100系マークU・チェイサー・クレスタ限定34ヨリモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208440154/l50
■関連スレ
【110系】マークU(ブリット)・ヴェロッサ スレ10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201437484/l50
【LX/SX】90系マークII・チェイサー・クレスタ Part16【GX/JZX】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208942674/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:11:19 ID:hoUEEHlV0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:11:43 ID:hoUEEHlV0
【参考】
・分解講座
http://www.npo-ista.org/~ikesan/bunkai/bunkai.htm 改め
http://mark2web.jpn.org/

・オートロック解除方法
 前期
  @ドアを閉めた状態でキーをさす。
  AキーをON(エンジンスタートの一つ手前)まで回し、OFFに戻し抜く。
  Bドアを開けてドアアンロックスイッチを押し、5秒以内に計5回アンロックを作動させる。
  Cドアを閉める。

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:12:05 ID:hoUEEHlV0
・オーディオ関係
 社外オーディオ取り付けの場合
  スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
   BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
   配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要。
   さらにそれに見合う効果を出すのが困難。
   量販店レベルでは断られるとの情報有り。
  スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
   加工無しで社外ナビ取り付け可能。

  スーパーライブサウンドの有無の見分け方
   SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
   前期ツアV、グランデGに標準。他グレードには、オプション設定有り。

  アバンテ3.0GやツアVは標準SLSな様です。
  2,5Gだと標準6SPのになりSLSはOP設定みたい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:12:34 ID:hoUEEHlV0
〜100系名言コピー〜

純正フルエア口だが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
社外も気になるが人それぞれ純正もまた朝夜いつでもチラチラ。

元年ミラ

庭師 まだ治ってるわけが無いよな? な? な〜〜〜?

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 21:59:39 ID:q4va9Kjz0
チラ裏

10年式のスーパーライブサウンド車なんだが、社外オーディオに変えた
変換アダプタ買うのにオクとか利用しようと思ってちょっと調べたんだが
SONY XA-115Tが手に入りやすくて、一番いい。

この手の品でオクに出品されてるものは、付属の15pin←→14pin変換ケーブルが付いてなかったりするけど
115Tなら無くてもOKだから。
XA-105Tっていう型番のものもあるけど、こっちは変換ケーブルが無いとダメ

BEATSONICのはSLA-70が使えるらしいけど、こっちはオクに出てる数少ないし高い。

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 22:09:25 ID:mvK0j2QO0
漏れもクラウン用だかの110だっけか?
ジャンクで105円で買ったけどよく見たらイルミの配線だけ足りないだけだったから
それだけバイパスさせて付けたよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:15:50 ID:hoUEEHlV0
庭師は某大手オクにて部品購入につき現在も
庭師であるかは不明。
本人の申請により以降「元・庭師」等に修正の可能性アリ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:21:51 ID:Um3ZNa+90
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:28:27 ID:YFz555dHO
まだ早杉内科?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:33:17 ID:YFz555dHO
補足


SLSについてだが、配線図さえ確認できれば引き直ししなくてもぉk

繋ぎ変えでイケる


配線図読めなきゃテスターで確認だな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:38:04 ID:v91/oggdO
>>1
『34ヨリモ』とは、これまた大きく出たなw


>>6
エアバッグは届いた箱に入ったまま大事にしまってあるw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:24:38 ID:5H6AYGvuO
>>1
乙!



前スレは最後にキモいの来ちゃったねぇ…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:37:14 ID:qgF/XdKnO
そういえば、眼鏡B4GTウィング角刈りちょいヒゲ短パン白ハイソ、彼女いない歴=年齢仕様のヤシいたな…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:42:44 ID:TICnth9Q0
>>1乙!

>>11
今頃あのスバヲタもさぁw
逃げ発言ばかりしか出来なかった事を悔しがってるだろうよw

これ以上ツッコミをいれたら可哀想だよwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:57:42 ID:mk962vQD0
ほんと保身ばかりでツマラン奴だったな。
最も、あれでムキって反論してきたら、
更に荒れる原因になっただろうからまぁ良かったか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:35:17 ID:xiYWq2daO
まったく知識がなくてどうしようもない馬鹿なんですけど
どうか教えて下さい!
2000ccのマークIIグランデ(パール)でH9年式のエアバック付きって100系なんですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:42:07 ID:EbodLiQE0
>>15
エンジン型式見てこい ヴォケ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:44:01 ID:pmdf1xQBO
>>15
まずは車検証でも見たらどうだ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 06:26:43 ID:t7NTa91/0
前スレに便乗だけど、俺が100を計12年乗ってるのは、
結局はスタイルなんだよな。
前の車はフロントスポイラーだけだったけど、今のは純フルエアロ。
やっぱカッコイイわwww
毎朝高速でB4やワゴン見るけど、エアロ付きでも何にも華がないよ。
加速だの何だの、しばらくすりゃ飽きるんだから、それならカッコイイ車に
乗りたいじゃん??
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 07:23:46 ID:IiYN/MLr0
余りカーブの大きくない上り坂をノーマル同士ならGDBのA型と同じくらいで走れるからね
同じ道でB4旧型に煽られた時は全然相手にならなかった
まぁB4が踏み切れていなかっただけ、って可能性もあるけど
レガシーが良くなったのは現行型からだろ
あれでちゃんとしたデザイナーがいればもっと評価されるべき車なんだろうけど可哀想に・・・
あと、スバヲタ切りは急務だよ
あの連中がスバルの評判と品格をどん底に落としてる
改造して他人に迷惑かけまくる珍走ばかり見て一般客を蔑ろにした末路は過去の日産で
推して知るべし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:31:27 ID:tHJeFCUr0
どうでもいい
スレチだ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:28:46 ID:t7RCwr8HO
リアドアを自力で交換した猛者っている?

かなり広範囲をこすってしまったんで、中古ドアを買って交換しようと思う。
貧乏だしw。

10年落ちだが、惚れこんだグランデ。まだまだ別れたくない(+_+)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:31:57 ID:pmdf1xQBO
>>21
その昔、GX71に乗ってる時に自力でリアドア交換したよ。




一人でドアを抱えて急な斜面を降りる時に足を滑らせて弁慶の泣き所にドアを落として30分くらい一人で悶絶したのも今は良き思い出だ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 14:56:38 ID:5H6AYGvuO
ドア交換はマジでしんどいよ。
二人いれば楽勝かもしれんが…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:17:59 ID:hoW96mTWO
友達買収したほうがいいぞ
無理じゃないけどかなりきつい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:17:12 ID:eoPMx0wXO
バガァ!!!100は今になって恥曝しだろ!!!!!コストダウン全開!!!!!!!!!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:27:23 ID:mk962vQD0
日本語でお願いします
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:43:58 ID:eoPMx0wXO
なに?外人
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:05:16 ID:itYlcQxs0
B4ブリッツェン乗りの俺が来たよ
ゲームじゃないから
あとR34も所有
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:15:10 ID:wgsRlZxn0
FRPドアにしてしまえ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:19:51 ID:E8vsBK9N0
>>28
それエグイエアロついてるやつか?
まあデザインとかサイズ・重量等そっちの方が好みだし俺の求めるサイズだわ。
4駆で安いし。

じゃなんでツアVなのって話だが水平4の音は ずぼぼbbbbbb って感じでしょ。
あんなDQNワンボの腐ったマフラー付みたいなの恥ずかしくて乗れないって。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:26:45 ID:itYlcQxs0
BL5だからシンプル
軽いチューンで約300
Rは約740馬力
ゲームじゃないから
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:36:15 ID:mk962vQD0
ZZzz..(´¬`).oO(ムニャムニャ‥‥ゲームじゃないから)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:44:11 ID:eoPMx0wXO
だめだぁここ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:00:23 ID:pmdf1xQBO
>>31
わかったから今すぐ2台並べて写真撮って見せてくれよ。





それが無理なら二度と来なくていいよウンコタレ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:06:34 ID:O2dNYUHOO
おっ!

>>34の会心の一撃!!

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:06:35 ID:WAZaG9eY0
>>28
てか同じように表立ってはまずいんでって感じでその2台か
あとは?何乗ってん?おしえろよぉ〜

漏れはネロ乗ってる
いい加減にしてくれと役員に言われるけど乗るww
普段は仕方なしにマークUにしてるがまぁこれはこれでいい
大型は好きじゃないしそんなんはハイヤーで十分

国産は拘っても意味無いとこすっぱり落としてていいな
売りのアピール部のとこだけ集中してて
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:10:47 ID:itYlcQxs0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:12:19 ID:itYlcQxs0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:20:41 ID:pmdf1xQBO
>>38
おまえ日本語理解出来てる?

おれは『今すぐ2台並べて』と言ったんだが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:23:20 ID:mk962vQD0
なにこのいかにも拾ってきました、な写真・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:24:32 ID:2JdgqpRV0
ここは言いたいことを飲み込んで楽しんだ方がいいんだろうか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:26:24 ID:E51+lfi50
>>37
>>38
へー  よかったね

もう帰ってください。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:26:52 ID:lxDp58mV0
あーあやっちゃったよwwwww

B4だな、Rだな。
だから?

どーせ軽海苔かなんかでこれらや100に煽られたとかって理由で
わざと抗争させたいって魂胆だろ
くだらねーんだよクズが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:29:23 ID:ILn2O7LC0
ビー4よりアテンザのほうがいいな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:44:11 ID:pmdf1xQBO
>>38にはアテンザよりもアテントが必要かと思われ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:55:17 ID:HXmqSmVw0
つ〜か釣りにわざわざつき合うお前らホントに暇なんだなww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:56:55 ID:itYlcQxs0
>>45
俺25歳だけど一応早稲田出てるから
アテントは要らない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:03:40 ID:pmdf1xQBO
>>47
はいはい。

発言は写真貼ってからにしようね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:07:40 ID:mk962vQD0
おお >>47! ねたにはしってしまうとは なさけない…。
そなたに もういちど きかいを あたえよう。
ふたたび このようなことが ないようにな。 では ゆけ! >>47よ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:18:55 ID:e3iVCThF0
B4なんかにはサラサラ興味ナイんだが。。。。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:19:08 ID:fLADn2ji0
純正フルエア口だが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
社外も気になるが人それぞれ純正もまた朝夜いつでもチラチラ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:23:50 ID:EEdMDMS/0
「今すぐ2台並べて写真撮って」って意味が理解できない早稲田w

ミンカラのB4海苔調べてくる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:39:22 ID:EEdMDMS/0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:53:50 ID:V9TntnsnO
プッ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:55:02 ID:jvWrLy5M0
うちの近所に、脳内スバオタのMさん(自称25歳 実年齢45歳)ってのがいるよ。
可哀想に、自閉症なんだ。
家の車はカローラなんだけど、
「先週の日曜日、おとうさん。おかあさんとB4運転して空港行ってヒコーキ見てキマシタ」
って泣けるような嘘近所じゅうに言うんだ。
両親は不憫だから最新のプレステとPC買い与えてるって話。

ひょっとして、そのMくんって・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:25:57 ID:jYUdEqosO
糞コテ チョンじゃね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:11:03 ID:13T/CKyGO
>>47 人それぞれ好きな車があるのはわかるよ…
でもね、ここはちみが来るとこじゃないんだよ…
さぁ早く、PSの電源を入れなさい、母さんはいくらゲームしても怒らないから…
思う存分、ゲームの世界へいきなさい…
おっぱいはその後にあげるからね…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:36:17 ID:vo3+1NY4O
いい加減スルーしましょう。
591:2008/05/21(水) 08:38:06 ID:GX4OwDgk0
烏賊刷るー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:40:15 ID:NprHL6XmO
何言ってんだ、子供が遊んで欲しがってるんだ
全力で遊んであげるのか大人ってもんだ
相手は小学生だぞ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:48:40 ID:Us5FV0cEO
>>60
本当に小学生だろうか…


おれは40歳前後のニートだと思うんだが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:11:55 ID:NprHL6XmO
まぁ精神年齢は間違いなく低いな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:24:11 ID:GX4OwDgk0
4月末に入れたガソリンが底をついた。
1マソ持っていってくる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:35:42 ID:rSrn7Ll80
お久
俺は25歳
B4とR34乗り
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:36:59 ID:uRWvfOMK0
俺もB4とR34乗りだよ。
はっきり言ってツアVなんて相手にならない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:39:56 ID:xahxD39c0
>>65
俺もB5とR35
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:47:56 ID:jYUdEqosO
>>63 1カ月近くもってるのかよ すげぇな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:17:55 ID:QOad0jkEO
俺なんか今週月曜に満タン入れたのにもう四分の一だ…orz
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:24:59 ID:5miSwedy0
70L入れて3日で無くなる俺の燃費に謝れ・・誤れ( ´・ω・)
なんだよリッター3て
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:36:15 ID:5miSwedy0
アヴァンテとツアVて
エンジン以外にグレード下がってるところあるんですか?
いまミンカラみてたらローターが違ってるとか書いてあったんですがー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:46:09 ID:Fxdntrtc0
>>67
俺も残ってるよ。あと1/4くらい。
通勤で一日40km弱しよう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:08:20 ID:Us5FV0cEO
>>70
タービンが付いて内装が違うだけと思ったら大間違いだウンコタレ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:12:37 ID:a4JkA8/r0
B4はいい車だと思う。
乗ってみたいと思うよ。







ただ
デザインがクレスタレベルなんだよな。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:19:08 ID:5miSwedy0
ツアVと他の違い比較してるサイトとかあるんですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:30:19 ID:EQ7Yu6Vo0
>>74
ツアV以外のグレード乗りのコンプレックスを持ってる奴らのサイト。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:42:03 ID:RPBGP2MT0
年式劣化で外観のBピラーにヒビが入ってきた俺ツアSです。

トヨタディラーで純正品売ってるみたいですが、ピラー部分って
適当な工具でバコッって外れるものなんですか?
ヤフオクなんかで工具関連は必要ないとは書いてあるけどどうなんでしょう。

そして純正買いなおすか、特別仕様?のカーボンかで悩んでる俺がいる・・。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:45:40 ID:8f+tAx1S0
>>76
パコッと外れるけどピンが折れる可能性がある。

特別仕様=グランドパッケージね。
カーボン柄というけど、モノグラム柄のようなお粗末さ。
純正にカーボンシート貼るほうがいいですよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:48:34 ID:RPBGP2MT0
>>77
ありがとうございます。

あ、だからピンも一緒に買えっていう情報もあったんですね。
確かに画像見るとちょっと浮いてる感じがするんですよねカーボン。
カラーが深緑だから多少良くなるかなと思ったんですけど、やはり
純正のほうがしっくり来るかもしれないですねー。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:55:12 ID:UgGnfAh/O
マークUもクレスタも対して変わらん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:58:41 ID:zE5YcSUJ0
>>76
漏れは磨いて余った6N9の塗装を塗ったよ
ピン折れたけど接着して直した
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:15:29 ID:8mKGhgGt0
驚くことに3月末に入れたガソリンが今、底を尽きようかと。
滋賀から東京にXJAPAN見に行った帰り以来だ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:21:25 ID:GX4OwDgk0
>>81
安売りの恩恵無しか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:36:24 ID:MqgMc3710
100系のBピラーハゲハゲは持病みたいなもんだから
新品買ったって同じことの繰り返しだよ
だったら業者に塗装してもらった方がいい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:36:44 ID:jfnzLJLy0
俺も給油は月2回と誓っている。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:53:37 ID:MD6g2G980
質問です。
100Vに110iR-V純正ホイール履かせたいんだけど
何もせずに(スペーサーとか)つきますか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:57:13 ID:bJDzGWK5O
突く
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:58:13 ID:MD6g2G980
>>86
トンクス
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:09:26 ID:O5JLelhT0
皆様。わたくし遂に…

マーク2ツアVを購入し、月末納車です。

念願であったツアV。
90グランデGからの乗り換えであります。

若干、皆様がおっしゃるようなコストダウン的なものはありますが
楽しみで仕方がありません。
試乗した時のあの加速…

あ、ちなみに高卒29歳です。年収は360万の負け組です。

なにが嬉しいかって、純正フルエアロ。ノーマルなのにカコイイ

ではスレ汚し失礼
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:23:10 ID:pmXXiRJY0
>>82
だねえ。Vだが愛着沸きすぎて乗るのが勿体無い、ケチかも。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:25:15 ID:DlvRZqaeO
俺24歳
元年収330マソ
チェV海苔負け組。
今無職。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:29:50 ID:pmXXiRJY0
>>88
運転席バイザーがライト付きミラーでない。
トランクマットが固め安めの板みたいになった。
Vとかリアシートヘッドレストが一体化。
ダッシュのソフティー感減少。
リア灰皿中央配置。

などコスト削減と個人的に感じた点はあるが、
いい車なんでよかったね。なによりかっこいい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:36:39 ID:cZXET81i0
>>88
おめでとうござんす。
マーク2のツアVなんて滅多にお目にかかれないだろうし
いつも綺麗にして地元で、「あ、いつものマーク2だ」と思ってもらえたり
するといいね、前高速乗ったら、チェイサーツアラさえ、2時間で1台しか
見なかったぜ・・(グランデは不思議と最近良く見るようになったなぁ)

ところで俺のチェイサツアラ、チバラギ系みたいなのではなく、ちょっと
内装を素敵にしようかなとか思ってるんですが、なかなかグッと来るものがないもんだ。

安易にシート張替え、とかしても、サイドエアバックあたりの色とも浮いちゃいそうだし・・。
後期11年式なんだけれど、外観はエアロつけなくとも気に入ってるけれど
皮ステア、シフトの雰囲気ともうちょっと合わせたい、加工した人とかいますか?

後なんかこう、後部座席の安っぽい感じが、バブルが弾けた日本を象徴してる
ようで切ないぜ・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:46:44 ID:oYBk/ToK0
>>88
なんと、わたくしも月末にマークUツアV納車であります。
試乗してないので加速はまだ味わってません

一緒にワクワクしましょう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:49:29 ID:+reF/QkQO
Bピラーって前のドアガラスとリアのドアガラスの間のアレか?!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:55:17 ID:t8XPyjQ50
>>92
シート皮にしたりメーターとかインパネ改造
お馬鹿DQNなヤシはLEDにしただけで喜ぶんでるな
もっと機能的にまとめろと

後部座席、クレスタの読書灯よろしくそういう装備をな
リア電動サンシェードとカップフォルダーにペルチェでもいいから冷却機能つけてろ

あと最近の車のようにオートエントリー
トランク電動OP・CLは当然な

結構小手先な個人改造で最近の車っぽくできるもんだぜ
そういうのできないで光もの、電装系だけやってるDQN車するくらいなら何もいじるなと
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:15:23 ID:2YgGWfxe0
100系はスタイル、乗り心地、静粛性、運転操作のフィーリングなど全体的に好き。

改造と言っても、機械的、電気的と様々。
車検の許容範囲内で楽しめれば、愛着も更に増すと思う。
お薦めは車上荒らし対策。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:58:03 ID:cZXET81i0
>>94
それです、年式経ってくるとちょっとづつヒビというか線が入ってくるんですよ。

>>95
いいね読書灯、あんまり光物好きじゃないけど
寿命も長くて明るいオレンジ系統(暖色系)の色にしようかなぁ。
青とかも綺麗だと思うけどね、地味ーにいきたいんだ。

確かにキーレス(俺のはついてなかった)とか
電動トランクなんかは、最近の仕様に近づけるいい指針になるかもしれない。
個人的には内装ピラー部分とかの繊維質な部分とかがちょっと気になってる。

>>96
俺の純正CDシステムを欲しがる奴とかがいるかは分からんが
確かにナビとかホイール変えたらホーネットなんかの対策も必要か・・考えるだけで
たくさんやりたいことが出てくる、そして金が飛ぶ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:39:27 ID:LjaMqV4x0
北海道に住んでて、今月末内地から引っ張ってきたチェV納車なんですが
冬になる前に寒冷地仕様にしたほうがいいんでしょうか・・・
そのままでもいけますかね?・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 03:39:57 ID:ySp4frK00
札幌ナンバーのツアV買ったけど
寒冷地じゃなく標準仕様だったよ
いけるんじゃね?

ちょっと下回り錆びてたからシャシブラ塗った
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 04:07:26 ID:LjaMqV4x0
>>99
なるほど。そんなに神経質にならなくてもいいみたいですね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:09:33 ID:YshRyX9sO
俺ドアの内張に穴を空け、
100均で買った小さな引き出しを付けてるよw
何かと便利だが
少しグラグラするのが難点。
チョコ入れてると溶けるのも問題。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:39:44 ID:3iBb1l7b0
溶けたチョコをビスケットにつけるといいかもね! ね!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:42:27 ID:w+IZd8ysO
おれは助手席エアバッグを爆発させて空いたスペースを小物入れにしてるよ。

蓋がキチンと閉まらないのが難点。
爆発させる時フロントガラスが割れるのが問題。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:53:23 ID:3iBb1l7b0
助手席カラッポのほうが夢詰め込める ね! ね!!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:57:25 ID:L+c+uvqmO
庭師キターーーー(・∀・)----!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:07:52 ID:CdH3tWnqO
まだ直してなかったのかw
早く直せよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:25:11 ID:fUuCMv0eO
庭師よ
も一回画像見せてくれw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:33:08 ID:w+IZd8ysO
>>107
アンタも好きねぇ〜
ちょっとだけよ。

http://f.pic.to/99eeh
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:39:38 ID:CdH3tWnqO
バロスw
今度はちゃんと保存したw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:44:45 ID:NapjztBW0

要は、B4やR34よりもスタージアが最強という訳だ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:46:55 ID:fUuCMv0eO
庭師よ
ありがとう



今度は保存しといたぞw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:20:21 ID:mBQitrRmO
チェvに乗ってるが、高速で今日プリウスの後ろ走ってたが、プリウスって以外に速いね。スレ違いですまん。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:40:09 ID:ErvU/wUQO
プリはアシスト走行時は速いけど乗り心地は100系の比じゃない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:06:44 ID:rqpIA4gW0
かなり前のスレに純正フルエアロのマーク2
チラチラしてる絵有ったよな

構図は自宅ガレージにとめてあるのを
部屋からビール片手に星空の下の愛車を
チラチラしてるって感じ
保存してなかったんだよなー

うpできる作者またはツワモノいないか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:16:29 ID:pmXXiRJY0
>>114
ちょwそれ俺が当時即席で描いたやつだww
ハゲで時計が9時のやつな。
ごめん俺も消しちゃった。また暇見つけて書こうか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:24:52 ID:XMAI6ZZF0
バーコード禿のヤシ?
wもう2年くらい経つかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:27:14 ID:81cRUiq40
ちょw漏れもそれ覚えてるww
って事は2年もココきてるんだ漏れwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:32:13 ID:f30HaSXy0
まだ一年経って無い
それとグッドイヤの壁紙ダウンロード無くなってるし
誰かうpしてくれよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:52:18 ID:XMAI6ZZF0
>>118
ちょ〜wwそれマジかよwww
チラチラってもう2年くらい前から有名な名句なんだけどなw
つことはすっかりコピペだたらしいww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:16:51 ID:fm2VHmiL0
今でこそ安いHIDだが、100系発売当時は後付キット装着すると50万位した。
これで90系よりコストダウンしているなんて意見をいうとは・・・
もう12年も前の話だから仕方ないか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:32:59 ID:jKxGVHUr0
>>120
100系は国産車で初のHID標準搭載車ってのが目玉だった
両方ともある程度使った人間は気が付いてると思うけど、実際に内装はかなり手抜き
まぁその頃設計したトヨタ車全般に言えるし今となっては当たり前な部分も多いが、
部品数削減や共用部品の増加、特にスイッチ類は照明内蔵がただの印刷になったり
乗り換えた時は地味にショック受けた部分w
あとシャーシも新規じゃなく90系を当時話題に上がり始めた安全対策としてGOA化して
コストダウンしてるんだよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:50:04 ID:kQPajUCh0
>>120
HID(蛍光灯と全く変らん構造)は何十年も前からあるんだぜ

それを日本車で初めて利用したのが100系のツアラー系だというだけ

当時の後付キットとか100系のHID純正部品が高かったのは
HIDを車で使えるようにする為に若干の改造や信頼性の向上を行った事による
開発費が上乗せされている為
あと当時は珍しかったから希少性と生産性の関係で値段が高かったのかなw

もともとHIDのシステム自体、高価なものではなくて原価なんかは大したもんじゃない

81、90、100、110と年々コスト削減されてきてるのは乗ってみれば分かるよ
90なんかは前期と後期でドアノブの照明を無くするとかかなり大掛かりなコスト削減をしてる

100は90から比べるとシートが安っぽくなってたり樹脂部品の耐久性が落とされてたり
装備も悪くなってる
まぁ表面上は豪華になってる気がするが実際はそんな事無い
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:59:00 ID:DQo6v1Lh0
>>121-122
読んで地味にショック。
うーむ90にも乗ってみたかったな・・・。
マク2は今でもスタイルはいい感じだし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:00:13 ID:jKxGVHUr0
HID車載化で一番のネックは搭載環境の過酷さと、バッテリー電源で放電電圧まで昇圧・安定
させるバラストの都合だったと思われる
点火系みたいに間欠じゃ、照明として失格だもんねw

あと110は100の反省からか、比較的良くなったと思うけど?
たまに勘違いしてる香具師が居るがインパネのプラスチッキーさは、コストダウンもあるが一番は
リサイクルの為なんだけどね
実は昔のウレタンより今のプラ製の方が異音対策とか大変で手間がかかるんだけど・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 06:53:21 ID:OXHo/0Jd0
100ツアVが絶滅していく中、110Vに乗る香具師が多くなるんかな・・・
スタイル以外は食指がわくんだよな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:25:47 ID:fnauz7NBO
110マはスタイルがアレだよな。
いかにもカロラの兄貴ですって感じで。

べロッサのほうはまだマシだけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:55:26 ID:TF8mqlVq0
>>122
仕組みとしては同じだが全くという言葉は適切じゃないな
全く同じなら蛍光灯のインバーターだけで点灯できるかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:28:26 ID:z1WffBitO
プリウス早い…
どこぞのミンカラで同じような事言うてた女競馬ヲタがいたな…
まぁ俺も競馬は好きだが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:34:06 ID:3m7m362U0
>>127
蛍光灯のインバータでも点くには点くらしいよ

問題はイグナイタで蛍光灯用のだとHIDのバーナーを点灯させるのに数十分かかるらしいw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:52:42 ID:uBVMpngq0
>>126
カローラの兄貴は光栄じゃないか!!
時代の波に負けてネーミングを変えたマーク2は負けだよ。

カローラ、クラウン、マーク2(コロナ)は、代々継ぐべきだったよな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:02:24 ID:IuX3PuW/O
実は、マークX(エックス)は発売前までマークX(テン)だった。
エックスボディにかけた為、この呼び方に。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:06:21 ID:MAZxdSceO
マーク2、マーク3と変えていきたかったらしいがアメリカ辺りに因縁ふっかけられたんじゃなかったか?

7年ぐらい前に買った市光のHIDのH1で4300ケルビンは10マソしたなー
PIAAは14.5マソで手が出なかったよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:11:18 ID:40YmoJES0
GX100とJZX100では年間あたりの保険料や税金ではどのくらい差があるのですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:10:19 ID:ckazXo7CO
>>133
同時に所有した事ないからワカンネ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:11:22 ID:5ndI2K+w0
>>133
せいぜい3万くらい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:53:53 ID:z4Qd4Zwy0
>>133
自分で見てきてね

自動車保険料率クラス検索
ttp://www.hosyou.com/sonpo/class/
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:56:57 ID:z4Qd4Zwy0
ゴメンこっちだったw

あなたの車の料率クラスは?〜車種別!自動車保険料率クラスデータベース
ttp://sonpo.codiego.com/
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:18:25 ID:CK6sKFgq0
今じゃ中華の粗悪品は1万切りだねHID
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:07:24 ID:L3umYf4P0
話を蒸し返すがHID初搭載はテラノじゃねぇか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:13:56 ID:fm2VHmiL0
HID標準装備は100系ツアV,Sが最初のはずだ。
>>122
HIDが水銀灯と同構造だということはキミに言われなくても知ってる。
>あと当時は珍しかったから希少性と生産性の関係で値段が高かったのかなw
希少だから高価なんて当たり前のことを書くなよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:15:17 ID:L3umYf4P0
今調べたら1996年8月発売テラノはおぴしょんのようだ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:49:15 ID:rmFF7iWqO
>>140
お前はバカか?
ツアV、ツアS、ツアラーだろ。
アホ、カス、ヴォケ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:02:28 ID:forRwH6R0
>>140
当たり前の事を当たり前のように知ってるならレスする必要も無いような
相手に漏れは知ってるよって言いたいとしても相手も知っててレスしてるとしたら
お前のレスは当たり前すぎ(ry

>>142
ただツアラもか
まぁそれはどうでもいいグレードなので
省いたんだと誰もが当たり前の様に感じてる事を(ry
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:02:55 ID:OXHo/0Jd0
>>88>>93
物件はどうやって見つけたの?
カーセンサーとかのネットかな?
今の時代、ネット以外で見つけるのは偶然しかないのかな。
あと、オークションとか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:02:58 ID:Gyb3ULWs0
>>142の無知をみんなに晒す様で申し訳ないが
前期のツアラはOPでした
標準になったのは後期だけ
14693:2008/05/23(金) 23:15:09 ID:iCSzjd6z0
>>144
goo-netで発見しました。
発見から2日後に店に行き即決しました。

この型で探し始めてちょうど一ヶ月くらい経った頃だったかな。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:23:11 ID:4mObxh9i0
>>140
なんでそんなに喧嘩腰なんだよwww

希少だからって別に価値があるって訳でもなく
ただ単にメーカーが値段を吹っ掛けてただけだろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:48:14 ID:fUTkt1Mo0
>>147
たぶん、もすぐ自動車税の納付期限が近づいてるからじゃね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:53:05 ID:CA2qQnP30
元年式ミラは希少。価値は・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:08:32 ID:IuX3PuW/O
もちろんないよな・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:43:16 ID:koxaKjaI0
寺野であろうとこっちであろうと今の水準とは比較にならないくらい暗い。
反射鏡の設計が古いから仕方無いが...
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:02:57 ID:Iu1Jj+i40
>>144
88でも93でもない、今月末に100マ後期VMT納車待ちのワシが答えてみる。

ワシも96氏と同じくgoo-netで発見。
ノーマル純正フルエアロMT後期100マを探して
早1年・・・。希望の物件が全然見つからなかったよ。

4ヶ月前ほどから転載されてた車に目を付けていたが、
サイドのみエアロ無しだった為、購入を見送ることに・・・。

時は経ち、4月下旬にふとgooをチェックしていると
以前目を付けていた車が純正サイドエアロを装着して
掲載されているではないか!
現車確認後、即決しました。

本当はデラ保障付きの中古車が欲しかったのだが、
デラ営業が全くやる気なくて探してさえ貰えなかったよ・・・ヒドイネ
田舎はつらいネ。


調子良い物件にめぐり逢いたかったら、値段は少々高くなるが
デラで探してもらったほうが良いかと思われ。
そのかわり購入が絶対条件になる。
あと全国にある100系専門店にも、良いタマはあることにはあるが
やはり相場より少々高い・・・。

長文スマソ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 03:31:15 ID:2B9JAMJeO
100後期ツアラーVに乗っているが
昨今のガソリン価格の高さはたまらんと思っていたが
わしの行くネッツにアバンテディーゼルターボが下取りで入ったので買ったよ
実は90系アバンテもある我が家は変態だろう
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 05:33:42 ID:1cJFiQ970
俺は100マのツアV
おやじは110グランデ

110のほうが新しいのに買い取り価格逆転w

ガソリン高くなってツアVも人気落ちるかな?
今が売り時かなとも思ったりするが
やっぱ決心つかない。
壊れるまで乗るだろうな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 07:25:42 ID:Fa/p79UG0
>>152
現車確認したのは近くだったから?
それとも遠方でも出掛けたの?


俺は中古で買って、今10万キロ到達。
で、どうもアブソーバーは純正のままで無交換らしい。
社外に替えようか純正品を買おうか迷ってる。
前のマの時、社外品に替えたらボディへのダメージが大きいと思った。
確かに純正よりは良かったが、ボディを傷めてると思った。
皆さん、メンテでショック替えるのはどれにしてますか?
良い社外品があったら教えて下さい。
通勤にしか使いません。あと、社外17アルミです。
156155:2008/05/24(土) 07:28:23 ID:Fa/p79UG0
あまり高額をかけるつもりも無く、無難に純正もいいのかな、と思ってます。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:59:27 ID:XpBXJpReO
>>155
オレの所に5万kmで外した ダンパーがあるから取りに来てくれ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:21:42 ID:eUBHP7EQO
>>157
俺に3000+送料着払いで売ってくれw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:33:37 ID:OSLnAIfl0
昨日ツアS2年延命に成功した
5回目だったが初めて光軸で×が出たよ
マフラーは初めて音の測定がありヒビが入ってたがOkだった
それで交換を考えているけどトラストのPEIIはレガリスRと比べて
アイドリング〜1500rpm位の音はどんな感じだろう
装着している人いるかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:24:41 ID:XpBXJpReO
>>158
アッパーマウント無しのダンパーとスプリングのみだぞ。

本気でいるならタダでやる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:46:24 ID:5oGDr7wM0
子供が産まれるので嫁がワンボックス買えとうるさい。
あんな小バス乗りたくはないのだが・・

みんな、折れは先に逝く・・・
さらばチョイサV  
162152:2008/05/24(土) 10:54:16 ID:4JIcJtDW0
>>155
>現車確認したのは近くだったから?
>それとも遠方でも出掛けたの?

後者です。北の国トーホグから神奈川まで
12時間掛けて見に行きました。一応目当ての玉以外に
4台見てきたが、一番欲しい玉が一番程度良かったんで
それに決定ってな訳です。

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:01:20 ID:8WBRk2aq0
>>152
2年前、東京近郊で探したときはいいの無かった。
デラもひでーポンコツのしか置いてなくて保証あってもあんなのいらねって感じだった。
無事故車でもあちこちパネルずれててまぁ事故車とは呼ばない修理した車ばっかって感じだった
50台くらい見て回ったけど専門店もいいの無かった。
たまたま近所の個人の小さい店に1台入ったので見に行ったら
すげー綺麗で乗りもしないで即決。
後期買うはずが結局見た目で一番綺麗なのがいいと判断してH9年のを買った。
もうじき10万キロオイル交換以外今のとこ何も金かかってない。

まぁ選び方もひとそれぞれ・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:02:58 ID:k4IzBXk60
BNとT&Eの前期用ハーフスポイラーって形はそっくりですが値段が結構違いますよね
この二つはなにか大きな違いはありますか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:03:09 ID:cz5xbwJi0
>>162
関東の中古屋は、ボッタそうで怖いのだが、大丈夫でしたか?
年式、詳細仕様、価格を教えてくれたらありがたいですww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:05:40 ID:cz5xbwJi0
>>163
>50台くらい見て回ったけど

相当なガソリン代と労力がかかってますな、スゴイ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:08:30 ID:eUBHP7EQO
>>160
マジで?
ちょいとステアド作ってくる♪
夜また来ます!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:24:08 ID:x/8l9zQy0
>>164
T&Eは厚みがあり作りがしっかりして質感が良いし
フィッティングがいい
HITしても割れない丈夫さがある
BNはしらね

俺もV売っちまった
いまさら買うやつっていったいこれから何年乗るつもりなの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:31:06 ID:XpBXJpReO
>>167
重量がカナリあるから送料いくら掛るかワカランけど。
それでもいいならマジでやる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:41:21 ID:8WBRk2aq0
>>166
>162の北の国トーホグから神奈川の方がすごいと思うがw

東京、神奈川、千葉、埼玉で探した。
中古車屋って綺麗にしてから並べると思ったら結構
入ってきたままで置いてる(流石に掃除はしてるが)とこ多かった。
買ったとこも結構いい加減なとこだったが車が気に入ったので買った。

>>168
あちこち壊れて修理するより新車を買った方が安上がりな状態になるまで乗る
と、考えてるが家族はさっさと売ってベンツ買えとうっさい

>>169
昔オクでオーリンズの車高調買ったとき
元払いで大阪〜東京までの送料2000円だったと思った
参考までに
171170:2008/05/24(土) 11:45:27 ID:8WBRk2aq0
補足:買った車高調は組み立て済みで純正とほぼ同じ重さだった。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:34:39 ID:4JIcJtDW0
>>166
・H10後期 100マークU ツアV MT 走行距離56,000km
・修復暦無し、パネル交換暦無し、下周り等錆無し
・前後足回りのブッシュ ヒビ割れ ガタ無し (リフトで上げてもらったw)
・外装 凹み無し、飛び石痕跡小傷有り
・カラー6N9
・純正フルエアロ
・HKS毒キノコ & メーカー不明砲弾マフラー (共に純正加工品に交換予定)
・内装加工跡無し (ビス穴や強力両面テープ痕等無し)
・純正流用と思われる17inchアルミ
・ダウンサス
・その他機関ノーマル & 程度超良好

現車確認時はかなり細かい所まで確認したから
店にとっては迷惑な客だったと思われw

値段は全込み170万・・・ えぇ、かなりのボッタです。
なんたって10年前のセダンがこの値段ですからw


>>170
買うまで現車確認50台とかすごい努力w 関東ウラヤマシス
東北には100マ後期VMTの物件は皆無。
今まで10台程度しか物件の確認が出来なかったから
不安になってきたw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:57:53 ID:eUBHP7EQO
>>169
神様と呼ばして下さいwアドとって参りましたw
[email protected]
仕事中になにしてんだろw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:44:35 ID:O6R2qBRw0
東北、北海道だとツアVはあんまり見かけないよな
宮城とか福島ならまだ良いんだろうが
豪雪地帯とか寒冷地で大馬力FRはつらいんだろう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:47:39 ID:8WBRk2aq0
>>172
初めて買う中古車だったけど何台も見てる内に何をどこまで見たって
年式新しくても走行距離短くても外装ボロは嫌なんで(細かいとこ直すのが一番金かかりそうだし)
見た目だよなと無謀な判断で買ったw

購入時
H9チェ前期TDR 走行8万 アルミ マフラー社外 ルーフ リアワイパー そしてAT w
140万+諸費用−H11後期チェ走行5.6万=差額100万きっちり
高いのか安いのかわからん。でも乗り換えて損した気分はなかった。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:15:18 ID:D8zRM5ArO
>>175
〉H9チェ前期TDR
TDRって何ですか?

Tツアラーは
Dダメだよ
Rルラーンだよ。

と解釈していいでつか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:16:23 ID:D8zRM5ArO
>>175
〉H9チェ前期TDR
TDRって何ですか?

Tツアラーは
Dダメだよ
Rルラーンだよ。

と解釈していいでつか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:24:17 ID:k4IzBXk60
・H8 100マークU ツアV AT サンルーフ 走行距離86,000km
・修復暦無し
・外装 小さな凹みあり
・カラー シルバー
・純正フルエアロ
・毒キノコ & メーカー不明砲弾マフラー
・内装 TRDシフトノブ、純正ナビ(不具合あり)、
・その他機関ノーマル

49万+諸費用=65万

初の愛車
結構妥協したけど値段の割にはいいものだと思った
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:17:20 ID:zQbRPOM20
>>177
ミッキーやミニーのステッカーが貼られた幻の東京ディズニーリゾートヴァージョン・・・



と、ボケ返すw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:09:04 ID:N0/9FCZ00
>>178
どこか故障してる匂いがするな。
メーターのネジや爪見てみ。
純正→320k/h→純正の可能性大。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:29:31 ID:sG+JsHJw0
最近よくカーショップでメーター色を買える電球!なんて売ってるのを
見るけど、あれって自分でやるものなのは分かるけど、元に戻す自信が
ない俺には手が出せないぜ、純正みたいな綺麗なオレンジLEDとかに
したいものだけどさ・・電球の値段自体は安いけど、カーボンパネルとかはずしたり
結構手間かかるのかねぇ、あれは。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:31:32 ID:Wk4nGUzWO
1乙
久々に来たらスレが34でしかも結構カキコされてるね〜
相変わらず人気スレのようだ
ってか庭師はまだ直してないよね?たしかエアバックを落札したんだよね?
元年式ミラは乗り換えたよな?
183いません:2008/05/24(土) 17:35:41 ID:T/jMF0pZ0
俺はチェ11年車を新車で購入の9年目
2,5の車体はでか過ぎでもうイランから
夏までには売ってしまぅう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:47:09 ID:Zajkz3uS0
>>181
そもそもオプティトロンメーターなので電球は使ってないよ。
一部へぼいグレードかヂーゼルか何かで非オプテトロンだったけど。
10年くらいパネル外してないと固着してるから爪折れるっぽいね。俺は折れたし。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:51:28 ID:sG+JsHJw0
>>183
今年11年式ツアS2,5を買った貧乏人の俺にアヤマレ!!

>>184
ってことはあれはあぁいう交換は無理なのかな。
後ルームランプを青とか白じゃなくて、限りなく純正色のオレンジLEDに
したかったけど、オレンジないから諦めたよ・・そして10年選手突入の俺のチェイサー。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:00:15 ID:oMS9mtLW0
嫁が子供のために
ミニバンあたりへの乗り換えを希望してたので、
ボーナス全部はたいて嫁に軽自動車を買ってやった。

いつまでも守ってやるぞ、V。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:00:40 ID:O6R2qBRw0
H9年式 マークUツアラーV AT
走行距離 8万キロ
パール
修復歴なし
完全ドノーマル

・外装
ドアにエクボがあった → デントしてもらう
トランク部分(リアクォーター)に100特有の凸傷 → デントしてもらう
助手席側フェンダーに交換暦あったが特に問題なし
下回りはリアのメンバに少々錆があった

・内装
ドアトリムのカーボンパネルのクリアが凸凹
その他はいたって綺麗

納車の時にタイベルとショックを交換してもらったし
フロントのアーム類も総取替えしてもらった

諸費用込みで100万だったな
買ってから1年経つが特に問題もなく使ってる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:28:52 ID:bYUCE6xZO
みなさん、ディーラーで見てもらう時どこへ入れてますか?
やっぱ、ネッツですか?
自分はチェイサー乗ってます。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:33:34 ID:DB7BC2Nm0
わしネッツ大好き
優良車だし
行きつけのネッツの工場長が元チェ乗りとかで、凄い歓迎してくれる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:35:13 ID:HRfUsRot0
>>189
京都ですか?
家の近所のネッツもそんな店員いる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:40:49 ID:DB7BC2Nm0
うんにゃ、千葉

今のネッツは取り扱い車種がツマランすぎるとぼやいていた
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:48:50 ID:rzRl/ISf0
ネッツでやってもらってる
探してもらうとき新車の方がとか言われたけど
ワゴンとか興味ないって言ったら凹んでた
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:50:41 ID:3dhVMTy60
漏れは東京住みだけど神奈川カロラ
友人が働いてるから逝ってやってる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:55:03 ID:fY5aWuJD0
>>185
簡単だよ
インバーター使って冷陰極管光らせてるだけだから
スモールつけるとそこに電気が流れて光るわけだから
給電してる元からもらってくれば電球だろうがLEDだろうが何でも点けれる
ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C8%BE%C6%B3%C2%CE%B8%F7%20LED&cond8=and&dai=&chu=%DC%F4&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
何だってあるし電気関係はやろうと思えば不可能なことは何も無いと思っておいていい。
後は自分で覚えるか金出して他人にやって貰うかだな。

>>188
一度トヨタテクノクラフトに出した覚えが、、、
今じゃ一見さんお断りだと
オメーのとこで作った車だろーがっ!w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:58:57 ID:oP/F92Lf0
お久(^0^)
B4とR34乗りの俺が帰ってきた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:11:24 ID:DB7BC2Nm0
いやいや、実は俺がB4&R34乗りだよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:24:01 ID:tJF9LfsqO
11年式、チェツアV乗りです、
運転席側のドアの内張りから、開閉時や、段差などで異音がするんだけど、
同じ症状の人いない?
ドアの取り付けがヅレてきてるのかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:50:01 ID:6qW+J2uq0
>>197
つ556<
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:59:40 ID:fY5aWuJD0
>>197
コトコト音か?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:15:44 ID:T/jMF0pZ0
エンジン切手バンって閉めたらコトコトって音聞こえるな
エンジンルーム内にビスやねじ落としてそのままだからな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:20:01 ID:kIeT+Kfc0
>>185
電球色のLEDってのも存在するんだが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:21:48 ID:KaHdlU7zO
次期チェイサーまだ?いやマジで
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:53:39 ID:tJF9LfsqO
>>199
コトコトに近いかな
サイドエアバックや、内張りの布の部分を手で軽く押しただけでも音がする・・・
ネジが緩んでいるのか、今みたら、若干後席のドアと平行ではないわ
先週納車されたばかりなのでかなり残念。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:01:53 ID:fY5aWuJD0
>>203
気にすな。これからじっくり調べればいいじゃないか。
漏れのはパッドが変磨耗してたりリアシートがしっかりはまってなかったり
運転席裏のポケット側のフックがちゃんと引っ掛かってなかったり色々あった。

大した出費にならんの細かい事は気にしないのがいい
寧ろ直すのを楽しめ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:22:15 ID:Zajkz3uS0
にぎやかな100だな、おいw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3399527
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:22:20 ID:tJF9LfsqO
>>203
サンクス。
それはひどいな。買ったばかりなんで少し安心した
まあ、暇なときにでも、ネッツにもっていくわ
20788:2008/05/24(土) 23:24:52 ID:OWOstB8z0
>>91>>92>>93
亀レス須磨祖

ありがとうございます。
現在広島に出張中なのですが来週月曜帰宅予定で



火曜納車でございます!!!!!
>>93
ワクワクです!

給料日後なので頭金と引き替えなのですが…
あまったお金で

ブーストメーター!!

貧乏なのでアップガレージで他中古パーツも模索中です。
まさにグランデとは違い、中古パーツがあるわあるわ。
デラの三年保証を付けたので下手にはいじれませんが
ジェントルな感じ弄ろうと模索中です。
グランデのメッキグリルも欲しい…
スレ汚し失礼しました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:35:09 ID:NVoqxVvX0
ハンドルをいっぱい切るとフロントからコトコトゴリゴリ音が・・・
おかしいのはハブベアリング?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:44:29 ID:Jtyv85Lm0
JZX系の何とかロッドにタイヤがあたってる音じゃないの?
一回タイヤはずして回りみて
スレが無いか確認してみては

ハブベアリングならタイヤ付いた状態でジャッキうpして
タイヤ揺らしてみたら解る(これだと他の部分のゆれも出る可能性あるけど
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:46:38 ID:Jtyv85Lm0
俺も今月には納車かな?
今まで1G(1Jのおじさん?)乗ってたから
1Jのパワーが楽しみで仕方が無い・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:53:05 ID:k4IzBXk60
>>168
ありがとうございます
いま改めてみてみたらT&Eは安くなってるんですね
もう少し考えてみます
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:55:05 ID:k4IzBXk60
>>180
連続すまそ

実はまだ納車待ちなので不安が・・・
しかも納車日が延長になって鬱です
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:57:52 ID:fY5aWuJD0
>>210
理解できない
なんだ(1Jのおじさん?)って
どこの外宇宙と通信してんだおまえは
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:08:54 ID:Q8bQTLQQ0
1Jの手前のエンジンだと思ってるから書いただけだが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:22:36 ID:RiQ++DbI0
純正フルエア口だが豪雨の中チラチラ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:23:27 ID:hCq4tBRTO
VMT乗って一年経つがターボは扱いづらいという意味が最近分かってきた。
ノッキング対策で低回転トルクが無いんだな。
中高回転のパワーと差もあいまって家族乗せる時は気を使う。
ひとり乗りは爽快だが町乗りじゃモリモリパワー活かせなくてもどかしい。
でも大好き100マ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:48:08 ID:WFoFECHH0
H11V13万キロだが
暖かくなってきたの始動時にマフラーからの白煙が多い
エンジン暖まってきたら少し落ち着く
タービン?オイル下がり?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:57:09 ID:3LRC4lT20
>>202
>次期チェイサーまだ?いやマジで
賛成。
どノーマル良し。改造良し。サーキット仕様良し。
低所得な小市民はレクサスやクラウンは維持費に四苦八苦する。
だからと言って、足回りトーションビーム式は避けられるなら避けたいのが本音。
原油単価は高騰。税金も上がる。
欲しいと思う車が無ければ、どうなるかな・・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:07:44 ID:och/CWnL0
>>214
1Jの手前のエンジンって何だすか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:33:23 ID:PF8UAcxp0
>>214
別物エンジンなんで誰もそういう表現はしないかと思われ
手前とか相変わらず日本語も不慣れな様でw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:24:54 ID:tpXz2C34O
>>216 下手なだけ ATのってろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:35:30 ID:5e8JuroPO
>>221

ATを馬鹿の乗り物みたいに言うなカス
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 04:12:15 ID:2L9KXX9bO
>>216が下手なだけであってATまで巻き込むな!
十分低速トルクあるだろ。
Vで不十分ならNAが乗れなくなるじゃん。
俺のはTRCをキャンセルだけでホイルスピンするよ。これって馬力よりトルクだろ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:36:58 ID:Dv1HwkRN0
>218

マークXはスポーツセダンとか言ってるけど内装も豪華でラグ志向
セダンが売れない中、昔みたいに3兄弟だせとは言わないが、Xの兄弟でMTグレードのあるスポーツセダン作ってくれないかな?
名前はチェイサー、ヴェロッサ もしくは新しい名前で
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:25:07 ID:9A//piOA0
>>224
今のトヨタはヴェルファイア(だっけ)とかいうネーミングつけるから
新しい名前にされたらひどいのになりそうだが・・w
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:36:10 ID:3LRC4lT20
>>224
>>225

4枚ドアのMT。良いと思う。
新しい名前で注目する人は多い。もうそろそろ、和風的な名前は斬新で面白いと思う。
マークX ver 稲妻とか・・・。雷神、風神など。
シャーシは共通でボディはオリジナルとか。
やはり素人意見だけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:57:47 ID:v17rW/Ke0
とりあえず新型チェイサーなんていらねぇ

どうせモッサリボディでケツの引っ込んだ外観
どうせV型エンジン
どうせ全身電子制御で武装

名前だけ引き継いだって完全に中身は別物になるんだから
こんなもんかよ!とショック受けるくらいなら復活しなくていいよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:27:51 ID:uNQoETm4O
そうだね。どうせレクサスより劣るように作られるだろうし。ゼロクラ前期3.5物はレクサス3.5物より実馬力控えめだとディーラーの人が言っていたしね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:40:28 ID:3m+L/qgeO
だからそうじゃねーよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:40:41 ID:p4AYGsv80
FFだけどウィンダムが今出てるラインナップでは好きな形
もっこり芋虫みたいなの嫌だ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:41:04 ID:RiQ++DbI0
実馬力
ゼロクラ3500=240馬力
IS3500=300馬力

だったはず。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:05:33 ID:RIpRc04E0
>>216
90までとは違って
100のVVT-i付きターボは国産車の中でもトップクラスに低速トルクがあるわけだが、、、

セッティングがおかしいんじゃねぇのか?

>>220
M型とG型の後継がJZだから
G型はJZの親という設定なはず
233@:2008/05/25(日) 11:14:19 ID:dRYFT8bC0
チェイサーをトヨタが作るとは思えないけど、妄想であまりコストを掛けずに作った場合
ライバルはスカイライン。販売店はネッツ
価格は300万〜450万クラス。 エンジンは2・5リッターと3・5リッター
2GR-FSEと4GR-FSEにエンジンが決まる。
ミッションは6AT。欧州には存在していると噂されるIS用の6MTの2つ
タイヤは19・18・17でグレードによって変わる。
外装はE90系を微妙にパクるw

結局、ISの安いバージョンだよね。
1JZもノーマルだとトロイモッサリしてるエンジンだしさ、チューニングしてなんぼってエンジンだし。
今の車はチューニングの幅が狭いのが気に入らない人が多いだろうね、時代遅れになってるけど。
これからはAMGやMにアウディのSシリーズのようなメーカーチューンドカーが支流になっていき
貧乏人はおいてけぼり 嫌な時代だね

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:18:20 ID:14V7pkSu0
Vにノーマルで乗っとけ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:37:07 ID:p4AYGsv80
>>233
どっちかじゃね?
車に興味ある奴は高くても高性能なのを求めて
興味なけりゃミニバンでも何でも構わない
2極かが激しい時代になっただけで、、、

ノーマルでも5、6秒で100キロに達するんだし
今でもふつーのセダンに比べたら
トロイもっさりなんてしてないと思うがなぁ
まぁ純粋に速さや性能を求めるならそもそもセダンなんてって話にもなっちまうわな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:39:10 ID:Dk9Cw0DF0
良質な100Vて、どうやって見つけたらいいんだろう?
ネットではカーセン、Goo、トヨタ系ネット、他に何があるだろう。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:52:53 ID:kZbVXG0Q0
アベンシスのデザインて結構良くない?
メリハリのある角ばり、見た目のかっちり感、セダンの王道のようなフォルム。
アレを現代風にマイチェンさせてFRにしたらカッコイイと思う。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:01:31 ID:v17rW/Ke0
>>233
メーカーチューンド=金持ちで、
チューン前提=貧乏人と言いたいのだろうか

初期投資の違いだけでそう思い込んでるの?
無難に速い車に乗りたいか、多少扱いにくくても自分色に染めた車に乗りたいかの違いじゃね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:17:06 ID:p4AYGsv80
>>236
その3つくらいで十分でしょ

業者の謳い文句なんかあまり意味無いので1台でも多く見て回るだけ。
極上!っての見に行ってどこがだよってのはいっぱい見てきた。
俺が買ったVはその時ネットに掲載されてた内1、2を争うほど
写真映りが悪く謳い文句も無く売る気あんのかよってのだった。

掲載写真が1枚で個人の店なんであまり宣伝に金掛けれなかったのだろうと予想。
とにかく行けるとこまで行って見て回るのが一番かと。
240:2008/05/25(日) 12:41:21 ID:dRYFT8bC0
ツアラーVとかちょい100万くらい掛ければGT-Rも追いかけられるし、速くなる可能性を持っている車だった。
そういう車が無くなり、>>235の言うとおりの時代になった。
今の車はエンジンなどの出力向上などさせないように、すでにエンジンで縛り付けている。電子制御でも
VQも2GRもノーマルチョイ馬力プラスでコンロッドやら何から何まで交換しないと耐えられないようになっている。
R35GT-Rもエンジンよりもミッションが耐えられないんじゃ?って話しだし。
もう自分の好きなようにパワーを上げるため、車を改造するには莫大な費用が掛かる時代になってきた。
結局、もとから販売しているメーカーチューンドカーを買った方が安くて安心ですよ。って事になりやすい。
自分色に染めようとしても、お金持ちしか出来ない時代だ。
チューニング業界も市場が縮小化し、どんどん潰れていくだろうね。車メーカーからしたら、健全な状態かもしれないけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:09:33 ID:xXYB487T0
これだけ環境問題が叫ばれてるんだし企業が利潤追求至上主義に陥ってるんだから
これからの時代、JZとかRBみたいな過剰品質なエンジンは出てこないだろう

昔みたいに車を改造してサーキットとかってのは流行らないんだし
精精見た目重視の改造程度

環境のことを考えればミニバンとかもだんだん減っていってセダンが増えて行くんだと思うよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:11:05 ID:tf3mPrAi0
>>240
お前の長すぎて読めねぇよ。

>>214
1J手前のエンジってなんですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:30:46 ID:fbptzffe0
100系って結構海外で人気あるんだな。
ようつべだけも多数確認できたから、実際は相当な台数が
海外でも走っていると思われる・・・
チェイサー・マークU・グランデ・S・V 何でもあるね。
当時新車で日本国内のみの販売だったはずなのに、
EU、中東、北アメリカ、そして日本以外のアジアにも存在しているとは
ちょっと驚きだ。

国内での人気が以前よりヒートアップしなくなった事が原因なのか、
それとも値段が安くて頑丈だからなのか・・・

どちらにせよ、盗難率が現在より上昇しない事を祈るばかりだ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:06:56 ID:uNQoETm4O
>>236
良質な100VはAT物探せばいいと思う。載せ替える際は40man位かかるだろうけどね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:20:49 ID:CPGFs3YA0
海外のJZX海苔の掲示板
http://www.jzx100.com/forum/index.php?act=idx
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:58:38 ID:kZbVXG0Q0
>>240
同意だな。
メーカーもとくに日産とかさんざん無茶苦茶チューンされいじり倒され
下品もありで、やけになって
いじれるもんならいじってみろと言わんばかりの製品になったな。
GTRとかメンテはDラでとかもう明らかにその表れだな。

そもそも最近流行りのV6NAってのが気持ちが悪いんだよな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:24:53 ID:7uOwttM5O
グランデのシフトをツアラーのゲート式に変えてー

流用できるのは知ってるが、どこで工事すりゃいいかわかんねー


勉強不足(^ω^)
結局全てパァ\(^_^)/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:30:56 ID:PGpGQ62nO
ミンカラみればわかるだろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:38:56 ID:3LRC4lT20
>>246
日産車は極端だった。違法改造による交通事故や二次災害が多発した。
その結果、改造しにくい製品になった。
>>240さんや>>241さんの言う通り、温暖化対策や過剰品質エンジン、駆動系の限界を低くするなど
自動車業界の安全許容範囲を絞るだろう。

最初から高機能、高性能な車しか知らないと、車の楽しさを失うのかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:51:16 ID:QqhLsoaE0
ガソリン高を理由に買い替えを検討中だったけど、
このスレ読んだら吹っ飛んだ!!!!
まだまだ乗るゾ!!!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 17:57:13 ID:2nguXY1k0
特に故障などなければ買い替え程金のかかるものはないからなぁ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:00:19 ID:5e8JuroPO
おれはガソリンがリッター\500になろうと修復不能になるまで乗り続ける
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:08:33 ID:kZbVXG0Q0
>>252
60リッターで3万ww
車やめるわwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:10:44 ID:S441FoUL0
>>240
普通に考えて100万かけても足+厚揚仕様の32GT-Rにも置いてかれるんじゃない?
高速とかパワーしかいらないステージじゃ別かもしれんけど。

でもカッコいいし日常でも使えるいい車だよ。100系は。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:22:45 ID:rHYFHPjy0
下品な社外エアロのせいで通る道を選ぶ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:47:31 ID:CPGFs3YA0
1JZ−GTEについて語りましょ 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1191445513/

関係スレ紹介
257:2008/05/25(日) 18:51:32 ID:+Z1w8738O
>>254
>>240は「追いかけられる」 と書いてあるけど GT-Rがノーマルを前提としているんじゃ そもそもツアラーVじゃ高速道路しか勝てないよw
サーキットも走ろうとしたら、日常じゃ使えなくなるさ。ただ4人は乗れますよってだけで、友人や家族にもう二度と乗りたくない車に認定されるだろう。
爆音で車高を馬鹿低くして走ってる奴らがいるけど、そんな車に乗りたくないでっせ(>_<)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:32:47 ID:WSExzXub0

1Jの手前のエンジンだと思ってるから書いただけだが
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:03:22 ID:VaK93Aaa0
お久
昨日Rでチェイサーアオったらそいつ事故ったwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:42:26 ID:9A//piOA0
>>257
つか、別にGT-Rに勝ちたければGR-R乗ればいいじゃんって
思ってるんだけどな、俺は、100万払ってまでスカイラインに勝ちたきゃ
最初からGT-R買ってそのGT-Rに100万賭ければいいじゃないの
後名前何も入力しなくても大丈夫だぞ。

排気量2〜2,5で並みの車よりしっかり走れて、結構な静粛性を持ってるから
チェイサーを選んでるんだと思ってるんだが。

まぁそんなこんなに今の車で満足してる俺ツアS
今日は銘がチェイサーの絵を一緒に書きたいというのでスケッチ
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_003598.jpg
綺麗になったツアS,曇ってて良かったぜ。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_003600.jpg
だが俺に絵の才能はなかった・・。
261260:2008/05/25(日) 21:43:50 ID:9A//piOA0
GT-RをGR-Rとかいたり、姪を銘をと書いたり、誤字ばかりですまん・・orz
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:46:11 ID:M7V7TbwjO
Vちゃ〜ん高回転息のセクシーサウンドには惚れ惚れするけど、親父のうがいみたいな声出すのはやめてね
RBと不倫しちゃうよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:08:51 ID:kZbVXG0Q0
>>262
俺あのうがいサウンドに惚れて買ったんだが・・
90には無いあのゴロゴロ感。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:12:18 ID:o5o1Pu+s0
>>260
すごい綺麗なチェイサーですね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:44:40 ID:PGpGQ62nO
>>260
なかなか上手いじゃないか、うちの三才児よりもw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:15:01 ID:9obHh1v50
>>214
1Jの手前のエンジンって何?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:20:20 ID:3m+L/qgeO
>>260 昔のイプサムを書いたのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:26:24 ID:5e8JuroPO
>>267
オレも思ったw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:56:45 ID:2hWXcqR60
この板読んでると、VのMT乗りの方が多いように感じる。

まぁおれの場合、MTでポテンシャルを使いこなせないから
ATで充分なんだが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:57:20 ID:PF8UAcxp0
おやじ

あがりだ

1Jの手前で頼む
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:59:18 ID:ZHsswmC30
>>260
110のマークUに見えるw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:12:07 ID:y2qq0ofA0
手前、1Jと申す者でござる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:50:12 ID:3FkutScg0
なんだチミは
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 03:54:54 ID:lIGMnu680
新車購入から早7年目の車検が近づき・・・
昨今のガソリン高騰や近い将来人生の監獄入りが内定した身を弁えて
手放す事も考えたんだけど、やっぱコイツの代わりに満足できそうな
車が存在しないので、継続車検決定
ついでにトムスのトランク内に付ける強化ブレースが在庫限りで終了って
事なので思い切って購入
走行距離的に来年はタイベル交換になるなぁ
毎年この時期になると何だかんだでコンスタントに5〜10万円近く飛ぶけど
まだまだ頑張ってもらうぜ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 04:36:32 ID:+gt4CkpcO
>>274
簡潔に書け ヴォケ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:17:43 ID:F6wHge8C0
先週、タイベル、ウォーポン、ATF、プラグ交換で10万弱の出費。
まぁ、維持するにはしょうがないな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:37:48 ID:VyVXETGOO
>>276
高くね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:42:23 ID:JhIL6DVs0
>>275
日本語が不自由なんですね、わかります
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:01:22 ID:hUzJHKUw0
いへいへこちらこそよーこそここっへっくっくくっく
きゃーとしがー
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:19:41 ID:W6B5xJOy0
エアコンがカビ臭くなってきた。
みんなのは大丈夫?
フィルター交換で直るかなぁ〜。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:05:10 ID:VyVXETGOO
>>280
交換も何もフィルターそのものが(ry
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:13:07 ID:3O5CoAUe0
常時ACオン&循環で使用してるせいか新車同様なかをりの11年落ち
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:31:13 ID:YrAiZTrRO
今日、車高ノーマル、エアロなしのどうみてもオヤジセダンチェイサーが目の前を
「クォーーーン、カチャ、プシュー、クォーン」と通り抜けて行った チェイサー萌え
他車種に乗ってますが、あのギャップが堪らない( ´∀`)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:54:45 ID:8EDAkWzUO
いえいえ。
モえないでください。
お願いします。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:33:20 ID:DnCPICwDO
100系1JZ-GTEは高回転域苦手だから音が苦しくなるのは仕様がないorz
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:11:44 ID:U7kDFi180
>>260
>排気量2〜2,5で並みの車よりしっかり走れて、結構な静粛性を持ってるから
>チェイサーを選んでるんだと思ってるんだが。

同意見。静粛性は良いと思う。乗り心地も良いと思う。
4気筒エンジンは回せばそれなりに速く走るけど、自分としては速さより静粛性を
優先的に考えている。
移住空間も広く、圧迫感が無い所が良い。
ISは静粛性、速さは素晴らしいと思うけど、圧迫感を感じたので見送った。

GT−Rを意識しているなら、GT−Rで対抗する方が合理的だと思う。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:27:03 ID:fFDVrR1g0
すげー正論だ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:31:50 ID:UPtjzeei0
変なのがやけに涌いてくるなと思ったら。
スレタイが悪いんじゃないか?
R34よりも と勘違いしてるな多分。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:32:29 ID:hgwzNvsn0
それだっ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:48:26 ID:ym/9k2sN0
俺らが言うヨリモってのは
R34よりもカッコイイ、もしくは大好きって事だろ?
34よりも速いなんて思ってるヤツいるの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:53:37 ID:8EDAkWzUO
>>290
34に乗っている人がそう思われてるかもと被害妄想を勝手にされているかもしれない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:01:34 ID:l5oDEG+h0
てか生まれは打倒スカイラインなわけで・・・
いつからRが対抗馬になったんだよw
根本からして違うだろーがww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:17:02 ID:IVV++v580
>>290
BNR34には負けるがER34には全てにおいて買ってると思ってるお
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:20:32 ID:fpUxTP+t0
ER34をナメンナヨ
覆面パトカーカッコいいし
D1強いし
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:33:43 ID:mxElRyy60
シャーシ性能だけは100のボロ負け、つうかスカイラインは日産のスポーツ魂みたいなもんだけど
マークU3兄弟はトヨタにとって数ある量産車種のひとつに過ぎないから、やる気が違うんだよね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:36:19 ID:vCt2VAat0
>>286さんや、>>260さんの言うことはほんとに正しい。
人それぞれ楽しみ方があるとはいえ、世の中には100万以上の大金を掛けて、タービンやら何やら交換して楽しんでいる人もいる。
馬力を上げている人の中には、スポーツカーを追い掛け回すのが楽しいなんて言っているアホな奴もいます。
みんからを見ると酷い、車両価格も下がってきてアフォな人が増えてくるだろうな〜
2971:2008/05/26(月) 22:38:38 ID:QDcpclB70
>>290
そういう意味です
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:49:31 ID:rNU6owWl0
まぁそれぞれに違いがあって味があって
その中で自分が好きなのを選んで
だからあの車はこっちに比べては、、、
数ある車の中から選んだんだから購入時に既に完結してる話。

あと同じ車種でもグレード違いを言うのもくだらない
みんな同じお財布事情じゃないし
人のそんなとこをつついて喜べるような小せー奴にはなりたくないとな

まぁさ
隣に家一軒買えるような車が並んだらVだろうがRだろうが
みーんな意気消沈すんのは事実なんだからwww
車の性能も財力も負けを見せ付けられて
はじめて人間は自分の小ささを笑うもんさ
だったら誰彼争わず自分の車を自分で楽しめってこった
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:08:21 ID:fpUxTP+t0
>>294
はB4とR34乗りの俺
3001:2008/05/26(月) 23:16:45 ID:QDcpclB70
烏賊スルー
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:19:35 ID:ChelD8ko0
>>298
ま、そういうことだね。
隣にマイバッハとか新型フェラーリ、ポルシェ、ロールスロイスが並んだら
現在国内(まぁ本格進出する前は一応国外車だけども)トップレベルの
価格のレクサスLSやら、国産車ではかなりの高値をつけてる
新型のGT−Rが一瞬で霞むもんだしな。

どう転んでも既に5年以上は確実に落ちてる車に好きで乗ってるなら
同じ良く走る傾向として作られた車なら、どのメーカーの車種であれ
仲良くしたいもんだ、既に生産したチェイサーや、今でも頑張ってる
GT-R、B4とさ。

さ、来月からハイオク170円、そして購入二ヶ月目にして排気量税4万2千円(?)。
俺とツアSの戦いは始まったばかりだぜ!
302301:2008/05/26(月) 23:21:58 ID:ChelD8ko0
生産中止した、だった、生産したってもうとっくにしてるな。
というかまだマークXが頑張ってるな・・マークX乗りはこのスレに
いないと思うがすまなんだ。

ところで、なぜトヨタの白ってのはあぁも淡白な色をしてるのかねぇ。
マークXの白とか見るとなんか真っ白としすぎてる気がする。
黒とパールの色加減は好きなのに。
303目黒100:2008/05/26(月) 23:28:57 ID:j9gzPAC80
トヨタ車は
・エンジン静か
・乗り心地良し
・エアコン静かで冷え冷え

だけど走行10万キロ超えると
いろいろなところが
故障してくる
この間は修理に12万円。
9万キロオーバーしたら
買い換えたほうがイイ。

あと俺の100系は
直したいところは5箇所あって
予想15万円くらいかかりそう。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:34:41 ID:8EDAkWzUO
>>303 Vじゃないなら廃車にしちゃった方が良い金額だな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:39:53 ID:5fYGE6Aj0
>>302
白はいいんだが、限りなく白に青が混ざったような色のレクサスとかXとかBBとかあるじゃん?
あの色選ぶやつの気がまじ知れん。どうしようもない位半端な色ってか、汚らしい色なんだが・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:41:10 ID:IJBwzTIy0
もうすぐ東京ドリフトinお台場だな。
お前らもちろん見に行くだろ?

やたらカッコイイちょいさがいたら俺だからよろしくな!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:00:44 ID:9sJIZi7q0
>298>301
親父の知り合いはGWにフェラーリ本社のテストコースを貸切で走ってきたって
次元違いすぎで    λ
             (  )
           ヽ( ・∀・ )ノ ウンコー
           (____)


車何台持ってんのって聞いたら忘れただとorz
次元が低く近い者同士がくだらない事でいがみあうものなんかもなー
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:28:15 ID:iJt02uy3O
???いがみあってるのかコレw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:28:16 ID:ysvDYwav0
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:35:49 ID:hUCloyEJ0
みなさんグリルのエンブレムってどうしてます?

俺はずっとはずしててモール張ってたんだけど 今日元に戻しました!

ヤフオク見てもスポーティーなのしかなくて気に入ったのが全然ない

個人的にはベンツっぽい よく34セドグロについてるようなメッキのやつのようなデザインが好き



あと100系のワイパー立たないのって設計ミス?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:36:42 ID:efeEQr/c0
⊂二二二( ^ω^)二⊃チラチラ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:53:41 ID:mt0cMxJt0
>>310
俺は純正の奴固定、外すとのぽぽーんというか
トヨタ三兄弟はユニークなエンブレムをつけてるんだから
外すのはもったいない気がしてね。

34セドグロっていうと、カーナビのオンダッシュタイプみたいなボディの華の頭に
くっついてるような奴か。

車種書いてないからわかんないけど、少なくともチェイサーには似合わないだろうな。
前スケッチしてて感じたけど、フロントの曲線の感じから見て、というかスポーツセダン
には難しいマッチングだ、昔の箱車みたいな奴なら似合うんだろうけど、日産系統の。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:08:27 ID:hUCloyEJ0
>310

何ていうか4.5本横にラインがあって 真ん中に縦一本あるやつです!

やっぱスポーツセダンにはスポーツ系があうんですかね!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:12:42 ID:hUCloyEJ0
こんなのです

見れますか
559x245-2007111300002.jpg

ちなみにこれはベンツの

でらかっこいい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:16:00 ID:HgTq4Me/0
なに自分にレスしてるのか知らないが
そのスポーツ系の基準って何よ?
いいから自分の好きな通りにやれば良いんじゃないのかな

あと100のワイパーアームは寒冷地じゃないの立たないので悪しからず
理由は書かなくても判るよね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:21:00 ID:hU+dW8oz0
なあ

常々ちょっと疑問に思ってるんだが、幅広はともかく、35とかの扁平タイヤとか履く必要なくね?
F1なんか見てるとちっさめのホイール履いてるように見えるんだけど、実際平たきゃ平たいほいい
ってわけじゃないよな?

要は16インチぐらいで幅のあるタイヤ履いたほうが、性能も乗り心地も良いんじゃね?ってことなんだけど
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:28:21 ID:mt0cMxJt0
>>314
うちの親父がメルセデスだからなんとなく言いたいことは分かる。
基本的にベンツみたいなエンブレムは、フロントグリルが大きくて
どっしり構えてる車と相性がいい、極端な話ロールスロイスとかね。
ちなみに写真は見れないな、俺のせいかもしれないけど。

まぁ>>315が言うように、やりたかったらやるといい。
ジャガーのエンブレムついてるチェイサーとか目立つぞ、良い意味でも
悪い意味でも・・ただお前の貴重な車だからな、せめていきなりつけずに
接着せず仮付けして、納得してからちゃんと貼ったほうがいいぞ。

>>316
そりゃまぁ、20インチが最高に乗り心地がいいなら、セルシオとかなんて
20インチ標準とかにするんじゃないだろうか。16インチあたりが標準採用
されてるあたり、お前さんの言うとおり一番安定した乗り味なんじゃないかい?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:33:11 ID:hU+dW8oz0
>>317
乗り味はもちろんなんだが、むしろ性能の方がどうなんかなと思ってさ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:49:46 ID:6jM42t7UO
チンポでかけりゃそれでいんじゃね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 04:20:02 ID:yXtKCCzE0
>>309
そそ、このチラチラよく持ってたなぁw
サブマシンの壁紙にするわw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:23:19 ID:HXO3kO0B0
>>316
結局は、格好だよな。
俺は255の17だけど、16でもカッコいいホイールがあったら
そうしてたかも。
でも16だと、まずメッシュは変だしなぁ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:55:53 ID:r+W3QQVAO
話しブッタ斬りで悪いんだが…
フロントのテンションロッドってパンタジャッキと手工具だけでも交換可能ですか?
経験者おられましたらアドバイスおながいします。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:01:50 ID:XoW79SFxO
リア玉切れ警告灯がつく時があるんだがなんでしょ?
もちろん玉切れはしてないんだが…エンジン切って
かけ直すと消える。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:25:56 ID:M61mo7wF0
接触不良だったりする。
外してもう一度付け直す
それで大抵おk

一応フィラメント切れ掛かってないかしらべとけ
いぢょ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:46:32 ID:Rd9lhJ3GO
俺なんか自作LEDテールだから当然の如くついとるw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:49:00 ID:Fu2unUywO
幅広タイヤはかっこいいが
ワンダリングがイヤなんだよな…

そんな俺は純正サイズ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:50:56 ID:xZ17UDem0
>>322
フロントのテンションロッド=ロアアームNo2の事でいいか?
それなら簡単に交換できるが
かなりきつく締まってるからある程度の工具がないと辛い

というかウマが無いと最悪死ぬし
ここでアドバイスを聞くようなレベル奴は黙ってディーラーに行って来い
どうせ工賃は3000〜5000円程度のものだ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:35:26 ID:dwnrerhPO
球切れランプなんぞ 取っちまえ!

ばらすついでに3w電球をLEDに…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:24:34 ID:r+W3QQVAO
>>327
アドバイスありがとう。

ウマは無くても外したホイールを車の下に入れるくらいの知恵はあるぞw

一つ聞きたいんだけどアームのブッシュが付いてる方は下からボルトが刺さってて上はボデーにナットが溶接してあるんですかね?

ちなみにディーラーは門前払いくらいました
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:29:50 ID:rWF7WaAcO
>>329
デラはテンションロッドも交換してくれないのか・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:39:03 ID:I/xQOOenO
クレスタの2000エクシードってお得?

マークUやチェイサーにはないよね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:43:38 ID:6jM42t7UO
>>330
DQN仕様だからだろ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:58:19 ID:mt0cMxJt0
>>331
エクシードが好きなら買うといい。

別に単純にお得感だけってならもうちょっと考えたほうが良い。
後々後悔しても嫌だろう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:00:38 ID:RtVCK+zHO
>>329
違法改造者は逝っちゃいなさいよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:30:06 ID:j5XMeP8Y0
>>329
パンタで上げて足回りを交換するなんて確実にパンタが倒れるからww

>外したホイールを車の下に入れるくらいの知恵
サイドシルや下回りを潰して遊ぶには持って来いだなw
ウマを掛けたうえで念のためにホイールを下に置くのであって
パンタなんかでやるべきじゃない

Dから断られるくらいだから車高も知能も低いんだろw
車高が普通であれば上げなくても潜って交換できるのにご愁傷様ww

純正に戻してディーラーに行って来い
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:37:12 ID:r+W3QQVAO
>>335
おまいさん言ってる事が正論なのは馬鹿なオレでもわかるよ。

でもな…





一言多いよこのカス
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:19:28 ID:mt0cMxJt0
>>336
いやいや、お前さんも一言多いよ・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:21:06 ID:Q1sS59vM0
確かに一言多いよ。
335はリアル友達いなさそうだな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:59:20 ID:dsjZkyGy0
ディーラーに断られるくらいの違法改造をしているなら
すべて自己責任でやればいいじゃないか
ここで聞くなよそれも携帯でww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:05:43 ID:XxBmkXvcO
若葉マークのエブリーに煽られた。 ドノーマル純正エアロではオッサン車だしなw 気にしない気にしない…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:33:38 ID:ybkEad3j0
ディーラーは違法改造じゃなくても断るよ
白に近いグレーでも断ってくる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:08:59 ID:11fQ1UUZ0
付き合い方ひとつだろ
確かに違法なのははねられて当然だがな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:09:56 ID:WtqKfsHV0
B4もオススメ
2.0iでも結構いい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:33:39 ID:r+W3QQVAO
336:だが…

誤解されてるみたいだけど、違法な改造はしていない。
ちゃんと車検に通る状態の車なんだよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:45:01 ID:VBaEba1i0
:-)チラチラ
オレ本屋行くと絶対クソしたくなるんだけど、なんでだろ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:51:30 ID:KLNGCi750
「夜9時でも見ていい」でぐぐったらわらた。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:59:03 ID:11fQ1UUZ0
>>344
じゃあ断られる理由は?
自身で考えられる事を言ってみ?
余程の事なければたかがテンションロッド交換で断られるなんてないだろ。

誤解じゃなくておまえが勝手にこんな程度ならと誤認してるだけじゃねーの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:05:29 ID:L2WhVXIb0
Dラーはお役所さんに感じる。
既にメーカーとして、些細な改造ですら、責任は率先して退けたいのかな。
昔、ホイールを変えたい理由で、Dラーに相談した返答が、純正と同じインチ・幅で
変える事を進められた。
裏を返せば、事故や2次災害の危険要素を根絶したいのだろう。

逆に信頼のある板金屋は、柔軟に対応してくれる。
客観的に、無理な改造の場合には、理由も説明してくれる。
許容範囲内で心強い言動を感じた。もう10年以上の付き合っている。

好きな車だから、>>296さんの通り、少しでも車を楽しみたい。
Dラーの営業マン、変わり過ぎ。行く度に担当者が変わる。前の担当者は
心の病だとか、退職したとかで2回以上会えたら奇跡だよ。
営業という職場が社員を大切に出来ないなら、顧客なんてもっと大切に出来ない。
怠慢な部分を感じた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:18:33 ID:nS6N+/tG0
>>346
どれ?

ちょwなんかバロスwww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:21:58 ID:vc0W6F5X0
つか、デラなんていらなくね?まったく使えないし。
あ、整備の話ね。
営業は優秀だと思うよ。商魂逞しいし。
ブッシュへったたくらいで寿命ですとか言うしなwww
消耗品だっつーのw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:30:59 ID:1knRzxuX0
あのな
今時世間からするとホイール一つ変えてるだけでも十分DQNなの
仲間内や身近なとこばかりじゃなくて周り見てみろって

言っちゃ悪いがディーラーやメーカーとその辺の屑のなりの果ての板金屋と比べるって意味ないだろ
常識でわかんないもんか?
免許取立てなのか車馬鹿なんか知らんけど今はそういう時代なの
自分の意識の方が見当はずれだって知っとけ

嫌な時代だけどな
そういうもんなの

>>350
まぁおまえみたいなのを相手にしなくてもって事だろ
相手がじゃなくてお前が世間から脱した考えだってわかんないの?

商売として考えられないのかねぇ
なんでこう考えまでガキなんだろ
こわっ 

そりゃ拒否るわw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:20:09 ID:HR+/+zya0
あのな、
前にも言ったけど今どき100式乗ってるのは
【ヲタ】・【DQN】・【ハゲ】くらいしかいないんだから仲良くやれ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:24:01 ID:s90E7xHmO
ヲタ、DQN、禿の仲間に俺とゆー、変わり者も混ぜちゃもらえまいか?
仕方なく買ったドリ車風味のチェイサー、一ヶ月半で車高調からダウンサス、爆音砲弾からレガリスRに換えた俺を!
そして、純正エアクリに戻したがバックタービン音が忘れられず毒キノコに戻した中途半端なこの俺を!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:10:08 ID:/l7StrwuO
>353
車高調クレ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:09:26 ID:xJb9HbGN0
Dラー営業マンは就活負け組がいくブラックな職業なんだとよ
ころころ担当が変わるのはよくある事
普通だと思ったほうがいい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:07:57 ID:Zxf2GLjIO
だね…
それに、今の時代Dも整備士に力入れてないというか、整備できて保険の知識があって営業もできる奴をつくるって流れだしな…
30までに整備か営業を天秤にかけられる業界さ…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:27:19 ID:Ps+L9FQIO
俺マフラー変えてるし車高ギリでホイールもツラだけどDで整備やってくれてるぞ
断られる理由がマジわからん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:24:59 ID:tH1aMiO/0
改造に理解のあるDはミッション乗せ換えだろーがシャコタンツライチだろうが見てくれるが
大抵の所で入庫拒否される

>>356
車検のときエンジンオイル交換されたんだけど入れすぎだったんだよね・・・
もしかしてそれの影響下?>整備も出来る営業
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:05:02 ID:MSuj7K65O
>>335
おまいさんのアドバイスのおかげで用心深く作業して左右で1時間半掛ったけど、パンタだけで死なずにテンションロッド交換する事が出来たよ。



ありがとう
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:05:35 ID:nS6N+/tG0
VMTの12万`TRDマフラーでタイヤサイズ純正でG3クラスのタイヤ(3部山)なんだが
昔は2速でホイルスピンしてた気がしたが、今しなくなった。

この仕様なら普通はホイルスピンってするっけ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:56:26 ID:L2WhVXIb0
>>351
貴殿の方こそ、否定する以前に己を見直してみてはいかがか。
私の周囲には、ノーマルホイールも社外品ホイールも実在しており、
DQN、非DQNの境界線の根拠を明確に返答下さい。

板金屋を侮辱しているとしか理解できません。全国の板金屋に同じ台詞を
言えますか。私は、免許を取り10年以上経過しています。
比べる意味とは何ですか?
何を比較するのですか?日本語を確実に解読していますか。

何が嫌な時代なんですか。主語が無く、意味不明です。
貴殿が実在している時点で、反論までしています。嫌な時代だと感じました。

貴殿こそ世間をもう少し勉強された方がいいのではないでしょうか。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:16:00 ID:rFk5E8g+O
熱くなんなよ若いのw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:20:33 ID:1knRzxuX0
何の脈略も無く
>私は、免許を取り10年以上経過しています。

ここで噴いたw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:50:03 ID:L2WhVXIb0
何を噴いた。その部分でしか反論出来ない事に、噴かせて頂いた。
笑いのセンスがあって、負けたと思った。

他人を否定し、常識という曖昧な表現で正当化する人が増えて、それこそ嫌な時代だ。
自分の考えは常識だから全て正しい。って言う人ほど、厄介な相手はいないな。
話題は変わるが、自動車税グリーン化。これだって厄介。
13年間を経過した自動車は環境を壊すという常識を謳うだろう。
税率を重くするという不透明な税金を納付させられる。
常識、常識というけど自己中心的な人が多くなったと感じた。
庶民から税金を吸収するより、事業用の税金を引き上げるなど他にやるべき事が
あると思う。
自己中心的なタイプは全てにおいて「常識だから、・・・」と逃避しそう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:52:39 ID:kXZ/lOM90
何の脈略も無く
>話題は変わるが、自動車税グリーン化。

ここで噴いたw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:57:44 ID:CxgJISeDO
常識という眼鏡で僕たちの世界は 覗けやしないさ

古い地球人よ
367351:2008/05/28(水) 21:06:58 ID:1knRzxuX0
>>364
おまえ少し休めよw
咋な煽りレスだってわかんだろJK

ムキさせちゃって悪かった悪かった
ガムやんよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:27:32 ID:9XBZKV350
スレタイが理解できない奴がいたとはな。

嫌な時代だw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:18:04 ID:iC8Rj/APO
うん。このスレらしい良い流れだと思うw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:49:40 ID:ci1R2PXH0
しかしまあ、なんだ。
一生懸命、難しげな言葉を並べてはいるが
微妙にニホンゴを間違ってるのが可愛いなw

年の頃は22歳前後くらいかな?
肩の力抜けや童貞。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:10:17 ID:Wc0aTaI60
なんつーか
チョリソーとポークビッツの争いって感じ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:24:28 ID:4VsLgLpI0
40間近のオッサンの俺に言わせろ



クレスタ最高
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:47:55 ID:kaREO5mz0
クレスタは名車
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:52:01 ID:heAQEmFaO
後期マク2には敵うまい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:37:49 ID:beauI2y4O
20歳前半の俺にも言わせてくれ









クレスタ最高
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:04:01 ID:/K5wm4csO
>>364
俺はあんたの言ってることに同意だ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:54:30 ID:9OGtBm8PO
>>372-373
それは常識では考えられない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:12:46 ID:/sXziDQq0
ここ楽しいなw

純正最強
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:44:21 ID:9OGtBm8PO
今日の朝は気持ちよくクレスタ…

じゃなくクソシタ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:56:08 ID:PzvMCgwl0
久々のランク付けいくか!!

ツアV>ツアラ>全グラ・アバ>全クレスタ>ツアS
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:11:05 ID:9OGtBm8PO
チェ後期>マ後期≧チェ前期≧マ前期>>>クツシタ両方


こうゆう事だろ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:17:50 ID:6kYXjA8kO
ざけんな












マレスタ最高w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:40:02 ID:XDPVXzzeO
あえて1Gチェ後期ツアラーを買いました。
今週末に陸送で会社に届くんだけど、車検と外装全部直すつもりなんで、
乗り出すのはまだまだかかりそう。
車高と、純正エアロ、アルミ位は手を付けるつもりです。
そんな俺38歳。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:42:27 ID:WPKLj/yzO
ラッキーちやん♪
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:01:07 ID:9OGtBm8PO
>>383
何故ゆえに素アラーを??
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:14:59 ID:PzvMCgwl0
>>383
純正エアロの新品ってまだ手に入るの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:45:54 ID:XDPVXzzeO
>>385さん、飛ばして走る年じゃないし、でもツアラーの気分は味わいたいって所です。あと、90アバンテからの乗換えで1Gって随分丈夫だったもんで。
>>386さん、半年位前から オクで中古を見つけては保管してました。恐らく新品はないかと…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:39:29 ID:9OGtBm8PO
>>387
なるほど。
パワーの面で不満が無いなら素アラーはお買得な車だ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:55:08 ID:XDPVXzzeO
>>388さん、そうですね。
90ではそんなに不満が出なかったんで大丈夫です
後期からVVTi?だかになってるみたいでいくらか乗りやすくなってるんじゃないかと思い込んでワクテカしてます。
走行も45000`なんでじっくりと乗り倒します。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:47:55 ID:ujbD28ijO
結局2,5FOUR最強ってことですな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:56:07 ID:9OGtBm8PO
>>390
「雪国では」が抜けている
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:53:40 ID:aFr2AF430
結局またしてもツアラSは最低ということだな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:10:50 ID:g6jfB8OxO
したびらいざー 付き
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:24:30 ID:L+GkrqLk0
ツアラS俺は好きだよ
乗ってるのはチェブイ後期だが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:41:19 ID:n/W+97/80
ちょうど一ヶ月前後期ツアラーVを買いました。
純正エアロ、純正アルミ仕様。
そんな俺19歳。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:57:30 ID:uHnPlr+o0
いくらだったの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:58:40 ID:Wc0aTaI60
誰もが自分の車がNo1なんだからくだらねー比較なんかしてんじゃねーよ
ここ1ヶ月Vにのってねー自転車が楽しくてしかたないw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:14:59 ID:zFvflh4b0
>>397
ガソリン貧乏乙
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:18:16 ID:9OGtBm8PO
>>397
『燃料代がありません』と正直に言えばいいものを…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:26:24 ID:Wc0aTaI60
やっぱそう見えるか〜
てか確かに貧乏なんだけど

貧乏なくせ先月また車買っちまったw
念願のSLK〜オープンはいいよ〜
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:37:14 ID:9OGtBm8PO
>>400
はいはい。すごいすごい







これでいいか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:43:56 ID:Wc0aTaI60
別に凄くも無いだろwAMGじゃないふつーのだし
つか自転車いいぞ普段車じゃ見えないのがよく見える
車馬鹿だが同じタイヤの付いたもんはやっぱおもろい。
バイクは直ぐ死ねるのでやめとくが
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:54:30 ID:9vnm9Vni0
長期乗らんとタイア変形しないか?
俺の見酒乱走るとタイアノイズがゴンゴン言ってる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:16:54 ID:aAQE17ZEO
>>402
普通の人には見えない、変なものが見えちゃってんじゃねーか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:20:31 ID:Frl5dz+u0
念願のSLKを先月購入したのに、自転車が楽しくて仕方がないのか。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:31:32 ID:8Wl+0Ccx0
>>402

つ「Tourist V」

エンブレムを忘れるなよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:46:30 ID:d/3Ib83m0
>>404
バイクの事か?見えんよ
でもあのエンジン&ほんのちょとのものに跨るのは無理だ
死ねって言ってるようなもんだと俺は感じる。

>>405
自転車もそうだけど釣りも楽しいしキャンプも楽しいしRC飛行機、ヘリも楽しいしダイブも楽しいし
みんな面白いのよw
SLK買った後いらねって事で知人から貰った自転車いじってあちこち行くうちに楽しくてさ

俺にとってはちょと買うのに躊躇してやっと念願のなんだけど
買ったらいくらであろうと他のおもちゃと同じなんだなと思ったw
>>406
わからん何それ?
408152:2008/05/30(金) 01:36:41 ID:7Pznzaqn0
明日納車超wktk!
会社は半日有給とったし、手始めにまず何をやろうか
考えるだけでニヤニヤしちまうw
ワシってキモイなw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:50:47 ID:DBCJ9mCnO
>>408
とりあえずドンキホーテいってLEDにネオン管にシガーソケット増設でもしとけよwww

一番はエンジンルームのヒューズボックスの緑色したでっかいリレー外してABSとTRC解除だな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 05:40:36 ID:F4+PkAI3O
>>408
まずはソフトキス。
そして全体的に撫でたり舐め回したりしてみるべき。
次に塩と酒と線香でお祓い。何があった車か分からないからな。

一段落したら、あらゆる角度から写真撮って【みんカラ】でも始めたら? 

  
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 05:52:52 ID:j4LnuIS00
>>410
順番 それでいいのか?w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:47:39 ID:f9y42rMdO
6万5千キロのチェイサー買ったんだけど、ベルト交換したって言ってた。

そんなに早く交換するもんなの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:08:33 ID:WeIeXP8JO
10年落ちなら当然だ。


俺の平成9年式マークS14マンキロ走破中は、まだ変えてないが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:39:23 ID:MWMceT01O
>>412
ベルトにもいろいろあるんだが…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:44:42 ID:kJQ1cYhfO
CVT
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:12:39 ID:uyEOKFBLO
ここでスチールベルトの登場かw
俺はガーターベルトに萌えるがやっぱりクレスタが一番(*´Д`)ハァハァ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:11:23 ID:aAQE17ZEO
>>412
走行5万ちょいのマVを買ったが、タイベルを変えたよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:45:03 ID:AEihiq/TO
前スレで質問した者ですが…
速度に応じて(60`を境目に)オーディオの音量が速度が早くなるにつれ大きく
逆に速度が遅くなるにつれ小さくなります

前スレでは持病と言われましたがどうしても気になります…

ちなみに
エーモンのバッ直キットを購入し付けてみましたが変化はいまいち。
少しマシになったかな位です

ライブサラウンドシステムキャンセルしてる為(配線ひきなおし)アンプレスです

原因わかるかたいたら教えて下さい

長々と失礼しました
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:13:23 ID:fpL62vocO
とりあえず、オーデオの説明書を読んでみよう
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:21:12 ID:LIsBYRL+O
つ アンプレスでは音量が確保できない件について
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:42:37 ID:MWMceT01O
つ ラジカセ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:05:50 ID:JQpAMDN40
つ【MDウォークマン】
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:45:34 ID:/yq6OUWPO
車高調のピストンにシリコングリス塗布してきた。
わずか30分で乗り心地改善。
ただし効果は一週間…。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:46:05 ID:lIKzA7XN0
>>423
オナホにローション入れるのと一緒。
使うたびに塗るんだ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:51:46 ID:MWMceT01O
>>424
オナホって使った事ないんだが…

アレってやっぱいいの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:29:33 ID:IKiwCl0b0
前輪の後ろ下部にあるモールって言うのか?が見る奴の殆ど白色化してるな。
そこだけっつーのが笑える。マジックでぬってやろーかな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:38:50 ID:59GtNRwb0
>>418
社外のオーディオユニットなの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:02:22 ID:MWMceT01O
純正をバイパスさせる変態はおらんと思うが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:17:09 ID:kJQ1cYhfO
きょうオートバックスで後期100チェでダッシュボード浮き浮きしてるのを目にした。90系からのこの悪伝統は果たして110系まで受け継がれるのか?!
世界のトヨタが聞いて呆れる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:41:15 ID:HKrrxHwi0
バッ直なのに音量あげさげするなら
コンピュータが邪魔してんじゃね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:44:47 ID:d/3Ib83m0
>>430
どこのなんのコンピュータがそんなことするんだよw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:05:19 ID:JePnRaSJ0
後期に浮きは無なかったはず
後期仕様の前期じゃないの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:55:47 ID:iwU7CmZs0
昔車速に合わせて音量が上がる様なモデルがあったような
無かったような

ビートの純正も速度で音量上がらなかったっけ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:06:38 ID:d/3Ib83m0
>>432
前期でも浮きナシ
保管場所やロットに寄るんじゃね
>>433
この車の純正オーディオユニットにそんなのあったっけ?
社外品に換えてそうなったとしてユニット以外のとこでわざわざそんな制御する
まどろっこしい物付いてるなんて聞いたことも無いし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:10:39 ID:MWMceT01O
出来損ないのオーディオシステムなんかどうでもいい。

素直にSLSアダプター繋げハゲ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:13:22 ID:d/3Ib83m0
>>418はネタか・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:17:30 ID:uemhLKsz0
>>418
どこの何を使ってそうなってるのか書かなきゃわからん

ちなみにカロナビだとASLがある
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:54:48 ID:kSVpNhEdO
ドノーマルグランデだが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
フルエアロも気になるが人それぞれノーマルもまた朝夜いつでもチラチラ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:16:06 ID:skWYLL8pO
>>438
実にくだらん


笑えもしないしヒネリも無い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:16:55 ID:CWf541R60
>>434
この車の純正ではそんな機能はないよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:19:03 ID:CWf541R60
追加

ライブサラウンドキャンセルと書いているから社外だと思った。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:24:38 ID:7jmvo3T10
>>440
無いな
>>441
キャンセルってことはスルー
センタユニットのパワーアンプ内蔵ので駆動
音量が〜は社外のが原因
418はアホもしくはネタ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:25:23 ID:a+ofcKrc0
来月下旬にチョイサV手放す事になたよ。

代わりはノアだ。
嫁は大喜びだが、いざ話が現実味を帯びてくると折れは自分の子供がどこか遠くへ連れ去られちゃうようで
すごく寂しい・・・
事故も起こさず、ありがとさん。良く走る車だった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:36:47 ID:MwxjALpz0
>>443
そして愛しの愛車はゆとりDQNの手に渡り
原色でオールペンされマンホールもろくに通過できない低車高に車検無視の
爆音マフラーを付け、周囲に迷惑をばらまく痛々しい姿で再び現れるであろう・・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:47:08 ID:INTmYWdL0
再来月ぐらいにみんカラ登録されんじゃね?w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:48:17 ID:sVUbz0qvO
セダンでも十分ファミリーカーとして使えると思うんだが
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:05:55 ID:skWYLL8pO
>>443
Vからタウンエースとは…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:17:13 ID:a+ofcKrc0
>>444  今がその仕様だったりして・・・




・・・んなことはないが、
ハイザラの小ささ以外、何にも不満の無い車だたよ。w

>>446  >>447 もうすぐ子供が産まれるんだ。仕方がない  泣
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:30:41 ID:Y2WArso0O
俺前期チェイでダッシュ浮き…
ネッ○でなぜか無償交換
二年前。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:08:14 ID:skWYLL8pO
>>448
オレの友人が子供が産まれるからと張り切ってステージアからアルファードに乗換えたんだが、子供が二歳になった今『こんな車は必要ない』と嘆いているぞ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:38:20 ID:J50kw8Tw0
まぁちょっと考えれば当然だわな
乳幼児乗せるのにデカイ箱空間は不要
本当にあのサイズが必要になるのは子供が複数人である程度大きくなってからだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:20:51 ID:x7M2HuZK0
土曜日は今日で連続8週雨だってよ!(関東限定?)
洗車したいのに欲求不満で溜まりすぎだ
早くスッキリしてぇ〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:54:38 ID:a+ofcKrc0
>>450 確かにその通りだと思う。

大きいお腹でフーフー言ってる嫁の嬉しそうな顔見ると、
自分のわがままも削らないとな・・・ 

一方、V海苔だと、ここみたいにみんな好き勝手言う面白いスレ仲間もいることに感謝だ。
ミンナアリガトウ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:40:44 ID:x7M2HuZK0
>>453
べ、別にあんたのためじゃないんだからね!
感謝してるならもっとシャキっとしなさいよ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:03:25 ID:0EgPGqGw0
みんな早まんなよー。

ステップDQNからツアSに乗り換えたが
4人家族程度なら特に問題ないよ?
頻繁に大人数を乗せる事が無ければね。
嫁が妊娠してる時も特に不満は出なかったし、
逆に、前より静かでいいね、と言ってたくらいだ。

いくら頭上にスペースを確保しても、
はっきり言って無意味だと実感したよ。
狭くて不満なのは、トランク容量くらいだ。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:23:47 ID:23mJnBN80
トランク内装をはずしてスペース確保だ青島っ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:10:31 ID:X9apKuONO
>>455
何故StepDQNを買うときに気が付かないw
まぁミニバンなんて五人家族にならない限り必要ないだろJK。
あんなん毎日運転したくねぇw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:14:34 ID:YswXH7DfO
うちは嫁と子一人だが小バスがいいとウルサい
















いつまでクレスタに乗れるか不安だorz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:19:24 ID:Sf9AU1VeO
結婚したらミニバンに買い換えようと思ってたけど
セダンで充分なんだね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:24:40 ID:4TCLePMaO
チェ海苔だがミニバンだと確かに使い勝手がいいな。
そんな訳でワゴンRと二台所有してる。買い物やら通勤やらには
以外とガス代など経費が掛からないので重宝すてる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:29:20 ID:x7M2HuZK0
25歳毒尾はあと20年乗り続けるつもりだお\(^o^)/
どうせ結婚できないし、毎月の手取りの8割はチェイサーへの投資で消えてゆく\(^o^)/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:08:25 ID:TLVhIjyBO
28歳。俺も独身でもいいかなと思い始めてる。
実家住まいラクラク生活がやめられない。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:12:51 ID:MfL4JeNB0
今日チェV納車したお!( ^ω^)はやいお!( ^ω^)音もいいお!( ^ω^)
死んでも乗り続けるお!!( ^ω^)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:15:27 ID:XHFIMJ2k0
>>463
ボウズ その感動を忘れるな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:20:39 ID:skWYLL8pO
>>463
死んでも乗り続けられたら次のオーナーが迷惑だろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:10:43 ID:kEYTgExX0
車高調を買いたいがGPスポーツかHKSハイパーマックスVかで迷っている。
GPスポーツ↓
ttp://www.gpsports.co.jp/sus/gra.html
HKS↓
ttp://www.hks-power.co.jp/products/suspension/hipermax/lineup/80140at003.html

優先順位として、街乗り→コーナーリング安定性→耐久性。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:18:18 ID:QzUKOUd/O
>>466
長谷川金物商会(HKS) が良いと思うよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:30:47 ID:sVUbz0qvO
>>450 ステージアが駄目でアルファッードて。。。マジ意味分からん
ステージアで必要十分じゃね
てか俺は小さい頃からファミリーカーはセダンが当たり前だと思っていたよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:46:50 ID:7jmvo3T10
一番わけわからんのはあんなブタの様な車に乗ってもなお
マフラーやエアロ付けて車高落として、、、
醜いと言うか見苦しい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:53:46 ID:0sGzdntu0
>>469
悪かったなww
俺はそのステップとVの2台海苔だよ。
たまにステに乗ると快適なんだが、面白みが全くないww
Vの足は抜け気味で不安定なんだが、踏むとリニアに速度が
あがっていくのが堪らなくオモロイww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:55:43 ID:28ZuQzvRO
>>465
ワロタ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:57:34 ID:vF+IvLOp0
というか、ワンボックスの燃費どうなんだ?
買い替え費用とかも考えたら、むしろ子供にかける金はもっと別なとこに使いたいな、俺は。
俺の実家は、セダンで何の問題もなく兄弟二人育ったし
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:26:31 ID:NRDlcqfeO
時代が時代だからじゃね?
昔なんてそんなミニバン流行ってねーし車種すくねーし。
今は今で流行ってっからいんじゃね?
何乗ったって自由じゃね?
むしろこんな維持費かかる車の方がまわりから見たらキチガイじゃね?
クレスタ乗ってるけどよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:48:28 ID:7jmvo3T10
>>470
まぁ甲斐性あって家族から文句言われなきゃいいけどなw

>>473
そらそーだw
今時車にうっさいマフラーつけて低扁平なタイヤにエアロに車高短でなんて
どう見てもDQNキティw
車が憧れだった時代ではないからなぁ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:04:30 ID:A1Un78m1O
>>472
二人兄弟の我が家もセダンで何も不自由がなかった。
当時はそれで十分だったよね。


>>473
どれ位昔の事を言ってるのか分からないけど、ミニバンというより
ワンボックスしか無かったんでない?
ハイエースとかタウンエースとか・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:05:03 ID:2jKBHE/c0
レジャー行った地などでセダン家族みるとなんかかっこいく見える。
アルテッツア家族、GS家族、BM家族、ティアナ家族、セルシオ30家族など。
気のせいか、そのお父さんて紳士的に見えるなおい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:15:33 ID:avRRbNRC0
バスなんてイラン
一児の父だが何の問題もなくVに乗ってるぞい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:23:52 ID:LpH47Ugc0
ミニ番って乗り降り楽なんだよ。長尺ものも積みやすいし
やっぱりバックドアが開くのは大きいな。

しかし動力性能重視の俺は一貫してセダンイズム
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:33:25 ID:ZHWlNsaDO
憧れのVを諦めてSとロドスタと、嫁用のムーブを買った俺は勝組。
総額、200万強程度。

田舎で土地が安いからできる贅沢だなw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:35:19 ID:fyOz57s5O
平成8年式のVだがアッチコッチから異音が出る。

一つ直せばまた別の所から音が出る。


心が折れそうだorz
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:38:20 ID:JaTxVPY00
>>480
ドリフのタンスコントだと思えば楽しいだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:01:12 ID:fyOz57s5O
>>481
最後に大タライが落ちてきて終了かよw


つーか、それ二十代じゃ絶対わからんネタだぞオイ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:01:28 ID:aLtgBTQb0
次ぎいってみよう
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:04:54 ID:fyOz57s5O
大タライじゃなくて家が崩れるんだったか??

昔過ぎて記憶がハッキリせんわw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:06:04 ID:aLtgBTQb0
だめだこりゃ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:08:27 ID:hyDq9y660
ちゃっちゃっちゃっちゃちゃらっちゃっちゃっちゃっちゃらっちゃっっちゃーーー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:09:45 ID:JaTxVPY00
>>482
なんだオッサンかよ!雨漏りコントとかリアルタイムで見てたりしないだろうな!w

そんな俺も新車で乗って11年目だが、最近よくカタカタ鳴ってるよ何だろアレ...orz
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:09:49 ID:aLtgBTQb0
また来週
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:23:18 ID:fyOz57s5O
>>487
リアルタイムで見ていた。そんなおれの車は社外フルエアロw

周りからはイカレたオッサンに見られてるんだろうな




頭はハゲてないのであしからず
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:06:01 ID:I9i3UWJr0
>>463 オメデト チョイサVはいい車だよ。大事にね。

ところで、HDDナビ(AZZEST =クラリオン)付けてるんだが
車売る時は、著作権の関係で保存した曲ALL消去だったよね?
1000曲以上あるんだけどさ・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:48:48 ID:5v6ZB+bqO
ガソリン価格が凄い事になってる ( )笑

ミニバンどこじゃなくねマジ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:05:53 ID:zOjJQCqUO
停電
小火も
あったな!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:37:39 ID:V0gq4bap0
>>490
わざわざ消す奴って少ないんじゃない?

DVDナビついてるチェ買ったけど地点登録とかそのまんまだったし
(○○さんち、○○ちゃんちとか入ったまんま)
すぐ消したけどね。。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:03:53 ID:xmWm3Iu6O
>>482
20代だがわかるぞ









今年は30代の仲間入りだがorz
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:52:48 ID:F3Ave1hZ0
>>482
1000円札は夏目漱石1万円札は?ってネタ知っとるよ@26歳
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:19:23 ID:kJvVpdrRO
>>495
長さんと工事のバカ兄弟w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:03:51 ID:wbomJxix0
>>482
10代だがわかるぞ









今年は20代の仲間入りだがorz


二十歳をこのクルマで迎えれて最高だ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:17:01 ID:fyOz57s5O
ドリフターズの偉大さを再認識した。


そんなおれは今年40歳のリアル中年
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:38:23 ID:ucHt++wEO
今や日本中で使われている
「最初はグー」
も志村けんだからな…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:30:56 ID:IE4KqD3IO
話しの腰折ってスマソ

100系マークU・グランデ2.5に乗ってるんだがホイールを交換したい。

18インチくらいの履きたいんだが、ノーマルでどんぐらいの太さ(J)までなら対応できるだろ(´・ω・`)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:34:30 ID:fyOz57s5O
>>500
無難な所ならF8J,R9Jくらいだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:43:03 ID:F3Ave1hZ0
>>500
100系スレで100系の話するのに
わざわざ謝罪入れてるのにワロタw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:50:16 ID:JaTxVPY00
パワーの無いエンジンに太いタイヤはオススメできない
見た目重視ならいいけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:54:04 ID:2iDS43oc0
納車して約半年経。
2回目のオイル交換でフィルターも換えようと思ったんだけど
どーにも工具が届かない・・・。

みんな上か下かどっちからやってますか?
なんかコツがあったら教えてください。
1JZ−GTEです。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:07:47 ID:a2gVdLlk0
>>503
ノーマルよりふとければ安全性がちょと増すよ

>>504
ほむせんたにあるので上からでも結構抜けるときいた
まぁめんどいので今はひとまかせ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:56:09 ID:wbomJxix0
自分は上からフィルターレンチを使って緩めて下ではずす。
でもレンチが分厚いと上からアクセス出来ない可能性もある。
自分の持ってる工具次第じゃね?



507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:54:30 ID:I9i3UWJr0
>>493 そうだった。気がつかなかったよ。

登録地点も消去しなきゃね。 笑
自宅登録とか、どんな店舗に興味あったとか・・・
音楽の趣味はどんなだったか? 前オーナー情報全部バレバレですわ 笑
508504:2008/06/01(日) 18:56:32 ID:2iDS43oc0
>>505-506
ありがとうございます。
持っているのはオイルフィルターレンチというやつです。

少し厚みがあるけどできないことはなさそうです。
頑張ってみます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:51:17 ID:GF9z8DsuO
ひとみ婆さん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:01:32 ID:IE4KqD3IO
500です

ケータイはやりにくい(#+_+)

皆ありがとうです(^_^)/カッコイイホイール見つけて来ます
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:07:38 ID:vVBnMu+U0
ガソリン高すぎだろ・・・・レギュラー入れちまった@ツアS海苔
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:34:49 ID:3zxEdCRz0
千円札いつの間に野口英世になってたんだよ…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:12:22 ID:kg7WWYPaO
>>512
いつの話しをしてるんだ?





今は野口五郎だというのに…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:11:57 ID:hyDq9y660
ども

ゴーです


えきぞちっくにーじゃ(ry

てかいい加減車の話しろよな俺も
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:19:53 ID:PNSM+xa30
>>383ですが、昨日車がきました。そのまま乗っても差し支え無いレベルの状態
だったんだけどルーフ、ボンネット以外は塗装するつもりです。結局仕上がりの目標は
純正エアロにトランクスポはstガレージ、ドアミラーウインカー。内装は社外ブラックウッドパネルで、
シフトゲートに本皮カバーーの大人しい仕様にします。車高調も考えたけど、
そんなグレードじゃないし、カヤバニュSRースペシャルとダウンサスの組み合わせで行こう。っておもってます。
きょうはそんな愛車の為にクラリオンのHDDナビを購入してきました。
ブローカからの購入なんで、予算的にはかなり新しい車を選べたのになんだか
こだわりたくなる魅力があります。チラ裏スマソ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:22:09 ID:iiQPGAkPO
コレ!爺。布団を敷け!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:41:27 ID:I9i3UWJr0
>>515 クラリオンのHDD

関西弁verってまだ標準装備?

折れのやつはあの声が鶴光に似ていて笑えるんだが・・・



518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:32:53 ID:leqbsF9W0
>>503
2.0グランデで17インチを考えてんだが無謀?
16インチくらいにしといたほうがいい?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:43:38 ID:f/6l8Cp50
>>518
問題は太さだよ
2.0グランデなら225/45-17が無難じゃないの
ちょっと小さいけど215/45-17が在庫多いし安い
ホイールは17x7Jか17x7.5Jね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:46:51 ID:Su3L6h7NO
>>518
17インチの何が無謀なの?

18インチが普通なのに…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:47:13 ID:ERHhQ8Ax0
ノーマル車高に17in履かせると見た目浮くよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:55:09 ID:5S7VmhYO0
>>520
お前の普通は世間の(ry

こわっ
マジで言ってるのかよコイツ
どっから18インチが普通ってくるんだよ

はげしく小僧に感じる
わかってて改悪してんじゃなくて当然と思ってやってんのかよ
ゆとり怖すぎ
マジで免許返納してしてくれ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:13:09 ID:Su3L6h7NO
>>522
18インチで免許返納w





ドコに頭をぶつけたらそんな発想になるんだ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:28:05 ID:qrlYkTQxO
18インチ9J+30
10J+30でツライチ
フェンダーはつめ折りだけで。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 03:15:03 ID:tKgH1O/FO
平成9年チェV13万走行の前後キャリパーO/H今終わった。
仕事終わってからやるもんじゃないね。
フロントのピストンが完全に固着してますた。
車がスムーズに動く用になったから良かった物の、もうやりたくないや。
独り言すんません。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 04:30:02 ID:REiBPbmSO
散々既出だと思いますが、タイヤサイズについて敢えてお聞きします。


リヤに255サイズを履かせる場合多少の加工は必須でしょうか?
ツアラーSでフロント235-45、リヤ255-40の17インチで検討してます。カーショップ等で聞いても答えがマチマチでやや混乱気味です。

また、17インチでフロント225-45・リヤ245-45若しくは18インチでフロント225-40・リヤ245-40なんて組み合わせも無加工でいけますでしょうか?


13年車納車間近なんですが、タイヤサイズで悩んでおります。ご教授お願い致します。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:17:02 ID:6+k+kmPCO
>>526
ホイールサイズは?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:52:02 ID:REiBPbmSO
>>527

フロント235-45/17・リヤ255-40/17は8J&9J。フロント225はインチの大小に関わらずフロント7.5・リヤ8.5です。
オフセットはいくつだったか失念してしまいました。見積書に書いてありましたが、先週までいた実家に置きっぱなしですorz


ツライチは望んでません。車高調で3センチ程落としてインチアップして見栄えさえ良くなればと考えてます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:46:12 ID:BricxGbt0
グランデG2.5ツアラーエディション
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=11701252789
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 08:48:37 ID:Su3L6h7NO
>>527
オフセット+40くらいならそのまま入ると思うよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:13:56 ID:Su3L6h7NO
すまん。間違えた
532518:2008/06/02(月) 09:14:38 ID:9qlI8TniO
みんな、いろいろとありがとうm(__)m

出来るだけ幅の狭い17インチのを探します!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:50:20 ID:8q/4tovN0
>>526
これだから、ツアラS乗りは・・・・・・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:44:24 ID:fpE8WecSO
フロント235リア265の18インチでタイヤはピレリのロッソな俺は変態?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:55:41 ID:Su3L6h7NO
>>534
18インチは免許返納に値するらしいよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:14:40 ID:EPxx0yQa0
あたい18ヨ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:08:21 ID:r8feLwLwO
19インチき
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:33:45 ID:EPxx0yQa0
20うぞオマエ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:54:16 ID:VvePCWPmO
ハイオク185円 高いな〜
首都圏在住で車通勤していないとはいえ、ガソリン高騰による車に乗らない状態が続くと駐車場料金を払うのが勿体ない。
手放したくなりやすくなるな…セカンドカーだし。

ガソリン代はレギュラー計算とか、オイル代とかタイヤの減りとか考えると
車通勤の交通費って割りに合わないと思うんですが、実際どうなんですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:05:41 ID:6+k+kmPCO
通勤手当て2千円の俺に謝れ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:09:16 ID:Su3L6h7NO
>>539
割りに合わないと思うなら電車通勤すればいいと思うんだけど、実際どうなんですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:19:18 ID:QpSBCh3F0
田舎では自動車通勤が当たり前・・・
電車なんて一時間に一本orz

まっ交通費16000円あるからいいけどw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:26:53 ID:SGZnpBEC0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フェレット】いたち好きスレッド69本目 [ペット大好き]

誰だよ イタチ飼ってる奴
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:15:56 ID:0BK/HimU0
ガソリン31日に入れた。梅雨明けまでノラネ.
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:23:03 ID:v2aZh+ee0
しかし国民が消費税がどうだとか食材費がどうだっていうときに
本当に空気読まずにガソリンも上がるなぁ・・何がどうなったら
10年前あたりで120円とかだったガソリンが1,5倍値近く増えるんだ・・orz
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:44:32 ID:DEDB5sKBO
ちなみに220円くらいまであがるらしいよ(´・ω・`)

っかキャンバー調整のボルトが外れない…
あれ、コツとかありますか?
教えて下さい、ハゲナエロイ人w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:57:26 ID:5S7VmhYO0
>>539
もうさ
車担ぎ上げてブーーンふぉんふぉん〜〜ふぃい〜〜〜きしゃっきしゃっって叫ぼうぜ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:14:21 ID:13d4B9YB0
せっかくエアロ塗ったんだが、パールが黄ばんでバンパーと全く色あわねぇ…
ちょっとステインクリアで磨いてみるか
549539:2008/06/02(月) 22:42:59 ID:KHqfRtqI0
>>547
息子のR34GT-R ペダルカーにてサウンドを担当しているぜ!ウィーン プシャー ブーン!!
概ね好評ですw
凄い話がそれるけどww 俺が小学6年の頃にオヤジがR32のRを突然買ってきて、母はあきれてたけどw
隣に乗ってさ、全開フルスロットルで加速して
「これが日本一速い車だ、どうだ?」って物凄い笑顔で質問してきたっけ
俺が車にはまったきっかけだす
息子が大きくなる頃に面白い車なんて存在しているのかな?って息子の寝顔を見てふと思う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:47:12 ID:v2aZh+ee0
>>549
おいおい、今の時代素晴らしい車維持関係のアイテムが揃ってるじゃないか。
さぁ、10数年後、息子が乗れるようなピカピカな車を維持し続ける作業に戻るんだ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:12:52 ID:fpE8WecSO
良い話じゃねーか。ちくしょぅ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:17:03 ID:KHqfRtqI0
>>550
何だか「明日も仕事頑張ろう」ってなったお( ^ω^)
満員電車に乗ると、車通勤がうらやましく思います。
渋滞でイライラしそうだけどw一人の空間ってのがうらやましい・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:45:58 ID:hbGyfW2s0
>>552
歩いて10歩で会社
ってのが何よりいいよ、俺だけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:50:58 ID:Su3L6h7NO
自転車で10分の距離を車で通勤してるおれ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:58:53 ID:CMLnPvzq0
ロマンが無いんだ。昨今のクルマには。
存在自体に夢が無い。

7人乗れる夢、燃費の良い夢、便利な夢。
違うだろ、それ。

クルマは道具じゃないしな。
オモチャだ。
ロマンを感じないオモチャなんて、
音の出ない楽器のようなもんだ。

熱く語るぞ、グランデ乗りの中年がw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:10:02 ID:pI1Es9Y9O
排気ガスリサイクル装置(ターボ)の付いたFRセダンMTを出して
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:11:25 ID:lIQMZ/Tl0
次はBMWかアリスト買うよ…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:39:50 ID:LMmJNzkqO
仕事の通り道に昭和48年式のギャランGTOが売りにでてる。


かなりグラッと来てしまった…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:16:42 ID:4sQVAodPO
GTOならやっぱポンティアックだべ。

ジャッジがほしい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:43:08 ID:YG4O9WqQO
ストラトスこそ理想
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:18:32 ID:LnUg7OAUO
サスのバネの中にあるゴムの所が亀裂があったり破けたりしてるんだけど交換したほうがいいのかな?

走行距離は16マンキロのチェV
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:36:52 ID:rDApxgmHO
>>553
俺は信号で止まらなければ車で3分の距離を100チェVで通勤する強者。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:43:37 ID:HdKB4eQ0O
俺は車で40分の距離を自転車で通勤してる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:16:33 ID:OVSZEnJ+O
↑あわれ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:21:53 ID:LMmJNzkqO
>>561
そこまで劣化してるならダンパーそのものが心配だぞ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:09:38 ID:k0HLMFtD0
自転車はいいぞー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:24:10 ID:ochfjoQuO
ガソリンがここまで高くなると今度の車検でVからGXツアラーかルラーンに乗り換えようかとふと思った。

VからGXって後悔するかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:43:02 ID:UjHJ576K0
>>567
後悔するだろ。
おせぇぇぇええ!!ってアクセル踏み込むと
Vより燃費悪いんじゃない?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:03:34 ID:E2Do72m00
>>568
ふみっぱでもVより全然いいよ。
街中オンリーでも二桁出るし。最悪で8.5くらいかな
個体差あるだろうけど今のVは高速乗っても
9なんて間違えてもでないorz
両方ATです

>>567
買い換える費用が無駄なキガす
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:19:44 ID:UC95YAmo0
>>567-568
俺がこないだまで乗ってた後期GXツアラーは街中7km/l、
高速では11km/lだった。

重いのに力なかったけど、いい車だったな〜
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:10:00 ID:UjHJ576K0
>街中オンリーでも二桁出るし。最悪で8.5くらいかな

最悪8.5…。俺はどんなにがんばっても8が最高だ…。
暑くなるとエアコンも使うし、5ぐらいになるのかな?

でもVに乗るぜ!1L300円でも乗る!!!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:45:45 ID:0gKTZIMQ0
俺のGXは普段8km/l程度だが、東北下道旅行した時は14km/l超で
びっくらこいた。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:43:06 ID:ZC3u1Bvp0
8.2km/lだな。
高速なら東京→大阪で12km/lだたよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:58:06 ID:LMmJNzkqO
じゃあそろそろホイールのオフセットの話しをしようか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:47:18 ID:0BS6IsOoO
まぁコスパで考えると2.5Gが一番だけどな。そこそこのパワーで燃費も8.5km/lくらいは行くし。
1G→2.5G→Vと乗り継いだが一番楽だったのは2.5Gだった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:32:38 ID:16svhavHO
あぁそうですか
俺のツアラーSはダメですかそうですか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:46:10 ID:NQp7rvKP0
2.5GもSも同じじゃん
3リッターはどうよ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:15:19 ID:16svhavHO
俺はツアラーSで後悔してるよ
エンブレムも外したよ
人生の負け組さ…

車好きな人から「おっ、このチェイサーはツアラーV??」
なんて聞かれた時の俺の気持ちなってみろよ!

わかるかお前ら?
ツアラーSなんかに乗るくらいならドノーマルアバンテに乗ったほうがいい。
速そうでただ普通のセダンなんだよ…


あーちくしょう!俺はどうすればいいんだ?

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:20:25 ID:5BUUU1L10
>>578
ツアS乗りの俺としては
どう見てもお前がツアSに乗ってるとは思えない・・VからSに
乗り換えたならわかるが・・まぁVと比べたら見劣りするけどさ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:22:52 ID:9F+OhJh80

ツアラーV以外のグレードは、負け組みということだ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:22:58 ID:PbkG2ZfW0
おっとSの悪口はそれまでだ

それ以上言うと
二度と戻ってこれない川を渡ることに(ry
頭と体が今生の別れを(ry
おなかと背中がく(ry
ひょうたんから(ry
ふとんがふっ(ry

そういう事だ
今後はよく考えてからレスしろよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:32:04 ID:NQp7rvKP0
ターボはオイル管理や暖機が面倒でやだ
2リッターはさすがに車格に対して非力すぐる
アバンテ系は内装グレーが親父くさい

俺としてはS乗ってる理由はここら辺だな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:16:03 ID:LMmJNzkqO
おれが思うのは…

ツアラーV→2JZ-GTE
ツアラーS→1JZ-GTE
ツアラー →1JZ-GE

だと良かったのに…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:36:22 ID:RA92zfR/O
V以外はだめなのか?







ルラGも?













クレスタさいこ〜
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:39:28 ID:PbkG2ZfW0
>>583
ツアラーV→2JZ-GTE
ツアラーS→1JZ-GTE
ツアラー →1JZ-GE
アラ〜? →1G-FE
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:23:41 ID:xg67tefG0
あらら〜部位
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:26:32 ID:HDXFaxon0
ツアラーの1Gが、GX81の頃にあった1G-GEでVVT-i化されてたら迷わず買いだったのに
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:38:38 ID:ku9y538FO
>>587
1G-GEいいねぇ!180ウマ/7500rpmぐらいにはなるかな?
あ…ハイオク仕様は勘弁。


でも、1G-FE VVT-iって昔の1G-GEよりウマ多いんだよね。
レギュラー仕様なのに頑張ってるよな。

意外にフィーリングも音も悪くないし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:20:44 ID:9Vc9wYWsO

ここはVオンリーだよな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:58:14 ID:2c4xvIuw0
V海苔だけど、S海苔からの視線が・・・

おれは1JZGTEが好きなんだ!!!!!!
荒々しいRBよりもクゥォーーーーンっていうサウンドに日々鳥肌もんだぜw
ちっちゃい人間かもしれないけど、至福の一時を通勤で味わってる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:12:49 ID:Ns6AhOkW0
Vは回す楽しみを味わう機会がなさ過ぎる、あっても一瞬
1Gとかブン回してもたかが知れてるから、目一杯回す楽しみを堪能できる

以上、1G-GEから1JZ-GTEに乗り換えた感想
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:19:26 ID:MMnTSY6v0
で、ブン回せるから何なの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:30:25 ID:Ns6AhOkW0
とばす楽しみ
回す楽しみ
ケツ振り回す楽しみ

楽しみ方は人それぞれ
だから他人の趣味主張に干渉しない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:33:38 ID:++sCi0x40
>585
最後の1行でファインブリュー吹いたじゃねーかw


とか言ってみた、後期Sの5ATが何となくうらやましい後期V(4AT)海苔。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:41:22 ID:Wd6s8q6N0
今年の3月に後期GX100からVR25 MTに乗り換えた俺が来ましたよっと

結論からすると1Gがいいよ
みんなが1Jの虜になるのが分かったよ
これは一生手放さない俺の未来の子供に受け継がせる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:57:48 ID:k0eU3mKdO
前期バンパーに後期フォグは付きますか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:01:21 ID:Wd6s8q6N0
付かない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:03:05 ID:MMnTSY6v0
>>593
>>とばす楽しみ
>>ケツ振り回す楽しみ

Vでいいじゃん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:05:39 ID:E5bI3i4j0
>>594
後期Sだけど、なかなか楽しいよ。
乗ったことないからわからないけど、おそらくVみたいな速度的な乗り味は劣る
けど、少し軽く速度を伸ばしたいなって思ったりするときに
使うとすごく楽しい、1つのATがつくだけでもいいおもちゃになる。

ただ燃費が極悪になりそうな気がして
極力使わないけどね・・田舎寄りだからSでもまたーり運転で快適だよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:13:44 ID:EfrIhZC4O
話しを戻してしまいますが、やはりガソリン代、燃費は厳しいみたいですね・・・。
実はダチが最近、VのATを買いまして、このスレを覗いていました。
かなり前に一度書き込んでますが、自分はS15シルビアに乗っています。
ダチが燃費を少々気にしてまして。街乗りで、いいとこリッター8位みたいですね。
S15スレでもガソリン価格の話しが出ていて、こちらでも出ていたので驚きました。
自分含め、みんな厳しくなってきてるのかなと・・・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:26:47 ID:Wd6s8q6N0
そもそもガソリン代の事承知で買ってるんだから200円だろうが250円だろうが俺は気にしない
安いに越した事無いが
1J乗りがそんな細かい事言ってどうするって感じだな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:40:39 ID:/0wyaJUm0
MT買って、スコスコシフトチェンジして、アクセル控えめにしてブーストかけない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:08:54 ID:e8xCQLFG0
ヤンキーはRC42に乗らないで下さい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:40:05 ID:jDz6eEZQ0
ヤングでナウな100糊にRC42乗ってる奴おるの?


俺はロードパルL乗ってるよラタッタラタッタ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:45:57 ID:6+JwpuAuO
前期ツアラーSとSC54になら乗ってる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:16:48 ID:j2PFaL/R0
>>598
文脈から意味を理解出来る様になればいいね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:48:51 ID:duyKuXChO
V買ったはいいが、怖くて全開にした試しがないなぁ。
280馬力でミッション+4枚ドアで34ターボより後部座席が広かったからチェイサーにしたが、音もいいな。

街乗りじゃ踏まなさすぎるのかリッター9〜10の間だな俺の場合。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:57:53 ID:FzT6YzthO
>>607
すぐに慣れるさ。そして物足りなくなる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:28:38 ID:mx06tDx90
人間ってなんて欲張りなんだろうか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:52:54 ID:XYjyf+3XO
欲を満たす為に生きているんだから仕方がない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:36:43 ID:yxL7vidy0
>俺はロードパルL乗ってるよラタッタラタッタ

歳がばれるw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:40:59 ID:lP57kJWk0
トヨタのセダン乗る奴って大抵バイクはホンダだな。
俺もだ。
デザインが万人ウケなんだが、やっぱいいんだよな。
時計はロレックスか、おい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:20:43 ID:Aqnv+3+fO
だから俺ミラじゃねーし
614595:2008/06/04(水) 20:25:31 ID:Wd6s8q6N0
VR25ってみんな知らないの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:36:33 ID:K7jW0yJ+O
赤信号だからなにげに左足ブレーキしたら急停車してエンストした

軽く踏んだつもりなのに…

右足でクラッチ踏んでみたら、びくともしない

左足と同じような力加減で踏んだのに…


    フ〜
( ̄3 ̄)y━・〜~~
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:44:27 ID:hoeYjq2W0
>>614
ヴェロッサだろ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:44:37 ID:FJ0qaNN/0
ガソリン代はやはり気に掛かるさ。
そんなの関係無いって香具師は、もっと高級車海苔だろし。

んでも、他のもの削ってでも乗るしかあるめぇ・・・ Vがスキなんだから。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:17:15 ID:kAB1SWPgO
やっぱり2000にしようかな…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:40:23 ID:qdQzKoAd0
2.0のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。2.0NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらクレスタのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:45:03 ID:HdbR7kPSO
あーツマンネ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:51:12 ID:NTAAedsrO
VVCてどうなん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 06:19:15 ID:JCS1+OrjO
>>612
俺も車もバイクも2台連続でトヨタとホンダ。

日産乗ってる人はバイクはカワサキ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 06:51:13 ID:iD4iqsQHO
>>19はつりだ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:57:28 ID:e5fMTOry0
トヨタ糊のバイクはヤマハだろふつー


タウニー乗ってるよいいなぁこれ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:42:07 ID:TiKLZoY10
cvccはいいらしい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:29:48 ID:s8WaMZze0
YZF-R1が欲しい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:33:47 ID:0RWaJ7pMO
ボロいランエボ4から乗り換えた俺は
2000でも十分だと思ったが。
そりゃ馬力とかは全然だろうが
そんなん求めるクルマじゃねーし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:46:19 ID:GiDKpY6cO
今月から原付の改造に勤しむよ、ハイオク高いけどチェイは手放したくないし、原付を超通勤試用にしてがんばる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:46:38 ID:HdbR7kPSO
『踏めば出る』のと『踏んでも出ない』じゃ大違いじゃハゲ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:01:08 ID:tYdP7X5/O
大阪でおれのチェVのキーシリンダーぶっこ抜いた奴だれだ!
そんなんじゃおれのチェVのエンジンはかかんねーよ。でも修理代はかかるんだぞ。バーカバーカorz
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:16:53 ID:HdbR7kPSO
>>630
掘られただけならいいじゃないか。

おれは掘られて車ごと持って行かれたんだから…

しかも2回もorz


そんなおれも大阪だ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:33:15 ID:0cZFi9yzO
大阪は治安が激悪
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:38:02 ID:osY6+Rdk0
大阪民国なら悪くて当然
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:59:35 ID:tYdP7X5/O
630ですが、こんな感じ
http://imepita.jp/20080605/472480
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:10:10 ID:AGYwhCNuO
(;AдA)ヒヒヒ…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:10:44 ID:HdbR7kPSO
>>634
手荒いな。


おれのは見た目は何ともなってかなったけど、鍵穴の中身がガバマン状態だった。
警察から返してもらって帰る道中、信号待ちで何げに鍵を引っ張ってみたらスポッて抜けたorz

しかも2回…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:20:42 ID:whSZ2Xpx0
俺は、そんな盗難対策に疲れて手放した。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:02:56 ID:NTAAedsrO
皆セキュ付けてる?

給油口にセンサー追加しようかな。。。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:15:06 ID:H3rN+GFZ0
やっぱりチェが人気だからかな?
俺はマVだけど、エンブレムはがしてるし、チェほど
目ぇ付けられてないだろうから無防備ww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:40:31 ID:Jcp4dsNJ0
外観をアバンテにすれば盗まれることも・・・・
内装で分かるか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:43:52 ID:7H8PvoSVO
グランデに1JZ-GTEの俺は勝ち組
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:45:11 ID:V/zjZg8R0
俺もチェだけどまったくセキュには無関心
そーいや地元の掲示板にチェ13年式が朝乗ろうとしたら
無かったって話あったな。 100式の盗難流行ってるのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:07:11 ID:YX9KlnKE0
流行ってるつか3兄弟の盗難率って5,6位じゃなかった?
大方チェイサーが占めてるだろうが
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:16:17 ID:46SbKIex0
>>642
チェイサってイモビとかついてたっけ、俺乗ってるけど
そういうの無頓着だったわ、あまりに平和な田舎で。
アリスト前期はイモビなんかの装備がなかったのもあって
盗まれまくってるらしいが、チェイサーも結構盗難されるのかねぇ。

三兄弟は価格的な関係もあいまって、クラウン以上に盗みやすいと
考えてる輩が多いのかね、ちなみに俺のSなんて売っても金にならんぞ!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:41:51 ID:iD4iqsQHO
100系狙いの盗賊はやっぱ転売目的なのかな?!
自動販売機嵐の足に使われたりするの聞いたことある
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:04:59 ID:0cZFi9yzO
エンジンスタートスイッチ自作が一番良いんじゃない?
それから燃ポンの隠しスイッチ。
始動の儀式って感じだし、高価なセキュリティ付けるより安心できる。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:31:09 ID:iKwi1duE0
ま、漏れのチェVみたいにリアエンブレム剥がして車種不明にしてみ。
あと純正ホイルな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:41:36 ID:BKpvZQNY0
エンブレムをラフィーネとかにしとけばいいんじゃね?
649630:2008/06/05(木) 21:51:07 ID:hY1uP2h50
修理代はかかったけど持って行かれなくてよかったよ。
代車に酔ったw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:13:18 ID:7f/OmitCO
>>648
俺マVだけど、グロワール貼ってる。

100にはグロワールが無いから90用だけど。
架空グレードw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:20:13 ID:M8qs18Xu0
俺マ・グランデだけど、
レクサスとTRDとVを貼ってるけど盗まれたことない。
フルエアロ・フルスモークだから
ぱっと見わかんないはずなんだがなあ。。。
至る所にメッキ装飾をしまくってるから、ちょっと怖いのかなw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:34:48 ID:mUdLMjpd0
>>634
俺のマVも同じように壊された事がある
未だにキーシリンダーの所のカーボンパネルは割れたままだ

イモビを付けてたから持っては行かれなかったが
10年落ちの車を狙うとはちょっとびっくりした

>>643
確か三兄弟の車両盗難率はランクルに次いで国産二位なはず(2006年)
2007年は4位

100系Vの盗難率は高いらしいから気を付けた方がいいよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:41:54 ID:YX9KlnKE0
>>651
エンブレムチューンでグレード不明のハッタリ仕様なのがバレてるんだろw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:44:31 ID:YX9KlnKE0
あと、車パクる奴が「この車怖そう〜」なんて気にするわけがない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:47:42 ID:FQc+95CP0
在日ブラ系向けの中古車販売の雑誌って見た事ある?
6〜7割がチェイサだよん。色は6N9が多いようにおもた。

別に連中が東南云々って訳じゃないけど、いまだに影の人気車種?
656651:2008/06/05(木) 22:50:48 ID:M8qs18Xu0
いや全然わかんないって。
走ったらそりゃバレるけどマフラー爆音だし。
車高もスレスレ・ツライチの堂々18インチ!
迫力は負けない。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:33:04 ID:916ySEzz0
>>651
そんなカコワルイ仕様をよく堂々と公表できるな。
ある意味そんけー
画像うpしてよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:17:47 ID:8RZYu+QOO
んだんだ ほんとカコワルイ

と言いつつオレの Vも ツアS仕様の エンブレムチューン
人のこと笑えない orz
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:33:16 ID:uT1KkokCO
まぁヨツベ見る限りじゃ大体何処に売り飛ばされたか見当つくよなw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:23:34 ID:Z86O1LEpO
>>656
ターボかどうかなんて、爆音ならなおさらアイドリングでも分かるだろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 04:44:30 ID:MrlncT+o0
今時18インチとか流行らねーっつーの!





純正16インチにエコス最強
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 05:36:58 ID:KTOt2Ily0
>>660
プッシューーで判断するのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 06:33:49 ID:nMAwMSmP0
ターボとNAは全然音違う
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:04:47 ID:9wHMxWEU0
俺ミラじゃねーし
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:08:27 ID:xp0wQNLQO
あーツマンネ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:24:13 ID:JoKzGpdk0
ホイール覗けば貧弱貧弱ぅなローターが見えますよw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:11:23 ID:LGll3wheO
ピンクの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:07:25 ID:xp0wQNLQO
>>667
もしかして…







笑うトコなのか?

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:12:34 ID:xVpCH79Q0

(( ∩ ))
(( ∪ )) ブーン
  ┃        __
┗━━━━━[__]
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:13:17 ID:xVpCH79Q0
ズレテタ…

orz
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:21:19 ID:TTssEOSM0
スレタイに引かれました
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:54:32 ID:szsjLKrmO
そのまま轢かれてください
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:09:19 ID:4uqIUiRLO
ユパ様〜!

(・∀・)ノ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:09:42 ID:ltgql228O
33GTRのホイールは爪折り必要ですか?225 245 タイヤで。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:15:00 ID:cCIl/+VI0
>>674
33GTRに履く分には問題ありません。



グラとツアVや足回りで異なるから聞きたいならスペックを書け。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:37:38 ID:RH2xLde10
またホイルか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:36:23 ID:7oHYPFje0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:47:53 ID:7BC/YBcdO
ワークのエスペリオ

旧型だけどいいよ
CR-Kaiを大人にした感じ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:58:20 ID:xp0wQNLQO
やっぱり『燃費』『ホイール』『前期後期』この無限ループからは逃れられないのか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:37:49 ID:iMdO+hK80
>>679
まぁ良くも悪くも現行はないからな・・・マークXはまた別の話として。

今の車をどうすればもっと素敵にすることができるかっていう
テーマに比重が向くのは仕方がないことなんじゃないかな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:53:21 ID:Reltls8E0
110は?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:24:53 ID:2EDq9BrgO
聞いてくれよ
俺のV 18インチの鍛造ホイールなんだが純正ホイールより燃費が明らかに良い。
街乗り大体リッター9以上。あまり渋滞のない地域だからかもしれんが
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:38:46 ID:cO82XgK80
オカン乗せてデパート前で下ろすのに路側帯に停まったのだが、
勢いよくドアを開けるものだから石柱ポールに思いっきりぶつけやがった。

見事に塗装がカケてしまった。
すぐにタッチアップしたが、塗った後がデコボコだ。
もしかして、コンパウンドで整える必要あるのか。。。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:53:33 ID:8KwdpFYMO
>>683
1500番の耐水ペーパーとコンパウンドを用意して後はオカンにやらせばいい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:08:34 ID:cO82XgK80
>>684
耐水ペーパーもいるんだ。
粗めでも、コンパウンドだけではダメか。。。

ちなみにやられた部分はドアのど真ん中ではなく、ドアの角の部分。
パッと見は目立たないが、よく見りゃ分かるからやはりある程度は目立たなくしたい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:15:10 ID:Pimj/Jk20
テープでマスキングして、紙ヤスリでこすってスプレーしたらいいよ
色がソリッドならその色何度か薄く塗って、見た目目立たなくなる程度になったら終り
メタリック系なら下塗りだけでいいかな
塗りすぎると段が出来てはがれやすくなるから注意

コンパウンドで磨きたけりゃ、歯磨き粉ぐらいで十分でしょ。角だけなら
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:36:32 ID:cO82XgK80
>>686
レスサンクス。

色はパールです。
パールの場合、本当はその上にクリア塗らなきゃいけないんだけど、
角だからとりあえず目立たなくなればいい。
単なるサビ止めという事で。

タッチアップって案外塗るのが難しいよなあ。
耐水ペーパー難しそうだからマスキングは必須か。。。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:38:54 ID:Pimj/Jk20
うちもパールだよ

パールを完璧に塗るなら、下塗り上塗りとクリアの三つが必要だね
あと下処理用のやつもね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:57:48 ID:V/B3BacuO
後期試用のLEDテールってよく某オクとかで見るけど、あれは車検通るの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:23:20 ID:kw/3K3aMO
そんな場合もある
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:56:55 ID:GxvmKPlx0
(∪^ω^)わんわんお!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:59:01 ID:0hi3keHDO
やはりこの時期になると車の中が湿気っぽくなるなぁ 思わず車内掃除とファブリーズしたぜ








愛してるぜルラG
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:02:33 ID:/Nj7A32gO
最後の一行でクソワラタ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:56:56 ID:MUn3w4lT0
きめぇ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:05:08 ID:V/B3BacuO
みんカラROMったが、きもぃ奴多いな。
なんたら爺とかマーク2からチェイ顔にしてBM風にしてる奴とか、マジ。







きめぇ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:11:09 ID:Yx1uJGx10
中古のチェV買った
シートの匂い嗅いで、ハンドルをペロペロ
女好みではないだろうから ウホ
最高の車だな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:49:05 ID:nqBhmW4y0
>>695
前者は別にフツーでしょ。
いろんなとこイジってるみたいだけど馬鹿なことやってるわけじゃないし。

後者はまぁ、アホだとは思うが、そのアホさ加減が半端なくて面白いと思うw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:30:03 ID:LHsLc/MCO
>>677
度胸あるな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:22:11 ID:Z8pMHnEFO
>>697
おれもグ○爺さんのデジタルメーターのホワイト化は詳細が知りたいひとつでもある(>Д<)ゞ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:09:00 ID:mAwzfRMpO
詳細は知らんけど白化はできるよ

光の三原色思い出してみ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:49:41 ID:2EDq9BrgO
CB750乗ってる奴多いのか?てか100系乗りはバイクのりが多い?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:09:07 ID:hjy8da7kO
>>699
グ○爺って誰?

名前出すなら有名な奴だけにしろよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:13:58 ID:Fj5apFRb0
>>702
あ、グラGって書いてあるな
俺ルラGのデジタルメーターの白化、とか言ってるのかと。
なんでルラGで伏字にしてんだろうとか思ってたわ。
704最終後期:2008/06/07(土) 23:16:23 ID:25tMN7nNO
すいません100マのりなんですがスモール球が切れてしまい交換をしようと思ってるんですが透明のレンズをトンカチで割って球を交換しようと思っています。
ヘッドライトの透明部分はディーラーで注文できますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:29:20 ID:k4kmd9h10
サランラップで代用しろw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:40:03 ID:eoW77o9d0
>>704
自分で出来ないなら自動後退あたりで交換してもらえばいいだろ。

レンズ割るとか。。。事故車に見えるぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:44:10 ID:QJgsxLoWO
>>704
そんな事書いて楽しいかい?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:45:03 ID:Fj5apFRb0
>>704
消耗品の球を交換するのに、叩き割るような方式なのか?100マーク2は・・
自動後退って何かと思ったら、オートバックスかw

まぁ壊すくらいなら取り付けてもらったほうがいいと思うよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:00:01 ID:NzIeQGgFO
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:33:24 ID:MdV3fZFgO
>>704
球の切れてないマに買い換えろや。

ハゲ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:41:29 ID:Eg1yhnQk0
>>704
やれ

やってうpしてみろ

糞つまらん奴だ
まったく
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:53:19 ID:50b0Pxd0O
灰皿のライトってどうやって交換?
灰皿はずしかたがわからない
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:00:53 ID:XPJA4VYO0
>>712
車種書くことからはじめてみたらどうかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:35:35 ID:0gUMvkZn0
>>710
吹いたじゃまいか


釣られすぎだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:06:49 ID:XB5+a70aO
みんカラは見て誰か特定するのがおもしろい

で、街中で
あいつはたしか…
て思い出してきめぇと言ってやるのが、正しい。


てか、有名な奴って!?
あんなとこに載せてるようじゃ、単なるキモヲタ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:16:09 ID:4n9IINaXO
みんからの車種覚えてる方もキモいわwww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:48:26 ID:XB5+a70aO








釣れたwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:15:58 ID:oDVg0J7R0
みんからの車種覚えてる方もキモいわwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:59:11 ID:XB5+a70aO







大漁www
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:24:09 ID:VhDdr5YeO
ネジ閉めろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:46:14 ID:MdV3fZFgO
ドコの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:40:39 ID:YX+GmopA0
関東でオフ会でもしようぜ。
100がたくさん並んでる壮観を味わいたい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:35:03 ID:wOy4W0LQ0
DQN車とDQN者の集いですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:50:17 ID:XpyUrKq10
大丈夫。オレがどノーマルのチェで行くからorz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:56:00 ID:sRT4r/Lg0
>>723
バカヤロー
DQN者とDQN車の集いだ!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:40:50 ID:G03SbUOf0
100式ばっか集結ってよか100台くらいでつなげて走りたい罠。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:59:52 ID:sRT4r/Lg0
いくつかJZXのチームや集まりあるだろ?もうないのか?
そいつらに声を掛けろよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:33:02 ID:XB5+a70aO
チームって言うてる時点でDQN、うぜぇ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:57:36 ID:pGjx0rjO0
まあ今時こんなの乗って粋がってる奴なんて
DQNかオタか外人くらいだろうな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:58:28 ID:8xQZYrvP0
>>729は相当いじめられたと推測
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:08:27 ID:Nco2+0dV0
>>729はツアVを買えなかった負け組みでいじめられたと予想

かくいう私は1G海苔^^
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:16:36 ID:OsTEvWhR0
粋がってなどいない。
ただ100を愛してるだけ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:16:55 ID:Eg1yhnQk0
>>729
粋がってるなんて
んな昭和じゃあるまいしww
楽しんでるだけだよ
>>731
いいんじゃないの
今時トンチキ走りしてるキティじゃあるまいし
車なんて外見
1GもSもVも関係ねーよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:47:15 ID:QMYBy/0j0
チェツアVですが今日左下のブーツ周辺にオイル?がべったりとついていたのですが
これはブーツ破れが原因なのでしょうか?わかる方教えてくださいm(__)m
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:18:15 ID:XB5+a70aO
見てみねぇとわかんねぇよカス
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:38:34 ID:7eVAcnK60
バンパーの黄ばみ、塗りなおしとか交換以外でなんとかならん?
コンパウンドかけてみても、キッチンハイターで洗っても、ほとんど変らんのだけども
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:44:24 ID:b4Lj1cwL0
>>736
俺はコンパウンドでキッレーニなったぞ  気合が足りん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:45:10 ID:7eVAcnK60
>>737
マジ!?

よーし気合入れてやってみる!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:48:26 ID:ssQb+Hhv0
>>738
荒目→中目→細目→液体コンパウンド
そしたらかなり綺麗になる
妥協するぐらいなら初めからやるなよ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:50:11 ID:7eVAcnK60
ありがと

マジ気合入れる
電動のこする奴も買ってあるから、超気合入れるよ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:00:24 ID:omXBC6q7O
>>740
気合い入れるのはいいけど、張り切り過ぎて塗装剥がすなよw

電動バフで同じ場所を擦ると熱で簡単に塗装がハゲルぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:05:11 ID:7eVAcnK60
そう突っ込まれるとは思ったw

気をつけるね
ありがと
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:17:23 ID:ssQb+Hhv0
やり終えたらここに感想を書くんだぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:21:26 ID:M8Uk0Z1S0
俺のは6N9だから黄ばまんけど
全体的に塗装がヴォケてきた。特にバムパー
ケミカル剤って使ったこと無いけど6N9の人どーよ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 02:31:13 ID:6pPXS5BdO
柔らかいウエスにピカールが最高か。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:54:45 ID:YnaA2SHrO
そんな>>740、頭はもうハゲてるんだろ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 05:28:00 ID:b//i+xyVO
>>689
チェVの後期ユーロテール付けてるけど、
純正と違って抵抗が違うから
常に球切れのランプが点灯してるよ。
車検は…ごめん、分かんないや。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 06:50:36 ID:MUMwBZpVO
玉葱ランプは取っていても車検はとーるだろう

ユーロもLEDもとーるだろう
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:40:35 ID:DxMx1XQgO
>>747
車検通りましたよ
トランク内の配線に抵抗かましてるので、警告灯はつきません。
寺で93000円でした、あと一年で売却です。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:04:48 ID:/UvUOqTAO
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/175585/blog/9133185/
男の四枚とか男の二枚とか痛いね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:37:41 ID:UfVTRVhb0
前に本屋で見たハイパーレブ。高くて買わなかったが、今更欲しくなって通販で
買おうとしてるんだけど、俺が見たのが2なのか3なのか分かんない。
青いチェイサーが大きく掲載されてて、最後の方にはJTCCの写真も載ってたような。
分かる人いたら教えてください。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:29:24 ID:DzWQtJkM0
警告等なんてつきっぱなし
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:32:55 ID:Vg4tJsO90
>>739
荒目→中目→細目→液体コンパウンド

そして下地がコンニチワ\(^O^)/              ・・・ orz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:32:13 ID:ajrllOTcO
馬鹿じゃん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:44:08 ID:DzWQtJkM0
脳内変換すれば全ておk
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:00:43 ID:JWJ2ES7JO
ハイパーレブ→仕事終わったらあとで調べてやるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:30:59 ID:5LWwnqWpO
>>751
vol26の1とは書いてないが1じゃないのは確かだね
6N9が真ん中横向でボンネットが左側ってのが表紙
3は110系も表紙に出てたがもしかしたら2も110系出てたかも
あいまいでスマン
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:52:00 ID:MUMwBZpVO
2だ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:27:21 ID:M8Uk0Z1S0
Vol,86じゃないと参考にならんだろ。
てst
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:41:22 ID:CUCj4GgdO
過去スレでスプレーでいたずらされたという書き込みをしたものですが…
またやられました…
100チェの新品ドアミラーは両側セットでいくらなんでしょうか?

ミラーの鏡面部分を持ってかれて困ってます…
またディーラーでの取り付けの工賃もわかると有り難いです。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:52:05 ID:JWJ2ES7JO
がんばれ超がんばれ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:20:15 ID:1ptn21l00
100系チェイサーなんてDQN御用達の乗り物だなww
見るからに馬鹿そうなのが調子こいて運転してるのをよく見かけるww
フルエアロ・爆音マフラーで町中を暴走(珍走)
社会の底辺共の必死の訴えですかwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:25:16 ID:VhnYrSSiO
>>760
前にVのブルーミラー2枚交換したか、そんなに高くなかったよ(数千円)
それより、無理やり盗られて中の押さえ側は無事なのか?
こっちが破損すれば、可哀想だがアッセンブリ交換で片側三万円コース確定
あとイタズラ多発地帯ならいくら直しても犯人捕まるまで被害出るぞ
監視カメラか駐車場変更を考える事を勧める
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:44:05 ID:CUCj4GgdO
>>763
そうなんですかぁ〜…
良かったです。
まぁ両方とも押さえは壊れてはなさげなのでなんとかなるかもしれないですね。
ご回答有難う御座います。
ちなみにそのミラーを取り付ける時はただはめ込むだけなんでしょうか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:44:27 ID:omXBC6q7O
>>762
どうした?


また会社でイジメられたのか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:49:16 ID:lP+0gaTK0
>>760
DQN仕様じゃないよね?
スプレーって落ちないもんかね。

>>763
オクなら安上がり
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:02:24 ID:CUCj4GgdO
>>766
フロントリップ以外は完全どノーマルです。

結局スプレーは除光液で落としましたがその部分の塗装面はもう駄目ですね…まったく艶が無いです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:25:52 ID:he/NGrA70
>>762
今時100系も買えないほど底辺なんですね^^
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:26:01 ID:VhnYrSSiO
>>764
構造見れば一発だが、上からはめ込んで下の爪で固定するタイプ
慣れればインパネ外しツール一本で脱着自在
ハッキリ言って、この程度デラで工賃請求してきたら詐欺だわw
オレは洗車してミラーをコーティングする時いつも外してるよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:32:57 ID:CUCj4GgdO
>>769
そうですかぁ〜
そんな簡単に取り付けできるんですねぇ…

皆さんほんとに有難う御座います(´;ω;`)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:33:03 ID:Fr/s975YO
>>751
NO1〜3まで持っているが、中央に青みがかったシルバーのチェイサーが大きく
載っているのがNO2だね。
72〜79ページにかけてJTCCの特集もあるし。


>>757
NO2の表紙にも110載ってるよ。
NO3になると表紙は110メイン。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:02:58 ID:omXBC6q7O
>>767
艶が無いだけなら細目のコンパウンドで蘇るんじゃないか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:15:40 ID:ssQb+Hhv0
>>772
いや、「荒目→中目→細目→液体コンパウンド」のスパーコンボだろう
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:16:39 ID:lP+0gaTK0
>>767
除光液じゃなくてコンパウンドで落とせばよかたんじゃ、、、
色がちゃんとしてるなら磨いて整えてからクリア塗ればいいかと。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:51:30 ID:omXBC6q7O
>>733
それだとスパーコンボゲージ溜めるのが大変だろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:05:45 ID:CUCj4GgdO
>>772
一度軽くかけましたがそれでもちょっと…

>>774
その時は時間が無かったもので…
しかもボディだけでは無くテールランプ・ナンバー・リヤウィンドウもやられてたので…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:09:23 ID:gK/8R3yl0
2.5のグランデに乗ってるんですが、エアコンOFFで停車すると車内の振動が凄いです。
信号待ちの時とかタコメーターが500回転ぐらいまで落ちてしまい、車内が激しく揺れてダッシュからもビビリ音がして、とても高級車とは思えないです。
エアコン入れると800回転位で振動は出ないです。
この手の車って常にエアコン入れてる事前提に設計されてるのでしょうか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:14:30 ID:ssQb+Hhv0
>>777
スロットル洗浄
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:30:55 ID:uumU3RXsO
だいぶ前に、ヤフオクで落としたフロントリップがあります。
ディーラーで取り付けたら、工賃いくら位でしょうか?
また、本体のみで付くのでしょうか?
他にクリップやネジなど必要でしょうか?
チェイサー前期です。
よろしくお願いします。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:37:09 ID:ssQb+Hhv0
>>779
自分で余裕で出来る
タップビスとタイラップでおk!

てか何で110海苔の俺が答えてるんだ?まあ元100マ海苔だけど
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:48:31 ID:DxMx1XQgO
>>777
高級車て…。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:57:56 ID:Sz5WnRViO
確かにカローラよりは高級車だね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:28:19 ID:k2Bky49VO
強い高級車に呪う
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:07:37 ID:QWmtyRWR0
クラウンほど高級じゃない
でもカローラよりは高級。

三兄弟のポジションはあずさ二号の狩人。
悲しきかなどっちつかず。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:39:05 ID:DxMx1XQgO
高級車じゃないだろ
おもくそ大衆車だろ。
新車時の価格、当時の経済を考えても大衆車。
だから俺達底辺でも買えたんだろがっ!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:42:37 ID:te2OUzjD0
strong chaser のCMなつかC
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:03:09 ID:v64hnLm7O
おっちゃんCARにはちがいないな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:12:59 ID:rAsA8gq/O
高級車はマ-クXに任しといて内装からしてラフに乗れる100系。特にツアラー系
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:22:31 ID:EhphyP8Z0
カローラに悪いだろ!!!!!!!

ミニバンよりは、高級
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:27:01 ID:4raU8uEF0
>>777
ISCVの清掃をすれば治ると思われ
詳しくは90系のスレでも見てこい

トヨタのセダンの序列は
センチュリー>
(別格の壁)
セルシオ>マジェスタ>アリスト、クラウン、プログレetc>マークU、ウィンダム>
(高級車の壁)
エクシヴ、アルテッツァ、プレミオetc>カローラ>プラッツ
となってる

トヨタはマークX、現行カムリ以上を高級車としていて
それより下の車とは耐久性とか様々な面で全然違う設計になってる
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:30:30 ID:Sh9kWAC+0
大衆車←                   →高級車
カローラ<コロナ<マークU<クラウン<セルシオ

カリーナED、カムリ、ウィンダムの位置づけがわかんね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:32:42 ID:aoY7SIey0
カローラ<カリーナED=コロナ=カムリ<マークU<ウィンダム<クラウン<セルシオ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:33:37 ID:wOT2ovRU0
>>790
セルシオ>マジェスタ>アリスト、クラウン>ウィンダム>プログレ、マークU
じゃねぇ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:37:14 ID:VIB8lESfO
マークXも大衆車だろ!?

高級車だと思ってる奴が虚しいわ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:45:33 ID:7SwZQUlcO
質問お願いします。
チェイサーのツアS純正フルエアロ乗りですがフォグランプはどうやったら取り外しできますか?
後、フォグの中にある黄色い反射板みたいなのは綺麗に取れますか?

優しい方解答よろしくお願いします。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:56:23 ID:Sh9kWAC+0
高級車は最廉価モデルが350万円以上かな
フーガやゼロクラの2.5リッターが高級車の最低ランク
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:58:47 ID:PzCYZT4C0
>795
前期は分からないが、後期で>>795の腕がそれほど太くなければ
フォグのナンバー側の隙間(?)から手を突っ込んで10mmだか
12mmだかのラチェットで外せたような気がする。
確かネジは1本か2本だった。

フォグの中の黄色いのは、長いドライバー2本を、電球抜いた穴に突っ込んで、
お互いを逆向きに引っ張る(ハサミをイメージしてくれ)と、とりあえず割れる。
その後、必要に応じラジオペンチで破片をさらに細かく割って、本体をひっくり返して
振りまくればある程度落ちてくる。

というような事をしたが、いかんせん7〜8年前なので記憶が定かでない。


お勧めはしないが、参考までに。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:10:13 ID:VIB8lESfO
8ミリだ。
てか割るなよ、ドライヤーであっためてレンズ取れやカス!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:11:17 ID:kSB98hQ+0
>>793
内装等見るとプログレのほうが金かかってる感はあるが
まぁ実際250万〜300万円台の車は多少好みが入ってくるからな。
純粋なセダンがいいならプログレだし、走りたいならターボ仕様のチェイサーだったり
するわけで。

ただアリスト=クラウンというのはなんとも甲乙つけがたい
価格帯だけで見れば近いものがあるが、純粋な室内高級感や
静粛性ではクラウンのほうがいいし・・まぁここの高級車としての好みか。
中古車相場で見たら同年式ならアリストがダントツだが、最近見かけすぎで
若干ウンザリ気味、急に増えた気がする・・・チェイサーはアバンテが増えた印象。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:15:02 ID:EOG3qOGRO
>>795
797の説明がほぼ正解。

10mm頭のドリルビス1本外せばフォグが引っこ抜ける。
正面から見て内側上部にドリルビスが刺さってるから頑張って回せ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:19:48 ID:IHHf6eOi0
俺もやったがチェの後期フォグ腕太くないけど
入らんかった。 どっちにしても正面から取れないから
アンダカバー取らんと外せなかったような・・?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:27:24 ID:VIB8lESfO
だから8ミリだって、見ろやカス!!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:30:57 ID:EOG3qOGRO
>>802
8mmだっけ?

すまんすまん。





黙れカス!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:32:49 ID:PcfIgm5RO
>>780
どもです。
アバンテだけど、気に入ってるので。
チャレンジしてみます。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:34:40 ID:ENUU85yk0
>>792-793
ウィンダム=カムリプロミネント
FF版のマークUという感じで発売された

だが、FFはハンドリングもいまいちだし
日本みたいに道路が狭い所だと大型FFセダンのメリットは全く無い
よって売れなかった

外国ではレクサスESとしてレクサスGSと同格だが
日本だとマークUの2.5と3.0と同格程度じゃね?
ウィンダムは日本で売れないから値段が高いがなw

>>799
プログレはセルシオ並みの装備だが
ボディが小さいし一応クラウン、アリストと同格程度だろう

プラットフォームはプログレ、16アリスト、90,100マークU、15クラウン等々殆ど共通だがな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:44:19 ID:VIB8lESfO
>>801
アンカバなんて取らずに取れるわカス!!
807751:2008/06/10(火) 02:30:18 ID:zja0QpSi0
>>757>>758>>759>>771
ハイパーレブについて詳しくありがとうございます。とりあえず2購入します。
助かりました。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 06:10:46 ID:y31Im3Q9O
諸事情でノーマル車高に初めて戻したが、アバンテの様なツアラーVになってしまった・・・


ほんと、ヲッサン車だなノーマルだと
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:40:32 ID:yK8hfD3q0
vの車高はノーマルでもあヴァン手より低いです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:57:00 ID:EOG3qOGRO
昨日リアタイヤをナンカンNS-2とやらに交換した。

235/40-18で組み替え工賃バランス廃タイヤ込み2本で\22600だった。

もう国産タイヤには戻れないかも
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:04:08 ID:XlYO759CO
街乗りならハングルタイヤで十分ニダ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:12:58 ID:PCVvmIVTO
半年後に嫌韓になる>>810であったw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:16:10 ID:+89zTFl10
俺も昔安物タイヤ掃いたがありゃ消しゴムタイヤだな
安いと思って飛びつくとあっと言う間に溝がなくなる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:21:19 ID:PCVvmIVTO
まぁ一回履いたらわかるだろ。タイヤはケチっちゃ駄目だよな。オクで225 40 18が国産で1万くらいであるのに。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:31:57 ID:EOG3qOGRO
>>814
ケチっちゃダメとか言いながら国産で1万てw


そんな賞味期限直前の国産ならいらない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 11:33:34 ID:+89zTFl10
1万はあれだけど
前に買ったら製造2ヶ月以内だったよ
昔ならともかく最近じゃみなうるさくなったから古いのなんてよほどの店じゃないと売らない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:09:31 ID:PCVvmIVTO
賞味期限切れかけの国産>越えられない壁>アジアンタイヤ


扁平率が低くなるほど、ガチw

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:45:51 ID:VIB8lESfO
フェデラルでいいよ、安いしモチもなかなか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:49:05 ID:S0F5TvHs0
誰かドア内張りの裏側の画像ないれすか?

自分で剥がすのがめんどいです
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:51:59 ID:Cxq33RasO
画像があっても自分でやらなきゃ勝手には外れない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:52:37 ID:EOG3qOGRO
>>817
認めたくないが、それは一里あるとおもた。

他のアジアンは知らないがNS-2は乗ってすぐサイドウォールが弱い感じがした。
直進だと乗り心地いいかも!とか思ったが、カーブではグニャ〜って感じw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:12:41 ID:z/Yx/w3s0
フェデラル最強
バーンナウトしても余裕
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:14:19 ID:S0F5TvHs0
820>>
自分ではがせるが今すぐ見たい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:16:47 ID:fad5fjVNO
そこでミシュランですよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:48:12 ID:8IMe4WrOO
>>824
今度は三ツ星レストランの話ですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:48:13 ID:PCVvmIVTO
>>821
なんかサイドウォールかビートに国産は独自の技術があるんだっけ?韓国程度じゃ真似できないそうな。
低扁平だとその差がモロにでるらしくて19インチ位からバーストの確率があがるらしいお((((;゜Д゜))))


まぁ街乗りだったら大丈夫なんじゃね?あと消耗品として割りきれれば。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:03:21 ID:9tt8HE0e0
アジアンタイヤは履いたことないな
北海道だから1年中履くわけでもないし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:06:46 ID:mPJPPL9BO
いきなり質問スミマセン

チェV前期なんですけど
最近、右のテールランプが点灯しません。
ブレーキランプは点きます。
球切れではなく、ヒューズも正常なのですが
トランク内のコネクターまで電圧が来ていません。
この先、何をどう調べたら良いのかさっぱりわかりません。
どなたかお知恵拝借できませんでしょうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:30:47 ID:+89zTFl10
回れ右してデラへGO
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:53:19 ID:mPJPPL9BO
>>829
担当のメカさんが金曜までいないんで
それまで自分で出来ること
少しでもやっておきたいんですよ。
何でもデラまかせの人にはこの気持ちはワカランかもしれませんがね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:25:52 ID:VIB8lESfO
買い替えやね!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:58:37 ID:+89zTFl10
>>830
電装関係はほとんど自分でやるんで配線図買ったよ俺は
少しでもってならテスターでずっと追ってけばいいじゃん
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:58:38 ID:EOG3qOGRO
>>830
おれなら迷わず左を切断!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:58:58 ID:+89zTFl10
>>833
なんの爆弾だw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:07:10 ID:1f881uMg0
俺だったら、右を切るな。
迷路で迷ったら、左手を壁に伝って行けって言われた気がする。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:13:09 ID:nv+JaaFTO
左から一本スモール線を拝借だ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:47:32 ID:x4Uw2awlO
>何でもデラまかせの人にはこの気持ちはワカランかもしれませんがね。



何でこう余計な一言をw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:16:11 ID:aoY7SIey0
年をとると変に見栄はって、自分の能力の限界を素直に認めることが出来なくなる人いるよな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:31:41 ID:FPslgsLvO
>>830
そこまで言うなら自力で直せw

ぢつは断線警告灯で見当は付けられるんだよね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:50:29 ID:kSB98hQ+0
>>830のチェV前期たん(♀)の証言。

「おそろおっかしいDIYされるくらいならディーラーに持っていって欲しいな・・」
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:02:52 ID:j5NAn3nv0
その程度の症状も自己解決出来ないなら
ディーラーに持ってった方がいいわな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:10:08 ID:OYdikHcX0
デラ持ってく前に自分でできる事したいはいいが
そんな程度のくだらない事すら解決できないならデラ持ってくのが一番かと。
煽る気はないけど、そんな事すら自分で判断できないのはちょっとな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:12:06 ID:mPJPPL9BO
アドバイス下さった皆さんサンクスです

配線たどってみたんですが
トランクからヒューズボックスまでの間には
問題なさげでした。

とりあえず今は左の配線から分岐してごまかしてます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:47:08 ID:GDHtY45oO
みんなって、VIP系、スポーツ系?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:55:08 ID:EOG3qOGRO
体育会系
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:00:29 ID:wOT2ovRU0
おさーん系
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:06:51 ID:XlYO759CO
アキバ系
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:16:39 ID:Y8dA+Z6a0
イタ車系
ステッカーいっぱい張ってるよ^^
煽られないし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:20:53 ID:tJuMf+2/0
100系の中古車探すと、同じグレードでも窓ガラスが緑色と茶色の物あるけど、何で?
茶色のガラスだときたねぇw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:23:31 ID:kSB98hQ+0
>>849
緑と茶色なんかあったかなぁ、俺のにはとくにないが。
斜めから見ると模様が浮き上がるあれのこといってるのかな?(効果は知らんが)

まぁ青空駐車とかしてたんじゃないの?汚れだとしたら。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:33:06 ID:IHHf6eOi0
>>850
何言ってんだが和漢ね。

内装が茶系だとガラスはブロンズ
それ以外はグリーン
ドアミラーは全車ブルー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:34:02 ID:OYdikHcX0
>>849
アバンテ-ツアラー
グランデ-ツアラー
クレスタ(スマソ知らん)
それぞれ違ったと思った。

>>850
あの模様はUVカットの模様かと
偏向サングラスをかけると模様が良く見えるはず。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:42:08 ID:OYdikHcX0
標準では3.0のグランデGがブルーミラーと書いてあった
ワイドでブルーミラーはV,S,ツアラー
それ以外はオプションらしい
全車ではない

UVカットは全車標準搭載
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:46:12 ID:EOG3qOGRO
話しが見えないのはオレだけか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:59:06 ID:21ujXBMK0
フロントに8.5Jの+45って、アームとか内側に干渉しますか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:02:18 ID:AL150/2k0
JZX100のチェイサーを2ドアにしてるのがあったが
あれかっこいいな
普通に欲しい


でもあれは修復暦とかならないんだろうかと疑問に思ったわけです
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:03:13 ID:PI8AnpZD0
ホイールまいっちんぐ、燃費、前期後期の違いの話になると鬼の首取ったかのように相手をボコボコに叩く奴
お前、周りの空気に合わせて嫌々いじめに参加するタイプだろwwと先に言ってみるテスト
↓↓↓↓↓↓
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:05:24 ID:wOT2ovRU0
あ、スマン外した(*ノдノ)

>>856
あれは窓がアクリルだし、Bピラーの位置が変更されてるから車検に通らないお
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:07:38 ID:lgDKjR3B0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:08:17 ID:/CFHw+2c0
>>856
どこで見れるの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:10:14 ID:prdv5+ko0
>>855
またホイルか。
でもその数字ピンときたから答えてやるよ。
8.5J40−18で丁度ナックルにリムがこすれるから45はダメだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:29:20 ID:XEbFz654O
ナックルを6mm削ればジャストフィット?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:42:44 ID:P8lvuPRl0
>>856
まぁ車高調ですら、入れたら純正としては売り物にしづらいわけだし
万一売るなら、修暦関係とか気にしないようなイロモノのショップにでも
行けばいいんじゃないか・・?

というかそこまで加工してたらもう修復暦もくそもない気もするがw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:52:58 ID:5WD/Jl4s0
そういや、昔のスレでチェイサーをワゴンみたいにしたやつ(勿論写真は合成だが)貼ってたのがあったが
誰か保存してないかな?
あれ結構笑えたんだけどな・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:13:28 ID:XEbFz654O
おれが小学生の頃、2ドアの初代チェイサーが走ってた…

アメ車っぽくてカッコ良かったなぁ
866747:2008/06/11(水) 06:10:17 ID:I0L1NSMQO
>>749

どんな抵抗をかませれば良いですか?
オートバックスとかに売ってますか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:05:12 ID:1Pfqcw8WO
抵抗を入れてしまうとLEDのメリットである、省電力がいかせません

(´・ω・`)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:41:02 ID:XEbFz654O
>>866
セメント抵抗と言うやつ。
ネット通販してる所があるから自分で探せ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:34:02 ID:PUPmS2uU0
>>867
出た熱量を無駄にしないよう
抵抗をコーヒーカップの中に沈めればよし
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:05:22 ID:XEbFz654O
>>866
ひとつ教えてやるが、そのナントカバックスと言う店は豆電球買う以外は何の役にもたたない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:27:17 ID:iFmV3MwE0
H9年式クレスタ ルラーンG、まだ持ってるんだが。
あの時期のパールホワイトは黄色かかったクリーム色で見栄えがしない。
あと純正のアルミホイールも ださすぎ。あまり乗らなかったんで、走行距離は4万キロ直前
そろそろ飽きてきたんで、売り払おうかと思ってるんだが
査定は10〜30万しかつかない。50万なら即売なんだけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:37:48 ID:XEbFz654O
>>871
つ ヤ〇オク売り切り1円 スタート
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:04:19 ID:ZHEgRp9jO
おい、買い取り専門だと40万はいくだろ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:09:10 ID:18JHdpM80
>>873
まじか?
俺の前マV AT7万走行も売りたい
30でも売りたい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:22:08 ID:orUtDvQeO
俺のツアS2,5、今年春買ったとき、走行42000キロで本体車両65万くらいだったから・・買い取り出したら10万くらいかな・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:12:38 ID:DjlWeU6uO
前期のパールって黄ばんで見えるよな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:41:23 ID:LadKRBNZO
ヘッドライトも曇ってるしな。
前期の特徴なのかな。

…と思ってたら俺の後期も曇ってきた…。
どうやら経年劣化だ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:10:12 ID:wiumV6zJ0
YouTube見てたらロシアにもツア友あるんだな・・・。
無理矢理ナンバー付けてるしw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:10:15 ID:HpghhnrN0
100系後期型から、スーパーホワイトパール車の設定が追加になったけど
前期型のホワイトパールはクリーム色でみすぼらしい。
たぶん、クラウンと差別化する為だったんだろうな
マークUの客は、トヨタに舐められてたって訳だ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:02:14 ID:PUPmS2uU0
何この頭も悪いボクは
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:06:45 ID:xXj+e7KE0
>>871
100系たくさん取り扱ってる店に持ち込んでみたらもっといい値が付くかも
俺が欲しいわw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:07:50 ID:ZSAU2ZcWO
つなみにGX71で使ってたソリッドのスーパー白040は
100系で復活した色。80、90系のスーパー白は050のはず、
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:10:25 ID:xXj+e7KE0
前期のパールって057だよな?
アレ新車当初は白に見えて、光の加減でパールな色に見えるって感じたった覚えがあるけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:27:05 ID:LadKRBNZO
後期のパールはカラーナンバー違うの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:43:30 ID:+BnCdA6n0
後期にも057は存在する
051が後期にはあった希ガス
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:46:23 ID:M9/urP2hO
チェのスロットル洗浄って寺にお願いしたら代金いくらぐらいかかりますかね?
どうも最近アイドリングが安定しないもので…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:18:43 ID:prdv5+ko0
>>886
VだがAC無しで1000近かったり直ったりあったから
自分でISCV洗浄した。強引目にゴム配管どかせばやれんことないし
難易度はプラグ交換程度。
だが悲しいことに症状は全く変化なし、かなり洗浄したが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:22:22 ID:2hmRcDRMO
中古で買った100チェ海苔です
テイン車高調が組み込まれているのですがキイキイと歯軋り音がします
サス交換を考えているのですがHKSのハイパーダンパーとハイパーマックスって格段に差があるのでしょうか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:35:31 ID:PUPmS2uU0
無い
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:41:08 ID:0eSEsg1D0
>>888の為に審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'



結果=ない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:42:16 ID:f2OI14540
>>885
ねーよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:44:32 ID:aaFqHom50
俺のチェイサーって同じ100乗りから見たらどうなんだろ?

後期の白の屋根空きの5MT。
車高ベタベタエアロレスに33GT−Rホイール。
斜め出し爆音マフラーに目立たないように前置き入れてる。
7Pロールバーに黒パッドで目立たない仕様。
前後泥除けを白く塗ってる。
地味なドリ車なんだけどね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:09:42 ID:0pTMrxGk0
なんか今日エンジンかけたら車速感知のオートロックとテインのEDFCがリセットされてた
でもエアコン横の時計だけはリセットされてなかった

何が起こったんだw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:22:50 ID:XOoT+Snl0
>>886
俺の時はの話だが、熱で税込み1諭吉程度だったと思うよ。
ただ、今思うと戦場のみ依頼すればもっと安かったとおもふ。

回転数が安定しないもんだから車に変な振動が発生したのが怖くて、
車ぐるりと見てねって言い方で熱に依頼しちまったもんで
当店自慢の○○コースでやっときましたーーーって元気いっぱいに・・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 04:13:07 ID:t5UFpFuGO
>>893
マルチプレックスボディーネットワークコンピューター

が故障しかけてるかも。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:45:45 ID:0OiTi1tUO
>>895
なにそれ?俺のVにもついてんの?
走行中にエアコン入れると信号待ちで停車しない限りアイドリングが1300前後のままなんだけどマルチなんとかが壊れてる?
停車するとすぐに1000ちょっとまで下がるけどそれでも高めのような気が。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 06:55:41 ID:t5UFpFuGO
通称はMPX 

アクセルペダル横のヒューズボックス裏にあるシャシCPUのことで、ドアロックやパワーウインドウや室内イルミネーションを制御。
これが壊れはじめると車速感応が変になったり、電装部品がリセットされたりする場合がある。
時計は別電源なはずだが俺のは時計が消えた。

新品では24000円。 

【マルチプレックスボディー】でググれば、みんからのが出てくるはず。   


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:05:41 ID:aKDhRB3p0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:49:09 ID:xGtaX1KE0
X110前期マークU2.5グランデiR-S
X100後期チェイサー2.0アバンテロードリー
X100後期クレスタエクシードG2.5

ウチの駐車場にはこの3台が並んでいる。110の人100に変えないかな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:19:23 ID:xGtaX1KE0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 11:08:11 ID:O67DapYD0
>>900
車高が低いようにも見えるけど、ノーマルかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:14:33 ID:JDMT0DqLO
そこでキモオタ純正信者が一言。

↓↓↓
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:23:44 ID:6O+U+sK7O
(・∀・)V
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 13:32:46 ID:f7xD8Zcy0
>>882
040のスーパーホワイトUはずーと昔から使われてるよ
81や90でもあった
81はスーパーホワイトWもあった

>>887
エアフロは清掃したのか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:56:26 ID:JDMT0DqLO
20年くらい前スーパーホワイト2が流行ってた。

オレも当時乗ってたサバンナ(SA22C)をスーパーホワイト2に全塗装した記憶がある
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:42:14 ID:GvjxBz6U0
H9年式マークUツアラーVを新車で買ったんだが、購入時に
パールホワイトは確か3万のオプションだった (ツートンは6万オプ)
スーパーホワイト2にしようと思ったら、トヨタの店員が
「パールにしておいたほうがいいですよ。下取りの価格が違いますよ」
と言うんで、パールホワイトにしてしまった。
そのツアラーVは4年後、盗難にあい事故廃車で発見され、下取りは関係なかったww
ポンコツ屋がエンジンだけ10万で引き取った
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:24:07 ID:KMNygkHH0
>>892
>前後泥除けを白く塗ってる
ダサイです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:50:09 ID:RsHJfGNT0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:15:28 ID:FckhgHmdO
前期100クレスタに100のチェイサー、マークUのマフラーって装着可能?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:03:53 ID:R4fIa1zf0
>>909
可能
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:25:07 ID:FMuPqzEM0
日の丸2個並べたようなステッカーを掲げてる奴いなくなったな
あれって何だったんだ
車種問わず見掛けたんだが
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:39:05 ID:t5UFpFuGO
右翼か893
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:55:20 ID:OhHM+2mu0
>911
うちの近所(東京都北西部)にはけっこう生き残ってるw
914893:2008/06/12(木) 21:17:22 ID:0pTMrxGk0
>>895
情報サンクス><
とりあえずしばらく様子見てみて、症状が再発しないか監視してみるよ!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:36:34 ID:Gu8U5wE/O
>>892
キモ過ぎて吐きました。
街中で見たら、指差して笑ってやるよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:49:15 ID:sqN0plk4O
100のマルチコンプレックス自力ではずしたつわものいる?
バイパーをつけようとおもうのだがマルチコンプレックスがはずせずドアロック配線にたどり着けない
ってかドアロック配線をどこに繋ぐかもわからないのだが・・・
かなり手強い位置にあるよね・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:52:01 ID:kwXu2nnaO
>>916
ドアロックの配線はMPXまで逝かなくても目の前にある

知りたければ3回回ってワンと言えw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:56:07 ID:eM75Ud510
>>916
今時バイパーとか

そんなぼったくりのおもちゃならダミーLEDだけでいいよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:05:24 ID:dEi8oz4SO
ど田舎住まいのおまいには不必要かもな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:19:24 ID:eNyqJAMpO
質問すみません。
クラッチペダルを外してグリスアップしたいんですが外したら遊びが変わるとかありますか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:37:37 ID:vMWgr3/x0
そういや俺のマVはクラッチ踏むとギィって音がする。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:04:09 ID:JDMT0DqLO
>>921
ペダルの裏にショッカーの兵士が挟まって(ry
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:17:25 ID:WPA4OtQD0
キィー!キィー!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:56:27 ID:+hUy1hXdO
ショッカーはイーッ!じゃなかったか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:27:59 ID:3edrh265O
>>924
はい。その通り!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:29:17 ID:rU5sp6rX0
ギィはゲルショッカーとかその辺じゃないかな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:44:43 ID:IHxvkKSVO
オタクな話はやめれ!

E653系
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:54:35 ID:DGB2hKM/0
キカイダ-ゼロワンだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:38:57 ID:xkZCF+V8O
>>919
23区内住まいだけどセキュリティー付けてないわw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:43:02 ID:d2T6UrQBO
>>916

ヒューズボックスの前にあるパネルを外す(アクセルペダル奥にネジ一つ)
カーペット捲るとカプラーが四つくらいあるんで、その内のバンパー側だったかな。
確か…青赤と緑赤?
この辺は要配線図。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:47:03 ID:r8z+IspKO
>>921
クレビスからの異音だろね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:06:26 ID:3edrh265O
斬新なネタ求む!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:41:14 ID:03aV8o1eO
オカンの生理があがった!!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:27:46 ID:IHxvkKSVO
1速のつもりが実は3速入れててエンストして焦った。
こんな事が年に3回はある。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:02:09 ID:BdNAmbafO
YAHOOを初めて読んだ時にヤホ―と読んだのは僕だけですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:45:32 ID:3edrh265O
正しくは『ヤホオ』
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:53:40 ID:NrmurXQzO
最近の百式はあえて付けないエアロレスが増えてきたな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:16:37 ID:CU7PQemRO
>>927
フレッシュひたちかよ、鉄ヲタ乙w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:15:02 ID:z9aKWXdw0
>>937
何をあえるんだよw
単につけないほうがかっこいいか、買えないから付いてないんだろうに。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:15:05 ID:3edrh265O
ぬぉぉぉー!


もったいなくてアクセル床まで踏めねぇよorz
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:29:46 ID:mY1a9dpPO
くっそー!

何でNAはTRDのハイパフォーマンスブレーキ付けれねぇんだ(#+_+)
モノブロック式は糞高くて買えねぇよ

せっかくの計画がパァ\(^_^)/
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:36:05 ID:B3hs2b510
オッサンのグランデは、あえてエアロを付けていなかったのか。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:13:28 ID:CGuyy0G/0
エアロじゃないが、コレ↓が気になる。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46949128

変かなあ。
そろそろ夏本番だし。
安いしオラいっちょ買ってみっか。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:56:20 ID:P/iKYwSF0
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:11:05 ID:3edrh265O
>>943
おれ、純正のこんなやつ新品で付けて一週間目に盗まれたよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:14:51 ID:rU5sp6rX0
黒のリアバイザーって純正であったっけ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:16:44 ID:kKXdFRIkO
オートバックスの5000円クーポンが届いたよーヽ(´ー`)ノ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:51:38 ID:3edrh265O
>>946
黒って言うか、黒っぽい半透明のアクリル樹脂みたいなやつ。

>>947
良かったじゃないか。

もちろん全部豆電球に交換だよな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:52:20 ID:rU5sp6rX0
>>948
あ、やっぱあったよね
なんか欲しいな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:11:51 ID:kKXdFRIkO
たしか二万円だぜ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:13:51 ID:rU5sp6rX0
二万…
たけーなおい…

オレのクレスタには過ぎた贅沢だな
エンビ板で自作するか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:28:04 ID:3edrh265O
>>950
おれは知り合いのガソリンスタンドで共販から\13000ちょいで仕入れてもろたぞ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:09:27 ID:7QAYn9l5O
>>951
オレのクレスタには純正品が付いてるぞ

気になるお値段は\0
まだ最近付けたばかり
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:19:23 ID:zkJb/ZTR0
会社で昼車の中でまたーり寝た後に会社戻ったんだ。

んで今日は仕事が9時前に終わってあー疲れたなと戻ったわけ。
助手席側の窓全開・・それでも何も盗まれていない俺ド田舎愛知。

チェイサーツアVだったら危なかったなって感じの俺ツアS
さ、明日も車洗うか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:24:57 ID:cUuoOaHOO
>>953
それ、クレスタに付いてるから\0の価値なの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 02:20:33 ID:1H2D2w4B0
普段は電車通勤の私だが、昨日は台風が近づいていたので久しぶりに
チェイサーで出勤した。
帰りには台風は過ぎ去った後で、小雨がぱらつく程度の天気。
たまたま出口に帰ろうとしているお気に入りの女の子が居た。
その子は結構人気があり、すごく可愛いけど、私は綺麗系が好み。
でも目が合い少し話し込み、ナゼだかメシに行くことに。
よく見れば本当に可愛いなぁと思ってドキドキしながらの食事。
飲みたいけど車だから飲めなく、良い人モードで対応。
何だかムラムラしてきたけど、良いイメージが壊れる前に送ろうと
して早めに店を出ると、彼女は少し遠回りして帰りたいとの事。
別に急ぐわけでもないし、マジで可愛いので即承諾。もうちょっと一緒に居たかったし。
暫くすると最近別れた元カレ話へ。
野郎との話なんか興味ないから、ずっと聞き役のふり。
質問されれば、半分どうでもいいから正直な気持ちで返答。
それに聞かされていた話にも少しムッとし、そのまま彼女に返答。
こりゃぁ嫌われるか?と思っていたのに、何故か印象良??
そこから途中から車内の雰囲気は一変。
ここで会話を彼女の事中心に変える。
途中からえっちな話になり、彼女の感じるところや体位まで聞いちゃった。
それで話の流れから、もうパンティ脱いじゃえ!って言ったらマジで脱いだ!!
もう我慢できずにラブホへ誘い、楽しいひととき。
無理と思っていた子を落とせてご満悦の私。
送ってからと、朝、昼と彼女からのメールに浮かれてます。

しかし先程嫁から写メール… 私は配偶者持ちでした。
嫁が昼からチェイサーで買い物に行こうとしたら、後部座席にパン
ティーあり。
今夜どう説明すればよいのやら。

そんな私にブッシュ交換時の工賃の目安を教えて下さい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 02:36:14 ID:4wkPFMK8O
天誅じゃヽ(´ー`)ノ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 03:26:27 ID:k38nAcsX0
ブッシュ交換してる場合じゃないだろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:03:28 ID:7QAYn9l5O
>>955
レア物だから売ればいい値段になると思うよ


中古車からの外し&外した人に欲がない&お互いの人間関係で計算したら\0になったみたい


オレは嬉しいけどw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:30:54 ID:cUuoOaHOO
>>956
嫁には
『チムポのブッシュにヘタリが無いか試しただけ』
と説明しろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:35:15 ID:DqS2NiUsO
コピペにマジレスかよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:32:00 ID:YcqLp6fgO
>>961
楽しけりゃいいじゃん!

ヅラ乗りの変態っぷり好き!

嫁にそれはパンティーじゃない!それが、車のブッシュになるんだ。と言え!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:29:19 ID:2YE8gglTO
そ、そのオパンテイはどんな匂いがしましたか!?

ぐふぅ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:36:21 ID:z3N2vN9XO
なんだか今日は あちぃなハゲ共
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:39:08 ID:z3N2vN9XO
>>954 チェVだが後窓両サイド全快で丸1日。
全く何ともなかった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:35:08 ID:2UySoLx+0
「大丈夫 良くなる。」
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:53:14 ID:81kscHik0
こないだ夜の自動後退で車幅灯とフォグつけた状態でちょっと作業をしていた
そしたら向かいのチェが対抗意識燃やしたのか、全点灯し始めた(HIは除く)
なるほど社外HIDに加えウィポジは半端なくカッコイイな!!!
しかしなんか、バンパーが前期っていうだけでどうも全体像が安物に見えてしまう
というわけで後期バンパーでノーマルチラチラチェの俺の勝ち〜

以上、自己満チラ裏でした
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:46:49 ID:QsAj9S0CO
自意識過剰乙
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:00:46 ID:XaiFKdBA0
純正フルエアロマなんだがリアスポ付いてるが
ありなしどっちがかっこいく思う?すごい悩む。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:49:17 ID:4wkPFMK8O
最近はリアスポレスが流行りだぜ? ただしボリューム出すためにリアアンダーエアロはあった方がいい。 てーあーるでーのリアスポは論外でつ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:22:43 ID:cUuoOaHOO
後期仕様の前期チェ海苔のオレだが…

後期マのツートン、純正フルエアロ、ウィング無しは激しく萌える
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:25:08 ID:yAvYauzq0
てs
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:57:36 ID:GLhUj+bD0
>>971
ハゲ同
大人らしい
品格のある車だ

っていうかあれ以来ツートンで成功したのって無いような
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:30:13 ID:bGYWMp2O0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:36:53 ID:lrCtN20t0
H13年式チェV(TRD Sports)海苔です。
教えれ欲しいのですが、今度、TRD T3(F18×7.5 +40 R18×8.5 +40)を入れようと思ってます。
その場合、ツライチより1cm程度、中に入れたいんですけど、タイヤのサイズはいくらにしたらいいんでしょうか?
F:225 40 R18 R:245 35 R18でいいんでしょうか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:42:29 ID:yl0g+SL8O
アルミのサイズがそれならツラウチもイチもねーだろタイヤで変わるかよ
ハゲ


TRDなら純正車高でもツラ内に設計されてるんじゃねーの
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:46:18 ID:lrCtN20t0
>>976
良く考えたら確かに、タイヤサイズでそんなに変わらないような気がします。
それじゃ、>>975 の条件でのタイヤサイズのお奨めを教えてください。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 03:19:41 ID:S228cQbr0
>>970
TRDの俺ちゃんに謝ってください

>>975
タイヤはそれで問題ありません
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 08:53:18 ID:XFtgPGKx0
優等生なホイール&サイズだな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:02:09 ID:xP/NeD9yO
そんなサイズ、おれはイラネ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:11:36 ID:CDV3+4IUO
普通8,5J、9,5Jが購入最低条件だろ。
どんだけうんこ設定なんだよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:53:37 ID:xP/NeD9yO
>>981
あんまり言うとキモオタノーマル信仰てっぺんハゲ共が出てくるぞw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:35:41 ID:381Xqo15O
悔しいです!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:52:40 ID:KSLs002q0
アンサーバック付けたいけど、
そうなると、純正のキーレスはもう使えなくなるという事なの?
付属の専用リモコンでしか使えなくなるの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:44:21 ID:aIjms8mm0
純正ツメ折り(ローラーで)限界サイズっていかほどだろう?
9J+20は叩かないときついかな?
叩いてツメ折りなら、少し外側に出ると聞いたが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:47:50 ID:QV4sElqH0
ナンカノ制限で新スレ建てられねー
任せた
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:54:57 ID:6Vjm/yrm0
シートアレンジを見て「クラストップのシートの出来」とか言ってる時点でンダヲタの車に対する認識の浅はかさが見て取れる。
また燃費についてもメーカーの謳い文句の受け売りでイメージでしか語っていない。
カタログ値に比べ実燃費の悪いことは多数報告があがっている。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:58:14 ID:6Vjm/yrm0
>>987
誤爆。。。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:59:58 ID:VzlJj5BqO
>>988
とりあえずホンダが嫌いなのはわかった。



安心しろ。俺も嫌いだw(ノ∀`)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:27:29 ID:+GdKp+sG0
新ヌレ立てた

 100系マークU・チェイサー・クレスタ限定いも35
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213500015/l50
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:01:48 ID:O71enfWLO
>>984の意味がわからない件について


そもそも何のためのアンサーバックなんだろねぇ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:11:19 ID:T6Zx4lKHO
アンサーバックに興味は無いが
純正キーはそのまま使えるゆ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:28:03 ID:pnVmjsiIO
誰かチェイサーくれ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:43:14 ID:/WuVEDEM0
>>991
日本語が不自由なのか?

アンサーバック用のリモコンロックを付けると
そのリモコンしか利かず純正のは使えなくなるんでしょうか?っていう質問だよ

もう少し考える能力を養いなさい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:47:53 ID:8dTApB0+0
俺にもクレクレ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:29:39 ID:xP/NeD9yO
アンサーバック用のリモコンロック…


そもそもリモコンロックの為にアンサーバックがあるわけで…

面倒だからどうでもいいわ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:33:37 ID:j6d2oa290
まあ、普通はリモコンドアロックが標準でついてるならアンサーバックだけ付けるわな。
知らないなら調べてから聞くだろJK

>アンサーバック付けたいけど、
>そうなると、純正のキーレスはもう使えなくなるという事なの?
>付属の専用リモコンでしか使えなくなるの?

こんな考えないで質問する奴の為にわざわざ文意を読み取ってやるのは無駄。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:54:04 ID:IzuK9+V/0
後期ツアVの純正フルエアロのウイングレスは
R34のGT-R仕様のウイングレスに迫るくらいかっこいいと思う
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:16:14 ID:T6Zx4lKHO
チェサーの場合純正オプションの
スポーツグリル付けたほがカッケーとおも
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:41:03 ID:DK0QnLi0O
チラチラ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'