○○○○ 〜Audiでマターリ Part28〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JoJZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。
21 ◆JoJZbLlcf6 :2009/07/10(金) 23:27:43 ID:88cDAZYk0
【過去スレ1】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html
Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html
Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html
○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html
○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10213/1021334753.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1027/10275/1027521273.html
○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10418/1041829973.html
○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1047/10475/1047559484.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1055/10551/1055146794.html
○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1064/10643/1064393930.html
31 ◆JoJZbLlcf6 :2009/07/10(金) 23:28:47 ID:88cDAZYk0
【過去スレ2】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part13〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1073/10732/1073289929.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part14〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1083/10832/1083224384.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part15〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/auto/kako/1094/10945/1094562076.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part16〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1100/11009/1100914995.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part17〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1110/11106/1110638272.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part18〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1122/11224/1122450172.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part19〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1136/11367/1136779257.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part20〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/auto/kako/1147/11470/1147045701.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part21〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/auto/kako/1158/11585/1158553205.html
○○○○ 〜Audiでマターリ Part22〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167532996/ dat落ち
41 ◆JoJZbLlcf6 :2009/07/10(金) 23:29:53 ID:88cDAZYk0
【過去スレ3】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part23〜 ○○○○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180316823/ dat落ち
○○○○ 〜Audiでマターリ Part24〜 ○○○○
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194182168/
○○○○ 〜Audiでマターリ Part25〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209987075/
○○○○ 〜Audiでマターリ Part26〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223373243/
【前スレ】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part27〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236923600/
51 ◆JoJZbLlcf6 :2009/07/10(金) 23:32:59 ID:88cDAZYk0
【関連スレ】
○○○○Audi A3○○○○ 17速目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241892397/

●●●●Audi A4 Part14●●●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245529843/

○○○○ Audi Q5 Part2 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245741514/

【グッド】Audi TT(8N)【デザイン】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231207573/

○○○○Audi S3○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233582169/

【Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3
61 ◆JoJZbLlcf6 :2009/07/10(金) 23:34:09 ID:88cDAZYk0
愛車の調子がおかしいな?と感じたらこちらまで。
貴方の投稿が全国のアウディオーナーの助けになるかも!?

【自動車不具合情報応募フォーム】
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
71 ◆JoJZbLlcf6 :2009/07/10(金) 23:35:15 ID:88cDAZYk0
間違い・訂正、ツッコミお待ちしております。
∧_∧
( ´・ω・) そういうわけで、お茶を入れておきました。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦フ

今日は具合が悪いので、これにてさようなら。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:56:50 ID:rd8rmDaX0
 ○  >>1>>7 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:39:35 ID:M69qV2tU0
age
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:48:48 ID:/hPeszGa0
以下中古オーナー乗り入れ禁止
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:00:01 ID:M4NhSCe9i
>>1
スレ立て乙であります!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:11:30 ID:5IoMr6M00
A6 Allroad 今日も快調。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:56:08 ID:GHiPQ1f00
>>12
で、型式は・・?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:01:29 ID:Rm1X7STsO
レアかも知れないが、初代ほど有り難みはない。と思う。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:14:48 ID:K0HZyloxO
結局、R4てなくなったの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:13:04 ID:uN1UyhENi
今日東雲ですれ違いざまにおれの後期A6アバをガン見してた前期A6セダン白のお姉さん。付き合ってください。すげーかわいかった。。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 06:49:02 ID:RLA4Anvm0
>>16
夜目遠目笠の内という諺があるが、以前つき合っていた女の子が、
「車の中」も入れるべしと言っていた。スルドイと思ったな。

運転中は、実態以上に凛々しく見えるもんだよ。


18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:03:30 ID:I4TwDC/40
車と女は見た目はよそう。
しっかり試乗してからハンコ押そうね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:44:38 ID:xk6Hit6C0
女はともかく車は外見重要だろう
外見が良ければ多少中身が悪くてもいける
中身が良くても外見がダメじゃ話にならん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:12:12 ID:d9CJcBRD0
>>19
確かにw見た目はある程度まではいじれるけどベースがダメなら
どうにもならんからなぁ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:53:07 ID:n5+E6s8c0
>18
女の試乗はどこでできますか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:13:08 ID:gEG+gQnI0
>>21
五反田おすすめ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:38:13 ID:CUsxHqjt0
>>16
2年ほど前に国道246号の長津田あたりで渋滞したときに、しばらく漏れのA4と並んでたランチアイプシロン!を運転してた女の子が、死ぬほど可愛かったです。

…未だに246を走るとイプシロンを探してしまう馬鹿な漏れ…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:52:25 ID:RQB4P5IeO
そしてその女のデルタを夢想する俺…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:06:33 ID:2afRUPtE0
VWのブルースポーツとかいうオープンモデル、アウディにも派生車種でるのかな。
もしや次期TTがミッドに?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:18:25 ID:ZamEVGTn0
>>23
顔を見ただけで死にたくなるような女、見てみたいもんだな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:21:08 ID:EV22fmcM0
>>23さん

私も乗ってるのはランチアのイプシロンですが私じゃないよね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:17:05 ID:SHyIAPWb0
A6 Avantを検討していたけどS4 Avantも良さそうに思えてきた。
A6と比較すると室内はかなり狭いかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:18:48 ID:x9h+O5LV0
イプシロンとはマニアックだなぁ。正規輸入されてないと思うけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:01:27 ID:DvFmrJrn0
>>28
A6が大きいですからね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:32:57 ID:SHyIAPWb0
>>30
やっぱりそうですよね。
週末にDへいって比較してきます。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:55:39 ID:f58TKFPn0
>>28
A6Avant乗りだけど、内装がずいぶん違うし、広さはもちろんだけど。
S4を選ぶくらいだから、素のA6は物足りないかもよ。
スポーツシートはいいよ。ちゃんとホールドされるし長距離でも疲れない。

ボディサイズが小さくて、ハイパワーは運転していて楽しい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:46:06 ID:6ENdC2ew0
A41.8Tqに乗っているんだけど、誰か車体番号の見方知ってる?
例えば、WAUZZZ8E3-3A3*****の場合、8Eは型番って事は分かるんだけど、
他の部分はどういう意味?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:22:15 ID:OHRpn2qJi
>>28
A6AVANT乗りです。A4も十分広いと思うけど、A6の広さはそれよりも二まわりほど広く感じられます。トランク容量も大幅に違いますね。
また、静粛性は段違いでA6が良いと思います。快適さで選ぶなら迷わず6だと断言できます。
走りについては、S4は試乗してないので比べられないですが、A63.0TFSIもかなり過激なので、楽しいと思いますよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:22:23 ID:6z+VhutV0
W(ドイツ車)AU(audi社)ZZZ(北米仕様以外)8E(A4)3-(?)3(2003年)A(インゴルシュタット工場)以下製造番号
こんな感じかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:27:23 ID:9BEsjbDh0
レクサスHS、フロアマットが8万6千円なんだって
アウディなら無料なのにね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:41:11 ID:S6hq+WsqO
アウディはマットが無料なの?

知らなかったよ。凄いね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:07:08 ID:QDMPP380P
アウディだって3万だか4万だかするでしょ>マット
納車のときに付けるのは普通はタダにするだろうけど

とマジレスしてみるテスト
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:28:25 ID:pSBjj40v0
A5スポーツバック公開されたね

期待してたけど、そんなにかっこよくないような気が・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:48:38 ID:LPiS1Zur0
A4 Avantの荷室天井まで荷物積まない使い方ならA5SBの方がいいな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:23:29 ID:sbTMs/dd0
顔が微妙・・・
今後、この顔を他のモデルにも広めていくとしたら残念な気が
ttp://response.jp/issue/2009/0617/article126100_1.images/239547.html
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:36:35 ID:sbTMs/dd0
あ、これはコンセプトモデルか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:31:48 ID:MGyuxhw30
アウディ A5スポーツバック…新型5ドアクーペ初公開
http://news.imagista.com/car/
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 16:58:44 ID:2pJemFr00
A5は、デザイン的にはダサい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:01:17 ID:sbTMs/dd0
妙に肉感的?なボディラインが、アウディっぽくない感はあるね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:22:57 ID:7OHIlJd4O
普通にA5セダンだね。
ちょい地味だ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:25:58 ID:QR2jXBLI0
>>33
>>35
35さんに補足。WはWest Germanyの略。
ZZZの部分は北米向けはグレード・エンジン・エアバック有無を表す3文字だけど、
その他の地域向けはその3文字が入らないので空白の代わりにZを入れてる。
あと、"3-"は恐らく間違いではないかな。
ここ1文字しか入らないはずで、北米向け以外はZなのが普通。

>>38
納車のときに付くマットは、そもそも定価設定が0円。
ただし納車時のみ入手可であって、
それだけを別発注して0円で購入することは不可。

まぁクオリティからして無理に値段つけるとしても1万いかないか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:29:14 ID:u8r85AcI0
A5スポーツバックって日本だといくらぐらいになりそうですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:18:36 ID:L4YFgVQBP
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:19:36 ID:L4YFgVQBP
5133:2009/07/17(金) 20:40:12 ID:P+nkPfPq0
>>35
丁寧にありがとう。もやもやが晴れたよ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 04:32:26 ID:2Oo9I6Hdi
09型A6海苔だが、やっぱりQ7にするんだったと大後悔中。
何故なら、3人目の子がてきてしまつわ。。。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 05:32:01 ID:bTG3Z3F2P
おめでとう。うらやましいぞ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:45:01 ID:pHL4cuL60
余計なお世話だが、Q7か・・。
止めんがあれは象なんでもてあますよ。

A6ならリヤにガキ3人程度は余裕のはず。
広さを求めりゃキリはなくなりしまいにゃミニバン逝きになるよ。
5552:2009/07/18(土) 10:39:47 ID:B5iY/O0Mi
>>53
どうもありがとう!

>>54
実は上は1歳の双子なんで、来年はチャイルドシートを3脚装着しなくちゃならんのですわ。
A6は十分広いが、チャイルドシート3つは無理だ。。。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:45:24 ID:hOyCt4Yx0
>>55
前席に1個、後席に2個でいいのでは。前席にチャイルドシートつけるなという
メーカーもあるけど、問題ない(むしろ前席がいい)という説もある
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:45:26 ID:bTG3Z3F2P
>>55
後部座席左右に2つ、助手席に1つ、
(助手席エアバッグは作動停止して)
奥さんは後部座席中央でどうかね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:33:26 ID:0Pg6bFL30
奥さんが運転して、ご主人は家でお留守番で万事おk
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:02:53 ID:bTG3Z3F2P
奥さんが運転して、ご主人は屋根の上のジェットバッグの中でおk
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:16:44 ID:bTG3Z3F2P
そう言えばQ5のMMIのBluetoothハンズフリーに俺のケータイと
嫁のケータイと2台ともペアリングしたんだけど2人同時に
ケータイを持ち込んだらどうなるんだろう? と実験してみた。
「どっちか片方しかハンズフリーにならない」というオチで残念。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:03:38 ID:Pnbu7s/KO
素朴な疑問だが…
その状況で(A6買ってて)なぜ2→1=3?
1→2=3なら分かるんだけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:20:04 ID:NtndQ32L0
さんざ出た話かもしれないのだが、最近外付けでLEDの
デイライトを付けている車が走っているのをよく見るが
ああいうのがよくて、なんでアウディのはダメなんだろう。

明るさ? でも明るさなら日中のライト点灯をしている
タクシーやバイクの方が明るいってことにならない?

それに明るさだけが問題なら日本仕様で少し照度を落とせば
いいだけなのに、わざわざポジションランプにするなんて
手間かけなくていいだろうし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:47:28 ID:bTG3Z3F2P
>>62
摘発されてないだけでホントはダメなんじゃないの?>外付けでLEDのデイライト
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:21:31 ID:pHL4cuL60
>>55
なっとく、ひたすらおめでとう御座います。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:25:25 ID:+JMNKz+q0
>>57
後部座席左右につけたら、中央席に大人は座れない。
つか、乗り降り出来ないよ。

子供3人なら、あきらめてミニバンでいいんじゃねーの。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:52:57 ID:hbC3Ozxc0
>>62
後付けは問題ない。

オートバイにDRLの点灯を義務づけた手前、4輪には認めないという
お役所らしい理屈。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:12:01 ID:Owux3Cma0
>>66
バイクと車の見分けが付かないってことか。
まあ理屈としてはわからないでもないけどなあ。
LEDならいいんじゃないってな気にもなるけどねえ。
アウディのはせっかく格好いいのにもったいないよな。
6852:2009/07/19(日) 01:22:33 ID:MdwqxWZyi
みなさんいろいろご意見ありがとう。A6で子供3人はやっぱり難しいね。来年1月に生まれる予定なので、それまでにがんばってQ7に行くかジェットバッグ買うか、それともしばらく車は諦めてミニバンに乗るか考えます。

>>61
まぁ、年がいも無く計画に無い子だったというわけでして。。。
お恥ずかしい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:47:16 ID:X6WRVUB50
>>62
アウディのDRLは昼間と夜とで明るさが違って夜の方が暗い
法規上、同一の照明で明るさを変えて使うことはできないらしい
そのような仕様になっておらず常に同じ明るさなのであれば法規上OKなのかもしれない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 05:12:49 ID:NzF7R+DaO
A5って、人気ないんですか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 07:24:50 ID:k730PsSW0
ないよ あるわけないじゃん
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:23:52 ID:QFsMQeiTO
人気があるかないかわからないと買えないヘタレか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:48:58 ID:MP/D82Q30
>>68
ジェットバッグに期待w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:58:40 ID:NzF7R+DaO
人気がない方が、街でかぶらないのでいいと思うのですが、何で人気ないのですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:05:03 ID:X7lUpRK+0
2ドアクーペはそもそも人気がない。
国産でも2ドアクーペを作ってるメーカー少ないよね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:54:19 ID:K/94/rK3O
日本じゃ

2ドアクーペはスポーツ選手しか乗らないからね

おっさんはセダン、若者は軽orミニバン
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:09:51 ID:K/94/rK3O
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 13:19:42 ID:iKYMEHGQO
俺もナビがくじゃなかったらA5にしてたわ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:07:34 ID:K/94/rK3O
http://www.youtube.com/watch?v=huzNmr0b5qY

A5のナビええやん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:16:41 ID:dLDMz9xbO
A5の5ドアを買えばいい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:22:59 ID:zPJztbv/0
Audiの知識ないんだけど、乗ったこともないし
S8のディーゼルのやつは売ってるの?一時期ちょっと惹かれたw
まあ、どうでもいいんだけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 15:24:43 ID:rmxhrCq/0
GT−RとA4オールロードクワトロが俺の理想なんだ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:28:05 ID:umRYMtTDP
Q5に搭載のHDDナビ、ガイド音声がひでーw

最初のフレーズの再生が終わらないうちに次のフレーズを再生する
「3キロメートル先、右方向です」と言うべきところを
「3キロメートルサミギ方向です」どっち方向だよwww

地名のイントネーションが変なのはまぁ仕方がないとして
「方面」だけ「ほ↑う↑め↓ん」といきなり京都弁なのはなんなんだ
ナビが「ほ↑う↑め↓ん」というたびに車内が爆笑の渦だよ…

極め付けは高速のインターを降りるときの料金案内
そこまでちょっと甲高い声でハイテンションでルートガイドしてたのに
料金案内だけいきなり「りょうぎんはぜんえんでっ」と低い声で吐き捨てるように言うなよ
何? 麻生バラマキ政権の休日高速道路一律千円政策がそんなに気に入らないの?



84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:36:00 ID:NzF7R+DaO
>>75>>76
なるほど。
確かに需要はそのような感じですよね。


A5のナビは、HDDになる予定はないんですかね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:59:14 ID:+jiAgK6t0
RS4っていつ頃出ますか??
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:24:34 ID:vOfWlEbQO
>>83
さすが「コンパクト」SUVに搭載のナビだけあるねW
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 20:37:09 ID:0MzbQJ8Fi
まあ、出たがり外人社長がコマーシャルに出るような会社だからな。
所詮イメージ先行ででレクサス以下の車を売る会社だよ、アウディは。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:25:06 ID:r59CKckPO
レクサスwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:53:11 ID:FtB5238U0
レクサスは運転席に座ると思い切りトヨタの内装で萎えるんだよな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 09:13:19 ID:WHWjFhuE0
それわかるぅ〜っw
Lフィネスとか言ってるけど、その実トヨタの派生から全く逸脱してないのなw
9186:2009/07/21(火) 11:01:07 ID:RGOkNX6rO
まさかレクサスと比較されるとはw
そこまで落ちぶれてねーよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:01:10 ID:ZHCrlO6O0
ヨタ車をがんばってちょっとだけカッコよさげにイジって
高級そうに見える黒い建物とキレイめなおねいちゃんのおもてなしサービスとやらを付けて
はい100万円以上高値で買ってけドロボー

ボロい商売だよなぁ
それに騙されるような客もアレだしw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:34:59 ID:6/4J1wAC0
A5の2.0は新車でどのくらいまで値段を引いてくれますかね。
A5以外でも結構ですので、平均的な値引き価格を教えてください。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 14:32:21 ID:8VJyJlboi
どうせ新古車が市場に出回るから、それを狙えばいいんでね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:25:34 ID:5ejCW1rw0
>>93
平均なんかないよ。つーか、誰も自分のことしかわからん。
出たばかりだと、5万。
AJ及びDが必死モードのときは100万。(今のTTみたいにね)
その間のどこかじゃね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:14:34 ID:MCneGA57P
出たばかりのQ5にディーラーオプション20万円分もつけさせた俺は勝ち組
…なわけないけどさwww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:25:49 ID:zr7/Ui0S0
>>96
ディーラーオプションってもう出てたっけ?
カタログは見たけど発売はまだ先立ったような
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:30:53 ID:MCneGA57P
>>97
ボディコーティングとかフロアマットとかのことですよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:04:53 ID:O0QZwi5C0
そういや去年あたりはA8でA3車両価格ぐらいの値引きがあったってこの板に書かれていたのを思い出した。TTも早くも百万引きの噂が流れるとは我々もこの不況に感謝せねばなりませんね。・・・っても収入も相応に減っているんだが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:47:02 ID:SSHS5wmj0
>>92
VWをがんばってちょっとだけカッコよさげにイジって
高級そうに見える白い建物とキレイめなおねいちゃんのおもてなしサービスとやらを付けて
はい100万円以上高値で買ってけドロボー

ボロい商売だよなぁ
それに騙されるような客もアレだしw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:51:01 ID:RGOkNX6rO
何となく今浮かんだ曲名。

悲しい色やね

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:06:05 ID:Y/ZcDrS10
俺の事好きかとアウディが聞いてくるんですね、わかります。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 04:14:41 ID:9QFjMF9KO
>>100
なかなかの真似だ。
猿にしておくには勿体無いな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 05:30:54 ID:6/GTx4aji
つーか、レクサスのお手本はアウディだったのか!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:03:25 ID:frVWw7970
雰囲気とその気にさせるバブルにまだ
金払ってるんか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:11:11 ID:hbMxAFjrP
末尾0の単発ID(笑)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:04:33 ID:6dq+nAgq0
>>100に当てはまるのなんてA3・TT系だけ
レ糞酢は全ラインナップがヨタの安グルマの焼き直し

この違いは大きい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:59:08 ID:iZcLEGSW0
>>107
焼き直しとか言う奴は共用部品を少しでも使ってたりすると言い出すんだよなw

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:57:34 ID:9QFjMF9KO
レクソスはガワ以外は全て流用(チンコマーク)でしょぅ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:09:57 ID:HiPkBoEbP
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:22:32 ID:wPZRfAik0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:30:26 ID:DTvux15T0
なんの見もない議論だな。いいじゃn中身一緒で。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:29:25 ID:2lM8iGiK0
>>112
まあ落ち着いて書き込めよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:47:43 ID:rZ2NOtom0
俺は、レクサスが、鰹ブシに見えてしょうがない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:09:24 ID:DTvux15T0
>>113
しかも、実は誤爆だという・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:16:59 ID:Db3MDjKuP
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:00:33 ID:j5EWXvvyi
アウディの考える理想の日本人ってこれなの?

http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:24:50 ID:NAugI3V20
>>116
ありがとう
ボディーサイズはA4とほぼ一緒なんだね。
写真で見るといまいちだけど、動画で見るとかっこいいよね

>制動・減速時のエネルギーをバッテリーに回収する回生システムを全車に備える。
>またガソリンとディーゼルの2リッターモデルにはアイドリングストップ機構が付く。
↑ これは、楽しみだね!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:47:44 ID:XLyfi3ji0
>>117
本当にごめんなさい。いまのAJは頭がおかしいんです。
こんなイベントに関わるとろくなこと無いのに…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:34:48 ID:UKHjcAx10
>>119
これはブランディング的にマイナスだわ。
暴走する担当者を止めるやつはいないのか。
だいたい女に媚びたマーケティングはろくなことにならん。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:15:08 ID:8RAP33c40
>>116
あっちじゃ400万円台からってことは日本だと700万〜ぐらいかね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 17:33:02 ID:Y+HzBcid0
>>120
禿同w
変にそこいらの層に追従しちまうと、audi従来の重厚な車作りから離れていっちまう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:57:04 ID:PJmBTsRIO
>>117
変出者?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:43:10 ID:LpWgs43m0
ミスユニバース日本代表の「ナショナル・コスチューム」…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:42:15 ID:FTdZZVPVO
近頃のアウディは、重厚な乗り味じゃないよ。
軽快感、丸出しって感じ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 07:10:56 ID:sTUHPPG30
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:15:58 ID:m5/tDbQu0
>>120
待てw媚びてねぇよこれ既女様お怒りだぞw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:20:02 ID:ufTZK8bjP
>>126
某「パンツじゃないから恥ずかしくない」アニメを思い出したwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:51:16 ID:o9EJtjF+0
>>125
>>122は車作りって言ってるぞ。乗り味ではない。まあそれも含まれては
居るけれどね。

>>126
お願いだから止めてwww


>>128
ストパン乙w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 12:15:56 ID:sP4xRVz/0
>>127
鬼女様って誰のこと?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:20:28 ID:9vA2F7Uu0
ストパン言われても軽音楽部のアニメしか見てないからさっぱり分からん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:38:19 ID:4fY/Xdcl0
このオタクどもめ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 06:41:46 ID:jZcKQV6z0
冷静に考えたらミス・ユニバース・ジャパンの衣装デザイナーが悪趣味なだけ。
イメージダウンなアウディは被害者の側面がある。
あのパンチラ呉服娘にプレゼントしたアウディ代を
俺達が負担してると思うと腹立つ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 07:36:30 ID:3iPELfDmi
そもそもあんな娼婦展示会みたいなのを支援している時点で十分『加害者』側だし、オツムが弱いと思うのだが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:59:26 ID:J1ZviJSu0
>>134
だな。事実を知っているかどうかじゃなくて、ああいうアホが出た
イベントをスポンサードした時点で同類に見られても仕方ない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:12:06 ID:XRUNbho1O
A5買うなら、Sラインですかね?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:57:00 ID:7AldW8v20
A5 2.0TFSIが本国価格で、565万・・・
日本に持ってきたらいくらになっちゃうんだろう
おとなしくA4にしておくか(泣

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021560.html
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:28:55 ID:wAI6piqj0
昨日世田谷に初めて行ったが、大盛況なんだな。
まるで近所の○ヨタネッツ並で驚いたよ。
R8見物に行ったんだが、意外と営業も丁寧かつ気さくな感じで好感が持てた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:32:10 ID:vQh0/BZL0
例年VWとAudiが集まるVAM09が延期延期の末に
中止に追い込まれたらしいが何があったん・・?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:53:36 ID:JjjSwVNq0
大彦
文字化けをなおしたらもっとたくさんのひとに読んでもらえるでしょう。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:41:39 ID:0qiOOspS0
http://corism.221616.com/articles/0000097546/

BMW派でよかった。これだからAudiは何年たってもマイナーなドイツ車。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:47:31 ID:BYo0ykty0
般若ワロタ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:52:54 ID:USsGkLlN0
>>141
BMW乗りは運転以外でも煽るのが好きだな。頭悪そう・・・。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:18:17 ID:uRpORo9X0
>>141
君がそう思っているのは勝手だが、そういうことをわざわざ
この板に書き込むからBMWオーナーの品性が疑われるんだ。
そういうことをやめるかBMW派をやめてくれ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:35:56 ID:0qiOOspS0
そういうAudi派大好きです!!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:02:24 ID:EHnq6+Ki0
>>141
Audi好きだけど、これは明らかに滑ったな
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
そろそろVWも大人しい顔に戻りつつある様なので、Audiの顔も昔の大人しいのに戻りそう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:03:24 ID:vJirEdP+0
>>146
まずは今度発表されるA8がどうなるかだね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:12:36 ID:0XD3p8x30
>>146
自分はシングルフレームは好き。ただ、ボディーラインはクリーンなのがいいので、
最近のBMWやベンツみたいな前のめりのデザインにはしないでほしい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:18:07 ID:TVcdp/7lO
BMW派w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:53:18 ID:0JqAR8o80
内田恭子と並ぶと、化け物ぶりが際立つね〜。
フランス人の子供っぽい感覚にはついていけないな、ファッションもビジネスも。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:37:45 ID:7gyIxm/XO
内田恭子も劣化が始まったけどね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:12:47 ID:WxHuYicC0
最近エンジン始動するとservice 何とかkm 15days とかいうメッセージが表示されていたのが、今日いきなりポーンという音とともにservice due に変った
でも従来どおり問題無く運転できるのだが、これって故障?
1年点検が10月なので何も無ければ放置プレイしたいのだが・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:41:13 ID:qs2Uxv+ZP
>>152
定期点検のリマインダー(思い出してね)機能かと
故障なら故障箇所を示す絵文字の赤または黄ランプが点灯するはず
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 05:57:05 ID:yGTpHM6v0
アウディがデザイナーのスポンサー

着物HENTAI国家日本変態ジャパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ピンクのパンツ・ガーター丸見えの風俗嬢ファッション。
日本女性変態説を裏付けるような服装でミス・ユニバースの世界大会に出場しようとしてます。
この格好が世界に流れた場合、日本女性が外国人から性的被害を受ける懸念があります。
http://s01.megalodon.jp/2009-0730-0004-33/img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg
http://s03.megalodon.jp/2009-0730-0005-33/image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg

【文化】 「ミス・ユニバース日本代表、まるでポルノ女優」 日本・海外で非難殺到…イネス氏ら「流行遅れが批判」「パンツじゃない」★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248875968/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248876772/
今年のミス・ユニバースって既女的にどう?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248442805/
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場4
http://s01.megalodon.jp/2009-0729-2332-49/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248771499/

628 :名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 01:59:25 ID:+LCyZ59Z0
>>590
鬼女様たちが素性暴こうと躍起になって、
最終的に、会社の登記簿謄本まで取ろうという所まできてるよ。
住居はわかったみたいだけど、どうしても、中学、高校がわからない。
同級生、前職、先輩、後輩など名乗り出ない。
上智のときの同級生はいた、麻布十番で英語塾を経営している外国人。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:56:16 ID:7NIK+ACQ0 BE:383432843-2BP(3700)

低俗な衣装とAudiを一緒に写さないで欲しい。

というかAudiはこの衣装って事前に知ってたのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:46:54 ID:2KG1jC4fO
アタマのカタいオジさま達だこと
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:41:55 ID:u6CpGuQB0
不快感を持つ人が多いのは確かだわな
どうでもいいけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:46:42 ID:Te5ZpVFBO
保守的で無益な年寄り達が仕切るこの国の住人らしい暗い島国根性によるアレルギーか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:25:04 ID:FDJcIiYp0
アレルギーねぇ……もともと免疫反応のことだぞ。
しかし、煮詰まった日本ならではのDQNファッションだな
ある意味、今の日本を象徴しているとは言えるけどな
Audiの広報も騙されたな

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:16:36 ID:dD61t8Bx0
大阪箕面のアウディ、ずっとR8を雨ざらし展示してる。
なかなか男前だ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:45:51 ID:FDJcIiYp0
中古車ってどのくらい雨ざらしになるんだろうね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:04:26 ID:BCRKO4610
新車も納車まで炎天下雨ざらしだぞ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 13:08:05 ID:XOE3S2se0
ミス・ユニバースの例のコスチュームは変更になったそうだ
http://blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:27:30 ID:FDJcIiYp0
>>162
ベンツだと広い工場みたいなガレージに保管してあったりする。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:32:23 ID:6tdWRix00
現行アウディでMTってある?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:04:29 ID:3urXFOEs0
>>165
R8だけ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:28:57 ID:b6aJ90Md0
サンキュー
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 07:22:07 ID:XIhZ2l/f0
エコ100%減税 アウディ申請 来年投入の新型ディーゼル車
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200908010098a.nwc
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:45:32 ID:aXOwwRgJ0
>>165
TTS
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:14:37 ID:Bn8LLwDY0
>>169
TTSはDSGのみじゃなかったっけ。国内未発売のTTRSはMTだけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:12:45 ID:uvEXQZbO0
>>170
日本はDSGのみ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:49:00 ID:Z2L43qq90
R8はMTなのかATしか乗れないからな〜
CMでも使われてるしカッコイイんだけど
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:06:06 ID:c78L1xckO
まさか事故などで片足を失ってるか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:54:21 ID:CLHbIL530
オイル交換って何kmでしてる?
ディーラーに聞いたら10000kmでいいって言われたんだが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:41:03 ID:vch2XEQYO
サマーフェスタの自転車ってどんなのですか?
色は2色あると聞いたけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:52:54 ID:AYKdUKfJ0
>>174
寺では一年1万km、超ロングライフOILは2年2万kmと言ってるが
漏れはブン回すんで5千kmごとにしてる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:12:08 ID:cq1IemyM0
オイル交換に関しては、自己満足だろ。
マメにしても、変らない。  だいたいブン回すって?どんだけ回すんだ・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:11:41 ID:3qr7iQiT0
>>173 今の自動車免許にはAT車限定ってあるんだぜ。知らんのか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:50:05 ID:PYWvmmR70
>172
公式よく読みなさい。

俺は、MTもいいがまずは右ハンドルを出せと言いたい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:05:44 ID:cq1IemyM0
男でもAT限定なんだ。正直驚く。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:32:27 ID:9ZnLjDaaP
いやーいまどきMTなんて乗りたくて探してもなかなか見つからないご時世ですから
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:40:11 ID:RfnIvpEPO
RS4ってMTじゃなかったっけ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:50:23 ID:Cxqfzd9r0
>>172
V8のR8はMTとATが選べる。
V10は何故かATのみ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:51:35 ID:Cxqfzd9r0
>>182
RS4はMTだったけど、カタログ落ち。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:38:22 ID:6tOxO3JA0
VW・Audiは日本ではMTを止める方向のようです
MTは眠くならないし、安全運転になるので、いいんだけどね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:11:36 ID:qLTNNfZq0
A4がマイナーチェンジで小型ドアミラー装備って書いてますけど
BMW3シリーズみたいに全幅を小さくする配慮でしょうか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 02:36:24 ID:uvi0/5xT0
>>185
俺はMT賛成なのに惜しい事態。Audiの回生ブレーキはMTと相性が良さそうなのに。
現行A4・2.0Tに搭載されているDCTは結構好調です。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:09:17 ID:eWRReaXrO
全幅にはドアミラーの幅は含まれないから関係ない。3尻の場合はドアハンドルを薄くした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:18:28 ID:C6XD2adpP
Q5のドアミラーも、も少し小さくしてほすい…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:30:02 ID:5AT/iQwx0
DCT?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:54:01 ID:b4XZKug40
デュアルクラッチトランスミッション。DSGやSトロニックの一般名称だよ
あるいは離散コサイン変換
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:56:41 ID:C6XD2adpP
MTが好きという一行目と
ATの一種であるDCTが好調という二行目が
どうしても結びつかないんですが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:17:07 ID:eWRReaXrO
DCTはむしろMTの一種だから
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:55:11 ID:M+AqkA5P0
>>193
機構的にはMTだが、UI的にはAT。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:02:33 ID:0MvIIXHL0
MT賛成派の中に「機構的にはMTなDCT」を好きな人がいても驚くことはない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:39:13 ID:1XY0BTazO
機構的にはATで、UI的にはMTだったら最悪だけどなw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:51:35 ID:sIlDaJI+0
個人的にはAudiが大好きなのですが、他のチャットなんかを見ると
故障が非常に多いというコメントも見ます。その辺はどうなんでしょうか?

現在はZ4に乗っていますが、いろんなトラブル続出ですが、ディーラーの
対応は抜群にいいと思っています。
国産車と違ってトラブルはしょうがないと思うんですが、それに対する
対応などはどうでしょうか?

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:02:42 ID:tR3TjI1e0
>>197
俺もZ4乗ってるぞw
故障は圧倒的にZ4の方が多いなぁ。Audi(A4TQ)は殆どトラブル無いからDラーの
対応は分からないです。ドアハンドルの部分が取れた時は迅速に対応してくれたけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:00:07 ID:dvGpalZl0
>>188
その話は知ってる
どういうニーズでやったのかって事
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:10:50 ID:faOVWm290
>>199
都心部のマンションやタワーパーキングは全幅1800mm以上の車が入らないタイプが多い。
故に、車庫証明が取れず購入も断念せざるを得ないというケースが続出。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:26:33 ID:Jylc9j8D0
>>197
新車がマイナートラブル出すのはAudiでも国産でも一緒だと思う。
むしろ初期不良としてキッチリ対応して貰った方が安心。
保証が切れる3年後からが本番です。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:41:30 ID:QXoOWasr0
だから発表から3年以上経過した新車は比較的故障率が低い訳やね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:37:20 ID:MxrPYURq0
>>197
だいたいコミュではトラブルがあると騒ぐもの。
なのでトラブルが多いように感じるが、ノートラブルの
クルマも多いわけで。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:46:00 ID:UBBb96Qk0
>>203
ちょっとトラブルがあればそれが全てに起こるが如く騒ぐ人間も
居るしねw  ノートラブルの人間は聞かれない限りそれを宣伝
することもそうは無いだろうし。俺もいちいちそんなこと言わない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:11:14 ID:JcYHpUASO
五年、六マソキロ
オイル交換二回


まったくノントラブルな俺
A3 20
マイナートラブルも一切梨

八マソくらいまではノントラブルでいけそうな予感

あとは経年劣化と消耗品くらいなもんだろ

アタリをひけばこんなもんだよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:31:44 ID:aCLjWo2v0
A6アバント 3.2で2年目3万`
代車でTTとQ7貸してくれたんで、代車を借りるのが楽しみなのだが今のところ2回だけ
それもフィルム張り(薄いヤツだから許してね)と定期点検の時のみ
たまには違うアウディに乗りたいんで、もうちょっとトラブって欲しいとすら思う
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:51:20 ID:pNCvd1Sm0
>>206
自身のA6と比べて代車の印象がどうだったかを聞きたい
208197:2009/08/06(木) 20:54:01 ID:7JzDOZVS0
多くの意見を有り難うございました。
z4に関しては、トラブルは多いものの、その対応の良さから決して嫌いでは
ありません。外車に乗る以上、ある程度のトラブルは覚悟しているつもりです。
おそらく、Audiも同じようなものではないかと思います。
来年4月にどうしても車が必要になるので、いろいろ検討しているのですが、
国産車ではいいと思う車が見つかりません。これまで、15年間セルシオに乗って
きたのですが、レクサスは買う気がしません。
そこで、Audiにしようと思ったのですが、最初はA6にしようと思っていました。
しかし、息子がZ4と共に出ていって、妻と二人になってA6は必要ないかなと・・・
そこで、A5のカブリオレを検討しているのですが、皆さんどう思います?
この車もあるチャット欄では、ボロクソに言われています。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:59:47 ID:Fvo5b7n80
どっちかというとベンツの新型Eクーペが良さそうな気が……。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:49:15 ID:UBBb96Qk0
>>208
買えるならいいとは思うけど年齢とか色んな面での実用性から考えたら>>209の言うとおり
E蔵クーペがいいんじゃない?Z4乗っててソフトトップのデメリット
知った上でA5カブ買う気なんだろうからそれでもいいんだろうけど… 

買う時期決めなくていいなら個人的にはA5SBもいいと思うんだけど間に合わないね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:54:39 ID:n1p0C82dP
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:20:04 ID:zijEj3ChO
Eクーペ見たけどいまいちだった。

Eクーペは値落ちがセダンより激しいよ。


アウディも値落ちが激しいけど、
A5カブリオレはましだと思う。


カブリオレはリセールがいい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 03:55:57 ID:RHvmiYSw0
>>208
A5カブ検討する位に実用犠牲にできるならTTSも視野に入る。
A6買う気で大きいの不用だったらS4は?Sモデルはリセールも良い。
息子よりトガッてみせるのがチョイ悪オヤジの作法w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:04:38 ID:bkFjoBMK0
ちょい前のA6乗ってる漏れは、2ドアのA5は正直裏山。
フロントのデザインもA5は色気があって好き。

…A5スポーツバック目標に、仕事頑張るか!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:17:01 ID:qKw0FxTR0
リセール気にして乗るんだったらカブリオレに乗っても楽しくないぞ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:58:04 ID:IVTUlE/X0
>>213
>A6買う気で大きいの不用だったらS4は?Sモデルはリセールも良い。

うーん、そうでもなかったような。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:31:01 ID:0+REvmAp0

関連スレ

    【AWD】アウディとスバルどっちが優れてる?【4WD】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249816636/


218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:12:37 ID:03xFJib80
結局、Sはリセール(%)高いけど、
元々の値段も高いから、金額換算(円)で表したらSの方が値落ち額高いって事でOK?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:26:45 ID:YkZkIZ3bi
新車で買って三年半になるけど、アウディマガジンが届いた。三年で停止しちゃうのかと思ったよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:42:30 ID:VCLjJ1Jm0
>>219
新車で買って6年になるけど、アウディマガジンが届いた。久しぶりなんで、てっきり誤配かと思ったよw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:54:44 ID:m8L+wd5jP
新車で買って3ヶ月だけど、アウディマガジンって何ですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:03:19 ID:VMtwspC00
>>220
100周年記念号だからall ownerに配達したのかな?

>>221
ググってくださいカス
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:41:09 ID:ZXHXXLtK0
audiのA6アバントを購入検討中のものです。
この車は高速とかで車間詰められたり煽られたりしないですか?

現在はW210の古いEクラスセダンに乗ってます。


224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:02:59 ID:mSOUJmD40
>>223
>この車は高速とかで車間詰められたり煽られたりしないですか?

それはどのクルマに乗っても同じ。
あなたの運転によるものが大きいと思いますよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:07:56 ID:ZXHXXLtK0
極端に言うと軽だと意味もなく車間詰められたり
割り込みされたりする訳ですよ。

そういった車の購入を避けたいので現役オーナーに聞いてみたいんです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:13:48 ID:rextgFNeP
>>225
軽とは別の意図で煽られたり車間を詰められたりするかも知れませんね>Audi車
Audiに限らず外車全般にその傾向があるので、あなたには国産車のほうがいいと思いますよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:25:17 ID:xnhU/VW20
>>223
プライベートでS4(旧型)乗ってるけど、煽ってくるのはM3くらいかな?

社用で乗ってるインサイトはNewプリウスが煽って来たが(笑)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:30:52 ID:ztkfV3mF0
>>223
>audiのA6アバントを購入検討中のものです。
>この車は高速とかで車間詰められたり煽られたりしないですか?

控えめなところがウリ(最近はちょっと違うが)のAudiが
特別あおられることはないですよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:46:53 ID:x0JkYLGc0
A6アバント煽るような奴は、何にでも煽る。アホだよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:06:00 ID:LWuuwG7n0
>>223
そんなことで車を選ぶ奴がいるとは・・
SクラスのAMGやベントレーなど買えばいいよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:08:55 ID:UB2jWRACO
やけにツッかかってくるレガシィが多いと感じるのは俺だけ?
高速で左から抜いたりすると必死でついてくる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:17:03 ID:ztkfV3mF0
>>231
>高速で左から抜いたりすると必死でついてくる

おいおい、それはまずいだろう。
Audi乗りは遵法でいこうぜ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:23:43 ID:ZXHXXLtK0
>>230
そのポイントだけで車種を選んでいるわけじゃないです。
基本的な車の性能プラスαの話です。

速い車なのに車に詳しくないトラックとかに
意味なく煽られたりするのが嫌なもので。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:27:02 ID:ztkfV3mF0
>>233
まあ、そういう意味ではAudiにベンツほどの威力はないよ。
ベンツやポルシェに乗ってると明らかに周りが避けている
のがわかる。

A8で追い越しレーンを飛ばしていてもあまりどいてくれない。
顔つきは十分怖いので認知の差かな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:51:37 ID:LWuuwG7n0
高速の走行車線ならともかく追い越し車線で車間を詰められたら
後ろの車が遅い早いにかかわらずさっさと走行車線に戻ってくれよ。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:26:03 ID:gBjl5LIh0
>>233
>基本的な車の性能プラスαの話です。

速い車なのに車に詳しくないトラックとかに
意味なく煽られたりするのが嫌なもので。




結局見た目、押し出しの問題じゃんwww  その点ではアウディに
貴方は向いてません。 大人しく分かりやすいMBにでも乗るのが
得策です。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:29:28 ID:ZXHXXLtK0
ここまでのお話だとベンツ、BMと比べると煽られやすいみたいですね。

他の候補にEクラスワゴン、5シリーズワゴンもあったんですけど
試乗してaudiが一番良かったもので。

うーん・・・悩むなぁ・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:34:28 ID:rextgFNeP
そうやって悩んでるときがいちばん楽しいんだよねっ><
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:36:46 ID:LWuuwG7n0
年に何回あるかないかのことで悩むとは何という小心者w
そんなに煽られるのが怖いなら車運転しなきゃ良いのに
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:43:58 ID:ff2mRM7G0
普通に走ってれば煽られたりしないって。
どんだけDQN揃いの地方なんだよ。w
煽られたって走行車線によければいいだろ。
馬鹿は相手にしないに限る。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:54:12 ID:sjOQdGj30
>>223>>228
むしろ低性能なクセにDQN運転しているアウディが多いと思う。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:10:25 ID:w7b8mQK30
>>241
ご苦労さんw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:33:17 ID:P3c3ewYq0
高速道路でやたら飛ばしてるのはダントツでMBが多い気がする。
あと>231にはほぼ同意。レガシィつうか富士重工の車全般だね。
他だと最近のフェアレディとかだけど、これは当方がTTなせいかな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:41:43 ID:wJhXKtLk0
高速道路でやたら飛ばしているのはダントツでミニバン類だろ。
3列目までDQN満載したオデッセイとかwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:57:07 ID:P3c3ewYq0
いやミニバンは、本人は飛ばしてるつもりかも知れないけど、実際はあまり飛ん(ry
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:13:02 ID:NP7fGE/Q0
当方S4乗りだが、今までで一番煽られて気持ち悪かったのはA3
仕方ないので○×△km/hで先導してオービス手前で道を譲ってあげましたw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:13:37 ID:tpnP8L3ai
5尻ワゴンからA6アバに乗り換えたが、どく車が明らかに減ったし、煽られる事も多い気がする。こっちの方が全然速いし高いんだけどね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:13:55 ID:x0JkYLGc0
俺はBMが多いと思うな。新型のS3を殆どフルチュン状態で乗っているが。
来る来る・・笑・・でも、負けたこと無いよ。ベンチで330馬力出ているからね。
今までの、S4よか全然早い。静止状態から踏んでいくと恐怖すら覚える。
友達の、GT‐Rより早かった。笑・・
ターボは弄りやすくて、楽しい。こんだけやって、150万位しかかからない。
NAのS4なんて、金掛けたけどだめだったなぁ。
S3はマジお勧めだよ。勿論外観は、殆どノーマル。ちょっと低い?くらい。
249210:2009/08/11(火) 17:02:51 ID:Kk60/qi/0
ちょっと話題とは外れるけど・・・
追い越し車線を走ってるとルームミラーに基地外みたいな速度で接近してくるMやAMG

左に寄って道を譲る

ゲリラ豪雨くる

600Rで悠然とさっきの基地外を抜き去る

クアトロ乗ってての至福の瞬間!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:11:17 ID:pWKxJ3J/0
>>248
S3チューンってどこ弄ったの?150万あれば色々できそうだね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:34:09 ID:LWuuwG7n0
ベンチ330でGT-Rより速いって・・・w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:46:54 ID:gBjl5LIh0
>>251
いや、Rって言っても32も初代もあるし。ノーマルと比較してだろうし。

全角でこんなこと書いてあるとSEVオヤジ思い出した。
GS450hメカチューンで0-100km加速3.8s、みたいなw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:04:24 ID:lVaOThXt0
ベレットGT-Rのことじゃね?

いろいろと察してやれよ 夏なんだし
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:44:59 ID:kTG4CmSHO
BM5シリーズからS5に乗ってるけど煽られたことないな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:59:11 ID:vSLN4BfD0
>>223
アウディだろうが何だろうが、おとなしく走行車線走っていれば煽られることはないよ。
何だったら、大手運送会社のトラックの後ろについて、しっかり車間距離を開けていれば大丈夫。
A6はそうやってゆったり走るのが向いている。

たまーに後ろに付いてくるアホがいるけど、そのうち追い越し車線が空いたらそっちへと消えるから。
それに、トラックの後ろというのはみんな嫌うから、車間距離開けていても、一時休憩状態の車しか
入ってこないし、そのうちいなくなる。

ただ、A6だからといってオラオラ状態で飛ばしていると、煽られるのは何でも一緒。
つまりは煽られるのは車種によるものではなくて、自分の運転の性質によるところが大きいよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:01:06 ID:1ArQlmhDO
>>254
左足狭いですか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:40:41 ID:kTG4CmSHO
>>256
雑誌が大袈裟なだけで気になるほどじゃないよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:15:12 ID:2sM0e9pDO
今のGT-Rだよ。
まず、車重が軽い事が加速で差がでる。
ノーマルS3はベンチで、230馬力だったよ。
足まわりは、ビルの車高調。コンピューターチューン。吸排気は殆ど、A3を改造して入れたんだけど。 特に排気はメタルキャタライザーで、抵抗を極力なくした。
殆どは、ワンオフに近いけどね。

GT-Rはノーマル。アクアの川崎側入り口から、ストップ、スタートで勝負した。IS-Fにも買ったし。
滅茶苦茶早いよ。笑…
筑波サーキットとかなら、ちぎれると思うなぁ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:54:58 ID:pWKxJ3J/0
248≠258
258=釣針
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:58:26 ID:2sM0e9pDO
エンジンを、開けてみて結構驚いたよ。
A3の2.0tとはまるで違うんだよ。S3のエンジンや周りは…
金かかっている。良くできたエンジンだよ。
もしかしたら、アウディの中でも一番かもしれない。
少なくともゴルフに行くのに使っている、S8よりはるかに良いよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:04:14 ID:gBjl5LIh0
携帯というだけで胡散臭いのにS8とS3ってwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:19:40 ID:J99EVUm70
GT-Rノーマル= 最高速180Km/hでリミッター
ゴルフでも勝てるなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:59:15 ID:yb+N5Wis0
なんだかあの三菱GTOを思い出したw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:11:56 ID:zDYk9VWn0
いたなぁ〜そんなのwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:35:59 ID:rHONQcrm0
滅茶苦茶早いよ。笑…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:42:39 ID:9MfSNb8y0
「車間距離不保持」で初の逮捕者。80〜90km/hで走行中、車間距離30m以下

 岩手県警高速隊は、東北道で必要な車間距離を保たなかったとして、大型
 トラック(14t)の運転手を道交法違反(車間距離不保持)容疑で逮捕した。
 「他の人もやっている」などと話し、免許証を提示しなかった。
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249968554/
  http://yutori72ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249980670/
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249978410/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:00:37 ID:l3b1dG3B0
追い越し車線を普通の車間を空けて走っているのに、後ろにぴったりと張り付いてきて、
仕方ないのでよけてやると、前の車にぴったりくっつく車がいるが、たいていベンツだな
いずれ事故るんだろうが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:07:23 ID:4jFxnorhO
笑…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:09:26 ID:fecDDTCQ0
ベンツばかりでAudi初心者です。

今、A6 Avant か S6 Avant 検討中。
エンジンの違い以外に、何が違うんでしょう??

比べても良くわからんかった… orz

ベンツで言う AMGモデルが、RS6 とかだと思うんで、
S6は E550 という感じ?? A6は E350とか…
270269:2009/08/12(水) 18:16:14 ID:fecDDTCQ0
Carview 見たら解った・・・・スマソ

A6 Avant でいいや。。。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:16:08 ID:zw2aXYBd0
>>267
それはどちらのお国の高速道路の話ですか?
まさか日本ではないですよね。
ヨーロッパではないですね。日本でも無いと思いますが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:28:15 ID:l3b1dG3B0
>>271
日本だけど、何が言いたいですか? 追い越し車線を走るなとか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:39:03 ID:NBU9ene30
>>271
ベンツでも古いヤツとか過走行車とか事故車はメチャ安い。
そーゆーのに乗ってる椰子は実際、高速でそういうことをよくやってるよ。
目印はエンブレムがやたらグレードの高いのに替えてあったり、妙に弄ってあるとことか。

最新型のどノーマルなベンツは本当に高価なので、買える人を選ぶから大人しいけどね。
金持ちケンカせず、で。(たまに成金のAMGが暴走してたりするけど)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:34:52 ID:LshMys/N0
>>263
嘘かと思われるかも知れないけどアクアラインで140キロ位でマジで35GTRを
抜いた。つまりはGTRですらS3には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:40:01 ID:V13ocTls0
アウディA8・12シリンダー(W12)

VW製のW型12気筒エンジンを搭載したA8のフラッグシップモデル。
ちなみに、3に登場するのは中身はW12だがS8ルックになっている。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:40:50 ID:V13ocTls0
アウディA8・12シリンダー(W12)

VW製のW型12気筒エンジンを搭載したA8のフラッグシップモデル。
ちなみに、3に登場するのは中身はW12だがS8ルックになっている。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:51:56 ID:e7oZqcbT0
>>274
それは車の性能の差ではなく、平気で法定速度を超えて走れるDQN度の差だと思うお
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:58:48 ID:J99EVUm70
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:01:47 ID:rBS4IZ280
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:36:27 ID:wqXLlj8aP
なんかスーパーカーっぽいデザインで顔だけアウディのクルマを見た
あれがR8とかゆーもんだべか…はぁええもんみせてもろた…眼福眼福
回転灯つけた覆面パトカーに先導されて高速から降りて行きましたw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:52:22 ID:V13ocTls0
>>279
映画「トランスポーター3」の話し。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:53:32 ID:V13ocTls0
>>279
映画「トランスポーター3」の話し。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 03:30:17 ID:jsJi2p2Y0
職場が青山なので、フェラーリやランボルギーニは見るけど、
R8が走ってるところはまだ見たことが無いなー
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:17:30 ID:J/10apx20
かれこれ五回は見た
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:28:47 ID:4ZLJ5lFK0
ジローラモが乗ってるの見たよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:01:07 ID:lVMwU9eP0
今日、東京の日本橋でR8を見た。白。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:21:49 ID:b3aHdYYh0
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:00:08 ID:IVJjSBLe0
A3カブって日本では出すつもりないのかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:36:18 ID:lHvs1PVI0
ないでしょうね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:42:23 ID:SIYThpQE0
限定ででも出せばいいと思うけどなー
スタイリッシュで4人乗れて、かつコンパクトなカブリオレがほしいという人はいると思う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:51:21 ID:IVJjSBLe0
今景気悪いとはいえ
折角イケイケなんだしなぁ。
ビーエム1カブに対抗したらいいでしょうに。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:34:45 ID:8QXy8NkH0
>>291
1尻のカブなんてカッコわりー
Miniとかキュートなクルマのカブは良いけど
ちっちゃいクルマのカブはデザインがイマイチじゃないか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:04:14 ID:AnnnhbZt0
A3カブリオレは、どっかで Woman's car of the year を獲ったとか。
http://popo0308.blog.so-net.ne.jp/2008-08-23-1
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:08:31 ID:bkB+dQp8O
パサートのバリアントか新型A6のアバントか迷うたすけて
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:50:53 ID:b5bBadOi0
>>294
quattro にこだわるか、4 motion(ハルデックス) で良いかで決まるのでは。
パサート結構立派だと思うよ。
A6 乗りです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:00:03 ID:xvWgx3eA0
A6乗り。嫁車にパサート1.8検討、試乗した。
コンフォートラインといいつつ、結構足は硬い、試乗した印象は
安く作ったA6という印象、同じような車2台あってもつまらないので、
パサートは買わなかった、でもパサート一台で全てまかないたい人には、
お勧めかも。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:25:46 ID:SN/fITeli
現行A6アバ2.8SE海苔。
バサートも検討した。パサならR36も予算内だったが、試乗の結果、パサは1.8が秀逸だと思った。エンジンパワーは十分だし、燃費いいし、乗心地は悪くないし、室内、荷室ともに広大だし、なにしろ安い。移動の道具としてはA6より優れてると思った。
ただ、高級感は無い。高い車に乗ってる感を味わいたければパサの上級グレードではなく、迷わずA6。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:31:08 ID:PM6KvKGW0
素朴な疑問。
バリアントと比べるならA4avじゃないの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:47:49 ID:bkB+dQp8O
>>295
4motionでも500万円台で買えるんですね
値段は迷う所ですが、僕はやっぱりquattroが好きです
ありがとうございます。

>>296
今も前モデルのA6に乗っているので内装の劣化は気になります
試乗に行っていないので貴重な情報ありがとうございます
次もAudi行こうと思います。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:13:28 ID:bkB+dQp8O
>>298
値段的に比べるならA4アバとパサートですね
今のクルマがA6なので

>>297
やっぱりパサートのスペックと値段は魅力的です。
予算にはまだ余裕があるのでA6にしようと思います。
ありがとうございます!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:49:54 ID:zsM4UobQ0
自身初の輸入車購入しますた。8J型TTの2.0TQです。
諸先輩方に教えてほしいのですが、スピーカー辺りのビビリ音や
リアコンビライト内に水が入って曇る(高圧洗車後)等は
寺でクレーム対応して貰えますか?それともこの程度はデフォでしょうか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:23:22 ID:kvn9y7t90
>>301
オメ、クアトロウラヤマです。

とりあえず、クレームという形でなく、
相談みたいな感じで担当営業に話してみたら?
個人的には、スピーカーに関してはなんとも言えんが、テールランプの件は問題だと思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:21:14 ID:N6l4dpJ20
>>294
パサートは高杉だし、そもそもVWはあのセグメントが苦手。
(先代パサートは例外だけど)A6を買える余裕があるのなら、そのままA6にした方が無難。
どっちにしても今のモデルは全部クアトロだし。

ただ、あの、ナビが未だにDVDというのが……。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:19:26 ID:Zw0KvabV0
>>302

301です。ありがとうございます。相談がてら逝ってみます。
今まで国産某T社一筋でしたが、TTがツボにきまして即決でした。

audiとは長く付き合いたいと思ってまして、今後の付き合いもあるし
この程度は普通の事なのか気になりました。ありがとうございました。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:33:20 ID:wVZ5Wrv/0
トヨタに比べると(あそこも昔ほどじゃないみたいだが)、マイナートラブルが多いからねぇ。
保証期間のうちに全部潰しておくのがセオリーですよ。
気になったらディーラーにすぐ行きましょう。
ある意味、慣れてるのでwきちんと対応してくれるはず。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:42:56 ID:NZJDW3bu0
中古のA6(現行)安杉。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:51:14 ID:+wkJDfTN0
先週末にA6AV 3.0Tの見積もりを貰いに行ったが、
MBやBMと違いますからと値引きは10万ぐらいしかできないと言われた。
さすがにもう古いA6をその条件で買う気にはなれないので今はS4を検討している。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:18:33 ID:N6l4dpJ20
>>307
今は強気なんだなぁ……。
ちょっと前まではアレだったんだけど
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:38:33 ID:VLhqT6c50
>>304
ランプ類の曇りはある意味持病と言うかそれなりに発生するので
諦めも必要だけど新車ならクレーマーにならない程度に
「話し合い」したほうがいいとは思う。交換すれば再発しないかも
しれないし。スピーカーも同様。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:38:57 ID:5AiWj82Y0
これから出るA1ってBMのどれの対抗馬?
MINI? それとも1シリーズ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:22:47 ID:HYK0jZHx0
MMI の左右作り分けは、もう二度としてくれないのかな・・・
セカンドカー検討中なんだけど、新型はみんなボタン配置が反対なのがなぁ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:45:06 ID:Zw0KvabV0
>>309

ありがとうございます。持病的に有る事なのですね。
逆に安心して「相談」出来そうです。

交換してくれるといいなぁ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:03:24 ID:5srWsuuBi
>>307
6月に2.8AVを120万引きで買った。W211と天秤にけたらどんどん下がったよ。3.0Tは強気なのかね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:04:56 ID:crLhxB2T0
Q5考えてるんですが、左足の置き場がきついって意見、
既に所有している方、試乗された方、実際どうですか??

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:59:43 ID:uz9jSwgX0
教えてください。

ディーラーへタイヤ持込での交換をした経験のある方、
又は断られた方はいらっしゃいますかね?
それぞれ異なる対応もあるかもしれませんが、教えてください
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:34:38 ID:5WjGqJsBP
>>314
全く気になりませんが、比較対象が営業者のFITだから、どうかなぁ。
あなたがどう感じるかはあなたがご自身で試乗してみるしかないですよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:36:41 ID:5WjGqJsBP
>>315
そのディーラーで買ったクルマで、懇意にしてる営業マンがいれば余裕でしょ。
「いやー、安かったんでついタイヤ買っちゃったw 入れ替えてくれない?」でおk。
初めて行くディーラーにタイヤを持ち込んで入れ替えてくれと言ったらヘンな人だけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:50:07 ID:yLzba9EZ0
>>315
断る所の方が少ないだろ
いやいやでも
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:08:30 ID:G+LbghDN0
俺は足回りを、ノーマルに戻してもらった。
ブレーキも社外品をノーマルに。勿論タダです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:46:10 ID:csgcJTnf0
>>314
ハリアーからQ5に買い換えようとしてこの前
30分くらい試乗したけどそんなことは無かったよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:36:26 ID:BoexeblKO
ハリヤーとどっちが良かった?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:49:40 ID:TCH0Tcve0
>>321
踏み絵。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:54:54 ID:6upy8g030
>>321
金さえ払えば何処の誰でもお客様で〜す♪
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:40:22 ID:WrxHSwTV0
Audi RS5
http://www.worldcarfans.com/109081821107/audi-rs5-latest-spy-photos

予想スペック
・エンジン:4.2L V型8気筒DOHC
・最高出力:450hp (331kW)以上
・トランスミッション:6速マニュアル(op:電子制御7速AT(Rトロニック))
・0-100km/h:5秒以下
・最高速度:250km/h (155mph)

2010年フランクフルトモーターショーでデビュー予定
価格は1200万ぐらいになるのかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:41:54 ID:4i+jYuci0
AMMAの当選通知ってもう届いてる?
今来ないってことははずれたかな…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:21:36 ID:iUh5QvdM0
>>325
とっくに届いてますよ。
ところで当日(29日)って、何時くらいに彫刻の駐車場(有料)に入るのが
いいでしょうかね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:30:15 ID:7PS6hI1g0
>>326
まじ?
俺外れたなぁ・・・

何時でもいいけど、駐車場代払いたくなければ一般閉館後、5時以降に行くのがいい。
彫刻の森そのものを楽しみたいなら、もっと早く行ってもいいが箱根とはいえ、
真夏の真昼間に屋外展示物見て回るのは結構きついよ・・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:03:33 ID:BoexeblKO
さっき初めてS5を見たが、迫力と云うか存在感がA5とは全然違うな

上手いもんだなAudi
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:22:24 ID:IRV0eIYd0
>>324
予想通り正常進化だと思う。
ボディ → A4系プラットフォーム強化版
4.2V8+Rトロニック → R8から。以後R8はV10オンリーで勝負?
かといって1200万っていうのも…アウディらしいコストパフォーマンスを感じられない。

S4をロムチューン…って考えてしまう俺はA4乗り。
ttp://www.sportec.ch/page7496.html
デビュー当初地味にも見えたS4もポテンシャルは高い。

是非Audi様にはV6過給系を進化させたRS4を早急に計画して欲しい。
どのみちスポーツ用V6過給ユニットは次期S6・噂のR4で使い道もあるし。
マターリスレらしくマタール妄想しました。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:50:42 ID:HSt4Gm5n0
>>324
Rトロニックだったらやだなー

という俺はスーチャーS5をwktk
331名無しさん@そうだドライブへ行こ:2009/08/19(水) 18:57:26 ID:IRV0eIYd0
S5カブリオレとかS5スポーツバック、SQ5、S4オールロードなんてモデルも登場してカオス化する予感。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:21:03 ID:LwcoA5Zv0
>>328
俺も昨日初めてS5見たよ
俺はA5乗りだがあれには惚れた!
でもどんなに逆立ちしても買えないよチクショー
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:51:32 ID:IRV0eIYd0
>>332
A5いいねぇ。3.2?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:33:22 ID:6N6koUkA0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:28:54 ID:L/0EYUhy0
羽田空港第2ターミナルにR8が展示してあった
しかしあんなところにどうやって入れたのか帰り道ずっと考えてた
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:01:08 ID:aISoRKdpO
トランスポーター2で駐車場の螺旋スロープを旋回するときの運転の旨さ表現にクワトロのくせに
ステアリングクイクイってのが気にくわなかった
台車上撮影かな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:11:25 ID:KAuHo1rhO
A5のSラインにS5のグリル付けてる中古車見たけど
Audiって注文時にそういうオーダー出来るの?

トランスポーターではA8のW12にS8の外装付けてたけど…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:01:06 ID:LUczaZWP0
>>337
出来ない

が、アウディはメルセデスと違ってメーカーがパーツ管理に厳しくないから
修理を装って好みのパーツを取り寄せることがいくらでも可能
それを利用して稼いでる自動車工場やショップもある
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:20:20 ID:KAuHo1rhO
やっぱりそうなんだ
普通に考えたらそうだよねぇ

教えてくれてありがとう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:31:08 ID:7LeUBwSV0
トランスポーターってなんで
BMWからAUDIに変わったの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:50:24 ID:VzWFeTuY0
>>340
あれはProduct Placementというマーケティング手法。
つまり広告。
どっちがお金を多く積んだか、で決まるだろうね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:51:40 ID:3T258iRJP
そういやAudiディーラーで延々と流してるな>トランスポーターのPV
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:35:31 ID:n82T8Fzo0
007もアストン→ロータス→BMW→アストン(フォードグループ)って変わったよねぇ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:25:54 ID:dQczFF8d0
Alfaやベンツ、TOYOTA 2000GTもあったな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:31:07 ID:LUczaZWP0
トヨタの2000GTのときはすごく金払ったらしいからなあ
当時は有名だったらしい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:26:58 ID:Og/aN5MN0
もし自分がトランスポーターだったら確かにアウディを検討する。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:12:34 ID:1xICVy2b0
もし俺がRONINだったらS8(ry
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:20:56 ID:RcuKu7xp0
BSジャパン 8月21日(金)24:00〜24:30 躍進の舞台裏〜自動車産業の明日〜
【番組内容】
販売低迷に苦しむ自動車業界。しかし去年の新車販売で世界的に販売台数を伸ばしている自動車メーカー、アウディ。
2008年は過去最高の年間100万台超えの全世界販売台数をマーク。日本でも今年6月に去年比10%増の1876台と右肩上がりの実績を残している。
今年100周年を迎え、「挑戦」を合言葉に強気の戦略を続けるアウディ。既成概念にとらわれない挑戦を続けてきた同社の新車発表舞台裏や店舗展開などを追い、躍進の秘密に迫る。
ttp://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200908212400_20725.html
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:01:36 ID:wTdRr0UF0
もし自分がトランスポーターだったらアウディを検討する前にアデランスを検討するなあ・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:09:50 ID:0cCkA/tpO
禿げててもその辺のフサフサ男より
遥かに格好良い位でないと
Audiは似合わん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:37:07 ID:L8x4sOir0
もし自分がトランスポーターだったらBMWにする。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:56:31 ID:dpWwGW4T0
もし自分がトランスポーターだったら転職を検討する。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:49:18 ID:fGUem93EO
もし自分がトランスポーターだったら変身を検討する。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:56:02 ID:XsKjOnbd0
もし自分がトランスポーターだったらオプティマスにする。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:20:39 ID:9Z0pGBZfP
そこを「それはトランスフォーマーだろ?」だ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:46:00 ID:ljuWLM0+0
次のもしもシリーズでは優香を脱がせる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:26:06 ID:XsKjOnbd0
355程、優しい奴みた事がない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:48:46 ID:y/DneWvz0
次のもしがあれば、ムフフをする
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:45:15 ID:TBXbA3r80
もしも、優香がしゃぶしゃぶしてくれたら、出す。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:02:51 ID:TGjtV0jvO
もしシュコダでトランスポーターしてたらシュコシュコしてる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:31:46 ID:yRFP76Di0
もうその辺にしといたら?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:02:36 ID:QUGrrbtcO
マラ入れの儀式
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:39:49 ID:d8ZzC/yK0
AMMA、今日当選の通知来たぞ。(8/29枠)
葉書の宛名面の下部が黒帯なんだけど、これはTFM枠なのかな。
Audiオーナー枠は銀色の帯?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:55:12 ID:jTzwKGnJ0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:32:52 ID:jTzwKGnJ0
BMW 850i Audi R8に極似!
http://img.worldcarfans.com/2009/8/large/2235326.jpg
http://img.worldcarfans.com/2009/8/large/4144281.jpg
http://img.worldcarfans.com/2009/8/large/7171405.jpg

エンジンカバーの形跡が悲しい...

こういうのもありました。
http://www.worldcarfans.com/108112415088/creepy-audi-r8-replica-built-from-mercury-cougar
こちらも腰高のリアビューとステアリングのR8バッジに哀愁が漂いますね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:02:31 ID:OeNve0Tw0
>>365
レプリカが出るようになれば立派なものだ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:28:31 ID:M+5O8TJ10
>>365
露助の考えることはわからんなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:05:20 ID:VJADfCDm0
ロシアではブランドイメージが
BMW>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AUDI
って事?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:10:23 ID:jTzwKGnJ0
よく見ればナンバープレートのフレームもBMW。
ステアリングホイールがどうなってるのか気になります。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:32:46 ID:57dGtYZQO
S-lineは無理してる感があって貧乏臭い
って書き込みを何度か見たけど
コレはAudi乗りの共通認識なの?

A5 S-line買うくらいなら
素直にS5を買うって感じ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:43:18 ID:MVa2TYG80
>>370
んなことねーだろー。S5こそ、言い方は悪いが必死。(オーナーごめん)
たまたま欲しい装備にS-lineというパッケージ名が付いてるだけと考えれば。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:02:05 ID:Z5EAkpyF0
Audi MUSIC meets ARTに当たったんですけど、当日行けなくなりました。
招待状を知りあいに譲ろうかと思うんですが、当日は身分証明とかされますかね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:14:39 ID:4gT/xYDc0
>>371
でも俺、A4にS-lineくっつけて、B&Oとかつけたら、ほおらS4とかわんないじゃん!
しかもS4は曲がる時、安全だよー(スポーツデフのこと)って言って嫁説得したw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:15:40 ID:4gT/xYDc0
S4買う時にね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:03:58 ID:xwsilgfz0
S4いいなぁ
見た目と違って何気に高級車なんだよねぇ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:14:19 ID:foJAwUjV0
RSシリーズがあるモデルだとSシリーズが中途半端だけどね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:27:17 ID:QKaa5/MaO
RSは固過ぎてちょっと。俺はQ5の3.0TDIがいい。メンテしてくれる
ところを探している。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:46:53 ID:jGocYwNT0
>>377
Q5の3.0TDIが導入されるかどうか分からないが、
3.0TDIは2010年日本導入予定。ソースはA4カタログ65ページ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:38:38 ID:gNi/ab9GP
>>372
未来の事までは分からんがQ5の発表前試乗会のときは当選通知と免許証を見せた
まぁクルマを運転するイベントだから免許証を見せてねって感じだったけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:49:57 ID:hSgNR+xt0
>>372
全然へーき
381377:2009/08/23(日) 23:50:57 ID:NFxqDksZ0
>>378
情報サンクス。
Q5は正規ディーラーは売らないらしいね。Q7は来年あたり入るらしいけど、あの巨体には
ちょっと重そうだよね。メンテで苦労するくらいならQ5以外の3.0TDIでもいいかなと思う。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:13:58 ID:h7YBaljF0
今日豊洲の店舗に行ったんだが、入口の段差で車の腹擦ったぞ。
ここでR8買った人達どうしてんだろ。
舗装には擦った跡がけっこうあったし、
そもそもスーパーカー売ってる店がこれでいいのか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:08:09 ID:72uePkK00
Audi MUSIC meets ARTって何歳までなら子供は人数に入らないのかな?
0歳でも1人とカウントされるなら誰かに預けないと・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:24:08 ID:gDWj/waZ0
>>383
そんなに厳しくないからへーき

オーナーの俺には来なかったが、彼女には招待状来たので日曜日連れて行ってもらいます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:01:09 ID:9Sw5fMwp0
Q7ってデカすぎる?
386377:2009/08/24(月) 16:38:57 ID:FiI2/kRr0
>>385
幅がどうのじゃなくて、あれだけデカいと曲がる度に重さを感じざるを得ない。
長距離で高速をのんびり走るのには問題無いと思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:30:25 ID:9DKK/Ygf0
ていうかQ5初めて実物見たけどデカいねえ
狭い市街地や駐車場は大丈夫でしょうか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:37:43 ID:OjqlhEqNP
Q5に慣れると他のクルマが妙に幅狭ノッポに見えるよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:15:20 ID:nlalfqgeO
慣れたくないよw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:33:53 ID:nHJhjWnB0
RS3フランクフルトショーで登場か?
http://www.worldcarfans.com/109082421251/audi-to-unveil-rs3-in-frankfurt
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:40:23 ID:ZuPtZcA70
>>390
次期A1の顔つきのが欲しいからがっかり。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:57:09 ID:v75YIGCo0
>>390
口あけすぎ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:42:30 ID:gshqnS650
A5 2.0の購入を検討しています。おすすめのオプションを教えてください。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:47:08 ID:RNEC/GKY0
>>393
まずはシートベルトカバー
Tエンブレムは標準装備なので不要
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:57:09 ID:9Sw5fMwp0
>>386
今2000ccの乗ってるからどれだけ重さを感じることがストレスかわかるぜ
あれQ7運転するのつらそうだな
狭い駐車場とかだったら何回切り返せばいんだか・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 03:38:54 ID:6VWDrFR80
>>394
赤パンw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:37:57 ID:7tnH4JkP0
>>393
赤キャリパー
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:06:06 ID:1zsdYiyk0
即尺。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:06:57 ID:2CNhFdGjO
S5 sportsbackも出るよね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:18:47 ID:XGuKOnYj0
A6のナビがようやくHDDになったね。
TT2.0の装備向上、TTロドスタにベージュ幌だそう。
http://www.carview.co.jp/news/0/113455/
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:27:45 ID:iGa+4cca0
>>400
DVDナビA6のオレ涙目
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:37:07 ID:5tP038g+0
何でA4はDVDのままなんだよ・・・orz
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:17:22 ID:9n9j2Jb5P
>>402
次のMCまで待て、じゃないの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:19:11 ID:vVsqUu7g0
MC待ち?
次のモデルイヤーじゃなくて。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:32:39 ID:9n9j2Jb5P
あ、マイナーチェンジの略と言うことでw>MC
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:50:46 ID:3xtaJ9iP0
>>399
気になるんだけど、本国でも話は出ていない気がする
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:07:04 ID:+UZEhtLJ0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:09:17 ID:+UZEhtLJ0
でもS3で出てるから、S5もあり得るのかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:20:51 ID:2CNhFdGjO
>>407
A5 sportsbackが出ることは決定してるけど
やっぱりその上も期待しちゃうじゃん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:56:49 ID:XGuKOnYj0
その後、A7 Sportbackも出るよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:09:48 ID:r/biWXL90
A1のホットハッチモデルのRS1が気になるっ!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:30:13 ID:6Al593gR0
一気に全モデル次期A1面にしてくれ!かっこいい!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:38:07 ID:5tP038g+0
なんかイタ車っぽくなってきたね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:14:57 ID:xoQVGQT80
>>400
ついにTT-Sにも右ハンドルが出るのかー
買えないけどね(´・ω・`)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:38:09 ID:+UZEhtLJ0
>>365のBMW R8もひどいが、これもどうなってるんだか...
http://www.autoblog.com/2007/07/05/cruel-sick-joke-bentley-continental-badged-as-a-hyundai/

【スパイショット】迫力ボディのアウディRS5
http://jp.autoblog.com/2009/08/25/spy-shots-matte-black-audi-rs5/

アウディQ7 V12 TDIクアトロは「最低で、最高の車」?!
http://jp.autoblog.com/2009/05/28/q7-v12-tdi-clarkson-on-the-audi-q7-v12-tdi-i/
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:07:17 ID:MF13plUk0
相変わらずRSモデルはやり過ぎ感あってあんまカッコ良くないなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:42:36 ID:7tnH4JkP0
>>414
LHDの是非は別としてR、LHDから選べるのはとてもいい事だと思う。

>>416
Sモデルだと見た目がAモデルと変わらんとか言う層が居るからねぇ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:05:32 ID:NgEdxtKEP
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:44:23 ID:ig51vk43O
S5 sportsbackは2010年に導入予定だって
さっき立ち読みした雑誌に書いてあった

本国ドイツだとA5 sportsbackは
A4アバントより日本円にして8万円くらい高いだけみたいよ

早く日本に入ってこないかな〜
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:30:01 ID:EM0T9KO30
FAQかもしれませんが、5年の延長保障に入るかどうか悩み中です。
「やっぱり入っててよかった!」と思ったことってありますか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:36:33 ID:PXGdW+zT0
>>420
大物壊れた時のこと考えると入ってたほうが…
3.0NAのバルブクラッシュやらCVTのバルブボディ交換やったら
元取れるだろ。
現行だとそこまでの故障聞かないけど、例えば縦置きSトロが5年後までちゃんと
壊れずに持つかまだ未知の領域なわけだし。


要は君がどれくらい乗るかに拠るんじゃない?車検で換えるなら
無用だとは思うけれど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:55:05 ID:4W5vAO6YP
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:57:23 ID:jRpF5dk+0
>>417
414ですがもちろん歓迎の意味で言ってます

B6S4の頃はセダンが左Hのみでアバントが右Hのみって
何てトンチンカンな事やってんだろと思ってました
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:10:57 ID:FpEaWkNp0
>>421
Y07以降のA6エアサスってどう・?
やっぱ延長保証に入った方が吉かなァ・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:54:44 ID:AwNWDnUP0
A5スポーツバックって
発売だとするといつぐらいに
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:25:37 ID:P764F/3J0
>>424
エアサスなんだかんだで壊れる時は壊れるみたいだし。入ってたほうが精神衛生上
いいんじゃない?ほんと当たり引けば何年もノートラブルだけどハズレだとどんどん
壊れまくるし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:09:03 ID:0FdBLvke0
よくハズレ個体って言うけどさ、ハズレ部品が1台の個体に集中的に
アセンブルされるって、どういう確率だよ?って思ってしまう。
あちこち壊れまくるハズレ個体の真の原因って何だろう?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:35:01 ID:m+a5OiUF0
電装品なんかだと全体のバランスも関係するんじゃないかな。

パーツ間には電位差などもあるから、組み方によっては一部の部品だけ常に負荷がかかるようなことになっていてもおかしくは無いと思う。
そういう状態のところには正常な部品を組んでも、常に壊れることになる。
もちろん電位差だけじゃなくいろいろなファクターもあるだろうが、外車はそういった全体のバランスを取る設計が下手and個々の部品の精度が低いんだろう。
あくまで電装品の場合の予測だが・・・。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:41:39 ID:/H1JxwVUO
どこの国の車だって個体差はある
だだ個体差が少なく品質が安定してるのが
日本車だったりする
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:13:39 ID:QtzTnddtP
A5って法規上4人乗りなんだね。。。。。orz
何故そんな事を。。。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:23:11 ID:FLmhbz250
>>427-429
100%設計図どおりに作る事ができれば、個体差はありえないが、
範囲内の誤差が生じている部品を組み立てていくので、結果個体差が生じる。

お高い車は、その部分の誤差が極めて少ない、又は少なくなるように時間と労力をかけてる。
432元ノガロ:2009/08/28(金) 12:21:02 ID:R5NUXBBh0
エンジンだと1台ごとに感じが違うのが分かりますね。回転上げうと苦しそうだったり、
S4のに比べてRS4のは全然スムーズで2速5000rpmでシフト上げるの忘れてたりします。
といってもB5って古い車のお話ですけど。ターボだし、エンジン型式も違うし、
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:22:38 ID:uv35w4Sj0
生産管理の巧拙もあるかな。
日本車はその点がうまい。というか生産管理しやすいように設計する。
欧州車はそもそも目標が違うように思う。品質最優先というんじゃなくね。
結果として手工芸品のようになり、大量に作った時にばらつきが大きい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:23:09 ID:tEGrR1i10
日本車の場合、不具合が起きてもかまわん作りをしてるから
乗ってる人が気づかないレベルで済む
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:37:22 ID:7U2sxvQV0
>>434
不具合が起きてもかまわん作りとは何ですか?
理解力のない私に具体的に説明お願いします
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:18:45 ID:TckUPOE70
>>434
というか日本(車)の場合、定期点検や車検制度が整っているから
それを悪用して?の闇改修で不具合を潰しているケースも多いかと
とくに盗用多
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:24:00 ID:QtzTnddtP
いやはや、凄いねじ曲げだなぁ。。。
本当にAudi乗りなの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:50:45 ID:fnYQW28e0
>>434

アウディだって・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=Q7rc4C141a4
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:09:40 ID:uv35w4Sj0
>>434
>日本車の場合、不具合が起きてもかまわん作りをしてるから

それをいうなら「不具合が起きても気が付かない作り」では?
「不具合が起きてもかまわん作り」は、飛行機ではやってるけど
車ではコストがかかりすぎるのでブレーキ系統の一部くらいしか
できていないと思うが。
440元ノガロ:2009/08/28(金) 16:15:58 ID:R5NUXBBh0
日本メーカーの生産技術はとんでもない。
バラツキとか具体的なことは知らないけど信頼性は圧倒的に高い。

Audi に乗ってて良かったと成田から自宅に帰る時にいつも思うけど
一度だけバッテリーが上がっててJAFに助けて貰ったことがある。
夏で暑かった。
もし真冬の寒い山の上で電話が通じないところだったら生死に関わる。
ドイツでBMV530iの鍵が閉まって困ったのは冬だったけどホテル前で助かった。

信頼性が低いと怖いよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:16:48 ID:QtzTnddtP
>>439
いや、制御関係の電装系はやってるね。
只、これは外車、日本車にかかわらずだと思う。
公差を多く取って耐久性を持たせる=緩い=日本車ってのはあるかもよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:56:39 ID:uv35w4Sj0
>>441

不具合が起きてもかまわん作り=フェイルセーフ
不具合が起きても気が付かない作り=設計マージンを多く取る
ということかな。
外車の場合は、アッセンブリー技術が悪いので、電子回路の設計段階で
取っっておいたマージンをさらに超えて問題が発生するって感じジャマイカ。
最近のAUDIはその辺は相当改善されてきていると思うけどね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:11:31 ID:D0wwmdRG0
>>440
バッテリーが古かったってこと?それとも駐車時でも消費電力量が大きい設計(困る)ってこと?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:22:44 ID:HUOeUbpk0
A5スポーツバック欲しいな。
トランク積載量がワゴンとほとんど変わらないんだよね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:28:11 ID:Pzt8mhc40
>>440
自分はトヨタ車を所有していたことがあり、それ以外は全部ドイツ車だけど、
出先でのバッテリー上がりを経験したのはそのトヨタ車だけだ。
乗り方にもよるので、なんとも言えないけど。

BMは確かにトラブルが多く、状況によっては死ぬかも、と思ったことはある。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:58:04 ID:mCQTHvQy0
アウディは日本で一年に1万台以上売れないブランドだから一件の故障が大きく伝わる。
まして金持ちはワガママだから貧乏人以上に文句を言う。
それでも故障が多いというなら販売台数に対する故障率のデータソース出せるのかい?

日本に入ってきている三大ドイツ車の信頼性は決して低くない。
よく電装系が弱いって言う奴がいるけど、はっきりいって知ったか乙。
理由は明快で、電装系は日本メーカー製やヨーロッパ先進国製だから。

日本車が安くても壊れないと感じるのは、安い車ほど中国製の部品使って良く壊れる分を、
安い車ほど部品点数が少ないから補っているだけ。

自動車のグローバル化は、当然調達部品のグローバル化を伴っている。
日本車でもドイツ車でも同じ。部品は世界中から集めてる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:08:17 ID:uv35w4Sj0
>>446

>まして金持ちはワガママだから貧乏人以上に文句を言う。

違うと思うぞ。無理して買った貧乏人が文句を言うw

>日本に入ってきている三大ドイツ車の信頼性は決して低くない。

今はね、でも昔は違った。だからいまだにそのイメージが付きまとっている。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:16:07 ID:uv35w4Sj0
>>446

>日本車でもドイツ車でも同じ。部品は世界中から集めてる。

部品の信頼性が高くても組み付けには生産技術の差が出る。
オペルを筆頭にドイツは日本をマネしたんだが日本の企業の
方がそこら辺の技術がいまだに高いと思う。
しかも高級車は部品点数が多いから余計にその差がでる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:26:53 ID:/cV0nxV70
>>446
いったいいつの話ししてるんですか ?
Audiの新車登録数は昨年度で16000台ですよ。
ここ10年位はずっと1万台超えてます。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:59:33 ID:EOR3rklT0
>>447
>三大ドイツ車の信頼性は決して低くない

ベンツやBMよりポルの方が壊れないよねwww
451元ノガロ:2009/08/28(金) 21:14:09 ID:m2LgJDfZ0
>>443
多分どっちでもない。原因不明ですけど。普段は何ともなかったんです。
日常的に車を使うって男ではないので普段は家の駐車場に停めてるだけで
例えば3週間ぶりに乗るって時にも別に問題はなかったんです。
>>445
日産、ホンダ多数、VWゴルフ、アウディ、アウディって経験です。トヨタは知らない。
日産ホンダは何度もぶつけてるけど故障なし、アウディはバッテリー上がり2回でした。

頻度が低くて再現性の悪い故障はユーザーにとってもメーカーにとっても困りもの。
そういえばBMW530iのレスキューにX5で来た人達は故障のデータベースに入力してるようでした。
わたしには今後一切文句言わないって書類にサインさせてイタリア人みたいに肩すくめておしまい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:16:34 ID:P764F/3J0
>>447
金持ちはキャンキャン吠えないよな。無理して買った奴は保証で
何とか、と考えてよく喚く。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:49:09 ID:eUXKLUzB0
454406:2009/08/28(金) 22:02:41 ID:ZUzwCWD/0
>>453
プレスリリースですね。出るのか、よかったー次期候補にしよう。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:31:26 ID:mCQTHvQy0
>>448
組み立ての差は確かにある。アラバマベンツみたいに初期トラブルが頻発した例もある。
日本工場は従来クオリティが高かったが、派遣労働緩和による熟練工減少〜派遣切りのコンボで今後の信頼性は疑問。
さらにトヨタの中華エンジンみたいにコストカット→中国製になりやすいのは日系会社では?

ドイツメーカーの中で日本式生産システムの影響を一番大きく受けたオペルはどうなった?
俺が知る限りドイツメーカーの中で最低の座に落ちぶれた筈だぜ。
ドイツ工場と日本工場の技術の差に関しては情報あるの?お前のイメージじゃないのかい?

>>449
すまん情報が古かった。
いずれにしてもアウディに関してはノックダウン生産分を除けば、世界販売台数で見るべきだな。

金持ちが文句言うのは当たり前だと思うぞ。本当の金持ちは違うかもしれんが、
文句代も値段に含まれている。だからヤナセの商売は成立した。
貧乏人が文句を言えばクレーマー。金持ちの文句は「お目が高い」これが富裕層マーケティングの基本。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:08:48 ID:Gln4BfRk0
>>455

>さらにトヨタの中華エンジンみたいにコストカット→中国製になりやすいのは日系会社では?

生産管理の優劣に関しては作ってる場所や人は関係ないよね、ノウハウだからね。
むしろそういうファクターに影響されないようにするのがいわゆる管理だろ。

>俺が知る限りドイツメーカーの中で最低の座に落ちぶれた筈だぜ。

それは技術の問題じゃないだろ、ドイツ製だけど中身が日本車なんて
買うやつなんかいないってことでしょw

>金持ちの文句は「お目が高い」これが富裕層マーケティングの基本。

貧乏人にへりくだって金持ち気分を味わせておいて、しっかり金はふんだくる
これが貧困層マーケティングの基本だw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:38:25 ID:P764F/3J0
>>456

>生産管理の優劣に関しては作ってる場所や人は関係ないよね、ノウハウだからね。
むしろそういうファクターに影響されないようにするのがいわゆる管理だろ。


そう、生管の存在意義はそこにあると思うがTの中華エンジンはなぜか不具合多発。
これは俺は理解できん。あれだけQCの煩い会社なのに…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:46:29 ID:ATES1Nbi0
>>457
俺も分からんが、微妙にいい加減に組んでるのが後々出てくるのかね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:19:08 ID:meB/5HJ40
>>458
それはあり得るかも。経験談になるけど、俺国内メーカー向けのゴムホース製造会社に
勤めてたけど、ちょっとした成型時の手違いで水漏れ多発→大残業で
凌いだってことあったな。出荷後半年程度でクレーム出てきたらしいが…

手違い自体は大したミスでもなかったんだが、結果的に大々的な問題に
なったみたいで、Tエンジンも何らか組み立て時に守られなかった作業手順があるか
部品自体の質が悪かったのか。
自分の拙い知識、経験から言えば前者が多いように思われるけれど。


460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:38:58 ID:pY3oJYgw0
あまり人種差別的な事は言いたくないが、
生産管理の優劣に場所や人は大きく関係してる。

俺は自動車ではないが内外数カ国の工場を視察する機会に恵まれたが、
物作りが上手い民族・下手な民族、手抜きする奴の割合なんかも民族によって違う。
あとは民族によって得意な製品が違う気もする。
ノウハウの一言で解決できるならバングラディッシュでもできる筈。
なぜ日本製の評価が高いと思うのか、もう一度考えてみよう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:15:42 ID:6UMhrsxY0
>>460

>生産管理の優劣に場所や人は大きく関係してる。

いやいや、それは管理の優劣ではなく、能力差の問題でしょ。
まったく同じ管理をしていても能力が低ければ結果も悪い。
能力差を吸収しきれなければ品質は低下する。
ただ、管理技術が高ければ、能力差をカバーする範囲も
広いと言うだけ。
つまり、ドイツの会社が中国で生産するより、日本の会社
が生産したほうが、より品質は高いだろうという意味だ。

よい例がソニーとパナソニックの違いで、昔は両方とも日本で
しか生産していなかったが、品質はPのほうがぜんぜん高かった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:19:43 ID:5k6FYnN5O
>>453
あれ?
何かA5 sportsbackよりカッコ悪い…

何でだろ?
ホイールがS5と違うからだろうか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:29:53 ID:XRYIL+pU0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:27:56 ID:9ukAVjRl0
だってSONYは技術屋が見栄を張って、規格値ギリギリの部品を使いたがるんだもん
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 17:18:09 ID:xLv3MWDs0
>>460
それは生産管理ではなく品質管理、生産技術の問題

ちょっと話がそれるが、某社には表面実装部品を手付けする作業員がいるのだが。
その作業員の使用している工具がイタリア製なんだ。
電装系が弱いといわれていた車を作っていた国が作る工具を使用して
表面実装技術世界一の国の作業者が基板を製作している。

これは電気業界の話だけど、現代の国際分業が進んだ時代に、生産国による優劣語るのは
どうかと思う、やはり企業の問題と思う。

自動車の基本性能進む曲がる止まるに関して、
アウディは5年ぐらいたっても“ポンコツだ”とは思わないけど、
生産技術が高いといわれる某国の軽自動車は買い換えたくなるだろ。

品質の問題は難しいね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:11:15 ID:o4Z/g1GA0
ソニーは規格ぎりぎりの部品を使いこなすほどの技術力はないよ。
コストダウンで上司にいい顔をさせるためしょうがなく使っているだけ。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:37:38 ID:CivzTdVn0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:21:10 ID:qJDXMqGV0
オペルは日本での販売は失敗に終わりましたが、ドイツ本国では相変わらずですよ。
販売台数はVWに敵わない万年二位。
でも、BMやMB, Audiよりは上です。

日本はヤナセもやる気ないしちょと今後に期待できないですね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:27:12 ID:uSrzA3fR0
オペルはロゴがイナズマンだからなぁ・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:58:59 ID:/8gRjh120
Ωに載ってたけど、いいクルマだったよ。
故障しない限りは。 orz
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 14:03:27 ID:6hLihbQU0
ジャズコンサート行った?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 14:24:41 ID:CsUKHHXsi
>>471

行ったよ。
そこで見かけたAudiオーナーの奇行

・美術館到着順に整理番号振られ、会場入場時にその番号順で並ぶんだが、どこに並べばいいかわからず、係員に文句言ってるおっさん。
・展示されている車のサイドミラーが畳まれていることに文句言ってるおっさん。
・録画・録音・会場の撮影を公演前に再三注意されているにもかかわらず
- フラッシュ撮影してる、お姉さん
- 手持ちの携帯で撮影しているおっさん。
- 一眼レフカメラで撮影しているおっさん。
- なんか録音してるおばちゃん。
・みんな座っているのに一人立って踊り狂うガキ
・あきらかに歳の離れているおっさんとお姉さん。おっさんはお姉さんの尻に手をすりすり
・なぜかランボルギーニのTシャツ(ロゴがでけー)を着て、会場内を我が物顔で歩いていたおっさん。(座っておとなしくしようよ)
・会場に展示してあった車を持って帰っていいか会場脇のスタッフに平然と尋ねるcoba w(非audiオーナー)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:35:36 ID:Gq8dwywQP
>>472
>coba w(非audiオーナー)

誰?小林一郎?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:47:19 ID:CsUKHHXsi
coba = 小林靖宏 アコーディオン奏者

ttp://coba.eplus2.jp/
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:53:25 ID:Gq8dwywQP
>>474
出演者さんですか。衝動買いってヤツですかね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:02:14 ID:CsUKHHXsi
>>475
雰囲気的には、無料で持っていってもよいのか?落ちてるし。。って感じだったので、ただのリップサービスです。
息があがっていたので、時間稼ぎにこんな面白トークをしてました。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:35:39 ID:LT4CGVOc0
S5 Sportbackも予定通りデビューしたね
http://www.netcarshow.com/audi/2011-s5_sportback/
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:15:43 ID:a4YSparNO
ホイールは普通のS5の方がいいなぁ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:13:32 ID:B4WdLUfL0
先代にはあったTTのMT出してよ〜〜。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:26:57 ID:g1wpn/jgO
A5スレがないのでこちらで分かる方いたら教えてください。
A5カブリオレの標準ホイール(18)は普通のA5の標準ホイール(18 10本スポークでカクカクしたようなヤツ)とちがいますよね?
価格、性能的には同レベルなんでしょうか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:06:59 ID:DHnrNZG/0
別スレでも聞いたんだけど、ボルベットのLV5って履いてる人いるかな?
A3乗りだけど購入しようと思ってます

見え方?発色っていったらいいかな?はどうなんだろう?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:28:42 ID:Hu3paw4T0
>>481
デザイン的にはAudiに合いそうな感じだね。
http://www.targa-web.co.jp/wheel/borbet/premium/premium_lv5.html
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:30:57 ID:FRzhspoy0
>>482
こういうのつけちゃう人ってどういう土方DQNなの?
ダサいしかっこ悪いし趣味わるい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:01:34 ID:nmnIZJLV0
では趣味の良い>>483お勧めのホイールを教えてもらおうか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:02:41 ID:FRzhspoy0
純正
以上
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:10:25 ID:J64QG9Zv0
>>485
出たwww  純正主義者www  で、一口に純正って言っても
いっぱいあるけどどれ?

そもそもホイール換えるくらいでDQN呼ばわりってどんだけ思考停止してんだよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:13:29 ID:4jjpLJuXP
あんまり扁平率が極端だとDQNっぽくなるけどね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:26:50 ID:+tSSf7/tO
取り敢えず黒ホイールとかダサ過ぎだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:41:16 ID:J64QG9Zv0
>>487
扁平率20とかは流石に頭おかしいだろって言いたくなるね。

>>488
メッキとかポリッシュ好きだろw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:43:18 ID:jH/N6zeT0
そっかぁ?
LVは真っ黒って訳じゃないし、いいんでない?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:30:57 ID:Us1HbzqR0
>>487 禿同
よく、19とか20の扁平率で、純正でついてくるタイヤより数段グリップ落ちるタイヤ履いてる馬鹿いるよな

>>472
ウラヤマ
日曜日行くつもりだったが、突然お通夜になってしまい、行けなかった・・・orz
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:18:33 ID:DsUo5TwI0
ボルベットとかロナールとかを選択するヤツと、純正が一番と主張するヤツが
ケンカするってなんだか笑えるな。
その辺って、純正アルミを供給してるメーカーでしょ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:09:02 ID:J64QG9Zv0
>>491
南関とか犯国ですね。わ(ry

>>492
そんなこと言うならBBSもそうなるぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:01:56 ID:HKr/kz160
高級車ほど社外品を付けていると貧乏くさかったり、危ない人に見えるのは何故だろう?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:40:49 ID:FRzhspoy0
完成されたデザインを自ら崩して喜ぶ障害者がホイール変更するw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:48:05 ID:jm1hKXCZ0
正直どうでもいいんだけどね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:51:43 ID:ruEPijjQ0
ホイールごときでムキにならなくてもね
498481:2009/09/02(水) 18:26:15 ID:mD6FdujJ0
北海道北部だからどうしてもスタッドレスが必須だから買わなければならんのよ
純正だと無駄に高いし
結論としてはデザインなんて人それぞれだから好きなの選べばいいか〜
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:11:16 ID:FRzhspoy0
お金ないならAudiなんてやめればよかったのにw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:14:39 ID:jm1hKXCZ0
>>499ってあほ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:22:29 ID:RFoqdZpX0
いーや
正論だろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:25:17 ID:jm1hKXCZ0
金が無いから買えないじゃなくて、しょうが無く買う物としては高すぎるってことじゃないの?
どうでもいいものに金払いたくないからね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:27:21 ID:LotFd1zIO
今は偏平率19とか20なんてタイヤあるんだ、それ空気入ってる?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:50:31 ID:SO01lGtB0
>>491
タイヤの良し悪しはグリップだけでは決まらないけど,
言いたいことは分かる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:00:27 ID:p97XqPqI0
FRzhspoy0は値引きなしでAudi買っちゃう奇特な方なんでしょうな
いやはや尊敬しますわw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:43:42 ID:FRzhspoy0
値引き要求なんてしないねw
まあ勝手に引いてくれちゃうけどw
車歴が君とは違うしその差はしょうがないw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:48:52 ID:+tSSf7/tO
ベテランが来たぞー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:51:28 ID:J64QG9Zv0
>>506
基地外認定した。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:08:28 ID:FRzhspoy0
ワロタwww
まさかこんなに妬まれるとはおもっても見なかった
Audiスレだから貧乏にはいないとおもってたのにw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:10:53 ID:uHK294To0
>>509
ワロタwww
本気で妬まれたとおもってるの?
脳内乙と思われているのがわからないのかな。w

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:13:09 ID:FRzhspoy0
貧困層や貧困な脳みその人は
他人の裕福な生活は想像できないってばっちゃがいってたw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:01:13 ID:p97XqPqI0
裕福な脳みそ持ってる奴がこんな所で昼真っから駄レスするとは思えんな












って言ったら、「貧困なお前には想像付くわけないだろ!」
てレスするだろうな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:02:15 ID:1E9eiu80O
あのΣ( ̄皿 ̄)!顔に
どんなホイール着こうが同じ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:15:42 ID:01coFBY00
ってケチじゃないと金持ちにはなれないぞ。
外車ディーラーは値引きできないと思っている軽乗りか・・・。
値引き無しで買うって俺にはアホとしか思えない・・・。
それかよほどのおぼっちゃんか・・・。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:34:03 ID:FRzhspoy0
ID:p97XqPqI0

他人の休日も予想できないほどの
貧困ぶりw しょせんどっかのした働きか丁稚奉公だろw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:41:06 ID:p97XqPqI0
↑的中したな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:46:48 ID:TvO2GvJG0
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:34:03 ID:FRzhspoy0
ID:p97XqPqI0 ←何

他人の休日も予想できないほどの
貧困ぶりw しょせんどっかのした働きか丁稚奉公だろw

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:41:06 ID:p97XqPqI0←何この自演
↑的中したな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:55:34 ID:p97XqPqI0
自演認定されとるw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:34:37 ID:FRzhspoy0
値段にうるさい ID:p97XqPqI0
物乞い乞食そのものだなw

頼むから稼げるようになってからAudiのってくれな・・・
車がかわいそうだw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:56:59 ID:jm1hKXCZ0
>>519
まあ本当の金持ちはアウディなんて買わんけどな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:58:07 ID:2cR2kg/g0
FRzhspoy0は金は持ってるかもしれないがこんなところで
熱くなるようでは本物の金持ちではない。
成り上がったのはせいぜい親の代くらいからだろw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:02:22 ID:01coFBY00
>>520
アウディ乗りだけど同感。
本当の金持ちはマイバッハかロールスで運転手付きですよね。
ディーラーはコーンズしか知りませんみたいな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:15:02 ID:ZOoNE/A10
>>522
なんでもショーファーなんて、そんなのは成金だろ。
複数台所有するんだからAudiも買うだろ。

金持ちもいろいろ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:17:17 ID:EhYG7BpE0
金持ちなんてどうでもいい。好きな車買えばいい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:52:25 ID:V4G5fwMC0
ですよね!
とりあえずR8とアストンマーチン買えるまで自分はがんばります。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:56:15 ID:jc1mIKTa0
金持ちどころか運転免許さえ持ってない餓鬼に釣られすぎである
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 05:15:18 ID:2MJ08SBR0
Audiスレはいつから、ガキどもになってるんだw

>>520-526 の流れが特に幼稚
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 07:59:44 ID:L0GvFYcr0
ツライチ半島タイヤで完成されたデザインと金だして
安全快適を捨てるDNQが解らん・・?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:16:04 ID:ZKaxcBqEP
10年間かけて貯めたおカネでAudi買いました! もちろん10年は乗り続けます!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:38:47 ID:8NGhlWL30
何だこの流れは?
BMの低脳スレじゃないんだから、もっとマターリ行こうぜ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:56:23 ID:ea025DhO0
そうだよね。
釣りは華麗にスルー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:20:36 ID:ZkjqDXRJ0
>>530
弄るの容認派と純正至上主義のくだらん争い。人は人、自分は自分でいいのに
他人のセンスに口出すからこうなる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:46:08 ID:kKLllLf90
BMWの煽りがここまでやってきた感じだな
高級外車のスレは夏休みに関係なく

年 中 真 夏 の よ う だ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:51:00 ID:ZKaxcBqEP
ドレスアップはどうでもいいんだけど、たしかにそろそろスタッドレスタイヤ用の
ホイールを物色しなきゃなりませんなぁ。ディーラーではカタログに載ってないが
Audiロゴが付いたホイールを紹介してくれるんだが、アレはパチモンなんだろうか。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:51:38 ID:wfuAPxba0
誰か教えて。
今日昼過ぎに、A5カブリオレの試乗に申し込もうとディーラーに電話しました。
しかし、受付の女の子(かな?)の答えは「当法人では試乗は扱っておりません」とのこと。
このレスポンスに対してわからないことが2つあります。

まず、1つ。
「当法人」って何? Audiジャパンの下にいろいろな販売法人があって、それらは
完全に独立しているってこと? この辺のディーラーどうしの関係性がよくわからない。
その女の子は、「当法人の関連のディーラーは3つあって、これこれです。」と言うんだけど、
それがネット上で判別できない。


2つ目の疑問は、
試乗ができないなんてことがあるんでしょうか?
試乗できないというディーラーの女の子に、
「じゃあ、Audiジャパン本社から試乗車を持ってくることはできないのか?」と
尋ねたところ、それはできないと言われました。そんな馬鹿なと思ったけど、その女の子は
できないと言い張るんですね。
そこで、別のディーラーに電話したところ、そこでは受付の女の子から上司に代わって、
試乗はできますとのこと。その人の話では、Audi本社からレンタルするような話でした。

いったい、どうなってるの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:16:06 ID:B5SFm2ok0
>>535
HPで店舗の詳細表示した時に「アウディジャパン販売」となってるのが直営じゃないんだっけ?
それ以外は単に代理店やってるだけの会社ですな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:30:43 ID:xypTMJTC0
>>535

電話に出た女性がバカ、もしくはD自体がgdgdなのは
置いといて。

(1)同じAudiの看板出しててもヤナセだったり地場のクルマ屋だったり
さまざまだ。それはクルマ業界の常識。

(2)試乗車をAudi Japanから借りるなんてのは営業マンの力技。
決まったプロセスがあるわけじゃないよ。

ちゃんと相手してもらいたいならDを訪問して使える
営業を捕まえることから始めましょう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:48:29 ID:AmmAANcy0
>>536
各ディーラーのページから会社見ないとどれとどれがグループなのかはわかんないですね


>>537
力技でしたっけ。公表していないだけで正式なやり方では。

それ以外はその通りですよね。
自分の系列店で保有していない試乗車のレンタル費用はディーラー負担だから、ついでに他の人にも試乗させたりとかやりくりはする。
そもそも買ってもらえるかによるので人を見てるというか特に高額車両の場合必ず試乗できるとはかぎらない。まじめに検討してるか営業に説明するのが大事

試乗してOKなら買うからって広報車を強引に試乗車に引っ張りだしてもらった時はさすがに力技だったな




539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:27:11 ID:ZKaxcBqEP
都会は選べるだけええでねが。オラほにゃAudiのディーラーだらヤナセの隣に一軒しかねーだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:29:06 ID:2MJ08SBR0
おめえは耕運機のってろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:28:36 ID:RfpaMlHmO
豊洲の話だけど
普通に覗きにいって 乗らせてもらえない?
で試乗できたよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:15:23 ID:kKLllLf90
>>539
カタログには載っていないホイールもあったりする。
後は型落ちとか。

冬用なら、安いヤツで充分だと思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:31:21 ID:EhYG7BpE0
>>535
間違っても試乗もできないようなクズブローカーから買うんじゃないぞ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:39:23 ID:/DAl6IFq0
>540

確かVW系列に耕運機の会社があったよねw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:18:35 ID:c8XZGYps0
ランボの事かw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:45:44 ID:83N8UL2si
アウディらしい、ホスピタリティですね。
所詮VW ですよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:58:07 ID:MlnLz9cU0
BMは全然売れてないらしいな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:40:26 ID:vwa8nUL/0
>>547
日本で売ってるBMWはローテク品しかないからじゃない?

直噴ターボもあるけど,売れ筋の4気筒には本国では売ってないような
古いエンジンしかない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:48:42 ID:vwa8nUL/0
ゴルフ5(やA3,A4)が売れたのは直噴ターボやDSGなどのハイテクが
日本人に受けたからだと思う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:00:21 ID:+8seaOKq0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:05:09 ID:+8seaOKq0
Audiって2輪も出してるんだっけ?
http://thechive.com/wp-content/uploads/2009/09/funny-random-hn-13.jpg
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:16:56 ID:hjFQKW7l0
2輪といえば2輪だなw

よくこんなもん見つけてきたなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:12:16 ID:xeHIDMKri
先週日曜の箱根のコンサートって、雨大丈夫だった?雨だったらどうやって座ったの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:59:53 ID:+8seaOKq0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:09:01 ID:Eo2HSYht0
「Electricity Untamed(電気は野生のもの、電気は飼い慣らせない)」

これは・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:56:35 ID:Dyb/yl8H0
ドイツ民族資本系は切磋琢磨だから
今はAudiとVWの時代が来ているだけ
次はメルセデスベンツかBMW、どちらかが頭一つ抜け出る
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:29:47 ID:+8seaOKq0
>>555
つまり、EV作ろうと思ったけど(手に負えなくて)出来ませんでしたというのを言いたいのだろうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:53:51 ID:KK0egkxJO
アウディはいい車だが、
日本ではベンツ、BMWより格下の感じがいなめない。


なぜだろう?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:57:49 ID:KWAOH6lP0
>>558
でもそこがいいんだよな。

マジレスするとマーケティングの問題じゃない? 7うpがお父さんにメルセデス、
奥さん娘さんにアウディって売り方してたしな。その頃の名残と、元々ネームバリューの
ある両者との格差ってとこじゃないかなぁ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:01:49 ID:kRe+QuruO
>>542
それに、中心部の○○○○Audiマークのワッペンと
BMWやベンツのは大概ワッペンだから
中古を組み合わせて安く仕上げる手もあるかな。
ワッペンは一枚1000円程度
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 02:17:44 ID:b6zPXpe00
>>558
E38の7シリ乗りですけど、トランスポーターのせいもあって
アウディの方がブランド性も含めカッコよくみえます。
実際、現行車では3よりA4、7よりA8の方がデザインはいいですね。
BMはどんどんデザインおかしくなってるし、
3シリあたりだと、とにかく内装がしょぼい。
7シリは走りは申し分ないんですが
次はA8にかなり傾いてます。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:57:32 ID:mONKt4dv0
>>558
ヤナセが売り方を間違えた
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:07:34 ID:G6R44W5u0
一般にアウディが好きって言うのは判官びいきみたいのもあるな
日本車で言えばトヨタが嫌いホンダが好き、電気製品では松下嫌いソニー好き
古くは巨人大鵬玉子焼きが嫌い、などというひねくれものは常に一定数いる
そういうひねくれものから見ると、最近のアウディの売れ行きはむしろ
複雑だったりするな。町で同じ車を見かけない確率が減るw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:44:08 ID:pDx6LKKWP
たしかにAudiを街で見かける頻度が上がってきたなぁ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:33:47 ID:mONKt4dv0
メディアが多様化するのに連動して価値観も多様化してきて、昔みたいに高級車=ベンツ、高性能車=BMWという
旧来の画一的メディアが刷り込んだ図式が崩れ始めたのだろうね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:37:43 ID:pDx6LKKWP
ベンツは一時的にせよクライスラーと合併したのがイメージダウンになったような気がする
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:19:56 ID:MPNP5kf30
俺は、ベンツBMより若干日本でマイナー感のあるアウディが好き。
尚のこと、A6,A5あたりの見かけないのも所有欲をそそるのだが。
今、BM5とA3なのだが、BMの車検がきたら、S5か来年でるS5スポーツバックが
今のとこ、気になってます。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:18:46 ID:pDx6LKKWP
個人の好みだろうけどおいらどうもBMWのデザインが好きになれん
3シリーズに乗ってたこともあるけど内装も好きになれなかった
なんであんなヘンな幾何学パターンでヘンな彩色するんだろ…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:51:55 ID:tymnWaEvO
A5スポバ本当に格好いいな

600ちょいなら価格にも文句ない

発売が楽しみだ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:55:45 ID:+GwkcW6N0
昔からクラウンロイヤルサルーンは田舎紳士と相場が決まっていたが
ベンツは小金を持っている中小企業のオヤジのイメージやね
その中でちょっとは車をわかってると思われたいのがBMに乗る
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:40:15 ID:0keAfzkR0
>>570
おまえみたいな小物のことだろw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:43:11 ID:mONKt4dv0
都市圏だとAudi、認知度上がってきたけど
田舎では確かにまだ、ベンツは強い
次にBMWかな

中小企業のオヤジのベーシックカーはセルシオ→レクサスLS
クラウンは農業従事者とか地主で、年収によってマジェスタに昇格する

893で大物はレクサス、中堅はベンツ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:10:41 ID:zjLihew1O
527
日産ではプレジデント
BMWでは菜奈尻伊豆が現状の王道で

貴殿の推薦する車種は影も形もありませんが?
まぁ
最先端香具師はA八も居ますが、緊急的入手につき
中古車ですね。ヤーは定めてから入手まで絵が要りますから
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:12:04 ID:zjLihew1O
すまん572のアンカー間違い許したもう
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 01:06:29 ID:CHQaHH4g0
>>573
2ちゃんだからって変な当て字しなくていいから。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:42:54 ID:UZQ+UORS0
>>572
>田舎では確かにまだ、ベンツは強い
>次にBMWかな

ベンツは893のイメージがあるから、BMの方が多いよ。
miniと合わせるとかなりの台数だ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:37:29 ID:zjLihew1O
時代はハイブリッドやくざ
サラリーマンやくざ
出家やくざに
実業家やくざ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:00:40 ID:f5J/7OL70
自宅警備員やくざが抜けてるゾ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:02:29 ID:DKWLv2Dh0
つまんねぇよ
氏ね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:30:45 ID:15FI56yk0
zjLihew1Oキモい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:41:43 ID:uX/W+BGyi
アウディ、だっせー。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:34:30 ID:e0M+1krz0
石川遼が優勝してその副賞で
A5カブリオレ貰ってた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:39:07 ID:An5ueGAS0
石川遼 「ベンツのほうがリセールいいのにナ…」
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:40:20 ID:Iyft2TI50
取り巻きババァに高くうれそうだけどな
出来ないけどw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:17:19 ID:u1ifnYJz0
またアウディジャパンの微妙にハズした協賛活動ですか
つか石川遼って自動車免許持ってんだろうか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:32:52 ID:15FI56yk0
最近はベンツもリセール良くないよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:37:27 ID:e9B8UZq30
>>585
ブレイザーもランクルも親父が運転してたから、持ってないのかもね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 02:03:42 ID:/p/Gc+EvO
まだ17歳だよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 06:48:49 ID:Ck5/i7UbP
14歳の頃からホルダーに置いたコップの水をこぼさずに走る練習をしていますがマスコミには見せません。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:04:25 ID:MUIW6FG9O
A7気になるんだが、実売幾らになるんだろう
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:26:16 ID:iIMs1Orb0
>>590
800は下らないんじゃない?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:29:24 ID:rTPWIFQW0
800は高いだろう
と思ってライバルのメルセデスCLSの価格を調べたら900万超えてるのかw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:27:07 ID:FSD2iQZnP
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 09:24:28 ID:IpzB3tpIP
純正オプションカタログを見てたらルーフボックスとかスキーキャリアとか
どう見てもTHULE製なんですけど、これって取り付け部もTHULEと互換性あるの?
アタッチメントから上だけOEMでアタッチメントは独自規格だったりします?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:43:18 ID:7s1jrUuZP
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:06:27 ID:7s1jrUuZP
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 01:04:39 ID:2KWyq1TM0
坂本龍一:欧州ツアーをアウディがサポート 二酸化炭素軽減で
http://mainichi.jp/enta/photo/news/20090908mog00m200039000c.html
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 06:20:23 ID:3KNSe4hsi
嫁がR8を欲しいと言ってるのだが、
身長152センチの女性でも運転出来るかね?この車種は後方が見えにくいと思うんだが…
乗っている方おられましたらご教授下さい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 09:14:19 ID:KszXHe410
>>598
出来る出来る。それはもうバッチリよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 09:32:18 ID:ImkKiHgiP
後方なんか見えなくても前方が見えればおk
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 10:24:21 ID:+iOnQ+9j0
試乗しないで買うクルマでもないですしね
シートの移動範囲はあの形状の車としては大きい方だと思います
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 14:37:43 ID:Fw2V5MSeO
すいません。
A5の標準18インチホイールのリム幅わかるかたいますか?
Dに聞いたらそこまで把握してないと言われました…
知ってる方いたら教えてください。お願いします。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:16:32 ID:ImkKiHgiP
>>602
そこまで把握してないのはしょうがないけど
上に問い合わせるのがディーラーの仕事ジャマイカ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:50:31 ID:qjAZYJWC0
大概7.5jじゃないか・・
605元ノガロ:2009/09/09(水) 21:45:38 ID:9z2SMVdy0
北米だと8.5J x 18" みたいですよ。AJのがどーだか知りませんが。
http://www.audiworld.com/model/a5/08/2008%20A5%20S5%20SE.pdf
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:03:06 ID:atB7WuIx0
リム幅の質問に便乗して…
純正17×7,5Jから社外の17×7,0Jのホイールに変えたとしたら
幅が狭くなることによってタイヤに影響あるんかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:11:39 ID:wIGWOqEQ0
>>602
某データベースによると、一つの標準ホイールを除いて8.5Jだよ。
一つだけ8.0Jがある。その一つが日本で選択できるホイールかは分からん。

参考までに。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:51:39 ID:PQLrdRLp0
>>602
8.5Jで間違いなす。
A5乗りより。
というかカタログにも乗ってるのにディーラーが把握してないとは…
609元ノガロ:2009/09/09(水) 23:16:48 ID:9z2SMVdy0
そーなんですね。あちこち見てしまいました。久しぶりでおもしろかったー。
audi.de でA5 を調べたら、1.8 TFSI - 3.0TDI まで全て 7.5J x 17 が標準。Konfigulator やってくと、ホイールは
17" - 20" の11種類から選べるのですが、18"のは全てが8.5J になってます。17"のに1個だけ8J があって他は7.5J
カタログpdfの31ページに絵が載ってます。
http://www.audi.de/etc/medialib/ngw/product/pdf/kataloge.Par.0007.File.pdf/a5_hk_93311045500.pdf
AJのA5ページみてみたら、8.5J x 19 あるいは8.5J x 18 となってます。
個人的には9J x 20 が好きです、あんまり道路の端っこに寄れなくなりますけど。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:57:32 ID:wJbuvaAy0
現行A4とかA5の純正とB&Oってどれくらい音質違いますか??
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:05:36 ID:KszXHe410
>>610
違う違う。ラジカセとコンポくらいの差よ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:08:27 ID:1M/Cvb39P
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 05:04:01 ID:8Y8d1D6pi
>>612
R8欲しい
614602:2009/09/10(木) 07:37:11 ID:fdfwXucOO
お答え頂きありがとうございました!
助かりました。

それにしてもDがリム幅把握してないってのは当たり前のことなんですね。
なんでだらうか…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:50:32 ID:ekV3E0khP
>>614
ディーラーなんてクルマを仕入れて売るだけの商売ですよw
俺ら買うほうはそのクルマに惚れて調べて買って使うわけですが
ディーラーは惚れてるわけでも使うわけでもないですからね
だけど俺らにはメーカー本社に直に問い合わせるルートが無いんで
調べたいことはディーラー経由で問い合わせるしかないんですよ
ディーラーは売ってるクルマのことで客に調べてくれと言われたら
メーカー本社に問い合わせるのがスジだと俺は思いますけどね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:23:24 ID:8Y8d1D6pi
真剣にR8を購入検討してるのですが、任意保険は大体いくらほどなのでしょうか?
何齢や等級で変ってきますが…
あと、R8のボディの修理費などは高めですかね?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:27:17 ID:1koQnEpu0
>>616
買う事は出来ても、維持出来ないかもしれないなら、買うの止めた方が良いと思うよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:31:34 ID:IVGmFVaF0
>>616
ここで聞くよりアウディスタイルで聞いてみたら? ここより
リアルオーナー居るから。
一つ言えるのは修理費は高いに決まってるじゃん。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:29:45 ID:zVrahp/KO
R8買う奴は、維持費とか保険料なんて考えないよ…
まさか、目一杯の無理して買うわけじゃないだろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:38:34 ID:18dFAxP60
R8なんか買えっこない庶民だが、保険料がいくらくらいなのか興味ある
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:54:40 ID:OT9GfZl10
この人がガヤルドの保険料を晒してたけど
そんなに高くなかったよ。
http://intensity.exblog.jp/
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 00:16:58 ID:Mbyx7yoh0
>>610
スピーカーの材質は一緒だよ。
数とアンプの出力が違うだけ。
あとB&Oのシルバーリングが付くってだけ。
DにCD持って行って確認させてもらえばいいと思う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 07:26:13 ID:cl6bR+vlO
B&OのほうはDSPによる2ch信号の7.1ch化とか
前席間に埋め込まれたマイクで車内ノイズを拾って補正するとか
走行中じゃないとわからない違いもあるけどね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 10:04:44 ID:8NcuArS/0
A5は知らんけど、A4のB&Oはノイズ補正機能無いよ。
値段見てみるといい。
Q7の奴なんかと値段全然違うから。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 10:08:18 ID:YKE/22bJ0
>>624
同じアウディのB&Oでも全然音が違うのか!全く同じだとはもちろん思っていなかったが。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:07:51 ID:H6UkkdKK0
既出かもしれんけどR8スパイダー
http://www.carspyshots.net/showthread.php?t=17866

横のパネルはないんだな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:19:36 ID:QOR16ECY0
R7 R8はあんな形なのにアウディに見えたがこれは微妙
ttp://carscoop.blogspot.com/2009/09/audi-r7-concept-study-cgi-designer.html
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:22:51 ID:y4CM71J70
>>627
遠〜〜くから見たらTTに似てなくもない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:23:52 ID:H6UkkdKK0
ドアハンドルとか妙にリアルなところを見ると
市販化内定済みモデルの事実上先行公開か
しかしあちらさんはハッチバックが好きだねえ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:46:49 ID:wnP1t9350
>>627
つり目がちょっとやだな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:08:51 ID:ZF4mYrCL0
>>627
グリル隠すと現行のBMW 5シリーズに見えたんだが
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:05:00 ID:dml8kJoBP
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:10:30 ID:ilqj23O30
>>629
イヤイヤイヤ。文章読もうよ。
全くの部外者が勝手に作ってみた、って画像だぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:24:13 ID:H6UkkdKK0
>>633
なんだ。安心したよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:39:31 ID:cl6bR+vlO
>>624
いやいや、ちゃんとA4のB&Oにもノイズ補正あるよ。
ソースはB&Oの報道発表資料。B&Oのサイトで見られる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:29:58 ID:ycMT/AeI0
どっちが恥ずかしい人なんだ?
637624:2009/09/12(土) 09:14:47 ID:XybH9PLI0
>>635
こっちのソースはデラマン。
OP考えているときにその話が出た。
”サイトにもノイズ補正できるように載っているけど?”って確認したら
”できないです”って言ってQ7のOPカタログ持ってきて
”この値段の差を見てください”と言われ納得させられた。
“純粋にB&Oのスピーカーの個数分の値段でしかないです”って言われた。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:22:00 ID:Ygr3Q5UdP
つまりB&Oが虚偽記載してるってことかw
さっそく例の自動車雑誌にタレコミしないとなwww
どこのディーラーマンの話だか教えてくれwwwwwwwwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:31:09 ID:Buk0jiFU0
R8 V8 を買うなら、911カレラ4S(PDK)
R8 V10を買うなら、新911ターボ(PDK)

という人が多いと思うよ。
走行性能はほぼ互角でも、居住性・ステイタス性が違うからねえ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:43:49 ID:bAudSjGF0
ポルシェは周りにわかりすぎ、目立ちすぎていやって人が居るからね
R8以外でもアウディを選ぶって時点でそんな人多いでしょう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:34:57 ID:ELhw1FVt0
A6のセルスカ何とかならんのか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:25:51 ID:LN1v0l0W0
>>639
今や911よりはR8のほうが上。いつまでもぽrsちぇ神話が続くと思うな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:29:05 ID:B9Lo5sXE0
>>639
ポルシェはデザインがカッコ悪い
何だあのカエルみたいな車は
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:40:19 ID:Ln/Ex9Zk0
ジェイソンの兄貴に惚れた
おれもアウディ乗りたい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:23:00 ID:B8m1+QSn0
>>642-643
「ソースは俺」君に構っても仕方ないよ。「〜と思う」のレベルで語っていいなら
俺ならカレラ4S買うくらいならR8V8のMT選ぶ。そもそも
比較基準がステイタスと居住性だなんて。前者はともかくR8検討するのに
居住性なんて考えるか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:36:03 ID:Zs0uNB8f0
みんな大切なことを忘れてる…

 911は無理矢理なら4人乗れるので、奥さんの了承を得やすいことを
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:36:50 ID:wlf04DJf0
>>640
R8の方が目立つだろ。911なんてゴロゴロ走ってるからね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:58:29 ID:0W5TNO680
少し趣味性異なるけど俺はアストンマーチンDB9が憧れですよ。
金持ちじゃないからだと思うけどその金額出すのならスポーツよりジェントルに優雅に走りたい。
3台ぐらい持てるのならサードカーでR8!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 06:24:56 ID:bm7zbapx0
年末にQ5納車の予定でしたが、ディーラーから電話があって、
「メーカーから1台在庫が出てきたから、早めに納車が出来そうです。ただ特別仕様なので木目の色が違います。」
と言われました。木目が艶有りか無しかの違いだけですが・・・。
まだ船の上らしいので、展示車などでは無いようですが、「特別仕様」ってなんなのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えて下さい!!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:16:28 ID:rvCaeGmqP
んー、誰かが木目だけ違う特別仕様をオーダーしたけどキャンセルしたとか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:36:39 ID:Q+bgcpLy0
テストや広報用にちょっと仕様の違うのを入れることがあるそうな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 09:53:42 ID:XW10XwjRP
>>646
後ろは小さなこども以外乗れないよw
今やいかにもスーパーカーなR8の方がステータス上だよ。
ポルシェは数多すぎ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:24:58 ID:Q+bgcpLy0
猫も杓子もポルシェだからなぁ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:04:18 ID:h07HHBe00
つーか自分含めて買えない人ばかりで話してるんだろうけど
R8って今注文しても納車はずいぶん先になるんじゃね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:51:56 ID:Bh6c+AJr0
同じ金だすなら
フェラーリ>R8>ポルシェだな 俺は
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:56:33 ID:C05FXYoE0
ブガッディ>フェラ>ポルシェ=R8
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 15:22:03 ID:Q+bgcpLy0
資産家ではないのでフェラーリもポルシェもRシリーズもいらない。

いくらポルシェやフェラーリのような高性能車を買ってもせいぜい日本の公道でとろとろ運転だし。

スピルバーグみたいにコレクション専用の巨大なガレージ持ってるようになれば考え変わるとは思うけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 16:20:06 ID:G2fnnxAV0
現行フェラって何であんなにブサイクになっちゃったんだろうね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:53:01 ID:uPZ0mEMT0
3000万円以下って縛りをつければ

フェラ≧アストン=ポルシェ=R8>ランボ

かな。個人的には
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:32:25 ID:202yKc4T0
R8はマニアックだし知名度がなさ過ぎる
このクラスに乗るならやっぱり「あ、フェラーリだ」とか言われたいしw

何乗ってるのといわれてR8って言っても知らないだろうし、
アウディと言ったらA4あたりを想像されそうだ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:41:54 ID:Q+bgcpLy0
>>660
スーパーカーブームの頃に有名になったのが、そのまま引きずられている感じがあるからなぁ
当時、Audiでスーパーカー相当品ってあったっけ?

もしあって取り上げられていればAudiもスーパーカーとして人々の記憶に留まっただろうに
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:15:18 ID:KaZc7Bhd0
絶対手が出ない庶民だが、そのクラスだとマセラッティ。
地元のホテルに止まってるグランツーリスモを見かけたが、
なんというか、その、アレは凄かった。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 03:19:37 ID:X+EEO5zn0
神宮前のR8の展示車って何色が展示してあるかわかる人いますか?
今週末2時間かけて見に行こうかと…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:10:16 ID:YAM4vUjJ0
フォーラムだって立派なディーラーなんだから電話して聞けばよいのでは?
必ずあるとは限らないし
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:39:36 ID:fjVhICtH0
スーパーカークラスは、卓越した性能は当然として、長いヒストリーやレジェンドがないとねえ。
あとはオーラ。

フェラーリ
ポルシェ
アストン・マーティン
が間違いなく御三家だろう。

R8は、まだまだこれからという期待の新人程度。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:00:39 ID:II3DhAyo0
ランボは?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:29:15 ID:cfu/e4JOO
ん〜、フェラ、ランボ、ポルシェはなんて言うか、あまり都会的な方が乗ってるイメージはないですね。
服装等が洒落てなと言うかまあハッキリ言ってダサい方々が好んで乗ってらっしゃる感じがしますね。

R8は…

やはりアウディのイメージ通りの方が乗ってらっしゃるように思われます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:12:40 ID:UmrUcwB7P
ヒストリーなんか求めたら長くやってるところ以外はスーパーカーって
言えないだろうがw
まぁ、そうやって謎の神格化する奴が居るのがこの世界だよな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:39:19 ID:RQpkUUKh0
R8ってガヤルドを超えてはいけないと言うのが見えるのがなあ・・
4.2や5.0NAじゃなくてスーパーカーならせめてRS6のエンジンを積んで欲しい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:05:45 ID:TgOQ9IsPP
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:55:59 ID:4cccT+/c0
>>669
エンジンの重量増やしたら軽快さがなくなるからか・・・とも思えるが。
でも、ガヤルドが足枷になってるのは否めないよな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:56:16 ID:2pnEuaow0
だっせえwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:18:02 ID:6D2aPitwO
ガヤルドにそこまで言わんでも…w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:36:19 ID:o65jhOK70
>>669
ブランドのヒエラルキーってものがあるから仕方ないよね。
いくらランボが子会社でも。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:47:44 ID:Wv+M9eno0
A5かっこいい

q7ほしいけど、でかくて運転しづらそうな感じがする
狭めの駐車場なら何回か切り返さないと無理っぽい
でもやっぱりオーラあるね
さっき見てやっぱりほしくなった
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:54:54 ID:WFuXGX1l0
R8って古からのブランド云々から離れた所に突如現れたスーパーカーだから面白いんでしょ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:32:35 ID:fjVhICtH0
R8、まだスーパーカーとまでは言えないね。
R8 4.2は、普通の911カレラ4Sといい勝負の速さしかないしね。
R8 5.2となると、ガヤルドには負けるし。

スーパーカーと呼べるのは、VWグループではランボルギーニ、ブガッティだけだろう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:44:04 ID:UmrUcwB7P
>>677

カレラ4Sよりは早いんじゃ・・・・
ガヤルドって相当早いよ。
あなたの言うVW以外のスーパーカーって?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:50:30 ID:W7s88s+Li
>>663
Forumは知らないけど、世田谷のR8展示車は黒に内装ベージュだったような。今は知らんが。
ところで三年後にはR8中古いくらほどになるかな?600万くらいなら購入したいな。そりゃ無理か…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:50:41 ID:fjVhICtH0
>>677
いえいえ、ニュルのラップタイムではカレラSに完全に負けているし、0-400mもカレラSは11.78sec、4Sでも11.83secだよ。
R8 4.2は、13.1sec(CGの計測)・・・

間違いなくスーパーカーと呼べるのは、フェラーならすべて、ポルシェならGT2のみ、アストンならDB9,DBSあたりだろうね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:08:15 ID:w4FS1jDQ0
>>679
認定でも結構でてるでしょ。

とおもったら今は3台だけなのか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:11:32 ID:W7s88s+Li
>>681
うん。まだまだ1000万以上ですけどね。
数年後、いくらまで下がると思いますか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:13:30 ID:UmrUcwB7P
>>680
え?
そうなんだ。
逆の印象あったけどなぁ。。

あなたの言うスーパーカーは歴史に偏りがあるような。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:13:49 ID:c+q0uf+A0
5年後で680万がいいところじゃないかね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:15:47 ID:W7s88s+Li
>>684
そのくらいまで落ちれば買いたいなー。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:32:14 ID:c+q0uf+A0
あっ
状態・走行距離がう〜ん・・・ってなる条件での予想です
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:35:20 ID:o65jhOK70
>>683
スルーしたら? 俺定義が絶対って人みたいだから。
 

>>685
RSシリーズの値下がり見てるともう少し行けそうな気もするけど>>684
の言うあたりが現実的だろうね。
5年後はRトロニックのメンテ代が怖そう。そう思うとMTがシンプルで一番だよな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:41:31 ID:W7s88s+Li
>>686>>687
おー!ますます欲しくなってきた!
それまでTTで頑張って繋いでもらうか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:44:40 ID:c+q0uf+A0
じゃそのTTを貰おうか
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:04:47 ID:W7s88s+Li
>>689
R8安くて手に入れば、ただであげますよw
691sage:2009/09/14(月) 16:01:50 ID:Jdu/8cZm0
R8って専用の診断機を置いてるディーラーじゃないと販売できないんでしょ?
ウチの地元のディーラーじゃ扱えないって言ってた
定期点検やマイナートラブルでいちいち遠方のディーラーに出向くのもなぁ
金の工面がついてもココが俺にとっては最大のネック
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:03:00 ID:Jdu/8cZm0
しまった!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:44:44 ID:c+q0uf+A0
TTにペイントして遊びたい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:25:16 ID:e21eFkGr0
おれはSLS AMGが欲しい。いくらくらいするんだろ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:50:55 ID:o65jhOK70
>>694
現地価格で2400マソからだったかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:02:03 ID:W9Gt0ZWh0
R8はオートマ限定免許で乗れますか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:56:04 ID:d2sFEZim0
>>665
メルセデスベンツがたまに出すイカれたクルマとか
ベントレーを忘れてもらっちゃ困るな

ブガッティはヒョーロン家の間で一時期流行って、今はVWだなぁ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:05:40 ID:o65jhOK70
>>696
乗れる乗れる。余裕よ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:17:12 ID:4gSIuPkV0
フランクフルトで公開予定のR8ハイブリッド?EV?の画像がリーク。
ttp://www.worldcarfans.com/109091021608/leaked-audi-r8-e-tron-concept-revealed
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:46:47 ID:jtLHJYLJ0
関西でR8の実車見られるディーラーありますか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:03:53 ID:h80LqrZg0
>>700
2週間前audi神戸(2号線沿い)の前を
通ったらR8が展示されていたよ。
当方神戸在住ではないので今は知りません。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:18:37 ID:zxh/1ZTd0
>>695
R8 5.2よりちょっと高いくらいか〜。
R8 5.2、new911ターボ、SLSは価格的には近いけど、どれが対値段比で満足度が高いんだろう?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:37:11 ID:II3DhAyo0
SLSじゃないの
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:58:00 ID:K9/XDvwf0
>>702
SLSに間違いない。売る時も高いはず。
それかR8のMTも売る時に高いと思う。

本物の金持ち?なら全部買って買ってから悩んでください。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:20:14 ID:FX7BerDP0
1000万↑の車買うぐらいなら
マンション買うわ・・・

金持ちうらやまC
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:26:35 ID:jqwdJu9I0
庶民が無理してフェラーリを買うという「フェラーリ教」というのがあるそうだが、
R8は本物の金持ちしか買いそうに無いクルマだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:50:16 ID:+fnfmcrF0
>>706
フェラーリ、特にミッドシップモデルは値段の下落が少ないんですよ。
中古を800万くらいで買って5年乗ってまだ400〜500万くらいの値段で売れる。
たしかに部品の交換等で維持費はかなり掛かりますが
普通の外車のセダンよりはバリューがあるという考えもあります。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:54:41 ID:6FIEYMUY0
>>707
MJブロンディ教ですね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:07:16 ID:sCGaLQCEi
>>707
R8もそうなるかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:18:48 ID:KriC4zld0
>>709
R8はフェラーリよりは値落ちが大きいんじゃないかなぁ。ゆえに金持ちしか買えないと。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:21:14 ID:FX7BerDP0
普通のセダンでもダクトたくさんつけてりゃかっこいいのに
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:21:17 ID:s2SOcHSU0
モノがaudiなだけに寝落ちは酷いとおもうよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:04:43 ID:GguJOoSa0
>>707
355までしか当てはまらないと思う。
360からは台数が多いからどうなることか。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:57:32 ID:gV3sgXwr0
値落ちなんて考えて、車買うなよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:10:23 ID:cpjCPs5kP
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  値落ちがよろしいようで
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 17:15:34 ID:GguJOoSa0
>>714
下取りに出さずにスクラップにする方ですか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:52:19 ID:mTVyG09jO
悔し紛れ的なレスは醜いな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:37:30 ID:KpmpXjcL0
本当の金持ちはリセールなんて(・ε・)キニシナイ!!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:29:59 ID:vuOJgvFb0
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 09:58:17 ID:nkBmRW380
R8 5.2
フェラーリ・カリフォルニア
新911ターボ

この3台だったらどれを買う?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:01:36 ID:odY3tBFX0
楽しいのは、911ターボ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:29:17 ID:NyEWkPYkO
今のフェラーリは格好悪いから要らん
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:51:00 ID:BKvl3SOH0
911ターボは一番安い911より1000万くらい高いのに、それほど高く見えないし、
車に詳しくない人が見たら違いが分からないからな、なんだかな〜だな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:53:34 ID:FrgdXvb+0
↑まさに貧乏人の発想だな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:20:21 ID:ubbQYpbJi
>>720
R8 5.2
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:30:32 ID:411l8lwE0
>>720
自分が金を出すのなら911
会社の金ならフェラーリ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:32:44 ID:odY3tBFX0
マジな話。ポルシェで見積もり・交渉した奴居るのか?
俺は今の車(現行S4)と、ボクスターを考えた。
でも、ボクスターなんて吊るしで乗れない。サイテーのオプションだけで、150万。
それに、ナンダカンダつけると、オプだけで、300万超えて・・
乗り出しで1000万以上。それに比べると、S4は安いよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:32:46 ID:CPrX9/rq0
実際の走行感覚はといえば、アウディの「クワトロ」システムはスムーズの一語につき、これ以上洗練された
乗り物はないだろうと思われるほどである。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:43:13 ID:nkBmRW380
>>727
S4とボクスターって、まったくキャラが違うけどねえ。

たしかにポルシェのオプション価格は高過ぎだよね。

オレは911カレラ4S(PDK)に乗っているけど、このクラスだとさすがにオプションはほとんどいらないよ。
HDDナビ、ETCも標準。付けたのはスポーツクロノ・パッケージだけ。
パワーシートはオプションだが、運転するのはオレだけなのでいらないし。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:04:28 ID:411l8lwE0
ポルシェはオプションでぼったくるのが伝統芸だからな
初期のボクスターなんてリモコンロックがOPだったし
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:07:29 ID:nkBmRW380
セカンドを、ゴルフGTIにするかA3 2.0にするか考えていたけど、こんなすごいのが出るんじゃあ、もう少し待とうかなあ・・・。

【フランクフルトモーターショー09】VWゴルフに史上最強の「R」誕生…0‐100km/hを5.5秒
http://response.jp/issue/2009/0915/article129604_1.html
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:20:45 ID:411l8lwE0
すごいっつーかむしろ旧R32から比較するとかなり劣化したんだけどな
3リッターV6から2.0ターボにダウンして名前と値段だけ引き継いでるという
性能面もフォーカスやメガーヌにも負けてるっぽいし
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:33:58 ID:OHezh8dO0
わざわざセカンドって言い訳しているのが痛々しいw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:40:50 ID:nkBmRW380
>>732
いや、いや、劣化じゃなくて進化だよ。

いまや、大排気量NAから、排気量ダウンでターボ化の時代だよ。
Rも、R32よりもパワーもトルクもアップして、しかも燃費も向上。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:45:34 ID:nkBmRW380
>>733
別に言い訳じゃなくて、事実なんだけど、なにか?

ファーストは911カレラ4Sなんでねえ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:51:48 ID:OHezh8dO0
911カレラ4S1かあ、それはすごいなあ、うらやましいなあ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:55:47 ID:65/WyUvY0
>>734
ソースも読んでない上に大排気量=偉いと言うオッサンだから仕方ないよ。


つかポルシェ海苔はそのスレあるんだからそっち行けよ。脳内でもリアルでも
どっちでもいいから。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:56:57 ID:91QPGMXT0
1stも2ndも人乗れない車かうってのもおもしろい選択だな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:57:54 ID:nkBmRW380
>>737
オマエ、頭大丈夫か?
意味不明だぞ、マジに。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:01:18 ID:91QPGMXT0
ゴルフRはいい車だよ
あのタイプであの排気量であのパワーだし
GTI乗ったことあるけど足回りもなかなか

だけどカレラのっててゴルフRはわからん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:03:05 ID:65/WyUvY0
>>739
オマエ、頭大丈夫か?
時代錯誤だぞ、マジに。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:07:17 ID:nkBmRW380
>>740
カレラの後席には大人は乗れない。

ゴルフなら後席にも大人が乗れる、それで4人家族なので、ごくたまの4人乗車用のセカンドとして考えているんだけど?
おかしいかな?
単なるゴルフじゃあ物足りない、それでGTIかRか、またはS3あたり。
GTIでもRでも後席は同じだろう?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:11:58 ID:91QPGMXT0
おまw
4人家族でゴルフはきついぞ・・・w
後ろ乗ったことあるよな?
近所の5kmとかの移動ならいいけどそれ以上になるとあの狭さはやってられないぞw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:14:47 ID:IV5h2azr0


ID:nkBmRW380
ID:91QPGMXT0

いい加減スレ違いなのに気づけよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:15:54 ID:91QPGMXT0
半角:くらいうてるようになってから言おうな・・・

とりあえずカレラの君は家族用ならサイズアップしとけっていっとくわ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:16:13 ID:W8kZoG0i0
家族乗せるのにそんな足回りいらんだろ・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:19:33 ID:nkBmRW380
>>743
そうかあ?
もちろん以前乗っていたEクラスほどは望んでいないよ。

先日、新GTIには妻(166cmある)と約1時間試乗したよ。
ディーラーさんが助手席だったので、妻はずっと後席だったけど、広さも乗り心地も十分に満足していたけどねえ。
オレ(173cm)も後席にすわってみたが、足は組めなかったけどそれ以外は満足したよ。

4人乗車での遠出は、年に数回だしね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:20:11 ID:IV5h2azr0
>>745
誰に向かって言ってるか安価入れないと分からないよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:22:08 ID:TImCbEfEO
別に後部座席で足組めなくても不便ではない
750元ノガロ:2009/09/16(水) 13:22:22 ID:Dsb+lHum0
270ps 5.5sec は速いなぁと思って読んだらGOLF R って四駆なんですねぇ
S3 よりも速くしてる やっぱりHaldex なんでしょうかね

Audi vs VWって関係を考えると、RS3 出します、って意味でもあるんでしょうね
となると0-100km/h は5.0を切るように設定してくるでしょう 楽しみだね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:22:28 ID:IV5h2azr0
半角コロンでミスってたわけか。そりゃ失礼。でもお前ら本当に他所でやれよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:27:24 ID:91QPGMXT0
うーんゴルフの箱で4人満足できるならそれでいいかもな・・・
おりゃむりだw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:29:15 ID:ubbQYpbJi
R8最高!!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:31:27 ID:nkBmRW380
スレチ、すまそ。もうやめます。

では、アウディのスレに戻ります。

>>750
たしかに、こうなるとRS3には期待が大きいね。

新RS4もすごそうだし。

唯一不満なのは、RSシリーズは、常に一車種ずつしか販売しないこと。
なぜ、M3,M5,M6のように同時に何車種も販売していかないんだろう?
生産キャパの問題なのかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:59:34 ID:BKvl3SOH0
A3のフルモデルチェンジいつなんだろ?
ゴルフ6のできからすると、newA3はかなり期待できそうだな。
S3もゴルフR以上のものが期待できるよね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:41:01 ID:qu1bf4fy0
>>728
「クワトロ」よりスムーズじゃない二駆はないと思う。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:42:40 ID:qu1bf4fy0
>>743
それゴルフ4じゃない?ゴルフ5,6は特に狭くないと思うが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:44:12 ID:qu1bf4fy0
>>720
本当の金持ちは迷ったら全部買う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:36:53 ID:411l8lwE0
>>737
> >>734
> ソースも読んでない上に大排気量=偉いと言うオッサンだから仕方ないよ。

ヒエラルキーという言葉が無縁の生活ってのも羨ましいな、おい
つかゴルフR如き4日も前から詳細知ってたって言ってもお前には信じられないかもな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:55:29 ID:tx3x5S/q0
>>759
へーすごいですね〜(棒読み) ヒエラルキー(笑) つかゴルフR如き(苦笑)
情報通の俺かっこいい(暗黒微笑)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/16(水) 21:08:35 ID:nmzOJD880
A5を走行中でもTV、DVDをみられる様に出来るところ知ってる?
762元ノガロ:2009/09/16(水) 21:16:00 ID:Dsb+lHum0
そういう少しうしろめたいことは店で直接そっと訊くんだよ。
公にできないこともあるんだから。

ここに出ちまったら次からやれなくなるでしょーが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:16:39 ID:2NKwG93i0
>>754
>唯一不満なのは、RSシリーズは、常に一車種ずつしか販売しないこと。

日本ではまだ出てないけどTT-RSは?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:39:47 ID:s26+p6v0O
レクサスの、方が良くない
か?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:58:18 ID:rwO1zLSP0
>>764
レクサスマジオススメ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:35:24 ID:WvlijSxE0
>>761
ttp://pb-jp.com/products/entry/cmm-8kdp.html
これ使うとできるみたい。
ただ、個人には売ってくれないっぽい。どこかのショップを通すべし。
俺もA5乗りだが、走行中のTV視聴は今のところ不要だから詳細はわかりません。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:15:24 ID:4w5dYhTS0
アウディではないが地デジチューナーをOPで付けたら頼んでも無い
のに設定してくれました。
今までナビ無しの車に乗っていたので通常走行中はTVが見られない
ことを全く知らなかった。この前、友人がそのことを指摘してくれて
初めて知りました。そういえば、店の人が納車の時にそのことをやけに
強調していましたw。その時は「そんなものエンジンかければTVが
ずっと写ってるのは当然だろ?」と思っていたくらい無知な私です。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:22:02 ID:O0TiDynk0
車の買い替えを検討しています。

予算は本体価格で500位まで、家族4人で乗れる車、ハンドリングがよくて、ある程度加速もよくて、運転が楽しい車を探しています。
E320,BMW530iと乗ってきました。
アウディには一度も乗ったことがないのですが、最近のスポーツ路線・アグレッシヴな新車攻勢で興味が出てきました。

A4 2,0
A3 2.0
ゴルフGTI

あたりが候補です。
アドバイス、ご意見をいただけましたら幸いです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:27:47 ID:PAzBFp4eP
Eクラスと5シリーズ・・・・・
A4,A3,Golfに満足できない可能性ありますよ?
ダウンサイジングが希望ですか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:31:38 ID:ubbQYpbJi
>>768
ぷりうす
771名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/16(水) 23:40:37 ID:nmzOJD880
悪い評価になるだけです。A5より上のクラスに乗ってください。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 00:09:48 ID:A5Me3TO+P
>>770
プリウス、HS250Hという手はありますね。
773元ノガロ:2009/09/17(木) 11:03:02 ID:cbpz2B380
>>768
「本体価格で500位まで、ハンドリングがよくて、ある程度加速もよくて、運転が楽しい車」
アウディでは難しい条件だなぁと思いつつ眺めてみましたが、中古S4がイイかもしれない
そんなに固くないしハンドルは右も左もあるし売値もそんなところまでだし加速もイイ
ハンドリングと楽しさの評価はそれぞれの求めるものと価値観によって変わってくるかな
直進性とステアリングの精度はイイと思う メカニズムがやや複雑で重い分燃費は良くない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:14:53 ID:U3QurDtS0
>>773
「家族4人で乗れる車」が抜けてる。他の条件含めてどれが優先
されるのか分からんけど、家族持ちには重要だろう。乗れはするけど
その「乗れ」がどの程度なのかもわからんがEと5尻比較だと見劣り
するだろうし。

まあ完全に条件満たすアウディ車なんて早々無いね。
775768:2009/09/17(木) 11:26:34 ID:GNDhfwYw0
早速のいろいろなご意見、アドバイス、どうもありがとうございます。

ダウンサイジングは、恥ずかしながら経済的な問題がメインです。

プリウスは、あのデザインがどうしてもダメです。
ハイブリッドはもう少し先でいいかな、とも思っています。

一応家族用に国産の1500コンパクトが1台ありますので、主に私が毎日の通勤に使い、ごくたまに4人乗車という使い方になります。

中古S4ですかあ!なるほど、さっそく検討してみます。
新車か中古かはこだわりませんので・・・。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:34:12 ID:U3QurDtS0
>>775
経済的な問題なら余計S4は向かないんじゃない? 8E型S4の排気量は4.2Lだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:36:09 ID:A5Me3TO+P
>>775
成る程、何となく気持ち解ります。
HS250hが良いのじゃないかと。
上にもありましたが、S4は高性能だけど燃費がかなり悪いですよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:47:30 ID:FeHsAryT0
>>775
500万以下で加速性能重視ならS3じゃないですか。0-100km/h 5.7秒は、最近発表されたゴルフRとも遜色無い。
2リッターなので、おとなしく走る分には燃費も悪くなさそう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:02:25 ID:42LT6Amo0
今日寺からクリアランスオフのはがききた。
S5、A3 2.0quattro、A4 1.8が9月中に登録で激安だそうだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:05:04 ID:42LT6Amo0
S4だったらそそられるけど、この車種じゃいまいちだな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:55:05 ID:LC7RAHRI0
やっぱりS4の値引きは厳しいかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:10:49 ID:F4kGJRAJ0
>>768
地味なクルマになるがジェッタは予算もかからないし維持費も安くて済むよ
あまり走っていないので、そこそこ見栄えもするしね
走りもしっかりしてる

実際、外国のCMでジェッタに乗って旅をしていると、金持ちに見られて宿賃とか
農家の露店販売代とかすべての代金を割高に請求されてしまうというジョークな
CMがある
YouTUBEで見ることができるよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:27:43 ID:zFiV+f2r0
>>768
パサートCCなんてどうだろう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:34:28 ID:m1BzR+8Y0
>>768
アドバイスも何も、試乗して自分で決めなよ
自分の判断に自信ないなら、国産でも乗ってろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:45:47 ID:OigSXxjs0
>>784
極論にも見えるけど確かにその通りだよなw
786784:2009/09/17(木) 23:01:14 ID:m1BzR+8Y0
>>785
言っておいてなんだけど、>>784まで言っちゃ>>768が可哀想な気がw

お詫びじゃないけど、ほぼ同じような条件で車選びをしているようなので
BMW 3シリーズ(旧型E46) 318iに乗っている俺の悩みを吐露しよう

BMW 320i
利点 ダイレクトなハンドリング、鼻先が軽くて(4気筒)ノーズの入りが良い
欠点 トラクターの様なエンジン音、ランフラットゆえにバタバタ感が強い
(特にMスポーツパッケージ)、6気筒に対する劣等感w
非Mスポーツパッケージはおっさん臭い

BMW 325i
利点 ダイレクトなハンドリング、シルキーシックス!、NAエンジン
欠点 時代に逆行する燃費(7km/L)、エンジンが重くクイック感が軽減
ランフラットゆえにバタバタ感が強い(特にMスポーツパッケージ)
非Mスポーツパッケージはおっさん臭い

Audi A4 2.0T クアトロ S-Line
利点 パッケージングの良さ、低燃費(12km/L)かつNAのようなエンジン
Sトロニック、クアトロによる安定感、S-Lineでもしなやかな足回り
欠点 一貫性のないハンドリング(車速感応パワステ)
Audiブランドの存在感/個性の薄さ(所有する喜びが高いか?)

「BMW 325iの駆け抜ける喜び vs Audi A4 2.0Tのパッケージングと
時代にマッチしたポジショニング」の間で決め手に欠いているのが実情
Audiにして峠行ってツマらなくなったら最悪だなーっていうのが心配

でも決められないのも自分の感覚/判断ゆえだから、全く気にしてない
それに悩んでるのが一番楽しいからw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:34:50 ID:52JV1dNL0
非Mスポーツパッケージの325買って好きなエアロ入れればいいだけじゃん
788元ノガロ:2009/09/17(木) 23:41:51 ID:6x1ebjUy0
>>781
今どーだか知りませんが昔は100万円以上引いた例もあったそうです

売る方としたら1年以上も在庫してるより捌いた方が有利なんでしょう
黄色のMTとか売るのは大変だったはず 中古でも随分安くなってました
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:44:37 ID:c+SZJAOt0
>>779
いかにも不人気そうな車種ばかりだw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 00:52:33 ID:YnWpaoBu0
S5は良くねぇ?
金があったら絶対欲しいわ

A5スポーツバック狙いなんだけど
2.0Tクワトロが570万だってディーラーから言われた
思ってたより安いんでS-Lineにしちゃおうかな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 01:26:25 ID:mVhiw/FE0
Car Watch 2つの「R8」がヴェールを脱いだアウディ
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/09frankfurt/20090917_316212.html
792784:2009/09/18(金) 07:02:47 ID:uLq6styR0
>>787
シートも違うし、足回りも違うし、価格以上の価値があるから
Mスポ付けるか付けないか、迷うんだよ

それにA4と比べると、燃費も大きく劣るしね
325i 9km/l(実際7km/l) vs A4 2.0T 12km/l(実際10km/l)

A4のハンドリングがもっと良くなってたら、迷わずA4にいくん
だけどなぁ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 07:53:39 ID:m+FsaUKF0
A4のハンドリングって、あまりよくないの?

GTIにするかA4にするかで考え中。
先週試乗したGTIのハンドリングは、かなりよかったけどね。

連休中に試乗に行ってみるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 10:50:46 ID:mrjNpLca0
ヒットマンで主役演ずるティモシー・オリファントが乗ってた車はA5?S5?
絵になる車だな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 11:18:55 ID:0AbQwr5K0
>>794
S5みたいだね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 15:10:10 ID:UdwpvM6U0
>>793
もう新型GTI乗ったんだ? 
エンジンは、変ってないけどかなり熟成されてるからね。

A4は2Lクアトロ? やはり横置きのクアトロには捨てがたい魅力が個人的にはあります。

ただし・・・日本の道路事情を考慮するとベストなエンジンは、
1.4のターボ・スーパーチャージャーかと思ったりもするね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 15:45:37 ID:QSle10tV0
>>796
>A4は2Lクアトロ? やはり横置きのクアトロには捨てがたい魅力が個人的にはあります。

A4は縦置きだが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 16:39:55 ID:JOY0BeCu0
自分のクルマを眺めてて気づいたんだけど、リアのナンバープレート回りのプレスって、日本サイズのナンバー用になってるんだな。
日本以外でこのサイズのナンバープレートって結構あるの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:01:04 ID:m+FsaUKF0
>>796

うん、A4 2.0 にするか新GTIでいいか、考え中なんだよ。
A4 2.0に試乗してくるね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:54:22 ID:hBin41gV0
あんまりブランドにこだわらない方が幸せになれるぞ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:18:22 ID:G4ZOKQqpP
>>798
Q5ですがフロントのナンバープレートまわりもちゃんと日本サイズになっててちょっと感動
仕事用のホンダFITなんか国産車なのにナンバープレートまわりは外車用ですよwwwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 19:59:28 ID:lQO0k/HKO
のりPエリシオンを追走してたのはS8?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:02:44 ID:l3vAfWHE0
>>790
A5スポーツバック2.0、570万なの?
思ってたより安いな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:01:54 ID:i27Sy8rli
R8のエンジンのかけかたってキーまわすだけ?
それとも、アルファみたいにキー挿してボタン押すって感じ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:41:22 ID:1ZgNq1eP0
A5カブリオレを試乗した。

本当は高速道路を試乗したかったんだが、ご遠慮下さいと言われた。
一般道をせいぜい70キロぐらいまでしか出すことができなかったので、
高速での直進安定性を確認できなかったのは残念。

そのインプレッション。
1.いつも指摘されることだが、左足のスペースはやはり狭い。許せないほどではないが。
2.アクセルが軽い。個人的な好き嫌いもあるが、アクセルが軽いと却って疲れるような気がする。
3.幌を閉めると思いの外、静か。いつも乗ってるのがZ4だからそう感じるのかもしれない。
4.低回転域でのトルクがやや細い気がする。アクセルを少し強く踏むとグッとくるけど。
5.ゴルフクラブは、トランクスルーを使えばどうにか入る。しかし、幌を収納する装置を
  倒さないといけないので非常に面倒。なぜアウディはゴルフクラブを横に入れられるようにしないのだろうか?
  S2000だって、Z4だって入るのに・・・。ここが解決されたら即決したのになぁ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:36:14 ID:UPoZ4GU9P
>>805
おまわりさん、この人です
それはさておき、アウディは全般に
トランクルームの横幅が狭いような気がしますね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:24:45 ID:33vk1sYh0
>>805
A5カブに3人だか4人だか詰め込んでゴルフなんて
メーカーは想定外だろうにw
808805:2009/09/19(土) 12:40:17 ID:k8902Kjw0
>>807
確かに、このトランクサイズでは「ゴルフには他の車で行け」ということなんだろうな。

しかし、私の書いた内容をよく読んで欲しいんだが、私はゴルフバッグ1つさえ
横に置けないと書いているつもりだよ。
私は、妻と2人でゴルフに行くことを想定している。
私のバッグを横に置いて、妻のはハーフセットだから後部座席でもいいと思っていた。

この連休中に、ボルボC70とレクサスISコンバーチブルに試乗する予定だが、
それらには、クローズでゴルフバッグ3つ入る(らしい)。しかもそれらの車の
横幅はA5より狭いんだ。
安全性の問題もあるのだろうが、トランクの横幅をもう少し広げるぐらいの工夫を
なぜ天下のAudiが考慮しないのかが理解できない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:44:34 ID:33vk1sYh0
>>808
2人乗車ならば、トランクスルーを使えばいいだけの話じゃないの?

それでも不満ならばボルボでも劣糞酢でも乗ればいいじゃん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:57:21 ID:JXgeLJYV0
ゴルフでも買っとけ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:15:28 ID:UPoZ4GU9P
おいらはゴルフしないんでどーでもいいけど
Q5ですらトランクにゴルフバッグが入らないらしい
つーかディーラーでゴルフバッグを持ってきた若夫婦が
「ギリギリで入らないねー」と言ってるのを聞いた
雑誌のインプレでは入ると書いてある記事もあったんで
バッグの大きさにもよるのかも知れないけど
Q5の荷室の右には網で仕切られた収納スペースがあるし
左はパネルを外すとパネルの裏にはムダな空間が残ってるんで
もうちょっと左右を広げるくらい出来そうなもんなんだが
なんでわざわざあんなに狭くしてるのかはよく分からん
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:16:56 ID:0cUERwl+0
ゴルフバッグ対する対応度はトヨタが一番

レクサス買っとけ

はい解決

以降、煽りなのでこの人はスルーで
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:19:10 ID:0cUERwl+0
あ、かぶった
>>811に言ってるんじゃないよ

うーん・・・この手のクルマはタイト感の演出が重要なので、ゴルフバッグなんてバカでかいものは
入らなくてもいい様に作ってあるんだよ

ゴルフ行く時はメインのビッグセダンでどうぞ、というわけだ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:29:35 ID:MHki2j1sO
つい最近ゴルフを始めた者ですが、うちの旧ARQのトランクでも斜めにしないと入らないことがかなりショックでした。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:10:29 ID:g/q1+1V50
現実俺もゴルフバック横積出来なくて、そこだけが不満。
見てみたけど、確かにパネルの裏は空間があるので広くできるね。
演出で狭くするなら、センス良く広い空間を作ってほしいと思う。
その為に車体のデザインやサイズが左右されるならダメと思うが、
内装のデザイン次第で出来るんならね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:17:48 ID:0cUERwl+0
ゴルフを止めて、他にもっと良い趣味を探すという選択肢もあるぞ
817805:2009/09/19(土) 14:39:54 ID:k8902Kjw0
やっと、味方が現れた。(笑)

私は、かなり以前から次はAudiに乗りたいとずっと思ってきた。
A5カブリオレ発売のニュースを見て、これだと思ったわけ。
最近はメタルトップのオープンが多い中、ソフトトップにこだわった
Audiのセンスを高く評価したいと思った。ソフトトップの方が遙かに
スタイリッシュだと思う。
セキュリティがどうのこうのという意見があるが、幌を切り裂くような奴は
ガラスを割るんじゃないか?
確かにトランクスルーを使ってゴルフバッグを積めばいいんだが、シートを
倒してバッグを縦に積むのは相当に面倒くさい。慣れの問題かもしれないけどね。
例えて言うなら、手動式の幌と電動式の幌ぐらいの違いがあるんじゃないか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:54:17 ID:lyXtJLIeO
>>808
なぜ若いねぇちゃんと行けないのか理解できない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:55:15 ID:lyXtJLIeO
>>809なぜ妻に拘るのか理解できない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:59:28 ID:vSMK8Dvg0
>>817
S2KとR129停めてて幌を切られた人間2人知ってる。
ガラス割ればカーセキュリティの振動センサーに引っかかるけど、切るだけなら
引っかからない。(極端に感度を上げるか車内のモーションセンサーがつけてあれば
反応するかもしれないけど)
そもそもガラス割れば結構な音が出るが、切る行為ではそれは圧倒的に少ないと思うが。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:04:37 ID:vSMK8Dvg0
まあこうして見るとゴルフしてる人って多いんだね。雑誌で物載せられる
基準をゴルフバッグ横置きできるか否かで語られるのが多いわけだ。


個人的には広いのに越したことは無いけどどうでもいい。気になる
人はDに文句言ってこれからの改良に期待するしかないよね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:14:53 ID:lyXtJLIeO
長尺を一緒に仕舞うようになったバックサイズの近年の事態を疑うほうが早い。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:20:43 ID:33vk1sYh0
>>817
トランクスルーを使うのが面倒臭いって?

ならばゴルフに出かけるのなんてやめれば?
運転もゴルフも、もっと面倒臭いよw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:33:27 ID:g/q1+1V50
817では無いけど・・・
俺の場合、トランクスルーを使うのはそれほど面倒じゃないけど、
車に対して縦置きにゴルフバックを入れる姿勢が腰にスゲー悪いんだ。
腰に負担を掛けない姿勢で入れようとすると擦る感じに押す事になる。
そうするとバックも車の内装も擦れて悪くなるんだよな。
まあ、腰悪ければゴルフ止めれば?レクサス乗れば?と全否定する人、
ちゃかす人もいるだろうけど、アウディ乗りたいし、ゴルフもしたいって
人はある程度の数居ると思うよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:57:51 ID:6YUagtY/0
【国際】アウディA5、ロードスター、フィット…自動車満足度、日本・ドイツ車が上位を独占−英紙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253281545/

調査は、英国の人気雑誌「フイッチ?」が自家用車を持つ読者7万7000人を対象に実施した。

それによると、満足度1位は独アウディの「A5」で、オーナーの97%が満足していると答えた。
また、日本車もマツダの「MX−5」(日本名ロードスター)のほか、
ホンダの「ジャズ」(同フィット)などがランクインした。

一方、下位の多くはフランス車が占め、「がらくた」などの厳しい評価が寄せられた。 

9月18日22時16分配信 時事通信 日・独が上位独占=自動車満足度−英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000241-jij-int

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:41:48 ID:UPoZ4GU9P
Q5だったらルーフボックスとゆー方法も…ゴルフバッグは重すぎるかw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 17:55:50 ID:dQtQmfz1O
ここでアウディはゴルフバッグが入らねぇ入らねぇと喚いてなんか意味あんのかジジイ共?

入らねぇが好きで乗りたいってぇなら黙ってな。

邪魔でしょうがねぇよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:04:50 ID:Vk8m3Z0C0
>>827
じゃあお前はどんな話題ならいいんだ?
パッケージングも車の性能のひとつなんだよ
>>入らねぇが好きで乗りたいってぇなら黙ってな。
遅いが好きで乗りたいってぇなら黙ってな。
ダサいが好きで乗りたいってぇなら黙ってな。

なんでも言えるわな・・・
頭が悪いやつのレスも邪魔でしょうがねぇよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:16:55 ID:JXgeLJYV0
ゴルフバッグでパッケージングだって、ダサすぎw
ゴルフバッグを積むためにデザインを台無しにしたNSXを思い出した。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:22:54 ID:dQtQmfz1O
>>828
ファビョんなよハゲ

パッケージも大事?
それならアウディは候補から消えんだろ?

入らねぇもんは入らねぇんだよ。

犬か西向きゃ尾は東だ。
わかるかジイサンよ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:27:30 ID:Vk8m3Z0C0
>>829
なんかスゴイわバカすぎて・・・・
収納力の話題なのに入れるものがダサいとか
全くこちらの投げ掛けには反応せずに主観ばかり・・・

でも現在A5で2台前にNSXに乗ってた俺は
何か気持ち悪いから消えるわ
論理的に物事を考えないやつは勘がするどいのか・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:42:42 ID:RqLqP4JC0
A5乗ってる人少ないよね
かっこいいのに
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:46:22 ID:g/q1+1V50
とりあえずID:dQtQmfz1Oが痛すぎる事だけは解った。

>>831
激しく同意
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:57:46 ID:dQtQmfz1O
>>831
>>833
おまえが禿げだと云うことはわかった。
835805:2009/09/19(土) 19:00:15 ID:09yYPzyy0
私の投稿がきっかけで、スレが荒れつつある。
どうか、他人を非難したり下品な言葉を発するのは止めてくれないか?
ここは、「マターリ」スレなんでしょ。

私がAudiに乗りたいと思ったのは、上品そうだったから。
ベンツほど下品ではないし、BMWほど主張が激しすぎない、
いわば日本人が昔から指向している中庸のイメージに近いからです。
Audi乗りにも、追い越し車線で煽りまくっている下品な奴が少しいるけど、
ベンツより遥かに少ないように思う。

皆さん、冷静に。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:06:51 ID:lyXtJLIeO

Audiでマターリ
Audiをマターリ


かったるっ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:10:06 ID:0cUERwl+0
ベンツスレとBMWスレの煽りが一段落したので、今度はAudiスレということらしい……。
ちなみにゴルフ行くならクラウンが最強。

ちゃんとバックも難なく積めるし、大人4人が楽に座れるし、何と言っても日本のゴルフ場の
駐車場にしっくり馴染む。

予算の問題もあるだろうけど、ゴルフ行ったりする時にはクラウン、ドライブする時はAudiの
スポーティータイプと、二台持てば問題なし。

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:28:26 ID:AkmNpTxY0
クラウンとR8ですねわかります
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:51:46 ID:vSMK8Dvg0
>>835
>ベンツほど下品ではないし、BMWほど主張が激しすぎない

そうなんだよね。以前はそういうイメージで良かったんだろうけど、MB、BMWの
イメージに追いつきそれらの顧客を取り込もうとして、SFGやLEDDRLに代表される現行のデザイン
になって結構アウディ海苔の人種が変わったように思う。「オラオラ運転」も
目に付くようになったし… 得てしてメーカーがプレミアム路線を謳えば避けられないものなのかな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:02:31 ID:dQtQmfz1O
>>839
ゴルフバッグがトランクに積めないからどうのと仁丹臭い文句垂れるダサいのも増えたしな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:08:19 ID:RGviv9N00
独VW、8月のグループ世界販売9.5%増加=アウディは減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000173-jij-biz
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:09:23 ID:RGviv9N00
独VW、8月のグループ世界販売9.5%増加=アウディは減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000173-jij-biz
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:38:25 ID:0cUERwl+0
自動車ヒョーロン家もAudiは格下だったと欧米での事実を無視したことを平然と言うからなぁ
ベンツも新車で普通のグレードに乗っている人は上品だし、BMWも思ったよりも目だだないし
街中では埋没している。

ベンツ・BMWで悪質なのは軽自動車と同等かそれより安い中古に乗っているDQN。
Audiでも先々代のA4辺りはかなりタチが悪いのが乗っていたよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:21:30 ID:lyXtJLIeO

843あんたのいう、タチの悪いの側からは
『なんで、マヌケな運転オンチが高額出してまで
高性能車両に乗ってんだか?
あたまオカシイんじゃねぇか?!』

だな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:30:02 ID:UPoZ4GU9P
自白乙>中古に乗っているDQN
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:41:01 ID:JXgeLJYV0
>>831
妄想厨は消えろ消えろ
なにがNSXだw
フェラーリと書かれていたら以前乗っていたフェラーリと書くんだろw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:31:21 ID:vSMK8Dvg0
>>845
中古でごめんよ。 でも中古海苔だからって言われないようにまともな
運転心がけてる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:47:54 ID:LAuua/YrO
AKPNじゃないが、ディーラーの対応悪くない?
行く度ムカついて、Audi自体嫌いになってきた。
クルマ自体には魅力感じないが、次はレクサスにしよう
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:55:43 ID:WYx+FhgSO
>>848 kwsk
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:27:04 ID:O/kHTD8V0
>>844
連中は運転下手な割には、自尊心ばかり強いから、子供が歩いている通学路でも平気で
子供をパイロン替わりにして暴走運転腕試し。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:52:33 ID:GbeeMk6eO
>>849
ちょっとした修理に出したんだけど、
土曜(昨日)には何とか間に合わせます!って言うので、
出来上がり次第連絡下さいって言ったのに、連絡が来ないから、夕方連絡したら、
「あぁ、朝イチ出来上がってたみたいですね。今から最終チェックします」とのこと。
我慢して、7時前に取りに行くことを告げて、取りに行くと、まだ用意されていない。
「前のディーラーも酷かったけど、ここも酷い。中古車屋以下だ」って言ったら、謝ってたが

Audiに乗る上品な人たちはこんな事では怒らないの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:55:51 ID:XddeyZ4OP
>>851
何処のディーラーか名前を出すなり
出したくなければ本社にクレームするなり
行動しなきゃ何も変わらないと思うよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:30:01 ID:GbeeMk6eO
>>852
ありがとうございます。
今までの対応の悪さに、Audiが嫌いになってしまったので、
Audiディーラーが変わらなくても問題ありません。
次はレクサスかメルセデスにしようと思います
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:52:51 ID:g/yoHVdrO
宅急便で送るとか、バッグ無しでバラで持って行って車内のいたるところに収納すればいい。
10年ぐらい前だが、学生時代にキャディーのバイトしてた時は、上手い人はバッグ無しで縄で縛ってた人が多かった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:07:52 ID:O/kHTD8V0
>>854
なるほどなぁ
そういやバッグにこだわる人多いよなぁ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:33:16 ID:siuf8J7p0
バッグもさ、ファッションの一部だからさ・・・w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:54:15 ID:0t1MbP6QO
でもゴルフウェアって、オジサンファッションの典型だろ?(笑)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:11:34 ID:5F5EAQF80
>>857
Dに行くのに(むしろ普段着に)タイトリストのポロシャツ着たりとかキャラウェイのキャップ
被っちゃうんだよなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:17:44 ID:+1EeM6G+O
普段着にゴルフウェアですか、ある意味個性的ですね。

ただただ脱毛、いや脱帽するばかりです。

失礼します。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:07:41 ID:/hQPxYEn0
A4 2.0 各自動車雑誌でとても評判が良いようなので、今度試乗してみようと思っています。
新レイアウトで、ハンドリングも向上したとのこと。
BMW 325iかA4 2.0か、もしくはうんと安く抑えてアコード2.4あたりが候補です。

どなたかA4 2.0にお乗りの方、いらっしゃいますか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:22:30 ID:6iJWm6KH0
>>860
A4スレで聞いた方が良いんじゃね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:55:50 ID:/hQPxYEn0
>>861
そうですね、そちらで聞きます。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:55:03 ID:9bCoBeJd0
A5のリアシートで片道300キロ乗るのは地獄ですか?
864831:2009/09/22(火) 09:34:01 ID:MRYxXSTb0
>>846
なにファビョってるんだ?
NSXってフェラーリ程特殊な車じゃないぞ?
ランニングコストがすごく安い
燃費・修理等ごく一般的な価格だ
あとリセールがすごく良かったので
結果的にすごく経済的な車だったぞ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:49:08 ID:TaoTvxV+0
>>864
何日も空けてレスすんなよ。話題は流れてるのに蒸し返すのは嵐同然だぞ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:11:54 ID:k1MU+HqHO
>>864
ファビョってんのはオマエじゃねえか (笑

今頃レスするって、よほど悔しかったんだろうな。

あ、仁丹臭いハゲってのがストライクだったとか?

普段着はゼグシオのポロシャツかな?(笑
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:32:22 ID:DQp2f0Rk0
>>853
そうなんですよね。
アウディのディーラーって、気取っているだけで、いい加減な人が多いのかも。
それがアウディクォリティ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:00:52 ID:0h7pC1fAi
>>867
気取ってる奴は多いね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:18:07 ID:+ID+STt10
>>867
ディーラのQualityなんてどこも似たり寄ったり。
それでクルマを選ぶのはナンセンス。
クルマに罪はないからね。

良い営業マンを捕まえるのは消費者側の努力だと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:32:53 ID:OW1ccw8G0
AudiってもAudi系とヤナセ系があるから、店を変えればよろし
ちなみにVW系でも無理を言えば取り寄せできるよ
871805:2009/09/22(火) 15:08:43 ID:BsBLdhCe0
レクサスISCとボルボC70を試乗してきた。

私が、>>808に書いたことで間違いがあったので訂正します。
ボルボC70はオープンにするとトランクにゴルフバッグは1つも乗りません。
したがって、オープンにしたら後部座席に乗せるしかありません。
また、パワーウィンドウのスイッチが後方にあるので操作しにくい。
デザインは秀逸だと思うが、それ以外はごく普通の車である。

レクサスISCは、オープン時にゴルフバッグ1個はどうにか入ります。
いろんなスイッチ類の操作性を含めて非常に運転しやすく、クローズ時の静粛性はピカイチ。
オプションがてんこ盛りに設定されていて、フルオプションでも620万ぐらいとお手頃。
しかし、オープン時の斜め後ろからのモッサリ感がオヤジ臭いと妻の指摘。
確かに、A5カブやC70ほどスッキリしておらず、所詮レクサスだなという感じ。

そもそもメタルトップにすると、オープン時のトランクスペースはほとんど無しになるのは当たり前。
オープンカーはソフトトップが絶対にいいと思う。オープン時のトランクスペースはA5カブがダントツ。
結論として、私は多分A5カブを購入します。トランクスルーで入れやすいようなゴルフバッグ
(つまり滑りやすいような材質の)に買い換えれば済む話。
ただし、レクサスやボルボより200万高いので、なんとか捻出せねば。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:46:05 ID:lBVYyjA40
>>871
貴殿にはISCが似合ってる
いや、イメージだけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:46:50 ID:AQfYatXi0
確かにメタルトップって中途半端だよな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:53:17 ID:TaoTvxV+0
>>872
俺も同意。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:39:39 ID:OW1ccw8G0
>>872
俺も同じく同意。
絶対ISC買った方が幸せになれるって
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:10:40 ID:/II4Qp4t0
S5スポーツバックがカッコよすぎる。

赤い奴を絶対に買うわ。
長期ローン組んでなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/22(火) 19:03:28 ID:vWUxK5eh0
ISC見に行ったけど、ちょ〜クズ。どう見ても200万円のクルマにしか見えない。
時代遅れの内装は見てられません。
オープンにした時の格好わるさは、宇宙一!
でも締めた時の静粛感は、井戸の底のように耳鳴りが聞こえた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:19:20 ID:yWRY/HnE0
それが時代の流れなんでしょ。

赤、白、青、オレンジが混ざった色基地外イルミが
カッコイイと宣う人々とは感性が違うんだから。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:21:31 ID:/II4Qp4t0
俺はIC250Cは嫌いじゃないぜ。

レクサスの中では一番好きかも。レクサスの中では
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:32:00 ID:l5SFmGwrP
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:14:37 ID:EtgLdoWPO
ISとロードスターでも買っときゃいいんじゃねぇの
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:17:24 ID:Wat/UUjqO
非常にいい流れだ

見ていて気持ちいい

Audiスレはこうあるべき
数人の賢者に乾杯
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:23:24 ID:ZUl18O840
>>871
メタルトップと比較するのか?
大きさも値段もs5とは違うだろ・・・

iscはキャリアウーマンを標的としている。
おっさんではない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 04:33:02 ID:4grpaHjjO
メーカーに踊らされなくてもいいだろw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:27:48 ID:2RgHcwFu0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:33:04 ID:Cb/qsraw0
>>885
かなり良さげだね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:33:26 ID:WLUk7Bq60
なんかモデルチェンジのサイクル早くなってない?
昔からこんなもんだったっけ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:41:05 ID:Cb/qsraw0
>>887
分かる範囲で恐縮だけどA4の場合
B5 1995〜2001 
B6 2001〜2005
B7 2005〜2007
B8 2007〜

間違いあったらスマン。B6とB7はマイナーチェンジ扱いみたいだけど
やはりスパンは短くなってるっぽいね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:45:24 ID:WLUk7Bq60
>>888
あらら具体的にどうもありがとうございます
もっとこうドイツ車はチェンジしないで細かい改良積み重ねてデーンみたいな感じがいいなぁと思ったけど
商売的にはそうもいかないのね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 13:05:23 ID:Cb/qsraw0
>>889
いえいえどういたしまして。
自分も6年くらいモデルチェンジしないで熟成みたいなイメージあったけど
この辺日本式になったね。

後、自分の文がおかしいのに気づいたので訂正させてください。
B6とB7はマイナーチェンジ扱い→B7はB6のマイナーチェンジ扱い
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:35:22 ID:SMB7wvWq0
>>885
フロントグリルに線が入っている。
とうとう大口は止めるのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:06:38 ID:nOhXhx/Q0
>>891
カモフラージュだろう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:10:58 ID:SMB7wvWq0
>>892
お見込みのとおり。motor authorityで拡大版をみたらカモフラージュでした。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:43:37 ID:UTW92lSb0
>>869
まあそうだと思うが、俺もアウディーの寺は、
桁外れに対応がよくないと感じるこの頃。

対応としてはBMが好きなのだが、乗りたい車が無い・・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:45:06 ID:mIPhHLtw0
>>894
寺っちゅうな!って誰かが怒鳴り込むぞw

本当にDでくくれる?
担当営業の問題じゃなくて?

それから、
×アウディー
○アウディ
だよ。念のため。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:54:04 ID:z5Ci/dFK0
>>894
> 桁外れに対応がよくないと感じるこの頃。
俺が行くDラーは最初から対応良いなぁ。
大した用事でなくても嫌な顔せず丁寧に対応してくれるし、不具合があって部品交換or動作調整
しても何故、どのように交換したか?必ず説明してくれる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:03:28 ID:8RDAwEn10
>>895
「アウディー」って書く奴はおっさんが多いように思う。
ちなみに以前みんカラでアウディを「オーディ」って書いてた
勘違いアルファ海苔オヤジが居たw
898896:2009/09/24(木) 18:07:13 ID:z5Ci/dFK0
不具合と言っても
・ドアハンドルプレートの脱落
・減速時、3〜2速時のショック
・リアウォッシャーの目詰まり
・ドリンクホルダーの動作不良
・燃料計の動作不良
・ストップランプの球切れ(不具合とは言えない)
だけで、他はすこぶる快調。
いずれも金を請求されたことはない。

2ndでZ4乗ってるが、故障ははるかにZ4が多いし対応の悪さにムカつく事も多い。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 18:08:41 ID:mIPhHLtw0
まあ、いつかはみんなオッサンなので
仲良くしましょう。

Dで対応が悪い場合、本人にも原因がある場合が多い。
理不尽な値引交渉されると相手も人間なんで。
消費者側も好感を持たれる努力をするのは大事だと思うよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:00:38 ID:jS3em1lQ0
>>898
僕的には結構細かい故障が多い気がするが・・・
それともこれくらいは当然でこれが気になるなら
輸入車は乗らないほうがいいのかな?
ちなみに私の所有車は国産SUV6年間10万キロ走行で
トラブル一切なしです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:31:10 ID:8RDAwEn10
>>900
悪いけど向かないと思う。不動になるならまだしも>>898ぐらいなら
目くじら立てることも無いかと。と言うか日本車が壊れなさすぎなだけ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:32:33 ID:tsDA/d9c0
>>899
釣りだよな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:33:05 ID:q/2tU0Cc0
私はAudiさ○○○で買ったが、あそこはサービスが離れていて
営業が点検時に顧客サポート出来てないのが致命的とみた。


「ドアミラーのヒーターに不具合があります」
「なんで?」
「コンピュータにログが出てたからです」
「原因は?」
「分かりません、交換しますか?」
「交換したらもう不具合は出ませんか?」
「それは分かりません」
「じゃぁ、取り敢えず交換はしなくていいです。」


営業さんは対応良いんですけどね。
貧乏人は相手にしてくれないみたいで残念でした。

1万5千台以上売れない理由は車の性能では無いのが
わかりました。

こんなサービスに自分の車触られるのかと思うと嫌気がさしました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:16:50 ID:z5Ci/dFK0
>>903
> 「交換したらもう不具合は出ませんか?」
不具合の出る可能性がない部品があるのか?
Dの返答は正しいと思うが?

お前のやり取りの方が意味分からん。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:26:26 ID:T7Dr2MDjP
「胃体部後壁に早期癌があります」
「なんで癌があると言えるんですか?」
「生検でClass Vが出てたからです」
「癌になった原因は?」
「分かりません、手術しますか?」
「手術したらもう二度と癌になりませんか?」
「それは分かりません」
「じゃぁ、取り敢えず手術はしなくていいです」
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:52:33 ID:ZVPW1HBJ0
「ドアミラーのヒーターに不具合があります」
「なんで?」
「コンピュータにログが出てたからです」
「原因は?」
「分かりません、交換しますか?」 ←・・・・・・・(顧客の不安感をむしろ煽っている)
「交換したらもう不具合は出ませんか?」
「それは分かりません」  ←・・・・・・・・・・・・・・・・(益々顧客の不信感を募らせる言動)
「じゃぁ、取り敢えず交換はしなくていいです。」

この説明では、原因がコンピューターなのかパーツなのか全く分からない。
もし、後日、原因がコンピューターだったら、パーツ交換代金が無駄になる。
現実、自分もこのような対応を他所で散見している。

こういうのは、マネージングサイドからしても落第の接客。
これが本当なら、接客研修を初級からやりなおし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:42:50 ID:9v31vGUn0
>906

いいたいことはわからんでもないが、では模範解答は?
908元ノガロ:2009/09/25(金) 08:07:27 ID:GCYbLFpz0
>>905
比喩が適切すぎて嗤えませんでした。確かに適切だと思いますよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:09:48 ID:RTZdJYLr0
>>906
100%故障の再発しないパーツなんて無いだろ。
もうちょっと優しく言ってほしいのか?
どんだけ甘やかされて育ったんだ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:41:26 ID:/CvxdI5sP
>>909
そうじゃ無いよ、客は原因を知りたくて、そして解決を求めているのに
全く答えられてないからだよ。
君の方がトンチンカン。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:46:01 ID:VfsjTOQA0
故障原因を調べるには、故障部品をメーカーに送って解析しなければならない。
重要保安部品で未知の故障が起こったならば、それは必ずやるけれど、
ドアミラーヒーターみたいなどうでもいい部位で、マイナーな不具合だとしたら、
いちいち解析はやってられないのだろう。アウディに限らないんじゃないかな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:48:12 ID:k+MgaZNRP
>>910
>>905が通じないみたいだから解説するけど
「故障の原因」なんて神様でもなきゃ分からんって
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 10:08:12 ID:xl7H65Ed0
>>904
素人相手に分かりませんじゃガキの使いだろうが。分かりませんは社内で使う言葉だよ。
ヤナセの方が全然いい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 10:11:30 ID:r+mRBAsC0
ヤナセでいいならヤナセで車買えば解決じゃん。
簡単な話だ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 10:36:24 ID:lUZ3uS+N0
A5スポーツバックっていつごろ受注はじめるんだろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:17:05 ID:/CvxdI5sP
>>912
あぁ、原因って言ってるのが誤解を招いたかな。
例えばドアミラーのヒーターに不具合があります。コンピューターログで判明しました。
何で?って言われたら、、、、、
調べてみたところ、ヒーターユニットへの配線の接触不良ですとか、ヒーターユニット自体が
壊れたので交換が必要ですとか。
これが普通の対応だろ?

これをコンピューターログの結果ですので、ドアミラーを交換しますか?

じゃあ、プロとして失格だろうが。
再起動しますか?のウィンドウズの画面じゃ無いんだからさ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:18:31 ID:4piTmtbP0
>>913
>>903の質問にも問題有りだな。
そりゃあCPUなんだから解析でもしないと「分からない」よ。営業が返答出来る訳がない。
「交換すれば完璧に直ります」と、言い切ったのに壊れればディーラーのせいになるしな。
つか、ウチのディーラーはサービスorメカニックが必ず状況説明しに来るぞ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:37:18 ID:sXB7Fvke0
クレーム厨はうざいからどこかへ行ってくれ。
みんなうざがってるんだよ、少しは空気読めよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:11:00 ID:nFjPfQClO
そうそうw
クレームなんかつけてないで、さっさとAudi離れよーぜw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:55:57 ID:Cb1W/Y6a0
模範解答

「ドアミラーのヒーターに不具合があります」
「なんで?」
「コンピュータにログが出てたからです」
「原因は?」
「分かりません、交換しますか?」
「交換したらもう不具合は出ませんか?」
「それは分かりません」
「じゃぁ、取り敢えず交換はしなくていいです。」
「それでは、丸ごと新車とお取り替えしましょう」
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:15:01 ID:k+MgaZNRP

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、店長。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:52:05 ID:C5G0GunE0
>>915
実車は早ければ年末くらいに届く、
ってウチのDは言ってました。
まずは2.0Tqみたいです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:51:42 ID:UiGdfc5e0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:06:02 ID:RVFYqwyu0
>>907
なんでも直ぐ回答のみを求めるのは、あまりにも短絡的。
時期、内容、相手の性格によって対応はいろいろ変るもの。
また、対応する人間のスキルも重要なファクターとなる。
人は千差万別なんだから、本当の意味での模範解答は無いと思う。
また、模範解答があったとしてもここで披露する意味は無いw

>>909
これを甘えと一蹴するあなたは現代の企業人ではない。
CSができていない会社は、必ず傾く。今の世の中はそういうもの。
本当のクレーマーとそうでないものを一緒に語る従業員は会社の癌であり、早く根治(切除)する必要があるw
あなたがもし会社員なら、会社と顧客の関係を一から勉強しなおした方がいいと思う。
自営業者なら接客スキルが不必要な業種もあるので、あなたの好きにしなさいw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:13:44 ID://raYAUS0
>>924
うん、わかった。あんたはすごい。
あんたほどの人はAudiでは物足りないだろう、そうだろうとも。
では別のメーカーの車にしてはどうかな?たとえば豊田とか。

なんにしても、ここでそんなことを書かれても誰にもプラスにならないと思うから消えろ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:18:21 ID:mcjFBTNj0
>>923
環境問題的にV10は良くないから新型V8ttに変えるってことか。

>>924
立派な見識お持ちなのは分かったのでいい加減にしろ。
CSに不満あるならAJの窓口にでも言えば? 甘えとか
言う奴はああ言えばこう言うってタイプなんだから構ってたら
きりない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:26:41 ID:VfsjTOQA0
ああ、こんな痛い人の相手をしていたとは・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:30:35 ID:RVFYqwyu0
>>925-926
ばかぁ?

>>924は、>>907>>909へのレスだっつーの。
両方とも>>906への?に対するレスだ。
車とディーラーの関係もこのスレの大事な話題だから、お前らこそ、くだらないレスでスレを汚すな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:39:24 ID:mcjFBTNj0
>>928
感情に任せてそんな文書いてたらご高説に説得力が無くなりますよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:58:01 ID://raYAUS0
>>928
>>907>>909に対してそれを言ってどうするの?
その両名は今後、考えを改めろってか?
余計なお世話だよ。
あんたの考えに従ってればディーラーと良い関係を構築できるわけでもないだろ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:04:55 ID:pEMAgWU/0
ああ、こんな痛い人たちの相手をしていたとは・・・ w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:08:58 ID:32Py87z20
>>931
チラシの裏にでも書いて置けよ。君の日記帳じゃないんだから。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:47:35 ID:ZQorJX4a0
アウディの工作員が大活躍だな。
こんなサービスがいたら客は引くだろ、普通は。
任期中の売上マックス、本国送金利益マックスしか考えないインボーター社長の見識が徹底されている証左だな。
マジで腹が立つ。
さすが、ミスユニバースを支援している会社だよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:33:28 ID:f5oqrHyhP
そんな餌で俺様がクマー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:08:48 ID:xstpVUSG0
>>924
あんたは上から目線だからたたかれるんだよ。
顔が見えないネットだから、相手にある程度敬意を
払って文章を書くように。

a6アバントだけどゴルフバック横に一個は
入るよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:37:36 ID:qz0H3iwNO
>>924
そういうくだらない話は顧客を相手にする仕事のやつらとしてくれ


企業対顧客の有るべき姿についてならお前さんの言うのが正しいかもしれんが
第三者として見たら顧客側がただの基地外で人間的にひねくれてるとしか思わない

だいたい少しでも相手の立場になって考えれば何故明快な回答ができないかぐらいわかるはず


どんだけお前がありがたい説教しようとここではお前と顧客が基地外
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 11:50:55 ID:Sdk3LQT50
>924
>車とディーラーの関係もこのスレの大事な話題だから
付き合っているDも担当営業も皆別々なんだよ。
おまえのパターンを長々と解説されても迷惑なだけ。
本当に空気読めないんだなあ・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:20:33 ID:P3cpgFHEO
だから……

最初に戻る
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:44:22 ID:iSnMwb6GO
>>924
赤ぱん乙
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:56:37 ID:pjXH/1/1O
>>924

↑お疲れさまでした。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:01:00 ID:M5lcqK/wi
>>924に嫉妬
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:24:56 ID:gaVKP5oN0
>>941
IDオメコ
943元ノガロ:2009/09/26(土) 16:22:38 ID:BPnJPxan0
>>923
RS4もターボに回帰してくれると個人的にはとってもうれしいなぁ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:02:49 ID:I2bi+pmWO
A6ミッションのCPU逝かれて20万
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:51:50 ID:xtKd0Qz80
>>924
リアルに自分の考えを言えないからってここで説教するなっての。
優越感に浸りたい姿勢の丸出し。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:00:10 ID:Kva/LsOZ0
>>944
CPUで20万ってマジ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:31:59 ID:5lPKVw1J0
>>936
おまいの相手は5流営業マンで十分だから安上がりでいい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:32:40 ID:ZG3xlNOP0
どーでもいいんだけど、元ノガロ氏は医師かな?

随分と以前にドイツに留学していたのか?
相当の秀才だね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:30:08 ID:muv5i0GK0
>>939
思考回路は似たり寄ったりかも知れんが
赤パンの文章力じゃ>>924みたいな文章は逆立ちしても作れまいw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 08:13:18 ID:aqcqem/c0
金の無い、弱い個人消費者相手だから許されているんだろうけど、企業相手だったら、即刻出入り禁止だろうな。

「当社が納入した株式売買システムのプログラムに不具合があります」
「なんで?」
「コンピュータにログが出てたからです」
「原因は?」
「分かりません、交換しますか?1億になりますが。」
「交換したらもう不具合は出ませんか?」
「それは分かりません」
「・・・・」
「どうするんですか、交換するんですか、しないんですか?」

さすがナンチャツテ高級車アウディらしいホスピタリティだわ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 08:17:20 ID:E4ugjAfAP

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:00:39 ID:0AtqK+Rt0
近所の寺の認定でA8 6Lが出てる。
流石にカッコイイ。

コノ前でたBMの新7尻よりも重厚感たっぷりだな

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:42:08 ID:PgIyk9QP0
豊洲乙
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:48:18 ID:kGWzZWLv0
豊洲の2FはS8だろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 17:54:00 ID:3Gj4JGz4O
現在A6オールロード海苔でQ7を検討中なんですが
やっぱり3.6じゃ出足モッサリでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:49:31 ID:+lhQed2N0
>>955
そのARQ手放すなら売ってくれ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:39:09 ID:jHfDv9eU0
2、3日見ない間にプチ祭りがあったんだ。
ここでは、デラの悪口を言っちゃいかんよ!荒れるから >924
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:51:11 ID:UBT0YjS/0
>>957
いちいちほじくり返すなよ。アホがやっと居なくなったんだから
9591 ◆JoJZbLlcf6 :2009/09/29(火) 00:00:16 ID:BmXQKc6x0
ちょっと早いけど新スレです。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254148916/l50

ではまた。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:59:05 ID:h0CFGRB40
>>955
デカイ重い象に3.6は非力ですぐに替えたくなるよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:15:07 ID:18lNSqXXP
Q7モデルチェンジするんだ、知らなかった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:22:24 ID:DgU9w9fN0
「道を拓くのはいっもアウディ」じゃなくて、道を止めるのはいつもアウディ!
私は1年、車が壊れないと心配でしょうがなくなる。
やっぱり輸入車は1年に1度くらい何かトラブルがないと輸入車とは言えない。
そこが愛しい!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:05:15 ID:y7dBresm0
>>961
えっ?形変わるの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:08:32 ID:/AyJ6dh3P
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:22:21 ID:pp00Utun0
>>964
おー、Audi もTwitter使ってるのか!
今年はTwitterがブレイクするぞ!
今のうちにデジタルガレージ 4819 を10株も買えば来年には
Q7がキャッシュで買えるかも。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:35:07 ID:y7dBresm0
>>964
サンクス
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:13:15 ID:QfT7QITRP
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:42:51 ID:0GIUMRMd0
>>967
実物見ないとなんともいえないが。。。
派手な社外パーツで飾り立てたみたいだなぁ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:52:08 ID:ex/P+j/aP
どこが変わったのかよく分からん
新旧比較したサイトとかない?>Q7
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:29:27 ID:lTZXbwS/0
>>965
「デジタルガレージ 」なんて初めて聞いたけど、一応調べてみた。
今日は、12%株価が下がっているよ。四季報による財務体質も非常に悪い。
あなたは、この株を高値で掴んでいるのかな? 
このスレでこんな株の買いを煽ってはダメだよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:12:49 ID:ZMa02UcU0
この手のポータル開発して成功した企業など皆無。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:16:28 ID:l2R2iPjw0
「TSI」テクノロジー3冠達成
http://www.volkswagen.co.jp/ieoty2009/index.html
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:02:27 ID:keR6hh600
舎弟企業乙。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:09:45 ID:R8j2HD+90
A5かっこいいわ抱かれたい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:20:34 ID:QeL5aPqy0
相変わらず目立ちたがり屋だな、馬鹿◯シュは。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:30:16 ID:g/HdzRLMO
RSシリーズはやっぱ維持費ハンパないですか?
977元ノガロ:2009/10/03(土) 15:17:04 ID:rb21B1cC0
欧州登録新車並行輸入の2年落ちB5RS4、エンジン実にスムーズかつパワフルで諸費用込み720万程
以来今日まで約6年間乗った。距離計5万キロ増えてて改造とメンテとガソリンに280万円 高速代は別
保険料車両込みで14万なにがし、高速が多くて平均燃費10.88km/l トラブルはバッテリー上がり2回
人情とはいえ、改造は道楽でした。性能に満足してるけど、元からイイのでそれ程のありがたみはない。

CarSensor にはもう出てなくてヤフオクで似たのが300万、今だと中古車屋は150万でも多分買わない。
ということで最も大きいのは車両値落ちで多分550万円くらい、全て入れて年150万程は安いと思うね。

って個人的な経験に基づくお話でして、一般化するつもりは全くありません。他所様のは全然知らない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:18:18 ID:+662gJaw0
いやあこの板で株の話は悪かったよ、Twitterを見てうれしくなったのよ。
短期間で倍になった株だからこの地合で下げはきつかった。
もう株の話はしないけどTwitterを見たら思い出してくれ。
B7 S4をB8 S4に変えたいなあ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:40:19 ID:GyPXjy600
【マスコミ】 「コイツ(後輩の女子アナ)、あの外人(滝川クリステル)よりうまい」 フジテレビ男性アナの発言に、批判集中★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254557781/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:09:02 ID:cGZTYIWv0
>>978
それこそチラシの裏に書けよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:19:12 ID:BuRocSot0
もう、チラシって死後なんですけどねえ
年寄りは語彙が少ないから・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:07:19 ID:2PT9P0/d0
>>981
それこそフライヤーの裏に書けよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:34:59 ID:68Ss7rhv0

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ○○の裏は  。    ∧_∧  いいですね。
          || はずかしい!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:54:45 ID:qBurwuzB0
チラシの裏ってなに?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:29:01 ID:lUrtVf5b0
>>984
まずは新聞をとってみろ。
話はそこからだ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:44:50 ID:X0rnxkkmP
最近は裏にもビッシリ印刷してあるからなぁ>チラシ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:09:23 ID:/t3NN1MJ0
>>981
ヒント 2ちゃんの慣用句
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:56:00 ID:Kkh16+t/0
おい、土日勤労者の加齢臭がするぞ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:10:25 ID:t5xKuNmx0
ume
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:29:15 ID:+6hjLF1o0
Q7のミニカー貰ってきた
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:19:44 ID:X0rnxkkmP
じゃあ埋め草にCGに載ってた燃費比較

     市街 山岳 巡航 高速 総合
RX450h 12.6 9.5 12.8 12.3 11.9
Audi Q5 9.2 8.4 12.1 10.9 9.6
スカクロ 8.5 6.8 12.0 10.4 9.4

Q5は2.0T、スカイラインクロスオーバーは3.7、
スカイラインクロスオーバーの意外な健闘にビックリ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:12:23 ID:nUzNtQrvP
>>991
スカクロ俺のB5より良いじゃないか。。。。orz
ちゅうか、RX450h凄いな。2t越えなのに。。。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:42:50 ID:wSnz1TyF0
>>992
むしろRXはハイブリッドのわりには、と思ってしまうな。
この程度の燃費で、何十万円ものエコ減税が受けられるとは。

Q5は重たいクロカン車の割には燃費がよい印象。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:51:48 ID:88heawqk0
Q5はクロカン車ではありません。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 04:26:50 ID:WHfVDRAVi
eトロンの予想価格は?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:42:13 ID:ArGGBfdWP
ま、毎日通勤に使って週末は高速でスキー場という使い方には
スカクロよりQ5のほうがいいってことでいいのかな…
RXは顔が不細工すぎてダメだw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:44:40 ID:ZAfNoZwD0
>>996
スカクロは凍結斜面でチェーン着けないと氏ぬでしょ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:55:05 ID:QvW5+DWQi
1000なら、先週バックでぶつけた俺のA6のリアの傷をディーラーがただで直してくれる。

あ〜、まじへこむわ。。。40万だってよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 10:57:47 ID:ZAfNoZwD0
>>998
保険は
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:08:06 ID:DmhzCUw50
ザッツ・オール
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'