【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 17【EXIGA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■関連サイト
公式
http://www.subaru.jp/exiga

前スレ
【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 16【EXIGA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224591856/l50

関連スレ
◆エクシーガ対オデ対MPV対Zio対プレサージュ◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213883325/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:12:09 ID:VParxXRu0
関連サイト
SUBARU ECOLOGY
http://www.subaru.jp/ecology/index.html
SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/
WEBカートピア
http://members.subaru.jp/web_community/cartopia/2008/04/drive/index.php
【公式ホームページ 】
SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.co.jp/
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/
Subaru World Rally Team
http://www.swrt.com/index.html
SUBARU-IMPREZA(インプレッサ公式ホームページ)
http://www.subaru.co.jp/impreza/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:13:19 ID:VParxXRu0
※適当な関連サイト
昴技研
ttp://www.subaru-giken.com/index.htm
リベラル
ttp://www.liberal-aero.com/
カルマ CORAZON
ttp://www.corazon-world.com/
プローバ
ttp://www.jprova.co.jp/
シムス
ttp://www.syms.jp/index.html
湾岸
ttp://www.wangan-spl.co.jp/
クスコ
ttp://www.cusco.co.jp/
CTI
ttp://cti-subarist.com/
K2&平山自動車
ttp://www.k2k2.jp/
ばくばく工房
ttp://bakubaku-studio.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:21:45 ID:Uo4omE/8O
スバル エクシーガ
 2008-2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー Most Fun賞 受賞

受賞車歴
 2003 Most Fun賞:RX-8(マツダ)
 2004 Most Fun賞:1シリーズ(BMW)
 2005 Most Fun賞:スイフト(スズキ)
 2006 Most Fun賞:TTクーペ(アウディ)
 2007 Most Fun賞:ランサーエボリューションX(三菱)

2008 Most Fun賞:エクシーガ(スバル)←?????


一台だけ変なのが混じってますね
これも宗主国(トヨタ)様のおかげですね(苦笑)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:52:19 ID:1uQnHX/X0
>387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/15(土) 06:21:31 ID:Uo4omE/8O
>アテンザ格好よすぎる
>たまんねぇ


だせえ奴だなwww
何ムキになってんだ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:06:14 ID:Hlqcb12eO
キモオタ御用達メーカースバルw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:14:34 ID:tV8WMvqyO
スバルは日本唯一のプレミアムメーカーだと思う。
オバマ次期大統領支持者が積極的に選択しているらしい。
日本カーオブザイヤー特別賞受賞のエクシーガは完璧なクルマだね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:36:46 ID:DceABEJd0
あほくるま
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:35:30 ID:FQ9iBqa20
深夜の高速を走る。

 妻や子供達は極めて静粛性の高いキャビンに抱かれながら、寝息をたてている。
外は相変わらずの雨だが、空気抵抗の少ない流麗なボディーラインが空気を切り裂く。
スバル独自のシンメトリカルレイアウトの圧倒的なスタビリティによる絶対的な安心感が
家族のロングツーリングを支える。

 世界ラリー選手権で鍛えられたEJ20型ボクサーエンジンが
淡々とよどみなく豊かなパワーを供給し続ける。燃費のよさは超長航続距離を実現する。
まるで航空機のエンジンのような信頼感だ。

 パパは寝なくていいの? 寝ぼけまなこの娘が問い掛けた。
「ああ、全然疲れていないからね。」

 それは決して強がりではない。当然なのだ。
なぜなら磨きぬかれた重量配分と、スバル実験部隊の猛者たちが鍛えた
新設計ダブルウイッシュボーンサスペンションとボディーチューニング、
そして珠玉のシート設計により、ドライバーの疲労は最低限に抑えられているからだ。

 数時間も走っただろうか、空はいつのまにか晴れ、海の向こうから朝日が昇り始めた。



 あなた、最高だわ。
 妻がささやく。


 あたりまえじゃないか

 完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター
スバル エクシーガ。
 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:38:15 ID:lnHoVBFjO
>>7
いい加減に消えてくれ

邪魔だから
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:39:53 ID:G8Vf2gwy0
スレ重複?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:07:46 ID:z2/WfDA/0
バカと討論するな。はた目には、どちらがバカだかわからない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:22:28 ID:2em/Z0U00
スバルのクリティカルヒット
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:06:16 ID:NYCngTrt0
本スレ誘導

【SUBARU】エクシーガ vol 17 【EXIGA MOST FUN!】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226672489/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:07:03 ID:A4Ab0FfeO
>>12おまいがバカなだけだ。
気にしなくてよい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:34:55 ID:/88HfuttO
内装の照明をLED化した人いる?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:01:21 ID:TZbH5tvx0
>>1
もちろん本スレはこっちだからな。

>>14はプレミアムスレ同様ゴミスレだ。
下らんスレ立てるなよ。
ほんと迷惑な奴だな。
削除依頼出しとけよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:38:09 ID:0fp6XPe2O
エクシーガ、略してエガ。
伝説ばっかの車を目指しますか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:45:26 ID:YgJYAvPF0
江頭って世間一般的には嫌われてるけど、
玄人には好かれてるね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:01:44 ID:LXgV3hfK0
FMCの前に消えて無くなる運命だな。
次期7人乗りは名前を変えて、トヨタ車ペースかOEMに決定の予感。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 07:42:51 ID:1e1QZKygO
内装LED化しましたよ。内張り剥がしがあれば難しい所はありませんでした。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:11:07 ID:7+BNgSGc0
STIまだ〜
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:22:15 ID:TFsl0EmM0
SUBARU DEX(M401F)
http://jp.youtube.com/watch?v=Dmhq-hoEYrk

SUBARUから新型コンパクトカー DEX(デックス)登場
http://jp.youtube.com/watch?v=_g0teRU21ZE

【スバル DEX 発表】エビちゃん写真蔵
http://response.jp/issue/2008/1113/article116428_1.html

MiChiがエビちゃんCMに新曲「One Of A Kind」提供
http://natalie.mu/news/show/id/10979
24 ◆/EXIGA/Er6 :2008/11/16(日) 16:40:18 ID:oEqocSsD0
 
25 ◆/EXIGA/Er6 :2008/11/16(日) 16:42:26 ID:oEqocSsD0
あれ?アク禁解除されている。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:56:33 ID:espCab5l0
subaru水平対向ターボディーゼルエンジン
http://jp.youtube.com/watch?v=crTm7JEPnfg
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:00:53 ID:4B0pnBAl0
アホンダ(笑)の二番煎じにすらなってないエクソーガ(笑)














28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:18:23 ID:A4Ab0FfeO
エ〜ガエガエガ酒屋のコ〜♪
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:55:48 ID:0fp6XPe2O
エ〜ガエガエガエクシー〜ガ♪
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:40:25 ID:yGoy8Mbo0
本スレ誘導

【SUBARU】エクシーガ vol 17 【EXIGA MOST FUN!】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226672489/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:48:19 ID:+3KEU6yWO
久しぶりに覗いてみたが、新スレになっても流れは変わらないな。頭のおかしい奴ばかり。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:54:02 ID:A4Ab0FfeO
>>31そうか?
おまいが一番頭おかしいけどな。
そんなくだらん愚痴ぬかす暇があったら、気のきいたネタでも書けや。
おまいみたいにそんな事ばかり書く奴が、一番タチが悪い。
まあ、スバオタだから仕方ないか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:46:12 ID:LXgV3hfK0
>>26
ディーゼルも目標台数には程遠い販売台数みたいだね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:48:53 ID:y7fx4acN0
アンダーカバーつけた香具師いる?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:29:29 ID:hKzzNUka0
年明け一発目にSTIが出ます。
2.5ターボで専用チューンの足回りと
エアロの定番的オーソドックスなスタイルになります。
内装はお決まりのシート表皮&ステッチ柄で限定500台です。















という夢を見た。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 05:26:54 ID:ch9cyG8oO
エガシーラ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:53:59 ID:HU2ynZ2MO
>>35
速いだけは、もうやめた
byヌバル
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:37:04 ID:6Pg4TJoQ0
マフラーと車高調はボチボチ出始めたけどエアロは殆ど見ねえな。
ダムドもSTIのフロントリップに合わせた大人しめな物と
フロントグリル位しか設定が無い・・・。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:39:21 ID:6Pg4TJoQ0
しかしHKSのハイパーマックスが23万か。
ちょっと躊躇するな。エクシーガで車高調入れてる人はやっぱり
RS★Rが多いのか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:34:53 ID:jj9CDIzhO
エクシーガ乗ってるけど、なんで車高調いるのかわからんな。

そんなもん、車のバランスまで崩してつけたいのか?デメリット多いぞ、車高調は。
車高落としたいならダウンサスでいいだろうし。

サーキット用の車もあるが、それの車高調のセッティングが本当にむつかしい。
エクシーガは多少柔らかいアシと思うが絶妙なバランスだよ。

峠やサーキット走る車じゃないんだから、目的をよく考えてつけたほうがいいぞ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:10:13 ID:a7bi8e7lO
>>40
人それぞれだと思うが、俺もエクシーガに車高調は必要無いと思う。車高下げるならダウンサスで十分。サーキットを走るような車じゃ無いし。
あとエクシーガをフニャ足という奴もいるが、もしレガシィ並に足周りを固めたら、7人乗車したら乗り心地も悪くなるだろうし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:23:59 ID:9xBALRDK0
むしろ俺はなんで車高を下げたがるのかが理解できん。
ダウンサスなんかつけてストローク減らして何が嬉しいの?ってマジで思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 16:49:48 ID:L99ALgtA0
車高下げるのはカッコイイからだろ
スバルはデフォの状態でタイヤとフェンダーの隙間開き過ぎ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:11:34 ID:hKzzNUka0
理解できないったってそういうニーズがあるから商品が世の中にある訳で。
カッコ優先で乗り心地を犠牲にって向きも居るだろうに。
ダウンサスじゃ微調整が出来ないから車高調が欲しいんでしょ。

なんでもそうだけど自分が理解出来ない事=オカシイ事みたいな独善的なもの言いは如何なものかと。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:17:58 ID:9xBALRDK0
ところがだな、「乗り心地の良いダウンサスを教えて下さい」とか言い出す奴が少なくないんだよ。
お前はカッコのために乗り心地を捨てようとしてるのに何言ってやがるのか、と。
車高調入れる方がまだ理屈に合ってるわ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:30:00 ID:a7bi8e7lO
俺は外装ノーマルで納車したけど、腰高感が気になって後から純正フルエアロを組んだ。
STIのリップと迷ったが、運転に気を使いたくないから純正にした。純正は2センチ位高さが低くなるけど、駐車場のタイヤ止め、出入り口での段差でぶつける事ないし気が楽だよ。
エアロ組んだら腰高感も気にならなくなったし。ただスタンドの兄ちゃんに「新型レガシィっすか?」とよく聞かれるようになった。
まだまだ知名度が低いなorz
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:21:24 ID:cVUB2E8nO
みんな、どれだけ値引きしてもらえた?取りあえず見積もり出してもらった段階では10万だった…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:28:06 ID:r92FDcK0O
エクシーガはGTでさえ足がフニャだから、2人ならまだいいが
多人数乗車ではフラフラして走れたもんじゃない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:07:05 ID:jj9CDIzhO
あー、その俺はオカシイって言うつもりはないよ。
ただ皆デメリットを理解してるのかなと思ったから。
何度もいうが、車高調つけてノーマル並のバランスにするのはむつかしいだって。

見た目ならベタベタにしないならダウンサスで十分だよ。
固くしたいならその理由は?サーキットや峠走るの?
寿命は短いし、ボディへの負担は大きいし、ストロークは無くなるし、良いことだけじゃないよ。

値段も安くないし、出たばっかりの車なんだからもう少し乗って考えたほうがいいんじゃないかと。
ノーマルは決して悪くない、フワフワすると言う人はスポーツカーと間違ってないか?

どちらかといえば、ブレーキを俺は強化したいな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:12:04 ID:a7bi8e7lO
>>47
車体25万、オプション5万、下取り5万アップ。最初の商談じゃ値引きは渋い。回数重ねたり、日にちを開けて営業マンを焦らすといい。

>>48
本当に7人乗車してカキコしてる?俺は大人6人、子供1人乗せて運転したが、別に不安は無かったし同乗者も乗り心地はよかったと言ってた。
>>48は普段、どんな運転してるんだろうか?7人乗せて「フニャ足だな」とか言いながら無茶苦茶な運転してそう。
その前にエクシーガ持ってるかが微妙だけどw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:20:07 ID:4RGv6YrI0
ヌバルのHPでやってるブログだ。
この初期デザインどう思う???

ttp://members.subaru.jp/blog/2008/11/exiga_1.html
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:21:37 ID:a5SAAfPm0
オデアブが17万
エガちゃんは、30万引き
MVPは50万引き
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:23:53 ID:4S1KwBblO
エクのフニャ足ってダンピングが弱いんじゃないの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:34:58 ID:KLxeC5rjO
この車の大きさと重量からでは随分バランスとれた足まわりだと思うけどね。乗り心地いいし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:39:42 ID:j0Eeq+jSO
低速域ではしなやかでとても満足してるが、高速とか山道ではフワフワ感が気になる…レガシィほどとはいわないが、もう少しだけ固めにしようかやめよか悩んでいる今日この頃。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:47:53 ID:mhEk2I2C0
今日友達のエクNA高速道路で運転させて貰ったけど,
自分は好きだなこの乗り心地。
芯がある柔らかさというか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:49:03 ID:LKMbR2soO
そこでSTI。





を入れようか悩んでいる俺が来ました。
確かに高速の段差でフワフワ感あるよね。
ただ、STI入れてどの程度堅くなってしまうかが問題。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:51:53 ID:cVUB2E8nO
ガラスルーフにイルミネーション付けた
ロマンチストは漏れが通りますよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:48:01 ID:7fG8pTOW0
>>58
あれカタログで見るときれいだよね。
実際はどれだけ使う場面があるかわからないので、
漏れはスカイルーフ共々見送ったがw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:57:02 ID:RgPUsGDFO
俺もガラスルーフイルミネーションつけたよ。ここで使うべきって場面はないけど、子供やカミサンは綺麗だって気にいってるよ。カタログは良く映りすぎだけど、映りは6・7割かな!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:05:19 ID:3o/7ZXNq0
>>56
俺もこのセッティングはある意味絶妙だと思うんだけど、柔らかさを訴える人が多いので
B型はもう少し硬くなりそうな気がする。

>>57
それを俺も多少考えているんだよ。
俺は今が悪くないので多分入れないと思うけど。
入れた人、気づいたこと教えて。

>>58-60
ガラスルーフはいいね。
特に山道とか走ると頭上の空と樹木が前景と一緒になるようで家族がとても喜んでいる。
たまに奥さんが運転して後ろ乗るけど、ほんとに気持ちいいよ。
イルミは・・・未装着です。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:01:11 ID:Oeh+vsihO
試乗してきた
パノラマルーフはいいよね

実際に乗るまではシアターモニターを考えていたけど、
ポータブル買えばこと足りるしなぁ

ホンダに傾いている旦那をこれから色仕掛けで説得してみる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:19:39 ID:n/keDrKxO
>>61
STIの具合を知りたいよねぇ

>>62
エロ仕掛け頑張ってくださいw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:24:08 ID:PuDZJs9UO
エクシーガはプレミアムカーだし、2008ー2009日本カーオブザイヤー特別賞受賞だから本当にいいクルマだね。
カラヤンやロッシやオバマ次期大統領支持者が積極的に選択するメーカーなのももっともだと思います。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:37:20 ID:uObWUQ/c0
CARトップにCOTYの前に何に投票するか聞いた記事があったけど、
MOST FUNを含め誰もどの賞にもエクをあげてなかった。
直前になって何かの力が働いたということ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:41:31 ID:RfX1ojuvO
>>56>>61
俺もそう思う。レガシィに比べたら柔らかいと感じるけど、エクシーガっていう車の性格を考えたら、乗り心地や操縦性を含めちょうどいいと思う。
>>65
もうそのネタは飽きた。そんなに気になるなら問い合わせしてみれば?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:42:46 ID:axChKN9kO

iQが受賞って流れだから、トヨタの下請けがおこぼれでモストファン受賞って事でしょう。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:09:25 ID:PnKoi1mE0
>>67
そううだろうね。
子会社ったってトヨタの看板背負ってるんだから
恥はかかせられない、と。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:15:16 ID:SZctEVypO
1列目は快適だが、2、3列目は子供が酔う。クスコのリヤスタビを入れると良くなるかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:42:31 ID:SWmxetdR0
>>68
ダイハツのタントが無冠だったのは何故?
トヨタとの繋がりがスバルより遥かに強いんですけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:16:04 ID:pMEhIC7O0
>>69
スタビ入れるとロールは抑制されるので、
子供がロールで酔っているなら有効、
ピッチングで酔っているなら、あまり効果ナス。
でも、本当にスタビ効果実感できるのは、
スピードとコーナーのRが必要だけどな。

ただ、スバルみたいに足回りがまともな車wの場合、
またノーマルの鉄パイプから変えると、
普通走行でもロール面ではかなり実感できる...ハズ

あと車高落とした場合は、スタビリンクも変えないと、
全く意味のないパーツになっちまうw
それと仕組みの問題上、グリップの限界超えると、
天国に一番近いクルマになりがちなのも注意点。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:57:43 ID:SdyiKSL7O
つぅか、この車で酔うくらいなら、ガキをしばらく車に乗せるな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:58:49 ID:pnoQHMf4O
エクGTの5ATいいね!
フォレのターボとのり比べしたけど、
レスポンスや静粛性が全然違う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:16:19 ID:uSf9oTfF0
>>69
子供は年長位から高学年位まではどうしても酔いやすいよ。
うちの子供は酔いやすくて、家を出て1`ほどで酔ったこともあった。
街中で、酔うようなところじゃないのにね。
事前に酔い止め飲ませて、酔ったらすぐに言えと口うるさく言っていたもんだ。
小6で全然酔わなくなったよ。
だからこれは車の問題じゃないと思うけど。
残念だけど、どういじっても改善しないと思う。
常に遠くの景色を見ることと不用意に頭を動かさないこと、車に乗っているときは
飲食しないことを心掛ければ多少効果があるよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:35:37 ID:H5Cl84VaO
まあ家族で一番酔うのはドライバーの俺だが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:52:58 ID:ZhBArJ9f0
【ホンダ オデッセイ 新型発表】発売1か月の受注が7500台
http://response.jp/issue/2008/1118/article116624_1.html

不振なのはエクシーガだけじゃないみたいなので安心したw
にしてもこのジャンルは需要がほとんどなくなったのかな?
先代オデッセイは1ヶ月で25000台も受注したのに。

新型ホンダ『オデッセイ』の受注、月販売目標の5倍
http://response.jp/issue/2003/1125/article55863_1.html

意外とエクシーガは目標割れではあるけれど健闘してるのかもしれない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:40:29 ID:zM6oTsk30
先代オデと比べると、値段が高くなった上、
内装の質感が落ちていて、いまいち評判よくないみたい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:45:49 ID:qbH1s4k00
>>70
トヨタがiQを出した直後に軽を持ち上げると思うか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:50:43 ID:DT0L1aaf0
>>70
スバルは「トヨタグループ」ではありません、トヨタの「関係企業」です
トヨタ傘下に入れるほどの株式の出資比率(1/3以上)はありません

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
http://kat.cc/1856be

トヨタグループ15社
上記13社にトヨタ自動車の傘下である国内ボディメーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:11:02 ID:axChKN9kO
>>70

持ち上げるほどダイハツも困ってないよ(笑)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:22:22 ID:j7UcRkYd0
トヨタの連結子会社のダイハツ様だ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:05:56 ID:QXbcKLPq0
>>78
>>80
はいはい、結論先にありきの屁理屈乙w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:45:26 ID:yAAvkzR10
エクシーガの走りはすごいよ。アップダウンのある高速S字のようなところでも
なめるように走り抜けるからね。こんなミニバン、世の中に存在しないと思う。
低重心の水平対向エンジンと新設計のリアサス、低重心の新型燃料タンクがすごく効いてるはず。
濡れた路面でコーナーリングGが残ってる状態で橋の継ぎ目の金属に乗っかっても
姿勢が全然乱れないし、ヨレたりしないし、しなやかにいなしていくんだよね。

しかも乗り心地がいい。7人がしっかり乗れるパッケージも秀逸だし
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞を受賞しただけの事はあるよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:50:21 ID:23aR2qxg0
http://wiredvision.jp/news/200810/2008103020.html

オバマ候補がスバルを選挙運動に活用すべきだと考える、とまで書いてある。

いまミニバン買うならエクシーガを選択したいところだ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:15:11 ID:23aR2qxg0
【COTY】
http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:19:54 ID:23aR2qxg0
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/terry/terry50.html

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019788.html

一流芸能人も自動車評論家も認めてるな、エクシーガ。
WEBCGで5つ星なんてめったにない。これホント。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:25:25 ID:B3QIOfLE0
世界中で最もよく知られた巨匠(マエストロ)
ヘルベルト・フォン・カラヤンの愛車もスバルだったのは有名な話だよね。

カラヤンが愛したクルマはスバル・レオーネツーリングワゴンだったのだ。

彼はメルセデス・ベンツ 300SL、ポルシェ・356、ポルシェ・911、BMW、フェラーリ、
ロールス・ロイス、アウディ・クワトロなども所有していた。
そのカラヤンのコレクションの中にスバル車が燦然と輝いているのだ。



音楽の世界に身を置いている人間ならばスバル車が世界に名だたるプレミアムカーであることは
完全に常識。
エクシーガは世界に名だたるプレミアムカーなのだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:28:01 ID:iMca4JyR0
GT試乗しました。
 ボンネットはダンパーつきです。スーッとあきました。
水平対向エンジンが非常に低いところにレイアウトされておりました。
ボンネット表面より驚くほど下です。
 スカイ空調の効きは3列目にも届きます。天井のスペースをそのまま通風路として
頭の上を通り越して3列目に吹き降ろします。このおかげでルーフの圧迫感がありません。
 ヨーロッパ車でよくある方式だそうです。
 ブレーキのメーカーはトキコ。レガシィで鍛えられたものだと思いますのでキャパも充分。
 底のタイヤの前にチッチャいプレート上の空力パーツがついてましたよ。
 前輪側は硬い樹脂で、リア側はやわらかい素材です。高速走行時の空力も
重視している事がはっきり分かりました。

 走り出しは意外とソフトですが、40km/h付近からの加速力はまさにターボ。
というかまるで3.5リッターのV6自然吸気車に乗ってるような自然でトルクフルな加速です。
 しかも静か。ここら辺は水平対向エンジンの真骨頂でしょう。
 ハンドリングはミニバンとは思えないほど自然です。車体が軽いからでしょう。
燃費も相当よさそうです
 しかもインプの20Sと同じようなソフトな乗り心地ですので、GTでも奥様のご機嫌を損ねる事は
ありません。

 3列目も試しましたがリクライニングもあり、ヘッドレストもしっかりしてます。
広いし、突き上げが少なく乗り心地がいいです。長距離もいけるでしょう。
走行中でも運転席との会話もしっかり出来ます。
後ろから背もたれを倒すだけなので3列目からの乗り降りも自分で出来ます。
 ガラスルーフとシアターレイアウトのおかげで3列目の人も開放感たっぷり。
ガラスルーフには電動シェードが付いてますので、炎天下でも大丈夫です。

相当レベルが高く、今の日本でこれほどの高性能ミニバンは存在しないと断言できます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:35:04 ID:KAaWPJb90
>>88 エクシーガの総合性能は群を抜いているようだね。
スバルシンメトリカルAWDという世界最高の電子制御フルタイム4駆システムで
雨の高速や雪道などあらゆる状況で安心して走れて、極めて速く、しかも快適。
そしてこのクルマは日本一の衝突安全性能を実現したスバルが製造しているのだからね。

 視界もいいし、パワフルな水平対向エンジンという世界でも極めて稀なエンジンを搭載し、
しかもそれはWRCチャンピオンエンジン直系という歴史やプレミアム性まで伴っている。
しかもGTはターボによるダウンサイジング効果で3.5リッタークラスの性能と
2リッターと同等の低燃費も両立してる。

 そんなクルマにこの世で一番大切なかけがえのない家族7人全員が快適に乗れてしまうのだ。
こんなミニバンはいままで世界に存在しなかったよね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:15:33 ID:ZUfkVQ4P0
エクシーガ欲しい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:23:57 ID:nV2mlGKLO
>>67
下請けで言ったらホンダの下請けでもあるが・・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:54:54 ID:9jjYw37u0
DEXの後にエクシーガを見るとカッコよく見えるw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 04:24:06 ID:TFoDU3o90
新型オデ受注7500台だってよ。月販目標は4000台な。

ちなみに、
エクシーガが1ヶ月で4600台 (月販目標2300台)
ビアンテが1ヶ月で6000台 (月販目標3000台)

決して売れてるとは言えない後者2車種と同等かよ。
あのミニバンメーカーホンダが、爆売れオデッセイ(先代は2週で15000、1ヶ月で25000台)の新型出したってのにな。
これは完璧オワタw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 07:23:23 ID:2HERYUSG0
エクシーガはなぜ売れたのか?
http://autos.allabout.co.jp/s/0003/080821/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 08:53:57 ID:NJw3n7EB0
8月の記事じゃねーかよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:24:13 ID:BHqFkXNJO
>>86

トヨタのおこぼれで評価の高まるスバル。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:48:30 ID:fM/jnpEwO
>>71 >>74
軽では酔わないので、ロールが影響しているかと思う。
スタビの装着を考えます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:11:22 ID:6CZcUInzO
>>83->>89みたいな連中ってニートかな?毎日毎日、時間を問わず同じカキコばかり。ちゃんと働いて免許取ってエクシーガ買ってからカキコしろよな。
今朝は冷え込んだけど、エクシーガ暖房が効き始めるのが早かった。前乗ってたBGレガシィはなかなか温かくならなかったが。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:32:31 ID:cGTZID3hO
ボディ剛性・静粛性・エンジンフィール・内装等
新型オデのほうが上っていうレス見たんだけどさすがにそれはないよね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:39:35 ID:E2bKfbv+O
>>99
エンジンフィール・内装等はオデの方が上だと思う
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:17:21 ID:ga1hbLMQO
いくら新型オデの内装がプア化したからと言っても、エクシーガの安っぽさはなかなか越えられないよなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:25:46 ID:aZjoVeTKO
オデもかなり安っぽいだろう。
エクシーガとそんなかわらんよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:29:17 ID:U0q6sf9tO
スレチだったらすまんが 
エクシーガ買った人はみんなワックスとかなにつかってる?
シュアラスター?ブリス?
黒なんかだと特に気になるもんね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:39:25 ID:V8OiSUo10
値段とクラスが違うもの。
エクシーガはでかいけどどちらかというとレガシィのミニバンというよりインプレッサのミニバン、
オデッセイはシビックではなくアコードのミニバン、という印象なんだけどどう?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:53:43 ID:tR/3goxU0
レガシイBスペの飛ぶような加速を体感したあとに
エクシーガ乗ったらその差に愕然。そうか220馬力だもんな
それでもミニバンと思えば素晴らしい動力性能だから許す!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:55:21 ID:aZjoVeTKO
レガで『飛ぶような加速』笑
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:56:28 ID:n5qYpSYIO
オデアブ試乗したがエクGTほど
楽しくないぞ。
内装も質感はオデの方が高級感あるけど
デザインは個人的にエクのほうが好み。



エクGTの乗り味はミニバンとは違う。
まぁそれでもオデの方が売れるんだろうが…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:06:07 ID:NJw3n7EB0
この車の内装が気に入らない人は、インプやフォレの内装に
どのような感想を抱くのだろうか?是非聞いてみたい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:52:51 ID:pnQDqGDBO
ってかスバルって
なんちゃってミニバン
やっぱりオデッセイでしょうね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:00:50 ID:9TtZXAFYO
いやいや、プレマシーが意外にいいよ
からくりシート便利
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:18:38 ID:aZjoVeTKO
なんちゃってミニバン、、、
エクシーガからしたら誉め言葉ですね(笑)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:49:07 ID:n5qYpSYIO
なんちゃってミニバンとか言ってる人は
実車見たことないだろ。
3列目までホント丁寧に作られてるよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:53:41 ID:iRHxrDcK0
クラスが違うかどうかは今月のエクシーガの登録台数でわかるんじゃない?
極端に下がってたらモロにバッティングしてたってこと。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:15:45 ID:h5IRWIZ4O
最近、エクシーガの存在を知ったけど良い車だね。
コストパフォーマンス高いし、走行性能も居住性も両立してるし、
最近の車にしては納得出来るレベルに仕上がってる車だと思う。
ホンダのオデと比べられる事が多いみたいだけど、どっちかって言うと
ストリームのバリュー感に近いモノを感じるかも…
あくまでバリュー感ね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:22:27 ID:6rg0AdRh0
オデッセイが売れ行き不調とか、エクシーガが売れ行き不調とか以前に、この手の
車自体が世間様には求められていない車種だからだろ。
発売直後の数字は、この手の車が好きな奴らの受注が多いからでしょ。
とはいえ、オデの方がネームバリューあるから売れるのは間違いないだろうけどね。

あと酔いの話が出てるけど、あれって車の足回りとかの影響よりも、運転の仕方や
車内の匂いとかの方が影響大きいと思う。
俺は子供の頃かなり車酔いが酷かったけど、その原因は芳香剤だった。
窓を開けて外の空気を吸ってると、酔わなかったしね。
エクシーガで2列目&3列目の人が酔うとか言っているやつは、車のせいにする前に
運転の仕方を見直した方がイイんでない?
どうせ同乗者がいるのに、自分1人だけレーサー気分で走ってるんじゃないの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:45:43 ID:lnBGFVTK0
>>103
グラスコートしてもらったからワックスしない(茄子GT)
でも今まで自分で洗車とかほとんどしたこと無いからめんどくさくなってきたw
前まではスタンドのポリマー洗車してもらってたからなぁ…

>>108
フォレもインプもどっちも安っぽいと思うよ(アネシスはまだましか)
デザインは悪くないと思うけど(目新しさは無いが…)
パッと見は良いんだけどね…何回か見ると質感が気になってくる。
昔のインプ(丸目)の方が内装に金は掛かってたなぁ

>>115
インプ(NA)に乗ってたからかも知れないけど、高速道路の段差でフワフワした感覚があったから
後席は酔い安いかも?とは思った。
速度は時速100kmぐらいだったかな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:08:43 ID:qBT8h52cO
>>115
幼児の頃からの鍛え方じゃない?
チャイルドシートに縛り付けて。特に気を使った運転してない。
ワインディングでもDSやってるよ。
見てるこちらが酔いそうだ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:33:19 ID:EiLpK5r90
富士重、次期レガシィから新開発チェーンベルト式CVT採用

富士重工業は、来年フルモデルチェンジする主力車「レガシィ」に新開発のチェーンベルト式
CVT(自動無段変速機)を採用する。独自のパワーユニットである水平対向エンジンおよび
4WDシステムと組み合わせ、高性能エンジンの大トルクにも対応する。燃費は通常タイプの
5速ATを搭載する場合に対し、10%の改善を見込む。

新型CVTは今後の主力変速機と位置づけており、レガシィを皮切りに、「インプレッサ」「フォレ
スター」など水平対向エンジン車に順次採用し燃費性能を高める計画だ。

日刊自動車新聞 2008.11.19
http://www.njd.jp/main/20081119-001.html
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:37:58 ID:6rg0AdRh0
>>116
>>117
確かに、子供の個人差もあるよね。
自分が子供の頃はチャイルドシートとかに座った事なかったし、今とは環境も
違うのかも・・・。
ただいきなり車のせいにするのは、どうかなと思ってね。
ロールが出るから酔うとか、分かってるんならロールがあまり出ないようなス
ピードで曲がるとかすればいいのにな〜。
逆に車を乗り換えて、前の車と全く同じ挙動だったら、そっちのほうが気持ち
悪いよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:39:23 ID:T8o3ibsn0
2.0i-L契約したぜ。

商談の最中に営業の人が間違って、「在庫一覧」のエクセルの表をよこしたもんだから
タイプ別の工場在庫がわかったんだが、余りまくり(ww。
で、わりと売れ線のモデル・色で発注したら、やっぱり

「工場に本体はあるので、3週間で納車して見せます」って(www

さらには、その販売店独自で、抽選で20万円引きってのをやってるんだが
その営業

「他のメーカーだとなかなか当たりませんがスバルなら、1/10くらいの確率で当たりますよ」

と自虐的営業トーク。
なかなか愉快な営業さんだった(www。
納車が楽しみだ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:51:06 ID:n5qYpSYIO
>>120おめ!
やっぱり在庫結構余ってんのか。
昨日見積もってきたがGTの茄子色は
在庫無いって言われてさぁ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:51:34 ID:12pEwu/6O
契約おめです。
私も今交渉中です。
車体値引き26万ならいい方かな?
オデッセイ買う気だったのだが今はエクシーガに傾いてます
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:36:26 ID:jnJ4NJ+G0
あの辛口のコージさんもほめてます。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000019584.html?pg=1

ミニバンのロードスター!?とまでいわせしめている。
エクシーガはすごすぎだ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:37:14 ID:BHqFkXNJO
>>118
どこまでがスバル製なんだろな(笑)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:43:26 ID:jnJ4NJ+G0
http://publish.carsensorlab.net/testdrive/_7276.html

 このパノラミックガラスルーフ、実は開発当初の案には無かったそうだ。
開発途中で、もっと販売時のセールスポイントになるようなものはないかと大雲氏が考えたという。

 案を出した当初は、各部署からスバルらしくないと猛反対にあった。

 しかし、パノラミックガラスルーフに反対していた当の実験チームがある日、
「乗ってみろ」と、プラットフォームを改良して、車の上に砂袋と鉄板を載せた試作車を
大雲氏に用意してきた。
 その試作車は、サスペンションを硬くしてロールを抑える(ごまかす?)ことなく、
スバルらしいしなやかな乗り心地を実現しており、
 大雲氏は、ガラスルーフ装着車が作れると確信した。



う〜ん、いいハナシだな。。。
こういう名車には物語性が必ずあるんだよなあ。
すばらしい。エクシーガはまさにプレミアムカーだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:55:54 ID:MqWvQCy6O
スバルの名車・物語のある車は、大概コケるよね。

乗って(買って)みて分かるけど、乗ってもらえない。

R1(月産二桁)乗りの俺は特に強く感じる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:55:55 ID:jnJ4NJ+G0
エクシーガは世界一お買い得
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20080703A/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:57:13 ID:jnJ4NJ+G0
4ATや5ATと本格的な本物のフルタイム4駆が組み合わされてるミニバンは
エクシーガくらいだからなあ。

本当に雨の高速でのスタビリティーや冬の雪道や凍結路では最強だからね。
奥さんにも扱える車でこんなに高性能なミニバンははっきりいて
世界でもエクシーガぐらいしかないんじゃないかな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:03:47 ID:6CZcUInzO
>>115
俺もそう思う。車に合った運転をすれば酔わないと思う。エクシーガだから酔うって書き方はどうかと思う。
うちの子供は逆にエクシーガに変えてから乗り心地がいいからかすぐ寝るようになったな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:13:47 ID:eAX3MuL+0
ヒンジドアミニバンはどれも不調気味だからな。
エクシーガが苦戦していると見るべきか、他がまだ少しマシと見るべきか。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:47:43 ID:aZjoVeTK0
だからさ、もうちょっとスタイリングをお洒落にすればかなり売れるはずだよ。
ジオはあれだし、新型オデッセイは高くなり過ぎた。
エクシーガなかなかいい車なのにスバルはもったいないね
MCでフロントとリアと内装を改善期待。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:55:37 ID:otRUhPxw0
スバル エクシーガ
権威ある 2008‐2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 MOST FUN
受賞おめでとうございます。

ミニバン初の受賞ですね。ものすごい快挙です。試乗すれば誰でも受賞理由はわかります。
本当に嘘偽りなくプレミアムカーです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:57:51 ID:BHqFkXNJO
どっから見てもミニバンというよりは、7シーターのステーションワゴンにしか見えないんだけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:00:35 ID:GMxOgKb6O
>>108俺もグラスコートしたからワックスはかけてないよ。黒iSでもちょっとした汚れも気になる…内装はこの値段ならこんなもんでしょ。上を見たらキリがないよ。俺はかなり気にいってます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:46:30 ID:SZm1fauH0
>>108
むごいと思った…(すまん)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:48:49 ID:GMxOgKb6O
まちがえた>>108すいません。>>103でした。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:37:20 ID:hKjhGf1z0
内装全体はオデもレベルが下がったけどシートの差は大きい
あと2列目のシートベルトの取付ボルトがむき出しとか
スタイリングはボンネットの高さ(角度)と車高のバランスを
なんとかして欲しいが難しいだろうな。
さらにリアエアコンとミッションの問題が解決すれば高いオデ
より売れると思う。

走りでは3列目でフワフワするのは気になった。
3列目に子供を乗せることはあまりないだろうけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:39:17 ID:uFOpbmz5O
爆笑プレミアムカー スバル エクシーガ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:24:42 ID:nKfIaX4U0
>>133
開発陣の狙い通りってことだな
「ミニバン」って言うと「いえ、ミニバンではありません。多人数乗りです」
と言っていたくらいだからな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 07:57:04 ID:q4F8SRyBO
>>116
俺もグラスコーティングしたけど洗車ですごく細かい傷がつかない? 
まぁコーティングといってもそれはしょうがないけどさぁ 
あとは洗ったあとのボディがやっぱりホコリとかがつきやすいキガス
俺はエアロ部のみノーコンパウンドのワックスかけたよ。ノーコンパウンドならかけてもいいと返事もらったから 
そしたら触り心地がよすぎてなんか全面かけたくなって悩んでるwww

意外にグラスコーティングって水玉になるしどうせならとおもった
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:42:46 ID:kp2erm430
他のミニバンに比べりゃ、2・3列目は穏やかなモノだけどな
比較対象がBH・BPなんじゃね?w


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:59:57 ID:vDhLXC7LO
ガラスコーティングの上に市販のワックス重ね塗りすると凄い艶がでる。昼間は空が映りこんでいいよ。あまり頻繁にやるとコーティング溶かすので注意。
143116:2008/11/20(木) 12:45:08 ID:AxIsnM4y0
>>140
セームでやったけど細かいキズは付いたね〜
汚れ落ちは良いんだけど確かにホコリは付きやすい気もする…
重ねがけそんなに良いんだ。
ポリマーでもそんなに良くなるのかなwww気になるwww

>>142
ディーラーの担当も薬品系とかあんまり重ねない方が…って言ってたけど溶けるのねw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:19:06 ID:oILpvnfSO
>>137
「リアエアコンがつけば」とかそういう問題じゃないと思う。リアエアコンがついたり、ボルトが隠れた所で売上が上がる訳ないだろ。
不景気で車業界全体で売上落ちてるし、売れてるのは箱型ミニバン、コンパクトカー、軽自動車位だろ。


話は変わるがコラゾンのNA用のマフラー、サイトで試聴したがなかなか低音が効いていていいな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:12:11 ID:oRfvx73tO
先週の日曜に高速道路で新オデッセイとビアンテをブッチぎってやった
五人乗車でこの加速!
オデもビアも敵じゃなかったよ(´∀`)
ミラーに映るオデが小さいくなっていくのを見るとエクシーガ買って良かったとしみじみ思いましたよ(o^∀^o)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:41:35 ID:d7U8m6SsO
くだらないな。
釣りにしても低能すぎる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:43:44 ID:7W8m2+kf0
   ___
 _/(ω・`)\ プップー
( ̄'| ̄ ̄ ̄ ̄)=3
.~◎  ̄ ̄ ◎~

    ↑
  エクシーガ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:36:02 ID:4Cx/XdKyO
>>147
チョット可愛いじゃないかw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:53:38 ID:oRfvx73tO
>>146

アンチ涙目ぷぎゃー(^∀^)m9
ンダオタか津田オタしらないけれどオデもビアもエクシーガより低性能なのは事実だから残念w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:05:38 ID:aUbuokAA0
>>144
コンパクトも微妙に軽に喰われつつある
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:46:07 ID:Aa/WsgR50
>>149
速く走ることが出来るだけの車を高性能だと思っている、あなたの性格が良く
分かりました。

>>150
でもスバルの軽は売れてないね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:57:48 ID:huN1yCMrO
>>151
R2を一回り大きく作って現行グリルでデビューしていれば...
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:16:04 ID:Aa/WsgR50
>>152
スバルにはエンジンが無いし、軽がベースでは売れない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:16:26 ID:d7U8m6SsO
すまん、アンチどころか、GTに乗ってるが。。
脳内オーナー乙www
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:21:38 ID:R/KiBQsM0
2008‐2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 MOST FUN 受賞


こんな先の見えない時代だからこそ、本物のクルマを所有すべきだと思う。
クルマは金融資産ではない。
大切な家族の命を預ける精密機器なのだ。

スバル、エクシーガは本物。
航空機も製造しているプレミアムメーカーが造った真のプレミアムカーだからね。

そんな他社で普通に考えれば400万円近い内容の機構のクルマが
270万で購入できる。世界ラリー選手権で鍛えられたエンジンは
耐久性も抜群だ。

こんな時代だからこそ、エクシーガ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:09:07 ID:oRfvx73tO
>>154=>>151

アンチの自演乙
オデやビアが駄作だからってエクシーガスレ荒らすなよ
文句はンダ、ツダに言えよ
逆恨みすんなw
つーか、素直にエクシーガに乗り替えとけよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:04:22 ID:XNjOOybGO
>>145そんな事で喜んでるお前は、エクシーガ乗りの恥。
馬鹿丸出しだな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:28:32 ID:kfOgoVhA0
吉瀬美智子が艶めかしい「ブラッディ・マンデイ」
http://www.tbs.co.jp/bloody-monday/
それからなんと言っても、劇用車がスバル!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:31:22 ID:oRfvx73tO
>>157

悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:32:36 ID:C7N7tm4k0
白が一番マッシブに見えてカッコいいよ。
GTなんかエアロを組むとすごい迫力。
こんなのが高速で後ろからぶっ飛ばして来たら、みんな譲ると思う。
33kgのトルクと空力デザイン、1500s台の軽量ボディーは伊達じゃない。
60km/hから上の加速力とスピードの伸びでコイツに勝てるミニバンはない。

いまあるコイツより馬力が高いミニバンは前影投影面積がデカ過ぎて
空気抵抗がすごすぎるから伸びないんだよね。
エクシーガは空力がすごくいいからぐんぐん伸びる。

GTなんかボンネットのエアスクープがものすごい威圧感。
そこのけそこのけって感じ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:42:12 ID:kIRpz7130
エクシーガGTのエンジン特性は
いわゆる高回転エンジンのドキューンという感じではなく
ドカーンというトルクで持っていく感じのエンジンだ。
なめらかかつあっという間にリミッターにあたってしまう速度になるが
怖さがまったくない。これはすごすぎる。

このミニバンの唯一の欠点はほかのミニバン乗りの嫉妬と羨望のまなざしを
集めてしまうところであろう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:59:53 ID:+ondEINBO
走行性能も兼ねた純粋なミニバンってグランディスだろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:26:29 ID:pMpDJzddO
>>160
60kmからの加速はホントに速いよね。ただ60kmまでがホントにとろいんだわ。だから高速に行かないとポテンシャルは全然発揮できない
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:46:05 ID:kO8eMzbm0
>>163 トロいというか、エクシーガは自然吸気の高回転エンジンのような
ギュワっと「出力」でもってくような、のけぞるような加速ではなくて、
「トルク」でドカーンと車体ごとフワーっと運ばれてくような加速だから、
いつのまにか気がつかないうちに、ものすごい速度域に達してるって感じだよね。
しかもめちゃくちゃ速い。

エクシーガGTは3.5リッター大排気量エンジンのような上品さがあるよ。
雪道でも非常に乗りやすいのはこういう躾が素晴らしいからだよね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:37:18 ID:WZRMpd050
>>164
長嶋さんですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:38:40 ID:gmhzaiAcO
キチガイ連中よ、何度も同じコピペを貼ってベタ誉めするより、そんなにいい車なら実際にエクシーガ買ってレポートあげてみろよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:22:58 ID:qwLnZkDL0
ヒネリもなんもないネタって、どこで笑えばいいんだか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:37:06 ID:aeZ6Ut0SO
まだ免許とれないか、年収3万円位なので替えません
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:01:57 ID:xvMXmJEWO
この車なら通勤に使っても
恥ずかしくはないな。
デカいミニバンを一人で使うのは
嫌だし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:26:36 ID:couC68K00
2008‐2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 MOST FUN 受賞

SUBARU エクシーガ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
世界最高の7シーターを堪能して欲しい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:07:38 ID:couC68K00
確かにハンドリングはレガシィに酷似してる。ビックリした。いわゆるミニバンの性能を大きく超えてることは確かだな。しかもミニバンとしての完成度まで高いと思った。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:09:29 ID:3W37dBLB0
本当にハイレベルだな、このクルマ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:39:13 ID:zr/zAMQuO
>>169
このスレでは、エクシーガはミニバンと比較してるんじゃなかったっけ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:52:22 ID:OSe3/Waj0
エクシーガ好きなんだが、やっぱりなんかこのスレの流れは
キモチ悪いな・・・なんつーか、もっと客観的な話にならんもんかね。

たとえば、ライバルである新型オデッセイとの試乗比較の話題とかさ。
まあ、俺も新型オデ試乗できてないんでアレなんだけどさw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:55:40 ID:xt4Ib0Ew0
>>172

ハイレベルなのは3列目だけだろ?
それも物理的に「不自然に高い」ってだけの話な。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:28:34 ID:nUrBt3WV0
>>174
特定の気持ち悪い人が張り付いてるからじゃない?
ここの人口少ないよきっと。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:01:51 ID:+DsPThp50
10月の登録台数598台か・・・
例年10月の販売は、9月で力尽きて失速するけど、
フォレスター・インプレッサは9月の半分は売れてるんだけどな。。。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:42:55 ID:AhYvxOIPO
最初GTはハイオク仕様だから
ダメだと言ってた嫁も後部座席の乗り心地と
車内の静かさ、加速に感動して
今はGTで商談進めてる。
嫁の気が変わらんうちに決めなければ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:45:12 ID:a0Dh+M2XO
1000台切ったのか。
悲しいね。

まぁ、既に所有している俺が買うことは出来ないけど

連休で温泉にでも行ってくるか…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:56:30 ID:9SymBeLe0
>>179
カローラみたく台数しか誇るものがない車ならいざ知らず、
中身で勝負の車なんだから、販売台数なんて気にするな。
掘り出し物として喜ぶべき。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:00:42 ID:Gh4ZCAvO0
SUBARU DEX  CM
「かわいいだけは、やめた。」エビちゃん出演
http://jp.youtube.com/watch?v=Dmhq-hoEYrk

SUBARUオフィシャル・サイト
http://www.subaru.jp/dex/dex/

MiChi、新曲もCMソングとしてオンエア決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000044939

MiChiオフィシャル・サイト
http://www.michiness.com/
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:24:25 ID:JNNhTt9c0
売れ筋の2L、3列シートで598台かぁ
マツダ、いや三菱だって3桁クラブになるには1年はかかるぞ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:30:48 ID:9SymBeLe0
>>182
だから台数なんてどうでもいいんだってば。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:47:35 ID:JNNhTt9c0
どうでもいいならイチイチ食い付いてくんなやカスが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:59:45 ID:dqi7Neor0
売れないから生産中止になるのでは。
国内で販売を伸ばす為に代わりの車種の検討に入ってるでしょう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 07:33:31 ID:ybU7e2fVO
>>183

自動車はボランティアですか?


とはいえ、レガシィの拡張仕様だから早々に開発費回収できるか(笑)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:15:09 ID:RnAO/sMkO
>>186
流用たって一桁ちがうとかじゃないだろうし
ギリギリのところで原価率設定してるだろうし回収はまだまだなんじゃね?

やっぱ商品企画が駄目なんじゃね
重量低減とコストダウンでヒンジドアにしたんだろうけど、
客には分かり辛いよな。
そのくせAWD選ぶと1500kg越えるし。
エアコンがシングルなのもそうだけど客にはネガティブ要素に受け取られられるよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:23:24 ID:oaghqQv/0
いまは100年に1度あるかないかの経済危機だから
昨年以前の感覚で販売台数をとらえることは無意味だね。
そんな状況でのエクシーガの販売台数はむしろ大健闘だと思う。
スバルの他の車種の販売台数と比較すれば、スバルの4本柱のひとつとして
しっかり育っている事が分かるだろう。

ガソリン価格が高騰していたつい最近までは
ブームのように燃費がよいとされるコンパクトカーに需要が集中したが
ガソリン価格が暴落した現在、コンパクトカーにすら乗り換える理由がない。
もともとコンパクトカーは所有感や満足感では乏しいからね。
今となっては、燃費ブームでなんでこんなぺらぺらの安っぽいクルマに
買い換えちゃったんだろうと後悔してる人もいるはず。

本当はみんな10年以上飽きずに乗れる「本物の一流のクルマ」を所有したいはずだ。
ただ収入が減り続けているから相当慎重になってるのだと思われる。

一方、エクシーガはまさに本物の見識ある人が選択する一流のクルマ。
スタイルも含め「本物の7人乗りのクルマ」という「新しい提案」なのだから
いまだけをみないで地道に消費者に訴求すべき。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:49:26 ID:z7FFJQ0kO
>>178
エクシーガのGTは今までのスバルのターボ車と違って燃費はいいよ。SIドライブで色々遊べるし、5ATの出来もいいよ。
ハイオクも最近はだいぶ値下がりしたし。うちの近所は128円まで下がった。俺がGT買った8月頃はハイオク199円だったな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:56:51 ID:xoeM9hig0
CMもおかしい。おふざけ路線はコンパクトカー以外うけないよ。

 真っ白な雪の平原の中にあるまっすぐな雪道を雪煙を上げて
快走するブルーのエクシーガと、最新鋭のシンメトリカルAWDと低重心のボクサーエンジン
が分かるようなCGを組み合わせて、見上げると雪煙が流れる青い空、そして締めは
安心しきった少女の寝顔、妻の微笑み、これしかないと思う。
 無理に7人乗せる必要もない。セカンドシートの少女の横には
くまのぬいぐるみやスキーウェア、プレゼントの荷物といったものがあっても良いのだ。

 特に2008-2009日本カーオブザイヤー特別賞受賞車であることをしっかり
アピールしなければならない。
この賞は普通のクルマでは絶対に受賞できない権威ある賞なのだから。

 こういうCMにしないと売れないよ。いまのCMではエクシーガのよさがわからない。
スバルユーザーも誇りがもてないではないか。
 消費者は高額商品に関しては本物を求める時代になった。限られた収入の中で
商品選択の失敗は許されないからだ。
 エクシーガは、選択すれば絶対に失敗しない本物のプレミアムカーなのだから
売り方もしっかりやるべきだ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:00:53 ID:AhYvxOIPO
>>189
178ですがレスと全く同じ内容で
嫁を説得してた(笑)
年明けくらいに決めたいと思ってます。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:45:51 ID:gUSGclWV0
3列目シートのガタつきが無ければ買いなんだが。
構造上のミスってのがスバルらしいよ。

試乗して、営業マンにガタつきについて聞いたら
「仕方がないですよ、今のところ、対策は無い」と言ってたし。

オデにするか、MC後に期待。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:57:33 ID:Fla8E/FB0
雪道、問題なさそうだね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:36:17 ID:6GeknVM60
走れるミニバンて、事実上エクシーガとオデッセイくらいだろ。
しかもAWDターボで楽しめるとなるとエクシーガしかない。
つまりどうでもいい装備に惑わされなければ、
エクシーガだけが楽しめる領域が確実にあるわけさ。
そこに気付くか、宣伝に騙されてヨタなんか買ってしまうか、
そこはもうユーザーの車習熟度によるんじゃないかな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:52:04 ID:VsoIPerz0
走りが良いというか、乗り味を楽しめる車だよね。
ミニバンに限らず、世の中の大半の車は無味乾燥、
単なる移動の為の道具程度で、楽しみようがないからね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:12:51 ID:dqi7Neor0
早い話が走りしか取り得が無い車だね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:15:23 ID:2ZcdLOiP0
>>196
基本をないがしろにした家電かのようなトヨタ車より
好感持てますよ。だって車なんだから。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:16:15 ID:ybU7e2fVO
走りがいいのは当たり前。
だってシャーシ流用なんだもん。良くて当然(笑)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:21:30 ID:g7FIiJ0F0
糞ミニバンで有名なラフェスタでさえモデル末期でも500台弱売れてます
走り、乗り味共に数段上を行っているエクシーガが598台ですか
半年も経たずに販売目標の1/4
早くトヨタで名前変えて売ってもらった方がいいよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:32:31 ID:IqC9uqVy0
12月の生産、ついに200台程度になっちゃったって。
ついにR1なみになってきたか…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:32:36 ID:FGidjFrK0
>>199 そうか、ラフェスタは糞ミニバンなんだね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:36:45 ID:FGidjFrK0
>>200 年末年始のお休みはさむからね。海外向け他車も忙しいからね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:38:02 ID:pjO0BYk+0
>>183
売れなきゃ、ろくな年改もできずに、延々と8年くらい売り続けることに
なるぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:59:51 ID:nrQSnUCH0
subaru水平対向ターボディーゼルエンジン
http://jp.youtube.com/watch?v=crTm7JEPnfg
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:10:32 ID:z7FFJQ0kO
>>191
嫁さんを説得出来るといいですね。うちの嫁は前車のフォレスターより、エクシーガのほうが運転が楽で乗り心地がいいと言ってます。

>>192
俺のはがたつき、異音は全くないよ。全部のエクシーガが悪いわけじゃない。
異音にしても、トランクをチェックするとかスポンジ入れるとか簡単な対策で解決する事もある。


あと毎月の販売台数を気にする奴って何なんだろ?売れてる車に乗りたいなら、エクシーガを叩かずに素直にトヨタ車にでも乗ればいいんじゃない?
俺は個性の無い、街中に溢れてる何台も見かけるような車は嫌だし、別にエクシーガが販売台数が少ないからって問題ないけど。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:21:45 ID:gFNz8s+O0
しかしスバルの4本柱の一つが598台ですか。
ずいぶんと細い柱で会社支えてるんだねw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:24:11 ID:dqi7Neor0
>>202
10月は368台の生産、11月は286台の生産。
まだまだ大量の在庫を抱えてます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:29:25 ID:d78Al8Il0
売れなければ次に繋がらないだろうが。
売れれば予算が増えて年改にも気合が入るし、
他のスバル車も含めた新しい技術の開発に弾みがつく。
売れなければ儲からない→儲からなければ開発資金も限られる→
少ない開発費では良い車はできない→ますます売れないという悪循環に陥るかもしれない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:30:09 ID:dqi7Neor0
>>202
書き忘れたけど海外向けは減産です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:53:00 ID:QoDs8mYkO
販売台数気にしてるヤツはオーナーじゃないだろ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:30:14 ID:Yvj0oh/N0
販売台数しか誇るものがない車じゃないんだから、
悲しいよな、そんな話しか出てこない奴って。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:55:19 ID:pjO0BYk+0
>>211
もう少し視野を広くしたら?
下手したら減価償却終わるまで
放置プレイで、一代限りで消滅も
ありうるんだよ。
どんどんいい車になって欲しいと思わないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:04:29 ID:oJCEgI3H0
もう買っちゃったから年改どうだっていいんだよな

CMのセンスのなさはスバルすぎるw
買う気しないもの。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:29:06 ID:AhYvxOIPO
確かにフォレといいあのCMはないよなw
スバルの売りの4駆性能などが
全く伝わらん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:31:17 ID:chHqwEA70
フォレのCMは酷いよなw
せっかく冬なんだし、AWDの安心感みたいなのを分かりやすく伝えるCMにすればいいのに
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:34:44 ID:z7FFJQ0kO
>>208>>212
そんなに販売台数を気にするなら、ガタガタ言ってないでエクシーガ買って販売台数増加に協力したら?
どうせこういう人は口だけで買わないんだろうけど。

>>210>>211
同感。オーナーだったら月に何台売れようが気にしないもんな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:46:02 ID:dQpTkq8U0
かなり値引きは期待できそうだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:53:37 ID:h6Q67ujL0
年改で2.5ターボ出たら買うつもりな俺としてはそこそこ売れて欲しい・・・
手持ちの良いエンジンがあるんだし、絶対載せてくると踏んでるんだが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:59:39 ID:oJCEgI3H0
>>218
2.0ターボ(GT)で十分だと思う。かなり速いよ。
これ以上の必要性ある?
NAならわかるが。

エクシーガアウトバック みたいな派生車種で
プレミアムw 演出して3.0NAとかなら売れるかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:59:54 ID:a0Dh+M2XO
>>216
現在GT所有してますけど、多少は気にしますよ。
販売台数の話に反応をしている人って、「そんな事気にしてどうする!」っていう人の方が過剰だと思うねぇ。
気にならないならほっとけば良いじゃん。

>>217
スバルは売れなくても値引きしませんw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:10:30 ID:LluxMGEe0
アメリカのせいで日本国内販売は結構辛いよね。
多分何をやっても売れないだろうから、ここは耐え時なんだろうね。
あと、いまの「ファミリーカー」的な売り方の問題もあるとおもう。

プレミアム厨は確かにしつこいが、この際、彼のいうとおりにメカニズムやプレミアム感を
徹底的に前面に押し出せばどうだろうか。もちろん価格は据え置きでね。
エクシーガは走りだけでなく乗り心地や使い勝手の点でも、
ものすごく高性能のミニバンだからね。

状況が状況なので、エクシーガの販売台数が減ったならば減ったで前向きに考えて
レガシィ搭載前の市場実験的にCVTや2.5リッター自然吸気を投入するのも
ありだと思う。
レガシィに搭載されるときはより洗練されたカタチで投入できるからね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:16:26 ID:0nAE6vtxO
>>205
嫁がフォレのMTを扱いきれず、エクシーガ買いました。
再来週納車予定です。

あっという間に納車で嬉しいような、悲しいようか...
そんなにだぶついているのかとw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:18:45 ID:LluxMGEe0
いまが買いどきなのは間違いない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:19:45 ID:oJCEgI3H0
>>216
人気車種にならないと下取りむごい。
それなりに売れてほしい。
乗りつぶす人には関係ない話なんだが

>>222
オメ!
めちゃめちゃ楽しい車です。
女性でも運転しやすいですよ。うちの嫁(150cm)
でもなんとかやってます。
ナビ&バックモニターあれば最強。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:40:52 ID:dqXsvlH+0
エクシーガは内面に全天候型プレミアムスポーツを内包している。
国内専用のフリしてるが、はっきり言ってアウトバーンでもニュルでも通用する。
どしゃ降りの雷雨の中の高速走行はこれ以上ないといえるほど矢のように直進するし、
東北や北海道の過酷な厳冬期にもハイパフォーマンスで応えるよね。
しかもエンジンがパワフルだから山岳地域の急峻なワインディングロードでも
完璧に対応するのがエクシーガだよ。
7人乗りミニバンとしても完璧なパッケージだし、特に3列目のすばらしさと
静粛性は特筆ものだしね。
その辺のところを理解できる人が選択するのではないでしょうか。

問題は宣伝だな。そういういいところを映像やキャッチコピーなどを通じて
伝える努力をしないといけないだろうね。ニュル全開アタックとか雨の高速や
雪道での性能とかメカニズムのCGとか実際ボードとかスキー板積んだ状態とか
どんどんCMやDVD、ディーラーでの配布物で流すべきなんだと思う。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:00:11 ID:y5KVJhDr0
深夜の高速を走る。

 妻や子供達は極めて静粛性の高いキャビンに抱かれながら、寝息をたてている。
外は相変わらずの雨だが、空気抵抗の少ない流麗なボディーラインが空気を切り裂く。
スバル独自のシンメトリカルレイアウトの圧倒的なスタビリティによる絶対的な安心感が
家族のロングツーリングを支える。

 世界ラリー選手権で鍛えられたEJ20型ボクサーエンジンが
淡々とよどみなく豊かなパワーを供給し続ける。燃費のよさは超長航続距離を実現する。
まるで航空機のエンジンのような信頼感だ。

 パパは寝なくていいの? 寝ぼけまなこの娘が問い掛けた。
「ああ、全然疲れていないからね。」

 それは決して強がりではない。当然なのだ。
なぜなら磨きぬかれた重量配分と、スバル実験部隊の猛者たちが鍛えた
新設計ダブルウイッシュボーンサスペンションとボディーチューニング、
そして珠玉のシート設計により、ドライバーの疲労は最低限に抑えられているからだ。

 数時間も走っただろうか、空はいつのまにか晴れ、海の向こうから朝日が昇り始めた。



 あなた、最高だわ。
 妻がささやく。


 あたりまえじゃないか

 完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター
スバル エクシーガ。
 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:00:16 ID:h4Dbwu190
エクストレイルのCMみたいな奴ね。
エクストレイルなんかにあの広告が許されるなら
スバルの走破性なら賛成かな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:02:34 ID:y5KVJhDr0
2008‐2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 MOST FUN 受賞

完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター

スバル エクシーガ。

 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:03:06 ID:GKVpz8OA0
この手の車で、ここまで走破性に自信がもてる車も無いと思う。
それだけでもこの車を選ぶ理由はある。
トヨタのように誇大宣伝するメーカーだったら、
販売だってかなり違うとは思うが、
個人的には、スバルの控え目さがイイ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:24:54 ID:Sw4PfbXT0
今夜7時56分だね。
吉瀬美智子が艶めかしい「ブラッディ・マンデイ」
http://www.tbs.co.jp/bloody-monday/
それからなんと言っても、劇用車がスバル!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:11:39 ID:z7FFJQ0kO
>>222
契約オメ!俺も前車はフォレMTだったので同じ境遇です。やはりATは楽ですね。

販売台数の件でスレを荒れさせてスマソ。今日、一日でエクシーガを3台見た。そのうち2台はサファイアブルーだった。
最近、少しずつ他のエクシーガを見る機会が増えてきたな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:25:16 ID:SvyHmi/X0
同じグレード、同じ色は一度しか見かけた事無いな。
偶然スバルのディーラーの前ですれ違った。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:56:34 ID:yz/H7IJdO
本当にこのスレキモイなw
何がプレミアムなんだよwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:56:37 ID:VqRUoydX0

たぶん、必死に持ち上げて落としてる自演厨の
レスは販売台数より多いから、
きっと本人的には満足なんだろうwww

ここで費やしてる時間を別のモノにつかうと、
ニートから脱出できるのにねw ま、頑張れや(・∀・)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:42:04 ID:Gb+ZpPJS0
>>233 間違いなくエクシーガはプレミアムカーだよ。乗れば一瞬でわかる。日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 受賞だからな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:44:33 ID:crF3mP9T0
大賞でなければプレミアムを名乗る資格なし

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:54:25 ID:e5DDgQJW0
>>210
つーかエクシーガに限らずスバル車に乗ってて
普段からスバルディーラーに出入りしてるヤツなら
エクシーガが売れてないのは相当前から知っていたはずだが。
今頃騒いでる奴らがおかしいんだよ。

担当の営業と雑談の一つもしないで帰るヤツなんていないだろ普通。
大抵コッチから振らなくてもエクシーガのダメ話は出てくる(苦笑)
(アテにしてたのに思いっきり期待外れだったとか)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:00:06 ID:crF3mP9T0
まあ確かにおかげさまで売れてますって話は営業の口からは出てこないな。
家族持ちのディーラー社員が結構エクシーガに買い換えてますって話なら聞いた事があるが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:34:28 ID:on7IZkcv0
日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞ってのはどう考えても「救済賞」だな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:56:19 ID:RnAO/sMkO
>>207
そんなに少ないなら抱き合わせオプションなんかせずに、客が望むものをつけれるのにな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:29:59 ID:/7+tPcAd0
>>238
逆に社員の買い換え需要しかないなら
月販598台という数字も納得出来るわな
ある意味ウソが無い妥当な結果だ
242222:2008/11/22(土) 21:42:12 ID:0nAE6vtxO
>>224
>>231
フォレ→エクってスバル裏街道を乗り継ぐ人は結構いるんですかね?
あと、ATの件は嫁のせいだけではなくて、自分もジジイになったのか、
都心部や行楽地を通ることが多くなったのか、
MTが面倒に感じられるようになってきたんですよね。

レンタカーでインプやレガのNAのATに乗ってこりゃだめだと思いましたが、
エクGTの5ATは一発で気に入りました。

個人的にはマニュアルモードよりDと3かSをガチャガチャやりやすいタイプの方が好きかな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:03:25 ID:pjO0BYk+0
>>216
次の候補がエクシーガなので、
内装、シートの質感アップ、ELメーターの
搭載などのブラッシュアップを希望しているんだが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:35:44 ID:Pn4JfeEm0
>>239 エクシーガのクルマのレベルはものすごく高いよ。
走りはもちろんの事、乗り心地やミニバンとしてのパッケージまで完璧だと思う。
はっきりいってオデッセイをもはるかに超えてると思う。
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞に輝いているからね。
受賞は当然だと思います。本当になかなか獲れない賞を獲ってるよ。

問題は売り方だと思う。次期レガシィの市場を荒らさないようにわざとやってるのかねえ。。。
とくにミニバンだからこそスバル車の基本、つまり
プレミアム性、WRCで鍛えられたポルシェと同じ形式の水平対向エンジン、
高性能電子制御シンメトリカルAWD、といったものにかえった方がいい。
せっかくVTD-AWDといったものすごいシステムを積んだクルマなのにもったいないね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:22:30 ID:dqi7Neor0
>>244
ミニバンじゃ無いよ、ワゴンだよ。
自慢の水平対向が足を引っ張ってるように思える。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:35:11 ID:ybU7e2fVO
ミニバンと言えば、これはミニバンでは無いと言い出す。

結局はレガシィを引き伸ばしただけなんだな。

七人乗りのステーションワゴンなだけです。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:36:26 ID:FgmQwu5x0
【COTY】
http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。

http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/terry/terry50.html

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019788.html

一流芸能人も自動車評論家も認めてるな、エクシーガ。
WEBCGで5つ星なんてめったにない。これホント。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:39:40 ID:FgmQwu5x0
>>246 レガシィを引き伸ばしただけではこんなに素晴らしいクルマにはならない。
パッケージが素晴らしい。リアサスが別物だよ。
ミニバンとしてすごくデキがいいね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:48:47 ID:llzon2z80
ま、乗って見りゃわかる話だし、ここが世論でもないし、
お仕事で粘着してる馬鹿と厨房レベルのアンチばかりの
このスレをよく咀嚼すると、逆に真実が見えてくる

ウソw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:58:05 ID:2/e03xF70
例え話とは難しいものだ

話をする者にとって理解しやすい例えだからって聞く者もそれで理解できるとは限らないし、
ましてや、話をする者自身からして理解が及んでいないとすればなおさらだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:01:04 ID:IFYBrpZ/0
>>249 困った奴だな、2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞まで
ウソとかいい出しやがった。。。
よっぽどエクシーガがうらやましいんだろね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:06:58 ID:CBRZO0GeO

>>251の発言が嘘なんだろ(笑)、

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:10:46 ID:IFYBrpZ/0
各種メディアがこれだけ絶賛してるから、どんなに否定されたとしても
客観的に見ればミニバン買うならまずエクシーガを優先的に検討しないと
だめだよ。

このクルマはマジですごい。
内容が濃く、見識が凝縮されてるプレミアムカーだよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:11:33 ID:o8/fWZs10
プレアデス星団

プレアデス星団は肉眼でも見ることが出来る明るい星々の集まりであり、様々な文化で人々の興味を引き、
聖書や伝説、民話、星座物語に登場し、数々の名称を持つ。

ギリシア神話
プレアデス星団の名前は、ギリシア神話に由来し、巨人アトラスとニンフのプレイオネの間に生まれた
プレイアデス7人姉妹(アステロペ、メロペ、エレクトラ、マイア、タイゲタ、ケラエノ、アルキオネ)を指している。
プレイアデスは女神アルテミスに仕えていた。
また、同じくおうし座にあるヒアデス星団のヒアデスの7姉妹は、アトラスとアエトラの娘たちであり、
プレイアデス姉妹とは異母姉妹の関係である。

日本
日本では、プレアデス星団をすばる(昴)とも呼ぶ。
元々は、一つに集まっているという意味の「すまる」から転じて「統ばる(すばる)」と呼ばれていたとされる。
その後、中国でプレアデス星団を指す昴宿から「昴」を当てた。
他にも地方によって、「六連星(むつらぼし)」や「羽子板星」などと呼ばれた。


「すばる」という和語は「統一されている」「ひきいられている」という意味で、
星団をひとくくりとして名称を与えたところからこの名がある。
『万葉集』で「須売流玉(すまるのたま)、『日本紀竟宴和歌』で「儒波窶玉(すばるのたま)」
などと玉飾を糸でひとくくりとしたものを「すまる・すばる」と呼んだのと同様と考えられる。
「統べる」の他動詞の連体形である。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:35:05 ID:rZAsTuzV0
【研究】宇宙の始まり、最高感度で迫る すばる望遠鏡に従来の5倍の性能の新CCD搭載
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227164853/


【宇宙】すばる望遠鏡に世界最高感度のCCDを設置 試験観測に成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1227280570/
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:41:55 ID:lYYTlLr00
スタイルはここ数年ワンモーションフォルムに飼いならされた人たちから見ると
変に見えるのかもしれないけど、私からいわせると、最近のミニバンは
みんなかつお節に見えてしまって、困っちゃう。

実はエクシーガのデザインは秀逸だよ。Aピラーの処理は視界がしっかり確保され素晴らしい。
空力も優れてるし、雨水が流れる処理もよく出来てる。これが普通なんだと思う。
筋肉質なデザインはかなりカッコいい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:59:47 ID:e+sKwdsE0
購入を検討しているんだけど、
抱き合わせオプションのせいで
MOPが決まらない・・・

そこで質問なのですが、
エスティマでは定番となっている
ステアリングスイッチの後付けみたいな事を
試した方、いませんか?

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 05:59:23 ID:36Rzho/q0
前半と後半とどう関係ある?何が「そこで質問」なのか分からん。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:52:32 ID:hQUXa4+Z0
エクシーガ買っとけばミニバン選びとしてはまず間違いないよね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:14:09 ID:nV9AfFKp0
世界ラリー選手権で鍛えられた世界でも稀有な低重心・超高性能EJ20型水平対向エンジン搭載。
極めて安定したシンメトリカルな駆動系レイアウトと床下燃料タンク採用の低重心設計。
そして世界最高峰の性能を持つスバルシンメトリカルAWDを搭載可能。

走行中運転席と3列目の会話が簡単に出来るほどの極めて優れた静粛性と
素晴らしく広い3列目シート。
しなやかな乗り心地と高度なハンドリングを実現した次期レガシィを先取りした新設計サス。
悩むことなく操作できる人間工学に基づいた室内シートレイアウトと
低反発素材採用のスバル新世代新設計シート。



そして・・・
2008-2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞。

7人乗りミニバンとは思えないほどプレミアム。
やはりエクシーガは最高だ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:33:46 ID:yIdQH/ks0
売れ行きがどうとかいう話があったけど、俺も別に何台売れてようが気にならない。
ただここまで売れてないと、さすがにちょっと…と思う。
あんまり売れなすぎると改良とかもままならないだろうし、パーツも出てこないよ。

とはいえ、これはまだ買ってない奴の意見だが。
俺は特に急いで買い換える理由も無いから、MCまで待ってる。
もし購入後だったら、何台売れてるかはそれほど気にならないかな。
(パーツが出ないのが困るけど)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:34:11 ID:Ah6H0r8w0
このクルマ、いまは消費者心理が冷え込んでて売れてないけど、
どこかでブレイクする可能性が高いな。
だってミニバンとしての使い勝手も含めたクルマとしての性能の高さが
尋常じゃないくらいハイレベルなんだから。
マジで欧州車を完全に超えてる。

かつお節みたいなワンモーションフォルムと違って、
エクシーガはクルマらしいマッシブで押し出し感が強いスタイルだから
かなりカッコいい。

CMのおふざけイメージと実際のクルマのレベルの高さが
ひどく乖離してるような気がする。
エクシーガが本物のプレミアムカーであることは本当に間違いない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:39:15 ID:F/zITyH10
>>248
レガシィのリアサスがクソなだけで、それより多少マシになっただけなんだが・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:49:25 ID:gJZu7XSR0
>>263 現行レガシィのリアサスに文句をつけられるのは1000万円級の欧州プレミアムメーカーの
クルマのレベルを知ってる人であって、国産車にこれほどのレベルのクルマは存在しないよ。
現行レガシィのマルチリンクサスはいまの国産車なんて比較にならないくらい
レベルが高いよ。

現行SIシャシー車はさらにレベルが上がってる。次期レガシィのサスだからね。
欧州車を超えてます。当然エクシーガもね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:51:19 ID:CBRZO0GeO
カルディナやオーパとかって名前で売り出したら、少し売れそう。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:58:13 ID:gJZu7XSR0
>>265 スバルブランドが傷ついちゃう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:00:20 ID:sFL18Yxo0
現行レガシィのマルチリンクサスは他のスバル車と比べると非常にレベルが低いと言わざるを得ない。
むしろ4輪ストラット時代の方がまともだったほど。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:34:32 ID:6zodvGlHO
俺は、エクシーガのGTに乗ってるけど、乗ってて楽しいし良い車だと思うけどね。販売台数なんて気にならないけどな。結局、自分が満足出来ればいいんじゃないの?今は、どのメーカーも売れてないでしょう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:54:34 ID:CrNY3DUxO
そろそろラリーに出る奴いないかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:56:41 ID:2IlBBSqI0
GT乗りの俺からしたら今後1台も売れなくなっても気にならないよ。
それどころかスバルが消滅したっていい。
トヨタで整備できるだろうから。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:06:14 ID:CBRZO0GeO
>>266
ブランドというか、車格的には順当なんだが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:25:06 ID:8DxVcIUq0
たまに伸びてると思って覗いてみれば
ほとんどキチガイ一人で騒いでるプレミアム書き込みってのが痛過ぎる。

ポシャったクルマのスレなんてこんなもんか…
みんカラも痛々しいほど過疎ってるしなぁ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:07:22 ID:CBRZO0GeO
>>272

ここのスレでは、これからバカ売れらしいので、

みんカラもこれから盛んになりますよっ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:08:53 ID:NXJ/foBoO
>>186
来年でるFMC新型レガシーに期待だな。
実質次期エクシーガってとこか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:18:59 ID:36Rzho/q0
次期型はレガシーに統合されてスルバレガシーエクシーガってグレードのひとつになる。
いきなり3列シートレガシーは出せないからまず別車種として出しておいて後に統合って
筋書きになってます。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:29:57 ID:NXJ/foBoO
レガシーガ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:31:20 ID:NXJ/foBoO
来年買い換えないといけないが、
R2にでも買い替えて様子見するかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:35:32 ID:QrodkaFN0
【COTY】
http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:39:04 ID:SIB1+u7TO
>>246
登場まではそういう見方してたんだが、3列目の座り心地が期待以上で気に入った。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:44:08 ID:y5oHsD1P0
この車レガシィより接地感高いよな。
レガより運転が楽しく感じるってのも納得だわ。
まあレガでも十分楽しいけどね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:53:18 ID:wQx2ebNkO
オーナーの皆さんは年利どれ位で
購入しました?
うちの近所のディーラーは3.9%が
限界と言うのですが…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:01:19 ID:4LdMlie10
運転席側のバイザーの所と、照明の所それとリアハッチの取っ手部分に緑色の
丸いシールが貼ってあるけど、これなに?

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:06:21 ID:WEI4chrq0
エクシーガのクルマとしての完成度はものすごく高いよ。
エクシーガのスタイルの根本的な部分はカッコいいと思う。

正直ワンモーションフォルムには飽き飽きしている。
私も次にミニバン購入するならエクシーガしかありえないと思っている。
雑誌で言われているような「古臭い」みたいな意見は放って置けばよい。
私の感覚は流行の2年ほど先を走ってるから、エクシーガのデザインはこれから認められる
と思う。
フェイスリフトの機会があったら、グリルやヘッドライト、フェンダー部分をもっと
先代レガや先代ゼロクラウンみたいにもっとマッシブにするといいと思う。
いまのようにスラントノーズである必要はない。ミニクーパーのクラブマンあたりに
参考にすべきエッセンスはあるのだろう。
押し出し感があれば明確なエクシーガブランドを構築する事が可能だ。


問題は売り方だと思うね。いまのファミリーチックな売り方ではダメだ。
スバル車であることを捨てた車ならば通用するだろうが、それはスバルの死を意味してしまう。
あくまでもスバルブランドの全天候型完全無欠世界最強プレミアム7シーターである事を
強調すべきなのだ。
必要なキーワードは「プレミアム」だよ。価格は据え置きでね。
エクシーガは本当にプレミアムカーなのだから、臆せず使えばよいではないか。
すべての面でほんとうに欧州車を超えているのだから。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:36:09 ID:rjLE+bHd0
新型レガシィ止めてエクシ−ガの3列目とっぱらったやつ出せばバカ売れ間違いない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:19:05 ID:zR/hVKIBO
>>280
はぁ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:31:08 ID:NXJ/foBoO
>>284
それはないw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:53:57 ID:SIB1+u7TO
グリルが安っぽい。
レガシィのを移植したいくらい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:09:00 ID:dVhPTtraO
>>281
ディーラーでローン組むとローン会社だけじゃなく、ディーラーにも手数料という名目でお金が入るから金利は高いよ。
銀行で借りるほうが安いよ。あなたが会社員なら、給料が振り込まれる銀行だったら金利の割引がある所もあるよ。
俺はディーラーが5.55%(ラリーかよw)って言われたから給料が振り込まれる銀行に聞いたら割引あって2.5%だったよ。
少しの差が以外と高くなるから金利は安いほうがいいよ。


>>282
新車納車時にシートについてるビニールみたいな物。剥がして問題無いよ。ディーラーいわく工場でチェックする時に貼って納車時は剥がすらしいけど。
あとシフトレバーの下あたりにも透明なビニールが貼ってあるはず。

>>287
そうかな?オプションのメッシュより純正のほうが高級感あると思うけど。
俺はボディ黒だけど純正グリルのメッキとの組み合わせがいい感じだけど。
289281:2008/11/23(日) 17:25:09 ID:wQx2ebNkO
>>288丁寧なレスありがとうございました。
会社員なので銀行に確認してみたいと
思います。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:35:35 ID:VJmPEJzc0
2008-2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:34:52 ID:igZlDQpl0

ま、どこの車種スレも粘着アンチが↑↓してるのが笑えるw
寂しがり屋さんなんだなwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:45:53 ID:XAjpKPCu0
エクシーガってやっぱ最高だと思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:58:23 ID:XyMasFyMO
エクシーガのターボとNAを長時間乗る機会があったが実燃費はターボのほうがいいね。インテリジェントモードメインだったがトルクのあるNAのようだった。踏み込む機会が少ない分燃費はリッター2〜3違うから参考にしてください。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:38:52 ID:fFdTLFlV0
スバルのターボは高効率
http://www.subaru.jp/about/spirits/mechanism/turbocharger.html

「4気筒2000cc 水平対向ターボエンジンの280馬力仕様は、
3500ccの自然吸気エンジンに匹敵する性能を発揮します。

しかも3500ccエンジンより、はるかに軽量で燃費もいい」
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:04:46 ID:BKVVkLPJ0
i-Lを考えてるんだけど
予算の都合でGTは買えそうに無いんです。
GT買えないなら諦めたほうが良いかな?
圧倒的にGT乗りが多いようなので
ちょっと購入に躊躇しています。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:18:56 ID:Jy91L2gw0
別にターボだけが車じゃないでしょ、NAでも充分だと思うよ。

ただ絶望的なくらいに売れていないから揺さぶりかけて、ターボでも爆裂値引きを期待してみたら?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:55:58 ID:9oIAjsf30
>>295
i-LならGTとの価格差は30万くらいじゃないか?

MOPナビとかスイッチスタータとかスカイルーフとか、
本当に必要な装備なのかを熟考したら、ひょっとしたら手が届くかもしれん。

GTはターボだけでなく、5AT+HIDなのもお忘れなく。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:34:56 ID:H9tnezsoO
キモオタ専用メーカー、スバルw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:48:56 ID:vaM1UJwUO
>>295
年末にかけてさらなる割引が期待できるから、
粘ってGTを買った方がよいと思いますよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:58:07 ID:EOfYujay0
ビル足、18インチ、専用グリル・バンパー・内装の仕様出そう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:14:17 ID:oPx543duO
トヨタの車とおもた
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:18:14 ID:oLOqUaHGO
>>295
NAモデルで充分だよ。
GTはバルオタ専用グレードだからね。
マフラー交換してエアロ組めば、迷惑極まりないキモいDQN丸出しのバルオタの誕生だ。
それでもいいのかい?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:21:07 ID:qZ8Of2wTO
>>295
黒GT乗り。俺も最初、予算の都合でNAにする予定だったけど価格差30万でもナビとかガラス屋根とか色々付けて見積もりしたら軽くGTの値段を突破したw
>>297氏の言う通り本当に必要な装備か考えてみて見積もりしたほうがいい。俺は結局、GTにしてほとんどオプションつけなかったよ。
ナビも市販品のほうが安いし高性能。ディーラー価格の半額位で買えるし。
交渉次第だけど俺は車体25万引き、下取り10万アップ、オプション5万(モニター落選メール)の40万近い値引きで、最初のNA車の見積もりより安くGT買えたよ。
ガラスルーフあると開放感があっていいと言うが、無いほうが室内高あって頭上に余裕があるしモニターも付けられるしね。
契約前にガラスルーフ車に家族で試乗したが、隣に並んだバスの客やトラックの運ちゃんからまる見えで後席の家族からは不評だったし。
GTにはHID、5AT、SIドライブついてて、ターボエンジンだしお買い得だと思うよ。将来の下取りも他のスバル車と同じでターボのほうがいいし。燃費もそんなに悪くないよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:28:48 ID:j1S2nrQW0
ガラスルーフにミラータイプのスモークを貼ってる人がミンカラにいた
理由は上から覗かれてるのが嫌だったらしい
ミラータイプだと殆ど車内の明るさを犠牲にしないでプライバシーの保護が出切るからやって良かったとか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:52:19 ID:vaM1UJwUO
私も結果GTにして良かったと思ってます。
Iモードでも街中は問題のないトルクで、エンジン回転が低く押さえられる分、街中走行時の車内音がとても静かです。
Sモードにすると街中走行でもエンジン回転が若干高めになるので、
その分、エキゾーストノートが聞こえてきますね。それはそれで良いのですが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:56:44 ID:qZ8Of2wTO
>>302
君はGTが買えなくて、改造するお金もないから、他のスバル乗りがうらやましいんだろうねw
GT買ってフルノーマルで乗る人もいるんだよ、もっと視野を広くしなよ と釣られてみるw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:16:38 ID:Mvj5/nU0O
GTもiもいい車です。iにするなら軽量なグレードの2WDにしてi−Sにオプション付けていくなら価格差がなくなってくるのでGTがいいと思います。OPつけて重量級になったiは価格、重量、燃費の面から個人的にはお薦めできないかな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:54:41 ID:oLOqUaHGO
>>306すぐそういうふうに短絡的な事を書くとこが、いかにもバルオタらしいw
あんなみっともなくて、周りに迷惑をかけてる事に気付かないのが、お前らバルオタなんだよwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:10:42 ID:qZ8Of2wTO
>>308
お前、もうこのスレに来るなよ。何の役にも立たないしスレを荒らすだけ。プレミアム野郎以下。
お前が俺の事をバルオタ扱いするのは構わないが、お前はどんな車に乗ってるんだ?まさか自分はスバル車に乗っていて人の事をバルオタ扱いしてるんじゃないよな?
310295:2008/11/24(月) 16:18:52 ID:e2BPPnjQ0
みなさん短時間に色々なアドバイス
本当にありがとうございます。

やはり、GTで考え直してみます。
ディーラーさんに値引き相談して
無理であれば購入を半年でも伸ばして
手に入れたいと思います。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:22:49 ID:gqTcpm9sO
>>309

あなたみっともないよ。
プレミアムも大差ない、

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:33:09 ID:H9tnezsoO
キモオタ専用御用達メーカー、スバル(笑)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:07:38 ID:e5zAz9+LO
ディーラーでエクシーガのミニカーもらいました。透明なケース入り。
ヤフオクでいくらぐらいで売れますか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:37:31 ID:3mdod9NvO
トヨタのマークはチンコマーク
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:38:22 ID:oLOqUaHGO
>>313手に入れてないバルオタもいるから、そういうのが相手だと10万で売れるよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:25:07 ID:2iYw179N0
【COTY】
http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:28:07 ID:fntm98dm0
スバルボクサーエンジン+デンソーマネジメント+IHIターボチャージャー
これぞ完全体。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:42:01 ID:X+hrmqMs0
>>317
先代レガシィから完全体だったのか
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:53:29 ID:pyd7xGiw0
>>317

スバオタ的には、マレッティ・マレリじゃねーのか?

しかし路上で見ないよな。この連休、あちこち走り回った(走り回らされた)が、止まってる1台しか見なかった。。。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:05:17 ID:rJPxYlZC0
マニエッティ・マレリじゃねーのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:12:36 ID:KIwVG7t3O
何故エクシーガは売れないのだろうか?それはスバリストの呪縛から解放されないから。制作者はスバル好きが望む物を優先するため玄人好みで同じ物しか作れない。一般受けがよく売れる車を造るにはスバリストとの決別が必要である。って考えたけどいかが?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:30:02 ID:12busCeSO
一般人はスバル車を買うこと自体が選択肢に入ってないから仕方ないっしょ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:19:27 ID:lMCj4Nrr0
>>321 売り方の問題です。クルマ自体は恐ろしくものすごくよく出来てる。
まずはスバルのミニバンとしてのブランドを確立する事が必要であり先決です。
フォレがおふざけCMでも売れるのは、フォレが既に高性能SUVブランドを確立してるから。
ブランドを確立してないエクシーガで脱スバリストを気取ってふざけて月面走らせてもダメ。
まずはスバリストが喜ぶようなCMを露骨にやらんと、素人にはかえって全然響かないよ。
水平対向エンジンとスバルシンメトリカルAWD、新設計のリアサスや低床ガソリンタンク
といった、スバルしか出来ない美点を7人のりと同時に実現した、
というCMで露骨なくらいきちんとアピールしなきゃダメ。
CMを振り返れば、フリードだってちょうど良い、なんていって機能説明に終始してたし、
ヴェルファイヤだってどうだでかいしワルだろう、っていう売りを露骨に強調してた。
新参者はそのくらいやらんといかん。
エクシーガの場合は、7人乗り、パノラミックルーフというだけでは他社にもあるから弱いです。
でもそんな7人乗りのクルマが雪の路面をなめるように走るシーンと、
スバルシンメトリカルAWDのCG、水平対向エンジンの低重心、衝突安全性能ナンバーワン、
日本カーオブザイヤー特別賞受賞といったCGを分かりやすくガンガン流す事で売れるとおもうよ。

先代B4のCMのような売り方すればいいのにと思うけどね。
雪道で雪煙上げながら7人のりのブルーのエクシーガ2台が前後ベタ付け、並走しながら
ウインターラリーのごとく高速で駆け抜けたりするシーンと、
水平対向エンジン・スバルシンメトリカルAWDのCGなんかのCM流せば、
みんなビリビリしびれると思うョ。

そのくらい露骨にやりすぎなぐらいやるべき。
それがスバルのすごさなんだから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:33:54 ID:uyqE/ZBi0
>>323 そのうえ、パパがソルベルグだったりすれば感涙ものだな。
宇宙服着せるくらいならみんなラリー用ヘルメットとインカムつければいいのに。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:52:48 ID:TV7EztLK0
灯台もと暗し、って事だな。スバル車、エクシーガが持ってるものすごくいいものを
CMが全然具体的にアピールできてないもんね。

「水平対向エンジンが低重心でイイです、シンメトリカルAWDが滑らなくてイイです、
しかも7人が快適に乗れます」、って具体的に訴えかけなきゃ。
任天堂Will Fitみたいにそのまま上記内容をアナウンサーに解説調で言わせてもいいくらいだ。

「スバリストの呪縛から解放」なんてだまされて本気で考えてるとダメだろうね。
いいものは生かさなきゃダメなんだろうね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 03:19:59 ID:TV7EztLK0
スバルはFFのパイオニアなんだから、そういうこともきちんと
アピールすべきだよね。

スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 03:20:49 ID:xeuZQH6sO
CMに江頭起用すればいいのに。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 03:26:03 ID:FVzpCPhp0
ちゃんと日本カーオブザイヤー特別賞受賞という点ももっとアピールすべき。

http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 07:26:46 ID:MgbiT/r70
ega
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:21:16 ID:Bhg6cVO20
高度な運転技術を駆使したジムカーナのムービー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081123_ken_block_gymkhana_practice/

Ken Block Gymkhana Practice
http://video.kenblockracing.com/flash/player/index.php?vendor_id=204&video_id=9183

ラリードライバーのKen Block
http://www.kenblockracing.com/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:37:17 ID:VuF9Spp/O
>>303スバルターボの下取りは安いぞ!マジで!中古相場でもレガシィ、フォレスター激安だ。昔中古でフォレスターSTI買おうか迷ったけど知り合いにスバルターボ車はオイル漏れするからやめとけと言われてやめたけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:15:14 ID:sa6CG9FkO
>>331
「スバルターボの下取りは安いぞ」って何を基準にどう安いって言ってるんだ?下取りは状態、年式によって変わるもんだよ。
高年式、低走行なら高くて当然、いくらターボでも低年式、走行10万キロとかだったらスバルに限らずほとんどの車が値がつかんだろ。
>>303が言いたいのはNA車に比べてターボのほうが下取りがいいって事だと思うけど。
あとオイル漏れはターボ車に限らずNA車でも発生する。構造上、水平対向だから持病みたいなもん。昔のスバル車に比べたら最近のはだいぶ改善されたが。
君みたいに色々気にする人は素直にトヨタ車に乗る事をオススメする。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:24:14 ID:7Jx9hS2S0
オレ下取りに出したB4RSK走行距離65000`で37万円にしかならんかったよ・・・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:27:03 ID:Itc3XKmhO
迷ってGT買いましたが、正解でした。
やっぱり、いざ加速が必要なとき、ターボのトルクはありがたい。
最初は2Lターボで低速は大丈夫か?と思ったけど、5ATとの組み合わせもよく、不満はないですね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:53:42 ID:7Jx9hS2S0
そらそうよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:56:54 ID:msf+reJl0
>>333
距離は、3万キロで50%、6万キロで25%がイエローブックでの相場だ。
年式は、3年で50%、5年で25%。これも同様。

これを元に現車の程度で少しづつ増減がある。

あなたのはまだいい方だったんじゃないの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:57:12 ID:VuF9Spp/O
>>332普通に中古雑誌みてもフォレスターSエディションにしてもSTIにしても一万`とかで200万普通に切るよ。まあ一つ前の型になるけどね
けど中古市場ではターボとか大排気量車は出ないから下取りは安くなるのはマジだよ。
まあオーナーは乗り潰すぐらいの気持ちで買っただろうし自分が乗るとしてもターボだけどね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:01:19 ID:7Jx9hS2S0
>>336
そうかぁ、まだマシだったんだろうか?
一応買い取り店いくつか回ったんだけど、ディーラーと大して値段変わらんかったし
エクシーガ買うとき、レガシィ下取り10万円アップキャンペーンも使えたから結果的に
良かったと思うことにするか。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:03:07 ID:msf+reJl0
ttp://www.jaai.com/tokyo/guidebook/
中古車業界はこの辺の本を基準にしてるよ。
イエローブックもこの中にある。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:36:25 ID:sa6CG9FkO
>>333
B4よりワゴンのほうが人気あるし、旧型で走行65000キロでその買い取り値段ならいいと思うけど。これでNAだったら値段がつかない、またはゼロに近い査定だったかもよ。
逆に自分が中古で旧型のB4 走行65000キロをいくら位だったら買うか考えれば納得行くと思うけど。
>>336の言う通り年式、走行距離で値段はどんどん下がっていく。担当は走行距離が6万キロを越えたりNA車だと中古でもなかなか売れないし買い取りは厳しいって言ってたな。
俺がエク買う時、フォレXT AT 14年式 走行4万 複数オーナーで下取り85万だった。

>>337
SGもSHが出てからだいぶ値段が下がったよね。旧型になるから当然だけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:25:49 ID:iFWFTi8oO
>>309
(=゚ω゚)ノぃよ〜う
バルオタ君、元気かい?
今日はどこを走ってるんだい?
峠で蟹走り?
それともハイウェイでクールに疾走をキメてるのかな?
エクシーガはフル乗車でも、峠ではドリフトの帝王。
ハイウェイではGT-Rとタメをはり、ジムカーナでも1、2位を争うらしいじゃないか。
ニュルで鍛えたと聞いてます。
そんなミニバン他にないよ。
素晴らしい車なんだから、デカいマフラーにしたり、変なエアロつけて意気がって乗るんじゃないよ。
みっともないだけだからね。
お子様みたいな事はしないで、プレミアムな雰囲気を漂わせ、俺たちを魅了してくれよな!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:42:51 ID:sa6CG9FkO
>>341
自己紹介乙。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 14:02:07 ID:1/b52vMoO
>>338
なんだエガ厨かw
出張してくるな
お前はあの基地外スレに籠もってな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:36:47 ID:Pste3t/L0
>>331
これから購入しようとする時に下取りの事考えるのって悲しくね?
クルマなんてそんなにコロコロ換えられるモンじゃないんだから、
満足いくものを買うのが一番かと。

個人的に今のラインナップならやっぱりGTがオススメかな。
クルマの性格からすれば2.5NAが欲しいけど・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:09:41 ID:sa6CG9FkO
でも、実際は次の車を買う時に、今の車を下取りに出して買う人がほとんどじゃないかな?廃車寸前まで乗り潰す人って少数だと思う。
エクのターボとNAの価格差は30万位あるが、店によっては値引きも同じ位可能だから考えてみたほうがいいかも。
ターボが嫌いで、どうしてもNAがいいって人なら別だけど。維持費の中で一番気になるガソリン代も、街乗りではターボとNAでは燃費にほとんど差は無い。
高速では5ATのターボのほうが燃費がいいし。まあ、ハイオクとレギュラーの価格差はあるけど。
俺は最初、見積もりしたi-Sより値引き交渉したGTが安くなったからGT買ったけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:12:13 ID:j1Cw9gHA0
ターボが嫌いでどうしてもNAがいいって人はスバルじゃなく他社の車を買うべきだろ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:29:14 ID:12busCeSO
リセールバリューが気になる奴はフォレスターでも買っておけ。
あっちは国際マーケットも存在するから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:44:58 ID:QzLbCiam0
エクシーガの自然吸気版はFFと相性がいいと思う。
航空機を製造してるだけあって非常に軽くて丈夫な車体だから、軽快に走るよ。

思えばスバルはFFのパイオニアであり、
エクシーガの縦置きボクサーエンジンとスバルが実用化し、いまや世界中のFF車が
使用しているダブルオフセットジョイントによるシンメトリカルな前輪駆動のパッケージは
ものすごく伝統ある世界に誇るべき、きわめて絶妙なレイアウトなんだよね。

 スバルの百瀬晋六氏の手記
 世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
 http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf

スバルが誇る世界一のシンメトリカルAWDシステムの圧倒的な性能は
この超高性能縦置きボクサーエンジンとシンメトリカルな前輪駆動のパッケージがあってこそ
実現している事を忘れてはならぬ。
とにかくプレミアムだと思う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:55:34 ID:KIwVG7t3O
GTのインテリジェントモードだとNAっぽいフィーリングだよね。トルクがあるNAみたいだょ。一度試乗すべき
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:04:58 ID:mxjlIwhG0
でも、ちょっと踏み込むとああやっぱりターボだなと感じさせてしまう
インテリジェントモード
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:06:08 ID:QzLbCiam0
スバルのセンターデフはVTDは「複列遊星歯車式不等トルク配分センターデフ」と呼ばれる特許の技術だ。
http://www.subaru.jp/about/spirits/mechanism/centerdef.html

「大学で専門の勉強をした技術者でも、SUBARUのセンターデフの機構を理解するだけで
2日以上かかりますよ。車両制御や挙動とあわせて本当に Symmetrical AWDを理解することは、
サスペンションの設定等を含めてもっと複雑で私自身勉強中です」
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:35:50 ID:KIwVG7t3O
エクシーガのインテリジェントモードは踏み込むと解除されるからね。ターボが駄目な人はトルクの上がり方が駄目なのかな?俺も現行インプSTIの加速は使いこなせないと思ったけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:56:46 ID:Ql0Y1JFv0
いまのところSIドライブはエクシーガが一番洗練されてると思う。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:59:04 ID:BiDmYpuY0
富士重工業は、6月17日に発売した「スバル エクシーガ」の受注台数が
月販目標台数2300台を上回る4657台となったと発表した。
(2008.07.18)
http://corism.221616.com/articles/0000084105/
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:04:13 ID:Itc3XKmhO
インテリジェントモードは踏み込んだら、ホントに解除される?
どうも、全開にしても加速が鈍い気もするんだけど。
最大過給圧を押さえているのかなと思ったけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:15:25 ID:KIwVG7t3O
順調に販売台数が低下しているエクシーガ。ユーザーの俺が言うのもなんだが良くできた車だと思う。女性は圧倒的にスライドドア好きだから変更したら売れるかな?リアフェンダーを補強と車のバランスが問題とは思うが是非取り組んで欲しい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:22:26 ID:KIwVG7t3O
加速具合が悪いのならATの学習機能が働いてるかも。エンジン停止時にキー位置をアクセサリーにして10から20回踏み込むとリセットされるよ。その代わり燃費は悪くなる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:26:38 ID:U5OYRmSE0
踏み込むのはアクセル?ブレーキ?
まさかパーキングブレーキなわけないよな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:31:47 ID:dugf1E5n0
>>355
> 全開にしても加速が鈍い気もするんだけど

今までどんなモンスターマシーンに乗ってたんだよwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:47:49 ID:KIwVG7t3O
ごめんなさい。アクセルです。エンジンは止まってる状態でね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:51:55 ID:KIwVG7t3O
359さん、☆えすあいどらいぶ☆付き乗ったことありますか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:04:26 ID:kHMJ4g0I0
>>355
インテリジェントモードでもベタ踏みだと圧1.0近くまで逝ってしまう
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:09:22 ID:dugf1E5n0
>>361
361さん、アクセルを床までベタ踏みして初めて全開ですよ...って、
ま、別にいいやw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:33:21 ID:KIwVG7t3O
363さん失礼しました。インテリジェントモードでもかなりブーストかかるんだね。S#でオーバーシュートするとヤバい領域突入かな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:35:58 ID:SqibQuZF0
>>356 スライドドアのあるなしより売り方の問題だよん。スライドドアは貧乏くさくて、ヒンジドアのほうがプレミアムですってはっきりCMで洗脳すればいいんだよ。実際そうだし。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:24:07 ID:i18YY8WZ0
高温の熱湯を遮蔽する湯沸しポットのふた
適温を維持し貯蔵物を劣化から守る冷蔵庫のドア
あなたの大切な財産を守る銀行の金庫の耐火扉
恐るべき水圧から乗員を守る潜水艦のハッチ
気圧変化をすべて受け止め、大切なあなたの旅を守る航空機のハッチ
あなたの大切な時間とプライバシーを守る高級ホテルの部屋の重厚なドア

 そして・・・エクシーガの後部ドア。

あなたの大切なものを守る機能とカタチは、自ずと似るものなのですね。
見識ある一流人ならばすぐに気がつくでしょう。




2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞

スバル エクシーガ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:41:46 ID:nyjBH2FnO
>>335
> そらそうよ

岡田元監督?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:43:44 ID:XL8IqP1B0
エクシーガが欲しくなった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:03:51 ID:VXr5JU5yO
NA買うなら新古車増えてきたから結構狙い目かも。超低走行距離で安くてオプションも多いよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 06:19:19 ID:RVWGOLWxO
五年乗った走行距離5万キロのホンダライフ、30万円で下取りしてもらえたよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 07:24:37 ID:UDYbNbKt0
いまが買い時だ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:14:53 ID:fsYXsWVWO
試乗車あがりのことか?
そんな粗悪に扱われた車いらねーよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:29:34 ID:K/yFf74rO
>>372そうだね。
スバオタが面白がって乗り回しブン回した試乗車なんて、エクシーガというより車としての価値はないよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:00:25 ID:jpwH8a19O
>>373
ヒント:NA
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:40:51 ID:FDp6Mp+ZO
>>373
もういい加減スバオタ叩きは飽きた。わざわざ掲示板が荒れるようなカキコするなよ。
楽しんでるのは、お前だけって事に気付けよ。スバオタよりタチが悪い。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:36:54 ID:VuycTRwZ0
>>375
まあ待てよ。
私にはスバオタ叩きというより神聖なスバリストへの尊敬と嫉妬と感じているよ。
なぜならエクシーガはプレミアムだからね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:55:20 ID:AtIMUyAW0
NAとかターボとか関係なく、
回すと良い音するからね。
ブン回したくなるのも仕方あるまい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:42:02 ID:IvXyVgNZ0
来年以降、エクシーガに2500ターボ+6MTの限定車、S701が出る模様(7シーターだから7)。
フォレスターXTIがワールドプレミアされたが、エクシーガも続くということらしいが、要するにオーストラリア仕様そのままのS402が完売したのに味をしめてまたオーストラリア仕様を流用するハラか?
来年前半期はレガシィのFMCがあるから、早くてもその後じゃないかな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:24:01 ID:Ag/LQmqD0
どうせならもう1列増やして10人乗りにしてほしい。
幼稚園バスなんかに需要あるんじゃないか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:04:02 ID:VXr5JU5yO
今の時期だと試乗車より撮影車や展示車でしょ。距離も100キロ未満とか多い。新車も登録すれば中古だし50万位の差をどう見るかだね。この後に3000キロ位走行した試乗車がでてくる。それは控えたほうがいいね。新古=試乗車しか考えられない人がまだ存在するんですね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:33:58 ID:QmA1QVXQ0
>>379
それ何てハイエース?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:36:01 ID:K/yFf74rO
>>379逆に一列減らしてリムジンにするのもいいよ。
プレミアムカーなんだから、そういう仕様があってもおかしくはない。

でももっとプレミアムなのは、エクシーガの霊柩車だな。
スバオタをプレミアムな霊柩車でお出迎え。
最後までボクサーサウンドを聞けるなんて、スバオタにとってはこの上ない幸せだろう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:00:36 ID:scHBMiKh0
なにをいわれても、このクルマ、権威ある
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞車

なんだよね。これはものすごい栄誉ですよ。
本当になかなか獲れないんだから。

そういう高みにあるのがスバル、エクシーガなんだよね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:22:50 ID:MVRC1cI6O
GC→BEと乗り継いで、次はエクシーガにしようか迷ってるスバル好き(※ヲタではない。セカンドカーは他社)だ。

でも>>383みたいなやつってウザくね?
工作員乙と言わざるを得ない内容は不快だ。


385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:35:24 ID:y1EdCiKn0
>>384 彼はしつこいが、エクシーガのすごさについて書いてる内容はすべて本当だから、
くやしいけど誰もつっこめない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:44:14 ID:UQ/szhsM0
試乗してエンブレの効きが悪いと感じたのですが、
エクシーガ購入した人で、雪道を走る方に聞きたいです。

とても滑りやすくて、急勾配の下り峠道で、
エンジンブレーキで一定速度に保ちながら下るケースがあると思いますが
エンブレが弱いと、一定速度が得られす、コーナーリング中にフットブレーキを使わざるを得ない状況になるのでは?と懸念します。
コーナーリング中にフットブレーキを踏むと(状況によってはわずかに踏んだだけでも)姿勢を崩す原因になりますよね。
その辺 どんな感じでしょうか?  試乗レベルでは急勾配を下る感じが分からないので。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:59:37 ID:VXr5JU5yO
試乗したのGTですか?GTはシフトダウンすると同時に回転が上がるのでヒールトゥしてるようになります。NAは特にエンブレが弱いようには思いませんでした。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:05:31 ID:UQ/szhsM0
>>387
GTです。
レガGT−MTとの比較です。 ATとしては普通なんでしょうか?
ブリッピング機能付きとはいえ、つながったその後の減速感がずいぶん少なく感じられました。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:09:42 ID:Ie5fiULdO
エクシーガに
“物凄い”
とか使うヤツは信用出来ない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:14:13 ID:FkQPSJa1O
火星を走るCM……う〜んW
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:17:38 ID:IvXyVgNZ0
>ブリッピング機能付きとはいえ、つながったその後の減速感がずいぶん少なく感じられました。

アクセルから足はなせよ…

てか、こういう一般的ユーザーにはブリッピング機能なんかいらないよな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:26:26 ID:8ttA3qFz0
下りの雪道ではエンブレよりもコントロール性の高いブレーキで速度調整するのが安全だよ。
エンブレでスリップし始めたらもうコントロールできないよ。エンブレはコントロールが
難しいからね。そういう意味でエクシーガのエンブレは本当に雪国の事をよく考えていると思う。

もっとシビアな二輪のハイパフォーマンス車などはエンブレを嫌ってバックトルクリミッターを
搭載してエンブレを緩和しているくらいだからね。二輪はタイヤがロックすれば転倒しちゃうからね。

スバル車のブレーキは超高性能ハイパフォーマンス二輪と同じような
非常にコントロール性の高い味付のブレーキだよ。踏力に応じて効くから
雪道でも圧倒的に使いやすい。
しかも絶対的な能力はめちゃくちゃ強力。重かった先代レガシィで徹底的に鍛えられてきた
ブレーキだから恐ろしく洗練されてるよ。
本気で踏めばエクシーガぐらいの車重ならばズドンと停止させちゃうよ。

ブレーキローターにかすかにパッドをあてながら速度コントロールできるあの感覚が
エクシーガのブレーキにはあるんだよね。スイッチのようなカックンブレーキでは
こういうことは出来ない。さすがスバルだと思う瞬間だね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:51:32 ID:hDGygYWa0
>>359
GC8から試乗したが、GTでもネムイ加速だったぞ?

>>378
ソースを教えてくれ!
その設定なら気に車になるわw
 
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:54:52 ID:jpwH8a19O
>>393
S#で運転してみた?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:18:26 ID:aBCNEPOK0
GC8とは
http://www.subaru-sti.co.jp/product/impreza/

初代インプレッサWRX(GC8型)のパッケージングの決定には
スバルワールドラリーチームとして活動しているイギリス・プロドライブ社の意見も
数多く取り入れられたといわれている。

インプレッサは、WRCではこれまでマニュファクチュアラーズチャンピオン3回
(1995年、1996年、1997年)ドライバーズチャンピオン3回
(1995年、2001年、2003年)を獲得している。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:21:10 ID:hDGygYWa0
>>394
S#でどうこうってレベルじゃないんだ。

ミニバン系とスポーツセダンで比較するのもどうかと思うが、
エクは重量にして約300k増で、馬力が約−60psだから
どうしてもネムイ性能でしかないよ

それでも他の殆どの亀ミニバンに比べれば遥かにマシなのも理解している
だから買い替える(妥協する)べきかどうか本気で悩んでるw

*SG9と考えた場合なら重量あまり変わらずで
馬力40落ちだが、378の話が本当なら同等になる訳で
期待してしまうなぁ・・・とw
  
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:25:15 ID:hDGygYWa0
↑ GC8FのRAとの比較なw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:55:52 ID:3tz4Zu4O0
【XaCAR】9月号
新型エクシーガSTI仕様を土屋圭市が初テスト
三栄書房

http://www.sun-a.com/teiki/backnumber.cgi?i=25
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:01:31 ID:VXr5JU5yO
俺も昔GC8乗ってたが車重と大きさが違い過ぎるよ。この車にあのパワーだと完全にオーバースペックだと思う。パワーと燃費を両立できているこの位のスペックがこの車にはあってるよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:02:37 ID:3tz4Zu4O0
「SUBARUエクシーガ 2.0GT(STIスポーツパーツ装着車)」デモカーのご案内
http://www.subaru-sti.co.jp/product/exiga/index.html

「SUBARUエクシーガ 2.0GT(STIスポーツパーツ装着車)」
に装着したSTIスポーツパーツは全国のSUBARUディーラーで
購入・装着することができます。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:18:23 ID:FDC3CSF0O
>>399
確かに。エクシーガとインプじゃ車格も違うし性格(目的)も違う。燃費、実用性、税金とか考えれば2000ccターボの今のパワーで十分。
エクシーガ納車され3ヶ月経ったけど、7人乗車でも不満は無いよ。
このスレでよく「2500cc+6MTのSTIバージョンが出たら買うとか売れる」ってカキコをよく見るけどSTIや排気量アップ版が出ても売れないと思う。
車体価格、税金は上がるし、ミニバンでMTを希望する人は少ないだろう。フォレのSTIだってあまり売れなかったし。

エクシーガのS#で「ネムイ加速」とか言ってる奴は普段はどんな運転してるんだ?
エクシーガでサーキットでも走るのか?普段、街中でも常にフル加速、急ブレーキとか荒い運転してそう。
エクシーガ購入予定って事は家族や同乗者が増えるはずだから、もう少し同乗者や周りの事を考えた運転しなよ。

エンブレが弱いって言ってる件も、ブリッピングコントロールの特性を理解すれば何も問題ない。
通常ブレーキで強めに減速してシフトダウンするか、シフトダウンする際にカチカチと続けて2速分シフトダウンすればエンブレは強く効くし。
ブリッピングコントロールがついてるからエンブレ使う際の襲撃が小さいし俺は嫌いじゃないけど。
どうしても今までのエンブレの感じがいい人はNA車を買えばブリッピングコントロールはついてないよ。
402江頭:2008/11/27(木) 06:17:18 ID:FKrKSNLfO
最高だぜエガシーラはよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:47:11 ID:mb75HN0nO
「ミニバンなのに使い勝手が〜…」と書き込みがあると
エクシーガはミニバンじゃないしと屁理屈言うし
「走りがちょっと〜…」と書き込みがあれば
ミニバンにしては上出来だと言うし
どっちなのよW
この中途半端さが売れない原因だろな

まだ三台しかみた事ないわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:25:45 ID:OP55HM2/O
最大の原因は、醜いスタイリングでしょ。


中途半端に見せかけて、オデッセイやウィッシュなどより明らかに背の高い、単なるミニバン。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:47:05 ID:JSeXnyn4O
ところがエクシーガは筋肉質のスタイリングでめちゃくちゃカッコイイ。
飽きずに乗ることが出来る日本カーオブザイヤー特別賞受賞車だからね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:54:44 ID:u+N2pndr0
写真だと悪くないんだが、
実車を横から見ると、よくこれでOK出したと思うよ。
もう少し車高を抑えると、でかいレガシィなのに。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:13:53 ID:hDoSXiVhO
なにをいわれても、このクルマ、権威ある
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別笑受賞車

なんだよね。これはものすごい栄誉ですよ。
本当になかなか獲れないんだから。

そういう高みにあるのがスバル、エクシーガなんだよね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:24:14 ID:0AsE9fzz0
特別笑って・・・そらなかなか獲れんわ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:41:47 ID:QbknKZtdO
>>385
自演工作員乙臭が



なんか文面似てる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:16:44 ID:OM86ahT7O
>>404
ウイングロードっぽいよね?
まあ、こっちは7人乗りだけど。

レガシィが真横にいるとエクシーガの背の高さに驚く。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:02:17 ID:RKIdYObBO
オーナーいなくなったなwww
アンチスバヲタの勝利だろ!

早くスレごとエクシーガもなくなれば良いのに
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:10:03 ID:3ByAQfge0
>>406
尻周りだけはエクシーガコンセプトと同じようにして貰いたかった。
マフラー周りだけはどうも貧相に見えるんだよな。

車高に関しては社外品のダウンサス待ちだな。
プローバかワンガンが出すまで我慢する事にしている。
STIじゃダウン量1.5cmしか落ちないから買う気にならん。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:22:36 ID:QbknKZtdO
>>412
車高下げて、7人乗ったら(ry
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:49:55 ID:Sl6e1ozD0
富士重工業が27日発表した10月の世界生産実績は、前年比0.1%増の5万3595台だった。
国内生産は同9.2%増の4万5787台、輸出は同16.2%増の2万4797台だった。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019865120081127
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:56:31 ID:3ByAQfge0
どの車種が売れているんだろうか?
やっぱフォレスターかな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:04:11 ID:hDoSXiVhO
>>412
馬鹿丸出し乙
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:32:49 ID:RKIdYObBO
>>412

やはり、スバヲタはバカだな。
エクシーガごときで車高ダウンwww
スレとエクシーガとスバヲタもいなくなればいいのにね、笑。

こんな爆笑ものの車のオーナーなんて恥ずかしいだろ!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:37:09 ID:KBWGD1UzO
>>412
湾岸、ダウンサスをすでに出してるよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:19:42 ID:QbknKZtdO
>>417
端から見て、おまえのほうがバカ丸出しで痛いな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:10:15 ID:FDC3CSF0O
>>417
お前、何がしたくてこのスレに来てんの?エクシーガがそんなに嫌いなら最初からスレに来るなよ。よっぽど怨みでもあるのか?周りから見たら異常だよ。
あと前から気になってたんだが、お前どんな車に乗ってるの?てか、車と免許持ってるのか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:44:43 ID:ej3oxXfq0
>>419-420
まぁ、非コミュで先天的に空気よめないんだろう。
可哀想だが産まれ持った障害だ許してやろうぜ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:55:16 ID:RKIdYObBO
ギャハハ(^Q^)/
スバヲタどもが反応しとるわ!

なんでこのスレにいるかって?
興味あるからだろ、爆笑車に乗ってるオマイラが。

で、反応してるやつはエクシーガ乗ってるのか?
ちなみに俺はアルファードとBMW335クーペだが、なにか?

どうせ、他にアンチはたくさんいるからオーナはスレごと消えたら?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:46:02 ID:nbKCsKer0
>>411>>417>>422
そういう人は金持ちで上品なので、そんな知性のかけらもないことを
言うことはない。
平気でうそをつくな。
友人なしのすねかじりの取り得なし糞ひきこもり厨房が。
運動神経もゼロだろうが。
携帯代くらい自分で払えや。
だいたいお前はこんなところへ来るより、脳内愛車の悲惨なアルファ
ードスレでも救ってやれ。

と、ちょっとこいつをいじって楽しんでみる。
皆さん相すまぬ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:54:19 ID:CzklOb5a0
アルファードがいい車だと思ってる時点で終わってまんがなwww

脳内なんだからもっとまともな車引き合いに出せばいいのに。
そんな車出せばリアルに信じるとでも思ってるのか?低能だなw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:58:13 ID:RKIdYObBO
プッ!
アルファードと335くらいで脳内ってよく言えるな。
貧相さをさらけだしてるぞwww

ミニバンとしてはアルファードに負け、走行性能では335に負け、見た目も醜いスタイリング(^3^)

いったいどんなオーナーが乗ってるのか。

その上ダウンサスやらマフラーやら、オマイラ俺を笑い死にさせるのか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:00:22 ID:RKIdYObBO
爆笑MOST FUNカー エクシーガ、笑
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:08:26 ID:nbKCsKer0
>>425>>426
お前、案の定、燻し出されてまた来たな。
よっぽどさびしい厨房なんだな。
幼少時から何の取り得もなく、誰にも愛されず屈折した人生を歩んできたんだろう。
お前、他人からほめられたこともないマザコン野郎だよな。
俺にはお前のような人間のことはよくわからんが、同情はする。
気の毒に思うよ。
ところで、お前の今後の住処のなすりを入れ忘れたわ。
ケータイで、専ブラなしのお前じゃコピペして頭にhを入れなきゃならんが、それ位努力しろや。
お前には全くわからないだろうが、世の中の人間は皆、努力して現在の生活を築き、維持しているんだぞ。

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223075751/
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:09:25 ID:HLX7/nou0
エクシーガを生産するプレミアムメーカー
スバルはやっぱりスゴイな。

富士重工業が27日発表した10月の世界生産実績は、前年比0.1%増の5万3595台だった。
国内生産は同9.2%増の4万5787台、輸出は同16.2%増の2万4797台だった。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019865120081127
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:13:33 ID:RKIdYObBO
>>427

自己紹介、乙!

お前は、努力してやっとエクシーガが買えるんだね。
可哀相に同情するよ?

やっと買ったエクシーガ大事にしてね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:16:36 ID:DNtjAU2OO
いや、なんでこんなに煽り耐性低いんだよオマエラw
オーナーガキばっかなん?ガッカリだよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:21:59 ID:nbKCsKer0
>>427
おう、また来たな。
お前の相手もめんどくさいしなかなか大変なんだぞ。
せめてしばしの間を空けてから来いや。
かつて、ここにはセレナと呼ばれる引きこもり低脳三流高校生がいたが、最後には
泣きながらわしに非をわびたものよ。
あいつもお前に似た奴だった。
お前より多少陰湿だった印象があるけど。
そんなよりお前は就職のことを真剣に考えろよ。
自立とは自分の力で食っていくことだからな。
ストップが入ったので、お前ともこれが最後だ。
本当に短い付き合いだったが、ちょっと楽しかったぞ。
またなノシ

>>430
本当にすまぬ。
馬鹿をいじるのがちょっと楽しくて。
もうやめるよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:23:46 ID:RKIdYObBO
ちなみに真面目にエクシーガの何がダメか教えてやろう。

まず外見は横からみてオーバハング長すぎ。
しかも後ろからみたらオニギリ型。
近年まれにみない酷いスタイリング。


エンジンは相変わらず古くさい低速スカスカターボ。
いきなりブーストかかり、ドッカン!まったくミニバンにあわない。
しかも6ATもCVTでもない古臭い5ATは変速はビジーでシフトショックは大きい。
しかもダウンシフトブリッピングは全然回転はあわない。


足回りはフワフワで高速で140以上だせない、オデどころかストリームに劣る安定性。
しかもリアのマルチリンクはガタガタ。

どうだ?反論できないだろう?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:25:43 ID:RKIdYObBO
ああ、マルチリンクじゃなかったな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:31:52 ID:FDC3CSF0O
>>なんでこのスレにいるかって?
興味あるからだろ、爆笑車に乗ってるオマイラが。

で、反応してるやつはエクシーガ乗ってるのか?
ちなみに俺はアルファードとBMW335クーペだが、なにか?


馬鹿が釣れたw脳内オーナーって、見てて痛い。やはり現実の世界で友達のいない引きこもり君は、ネットの世界でも同じだな
誰一人、お前の意見には賛成してないし。仕事して免許取って車が買える身分になってから出直してこい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:38:33 ID:ej3oxXfq0
まだ基地外GPをやっていたのか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:39:10 ID:RKIdYObBO
>>434
ふ〜ん(´ω`)

まあ気持ちはわかるよ、こんな奴がE92 335やアルファード乗ってるわけない!って思いたいんだよね。

君にとっては脳内でしか手が届かない車なんだよね。
残念ながら君とは価値観も所得も全然ちがうようだw
437431:2008/11/27(木) 19:41:29 ID:nbKCsKer0
アンカーミスだ。orz
>>427は俺のことだ。
>>429よ、すまんな。
お前はスバオタの素質があるぞ。
というより、すでに隠れスバオタだ。
お前の中には確実にスバルの血が入っているのだ。
しかも増殖しつつある。
早く収入を得るよう努力しろよ。
俺は仕事上、大抵の国産車は理由がないと買えない人間なんだよ。
車関係でもないのにな。
今3年前のA4がメインだけど、お前の脳内愛車でも買おうかな。
なかなかいいみたいだし。
断じて言うが、アルファードじゃないぞ。
ではノシ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:48:43 ID:BVK0UheP0
>>432 だめだなあ、ほんとうにクルマのなんたるかを分かっていない。
スバル車の水平対向エンジン車はスバル1000から続くFFベースの
伝統あるシンメトリカルレイアウトであり、駆動輪にしっかり面圧
をかけるためにフロントオーバーハングに搭載しているんだよ。
くさび形の洗練されたスタイリングでめちゃくちゃカッコいい。
後ろ側は3列目の居住性の高さと空力のよさを同時に実現するカタチだし
エンジンは低速からトルクが湧き上がる小径タービンの水平対向エンジン。
あの航空宇宙技術で世界に名をはせるIHI石川島播磨重工業製の
超高性能ターボチャージャーだよ。まるで大排気量自然吸気エンジンのような
自然なトルクが低速からモリモリわき上がってくる。
しかもマネジメントシステムはあの神がかっているくらいの信頼性の高さの
デンソー製だよ。マイナス20度の旭川から40度の名古屋の市街地まで
まったく不安なくさくさく動くのがエクシーガなんだよね。
5ATは非常にロスが少ない設計だからズバズバ変速する。これは高性能ATの特徴だ。
しかもダウンシフトブリッピングでレーサー並の変速テクニックを電子的に行うのだ。
まるでポルシェに乗ってるかのようだよ。
しかも本格的な機械式センターデフ搭載のAWDシステムと組み合わせられる5ATは設計が難しく
かなり希少価値が高い。ほんとうに意外とないですよ。
今後CVTがシンメトリカルAWDに組み合わせられればはっきりいって技術的革新。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:49:01 ID:RKIdYObBO
>>437
まあ、スバルは嫌いじゃないんだが(^3^)/

まあオマイも早くA4手放して335セダンでも買え。
エクシーガとは全然違うターボが味わえるからな。
下からスムーズにトルクがでてキレイに上まで吹けるぞ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:50:23 ID:BVK0UheP0
>>432 繰り返すが、ほんとうにクルマのなんたるかを分かっていない。
足回りのスタビリティーはめちゃくちゃ高い。新設計のダブルウィッシュボーンサスと
マルチリンクを勘違いしている奴には分からないはずだ。アウトバーンやニュルでも
通用するはず。ガチガチに硬いだけではあのうねりまくったニュルを攻める走りは出来ないからね。
不思議な事だが、ニュルでラップタイムを極めていこうとすると
乗り心地はどんどん良くなっていくのだ。
まっ平らな筑波とか富士とかとはわけが違うのだ。
ニュルでの1周は一般道の3000kmに相当する過酷さなのだ。
標高差を一気に250km/hで駆け下り、路面は荒れてうねりまくり
強烈な突き上げとマイナスGを感じながら決してタイヤは路面を離れてはならないのだ。
サスがよく動きしかも車体やブレーキがしっかりしていないととてもニュルでは
タイムを出せないのだ。これは乗りごこちが良くなる事を意味するのだ。
エクシーガは完全無欠の世界最高のミニバンです。
クルマを知り尽くした一流の方ならばみんな同じ見解だと思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:51:27 ID:RKIdYObBO
BMWとスバルのペラシャフト比べたことあるか?

全然太さも頑丈さもちがうが?笑
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:58:44 ID:BVK0UheP0
>>441 うわ、バカだ。
スバルシンメトリカルAWDシステムはトルクを分散して配分できるから
FR見たいなやたら重くてムダに頑丈なライン作業員泣かせのぺラシャなんて
必要ないんだよ。
エクシーガはミニバンとしては驚異的な軽量さを
実現しているのは驚異的な軽さの水平対向エンジンと
そういう駆動系の軽さに秘訣があるんだと思う。

エクシーガはそういう点でも優れていて、圧倒的なスタビリティーと
後輪駆動のようなファンなドライブフィーリングを同時に実現し、
しかも素晴らしく軽量な車体に仕上がっているよ。
見識がないとこういうところまでも見抜けないが、所有すれば
誰でもわかる。
それがスバル車、エクシーガの素晴らしさなんだよね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:09:05 ID:RKIdYObBO
>>442
バカはオマエだ!
BMWがFRだけと思ってるのか?
スバル車しかしらないスバヲタ、笑
444431:2008/11/27(木) 20:10:05 ID:nbKCsKer0
>>439
スバルは本当にいいメーカーだぞ。
実は俺はエクシーガが欲しくて欲しくてたまらんのだよ。
このよさは既にしっかり走って確認している。
買えない俺の代わりに買って、乗ってみてくれや。
ちょっと楽しめるぞ。
これで本当に最後なノシ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:14:41 ID:C9kumfzz0
>>443 BMWが世界ラリー選手権でドライバーズチャンピオン3回、
コンストラクターズチャンピオン3回よりも獲得したら
そこそこ認めてあげてもいいぞ。

スバルのシンメトリカルAWDはもはや雲上級、
時計で言えばパテックフィリップのコンプリケーションレベルだと思う。

そんなものが奥さんにも扱えるスバルエクシーガに載ってる事実を
我々はしっかり胸に刻むべきなのだと思う。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:24:32 ID:mb75HN0nO
>>442なぁ エクシーガはミニバンじゃないんだろW
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:35:50 ID:5M2rdAd8O
プレミアム房ってなんか…
すげぇな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:00:02 ID:CzklOb5a0
なんせ ID:RKIdYObBO は真正のバカだって事はよーく解ったwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:02:12 ID:QbknKZtdO
ただいま二人のおバカのパネルディスカッションをお送りしています。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:14:37 ID:FDC3CSF0O
脳内BM乗りのID RKIdYObBO って何でここまで必死なんだろう?賛同する人、味方してくれる人はいないのに。
わざわざ嫌いな車のスレに来て、悪口かいて爆笑って...。リアルキチ○イの事は理解出来ないな。
俺だったら嫌いな車のスレにわざわざ来て悪口書くなんて暇な事はしないけど。
時間を持て余す脳内BM乗りニート君だから出来るんだね。
なんか叩くしか能がない RKIdYObBO のカキコよりプレミアム厨のほうがマシな気がしてきた。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:20:49 ID:mb75HN0nO
↑おたくも似たようなもんじゃないか?
もうどうでもいいじゃん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:29:44 ID:W74Q5s+m0
BMWなんざ、減価償却の理由を覆い隠すために直6+FRをやってるだけで、
実際乗ってみると大したことないんだよな。
下手なトヨタFR車よりは遥かにマシだとは思うが、
ゲインを上げて動きが機敏に見せているだけ。
だから疲労感はベンツより多いし、落ち着きの無い走りになりやすい。
価格は違うが、スバルAWDはそのあたりのバランスが絶妙で
どこまでも走りたい、且つ楽しいという味を持っている。
これを理解できない、体感できないとしたら、はっきり言って車音痴だと思う。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:36:27 ID:Pyk6rLB80
減価償却の意味を知ってるのかとry
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:04:10 ID:fqvhzraU0
>>401
エクシーガが眠い加速と思う奴だが、
普段は皆さんと同じ普通の運転だよ?
サーキット用に少しイジってはあるけど、
街中でそんな運転しても意味無いし。

坂道・追い越しなんかの状況だと、
パワーがある方が楽なのは確かだろう?
サーキットなんてミニバンで走ってもいいんだし、
実際走っている奴も居る。
パワー=乱暴な運転 とかって短絡的な発想はサムイぞ?

ついでに言うと売れなかった(のか?)SG9も手元にあるからな
YA5が同格になるなら入れ替え条件的に悪くはないから
本当に出るなら買い方向だけど、Sシリーズまでやられると逆に無いわw 
 
 
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:58:29 ID:rcMChIhS0
富士重、スバル フォレスター が好調…10月実績
http://response.jp/issue/2008/1127/article117064_1.html
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:02:19 ID:BRCamUWl0
富士重、エクリプス社に対する債権焦げ付きのおそれ
ttp://response.jp/issue/2008/1127/article117055_1.html

飛行機なんかやめちまえ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:11:07 ID:LxhI76iH0
この際、スバルはエクリプス社買っちゃえ。トヨタにお金借りてね。
スバルジェットという事にして世界中で売ればいいのではないだろうか。
非常に手っ取り早い。
そうすれば、さすがエクシーガを生産するプレミアムメーカー・スバルだ
という事になるであろう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:21:29 ID:5HIjIy/70
スバオタって面白いな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:27:03 ID:hMNRJW/L0
>>457
いっそ海幕を呆れさせたP−X富士重工案の空中戦艦を現実のものに・・・。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:37:01 ID:AfoKWMlo0
>>455
フォレはスバルらしくなく無難な仕上がりの上、ライバルが自滅気味だから
人気なんだろうな。

ターボに5ATが付いていたらいいのに。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:52:10 ID:rcMChIhS0
Ken Block Gymkhana Practice Subaru Impreza STI
ジムカーナ【gymkhana】一定のコースを1台ずつ走り、時間を競う自動車レース。
プラクティス【practice】練習。演習。実行。
http://jp.youtube.com/watch?v=lMCoggueDgQ

Travis Pastrana and Ken Block Freestyle Moto & Rally Jump
http://jp.youtube.com/watch?v=D4qVFgwEjbs

[0-60] Ken Block's snowboard/rally bit from DC's Mtn.Lab 1.5
http://jp.youtube.com/watch?v=Av0VsTxJd78
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:10:11 ID:UDbjpxOBO
あの徳大寺氏も絶賛。
もし私がミニバンを買うなら、コレだ。

詳細は、今号のベストカー誌で。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:12:05 ID:iX3NP+Pq0
>>462
オデッセイ薦めてたぞ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:43:03 ID:4aa1aAtzO
>>432
そうですね、トーションビームは素晴らしいですもんね(笑)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:12:26 ID:Pgq9YKXOO
スレが伸びてると思ったらまた低学歴が暴れてるだけか・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:13:43 ID:DDSe2zm8O
>>447
禿同w
スバヲタを装ったアンチかと思ってたがガチで中の人とかだったりしてな・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:36:28 ID:Fd0qPz4F0
それはそれでヤバイ宗教に嵌ったヤツみたいで怖いよw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:34:23 ID:SFpc9tAg0
プレミアム厨:他社工作員じゃないか
スバルに縁のなかった自分はエクが気になってこのスレに来たけど、
スバルのイメージは下がった
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:37:43 ID:86ekGLcC0
私はエクシーガが凄く欲しくなった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:18:47 ID:vFZhoWJv0
欲しくなっても買ってくれなきゃ意味がない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:57:04 ID:WGHfqQGTO
昨日のプレミアム・バルオタ大笑
ID:FDC3CSF0O
ID:BVK0UheP0
ID:nbKCsKer0

この3名には、エクシーガの特別限定仕様車 3.0GTプレミアム6(ボクサー6ターボ)が贈られます。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:03:13 ID:wp1BkyEx0
ラリージャパンCHEERING-CARを販売
http://www.rallyjapan.jp/j/00topics/cheeringcar.html
http://www.rallyjapan.jp/j/image/N08111801b.jpg
http://www.rallyjapan.jp/j/image/N08111802a.jpg
http://www.rallyjapan.jp/j/image/N08111804b.jpg

ラリージャパンのサプライヤーであるニッポンレンタカーが「ラリージャパン観戦プラン2008」の
スペシャル特典として制作した「ラリージャパンCHEERING-CAR」3台を販売いたします。

ラリージャパン大会ロゴマークが大きくボディにデカールされたスバル・インプレッサは、
ニッポンレンタカーが大会プロモーションのため特別に3台だけ外観をラリーカー風に仕上げたものです。
各スポンサーのロゴステッカーもそのままに残していますので、雰囲気は正にWRCラリージャパンそのものです。

車両は今年3月に登録されたばかりのモデルです。色はパールホワイトでグレードは15S。
オーディオはFM・AM付CDチューナー(デジタルオーディオプレーヤー接続可)がついています。
4WD車が2台で2WD車は1台です。

応募多数の場合は抽選により決めさせていただきます。
この特別販売は12月20日で終了とさせて頂きます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:35:54 ID:90w8wn1lO
>>468
ヨタ工作員だろうと思ってた。それでもスバヲタらしくて好きだけど、
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:42:36 ID:UldHPlOW0
裁判員制度の召集令状来た・・・・・・・・・。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:08:33 ID:SAL6B8kGO
うれてないのはスバルは特別仕様車すぐだすから、様子見してんじゃない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:14:38 ID:4BGwClbK0
50周年の案内来たが購入したら
ホテル宿泊券とか・・・
そんなものより特別仕様車出せよ・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:28:08 ID:U1oNtoAn0
>>476
在庫を抱えた状態で特別仕様は無理。
在庫が無くなったら出すかも。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:43:04 ID:lzU3UhT6O
レガシィが来年フルモデルチェンジするから、それまで待つって人が多いんじゃないか?
俺もレガシィは気になるけど、前車の車検切れ&3列シートが欲しかったからエクシーガ買ったけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:48:24 ID:tzG8SOPy0
レガシィやインプなどの主力商品は、
車音痴な経営側があれこれ口を挟んでくるから、
あまり期待できないよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:12:14 ID:C4mTvA4/O
この車本当に売れてねーなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:27:05 ID:vK47yiDY0
スバル契約社員・期間工800人解雇だってさ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:22:32 ID:mB8pd27w0
10月
598台
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:31:29 ID:Pgq9YKXOO
>>480
セラに謝れ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:46:05 ID:FeIo1fmR0
こんな売上ででモデルチェンジまでもつのか??
5年後くらいにFMCしたらスバルは ネ申 だな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:02:03 ID:LXwMMPBSO
スバルはプレミアムメーカーだから数を追う必要がない。
規模も小さいから問題ないし、エクシーガはプレミアムカーだし、しっかり4本柱の一つとして育っているよ。
特に他社ミニバンへの流出を防ぐ重要なクルマだから絶対なくなることはないです。
本当にプレミアムカーだよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:02:47 ID:tzG8SOPy0
この車海外で売る予定ないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:04:25 ID:8pDIfH3p0
>>484
フルモデルチェンジまでの期間が長くなります。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:09:44 ID:90w8wn1lO
>>485

ミニバンだったの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:53:43 ID:+kT83CIO0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:11:30 ID:tzG8SOPy0
社員が造る割合多くなるから、初期品質良くなる?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:34:59 ID:7LyVCa1+0
ルーフ上のアンテナがあまりにもダサいのでシャークフィンタイプに交換したい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:14:48 ID:JJbB9b0Z0
>>485
そんな間抜けなことを群馬の太田市で言わない方がいいよ。
生きて帰れないよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:41:10 ID:PjDw/B850
政府もアレだな、ひとり1万いくらなんてシケたこといわないで
ひとり100万円、子供には200万ぐらい給付すれば
エクシーガ買ったり出来るんだけれどね。

1世帯5人家族なら500〜700万ぐらいになるから住宅ローンの返済にあてれば
スゴく楽になるし、子供の学費に当てれば大学まで行かせてやれる世帯がぐんと増えるだろうし
将来不安もずいぶん減るんだけれどね。欲しい車も買えそうだし、自動車メーカーも
内需が増えて忙しくなりそう。

200兆ぐらいの予算あれば出来るだろ。
あとで消費税上げるんならそのくらいやってほしい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:04:58 ID:7NUGLBxI0
いままでスバルは「ライフスタイル」と「ライフステージ」で分けると
ライフスタイル、つまりその人の個性や主張や感性で決定付けられる生活
に訴えかける車種のみのラインナップだけだったわけだ。
つまり女性にとっては比較的縁遠い世界だったんだよね。

でもエクシーガはライフステージ、つまりその人の生活の時期的な要素に
投入された世界でもはじめてのプレミアムカーなんだよね。
女性にとっては生活の時期的な要素というのは一生を左右する重要な
事なんだ。そこをプレミアムに彩るエクシーガというすごいマシンの登場は
実は女性にものすごく響いているはずだ。

このクルマは所帯じみていない。BMWやベンツと伍すほどの実力を持っている。
この車の存在を知れば他のミニバンなど存在する意味がないと思えるほどの
革命的なクルマですよ。しかも1ボックスミニバンより「エコ」。

エクシーガはすばらしい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:07:47 ID:7NUGLBxI0
2008‐2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 MOST FUN 受賞

完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター

スバル エクシーガ。

 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:14:03 ID:cu+f8Jkc0
吉瀬美智子が艶めかしい「ブラッディ・マンデイ」
http://www.tbs.co.jp/bloody-monday/
それからなんと言っても、劇用車がスバル!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:49:57 ID:8ReMF+/M0
深夜の高速を走る。

 妻や子供達は極めて静粛性の高いキャビンに抱かれながら、寝息をたてている。
外は相変わらずの雨だが、空気抵抗の少ない流麗なボディーラインが空気を切り裂く。
スバル独自のシンメトリカルレイアウトの圧倒的なスタビリティによる絶対的な安心感が
家族のロングツーリングを支える。

 世界ラリー選手権で鍛えられたEJ20型ボクサーエンジンが
淡々とよどみなく豊かなパワーを供給し続ける。燃費のよさは超長航続距離を実現する。
まるで航空機のエンジンのような信頼感だ。

 パパは寝なくていいの? 寝ぼけまなこの娘が問い掛けた。
「ああ、全然疲れていないからね。」

 それは決して強がりではない。当然なのだ。
なぜなら磨きぬかれた重量配分と、スバル実験部隊の猛者たちが鍛えた
新設計ダブルウイッシュボーンサスペンションとボディーチューニング、
そして珠玉のシート設計により、ドライバーの疲労は最低限に抑えられているからだ。

 数時間も走っただろうか、空はいつのまにか晴れ、海の向こうから朝日が昇り始めた。



 あなた、最高だわ。
 妻がささやく。


 あたりまえじゃないか

 完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター
スバル エクシーガ。
 週末はお近くのスバル正規ディーラにて。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:01:29 ID:8ReMF+/M0
スバルエクシーガは日本カーオブザイヤー特別賞を受賞。
Most Funはミニバンでの初の受賞です。本当に快挙。

過去の受賞車
 2003 Most Fun賞:RX-8(マツダ)
 2004 Most Fun賞:1シリーズ(BMW)
 2005 Most Fun賞:スイフト(スズキ)
 2006 Most Fun賞:TTクーペ(アウディ)
 2007 Most Fun賞:ランサーエボリューションX(三菱自動車工業)

本当にすごいクルマばかりですね。
クルマとしてのレベルの高さをうかがわせます。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:28:13 ID:T2sAfPc10
スレとしてのレベルの低さをうかがわせます
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:28:25 ID:93v4t1Zg0
更に宗教じみて来てるな>プ厨
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:30:38 ID:Tbtly0rMO
ここで憂さ晴らしをする事で、犯罪の抑止力になる。良い事だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:43:00 ID:AubEsHEf0
エクシーガは最高だな。今が買い時だな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう [:2008/11/29(土) 11:37:48 ID:nAN39tb70
標準で装備が色々ついてるのはいいな
金があれば買い換えたい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:23:40 ID:027cwJyb0
>>493
スバオタって>>494がまさにそうなんだけど外車コンプレックス激しいから
そんなに配ったらみんなBMWあたり買っちゃうんじゃないか。
だからエクシーガの販売数はかわりません。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:07:00 ID:bpH9GVPqO
先日PAで見かけた。

パッと見のスタイルや前後ライトなど二次元的なデザインは最悪だが
造型というか面取りというか三次元的な処理は高級感があった。
肌の綺麗なブスって感じ。

隣に同色のリバティが停まっていたんだが、後部ドアのサイズはほぼ同じなのに
スライドに出来なかったのは何でだろうと思った。
燃費とか価格とか色々あるんだろうが、開口面積とか90度開くとか後付けの言い訳だろう。
実際の駐車場で開けないだろ?90度。常に端っこに停めなきゃならん。

宇宙を走るCM。背景のCGと車の動く向きがずれてて切ない。
それは置いといて

真面目な話、ライフステージやライフシーンには無関心な車造りだな。
走っている時の事しか考えていない。藻前らは乗り降りしないで運転できるのか?と
他社がアラウンドビューとか停める時の事にも気を配っている状況で
ニュル何分とか
スバル車にドアヒンジとか要らないじゃないの?乗ったら外から溶接して貰えよ
エクシーガが想定してる乗員7名って、ドライバーとナビゲーターとピットクルーじゃねぇの?

すみません、そろそろミニバン買わなくちゃいけないインプ乗りなんですが
フル4駆で安定したミニバン教えて下さい
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:17:39 ID:3R90svzW0
つ エクシーガ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:19:17 ID:Tbtly0rMO

グランディス
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:36:24 ID:PBDRQgVh0
>>505 エクシーガしかない。

高温の熱湯を遮蔽する湯沸しポットのふた
適温を維持し貯蔵物を劣化から守る冷蔵庫のドア
あなたの大切な財産を守る銀行の金庫の耐火扉
恐るべき水圧から乗員を守る潜水艦のハッチ
気圧変化をすべて受け止め、大切なあなたの旅を守る航空機のハッチ
戦国の世から武将達を守ってきた歴史ある古城の重厚な門
あなたの大切な時間とプライバシーを守る高級ホテルの部屋の重厚なドア

すべて大事な要所に使うドアっていうのはヒンジ式っていうのが常識。
エクシーガの後部ドアもヒンジ式だよ。

スライドドアなんて、ふすまや近郊都市間の電車とか
風除室のついたエントランスの最初の自動ドアみたいな
「仕切り」にしか使用しないのが普通。ダメダメだ。

アラウンドモニターなるものもクルマのすぐそばあたりの視界が非常に悪い
大型ワンボックスの欠点を少しでも補おうとしているに過ぎない。
子供やおじいちゃんおばあちゃんを自分のうちの駐車場でひき殺してしまった悲劇が
多かったからねえ。

スバル車だと視界要件がものすごく厳しく設計されてるから
すごく安全なのですがね。
エクシーガというクルマはほんとうに見識のカタマリのようなミニバン。
さすが権威ある2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞を受賞したクルマだ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:36:36 ID:bEoUIRAJ0
エクシーガを候補の一つとして検討中です
3列目の乗降って2列目の左側からしかできないのかな?
2列目にチャイルドシートを取り付けたら3列目使えなくなるとか・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:45:31 ID:xMnDDBLyO
>>509
もちろん左右両方から三列目にアクセス出来ますよ。
試乗時に確かめてみて下さい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:51:20 ID:bEoUIRAJ0
>>510
ありがとうございます。
一回ディラに見に行った時に確認し忘れてました。
3列シートに特にこだわりは、ないんですが
せっかくあるシートも使えなくなるのは残念なことなんでw

そろそろ本格的に嫁(アテンザワゴン派)と交渉しようかな(`・ω・´)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:12:19 ID:qit7b+uVO
>>509
俺は子供が産まれてエクシーガに買い換え。新生児対応の比較的大きなチャイルドシート(子供を後ろ向きに座らせられるタイプ)だけど2列目は広いから余裕だよ。
2列目を一番前にセットしてチャイルドシートつけても運転席には余裕あるし。おかげで3列目も足元は余裕ができた。
何度か両親を3列目に座らせたけど問題なかったよ。俺の場合は常に3列目を使うわけじゃないけど、あると便利だよ。
ガラス屋根付けると開放感はあるけど、頭上が狭くなるし隣のバスの客やトラックの運ちゃんからまる見えだから、もし買うならよく検討したほうがいいよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:28:15 ID:bEoUIRAJ0
>>512
ありがとうございます。凄く参考になります。

付ける予定のチャイルドシートが大きめ(ターンするやつ)なので安心しました。
3人家族なので自分も実家に帰った時、親を乗せるか乗せないかそんなくらい。

「丸見え」という話はよく聞きますね。あと車重増(+30kg?)も。
でもせっかくのウリのガラスルーフなんだし付けないで後悔するより
付けて後悔するほうがいいかなと思い、付ける方向で検討中です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:45:24 ID:eeTOHTO30
>>493
政治家になってください
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:14:21 ID:MG776PMeO
>>497
あんた本当にエクシーガ乗り?
ネガキャンに見えてしかたないんだが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:44:50 ID:n4lydcRn0
>>513
もうすぐ3人目の子供が生まれることもあり
僕も最近エクシーガに乗り換えました。
ガラスルーフは重くなるので
重量税が上がるとかの説明も受けましたが結局付けました。
天気のいい日は本当に開放感があっていいと思いますよ。
けどずっと上を向いて乗っている新生児にはちょっと眩しいかなと思うので
しばらく閉めることになりそうですが。。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:48:41 ID:qit7b+uVO
>>513
俺と全く同じ状況でビックリ。うちもチャイルドシートはターンするタイプだけど全然問題無いよ。もう少し成長したら前向きに固定が出来るから、スペースにもさらに余裕が出来るよ。
俺もガラス屋根は最後まで迷って断念、フルエアロを組みました。確かにガラス屋根は後付けは出来ないし、ガラス屋根選ぶのもアリですね。嫁さんを上手く口説いてオーナーになれるといいですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:57:01 ID:OocN4Wtg0
ラルク、来年2月にPV集第4弾発売
http://www.oricon.co.jp/news/music/60485/
オリコン

人気ロックバンドのL’Arc〜en〜Cielが、PV集『CHRONICLE』シリーズの最新作『CHRONICLE 4』を
来年2月25日(水)にリリースすることが26日、オフィシャルHPにて発表された。

 本作は、07年5月に発表し、10万枚を超える大ヒットを記録したシングル「SEVENTH HEAVEN」から
今年8月に発売した最新シングル「NEXUS 4/SHINE」まで全7曲のPVを収録。

 また07年11月にリリースされ、本日11月26日(水)に再発されたシングル「Hurry Xmas」が、
SUBARU『レガシィ』CMソングに決定。今月下旬よりオンエアを予定している
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:34:55 ID:KeBxpQhe0
ガラス屋根はバスからもよく見えるよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:06:38 ID:T2sAfPc10
>>518
>最新シングル「NEXUS 4/SHINE」

レクサス シネ かとオモタw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:35:52 ID:SXTYIa6G0
>>519 電動シェードガ標準でついてるから閉じておけばいいんだけれどね。ワンタッチで目隠しできるよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:51:51 ID:Is4CSkdN0
2008‐2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 MOST FUN 受賞

完全無欠世界最強プレミアムGT7シーター

スバル エクシーガ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:19:07 ID:yK8/cSEE0
ボーナス前とはいえ、今日行ったディーラーは、30分ほどお客はオイラ一人だけになった。
一応、県の本部店舗なのに。。。

で、エクシーガは展示&試乗車のみで、駐車場にはなし。ナニこの売る気無し。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:43:09 ID:9ezMIBeC0
結構いるよね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:14:26 ID:uNTIn/Cv0
たまたまデぃーラーいったら置いてあったんで見てきたんだが、
予想外にいいなこの車。
とりあえずルーフの開放感だけでもたまらんよ。
7シートとは思えない概観と走りだし。

ただまあ3列目シートはいいとして、1・2列目シートがえらく
安っぽいのはきになるが。ミニバンとしては最強じゃね?

俺は3列目はいらんから買わないけどこれぐらいのルーフが次回
レガシイについててほしい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:48:15 ID:cDKVNTyv0
エクシーガってものすごくスタビリティーが高くて、
グラスルーフ搭載車なのにズバッと曲がってビックリしたよ。
ホイールベースが長くて、しかもリアサスが次期レガシィの血をひいてるからかなあ、

ほんとうにミニバンの感覚じゃないよこのクルマ。
でもパッケージはしっかりミニバンの7人乗りを実現してるよね。
しかもそんなすごいハンドリングなのに乗り心地と静粛性が高くてこれまたビックリした。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:12:57 ID:symCrihqO
>>526
>次期レガシィの血をひいてる
まだ次期レガシィ出てないけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:23:52 ID:/tZye4ze0
次期レガシィを占いたければエクシーガに試乗するとよいだろう。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:25:21 ID:VCmcBRmjO
BHレガシィGTから乗り換えました。
燃費の良さと、車内の静かさに感動しています。
燃費は東京都多摩地区でリッター8.8キロです。購入から1600km走行の燃費計による値です。
ちなみに、車はGTサンルーフ付きです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:28:00 ID:VCmcBRmjO
ちなみにBHレガシィGTの時は、リッター7km弱(満タン法)でした。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:38:12 ID:K2HYosy4O
この車ビビるぐらい売れてねーなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:53:22 ID:VCmcBRmjO
まぁ売れないのは、この不景気の時代に300万クラスの車を何のプランド力もないのに売ろうとしたところだと思います。
マーケティングのミスでしょう。パッケージングは良いのに。

だからスバル車からの買い替えユーザーがほとんどだったはず。

スバルは自身が思っているほどは、国内ではブランド力はないことを悟ったはずだ。

せめとこの車、レガシィ派生ブランドで売るべきだったと思います。レガシィ7とか。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:43:32 ID:MZy5Ru/KO
不景気だけじゃなく発売のタイミングも悪かった。俺がGT納車された時は、ガソリン高がピークでハイオク200円だった。
それに来年出る新型レガシィまで様子を見ようって客も多いだろうし。俺も新型レガシィを見て来年の夏あたり購入予定だったが値引き30万の誘惑に負けて買ってしまった。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:48:56 ID:ZOMV7xYgO
プランド力 w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:55:34 ID:x20VFk7kO
リアが古くさい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:11:45 ID:VCmcBRmjO
新型レガシィは現行型より一回り大きい、マツダアテンザサイズみたいだね。

リヤサス(ダブルウィッシュボーン)以外は、全て一新されるらしい。

89年のBC5レガシィ以降の20年振りの大変革らしいです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:16:25 ID:NJYbO+L2O
>>526もうそういうオチャラケは飽きたよ。
今度は別な事書いて笑わせてくれよな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:20:37 ID:UrOxAAjn0
>>533
値引き30マン?
車両からですか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:28:54 ID:jfPM5nj10
>>536
そりゃエクシーガよりは上級車なので大きくなるだろう。
良く似たプロポーション同士なんだから小さいと貧祖に見える。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:57:26 ID:MZy5Ru/KO
>>538
車両本体から30万引き、その他オプション関係10万引き。おかげで予算の関係でI-Sを買う予定だったがGTが買えたよ。
俺が契約したのは7月だったけど、最近の値引き状況はどうなんだろ?
今日、ホンダやトヨタのディーラーの前を通ったがスバルに限らず、どこのディーラーも人いなかったよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:35:06 ID:NU5Kb17q0
>>539
ワゴンの全長はエクシーガより長いのは設備の関係と部品の共用化の面で無理
みたいだよ。
幅と車高もだけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:38:12 ID:ZdnHJSgjO
値引きは本社資本が入っているディーラーとそうでないディーラーで全く変わっちゃいます。
オレは静岡ですが本体10万が限度。隣の神奈川では30万ぐらい行くと聞いてます。
ホントに売る気もヤル気も無いなぁ、クソ静岡。

しかしこの車、長距離運転(高速メインで500kぐらい)しても全然疲れないのでチョット感動しています。
前のNAインプ君だったら腰痛めてたかもしれないw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:47:55 ID:UrOxAAjn0
>>540
thanks
車両10マン程度ですね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:24:16 ID:oKIZPanI0
最終戦がもうすぐ、応援しよう

WRC 世界ラリー選手権(World Rally Championship)
Round 15 12/5(金)〜7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)

WRC.com
http://www.wrc.com/

WRC.com 日本公式
http://www.wrc-japan.jp/

J SPORTS WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:32:26 ID:H7gaaGM80
はいはい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:58:53 ID:xgMN/7x60
>>536
ターボもEJなくなっちゃうの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:52:06 ID:Cq9PiuGi0
>>540
東京
本体30
オプ10

でもギリギリで40は見せちゃいけない感じだったw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:18:41 ID:VCmcBRmjO
>>546
ターボは無くなりません。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:24:29 ID:HvMgq7ZM0
ディーラーに売る気がないのは本当だと肌で感じた。

レガシィB4乗りだが、子供が3人になるので、との理由で見積もりしても
らったが、あり得ない下取り額。そして、その後も連絡なし。
家族で車見に行ったのに、こちらが話しかけるまで一切対応なし。

との経由で、MPVにしました。本当です。

車に惚れん込んだのなら、ディーラーの対応など関係ない、
そんな風に考えていました、今ままでは。それでレガシィ買ったんだし。

ただし、レガシィは下取りに出さすに、そのまま持ってます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:01:27 ID:kHCFxsFj0
マイナーチェンジでCVTになるまでは様子見の人も相当いるんじゃないかと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:03:02 ID:UrOxAAjn0
5ATとトヨタの7速CVT比較すると どうなの?
ダイレクト感とか、操っている感は。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:09:20 ID:UrOxAAjn0
レガシィはCVT化されるけど、エクはCVT化されないってDで聞いたけど?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:19:03 ID:xgMN/7x60
>>548
じゃあ全て刷新ではないじゃない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:20:57 ID:xgMN/7x60
EJターボ継続って意味ね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:23:33 ID:SFlaz/M70
>>551 スバルのATは本格的でユルくないから、ダイレクト感はかなりあるよ。
シフトショックがあると評する人もいるけど、ズバズバ繋がる高性能ATは
ある程度出るよね。
しかも5速ATと本格的な機械式センターデフ搭載のフルタイムAWDとの組み合わせは
かなりノウハウが必要で、実はあまりこういう組み合わせは存在しないよね。
スバルはすごいよ。


あと、CVTの件だけど、本格的な高速乗用フルタイムAWDとCVTの組み合わせは
実はものすごく画期的なはず。
現在CVTが組み合わせられているのはFFぐらいしかないはず。
スバルのスゴさを感じさせます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:31:02 ID:Cq9PiuGi0
ターボとCVTの組み合わせはあるんかいな?
NAなら分からなくもないけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:31:49 ID:RZMlpxjv0
>>542
オレも10万の地区だわw
都市圏なんかの出荷台数見込める場所でないと
ディーラー側もリベートが出ないんだろうなぁ・・・

まぁ田舎な分だけ駐車場代が無いに等しいので
目先の値引きは我慢だなww

>>550
そもそも縦置き型のCVTってあるの?
日産のトロイダルとかってのは聞いたことあるけど・・・
 
 
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:47:17 ID:MZy5Ru/KO
>>549
MPV買ったのに、このスレに来てるのはエクシーガに未練があるからかな?確かにディーラーによって接客のレベルの差は大きいね。
でも、営業マンは一人じゃないんだし、対応が悪ければ担当変わってもらうとか、県内の他のスバル店で商談すればよかったのに。
値引きについても県によって温度差があるんだね。ちなみに俺は九州の田舎のほう。静岡の値引き10万には驚いた。
多少、遠くても県外のディーラーで商談したほうが安く買えると思う。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:48:12 ID:UrOxAAjn0
値引き辛いので、購入資金で今谷のどん底にある株でも買って、
数年後増やしてからエク買うよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:10:54 ID:GXw3KHY10
>>557
縦置きCVTは新規開発で次期レガシィに載せてくる予定
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 03:20:41 ID:tgfO1+IJO
>>558
営業担当とか関係なく上が腐ってるんだよなー、静岡は。
新旧オデ引き合いに出しても全く反応しないし(一時期真面目にオデ買おうと思った)
少しでも値引き乗せてくれれば買うよオーラ出してるのに反応ないし…
結局近場じゃ話にならなくて車で1時間ほど離れたトコにある知り合いの居る
ディーラーでなんとかがんばってもらって買ったけど、真面目に神奈川県行こうか考えたわ。

今でもパーツとか頼むけど、入っても連絡よこさないしムカつく対応しかされない。
静岡スバルは客をバカにしてるとしか思えんな。

東部は比較的マシだって聞いたけど、神奈川近いからかな〜
もっとも静岡の担当が言うには県内どこでも一緒らしいが…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 03:37:31 ID:FzzzgnC0O
ターボエンジンは大変革を遂げます。
燃費と排ガスを考慮した、高フラットトルクの大排気量NA的な特性のものです。

CVTはターボと6気筒NAを除く、NA(4気筒)のみの採用です。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 03:40:03 ID:FzzzgnC0O
エクシーガも年改でNAはCVT化されます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 06:40:06 ID:yyjVIj720
>>562
その大変革のターボエンジンは エクシーガに年改でのるのですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 07:49:50 ID:FzzzgnC0O
>>564
レガシィターボは2.5のみです。
エクシーガターボは2.0なので変わりません。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 11:33:33 ID:5FzfndsV0
ターボとか以前にエンジン自体がEJ20から変わるんじゃないか?
予定では新型レガシィには間に合わず、2011年辺りからのはずだけど。
ディーゼルのEE20同様にボアストローク比がスクエア化されると思われるから
低速トルクが改善されて燃費向上に繋がるんじゃないかね。
問題はいつどの車種から採用されてエクシーガへはいつ搭載されるかだが、
スバルはレガシィ最優先って悪癖があるからねぇ。
CVTだって本来もっと早く搭載できるらしかったのに、まずレガシィからって判断らしいし。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:38:49 ID:hWTDch3rO
>>561
静岡はひどいね。確かに値引き10万じゃ買う気がしないな。静岡スバルは販売台数どうなってるんだろ?売れてたらびっくりだが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:51:34 ID:DYw/zk9+O
俺は神奈川の県央地区でiS買ったけど、全部込みで3650000を3250000にしてもらいましたよ。車体から幾らとかはわからないけど…!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:28:56 ID:5BminlMf0
まあ、今のうちからCVT付くよなんて言ってたら誰も買わないし
売れなきゃMCもないし
燃費向上の為に早くつけて欲しいものだが
そうでないとシエンタから買い替えも出来ない(奥さんへの理由的に
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:07:30 ID:FwZCJqzp0
>>569
CVTが付いても売れないよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:09:38 ID:H39/4EN90
いまが買い時。大幅な値引きも。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:59:28 ID:yyjVIj720
>>571
いまが買い時。大幅な値引きも。 →10マン
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:39:07 ID:cx7h8fmg0
>>566
エンジン変わるよ
まだ先の話だけど
あなたの言うように来年の
新型レガシィには全く間に合わないけどね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:39:24 ID:DSedXBLa0
ようやくアク禁解けた俺が来ましたよ
もう既出かもしれんが、先月末にBH5Aから乗り換え検討して
10年来の付き合いの担当セールスにカーオブザイヤーの特別仕様車でる?
って聞いたら、確認とってくれて1月中旬に何かがでますって話だった。
その段階では、何かってことしかわからないってことだったが
情報持ってる人いる?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:58:41 ID:5d9l68tpO
>>574
GTを本革や本木目パネルをふんだんに使って豪華装備にした「プレミアムGT」が出るよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:18:20 ID:yyjVIj720
>>575
って事は価格は高いということね。

いま必要なのは、プレミアム低価格。

組み合わせオプションなしで選べるガラス屋根とか。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:22:23 ID:DSedXBLa0
>>575
純正ナビなしでクルーズコントロール付くようになって欲しい
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:55:43 ID:5d9l68tpO
>>576-577
そういう安物が欲しいなら、他社の低価格ミニバンを買った方がよい。
無理してエクシーガを買わなくていいよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:02:47 ID:f85JEk1V0
少々高くなっても良いから内装を豪華にだな・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:05:28 ID:NY1DZmeB0
お手軽ミニバンもあります

SUBARU DEX TVCM
http://jp.youtube.com/watch?v=YoHiKPVowJY
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:30:11 ID:42JzPNfz0
パドルシフトとS#ボタンほすぃ。
クルコンは無くて良いから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:43:42 ID:0o1w0dIgO
特別仕様は無いから。そんなムダな金を使う会社じゃないからね。それこそフォレスターの方が先だろ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:54:19 ID:8DdEAPYNO
担当営業マンが今月特別仕様車が出るって言ってた…たいした仕様じゃないと思うが
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:06:49 ID:+rYxrAzrO
迷走してるなー、まだエクシーガ。
今月のは予定あったけど流れたという噂が。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:59:05 ID:7mtwPJHN0
特別仕様車なんてもうどうでもいいから年改がどうなるのか知りたい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:21:25 ID:YrxOtjWW0
あの、キシュツなハナシかもしれませんが…
エクシーガのカタログの33ページの写真、
ページ下の説明ではグレードは「GT」と
なっていますが、写っているシート表皮は
どうみても「アイボリー」に見えるのですが…
アイボリーは「GT」には設定が無いはず
なのですが…
しかもよく見てみると、シート表皮は
縫い目や表面の光沢具合から、本皮のように
見えるのですが…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:53:55 ID:YrxOtjWW0
>>586の続きですが、さらに写真(カタログの33ページ)
をよく見てみると、ダッシュボードのセンターパネルが
ブラック(木目調)になっているように見えますが…

ブラックのセンターパネルって、アイボリーのシート
との組み合わせの設定は無かったはずでは…?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:08:34 ID:zdp8+0BWO
>>575>>579
そういうちゃんとしたクルマが欲しいなら、他社の低価格ミニバンを買った方がよい。
無理して安物エクシーガを買わなくていいよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:09:31 ID:+rYxrAzrO
>>588
馬鹿だなあ、内装の良い"エクシーガ"に乗りたいんだよ。
まぁもう買っちまったから出ても買えないんだけどなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:38:44 ID:+EtDUl67O
>>588
認めたくは無いが、確かに安物感バリバリなんだよなぁ。
実際の価値はオデッセイと同程度以上あると思うんだが
中途半端な生活感から【良く走るイプサム】に…。

格差社会・2極化とか中学生でも知ってるキーワードで表される状況なんだから
購買層の居ない真空地帯を何故ねらうのか?と。実際、ベルファイア売れてるし。
資金的なモノやラインナップの問題もあろうが、レガシィと同等以上の価格帯を狙っても良かったはず。
レガシィにはSシリーズがあるのだから。
スバルがスポーティーな方向でブランディングしていくなら
ラグジーな部分でもトヨタとはバッティングしない方向へ向かうべき
要は新型Zやムラーノなど日産のシェアを奪うようなテイストへ向かわねばならない。
白系内装ならトヨタ風ベージュ&木目では無く、シルバーレザー&アルミと言うような若干スパルタンな味付け。

ベルファイアやエスティマと被らないスパルタンな高級ミニバン路線なら
オデはおろかエルグランドやムラーノ・MPV・デリカなどなど根こそぎ客を拐えたと思うがな。
出すタイミング的にも上記車種はモデルチェンジの中弛み期で客も飢えてたんだから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:50:44 ID:gHaIFuEiO
エンジンはレスポンス悪いドッカンターボ&貧弱NA。
足回りは全グレード共通の安物ショックアブソーバー。
シートはクッションぺらぺら、2列目3列目は寸法足らず。

そりゃ売れんてw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:19:17 ID:PpaX9DXeO
シートがペラペラ?
ドッカンターボ??

ホントに実車みたことあんのか?
どんな車のってんの?
まずは自分の車を晒せ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:22:35 ID:VRcXN5pV0
シートは腰痛い。確かによくない。
ドッカンは多少あるかな。
しかしベースグレード200万だと思えば割り切れるが
GTを込み込みで350万と思うと・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:30:09 ID:9sPMfcdk0
> 足回りは全グレード共通の安物ショックアブソーバー。

こう書けば安っぽくみえるけど、実際はGTでも耐えられるレベルのショックを下位グレードにも使ってるって事。
むしろ贅沢な作りと言える位なんだけどねぇ。
煽り房はそれっぽい文言を並べてしたり顔だけどさ、もう少し頭使った方がいいんじゃない?
まず免許取ってからいらっしゃいな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:46:26 ID:+rYxrAzrO
このシートで腰が痛くなるなら大抵のシートで腰痛くなるんじゃないか?
乗り方が悪いんじゃ?
長距離運転しっぱなしでも疲れないし、結構良いと思うんだけどな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:55:20 ID:kNkCV9DxO
このスレを見ると、某国の
「他の国は資本主義だからもっと貧しいんだ。ここは楽園なんだよ」
と情報統制、平たく言えば洗脳、されてるのを連想してしまう

自由に情報を選べるはずなのに何故だろう。
買っちゃった自分を正当化したかったり、通ぶって変な情報を鵜呑みにしたりが原因なのかな〜
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:04:07 ID:X97QgC2tO
>>592
>どんな車のってんの?
>まずは自分の車を晒せ って言われてよくあるパターン

@外車もしくは外車&国産車を挙げる
例)BMW、ベンツ、ベルファイア
A車・年収自慢
例)こんなスレにいるやつらにゃ買えない車だ、お前らの年収じゃ買えない
Bスレタイの車をけなす例)お前らにはこんな糞車がお似合いだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:10:57 ID:Tbl751Nu0
スイフトとかエクシーガの様な車が売れれば、
健全な自動車社会になるのにね。
まあ悪貨は良貨を駆逐するだから仕方ないけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:14:17 ID:9rOBuKGdO
なぁ、この車何でこんなに異常に売れてないんだ?
ミニバンの中では言うまでもなく最も売れてない部類だし、
スバル車のラインナップ中ですら一番売れてない。
出て間もないのにこれじゃあ下手したら一代で終わりじゃねーか?
一体何がそこまで売れない原因なんだ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:30:46 ID:iaSbcUEZ0
もうすぐ11月の登録台数発表ですね。
今回は250台と勝手に予想。
前倒しで年改すれば展示車試乗車入れ替えで登録台数跳ね上がるのにね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:44:52 ID:Tbl751Nu0
この車廉価版よりも上級モデルの方が乗り心地良い感じ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:46:46 ID:ryfpYu+DO
だってスバルじゃん
スバルw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:50:24 ID:VRcXN5pV0
>>599
・値段
・地合い
・スタイリング
・スバルだから

本当に売りたくて作ったのか首をひねる。
フォレスターはわかりやすい。あれは売れるよ。
同じメーカーなのになぁ
同じように作れないのはなぜなんだろう?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:52:59 ID:Ph4ImQClO
>>599おそらくミニバン購入者は走りとかそこまで考えてないんじゃないか
ターボもイメージは燃費食う、メンテが大変のイメージがあるのかも
エクシーガはGTが1番売れてるけど若者とかスバリストが多いだろうな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:05:28 ID:Tbl751Nu0
車好きのエンジニアが、
自分の金で買って家族と一緒に楽しむ為に造った車だね。
ある意味レガシィやインプよりもスバルらしいオナニー車だと思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:24:25 ID:UqwnDVsS0
>>605
家族と一緒に楽しむなら他社のミニバンにするだろ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:50:09 ID:c7eikaJ90
>>595
スバルのシートって妙に腰の部分が出っ張ってて痛い。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:50:30 ID:Tbl751Nu0
>>606
他社のミニバンは自分が楽しくないものばかりだからね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:53:43 ID:QZo9KEvb0
>605
家族と楽しむ車を作ったはずなんだけど
売る側はGTを前面に押し出す。
燃費がNAと同等もしくは良いといっても
ハイオク仕様というだけで嫁様が難色。
かといってディーラーはNAを売る気はさらさら無し。
GTの価格なら安っぽくなったと言われる新オデの方がファミリー向き
NAの下のクラスなら下手したらストリームと競合出来そう。

と、先日ホンダとスバルディーラーめぐりして思いました。
ちなみに私も嫁も車には詳しくない素人の感想です。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:55:13 ID:Tbl751Nu0
スバルのシートは現行レガシィまでは糞だったが、
インプやフォレスターから劇的に良くなったな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:07:45 ID:9sPMfcdk0
AUTO CARで現行レガシィがボコボコに叩かれて変わった様な気がする。
A型の頃だったんだが、国産Dセグメント5台で最下位にされてたんだよ。
そんで編集部にスバルから「お話しを伺いたい」と来たんで、
スバルが編集部に喧嘩売りに来たのかと身構えてたら
評価の詳細を一通り説明した段階で「参考になりました」と反論せずに帰ったそうなw
その時シートも酷評されてたから、それが影響したのではないかと。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:10:08 ID:9sPMfcdk0
三行目解りにくかったな。

× スバルが編集部に喧嘩売りに来たのかと身構えてたら

○ 編集部は「スバルが喧嘩売りに来るのか」と身構えてたら
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:10:52 ID:9sPMfcdk0
四行目だった…ごめん、俺もうダメだorz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:28:03 ID:VRcXN5pV0
>>609
それであってます。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:37:56 ID:Ph4ImQClO
ターボじゃなく3000ならもっと売れてたかもな。3000ぐらいでゆっくり流すぐらいがいいだろ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:47:16 ID:5pwcmmCw0
>>611-613
言いたいことはわかるよ。
元気出せ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:10:51 ID:QLWVTWY6O
>>615
現行レガと同じで3000なら売れてないだろう。GT乗ってるが、2000+ターボ位が燃費、税金面から考えるとちょうどいいと思う。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:53:19 ID:PpaX9DXeO
ま、オーナーとしては気に入って買ったから、このまま売れずに一代限りでおわってもいいかなと思う。

希少車に乗ってるという自己満足もあるし。

うちはサファイアブルーだが、最近地味なスタイルもよく見えてきたし。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:56:34 ID:vL8MkeS7O
背低の3列シートミニバン自体がもう下火なんでしょ。
オデッセイみたいに立駐に対応している訳でもないし。
背低のミニバンで事足りるようなスバリストはレガシィ買っていたんだ
ろうし、走りに大して興味無い人は箱型が定着してしまった訳。

今は箱型が一巡したから、燃費の悪さやロールの大きさに気づいた人がまた振り返ってきてくれるかもしれん。


ただ、未曽有の不景気だからなー。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:01:20 ID:8DdEAPYNO
楽ナビの10月のカタログで取付写真の大半がエクシーガ…さすがプレ(ry
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:36:55 ID:J0yTWJ2dO
ターボに頼ってるようじゃダメだな。
売れる訳がない。
喜んで買ってるのはバルオタだけだ。
もしスバルが売れたいなら、まずキモい独りよがりなバルオタを無視した車造りをしないとダメだろうな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:11:27 ID:QLWVTWY6O
>>621
またお前か。スレ荒らすだけだし、スレの雰囲気が悪くなるからもう来なくていいよ。お前のバルオタ嫌い、バルオタ叩きはわかったから。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:01:55 ID:ZVoYWyNR0
>>621
こいつセレナじゃないのか。
最近句読点を覚えたようだが,当然のことながら頭の悪さは相変わらずだ。
論理性全くなし。
相変わらずパソコンなし。
おまけに友人も全くなし。
こいつがsageないのはやり方を知らないからだな。
貧乏な親に寄生し,粗大ゴミとして迷惑ばっかりかけている哀れな少年だ。
スバルやホンダのおたくには時々きしょいのがいるが,こいつも本質的には一蓮托生,同じ穴のむじなだよ。
実態はそれ以下のゴミ虫か糞虫のような奴に違いない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:31:15 ID:J0yTWJ2dO
>>623お前は、いつも馬鹿の一つ覚えの様にセレナを引き合いに出すが、残念ながら俺はセレナじゃないんでね。

バルオタ…と書くとすぐ反応して、友人がいないとか、訳のわからない関係ない事をもっともらしく書くのが、お前の特徴だよな。
相当アツくなってるのがよくわかるよ。
自分の馬鹿ぶりを晒してどうすんの?

俺はスバル車は嫌いではないが、お前みたいな独りよがりなバルオタは、最低だと思うよ。
誰か書いてたけど、スバル車が売れてない理由、それはお前の様なキモいバルオタがいるからだよ。
お前はそれに気付いてないようだが、外から見たら誰でもわかるよ。
まったくしょうがねえ奴だな、お前は。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:47:25 ID:3EEONuYN0
>>621
これからはターボの時代。
既にヨーロッパではディーゼルターボが主流だ。
覚えておけよ!!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:50:15 ID:+eAwVPbk0
スバルが売れない理由なんて1つだよ

スバルだから
これに尽きる!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:52:21 ID:ZVoYWyNR0
>>625
てっきりセレナかと思ったよ。
バルオタという言葉をセレナが自分の造語というくらい毎回使っていたからな。
すまなかったな。
バルオタって言葉、使う奴の品性が知れる恥ずかしい言葉だな。
俺はセレナに教えてもらったよ。

俺はアウディとトゥーラン乗りの中年だよ。
でもスバルは大好きだ。
お前もスバル車が嫌いじゃないんなら、スバルの個性であるとか、会社の状況であるとか、
多面的に考えて、多少はクレバーなことを書けよな。
お前の考えを支持する奴は会社の中はおろか、経済や市場を知っている人の中には一人も
いないと思うよ。
十分いいクルマ作ってるじゃないか。
こんなこともわからないようじゃお前の目は節穴だと思うよ。

あと、改行とかは端正にしときな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:56:38 ID:zKnu6WDyO
>>621
私もそう思う。


>>626
確かに。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:57:38 ID:3EEONuYN0
>>627
誰かと勘違いしてるのか?

セレナ、セレナって馬鹿の一つ覚えだな!
何に誤ってんのか…
630627:2008/12/02(火) 22:01:56 ID:ZVoYWyNR0
>>629
アンカー違ってたな。
一つ前だ。
すまんな。
まあ前後見りゃ馬鹿にでもわかるだろう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:04:32 ID:3EEONuYN0
>>630
一言多いんだよ。

どっちがおバカさんかな。
顔が見えねえからって書いたことには責任持とうな。
いい大人なんだからよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:12:58 ID:juP26Ijg0
>>627
A4乗りのヤシか??
スバルが好きならこのスレにはこないことだな。

ほとんどオーナーなんてここにはいやしないさ。
アタマのおかしいアンチかプレミアムしかいないんだから。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:26:12 ID:o/9so2kX0
>>621
スバルがスバルヲタをターゲットにした商売をしてないのは、
インプの変遷を見ただけでも明らかだと思うがなー?
大量のスバラー(当時の呼称w)を生み出した初代を
全否定するかのようなフルチェン、マイチェンの嵐で
3代目はすっかり別のクルマになっちゃってるしw
スバルはね、スバルのクルマというだけで黙って買ってくれる
スバリストって市場すら、まったく意識してないんだよ。
ただ、市場から技術屋がピンときたニーズだけを取り上げて、
少ない手ゴマをパズルのようにコネくりまわしながら、
ひたすら納得いくまで煮詰めて、気が向いたヤツだけ売りに出す・・・
そーいう、商店街の片隅に細々と、しかし長年居座ってる和菓子屋みたいな会社なんだよ。
とりあえず、日銭さえ稼げれば、っつースタンス。
エクシーガを見てみろよ。立ち上げから発売まで、
一体何年かけて何台コンセプトカー発表してるんだ?w
で、出てきたのは、古びたコンセプトのそっけないワゴン風ミニバンとw
こんなもん、誰も見向きもせん罠w
でも、これが乗ってみると、絶妙なパッケージングや走行性能と快適性のバランスなんかに
過剰なまでの拘りがヒシヒシと伝わってくるんだな。
イマドキこんな手間隙掛けて作られたなんて、ある意味で贅沢なクルマなんだよ、エクシーガって。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:33:51 ID:zdp8+0BWO
>>626
分かる。

「フナイだから」みたいな感じか。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:38:09 ID:J0yTWJ2dO
>>627それじゃあスバオタか?
スバリストか?
どう呼んでほしいんだ?
いずれにしてもキモい呼び方だな。
まあ、でもやっぱりお前の様なマヌケな馬鹿オヤジにには、バルオタが一番お似合いだな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:55:49 ID:juP26Ijg0
>>633

いいこというね。。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:04:09 ID:z82grKrf0
携帯で中身の無い長文大量に書き込んでる奴なんなの?
激しくキモイんだけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:21:28 ID:QLWVTWY6O
もうID J0yTWJ2dOは、このスレに来るなよ。お前、文体からして先日も騒いでた脳内BM乗りだろ?バルオタ叩きは他でやれ。ここは、お前の個人的な恨み、ヒガミを書く所じゃない。
スレを荒らして楽しいか?まあ、楽しいからカキコしてるんだろうが。お前の人を見下し馬鹿にしたカキコは見てて不快なだけ。何の役にも立たない。
「バルオタ、バルオタ」と騒いでるお前はバルオタ以下って事に気付けよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:57:25 ID:J0yTWJ2dO
>>638俺は脳内BM乗りじゃねえよ。

しかしここはマヌケな勘違い野郎が多いな。
セレナにも乗ってねえし。
だから俺にバルオタ呼ばわりされるんだよ。
まあいいか。
笑える対象がないとつまらんしな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:59:17 ID:U6kyEdH00
内装がレガシィ並みになってくれれば次の最有力候補なんだが…
現BP乗り。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:10:37 ID:ZDzOZ/XH0
匿名掲示板って便利だね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:13:06 ID:bCO5o5vn0
監視業務と工作活動ご苦労さまです

ネット風評監視サービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://swiki.jp/w/vcki2aux3b0uo050c7f9astbq19e
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:15:20 ID:WpvmzsXkO
>>639
君みたいなキチガイ粘着君は、もうこのスレに来なくていいから。他にまともな生き甲斐を見つけなよ。
しかしバルオタ叩きが唯一の趣味とは悲しい奴。今後は、みんなでキチガイ君をスルーしましょう。彼は、みんなに相手にしてほしい淋しがり屋さんなんでw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:06:29 ID:mhv3l8MK0
エクシーガは世界最高のミニバンだ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:15:23 ID:mhv3l8MK0
エクシーガの走りや乗り味、スタイルが悪いという人がいるとすれば
その人はクルマを見る目がないということだ。

エクシーガはクルマとしてハイレベル。
しかもミニバンとしてもハイレベルだ。
全天候型完全無敵の高速巡航7シーターピープルムーバといってよいだろう。

それだけこのクルマには見識と自信が満ち溢れている。
権威ある2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞まで受賞しているだけある
プレミアムカーだと思う。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:14:12 ID:JijCbTXWO
権威あるエクシーガは一代限りです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:02:59 ID:Sj4mIg1r0
内装がもう少しマシで2.5L、5ATかCVT、リアエアコンがあれば、
先代オデ乗りの一部は取り込めたのに。
新型オデは乗り換えるほどではないから、先代オデ乗りは次の行き場を失ってる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:52:30 ID:NYsSsHZfO
税金も排気量やサイズで計算するのを廃止するらしいな。
CO2排出量で勘定するとか。
スバルの2リッターTBより本田の3リッターNAの方が税金安くなりそうだなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:56:24 ID:9xdgPBlu0
>>645
スタイルは好みだろ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:58:49 ID:chpSp45DO
リアエアコンってそんなに重要かな?
エクシーガくらいのサイズならスカイ空調で充分かと思うが。

CVTについては、個人的に好きじゃないので5ATがいい。

排気量はたしかに2.5がいいね。

あとオデの内装はそんなにいいか?
安っぽいのはたいして変わらないし、デザインが好きになれない。
もともとミニバンは好きじゃないので、セダンライクなエクシーガのほうが違和感ないんだよね。

まあオーナーのちょっとした反論です。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:43:46 ID:lvBYQBGC0
もうすぐ最終戦

WRC 世界ラリー選手権(World Rally Championship)
Round 15 12/5(金)〜7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)

WRC.com
http://www.wrc.com/

WRC.com 日本公式
http://www.wrc-japan.jp/

J SPORTS WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:04:20 ID:RYKiDCZAO
スバルってマジでキモオタしか乗ってねーなw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:04:22 ID:9kLLLjZv0
電気自動車を推進 郵便事業会社 1台を配備 実験始める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081203/CK2008120302000088.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081203/images/PK2008120302100014_size0.jpg

 郵便事業会社は二日、横浜市中区の横浜港支店で、集配業務用として次世代型電気自動車一台を試行的に配備、
実証実験を始めた。 (松平徳裕)

 車両は、富士重工と東京電力が「スバル ステラ」をモデルに共同開発中の乗用試作車。
リチウム電池を搭載し、後部座席を荷物集荷用に改造した。実験では、郵便物や
小包など荷物を積んだ時の走行性能などを確認する。

 横浜港支店での開始セレモニーに出席した松沢成文知事は「県などのサポート態勢を利用してもらい、
電気自動車普及に一緒に取り組みたい」と述べた。県は新庁舎の急速充電器を提供し、協力する
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:28:40 ID:WpvmzsXkO
>>647
リアエアコンやCVTが付いても付かなくても、オデッセイ→エクシーガに乗り換える奴なんてほとんどいないだろ。
リアエアコン、CVT、その他が付けば値段も上がり、オデッセイと変わらなくなる。そうすれば、ますます売れなくなる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:56:06 ID:KsUf2vUbO
>>645
スタイルは好き嫌いじゃね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:51:17 ID:wsjSeeSc0
>>648
低圧ターボとして売れば安く抑え込める。

でもセカンドマーケットが手をこまねく筈も無く、高圧化や低価格タービンキット
なんかを売りに出す。

NAユニットが販売の主流になっても、ブロックからオイルルートさえ取り
出せば安全にタービンを回せる。

意味無しだな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:27:26 ID:Vw4vuPZ9O
俺はリアエアコンさえ付けばアルファードから乗り換えたいと思っている。そんな人他にもいるんじゃねぇかなぁ〜
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:38:52 ID:s4TV+A090
>>657
限りなく少数の人だけだろうね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:47:02 ID:nGG/5fKC0
リアエアコンってそこまで気にするものなのか?
リアにも熱交換器があるわけではないし、
風が通風孔を通るか、天井に沿って流れてくるかの違いだと思うんだが
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:54:06 ID:s4TV+A090
>>659
リアに熱交換器があるミニバンも存在するよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:54:11 ID:LplMpXE+0
WRCって最近勝ててんの?
応援しようってコピペいっぱいあるけど。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:57:11 ID:s4TV+A090
>>659
思い出したけどドミンゴのリアエアコンも熱交換器はリアの天井だったよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:09:24 ID:nGG/5fKC0
>>660
そうだったのか?初めて知ったわ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:38:43 ID:MNhPcI9W0
やはりスバルはプレミアムメーカーの片鱗をあらわにしているな。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081203/162325/?ST=AT

 2008年11月の米国自動車市場は、新車販売台数が約74万台で、
DSR(1日当たり販売台数)は前年同月比約36.8%減、14カ月連続のマイナスとなった。
すべてのメーカーが前年同月比でマイナスとなった中で、

富  士  重  工  業  の  み  減 少 幅 を 1 0 % 以 下 に と ど め た 。

同社の1〜11月累計は17万412台、DSRの前年同期比が0.8%増で、
20メーカー中唯一プラスとなっている。

 米国メーカーでは、GM社(Saabを除く)が15万2552台で
、前年同月比41.2%減、Ford Motor社(Volvoを除く)は11万8258台で同29.8%減、
Chrysler社は8万5260台で同47.1%減となった。Ford社は、10月にピックアップトラックの
新型「F-150」を発売し、11月には約5000台を販売した。

 日本車メーカーでは、トヨタ自動車が13万307台で前年同月比33.9%減、
ホンダは7万6233台で同31.6%減、日産自動車は4万6605台、同42.2%減となった。

富 士 重 工 業 は
「 F o r e s t e r 」 の 販 売 が 前 年 同 月 比 6 4 % 増 と な り、
全  体  で  は  同  7  .  8  %  減  に  と  ど  め  た  。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:45:09 ID:MNhPcI9W0
エクシーガは本当にプレミアムだと思う。
特にGTのような燃費もよい全天候型完全驚速バージョンは
他社では今後も作れないと思う。
2.0iも同クラス他社車種と比べると非常にお買い得。
スカイ空調のように欧州車に通じた合理的な装備も魅力的。
箱根や軽井沢で高級欧州車と並んでもまったく違和感がないどころか
羨望の視線を集めるところもよい点だね。
ボクサーエンジンを共通項とするポルシェユーザーのセカンドカーにも
最適だと思う。
いや、こちらのほうがメインになってしまうかもね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:49:48 ID:2YDJ6ZHl0
あー、それはしょっちゅう思うね。
ポルシェは褒めら過ぎのスバル叩かれすぎというか。
多分、宣伝広告費が全然違うんだろうけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:45:36 ID:d+qkKRH10
リアから風量も温度も調節できないのが問題だ。
いちいち運転者に頼むのか。
運転者に頼んでもフタを開け閉めするだけで
独立して調整できるわけではないし。
あとFFのセンタートンネルをなくして欲しい。
実質6人乗りでセダンと定員が1人しか変わらない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:30:22 ID:w72lqLcs0
NBonline(日経ビジネス オンライン)

独ポルシェ、アクセル全開
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134154/

ポルシェの成功の秘訣は、日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。
1993年、破綻寸前のポルシェのCEOに就いたヴィーデキング氏は、トヨタの生産工程を学ぶために
エンジニアたちを日本に派遣。品質とコストを劇的に改善させた。


破綻寸前のポルシェをよみがえらせたトヨタは心強いね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:41:00 ID:JtZuA/h70
>>667
リアからエアコン調整できないって、大抵のクルマは
ほとんどセカンドシートからだって調整できないだろ。
それで困ったなんて話は全然聞いたことがないんだが・・・
れに実質6人乗りなんていったら、セダンだって実質4人乗りだろ。
センタートンネルの件以外は、ほとんどイチャモンじゃねーか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:34:30 ID:pNPDGqLXO
>>666
>>宣伝広告費が
アイタタタタタw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:21:23 ID:hY+qmZU00
エクシーガいいな、このクルマを買おう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:23:38 ID:DZzfx04hO
同社のDEXとCMを比べると、このクルマに対する メーカーの力の入れ具合が分かるよね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:05:55 ID:O3gX6547O
エクのCMにはぜひハリウッドスターを
起用して欲しい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:13:27 ID:rdHLIRPXO
ハリウッドスターの今後に影響するからイヤダ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:43:07 ID:d9oN221a0
セダンでも吹き出し口と調整ダイアルくらいはついてるだろ
室内長の長い3列シートでスカイ空調が有用なら他社も採用してるよ
レガシイに対して多人数乗車を特徴とするなら、
多人数が快適な車にして欲しい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:53:09 ID:K0GET4u40
ラフェスタとウィッシュはエクシーガ登場以前に既にスカイ空調採用済みなんだが
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:05:28 ID:hp+gEGyG0
ラフェスタもウィッシュもエクシーガより一回り小さいコンパクトミニバンなわけだが?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:29:12 ID:yrEy5LrG0
ウィッシュ  室内長×室内幅×室内高 2670×1460×1310 mm
ラフェスタ  室内長×室内幅×室内高 2690×1420×1255 mm
エクシーガ 室内長×室内幅×室内高 2720×1510×1275 mm

スカイ空調、コンパクトミニバンは良いけどエクシーガだけはダメですか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:39:14 ID:hp+gEGyG0
>>678
ウィッシュやラフェスタは通常4・5人が快適な車内空間を目指しているのに対し、
エクシーガは7人が快適な車ということだろ?
ウィッシュやラフェスタはハイクラスなミニバンより装備を簡素化してはいるが
同じ2Lで比較してもエクシーガより軽量コンパクトで燃費もいい。
エクシーガはその辺の結果がまったく伴っていないではないか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:51:22 ID:yrEy5LrG0
>ウィッシュやラフェスタは通常4・5人が快適な車内空間を目指しているのに対し
初耳なうえに、そんな逃げ口上じゃミニバンの意味あんの?

エクシーガだってハイクラスでは無くどう見てもストリームやウィッシュと同クラスにしか
思えんがね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:57:13 ID:IMvWGn/eO
この車の売れてなさ振りを見ると

スタビリティーの高いミニバン(使い勝手の良い後部空間)を求めている人は居ても
3列シートのワゴン(寸法上無問題でも無理させられてる感を実際以上に意識させられる)
を求める・容認する人は少ないという事だな。

俺もエクシーガ待ち望んだクチだが、現物見て、俺が待っていたのは
スタビリティーが高く、家族が安全に快適に遠くへ出掛けられるミニバンだったのだと感じた。
レガシィがワゴンのメリット・ワゴンの本質的な価値をなおざりにせず
走行性能やそれに付随する剛性を向上させたように。
今回のエクシーガ。まず多人数乗車を真面目に作ったように思えない。
多人数乗車を真面目に考えたならキャビン長から1BOXに近くなるだろうし
床下エンジンの腰高を嫌うならリアエンジンだってある。
まず既存のシャーシありきで、作っているから『視界確保のAピラー角度』なんてのが後付けの言い訳臭くなる
グラスルーフもそうだ。それ自体は悪くないのに、根本がダメだから後付けっぽく感じる

レガシィのように作ったのとレガシィから作ったのでは意味が全く違う。
スバルが作れば多人数車もこうなる!ってのが欲しい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:58:24 ID:hp+gEGyG0
オデッセイと比較して軽量ボディをアピールするくせに、
装備面で不利となれば今度はコンパクトミニバンに仲間入りですか?w

ストリームやウィッシュと同クラスと言うのであれば、
車重と燃費と取り回しの悪さをまずなんとかしてからにしましょうね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:05:56 ID:yrEy5LrG0
4、5人乗りの快適な室内空間ミニバンwと燃費に関してはほぼ引けはとらんだろ
むしろターボ車に決定的な差をつけられないのは技術力の致命的なまでの
無さだなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:10:10 ID:yrEy5LrG0
後は狂気じみた怒涛のレスでもして頂戴w
>ウィッシュやラフェスタは通常4・5人が快適な車内空間を目指しているのに対し

これ最高に面白い冗談だったよw同僚のウィッシュ乗りに見せてやったが
こんな馬鹿に養護されてもうれしくないと言ってたよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:12:31 ID:hp+gEGyG0
>>683
ターボ車に決定的な差?
スバルのターボはターボラグやATの出来の悪さや燃費で、決して褒められたもんではないと思うぞ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:13:03 ID:A1koLf+N0
明日から最終戦 ワクワクする

WRC 世界ラリー選手権(World Rally Championship)
Round 15 12/5(金)〜7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)

WRC.com
http://www.wrc.com/

WRC.com 日本公式
http://www.wrc-japan.jp/

J SPORTS WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:16:56 ID:yrEy5LrG0
ターボラグw

今時あんの?インテリジェントモードですらベタ踏みしても変なツキもなく
加速していくというのにw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:27:18 ID:hp+gEGyG0
ターボラグも感じ取れんで車を語るなよ厨房w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:50:42 ID:hp+gEGyG0
>>681
まあミニバン1年生でしかも少ない予算で作ったわけだから仕方が無いけどねw
せめてトラヴィックを正常進化させたような車が作れていれば、もっと評価も高く売れていただろう。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:52:57 ID:qlIcQAlhO
ターボラグなんかないけど?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:33:57 ID:sSObfDDtO
>>688>>690が何とエクシーガを比較してラグを感じないと言っているのか知りたいね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:21:23 ID:/kpnPpubO
大排気量NAとかスーパーチャージャーじゃねぇ!?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:23:54 ID:OWE3W9T80
>>681
エクシーガは他と比較したらスタビリティ(安定性)は十分高いだろ。
君が言いたかったのはユーザビリティじゃないのか?
何が言いたいのか一瞬解らなかったわ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:27:30 ID:XdEWXYwN0
なんだかんだ言っても>>681が本質をついているな。
誰も突っ込めないからスルーして荒らしの相手に専念してるw
所詮はスバルならなんでもオッケーなスバオタ専用車だから。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:40:24 ID:eHylohRGO
このスレ見てると、エクシーガに○○が付いてたら買うって奴が多いな。
例えば、リヤエアコン、スライドドア、広い3列目、センタートンネルの無いフラットな足元、CVT等キリが無いな。素直にアルファードやセレナを買えばいいのに。

特に>>681のカキコ
今回のエクシーガ。まず多人数乗車を真面目に作ったように思えない。
多人数乗車を真面目に考えたならキャビン長から1BOXに近くなるだろうし
床下エンジンの腰高を嫌うならリアエンジンだってある。

もう完全に別の車やんw 1BOXでリアエンジンの車が欲しいならサンバー買えよ。しかしリアエンジンのミニバンが出たら車内はうるさいし、大変だろうな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:40:32 ID:2YmlBgHr0
車ヲタと車音痴が混在するスレは荒れますねw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:49:04 ID:4gjgJRD1O
>>681
自分は3列目に全く期待していなかったのに、試乗したら予想以上に
出来が良くて購入したんだが。

まあ、法的速度100kmの日本なら何でも積める箱型の方が主流になっていくのは当然だと思うよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:49:55 ID:IDZsKILr0
>>694

おまえ、救いようのない馬鹿だな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:51:45 ID:gm8BKt6n0
>>698
荒らしはスルーしましょう
700681:2008/12/04(木) 14:02:56 ID:IMvWGn/eO
>>693
私が言いたかったのは

多人数乗車=ドライバー以外の乗員が増える=後部席もしくは運転者以外のユーザビリティーが重要。
であるならば、
スバルが作る(スタビリティーが高く)多人数車(且つドライバー以外のユーザビリティーにも配慮した車)とは
果たして現在のエクシーガのようなモノであろうか?と言う事。

確かに他社の3列席車に比べてエクシーガのスタビリティーは高かろう。
しかしそもそも多人数用車、家族を連れて様々なシーンで多目的に使える・使いやすい車と言えるだろうか?
嫌な言い方をすれば
スバルの技術者達が野郎ばかりでフル乗車でテストし
『ブレないね!揺れないね!』
『狭くない!視界も良い♪』
『ヒンジでも乗り降りし易い!』
とハシャギながら作った雰囲気。
子供や嫁が、自らこんな車を選ぶと思うか?試乗すれば判るてか?
試乗させるまでが一苦労だわ!
何故、家族の為に我慢してWRXから乗り換えようかとする客自身が
『ドライバーの都合を後部席に押し付けようとしている!』
と言う不満の矢面に立ってまで家族をスバルに連れていかねばならぬ?
ドライバー(父親)の都合では無くスバルの都合でしかないのに。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:22:41 ID:JPiybJDeO
販売台数ランキングでもミニバンが大多数ランクインする現状なのに
これだけ売れてないんだから商品価値が乏しいってことだろ。
中でも200万を切った価格の2.0iがサッパリ売れてない。
理由は簡単。必要な装備をちょっとプラスするだけで上級グレードより高くつく。
こんな幼稚な客寄せパンダじゃ誰も寄り付かないつーの。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:22:43 ID:IMvWGn/eO
>>695
完全に別の車
そうなんだよね〜苦笑
リアエンジンてのは煩いし暑いだろうし現実的ではないわな
既存のミニバンに多い前置きエンジンのAピラー前出しってのもイメージの1BOX化で実質は意味が無い。
だが、まぁ想像してたのはオデかX70のスライドドア版だったのよ。もちろんスバルAWDの。
けど、出てきたのは4駆のイプサム。フォレなりレガの3列版ならわざわざ新車名など付けずグレードの1つに追加した方がまだ潔い。

>>697
だろうとは思うんだよ。乗れば絶対スバルが良い。
けど家族を説得できないし、俺自身が自分の都合を家族に押し付ける真似は納得できない。
勝手る人を前に言うのもなんだけど(汗
俺の感覚的なモノね。マルチパッセンジャーカーとしてのエクシーガに俺が納得していれば、こんな風には感じないんだろうけど。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:23:45 ID:2YmlBgHr0
仮にスバルで、エスティマやアルファードのOEM車を
売ったとしてもやっぱり売れないんだよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:27:07 ID:LVjqV1aU0
>>700
熱くなってるトコに、ミもフタもない話でアレなんだけどさw
そもそも、1ボックスタイプのミニバンと比較してること自体、無意味だって話だろ?
スペース重視なら、そーゆーのを買えってだけの話。

>確かに他社の3列席車に比べてエクシーガのスタビリティーは高かろう。
この一文で、自分で結論だしてるじゃん。アホクサw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:29:19 ID:JPiybJDeO
>>703
それはスバルブランドの人気の低さ、ディーラのやる気の無さ・接客態度などが起因するからな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:31:21 ID:IMvWGn/eO
暑くなってるんで














スカイ空調で冷やして頂けませんか?(キャハ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:50:17 ID:L37QY5rk0
試乗してすごくよくて欲しくなってしまった
Dから+−のほうへ入れたときがえらい安っぽかったのが唯一の不満
なので今かってあとでMT出たりしたら立ち直れないのでまだ買わない

ミニバンだからMT出ないかなとは思うけど
初代フォレstiやアウトバックなんかでモデル末期にMT投入してきた前例があるので
この車も待てば・・・・とか考えてしまう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:56:30 ID:Q5qq7rFc0
納車日決定。

契約から、二週間。

頑張りすぎ&売れてなさ過ぎだろ(www>SUBARU

たのしみだー。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:03:19 ID:DOcjEUCoO
>>707
この車の性格を考えると、MTは出ないと思うんだけどなぁ〜
でも変態スバルだからわからんなw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:26:14 ID:hp+gEGyG0
スバルのエクシーガは売れると思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117226466

Vol.7 エクシーガはなぜ売れたのか?
http://autos.allabout.co.jp/s/0003/080821/

発売2ヶ月後のプロより、出たばかりの素人の読みが的確となw
金もらって書いてる論評は読むに耐えませんな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:31:15 ID:eHylohRGO
エクシーガはミニバンと言っても、セレナやアルファードのような箱型ミニバンとは根本的に違うし、箱型ミニバンの便利さをエクシーガに求めるのは無理な話。
エクシーガが7人乗り新型車ではなく、エクシーガの5人乗り版を新型レガシィとして出して7人乗り版をエクシーガとして出せばよかったのにと思う。
そのほうが売れただろうし、ここまでアンチ君に叩かれずにすんだだろうけど。
あと水平対向エンジン+縦置きミッション+AWDのスバル3点セットでは箱型ミニバンは作れないから、箱型ミニバン欲しい人は素直に他社製を買うしかないと思う
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:27:32 ID:G7uzW3daO
>>674ワロスw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:22:01 ID:tXXxXhem0
>>703
禿同。
あんまり売れないと思う。
第一、スバルにゃ似合わんよ。

>>681
Aピラーは20センチ程度なら、簡単に今の中身のまんまで前に持ってきて
寝かせられるよ。
でも、それやるとオデ同様に右折が非常に危険な取り回しのよくない車になって
しまう。
>>702で自ら言ってるように、これ、ほんといい車だと思うよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:03:16 ID:E4NG3sFf0
まぁ、今の走行性能を維持したままで、リアエアコン・スライドドアを搭載し
内装の質感を高めた車が作れたのか?ってトコだろうねぇ。

会社の体力とか考えずに、専用設計で作ったとしてそこまでのものがスバルに作れただろうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:39:04 ID:De0ZF807O
この車でターボラグあると言ってる人は結構若い人かな。

自分の感覚からすると、今の車でターボラグある車はあまりないと思う。
それこそ80年代のターボ車はすげードッカンだったよ。

あと、タービン交換したチューンドに乗ってると、エクシーガのターボがNAのように感じるw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:59:45 ID:SBjbEoS10
つーかこのスレ見てたら
ターボラグって言ってる奴がターボ車に乗った事があるのか、
そもそも免許持ってるのかさえ疑わしいとさえ感じるな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:59:59 ID:B4E8nXPe0
いろいろいわれてるようだけど
クルマの事をよく分かっている私からいわせると
エクシーガのレベルは恐ろしく高いよ。
走りの性能と静粛性、乗り心地、使い勝手、全天候性能、
安全性能、燃費性能、すべてにおいてここ数年のクルマの中で
最も感動したよ。

すごく高いレベルでバランスが取れてる。
これに乗ってしまうと正直他社のミニバンは選べないと思う。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:08:01 ID:dqumhjr70
ラフェスタはBピラーに後席用空調吹き出し口があるのだが・・・
1列目ー2列目のウォークスルーが無いなら、その下を薄いダクトを通してくれればいいのに。。。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:09:28 ID:vmnfHPa/O
いまだに街中でエクシ−ガ 見かませんが 売れてないよねぇ@東京
720ジュラ10:2008/12/04(木) 22:12:22 ID:y2uCZXSL0
>>711
200系ハイエースに水平対向エンジン+縦置きミッション+AWD
のスバル3点セットを搭載するのがベスト。

>>719
そうでも無い、結構見るようになってきた。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:14:43 ID:IesiWguM0
最近のターボ車はドッカンじゃないけど、ターボラグは確かにあるよ。
昔のドッカン世代は無いと感じるだろうけど、最近の車にしか乗ったことない人
だったら、ターボに乗ったらラグを感じる人もいるんじゃないかな?
でもラグがあると言っても僅かだし、実際は電子制御されたスロットルのレスポ
ンスの鈍さの方をターボラグだと勘違いしてる人の方が多いんじゃね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:17:20 ID:B4E8nXPe0
エクシーガはほんとうにターボラグを感じない。車輪の転がりだしがソフトに感じるくらいだね。石川島播磨重工業製の超高性能ターボチャージャーだからね。
723ジュラ10:2008/12/04(木) 22:19:28 ID:y2uCZXSL0
それ以前にターボ搭載グレードを買えるような富裕層が

日本にあと何人いるのだろうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:20:02 ID:/kpnPpubO
てゆうか俺はラグがあるほうが好きです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:22:40 ID:4gjgJRD1O
>>718
空調の話よりウォークスルーが無い方が謎だ。
MTを設定する訳でも無いし、あの低いコンソールを設定する理由もよくわからん。

インパネシフト+パドルシフトにするとコストが高くつくからかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:24:43 ID:hElbx/2c0
>>717
釣りだろうが…。

まるでCG webの評論そのまんまだが、車のことについてよく分かってるんなら
テリー伊藤みたいに'いい'だけじゃなくて、何がどういいのか、具体的に
教えてくれ。
と、いっても困るなら、MPVのターボと比べてどういいのか是非教えてくれ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:25:48 ID:IesiWguM0
>>722
車輪の転がりだしって・・・まだ過給掛かってないだろw

エクシーガの場合、タービン小型にして低速域〜中速域のトルクがフラットに出る
ようなセッティングだし、ターボラグはそれほど無い。
ちょっと悪い言い方かも知れないけど、ターボラグが顕著に出るほどハイパワー仕
様じゃないからね。

まぁでも俺は好きだから、MCでもしたら買おうかなと思ってるけどね。
728気分転換:2008/12/04(木) 23:05:18 ID:rKIXKjYG0
MiChiがエビちゃんCMに新曲「One Of A Kind」提供
http://natalie.mu/news/show/id/10979

MiChiの新曲「One Of A Kind」が、蛯原友里出演のSUBARU「DEX」のCMソングに決定。
11月19日からオンエアがスタートすることが明らかになった。

「One Of A Kind」は、MiChiを一躍有名にしたインディーズ時代の
「Fxxk You And Your Money」を彷彿とさせるナンバー。
豪快なギターが印象的な、エッジの効いたロックチューンに仕上がっている。

なお、「One Of A Kind」の着うたは11月26日から配信開始。
着うたフルおよびCDのリリースについては現在のところ未定となっている。

・MiChi オフィシャルサイト
http://www.michiness.com/

SUBARUのオフィシャルWeb
http://www.subaru.jp/dex/dex/index.html
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:06:48 ID:KD8QbsdU0
>>715
M35ステージアの前期にあった2.5ターボは21世紀のクルマとは思えない位「ドッカン」だったよ。
楽しかったけど、燃費も極悪。

・・・マイチェンで消えたね。
730715:2008/12/04(木) 23:24:44 ID:P4zR1lb40
>>729
乗った事はないけど、M35はドッカンだったみたいだね。

自分の乗ってた中ではスカGのRSターボがドッカンターボだったな。
楽しかったけどね。
これに比べたらエクシーガなんか下からトルクもりもり感じる。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:27:40 ID:3YuSLjbM0
>>725
俺も最初疑問だったが、おそらくドライブシャフトのセンタートンネルが
邪魔になって、床面をフラットにできないからだろ。
4WDを前提にした設計である以上、仕方がないところなんだろうけど、
せっかくFFを設定したんで、これだけでも底面フラット化&ウォークスルーにすれば
多少は販売に貢献しそうだが・・・ダッシュかコラムにATレバー持ってこなきゃならんし無理だろうな。

つか、エクシーガはやっぱり商品企画として古すぎたんだと思うなあ。
ワゴンライクなボディでスポーティっていっても、もうワゴン人気が低迷してるし、
クルマ離れやドライバーの価値観の変化が、スポーツ路線とそぐわない。
せめて、3代目オデッセイを出し抜いて先行発売してたら売れたと思うのだが・・・
まあ、古い価値観の俺からすると、俺専用に開発してくれたのか?と思っちゃうくらい好きな車なんだけどさw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:29:40 ID:DZzfx04hO
>>689
トラヴィックなんざ、DEXと同じ外様だ。

エクシーガは、ドミンゴの血を継ぐスバル純血7シーター。
乗り心地だって品質だってドミンゴ並みだぞ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:36:38 ID:YqHPJkq/0
今はどこも売れてね〜だろww

エク買って2ヶ月だが、いいよ。
ただ、これ程ガソリンが値下がりするとは思わなかった。。。
ターボにすりゃよかったっていう後悔はある><
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:56:55 ID:eHylohRGO
>>733
俺もガソリンがここまで下がるとは思わなかったよ。俺がGT納車された8月は最高値でハイオクはリッター200円だったw
今ぐらいの価格でずっと推移していけばいいけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:44:08 ID:lmgh7+bF0
ヤフーリサーチのアンケート答えたんだが、車名のチェック欄にエクシーガ無かったorz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 05:28:51 ID:Bfm7f10YO
>>735
ディーラーで書かされたアンケートにも無かったよw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:20:08 ID:ShNfg9/20
>>732
しかしドミンゴには地味に需要があったが、エクシーガにはそれがあるだろうか・・・・。
いい車だと思うんだけどね、実際乗ってみてそんなに不満は無いし。

先代のレガシィからの乗り換えだけど、この時期特有のガソリン臭から開放されたのは
よかった。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:13:23 ID:+Mf7oLXt0
ついに最終戦

WRC 世界ラリー選手権 Round 15 12/5(金)〜7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)

WRCとは、World Rally Championship(世界ラリー選手権)の略で、1973年より開催されている伝統ある世界選手権です。

世界最高峰の競技
FIA(国際自動車連盟)によって公認されたF1(FomulaOne)と並ぶ、モータースポーツの最高峰に位置する世界選手権で、
メーカーに与えられる「マニファクチャラーズ・ポイント」と、ドライバーに与えられる「ドライバーズ・ポイント」の獲得ポイント
総数を競います。

WRCの魅力
WRカー(ワールドラリーカー)と呼ばれる、市販車をベースに改造を行った車両で、世界中を転戦しながら競い合う競技です。
一般道で競技が行われるのがラリーの特徴ですが、雪道、山道、砂利道、泥道、舗装路と多彩なコースで競技が行われ、
刻々と変化する天候やコースの状況の中、大自然を競技車両が走り抜けて行きます。

WRC.com
http://www.wrc.com/

WRC.com 日本公式
http://www.wrc-japan.jp/

J SPORTS WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:01:53 ID:0Izg/mGYO
>>737
確かにあのガソリン臭が無いのはいいね。今までは火を近付けたら爆発するんじゃないかって位臭かったし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:49:41 ID:sNCkLCgs0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:31:19 ID:2Tb9v0cz0
おいおい、ガソリン臭てどんな欠陥車だよw
レガシィにしなくてよかった。
しかしスバオタの皆さんは心が広いっすね。
ニワカのおいらはもしエクシーガでそんなことが起こったら返品要求するかも??
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:38:39 ID:K+oeCXlZ0
先代のレガシィのD型にだけあった冬の寒い時の暖気運転中のみ出る現象なんだよ、
ガソリン臭。

インマニ付近の燃料系の部品交換したら、症状は出なくなったけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:17:26 ID:0Izg/mGYO
>>741
理由もわからないくせにスバオタとか欠陥車とか騒ぐなよ。まずはググレ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:48:13 ID:Dgjzlca80
頼む!MT出してくれ・・・
3列でMT希望の変態野郎です。
このままだとパジェロしか選択肢がない・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:39:49 ID:81+I2v5o0
変態でないつもりですけど、MT頼む。
3列車で全く選択肢ないなんて・。
パジャロの3列目酷すぎるし床高くて親のれん。

車の売れない時代なら競争相手のないユニーク商品出してみるのも手では?
開発費いらないでしょ。
STIでなく最悪GTの5MTでもいいから。

不景気で車売れない時でも私のようなバカな車好きなら無理しても買い換えるのに!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:26:29 ID:W7flR4b1O
ガソリン臭は、キャニスターを少なくともBL、BPからは、
リヤに配置しているので、ここ最近7年のスバル車は、大丈夫なはすです。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:39:16 ID:u5aD0RY4O
15年間MTだったけどこの車はMTいらないよ。緩やかなターボ特性だからATと相性がいい。フィリッピングは勝手にヒールトゥしてくれて驚いたょ。攻める車じゃないから6ATとかの進化がいいんじゃない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:45:59 ID:DDlqFWRf0
>>746
なるほど、そのキャニスターの位置が悪くてのガソリン臭なんですね。
やっぱり欠陥じゃん。
まあ現在のものは改善されているようで安心しました。
そのままにしててリコールもせずに仕様ですと言い張るような
会社じゃなくて良かった。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:49:04 ID:g6wpxbVNO
>>743機能的には問題なくても、ガソリン臭や、そういう不快な臭いを放つ事自体欠陥だろがカス!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:56:25 ID:gGihAD+E0
直ぐに対策品に交換してくれて問題なくなるけどね。

あれってD型前期のみだったんだろうか?D型後期は問題なし?
D型前期にしか乗ったこと無いから知らないんだけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:35:42 ID:InUx/7/H0
>>747
フィリピンの進行形?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:42:38 ID:my2Mi9pz0
それいったらアテンザのエアコンなんて何か酸っぱいニオイがするぞ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:52:03 ID:0Izg/mGYO
>>749
君みたいな神経質なカスはトヨタ車に乗ればいいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:18:35 ID:g6wpxbVNO
>>753やっぱりスバオタは一味違うな。
ガソリン臭い車なんて、まともな一般人はまず敬遠するが、スバオタは違う。
ガソリン臭かろうが、ウンチ臭かろうが、それがスバル車から発せられるのであれば、それはその車の臭いとし、喜んで乗っているスバオタ。
凄いじゃないか!
素晴らしいじゃないか!
スバルにしてみれば、嬉しい事だよ。
なにしろスバルを愛するスバオタは、どんな車でも喜んで受け入れてくれるんだからね。
俺みたいな一般人、凡人には、とても君みたいな真似はできない。
さすがはスバオタ。
尊敬します!w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:22:49 ID:RhjJmTV9O
ボクサースメル
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:30:59 ID:5M59brMK0
赤GT乗りです。今日何やらフロントフェンダー
からリアフェンダーまでカギで引っ掻いた様なスジが2本
「やられたー!」スタッドレス買ったばっかで金が無いのに
もー信じらんねーグスン。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:43:16 ID:88sMObXZ0
>>754
欠陥の意味を勘違いしてねぇかい?
一般人以下かもしれんなwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:48:17 ID:LlXKqLF+0
エクシーガの話が皆無といっても良いくらいだ。
ガソリン臭はこの車の話とは無縁だからな。

>>756
心中お察しいたします
こういう悪戯する奴はきちんと報いを受けるべき
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:01:18 ID:RhjJmTV9O
だって、ここ 本スレじゃ無いもん。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:12:36 ID:LlXKqLF+0
いやいやこれだけスレが育ってりゃ本スレだよ

立てたのオレだしw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:35:40 ID:EWNlN3Z3O
皆値引きはどれくらいでした?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:52:54 ID:d8sJChm00
>744,745

俺もそんな変態で最終的にエクシーガかったんだが、
(正確には俺はセダンMTがよくて嫁が七人乗れてMTがいいと言う変態だったんだが)
検討した車種はこんな感じ、なにかの参考になれば幸い

 @スバル エクシーガ
 Aシトロエン C4 Picaso
 BMAZDA 5(欧州版プレマシー)の個人並行逆輸入
 Cキャラバン
 Dハイエース

ちなみに上に行くほど本気で検討した。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:53:34 ID:g6wpxbVNO
立てたのオレだし(笑)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:55:21 ID:2s49SvUrO
>>756
明日赤GT納車だというのに不吉なレスを見たw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:58:03 ID:5prtKwVA0
他のミニバンはエンジンを回さなければ前に進まないが
プレミアムカー・エクシーガはそこにあるだけで時代の最先端を駆け抜けている。

2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 受賞

スバル エクシーガ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:25:57 ID:72NZS5FiO
>>756
カワイソス。悪戯だろうか?俺も昔、10円パンチを喰らった事あるから気持ちわかるよ。犯人捕まるといいけど。

>>764
納車オメ。値引きはいくらぐらいだった?


昨日から暴れまくってるID g6wpxbVNO ってここの常連のスバオタ叩き野郎だよね?文体がいつも一緒だからすぐわかるw
しかし、こいつのスバオタ叩きは異常だな。よっぽど恨みがあるのか、スバル車乗りがうらやましい中坊か、ただのキチガイクレーマーなのか。
誰にも相手にされてないって気付いてないのかな?スレの雰囲気悪くしてるだけだよ。もう少し周りを見て空気を読んだほうがいいよ。
767ジュラ10:2008/12/06(土) 00:28:39 ID:PH9mQJID0
スバルは世界の自動車業界を牽引していって欲しい。

トヨタに変わる世界のリーダーとして。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:43:45 ID:6o/d3DLP0
スバルエクシーガは日本カーオブザイヤー特別賞を受賞。
Most Funはミニバンでの初の受賞です。本当に快挙。

過去の受賞車
 2003 Most Fun賞:RX-8(マツダ)
 2004 Most Fun賞:1シリーズ(BMW)
 2005 Most Fun賞:スイフト(スズキ)
 2006 Most Fun賞:TTクーペ(アウディ)
 2007 Most Fun賞:ランサーエボリューションX(三菱自動車工業)

本当にすごいクルマばかりですね。
クルマとしてのレベルの高さをうかがわせます。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:45:50 ID:6o/d3DLP0
吉瀬美智子が艶めかしい「ブラッディ・マンデイ」
http://www.tbs.co.jp/bloody-monday/
それからなんと言っても、劇用車がスバル!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:47:42 ID:6o/d3DLP0
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/terry/terry50.html

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019788.html

一流芸能人も自動車評論家も認めてるな、エクシーガ。
WEBCGで5つ星なんてめったにない。これホント。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:01:46 ID:F4dcCU6wO
>>756その傷直すのは塗装やり直しになるの?枝とかにあったとか?いたずらなら最悪だな…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:16:55 ID:8cNFFRqKO
>>752
マツダのエアコンは酸っぱい臭いがする仕様。

でも、半年で不快な臭いはしなくなるよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:23:23 ID:5goPT+eZ0
それって鼻が慣れただけじゃ・・・
774754:2008/12/06(土) 08:28:45 ID:DsuVlCXvO
>>766君はどこまで自分のマヌケぶりを晒せば気が済むんだい?
俺の書いた事をよく読んでくれよ。
バル…いや、スバオタを叩いてないだろ。
むしろ褒めている。
例え欠陥車でも、これがスバル車なんだと納得して、能天気に乗ってるスバオタを尊敬してんのに。
君は日本語がわからないのかな?

しかし君は、中坊だとかクレーマーだとかすぐ書くよね。
それしか書けないのか?
たまには別な事も書いたらどう?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:46:51 ID:O+992dOpO
ま、ここの住人に煽り耐性の少ない人が居るのは確かだ。
あまりにも入れ食いなんでつい煽っちゃう気持ちは分からんでもない…
が、自重してくれると助かるw

今日は取り寄せておいたツィーターでも取り付けるかな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:48:57 ID:5goPT+eZ0
>>771
鍵みたいな金属で引っかかれたら、白っぽく地金まで見えちゃっているんじゃないかな。
どういう状況か分からんけど、駐車場で他の車も被害にあっているようなら、
パトロールしてもらったり警察へ相談した方が良いかもね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:51:58 ID:5goPT+eZ0
>>775
取り付けるツィーターは純正ナビにしか装着されていない物でも取り寄せて付けるんですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:22:01 ID:SnU5iPO3O
俺も紫で爪がひっかかる傷がついた。塗装だす前にダメもとでコンパウンドがけしてみな。くるまの塗装は何層もあるから消える可能性あるよ。下地とおもってても違う場合もあるし。磨いたあとは保護のコーティングを忘れずに。俺は3日で消した
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:23:12 ID:iZzy0zeVO
10円パンチ&ミラーパッキンなら食らわせたばかり。
駐車場突き当たり切り返しスペースの駐車禁止エリアにいつも停まっている迷惑車両になw
780ジュラ10:2008/12/06(土) 09:23:54 ID:PH9mQJID0
スバルには自動車業界のリーダーとして

世界を牽引して欲しいものだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:26:42 ID:O+992dOpO
>>777
そうです。
配線はきているらしいのでカバー外して取り付けるだけみたい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:39:32 ID:72NZS5FiO
>>774
>>バル…いや、スバオタを叩いてないだろ。
むしろ褒めている。
例え欠陥車でも、これがスバル車なんだと納得して、能天気に乗ってるスバオタを尊敬してんのに。

お前、馬鹿だろ?これのどこが褒めてるんだ?こういうカキコするから中坊って言われるんだよ。
わざわざ荒れるような事をカキコすんな。

>>777
ツィーター配線はグレード、ナビの有り無しに関係なく全車来てる。純正ツィーターとツィーター装着車用のガゼット(カバー)を買えばポン付け可能だよ。
ツィーターとガゼット合わせて9000円位だったはず。交換は簡単だよ。片側1分もかからないし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:01:38 ID:O+992dOpO
>>782
だから、釣られるなっての
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:05:47 ID:msWQBd8g0
電気自動車を推進 郵便事業会社 1台を配備 実験始める
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081203/CK2008120302000088.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081203/images/PK2008120302100014_size0.jpg

 郵便事業会社は二日、横浜市中区の横浜港支店で、集配業務用として次世代型電気自動車一台を試行的に配備、
実証実験を始めた。 (松平徳裕)

 車両は、富士重工と東京電力が「スバル ステラ」をモデルに共同開発中の乗用試作車。
リチウム電池を搭載し、後部座席を荷物集荷用に改造した。実験では、郵便物や
小包など荷物を積んだ時の走行性能などを確認する。

 横浜港支店での開始セレモニーに出席した松沢成文知事は「県などのサポート態勢を利用してもらい、
電気自動車普及に一緒に取り組みたい」と述べた。県は新庁舎の急速充電器を提供し、協力する
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:11:25 ID:msWQBd8g0
電気自動車「プラグインステラ - 」横浜で試験走行をスタート
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/11/25/045/images/002l.jpg
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:08:29 ID:DsuVlCXvO
>>782いや、充分褒めてるでしょ。
普通ならキレるよ。
こんな臭い欠陥車売りつけやがってって。
ところが君らスバオタは違う。
人間ができてるというか、心が大きいというか、ケツの穴が大きい(ウンチが太い)というか…。
トラブルと思われる事でも決してキレたりせず、寛容な気持ちでそれさえも受け入れる。
そして、トラブルも車の楽しみの一つ。
スバルはこうでなくっちゃなと、なんでもプラス思考にする。
これは仲々できない事だよ。
さすがスバオタだと思わざるを得ない。

でも君はすぐキレるタイプの様だけど、スバオタを自認するなら、少し考えた方がいいよ。
俺に難癖つけてるけど、まあ>>775の大人な対応に免じて許してあげよう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:23:15 ID:g+maikbS0
キズ付けられた赤GT乗りです。塗装は下地(白色)が出てスジ部分は凹んでます。
今日ディーラーで見積もりしたらペイントシーラントと再塗装込で21マンとの
事でした。ハア〜、皆さんも気をつけてね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:30:59 ID:fsp5XzM10
今日黒のGT納車されました。

社外ナビをつけるため速攻ABに入院しました。


本格的に乗れるのは明日からです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:33:17 ID:Tf1hv0mZ0
>>789
そういうのを「慇懃無礼」と言うんだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:41:52 ID:8FxVnTGtO
>>779

> 10円パンチ&ミラーパッキンなら食らわせたばかり。
> 駐車場突き当たり切り返しスペースの駐車禁止エリアにいつも停まっている迷惑車両になw

通報迄
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:48:06 ID:sG5R1vdN0
>>789
自己反省??
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:41:27 ID:Tf1hv0mZ0
ホントだ、自己反省になってるw
>>789は >>786ね。

あの文章で”褒めてる”だもんね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:51:34 ID:O+992dOpO
>>792
わかってて煽り入れてるんだよ、そういうのは。
そういうのはスルーが基本。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:17:56 ID:72NZS5FiO
>>787
ご愁傷様です。21万は高いなぁ。犯人が許せないね。21万は片側のみの塗装?それとも全塗装になるの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:37:41 ID:I0lCsjvr0
塗装代21万円は痛いなぁ。
10円パンチは純正オプションのショックセンサーの感度を最高にしても
ホーンは鳴らないんだろうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:59:05 ID:bXYogq3+0
やはりスバルはプレミアムメーカーの片鱗をあらわにしているな。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081203/162325/?ST=AT

 2008年11月の米国自動車市場は、新車販売台数が約74万台で、
DSR(1日当たり販売台数)は前年同月比約36.8%減、14カ月連続のマイナスとなった。
すべてのメーカーが前年同月比でマイナスとなった中で、

富  士  重  工  業  の  み  減 少 幅 を 1 0 % 以 下 に と ど め た 。
同社の1〜11月累計は17万412台、DSRの前年同期比が0.8%増で、
2  0  メ  ー  カ  ー  中  唯  一  プ  ラ  ス  と  な  っ  て  い  る  。

 米国メーカーでは、GM社(Saabを除く)が15万2552台で
、前年同月比41.2%減、Ford Motor社(Volvoを除く)は11万8258台で同29.8%減、
Chrysler社は8万5260台で同47.1%減となった。Ford社は、10月にピックアップトラックの
新型「F-150」を発売し、11月には約5000台を販売した。

 日本車メーカーでは、トヨタ自動車が13万307台で前年同月比33.9%減、
ホンダは7万6233台で同31.6%減、日産自動車は4万6605台、同42.2%減となった。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:29:37 ID:yHQ8eDUdO
エクシーガの新しいCM見た。
本当にスバルってセンス無いな…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:37:31 ID:I0lCsjvr0
どこの広告代理店使ってんだろ?スバルは。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:38:29 ID:gebKGH6e0
スバルはアメリカでは小型車カテゴリーのプレミアムブランドとして認知されてるから、売れるんだよね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:54:33 ID:I0lCsjvr0
只のセカンドカー需要を満たしているだけだと以前どこかで聞いた事があるが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 07:43:56 ID:8iFGaWzy0
たまにはプレミアムの話題につれられてみるか。
オーストラリアに行ったけど、スバル車は結構走ってた。

トヨタが圧倒的に多くて、スバル・三菱・マツダが日本の会社の大きさの割りに多く、
日産・ホンダが少ない印象だった。

シュバルーのWRXは向こうでもしょっちゅう盗難に遭うんだってさw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 07:46:08 ID:49d1hP9hO
>>794片側だけです。
これだけでボーナスが飛んじゃいましたorz
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:10:02 ID:lecg9Lp7O
>>802
車両保険使わなかったの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:15:48 ID:nrCIsDjzO
>>802
片側で21万か〜。けっこうかかるんだね。どうせなら、全塗装でWRブルーに...。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:51:35 ID:iNendAIA0
>>803
車両保険に加入できない人もたくさんいるんだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:07:24 ID:j+2vTguT0
まあ今更ながら車両保険入っとけなばと思いました。
キズ落とし買ってきて多少目立たなくなったので今年はこのまま
過ごします。ちなみに塗装部分は運転席側フロントフェンダー〜
リアバンパー部分まででつ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:07:54 ID:lecg9Lp7O
>>805
そうなのか?
普通みんな入ってるもんだと思ってた。
イタズラだと等級下がらなかった気がするんだが?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:24:40 ID:8iFGaWzy0
>>805
任(ry w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:17:17 ID:MfKH4CUkO
傷落としのコンパウンドで目立たなくなるなら消える可能性はあるよ。磨いていると傷に爪がひっかからなくなったらもう少しです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:14:17 ID:+MqIcjPh0
>>806
ペイントシーラントって補修液自分で塗ったら少し安くなるよ。
というかディーラーマンが塗ってるだけ。
補修液と施工液は同じ物なんだから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:06:42 ID:fx/4H5jm0
>>801 アメリカでもスバルは特別なブランドだし、
ロシアのような過酷な寒さの国やオーストラリアなど比較的砂漠が多い地域でも
スバルのシンメトリカルAWDシステムのものすごさと信頼性が認められて
人気があるからね。
そんなプレミアムな性能の7人乗りまで登場するなんて、まるで夢のような話だよね。
エクシーガは恐ろしいほどありがたい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:13:37 ID:tkoE8vZSO
アメリカでミニバンなんてお笑い対象ですが・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:55:00 ID:KbO27Bb00
一流の方に乗ってほしいクルマだね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:39:43 ID:jwl30F7T0
ルーフボックスつけたエクシーガ走ってたなあ。
このクルマ、SUVチックに使うとかなりかっこいいな。
案外アウトバック風のエクシーガは似合うかもしれないね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:00:26 ID:Zrck214U0
コンパクトカー総合スレッドPart52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224247335/

【CセグHB】 アクセラ・インプレッサ・オーリス・ブレイド 9 【総合スレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224764391/
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:12:25 ID:t9geJ8ZS0
【COTY】
http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:20:36 ID:tdDFRLfg0
ガソリン値が100円台に突入しそうだが、エクシーガGTにとっては追い風になりそうだな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 06:02:26 ID:MfVzva2DO
>>817考えが浅はかだなwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 07:32:04 ID:8Bzsv2ks0
たしかに追い風だな。エクシーガこれからバカ売れするかも。4駆がすごいから雪道にも強いからね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 08:32:18 ID:FYgI8asNO
車のローン含め毎月いくらあったらエクシーガ乗れますか?
あとやっぱりスバルだったらGTのが買わないとですよね?
保険料とかは人によって違うからみなさんの考えるおおよそでいいんで知りたいです。
外仕事なんで携帯からすいません。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:19:59 ID:TSrG8FXAO
>>820
月25、茄子年間3、家賃5くらいなら多分問題無いと思う。
生活費やその他の支出は個人差が非常に大きいのでなんとも言えないね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:02:15 ID:4wle1RiP0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:35:42 ID:FYgI8asNO
>>821 ありがとうございます。
ローンで購入した方達は毎月車に関するお金だけでいくらくらいはらっているのかを知りたいです。
オレとは保険とか生活とかの違いはありますが参考にしたいので。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:39:55 ID:jJXBoZUN0
>>823
年齢、家族構成にもよるんじゃね?
車両費は年収の1/3程度と思ってるけど
20代ならまだ贅沢は許されるかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:52:13 ID:TSrG8FXAO
>>820
マルチポストやめれpp
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:41:20 ID:gKsqHs3W0
>>817
ガソリン価格なんて常に変動するんだし、こんなんでGT買おうと思うような奴は
何やってもセンス無いんじゃない?
せいぜいGT買った奴がラッキーと思う程度でしょう。

>>820
家族構成とかは分からないけど、保険とローンで月5万、ボーナス払いで8〜10万ぐらい
払えないと厳しいんじゃない?
俺だったら今はグッと堪えて、特別仕様車待ったりMC後まで頭金を貯めるかな。
わざわざこんな所にまで相談するぐらいなんだから、よっぽど欲しいのは分かる。
けど君の書き込み読んだ限りじゃ、結構無理しないと買えないでしょ?
という事は、買った後もそうそう買い換えられないし、長く乗る事になるよね。
だったらもう少し我慢して、特別仕様車が出るまで待ってから買った方が良いと
思うよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:02:42 ID:FYgI8asNO
>>826さん
すごい図星です。
ここで相談したら叩かれまくるかなと思ったけど親切な回答ありがとうございます。
最低でも月5万ゎいりますよね。
ちなみに中卒土方妻子持ち免許取り立てのバカです。
先にいったら大変でしたね。
やっぱりまだムリだけど陰ながらこのスレみてます。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:08:52 ID:gKsqHs3W0
>>827
俺も妻子持ちだけど転職したばっかりだし、これから子供にもお金掛かるだろうし
家だって建てる事だろうし、そんなこんなで買うのを先延ばしにしてるよ。
今すぐ買い換えなきゃいけない理由が無いんなら、やっぱり我慢かな。
子供みたいに欲しいからって後先考えずに買っちゃうと、金銭的にもツラくなるだ
ろうし、MCや特別仕様車が自分好みの仕様だったりしたらショック受けるだろうし。
初期型買っても不満が無い人は、お金があって社外品や後期型の流用でガンガン弄
れる人だけだと思う。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:28:46 ID:zM7xuv0n0
>>827
フィットにしとけ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:59:04 ID:FYgI8asNO
>>828
間違いないですね。
どちらにせよ今急いでかったところで後悔するのは目に見えてるし子供と嫁にオレのわがままで苦しい思いさせるわけにはいかないしゆっくり知識とお金ためてきます。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:01:08 ID:jJXBoZUN0
>>830
そこまで無理して買う車じゃないよ。
お金は大事。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:23:39 ID:WZzKVOPHO
>>831
>そこまで無理して買う車じゃないよ。

車はそこまで無理して買う物じゃないよ。
だと思うな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:42:35 ID:Tt9nId240
このGTは、若い家族持ちにこそ多少の無理してでも買って欲しい。
今後の車感を決める大事な若いときだからこそ買うべきだと思うよ。
ガラスルーフGTでちょっと遠出してみなよ。
これには他の3列じゃ味わえない走る歓びがある。
走って楽しく、かつ安全な3列とはいかにあるべきか、の答えがわかるはずだ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:07:44 ID:TSrG8FXAO
タントのCMのような光景の方が似合うと思う
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:08:58 ID:9cQPKg6o0
もちっと待って、中古にした方がいいんじゃない?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:16:02 ID:YiV2sjcCO
ディーゼルターボ(MT期待)を待ったほうがいいぜ!めっさ速いから!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:28:24 ID:MfVzva2DO
バルの中古はやめた方がいい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:47:50 ID:WZzKVOPHO
@300万オーバーのGTを苦しいローンを苦しい買う
A別の安い7人乗りを買う


妻子持ちなら、どっちが賢明か分かるよな。


>>833はクズ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:51:43 ID:1yGsVwYY0
スバル車は10年以上飽きずに乗れるから、永く乗るつもりならお買い得だよ。
10年っていうと長いから、消費というよりは人生への投資として考えてもいいかもね。

エクシーガは超ハイレベルなクルマだから、エクシーガを通じてハイレベルなクルマの何たるか、
が理屈でなく感覚に刻み込まれるはず。
そして本質を見抜く力がつくから、見識ある一流人になれるはずだよ。

エクシーガはそれに値するプレミアムカーだよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:08:52 ID:Tt9nId240
>>838
車を単なる移動手段として捉えているのなら、文句なしにAだろう。
でもな、車好きにとって、車というのは単なる足じゃなくて、夢を買う商品なんだよ。
839のように同じ車に10年以上乗り続けるというのは明らかに極端で少数派だが、よい車を
買って大事に乗ることは、毎日の生活そのものを変えてくれるよ。
意味わかるかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:14:51 ID:BH2qDcZM0
うちの嫁もどうせ車買う時、一番欲しいグレードにしておかないと何時までもグダグダ五月蝿いから
いっそ2.0GT買いなよって言って許可くれたからな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:15:28 ID:rjZ2nAIzO
あのスタイリングが10年通用するか、じっくり考えよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:18:21 ID:1yGsVwYY0
時代のほうが遅れてるから、エクシーガはこれからバカ売れする。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:24:19 ID:MfVzva2DO
>>843それはあり得ないな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:28:01 ID:WZzKVOPHO
>>840
無理して大きな夢を買って、現実で大いに苦しむのはバカ。
車好きでなくて、ただの見栄。

無理してローンを組んで買うことができんのは、独身で給料が自由に使えるときだろ。

妻子持ちに無理して300万オーバーの車を買うことを薦める気が知れんわ。
余裕があれば別だがな。


>>841
嫁さんがいうんだから、余裕というか遣り繰りでんだな。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:31:23 ID:rjZ2nAIzO
まぁ、10年後には光岡車や「ミラジーノ」や「オリジン」のような存在感を放っているかもね。
いまでも、ビッグマイナーチェンジの増改築で滅茶苦茶になった頃のアベニールサリューみたいな雰囲気があるし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:46:46 ID:BdLG5igTO
>>843が時代以上に遅れてるよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:52:44 ID:Tt9nId240
デザインというのは、時代性があるし、何とも言えないよなあ。
コンテンポラリーなものはすでに時代遅れだったりしてね。
かと言って、先進的であれ、懐古的であれ、現代とかけ離れすぎると違和感を感じてしまう
ものだ。
SVXなんか先進性を狙いすぎてコケたデザインの典型だろう。
自分としては先進性という概念に内在する懐古性を感じ、あまり好きになれなかった。
また、デザインは車の使い勝手を損ねるものであってはならない。
というわけで、簡単に考えてもデザインの評価は本当に難しいと思う。
ただ、言えることは、車としての基本性能が優れているものは世代を超えて美しく見える
ようになるということじゃないだろうか。
ランチア・デルタのラリー版なんか不思議な美しさだと思うし。
これがもし走行性能×だったらカッコよく見えることなんか絶対にないだろう。
今、30年物のいにしえの国産名車を見ると、概ねどれも美しく見える。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:57:50 ID:zJh6+VMB0
悪い事言わん。自分の等級で対人対物無制限の保険の見積もりも貰っとけ。

漏れはもう20等級で振り切ったオサーンだが、まともに払ってたと思ったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だった。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:17:13 ID:MfVzva2DO
>>848だからなに?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:33:37 ID:nvvcA7iZ0
日本経済新聞
富士重、スバルブランドの自転車発売 新製品投入も検討へ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D0807H%2008122008

 富士重工業は8日、自転車の開発・販売を始めると発表した。まずスバルブランドの自転車「SUBARU XB」を発売、
好評なら2009年以降に新製品の投入を検討する。自動車メーカーのブランドでは仏「プジョー」、英「ジャガー」などが
自転車を手がけているが、国内メーカーによる参入はめずらしい。

 「SUBARU XB」は舗装路も山道も走行できるクロスバイクで、生産は国内の自転車メーカーに委託する。
フレーム部分には、アルミやカーボンよりも耐久性の高いクロムとモリブデンの合金を使用した。
ギアやチェーンはシマノ製、タイヤは仏ミシュラン製で、それぞれ高品質の素材を採用したという。

 販売価格は36万円で、受注生産となる。富士重は自転車のロードレースでスポンサーとなったことがあり、
「スバルブランドの自転車が欲しい」という自転車ファンの要望に応える形で、製品開発にいたったと説明している。


【二輪車】スバルブランドの自転車「SUBARU XB」発売 36万円[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228715100/
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:05:03 ID:jtFPR6BdO
>>849
それもあるけど、景気悪くなって土方なんて仕事無くなるよな。
かじるスネがあればいいけど路頭に迷うよ。
ローンの審査が通るとも思えないし。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 02:04:18 ID:NLfOtAuYO
おまいら光岡車も好きそうだな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 02:06:03 ID:NLfOtAuYO
>>830
つ R2
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 02:22:15 ID:8pD/b7dF0
>>851
車を造っても売れないから次はスバルブランドの一輪車とリアカーだな。
三輪車を忘れてた。
スバルブランドの自転車なんてスバヲタしか買わないだろう。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 02:52:47 ID:PLOiiYVEO
>>855そんなの乗ってたら、指をさされて笑われるだけだよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 03:04:27 ID:w4VmYA5F0
水平対向ペダル。こぐ足は坂田。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:28:30 ID:e6zJYZkm0
ホントは250ccラビットスクーターも一台ほしいところだね。スバルはほんとうにプレミアムメーカーだ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:26:11 ID:kq3CDLjGO
NGワード推奨:プレミアム

テンプレ追加希望
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:29:38 ID:sY/TnbEXO
ウォッシヤータンクの位置にワロタwww
わざわざあんな位置に置く変態メーカーはスバルだけだろうwwwwwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:41:23 ID:PLOiiYVEO
ぉお〜ぅ、ラビットか。
いにしえのスクーターをリメイクし、ビッグスクーターブームに殴り込みって訳ね。
水平対向エンジンでプレミアム感をプンプン漂わせて登場すれば、これはもう売れ…ねえわな。
買うのはこれもまたスバヲタぐらいなもんだろ。

…水平対向ペダル(;´、ゝ`)プッ
イメージキャラクターは坂田師匠かよw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:45:22 ID:IubJRjXGO
スバルが自転車発売するらしい。35万だって。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:39:12 ID:d9dPL/gg0
>>862
車を造っても売れないから次はスバルブランドの一輪車とリアカーだな。
三輪車を忘れてた。
スバルブランドの自転車なんてスバヲタしか買わないだろう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:11:12 ID:47bj1cRm0
>>863 99台限定だって。私は買う予定。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:15:21 ID:vbiViFj40
ワンガンのダウンサス買ってきた

まだ取り付けていないけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:30:26 ID:0Y30Klbv0
>>849
できればエコノミー車両保険も
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:40:36 ID:e6zJYZkm0
エクシーガはほんとうに乗り心地がいい。しかもコシがある。
これは足回りがよい証拠。よってハンドリングがよい。
居住空間も恐ろしくよく出来てる。これは想像をはるかに越えたものだった。
大人7人が無理せずしっかり乗れるのはほんとう。
空調もよく効くし、シンプルなのは環境とクルマの性能として好ましい点。
エクシーガを試乗してない人はぜひ確認してみてほしい。

ターボのGTは強大なトルクなのでAWDのみ。
自然吸気版は雪や凍結路で使う機会があるひとはAWDをつければよいと思う。
スバルのAWDは世界一といっていいくらい軽くて燃費に影響ないすばらしいもの。

個人的にオススメなのは2.0i-LのFF版か2.0GT。
どっちもよく出来ててすばらしい。車体の軽さが効いていると思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:11:04 ID:PLOiiYVEO
>>867そんな事はもうどうでもいいから、プレミアム自転車の宣伝しろよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:11:37 ID:+lZKi1wE0
>>863
キモヲタ以外に買うやつが知りたいな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:18:45 ID:kq3CDLjGO
>>863
自転車っつっても、自社製造でもないしな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:20:13 ID:vbiViFj40
>>858
スクーターでは無いが昭和31年に車名「ハリケーン(250cc T−92型)」という
バイクを造っていたはず。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:25:54 ID:abmGDGd4O
全世界 推定99人ほどのスバリストの皆様へ超プレミアムな価格にてご提供することにより、弊社の当面の資金繰りをどうにかして参ります。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:26:29 ID:J67wmHxZ0
日経トレンディネット
富士重工業、「スバル」ブランドの限定自転車「SUBARU XB」を受注開始
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081209/1021715/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081209/1021715/?SS=expand-life&FD=46728356
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:18:48 ID:FhaN2vxw0
パチスロ「ルパン三世」に出てくる銭形のパトカーは初代レオーネなんですよ。
皆さん知ってました?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 03:49:23 ID:fJmqWVMJ0
カリオストロの城でフィアットじゃなくてスバル360でも違和感なさそう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:27:34 ID:M+/n/i6A0
>>873 あれ、やばい、これ予約しないと瞬時に売れちゃうかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:08:31 ID:NbP4Ei8a0
エクシーガ以外の話題は他でやってくれ
邪魔 ここは車種板だ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:02:07 ID:XvpzZw1aO
>>877
なにコイツ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:50:14 ID:Hprv5aReO
やっぱり外観に個性が、ないよね。中身が良くても売れないよスバオタしか。ちなみにCMの影響か、子供は免許取ったらエクシーガかフォレスター買うって言ってます。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:27:15 ID:5ZrSAcq2O
個性的過ぎなのもどうかとは思うんだけどね。
最近の車は顔がエグイから、エクシーガみたいなシンプルなのがいい。

ところで、普通ターボ車は冬場は加速がよくなるもんだが、エクシーガはあまりそれがないんだよね。
やっぱ重いから感じにくいだけなんだろうか。。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:27:16 ID:d05+ZWFk0
スバル・インプレッサ アネシス2.0i(FF/4AT)【ブリーフテスト】 (08.12.10)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020281.html

■ スバル・インプレッサ アネシス2.0i(FF/4AT)
総合評価……★★★★
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:07:35 ID:Sg6P3kQBO
>>877
お前がネタ振ればいーじゃん。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:27:40 ID:0tVA89a9O
>>877エクシーガのネタも尽きたようだから、スバルのプレミアム自転車やプレミアムスクーターのネタで盛り上げようとしてんのに、なんだ、その言いぐさは。
それでもスバヲタか?
ちゃんとスバルサブレ喰ってんのか?
だいたいお前がだらしないのが悪いんだろうが!
文句言う暇あったら、少しはエクシーガのネタだせよ。
まったく情けない奴だ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:13:21 ID:UQ7P0uSlO
>>880
つ S#
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:32:08 ID:cfgSMc7Z0
>>879
どうかな?フォレスターのデザインは古臭いかもしれないが、今時、ワンモーションフォルムでないことが、かえって個性的だと思いますよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:37:02 ID:cfgSMc7Z0
ミニバンの「ロードスター」だと思えばいいんじゃないですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:40:05 ID:cfgSMc7Z0
>>885
すまん。フォレスターじゃなくエクシーガね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:16:49 ID:jLBEpchXO
>>886
ミニバンなのにオープンカー
これは新しい発想
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:13:15 ID:qAnk7Fqv0
>>888
ムラーノオープンての雑誌で見たよ。
でも3列シート7人乗りでのオープンは斬新でものすごいインパクト。
スバルのことだからニュルでセッティング詰めて出すに違いないから
バカ売れ間違いない。

夜の首都高7人乗りでクルージング是非してみたい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:28:38 ID:qGSdFOdS0
ベストカーでエクシーガ絶賛!!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:55:22 ID:47h7gVa10
評論家筋からのウケはいいんだよな。。。
販売には結びついてないのがアレだが・・・w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:12:15 ID:cHqv9Hxy0
エクシーガの水温計の青いランプが消えるのは、水温が何℃以上になってからですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:04:00 ID:pQyfSo0T0
誇らしいエクシーガGT

昨日納車され、今日富士サファリパークに行って来ました。
パノラマルーフから見るキリンに、子供が大歓声!
頭上にキリンの首が・・・・。
視界の広さ、開放感で、興奮も倍増でした。

帰りに駐車場で、エクシーガの前に数人・・・。
家族連れとカップルでした。
旦那さんが奥さんに「コレ欲しいなぁ、どう?」。
彼女が彼氏に、「この車何?格好良いね」。
って言っているのを横目に、子供と遊んでいました。

無数の車が駐車されていましたが、どれと比べても、
やっぱり、格好良い車だよなぁ〜って思います。
自慢したくなっちゃうよ。
家族連れの乗った車がエクシーガの前を通過している時に、
ドアを開け、持ち主だよ〜ってアピール。
ちょっと性格悪いですよね!?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:13:52 ID:FJpHkfYx0
だけど売れないね。
国内販売が伸びてほしい時に新型がこんな状況じゃスバルも泣くに泣けない
だろうね。
わざわざ最初から売れないと分かってる車を出す方も出す方だけどね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:19:28 ID:P8xzrhvMO
>>890
不自然なくらい大絶賛。

前号で特大爺さんが、ミニバンで買うならオデッセイと発言したことが、相当にスバヲタに不評だったのだろうか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:30:30 ID:FJpHkfYx0
>>895
それが原因でスバルの接待と売上が減少したからでしょう。
スバヲタと販売店とスバル関係者の購入が大きいのでは。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:15:04 ID:h7NQqDhd0
特大痔が褒める車は売れないって自分の著書でも言ってたよなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:18:18 ID:nN7I/X6KO
>>893
ないないwww

いつもながら読んでて歯が浮く。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:34:24 ID:bOm4WorX0
レガシイのフロントセクションに
昔のオデッセイのキャビン
どうみてもバランス悪いと思うが
これがカッコイイ?
走りとコンセプトは悪くないと思う
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:47:25 ID:sElTpPOG0
実物のエクシーガはマッシブに見えてめちゃくちゃカッコいいよ。
GTなんかエアロを組むとすごい迫力。
こんなのが高速で後ろからぶっ飛ばして来たら、みんな譲ると思う。
33kgのトルクと空力デザイン、1500s台の軽量ボディーは伊達じゃない。
60km/hから上の加速力とスピードの伸びでコイツに勝てるミニバンはない。

いまあるコイツより馬力が高いミニバンは前影投影面積がデカ過ぎて
空気抵抗がすごすぎるから伸びないんだよね。
エクシーガは空力がすごくいいからぐんぐん伸びる。

GTなんかボンネットのエアスクープがものすごい威圧感。
そこのけそこのけって感じ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:58:11 ID:FFYXXfa90
そんなこと言われても見かけないから分からないよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:01:06 ID:L+c1SPyk0
プレミアム=スバルというイメージが定着しつつあるな。
まあ、当然の事ですがね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:10:17 ID:NDQnwZBx0
プレミアムってもう死語だろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:18:26 ID:h7NQqDhd0
尻がデカい。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 06:17:42 ID:qN6hgeG40
プレミアムですか。
ぜんぜん売れない車に乗ってる奴ってそうやって自分を慰めてたんだね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:31:44 ID:/hJx2yi00
誇らしいエクシーガGT
ベストカーでエクシーガ絶賛!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:58:15 ID:UJe0vNOM0
スバル=プレミアム=キモオタ
というイメージが定着しつつある

他社工作員のおかげ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 08:49:35 ID:qOr5ckU9O
やっぱり他社なのか?

名門日産くんよりは誉めあげ方が具体的なんで、てっきり富士重工の方かと…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:05:43 ID:vgNWsWMkO
スバルは自称プレミアム戦略に失敗したから、今度は口コミプレミアムってことなんだろwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:19:26 ID:XkbOHcY7O
プレミアム君は空気の読めない富士重工業社員か信者でしょ。
自分のやっていることが富士重工業のためになっていると本気で信じている狂信者。

こういうのって精神病の一種らしいよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:44:23 ID:O2WDrjjo0
アンチか信者どちらでも良いけど、プレミア無厨がこの世から消えてくれる事が
一番、エクシーガ乗りにとって幸せなことだと思うよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:36:42 ID:H2rcbEWkO
エクシーガのオープンモデル?
そりゃ凄いね。
やっぱりスバルはやる事が違う。
ミニバンオープンカーなんてないからね。
スバルの事だから、またニュルで鍛えてGT-Rのよきライバル、いや、フル乗車でもまたGT-Rを超えた走りをするんだろうな。

峠やハイウェイでは、他の追従を許さない走りをし、ジムカーナでも王者の貫禄を魅せつけ、かと思えば、日曜日は家族とのんびりドライブ。
そして夜は、愛する奥さんや恋人と、満天の星空の下で愛を分かち合う。
あらゆるシーンで最高のニクい演出をしてくれるミニバンなんて、世界中探してもエクシーガしかないだろう。
プレミアムメーカー スバルはまた罪な事をしてくれたね。

プレミアム7シータースポーツオープンカー スバル エクシーガ。
スバルはまた、車の歴史に名を刻んだようだ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:55:36 ID:O2WDrjjo0
噂をすれば精神病患者がやってきたw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:02:42 ID:TTZtcvR30
もう少しちゃんとしたトノカバー、用意できないのかね〜。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:09:46 ID:g4lrAnfSO
オープン出るって本当?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:28:12 ID:XkbOHcY7O
でるわけないだろjk
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:28:37 ID:u0rzLE0p0
オープンもいいがクーペ出ないかな。
世界初7人乗れるクーペ
なんてシビレるねぇ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:41:58 ID:jak+oIKyO
>>914
わかるけど、トノカバーって意外と使いにくい。
リアハッチが開けられない状態のとき室内からトノカバーを閉めようとして
何度断念したことか。

壁にロールを収納して横閉じにするとかできないのかね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:47:16 ID:H2rcbEWkO
>>915発売する様です。
現在わかる内容としては、各部補強の為、車重増加に対応したエンジンのパワーアップ(3.0水平対向ターボの可能性もあり)。
それに伴いタイヤサイズアップ。
前後ブリスターフェンダー化。
オープンモデル専用内外装etc…。

走りは現行GTと同等か、それ以上になるそうです。
オープンだからといって、走りもおろそかにしないのが、プレミアムメーカー スバルたる由縁だよね。

走りだけでなく、優雅さも身につけるプレミアムスポーツ7シーター、遂に頂点へ。
スバル エクシーガGT(6)プレミアムコンバーチブル。
至福の時間(とき)を味わってほしい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:54:31 ID:TZ2K/cHmO
↑リアエアコン標準装備
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:12:26 ID:XkbOHcY7O
>>919
うまいな、おぃw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:22:12 ID:O2WDrjjo0
薬がバッチリ決まって見えないものでも見えちゃったんだろうか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:14:32 ID:g4lrAnfSO
ここまでくるともうね…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:39:23 ID:qOr5ckU9O
富士重工・プレミアム・ファクトリー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:59:02 ID:TZ2K/cHmO
↑日産ね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:22:16 ID:qOr5ckU9O
↑スバルとスバヲタのみんなは、そういう風になりたいんでしょw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:30:45 ID:oYVGLBGE0
               ∧    ∧
      ハ,,ハ        / `ー一′丶
     (゚ω゚)      /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l <お断りします
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:24:31 ID:hiuYJdoK0
エクシーガはまじめなクルマってイメージだな。
融資の相談に行ってもこのクルマでいけば
ああ、この人はカタくて安心できる人だな、と思われるだろう。

下品な流行のワンボックス大型ミニバンだとこういうわけにはいかん。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 05:16:25 ID:lDvvSHIbO
>>928
病気の具合はいかがですか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:07:05 ID:pFqcrgQ30
エクシーガやオデッセイみたいなドライバーズミニバンと違って
大型ミニバンは自分で運転するより、むしろ後ろに乗せてもらう方がいいだろうに。

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:17:56 ID:mYNq+J1r0
あなたの大切なものを守る機能とカタチは、自ずと似るものなのですね。
見識ある一流人ならばすぐに気がつくでしょう。




2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞

スバル エクシーガ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:27:58 ID:4dApgzED0
乗ったらエクシーガの虜になりました。本当にびっくりするほどすごい高性能なクルマ。ほかのミニバンはもう選択できなくなりました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:03:49 ID:pFqcrgQ30
s#でマニュアルシフトモードにして走るとそれなりに速いが
それ以外がかったるくて堪らん。

それなりに要望が有ったんだから早くアクセスポート出してくれ、プローバさんよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:10:42 ID:jSEcDzO3O
>>933
iはマッタリドライブじゃないと街乗りでもかったるいね。
漏れは普段Sにしている。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:24:51 ID:pFqcrgQ30
通勤時専用と化しているよインテリジェントモードは。
朝夕の通勤ラッシュでも燃費8.5km/L行くから燃費もまあマシかな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:48:05 ID:vrY0tkUO0
あげ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:41:44 ID:eMpbnaCj0
このクルマのスタビリティーは異次元。雪道でも全然怖くない。自由自在。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:24:26 ID:b3ux0qzkO
こらこら。過信すると事故るぞ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:11:28 ID:49ESqJ2o0
完璧だな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:31:29 ID:M6hQGx4ZO
ここまでカッコ悪くしなくてもいいのに
と言いたくなるくらいカッコ悪いな。
特に横から見たらめちゃくちゃカッコ悪い。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:32:37 ID:68wWLH/+0
>>940
ヨタヲタ乙
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:35:03 ID:l/ve+pnh0
どう考えてもヨタヲタじゃねーだろ
何の意図が有るのかなぁ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:41:15 ID:68wWLH/+0
>>942
スバル叩きを各地で展開してるのを知らんの?
与太公は金でしか優位性が無いのに嫉妬して
これまで散々やられてきたスバルを目の敵にしている。
このあたりの経緯が分からないなら分からないで良い。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:43:35 ID:mUwKP7PJO
カッコ悪いってか、全体的にバランスが悪いよなこの車。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:46:58 ID:M6hQGx4ZO
盗用多なんてスバルより嫌いだバカ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:04:11 ID:M6hQGx4ZO
てかスバルは嫌いではない。
エクシーガは雑誌などで走りをほめられていてずっと気になっていたんだが
売れてないのかいままで全然見なかった(気がつかなかっただけかもしれないが)。
で、いまコンビニの駐車場で初めてエクシーガを見てあまりのカッコ悪さに
なんとなく書き込んでおこうと思った。
運転したわけではないので走りについては全くわからん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:31:19 ID:OSWo2Og70
リアビューが決定的にカッコワルイ。
先代レガシーくらいのセンスが欲しい。
今のはDQN系1BOXと同じに見える。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:59:16 ID:V8t1PRpq0
7人乗りのフォレスター出した方が売れるな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 03:28:20 ID:QMNwut/k0
>>943
だからお前は何の意図が有るの?って聞いてるの〜。
どう考えてもスバルとトヨタ以外の会社のヒトとしか思えんから〜。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 03:30:55 ID:QMNwut/k0
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 03:32:54 ID:QMNwut/k0
リアピラーブラックアウトが生活臭を消してていいんじゃんか。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 05:40:30 ID:+WbSTk110

エクシーガオーナーだが950の写真を見ると
まさにデブレガシィ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 06:13:39 ID:hp8t9rOY0
余裕の室内空間を感じさせると言って欲しいね。
で、このグラマラスボディがAWDでかっ飛んでくる訳だ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 06:31:39 ID:i9rarhgZ0
次スレ
【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 18【EXIGA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229117182/l50
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:03:13 ID:RbzV4WH30
かつおぶしみたいなワンモーションフォルムに消費者が慣らされているだけで、エクシーガのフォルムは実はカッコいいんだよ。アウトバック風にするとよく分かるはず。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:06:48 ID:y9wI70kv0
ルーフボックスつけたエクシーガは格好よかったなあ。実物はかなり筋肉質のボディーで迫力あるよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:09:08 ID:O1eVoanS0
吉瀬美智子が艶めかしい「ブラッディ・マンデイ」
http://www.tbs.co.jp/bloody-monday/
それからなんと言っても、劇用車がスバル!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:13:05 ID:QejyTlHS0
一流芸能人も自動車評論家も認めてるな、エクシーガ。
http://car.biglobe.ne.jp/bestcar/terry/terry50.html
WEBCGで5つ星なんてめったにない。これホント。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019788.html

【COTY】
http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。

週末はお近くのスバル正規ディーラにてエクシーガをご成約いただくしかないのでは?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:16:09 ID:IOHfOZr30
>>958 だからね、一流人は認めますよ。エクシーガ。
たぶん芸能人が命を預ける普段使いの車としてもイイ。
衝突安全性も日本一のプレミアムメーカー、スバルが造ったクルマだし
荷物も積めるし、所帯じみた感じがまったくないからな。

私だって最初はそんなに期待してなかったんだから。
それがさ、
 私が初めてエクシーガを見たときは3列目の広さに驚き、
 NAに試乗したときはその車体の軽さに驚き
 GTに試乗したときはその自然さとパワフルさに驚いたんだから。
 それで振り返ると乗り心地のよさとシートの出来のよさに気が付いて

これは紛れもなくプレミアムカーだと思った次第です。
これ煽りでもほめ殺しでもなくマジ。
疑うんなら週末はスバルディーラーで試してみるがよろし。
びっくるすると思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:17:29 ID:WN1K7GkQO
見る角度によって全く印象変わるなぁ、この車。
真横はフロントノーズが長すぎてバランス悪いと思うし、
リアもマフラー小さくてバランス取れてないと思う。
斜め前から見るとかっこいいのにと思う茄子色乗りでした。

あ、あくまでもデザイン面の感想なんで、衝突安全が〜とかAピラーが立っていて見切りが〜とかは勘弁な。
そんな事は知っている。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:20:42 ID:WN1K7GkQO
>>959
あ〜、はいはい。
そろそろ病院に戻ってくださいね。

後、コピペを貼り付ける仕事をしても給料はでませんよ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:27:47 ID:IOHfOZr30
富士重、2014―15年度に投入する新車重量を15%軽量化
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420081213bear.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 07:29:49 ID:WN1K7GkQO
>>955
アウトバック風…それなんてHRV

>>956
それは何となく分かる。
バランス良くなりそう。


給料出ないって書いたけど、ひょっとしたらコピペの仕事で給料出てるのかもな、プレミアム君。
なんて言うか、GK乙的な。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:04:56 ID:WzavXMA/0
エクシーガは見識ある一流人が選ぶプレミアムカーだな。
世界ラリー選手権で鍛えられた極めて軽量で低重心なEJ20型水平対向エンジン搭載のシンメトリカルレイアウト。
しかもGTには不等・可変トルク配分型の世界最高の4駆、シンメトリカルAWDシステムが
搭載されている。
スバルのセンターデフはVTDは「複列遊星歯車式不等トルク配分センターデフ」と呼ばれる
特許の技術だ。
http://www.subaru.jp/about/spirits/mechanism/centerdef.html

「大学で専門の勉強をした技術者でも、SUBARUのセンターデフの機構を理解するだけで
2日以上かかりますよ。」

次期レガシィを先取りした足回りは7人乗りでも素晴らしい乗り心地とハンドリングを両立。
雨の高速、雪の山岳路でも大事な家族を堅牢な環状力骨ボディーで包み込むように守るのだ。
しかも航空機メーカーが持つ軽量化技術でめちゃくちゃ軽い。ミニバンとして非常に燃費がいい。




権威ある2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」受賞。
さすが日本唯一のプレミアムメーカー・スバルだ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:10:13 ID:caAFRC8g0
日本で一番売れている車雑誌のベストカーでエクシーガは絶賛されていましたよ。
今週末コンビニや書店で買えると思います。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:37:51 ID:/CzBEPdq0
エクシーガ、特にGTはすごいよ。雪道でも全然怖くない。
滑りやすい路面でリアが滑っても前輪の駆動輪が引っ張り出してくれるからすごく安定していて楽。
そりゃレガシィ、インプレッサに比べれば鷹揚で緩慢なところはあるけど、そんな状況でも
確かに攻められるくらい高性能。つまり素人が乗ってもすごく安心なクルマというわけだ。
7人乗りのクルマとしてはマジで異次元だね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:56:21 ID:mUwKP7PJO
このスレは精神病院ですか、そうですか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:11:23 ID:i9rarhgZ0
通報する身にもなれよ。
結構大変なんだぞ、いろいろ纏めたりするのが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:54:02 ID:5miF4gCn0
いや、彼の語ってる事はすべてほんとうだ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:03:42 ID:lfD0u8Yw0
信者が気持ち悪すぎる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:33:47 ID:xBv5AtPb0
皇族や政治家も訪れる高級避暑地、軽井沢にはスバル車が多い。
所帯じみたクルマだと恥ずかしい地域だが、スバル車だと
やはりプレミアムメーカーのクルマだけあってしっくりくるし、
一流の人たちがたくさん乗っているよ。
エクシーガもさっそく走っていた。流麗なデザインは旧軽井沢の風景にマッチしていて
1000万円クラスの欧州車に並んでも勝るともおとらぬ魅力を放っていました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:05:10 ID:vlqYbt4M0
2008‐2009 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞 MOST FUN 受賞

SUBARU エクシーガ

週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
世界最高の7シーターを堪能して欲しい。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:39:42 ID:Y3SM2vvH0
リアビューカメラの取り付け工賃、何であんなに高いんだろ。
車のサイズ的には大差ないから切り欠き部分の工賃かな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:42:06 ID:MKI6/ES40
具体的にいくら?
リアビューカメラ取り付け工賃
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:49:35 ID:Y3SM2vvH0
純正CCDカメラの取り付け工賃
LEGACY/B4 9,450円 (消費税抜き 9,000円)
IMPREZA/FORESTER 13,650円 (消費税抜き 13,000円)
EXIGA 17,850円 (消費税抜き 17,000円)

レガとそれ以外はモノも別だけど工賃だけの分
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:52:30 ID:MKI6/ES40
随分違うな工賃
エクシーガはさほど他に比べてややこしい物でもないはずなのに
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:12:47 ID:noBkF+EPO
今日、新名神走ってたら、ミニと一緒にぶっ飛ばしてるエクシーガをみたな。

ダクトが付いてたからターボなんだろうが、速かったよ。

会社のプロボックスでは全然ついていけなかったw

運転がうまそうだったのもあるけど、飛ばしてるのを見てカッコイイと思ってしまったわ、かなりの違反なんだが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:48:54 ID:WN1K7GkQO
>>969
分からないとでも思ってるの?
頭悪いな…まぁ病気じゃ仕方ないか。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:50:26 ID:CS150qIaO
やっぱりターボ付いてると高速は
飛ばしたくなるよなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:36:48 ID:fWVdNMiH0
どうもよくわからないんだが、エクシーガのデザインって
一般的にいってかっこ悪いのか?
確かに古臭いというか新鮮味はないんだが、
七人乗りのクルマとしては、抜群にカッコいいと思うんだけど。。。
まあ、ワゴンとしてみればプロポーションは微妙だけど、
カローラフィールダーのデザインが許せる俺としては、
ワゴンとしてエクシーガも十分魅力あるデザインだし。

ライバルとして真っ先に名前が挙がるオデッセイもカッコいいと思うけど、
どこまでいっても、スマートだけどミニバンにしか見えない。
そこいくと、エクシーガは、太りすぎかもしれんけど、予備知識なしじゃ絶対ミニバンに見えない。
なんでもディメンジョンは初代オデとほぼ同じだ考えると、デザイナーは実はそうとう頑張っていると思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:44:23 ID:G9EJIf+O0
次スレ
【SUBARU】新型7シーター エクシーガ vol 18【EXIGA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229117182/l50
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:49:20 ID:TXQBKHHGO
>>979そういう奴は、さっさと逝ってほしい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:17:03 ID:YAAKGoI70
国道で、推定120km/hぐらいでかっ飛ばしてる黒エクシーガなら昨日見たぞ。
ウインカーも点けずに、右へ左へと車を縫っていってた。
完全にドノーマルで、リアにはSTIエンブレム付き。
そのご自慢のエクシーガ、ほっとけば近いうち勝手に廃車になりそうだw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:56:12 ID:noBkF+EPO
オレが今日みた奴は、前のミニとかなり車間とってたし、前が詰まったら早めに減速してたから、トバしてても危ない気はしなかったなあ。
高速を走り慣れてるんだろうね。
まあ、あのスピードで何かあったら木っ端微塵だろうけどw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:26:00 ID:PNydvSzaO
走り屋気取りのエクシーガ乗り。
ろくなもんじゃない。
スバヲタはそういうのが多いな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:51:37 ID:k65ylLqXO
>>985
走り屋気取りなんて、スバルに限ったことじゃないだろ。


ウメ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:21:57 ID:QYgkkB5l0
エクシーガは空力もいいから高速域では速いし、伸びるだろうね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:42:10 ID:nLq/Yo3u0
>>985
高速走って走り屋気取りな奴なんていないだろ。
バカか!?

ウメ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:48:51 ID:nKeqz7gm0
寄せ集めのパーツで作ったからデザインが破綻している。
オデ並みに高さを抑えるとか、
ボンネットをもう少し短くしてキャビンとのつながりをよくするとか、
リア周りのデブさをなんとかするとか、
すればかなりよくなると思う。
今のままなら形は普通のミニバンのほうがマシ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:45:07 ID:GVtEgVQP0
デザインが破綻している、って思ってしまうのはクルマを分かっていない証拠。
エクシーガのデザインは素晴らしい。カッコいい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:49:06 ID:gehrndcc0
>ボンネットをもう少し短くしてキャビンとのつながりをよくするとか、

そのワンモーション万歳に辟易してる人もいるってこった。
エスティマ良いぞ、エスティマw

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:31:21 ID:c3Il33NL0
ボンネットが見える車がよい自分みたいなのが買うわけで
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:19:02 ID:PNydvSzaO
>>990自分は車をわかってるとでも言いたいのか?
スバヲタは勘違い馬鹿な特殊な人間が多いから困る。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:39:08 ID:/6DJDEpk0
ワンモーションフォルムが格好良いって声はあまり聞かないんだけどね。
あれが格好良いと思ってる奴ってどの位いんのよ?
ワンモーションフォルムはデザイン的に優れてるからじゃなく
車内空間の確保とエンジン上部空間確保義務化で
仕方なく採用されてるだけなんじゃねーの?
デザイン破綻とか言ってる奴が思う良いデザインって奴を聞いてみたいもんだわ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:46:47 ID:hYgQh9DNO
カッコいいかどうかは別として
飽きの来ないデザインではないでしょうか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:33:17 ID:QGkTSXCU0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:34:06 ID:QGkTSXCU0
産め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:34:53 ID:QGkTSXCU0
膿め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:35:46 ID:QGkTSXCU0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:36:32 ID:QGkTSXCU0
終わり
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'