なんでトヨタ車なんて買っちゃうの? Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
家族や親戚にトヨタ関係者でもいるの?^^;
それとも情報弱者なの?^^;
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 18:29:38 ID:Y6hDLK+f0
>>1乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:19:42 ID:YZveP99d0
むしろトヨタを買うやつが情報弱者だと思ってるやつの方が情報弱者だろw
営業車だとプロボックスとカローラ圧勝だし
ミニバンはノアとボクシーとエスティマ圧勝だし
コンパクトだとヴィッツから色々あるし
高級車はトヨタ以外選択の余地無し
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:13:28 ID:iRA0noQE0
すごい情報ですね^^;;;;;
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:17:59 ID:n/kY2D7V0
営業車はアルトが圧勝!
かなうものがいない位圧勝!
その軽自動車は強い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:45:05 ID:QbUFB2T80
前スレ残ってるよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:52:33 ID:KONgOUgo0
昼間から2ちゃんしてる>>1さんの悔しがる様子がおもしろいのでトヨタ買いますた
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:24:12 ID:cBgKsL/X0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 04:19:58 ID:tJGnffIh0
>>7
人の目を気にして買っている時点で負け組だろお前
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:04:31 ID:KXrFYfpYO
>>9
ネタにマジレスしてるお前がw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:38:57 ID:cBgKsL/X0
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>1は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:55:55 ID:C+sahCWkO
>>3
情報弱者の典型的な例をありがとう。

なぜ与太車乗りに聞いた与太車を選んだ理由の頭に「なんか知らんけど」って付けるとしっくりくるのが多いよな。

なんか知らんけど売れてるから
なんか知らんけどCMでよく見かけるから
なんか知らんけどトヨタは信頼できるから

それ以外は信者発言しかない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:44:55 ID:X+Xr2s570
何選んでもこだわりをもって選んでる時点でその信者と言えるわな
でもホンダ信者スバル信者日産信者マツダ信者はしっくりくるが
トヨタ信者ダイハツ信者スズキ信者ってなんだかなあってカンジ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:46:42 ID:X+Xr2s570
ミツビシはあえて外しました
ランエボ信者パジェロ信者と言う風に車種ごとのイメージ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:58:06 ID:icwhbbUD0
トヨタ車ってクルマならなんでもいいよくらいの人が乗ってるイメージなんだけど
こんなところで釣られて脊髄反射してる人は超トヨタ車好きってことだよね
キモイよね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:04:57 ID:mEb7f6wnO
トヨタ車
何となく車が居るなぁ〜と思った人が買う車
交通法規やマナーはも何となく……
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:16:37 ID:X+Xr2s570
>>15
2行目以降は余計だったねw
じゃあこんなところ見つけてわざわざ書き込むこともキモイ、となっちゃう
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:40:11 ID:VVenaeg70
送迎車のようにハイエースが必要なときは?10人乗りが必要とかさ。この人たちも信者なの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:47:33 ID:a6KoYz7GO
他のメーカーもたいした車作ってないじゃん。

どこのメーカーのどの車種がオススメなんですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:00:52 ID:CRTw6VgvO
>>18
あえて、このスレを見てる時点である種どこかの信者と思われるのでは?
今でもマイクロバスもどきも、日産かイスズにあるんじゃ?
何もダメ車を選ぶのが信者でもなかろ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:09:45 ID:VVenaeg70
>>20
ということは、このスレをみているあんたも信者なんだな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:12:05 ID:X+Xr2s570
じゃ以後ここに書き込む奴は全員何かの信者でキモイ確定なw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:15:28 ID:CRTw6VgvO
>>22
仲間!(b^ー°)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:25:52 ID:f8BkaNq00
失礼な発言ばっかりだな!
おれがキモいんじゃ!!!覚えとけ!
ぼけがっ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:57:58 ID:a6KoYz7GO
24
あなたはキモくない!

自分がキモくないと思ってるヤツがキモい。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:11:12 ID:4QGISH3d0
ランクルとか乗ってるやつはまだマシだけど
イストとかトヨタの中でもしょぼいのに乗ってるやつに限って
「トヨタ」に変な信仰心を持ってるように感じる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:27:39 ID:KXrFYfpYO
いいかげん妄想で語るの止めれw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:32:36 ID:f8BkaNq00
トヨタを選ぶ人は、ある意味賢いと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:26:19 ID:0evOmamY0
トヨタを選ぶ人は、ある意味アホだと思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:37:53 ID:icwhbbUD0
トヨタこそが唯一の神
っていう宗教みたいだよね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:03:23 ID:5e6tt4TuO
ヴィッツまんせー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:37:35 ID:uayV7sQd0
くだらないスレだな。

誰かを馬鹿にしていないと不安で仕方ないんだろ。
親にどんな教育されたんだろうね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:48:18 ID:IiAeOWFD0
        ↑
自分は例外だと思ってる痛い人の発言w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:55:17 ID:uayV7sQd0
>>33
釣れちゃったw
ホンダスレのコピペでした〜


697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[age] 投稿日:2009/08/28(金) 23:59:16 ID:cdzhDsWGO
くだらないスレだな。

誰かを馬鹿にしていないと不安で仕方ないんだろ。
親にどんな教育されたんだろうね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:41:52 ID:IiAeOWFD0
よかったねすごいねおめでとう
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:41:46 ID:+FEddjwI0
企業がプライドをなくすとこうなるっていういい例
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:48:49 ID:SMiL5FRb0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:12:22 ID:PV/U2REi0
最早コピペしかできないのか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:26:10 ID:PcLH336aO
>>38
ID変わるまで待ってたのかの様に見えるんだがw
くやしいのうwくやしいのうwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:26:12 ID:QGmW3Jlo0
まあ、トヨタ乗ってるやつは高齢者か馬鹿
プリウスを見ればわかる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:56:28 ID:jun35+8GO
基地外だから
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:55:21 ID:CLZbpmUf0
      ____
     / >>1  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはトヨタに乗りたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     / >>1  \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもトヨタは無職・18歳以下・無免許・無貯金なんか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

 
       ____
     /⌒>>1⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからトヨタを叩くお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:52:21 ID:Mt2811Xn0

トヨタを批判すると貧乏人呼ばわりされるぞ、気をつけろ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:49 ID:FwksouRh0
そんなもの、どんな事柄にせよレベルの低い罵りしか書けない人は心が貧しいと言えるわ。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:00 ID:a95NLtyK0
>>1
わしはレトロカーがすきなんじゃよ
軸懸架はトヨタ以外ないじゃろ
軸好きのSUVやミニバン沢山おるじゃろ

でも奴らは知ってて乗っておるのかの?
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:07:33 ID:Mt2811Xn0

工作員も信者もレベル落ちたな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 14:30:35 ID:K45AretqO
>>46
他メーカーに乗り換えたんだろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:33:04 ID:O/VP9tjzO
音痴客が騙されて買うのよ与太車は
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:38:19 ID:edhtV+1oO
>>48
それはホンダ車
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:13:45 ID:ltuJ/hSj0
>>49
いくらなんでも、それは無いだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:19:21 ID:sorIoIuQ0
ステップワゴンとかフリードとか買ってるじゃん
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:34:17 ID:k8xMO+Ob0

香ばしいやつが登場したな
期待してるぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:48:29 ID:Q1U3LXf2O
と言われても全く盛り上がらないのであった
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:49:29 ID:ltuJ/hSj0
>>51
まぁそれはれとしてだな…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:56:41 ID:dRQduSVK0
トヨタ厨ざまあ  クラウンマジェスタ出火し全焼
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251858406/
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:59:02 ID:MfoQ/WWt0
タイヤすら取れない超大型ドアホ発見wwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=lGF60ly8Mzc
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:22:46 ID:h5WxROOf0
14年前のマジェスタ・・・
乗ってる奴探す方が難しいw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:12:53 ID:1EyfbYFIO
当時のマジェは、それでも今より金掛かってるし
贅沢仕様だったんだけどな。。。
今のマジェなんて中身は半額のマークXだもの。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:19:22 ID:h5WxROOf0
そうかしんないけど今時10セルシオに乗ってるようなもんだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:58:07 ID:Ht08ic0j0

まあ昔のトヨタの方がきちんとしてるだろ
しっかり金かけて整備してれば立派なモンだ
最近の買うやつがキチガイみたいな感じか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:05:15 ID:2DLttKGTO
わかるけど、最近の新車買う奴がキチガイで中古トヨタ買う奴がましなの?
低年式をずーっと乗り続けるのもなんだかなあ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:17:17 ID:tcDhQwByO
嫁の14年落ちのBMWがアボーンしました。今のBMWってトヨタみたいでそれほど欲しいとは。
嫁と娘は、ビッツがお気に入りのようです。しかし、嫁の腕時計より安い車に乗るってどうよ。
嫁は庶民的な車で近所付き合いも気を使わず済むので嬉しいらしい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:22:36 ID:lopGukBC0
女、子供、年寄りはトヨタでいいんじゃね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:43:36 ID:2DLttKGTO
>>63
何それw老人以外の男はトヨタ以外なら何でもいいわけ?
変なマッチョ思想。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:06:00 ID:fXIxUSPT0
しかし実際年寄りはトヨタだぞ。
最近のマツダ、スズキなどは年寄り向け車がないのでは?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:23:55 ID:wzoGvlvBO
>>62
ブルジョアも電話で2ちゃんスか〜
パネェっスねwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:27:42 ID:dnLC/CouO
ブルジョアだからじゃね?
パソコンの前に座ってる暇がないってことで
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:44:16 ID:wzoGvlvBO
夜中も忙しいッスカwww
やっぱパネェっすwww
てっきり寝床から電話で2ちゃんかと思ったッスw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:17:43 ID:mS1EQULkO
>>68

> 夜中も忙しいッスカwww
やっぱパネェっすwwwてっきり寝床から電話で2ちゃんかと思ったッスw

忙しいから、パソコン立ち上げる暇もないし、車のリアシートか夜に寝つけずその間の2ちゃんだから、携帯カキコです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:19:57 ID:l4xvlSH00
真のブルジョアはそんな忙しくしなくても富豪なのです
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:23:48 ID:tM2Xd1Me0

トヨタ以外の新車買えば良いんじゃね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:23:36 ID:dnLC/CouO
つーかブルジョアがBMごとき買うか?
BMって時点でブルジョアってかただの中産階級というか普通のサラリーマンだろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:47:06 ID:l4xvlSH00
よく見れ。14年落ちとか書いてるぞ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:51:16 ID:mS1EQULkO
>>72

> つーかブルジョアがBMごとき買うか?
BMって時点でブルジョアってかただの中産階級というか普通のサラリーマンだろ

まあ、こんな使い方も。プライベートにジャグヮーXK、家族のお出かけにベンツEのワゴン、仕事にはBMWの7尻のリアシート、車に興味ない嫁は お下がりの3尻を軽の代わりにと4台の外車を。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:03:20 ID:tM2Xd1Me0

まあスレチだw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:07:38 ID:wzoGvlvBO
>>74
やっぱパネェっすwww
ぜひ愛車の写メその電話で撮ってupして欲しいッスw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:07:57 ID:DwFNKGGu0
パチンコ屋の駐車場に多いのは何故かマツダ車
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:46:48 ID:wzoGvlvBO
ヤベェw
upしてとか余計な事言っちゃったからブルジョアのヒト消えたwww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:48:59 ID:AphT+QfX0
トーションビーム撃つの止めてください
当たったら炎上しますよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:03:04 ID:wzoGvlvBO
>>79
それアニメのビーム光線と、かけてるんスかwww
イマイチ面白くないッス
マジシャバイっす
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:59:25 ID:UhDbVPpO0
ビーム光線なつかしいっす。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:24:32 ID:nRvUxl4t0
このスレやっとパート2か。遅れて建ったマツダに大差つけられたな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:19:43 ID:Vw37a7Nd0
トヨタ車ってモデルチェンジするたびに変になる車種多過ぎ!
イストなんて買う人間のデザイン能力疑うし、最近ではウィシュのマイナー
にはビックリしたね。リアのデザインは、10年前ぐらいの日産のアベニール
だもんね。イタリアのカロッエリアでは仕事がないデザイナーだ沢山いるようだから
雇ってあげればいいのに!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:45:11 ID:uuezWhLP0
だから営業車としては良い車なんだって。
自家用として買う奴は理解不能だが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:45:00 ID:4AZzIGkdO
自家用車としてもシェア最大のメーカーを選ぶ理由がわからないのは
一般人とは違う特殊な性癖の持ち主が他人を理解出来ないのと似てるね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:45:37 ID:QAY91XZq0
>>82
トヨタはアンチスレが乱立してるからだろ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:55:33 ID:QAY91XZq0
>>85
トヨタが最大シェアにふさわしい出来の車作ってるか、あるいは
全てのユーザーが車音痴だというのならお前のいうとおりだけどな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:55:57 ID:fghwRBKA0
>>84

まぁ、安けりゃなんでも良いっていう低脳な方々なら与太車を選ぶだろうね。
中身が安物だから実は結構高い買い物になってるのに、エンジン排気量だけで
値段比較するからね、与太購入者って(笑)
かなり阿呆だよな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:00:01 ID:dWcWaJtI0
ふにゃふにゃがイイ!
つうかそれしか走ってる実感を感じられないのよ
与太車って特にプリウス
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:18:53 ID:4AZzIGkdO
どの道の好き者もシェア最大メーカーを馬鹿にする傾向がある
そうやって「違いのわかる自分」の自尊心を慰めているのだろう
マイノリティを選んでスノッブを気取るとかね
ありがち、ありがち
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:24:44 ID:b1lavVCz0

まあ田舎だと地縁血縁で買わされるのもあるから
反発や反感があるのは自然だろ
トヨタを批判するのが>>90に言われる人間ばかりのように言われるのは間違い
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:38:11 ID:4AZzIGkdO
>>91
なるほど、製品の出来ではなくて私怨なのですね。理解しました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:38:32 ID:LUln70K70
私は豊田市でスーパーを営んでます

若い時は日産にあこがれ
最近はマツダ車のデザインを気に入り
ホンダのメカニカル的なエンジンも素敵にみえ
スズキは評価の厳しいヨーロッパで足回りを
高く評価されてますね

私の現在の愛車は豚みたいなカッコで
コストダウンの賜物のトーションです
スーパーをたたまない限り
豚みたいなデザインの車を選択するしか有りません

合掌
二礼二拍手一攸
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:39:32 ID:MYGnT2CD0
田舎じゃなくても、相当シツコイぞ。ヨタのクソ営業ども。
車種グレード色まで、全部相手が決めて「アナタにはコレを買って欲しい」とかくるからな。
気の弱いor相手の立場を考えちゃうヤツが、業務つながりで来られると断りにくかろう。

んで、それがデフォで当然な対応だとヨタ営業は思い込んでるから、
断るとブチ切れるんだわ。正直ウゼー。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:41:02 ID:MYGnT2CD0
>>92
製品の出来がよければ、そんなに嫌われることをしなくてもいいんじゃね?w

ヨタの営業マン広報マン、土曜の朝から乙であります!www
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:43:50 ID:fghwRBKA0
>>94

確かに、与太営業って強引。
会社で気の弱い無能君はセリカから買い換えたのがカローラランクス。
営業マンに勧められたから、といってたが、セリカからカローラかい?っておもっちゃった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:44:59 ID:4AZzIGkdO
あらあらw
ヨタ社員認定されちゃいましたか。
まあいいですよ、やはり貴殿方はとんだスノッブ野郎ばかりですね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:47:09 ID:rwGODVbp0
>>97
スノッブの意味を調べといたら。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:49:42 ID:b1lavVCz0

最近のトヨタ擁護はレッテル貼りばかりでレベル低いぞ
もう少し頑張れよ、前は議論しようって気概が感じられたもんだw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:37:25 ID:4AZzIGkdO
>>98
この場合はこれでいい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:42:06 ID:rwGODVbp0
>>100
調べろ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:42:25 ID:O/Q3WA+oO
プロボックス、ハイエース、ランドクルーザーはいい車だと思う。
それ意外はカス。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:55:10 ID:AqKeLKU90
自動車評論家連中がCGの対談で、
自分で買うならトヨタ車以外、
家族&親類に奨めるならトヨタ車、
と言ってた。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:28:21 ID:VYREzflDO
で、結局のところ皆さんは何を買うのか言わないんですね?(笑)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:10:51 ID:b1lavVCz0
擁護はしないけどレッテル貼りはする工作員ってわらえるよな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:27:59 ID:4AZzIGkdO
レッテルレッテルって連呼も笑える
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:12:24 ID:b1lavVCz0
擁護を頑張れ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:30:50 ID:UjtfXMhbO
パネ?とか何とか分からん日本語ばかり。つまりまともな読解力や語彙力がないつまらん貧乏人がトヨタを買うし、トヨタがそういう貧乏人に受ける車を造ると言うわけかあ。
コーンズの外車オーナーで分からんかったが、トヨタを買った事なかったがトヨタを買ったり乗ったりする下々の人間の気持が少しわかりましたなあ。はっはっはっ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:01:23 ID:4AZzIGkdO
>>108
コーンズで買った車upしないと説得力無いんだけどなあ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:04:01 ID:H5ggzq1fO
>>108
口だけ脳内野郎
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:45:41 ID:4AZzIGkdO
評論家も自分が乗るのじゃなきゃトヨタ、と言ってるように
道具としては過不足ないんだよ。ただいやしくも評論家ならトヨタで満足したら終わりだ、とね。
俺は道具としてトヨタに満足してるね。マツダ三菱以外は全国産乗ってきたし
中古のw124も所有した上で。峠とかサーキットとは無縁だからかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:52:56 ID:W4L1pMxX0
うんうん、時速20kmまでならトヨタは世界一だよ。40km/h越えると世界の二流だけど、
ショッピングモールの駐車場でそんな速度出す意味は無いしね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:57:25 ID:R604ibc8O
>>112
2chしかみてない情弱はこれだから…
ちゃんとトヨタ車に乗ってみたらいいよ。君の言ってることがいかに音痴かわかる。

面白いかどうかは別にしてそんなことはない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:01:31 ID:4AZzIGkdO
マジレス馬鹿らしいが60km/hまででもEクラスより上。
他のは俺にはガサツ、ガタピシ、異音、ギクシャク、息継ぎ等何か引っ掛かるんだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:12:31 ID:4AZzIGkdO
100km/hまでしかほとんど使わず、スムーズさ、静粛性が大事な俺はトヨタで文句無いね。
もう人の評価で買い物しないで済む分別は身に付いた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:24:42 ID:zEbqi+Hd0
>>115
必死だな( ´,_ゝ`)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:28:13 ID:xVA/9+Dm0
>>115
だとしてもトヨタはデザインがダサすぎだよね。。。残念ながら
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:38:02 ID:K6XSg29IO
例えばキャンピングカーを考えると重要なのはキャビンであって車台やエンジンは脇役というか黒子であってほしい場合、
トヨタに軍配があがる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:46:00 ID:4AZzIGkdO
>>116
別に必死ではない。単発IDが何をほざく。
>>117
あなたにとってはそうなのですか、とは思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:47:01 ID:AqKeLKU90
まー、トヨタ嫌いは分かったけど、結局どこなら良いのさ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:52:59 ID:zEbqi+Hd0
バカにレスされちゃった(゚∀゚)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:55:00 ID:4AZzIGkdO
自己紹介乙としておくか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:27:30 ID:b1lavVCz0

トヨタで満足する人間がいるのは結構だろw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:49:59 ID:XiNfMMv90
>>123
あまたは朝からずっといますが、ではご自分は何にお乗りなのですか?
トヨタを嫌っているようですが他のメーカーで認めているのはどこで、どんな理由からですか。
馬鹿にするだけのレスしか見えませんが?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:02:23 ID:QAY91XZq0
>>124
えっ?ここはトヨタを馬鹿にするスレッドじゃなかったの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:05:26 ID:XiNfMMv90
>>125
あなたなら123の質問にどう答えますか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:06:06 ID:XiNfMMv90
あ、>>124の質問に、です

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:11:10 ID:4AZzIGkdO
馬鹿にするだけでいいとかじゃなくて聞かれたら答えてもいいかと。
特に朝のうち、議論出来なくてつまらないとレスしたあなたなんか、どうなの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:13:23 ID:xmZ/ASmHO
マツダと与太車だけは乗りたくないなぁw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:16:08 ID:rwGODVbp0
トヨタのいうお客様って、一族のことじゃないの? あのF1でわかるよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:13:29 ID:4AZzIGkdO
黙っちゃった。
ヘタレなんだね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:20:54 ID:zEbqi+Hd0
バカが粋がっております(゚∀゚)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:22:52 ID:b1lavVCz0
俺がどこのメーカーが好きかやどこの車に乗ってるかは問題ではないと思うし答える必要もないだろうが
俺は日本のメーカーならマツダが好きよ
トヨタが嫌いだしトヨタを批判すべきと思って批判してるのさ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:24:42 ID:b1lavVCz0
嫌いってのはただの感情だけど批判すべきってのは
過去に2chでのスレストやアク禁を含めて言論弾圧が…ってこと
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:32:29 ID:b1lavVCz0
毎日いつでも2ch見てる訳じゃないから即答とは限らんが
このスレに限らず出来るだけ議論には応じるつもりだから
ちょっと時間が空いただけで逃げたなんて言わないでくれよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:43:15 ID:Vw37a7Nd0
俺は、アンチトヨタだけど、クラウンだけは、全幅を180cm以内に抑えて
日本の道路事情に合わせているのはさすがだと思う。
あと、内装の質感やデザインは世界に誇れると思う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:11:01 ID:EN81PoKl0
>>136
現行クラウンのオーディオのひどいこと。
クラウン乗りは音楽などわからない人種だってことを見越してるのだろうか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:25:12 ID:fghwRBKA0
というか、与太車はクラウンが一番まともな車で、あとはひどい車ばかり。
(昔はセルシオも良かったが、レクサスになってひどくなった。)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:37:52 ID:4AZzIGkdO
返答らしきもの頂きありがとう。
真面目な文章で拍子抜けした。wやおちょくり等のレス以外も書けるんだね。
まあダンマリの人もいれば顔文字付一行レスしか出来ない頭の不自由なのよりは
まとな人間性が見て取れますよ。でも訊ねてるんだから何に乗っててどんな所が
気に入ってるか位、晒してもいいのでは?趣味カテの車スレなんだし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:51:42 ID:ZdrnJ7EuO
人に色々聞くクセに自分は何も答えないってのはアンフェアだぜ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:57:24 ID:rwGODVbp0
>>139
自らをまず律してください。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:00:49 ID:1agJ3Z9x0
昔のトヨタは今よりはマシだったっていう程度
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:01:58 ID:41OukuerO
>>140
ま、何に乗ってるかなんて証明合戦になってもしょうがないし。
聞いても答えはぐらかすだけだなこりゃ。蒟蒻問答だ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:07:27 ID:7W4KO18p0
某スレにこんなのあった

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/08/28(金) 19:45:28 BZFbMxOcO
一度トヨタにすると、それ以外に乗るのがめんどくなる

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/08/29(土) 08:33:49 rq32QHtOO
>>22
詳しく

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/08/29(土) 10:52:50 H/0ab+mU0
詳しくというか
さんざん言われているように、これといって飛びぬけたところも無いが、全体に良く出来ている
昔はトヨタ車は70点主義と言われたが、今は全体が90点前後の出来だと思う
主に新車の話になるけど、ディーラーの数が多く面倒見もいい、最近は簡単な整備費用は量販店並

新車ってのは、製品とサービスのパッケージを高い金で買うものだと思う
SUV購入層は車自体が好きで好きでって人は少数派だろうから、ますますそういう傾向でしょ
10年前はそうは思わなかったけど、最近は一度トヨタで新車を買ってしまうと、
そのレベルが基準になってしまって、ちょっとしたことで「トヨタなら・・・」と考えてしまうのが、めんどいんですよ

本当は、一強の状況は消費者にとって好ましくないんだけど、
あの会社自体が90点レベルで、さらに自主的に色々カイゼンするのが社員の性のような会社だから、
この不況下で消費者として賢く振舞おうと思ったら、トヨタを選ぶのは仕方ないと思う
ぜひ他社もガンバッてもらいたいところ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:54:48 ID:KF0R879i0
>>144
ぉぉぉ、概ね同意。
全方位が70点なので、全体が80点以上に思える。

いつかはトヨタと思ってたけど、あのF1とその後始末を経験したら、
トヨタはもうないと思った。 あれが思想として背後にあるかと思うと、
もう買えない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:26:41 ID:41OukuerO
食わず嫌いせずに試乗、あるいは何日か乗っての感想ないかね?
社用車でもいいけど、バン、トラックは感想要らないかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:21:10 ID:6nMbe0XF0
>>144
トヨタってそんなにいいの?
ドイツ車しか買わないからまったく解からん。

>>146
社用のカローラ、走りは真面目な感じ。
着座位置がセダンにしては高すぎて変な気分だった。
車好きには無理な車、という感想。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:01:07 ID:41OukuerO
>>147
カローラは同感かな。マークXなんかは低い着座位置だよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:21:12 ID:41OukuerO
ヴィッツも高い座席だし、ガーガー煩いけど日常の足としては使いやすいなあと思った。
なんかルノートゥインゴみたいだな、と。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:02:07 ID:6nMbe0XF0
別にうるさいのはいいよ。
車なんだから。
トヨタ車は運転そのものを重視してないんじゃないかと感じることがある。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:39:18 ID:1agJ3Z9x0
トヨタ車って最低限走ればいいって感じ
乗ってて楽しくない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:26:04 ID:phqHdFmu0
〜揺れ続ける歓び〜byトヨタ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:43:16 ID:3EI0CGQ70
今のヴィッツは知らんが、前のヴィッツが会社の営業者だったとき、
変に座席が高いのとフワフワ感で運転してて酔ってたorz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:30:26 ID:uYGIt8/E0
>>147
>>144が引用した元を書いたのは実は俺なんだが、俺もベンツは乗ったことないけど
アウディ、オペル、BMWあたりは乗ってたことがある
まあ、国産に比べると、うるさい、燃費が悪い、細かい点に気遣いが無い、故障が多い、
壊れた時に部品が来ない、部品が高い、ディーラに体制が無い なんてのが独逸車が劣っているところ
逆に独逸車が優れているのは、高速での安定性位かな
んで、国産の良い点を最も高水準で実現しているのがトヨタ車だということ

でも、そんなもんは、どうでもいいと思わせてくれた車もあった
それは10年落ちのデイムラー・ダブル6だな、あれなら壊れても、燃費が悪くても文句は無い
ドイツ車は工業製品として日本車と同じような系列にあるから、そんなら日本車の方がいい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:38:27 ID:41OukuerO
ジャガーいいな、XJ6の助手席しか乗ったことないけどw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:42:35 ID:Pmm2qJM/0
「走らせる楽しさ」とは何なのかって最近わからなくなってきた。

「ショーファードリブンは実に楽でいいじゃん」って思うように
なると、自分で運転するのが面倒になってしまう。
(お酒も飲めるし、駐車場の心配もないし、寝てても着くし)

如何に、目的地まで楽に疲労せずに移動できるかが重要で、
自分のクルマを選ぶ選ぶ時も、そういう基準で選んでる。
ドイツ車も、高速道路はいいんだけど、街中は操作系が重くて
走らせるのが面倒。調子もすぐ悪くなるし、うるさいし。

世間体からみて、国産なの?という見られ方はあるんだけど、
最近は、そんなことどうでも良くなっていて、
国産、トヨタ(レクサス)がいいじゃん、という自分がイル。

日本で走らせて安楽なクルマっていう視点で選ぶと、
トヨタは結構良い選択だと思う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:24:47 ID:s0+BAYEK0
>>156
つまり車の運転が嫌いなんだろ?
車買うより移動のときはタク使うのが一番いいんでない??
明らかにレクサス買うより安上がりだよ。

それが嫌というなら、車を所有している自分に酔いたいだけなんだろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:10:57 ID:41OukuerO
俺は運転好きだが峠やサーキットは行かない。
曲がりを楽しむよりイージードライブで静かな車内で音楽聴くのが好きだ。
静粛性が高く異音が無いトヨタ車は自分にマッチしてるな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:41:53 ID:IR0OKlbSO
トヨタはシートがね
座面を上げると座面の角度が変わる
背中との位置がズレる
ダイヤルを前後に配置して欲しい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:03:30 ID:6+0jmNxVO
ヴィッツ買おうと思うんだけどどうかな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:06:04 ID:DVUGLyYZ0
Ford F150 vs Chevy vs Toyota - Bed Bounce
http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:08:07 ID:1agJ3Z9x0
>>160
とりあえず、ヴィッツ、フィット、デミオを乗り比べてみ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:12:24 ID:41OukuerO
ティーダもいい車だ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 04:17:40 ID:V33pp48m0
ヴィッツは背が高い人(180cm以上)にはキツい。疲れる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 10:35:51 ID:s3+SrzBM0
まあ時速20kmまででれば良いお買い物クルマだから。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:36:52 ID:MApRPA+UO
何の根拠もない時速20kmとかいう数字
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:39:11 ID:M3Rpznpq0
スイフト買えよ、安いぞ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 12:43:59 ID:B+xew3c00
>>165
100km/hまで出ればいい日本専用車、ならまあわからん言い方でもないが

お前昨日かおとといも同じこと書いてた基地外だろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:07:23 ID:oO5MLPVZO
私は二台ともトヨタで買った。最初のはRAV4だった。しかし故障が多かった。今乗ってるのが後期型のヴィッツRSだ。5年で10万キロ!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:13:34 ID:oO5MLPVZO
前の車と今の車買った 営業マンはかなり接客もよかった。整備士も。しかしその営業マンがやめて別の奴に変わったら ものすごく傲慢で横柄なやつにあたってしまった。整備士も変わって腕がない!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:15:22 ID:oO5MLPVZO
何かにつけて分からないとか 金が取れないと面倒くさがって やろうとしない。 ものすごく見てやってるんだみたいな態度です。なのであまり客もいない。そのうち潰れると思う
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:06:30 ID:emoKZacsO
トヨタ車に乗ってた時は気付かなかったけど、ボディと足がフニャフニャだよね。
当時はこんなもんなんだと思ってた。
トヨタだし…って(笑)



もうトヨタには戻れません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:28:18 ID:Bp3PZKAf0
toyotaきら〜い
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 17:48:42 ID:2yzGALRx0
トヨタの車ってなんでBSEの牛みたいにぐにゃぐにゃの足なの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:23:23 ID:jJ2ueR/uO
実家のトヨタ車が二台続けてブレーキトラブル(一個は2007年のリコール対象)で、もう一個前は父親が「なぜか」制御不能でカーブ曲がれず木に衝突して崖に落ちるのを免れたのが一つ。
勿論怪我は無いレベルの速度。
そんな目にあってもまだトヨタを信じる俺の父親。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:20:51 ID:Ud4xNaxlO
>>175
ちょっと車名出してごらんよ。ぼかす必要無いだろ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:01:11 ID:7cfxAYiJ0
>>アルテッッア
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:30:27 ID:klWg99wC0
空き瓶か何かがブレーキペダルの向こう側に転がり込んで踏めませんでしたっていうのを想像したw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 07:56:50 ID:guqkXQqQ0
吐汚多
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 09:11:03 ID:GhW9VbcU0
トヨタのアンチスレだけには異常な擁護が発生するよね^^

最も割の悪いクルマを大量生産してんだから(経費上しかたない)当然だが

工作員も目ぇ覚ましな^^
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:16:40 ID:x1K1weA+O
>>180
例えば何番のレスが 工作員?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:42:20 ID:uwWLgwFvO
トヨタにしか乗った事のない人には分からないと思う。俺もそうだったし。
年寄りの好むフワフワの足まわり、必要最低限の数量まで徹底的に削減したボルトやネジ類。
金属の代わりにゴムを使って静粛性を高める車体内部など、目に見えない部分をスカスカにして低燃費と乗り心地を両立するトヨタ車。
実際乗ってた時には全く分からなかった。試しに他社の車に乗りかえてみて愕然としたわ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:43:52 ID:1MaNOo7/0

あげとく
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:45:26 ID:d6iKFKPq0
>>182
車歴を教えて。
何から何にしたらそう思ったのか興味ある。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:36:25 ID:3FJJbwgb0
>>184
セリカ1600GT
カリーナー2000GT
初代ソアラ
初代セルシオ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:50:02 ID:x1K1weA+O
>>185
ID違うからわからないよ。
でも旧いね。同年代の他メーカと比べて決して悪い車ではないが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:35:21 ID:eVCRfOJI0
折口氏が破産、負債312億円=旧グッドウィル創業者
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009090800730



奢れる者久しからず
次はどこか? 分かりますねw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 02:01:02 ID:nonP2iWhO
次はソフトバンクあたりかな




まさか次はトヨタとか言いたいの?www
好き嫌いは置いといてそれは2chの見すぎ
2ch信者の情弱経済音痴はこれだから…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 02:35:11 ID:jwmRdyUqO
トヨタは大丈夫だよ。
馬鹿な消費者がいるかぎり。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:34:23 ID:U5OGYOw80
トヨタでもソアラはいい車だったよね。

レクサスも基本的に糞の車が多いけど、ソアラのやつ、何だっけあれ
あれは良いね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:43:17 ID:TqEjjLjp0
セリカとカリーナーは
軸懸架で2バルブだね

普通買うか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:57:25 ID:nonP2iWhO
>>180
ホンダのアンチスレにも異常な数の擁護がわくぞ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:10:39 ID:U5OGYOw80
それはホンダが昔はいいメーカーだったからでしょ。

昔はね。

やっぱりヲタになるとダメだね。
そのメーカーしか見なくなるもん。
メーカーにもいい時期悪い時期がある。
だからメーカー乗り越えて車種同士を比べなくてはいけないのに。
バカばっかりだよね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:24:55 ID:TqEjjLjp0
昭和の歴史
トヨタVSマツダ
の板バネ戦争

どっちもうちの方の板バネが固いと譲らなかった

サバンナVSセリカ(代表)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:19:32 ID:UGvRhDsUO
>>193
今はマツダかねぇ?
走りのよさだけなら
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:25:36 ID:Oh988uiu0
拡大一辺倒だったトヨタの急降下を予見したのはどこでしょう?

ヨタ糊情弱経済音痴はこれだから…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:29:51 ID:QZTcIynP0
そうでもないみたいw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 12:59:58 ID:Q9O5wBnUO
君たち
今すぐ日産車を買いなさい

会社が潰れちゃう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:16:06 ID:7zQygyhf0
>>198
大丈夫、トヨタに吸収されるから
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:28:58 ID:Bw3jg6Uj0

ヨタは昔みたいに貯えないみたいよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:57:52 ID:N64iF7v9O
トヨタ車に乗ってる奴は見栄っ張り多いよな。
土方が無駄にブランド財布持ってるイメージだな。
「世界のトヨタ」と言う勘違いブランドに釣られ、予算だけが選択要因。
特にミニバン乗りに多い。
値段だけで選んで三列目シートなんて人が乗ることが無い。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:13:39 ID:OhImreAiO
なにその脳内丸出しの分析
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:29:41 ID:fMubwCwB0
しかしあながち間違ってないのはなぜだろうか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:20:23 ID:OTMi46FT0
土方がブランド好きなんじゃない。土方が好きになる女がブランド好きなんだ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:21:16 ID:LFJbF81U0

>>201って現実だろw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:40:17 ID:+vB0HIAJ0
と脳内妄想で申しておりますw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:40:33 ID:NSnPUWtD0
クルマに興味ない人がトヨタ車乗る ← 普通
今のトヨタ車が好きで乗ってる ← 基地外
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:47:48 ID:qsAmCkv0O
何でも好き者は普通人から見たら基地害
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:55:24 ID:gjlg9N510
トヨタ車はシェアが5割あるのになぜか日産車の方が走っている割合は多い気がする。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:13:52 ID:LFJbF81U0

まあ地域差もあるかもな
俺の地元はトヨタや日産の古いのは走ってるがホンダはいない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:28:43 ID:AQ0vWfNG0
>>210
トヨタ車がいないって書いてあるだろ
ホンダに責任転嫁かよ
工作員乙
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:35:26 ID:w2NJDcHGO
責任転嫁の使い方が間違ってないか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:43:23 ID:64yKC4w5O
実際の所トヨタ車はたくさん走っているんだが、空気であるのは間違いない。
道路上における障害物の一つ。
事故車、特に加害者側なトヨタ車ならよく見るぞw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:21:54 ID:AQ0vWfNG0
 トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。  
 米国道路交通安全局(NHTSA)や検察の調査により、この隠ぺい疑惑が証明されたならば、
トヨタは道徳面で致命傷を負うことは確実です。
一部の専門家らは、今回の事件がかつてリコール隠し・でっち上げで破産寸前まで追い詰められた
三菱自動車事件の「再来」になる、と言っています。
 日本では02年、三菱の大型トラックから車輪が外れ、歩行者を殺す事故が発生しました。
当時、三菱は何と事故車両はユーザーが整備不良であったと主張しましたが、その後、
国土交通省が調査した結果、三菱の経営陣が欠陥の事実を知りつつもこれを隠蔽していた
という事実が発覚しました。
 結局、04年に三菱は、1996 年以降自社が製造したトラック・バス12万台の車輪部分に
欠陥があるとしてリコールを発表しました。ところがこれに激怒した日本の消費者は
三菱の車に背を向け、その影響で三菱は現在も販売を回復できずにいます。
 自動車の「欠陥隠し」問題は、どれほど大手の自動車メーカーでも一気に倒れかねない
重大な事案です。2000年には米国フォードも、タイヤの破裂に関する欠陥を隠していたことで
売り上げと企業イメージの両面で非常な打撃を受けました
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 23:38:19 ID:EFxacjR90
逆に、トヨタ車の何が駄目なの?
何年も乗ってるけど、不調もないしリコールの対応も良かったし、アフターサービスも問題ないし、実際に不満が無かった
その昔、ナビCDの更新だけで店に寄ったけど、丁重にもてなしてくれたりディーラーも好印象
目の敵にする理由がわからない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:16:32 ID:4qUztIhR0
この間のF1の対応からかな。嫌いになったのは。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 01:18:55 ID:qwKL1n9j0
>>207
クルマに興味ない人がトヨタ車乗る ← 普通の消費者
今のトヨタ車が好きで乗ってる ← 賢い消費者

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 07:56:23 ID:hzivTaBL0
>>217
いや、皮肉たっぷりに脱帽ですわw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 08:24:45 ID:4tzXQvHZ0
>>217
賢い消費者はマニアでしょ

昔から
2バルブのツインカムとか
軸懸架のスポーツとか
結構いい値段のSYVのトーションビーム搭載とか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 08:49:35 ID:gX0umFBb0

富士のうんこの責任をきちんととるまではトヨタ許さん
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:26:21 ID:yGgEhopn0
そんなにケツの穴を舐めて欲しいの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:41:29 ID:4tzXQvHZ0
ビーム砲撃つなよあぶねーね

トーション砲あぶないよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:08:11 ID:SocOecXp0
>>222
SYVってなに?w
ビーム砲とかギャグのつもりなの?寒いんだけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:36:15 ID:06dtV85b0
>>215
その質問は青山テ○○とか、GR○○Nの曲の何がいけないの?
いい歌ばっかりじゃん?目の敵にされる理由がわからない。

とかいう発言とよく似てる。
225215:2009/09/12(土) 23:11:38 ID:wBqv5LY+0
>>224
全然違うさ
車は高い買い物だし、命を預けてる
買ったCDがハズレでもそんなにダメージ無いけど、買った車がハズレだったらとんでもない
だから、何年も乗って問題ない車っていうのは、良い車って事
多少問題があっても、アフターフォローさえしっかしりてればいいんだけどね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:15:02 ID:A0qizFiy0
知らないほうが幸せってこともあるからな、情弱くん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:31:56 ID:4qUztIhR0
アフターフォローといったら、あの時のF1のフォローはすごかったね。
まだ雨のぐちゃぐちゃの駐車場で観客がまだ残っていたのに、
早々にごめんなさい記者会見。 お客様は誰だったのかな?って感じ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:50:47 ID:wBqv5LY+0
F1の現地スタッフが乗用車開発に携わっているわけじゃないから、車買う側としてはあんまり関係ないかな
F1には興味無いし
F1運営と、乗用車部門は別に考えていいんじゃない?
現に、自分はF1の事がこれから買う車の評価に全く加味されないし
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:10:17 ID:uw29+ZeK0
>>228
いいんじゃない?実際F1で一勝ですらできてないし。CMに出てないで当然。
でもね、F1というエンターテイメントは、お客様をもてなすという精神のひとつの
現れではないの? 誰がお客と見ているか? あなたは本当にトヨタのお客様?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:41:45 ID:hQoOie/9O
F1なんて知らないよ
ディーラーの対応は国内メーカー随一だし
スカトロF1見に行って逆恨みウザイ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:56:33 ID:uw29+ZeK0
わかんないんだ。 赤字なのにF1なんぞ酔狂なものを続けている理由が。
それがトヨタ・ユーザーということなんだね(笑)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 01:59:05 ID:g9Eg7Lpn0
おい、与太オタ!!

念願のF1初優勝するためにもっとお布施しろよ!!!


何年かかってるとおもってるんだよ!!!!





233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 02:04:08 ID:Na02RIpM0
撤退も知らずに煽ってるのがいる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 02:11:18 ID:y1gKeeMJO
以前マ〇ダに五年で10万キロ乗ったが 故障が多く嫌になった、今はトヨタに乗り換えたが故障も無く快適そのものです、たしかにマ〇ダの足回りはファミリーカーじゃなく凄い旋回能力は大好きでしたよ
235228:2009/09/13(日) 02:25:31 ID:JcmmnoaK0
>>231
そんな怒らんでもw
でも、車マニアじゃないライトユーザーは実際にそんな事気にしてないし、車買う時に考えないよ
やっぱり、自分で整備できるマニアならいいだろうけど、レジャーユースやファミリーユースのライト層にはトヨタは抜群のメーカーだと思うよ
最近、他のメーカーもファミリーカーが主力になると考える事が多くなったんじゃないかな?
これからのコアターゲットは主婦層だよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 02:32:29 ID:uw29+ZeK0
だからこそ真実を伝える必要がある。
ファミリーユーザーなんてカモ以外のなにものでもない。
カモにカモだという。 あたりまえのこと。
カモはそれを認めたくない。 それも当たり前か(^ヮ^) 
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 03:01:31 ID:JcmmnoaK0
買った後に不満だらけだったら、忠告に感謝するんだろうけど、実際に目立った不具合がないもん
ディーラーの対応も不満ないし、車も丈夫で問題ない
ホンダディーラーの接客の方がよっぽど嫌な感じだったけど。まぁ、たまたまその店だけだと思うけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:38:10 ID:hQoOie/9O
>>236
あんたがこんなとこで「真実」とかほざいても、何も変わらないよw
買ってみて嫌な思いしてトヨタ止める奴は多くはないよ
そんな事が起きてるならとっくにシェアもっと落ちてる
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:09:02 ID:DLRXLFSX0
>>237
俺は逆にホンダのDがすごくいい人だったけど
どうしても車に納得できなくて
「ひとづきあいを買うんじゃない、車を買うんだ」と割り切った
もちろん選んだのはトヨタ車なわけがないけどね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:35:09 ID:hQoOie/9O
>>239
で、どんな評価で何を買ったの?
大体ハッキリ書かないよね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:58:05 ID:Pbv7ID470
>>240
ギャランフォルティススポーツバック
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:29:56 ID:IZPwfV7C0
なんでID違うんだよw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:11:20 ID:j5NGTruN0
で、よりによって三菱w
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:35:03 ID:hQoOie/9O
ネタと言うことだね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:53:26 ID:1VIGuW+t0

むしろそこはどうでもいいだろw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 16:09:06 ID:J5W7GpXn0
牛肉はおいしいですか、そうですか、そうですか。
良かったですね。








ドテ飯食って満足してる支那古屋な人達はそっとしておいてあげましょう。
 スジ肉=トヨタ(笑)車
 フィレ肉=トヨタ以外
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 16:47:23 ID:hQoOie/9O
>>246
ベンツから日産、ホンダ、スバルも乗ってきたがそんな差ないよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:52:57 ID:iG5ltjQJ0
隠れトヨタファンとしてもっと頑張って欲しいな。
トヨタ自慢の生産方式かんばん方式はMBAの教科書にのちゃたぐらいだから、
他の自動車メーカーどころか他の業種までもがつかちゃうぐらいだからね。
つまり、コスト的な優位性は殆どないし、北米市場ではセダンといえば、カムリ
アコード、が定番だったのに、今年の米、加のイヤーカーはヒュンダイだし。
米市場を抜いた中国市場でのシェアでは、欧州勢におくれている感じ。
ハイブリッドももう韓国車でもコンセプトカー出してるし、しかもハイブリッド
はEVや水素自動車の過渡期の単なるつなぎ目にしか過ぎないという評論家、結構いるしね
もうかつての80点主義は、かなり難しい感じがするな。
デザインもなんか日本ではマツダが引っ張っているって感じもするしね。
でも内装だけは、未だ質感、素材とも未だ世界一だと思うよ。
まあ、トヨタの復活は、いかに中国市場を制するかだね。
トヨタには、日本を代表するメーカーとして頑張ってほしいな。
       長文すまん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:08:48 ID:fpEfTWKkO
トヨタ生産方式は形だけ真似ても効果出ないよ
リーン生産方式、クライスラーとかでググってみ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:32:45 ID:fkq7VPk1O
トヨタには下請けや地域経済を支える事の意義をもっと考えてもらいたい。

個人的にトヨタ車へというよりトヨタへの嫌悪感が強い。

忙しいだけで儲けがなけりゃ生活なんか良くならんよね。

理想論だろうが、あまりに度が過ぎてる。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:00:33 ID:iG5ltjQJ0
>>249さんへ
リーン生産方式は、少し前のかんばん方式+MITの頭脳だったけど、毎年、いや毎月重ねる
いわゆるトヨタの改善(カイゼン)には、追いつけない状況だという感じですか?

>>250さんへ
これも難しい問題ですよね。かんばん方式=在庫ゼロの生産方式ですからね。
当然、しわよせは下請けにきちゃう訳ですよね。トヨタの工場からいきなりあれ、いくつ持って来い、
では、たまりませんよね。アイシンAWぐらいならもう世界的な企業ですから大丈夫だと思いますが
そこまでいかない下請けさんは超大変みたいですね。
252250:2009/09/13(日) 21:34:25 ID:fkq7VPk1O
>>251

在庫よりも単価の問題です。
叩き方がものすごいそうで。

トヨタはどこを目指しているのやら。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:07:12 ID:uw29+ZeK0
>>251
トヨタのカイゼンでF1に勝てないのはなぜですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:13:08 ID:gIkku09HO
トヨタの整備士はヤバイ。岡山ではトヨタの整備士が幼児虐待して逮捕されたよ。
http://m.youtube.com/watch?v=uypjgKpttNE&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
マスコミは整備士としか言わないのが、何か隠してるなと思ったら、トヨタだった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:26:25 ID:hQoOie/9O
袈裟の話ばかりで肝心の車の中身の話はないね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:30:45 ID:4ZwwKqo00
>>251
毎月というより、毎日ですね。
問題が起きる → なぜ5回 → カイゼンを考える
→ まずやってみる → まだ問題が残る → また変えてやってみる 

・・・・

うまく行く → 他の職場にヨコテンする →
他の職場はただ真似ないでもっと良くなる余地を考える

というのを50年前からだんだん展開したのが、トヨタ生産方式ですからねぇ
方式というよりは哲学とか、社風、文化の話だと思ったほうがいいです。

今の中堅社員なんか、全員、新人の時からそういう文化で暮らしてるわけですよ。
急に形だけ真似ると、社員のマインドが無いので上手く行くわけがないんですね。

あの会社は、知れば知るほど本当に恐ろしいですよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:54:26 ID:JlIlHgu2O
企業としては大嫌いな会社だが、製品は悪くないのがちょっと腹立つw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:57:07 ID:2JIpW5fnO
まぁQC手法なんかはどこでもやってるし、
ホンダだとNH?(ニューホンダ)活動とかやってるみたいね
まぁ形だけなのが往々にしてあるが
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:47:00 ID:8/dnoML2O
まぁアンチ与太の本音は車本来の技術が皆無なのに1番売れているからでしょ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:33:54 ID:ml0zZt5q0
それで売れても構わないんだけどな
ただ「売れてるから優れてる」「トヨタ以外を買うのは変」とかってキチガイが出てくるからw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:59:54 ID:qO3qKQnz0
そんな奴このスレの何番にいるんだ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:53:09 ID:ml0zZt5q0

このスレの話じゃねえよ、まあトヨタ関連のスレでは過去に遭遇したがな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:27:50 ID:Y1uGk/yp0
トヨタ…とりあえずトヨタ。運転の快適さ。内装のつくり。移動手段。車を家電として扱う人。
ホンダ…ホンダヲタ。エンジン絶対主義者。スペック厨。ミニバン大好き野郎。
日産…トヨタは何となく嫌。タイプR厨。企業姿勢が好き。デザインが可愛い。
マツダ…目を奪われるデザイン。運転の楽しさ。比較的安価。ロータリー厨。
スバル…レガシィ厨。インプ厨。足まわりの頑丈さ。ダイナミックなイメージ。
三菱…エボ厨。パジェロ厨。乗ってみたら意外と良かった。実は丁寧な作りこみに惚れた。
スズキ…軽といえばこれ。なんちゃってヤンキー。
ダイハツ…軽ならこれ。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:28:31 ID:2XfWJzqqO
このスレにいないんならそんな話持ち出すなよ。
何が気に入らないんだか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:31:36 ID:32siNicD0
ヨタの営業は勘違いしてる輩が多い
売れてるのは、自分が優れてると思ってるらしいw
車が優れてるわけでもなく、よそに比べて圧倒的な「物量」で
売ってるだけなのにネ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:42:12 ID:Da4tcmgj0
トヨタに運転の快適さはありえん
267265:2009/09/14(月) 21:44:33 ID:32siNicD0
言い忘れた
○城トヨペットのオ○○ラ! お前のことだゾぉw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:45:13 ID:s+lbkCAP0
ドライバーは運転がつまらなくて不快だし、
同乗者は酔って不快。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:45:23 ID:2XfWJzqqO
ある種の安楽さはある。
それを快適と表現する人がいるのも理解できる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:45:43 ID:Ce5b4yfSO
いや、ヨタの営業は優れてるよ。
マニュアルがしっかりしてるからね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:53:38 ID:GBoOqfqg0
車音痴にはたまらなく魅力的なクルマ。それがトヨヲタ車。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:00:22 ID:8/dnoML2O
与太車乗りがよく言う言葉。
「椅子のクッションが良い」
「加速が良い」
「ブレーキがよくきく」

上から

・確かに動かない状態なら柔らかくて悪くない。しかしころころと姿勢を変えないとすぐに疲れる。長時間は厳しい
・トヨタ車はエルクテストで落ちる車が多い事から解るように加速の度に車体が仰け反るような状態になる。これにより恐怖感が増し加速があるように感じる。更にAT車はアクセルに遊びが多いため微調整が難しく急発進気味になる人が多い。
・軽く踏んだだけで乗員が前のめりになるような微調整が難しいカックンブレーキ。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:06:59 ID:2XfWJzqqO
車種によってかなり違うけどね。
前に乗ってたCEアコードワゴンの進化版という感じがするのでマークUクオリスに乗ってる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:41:38 ID:OI2VRiq20
アンチトヨタさんがポルシェとかレンジローバーとかに乗ってれば
言いたい事は判るんだけど、日産に乗ってトヨタの車には魅力が無いとか言われてもなぁ
因みに俺はホンダオーナーだけど、アンチトヨタきもいと思う
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 02:15:42 ID:5U+eMdSPO
その言い分はおかしいと思うよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 07:40:48 ID:pkb6lBgOO
まあ国産車はどれもファミレスレベルなんだから。
ガストはだめでデニーズ最高って言ってるような滑稽さは感じる。
中古とはいえw124乗ってた上でトヨタに行き着いた俺が言ってみる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 08:42:35 ID:pkb6lBgOO
勿論ホンダもスバルも日産も所有した上で、だ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:06:26 ID:DIzjtVVt0
違いの分からない車音痴ってホントにいるんだね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:07:05 ID:SVjwNhn30
ホンダとスバルと日産の車種は?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:25:19 ID:pkb6lBgOO
P10プリメーラ、CDアコード、CEアコードワゴン、BGレガシィ。車音痴と煽る奴も車歴書けるかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:31:59 ID:pkb6lBgOO
CBアコードも一年乗ったな。あとw124のE260、これが一番良かった。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:33:24 ID:wn9cctY10
思えばトヨタ、日産、マツダ、ホンダ、三菱、プジョー、ローバー、ミニ、ベンツいろいろ乗ってきたなー
で、今納車待ちなのはゴルフ。やはり一度は乗っておかないといけないかと思った。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:49:28 ID:wn9cctY10
ちなみにトヨタ(35年前くらいのクラウン、マークU(3兄弟といわれたあたりの)、マークX、カリーナED)
日産(二代目セフィーロ)
ホンダ(シビックフェリオ、CR−Xデルソルw、ビート)
マツダ(ファミリアアスティナ)
三菱(ミラージュ)
プジョー(306、206SW)
ローバー(ローバー200)
ミニ(OEMのイノチェンティー)
ベンツ(190E)

半分は実家の車。一番よかったのはプジョー306かな。これだけは長距離乗っても腰痛起きなかったw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:47:10 ID:dABCBIkxO
結局日本車も欧米向けに出している現地でも評価の高い車が良いって事になるのかな。
評論家はすぐに欧米の車を比較の対象にするしな。

トヨタの車で欧米に出している評価の高い車って何?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:17:04 ID:jS1IQcND0
>>278
違いのわかるアナタの華麗な車歴をドゾーw

具体的に何に乗ってきてどうだからダメ、と言えるアンチじゃないと説得力ないよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:42:40 ID:jS1IQcND0
>>284
欧と米を一緒くたにしちゃってる時点でダメでしょう。
全く評価が変っちゃう所をどう思ってるの?

まあトヨタは北米向けには評価が高いのは知ってるでしょ?

ところで違いのわかる>>278マダ-?
このヒト個人攻撃する訳じゃないけど少ない経験と乏しい知識、雑誌の洗脳で叩いてない?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:18:05 ID:dABCBIkxO
>>286
うん。そうなんだけど、評価するにあたって北米の車が比較に挙がってきているのは例が少ないのよね。元々馬力がありゃなんでも良いって国なんだし。

だから評論家達が絶賛する欧米に出しているトヨタの現地で評価の高い車って何なのか知りたいだけ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:50:09 ID:pkb6lBgOO
北米の評価って言ってもね。
最近はヒュンダイが人気みたいだし、ありがたがる事無いでしょ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:53:28 ID:WBALaE/o0
>>288
ウォン安だからな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:25:19 ID:LsiUN+QT0
>>288
ヒュンダイw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:01:02 ID:Hg1OfKMi0
むしろ日本車にはアメリカニーズを反映した要素は排除の方向で行って欲しいくらいだ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:54:15 ID:dABCBIkxO
・「〜の車は酷かった」
こういう書き方している与太ユーザーはたいてい今の与太車と下取りに出したポンコツと比較しているケースが大半。
特にアンチツダの与太オタに多い。

・「トヨタが無難だろ」
無知の証明。この思い込みにやられて予算ギリギリで買える車を与太車から探す。このタイプは他メーカーを見下す傾向にあり、カタログスペックが頼りの根拠もない自信に溢れている。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:21:32 ID:pkb6lBgOO
>>292
このスレには見当たらないなあ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:11:32 ID:kgsBTEjp0
トヨタ車って最近乗ったことないなあ。
他人には勧めるけど、無難だから。無難で間違い場ないマクどのような車だな。
自分は、自分と同じ車に多数のってるの嫌だから、トヨタは買わない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:02:41 ID:fg2p3JFCO
前の彼女が アルテッツァ6速のヤツ乗ってたんだ
で 運転する事も多かったんだけど
全域スカスカのエンジン、ぐなぐなのシフトフィールは我慢出来ても
ロールやピッチングの速さは我慢出来なかった。
友達のMR2(SW)、MRSも同じ様な印象受けた。
上司のクラウンハイブリッドに至っては
普通にブレーキングしただけで タイヤがビヤァァァ!とか鳴いて 凄く恥ずかしかった。
長文ゴメン でもホントはもっとあるんだ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 01:14:59 ID:NPgARem90
〜揺れ続ける歓び〜
スリルに満ちた熱い走り
路面の凹凸を掴んで常にヒクヒクする

トヨタ自動車のアイデンティティ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 02:59:11 ID:vXLiRSPDO
でもなぜ売れるのだろぅ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 06:24:31 ID:mhW60k5hP
>>297
トヨタに比べると売るための努力が足りないからじゃない?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 07:48:47 ID:7OqgpXQ4O
>>297
一般ユーザーは走りの良さなんて気にしないということ。
試乗しても、確認の為のチョイノリで性能チェックまでいかない。
そもそも大事なのは走行性能じゃなくて内装の質感とか小物入れ等の使い勝手w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 07:50:25 ID:mBruc/pDO
>>297
お前だって何も考えずVUITTONの財布買うだろ。
偽物と知ってても知らなくても
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 08:25:53 ID:VtbSirUg0
>>297
そりゃ、前回、今回の衆議院選挙みればわかるだろ?
日本人は雰囲気、空気ってやつに流されるからね。
トヨタがマスコミに金つぎ込んで売れる雰囲気を作ってるからだろ?

まあ、車を買う人の9割以上はホントの走りとか作り込みとか気にしてないからね。
なんかの記事をみたら、これからのターゲットは若い女性〜若奥さんくらいだってよ。
まだまだ売れるねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 08:50:07 ID:7OqgpXQ4O
商売としてはそれで正解なんだろう。
走りを磨いてマニアに喜ばれても食っていけないからな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:24:29 ID:GnhfafqI0
>>295
クラウンの時は、タイヤが何か見てみた?
車のせいというよりタイヤのような気がするんだが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:26:41 ID:OjnOR5Gx0
タイヤをミシュランやピレリに替えても
アレだけどな・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:40:19 ID:ifcwZY090
そんなに言うほど悪くは無いだろうけど
そんなに言うほど壊れない事も無い(他メーカと相対的に)

というのが現実じゃね?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:40:30 ID:7OqgpXQ4O
今時ピレリよりトーヨーのがマシ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:41:41 ID:OjnOR5Gx0
>>306
P ZERO ROSSOは最高だぞ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:59:59 ID:7OqgpXQ4O
そりゃフラッグシップはいいけどバラツキありすぎ。
中華製品は駄目でしょ。前に使った英国製P6000は良かったけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:03:22 ID:OjnOR5Gx0
>>308
中国製は未舗装路にも対応できるような構造になってるからな
欧州製のとは構造からして違う
P ZERO ROSSOは欧州製しかないはずだから
安心して選べる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:14:03 ID:GnhfafqI0
てことはフラッグシップモデル以外は製造国確認しないと安心できない訳だ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 18:05:52 ID:6n+LTikNO
>>303
俺もタイヤのせいだと思う。
銘柄忘れたけど 俺なら入れないようなのが付いてた。
たぶん 燃費をちょっとでも稼ぐために 転がり抵抗低いヤツだと思う。
最近のは そういうタイヤでも ちゃんとグリップも両立してるとは聞いたが
クラウン重いし そんな車にそんなタイヤかよ とも思った。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 18:49:48 ID:vQajiLU30

タイヤが重要なのは確かだがタイヤ銘柄論はスレチだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:58:01 ID:GRHvted80
スペックを見る?他社との比較?試乗する?

そんな細かく選んでいたら、ここまで国内シェアが増大するわけねーだろ・・・
「なんで買っちゃうの?」なんて愚問もいいとこだよ・・・
なんでも糞もないんだよ・・・
>>299>>301の言うとおりなんだよ・・・
雰囲気だけで適当に買ってるだけ・・・
だから極端にシェアが偏る・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:30:50 ID:6n+LTikNO
>>312
言葉が全然足りてなかったな。
タイヤ銘柄論では無くて
トヨタのタイヤ選びの基準というか そんなトコが言いたかった。て事で勘弁。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:38:12 ID:rzHHX+Jg0
タイヤの前にサスだろ
でもサスは強化が出来ても構造の変更は無理だろ

やっぱタイヤで補うか
タイヤの接地面積少ないサスとか平気で売ってるからな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:24:28 ID:50jryr350
トヨタで満足してるひとが買うんだから
一生懸命たたく必要がないじゃん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:36:58 ID:iURek+KT0
トヨタで満足している人というのは大抵がトヨタしか知らない
でも販売力で売れるもんだから
他メーカーもああいうのを作れば売れるんだと勘違いして
どんどんトヨタ車化していってしまう
その典型がスバル
結局買う車がなくなってしまうから困るんだよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 00:24:11 ID:ymW9XA4VO
色々乗ったけど車なんてこんなもんでいいや、という妥協だっての。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 00:30:20 ID:ePHGFtFt0
スバルとかダイハツの「中の人」に実際のトコを聞いてみたいなァ・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:43:26 ID:Nd6+FyOL0
年齢、収入、性別、家族構成によって欲しい車は違ってくる。
トヨタはいろんな部分で60点以上80点未満くらいを目指した車作りって感じだね。
学生時代に試験でとりあえず全ての科目で60点以上とればいいやって考えてた自分を思い出していやになるw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:16:47 ID:xvN0HWPAO
若い女性や主婦層をターゲットにってのは正解だと思う。
実際の所嫁や彼女の影響力が強くてほしい車が買えず、何でも良いやとなる奴が多い。
結婚したらor子供ができたらミニバンというのも一時期流行っていたが、これまたラインナップを多くしたトヨタの勝ち。
車がある程度好きな奴でもミニバンだからと細かい性能なんて諦めて買ってるしな。

結局ニーズに合わせてというより
「何でも良いや」な客層を上手く操れるトヨタの手腕だな。

そして売れ筋に中華製エンジンを導入したりして徹底的なコストダウンを図ったのも上手いよな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:26:06 ID:ymW9XA4VO
家庭を持つと奥さんの好みに合わせときゃ平和だからな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:26:57 ID:xvN0HWPAO
あとは他社の同クラスのものに比べ性能が劣ることがなく、リコール率を他社並にできれば問題無いのにな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:54:48 ID:4SMFGQ9A0
>>323
リコールや不具合の率なら今でも他より低いよ。
圧倒的トップだったのがトップクラスに転落しただけ。
以前はあれだけ売っているのに絶対数が少なかった。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:34:41 ID:xvN0HWPAO
言葉足らずだったな。
「直接死亡事故に繋がる不具合」な。

クランクシャフト折れたりブレーキいかれたりCVT空回り〜急発進とかな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:38:18 ID:jA5CZmSu0
トヨタ流が広まった結果が

「若者のクルマ離れ」だっつーの。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:43:06 ID:0QsDeREQ0
マツダ流なら別の問題だったろうな
トヨタ流だと老化しちゃうw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:05:36 ID:1Q7CpjLq0
マツダやホンダがシェアトップだったら・・・とか夢想しても詮無きかな
若者の車離れをトヨタのせいにするんじゃなくて他メーカーが新しいシェア取るよう頑張るべき。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:26:43 ID:M2nScNtX0
ミニバンの定番化による自動車の道具化だろ
「給料が安くて買えん」以外の理由は。
トップシェアなんだからトヨタの戦略が関係なくは無いが、直ではないと思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:42:12 ID:D5L3BSOVO
つまり、「男」のための車はトヨタにはない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:56:06 ID:Nd6+FyOL0
>>328
マツダ、ホンダがトップシェアだと日本って国じゃないような気がするw
良かれ悪しけれ日本的な会社なんだよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:02:26 ID:1Q7CpjLq0
これから変わると面白いんだけどね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:07:20 ID:xvN0HWPAO
トヨタは冒険せず他社が出すまで待ってるからな。
いけそうなものは即パクる。
企業としては当然なんだが露骨さを減らせば良いのに。

先行する技術は特許で固める。
他社がトヨタから学んだことじゃないかな。
マツダのアイドリングストップのやつも特許で抑えてトヨタが真似できないようにしたらしいな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:10:37 ID:k+4CMiTU0
日本の高速、制限速度をもっと上げて欲しいな、140〜150程度に。
ド田舎は下道でも80。
そうすれば必然的に車造りが変わるんじゃないか。
与太もそうだが、各社もっとまともな車造りするようになる。
ミニバン文化も衰退し、一件落着wってどうだろ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:05:45 ID:0QsDeREQ0
クルマやドライビングをインチキくさくしないためには
高速制限200キロにして100キロくらいで走るのが理想と思う
80制限で120くらいが多い現状はおかしい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 20:58:20 ID:ymW9XA4VO
最早時代はスピードを求めていない。
一般ユーザーがそんな高速レンジを常用したら事故時の死亡率もはね上がるし。
車ヲタというのは浮世離れしてるね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:16:14 ID:xvN0HWPAO
速度あげるのは賛成だが、急な渋滞が多く車が貧弱な日本だと凄い勢いでカマ掘るな。
トヨタがトップにいなかったら速度は上がっていったかもな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:27:38 ID:GMz9h0f80
制限速度は行政の怠慢で改正されてねぇんだよ
今の車は50年前のようなガラクタじゃねぇんだから
高速で制限速度100キロは遅すぎ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:58:43 ID:8GbqMkRD0
>>336
一般人でも高速ではそこそこ飛ばしてるよ
上限150kmでも全然問題ない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:03:59 ID:k+4CMiTU0
高速→本物の高速化(140〜150)→高速車両の必要性→国内の自動車需要増大
(買換え促進、ミニバン衰退)→内需拡大→景気回復
これ結構いんじゃない?wダメ?w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:06:19 ID:ymW9XA4VO
そうかなぁ?だとしても一般道との差を縮めないと危険だし
かと言って一般道の速度上げたら死亡事故増えると思うよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:11:18 ID:ymW9XA4VO
>>338
例えば北米のフリーウェイも100km未満だしアウトバーンだって
速度は下がってきてるが、やはり高速化は世界的にもどうかなと思うんだが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:11:50 ID:8GbqMkRD0
>>341
一般道も上げればいい
60が上限なんて低すぎる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:16:27 ID:ymW9XA4VO
>>343
まあ全体に10から20kmアップ位が丁度いいかもね。
もうどうでもよくなってきたよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:53:02 ID:IKk4ceHI0
>>336
160kmくらい出してるサクシードに煽られた俺は
どうしたらいいでしょうか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 03:02:57 ID:ORMgJdkk0
一般路の信号タイミングってもっと最適化できないのかねぇ?
ワザと交差点毎で止めてるフシが無いか?あれこそエコじゃないよな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 13:03:52 ID:RG7jNqwK0
>345
避ければいい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:40:13 ID:eknyYGhJ0
コーナーは30km制限がいいよ
トーション増えたから
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:48:01 ID:W0DIovHJO
安全運転で何より
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:28:57 ID:fn9FMmUK0
トヨタでいい車っていったらプロサクくらいだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:45:23 ID:ZvoOaMcq0
>>333
冒険したやつは、尽くコケたからなw
セラとかw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:21:08 ID:/y8xFE9x0
>>319
結構古い話だから、ダイハツにしかあてはまらんけど、
日本中が金で金を儲けることばかり考えていた時にトヨタがやってたことはこういうことで、
それをダイハツはこんなふうに考えていた。

1985年ごろ、ダイハツの幹部がこぼしていた。 「トヨタは1機種のエンジンで不具合が発生すると、
その機種で徹底的に対策案を検討し、改善する(フォーローアップ)。ここまではダイハツでもやる。
この対策品を別の機種につける。現状より改善されるか、悪くなるか、そのままか、を全機種で検証する。
もし悪くならないのなら設計変更して全機種に対策品を取りつけ、量産するルールとなっている(ヨコテン)。
その利点としてトヨタは、@お客様に対してイメージアップ(アピール)することができる、
A共通部品を大量生産することによって逆にコストダウンできる、
Bサービス工場の対応が楽になる、の3点をあげている。
ダイハツとしても、考え方はよいと思うのだが、なかなかついていけず、困っている」
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:06:58 ID:F6RWGm4u0
>>352
25年前?
エンジンの関係だと安全だから当たり前だと思う。

で、その改善策は、
いつから適用するのか。
生産中のものはどうするか。
リコールするかしないか。
ストックにあるものはどうするか。

ここらあたりのわかるエピソードを頼む。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 04:43:24 ID:bOby81HqO
世界一の技術者集団トヨタ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 05:16:23 ID:gOt22V+y0
俺のなかの国産メーカーの印象。
トヨタ・・・内装は良い。エンジンだらだら。リコール多すぎ。
ホンダ・・・内装チープすぎ。エンジンきびきび。リコールはトヨタより少ない。
日産・・・内装意味不明。エンジン意味不明。リコールは無かったがウインドガラス脱落したwww。
ダイハツ・・・ハイゼット最強。軽自動車界のキング。

とりあえず日産だけは今後買うことは無いw。



356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:54:01 ID:yAH5IQhBO
意味わからんゾ、アッポン
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:11:56 ID:UmfdyUY40
内装とリコールでしか車語れない情弱じゃねーかw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:47:31 ID:V9HcxFQP0
速度制限の上限を上げろって話はスピードを求めているって話ではないが
ヨタユーザーのアホには通じないみたいだな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:49:02 ID:V9HcxFQP0
しかもこいつらだろ、スポーツ性の話題になると「極限域」のことに脳内変換するやつらw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:58:54 ID:ARslmOPb0
>>351
セラ、確かにトヨタにしては冒険だ
売れなかったかもしれないが、いい車だ
今でも走っているのは見るが、今見ても新鮮
新鮮でも売れなければ作らない。というのがトヨタ・・・残念。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:03:30 ID:1c/jrbNnO
>>358
なに一人で会話してんだ?下手な自演かと思ったぞ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:51:22 ID:U5kPY1cs0
与太ユ−ザ−に速度制限の話しても通じないんだな。「車なんて所詮こんなもん」と
無知ユ−ザ−を囲い込んでる与太って会社もある意味凄いが。ワ−ゲンなんかでいい
からたまには違うの乗ってみればいいのに。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:47:07 ID:F9uugyP+0
ヨタミニバンユーザーにせがまれて、一度だけ某欧州車を運転させてやったことがあるんだが、
「ブレーキが利き過ぎて怖い」「加速を調整できない」と言われて呆れたことはあるw
加速は慣れもあるが、ブレーキは利かないほうが怖いっちゅうのw

敢えて何もいわなかったが、そいつ自身考えるところがあったのか、車検のタイミングで
あっさりとAudiに乗り換えて立派なアンチヨタになっていた
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:43:08 ID:1c/jrbNnO
>>362
昔はP10プリメーラにもベンツw124にも乗ってきたけど仕事用マークUクオリスの方がいいとこも多いと思ってるよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:18:16 ID:/dNbxEwP0
>>354
社内の開発現場はサプライヤーだらけで
トヨタの技術者は無口な人ばかりで
黙って印を押すだけで何もやってないよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:33:42 ID:zWoae8gs0
他の先進国は、
高速130km
一般80kmが相場なのに
日本だけ
100km、60kmなのな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:34:47 ID:cJqQmksx0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:38:42 ID:BYpamUrM0
北米はあえて無視してるのか無知なのか、ここんとこの制限速度論議
欧の一部のことだけ言ってる様な・・・
日本の制限速度上げる論議がスピードを求めてないて、なに求めてるっての?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:39:29 ID:rByBnMnG0
>>368
北米でも州によっては制限速度上がってるところがあるよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:10:09 ID:ff4UW4xv0
欧米は制限速度高いけど、速度超過には厳しいよ。20km/hぐらい大目に見て
もらえるだろっていう日本の常識は通用しない。なので現実に流れてる速度は
大差なし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:33:01 ID:V9HcxFQP0
>>368失礼した、俺の書き方がまずかった
>>358のスピードはトヨタ的なスピードのことを言いたかった
本質的には速度求めてます
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:37:12 ID:1ffEQxxMO
どんな車でも錆びると萎える
トヨタは一番錆びにくい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:05:23 ID:BYpamUrM0
>>371
おk、理解しました
>>372
確かにホンダアコードワゴン乗ってた頃は塗装の劣化早いな、とは思ったけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:10:20 ID:/dNbxEwP0
錆び錆びソアラって有名だよ
知らないの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:43:44 ID:eVHpLP/SO
そんなもの無名です
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:19:36 ID:qRV4xi8EO
レクサスにいっちゃったからね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:28:57 ID:4pvKc0X8O
>>363
アウディってとこが泣かせるねw
トヨタ系ディーラーで買えるからな。ジャガーもまだ買えるのかな?
トヨタ系ディーラーで面倒見てもらえるからいい選択だ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:49:11 ID:rzrucDaD0
首なしソアラの方が有名だね
当時の車雑誌がその車購入して
2週間乗って廃車にしたね
夜やっぱり助手席に女性がいますって
結論だった
が首は付いていたって
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:48:28 ID:AkMjQtdH0
ソアラは面白いネタがあるのか、まあ過去の車だね
コンビニダイブの方が恐いけどなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:58:31 ID:0eTPSiHp0
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk
シエンタこわい
これ被害者が可哀想だわ


コーナーで矢のような直進性を示すのがトヨタ(笑)の貨物脚だろ。
揺り戻しのお釣りも大きく、遅れてやってくるし、揺れ戻しがとまらないで蛇行するんだから。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:21:35 ID:/x6oMKgH0
俺なら避けられるよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:38:15 ID:qMKcLeW40
つかこのヒト他のトヨタスレにも張ってるし、あちこちマルチコピペして回ってるんだろw
ネタ見つけて大喜びで貼って回ってんだろな、楽しそうだねえw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:59:35 ID:1kiKD2IMO
連休で暇を持て余してマルチか…わびしいな…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 18:09:48 ID:AkMjQtdH0
危険だ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:14:36 ID:rzrucDaD0
>>380
飛んでくる車はトーションなの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:35:28 ID:mysUZYSg0
>>382>>383

被害者に鞭を打つ行為が大好きなんですね。トヨタ工作員は。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:38:01 ID:1kiKD2IMO
何をもって工作員呼ばわりされているのかよくわからないな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:40:29 ID:4pvKc0X8O
さあ?被害妄想なんじゃないの。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:42:22 ID:4pvKc0X8O
つかマルチしまくるのは工作員がやるんじゃないのw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:36:01 ID:bN6waYJA0
被害者がトヨタ(笑)車に乗ってたら死んでたぜ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:36:05 ID:4pvKc0X8O
ホンダステップワゴンてそんな大した車か?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:46:55 ID:jtuqecoh0
被害車って何?商用車?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:55:29 ID:rzrucDaD0
トーションビームをMAXで撃つと
車飛ぶんですね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 00:10:11 ID:JldFDjie0
>>391
初代ノアの発売時、ノアとセレナ、ステップワゴンを比較したセールスツールで
「衝突実験後のノアの画像をすり変えて、ノアが一番安全」と捏造をやらかし、
トヨタが業界団体内の抗議を受け、ツールの使用を取りやめる騒ぎがありました。

ステップワゴンは当時のトヨタが捏造に走るほどの大した車ですよw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 02:44:43 ID:53E5cjj70
>>252
レス大変遅くなってすみません。(遅くなり過ぎですね)
単価でしたか。これはもしかしたらウォン安による韓国車対策の可能性が?
(あくまでも素人の推測です。)
>>253
F1でトヨタが勝てない理由ですが、そこまでは流石に技術屋でないので、
解りません。でも予選だけは、トゥルーリーだけはいいのも不思議ですね。
F1は、エンジン、シャーシー、タイヤ、ドライバー、等すべてがそろわない
と勝てないと聞きますからどれか一つ何かが欠けているのでしょうね。
正直F1には余り興味がない私から見ると、トヨタもホンダも総監督曰く「日本人は、
早く結果を出したがる」と部下(ヨーロッパ人)によく言われるとぼやいている事を
鑑みると、もしかしたら現地スタッフのモチベーションが余りないのではとも
考えられます。(あくまでド素人の考えです。)
あと、ドライバーですよね。かつてのプロストのように実際に運転して直接マシン
マシンの状態を把握しているドライバーが積極的に整備士に助言できる能力があるのか
も影響があるのでは?(あくまでド素人の考えですので間違い多しと言う感じでご容赦を。)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:00:38 ID:53E5cjj70
↑あと
V8エンジンの製造歴史が、他国チームと差があるのも関係があるかもしれませんね(センチュリーは例題として)。
それかそれらBSタイヤの2種類の選択ミスも多いような気がします。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 04:38:05 ID:53E5cjj70

☓センチュリーは例題
○センチュリーは例外 でした。 すいません。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 07:54:37 ID:ByJBtiuoO
>>394
でもステップワゴンて何であんなドシンバタンした乗り心地なんだ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:14:22 ID:E6LVqnT10
ゼンズリーが通称だよ
天皇立ち往生騒ぎ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:44:53 ID:8jeZJvV60
最近新車買いました。(日産)
前はホンダ。
ホンダ・トヨタ・日産とディーラー回ったが、トヨタの対応はひどかった。
実は私、車椅子使用者なのだが、私が一目障害者だと見ると、
不要な福祉機器の売りつけばかり延々としてくる。
私は「車」を見にきたんですが?といってもお構いなしで続ける。
私が障害者だという決め付けでそういう対応をするわけか?
二度とトヨタには行きません。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:55:01 ID:ByJBtiuoO
>>400
手だけで全ての操作するのかな。
普通にディーラー回りしてそういう車も選ぶもんなの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 08:57:48 ID:0R4Cg438O
>>1
☆元オマエラ配送屋か?☆さんへw

ヴェルファイア買うのが夢じゃなかったのかよw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:01:31 ID:ZFAFJwzv0
与太乗りの皆さん、ゴルフでいいから一度はドイツ車に乗ってみよぉw
「車もどき」国産車から脱却しよぉw(国産でもいいのはあるが、与太以外で)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:05:28 ID:8jeZJvV60
401さん、返信有難うございます。
そうです。手元のレバー(APドライブといいます。)で
アクセル、ブレーキ、ウインカーの三役こなせます。
大手メーカーはそれぞれそういう福祉車両メーカーと契約があるようです。
今回の日産も、ホンダのときもすべて手配してくれました。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:34:13 ID:9rhUQTzc0
>>391
その当時から、トヨタ(笑)車は全車「プアボディ」と呼ばれています。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:49:29 ID:4B8Beywp0
しかし初代ステップワゴンのトラックみたいな乗り心地はご勘弁願いたい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:29:27 ID:jPq2qx5d0
貨物脚といえばトヨタ(笑)だろ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:56:21 ID:4B8Beywp0
>>407
乗ればわかると思うんだが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 17:24:36 ID:i9Or4VAc0
誇大広告といえばトヨタ(笑)です。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:25:14 ID:53E5cjj70
トヨタのディーラーマンて人によって差が有り過ぎって感じがします。
いいディラーマンに当たれば、ただディラーに行っただけで得した気分になれるし、酷いと
トヨタ車のカリブでディラーに行ったのに、カルディナのお客さんなんて言われたりして
別に頭にきたりはしないけど、最低限、トヨタの車の車名ぐらいは勉強してって感じですね。
もしかしたら、トヨタ車の車名間違えるディーラーマンってその人だけかも知れませんがね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:18:26 ID:Hou87bpkO
クラウンにすれば?
気分いいかもよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:14:19 ID:3MxlyiY/0
当時から、トヨタ(笑)車は全車「ヨタ足」と呼ばれています。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 07:39:54 ID:+e8BqEakO
>>403
E260の中古乗ったけど今のマーク2クオリスに満足です。
いつも高速飛ばす用途じゃなきゃそんな良いもんでもないです。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:39:30 ID:Lx4hrD690
>>413
ぜんぜん性格の違うクルマの様な・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:31:06 ID:GmBt+eQ30
>>410
昔の話だけどよ
チェイサーSGSの商談に行き
当時のチェイサーのリアサスは板バネの軸懸架だったわけよ
日産はZ・スカイライン・ブルーバードのリアサスはセミトレよ
別に板バネでもいいかなと思って商談始め
商談途中でちょっと値引き目的で板バネを振ってみたら
セールスマンがなんと
板バネリジットアクスルの性能を抗議し出して
聞いていてこっちが恥ずかしくなった思い出があるよ
ほろ苦い思い出かな
こっちは板バネの糞懸架覚悟で行ってるのに
性能いいわけねーだろ破談で帰宅
多分俺が赤面状態

後日営業所代えて商談した
その営業マンは正直に
板バネはスポーツ車には相応しくは無いと認めた
誠意が伝わり商談成立!!!

騙すのはよくない
SGS欲しい奴はサスの種類と性能ぐらい知ってるだろ

最近はどうよ
トーションビームを褒めるの
相応しくないと言うの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:02:45 ID:sC3h/0Do0
父ちゃんビーム
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:35:29 ID:N7SvHFTu0
チェイサーはリアサス、上級グレードセミトレも有ったと思うんだが。
下のグレードがコイルの車軸懸架、バンがリーフだったはず。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 08:18:57 ID:EefCK+og0
NHKニュース 衝突事故で2人死亡4人けが
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015653373000.html

<交通事故>正面衝突で2人死亡 4人が重軽傷 京都
http://www.excite.co.jp/News/society/20090924/20090924M40.081.html

ラクティスが中央線はみ出しで,Y33セドに特攻。
そして、二名が死亡。
トヨタ(笑)車はフニャ足で、その上プアボディで怖い怖すぎる!

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:18:30 ID:TxX+XP1UO
トヨタに乗ってる奴は〜周りの他社の車と同じスピードではしったらダメだよ〜トヨタに乗るだけで事故のリスクは周りより高くなってるんだから〜他社と同じスピードでカーブ曲がるのは自殺行為
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:01:55 ID:lHWZ1Xck0
294 :音速の名無しさん:2009/09/23(水) 11:01:11 ID:sCrO1wI60
マイナーチェンジで大幅にボディを改良した、8代目110系カローラ
その衝突安全ボディ GOA の素晴らしさをご覧ください
ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12526756720001.jpg

脆弱なプアボディといえばトヨタ(笑)ですね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:47:30 ID:CutEVJsI0
テレビでやってた、カーブ曲がれなくてガードレールに刺さっちゃってたのも
トヨタ車だった様な・・・。 ご愁傷様。 ご冥福をお祈りします。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:04:45 ID:+JK744rG0
それエスティマだろ?
亡くなった子供の冥福を祈る
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:40:14 ID:ZdZOIw1X0
>>417
SGSって書いたよね
ソレックスキャブの丸目のチェイサーだぞ
エンジンは18Rなんとかだったよ
ツインカム4発の8バルブだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:05:10 ID:UlUGmALJ0
チェイサーのSGXは2000では?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 03:28:39 ID:Vng/uUeu0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:27:19 ID:VH+p07StO
なんで買っちゃうのか
お金がないから中古
維持費はかけたくない
ディーラーで保証のついた中古買う
この条件だとトヨタが一番いいからです
スイマセン貧乏なんです
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:52:33 ID:xHKd6DTd0
壊れる壊れないというイメージほど当てにならないものは無い。
さすがにトヨタは買ったこと無いが、双璧だった業界二番手はひどく品質が悪かった。
(親戚が初頭までデザイナーやっていたので70年代からそこの車ばかり買っていた)
その後、品質が悪くリセールが地獄だとされる某社に乗り換えたが、10年間全く壊れない。
8年目にオーディオのツマミが取れたくらいだ。今、姉や俺もそのメーカの車を買って
総量4台目だが、どれも総じて丈夫だ。

まあ、トヨタも本当に壊れないのかも知れないが、逆に過度な無故障神話は危険だと思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:52:28 ID:FnRvvgaV0
トヨタ(笑)の中古車価格って、出資系子会社ディーラーが仲間内で中古車転がし繰り替えしているだろ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:43:41 ID:3t4Yt8+x0
トヨタ車は一度新車購入したけど。

乗り込んでいくうちに品質向上してったよ。









初期不良をデラでシカトされ、町の修理屋で自腹で直したんだがな。

マジでトヨタ死ね(怒)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:55:05 ID:BGRO1PTa0
トヨタの技術部門で働いたことあるけど、ヨーロッパメーカーに比べて技術力の
低さは絶望的だった。
特に先行開発部門は酷過ぎる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:11:52 ID:sUzcsrqxO
エスティマのアエラス納車された。
はっきりいってめちゃくちゃ良い車。エクステリアのデザインはかっこいいの一言だし、
内装も非常にスポーティーで高級感がある。
そして、何よりも走りが素晴らしい。エスティマの前はE46の323iに
乗っていたが、断然エスティマが上。
重厚感の中に軽快なかんじもあり
山道走っても超絶楽しい。しかも早い。まだ慣らしの段階だからゆっくり走っていたつもりでも
結構なペースになってしまう。
高級感、走りの質、速さ、快適性、実用性の全てのバランスが絶妙。
世界にいろんな車があるが、ここまで素晴らしい車はない。
乗った事の無いやつはここでギャーギャー悪いことぬかしてるが、
知らずに語るのは愚の骨頂だぞ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:20:08 ID:S6x4rtt40
>>424
18Rなんとかはエンジンの形式で
18は排気量じゃないよ2000だよ
セリカ、カリーナとかの2000GTと同じエンジンだよ
8バルブだけどツインカムだよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:29:45 ID:Itb4J3+q0
>>431
たぶん載っているエンジンは支那製エンジンなんだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:35:32 ID:CORIOwxB0
支那古屋の社畜だなwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:48:59 ID:3Qg3yIo20
>>431
BMWとか乗ってた人が、なんでエスティマに乗らなきゃならなくなったかの方が興味ある。
323i良い車だしずっとのってたらいいのに。
自分323i 嫁エスティマとか・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:54:27 ID:ytrVXq9Y0
BMWから国産って流れは結構ある
修理代の高さで嫌になっちゃうパターン。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:01:25 ID:3Qg3yIo20
>>436
まぁ、それはそれで、ナゼにミニバン ナゼにエスティマかと・・・ね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:22:03 ID:Zot259ej0
プププひさびさわろた
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:23:43 ID:SKl6CFdi0
外観や内装が豪華に見せているが「走る・止まる・曲がる」車の基本性能が全くなっていないのが与太車でしょ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:15:46 ID:NbWZ1wca0
最近入ったウチの営業車のヨタ車、ハンドルがっちり持ってないと真っ直ぐ走らない
普通、車は直線ではハンドルから手を放しても勝手に真っ直ぐ走るんじゃないのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:24:31 ID:YpICrGCe0
>>437
単に家族が増えただけだろ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:26:22 ID:Pee77+ng0
>>440
そりゃ営業車は怖いわ。
90年代中盤にトヨタのカリーナ級のを運転したことがあるけど
タイヤの下にもう一つ台車があるような感じがするよなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:02:41 ID:YkQNCR510
431はGTOコピペの文法に近いものを感じる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 05:10:15 ID:GQ6dcnVw0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:16:09 ID:rFImMtI60
白いGTOみたいなもんだろw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 10:54:45 ID:I6BhX0w70
>>444
みごとなまでの
トヨタ(笑)の工作員=「ID:sUzcsrqxO」
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:32:57 ID:UjZ/UiOT0
>>442
営業車は仕方ないのかw
路面のうねりに沿うように右に左に流れるから直線でもやたらと気を使う
まぁ同価格帯の一般車もちょっとマシな程度と聞いたけど
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:42:44 ID:rFImMtI60
工作員ww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:10:04 ID:FRV6WsKHO
そのコピペもとはミニバンスレのオデッセイ海苔の書き込みだよ
最近アンチホンダスレに貼られててこれはそれの改変コピペ
オリジナルは↓

オデッセイのアブソルート納車された。
はっきりいってめちゃくちゃ良い車。エクステリアのデザインはかっこいいの一言だし、
内装も非常にスポーティーで高級感がある。
そして、何よりも走りが素晴らしい。オデッセイの前はE46の323iに
乗っていたが、断然オデッセイが上。重厚感の中に軽快なかんじもあり
山道走っても超絶楽しい。しかも早い。まだ慣らしの段階だからゆっくり走っていたつもりでも
結構なペースになってしまう。
高級感、走りの質、速さ、快適性、実用性の全てのバランスが絶妙。
世界にいろんな車があるが、ここまで素晴らしい車はない。
乗った事の無いやつはここでギャーギャー悪いことぬかしてるが、知らずに語るのは愚の骨頂だぞ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:47:10 ID:6aAWyrl10
VWグループ等ドイツ各社=あらゆるニーズに応えるべく多種多様なエコカー開発
トヨタ等日本各社=燃費偏重で走る愉しみを犠牲にしたエコカー開発
清水和夫氏はこれが欧州と日本の自動車文化の違いだと指摘する
ドイツでは環境性能に加え走る愉しみも重視されるエコカー
日本ではとにかく燃費ありきと価格で勝負の白物家電的エコカー
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=3195
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:06:13 ID:1+JZkQWN0
剣道の起源は韓国にあり?!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1237319039/l50
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 日本側が日韓関係を考慮し「剣道=日韓で発展した武道」説を容認してるので、
ヽ、:::::::::フづとノ'   │ 韓国は政府支援の下、韓国起源説を明文化するためIKFでロビー活動中ニダ!
  `〜人  Y      \__________________________________
    レ'〈_フ

▼雑誌 剣道日本5月号 韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本人は、剣道は日本だけで発達したと考えているようだ。
>しかし韓国では、「スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の本流は韓国である。」
>という考えが一般的であるのをご存知であろうか?
>韓国が剣道の本流と聞いて、日本人はふざけるな!と怒る
>かもしれない。しかし韓国では、昇級審査や昇段審査に日本剣道型のみならず
>本国剣法の型が課されているのである。
>本国剣法は三国時代の剣道で、現存する世界最古の剣法と
>韓国では信じられている。

▼大韓剣道会(韓国最大手、IKF(国際剣道連盟)所属団体)見解
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/kumdowakendo.htm

>日本文化の多くの部分が百済から流入し、刀もまた百済から日本に伝わったと
>日本人自身が話しているので、剣法もまた当然そのようなルートを通じたと思います
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:53:28 ID:fDw39giNO
欧州車から国産ミニバンに乗り換えて乗り心地が良くなったって評価は多いよ。
60キロ程度で転がす分にはフニャフニャの足の方が評価が良い。
欧州車は全般的に足固めだしね。
トヨタはそれが解っているからフニャ足で統一している。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:57:27 ID:fDw39giNO
いずれにしても最近では当たりを引いたときのリスクはトヨタ車が一番被害大きいよな。
死亡に繋がる不具合が多すぎる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:58:39 ID:rFImMtI60
ふにゃふにゃ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:05:08 ID:VjzULxsJO
高速はほとんど乗らず、市街地を40〜70km以下で
走るばかりの俺にはマーク2クオリスの柔らか足が心地いい。
山道や高速行かないから破綻しないし、まったりドライブが
気持ち良いことこの上ない。こんな安楽な楽しみもありかなと。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:14:13 ID:SW0dBKLW0
>>451
カールルイスがオリンピックで金メダル獲った時
在日はカールルイスまで在日よって言った
笑い話があるね
同じ系統の笑い話
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:19:20 ID:fvOpQ28a0
今のホンダ車や日産車は劣化版トヨタ車だからトヨタしか選択の余地が無い状況
車オタクはスズキやマツダでも何でも好きなの買えばいいだろうけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:48:15 ID:rGgWOZIj0
週末なのに社畜が必死な件





137連敗の記録達成から世間の目をそらせと
指令でも出てるんスかねw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:53:13 ID:HwKpfDrI0
米GM、3交代制で生産増強=3工場、2400人再雇用

 【ニューヨーク時事】7月に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相
当)の適用から脱却した自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は22日、
米国内3工場の生産体制をこれまでの2交代制から3交代制に拡大し、工場
稼働率を高める方針を明らかにした。
 これにより、一時解雇されていた元従業員2400人が再雇用されるとい
う。実施するのは、カンザス州フェアファックス、インディアナ州フォート
ウェイン、ミシガン州ランシングデルタの各工場。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:57:14 ID:l2Pwp30J0
今のトヨタに夢はない
最初の車がトヨタだったのは人生の中で汚点だった
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:20:18 ID:4MQvet/q0
かわいそうだね。自分の考えが変らない限り一生汚点という思いが消えないんだね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:56:05 ID:qKUsWv810
6気筒BMよりオデセイ、エスティマが上とか言ってる奴がいるぞ、ここにはwww
こういう奴らってファミレス最高っ、なんて思うんだろなwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:03:52 ID:7r+qxgA90
>>457
かもね
ベンツやBMですら劣化版トヨタ
台数だけでなく、車作りの考え方まで世界中に影響与えてしまった
おかげですっかり車に興味持たなくなったよ
ベンツなんてあのカチッとしたところが良かったのに、あれがなくなったらそりゃトヨタが一番だわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:05:20 ID:mBmi3wgU0
・23日午後、岡山・吉備中央町の国道で、乗用車がガードレールに激突した。
 この事故で、小学4年生・五嶋大貴君(11)と小学3年生・友香ちゃん(8)の兄妹が死亡した。

 ハンドルから飛び出したエアバッグについた血の跡。所轄の消防署は「現場到着から
 (救助まで)30〜40分かかっていると。交通量は、そうないと聞いているんですけど」と話した。

 事故が起きたのは、岡山・吉備中央町の国道で、一家が休みを利用し、実家を訪ねたあとの
 事故だった。
 ガードレールは、車のヘッドライト付近を突き破り、車内へ。助手席、そして後部座席も直撃し、
 後ろのドアも破壊していた。交通事故調査人の武内優季氏は「ガードレールは強靱
 (きょうじん)ですよ。硬いです。だから(車が)くし刺しになった。簡単に折れたりするようなもの
 じゃないですから。今回(の事故)は異常な出来事だと思います」と話した。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163458.html

・2人が通う御野小によると、大貴君と友香さんは、クラスのリーダー的存在で、26日の運動会を
 楽しみにして練習に励んでいた。
 また、2人は地元のスポーツ少年団に入り、ソフトボールを一生懸命にやっていたという。
 親類の女性によると、五嶋さん家族は、お盆休みや大型連休には実家に遊びに来ていたという。
 この女性は「友香さんは、娘と同じ学年で、鬼ごっこや川遊びをして一緒に遊んでいた。ゲームと
 お絵かきが好きで明るくハキハキしていた。大貴君もクイズが得意な子だったのに」と話していた。(抜粋)
 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090924-OYO1T00237.htm?from=main1

※画像:
 http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2009/09/23/2009092319253650-1.jpg 
 http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20090924-028682-1-L.jpg
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:35:59 ID:YlxhOkxj0
コピペだけど

去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:15:03 ID:wYVqv2a20
走り去って行けたってことはチェーンもチェーンを巻く位置も関係なかったってことですね
めでたしめでたし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:30:10 ID:ur1LSie0O
チェーンの件わざわざスレもたてるしマルチまでするとは




バカじゃないの
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:34:02 ID:5SEhkdbQ0
4輪駆動はどっちにチェーン巻くの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:34:33 ID:4MQvet/q0
>>462
ああ、それの元ネタはオデッセイに替えたらBMより上っていうコピペの改ざんらしいよ。
だからそのコピペはスルーしたほうが良かったのに。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:36:03 ID:SW0dBKLW0
チェーン4駆は前が基本
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:39:32 ID:fLZwQ4k80
「楽しさ」よりも「スリル」を愉しんでください、トヨタ自動車。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:46:51 ID:irE/N+1uO
>>468
メインとなる駆動の方だな。
基本前輪で後輪が補助的に動作するタイプなら前輪。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:34:26 ID:WNWOUuxZ0
>>472
殆ど前ですよ。
リアカーは押すよりも引くほうが、使い勝手がいいのと同じです。
路面がスリップしやすければ、なお更です。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:49:27 ID:+Czq2rfI0
4駆は操舵輪に巻いた方が滑ったときに操縦が効きやすいだろうな

ただし前に巻くと前だけグリップが良くて後ろが滑るのでスピンして180度回転なんて可能性もある
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:56:07 ID:gNmKc3D+0
フルタイム4駆は前輪チェーン
FFベースの自動切り替え4駆も前
後輪が駆動しないときもあるから
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 02:19:22 ID:ALFC5aIY0
FFになったばかりのジェミニもリアにチェーン巻いてた奴がいたな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:40:40 ID:US+8aN5i0
これはかなりヤバイ状況です。

Toyota plans massive recall for dangerous floormats
http://www.reuters.com/article/domesticNews/idUSTRE58S69820090929

***************************************************
トヨタ自動車社は
それがゆるいfloormatがアクセラレータを押しやることができたという危険のため、
約380万台の車両をリコールすると言った

米国政府は、それが17の事故を含む100の関連した事件とトヨタ車両を含んでいる5つの死の報告を受け取ったと言いました。

即座の安全予防措置として、トヨタと米国の安全性監査機関は所有者にこの6年で製造されて、
そのPriusハイブリッドを含むアメリカ合衆国で売られる
8つのトヨタとレクサスモデルからすべてのドライバー横の床マットを除去するよう警告しました。


478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:54:33 ID:eqoQsPBlO
>>477
日本ではろくに報道されないだろうけどね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:03:24 ID:rA+DQwyR0
米トヨタ、プリウスなど380万台リコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000531-san-bus_all
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:04:11 ID:rA+DQwyR0
米トヨタ、プリウスなど380万台リコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000531-san-bus_all
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:21:11 ID:6QQRm7c/0
日本でもさっさと届けてねw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:06:42 ID:FtlSKJDi0
日本の欠陥トヨタ(笑)自走車ユーザーは生け贄でしょう。

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:40:26 ID:iYsVWxCVO
基本同じ部品でアメリカだけリコールとかおかしすぎw
対象車種と同じ車乗ってるやつは車検や定期点検前にフロアマットの止め具にマジックで印付けておけよw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:22:35 ID:Zk+oXAJt0
「アクセルが動かない」by死亡したカリフォルニア州の警官
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:20:02 ID:iYsVWxCVO
すまんすまん。
まっとがズレる事に対するリコールじゃなかったのかw

マットを引っ掛かりにくい素材に換えれば解決するだろうけど普通に考えてマットが悪いというよりアクセルペダルを全開に踏み込んだ時の床とのクリアランス不足が問題だよな。
設計レベルのだめさ加減だな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:25:08 ID:gdpS8vDR0
マヌケすぎる欠陥だなw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:27:48 ID:svyp1bOv0
彼の国の法則発令したな

だからあれほど関わるなと
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Mar/nt08_0312.html

鉄板もポスコにしたんだものなぁ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:03:31 ID:eudZ0XnN0
ワーゲンビートルみたいに床からペダルが生えてりゃ問題なかったのに
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:53:59 ID:lQCEIZgm0
マットでリコール?なんてマヌケ杉











きっとヨタの中の人は「米政府の陰謀ダ」とか言ってんでしょw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:10:02 ID:HDoKzcmE0
人一人殺してなんぼって
医者見たいだね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:19:39 ID:urbXu9gI0
トヨタリコール、米運輸長官「緊急の問題」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090930/amr0909301101004-n1.htm (2009年9月30日 参詣新聞公式公認)
 ラフード米運輸長官は29日、トヨタ自動車がフロアマットの問題に関して
大規模なリコール(無料の回収・修理)を検討していることについて「これは緊急の問題だ」とするコメントを出した。
 長官は「われわれはこれらの車の所有者に、予想外のスピードになる恐れがあるフロアマットを取り外すように強く求める」と強調した。(共同


トヨタ380万台リコール きっかけとなった事故通報の生々しいやり取りが明らかに
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163942.html (2009年9月30日 FNN公式公認)
トヨタ自動車は、運転席のフロアマットに不具合があるとして、アメリカで販売しているプリウスなどおよそ380万台をリコールする見通し。
そのきっかけとなった事故の通報の生々しいやりとりが明らかになった。

通信指令係「こちら緊急電話番号です。どうしましたか?」
通報者「アクセルが動かないんだ。トラブルが発生した。ブレーキも効かないんだ」
通信指令係「わかりました。車を止めることができないんですね」
通報者「交差点が迫っている、交差点が...。つかまって! 祈って...」

これは8月28日、カリフォルニア州サンディエゴ郊外を走っていたトヨタの「レクサスES350」からの通報のやりとり。
この通報の直後、車は交差点に突入、別の車と衝突し、4人が死亡した。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:30:00 ID:1EtQPfJK0
挟まった「マット」のせいにしてるけど






本当の原因は、マットを挟む「アクセルペダル」なんだぜ

トヨタ(笑)は何処の国でも問題点のスリ替えばっかし
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:53:27 ID:ukM6Z1ZU0
>>429
そんなディーラーもいるんだね
俺はトヨタディーラーで保障つき中古買ったけど
一年未満のうちにちょこちょこ手直し頼んだり
走行6万キロなのにベルトの異音調べてもらったらタイベルと
ウォーポンまで取り替えたのにお金要らなかったなあ
そういやワイパーの動きも渋いんで、と言ったらユニットごと新品に
これも無料だったし
中古は色々部品代かかると思ってたけどお得だった
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:00:19 ID:txQT88fU0
2chでも問題点のすり替えやってるしな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:43:36 ID:+aVtcZsZ0
>>493
だったら他の車種や他のメーカーのも同じ現象でるっだろ
正直になれよ

お前何人殺す気だよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:48:43 ID:sxNwcV9TO
>>495
お前意味不明過ぎ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:36:25 ID:R5aFwbJ10
トヨタ社長「経営どん底に近い」エコカー補助延長求める
http://www.asahi.com/business/update/1002/NGY200910020015.html

日本一儲かってるのに、「経営どん底」と政府に泣きつく甘えたボンボン社長。
世界有数の内部留保あるだろ守銭奴。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:48:28 ID:SPCIlJGq0
トヨタリコール、米運輸長官「緊急の問題」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090930/amr0909301101004-n1.htm (2009年9月30日 参詣新聞公式公認)
 ラフード米運輸長官は29日、トヨタ自動車がフロアマットの問題に関して
大規模なリコール(無料の回収・修理)を検討していることについて「これは緊急の問題だ」とするコメントを出した。
 長官は「われわれはこれらの車の所有者に、予想外のスピードになる恐れがあるフロアマットを取り外すように強く求める」と強調した。(共同


トヨタ380万台リコール きっかけとなった事故通報の生々しいやり取りが明らかに
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163942.html (2009年9月30日 FNN公式公認)
トヨタ自動車は、運転席のフロアマットに不具合があるとして、アメリカで販売しているプリウスなどおよそ380万台をリコールする見通し。
そのきっかけとなった事故の通報の生々しいやりとりが明らかになった。

通信指令係「こちら緊急電話番号です。どうしましたか?」
通報者「アクセルが動かないんだ。トラブルが発生した。ブレーキも効かないんだ」
通信指令係「わかりました。車を止めることができないんですね」
通報者「交差点が迫っている、交差点が...。つかまって! 祈って...」

これは8月28日、カリフォルニア州サンディエゴ郊外を走っていたトヨタの「レクサスES350」からの通報のやりとり。
この通報の直後、車は交差点に突入、別の車と衝突し、4人が死亡した。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:57:59 ID:1FC4hDJN0
アクセルペダル上に10Cm上げます
解決
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:13:06 ID:Cq1bz1BQ0
設計思想の問題なんだよな
「なんとか対策」ってやってるうちはダメ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:23:52 ID:7HwbDSf+O
なんで自動車じゃなくて動くカーナビに乗ってるの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:53:12 ID:1FC4hDJN0
マークXが後輪にチェーン巻くから
真似してアルファードも後輪にチェーン巻き
走り出し1分後コーナーでクラッシュ
そのオーナーのコメントは
「マークUが後にチェーン巻いてるんだから
マークUより数段値段が上の俺の車は後輪に(チェーンを)巻くに決まってるだろ
前に(チェーンを)巻くのは安くて小さい奴だろ」

トヨタユーザーが車音痴って言われる所以
カタログに
駆動方式:FF
リアサス:トーションビーム
って記載されているが理解してないね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:57:16 ID:Cq1bz1BQ0
>>501センスあるなw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:26:22 ID:PFFUiwDW0
トヨタ車なんて恥ずかしくて乗れないわ。無理。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:53:02 ID:C01FkP9L0
トヨタなんか乗る奴は車音痴の売国奴
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:00:16 ID:pWxE1TWg0
>>505
国内シェア40%越えてるもんなあ
二位、三位が10%台ではなあ・・・
日本にいる約半分が売国奴じゃあ大変だな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:54:46 ID:Cq1bz1BQ0
だからトヨタのシェアを消費税くらいまで落とせば良いんだろ
トヨタは海外専門の集金マシーンに
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:02:28 ID:pWxE1TWg0
>>507
「落とせば良いんだろ」
そりゃ言うだけなら誰でも言えますわさ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:25:27 ID:Cq1bz1BQ0
落とすべきだと思うならお前も協力しろ
落とすべきだと思わないならトヨタ乗れ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:03:50 ID:C01FkP9L0
トヨタ車なんて買ったことありません
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:16:42 ID:qp8oiPEn0
これを読んだら、事態はもっと深刻で構造的な欠陥があるようだ
http://autocoverup.com/2009/04/06/lexus-sudden-acceleration/#STS=g0c6f3vd.1hmg

被害者に共通するのは、
1.車が勝手に加速した
2.加速している間はブレーキが効かない
3.制御不能の速度は65〜110マイルに達しうる
4.レクサスの言い分は「不適切なフロアマットの使用」


トヨタは隠蔽している!!!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:09:16 ID:hnePITLdO
>>509
アホか
俺はメーカーで選ばないからアコードワゴン、レガシィ、マーク2クオリス
とバラバラだ。どれもいい車だ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:17:03 ID:cS4Dkmnk0
トヨタで認めてもいい車はハイエースくらいだなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:52:32 ID:iDpCOMq5O
仕事用ですか
他のも乗ってから判断した方がいいよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:59:16 ID:cS4Dkmnk0
お前知らねぇのか?
ハイエースってバニングとかキャンピングカーのベースとかオフロードバイクやったりする奴が使うので人気な車なんだぞ。

そういうのに使える車はハイエースかキャラバンしかないって訳だ。
ハイエースって何も仕事に使うだけじゃない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:52:51 ID:cVrw+TfW0
アルファードってFFだったのか・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:34:08 ID:8KzUYlGF0
やはり、マットそのものが原因な訳ではないようですね。

http://autocoverup.com/2009/04/06/lexus-sudden-acceleration/
「意図しない突然の加速」の苦情は432件
1. 車は勝手に加速した
2. 加速中ブレーキは全く作動せず
3. 操作不能な速度は時速65マイルから110マイルに達し得る
4. レクサス販売は*全ての*苦情に対して「不適切なフロアマットの設置」が原因と返答している

車種:レクサス
モデル:ES350
年式:2007
苦情番号:10203221
要約:
レクサスからのフロアマット干渉についての告知は知っていたので、最初の二
回の突然加速のあとマットは取り外してあった。けれども最後の、最も恐しかっ
た時には、停止するために減速するにはパークに入れなければならなかった。
そのとき運転していた妻は、車を止めようとしている間にもう少しで多重衝突
事故を起こすところだったと言っている。車を牽引してディーラーに持って行
くと、彼らは車を動かしてもみないうちからフロアマットのせいだと言った。私た
ちはレクサス以外の誰かが、どこに問題があるのかはっきりさせてくれるまで
二度とこの車を運転したくない。




電子制御に問題があるんだろ。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:19:12 ID:iDpCOMq5O
>>515
皮肉が通じなかったようで
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:25:17 ID:Kaw5hk000

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000013-rps-bus_all

新車見積ランキング、フィットが他を圧倒してトップ…9月

オートックワンが発表した9月の新車見積依頼月間ランキングによると、ホンダ『フィット』が前月に引き続いて2位に大差となってトップとなった。
フィットの見積依頼件数は4626件、2位のトヨタ『プリウス』は2964件だった。
3位は前月6位だったホンダ『フリード』が順位を上げてきた。4位は前月3位だったホンダ『インサイト』、
5位が前月4位だったトヨタ『ウィッシュ』だった。6位はスズキ『ワゴンR』でワンランクダウン、7位のトヨタ『ヴィッツ』、
8位のトヨタ『ノア』、9位のトヨタ『ヴォクシー』は前月と同じ順位。10位はトヨタ『ヴェルファイア』がワンランクアップしてベスト10入りを果たした。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:22:21 ID:DodZpjxV0

キャノンとトヨタの商品は買わない人のスレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230285239/
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 09:41:15 ID:CHfmY5t/0
コンビニダイブの危険周知あげ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:44:04 ID:YH5lMzW40
木目調パネルと木目調ハンドルで豪華そうに見せるのが大好きな与太車
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:52:11 ID:l/1d5dJQ0

最近は木目調のトーションビームが人気だよ
高級感だよな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:35:26 ID:YH5lMzW40
おいおい、500万円以上するランクル200でさえ木目調ステアリングにパネルだってよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:17:14 ID:8AT2c8w10
>>516
いまやヨタでFF(FFベースの4駆含む)でない車って、
マークX(Zio除く)、クラウン、ランクルだけだよ。

アルファードはオーリスと同じプラットフォームだし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:02:48 ID:DbYN1bILO
ジオも酷いよな。
安上りになるPF使って中華製2.4のエンジン乗せて
「マークXのワゴンタイプなんですよ。お孫さん達も一緒に乗せると喜びますよ」
って中身がまったく違うのに年輩のX検討者に無茶振りしている。
まぁそんなことも知らずに買うんだろうけどなw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 09:26:55 ID:TWW0IZsA0
与太車は情弱が買う車
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:51:36 ID:YGfO0kg3O
2chみて情報通ぶってる奴よりましだがな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:35:40 ID:DbYN1bILO
メディアに踊らされて欠陥品買って他人巻き込む事故起こすよりはマシだな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:55:52 ID:/kqMgxko0
この車、ダサいぞ!
スポーツカーの癖にモノコックボディか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091005/1029458/?ST=yahoo_headlines











売れんな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:00:15 ID:LH0VR0MW0
>>525
ラッシュ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 18:43:14 ID:6yc6W2sx0
>>531
ダイハツ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:00:54 ID:40DMHq4A0
車板見ていつも思うんだけど
書き込みに車暦が必要だったらきっと面白いだろうなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:05:15 ID:KQXQCKW3O
>>533
別に。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:30:07 ID:xkktVKbC0
子供店長のクルマなんて恥ずかしくて乗れないだろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:06:04 ID:ns78O03l0
>>533
音痴は何を歌っても音痴
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:20:18 ID:NZp3VDClO
身の回りに、ここのアンチみたいに騒ぐ奴いないけど
みんなはどうなの?w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:51:21 ID:/1p1R6320
もう、皆がトヨタ(笑)は買わないってさw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:25:17 ID:mdpfUA270
一連の奥田発言やレクサスの傲慢っぷり、プリウスやエコ替えの偽善っぷりの連打に、
素でひいてるのが結構いるけどねw

ヨタのカイゼン神話wwwに心酔している高齢者や何も考えてないスイーツ脳や
昔から車に拘りのない連中は、減税補助金でプリウスやらに飛びついているけど、
そういう連中は昔からヨタの上得意様だしな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:05:01 ID:85uLcwqFO
おまえさんもカイゼンやってごらん
並の人間、並の組織じゃやり続けられないから
会社はともかく、トヨタに勤めてる連中は立派なやつ多いよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 02:08:32 ID:c6y+xATJ0
>>540
与太社員さん、ゴクローさん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 10:49:41 ID:Dw5o2X150
>>530
目がロンパリみたい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:09:03 ID:lTv8xkKu0
しかしマットが被さったくらいで踏みっぱなしになるアクセルってどんだけ反発力が弱いんだろうな
自分の車でアクセルを一番踏み込んだ状態でマットを被せてみたけど戻ってきたぞ

ちなみにリコールで世間を騒がせたメーカーの車だ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:12:40 ID:1Ed+Gu3t0
ヨタ社員は販社も含めて、結構な人数を知っているが、
驕る平家状態のヤツばかりなんですがw
最悪な場合、家族まで自分達をエリートか何かと勘違いしているし

カイゼン活動なんて大仰な名前をつけなくても、普通の企業はやってるしね。
サービス残業で、コストダウンに血道をあげてばかりで質を低下させて
それで平気なんだから大した大企業と、それにお勤めの立派な奴隷様だ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:16:18 ID:85J43fww0
17兆の借金の金利って年でいくら?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:04:04 ID:T1b2C/V00
17兆の金利(年利)教えて下さい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 11:22:42 ID:4vYztrSq0
>>540みたなのが一番理解できないし嫌い
素晴らしいと思うなら擁護すれば良いだろ
中途半端に肩持つなよw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:06:01 ID:+vPQx8NkO
素晴らしいかどうかは主観、どれだけ納税して社会貢献できているかは数値付きの客観的事実
良くも悪くもトヨタはそういう会社
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 15:06:47 ID:4vYztrSq0
客観的事実が大事なのは分かってるよ
>>540はそうゆう主張してない

「トヨタに勤めてる連中は立派なの多い」って主観だよね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:46:15 ID:q8jwQXge0
>>549
主観というより思い込み
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:05:02 ID:NzB7N//l0
>>540
性欲の塊みたいな奴らは多いよな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:24:15 ID:ysiiU10qO
>>544
俺の知り合いのヨタ社員はそんなことないが…
会社に問題ありかなとは思うけど俺の知ってる社員の人は真面目ないい人ばっかりだけど…
まあ技術系の人しか知らないから販売とか事務とかの人はまた違うのかもしれんが…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:36:52 ID:aSFDYI6NO
例えば問題の無い会社ってどこなんだ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:00:59 ID:TN3Mq71g0
トヨタ車乗りって
保守派が多いと思う。回りでもそうだし。
大体考え方が一致する。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:10:52 ID:d41sWEmlO
>>554
他のメーカーはどんな思想持ってる奴が乗ってるんだい?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:16:52 ID:2ZBBcCtiO
>>554
トヨタ以外に乗ってるのは革新か?福島ミズポみたいなわけだ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 15:58:48 ID:ISZb+F+E0
>俺の知ってる社員の人は真面目ないい人ばっかりだけど…

セミナーで一緒になったキャノン社員もそういう感じがした。

洗脳されて社畜になり易い人材を採用するんだろな、ヨタとキャノンはw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:15:40 ID:Kn56CAzcO
トヨタ車の良い所

下取り額が良い。

悪い所

それ以外全部。w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:44:17 ID:BWBvpdfq0
なるほどw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:53:01 ID:4s98DbXNO
それが色々な面で気にいって欲しいからじゃね?
今日のお客さんは初めて買うらしく(親の軽自動車は嫌だってさw
散々人の借りておいてこれだもの。)

パッソとデックスで
必死に選んでたがパッソになったな
フィットはカタログ見せたら要らないってさ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:00:19 ID:F5ZGQJaR0
デックスっていう車があるの?
マジで知らなかったw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:01:34 ID:EmUvR6HWP
>>561
スバル向けのBbだからマイナーだしね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:57:26 ID:QnHHdbtwO
ダイハツ用Cooみたいなもんか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:33:19 ID:ULWDjHny0
プリウスを見掛けだけで環境に優しいと、買いかえる方が環境に悪い事を知らない人が多い
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:35:21 ID:udzCqbgK0
>下取り額が良い

それは、子会社ディーラーがメーカーの指示で
中古車転がしをしているからだよ。

結果的に、ユーザーが被っているだけ。

過去に事件にもなっているでしょ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:31:19 ID:udzCqbgK0
>>558
トヨタ(笑)が経営権を握る子会社
自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月28日3時3分 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928ic01.htm
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:37:01 ID:4bR5SNRh0
トップ企業の悩み・・・それはこのしょうも無い、
小さい人間たちの 嫌がらせ。。。
まあ実は本人たちも判ってるとは思いますが・・・・
他の企業ならこの規模のリコールは出来ません、会社つぶれちゃうからね。。
黙って黙認でしょ。 トヨタにとっては380万台リコールなんてたいしたこと無い
それより、それを許してしまったら、何でもありになってしまう。
それこそ米国はマクドナルドでハンバーガーを食べて太ったら。訴えて勝利してしまう国。
マットの取り扱いはマニュアルに書いてある。ルールを守れないのに、
それで事故したら、製造会社が悪い?なにいってんですか?
そんなの許したら何でもありになっちゃうだろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 04:16:03 ID:7yrYuC3z0
知る限りではトヨタの社員は「社蓄」という言葉のイメージからは遠いな
「社蓄」はなんでも会社の言うなりのYesマンで、不合理な要求に耐えて
黙々と従う印象を受けるが、
トヨタマンは嬉々としてムダ取りやカイゼンをやっているイメージが強い。
そして奴等は金太郎飴だ、誰とビジネス上の会話してもほとんど同じことを言う。
あぁ、おっかない。トヨタと競合関係じゃなく、取引関係でよかったと思うよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 05:21:56 ID:dxXYNING0
JZA80が有るから買ってしまいました。
スープラを横から見たときに国産車離れしたデザインだったから。
今までスカイラインが好きで乗っていたけど、日産が新しいGT−R出したときにATで
どこもいじれないつまらないクルマになったから。
クルマは自分にとってオモチャみたいなモノだから、トヨタ嫌いだったけど
新車買うお金は無いし、10年付き合ったスカイラインの後釜はスープラしか
思い浮かばずスープラを買ったから。

怒らないで聞いて下さい。
仕事で乗るならトヨタが良いです。
理由。給料安いから壊れないトヨタが良い。
手入れして乗ってるので、今まで大きく壊したことは有りませんけど、
父があれだけ無頓着にディーラーに持って行きもせず、オイルも交換せずに
乗っていて壊れなかった唯一のメーカーがトヨタなので丈夫だと思います。
新しい車は買えないので分かりませんが、日産はカルロスさんになってから
露骨に変わってしまいクルマの魅力が無くなってしまいました。




570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:14:41 ID:a94B+4WA0
まあ、大赤字を続けて潰れていくトヨタ(笑)を見て楽しむのが良いんだよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:58:31 ID:EezKpHQzO
ソープラ(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:19:44 ID:31O91lKW0

お前もしかして
俺の知り合い?
ソープにスープラで行ったことがばれ
ソープラって呼ばれてた車
御宅神奈川西部ですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:31:25 ID:NafCDRkLO
トヨタが潰れたら、またどこかの車を買うだけ。
誰かみたいに、わざわざ潰れて欲しい願望を書く奴は
何が目的なのだろう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:56:25 ID:d3dD4J0EO
さあね。派遣切られたんじゃないの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:58:10 ID:pl3+w101O
派遣の数も切った数も業界最多だらな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:28:40 ID:j6Bf4LIS0
スカイラインの200連勝を抜かそうと
レベルの高いF-1いったけど
138連敗で予算切れ
お前らカタログの技術文字に根拠ないのは分かったか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:38:11 ID:ox7/Sjr+0
トヨタ車で唯一気になるラッシュMT
最近もう一つ気になる車が出てきた
オーリスRS

値段も手頃だし、トヨタ始まったか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:06:43 ID:X6cRE1wuO
トヨタ車は痛車に不向き。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:54:48 ID:wXSaI4X6O
キモチワルイ改悪だありゃ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 16:34:26 ID:4sYY0Xv9O
おっさん向けの車しかないからね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:19:06 ID:+CCYY9Bb0
車に存在感がないからなぁ・・・
存在感があるヴェル・アルは下品だし・・・

結局、品性の低い人しか選ばないんだろうな・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:20:47 ID:2DG2apci0
コーナーでは、矢のような直進性を
直線では地を這うようなコーナリングを
揺れだしたら収束せずに単振動を繰り返す
トヨタ(笑)車ですから。


583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:40:06 ID:Fc+mGjqR0
CMでその高級車は強いとか言っちゃってるんだもんな
商売は上手いよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:03:28 ID:8xSAR/qXO
そうやってDQNマーケットまでとりこんじまったな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:50:31 ID:iMqXs+R30
【リコール】トヨタ(笑) ヴィッツ・・・窓から発火 またまた欠陥車

過去から、パワーウインドゥの出火による車両火災が2chにも書き込みがされていましたが
やっぱり、トヨタ(笑)の欠陥車だったのですね。
トヨタ(笑)は、散々欠陥隠しをし続けていたわけです。

トヨタ自動車は2009年10月21日、『ヴィッツ』のパワーウィンドウスイッチに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2005年1月18日 - 同年8月25日に製作された8万2226台。

運転席ドアにあるパワーウィンドウスイッチ内部の接点で、グリースの塗布方法が不適切なため、
接点の端子間にグリースが溜まり、端子間が短絡してドアガラスが作動不良となり、
発煙・発火から火災に至るおそれがある。

全車両、スイッチの基盤を良品と交換する。

不具合発生件数は32件で、市場からの情報で発見した。火災事故が1件起きている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091021-00000034-rps-sci


ヴィッツは脆弱なプアボディに、車両火災になるパワーウィンドゥが標準装備。

ヴィッツは火災が好きw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 07:24:09 ID:B/Eg0KQT0
トヨタ(笑)車を選択して、死に急ぐ必要なんて無いだろ。


イメージだけに騙されて買う奴らは、全て生け贄にされるだけだぜ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 15:59:34 ID:QvByvQLD0
>>586
どこの会社の車ならいいの?
ニッサンのスカイラインはどうですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:19:29 ID:hxgOaBeA0

ムダに車種のラインナップが多いのに
エコとか言い張ってる自動車メーカーがあったら最悪だよな
まあ日本にはそんなのないと信じてるけどw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:45:59 ID:ayu7UEwu0
エコじゃなくてエゴです
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:37:56 ID:5pudIMkJO
>>587
スカイラインて…

セダンもクーペもGTSもRもあるが?

大人しくトヨタ買っとけ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:58:33 ID:dtblyvbdO
>>590
言えてるね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:30:04 ID:w9RMqeqe0
ワザワザ欠陥隠しのプリウスを選択してまで死に急ぐ必要は無い。

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:43:53 ID:GmaDMgbB0
これでは、日本人として応援できません。

 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 06:06:48 ID:+sORD4Xt0
    !!!「わたしは朝鮮人」!!! 

     クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長

    張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
    ‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
    韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

    「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
    私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」

    ※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません

    中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
    http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:34:25 ID:P/pikGYg0
アクセルが戻らなくなるトヨタ(笑)の欠陥隠し車で死にたいやつは死ねばいいと思う。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:04:06 ID:/BXH1atRO
欠陥を
隠して売って
世界一
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 11:30:29 ID:8MZgOa5j0
>>1
爺様の遺言で軸懸架以外は乗るなって決まりが我が家にあるよ

トヨタ車以外で軸懸架でこんなにバリエーションないだろ
トヨタさんが軸懸架やめたら家はトラックだらけになるよ

ありがとうトヨタ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:23:14 ID:9bIjTj1C0
トヨタ(笑)は、欠陥車と大赤字続きで潰れていく企業だよね。
トヨタ(笑)は欠陥車日本一だし、
トヨタ(笑)の欠陥隠しは日本一だからね。

命知らずしか買わないだろ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:48:45 ID:Noq4EDne0
アクセルペダルの形状に問題?=トヨタ車事故で米当局−地元紙
2009年10月25日17時13分 / 提供:時事通信社
【ロサンゼルス時事】25日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、
トヨタ自動車製の乗用車が暴走して死亡事故に至った問題で、
米道路交通安全局(NHTSA)が新たな報告を公表し、アクセルペダルの形状が
フロアマットに引っ掛かる危険を高めていることなどを指摘していると報じた。
トヨタ車をめぐっては今年8月、カリフォルニア州サンディエゴで高級車「レクサスES350」が
時速200キロ近いスピードで暴走し、乗っていた4人全員が死亡する事故が起きた。
同紙によると、NHTSAは新たな報告で事故原因は特定していないが、
ペダル形状以外にもブレーキが損傷している点を指摘。
同紙は、NHTSAが過去の同様の事故から、レクサスはエンジンが全開になると
ブレーキのパワーが失われるほか、停止に通常の5倍の距離を要することも把握しているとしている。



トヨタはこの問題で、現時点では 車 両 の 欠 陥 に よ る も の で は な い として、


リ コ ー ル ( 回 収 ・ 無 償 修 理 ) に は 踏 み 切 っ て い な い 。


599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:51:59 ID:xm78bJNJO
シェアNo.1のトヨタ=多数派=安心感。

それがトヨタ買う理由?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:58:38 ID:ecYQ8DSM0
■マツダは論外
■スバルはディーラーが糞
■ホンダは乗ってたが乗る車が無くなったので卒業。
■日産はマニア向けのクルマ以外はつまらん。
というわけで、FRセダンを作っていて、コストパフォーマンスや性能が高く
メカの信頼性と耐久性に優れ、ディーラーの質が高いという選択肢は
トヨタしかないんだよ。

トヨタを認められないヤツは、コンプレックスの塊&クルマ音痴

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:22:41 ID:TbG/ccT8O
>>600
コストパフォーマンスが良いのはユーザー視点じゃなくてメーカー視点な事に気付いたほうが良いと思うんだ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:35:33 ID:gxFPWSvw0
>600
フルモデルチェンジごとに買い換えるから5年持てばいいなんて言うトップがいたメーカーの車の
どこに耐久性が?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:40:03 ID:w4dxJv8X0
>>600
お前はBMWに乗っとけばw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:26:17 ID:cFMg9hbYO
トヨタを買う理由

それは営業が親切だから。
買ってあげてもいいかなという気持ちになる。
買ったことないけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:56:14 ID:c8YN9PY40
何となく買ってしまう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:21:38 ID:oLgafiaNO
命を預ける車を、セールスマンの印象で選ぶだ?
その馬鹿さ加減には笑ってしまうよ。

もう少し自分の力で考え選ぼうと思わんかね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:08:48 ID:w4dxJv8X0

まあトヨタに限らずなんとなくってのは良くないな
結果的にはいろんな良いものを悪くしてる場合がある
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 02:01:22 ID:tSvhZY360
悪貨は良貨を駆逐する
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 03:14:51 ID:3KvHt+rI0
盗用多は見た目性能(なんちゃって豪華?)は良いかもしれんが
肝心な部分は手抜きw命にかかわるwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 10:47:10 ID:xIxL4KChO
トーションビームとかw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 11:02:16 ID:0w6bo3hnO
ぽっぽぽーぽっぽぽぽぽぽ…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:45:45 ID:EkaIhw140

偽装系のクルマには乗りたくないな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:30:31 ID:LELtmlvm0

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

マイク・ローレンス (彼の誤解があるために一部を正しく訂正しています)
「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの
居場所はない。トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場でも不正や模造を繰り返し、スポーツでも同様にインチキをする」



 (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:53:48 ID:OZN9yac2O
白人のアジア人差別も感じるがな
マリーシアじゃないけどずる賢さも勝てば官軍
道楽でレースやってんじゃないから勝つ確率上げるため何でもやるつもりなんだろが
白人の目からは何だかなあって所なんだろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:17:14 ID:SeRXNpeT0
日 *6 Mitsubishi
日 *7 Lexus
韓 *8 Hyundai

高額車も、三菱車か朝鮮車程度の品質ってか !


616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:11:14 ID:NeUmU7MJO
>>615
ちゃんと一位のサイオンと三位のトヨタ書かないとw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:24:13 ID:xbsrOA6T0
トヨタ(笑)の天才タマゴ(笑)の初代エスティマのレイアウトに紙のような(笑)シリンダーヘッドを持つディーゼルエンジンを載せた
エミーナ ルシーダの最初の大量リコールは、タービンだったが その後シリンダーヘッドが歪みガスケットが抜けて
ウォータージャケットに圧縮が漏れてしまい 冷却水が逆流してオーバーヒートしてシリンダーヘッドがアウトってのが
大量に発生・・・コレは他のトヨタディーゼルにもよくある問題だが
最近のトヨタ車は、ドライブシャフトCVジョイントのガタが数万km エアフロメーターも数万kmで駄目になって
更にベルトテンショナーもぶっ飛ぶ有り様に閉口しちゃいますよ・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 14:32:59 ID:+A8W/TvdO
age
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:24:40 ID:uSbC0qFN0
ヨタ車は与太だけにいい加減でふざけた車だ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 07:31:58 ID:Q/Ii8iPtO

命が大切だから与太車は無いわ

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:46:55 ID:rV3Rh9mvO
安全だからと与太車を選ぶ人を見て、決して笑える今日この頃。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:50:50 ID:5bAlPMf30
>決して笑える今日この頃。

こんな変な文書く奴に批判されても笑うしかねえ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:25:00 ID:+1Uezf700
リコール隠しどうすんだよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 18:01:58 ID:3ialqDO30
日本ではバックれるだろうね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:07:49 ID:WkueCp2V0
 既に米国で19人が死亡しているのに
国内ユーザーを放置して、生け贄のように扱うトヨタ(笑)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000060-jij-int

400万台超の車両改修へ=米フロアマット問題で−トヨタ

11月14日11時58分配信 時事通信

 トヨタ自動車が米国で販売した車のアクセルペダルがフロアマットに引っ掛かり事故を引き起こす恐れがある問題で、
同社が車両改修する方針であることが14日、分かった。問題を調査していた米道路交通安全局(NHTSA)との間で大筋合意した。
対象は400万台を上回る規模となる見通しだ。
 改修の対象は、8月に米カリフォルニア州で死亡事故が起きた「レクサスES350」のほか、「カムリ」「プリウス」など8車種。
今後、販売店を通じ対象車を自主的に回収し、ペダルの形状を変える。
ただ、リコール(回収・無償修理)などに備えた金額を引き当てているため「業績に大きな影響を与えることはない」
(トヨタ幹部)とみられる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000492-yom-bus_all

米トヨタ、レクサス400万台のペダル改良へ
11月14日12時15分配信 読売新聞

 トヨタ自動車は14日、米国で暴走事故が発生した高級車「レクサス」の安全性向上に向けて
車両を改良する方針を固めた。

 運転席のフロアマットに引っかかってアクセルペダルが戻らなくなる危険性があるため、
ペダルを改良してマットに引っかかりにくい形状に変更する。

 対象は米高速道路交通安全局(NHTSA)が事故発生の可能性を指摘した「レクサスES350」など7車種、
約400万台。近くNHTSAと改良内容について合意する。販売店を通じてペダルを無償交換するが、
「車両に欠陥はない」としてリコール(回収、無償修理)ではなく安全性を高める自主的な改良としている。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:58:14 ID:innY8OW/O
買う前から、売るときのことを考えてトヨタを買う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:55:39 ID:c2scKgPl0
19人殺してるのに、
まだリコールしない豊田の企業姿勢に
唖然とします。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:31:45 ID:CqD0FlRQ0
北米で1000件以上が暴走し、19人が死亡しているプリウスもレクサスも
国内仕様は欠陥隠しで放置プレーでユーザーを生け贄にする気なんですね。

日本でもトヨタ車がコンビニに突撃する事故が多発してるじゃん
フロアマットは関係ねぇよ

@エンジンをかけてブレーキを踏んでシフトをDに入れる
A突然アクセルが暴走 (←これがTOYOTAの欠陥仕様)
B踏み間違えたと思ってブレーキから足を離す
Cそのまま急発進して暴走

これがトヨタ車の踏み間違い事故の真相
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:38:12 ID:LzTkf0anO
なんか違う気がするぞ?
大概、左右別踏みしている奴がやらかすのが、暴走事故だぜ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:40:11 ID:icBC2RGb0
ディーラーいっぱいあるし
足車には最適だろw
一台で何でもこなそうとしても
トヨタは壊れなくていい

ただ没個性的だがw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:41:29 ID:R/uRkAQd0
実態はトヨタ(笑)車が、最も壊れて、最も闇改修され、最も欠陥隠し去れているだけだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:24:44 ID:odbbB5nC0
>>630
壊れない?
タイムスリッパーですか?
70年代もで壊れにくいと言われてました
70年代からタイムスリップですか?
ようこそ21世紀に
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:01:54 ID:q4zcbad4O
中古車の耐久性はトヨタだな。
ホンダも日産も駄目。マツダ、スバル論外。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:32:42 ID:EB3j3/zfO
>>633
うわぁ…

信者はとんでもないことを言う。こわいこわい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:59:28 ID:fz/HLqaBO
中古しか乗った事ないからでしょ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/17(火) 09:17:48 ID:I+kAqPuQ0
まあ、それだけ車に興味ない人が多いってことだよね
俺も興味なかったら一番有名なメーカーのを買う
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 09:53:54 ID:QSJcfGdgO
書き込みする人は自分の支持するメーカーと『自分名義(この意味分かるかな)』の所有車名を言ってからにして欲しい。
なんか18歳以下に言われてるかも、と思うと、議論する気になれない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 09:55:48 ID:QSJcfGdgO
すみません。
18歳以下じゃなかった、18歳未満でした。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:47:04 ID:swTpXmhe0
言いだしっぺが書かないのはどういうことだwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:49:48 ID:Oip+yLYf0
18歳未満だからでしょ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:49:03 ID:fgp5Z3rI0
>>632
逆に聞きたいけどどこが壊れる???
27万キロとか25万キロとか乗るけど
エンジンミッション駆動系壊れたことないし
エアコンも壊れたこと無いぞ???

細かいところの話?
中古車屋で売って安心なのは
トヨタってことになってるけどなぁ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 07:17:41 ID:hpqyGnIrO
何年もやってる中古車屋ならみんなトヨタは安心して売れるって言うよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:23:25 ID:rRX+19r3O
前世紀のトヨタ車は質が良かったよね…。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:54:33 ID:dIz+h+ZE0
中古車屋のおやじもトヨタは最近故障が多くなったって言ってた。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:54:59 ID:RI/DLP7A0


    ('A`) ヨタ〜
))) 〜(〜)
    ノuノ 


 ('A`) ヨタ〜
 (〜)〜 (((
 ノuノ 


646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:35:30 ID:UgMT67FS0
おまらのヨタ車が暴走しないことを少しだけ祈ります。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:59:01 ID:EqVAwuMt0
マツダ、ホンダ、日産車と乗り継いで思った。
やっぱトヨタだな…と。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:19:22 ID:lEL8uHwI0
俺の親父もトヨタ車だが、運転するとブレーキのフィーリングが踏むたびに無茶苦茶だし、
あぁ憎たらしいコラムシフトでなんだかイライラしてくる。

よく考えたら、免許とって最初に運転したクルマがセカンドのスズキ・キャリィでよかったと思っている。
今の俺はフィットRS
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:31:48 ID:BTuSpuDT0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:08:46 ID:Q2Ao7x/T0
 
やはり、トヨタ(笑)の実態は低品質だったんだな。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091119/biz0911190840003-n1.htm
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?

米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、
安全性に優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、
09年モデルで11車種だったトヨタ自動車が1車種も選出されなかった。
安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。

「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多。
富士重工業とドイツのフォルクスワーゲン(VW)が5車種ずつで2位だった。


【自動車/米国】トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?[09/11/19]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258596327/

【USA】 「安全な車」トヨタ神話揺らぐ? 米保険調査“横転時の安全性”で選出ゼロ 米国ではトヨタへの風当たりが強まっている
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258596459/

【経済】トヨタの「安全な車」、11車種→0に…日本勢では富士重工業が5車種選ばれ2位

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258590665/

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:15:08 ID:tKVFccNr0
>>648
おやじは何乗ってんの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:34:06 ID:+W1toURtO
トヨタ車はスピードを出すと怖くて、自然と安全運転になる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:12:52 ID:5Hy00lcs0
>>652

ところが、低能なユーザー達は欠陥車の生け贄になって息絶えていく。










   死人に口無し
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:36:29 ID:8brvS8+n0
>>648
初代イプサム
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:15:42 ID:X5UJtGCKO
もっとマシなトヨタ車乗って判断した方がいい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:18:54 ID:+7G/B9As0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000135-jij-int

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota/?1258624448

トヨタ、「安全な車」から落選=27車種中、日本車は8−米保険団体
11月19日17時58分配信 時事通信

 米国の保険業界でつくる非営利団体、道路安全保険協会(IIHS)は18日、「2010年の最も安全な車」に27車種を選出した。
09年に11車種が認定されたトヨタ自動車からは1車種も選ばれず、安全性を売り物にしてきた同社のイメージを
揺るがしかねない結果となった。
 IIHSが独自に側面衝突試験などを行って安全性能を評価したもので、認定車種をメーカー別に見ると、
傘下のボルボを含む米フォード・モーターが6車種と最多。独フォルクスワーゲンと富士重工業が5車種ずつで並び、
米クライスラーが4車種で続いた。他の日本勢ではホンダから2車種、日産自動車から1車種が選ばれた。
 今回の調査では、横転事故を想定して屋根の強度基準を厳格化したため、認定数は09年の94車種から激減した。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:16:59 ID:bwCpaTdl0
>>650 コピペ連投ばかりしてると、また規制喰らうぞw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:18:43 ID:PB6thCwd0
でも、IIHSのページをみてれば、>>650の内容なんで自明の理なんだが。
まぁ、与太ヲタって簡単な英語も読めないからねぇ・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:49:37 ID:0XFIcLNu0

トヨタ リコール隠し発覚 トヨタは悪い会社

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252520827/


トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。



自社の顧問弁護士からも訴えられている悪徳企業のトヨタ(笑)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:07:41 ID:ITsJvhLFO
IHSが公明正大と思えるかどうか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:19:18 ID:RsxEwzJg0
やはり、昔から言われ続けていたトヨタ(笑)の誇大広告は現実だったんですね。


【国際】メーカー別燃費調査…1位ホンダ、2位現代、3位トヨタ - アメリカ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258787470/

欠陥隠しも与太燃費も脆弱プアボディも・・・・・現実はボロボロなチョヨタ車(笑)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:32:49 ID:TjuB1wl/0
捏造ヨタ燃費は、オドメーターまで大甘くして稼いでいる偽装燃費なのは以前から指摘されていた事だ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:29:33 ID:N3cTp+lI0
トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。


「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」

自社の顧問弁護士からも訴えられている悪徳企業のトヨタ(笑)


664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:47:23 ID:ZE0g8cM00
メーカー批判してて面白い?

素人が口出しできるほど簡単な問題じゃない。

くだらん
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:17:02 ID:DWnC69mI0
>>655
どういうこと?
最近のトヨタは素晴しいからポンコツと比較してバカにした気になるなヴォケっていう意味?
それとも元々トヨタはロクなもんじゃないけどせめて最新のトヨタ車と比較してあげなって意味?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:15:56 ID:eFE8+ITp0
>>664
お前の家族や友人が横転したらどうする?
人ごとじゃないよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:17:06 ID:16z6AOZW0

トヨタ(笑)の黒い伝統は

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
ttp://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:23:13 ID:x998M6PrO
トヨタ車は買わないけどトヨタ株は買います。

みんなトヨタ車買ってね!
研究開発費が世界一位になったみたいだけど、効果が出るのはいつ頃かなぁ。
頼むからまたF1だのレクサスLFAみたいなのには注ぎ込まないでくれ!
車なんか何でも良い人やとりあえずトヨタ車でみたいな人が買う車、パクリの後だしジャンケン的車をお願いします
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 00:58:35 ID:NH51BfTk0
>>666
いいんでねーの?好きなトヨタ車と共に終わるなら
ただ巻き添えは止めてほしいけどw
しかし死なれたらトヨタはこの先の顧客を一人、
同乗者がいたらそれ以上失うかもしれないことは考えないのかな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:47:27 ID:/Xp2b/GC0
元顧問弁護士がトヨタ(笑)を提訴、「事故裁判で証拠隠し強要」と主張 米紙 [09/02]

 スポーツ用多目的車(SUV)横転事故に関する訴訟で、不利なデータを隠すよう
強要された上、退職を強いられたとして、トヨタ自動車の米子会社の元顧問弁護士が
同社を相手取り損害賠償などを求める訴訟を起こしたことが1日、明らかになった。
同日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが報じた。

 7月24日にロサンゼルス連邦地裁に提訴されたもので、元弁護士は2003〜07年に
カリフォルニア州トーランスにあるトヨタ・モーター・セールス社で、SUVやトラックの横転
事故に絡む訴訟対策を担当。訴訟はすべてトヨタ側の勝訴や和解で決着したが、運転者
や同乗者の死傷の原因は屋根の強度不足だと裏付けるデータを開示しないようトヨタから
圧力を受けたという。

 元弁護士は07年に370万ドル(約3億4000万円)の解雇手当を支給され、退職を強い
られた。その後、うつ病に悩まされて精神科医の治療を受けたという。

 元弁護士の訴えについて、トヨタは「不正確であり誤解を招く」などとする声明を公表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009090200095
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:48:23 ID:Z3sVtqSV0
>>670
これ、元顧問弁護士が強欲なだけに見えるんだがどうだろう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:02:28 ID:hjxoaK920
なんでそんなに批判するのかよくわからない
安くてそこそこの性能の車売ってるんだから
ああいう会社の規模になってるんだろ?

非難するやつって、大衆に迎合しない俺って
俺ってカッコいいとか思ってるタイプだろ?
ちなみに何乗ってるんだ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:26:45 ID:uywZltdb0
ドイツ車とフランス車。ドイツ車はともかくフランス車は偉大な大衆車です。つうか大衆車
なんだから基本の走りに手を抜かないというポリシーが感じられるのがいところが素晴ら
しいと思います。比べると日本車は大衆相手だからそこそこでいいやというポリシーが見
え隠れしてしまって、どちらかというと奴隷車という感じです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:56:36 ID:SrsEpx9iO
現地価格で買えて、その地で乗れるなら独車も仏車もいいんでしょうけどね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:29:10 ID:JVkGYYRSO
レクサスも
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 02:26:54 ID:4YhgBt0K0
>>672
安くてソコソコの性能かね?
与太車が?
安くてソコソコの性能ならスズキやダイハツを挙げるんならわかるんだが?

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:40:03 ID:guNRjZXyO
>>676
パッソやヴィッツなら対抗馬でしょうがラインナップが違い過ぎます。
正気で言っているのでしょうか。何か人とは違うものが見えていませんか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:26:34 ID:lgjwWMPM0
安くてソコソコのトヨタ車に乗る人の安くてソコソコの人生wwwwwww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:44:08 ID:BQ+b4xqe0
>>678
あんたがどれほどのモンか知らないがそこを馬鹿にする奴の人生もどうかと思うんだ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:00:47 ID:KEqTVwn/0
安いかトヨタ?
トヨタの安いやつはソコソコの性能もないぞ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:33:22 ID:Il6t2q7y0
確かにワゴンRでもはみ出さずに曲がれるカーブでもシエンタは はみだしていたw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:41:35 ID:AJPciFYa0
>>671

不正を強要した上に、口止め料をはらって首切られてしまったからだろ。
トヨタ(笑)が悪徳企業であるのは、変わらないじゃないか。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:43:47 ID:vvnwXHZgO
と、ホンダの工作員が申しております。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:52:00 ID:WawbM+8W0
企業にモラルを求めんなってば。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:06:17 ID:N/Vqumv40
特にトヨタに
686672:2009/11/26(木) 20:12:52 ID:3tQTQpCc0
同じ価格帯の安い車の中で、少しだけいい物を作るから
トヨタは売れるんだろ。もしくは他社の同等ものより安くするとか
性能はそこそこ、壊れないで走りゃいいんだ。

こだわるやつは、ベンツやBMとかドイツ車いけばいいんじゃない?
車屋で働いたことあるから、一周回ってどうでもよくなってるってのもある
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:52:00 ID:WawbM+8W0
良いかどうかはあまり関係ないと思う
服で言うとしまむら
車で言うとトヨタ
どちらも最低限の体裁を保ってるけど、良くはない

>車屋で働いたことあるから、一周回ってどうでもよくなってるってのもある
走ればあとはどうでも良い、と言う人に売れてる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:26:36 ID:guNRjZXyO
そうだね、走りとか分からないから静かでスムーズで内装が好みなら何でもいいや
値段も他と変わらないしCMよくやってるし、という基準で選ぶ人が多いと言うことかな。
大体こだわる人向けなのにシェアトップなんて車以外のどんな分野でも無いよな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:27:32 ID:HUORMFWi0
服と車を同一にするのもどうかと思うがな。
粗悪な服で命に危険があるなんて普通ないだろ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:54:53 ID:3tQTQpCc0
>>687
世界展開してるというとこから行けば
ユニクロなんじゃない?

そんなに車に思い入れがある人ばかりじゃないのよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:31:26 ID:/birkxrfO
ワークマン
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:04:09 ID:G2ASHm+X0
本当にスムースなのか、もっと言えば本当に壊れないか(もともと壊れたような仕様ではないか?w)
冒険して他に乗らない人が多いから永久にわからない。

商売としては上手いんだろうな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 06:50:04 ID:inStAXp1O
>>692
試乗くらい出来るだろ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:19:54 ID:KVfrXUnq0
安くてソコソコのトヨタ車に乗る人の安くてソコソコの人生wwwwwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:50:55 ID:kRV6g3GF0
安くてソコソコ。
そういう人は車以外の
人生の楽しさを知ってるんだよwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:11:12 ID:Ib7dyDdg0
そうかぁ?衣食住に取り立てて何も拘らない、取りあえず何となく生存できていればおk、
みたいな感覚の人が選ぶもんだろう。
ヨタなんて実際は、移動可能4輪付ロシアンルーレットみたいなもんですが。

何事にもこだわらない人生は、楽だよな。死ぬ時に未練も心残りも後腐れも満足もないし。
そんなつまらない人生は御免蒙るタイプなんで、ヨタなんか買えません。w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:06:41 ID:nIsK3tzy0
トヨタ(笑)は、F1史上で最も不人気で、史上最も弱いできの悪いエンジンサプライヤーであり、
史上最も弱いワークスチームとして丸8年間一度も勝つことなく140連敗し続けた歴史は、
赤恥ものの黒い歴史として、世界に不名誉な名を残す事となったのです。



トヨタ(笑)の黒い伝統は

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
ttp://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/


不正を繰り返すのは悪徳企業のトヨタ(笑)
 
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:57:06 ID:0lJQGZB+0
>>693
試乗にすら行かないんじゃないの?
なんといってもトヨタ以外のメーカーは壊れるからねw
699↑↑↑↑↑:2009/11/28(土) 17:48:09 ID:R/Em6Uwt0
と、情弱はおもいこんでます
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:14:36 ID:a4F9EPHE0
トヨタは故障が原因で事故るし安全性も低いからねw

他のメーカーでも余裕で10年以上持つなんてザラなんだが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:16:53 ID:tLFzTbBIO
レースでの勝敗で車選ぶのはホンダ信者くらいだよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:27:22 ID:HdOs28g+0
やはり、どこで評価されたとしても
本質的には危険な脆弱なボディのトヨタ(笑)

【EuroNCAP】 トヨタ「イスト」 衝突試験で最低評価

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259361417/l50


【自動車/米国】トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?[09/11/19]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258596327/l50



欧州でも「最低評価」ってところが、米国で安全な車が「ゼロ」と酷評去れたのと同じです。

基本的にトヨタ(笑)の本質は、危険な車ですね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:39:28 ID:0lJQGZB+0
>>699
読解力ねぇなぁ。俺がそう思ってるわけじゃないのがわからないか?
大丈夫か?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:31:51 ID:ZTJFYjTs0
>>700
だから、どこのメーカーだよw
トヨタより信頼性のあるメーカーは

足くるまの乗り換え候補に入れるから教えてくれよ
前にも書いたが、年間4万キロ乗るんで
27万キロとか22万キロ乗るんだ
動作部分が壊れなければいいんだ教えれ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:36:34 ID:WX5HyxXm0
一昨年の過去ログだから読売のソースは消えてるだろうけど
たぶん歩留まり良くするために電装系の検品手抜きして多少の不良には目をつぶってるんじゃないか、コスト(笑)のために

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1196075731/
突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた

1 :飼育係φ ★:2007/11/26(月) 20:15:31 0
秋田県横手市で10月、皇太子さまの車が走行中に突然停止したトラブルについて、
宮内庁は26日、エンジンを制御するコンピューターの電源接続部品の摩耗が原因だったと発表した。

トラブルは10月13日夕に発生。
車列を組んで走行していた皇太子さまのトヨタセンチュリーが、横手市の路上で止まった。
皇太子さまは秋田市で開かれた全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された後だった。

同庁によると、エンジンを制御しているコンピューターと電源との接続部分の金属が、振動などで摩耗。
その結果、電圧が異常になって安全装置が作動したため、減速したという。
トヨタ側が先週、同庁に社内調査の結果を報告してきた。

トヨタ自動車広報部の話
「走行に大きな影響を及ぼすものではなく、現段階でリコールの対象とは考えていない。
今後更なる社内調査をしていく必要がある」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071126i512.htm

トヨタ(笑)は、極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:25:14 ID:65RF7B8U0
・アメリカで大して燃費が良くないとバレたヨタ車
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009112102000231.html
【ワシントン=共同】米環境保護局(EPA)が20日発表した
2009年モデル車の燃費調査(速報値)によると、
メーカー別で日本のホンダが08年(確定値)に続いて単独トップとなった。
韓国の現代・起亜自動車グループが2位、トヨタ自動車が3位だった。

・アメリカで安全な車なしとされてしまったヨタ車
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091119/biz0911190840003-n1.htm
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?
米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、
安全性に優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、
09年モデルで11車種だったトヨタ自動車が1車種も選出されなかった。
安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。

・欧州でも安全性能が低いとバレたトヨタ車
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091126/178058/?ST=print
EuroNCAPが12車種の衝突試験結果を発表、トヨタ「Urban Cruiser」が低評価

で、トヨタ車のどこが品質いいって?(笑)
マツダ・スバル・日産・ホンダは高評価だから日本車をピンポイントに狙ってる訳じゃないぞ?

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:59:15 ID:65RF7B8U0
トヨタ(笑)の、セクハラの技術は世界最高 !

チンコもカチンコチンで・・・・

セクハラ企業と脱税企業と欠陥車日本一の、日本代表は、トヨタ(笑)です。

この"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」

トヨタ(笑)車を買うことは、この示談金の一部を負担させられるという事ですよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:59:41 ID:NxPzl9/o0
国内におけるトヨタ神話って、ブレーキパッドの消耗が遅いとかタイヤの寿命が長いとか
そういう、実は性能とトレードされる仕様部分の勘違いが積み重なった結果だったりしてなw

あとは精々、80年代のクルマのパワーウインドーががたつかなかったりとか?
今はどのメーカーも総じてがたつかないがな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:48:26 ID:ZTJFYjTs0
>>706
>>707
こういうの貼り付けて読むのめんどくせえよ

大体頭からこういうの読んで疑いもしないでそうだ!!
って思うやつが裏切られた感を抱くんだよw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:32:09 ID:kMh4g7cr0
なぜトヨタ(笑)工作員達は・・・・・在日朝鮮塵達なのか。


なぜ朝鮮人は嘘をつくのか Why does the Korean tell a lie?
http://www.youtube.com/watch?v=9ATZG6pyY88
http://www.youtube.com/watch?v=jbgbbXk0n1k
http://www.youtube.com/watch?v=KR7z_-jagCE

■朝鮮人が認められない歴史的事実一覧

・弥生人が長江流域からやってきた百越系民族であること
・半島南部の先住民が倭人(=弥生人=百越系民族)であること
・新羅の建国時の宰相が倭人であり、王家の二つが倭人系統であること、また始祖の
 朴赫居世についても倭人説があること
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・大和朝廷による伽耶地域の支配(半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)
・常に某かの国の属国として歩んできた歴史
・姓が中国文化の影響を受け、みずから改名し、中国語氏名であること
・朝鮮征伐が日本と明との戦争であったこと(李朝の軍は明の将の指揮下に入り、和平交渉も
 日本と明の間で行われている)
・朝鮮通信使が実質的に朝貢使節であったこと(琉球の江戸上りと同じ)
・オンモン(朝鮮文字)がパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、しかもカナより600年
 遅れて作られたものであること




トヨタ(笑)の不正・模造・捏造の歴史が暴かれてしまうのが恐ろしく認めたくないのでしょうね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:18:24 ID:tCjEt1ZB0
チョヨタ(笑)のAE86は1983年頃から糞杉

このベスモを見れば解決!

http://www.youtube.com/watch?v=XDjl12Fkqtk

やはりAE86は、全く蚊帳の外でしたね。
遅い事遅い事。


印象的な1990年頃当時のビデオ

FFとFRの楽しさを検証

http://www.youtube.com/watch?v=dgE9Qt1G_10&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=988JeVh2KjU&feature=related

チョヨタ足は当時でも最低線
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:15:31 ID:7ENdt8Tq0
613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 19:34:25 ID:ZhXq8RSt0
... 例えばクラウンのオーナーなんて大概5年で買い替えるんですよ。ならば5年持てば十分でしょう。
過剰品質については徹底的に見直し、コストの適正化に務めます。

奥田のこの株主総会での発言を知ってから、俺はトヨタは買う気がしなくなった。

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 19:53:29 ID:fXmnZ3CH0
>>613
心底あきれたよね。

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 19:55:50 ID:KDd9EY0V0
トヨタのヘッドライトが黄ばみやすいのもきっとそういう思想なんだろうなぁ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:14:11 ID:TT5g92n80

   「トヨタ(笑)のクルマをドライブするのはクールじゃない」

                 ───キミ・ライコネン
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:53:42 ID:3H/Z8Kyn0
欠陥車によく金払うね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 07:20:18 ID:yuQC5UEm0
国内のユーザーは低能で物言わない実験動物程度だとトヨタ(笑)は昔から考えているからな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 07:52:25 ID:4eVK+yv1O
実際手抜きとも思える車が売れまくってるからあえて変えないだろう
海外併売モデルを買うならまともな車種もあるかと
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:46:24 ID:QDnf5jkNO
分かってる?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:06:51 ID:3KiZD0rr0
 
(゚U゚) 腐れ真性包茎ちんぽマークは恥垢が溜まり過ぎて臭いんです。
  
低能で物言わない実験動物たちも、自分達が包茎で恥垢が溜まりまくりなので、その臭さに気が付かないんですよ。
 
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 07:14:29 ID:Utt3ka7C0
トヨタ(笑)の生け贄にされる国内低能ユーザーw

リコールまみれで「安全」とか言ってるヨタ(笑)信者の布教も
もう誰も信用しなくなったという証だなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:05:52 ID:lPjabTJa0
平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験に係る試験問題の漏洩及び試験結果について
問題計50問中38問が トヨタ自動車の系列ディーラーに事前に漏れていた

整備士試験問題漏洩に関するお詫び〜トヨタ自動車株式会社・取締役社長・張 富士夫
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html

命に関わるかもしれない車検などの整備士(国家資格)がインチキだった・・・ 一体、何人の国民が、この事件の存在を知っているであろうか!
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09


トヨタ(笑) ≒ 不正な品質
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:00:57 ID:r5K1fsRAO
>>720
2個め見えねーぞ
ちゃんとやれやボケ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:23:05 ID:Eqjeo5mm0
  ↑
トヨタ(笑)を擁護する奴らと在日朝鮮人は、呼吸をするように嘘を吐くw


Yahoo!ニュース

今度は走行中に突然エンスト=米当局、トヨタ車を調査-地元紙
時事通信 [12/5 20:00]
【ロサンゼルス時事】5日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、トヨタ自動車の乗用車2モデルについて、
走行中に突然エンストを起こす事例が報告され、米道路交通安全局(NHTSA)が調査に乗り出したと報じた。


急発進の次は急停止です。

急加速したり急停止したり忙しいクルマだなw




運転してるだけでムチウチになるわw

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:28:50 ID:Eqjeo5mm0
平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験に係る試験問題の漏洩及び試験結果について

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091212_2_.html

整備士試験問題漏洩に関するお詫び

http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html

ググっても出てくる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:10:02 ID:r5K1fsRAO
>>722
在日?
張とかいう人の発言か。それでトヨタ擁護(別にしてないが)は在日朝鮮扱いなのか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:00:48 ID:rZ75bHkS0
製造打ち切りになった後にリコールされる欠陥隠しのトヨタ(笑)車と
史上最弱で史上最不人気のトヨタ(笑)F1チーム

トヨタ(笑)は脆弱で危険なプアボディだから
ユーザーが低能過ぎるから実験動物にされちまうのな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:41:03 ID:bJ6096wRO
>>725
その文章も日本人とは思えない低脳っぷりだねw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:41:35 ID:rZ75bHkS0
やはりトヨタ(笑)の欠陥か。

プリウスのブレーキもかなり危なそう...
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24275;id=prius3x

まさに欠陥塩漬け「 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄 」
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:30:49 ID:LX/7qaFP0
チョヨタ(笑)のAE86は1983年頃から糞杉

このベスモを見れば解決!

http://www.youtube.com/watch?v=XDjl12Fkqtk

やはりAE86は、全く蚊帳の外でしたね。
遅い事遅い事。


印象的な1990年頃当時のビデオ

FFとFRの楽しさを検証

http://www.youtube.com/watch?v=dgE9Qt1G_10&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=988JeVh2KjU&feature=related

チョヨタ足は当時でも最低線
トヨタ(笑)ヌポーシw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:49:00 ID:i92dlpmI0
白物家電的なトヨタにヲタなんているのか?とかおもってこのスレ覗いたけど
いるんだねぇ。

まあ家電板石油ファンヒータスレではトヨトミ、コロナ、ダイニチそれぞれのヲタが三つ巴の大激論
ってのが2ちゃんだからなぁw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:35:01 ID:soSDvXnV0
家電と違ってトヨタは安全性最悪だからなぁ。
殺戮企業トヨタ自動車と一緒にされたら迷惑でしょう。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:00:07 ID:IXrTJoBC0
石油ファンヒーターでは致命的な不具合がでると大々的な広告で
お詫びと回収&無償修理のお知らせをずっと告知するけどな
ナショナルが一番良い例

リコールレベルの不具合を隠して
キャンペーンと称してこっそり修理するヨタと比べんな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:38:48 ID:g7TbzRbCO
トヨタ下請けのデンソーのファンヒーターの回収広告もあったろ。パナソニックを比べて味噌。
やる気が違い過ぎる
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:54:19 ID:/LO33UXQ0

まあトヨタは落ちぶれるだけだ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:35:37 ID:s4YwHzZ20
http://www.f1-stinger.com/f1-news/2009/12/f134.html

トヨタが撤退を表明した後に、「トヨタはF1チームを殺した初めてのメーカーである」と、
言う声が聞かれている。

ある証言は、「これまで様々な自動車メーカーがF1に参入し、撤退していったが、
それぞれ紳士的な撤退を行った。チームそのものを殺し、大量にチーム員を解雇した、
こんな撤退はトヨタが初めてだ。ヨーロッパでは、今回のトヨタの自己中心的で幼稚な
撤退は驚きの目で見られている」とショッキングな情況を伝えている。


「現地感覚がない人達の決定としか思えない今回の決定で、トヨタがヨーロッパの地で
失った信頼の回復は、非常に難しいだろう。トヨタと一緒にFOTAとして経費節減に向け
て戦ってきたフェラーリのモンテゼモロ会長さえ、激怒していたという」。

トヨタは単に、F1の看板を降ろしたかっただけだろうか。証言は、この疑問に、「おそらく
それが真意だろうが、もっと大人の対応ができたハズ」と答えている。


ボロクソw (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!

欠陥便所下駄屋トヨタ(笑)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:17:22 ID:bjh0PtTs0
トヨタ車最高だぞ?
なんで叩かれてんだ?あ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:49:20 ID:2eao8aLk0
無知は罪とはまさに>>735の事だな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:09:47 ID:VcCnigmL0
アンチもいないと、トヨタが油断するからこんなスレもあっていいぞ
おかげで、俺達は車のことなんかロクに気にせず快適に暮らせるわけだ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:20:36 ID:1XcJijwj0
「いないと」って
意識的なクルマ好きは大概アンチじゃね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:24:49 ID:5odKvHIx0
まあトヨタ(笑)は落ちぶれて潰れていくだけだ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:25:49 ID:IYaA1g8A0
織機メーカーとしては残るんじゃないの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:26:32 ID:boBBRGSr0
安心のTOYOTAだからです♪
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:59:24 ID:xTL7PzrOO
どの辺が安心なの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:04:49 ID:KZkw86ZiO
カタログ一つとっても他社のはちゃっちいんだよな。
わかりずらいオプションやパッケージとか
トヨタは解りやすい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:06:42 ID:24E+wv1e0
みんなが乗ってるトヨタだから安心なのです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:59:04 ID:OZEtNLyr0
トヨタのカタログは(客を騙そうとしているのが)解りやすい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:55:09 ID:XebOq6zX0


トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm


         ;;,'`"',:       ) ( ';:,'"::,'":;.        ,.:';:,'"::,'":;.
     ( ,.;:'',"         (  )  (       )  ,.;';,:
      ),.;.; ;)     ( _(_))_λ_)_λ_).,:;'"(  ),; .,(
    ,(    )   /∧ ̄ ̄Y) ̄( (  )// ̄)λ\) ).(  
  )  ,.")λ(_⊂/___>/ .,;"`)λ )λ</_⊃λ__| |\:.,(
 (,",; λ;λ;._/   / ̄)λ_λ(/;:,,.";'(     __ヽ ̄)λ|
 ) λ;λ(―/-λ―/――∠(λ;λ(_λ)) |      (λ,;λ_|
  ,========――´=========λ===/λヽ=|.===== :.,λ ̄〕
  | _   |TOYOTA|   _  ″  |⌒|λ|/   __ ) ) )ノ
  )_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -―   λ丿
   \ \_ノ  ̄ ̄ ̄     \ \_ノ



747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:03:12 ID:ulHZcOss0

(2009年12月18日14時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm

やはり、1年間も欠陥隠しで放置のトヨタ(笑)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:01:31 ID:5jv+OoKv0
いつものことだなぁ〜〜
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:32:00 ID:OseiQuWe0
トヨタ(笑)の欠陥隠しは、昔からの仕様ですね。
750弐式 ◆Rue/.U1kQQ :2009/12/19(土) 08:10:53 ID:WHVnZN4nO BE:492358526-PLT(43105) 株主優待

こええよ((((;゜Д゚)))ガクブル
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:53:14 ID:5X5fwUAY0
エンジンをかけず、走らせずに放って置いても燃えるトヨタ車(笑)

最早存在自体が害悪
752名無しさん@そうだドライブへいこう:2009/12/19(土) 13:52:08 ID:5iVAofOA0
>>746
読んでみました。高級車「れくさす」・・・(笑)
高級車って何でしょうね。つい、そこに反応してしまいました。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:29:40 ID:zAouSDFU0
高級車・・・×
高額車・・・○

ただエンブレムを取り替えただけなのにねw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 16:00:33 ID:ZPtFSyzB0
このご時世に高額車をバンバンだしてくるトヨタに反感を持つ。
金持ちしか客にしないって感じかな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:25:52 ID:eyynqSKOO
仕事中に信号待ちで紫のヴェルファイアにオカマ掘られた!

何か後ろにぶつかったなと思い降りてったら前がクシャクシャになってた。

まっ、俺は大型トラックだったから潜り込みと防止バンパーと観音の鏡面ステンレスに傷が入った程度だったが…


見聞の時の話だと相手は5〜10程度でぶつかったと言ってたが…


あの惨めな姿を見たらトヨタなんか…と心底思いました。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:57:08 ID:h02VPkiPO
親父のエスティマ5年目なんだけど
大丈夫かな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:19:12 ID:zAouSDFU0
5年品質だから、そろそろエコ替えの時期だなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:26:53 ID:ecj6Eubk0
エコ替えじゃなくてエゴ買え
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:46:06 ID:zAouSDFU0
ww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:48:24 ID:5X5fwUAY0
>>754
他メーカーもスポーツ系統をバンバン出してるから同じだろ
GT-R、Z、エボインプを出してるメーカーにも文句言っとけ
ヨタは退屈すぎて面白くもないからまだそっちの方がいいけど。

ただ高額車ってとこだけは同意するが
ヨタに高「級」車は存在しない。高いだけ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:39:50 ID:x54ore5y0
>>760
誰がスポーツ系の話してんの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 06:28:20 ID:/Ygfc7Na0
>>757
違うよw
CMでも言ってるだろ関根がw
トヨタ3年分くださいとw
車検まで品質だよw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:32:54 ID:iDgJqw89P
>>761
高額セダンより、高額スポーツの方が購買層が限られる分、
余計に「どこみて商売してるの?」という印象を持たれる
可能性が高いような気もするけど。
(まぁ、トヨタもLF-Aとか出してるから一緒だけどw)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 10:44:18 ID:ps2ejoUG0
高額車としか言ってないからスポーツも範囲に入ってくるだろ
GT-RやZ、エボは十分高額車だろ。スペVだとレクサスの最高額車とどっこいだし
そもそも誰もセダンなんて言ってないしな

スポーツ車を出すと急に噛み付くところがヨタ工作員っぽい
対抗出来る車ないし作れないもんなwwww
LF-AもGT-Rにサーキットで惨敗なんだっけ?格下に負けんなよwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:05:24 ID:x54ore5y0
いや、単純に疑問だったから。
あと、スポーツ車は出すようになって欲しいという個人的願望。メーカー問わず。
できれば低額のやつもw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:28:46 ID:OUospi340
トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性

 宮城県石巻市の金華山沖で昨年10月、トヨタ車の自動車運搬船が航行中に火災を起こし
運輸安全委員会が、積み荷の新車から出火した可能性が高いとみて調査を行っていること
がわかった。

 運搬していたのは米国向け輸出用の高級車「レクサス」などで、安全委は、出火原因に
ついて、自動車の専門家を加えて慎重に分析を続けている。

 安全委などによると、トヨタ車3900台を積載して愛知・三河港を出港した自動車運搬船
「PYXIS」(ピクシス)は昨年10月14日午前9時48分頃、米・ポートランド港に向けて航行中
に火災警報が鳴り、船内に設置した炭酸ガス消火装置で鎮火した。約2800台の新車が、
燃えたりすすが付いたりして使いものにならなくなった。また船内で機関長(65)が死亡して
いるのが見つかった。死因は炭酸ガスを吸い込んだことによる窒息死とみられている。

 船内は13層構造になっており、激しく燃えていたのは10〜11階部分だった。安全委で
調べたところ、照明系統が異常を探知したのは火災警報の約10分後だったことから、船体
側の漏電などにより出火した可能性は低いと判断。失火の要因も見つかっていないという。

 このため、安全委は、最も激しく燃えた10台のいずれかの車両から出火した可能性が
高いとみて、エンジン付近や車内に問題がなかったかどうか調べている。

 トヨタ自動車では、火災の詳細を明らかにしていないが、関係者によると、輸出用の
レクサスやヴィッツ、カローラなどの人気車種を積んでいたという。

 トヨタ自動車は「事故調査の結果を待った上で、何らかの対策が必要な場合には対応
したい」としている。

(2009年12月18日14時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm

やはり、1年間も欠陥隠しで放置のトヨタ(笑)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:03:39 ID:bRqi6lt40
トヨタ(笑)、中国でリコール レクサスなど4万台
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122401000926.html

「レクサスES350」や、スポーツタイプ多目的車(SUV)「ハイランダー」など4車種が対象。

2008年のレクサス販売台数は30%増の3万1000台。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090226/135054/

売ったの全部 欠陥か・・・もう、無茶苦茶を通り越してるな。

400万台以上ならリコールしないけど 4万台ならリコールする。
米国で騒がれたらリコールもどきで改修するけど、騒がない国ではしない。

今度の言い訳はガソリン成分が違うんだそうです。

またまた得意の欠陥隠しですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:06:53 ID:gTg0zrREO
盗用多(笑)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:30:54 ID:zr9tbgM60
トヨタ(笑)の手抜き


823 :名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 19:17:05 ID:J5IHj342
サイやHSに積まれているシステムはカムリの移植。
つまり4年前の技術がそのまま使われている。
プリウスより価値が無いのはメーカーも分かっているのに。
購入者には深く同情します。
街で見かけると可哀相になってしまう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:48:44 ID:dIS58zlP0
【自動車】「リコール大王」トヨタ(笑)、原点回帰めざした覚悟の表れ(サーチナ)[09/12/27]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261898111/


中国国内の自動車業界雑誌『汽車観察』は25日、「リコール大王」というタイトルの
評論をネット上に掲載した。

記事ではまず「昨年、販売台数世界一の座についたトヨタは今年、『リコール大王』とい
う新たな称号を手に入れた」として、11月25日に発表されたアメリカでの426万台の大リ
コールに触れるとともに、現在までに同社のリコール台数が世界で1000万台を超えたこと
を紹介している。そのうえで、「トヨタの品質管理はこれまで世界標準とされてきたが、
相次ぐリコールに世界は驚き、その品質や品質管理モデルに疑問を持つようになった」と
解説している。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261895285/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261898111/
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1227&f=business_1227_010.shtml


今ではトヨタ(笑)擁護してるのはほんの一部の日本人のフリした在日朝鮮塵達だけ
世の中にはネット出来ない情弱も多いが、それ以外はトヨタ(笑)が何者かを知っている
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:24:16 ID:GzBCZgt90
トヨタ(笑)によるコロナの重大な欠陥隠し事件によって、
日本のリコール制度が出来上がった事を忘れてはいけません。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:43:14 ID:Gfl5Y6D40
岡崎で焼死した奴のように
馬鹿な連中はトヨタ(笑)を選んで早死していくんだよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:29:45 ID:iNI85HV60
トヨタ乗りは基本バカだよ。友人の親父が証明してる。
99年式のFFセダンだけど、彼はFRスポーツだと思ってるらしい。
なんでも、フロアトンネルがあるからなんだそうだ。
そこにドライブシャフトが通ってて、後輪を駆動してると思ってる。
実際は・・・確か剛性確保で入ってるんだよね?
どうやら数年前、アクセルベタ踏みにして横付けされたスクーターと勝負したらしいんだが、
それは見事に軽くホイールスピンをさせてぶち抜いたんだそうな。
多分急加速にタイヤが鳴っただけだと思うんだがね。FRだからリヤホイールがスピンしたと思ったのかしら。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:54:45 ID:ULj3oTjR0
ウィンダムオーナーに多いなそういうバカは
皮カムリオーナーにもいそうだが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:58:03 ID:s/oMK6SNO
ホントは付き合いでトヨタ車選んでるだけ。みんな乗るときは覚悟してる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 07:59:09 ID:HGlNtuyG0
三菱乗るよりも勇気が要るな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:40:05 ID:0uSiJPmd0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 15:46:09 ID:atQBKiYB0
 
脆弱なトヨタ(笑)のプアボディGOAの現実

衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm

衝突安全性がやっと軽並な(新)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/09.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/12.htm

やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/18.htm
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)


779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:21:22 ID:atQBKiYB0
 
2004年10月06日
 女性 福岡
 HP
 トヨタ パッソ
 2004年07月 500 Km
QNC10 不明
エンジン 2004年10月6日
 
走行中、アクセルを踏んでいないのに急加速した

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html

ヴィッツ71件中 13件が暴走に繋がりそうな報告。 その他エンスト、燃料漏れとか殆どエンジン関連

フィット 192件中 3件が回転上がり。 全体的にブレーキとノッキングの不具合多い
マーチ 114件中 1件が回転上がり。 エンストと燃料漏れが圧倒的+パワステ不良が多い
デミオ 103件中 9件が回転上がり。  ミッションの不具合が多いみたい
スイフト 32件中 1件が回転上がり。 やっぱりミッション不具合多い。
コルト  26件中 2件が回転上がり。 エンスト、ブレーキが目立つ

突然に暴走するのはトヨタ(笑)が圧倒的じゃないか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:30:40 ID:D3wpBwzO0
トヨタ(笑)は、欠陥を隠し続けている極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww
一般車では、更に腐食が早いんだろうな。

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    もう、センチュリーも駄目ですね。やはりトヨタ(笑)は糞。
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   トヨタ(笑)の御料車が秋田でエンコ(恥)し再起動不能になるし
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     トヨタ(笑)の信頼性なんて既に都市伝説ですよw
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄

「御料車センチュリーが秋田でエンコ」
「F1史上最弱140連敗珍記録」
「ワークス最不人気」
「未曾有のF1公式ファンクラブ解散」
「世界のリコール大王」
「北米で安全なクルマがゼロ評価」

滑って転ぶ欠陥隠しを繰り返す悪徳企業のトヨタ(笑)

【自動車】「リコール大王」トヨタ、原点回帰めざした覚悟の表れ(サーチナ)[09/12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261898111/
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:18:23 ID:w3zwad7Q0
低品質のトヨタ(笑)
殺人フロアマット(笑)
戻らない欠陥アクセル(恥)
脆弱なプアボディ(笑)
まともに開かないエアバッグ(笑)



 欠陥隠しで (゚U゚) 剥けない真性包茎チンポー


782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:48:54 ID:g52UbfF60
トヨタ(笑)は在日朝鮮人や在米朝鮮塵が大好きだし、
彼らから大きな顧客疎になっているのは事実ですよ。
ザパニーズですからね。

所詮は機織り関係のB落民企業w


783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:59:14 ID:9WtX9FhJ0
なんかこのスレみてたらインサイトの寿命も長くなさそうだな。

三代目はいつ出るんだろうか?それとももうインサイトの後継車は出ないのか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 17:10:42 ID:vtDWDir40
昔からアスベスト汚染の酷いのはトヨタ(笑)グループですね。

ホイールの汚れを恐れる馬鹿ユーザーが多いから
アスベストがたっぷり含まれていたパッドを
どこのメーカーよりも長きに渡って使い続けてきたからな。


修理用部品にアスベスト=ヤマハ発動機と日野が回収へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122500360

アスベストを法に違反して敷地内に埋めてしまって事件になったのもトヨタ(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 17:32:01 ID:vtDWDir40
【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。


786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:55:57 ID:JWIwoIus0

【自動車】米国で販売されたプリウスにブレーキ異常か、苦情20件[10/01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262584504/l50

プリウス ブレーキ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26961;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27217;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27804;id=prius3x

http://www.4wheelsnews.com/report-nhtsa-reviewing-2010-toyota-prius-braking-system/
http://www.thedetroitbureau.com/2009/12/nhtsa-tracking-braking-loss-on-prius-hybrids/

もし横断歩道の手前で
ブレーキ抜けが発生してしまったら
歩行者が轢き殺される恐れもあるようです。

これが本当だとしたら、
トヨタは情報開示と改修を進めるべき。

もし、何らかの理由ですぐに改修できないのならば
プリウスを発売中止にする必要があるのでは?

現実は、業務でやっているヨタヲタ工作員の擁護レベルを完全に超えてしまったなw

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:32:58 ID:NsYJIy6K0
とうとうプリ臼大量リコールか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:46:58 ID:AS29v24m0
トヨタ車は世界一危険な車
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:56:53 ID:bRUZ6gM0O
愛知県は交通死亡事故ナンバーワン。
何年連続だっけ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:48:16 ID:d9I20rHH0

滑って転ぶ欠陥隠しを繰り返す悪徳企業のトヨタ(笑)

【自動車】「リコール大王」トヨタ、原点回帰めざした覚悟の表れ(サーチナ)[09/12/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261898111/


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:10:04 ID:A9aBJSuj0

やっぱりブレーキもアクセルも手抜きで欠陥( ´,_ゝ`) プッ !利薄 !

糞過ぎるトヨタ(笑)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 07:10:47 ID:1KiLLXW90
プリウス乗ってると、女の子にモテるのよね。

メーカー関係ないのかなぁ?ドライバーの問題かな?

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 07:44:16 ID:42SHW1870
妄想乙
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:45:53 ID:3IVEVCaP0
親父の「必要ねぇ」理論

三角表示板?事故とか滅多におこりゃぁしねぇし、必要ねぇだろ
 →夜間、郊外の国道で自損事故を起こし停車するも、カッ飛んでくる後続車を目の前にもはや瀕死の危機。

工具?もともと俺自分で整備する人とかじゃねぇもん、必要ねぇだろ
 →通勤中にパンクするもタイヤ交換不能。JAF呼ぶしかないし会社遅刻するしで一石二鳥。

牽引ロープ?いやいや壊れるとか引っ張られるとかないし、必要ねぇだろ
 →雨の中、砂利舗装の駐車場でぬかるみにはまりスタック。息子のクルマで引っ張り上げられる。

チェーン?おんまえ道路の雪なんてほっとんど溶けてんじゃん、必要ねぇだろ
 →雪の中坂道に駐車するもツルツル。下がりに下がって電柱にバーン。

運転暦30年はトヨタ車一筋、全部やらかしました
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:54:46 ID:tbPuoNNv0
トヨタ車がどうのこうの言う以前の問題だな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:55:40 ID:KgfbP2y00
単純にお前の親父さんがバカなだけだろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:52:03 ID:3rc7Mxtl0
コピペなんだろうけど不覚にもわろた
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:05:18 ID:A3aYPkZz0
30年もトヨタ車かよ・・・・・・・近寄りたくね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:20:21 ID:OWG1qMbP0
>>794
昔の男らしくていいねぇ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:08:38 ID:nn5Fz94g0
私女だけど、新車で買う人と5年落ち以上の車のってる貧乏人とドライブ
行くとしたら、普通に新車です。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 09:23:49 ID:uBJtOgNo0
ベンツ 300SL ガルウィングのオレとはドライブは無理だな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:24:54 ID:pQJ643rC0
>>800
新車のヴィッツより5年落ちどころか10年落ちのクラウンでもずっと快適だぞ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:13:57 ID:GAGVRnsj0
トヨタ車にはそんなに耐久性無いから無理w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:29:18 ID:okIsqkMd0
現時点の快適性で、こんなもんじゃないか?w

10年前のクラウン>>5年前のクラウン>>絶望的な壁>>新車ヴィッツ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:09:17 ID:sBv8ZcWG0
新しいものは偉い、すごいと思ってるただのバカ女か。

150万で買える現行ヴィッツと当時500万で買ったクラウンを並べて
ヴィッツが貧乏じゃないって思えるんだから大した頭だよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:21:51 ID:LCYMZsJ+0
トヨタ以外の新車にするしw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:15:27 ID:uBJtOgNo0
一番の金持ちは、クラッシックフェラーリ乗りだしな。w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:40:37 ID:Py6Zj+h+0
ポルシェもフェラーリも乗り心地悪くて最悪。

うちの妹調べ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:38:44 ID:4GKOGArJ0
貧乏人ほどいいように解釈するから困るw
10年落ちのボロ車が暴走したり、ブレーキ利かなくなったりしても自分の責任
自分の命を安物換えてるから否定はしないが。


町中走ってる大多数の新車乗りは、バカなんだねw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:28:47 ID:8x1SQzAG0
>>809
まあ与太車に関してはおっしゃる通りだがw
だって新車でさえ燃えたり、暴走するもんw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:00:55 ID:CiAtLHOL0
そのヨタ車に運転音痴が乗るモンだから、危なくてしかたがない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:03:26 ID:q7msJwb/0
ぽんこつトヨタ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:14:43 ID:7zo9EEYK0
支那ではリコール大王と呼ばれている件
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:16:45 ID:5+wX2c/F0
天下のTOYOTA です。
20プリウス、エスハイでも同じ「ブレーキ抜け」をやっていて今回の30プリでも対策していないとすれば、司直、政府の方にも根回し済みでフタをしているとかも考えられません?皆さん。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:18:02 ID:ZZZISkB10
>>814
低能なトヨタ(笑)ユーザーだけが自己責任で生け贄になるって訳だ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:43:27 ID:wbOE9UaV0
プリウスのブレーキ最高
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:46:39 ID:SYem4MOD0
>>810
フェリーで出火した事例を1年以上隠してたとか腐り切ってるよな

出荷しようとして出火なのか保険金詐欺なのかは知らんが悪質なのにも程が在る
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:04:15 ID:xXrSD0A+0
>>817
創業時から模造品で起業した腐れ企業ですからねぇ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:21:54 ID:nmLuOK5Z0
隠しきれなかったみたいね。w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:56:20 ID:uNlp+3Y60
http://www.youtube.com/watch?v=RR-Y88-QDUw

トヨタ(笑)のプリ糞って自社の1000ccにも負けちゃうのって酷くないw

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:55:49 ID:EA3yuQ5B0
米トヨタ、230万台リコール またアクセルで不具合
2010.1.22 08:42

トヨタ自動車は21日、アクセルペダルが踏み込んだままの状態で固定されてしまう可能性があるとして、
米国で販売したSUV(スポーツ用多目的車)の「RAV4」や「カローラ」など約230万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
フロアマット問題で昨年11月に発表した約420万台のリコールに続くもので、米国市場でのトヨタの安全性への信頼が大きく傷つく恐れが出てきた。

トヨタは昨年11月、フロアマットがはずれてアクセルペダルに引っかかって事故を起こす恐れがあるとして、
高級車レクサス「ES350」やハイブリッド車「プリウス」など約420万台という、米市場で最大規模のリコールを発表した。

その後、フロアマットなしでもアクセルペダルに問題が生じるという報告を受けて社内調査を実施。アクセルが踏み込んだ位置で固定されたり、
戻りがゆっくりだったりする可能性が判明し、リコールに踏み切った。ペダル装置が摩耗しているときに起きやすいという。

リコール対象はこのほか、「カムリ」、SUVの「ハイランダー」、小型トラックの「タンドラ」など。
トヨタは、前回のフロアマットと今回のアクセルペダルのリコールは別問題としているが、両方の対象になっている車は約170万台あるという。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100122/biz1001220843001-n1.htm
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:29:02 ID:wNtNw4yy0
YouTube - トヨタ自動車の別の欠陥疑惑 100122
http://www.youtube.com/watch?v=QM4COTao1pU


Drive your heaven 米トヨタ自動車製の車に謎の技術 100123

車が勝手に加速して突っ込み4人が死亡

トヨタ(笑)は証拠を突きつけられました、もう逃げられません!

って、言われてやんの。wwwwwwwww



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 18:37:37 ID:dxE232h70
毎度見るけど死亡事故茶化す奴も死ねばいいね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:42:34 ID:W4lMPn2P0
死亡事故をごまかす会社も死ねばいいね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:46:11 ID:Bbvv3QNP0
死亡事故をチャカしてなんかいないよな。

トヨタをチャカしてるんだよ。お馬鹿さん。>>823
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:07:20 ID:I6iIVKAA0
運搬中の新車から出火して人が死んでても隠す企業ですんで
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:16:19 ID:R61+GV1e0
人の命なんて、なんとも考えてないですから。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 08:18:19 ID:+PeRNT8n0
秋葉原通り魔事件のときにヘラヘラ笑いながらインタビュー受けてた奴も死ねばいい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:41:55 ID:YFLm7gwF0
>>825
そうか?俺が遺族だったら>>822の書き込みは不愉快だ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:49:57 ID:LsXQga+s0
>>829
創業時からの悪徳企業トヨタ(笑)を選択した時点で致命的だろ。


昔からアスベスト汚染の酷いのはトヨタ(笑)グループですね。

ホイールの汚れを恐れる馬鹿ユーザーが多いから
アスベストがたっぷり含まれていたパッドを
どこのメーカーよりも長きに渡って使い続けてきたからな。


修理用部品にアスベスト=ヤマハ発動機と日野が回収へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122500360

アスベストを法に違反して敷地内に埋めてしまって事件になったのもトヨタ(笑)

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 06:46:16 ID:mPCE+GC/0

秋葉原無差別殺傷事件、28日に初公判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264501027/ 

2008年6月に起きた東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人などの罪に問われた元派遣社員
加藤智大被告(27)の初公判が28日、東京地裁(村山浩昭裁判長)で開かれる。労働格差、携
帯電話サイトへの犯行予告、ダガーナイフの使用…。社会にさまざまな問題を突きつけた事件の
真相はどこまで解明されるのか。
2010/01/26 18:21
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012601000717.html


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

関東自動車工業
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:26:37 ID:Dzm0fpg4
秋葉原の例の事件で一躍有名になった
トヨタグループの完成車メーカー。
やっぱりこのご時世、派遣切りしまくりですか?w

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1230387997/
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:29:55 ID:cln6aRJY0
スッポ抜けるブレーキを標準装備する欠陥車のトヨタ(笑)

或る日突然にアクセルの戻らなくなるトヨ夕車

或る日突然に車両火災になるトヨ夕車

衝突時にあまりに酷く潰れてしまうトヨ夕車

あまりに揺れ続けてゲロ臭くなってしまうトヨ夕車

国内では突然に急発進してコンビニに突っ込むトヨタ(笑)車

子供を車外に投げ捨てるトヨ夕車

突然にコンビニに突っ込むトヨ夕車

車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れるトヨ夕車

救急隊員が指を失いかねない怪我をする欠陥救急車を作ったのはトヨタ(笑)

僅かに2年足らずで、電気系統の接点が腐食してエンコしてしまう皇室向け欠陥車を作ったトヨタ(笑)

指先を噛み込み食い千切ろうとする欠陥高額車セルシオを作ったのはトヨタ(笑)

通勤途中の渋滞で車両火災で逃げる間も無く車内で焼死するハリアーを作ったトヨタ(笑)

新車運送時に止まっていても船内で車両火災になり死亡事故を発生させるトヨタ(笑)

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:04:24 ID:rUUYXXoI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000076-jij-int
トヨタ車買い替えに優遇策=米GM、品質問題で狙い撃ち

 【ニューヨーク時事】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は27日、
トヨタ自動車製の車を所有するオーナーがGM車に買い替える場合に、
1000ドル(約9万円)の現金払い戻しや、
ローン金利をゼロにするなどの販売促進策を2月末まで実施することを決めた。
同社広報担当者が明らかにした。
アクセルペダルの問題で大規模リコール(回収・無償修理)、
販売・生産の一時停止に追い込まれたトヨタを狙い撃ちし、国内市場でのシェア奪還に乗り出す。


GMがゴミ回収事業に乗り出したようです
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:26:32 ID:V7S88oSy0
トヨタ、オワッタな。w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:16:20 ID:x+3T0jei0
GMも奉仕作業大変だね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:21:16 ID:/topLXJT0
トヨタの措置は当局が要請=リコールや販売停止−米運輸長官

 【ニューヨーク時事】トヨタ自動車が米国内でのリコール(回収・無償修理)実施と、
販売および生産の停止を決めた背景には、米当局による要請があったことが27日、
明らかになった。トヨタ関係者はいずれの対策も「自主的な措置」と説明していた。
 ラフード米運輸長官は同日、シカゴのラジオ局WGNとのインタビューで、「トヨタが
リコールの実施と製造停止を決めたのは、われわれが要求したからだ」と述べた。
 トヨタは21日、踏み込んだアクセルペダルが元の位置に戻らなかったり、戻るのに
時間がかかったりするなどの不具合が生じる恐れがあるとして米国市場で約230万
台のリコールを発表。26日には、これらリコール対象車種の販売と生産を一時停止
する方針を明らかにした。(2010/01/28-06:30)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010012800054


株主総会で命に関わるような重大な欠陥が多いために
ドライブレコーダーを全車取り付けろと株主から要求された腐れ企業だよな。

しかも、トヨタ(笑)ディーラーの1級整備士達は、伝統的に38問/50問中 
もの国家1級資格試験問題をカンニングして合格してきた不正合格整備士達だから。

かなり昔に試験問題作成にトヨタ(笑)が関与して以来ずっと不正を繰り返してきたと考えるほうが普通だろ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:48:55 ID:Ri+1YCKb0
三菱製GTO
「アクセルを踏んだら走り出す!マジで。 ちょっと 感動」

某社製某車
「ブレーキ踏んでも加速する!マジで。かなり 恐怖」
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:55:52 ID:VuzQ+hBu0
>837
恐怖ってもんじゃねーよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 04:18:52 ID:jJHLizwi0
ES350のATのNA乗ってる。先月免許取得してレクサス行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもセダンでATだから操作も簡単で良い。トヨタは技術が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。他社と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただブレーキ踏んでも止まらないのはちょっと怖いね。エンジンボタン押してるのに切れないし。
速度にかんしては多分トヨタも他社も変わらないでしょ。他社乗ったことないから
知らないけど技術があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも他社製の車な
んて買わないでしょ。個人的にはトヨタでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどアメリカで190キロ位でマジで交差点突っ切ってT字路で
クラッシュした。つまりは営業車ですらレクサスのブレーキには勝てると言うわけで、それだけでも個
人的には即死です。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 04:31:54 ID:xOVazBhp0
CTS「02年モデルからリコールしてるけど、俺らが供給し始めたのは05年からだぞ・・・」
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:37:32 ID:VVCZBfBR0
トヨタ、北米でリコール800万台超す 109万台追加   2010年1月28日19時46分

トヨタ自動車は27日、米国で販売した5車種の計109万3千台を新たにリコール(回収・無償修理)すると発表した。
これで同社は、カナダでのリコールや、別のリコールとの重複分も含め、北米で延べ800万台超のリコール対応を迫られる。

(中略)

トヨタは今月21日にも、米国内で販売した8車種の計約230万台をリコール。これはアクセルペダル自体の不具合のためで、
原因は今回と異なるが、対象車には重なっている部分も多いという。
一方、トヨタは米国内と同じ理由でカナダでもリコールを実施しており、その規模は計約47万4500台にのぼる。
このうちフロアマットに引っかかる恐れがある分が約20万4500台になる。

中国でもリコールを発表したほか、欧州で販売した車でもアクセルペダルの不具合でリコール実施を検討中。
これが実施されると、リコール対応が必要な車は延べ1千万台を超える可能性がある。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:15:48 ID:nlsCR3qa0
なあなあ、中国と日本のトヨタ車って使っている部品が違うのかい?
同じアジアなんだが、なぜ中国でリコールをして日本ではしない?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:25:28 ID:s6wPDo450
左ハンドルと右ハンドルじゃ部品が違うんじゃねえの
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:53:09 ID:1QvUZeEJ0

もはやトヨタ車を買うのは自殺志願者だけか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:30:49 ID:mNYGOJDnO
明日からスバル傘下で会社更生法に基づき、
皆様の愛される三流メーカーとして邁進させていただきます。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:33:36 ID:hCG25IBM0
スバルにも見捨てられたりして。w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 15:15:38 ID:xOVazBhp0
どうやら国内も抑えが効かないようになりつつあるようですね

【社会】 車両改修1000万台 トヨタの説明に利用者から疑問 国内ユーザー「欠陥がないと言いながら欠陥があった」と不安の声
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264737795/
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:46:46 ID:cwnoy4x90
>>842
日本国内の実験動物は引き続きロードテストしててね♪
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:53:18 ID:hCG25IBM0
だって、警察や政治家を囲ってるんだぜ、国内オーナーはモルモットなんです><
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:32:06 ID:o+5oLysL0
中日新聞:トヨタ改修延べ1000万台 中国でもRAV4不良:自動車産業ニュース(CHUNICHI Web)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010012902100003.html?ref=rank


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:45:33 ID:PmOgYGFKO
地獄のトヨタ欠陥スパイラル

逃れ逃れてフィットを買い再度リコールの負け組スパイラル
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 08:01:49 ID:mooA/MON0
そのうちトヨタ車なんてのは、ニュース見ない、新聞読まない、
ネット出来ない、といったDQN層にしか売れなくなるんじゃない。
853名無しさん@そうだドライブへいこう:2010/01/30(土) 10:41:33 ID:+DumSC8w0
トヨタはリコールの嵐ですね。この先、どうなるんでしょうね・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:43:27 ID:ZcakYfxK0
ブレーキなんて飾りですよ

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:39:53 ID:XC2Sh37c0
飾りならさらに3割引で下請けに納品させてコスト下げてもうけるのか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:07:21 ID:vsiQ05r7O
装飾品にはいい値段付けてくれるだろ。今まで機能部品として買い叩かれていたってことはないのかね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:19:04 ID:/JQOHL/b0
>>851
残念だがフィットのリコール対象車は旧型のみ。
現行型まで対象のトヨタ(笑)にゃ勝てんw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:33:46 ID:4ajUFyP/0
<トヨタ>07年に不具合把握 リコール見送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100130-00000060-mai-bus_all
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:45:58 ID:IOta+v5X0
何でトヨタ車を買うかって?
少なくともホンダよりはましだから
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:53:26 ID:qNI6Ow77O
トヨタの優れてるとこって欠陥隠し?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:54:19 ID:zrBnYTg+0
トヨタは自動車業界の朝青龍ですw
862木村裕子:2010/01/30(土) 22:02:42 ID:H6MWLXxU0
最低のクルマおたく!!
863木村裕子:2010/01/30(土) 22:04:39 ID:H6MWLXxU0
クルマのない時代へ一日でも早く来てほしいな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:55:19 ID:qNI6Ow77O
↑車もあんたには乗られたくないはず…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:58:50 ID:UHedGcBlO
トヨタ…買わなくてよかった…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:01:39 ID:onaH7BCM0
なんだか哀れになってきたよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:31:41 ID:ETV4eZSP0
おれ数年前にヨタ車から他社のに乗り換えたんだがスゲー満足してたんだよな。
やっぱ正解だった。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:16:13 ID:aoIXurB8O
買うんじゃなかった

国内はいつからアクセルのリコールやるんだろ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:33:23 ID:NafJ13te0
>>868
車種は?こういうときはユーザー同士連携をとらなきゃ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:05:05 ID:lgxvDZJm0
ウチの親がクラウン買っちゃったんだよなぁ・・・
もっと強く他メーカーにしろと言っておくべきだった orz
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:26:33 ID:Y91r4HT8O
>>870心配ない。



とカモメマーク乗りの俺が保証する。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:36:52 ID:TXZPGlzSO
>>870
好きな車乗せてやれよ。
どうせお前が買ってやったわけじゃないんだろ?
まあ普通の奴なら例えばクラウンとレジェンドの内装比べたら
レジェンド選ぶ奴はまずいないよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:42:34 ID:OPyY2ILyO
いまのクラウンの内装ちゃちい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 02:47:27 ID:H6Q2Qk52O
ボロ過ぎて最高ですね世界が震撼したトヨタ車で逝った実況音声をどうぞ↓↓ ttp://m.youtube.com/watch?v=KHGSWs4uJzY&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:00:44 ID:NpykbqP9P
国産高級車買うならトヨタでしょ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:03:32 ID:ccXNjojT0
>>875
国産は根本的に高級の概念履き違えてるから
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:24:38 ID:Hg2nsRl9i
GM、フォードに続きヒュンダイも買い換えキャンペーンだそうだ。
アメリカの外車市場はそのうちヒュンダイに食われるな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 03:35:28 ID:Vrf8nFokO
ガンダムに例えると
ソーラーシステムを浴びてソロモンが陥落したレベルだな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:37:44 ID:HZ4CUQoq0
やはり国内でもトヨタ(笑) オーリスの暴走事件
carviewのユーザーレポート

http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/


購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したか
らです。幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ
状態で進み、更にはブレーキ不能・・

ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大き
な事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。

上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事も
ありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。登校中の児童などがす
ぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止め
ました。Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏ん
だ状態ですごい音を立てていました。
ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわ
ず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しまし
た。
あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が
購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。それ以外が本当に
良かっただけに残念でした。
最も大切な安全性については疑問が残る車です。

だってさ。


やはり、プリウスもオーリスも国内でも欠陥は存在しているのに、証拠隠滅工作しているんだろ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:17:56 ID:HZ4CUQoq0
昔から欠陥トヨタ(笑)だけは全車糞過ぎ
まだプリウスは欠陥隠しで放置されたまま低能ユーザーたちは生け贄にされている。

同じ左ハンドルなのに、家畜の朝鮮向けはリコールせず。
右ハンドルの英国向けはリコールしても、日本国内は放置プレー。


881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:25:35 ID:Jc8JfTcsO
マーク×が売れてるみたいだけど、最近のトヨタ品質がいかにヤバいか知らない人が安さに釣られて買うんだろうな。
知ってる人は(同クラスなら)スカイラインやインスパイア辺りを買う。
 
アクセルが戻らないとか、ブレーキが効かないのはちょっとね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:56:28 ID:zmSxOXwy0
トヨタ車は好みではないが、今回の件はアメリカの部品メーカーが
日本たたきを企んだ陰謀があるんだろうか? みんな言いたい放題
言ってるけど、もしトヨタが潰れたら人事じゃすまないよ。
トヨタと取引している部品メーカーや膨大な企業。日本がつぶれちゃう。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:06:19 ID:trCPtfKv0
日本のためにも早期にトヨタ(笑)は潰れるべきだ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:40:48 ID:OPyY2ILyO
はっきり言ってトヨタなんてありがた迷惑だから潰れていいよ。

エコカー減税なんかで税金使うのやめろ!

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:11:13 ID:PCJd8mIJ0
>>882
でっていう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:18:03 ID:EvppjNSZ0
たしかに。
これで日本は沈没。スッキリして海外生活ができる。
早く破綻しないかなカナ〜
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:35:25 ID:inoPPYFA0
これって明らかに隠蔽だよねぇ?
明るみにできない事情でもあるんだろうね
やっぱり単純にアクセルの問題じゃなくて電子制御系の欠陥があるんだろうね
この期に及んで未だ隠蔽しているようだとトヨタは完全死亡だね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100130-00000060-mai-bus_all
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:37:18 ID:btEC3YeD0
トヨタ、07年に不具合把握 ペダル「問題なし」と判断
2010年1月30日15時2分

トヨタ自動車のアクセルペダルの不具合をめぐる問題で、
トヨタは2007年に米国で苦情を受け、
「安全性に問題はない」と判断していたことが30日、分かった。
トヨタはこれまで09年秋の米国での苦情で不具合を把握したとしていた。

「iQ」と「RAV4」は日本製だが、使用する部品は輸出用のため、日本で販売した車には影響ないという。

http://www.asahi.com/business/update/0130/NGY201001300006.html

「この車は輸出用だから鉄板厚いやつね」というのは昔あったが、
「この車は輸出用だからアクセル部品これね」なんて常識的にありえないな。
コスト優先で部品共通化を必死ではかっているトヨタがわざわざ輸出用に
アクセル部品変えるわけ?

記者も大本営発表だけでなく、きちんと調べて書けよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:37:29 ID:inoPPYFA0
ABCニュース
http://www.youtube.com/watch?v=QM4COTao1pU

ブレーキを踏めば踏むほど加速するらしい。
電子制御のコンピューターに致命的な欠陥があるのだろう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:47:59 ID:N6mZbhTO0
>>1
日本人だから
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:51:30 ID:PCJd8mIJ0
>>890
トヨタを有難がるのは半島人だけです
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:02:20 ID:5MyXSpVN0
>>891
韓国人がトヨタ叩きして喜んでると思うんですけど。。。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:08:25 ID:N6mZbhTO0
>>892
しー!!
そいつ(ID:PCJd8mIJ0)がチョン
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:38:04 ID:dipowIzr0
共産主義じゃあるまいし、田舎の車メーカーが潰れたところで無問題
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:42:42 ID:PCJd8mIJ0
三河の国賊有難がるのは外国にルーツ在る奴だけだしな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:52:07 ID:qICYZeI80
外国にルーツ?
どこまでもさかのぼれば外国にルーツのない日本人なんていない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:56:29 ID:5MyXSpVN0
>>895
三河からは徳川家康も生まれました。嫉妬しないで。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:04:40 ID:55Jwr+Dv0
トヨタのシェアを日本の他社が食えばいいだけの話
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:09:52 ID:PCJd8mIJ0
>>898
社畜達は情報操作で他のメーカーの存在知りません
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:19:36 ID:DGWPpe4h0
日本の中ではトヨタ車が一番高品質だろ

だが、所詮は大衆車万歳の日本だけの話

ドイツでは相手にされない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:32:48 ID:OPyY2ILyO
いままでリコールしなかったから高品質に見えただけ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:17:28 ID:W1gRB9Lm0

91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。

95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?

106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない

114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり

426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな

510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91
ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:57:43 ID:vmWd0Gco0

485 :名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:12:32 ID:vLSXWLla
F1撤退前後、米国でフロアマットが〜て報道されてた時
米国の報道はフロアマット関係なくトヨタ車の異常という方向に傾いてるよ、
馬鹿にしてると大変な目に遭いそうだよと、この板に書き込んだ。
そしたら途端にヒュンダイ工作員扱いされて、ビジ板の腐りっぷりに心底驚愕した。
もう驚かない。


486 :名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:18:51 ID:7NolidJI
ビジ板に書くのは

トヨタのネット対策室あたりの工作員だから。


487 :名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:19:14 ID:xs5zef1n
今回のアクセル不具合、
2007年にはトヨタも把握してたそうだな。
でも安全には支障ないとリコールしなかったと。
0.5秒の無制動&加速を現時点で仕様と片付ける、
新型プリウスのブレーキ抜けも二の舞にならなきゃいいが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:30:09 ID:LOFLIQAv0
>>878
      , -――‐―‐ 、
      /         ヽ
    /         、、、 ヽ
    i  i /"ヽ,   、 ゛゛゛  l
   ノ 人( ヽ l从l i )     |
   〈  | ̄`‐´ ̄| ̄レ' r 、 〈
    .\i、__/~ゝ、_|__人i | / /   社がもたんときが来ているのだ!
     | ,.'-_-'、    |ノ「" 〈 
     λ.-三-  irー┴、  L_   
      ヽ. ゛  ‖ _ ζ (
    r--┴┬‐´|| 〔ωi ゛Y
    ヾ  「'-―'》  ̄-=┴i
     》 |ノ   〃 〃´ `ー- ̄゛`
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:31:52 ID:m3hM+d4b0
2006年の記事
【危機管理に甘さ トヨタ欠陥放置】
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0713-4.html
>>事件発覚当日も経過などを説明したA4一枚の発表資料を報道陣に配るのみだった。欧州出張中の渡辺捷昭社長には報告したが、
記者会見などを開く予定はないという。

2008年の記事
【トヨタグループが「パワーポイント」自粛令…渡辺社長の一言で】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211289216/
>>そのトヨタOBは「特に若い社員は、かつての苦労を知らない。何も考えずに慣例的、事務的に
仕事を処理したり、部品メーカーなどの取引先に傲慢な態度を取るものも少なくない」と指摘する。
別の幹部は「自ら範を垂れずに、サプライヤーにコストダウンを強要してもついてくるはずがない」という。

2009年の記事
【レクサス暴走事故】
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007163.html
>>「CCC21」以降は利益をトヨタが根こそぎ持っていくようになった。このため「これまでは一心同体だった部品メーカーの心がトヨタから離れた」
>>CCC21とは2000年に渡辺前社長が調達担当の役員時代、主要170品目の原価を3年間で30%も削減する、日産のゴーン氏のようなコスト削減。
これがトヨタ車の品質低下につながっているという見方です。
>>「人材育成は品質管理能力が追いつかず、身の丈を超えた経営になってしまった」(トヨタ幹部)
>>暴走事故に限らず、インドなど新興国市場での出遅れ、欧州の拡大戦略の失敗、米国などでの過剰な生産設備など課題は山積み



906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:16:27 ID:e8HVU7EIO
700万台=700万人が死んだ訳ではないからいいジャン

なんてトヨタさんは思っている?

ていうかぁ〜、日本性はだいじょうび!
と言ってる棺桶愛好家が悪い企業にしちゃったんだろう。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:45:47 ID:Eb1U/hAI0
1日午前0時55分ごろ、
名古屋市熱田区六番1の国道1号の交差点で、
普通乗用車が歩道に突っ込み、男女3人をはねた。
3人は搬送先の病院で死亡が確認された。
乗用車には4人の男女が乗っていたとみられ、
車を現場に放置したまま逃走。愛知県警熱田署は、
ひき逃げ事件とみて逃げた男女の行方を追っている。

あの時のトヨタカローラを思い出させる事件だね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:35:05 ID:Ei2Gb5osO
情弱〜
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:43:40 ID:Sa3e0IpcO
日産がまともな会社に見えてくる不思議
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:14:20 ID:7+zvbS+a0
>>909

http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1188993030563.jpg



    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:17:20 ID:rVnVk9tIO
>>907
信号無視でスピンして逃げた外人が悪いだろそれw
なんでも車のせいかよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:28:46 ID:7+zvbS+a0
>>911

>>907のどこに車が悪いって言ってる?(・∀・)ニヤニヤ

鬱病か?病院逝ってこいや。(・∀・)ニヤニヤ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:30:09 ID:Zo+DS9QQO
その外人は与太の下請けで働いてたりして…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:42:53 ID:bU9Czm2e0
         __,,,,,,,,,,,,_ 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!  >>911
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  アクセルペダルが戻らないのは
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |   運転者の自己責任でしょう?
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./   甘えた事言われてもね〜
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 15:45:50 ID:0lz2nOc00
統計上の数字は目安程度にしかならんよ
何年にも渡って欠陥隠ししてきたトヨタが今それを証明してるし
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:05:23 ID:Hk9b49zT0
ひき逃げ、男女3人死亡=名古屋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100201-00000001-jijp-soci.view-000
2月1日9時9分配信 時事通信

1日午前0時55分ごろ、名古屋市熱田区の交差点付近で、乗用車が歩道に乗り上げ、男女3人をはねた。
3人は病院に搬送されたが、全員の死亡が確認された。放置された車を調べる愛知県警の警察官ら(一部画像処理)

http://ca.c.yimg.jp/news/20100201091536/img.news.yahoo.co.jp/images/20100201/jijp/20100201-00000001-jijp-soci-view-000.jpg



これも与太車の欠陥による暴走が事故原因
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:16:56 ID:7+zvbS+a0
★米誌が選ぶ「史上最悪のリコール」

1位 トヨタのアクセルペダル(2009) 900万台(予想)リコール、8車種生産中止  ← (^∀^)ゲラゲラ
2位 シンプリシティ社のベビーベッド(2008) 乳児1人が死亡、60万台リコール
3位 中国製メラミン混入粉ミルク 乳児1人が死亡、原料700トン押収
4位 フォード社ピントのガソリンタンク(1978) 150万台リコール
5位 ファイアストン製のタイヤ(2000)  15人が死亡、650万台リコール
6位 カリフォルニア産ダウナー牛出荷(2008) 6万5000トンがリコール
7位 サルモネラ菌含有のピーナツバター(2008) ピーナツバターやアイスクリームなど回収
8位 青酸カリ混入タイレノール(1982) 220万本を回収、22万錠交換
9位 心臓発作を引き起こす可能性のあるバイオックス(2004) 全品回収、48億ドルの補償金
10位 結果が誤って出る性病検査キット(2002) 75万個リコール

米タイム誌電子版は先月29日、「記憶に残るリコール・トップ10」
を発表した。

ニュースソース 
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/02/01/546190640387141359.jpg
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:24:49 ID:FKX6DO4U0
>>916
これニュースで詳しくやってたが
偽造ナンバーつけた盗難車がパトカーの追跡逃れて信号無視して起こした事故
外国人の犯人は逃亡中
トヨタ車あんま関係ないっぽい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:34:03 ID:Eb1U/hAI0
>>918
しかし右折の車をよけようとしてハンドル切ってスピンだから
何かしら欠陥が・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:40:45 ID:FKX6DO4U0
まあそうかもね
なんにせよ不良外国人の犠牲者にはご冥福をお祈りします
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:44:42 ID:2eqKUkGJ0
あげとくか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:09:43 ID:0lz2nOc00
糞外人取り逃がすって…愛知ならしゃーない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:46:10 ID:8Nf7cnz30
ああ 無常観
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:15:56 ID:UgwhbfSd0
>>918
おおいに関係あるよ。
不景気で外国人奴隷を野に放ったのはトヨタ(笑)
セルシオなんかの鍵偽造できるようにソフトを横流ししたのもトヨタ(笑)関係者。
中古車転がしで価格を釣り上げているのもトヨタ(笑)子会社ディーラー。
地域をスラム化させたのも、トヨタ(笑)
欠陥隠しもトヨタ(笑)
アクセル、ブレーキの欠陥もトヨタ(笑)
モラルの低下、犯罪の認知件数の増加日本一もトヨタ(笑)城下町の愛知県。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 01:57:13 ID:+QKHgyam0
別に欠陥や不祥事はどうでもいい。悪いことをすれば評判を落とすだろ。

そんなことよりまともに機能しない仕様の物を以て、長持ちだの壊れないだのいう神話を築いてる
ってのが信じられない。
フニャ足が振動少なくていいとかそういう方面の事ね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 10:55:25 ID:XytK+bw60
情報操作を許してはいけない
これまでのツケを払うのはこれからだ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:08:16 ID:g2mdocdT0

         __,,,,,,,,,,,,_ 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!  >>924
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  車に引かれたのは
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |   避けれなかった歩行者の自己責任でしょう?
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./   甘えた事言われてもね〜
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:24:09 ID:rnaZ9TlK0
犯罪無しではトヨタを語ることは出来ないねw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:40:41 ID:XytK+bw60
トヨタは反省しないで言論弾圧してきたからな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:41:51 ID:fov6Wgeq0
     ___         __________________________
    /     ト、 \   /
   /     /作、 |: |.  │ トヨタだけはイカン。
   l    / ´’' 、! /   │
   | ト、__/   r。,) }   │ たった1社の日本企業が儲け最優先の為に
   | !  .  `' ミ、/   < 欠陥品を輸出しまくったせいで、
   ノノ   ヽ、、,;./    .│ "Made in Japan"自体の信頼性が揺らいでいる…。
 / \    {”´     .│
/へ、   '= __ )入     │ なんつーか、もう終わってるよな。
   ヽ     ̄  ト、   .│ しかも、相当深刻なレベルで。  
   ミ、   Winny|∧   ..\
     }     ノ  ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:44:07 ID:XytK+bw60
電気メーカーとか迷惑だろうな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:20:23 ID:jP5YzmKS0
>>910
リコール出してるだけマシじゃないか。
大トヨタ様はどれだけ隠してるか分からない状態だというのに・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:31:42 ID:c87o8lhH0
やいやい、副社長ごときが陳謝して事が済むと思ってるのか。
子ども店長呼べ、子ども店長を
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 11:52:05 ID:etgpwrWE0
国内販売店への苦情は77件=「プリウス」のブレーキ問題−国交省
時事通信2010年2月4日(木)03:03

トヨタ自動車のハイブリッド車、新型「プリウス」のブレーキに関する苦情が日米のユーザーから寄せられている問題で、
国土交通省は3日、国内のトヨタ販売店に入った苦情はこれまでに77件に上ることを明らかにした。

同省は、ユーザーから直接寄せられている不具合情報13件や、
警察からの事故情報1件とともに内容を詳細に調査し、構造などに問題があれば早急に対策を取るよう同社に指示した。

同省によると、不具合情報13件のうち、2件は昨年12月、残り11件は今年1月に入ってから寄せられ、
いずれも「低速走行時にブレーキが利かなかった」「利きにくかった」などの内容だった。 


>>902から1年半かかってようやくかよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:17:09 ID:Cpt33zaA0
トヨタ姑息!プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善

 欧米などでのリコール問題に続き、人気のハイブリッド車「プリウス」でもブレーキの不具合が発覚したトヨタ自動車。
一連の問題が表面化して以降、トヨタ株は投げ売り状態で、株価に発行済み株式数を掛け合わせた時価総額は3兆円近くも吹き飛んでいる。
プリウスをめぐっては、ブレーキに関する苦情がトヨタにも77件寄せられ、こっそりと改善していたことが判明。
「不具合隠し」ともとれる対応に、信用は地に落ちている。

 トヨタが米国で、カムリなど約230万台を対象にリコールを実施すると発表したのは1月22日のこと。
トヨタ株は同日以降、売り浴びせられ、同21日に4190円だった株価は2月3日には3400円まで暴落。
わずか半月の間に、時価総額は約2兆7000億円も吹き飛んでしまった。

 「自動車に限らず、メーカーは品質が命。それが損なわれたうえ、
対応や情報公開が後手後手になっていることがトヨタ株の投げ売りにつながっている」(アナリスト)という。

 特にトヨタは情報公開の面で、上場企業とは思えないような対応をしている。

トヨタはこうした情報を公開せずに、こっそりと1月から生産しているプリウスのブレーキを改善。
関係者によると、アンチロックブレーキシステム(ABS)を制御するコンピューターのプログラムを変更したという。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:34:34 ID:vjDu0Mch0
ブレーキ抜けやアクセルペダルのロックなど、豊田章男の提唱する「クルマの楽しさ」が満載されているから。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:07:26 ID:qeQJIBy20
アクセルペダルが2つ付いているトヨタ(笑)車
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:15:05 ID:T9WbAfDQ0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:32:46 ID:7mIGLSKw0
>>938
全部おなじ系列のコンビニじゃないか

車より店の方に欠陥があるんだろ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:32:14 ID:nIjUfm+a0
トヨタは車に必要な3大要素の走る、曲がる、止まるの”止まる”を満たしてない
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:51:33 ID:ECfmvj090
>>940
走るも過剰ですが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:54:19 ID:nB4muOPY0
走る、は他メーカーに負けてるし、
大衆車からフォーミュラカーまで曲がらないし
三大要素全てアウトなのはトヨタだけだよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:24:37 ID:vkrhTyNi0
止まらない、曲がらない、だけどよく走る(暴走する)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:06:30 ID:jZPkh6Ko0
トヨタはAT生産禁止にしろ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:46:00 ID:U2GGxv9x0
トヨタに負けてるメーカーってゴミ以下だよねw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 15:27:32 ID:T9WbAfDQ0
建物に突っ込んでおいて店に欠陥があるとは
トヨタって暴力団みたいな言いがかりをつけてくるんだな。
欠陥車を売りつけてマスコミにばれるまで知らん顔してるような

欠陥隠蔽、安全軽視の低品質トヨタらしいといえばそれまでだが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 15:29:47 ID:GYDyyVC40
下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

http://d.hatena.ne.jp/roumuya/
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:16:20 ID:OjrJ29aY0
>>945
つまり、トヨタ以外は「自動車」、
トヨタは「ゴミ」ってことねw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:53:57 ID:T9WbAfDQ0
「トヨタの闇」の著者がイギリスのThe Timesから取材を受け
アメリカ大使館からも話を聞きたいと連絡が来た事を明らかにしているね。

いよいよ、2000年代における日本国内での大量リコールや、
熊本県警に捜索されて、欠陥放置がばれた事件など
日本のマスコミが広告欲しさに報じなかった
トヨタにとっての不都合な事実が世界に知れ渡ることになるんですかね。

消費者を軽んずる企業トヨタはは国辱企業となったな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 17:20:15 ID:dIDXBLXA0
>>1
むしゃくしゃしてた
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 18:23:31 ID:E3UdlFPq0
著者がいろいろ話してるのかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:12:00 ID:ihsd0dlj0
>>945
自動車「製造業」が自動車「商社」に負けてると?
そもそも、土俵が違うわw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:57:37 ID:vkrhTyNi0
これだけ不祥事を起こしているのにまだ平気でCMを流している神経を疑う。

会社のトップが出てきたのも昨日になってようやくといった感じだし、しかも東京でなく田舎の名古屋で会見。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:00:18 ID:ZYHX3M5D0
今になって


「1月以降に生産したプリウスは対策済み」


これ、あきらかに悪質な欠陥隠しですよね?
嫌々記者会見開いてようやく発表。
騒ぎが大きくならなきゃ公表してなかっただろうし


■トヨタのブランドイメージは失墜したから、トヨタ関連株は暴落するよ■

2006年以降に実施した、品質対策の強化は無駄だったのかな?
責任者は誰だ?
今の社長のバカボンだった〜www

多くの車種で大量リコールが発生しているトヨタは、2006年6月23日、豊田章男副社長を品質保証担当、
佐々木真一専務を品質保証本部長に就任させ、品質対策を強化すると発表した。
http://www.j-cast.com/2006/06/26001897.html


955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:31:04 ID:g4OX2IxG0
そう。
CMは自粛すべきだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 08:55:38 ID:dioQ39BNP
>>955
マスコミが干上がっちゃいます…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:14:11 ID:eG9U7hJQ0
広告費だけは出させてCMは流さないでいいだろ

プリウス全車リコールオメ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:42:20 ID:VTMNFc/Q0
>>953
本社がある土地でやるのに違和感あるのか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:14:58 ID:qpxyadq20
>>953
一行目と二行目前半は同意

二行目の後半はハァ?って思う
会社の不祥事で記者会見って本社でやるのが当たり前だろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:23:31 ID:eG9U7hJQ0
トヨタの本社は名古屋から電車で1時間もかかる豊田市という田舎町だよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:28:13 ID:VTMNFc/Q0
本社のオフィス機能は豊田市ではなく名古屋駅前のビルのハズ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:10:14 ID:oJ+sMH1v0
>>939,946
この系列のコンビニに恨みがある集団の自爆テロとはとれないだろうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:50:34 ID:FkbpbhSs0
結局リコールするんかよw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:43:44 ID:g5JFWl2W0
>>940
曲がる、もな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:56:44 ID:v7LHID3b0
プリウスは全車が欠陥でした。

全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

清水氏の感想

緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0
http://www.youtube.com/watch?v=AKkTbja7weI
http://www.youtube.com/watch?v=9o5TEbw0xfU


走る・曲がる・止まる・全てが苦手な
命に関わる重大な欠陥隠しのトヨタ(笑)
 トヨタ(笑)糞過ぎ !
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:21:48 ID:nacMq8r/0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      欠陥なんでキャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    バカボン社長も佐々木副社長も、そう言っているって・・・
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… え? キャンセル料? そんなに… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /




全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

対策されたたとしても、まだスッポ抜けブレーキの空走は消えていない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:21:34 ID:FkbpbhSs0
あげとく
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:10:47 ID:eG9U7hJQ0
これだけ世間を騒がせてるのにHPに一言もお詫びがないトヨタの神経を疑う

http://toyota.jp/
http://lexus.jp/
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:51:51 ID:E+ctvLEB0
>>964
運転者の思い通りにという言葉を付けるならば、走る、もだな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:00:30 ID:3d1T5tye0
新たに・・・

プリウス、米当局に苦情相次ぐ=急加速問題も浮上−トヨタ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010020600219
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)の資料によると、過去数日間では、ブレーキの利き
が悪いとのクレームの中に、「突然の加速」「急加速」を訴える苦情も相次いでいる。
新たな資料では、「でこぼこ道を通過しながら下り坂を運転していると、突然の加速が起きる」
「道路のくぼみを通過中、ブレーキを踏んだままの状態の時、瞬間的に急加速した」といった
苦情が寄せられている。ブレーキ問題に絡む交通事故は16件で、4人が負傷しているという。
NHTSAの資料によると、ブレーキ問題に絡む苦情件数は、メディアによる一斉報道で問題が
大きくなったこともあり、5日昼までに600件を超えた。


◆新型プリウスが 「突然、急加速する」 という苦情が相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4591417/

ブレーキがすっぽ抜けて止まらなかったり、予期せぬ急発進や急加速したり忙しいな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:26:02 ID:hey5keEg0
まぁ、与太者が乗る与太車だから、こんなもんでしょ?
与太海苔は与太者なんだから、この程度で文句を言うのは筋違い。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 02:41:48 ID:s1d57ueb0
走らない・曲がらない・止まらない

全部揃ったメーカーって世界でもトヨタだけだろ。キムチ車以下
ミニだけでなくキムチ車にすらニュル24耐で完敗したっけな、トヨタw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 03:33:33 ID:dErKXgUz0
まともなエンジン作れないから暴走瑕疵付き欠陥ECUで誤魔化すし思い通り走らない
先に作る数決められてるから生産ラインに不備在ってもスポット極少ボディで出荷するし曲がらない
安全は銭にならないからと止まる事なんて度外視で運転者のフィーリング無視するから止まらない

企業としての存在価値0



974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 03:36:43 ID:s1d57ueb0
企業規模だけは一番でかいのに技術力は最低ランクというのが面白いよな
そりゃ金の力でスバルに泣きつく訳だよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 03:51:31 ID:SIDd404f0
>>974
だから、配下の下請け会社の技術がやたら高いのも頷ける。
そもそも、社内より、他社のが技術力高いって、聞いたことない。
そりゃ、新人に板金作業ばっかり教育させてりゃ当たり前かw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 04:26:32 ID:dErKXgUz0
>>974
その新人もBRICsに飛ばされる要員w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 07:19:51 ID:VMEJGWnq0

   ∧__∧
  ( ´・ω・)∧∧l||l  ブレーキ直したら、こんどはアクセルだって!
   /⌒ ,つ⌒ヽ)
 (___  (  __)   返品したい!
'"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''''
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 11:28:50 ID:HFHobN0d0
トヨタ車に限ってクーリングオフを認める法律が必要かもなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:39:52 ID:aRFLj2Ps0
ブレーキ踏むと加速するんだからね!

アクセル踏まなくても加速するんだからね!

なんてツンデレ
980M:2010/02/09(火) 05:24:58 ID:ztfuyP9A0
>>968

そもそも、反省や謝罪、後悔等の言葉も心もトヨタにあればこんな大事になってない。

トヨタにあるのは金儲けし、世界制覇して世界政治を操る事が目標。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 05:30:21 ID:T8JNhIg40
このさなかにクラウンをMCとかまだTVCM続けるとか、
誰か止めようよと言う人いないのかねえ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 05:33:53 ID:BU5MGmnD0
>>981
止められないんだろ。
マスゴミに餌与え続けないと途端に叩かれまくるから
983M:2010/02/09(火) 05:36:02 ID:ztfuyP9A0
自分の好きな世界を選ぼう 笑
http://cp.toyota.jp/decocrea/index.php?01

道をクリックして凹凸を付けてブレーキを試してみよう。w

闇改修の世界はどこかな?

歩道を暴走したカローラフィールダーの世界へいってみよう!

みんなの造った道にいったらABSの駄目さ加減が解るよ!

サウンドオフを押すとサウンドが鳴っちゃうって凄いよ!


984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 05:42:40 ID:fmK050tb0
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:40:09 ID:YMwz9S6R0
NHKはトヨタからエサ貰ってないんだからガンガン真実を報道して欲しい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:44:16 ID:XUROX2f90
放送局はトヨタの言いなりですか

そうですか
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:26:37 ID:c1x9RZYt0
NHKはトヨタから人が入ってますが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:49:46 ID:NAtJdcm10
>>985は知らないだけだから悪気はない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:54:26 ID:S71kYZ5B0
日産グロリア /  NISSAN GLORIA Y32
http://www.youtube.com/watch?v=1hzyH2aQRVk&feature=related
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 11:23:40 ID:si2dM/Iq0
最近知り合いに頼まれて、車選びのアドバイザーとして協力したんだけど
トヨタ=高級、ステータスという変な考えがこびりついているだよな〜
たとえばレガシィは車内スペースがマークXより広いし、重量税も得
燃費ならアテンザとかもあるのに、そういう考えに至らず、ただただ
トヨタのネームブランドに騙されている。あほくさいわ〜
こういう人間がいっぱいいるからトヨタは増長するんだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:19:33 ID:S71kYZ5B0
トヨタ倒産してほしい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 18:23:36 ID:ZvuVhTyr0
トヨタに高級車のイメージ…遠いなぁ。
といって他の日本車が高級車ってことも無いが。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:08:55 ID:igxvwGgx0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:39:49 ID:TL6W7BVt0
>>992
スリルが「高級」ですw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:03:25 ID:igxvwGgx0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:25:08 ID:4tYpwcitO
てすとー
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:31:39 ID:a+tkeRR50

      (;゚Д゚)< 止まれ!止まれよ!プリウス!止まれ!止まれゴラァ!!
      (((φφ)) 
       [ ̄ ̄]  ガチャガチャ,,........
     /プリウス\
    /   _ノ   ヽ\   
   /      3  3 | 
   |     ::::::(__人__)|  <・・・か・・・・・・回生・・・・?
   \ _    `i  i´ノ  
   /      U`⌒く   



      (;゚Д゚)<そうじゃねーよ!止まれって言ってんだよ!うっあああぁぁぁぁ!!
     (((φφ)) 
      [ ̄ ̄]  
    / 欠陥、_\  ウガー!!!!  
   /( @)}liil{(@ \
 /    (__人__)   \  < 加速!!!!!!!
 |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
 \    |ェェェェ|    ./l!|
 /     `ー'    .\ |i 

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:28:46 ID:R+9Iyi0t0
>>990
で、アドバイザーwとしてはトヨタの洗脳から救う事は出来たのかよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:43:13 ID:6YcyX2GQO
次スレは?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:47:55 ID:+Q8ckqR30
ない
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'