100系マークU・チェイサー・クレスタ限定38ブタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217995856/

■関連スレ
【110系】マークU(ブリット)・ヴェロッサ スレ10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201437484/l50

【LX/SX】90系マークII・チェイサー・クレスタ Part17【GX/JZX】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216389746/l50

70・81系マークU・チェイサー・クレスタ総合スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182955865/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:04:08 ID:+i7+vCi+0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:05:52 ID:+i7+vCi+0
【参考】
・分解講座
http://www.npo-ista.org/~ikesan/bunkai/bunkai.htm 改め
http://mark2web.jpn.org/

・オートロック解除方法
 前期
  @ドアを閉めた状態でキーをさす。
  AキーをON(エンジンスタートの一つ手前)まで回し、OFFに戻し抜く。
  Bドアを開けてドアアンロックスイッチを押し、5秒以内に計5回アンロックを作動させる。
  Cドアを閉める。

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:07:21 ID:+i7+vCi+0
・オーディオ関係
 社外オーディオ取り付けの場合
  スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
   BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
   配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要。
   さらにそれに見合う効果を出すのが困難。
   量販店レベルでは断られるとの情報有り。
  スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
   加工無しで社外ナビ取り付け可能。

  スーパーライブサウンドの有無の見分け方
   SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
   前期ツアV、グランデGに標準。他グレードには、オプション設定有り。

  アバンテ3.0GやツアVは標準SLSな様です。
  2,5Gだと標準6SPのになりSLSはOP設定みたい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:08:45 ID:+i7+vCi+0
・オーディオ関係
 社外オーディオ取り付けの場合
  スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
   BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
   配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要。
   さらにそれに見合う効果を出すのが困難。
   量販店レベルでは断られるとの情報有り。
  スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
   加工無しで社外ナビ取り付け可能。

  スーパーライブサウンドの有無の見分け方
   SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
   前期ツアV、グランデGに標準。他グレードには、オプション設定有り。

  アバンテ3.0GやツアVは標準SLSな様です。
  2,5Gだと標準6SPのになりSLSはOP設定みたい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:10:04 ID:+i7+vCi+0
〜100系名言コピー〜

純正フルエア口だが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
社外も気になるが人それぞれ純正もまた朝夜いつでもチラチラ。

元年ミラ

庭師 なんたら

だいぶ前
533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 21:59:39 ID:q4va9Kjz0
チラ裏

10年式のスーパーライブサウンド車なんだが、社外オーディオに変えた
変換アダプタ買うのにオクとか利用しようと思ってちょっと調べたんだが
SONY XA-115Tが手に入りやすくて、一番いい。

この手の品でオクに出品されてるものは、付属の15pin←→14pin変換ケーブルが付いてなかったりするけど
115Tなら無くてもOKだから。
XA-105Tっていう型番のものもあるけど、こっちは変換ケーブルが無いとダメ

BEATSONICのはSLA-70が使えるらしいけど、こっちはオクに出てる数少ないし高い。

伊良部前
534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 22:09:25 ID:mvK0j2QO0
漏れもクラウン用だかの110だっけか?
ジャンクで105円で買ったけどよく見たらイルミの配線だけ足りないだけだったから
それだけバイパスさせて付けたよ。

>5
ミスったorz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:14:13 ID:+i7+vCi+0
前スレ>7
・オーディオ関係
 社外オーディオ取り付けの場合

  スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
   BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
   配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要だたそれに見合う効果を出すのが困難。
    ※100系SLS車用サウンドアダプターkt
      ・SONY XA-115T - オク等で手に入りやすく、変換ケーブルも不要
      ・SONY XA-105T - オク等で手に入りやすいが、変換ケーブルが必要
      ・BEATSONIC SLA-70 - オク等では少々高め
      これらのほか、他車種用のkitの流用も足りない配線をバイパスすることで使用可能と報告あり

  スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
   加工無しで社外ナビ取り付け可能。

  スーパーライブサウンドの有無の見分け方
   SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
   前期ツアV、グランデGに標準。他グレードには、オプション設定有り。

  アバンテ3.0GやツアVは標準SLSな様です。
  2,5Gだと標準6SPのになりSLSはOP設定みたい

こっちが要約されてていいテンプレでした。
そんなわけで>1乙

100均ショップ再開〜
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:31:50 ID:2LFYFNteO
またブタちゃん? >>1乙。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:32:22 ID:vDRHG6SvO
>>1(J)乙


しかし『38ブタ』ってなんだ?(笑)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:41:34 ID:vpYGB9NT0
>>9
スマン
とりあえず立てる時前のスレ番かえただけなんだorz
>>ID:+i7+vCi+0
テンプレsnks
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:54:03 ID:2GOeUEmb0
>>1
大津
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:59:25 ID:vjhdLwrd0
>>1
乙Zz!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:35:03 ID:fIiqvQM00
>1コピー立て乙
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:35:11 ID:Em+47mJk0
>>1


今まで100マの部品トヨペットで注文してたけどネッツのほうがよいのか?

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:52:37 ID:ShF/5kzi0
>>1
Z

>>14
その心は?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:02:54 ID:vYUWdUHTO
俺なんてマークUの配線図ネッツでしか貰えんかったぞ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:16:14 ID:H6TVAZsXO
俺もネッツだな、トヨペットはもう買い換えろと言わんばかりの冷待遇。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:24:33 ID:p1rD3Yhd0
【社会】 「ネッツトヨタノヴェル三重」の暴力店長、新入社員を100回以上殴りつけ骨折させる★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220601557/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:21:09 ID:WFoWn7BX0
>>17
100系も冷遇される時代になったのさ、今時は丸型ボディーですよねーと
店員にプッシュされそうだなw

そいやちょっと疑問なんだが、加速的に見るとマークXってどの位置に入るんだろ?
ツアラーV>>マークX>>ツアラーSって認識でいいのかな?

それなら今後マークXに乗り換えてもいいかなと思うツアS乗りなのだが・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:56:45 ID:jaLgTbHr0
>>19
月末に12ヶ月点検に出すんだけど薦められたらどうしよう

ところでATのV乗りなんだがトルセン入ってるかどうか見分けるのって
ジャッキアップしてタイヤ回す以外に方法ある?
セカンドカーなんてないから凍結やら雪道を走る機会が多々あるんだ
入ってるかないかでだいぶ安心感が違うから入ってないようなら注文と思うんだけど・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:58:26 ID:rSx/ukZEO
>>19
ちがう

ツアラーV>>マークX>>GX>>軽自動車>>ツアラーS

GXの軽さは、Sより速い

Xの位置付けは正解
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:06:59 ID:8scJc7va0
>>21
またお前か
ここはツアVスレじゃないんだぞ
ツアS乗りも多く見てるって事忘れんな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:26:24 ID:vDRHG6SvO
>>22
馬鹿な奴ほど人を馬鹿にしたがるんだよ。

相手にしないほうがいい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:27:06 ID:vjhdLwrd0
アンチツアSいい加減うざいね
グラアバ2.5>Sとか言い出しそう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:33:28 ID:Em+47mJk0
>>15
前スレでネッツが何度も出てきたから気になって。

ほとんど同じ場所にあるから店の大きさ的にトヨペットに行ってた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:41:42 ID:aIz/IRjF0
>>24
お前も同じ臭いがする
グランデアバンテ舐めてんだろ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:10:43 ID:vjhdLwrd0
>>26
なに舐めるって?別に舐めちゃいないが
同じエンジンなんだから加速は同じだろう
タイヤが細い分グラアバの方が理論上速いんじゃね?
気小さすぎるよあんた
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:16:37 ID:H9PtophC0
VのMT海苔の俺は高みの見物しとくか(○・∀・)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:17:55 ID:5vN3Fg7V0
またくだらん争いを。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:19:59 ID:aIz/IRjF0
>>27
はぁ?w

>グラアバ2.5>Sとか言い出しそう
お前がビビリすぎだろww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:24:02 ID:+037H9+10
S海苔は虐げられて来たからそれも仕方ない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:31:29 ID:vDRHG6SvO
毎回この流れは気分が萎える
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:33:03 ID:vjhdLwrd0
>>30
アンチSならこう言うだろうって意味なんだが・・・

というか俺はV乗りだし実際どっちが速いかなんて興味ない
他グレードを見下したことはなかったが、グラアバ舐めてるとかビビリすぎとか、
2.5NAが2.5NA見下してどうすんのって感じだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:37:05 ID:2LFYFNteO
いやいやいや、お前がツアS乗りだと見切った。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:47:24 ID:3wZobct90
>>33
>アンチSならこう言うだろうって意味なんだが・・・

というか、その>>24みたいな余計な煽りがこのスレ荒らしてるんじゃん
わざわざ代弁する必要なんかないし、そういう意味で"同じ臭い"でしょ

どうでもいいならレスつけなければいいのに
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:47:36 ID:eKO8KQdt0
同一車種のグレードの差の争いか
レガシィのNA乗りとターボ乗りの言い争いみたいだな
見てて下らない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:53:57 ID:mHymHXrN0
>>21
車歴ツアVより上の車乗ったこと無い奴だな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:54:35 ID:WFoWn7BX0
いや、俺はむしろグラアバとSって同じエンジンなのか
アバンテ、グランデって選択肢もあったなぁとか思ってしまった。
購入当時今以上に無知だったもんでね、SもVも良く知らなかったくらいだ。

という話を振った俺も悪いが、別に100系で比べようなんて思っちゃいない。
純粋にマークXってどんなもんだろうねってのに興味をもっただけなんだ。
車体的にはマーク2関係の現行なわけだし、検討に入る人もいるんじゃないかなぁと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:05:27 ID:tIECvN5R0
わかって欲しいのはVのりはアバグラを馬鹿になんかしてない。
ツアラーSがwwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:08:16 ID:yIRogI9sO
クレスタが全然話題に入ってない件について
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:12:38 ID:3YHVK8ZN0
S乗りなんて手頃になったらマークXとかに乗り換えちゃうタイプだろ
V乗りはなぜかこの車種に粘着するからいつまでも乗ってるし
アバグラ乗りはまったく無関心www

結論→どっちもどっち
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:14:30 ID:1G715aqRO
おいおい最強は3.0Gだ。ツアラーVなどは足下にもおよばん。ターボなどガキの戯れだ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:16:22 ID:lUNMHzi00
WFoWn7BX0氏が元凶と思ふ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:17:32 ID:1G715aqRO
スカイフックtemsの乗り心地にひれ伏すがいい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:29:40 ID:IyRHpHOEO
T=タマも
E=ええけど
M=メインは
S=竿で
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:38:08 ID:mYgJ7+3H0
やっぱV海苔だけ隔離しようぜ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:39:51 ID:bkfw00psO
まだ言ってら 笑
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:55:10 ID:ooXlN5n60
V海苔はクズ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:57:58 ID:NzEDZal00
グレードで人間性を決める奴はクズ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:15:46 ID:I6TPVnTL0
車種で決めるべきですね、わかります。
まぁ変態っていうのは車種とかグレードで分けやすいんだけどねぇ、良い意味でも
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:31:30 ID:NzEDZal00
はい、車種で決めましょう!
とりあえずインプ=オタで決定
しかしなぜかランエボ≠オタなのが車界の七不思議
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:12:50 ID:1G715aqRO
ランエボも普通にオタクだろ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:37:45 ID:EzY4jHglO
>>42
良い事言うなぁw
マイミクよろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 06:50:23 ID:c7amr8Da0
俺は計10数年、90を一台、100を二台乗り続けてるんだが、
やっぱ、あの乗り味が好きなんだよな。
シートポジションっていうか、長く乗ってると、
これ以外に何に乗っても違和感がある。
数年前から高速通勤なので中古Vを買ったが、今度下道通勤になったので、
次は程度の良い後期ツアS・5速AT・純エアロでもいいと思ってる。
110は絶対に有り得ないし、マXも、あんなブサは有り得ないww
やっぱ、カッコと乗り味がいいと思って100を続けてるよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:28:13 ID:1G715aqRO
マークU系は全てにおいてちょうどいい。ホンダ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 07:32:58 ID:UntGN5DBO
>>55
IDが1Gオメw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:05:12 ID:Z+pms4MpO
すげえ!しかも100のスレなのに71
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:52:08 ID:c7amr8Da0
>>55
???
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:06:53 ID:HSUuAcci0
朝ハンドル切って駐車場から出るときフロントからキーって音がする。
ツアラーVだが何の異音かわかる?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:12:30 ID:tXBiz3uX0
>>59
ローターが錆びてるだけじゃね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:57:41 ID:TOz3YkIVO
割り込みスマソ

ツアラーVとその他グレードだと、アームやらメンバー、ブレーキが違うらしいな(´・ω・`)

どのアームが違うのか教えてエロい人
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:33:14 ID:ObAtjUg90
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:56:15 ID:Kc5X2fIP0
>>62
わからん
なんだ?

>>61
アームはスタビとジョントするくとこが違ったな
メンバーは一緒じゃね?ブッシュ類は多分別かな?
ブレーキはキャリパーローターが違う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:43:32 ID:tXBiz3uX0
>>61
殆ど全部

ツアラーVと同じ足回りにしようとか考えてるのかもしれんが無駄

ツアラーVを買いなさい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:09:25 ID:EzY4jHglO
メンバーは共通で補強があるかないかの違い
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:40:34 ID:3YHVK8ZN0
SとVならそう大差ないアバグラだと違うが・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:44:40 ID:HHjr5vU+0
>>61
ツアラーVとツアラーで違う。
マーク2と想定して、グランデ系とツアラー系で違う

足交換は、V用でも問題ない。
車重が違うから硬く感じるかもな

おにぎり補強入れたいんだろ?
面倒だからやめておけ。
NAにはいらないものだ。

>>62
ほんと意味わかんね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:48:32 ID:NzEDZal00
>>62
エンブレムの位置がやたら高いんだろ?
この画像見て分からないってある意味凄いな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:02:15 ID:XBz9GUCv0
スターター回すとメーターが消えるんだけど正常?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:30:55 ID:75lAvx0CO
俺は正常位よりは騎乗位のが興奮するけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 06:09:07 ID:czpMXwTB0
>>62の画像で、左のエンブレムの中央がモザイクかかってる
っていうのを言いたいのかと思っていたら、>>68の回答を見て自分が情けなくなった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 06:40:30 ID:uv3BqzxtO
しかし当時のクラウンやマジェ、セルシオと比べても外観が古臭ぇよな
その3台と見比べると明らかに古っぽさが漂いダサい
まあここの住人には大した問題じゃないだろうが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:11:34 ID:JNM7OSzIO
皆情報ありがとー(^_^)/


いやツアラーVで満足するなら良かったんだが…

どうせやるなら更に上をと思って2JZ-GTE乗せちまったんだ

元グランデ2.5に\(^O^)/

計測では700馬力でトルクは70キロくらいだった


先に足回り補強やっとくべきだったorz


でツアラーVの足回りにするか、思い切ってフルピロにするか悩んでた
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:23:41 ID:yfW5HX9oO
>>73
2JZ-GTEをアバンテに??

一体費用はいくら掛ったんだ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:41:39 ID:JNM7OSzIO
>>74
補機類と合わせて200万弱。これでも叩くに叩いた
結局コペンと同じくらいに\(^O^)/


俺が調子に乗って糞デかいタービン付けたからだが…



友達の反応が面白い

「グランデだろ!俺の3シリーズの敵じゃない!」↓

「あー!」


ただし直線でないと俺も「あー!」
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:31:12 ID:dWnKFipM0
またゲームの話か
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:47:48 ID:yfW5HX9oO
実話ならカナリの変態だ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:05:29 ID:qI6Rt2HrO
リアルならうpしれ。
なぁに自分のだから撮影するくらい簡単だろう。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:22:35 ID:yfW5HX9oO
そうだな。
エンジンルームと内装が確認できる写真を見てみたいもんだ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:36:32 ID:mVFx0xtJO
>>74
どんだけバカなんだ?

×アバンテ
〇グランデ

9○の奴だろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:48:08 ID:/aHUy2n10
こういう変態・・・

嫌いじゃない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:55:27 ID:SazZshg90
1.5Jなら制御系がそのまま使用できるが、2J換装となるとその辺もゴッソリ
移植が必要だろ。ぜひ写真をアップしてもらいたい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:49:11 ID:SazZshg90
あ、ワリィ、アバンテに移植だったか。どのみち大手術だな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:51:28 ID:l4YTioou0
俺グランデに3JZ-GTE載せてるよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:50:17 ID:yfW5HX9oO
なんだ、やっぱりハッタリかよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:57:15 ID:s9WbRzXd0
俺の助手席空けた状態でUNLOOK押しても無反応だわ。壊れてる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:58:48 ID:cN4R+SzS0
ガチでーグランデにー2JZ載せたんすけどぉー
マジでー200万で改造してもらったんすけどぉー
足まわりがショボイこと考えてなかったんすよねー
ウィッシュ!


88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:58:50 ID:R5hNVIZu0
グレードの身分も踏まえず、マーク2には2Jの腰上を移植できるのか。

と勘違いした1Gヤロウで、「やはり装着は大変でした」と言わんばかりに、

1Gに2Jのヘッドを加工に加工を加えて装着した、

1.5GJはいないか?

ここの変態の巣窟ならいるんじゃないのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:01:48 ID:Ws9x1uEh0
話ぶった切ってスマソ

99年式レガリアから取ったHIDがあるんだけど、
これってケルビン数はいくつですか?

バルブにはPHILIPS D2R 35W 03U DOT 85216
とか書かれています。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 15:04:53 ID:GBgi/XPg0
>>89
だいたい4200Kくらいじゃない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:15:59 ID:lV16fymG0
グランデ2.5で700馬力出したら
メンバーが割れるに決まってるだろJK

それにミッション、デフ、補機、足回り、冷却系からハーネスから全部交換が必要なのに
300万あってもやってくれるところは皆無だろ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:50:06 ID:EZA1nIV00
GX100+2JZvvt-i  ↓
http://www.c-ysports.com/gx100.html
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:52:00 ID:ccat9ElN0
>>92
さすが変態の巣窟
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:21:21 ID:Lqd8w5vc0
>>92
そこ色々見たが結構ムチャしてるなw
FDにVQとか15にRB26とか番長仕様なのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:36:19 ID:wShBTwG50
今日乗っててブースト0.5あたりまで踏んだらなぜかエンジン警告灯が高速点滅した
「なんじゃらほい?」と思ってチェックしたけど見た感じは異常はなかった。
しばらくしたら点滅はしなくなったんだけど同じ経験した方いるかい?
前期100チェイサーツアラーVでございます。
カプラー抜きとかヒューズ抜きはしてないよー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:51:35 ID:NRwYX0jI0
そんな事よりオフセットの話しよーぜ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:59:55 ID:1+sScaQ70
前も話出てたけど運転席のウインドーが、バカになるんだけどレギュレターて
いくらかね?教えてチョリンす。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:30:47 ID:yfW5HX9oO
おい。おまいら!


どんだけ自己中なんだw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:45:08 ID:jMRTjnTn0
Vだがきもち雑にクラッチ繋いでシフトアップとかすると
リアらへんからドッっと音がするんだかデフマウントの劣化か?
ちなみにマウントは2個とも亀裂あり。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:50:02 ID:l4YTioou0
>>99
俺も俺も!
「ドッ!」て言うか「ドカッ!」って感じだなあれなんだろ?初心者でスマン
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:01:58 ID:bIvLotIPO
>>99
俺も鳴るんだけどなんだろなー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:15:13 ID:XIlREDL80
>>99
おれもーー
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:16:45 ID:NRwYX0jI0
いや、俺は今回遠慮するよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:50:35 ID:c6pXsvZgO
俺はイカせてもらう!!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:06:01 ID:9DjfgDd1O
いやいや 俺が!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:10:34 ID:ZcJH6sfr0
マジで>>99の件気になるんだが・・・まさかみんな原因知らないとか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:13:45 ID:9hIu38370
俺のも鳴る。
蹴っ飛ばされたような感じでしょ?
「負担かかってるんだろうな」
と思って特に気にしてなかったw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:42:09 ID:jKHzWkLK0
シフトトショックで燃料タンク内のガソリンの移動による音
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:45:23 ID:ZcJH6sfr0
え?デフが鳴ってるんじゃないの?「もうちょっとやさしくシフトチェンジしてよ〜」って
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:06:44 ID:PeHqaCqDO
>>106
俺のはならないしどうでもいいや
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:03:47 ID:Lmry9R0MO
俺のはATだしどうでもいいや
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:30:56 ID:PfW+Szwu0
俺のもATだからどうでもいいが…
先日、車検の代車で来た2.0ツアラーの方がアクセル1/3開けた状態での加速がスムーズで凄く気持ちが良かったんだ。
車検終わって帰ってきた車見ながら、燃料高いし…アバンテに買い替えもアリ?
なんてチョットオモタw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:32:10 ID:PfW+Szwu0
速いのと気持ちがいいのは別だと初めて感じた瞬間ですた。
年取ったせいかな…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:47:25 ID:gPZx62SN0
4ヶ月放置してたらギアが入らなかった
ミッションオイル交換したほうがよさげ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:06:44 ID:Dw3pz0i3O
捨てた方が良いとおも
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:49:43 ID:KG4+rqHKO
六発NAの気持ち良さは異常。ターボはもうだめだよ!速いだけ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:36:13 ID:Lmry9R0MO
>>116
おまえ恥ずかしくないのか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:40:10 ID:6Abo7lVQ0
マジでNAもいいよ
ターボは速いから楽しいけど何となく疲れる

それぞれ良いとこがあるよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:57:13 ID:tU2R74VG0
>>100
俺のV(AT)もシフトアップする時、鳴っているような振動のようなものを感じる
マフラーだと思ってたけど、どうもリヤシートの裏か下の模様

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:07:11 ID:KG4+rqHKO
グレードで、速い=偉い 時代は終わりました。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:39:02 ID:Lk/PVV3i0
元々始まってないw
一部の人間だけ自己満に浸って勘違いしてるだけ
そしてその勘違いは当人達が生きている限りこれからも終わらない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:57:09 ID:Lmry9R0MO
NAが好きならそれでいいと思うが、ここでいちいちターボ車をけなす必要があるのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:03:56 ID:dPMM+cC70
ヒントつ日頃の不満
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:58:06 ID:Lk/PVV3i0
>>122
NA車をいちいちけなすターボ乗りがいるんだから仕方ない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:58:59 ID:Wov/gpUf0
だからオマイラ喧嘩すんなと
てかいつものじゃれ合いかw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:12:08 ID:gwOzPO2m0
オードリーの漫才を思い出す。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:40:23 ID:PfW+Szwu0
俺、V乗りだけど一々喧嘩する必要ないんじゃね?
今回は本当に実速はともかく体感速度は気持ちよかった。

あくまでチェイサーのフォルムを基本として、
Vは乗り心地や経済性を捨て車体価格と走行性能とパワーの高さを得た訳で…
そして3.0はハイパワーを求めず乗り心地と豪華さを主体に経費をかけ、
2.5&2.0は上記よりも経済的重視に乗り心地等を許す限り求めたって車な訳で…
加速性・運転する楽しさ・乗り心地・室内の豪華さ・経済性・等々
それぞれ欠点もあれば利点もある訳だから同じチェイサー好き同士、褒めあえば良いのではないかと…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:44:25 ID:I1aw0TdqO
愛知県警で、パンダの80マークIIが現役でビビった。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:46:33 ID:dz1K2S9U0
>>127
君のように大人の考えを持てるV乗りが少ないのも事実なわけだ
ま、今後の流れに期待age
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:20:57 ID:6Abo7lVQ0
>>127
年のせいもあるかも知れんけど、1Gの気持ちよさってのが大きいと思うよ
軽やかなんだよなー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:44:21 ID:jKHzWkLK0
ボンネット開けると
「エンジン半分盗まれた!><;」ってくらいコンパクトな1G
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:01:54 ID:PeHqaCqDO
ツアVも免許取り立てのゆとり馬鹿が買える値段になっちゃったんだから仕方ないべ。
ターボ=偉いとしか考えられないんだから。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:22:04 ID:DTyWcSKSO
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:25:02 ID:DTyWcSKSO
途中で投稿してしまった…スマン

>>99
オレも『ドッ』って音がする。

クラッチ繋いだときはわからないけど、停車時に1速に入れた時に音がする。

デフマウント2個とも亀裂があるのは確認済み

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:58:52 ID:g/tW1A880
>>134
その現象同じだ。
信号青になったから発進しようと思って1速入れた瞬間とかによく鳴るよな。
そういえばTRDの強化ブッシュに交換してからしばらく聞いてような気もする。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:02:12 ID:D0rgTJZ50
>>135
工賃いくらだった?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:07:16 ID:g/tW1A880
お初です〓〓〓

埼玉出身のチェイサー大好きっ子どぇ〓す〓〓

半年前に親に買ってもらいました〓〓


今学校(日本工学院)の寮〓に住んでいるのでなか×2
乗ることが出来ません〓〓


写真載せてあるので
興味のある人はみていってください〓
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:08:41 ID:g/tW1A880
デフと一緒に組んで4万だたよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:12:32 ID:lUSHoj5E0
スペースビジョンメーターのオプション装着率ってどの位ですか。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:34:19 ID:d+OWayJ/0
ダッシュのウキウキ率と同じくらいかなあ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:10:40 ID:jKHzWkLK0
自動ドアとか色々つけたから1.6t超えてそうなんだが
車検証はそのままでいいのだろうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:15:54 ID:jG0VEK6z0
自動ドアってなによ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:23:22 ID:R/ZnsLHy0
キーシリンダーとかルームランプのようにドア開閉時に通電するヒューズは室内にありますか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:25:55 ID:9DjfgDd1O
ターボをけなしてる奴
かなり心狭いな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:32:59 ID:jKHzWkLK0
>>142
文字通りだが・・・
タクシーのあれと同じ様なのだよ。リモコンで開閉できる。
トランクもレクサスみて同じように電動開閉できるようにアクチュエーター付けた
ほんとはサイドエアカーテン付けたいけど流石にああいうのは専用設計じゃないと
かえって危ないから付けれないな。

パワーもいいけど俺は車に思いつく限りの装備を付けて遊びたいのよ
でも車検引っかかるか心配でw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:36:43 ID:ZzpuRmZl0
白タクでも始める気ですか
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:49:37 ID:jKHzWkLK0
>>146
いや、ちゃうよw
新車を買うような元気ないし
だからと言って古びた装備の自分の車もなんか・・・
はじめから1.5tは超えてるから〜2.0t未満であれば税金も同じなんだろうか?
てか車検証とか大丈夫だろうか?
これからも装備増えそうなんで気になってしまって。

外では決してやらないけど正直言うと
ハンドルやアクセル踏まなくても動かせる車って言ったらやぱまずいか!?
俺みたいのは異端なんだろうな車好きからしたら・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:14:02 ID:l4oAN96z0
変な奴いるな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:42:33 ID:jG0VEK6z0
まじで自動ドアってなによ。
そんなOPあった?

なんか知らんけど1.5から2未満は重量税同じだな。
てかグランデか知らんけど1400kgぐらいじゃなかった?
Vが1470とかでしょ。何で超えるわけ?変更申請でもしないかん仕様なわけ?その自動ドアとやら?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:57:41 ID:oMXeG5yF0
>>131
後期1Gだけだ
前期乗りにはそんなショックはない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:59:34 ID:KG4+rqHKO
その無駄な金の使い方に乾杯!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:14:21 ID:dufiRDz60
ヴェロッサ VR25 なんだけど
アルパインの4chアンプとスピーカー持ってるんでフロント・リアに使おうと思うんだが
100系みたいにスーパーライブサウンド付いてるのかね?

付いていない場合は社外オーディオとアンプを赤白のコードで繋いでそれぞれ4chからフロント・リアに4方向もっていけばいいんだよな?
今スピーカーに繋いでいる車体の純正物の配線は外して殺してさ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:16:50 ID:dufiRDz60
すまんスレ間違えた
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:16:56 ID:JC4z+p7k0
>>149
自動ドア=そんなのOPであるわけないでしょww
自分でつけたんだよ
てかAT、サンルーフ、リアワイパーやエアロがはじめから付いてる状態ですでに登録ではじめから1.5t超えてるんよ。

まぁ自動ドアもそうだけど社外品のスイッチで車高調の減衰調整の前に
速度によって強弱変えたりヨタのTEMSの真似事もやって色々重量増して
(BOSEも考えたらしい地表との高低差によって制御するのは失敗したがw)
リア電動サンシェードもつけたしまぁ今の車にも無い物も色々付けすぎて重量が心配なんだ。

どこいらへんまでいじったらアウトなんだろう?
その、排気量とかパワーとかいじるんじゃなくて装備の変更で
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:20:30 ID:CCAGVmdZO
>>152
ここをどこだと思ってやがる。

出直してこい!このハゲ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:08:19 ID:l6vt22naO

あー

まぁ。。。なんだ


お前等、ケフィア飲め。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:48:20 ID:wJoPenpuO
ターボもNAも箱一緒じゃん

もはや俺のVもゴミだし、ゴミ同士仲良くしろよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:11:13 ID:yXlnx3GVO
>>147
ナイトライダーか?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:59:08 ID:+N1gdBbr0
>>158
呼べば来るチェイサー



あったらホシス…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:28:53 ID:f2ATAJe70
>>155
こいつが全てを物語っている。
他車種には全員一致で厳しい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:08:43 ID:vL+yIHHC0
直後に謝ってるんだからいいじゃん
どんだけ心が狭いんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:46:58 ID:+N1gdBbr0
>>160
確かに他社種には厳しいのは否定できないけど>>161には同意だな。
同じ100系好きとして気が短すぎるってのも問題だよな…
>>155レス後に>>153見たんだったら、
”言い過ぎたスマソ”くらいは言った方がヨス。
100系好きは、みんな>>155の様なレスするって思われてしまうからね。
ブームや世間体に流されてワンボックスや真ん丸セダン買った奴等を生暖かく優しく見守ってやろうぜ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:11:21 ID:vL+yIHHC0
>>137
今知った!
mixiのコピペなんだなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:56:59 ID:CCAGVmdZO
>>161-162
おれを悪者みたいに言うんじゃない






ドレンボルト引っこ抜くぞこの野郎!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:02:57 ID:aL/yBaEI0
>>164
強烈な脅迫だな(笑)

やめて〜
166152と153:2008/09/09(火) 19:24:54 ID:dufiRDz60
民度が低いって言うか、やっぱり器小さいな100海苔は(ノ∀`)タハー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:09:38 ID:8/s3xCd+0
このスレ覗くのはひさしぶりだよオマイら
ところで俺のチェイだが、あんなに大切に乗っていたのに
ドリ車に成り下がってしまいましたよ。
今はサーキット通いです。
何か文句ある?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:21:06 ID:688xgYwY0
てか昨日から自動ドアが気になる。
なによ自動ドアてwスライドドアチェイサーか。

>>167
俺もだわ。こだわってアライメントとかも気にしてたけど1発で狂うなw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:15:46 ID:eLMGahK70
>>168
いや、ネタならマジレスして申し訳ないが、タクシーのって書いてなかったか?
運転席側なんかで操作すると助手席や後部が半分くらい開閉するタイプの。

チェイサーが観音開きとかしたら面白いな、三日くらいしたら後悔してしまいそうだがw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:25:56 ID:tQ+e9urp0
自動ドアってドアノブスムージングしたやつが使うやつじゃないの?
ドアがポンッと開くやつ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:51:04 ID:8l5d8Fep0
>>170
スムージングしてしまうとバッテリー上がった時おわるよ

100のタクシーに付いてるんじゃないか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:50:36 ID:vL+yIHHC0
>>166
気になってわざわざ覗きにきたのね
気がちいせぇな( ´,_ゝ`)プッ

これでまたレスが返ってきたら本物だ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:10:27 ID:JMONj3/f0
俺も3日に一回しか覗かなくなった
マフラノーマルに戻したらまた来るかw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:29:47 ID:hYUycqcZ0
こんなクルマが新車で300マソちょっとで買えた。

つくづくいい買い物だったと思う。

欲しいクルマがナイ。。。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:44:37 ID:JC4z+p7k0
>>158-159
その世代だからなぁ
自立意思も無ければ自動航行無理だしターボジャンプwも無いけど
今出来うる装備を付けてみたいのは男の夢かなと

>>168-171
タクシーのと同じ?かと思われるアクチュエータつけたんよ
スムージングっての知らないけどスイッチ押すと
アンロック〜開錠してあとはアームが押し出す。閉まる時は逆
途中で触られるとセーフティな仕様になってないのでタイミングずれて誤作動しまくりですがw

ソフトウェア的な物は人の真似事程度しかできないから
たとえばオールラウンド映像とかフカン映像をきれいに修正とか出来ないけど
何とかカメラつけまくって2インチLCDを並べたりチャンネルデバイダー?とか付けて
周り中の映像を1画面で見れるような遊びやってます

ソフト的なのわかんなくてもまぁ人のパクリだったりツギハギで
テインや他メーカーがステッピングモーターで減衰調整できるの作る前に既に装備もしてたし
TRDのVer2の手動可変ウィングも電動で動くようにしてあるよ。
去年の暮れにはどっちも速度に応じて勝手に可変するようにしたけど。

TRDエアロ仕様の中身エアフィルタすら純正のままのVですが
自分がこの車買ったのはいろんな遊び装備積んでも普通に走れるって事で選んだ・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:00:42 ID:VATs9wJA0
>>175
長ーよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:28:51 ID:zZVR6guxO
>>175
いろいろ付いてるみたいだが、裏山C装備がひとつもないのには恐れ入った。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:29:39 ID:ZtxhfJAL0
>>175
読んだだけですげーよw

是非youtubeにでも動画で挙げてくれ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 03:15:31 ID:DcyrWXA3O
前期チェV海苔でつ。
自動ドアではないが昨日試乗したクラウンハイブリットにオートクローザー付いてたよ。
内装がほとんど純正な俺にはクラウンの装備は凄すぎて近未来の乗り物に思えたw
スピーカー18個も付いてるしw
やっぱ装備は新しい車には敵わないな。
とは言うものの俺はやっぱり100式が大好きだw
長文スマソ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:37:20 ID:H6dFwh+B0
100系は格好いい!
直列エンジン最高!
丸みを帯びた流線型?
流線型なんて飾りですよ!偉い人にはそれが分からんだけですよ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:36:41 ID:gLWo+b7zO
>>137


北海道の工学院なら特定したww


182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:50:31 ID:cGiyVK2T0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:44:09 ID:CtrYAJWf0
見事にヘッドライトが黄ばんでるな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:56:28 ID:a7V2IEKk0
走行距離ワロス
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:58:47 ID:yeODLguA0
>>179
最近の車は小物とか入れるスペースがありそうで、便利そう。
チェイサー買って半年間、ハンドル右下の小物入れに
気づかなかった俺には、ムダかもしれんが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:04:53 ID:ymRoluLa0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:17:18 ID:wWzEgBZT0
>>186
ゴミはやめとけ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:20:57 ID:5C03vjq60
まるみえじゃんw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:34:30 ID:F3stenQ10
やっぱ最近のクルマの小物入れとかドリンクホルダー見ると
100系って古いなって感じる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:08:08 ID:MiAEkBnF0
>>189
正直車内で飲食してほしくないからドリンクホルダーはイラナス
と言うか、各席1個くらいならまだいいが、
最近の車って各ドアに1個に座席間に各席数分あったりして、
ぶっちゃけ余計なもん付け過ぎって思った。

新型インプSTI

ちなみに俺は2DINスペースの上に1DIN付けて、
下の1DINにスライド式のドリンクホルダー付けてる。
閉まったら全体的にカーボン調で突起物無しでスッキリしてるしね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:19:44 ID:HwKL74Hk0
>>190
貧乏チューンってことはよくわかった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:45:10 ID:MiAEkBnF0
>>191
心が歪んで貧しいよりはましだな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:48:42 ID:nGx/z2dL0
>>191
心が歪んで貧しいよりはましだな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:49:42 ID:R1ZA8FFl0
>>192
アレコレゴチャゴチャ付けるの嫌いな人のよくやる事だな
取り敢えず痛い子はスルーしとけ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:50:39 ID:wmLQSxs70
>>191
心が歪んで貧しいよりはましだな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:51:30 ID:R1ZA8FFl0
>>191
心が歪んで貧しいよりはましだな



と俺も言っとこうw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:52:27 ID:OX9LtCZC0
ダッシュボードが歪んで貧しいよりは(ry
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:53:00 ID:R1ZA8FFl0
と言うかなんと言う連投w
と、と、りあえづ、みみnなお、お、おちけつ!!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:56:02 ID:R1ZA8FFl0
>>197
ダッシュボード?
エアバックの回りからエアコンの噴出し口付近まで至る所がwkwkしているが気にしてない!



そんな俺は勝ち組w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:13:09 ID:NndHeDNH0
俺のダッシュはエアコンの所だけだが思いっきりめくれ上がって内側の黄色い綿が丸見えになってますorz
でも表から黄色く見える所は黒のマジックで塗ったら誰も気がつかなくなったw


ダッシュボード交換してきれいにしたいけど、今更6〜7万もかけるのも勿体無いって感じで後回しになってるのは俺だけかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:29:17 ID:eS+XQovN0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:39:25 ID:UqnzgRBG0
>>201
こんなんなったらもう死んだ方がましだよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:48:23 ID:V66cypCu0
この状態ならまだマシ
最終的には、くぱぁどころかガバ開きになるw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:58:35 ID:flqQgIkR0
炎天下駐車とかによるんだろうか?
うちの中古のH8年車両は助手席エアバッグのラインより気持ち盛り上がってるように見えるが
俺のとこに来て2年、まったく変化なし
てか2年年前走行8万弱だったのにシートとかまったく磨れてないのがちと怖かった
うちに来てすぐに肘掛すぐに擦れた
前のオーナーはどんな使い方して8万キロも乗ってまったく無傷でいられたのか不思議
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 04:49:17 ID:NBih5kBw0
>>204
人それぞれ運転する姿勢が違うからね。ワシのH10年式も肘掛が
全く痛んでなかったよ。
シートなんか運転席側が新品でびっくりしたよ。
前オーナー(1オーナー車)が新車購入早々レカロへ交換し
車両売却時に純正へ戻したのか、はたまた運転中に漏らし(ry と勝手に解釈。

当時のカタログ見てるんだが、DOPでストライプテープなんて
選択できたんだね。車両サイドに「TOURER」ってデカいステッカー。
張ってる車両なんか今まで一台も見たこと無いw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:49:57 ID:Y8ZRHVy3O
俺の購入時貼ってた、ダサくて剥がしたけど。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:58:09 ID:0Rsk5jbr0
>>201
うわぁw
自分のかと思うくらい全く一緒だ^^;
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:28:23 ID:flqQgIkR0
>>205
そういえば買ってから運転席側の後ろ側のパネル?が外れかかってたから
俺のももしかしたら前オーナーが席替えてあったのかも、、、
うちのは最低3人くらい乗り継いだ車だった

DOPのTOURERは何度か見たことあった。
最近ではレクサスLSの巨大なHybridステッカーは凄かったw
あれこそ付けちゃならんでしょって感じww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:13:36 ID:6bQ9nWHa0
>>201
クパァ・・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:48:01 ID:sJNeohtCO
100系人気あんだろ
走行2〜3万、オプション付きまくり、ワンオーナーでさえ30万円前後の価格
まぁ古っぽく見えたりするのはしょうがないが
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:42:24 ID:h4ExKD+0O
まじで?
俺、1年前に200万近い値段払って買ったんだけど (笑)
まぁ 楽しんでるよ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:48:38 ID:6DVkYabjO
今年の4月に走行10万のツアラーSをコミ価格70万で買った俺は一体…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:50:36 ID:vH5il99x0
100系はグレードによって値段がピンキリだから仕方あるめぇ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:33:11 ID:flqQgIkR0
2年前H11年のATグランデ走行5.6万`を40万で下取りしてもらい
H8年ツアVAT8万弱を差し引きコミコミ100万で買った俺
フルエアロATサンルーフリアワイパー全部付きはなかなか無かったので十分満足
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:35:32 ID:66qkX8ZF0
>>205
今日病院の駐車場に居たぞ<サイドにツアラーのステッカー
しかもシートカバーまで付いてたし多分年寄りだろうな
結構ツアV乗ってる爺さん多いよな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:27:26 ID:Kg8cyaHZO
低速から加給されるエンジンはまさに年寄り仕様!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:27:53 ID:dc/7u6n2O
昨日、単独事故してしまいチェv大破。購入して1年残ったのはローンだけ。次の車どうするか検討中。また、100か110買うかなぁ。悩む。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:53:36 ID:flqQgIkR0
>>217
保険は?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:12:30 ID:+/RAEXBD0
>>212
傷全く無し、完全車庫保管、業者コーティングアリ、ホイールが無駄にブラバス
・・・・とかなら70もかんがえられるが、それはちょっとぼったくり臭いな。

まぁでも、大事に乗ればいいんじゃないかね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:16:40 ID:dc/7u6n2O
>>218単独は入ってなかったんだよね。最近、調子乗り過ぎてたから、いい勉強になったけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:38:49 ID:jD6T3CpQO
ざまぁwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:40:50 ID:flqQgIkR0
>>220
まぁ車がなくても体が無事だったから良かったと考えるが一番だね
大破した車写真に撮っておくといいよ
教訓になる

俺の姉貴2週間で70スープラぶっ潰した過去あって写真に撮って
事あるごとに見せてたw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:41:09 ID:UqnzgRBG0
明日は我が身

俺車両保険140万入ってるけど単独でも出るんだっけ?忘れたんだ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:48:28 ID:jD6T3CpQO
ですよね。
ごめんなさい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:56:05 ID:r63NOfk50
今日ちぇVAT9年前期が車検から帰ってきた。
8マソエソ切てたから感謝してる。
後は事故責任だし、
しかし代車の軽と比べるとほんとに高級シルキーシックス
まだまだのりまつ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:01:04 ID:NndHeDNH0
よかったね。
体が無事で〜五体満足が一番♪
体が無事ならチョット我慢して働いて又買うこともできるし、
追加ローンする代わりに経済的なグレードで少しは負担を減らすとかね。
>>216
低速から加給…それが燃費悪くなる原因でもあるんだよね…
タービンなんて本気モードの4000オーバーからでいいんだけど…
ロングストロークで高回転キツイからバランス悪くなるよねorz
燃料高くなって今更だけど…
アバンテ2.0買ってドレスアップに走った方が良かったなと…後悔orz
(車高ベタベタのDQN仕様は嫌いです。)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:19:29 ID:USK0D63e0
>>217
エアバッグ出た感想をどうぞ↓
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:25:48 ID:Lli4OKlk0
2代目庭師の登場か?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:26:02 ID:UqnzgRBG0
>>226
「車高ベタベタのDQN仕様」以外する事無いだろ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:42:30 ID:NndHeDNH0
>>229
普通にエアロ組んで18インチくらいのホイール履かせて、
タイヤとフェンダーラインが前後上すべて均一になるくらいに軽く落とす
見た目はおとなしいけど結構バランスいいお
あからさまなヤンキー車やドリ仕様じゃないから送迎に使っても誰も白い目で見ないし
かといってノーマルでも無いってね


まぁヤンキー車やドリ仕様好きって人からすれば中途半端って言われるかもしれんが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:44:12 ID:UqnzgRBG0
>>230
一般人視点で見ればどっちもどっちだと思うぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:07:58 ID:uSmrYbsa0
>>231
正解
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:03:43 ID:LWYOLzJ80
ココ変なおじさん多いな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:06:18 ID:NTASHXDq0
残念ながら>>231が正論
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:40:54 ID:gCcSn30nO
ここまで詳し過ぎて、車持ってないとか怖過ぎるけどな
だけどその可能性が否定出来ないのが2ch
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:31:45 ID:6Axj7SNV0
>>233
そーだす あたすが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:13:46 ID:1+DaX2h3O
陳 告斉です
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:43:30 ID:tKri5HIt0
張 莽委
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:56:47 ID:KgKHZKEv0
しかし最近の車の内装ときたら。ヴィッツですら本革シートとか。
100系なんてプライバシーガラスの設定もない。同時期のアルテッツァにはあったのに。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:20:41 ID:WPGgNen30
>>239
隠し事よくない

だから被ったままなんですよ!貴方は。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:38:29 ID:pyCMAMWn0
>>240
隠し事しない俺はインタークーラーむき出しでサンルーフも全開!!
ただ…マフラーにはサイレンサーを被せている…
人間で言えば肛門にカバー突っ込んで空かしっ屁してる感じなんかナ…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:15:45 ID:aZDhKidNO
けど13年式はPガラスの設定があったんだよな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:04:38 ID:rJp1dXrr0
前期のチェイサーだけど、パッケージ車買ったのでプライバシーガラスだったけど
オプションには無かったのか、知らなかった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:45:08 ID:vhQDAYEd0
爆走 ー100!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=zwB1zmNZjNk
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:45:08 ID:1j/XE47TO
レクサスのブレーキ流用キットをフルで出してる店は無いのか!

フロントのセットはあってもリアが無いじゃねぇか!

前後モノブロックでイケメンになりたかったのにもう貧乏人の俺は人生オワタ\(^O^)/
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:53:25 ID:zBem6n0J0
またゲームの話か
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:07:23 ID:dJqVBnhG0
アリスト用のキットはヤフオクで出てたけどな

金が無いならケツにはスープでも入れとけ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:52:32 ID:Jw/CNrM00
100チェなんだが、純正リアバンパーどうやって取るんだ?だれか〜
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:58:20 ID:zBem6n0J0
ボルトを外せば取れる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:26:29 ID:q4W1CRvDO
そして引っ張る
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:28:13 ID:ZlYe1ZWn0
それで外れないときはもう少し力を入れて。

それでもダメなら
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:31:10 ID:a8ijtD7mO
さらに引っ張る
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:49:23 ID:IHhVN/j+0
リヤの牽引フックに紐を通す

もう一方を電柱に巻く

Dに入れてアクセル全開

クロスメンバーごと外れるwwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:49:31 ID:Mar3dr7jO
取れたメンバーを泣きながら戻す

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 03:32:43 ID:yCXK+q0WO
念願のバンパーが取れたから笑顔になる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 03:54:16 ID:/oo+ImlWO
アセチレンバーナー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 05:02:23 ID:yUx60xeVO
>>256
オレと同業?w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:07:50 ID:bYTpVn2O0
朝からわからかすなオマイラwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:25:46 ID:ywdiLdDP0
>>248-256
吹いてラーメン鼻に逆流したw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:19:46 ID:JxxkhlXQ0
>>253
映画アメリカングラフティで似たようなシーンがあった
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:51:22 ID:UB7mFCPb0
>>248は、無事に取れたんだろうか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:01:02 ID:t7wr/yTG0
車高長テインのタイプフレックス(F10k R6k)付けているんだがどうも軟い!!
でバネをスイフトに替えようと思うんだがどうだろう・・・・・
F14k R12kに ドリフトはしないしサーキットも行かないちょっとスポーツ仕様です。
意見を聞かせてくれ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:07:49 ID:fpojI3670
ちょいと質問なんですが、TRD仕様のチェってサイドにTRDステッカー貼ってあるじゃないですか。
あれってダークグリーン車だと何色のステッカーなんですかね。銀?白?
どなたか教えてたもおm(_ _)m
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:22:02 ID:9LpgvpXF0
>>262
90海苔だから参考程度に。

10k 6kなら柔らかいだろうな。
単にロール抑えたいなら今のままでスタビ入れたほうがいいと思うが。
その方がバランスがいい。
そのショックのまま14k 12kにするとショックの減衰力足りないと思うぞ。
今90に100用の足入れてるが16k 10kだ。Fを14kにするならRは9kぐらいが
妥当なところじゃないか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:04:35 ID:rPIxLAfK0
昨日会社の行く道で、なんか遊んでみようと思って
5ATツアSを4→3に入れてみたんだ。

・・・エンジン止まった、なぜ?
後ろからのホーンが痛かったぜorz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:03:24 ID:SLcfjQnL0
つ おくりびと
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:36:13 ID:T7FwQCHv0
>>262
テイン=クソ

  終了
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:22:15 ID:6LUYSdbQ0
>>265
5ATのツアSで4から3ってどんなシフトしてるんですか?

D32L と思ってました。

自在に操れるというのは、ギヤホールドマンとかっての入れてるの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:46:35 ID:TfN+294U0
Dで4のところを3にしたのではないのか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:28:47 ID:YEOrRMal0
>>262
手淫のクソショックに金継ぎ込んでもムダ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:18:37 ID:qzM5MMF+0
>>257
俺はアセチレンでダイス鋼とか焼入れに使っとるよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:26:26 ID:Tq1oHban0
>>270
禿同
あのメーカーのは糞の前に野が付くほど酷い
特に減衰調整できるタイプは硬いか軟いかのどっちか
変化量が他メーカーの10分の1以下
GABとかの方が下手すりゃマシかもなーwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:53:49 ID:rPIxLAfK0
>>268
>>269のいうとおりだ。
どんなシフトって言うか
配置が



D4
 3
 2

だから4を3に入れただけさ、なんで止まったんだろ、後位置ズレしてたら
わけわからん図になってそうだな、上のシフト表w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:32:45 ID:LRXBI3ZM0
>>263
TRDの6N9乗ってるが
シルバーだよ

普通のシルバーじゃなくてヘアライン調?で
TRDの車検証がないと注文できない
と聞いた事がある
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:55:43 ID:bYTpVn2O0
頼めば何でも売る
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:26:28 ID:qzM5MMF+0
しかしヤフオク見にくくていかんな。
苦情くるだろあれ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:26:37 ID:t7wr/yTG0
>>264
非常に分かりやすいありがとう
>>267,270
じゃーお前がいいと思うショックは?


倒立タイプと正立タイプのメリットとデメリット教えて
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:35:22 ID:g0nx1IJ50
D=4
L=1

ではない
279263:2008/09/13(土) 23:37:12 ID:fpojI3670
>>274
TRDに注文しようとしたけど、在庫がゴールドしかないと言われたんですよorz
なので量販店に売ってるコピー物買おうと思います。あれもシルバーはヘアライン調だし。
情報サンクスコでしたm(_ _)m
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:30:27 ID:TmpP1+qR0
前期チェのフォグのレンズ後期に変えたお洒落さんいる?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:50:38 ID:d5htCAXZO
>>277
TEIN以外
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 05:48:24 ID:4L+OtXHv0
輝いていたあの頃・・・
画質が良かったんでチェイサー販促ビデオを転載
ニコ動見れない人はすまん。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4374120

ワシの100マ、ステアリングの革がテカテカだよ。
新品に交換しようかな・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:18:41 ID:V/O/fo6oO
>>280
バンパーごと取り換えないと無理だぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:03:51 ID:KRm4DUO50
>>265
俺も5ATのツアSでエンジン警告灯ついてエンストしたことある。
高速で120キロくらい出してる時に、前がつまってきたから
エジンブレーキかけたくて
5→4→3と3秒間隔くらいでシフトダウンしたら、3に入れた時にエンスト。
レッドゾーンまでは回ってなかったと思ったんだが
エンジン保護するためにエンストするようにプログラムされてるのだろうか。
でもそんなに簡単にエンストされたら追突されちゃうっての。
幸い、分岐のゼブラゾーンが見えたから惰性でそこまで転がって停車して、
キー回したら再始動できたから事無きを得たけど・・・。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:13:00 ID:8pJa2GZt0
ぼれぇえええええええwwwww
Sって欠陥車なんじゃね?www
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:22:00 ID:NnNMwtB/0
>>285
ちゃうよ、よく見てみ!

>>284は、3秒感覚でシフトダウンしてるw
レブに当たってないかは気に掛けていたようだが。
Sってタコメーター付いてないの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:38:46 ID:rjprcnKZ0
ATですが、ギア変えるたびに「シャン」って感じの音がします。
これって正常ですか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:55:07 ID:V/O/fo6oO
>>287
「シャン」の前に「チャン」「リン」と鳴っていれば正常
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:29:58 ID:8pJa2GZt0
まるでお通夜のように俺の心が冷え切った
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:26:41 ID:OrhiFzHw0
後期の5ATは欠陥車なのか?
俺の4ATはエンストなんて一度も無いが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:17:13 ID:t0L//sil0
たとえ180km/hで走っていて
D→2に入れても2速に入るような事はない
CPUで制御されてるんだから。
3秒おきってのはレブ当てるとかじゃなくて
無理のないスムーズな減速のためじゃないかな

後期Sの5ATは特殊だから
そういう表沙汰にならない
不具合があってもおかしくはないね。

個人的な妄想だけど
トヨタの実験材料だったんじゃね?
出来が良かったなら
他の2.5NAのグレードにも搭載すりゃいいはず。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:57:59 ID:8pJa2GZt0
妄想だけにしとけ
んな実験なんか客商売ですっかよ
戦争じゃあるまいしw
293265:2008/09/14(日) 17:40:28 ID:YL1W1dUq0
>>292
まぁそうだとは思いたいが、オーナー本人からしても
あながちありそうで怖いんだよなw

まぁでも、他にもいたっていうのは驚いたよ、一般道では
まだなんとかなるけど、ツアS後期ノリは、少なくとも高速中は
過度に変速かけないほうがいいかもしれない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:41:48 ID:7Hstvqi30
あとSの5ATって、2ndでエンブレかけて20km/hくらいまで減速したあとDに入れて加速しようとすると
回転だけ上がるのにスピードが出ず、3秒ほどラグを置いてからいきなりカクッ!とトルクかからない?
あれ結構怖い。

乱文スマン、どうにか理解してくだちいorz
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:58:30 ID:Jrx/FYtC0
100の5ATにしても110の1JZ-FSEにしても実験台って感じが強いだろうな

ディーラーに文句を言えばECUの改良版とかが貰えると思うが
今となってはもう無理だろうな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:24:52 ID:TmpP1+qR0
>>283
そーなんですか、あんまり気にしてなかったんだけど、こないだ後期の横に
止めて見比べたら一段と古臭く見えたから換えたいなーって思ったけど
ま・いっか
ちなみに9年のS新車から自己メンテのみで14万`だけどユーザー車検
一発合格でした
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:49:35 ID:aSnxnM/TO
Z33のホイール入れた

余裕×2余裕で車検アウト


フロントはみ出てorz

選択肢は四つある
・フェンダーを叩き出す
・オーバーフェンダーを付ける
・車高を下げるorアームを調整式にしてキャンバーを付ける
・オレンジ畑を耕す


困ったな〜
これからエアロとかカーボンボンネットとかも付けたいのに…
かっこ良くしても車検に通らなけりゃ楽しさ半減じゃん
どうすりゃいいんだろ(´・ω・`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:50:21 ID:orCKJkyL0
・フェンダーを叩き出す
・車高を下げるorアームを調整式にしてキャンバーを付ける

これかな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:10:21 ID:0MHV1cJS0
>>281
GJ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:26:10 ID:2lJiRVUnO
>>278
ほぼ正解だよ

厳密には
D=1、2、3、4だ

間違いだろうと何だろうとECUにはそう返ってくる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:33:29 ID:7Hstvqi30
5ATの話でしょ?
L=1
2=1〜2
3=1〜3
4=1〜4
D=1〜5
じゃないの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:45:04 ID:t0L//sil0
>>297
オレンジ畑でも耕しておけwww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:37:29 ID:XTvoopnp0
サーキットでドリフトするが減衰調付きで車高調欲しい。
振る返しで踊らない感じにする為にはバネレートはいくつがオススメ?
12k8kはどう?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:39:56 ID:aSnxnM/TO
よし

潔くカッコよくDQNになろう

という訳でダクト付きオーバーフェンダーにケテーイ



ん…片側15ミリ広げたら構造変更だよな

手続きはどこに行けばいいんだorz
こんなん教本に載ってないぞ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:41:59 ID:33g+yoVI0
フロント16kリア12kかな
これが意外といいんだわ!乗り心地もいいし!リアはこれ以上上げると跳ねるかな

12k8kは軟いと思うぞ!社外の標準設定ぐらいだし・・・・どうせなら
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:42:19 ID:inDUmKo40
あの世にでも池
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:02:21 ID:aSnxnM/TO
Yes!Your highness!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:04:09 ID:XTvoopnp0
>>305
素早い解答サンクス。
なるほど軟いかー。クスコゼロ2にしよかな、16k9kのやつ。
なにせ今ダウンサスだから振り返しで吹っ飛びそうで怖すぎ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:38:01 ID:x4Wjb+ZI0
今時バネレートだけで考えれるって
すげーwwww

そういう馬鹿がいる限り糞テインはあり続けるんだろなwwww
310305:2008/09/15(月) 00:52:33 ID:8W3pKdLf0
>>309
たまにその話題になるけどさ
2chではよっぽどテインって悪いんだなと印象を受ける
それかどこかのメーカーがテインの人気に嫉妬して悪い印象を植え付けたのかな?

>>308
まぁどこの車高調買うか知らないけど
バネはスイフトがいいぞ
上に書いている「フロント16k リア12k」ってのはバネはスイフト前提で言っている事だからな
車高調買ってバネが軟いとか硬いとか思ってから替えたほうがいいよ
311名無しでいいとも!:2008/09/15(月) 01:22:00 ID:F/hART+U0
>>310
なるほど。アペックスだとスイフト付いてたりするのもいい理由なのかな。
余りにかけ離れたレートに変更すると減衰とのバランスが悪くならないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:49:17 ID:zM7iiBSqO
>>293
何かしら特殊装備を付けてあげないとS乗りが可哀相という粋な計らいじゃないのか?

SのATなんだから、おとなしくDで乗ってろよ。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 02:01:35 ID:8W3pKdLf0
>>311
>>311
F10k R6kとかの車庫調にF20k R16kとかあまりにかけ離れたレート入れると減衰とか足りなくなると思うよ

クスコとかアペックスとかの16kのバネとスイフトの16kのバネ多分違うと思うし
別にバネを替えなくて満足してるならわざわざ替える必要もないし
下手に替えだすと、どつぼにはまるよ

まぁ、まずどこかの車高調を買って乗ってみて君が判断すればイイだけ!始めっからバネを替える前提とかじゃなくてね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:08:17 ID:dvKf9NrkO
>>311

メーカーの想定外のレートになると減衰調整も意味が無い、
というかバランスが崩れてしまうので減衰力を仕様変更してもらう。
まずはメーカー基準値で走りまくって、タイヤやらデフのトルクやらスタビやらアライメント その他もろもろを突き詰めてから
バネに手を出す感じかな〜もうこのレベルになるとちょっとした変更でも走りに違いが感じられるはず。
人によるけど、初めから色々変えても上手くならずに遠回りすると思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:24:48 ID:AgQu6jGv0
色々意見があるのはみんな自分のポリシー持ってアドバイスしてる訳だ。
まずは、自分が何をしたいのか、どう変えたいのか・・・
そこからだな と思うが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:08:58 ID:F/hART+U0
>>311だが色々アドバイスありがと。
このスレ2年以上見てるが一番役に立ったかもw

まずはこじって2速で蹴っても涼しい顔でいられるとこからかな。
シルビアとかに比べてJZXってあまりガチガチしたの見ないから
街乗り兼なのか車重のせいなのか分からんね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:22:24 ID:bsMoO/+g0
>>316
シルビアとは足回りの構造が違うからね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:56:16 ID:dvKf9NrkO
言っちゃだめかもしれないけど…
スポーツ走行をする為に、足回り等をあれやこれや考慮すると一つの結論にたどり着く
グリップ ドリフトどっちにも向いてない 直線番長 おっちゃん車に良いエンジン載せました車です
ただ、お遊び程度なら全然おKだと思う。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:00:15 ID:sj8jykAbO
つるしの車高調じゃ走るにはやわすぎる。
万人向けにセッティングしてんだから当たり前。
新品買うなら仕様変更無料のメーカーけっこうあるからバネレート2kg上げて減衰の伸び側20〜30%アップがお勧め。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:23:51 ID:jikE/mPY0
でもテインだけはダメヨ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:54:10 ID:LxbLVThwO
アリスト300Vと100系のツアラーVて どっちが速いの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:07:13 ID:dJ/FDxah0
>>321
こんなお馬鹿はじめてみた
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:20:11 ID:vz2xQ8uBO
>>321

断トツでアストロ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:31:53 ID:dU+hrm6H0
もう足の話はいいだろ
伸び伸びしすぎ・・バネだけに

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:03:19 ID:pC2j/WDhO
>>321
ダンナ、ここで聞いたところで誰ーも
アリストのが速いなんて認める奴いないでっせ

早く軽自動車板にお帰り
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:11:59 ID:NWK9nRuXO
まあ実際は高速道路ではアリストなわけだが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:16:42 ID:yl0uu7XlO
>>324
誰がウマ…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:38:34 ID:YHi/h/XsO
おまいら軽ターボを馬鹿にしてると痛い目にあわすぞ。
0-100加速で
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:40:12 ID:76w8bE580
うん、軽ターボは意外と速くてびっくりだ!
多分1.3フィットと同等くらいの加速はするんじゃねぇ〜?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:46:34 ID:G0oqQTFG0
元年ミラ出番だぞ
331KDですが何か?:2008/09/15(月) 22:47:56 ID:N8r54GXW0
対向車がはみ出してきて正面衝突の死亡事故…
中央分離帯に当たって振り回され横転する死亡事故…
ニュースで出てくる9割が軽・コンパクトカー・ワンボックスで、
大型のセダンやH12年以降に作られた車両は圧倒的に少ない理由を…
年間で全車種ほぼどう割合で事故は起こっているが、
前記はボンネット長が無かったりシートポジションが高いため慣性で人が投げ出されやすい。
後者は車がしっかり守ってくれるし一昔前の車は今よりも若干寝ているシート角になっている為投げ出されにくい。
だから死なずに済むからニュースにならない。
レスキュー隊員&高機隊員曰く150〜300マソで購入するなら新車ワンボックスより中古の2.5ℓセダンを買いなさいと…
何が言いたいかって?

その2人が共に100系乗ってたって事でチョットうれしかったんだよw
高機隊員は、内装黒でカーボン柄が好きだけど立場上ターボ車を買ってはいけないらしいから渋々チェSに、
レスキュー隊員は、家族優先でマ3.0でした。
そして俺は…経済的に、い・ち・ば・ん、良いグレードだおw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:50:06 ID:N8r54GXW0
>>330
昔は楽しかったよな。
AZ-1、ビート、カプチーノ、ミラXX、ワークス、ダンガンと楽しい軽が沢山あった。
そしてどれも相応に加速は良かった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:19:53 ID:ltsc6Bhm0
>>321
むしろアリストよりVが速かったら
何が悲しくてVに150万増しして買わなければならないのだろうか・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:30:43 ID:8W3pKdLf0
どのくらい弄ればノーマルの300Vに勝てるのかな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:33:34 ID:N8r54GXW0
>>333
その話も出ましたけどアリVは80スープラとも比較されちゃうし、
なによりも、10年前の100系好きならJTCCの影響が大きいんだよ。
そんな俺は34歳w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:48:06 ID:N8r54GXW0
>>334
もともと80乗りから言わせてもらえば300Vと100系V・MTだと、
車重ハンデとMT設定の差とエンジンハンデでほぼ帳尻があっている。
ただし、100系V・MTが出だし差を140qまで先行できるけど、
170超えたらトルク差でジワジワ追いつかれる。
100q巡航での加速勝負は歩が悪い。
コーナーあれば勝ち。
80乗りは同メーカー車で300Vと100系V・MTと比べるときあるけど、
嫌なのは100系V・MTの方が多いしね。

ちなみに、経済的・実用性を考えたら、
100系>アリS>>>越えられない壁>>>80
でいつも泣いてたorz
そんな訳あって今はディーゼルチェ乗りw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:55:50 ID:LxbLVThwO
もう一つ質問でつ
R34 250ターボと100ツアラVならわずかにツアVが速いのかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:57:44 ID:CZJidA2a0
>>334
チェXならライトチューンで同格
MTならチェXの勝ち
200q以上の延びは300Xの勝ち
これは有名だおw
>>335
JTCC懐かしいなw
プリメーラとチェイサーのバトルは熱かったw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:06:32 ID:php+Rwn10
>>337
R34GT−TのがいいけどGT−R乗りからは白い目だからなw
内装もXのがいいし何よりJZエンジンはパワフル&トルクフルなのに静かだw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:13:59 ID:aTg3iQRH0
>>337
ん〜GTターボと比較されることって少ないですから…どうなんでしょ^^;
新型な分速さならGTターボだと思いますが、
個人的に色々な魅力の無さから総合では100系の圧勝です。
341アロンソ:2008/09/16(火) 00:24:42 ID:zFlj8LIMO
おいお前らツアラーV乗ってるぐらいで速いなんて語るんじゃねーぞ
俺が軽トラで相手してやってもマジで勝てないから
頑張って金かけて馬力あげて自己満足に浸っとけや〜
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:33:03 ID:fFhNgEvK0
>>341
日本語怪しいな。
つまり、軽トラでマジになってもツアラーVには勝てないってことか!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:42:37 ID:89zyKY490
あと3年はESLだな
前後のレスの繋がりわからなかったり
リアルで不自由なのがいるかと思うと悲しくなるw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:49:47 ID:JPHLk7vK0
>>334
0-100kskスレでも分かるが

0km/hから100km/hの加速だとノーマル比較でも給排気程度のライトチューン比較でも
殆ど変らないよ

中間加速は馬力、トルクが大きいアリストの方が若干だが速い(これは確実)

ちなみに0-400のノーマル比較だと
アリストが14秒前後
ツアラーVも14秒前後
クラウンのアスリートVも14秒前半
という感じで殆ど変らない

コーナーに関しては圧倒的にツアラーVが勝つ
ブレーキ性能もツアラーVの勝ち
アリストのブレーキの効かなさにはかなりビビる
燃費もリッター1〜2km/L程度ツアラーVの方がいい

逆に
内装とか装備とか安全性、静粛性はアリストの方が良い

>>337
ER34とツアラーVを比べれば車体剛性以外ツアラーVの方が勝ってると思われ
エンジンにしても1JZとRB25なら1JZの方が出力が出しやすいし耐久性も遥かに高い
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:08:14 ID:pg3YhhaH0
アリストは言うなればクラウンの兄弟車みたいなもんだし
内装とか装備とか安全性、静粛性でかなうわけがない

実際ツアラーVとV300どっちが速いかは知らんが
排気量500ccの差があってもV300はATのみなのに対して
ツアVはMT設定があるって点はスポーツ走行に関して相当の強みになるな
とりあえずATツアVじゃV300には勝てないと思われ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:52:29 ID:c0jNbxHe0
え?V300に勝つのはMTツアVじゃなくてATツアVの間違いじゃないか??
MTはシフトチャンジのタイムロスがあるけどATは踏んでいればビューンっていくじゃん!!!!
ATはビューンって早いよ!MTはもたつくよ><
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:13:55 ID:9hcsSTMtO
>>294
なるなる!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 07:19:09 ID:U4n3F6sw0
正直、10年前後経った車でどっちが速いかなんて無意味とは思うが・・・
確かにアリVってホント速いの? って思う。
90ツアVATに乗ってた頃、16アリVのディーラー試乗車に乗ったがビックリするほど遅かったし
厚揚げ同士で仲間の14アリVと比較したが低速〜高速までツアVの圧勝だった。
アリVに乗り換え予定だった俺は今では100ツアV乗りだが、100はその中間て感じかな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:06:15 ID:LuFJ5Bhc0
>>346
ツアVは同時期同系のセダンと倉比べたら相当優秀でっせ〜
ATのシフトチェンジが早いのは認めるけど、
MTのシフトチェンジも勢い良く一瞬底までクラッチ蹴るだけの時間でシフトアップできるから、
別に大したロスは無いかと…
むしろギア比やファイナル比の違いでATの方が不利。
とは言え、280PS縛りあるから同駆動で車重1.5t同士の車ならどの車も大差は無い。
その上でMT設定がある分、他のセダンよりスポーツ走行に優れており、
JZエンジンは腰下が物凄く強いからセッティング次第では、
腰下ド・ノーマルでも500PSも不可能じゃない。
しかもRBエンジンと比べてロングストロークな分、
ハイパワーにしても低速トルクが損なわれにくい。

@他社種には無い幅の広いグレードも沢山アル。
1.8ℓもあればディーゼルもある。
3.0の豪華仕様もあればハイパワースポーツグレードもある。
色んな選択肢も含めた上で、3兄弟は最強…だと信じている
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:14:10 ID:QLPvkmc+0
久しぶりに覗いたらオマイら熱くなってるなw
漏れもツアVに10年近く乗ってるから書かせてくれ
ちなみに今の仕様は400馬力ポンタービン仕様
言われるようにチェイサーは直線番長だ
サーキットではSタイヤ履いたテンロククラスに煽られまくるし
400馬力以上出ててもコーナーの立ち上がりはブーストアップのS15と同等くらいだ。
しかし、高速道路はいぞ!
ハイギヤードを活かした高速クルーズは向うとこ敵なし。
この車は剛性不足で180キロ以上は怖くて踏めないなんて奴もいるが
そんな事もない。足とブレーキをちゃんとやって、ボディー補強入れれば
250キロクルーズが余裕で出来るセダンだ。
あと、ドリフト。
この車がドリフト向かないなんて言ってるのは誰だ?
チューンされたエンジンによる馬鹿みたいに太いトルクで
簡単にケツ出せるし、横向けたときの安定も悪くないぞ。
仲間のシルビアや32スカと比べても馬力があるから白煙の量が違う!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:37:02 ID:SapulbJG0
>>349
まぁ下手糞のシフトチェンジよっか鼻ほじりながらふみっぱのATの方が速いわなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:57:10 ID:T7xw1ZVzO
アリストV300は筑波16秒台だからガチで遅い
現行オデが17秒な
直線番長言われるのもわかるわな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:59:14 ID:LuFJ5Bhc0
>>351
そこまでハッキリ言ったら悪いお^^;
精々、ゆっくり人よりはATでアクセルベタの方がロス少ないね。
くらいにしといたら…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:56:01 ID:uV5XJTwzO
>>350
あんた矛盾してるとこあるぜw
力任せで横向けてるようだとダメだろ…スピンしにくいのも ただ単にホイールベースが長いだけだから…
個人的に角度をつけて煙多いだけのドリフトは好きになれないな、速いドリフトのが好きだね
最近はドリフト出身からレーサーになれた人は出てきた?谷口から知らね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:27:15 ID:cktxTxnn0
>>354
グリップでタイム出そうと頑張って走ってる時は
なるべくケツ出ないように、こらえて、こらえて、って走ってるよ
するとたまにゼロカウンターの速いドリになっちゃう。
でも遊びのドリフトなんてただのストレス発散だから
煙が多くて自分が気持ちよけりゃそんでいーじゃん
遊びのドリフトなんてパワーで振り回してナンボだよ!
ちなみにD1なんて興味ないし、土屋とオリドくらいしか名前は知らん!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 14:31:20 ID:BdtMgMAP0
Vっつったら、れぶりみ付けてばーんなうと
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:47:34 ID:LuFJ5Bhc0
>>356
そして走り出したら明らかに異音が…
降りて見てみると溶けたタイヤに小石がびっしり張り付いて、
取れなくなって泣いたことがあるw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:48:19 ID:qGtSm8YYO
おまえら仕事何してんの?
無職とかいないよね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:59:14 ID:SapulbJG0
膣礼な!自宅警備しとるわヴォケッ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:21:19 ID:LuFJ5Bhc0
>>359
お?優秀じゃないか!
俺なんて朝から夕方まで2ちゃんに張り付いてる給料泥棒だw



バレたら窃盗罪になりますか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:25:27 ID:BdtMgMAP0
>>357
タイヤだけならいいだろ
俺は、ミッションとエンジンも逝った

同志いるよな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:14:04 ID:MJ/hj+QwO
はい俺もハロワ通いの無職ですが何か?
仕事ねぇーおー!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:23:53 ID:ulMDVqJc0
リアのクォーターパネルに逆エクボできたorz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:29:22 ID:mzA0tQsYO
自分は2.5アバンテfourに乗ってて、ドレスアップ(DQN仕様)して乗ってるんですが、アバンテfourで車高下げてたりしたら変ですかね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:01:10 ID:pg3YhhaH0
ツアラーだろうがアバンテだろうが下げたければ下げればいい
むしろDQN仕様でノーマル車高だと逆に変だと思う
けど四駆だと車高ダウンってかなり面倒なんじゃなかったっけ
詳細は知らんけど
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:29:23 ID:Jjdhp8Vf0
>>364
車高も弄れないでドレスアップを語るな。
もう一皮剥けてから来い。

大半の奴が来れなくなる?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:38:44 ID:mzA0tQsYO
下げる事にしました。
むけてきます
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:06:03 ID:89zyKY490
寧ろ四駆ということで上げてみてはどうか?
かなり目立つぞwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:34:25 ID:600xt5TH0
D1とかアリストとかあまり興味無いが
1つ言えるのは織戸のアリストはかっこいい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:34:38 ID:qGtSm8YYO
無職かっこ悪いよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:40:38 ID:600xt5TH0
>>370
ワイヤ放電加工機屋の会社員@28歳
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:51:42 ID:858gS3z10
誰だよクレスタに22インチ入れたのはw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:54:08 ID:mzA0tQsYO
てゆうかデジタルメーターについてどう思います?
よくまわりがダサいダサいと言うのですが…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:02:23 ID:naMvvqUL0
>>373
ナウいよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:05:25 ID:f4TSGM5K0
>>368
ついでにマッドフラップもつけると最高だな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:11:44 ID:pg3YhhaH0
>>373
俺もダサいと思う
いつかは3.0Gに乗り換えとか考えてるが、デジメだけがネックに・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:23:24 ID:ulMDVqJc0
デジパネとか古臭い
81系から見た目変わってないし
セルシオと同じオプティトロンが良くて、Gを諦めた
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:45:45 ID:OKdY8tQuO
Z33のホイールがフェンダーからはみ出て困ってたが、皆のアドバイスに従って車高落としたら入った\(^O^)/

しかしフロントはグレーゾーンという落ち

HKSのLS+だからいっぱいまで落としても-4センチ強が関の山

そして俺がチキンだからこれ以上踏み込めない


そのくせ段差越えたら「バンッ」って音がorz

タイヤとフェンダーは干渉してないんだが、これは下がヒットしたってことなのか…


おれがズブの素人だからどこがヒットしてるのかわからん(´・ω・`)

ごめんよマークU
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:57:11 ID:89zyKY490
>>375
オフロードも制覇!w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:09:43 ID:mzA0tQsYO
でもデジタルメーターをアナログメーターに替える事って出来ますよね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:33:18 ID:t0oSxIQBO
>>380
ハーネス引き直したりとか色々大変だぞ 

http://imepita.jp/20080916/810150
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:35:55 ID:mzA0tQsYO
大体いくら位かかりますかね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:05:50 ID:600xt5TH0
>>378
アッパーアームがタイヤハウスの屋根にヒットでほぼ間違いないな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:52:53 ID:44nNvm0P0
ヒビ入った音だべ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:23:30 ID:1PBZswd70
>>382
アナログなら、スケール増えちゃうけど、
TRDや社外レーシングメーターにした方が楽。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:43:15 ID:+LBgpG20O
>>378

アッパーアームかねー。

あとどんな感じか写メうpしてください。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:32:43 ID:Ox8fuTpa0
珍しいワインレッドマイカ。。チェには似合わない色だな・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66468444
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:07:00 ID:Kt0kWCShO
整備士とかいうアホな仕事な奴いる?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:40:59 ID:5v2M93FSO
>>385
すいません自分車に関してはかなりの無知なんですが
TRDやレーシングメーターってなんですか?
390385:2008/09/17(水) 08:07:15 ID:+y/btung0
TRD=TOYOTA RACING DEVELOPMENT
100用のフルスケールスピードメーターってのがあるんだよ。
320km/hまでのやつな。
それの社外品もあるってことだ。

そのくらいググってこい。もう質問すんな。
無知ならノーマルで乗ってろよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:17:29 ID:E7aMmAx30
>>387
カッコイイよ。
俺はチェイサー買う時にワインレッドマイカにが良いと思ってたんだけど、
家族にもディーラーにも止められて、結局白にしちゃったんだ。
でも、たま〜〜〜〜にワインレッドマイカとすれ違うと、いまだにカッコ良く見える。

俺のセンスが悪いの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:29:19 ID:kwNeWFx00
>俺のセンスが悪いの?

そう
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:40:27 ID:gFg5rf3X0
>>391
そう
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:46:20 ID:E7aMmAx30
なんだよお前ら、センスの悪い俺と同じ車のくせにぃ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:54:16 ID:gFg5rf3X0
ごめん、色の好みは人それぞれだからワインレッドもいいと思う
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:11:08 ID:WAhJ6C+o0
ブリッツのシルバーのチェ見てみたい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:35:31 ID:+aa58Dnr0
>>394
なごんだw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:52:34 ID:eO8RUvGW0
やっぱ100系って言ったら白なんだろうなあ・・・・
ダークグリーンP.I.Oもいいと思うんだけどな
ツアラー系だとオレンジのウインカーとかなりマッチしてると思うし
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:07:54 ID:BnxiO74rO
>>398
おれダークグリーンに乗っているが、いい色だとは思うが、待ち合わせなんかで人に車の色聞かれた時に返事に困るよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:29:21 ID:Csk1U6dPO
黒っぽい車と言いなさい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:32:28 ID:GlMwcwUW0
>>394
車のセンスはピカイチ
色のセンスはあぼーん
でFA
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:50:51 ID:WAhJ6C+o0
>>398
いい色だよ
ただメンテがめんどいな
水垢や磨き傷など
磨き上げた時の綺麗さはぴか一だが
トンボに水面と間違われて卵産みつけられてしまうがw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:18:14 ID:+aa58Dnr0
>>399
ダークグリーンもダークブルーも良い色だと思うよ。
>>402
>磨き上げた時の綺麗さはぴか一だが
ピカピカで人が写りこむ6N9の輝きは040にはムリだから…それは嫉妬
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:54:24 ID:FpCDeoA6O
くっそ〜
うpのやり方がわからん

意地でも調べてやる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:58:07 ID:WAhJ6C+o0
>>403
もと6N9のマ、今040のチェで月に1回しか洗車しなくなりましたw
今ではワックスは、、、半年か1年に1回ww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:19:08 ID:/yQZeadE0
フロントホイール部のベアリングのトラブルってある?
冷えてるときハンドル切って進むとイオンがキーと鳴るんだが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:21:16 ID:WAhJ6C+o0
そら経年で幾らでも劣化すんでしょ
てか年1万キロとかで10年もベアリング交換とか必要なしな
車ってすげーよなぁ

ってドンくらい乗ってんの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:23:36 ID:07/1nt1b0
もー数年前から洗車は盆前と正月前
汚れたと思たら雨の日乗ればそれでおk
こんな俺様でも夜9時チラチラ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:36:27 ID:HLMu7apj0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:36:48 ID:WAhJ6C+o0
朝6時半

車庫のロールスクリーンを上げ チラチラ

夜9時

ロールスクリーンを下ろす前に チラチラ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:46:30 ID:yzltHYjR0
>>410
奇遇だな。俺も毎朝車高アゲアゲ、夜にはサゲサゲ。
これで盗難に合った事ない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:18:04 ID:/yQZeadE0
>>407
すいません、129000kmです。
TOURERVです。昔聞こえたかな?っていうタービンからのキュイーン音も
やかましくなってる気がするからいよいよかな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:01:25 ID:UU2h+ZMA0
某んカラでJZX1100オルタについて
「90系や100系とコネクタは一緒だけど回路違うよ」
見たいなこと書いてるけど、どゆこと?

フツーに端子も両車種ともに「S」「IG」「L」なんだが?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:02:15 ID:Sfk4E5Uz0
JZX110ねw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:13:21 ID:anvAl/Dg0
>>413
そいつに聞けばいいだけのことと思うのは俺だけ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:16:12 ID:AXjedLQt0
>>413
ドリ天とやらにレクサス用新品オルタ、
進化してて少ない力で発電するからパワロス少とかいう
広告のショップあるけどそんな感じじゃね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:34:13 ID:S0b8e9kEO
JZX1100!非常に欲しい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:46:49 ID:F07NG8W50
ドアのデッドニングする時、完全に穴塞ぐより、一部だけちょっと開けとくといいらしいんだが
具体的にどこ開けておけば効果的か知ってる人いる?
なんか車種によって違うらしいんだが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:38:30 ID:DH65Ry3n0
ヘルツホルムとか

まぁ 車でオーディオは
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:05:41 ID:T7pIIMN80
>>417
俺はJZX1000系が欲しい!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:08:24 ID:9W1aeSh90
JZX2:50参上
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:14:50 ID:a0KX3L3gO
>>418

内張りはがしてアウターパネルコンコン叩いてみて響く場所を塞ぐ。
それ以外の場所をあけておく。
で、音質を求めるなら内張りのスピーカー部分も刳り貫かないと駄目。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 06:58:54 ID:U9z2HgG30
>>406
ブレーキだろ
ローターが錆びてるとか引き摺ってるとか

それかステアリング関連かサス


ベアリングの場合は走行中に振動と異音が出るのが普通
普通に走っていればそうそう壊れる事は無い
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:02:39 ID:w/FdUrhp0
ローターが錆びてようがステアリングやサスが悪かろうが
ダッシュボードwkwkしてようが走行何十万キロいこうが


他人の車より自分の車の方格好良くみえるから俺は満足
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:22:44 ID:V8IVKD65O
いや、俺様のマーク2のほうがもっとカックイイぜ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:33:49 ID:S0b8e9kEO
いやいや。
そういう事はオレのヅララーVを見てから言ってもらいたい揉んだ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:25:05 ID:a0KX3L3gO
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:41:12 ID:xggoZDnW0
めくそはなくそ
429418:2008/09/18(木) 20:50:04 ID:F07NG8W50
>>422
3クスコ!やってみますわ。
だが見た目を一番重要視してるので内張りくり抜きはやらにゃい(´д`)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:04:49 ID:JXgsm/gb0
俺の100マ、純正フルエアロのはずだったんだが、
この間洗車場で100チェ海苔の若い兄ちゃんに教えてもらって
サイドエアロがチェイサー用の純正エアロであることが判明した・・・。

その後、当時のカタログをトヨタHP内で確認したところ、
100マと100チェでは純正サイドエアロが違う形であったことが判明。

俺のバカ!なんで買うときに確認しなかったんだよorz
今度ディーラーに相談してみるか。まだ手に入るかな・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:17:03 ID:GY2VvTQaO
それでいいんでない?
結構似合ってるんじゃないの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:25:05 ID:JD09awfLO
M3に乗り換えます。
さようなら。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:30:07 ID:EulnlEvdO
>>429
日本語わかる?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:42:40 ID:AXjedLQt0
>>432
一度乗ってみたいな。
買ったら100系と一体どの位違うのかまた是非きかせてくれ。

M5はいかんの?かっこいいしV10だし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:33:48 ID:FO2v7mZb0
>>434
M5は・・仮にVと比べても
Mボタン時500馬力超えと比較するのはおかしい、というかちと違いすぎると思うが。

あれは4ドアの中じゃ別格扱いだろう、3兄弟乗りが乗ったら失神しそうだ、俺も含めて。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:02:35 ID:MpBKHp6N0
車そこそこ
サービス最低

それがBMwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 03:50:48 ID:pEfdgtVP0
日本の10年落ち中堅ミドルセダン乗りに"そこそこ"とか言われるBMWカワイソス
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:06:44 ID:MpBKHp6N0
だってBMだろw
いまどきBMってww
ほんとひでーから覚悟しとけっwww
ひどすぎて俺なみだ目だったの思い出すwwww
欠陥あっても全部客持ちなの覚悟あるなら買えwwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:49:14 ID:Hpe5cedu0
BMw?



それって美味しいんですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:45:17 ID:E9TAIoMRO
B4乗り換え予定の俺が来ましたよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:38:23 ID:TaHOPC9OO
BMW良い車じゃないか
直6が現行で買えるし
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:18:39 ID:Hpe5cedu0
>>441
だが俺はチェイサーが一番好き。
だって、格好良いじゃん!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:34:57 ID:UJKwCobHO
乗り換えた俺だけど。

欠陥があろうが金あるんで問題ないです。

あとチェイサーはチェイサー、M3はM3で比べるつもりもない。

両方いい車だよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:41:13 ID:MWMG/YO/0
高速で目の前真っ白になる水蒸気爆発や
窓開けたら圧力でリアガラス吹っ飛ぶなど
命も金で解決できるならいいですなぁwww

殺す気かっ!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:27:41 ID:Q4jvpEvm0
>>444
何の話だ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:31:53 ID:iBtMEhlvO
俺もチェイサーと530とZ4乗ってるが全部いいクルマだと思う。
14万キロ超えたチェイサーの足廻りをリフレッシュしようと思うんだけど、オススメメニュー教えてください。
因みに前期V AT ノーマルです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:43:41 ID:KuBfqhfKO
>>446
Aランチ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:33:20 ID:XQPXzSVEO
ポジションランプ交換しようとしたら、電球がひっこぬく途中で外れてレンズの中に落ちたorz
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:54:32 ID:E9TAIoMRO
やっぱいいよな100系…。
手放すのが惜しいぜ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:43:49 ID:UJKwCobHO
あっごめんM3乗り換えって言ってた俺だけど。





嘘だから。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:14:26 ID:3jZMz+1C0
あっごめんM3とチェイ両方持ってるって言った俺だけど。





ニートだから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:34:34 ID:7/ZaQS8y0
>>450
>>451

mekusohanakuso
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:36:00 ID:E6Q7ial80
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:22:56 ID:KTjZQWcN0
100系チェイサーツアラーVで、リアに15インチはけるのかね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:34:40 ID:gvsalUas0
>>453
何回も貼ってるみたいだが大麻とシャブって違うのでは?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:47:31 ID:KuBfqhfKO
>>454
無理だろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:49:10 ID:3jZMz+1C0
大麻は気分が良くなるタバコ(ガンジャ)
シャブは覚醒剤だから全然違う。
大麻なんてどんだけ吸っても癖にならんし、気分が落ち着くだけだが
シャブは一度やったら最後、死ぬか廃人。
ドラッグもいいけど、血管に打つやつだけは絶対やるなよ。
吸ったり飲んだりするのは、すぐ止めれるし、さほど毒じゃないからおk
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:00:44 ID:gvsalUas0
>>457
俺はタバコさえ吸わんから車内が臭くないよ。
喫煙車のクーラーのつけ始めとかありえん異臭がするから嫌い。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:13:05 ID:DM6Q2YZm0
うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
糞な社外品2DIN→社外品1DIN+1DINサイズにメーターX3付けようと模索して、
取り付け?楽勝じゃ〜ん♪
何度もやったこと(他車で)あるs…あれ?おや?
車体側のスピーカー音源がRCA端子X2セットで…前後別と…
1DINオーディオにはビデオ端子が1セットと…
車体側の端子を一本に纏めたら前後音響調整できなくなるし、
何よりも、音源以外のコードは全てキッチリつないだのに、
オーディオが動かないお…
取り付け料3000円と根拠の無い自信が招いた結果でしたorz
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:28:46 ID:br1Nqm9DO
明日100チェツアラーVの納車です。


台風のなかいきます!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:34:06 ID:Af1YeMtx0
>>460
それはそれは楽しみでしょうがないだろ!!!!!!????
納車まだかな?まだかな!?ってわくわくして待つの?wwwww
そして納車後は台風の中仁王立ちで舐めるようにチラチラするんだろ!?

想像しただけで笑えるwwww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:38:36 ID:HZBoX8Sm0
318からC35に乗り換えた俺が通りますよ
JZX100えぇ車やと思います、車検付きで安いのがあったら欲しい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:39:03 ID:br1Nqm9DO
>>461
それをしてやるぜ!!

大切に乗るつもり。。。

一応、
平成11年後期MT5パールホワイト、

今日クレスタ走り屋仕様の痛車がいた
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:39:43 ID:uzyicJZQ0
>>460
おれ納車の日運悪く38.8熱でたが喉もヤバいが
わくわくがもう押さえきれんくてバスタクシーで行ったよ。
熱の中だがトキメキがとまらんくて1日で400km位乗ったよ。
次の日さすがに39.2でダウンだが、気力が最大限に高められると
病さえ封じ込める力があるという経験ができた。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:43:00 ID:Af1YeMtx0
>>463
明日写メよろ!

それだったら車体170万ぐらいかな?走行とか装備は知らんけど・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:45:44 ID:br1Nqm9DO
>>465
えっ?なんでわかるの……………(=ω=.)

リップが付いてるくらい。。。
写メわかった!明日の今まであったらはる!!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:27:36 ID:O+mho6se0
後期のMTはまだ結構な値段するよなー
前期VMTの俺から見たら羨ましいわ

ちなみに俺はこなたよりかがみんの方が好きだな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:34:11 ID:uPk8yq310
>>466
痛車の方をはってくれ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:40:55 ID:uPk8yq310
>>467
広島に遊びに行った時、ビッグカメラの駐車場に、
リアはピンクでJZX100%ってカッティング
両サイドに体育座りと水着の”さつき”
のチェなら見た事あるがw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:42:28 ID:kskl0bgmO
痛車は別に見たくねぇ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:43:40 ID:uPk8yq310
ちなみにナンバーは他県ナンバー(広島以外)で
そのまんまイチゴだったからハッキリと覚えているw

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:49:50 ID:7xFzL1lD0
深夜に盛んだな
あえてレスさせてもらうがリップ程度の車両なんてどこでも見れるからどうでもヨス
痛車もモイからどうでもヨス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:53:16 ID:Af1YeMtx0
           , -――- 、 _ _/ヽ
         /: : : : : : : : : : : : : : : : !-.-.‐.‐.‐. ァ
    __∧': /   . . . : : : : : /: :/: : : :`: :<
.  /:::::::::::::::::〉: : : : : : :./: : : :,:イ: :∧: :i: : . .\:`ヽ   ○
  〈::::/:::::::::::/: : : : : : :/ : : : / /: /  ',: |: : ハ: : ヽ  \
  ∨:::::::::::::/: /: : : : :/: :-∠_/_:/   |: |: : :∧: : :ヘ、  ',         ○
  〈:::::::::::::/: /: : : : :/: :.X   //   \!∧: : : :',: : : ハ\j
  /\:::::/: /|: : : : /i/  \      /`ー∨: : :l: : : :.!        o
  ,'.:: : :ヾ:./´ !: : : /  ̄ ̄ ̄       ___∨: :i:. : : :!
. i.: : : ./イ!  |: : /      __    \    /!: ;イ::. : :.i〉
. !: : : : .::|:.ヽ_j: /     /:::::`:.、   \ /、|:/:.|:::. : ,'
 j: : : : : .:!:.:/ |/ \    /::::::::::::::::::〉     ! }':.:.:|∨:/     o  >>467
 |: : : : : .:|:/    > 、j::::::::::::::::::/   , イ-<:.:.;イ:.W          へ、変な目で見ないでよ〜!
 |: : : : : .:|'   /   |` ーrー-イ--‐ '  |:.:.:.∨:.!: |
 |: : : : : : !   〉     |  /ヽ  ヽ  o j:.:.:.:.:. : !: |          O
 |: : : : : : |  /`ー 、  |    ,!  }、   |:.:.:.:. : :.|: !    ○
 |: : : : : : | ./    ヽ |\/,|  / ハ   |:.:.:. : : :.|/
 |: : : : : : |/      `|\///   |  .|::. : : : : |

おれはつかさも大好き
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:59:22 ID:PZ/CnnXI0
おいおい、このご時世に170万も出してV買って心は衛星軌道上まで飛んでる子に冷たくスンナよ。
みんなも同じ気分を一度は味わってるだろ。
なんにせよID:br1Nqm9DOさん購入オメメ〜
ただしこのスレには同じチェ好きでもアンチVが居るので控えめにな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:14:14 ID:Af1YeMtx0
俺の好きな子あげればキリ無いが

フェイトさん
なのはさん
シグナム姐さん
ヴィータたん
ティアナたん
にぱー
あうあう
シャナ
ルイズ
シエスタ
きゅいきゅい

月海
くーちゃん
こうちゃん
佐倉
すーすーするハルトマン
ルッキーニたん
ゲルト
サーニャ
ペリ公
凶華様
千花さん

多分まだいっぱい居る気がする
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:20:19 ID:PZ/CnnXI0
もう何のスレか訳わかんないなw
俺は楽しけりゃそれでいいが。



さてと寝るかなzzz
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:14:05 ID:br1Nqm9DO
>>467
次はランエボで痛車にするよてい。


がぜんかがみでしょ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:40:02 ID:k/k1Lk7L0
チェVなんだが左に曲がってる時に
アクセルoffると後ろからバツンッって音するんだが

走行10万`弱、AT→MT乗せ換え&LSD組付け後3500`
デフ油は500・1000`づつ走行時に交換
クソ手淫の車高調で多少下がってる程度です。

ドラシャとハブベアリングとファイナルのベアリング?は問題無さげと言われますた
左限定なのでデフも無問題でしょうと・・・
皆さん何処が怪しいと思いますか?

怖くて左コーナーでアクセル戻せないよママンヽ(`Д´)ノ


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:48:44 ID:6DtSzTFH0
しかしこの車で痛車にするとは。。。色々な奴が乗って居るし
ボコボコにされないように気をつけな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:57:35 ID:jpGnFN9c0
親が次の買い替え候補として100系のマークUとクレスタを考えています。
ローレルからの乗りかえなんですが、私も迷っています。どちらもいい車なので。
私的にはフロントはクレスタが好みなんですが、リアがマークUに比べ少しダサイかなと。
フロントがクレスタでリアがマークUなら最高なんですけどね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:03:14 ID:QxzhFSa+O
ここはクレスタの方がいいぜ。ハードトップよりガタが少ないよ。あと後期ならなおよいよ。お勧めは2500cc
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:09:58 ID:jpGnFN9c0
>>481
有難うございます。

考えてるのは2000ccのようです。
確かに後期型の方がいいですよね。
グレードはエクシードがいいと思うのですが、どうでしょう?
値段的には50万くらいでいいタマがありますかね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:22:53 ID:S/v2I6iw0
痛車どころか>>473みないなAA張る奴だけででさえキモイ
きめーよ死ねっ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:37:01 ID:O+mho6se0
>>479
よく考えてみたらこれほど色んなニーズに応える車ってのも珍しいと思うわ
DQNがVIP車気取りにしてみたりキモオタが痛車にしてみたり
走り屋がドリ車にしてみたりおっさんが普段の足として使ったり・・・・
こういうのも俺が100系にずっと乗り続ける理由かもしれない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:08:07 ID:VeVYaXNg0
>>480
100系はチェイサーが一番カッコイイのに
なぜダサいマークUかクレスタを選ぶんだ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:11:25 ID:DdiD895Z0
セダンってそんなもんじゃん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:14:00 ID:mkKgBPej0
>>485
それはお前の自己満足だろうよ、バカじゃねーの?
チェなんてガキくさいカッコで乗ってられるかよ!と俺の基準ではそう思うんだよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:00:55 ID:QxzhFSa+O
歳を重ねるとクレスタのあの自己主張の無い渋さがわかるようになるよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:07:52 ID:DdiD895Z0
俺はチェ=>クレスタ>マークUって感じだな
マークUのどうもわざとらしいってか、小細工っぽい違和感に馴染めない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:11:43 ID:Dx490mpJ0
>>484
>DQNがVIP車気取りにしてみたりキモオタが痛車にしてみたり
>走り屋がドリ車にしてみたりおっさんが普段の足として使ったり
好きな人が多いから、色んな派生が生まれるし、飽きずに乗り続けれる。
ほんっと100系は最高ですよね^^


でも、自分の愛車は隣の100系よりも格好良く見える幻覚にかかってますw
同色同じグレードでノーマルなのにね^^;

>>485
人それぞれでいいんじゃない?
自己主張で他人を批判ではなく、
自分と趣味の違う人は何故そう思っているのか?
を考えた方がいいと思うお^^
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:18:16 ID:QxzhFSa+O
まあ…さっきの人には悪いが本当は110系にしたほうが良いと思い直した。年式から考えて…。
でもたまーにピッカピカの綺麗な100型が中古に出るときがあるんだよなー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:35:31 ID:uzyicJZQ0
110系マ黒後期5速純正フルエアロ19インチ車高調400馬力快速仕様なら
JZX系の中ではトップクラスのカッコよさだと思う。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:48:23 ID:Vy3k6WSKO
どうぞ110系に乗っててくださいね。
あれ?釣られちゃった?

それにしてもVは値落ちしないよなぁ。
6年前に3年落ちのVを200万で買った車両なのに、こないだ後輩は200万で売ってくれとか正気の沙汰じゃないわ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:46:14 ID:DNfFxXTr0
>>493
まぁ確かに、たまに「?」って思うときがあるな、値段がどうかんがえてもおかしいし。
10年落ちに200万払うなら、それなりにもっと選択肢があるような気がしなくもないよな。
俺も100系乗りだが、現代を持ってあの値下げ率の低さは不思議だ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:28:19 ID:GUSDjhzH0
直6ターボがないんだよ!だから34スカGも割高感ありあり
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:33:58 ID:QxzhFSa+O
チョクロクターボでしか 味わえない快感がある−−− トヨタ ツアラーV
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:39:11 ID:fD9FRuZjO
>>496
お前いいこと言ってるんだけどあげてるから95点
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:41:37 ID:IpC8iw680
ノーマルで(リミッタカット、きもいサブスロカット)だけで俺には十分なV
ボンネット開けてどーんと座ってるエンジン見るだけでおれぁ満足だぎゃ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:09:54 ID:VaIUzr1g0
test
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:24:05 ID:ZwaA0Lgs0
>>498
激しく同意
長く乗るならエンジンはノーマルに限る
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:29:25 ID:wo5y4y2eO
ツアラーVの乗り心地の硬さに嫌気がさすときがあるよ。これからはトヨタのスポーツグレードは買わないことにしまつ。(。・_・。)ノ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:47:46 ID:hKaCQYFs0
俺は純正の硬さがちょうど良いとオモタ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:51:56 ID:wo5y4y2eO
ちと訂正、カーブなんかは確かにロール少なめで良い感じだよ。だが問題は路面が凸凹な時。ゴツゴツ突き上げが大きいんだよ。ブッシュ、ショックの味付けが関係してるんだろな〜
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:01:21 ID:PEOMoHf60
おっさんカーといえど、日本のスポーツセダンの代名詞は伊達じゃないってことっすね(謎
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:49:38 ID:cKgiv8Yc0
こいつのスタビリンクとかのナットって固着しやすい?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:36:00 ID:ZwaA0Lgs0
>>505
しやすい
この前、足回り交換の際にフロントスタビリンクのナットが外れなかった;
仕方ないからスタビリンクの新品を買ってナットを切断して事なきを得た
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:49:54 ID:cKgiv8Yc0
やっぱそうか。ボルトとかもさびやすい気がする。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:01:41 ID:yx8GcirZ0
スタビリンクのボルト側の固定方法を見出すのに1時間ほど消費した頭の弱い俺・・

前の車種はプライヤーで挟むタイプだったから許してくれよorz
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:05:45 ID:cKgiv8Yc0
六角使えるタイプがあるけど、無いとこあるじゃん。あれの固定はどうやるんだ?インパクトで一発か?
専用道具無いと無理なんかねぇ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:22:50 ID:oqQIEXxjO
みんカラ。
ちぇい〇ん
100乗りジ〇ニー

何これ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:27:22 ID:zJLsn539O
17クラウンてめっちゃ渋カッコいいな。
年とったからかマニュアルに疲れちゃったよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:31:15 ID:yzErx4zn0
100系の2.5ターボ無しの実燃費はどの位でしょうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:36:50 ID:mtSSpb/70
燃費気にするぐらいなら軽でも乗っとけ!

MTで8.5kぐらいかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:50:43 ID:tfNTPyPxO
>>512
ATで毎回9以上はいく
たまに10超える

街乗りでな

超まったり運転だが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:57:31 ID:Z7+egVjp0
>>513
MTないだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:00:34 ID:yx8GcirZ0
ツアSで6速乗せ換えた人だよ。きっと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 05:29:15 ID:bT6CU2sE0
>>515
後期のツアラーにMT設定あるぞ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:14:58 ID:4PomVSBd0
ツアラーは2Lでは?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:44:30 ID:2HPhDzgT0
1JZのNAにMTが設定されたことは無いよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:23:48 ID:zwT8a842O
あるよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:00:08 ID:FY/eW4ce0
ねーよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:36:33 ID:tZrTIVtP0
ねるよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:39:44 ID:vVe4a8kF0
起きておー

  /ヽ∩
  / |二二|━━┯━━┓ 
 / / ^ω^) / ̄\ ┃ シャンシャンシャシャンシャ
  |   つ─○    | . ┃    ズンドコドッドッドン
  | _ |   \_/ ┃
  // | |
 U  .U
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:44:23 ID:V/4bpkoH0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     大麻といえばジャニーズだろ
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:25:57 ID:0wAUXytF0
>>512は2.5ノンターボの話で、
1JZはVのみMT有りでノンターボにMT設定は無いな。
2ℓの1GやディーゼルにならMTはあるが…
ID:mtSSpb/70にもう一回出てきてもらうしかないな。


既にID変わってそうだけどなw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:10:21 ID:XD1dHLwr0
1.自分のツアVMTの燃費を言った
2.2lのMT車を2.5Lだと騙されて買った
3.予想の元に言った
4.NAを5速に乗せ変えた
5.実は100系自体持っていない

どれ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:15:15 ID:tvOQsi1ZO
運転席側 キーブザー カーテシ その辺りの電装品破損

(´,_ゝ`)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:18:05 ID:0wAUXytF0
>>526
オッズは
(2.2倍)1.自分のツアVMTの燃費を言った
(9.9倍)2.2lのMT車を2.5Lだと騙されて買った
(7.7倍)3.予想の元に言った
(4.4倍)4.NAを5速に乗せ変えた
(3.3倍)5.実は100系自体持っていない



(1.1倍)6.同じIDでは現れない
529513:2008/09/22(月) 17:28:47 ID:u4IZPfiF0
0時まわったらID変わるんだよなー

何か勝手に予想されてるけど俺の車のどこら辺をうpすればいいわけさ!?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:34:01 ID:MA+NjeZ10
>>529
エンジンとクラッチマスタシリンダが同時に写ってればいいよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:40:55 ID:UIg5azf30
ってかつまらん争いごとは他所でやってくれよ

>>526
6.Vからタービンとっぱらった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:44:59 ID:u4IZPfiF0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:49:17 ID:FY/eW4ce0
どの部分の写真をうpすれば証明になるのかさえ分からないんじゃ、なおさらハッタリ臭いな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:53:46 ID:FY/eW4ce0
っと、タイミング外した。

おぉ〜すげ〜2.5NAのMTだ〜!
まじ希少〜!きしょう〜!池沼〜!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:05:00 ID:MA+NjeZ10
>>532
普通にターボじゃないのこれ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:06:47 ID:XD1dHLwr0
なんだ正解は1か
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:17:15 ID:rcg7McfA0
マジでツアSをMT化したのかと思った
だが写真をよく見たら・・・あれ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:43:51 ID:2HPhDzgT0
これだけじゃ決定打にかけるな。
運転席ドア開口部の付近に貼られている
タイヤ空気圧のラベルをうpしてみ。
アレを貼り換える奴はまずいないから。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:45:39 ID:8mkholqi0
>>532
すげー!



その画用紙くれっ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:53:48 ID:IKih5yFG0
>>532
これ100系じゃなくない?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:54:35 ID:4PomVSBd0
>>538
あとは足元のターボ車のオイル交換に関するシールとか
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:57:40 ID:2HPhDzgT0
確かにこのペダルはヴェロッサのそれだよな。
しかもペンダント式。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:05:31 ID:iCJamGM/0
ハッタリだが、エンジンルームはきれいに作ってあるな。
バフ掛けしたパーツ全部くれよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:55:43 ID:KDkkf3Vb0
なんか、サブスロのとこに

E T C S - i

って書いてあるのは気のせいか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:10:18 ID:nUImRDld0
>>532
110でない??
バッテリーの位置・ETCS-i・100よりミッドぎみな搭載位置。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:25:23 ID:KEYruog90
3兄弟探偵団たちが頑張ってくれているな
答えに期待するとしよう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:34:50 ID:K1HiFDdJ0
ヴェロッサ??
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:00:57 ID:vYGAb4Gz0
>>547
ぽいな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:17:34 ID:MA+NjeZ10
マットが100系じゃないな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:26:14 ID:uYk4NnvN0
100系とか新幹線みたいだなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:41:37 ID:2HPhDzgT0
車種板的には、マークII、ハイエース、ランクルだろ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:41:46 ID:1AOduVk6O
100Nとか出る?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:48:00 ID:4TY3hnF90
ペダルは後付けできるけど110用
110系でも2,5NAはないのか??
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:00:15 ID:VL71p60N0
マークUIR-Vでほぼガチ
まずバッテリー位置
100系左側前にあるはずが写真は左奥だから110系でガチ
次に写真手前側白いやつ。110系のNAはあの位置にはエアクリーナーがあり
キノコつけた瞬間あそこに空間ができるからNAは否定
ヴェロッサは確かアクセルがオルガン式だから否定
よってマークUIR-Vと予想
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:01:38 ID:8mkholqi0
瞬間
即決した
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:04:19 ID:2HPhDzgT0
>>554
>ヴェロッサは確かアクセルがオルガン式だから否定

寒冷地仕様はペンダント式です。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:17:03 ID:VL71p60N0
スマン
マークUのグランテIR-VもIR-Vもオルガン式だった。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:18:44 ID:VL71p60N0
おぉ!
>>556
それは知らなかったorz
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:24:01 ID:MA+NjeZ10
HIDはなんだろう。フォグかな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:30:00 ID:VL71p60N0
ID:2HPhDzgT0さんの言う様にヴェロッサに一票



まだまだ修行が足りなかったお…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:35:42 ID:haeC5nGw0
まぁどちらにせよ、NAどころか100系でも無かった訳でw
質問の意図を捕らえる事ができないまま返答した挙句、
写真うpまでした痛い子が笑わせてくれたって事でおk?w


>>523
小学生の国語から勉強してこいw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:50:33 ID:FY/eW4ce0
ネタ投下したら、案の定釣られまくりだなボロ100系の諸君wwwww




とか悔し紛れに言い出い出すんじゃね?(・∀・)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:57:33 ID:haeC5nGw0
>>562
別にいいんじゃね?
今となっちゃ100系も110系も目糞鼻糞でしょと。
俺は100チェが好きで乗ってるから何言われてもびくともせんしね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:57:52 ID:8mkholqi0
なんか

どうでもいいことをお互い罵り合ってるようにしか感じないんだが、、、

てか何してんのおまいら?スキンシップ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:00:56 ID:0oEy7zSq0
>>562
頭が弱いよりはましじゃねwwwwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:16:38 ID:hRxVo3QdO
いつもの事だ。(笑)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:29:30 ID:AnhruUVz0
100系も年数経つからなぁ
街中でも見掛ける事少なくなってきた。
しかしなぜか同年代のY33セドグロはよく見掛けるんだ
何故だろう・・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:34:49 ID:ZWqnNH1f0
トヨタ王国愛知では100系はおろか普通の81までも見るぞ
逆にY33なんか面白いように見ない。DQNでもトヨタを選ぶし
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:37:54 ID:+aFZ4JTdO
90マークUは死ぬ程走ってる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:00:08 ID:3xcB9rjz0
面白いほどみかけるはわかるが
面白いように見ないって 

なんか極まったなここもw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:32:33 ID:WlcPY8hk0
110のグランデG-tbって、一体何台売れたんだろうか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:31:28 ID:aziODFwhO
>>571
ここをドコだと思ってるんだ?

ウンコタレ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:10:25 ID:LoybjwIz0
なんだちみわっ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:22:03 ID:ykjHxWHpO
そーです
わたすが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:24:28 ID:lKxMFpUp0
へんな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:31:12 ID:0y5gFkiJ0
みんからとか車高調の広告それをみても
どれだけ下がるか、低いほどカッコイイみたいな風潮があるが
仮にアライメントとってもバランスとか大丈夫なのかと思うが。
そういう不安要素があると過度の車高短もカッコいく見えんな。

車高調なのに-15mmとかしか下げてないよとかいう奴いる?
そっちの方が内面からくるカッコよさがあると俺は思うのだが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:34:52 ID:0y5gFkiJ0
たしかにシャコタンはカッコイイがアームとかブッシュとかやばいだろと思うと
過度はカッコよさが半減するな。

例えるならレジェンドとかアテンザとかそこそこカッコいく見えるのに
V6NAだしFF4WDだから眼中に無く、それだけでルックスも半減して見える感じだなおい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:03:30 ID:LoybjwIz0
>>576
車高の低さは知能の(ry
べったべたに下げてかっこいいわけねーだろJK
てか下がりすぎてるのはたいていキティ外みたいなツラしたDQNが乗ってるなww

アライメント取ろうがバランス崩れるに決まってる
じゃなけりゃノーマルの車高はメーカーがあえてアンバランスな状態で出してるって事になるからな

まぁサーキット行く奴は別だが
大抵は格好だけのトンチキティが「かっこいい!」と自分だけ思い込んで乗ってる
周りからの痛い視線を少しは感じろよw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:05:12 ID:VkAnQkZb0
ベストルックは-3cmだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:34:40 ID:YmDd7Noi0
ノーマル車高から-2〜3cm程度がまともなレベルで
それ以上下げるとサスのジオメトリーが悪化すると言われる

車高の下げすぎは百害あって一利なし
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:16:32 ID:0jK9n/vj0
百害とは言わないが公道走るのに車検で引っかかる様な低さは
害の方が圧倒的に大きいから
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:21:03 ID:TKo2NtHRO
2・3aがベスト!?
車高調入れてんのに!?

性能うんぬん関係ないだろ〜

さすがオッサン共!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:30:19 ID:0y5gFkiJ0
>>582
CD125というオッサン臭いバイクのスレがあるんだが
そのスレはこんな頭の弱そうな方はいらっしゃられません。

バイトでも手が届く車になってしまったからな仕方あるまい。
性能うんぬんどう関係ないのか教えてくれよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:40:24 ID:T1JRn2D40
車高調のメリットって、ホイールやタイヤのサイズを変えても
臨機応変にセッティングを変更できることだと思ってたんだが、違った?

車高調入れたら何cm以上下げなきゃ意味がない、みたいな考え方は理解できんなぁ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:03:52 ID:3ALsADeWO
アミューズの田名邊氏が亡くなったってマジかい?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:13:44 ID:TKo2NtHRO
ヒァハァ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:29:20 ID:8iLfptJg0
>>584
上げれるものは上げきって
下げれるものも下げきらなきゃ済まない子なんだからw
遠くから生暖かく見守るのが吉
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:37:34 ID:CAh2rs+mO
低ければ低いほど空気抵抗が減るし運動性能もあがる
ロッドやアーム類までシャコタン用にセッティングすれば何の問題もない

下げたくてもびびって下げれないオッサン乙   
3センチなんて下げたうちに入らん 
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:58:44 ID:0jK9n/vj0
そしてマンホールや段差を満足に越えられずヨタヨタ走る訳だwww
しかも市販車下げたって抵抗値なんてどれだけ変わるんだ?
空気抵抗気にするならそのヘンなエアロ取っ払って下回りフルカバーした方が
車高下げる100倍以上効果的だぞ
ゆとり世代にゃ難しい話かもwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:00:02 ID:u0wAPLPWO
>>585
アミューズで検索したら引っ掛かった。
ほんとか?

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/415488/blog/10372734/
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:28:02 ID:0y5gFkiJ0
>>588
常識でかんがえたらアーム類までそれにセットすることが
非現実的でほとんど誰もやってないことを察してくれ。

低くしても正面投影面積が減るでもないだろ。
フェラーリとか面積が少ない結果低いのと勘違いでは?
例えばアームが逆ハの字になったのをどう修正するわけ?
それこそ構造をゼロから作り変えねばならんのでは?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:31:17 ID:TKo2NtHRO
車なんてカッコだよカッコ!
このご時世になぁ〜にが運動性能だよ!?
そんな時代じゃねぇんだよ、尿道結石共が!!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:40:56 ID:8iLfptJg0
昨日から痛い携帯厨が張り付いてるなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:45:07 ID:pPrpIL9I0
下げないとタイヤ225すら入らんからな〜
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:46:39 ID:GLFmbmFN0
>>592
俺が万一落とすなら、純正エアロのまま落とすだろうな、それこそ3センチとか微量で。

市販で出してる、あのチェイサーのかっくかくな感じのエアロはどうしても好きになれない。
今のVIP系が出してるエアロは大分落ち着いた印象は受けるけど、どうしてもあの
チバラギ系ちっくなエアロはスキになれん・・純正はバランスいいなぁと思う。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:12:36 ID:3xcB9rjz0
>>591
サスのジオメトリーとかわからん小僧に言ったとこで
「ヒャッハーッ!車高は低ければ低いほどいい!!知能の低さは知能の低さ!!!」って自ら言いそうだから無駄だろww

まぁそういうキティが踏み切りでスタックして亀になるんだろうな
後先なく何も考えずに畜生なみの知能で日々生きてるんだろう
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:15:54 ID:0jK9n/vj0
一番の問題は
ゆとりが乗ろうが池沼が乗ろうが
自動車保険の車両料率にドライバーの区分がない事だ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:22:29 ID:3xcB9rjz0
今月任意保険の期限だが
去年より1割アップする
車両20万も落としたのにこんだけあがるってのは
ゆとりが買って事故率が上がったせいだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:46:43 ID:ZWqnNH1f0
>>596
どうでもいいけどもうちょっと落ち着いて打てやオッサンww
知能の低さは知能の低さって何だよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:08:06 ID:aziODFwhO
>>599
ハゲが進行するから、そこは突っ込まないであげて
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:32:16 ID:4qOEQXKs0
平成9年式マークU 走行は8万`ですが、今日、信号待ちから左折したときに
突然、エンジンが停止し、エンジン及び油圧警告灯が点灯、ハンドルが重ステ
になってあやうく曲がれないところでした・・・。

幸い、再びエンジンはかかり、難を逃れましたが、原因は何でしょうか?
バッテリーか、電装系、センサー類なのかよく分かりません。
ちなみに、最近、シリンダーヘッドのシールから少しオイル漏れがあります。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:36:00 ID:CnCZH6oN0
>>601
俺もそれよくなるよ><

信号待ちしてて青に変わった時発進するぞ!って思ったとき、
突然、エンジンが停止し、エンジン及び油圧警告灯が点灯、ハンドルが重ステに・・・・・・
もうガタがきてるのかな・・・・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:36:12 ID:xYrRPFzV0
>>559-600
分かり易い自演だなw
>>596
>知能の低さは知能の低さって
ってのはお前みたいな知能低そうな厨が言いそうな事をいっただけだろw



そうかwもっと不自由だって主張したいんだなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:36:14 ID:0y5gFkiJ0
>>601
ATECUのままMT載せ換えによるストールかと。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:42:31 ID:aziODFwhO
>>603
だまれハゲ





オレPC持ってねーよorz
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:50:32 ID:xYrRPFzV0
どんな自己紹介だよw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:52:29 ID:pPrpIL9I0
2CHみたいなトコ来て知能が
どうのこうのってどっちもどっちだわw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:53:12 ID:CnCZH6oN0
PC持ってないとかwwwwwwギャグですか!?

おっさんが一生懸命携帯弄ってる姿想像したら・・・・・( ^ω^)ホフホフ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:55:46 ID:Z9NPG8a70
もうねこーゆー時は、アレだよアレ
10分レスなかったらチェイサーは俺の嫁!



アレ?なんか違うなorz
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:56:22 ID:Z9NPG8a70
と、とtりあえずみ、み、みんあおちけつ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:57:26 ID:CnCZH6oN0
一分かがみん
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:01:02 ID:CnCZH6oN0
かがみんは俺の嫁
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:05:05 ID:X7yKUKcm0
>>661-612が☆のAA張った奴でFAだなw



でもお前のこと嫌いじゃないぜ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:06:32 ID:YAahKtkP0
また随分ロングパスだなww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:20:46 ID:gHINEox50
>>603>>613
だから落ち着けやオッサン。アンカーミスしてんなww
それともわざとか?だったら痛々しいからやめれ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:28:07 ID:1eI+tOw80
どうせ専ブラも使ってないんだろ?

無理すんなってwwwwwwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:30:53 ID:gHINEox50
616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 00:28:07 ID:1eI+tOw80
どうせ専ブラも使ってないんだろ?

無理すんなってwwwwwwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:16:53 ID:X7yKUKcm0
>>615
ハイハイ間違い間違い
訂正はもうせんでいいな
そろそろ巣に変えんな厨房
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:24:03 ID:84TxrZ3V0
寝る前に伸びてると思って来てみれば…
いつもの子が暴れてるだけか…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:32:20 ID:ewot7zo2O
運転手さん、そこ右に左折して
ほら、右に左折して、ほら早く!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:35:39 ID:gHINEox50
残念ながらいつもの厨じゃないぜ。
厨相手に必死になってる奴がいたから
面白そうだからからかってみただけさ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:39:00 ID:84TxrZ3V0
>>621
必死だな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:39:36 ID:84TxrZ3V0
飽きたから寝るかな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:53:32 ID:mSpm/P7y0
>>601
最近右折したとき俺もなった。それだけじゃなく夜高速走ってたら
ライト、パネル全部の電気消えやがったorz 普通にエンジン掛かっ
たがこのまま乗るのも不安なんで修理工場に放り込んできたが未だ
原因不明。因みに俺のは11年ATのチェツアv
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:02:43 ID:dXQfM6/r0
あのさ、携帯とPCの争いってグレードでどうのこうの言ってるのに似てね?
別にどっちでもいいじゃん。
仲良くしようよみたいな事は言わねーけど、
・ケータイあってパソコン無い
・パソコンあってケータイ無い
こんな人いっぱいいるじゃん。
むしろこれからはケータイ市場が爆発的に伸びるんだからさ。

車高の話も人それぞれ楽しみ方があるんだからどうでもいいじゃん。
V乗りのくせにちんたら走ってる、S乗りのくせにいじり倒してる、こんなのどーでもいいよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:03:27 ID:T2hGFvOfO
>>601-602
で、グレードは?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:18:56 ID:/r1ffva10
ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、

膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?

正確には母親から産まれたら母太郎じゃないか?

子宮太郎だと思う。 膣は出入り口だから。

そうやって辿っていくと父親の陰嚢にたどりつく。

金太郎か。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:27:18 ID:naUoxN9z0
桃は桃の木から生まれたんだろうから
きたろうと名乗るべきなんじゃないのか?

と真面目に考えてしまった俺ガイル
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:32:08 ID:+XpBsAG80
>>927
つー事は俺は…
かーちゃんから生まれた

種と卵が元

オヤジとかーちゃんは家庭菜園でできたニラが好きだった

ウチのニラは自然肥料満載で育った

自然肥料=ウンチ

俺の元はウンチか…

な訳ネーだろw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:32:17 ID:r3fmVUulO
>>629
元。ではなく

現在が(ry
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:27:34 ID:7Ox5tjElO
すげーロングパスw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:38:02 ID:hvrTPPZWO
チンカス太郎共が。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:56:52 ID:VXQEL1AY0
頭の弱い上につまんない小僧が住み着いたな…
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:07:25 ID:5vZHUNmUO
てかオッサンがなんで2ちゃんなんかやってんの?
10年前の車に乗ってるなんてどんだけ貧乏人?
いーかげん乗るのやめてくんね?
オレはドリしてるから乗ってるけど普通に乗るだけなら他にいくらでもあんだろ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:27:42 ID:/r1ffva10
てかオッサン              が なんで2ちゃんなんかやってんの?
10年前の車に乗って         る なんてどんだけ貧乏人?
いーかげん乗るのやめてくんね?
オレはドリしてるから乗って      る けど普通に乗るだけなら他にいくらでもあんだろ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:33:46 ID:+XpBsAG80
まだ頭の悪い携帯厨がいるのかよ
一時ROMるかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:36:13 ID:8iJZOwce0
そろそろツアラーVを降りたくなった。
チェイサー6万キロ。MT
メールアド晒しとくから誰か取りに来いよ。
早いもん勝ちだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:37:45 ID:L+D+J1lT0
2chはオッサンによるオッサンのためのサイトだよ
ゆとりってのは発想が貧困で脳みそにゆとりないね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:40:54 ID:prjOgsc70
ガキはみんカラ行け
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:46:04 ID:poKy2syM0
>>634
おっさんが新車で買った車を中古車で買ってる若造が
そんなでかい口叩いていいとも思えないけどな、俺も若造だけど。

大体ドリしてるからいいとか悪いとかっていう理由が意味不明しすぎて・・。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:57:48 ID:ANL7FDtZO
30歳の私はおっさんでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:23:10 ID:lppb6ufJ0
青二才
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:25:43 ID:uPYbwzJy0
>>634
何で人が不快に思う発言するかな。
哀れよのう...。
厚顔無恥で傍若無人な子供を持ったお前の親が哀れ。
まぁ犯罪犯さすに、自分の愚かさを噛みしめて生きてくれ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:32:35 ID:L6i/Ydh10
>>634
お前のせいで100系のイメージも若造のイメージも悪くなる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:43:24 ID:r3fmVUulO
39歳のオレは若造だよね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:48:56 ID:AWRe+Eo40
>>645
俺から見ればお兄さんだから問題なス
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:23:28 ID:CFK+X6Sh0
23歳の俺は中学生っすよね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:48:15 ID:d51Mwg/y0
19歳の俺はゆとりっすよね
ゆとり世代という名の実験台っすよね
6491JZXGET:2008/09/25(木) 00:55:35 ID:eNp3wge+0
やっぱり直6だべ!?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:11:18 ID:i/vY6eZ20
グレード・用途でいがみ合わずに、みんな仲良くしようぜ〜
お金なくて50万のアバンテをローンで買う人も居れば
新車購入後貯金を貯めつつ長くのっている人も居る
経済的・職場・家庭の事情でグレード選ぶ人も居れば
速さや高価といったステータスを求めてグレードを選ぶ人も居る
ノーマルのまま長く乗る人も居れば
ドリ車・サーキット使用・VIP車等にする人も居る
等々、人それぞれ事情もあれば目的も違うし個性のある車に変わるこ事もあるけれど、
一つだけ同じことってあるよね?
みんな100系が嫌いなら買わないし、
好きだからこそ此処を訪れるんだから^^

ね、みんな”100系好きの同属”なんだから仲良くしよう〜
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:08:56 ID:pwBM+JD4O
いやだってネタだから
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:40:10 ID:Gn5iNY5z0
信号待ちしてるチューンドレビンの後ろに止まったら、ドライバーこっちチラ見しまくり意識しまくりでワロタ
信号青になると同時にロケットスタートで消えてった

こっちゃ2000rpmまでしか回さん安全ドライバーなのによ(-ω-)

逆に考えれば100系程度なら勝てる!って思われ(舐められ)てたのか
こっちがGT-Rだったら同じ態度は取られんかっただろうから
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 05:00:33 ID:FRBR9Wc4O
男ならたまには勝負も楽しめよ、このフニャチンめが!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 05:12:12 ID:L0SGl2hs0
勝負(笑

勝負wwwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 06:30:31 ID:x2a0jSZH0
朝から長文行きますよ?OKですか?

>>601 >>602
サージタンクの洗浄は行った?
簡単な所からやっていけばいいんじゃないかと。

・エンジンコンデショナー、又はパーツクリーナーで
サージタンクの洗浄(方法はKUREのHPに載ってる)
・ISCVの洗浄。汚れが酷い場合はISCVの中にあるフィルターの交換を。
・エアフロの洗浄。やり方はエアフロの中にあるセンサーを
パーツクリーナーで吹き付ける。注意点は、必ず15cm位離して噴射する事。
・Fuel1をタンクに突っ込む。この手の商品ではFuel1が一番効果が
あると思われ。でも高いんだよね・・・。あれっぽっちの量で1,000円だし。
これは上3点で復活しなかった場合の手段ね。

やる気さえあれば2千円以内でコレだけ自分で出来る。
ちなみにエンジンノーマルの1Jであれば、これで大体治ります。
1Jは元々ブローバイが多目のエンジンなんで、オイル交換スパンが長かったり
粗悪(4L700円クラス等)なオイルを使用していると、
エンジンストールが発生しがちになります。

エアクリが剥き出しタイプの社外品であれば、
ラジエターファンの熱気を直接吸わないよう、遮熱板等で対策する。

他はシラネ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:18:55 ID:GKxF0/xY0
メンテもろくにせず、何でかな何でかな〜って言ってても直らないよ。
不調なのは何かが原因なんだから少しは努力したら?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:41:52 ID:ZNrodagzO
平成11年式以降のツアラー系って、センターコンソールにあるドリンクホルダーのサイズが変わって500mlペットボトルが入るようになったって本当?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:49:07 ID:9uT5Ltm1O
ほんと
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:03:44 ID:NFQnhNr3O
平成11年以降ウチの嫁もペットボトルが入るようになったよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:53:06 ID:pu1CPFAkO
まったく乗るとは考えたこともなかったのに
たまたま乗ることになったが今は気に入ってる
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:44:16 ID:k6CjMkEUO
質問であります。
チェイサーV 11年後期に乗ってるんですが、右側のメーターを5〜6のとこまで回して走ると、鉄が焼けたような焦げ臭い臭いがするんです。
これってまずいんですかね?
ちなみにマフラー社外のサイレンサー入れてます。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:35:27 ID:P9NOOdWB0
>>661
インナサイレンサーのことか?
それ入れたまま高回転まで回すとタービンが死んじゃうよ。
ごげ臭いのは、マフラーが新品だとそういう匂いが出るね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:39:26 ID:PZRCBaUF0
>657
確かに500mlペットは入るが、入れたまま運転してるとすげー邪魔だったりする。

そんなわけでドリンクホルダーは外して、MD入れと化してる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:00:14 ID:R/4q4sSt0
>>663
今時MDかよwww
6651JZXGET:2008/09/25(木) 20:09:28 ID:eNp3wge+0
俺の直線勝てる奴いないべ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:12:59 ID:dGIeQiLT0
ミニディスクですね。わかります。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:36:20 ID:ClHl15DSO
>>664おまえはカセットなんだろ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:51:24 ID:5p6MhR6L0
MTでペットボトル入れると最悪。
ありゃ企画ミスだよな。
まぁ古いから仕方ないか。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:10:15 ID:MaIiqix7O
だよな〜缶しか入らないし、いつもペットボトルは股に挟むか、肘掛けの後ろの置き場におくな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:42:00 ID:L0SGl2hs0
>>664
MDデッキ買って一回も使わないで最近ELディスプレイがライン抜けし始めたw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:51:24 ID:JdDi9hCH0
お前ら、100系チェイサーで8インチオンダッシュカーナビ買うなよ!絶対だぞ!

俺みたいにサンシェード入らなくなって夏困るからorz
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:14:24 ID:L0SGl2hs0
意味がわからんのは俺だけか?
6731JZXGET:2008/09/25(木) 22:18:54 ID:eNp3wge+0
俺地元じゃ名の知れた1J使いなんだぜ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:27:10 ID:CKeFAhEhO
季節の変わり目だねぇ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:30:10 ID:3KsOL3WR0
俺、この車に10年乗ってるオッサンの話が聞きたいです
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:55:59 ID:FdWrvRqp0
マフラーが腐ったのでtrustを入れた。
そしたら民事再生なんとかになってた。
(゚∀゚)アヒャヒャ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:04:36 ID:L0SGl2hs0
trust me if you want live

だだすちゃっちゃっちゃちゃら
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:01:59 ID:dGIeQiLT0
>>675
マ5速Vを8年乗ってるがそろそろ変えてもいいかなーとおもっとるよ。
中古でセルシオ30後期とかBM7とかヤン車系が欲しいがMTもまだ捨てがたい。
679671:2008/09/26(金) 02:07:06 ID:gHiWo+QH0
>>672
俺にいってるかどうかはわかんないけど、わかりにくかったね、すまん。

100系時代の車ってフロント窓が小さい(低い)わけだけど、そこに8インチサイズ
(俺はサンヨーのゴリラ)を入れると、カーナビにかぶせるシートをいれるだけで
もう窓と干渉しちゃうんだよ(センターにナビをおいた場合)

だからそうするととんでもなくサンシェードを間に挟むのが面倒(困難)だから
個人的には6インチサイズとかが良かったのかもな、と。

まぁ今オンダッシュ買う人も少ないしあんまり気にすることでもないかもしれないけどね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:58:57 ID:wHPUOItfO
>>669
お前みたいな変態と会えて嬉しいよ。
俺も股間挟みだ。
夏はヒンヤリ、冬はホット。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:28:52 ID:TNVSX1zdO
>>662
はい。出口につけてるサイレンサーです。
あれ、よくないんですか!匂いの方も機能的な問題じゃなさそうなので安心しました。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:09:48 ID:2kW9ILYJ0
>>669
>肘掛けの後ろの置き場におくな

そこにドリンクホルダーがある事を知ったのは
車を購入して3年目の夏だった
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:50:41 ID:J1CvJi4G0
俺なんてターボが付いてるの知ったのは一昨日だぜ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:05:14 ID:LMAjBm0P0
>>682
…付いてるのか?知らなかったorz
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:06:32 ID:vZTL+sGP0
この〜ブタ野郎〜
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:14:07 ID:LMAjBm0P0
今確認した…
灰皿の下に引き出しタイプのドリンクホルダーがorz
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:50:37 ID:QnRJ4SxH0
設計者涙目w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:10:18 ID:lXgVYaOo0
俺も見てくる!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:42:54 ID:J1CvJi4G0
す!すげー!
隙間に10円落ちてた!!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:56:25 ID:ekr5YQch0
どこにあるか分からんぞw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:35:06 ID:wjyUwH1s0
うしろに人乗せない人は解らんこともあるだろうな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:58:33 ID:J1CvJi4G0
たまーに気づくと老婆が乗ってるよ
振り返るといないんだけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:47:29 ID:LMAjBm0P0
>>691
俺の車、飲食禁止の禁煙だから…
でも9年式で11年乗ってるけど未だに内装綺麗だぜ〜
でもほんっとに後ドリンクホルダーは知らなかったorz
見た瞬間に…昔、こんな所にもドr…なんて会話をした記憶が…薄っすらと…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:51:21 ID:EgqAzUEU0
@失くした10円を探してた
Aへそくりの10円を隠してた
B照れ屋さん

Bであることを祈るw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:44:46 ID:zMMhF0jxO
ホルダーなんかあるのか!!あとで確認しなくては!!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:53:03 ID:7SRanq610
俺の中古で買ったときからすげーのついてたよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:07:28 ID:vS2EeCkQ0
スゲー座席の下から100円出てきたw儲かったw
スゲー!スゲー!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:09:03 ID:vS2EeCkQ0
座席の下からエロ本出てきたww
フルボッキしたw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:14:17 ID:QJmwEBJ+O
股の下のポニョの下を調べると良いことあるかもw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:15:15 ID:vS2EeCkQ0
   んん? 
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨  
  (__)_)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:15:42 ID:vS2EeCkQ0
  チュパチュパ
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨  
  (__)_)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:17:15 ID:QJmwEBJ+O
なにやっとんじゃいボケー(^o^)/
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:18:24 ID:vS2EeCkQ0
アホくさ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:25:13 ID:TlbpeCn9O
正直どーでもいい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:00:58 ID:jaZClfXd0
マーちゃんのサイドウィンカーレンズバラしたいんだけど
あれってコーキングじゃないんだね。
いくら温めても外れないんだ!

どーやったら外れるんだろう。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:28:58 ID:ko/jolQD0
カッターの歯を突っ込んで割る
きれいにやるのは難易度高
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:17:12 ID:fI+9UodAO
つ 電子レンジ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:24:48 ID:PyqbzTsQ0
>>707
レンジって水分を振動させてその摩擦で発熱するから
固体は振動しないから無意味では?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:13:10 ID:m9za/vMt0
>>708
よかったね 少ない知識をひけらかせて
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:16:36 ID:8VkOB/6gO
>>705
つ オーブントースター
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:15:07 ID:U12IqvLcO
つ 大ハンマー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:49:49 ID:Ydm0vUjq0
ちょっとスレ違いなんだが、
GTRホイールみたいにすり鉢状になってて色の設定にゴールドかブロンズが設定あるホイールいいの知らない?

ウェッズスポーツのSA-70
横浜タイヤ ADVAN Recing RS
この二つは候補に入ってるのでこれ以外で
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:50:39 ID:j6Qm1sUj0
>>712
中古Rホイールに塗装
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:19:46 ID:7fqAQDSp0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ワークのマイスターS1ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:28:38 ID:mcYs+/RG0
>>705

つ コンタマシン
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:41:42 ID:YTgAoQInO
>712
ヨコハマのAVS ModelT7オヌヌメ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:02:12 ID:M/si9jXR0
tes
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:37:52 ID:/7gqYqHQO
スターシャークかTEAM弥生
これ定番
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:45:12 ID:yceXXXo80
聞いたこともね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:51:25 ID:U12IqvLcO
>>718
それ、どこの中国製なの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:31:08 ID:DrHd72xhO
おまえら知らないのか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:10:14 ID:ze5XG9fi0
ワタナベでいいよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:30:23 ID:BvfEyfSV0
ノーマルが一番
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:00:11 ID:W1CiQtua0
ゲートシフトの人に質問です

エンジンかけてシフトをPに入れた状態でブレーキ踏むと
シフトパネルの中から「カチッ」て音聞こえますか?
おそらくシフトロックが解除された音だと思うんですが
最近になって突然鳴るようになったので何となく気にかかるのです
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:13:37 ID:BvfEyfSV0
>>724
チョット確認してくるな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:14:37 ID:us+GLUrU0
エエ奴やがな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:21:47 ID:BvfEyfSV0
エンジンかけなくても電源入れた状態で
ブレーキ踏んでシフトロック外すと普通に音を確認できますね〜
耳ふさいでシフトに手を置いて見ると微かだけど振動も感じ取れますよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:28:15 ID:BvfEyfSV0
>>724以前は鳴ってなかったのですか?
今まで知らなかった…
と言うか今もエンジンかかってたら意識しないと確認できなかったから…
もしかして自分のも”昔は鳴ってなかった”けど”知らないうちになり始めた”って事なのかな…
なんか、俺も急に不安になってきたぞぉぉぉぉぉぉおっぉぉおぉぉぉ…


ま、いいかw何かがおかしかったとしても、大したことにはならないだろw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:12:08 ID:/OE/6JW/0
1Gと1Jでは静粛性は全く違いますか?パワーとか
730724:2008/09/27(土) 18:42:08 ID:W1CiQtua0
>>728
ご親切にサンクス(ToT)/~~
エンジンかけた状態でもハッキリと音が聞こえます(静かな社外マフラーつき)
以前は全く聞こえなかったんですけど、気づかない程度に鳴っていたのかもしれません
ちなみに音が出るようになったきっかけは社外オーディオヘッド入れてからです
でもそれは関係ないよな・・・
ともあれ多かれ少なかれ音が出てるのは正常なようなので安心しましたm(_ _)m
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:45:49 ID:keE0BkNrO
>>730
俺のもなるお(´_ゝ`)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:14:32 ID:pTKGnkVKO
おまいら、どこまで神経質なんだよ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:55:47 ID:hVhynCtC0
>>724
俺のVは普通に新車時から鳴ってたぞ
他の車でも普通に鳴ってる

キーシリンダー部からも音がするしな

>>729
1G-FEと1JZ-GEなら
静粛性は1G-FEの方が上
1Gは定速走行してるとエンジン音が皆無って感じ

パワーは1JZの方が上
後期の1Gと1JZを比べても1JZの方がパワーがある

1Gだと高速道路の坂道とか積載物が多いときにパワー不足を感じるが
普通の車としては必要十分
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:59:14 ID:us+GLUrU0
でもエンジン自体が静粛性において上だとしても、車全体ではまた別だよね
どういう比較になるのかは解らんけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:06:49 ID:/OE/6JW/0
>>733
1Gの方が静粛性が上なのは意外ですね
排気量が小さい分アクセル踏むから煩いのかと思いました
税金やガソリンが安いので1Gにしようかと思います
ありがとうございました
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:23:34 ID:miQySGRz0
1Gの方がうるさいよ。
自分で確かめてみることだな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:19:03 ID:b6/+Mulu0
前期後期でも静粛性って違いあるのかな?
前に代車で乗ったクラウン(平成8年式)が1JZだった
けど自分の後期ツアSとは全然違う感じだったな。
まぁクラウンと比べるのもなんだけどね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:33:21 ID:czPiD45s0
1JZ-GEはツアラーVと型式が同じ。
任意保険、税金、燃費がVと全く一緒だし、オイル交換も高く付く。維持費はVと変わらないので損した気分になる。
今買うなら2.0か2.5のターボしかありえん。
新車の時は2.5NAも有りだったんだろうけど、10年経った今では価値無しだわ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:37:44 ID:dMy4pyOI0
燃費も全く同じ(笑)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:12:42 ID:iVTe74wZ0
車本体の静粛性は同じじゃね?
上グレードだからと別の遮音の部材やら板が追加されてるわけでもないし。
エンジンや保機類のノイズが全てなんじゃないかな。
おとなしい1Gでもフロントパネル外しただけでかなりエンジン音がうるさく聞こえる
ついでに吸気音も
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:19:22 ID:zguFz02C0
大排気量のセダンて年月が経つと利用価値が無くなり産廃と化すな。14アリストとか。
むしろジムニーとかの方がいつまでも高値だな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:55:42 ID:DL8nUhF5O
>718
そのホイールが似合う程、古くないだろ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:10:06 ID:fVKmQMhG0
スターシャークなんざ71にでも履かせてろや
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:16:28 ID:toYbTij30
ハヤシのアルミとか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:22:05 ID:hdj1QX830
俺はSSRメッシュだが・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:20:26 ID:EXFgUjwJ0
出ました、「俺は○○」!
誰もお前のホイールなんか聞いてないという。
747744.5:2008/09/28(日) 13:57:36 ID:f2cyWpGO0
仕方ねぇな、俺が訊いてたことにしてやるか・・・


突然だが、>>745は何履かせてんの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:10:52 ID:Y3HS8IFh0
>>738
2.5NAが価値無いとは思わない。
Vは4ATだが後期2.5NAは5AT。
サンルーフ付きだとVは1.5d超えるから重量税が増える。
中古の相場は同程度の場合VはSの1.5倍〜2倍はするし
今程度の良いVを見つけるのは難しいが2.5NAならいくらでもある。
損した気分というなら、
中古Vこそ他のグレードや車種に比べて明らかに割高って時点で損でしょ。
新車の時こそVを選ぶ価値が大きかったと思うがな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:25:14 ID:6Sz5J0I+O
V飽きたよ〜
750745:2008/09/28(日) 17:13:14 ID:hdj1QX830
FMメッシュ・・・です
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:22:39 ID:JsiGLbFOO
リバースメッシュ・・・です。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:36:56 ID:toYbTij30
サーキットでドリフト中だがノーマルシートきついな。
かといって内装変えたくないんだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:06:00 ID:jcQ6/FpA0
>>752
ノーマルシートなんかでドリフトできるのか?
つか、アンタ、フルバケ入れたらドリフトかなり上手くなるよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:19:31 ID:+aHp8xzwO
>>753
ノーマルシートでドリフトできないということは荷重移動が下手だってことだ


バケットあったほうが楽だけどね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:28:57 ID:toYbTij30
腕は2蹴りなら大体制御可能位だな。
いよいよノーマルシートきついわ、ダウンサスだしw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:04:57 ID:m6tzYJLC0
>>754
チンボ!!!!

>>755
俺も制御出来るのは2速までかな
3速だと半分は失敗する・・・
ダウンサスはヤバイだろ!?
車高調くらい入れてやれよ〜
まさか、デフまでトルセンなんて言わないでねw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:29:22 ID:IKu6Iwml0
>>748
>Vは4ATだが後期2.5NAは5AT。
駄作5ATを積んでいるのはツアラーSのみ
普通の2.5NAは4ATだよ

はっきり言って2000ccと2500ccのNAで比較すると
2500ccの存在価値は微妙

確かにパワーウェイトレシオは
2000ccが8.37kg/PS
2500ccNAが7.05kg/PS
3000ccNAが6.63kg/PS
ツアラーVが5.32kg/PS
でそれなりに違うが

2000ccと2500ccNAの動力性能差は
街乗りでは差が無いレベルだし
走りにこだわる奴はVを買う訳だし

それなのにわざわざ燃費が悪くて税金が高い2.5LのNAを買う意味って無いだろ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:34:48 ID:0+V/YfZj0
すみません質問なのですが、キセノンライトの角度を変えるダイヤル?部分てイルミ着きましたっけ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:42:53 ID:dxLqv1fyO
>>757
馬鹿だなぁ、世の中には速さなんてどうでもいい人もいるだよ。
2000より余裕で街を走りたいんだよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:45:37 ID:qjQiuZ220
その手の争いごといい加減やめろ
特定のグレード専用のスレじゃないんだから、他グレード腐すなよ

そういう事やりたきゃグレード専用スレ作れ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:48:46 ID:IKu6Iwml0
>>758
俺のVは点いてる

あそこは熱をもつから切れやすいんだよな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:52:29 ID:0+V/YfZj0
>>761
教えてくれてありがとう!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:00:36 ID:8GcL3y2f0
>>757

俺のVのパワーウエイトレシオは3.5キロだぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:05:31 ID:4qgkxo700
2.5S乗りだけど、加速は別に申し分ないよ。
ただちょっとブレーキが甘い気はするかな、交換考えたいくらい。

後はかなり緩めに踏んでも、トンッと強めのアクセルがかかる。
トータルバランスでかんがえると2,0でもいいかもしれない。

俺も最初は親父が車買ったところに2.0Sで探してもらったんだけど
あまりに希少すぎて2,5になりましたとさ、2,5の方が良い弾も見つかりやすいんだよ・・。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:30:15 ID:FZkQBKY00
2.0S

どんなOSだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:50:06 ID:+PzN94iv0

そもそも100式は2,5が主力のモデルなんだが。
実際に売れたのは2.0なんだろうけど
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:07:46 ID:8cYJ/ouk0
みんな走行距離どれくらい?
新車で買って9年で138000kだお。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:29:37 ID:8GcL3y2f0
中古で買って8年 9万キロだな

もう2週間エンジンかけてないぉ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:42:23 ID:TBSoX4qGO
俺のは165000キロだ
今年でチェともお別れかな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:58:40 ID:bPDVWv680
=>767
オートバックの最安バッテリー9800円はもう丸6年だお
あと俺の彼女は丸3年だお
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:20:01 ID:8cYJ/ouk0
>>769
165000kすごいね。
お別れしないで200000kまで頑張ってほしいな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:20:47 ID:8cYJ/ouk0
>>768
90000kならまだまだ走れるね!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:14:04 ID:q4JaAMcV0
あーついに浮いてきたよ。。。隠すか。。。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:14:52 ID:rz6p8wReO
俺のは27万キロ突破したよ!
http://p.pita.st/?m=sa3agvze
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:22:16 ID:u6KENhKWO
ノーマルでパワーチェックしてるアホがいたお。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:26:00 ID:+PzN94iv0
俺のも新車から9年目
今月8万`突破した
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:41:06 ID:PN27yQXZO
>>774
そりゃスゲー!

なんだか勇気が出てきたw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:44:39 ID:W+SkEJ9c0
みんな走りすぎだろw
タイベル交換いくら掛かったか教えてちょ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:57:31 ID:EXFgUjwJ0
>>775
ノーマルでもパワーチェックくらいするだろ

てか、あるサイトのパワーチェック結果で
2000cc以上ターボ車部門で、マークIIが225psだったのがワラタ
普通に考えてツアV(あるいはIR-V)だよな、これ・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:04:32 ID:IKu6Iwml0
>>763
400馬力越えか
うらやましいな

俺のは殆どノーマルだ

>>766
90でも81でも2500ccがカタログ上は主力だよ
全然売れなかったけどw

>>767
新車で買って11年
11万キロ

足回りは全交換した
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:41:02 ID:o8W/MPPK0
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 07:57:23 ID:OdgaXsHUO

そのマフリャーしょぼすぎてすぐ売った。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:59:16 ID:kxCRN+lr0
あ〜○壺は馬力でないから駄目だね

ってア○ューズの田○氏が言ってた

てか、死んじゃったけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:08:11 ID:B4GDlBzg0
てか純正触媒付いててパワーなんてあがんのかね?って思ってしまう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:47:46 ID:TdJ6fSHIO
783
くわしく
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:58:22 ID:G/3OIJpDO
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:27:06 ID:2sn045Eo0
100の古参の間では糞壺と影で言われていたなぁ・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:40:49 ID:u6XotlZ30
マフラーはバーバリーだ
何度同じ話をする気だ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:00:09 ID:fva+v0zU0
流行の燃費とか水温とかいろんな情報がわかるモニター。
ISO何とかカプラーに差し込むだけのやつ。

なぜ、なぜTOURERVだけがよりによって対応してないんだ。
画面とか綺麗だしすごい興味あるのに・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:31:49 ID:MzooBpZF0
>>789
ん?ブリッツのやつか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:44:48 ID:fva+v0zU0
>>790
ブリッツもあると思う。
トラストあぺっくすピポッドなど結構いろんなメーカーが出してる
フルカラーみたいなやつ。

故障診断コネクタだかISOコネクタだかに繋ぐだけのやつね。
110Vは対応なのに。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:35:03 ID:MzooBpZF0
>>791
>ブリッツもあると思う。

え?ちっこい液晶のやつツアVは全滅ってこと?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:42:57 ID:fva+v0zU0
>>792
ECUの情報をモニタするやつ。
吸気温水温電圧速度タコインジェクタ開度燃費とか。
Vのみ全滅。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:58:36 ID:Az3HEDwR0
瞬間燃費とかはわからんと思ったけど
今ならトラストのエーマネがいいんじゃない
拡張もできるし燃調もいじれるし個人でいじれる物として
結構前から出てるしまめにバージョンあっぷしてるよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:16:11 ID:Rd93xXLP0
日頃からここでVを自慢するからだな(笑)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:31:31 ID:Az3HEDwR0
2.0以下のいらない子
S糊キタコレw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:36:42 ID:2bzTe49l0
グレード間抗争\(^o^)/サイカイシタ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:56:21 ID:F4bfDCb40
( ´,_ゝ`)プッ  バカジャネーノ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:59:26 ID:JuvYG2YY0
V以外はいじり甲斐がないからな
V中心の話になってしまうのは仕方ないんじゃね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:00:26 ID:o8W/MPPK0
こんなボれえ車V以外値段もつかんしなwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:16:55 ID:BTkWZC4mO
また始まったのか( ̄▽ ̄;)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:36:55 ID:E3qpiam10
( ̄▽ ̄;)

なにこの顔文字、氏ね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:46:28 ID:ahPT8FXD0
>>789
ダイアグのシステムが古いから100Vでポン付けは無理

ECUからの配線を弄ればつける事は可能だと思う

でもアナログメーターの方が見やすくていいと思うぞ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:10:15 ID:FTcvbN200
>>802
S乗りが八つ当たりを始めました( ̄▽ ̄;)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:37:29 ID:BTkWZC4mO
顔文字にケチつけられるなんて( ̄▽ ̄;)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:05:20 ID:egFaZsxp0
オマイらおはよう( ̄▽ ̄;)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:49:17 ID:FpTOcdAR0
そうカッカせずにマターリ行いこう( ̄ω ̄・)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:52:33 ID:Kt/ejL+p0
うっせーんだよこのカスども( ̄◇ ̄)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:55:07 ID:BTkWZC4mO
ゴチャゴチャ言ってねーでニボシ食えや( ゚Д゚)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:29:52 ID:4PeJceFO0
今朝、走行中にカーブでエンストした。低速&田舎道で良かった。
原因はなんだろ?ランプ、ステレオは付いてたし、キーまわしたら復帰したし。。。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:33:08 ID:E3qpiam10
>>804
後期Vですよ( ̄▽ ̄;)
オートマだけどw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:55:55 ID:wVxueebsO
S=ミラ(^O^)/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:42:26 ID:9U7mlpp50
顔文字やめれ ∩(・ω・)∩
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:50:51 ID:z1Zf6E1DO
なんか一昔前の2chみたいだな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:52:55 ID:BTkWZC4mO
だまれハゲ(;´д`)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:10:22 ID:FpTOcdAR0
ヽ(*゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・; Σ(・ω・`ノ)ノ
↑       ↑      ↑
>>814     >>815    俺
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:24:09 ID:wVxueebsO
S=ミラ(^O^)/


間違えた。


S=カス(^O^)/
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:45:50 ID:efbyhR6+O
クッ……(*・艸・)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:12:42 ID:mo7sTwFD0
Vに対応してないのって、S乗りが作ったってことか?

ヽ(*゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・; Σ(・ω・`ノ)ノ ・・⊂(゜ロ゜)クラエ
↑       ↑      ↑     ↑
>>814     >>815    >>816    俺


>>817
正解(;´ー`)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:32:20 ID:FpTOcdAR0
.          人間                /
..                           /
ヽ(*゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・; Σ(・ω・`ノ)ノ        /・・・・・⊂(゜ロ゜)クラエ
↑       ↑      ↑       ../ ・     ↑
>>814     >>815    >>816   ./  ;・      >>819
                     /   ;。 .、
                 進化の壁      〜爬虫類〜
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:33:12 ID:UaD2YqnS0
庭に100ツアV前期放置してる俺が来ましたよ。
スーパーライブサウンド、変換アダプター買うのが勿体無くて配線引きなおしたのはいい思い出

たまに知らない人がきて”売ってくれませんか?”って言われる…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:35:51 ID:UsRloU6EO
売ってやれよ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:16:33 ID:UaD2YqnS0
新車で買ってずーっと手掛けてきたから、愛着ありまくりで売りたくねーんですよ
今は糞ミニバン乗ってるけど、落ち着いたらまたナンバーとって乗りたいなぁ

まぁ子供が大きくなったら奪われるんだろうがw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:22:15 ID:J/wpTK260
>>821>>823
愛着あるのに放置。

 /"';i"`ヽ
 ヽ ハ ノ
 ((゚∀゚∩ とぅ!
  ヽ  〈
   ヽヽ_)

       バムッ
    \从/_
   / ̄ /)
  ( ̄ ̄ ̄) ヽ
  / ̄1 ̄ヽ/ヽ
  / ̄ 2  ̄ヽ/ヽ
 / ̄ ̄3 ̄ ̄ヽ/
 
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:26:43 ID:+oRh4wkE0
>>823
クソミニバン運転中Vと遭遇したりするとやっぱ気になる感じ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:57:20 ID:HdzSSAUP0
>>824
一応半年に一回オイル交換したりちょびっとエンジン掛けたり位はしてるんですがね

>>825
激しく反応する。どんな感じなのか観察しちゃうよ。乗ってる人がうらやましい


>>454
かなり遅レスだけどツアVのリアに15インチ入るよ。
16インチのスタッドレス高かったから15インチ履かせてた
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:23:06 ID:zU50njlr0
今日近所のスーパーで買い物をしていて,

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場でも「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてて,
2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら・・・

ただの裏返しだった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:30:12 ID:+oRh4wkE0
>>826
車検保険税を月割りすると維持費1.5万位だがきつそうなのか?
ガソリンはV乗るときはクソミニバンは乗らん訳だからそう変化ないのでは?
あとVて純正アルミとブレーキぱつぱつだけど15入るの!?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:47:27 ID:agaDwRQW0
>827
酒吹いたぞ、ゴルァ!!

と、後期チェV(AT)海苔が言ってみた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:58:02 ID:HdzSSAUP0
>>828
車検その他で約15〜20万、アルミ&タイヤとか売っちゃったんで新しいの買ったらさらに…
貧乏家族には無理w嫁に刺されるww

リアだけならホイールにもよると思いますが15インチ入りますよ
確か6.5Jのオフ35くらいだったような
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:25:55 ID:OEl77EkuO
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡仏した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:30:51 ID:5qPiXbqN0
>>831
いいね、その赤点部分直した感じが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:44:37 ID:oTnMnbWt0
フランスに渡仏
フランスに渡仏
フランスに渡仏
フランスに渡仏
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:48:37 ID:itj4XHMv0
黙って聞いてやれってw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:53:31 ID:HdzSSAUPI
さっきからなんでコピペに反応してるの?恥ずかしくないの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:40:53 ID:BTkWZC4mO
また始まったのか( ̄▽ ̄;)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:49:27 ID:E3qpiam10
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:31:39 ID:wkZVP83f0
ところでJZのECUのマッピングのオーバーフローってどのレジスタに入れてんの?
誰か知ってる?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:51:14 ID:hyyVfK6ZO
なんか最近はみんカラのほうがここより有意義な話ししてるぞ
老いも若きもツアラもNAもみんなでみんカラやろうぜ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:04:59 ID:q1GngfJeO
勝手に慣れあってろよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:12:14 ID:WcKy5CHUO
みんカラで愛車自慢して楽しいか?あ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:09:33 ID:/Xv/a+mHO
>>840>>841
ツアラーS乗りの言うことなんて無視しろよ。
1JZ−GEは1JZ−GTEと違い何かが足らない奴らだ。
86と85を間違えたようなものだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:32:59 ID:bhwx7+t80
ツアラーSはロシアで大人気だお
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:30:31 ID:DEjLGVfs0
>>843
俺もV乗りだがVはDQN人気だから一緒にされて困ってる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:57:27 ID:lfMDV/IsO
SはカスのS。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:48:49 ID:yohBKZD9O
それを言うなら『スカ』だろ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:16:24 ID:KGQL3sD60
V海苔のブラジル比率が高くなってきている件
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:31:44 ID:WcKy5CHUO
トヨタはブラジル人を奴隷として使ってます
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:45:51 ID:stdxI5Fh0
>>847
愛知のブラジル人の4ドア好きは異常
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 14:15:51 ID:7Ijw+QZV0
確かにこのスレ見る限り、V海苔の頭の悪さが際立ってるな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:06:13 ID:fAqqDFaS0
チェイサー全塗装いくらすっかなー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:09:13 ID:OcEFTGE30
>>851
缶スプレー3本・
つ2200円。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:19:12 ID:O2lZrXin0
ブラックチェリーマイカに全塗装しようかなと思ってるんだがどのくらい掛かるかな?詳しい人いる?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:29:38 ID:OcEFTGE30
エンジン脱着、ガラス脱着も込みで、
ウレタン塗装なら40〜60万でないか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:45:07 ID:O2lZrXin0
エンジン脱着、ガラス脱着はしないつもりなんだが・・・・これなら30万ぐらいかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:48:13 ID:KGQL3sD60
エンジンやガラス外したら80万は逝くだろ??
エンジンルーム手つけないで、
それ以外の開口部塗るだけでもちゃんとやれば50万近くかかるよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:30:35 ID:mZPBA57T0
塗料屋さんに塗料頼んで自分で塗りゃ5万位でいける。
ガラス脱着はしてない、エンジンルームは塗ってないけど、トランク内・ドア内側等開けて見えるところは塗った
塗装って工賃が高いんだよな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:33:16 ID:XU6bWhIF0
安く上げたいならこんなもんか?
http://www.hadatsuki.com/zenntosou/kannzenntosou.htm
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:49:02 ID:j7ALyVjf0
格安を謳って13〜20万って事は、それなりにしっかりやれば最低30万はあっと言うまだな
まぁ塗料だので儲けなんて殆どでないだろうし、工賃で食ってくのは当然だから仕方ないが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:14:59 ID:yCnQs3J10
90に乗ってた時はエアコンプレッサーとかは大学の使って1万で黒に仕上げたぜ


まあ、プラモデル+αくらいかな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:20:05 ID:R7a1PbaU0
コンプレッサーなどイラン!!!!!








つ 刷毛
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:29:40 ID:2meIxSE30
マーク2クラスで格安は、見えるとこ塗装で7万って聞いたことあるな。
見えるとこ塗装の相場は20万前後だよな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:30:48 ID:wkZVP83f0
1Gにはコンプレッサーモデル出すべきだったよなぁ
最近外車なんて今更のようにコンプ&ターボで
うまく燃費も控えたの出してきてるし

まぁ今更だからいいけど
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:17:27 ID:hyyVfK6ZO
塗るならメーカー純正色がいいかもな
オリジナルで作った色なら事故って板金したら
色合わなくなるから
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:56:43 ID:HsQF6FmRO
スレ違いだが、知り合いのマジェスタのオールペン代は40万だったよ。
このクラスだと、〜50万あればおつり来るんじゃまいか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:41:04 ID:xotcG2A30
>>865
参考にならない書き込み乙。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:55:53 ID:GOVYrM9e0
オールペンなんざ300円のラッカー25本もありゃできるわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:58:40 ID:IGTo6olzO
仕上げ最悪だけどな。
笑われたいんならそれでもいいけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:40:22 ID:aEcmJ9nPO
道具じゃなく腕の問題
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:37:25 ID:C3OWMJUE0
どんなに金掛けて全塗装しようが元の塗装には勝てないだろw
俺のは12年経過したダークグリーンだがピカピカだぞ。全塗装なんて考えた事がない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:44:15 ID:n+IdA1fu0
つーか、塗装の話は大抵057だろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:09:29 ID:bELV79oj0
この話題前も出たな。
純正の塗装はロボがやる。しかしロボに勝てるのは人の腕しかない。
絶対勝てない、とは言い切れない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:15:05 ID:skNILQtq0
新車の塗装は電着やら焼きつけやらしてるんだから、再塗装の"塗っただけ"が勝てるわけねーだろ

ロボが塗装やった方が綺麗だろ、普通に考えて
人の腕で勝てるって言ってるのは磨きを入れるか入れないかの違いだろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:15:59 ID:FjPKb2MN0
>>873
そうそう
再塗装は絶対に新車の塗装には勝てない

どんなに磨こうが何をしようが下地にも差が出るし
再塗装の完成度は高くは無い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:47:24 ID:3L7am/po0
何をもって勝ったって言うかだろ
クリアだけ吹いて層を厚くして磨きこむだけでもぴかぴかになるし
ソアラ(レクサス)なんて7層も塗ってもちっともいい塗装になんか見えないし
耐久性だけはメーカーのが一番だろうけどな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:24:58 ID:7dajnw3wO
電着やら焼き付けは板金屋でやっている所もある


塗り替えでもそこまでやる気があるならいいと思うけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:57:40 ID:uXkbtwLU0
俺のツアV(13万キロ)タービンブローしやがったorz

タービンと工賃でいくら掛かるんだろ…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:09:57 ID:HgEcHsgB0
>>877
今129400kmだがいよいよタービン音みたいなのがでかくなってきた感じだがやばいかな!?
ブローはどんな感じ?羽が砕けてエンジンに入ったとかではない?

俺はブローしたらどうせならハイフロにするつもりだよ。フナッツとかラスティーとかが出しとるやつ。
30万位で。新車買うより凄まじく安いしセルみたいにパワーアップして戻ってくからな。
879877:2008/10/03(金) 00:20:47 ID:UVIlR5ra0
>>878
キーンって感じのものすごい高音が…しかもブーストがまったく掛かってないようで。
翼が砕けたがどうか分からないけどエンジンは大丈夫みたい。タービンのベアリング
(シャフト?)かな…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:20:44 ID:N1x8fvz80
俺も最近Vに乗り換えたのだが、
キーンって音は、他の純正ターボに比べて金属音を発するよな?
ブースト計付けたら、ぶん回して0.7掛かってたからOKだよね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:27:14 ID:Nocf6uVk0
awesome
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:08:13 ID:lYVFRAPT0
>>879
物凄い高回転&ブブースト圧0=インペラ全破壊で抵抗かからないから際限なく回っているせいかも
エンジンは大丈夫=×
異物混入でインペラ粉々になった時はまずインタークーラー内に破片が詰りまっており
タービン修理後でも気が付かず吸気効率が悪くパワーが出ない事も
エンジン内に入ってたら、シリンダー壁傷だらけになってる可能性も
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:23:13 ID:OEx1iDUr0
ブローしたら明らかに異常な高音というか、
盛りの猫みたいに「にゃぎゃぎゃぎゃぎゃーーー」って音がするからすぐ解るね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:35:26 ID:0WxM42ze0
タービン純正交換でいくらかかるやろ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:38:38 ID:ffR4mtXxO
>>884
純正新品と工賃で13万くらいと踏んでいるんだが。
それ以上なら、社外ハイフローだな。

純正新品交換した奴いないか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:58:19 ID:t+ogvGEg0
>>885
ずっと前の話だけど
みんカラで新品に換えたって人見たことある
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:13:07 ID:lYVFRAPT0
>>884-885
純正タービン交換なら普通の工具さえあれば誰でもできますよ〜
以前、8年前にヴェイルサイドがフルチューンスープラ作ってる時に電話で、
俺:フルチューンのスープラの純正”親”タービン余ってるんだった売ってくれない?
ヴェ:あげますよ?本州なら梱包代と洗浄代と郵送代で1万円って所でどうかな?
俺:おk!速攻振り込む!
ヴェ:おk!確認したら即送るな!
数日後…
俺:何?このデッカイの…開けてみると、
親子タービンにピカピカに磨かれた純正エキマニ・純正触媒・までが
ガッチリ引っ付いた状態のままセットでとどいたのは懐かしい記憶…

純正タービンならリビルト品で4〜売ってますし、
もう純正イラネでポイ捨てしてるショップは無いとは思いますが、
一応フルチューンチェイサーを所持している所ならもしかしたら残している可能性もあるから
安く売ってくれる可能性も。
取り敢えず色々TELしてみ〜
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:01:41 ID:bqUN96fy0
チェイサーに乗ってるんだが
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた orz
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:24:34 ID:Nocf6uVk0
最初の1行がいらんな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:55:13 ID:FMxZ01Ce0
何?チェイサー乗りって抜けてるの?頭弱いの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:05:29 ID:OEx1iDUr0
>>890

コピペに釣られた頭の弱い人
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:31:49 ID:GKbLWdA6O
これまた懐かしいのきたなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:33:48 ID:u6TECupH0
タービンが壊れたら、タービン取っ払って、ツアラーSのエンブレムにはりかえて・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:45:22 ID:pDNr8ajP0
チェイサーに乗ってるんだが
ある焼肉屋で骨付きカルビを頼んだのだが、普通のカルビがきた。
店員が間違えに気づき謝ってきたが、自分は特に気にしなかった。
数分後、その店員がキムチを持ってきてこう言った。
「本当にすみません…。これほんのキムチですが…。」 orz


895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:46:23 ID:uAVn8mAE0
二番煎じは興ざめするからやめとけ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:04:46 ID:aE7pj0p+0
エアコンのスイングレジスターが反応しなくなった・・・orz
897877:2008/10/03(金) 22:20:32 ID:FhTuQDAH0
>>882
エンジン…orzとりあえず念のためブローしたときから乗ってないが…
エンジンお釈迦ならあきらめるしかないな。

>>896
パネルの吹き出し口に風が来るようになってないと確か反応しないよ。
風向きが足元のみとかになってない?俺も一回動かなくてビビッたが
風向き変えたら普通に動いたよ。モードをAUTOにしておくと設定温度
によっては足元のみになるからね。最近寒いし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:23:20 ID:HgEcHsgB0
>>882
排気側破損ならマフラに詰まる感じか?
でもハイパーレブとか見るとブローが交換のチャンスみたいに書いてあるし
ブローしてエンジン壊れた的な感じは余り聞かんから
羽そのままで軸にガタが出て回転しなくなるだけなのでは?とも思う。

異音は給排気が、回らん羽根の隙間を掻き分けて進む音なのかもしれんな。あくまで推測。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:26:35 ID:aE7pj0p+0
>>897
風向き正面からにしても反応しないんだよね・・・
エアコンのスイングが手動で動かされたら使えなくなるんだろうかのー
ボタン押しても無反応なのは寂しいねぇ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:54:50 ID:tE10T1JUO
俺は逆でエアコンオフなのにスイングしっぱなし!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:32:49 ID:WlhPyrEM0
スイングレジスタのことか?
そんなもん5年前から動かねーよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:34:08 ID:OsGi8eWu0
あれ分解すると結構厄介なんだよな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:54:36 ID:tl1tZsn+0
スイングレジスター?
なにそれ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:10:47 ID:UQqf9Zd70
>>898
排気側ならマフラーまでは行きません
触媒で必ず止まります
ただ、触媒で燃え尽きない大きな異物が詰まると超高温を発して、
それが、触媒を駄目にする可能性も有り。
取り敢えず、エアクリ〜タービン手前までを外して
タービン回っているか確認してみては?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:55:41 ID:1/QP2WibO
ストレートかもしんねぇじゃん   
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:36:22 ID:1H7FpnqP0
>>904
898だがなるほど。
でもブースト0.75掛かるしターボの加速はまだ健在だから大丈夫かも。
でもキュイーって音が大きくなったのは確か。12.9万km

触媒もちろんついとるよ。
907896:2008/10/04(土) 16:13:01 ID:7bwFUui10
スイングレジスターの件ですが今日動かしてみたら何事もなく動きました
昨日までは全然だったのに・・・皆さんお騒がせしました
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:33:40 ID:1H7FpnqP0
ところで減衰調整付き使ってる人てリアの調整どうしてる?
ボードに穴開けようとしたがロッドが斜めで直線上だとシートと被ってしまわないか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:15:20 ID:MgDhTiIs0
>>908
PCVだけど、ロッドがぐにぐに曲がるタイプだたので
問題なく付いたよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:49:05 ID:ghg4tDEs0
俺はそれ自作した
6画棒レンチと100均で売ってたロッドで1本300円くらいだったか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:10:49 ID:75ey9vLM0
調整しない。

無駄なことはやめろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:26:22 ID:TWFbESJx0
EDFCで難なく調整
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:32:36 ID:nsZ+OuW8O
スイングレジスター付いてない(゜ω゜)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:34:09 ID:mUB+z2yBO
若者はチェ オサーンはマ じいさんはクレ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:45:18 ID:FIIMH92O0
スイングレジスター不要だよ
せっかく静寂性高い車なのにモーター音が聞こえていらつくんで常にOFF
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:07:21 ID:D69vrRxB0
同じくスイングレジスターいらね
左右でそれぞれ別々の向きに固定できない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:10:07 ID:RSsjL9u10
最初から付いてなす
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:16:35 ID:G+VF4gt2O
エアコンが付いてない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:24:50 ID:EgIUOqE00
俺のなんてキーレスなんだぜ鍵が無いんだぜ酷すぎね!?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:31:45 ID:Whjhy1c+0
この頃トラクション不足を感じます何かいいパーツ知りませんか?
GTウイング・サス以外で、GTウイングが一番いいと思うんですが、いかにも!!って感じで嫌いです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:44:40 ID:8MU2Udrj0
>>920
空地抜き
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:46:48 ID:7s1jsW5U0
>>920
トランクにタイヤ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:48:41 ID:FtrTp/C60
>>920
タイヤにごはん粒
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:04:08 ID:OCosOVzV0
>>920
>GTウイング・サス以外で、GTウイングが一番いいと思うんですが
GTウイング以外でGTウイングってどういう意味ですか?
車体下につけるハの字のやつは?結構効くらしいじゃん。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:11:41 ID:veqOMMtr0
背圧を一時リザーブタンクに押し込めて
必要に応じてリアパネルから放出とか

まぁお前らアフォだから無理か
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:17:10 ID:6pFZSZ0R0
>>924
GTウイングが一番効果があると思うんだが自分は嫌いなんで・・・・でおk?

60kから利いて来るとか何か書いてあるやつかな?
あれトラクションじゃなくて気流をハの字で受けて車体を安定させるのじゃないのかな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:33:45 ID:QHxbA6wr0
違う
ハの字にして下回りの気流を外に逃がす事で下回りの気圧低下による車体の押しつけ効果を
狙ったもの。
確かに安定性は増すけどトランクションを狙った物じゃないのは間違いない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:40:53 ID:bfAMyiwJ0
>>920
肝心のタイヤはどうなのよ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:49:06 ID:w6oWdF9+0
俺のフルノーマルチェVなんだけど
カプラー抜きしてETCS殺してるつもりなんだけど
ホイールスピンしない・・・・
ATだと停止状態からアクセル踏むだけでホイールスピンさせるのは無理なの?

Nでアクセル煽ってからDにしたら一応ホイールスピンするけどオートマ壊れそう
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:51:11 ID:j75cz/QpO
>>920
ユーラスのパイナップルなど、リアメンバースペーサーはかなり効果ありますよ!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:53:34 ID:KZ/goONDO
そもそも車のスペックなどを説明もせずに、トラクションがどうのこうの言われてもね
タイヤはもちろんネオバクラス以上だよね? でないと、幅広の良いタイヤを買えで!終了
タイヤが一番重要だぜ…そしてアライメント、車高の落としすぎもダメ
車体剛性もリア中心に補強しないと、ホントにダメねこの車は…乗っていて悲しいぜ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:00:02 ID:bfAMyiwJ0
>>929
JZX90Vん時ATだったがGV225/50 16だがホイルスピンしんかったな。
今100MTだが同タイヤで1速でかろうじてする位。280馬力でてるんかなて感じ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:32:21 ID:kzVdNV13O
ノーマルなら280馬力なんて無いよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:57:09 ID:CMolxgFyO
100のツアVは、純正ドノーマルの新車時で260馬位だぞ。
10万キロ前後走行のノーマルなんて、230馬位だろ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:15:41 ID:bOETYjm40
寝付けないので深夜ドライブしてたら車が全くいなかったお
やっと信号待ちの対向車が1台いたと思ったら100チェだったお
すれ違う時ドライバーと目が合って、なんか嬉しかったお
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:41:54 ID:HLgWvYpL0
100V ATなんだけど、Lでアミューズでオフしてベタ踏みすると、
すぐ食いだすけど少しはホイルスピンするよ。
タイヤは、6部山のDNAGP。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:08:55 ID:SjS1mQrv0
俺のツアSでさえもホイルスピンするというのに・・・・・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:36:54 ID:wuNz10vPO
>937
俺のツアS、信号待ちで雨の日2速に入れてアクセル全開でスピンするが、晴れの日だとどうやって出来る?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:40:32 ID:Nx8GfDM1O
カタログ値信じてる奴もいるんだな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:43:16 ID:qvI1RcG60
ホイルスピン    ×
ただのスリップ   ○
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:38:49 ID:SGefrmOA0
ポンタービンのVのATだが、リアに255のネバオで
夏場はタイヤが暖まって食うようになってくると、ゼロスタートでもホイルスピンしないよ。
LSDは機械式がもちろんはいってる。馬力は400馬くらいだね。
冬場、気温が10度とか涼しくなると、タイヤ暖めても空転するね。
タイヤ冷えた冬場はブーストかかる3000rpmから、鬼ホイールスピンでそのままコジってドリフトもってける
試しにS-ドラ履いたときは夏場でも1速は空転しまくり、冬場だと2速60キロ位からのフル加速でも空転する。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:38:45 ID:rgcPDAZ90
俺のフルノーマルV ATは
ETCSを切るとホイールスピンしまくるお

タイヤは純正サイズレグノ5部山

>>929はまずATFとかデフオイルを交換してみると良いと思う

>ATだと停止状態からアクセル踏むだけでホイールスピンさせるのは無理なの?
Dの状態で左足ブレーキ、右足でアクセルを踏んでブーストが掛かった来たらブレーキを離す
アクセルターンも可能
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:47:33 ID:udxHoGkx0
>カプラー抜きしてETCS殺し

自分、Vなんすけど、これどういう意味か教えて下さい。
自分でもできるんすかね?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:56:46 ID:StBsnMRDO
>>943
こいつにだけは言わせてくれ!!

ググレカス。

つまり、ネット上にたくさん載っているってことだ。
仕方ないから、エンジン向かって右側のETCSのヒューズボックスに近いほうにカプラーが刺さってるから抜くだけだ。ABSはカプラー抜くよりヒューズ抜きがよい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:15:28 ID:qvI1RcG60
文句言いながら教えてくれるのは親父になった証拠だな!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:16:42 ID:3WWqcBZ30
>>944 コピペですよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:28:33 ID:+CSmndYFO
100チェVは260馬力だったとしてもツインターボの90系チェVは280馬力出てたかもな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:37:28 ID:qxLtPX2M0
>>945
やっぱそうか。もうすぐ本当のヅララーになりそうなんだ。

>>946
これもコピペ?
吊られるようじゃ、俺も親父になったな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:37:53 ID:5zdj+8y+0
ネバオ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:38:56 ID:veqOMMtr0
お釜代えたらオネバがすごくてさ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:28:29 ID:kzVdNV13O
ネバオw

めちゃめちゃグリップしそうなネーミングだな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:36:13 ID:bfAMyiwJ0
ネバ男w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 03:48:05 ID:msSf5NMyO
マークAとチェイサーはホイルベースおんなじ?

動力性能に変化ありますか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 03:49:34 ID:t2TumW/Y0
snyks
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:19:43 ID:tQE6+3eGO
>>953
チェイサーの方がDQN度が高いお(´・ω・`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:56:28 ID:QcCY3mmB0
ちょいと知恵をお貸しくださいませ

100のツアラーSに乗ってるんですが
最近マフラーから出る排気ガスがかなり変な臭いになりました
手を近くに持っていくと少し表面がベタ付く感じと
不完全燃焼を起こしてるようなオイル臭さです
乗ってる感じでは不調はなく、水温なども安定してますが・・・

原因は何が考えられますかね?

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:00:01 ID:L8YEbGo+O
しかし純正エアロ&ローダウンぐらいでここまでキマる車も珍しいよな…
俺のチェイサーVAT
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:01:50 ID:mKQjOPXZO
>>957
他人から見ればただのノーマル
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:23:11 ID:Q/o1tqgb0
>>944
物凄いツンデレをみたw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:23:45 ID:+a8kdCbL0
ノーマルで結構じゃないか。
それだけ完成されたスタイルってことだ。
何年経っても他の車乗る気が全くしねぇな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:29:24 ID:gzBT6+nf0
>>956
触媒ストレートにしたせいだよ。
してねーよ、って言うんならマフラーなどスペックぐらい書けカス。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:38:26 ID:hjaKjCDG0
>>956
ガソリンに変な混ぜ物
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:51:23 ID:x7d1GdI00
混ぜるなチケン!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:52:18 ID:hj4S77H10
2.5NA9年乗ってるけどトラブル一切茄子。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:01:24 ID:LjYqsy9U0
VのATなんだけど
1速から2速に変速する時にガコンって変速ショックが突然強くなった
けど、エンジン切ったら直った
なんだこれ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:27:28 ID:jDExiOA7O
>>956
原因は簡単








S=カスだから
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:50:30 ID:+a8kdCbL0
じゃあVはヴァカかヴォケだな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:19:52 ID:Q/o1tqgb0
>>966がカス
>>967がヴァカヴォケ

カスやヴァカかヴォケを華麗にスルーしたマターリレスを、
さぁどうぞ↓
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:33:48 ID:3vu7iMIo0
なるほど、>>968はカスでヴァカでヴォケということですね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:09:36 ID:mKQjOPXZO
ツアラーV字開脚
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:24:37 ID:x7d1GdI00
SVSV
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:52:44 ID:d570O9o60
まあ俺みたいに高学歴な勝ち組のツアV乗りの場合はビクトリーのVだけど
このスレにいるような、お前らみたいな能無しの低学歴はヴァカのVに違いねえやな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:04:56 ID:mKQjOPXZO
>>972
おまいの場合、ビチクソのVだと思
974956:2008/10/06(月) 16:46:44 ID:QcCY3mmB0
みなさんどうも

>スペックくらい書けカス
ごもっとも・・・なにもいじってない完全ドノーマルです

>ガソリンに混ぜ物
2か月位前から妙に安いガソスタでハイオク入れてるんだが
(他店は185円だがその店は177円だった)
これがあやしいのだろうか。。。
大手店でしばらく入れてれば直りますかね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:15:44 ID:T5J6uOwm0
内山田教頭のクレスタって100でしたっけ?90?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:18:14 ID:3poFy5brO
あれは100
この前オートバックスで読んだから
間違いない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:29:09 ID:clrsWDfG0
>>956
オイル下がりじゃね?
朝一発目とかに青白い煙が出るならほぼ確定

ある程度走行した後も変な臭いや白煙が出るようなら
オイル上がりor点火系の不良or粗悪ガソリンetc

消耗品の交換や清掃をしてみたらどうか


>>972
お前より俺のほうが高学歴V海苔だヴァカ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:38:27 ID:P9ab5xD7O
昨日事故った('A`)
雨で滑るから気を付けてたけど少し急いでた。急カーブでアクセル踏んだらケツが滑ってコントロール不能に。止まりきれずに塀にグシャリと('A`)
今修理の見積もりしてもらってる('A`)
ごめんよクレスタ('A`)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:43:38 ID:+a8kdCbL0
クレスタって何だっけ・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:50:52 ID:ZqIsBCJdO
↑わろた。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:58:10 ID:en3n1HbS0
967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 13:50:30 ID:+a8kdCbL0
じゃあVはヴァカかヴォケだな
979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:43:38 ID:+a8kdCbL0
クレスタって何だっけ・・

こういう奴シネよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:09:30 ID:T5J6uOwm0
>>978

『わ、わしのクレスタがぁ〜〜っ!!』と言えるチャンスですね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:47:47 ID:AZGFnzr5O
学歴自慢したい奴ほど低学歴
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:49:30 ID:fRFQPkZN0
Vで雨の日踏んで事故る奴多いよな。
Vが、出た当初も新車で買った親父どももビビっただろうな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:19:04 ID:Jg116/o80
TRC付いてるのに滑るの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:33:57 ID:8TnhQ3toO
そんなもんいらねえだろjk
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:53:53 ID:fRFQPkZN0
>>985
TRC付いてても滑るものは滑る。
横滑り防止付いてるのは、3.0Gだけだろ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:24:48 ID:msSf5NMyO
TCR横浜銀蝿RS
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:39:37 ID:wSJz/CDB0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ガソリン高騰】ドリフト専用スレ16アリスト【タイヤ値上げ】 [車]
マーク2について語ろう!! [中古車]
【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】7 [車]
【はげしく】ハゲとハゲの口喧嘩【はげらしく】 4 [ハゲ・ズラ] ←おい。
990978:2008/10/06(月) 21:55:25 ID:N2eO01EU0
酒飲んで帰ってきた。ボンネット交換とかいろいろ高くついて修理代30万
いっそのこと逝きたい('A`)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:58:38 ID:ICxRVwNx0
10年前の車で、新車価格300万でここまで同車種同士でケンカするスレも珍しいだろうなw

良い意味で元気でいいな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:57:20 ID:kjWVmCl10
>>990
大切な車なのわかるよ
でも物だけで済んでよかったと考えようよ
それこそ火達磨になろうが物は直そうと思えばいくらでも何度でも元に戻せる
でも人が怪我したらそうはいかない

俺も新車で初めて100マを買ったときは小躍りして
ちょっとフロント擦っただけで欝田詩嚢になったりもしたけれど
怪我もせずこんな程度で済んだんだから今度はもっと慎重に運転しようって心掛けるよう
努めるといいんじゃないかな

でも流石に休日DIYで自家塗装でフェンダー修復&塗装し終わって
やれやれだって思ってたところ家族が帰ってきて
「フェンダー塗ったばかりだから気をつけ・・・」

「ガンッ」

ってやれれた時はバケツに水ためて頭から突っ込んで逝ってしまいたくなったw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:04:25 ID:2gHiGp8V0
mixiのチェイサーコミュ見たらDQN度高いことがわかるでアール。
最近トピ立てするやつのプロフ見たら職業ガテン系が多いでアール。
きもいでアール。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:18:32 ID:9UrcyWy00
規制で立てられん  頼む
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:26:53 ID:GL50UioWO
僕はグランデg乗りです。
空気清浄機がヤニ臭くなってきますた。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:34:48 ID:NRmsSHjS0
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定39DQN
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223303658/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:36:40 ID:fRFQPkZN0
>>995
トランクに臭う物入れていている時に、
空気清浄機を可動すると車内まで悲劇が訪れるよな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:02:10 ID:EuUwg0fJ0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:03:12 ID:EuUwg0fJ0
うm
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:04:00 ID:EuUwg0fJ0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'