プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 33台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車の5ナンバーサイズのセダン、
プレミオとアリオンについて語りましょう。

トヨタ http://www.toyota.jp/
プレミオ http://toyota.jp/premio/
アリオン http://toyota.jp/allion/

■前スレ
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 32台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204700114/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:40:10 ID:7NCweu0E0
■TRDカスタムパーツ
アリオン ttp://www.trdparts.jp/list_allion.html
プレミオ ttp://www.trdparts.jp/list_premio.html
■TOM'Sレーシング
ttp://www.tomsracing.co.jp/
■モデリスタ
アリオンのみ ttp://www.modellista.co.jp/product/allion/index.html
■みんカラ プレミオ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4412/
■みんカラ アリオン
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4413/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:40:32 ID:7NCweu0E0
■■過去スレ1
---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ---
ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029551923.html
---アリオン/プレミオについてコッソリ囁くスレ2台目---
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042787272/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ3台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054298011/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ4台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070618629/
---アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ5台目---
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070374499/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ6台目
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075120991/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ7台目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080691193/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン8台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084962523/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン9台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091768682/
【ワンランク上の】プレミオ/アリオン10台目【上質感】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096463888/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100188654/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ11
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103199534/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105026954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108046175/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ14
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113363425/
■■つづく
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:41:32 ID:7NCweu0E0
■■過去スレ2
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117282185/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ16
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121788535/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ17
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127528954/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ18
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131249202/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138431727/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ20
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143285747/
プレミオ・アリオンをマターリ語るスレ21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147415487/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ22台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151568004/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ22台目-(実質23台目)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156739336/
-アリオン・プレミオを色々批評するスレ24台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160322640/
-プレミオ・アリオンを色々議論するスレ25台目-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165731550/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-(実質26台目)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-(実質27台目)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 28台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181583848/
-プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 29台目-
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184632676/
■■つづく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:42:11 ID:7NCweu0E0
■■過去スレ3
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ30台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188296477/
アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198572511/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 32台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204700114/
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 33台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212993573/
■■■■■■■■テンプレ以上■■■■■■■■
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:27:49 ID:8WSHvjU80
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:05:11 ID:3XEKBBbV0
カローラ1500ccとプレミオ1500ccだと燃費はどうですかね?
そんなに変わらないならプレミオに買い換えたいんだけど
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:53:20 ID:RvAxteqK0
プレミオのほうが50〜70kg重いから、ほんの少し燃費は違うかも。
カローラもいい車だから金かけて乗り換えるほどの価値はないかも。
プレミオはアフターパーツほとんどないし・・・。
逆に聞くがプレミオのどこがいいの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:01:01 ID:RvAxteqK0
あと夏あたりに、さらに上のグレード追加って本当かな?
専用グリル、専用アルミホイール、本皮シートなどなど?
まだ噂の部類だから何ともいえないけど・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 06:37:31 ID:nNB+2DsY0
性能に差がないから、これこそ無駄な部分だと思う。
2000cc購入者の高単金化を狙ってるよね。

カローラよりプレミオがいいのはリアがリクライニングシートとか、20センチも室内が長いとか、静粛性が高いとか。
想像の範囲だけど、断熱防音材はカローラより多い?密度が高い?良い?と思うよ。
雨の日に走ったらよくわかる。
ボディを叩く雨の音の聞こえ方が、まるで違うよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:26:32 ID:KTa2i94F0
旧型、プレミオ2000。平均、6キロ走れば良い方でした。
@玉地方、渋滞あり。アイドリング少ない

どう考えてもD4の機構がぶっ壊れてる感じがします。
このスレで一番悪いんじゃないかな?
ちなみに車暦長いし、低燃費走行を心がけてもダメ
ここまで悪いのってなんで?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:53:30 ID:0sJgO5D40
>>11
サービスキャンペーン(プチリコールみたいなの)はもう受けたの?
渋滞ありだとカーボンの蓄積が多そう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:33:24 ID:KTa2i94F0
受けて、コンピューター書き換えもしてもらいました。
ハイオク入れたりしましたがあまり変化もなく
同じ2リッターだったらマーク2クラスの方が良いくらいです。
車体が小さい、軽い、D4って事で買ったのですがもう限界です
エアコンだってあまり使わないし。渋滞って言っても常にじゃないですし
どこからかガソリンが漏れてるんじゃないの?って感じです_| ̄|○タスケテ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:05:35 ID:ATHcvHRA0
営業に2.0D4買うのは止めて欲しいと懇願されたぞ
本当は中途半端な1.8が嫌だったけど助かった
クレームが半端じゃないから売りたくないらしい
うちの近所のノア2.0D4も耐えきれずに納車1年で売ったよ
ご愁傷様
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:09:55 ID:0sJgO5D40
>>13
自分のとこは渋滞の少ない田舎だけど、12km/L位、差があるねえ。
勿論常時スポーツモードはオフだけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:16:32 ID:N2z2SXs20
>>7
現行型同士の比較ならカローラのほうが燃費良いはず。
ただ100系とか110系カローラの1.5+4ATと現行プレアリなら大差無いかなって気もするな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:57:42 ID:QqXTX3RL0
カローラは国内専用車でないから、厳しい耐久試験とかしてるんじゃないの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:57:12 ID:PQSoKWjO0
シフトポジションのSなんですが
説明に坂道ってあるんですが
上り坂or下り坂どっちですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:41:35 ID:N2z2SXs20
>>18
やや高い回転キープだから上下どっちでも良いような気が。
俺は上り坂がかったるいときにSに入れるだけで、下りはBやSに入れた事がないなぁ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:00:56 ID:ATHcvHRA0
エンブレでも加速でも
どっちにも使えると思う
ギア比が高くなる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:05:04 ID:/k9TieG40
今の2リッターエンジンはバルブマチックだから
D4とか直噴エンジンではないので大丈夫では?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:12:50 ID:N2z2SXs20
>>11
俺の知り合いはWISHのD4だったけどハズレだったようでけっこうトラブルが多かった。
特にエンストかな。
燃費はさすがに6キロまで悪くなかったけど、エンジン関係は総取っ替えくらいまで
やって今は普通。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:18:52 ID:KTa2i94F0
みなさん、レス本当にありがとう
やっぱり2リッター、あんまり良くないんだね。
息継ぎみたいな感じになったりとか
本当にエンジン、燃料系どうかしてると思います。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:47:53 ID:86pkF5fzO
最強のコンパクトセダン
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:35:01 ID:V2FqIRuBO
ミドルセダン(笑)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:37:44 ID:TVqr0wg10
>>1
Z
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 09:21:50 ID:1IA2ojhD0
>>23
ttp://take100.asablo.jp/blog/2006/06/03/391567

このへん参考になる?
いっそエンストばかりするって言ってディーラーにねじ込んでみるとか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 09:25:04 ID:eliD9HUdO
箱根でBを使って下った時は焦げ臭い匂いがしたな。

友人には新車ならよくあると言われたが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:02:25 ID:1IA2ojhD0
>>28
正解!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:58:25 ID:jBj6P/At0
燃費のためにフリクションを限界まで下げたピストンリングがスカスカで
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:28:07 ID:TWVoGNJg0
>>18 です
レスどうもです
ちなみにSとBって何の頭文字なんですか?
Sはスポーツっぽいけど

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:33:08 ID:1IA2ojhD0
>>31
ブレーキ・・・だったような。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:13:31 ID:CzjVuAiC0
欠陥車スレage
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:21:14 ID:xkqZ527c0
>>27ありがとう!参考にします!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:39:46 ID:BVW+MlBm0
今年半ばにプレアリの上級車が出るってホント? マークUから買い換えたけど
内装がイマイチ(走り自体は200万なら合格)で]に買い替えようかと思ってた。
内装が]なみになるんなら少々高くなっても買いたいよ。
家に近所も定年前後の人が多いせいか、いろんな大きな車があったのにプレアリだらけになってきた。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:45:05 ID:cdsgVWuiO
うちは本当は2.0もいいなと思ったが1AZ-FSEは糞エンジンなので1.8にした
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:28:32 ID:M6ybpSFB0
>>35
8月あたり?に追加?されるかもしれないっていう話はあるが
実際どうなるかわからない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 03:45:05 ID:8ULZ734k0
ブレーキは大丈夫ですか?
この車は最高ですね
買って良かった
一生乗りますよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:39:53 ID:miL254Wq0
>>35
噂はプレミオのほうだけど、むしろブレビスの後釜でクラウンの間を埋めるセダンって感じで
アリオン側に設定があってもいいような気もするんだけどね。
トヨタ店の営業マンもブレイドだけじゃちょっと不満って感じだったしな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:31:26 ID:vtcGw2u20
トヨタ店・トヨペット店は、レクサスにいろいろな車を取られてしまったというのに
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:21:12 ID:B6j38foTO
保守
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:51:56 ID:nbPr2dX+0
これはいい、安い、早い、うまいじゃなないけど。
価格や維持費が安い、小さいから小回りが効く、高そうに見えるから高級車と思われる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:28:52 ID:CWGk8kHW0
だが、旧型、現行型共に欠陥車(エンジン・ボディ・内装)で、
ヤミ改修対象車であることもこれまた事実である。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:47:34 ID:zsXOJrLz0
>>43 具体的に指摘してくないか、ホントにそうなら陸運局の友人に言ってやるよ。
周囲はプレアリで溢れかえってる現状から改修対象車なら朝日新聞あたりが喜んで書いてくれる。
私が乗ってる1,8アリオンは特に異常は感じないけど、台数が多いから欠陥もあるかもしれないなあ。
トヨタへ反省させる為にも是非、具体例を出して収益第一主義を見直す機会にしたいものだ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:54:51 ID:0s9U7jmO0
>>35
特別養護老人ホームみたいな車だな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:14:28 ID:lxXdrCDe0
>>高そうに見えるから高級車と思われる

それだけは同意しかねる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:40:05 ID:5vD1nDXD0
>>43
おいらにも教えておくれよ
エンジン、ボディ、内装のそれぞれの欠陥をディーラーに行ってクレームつけてくるよ
2.0の現行型なので半年しか経ってないから、どんな対応されるのか気になるし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:51:21 ID:T8BV+Xrq0
旧型の2.0エンジンはだめだったが、それ以外については聞かないよ。
あとMC前かあとかも書いてない。リコールやサービスキャンペーン以外の
ヤミ改修はどれか聞かせてもらおうか?って、答えられないだろうから、またうそか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:22:29 ID:ORgjoeXB0
俺にも教えてケロ。今からトヨペット、行ってくるから
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:33:39 ID:e5ra0PeZ0
買って2年
屋根に何かでつけられたへこみ傷が・・・
ドアにドアパンチっぽい傷が・・・(駐車場の隣の車の傷ではない)
ガラスコーティングしたのに消えない汚れが・・・

orz
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:42:35 ID:jsQncXQT0
お前らいくらなんでも釣られすぎだろw
コストカッターのトヨタがヤミ改修なんて自ら進んでするわけ無いだろ。
自分の車が心配な奴は車検と点検は常にディーラーに出すべき。
そうしておけば何か問題があった時は堂々とクレーム出来るしな。


52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 06:04:06 ID:CPWs9FLmO
ハンドルに高級感があるね
このサイズであの内装
そしてあのシート
最高だね
売らずに死ぬまで付き合うよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:19:03 ID:jSFt7CFa0
木目ハンドルだと、プログレクラスに見える。
すごいリッチな気分になる。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:05:23 ID:PmGsoV8OO
この車 リアワイパーがあるから好き。
最近はリアワイパーのある車が減ってるよね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:55:04 ID:jNw3YfUU0
>>47
> 2.0の現行型なので半年しか経ってないから、どんな対応されるのか気になるし

現行2リッターは1月発売なんで半年経ってないですよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:36:27 ID:/ZrfD8lB0
リアワイパーなら軽のほとんどについてる。
リアワイパーは空力悪いから付けてる。
あとバッテリー容量小さいから熱線に多く付加取られるとバッテリー上がるから。

でも木目ハンドルは好き。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:40:52 ID:jNw3YfUU0
基地外が来てるな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:21:22 ID:wkcl/6lc0
A1.8だけどやけにノッキングするんだけど・・・
これも仕様?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:35:03 ID:ORgjoeXB0
プレミオ1.8ex。いいぞ…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:47:49 ID:e5ra0PeZ0
>>58
燃料間違えてないよな?
ディーラーで見てもらえ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:04:08 ID:YtoVpTkn0
>>58
VVT-Iってノッキングしないんじゃないの?
それ、本当にノッキングなの?
タイヤの溝に挟まった石が走る度に音がして、ノッキングと間違ったというオチじゃないよね?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 05:08:28 ID:1mE7bafn0
今頃ノッキングする車ってあるの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:14:38 ID:rmw97wCG0
ハイオク入れてみれば。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:52:04 ID:MUU5cCs/O
昔はマークUもウィンダムもカムリビスタもリアワイパーをつけられたのに
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:52:12 ID:Rp+UadWZ0
ノッキングするならハイオク入れろってバカか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:55:54 ID:wdw2slGl0
>>65
ん?
ハイオクは耐ノッキング性があるから原因の特定には有効なんじゃないすか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:02:33 ID:QFTDWU0G0
リアワイパーが付けられるプレアリは昔の車なんですね。分かります。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:02:35 ID:oPTYwkk10
>>65
ハイオク入れてそういう症状が出なくなったらノッキングの可能性が高いって話じゃねぇの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:30:17 ID:oPTYwkk10
>>67
> リアワイパーが付けられる
リアワイパーはオプションじゃなくて標準装備。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:44:41 ID:9FvHtuVw0
また変な荒らしか???
・ガソリンは自動車指定のもの入れろ。
・ノッキングおこるなら、ガソリンスタンドを変更してみたり(混ぜ物してる?)
ディーラーにいってみたり(部品の消耗?)、何かしてみたら

この前のナビ荒らしといい、なんでこの手のに釣られるんだこのスレ
俺はナビも問題ないし、1.8Lエンジンでノッキングも起こったことないし。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:53:35 ID:MUU5cCs/O
雨や雪の日はサイドミラーやサイドウインドウは見づらいから後方視界を確保するにはリアワイパーは必要不可欠だと思う。 特に夜間に雨や雪だと視界が最悪。
エアバックよりリアワイパーが安全装置として大切な気がする
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:19:14 ID:oPTYwkk10
>>58
A1.8っていうだけでは情報不足。
せめて旧型が現行型かハッキリしてほしい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:59:59 ID:QFTDWU0G0
>>71
ミラーに頼らずきちんと目視すべし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:07:25 ID:oPTYwkk10
>>73
いや・・だから・・雪が張り付いたりすると見えないんだってw
俺は歴代ずっとリアワイパー付きに乗ってきてるんだけど、やっぱり無いと不便だなって思うよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:17:25 ID:rmw97wCG0
熱線で簡単に溶ける普通車買え、小型車はすべてに余裕が無い。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:37:07 ID:oPTYwkk10
>>75
別に熱線でも溶けるけど、ワイパーがあったほうが早ぇよw
余裕があるなしじゃなく。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:11:47 ID:dzaoZwzq0
俺のプレミオ、後ろのトランクのところの塗装に黒い鉄粉?がたくさんついています。
どうしたら取れるでしょうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:33:08 ID:rLS2Cch70
プレミオのボディサイズで3.5リッターV6が出たら買いたいな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:43:00 ID:9FvHtuVw0
ティアナに対抗して、V6 2500〜3000,FFのセダンあるといいなあ
マークXのちょい下ぐらいで。っていったらプレアリクラスしかないけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:06:10 ID:jHJe4wpP0
つカムリ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:08:39 ID:9FvHtuVw0
カムリは4気筒じゃん。それじゃ意味がないよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:10:50 ID:+2zwRI4d0
過無理
寒ブリ
皮カムリ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:12:43 ID:dzaoZwzq0
4気筒と6気筒は、一番どこが違いますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:30:22 ID:6xODDK0M0
亀頭の数
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:51:59 ID:hUrnDDRU0
雪国だとリアワイパーないと話にならん。
時間がたつと熱線というより室内暖房で解けるけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:10:16 ID:QFTDWU0G0
走行中にリアワイパーが必要なくらいリアウインドウにひどく雪が付着するのか?
積雪地域に住んでいるが、走行前の雪かき+熱線だけで事足りる。
8758です:2008/06/15(日) 23:17:19 ID:ReJ5fB+i0
みなさん、こんばんは
けして冷やかしカキコじゃないんですよ・・また情報不足ですみません
現行型のA1.8です。レギュラーガソリン仕様です。
多分、ノッキングだと思うんですが・・・特に急カーブの続く上り坂
で起こります。急カーブ手前で減速して再加速するときアクセルを軽〜く
踏み足した時にカリカリカリッ・・・って。
ノッキングじゃないとしてもかなり気になる音なものでどうしたものかと・
ちなみにDに持ち込んで見てもらったけど、しょっちゅう症状が出るわけじゃない
ので相手にして貰えませんでした。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:18:19 ID:oPTYwkk10
>>81
ウィンダム復活すれば解決だw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:14:11 ID:Q/EW3OpA0
>>81
プレアリも4気筒なんだけど?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:53:39 ID:TSaK977E0
>>77
洗ってだめなら鉄粉除去用の粘土とか。車板に洗車スレあったから見てみたら?

>>83
静かさや加速のなめらかさ。

>>87
タイヤがはねあげた石が車体に当たっているとかじゃないよね?
CVTがかりかりいってる・・・わけじゃないか。うーんわからん。

>>89
だからFF(前輪駆動)で6気筒エンジンがほしいなあっていう話。
マークXやクラウンは6気筒だがFR(後輪駆動)になる。
カムリはFFだけど4気筒。ウィンダムや日産ティアナはFFで6気筒。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:10:46 ID:wdjcfxQI0
リアワイパーってさ、何気に便利だよな。
プレアリに標準で付いてるもんが、上位のクラウンとか
マークXとかに付いてないのって、なんか不思議な
気がしてしまうのは漏れだけか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:23:20 ID:Q/EW3OpA0
だからさ、プレアリはFFで4気筒、カムリもFFで4気筒。
>>80が勧めたカムリがダメなら、プレアリもダメだろ?って言ってんの。
俺の考えじゃないよ。あんたの言ってることがそういうことだろって話。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:27:01 ID:9n3afxJOO
よくわからんがアメリカのカムリ3.5Lが日本にも欲しいと言うことか
あまり売れないんじゃね?
アヴァロンとかプロナードも売れなかったし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:20:09 ID:IJ72hRYl0
>>91
マークXには設定あるお
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:32:16 ID:hhJF38ZbO
高級車にリアワイパーなんか標準でつかないよ。寒冷地仕様にして着くくらいだろ。
リアワイパーのあるクラウンなんかみたことない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:12:09 ID:Ohrcsjx30
>>93
> よくわからんがアメリカのカムリ3.5Lが日本にも欲しいと言うことか
> あまり売れないんじゃね?

セダンが冷え込んでいる日本だとちょっと難しいだろうな。
ニッチ狙いのマツダでさえアメリカ版アテンザのV6を日本じゃ売らないしね。

> アヴァロンとかプロナードも売れなかったし

プロナードは最初から売る気無かった感が強かったしね〜
サイドが立ちすぎてて、日本人ウケするデザインでもなかったし。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:21:10 ID:Ohrcsjx30
>>87
カリカリ音だとノッキングくさい気がするから、とりあえずハイオク入れて様子見。
それで消えるならノッキングの可能性が大。

「軽〜く踏み足す」というところとCVTの関係なのかな〜?
再現性が高いなら営業マンかメカの人を同乗されて走ってみるとか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:56:42 ID:ynjdg/I80
>>87
多分・・・
粗悪ガソリン→スタンド変える
シリンダ&ピストンヘッドのカーボン蓄積→Lギアでレッド近くで2-3分走る
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:20:46 ID:2d070p7p0
話を断ち切るようで悪いが注意を。
今日、前を走るアリオンA15のストップランプが切れていた。
ランプ切れの警告灯が付いてないのかな。

オレの前車はホンダ車だったのだが、ランプ切れたとき警告灯が点いたけどな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:21:07 ID:le1YJipmO
日本ではお手頃な値段のセダンが人気
皆買おうぜ
至上最強のコンパクトセダン
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:28:52 ID:Sj8LPPUt0
アリオンってリヤランプはLEDじゃなかった?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:49:30 ID:FXJ8RFz/0
>>101
それは初代のMC後だけ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:53:28 ID:zGMqgL2/O
最強って具体的にどのへんが?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:06:23 ID:G1gisrRFO
なぜセダンは嫌われるのか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 03:13:20 ID:wXFd8tIh0
クルマ雑誌や自動車ヒョウロンカのせいだな。ていうか世間一般じゃ別に
嫌われてないんじゃないか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:58:21 ID:1sxCk45N0
>>104
嫌われてはいないだろw
セダン=無難って感じで人気がないだけで、逆にミニバンは人気だが案外嫌われ者でも
あるよな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:34:29 ID:RRt8kyla0
独身者や子なし夫婦がミニバン乗ってる意味判んねぇよ。
って意味なんかねぇかw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:24:55 ID:0H7MO+nN0
>>107
年老いた両親の送迎とカーセックル目的に決まってるだろw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:53:59 ID:kxfSM/710
室内も広く、使い勝手もよく、・・・っていうなら
5ナンバーサイズのミニバンでいいじゃないかと。
(ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン)
どうせ3列シートは緊急用以外はしまいっぱなしなんでしょ?
でバーベキューその他、遊びに行くなら荷物つめたほうがいいし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:33:44 ID:1sxCk45N0
>>109
だから昔の「ファミリーセダン」を買っていた層はミニバンに流れたわけで。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:54:21 ID:g6/xPdnjO
ベンツもBMWも外車のセダンはみなリアワイパーがないよね。
国産車だとスバル レガシィはリアワイパーついてるけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:45:52 ID:PsMHC7mF0
積載重量にあわせてリアもディスクブレーキ強化されたり
サスがしっかりしてるミニバンに4名乗車する方が安くて安全。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:24:32 ID:ylKIjzXh0
それをやるとコストがかかるから安く売れなくなる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:55:39 ID:d5u4wbnM0
>>111
ハッチバックやワゴンは空力的にリアは風が巻き上げられるんで、セダンに比べてかなり汚れや
水滴がつくのでワイパーは必須ですよね。
でもセダンとはいえリアワイパーはあったらあったで便利。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:07:02 ID:f//GZumq0
プレミオは保守的でもいいとおもうけど、なんでアリオンはあんなに凡庸なのかな。
デザインを斬新にしたり、スポーツモデル設定したりすればいいのに・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:29:36 ID:VhBMu9qKO
ミニバンが安全って、トランク無いから追突されたら致命的だろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:39:38 ID:d5u4wbnM0
>>116
キューブの三列目なんてかなり怖いなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:41:10 ID:MDGpfQjP0
>>115
クラウンロイヤルの小型版がプレミオ
クラウンアスリートの小型版がアリオン
と考えれば納得はいくんだけど、あんまり・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:40:24 ID:diVQE+PZ0
アリオンって160出しても安定してるもんだね
カローラだと結構ハンドルがぶれるんだがw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:23:54 ID:kaLQD2Lb0
160も出るか!
ないない....ノシ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 02:57:28 ID:wurPaY73O
ちなみに160ってどこでだすんだ?
アリオンでサーキットいってるのかな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:28:24 ID:EshpxIfaO
俺も来週からヨタ仲間
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 05:01:15 ID:bHmXEGRK0
ベルタは会社の車として使われる
アリオンは年寄り
若者はクラウンハイブリッド
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:51:35 ID:O6mQGbg+0
ギャランフォルティスの値付けが妥当
他のセダンは高杉
ベル他なんてぼりすぎ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 11:48:06 ID:d3NCOcHy0
たしかに取り締まりや交通量少ないところで160出しても意外と安定感あるよね。

また、他社の営業が来たみたいだ・・・。
プレアリ選択枠にある人は、
フォルティスとかアテンザとかB4買うぐらいなら、カムリかティアナを無難に選ぶだろうよ・・・。
カムリのような広大な室内を誇るわけでもなければ、ティアナのようにV6搭載しているわけでもない。
かといって、プレアリのような経済的でもない
フォルティス、アテンザ、B4の方がよっぽど詐欺レベルだし、中途半端に思える・・・。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:23:37 ID:ZEoU8fdB0
>>124
> 他のセダンは高杉
特にシルフィだな。
マーチと同じプラットフォームは詐欺だろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:32:29 ID:O6mQGbg+0
ベル他にはかなわない

ウィッシなんかリアディスクで3列シート
その他諸々の材料もプレアリより掛かってる
プレアリ自慢の内装もよく見れば大差無いことに気づくはず
どこに金使ってるのかわからないプレアリ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:34:15 ID:W6/TH2Cp0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:17:43 ID:ZEoU8fdB0
>>127
> その他諸々の材料もプレアリより掛かってる
そいつは初耳だw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:34:25 ID:O6mQGbg+0
まともな人間はそんなこと言われなくてもわかってる

例えば2リッターで言えばアリオンがウィッシより10万高くて185キロ軽い

寒w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 13:46:08 ID:ZEoU8fdB0
>>130
いまどきウィッシュのD4エンジン買う人いるの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:11:26 ID:O6mQGbg+0
マジおすすめ
重い分だけブレーキとサスが強化されてる
4名乗車までなら間違いなく乗り心地と居住性
絶対的な制動力はもちろんドラム特有のフィーリングの悪さが無い
冷静に考えてセダンにこだわりが無ければこっちが正解
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:47:58 ID:ZEoU8fdB0
>>132
> マジおすすめ
で、諸々の材料の件を詳しく聞かせてくださいよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:14:04 ID:O6mQGbg+0
まずリアがディスクブレーキ
3列シート取っ払ってリビングのソファーにできる
あとは言わなくても185キロも差があれば鋼材とガラスが多いのはわかるはずなんだが
おまえにはそれがわからないと来たもんだ

あいたたたw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:26:35 ID:ZEoU8fdB0
>>134
なるほど、ウィシュのベースになったプレアリは良い車だって事だねw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:27:42 ID:klNfMgbf0
それとプリオンのトーションビームサスはダメダメ
昔のリーフスプリングサスをコイルに替えただけの超安物サス。
おまいらトヨタに少しは怒れよ こんな安物でなめんじゃないよ ゴラァ・・・てな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:29:03 ID:O6mQGbg+0
君はなかなか賢いね

誰かさんと違ってw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:31:59 ID:ZEoU8fdB0
そういえばアセスメントの制動距離の話する馬鹿はすっかり見なくなったね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:32:32 ID:QqKp76HO0
ブレーキパッド無交換で96000km。どこまでのびーるかな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:33:12 ID:ZEoU8fdB0
>>136
イヤなら四駆買えばいいじゃんw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:35:31 ID:O6mQGbg+0
材料が高騰しだしたのは最近だし
鋼材が高くなったといっても1台あたり2万くらいだしね

簡素化したうえ便乗値上げか
やっぱウィッシ最高
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:27:46 ID:tZ4aiUbb0
160は北海道の高速だったら余裕でだせるよ
エンジン焼けそうで怖いけどw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:35:27 ID:rw2HuQy20
右を見ても左を見ても前を見ても後ろを見てもワンボックスのオンパレード。
視界が悪くてどうしようもねえ。セダンの復活を望む。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:31:07 ID:El+tlZco0
>>139
パッド96000km無交換とはすごいな。
オレのは3万キロでフロントパッド交換、6万キロでフロントとリアのディスクパッド両方交換だった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:02:04 ID:rw2HuQy20
坂道、エンブレ効かさずやたらブレーキ踏みまくって降りていくバカ。これじゃ
ブレーキパッドも減るわな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:03:43 ID:UDAwyBc70
いるよなそういう馬鹿。何でこんなところでブレーキ踏む?って感じで何かっていうと
踏んでるやつ。て言うか、なんでもなくても踏んでやがる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:17:33 ID:YREm/MV20
>>145-146
自作自演しなくていいから。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:14:01 ID:mUUQSIDG0
>>147
お前もブレーキ踏みまくる馬鹿か。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:45:39 ID:hKHY6Jvl0
ブレーキチカチカ厨は追い抜けば解決するけども
信号待ちで停止した後に、2メートル近くズルズルとクリープで進む奴が
個人的にムカつく
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:52:27 ID:d2hJKoop0
パッドは減らんけど、超こまめにN-D-ODを切り替えるオラもちょっと不安toDRIVE
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:28:09 ID:CKA7CUQ/0
>>144
>とリアのディスクパッド両方交換だった。

プレアリでリアの「ディスクパッド」ですか??
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:59:39 ID:LZ5DTq8I0
プレミオは減らないねぇ。
怖いくらい減らない。
ほとんどダストが出ていないからねぇ。
低ミューなパッドだから効きが悪いんだろうな。
パッド替えるだけでかなり改善しそう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:40:29 ID:ZUWjUzHL0
JAFメイト見たけどブレーキ性能いい方ぞ。生存率もオール5で他のよりいい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:57:23 ID:pnmq58/k0
2WD 1.8X “Lパッケージ” を検討してる。(204万)
バックモニタ付きナビ(24万)付けて全部で割引も勘案して250万以内で収まる?

誰か購入者のひと、教えてくだしあ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:59:12 ID:UmQfAmoL0
買ったよ!
156154:2008/06/21(土) 21:15:36 ID:pnmq58/k0
あ、書き忘れた。車種はプレミオ。
コミコミでもう少し抑えられないかなあ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:39:32 ID:fg6ajWrt0
>>154
下のサイトに購入レポート書きました。ナビは付けてませんが、参考までに。

車を買う!
ttp://www3.zero.ad.jp/baiky/index.html
158154:2008/06/21(土) 21:54:54 ID:pnmq58/k0
>>157
これはありがとうございます!!!本当に助かります。

ナビなしですが、オプションに色々つけていらっしゃいますね。
なのでかなり近い線だなと思います。あと同じ中国地方ですし。

感謝感謝です!!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:50:24 ID:MISrUrYQ0
>154
俺の場合は車検近かったんでアリ→アリの買い換えってパターン。
一応プレミオとの競合を臭わせて値引きは-28万だったかな。
ちなみにA15のGパケ、OPはほとんど無しで、暫定税率切れのタイミングもあって取得税も安かったw

とりあえずトヨタ店でアリオンの見積もりもしてもらって、競合させてみたほうが良いかと。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:40:16 ID:1hWg5P720
>>153
工作員が都合の良い自分勝手な解釈してんじゃね〜よw
注釈に

「※1 天候の影響で規定の路面温度条件を下回っていたため、
   停止距離が若干短めに出ている可能性がある。」

書いてあるのは無視ですか?ああそうですかw
161154:2008/06/22(日) 10:11:48 ID:PPIeNyER0
>>159
ありがとう!−28ならボチボチって感じですかね?
いまブルーバードも見積もってもらおうと思ってます。今の型は割りと好きなので。
で、競合はこの2つでいこうと思います。ご指示のように、アリオンも見積もらせようかなあ。

ちょっと頑張ってXLパッケージも検討しようかな、という思いも出てきました。
運転席パワーシート、後ろプライベートガラス、前後マッドガード、アルミ+後サイズupタイヤ、木目ステア
これで+20万なら安い気がしまして・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:20:15 ID:DhtRa4FG0
免許取立ての20なのですが、プレミオのデザインが気に入っています。20でプレミオっておかしく感じますか?
セダンがよくなおかつ、燃費がよく高級そうに見える車を探しています。クラウンの中古も考えたのですがやっぱり維持費が大変そうで
あきらめてしまいました。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:38:18 ID:NQsmSS8b0
>>161
>木目ステア

木目ステアは見栄えだけで実用的でないぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:46:15 ID:EDR1oLL60
>>161
一応直接的な他社のライバル車だとシルフィくらいだから、そのへんの話もチラッと
匂わせても良いかなと。

例えば「いや〜うちの両親がシルフィ気に入っちゃっててw でも僕はプレミオが欲しい
んですよね〜。 両親を説得できるような条件を是非お願いします」

みたいな感じで営業にプッシュ。
ただ俺の場合は(アリオンだったんで)プレミオが一番効いた感じ。
ペット店には負けられない!って感じだったな。

値引きはOP無しで-28までいけたんで、ナビ付きならもう一声あっても良いかなって思う。
あとメーカーOPのナビとディーラーOPのナビの値引きってけっこう違うって話も聞く。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:07:02 ID:KX55y0P+0
>>164
若者よ、考え直せ!
プレミオなんて50歳過ぎてからでよい!!
若者ならもっと世代に合った良いクルマが一杯あるぞ!!
プレミオなんぞに若い内から乗ったらクルマの楽しさも
分からず何時の間にかジジイになっちまうぞ
初代シルフィに乗ってた50歳の私が言うのだから間違いない
オヤジの言う事聞きなさい!!もっと他のクルマにしなさい
166154:2008/06/22(日) 11:15:08 ID:PPIeNyER0
>>165
イヤ、実は親の車なんです。私が購入するというだけでして・・
でも若者が乗っても、私は若者ではないですが、いいなと思うから薦めてます。
>>164
なるほど、やはり▲30万は譲れない線ってことで良さそうですね。
私や親の中では、シルフィとは本気で競合してます。ww 頑張ります!
重ね重ねありがとう!
167157:2008/06/22(日) 11:30:58 ID:DdDyZLWV0
>>161
個人的な意見ですが、EXパケの黄色の木目はプラスチック感が強いと思いました。
EXパケで茶木目パネルへ交換も検討しましたが、結構な額になったのでLパケの内装黒にしました。
あと、営業さんからも>>163と同じこと言われました。

>>162
上でレポート書いた者ですが、私は24で買いました。
車好きの職場の先輩(30代)からはクーペ買えとか言われましたが、他の人からは
おかしいなどとは言われなかったですよ。
20代の同僚は中古のクラウン、マークUに乗ってますし。
っていうかクーペに乗ってる20代がうちの職場にはいません。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:54:41 ID:EDR1oLL60
>>165
そもそも「車の楽しさ」ってなんだよって気がするんだよな。
楽しみ方なんざ人それぞれ。
若者っていってもその時代でライフスタイルも違うし、携帯も無かった昔と比べるのも
どうかって気もするしね。


169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:37:00 ID:XR0K8h4e0
>>161
シルフィと言わずブルーバードと呼ぶ君が好きチュッ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:42:25 ID:DhtRa4FG0
>>162です。自分は車はすきなのですがあまりお金をかけたくないのでプレミオの
2リッターにすると思います。ちなみに自分は、いつかはボルボのC70がほしいと思っています。
どうもありがとうございました。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:32:21 ID:XR0K8h4e0
>>170
お金をかけたくないと言いながらプレミオ2リッター選ぶ君が嫌いプ〜ッ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:52:35 ID:NB8vezlr0
プレミオ2.0 つうのは、中途半端の最右翼だなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:11:45 ID:EDR1oLL60
>>172
> プレミオ2.0 つうのは、中途半端の最右翼だなw

中途半端っていうのはどんな車にも使える便利な言葉だよな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:20:19 ID:UOpTh8vU0
1.8LのCVTって4ATと比べてどう?違和感とか無い?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:28:13 ID:ZzJpKELH0
CVTいいよもう4ATなんて忘れたw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:33:20 ID:EDR1oLL60
>>174
回転数が上がらないのに速度が上がる・・・というのが違和感なら違和感あるよw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:39:45 ID:DdDyZLWV0
>>174
クリープが無いに等しいから、初期型からの買い替えの人は戸惑うかも。
初期型に乗ってる親戚が俺の車乗って「進まねぇ」って不満そうでした。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:19:03 ID:UOpTh8vU0
>>175-177
さっそくありがとう。坂はぐいぐい登れる?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:32:55 ID:EDR1oLL60
>>177
トルコン付きのせいかクリープは予想よりあったように感じたw
全然無いのかと思ってたから。

>>178
ぐいぐいって個人差があるからな〜
俺の場合1.5なんでヤバイときは速攻でSモード。
180154:2008/06/22(日) 21:06:57 ID:ORT7BXbk0
>>167
そうですか。
私も親と、内装色はダークグレイの方が汚れも目立たないし、高級感もあるかなと
話していたんですが、EXパッケージにランクを上げるかも、ということになり、
EXの場合の内装色はグレージュしか選べないんですよね。残念

いずれにせよ、色々ありがとうございました。また経過や値引き等
他の方への参考のために報告したいと思います。ありがとうございました。
181154:2008/06/22(日) 21:12:55 ID:ORT7BXbk0
あ、そういえば、ボディーカラーは定番?の白でいいいなかと・・よね?黒がないので。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:40:20 ID:LDilsnve0
今の時代の定番はシルバーですよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:41:38 ID:DdDyZLWV0
>>181
俺も黒があったら黒にしてましたね・・・。
営業さんによると、パール>ワインレッド>>白の順で売れてるみたいです。
黒が無いからワインレッドでって人が多いそうです。

白は・・・、すごく白でした。1度パールと見比べて決めた方が良いと思います。
184154:2008/06/22(日) 22:18:23 ID:ORT7BXbk0
>>183
なるほど、私も白とパールは気になってました。やはり両方見た方が良さそうですね。
過去にチェイサー(ツアラータイプ)でパールとホワイトがありましたが、確か後期は
ホワイトが主流になってた気が・・ とりあえず見てきます。

知りたかった部分を言っていただき、ありがとうございました。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:29:58 ID:17/paEpu0
白・黒・シルバーは飽きたよ。違う色にしたい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:49:44 ID:ZzJpKELH0
じゃ黄色で
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:03:19 ID:gLwrf1u50
パールは太陽光で、キラキラするから綺麗だよ。
遠くから見ると白より黄ばんでるけど、一台だけパールが置いてあると綺麗。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:23:28 ID:nA4/tqNl0
現行のパールって旧型のパールに比べてイマイチパール感が薄い気が。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:10:05 ID:0XZ9F0EE0
F1表彰台おめでとうございます。

ホワイトパールとパールホワイトは違うんですよね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:36:33 ID:nA4/tqNl0
>>185
好き嫌い別れそうだけどプレミオのブラキッシュレッド・マイカはけっこう良かったな。
アリオンはターコイズ止めてこの色を追加してほしいw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:15:21 ID:gLwrf1u50
リアの足回りどうにかならないかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:22:44 ID:nA4/tqNl0
四駆にする
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:25:49 ID:XocT5kHr0
リアマルチリンクでディスクが理想。
価格は5万UP以内でトヨタさんやってくださいよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:32:06 ID:31o5SHQo0
プラットフォームをカローラと統一して、
安くなったぶん装備上乗せがいいんだけどなあ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:37:05 ID:nA4/tqNl0
>>193
アベンシスにする。
A20SパケとセダンXiの価格差は1万円。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:45:09 ID:nA4/tqNl0
5ナンバーセダン、MTとCVTあり、リアサスがマルチリンクで130万の車ならあるよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:27:07 ID:0XZ9F0EE0
ウィッシが10万安くてリアディスクなんだから価格据え置きで出来るはず
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:33:56 ID:nAVPLG5cO
>>194
> プラットフォームをカローラと統一して、

カローラと一緒なんじゃなかったっけ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:35:45 ID:nA4/tqNl0
>>198
ホイールベースからして違う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:52:34 ID:0XZ9F0EE0
カローラを伸ばしたようなものだから大差ないけどね。
リフトアップして下から除いてびっくり。
店の人が言うにはサスアームからショックまで同じ。
あとブレーキも。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:02:25 ID:nA4/tqNl0
>>200
> ショックまで同じ。
むしろ社外のカローラ用ダンパーを流用できてラッキーと思え。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:04:08 ID:0XZ9F0EE0
こんな車でショック交換する意味ないと思うんですが・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:09:08 ID:nA4/tqNl0
つまらん人間だね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:50:32 ID:tt+XNVTI0
>>200
プラットフォームは違うぞ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:11:42 ID:0XZ9F0EE0
だからプラットフォームがどうの、プラットフォームこうの言われても
実際にカローラの方が乗り心地良かったり、走りがカッチリしてたりしたら
大きい小さいは意味無いと思うんですが。質の問題ですよね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:17:04 ID:KL2xCy830
↑ ほっときなよ。
  言ってみたいだけなんだからw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:33:14 ID:nA4/tqNl0
なるほど、ウィッシュよりカローラのほうが乗り心地が良くて走りもカッチリしてるのか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:58:26 ID:0XZ9F0EE0
↑ ナンセンスな話だよねw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:02:23 ID:nA4/tqNl0
>カローラを伸ばしたようなものだから大差ないけどね。

なるほどナンセンスだw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:48:48 ID:KL2xCy830
底辺車でここまで盛り上がるとは、スレ主様もさぞお喜びのことでございましょう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:59:32 ID:tt+XNVTI0
乗り心地と、走りがかっちりは両立しないんじゃないの?
ばねやサスをやわらかくすると乗り心地がいいし、硬くすればかっちりする。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:40:28 ID:XAxkiot30
サスなんて2次的要因だよ。物理の原則でホイールベベースとトレッドでその車の素性は殆ど決まりなんだから。
5ナンバー枠で2700oのホイールベース。いいパッケージだよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:53:45 ID:XocT5kHr0
>>211
車はカーブや交差点でもねじれて走っているのだ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 03:40:40 ID:YB8fUTHSO
パールって2〜3年経つと、やけに古びた車に見えるよ。焼けて色あせた感じ。
10年くらい前のクラウンやマークUがそんな感じだったけど、
マイチェンで主流がパールから白へと移ったはず。なんかその二の舞臭い。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:47:36 ID:22r8z9180
プラットフォームが自慢みたいだけど格下のオーリスに負けてるし。
というかオーリスのほうが格上か?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:01:02 ID:Y6gjmw3n0
何世代も前のプラットフォーム自慢できないだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:07:01 ID:B5Hlkmlf0
誰も自慢はしてないだろw
カローラ(アクシオ・フィールダー)と別だって話はしてると思うけど。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:36:06 ID:22r8z9180
マーチベースのシルフィは糞って馬鹿にした話は良く目にするけどな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:41:14 ID:B5Hlkmlf0
それは自慢なのかい?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:09:17 ID:22r8z9180
あれだけ粘着質に書き続けるのは同一犯だな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:18:15 ID:B5Hlkmlf0
ウィッシュ基地外じぇね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:24:29 ID:22r8z9180
いつもごくろうさん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:27:51 ID:B5Hlkmlf0
ウィッシュの事書かないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:04:59 ID:22r8z9180
図星だったんだねw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:12:46 ID:B5Hlkmlf0
やっぱりウィッシュの人かw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:21:10 ID:B5Hlkmlf0
ウィッシュってモデル末期でストリームにも販売台数で負けてるから
ノルマ厳しいのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:42:30 ID:22r8z9180
そっちだってイストとジオ終わってるくせにw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:43:12 ID:22r8z9180
ヴェルの圧勝だしね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:51:51 ID:B5Hlkmlf0
ありゃ、図星だったかw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:57:45 ID:22r8z9180
しかしお前も古株だな。
かれこれ8年くらい居座ってるよなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:01:21 ID:B5Hlkmlf0
そう思ってないと精神状態保てないの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:11:41 ID:22r8z9180
いいや、感心してんだよ、営業熱心なお前に。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:30:58 ID:22r8z9180
お前が第2の加藤君にならないように
いつでも遊んでやるからまた来いよな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:41:25 ID:SCsQcx310
ありがと。やさしいんだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:57:30 ID:B5Hlkmlf0
あら・・・図星でしたか・・・
ノルマたいへんだね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:59:41 ID:B5Hlkmlf0
ねぇ、次期ウィッシュのプラットフォームってまたプレアリのお下がりなの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:51:06 ID:22r8z9180
ほんとナンセンスw
それだと2代目プレアリは現行ウィッシのお下がりってことになるね、旧型乗りさんw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:54:39 ID:B5Hlkmlf0
>カローラを伸ばしたようなものだから大差ないけどね。

だよねぇ。ナンセンスだよねぇw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:52:14 ID:qzyvRWAR0
いいじゃん
カローラが好きな人はカローラを
プレアリが好きな人はプレアリを買えばいい
全く同じものではないのだから
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:38:36 ID:22r8z9180
自分の矛盾を棚に上げ、いかにも相手の矛盾点を突いたかのように偽装するw

カローラを伸ばしたようなものだから大差ないけどね。

これは事実であってナンセンスでもなんでもない。
論点すり替えすぎて自分でもわけわかんなくなってるね。
あいかわらず変わってないね。
あれだけ論破されたのにまだ懲りてないんだw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:44:45 ID:lCSZoOTiO
どうも先日18歳になりました^^無事内定をもらって車の免許を取ったらプレミオを買ってもらいます^^
みなさんよろしくお願いします^^
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:56:03 ID:22r8z9180
何故プレミオ?
ウィッシにしなさいw
25万引きスタートですよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:01:10 ID:lCSZoOTiO
経済的で尚且つカッコいいからです^^ウィッシュは嫌です^^
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:41:54 ID:qzyvRWAR0
>>241
自分の好きな車を買えばいいのだが・・・・
それにしてもお若いのに何故プレミオ???
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:44:41 ID:qzyvRWAR0
経済的でカッコいい???
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:51:31 ID:lCSZoOTiO
本当はクラウンとかマーク2に乗りたいけど無理ですし…(´・ω・`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:55:08 ID:qzyvRWAR0
なぜTOYOTAにこだわるの?
若者向きの車は他にもあるのに・・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:14:20 ID:LsJ1790h0
俺だったらインプレッサのS-GT買う
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:26:44 ID:11XcDCaw0
ともかくプリオンの安物トーションビーム固定サスはダメダメ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:54:24 ID:wjatF4vU0
>>249
お前は、スバルサンバートラックにでも乗ってなさいってこった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:12:08 ID:jOVCO5jh0
>>241
18でもうプレミオ乗るのか?

いいなぁ、親の援助受けられる人は。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:13:17 ID:jOVCO5jh0
>>241
しかし なんちゅう甘えん坊な奴だ!

なんかむかむかしてきたぜ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:58:34 ID:DDFkOBE70
ウィッシュってプレアリベースじゃなくて
カローラベースだよね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:42:18 ID:HK6AcfjiO
てか、普通の運転してたらサスなんてあまり気にならないだろ。
安物トーション…云々は聞き飽きた感じ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 11:51:42 ID:wZzlP7RO0
トヨタは車格を厳しく守って各々の車を作っている
各パーツにしても然り
したがってサスも然り
プレミオには贅沢なサスは使えません
それを使ったら収集がつかなくなる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:00:40 ID:zv8blgIG0
勘違いしてる。
コストカットと整備性の問題。
アライメントなんてフロントのトーインだけ。
レクサス立ち上げに合わせてトーションビーム使いだしたでしょ。
有能な整備士はレクサスに配置。
よって・・・わかるよな?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:19:07 ID:6kQIjh4J0
トーションビームを使い出したのは初代プリウスあたりからだった気が。
それ以前のトヨタ車はフニャ脚だったし、欧州の主流はトーションビームだったわけで
そんなに悪くない変更だとは思うけど。

確かに同じクラスのアクセラやインプレッサと乗り比べるとフラット感に乏しいのは
確かなんだけど、乗り比べないと「こんなもんかな」って感じですぐ慣れる。
普通に走るぶんにはそんなもん。

あと旧型にあったリアの妙な挙動は新型になってやや薄まった気がするけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:31:07 ID:zv8blgIG0
もちろん準備期間というものがある。
レクサスと同時に整備性を簡略化した車だしても意味ないしね。

トーションビームは低床が売りでもある。
あり合わせのミニバン部品でセダンをまかなう時代。
序列重視ならいきなりトーションビームまで落とさなくても
ストラット使えば良いはずだしね。
まともなセダンに乗りたかったら最低マークX。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:54:37 ID:FG189K7U0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   うちのユーザーは車のこと何も知らんから
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  手抜き車でも有難がって乗ってくれる
      |      ノ   ヽ  |       \儲かってしょうがないわ
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:13:41 ID:zv8blgIG0
この人誰?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:16:13 ID:ilB9fpsE0
>>258
マークXガマトモダッテw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:19:01 ID:axf3f8XT0
>>253
ウィッシュはプレアリと同じプラットフォーム
ttp://www.carview.co.jp/express_new/wish/index.asp
カーセンサーのページではカローラと書いてあるが間違いでしょw
てかいい加減ウィッシュの話はウィッシュスレに池
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:14:46 ID:7zMwMgsz0
しかし私が昔乗っていたビスタは4輪独立ストラットだったし・・・・
それと較べると今のプレミオや他のトヨタ車はどうもね・・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:14:07 ID:wZzlP7RO0
>>263
そこでお奨めは?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:38:12 ID:g0vtYRLR0
値段も手頃なクラウンだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:45:01 ID:wZzlP7RO0
クラウンだけでは分からない
グレードがいろいろあるのでは?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:50:37 ID:m8H4UBqy0
>>257
>確かに同じクラスのアクセラやインプレッサと乗り比べるとフラット感に乏しいのは
>確かなんだけど、乗り比べないと「こんなもんかな」って感じですぐ慣れる。
>普通に走るぶんにはそんなもん。

できの良い物があるのに、わざわざできの悪い物を買うのはなぜ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:53:36 ID:g0vtYRLR0
飛ばすわけでもないから、2500ccのアスリートかロイヤルサルーンでいいんじゃないか。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:10:10 ID:6kQIjh4J0
>>267
そこが車の面白いところ。
出来は良いが売れないのはなぜ?とも言える。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:18:09 ID:wZzlP7RO0
それはブランド力の違い
TOYOTAブランドに惹かれて買うわけ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:20:43 ID:LYgdyGxH0
何色に乗ってる?
272犯罪企業トヨタ:2008/06/25(水) 21:28:37 ID:y2wu/5Di0
死人が8名、重軽傷者、それに20人近くの逮捕者を出した
重大事件を引き起こした犯罪企業であるトヨタとトヨタグループは
企業解体をすべきだ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:07:01 ID:8MMnUN/T0
今朝、納車して2ヶ月目の新車をぶつけられた。そんなに急いでいるなら
もっと早く家を出ろバカ、と怒鳴りつけてやった。当然全額弁償させることに
したが、腹の虫がおさまらん。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:48:25 ID:KndTGzsvO
明日納車だ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:07:00 ID:axf3f8XT0
>>273
カワイソス。まあ冷静にいこうぜ・・・。でも2ヶ月だと車より心がへこむ
>>274
おめ。大事にしてやれw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:31:38 ID:Y4+lueyJ0
結局、車も人も見た目が大事なんだよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 09:51:12 ID:6pIX6QIc0
見た目が大事な人ほど薄っぺらい人間だと思う
もっと安全性を大事に選んで
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 11:52:25 ID:g4mwfHhB0
世の中、8割方は見た目、第一印象だよん。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 11:55:37 ID:Q34hOGgE0
確かにブスだと初めから引くなあ
280キタぁ〜:2008/06/26(木) 12:11:23 ID:eJXMP+Gc0

   人生アツい
   オレ様には似合わない。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:13:59 ID:6pIX6QIc0
ステアリングシャフトが折れて高架からダイブしても運転者が居眠り運転していたとか言われて終わりだよ
車選びは見た目じゃなく信頼性で選んでね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:21:30 ID:/c41i8fa0
「人間、見た目じゃないよ」と言われるくらい見た目は大事。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:32:57 ID:VXnavolN0
で、プレミオは見た目悪いのか、良いのか教えてくれ。
俺には、幅が狭くのに高さが高いから見た目は不恰好だけどな。

幅を広くするか、室内を低床にして全高を10cmくらい下げれば、少しは見た目が改善するかも。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:39:27 ID:6pIX6QIc0
使い勝手の悪いミニバンですから勘違いしないように
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:43:09 ID:LZl1QyLR0
何言ってるの?セダンだよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:51:04 ID:oFH/pxYC0
LS450を横からプレスするとプレアリになる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:57:33 ID:Q34hOGgE0
それってバカに高価なプレアリだな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:13:10 ID:6pIX6QIc0
460ね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:29:31 ID:z7vc/uPp0
プレミオって遠くから見るとゼロクラに見える。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 15:01:54 ID:6pIX6QIc0
頬の痩けた爺さんに見える
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 15:15:23 ID:Cg/gMTDkO
プレミオって新型はいつ出たの?フルモデルチェンジ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 15:27:05 ID:/c41i8fa0
ちょうど1年前。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 15:36:58 ID:g4mwfHhB0
近くば寄って目にも見よ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 15:55:13 ID:Q34hOGgE0
そうだ
ユーザーの対象年齢的には水戸のご老公クラスの車だ
しかし車格でいえば足軽程度かな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:15:35 ID:Cg/gMTDkO
カローラよりはいいのかな。違いがよくわからんけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:37:58 ID:XFNPW7icO
遠くから見るとレクサスにみえる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:56:31 ID:VXnavolN0
遠くから見るとベンツにみえる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:57:45 ID:g4mwfHhB0
>>295
値段だけみると

カローラ アクシオ αエディション 2,331,000円
プレミオ 1.8   EXパッケージ 2,236,500円
  〃  2.0     〃   2,425,500円
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:00:53 ID:VXnavolN0
プレミオは安いのだな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:19:44 ID:6pIX6QIc0
前回はミニセルシオと呼ばれ今回はミニLSか
庶民の心を突いてくるね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:44:31 ID:2khxIZFV0
>>298
ホントだ、プレミオの方が安いのか。
アクシオって内装も概観もチャチな感じなのになー。どうみても営業車
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:47:00 ID:QBTZz+dnO
我が家に〜
プレミオが〜





キターーー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:47:55 ID:ueN0XlAG0
おめでとー。幸せがみなぎってるね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:13:58 ID:XcBKAfCT0
ひょとして、親のスネかじって買った方ですか?
>>302
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:07:11 ID:Obz/1Dsm0
それだっていいじゃない!?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 07:51:53 ID:hF2LyDYI0
それがオレらになんの関係が・・ まずは良かったじゃねえか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:52:14 ID:Q6z68JowO
プレミオとアリオンは基本的にはベースも金額も同じなの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 15:21:10 ID:/EghQ0Zb0
基本的に同じもの。
若干の外装の差でプレミオが1万円高。
あとプレミオにはパワーシートが標準のEXパッケージという高いグレードあり。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:25:25 ID:WYBTq/5Z0
カローラ アクシオ αエディション 2,331,000円
プレミオ 1.8   EXパッケージ 2,236,500円

でもアクシオより安い事実 orz
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:35:40 ID:/EghQ0Zb0
>>309
> カローラ アクシオ αエディション 2,331,000円

よく見るとフォルティスで↑より高いグレードってSPORT NAVI PACKAGEの四駆
だけか。
レーダークルコン+サイドエアバッグ装備のカローラは凄いな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:46:30 ID:k8VfjE/K0
>>308
ありがとう。パワーシートはいいなあ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:47:17 ID:ZpmlwYdE0
俺も電気椅子の車に乗ってみたい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:29:55 ID:NLCGZ3800
エンジン・スイッチをプッシュしたら
エンジンがかかって、運転者はそれと同時に
あの世ゆきってのもいやだなあ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:12:04 ID:Q6z68JowO
お前らなあ、あ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:45:44 ID:+PEe8q5z0
トヨタの電気椅子は信頼性が低い。マークUの時、4年目に前後が不動になり修理したら17万もかかった。
金持ちや社用はともかく普通の個人にとって突然の17万円支出は物凄く痛かった。
トヨタの人はよくある故障ですと平然と回答してたのが印象的。
今はプレミオに乗ってるが電気椅子にこりたので手動の動きで満足してるよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:48:45 ID:khx1NJXP0
カローラ高いな、それにしてもプレミオは随分安いな。
だから街でよくプレミオ見かけるんだな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:51:54 ID:lF9KNc0I0
後期高齢者スレ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:55:39 ID:lL8ydyWJ0
まあ20歳でババァ呼ばわれする時代だからなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:09:28 ID:NLCGZ3800
>>312
>俺も電気椅子の車に乗ってみたい

最近では、死刑の方法はプレアリに
乗らせて執行するのか
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 05:00:36 ID:mjs4Rm1uO
プレちゃんサイコー
一日中眺めてても飽きない外装
一日中乗っていても飽きない内装
いざ走りだせば快適で爽快な走り
おまけに燃費もいいし言うことなし!
マジ地球に生まれて、プレちゃんに出会えて良かった〜
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 06:27:49 ID:yshmOwmb0
プレミオをご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
                   〜TOTOYA社長より〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:19:41 ID:gI2oGDy60
>>320
おまえ55歳より若かかったら情けないな
若者ならもっと別のクルマにすべきだったな
プリオンごときで人生終わっちゃうとは トホホ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:47:32 ID:CXJlf5ks0
>若者ならもっと別のクルマにすべきだったな

例えばどんな車ですか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:05:15 ID:PPwlksG00
ベルタ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:15:20 ID:mjs4Rm1uO
>>322
他の車なんてウンコ。もうプレちゃん以外には乗れない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:34:38 ID:J3ulBKUs0
>>322
だから価値観の押しつけは荒れるから止めい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:21:56 ID:yshmOwmb0
プレに付けた4チューナーの地デジが、家のテレビよりよく映る。
車の中で生活するか。トホホ、、、、、
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:09:50 ID:T6SaSXKu0
アンテナとケーブルをよりよりものに交換するといいのでは?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:13:15 ID:i881tHoRO
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:37:02 ID:v53+lmq50
>>327
ちょうど質問しようと思ってたことだー!

テレビは地デジなの?カタログには 「2011年アナログ放送終了」って
書いてあったから、まさかアナログテレビなのかなと。だとしたら困るなあ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 05:07:25 ID:+cbgutxt0
>>329
わざわざ検索したのかよ・・・
お前キモイよw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:46:47 ID:wBX7Aidf0
>>330
純正はアナログだよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:47:59 ID:a0WREZ860
>>332
マジ?やべえ・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:00:36 ID:wBX7Aidf0
まだアナログだなんて
トヨタの対応は遅いよね
日産の純正はほとんど地デジ対応では?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:25:59 ID:5nlK3shp0
前から気になってたんだが、純正ってディーラーOPやTRDのパーツも含まれるん?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:48:04 ID:Y1vW+VPq0
上で絶賛しているから見に行ったのだが バカにするのもほどほどにしてくれ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:52:42 ID:aU9cPddA0
いま買ったらTVはアナログか・・ 2年半後はどうするんだ?オーディオだけ買い替えか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:03:18 ID:6rHNWz4z0
ワンセグ内臓
ttp://toyota.jp/dop/navi/
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:03:46 ID:wBX7Aidf0
地デジ用チューナーを追加してください
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:12:41 ID:m0X63IU60
従来のナビに安価に取り付けられるほうがいいよ。
湾背具でいいから。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:49:46 ID:aU9cPddA0
純正じゃないと後付け感があって好きじゃないんだよね・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:56:05 ID:t6NE8o0/0
>>340
くだらん当て字使うんじゃねえ
50のおっさんが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:32:11 ID:w3mczlQ/0
>>341
純正オーディオはともかく、ナビはほぼ全面液晶ディスプレイなんだから後付け感は少ないんじゃね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:14:58 ID:XDolc96t0
あのさ・・・
プレアリのメーカー純正ナビって後付感ありありなんですけど・・・
あれなら市販ナビと同レベルだよ・・・

一体感ってのはクラウンみたいなのを言うんだよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:22:59 ID:w3mczlQ/0
>>344
クラウンだって五十歩百歩だよ。

でもカムリより酷いのは無いんじゃね?
ありゃ後付け感ってレベルじゃないから。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:59:18 ID:XDolc96t0
初代アリオンの前期は良かった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:59:32 ID:bYOahq+MO
カムリってアメリカでは人気らしいけど、日本ではまだまだオッサン車の
イメージが強いよね。割りと格好よくなったなと思うけど、どうも無理矢理
デカいボディをかぶせてるだけに見えて仕方がない。
プレミオもまあオッサン車の部類なんだが、このクラスじゃ完成度はそこそこだよ。
なんたって装備が充実しててありがたい。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:12:20 ID:H8UoEOO20
>>347
完成度の悪い車教えてくれ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:21:53 ID:bYOahq+MO
デミオ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:50:58 ID:w3mczlQ/0
>>349
さすがにデミオとプレアリが同クラスというのは無理があるだろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:35:17 ID:XDolc96t0
ブレーキがおかしいと思う人は

「ブレーキブースター」

「延長保証」

この2つのキーワードでググってみて

ABSが作動しまくってたのが
全く別物のフィーリングになるからオススメ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:45:58 ID:H8UoEOO20
デミオ良いじゃないか。
プレミオよりはるかに洗練されたデザインだぞ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:05:45 ID:w3mczlQ/0
>>352
デザインも「完成度」に入れちゃっていいもんかな・・・まあいいか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:31:08 ID:RDMOSkA20
うちのプレミオ平均燃費がこの前27kmを超えたんだが信頼できる数字かな?
90km近く止まらないで走ったときに。平均速度70〜80kmで
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:50:58 ID:XRBsJJ0b0
>>351
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080331.htmlだろ

他にも現行純正HDDナビ
http://toyota.jp/recall/kaisyu/070913.html

1AZ−FSEエンジンの保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/070615.html

メーカーOPのバックガイドモニター保証期間延長
http://toyota.jp/recall/kaisyu/070601.html

本当はもっと沢山あるのにトヨタが認めたのはこれ位か・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:09:59 ID:BPRJ0+810
>>355
つまり、本当はリコールなんだが、保障期間延長でごまかしてるってことね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:23:38 ID:FmploNka0
>>354
スゲー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:34:07 ID:MfT5MJHD0
3年前に買ったアリオンA18の燃費は12.5km
冬道になると9とか8とかに落ちるOrz....
4WDだとこんなもんなのかなぁ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:48:32 ID:FREDnc8V0
>>354
俺も前60km/hで走ってるとき、瞬間燃費が30超えで約2kmほど走ったことがあって
あぁ、壊れたなとおもたよ。道が続いてればそのまま走ってみたかったが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:02:57 ID:/M5G9BDs0
【W204専用】新型メルセデスCクラス Part6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212797453/569

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 13:03:55 ID:5+7U5qhQ0
>>565

ま、そのなかでも素のC200はお買い得だと思うけど。
これだけユーロ高で、ナビ付きで428万円って、190Eの時代から考えるとだいぶ安くなってるよ。

メルセデスは上を見れば見るほどコストパフォーマンスは悪くなる。別にだまされたって
だまされた本人がハッピーなら、騙した方も騙されたほうも、お互い問題ないのでは?
それがブランドってもんでしょ。

逆に「騙されないぞ」と思うのなら、最低グレードを狙う。これが鉄則。

プレミオの最上級グレードにCと同等の安全装備をつけ、ナビをつけると約282万円。
C200との差146万円。これで「ベンツ代」「エアバッグ+2コw」「FR」
「強靱なボディと、リア・マルチリンク・サス」「約25ps増しのパワー」
「自動防眩ルームミラー&ドアミラー」
もろもろがつくんだからそんなに高くない罠。


361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:04:13 ID:XRBsJJ0b0
そういえば知っている人は知っているコレも有ったね。

1ZZ-FEエンジンの弱点
http://minkara.carview.co.jp/userid/146449/car/41739/474466/note.aspx

>>355に挙げたのも含めてユーザーには直接情報を知らせないのが悪質だよね。
すべてユーザー側からの自己申告な上に
ディーラー側は直ぐには故障(欠陥)を認めないから
スムーズに交換修理とはならないし・・・。

保証期間延長と簡単に言うけれど、それが原因で事故等が発生した場合
トヨタは本当に責任を持って補償してくれるのかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:12:50 ID:Aju90O/Y0
>>361 んで 1,5に不具合は出てないの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:55:40 ID:Zm7yRZ/w0
>>361
実際、不具合があるのに「それは無理ですね」って言われた。
トヨタが認めてるのに「それは無理ですね」って意味わかんねーわ。
生まれて初めてブチ切れた。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:58:09 ID:Zm7yRZ/w0
こりゃあ膨大な数の車が当てはまるんで止血に必死なんだろ。
金の為に客の命を犠牲にするなんて外道すぎるぜ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:26:44 ID:x69a98en0
外道でも儲かればいいの。企業利益優先です。

                  社長:談
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:48:14 ID:/g1u6xXL0
社長の知り合い多いなwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:53:25 ID:p0BgPBS90
>>355
ブレーキブースターの件は実際にブレーキが効かなかったり、
逆に効き過ぎて急ブレーキとなり追突事故等が起きているのだから
リコールにしなくては駄目だろ・・・。

1ZZ-FEのオイル漏れだって車両火災の危険性がゼロではないし、
パワステ故障や電子制御スロットル異常によるエンジン回転上昇が
原因で事故を起こした人もいるだろうに・・・。

あと保証期間延長をディーラーから知らされないまま、
有償修理とされて修理代金を騙し取られた人もいるんだろうな・・・。

>>361
よくあるのがVベルトからの異音発生。
希にあるのがエアフロ不良によるアイドル不調(エンジン振動増大)、パワステ故障。
それよりもブレーキブースターは本当に要注意だから気をつけて!
368367:2008/07/01(火) 10:58:58 ID:p0BgPBS90
後半は>>362へのレスだった、スマン。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:08:09 ID:Zm7yRZ/w0
>>367
Vベルトは2年で交換。もちろん1万近く取られました。
ブレーキは雨の日なら時速40キロで普通に踏んでもABSが動くので予想外に止まらない。
これって怒鳴り込んでもいいですよね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:24:40 ID:Ok3QTuAR0
Anti Brake Systemだから止まらないのは正常動作だ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:44:08 ID:n8aeW9vT0
プレミオよりアリオンのほうがかっこいいな。
プレミオはどうも70過ぎてからでいいや。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:35:48 ID:mX9cqeTe0
なんか俺が見てる他のスレでも、やたらトヨタの不具合情報書くやつがいるんだが
これってやっぱりネット世論工作会社みたいなのがやってるのか???
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:04:49 ID:Zm7yRZ/w0
俺は被害者の恨みだと思うぜ。
俺だって周りの友達とかにトヨタ買うなって言ってるからな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:08:14 ID:VNGiPtge0
>>372
当たり!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:02:45 ID:qxJebvZ90
>>289
素敵だよな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:38:54 ID:wzl1SGhQ0
>>361
読んでたら弱点ばかりじゃないかw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:39:17 ID:EqMMf5WmO
お前と一緒だな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:27:24 ID:qt+BEDjA0
こういうスレではアンチが集まるからなあ
よい点なんてかく輩はあまり集まってこないぞ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 03:31:08 ID:eppa7Fxw0
>>358
そんなもんじゃない
うちのは先代プレ1.8FF(来月で丸4年)だが
街海苔で12〜13km/l、高速で15〜16km/l。
ちなみに都内。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:59:16 ID:pOtk88Vx0
>>379

>>358と大差ないと思うのは俺だけか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:15:30 ID:KS8IS42J0
>>379>>380はブレーキブースターの交換は済ませたのか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:54:26 ID:eppa7Fxw0
>>381
何それ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:48:47 ID:jXgCsbI20
プレミオ1.8ex、後ろの車輪、デスクブレーキじゃないのか?
今日見たら、黒い陶器のようなもんでできていた…
これって、デスクブレーキより下ですよね。
トヨタ車で、この車輪が使われている車を教えて下さい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 02:36:34 ID:UeWp25b/0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 05:18:06 ID:REe7CZBLO
>>383
ドラムブレーキのことか

カローラ系(アクシオ、フィールダー)、ヴィッツ系(ベルタ、ist、ラクティス、プロボックス、サクシード)パッソ、bB
ミニバンだと、ノア/ヴォクシー、WISH、アイシス

まぁ、こんなものかな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:41:49 ID:/Ii4y9uQ0
>>383
デスクブレーキって・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:50:08 ID:mfpMfBAJ0
なるほど安い車はドラムブレーキなんだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:58:59 ID:+De6UDdF0
プリウスもドラム式だす。

他車とは理由が違いますが、リアをディスクにするとパッドの引きずりによる
燃費悪化が懸念されるためだそうです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:12:13 ID:/Ii4y9uQ0
>>387
FF車の場合フロントヘビーで、ブレーキ時の荷重移動でさらにリアが軽くなる。
リアブレーキなんて飾りですよw

と二輪も乗る俺が言ってみる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:41:00 ID:n1jXdRYj0
俺も二輪乗りだけど車でも飾りな訳ないし二輪と四輪は特性全く違うでしょ。
前後別々に制動力を操れるからな。
よほど軽量級の二輪か?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:41:25 ID:QmV+HGCv0
↑その二輪は通称“ゲンチャリ”って呼んでます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:24:47 ID:/Ii4y9uQ0
>>390
二輪と四輪の特性は全く違うと主張しつつ、軽量級の二輪の特性も違うという君の主張に乾杯!

そろそろ「効きはむしろドラム!昔のダートラではわざわざドラムにしてリアをロックしやすく
ヤツがいたくらい」と書き込む人が出てくる予感。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:21:25 ID:n1jXdRYj0
前後連動ブレーキついてるの原付だけじゃなかったか?
二輪も乗ってると言ってるけど原付かよw・・・って馬鹿にしてるだけなんで察してくださいな。
ところで二輪ってマジ何乗ってるの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:34:10 ID:mfpMfBAJ0
あーーー、クラウンもリアドラムだったら買ったのに残念。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:23:51 ID:/Ii4y9uQ0
>>393
88年NSR250とグース。グースは見た目250だけどかなりいじり仕様。
アリオンA15海苔なんで他にあったGPZとかは維持出来ずに売却w

>>394
おめでとう! セダンとコンフォートはドラムだよ。
で、いつ買いに行く?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:05:25 ID:n1jXdRYj0
>>395
へぇー、もろに俺と同年代かもなw
俺もグース三半乗ってた頃は爆音小僧で車に良く煽られたわw
友達にヘリコプターが来たって言われてたしw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:25:13 ID:zURfTFo60
>>396
グースにテックサーフ
うるせぇ記憶しかない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:32:50 ID:MJAA+EAsO
アリオン1.5に乗り始めて一ヶ月。始めて車を買ったんだけが、街乗り(8.5キロ)と高速(19.3キロ)では倍以上燃費が違います。

普通こんなもんなの?
街乗りでは200キロぐらい、高速では500キロぐらい走行してます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:20:38 ID:zunNSsOu0
>>398
普通だと思うよ。1015モードの燃費は一定の走行パターンで
走ったらこの燃費ですよっていうやつです。
逆にストップ&ゴーが多い街中では燃費わるくなるし
(ハイブリッド車はここが強い)
高速道路ばっかりだったら燃費は良くなります。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:31:14 ID:+g3/T7jf0
>>398

>街乗りでは200キロぐらい

そんなにスピード出すと燃費悪くなるよなと納得した。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 09:18:38 ID:0pqT/lYb0
(´・∀・`)へー
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:15:53 ID:+Nd13ZNI0
プレミオGを乗ってるんだけど、カローラカクシオに乗る機会があったお。
4人乗りでエアコンをかけて走ったんだお。
静寂性も振動も別次元でプレミオの方がいいお。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:10:34 ID:hRaYw6nP0
2000ccと1500cc違いだろ。
両車1800ccの比較してくれ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:29:20 ID:TfUlNVf70
>>402 小さい優越感やのう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 14:02:51 ID:jRr9fBa60
>>402
別次元な訳がねぇーだろ
タイヤの減り具合で全く異なるし
イコールコンディションじゃないだろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 14:16:44 ID:yjXrwCTD0
>>402
へー、そうなんだ。やっぱ試乗はしてみるもんだねぇ・・ 
5ナンバーのセダンでは一番デキがいいのかなあ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 14:23:29 ID:XSP3YgmSO
>>406
親バカも
たいがいにしろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:51:48 ID:jRr9fBa60
井の中の蛙大海を知らず
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:17:12 ID:pZDumUXu0
カローラとプレアリの違いって名前だけと思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:58:07 ID:TfUlNVf70
若干大きいからプレのほうが剛性はアル。 
しかしインパネのザラザラのプラスチックが貧乏臭くてとても我慢できない。
むしろ割り切ってカローラがいい。
このクラスならオススメはオーリス。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:18:36 ID:T+39nhha0
若干大きいからプレのほうが剛性が低いじゃないのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:59:21 ID:sktM73mC0
MTがあれば最強なのになこの車
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:27:52 ID:+Nd13ZNI0
本当だお
静粛さと揺れ方は、ぜんぜん違ったお
車格の違いは絶対にあるお〜
2000ccは16インチなので、1800ccの15インチや1500ccの14インチに比べたら乗り心地は悪いお
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:52:13 ID:aWrU36b+0
おれは1500の14インチ選ぶけどな!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 06:23:49 ID:Xvp23YKk0
プレアリの、一番の魅力は何ですか????
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:03:15 ID:7BUiCpEN0
最低グレードの質感
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 07:40:09 ID:Vp6RqYWf0
>>415
CVT
それ以外は以前乗ってたC34ローレルの方が良かったなぁ…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:48:16 ID:K4GK+bmPO
>>413
語尾に《お》を付ける車評論家が言うんだから間違いナイだろう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:54:41 ID:K4GK+bmPO
オーリス・ブレイド・ジオの新シャシー浦山
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:59:04 ID:nm2Ql+YjO
前のモデルより運転席シートが少し高くなった。乗り心地が堅くなった。4WDは 前と同じかも。足まわりが違うから
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 11:21:53 ID:Yd4u4mM70
4WDはリヤサスは独立?
独立ならばトーションビーム安物サスのFF
よりも乗り心地いいから、買おうかな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:21:51 ID:xh7/jTV50
>>415
5ナンバーサイズのセダン

>>421
4WDはダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:03:23 ID:hSS+AYcJ0
最近5ナンバーと言うだけでバカにされる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:08:46 ID:XgGgAS4O0
↑ そんなことは有り得ない。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 19:54:05 ID:hSS+AYcJ0
でも安っぽいよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:15:29 ID:xh7/jTV50
また変なアンチわいてるのか・・・全く暇だなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:20:48 ID:Xvp23YKk0
こないだクラスのかわいい女の子に俺のためにフェラチオしてって頼んだら
「そんなん自分でしたらいいじゃん!」って返された

でも次の日その子が使ってたパソコンでGoogleの検索履歴見たら

フェラチオ
おいしいフェラチオ
最高のフェラチオ
究極のフェラチオ
至高のフェラチオ

ってあってワロタ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:53:15 ID:ErhCZy6Y0
>>359
ウチのやつは瞬間燃費が99km/hの表示を出す時があるがどう考えてもおかしいよな
壊れたかな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 02:15:11 ID:joYSZsPb0
瞬間燃費ってアクセルの踏み加減で大きく変わるお!
減速した時にエンジンへの燃料噴射が止まると∞とか99とかって表示されるお!
瞬間燃費は、ガスを喰う発進時には4km/hとか表示されるんで
エコな発進を心がけるひとつの目安位にしかならないお!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:27:31 ID:Hqvb0Fu+0
車評論家降臨!!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:18:01 ID:+6YeN9PB0
でも、なんかバカっぽいw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:01:15 ID:svgydsa70
>>428
↑で>>429が言うとおり、
瞬間燃費が99.9km/hになるのはフューエルカットの状態。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:04:20 ID:O8I/GGV00
エンジン保護と低燃費を考えて、GRP添加剤を入れています。
2000ccだとフロントが防音ガラスみたいなのになっているけど、なんだか物足りないように感じるので。。。
トヨタはノアとかで学習したのに、結果がこれなんだね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:32:54 ID:J1FgGOVs0
>>433
もうメーカー保証効かないよん
435sage:2008/07/07(月) 20:57:46 ID:BQTusiSt0
免許をとってしばらく経つが親の車がプレミオなんだが…

激しくかっこ悪い…

なので自分の車を買おうとしたが、ガソリンも高いし維持費も正直キツイ
っというわけで弄るか〜と思ったが、エアロパーツがないのね…

プレミオと購入を悩んでたアリオンはあるのに…

街の中でよくプレミオを見るが乗ってるのはおっさんばっか…

なんとかならんのか…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:36:19 ID:zCjZSfo00
ならんよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:13:11 ID:B6XFbHa10
>>435 自分の車買えよ〜〜。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:41:55 ID:z1cr1OSKO
激しく釣り臭いレスだなwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:14:29 ID:6ZBo3Qoj0
>>436
ですよねぇ〜

>>437
維持費が掛かって負担がきついとです…
正直職場までチャリだから車なかなか使わないだけどねぇ〜
やっぱりマイカーは欲しくなりますね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:00:10 ID:gX7gtCmZ0
プレミオサイズでステータスのあるプログレ・ブレービスの後継車を出して欲しい。
5ナンバーサイズのクラウン・ロイヤルUなんて言う車が出ればシルバー世代は飛びつく
のだがな〜 ワシは欲しい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:50:53 ID:2LTlJZJE0
前から見ればゼロクラそっくりに作ってあげてるのに
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:51:54 ID:vxK53Bna0
団塊が殆どを占める近所の団地は、軒並みプレミオが車庫に納まってて
日中はジジィ、ババァがスーパーやクリーニング屋の往復で忙しいw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:09:50 ID:gX7gtCmZ0
プレミオのPをヒネッタエンブレムはずして旧クラウンエンブレムに替える。
Cピラーの両サイドにクラウンのマークを付けてくれるならね〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:15:03 ID:vxK53Bna0
クラウン買えば?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:18:05 ID:3zq4e4t90
高い。3ナンバー。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:16:20 ID:IjQ9o9oKO
2000以上はハイブリッドとかじゃないとガソリンばら蒔きだよ。
5ナンバーでこの車は装備も充実してて、スタイルさえ気に入ればマジいい車
だとオレは思う。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:52:05 ID:JSaCUC6C0
2500cc以上に乗ってる人たちは、そんなに燃費やガソリン価格を気にしていない。
2000cc以下に乗ってる人たちの方が、燃費やガソリン価格に五月蝿い気がする。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:30:46 ID:5s5L39aD0
フィット13、ティーダ15、アリオン15と試乗したが、アリオンは
中が狭く感じた(特に室内横幅、運転席の足もと)。
おなじ169サイズでなんでこんなに狭いんだ???
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:24:51 ID:lvTtwGJM0

ドアが重厚なもんでスミマセン
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:35:45 ID:DBl20Ub60
>>448
プラットフォームがかなり古いんだよ。
451BL5・2.0GTスペックB海苔:2008/07/08(火) 19:41:29 ID:UJVcm1MvO
今日、代車でプレミオ乗ってるんだが…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:51:49 ID:K7rfZpgiO
MCでプレミオにもモデリスタ仕様を追加してくれ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:03:42 ID:K7rfZpgiO
あと黒のボディカラーも
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:03:56 ID:Omf3YRxc0
最近のセダンのドアっていい音するよな
昔は安っぽい音だったのに
欧州車にひけをとらないよね。
ベルタクラスでもおとがいいもん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:23:38 ID:bq3Qa8dN0
>>450 この車って セダンだからって理由と違って 座ると なんか古いって思っちゃうんだよな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:53:54 ID:1F6R6WpK0
今日試乗してきた。後ろが思った以上に狭いね。トランク広いから
そっち縮めて足元広げてくれればいいのに。

ま、そういう問題じゃないんだろうけどさ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:35:12 ID:851+L16A0
>>454
トランクは「ペッコリ」で、ゴルフ場で恥ずかしくなるけどね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:26:40 ID:36LqDLnh0
ベコン!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:48:14 ID:n3wObetv0
ペコン。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:50:56 ID:36LqDLnh0
みんな思うことは同じだなw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:59:41 ID:SNCH/lfy0
>>457 あんまり使わないとこ金かけたってしゃーないじゃん
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:05:51 ID:36LqDLnh0
そうは言っても、使わないところに金かけた車がトヨタなんだけど・・・
特にプレミオはw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:20:15 ID:0+iVzt0fO
なぜ欧州カローラ・オーリス・ブレイド・ジオのシャシー使わせて貰えなかったの?
アレは素晴らしいぞ…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:15:32 ID:SNCH/lfy0
オーリスは良い。 剛性が別次元。遮音もすごい。 走りは特徴がないが
価格を考えると このクラスではインテリアの質感も高く 一番良い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:18:38 ID:JcBlhhbw0
>>456
前を広く取ると、後ろが狭くなるよ。
この車の場合、前を少しひざを立てるように乗るものかも。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:26:46 ID:JcBlhhbw0
>>463-464
5ナンバーじゃないと意味がないんじゃない?
オーリスはいいが、ブレイドとジオは叩かれていたような。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:37:58 ID:SNCH/lfy0
>>466 そう あれはトヨタの戦略がうまくない。

先に ジオを出して そのしっかりした格上のシャーシをオーリス、ブレイドが使ったって形にした方が良かった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 15:11:01 ID:0+iVzt0fO
>>466
どの世界でも格上は格下に叩かれるモンだろ?
叩きと取るか、その裏の嫉妬心を読み取れるかはオマエの力量。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 17:02:22 ID:/65SsUMWO
いいこと言うなあ。

しかし個人的にはプレミオもアリオンも、無駄の少ないごく真っ当な車だと思う。
もうなんでもかんでも大型車っていう時代じゃないでしょうに。
2リッター近辺でわざわざ3ナンバーのボディ、トルクも財布もヒイヒイ。

それより1.8で5ナンバー、安心するよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:41:53 ID:XoE1gZW20
1.8で5ナンバーでも負担になってきた・・・orz
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:39:01 ID:MdNcBp8G0
>>470
都会なら、売却してしまえばいい。
どうしても必要なときはレンタカー、タクシーがある。

田舎なら、ベルタかプリウスにしろ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:25:39 ID:3q1ehb4l0
プリウス高杉です
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:51:16 ID:kfwMifNiO
まぁこの車で狭いとか言ってるお方は早急に痩せるべきだな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 14:30:30 ID:t7eavLA1O
後ろは少し狭いと思うよ。
このくらいのクレームはどんどん出した方がいい。クレームの中に次への希望が
あるって言うじゃないか。

煽りと一緒にしちゃかわいそうだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:56:11 ID:UyZk8U+c0
高級車から乗り換えると、前の席の足元を
大きくあけすぎてしまい後ろの席が狭くなると思う。
前の席の人は足をたたんで乗るのがコンパクトカーだよ。
それがわかってから後ろの席に人が乗るときには
前の席は前のほうに出すようにしている。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:00:44 ID:3q1ehb4l0
前の車はFFですね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:39:51 ID:9DJf32ef0
この車、座席の作りが雑で話にならん。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:45:14 ID:FJAX+j6j0
「車」を知っている人には向かない車だからねっ。そのへん妥協しないと。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:07:11 ID:t7eavLA1O
こっち向け
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:27:05 ID:ajNjOsva0
値引きたった18万って、バカにしてるだろ。
買うのマジやめた。バイバーイ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:59:53 ID:sddvsrIJ0
>>480
この時期にその額が最終提示値引き額なの?
普通に25万はいくはずだけど・・・
下取り車査定プラス分も含めば値引き40万円は出るよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:57:33 ID:DJVe889M0
4月中旬だったけど僕の2.0G-EXパッケージは、36万円の値引きだったよ。
オーディオレス、VSC、ドアエッジプロテクタ(ステンレス)、ナンバーフレーム、ロックナット、サイドバイザーを付けたけどね。
見積書に30万の値引額が印字されていたのを貰ったんだけど、手で35万円に修正して他のディーラーに持って行ったら36万の値引きになったよ。
暫定税率が5月から変わるので納車を間に合わせるために、それでハンコを押したけどもっと粘ったらどうなっていただろう。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:16:36 ID:iRxHRDFD0
>>482
どうみても482が改竄したとしか読めん
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:30:46 ID:ZndoLkvy0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:16:19 ID:s3vVWDh/O
人口10〜20万人規模の地域で、通勤等で毎日車を使うヤツに質問

1.8で平均燃費どれくらい?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:21:16 ID:GWtWtRKPO
車の中に鍵が入っている赤いランプが点滅してるんだが、これはなんでしょう?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:20:25 ID:ykiMlEu20
>>485

12km/リットル   よしとしてる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:57:44 ID:s3vVWDh/O
ゲ、15近くいくかと思ったんだが・・
で、今の型になったのは何年何月?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:05:13 ID:SY4twovMO
ベルタじゃなくカローラじゃなくマーク2じゃなくこれにした
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:32:45 ID:R7H4oeqz0
絶対無理だが、1.8MTがあったなら…それさえあればスバルとのFRスポーシなどいらない!
491482:2008/07/11(金) 20:06:18 ID:N7ljbI5w0
>>483
だから、改竄したんだよ。
他の地域のディーラーが、ハンコ欲しさにそれを上回る値引きをしてくれたわけ。
ハンコを押す前に、自腹を切らない事を条件にして購入したけど。。。自腹切ってるかもね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:26:33 ID:+YSqUM710
コロナがFRでマルチリンクだったなら。まあ そんなの出さないだろうが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:35:27 ID:VB3MT/SV0
1.8で12km/リットルもいきますか・・
1.5ではどうですかね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:10:17 ID:tszPkRxS0
>>486
東南防止のイモビライザーが動作してますよ表示

>>492
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカー Part10
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215071912/
実際に作っているのかすらわからないけど
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:21:42 ID:wCzk8hjP0
>>491
そんなことを堂々と書き込むお前に狭恥あれ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:30:22 ID:OmagQftjO
下取りあれば、値引き35万超までいけば、よく頑張りましたって感じでしょ。
値引き20万台でハンコ押すのは人が良すぎだと思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:04:22 ID:8IxK6ogQ0
>>482
すまん教えてくれ

’改竄’ ってなんだ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:33:40 ID:N14zU9NZ0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 14:53:45 ID:oek+6lQY0
>>497は馬鹿なの?それとも日本人じゃないの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:17:57 ID:TFvG/Eqz0
>>496
いや、ナビやら色々つけてれば40万はいくぞ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:25:37 ID:R+tMQt1w0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:32:55 ID:kM82JSoB0
値引き情報なんて話半分にしとけよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:39:27 ID:OmagQftjO
と、関係者が言っております。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:08:33 ID:LQti85XZ0
きのう、光岡のヌエラの新車発表があったが、3ナンバーから5ナンバーに
サイズを落として1.5Lと1.8Lのカローラをベースにして価格もかなり安くした。
レトロなヌエラとプレミオで購入層の変動があるかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:43:44 ID:FjvbpzoW0
ないだろ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:28:09 ID:gECaWZZV0
>>498
ありがとう

2ちゃんで気取って難しい字書くなよ
改ざん って書けよ
2ちゃんねらーはアホばかりなんだから
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:42:13 ID:oek+6lQY0
改竄と漢字で書くから熟語として意味のある言葉になる。改ざんなどまともな日本人が
使う言葉ではない。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 02:22:17 ID:7GusxRfu0
>改ざん って書けよ
マスコミレベルにまで落ちぶれるなよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:04:11 ID:WtcjyNnMO
騒音と振動の質問。
時速100km走行中に普通に会話はできる?いま乗ってるマーチだとうるさくて
デカイ声じゃないと無理でさー。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:52:54 ID:U3KLeF060
>507-508
2ちゃんねらーって頭よかったんだ・・・・
マスコミレベルより上なんだな・・・・ぷっ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:21:21 ID:pTHMbaGh0
>>509
できる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:47:55 ID:IJXiQLdj0
カローラ店やネッツ(ビスタ)店でも旧のカムリ・ビスタをプレミオベースで
作って欲しい。ワシはカムリに13年乗っているが、故障もなく今も新車時の状態と
変わらず走るので大切に乗っている。ただ安全装備が不十分だから買い換えたいのだが
5ナンバー枠で再度カムリやビスタが生産されると好いが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:48:17 ID:LTRq4z/i0
話が大きくなってるが、ここで聞くより検索した方が早いのにわざわざ恥をさらしに来た497が無知ということで桶。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:27:30 ID:WtcjyNnMO
>>511
そか。安心した。サンクス
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:39:11 ID:pAtathWa0
>>512
カローラの方がいいよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 14:59:57 ID:pTHMbaGh0
>>512
無理。5ナンバーセダンのラインナップは減ることはあっても増えることは無い。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:07:50 ID:QdPNhaip0
>>509
先代モデルに乗ったことがあるけど、
80km〜100kmでは2000〜2500回転でわりに静か。
会話も普通にできると思う。
しかし夏や冬などエアコンを一番強くするとうるさいので会話は微妙か?
エアコンを小さくすれば、あんまり音がしないよ。

>>512
狭い道が多い地域でなければ、3ナンバーにしてもいいんじゃない?
セダンが売れないから5ナンバーではプレアリかシルフィしかないよ。
518509:2008/07/13(日) 17:27:25 ID:WtcjyNnMO
>>517
ありがとう。十分静かそうだね。

3ナンバーの話題に便乗じゃないけど、2000でも3ナンバーボディだと
保険や税金は高くなるのかな?1800と2000では保険や税金が違うよね?

なんか初歩的な質問でゴメン。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:49:49 ID:pTHMbaGh0
>>518
自動車税に関係あるのは排気量だけ。
ttp://www.mycar.bz/catid_5_blogid_2.html

保険というと自賠責? 
ttp://www.haisya.e-osusume.com/zibaiseki.html
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:05:01 ID:QdPNhaip0
>>518
5ナンバーとか3ナンバーで税金が違ったのははるか昔の話だよw
今は排気量と、自動車の重量だったと思う。
(他社も含めてどの車でもそうなのだが、
エンジンは2000ccといいつつ実は1997ccとか少しだけ低くして、
税金が安くなるようにメーカーがしている。)

任意保険は保険会社と契約内容によって違ってくる。
521518:2008/07/13(日) 20:43:56 ID:WtcjyNnMO
そっかー、ありがとう。
排気量と重量だね、覚えときます。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:16:24 ID:2VvdjMDs0
年齢が高い人は、
3ナンバー=税金など高い
と思っているけど、同じなんだから5ナンバーにこだわると車種選びが限られてくるよ。
横幅2〜3cmで通れない場所などほとんどない、3ナンバーも検討する余地はいくらでもある。
家がウサギ小屋のように小さくギリギリの車庫設計してる人は、車庫入れで少々気を使うくらいだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:20:02 ID:2VvdjMDs0
訂正
横幅2〜3cm

横幅2〜3cm増えただけ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:03:42 ID:KqZq3wQh0
>>1800と2000では保険や税金が違うよね?

1500超ー2000ccは自動車税年額34500円です。つまり、1800と2000は同じ。

任意保険は現在は排気量でなく形式によって料率クラスが変わります。
つまり排気量2000と1800で形式が違えば(例ZRT261/ZRT260)形式ごとに料率が決まります。
525524:2008/07/13(日) 23:13:01 ID:KqZq3wQh0
失礼
1500超ー2000ccは自動車税年額は39,500円です。つまり1800と2000は同じ
に訂正してください。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:57:23 ID:K1zc8WuG0
いまだ盲目的な5ナン信者が居るからプレアリのデザインが悪いのだ。
これがあと3センチ幅広になるだけでレガシィのようなエレガントなデザインにすることができるのに。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:25:56 ID:VD8QJKx3O
あと3p幅広でも5ナンバーなの?
なるほど、確かに広い方がいいけど、でもその分燃費が抑えられるんなら
今の型でいいと思うよ。
クラウンをコンパクトにしたような型で気に入ってるお。(^ω^)おっおっおっ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:27:55 ID:It20AT5bO
>>526

そこまでいうなら、デザインアップしてみてよ。たった30ミリ増えただけでエレガントになるという。
妄想しすぎだって。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 11:35:41 ID:eP5YwnGu0
以前は5ナンバーでも車高を低くした恰好いい車あったけどな。
シャコタンじゃないぜw
今の車って居住性を重視してるのかやたら座席と天井が高いよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:26:33 ID:aVRaGgIR0
>>526
レガシーのどこがエレガントなんだよw
道が狭い日本では5ナンバーサイズで充分だ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:05:21 ID:VD8QJKx3O
>>529
でもそれって良いことだよね?オレはそう思うよ。
更にスタイルを求めれば前後も伸ばすしかないけど、それだとまた大きくなる。

二兎追うものは一兎をも得ずじゃないけど、オレは現行で十分格好いいと思ってるよ〜。

後ろがも少し長くてもいいかなとは思うけど。ミニミニクラウン気に入ってるお。(^ω^)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:05:56 ID:TV0DOgop0
車幅が狭くて、背が高いから、遠くからリア見るとワゴンに見えるんじゃないかな。
確かに、後3cm幅広げるだけで、かなり安定感のあるスタイルになると思う。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:18:28 ID:K1zc8WuG0
機会があれば一度現行レガシィの横に停めて比べてみるといいよ。
レガシィの艶っぽさと色気には敵わないから。
トヨタからOEMレガシィ出たら助かるんだけどな。
と思ってる人は結構居るはずだ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:24:15 ID:IzjKQYBh0
と、関係者が言っております。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:28:23 ID:TV0DOgop0
レガとプレミオはクラスが違いすぎる。
レガは3000ccまで乗るシャーシだろ。
プレミオは1800cc用シャーシだ。2000ccあるけどあきらかにオーバーエンジンで無理に載せてる。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:45:31 ID:K1zc8WuG0
まぁでも価格的にはレガシィの2リッターはプレアリの1.8リッターと被るからな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:51:30 ID:DowfrotE0
レガシィとプレミオを比較する時点で違和感があるオレ。
シルフィとかカムリと比べるならまだしも。

カムリ買うくらいなら、間違いなくプレミオのがいいと思う。オレはね。
もっとも、オレはマークXがデカくて非効率だから、バランスのいい
これにしたわけだが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:30:34 ID:VD8QJKx3O
唯一残念なのは、プレミオにはブラックがないことだね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:21:06 ID:H/grkOW50
>>530
5ナンバーにこだわってたころの細長奇形デザインに比べたら今のほうがバランスはまだマシだろ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:27:39 ID:IzjKQYBh0
>>539
レガシィは初代が一番カッコイイと思うが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:03:39 ID:q/F2w9EL0
>>537
金がないからだろ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:33:52 ID:SQ8h3tJr0
>>529
カリーナEDのこと?

当時としてはすごい良かったよね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:27:57 ID:BLUrX+5j0
なお蛇足ですが、形式別料率クラスでなく、車両保険以外は「A」〜「C」の賠償・搭傷クラスに分かれている保険会社もあります。
その場合は排気量により分かれていて、1500以下、1500超ー2500以下、2500超に区分されます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:12:51 ID:FRrlM1dH0
5ナンバーにこだわった最悪は、5ナンバー時代のクラウン、セドリックじゃない。

よかったのはユーノス500とか、セフィーロ、R32スカイライン
カリーナED、インスパイア、かなー。・・・やっぱ狭いんだけどなー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:29:43 ID:yDtPHxRD0
9月に初めての車検のアリオンを査定してもらったら75万って言われたよorz.....
A18Gのプレミアムモデルなんですが、HDDナビとかバックモニターって買う時は高いのに
査定には殆ど影響しないのに激しくショックをうけましたよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:46:19 ID:t9Xj2l970
>>545
A18よりA15の方が査定額が高い事実。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:47:38 ID:yDtPHxRD0
燃費か・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:22:24 ID:aVRaGgIR0
>>533
>>539
現行レガに艶っぽさや色気など無い
まだMC前は少しはマシだったけれど・・・
ボンネットだけが低すぎる為か
古臭いデザインなのでレガには興味有りません

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:28:56 ID:Zn+fVRhX0
>>544
スカイラインが大型化したのは残念だったなあ。
でもプレは正攻法って感じで好きだ。迷いはなかったよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:27:31 ID:fKKaaGCw0
カリーナED??

寝そべって乗るやつか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:44:17 ID:GpbLQ0fW0
>>548
それでもプレアリに比べたらありまくりだろw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:59:17 ID:ZSGyMY5y0
関係者は消えてくれ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:43:39 ID:IgHCsHAn0
>>548
現在発売されている車で、一番古臭いスタイルがプレミオだと思ってた。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:22:24 ID:GpbLQ0fW0
だよな。
あえてダサくして高齢者の趣味に合うようにしてるとしか思えない。
特にプレミオはフロントの意味不明なエッジ効かせすぎが全体から浮いてる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:33:45 ID:vY3TlzsoO
だからなに?



結局何が言いたいのかわからん。オーナーじゃない、買う気もない、で、ここで
批判して自分のセンスを自己評価って感じなのかな。う〜む・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:57:56 ID:8lflqIFX0
【愛知】福祉車両装い脱税容疑 「新発想の福祉車両」「自動車税などがお得」とうたい販売していた社長ら逮捕へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216071794/l50
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:58:11 ID:fKKaaGCw0
セダンを買いたくてもプレミオは買えないってとこか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:10:10 ID:GpbLQ0fW0
根拠のない決めつけする人は無能な人が多いよね。
どうせ○○だから、とか○○のくせに、とかね。
物事を読んでるつもりになっちゃって行動しないから成長できない。
俺に言わせれば幼稚な人が多いな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:23:37 ID:ZSGyMY5y0
消えろ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:25:13 ID:8lflqIFX0
【国交省】 天下りした国交省OB、受注調整か? 総額600億円、公用車談合疑惑で公正取引委員会が本格調査へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216072348/l50
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:25:36 ID:l0oUWnR+0
>>558
長々と自己紹介ご苦労様です。
デザインなんて個人の好みなのだから
他人の好みにケチ付けるなんて意味ないのに・・・
全く幼稚な人だね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:25:49 ID:8lflqIFX0
「1分半後にM12・7地震」 緊急誤報に愛知“
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000097-san-soci
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:56:29 ID:SW6zqWJh0
ここはニューススレじゃないので他でどうぞ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:38:44 ID:PiCNrW8h0
>>561
548に言ってやれよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:30:01 ID:nKXlaSV90
プレミオ1.8、音や振動は他車と比べてどう?
前に乗ってた車より良いとか悪いとか、他車との例で書いてくれるとありがたい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:36:51 ID:Fa3hxPIh0
プレミオのピラーレス2ドアハードトップが出たらすぐ買うぞ
567「この野郎、つなぎ隠したのは誰だ!」:2008/07/15(火) 23:02:00 ID:26DSuQce0
                   ))
                  ノノ
                 ( (
                  ヽヽ
                   ヽヽ
                   丿丿

       <三三|=⊂二(◎_,◎)二⊃=|三三ラ
                  ヽ   ノ
                  (⌒) |
                   ⌒∨
 
      ハァハァァハァハァァ  
                 ∧∧  /          ちょちょっと
        ∧_∧   ⊂(;´Д`) /    ∧_∧   うわあぁぁぁぁぁぁ
      ⊂( ;ω; )     |   /と)    ( ゜Д゜ )⊃殺さないでえぇぇぇ
        ヽ  と)     | (⌒)      (つ   /   何で俺達何だよょぉ
         (⌒)ヽ  ∧し∧        |  (⌒)  
             J  ( ´Д`;) ひぃぃぃ  し⌒
               (つ  /J 俺達関係ねー
               | (⌒) 誰かたぁたぁた 
               し⌒    助けてえぇぇぇ


568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:48:40 ID:C3AxWyS/0
>>565
> 他車との例で書いてくれるとありがたい。
あなたが今どの車に乗っているのか書いてくれるとありがたい。
569565:2008/07/16(水) 10:50:33 ID:TrTLmFlmO
>>568
現在はティアナでし。
どんな車から乗り替えてどんな感想を持ってるのか、色んなオーナーの声を聞きたいでし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 12:56:44 ID:dcuAr+Mj0
セドリックセダンから現行プレミオ1.8に乗り換えです。
当然ながらすべてワンランク落ちます。特に座席の
座り心地、ホールド感の差は顕著です。
でも価格からすればそんなもんかと思いますから腹も立ちませんw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:42:45 ID:FORb8P0G0
>>565
もうさ、そういう買う買う詐欺は卒業しようぜ。

>>570
設計年度の違いをもってしても埋められない差があるのか・・・
572482:2008/07/16(水) 22:29:59 ID:kl5YTTqZ0
カローラアクシオ(現行)から、プレミオ2.0L

全く違った乗り心地で、静かになった。
上品な走りだよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:12:36 ID:Lfirf1Zt0
>>569
プレミオのシートはシートバック、座面とも短くて
体格の良い人だと長距離は辛いから
ティアナに乗っているならなおさら止めた方が良いよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:41:25 ID:TrTLmFlmO
でもカローラよりは後ろが広いだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:43:56 ID:Mpy59+D/0
シートが小さければ広く見える罠w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:52:23 ID:UEfpv8BL0
>>573
ID:TrTLmFlmOは釣り師だから
真面目に答えてやる必要無いよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 05:11:47 ID:2feVLluT0
座面、ブルーバードよりも短かったぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:33:08 ID:M+viBeVV0
短足体型向きなんですか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:27:28 ID:cjcoF3fy0
>>576
どの辺が?

しかしデブは乗るなよ、燃費食うから
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:38:31 ID:thQ4ksGw0
↑燃費食う

大丈夫か?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:02:16 ID:YiVNtwmeO
またでたよ、この手のツッコミする中二病
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:23:30 ID:pLwU7V520
いかに2ちゃんでも、誰が見てもつっこみたくなるような
ミスは気をつけた方がいいな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:51:21 ID:3GsEr2UH0
シートは安物だから諦めろ。
タクシー用シート全カバーでもかけて誤魔化すんだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:15:43 ID:TXcoCdBd0
そろそろ夏休み?
585つべ:2008/07/17(木) 15:08:50 ID:pLwU7V520
ア〜 夏休ミィ♪
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:17:02 ID:KnbcO9YZ0
現行モデルになってシートはけっこうマトモになったと思うよ。
表皮もトヨタっぽくないし、多少コシもあるシートになったかなと。
座面はもうちょいあったほうが良いけど、ユーザー層を考えるとしょうがねぇかな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:05:16 ID:N3cqk2A80
シートが分厚いように見せかける横の所の見栄えにしか役だっていない部分あるよね
中身がスカスカなんだからシート下に収納スペース作れば良いのにね
是非採用してほしい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:16:42 ID:Ucu/8lHCO
後部座席は、背もたれを後ろに倒せば座面も深い感じがしていいと思うけどなあ。
このクラスにしては広いよ。プレ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:57:39 ID:KnbcO9YZ0
アクセラに乗る機会があるんだけど、3ナンバーなのにプレアリに比べたら室内の横幅は大差ない。
前後もプレアリが180cm級の男が4人乗れるのに対して、アクセラはちょっと厳しい。(カローラよりはマシ)

シートに関して言えば見た目はプレアリだけど、座ればアクセラのほうが良い。
ただ座面の問題で小柄な男性とか女性だとポジションが合わせにくい。
日本国内専用か輸出メインかって差か。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:13:59 ID:F9YdQhhE0
>>589
>3ナンバーなのにプレアリに比べたら室内の横幅は大差ない。

プレミオはドアが薄いということなの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:54:35 ID:KnbcO9YZ0
1695mmと1745mmの差だから片側25mm。
アクセラはドアが厚いとも言えるか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:59:44 ID:OBX60Jrr0
いや アクセラのほうが広いように感じたけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:46:30 ID:edtdl4b80
車って300万を越えると乗り心地が良くなるよね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:37:33 ID:pfVSF1sS0
まあ、車は鉄のかたまり、消耗品だから
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:38:16 ID:9+0o+Ag30
鉄の塊というよりも鉄板の集まりだよな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:19:57 ID:6EFsXs5i0
マークUからアリオンに乗り換えたけど、乗り心地・静粛性は段違いの差。
でも、ガソリン値を全く無視で乗り放題のアリオンは有難い。金持ちの人はベンツでもいいだろうけど
年収10百万レベルじゃあアリオンはゲタがわりに便利な車。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:33:33 ID:i75uwSJ/0
>>593 そういうおおまかな考えしかしないから 良い車に出会えないんだよ。
ピンッときたら一から直接見に行くに限る。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:41:54 ID:dcK5pCAW0
>>597
実際に乗り比べてみた感想なんだが・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:59:15 ID:i75uwSJ/0
 だから300万じゃなくても 200万や250万でもいいのあるってこと。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:02:43 ID:tEKxsUOQO
>>596
燃費そんなに違う?俺も13年落ちの90から乗り換えようかな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:19:58 ID:oHFbzG8r0
>>596
どう段違い? 静かになったのか、うるさくなったのか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:31:55 ID:sqkigqUT0
マークXじゃなくて マークU また発売開始してくれないかな。日本的なセダンがないよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:56:25 ID:oHFbzG8r0
1.ティアナはどうか?
V6、FF,リアマルチリンク。でもシフトレバーがゲート式じゃない
2.ブレイドのセダンが出ないのか?
V6か直4、FF,リアダブルウィッシュボーン
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:12:48 ID:eefrzJV10
>>599
「その人にとっては」って事ですね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:30:38 ID:c0gTyv1u0
>>596
お前さ、小学生じゃないんだからちゃんと人に通じるように書けよ。
自分の中じゃどっちがどう段違いか分かってても、それをはっきり書かなきゃ
他人には分からないんだよ。「でも」と言いながらアリオンをありがたがってる
ところからすると「乗り心地・静粛性は悪い。でも、燃費がいいアリオンはありがたい」
っていうことになるんだが、お前の文章力では正しい接続詞を使えているかさえ
こっちには分からないから結局どっちなのか分からない。
もしかしたら「乗り心地・静粛性がいい。それに、燃費もいいアリオンはありがたい」
っていうつもりでお前は書いているのかもしれないって思っちゃうんだよ。

それに「年収10百万」って書き方も何なんだ?年収一百万で車買うのは大変だろうから
そのまま年収一千万と受け取っていいんだろうが、お前の文章力だと書きたいことを
ちゃんとまともに書けているのかこっちにはわからないからやっぱり分からない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 06:25:32 ID:dYg/TmiY0
まあ夏休みになるとその手の輩が増えるからw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 06:49:54 ID:BUwrsfyW0
>年収10百万レベルじゃあアリオンはゲタがわりに便利な車。
>ガソリン値を全く無視で乗り放題のアリオンは有難い。

「年収10百万」じゃ車を持てない。自分の腹も満たせない者が
ガソリン値を無視なんて〜www お笑いだ!

こりゃ〜世間を知らない小学生の綴り方ダネ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:20:11 ID:e3n8ggf90
>>603の2
ジオをトヨタ製のシグナスと思い込む
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:42:14 ID:qb47OFsk0
>>596
お前もか。スゲー偶然、オレもマークUからプレミオに乗り換えた。

乗り心地や静寂性は、段違いというほどではないよ、「それなりに」って感じ。

燃費は段違いと言っていいね。まず重量が300キロも違う。
車内が少し狭くなったことを除けば、ソコソコいい車だと思う。満足してる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:55:37 ID:SikgNcRk0
>>605
お前は、マークUクラスのセダンに乗ったことないのか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:00:36 ID:RcvcRm40O
乗ったことあるなら
大差ないと解釈する
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:17:32 ID:sqkigqUT0
>>604 おまえ頑固だなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:19:34 ID:SikgNcRk0
>>611
お前にはベルタで十分だ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:23:19 ID:dYg/TmiY0
なんでそこまで必死なの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:58:36 ID:uCChZm/70
>>596
>>609
ところでプリオンに乗ってるおまいらは何歳なんだ?
皆50以上だとは思うが・・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:37:58 ID:RhsK7pbz0
54 




但し、カローラ悪塩だが・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:09:59 ID:rWPHSHVmO
>>615
>プリオン

牛っぽくて何か嫌だ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:38:25 ID:sqkigqUT0
アリミオはどうよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:24:28 ID:S1wIkiaK0
じゃプリミンということで
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:26:08 ID:ckhxdN0h0
プレみおってなんでCMやらないのさ?
621620:2008/07/20(日) 21:26:41 ID:ckhxdN0h0
プレミオだった。

誰か知ってればマジレスよろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:24:19 ID:oIVOOh+60
プリオンってヘタリ車みたいでいや。

何かまっすぐに走らない車、アイドリングが不安定なイメージだね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:28:51 ID:sqkigqUT0
プリミンって ゲームになかった?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:51:40 ID:S1wIkiaK0
ピクミンじゃね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:23:20 ID:S+Dqu0600
プリオンと、年齢を聞くやつは荒らしだから無視しとけよ
本当にうざいわー
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:13:58 ID:8dB0EIqq0
>>625
他人に対する忍耐力が足りないようだけど何歳ですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:37:17 ID:7QGj7T5w0
稚拙な煽りと沸点の低い人が最近増えたね・・
マターリいこうや。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:10:40 ID:MChvtgzg0
外観はミニクラウンみたいで、マジで気に入ってる。

まあでもやっぱり、20代や30代の人には、地味な印象かなあ。そこはしょうがない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:05:03 ID:8dB0EIqq0
車が地味であることが悪いことと思ってるやつが多いんだよな。
この手の車は地味であるからこそすばらしいのに。
630628:2008/07/21(月) 10:50:50 ID:auCsr0zp0
>>629
そうだね、そう思う。ある意味日本人らしい車かな。
プレミオ気に入ってるよー。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:12:39 ID:aS4+pN2i0
そう思って乗ってればそれでよし!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:40:52 ID:OxCQQDWa0
噂の真相、仲居中絶
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 11:33

smap仲居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=973777371
http://www.uwashin.com/masukomi.html

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:20:44 ID:3QDDVbjnO
>>627-631 ← この辺りが結論だな。そろそろマターリいこうや。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:21:35 ID:CKWFJtW40
>609 解ってる人は当然いるよね。マークUが全てでベターなのは当たり前で燃費やら諸費用を考えたらプレアリも許容範囲という事だ。
年収10百万たって税金・社会保険他で手取りは750万くらい、それから子供二人の学費他や生活費を控除したら まあプレアリが相当だろうね。
マークUを買った頃は子供も小さかったから金もかからんかったけど。
まあ、大人の会話が出来ない人が多いのにはビックリした。会社では役にたってるレベルの人じゃあないと思われる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:45:10 ID:3QDDVbjnO
どうもアンタはひと言多い気がする。

ま、それはさておき、形も装備も全体的に気に入ってるよ。
この型で前後左右を大きくしたらクラウンみたいで好きだなあ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:30:09 ID:Fy1jqFri0
連休に1日で3〜400キロほど走ってきました。
2.0Lのプレミオだけど、途中の平均燃費が19.0Km/Lになってビックリ!
結局、家についたら平均燃費は16.4Km/Lでした。
ハイメカツインカムとは違うね、バルブマチック!
しかしこの燃費に大きく貢献しているのは、実はオートクルーズなんだろうな。
時速80キロの巡航は、なかなかできないですからね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:24:20 ID:POEFtloy0
オートクルーズは1.8にも付けて欲しい
それと高級感を高めるフロントぼかしガラス。
軽にも付いてるんだから・・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:09:51 ID:q/7BREKc0
なんで年収10百万て書くのかな?馬鹿なの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:24:52 ID:9LwyckMm0
>>638
10百万なんてごく普通の表記だが。
リア厨?
640628:2008/07/23(水) 07:46:29 ID:1B1yMd3E0
>>637
同意!EXには標準で欲しかったなあ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:01:38 ID:q/7BREKc0
>>640
普通の日本人が日本語の文章を書く場合、一千万と表記する。
10百万てのは表に書いたり値段を表記したりする時に
単位をそろえる為に使う。
まあ、普段仕事で使ってる普通とはちょっと違った書き方を
日常に持ち込んでかっこつけたいという君の気持ちは
分からんでもない。
それでもやっぱり普通に一千万て書いとけ。な?
642641:2008/07/23(水) 08:02:52 ID:q/7BREKc0
失礼。>>639だった。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 08:16:26 ID:EORAQwNH0
てか
>税金・社会保険他で手取りは750万くらい
なんでこっちは普通の表記なんだ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:07:29 ID:txcH9bfC0
そっとしといてやれ。
年収1000万がするレスじゃないことは
判ってるんだからwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:21:27 ID:EORAQwNH0
FMCのときに全グレードにOPでもいいからクルコンの設定がほしかった。
昔と違って今は省燃費用に必須なんじゃないかと。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:32:41 ID:KMq4uAz60
プレミオは年金世帯向けだから、夫婦で年収300万以下の世帯向けだろ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:56:57 ID:q/7BREKc0
年収300万以下でプレミオなんか買えるかよ。金稼いだことないお子様は
黙っていなさい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:21:45 ID:UCIVmHGeO
なんか稚拙な煽りばっかだね。スルーでよろ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:16:31 ID:xbOlWyc00
年収300万以下は車を持つ身分には程遠い。車より嫁さん子供に飯を食わせる
のも大変だ。チャリンコか原付で辛抱しタクシーを利用するのが賢い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:51:57 ID:UIYFgHU+0
ore,ねんしゅう800万でプレミオだけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:39:57 ID:YEypgcXx0
俺、無職なのに余裕でアリオン乗ってるよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:12:36 ID:KMq4uAz60
退職金で人生最後の新車と思いプレミオを買い、後は年金でつつましく暮らす。
維持費はカロやベルと同じだからな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:14:26 ID:5rr0YF0M0
新型のプレミオって、まだそんなに見かけないなあ。
ウチの地域は出回りだすのが遅いのかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:53:22 ID:lDS9dyGa0
年収1000万の人間がこのスレに来るわけないじゃん!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:54:48 ID:lDS9dyGa0
>>651
そりゃ余裕だろうね。

親からおこずかいもらってれば・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:09:49 ID:tDiD6pvJ0
プレミオってなんかクラウンっぽくね?意識してんのかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:43:32 ID:3053xNy1O
>>656
意識してるね。この間間違えた…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:37:12 ID:D3zAAIX30
プレミオとクラウンの違いは排気量だけだよ。
プレミオはクラウンの1/3の値段で買えるから超買得。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:15:56 ID:s31cnu900
>>655
ツリニマジレスカッコワルイ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:44:56 ID:X5d5M2J90
>>658
>プレミオとクラウンの違いは排気量だけだよ。

こういお客様がいるかぎりトヨタは安泰です。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:04:35 ID:qyNYRs2Y0
>>660
ツリニマジレスカッコワルイ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:35:48 ID:/C0PBy0C0
>>658
クラウンのエンブレムが格好いい。デーラーで付け替えてくれるかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:27:43 ID:RwDdFont0
そういうのはみっともないぞ

だが確かに似てるとは思う
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:48:12 ID:/C0PBy0C0
>年収1000万の人間がこのスレに来るわけないじゃん!
車は下駄代わりだ。
年収が1000万超えようと資産が数億あろうと、車に金をかける事を
ステータスだと思っていない人も多い。もっと他に金かけて車はプレミオ程度
でまんぞくしている。価値観の問題だ。


665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:44:21 ID:Zt+a2GTY0
>>年収が1000万超えようと資産が数億あろうと、車に金をかける事を
 ステータスだと思っていない人も多い。

ま、確かにいるだろうな、世の中には。



で も お ま え は お 金 が な い か ら だ ろ w w

軽乗ってる奴と同じ言い訳で恥ずかしい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:39:06 ID:o0+Mt+dmO
どの車種のスレでも必ずこの手の、やれ貧乏、やれ金持ち厨が湧くな。
まあ仕方がないのかね、愚かな生き物だよな、人間なんて。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:41:00 ID:EB/KG2ix0
オートワイパーってイライラするよね
信号待ちしている時に、馬鹿みたいに高速で動くのは何だか恥ずかしいぜ・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:01:48 ID:B/ocecbO0
あ!そうそう。
18年式アリオン乗ってるけど、雨滴感知ワイパーって
あんまり良くないね。感度調整しても反応よくない。
普通の間欠で良かったんだけど、特別仕様では
嫌でもついてくる。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:39:19 ID:KPYJY8QX0
ところでライト暗くないか?
ハイビームのH7は、レイブリックのホワイトサンダーS
(セールで¥3000)に交換した。

特別仕様車のロービームのD4Sのライトが暗いが
ディスチャージは球が高いんだよな・・・交換できん・・・。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:11:45 ID:iJpW6Osn0
特別仕様車の雨滴感知ワイパーは嫌だね・・・。
感度を調節しても、反応が敏感かと思えば、
故障してんじゃないの?って思ってしまうぐらい全然反応してくれない時がある。

最近は、雨滴感知は使用せずに上にチョンと上げるのみにしている。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:29:05 ID:pEvFf1hD0
>>670
そだね。そんなことするより車速官能で停車時に間欠&ついでにヘッドライトオフにしてくれたほうがよっぽどいいににな。バックでバックミラーを下向きにしてほしいな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:57:51 ID:7P48FF+Z0
トヨタが値上げすると言ってるけど、プレミオは小型車だから関係ないよね。
http://www.asahi.com/car/news/NGY200807240008.html
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:35:11 ID:uMFGjueP0
プレミオとアリオン、同じベースと思えないなと思うことがある。
アリオン乗りには悪いけど、プレの方が高級感がグッと増すというか、
アリが安っぽい感じというか・・ ゴメン
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:35:59 ID:7/N38tx+0
>>673
比較したグレードは?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:40:34 ID:/IvpCn0Y0
アリオンに一目惚れした TOYOTAすげぇわ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:12:54 ID:Ss+ZGfbO0
2Lセダンってロクなのないね
シルフィとかアテンザとかフォルティスとか
プレアリがましなんだけど
なかなか買うの迷ってしまう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:02:48 ID:AjTRZTOE0
2リットルクラスは燃費10キロ切るでしょ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:43:43 ID:SJDm2+sL0
636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:30:09 ID:Fy1jqFri0
連休に1日で3〜400キロほど走ってきました。
2.0Lのプレミオだけど、途中の平均燃費が19.0Km/Lになってビックリ!
結局、家についたら平均燃費は16.4Km/Lでした。
ハイメカツインカムとは違うね、バルブマチック!
しかしこの燃費に大きく貢献しているのは、実はオートクルーズなんだろうな。
時速80キロの巡航は、なかなかできないですからね。

街乗りでも11〜13Km/L程度の燃費がマイカーの現状。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:55:05 ID:JfUndHFa0
ウチのアリオンは高速なら17キロくらい伸びるけど、街乗り(信号と渋滞多し)で6.7キロってところ。
チョット郊外に出ると 8キロくらいだなあ。まあ、こんなもんですかね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 03:59:55 ID:VzP/14X90
ウソこけ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:28:29 ID:r/2o5irX0
>>679おまい、運転ヘタすぎ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:45:04 ID:H5kPfX0m0
高速道路20kmぐらい、待ち乗り8kmぐらいだな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:22:18 ID:FqXlJru/0
せめて新型か旧型か、排気量くらい書いてくれよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:28:43 ID:xU/uCo9Q0
街乗り8.5km、高速15km/Lくらいかな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:47:39 ID:Idu8YvvlO
そのくらいにしとけ。そろそろ初訪問者で信じる輩が出るだろ。
686678:2008/07/26(土) 10:11:48 ID:MiG8Lc870
現行型プレミオ2.0Lです。
エアコンは最初はLOにしていて涼しくなったら27〜28度に設定。
街乗りでもできるだけオートクルーズで走ってます。
常時アクセルに足をかけないのでフロアマットもかかとで痛めず、燃費向上につながってると思ってますよ。
燃費の話は事実でそれぞれの個体によるあたりはずれがあるのかはわかりませんが、とても乗り心地がよくて低燃費も両立できるので満足してます。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:55:41 ID:9NaTcuut0
現行プレミオ1.8L 高速ぶっとんでL13km
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:27:07 ID:j8WOwMWI0
2,0の燃費の話聞いていると マーク買った方が利口だな。
プレミオなら1,5だな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:02:00 ID:FqXlJru/0
現行アリ1.5
流れの悪い街乗りのみで10〜11
高速を100キロ+αで巡航すると17〜18
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:38:13 ID:CfULkqcT0
1.8がこの車では価格も走りも燃費も一番適しているのと違うかな。
1.5以下で高速を走った事は無いが1.5はストレス無く高速に入れるのかな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:14:15 ID:FqXlJru/0
>>690
> 1.8がこの車では価格も走りも燃費も一番適しているのと違うかな。

「適している」というのが「バランス」という意味なら俺も1.8かなと思う。


> 1.5以下で高速を走った事は無いが1.5はストレス無く高速に入れるのかな。

「入れる」というのが「合流」という意味ならストレスを感じるのは個人差があるからわからん。
わからんというか1.5の加速にどれくらい期待してるか、また割り切ってるかでストレスに差が
出るだろう。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:45:07 ID:UC5XItNA0
1.8が最適とわかっているなら、少ない排気量で引っ張るわけだから、
それなりにストレスはあるでしょ。
>>688
マークとの重量差は300kgだぞ。しかも最低でも2.5リッター

(´・ω・`) 燃費じゃ比較にもならんがな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:09:27 ID:q4QU09lJ0
1.5 で都市高速の合流だと、アクセル踏むと同時にSにシフトチェンジした方がいいな。
慣れればストレスという程のもんでもない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:20:59 ID:Hcg37usRO
>>693
1.5プレだが高速使いまくりで1日、200キロ〜250キロ走るが、1人で乗っている限り、余裕すら感じる。ただし山にいくと煽られことはある。燃費は12〜13といったところ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:02:48 ID:TbT2SoQw0
>>694
なんか寂しいな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:44:46 ID:cf/yYRTQ0
1.5は営業車
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:48:34 ID:/hQ7xEfp0
スピード飛ばしたい車がたまに後ろからくっついてくることがあるけど、
まあ自分も急いでるときとかたまにやってしまうんだが、
若葉マークやモミジマーク、障害者マークの車にはヤメてやれよと思うなあ。

で、オレも安全経済運転(制限速度+15キロが目安)だから、それらのシール
貼りたくなる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:09:58 ID:821u4Lkw0
車椅子マークのステッカーってのは何の特権も拘束力もない。
あれは「障害者利用施設」ですと世間にアピールしてるだけ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:31:31 ID:yxKBo7PE0
駐車禁止除外指定車標章を外から見える位置に置いておかないと駄目なんだよね
健常者で車椅子ステッカーを付けている奴は、脳に重度の障害が有るんだろうなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:25:55 ID:iy3stAwG0

>699
その場合、特に脳の中でも「(論理的・非論理的)思考能力」に関して重度の
障害があると思われ・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:29:52 ID:UIzHkWzP0

初代(旧型)アリオン1.8 Gパッケージを中古で購入し、
納車から3か月経った者ですが、結論をいうと、
「メンテ費用がかからない無難な買い物をした」というところです。

購入後、原油が高騰していくにしたがってこの車の選択が
「馬鹿をみる」結果になるのではと思っていましたが。
・何とかリッター12km走ってくれる点
・エコカー・GOAにより任意車両保険の割引が効く点
・乗りごこちは、自動車評論家がいうほど悪くない点
・初代1.8Lは故障およびリコールが少ない(らしい?)
(初代プリウスに近い)
により、一概に「馬鹿を見る(大誤算)な結論にもならないのでは」
と思うようになりました。

ディーラーからは、「今後出てくるトヨタの新車は、物価高騰の
ため、物価高騰分を車の価格に転嫁する可能性はあり、かつ
使用する部品についても今まで以上に安いものを採用していく
可能性も高い、従って、初代アリオンが性能・環境・内装面で一番
バランスがとれた良い車という結論が出る可能性が高い。」
と言われました。

この情報より、今後の時代は新車を買うことが必ずしも正しい選択とは
言えなくなるということになり微妙な気持ちにさせられるのですが・・・。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:01:08 ID:r2ocGwg50
アリオンって正面からならアリオンとわかるが、横や後ろからだと
アクシオと間違えそうだ。
アクシオって「カローラ」ってつくからいまひとつ・・

プレミオは外観も内装も、割りと高級感あるし、どの角度からでも
プレミオとわかるんだがなあ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:03:39 ID:r2ocGwg50
そうか、値段もプレの方が高いんだな・・ パワーシートとかあるし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:20:29 ID:nI8TydnL0
>>701
タダでさえ10何年前からの車はコストダウンで低品質ってイメージがあるのに
ますますトヨタ車は安物になっていくのか。世界一の企業が何やってんだか。
莫大な儲けは確保したまま客の負担を増やしても、自分で自分の首を絞めてる
だけのような気がする。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:25:30 ID:8DFe5JuO0
それでもまだマツダやスバルに比べたらマシなんだよね・・・
ダッシュ裏とか覗いてごらんもう笑えるレベルだから。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:46:02 ID:t6b8YpwC0
>>701
それはダウトだろ。そんなこと言うディーラーいないよw
あ、中古車ディーラーか。でもそれはたぶん売り文句だな。

>>704
いっぱい利益出ている=製品にお金かけてないともいえるわけだしな。
同じくもうちょっとシートとかサスとかいい車を出して欲しいぜ。
とはいえ聖域なきコストダウンを行っているわけだから無理か。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:06:54 ID:sLRb4rhxO
>>705
アクセラのダッシュ裏や内張り裏なら見た事ありますよ、
コード類はキチンと異音対策されてるな、って印象です。

実はここら辺りに興味があるのですが
トヨタのこのクラスのダッシュ裏はどうなってるのでしょう?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 03:05:05 ID:b0FCFrhq0
>>707
マツダ車も一応最低限の異音対策はされているけど
異音対策に使用されているチューブやスポンジのグレード(品質)が
トヨタと比べるとかなりランクの落ちる物を使っていますね。
あれでは経年変化でボロボロになりやすいので
残念ながら耐久性(品質維持)では期待出来ませんね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 08:17:32 ID:snu34swuO
>>708
なるほどね。
教えて頂いてありがとうございます。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:03:01 ID:cGI+Qss60
プレミオは日本の道路を走るのに適したコンパクトセダンだ。国産・外車を
探してもやたらに車幅を広げ過ぎで、それなりに品がよく良く出来た車だ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:56:09 ID:zWa2X1gm0
無理に無理を重ねたガラス細工の燃費性能は劣化が早い。
新車当初の燃費維持出来てる人居ないよね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:34:56 ID:0YF4c65A0
>>711
3年目だが燃費は特に悪くなってないが?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 07:15:53 ID:ZFbftX7n0
マフラーに穴が開いたり、よほどエンジンをブンブン痛めつけなきゃ、
そんなに一気に下がるわけないよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 07:45:53 ID:3+k9iXh50
クラウン意識しすぎ。


ま、ユーザーにとってはいいことなんだろうけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:06:05 ID:x0AuZS5nO
プレミオってカローラの上位モデルなの?小さいLSみたいでなかなかだよね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:56:00 ID:BKf0oixx0
プレミオはトヨタの5ナンバーサイズセダンの最高級車なんです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:56:12 ID:e3jfoU5L0
いや、コロナ系だからマークXの下位モデルだよ。
外観はクラウンっぽいけど。

カローラの上位モデルはアクシオ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 06:53:35 ID:YHL5fwak0
凄く気に入ってるんだけど…気になる点

1)少々固い足。
柔らかい=高級じゃないと思うけど、プレミオ・アリオンのそれは
ちょっと安っぽい硬さ。(アクシオはもっと酷いけど)
サイズの都合上、余裕があっても、このクラスにしてる人が多い。
ベンツやBMWを知ってる人も乗るんだから、少し足にコストをかけてほしい。
せめて、そういうユーザー向けのグレードがあっていい。

2)レーザー式のクルコン、横滑り防止装置を全車で選べるようにしてほしい。
これはカローラでもつくものだから、プレミオなら全車オプションでも
贅沢じゃないと思う。とても便利だし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:37:32 ID:uY16fYbd0
横滑り防止装置って冬道じゃ凄く頼りになるよね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:43:12 ID:OGJoQre+O
718

2に関しては同意。

1に関しては………。
プレアリクラスのクルマに対して比較する車が、ベンツ、BMWとはいかがなものか。
せめて国産の同クラス帯で考えるべきじゃないかな。


低価格なんですから、仕方ないですよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:21:27 ID:ewIbUSMp0
>>718
> ベンツやBMWを知ってる人も乗るんだから、少し足にコストをかけてほしい。

知ってる人ほど割り切るんじゃね?
1/3の値段の車に何を求めてるのかって話だよ。

> せめて、そういうユーザー向けのグレードがあっていい。

四駆の脚まわり(Wウィッシュボーン)流用したグレードの設定とかあってもいいね。
カルディナがあったんだから出来ないわけじゃないと思うけどな。

でもパイが小さい国内向け小型セダンじゃ難しいか・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:46:06 ID:YJjWxF0m0
BMWライクなインパネならアヴェンシスです
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 20:10:33 ID:4kJk9BPA0
アヴェンシスの足を持った5ナンバーセダン…
でいいから、頼むよ…

世の外車崇拝者たちが
地団駄踏むような、真剣なセダン…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:48:00 ID:ZQKRx6Xq0
アリオンよりはプレのが高いしハイグレードがあっていいな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:49:10 ID:0rzm38Ps0
a
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:52:50 ID:5WMjlG+i0
>>200あたりに書いてある足回りの部品がカローラとほぼ一緒ってのは本当なのかな。
なら足の差はホイ−ルベースの長さによるものってこと?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:18:11 ID:9sgge/sd0
昔からプラットフォーム同一の兄弟車が多数あって
現時点で5ナンバーセダンなんて限られている状態で
部品の共有化が図られていない方がおかしいと思うけど。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:57:34 ID:G2dGBO1D0
排気量の範囲が違うのに足回りが同じわけがないでしょ!
同じ足回りだったら出力(馬力)に耐えられないよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:43:54 ID:p2PcibjF0
>>728みたいなこと書くやつって、車のこと色々知ってるように見えて
実は全然知らないカスなんだろうな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:16:59 ID:7Ka6TnQC0
排気量の範囲が違うのにタイヤが同じわけがないでしょ!
同じタイヤだったら出力(馬力)に耐えられないよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:48:28 ID:TQZgByCs0
アリオンやプレのスピーカーって音質的に良いですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 05:14:28 ID:aPnH5jKW0
21歳でプレミオ乗りってやっぱり変かな

今月末 納車です
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 05:16:16 ID:4InzTPFS0
いまどき基本的なフレームや、サスペンションアームなんて結構共通ですよ。
足回りで違うのはホイールベースとブッシュの硬さ、タイヤサイズくらい。

ヴィッツからアヴァロンまで共通部品もあるのでは?
カローラとプレミオなんて…ほとんど兄弟車ですよ。
目に見えないところは。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 05:51:28 ID:itytpO7M0
>>732
別に変じゃないよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:09:53 ID:UScrHlFj0
排気量が異なる他の車種で共通部品が多く使われるのは、走行性のに関係のない所が基本のはず
エンブレムなんかはいい例で「X」とか「G」とか・・・いろんな車種でも使用されている
足回りは同じように見えても品番が異なるため、その車種専用と言っていいほど
729みたいな人の発言は何も知らない人に誤解を与えるだけじゃなく、名誉毀損で訴えられても仕方ないね
736 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/02(土) 08:18:11 ID:5RhywGUp0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:18:44 ID:8NWEgalz0
>>726 コロナ買うやつが その辺こと気にするヤツいないだろ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:59:11 ID:OwVD/Oz80
>>733
> ヴィッツからアヴァロンまで共通部品もあるのでは?

灰皿とか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:01:29 ID:p2PcibjF0
>>732
ああ、変なやつだよ。変なやつ。変なやつ。

一生後悔してろよ。ばーか。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:48:02 ID:XstNeCkI0
↑ それほどプレミオが欲しかったのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:52:49 ID:3g/QZQU30
>>732
ジジイか最初に車買う若者の車だよ
君もドライブを楽しめ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:22:00 ID:PY2WpKS90
プレミオって過去に遡るほど変な車だね。まあほとんどがそうなんだろうけど。
今の型が一番いいな。現行クラウンっぽくて。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:00:50 ID:Yectq1Ue0
>>732
若者ならもっと別のにしろよ
今からキャンセルすべし!!
プリオンは50歳過ぎでいいよ!!
わたしは51歳です。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:30:38 ID:kjkbrxd30
使いもしないスペースのミニバンよりは
ずっとマトモだと思いますよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:33:29 ID:PY2WpKS90
でかいミニバンを一人で運転(乗車)してるヤツをみると
燃料や温室効果ガスをばら撒き、無駄にスペースをとっている
悪の根源に見えてしまう。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:32:07 ID:8NWEgalz0
コロナとかカローラ乗ってるやつは 常識人に見えるわな。流行に流されないところなんか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:40:45 ID:OQN6Uh230
>>746
実益主義というか、欲深さが感じられない分、日本人的には好感もてるよね。

逆にベンツだのレクサスだの、わざわざ押し出しの強い車に乗る人(自分で運転)って
付き合いにくい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:41:51 ID:OQN6Uh230
仏教徒がカロ・コロ
ユダがベンツなど・・
って感じ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:52:58 ID:A1u1QBJ10
プレミオか・・・ミニクラウンみたいでいいよね。
ベースはまあ、あれだが、内装が丁寧に作ってある。
個人的にはもう少し広い車がいいが、必要十分な機能に、多少贅沢な内装。
良い車だよな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:02:57 ID:q+I0fbOx0
>>743
>若者ならもっと別のにしろよ

定期的にこういう書き込みあるけど、具体的な車種を書くやつっていないのなw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:47:14 ID:qXBMvTVN0
いま新車で買える日本車で若者に似合いそうな車。
スイフトスポーツ
ホンダS2000
ランエボ
インプレッサWRX
俺はどれも要らんけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:20:24 ID:ThN0CVSb0
>>749
確かに広さはもう少し欲しいところだけど、
5ナンバーでは頑張ったって感じ。むしろ3ナンバーが無駄にでかすぎると思ってる。

プレのEXはマジで外観も内装も気に入ってるよ。よく頑張りましたって感じ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:12:32 ID:rroGcLU60
若者がこのくらいのサイズのクルマを選んだら…

SUVかレガシィあたり、
少し前ならマークXあたりが定番なんだろうけど
ほとんど同じ機能なのに、3ナンバーで、燃費が倍くらい違って
しかも車両価格が100万円近く高い…

なのに見栄も張れないとなると…クルマ売れないのも無理ない。
プレミオで充分以上、と思う人がいてもおかしくないなあ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:41:27 ID:rK1Pxq/S0
>>750
昔から年齢を書くような荒らしが住み着いてるよw
荒らしなんだから相手にするな 好きなの乗ればいい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:48:17 ID:6U36stgH0
こういう笑い話がある。
「早く結婚しろ、って言ってくれる人は沢山いるが
嫁さんを紹介してやる、って言う人は誰もいない」
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:02:27 ID:A1u1QBJ10
>>755
言うだけなら簡単だからなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:59:34 ID:q+I0fbOx0
「若者ならもっと別のにしろよ 」と言うだけならカンタン。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:01:37 ID:6vf7gSS50
プレアリは手抜きボッタクリ車の最たるもんだな。

中古のセダンは悲しいほど安いのに新車を買うやつの気が知れん。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:15:50 ID:yrN+NP050
アリオンは一応若者向けって設定なんだっけか。
実際にプレミオより購買年齢層はいくらか低いのかねえ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:21:33 ID:q+I0fbOx0
>>758
> 中古のセダンは悲しいほど安いのに新車を買うやつの気が知れん。

中古のプレアリは驚くくらい高い。中古を買うやつの気が知れん。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:38:36 ID:PM18536u0
でもさぁ、40歳以下がプレアリ乗ってたら明らかにダサいだろ。
金がなけりゃフィット、ヴィッツ、デミオあたり。
もうちょっと金があれば、オーリス、アクセラ、デュアリスあたりを
買っといたほうがいいって。

中古車に抵抗がなければ、もう選び放題だぜ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:58:32 ID:8ToZ3OQ40
何と言っても車はセダンだよ。5ナンバーサイズでこの値段ならプレミオは
高級感のある内外装が施されている。年齢に関係なく乗りこなせる好い車だ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:02:29 ID:cNeCcixq0
高級感 w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:13:40 ID:PM18536u0
>>762
そのね、5ナンバーサイズとか、高級感とか言ってる時点でおっさん臭いんだって。
高級感も別に無いし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:26:43 ID:6vf7gSS50
5ナンバーサイズはいいんだが見せかけだけの高級感とか
最悪のシートとか極限までコストダウンした足回りとか

新車でも中古でもこの車を買う理由が見当たらない。
こういう乗り味の車だとこれからは事故で死ぬ可能性が上がるだろうね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:19:46 ID:vnk74r+X0
実際に乗ったことがあって、言ってるのかい?
1500cc以上のゆとりのある走りと、2500ccよりもいい燃費を求めてバルブマチックのセダンを買った。
見せかけだけの高級感や極限までコストダウンした足回りということを鑑みても、静かでゆとりのある走りと低燃費に十分に満足してる。
マジレスしてしまったが、乗ってみないと何もわからないカタログの数値だけでしか判断できなくなってしまう。
カローラと同じようなコメントを見たことがあるが、静粛性や左右の振れなどまったく違うことだけは確かな事だよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:21:01 ID:Bn0Uj2RV0
田舎のおじさんなんかだとこのクラスとか結構多くて
コロナとか前のプレミオとかからの乗り換えだといい感じなんじゃないか
あとは、カローラにくか
ってかほとんどは付き合いとかで買うからそこまで見てないんじゃないか?
一応昔安っぽい内装より偽木目調の方が見かけ的にはよく見えるし。
足回りで買う人なんかこのクルマは買わないでしょ
シートも座れてある程度余裕あるし。
十分なクルマじゃないですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:23:21 ID:DOWFEvMA0
>>758
またお前か
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:01:22 ID:W0+lkRla0
>>765
匿名だからっていい気になっていると訴えられるよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:01:36 ID:vevH3NnD0
俺もこのスレ見て、今日試乗してきたV36スカイライン海苔です。
自営業で、社用車が必要になり乗ってみました。

20のバルブマチックでしたが、初期型1800や1500(取引先の営業車w)より
明らかに乗り心地もハンドリングも上品に。
大きくなって、少し柔らかくなったタイヤのせいでしょうか?
もう少しブレーキが効いてくれるといいんですが、これは慣れがあるかも。
エンジンはパワフルになってていい分、騒音量は増えてるかも?程度。
全体にストレスを感じることが全くない、スキのない車です。
ハンドリングは…まあ、普通に乗るには全く問題にならない良い感じです。
炎天下のエアコンの作動音も、V36より静かなくらい。

これで日常で燃費が13以上なら最高ではないかと。
木目調のステアリングも滑るティアナより良いし
シルフィとは、全ての項目で勝負にならないほどです。
欠点といえば、見ても走っても余りにつまらないこと…。
でも、私(40代前半)でもスカイラインくらいの刺激でも
辛くなってくることが多々あるので、これで充分ともいえます。

気持ち的には好きなメーカーではないのですが、こういう仕事を見ると
さすがトヨタだなあ、と思った次第。

尚、本皮シートのグレード名は「スペリア」だそうです。
サイドエアバック、ナビ標準、騒音対策までされてるとのこと。
相当気になってます。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:55:11 ID:DalMZcIu0
アリオンもティ穴みたいにオットマンつけて欲しい!
772732:2008/08/04(月) 08:44:22 ID:auHZI9Kq0
やはり もっと若々しい車乗った方がいいとの声がありますね・・・
う〜ん でも納車が楽しみだなぁ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:10:59 ID:mHaAuaeU0
何を買っても、ああだこうだ言う人はいるし
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:43:02 ID:Th+ZbeaQ0
とにかく、>>732は馬鹿な買い物したもんだ。みんな笑ってやろうぜ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:44:06 ID:quZt8fDu0
お前が馬鹿。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:48:24 ID:HKjPX0rr0
むしろ賢い買い物かと。
要は。若いのにそんなに分別くさくていいのか?ってことでしょうから
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:02:35 ID:Th+ZbeaQ0
いいもの買っておきながら、俺の年じゃ良くないかなとか
他人の目を気にしてるような買い物は馬鹿な買い物だよ。

>>732
ばーか。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:20:47 ID:mHaAuaeU0
2008/08/02(土) ID:p2PcibjF0 = 2008/08/04(月) ID:Th+ZbeaQ0
アクシオスレも荒らしてるようだ。
とりあえず放置しとけ。夏休みだし変なのわいてくるなあ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:24:46 ID:Z72JHpRl0
>>732
気にするな
何を買おうと自分の勝手だ。
使うのはおまえなんだから、自分が良ければいいじゃないか

おれは、732みたいな若者好きだぜ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:54:05 ID:5Zt8gaO/0
そうだね。
クルマはとてもいい。欠点らしい欠点がない。
でも、その年で、身も心も公務員のような人生で良いのかい?
という問題だけだよ。いやほんと。

最近の公務員だってもう少し個性を主張するもんだが…
ある意味個性的でもあるか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:54:53 ID:quZt8fDu0
そういう「個性」って広告代理店がつくってる「個性」じゃね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:47:49 ID:Ci+wLztI0
いきなりで悪いんですが プレアリの着座位置って先代より下がってますか?

先代は550mmの高さだったと思うんですが
アクシオが15mm下げたように聞いたのでプレアリも同じく下げたんでしょうか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:58:34 ID:quZt8fDu0
>>782
下がってないはず。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:01:39 ID:fLell64+0
アリオンって、特別仕様車でるんですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:51:22 ID:kcu2Xuxa0
>>783
遅レスすみません
ありがとうございます
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 05:14:35 ID:ujFLPHUv0
>>782
寸法図があるよ でも着座位置までは・・・
ttp://toyota.jp/premio/spec/spec/index.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 05:41:11 ID:T1gpXTw+0
>>766
シートの作りが最悪だし、しまりのないサスで山道走ると後席ではすぐに乗り物酔いになる。
ブレーキのフィーリングも昔のアメ車みたいでデッド。
はっきり言って横並び主義の日本人だから騙されて買ってるだけだわ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:53:24 ID:Fz2tX9K50
はいはいw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 15:57:16 ID:6zzTtY4d0
先代のブレーキテストは国内10年落ちも含めた数百台もの中で
ワースト10位くらいだったよな。
あれだけ騒がれたおかげで現行は飛躍的に成績が良くなって、
5メートルは短く止まれるようになった。
アンチ様さま、感謝かんしゃ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:15:09 ID:3QRVxwe/0
プレミオ、ボディカラー赤が消えて黒が出るみたいだね。黒のプレミオはかっこいいだろう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:50:43 ID:B/bG6s6Q0
近所のDにある赤のプレミオの試乗車が1年以上展示されたまま。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:51:09 ID:cBsGHt5Z0
>>787
先代は指摘されるくらい
サスはバタバタ、ブレーキは効きが悪すぎで
漏れも国産で嫌いなクルマの上位にあったけど
20G乗ってみることを奨める。

もう少し手ごたえあるといいんだけど、今のままでも相当いい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:24:15 ID:Ndo0euBI0
黒のプレミオでるんですか
個人的には黒のセダンって好きなんですけど
黒ボディに濃いスモーク張れば、プレミオでもヤーさん車みたいに見られそうで嫌だなぁ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:32:55 ID:rXW23ki/O
このプラットフォームで、カルディナを復活させてくれないかなぁ…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:48:59 ID:MjNhN62T0
>>794
君には君が今乗っている初代カルディナがお似合いだから復活は必要ない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:01:17 ID:sQob6mSR0
>黒ボディに濃いスモーク張れば、プレミオでもヤーさん車

んなわけない!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:25:24 ID:5pdyj0xg0
覆面パトカーに多いな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:16:00 ID:5QXsJc9D0
>>795 その発言は おじーちゃんを小ばかにするのとおなじだぞ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:33:59 ID:b7dPFuAH0
夏だね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:18:03 ID:QDW1+iLl0
20代前半でこんなおっさん車を買ってしまった。(しかも新車)
当時の俺にはかっこいいと思えたんだ。

でも、今考えたら、二百数十万円も出すんなら、
(中古だけど)現行のスカイラインやCR-V、ハリアーなどが買える。クラウンだってモデル末期なら可能。
ちょっと無理して二百後半なら、現行BMW320だって可能。

そう考えたら、少し損した気分でつ。まあ、それなりに楽しめたから良かったけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:20:19 ID:QDW1+iLl0
>>796
俺は白ボディに濃いめのフィルムというシンプルなスタイルだが、
コンパクトカー乗ってた時代には煽ってきたような車が、全く煽ってこなくなった。

さすがに、大型SUVや外車なんかは、煽ってくるやつがいるけど。
そもそも俺が買おうと思ったきっかけも高級感だしね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:08:51 ID:HMaTX5eR0
>>800

新車でアリオンの方がいいにキマットル。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:17:12 ID:3nchh5GM0
アリオンは170だしても意外と安定して走るんで気に入っている
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:58:57 ID:LJml7JLT0
人生初の車
試乗車のアリオンを値引き21万で購入
値引き関連のレスを見てショック
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 06:38:11 ID:5U9LMgPt0
オレはプレEXで値引き34万超えたよ。マジよく頑張ったと思う。
写真うpしとく。フラッシュ点けたから見づらいけど。
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm0636.jpg
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:46:21 ID:jfs4CLwu0
値引き交渉とかどっちも面倒くさいから
ワンプライスにしちゃえばいいのに
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:42:33 ID:Us4mFQi10
こちらが黙っていればDの方からいくらでも値引きしてくる。
いまは買い手市場だから強気でいけ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:53:10 ID:9c/UQVgj0
今は最高に買い時
決算は40万引きいける
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:08:10 ID:FkI5iHc+0
いや、60はいけるだろ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:03:49 ID:sQIz08LD0
1500のLパッケージです
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up1359.jpg
1800にしとけばよかったかも
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:09:28 ID:sQIz08LD0
810
レミオじゃないよ プレミオね プ切れてる
もっと値引きできたのか・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:25:18 ID:Us4mFQi10
当然、1800の余裕は欲しかったな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:04:58 ID:lzNmBiVu0
>>810
その条件ならジャスト30万円引きまではいけましたね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:01:19 ID:St7JYM3m0
オレなら170ジャストなら買うと迫るな。値引き36万でしょ。引いたな、この時期なら
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:28:14 ID:qyOBveAO0
うちの地方の販売店○○トヨタの社長はアリオンに乗ってますよ

やはり日本は5ナンバーサイズが一番だとか。
最高にバランスが良いと惚れ込んでるみたい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 05:14:17 ID:WqGg6Hm/0
このスレのバイト諸君は時給いくら?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:16:12 ID:EqXSM2Vh0
>うちの地方の販売店○○トヨタの社長はアリオンに乗ってますよ

何故伏せる?本当なら販売店の名を堂々と書き込めばいいだろうに。
ウソか。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:12:18 ID:RuXlcaK20
一応、個人情報

>>817はバカ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:37:24 ID:C9ISrUIrO
>>818
817は、配慮できないかわいそうなオッサンなんだから、いつも周りから言われてそうな言葉を直接書くのは酷すぎ。


私もアリオンは価格に比べて、出来がいいと個人的に思う。
不満あげると結構でてくるけど、安いから仕方ないね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:01:48 ID:nVvBCqSh0
夏休みなんだろうから許してやれよw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:18:15 ID:pFTA9ERz0
そうだな、施設の寮からやっと帰れたんだからなw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:14:11 ID:EqXSM2Vh0
>>818-821
カスが寄り集まって自分を正当化するのに必死だな。いいからさっさと店名書けよ。
ウソじゃないならな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:08:20 ID:nVvBCqSh0
外に出て深呼吸してこいよw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:07:02 ID:MC4CWoSq0
君らのお父さん・お母さんはどんな車に乗っているのかな?w
まあ夏休みだししょうがないんじゃね?こういう流れwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:47:44 ID:WMxgneRP0
なんでプリオンは2000にもトップシェードガラスがないの?
なんでプリオンは2000でもリヤサスがリジットの安物なの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:52:10 ID:gUuo9nvO0
金があっても車は適当な広さと動けばいいと思う人、他の財産はほとんど無いし収入も低いけど人生は車って考えでBMあたりに乗ってる人。
その人の人生で何を重点とするかでの違い。200万くらいの車にケチをつけようとすればいくらでもある事は解ってるのに毎日、不備な面を強調してるね。
プレアリ乗りのほとんどの人はバイクじゃあ雨の日に困るし、軽でもいいけどタマには高速も走るから
プレアリでいいやっていう感じだろうと思う。そこにブレーキやらサスやら
関心の無い事でケチをつけられても馬鹿がなに言ってるんかなあと思うよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:07:44 ID:EQMvcgwn0
マークXあたりの方が頑丈で長持ちすると思うが、
プレアリはガレージの置物としての使用がメインだろww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:36:10 ID:3+w7Isy+O
>>826
あんた正しい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:44:29 ID:AZXv/gWv0
>>826
それならカローラやベルタでもいいのでは?
プレアリにする必要なし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:25:08 ID:3+w7Isy+O
カローラやベルタでもいいんだけどちょっとだけ見栄を張りたいんだなこれが。そこがトヨタのニクいとこ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:27:18 ID:8K5GkgZj0
>>829
「適当な広さ」って書いてるじゃん。
ベルタ、カローラじゃ180cm級4人乗るにはキツイ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:57:27 ID:K/5b+jJ80
アリオン乗りで、別に日用には不便はしていないんだが、
路面のちょっとした凹凸でガタガタするサスはもうちょっと改善してほしいなあ。
もっとも旧型なので、現行型で改善されているかどうかは知らないが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:31:56 ID:OIDVGzNc0
コンパクトだけど高級セダンみたいなのは需要あるんじゃないかな?
って、そう言うのでプログレ・ブレビスを作ったけど
無駄に高すぎだったりしたんだよね。

ブレイドぐらいの装備でセダンタイプが出ればなあ。
安全装備満載、トレンドの装備搭載、四輪ディスクブレーキ、とかだし。
でももうちょっとセダンらしい内装にしないとだめだけど。

>>832
現行もプラットフォーム流用だからなあ。
モーターファン別冊プレミオアリオンのすべてによると、
新しいブッシュ導入と、減水力の見直しがあったそうだが・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:39:09 ID:b0GJag4L0
正直乗るまでは馬鹿にしていた。
父親がコロナに乗ってる頃はハッキリいって嫌だった。
スカイラインやセリカまでいかなくても
アコードやカペラが羨ましかった。

ところが乗ってみると、結構これが良く出来てるに驚く。
ゆっくりなんだが、確実にアップデートされている。でないと
マークXとカローラの間にいられるわけない。
先代はすこし指摘されるとおり、リアが華奢で煩く、走りもそれなりだった。

新型は百聞は一見に如かずで、試乗をお奨めしたいと思います。
突出してないけど、以前のように「リアが…」とか言われない程度には
なってるかと。流用といえどもかなり努力されてるのがわかります。

プレミオのブレイドクラスの装備と内容は確かに欲しい。
特に足回りは、そのまま移植して頂きたいくらいですね。
無論このプレアリの場合は、5ナンバーが必須ですが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:49:38 ID:GcqjDhAi0
車がディーラーに到着してから納車まで3日もかかるもんなのか?プレ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:57:51 ID:b0GJag4L0
>>835
お役所への届出、ナンバー取得、装着、オプション装着、洗車
最低3日欲しいと言われたよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:23:56 ID:36vPbWas0
>>831
プレアリは正直言って狭い。特にフロント。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:03:56 ID:GcqjDhAi0
>>836
なるへー、ありがと
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:52:27 ID:8K5GkgZj0
>>837
あえてピザ体型をカミングアウトした理由とは?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:56:37 ID:fYEX7R8C0
元がダメなら何やってもダメ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:50:55 ID:oZ2IyEVN0
>>840
天に唾吐いてない?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:54:31 ID:8K5GkgZj0
>>840
自己紹介乙
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:00:44 ID:W0CLDiTX0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:57:42 ID:C1awRI0Y0
>>839
175cm、75kgだが、足の収まりが悪すぎる。
アリオンのCM見ても足下が狭すぎるのは分かると思うが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:03:17 ID:T2Jak1bL0
あのー、すみません。
カローラには付いているCVTのマニュアルモードを
付けてほしいんですけど・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:01:59 ID:alX3RGeW0
>>845
マニュアルモードなんて最初の一週間は珍しくて使うけど、その後は使わなくなるのがオチ。
CVTはCVT。MTにはなれん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:14:21 ID:oYHfCgw90
>>846
付いてたっていいじゃないすか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:14:41 ID:VQbocu6Y0
同じくCVTのマニュアルモードなんてまず使わないだろう。
S=急な坂道 B=急な下り坂 と覚えておけばいいし。

>>844
コンパクトカーらしく足を少し立てて乗る感じかも。
849:2008/08/10(日) 01:39:00 ID:Y9xLjTSg0
>>839
はげどう。フィット、ティーダの跡に試乗すると足元が拘束されて
いるように感じる。SM趣味にある人には良いんだろうけど。

まぁ車オンチにしてみれば欠点はそれくらいだけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 06:36:20 ID:Pt7KA0YX0
【社会】男性に落雷が直撃→感電死 - 富士山の6合目〜7合目間
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218284505/

555 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 21:56:45 ID:TvbWFd7M0
富士山で落雷による死者が出たってまじか・・・
静岡県で夏に雹が降るという異常気象だけではなく、山で死者まで。
凄まじ過ぎるぞ東宮の魔力((((;゚Д゚)))

556 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 22:04:37 ID:7ylD4kfY0

これはテンプレにいいのでは?
よく荒らしが秋篠宮関連でコウノトリが死んだコピペ貼ってるけど、
リアルでこっちの方が何倍も凄いだろ。皇太子登頂の翌日だし。

558 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 22:38:30 ID:Rt0KSKWb0
もう皇太子夫妻のことはオカルトでしか語れないでしょ。
もともと、皇室自体が日本で最もオカルトの色濃い領域なんだから、何の問題もないはず。

落雷で亡くなった方のご冥福をお祈りします。

564 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 23:11:26 ID:Df3wUwLu0
http://www.aobaya.jp/rakuraijiko.html

ここのページで見ると、1955年以降富士山で落雷で亡くなられた方は
1982年と2001年に一人ずつ。
ひょっとしたら記載されてない事故もあるかもしれないけれど、
皇太子の登山した次の日というのは物凄い確率のようです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:19:44 ID:c8nxl0hZ0
あのー、すみません。
プリオンにトップシェードを付けてくれませんか。
軽にもフィットにも付いてるんですが・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:37:37 ID:alX3RGeW0
>>851
今月プレミオに新グレード追加されるから待ってみれば?
つか、そんなにありがたいもんかなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:40:21 ID:VsnCt4jj0
>>845 = >>851は荒らしだな。
プリオンいってみたり、下位車のカローラやフィットと比べてみたり。
相手にせず無視で。無能なやつだから暇っぽいし相手にするだけ損。
またトップシェードネタか、でもいらないな。
装備的にも人間的にも。ずっと同じこと書いて進歩がない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:36:47 ID:PQVcA9qi0
ttp://car-cm.zdap.jp/toyota/allion_2007_1_000086.jpg
ものすごく窮屈そう・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:37:19 ID:SljcuiSU0
プレミオ特別仕様車 1.8 X“Lパッケージ・プライムセレクション”
の中古(H18.9月発売)走行距離22,000km。修理歴なし。
4WD、純正ナビ付きで、137万円なんで買おうと思っているんだが、
どうだろうか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:14:43 ID:sgr+BoZp0
リアランプの好みだな。
あれですぐ旧車と判るし、デザイン的にも好き嫌いがある。
フロントマスクは現行よりいいんじゃね。あくまでも俺の趣味だけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:45:35 ID:qInmvLz70
>>855
年間11000kmは過走行かなとも思うが。
どうしても4WDじゃないとだめな地域?4WDだと燃費が悪くなるし。
あとはgoo-netとかでみると、そのぐらいの値段なのかなあと思うが相場がわからん。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:10:17 ID:OB2bR56k0
>>855
はっきりいって相場よりけっこう安いね。
掘り出し物だと思うが。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:12:12 ID:D8CB6X0V0
>>851 現行フィットは廃止したよ。よく調べてから書け。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:43:04 ID:qInmvLz70
トップシェードは廃止の方向性なのになwアンチうぜw
おそらく暇人?無職?ニート?なんだから調べてから書けよ。
調べられもしないダメ人間だからアンチ活動してるのだろうが。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:43:44 ID:SljcuiSU0
>>857
福島なので、冬は4WDの方が無難かと思う。

>>858
色は、パールホワイトだった。
デラで見てきたが、リアのバンパーに2つほど細かいキズがあったが、
まぁ、目立たないのでいいかなという感じ。

ナビは、残念ながらDVDナビ。
しかし、DVDは見れないようだ。orz
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:29:55 ID:t7D7T3EL0
福島あたりだと年間1.1万キロは過走行ってほどじゃない。
通勤に使ってればまぁ普通って感じ。

安めの設定なのはガソリン高でFFより燃費が劣るからなのかな?
よくわからん。

とりあえず試乗して問題なければ買いかも。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:51:21 ID:cVCObIzv0
4駆はダブルウィッシュなんで挙動はマシなんかな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:58:40 ID:t7D7T3EL0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:08:14 ID:ADadlTg50
なんで旧型なんだよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:12:39 ID:t7D7T3EL0
四駆の中古の相談だろ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:48:22 ID:uL6q9k390
>>864
>>このプレミオの場合には、後輪独立懸架ももちろん
>>乗り心地や操縦安定性を向上させている。

スペックだけで語ってるのか本当に違うのか・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:04:25 ID:ZhCoSgMc0
旧型4WDに乗っているが、乗り心地がいいとは思えない。
しかし、FFと比較したワケじゃないので、「向上」してるかどうかは
わからないけど・・・。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:15:56 ID:EqHuqE160
アリオン慣らし運転中
なんかハンドルが足にガツガツ当たる
早く慣れなくては。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:56:11 ID:u+k0/6Cw0
FFは急ハンドルするとリアがニュルっとして気持ち悪い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 05:04:30 ID:sY52OnuL0
自分車じゃないのでここ来たの初めてなのですが、流れも空気も読まず質問・・させて下さいませ・・・
親車で240のアリオンを使用しているのですが、昨日、どこぞの家にヒップアタックして帰って参りました
相手には傷ひとつ無かったらしいのですが、車輌の被害はなかなかのものでリヤバンパー&トランクパネルの交換せないかん状態なのですが
1・240ならプレミオ・アリオン・前期・後期問わず部品が使いまわせるのでしょうか?
2・ついでなのでトランク中央のハンドル(?)をメッキでないものにしたいのですが、部品て存在してるのでしょうか?
3・おまけで羽も付けようと思うのですが、純正が2種類あるのは前期・後期ってことで合ってます?

ちょちょらでググって「みんから」とか見てきたりしたのですが外装関係の情報少なく分かりませんでした
どなたか教えてorそれっぽいとこへ誘導していただければ幸いです・・・
ネタ的には既出のことと思いますが、どうか迷える子羊(食用)に愛の手を。。。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:16:02 ID:BakJvUDT0
>>869
>なんかハンドルが足にガツガツ当たる

今の若い人は足が長いからな、プレミオは60歳以上の足の短い世代向けの車だから慣れないよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:21:52 ID:YtYEbI9S0
>>871
>>854の画像を見ての通り、元が狭いんだからどうしようもない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:41:54 ID:TCxq0Sn40
ハンドルの位置を上げればいいじゃん。
そういう問題じゃないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:00:23 ID:/nvnsVc90
納車待ちでワクワクしてる俺がいるのに
このスレは伸びてないなぁ〜
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:03:57 ID:ROp5NHbOO
A20
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:06:42 ID:dJUBXGxG0
チルト・テレスコとか、シートリフターを知らないってオチ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:09:22 ID:BakJvUDT0
>>877
足の短い君がうらやましい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:13:25 ID:dJUBXGxG0
自己紹介乙
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:21:02 ID:5FwYpvZo0
>>869
アクセルやブレーキ踏むとき太腿動かして操作してんのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:59:00 ID:BakJvUDT0
>>880
どうやってアクセルとブレーキ踏みかえるんだ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:56:41 ID:fzJ/K/3H0
ハンドルあげれば問題ないが
たしかに窮屈な感じはする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:12:52 ID:/nvnsVc90
メタボはトラック乗っとけってこと?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:34:35 ID:BwhXhWbt0
あの程度でそんなに窮屈なんだとすると、やっぱり相当大きな車にならなきゃならんだろうなぁ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:52:14 ID:5n5k2n+V0
test
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:35:50 ID:5GSO3kme0
コンパクトセダンなのだから、座席が小さく狭いの諦めろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:52:08 ID:cclOWH/C0
             (⌒⌒⌒ )
       ∧_ ∧ ( ブブブー )
      ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:35:21 ID:dgqb1SOk0
貧乏人の見栄張車

的を得すぎw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:47:22 ID:giaQFaAl0
>>883
トラックといえば、アストロの助手席は狭くてビックリするけどな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:49:34 ID:giaQFaAl0
>>888
> 貧乏人の見栄張車

今時は軽自動車でさえ4人ちゃんと乗れて高速道路も巡航できる。
そういう意味では軽自動車以外はすべて「貧乏人の見栄張車 」と言える。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:06:07 ID:S3Eojpti0
>>881
アクセルペダルから足を離してフートブレーキペダルに
足を移すんだよ。厳密に言うと足裏な。
アンタには難しすぎるかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:20:10 ID:giaQFaAl0
足を踏み換えるというより、カカトを支点に足を移動するって感じ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:01:53 ID:ktM+v5Mj0
さっきプレミオの助手席に乗ったが、発煙筒が凄く邪魔な位置にあるね。
もうちょっと上に設置できなかったのだろうか・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:01:18 ID:P5/Pl6Ll0
バックミラーの位置が若干下で視界が悪い
俺の体格の問題か
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 05:44:54 ID:OjzlIKAo0
おまい、ピザ男だろう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:15:27 ID:UmbV4QjLO
>>890

ネタにマジレスすると、それを言うためには、最低でも以下の前提が抜けてる。
・荷物を載せることは考慮しない
・安全性を考慮しない
・快適性を考慮しない
・操作性を考慮しない

ただし、これらは車を選ぶ上で重要な要素であり極論といえど、通常思考者なら見栄の一言では片付けられない。


ま、890が軽で満足してるのは十分理解した。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:24:50 ID:CvnKsXsq0
>>896
> ネタにマジレスすると、それを言うためには、最低でも以下の前提が抜けてる。
> ・荷物を載せることは考慮しない
> ・安全性を考慮しない
> ・快適性を考慮しない
> ・操作性を考慮しない

そのような前提というのはキリがない。

トラック並の積載量、金庫のような安全性、リビングのような快適性とF1並の操作性。
そんな車はありえない。どこで妥協するかだ。

> ま、890が軽で満足してるのは十分理解した。

軽自動車ならまだ良い。
そのうち普段は電車、必要なときにはレンタカー。
自家用車なんて貧乏人の見栄りと言われる時代が来るかもな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:26:41 ID:CvnKsXsq0
>>894
バックミラーには支点が2つあるだろ。
高い位置にセットしてみろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:30:18 ID:Eyp5ikjD0
プレミオは最高。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:40:00 ID:exEAlJBp0
確かに最も高いな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:18:59 ID:Vm0HWTphO
マークIIからプレミオEXパッケージに乗り替えを検討中。
騒音や振動はどうかな?大差なければありがたい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 07:22:39 ID:Zp+f93D10
新型アリオン、斜め後ろからのスタイルはホントかっこいいと思うのだが…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:11:42 ID:ArIegVVY0
>>901
乗ればわかるが、直6と比較してはダメ。
価格と維持費だけが利点。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:31:41 ID:WSfg804z0
プレミオを検討中ですお尋ねします。妹婿がMC前の内装の明るい白っぽい色調の
プレミオに乗っていますがフロントガラスに映り込みがあって見通しが悪いから
買うなら内装が黒っぽい方が好いと言っています。見た目は内装が明るい色調を
購入したいのですが、妹婿が言うほど気になるものでしょうか?
妹婿は助手席側のAピラーに黒色の布を貼り付けていますが、そこまで気に成る物か
乗っておられる方のご意見をおきかせ下さい。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:46:02 ID:GKq3Fo4b0
>>904
ベージュ色内装のAピラーは確かに映り込みますね。
でも前方を見て運転に集中している時はあまり気になりません。
信号待ちや駐車場等で止まっている時に
日差しの向きによって「映り込んでいるな」と気がつくレベルでしょうか。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:52:20 ID:WSfg804z0
>>905
有難うございます。それほど気にすることは無いとの事安心しました。

妹婿は前車がセフィーロで9年乗っての買い替えで年令的にセフィーロより
小さな車と言うことでプレミオにしたのです。ところがAピラーが寝ている
ことと映り込みで購入に失敗したと言っていましたが神経質きらいがある
わけですね。

他に
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:00:53 ID:zVgH/KOD0
他に?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:16:08 ID:B3i73i0p0
映りこみは個人差があると思う、神経質な性格だと気になりだしたら結構目障り。
普通に車運転してて、キシミ音があっても気にならない性格ならいいと思うよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:54:09 ID:ZiIhZXCP0
>>901
クラウンエステート(エンジン直6)からの乗り換えですが、
全体的に静かになったと思います。エアコンの風量を多くするとうるさいぐらいです。
ブレーキについては慣れるまで不満もありますし、FRからFFになったこと、
5ナンバーで幅が狭いからどっしり感がない、などで乗り味は変わりました。
燃費は半分ぐらいになりましたが、原油高騰でガソリン2倍になり結果的に変わりません。

>>904
ダッシュボードに紙など白い物を置くと気になる場合はあります。
でも布を貼り付けるとかいうほどではないです。
黒いシートカバーつけるという手もあると思います。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:08:19 ID:sF1e+0qK0
クラウンエステートならプレミオと大差無い。
無駄にでかくサスが柔らかすぎて高速で気持ち悪くなる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:12:47 ID:gWYQbyy90
必死さが伝わってくる名文ですね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:56:23 ID:sZdSzgd80
プレミオのどこが「無駄にでかくサスが柔らかすぎて高速で気持ち悪くなる」んだ?
913901:2008/08/16(土) 20:43:54 ID:5QyVk0CD0
>>903
それは騒音や振動という観点から?
>>909
クラウンより静かなの?それはありがたい。
燃費を抑えられる分、乗り心地や操舵性は落ちることは覚悟だけど、
騒音や振動は抑えたかったんだよね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:54:13 ID:EatY7s5u0
静かだけど、高速走行に向いている車ではないような、、、
旧型の話だが
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:38:26 ID:m8ouO9Jq0
プレミオ乗りは1500ccが多いと言うことは高速道路走行ではストレスが溜まるな。
やはり、1800cc以上でないと合流・追越とも1500ccでは苦しい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:42:58 ID:RB/pWfHo0
>>915
合流と追い越しさえ我慢すれば1500ccでも巡航には十分てこと?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:01:36 ID:PBbw01QD0
そう
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:22:19 ID:0L0I2yft0
>>916
1500にどの程度期待してるかにもよるよ。
それによっては2000でもストレス感じる人がいるだろうしw

巡航に関しては1500でも十分。
100キロ+α程度なら燃費なんかを考えると1500は面白い存在。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:00:59 ID:m8ouO9Jq0
要するに、プレミオの売れ筋は1500ccだが、もう少し張りこんで1800ccを
買えば不足は無いのだが、つい安くて見栄の晴れる1500ccを購入してしまい
車格に合わん重い車体を引きずる結果に成るからだ。1500ccは街乗りと考えれば
充分だ。高速道路をよく使うなら1800ccが良い。かなり余裕で高速巡航が出来て
合流・追越は思いのままだ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:43:35 ID:0L0I2yft0
>>919
> 要するに、プレミオの売れ筋は1500ccだが、

売れ筋は1800。

> 買えば不足は無いのだが、つい安くて見栄の晴れる1500ccを購入してしまい

×晴れる
○張れる

> かなり余裕で高速巡航が出来て合流・追越は思いのままだ。

目くそ鼻くそ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:54:54 ID:m8ouO9Jq0
>>920
ディーラで聞いた話だが1500ccが多いそうだし、近所のプレミオ1500ccのF
ばっかりだ。

>目くそ鼻くそ。
300ccの違いは大きい。660cc軽でも旧360cc軽でも高速を走っているが、
やはり、1800cc以上でなきゃ高速はつらい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:10:09 ID:GYvaLzhiO
>>435

障害者の君は無理だろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:11:16 ID:GYvaLzhiO
>>904
妹いる障害者死ね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:20:24 ID:ak7ksekQ0
高速乗る機会が少なく街中がメインだったら1500CCで充分だよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:21:39 ID:y0ZqeLg7O
トップシェードはなぜ廃止の方向なの?
ないと安っぽいです
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:25:18 ID:m8ouO9Jq0
>>922
>>923
なぜそのように決め付けるんだ!
何処にも障害者と言う書き込みは無いし、差別的書き込みは失礼で
常識のある人間の言うことではない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:54:51 ID:Pt7PN3vV0
↑ 奴等には常識なんかないんだよ。
 マジレスなんかするな。w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:44:54 ID:bkl5NPcW0
売れ筋は1500ccだよ。
ほとんどナビ無しで買う。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:06:54 ID:iCBnvX650
  __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ <おっと何か当たったか?
      L.! !_∧_∧ Li__   \
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ  ←>>ID:GYvaLzhiO
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:52:42 ID:qj1OC7mS0
俺のような普通のおっさんは1500で十分
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:34:08 ID:ihIAY07O0
プレアリで関心があるのは
@15と18の違い。
Aフロント足回りの狭さ
B値引き

かな・・・

@やはり高速追越ではそんなにちがうのだろうか???
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:12:06 ID:fFDMfpFr0
坂道や走りの安定性は、なんといっても排気量にはかなわないよ。正直
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:49:21 ID:gfi2yRyW0
>>931
ディーラーに行って試乗・交渉すれば全部解決する話だね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:24:30 ID:0Md4e5E40
どうせ安いのだから1800ccでも買っておけ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:27:54 ID:gfi2yRyW0
1.8より2.0買ったほうが後悔しないよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:05:11 ID:7Biof7HC0
街乗りから高速まで1.8〜2.0Lが最適だ2.3,2.5,3.0L・・・と何ぼでも大きい排気量は
あるが、それはそれなりに余裕があり快適だが1.8L以上なら不満の無い走りをする。
経済性を考えればこの辺りがベストだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:15:51 ID:gfi2yRyW0
経済性(燃費や維持費)を考えれば1.5
余裕のある走りなら2.0

1.8は中途半端。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:29:58 ID:7Biof7HC0
1.8は数年前の2.0L以上の馬力と加速性能もあり高速性走行は快適だ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:55:29 ID:gfi2yRyW0
>>938
>1.8は数年前の2.0L以上の馬力

先代の2.0 1AZ-FSE 152馬力 / 20.4kgm
現行の1.8 2ZR-FE 136馬力/ 17.8kgm

やはり中途半端。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:07:37 ID:7Y/SeCg40
トルクが無いと、ストレス溜まるんだよな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:16:50 ID:gfi2yRyW0
>>938
アリオンでいうとA20は装備的にGパケ相当。
A18Gパケが200万。A20が220万。その差は20万。
エンジンだけの差なら高いと感じるが、遮音機能つきフロントガラスと
お前さんが重視する高速道での走行にはありがたいクルコン装備だ。

値引きは別として、どうせ200万オーバーなら2.0買ったほうが後悔しない。

やはり1.8は中途半端。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:12:56 ID:9Um/w7he0
初代後期プレ1.8スタンダードパッケージ(営業車向け廉価グレード)乗りの俺。
この車の足回りのセッティングについて、ふと思う。

世間では、年配の方々が主に待ち乗りで使っているのを見掛けるが、
「乗り心地」について、どんな印象を感じているのだろう?と「ふと思う」
俺の印象だが、「ちょっと硬くないかい?」と感じているだけに・・・

俺の「全くもって勝手な想像」でしかないが、スタンダードパッケージ車には
業務使用での過走行を想定して、ヤレを誤魔化せる「硬めのダンパー」を装着しているのかと。
この価格帯、ましてトヨタの車で、そんなコストのかかる「微妙な仕様違い」をしているとは思えないが、
「そうであって欲しい」と・・・思うのですよ。14インチ70扁平タイヤ装着で「この硬さ」・・・
段差での「突き上げ感」は「結構なもの」なのに、高速での車線変更時はリヤがユルーイ感触。
「柔ら硬いサスセッティング」・・・なんとも・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:22:18 ID:7w/I5Jvi0
初代後期アリ1.8Gパッケージ。
やはりサスは堅い。段差での突き上げはきつい。
そういう車らしい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:01:35 ID:VbSOBkMl0
1.8と2.0はまだエンジンの信頼性に不安が一杯だから
熟成が進んだ1.5エンジン搭載車をオーディオレスで購入するのが無難だよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:30:39 ID:34po1pU9O
アリオンとプレミオのサスは同じ設定なの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:00:57 ID:gfi2yRyW0
同じ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:13:11 ID:eIouX6dG0
>>944
1.8と2.0のエンジンにどんな不安要素があるんだ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:13:58 ID:guotNFj10
静かな車ならそれでいいや
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:36:43 ID:VbSOBkMl0
>>947
そんな簡単なことも分からないの?
少しは自分で調べたり考えたりしなよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:20:39 ID:b2ijYIKPO
先代現行共にクラウンにそっくりだね
遠くからだと区別つかんよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:28:06 ID:7Biof7HC0
>>947
949は釣り。プレミオのバランスの取れたエンジンは1.8Lです。
1.8Lで十分です。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:35:35 ID:46qFPer00
1,8買うなら デュアリスのほうがいいと思うぞ。デザインが気入ればだが。
同価格帯で遮音が プレミオと別次元ですぞ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:58:37 ID:BHGrWjcL0
ミニバンやSUVは生理的に好きじゃない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:14:55 ID:eh+u7Hhq0
>>950
眼科に行くことをおすすめします。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:05:21 ID:oiXgZ36T0
>>947
新型エンジンだからっていうだけじゃね?
直噴のときはどうかと思ったけど、今回はバルブ制御だけだから問題ないと思うし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:39:18 ID:Re7g3lyR0
>>950
現行は思うが、先代は全く似てないと思う
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:52:50 ID:WfaV49gN0
ワシはカローラ1.5へからカムリ1.8L年に更にカムリ1.8Lに11年そして
現行のプレミオに乗り継ぎしている。カムリは親の介護で高速利用で
よく往復したが燃費の良い車だった。室内も広く乗りやすい車だったが
長く乗ったので、買い替えたがカムリは3ナンバーと成り大きくなり過ぎ
プレミオ以外に5ナンバーサイズで似た車の選択肢が無かった。

トランクの開口部が狭いのとAピラーが太く寝て視認性が悪くなったのと
車速感応ドアーで無くなったなど不満はあるが、同じ1.8Lでも走りは
カムリより良くなった。昔の2.0Lなみのパワーがあり山坂も元気に走る。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:57:52 ID:WfaV49gN0
訂正 957の1行目
カローラ1.5からカムリ1.8Lに8年更にカムリ1.8Lに11年
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:19:15 ID:fRMQoaAsO
>>957

オレとこも嫁車買うのにその理由でアリオンにした。
2000ccクラスの5ナンバーのセダンって
プレ・アリかシルフィしかないんだよねぇ。

オレの車がクラウソだから自動的にアリオンになったんだけど
A20だからソコソコよく走るし装備にも満足してる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:28:06 ID:T67Ymv6J0
カローラルミオンはでかくて広いし、リアディスクなんだ。
ついにカローラの下位車種になった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:31:35 ID:bDX0WBlY0
>>957
> ワシはカローラ1.5へからカムリ1.8L年に更にカムリ1.8Lに11年そして

2リッター車の所有歴が無いのに・・・

>昔の2.0Lなみのパワーがあり山坂も元気に走る。

と言い切れるのは凄いw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:30:09 ID:q/kW3mGAO
プレミオって車速で自動ドアロックかかる?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:28:28 ID:WfaV49gN0
>>961
頭固いんだな。職場の大型トラックもマイクロバスも送迎用セダンも乗るが、わが家は
旧の住宅街で5ナンバー車の一方通行がやっとなんだ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:52:47 ID:T67Ymv6J0
その一方通行に3ナンバー走ってないとは思えないし、
数センチ違いで通れない道路だと、歩行者いたら通れないのだろうな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:53:07 ID:q/kW3mGAO
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:15:31 ID:WfaV49gN0
>>964
君とこの路地の様な軽のミラーを畳まんと走らんほどの狭さではないが
車庫に入れるのに切り返しを何度もやらないと入らんのだ。めんどくさい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:47:58 ID:bDX0WBlY0
>>963
> >>961
> 頭固いんだな。職場の大型トラックもマイクロバスも送迎用セダンも乗るが、

で、その大型トラックやマイクロバスは2リッターなのか?


> わが家は旧の住宅街で5ナンバー車の一方通行がやっとなんだ。

あっそ。
それが「昔の2.0Lなみのパワーがあり山坂も元気に走る。」と何か関係が?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:07:37 ID:0Lv7nYxj0
黒のアリオン初めてみた時
マークXクラスの車かと思った
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:23:52 ID:ZUqThMui0
>>966
なんだ、ウサギ小屋よりひどそうだな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:32:54 ID:q4pZFxb90
車を語る環境にないなw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:02:22 ID:id8EviRaO
普段パサートヴァリアントとフェアレディZ乗りですが、旅行先でレンタカーのアリオン1800乗りました。

皆さんよくこんな腐った車乗ってますね?
基本性能がゴミ屑状態ですよ。
ブレーキかカックンの癖に甘いし、アクセルはオンオフスイッチみたいで足首が痛くなるし、
シートは形状がショボくて腰と背中がすぐ痛くなる。
相当なM体質じゃないとこんな糞車乗れません(笑)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:28:30 ID:bDX0WBlY0
>>971
> 皆さんよくこんな腐った車乗ってますね?
> 基本性能がゴミ屑状態ですよ。

同じ事言って故障続きで買ってから半年で手放したパサート乗り知ってるw
先代のセダン4モーションだけどw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:35:06 ID:GDn8a9ZN0
>>966
プレアリは最小回転半径が大きいので5ナンバーでも小回りがきかない。
カローラの方がまだマシだったのに。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:52:40 ID:xkUn5ssR0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:28:53 ID:Qvw9nGKi0
もうそろそろ、いい加減にしたら?
全然、楽しくないよ。
976962:2008/08/19(火) 20:51:04 ID:xkUn5ssR0
マジで聞いてんだけど。付いてないの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:30:41 ID:33sUuIiw0
どしたん?そんなにいらいらして。
なんかいやなことあったん?おばあちゃんにいうてみ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:48:51 ID:VOBPq0Op0
>>971
ドライビングを楽しむ車と一緒にするなよ(笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:52:28 ID:Qvw9nGKi0
車速ドアロックは付いていません。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:12:12 ID:IVvlz1YD0
>>979
マジ?トンだ安物車だなw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:20:58 ID:uDfQcLFq0
>>980
車速感応ドアロックはMC前までは着いていたが事故時の脱出を容易にする為
外されたそうだ。確かに20km/hでカチッと掛かるのは好いが外したから
安物と言うわけではない。

さてどちらが安全で便利化は考えさせられるところだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:55:42 ID:VkIyV5s90
純正ナビが地デジ対応じゃないのか。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:15:24 ID:l5hd7n75O
だってレクサスやクラウンやマーク×にはついてるっしょ?
984983:2008/08/20(水) 10:16:38 ID:l5hd7n75O
あ、ゴメン。車速ロックの話だよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:38:13 ID:g4fEFK+O0
先代アリ後期乗りだったんだけど、車速感応式ドアロックは1ヶ月点検のとき
に切ってもらったよw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:00:35 ID:7qV8BvSQ0
オートライト機能って使っている人居ますか?
自分は点灯の遅さが気になって使う気になれないんだよね
オートライトと雨滴感知ワイパーを外してクルコン付けてほしいと思うよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:07:52 ID:nl/SfnNS0
雨滴感知ワイパーは、不要だな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:08:14 ID:g4fEFK+O0
>>986
> オートライト機能って使っている人居ますか?

いますが。

> 自分は点灯の遅さが気になって使う気になれないんだよね

そういう人のためにマニュアルでも操作できるような気がw

> オートライトと雨滴感知ワイパーを外してクルコン付けてほしいと思うよ

クルコンは欲しい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:05:13 ID:FtZVv00J0
俺のアクシオはクルコンついてるが爺さんの現行プレアリはなにもついてない。
実を取るか見栄をとるかw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:25:25 ID:gXReIEKJ0
やっぱ見栄をとるだろ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:12:23 ID:Uz0O1xv90
プレミオのほうはパワーシートがついているとかあるよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:03:18 ID:IpsxIaFn0
そもそも自分のカローラはグレード名までハッキリ書いてるのに、爺さんの車はプレアリって
名前すらハッキリ書けないってどうよw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:21:10 ID:tRIZtet10
降りコーナー、リアが滑り出しそうで最悪。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:39:07 ID:2APP7YCRO
現行アリオンNZT260にはツイーターはついているのでしょうか?

そもそも私、ツイーターが高音を強調するスピーカーということしかわからずで、勝手にフロントのAピラーについている小さいスピーカーがツイーターなのか?と思っているのですが、実際どのようなものなのでしょうか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:45:47 ID:IpsxIaFn0
>>989
現行型もサイドミラーの根本あたりについてなかったっけ?

働きは「高音を強調する」というより「高音部の再生を受け持つ」という感じ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:09:22 ID:KqfIACQQ0
>>992
トヨタ プレミオ F 1800cc 

これでいいか?  因みにボディカラーは薄汚い茶色だ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:12:33 ID:KqfIACQQ0
↑ 1500だった。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:53:35 ID:IpsxIaFn0
だめだめじゃんw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:39:42 ID:+FaYYVjx0
>>993
リアが適度に滑るから楽しいのに・・・。
運転下手な奴はクルマに乗らないでね!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:40:55 ID:IpsxIaFn0
まだ夏休み終わらないからな〜
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'