは、売れずに最終的に2Lのみになりそう。
J20Aはなくなったのに何積むの?
まだ見ぬJ20B?日本で作るの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:54:04 ID:YqqYitk80
>>964
俺も2.0Lは要らないと思うんだよね。
J20B開発する位ならM15Bを開発した方が良い。
というかJ24Bなんて作らず完全新作で、1.5〜2.0カバー出来るブロック作っとけば良かったんだよ。
キザシはそれをハイオク仕様、高回転化&エコ減対応させとけば完璧だった。と思う。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:55:45 ID:9Pu+JgpC0
M型はまだ10年使われてないのに
範囲がかぶる新エンヂンなんか新開発するわけないじゃないか
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:04:30 ID:YqqYitk80
>>966
でも時代の流れがそうだからね。
色々要望される困難な課題が10年も前の基本設計のエンジンでクリア出来るのかと。
Sx4も出来なかったしね。(まぁ売れてないからやらないのもあると思うが…)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:58:36 ID:9Pu+JgpC0
15年以上前に設計されたエンジンに、直噴ターボとか搭載しちゃう会社なんだから
そのへんは大丈夫だろ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:12:27 ID:M8QVejh80
公式発表まだかなマダカナ
http://image47.bannch.com/bs/M302/bbs/296739/img/0145969352.PNG
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:15:43 ID:M8QVejh80
ミスた 次スレに書き込んだつもりだった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252746637/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:15:21 ID:phS3jTgV0
こんなの絶対無理。コストダウンしか考えてない会社がDセグ(Cセグ?)
は無理。大人しく小型車作っていればいいんだよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:30:35 ID:phS3jTgV0
スペックをじっくり見たらアテンザ意識してるのかな?
車体からエンジンから足回りから色々比べたけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:23:19 ID:a5JGpMtK0
世界一ハンドリングにうるさいイギリス人による評価

http://www.whatcar.com/car-reviews/search?dimensionIds=368&dimensionIds=315&page=1&pageCount=10&orderBy=Rating&orderDirection=Descending

遅かれ早かれ、ここにランキングされると思われる。
MAZDA6を越えることが果たしてできるのか、楽しみではある。


974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:04:11 ID:EXKnhIRw0
>>969
えー これまじですかあ?

下手糞
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 05:01:06 ID:aQRsOstG0
>>964>>965
J20Bの開発は完了しているよ。
国内でもSX4のMCで、J20BのCVTと6MTが追加される予定だったけど、
直前で発売中止に。
海外向けには搭載していると思ったが…。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:11:43 ID:Kd4s9oQ30
>>973
上位がFFばかり。FRの方がハンドリングが良いというのはすでに過去の話か。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:16:07 ID:Kd4s9oQ30
>>976
と思ったけれど新型ファミリーカーのハンドリングだったんだね。
FRのモデルが少なくて当然か。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:36:34 ID:PAzfnTEh0
>>975
J20Bって24Bと同じブロックなら、ショートストロークだよな?
レース用に耐える面白そうなエンジンになったのにな・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:12:16 ID:5far7gWM0
ものすごいショートストロークエンジンになるだろうと
J24Bが発表されたときから妄想していたが・・・

妄想で終わったな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 09:07:54 ID:JHqupWtq0
埋め
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:46:45 ID:NHWI5rfNO
埋め
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:29:30 ID:+AQg1fc10
もう980超えてるんだから、ほっときゃすぐに落ちるだろ
保守する必要なし
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
保守しちゃうもんね