【国交省】 天下りした国交省OB、受注調整か? 総額600億円、公用車談合疑惑で公正取引委員会が本格調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★:2008/07/15(火) 06:52:28 ID:???

★公用車談合:公取委が本格調査へ…国交OB、受注調整か

 国土交通省発注の公用車運転業務を巡る談合疑惑で、公正取引委員会は近く、
独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで本格調査に乗り出す方針を固めた模様だ。
国交省から業界最大手「日本道路興運」(東京都新宿区)に天下りした同省OBが
受注調整を主導した疑惑も新たに浮上。不正入札は少なくとも04年度から始まり、
総額約600億円の発注業務を対象に全国で繰り返されていたとされ、
公取委が実態解明を進める模様だ。【田中謙吉、苅田伸弘】

 5月10日の毎日新聞の調査報道に端を発した疑惑は、公取委が関係者の
一斉聴取に踏み切る事態に発展する。
 この国交省OBは、公用車の発注業務に関与する部署に勤務した経験を持つ。

 関係者によると、同社と「北協連絡車管理」(札幌市)、「日本総合サービス」(東京都品川区)の
3社は04年度以降、受注調整を繰り返した疑いがある。OBは入札前、部下に応札金額を伝えたうえで、
「うちが本命(落札予定社)だから金額を間違えるな」などと直接不正入札の実行を指示していた。
さらに、2社の営業担当幹部とも連絡を取っており、部下は毎日新聞の取材に「OBは調整役」と証言した。

 3社は06年度当時、国交省から55人の天下りを受け入れていたことが判明している。
さらに各国道事務所など国交省の出先機関が06年度に発注した計385件(約167億円)のうち、
3社で計319件(約139億円)と件数ベースと金額ベースで8割超を受注した。
平均落札率も約97%と極めて高率だったことが既に判明しており、公取委は天下りと
3社の独占的かつ高額な受注との相関関係に関心を寄せているものとみられる。

 公用車業務は、受注業者が出先機関の所有する公用車の運転手を1年間派遣するもの。
業務開始日が4月1日なのに、入札はわずか2日前の3月30日前後に行われ、
元々年度ごとに業者を変更するのは困難なシステムだった。
全国101事務所が04〜07年度に行った入札408回のうち、
前年度の受注企業以外の業者が落札したのは4回しかなかったことが判明している。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080715k0000m040153000c.html

▽関連スレ
【国交省】 事務が繁雑だから? 公用車の外部委託、192か所の出先機関で一般入札導入は1割未満の17機関にとどまる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216070854/

▽過去スレ
【道路特定財源】 入札に問題がなかったか? 国交省出先機関委託の公用車管理、同省OBの天下り先3社が9割を独占的に受注 落札率97%
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213390480/
2名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 06:57:12 ID:oJuIA9y5
公務員 天下り見かけ次第殴り殺しても罪に問われない法律作ろう

 税金泥棒は繁殖する
3名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 07:05:00 ID:Ooj5wBDz
ソースが変態新聞じゃあ
4名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 07:13:36 ID:QYTILgNV
燃料が値上がりしてるというのに、このクソ役人どもが!
5名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 07:26:28 ID:Ooj5wBDz
そうかそうか
6名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 07:30:51 ID:Tk3ECglV
日本道路興運株式会社
http://www.n-d-k.co.jp/

・ お客様のメリット http://www.n-d-k.co.jp/service/merit.html

         「 人件費が削減できます 」
7名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 08:16:20 ID:sVukxM0Y
御用聞きチンパンとアホ柴じゃ無理
8名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 08:20:33 ID:SfTGQNCD
こんなんばっかだな。働くのがアホらしくなった…
9名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 08:37:29 ID:JXMt6jRb
官僚だけがシアワセな国、ニッポン。国民がアホなんだ。
江戸幕府政治時代と変わらないな。
10名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 10:38:49 ID:6swj4/Q/
これだけの犯罪でも公務員には執行猶予が付くのが日本の裁判
11名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 11:50:16 ID:THFQiGHW
冬柴は給料無くなんじゃネーの?
辞めないのは裏でそうとう稼いでるからかね?
12名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 12:28:49 ID:qYMDKVGi
トヨタ倒産は時間の問題
13名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 21:58:55 ID:T71En2bo
死刑にすべき

14名前をあたえないでください:2008/07/15(火) 22:15:34 ID:tH5j7k19
税金払うのがバカバカしいですな…
自分らが少しでも滞納とかすると、スグに差し押さえとか言って脅してくるクセに…
15名前をあたえないでください:2008/07/16(水) 04:19:40 ID:jet+kOJX
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  談合と天下りこそ日本の伝統文化!!
                     U θU   国民は官僚に全力で奉仕しなさい!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
16名前をあたえないでください
>5月10日の毎日新聞の調査報道に端を発した

必死なのはわかるが、失われた信頼はそう簡単に戻っては来ないんだよw