◆エクシーガ対オデ対MPV対Zio対プレサージュ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:10:10 ID:Fpav9GW8O
エクシーガが日本カーオブザイヤーの特別賞を見事受賞したな。こりゃ快挙だ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:22:52 ID:mGiiiAnK0
あんなの審査員への○次第だって話じゃなかったか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:44:24 ID:Omk+m2Q40
マーク X zio 乗りです。
今年の夏休みに北海道一周でレンタカーのオデ使ったんだけど、なんかフニャフニャした乗り心地が、とても不快でした。
羽田空港の駐車場に停めてある自分のマーク X zioに乗りかえたんだけど、やっぱりしっかりとした足周り。
安定した走行性。

やっぱり、雲泥の差ですよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:19:32 ID:qMTbc8NT0
>>505
もう少しまともな釣りを考えてくれ、中古のヴィッツ乗りさんよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:37:25 ID:JmPvDrYh0
【COTY 速報】
http://response.jp/issue/2008/1111/article112816_1.images/201150.html
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、
2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ★★★ FUN」が11日、
スバル『エクシーガ』に決定した。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:53:54 ID:BmZ1WI/4O
日産はこのジャンルは捨ててるな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:23:34 ID:sskxpRz20
得票数が最低で、
CARトップのインタビューで選考委員が誰もエクシーガに投票すると言ってないのに
MOST FUNに選ばれてしまうのはどういうことだ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:33:52 ID:ZUfkVQ4P0
>>509 それだけ選考委員のなかで熱烈な隠れエクシーガファンが多かったということだ。そんなことも分からんのか。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:57:48 ID:h5wnyo170
なんで「エクシーガ」なんて名前にしたんだ?
「レガシィZIO」とかにすれば良かったガニ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:52:25 ID:So/za/t10
断然MPVでしょ。
プレサージュは気になるが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:23:55 ID:bO4BpiLF0
MOST FUNっておかしいだろ
一般投票で最下位のクルマが!

インプもレガもエクも皆同じプラットホームだろせめてホイールベースくらい目いっぱい伸ばせ
二回目の車検以降、ガクッとガタがくるのも同じだ、所詮三流メーカー
それにかっこ悪いを通り越して醜い。すばるで美しいのはR1のみ。。


MPVとオデッセイがトータルで上かな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:57:06 ID:CzdoVX6eO
COTY自体がおかしいだろ馬鹿が
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:51:34 ID:bO4BpiLF0
お前にゃ悪いがiQは妥当だと思ってるんでね

 パッケージングや新設計とかの価値が判らない音痴には判らんだろうが
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:20:15 ID:yxfexHVr0
スバルはハマるからなぁ。
特に機械好きにその傾向が強い。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:33:58 ID:2JvEGOPP0
機械好き、というか機械設計をやってる俺はホンダエンジンとAYCとかのが評価の対称

実際すばるには今新しいものはほとんど無い

すばるは結局同じ物の使いまわしでしかない事実

機械精度・加工精度・組付け精度でFC22やK20Aの凄さは抜きん出ている
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:57:22 ID:X7xW1fgS0
>>516が傾向と言ってるのに対して>>517は自分個人の話をしている点
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:17:03 ID:aCrURnpCO
後半は、個人の好みじゃなくて、「事実」じゃね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:29:57 ID:WjkGKUef0
機械好きで機械の仕事だからか
スバル・ホンダ・マツダは面白い車が多いと思う
トヨタ・日産は何だかな・・・
買う気どころか見る気にもならんわw

あぁ! 三菱忘れてたw
 
 
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:34:18 ID:HxigG1Ox0
精度は大切だけど、機械の面白さって必ずしも精度だけじゃないからなぁ。
ホンダは本職のバイクでも、中型の単気筒で30年前のヤマハSRの面白さを未だに超えられない。
ヒットしたSRをターゲットにしてGB以来いろいろチャレンジしてきたんだが、結局30年間惨敗続き。
かくいうSRも元々はオフロード車をオンロード化したもの。
機械の味って精度とか新しさだけじゃないと思うよ。
ましてやエンジンだけで車の面白さが決まるわけじゃない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:58:17 ID:+vT/CCBlO
>>521
すでに本業じゃないだろ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:45:27 ID:GKVpz8OA0
>>1
ほぼ同感。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:29:56 ID:9zD5LKkx0
さて、今日も行ってまいりましたファーストロット!

ロットマスターとして店内の秩序を守ることたびたび、店主もそろそろ俺を認めてくれているはず。
いつロットマイスター認定されるかドキドキの毎日です(おぃw
シャッターオープンとともに入店、店主にあいさつするが忙しそうで返事は無し。
この媚びない態度にプロ意識を感じるね。
大豚Wに全増しコール。 麺を茹で上げる釜から漂う小麦粉の香りが食欲をそそる。
第一ロッター、第二ロッターの前にどんぶりが置かれ・・・やってまいりました、俺の二郎!
シャキシャキ山盛り野菜にざっとタレをかけ回し、テュルンテュルンの脂とにんにくをからめ、戦闘開始!

・・・というところでちょっと異変に気づいた。
おや?チャーシューの姿が見えない・・・。
野菜山の向こうにいるのかな?どんぶりを半回転させる・・・いない。
そうか、野菜に埋もれているのか!野菜を軽くほじくる・・・いない。
チャーシューの仕込みに失敗したのか・・・?と思い両隣のロッター見ると、そこにはしっかりチャーシューの乗った二郎が。
まあいい。このくらいはブレの範囲と言えるだろう。プルプル脂身さえあれば俺は幸福だ。

さて、野菜をワシワシ攻略、そろそろ愛しの極太麺ちゃんにご対面・・・w
のはずが、一向に麺が見えてこない。ていうか、麺が入ってない。野菜のみがどんぶりに盛られている状態。
なんだこれは・・・俺は何かを試されているのか?店主も助手も向こうを向いたまま、次のロットワークに取り掛かっている。
・・・まあ、これも、ブレの範囲と言えなくもない、か。

結局俺はその山盛りニンニク背脂サラダをたいらげ席を立った。
「ごちそうさま!」と大きな声で挨拶したが、返事は無かった。


家に着いた俺はそっと布団にもぐりこみ、そして声をたてずに泣いた。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:35:44 ID:Kgnj0nh30
>519-521
K20A(ハイレヴ)のピストンとコンロッドの重量合わせって、一基当り3g未満なんだよ。
他社ではピストンやコンロッドの単体重量でさえもっと大きい。
量産において工場で組上げる限り、部品単体では1/2以下の重量管理を求めるので実質
1.5g以下、ほぼ一円玉一枚程度の許容しか無いワケ。
手組みならともかく、量産レベルでは世界一だろうね。

ちなみにレクサスもかなりイイ線行ってる。
5g未満位だと堤工場の人に聞いた。
レクサスの2GRとクラウンの2GRと別物という噂は本当だった。
LS用のエンジンとK20Aが同じ位かもね。LSは手組みだから・・・

ターボは無理やり加給してるし、ポンピングロスも影響小さいから、量産としては
部品が多くなろうとラク出来る筈だよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:42:57 ID:FzyH48JE0
まあ結果が全てだからね。
別に技能選手権やってる訳じゃないし…。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:38:33 ID:9lgtVxSw0
>>526
結果としてK20AやK24Aへの不満を書いた評価を見た事はないぞ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:51:18 ID:Sz9GdgTM0
別にそんな事言ってないっしょ。
ただ、いいエンジンとは思わなかったな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:35:30 ID:5Cz8JFFV0
まあ判らない奴には判らない

 かっぱ寿司と人気の寿司屋と判らない奴もいるんだから
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:18:00 ID:Xy1Y6G5a0
↑日本語でよろしく
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:11:46 ID:pNPDGqLXO
文章能力低い人って、ほんとかわいそう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 05:12:50 ID:2vdtfB160
みんな!
彼は無いボキャブラリー絞って一生懸命レスしたんだから許してあげて><
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 04:20:34 ID:BE7bWO5DO
プレサージュが最強だな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:43:17 ID:rKvWHkxl0
最凶?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:16:03 ID:i4YNNOeqO
ぷっ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:40:25 ID:qOr5ckU9O
おまいら全員、グランディスでも買っとけ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:35:07 ID:/XP2oqIeO
グランディスとプレサージュ、MPVのFMC予定っていつくらい?

異論はあろうが、嫁的にスライド必須らしいので
エスティマでも構わんのだが、もちっとワゴン寄りのが俺の好み。
それに購入予定が2〜3年後なんで

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:44:31 ID:jak+oIKyO
>>537
嫁のスライド要望って意外と多いね。
小さい子の乗降や買い物のとき便利だからか?
539536:2008/12/11(木) 14:33:45 ID:/XP2oqIeO
そりゃ
買い物の時、隣の車を気にしなくて良いとか
幼児の乗せ下ろしが楽とか
外に立ってオムツ交換するのに隣の車を…とか
色々あろうし
それを否定し、スライドそんなにヒンジと変わらないよとか言うのは簡単だけど

ここだけの話

幸せ家族の象徴的イメージだけだと思うぞw嫁的に
理屈じゃねぇんだと思うよ
後部ドア・後ろ席に重点を置いているパッケージングってだけで
何処か旅行やアウトドアとか行きやすいイメージなんだろうよ。
実際には里帰りとイオンくらいにしか行かないんだがw
ヒンジの方が剛性が安全性がと訴えても
そりゃアナタが安全運転すりゃ良いだけの話でしょうが!となる。
俺も運転を楽しむのは通勤用セカンドでと思ってるから
家族でお出かけ用はMPVタイプで、と
ただやっぱ箱は嫌なんだよなぁw
540537:2008/12/11(木) 14:35:35 ID:/XP2oqIeO
>>539
やべ俺537だったわ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:08:32 ID:oaJNGiPK0
>>539
何だか判るわw
今買い替えの危機なんだが、スライド要望強ぇわw
エクで良いじゃん派なんだが、気に召さないらしい・・・

結局女どもの車選びってのは、
電子レンジ選びと同じノリなんだよな。
レンジの生涯中に何回焼くの?
ってくらいの「パンが焼ける」機能とかw
レンジは高くても10万少々だろうけど車だぞ?って。

「人の命を乗せて運ぶ機械」を買う・選ぶって
感覚の欠如が逆に怖いんだよな・・・
  
  
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:50:56 ID:g4lrAnfSO
フォレスターで四駆の安心感とターボの
気持ち良さを覚え、エクシーガGT
に乗換えるときも大賛成してくれた
うちの嫁は間違なくない良妻
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:30:43 ID:jSEcDzO3O
>>542
何その漏れ嫁パターン。
但し買い替え理由は嫁がMTの運転が下手くそだったからだが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:49:51 ID:HuCcpzGo0
新型オデッセイとアコード、インパネの形が共通でナビが奥にあるんだけど、
あれって、タッチパネルのサードパーティーナビが使えなくねーのかな…?
手が届かないよ。
誰か試した人居ない?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:34:51 ID:lDvvSHIbO
>>544
カタログだったか営業資料だったか忘れたけど、少なくとも新オデは社外ナビつけた場合純正よりもモニターが前にきたはず。
旧だと上がモッコリしたけど新オデはマシになってたね。

まぁ詳しいことはディーラーで聞いてくれ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:54:06 ID:aWSR/Oth0
その点、スバルのエクシーガはいいよね。すべてが使いやすい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:56:28 ID:BB7p+lfR0
MOPナビ付き3代目オデから別の車に乗り換えて気付いたけど、
奥まっていると外を見てるときとの視線移動が小さくて楽
後付ナビにするとインパネから前に張り出してカッコ悪い

このスレにもエクのスレの病気が伝染してきた...
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 15:16:47 ID:xS9Y5gzt0
いや、奥まってると楽なのは誰でも写真見りゃ気づくけどさ。
そのためにMOPのぼったくりナビ買わせる抱き合わせ商法は
人としてどうなんだろうな、と。
まあオデッセイとかオプション付けると殆どのセットで強制的に
ホンダ製のナビが付いてくる訳だが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:51:42 ID:WN1K7GkQO
新オデ、オーディオレスにするとスピーカー2個になっちゃうんだよ
さすがにこれは無いと思ったw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:43:24 ID:lnleR4yP0
社外のオーディオ入れるならスピーカーも一緒に変えるから問題ないだろ。
配線は来てるんだし。ゴミが減って都合がいいじゃん。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 07:12:09 ID:szHk1jexO
>>550
確かに最初からスピーカー替えるの前提ならば全く問題ないけどねw
純正ナビが嫌で社外品着けたかったオレには明らかなマイナスポイントになってしまった。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
オーディオレス仕様で
スピーカーだけたくさん付いてるってほうが変だろw