【MAZDA】マツダ総合スレPart42【Zoom−Zoom】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
以上テンプレ
他のマツダ車関連スレは各自検索してね。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:04:25 ID:DKFK/DqE0
マツダ株式会社
MAZDA Motor Corporation 種類 株式会社
市場情報 東証1部 7261
略称 マツダ
本社所在地 730-8670
広島県安芸郡府中町新地3番1号
電話番号 082-282-1111
設立 1920年1月30日
業種 輸送用機器
事業内容 乗用車・トラックの製造・販売等
代表者 代表取締役会長兼社長 井巻久一
資本金 1,500億6,800万602円
(2008年3月31日現在)
売上高 単体2兆4,642億円
連結3兆4,757億円
(2008年3月期)
総資産 単体1兆6,207億円
連結1兆9,855億円
(2008年3月31日現在)
従業員数 単体2万732人
連結3万9,441人
(2007年9月30日現在)
決算期 毎年3月31日
主要株主 フォード・モーター 33.9%
主要子会社 株式会社マツダオートザム
関係する人物 松田重次郎(事実上の創業者)
松田恒次(3代目社長)
外部リンク www.mazda.co.jp
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:04:50 ID:DKFK/DqE0
マツダ株式会社
MAZDA Motor Corporation 種類 株式会社
市場情報 東証1部 7261
略称 マツダ
本社所在地 730-8670
広島県安芸郡府中町新地3番1号
電話番号 082-282-1111
設立 1920年1月30日
業種 輸送用機器
事業内容 乗用車・トラックの製造・販売等
代表者 代表取締役会長兼社長 井巻久一
資本金 1,500億6,800万602円
(2008年3月31日現在)
売上高 単体2兆4,642億円
連結3兆4,757億円
(2008年3月期)
総資産 単体1兆6,207億円
連結1兆9,855億円
(2008年3月31日現在)
従業員数 単体2万732人
連結3万9,441人
(2007年9月30日現在)
決算期 毎年3月31日
主要株主 フォード・モーター 33.9%
主要子会社 株式会社マツダオートザム
関係する人物 松田重次郎(事実上の創業者)
松田恒次(3代目社長)
外部リンク www.mazda.co.jp
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:05:23 ID:IfacRr040
.
F1自体もうダメだろ。スポーツのカテゴリーから離れ過ぎ。おもろない。
WBS見ろ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:37:16 ID:NQFjPh8p0
/■ヽ
(,,・д・)つ ワッチョイ ワッチョイ
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
/ ■ヽ オニギリ ワッチョイ
(・д・,,)__ ♪
(( ⊂⊂ _)
(__ノ ̄ 彡
/ ■ヽ オニギリワッチョイ ワッチョイチョイ
(д・*∩ ))
(( (⊃ 丿
(__)し'
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < ハイハイ、いったんマターリしまーす
´∀`/ \__________
/ ■ヽ \
(・д・,,)ノ |
(⊃Ё|_ノ|
(__)し'
前スレ
>993:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/06/23(月) 19:34:33 ID:/pOPfajb0 [sage]
>
>>988 >Mazda2の表記は間違ってる。
>これは散々既出の次期アクセラセダンだね
>中身はMPSなのかまでは分からないけど。
やっぱりあれMAZDA2だわ。ドアのキャラクターラインがデミオと同じだし、以前スクープされてたMAZDA3のとは違ってるもの。
>>18 ほんとだ。
よく見たらAピラーの付け根がMAZDA2のとは違ってるな。やっぱりアクセラセダンか。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:33:46 ID:jO6j+RVIO
水素で動く車などない
そう思っていた時期が私にもありました
マツダスゲーよ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:34:51 ID:1ShBX0p00
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:06:33 ID:ecKL4zpvO
>>24 たった3割というけど、プレマシーが15km/lだから3割向上すると19.5km/lになるんだぜ
実燃費でも13〜4km/lは行くんじゃね?十分だろw
3割かあ...1割よくなって他社並み、としても結構ハードル高いぞ。
スマートアイドルストップは多分もう目処が付いてるんだろうけど。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:39:40 ID:ecKL4zpvO
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:47:25 ID:VqBJSAp40
>>21 アクセラはmcで買えと・・・。
あーあ、頼むからmcでフェイス変えるのやめえくれ。
今のモデルも5ATで買う気まんまんだったのにやめたからな〜。
20Hだっけ?茶色のレザーシートの限定版、あれ買えば良かったと後から思ったw
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:50:13 ID:Avotv4jO0
20年30年以上前の車と比べても燃費だけは大して進化していない
>>30 いやいや、こんなけ安全性で重量増えてるんだからかなり
エンジン、トランスミッションは良くなってるだろ。
デミオ購入してから
一年点検なんです
ボディーコーティングで
MG5にしてるのですが
一年点検のついでにメンテナンスってやってくれるのでしょうか?
料金発生しますか?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:48:50 ID:0ta9L9fKO
>>30 そうでもないよ
古い車趣味でのってるけど
燃費は今の車と比べると半分以下だ
タダだよ
大体居間みたいな感じで、グリルあたりがもっとかっこよくなったら、
アクセラもっと(俺的に)魅力でるんだよなぁ
そしたらホントに買うな。マイチェン情報で現行か次かに分かれる
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:17:08 ID:wxy/P9I4O
突然ですが
ビアンテとスバルのエクシーガ
どちらが売れると思いますか?
10月の国内販売台数でビアンテに賭けたんですが…
スバルオタ以外買いそうにないし、スライドドアもなくミニバンに水平対抗+四駆なんて誰も求めないし今時4AT(ターボ以外で)なんて売れないだろうしレガシィ買うだろ、と思ったんですが
ビアンテも広さ以外は売れそうにない顔ぐらいしか特徴なさそうで…
販売網の差でなんとか勝てればと思うんですが、皆様の意見はいかがですか?
他メーカーを貶すようなレスを期待しているのがミエミエで萎えます
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 05:30:55 ID:YBMM5bEX0
>>36 エクシーガが勝つに一票。
ミニバンらしくない外観と言うのを、魅力に感じる人間も多いのではないだろうか……?
…例えば漏れだww
しかし、レガシィの台数が結構喰われそう。
>>32 ワロスw
マジな話、タダだよ。
鉄粉とかシミ取りとかを頼むと別途有料。
ただ1年点検と同時に出して、コーティング
メンテナンスを忘れられた人がいるから
点検前か当日言っておいた方がいいよ。
>>31 1980年代前半のカペラなんて、今のデミオより軽いくらいだったからね。
大半のモデルが重量税1t未満クラスだった。エンジンも1.8Lで旧規格の100馬力
(現規格の70〜80馬力くらいか)だったけど。燃費は10km/L切る事はなく、遠出
すれば20km/Lに迫ってたね。
アクセラNEOの登場を心待ちにしています。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:40:28 ID:L9EV81rFO
レシプロのエネルギー効率は3割だからな あとは熱エネルギーになり発散 この辺今も昔も変わらすどうしようもないからな エンジンなんて10年使い回しだし
>>42 アクセラGTAスカラデザインの登場を心待ちにしているオレがいるw
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:55:08 ID:6DRxJ+W00
>>18 デザインが違うとか以前に、マフラーが2本出しな時点でもうMazda2ではないだろう
>>45 おっとNEOの悪口はそこまでだ(笑)
ところで次期アクセラには、MSが継続して”ある”らしいので楽しみだねぃ。
ノンターボだったりして>次期MS
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:50:03 ID:wxy/P9I4O
>>37 いや、エクシーガをけなすのではなく、ビアンテの美点を教えて欲しかったのですが…
エクシーガは大勢乗れるレガシィとして好きな人には売れそう
でもビアンテは?あの顔以外には大した特徴なさそうだし…
プレマシーに比べて国内専売のビアンテが優れてるのはどこなんでしょう?
脱税を繰り返し国内市場を軽視し続ける売国企業の象徴として存在価値があるのがビアンテ
>>50 どっちが売れるかなんて聞いといて、その言い訳はむごい。
スレ違いだね。ビアンテスレを全部読んでから一昨日おいで。
| | ∧
|_|Д゚)
>>50 あの独特の床の形状が気になってるんだけど
| F|[|lllll]) まあ近々ディーラーで現物を見てきます
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>41 >燃費は10km/L切る事はなく、遠出すれば20km/Lに迫ってたね。
元マシダD営業マンの俺から言わせてもらおう。
ねーよ。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:17:13 ID:3ie4Jq3YO
大手自動車メーカーのマツダが、国内の販売会社への支出を経費として計上していたことについて、
広島国税局から販売会社への支援に当たるものだなどとして、50億円を超える所得隠しを指摘されました。
経理ミスなども含めた申告漏れの総額は、あわせて百数十億円に上り、マツダは修正申告に応じたということです。
所得隠しを指摘されたのは、広島県府中町に本社がある大手自動車メーカーのマツダです。
関係者によりますと、マツダは広島国税局の税務調査を受け、国内の販売会社への支出について、
販売会社への支援に当たるものだなどとして、平成19年3月期までの5年間に50億円を超える所得隠しを指摘されたということです。
このほかの経理ミスを含んだ申告漏れの総額は百数十億円に上り、重加算税などを含めて62億円余りを追徴課税されました。
マツダは指摘を認めて修正申告に応じ、すでに納税を行ったということです。
これについて、マツダは「国税当局との間に認識や見解の差があったものの話し合いの結果、納得のうえで納税したものだ」としています。
ちなみに2年前にも181億円の過少申告で追徴課税を食らっています
http://response.jp/issue/2006/0630/article83460_1.html
ビアンテのCM始まってるけど…何かちょっとアレだねw
値引きの原資は脱税じゃなくて経営努力で生んでください
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:06:19 ID:gVesNBN20
MSデミオはNAでお願いしたい
今週発売の雑誌にはターボは残すって書いてあったな。2.5になるか分からんが。
>>39 限りなくステーションワゴンに近いミニバンって感じですからね<エクシーガ
現行オデッセイもそんな感じです。
現行MPVは上の2つよりミニバンっぽいような気がします(ステーションワゴンっぽくない)。
エクシーガ、オデッセイのリアドアはヒンジ式、MPVのリアドアはスライド式、っていう違いもあるかもしれません。
そもそも、ミニバンはミニバンでも、形状がまるで違うから、比べること自体が誤りのような気もしますがw<ビアンテ、エクシーガ
>>しかし、レガシィの台数が結構喰われそう。
確かにw
チラシ、CMを見る限り、7人乗りレガシィにしか見えないw<エクシーガ
>>48 5ドア仕様があればよかったのに、と思います<NEO
NEOの全長を伸ばして5ドアにした感じのランティスクーペが国内ではあんまり売れなかったみたいだから、焼け石に水かもしれませんが(汗
>>ところで次期アクセラには、MSが継続して”ある”らしいので楽しみだねぃ。
エンジンは、2.5L直噴ターボ辺りですかね?<次期MSアクセラ
>>42 むしろ、アクセラクーペ(5ドアハッチバッククーペ)をw
次期アクセラは、セダン、5HB、ワゴンが出る、と前スレで見たけど(マガジンXがソース、と書いてあった)、VWみたいだなぁ(ジェッタ(セダン)、ゴルフ(5HB、3HB)、ゴルフヴァリアント(ワゴン))。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 07:50:02 ID:LX27AnD40
>>63 国産でもそういう展開している車種は結構あるよね
カローラ(アクシオ、オーリス、フィールダー)
ティーダ(ティーダ、ラティオ、ウィングロード)
フィット(フィット、アリア、エアウェイブ)
デミオセダンをデスバレーでテストしてるみだいだね。
デミオのステーションワゴンなら欲しい。
>>62 うん。どっから見てもレガシィです。有り難うございましたww<エクシーガ
レガシィにオマケで3列目が付いてくる…の感覚で購入する人が結構居るのではないかと。
>>61 マツダは直噴にこだわって行くだろうから、ターボは継続投入されるだろうね。
問題は排気量なのだが…2.5g化するとしても、アクセラには間に合わないような…。
MSが2年遅れになる可能性もあるかもだが。
Yahoo!のアテンザのユーザーレビューが面白い事になってるな。
あんな異常なレビューを信じる奴がいるかは疑問だが。
ま、放置しつつちまちま違反報告が一番か。
>>64 あ、ごめん、Cセグメント、同一プラットフォーム(及びその派生プラットフォーム)で作られている、ガワが似ている、って意味でね(あと、ゴルフはアクセラのライバルだろうし………)。
そういう意味では、先代カローラセダン、ランクス、フィールダー辺りが近いと思うんだけど………カローラってCセグだっけ?
>>67 思ってたより値段が高くないんですよね<エクシーガ
一番安いモデルで、200万ちょいからだったかな?
レガシィをベースにしながら、インプレッサの足周り(リアのダブルウィッシュボーン)とかを流用して作ってるみたいです(うろ覚え………)。
FFモデルもあるし………まあ、昔のレガシィにもありましたけどw
箱型ミニバンは嫌、って人にはちょうどいいでしょうね。
| | ∧
|_|Д゚) アウトバック−フォレスターと繋がる「レガシィのゴツくて上級なやつ」系ロードマップの
| F|[|lllll]) 舗装路版って感じじゃありませんの?<エクシーガ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無論それはそれで意味があるし、ミニバンよりワゴンを好みそうなスバルの客層だとか
「リピーターじゃなくてもスバルにはスポーツワゴン的なものを期待する」
っていうメーカーDNA的なことを考えればあれはあれで得策だと思うけど。
商品体系の弱さってことでいえばホントはトラヴィックの後継車にあたるものも
あればあったでその方がいいかもしれないけど、
多分それはマツダにとってのプレマシーやビアンテほどにも重要じゃないだろう。
>>70 海外のカローラは文句なしにCセグメントだろうけどねえ…日本のカローラはかなり特殊な車だから。
まあ分けろと言われたらそうじゃない?
日本専用車と海外向けとで色々分けないと生き残れないんだねえ...
そうすっとマツダは欧州がメイン、ってことになるのかねえ。
まあ、なかなか難しいとは思うんだが、会社規模からすれば。
今日ディーラーいったら脱税の事件と関連して2月から報奨金の額が少なくなったって店長がぼやいてたw
おかげで値引きもあまりできないとかいってたw
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:22:06 ID:69ZwyfDl0
MAGX見た。
予想画の通りならアクセラはかっこよさそうだな。
未確定だろうがプレマシーも楽しみ。
まぁ、MAGXは綺麗に描きすぎる点があるから、安心できないけどね。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:32:21 ID:69ZwyfDl0
>>68 見てきたよ。
あからさまにひどい内容だね。
1.2Lと同じ値段で買える車ですが・・・ とか、ライバルはタント・・・
アフォ過ぎて笑ってしまったよ。
そんな劣悪車が欧州で売れまくるかっつーのwww
| | ∧
|_|Д゚)
>>76 マツダレビューのレビューと聞いて飛んできました
| F|[|lllll]) <1200と同じ値段でライバルはタント
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
間違って買ったんじゃないだろうな
ちまちまと違反報告はしてるが、一応それで削除はされているみたい。
>>54 脳内営業マンか? 初代FFカペラの時代に中堅だった人なら
とっくに定年退職だよね。当時の新入社員が40代半ばだろ。
俺はカペラ1800の5MTからユーノス500の2000V6に乗り換えて
あまりの燃費の悪さに愕然としたぞ。初代FFカペラの3ATが
どんな燃費だったかは知らない。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 14:03:33 ID:2tNg0WPv0
ひろゆき氏、警察から来た「犯行予告は110番」メールで2chにスレ立て 「直接伝えたほうが早そうだし」
6月27日12時3分配信 ITmediaニュース
警視庁から来たメールを張ってみるの巻
「ネット上で犯行予告を見つけたら110番するよう、掲示板利用者に呼びかけて」――2ちゃんねる(2ch)の管理人・西村博之(ひろゆき)氏は6月26日、警察からひろゆき氏宛てに来たというこんなメールを、2chのスレッド上に全文張り付けた。
「警視庁から来たメールを張ってみるの巻」というタイトルのスレッドを2ch上に立て、メール本文をコピー&ペーストした。
メールで警察は、殺人、爆破、傷害などの犯行を敢行する予告を110番通報するよう、掲示板サイトトップページや各掲示板に掲示し、各掲示板利用者が閲覧できるような対策をとるよう、掲示板管理人に協力を求めている。
ひろゆき氏はメールを2chに直接張り付けた理由を「『各掲示板利用者に』、って書いてますので、ユーザーに直接伝えたほうが早そうですし。要約するのも面倒なので、そのまま張ったほうが、真意が伝わるかなぁ、、と」と説明している。
ねとらぼ:ひろゆき氏、警察から来た「犯行予告は110番」メールで2chにスレ立て 「直接伝えたほうが早そうだし」 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/27/news034.html
アテンザのユーザーレビューの人、アテンザの電動パワステがホンダ製って知らないのかなあ。
(正しくはショーワ製だけど)
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 15:32:56 ID:2tNg0WPv0
>>82 そんなの味付け次第でどうにでも変わるだろ
ホンダ系だろうがトヨタ系だろうがあらゆるメーカーから
発注受けるわけだから
>>83 いやまあそうなんだけどね。
設定だけであそこまで酷くなるほど差が出るものじゃないだろ、ってこと。
>>72 あ、やっぱりそうなんだ。
最近のCセグ車は昔と比べて肥大化してるから、日本のカローラだと、BセグとCセグの中間に位置するように見えちゃうんだよね………
HBだけど、オーリスが本来のカローラ、って考えたらいいのかな?
>>85 世界カローラが本来のカローラ。
日本向けは5ナンバーに拘ったため、アクシオとなったまで。
HB(現オーリス)がカローラを名乗っていたら、
日本名はカローラオーリスとなったかもね。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:22:46 ID:jDxZTlaW0
>89って「水素ロータリー車の認可」と絶妙のタイミングで来てるよね。某国際的大手が
経団連の大物だってことと繋がるのかな?ファミリアが爆発的にヒットして○ローラが
食われた時も傘下の銀行を使って(ry
完全に頭がイカレてるな、お前ら。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:30:42 ID:K3A18m36O
マツダもしっかり下請けイジメしてたんだね
トヨタに比べればかわいいもんだが
マツダのファンをがっかりさせるのはやめてほしいね。
それでなくても一部のコアなユーザーでもってる会社なんだし
あんましユーザーの肩身狭くさせないでほしいわ。
| | ∧
|_|Д゚)
>>79 EN500のV6はそもそも低速が細いっていうから
| F|[|lllll]) その点ではとりわけ日本の使用環境での市街地燃費となると
| ̄|∧| 〜♪ あまり良くはなさそうね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
欧州なら空力で取り戻せるからあまり問題にならなかったんだろうけど。
それはそーと初代FFカペラも当時としては相当な空力ボディだったと記憶している。
あれとFFコロナあたりを見た後で他の国産車を見ると真四角だもんなぁ。
水素ロータリーの「プレマシー」、公道デビューへ
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019395.html マツダは2008年6月20日、
コンパクトミニバン「プレマシー」に
水素ロータリーエンジンと電気モーターを組み合わせた
「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」の国土交通大臣認定を取得したと発表した。
「プレマシーハイドロジェンREハイブリッド」は、
2006年にリース販売を開始した「RX-8ハイドロジェンRE」に次ぐ、水素ロータリーエンジン車。
2007年東京モーターショーで出展されたのは記憶に新しい。
燃料は、水素とガソリン。
今回、さらに電気モーターを組み合わせた「水素RE用ハイブリッドシステム」を搭載。
出力を約40%アップ、水素での航続距離を倍増(200km)させた。
また、トータルでのCO2削減を図り、
内装プラスチック部品やシート表皮に植物由来の「マツダバイオテックマテリアル」を採用した。
開発担当主査の柏木章宏氏は、
「北海道洞爺湖サミットを控え、
日本の環境技術が世界中から注目されるこの時期に国土交通大臣認定を取得し、
公道走行を開始できることは大変意義のあること」とコメント。
同社では、今後公道走行試験を行い、2008年度中のリース販売開始を目指すとのことだ。
>>86 なるほど。ややこしいなw
>>88 (略)
この計画によると現在のエンジンを順次、ハイブリッド、電気自動車、そして水素を燃料とするエンジンに変えていく予定になっており、次の10年間の間に開発を行うとのこと。
(略)
そして、2010年頃には電気自動車を市場に投入し、さらに将来的にはゼロ・エミッション(排出ゼロ)の燃料電池車を予定しているそうです。
これは電気と水素のみを利用し、今後数ヶ月以内にプロトタイプBクラスに入る準備ができているとのこと。
(略)
HV→EV→水素自動車→FCV、ってことかな?<投入する順番
もうちょっと情報が出てこないと、何とも言えないね………
>>90 考えすぎかと。
1995年に水素REを搭載したカペラカーゴ、2004年にRX-8ハイドロジェンREの公道試験走行を実施してるわけだし<水素RE車の公道走行の認可
>>89はト○タ以前の問題で、マツダが悪い。
まあ、この後、マツダ株がどう流れるかは気になるところだね………それに対して、外資系ファンドがどう動くか………
余談だけど、ト○タなら、下請け企業の報酬を不当に減額するような真似はせずに、最初から下請け企業の報酬を絞るだろうねw
ま、しばらくは肩身が狭いかな>マツダ
ベンツの記事のソースってイギリスの大衆紙「サン」だろ。
これって日本で言えば「週刊大衆」「アサヒ芸能」レベルの新聞。
そのサイトの他の記事もトンデモ話ばっかり。
101 :
広島県安芸郡府中町:2008/06/28(土) 11:56:26 ID:jgQjpdR80
自動車メーカーマツダの本社が所在する企業城下町である。
急速に宅地化が進み、2005年(平成17年)の国勢調査では人口は50,737人で、町村部の中では愛知県西加茂郡三好町、岩手県岩手郡滝沢村に次ぐ全国第3位である(同じ広島県にある同名の市よりも人口が多い)。
広島市に隣接する町であるが、同市の合併により接する市町境は全て広島市となり、同市に囲まれる形となっていて、本町においても合併計画が幾度となく持ち上がっている。
広島駅からも車で5分・10分程度の至近距離にある。
マツダ本社があり、また現在は無くなったもののかつては麒麟麦酒広島工場もあったことから、巨額の法人税が自治体に入るために比較的税金が安く、広島市との合併を拒否してきたという歴史がある。
同じ安芸郡の海田町にも陸上自衛隊第13旅団司令部やマツダ関連企業が立地しているという似たような事例がある。
なお、広島県には、府中市(備後府中)があるが、府中町は「安芸府中」と呼んで区別される。
新型アテンザのデザインを踏襲するだろうからかっこよくなりそうだね、アクセラも。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:19:53 ID:jgQjpdR80
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:25:55 ID:QFUv52PyO
>>101 わざわざ田舎の紹介しなくても解るよ。
東京より広島がド田舎だって事はさw
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:33:04 ID:0SXH8AOc0
なんでマツダって全然ダメなの? みたいなスレあったじゃん。なくなったの?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:03:06 ID:MIW7ByCcO
>>105 「全然ダメなの?」と言うスレは最初から無い(笑)
類似するモノはあったが。
広島県 東大・京大・国公立医学科合格率 2008年
--.−−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
--.−−−−−―|--数|-京|都|医|計|合.-|
=======================
01.◎広島学院_|-184|-32|17|35|84|45.7|
02.△広大附福山|-203|-19|19|18|56|27.6|
03.△広大附属_|-200|--2|15|19|36|18.0|
04.◎N D清心_|-183|--5|-7|17|29|15.8|
05.◎修道___|-290|--4|-5|15|24|8.28|
06.◎広島なぎさ |‐196|--3|-2|-3|-8|4.08|
07.◎暁の星女子|-152|---|--|-6|-6|3.95|
08.★県立広島_|-223|--4|-3|--|-7|3.14|
09.◎近大東広島|-204|--1|-1|-4|-6|2.94|
10.★基町___|-346|--3|-4|-2|-9|2.60|
11.◎英数学館_|--80|---|-1|-1|-2|2.50|
12.◎近大附福山|-181|---|-1|-3|-4|2.21|
13.★尾道北__|-238|--1|-1|-3|-5|2.10|
14.◎広島城北_|-274|--1|--|-4|-5|1.82|
15.★呉三津田_|-228|---|-1|-3|-4|1.75|
16.◎広島女学院|-214|---|-1|-2|-3|1.40|
17.★舟入___|-314|---|-2|-2|-4|1.27|
18.★福山誠之館|-314|---|-1|-2|-3|0.96|
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:17:27 ID:023sddmS0
下請けへの不当支払いカットや、所得税の申告漏れ・・・。
なにか大きな力が動いているのか???
>>108 ?彼は「みたいな」とか言ってるし、
そんな 食いつく((笑))とかつけて?)とこなん?
そろそろ純正ディーラーナビのラインナップ一新?
7月1日だよね?
スレタイはどうでもいいんだけどさ。
ツダヲタがアンチに煽られてファビョってるスレあったじゃん?なくなったのかなと思って。
そっか完全敗北涙目でスレ終了させたのか。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:01:20 ID:wrWZ9Ws+O
飛騨牛偽装の丸明と
本質的には何も変わらん
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 03:25:21 ID:soqepbht0
マツダのトヨタ化wwwww
ざまぁwwwww
残念ながら、製造業全てでトヨタ化(下請け&現場いぢめ&消費者舐め腐り)進行中。
悪どく儲けてる所は大概そう。
マツダはまだかわいいもんだけど、最近悪い意味でトヨタを見習ってる節があるねえ。
どんな根拠で「かわいいもん」だとしてるのか意味不明だけど
下請けいじめはともかく、脱税までしてる製造業がどれだけいるのやら
>>118 ホンダの申告漏れはマツダの10倍ぐらいあったね。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:28:03 ID:QYt+zmTFO
つまり、ホンダはマツダの10倍以上売れてるって事ですね。
わかります。
121 :
117:2008/06/29(日) 14:31:59 ID:rdrdCJ3a0
>>117 今までのマツダが違うとでも?スバルや三菱スレでもたまにそういうのみるけど
現場なんてどこも一緒だよ、現場と本社との関係もあと下請けとの関係もね、昔から何も変わってない
今はどこも派遣&パートだらけだしね、機械的な部分での品質向上はできても人的な部分での品質向上はムリだし
他社がやると極悪非道の銭ゲバ企業と罵り
マツダがやると、どこでもやってることだと開き直ったあげく、何の根拠も無くマツダはまだかわいいもんだ
これがツダ基地クオリティ
>>118 >>117は、トヨタと比較することで、問題を矮小化したいんだけだろう<マツダはまだかわいいもん
>>89は、下請けいじめどころじゃないよなぁ………下請けへの支払いを「不当に」減額したわけだし………流石にこれは擁護出来んわ………
脱税するかどうかなんてのは、その企業の経営者のモラル次第で、他の企業は関係ないよね。大手がしてるから………なんて、理由になってないし。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:08:48 ID:zF77agzo0
>>122 どこでも一緒だったら何でトヨタとそれ以外のメーカーがこんなに差がついたんだ?
ま、今回は真摯に反省するしかないよな。
マツダファンだからって擁護していい内容ではないし。
でも経理部門とか何やってたんだろうね?とか思ったり。
>>125 それはわからん販売戦略の差じゅない?トヨタ車買った人にでも聞いてくれ
ディーラーの対応が悪くて嫌になってきた。もうマツダの車を買うことはないだろう
>>128 ああ、それも真摯に反省して欲しいよな。
それもマツダファンとして擁護しないよ。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:38:27 ID:HDNrMh8DO
俺もだ…
もうマツダは買わない絶対に。
もうマツダ車しか買わない
絶対に
>>123 マツダファンが絶対公正で正しい判断をするとでも思ってるのか?
どーも
マツダ大好きだけど技能職はちょっと・・・
技能職って具体的にはなんなん?
技術職もあるよね?
| | ∧
|_|Д゚)
>>132 全メーカー取引があって腕が信用できる街の修理工場とかいう手もあるな
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それなら値段はともかくメーカーにとらわれない代替が可能という点で一番自由度が高い
#まー技術的に信用出来るディーラーと一度付き合いができちゃうと
乗り換え対象もどうしてもそこの取り扱い車種から選ぶことになりがちだw
<店変えてハズレを引いたら目も当てられない
| | ∧
|_|Д゚)
>>135 役場用語だと現業(清掃とか給食調理とか)だろ?<技能職
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その場合は技術職がエンジニアのほう
CADで設計してるのが技術職
現場で生産技術とか入れてるのも技術職
実際にラインに入って組立してるのが技能職
って感じでいいかと。
>>135 簡単言うと、工員。製造現場での作業者。
図面を読める人(監督など)の指示を受けて、決められた作業手順に従い、作業を行う。
しかし、残業20hの休出2回ごときでこの月収か…
派遣での技術など辞めて、技能職になるべきかw
今は職人並の技能を持ちつつ、図面も描ける人なんて居ないんだろうな…
>>139 派遣はヤバくないか?(汗
そういや最近、グッドウィルの人材派遣部門が潰れたな………
>>139 普通に技術に行けばいんじゃないの?
確か派遣社員からでも頑張ればなれるでしょ
もう技能職でもいいかな?ってくじけそうになる
やっぱ技術職の壁は高いよ
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:00:03 ID:eYgKHfdn0
>>126 俺もそう思う。
真面目な車造りをしているんだから、そう言うところも真面目にやって欲しいものだ。
4年目のミレニア2.5のATがヤヴァイんだがメーカーに送っても原因不明
ギアチェンジに時々失敗してエンストするのとガリガリ異音がする
対策とかないかな
>124
脱税にしろ下請け搾取にしろ、業界全体のモラルが
落ちてる事は間違い無いよなあ。
それを先導してるのがヨタだと言う事だな。
まあお先真っ暗のつまらん話題だからもうヤメとくか。
>143
この先いつまで真面目な車づくりを続けてくれるかね..
分からんよ。
>>140-141 ご心配、ありがとう。
某自動車部品メーカーでハード設計・開発にいるけど、業務そのものは充実している。
メーカーさんはもっと大変だし、ウチの製造現場は活気があるから、
例え残業100h/月となろうとも、なんとかなるさ。
ただ一つ、給料を含めて派遣元での扱いが…残業20h/月未満の直接員以下とな!?
>>142 ぜひとも、特定派遣・請負などの近道をせずに、頑張って欲しい限りです。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:27:06 ID:7pGFmN/nO
ミレーニア・カペラ・ファミリア・センティアに乗ってる皆様、もう昔のマツダは終わりました。
昔のマツダを忘れて下さい。
これからの時代は、デミオ・アクセラ・アテンザ・プレマシーが時代をつくります。
新しいマツダの象徴です。
古いマツダに乗ってる方は、時期になりましたら買い換えをお願いします。
古いマツダのイメージを一掃します。
これからは新しいマツダにご期待下さい。
>147
ヨタのエコ替えみたいな事言っとるなw
あとベリーサとmpvが抜けとるぞ。
>>147 RX-7も終焉を迎えたわけですね、わかります
MX-6やMSシリーズのこともたまには思い出してあげてください
| | ∧
|_|Д゚)
>>144 リビルドに積み替えると幾らしますの?
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>151 リビルドかー
メーカーに聞いたら教えてくれるもんなの?
エンジンも8万km走行で中途半端だし
| | ∧
|_|Д゚)
>>153 てかそりゃディーラーの仕事なんだと思う
| F|[|lllll]) <積み替えたら幾らかっていう話
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「今載ってるユニットじゃなくて別の個体に積み替えれば解決するかどうか、
そしてそれがリビルドなら幾ら新品なら幾ら」みたいなのを出してもらうのはね。
ミレーニアでも8万キロでATが飛ぶのか
マツダの耐久性のなさは相変わらずだな
キタコレ
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:20:44 ID:XvsHkZBZ0
耐久性落としてコストダウンしなきゃ、利益出ないんだろうな・・・
昔から言われてることだよな、特に団塊の世代なんてマツダなんて
今でも認めていないもんなwホンダにしても全く相手にしないよな
トヨタ&日産!これしか認めてないw日産は外資に飲み込まれたから
益々、国内はトヨタ一人勝ち状態w
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:58:46 ID:Qy7JmKQU0
>>159 たった1台のAT不良で全部否定ですか。
トヨタはそんなことがないとでも言いたいんだろうか。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:04:05 ID:BwMpy8e9O
昔のマツダならあり得た話です。
今のマツダは生まれ変わりましたので、安心して乗って下さい。
買い換えをお薦めします。
昔のマツダの車はマツダにとって汚点でした。
今のマツダの車に乗っていただければ、その不満は解決します。
ロータリーエンジンはマツダの一部の人間が、やる気をなくさない為に残した必要悪です。
なのでRX-8は趣味で乗りたい方はどうぞ。
お薦めはアクセラ・アテンザ・プレマシー・MPVです。
これらは、実用性もありいい車です。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:48:38 ID:BwMpy8e9O
マツダも、ファミリア・センティア・カペラ・ミレーニアに乗ってる人は、エコ替えして下さい。
ランティスなど昔に廃盤になった車については、知りません。
買い換えましょう!
>>159 つジヤトコ
…だよね…?<ミレーニア
でもジヤトコのAT。良くなったよなぁ…
ジヤトコ株を手放したのは、フォードとの絡みなんかなやっぱり?
>>165 ジヤトコは本来が日産のAT工場でしょ。それを特許問題回避
のためにフォードを引っ張り込んでマツダもそれに乗った
のが始まり。でも、特許も既に殆どが切れているんでなかった?
それで、本来の日産系の会社に戻り、そこに三菱自工の
AT部門が合弁したのが現在のジヤトコ。マツダは逆に
ジヤトコからもアイシンからも自由に良いものを選べるように
なってウマー。
といってもジヤトコ製って今なんかあるか?
6速ATとCVTはアイシンAW、5速以下は自社製…
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:30:33 ID:XvsHkZBZ0
<強盗傷害>三井住友銀行員、財布奪い現行犯逮捕 警視庁
6月30日14時9分配信 毎日新聞
飲食店で客の財布を奪ったとして、警視庁愛宕署が三井住友銀行日比谷法人営業第2部、黒川幸一容疑者(23)=東京都文京区白山1=を強盗傷害容疑で現行犯逮捕していたことが分かった。
黒川容疑者の上着の内ポケットには被害者の財布が入っていたが「なぜ自分が持っているのか分からない」と否認している。
黒川容疑者は28日午前2時45分ごろ、港区新橋2の飲食店で、カウンターに置かれた自営業の女性(51)=世田谷区=の手提げカバン内から、現金約4万3500円やキャッシュカード2枚などが入った財布を盗んで店の外に逃げた。
追いかけてきた女性の手をはらって転倒させ左腕などに全治10日間のけがをさせた疑い。
黒川容疑者は通報で駆けつけた署員に取り押さえられた。
1人で酒を飲んでおり、女性は隣に座っていたという。
三井住友銀行広報部は「行員が逮捕されたのは誠に遺憾でおわびする。事実関係を確認して厳正に処分する」とコメントしている。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:56:20 ID:BwMpy8e9O
ミレーニアはマツダが迷走してた時期に開発された車だから、運が悪かったね。
この時期のマツダの車買った人は買い換えて。
売る側も作る側も、やる気のなかった時代だったから。
今のマツダは売るのも作るのも、やる気満々だよ。
| | ∧
|_|Д゚) うちのGWのミッションはジャトコのはずだけど平気だな
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トラブルに見舞われないばかりかシフトショックに関しても
言われているような悪評がどんなものか分からないってぐらい気になったことがないし
>>145=茶河馬海苔
多くの企業のモラルが低下していることは否定しないが、それをトヨタが先導しているというのはどうなんだ?
トヨタの悪いところを真似する企業が悪いのであって、それをトヨタのせいにするのはおかしいだろ?
まあ、「トヨタ憎し」で、思考にバイアスがかかってるんだろうが………
>>146 >>例え残業100h/月となろうとも、なんとかなるさ。
それ無理(汗
まあ、身体壊さん程度にな………
>>ただ一つ、給料を含めて派遣元での扱いが…残業20h/月未満の直接員以下とな!?
早く派遣からエクソダス(脱出)するんだ………!!
余談だけど、労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化は、年次改革要望書(正式名称、日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書(The U.S.-Japan Regulatory Reform and Competition Policy Initiative))絡みらしいね………
でも、何故か大手マスコミではこれについては報道されない。ふしぎ!
>>167 ジヤトコ株式会社
ttp://www.jatco.co.jp/ 無いっぽい………<ジヤトコ製
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:41:28 ID:yMrLi13Q0
無料保証なんてどこでも、とか思ったけどやっぱルール違反な事してたのかね?
175 :
茶河馬海苔:2008/06/30(月) 23:26:50 ID:sSYeeqt30
>171
名無しでいようと思ったんだが、呼ばれたやうで。
別にトヨタ憎しではないが、やってる事があんまりなので
あきれてるのは確かだな。
>トヨタの悪いところを真似する企業が悪い
そうは言っても、トヨタが良くてその儲け方を
真似する他社全てが悪い..とも思えんけどね。
マツダは今までトヨタの悪い所を真似しないで、正攻法で
売り上げを伸ばして来たから、俺みたいなファンが居る訳で。
でもイイ物造っても売り上げに直結しない現状じゃ、
この先はトヨタ式で手っとリ早く利益増やすしかないのかと。
それが寂しい所ではあるね。
技能職を派遣や外国人に置き換えてコストの高い経験者を
製造現場から排除したのも、最初はどこの会社
だったかな..
言いたいのは、パンドラの箱を最初に開けたのはヨタで、
それはもう元には戻らないといふ事だよ。
176 :
茶河馬海苔:2008/06/30(月) 23:43:01 ID:sSYeeqt30
>173
負い目があるから保証外品も負担=実は隠れサービスキャンペーン?
→あやしい という発想で吠えてるんだろ。
しかし最近マツダの矮小ネガティブ話が色々と湧いてくるなw
>>166 d
特許問題回避ですか。
アイシンAWとも繋がりがある現在、ジヤトコからの(新規)ミッション調達は無いでしょうね。
残っているジヤトコ製ミッションは、ボンゴバン位ですか。
新バネットバンとの兼ね合いでどうするのか…。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:24:14 ID:U8ANSfYJO
エコ替えして下さい。
国の政策で二酸化炭素削減が、掲げられてるでしょ?
ファミリア・ミレーニア・カペラ・センティア乗ってる人は、買い換えにマツダへgo
↑そんな金ありません
>>175 >>そうは言っても、トヨタが良くてその儲け方を真似する他社全てが悪い..とも思えんけどね。
>>トヨタの悪いところを真似する企業が悪い、に対するレスになってない。
トヨタ憎し、じゃないと、こんな文章は書けんよ。
トヨタはトヨタで悪いことをしてるだろう(下請けに対する賃金を過剰に絞るetc…)。
しかし、それはトヨタ自身の問題であって、マツダには関係無い。
芥川龍之介の羅生門を思い出さずにはいられんね………下人なみに落ちぶれたか、マツダよ………
※個人的には、下人の行ったことは、作中の時代背景を考えれば仕方ないことだとは思うが、マツダは………
>>言いたいのは、パンドラの箱を最初に開けたのはヨタで、それはもう元には戻らないといふ事だよ。
他の企業がトヨタに追随しなければ、業を背負うのはトヨタだけだったんだけどな………
思考停止、自己欺瞞も甚だしいな。
マツダ信者にゃ何言っても無駄だろうし、そろそろやめとこ。
先生!
ファミリア→デミオ、カペラ→アクセラ、ミレーニア→アテンザ
に乗り換えるにしても、
センティアには乗り換える車がありません!
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:04:44 ID:lNVCwCWM0
どっちも微妙だな・・・
ま、脱税も認めちゃってるしな。
しばらくはアンチが暴れてもしょうがないって気はするぞ。
マツダも反省中だが、変に擁護もしたくないしな。
擁護のしようもない反社会的なことをしでかしといて
当たり前のように叩かれるとアンチが暴れてると思い込めるあたりがおめでたいな
>>188 悔しいです。
っていってほしいの?アンチって世界が狭いな。マツダは反省すりゃいい。ファンもそう思う。
擁護もしない。それだけ。
脱税は犯罪だ。けしからん。でも次もマシダ車だな。('∇')サーセン。
朝の通勤で毎朝すれ違う赤いロドで颯爽と走り去る(多分人妻と思われる‥)女性が堪らない。
昼は人馬一体、夜は夫婦一体。堪らん。漏れの嫁さんと入れ替わって欲しい。(-"-;)
>>187 言うほどアンチは来てないし、暴れてもいないと思うが………思ったより少ないぐらいだ。
マツダは反省してるだろうし、それはおkなんだが、信者がアホな事言うからなぁ………アンチホイホイかと。
マツダが不祥事起こしても一般人が擁護する必要は無いんだけど、信者からすりゃそうではないらしい。
>>188 俺もアンチ扱いされてそうw
マツダは割と好きだが、マツダの不祥事を擁護しようとは思わんね。
信者、アンチ、ってのは、厨房のやることだよな。
>>189 >>188はアンチか?書き方はちょっとアレだとは思うが………
というか、
>>188より書き方がヤバいぞ<189
しかも、即アンチ認定とか………もうちょっとおちけつ。
| | ∧
|_|Д゚) まあ実際まとまった金額の申告とか納税とかやったことあると
| F|[|lllll]) 「見解の相違により」系のやつはそんなに驚かないんだよな
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここ数年「今まで問題にされてこなかったことがいきなりダメと判断されるようになった」
みたいなのは結構あって、確か去年かそのぐらいにも
幾つかの製造業系大企業(この時もマツダ含まれてた気がするんだがw)で
海外法人分の所得がどーこーみたいなやつでモメた例があったし。
個人的に「擁護のしようもない反社会的な脱税」つーと
天井裏とか床下とかから札束出てくるアレだなw
あれは「まちがいです」とか「見解の相違です」とは言いようがない。
過去何年とかって遡ってるもんな。
今まで放置しておいて、今ダメだから追徴で○億円出せって、なんか姑息w
公取委も最近頑張り始めたな・・・風当たり強くなってきたか。
| | ∧
|_|Д゚)
>>193 最新の帳簿で引っ掛かった場合は
| F|[|lllll]) おそらく時効に引っ掛からない分は全部調査するんじゃないですかね。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあそれはそうなっちゃうのは仕方ない。
>>193 個人企業関係なく脱税してる疑いがあれば過去に遡って調べるからw
しかしまぁ、本当に水素エンジンが実用化されると思ってるのかね?
@世の中変人が多いので、下手したら水素エンジン車を爆弾テロみたいな形で使われかねないな
A水素を格安大量生産する方法も見つけれていない
B水素スタンドなるものができるとは思うが、スタンド周辺住民への安全はどうやって保つわけ?
引火性はとても強く、取り扱いは大変困難だと思うが。爆発しただけで周辺の家屋が吹き飛ぶんじゃないの?
ひょっとして、マツダはアホだから考えてないの?
まちがいなく電気自動車が、個体のCO2排出無し・実用性・安全性・エネルギー効率を考えても一番なのにな
>>197 おまいがどう思おうとおまいの勝手だがw
他人までがおまいと同じ考えだと思うのは(ry
>>198 俺の考えじゃなくてな、これは既存する課題だよ
「いつもちゃん」って同じ話しか出来ないんだね。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:03:56 ID:aB8olj1KO
話題を変えます。
マツダ車乗りにユーモアをって事で、心霊スポット探検を提案します。
みんなで心霊スポットを探索して、再現VTRでマツダ車をアピールしましょう!
広島県には、私の集めた情報では、東広島市黒瀬の楢原にある廃病院と野呂山の幻の遊園地跡が、有力な心霊スポットです。
テレビに出れるいいチャンスですよ!
夏といえば心霊スポット探検でしょ?
マツダは幽霊探しを応援します。
よく考えてないようだけど、当然各車メーカーは歩調を合わせないといけない
ちょうど家電メーカーがSONYのブルーレイを採用したのに似ている
世界シェアNO.1のトヨタをはじめホンダ、三菱はハイブリットおよび電気自動車を推進している
マツダごときのために、日本のガソリンスタンドや他の車メーカーが歩調をあわせないといけないのはありえない
水素エンジンで、マツダは間違いなく大ゴケするな
ID:aB8olj1KO
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:12:56 ID:64ENkirSO
っていうか、いつでも水素エンジンは捨てられるように金かけないじゃん
ありゃマツダが環境に配慮してますって言いたいだけのお飾りだろ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:18:05 ID:aB8olj1KO
環境問題ばかり、楽しくないね。
マツダ車乗りには遊び心がないのですか?
心霊スポットでエンジンがかからなくなって、ビックリとかって話に付き合ってくれても良さそうなのに…
マジメだけじゃ、世の中生きていけないよ。
やあミレくん。
そういえば幽之巣くんが最近来ないね。
いつもちゃんはPCと携帯でご苦労さん。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:29:09 ID:aB8olj1KO
>210
私はケチなアクセラ乗りです。
ちょっと好奇心旺盛な心霊スポットマニアの、アクセラ乗りです。
もう1つの顔はガンマニアで、東京マルイのガスガンなら全種類揃えてるアクセラ乗りです。
アクセラ乗りの趣味調査をアクセラスレでやりたいと思います。
心霊スポットで騒いで呪われて事故ったマツダ車がTVに映るわけか
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:50:51 ID:aB8olj1KO
>212
そうなりますね。
今、警察のホームページで確認を取りましたが、周りに危害がないなら、エアガンで武装して心霊スポットを探検しても良いそうです。
幽霊の言うままに運転して崖から転落とか怖いですよね!
休憩が終わりましたので、夜に来れたら来ます。
てか、本田の燃料電池は水素なんだが?
どっか海外で水素ステーションとか研究してるらしいけど、本田が
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:16:33 ID:OyvBIgvB0
<米新車販売>トヨタ21%減 原油高騰など影響
7月2日10時47分配信 毎日新聞
米調査会社オートデータが1日まとめた6月の米新車販売台数によると、業界全体の販売台数は、前年同月比18.3%減の118万9108台と8カ月連続で前年実績を下回った。
原油高騰に伴い、ガソリン価格が1ガロン=4ドル(1リットル当たり約110円)を超えて一段と値上がりしたことや景気後退への懸念などの影響で、2割近い大幅減少となった。
米メディアによると、この水準は1993年以来、15年ぶりの低さ。
夏のドライブシーズンが本格化する中、消費者の買い控えで、米国市場の低迷が深刻さを増していることを裏付けた。
日本勢は、2位のトヨタ自動車が小型トラックの不振などで同21.4%減の19万3234台と急減速。
ホンダは同1.1%増の14万2539台と2カ月連続で米クライスラー(同35.9%減、11万7457台)を上回り、4位を維持した。
6位の日産自動車は同17.7%減の7万5847台と不調だった。
一方、米大手3社(ビッグ3)も大きく落ち込み、首位を守ったゼネラル・モーターズ(GM)は同18.2%減の26万457台
(欧州ブランド車除く)だったほか、3位のフォードも同27.8%減の16万6461台(同)と大幅に減らした。
同時に発表された08年上半期の新車販売台数は、トヨタが6.8%減の124万86台で、フォード(115万1208台)を抑えて2位を確保した。
>> ID:c0PZnLfh0
連投した時点で。。。。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:34:02 ID:c0PZnLfh0
>>214 ホンダは燃料電池車とハイブリットの二刀流だよ
てか、技術進化なしの水素自動車と技術革新によりできた燃料電池車を一緒に取り扱うなよ
ちなみに燃料電池車にも明るい未来は無い。なぜならば、燃料電池にはレアメタルが大量に使われており
車体価格が著しく高くなってしまう。
>>217 それを言うとハイブリッドや電気自動車も大量にレアメタルを使っているんだがなあ。
あとハイブリッドは化石燃料の依存性が高いから水素より将来性はない。
ハイブリッドは所詮繋ぎの技術にすぎない。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:14:41 ID:OyvBIgvB0
ひろゆき氏 ネット犯罪の予告者「無敵の人」を危惧
2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(31)が、刑罰を科されることをリスクだと考えずに、ネット上での犯罪予告を行う「無敵の人」の発言が、社会的影響力を増している現状を危惧した内容の日記を記している。
「逮捕されると、職を失ったり、社会的信用が下がったり」するものだと語るひろゆき氏。
しかし、「元々無職で社会的信用が皆無」であり、逮捕や刑罰を「リスクだと思わない人たち」が存在しているのが「現代の社会」だと言い切る。
そして、「一昔前までは、社会的信用の無い人の発言力は居酒屋で騒いだり、雑誌に投稿したりするぐらいしかなかった」として、彼らの社会的影響力が少なさを指摘。
だが、現在はネットによる犯行予告で警察官を動員させたり、飛行機を遅らせたりさせるだけの発言力を手にしたと言う。
これについては「でも、欲望のままに野蛮な行動をする彼らを制限する手段を社会は持っていなかったりするわけです」とネットでの犯罪予告によって、社会が大きく混乱する現状を分析している。
ひろゆき氏は、このようにリスクなくして犯罪予告をする者を「無敵の人」と呼んでいる。
そして、「無敵の人は気が向いたときに社会を混乱させることが出来ますが、無敵の人が社会を混乱させる前に無敵の人を止めることは誰にも出来ないんですよね」「日本が法治国家であり、人権を尊重する限り、
彼らが逮捕を恐れる可能性は少ないわけです」と、「無敵の人」がはびこる現状への意見を述べている。
また、「3回刑務所に入ったら死刑とか、野蛮な刑罰のような気がしますけど、こういったルールでも作らない限り、現状には対処出来ないんじゃないかなぁ、、」と独自の対処法も提示している。
>>193 >>公取委も最近頑張り始めたな・・・風当たり強くなってきたか。
頑張る、というか、それが普通だからw
>>201 ID:c0PZnLfh0(
>>197、
>>202、
>>205)は、いつもちゃんじゃないと思うぞ。
いつもちゃんが「同じ話しか出来ない」のは否定しないけどw
いつもちゃんの持ちネタは、ルーチェ(タクシー上がりの、だっけか?)、プレマシー(確か先代)のバッテリーのリコール、RX-8の13B-MSPはマークXの4GR-FSE(2.5L V6)より馬力が無い/燃費が悪い、現行デミオとフィット、
ボンゴ(と他社バン)、タイタン(と他社トラック)、タクシー、欲しい車はフィットかキューブ、現在の車の所有台数は4台、こんな感じだったと思う。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:28:58 ID:64ENkirSO
>>201 そら批判する奴を全員いつもちゃんって言ってるわけだからな
>>220の続き。
前スレで高圧水素タンク(これは、RX-8ハイドロジェンRE、プレマシーハイドロジェンREハイブリッド以外に、燃料電池車(Fuel Cell Vehicle、FCV)でも使用される)に対して、
アセチレンボンベだと、リサイクルが面倒くさい、使われてる金属類の価値があまり無いからリサイクルする意味もあまり無いけど、高圧水素タンクはどうなん?みたいなことを言ってたけど、
基本的には情報のソースを持ってこないし(ソースはいつもちゃん。つまり、いつもちゃんの主観w)、車の技術に対する話をまともに出来ないみたいだから、
自分から進んで、ハイブリッド車(Hybrid Vehicle、HV)、電気自動車(Electric Vehicle、EV)、水素自動車、FCVの書き込みをすることは無いと思う。
>>208はいつもちゃんっぽいなw
ところで、
>>201は
>>183か?
って、
>>221 乙w
マツダが
>>208のような考えだったら、それはそれで安心したりww
水素自動車の未来を心配している人間も多いはずだと勝手な予想。
(試作車であれば)EVも燃料電池車もマツダは持っているのだから、水素以外にも力を入れてくれれば良いのだが……
とか言いつつ、個人的には水素希望ww
EVのみになったら、もう車メ板要らん。議論する事無いだろ…?
燃料となる水素は、採掘によって得られる一次エネルギーとは異なり、
水素源にエネルギーを与えて初めて得られる二次エネルギーである。
現在、水素は天然ガスなどの改質によって工業生産されているが、
前述のとおりエネルギーを消費するため、製造効率は60〜70%程度にとどまっている。
一方、ガソリンおよび軽油の採掘・精製・運送(中東〜日本の場合)の熱効率は90%以上であり、
水素燃焼エンジン単体の燃焼効率は従来のエンジンと大差無いため、総合熱効率は
ガソリンエンジンやディーゼルエンジンよりも劣る。このため、水素燃焼型自動車の大量導入によって
単純に自動車用燃料を石油から水素にシフトさせても、結局はそれ以上のペースで天然ガスの消費を招き、
二酸化炭素の総排出量が現状よりも増加するという見方がある。
水素エンジンはひどく効率が悪いのをご存知?
>>218 あんた馬鹿?水素を作るのにエネルギーがどれだけ必要かわかってないようだけど
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:18:06 ID:64ENkirSO
>>223 理想を言えば車の原動機はモーターのほうがいいだろ
エンジンはうるさいし、ミッションがひつようだし
電気自動車>ハイブリット>燃料電池車>水素自動車
マツダは狭い範囲でしか物事が判断できてないようだね
水素エンジン車でマツダは大ゴケ
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:26:21 ID:E4CAyX/pO
>>224 あんたカバ?
燃料電池は効率が非常に良いが高純度の水素を必要とする。宇宙や海上に太陽電池置くなど、自然エネルギーで大規模に発電して水素作るなら石油と違って化石燃料を使わないのでその点では評価できる
水素内燃機関は、結局燃焼するんだから熱効率的にはいくない
しかし、低純度の水素でおけ
つまり、副産物として工業的に大量に捨てられている水素を使える。また燃料電池と違いレアメタルも不要で既存のエンジン使うんで本体価格も安い
とりあえず製鉄所に水素RE発電機設置しようぜ
低速回転ならロータリーの得意分野だろ。
自動車一台動かすのがやっとなのに
製鉄所の電力需要をまかなえるだけのロータリーエンジン作る技術がどこにあるの?
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:37:18 ID:HVrmoacM0
>>169 ミレーニアの開発が迷走していた次期?
ミレーニアはユーノス800として開発され、マツダが真面目に造り上げた車。
FFゆえのフロントヘビー改善のために、アルミボンネットを採用していたのなんて
志が高い証だと思うよ。(売れなかったので、残念ながら初期型で廃止だが。)
中期〜後期モデルで会社の財務が厳しくなり、コストダウンをしたかったのだが、
コストカットしにくい場所にコストがかかっていたので、苦労したという話しもある。
ATは・・・ ダメだったな。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:40:47 ID:64ENkirSO
>>231 数キロのボンネットに高価なアルミを使うのは無駄
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:53:52 ID:CdGJWdsn0
いや、水素ロータリーはないだろ・・・。
どこで道を間違えたのやら。
塗装定着をバーベキュー式にしてたのってミレーニアだっけ?
>>234 ミレーニアだけじゃなくて何車種かあるよ。
ハイレフ塗装ってやつな。
>>197 ちょっとアレな書き方だな………w
まあいいや。
水素自動車(マツダの水素RE搭載車(気体水素を使用)、BMWの水素レシプロエンジン搭載車(液体水素を使用))については、俺も懐疑的だしな………
@についてはあまり答える気になれんな………w
それ、ガソリン車でも出来なくね?w
まあ、現在の水素自動車はバイフューエル(燃料(ガソリン、水素)の切り替えが可能)だから、車が爆発したらどうなるんだろう?とか思うが………ヤバいことになりそうだよな(汗
Aについては前スレで書いたんだが………まあいいか。
まず、水素を燃料とするのは、水素自動車とFCVである。
水素自動車の水素エンジン(水素RE、水素レシプロエンジン)は、純度70%程度の水素で動く。
FCVの燃料電池(Fuel Cell、FC)は、高純度(99.99%)の水素が必要である。
※ソース
開発者に聞く「もう水素ロータリーは実用化?」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/134/134693/
>>236 まあなw
爆○テロにわざわざ水素自動車を使う理由がどれだけあるのか。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:25:27 ID:E4CAyX/pO
>>230 ゆとってんの?
全部の電力需要を水素REコジェネで満たすなんて言ってないだろ。
何で相手にしてんの?暇なの?
水素エンジンの可能性として、
モータースポーツが槍玉に挙げられた時の、対応手段としては有用かと。
そこにロータリーが入り込めるかどうかは、怪しいが。
いずれにしても、水素の安全性確保はMUST。
これは化学電池も同じ事か。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:05:48 ID:HVrmoacM0
>>232 無駄? ロードスターやRX−7、RX−8などにもアルミボンネットは無駄だと?
>>234 実は、RX−7カブリオレもハイレフコートだったりする。
>>236の続き。
純度70%程度の水素は、製鉄所などから排出される水素を回収する。
高純度の水素は、水素ステーションで都市ガスなどを水蒸気で改質して作る。
FCV用水素の供給コストは、標準状態(0℃、1気圧)換算で90円〜180円/m3程度との試算結果があるそうだ(下記の条件で試算。専門的な部分での説明は省略)。
水素(純度:99.999%、圧力:350MPa(メガパスカル))
水素ステーションの仕様(規模:100Nm3/h(立方ニュートンメートル/時間?)〜500Nm3/h)
水素の製造方法(水素ステーション内で都市ガスなどを水蒸気で改質する、製鉄所などから排出される水素を貰って来る)
※ソース
?を!に...>エネルギー教室>水素の市場価格
ttp://www.iae.or.jp/energyinfo/energykaisetu/situmon0069.html
| | ∧
|_|Д゚)
>>232 そういえばラリーエボリューション系の国産車で
| F|[|lllll]) ルーフパネルをアルミにした車種もありましてね(熊倉風)
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
骨まで込みのボンネットと比べるとルーフパネルは薄い鉄板にすぎないから
それ自体の単体重量だけを取り出せば大したことはないんです
>>237 LPG車が実は意外なほど安全だというぐらいですからねw
<テロ行為にガス系燃料車をわざわざ選んで使う価値
#そーいや昔刑事ドラマで爆破してたやつ(タク上げ車も多かったという)の
ガソリン/LPG比はいかほどだったのだろう
太陽に吠えろでよくケンメリがひっくり返ったりしてた。
今思うともったいないなw
>>229 やっぱりあんたは馬鹿だ
>>副産物として工業的に大量に捨てられている水素を使える。
副産物っていっても限りがあるのに、アホか?
電気自動車以上の将来性がある車はこの世に無い
ちなみに、
水素の安全性はもちろん、その水素を作り出すエネルギー
水素を全国のスタンドに設置するための費用・エネルギーを考えれば
水素エンジン車は現実性のないものだと気づく
また水素エンジンは致命的な欠点がある
水素によって金属の脆化がおこり、エンジン自体が経年劣化するからだ
結果、安全保障できず、最悪の場合水素リークなどの問題が起こるのも目に見えてる
松田さんはそこまで考えてるのか?
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:55:39 ID:4wAZqhII0
>>247 メーカーの技術者は君よりは考えてるんじゃない?
以前たまたま見た朝鮮日報オンライン版に、
ハイブリッド車は事故時に感電の虞あり、
だからプリウスは・・・って書いてあった。
君のレス見てなんだか、それを思いだしたよ。
>>246 電気自動車も課題は山積みでしょ。
リチウム・ネオジムを始めとするレアメタルの大量使用。
充電にかかる時間、また充電可能な場所の確保。
航行可能距離。(i-MiEVでも実質100kmくらいが限界)
あと日本でやる場合、ガソリン税が取れなくなると言う大問題がw
>>243の続き。
余談だけど、純度70%程度の水素で水素エンジンを動かした場合、残りの30%が水素エンジンの排気ガスにどのような影響を及ぼすかは気になるところだ(高純度の水素(H)を使用した場合でも、
空気には酸素(O)だけではなく窒素(N)なども含まれているので、燃焼(=酸化)後には窒素酸化物(NOx)が発生する。
REはレシプロエンジンに比べNOxの発生量は少ないが、未燃焼ガスは多い(ガソリンを使用した場合は炭化水素(HC)、水素を使用した場合はHが発生する))。
Bの水素ステーションについての安全性はどうなんだろう………
ニュースリリース - 出光興産 - 千葉県市原市に水素ステーションを建設します
ttp://www.idemitsu.co.jp/company/information/news/2006/061010.html 「市原水素ステーション」概要
(略)
(11)検証項目:実水素ステーションを用いた安全対策の妥当性検証を中心とした安全技術研究
安全対策及び技術の研究はしてるようだけど………
マツダスレは頑張るアンチが良く似合う
いろいろ勉強になるし面白いわ
プリウスが発売されてから、パトカーにゴム手袋が装備された。
これまめな。
で、金属脆化によるエンジンの経年劣化はどうするわけ?
5年おきにエンジンだけ買い換えろとか?
ハイブリットは感電だけでよかったな。水素自動車は衝突しただけでアウトだからな。
なんせ、気体だから目に見えないし。火花がでただけで、ドカーンだよ。
あと、水素エンジンは壊れても、今の整備士には整備できないな
修理によるリークなんて、万が一でも許されないからな。
水素エンジンが実用化されたら何か不都合でもあるかのような騒ぎっぷりだな
>>250の続き。
ガソリンの引火点(火をつければ燃える温度)は約マイナス40℃、発火点(自然発火する温度)は約300℃………水素はどうなんだろうね?
水素は非常に燃焼(※1)し易いみたいだけど、爆発(※2)はどうなんだろ?条件によるか………
※1 燃焼
物質が光と熱の放出を伴いながら、空気中の酸素とはげしく化合する化学反応のこと
※2 爆発
燃焼の伝搬速度が速い急速な燃焼のこと(本質的には燃焼と同じ)
>>まちがいなく電気自動車が、個体のCO2排出無し・実用性・安全性・エネルギー効率を考えても一番なのにな
有望なのは間違いないね<EV
>>202 携帯だと読み難いぜ(汗<PDF
原料が化石燃料由来(バイオ燃料を使うという手もあるが、バイオ燃料を作るのにも手間が………)、水蒸気改質時に必要な電力、水蒸気改質時に発生する副産物(一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2))の処理、水素の貯蔵、安全性………
水素ステーションで水素を製造するのは、掛かる手間が多いな………
>>254 ハイブリッドもガソリンに引火すりゃ爆発する。
水素自動車も衝突しただけで爆発する程ではない。
ちなみに、かのヒンデンブルグ号は、水素漏れが原因ではなく
外皮の塗装が非常に燃えやすい物だったため火災に至った、という研究結果が出ている。
>>257 水素の発火点は約500℃、引火点はガスのため数値なし。(そのままの状態で空気と混ざるため)
マツダ擁護にまわるのはかまわんが・・・
安全性でのガソリンと水素の決定的な違いは、目に見えるか見えないかだよ
たとえば、水素が漏れてる場合どうやって察知するつもり?
もれてるとは知らずに、タバコ吸って引火ってのは最悪のパターンだよ
ガソリンも気化しますよ
っていうか危ないのは気化したガソリンですよ
水素とガソリン、どっちが気化して散っていくのが早いかね?
>>260 >>水素とガソリン、どっちが気化して散っていくのが早いかね?
それはさすがに知らないが・・・
人間への安全性として、危険物が目に見えると見えないでは全然違う。
危険を回避できないのは水素、危険を回避できるのはガソリン
説明が足りなかったが、ガソリンが気化していたとしても
液体からの気化であるから目視でわかる、また臭いでもガソリンははっきりわかるわな
水素を使う最大のメリットは、絶対に枯渇しない事じゃね?
この世で最も豊富にある物質だし。
| | ∧
|_|Д゚) 燃料電池用の純度だと可能か知らんけど水素内燃用程度なら
| F|[|lllll]) 都市ガスとかLPGみたく有臭ガスにしちゃえばよくね?
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266 :
:2008/07/03(木) 07:21:47 ID:cZh+0NDH0
>水素内燃用程度なら都市ガスとかLPGみたく有臭ガスにしちゃえばよくね?
あなたは優秀だ‥
液化水素なら目に見えるんじゃない?
プロパンガスなんかも、急激に漏れると勢いよく白煙が出るし。
ちなみにこれはプロパンガスが気化する際に気化熱を奪うため、空気中の水蒸気が凝結し湯気になるため、らしい。
>>205 上手いこと言うね………
要は、鍵となるものは何か?ということだね。
それは恐らく、水素エンジン、FCではなく、二次電池(リチウムイオン電池(Lithium-ion Battery、Li-ion電池)など)だろう。
トヨタ自動車…HV、FCV
1996年に松下電器産業と合弁会社、パナソニックEVエナジーを設立。HV向けニッケル水素電池(Nickel-Metal Hydride Battery、Ni-MH電池)を製造。Li-ion電池の共同開発中。
ホンダ…HV、FCV
HV、FCV用の二次電池は、三洋電機から供給を受けている(現在は、Ni-MH電池)。
三菱自動車…EV
2007年に三菱商事、GSユアサと合弁会社、リチウムエナジージャパンを設立。三菱自動車のEV向けLi-ion電池を、2009年度中に量産開始
トヨタは合弁会社から二次電池の供給を受けられるので、EVを作るハードルは低いと思う。
ホンダは他社から二次電池の供給を受けているので、EVを作るハードルは高いと思う。
>>268の続き。
ホンダは電機メーカーと組んで二次電池開発、生産を行う合弁会社を作る気は無いのかな?
ホンダが、自社、及びグループ会社で二次電池を開発、生産しないのは、個人的には不思議でならないんだけど………
あと、ハイブリットじゃなくて、ハイブリッ「ド」なw
>>水素エンジンで、マツダは間違いなく大ゴケするな
マツダは、メインストリーム(主流)から外れ過ぎだよな(汗
水素REは流石にヤバいと思う………
>>224 >>水素エンジンはひどく効率が悪いのをご存知?
水素のみだと航続距離短すぎなのよね〜<水素自動車
700MPaの高圧水素タンク、液体水素タンクを積んでも、どこまで延びるか………
水素ガスの問題点は貯められないって事に限るだろ。
製鉄所でポコポコ出てくるならそのままボイラーにでも入れて熱にしちゃった方が良い。
>>214 これかな?
Honda 家庭用水素供給システム「ホーム・エネルギー・ステーションIV」の実験稼動を開始
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/4071115b.html 天然ガスを改質し水素を精製するとともに、燃料電池コジェネレーション機能によって家庭用の熱および電力の供給を行う、らしい(要は、水素ステーション+コジェネレーションシステム)。
>>218 二次電池と燃料電池(FC)だと、FCの方が高価なレアメタルを使ってるのかもしれんよ。
あと、製造工程上のコストが二次電池より上、大量生産によるコスト低下が見込めない、とかが、あったりなかったり(どっちだよ)すると思う<FC
FCV(トヨタ・FCHV-adv、ホンダ・FCXクラリティ)は、FCの他に二次電池も積んでるから、実はHVだったりするw
ま、HVは、エンジン+二次電池、FC+二次電池、だから、割高になるだろうし、個人的には無いな。
カーボンファイバーは水素脆化が起こらない、と聞いたがどうなんだろ。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:05:22 ID:NKukspw30
>>244 マツダだっけな? 10kgくらい違うとか言う話を聞いた気がする。
エンジンの上にある10kgは大きいでしょ。
まぁ、価値観なんだろうけど。
つか、みんな相変わらず、水素に詳しすぎwww
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:22:07 ID:63H2nU4RO
>>274 軽だとそんなもんだね。もっと軽いかも。
プレリュードあたりだと1人で運ぶのが困難な位になるが。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:27:19 ID:63H2nU4RO
軽なら三キロくらいでは?
セドリッククラスのボンネットでも十キロ前後だろ
普通にひとりで運べるし
サニークラスならひとりで交換できるよ
このスレの住人すげえな。
水素エンジンが楽しみな存在なのはわかった!!
軽でもそんなに軽くはないな。
軽トラあたりだとそうかもしれんが。仕事でよく運搬するから、持ってみての大体の重さだが。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:09:26 ID:63H2nU4RO
>>278 持ちにくい形状が重く感じさせてるだけでは?
シビッククラスで10kg前後だろう。
もっと大きなセダンなら15kg以上あるような希ガス。
(高張力板がそれほど多くなかった昔ならボンネットは厚くて補強も多く、もっと重かった可能性はある)
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:13:18 ID:63H2nU4RO
ボンネットが百キロ軽くなるんならともかく、5キロ10キロなら誤差の範囲だろ
>>279 ボンネットはそんなに持ちにくい部類じゃない。ドアのがきついw
>>280 そういやシビックのカーボンボンネットが大体6キロくらいだったかな。
>>223 アテ乗りさんは柔軟性あるな〜。
>>(試作車であれば)EVも燃料電池車もマツダは持っているのだから、水素以外にも力を入れてくれれば良いのだが……
いや、あれ、相当古いですよ?w<マツダの試作EV、試作FCV
日本の電機メーカーは電池に強いし、マツダは日本に本拠地を構えてるんだから、Li-ion電池をフォードに任せっぱにせずに、マツダが国内の電機メーカーと合弁会社を設立して開発したらよかったと思うんだけど………
>>とか言いつつ、個人的には水素希望ww
じゃあ俺は直4水素エンジンを積んだロードスター(MT)きぼんぬw
>>EVのみになったら、もう車メ板要らん。議論する事無いだろ…?
んなこたーない。
>>229 >>とりあえず製鉄所に水素RE発電機設置しようぜ
水素REコジェネレーションシステムですね、わかります。
しかし、おまいは柔軟性有り過ぎwwwww
とりあえずREが生き残ればおk、ってスタンスかw
>>低速回転ならロータリーの得意分野だろ。
不得意分野だよwwwww
定速回転なw
>>283の続き。
ところで、
>>247も言ってるけど(前スレで俺も書いたが)、水素脆化(すいそぜいか。水素分子が極小のため、エンジンブロックなどを構成する金属中に拡散・浸透し、延性(※1)又は靭性(※2)が低下する現象)って知ってる?
※1 延性(えんせい、ductility)
金属や合金、その他の物質が、破壊、断裂されずに引き伸ばされる性質。
延性を比較する代表的方法として、試験片を試験機にかけて引っ張り、設定した計測点が、破断するまでに何%伸びたかを測定してあらわす方法がある。
こうして計測すると、金、銀、白金は50〜60%、鋳鉄はほとんど0%、アルミニウムは、常温で60%程度、200℃付近で80%、427℃では130%あまりに達する。
※2 靭性(じんせい、toughness)
物質の粘り強さを表す技術用語。
対になる言葉として、脆性(ぜいせい、brittleness)がある。
脆性は、物質の脆(もろ)さを表わす技術用語で、破壊に要するエネルギーの小さいことをいう。
高圧水素タンク、燃料ラインはステンレス(の中でも水素脆化に強い物。オーステナイト系などが該当すると思われる)を使えばなんとかなると思うけど、エンジンはどうすんのよ?って話。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:39:48 ID:63H2nU4RO
>>283 モノになったら親会社から供給してもらうか、
トヨタあたりに身売りすればいいよ
スバルみたいにさ
>>284 どうするもなにもすでにリースでRXー8が動いてるのにどうもしないだろ。
>>242 >>232はいつもちゃんだよ。
アルミボンネットどころか、ロードスター、RX-7、RX-8も無駄、とか言いかねんから、スルーするよろし。
余談だけど、三菱・アウトランダーのルーフはアルミ合金製だったりする。
>>256 実用化しても構わんけどな<水素自動車
実用化しても、俺はEVに乗ると思うし………
直4水素エンジンを積んだロードスター(MT)が出るってんなら話は別だけど、ロードスターもEV化されるんでないかね?知らんけどw
それに、EVが普及することによって上がる電気代を水素自動車が抑えてくれるなら、それにこしたことはないからなw
>>258 なるほど。
………引火しない、ってわけじゃないよね?(汗<水素
>>263 自然界に水素分子は殆ど存在しませんよ?<水素
自然界では主に化合物として存在するんで、それを分解しなきゃならない。
宇宙では、星間ガスや銀河間ガス、恒星あるいは木星型惑星の構成物として、水素原子、水素分子の状態で存在しているけど、宇宙に取りに行くわけにはいかないしねw
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:17:54 ID:/D35cJj4O
>>287 石油のようには枯渇しない
その気になれば塩水の電気分解からでも作れる
って意味でしょ
ホンダのFCXは航続距離620km
実用性のレベルが違いすぎるわな
オールスターの冠やるんだね。なんか違和感。
>>287 wikiからだが
引火点(いんかてん、flash point)とは、可燃性の液体物質が
空気と可燃性の混合物を作ることの出来る最低温度である。
んだから強いて言うならマイナス250度とかそんなレベルじゃないか?
>>279 先日デミオのフロントドアの外側を大雑把にくり抜いて計ったら、それだけで5kgあった。
ミレーニアクラスの鉄ボンネットなら20kgを軽く超えると思う。
燃料電池車といえば、フォードの燃料電池車ってどうなったんだろうな。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:24:40 ID:63H2nU4RO
>>292 ちょっと調べたらお好み焼き用の鉄板が36センチに60センチに七ミリアで12キロだって
厚さが一ミリ無いボンネットの鉄板なら畳一枚分くらいになるだろ
骨の分を見積もっても半畳で10キロ前後だな
調べる対象をもっと「そのもの」に変えろw
>>294 車の外板は高鮮鋭鋼板や高張力鋼板だからね。
安物の鉄板とはけっこう比重が違うんじゃね?
結局、フレームから全部アルミにするよりボンネットだけとかのほうが実用的なんだよ。
重量を減らしたいのはフロントなんだし。
ちょとヒットしただけで大変なことになるらしいじゃん。あれ
>261
アルコール燃料も怖いな 種類によっては燃えても炎が見えない
スチールは15キロ位だよ
アルミで7〜10キロってとこだ
カーボンFRPで4〜7キロくらいだな
ちなみにEK9シビックで14キロだ
>>朝の通勤で毎朝すれ違う赤いロドで颯爽と走り去る(多分人妻と思われる‥)女性が堪らない。
夜の男女一体はは往々にしてあきるよ
複数の男女一体がリソー
>>朝の通勤で毎朝すれ違う赤いロドで颯爽と走り去る(多分人妻と思われる‥)女性が堪らない。
夜の男女一体はは往々にしてあきるよ
複数の男女一体がリソー
重要なことなので2回書きました
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:19:16 ID:63H2nU4RO
あ、ごめんインディカーってエタノールエンジンでしょ?
火が見えない代わりに水で消火できるってのが売りだったからそうかな、と。
いやいやwそういう問題なの?
それなら水素は一瞬だしガソリンなんてそれらが足元にも及ばんほど危険じゃん。
そもそも水素はEVの繋ぎだし、金属劣化その他諸々は燃料電池と共通の課題じゃん。
マツダ最大の問題は他のメーカーが燃料電池車に足並みをそろえようとしてる事だろ。
もっとも、EVに移行する事を考えたらそっちの研究に力入れないといけないんだけどね。
マツダは燃料電池はまだ先の技術と考え水素を燃やす方に走ったが。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:28:38 ID:NKukspw30
>>274 ロードスターやRX−7などのボンネットは開けた状態で、人差し指一本で支えられる。
スチール製は、無理。
ユーノス800はアルミボンネットで設計されていたので、あのクラスでダンパーが付いていない。
アルミとスチールの差は運動性能を高めるには大きいと思うよ。
クラス下の500のボンネットはものすごく重かった・・・。
ボンネットそのものがアルミで、ボンネットを固定するバックルがダブルだったり、塗装で廻し焼きしたり、
わかりにくいところに金かかってるんだよな。
でもそんなくそまじめなマツダが好き。
>>287 了解。
アウトランダーもやるねぇ。
実際燃料電池はまだ相当先なんだよ。
一般人に普通に買ってもらうレベルにまであと何十年かかるんだよというところ。
似てるなぁ・・・正面から見たビアンテとキングボンビーって・・・
>>265 俺の携帯じゃ見れねぇや(汗<ニコ動
CO2が温暖化の主原因かどうかは俺も疑問に思ってるけど、世界はCO2排出削減の方向で動いてるしなぁ………
ま、俺は、温暖化云々より、次世代車が経済的かつCO2排出量が少ないかどうかの方が気になるけどな。だから、EVに興味があるわけで………
>>272 水素エネルギー(2)水素の貯蔵と運搬 - 連山
ttp://www.teamrenzan.com/archives/writer/nagai/hydrogen_storage.html カーボンナノチューブは水素を吸蔵するらしいが、水素の吸蔵量、コスト(1kg当たり10万もする)に問題があるらしい………
水素脆化に対しては強いと思うんだが、水素を貯蔵するにはコストが高すぎるだろうね………
>>275 >>274=いつもちゃん
R32スカイライン(非GT-R)のスチールボンネットは19.4kg(実測値)。
R32スカイラインGT-Rのアルミボンネットの重量値は検索しても見つからなかったが、
アルミの比重は鉄の約1/3(鉄の比重は7.87g/cm3、アルミの比重は2.71g/cm3)なので、GT-Rのアルミボンネットは、約6.5kgに必要強度分を足したぐらいの重量になる………はずw
>>314 >>アルミの比重は鉄の約1/3
う〜ん軽いなw
確かにNBロドスタのボンネットは軽かった。
人差し指で支えられると言う書き込みもあったけど、まあ、事実なんだよな。
軽い事は良い事ですよ。
先週デミスポ試乗して痛感した。<軽い事の利点?
↑アルミボンネット無関係だがw
デミオ良かったし、フィットRSも試乗してみたい…!
親父買ってくれないかな〜
>>316の続き。
モーターの磁石に使われる、ネオジム(Nd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)は、主に中国から産出し、生産されるそうだけど、
asahi.com:東海大、ネオジム使わず電気自動車などに対応する高効率モーター開発
ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200805200001.html このNdを使わない高効率モーターは、駆動効率がNd磁石使用モーターとほぼ同等、
製品化後の価格は、Nd磁石モーターと同等かそれ以下となる見込みで、
2008年中にEV用に最適な設計にし、電機メーカーなどと連携して、5年後の実用化を目指す、とのことなので、高効率モーターの問題は解決するかと。
>>充電にかかる時間、また充電可能な場所の確保。
>>航行可能距離。(i-MiEVでも実質100kmくらいが限界)
次世代電気自動車、来年にも販売:ニュース:@CARS:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20080326ve01.htm 家庭用電源なら8時間でフル充電、
東京電力が開発した急速充電器なら15〜30分で容量の約8割まで充電出来る。
急速充電器の充電時間は二次電池の容量に比例するだろうから、急速充電器の更なる進化が求められるね。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:02:24 ID:X09hnj7vO
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:04:33 ID:X09hnj7vO
>>317の続き。
急速充電器は大型商業施設などに導入を進めていくそうなので、充電場所の問題は無さそうだ。
水素ステーションに比べたら、かなり敷居が低いと思う<電気ステーション
家庭用電源で8時間フル充電した時の航続距離は、スバル・R1eが約80km、三菱・i MiEVが約160km、
急速充電器で容量の約8割まで充電した時の航続距離は、R1eが約64km(充電時間は15分程度と思われる)、i MiEVが約128km(充電時間は30分程度と思われる)。
航続距離を延ばすには二次電池の容量を増やす、二次電池を改良する必要があるだろうね(容量を増やす場合は、同時に、急速充電器の改良も求められる)。
>>あと日本でやる場合、ガソリン税が取れなくなると言う大問題がw
?
>>282 サッシュレスドアは、重い、持ち難い、と最悪でした(^ω^#)ビキビキ
マーク2、クラウン(だったかな?)のハードトップは、マジで死んだ方がいいw
もう殆ど無いけどさw<HT
レガシィも次期型はHTじゃなくなるだろうね………現行インプレッサはサッシュレスドアじゃないし………
ハイエースのリアハッチに比べりゃ、ドアなんてかわいいもんだけどなwwwww
CX-5マダァ?
>>317 充電について肯定的に見えるけど
家庭用電源で8時間…マンション暮らしの人間や、駐車場が離れている人はどうするの?
マンションの場合、それを整備するお金は誰が払うの?
急速充電器だと15〜30分…イオン等と提携して買い物の待ち時間でって取り組みが進んでいるけど
15〜30分待たないと店から出られないんじゃ効率が悪い
もっと言うと、通勤通学で使っている層は
充電のために店に寄らないといけないのでは話にならない
かと言って従来のスタンド方式だと15分でさえ待ってたら大渋滞になる
って感じで結局扱い難い気しかしないんだけどなぁ
>>322 別に世の中の車全部を一気に電気自動車に変える必要はないんだから
最初は一戸建てに住み軽や小型車で近くのショッピングセンターに買い物に行く層だけを対象にしてればいい
それだけでもかなりの台数になる
あとは普及することでインフラも順次整備されていくだろうし
>>319 高い強度を必要としない部位に使えば良いじゃないか。
ボンネットなんかは良い例。
そこは、「板金に金が掛かる」と突っ込まないと…
| | ∧
|_|Д゚) てか素材特性に合わせた構造設計ってのがあるので。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ボディパネル類とかは確かに肉厚を上げるって方法もあるんですけど
オートバイとか自転車のアルミフレームなんかは、確かに最初は単純な材質置換型
(例えばレーシングカーのアルミモノコック→カーボンモノコックの初期みたいな)だったのが
今では「アルミだからこそ可能な形状」ってやつに進化してますね
<例えば鋳物や削り出しの大きなブロックとプレスや押し出しで作った大断面の中空構造部を
溶接で組み合わせてセミモノコック的にする、とかいうのはあの手の乗り物では鉄だとなかなか困難
#逆に鋼材でそういうハイエンド用フレームを作る場合はドゥカティみたく高価なクロモリ材で
緻密なバードケージを組むなんて方法を取るわけだし。
あと鋼材がそうであるようにアルミ材だって何種類もあって、
例えばNSXのアルミモノコックですら数種類の材料を使い分けてたりするし。
>>320 何気にガソリン税って電気自動車の普及に際して問題になりそうなんだよな。
仮に今の制度のまま、すべての車が電気自動車に入れ替わると、膨大な額の税収不足が発生するし。
何らかの代替税制がないとちと厳しいと思う。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:39:18 ID:ptL6MLon0
>>319 ボンネットはそんなに強度いらないだろ。
むしろ柔らかさも必要(対人事故の場合など)
>>327 カーボンボンネットが市販車に採用されない理由がまさにそれなんだよな。
材質が固すぎて、逆に事故の時に乗員に危害を及ぼす。
だからBMWのルーフやらランエボのリアスポやらRX-8のプロペラシャフトやら、あまり乗員に影響がこない部分に
市販車の場合はカーボンが使われる、と。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:40:20 ID:X09hnj7vO
>>324 高い強度が要らないところなら鉄だってケチれるから重量は大差なくなる
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:51:20 ID:rCFaJUDtO
アテンザスポーツとアクセラスポーツはどっちがいいの
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:51:52 ID:rCFaJUDtO
アテンザスポーツとアクセラスポーツはどっちのが性能いいの?
どっち買うか迷ってる
>>329 過去レス既出である比重の違いをもう忘れたフリかよ・・・バカはもうこなくていいよ
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 11:43:25 ID:X09hnj7vO
>>333 5000系のアルミ合金が大概使われる訳だが、比重1/3の合金を仮に鉄と同様の強度にする厚さを採用しても、
アルミ重量は1/2となるわけだよ・・・これが結論。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:23:14 ID:X09hnj7vO
いや、アルミの強度は鉄の四割無いでしょ
強度を同じにしようとしたら重量は大差ないと聞くが
>>335 志村ー! 合金、合金
>>334 相手する価値ナシ
まあ、いつもちゃんはほぼ純アルミのヤワい1円玉を金メダルよろしくカジッてろ(笑)か
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:05:06 ID:X09hnj7vO
実際のとこ、アルミにしてもたいして軽くなってないじゃん
>お好み焼き用の鉄板が36センチに60センチに七ミリアで12キロだって
やあおまいら、暇だったんでボンネット切って計ってみたら、100×100×0.6mmで60.8gだったよ。
ということは、お好み鉄板に換算すると 15.3kg くらいになる。
やっぱり車用の鋼板は重いみたい。
しかし1m四方のペラペラな鉄板が6kg以上もあんのか・・・
鉄板って結構重いもんだね。
アルミ合金はエンジンのピストンに使われてるね。
あと最近はエンジンブロックそのものに使う事も多い。
自動車以外では航空機に多用されている。
正直言って8はねーだろ。
REどうこう以前に、使い勝手が悪そう。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:11:57 ID:X09hnj7vO
>>341 鋳物の塊であるエンジンブロックならそれなりに軽量化になるだろうが
ボンネットみたいな単なるパネルをアルミにするメリットはなさげだな
ユーノス800のアルミボンネットはスチール並に重かったけどランエボのアルミボンネットはめちゃくちゃ軽かった。
これなんでな〜ん?
サイズというか、素材使用量の違いじゃないの?
スープラもアルミだけどでかいからなまら重い。
逆にランエボなんかボコボコ穴開いてるし軽そうではある。
木を見て森を見ず。
いつもちゃんに捧げる言葉だな。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:50:26 ID:Dgl+lvqU0
マイクロソフト、7月の月例パッチは“重要”4件
7月4日14時33分配信 Impress Watch
マイクロソフトは4日、7月9日に公開を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の概要を公表した。
7月は4件の修正パッチを公開予定で、脆弱性の最大深刻度は4件とも4段階で2番目に高い“重要”とされている。
4件の修正パッチの内訳は、Windows製品に関するものが2件、サーバー製品に関するものが2件(SQL ServerとExchange Serverの各1件)となっている。
Windows関連のうち1件は、リモートでコードが実行される危険があり、Windows VistaおよびWindows Server 2008に影響があるとされている。
もう1件は、なりすましの危険があり、Windows XP/2000およびWindows Server 2008/2003に影響があるという。
サーバー製品関連の2件は、いずれも特権の昇格の危険があるとされている。
影響を受けるソフトウェアは、SQL Server関連がSQL Server 2005/2000/7.0など、Exchange Server関連がExchange Server 2007/2003。
このほか、9日には、セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラムや、悪意のあるソフトウェアの削除ツールの更新バージョンも公開される予定となっている。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:55:32 ID:X09hnj7vO
>>346 アルミボンネットと言う木を見て
コストと言う森を見ないツダヲタ
っホンダ レジェンド
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:17:26 ID:X09hnj7vO
レジェンドがどうしたの?
レジェンドはボンネットもトランクリッドもアルミ。
スタイルならマツダ車!
カッコイイ!
でもマツダ車は質がね…
電気系統は相変わらずダメだし…
すぐ壊れるし。
20000km走ったところで
いきなりトラブル続き…
汚しまくってるが、それでも次もマツダ車に乗る!
マツダの電気系統はデンソーじゃなかったか?
RX-8のアルミ合金で出来たボンネットって意味茄子だったとは!
このスレで初めてしったお
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:54:09 ID:ptL6MLon0
>>340 比較対象間違ってるだろwww
>>343 んなこたない。 意味無いものにFC以来20年以上もアルミボンネットを使ってこないだろ。
しかもそれを追うように採用する車種が増えているのも事実だし。
>>344 ユーノス800のアルミボンネットは初期型のみだぞ。
>>354 エイトは観音開きの後ドアもアルミ合金だな
>>286 水素脆化の問題を解決したからリースしてんだろ、って言いたいんだろうが、俺はどうやって問題を解決したかが知りたいわけ。
………まさか、水素をエンジンの中ですぐ燃やすから問題無い、とかじゃないよな?(汗
しかも、水素REも水素レシプロエンジンも直噴だし………
いや、しかし、REは窒素酸化物(NOx)が少ないかわりに、未燃焼ガス(ガソリンなら炭化水素(HC))が多いからな………水素REなら水素(H)が燃えないまま排出されてしまう気が………
希薄燃焼(リーンバーン)化すれば未燃焼ガスの排出は少なくなるかもしれんけど、NOxが増えるだろうしなぁ………
あと、あれは市販車のリースというより、テストカーのリースだと思う。
>>288 海水の話ね〜。
まあ、
>>287に、(水素は)自然界では主に化合物として存在するんで、それを分解しなきゃならない、って書いてんだけどさw
海水を濾過して取り出した水を電気分解する、でおk?
海水淡水化事業は、東レ、旭化成(旭化成ケミカルズ)、とかが行ってたと思う(旭化成ケミカルズは参入したばっかだったかな?)。
詳しく知りたい人は自分で検索してくれw
水(H2O)の電気分解は、水素(H2)と酸素(O)(正確に言うなら、2(H2O)→電気分解→2(H2)+O2、かな?)以外発生しない(つまり、有害な物質は発生しない)から、化石由来燃料を改質するより良いと思うんだけど、電気分解をする際の電力はどれくらい掛かるかが気になるな。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:15:54 ID:X09hnj7vO
>>355 まあ、ハッタリ効かすにはアルミは有効だよね
>>352 うちのアテンザは4年5万kmノートラブルだが。当たりかな?
>>361 俺のデミオなんて12万キロ走ってるが元気だぜ?
まあ日ごろのメンテナンスが良いのかもしれないけど
なんというか
>>352が外れ
>>357 水素は燃焼速度が速いから燃え残りは考えにくい
速すぎて、回転の滑らかさでガソリンに劣るのが体感できるとか
あと水素脆化は、停止中のエンジン内では加圧されてないんだし、
ロータリーの気密性の悪さや、エンジンオイルの被膜から言って、そうそう金属格子内に潜り込むのか疑問
どっかに漏れるのが先だろう
>>355 >ユーノス800のアルミボンネットは初期型のみだぞ。
ユーノス800はすべてアルミボンネットだよ。
ユーノスからマツダに変わった「ミレーニア」の後期型が鉄ボンネットじゃないかな。
ちなみに、ユーノス800前期型 後期型 ミレーニア前期型 後期型 の4種類がある。
>>289 燃料電池(FC)の他に、Li-ion電池も積んでるんだけどねw<FCXクラリティ
ホンダ FCXクラリティ:新車情報:@CARS:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/20080703vf51.htm (略)
350気圧で水素を充填し10・15モードでの航続距離は620kmとガソリン車に引けをとらない。
(略)
FCXクラリティの主要諸元(日本仕様)
定員=4名
モーター最高出力=100kW
最大トルク=256N・m
モーターの種類=交流同期電動機(永久磁石型)
FCスタック=PEMFC(Proton Exchange Membrane Fuel Cell、プロトン交換膜型燃料電池=PEFC(Polymer Electrolyte Fuel Cell、固体高分子膜型燃料電池))
FC最高出力=100kW
Li-ionバッテリー電圧=288V
燃料=圧縮水素ガス
貯蔵方式=高圧水素タンク(350気圧(35MPa))
タンク容量=171L
全長×全幅×全高(mm)=4845×1845×1470
車体重量=1635kg
最高速度=160km/h
エネルギー貯蔵=Li-ionバッテリー
アルミボンネットと言えば、レガシィだろう。
って遅いか。
>>363 オイルにも、水素の影響があるって聞いたことがあるような無いような。
専用オイルとか設けると、無知なユーザー対策が大変なんだろうな。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:55:57 ID:IIYWGAZeO
>>357>>358 未燃焼H2ってなにか問題でもあんの? Hって言うけど、プロトンやヒドリドやラジカルwなわけないよね、普通の水素でそ
あと、俺は知らないんだけど水の電気分解ってわざわざイオンまで濾過して行うの?誘電率下げてどーすんだ?
と思ったけど、中学レベルの化学式を嬉しげに書くぐらいだから限外濾過とかあんまり考えずに書いてるんだろうか。
洋上にでっかい太陽電池or衛星軌道にでっかい太陽電池→マイクロ波で海上に電力送達
その電力で海水電解プラントを…
というのはよく聞く夢物語
実現性はシラヌシラヌ
本田はリチウムイオンをついに車に搭載してきたのか。すごいなあ。
トヨタですらまだ出来ないことなのに。まあ頑張ったのは電池メーカーなんだろうけど。
>>341 >>自動車以外では航空機に多用されている。
多用と言うか、ALLアルミ合金(ジュラルミン)の機体すらも存在するな。
自動車の場合はハイテン鋼の普及で、アルミ合金の優位性は以前程では無いのでは…?
全国で12箇所かあ>水素ステーション
>>373 さすがに足回りは鉄だけどな
最近のはFRpだがね
>>311 俺はNAロードスターに乗ってんだけど、確かに軽いな<アルミボンネット
>>アウトランダーもやるねぇ。
アルミルーフ採用の三菱「アウトランダー」、スチール比で5kgの軽量化 - Automotive Technology - Tech-On!
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR_LEAF/20051017/109730/ アルミ合金製のルーフは、限定車「ランサーエボリューション」でも採用されていたそうだが、アウトランダーは大量生産車の為、ロボットによってリベットの結合を自動化した、とのこと。
ルーフをアルミにすることで、スチールに比べて5kg軽量化。
「数値では重心高がわずかに下がるだけだが、実際に運転してみると違いは大きい」(開発担当者)
また、セダンであるランサーエボリューションとは異なり、ルーフ面積が大きいアウトランダーでは、スキーやスノーボードなどに出かけて大量に雪が積もった場合にルーフが歪んでしまう可能性があったが、対策としてルーフ下面に補強材を5本加えた、とのこと。
>>312 FCVの市販化はまだ暫く先でしょうね………
ホンダはちょっと焦り過ぎな気がします………
>>376 補強で重くなってるだろって荒れてたな>>アウトランダースレ。
懐かしい。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:37:04 ID:tBbqlZA9O
フォードが経営難に陥って、マツダを手離す可能性が出てきた。
また日本向きの車が作られるようになるかも。
アメリカのビック3の経営難に期待!
マツダがフォード傘下から、脱出するチャンス。
フォードと別れて何の得があるというのか。
日本に合った車が欲しいならトヨタのDにでも行ってろ
つまり、フォードから離れてトヨタに付く、と。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:32:34 ID:tBbqlZA9O
マツダとホンダがくっつけば、トヨタに対抗できるのでは?
平成12年頃から採用されたマルチファンクションシステム(モジュール化
したもの)の純正オーディオで、MP3が聴けたりCD-Rが読めるモノ、MDは
MDLPとかが聴けるタイプはありますか?
自分の車種は絶版になってしまった為にカタログがないのですが、もしより
高性能で新しいものがあれば、他マツダ車のを流用したいと思っていますので。
今現在は普通に標準のCD+テープです。
(自分の車種では普通にCDとMDのタイプしかありませんでした)
普通に社外のカーオーディオ買った方が高機能なのはわかるのですが、高い
のと、純正ならオークションで格安で入手できそうなので、知ってる方教え
てください。
>>381 どんな車ができるのか想像つかない。マツダの車体に本田のエンジンなら
良いけど、逆だったら恐ろしいぞ。技術者の半分は逃げ出しそう。
マツダとホンダがくっついても、ディーラーの対応が最悪になるというイメージしか湧かないw
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:55:02 ID:WQm8mNW60
>>378 フォードから切り離されても、マツダが日本に正面を向いた開発はしないと思うよ。
マツダの販売数の多くが海外。
アテンザ・アクセラなんてその多くが欧州市場で、日本なんてわずかなもの。
どこに重点を置いて作ればいいのかなんて考えなくてもわかると思うけど。
普通に考えればわかるだろ。 なんて安直な考えだ・・・www
ついでに、フォードがマツダを手放したらさらに経営難に陥ると思うよ。
マツダもね。
>>381 単純に考えればおもしろいと思うけど、簡単にはいかないでしょ。
エンジンは本田に任せたとして、個性的なパッケージングをするホンダが、
車台開発を譲るとは思えないし・・・。
>>383 逆は絶対有り得ないでしょ。
お前らが車検ごとに買い換えないから悪い
ホンダとマツダがくっつくなら、面白そう。別にトヨタに対抗する必要も無いけど。
エンジンと車種展開を良い感じに合流できれば最高。
ホンダ味のロータリーとか見てみたい。
ただし、サプライヤーがついてくるのに時間がかかりそうだ。
両社の規格に加え、共通の新規格が制定されるであろうから、QCが大変。
ますは、開発レベルの技術提携からだね。
>>385 >>エンジンは本田に任せたとして、個性的なパッケージングをするホンダが、車台開発を譲るとは思えないし・・・。
ですな。今のホンダはエンジン以上にパッケージングを”売り”にしているイメージなんだよな。
その結果、ミニバンが増えているのかもしれないが…(汗)
>>386 ごめんなさいww
>>322 それ、人に聞くようなことか?
自分で考えれば分かるようなことじゃないのか?
>>323 おまいの優しさに、俺が泣いた(何
>>326 税金を取られたいんですね、わかります。
>>369 んなこたーない。
しかし、次期型のボンネットはスチール製になる可能性がある、とだいぶ昔に新聞に書いてたw
トヨタがスバルの株を買って暫くしてからだったかな?
>>オイルにも、水素の影響があるって聞いたことがあるような無いような。
どうなんですかね?
>>専用オイルとか設けると、無知なユーザー対策が大変なんだろうな。
昔に希薄燃焼型直噴エンジン用のオイルがあったような………
エンジンの不具合の対策用だったかな?
>>371 オモシロス。
>>377 スチールルーフより、アルミルーフ+補強材の方が重いだろ、ってこと?
重心高が下がるってのは、そういうことか………
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:24:56 ID:lIPU0svU0
>>ホンダとマツダがくっつくなら、面白そう。
ホンダよりスズキとの方がありそうな気がする。
車種的にもかぶってる物が少ないし、
マツダの軽なんかはスズキのOEMだし。
ディーラーの人に聞きたいんだけど古いのに乗ってて乗り換えない奴ってどう思ってんの?
点検や修理に来て欲しくないと思ってる?
最近のマツダディーラーの対応が悪いのは俺にだけなの?
何も悪い事してないのに。。。
浪費は美徳ですよ。
>>389 >スチールルーフより、アルミルーフ+補強材の方が重いだろ、ってこと?
重心高が下がるってのは、そういうことか………
それだと上がるよ。わずかすぎるだろとか、溶接じゃぁ補強にならんだろとかだったような。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:12:33 ID:WQm8mNW60
なんか日産がバネットを自作しようとしているらしいが本当なんだろうか。
本当だとすれば、日産を切って、ホンダからパートナーもらって、マツダがボンゴをOEMすればいいのに。
軽トラ&軽バンもバモス&アクティOEMで・・・。
>>391 新車を買う客も大事だが、確実に2年に一度車検が来るお客も大事だろ。
特に整備工場側としては。
>>392 エコじゃないけど、アメリカ型経済はそれで成り立ってるんだよな。
良いものを長く使うのは美徳だともうが。
>>363 水素は燃え易い=燃焼速度が早い、ってこと?違うかな………?
燃え残りは考え難い、ってのはそうかも。燃え易いわけだし。
回転の滑らかさでガソリンに劣る、というのは、ガソリン使用時に比べて、馬力、トルクが無いからかな?水素使用時の馬力、トルクは、レシプロ1.5L(まあ、直4だろう)並みらしいし………
>>あと水素脆化は、停止中のエンジン内では加圧されてないんだし、ロータリーの気密性の悪さや、エンジンオイルの被膜から言って、そうそう金属格子内に潜り込むのか疑問
停止中のエンジン内の話は分かる(水素のリーク(漏れ)はあるかもしれんけど)。
気密性が悪いのは、バルブが無いからか?エンジンオイルの被膜か………どうなんだろ?
>>どっかに漏れるのが先だろう
そうかもしれんね。
水素分子は小さいから、物質の隙間に入ってリークするって話だし………
自己レス。
>>243 ○ 水素(純度:99.999%、圧力:35MPa(メガパスカル))
× 水素(純度:99.999%、圧力:350MPa(メガパスカル))
>>269 ○ 70MPaの高圧水素タンク、液体水素タンクを積んでも
× 700MPaの高圧水素タンク、液体水素タンクを積んでも
ゼロ一個多かったorz
約10気圧=1MPa、ね(350気圧=35MPa、700気圧=70MPa)。
>>250 ○ 高純度の水素(H2)を使用した場合でも
× 高純度の水素(H)を使用した場合でも
○ 空気には酸素(O2)だけではなく窒素(N2)なども含まれているので
× 空気には酸素(O)だけではなく窒素(N)なども含まれているので
○ 水素を使用した場合はH2が発生する
× 水素を使用した場合はHが発生する
>>357 ○ 水素REなら水素(H2)が燃えないまま排出されてしまう気が………
× 水素REなら水素(H)が燃えないまま排出されてしまう気が………
原子を書いてどうすんだorz
いかんな………
>昔に希薄燃焼型直噴エンジン用のオイルがあったような………
>エンジンの不具合の対策用だったかな?
GDI専用の洗浄剤入りオイルの事かな。
これも時代の波は大したもんで、現状のSL/SMクラスのオイルだと問答無用で
あの頃のGDIにまつわるスス関連の不具合は発生しないとか。
DISIも安心なんだよね
>>390 >>車種的にもかぶってる物が少ないし
スズキはこれからDセグ参入してくるから、かぶってくるぞ。<スズキキザシ
某自動車雑誌によると、直4/V6/ハイブリッドまでをラインアップするとか?
…と言う訳で、微妙に気になりますw
スズキも総合自動車メーカーへ転身しようとしているから、合併とか簡単じゃ無いでしょ…。
>>394 本当かどうか知らんが、それくらいで日産切ってとか了見が狭い。
ホンダだってボンゴは不要だし、何でわざわざマツダが
スズキよりコスト高のホンダの軽を仕入れなければいかんのかと(ry
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 17:52:28 ID:y+mu0XMM0
個人アドレス悪用のスパムで連絡先を追加取得――シマンテックが報告
7月5日4時36分配信 ITmediaエンタープライズ
シマンテックは7月4日、6月度のスパムリポートを公開した。
個人アドレスでスパムを送りつけて返信者の情報を入手する手口や中国・四川大地震に便乗した手口などを報告している。
注目される手口は、攻撃者がハッキングした個人のWebメールアカウントから連絡先リストにあるアドレスへスパムメールを送信し、返信のあったアドレスのアカウントを盗み取るというもの。
本文には、なりすましたユーザーの知人に手助けを求めるメッセージが記載され、受信者が返信するように仕向けられていた。
この手口は、受信者がメッセージを一見しただけでは詐欺に気付くのが難しく、攻撃者は容易に個人情報を入手できてしまう。
ハッキングされた本人も、受信者からの問い合わせがあるまでなりすましの被害に遭遇したことに気付きにくいという。
さらに、攻撃者は入手したメールアカウントでオークションサイトを利用し、大量のノートPCを購入して第三国に転売していることが判明した。
シマンテックでは、スパマーが容易にアカウント情報を盗むことができないよう、パスワードを他人に知らせず、厳重に管理すべきだと指摘している。
6月に同社が観測したスパムメールは電子メール全体の80%を占めた。
中国・四川大地震の追悼サイトを改ざんしてマルウェア感染を誘う手口や北京五輪に便乗する手口、架空の事件をタイトルに使用してユーザーにメールを開かせようとする手口が数多く見つかったという。
国内では、アダルトサイトや出会い系サイトのスパムメールにリンク先ではなくキーワードを記載し、検索サイトから詐欺サイトに誘導する手法が観測された。
携帯電話メールでスパムを送りつけ、アダルトや出会い系のモバイルサイトに誘導する方法も広がっていると、同社では報告している。
ボルボC30にロータリー+本田ハイブリッド載せて欲しい。
観音開き、モッコリフェンダー採用で。
>>382 アクセラ純正OPの6連奏CDがMP3やCD-R対応してる。
あとはMSアクセラにメーカーOPの単奏タイプも、同じくMP3とCD-R対応。
こっちは6連奏に乗せ換えた人が、結構オクに出してたりするよ。
MDは初代アテンザ発売以降のモノなら、MDLP対応だと思う。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:35:38 ID:WQm8mNW60
>>399 バネットを自作してきたら、日産から切られるんだぞ。
そうなると、当然三菱にバネットが供給され、ボンゴのOEMは今のままでも次期モデルがあっても無くなってマツダ単独販売。
こうなれば、次期ボンゴがあっても開発中止で、現行ボンゴだとしてもOEM切り替えもありえる。
コストダウンがすごいと言われる日産の車なんてイラネ。
トラックメーカーとして始まり、タイタンやボンゴで築いてきたマツダの商業車に俺は将来も乗りたいと思う。
もうタイタンはマツダの車ではない。 だからこそ、ぼんごには残って欲しい。
マツダファンで、マツダの商業車を乗り継いできたユーザーの切実な願いなんだよ。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:37:13 ID:WQm8mNW60
追加
スズキの安物軽よりも、スズキよりしっかり出来たホンダの軽の方が歓迎なんだが。
コストだけで買うならスズキで良いんだろうが、それならむしろ三菱の方がwww
うちの地域では結構ホンダの評判が良いんだなこれが。
>>そうなると、当然三菱にバネットが供給され
こうなるかどうか
>>403に判る訳でもなかろ。そもそもスズキの軽を
選んだのはマツダであって
>>403の好みなんか知った事じゃない。
それにもう一度言わせてもらうがホンダはボンゴを欲しがっていないだろ。
欲しけりゃとっくに供給交渉くらいしてる。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:22:00 ID:WQm8mNW60
>>405 三菱とマツダ、どっちが日産とのつながりが大きいと思う?
当然、軽のOEMを拡大し、今後も拡大を図る予定の三菱だろ。
自前の小型トラック&バンが出来れば、当然OEM供給を持ちかけるだろ。
流れを考えれば当然見えてくるともうが。
別に、スズキの軽でもホンダの軽でも、マツダファンでも、OEM品をありがたがって
買わないからどうでも良いんだが、たとえば、ホンダからアクティのOEMを受ける方向で
行けば、ホンダにOEMをお願いしたときに、検討してくると思うけどね。
ホンダには今はないが、箱バンやトラックをほしがっているお客もいると思うが。
それこそあなたに、本田の内情がわかるのか?
>>406 >>それこそあなたに、本田の内情がわかるのか?
判る訳無いけど推測くらいは出来るし。
>>箱バンやトラックをほしがっているお客もいると思うが。
こういうユーザー層が仮に居て、それを獲るべきだとホンダが判断してたら
とっくに手は打ってると考える方が自然でしょ。
それも考えずに
>>394みたいな妄想垂れても滑稽だと言ってるだけ。
まあ、正直スルーせずに態々妄想に文句付けたこっちが悪かったとは反省してるけど。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:11:58 ID:8LBu5Rfe0
フォードが2ペダルMTを開発したそうだが、
マツダ車に搭載されないかなー
>>406 三菱と日産はそれほど提携してるというほどの繋がりは無いよ。
むしろ、部品単位で買ってるトヨタとの方が比重は大きいんではないかな。
まぁ、OEM提供なんて経営状態でころっと変わるよ。
>>391 >点検や修理に来て欲しくないと思ってる?
サービス部門から見た場合、
お客さんが新車を買うかどうかなんてほとんど関係ありません。
車検・点検に入庫してくれるかどうかが全てです。
ですからサービスマンの対応が悪いというのであれば、
(あなたには心当たりがないようですが)なにか別な理由があるのだと思います。
>>408 フォードのV6やハイブリッドは、日本には今は導入してないからなぁ。
マツダからはプラットフォームやエンジンを送り出してるのに。
親会社を信用してないんだろかw
>>402 レスありがとうございます!
大変有益な情報ありがとうございました!
とりあえずオークションでチェックしてみます。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:51:17 ID:krDw6oM7O
>>403 三菱がADVとバネットをOEMで受けるのは確定だろ
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 07:24:42 ID:+2f3Ga3AO
新聞の確かな情報だから、マツダがフォードから切り捨てられる日が来るかもしれない。
フォードにとってマツダやボルボなどの傘下は、そんなに重要視されてない。
フォードから切り捨てられた後に、マツダがどんな道を辿るかだよ。
>>414 フォードはマツダを第一汽車に売却するだろうね
>>406 アクティ&バモスは設計が古いから、エブリィの方が良いと思うが…
時期ワゴンRも良くなりそうだし。
>>408 ゲトラグとの共同開発かな?
ランボもフェラーリもポルシェも2ペダル比率が半分以上とか。(日本市場ね)
DSGも少なくとも日本の評論家は絶賛してるし、2ペダルMT拡大は自然の理かねえ
フォードから切り離されたら...中国かあ...
まだスバルみたいにヨタの下のほうがましかなあ、どうだろ?
紹介料が少ないとかぬかしてました前スレ736です。
チラ裏の内容なんだけどモヤモヤしてるんで経過報告。
知人が勤める会社の方で確認できたのは、マツダフレンド会社を通して紹介状を書いてもらうと
・メーカー(マツダのこと)紹介料・・・5千円
・フレンド会社謝礼金・・・5千円
の1万円は誰でももらえるとのこと。
これはフレンド会社の営業成績に繋がるんでじゃんじゃん紹介して欲しいとの話。
それで前スレ740でも書かれてたんだけど、フレンド会社に勤めてるかその家族が購入すると、
さっきとは別の書類と車検証のコピーをマツダに送ることによって、さらに商品券が3万円もらえるという話。
以上の事を営業のところに電話で連絡して、
・「3万円足りないのは間違いか勘違い、もしくは双方の確認不足だったんですよね」
・「もし3万円出るような話が通るのであれば手続きして欲しいし、ダメならダメとはっきりして欲しい」
と伝えたんだけど「これはマツダとフレンド会社の話で販売所のほうでは分かりかねる」と言葉を濁したので
「それでは自分で直接マツダ本社とフレンド会社の販促担当に確認をとればいいのか?」と言ったところ
「フレンド会社の担当に確認してみて分かりしだい連絡します」と言われたっきり2週間放置されているという・・・。
んー・・・ここまで書いて思ったんだけど、別にこれを条件で契約したわけじゃないから向こうに非が無いのかも?
私はひょっとするとクレーマーとかモンスターペアレントなのか?
この程度の話もうまいとこに落とせなかった自分ってどーなのかとウツになってきたなぁ・・・
チラ裏長文でスレ汚しごめんねー
フォードのカーラインナップを見たことはあるか?
http://www.showroom.fordvehicles.com/Showroom.jsp?lang=en ぶっちゃけヒドイ。SUVとトラックばかりで、今のご時世じゃ相当苦戦するだろう。
この恐ろしく偏ったラインナップを、マツダやボルボが補完してやってるんだぜ。
マツダは、当期純利益は右肩上がりの大幅up、自己資本比率は27.8%まで改善と好調だ。
フォードの持ち株比率は33.7%、派遣役員3名(フィリップ、デービッド、ダニエル)。
もしフォードから切り離されても、まず問題ないだろうし身売りする必要もなさそう。
むしろ離れた方が、大型高級車を作れる環境になっていいくらいだ。
>>415 中国に売り渡された日本企業なんて無いよ?
マツダを買えるほどの中国メーカーがあるんなら、
とっくに、中国メーカーがマツダを超えてるわけだが。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:15:40 ID:L70UZ/yPO
>>418 そしてマツダに騙された君はマツダアンチになるんだよw
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:18:34 ID:krDw6oM7O
>>420 中国企業に買収される国内企業は結構あるよ、技術流出が問題になってる
マツダには魅力が無いから買われないだろうが
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:06:07 ID:nA1ewHVu0
たしかスバルをトヨタが買ったのは、補完関係の強化じゃなく
中国の自動車企業がスバルを買おうという動きがあり
中国国内の販売強化を図るトヨタとしては
生産設備、技術の流出を懸念し、現在の状況になったそうだ。
中国にってのは、無い話じゃないかもしれないが、
結局、フォードがどうしたいかだね。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:07:07 ID:8LBu5Rfe0
確かに今のマツダのデザイン力がなくなれば大変だろうね。
単純に見た目レベル程度の話ならばビアンテを筆頭に最近はないわ、と思う
設計思想やその他の部分でいえば、まぁなくちゃ困る。と俺は思う
>>423 それは大嘘。
GMの持ってた分は川崎重工と三菱重工に引き取らせる予定だったんだが
トヨタが横からしゃしゃり出てきて攫っていった。
そして国からの要請である「航空部門を防衛関連企業に渡せ」というのに反発してる。
自動車技術の保護が理由なら、航空部門を譲らない理由は無いでしょ?
トヨタは機密に対する信頼度が低くて(無人機を中国に売った前科がある)
富士重工がやってるような最新鋭攻撃ヘリなんか、やばくて任せられない。
だもんだから、富士が生産してるアパッチ攻撃ヘリの生産は打ち切りになった。
(代りに大金かけて別のヘリを開発生産するけど、それに富士はタッチさせてもらえない)
>>427 ソースは?アパッチは値段高騰等の理由で調達が打ち切られたはずだが?
トヨタ憎しでデマ貼るのは止めたら?
ちょっと通りますよ。
ソースを要求するんだったら、「値段高騰等の理由で」の部分のソースも
貼ってから話をする方が、お互いシアワセになれると思いますよ。
>>428 「ソースは?」とフレンドリー(?)に訊ねる前フリをしておきながら、「デマはやめたら?」と実は決めつけてかかっているw
>>430 2ch的に「ソースは?」ってのは「ウソ吐け、ボケが!」って意味だから、
その文章で問題無い。
>>431 その方程式は知らなんだ。
補足ありがとう。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:39:54 ID:ycnxUS4A0
で、、お互いにソースないの?
カワイソースAAカモ〜ン↓
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:51:54 ID:G96PJYUH0
>>419 オイオイまてまて!
マツダの今の良いエンジン、良い車台、伸びている利益は何で出ているかわかってるのか?
エンジン・車台・部品などをフォードグループで共同開発、共同調達してるからなんだぞ。
フォードグループから離れたら、分担していた開発費や、多量購入のコストダウンのメリット
などが無くなるから、利益どころか開発やコスト計画にも影響が出る。
フォードグループにいる意味って大きいと思うんだが。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:53:42 ID:ycnxUS4A0
そういえばマツダのエンジンって他のメーカーに比べて
排気量あたりのトルクって小い?
トヨタや三菱はリッターあたり10kg・m出てるとおもうんだけど・・・
>>437 まあ、正直に言って、ノンターボでスペック上の高いトルクを出す技術に秀でているメーカーじゃないと思います。
でも、あまりアクセルを一生懸命開けなくてもそれなりのトルクが出るエンジンが最近は多いので、実用上は使いやすいですよ。
道具としてはいいエンジンだと思う。
数値上は見劣りしますね。特に最高値は。
>>433 俺は某A庁の数人からの伝え聞きなので、明かせるほどのソースは無いよ。
ただ、調達打ち切りの理由とされた米国でのアパッチ生産終了は
新たなバッチに切り替わるので、米国での生産は継続されるとか
国産アパッチの価格の最終年度価格は、生産中止に伴う設備費の償却分が乗ってるので凄い高いが
元来の慣習では調達打ち切りの場合の損金は企業側が被り
直接請求はしてこない(代りに他の何かの調達で見返り)とか
償却費の上乗せ分を除いた価格は諸外国での導入事例と大差ない価格で
例えばギリシアや台湾の輸入価格の50〜70億円と比べて
国産アパッチの60〜80億円は法外に高いわけではなく
自衛隊ヘリは他の機種でも40〜100億と非常に高額で、アパッチだけが高いわけではない。
まあ、ここらはググるなり公式ペーパー見るなりすれば普通に拾える話だ。
あとは、公表されてる事実から、裏を読む力の問題だね。
>>438 スペック上もなにも・・・
実際に 馬力(トルク) 燃費 静粛性 どれをとっても秀でた所が無いですよ。
>>俺は某A庁の数人からの伝え聞きなので
>>あとは、公表されてる事実から、裏を読む力の問題だね。
陰謀論者乙。
>>一般報道を信じる無能者。
オレは無能者でいい!ただの無能者でいい。
>>440 一昔前までは、エンジンは他社からはっきり見劣りしてたと思います。
特に最先端の要素技術の取り込みは2世代くらい遅かった気がする。(可変バルタイとか)
今は、特に秀でたところはないけど、フツーのエンジンだと思いますよ。
フォード傘下で開発資金などがマシになったからかもしれませんねぇ。
とはいえ、現在もエンジン技術で最先端を走ってるメーカーじゃないことは確かでしょう。
(そーいうのはホンダやBMWのイメージがあります、個人的には)
>>442 マツダが開発主導するエンジンもフォードグループ全体で採用するから
全世界のフォード工場で生産可能な必要がある。
となると、工作精度など最も低い工場に合わせなくてはならない。
結果、先端的なエンジンは製造できない。
結論:ロータリーだけ作ってろ
確かにフツーのエンジン。
低速モリモリでもなければ、高回転型でもない。
後者はロータリーに任せるとして、前者はディーゼルが欲しいところ。
直噴採用に遅れつつも、四つ星ターボを用意したり、
今更ミラーサイクルを持ち出して燃費向上を謳ったりと、
開発は早くないけれども、手堅く進めている感じ。
個人的には、比較的小排気量のV6エンジンがあればなと思う。
>>417 だから「2ペダルMT」とか、わけわからん言葉使うなよカス
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:32:36 ID:8LBu5Rfe0
マツダは穀物生産メーカーになればいい、山陰・四国とゆう
人口が少なく、肥沃な土地が近隣にあるw
でも二輪も船外機もやってないんでしょ?
トヨタグループとホンダとスズキぐらいしか残らないんじゃないかなー。
先進国が環境性能を武器に新興国メーカーを潰す戦略だろうし。
いうをゆうと書くヤツは本当にバカに見えるな
読む気がしない
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:08:33 ID:G96PJYUH0
>>445 マツダの場合そんな感じで良いと思うよ。
開発コストには限りがあるわけで、ホンダみたいにエンジンにお金をかければ他にコストがかけらなくなる。
普通のレベル以上にあればいいわけで、すべてのエンジンがトップレベルにある必要はないと思う。
ディーゼルはアテンザのディーゼルで先端を行ったこともあるので、次世代ディーゼルも早く良いものを出して欲しいよな。
451 :
447:2008/07/06(日) 22:46:02 ID:8LBu5Rfe0
上半分は冗談だけど、マツダは本当に生き残れるのか?
食糧に頼らないバイオプラスチックの開発はしているようだけど、
今、環境と言っているのは、きれいごとだけじゃなくて、
環境が商売になるってことだろ?
欧米や日本の財界はそちらの方向にシフトしている。
だから政治家やマスコミに不安を煽らせている。(白くま使ったり)
不安を利用している時点で商売だと気が付くよ。
その話題の環境にマツダは水素とか言ってるけど、
単純に企業として持ちこたえるかどうかが問題。
これから世界中に自動車メーカーが、雨後の筍のごとく誕生するだろうし。
>>418 3万円のやつは、申請〜キャッシュバックにディーラーは一切絡まない。
申請はおまいが勤めている会社の車両紹介窓口、給付するのはマツダ本体なので、
販売会社を一切通さずに申請するのが通常のルート。
なのでさっさと自分で自分の勤務先に確認して、営業マンには結果報告だけしとけ。
>>449 ぐぐろうがなんだろうが、2ペダルは「MT」とは呼ばん。
それが許されるならティプトロもMTになるんだよカス。
>>453 スムーサーEはクラッチペダルの無いMT
なあおまいら、M/Tは「マニュアル・トランスミッション」の略なんだから、
クラッチペダルが有るか無いかは関係無いよな?
変速機を手動操作するのがM/Tってことだべ?
>>451 10人で10台売れてる会社は潰れないが、
100人で50台しか売れない会社は潰れんよ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:19:58 ID:krDw6oM7O
>>453 手動変速機って言うくらいだから
ギアを手動で選択する以外に変速方法がなければ、どんな方法でもMTだよ
>>456 小学校5年生にも分かるように解説して。
>>459 10人で10台売れてる会社は潰れないが、
100人で50台しか売れない会社は潰れるよ。
でも、人件費半減ならやっては行けるけど。
マツダの売上と従業員数を割ってみれば、結構儲かってるみたいよ。
>>452 418です。
えーと、ちょっと自分の立ち位置の説明が悪かったみたい。
私はフレンド会社に勤めていないんで、契約時にフレンド会社に勤めてる知人に書類を用意してもらい、
さらに立ち会ってもらって紹介状を書いてもらいました。
自分がフレンド会社関係者でないことは説明してるし、知人からも細かな話はしてもらいました。
で、その際に営業の方から「商品券含めて6万円くらい出ます」という話が出ました。
正直なところマツダってこの不景気な時期に太っ腹だなぁと歓心さえしました。
ちなみにその時にはキャンペーンに関する細かな説明は無かったと記憶してます、上記の金額以外は。
その後QUOカードが二万円分きて、紹介料が現金で1万円きました。
あれ、あと3万円は?と不思議に思ったので、知人に確認したところ社員じゃないからダメよーと聞いたので、
じゃぁあの金額はなんだったのと販売店の営業のところに確認したのが今回の流れです。
だもんで、勘違いならそうだと説明してくれればそれでこの件は終わったはずなのですが、
確認してみるといったまま放置中というのは対応としてどーなのよ?というのが今の気分です。
・・・あ、そうそう、紹介料の話で6万円って言ってたのに、そこに契約での得点のQUOカード2万円が
含まれていた点も結構おどろきです。
営業の言葉が足らないことに不満を抱くべきか、入念に確認をとらなかった私がマヌケなのか・・・
なんというか、マツダの車は好きだけど営業に対する不信感がそうとう大きくなっています。
こーゆー場合って大人の対応としては、これ以上波風立てずに無き寝入るのがいいのか、
それとも改善要求としてマツダ本体にメールを送るなどした方がいいのか・・・どうしたらいいと思います?
>>460 つまり書き間違いってことね。
だけどさ、10人とか100人とか、社員数のことなん?唐突杉だろ。
ほんで、どこが
>>451へのレスになるわけ?
会社規模に対して儲かってるから潰れないってことを言いたいんだろうけど、
謎かけみたいな受け答えを何とかしようぜ。不気味だから。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:59:39 ID:G+nycsBB0
てか、レクサスLS1台でデミオ何台分稼いでいるのかと・・・
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 03:08:06 ID:lSkrE+vNO
>>463 もちろん材料費とかもかかってるだろうけど、どんだけぼったくってるんだよって話だろ!
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 03:56:37 ID:qjSaZPsG0
>>458 その伝で言うと、今2ペダルM/Tと呼ばれてるタイプの車で自動変速
モードのない車って市販車ではないはず(GT-R、ランエボのSST、
VWのDSGもポルシェのPDKもフェラーリのF1マチックも)。
確か例外的にトヨタMR-Sが加速時完全マニュアルのみのシーケンシャル
ミッションを作ってたのぐらいかな、あれももう生産中止だから…。
あのトヨタがイージードライブを犠牲にしたって言うんで業界的には
話題になったけど、車自体は糞だったんで殆ど売れなかったorz
まあ語義の正確性からすると全部ひっくるめて「セミオートマ」と
呼ぶべきなんだろうけどね。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 04:45:47 ID:Vd1HeZB40
DCTはオートマチックトランスミッション。
>>465 セミオートマでも曖昧さが残る。
業界ではAMT(Automated Manual Transmission)とか自動MTとか呼ばれている。
日本では製品が普及していないせいか、この言葉も普及しないけどw
DSGなんてATだよな。
ヨーロッパはMT率高いとか言われてるが、2ペダルMT含めてたら笑える。
日本の免許制度なら、クラッチペダルがなければすべてAT。
>>462 「潰れんよ」って神奈川弁などでは「潰れるよ」の意味になる。
関東でも東の方へいくと「潰れっよ」と訛る。同じ「潰れんよ」も
西日本へ行くと「潰れないよ」の意味になるから正反対。
書き間違えではないんだろうけど紛らわしい方言はトラブルの元だな。
>>470 車検証ではミニバンがステーションワゴンみたいにそんなのいっぱいあるが。
結局2ペダルMTと言ってなにが困るんだ?
そういやATをノークラって呼んでたな。呼び方なんて変わって行くよ。
>>471 ↓神奈川県民っつーことか
ボコボコにしてやんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
>>472 AT限定免許で運転可能な車ね。
日本の免許制度だとヴェイロンもAT限定免許で運転出来るんだよなあ。
ま、呼び方なんてどうでもいいだろ。いちいち目くじら立てる程の事ではない。
あと。
>>458 この場合の手動は、自動式の対義語として捉えるべきかと。
足で変速ギアを操作するバイクがおかしくなるw
>>388 マツダに忠を尽くすか、自分に忠を尽くすか………
>>390 まだGMとの繋がりは残ってるっぽいね<スズキ
最近マイナーチェンジしたエスクードの新型V6は、GM製V6に手を加えたものみたいだし。
>>372 >>まあ頑張ったのは電池メーカーなんだろうけど。
電池メーカーとLi-ion電池の合弁会社を作った形跡が見当たらないからなぁ………<ホンダ
Li-ion電池に対する取り組みは、自動車メーカー各社でかなり差があるよな。
>>393 □ ■
 ̄
■…スチールルーフ
□…アルミルーフ
 ̄…補強材(5本)
重心高は下がるような気がするんだけどなぁ………
………ひょっとして、こんなに単純じゃない?(汗
>>わずかすぎるだろとか、溶接じゃぁ補強にならんだろとかだったような。
僅か過ぎるだろ、って、効果が有るって認めてるやんw
溶接じゃあ補強にならんだろ、って、スポット溶接、スポット(溶接)増しは?
軽くはならんかもしれんけど、何らかのメリットがなければ、採用しないような気がするんだけどなぁ………<アルミルーフ
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:47:03 ID:QPmB7wRQ0
ポルシェと共同開発したKLZE型 2.5L V6エンジンはかなりフィーリング良かったけどな
燃費はイマイチだったけど・・・
>>477 >アルミルーフ
頭上に重いものがくれば重心が上がるでしょう…ってあん時もそんな話ばっかりだったな。
重心上がるって何センチじゃあなく何ミリの世界だろと。
例としては、オープンカーのハードタイプのルーフ。閉めたときと開いたときどんだけ違うというのかなんてね。
>>480 オープンの場合は重心より剛性の方が変化しちまうから・・
同一車種でオプションの大型サンルーフを付けたもの(重)とノーマル(軽)なら、重量の変化が掴みやすいね。
ジムニーのパノラミックルーフ、すんごい重心高くなるお
>>481 その違いをアウトランダーでやっても意味ないのは自明ってことで荒れたんだなw
>>483 そういう過去があったのか・・・スマソw
| | ∧
|_|Д゚)
>>473 ネギ振ってるボーカロイドもだな<神奈川県民
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういえば神奈川県の若者はレーサーの和田孝夫さんみたいな
画期的なファッションセンスだという話は本当ですか
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:14:24 ID:D1vDHkpo0
>>497 ポルシェと共同開発なんてのはデマだよ。
英語版ウィキペディアではスズキとの関係が書かれているが、ソースは不明。
タシロ「奴らはこんな短距離でもワープ出来ると言うのか!」
>>414 これかな?
2008年(平成20年)7月5日 (土曜日) 讀賣新聞 13版 経済面 8頁
米ビッグ3 危機説浮上
資金難指摘相次ぐ
(略)
■大型車偏重
(略)
フォード・モーターについては、米銀行大手JPモルガン・チュースのリポートで、経営の危険性は比較的小さいと評価されたが、その理由は「傘下のボルボを売却できるし、マツダ(売却)の選択肢もある」という厳しいものだ。
(略)
まあ、所詮は銀行屋の言うことだからなぁ………マツダ株売却の可能性はゼロではないだろうが………
>>フォードにとってマツダやボルボなどの傘下は、そんなに重要視されてない。
ボルボは知らんが、マツダは重要視されてると思うぞ。
>>フォードから切り捨てられた後に、マツダがどんな道を辿るかだよ。
今のGMとスズキみたいになるんじゃないかな?
GMがスズキ株を手放しても、関係は続いてるみたいだし(
>>477参照)。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:03:24 ID:bR4zitVh0
>>489 そんときはフィールズさんをCEOにひっぱってきてほしい。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:26:04 ID:RKxEm+nb0
>>490 ロータリーエンジンを廃止しようとした人か?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:27:43 ID:Njv9kznqO
はよV6のジジ車作ってくれんかな
>>491 それはウォレスとミラーじゃなかったかな?
フィールズはRX-7を通勤に使用してたような人。
昨今の原油高からするとMazda1を早く出すべき。
Mazda2の1.3Lミラーサイクルをそのまま使うか
可能なら排気量をダウンして1.1Lor1Lミラーサイクルで
もちろんMazda2同様グッドなデザインで
>>489 フォードの財務が実質銀行屋なのだからマツダ売却も時間の問題と思うよ
幸い中華が欲しがってるようだし
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:48:29 ID:iPI3KmRWO
>493
通勤に使用してたのはMPV。
本社社員が言うから間違いない!
>>495 少なくともボルボより先に切られる事はないかと。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:00:59 ID:M4+kYE5H0
>>494 MAZDA1の開発は進めているような話がなかったっけ?
正式でなくとも、下開発はしているような。
中国にはマツダが買えるほどの資本力のあるメーカーは無いけどね
売られるならドイツのメーカーが良いな〜。
で一時期の三菱や今のクライスラーみたいになるんですね
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:08:30 ID:M4+kYE5H0
>>499 こういう車ってマツダの場合、開発途中でボツになった案をコンセプトカーとして出すという流れもあるんだよな。
その流れだとすると、もう開発は始まっていると言うことが考えられるんだが。
2010年くらいに出るかな?
>>501 BMWとかVWとかはないのかなぁ。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:37:11 ID:LL0Ltxvg0
>>495 マツダも住友銀行支配の時代に目茶目茶にされた経験があるからな。
つくづく銀行屋との運がない会社だw
>>419 SUVとピックアップトラック多すぎ(汗<北米フォード
フィエスタ(HB)、フォーカス(HB)、モンデオ(セダン、ワゴン)は欧州フォードみたいだしな………
>>今のご時世じゃ相当苦戦するだろう。
2008年(平成20年)7月3日 (木曜日) 讀賣新聞 13版 経済面 9頁
米新車販売 減少続く
大型車失速「予想以上」
1500万台神話 崩壊危機
(略)
スポーツ用多目的車(SUV)などの大型車を愛好してきた消費者が低燃費車に乗り換える動きは、メーカーの予想を超える勢いで進んでいる。
販売現場では、「ハイブリッドなどの低燃費車は在庫がなくなった」(ゼネラル・モーターズ)、「燃費が優れている4気筒車に人気が集中している」(フォード)状況だ。
「ガソリン価格が下落しても、低燃費志向は変わらない」という見方が強い。
(略)
上記と関連する話だが、世界戦略車となる次期フィエスタは、2008年秋に欧州、2010年までにアジア、北米に投入する予定で、それを皮切りに、次々に世界戦略車を出す予定とのこと。
>>505の続き。
>>この恐ろしく偏ったラインナップを、マツダやボルボが補完してやってるんだぜ。
kwsk
北米での話だよな?
>>もしフォードから切り離されても、まず問題ないだろうし身売りする必要もなさそう。
フォードがマツダ株を何処に売るかにもよると思うが………
>>むしろ離れた方が、大型高級車を作れる環境になっていいくらいだ。
Eセグメント車のことか?
フォードから独立したところで、Eセグのセダン/ワゴンは作らんだろ………
CX-9(CX-7は含まんか?)は、EセグのSUVかもしれんが………
507 :
住友銀行:2008/07/08(火) 17:36:22 ID:HHF4RIlr0
潰れそうな田舎の鍛冶屋に貸す金はない
銀行屋より車屋の方がマシダ
と、マツダは言っておりますw
フォードの放出する株を自社で買い取ればいいだけだろ
今だとまだすこし厳しいが、来年頭ぐらいなら十分に可能
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:18:57 ID:i1cazRcWO
そんな力がマツダにあるかな?
まぁ、無理だろうなぁ。
自社株買いしてその後どうすんの?
フォードグループ傘下で開発費むしりとってやっと立て直した経営なのに
独立するぐらいなら開発資金を負担してくれるグループの傘下に入ったほうがマシ
それが中国ですか? 笑わせんなw
独立しておけば自由に提携できるだろ
ここでまさかのホンダとの業務統合とか
しかし、フォードが切り離してもデメリットしか思いうかばん。
どんな形にせよ、フォードとの関係は切らない方が良いと思うけどね。
マツダの好調があと5年続けば、状況によってはフォードと主従逆転もありうるからなあ…
今、ほんとに米国3社はヤバい。
下克上か
わくわくしてきたな
>>517 アメリカ経済が本当に傾いたら世界中が大不況だよ。
お得意様の中国だってタダでは済まない。つうか
日本以上に輸出頼みだから中国は政変が起こっても
不思議ないよ。いきなり文革時代みたいな鎖国政策に
切り替わる可能性さえある。
フォードにとってマツダを傘下に置くことはどんなメリットがあるの?
>>519 開発力のキープ。
特に小型〜中型クラスの車を作らせたらぴか一のマツダを
フォードの技術開発部門としておいておかないと
正直、フォード単体では現状の開発力もそれなりなので厳しい。
マツダは親会社みたいな形で資金をもらって、それで開発する。
開発したものはグループ全体で共有する。
>>519 小型中型の開発は、すでにマツダにまかせっきりだよ。
マツダが傘下じゃなくなったら小さな自動車は開発不能になる。
>>519 >>520-521が答えてくれてる通り。それにマツダにとっても開発した
プラットフォームやエンジンをフォードも使ってくれる事で大量生産
→コストダウンという恩恵があるし。部品の調達等でも同様。
フォードとの別離はマツダにとっても大きなマイナス。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:27:09 ID:LL0Ltxvg0
マツダは今何を作ってもそこそこの評価を得られてしかも売れるっていう
完全に正の循環期に入ってるから、フォードが手放すにしても一番最後だろう。
しかしプレミアム・オートモーティブ・グループもいまやボルボのみか。
栄枯盛衰。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:43:13 ID:M4+kYE5H0
>>505 6気筒じゃないと安物とか言ってた国で、ガソリンが値上がったとたんこの状況。
相変わらず安易で、馬鹿な国だな。
>>509 現状でいくらするんだ?
たとえそんな金があったとしても、有り金使い切って本業にかける金がなくなると思う・・・。
>>515 >>516 >>521 同意。 フォードあってのアテンザ、フォードあってのアクセラ、フォードあってのデミオ。
そしてフォードグループあってのマツダ。
>>523 ボルボってスバルと提携したらおもしろかったのかもね。
同じような環境を得意としていて、スバルの4WDとボルボの安全性を合わせたら・・・。
まぁ、マツダもボルボがいるおかげで安全対策を磨けるんだけどね。
安全以外にボルボの良いところはなくなっているもよう。 ボルボスレで見て驚いた。
これじゃぁ、売り上げも伸びるわけないし、フォードも見放すとか噂が出る罠。
| | ∧
|_|Д゚) 偏ってるって簡単にいうけどアメリカの文化形態を考えると
| F|[|lllll]) SUVとピックアップトラックに集中してたのは全然おかしくないんだよなぁ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミニバン全盛の日本の市場だって逆に欧米から見たら不思議な光景だろうし。
まあマツダの国内市場の場合、そもそものスケール自体が大して大きくはないけど
その中では割とミニバンからサルーンカーからスポーツ系までそこそこバランス良く出てるってのは
好材料ではあるかと
#っていうかアテンザにしろアクセラにしろパッと見は国内市場軽視型なんだけど
スバル辺りと並んで「下手に日本向けローカライゼーションしたクルマなんか欲しくない」って人に支持されちゃってるのか。
最近、携帯だとめっちゃ重いな………
>>423 >>生産設備、技術の流出を懸念し、現在の状況になったそうだ。
トヨタは中国の第一汽車集団公司と合弁会社を設立してるんだが………
流出もクソも無いような………
>>427 何処から何処までが本当のことなのか分からんが………
>>トヨタは機密に対する信頼度が低くて(無人機を中国に売った前科がある)
無人機って何だよ………
ヤマハ発動機の無人ヘリコプターのことじゃないだろうな?
>>435 ですよねー
| | ∧
|_|Д゚) でね。もし燃費が改善されるか燃料価格が下がるかすれば
| F|[|lllll]) アメリカ人は間違いなく再びSUVやピックアップ、そしてマッスルカーやフルサイズに回帰する。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それは賭けてもいいぐらいだw
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:51:36 ID:M4+kYE5H0
>>445 だいたい同意だが、
>>前者はディーゼルが欲しいところ。
【MAZDA】「マツダボンゴ」シリーズおよび「マツダタイタンダッシュ」を一部改良|ニュースリリース
ttp://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200708/070824.html 【ボンゴバン】
2WD 直4 1.8L ガソリンエンジン 4EC-AT(DX ワイドロー・1,000kg積み・標準ルーフ・4ドア・3/6人乗り)
1,622,250円(税込) 1,545,000円(税抜)
2WD 直4 2.0L ディーゼルエンジン 5MT(ワイドロー・1,000kg積み・標準ルーフ・4ドア・3/6人乗り)
1,821,750円(税込) 1,735,000円(税抜)
多少仕様の違いはあるが(排気量、変速機、DX/非DX(何が違うんだろう………?))、ガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車では、結構値段に差があることが分かる。
>>直噴採用に遅れつつも、
むしろ、遅れて(採用されなくて)良かったw<リーンバーン直噴
ストイキ直噴の採用は早い方では?
>>524 フォードの持ってるマツダ株は、2500から3000億円ぐらい
マツダの負債と資産を合計すると、負債が少し多い。1000億ぐらい?
近年のマツダは1年で純利益が1000億円超ぐらいなので
あと3〜4年もすれば無理なく自社株買い取れる
>>529の続き。
>>今更ミラーサイクルを持ち出して燃費向上を謳ったりと、
レシプロガソリンエンジンでHVを作る際には、有った方がいいんだぜ<ミラーサイクル(アトキンソンサイクル)
>>個人的には、比較的小排気量のV6エンジンがあればなと思う。
国内だけで見れば、3.0Lってところでしょうね<V6
2.5Lは直4であるし、3.5Lは売れなさそう………
>>479 どこぞの評論家が、マツダのK型V6はポルシェの技術協力を受けて作ったもの、って言ったそうだけど、裏を取って言ってんのか分からないんだよね………
公式文章(またはそれに近いもの)なんて、見たことないし………
まあ、ポルシェの技術協力が無かったら無かったで、マツダすげぇ!!ってなるだけなんだけどねw
K型はかなり金掛けて作ったそうだから、それで出来が良かったのかも(不具合もいろいろあるようだけど………)。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:33:55 ID:M4+kYE5H0
>>529 そんな改良よりも、早く次期モデルが欲しい。
MZR系の1.8Lを積んで、100ps越えを希望しているんだが。
>>530 全部使うわけには行かないと思うが、買い戻すのも手だな。
フォードとは縁を切らず、フォードにお金を渡して助けるという意味で、
買い戻しをして、車台共有などの開発は共同で続ける。
たとえば、10%買い戻すとかね。
もし、マツダ株放出になった場合でも、否決権を持たれるような売却だけは避けたい。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:08:41 ID:AxcVDchX0
トヨタ開発責任者に労災認定=「繰り返さないで」と妻−豊田労基署
7月8日22時6分配信 時事通信
2006年に死亡したトヨタ自動車(愛知県豊田市)のチーフエンジニアの男性=当時(45)=について、豊田労働基準監督署は8日までに、過労が原因だったとして労災と認定した。
同労基署の決定などによると、男性は04年11月に中型セダン「カムリ」のハイブリッド型の開発責任者となり、デザインや原価計算だけでなく、広報対応まで統括。
06年1月2日未明、豊田市の自宅で就寝中に虚血性心疾患で死亡した。
死亡前2カ月間の残業時間は月平均80時間を超え、同月の米国モーターショーへの出品準備や同年3月の生産開始期限に追われ、精神的緊張を強いられていたと認定された。
会見した男性の妻(46)は「半分あきらめていたが、認められてよかった」と満面の笑み。
「会社のことは詳しく分からないが、夫のような人が出ないようにしてほしい」と話した。
トヨタ自動車広報部の話 労基署の決定を真摯(しんし)に受け止め、労災防止と健康管理に今後とも一層努めていきたい。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:15:33 ID:AxcVDchX0
マツダ社長、新車発表会で「値上げもあり得る」
7月8日18時50分配信 読売新聞
マツダの井巻久一社長は8日、都内で開かれた新車発表会で、鋼材価格が上昇していることについて、「他社やお客様の動きなどのバランスを見る必要はあるが、(国内の既存車種の)値上げもあり得る」と話した。
乗用車の値上げを巡っては、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が、鋼材価格などの上昇などを理由に、2〜3%の引き上げが必要との認識を示し、トヨタ自動車に値上げを促す発言をするなどしている。
また、井巻社長は2011年に世界販売を開始する予定のクリーンディーゼル車について、「日本市場への投入も見据えている」と話した。
>>495 フォードの財務部門はマツダの価値を理解していると思うが、その辺の銀行屋はマツダの価値を理解していないと思う(恐らく、銀行屋が見ているのはフォード内のマツダ株であって、マツダではない)。
>>501 >>502も書いているが、ダイムラー(ベンツ)が、クライスラーと合併、三菱と提携したが、その後どうなった?
J-CASTニュース:なぜ、ダイムラーは失敗したのか 「世紀の合併」の末路
ttp://www.j-cast.com/2007/05/25007847.html ドイツのNSU社/ヴァンケル社から送られてきたヴァンケルエンジン(RE)がどんなものだったかぐらいは知ってるだろう?
もうちょっとよく考えた方がいい。
>>535 必死で煽りたいのはわかるが、米国でさえ省燃費の小型車に移行しつつあるこの時期に
なんで小型・中型の開発部門を手放さなきゃならんのだ。
車作れなくなるだろ
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:25:25 ID:WuwmFyx20
>>536 その考えもわかるが、欧米的な経営手法だと始めに金融ありきで思考するから
>>535的な考え方もあながち的外れではない。
「小型車部門としてはヨーロッパフォードがある(銀行屋の中には実質フィ
エスタやフォーカスがB3やC1でマツダやボルボの息がかかってるという
意識はない。下手をするとフォードの技術を与えてるぐらいの感覚)、
キャッシュフロー改善の為にどこが売れる?→ボルボとマツダ→すぐ売却
しましょう
過去の北米メーカーの経営手法を考えたら自明。
>>537 そこまで行くと、銀行屋以前の問題だ。
開発コンペの結果、どこの社が何を作ってるか把握してもいない、って事だから。
単に激しく無能なら、って前提を言ってるだけ。
欧米お得意の選択と集中なら、稼ぎ頭は切らないよ
開発コペン に見えた
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:33:32 ID:fCrUpk+W0
ビアンテは轟沈すると思うけど、デミオ以外に売れる車作ればいいのに。
近所の販売店の人がかわいそうでね。
デカイ車ばかり並べて・・・普通にやる気なくすよね。
そこでOEM
>>503 マツダにとっての理想形のひとつは
フォードが所有するマツダ株の半分をBMWかVWに売ってくれることじゃないだろうか。
これにより日本ーアメリカー欧州の黄金のトライアングルが完成する。
フォードにとっても日本の他メーカーや中国・インドなどのメーカーに売るよりも
はるかに将来的なポテンシャルがあると思うんだけどね。
ビアンテは現物見たらカッコイい。カタログとはかなり感じ違うぞ。
マツダが無いと作れないのはフィエスタくらいだけどな。
北米フュージョンとかはモンデオベースにすりゃいいし。
この2〜3年でかなりマツダに依存したモデルチェンジばかりだっただろ
ほとんどの車種でモデルチェンジが必要になるだろうから
マツダとの提携自体は続くんじゃね?
>>547 小型車の開発ならヨーロッパフォードに丸投げすれば足りる。
マツダ唯一の売りだった生産技術も開示政策で習得済みだと思う。
フォードがマツダを抱えておく理由は無くなったよ。
合理的に考えれば財務的には当然、技術的にも売却しかないだろうね。
煽るねえ
マツダの売りは生産技術だけではなく、小型車全般の開発能力なんだが。
そんなにヨーロッパフォードが万能なら、コンペでマツダに負けないよw
>>549 そういう現実は見えないか見たくないんだろw
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:10:46 ID:ofqyANbd0
>>546 そのモンデオがアテンザベースな訳で・・・。
>>549 だなwww
Bセグの開発権まで欧州フォードからマツダに来ちゃったからな。
モンデオって幅が1886ミリもあるのか。
さすがに現行で幅1724ミリのフュージョンのベースにするには無理があるだろう。
ついでにモンデオの直四デュラテックはマツダ製じゃね?
フォードがマツダを売りたい状況なら、マツダにとっては連結で無くなる分だけラッキーなんじゃね?
ハンデは生じるかも知れんが、うまくやれば単独でもやっていける状況になっているんだろうし。
マツダの技術とフォードの量産規模がWin=Winの関係になってるので
別れる理由がないんだよw
>>551 今のモンデオはボルボの作ったプラットフォーム使ってるよ。
ボルボの直5載せるためみたいだけど。
ちなみにこれ、フリーランダーにも使われていたりする。
いまの欧州フォードでマツダとプラットフォーム共有なのはフォーカスとフィエスタだったかな。フュージョンはシラネ
あ、それとC-Maxもそうだ。フォーカスベースのミニバン。
>548
今あるプラットフォームやエンジンを捨てて
モデルチェンジを連発するほどの資金力がフォードにあるってこと?
ヨーロッパフォードと言えば
マツダを手放すことで、マツダのプラットフォームとエンジンを使ってる
フォーカスWRCもなくなるから良い話では無いよな
WRCでは良い成績を叩き出してるのに、ここで手放すことは
イメージ悪化を招くでしょ
そんなに安易な結論は出ないと思うよ
要するにあれだ
米フォード(本家)が開発力・稼ぎ・態度・現状認識
あらゆる点で一番お荷物
>>545 今日展示してあるビアンテ見て同じ印象持った。
2代目アテンザの時もそうだったなぁ
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:01:38 ID:GDgZOY3h0
欧州フォードは必要じゃない、チームRSがオレには必要
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:15:39 ID:2By+0PQDO
足まわりとかエンジンなんていまとなってはどうでもいいけど
環境や代替燃料の技術がマツダにはないからな
っ水素
っバイオエタノール
っボンゴEV
>>555 そのボルボを手放したわけだから、なおさらマツダ無しでは
厳しいんじゃないのかな? ガソリン高ではなるけど、
ボルボやジャガーが担当していた欧州向け中・大型乗用車
の分野までマツダが関われるようになると面白そうだけど、
リストラで開発スタッフも足りないんだろうな、広島は。
>563
普通に考えればボルボかマツダのどっちかを手放すかの選択肢だったんじゃね?
ボルボのエンジンでさえエンジンブロックがMZRと同じものなんだから自然と言えば自然な選択かもな
しかしマツダに対する期待がデカすぎる気がしないでもないが…
確かマツダとフォードの関係は相当昔からだったように記憶しているんだけど
今のような主従関係になったのは、それほど昔じゃないよね?
バブルを乗り越えられずに死にかけていた、他社にもうすぐマツダはつぶれますよとまで言われた
あの当時のマツダの何を、フォードは欲しいと思って株を買ったんだろう?
結果として今は小型〜中型車とV6までのエンジン開発部門として
「地位は技術で勝ち取る」ことにそれなりに成功しているけど、
当時のマツダをハイエナのように食い散らかして捨てるつもりはなかったんだろうか。
>>565 フォードがマツダの株を取得したのは1979年だね。
もう30年近く資本提携は続いている。
いざと言う時のために
自社株の買い戻しと次の提携先の見定めやっておかないとな
それか逆の立場になるように計画組んでおくとかな
>>503 >>535参照。
BMW…ほぼFR(及びFRベースのAWD)専業。
傘下は、ミニ、ロールスロイス。
VW…VW・ブランド部門に属するブランドは、VW乗用車部門、シュコダ、ベントレー、ブガッティ。
アウディ・ブランド部門に属するブランドは、アウディ、セアト、ランボルギーニ。
商用車ブランド部門に属するブランドは、VW商用車。
VWはポルシェの子会社。
ないなw
>>504 フォードは車屋だよw
フォードとの提携後、銀行屋(住友銀行)より車屋(フォード)の方がマシ、なんて言われたそうだし。
>>513 >>516 >>512は、独立するぐらいなら開発資金を負担してくれるグループの傘下に入っ「て」たほうがマシ、つまり、独立するよりフォード傘下の方がマシ、って言いたかったんじゃね?
>>マツダの好調があと5年続けば、状況によってはフォードと主従逆転もありうるからなあ…
おいおい、フォードはハイブリッドシステム、Li-ion電池、燃料電池(FC)を作ってくれてるのに、そんなこと言っていいのか?
米ビッグ3の状況がヤバいのは分かるが………
>>524 お国柄ですw<安易かつ馬鹿
今後、ガソリン価格が大幅に下落するなんてことはないだろうから(BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)には、原油の需要がある)、V8信仰も廃れちゃうかもねw
>>安全以外にボルボの良いところはなくなっているもよう。ボルボスレで見て驚いた。
いろいろあるみたいね………<ボルボ
>>532 何言ってんだ、このボンゴバンはMZRを積んで………
【MAZDA】ボンゴバン(ガソリン車)|車種別環境情報
ttp://www.mazda.co.jp/corporate/csr/environment/ecology/bongo-v-g.html [ボンゴバン(ガソリン車)]
エンジン
型式 F8
総排気量(cc) 1789
種類 水冷直列4気筒 SOHC
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
燃料供給装置 電子制御燃料噴射装置(EGI)
最高出力(kW/rpm) 70/5250
最大トルク(N・m/rpm) 135/2500
2007年10月現在
ねぇぇぇぇぇぇぇ!!
な、何で?
ディーゼルエンジンだけ新しいのにしました!ってこと?(汗
ディーゼル仕様と比べて20万円程安くても、これはちょっと………
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:26:32 ID:2By+0PQDO
>>562 水素は燃料電池前提だし
エタノールや電気はマツダである必要がない
マツダって今はもう要らない子
よりどころにしてる(らしい)小型車も実績ないしねぇ
Cセグならフォーカスのほうがいい車だし
欧州向けにリファインしたデミオも欧州じゃあんまり売れてない(4ヶ月で1万2千台)
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:33:26 ID:+Vv1k7RI0
スンスン スーン♪
イェイェイェイェイェ
スンスン スーン♪
( ゚Д゚)ハッ!
スンスン スーン♪
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
イェ スンスン♪
( ゚Д゚)ハッ! ( ゚Д゚)ハッ!( ゚Д゚)ハッ!( ゚Д゚)ハッ!
スンスン♪
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
>>536 俺の書いた文章のどの辺が煽ってるように見えるのか、その辺を書いてくれないか?
俺は、今後もマツダはフォード傘下に居る方が良い、フォードがマツダ株を手放すとしても、ドイツ系自動車メーカーに売却するのは止めてくれ(ドイツ系自動車メーカーは信用出来ないし(
>>535参照)、融和も出来ない(
>>568参照))、
マツダ株売却時には、マツダが自社株を買い戻してくれ、というスタンスなんだが………
>>537 >>536は何か勘違いをしてるんじゃないかな?
北米自動車メーカーは割と傘下、提携メーカーに対して甘いと思うんだけど、株を売却する時は、簡単に売却しちゃうよねw
でも、フォードとマツダの関係は、自動車メーカー同士の関係の中ではかなり上手くいってる方だから、フォードがマツダ株を手放すのはあまり考えられないな。
>>543 >>535、
>>568参照。
>>501、
>>503といい、何故にドイツ系自動車メーカー、BMW、VWが出て来るんだ?
ドイツ車コンプレックスか?
>>571 2008年1〜5月のデータでは、欧州の販売台数が前年比+34.2%らしいぞ。
5月単体の車種別前年比(世界合計)では
デミオ : 11,799台(前年同月比+1132.9%)
アテンザ : 11,550台(同+26.3%)
CX-7 : 6,004台(同+43.5%)
前年比11倍とかエロい数字が出てる。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:47:39 ID://zhnPIA0
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:53:47 ID:BHB+++gv0
>>527 もうすでに原油は余っているよ。
アメリカが経済破綻を阻止するために
イスラエルを利用してイランを攻撃する
と言って原油価格の高値を維持してい
るけどね。
とりあえず筋金入りのマツダヲタではなくて、今いい車だからマツダ
乗ってる俺からしたら、将来はあんまり興味ないな。
>>573 ルノー&日産自動車とマツダの包括的提携の可能性はないのかな?
三菱自動車はPSA(プジョーシトロエン)と電気自動車協業路線を敷いた様子らしいし。
| | ∧
|_|Д゚)
>>540 ところが意外にも自称クルマ通が嫌がるようなクルマほど
| F|[|lllll]) 日本では結構うまくいっちゃうという奇妙な法則があってねw
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ、ベリーサの後継車は販売戦略上なおさら重要度を増すかもしれないが
>>545>>559 個人的にはミレーニア後期型の時ですらそう思ったけどw
<写真で見るより本物のほうが
まあ「マツダらしくもない」って思った要素から成る程ってところまで色々気になる点はあるので
近々現物を見には行ってみる。
新型アテンザをモンデオベースにしなかったのは失敗だろうな。
そうすればフォードの中型以上はEUCDで統一できたのに。
ちなみに中国戦略の中型車はフュージョンではなくモンデオ。
| | ∧
|_|Д゚)
>>580 ああ、中国のお客さんはカムリ喜びそうだから何かそれはわかる
| F|[|lllll]) <モンデオ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バカにしてるんじゃなくて多分アメリカの保守層と嗜好が近そうなのね
<たっぷりしてて、特にとがったところのないセダンが好き
#セダン全盛期の日本でそこそこお金がある向きにはマークII辺りが喜ばれた感覚にも比較的近いだろうと。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:10:22 ID:jeGtCyoF0
ボルボを中国に売っちまうのか。考え直してくれんかな。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:33:05 ID:1jA8TUmgO
>>570 内燃って知ってる?純度云々は散々既出だから、現行スレぐらいよんでね
>>574 デミオが1000台ちょいって普通ねーよ。去年は工場火災かなんかあったんじゃねぇの。DYデミオは末期でも国内で数千は出てた
>>540 不安材料多すぎだからなぁ………<ビアンテ
杞憂だったらいいんだけどね………
マツダ製5ナンバー車が殆ど無いからなぁ………
ディーラーの人も大変だろうね………
>>558 ハイブリッドシステム(パラレル式)、Li-ion電池、燃料電池(FC)は、北米フォードが開発してるんだが………
>>578 >>ルノー&日産自動車とマツダの包括的提携の可能性はないのかな?
うーん、どうだろうね………
個人的には「無い」と思ってるけど………
日産、ルノー絡みの情報だけど、
2008年(平成20年)6月17日 (火曜日) 讀賣新聞 13版 経済面 11頁
日産 中国で電気自動車販売
日産自動車は16日、日米で2010年からの販売を予定している電気自動車(EV)を、中国市場にも投入する方針を発表した。
販売開始の時期は未定だが、コリン・ドッジ常務執行役員は記者会見で「中国でEVの販売を検討している。イスラエルなどでも(提携先の仏ルノー向けに)バッテリーを販売したい」と、EV用リチウムイオン電池の早期の量産体制確立に意欲を示した。
EV用Li-ion電池は、日産(とNECの合弁会社)からルノーに供給するみたい。
>>587の続き。
三菱自動車とPSA、電気自動車用パワートレインの共同開発を検討 | Response.
ttp://response.jp/issue/2008/0617/article110594_1.html これも参考に。
って、
>>PSAは2010年から2015年までの経営計画で、環境対応車両の分野でリーダーシップをとることを目指すことを掲げる。
>>PSAは、これまでに1万台以上の電気自動車を市場投入するなど、電気自動車の分野では世界最大の自動車メーカーで、電気自動車に関する豊富な実績を持つ。
PSAはEVを開発して、1万台以上も市場投入していたのか………知らんかった………
そういや車板のEVスレで外国製のEVについて書かれていたけど、それのことかな………?
しかし、そうなると、かなり凄いことになりそう<三菱+PSA
>>540 2ちゃんで酷評されたものは、必ず売れる。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:03:50 ID:ofqyANbd0
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:11:06 ID:blHY3M+W0
ボルボは自前ではエンジン造れないでしょ。
V8もヤマハがフォードのために開発したのだし。
で、誰が「フォードがマツダを売る」って煽ってるんだ?
そろそろ潮時だぞ。「風説の流布」はリアルで身に降りかかるぞ。
JPモルガンのリポートか、それを引用した読売新聞が元でこの流れ
風説の流布(笑)にしたければどうぞ頑張ってくださいw
的外れだなそのレスは。てか、お前だな糞煽りくれてる輩は。馬脚を現したな。
まるで、近々フォードがマツダを手放す、手放して当然であると言わんばかりの
レスをする人に対して警告してるんだよ俺は。
正常な議論を妨げるつもりはない。だが、客観的根拠のない妄想は慎め。
| | ∧
|_|Д゚)
>>593 まあリンク先も出典も最初の段階で明記しないと
| F|[|lllll]) 「ソース出せよこの野郎」になるのは珍しくもありませんねぇ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな誰もが自分の見たニュースサイトとか自分の見た新聞見てるとは限らないし
#それはそーとモルガンの予想ってどんぐらいの勝率なんですか?
| | ∧
|_|Д゚)
>>592 まあ投機筋の人ってのは必ずしもクルマを知ってるわけじゃないですからねぇ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
業績とか発表資料とか「事情通のここだけの話」とやらを額面通りに受けちゃうだけで
「その分野特有の現象」までを掴みきれるとまでは限らないんじゃないかね。それはクルマに限らず。
#そこはマツダの人が住銀<フォードって評したみたいなもんだろう
昔CG誌の冒頭で経済コラムを書いてた人が「実は私クルマ自体に関しては免許も持っておりませんで」
って最終回で告白したのは正直だとすら思ったw
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:00:39 ID:iQGC8BtI0
>>596 あそこは高島副編(ふるw)の頃から免許持ってないオーソリティてのが結構多いよなあ。
理論を駆使して原稿を書けるかどうかは実際と全然関係ないし(逆になまじっか
運転上手いと自負してるトンでも理論家も多い)、航空評論家がパイロット経
験なしとか鉄ちゃんだけどただのサラリーマンって事は多いんだが、自動車免
許はなまじ取りやすいだけに持ってないと聞くと え?って思ってしまうのも
しょうがないか。
>>599 すまんマジなんだなw
じゃあ残りのデミオはどこへ消えたんだ・・・?
トム笠原も無免許だが超一流のデザイナーだw
| | ∧
|_|Д゚) それよかDYの欧州での「販売台数」がどんだけだったか分からないと
| F|[|lllll]) それとの比較でDEがどうなのかは評価しようがないんじゃない?
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「競合車種と」とか単なる売り上げランクってのはそれこそ日本国内でヴィッツとスイフト比べて
スイフトを失敗作と断じるほど無意味、って面もあるし
<メーカーの身の丈にとって十分なほど売れて健全な利益が出ていればそれは失敗とは言わない
| | ∧
|_|Д゚)
>>598 確か内部の人ですらなくて
| F|[|lllll]) 大手新聞社の経済部の人かなんかじゃなかったかな<当該コラムの人
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ言われるまでそのこと(運転したことすらない)を意識しないほどのコラムだったわけだし
そういう仕事をしてくれるなら何ら問題はないんだけど。
ただ、商品カテゴリ全体とかブランドの特性とか顧客の特性とかを理解できないまま
数字と資料だけで行う分析ってのは結構ズレた結果を示しちゃうこともあるしねぇ。
#欧米の自動車メーカーで「財務の人間だってクルマを知らなきゃいけない」ってする会社が多いのもそのせいだと。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:33:31 ID:iQGC8BtI0
>>604 もしかして同世代…そのコラム俺結構好きだったw 自分で買い始めたのは83年
からだったけど60年代発行のやつから親戚にもらったCGがうちにあったので。
高島鎮雄氏が免許持ってないってのは有名な話だが、あの人の理論構築はコバシ
ョーより上では(文章は独特の癖を含めるとコバショーも捨てがたいが)と思ってる。
フロムアウトサイドの三本氏も「終戦記念日になると戦争話」とツボをはずさ
ない自動車に無関係な話で好きだった。
車だけの奴が経営するとしっちゃかめっちゃかになって銀行に乗り込まれるし、
まあ難しい。
>>592 >>594 だいたいの流れ。
>>378 フォードが経営難に陥って、マツダを手離す可能性が出てきた(以下略)
>>414 新聞の確かな情報だから、マツダがフォードから切り捨てられる日が来るかもしれない(以下略)
>>489=俺
>>414 これかな?
2008年(平成20年)7月5日 (土曜日) 讀賣新聞 13版 経済面 8頁
米ビッグ3 危機説浮上
資金難指摘相次ぐ
(略)
■大型車偏重
(略)
フォード・モーターについては、米銀行大手JPモルガン・チュースのリポートで、経営の危険性は比較的小さいと評価されたが、その理由は「傘下のボルボを売却できるし、マツダ(売却)の選択肢もある」という厳しいものだ。
(略)
まあ、所詮は銀行屋の言うことだからなぁ………マツダ株売却の可能性はゼロではないだろうが………
>>586 >>マツダ製5ナンバー車が殆ど無いからなぁ………
確かにw
3ナンバー以上が課税対象だった名残の5ナンバー至上主義とでも言うのかな?
車幅毎に評価してほしいかな…とも。(個人的には1720〜1740mm位は大きな問題にはならないと思っている。)
それでも5ナンバー需要はしばらく続くだろうし、プレミオ辺りは結構良いかも…と見直している自分が居たりもする訳で。
ま…でも…ビアンテはデカイかな…(汗)
>>606の続き。
こんな感じ。
俺は、
>>414の言う新聞の情報に思い当たる節があったので、讀賣新聞の記事の内容を書き込んだ。
俺は、銀行屋(まあ、証券屋、エコノミストもだが)の言うことは基本的には信じてないんで、それも書いた。
つまり、ソースを貼っただけに過ぎない。
>>593は過去の書き込みを読んでいたから、そう書いただけだろう。
ま、それに付随してアレな書き込みも多かったのは事実だな。
俺は一々反論(?)してたけど………奴ら、本気でそう思ってそうだったからな(汗
「米ビッグ3がヤバい」なんて記事は、讀賣新聞に限らず書いてるだろうとは思うが、ウェブ版讀賣新聞に同内容の記事があったから(あっても全然おかしくはないんだが)、一応貼っとくわ。
米ビッグ3「経営ピンチ」警告リポート続々:ニュース:@CARS:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20080705ve01.htm
経営ポンチ に見えた
>>608 つまり、からかってみたと。
荒らしじゃねーか
| | ∧
|_|Д゚)
>>607 まー最低限ミラーtoミラー総幅がほぼ5ナンバー車並みでないと
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか実際には駐車インフラが5ナンバー前提であることも未だに多い
(特にタワーパーキングとかの類はそもそも断られるケースとてあるし)から
「車体そのもののサイズが5ナンバー」って車種のラインナップはそれなりには必要だろうと
#ミニバンの場合はどうせその手の旧規格立体駐車場には入れないから
無理をしてまで平地寸法を5ナンバー枠に収める必要はない、とか
「むしろ少しだけ小さくて遥かに安価なエルグランドやエスティマである」を狙った、とかなんですかね?<ビアンテ
>>585 水素エンジン車はもうダメでしょ、
まだまともにタンクの中に貯めておけないような代物だよ。
しかも燃料電池車が追い上げてきてるわけだし。
万一市販されたとしても、
水素エンジン車用の低純度水素と燃料電池車向け高純度水素の二種類を販売することは難しいから
高純度単独でも供給となり、コスト面では勝てないだろう。
| | ∧
|_|Д゚) まあ燃料電池陣営は本気で普及を目指すつもりなら
| F|[|lllll]) あえて水素内燃陣営を踏み台に使うぐらいの知恵は働いてもいいけどなw
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オーバー99%の高純度水素の供給が課題ですなんて言ってるうちは
作ったけど普及させようとは思ってないパフォーマンス技術だと見られても文句は言えないし。
むしろ「水素供給インフラの共同研究」ってレベルでは手を結んで
供給技術や拠点の整備をまず進めていって、それから徐々に製品の純度を高めていって
燃料電池用としての使用に耐える濃度になったら
(この間の技術革新で燃料電池側が純度の低い水素でも耐えるようになる、って可能性もあるだろうし)、
そうなった時点で「効率の面で優れるのはウチの方ですから」って出し抜けばいいわけだしw
ところで水素内燃陣営に関していえば、BMWとかノルウェー政府とかの出方を見ると
欧州ではまた何か別の思惑も動いてるのかなという気はしてるし、
そもそもマツダがそっちを向いてるんだとすれば国内市場的に「?」だとしてもそんなにおかしくはない。
まあ欧州にしても、例えばフランスは割と限定用途向け小型EVなんかは古くから普及が進んでて、
例えばF1でおなじみのリジェ(アラン・プロストが買い取って潰したのはあくまでF1部門だけ)とか
スポーツカーメーカーとして知られたヴェンチュリとかもそういう小型EVでは結構なシェアを誇るようだから
PSAがその分野で積極的でも驚くべきことではないんだよなぁ。
一方イタリア辺りはLPG大国だというし…まあ欧州で共通して流行ってると特徴づけられるのは
ディーゼル車ぐらいのもんで、それ以外の代燃車とか低公害車の選択肢は国情によって違うんだろうね。
>>605 残念ながら貴方のほうが少し年上でいらっしゃるようです…
#ウチにも70年代のはあったりするものの自分で買ったのは92年から
>>613 > そもそもマツダがそっちを向いてるんだとすれば
> 国内市場的に「?」だとしてもそんなにおかしくはない
ああ、この視点は無かったよ。
純水素を要求する時点で燃料電池は論外なんだけどねw
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:22:33 ID:6E/Z9xoyO
未だに、旧式のカペラに乗ってる、ご年輩の方を見かけました。
昔のマツダ車の方が国内向けのサイズで、作られていて良かったそうです。
今はフォードの傘下になり、海外重視の車作りをしてます。
もう1度、考えを改めて国内販売に力を入れてはどうでしょうか?
フォードの顔色を伺い、意見を取り入れて作るより、マツダ独自でがんばってみてはどうでしょうか?
>>585 その数字はマツダの公式発表の数字だよ。
マツダのホームページ見てみるといい。
>>615 フォードの顔色云々じゃない。マツダ自身が国内より海外市場を重視した。
トヨタみたいに国内専用5ナンバーセダンなんて用意する体力は無いから
至極当然の戦略だろ。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:52:29 ID:4c7RF4sm0
マツダもホンダも事情は同じだよ。ホンダの方が規模が大きいから
それでも国内専用車を用意できる。
アコードやシビックのアメリカでの売り上げ見たら、日本市場は小さいよ。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:06:59 ID:LYHt8ym7O
マツダはもう将来的には廃業する覚悟を決めたんじゃね?
マツダの技術じゃ燃費の良い車は作れないし、新たに開発する予算も時間もない
このまま欧州あたり向けに売って稼いで、傾きだしたらとっとと廃業するだろうな
>>618 ビアンテとベリーサは国内専よ(ry
スバルなんかもそうだな。
軽以外はすべて3ナンバーだし。5ナンバーが既に消滅しちゃってる。
>>619 デミオとフィットは実用燃費はほぼ同じな件について
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:41:14 ID:LYHt8ym7O
>>621 車体重量はカタログ値で20キロ差。残念。
ニッチメーカーになって生き残るしかないのかねえ。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:08:27 ID:LYHt8ym7O
このすり替え展開はいつもちゃん
…
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:24:41 ID:6E/Z9xoyO
アクセラを10年近く乗る予定なので、マツダが傾いて廃業になると困ります。
メンテナンスの部品が手に入らなくなります。
マツダには、国内でもがんばってもらわないと!
昔のマツダユーザーで年輩の方は、今の車体が大きいマツダ車は不評でしたよ。
まあ、今のカローラも、昔のクラウンサイズだし…w
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:51:15 ID:LYHt8ym7O
>>625 以前ツダヲタはデミオとフィットは別のクラスと言い張ってたのを忘れたの?
>>625 最近またでてきたな。w
燃費だけの話なのになんでトランク容量がでてくるのやら。
しかし、またYahoo自動車のレビューが面白いことに。
あれだけ連投しちまうと逆に不審に思われるぞ、いつもちゃんよ。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:26:59 ID:LYHt8ym7O
また妄想が始まった
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:46:15 ID:i7D1ceUS0
コンパクトスポーツ車専門で行けば生き残れるかな?
ロードスターが一番大きいサイズぐらいの。
ハイブリッドとか最先端の技術はパテント料払って他社から購入して。
DOHCとかV6などのように、技術は収斂されていくだろうし。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:57:49 ID:dKH3yVidO
マツダの株を買い増しするか?
手放すか?
悩むねぇ〜。
次のうち実用燃費に大きく関わる要素はどれでしょう
1.大きさ
2.重さ
3.トランク容量
4.マツダの車であるか否か
いつもちゃんなら4と、4と答えてくれる……w
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:18:12 ID:6E/Z9xoyO
>635
2の重さですか?
重さは走りの上でも重要になってきます。
1の大きさも重さに関係しますね。
車が大きくなれば、その分重くなりますから。
>>633 >>コンパクトスポーツ車専門
倒産一直線だろうな間違いなく。マツダにとっての米の飯は普通の車たち。
デミオやアクセラやアテンザ、はたまたプレマシーやボンゴなどが売れて
利益を稼いでるから経営が成り立つんであって。
>>638 似たようなことをやった結果、イギリスの自動車メーカーは軒並み海外資本に持っていかれるか、もしくは綺麗さっぱり消えてなくなったんだよなあ。
大衆車は大事だな。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:28:46 ID:6E/Z9xoyO
フォード以外の資本に買い取られると、いい車が作れる気がします。
できればアメリカの企業は避けてもらいたいです。
どこか大衆車で、コンパクトな車に力を入れてるメーカーに買収されてほしいです。
トヨタ?
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:01:11 ID:gYX4Rhg8P
トヨタ(笑
タタ?
トヨタタ??
>>612 >>585も書いてるけど、このスレの過去の書き込みを見るか、もしくは前スレの書き込みを見るかしてもらった方が早いんだけど………
水素RE車と燃料電池車(FCV)は、水素の貯蔵に、高圧水素タンク(350気圧(35MPa)、または700気圧(70MPa)。後者はトヨタ・FCHV-advに使われている)を使っている。
つまり、水素RE車とFCVは同じ貯蔵方法を採っている(ちなみに、BMW・ハイドロジェン7は、液体水素タンクを使っている(燃料が液体水素の為))。
水素ステーションでは、高純度(純度99.99%)の水素をその場で、製造、供給する(水素製造の初期の段階(第1世代)は、都市ガスなどを水蒸気で改質し、水素を取り出す)。
水素ステーションで、低純度(純度70%程度)の水素をわざわざ、製造、供給するとは、ちょっと考え難い。
低純度の水素は、製鉄所などから排出される副産物(低純度の水素)を貰う、という方法があるけど………
まあ、高純度の水素は、水素RE車、FCV、どちらも使えるんで、その点は問題無い。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:15:25 ID:6E/Z9xoyO
期待ハズレの回答ばかりですね。
フォルクスワーゲンやメルセデスなどの、海外メーカーでありながら、日本の事を考えてあります。
海外メーカーなら、そういったメーカーに買収されてほしいです。
国内ならホンダに買収されたら文句なしです。
>>645の続き。
水素RE車の問題は、水素燃料のみの航続距離、馬力、トルク(RX-8ハイドロジェンREの馬力、トルクは、(恐らくは、直4 DOHC)1.3Lのレシプロガソリンエンジン並み)。
小さい車体(デミオクラス)に水素REを積めば、少しはマシになりそうだけど………
あとは、水素ステーション(水素インフラ)の整備されるタイミングかな?
水素インフラの整備はFCVと足並みを揃えるだろうし、そうなると水素RE車は厳しくなる。
ビジネスを無視して売る、ってんならアリだとは思うけどね<水素RE車
あ、でも、家庭用コジェネレーションシステムがどう絡んでくるかもあるか………
【スルー推奨】
ID:LYHt8ym7O=いつもちゃん
いつもちゃんは、基本的に「マツダ総合スレ」でしか書き込みません。
ID:6E/Z9xoyO=ミレ君(って何だ?元ミレーニア乗りか?)
ミレ君は、「マツダアクセラスレ」「マツダ総合スレ」に出没するようです。
一例。
【MAZDA】 マツダアクセラ Part104 【AXELA】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214952645/ 282:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 07:48:11 ID:6E/Z9xoyO
アクセラで昨日、友人とショッピングセンター内に、食事しに行ってた途中にバカなセルシオが事故ってた。
私と友人は冷ややかな目で、そのセルシオを見下した。
私のアクセラは華麗に去っていく。
事故ったセルシオが邪魔でしょうがなかったね。
華麗に避けたよ。
>>649 ミレ君
754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/28(土) 16:36:22 ID:CNy03msSO
ローンの審査が通らなかったら、呪ってやる!
せっかく買い換えようと思っている、客の気持ちを踏みにじるメーカーは許さない(怒)
758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/28(土) 19:40:23 ID:CNy03msSO
マツダのローン会社にかなり、クレームの電話してやったよ!
20万円分のオプションを削らせて、尚更、譲歩しろって調子に乗りやがるから、逆ギレして、抗議してやったよ(怒)
これだけ妥協したのに、お前調子に乗ってるのか?
ふざけるな!車会社はマツダだけじゃねぇんだよ。と怒りをぶちまげた。
ローン会社を半ば脅迫まがいに、認証させた。
759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/07/28(土) 19:47:18 ID:CNy03msSO
客をなめた対応してるから、嫌われるんだと思う。
俺はローン会社と言い争ってよくわかったよ!
マツダ不買運動されたくなければ、おとなしく、審査を始めから通せばいいんだよ。
圧力かけられて、脅迫されねぇと、わからねぇのか。
クソマツダ!
>>607 >>3ナンバー以上が課税対象だった名残の5ナンバー至上主義とでも言うのかな?
どうなんでしょうね?
車の、幅、高さ、長さ、最小回転半径などの取り回しの面とか?<5ナンバー至上主義
って、これじゃ普通の意見だな(汗
フォーマルな5ナンバーセダン、5ナンバーコンパクトカーはさておき、ミニバンはどうなのよ?って話ですよね………
ノア、ヴォクシー辺りに3ナンバー仕様があったような気がするけど、基本的には5ナンバーだし………
若者だと車幅は気にしなさそうなんだけどなぁ………
誰か(親とか)に言われて、5ナンバー=取り回しが良い、って思ってるとか?
>>車幅毎に評価してほしいかな…とも。(個人的には1720〜1740mm位は大きな問題にはならないと思っている。)
はげどう。
現行ロードスター、アクセラ、プレマシー(はどうだろう………)辺りならいける………と思ったけど、うちの駐車場に入らんかも(汗
運転する分には困らんと思うんだけど………
>>651の続き。
>>それでも5ナンバー需要はしばらく続くだろうし、プレミオ辺りは結構良いかも…と見直している自分が居たりもする訳で。
現行プレミオは外装のデザイン、質感は悪くないとは思うんだけど(ボンネットからグリルへのラインの角度が気になる………)、内装は無いですw
木目調パネルを使うにしても、あれはない(汗
クラウンで使われている木目調パネルは、そんなに気にならないんですけど………フェイクでもピンキリですよね………
現行アリオンは内装以前に外装でアウトw
>>ま…でも…ビアンテはデカイかな…(汗)
その辺が、吉と出るか凶と出るか………
>>617 国内の5ナンバーセダンの市場は狭いだろうし、そこにコストを掛けるわけにはいかないんだろうね………
まともな(?)国内の5ナンバーセダンは、トヨタ・カローラアクシオ、プレミオ、アリオン、日産・ブルーバードシルフィぐらいか?
他はコンパクトカーをセダンにしました的なやつばっかだし………
まあ、ブルーバードシルフィもBプラットフォームを拡大して作った車なんだが(汗
ムダに長文で内容の無い文章を見るとイライラする
新型アテンザあまり見ないな
買い替えが進んでないのか?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:18:01 ID:6E/Z9xoyO
現在はマツダのアクセラを心底愛してます。
ミレーニアには不満がありましたが、アクセラは不満なしです。
それだけは、信じてもらいたいです。
今はマツダが好きです。
教習車はマツダのカペラでした。
雑誌にMPSデミオのってたが、かっこえぇええええ・・・・
かなりヤバイなあれ・・・
次期アクセラもいいし・・・
ただ、肝心のRX-7.あれはなんだ?
まだ時間あるんだからデザインやり直してね。
次期7として期待している人は、今のうちに程度のいい7を買ったほうがいいよ
次期7とは思わないほうがいい、別の車として考えたほうがいい
8の後に7後戻りするのもよくないと思う
>>610 >>614 ワロスwwwww
ソース貼っただけで荒らし扱いかよw
>>純水素を要求する時点で燃料電池は論外なんだけどねw
根拠よろ。
水素の製造、供給方法は、俺とかがこのスレと前スレに、散々書き込んだけど。
そういえば、ダイムラーはフォードとFCの開発をしてるし(
>>366参照)、ルノーは日産とFCVの共同開発をしてるね(
>>587参照)。
>>650 これは酷いなw
まあ、俺には頭のおかしいアクセラ乗りにしか見えなかったから、今まで相手にしてこなかった(はずだ)し、今後も相手にしないから問題無いんだけどねw
>>656 だからベ○トカーは車雑誌界の東スポだって
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:25:40 ID:S4CeOOCm0
国内で売れない>3ナンバー化>敬遠>ますます肥大化>国内で売れない...
欧州では5ナンバーでもさほど販売変わらんだろうに。(「国際車」カペラのように)
マツダ選んだ地場ディーラーは悲惨だな。もうだめだろ。
俺の周りにもミレーニア、カペラから乗り換えない年配者いるぞ。
最近全然マツダが危ないなんて、どこからも情報がないな。ここ以外
>>658 水素の製造・供給方法って、あんたの書いたのは全部、化石燃料の改質じゃないか。
それはWell to Tank効率が悪すぎて論外だって言ってるの。
>>660 >>欧州では5ナンバーでもさほど販売変わらんだろうに。(「国際車」カペラのように)
一体何時の話?今は時代が違う。横幅だけ無理やり1.7メートル未満に
狭めた様な歪な5ナンバー車なんか相手にされないよ。
>>648 そのうち、太陽電池、風力、水力で発電して、水の電気分解を行うのかな?
>>662 家庭用FCコジェネレーションシステムは、都市ガスを使ってるわけだが………
つーか、水素製造の初期段階(第1世代)って書いてるだろ。
じゃあ、お前は次世代の車は何になると思う訳?水素自動車か?
EVなら分からんでもないが………
必ずどこを見てもマツダヒステリックを起こしてるアンチがいるけど
どこの工作員・回し者なのかな。
書き込みの内容がなくてただ単にマツダを酷くけなしたいだけで
内容も幼稚でまともな意見も言えないヒステリックがいる。
車の知識も無い無知な馬鹿は勝手に自分の世界に篭らせたらいいけど。
>>664 化石燃料の改質で水素なんか作ってたら
ディーゼルハイブリッドあたりで素直に燃やして走らせた方がまだマシって話になるんだよ。
Well to Wheelの効率が悪くて余計に燃料食うんだよ。
経済産業省が出した報告書ぐらい見ろ。
化石燃料の改質やるぐらいなら、EVの方がマシって結論が出てる。
COGから純水素を作って燃料電池車で走らせれば省エネにはなるが、純水素を作る時点で
大量にエネルギーを使ってる。
水素エンジン車なら純度70%でいいから、そこのエネルギーは最小限で済む。
ところが、COGから純水素と70%とを作る場合、どれだけ消費エネルギーが変わるのかは
色々捜しても出てこない。
水素エンジン車に可能性があるとしたらここと、熱効率の改善だと思うんだけどね。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:21:47 ID:nn4cHuBAO
>>661 うん、相当ヤバいらしいなマツダ。
フォードから捨てられる日も近いね。
水素エンジン車の可能性っつったら、大気汚染物質を吐かないことだろ。
EVもそうだけどさ。
最近はエネルギー効率のことしか考えない人が多いけど、
都会の大気汚染を解決するために必要な技術でしょ。
光化学スモッグ警報を経験したことがない人や
ぜんそくになったことがない人にはわからんかもしれんけど。
>>668 普通に水素混合気を燃やしたら、何かしら「よくないカス」は出るよ。クリーンルームじゃないんで。
火力が動力の古典的機関じゃ、これが現実で限界だとと思う。騒音も振動も熱も出るしね。
だけど、俺はデュアルフューエルシステムの水素エンジンは必要だと思う。
どうせ短期間で化石燃料から移行はできないから、過渡期なりに妥当な技術としてね。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 02:22:41 ID:ky+u3ICXO
冠になったオールスターゲームの国歌斉唱が倖田…
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 02:55:05 ID:g9mLQ1ErO
マツダ車は故障しやすいって聞いたんですけど、実際の所はどうなんでしょうかね?
壊れやすいよ
マツダのタクシーって無いでしょ
タクシーの過酷な条件に耐えられないんだ
CX-5を早く出してね♪マツダさん
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:34:00 ID:8fBiAKV0P
クラウンコンフォートやクルーのような、タクシー専用車を生産してないだけ
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:40:05 ID:7Up2qtr3O
スバルはプレミアムメーカーだからね。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:52:14 ID:nn4cHuBAO
>>672 古いマツダ車って走って無いでしょ?
壊れちゃうからさ。
初代デミオなんかは、同時期のマーチ・スターレット・ロゴより明らかに生き残り個体率は多いと思うけどね。
みんカラ覗くとこの程度の足車にも関わらず、20万kmのツワモノも散見できるぞw
初代MPVなんかもゴロゴロ見るね。
あとマツダが作っていた時代のタイタン。
NAロードスターは初期のテンロクモデルが相当な数走っている。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:00:30 ID:Bg7mWlY8O
どれもこれもここ数年ほとんど見なくなったな
やはりマツダの耐久性は悪いんだな
どれもこれも毎日のように見かけるんだがなあ。
古いトヨタ車のがよほど見ない。
まあ、トヨタ車は海外に流れているだけなんだが。
荒らしに構うなよー
初代デミオ(特にリアの鍵穴付き)って、今も相当な数が走ってるね。
実は俺もこないだ代車で借りて乗ったんだけど、最初は「こんな古いの貸しやがって」って思ったんだ。
だけど、乗ってみるとえらく走るんだよ。車重の軽さ、コンパクトさと動力のバランスがいいんだね。
山道じゃ現行プレマシーより速く曲がれるのには笑った。燃費もよかった。
さすがに遮音はNGで五月蠅かったけど、これは本当に見直した。さすがマツダの救世主。
>>684は一週間前の俺かな?
軽いって良いよな。
チャンスがあれば、またロドスタ乗りたい…
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:53:26 ID:Bg7mWlY8O
>>684 初代デミオってリースが終わったあたりにほぼ見なくなったね
>>684 いやすまん。以降はほっとくわ。
確かに、いまだにDWデミオって乗ってる人多いね。
しかもなぜか大体がおばちゃんだったりするw
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:29:20 ID:Bg7mWlY8O
何故かツダヲタは事実を認めないよな
タイタンだって屑鉄の価値しかないのに
いすゞのエンジンが乗ってる奴ならエンジン分の値段は付くけど
屑鉄だって俺らにゃ金の山さ
ニンゲンノ クズハ テツノ クズヲアツメル
すまん、つい思い出したんだ。後悔はしていない。
現在北海道に在住だけど
札幌ではツダ乗り(自分含)を稀に見るくらいで殆ど見掛けない
ホンダとトヨタが1番多いな
個人的にはマツダ大好きなんだけど…
積雪の多い地域(東北含)では人気が無いんだな…
残念だよ…
>>693 長野の大町って所を仕事で毎日通るんだが、かなりマツダ車は見るなあ。
かなりの雪国なんだけどな。冬場は塩カル散布車がガンガン通るような。
というか長持ちするかどうかなんてメンテ次第だろ。
いまだにシティターボを大事に乗ってる人もいれば、オイル交換を怠ってセルシオのエンジンを載せ代える羽目になった人もいる。
雪国や浜辺ならそれなりの対策をしないと、どんな車でもすぐに錆だらけになるし。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:23:56 ID:nn4cHuBAO
都心(麻布)もマツダ車走って無いね。
もう潰れたんじゃないのマツダって?。
ウチの祖父ちゃんも言ってたけど?
だんだん適当な釣りになってきたお(;^ω^)
マツダ=FFのイメージが濃いというのか…
積雪の多い地域では、どうもマツダは敬遠されてるようだ…
どうにか払拭できないものか…
>>698 俺のまわりは結構多い。スバルはもっと多いが。
ID:Bg7mWlY8O=いつもちゃん
ID:nn4cHuBAO=New Challenger!!
>>691 バトー博士と友達になりますか?
→はい
いいえ
バトー博士は、あなたのことをあだ名で呼びたいと言っています。
バトー博士の提案してきたあだ名の中から選んで下さい。
ボケナス
ウスノロ
ゴキブリ
ハナクソ
こうですね、わかります。
バトー博士、良い戦車を作ってくれるのはありがたいんだが、もうちょっとマシなあだ名を選ばせてくれ………(ノ∀`)
ちなみに、
>>691の台詞は博士の助手の台詞な(助手も性格悪いw)。
ホリデーオートに出てたマツダスピードデミオの絵いいじゃん
702 :
宮本拓馬:2008/07/11(金) 20:04:34 ID:TKV44c3qO
マツダのイメージ←安い、奇妙なテールデザイン、三流、二束三文!
ドケチなオーラが強烈に漂っているw
お祖父ちゃん歳で頭が可笑しくなってしまったんですね、可哀想に
早く天国に行けるといいね
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:11:19 ID:070Q6WXR0
>>698 それ以前に4WDがラインナップされてないんだもの・・・
アクセラとかアテンザ(先代)とか酷かったし。
マツダの古いトラックとか見ないよね
眉毛エルフとかたまに走ってるのは見るけど
初代デミオってフォード車じゃないの?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:11:01 ID:TKV44c3qO
アフォー鳥(笑)
>>703 おじいちゃんじゃないからカワイソウなんだろw
| | ∧
|_|Д゚)
>>676 広島市内に行かなくてもGF系カペラ/先代アテンザやミレーニアのタクシーなら
| F|[|lllll]) 東京でもまだ見ることができる
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとBJ系ファミリアやGF系カペラの教習車ってのもまだ生存してるなぁ。
府中試験場のすぐそばの教習所がまだ使ってるw<ファミリア
>>706 フェスティバミニワゴンは「ニホンフォード」だよ。
自己レス
>>647 ○ (RX-8ハイドロジェンREの馬力、トルクは、(恐らくは、直4 DOHC)1.5Lのレシプロガソリンエンジン並み)
× (RX-8ハイドロジェンREの馬力、トルクは、(恐らくは、直4 DOHC)1.3Lのレシプロガソリンエンジン並み)
>>371を見ると、「1500ccのガソリン車の出力と同じ」とあるから訂正。
【MAZDA】マツダ、世界で初めて水素ロータリーエンジン車「RX-8ハイドロジェンRE」をエネルギー関連企業に納車
ttp://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2006/200603/060323b.html エンジン
種類 RENESIS水素ロータリーエンジン(デュアルフューエルシステム)
型式 13B
総排気量 0.654L×2
最高出力 水素 80kW(109PS)/ガソリン 154kW(210PS)
最大トルク 水素 140N・m(14.3kg・m)/ガソリン 222N・m(22.6kg・m)
燃料
種類 水素/ガソリン切替式
燃料タンク 水素 110L/35MPa(350気圧)高圧水素ガスタンク、ガソリン 61L
性能
航続距離(10・15モード) 水素 100km、ガソリン 549km
関東圏なら、茨城県でやたらとマツダを見る。
なぜかスズキではなく、マツダのOEMが多いし、三菱や日産がなぜか少ないな。
関西では滅多に見ないCX7も、茨城なら一日3台くらいは見る。
まぁ、茨城県はやたら飛ばす人達ばっかりだからうなずける。
しかし、ベンツが滅多に走ってない。
金持ちは多いのに。
>>712の続き。
ZY-VE
タイプ 直列4気筒 DOHC 16バルブ S-VT
排気量(cc) 1498
ボア×ストローク(mm) 78.0×78.4
圧縮比 10.0
最高出力(ps/rpm) 113/6000
最高トルク(kgm/rpm) 14.3/4000
燃料供給装置 電子制御燃料噴射式(EGI)
使用燃料 レギュラー
あー、こりゃほんとだわ………
つーか、ずっと前に、現行デミオのエンジン並みですね、って書いたことあったのを思い出した(汗
あん時は、ちゃんと、レシプロ1.5L並みです、って書いた………はずだ(汗
>>689 皆が叩くなら素直に認めるけど、お前一人の批判に誰が認めるわけ?
それだけ偉い人間なのか?上から目線で語りやがって
マクロス に見えた
吟じます。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:54:33 ID:g9mLQ1ErO
今日はなんだかイケる気がするぅ〜♪
あると思います。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:05:12 ID:CmJmZbDN0
株価騰がってるな。株式市場は何を期待してるのだろう。
>>666 >>そのうち、太陽電池、風力、水力で発電して、水の電気分解を行うのかな?
>>家庭用FCコジェネレーションシステムは、都市ガスを使ってるわけだが………
>>つーか、水素製造の初期段階(第1世代)って書いてるだろ。
何でここはスルーするわけ?
経済産業省が出した報告書をが有るなら、ソースぐらい貼れよ。人に探させる気か?
俺は他の人が探さなくてすむように、出来る限りソースを貼ってんだがな。
EVが高効率なのは誰でも(アンチEV派は知らんが)分かるだろ(太陽光/風力/水力などで発電した電力を使えばいいだけだし)。
>>COGから純水素を作って燃料電池車で走らせれば省エネにはなるが、純水素を作る時点で大量にエネルギーを使ってる。
低純度(純度70%程度)の水素から、純水素(99.99%)の水素を作る過程の説明をよろしく。
>>水素エンジン車に可能性があるとしたらここと、熱効率の改善だと思うんだけどね。
>>熱効率の改善
………
>>708 ときどき構ってやるから、犯罪犯すなよ。
>>723 > 経済産業省が出した報告書をが有るなら、ソースぐらい貼れよ。人に探させる気か?
突っ込んだ話をしようとするならば、議論の前提となる部分だから、読んでいないと話にならない。
ググればいくらでも出てくる基本的なもの。
『前提』なんです。
知らない事は逆にそちらの怠慢でしかないし、探せない人と話す価値はない。探すように。
ガソリンで走るよりも、水素で走った方が『石油を余計に使う』となると、
ガソリンから水素に移る意味が消える。やらないほうがいい。それだけの話。
そこをどうするか、なんですよ。
話題になった、海上巨大太陽電池プラントで水素を作る(水素化を一種の蓄電として扱う)
なら、(貯蔵及び輸送の問題はあれ)良いのかもしれないとか…。
COGや化学プラントの水素を全回収方向に動けば、とか。
要するにどうすればEVと戦えるかが問題だけど、下手すればEVも燃料電池も、トータルでは
化石燃料より環境負荷が大きいままの可能性が。
その点で水素エンジンはマシじゃないか、とか。
「ググればいくらでも出てくる」のは二次的なデータだろう?
経産省発表のソースをただ1つ示すだけで済むのに、それを拒否するだけでなく
「探せない人と話す価値はない」などと逆上するとは、文字通り論外だ。
「参考資料3 水素・燃料電池社会への道筋(議論を喚起するための材料)」
がソースというなら、あまりにお粗末。
違うんならソースを示せ。ググった結果が誰でも同じと思っちゃいけねぇよ。
だからさー
ガソリン燃やすより水素燃やした方が
有害物質少ないじゃん。
お前ら一回ぜんそくになれ。
>>729 過労と重なり、一回なりましたんで、お構いなく。
水素とガソリン同時に燃焼とかは無理なのかな?切り替えで別々で燃焼させてるよね。
無理じゃないと思うけど、制御が難しいんじゃないの?
というか、制御モードの数が増えるから、余計な手間とコストがかかるわな。
EVって電池や航続距離以外は万能に感じるが、本当にそうなんかな…
ウィキで調べてみた。
【電池式電気自動車】
○長所
走行時にCO2やNOxを出さない
電気は石油より安い
○短所
電池が80万円/20kwhする
15年毎に電池を交換せねばならない
不足気味の電池蓄電力を小出力/軽量化で補っているので非力であり、バス・トラックには向かない(1tの電気自動車のバッテリーが277kg/80万円であるため20tトラックならバッテリー5.5t/1600万円)
走行可能距離が短く、充電スタンド建設が必要
リチウムイオン電池でさえも重い(燃料タンク40kg 電池277kg/20kwh)
【水素燃料電池自動車】
○長所
走行時にCO2やNOxを出さない
航続距離が電池式電気自動車よりは長い
高温原子炉技術を用いて水素を安価に製造する研究が進んでいる
○短所
触媒として白金を使うこともあり、燃料電池が数千万円する
数年毎に高価な電池を交換せねばならない
水素スタンド建設が必要で、水素の扱いの難しさなどからスタンド建設費は天然ガス/電気スタンドよりコスト高
水素吸蔵合金/高圧水素タンクと燃料電池で数百kgの重さになる(水素燃料車としては、マツダが高価な電池が不要の水素ロータリーを発表しており価格競争的に不利な状況)
適当にヌルーして下さい(笑)
…そのまんま転載したけど、「電気は石油より安い」って短絡的じゃないのか…ww
ついでに気になったけど、バス・トラックはどうするんだろう…?(EVにしろ燃料電池車にしろ厳しそう。)
やっぱ原子力だよな
最近マツダのデザインが、おかしな方向に進みつつある件について。
MPVやRX-8の、装飾過多なフロント周りのメッキモール。
ビアンテ
MC予定ノロードスター。
アテンザ位のバランスが、丁度いいと思うのだが・・・
アクセラ買おうか悩んでるのだけど、次期型も気になる。
ただ、デミオ、アテンザの流れを見てると、FMCは進化というよりも方向転換の要素が強いよね。
アテンザも質感はよくなったけど、デザイン的にも落ち着いて対象年齢上がって、エンジンも進化というよりも違う方向性のものになっちゃった。
先代の、ある意味ガキっぽさが好きだった人は購入対象から外れちゃっただろうな。
デミオに至っては、先代が生活にハマってたオーナーは、買い替え自体が不可能だよね。
欲しいのはMSなんだけど、次期アクセラは、このスレの住人的にはどうなると思います?
とりあえずエンジンはアテンザの2.5l使うのかどうか、そしてターボ載せるのかどうか、って事自体が
まず不明だけど。
>>734 なんとなくだけど、MC担当三菱、みたいなイメージが。
>717
>燃料タンク 水素 150L/35MPa(350気圧)高圧水素ガスタンク、ガソリン 25L
>航続距離 水素 約200km、ガソリン 約350km
つうことは、ガソリンでリッター14kmも走るわけだが
ロータリー13B?をプレマシーに積んだらそんなに走るようになったんか??
ほんとなら、そりゃ株も上がるわ
ホンダ、FCXクラリティ
燃料タンク 水素171L/35MPa
航続距離 620km(10・15モード)
プレマシーハイブリッド
燃料タンク 水素 150L/35MPa
航続距離 200km
FCXが純水素、プレマシーは純水素を薄めて濃度70%にして使うと仮定。
プレマシー側にも純水素を入れると、航続距離が1.43倍になって286km。
燃費はFCXが 3.62km/l 、プレマシーが 1.90km/l。
けっこう厳しい。
副生水素利用を前提として、それを純水素に精製するためのエネルギーがどれだけかで
この1.9倍の差はある程度つまるはず。
純水素化工程で30%余計にエネルギーを使うなら、FCXは実質 2.79km/l と言えるわけで…。
工場の副生水素を純水素化するのにどれぐらい余計にエネルギー使ってるかが
わからないとここは何とも。
>>684 リアの鍵穴って初期モデルからあったろ?
途中で鍵穴がプッシュ式に変更したけど。
>>738 あったね。
最初の小変更(マツダマークがカモメになった時)にプッシュオープン機能が追加された。
>>739 >当初バックドアにはキーシリンダーやアウタードアハンドルが無く、
>開けるためには運転席脇のレバーを操作するしかなかった。
最初期型からドアロック用のキーシリンダーはあったよ。
でもアウターハンドルがないので、レバーでしかドアを開けられなかった。
1つめ。
代車には「キーシリンダー付き押しボタン式オープナー」が付いてた。
だから最初期型じゃなかった。旧式だけど便利なデミオを見直した。
2つめ。
Wikipediaの記述の、
>当初バックドアにはキーシリンダーやアウタードアハンドルが無く
の部分が誤りらしい。みんなありがと。
アカウント持ってる人、Wikipediaの記事を修正してあげてください。
アカウントなくても編集はできるけど、俺のIP晒されちゃうのはちょっとイヤ。
ビアンテは現物見たら許せるんだよな...
なんとも写真映えしない車だ。
>>知らない事は逆にそちらの怠慢でしかないし、探せない人と話す価値はない。探すように。
正味、こういう書き方する奴の相手はしたくないんだが………
と、ソースが来たか………って、やっぱりPDF資料なのか(汗
携帯だと見難くてたまらんぜ………文章はズレるし、図は見れんし………つーか、文章長すぎだろ(汗
PDF資料を見る限り、製鉄所などから排出される副生水素(低純度の水素)を、水素ステーションに輸送して、高純度の水素(純度99.99%の水素)にするのが、今のところ、一番エネルギー効率が良い、という話のようだ………
意外と副生水素の高純度化は敷居が低いんだな………高純度化は、触媒とかを使って行うのかな?
つーか、この資料に出てくるのは、FCV向けの高純度の水素を製造、供給する水素ステーションなんだが………
水素RE車向けの低純度の水素を供給する水素ステーションなんて無いだろ………
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:29:51 ID:x8IqtiDVO
>>744の続き。
>>FCXが純水素、プレマシーは純水素を薄めて濃度70%にして使うと仮定。
【東京モーターショー05】プレマシー ハイブリッド、水素航続2倍 | Response.
ttp://response.jp/issue/2005/1014/article75272_1.html (略)
このユニットを使用した場合、純水素での航続距離を10-15モードベースで100%伸長でき、200kmに達するという。
(略)
こんなことをわざわざ書かなくても、プレマシーハイドロジェンREハイブリッドが使う水素燃料が純水素だってことぐらい、誰でも分かると思うんだが………
水素ステーションの水素は、軒並み、高純度(純度99.99%)だろ………
プレマシーHREHVが低純度(純度70%程度)の水素を使ってると仮定「したい」んだろうな………
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:30:08 ID:e5IkqXUp0
713さん
マツダ・デミオ車種別販売台数で1位とったのは、全国広しといえども広島県と茨城県のみ
茨城県は隣の千葉県や神奈川県よりマツダ車販売台数多い
鹿島アントラ−ズの選手やスタッフもマツダ車乗っている人いるし
毎年ファン感では必ずトヨタとマツダの宣伝が入る
住友金属鹿島製作所では、しょっちゅうマツダ車展示即売会を開催
ちなみにマツダ車の販売台数全国1位は、住友王国大阪府
でもうちの近所にあるディーラーはトヨタ×3+日産×1
>>743 アテンザの時も同じ様なレスが並んでたし。しかし路上での存在感は図抜けてるだろう。マイナーな感じもダントツ。マツダw
>>713>>746 いや、茨城は日製絡みで日産車が割りと多いよ。
一時期は、日製社員駐車場は日産車オンリーとまで言われたほど。
今では販社も2社に減るくらい落ち込んでしまったが…
マツダも人の事を言えなくて、栃木と合わせて実質1社…
それもR4、R6沿いに集中しすぎている。
ショールームよりも、外回りが強いのかな?
販売会社の統合自体は自然な流れでしょ。右肩上がりで車が売れてた時代は
とっくに終わったんだし。まあ、上手い具合にお店の再配置してくれないと
色々不便だし共食いもあるしで困りものだけどナー。
>>746 大阪マツダは一番Dラーの質が良いね。
仕事で使ってる他社製の車でも喜んで車検受けさせてくれるし。
これがトヨタや日産だったらありえない。
日産なんて暇なんだから、受けさせてくれそうだが、
中古車のパーツを買いに行くだけでも客扱いしてくれなかったりね。
>>745 > プレマシーHREHVが低純度(純度70%程度)の水素を使ってると仮定「したい」んだろうな
そうだよw
でなきゃ元々の燃費の差が3倍近いんだ。エネルギー効率的にどうしようもなくなる。
結論は「水素エンジンはありえない」になっちまうだろw
しかし、純水素前提でたった200kmだと「あーあ…」だな。どうにもならんかな…?
>>753 そうか?燃料電池車の実用化→水素ステーションの普及が前提だから、むしろ朗報では?
水素・燃料電池車実証プロジェクト(JHFC)の動き次第では分からないぞ…とも思う。
たった40万安くなっただけで終わりとかwww
>>754 燃料電池車との3倍近い燃費差をどうするかで
>>755 プラチナを使わないってのがでかい
>>756 ホンダのfcxもステンレスに代替してるじゃん
それでも台あたり2,3000万だよ
炭素に代えて40万削減したところでどうなるの?
>>753 プラチナ積み立てしてるオレオワタw
ところでビアンテのことなんだがなぜ2.3Lなんだ?2.5Lじゃ駄目だったんだろうか?
トルク増えてるしレギュラー仕様になってるしミニバンにはこっちのほうが良かったと思うんだが・・・
>>758 L3-VE型はいずれ絶版にはなるらしい。(雑誌の受け売りだがねw)
じゃあ何故?と言う事だが、多分L5の生産体制が追い付かないのでは。(現段階で。)
ついでにL3はプレマシーにも搭載しているから、すぐに切り替えともいかないし…
勝手な予測なんで話半分で聞く事奨励w
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:38:42 ID:X0ft43ya0
>>755 だよな。
300万の燃料電池車と270万の水素エンジンで、40万のコストダウンならば
影響もあるだろうけど、1台数千万?の車での40万だからねぇ・・・。
>>759 いや、その線はあるでしょ。
生産体制の都合だと俺も思う。
順次切り替えていくことは間違いないと思うけど。
実物見たら写真より良かったって車は
あくまで写真で見たよりは良かっただけで
他の車と比べて良いとは間違ってもいえないような酷い車ってことですか?
ミニチュアと実物大で印象が大きく変わるデザインというのがあって
それに該当すれば、実物と写真で印象は変わるよ。
ID:qmoPoXjP0早く答えてよ
>>763 まずFCXがステンレスに代替してるというソースをよろしく。
FCXがMEAを白金からステンレスにしたという話はみつからないんだけど。探し方が悪い?
(FCXのステンレスはセパレータの間違いじゃなく?)
40万円安くなるっていうのは、1g=4000円のプラチナを100g使うから、という単純計算からでは。
本格的に燃料電池車に置き換えていくとなると、白金で問題が起きると言われていたよね。
埋蔵量が全世界8万トンしかないとされていて、それを本格的に奪い合うわけだから、
現在の1g=4000円じゃとても買えなくなる。でも白金を使わなくなればその制約がなくなる。
燃料電池車が量産できるかどうかは白金をどうするかにかかってたわけ。
だから白金分の40万円が単純にどうのじゃないでしょ?
現在の2〜3000万という値段は量産効果も入ってないしね。
セパーレーターでした、ごめんなさい
確かにPt代替触媒の開発により少しはコスト下がるかもしれないけど
MEAや、そこに用いる高分子電解質膜の価格の指標なんてあってないようなものじゃない
デュポンなんかがほぼ独占してるわけだし
まぁこのへんは今後どうなるかわからないけど、そんな数年で価格が激変することはない
それに燃料電池自体量産プロセスが確立できてないんだから水素エンジンがもうダメだって
結論はまだまだでない
むしろ量産体制が取れてる原稿エンジンを利用できる水素エンジンの方が優秀な気がするけど
水素の純度だって燃料電池に比べて低くていいし
たぶん、白金利用を前提として、燃料電池車を本格生産って事になれば
(昨今の狂乱現物市場を見る限り)投機マネーが流入して暴騰、
白金相場はあっさり5倍とかになるよw
市販価格には材料費の5倍ぐらいで転嫁されるから、1g=4000円の100g使用だったはずが
市販品ではMEAだけで1000万円とかになるんだよ。
こうなるととても量産品として市販できない水準。だから白金はヤバかった。
最大の問題がクリアされたんだなーと。
うーん、確かに原価事態は安くなるかもしれないけど
MEAの成形技術なんてどこのメーカーにでもあるわけじゃないから
カーボンを使用したMEAの価格も吊り上げようと思えばいくらでも上がるような・・・
そもそも長期的な目で見ればカーボン触媒の耐久性だってまだわかってないわけだし
Ptに比べて安定性はよくなさそう
広島県 東大+京大+国公立医学科合格率 2008年
--.−−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
--.−−−−−―|--数|-京|都|医|計|合.-|
=======================
01.◎広島学院_|-184|-32|17|35|84|45.7|
02.△広大附福山|-203|-19|19|18|56|27.6|
03.△広大附属_|-200|--2|15|19|36|18.0|
04.◎N D清心_|-183|--5|-7|17|29|15.8|
05.◎修道___|-290|--4|-5|15|24|8.28|
06.◎広島なぎさ |‐196|--3|-2|-3|-8|4.08|
07.◎暁の星女子|-152|---|--|-6|-6|3.95|
08.★県立広島_|-223|--4|-3|--|-7|3.14|
09.◎近大東広島|-204|--1|-1|-4|-6|2.94|
10.★基町___|-346|--3|-4|-2|-9|2.60|
11.◎英数学館_|--80|---|-1|-1|-2|2.50|
12.◎近大福山_|-181|---|-1|-3|-4|2.21|
13.★尾道北__|-238|--1|-1|-3|-5|2.10|
14.◎広島城北_|-274|--1|--|-4|-5|1.82|
15.★呉三津田_|-228|---|-1|-3|-4|1.75|
16.◎広島女学院|-214|---|-1|-2|-3|1.40|
17.★舟入___|-314|---|-2|-2|-4|1.27|
18.★福山誠之館|-314|---|-1|-2|-3|0.96|
もうマツダに5ナンバーセダンを期待してはいけないのかな?
Mazda2 Sedanの日本導入の気配はまったく無いの?
dayone
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:40:31 ID:SWEV2DRWO
>>771 立体駐車場とか路地とか言いたいのでは?まあ、マツダの5ナンバーセダン
なんて、デミオのセダン仕様くらいしか有り得ないでしょ。そんなに
欲しけりゃ素直にカローラやプリオンやシルフィやラティオを買えば(ry
>>775 なるほどね〜
でも今時5枠でも十分デカイから
そこまで気にする必要もないような気もするけど
気になる人は気になるんかな?
ただデミオのセダン仕様は少し気になるかも
5ナンバー対3ナンバー対決
1.コストパフォーマンス:5ナンバーの勝ち
2.取り回し :5ナンバーの勝ち
3.高速性能 :5ナンバーの勝ち(5ナンバーで充分な性能を発揮する)
4.ファミレスの車庫入れ:5ナンバーの勝ち
5.室内の広さ :5ナンバーの勝ち(5ナンバーの方がスペース効率よく設計されている)
6.維持費 :5ナンバーの勝ち
7.環境性能 :5ナンバーの勝ち
これを見ても貴方は3ナンバーに乗れますか?
?
>>777 乗る
なんたって3ナンバーのプリウスは、環境性能世界一!
まぁ、3ナンバーのハッチバックなんて要らないが
セダンは3ナンバーの車があってもいいとは思うよ。
でもね、5ナンバーでファミリアセダンが復活したら
売れると思う。
>>777 コスパは3ナンバーのがいいだろ。海外でも売れるんだし。
マツダは今流行のハイブリッドを作れないの?
あれ、ハイブリッド作らなかった?
確かMPVだっけ・・・
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:38:14 ID://qMz/zg0
デミオのページが開けなくなってるよ。>ツダ
見えるよ。ブラウザによる
ビアンテ乗ってきた。
シートの止まる場所(ノッチ)が少ない、ってな話だったけど、シートベルト締める前提だと
しょうがないね、あれは。
TVCMの状態だとサードシートのベルト使うんだ...
mazda
>>787 B
ビアンテは、海外での評判はどうなんだろう?
日本国内向け専用車種だとしても外国のモータショーに「参考出品」というカタチで出展していただきたいと思います。
>mazda
>>787 B
コイツ何者?気持ち悪いな
>>788 海外でのラインナップを考えればやってはいけないだろ。
かなりスポーツメーカーなラインナップだぞ。
ミニバンはMAZDA5までが許容範囲。これも次期は国内専用もあり得る。
実はポルシェのラインナップに近づいている。
792 :
787:2008/07/13(日) 20:45:28 ID:VI4/9nbU0
そうか折角787だったのにな。
レナウン・チャージ・マツダだっけか。
ビアンテは日本限定車。
っつーか日本で売ってて海外にも拡販してるミニバンってほとんどないよ。
プレマシー、MPV、エディックスだけだと聞いたことがあるよ。
MPVは香港だかで限定販売だしプレマシーもエディックスも欧州だけだったかな。
つ エスティマ
まぁ荷物車がバカ売れする日本って異常なんだろうな。
グランディスを忘れないでやって下さい…
>>793 ピックアップトラックが馬鹿売れしていたアメリカは異常だったね。
>>795 日本だってクルマが1人1台のド田舎だと、軽トラが一家に
一台あると便利だったりするだろ。そういう感覚だよ。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:55:21 ID:X0ft43ya0
>>790 それはない。 MAZDA5はあのタイプではめずらしく、欧州カーオブザイヤー5位にも入った実力派。
| | ∧
|_|Д゚) ビアンテの現物を見てきた。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずエクステリアは広報写真とかで見てたより良いっていうか自然なミニバンの形だった。…っていうか
マツダの写真撮ってる人って魚眼レンズみたいなの使ってるんじゃないかってぐらい歪ませるよなw
気がかりだったセンターメーターはというと、そもそもダッシュボードの奥行き自体が相当あるタイプ
(おそらくは空力的要求からフロントウィンドウの傾斜角を乗用車並みにしてるせいもある)で、
その一番奥まった位置に「スピードメーターから空調関連までを含めた横長のマルチディスプレイ」
が据えてある、という形状で、走行中に通常確認する基本的なメーター類は右側に集中しているので
心配したような違和感は無い。
特徴的な「スロープ状の床」は、まあ多分後ろはアクセラ辺りから剥いできたリアサスの逃げだとして
スライドドアからの入り口にある床を下げたことは乗降性や積載性の面では美点。
といっても…まあプレマシーよりは高いし…個人的感性からいうとどっちかっつーとプレマシーを選んでしまうなw。
ただ、一般的にどっちが受けるかってと案外こっちかもしれない
<ある意味でプレマシーは結構割り切ったクルマでもある
飯田さん
もうちっと分かりやすく
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:25:51 ID:NINDck7t0
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:32:40 ID:NINDck7t0
何でスポーツイメージのマツダにミニバンが3車種も!?
そんなことするより昔の華麗なセダンとかスポーツカーとか
小パワー、悪燃費のエンジンをどうにかしてくれ。
昔のチャレンジを捨てて売れる、儲かる、安泰だけを求めてるようでは
安い、格下、走り以外の質は良くない等イメージは良くない。
マツダ社員なら儲かる方がいいだろうけど
昔のマツダやスポーツイメージで働いてる人やオーナーは耐え難いだろう。
昔はデザインもエンジンにも魅力があった。
今は売れたいイメージしかない。
それならせめて燃費を改良できなければ市場縮小イメージ低迷は否めない。
マツダ5はアメリカのコンシューマー・レポート誌では好評価されていたよ。
>>経済産業省が出した報告書ぐらい見ろ。
↓
>>突っ込んだ話をしようとするならば、議論の前提となる部分だから、読んでいないと話にならない。
ググればいくらでも出てくる基本的なもの。
『前提』なんです。
知らない事は逆にそちらの怠慢でしかないし、探せない人と話す価値はない。探すように。
↓
>>そうだよw
でなきゃ元々の燃費の差が3倍近いんだ。エネルギー効率的にどうしようもなくなる。
結論は「水素エンジンはありえない」になっちまうだろw
経済産業省の資料ぐらい読め、とか言っておいて、これはないだろうw
お前は俺のことを「煽ってる」だとか「荒らし」とか書いたけど、そりゃお前の方じゃねーかw
あと、あんだけ水素自動車(つーか、水素RE車)についてどーのこーの言っときながら、プレマシーHREHVの「ある点」に関して突っ込まんのもな………
水素とEVの優位性について延々とやるなら別スレ立ててやってもらいたいな
なぁ………君よ
>>794 シャリオグランディス?
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!b
>>668 >>669も書いてるけど、水素(H2)を空気(酸素(O2)以外にも、窒素(N2)などが含まれる)と混ぜて燃焼(酸化)させれば、水蒸気(H2O)と窒素酸化物(NOx)などが発生する。
まあ、REはNOxがあまり発生しないみたいだけどね。
余談だけど、NOxは酸性雨の原因の一つで、ドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森、の意)が、酸性雨により被害を受けた、ってのは、結構有名な話だ。
>>727 ありがとう。
>>732 燃料電池バスはあるみたいだけど、今は走ってないんじゃなかったかな?
>>736 ヒント プレマシーHREHVはシリーズハイブリッド
>>753 思ったよりも早かったなw<触媒の代替材料
これによって家庭用燃料電池の値段が安くなることは、自動車用燃料電池にもプラスになるし。
>>812 で、ガソリンエンジンでNOxが発生しないとでも?
>>764 MEAってなんじゃらほい?
電解質膜/電極複合体とは - Tech-On!用語 - Tech-On!
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060322/115266/ MEA(Membrane and Electrode Assembly、電解質膜/電極複合体)
燃料電池(FC)の主要ユニット。
FCの電極と電解質膜は、一般に接合した複合体として製造される。
両者の反応界面の3次元構造が反応速度を大きく左右するため、個別に製造できないためだ。
この複合体を電解質膜/電極複合体、またはMEAという。
なるほど………
プラチナ(Pt)は………
2008年(平成20年)5月22日 (木曜日) 讀賣新聞 13版 国際面 6頁
新時代の大陸 1
アフリカの主な資源が世界全体の埋蔵量に占める割合
プラチナ 89%
(略)
※米地質調査所などによる
アフリカに埋蔵し過ぎです(汗<Pt
まあ、日本は政治的にアフリカに出遅れてたのもあるから、ちょうど良かったと思う<FC用のカーボン触媒
ノックスは少ないでしょう
水素の方が炭化水素より燃えやすいから酸素が効率良く消費できるし
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:09:57 ID:hjhUAFdi0
車の調子がおかしい・・・ような気がする。
ちょっと不気味な、足回りの不調・・・のような気がする。
いつからかよく覚えていないが、ガツンとアクセルを踏んで加速すると車が右に流れる。
高速道路でトラックを抜くために70キロから110キロまで一気に加速すると、ハンドルを切らなくても追越車線に車線変更できる。
90キロを超えたあたりから右に引っ張られる感じがする。
街中を走るには全く不便が無いが、高速の合流地点などで加速する時、少し気を使う。
前回のエンジンオイル交換のときには感じなかったから、それ以降、つまり今年の1月の初め頃からだと思う。
それに加えて、最近左の前輪から異音がし始めた。
右カーブで左前輪から「ブーン」と震動が来る。
左カーブでは何の問題もない。
車の挙動に問題があるわけでもなく、FFの車はエンジンの左下に変速機があるためそのノイズだろうと軽く考えていた。
ATフルードの劣化からくる加速時のジリジリ音も最近鳴り始めていたし、気にするほどの事ではなさそうだったのだが・・・。
今日、以前レクサスの品質管理部で期間工をやっていたという友人を私の車に乗せた。
レクサスの走行テスト(?)をやっていて、音で不具合を探すという高度な事をやっていたらしい。
で、走り出してしばらくして彼が
「異音がしないか?」
と。
彼曰く職業病で、車に乗るとその音から不具合を探してしまうのだそうだ。
足周りに出荷品質にかかわる不具合がある音がする、と言われて多少ビビッてしまった。
「変速かなぁ・・・ブレーキをかける前に、ニュートラルにしてみて?」
とか、
「強めにブレーキかけてみて?」
とか言われるのをそのまま実行して、その音を聞いてもらったが、結局音の原因は分からずじまいだった。
ただ、ニュートラルにしてブレーキを踏んでも音がすること、ブレーキを踏まなくてもカーブで音がすることから、シャフトかブレーキに異常がありそう、との事だった。
変速以降の回転部分で、ブレーキやカーブで負荷のかかる部位、と言われた。
右の前輪は縁石に擦った覚えがあるが、左前輪は記憶にない。
近々ディーラーに行って、2年保険を使って見て貰おうと思う。
こういう現象を経験した人がいれば、意見をお願いしますょ。。。
車種は?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:05:30 ID:5mb9sBFqO
現場社員の人いるかな?
技能試験受けようと思ってんだが
給料が安いように見えるんですが実際どうなんでしょう?
あと現場は過酷ですか?
一応自動車ライン経験者です。
>今日、以前レクサスの品質管理部で期間工をやっていたという
ヲイヲイw
デミオ一部改良だってな
>今日、以前レクサスの品質管理部で期間工をやっていたという
たまんねぇ
つられてぇ
ウズウズ
マツダの中古車に詳しいエロイ方、ご教示下さい…
遠くのマツダディーラーの中古車を買いたいんですけど、
地元の販社ではサポートしてくれますかね?
都内在住で、群馬マツダのRX-8を購入したいんですが、
関東マツダの東京事業部の店でも見てくれます?
>>826 全然おっけー。
陸送代はかかるけどな。あと、値引きも事実上不可能と思った方が吉(不可能ではない)。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 06:49:39 ID:pDl0L+iMO
>>826 地元のマツダで買えよ。
そりゃ、一応見てくれるよどこで買っても…
ただ不具合やクレ−ムは、買った店しか対応しないよ。
店のお客じゃ無ければ、整備や代車等の優先順位も後回しだよね、当然。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:24:17 ID:l5e0D/Ao0
>>826 >>828の言うとおり、地元のディーラーのお世話になるなら、地元のディーラーが絡んだ方が良い。
まぁ、中古だから、車検にでも入庫すれば立派なお客になるが、それまでは冷たい対応を取られても
しかたないな。
知り合いの紹介でもあれば対応も変わるだろうが。
どの業種にかかわらず、このような対応を取られてもしかたないと思う。
自転車を買うのは量販店、パンクの修理は街の自転車や。 安く買いたいのはわかるが、馬鹿にしてるよな。
同じ条件で車探してもらえばいいじゃん。
遠くのその物件がスペシャルな1台ってわけじゃないんだろう?
実はロードペーサーの極上コンディションが見つかったとか
>>831 そういうのなら、損得抜きで特別扱いしてくれるディーラーも
あるんでないの? 本当にマツダ車が好きな店長とかがいれば。
逆に「面倒なのが来た」って思う人もいるだろうけど。
RX500が復活展示だって見にいきたいなあ。
風舞はCX-5のコンセプトカーかな???
いい加減NAGAREには飽きてきたんだが
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:39:12 ID:68QH1UFs0
売れない車。ビアンテ
鏑みたいだな
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:54:00 ID:pRyZtFWsO
先日、8買いに行ったときに、ビアンテも観察してきた。
実車は悪くないよ。写真よりなかなか良い。
けっこう大きいから、最初にディーゼルやるのかも。と感じた。
流れデザインの実車が欲しい。
アクセラって、風舞の形になるのかな。楽しみだ。
ボディサイドに横筋をいくつか入れて欲しい。
プレスむずかしいかな。
風舞のドアぶつけたら板金高そうだなぁ
826です…
フルエアロで2000Kmしか走ってないTypeSで200万以下っていう、
掘り出し物っぽかったので、欲しかったんですけど、
近くの関東マツダ東京に探してもらうことにします…
流シリ−ズのフロントエクステリアはアルマイヤーに見えて仕方がない
>>842 近くのディーラーで、その見つけた車買えないかって聞けばいいじゃん。
たぶん大丈夫だよ。
事前に現物見に行った方がいいとはおもうけどな。
>>842 >>844の言う通り。まずは聞いてみる事では?
走行距離や価格もさる事ながら、エアロや色(?)など欲しい条件に合致するんでは?
だとしたら、簡単に諦めては勿体ない。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:43:45 ID:l5e0D/Ao0
>>840 MAGXでは、次期プレマシーがNAGAREデザインの流れをくむとの予想も出ているよ。
>>842 遠くで買って、しばらくはそちらでメンテを受けて(保証期間中)車検は近くのマツダ。
と言う手もあるぞ。 車検をやれば立派なお客様だし。
セールスマンに取ってはお客じゃないけど・・・。
>>844 の言う手もあり。
風野舞子。
いや、スマン。頭に浮かんだもので。
ふうむ。
CX-5を期待していいんですよね?
いいえ、だめです。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 05:48:58 ID:gxTpr0LfO
日本ではデミオ・アクセラ・プレマシーまでが、売れ筋。
他は車体が大き過ぎて嫌煙される。
この3車種がバンバン売れれば、デミオみたいなダウンサイジングに期待できるはず。
日本のみんな!デミオ アクセラ プレマシーをオラの為に買ってくれ!
>>852 ダウンサイジングの使い方が間違ってないか?
>>855 クルマそのものを小さくすることでなくて、よりメカロス等の小さい小排気量エンジンを搭載して
効率を高めることをダウンサイジングと言うと思うんだが。、
>>857 いや、松下氏を持ってこられても…
ま、いいや。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:20:00 ID:HdvSh0B5O
>>856 不真面目マツダに求めるのは無理と言うもの。
もっともお前には何も任せられないが
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:27:37 ID:gxTpr0LfO
日本の国土には限りがあります。
国土の狭い日本で広い道路を作るのは、困難なはず。
そこで、車体サイズはギリギリ5ナンバーサイズかもしくは、3ナンバーでも1800mm以下に抑えるのが得策です。
大きくてもアクセラサイズが限界でしょう。
新型デミオの小型化は、歓迎されるべき事です。
これからのマツダは、小型化を推進するべきです。
メインは海外市場なんだがw
MPVとCX-7くらいだよね?1800mm超えるのって。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:45:20 ID:RQXYGg1uO
デミオがマイチェンしたけど、
やはりオーディオレスになったな
ここで必死に擁護してた電柱猫とその取り巻き君はどう思う?
コンセプトカーと市販モデルに落差ありすぎて萎える
小型化歓迎なのは間違いないが
俺の場合、結局CX-7があまりにもデカ杉だから
CX-5に期待したいだけなんだよね。
全長4500前後 全幅1800以内 これはどうでもいいが全高は一応1600前後
最小回転半径5.1〜5.3m エンジンは2.5MZR
これで出してくれたら絶対買うんだが…
パックdeメンテのハイグレードプランっていつの間に始まったのかな?
スタンダードのオイルとどう違うのか気になるところ。
MPVとビアンテ、統一した方がいいな
この原油高でもう売れないだろ
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:28:56 ID:gxTpr0LfO
MPVは大きすぎるからいらない。
日本の道路事情を考えてない。
日本の企業なんだから、海外市場をメインにしてたらダメだ。
>>869 だまれ軽乗りが。
こっちは要るんだよ。
車幅2000mmまでならオッケー
というか道路の白線内におさまるならよい
その他大勢は運転技術が無いんだろうな
コンパクトなロータリーに乗りたいね
シビックがハイブリッドにできるから、アクセダンでもできるだろうし、
燃費の面でも問題ない
まあ1800mmまでが限界かねえ。
でもMPVってフェンダーでかいだけだしアルファードとかよりは取り回し楽だよ。
そりゃ駐車場とか結構選ぶけどね。
MPVはフロントのトレッド幅が大きく、リアは前よりやや狭い。なので普段使いでは快適なコーナリング、グリップ抜群だが、
雨天時や高速コーナリング時はフロントが横スライドしやすくなる。狭い分案外ケツの方がよく踏ん張る。
デザインや室内空間確保の為だけの車幅ではなく、車を掴む意味合いもあるzoom-zoomじゃないかな。FFだしね。
5mmしか違わないけどそんなに影響あるの?>トレッド幅
>>877 さっそくの突っ込みありがとう。
1610ミリと1605ミリとないに等しいが、ちょっとくらいはあるんじゃないの。リアの方がフロントより狭い分。これが逆だったらどうなるかは試してみないと。
フロントが滑っても、リアが粘って何とかなる事があるしね。
全部滑ったら終わりという事で‥
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:09:06 ID:CeYZjhTaO
マツダって本当にCM下手だよね
・最広ビアンテ、なんでもできそう
・全員集GOOOO!
・夜お茶
・環境コンパクト
どれも聞いてて恥ずかしいものばかり
その不器用さが好きな点でもあるんだけどね
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:52:16 ID:h1GYGkoz0
>>880 オレンジデミオのCMクオリティに情けなさを感じた。
最高ビアンテも・・・ ねぇ。
ビアンテデザイン・・・。
いまだにダメ。 あの下品な顔はモデルチェンジまで慣れないだろう。
全体的に見ればいい部分もあるんだが、あの顔ですべて台無しだ。
何でマツダがあんなデザインをやったのか。全く理解出来ない。 ましてや小泉チーフ。
なぜだ。 理解出来ない。
ビアンテの顔、かなり好きだぞ。
かなり下まで広げた三角窓とヘッドライト、ボンネットのラインをどう調和させるか、
相当苦労した結果だと思うし、ちゃんと「流れ」を感じる。機能美だと思う。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:29:28 ID:H6eASV8Y0
>>883 でも、鋭い眼光のライト形状に、あのでかいメッキパーツ。
ただつけただけ感のあるバンパー開口形状・・・。
上手い部分も多いと思うのに、あの顔だけでぶちこわし何じゃないかと・・・。
日本の道路事情を云々言うやつが多いが
日本てのは世界で2番目に道路事情が良い国だぞ?
1番はもちろん北米w
欧州なんかは離合できないような道がザラにある。
コンパクト全盛なのも頷けるかと。
>>880 それ以上に、一番新しいデミオのパッションオレンジのCM。
戸田がすごく恥ずかしそうにしてるのが・・・
萌え
>>884 まぁ好き嫌いがあることはわかった上でヤッテルだろ。
そもそも激戦区の中に投入するんだから、特徴のないようなデザインで投入した方が
ひどい目にあうのは目に見えてる。所詮マツダだからな。
それだったら、いっそのこと一部のこのデザインが好きで買う人ってのを狙ってやったほうが
いくらか売れる可能性はあるってもんだろ。
アンタみたいなのは、ノアでもステップワゴンでもセレナでも好きなの買えばいいじゃん。
ビアンテのあの顔を見ると、ヨタ車は万人ウケする顔だなと思うわ。
ビアンテのいかついフロントに対するリアデザインのとぼけた感じが
合ってない。CMは何故劇団ひとりなんだ?1人で乗る車じゃねーだろ。
確かに、劇団ひとりなのがCMなのは何故…
>>891 NTTドコモもそうだけど、何か問題でも?
問 ファミリー向け車に「ひとり」とはどういうことか?
答 今年中にファミリーになる。いや、させる。
よくみてないが、ビアンテって横のプレスライン直線じゃなくて曲線だっけ?
確か何かがそうなってて、ああ流れって(流れイメージを表現したって)そういうこと?
と思った記憶があってさ
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 02:46:21 ID:lVNGiw5v0
日本語でおk
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 03:22:05 ID:at9xApnm0
最近のマツダ車カッコ良くなりすぎ^^
アクセラ・アテンザ・デミオに比べたらビアンテのデザインはまだマシなほうだと思った
ビアンテとステップワゴンどちらがキモ顔か?
899 :
:2008/07/17(木) 07:49:03 ID:cO5DA8270
ビアンテのノーズはどうも鼻炎って感じを受けるな‥
マツダはフォード学校に落第生として引き取られたのにいつの間にか学園1位になってた感じだな
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:05:37 ID:xl9Ne2a20
>>900 マツダが学園一位になるような学校ってぬまっきくらいだろ
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:50:25 ID:at9xApnm0
「チャレンジしての失敗を恐れるな。何もしないことを恐れろ。」
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:54:02 ID:zAr6caOcO
たぶん、マツダスレだからマツダの歴代社長の誰かじゃない?
売れようが売れまいが、商品化する事に意義がある!
売ってみなけりゃわかんないんだし。
マツダは良い車づくりをしている
ということを皆さんも留意しておいてくださいませ
じゃぁ販社も良いサービスを提供しているかってことで、
新車1か月点検時に、オイル無料交換サービスがあったかどうか調べています。
プレマシースレで始めたのですが、なぜか強硬な態度で調査を妨害する方々の
ために、あちらでの調査は断念しました。
こちらを荒らすつもりはありません。協力しても良いという方だけ教えてください。
有料、無料と販社名をお願いします。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:54:03 ID:xn3mb/ud0
中学の須藤先生が言ってたよ。
点検能力の善し悪しをほっといて、
オイル無料交換サービスがあれば良い点検だ、・・・などとのたまうのは本末転倒、抱腹絶倒
>>909 須藤さんってロータリーの開発やっていたね。もう退職したけど。
敬遠(けいえん)だろ、2ちゃんねらって本当に教養の無いアホばかりだな
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:42:34 ID:So0G5Aw90
べつにトヨタだって1ヶ月の点検で無料オイル交換してないし
オイラトヨタ車乗り続けてたけど
一度も無料で交換してもらった事無い
他の客もそうだった
マツダが交換してなくて当たり前
もししてたらそれこそサービスが良い(良すぎ)って事
この間アテンザ買ったけど、一ヶ月点検時に無料でオイル交換できる
クーポンを送ってきたよ。
客ってヤクザ顔負けの要求をしてくるからホント困る
ホントヤクザだよ
↑煽りのようだがある程度事実、どの業界でも。
有料だったよ〜
サービスは良いと思うよ〜
買い替え時期にはちょっとしつこいよ〜
東北マツダ〜
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:20:13 ID:H6eASV8Y0
>>916 だよな。客ってわがままなんだよな。
相手の気持ちも考えず、言いたいことばかり言う。
こういう奴って人間として問題があると思う。
こっち(客)が相手(D)のこと考えて、大人の対応してるのに、横から「もっと引けないの」
みたいな発言を専業主婦の嫁が言うと、大変申し訳なくなるな。
本来は取引相手、五分五分の関係だと思うんだよナー。分業体制の方が効率が
良いから、自分で車を造らずに金という代価を払って手に入れる。点検も自分で
やる人は兎も角、そうで無い人は代行してもらう。支払った金に見合った物が
還って来なければ文句は当然付ける権利があるけど、いつでも「こっちは金
払ってるんだから御客様だ!神様だ!」みたいな勘違いはチョットナー。
…俺、客商売出来んな…
今時60歳で引退できるわけがない
CX-5っていつ発売ですか?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:52:27 ID:pA8LX27a0
宗一郎で正解。
全国の販社と1か月点検時のオイル交換 ●=有料、○=無料
北海道:●北海道マツダ販売、函館マツダ、マツダアンフィニ北海道
青森:青森マツダ自動車、マツダアンフィニ青森
岩手:岩手マツダ販売、●東北マツダ
秋田、宮城、山形:●東北マツダ
福島:○福島マツダ
栃木:北関東マツダ、マツダアンフィニ両毛
群馬:群馬マツダ
茨城:北関東マツダ
埼玉:○埼玉マツダ、●関東マツダ
千葉:○千葉マツダ、ユーノスホリエ
東京:東京マツダ販売、●関東マツダ
神奈川:湘南マツダ、神奈川マツダ、マツダアンフィニ横浜、マツダアンフィニ横浜西、マツダアンフィニマルセン、マツダ小田原
山梨、長野:○甲信マツダ
新潟:●新潟マツダ自動車、新長岡マツダ販売
静岡:静岡マツダ
愛知:東海マツダ販売、ユーノス三昌、ユーノスファミール、マツダアンフィニ瀬戸
岐阜:新岐阜マツダ販売
石川、福井:北陸マツダ
富山:北陸マツダ、マツダアンフィニトミセキ
>>918さんありがとう。
滋賀:京滋マツダ
京都:京都マツダ、京滋マツダ
奈良:奈良マツダ
三重:東海マツダ販売
和歌山:アンフィニ和歌山
大阪:大阪マツダ販売、○関西マツダ
兵庫:神戸マツダ
岡山:岡山マツダ
鳥取:鳥取マツダ、米子マツダ
広島:広島マツダ、アンフィニ広島
島根:島根マツダ有限
山口:山口マツダ、マツダアンフィニ山口
徳島:徳島マツダ
香川:香川マツダ販売、アンフィニ香川
愛媛:愛媛マツダ
高知:高知マツダ
福岡、大分:○九州マツダ
佐賀:佐賀マツダ
長崎:長崎マツダ、マツダアンフィニ長崎
熊本、宮崎、鹿児島:南九州マツダ
沖縄:沖縄マツダ販売
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:13:28 ID:NG6AFU5H0
980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/07/04(火) 10:09:22 ID:5ugIVW57O
マツダに限らず、どこのDにもDQNな客ているでしょwやたら偉そうな態度を店員に取ったりやたらタメ口で喋ったり。
まるで俺様がこので車買ってやってるから藻前らは食べていけるんだろwwwwwみたいな客(′・ω・`)
981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/07/04(火) 10:28:41 ID:xfBB4QLk0
>>980 いるね。そゆやつ。馬鹿だなって思う。
Dの営業から嫌われて良いことなんて1つもないのに。
俺自身も、仕事であっても嫌な客と良い客は明確に差別してるもんな。
982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/07/04(火) 11:11:57 ID:FsnLf2uaO
文句があるならDを変えるか違うメーカーの車にしろよ。
でどんな仕事にも勘違いしてる馬鹿な客はいる。
客=神様?笑わせるなよ。
>>921 小物な人に限ってお客様面する。
俺の会社(車とは無関係)なんて相手が偉そうにしたら売らないからなー。
売ってもらえずに困るのはお前だろって扱いさ。
でも車はそうもいかないんだよね。
| | ∧
|_|Д゚)
>>925 関係ないが旧ユーノス系独立資本ディーラーって結構残ってるもんなんだなw
| F|[|lllll]) <「ユーノス○○」ってついてるところと「マツダアンフィニ○○」の地名部分が
| ̄|∧| 〜♪ 都道府県名じゃなくて割と小さなエリアの地名(もしくは親会社名)であるところの多くがそう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高級外車のディーラーなんかは、もろに客を見るというね。
コーンズとか。
それでも商売がちゃんとできてるんだから、それでいいんだろう。
高級外車のディーラーもやってる「八光グループ」ってとこの御曹司が取引先にいるんだが、
超高級車を上客に売る時には値引きしないんだって言ってた。
へたに値引きすると、「なんや?なんか問題でもある車なんか?」ってことになりかねないからだって。
すげえ話だと思った。
| | ∧
|_|Д゚)
>>931 ベンチャーセーフの関本氏がマイバッハの商談してる所にTVの取材が入って、
| F|[|lllll]) レポーターが「ローンは使えるんですか?」って営業マンに質問したら
| ̄|∧| 〜♪ 「ご用意はしてありますが多くのお客様はお使いになりません」って答えだったな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあそれもこれも個人がプライベートカーとして買うわけじゃないってのが大半
(法人名義か、もしくは個人事業主としての立場で仕事車名目で買っちゃうか)
ってせいもあるのかもしれないけど
>>929 これ以外にオートザム(グループ)も全国にあるんで、
結構ごちゃごちゃしてます > 販社体系
>>907 マツダの車作りはあまり良くないと思うが。
なんつーか、現実を見てない感じなんだよな。
>>913 うちはトヨタと日産はオイル交換無料だったな点検時期お知らせのはがきが来てそのはがきを持っていくとオイル交換無料
マツダはパックdeにはいってるからよくわからんw
ただ、作業工賃表見てると日産より割高にみたいだ、これはディーラあたりの客数がちがうせいなのかな?
>>921 トヨタディラは絶対にムリだな
>>934 新デミオ見てもそんな発言が出てくるとは・・・。
あれトヨタやホンダが造ったとしても、全然おかしくない車だと思うんだが。
現実を見ていないとはどんな?
煽りではなく、なぜそう思ったのか説明してください
実際、市場では評価されていると私は思いますが。
>>936 いや、むしろトヨタに作れたらおかしいだろ
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:34:16 ID:N9opYx/LO
>>938 いやさ、デミオとフィット比べてごらんよ
ほぼ同じ車格なのに中が広々してるフィットと、無意味に狭いデミオ
オーディオも専用品だったりして長く使いにくい仕様
大衆車のつくりじゃないよね
せめてカタログくらい読んでから批判したらどうだ
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:45:30 ID:N9opYx/LO
わざわざもらいにいくの面倒
オーディオが専用品だと長く使えないなんて初めて聞いた
カタログはネットで申し込めるよ、引きこもりの君も大丈夫だ。
漏れなく最寄のDからご連絡・・・
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:25:18 ID:N9opYx/LO
>>945 買うつもりもないのにカタログもらうとあとが面倒なんだが
っオンラインカタログ
そういやフィットってデミオと同じくオーディオレスが標準なんだっけ?
>>947 面倒ってほどのもんでも無いよ。
対人恐怖症の君でも大丈夫さ。
デミオとフィットを比べるのが、そもそも間違ってる
コンセプトは違うし
求めているニーズも違う
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:20:10 ID:sqj6/RQe0
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:20:14 ID:N9opYx/LO
>>950 断るのも面倒くさいし、
やってくる営業マンだって無駄足になるわけだよ
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:45:14 ID:N9opYx/LO
なんのリハビリだよ
>>947 そうでもないよ。
買いもしないGT-Rや、インテR、S2000、MR-Sなんかもカタログ請求してるし、
何にもこねぇけど。
マツダのディーラーって買いもしないロータリーやロードスターのカタログを
渡すのに慣れてるはずだが…。
>>946 「連絡いらない」チェックしてるのに電話が来るのはマツダだけ。
さすがにそれはいただけないと思ったな。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:57:46 ID:N9opYx/LO
>>956 わざわざカタログ貰うような車じゃないのばかりだな
このfuraiにせよkazamaiにせよ、実用化する気なんか無いんだろうけど
恐ろしく酷いデザインだな
鏑みたいだ
フィットが広いのは広々 (そこに意味は求めない)
デミオが狭いのは無意味に狭い (どうして狭くなったかの意味は考えない)
いつもちゃん節絶好調だが、そのあと対人恐怖症引きこもりとしてあしらわれているのはワラタw
理屈じゃなく、人格攻撃(しかも根拠の無い誹謗中傷)に走るのはツダスレの伝統w
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:20:16 ID:oPjd6lH40
>>941 それって、同じ軽自動車でエブリィとアルトでは何であるとの方が狭いの?
とおなじ意味で、単純比較しちゃいけないだろ。
ちなみにマツダのオーディオは専用設計品に関しては、ボタン配置にも余裕があるし、
わかりやすいんだが。
むしろ、社外品の方がDIN規格にとらわれるので、配置に限界もあるし、使いにくい。
長く使いにくいというのも意味がわからない。
>>962 完全コンセプトカーだし、奇抜なデザインじゃなかったら意味無いだろwww
>>966 >>むしろ、社外品の方がDIN規格にとらわれるので、配置に限界もあるし、使いにくい。
>>長く使いにくいというのも意味がわからない。
DIN規格対応なら、飽きたら気楽に好きなメーカーの品に交換出来るし
マツダの純正がディスコンでメンテ不可になっても社外品で対応出来るし
みたいな事を言いたいのでは?なお、上の記述が実態に即しているかどうか
当局は一切関知しないからそのつもりで。
あらしにマジレスする真面目なあんたらが大好きだよw
おまいらBS朝日のカーグラでRX-8紹介ですよ。
MSアクセラ、アテンザも取り上げてくれんかな…
>>947 買う気も無いのに、ふらっと寄った店で、気が付いたら注文したバカが来ましたよ。
それにしても、「出来ない」と主張する事は面倒じゃないんだなw
お前さんの勤め先が募集かけてたら、教えてくれw
面白いなあいつもちゃんは。。。
ここで飼いたい。毎日イジり倒したい。。。
可愛いよ、可愛いよ。第二の加藤になるんだろうけど可愛いよ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:25:47 ID:wr0sDKGL0
ビアンテ、マツダとしては久しぶりにデザイン失敗だな
デザイナー変わった??
>>974 いや、デザインしたのは「CX-7」「初代アテンザ」「ユーノス500」なんかをデザインした小泉さんだよ
ビアンテは日本専売だろう
メインターゲットの嗜好に媚びた結果、
ギラギラピカピカのクソデザインになった
>>976 まぁ、日本人の地味な趣向に媚びた結果
カローラみたいなのを作るのもいただけないが。
| | ∧
|_|Д゚)
>>864 てっきり今までの標準のやつは一切付かなくなった
| F|[|lllll]) (オープンベイかDIN規格のOP品の選択装着になった)のかと思ったら
| ̄|∧| 〜♪ むしろアレは全車メーカーOPになったわけですね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13Sに関しては逆に選択肢が増えたことになるw
<あれは確か今までだと2DINオープンベイ標準のみだったはずなのが
空調統合型パネルの純正も選択可能になった
…むしろ俺の13Fが消えたほうが大問題じゃねーかw
#まー「旧13C−オーディオ」と旧13F(もしくは旧13F+オーディオと旧13C)じゃ
実質ほとんど差が無くなっちゃったから
フィットの場合と同じで営業ユースの人もそれ買ってください、ってことだろうけどねw
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:51:45 ID:oPjd6lH40
>>974 デザインを指揮したチーフはエースだと思うよ。
しかし顔があれですから。
小泉氏のデザインしたアテンザを後ろから見ると、実にまとまりが良い。
彼のセンスの良さを見れる部分だと思う。
ビアンテも上手い部分も多いんだけどね。 顔ですべてぶちこわし。
| | ∧
|_|Д゚)
>>973 ナビの編集長ですねわかります<第二の加藤
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5ナンバー最後のカムリのインプレをした時に結構普通に褒めちゃって
熊倉編集長(当時)に「普段ならこんな平凡なクルマに興味を示さない加藤記者が珍しいことだ」
みたく書かれちゃった傑物
現物見たら意見変わるよ>ビアンテのデザイン。
かっこいいとは思わないが、カタログ写りがよろしくない車であることは間違いないかな。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:02:40 ID:N9opYx/LO
>>966 いや、同じクラスの車でここまで差が開いちゃダメだろ
軽ボンバンと軽箱は使用目的が全く異なるから比較にならん
>>982 じゃあストリームとステップワゴンでいいや。
使用目的まったく同じだし。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:09:46 ID:JKHKZTiE0
デミオのCMがどんどんチープになっていくwwwwww
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:14:10 ID:ROi4WLSrO
キングボンビーとしてはかなりな秀作
| | ∧
|_|Д゚) ワゴンRとエヴリィを比較するスレだと聞いて飛んでまいりました
| F|[|lllll]つ━─━─━
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってかまあカーグラの2008年2月号のコンパクトカー比較記事はみんな読んでおけ
<ライバルとして並べられた車達の中でフィットだけがただひとつ「少し違うセグメントのクルマ」
であることがむしろ理解できる
>>979 まぁそれはアンタの個人的な意見でしかないから。どうでもいいけど。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:26:36 ID:MOSxWTI5O
なんでデミオ(マツダ)とフィット(ホンダ)の話が、オデッセイ(ホンダのスポーティ?ミニバン)とステップワゴン(ホンダのユーティリティミニバン?)になんの?なんかの冗談なんだろうか?
同じ立ち位置でもないし市場つかなんというのかが同じものじゃないじゃん
どっちかといえばBセグとかCセグ(だっけか?)を比べちゃってる感のが強いような
マツダ内でいえばデミオとアクセラ比べちゃってるのに近くね?アテンザとアクセラでもいいけど
>>959 GT/スポーツ系は全メーカーもらってる。
マツダには直接取りに行く。
SAのカタログもあるぞw
悪いけど、冷静に見てデミオとフィットは「同じコンパクトカー」だと、
世間からは認識されてると思うよ。
こんなズレた意識じゃ、「ツダオタ」と言われても仕方ない。
>>992 とくにそれでも問題ないし、デミオが要らない車なら全然売れないはずだが
売れてるからなぁ。
何か勘違いされてる気がするから補足しておくと、
>>992は
>>989宛てで、「お前さんは世間ズレしてる」と言いたいのだ。
俺は現行プレマシー乗り。
| | ∧
|_|Д゚)
>>992 ヴィッツ−マーチ−デミオ−スイフトの並びまでは分かるんだけど
| F|[|lllll]) フィットはむしろ「少したっぷりしたミニバン的要素を持つもの」だっていうのも
| ̄|∧| 〜♪ 逆に初代発売当時からの大前提じゃなかったかな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ同じ「低めのミニバン組」だったデミオが他の3車と同じ並びに降りた
(先祖にあたるフォード・フェスティバの時代の立ち位置に戻ったともいえる)ことで
直接のライバルがひとつ減って「みんな斜め下」になったっていう構図の変化が発生したんでは
#ベリーサで大体大きさ同じぐらいなんだよなぁw<現行フィット
サイズと価格帯を考えたら
ヴィッツ−マーチ−デミオ−スイフト−フィットだろ
ツダヲタがフィットを別の車種としたがるのは、デミオと比べられちゃうと
デミオの出来の悪さが際だつからだと思う。
前のオーディオ論争の時も電柱猫はフィットの全車オーディオレスを糞味噌に言ってたけど
結局デミオも全車オーディオレスになっちゃったね。
>>996 別の車にしたがるんではなくて、
明らかに違うから。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。
,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ
,,、,、,,, やっぱや〜めたっと > / \〇ノゝ ,,、,、,,,
,,、,、,,, ________/ /三√ ゚д゚)
/三/| ゚U゚| \
\エーーーーーーーッ!?/ ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ //三/|三|\
( ) ( ) ( ) ) ∪ ∪
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,, ,,、,、,,,
( ) ( ) ( ) ( ) ,,、,、,,,
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,,
//三/|三|\ ,,,, ,,、,、,,,
∪ ∪
,, , ,,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,,,, ∧_∧ うまいモナー,,,,, 、 ,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,,
,,, ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
/ ̄ ( つ日ヽ ∧_∧ ( ) /
/ (__)) (´∀` ) ( ) ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ ) | | | ( ´∀`) ´∀`)
( ´∀`) ´∀`) ((__) ,(_(_) (○)⊂ ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂ ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'