【MAZDA】 マツダアクセラ Part99 【AXELA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト
 ttp://www.axela.mazda.co.jp/

アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。

Accelerate(加速する、前へ進む) + Accelerator(アクセル) + Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)

を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」

◆前スレ
【MAZDA】 マツダアクセラ Part98 【AXELA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203416967/l50


◆関連スレ
【MAZDA】マツダスピードアクセラ part20 【AXELA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201663150/l50
【MAZDA】マツダ総合スレPart38 【Zoom−Zoom】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203492520/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:53:29 ID:N+e/sP510
●関連サイト

●Mazda
 ttp://www.mazda.co.jp/
●Worldwide
 ttp://www.mazda.com/
●ウェブチューンファクトリー
 ttp://www.w-tune.com/

●CarWorld
 ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela/html/index.html
●日本&海外戦略ハッチバック 徹底比較
 ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail1.html?id=abtj_027
●日経Automotive Technology 2006年夏号
 ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060628/118655/
●autobytel-japan
 ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/newmodel/axela/index.cfm
●autobytel-japan(MC後)
 ttp://www.autobytel-japan.com/special/axela/index.cfm
●AutoGalleryNet
 ttp://www.auto-g.jp/news/200310/28/newcar01/index.html
●WEBCGマツダ・アクセラスポーツ/マツダスピードアクセラ
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018382.html
●アクセラ教習車
 ttp://www.mspr.co.jp/inst_car/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:53:48 ID:N+e/sP510
▲各グレードによる年間維持費の差 
【ガソリン代】
15,20はレギュラー150円、23はハイオク162円、1万km走行をカタログ燃費で計算。
15…17.4km/L(※ATで計算)
20…14.2km/L(※20Cで計算)
23…12.2km/L

15… 86,250円(575L)
20…105,600円(704L)
23…132,840円(820L)

【自動車税】
15… 34,500円
20… 39,500円
23… 45,000円

【合計】
15…120,750円
20…145,100円 【15との差】+24,350円
23…177,840円 【15との差】+57,090円 【20との差】+32,740円

▲より現実に近い年間ガソリン代
レギュラー150円、ハイオク162円、1万km走行、カタログ燃費×0,8で計算。
15…13.9km/L(※ATで計算)
20…11.4km/L(※20Cで計算)
23… 9.8km/L

15…116,478円( 719L)
20…131,550円( 877L)
23…165,240円(1,020L)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:54:27 ID:N+e/sP510
■ワイパーについて
 純正ワイパーは地雷。拭き残り、撥水コーティングがはがれる等の報告多数。
 納車後、即交換推奨。
 PIAAの場合、運転席側が11番525mm、助手席側が8番475mm。

■各社フラットワイパー比較
PIAA トレバッソ
 ○シリコートゴム対応
 ×助手席側の曲率が一種類のみ
 ×U字フック部分が大きくて目立つ

BOSCH エアロツインマルチ
 ○シリコートゴム対応
 ○助手席側の曲率が2種類ありアクセラは"B"が対応
 ×シリコートゴムが割高

チャンピオン エアロバンテージ
 ○価格が割安
 ○助手席側の曲率が2種類ありアクセラは"B"が対応
 ×シリコートゴム非対応
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:54:41 ID:N+e/sP510
★3ナンバーが怖い又は気になる人へ
 ヴィッツvsカローラフィールダーvsアクセラ
 □全幅(mm)>>1695:1695:1745
 で、大体アクセラが左右25mmくらいデカイが・・・(ちなみに5ナンバー枠は1700mm未満)
 □ドアミラーオープン時(mm)>>1966:1997:1935
 普通すれ違うときとかに気にする寸法ではアクセラが一番小さいんです!!
 また、ドアミラー閉じてギリギリなスペースには、普通駐車しませんしね。

★また、3・5ナンバーによる税金の違いはアリマセン!!!
 契約している駐車場が3ナンバー不可とか、
 ご自宅の駐車スペースが5ナンバーしか許さないとか、
 そういった制限が無いのならば、好きな車に乗らなきゃ損。
 人とは違う個性を体感しよう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:54:57 ID:N+e/sP510
▼購入価格 相談 or 報告用テンプレ
 1.地域【○○県 or ○○地方】
 2.登録年月【平成 年 月(予定)】
 3.グレード【 】
 4.車両本体価格(メーカーOP含む)【 万円】
 5.ショップOP価格【 万円】
 6.下取り車【 無 ・ 有( 万円)】
 7.値引き額【 万円】

 上記テンプレ未使用の相談、報告のカキコは無意味なうえ、
 荒れかねないのでスルー推奨です。


▼平成19年7月の値引き額の目安(下取り車価格含まず)
 【車両本体価格の15%+ショップオプションの30%】
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:55:11 ID:N+e/sP510
その他、参考となる事項

○iPod接続アダプターは使いにくいらしい。iPod本体での操作不能、プレイリスト名が表示されない。

○2DINのナビ、オーディオシステムは使えない? → 使える。現在は専用アダプタがあります。

○オーディオレスすると時計表示が出来なくなる。

○ハンドルをきるときにエンジンルームから音が鳴る、ブレーキペダルから音が鳴るのはなんで?
  → 仕様。真空倍力装置の作動音です。

○23S/20Sの純正フロントグリルを取り付けるにはフロントバンパーも交換する必要があります。
  23S/20S用の社外品も同様です。
  MC後15C/F・20C/F用の社外フロントグリルがあります。そちらはバンパー交換の必要はありません。

○シートのどこかからギシギシ音がするんですけど。
  → シートベルトの装着部分ワッシャーあたりにスプレー式潤滑剤(プラスチックを溶かさないタイプ)を塗布すると直るよ。

○ロックアップに関して
 変速やロックアップする車速はアクセルの踏み込み度合い等で変わり
 ますので、一概に何km/hでロックアップするとは申し上げられない事を
 ご理解下さい。

 一例として、アクセルを軽開度で固定して走行している時、1−2変速が
 10〜15km/hで変速したとすれば、2−3変速は約25km/h、
 3−4変速は約40km/h過ぎ、4速ロックアップは約65km/h、
 ODロックアップは約70km/hの車速となります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:55:23 ID:N+e/sP510
★キャリアについて
アクセラ用フィックスポイント装着可能品のみ調査

システムキャリア
メーカー:フット、専用取付KIT、バー、セット価格 の順

MAZDA純正:(THULE製) 30450円(カタログ価格)
THULE:TH751、KIT3005、TH760  22,790円(谷川屋)
TERZO:EF-14(BL/SL)、EH310、EB2 17849円(オートバックス)
INNO:該当無し※

補足
純正はバー長さ固定、バー交換不可。
INNOはMPV用にフィックスポイント品あり、アクセラ装着可能報告あり。
「MPV用のやつ普通に付いちゃった・・・ 」
INNOのMPV用:INXR+TR119+B127  安値実売:17,780円(ナチュラム)

他、各社汎用の引っかけフック品がある。
---
TERZO スキー/スノーボードキャリア
AXLER SS104R + EH310 24600+3360円(谷川屋)
TUPLA SS101B/S + EH310  14800+3360円 (谷川屋)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:55:57 ID:N+e/sP510
以上テンプレ。

アクセライフを楽しみましょう!!

テンプレなげ〜。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:22:50 ID:U3hKzgOF0
10げと〜。

明日、15C 5MT カッパーレッド納車の俺。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:35:40 ID:gtlkwWFr0
スポーツ?セダン?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:36:54 ID:VpuHR4zt0
>>1
アクセラ乗りじゃないけど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 14:38:07 ID:4WYW5HgU0
>>1乙〜。

明日、いよいよアクスポ20S納車だ〜!!
だけど3日前からインフルエンザ
しかし39℃の高熱も手伝ってwktk
テンション上がり幕リング!!

けつの穴に解熱剤の坐薬ぶち込んでディーラー行って来るノシ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:58:41 ID:sY9tWQnC0
迷惑なやろーだなww
治してからいけよwwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:05:55 ID:N+e/sP510
気持ちはわかるがな。
自己管理も含めて納車準備したいものですな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:12:00 ID:Fbu65tKFO
スレ立て乙です 今回もお世話になります
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:12:36 ID:/or3i0a9O
HS舌シティの納車待ちのもんだけど


すでに乗ってる方に質問。
HS舌シティどうよ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:43:46 ID:qDdH16Ju0
最悪
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:03:53 ID:TPYSf4Ra0
コストパフォーマンスが悪い
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:25:10 ID:Gup2Q4Dk0
>>1
mazda乙カレ3
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:52:25 ID:+2d5Ck8SO
とうとう99スレ目…

次は100ですな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:56:01 ID:AkQoy3Xi0
アクセラ乗りの先輩方に訊きたいことがあるんだけど、
「マツダアドバンテージローン」を使って買った人いる?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:58:31 ID:TPYSf4Ra0
俺のことか、先週判子押してきた
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:28:05 ID:GVZ7JiCW0
>>22
やめとけって、ディーラーが言ってた
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:41:29 ID:AkQoy3Xi0
ふむぅ、15CのMT欲しいんだけど、予算が30万程足りないから
アドバンテージローン使おうと思ってたんだが、もうちょっと我慢して一括で払うことにするか。
とりあえず、ディーラーに行って説明して貰いには行ってみるよー。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:42:50 ID:diSMzeAt0
>>24
ディーラーが普通言うか、そんなこと。

ちなみに俺はアクスピ、一括キャッシュ払い。
ナビも28万、一括払い。
駐車場、1万、一年分、一括払い。
部品交換、10万、一括払い。
金津園「艶」130分、9万、一括払い。
以上。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:43:47 ID:o2LA7uBJ0
30万ぐらい値引きで浮かせ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:51:28 ID:AkQoy3Xi0
>>27
そうしたい所なんだけど、
関西の田舎+オプションはフロアアマットのみのつもりなんで、
30万の値引きは流石に無理だと思うんだ・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:52:29 ID:oNqfOuI50
オーディオレスすると時計表示できなくなりますの?
なぜ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:04:21 ID:nqJ7nKYK0
>>22
俺そいつでほぼフルローンなんですけどw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:07:44 ID:AkQoy3Xi0
>>30
ほほー、審査があるみたいだけど通るの厳しかった?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:22:30 ID:myTPP+Ti0
 1.地域【福岡県】
 2.登録年月【平成20年2月】
 3.グレード【15C MT ギャラクシーグレMC】
 4.車両本体価格(メーカーOP含む)【165万円】
 5.ショップOP価格【2万円】
 6.下取り車【 3万円】
 7.値引き額【33万円】

総支払額152万
OPはフロアーマットとETC・アクリルバイザー・シートカバーのみ
契約は2月中旬で今日納車でした。
片道40kmの通勤に使います。
わからないこと、感想等書き込むのでこれからよろしく。
33レス番32:2008/03/08(土) 23:24:27 ID:myTPP+Ti0
大事なこと書き忘れた
購入車はアクスポです
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:29:08 ID:AkQoy3Xi0
>>32
納車オメ!!
・・・ん?そのオプションで値引きが33万・・・だと・・・?
俺にも希望が見えてきたぞ!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:46:17 ID:nqJ7nKYK0
>>31
いや特に。
金利は結構高いが。。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:04:54 ID:Hgb09Nqc0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:22:14 ID:L4MNmxx3O
2年後に新車を買うぜっ!
それまでチマチマポイント貯めようとM'sカード
作ろうとしたら審査落ちたw
orz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:29:00 ID:RtwL+twC0
ゴールド?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:45:46 ID:SZLMD2rK0
純正以外で取付可能なナビはありますか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:48:16 ID:SZLMD2rK0
やっぱいいです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:50:46 ID:u5X/atl30
中古車情報や決算セール(店頭)で
試乗車の1.5C(CD付き)が結構135〜139万で出てるけど
アクセラの値引き率考えるとそれほど安いってもんでもないな
やっぱもうちょい頑張って新車の方がいいんかな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:52:23 ID:COZVMiAD0
今、オプションとか決めてあと色決めるだけなんですが
ギャラクシーグレーとメトロポリタングレーってどう違うんですか?
カーボングレーがあったら即決だったんだけど(´・ω・`)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:10:08 ID:SYppPwDr0
カーボングレーってないんだっけ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:20:18 ID:L4MNmxx3O
>>38
ドノーマルカードw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:21:41 ID:VP4RpTRy0
>>42
カーボングレーが廃色になってギャラグレしか選べなかった俺から
言わせてもらえば、ギャラよりメトロのほうが羨ましい。
ギャラ=配管の色 メトロ=割と黒に近い
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:23:33 ID:f5o5aI2Q0
>>42
購入する気あるんだから、両方の中古の置いてある所でも探して見に行けば?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:34:43 ID:RtwL+twC0
>>44
おまw
未成年だろw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:42:04 ID:SYppPwDr0
マツダのサイトみてきたが、
ガンメタ系ほしいなら
メトロポリタングレーマイカと
ギャラクシーグレーマイカってやつか。
見た感じ、ギャラクシーが黒より
メトロポリタンが明るいシルバーよりって感じだが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:51:09 ID:qzQ6yWfS0
ギャラグレは光が当たると少し青く見える
実車見ないと分らないぞー
5045:2008/03/09(日) 03:14:03 ID:VP4RpTRy0
いやいやギャラ乗ってるんでわかるけど
黒よりなんてとんでもないよ。
パッと見、マットな配管の色。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 06:10:19 ID:N57Ix/650
>>44
ノーマルで審査落ちねぇーだろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 06:20:03 ID:COZVMiAD0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 06:43:08 ID:VP4RpTRy0
もういいから実車見てこいや、な。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 07:13:43 ID:COZVMiAD0
実車は見てるんだけど決めれないんですorz
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 07:32:41 ID:9DLPuY0V0
  |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:07:30 ID:cmlxuwOsO
俺も15C込み込み205万から160万までそんなに値切らず落ちたよ。

値引きは38万。車の下取り価格とかもサービスしてもらったし。


普通に値段聞いて帰ろうとしただけで、今日契約してください!って見る見る下がっていった。

つい契約しちゃって今納車待ち。新アクセラまで待とうと思ってたんだけどね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:35:48 ID:4SbfD+aW0
昨日契約してきた。
地域、値引き額は絶対ネットに書かないでって言われた。
月刊自家用車でウルトラCって言ってもらえそうだけどそっちの投稿はOKかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:58:27 ID:6HEyRT3O0
>>51
ブラックリストに載ってるからじゃね?
支払いが滞ったり、借入金が無茶苦茶あるとか。
でも、マツダカードって、あんまり特典ないね。
ガソリンカード(出光まいどカード)のほうが、ガソリンが現金より安く買えるので
こっちのほうが使い勝手がいい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:01:53 ID:qzQ6yWfS0
>>57
大丈夫、値引き額を他言しないでっていうのは決まり文句だから
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:04:41 ID:pC2ZixMiO
続々と納車カキコ見てると
納車待ちの自分はまるで居残り勉強の気分になる
泣きたくなるよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:05:02 ID:4SbfD+aW0
>>59
了解。
雑誌でも本でも見たこと無い値引き額になったのでちょっとびびった。
前スレのSTの人には総値引き額負けるだろうけど、あれとは条件が違うからな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:06:42 ID:HbNqphogO
23Sストラト乗りだが黄砂のこの時期嫌い。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:16:46 ID:Fk1/gApe0
試乗もしなく飛び込みで即決で20S購入して
今日、納車だったんですけど
アクセラのATはどこにODボタンがあるんでしょうか?
もしかして。。。。ないの?
あと18歳でアクセラ買った人に質問
保険いくらでした?一応ぼくはフル装備で29万でした。
高かな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:46:08 ID:JKImcmCL0
高くはないと思う
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:42:10 ID:/sd2aijE0
>>42
俺は迷ってギャラに決めた
>>45も言ってるがメトロのほうが黒い
ギャラは黒系というより濃いシルバーという感じ
個人的趣向もあるが、車体が綺麗ならメトロのほうが格好良い
ただ、シルバー系だけあってギャラのほうが汚れが目立たなさそうだった
マメに洗車できるor屋根付き駐車場とかだったらメトロがいいと思うよ


ぶっちゃけメトロにしとけばよかったと契約してから後悔した
6665:2008/03/09(日) 11:50:22 ID:/sd2aijE0
個人的趣向ってなんだ…
×趣向 ○嗜好
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:14:47 ID:Mfxc1llM0
>>63
親に買ってもらったんか? 
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:24:23 ID:eGV4EbF10
中卒で働いてるとかなら買えるわな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:33:41 ID:a4ukpyFG0
皆、良い値引き額みたいだねぇ。
これも決算時期の効果なんだろうか?
5月以降に新車で購入の予定なんだけど、決算期との値引きの差ってかなり大きいのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:37:59 ID:KE3+R3YQ0
決算期は多分でかいよ。
俺も去年の3月15Cで50万引きだったし。

買ってもうすぐ一年か。
いまだアクセラへの愛は褪せない。
洗車でもしよっと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:41:51 ID:a4ukpyFG0
>>70
やっぱ決算期ってのは重要なんだな。
ま、すぐに欲しいって訳じゃないし、マターリと交渉してみる事にするよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:00:42 ID:ZJ0WRphL0
>>63
ODボタンって何?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:13:40 ID:zmB9s3H00
押すなドッキリ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:20:13 ID:pC2ZixMiO
波紋疾走
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:47:51 ID:j8u3IZ0pO
目立たない様、ODに塗ってあるからよく見ないとわからないよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:57:47 ID:hD7fItoY0
これって新車で購入してオイル交換っていつしたらいいの?
パックdeメンテ入ってるんだけど6ヶ月待ったらオイルやばくならない?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:03:41 ID:KE3+R3YQ0
>>76
六ヶ月or走行5000kmの早いほう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:39:25 ID:77JgBCgv0
>>63
うちの20Sには付いてないよ。マニュアルモード付ならないんじゃない?


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:22:23 ID:YMKZGcxg0
走行3000キロ越えたあたりからリッター1キロ近く
燃費が良くなったけど新車ってこういうもんですか?
15CATです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:37:46 ID:EmHW7jH+0
新車の場合は数千キロで燃費が伸びる等あるみたいですよ
エンジンにアタリ?がついて本調子になったって事でしょうね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:40:11 ID:qDRV3+CDO
最近アクスポに興味をもってきた者です
決算期の今買うのは厳しいので
中間決算である9月に買おうかと思ってるんですが
3月と9月では値引き額は大分ちがいますか?
ちなみに今のところ15Cを買おうと思ってます@沖縄
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:48:58 ID:JKImcmCL0
何月だから大きく安いってことは無い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:55:22 ID:PA3xmxNmO
>>72
オーバードライブ解除スイッチ。
オーバートップギア(=トランスミッションで一番高いギヤの呼称)に入らないように制御するもの。
(1〜3速までしか変速しなくなる=4ATの場合)
>>63
んで、自由にギア選択可能なスポーツモード付きATの場合は装備されないよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:13:43 ID:XqPjJmLv0
で、スポーツモードで4速から2段落として2速にしたつもりが、実ははじめが3速だったんで1速になって、急に回転数上がってびっくりするんだよな〜。
スポーツモードいらないから普通のATでODスイッチの付いたアクセラが欲しい・・・。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:00:31 ID:PA3xmxNmO
>>84
あ〜、分かる。
アクセル踏まずに、マニュアルゲートに入れると、一段下がるんだ(即座に)。
たまに、びっくりする…orz
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:57:33 ID:L4MNmxx3O
>>47
31のおっさんだw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:20:11 ID:SYppPwDr0
スポーツモードガンガン使ってるからATF早めに交換したほうがいいかな・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:33:06 ID:iyh3Jik70
>>87モードとか関係ないないよね? 〔笑〕関係ないよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:34:26 ID:d8tBmSE30
あれ、、、、
決算期だから限界価格です!って貰った見積もり書を見てるんだけど
昨年11月に貰った見積もりより値引かれてない。。。

下取り価格が下がるのはしょうがないとして、付けるOP変えてないし月割り自動車税が無くなるはずなのに
下取りの差額抜いても8マソ位高い・・

MC効果なのかな?買い時ミスった・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:40:20 ID:iyh3Jik70
>>775000も無交換で乗ったらアクセラなんかすぐぶっ壊れちゃうぞ!もっと大事に乗らないと

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:43:47 ID:ZJ0WRphL0
>>90
取説では、10000kmあるいは一年で交換って書いてるけど
シビアコンデイション以外なら
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:46:59 ID:iyh3Jik70
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:50:12 ID:iyh3Jik70
>>90でわあなたの車は10000kmで交換すべし。5年10万kmって保障の犠牲者になること間違いない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:55:55 ID:iyh3Jik70
大体エンジンが良くないしLY DY BK GG LW昔から糞みたいなエンジンしかないよね。なのに10000キロ無交換とはどこから来る自信?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:55:56 ID:1AG4SI1p0
昔トヨタに5000kmでオイル交換しにいったら営業に断られ
1万km走って交換しに行ったら整備の人に5000km位で交換にきてくださいって言われたw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:57:10 ID:iyh3Jik70
>>95嫌われてるお客さんだったようですね
97GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/03/09(日) 21:57:10 ID:PA3xmxNmO
>>76
新車時は1000kmで変えとけ。(初期は異物混入があるから=鉄粉等)
それ以降は、6ヶ月又は5000kmで良い。
取説の交換サイクルは、壊れない保証値と考えた方が良いよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:01:32 ID:iyh3Jik70
>>97 Dに行ってオイル交換して家帰ってオイル抜いてみな、真っ黒だぞ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:01:47 ID:8HiAiL6H0
>>76
新車1ヶ月点検or1000qで一度交換して
6ヶ月点検or5000q交換後にあとは
確か6ヶ月or5000qの繰り返しで良いはず。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:04:35 ID:w3zb3mbw0
15FのMTなんですが1速から2速に上げるときシフトが引っかかるんだが。
どうすりゃスムーズに入るんだろう?コツありますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:08:25 ID:1AG4SI1p0
>>96
この話は親父の車でな俺マツダ車乗ってるの知ってるし嫌われてるかもしれんww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:08:58 ID:iyh3Jik70
>>100M/TオイルにATF少し入れるかテクの上達を望む
103GG3S ◆b1rrb.swsQ :2008/03/09(日) 22:09:15 ID:PA3xmxNmO
あ。
>>99の表現がより正しい。
そう言う事です(苦笑)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:10:36 ID:iyh3Jik70
>>100M/TオイルのATF入れるかテクの上達を望む
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:10:40 ID:xr07ZquK0
>>76
漏れは最初の1000キロでオイル交換して以後1万qずつの交換で現在87000q。
オイルフィルターはオイル交換2回に1回のペースだが特に異常出てないぞ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:13:48 ID:iyh3Jik70
>>105それがマツダのエンジン。当たり外れがデカイ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:15:37 ID:ZJ0WRphL0
>>105
それくらいの交換頻度でいいと思うけど、個人的には

どうなんだろうね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:18:07 ID:COZVMiAD0
契約してきた。納車がタノシミー(`・ω・´)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:33:14 ID:1AG4SI1p0
>>108
おめ
色どっちにしたの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:06:04 ID:COZVMiAD0
>>109
結局、メトロにしました。
Dラーで最後に両方確認して決めたw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:24:23 ID:AvZOSKwM0
俺100キロチョットあるピザなんだけど、15Cじゃ厳しい?
予算200万でナビつき希望なので15Cの新車か中古で20Sか迷ってるんだけど、
どっちが良いか決めれない私の背中を誰か押してください。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:30:25 ID:6fFrzg+B0
>>111
迷ってるならとりあえず試乗してくる事をオススメするぜ。
その上で、自分が気に入った方を買えばいいじゃないか。
試乗してから決めても、遅くはないだろう?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:36:08 ID:XqPjJmLv0
15C AT H19年式新車で購入、現在6千キロ走行ですが、変速時に「シュルシュル」という音が聞こえて、1秒くらい駆動力が抜けることがあります。特に極低速時。
似たような症状で修理された方いないでしょうか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:44:40 ID:AvZOSKwM0
>>112
アリガトゴザイマス。
確かにそのとおりなんで、今度20Sの中古を見に行ったときに、ついでに15Cの試乗もお願いしてきます。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:54:41 ID:vq0lPEBVO
ツィーターを簡単に配線も隠してダッシュボード上に置く事は可能??
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:42:41 ID:Qq0VDHBO0
>>110
おk
おめでとう〜
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:40:25 ID:MKdHLJ/00
オートミラー、あれは便利だよな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:52:24 ID:+wmTOYf50
111>
俺も試乗してからのほうが良いと思う。
俺も15Cの新車か、20Sの中古車で迷った一人だ。


試乗したりしてよく検討した結果、俺は20Sの中古にしたけどね。
20S BOSE付きで買ったけど、ナビはまだつけてない。
フルセグの最新のHDDナビと新品のスタッドレスタイヤ買っても車と合わせて200万にはいかなそうだからありがたい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 03:21:49 ID:qhbXVC/I0
>>113
1速から2速へのシフトアップ時の滑りではなく?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:55:52 ID:o83BuS9L0
去年の8月に20ST+OP80万+諸経費で290万で買いましたが
STの内装は最高です。あのシートとipod接続コネクター(外部コネクタ)
は、なんで純正OPに入れないんだろ?絶対売れるのに。
あとパックdeメンテは、車初心者とか、整備お任せしたい人は、
絶対入った方が良い。入るなら車検付きの36ヶ月がおすすめ。
手入れ大変だけど、アクセラは黒が一番かっこいい。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:43:14 ID:SMZzG38f0
>>118
おまえは俺か
ぼーず無しでフルセグ4*4ナビつけた。
20のっちゃうと罠にはまるんで15狙いの人は乗っちゃだめだw

営業所によるだろうけど15Cは新車でいきなり-40提示。
他の所だと-20スタートだったりとばらつきあった。

でももう決算まで登録間に合わない?からだめかもしれん。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:28:17 ID:KeI/aTXmO
1.地域【九州地方】
 2.登録年月【平成20年3月(予定)】
 3.グレード【15C】
 4.車両本体価格(メーカーOP含む)【171万円】
 5.ショップOP価格【7万円】
 6.下取り車【有(15万円)】
 7.値引き額【24万円】

もう値引きは無理らしいけどなんか物足りないよー

-40とか提示された人は下取り無しで
総支払い150くらいで買えるってこと?
納得いかねー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:48:55 ID:B+vqLnTy0
>>122
契約はしたのか?
まだなら納得出来る値段になるまで粘れ、嫌われても知らないけどなー。
契約したなら、後からグチグチ言うのは駄目だと思うぞ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:51:30 ID:SMZzG38f0
下取りなしだよ。
都内激戦区なんで聞かなくても向うから言ってきたぐらいw

競合店少ないところはそんなもんだとおもうから気にすんな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:54:56 ID:SMZzG38f0
あーあとせめてオーリスとティーダの見積と値引き交渉は平行してやろう。
本命ティーダ、対抗オーリス、穴アクスポぐらいでディーラーに伝えておくと
あっちもがんばるはず。

初めからアクセラ買うってわかってる客に値引きはしないだろ。
値引きしなくても買うんだもん。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:41:57 ID:B+vqLnTy0
>>124
都内ってそんなに競合激しいのか・・・、ディーラーも大変だな。
ところで、都内って駐車場がむちゃくちゃ高いんだろ?
値引きが凄くても駐車場が高かったら、
長い目で見ると金額的には地方も都市部も大差ない気がする。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 15:38:55 ID:o83BuS9L0
>>126
新宿区在住ですが、屋根なしで4万です
結構やすくて助かってます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 16:00:45 ID:Lo65mqEhO
都内はそんなに駐車場が高いのか…
俺の所じゃ月5000円くらいなのに
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:23:35 ID:VZ0Q+XbIO
>>119
駆動力が抜けた感じになる程ひどく滑るの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:17:43 ID:Ksn//6dE0
屋根なしで月4万かよ・・・。都会は大変だな。
俺のところなんて、1万〜1万5千ぐらいだぜ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:22:24 ID:+APs470v0
都会で車所有するのは大変なのです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:36:52 ID:39981j74O
地元で青空なら3000円だw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:54:21 ID:3V05FDmsO
ギャラクシーグレーって朝昼夕方は良い色してんだけど夜イマイチなんだよね〜なんか水色とゆいか紫っぽい感じが…

メトロポリタンうらやましいわ…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:14:05 ID:ZQM5bc6G0
>>127
うちの家賃より高い駐車場だな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:38:33 ID:SzNd78Aq0
四万は高いな。俺は横浜だけど1.5万だわ。
以前、長野の上田?に住んでた友達は
月五百円(アパートに付いてくる駐車場)って言っててたまげた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:51:36 ID:cwSJgGDb0
>>127
安いな、敷金とかとる場所あるもんなw
うちは都内・砂利青空で1万5千円
本来2万だが入れにくい場所値引き。アクセラでぎりぎりw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:08:27 ID:9Mgo1G7W0
今契約してるところは、敷金とかまったくなしで3000円だな。
うちの周りは高くても5000円くらい。
1万超えとか絶対借りてがないだろうなぁ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:36:23 ID:N9ClHh0NO
アクセラカッパーレッドあるんだ!NCで見てからあの色に惚れまくってた
15CMT購入予定です
おすすめオプションは何ですか?オプションにかけられるのは10万くらいですがorz
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:43:37 ID:EUiRSYWL0
マット。
以上。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:50:40 ID:XE/m+V7c0
>>138
特に付けたいオプションが無いなら、フロアマットだけでいいと思うぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:53:54 ID:g7Xz0dTF0
フロアマットは社外品でもいろいろ有るからそっちも検討してみ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:56:10 ID:YEQsKrGL0
駐車料につき、盆暮れの付け届けだけです。
3k*2で、500円/月
・・・・・農家の家庭菜園の横ですが・・ 
すんません  茨城県南
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:58:14 ID:EUiRSYWL0
うちも近所の独身のおばあさんが
防犯の意味でも無料で貸してくれてる。
千葉県北部。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:38:00 ID:y7/BJmx00
駐車場の賃料って地方と都会でそんなに差があるのかよw
都会の物価が高いのか、地方の人情が厚いのか。
 アパート付属の駐車場と部屋代と併せて幾らかかるんだか。
 
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:44:02 ID:fQeKjt+C0
1000キロ点検の時ってオイル交換してもらってるのかな???
新車で買ったからオートバックスとかそういう店でオイル交換してもらうのもなんだか気が引ける・・・。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:44:40 ID:yOlyQYaK0
うちの駐車場は村からタダで貸してもらってるお
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:48:18 ID:5FbqrxZp0
>>145
うちはパックDEメンテの無料交換でオイル変えてくれたけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:48:49 ID:EUiRSYWL0
>>145
2000円くらい払えばDでやってくれる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:15:01 ID:A5bpHmRM0
俺の実家なんてタダで畑貸してたぜ!

いまなんて、タダなのに誰も借りてくれねーぜ!
水道まで付けてやってるのに!!



150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:55:40 ID:nJxS/NgO0
>>145
1000キロ点検で無料オイル交換しないディーラーなんてあるの?
エレメントは有料だったけど。

パックDEメンテは付けなかったけど、納車時にオイル交換6回無料カード貰ったんで、
しばらくはディーラーに持ち込み。トヨタで買った時はそんなの無かったからチト嬉しい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:07:14 ID:uvQeOXGC0
パックDEメンテ入れたけど
一ヶ月点検のオイルだけは有料だったよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:11:20 ID:fkrGSERF0
アクセラ試乗してみたいんだけど、近くのディーラーにないみたい…
やっぱレンタカーしかないよね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:14:09 ID:TuMgLvDc0
>>150
>>151

パックDEメンテ俺も入ってるけど、一ヶ月のオイル代取られた

ディーラーによる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:18:18 ID:5eZqcaWS0
>>153
1ヶ月目は元々組み込まれていないんじゃない?
検査は無料だが交換のオイル代は有料で
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:50:22 ID:qgjxz9BP0
20HSが納車1ヶ月を迎えました。
まだ350`しか走ってない…。
なんだかもっと走ってから点検出したいね〜

ガラスコーティングやってみようかな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 06:19:19 ID:nRwedq3kO
>>138
15ならリアスポはいかが?
4万ちょいだったかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 06:35:51 ID:Q+H+d0jL0
http://www.autobytel-japan.com/special/axela/photo/axela02.cfm
この色はギャラクシー?
それともこれがメトロポリタン?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 07:30:07 ID:nAQ0BtG20
これ多分、一昨年春のMCの記事だからカーボングレーじゃないかな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 08:09:04 ID:0ocSqzQk0
つーかさ。
マットぐらい標準にしろっツーの。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 08:20:01 ID:4VZ0dyk20
1000キロ時、オイル交換必要ネ。
フィルターも。
だって、削りカスがキラキラしてるよ。
できれば、3000キロ時も。
後は、普通でOK。

最近の新車購入はロードスターだったけど。
ミッション、デフにも注意ネ



161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 08:43:28 ID:vbWa+P1y0
中野区だが、駐車料金は屋根なし、狭い、道一方通行で不便で
3万です。他にないか探したけど、もともと駐車場が少ないし
空きがないです。

友達は、杉並区で雨の時洪水になる砂利駐車場で2.5万だし
やっぱ東京たかすぎ

月5000円とか、すげー!日本ですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 09:09:47 ID:TuMgLvDc0
田舎を舐めんな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 09:48:48 ID:pymakWR0O
>>161
こういう書き込みを見ると、東京って自家用車必要なのかな?ってあらためて思っちゃう
知り合いが東京に転勤して、即クルマ手放したのを思い出した
クルマ好きならちと悲しいネタだけどね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:09:06 ID:vbWa+P1y0
アクセラのウオッシャーノズルに、ヤフオクで落とした
メッキカバー付けたけど、デカすぎる・・・
サイズ的に、もうちょい小さいカバーないですかね?
トヨタとかススギとかの純正は、楽天とかでよく売ってるのに
マツダのさっぱりない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:55:40 ID:FsfP/zRt0
〜の取り付け例にマツダ車乗ってないのに驚愕した元ヲタ乗り。

東京は何もかも高いよw
今どきマンション1億とか誰が買うんだよwwwってのが一瞬で売り切れるしな。
その代わり高額嗜好品は田舎よりやすい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:11:27 ID:+jXr0cPl0
>>161
都下で舗装された屋根なし8000円だぞ
区内に住んでたときは3万切るのがなくて泣く泣く都下に越したよ

今では自然溢れる都下も気に入ってるけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:11:18 ID:UNATpsu80
江戸川区の篠崎だけど¥8500だよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:26:20 ID:w7vo0MppO
北部九州の田舎だから、屋根無し舗装で、5000/月位だったが
そも、新築3000万弱位の相場なので、インナーガレージ付きで家建てた
子供一人だから、3LDKで良いよなって事で、1Fのダイニング横の部屋潰して、ガレージに
ブラインド上げたら、リビングから愛車が見える。
田舎の唯一の利点かな
あとは、仕事少ないし、収入は少ない
良いところ無いぞ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:30:25 ID:FsfP/zRt0
>>167
秋葉駅から10分千葉よりに行った所のマンション平均4000万
新宿駅から10分多摩よりに行った所のマンション平均6000万

千葉埼玉よりは安いよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:50:39 ID:Ex/BEy8vO
何のスレだよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:14:37 ID:0ocSqzQk0
そんな駐車場代の話より、
任意保険料の話しようぜ。
おれ去年初マイカー購入で
車両なしで月7000円くらい。
これって高い?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:18:54 ID:Q+H+d0jL0
年齢によってピンキリなんだが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 14:59:37 ID:UNATpsu80
アルミペダルって自分で簡単に付けられる?
@15C MT
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 15:05:28 ID:HpRyoZah0
まー保険は年齢と等級でいろいろ変わるからなあ…。

逆にこういう情報出せば参考になる話ってないのか保険。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:32:21 ID:kZ5eacrfO
親の保険にパラサイト。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:39:07 ID:EV1NtX550
祝!アクセラスポーツ君、3月大陸上陸。
大陸のmazda3で見つけたアクセラ全受賞履歴だよ。
自2003年上市以来,Mazda3在全球已获得超过60个奖项。
时间 国家 奖项
2007年
印度尼西亚 2007年度最佳车型
印度尼西亚 2007年度最佳车型:最佳掀背车型
印度尼西亚 2007年度风云车:最佳中级车型
印度尼西亚 最佳中级车
コ国 年度最佳紧凑型车型:C级进口商评选第一
美国 $18000以下10大最酷新车型
俄罗斯 俄罗斯年度最佳车型:最好的C级车
泰国 1.6L排量以下最佳家用车
以色列 年度最值得购买车型
美国 旅居者最佳选择车型
新西兰 2007紧凑型最佳车型
美国 年度最佳5星车型
美国 人车志 -10佳车型
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:40:18 ID:EV1NtX550
2006年
澳大利亚 dCOTY 2006年度最佳车型:﹩20000以上最佳紧凑型车型?
加拿大 2007加拿大年度最佳车型:﹩50000以下最佳新运动型高性能轿车
美国 2007年度编辑力荐车型:﹩20000以下多功能车
加拿大 最佳紧凑型车型
加拿大 最佳紧凑型车型
美国 Edmunds 消费者最期待车型大奖:﹩15000以下最佳家用车
菲律宾 2006 Petron Xtra 消费者关注焦点奖:受欢迎紧凑型车。
美国 2006年度最佳车型:美国环保署所列﹩15000以下级别,25/35mpg 燃油经济型汽车。
美国 Vincentric’s 2006年America?最保值车型奖//多功能型:紧凑型,﹩17000以上
泰国 2006年度泰国年度最佳车型:1600CC以下最佳家用车
以色列 2006年最佳家用车
以色列 2006年年度最佳车型
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:42:08 ID:EV1NtX550
2005年
加拿大 Clés d'or: 紧凑型车金钥匙奖
美国 最佳销售紧凑型车
美国 美国最佳轿车及卡车:最经济轿车
美国 2005全面质量奖
美国 2005年度$18000以下十大最酷车型
泰国 2005年度泰国年度最佳车型:最佳2.0L排量家用车
美国 最佳家用车,最经济轿车
新西兰 年度最佳紧凑型车
菲律宾 最佳整体设计奖
菲律宾 媒介年度推荐车型奖
美国 最经济车型
菲律宾 C! 杂志2004年度最佳紧凑型车
丹麦 最佳年度车型
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:44:37 ID:EV1NtX550
2004年 泰国 2004年度十佳车型
以色列 2005年度最佳车型
以色列 2005年度最佳家用车
香港 2004最佳掀背车型
澳大利亚 2003最佳十大车型:最佳紧凑型车
澳大利亚 2004最佳十大车型:最佳紧凑型车
澳大利亚 2004昆士兰年度最佳紧凑型车
澳大利亚 2004最佳车型
澳大利亚 2004最佳紧凑型车型
新西兰 2004年最佳商务车型
日本 2004-2005 优秀设计奖(产品设计部分)
美国 2004美国最经济车型
香港 2004上半年最佳车型
西班牙 最佳年度车型(受众的选择)
美国 2004消费者最想要的车型:$25000以下多功能轿车
美国 2004消费者最想要的车型:$15000以下家用车
澳大利亚 最佳紧凑型车型
匈牙利 2004年度最佳车型(中级车)
加拿大 2004加拿大年度车
克罗地亚 2004克罗地亚年度最佳车型
马其顿 2004马其顿最佳车型
美国 2004驾驶者最佳选择奖,最佳紧凑型车型
美国 美国汽车协会汽车指南奖获得者
香港 2004最佳车型
香港 强烈推荐新车型
香港 2003最佳十大车型
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:45:34 ID:+jXr0cPl0
日本語でおk
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:45:49 ID:EV1NtX550
白俄罗斯 2004 白俄罗斯年度车
克罗地亚 2004最佳车型
捷克 2004最热门车型
芬兰 2003芬兰最佳车型
以色列 2004以色列最佳车型
以色列 2004以色列最佳家用车型
葡萄牙 2004葡萄牙最佳车型
塞尔维亚 2004塞尔维亚最佳车型
斯洛文尼亚 2004斯洛文尼亚最佳车型
2003年
香港 最值得期待新车
加拿大 加拿大年度车,最经济新车型
加拿大 加拿大年度车,最佳车型
克罗地亚 2004最佳车型
克罗地亚 克罗地亚最佳车型
以色列 2004 以色列最佳家用车
捷克 2004捷克最佳车型
欧洲 2004 欧洲最佳年度车
日本 RJC 2004年6款最佳车型
土耳其 土耳其最佳年度车型
丹麦 2004丹麦最佳年度车型
美国 2004年编辑最推荐车型
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:48:13 ID:EV1NtX550
2008は日本語で:
ドイツでは、マツダ2(デミオ)とマツダ3(アクセラ)で、「信頼賞」を獲得!
これは、簡単には取れない賞だよおっ!
というのは、この賞の審査では、対象となった194のモデルに関して、160の基準に渡って、900万もの検証が行われるからだ。
さすが、ドイツって感じの丹念さ、緻密さだね。この審査で、マツダは1位と2位を独占した。
1位になったのはマツダ3(アクセラ)で、
これほどうるさいチェックを受けても、ほとんど何の欠点も欠陥も見つからず、これにマツダ2(デミオ)が僅差で続いて2位を獲得した。
さらに、この見事な結果を受けて、TUVテクニカル・インスペクション庁から栄光の「ゴールデン・バッジ賞」がマツダに贈られた。
同賞をもらうのは、マツダにとって初めてのことだ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 16:55:19 ID:EV1NtX550
その他:
2007年J.D.POWER ヨーロッパ新車品質調査、アクセラ第2位(1位はAudi A3)
2007 アメリカベスト10エンジン賞にアクセラスピードが受賞。
2008年オーストラリア「新車オーナー満足度No.1」:アクセラ

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 17:30:44 ID:FsfP/zRt0
とりあえずNGIDにしといた
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:02:02 ID:D+SIhoZb0
デーラーに点検しに行ったら新型アテンザがあった。
カッコイイがアクスポ超満足してるんで何も感じず。

オイルと2万走ったからATF交換した。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:06:47 ID:zYjhzqsm0
この間mcした20Sの白買ったんだけど、同乗者にケツが変と言われた
尻の拡大した黒い部分と白いボディーがなんとも社用車に見えるんだって・・・
変と言われるのは予想してたが社用車は凹んだよ(´・ω・`)ショボーン

・・・だれかなぐさめてくれ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:10:06 ID:EV1NtX550
20Sのカッバーレッドのケツ、外車に見えるよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:14:16 ID:1c9gstv00
>>186
外見の好みなんて人それぞれなんだから
そんなに気にするなよ。
自分が気に入ったからアクセラ買ったんだろ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:49:57 ID:UrYGpJQw0
>>186
黒でエアロ付けたりするとイカツイけど
白なら別にイカツイ感じはなくてイイ・・・と個人的には思う。

なぐさめになってないか。スマン。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:59:12 ID:vq27DOsn0
今は東京(蒲田)で駐車場3万だけど、10年前すんでた宮崎では、
2DKの部屋に駐車場付きで40000円だったな。
あの頃はガソリンも80円切ってたし、九州中ドライブしまくった。
良い時代だったな。アクセラ関係ねぇww。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:37:11 ID:N5XATGq80
廉価グレードでもエアロ設定して欲しいよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:27:43 ID:5zQNsKcqO
社外でもいいからさ、15CMC後のフロントリップ熱望しまる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:19:08 ID:h5qmLhhm0
>>191
差別化しないと高いグレードを買った人間としては納得できないでしょ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:41:55 ID:V5BV4z/A0
>>186
気にすることはない。
いまや白い車は高級車でも人気になりつつある。ヨーロッパでもホワイトパール系が人気らしい。
もっとも昔から真っ白なスポーツカーってのは格好いいものさ。
白はイイ色なんだよ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:04:33 ID:nvfgaGtIO
女の下着も純白がいいだろ(*゜∀゜)=3
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:49:59 ID:5zQNsKcqO
純白とはいえ無地・綿100%だと引かないか?
やっぱテカリも重要なファクターだな。うん。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:54:48 ID:hrT7CtZ60
アクセラぐらいセクシーなケツだったら何でもいいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:54:51 ID:wUVLzFv20
明後日、20Sのカッパーレッド納車です。
ここ見てるとグレー系や青系が多いみたいですが、皆さんのアクセラは何色ですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:10:24 ID:oQc3bZAVO
>>198納車されたら是非写メうPしてくれませんか?カッパーレッド見たい(・∀・)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:11:33 ID:oQc3bZAVO
あげちゃった…(・∀・)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:12:02 ID:oQc3bZAVO
またミスったorz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:26:42 ID:7lPDDVky0
>>195
色じゃない。
形だよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:08:39 ID:1BHBYonR0
>>159
だって標準のマット、ダセーじゃん。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 07:43:07 ID:eN8yQIzm0
アクセラに “寒冷地仕様” ってあるんでしょうか…?
カタログでは見あたらなかったような…。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 09:37:52 ID:qlO7sWdW0
206204:2008/03/12(水) 10:16:15 ID:eN8yQIzm0
>>205
Thanks!
勉強になりました。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:10:56 ID:VPRYRObH0
208186:2008/03/12(水) 19:11:20 ID:v221OEQ90
皆さんレスありがd超遅いレスですみません!

ケツについては俺も「変なケツw」と昔は思っていたので気にならないのですが
ただ社用車と言われたのは想定外でした・・・俺にもそんなふうに見えてきちゃうし(;´Д`)マイッタ
まぁ気に入って買ったアクセラですから、好きな車には変わらないですよ!
今年はドライブしまくってアクセライフを満喫してやりますyo

リアバンパーはmc前の方が好きなので塗装しようか考えちゃいますがw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:42:44 ID:hHo43n5y0
スポイラーつけてたら、社用車に見えないと思うんだけどね
同乗者の趣向がおかしい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:44:05 ID:zAnTQEgE0
>>207
アンテナがちょんまげみたいだ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:53:48 ID:VPRYRObH0
>210
ヤバイ、いたずらされた、
ぜんぜん気付かんかった、ありがとう
212186:2008/03/12(水) 19:58:18 ID:v221OEQ90
>>209
なんとなくリアバンパーの白と黒のカラーリングがそれっポイってことでしょうね!
まぁ実際に見たら分かると思いますよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:58:24 ID:csw5ElDd0
>>207
これって20Sか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:09:37 ID:xfsu+ASP0
>>213
どうみても15C
まぁアクセラ海苔以外は気づかないと思うが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:16:04 ID:xfsu+ASP0
いや、20Fかな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:35:35 ID:BMuT7Jjl0
アクセラ15fはどれくらい値引きしてもらえますか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:40:09 ID:qmpAZx9D0
なんで >>207 のウィンカーってオレンジなの?
かっこわるーw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:43:19 ID:csw5ElDd0
198≠207
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:47:51 ID:3PetngiK0
>>207はMC前の最終小変更モデルの20Cだと思う
>>214には残念だが15に胴赤はないよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:57:52 ID:Tt0ckRWx0
HP観たら15Cにもカッパーレッドあるけど違うの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:07:50 ID:peIk4QPl0
>>207
この写真、他所で見たことあるんだけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:08:02 ID:SgsOraa+0
>>219
そういわれればそうだな。
よく見たらスポイラーとか下のランプの形状も違うわ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:14:45 ID:/84m0x7E0
>>221
撮影日が2006年1月だから、別に最近のものではない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:49:26 ID:MhOj+kUm0
15cにカッパーレッドはあるよ
俺は迷った末にトゥルーレッドにしたけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:04:34 ID:9jMmpRxC0
今日納車だったんだけど、イモビライザーとかいう盗難防止システムみたいな装置のランプは
車から出たあともずっと点滅しっぱなしなの?だとしたら長期間乗らなかったらバッテリー上がるんじゃないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:21:27 ID:3PetngiK0
>>224
それ現行の話でしょ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:49:58 ID:8aqIStVD0
15Cのスピーカーの音ってどうなんでしょうか。
MTでBoseが付くのはMSだけだから迷ってます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:54:20 ID:nC5X9dLU0
自分でBOSEにすれば良いんじゃね?
たいした手間でないし…
1時間もかからないだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:54:42 ID:cl9ZZRmK0
>>227
メーカーOPでつけれるんじゃ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:02:12 ID:uVkVeQxP0
>>228
ユニット換えるだけとか思ってるんじゃないだろうな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:48:47 ID:pj4UGAkX0
アクセラ20ST乗りですが、今度6ヶ月点検です。
そこで質問なんですが、皆さんはタイヤのローテーションしてますか?
説明書に5000キロ毎にって書いてあったので点検の時やってもらおう
か考え中です。
あとインシュレータを、後付けした人に質問ですが、取り寄せの期間と
取付料いくらでしたか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:52:40 ID:pj4UGAkX0
あとアライメント調整ってディーラーで見てもらえますか?(有料?)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:58:13 ID:pX2l3VEM0
>>231
俺は年5000kmしか走らんから
12か月点検で前後入れ替えてもらってる。
左右は入れ替えない主義。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:01:15 ID:vor+PN/d0
現行に純正で付いてるツィーターのサイズ分かる人いる?
聞いた感じイマイチだったから取り替えようかと思うんだが・・・。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:06:04 ID:8QKRx9mFO
2ちゃんは高学歴、高収入の奴しか
いないはずなのにこのスレ伸びるねw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:18:36 ID:cpEQ1SDr0
>>231
ローテーションは半年ごとの点検時に前後入れ替えてるよ。
ディーラーでは1年ごとでいいって言われたけど振動が出たって話を以前ここで見たので。
インシュレーターは在庫があれば2〜3日もあれば入るでしょ。
俺が付けた2年ほど前は取付費込みで8000円ぐらいだった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:22:09 ID:LWeILCyS0
>>207
色迷ってます…
あずき色をイメージすればおk?
〜マイカだから細かいラメ入りなんですよね?
夜見るとどんな色に見えますか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 01:23:59 ID:uVkVeQxP0
インシュレーターってプラシーボとかなしで効果わかるもん?
239231ではない:2008/03/13(木) 01:53:27 ID:II0K02G30
うーん、やっぱ皆さんローテーションしてらっしゃるんですね…
自分は今月で8ヶ月になったんですが、(走行距離1万5000キロ)ちゃんとしといたほうがいいのかなぁ…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 03:16:17 ID:ijOf7gnfO
キューピーのロゴ入った白いアクスポ見た。

営業車で使われてるんだな(´・ω・`)


オーロラブルー納車待ち。ソワソワ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 04:29:51 ID:sJ3+SDvJ0
カッパーレッドって血尿を思い出させる色だから嫌いなの。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 05:48:05 ID:mYkj0R7W0
>237
もう一枚、カッバーレッドセダンのお尻
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1205354665363.jpg
夜は殆ど赤に見えない。


243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 05:51:41 ID:mYkj0R7W0
お尻対決、23HSのストーミブルーvsカッバーレッドセダン
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1205354816066.jpg
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1205355005965.jpg
皆どっちがお好き?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 06:08:56 ID:BFhPvkuQ0
スポーツに100000000000票
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:52:35 ID:nZDHc3/f0
以外に色は、ブラックがおすすめ
理由は、多少の傷なら、黒の油性マジックで完ぺきに消せること!
線傷なら、マジック塗ってすぐに濡れティッシュで拭けば、傷
部分だけ色が入って完ぺきに消せる
マジックだから、盛り上がることもない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:59:45 ID:tpX5jR6u0
15Cとか20SとかMC前とか後とか、見分け方わからん。まとめ神きぼん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:29:51 ID:GjECfZTT0
黒は洗車後の映り込みとか最高だけど、
普段見だと黒すぎてメリハリがなくて
アクセラのデザインを殺してしまっている気がする。
あくまで個人的な主観だけど、
あまりマツダ車に黒は似合わない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:56:47 ID:AVJtDCIk0
>>246
グリル形状、あとはちっこいライトの形かな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:04:08 ID:GjECfZTT0
>>239
俺走行15000で一年点検出したとき、
Dでローテーションやってくれたよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:23:07 ID:T5qh4uxD0
>>247
まったく同意。

ただの黒い車になっちゃうんだよね。
アクセラである必要がなくなってしまう。

これも主観なんで黒の主さんは
青選んだお前に言われたくないとおもっといてくれw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:19:09 ID:rWKlwPeVO
最近のマツダ車は各パーツ黒抜き部分がカコイイから、白い車体でも締まって見える。
黒だとそれが殺されちゃうんだよなぁ。
そんな俺もカーボングレーだけど(笑)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:08:50 ID:/s8IRuSMO
電話したら1000キロ点検でオイル交換してねぇらしい。
次は5000キロでいいらしいが・・・。
なんかレス見てると不安だ。
もう3000キロ目前だしした方がいいよね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:15:28 ID:Mgh0Xc9i0
ぶっちゃけ最近の車は1万`でも大丈夫
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:04:37 ID:PxqA6mly0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000005-rps-ind
こんな記事みつけた。
ライバル車
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:15:05 ID:AVJtDCIk0
>>254
ぶひっ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:27:34 ID:mczE2sSj0
次期アクセラまだぁ〜♪
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:45:50 ID:/1YiLf+00
ぶつけてバンパ交換するはめに(´・ω・`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:15:21 ID:GXB0WrnXO
東広島
基地外
ミレに気をつけろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:20:45 ID:AVJtDCIk0
ミレがすっかり居なくなった訳?

1.携帯代金未納で停止中
2.なにかやらかして留置場
3.宗教に目覚めて改心した
4.ほか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:27:35 ID:rWKlwPeVO
5.書き込むの飽きた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:47:41 ID:cpEQ1SDr0
6.他スレでアンチをやっている
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:01:50 ID:85ivtUuv0
7.他界
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:47:44 ID:Nv2TiGZ70
白のアクセダは教習車で結構走ってるから要注意なんだぜ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:57:36 ID:s/dL+XYA0
昔のワインレッドみたいな赤の教習車もあるな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:00:09 ID:E2YHhxsr0
>>198
おお、おめでとう。いい色だね♪
オレのは廃盤だけど15Cのアイシーブルーメタ(水色)よ。 
デミオには多いがアクセラではまだ出会ったことない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:09:21 ID:x3c99Xo00
今日の出勤時にブルーのアクセダが仮免教習中でふわふわ走ってたよ。
教習車の車外装備っていかついのな・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:39:14 ID:X4T6sE9a0
アクセラのグレード見分け方

基本事項
F<C≦E<S<H<HS(<MS)
初代→MC前小変更後→MC後→MC後小変更後←(今ここ)

見分け方1・・・リア
・リフレクタの形状・・・MC前後
・赤テール・・・初代の20Cか15F
・テールのブレーキランプが無色(LED)・・・S以上
・ルーフスポイラーありでストップランプ位置が車内・・・MC前
・ルーフスポイラーありでストップランプ位置が車外・・・MC後
・ブレーキランプとウィンカーランプが真っ赤と真っ黄・・・MC前小変更後
・ブレーキランプがクリアがかった赤・・・MC後のC以下
・黒バンパー部がでかい(スポーツ限定)・・・MC後小変更後のS以上

見分け方2・・・フロント
・グリル・・・2枚→MC前S以上,1枚→MC後S以上,網→C以下
・フォグ・・・変な○→MC前,長方形→MC後S以上,○→MC後C以下

見分け方3・・・内装
・シートが灰・・・F
・シートが皮・・・EかHかHS

他にもあるがこれだけあればある程度は識別可
MSくらいは見分けなさい
難しいのが23Sと20S,20Cと15Cのようにグレードが同じもの
↑タイヤ等よく見ないと分からない
微妙な点
・MC前の小変更回数がもう1回あるかも
・ブレーキランプがクリアがかった赤・・・MC後のC以下(Fは違うかも)
間違ってたら指摘ください
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:26:18 ID:C1z62jXb0
リアのコンビランプ(LED)はオプションで付けられるから
区別つかないじゃね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:03:14 ID:X4T6sE9a0
さるになってしまった・・・

例を挙げると,
>>207
・ブレーキ,ウィンカーが真っ赤真っ黄
・リフクレタの形状
・ストップランプ位置が車内
からMC前小変更後のC以下となるので20Cor15Cor15F
胴赤は20以上限定なので20Cとなります

>>243の1枚目
・リフレクタの形状
・ブレーキランプがクリアがかった赤
からMC後のC以下なので20Eor20For15Cor15F
胴赤なので小変更後,多分20E(確証なし)

奥の白いのは
・黒バンパー部がでかい(スポーツ限定)
からMC後小変更後のS以上
・・・と思ったけど,ルーフスポイラーからMSorHS

>>268
確かにそうされると区別つかんね
あくまでノーマル状態での判別法かな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:11:07 ID:xiXoD+Oz0
>>269
>・・・と思ったけど,ルーフスポイラーからMSorHS

HSに白はないからMSで確定。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:12:08 ID:GXB0WrnXO
8、彼女がでけた
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:16:48 ID:Ixd6stcJ0
白に小変更後の黒バンパー部拡大って変だな・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:17:26 ID:X4T6sE9a0
>>270
確かに

訂正
・シートが灰・・・15F
20Fは灰ではないので灰シート=15F
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:07:56 ID:DU+s4egtO
アクセラにオーディオレス選択して、インダッシュでオーディオ一体型ナビを装着してる方いますか?
やはり低すぎてかなり見づらいでしょうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:18:16 ID:TI4PBRdX0
>>274
最初っからそうだと全然気にならないよ。
俺は上がすっきりしていて好きだ。
でもハザードは押しにくい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:23:34 ID:WHM4wxfb0
レスだとハンドルコントローラーがなくなるのが不便。
アレ使うと便利すぎてもう戻れない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:29:18 ID:DU+s4egtO
>>275
レスありがとうございます。
でもハザード押しづらいって事は、サイバーナビとかにある、モニターが2DINのフレームから上に競り上がってくるタイプですかね?
私が使ってるのはイクリプスで2DINのスペースがそのままナビ画面になってるやつでして・・。
それをそのまま移植したいのでアクセラだとやはり厳しいかな〜。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:31:31 ID:uk0rMTRL0
>>274
見づらいとまでは言わないけど、それなりに気をつけましょう。
という程度かな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:33:29 ID:uk0rMTRL0
ちなみに漏れもイクリでつ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 01:33:14 ID:9SMzigGg0
>>243
上の画像、アクセラだらけじゃん!!おっきしたわ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 02:22:12 ID:DU+s4egtO
おっ!
イクリプス仲間ですな。
レスありがとうございます。
アクセラカタログ見る限りオーディオの位置がメーターに比べてかなり下の方だから心配だったんだけど・・。
要は慣れの問題なんですかね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 05:42:22 ID:wseCGEEY0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 06:37:45 ID:hIV97mtc0
>>267
MC後のフォグは楕円じゃね?

あと、セダンならグリルのメッキで区別とか、
無塗装ドアノブならビジネス仕様とか。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:14:48 ID:SCMuoxHu0
>>282
アクセラとアクセラスポーツの共通色なのに、
ある色ではアクセラ、ある色ではアクセラスポーツと書いてあるのが、
意味分からん。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:38:41 ID:wVm04PvQ0
今日試乗してくるお
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:48:10 ID:d57CeISq0
ATでDモードからMTモードに入れると
勝手にシフトダウンするので困るって言ってた人がいたけど
本当なんだろうか?
俺もATなのでやってみたけど勝手にシフトダウンはしなかったよ
製造時期によってATの反応が違うのですか?
俺は初期のに乗ってます
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:03:48 ID:BbZ+sf6Q0
>>286
5ATだけじゃね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:05:06 ID:d57CeISq0
>>287
なるほど、そういうことなんですね

レスありがとうございました
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:31:28 ID:oQ/RamXB0
MTに乗りたくて、来週からAT限定解除しに教習所へ通うんだけど、
「決算期の値引きを利用して、アクスポ15C(MT)だけ先に購入→登録は3月中にして貰って
納車は4月以降→限定解除したら納車」と、こんな感じにしたいんだけど可能かな?

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:44:21 ID:kUD47fIf0
全然余裕。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:46:00 ID:TZekjjaa0
アクセル離した状態でMに入れるとシフトダウンして
踏んでるときに入れるとそのままと認識していたが違うのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:54:02 ID:d57CeISq0
>>291
俺は4速ATに乗ってます
走行中アクセルOFFの状態でMに入れてもシフトダウンしないように思います
少し回転数が上がるのですが

長い直線で加速する→4速で走行→カーブが近づくのでアクセルOFF→DからMモードにする
→4速のまま→自分で3速、2速とシフトダウン
俺の場合はこんな感じになります
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:26:01 ID:Cnxy9FLs0
>>289
こんなところで聞いてないで、まずお世話になる予定のDにでも聞けよww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:17:59 ID:4CAmSilW0
PIAAワイパーの適合表を見たら、アクセラのアームはバラツキが大きくて、
うまく取り付けできないものがある…とありましたが、みなさんはどうですか…
295285:2008/03/14(金) 16:30:10 ID:wVm04PvQ0
20HSブルー契約しちゃったw
今月には納車できるらしいウヒョー
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:32:13 ID:hRYQv+kM0
>>207
カッコイイ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:32:33 ID:3FC4qJpd0
決めるのはやすぎだよwww
でも激しくおめwウヒョー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:38:52 ID:hRYQv+kM0
>>295
即決おめでとう
299285:2008/03/14(金) 16:42:55 ID:wVm04PvQ0
ありがとう!!!
お金おろしてくるw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:44:01 ID:LdeiGDHeO
今月頭に納車したんだけど、それからと言うもの、最近やたらアクセラスポーツあちこちで見掛ける
契約段階の頃は全然街で見掛けない車だなと思ってたんだけど
で、灰色が断トツに多い(見掛ける中では)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:16:08 ID:48+yIeBC0
>>299
振り込みじゃないんだ・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:17:29 ID:Y5YovJuTO
それだけ意識するようになったって事
自分の車種は無意識に探してしまう
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:42:05 ID:hIdDv1g50
明日、半年点検です!
ちょうど5000キロくらいっす。
オイル交換と、タイヤローテするつもりですが
ほかになんかした方がいいですか?
パックdeメンテ入ってます。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:45:07 ID:hIdDv1g50
>>286
5足ATですが、アクセルOFFでMにすると
5から4にダウンします。(5足の時だけ)
説明書にも書いてあるよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:50:56 ID:iaesnTaG0
パックdeメンテのオイル交換って、オイルの銘柄を
指定できるんだろうか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:42:10 ID:9SMzigGg0
タイヤのローテって、Dでやってもらったほうがいい?
それともみんなはオトバとかイエローハットでやってもらってる?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:46:23 ID:Yb8dhDUP0
めんどくさいが自分でやれ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:06:08 ID:EhIhe+mz0
積雪地域は強制的に年2回タイヤ交換するから、そのついでにローテすればいいんだが、
スタッドレスに換えなくても良い地域だと逆に面倒なんだな・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:40:07 ID:zTQmD6E30
http://www.asqure.com/axela/index.htm
このエアロつけてる人います?
MC後の15Cにつけれたら欲しいんだけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:43:14 ID:EXuBN/a/0
>>309
MC後20C乗りだが、以前メールしたら
MC後は無理って言われたよ
多分15Cも無理じゃないかな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:45:40 ID:EXuBN/a/0
あ、ちなみにリアハーフスポイラーだけね、メールで聞いたのは
それ以外のパーツは知らない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:50:57 ID:0sp48X/e0
MTで坂道発進しようとサイド引いてブレーキを離したらずるずると下がっちゃったんだけどそんなもん?
傾斜はどれくらいって言ったらいいんだろ・・・。246都筑付近だったかのちょっと急かなって感じの坂だったんだけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:52:55 ID:zn2eI1Xn0
今色で悩み中・・・。
晴れた日にギャラクシーグレー見て綺麗だって思ったけど、新潟なんて晴れた日はあまりなく、
曇りの日が殆ど。なんかダークな気分になりそうで・・・。
オーロラブルーもいいと思っているのだけど、毎朝通勤の時、オーロラブルーマイカのアクスポが、
ジェットストリーム攻撃のごとし、いつも前のクルマにピッタリ張り付いてDQNのイメージが
強くなったし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:00:44 ID:hStiqpRH0
>>312
結構アクセラのサイドブレーキは効きが弱い。
俺は普通の坂道発進じゃサイド引かないけど、立体駐車場の坂道で後ろにピッタリ車が付いて
いた時にサイド引いてブレーキを離したら後ろに下がってビビッタことがある。

思いっきり引っ張れば大丈夫だったけど…。

最近ATが多いから坂道でもピッタリくっつけて来るんだよなぁ。
てか、この立体駐車場の坂はAT車でもブレーキを離すと後ろに下がると思うんだよな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:05:18 ID:OqSOiryXO
アクスポ20sオーロラブルーまもなく納車!
青はシェア率一番かな?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:07:23 ID:0sp48X/e0
>>314
弱いのかー。ディーラーで強めにしてもらう事って出来るのかな。
明日電話してみるかな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:09:33 ID:WHM4wxfb0
NO1
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:13:03 ID:JeV0TMRv0
最近このスレ、PCで観れないんだけど何故?

ゴールドコーティングシステム(5年間)入ってるんだけど
どうしても雨ジミがリンス使っても取れない。(蛍光光の下や、日が当たってるときに水平に観ると、雨ジミが分かる)
どこかのサイトでガラスと違って、雨が粒の状態になるコーティングなので、避けられないと書いてあったけど、そうなのかな・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:19:19 ID:CjyZnVCM0
>>274
こないだ6か月点検でディーラーに行って
営業と話してきたけど、
MCでナビはインダッシュになるとのこと。
多少見やすい位置になるんでね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:26:10 ID:TunfVTet0
>>316
Dで見てもらった方がいいぞ。自動調整が弱まってると思う。

以前、NAロードスター乗ってたんだが、2回も直した。
知り合いの自動車修理工によるとマツダの自動調整は弱いらしい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:49:42 ID:fZ/ynh5P0
アクセラに白いハンドルカバーつけないでくれ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:57:08 ID:/bUPHe7b0
ムートンは?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:37:49 ID:P2Shf9500
>>318
気にせず水垢落としをかければいいよ。
リンス自体が水垢落としみたいなものだけど、市販の水垢落としの方が効く。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:52:57 ID:eUxG2tMG0
>>283
MC前が○
MC後C以下が楕円ですね
主観だけど違和感ある(銀のリングが変)のがMC前で馴染んでるのがMC後

>>312
現行MSアクセラスレに関連事項あり
そういう仕様みたいですが
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:09:10 ID:F+7QTBObO
>>319
274です。
レスありがとうございます。
それは朗報ですね〜!
MCっていつ頃あるんですかね?
7月の車検に合わせて買い替えを検討してるんだけど間に合うかな〜?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:49:24 ID:dfpKxeST0
>>305
差額分有料になるが選べるぞ
何も言わなければ無料で5W-30、差額で0W-20、他にカストロールとかも選べる。
ただし、ディーラーによってサービスが違う事があるので鵜呑みにすんなよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:21:38 ID:tTZYXSJy0
MC前アクセダ15のフロントグリル、上端部がメッキじゃなくてボディ同色なのね。かもめマークも小さいし。
MC後乗ってるが、MC前のほうがカコイイと思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:48:41 ID:TVzsRoG+0
アクセラスポーツいいよね。
仕事用に使ってるからカコイイ商用車って感じかw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 03:42:46 ID:HLg2LuQL0
MC前の真っ赤なテールランプが好み。ボディが濃い色だと特に似合う。
具体的には俺のMC前ストラトブルーなアクセダ20C

んでも、セダンのハイマウントストップランプって
あんましハイマウントじゃないよね。二台後ろの車に見えてるんだろうか。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 04:51:09 ID:XV+LcHy+0
>>329
2台後ろの車に、見える必要あるのか?
1台後ろが大型トラックだったら、
どんなハイマウントストップランプでも見えないと思うけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 05:05:15 ID:ZT+ltDPJ0
大型トラックにも遮られないハイマウントが普通なんだろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 07:03:21 ID:uZxwhHfP0
>>319
MCまたあるんですか???
今月買おうと思ってるんですが、待った方が良いですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 07:39:46 ID:zkZFuls60
次のMCは
2009年のフルモデルチェンジじゃないのかね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:11:25 ID:MyQ06hTf0
MCの噂をいちいち気にしてたら買い時を逃すぞ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:13:31 ID:twevbVfB0
エンジンオイルは低燃費の0W-20を、入れたらいいのか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:26:15 ID:XDNzGPc80
メンテパックデフォの5w-30と0w-20で燃費は1km/Lも変わらんよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:34:25 ID:twevbVfB0
それぐらいなら、メンテパックから差額分払ってまでも0W-20にする
必要もないか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:37:21 ID:4NCm0kes0
俺、結構エンジン回すから5W-30の方が安心かなぁ〜って思っている。
1,2速は大体4500-5000rpmぐらいまでひっぱてるから。15F-5MTで。
もともと燃費を考えないでスンスンしてるから…。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:37:46 ID:ZMUxzsCUO
リヤガラスの「排ガス基準〜」のシールなかなか剥がせない…
綺麗に剥がせる方法知ってる方いませんか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:48:42 ID:x0vgVJhH0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205496432/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:59:52 ID:Sh8+BRVk0
ロープレゲーム板でいったい何が救われると言うのだ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:12:29 ID:+vVd96OU0
>>339
熱湯をかけるか、ドライヤーで温めてみたら?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:23:37 ID:5go25O7g0
明日家でF1見てるから外でないやw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:21:27 ID:N5EKs8QYO
MT乗りなんだが少しでも動いてると1速にシフトダウンできなくないですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:51:52 ID:5cG5oSl10
アクセル煽れば入るけど
1速で回転上げたくないから10〜15km/hくらいじゃないと1速には落とさないなぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:42:07 ID:cNDtQald0
>>344
たしかに1速のエンジンブレーキ入れにくいよなこれ

しかも2速でもそうだが1回エンジンブレーキ入れると
減速→ちょい加速→減速
になる。なんでだろう?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:50:42 ID:4NCm0kes0
>>344
ダブルクラッチ使えば簡単に入るけどね。ダブル使わなくてもシンクロするまで待てば入るよ。
アクセラは1->2速ってトリプルコーンシンクロじゃなかったっけ?

俺は普通に走っているときに1速に戻すことはほとんど無いけど、
渋滞や交差点で止まりそうなスピードまで落ちて再加速とか以外はね。

>>346
うちはならないよ。もしかしてMC後の電子制御スロットルのヤツ?うちはMC前だからワイヤースロットルだけど。

エアコン使う時期だと、コンプレッサーがOFFになったらエンジンブレーキが抜ける
感じはするね。それだけコンプレッサーに馬力食われているんだけど。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:06:09 ID:x/v8RDUG0
セダンとHB。どっちにするか決めきれないオレに助言希望
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:08:35 ID:ZT+ltDPJ0
ケツフェチならHB
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:22:45 ID:awyxndxD0
尻フェチなら?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:56:15 ID:RDBbepPQ0
車の購入時期って重要なんだな・・・。
決算期と普通の時との値引きの差が、こんなにあるとは思わなかったぜ・・・。
もっと早く教習所に通ってれば良かったと後悔中・・・orz
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:08:00 ID:gABXyhZ30
そんなに差があるもんなの?10マソくらいだと思ってたが
353351:2008/03/15(土) 16:17:00 ID:RDBbepPQ0
>>352
俺にとっては10万の差は非常に大きいんだ。

昨日、マツダのディーラー(都市部ではなく地方)にアクスポ下見&中古車探しに行ったら、
何故か新車購入の話になっちゃってたんだけど、
そこで「今日中に決めて頂ければ、3○万の値引きさせて頂きます。
4月以降はここまでの値引きは厳しいので、是非!!」みたいな感じで言われたんだ。
まだ免許持ってなかったので、うしろめたくて契約しないで帰ってきた・・・。
ちなみに、オプションはフロアマットだけだぜ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:35:21 ID:gABXyhZ30
>>351
そっか。スマン
オレは20ちょいの値引きだったが我慢できずに買ってしまった。3○万かあ。
でも新型車じゃないし、3○万位は決算後もキープ出来そうな気もするけどなあ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:06:21 ID:RDBbepPQ0
>>354
決算後も今回と同じぐらいの値引きして貰えたら最高なんだけどねぇ。
しかし、営業さんの熱意が凄かったぞ。むちゃくちゃ熱心に相手してくれたから、
多分マツダで車買うと思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:17:12 ID:8uIZ8xgQO
>>77
お前が謝罪しろよ
世の中スポーツカーじゃなくてもスポーツカーみたいな車をスポーツカーと言う人も居るだろ
自分じゃ考えられない事は全て釣りだと言うアホ
レベルの低い奴に限って自分を過大評価して一般人より知識があると思い込むからね
とにかくお前は世の中の人間て言う物知らなさすぎる
人の数だけ別の考えがある事を知っとけ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:21:21 ID:dfpKxeST0
>>339
シールはドライヤーで暖めてから剥がす。
残った粘着は布ガムテープでコツコツ取れ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:27:20 ID:nO5LkqGj0
車にドライヤー…
電源はすげえ長い延長コードか、シガソケからとるの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:35:13 ID:0TW2nyhO0
あの、排ガスとかのシールってはいでもいいの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:35:42 ID:apsnkQxSO
離シール材というか、
離粘着材みたいなのってないの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:04:22 ID:dfpKxeST0
>>358
家にはスゲー長い延長コードあるから問題ない
シガー→AC変換という手もあるが1000W級は非現実的ですね。

>>360
剥離剤って大抵は強い溶剤だからオススメしない。
カー用品店で車用で売っているなら問題は少ないかも。

相手はガラスだからスクレーパーかカッターの刃をシールとガラスの隙間に差し入れて
徐々に剥がすのも手ですかね。

>>359
法的な物じゃないでしょ。
心配なら捨てずに車検証入れに保管しておけばいいんじゃ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:22:38 ID:uZxwhHfP0
20s契約しました!
全部込みで210万でした!
363339:2008/03/15(土) 18:31:59 ID:ZMUxzsCUO
地道に手でシール剥ぎました。指先痛い

タグ付けたまま服着てるようだったので、剥いでスッキリ!

なんでみんな貼ったまま走ってんのかな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:46:22 ID:JAN12PTsO
免許なくても車は買える
即、納車じゃないんだし
もし早くきたら親父に運転させれば良い
今のうちに買ってしまえ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:52:48 ID:UezMnuQ/0
>>363
契約時にシールは貼らないで直接下さいって言っておいたから、元から貼ってない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:14:27 ID:OW6zBOqj0
契約の時にシール貼らないでって言ってないけど、納車前までに言えばまにあいますかね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:19:43 ID:Y2SZSXvPO
俺んとこのディーラーは排ガスのシールとか貼らないでよこせってたのに
納車時に全て貼ってよこしたぜ…約束が違うだろって言ったら
貼らないといけない決まり?らしいわ その件以外は一切不満はないんだけどな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:27:36 ID:bn3DveZi0
俺の場合は納車時には剥がしておいてくれたよ。
車庫証明シールは車検証入れに入ってる。
リアガラスに何も貼ってなくてスッキリ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:28:01 ID:I+E22kMr0
排ガスシールは貼られた状態で納車されるよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:28:59 ID:I+E22kMr0
あ、間違い。
工場の方で貼られてDに持ってかれる。でしたorz
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:45:34 ID:wByyeymP0
>>367
君、嘘の言い訳されたな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:19:08 ID:5LPGG8Iu0
車庫証明すら張らずに渡してくれたぜ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:37:30 ID:sPRDP4LU0
おいらも車庫証明は貼らずに納車してくれた
排ガスは貼ってあるけどね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:50:39 ID:00xooRhg0
やっぱ買うなら今なのかねぇ。
誰か俺の背中を押してくれないか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:51:35 ID:9DT+//GK0
>>374
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:54:24 ID:JrBQLnVd0
 1.地域【愛知】
 2.登録年月【08年2月】
 3.グレード【20HS】
 4.車両本体価格(メーカーOP含む)【234万円】
 5.ショップOP価格【16万円】
 6.下取り車【 有( 28万円)】
 7.値引き額【22万円】

Dいわく値引き全額を値引き欄に書けないので
下取り額にまわした結果らしい。
下取り車の査定10万位だったから値引きは40万位ですかねぇ

ナビなしなのでこれからナビ探さねば…
オンダッシュで地デジとiPod/video見れる
ってナビありませんかね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:59:43 ID:BV5e5JANO
俺の場合車庫証明は何も言わなかったけど、貼らずに引き渡しだった
ってか、車庫証明って普通勝手に貼られちゃうの?
トヨタって後部座席のガラスに『OK』ってシールが貼られてるよね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:01:12 ID:5go25O7g0
車庫証明自分で貼ってしまった・・・
内側に置いておけばよかった
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:17:28 ID:uenKBKD/0
>>332
いや、単にオンダッシュナビの廃止ってことでは。
今回のMCで変更されておらず、在庫捌け次第だろうか。
近所のディーラーからのDMでも、「今買えば純正ナビを値下げ」とかあるし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:47:26 ID:M7qAH+Jl0
車庫証明のシールって張らなくてもいいの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:52:39 ID:UtefhTfZ0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:06:20 ID:f3N0rwER0
>>376
自分も社外ナビを探してるんですがオンダッシュタイプは少ない・・・
地デジの条件を加えると
パイオニアの楽ナビHRV002G、パナのCN-HDS910TD、CN-HDS915TDが候補だな
純正のナビボックスを使って取り付けをしようと画策中・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:14:04 ID:JPDMmBGGO
今は小型パソコンでワンセグテレビ見えるし。
止まってる時しかテレビ見ないし。
俺はナビ機能だけありゃいいや。
DVDはかけれなくなるけどね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:34:09 ID:z/6lJZ530
>>374
つつつ

俺もだいぶグダグダ悩んだけど、嫁の「安く買える時に買っときなよー下取りだって下がる一方なんだしさー」
という言葉で今日決めました。
長いこと悩んでる間に今乗ってる車の距離がかさんで下取り下がるかもしれないし
買い替え考えてるって事は今乗ってる車に十分な手が入れられてなくて思わぬ故障で出費することもあるわけで。

ちなみに15CMTメトロポリタンミュージアムです。みなさまどぞよろしく

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:56:43 ID:7ROspdfZO
納車のはっきりした日時ってどのくらい前になったら連絡くるんだ?
20日に契約して三月末と言われてから
全然連絡こないんだけど
こんなもんなのか?
386赤の悪世羅:2008/03/16(日) 01:55:51 ID:aP38WjMRO
明日嫁のアクスポ交渉に行ってきます。値引きはいくらが目標でしょうか?時期的には40〜50萬はいけますかね?また報告します。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:21:19 ID:0HZezsA80
すべてのシール貼らないでと言ったけど販売店のシールだけ貼ってあった
もちろん剥がしたけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:49:00 ID:H85bzKei0
H18のアクセラ23s糊
家族問題で来週手放します
このスレのみんなにはお世話になりました
4月からは糞つまらん日産ミニバン糊に・・・
いつかはマツダに帰ってくるぜ

買取いくらつくんだろ???
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:00:15 ID:uRdy2IFp0
アクセラは家族餅にはきついよな・・・・
後部座席の狭さがきつい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:21:05 ID:CK/OocoB0
>>389
やさしいなぁ。
俺なんてそれでもアクセラ、しかもセダン買っちゃったよ。
中一の息子は「今度のほうがかっこいい」って気に入ってるよ。
世の中何が幸いするかわからんよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:12:54 ID:EXuJEofa0
>>389
MC後ならオレが・・・ww

>>390
前は何を乗ってたの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:15:50 ID:0ggcc83U0
今度の土曜に納車だ
まだ見ぬMYアクスポに乗ってる夢まで見るようになってきた
1ヵ月半長かったな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:20:25 ID:CZTeiFlH0
>>384
みんなのうた かよ!
394390:2008/03/16(日) 10:24:13 ID:CK/OocoB0
>>391
ティーダラティオだよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:26:01 ID:Wuhc/Ek2O
アクセラの乗り心地はレガシィに比べてどーう?乗換え検討中。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:30:42 ID:FISQTFj00
Dラーで社外ナビ取り付け不可って言われたんだけど
ホントに無理なのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:37:54 ID:VmJTLMrvO
>>395
つ 試乗
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:02:21 ID:1nWr7kpSO
駐車するときブレーキ踏んで、サイドブレーキ引いて、
ブレーキ離すとギーーって重い音がするんですけど、
どっかおかしいですか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:48:29 ID:Y0MFxadS0
>>395
B4の2.0@だったかな?ノンターボのやつ試乗した感じだと
乗り心地とか静音性はアクセラより良かったよ!気になったのは足元の狭さと出だしの加速、それとシートかな・・・
十分満足できる良い車だと思いましたよ!比較対象はアクセラの20Sです。

でも感じ方は人それぞれなんで>>397さんの言うとおり自身で試乗するのが一番ですよ
高い買い物ですしねw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:50:30 ID:5H9Liery0
>>396
そんなことはない。
Dらが自分ところの売りたいだけだ。

おれは黄色帽子で買ったナビをDら〜に前もって持って行って
「納車時に付けておいてね」でオケ〜だったぞ
んでゴニョゴニョして走行中も操作できるようにしてもろた
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:52:15 ID:Y0MFxadS0
>>395
よく見たらアクセラに対してでしたね・・・すまんn
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:04:51 ID:cBbtU26d0
ドライブ日和な陽気ですね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:14:25 ID:Wuhc/Ek2O
足を伸ばせるような感じで長時間運転しても疲れにくければいいんで、
維持費も考えて15Sだったかな?辺りを検討してる。1500CCに乗ってる人に聞くけど
実燃費はどれくらいですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:17:14 ID:vVORto5h0
>>403
燃費は計った事ないので解らないが、
グレードは15Sより15Cをオススメする、
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:44:51 ID:8vSe8v3w0
Sグレードあったっけ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:46:02 ID:qA/nHwOR0
ないね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:58:41 ID:/9yeOT4w0
先週納車になったアクスポ15Cで
400kmほどドライブに行ってきたよ〜んw
言われてるほどパワー不足は気にならなかった
上り坂での追い越しも、別に余裕
MTマンセーってことなのかな

あえて難を言えば
他の人も言ってたけど、
ミッションのローから2ndへの入りがイマイチなことと
ボディの剛性感がありすぎて、オーバースピードになりがちなこと

色んなところで言われている、走りの良さ、操る楽しさについては
まさにそのとおり!OPの社外マフラーの排気音もなかなかイイ感じ
いや〜、気に入ったわw
408404:2008/03/16(日) 14:14:03 ID:vVORto5h0
>>405
>>406
ご免、15Fだね・・・。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:04:59 ID:SyWYchSjO
>>403
15CのATだけど、リッター13あたりをうろうろ。
15の壁を越せないでいる感じ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:52:19 ID:/Yq0dLW90
>>247
俺もそう思う
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 16:28:29 ID:JXSAr6Jb0
15Cでもストーミーブルーが選べればいいのに
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 16:49:13 ID:7X7leSXO0
昨日見かけたんだけど、
女性がアクセラを運転しているのってカッコいいな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:11:18 ID:n8DNu/sL0
俺の周りはおっさんがよく乗ってる希ガス
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:17:44 ID:5AJhwWFN0
むしろおっさんしか見たことない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:36:07 ID:n65UAehj0
北東北だが、2代目デミオとアクセラは女が多いな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:45:49 ID:BYfroQsG0
近所のイケメンな兄ちゃんがアクセラスポーツ乗ってるな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:49:40 ID:kKf0gcsPO
>>407
アフォ発見(☆∀☆)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:58:14 ID:CK/OocoB0
エクステリアがかっこよくて気に入っている(アクセダ15C)。
でも、アクセルに較べてブレーキペダルがずいぶん手前にあって、しかも踏面がずいぶん上を向いているので、ドラポジがどうもしっくり決まらない。
ブレーキペダルに合わせると、テレスコ目いっぱい引っ張ってもまだハンドルが遠いんだが、みんなそんなことないか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:00:08 ID:CK/OocoB0
418の続きだけど、車台共通のプレマシーに合わせた向きになってないか?このペダル。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:04:35 ID:Y0MFxadS0
俺もそんな感じだな〜ハンドルに合わせると足が窮屈だし
足の具合で合わせるとハンドルが遠い・・・
外人が足が長いのは分かるが腕も長いのか?

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:11:34 ID:RD10V7Ch0
>396
大丈夫ですよ、
うちもDに頼んで、パイの最新楽ナビを楽天で買って、
純正ナビボックスに入れて貰った。
>400
ナビの持込取り付けはDにいくら取られた?
うちはナビボックスなどの部品代2万○千円、
取り付け代(パイのリアカメラ込み)3万○千円で、見積の段階は全部で6万円強でした。
新車だったのでコミコミからの値引き、ナビ関係の実質値段は知りません。




422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:13:28 ID:Va6Ykdzu0
>>407
その程度では、神のGTOを超えることはできねえな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:19:57 ID:uh3RrAsQ0
次期アクセラ、こんな感じ?
 
http://www.autoincar.com/wp-content/uploads/2007/12/mazda3-j68c.jpg
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:24:15 ID:xzbiBXyM0
ステッカー剥がした
よく伸びるね
これだけでも結構グレードが絞れる
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53687.jpg.html

ペダルに合わせるとハンドルを奥にしても手が近い・・・
ごめんあしみじかいですすみません
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:31:40 ID:OL+dR3pJ0
>>418
自分の場合、シートポジションが低めだとどうしてもうまく決まらない。
リフト調整を細かくやってみるといいかも。

あと、
>テレスコ目いっぱい引っ張ってもまだハンドルが遠い
とすると、ホントにブレーキ踏めてる?という気もする。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:34:38 ID:K6cwVJ8lO
今更だが神のGTOって成田で買ったらしいから神は成田の近辺住みなんかな?

俺も成田の近辺住みだから白のGTO見ると思わずドキっとくるwwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:36:46 ID:3asP0Adw0
女だけど普通にMSアクセラです…ごめんなさい
428418:2008/03/16(日) 21:48:50 ID:CK/OocoB0
>>425
リフト高め(ほとんど上限いっぱい)でやっと何とかなるくらいまで追い込んだけど、天井が頭に迫ってくるので、背もたれ寝かすとまたハンドルが遠く・・・orz
結局、天井が迫ってくるのは妥協して、リフト高め、背もたれかなり立て気味、テレスコ目いっぱい引きでやっと、ハンドル180度回しても肩が背もたれから離れないようになっています。
エアバッグ無いころだったらステアリングをディープコーンタイプに変更してただろうな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:50:52 ID:/9yeOT4w0
>>427
色は何ですか?ぱんつの。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:55:19 ID:yHX1E8ACO
423
その写真だと今の方がかっこいいと思う。

なんかそれと似たような車あるよね。
何だろ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:02:08 ID:7bUVneTu0
>>430
いんぷれっさとか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:04:49 ID:QfxBAmNb0
おーりす
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:25:19 ID:iWCiDwYk0
オートミラーシステムって後付けできる?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:57:48 ID:Ys+iT8UL0
>>430
CX-7。
新型アテンザと同じデザインの縮小版と考えたら、
それが実車化されたらそうとう期待持てるデザインになると思うが。
43520S極光青乗り:2008/03/16(日) 23:23:34 ID:YBfJRgGz0
>>433
可。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:26:32 ID:t+O+51d20
オートミラーは、どっちかいうと、ロックで連動してドアミラー
を格納してくれる機能の方がありがたい。個人的に
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:30:27 ID:+pX4CTYF0
>>436
ドアロックと連動の方が、ロック確認できていいだろ
438395:2008/03/17(月) 02:25:09 ID:2i7AboxzO
やはり乗らなきゃダメですかね。
じゃあアクセラを借りて一日ドライブしてみたいのですが、どこでレンタルできますか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:40:15 ID:o1W6LzSCO
>>438
つマツダレンタカー
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 03:05:45 ID:39l+e9Ch0
>>438
教習所。
可愛い教官もついてくるよ。
441400:2008/03/17(月) 11:22:49 ID:yaKXfgvX0
>>421
スマソ、値段わすれた(TT)
オーディオ外して2DIN入れるガワの料金は取られたかしら
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:46:00 ID:o1W6LzSCO
>>438
つググレカス
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:54:11 ID:tC06qexY0
燃料警告灯が付いてから、何リットルくらい残ってるの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:59:19 ID:tqv6C38A0
>>443
ランプ付いて概ね100kぐらい走るらしいから、
大体10?ぐらいかと。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:42:04 ID:qwk7WCoW0
ぐぐってみた
URLかかないけどメーカーに問い合わせた偉い人がいた。

8リットルだって>>444ほぼ正解
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:43:39 ID:Hl5/swoMO
マツダからハガキがキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
フロアマットが動いてアクセルペダルに巻き込み、踏み込んだ際にペダルがマットに引っ掛かり、エンジン回転が下がらなくなる事例が発生したと
該当する場合は対策品と無償で交換してくれるとさ
ホックというかボタンをしっかりはめてればズレないんだけどな
注意事項読まない奴がいるんだな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:50:36 ID:tC06qexY0
>>444>>445
サンキュー!!!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:10:10 ID:7cB4kuOf0
購入検討中です
ロードノイズが凄いという評判をネットでちらほら見かけるんですが、
実際そんなに気になるレベルなんですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:11:45 ID:QhnFHd880
エンジン音が比較的小さいので余計にうるさいです。

なのでティーダをお勧めします
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:31:29 ID:/HV2MTQWO
どの程度のロードノイズが気になるかってのは人それぞれだし
あんたがどう感じるかなんて俺には分からんから無難にティーダにしとけ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:44:53 ID:rgt8MJWD0
ロードノイズは、履いているタイヤによってかなり左右されるだろうし
ロードノイズうんぬんで車を選ぶのならティーダにしておいたら?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:46:10 ID:8iicFujeO
ロードノイズは結構あるよ

チェーンで荒れた路面の中央道なんか走ったら助手席の声も聞こえない
こもる感じ

柔らかいタイヤを履けばいいかも
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:07:23 ID:fjKQ1BWxO
20C以下のメッシュグリルが気に入らないな…
全部20S以上のやつみたいなグリルにしてくれればいいのに

バイトしてグリル変えるかなー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:08:41 ID:BsVb5kOiO
おまえらティーダ勧め杉W
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:20:48 ID:z4gkM5AjO
まぁ俺としては悪くない車だと思うしね

それ以上にアクセラに乗りたい!って気持ちがあるならアクセラにすればいいのさ
アクセラに限らない話だけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:38:11 ID:YWgdl3uY0
4WDってずいぶん燃費悪いね。カタログでこれじゃ実燃費は・・・
オーナーの方、どんなもんですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:55:02 ID:+1jacnxq0
インプならともかく、
ティーダ・・・???
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:08:23 ID:+1jacnxq0
>>456
4駆買うなら、三菱がスバルでしょう
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:28:17 ID:057UVl7TO
1月の小変更でメッキドアハンドル、センターパネルのピアノブラック化と共に遮音材も増やされたと記憶しておるのですが、それでもやっぱりノイジーなんでしょうか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:34:28 ID:6hadFPzmO
ふとした疑問
アクセラの前もマツダ車の人ってどのくらいいるのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:37:42 ID:mIFxn5Or0
結構ロードノイズはうるさいね
路面によるけど、同じ道はしってて
ゴォーって音は前車(ホンダのロゴ)よりひどいと思う
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:42:33 ID:8iicFujeO
たぶんティーダのほうが静かだと思う
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:44:44 ID:WtJs4i1c0
アクセラスレにまでチダー厨が。

【CセグHB】アクセラ・インプレッサ・オーリス・ブレイド6【総合スレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204633232/
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:47:03 ID:7h+0ovpr0
プレミアムコンパクトのティーダ様と
うんこアクセラを比べるなんてアホかとって話よ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:47:17 ID:WtJs4i1c0
とアクセラは20Sが一番良い。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:51:06 ID:7h+0ovpr0
15Cに決まってんだろボケカス。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:06:50 ID:1+QUif9L0
>>ID:7h+0ovpr0
何この基地害。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:21:37 ID:JJmWiLlTO
20S買おうか悩んでいます
実質燃費ってどれほどですか?乗っている方教えて下さい。

ロードノイズってそんなにすごいのですか?
もうちょい我慢して新型アテンザ買おうか悩む
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:21:57 ID:pydGA+RF0
>>424
ご苦労様w
凄惨な画像だw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:24:46 ID:Q9B6zptbO
>>460
俺はマツダはアクセラが初めてだ
ジムニー
ハイエース
バネットセレナ
エスティマ
kei
エクストレイル
今まではこんな感じ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:37:05 ID:6hadFPzmO
俺27歳
ジムニー
セリカ
アクスポ20S
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:39:42 ID:hnaGhBEy0
>>468
80k過ぎたら、煩くなる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:44:18 ID:MVnc1MZV0
リヤのインナーフェンダーって結局付いたの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:48:16 ID:QzImghXZO
今週中にレガのセカンドカー買おうと思っています。アクスポ20Sが有力候補っす。見積もりは270萬くらいでしたが値引きはいくらくらいが目標でしょうか?50萬は厳しそうな印象でした。あっ、下取りはなしです。ご教授のほどお願いします!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:50:07 ID:X9Z05iJ30
出た!ご教授
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:07:24 ID:Up+iX9md0
わたしがティーだの教授です、何でも聞きなさい
477あー:2008/03/18(火) 00:09:10 ID:wl6myT+sO
我慢できずに初めて書き込みます。よろしくお願いします。15C契約、今月中に納車です。オーロラブルーです。すみません、リアスポつい付けてしまいました。同時に父が何故かデミオ購入、なんちゃらエボニーマイカです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:13:50 ID:FJFfmu940
>>460
マツダから浮気したのは1台だけ。

サバンナRX-7(FC)
レガシィツーリングワゴン
ファミリアSワゴン
RX-8

こんな感じ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:15:20 ID:Oi4qgDv70
>>477
15にリアスポ付けるなってのは
祖父の遺言だったはずだ。
480あー:2008/03/18(火) 00:20:49 ID:wl6myT+sO
そう、私の場合はばあちゃんの遺言だったんですが…すんませんwロードノイズて、フロアとかドアに遮音材入れても軽減されませんかね…いや今までの車遍歴からいくとさして気にならないだろうとは思うのですが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:32:16 ID:JaH/EAhr0
>>468
燃費は10km/l前後じゃないかな
人と環境によって違うからなんとも。

おれもアテンザと悩んだけどでかすぎ&走った感じが重たかったから20Sにした
小変更入ったからかわからんけど、言われてるほどロードノイズはひどくないように感じたよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:44:23 ID:JMSRBCPd0
>>468
納車から2ヶ月ぐらいは7km/lぐらいだったけど、それ以降は9.5km/l前後で安定してる
ちなみに高速は乗らない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:45:10 ID:ETk3PT9e0
爆音でBOSEサウンド聞いてる漏れにとってはロードノイズ、内装の異音など関係ない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:48:30 ID:GFX6UrrfO
15シリーズにはない坊主サウンドウラヤマシス

483が爆音で何を聞いてるのか気になる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:50:59 ID:Oi4qgDv70
>>483
おまいの爆音は外から気にされている可能盛大。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:05:43 ID:ETk3PT9e0
>>485
一回外出て聞いてみたことあるけど普通に歌が聞き取れるほどダダ漏れ、
よくある低音がドゥンドゥン響くとかじゃなく中高音が漏れるw気軽に変な歌聴けたもんじゃない
だから走行中だけ爆音にして信号待ちとかアイドリング中は音量下げてる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:18:04 ID:PzFTbmrv0
デッドニングお勧めだよ!外への音漏れほとんどなし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:21:38 ID:GFX6UrrfO
遮音性は×か…

やはりレガシィかな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:25:01 ID:ETk3PT9e0
>>487
やったけど効果ない。
音量12とかだぞ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:38:43 ID:PzFTbmrv0
487です。
インナーパネルだけでなくアウターにもきちんと貼りましたか?
アウターも頑張ってw手を伸ばして適所に貼ると効果あると思いますよ。
大音量でも外で聞くと全然わからない位になったけどな〜。
ちなみに使ったのはレアルシルトとディフュージョンね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 02:19:18 ID:fAe+9JAz0
27歳
カルディナ
カルディナ
アテンザ
ときてアクセラだ。

アテンザのBOSE付きでもデッドニングしたけど確かに外への音漏れが少し減った。
音も少しこもっていたのがなくなった感じだった。

アクセラもやろうかどうか迷い中。
まだレジェトレックスとエプトシーラーが残ってる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:35:58 ID:qRprZ5zP0
>>486
うへぇ
音量全開でアニソン掛けて一緒に歌ってたけど
高速だったから大丈夫だよね…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:09:50 ID:l3YTH4f7O
俺はアクセラがマツダデビューかな
ミュー
ミラ
ムーブ
アクセラ15C
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:25:56 ID:ETk3PT9e0
>>490
むしろアウターを重点的にやったよ。
スピーカー背面に制心材、吸音材をベタベタとね。
ただあまり張りすぎるとカビが怖いから控えめだったかも。
音質に関してははっきりと違いは感じ取れた(低音のしまりが良くなった、高域の伸びなど)

インナーに関してはBOSE仕様だけかしらんが最初からわりとデッドニングしてあったのでげんなり(;´Д`)
しかし愛車の内装を剥がす作業は心臓に悪いのでもうやる気は起きない('A`)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 06:34:23 ID:i7l4Cl9L0
くだらない?質問なんですが、セダンタイプ買うの初めてで…
セダンだと、HBみたく、雨の日に荷室ドア跳ね上げて、出し入れ中の雨をしのぐって無理だよね?
あと、ふたを開けたら、溜まった水が中に流れ込むとかは、もちろん無いよね?
せだんケツに惚れてたけど雨の日はHBかなと思ってきた!えるいひと教えて
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 07:38:02 ID:5ImwlXvg0
>>495
俺はセダン20S乗りだけど、
荷室ドアを跳ね上げて雨をしのぎたいんだったら、
バンやワゴンをおすすめするよ。
荷室に座って雨宿りできて、快適。
雨の日のことを考えて車選びするんだったら、
(HBも含めて)アクセラは無いでしょう。
ちなみに、セダンは、荷物の出し入れ中、人は濡れる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:21:48 ID:9sllUGoI0
マツダ地獄
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:49:47 ID:rVCfKGEbO
マツダ地獄なんてまだあるのかな

次期アクセラも楽しみだしRX-7復活も楽しみだし
子供増えたらMPVもCX7もあるし
あと10年はマツダだけでもいけるな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 10:51:55 ID:mFTznxkeO
>>495
アクセラがどうとかよりセダン型のトランクはハッチバックに対して開閉が楽。
好きな形のを買えばいいよ。
雨の時は手際よく動けばすむことだ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:08:39 ID:kHnor0w/0
それを踏まえてもアクセダのケツは魅力的
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:49:30 ID:U/A0JfOcO
MPVとアテンザのBOSEはノイズキャンセラー付きだってさ。
うらやましい・・・。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:02:08 ID:b+i80ba+0
それでもFMC後なら…FMC後ならなんとかしてくれる…!
確かアイドリングストップ機能とかも付くんだよね。
現行が投売りされるのを買うか、新型を買うか迷うな…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:03:57 ID:v1S2Y3zaO
てかミュージックHDDとボーズって一緒は無理なのね
ボーズって後から付けれる?
504400:2008/03/18(火) 12:10:55 ID:0B/rkisV0
>>503
あとからならパイとかのスピーカー組んだ方がいいんでない?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:49:41 ID:9jw6HCPrO
アイドリングストップって真夏の渋滞の時とかどうすんの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:38:55 ID:F5Ob5/ynO
デッドニングにはカルムがオヌヌメ。
カビも生えないし。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:49:34 ID:cLWrMjXK0
15Fに乗ってる
デフォルトオーディオで楽しんでいる訳だが
ボリューム15ってどんなもん?
音漏れしてるかな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:06:30 ID:yZyGzwoK0
そりゃ外にまる聞こえだと思うぞw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:13:14 ID:cLWrMjXK0
>>508
マジ!?
聞いといて良かった
丸聞こえかよ・・・(汗)

これからは7くらいにしようと思う
ありがとうございました
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:24:16 ID:b+i80ba+0
>>505
プリウスは電動エアコンらしいよ

そしてアクセラのはエンジンストップした後、アクセル踏むだけで再始動
アイドリングストップして省エネ効果あるのって15秒以上停車した場合らしいけど、微妙な混み具合のときとかどうなんだろうね
511400:2008/03/18(火) 17:35:45 ID:0B/rkisV0
>>510
プリウスだよな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:37:49 ID:b+i80ba+0
>>511
アイドリングストップのことなら次期アクセラだよ
ちょっと前の記事だけど。
ttp://www.carview.co.jp/tms/2007/preview_car/mazda_siss/default.asp

エアコンに関してはプリウスのことだけど、何かしらの対策はするんじゃないかな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:42:17 ID:B7Yfhcoi0
すげえええええ

だけど鬱陶しくてOFFしそうだなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:43:05 ID:FMK2ybAq0
MC後の15Cにつけられるエアロってありますか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:51:18 ID:sB1uC5Zk0
BOSEでMP3CDを聴きたいんだが、
文字で出力されるのは曲名と歌手名だけ
という認識でおk?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:10:56 ID:0B/rkisV0
>>512
左の子がいい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:30:09 ID:CONPK8dW0
>515
一度に表示されるのは曲名なら曲名だけだぞ
曲名、アーティスト名、ファイル名、アルバム名、ディスク情報等をボタンで切替
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:16:13 ID:tMZZqWg9O
俺は
軽トラ
アルト
インスパイア
レガシィー
アコード
次はティーダかな

MAZDAに興味ありません
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:20:22 ID:/Xvffz5d0
>>518
ティーダまぢおぬぬめ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:34:32 ID:sB1uC5Zk0
>>517
サンキュー、モリヤン!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:40:41 ID:hwSYZ42Z0
取り回しのデミオか高速のアクセラかで迷ってます

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:43:42 ID:tzCUpq860
悩み尽くすがよい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:44:06 ID:3eY55EyQ0
あいだをとってティーダ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:45:03 ID:kM3/T+qa0
>>472
>>481
>>482
レスありがとうございます。
10km/l前後かぁ
下手したら新型アテンザの2.5lの方が燃費いいかもしれない・・・。

まぁすべては乗り方次第だが


>>521
らぐじゅあり〜のアテンザか
チョイコンパクトのアクセラで迷っている僕も入れてください
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:11:29 ID:rVCfKGEbO
>>524

間をとってフォルティススポーツバック
マジでオヌヌメ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:18:29 ID:iZETw7GH0
次はアテスポ
兄貴かっこよすぎます!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:19:36 ID:kM3/T+qa0
>>525
その理由

詳しく聞こうか・・・。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:29:44 ID:sU2zz8L+0
>>526
アテスポ カコイイけどデカさがなぁ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:55:38 ID:ZHbvPg3m0
>497
オレにとってはマツダ天国だよぉ〜
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:08:00 ID:1sAMxsUm0
田舎だと20Sでも11〜12km/l くらい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:15:02 ID:iZETw7GH0
うちの23Sたんは7〜8km/l・・・!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:22:51 ID:XHy4nmnM0
うちの15F-5MTで街乗り10〜12km/lぐらい。
高速使ったり、長距離走行すると15km/l超えることもある。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:25:04 ID:8iz4mNwc0
15C/ATで14km/l。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:29:28 ID:rVCfKGEbO
>>527
マジレスすると
・セダンとワゴンの狭間で
・価格帯もアテンザとアクセラの間で
・2LNAで、ターボグレードが出るかもしれなくて
・CVTとMTがあってセミATが出るかもしれなくて
・内装も白と黒があって(フォルティス)
・スポーツもラグも!(内装はアクセラやアテンザよりショボく見えたけど)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:41:15 ID:iZETw7GH0
結構踏んで8km/lだから
がんばれば23Sでも10kmでるかもしれない

でもそんなのアクセラじゃねぇ・・・!
ティーダオヌヌメ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:54:57 ID:5iItLT4y0
ちなみにMSでは
深夜の時速60〜70`定速走行   11〜13km/L
市街地(結構田舎)          7〜10km/L
通勤1.5`                6〜8km/L
フル加速                 1〜2km/L

i-cruisingのデータだから結構正確
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:59:44 ID:55d5nods0
これを見ると新型アテンザのMZR2.5lがいかに優秀かわかる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:06:09 ID:snhi3VTT0
MSとインプS-GTだったら実燃費どっちがいいんかなあ。
カタログ10・15値だとS-GTの方がだいぶよさそげに書かれてるんだけど…。AWDなのに。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:36:20 ID:l74JN6id0
たぶん同じぐらいじゃないかな〜
S-GTもMSも10前後だと思うが・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:02:28 ID:snhi3VTT0
やっぱそうだよね。サンクス
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:26:24 ID:evmc+kUH0
カー用品店にオンダッシュナビの価格と工賃を聞きにいったら、
店員「お車は?」
俺「アクセラです。」
店員「アステラですね」
俺「いや、アクセラです、アクセラ。」
店員「えぇ、分かってます。で、そのアステラの年式は」
全然わかってねぇ(-▽-;

しかも18年式と言ったら「オンダッシュを上に付けると車検が通りません」
って言われた・・・
「純正でもオンダッシュ用のナビボックスが出てるからつけられるはずです。
というかつけた場合の工賃を教えてください」
と言ったらようやく教えてくれた・・・なんか疲れた。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:47:24 ID:Jq//CwdS0
超既出ネタだが
相当な車ヲタじゃないかぎり「アクセラ」って言って通じないよな。
免許とりたての女の子と車トークしても通じないからメンドイ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:58:12 ID:grPkPkZ4O
あんなにいい車なのに知名度が低い。CMとかあってもいいと思う。
マツダのCMはデミオとアテンザしか見ないし。

そういや教習車がアクセラだと知ったのは免許とって二年建ってからだったなあ…。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:05:20 ID:onKu45G50
あなたのチョイきもいトークがありありと想像できて嫌悪
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 06:14:31 ID:xkyg+SQl0
アクセラ乗りではないが、アクセラのフォルムが好きだなー。コンパクトだけど、
バランスがとれてて・・。もう少し高級感があればなあ。。
 新車をコーティングすれば、高級感でるかしら。。
546あー:2008/03/19(水) 07:24:08 ID:UOuOXoRFO
チラウラかも…歴代my車とバイクす

CB+XT
ファミリア
CR-X
とれの+XVビラーゴ
RX-7+スティード+おかもちカブ
コスモ改+ミラ(仕事持ち込み)
RX-7 屋根全開+GPZ
軽トラ
インスパイア
一瞬BMW(貰い物)
アコードワゴン

↓すげブランクです(涙)

インプもレガもアテもデミも試乗してみたけど、なぜだかアクスポ15CATになりましたー
エコでふぇみにんな車に乗ろうと思ってたにょに…

てな感じの○○才♀でございます。実はそんなに車詳しくないけど、乗り物(メタル系)が好きナンデス。色々とおせーてくださいねヨロ

つかマツダ好きだったよマツダ…
(´;ω;`)タブンココデハサイネンチョウ

なげーよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:32:02 ID:D4v4Qb2NO
>>542
俺はもう諦めて
マツダだよ
しか言わなくなった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:46:34 ID:klltyzfl0
まさにマツダ地獄
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:51:27 ID:slpNbhQm0
↑のような発言は負け惜しみ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:11:08 ID:OMeSZCh+0
>>545
新車じゃなくても5万ぐらいだせば磨いて綺麗にしてくれる。
ポリマーはやめれ。安くてもガラス系に。

そうすると気がつくがドノーマルが一番高級感あるw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:56:04 ID:avORvULC0
値引きの質問で申し訳なですが
20SでOP65万つけて、下取りなしで値引き57万ですが妥当で
しょうか?ちなみにパックDEメンテ36ヶ月入る条件付です。
ちなみに昨日入って、一時間でこの値段になりました。
決めるなら、決算の関係で今日までって言われて悩んでます。
ぜんぜん知識無く、飛び込みで入ったので、値引きとかの情報
ぜんぜんわからないので、アドバイスよろです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:15:00 ID:OMeSZCh+0
>>551
車体から40万匹、オプションそこそこ引いてそんなもんかな。

でーーー買い物交渉するときの絶対の約束は
今日までとか、ここで決めてくれたらとかいったのは全部断れ。
まともな判断できないようにしてるんで、そんな手に乗らないでw
今からだと3月ぎりぎりなんでどうせまにあわない気がするし。

プチMC後なんで半年落ちの展示車(走行1000キロ以下とか)が
安くなってるから新車こだわらないならそっちも見とくと良いよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:14:38 ID:RL1vqX080
>>546
気持ち悪いです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:18:05 ID:cmKAab5L0
はぁはぁ、アクセラのお尻いいよぉ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ……ウッ!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:33:14 ID:grPkPkZ4O
点検パックがつくとはいえ、結構値引き効くんだな。人気がないからか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:17:07 ID:j9EVu39C0
>>555
マツダですから
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:28:21 ID:JwL49ZE50
>>556
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:52:44 ID:8wThewcs0
マツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダ
マツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダマツダマシダ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:15:17 ID:q2pvR5xJO
みんな尻がいいって言うけど、斜め前の上から見たときの下半身のどっしり感もたまらなく好きな俺って変?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:20:23 ID:s0LgFB8N0
尻ってスポーツだけの売りだと思ってたんだがセダンの尻がいいって人もいるのか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:30:14 ID:VJraw55V0
>>560
セダンは微妙なカーブがいい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:09:47 ID:iM28A6OS0
スポーツはわしづかみしたい尻
セダンはプリケツ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:17:51 ID:G73/V3cD0
教習車がアクセラだけど、加速良いしデザイン良いし、欲しくなってきたけど俺はまだ学生。
3年後就職だけど、そのころには中古で安く出てないかな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:33:57 ID:Ky9wG+IDO
>>561
あんまりセダンのケツには萌えない。やっぱりHBでしょ!!
明日判子持ってD行ってきます。60萬目標で。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:21:54 ID:CZIdMKWFO
かわいいケツしてるから、アクセラを掘ってあげようよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:39:03 ID:TtDINHdQ0
オートミラーオプションでつけた方、実際どうですか?
付けるかちょっと悩んでいるトコです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:41:16 ID:DU+s4egtO
アクセラってドイツじゃライバルはゴルフだよね?
FMCしたらヴァリアントの対抗馬としてワゴン登場!!
なんて可能性はどうだろ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 03:10:22 ID:diTqo9x50
>>566
最高です
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 04:43:04 ID:h1N5h85L0
オートミラーつけて失敗したって話まず聞かないから、
悩んでるなら付けちゃったほうが幸せになれそうだね。
つけない人ははなから選択肢にないだろうし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:41:38 ID:QJFFMuG30
ミラーが自動で開いたり、たたんだりしてくれるのがいい。
バックの時に左ミラーが下を向くのは自分的には微妙
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:52:47 ID:KKmcj6H80
旧コーティングに付属してるシャンプーって弱アルカリ性だけど
ほんとは中性のシャンプーがいいのかな〜。
いつもは水洗い→シャンプー洗い→水流し→リンス拭きで仕上げてるんだけど、なんか水平に見たりした時や、屋内駐車場のライトの下でみると、ウロコ状みたいな透明なシミがフロント上部や天井に付いてるのがわかる。
シャンプーが悪いのか、何が悪いのかようわからん。
コーティング自体、そもそもあてにならんのかな・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:58:12 ID:BXOkhzUX0
オートミラー嫌ならOFFにできるからな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:04:33 ID:x3LDXPel0
>>571
ウロコジミの原因は主に水道水などに含まれるミネラル分などが乾いて結晶化したもの。
だから日向や運転直後など水が乾きやすいときの洗車は避けたほうがいい。
あとは、さっと洗って、さっと拭き上げるように心掛ければ結構防げるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:12:46 ID:gii1PPOl0
どこで洗ってるか知らんが
セルフの洗車場で井戸水使ってるところもあるから注意
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:50:41 ID:KKmcj6H80
>>573
そうなんですか。
じゃ、もう、ついちゃった場合は落とせようがないんですね。
ありがとうございました。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:57:33 ID:tHX8Bns40
>>575
落とせない事はないけど・・
付けないに越したことはない
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:18:38 ID:KKmcj6H80
ん?
どうやったら落とせるんですか?
土曜日に18ヶ月点検があるんで、その時にディーラーの方に聞こうと思うんですが、多分、回転するポリマー?機械?みたいなやつで磨くんですよね。
そうするとコーティング自体が剥がれると思うんで、そうだとすればちょっと・・・
またコーティング料金取られるんじゃないかと。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:24:32 ID:LMJ01iE90
>>577
3年、5年コーティングとかあるがそれは保証期間であって、それ以内なら料金はとられない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:34:41 ID:CZIdMKWFO
>>574
うちは地下水だが何か問題でも?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:06:59 ID:mVhWbP/50
574ではないけど

地下水でも出る深さによって純度に違いがあるらしいよ。
浅いところのだと不純物があって塗装によくないとコート屋さんが言っていた。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:17:24 ID:WcdBAI7i0
昔、天気がいい日に洗車して拭き取る前に一服してたら悲惨な事になったなぁ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:04:35 ID:u+0PBDT+O
23Sってシャシダイで測定したら実馬力っていくらになるんだろうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:14:07 ID:WcdBAI7i0
190ps
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:28:19 ID:63X6j9H00
>>563
教習車がアクセラで家の車もアクセラ(5ドア2000cc)。運転感覚がほとんど同じw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:31:08 ID:8Ux5fQ2x0
23Sのタイヤ、扁平率50ってちょっとやりすぎじゃね?
もう乗り心地もクソもねーぜヒャッハーって設定だな
58632:2008/03/20(木) 19:08:06 ID:dpNDaSuB0
今日2回目の給油してきた。
当たりのエンジンだったみたいで
17km/g(665km/39.0l)走ってくれました。
かなりうれしい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:20:11 ID:0S8466w/O
エンジンに当たり外れあるんだ。

インプレッサと迷ったあげくアクスポ15C来月納車待ち。
楽しみ〜。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:24:03 ID:Tk6lQXGP0
アクセラのデザインは15インチタイヤでもあんまり貧相に見えないのが凄い。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:39:39 ID:h1N5h85L0
燃費のいいエンジンは吹け上がりが悪く良く回らない。
燃費悪いエンジンは逆。
当たり外れってのはなにを基準にするかで変わる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:19:02 ID:8gJAyVsnO
俺もインプレッサと悩んで20HS購入。来月上旬納車予定。
早くスンスン(・∀・)したい〜♪
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:39:58 ID:CZIdMKWFO
インプとアクセラだったら、断然アクセラだべw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:43:22 ID:diTqo9x50
インプって、オタクとか走り屋っぽいしな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:50:24 ID:rn7oW0yQ0
うわああああああ!1買い物から帰ってきたら俺のアクセラ子のお尻がべっこり…orz
当て逃げみたいだ…交換いくらになるかな…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:58:02 ID:kFzqT6L30
強姦されたのか・・・。
ナムー

それにしても許せん奴だな
いくらいいケツしてるからって・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:07:45 ID:iQV77TCU0
>>593
          部品代    技術料
リヤ・バンパ取替         9,173
バンパー・リヤ   36,750
コーティング修正         4,200
部品代値引き     -123
――――――――――――――――――――――
          36,627    13,373

ご請求金額 50,000

となります。ご来店、お待ちしております。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:10:00 ID:rn7oW0yQ0
5万か…その程度うちの娘を傷物にしておくくらいなら痛くは無いわ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:30:50 ID:/bUPHe7b0
おれなら草の根分けてでも探し出すがな。
周囲の聞き込みと目撃者捜し。
被害車両の周辺に飛散していれば証拠品の採取、付着塗料の分析。
被害にあった場所や状況や時間帯、運転技術の未熟さなどを踏まえたプロファイリング。
買い物をした場所であれば加害者は再度訪れる可能性は高く
月極駐車場内であれば契約車両である可能性が高い。

やっぱこんな面倒なことしねーわ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:51:28 ID:0R459D1+0
15Fの中古だけど見積もらってきたぜえええ
土曜日にはハンコ押しに行く勢い…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:53:20 ID:h1N5h85L0
>>598
いくらよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:54:01 ID:h1N5h85L0
>>595
塗装費込み?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:56:50 ID:0R459D1+0
>>599
16年式1.4万kmで113万でふ
ナビと夏冬タイヤつき
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:13:42 ID:iQV77TCU0
>>600
塗装費もなにも、バンパー丸ごと交換ですから・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:16:47 ID:h1N5h85L0
そのバンパーは塗装されてるのかと聞きたかっただけだよポン助。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:18:05 ID:iQV77TCU0
は?
言ってる意味が良くわからんのですが・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:18:53 ID:U+I9J9fz0
>>603
両方ある
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:21:05 ID:mVhWbP/50
交換バンパーって無塗装でくるんだよー。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:22:58 ID:fNE8qdCiO
匿名の板でも人にものを訊ねる時には最低限の礼節は必要です。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:23:46 ID:9W8ZBIBv0
色あせなどによって原色と違いがある場合には無塗装
新車、あるいはそれに近い場合は塗装済を使用するのがベスト
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:26:20 ID:h1N5h85L0
>>595
が塗装済みかどうかもわからないで書いてるから聞いただけだよ〜
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:27:57 ID:iQV77TCU0
>>606
自分は名前を言って、ディーラーで調べてくれて
「あ〜、その色だったらありますよ」って言われたので。
まさか無塗装のやつがあるなんて考えもしなかったよ。
不勉強ですみません。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:35:12 ID:mVhWbP/50
606
そうなんですかー。
自分が見積もったときは無塗装がくるって言われたんで。
純正塗装されていたほうがーよいですよね。
こちらこそ不勉強ですいませんでした。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:46:59 ID:fWJ6yJwy0
そーいえば、俺も新車で来たとき無塗装だった


613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:50:46 ID:fNE8qdCiO
アクセラではないが、アテのケツを掘られた時は全換で12マソ近くかかった。代車代も取られて。バンパー下の部品が歪んで板金が必要と言う事だったんだが。
5万とか書かれてるのを見てるとぼられたのかと心配になった。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:56:58 ID:8Ux5fQ2x0
無駄な労力だと知りつつも、警察に通報するしか術はない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:02:35 ID:mVhWbP/50
606
自分の見積もりはこんなんでした、MC後23Sね。
結局近くの板金屋さんで安く塗装ですませたけどw

リヤ・バンパ取替工賃  10,552       
バンパー・リヤ部品代  29,238
塗装費用        35,700
ナンバー再封印     15,750  
――――――――――――――――――――――
       見積もり 91,243
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:06:17 ID:8Ux5fQ2x0
たかがバンパー程度で10万かよ・・・残念だが放置がベストだな
ちなみに、欧米ではイカれたのがバンパーだけなら事故扱いにすらならないそうだ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:06:39 ID:h1N5h85L0
>>615
パンパ交換って言ったらこんぐらいするよね。
無塗装パンパに塗装入れたら
パンパの倍近くすると考えるのが妥当でしょ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:15:28 ID:Ky9wG+IDO
アクスポ買う気満々でDに行ったんだけど値引きあまりに渋くて諦めました。この時期で店長まで出てきて30萬が限界ってあり?下取りなしですが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:16:23 ID:UYcjm/Qe0
OP次第
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:16:41 ID:h1N5h85L0
>>618
この時期って言うけど
もう決算値引きは間に合わないから
その値引きだったら普通じゃない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:18:29 ID:gB2tTdeQ0
漏れは工作とか好きだから、
自分で直せるレベルの傷、へこみなら自分で補修してる。
パテ、ヤスリ、同色の塗装スプレー、下地スプレー、仕上げスプレー
全部そろえて5000円くらいかな。工賃はプライスレスw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:20:42 ID:fXn8GCqQ0
最近、勘違い野郎のカキコが無い様だが、マジで逝ったか?
それともビビッてんのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:20:51 ID:8Ux5fQ2x0
>>618
最近のマツダはブランド力の向上と業績好調により強気だから諦めたほうがいい
つーか、30マソならそこそこじゃねーのか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:21:54 ID:kFzqT6L30
OPとグレード次第じゃないかな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:23:54 ID:ji59mksD0
23SのOP50万とかだったら30万は渋いが
15Cとかなら30万は引いてるほうだろ

他社なら万々歳な数字だし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:24:25 ID:h1N5h85L0
三月頭の決算契約の50万値引き当たり前レス読んで
D行ったんだろうけど、
三月に登録できるタイミングで契約出来なきゃ
Dだってそこまで値引きしてくれんよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:26:19 ID:Ky9wG+IDO
>>619、620
まじすか!?
担当にはまだ間に合うと言われたんですけどね。
20SのDオプが30萬くらい、Mオプが40萬くらい計270萬でした。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:28:37 ID:h1N5h85L0
まにあわんだろ〜
間に合うとしたら在庫車だよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:43:29 ID:OUr3N8Js0
>>618
越境+
ライバル車とせらせて
最後は違う販社同士でせらせてフィニッシュ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:45:13 ID:ji59mksD0
270だとタイミングと交渉次第では
MSが買えるな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:45:28 ID:tai2tZE40
今からならFMC一歩手前の中間決算狙ったほうが賢いだろ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:53:21 ID:3Fxej3/K0
夏はさむのがな〜
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:14:52 ID:75ZiQvY4O
>>601
北海道の人?
チタグレなら俺が欲しかったやつかなー
輸送費が酷く掛かるんで諦めたんですorz

契約オメ(早いか)
634627:2008/03/21(金) 00:20:04 ID:OKNWwV6EO
担当はいい人だったんですが店長が現れてからはこれ以上は引けませんの一点張りで。がっかりしました。なぜマツダに買いに行くか客の気持ちをわかっていない。なんて行ったらお前もわかっていないと言われそうですが…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:30:34 ID:dJAEMBXK0
>>634
冷却期間置け
あっちからかけてくるから
でなきゃ一ヵ月後に再交渉
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:32:37 ID:ZyG265N3O
ロードノイズ気になる人は、デッドニングよりタイヤ変えた方がいいかも。
23Sやマツスピなど、ポテンザが標準。この価格帯の車にこのタイヤの選択をするマツダは凄いと思う。
走りが多少犠牲になるのが構わなければ、タイヤ変えればノイズは相当減るっしょ。
変えてないから分かんないけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:36:10 ID:DkDOzhXg0
>>634
勘違いもいい加減にしろ
馬鹿、アホ、ボケ、カス
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:48:53 ID:OKNWwV6EO
>>637
お前みたいな奴出てくることはハナッから予想していたよwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:49:52 ID:FJerePQP0
そもそも値下げのために車が欲しいのかと小一時間。
欲しい車があってそこで幾ら引けるかだろ普通。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:00:13 ID:vm+yr1MW0
>>OKNWwV6EO

必死さに藁

まあ、おまえみたいな奴に媚を売る店員もかわいそうだw

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:06:53 ID:OKNWwV6EO
>>635
もう他車に決めてしまいました。今回は縁がなかったと諦めますよ。でも商談成立寸前まで行っていたので諦めきれないのが本音ですが…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:09:25 ID:eG2BLyAt0
>>636
RE040だからノイズがあるみたいだよ。
フェアレディZはもともと040だったけどロードノイズ改善のためとして050に変更してた。
23SやMSに050はオーバースペックかも知れないけど、
一般道路なんてグリップ良くないから多少オーバースペックでもいいように思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:11:33 ID:eCnyLRFO0
040と050の価格差はどうなんだろう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:12:18 ID:9hooLlj60
貧乏人乙
おめーに掛ける声なんてねえ!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:13:57 ID:FJerePQP0
>>641
ちなみに別のって何買ったの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:24:06 ID:TTsFGTEY0
ミッドシップ2シーターのHONDAアクティです
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:26:00 ID:Brby2UJ7O
>>643
雲泥の差
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:43:14 ID:eCnyLRFO0
つうか、MSアクセラって050だった希ガス
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:59:40 ID:JgMHZKRT0
050みたい
ttp://mazdaspeed.axela.office-lens.net/?p=24
今も同じとは限らないけどね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 03:50:24 ID:F4qzgEnE0
長文すまないが、真夜中の洗車を終え帰宅中の出来事。(つい1時間ほど前)

踏み切りを渡ろうとしたら、右前方に直進らしき車
(スピード&ウインカーなしだった)がいたので、停止線ちょい手前にて一時停止。
その車いきなり大きく左折して踏み切り進入、遮断機の柱(こちら側)に激突!
夜中だし見切り発車でこっちも踏み切り内にいたら・・・正面衝突。
停止線ギリギリに停めてたら・・・バンパー飛んできてアクセラちゃん傷物。
向こうがハンドル操作をさらにミスっていたら・・・やっぱ正面衝突。
納車一ヶ月半で初めて超ガクプルした。

ちなみに激突した車の助手席から兄ちゃんがダルそうに出てきてバンパーを拾ってたので、
こちらは声も掛けず素通りしたが、この場合「大丈夫ですか?」とか言うべき??
変に声掛けると巻き込まれたりしそうで・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 04:57:51 ID:eCnyLRFO0
>>650
DQN車からDQN男が出てきたなら放置。自力で動いてるし。
誰でも出てこず怪我とかしてる雰囲気なら見に行く。
交通の妨げになってたら手を貸す。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:14:59 ID:SXH59LB7O
15Cでオートエクゼのエアロ付けてる人います?

MC前の部品がいるみたいだけど部品だけでいくらかかるんだろ…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:58:23 ID:OKNWwV6EO
>>645
ミニです。
嫁の趣味で。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:48:29 ID:bB6jJ+6Q0
>>652
みんカラで前期20CにBK-03をつけた人の見積もり
MBX2000 (バンパー) \63000
バンパーペイント \42000
レバー、ボンネットラッチ \903
フォグランプ×2 \23100
ショートパーツ \210
マッドガード \6846
グリルペイント \21000
カモメマーク \997
技術料 \17745
割引 \-23801
計152,000
ただし、この方は純正グリルと組み合わせているので別途グリル代もかかりそう。
参考までに。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:12:00 ID:gD8iXIYgO
>>650
見てるこっちがドキドキするな
もし傷付いたりしたら間違いなく喧嘩になるな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:49:52 ID:28w1Sj/O0
通常の車生活で想定していない事が起きたらパニクるよね。

買物終えて駐車場に戻ってきたらドアパンチの跡があり、どうみても横の車の塗装色の銀。
でも、現行犯を見ていないから何も言えず、相手が帰ってきてまたされたら嫌だからひとまず退却。
凹みも無く、コーティング層かクリア層までの傷だったから染みみたいな跡で、
コンパウンドで磨くだけで良かったものの・・・。

現行犯を見たら、俺はアクセラ子の為に怒れるのだろうか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:17:49 ID:kHenStA70
マツダ地獄
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:48:47 ID:AlE3zk2sO
アクセラは最強だ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
俺は不死身だぜ!東広島市のアホどもめ、我にひれ伏せ!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:19:06 ID:RbeDCuzG0
今年の最強はデミオだ、
ニューヨークモーターショーでworld car of the year受賞だもん
http://www.detnews.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080320/AUTO04/803200453/1361
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 12:26:43 ID:O6UWHVPuO
デメオは駄目だな。どうしてもマダツボミにしか見えん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:29:33 ID:vboXxySR0
>>658
オマイ偽物だな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:34:28 ID:H84Q0xpTO
デミオかー
マツダやるじゃん
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:36:18 ID:wQw/HJ4q0
>>650
【福島】 道路と間違い車が線路を走る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206070363/

これかと思ったけど、日時が違うか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:08:54 ID:8/sBR+yH0
時期アクセラ予想図雑誌にあったがまんまアテンザの顔じゃねぇか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 14:12:36 ID:pFq+ldEr0
 1.地域【福岡県】
 2.登録年月【平成20年3月】
 3.グレード【15C セダン AT レッドマイカ】
 4.車両本体価格(メーカーOP含む)【171万円】
 5.ショップOP価格【38万円】
 6.下取り車【15万円】
 7.値引き額【37万円】

実支払い額は180万。
OPはHDDナビやバックセンサーやら細々と。
これって、まだまだ粘れる余地あったのかな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:25:31 ID:nNwLes8U0
>>652
MC15CにBK-03な俺が通りますよ

バンパーと塗装代、あとSグレードのフォグランプが必要
あとはSグレードのグリルかMBK2500のグリル
ウチはヤフオクでSグレードのグリル買った。1万くらい

バンパーは塗装と取り付け費で11万くらい
フォグは片方1万とか言ってたような気がする
取り付けする段階になって言われたのでメッシュで対応

前が出っ張る感じになるのでコンビニの段差が怖いw
寄ることのできない&通過できない坂道が増えたのが難点

みんカラとかでMC後のCグレードに付くリップスポイラーの
モニター募集してたみたいだからこっちのほうがいいかもね。安いと思うし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:29:12 ID:2QZ4IH7Q0
アクセラ買いました!
早速、箱根入ったんですが、山道でなんか
ギアの操作がいまいち分かりません。
前に乗ってたのは4速ATで、たいていセカンド入れっぱなし
で山道下ってましたが、アクセラは5速ATで、マニュアルモード
な為、1,2,3速にアップダウンしたりの操作がいまいちしっくり
来ません。
皆さんは、箱根くらいの山道の時は、どんな感じで走ってますか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:31:31 ID:qQ7xBY9t0
そもそもATで走ってません
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:33:31 ID:2QZ4IH7Q0
あと!
MGコーティングしてるんだけど、雨の後1週間くらいほっといたら
毎回、水玉模様がついて、普通のシャンプー洗車じゃ取れないんですが
皆さんどうですか?やっぱ黒だから目立つのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:11:56 ID:5Qoo9miT0
>>669
俺もMGコーティングしたよ。
納車したときにDからMGコーティング用の洗車キットみたいのもらったんだけど、そうゆうの貰わなかった?

納車して、まだ3週間くらいしか経ってなくて、まだ一度も洗車してないから効果は分からないけど…。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:30:35 ID:7gmd0JiYO
>>590
おまえ気持ち悪いよ

アクセラとインプで迷うなんてカスが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:49:14 ID:lmVcOvpYO
と、インプ乗りがageながら申しております。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:57:33 ID:0sgJBWI60
>>665
>>667
おめ!
とりあえずマニュアルモード にせず、
普通にATで走ってて下さい。
余程攻めない限り山道で1速は使わんでしょう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:04:46 ID:HCW8MumJ0
スゲー傾斜がきつくて
AT(4速)でマニュアルモードの2速にしても回転数が2000を切ります
1速に下げたほうが良いですか?
それともDモードで放置で良いのですか?

道が細く視界も悪い、おまけに傾斜がきつい
山道での話しです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:24:24 ID:MGWF2nRiO
>>674
いちいち人に聞くな('A`) マンドクセ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:29:51 ID:eG2BLyAt0
>>671
馬鹿だね〜
アクセラとインプで迷うやからは多いぞ。
現行ダサインプの前のF型の頃から。

俺は自制できないのを分かっていたからインプを諦めた。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:30:54 ID:A72SltsR0
>>666
みんカラとかでMC後のCグレードに付くリップスポイラー

kwskお願いします。検索してもわからない・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:22:40 ID:AVD+d/MN0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:25:53 ID:9zkhRfJk0
現行インプレッサなんか相手じゃないでしょう
スタイリング・走行性能・装備全てで圧倒してる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:26:05 ID:eixc4nUo0
アクセラとインプを本気で迷うかどうかは知らんが
最初からアクセラ1択でもインプの見積もりは取るな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:26:40 ID:nNwLes8U0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:20:40 ID:xlunvYOCO
明日20HS納車です
晴れて皆さんの仲間入りです
よろしくお願いしまう


ベロ赤の輝きとアルカンターラが楽しみで仕方ない。
とりあえず興奮してお酒が進んだので寝る
(´・ω・`)ノ〃オヤシミ
683677:2008/03/21(金) 22:31:43 ID:A72SltsR0
>>681
ありがとうございまう
人柱ですね。フィッティング大変そう・・でも希望が見えてきた!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:48:55 ID:eG2BLyAt0
>>679-680
現行型ならS-GTだっけ? アレと23Sを迷う人はけっこういると思うよ。
俺はMT前提だったのでF型のWRXを考えていたけど、
対抗馬の23Sを運転して軽さと意外なまでの加速に驚いたよ。
公道で楽しむならスポーツカーに片足突っ込んでる程度でいいなと思えた。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:00:18 ID:G4s7IcQOO
インプスレとここのスレの話題性は結構違うしな。ここはドライブ行きました、とか多いけどインプスレはあまりないしな。
今なんてアクセラのCMはやってないし、インプほどうれてないかもしれない。それでも新車を買いに来る人がいるんだから、車を楽しみたい人が買う車って気がするよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:03:36 ID:UPN/SMv80
>680
オレがアクセラ買う時、インプは候補に入ってなかったなぁ。
つーか、スバルというメーカーの存在すら忘れていた。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:07:18 ID:6CGfH+o70
>>667
以前、男友達を二人乗せて箱根ターンパイクと伊豆スカイラインをマッタリと走ったときは、
だいたい3速と4速で事足りたよ。
グイっと加速したいときとかエンブレ効かせたい時に2速を使うくらいだったと思う。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:21:09 ID:YTLcANQf0
排ガスシールの綺麗な剥がし方、教えてくれ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:21:25 ID:eCnyLRFO0
>>687
そういや、女子のアクセラ乗りもけっこうおるな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:05:30 ID:Q0Y6h5Mc0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:07:01 ID:dmnaKnLV0
某人気女声優もアクセラ乗りだって噂もあるしな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:59:52 ID:KAYWxPhj0
>>633
遅レスだがご名答、100%そいつだ。

やっぱ狙ってた人もいるんだね。
契約できたら大事に乗ります!
なんかどきどきしてきたー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:39:32 ID:CpSlf+EU0
>672
インプ乗りか、おめでとう!
2008年の負け組第六位
イギリスの新聞 “ ザ・テレグラフ" 紙が発表した「2008勝ち組負け組」
http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0801.htm
No.6 スバル・インプレッサ
ああ、かつては誰もが認める路上ロケットだったのに。
今では刺激のないクルマの代名詞だ。
新型車のイメージで
ネームバリューが落ちたインプ
http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0710.htm
新インプレッサは英国誌の比較テストでは「ビリ」?  2007/10/12
第1位 マツダ3
最下位:スバル・インプレッサ
幅広いユーザーをターゲットにしたために、
スバルはこれまでの信奉者を失うというリスクをおかした。
それなのに、新しいファンも獲得できてない。
この失敗をインプレッサWRXとSTIが補ってくれることを期待する
694521:2008/03/22(土) 02:51:50 ID:ahFRRU6g0
アクセラに決めかけたところでデミオの受賞
また長考に入ってしまった
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:27:48 ID:EkXVAlNK0
FFとAWDでは、走りの面では逆立ちしても勝負にならんよ
デザイン面ではインプよりアクセラのほうが良いとは思うけどな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:21:07 ID:YgzMPkd00
走りだって全然負けてないだろ
現行同士じゃ普通にアクセラが上
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:52:16 ID:CpSlf+EU0
“Mazda 3 MPS” vs “Audi S3″ vs “BMW 130i”
http://mazdaspeed.axela.office-lens.net:80/?p=41
アクセラ君はAudi S3にちょい負け〜半額の値段で
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:15:58 ID:RaEwjaFh0
レンタカーやらなんやらで乗り比べて見たが
1500ならアクセラ
2000〜ならインプ

20sや23SにMT設定が有ればなーと思わずには居られない
逆にATしか選ばないんだったらどっちもどっち
MSとSTIはフツーの人なら好みの問題でしか無いな
どの道使い切れない
それなりな人がそれなりの所でそれなりに走るならSTIにゃかなう訳g

そんな感じ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:23:39 ID:T+N5MdoOO
去年だか一昨年までは2リッター以上にもMT設定あったんだよな?
需要がなくなったからやめたのかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:37:30 ID:Iz8jcvAg0
http://www.carview.co.jp/
ここ見てたらアクセラって1.5でも燃費10前後みたいだけど
やっぱこんなもんなの?

カタログ値の-5位が出てたら良かったんだけどな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:56:56 ID:gQl34KU20
燃費は地域によって違うからな

>>3にある、
15…13.9km/L(※ATで計算)
20…11.4km/L(※20Cで計算)
23… 9.8km/L
これくらいが平均なんじゃないかな

2.0で12km/lだから、まあそんなもんかなと思う
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:07:00 ID:ZVX7iUjJ0
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"   ノ(       `ヽ. ビキ
  :r'7" ::.   ⌒     ノ(   ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;         ⌒ ,   ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` .ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   |
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   | 燃費議論はあれだけ不毛だと言っただろ!!! 
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  :::i   ,==' '==、 i  ,il" .|'".   |
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ  , il   |     \______________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:32:47 ID:Iz8jcvAg0
使い方や使用環境によって違い出てくるから
不毛ちゃ不毛なんだが
これだけ原油高になるとやっぱ気になるんだよな

かといって燃費重視の車だと面白くないし
燃費も、走りも、デザインもそこそこ良い大衆車ってのがあればな・・・>案外この手のって売れないって事なんかな?
アクセラは走りとデザインが良いんで、あとは燃費がもうちょいアップしてくれば

FMCに期待
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:44:54 ID:rf7vYTOIO
>>699
まさにその通り!売れなかったのであっという間に生産中止になったMT。
20にあったら迷わず20買ったのに…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:15:30 ID:fhAfXYLL0
FMCしても大して燃費は期待できんと思うが・・・・
20Sが15ぐらいだろうな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:45:16 ID:ZjpH1H9P0
遠出すればガソリンメータ半分で400km走れるのに
片道5kmの通勤だけだと、200kmで半分になった。。。orz
こりゃ7km台だな
23Sです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:18:21 ID:tJIhJpQu0
来年にFMCされる予定なんだね。
って事は、アクセラスポーツを新車で欲しい場合は、9月の中間決算期を狙えば値引き期待出来るのかな?

先週ディーラーに行った時、アンケートに答えたからなのか
今日、「20〜23日、決算ラストチャンス!!」と銘打たれたメール便が届いてたんだが
明日(23日)ディーラーに行って、契約したとしても3月登録に間に合わないよね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:54:06 ID:rf7vYTOIO
在庫があって、かつ書類(印鑑証明や住民票、そのた諸々)を二日位で用意出来ればかなり早いが…
新車だとさすがに今月登録はキツい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:17:50 ID:F/wieWGD0
新型アクセラどんな形だろ
来年にならないと漏れてこないんだろな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:25:23 ID:ZjpH1H9P0
>>708
在庫は必要ない。
必要なのは車庫証明。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:27:02 ID:IvVzy8TU0
いや、今年、どこかのモーターショウでお披露目じゃね。
ヨーロッパのモーターショウで。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:34:10 ID:rf7vYTOIO
>>710
買う店の本部に在庫がなけりゃ当然生産待ちになるから納車はかなり遅れるよ。自分のアクセラは本部がたまたま在庫として生産直後のを取ってたから契約から納車まで二週間かかんなかったしな。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:05:54 ID:LWS2fm2FO
>>703
謝罪会見まだないの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:12:02 ID:PSPrmdzG0
>>712
登録に実車は必要ない。
車体番号さえ分かればいい。
番号は工場へ注文を入れた時点で決まる。
律速は車庫証明
これが31日までに出れば登録可能
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:16:17 ID:8BNBJdBn0
>>714
ウホッ!いいID・・・。

どうやら状況次第では間に合いそうだね。
よーし、明日ディーラー行って間に合いそうなら15CのMT契約してくるぜー。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:35:28 ID:lg2YfUcw0
あの、17年式の15Fなんですが、ウインカーを出すと16ビートを刻みます。

玉切れっぽいですが、玉はホムセンものでいいですか?
その定格を知りたいです。
また、ウインカーのカバーって簡単に外せますか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:47:20 ID:LIojuj1jO
>560
漏れはあのセダンのけつに惚れて買ったが後方視界が悪すぎる
でも…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:56:15 ID:YRIXDCf50
俺もセダンのケツに惚れて後方の視界の悪さにガックシ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:12:20 ID:/QdHE/eM0
>>716
ウィンカーは21W球でフロントは120度ピン。リアはT20のウェッジ。
リアウインカーはリアハッチ(セダンならトランク)を開けてランプの裏側に内張りが剥がせる
ようになっている所が有るからそこから手を突っ込んでバルブ交換。

フロントははっきり言って難しい。狭くて上から手を入れるのが大変。
バンパー下ろしてライトユニットを外すのが確実だけど、フロントタイヤの内張りをちょっとずらして
下から手を入れて交換する方法もある。長袖を着ていないと腕が傷だらけになるけど…。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:40:08 ID:cecVoX2D0
>>717 >>718
ルームミラーを変えたらかなり良くなった
雲泥の差だよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:17:56 ID:lg2YfUcw0
>>719
ありがとうございます。さっき見たら左前みたいです。明日可能ならやってみます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:41:47 ID:MpeXIwk50
>>702
>>713
それぞれをkwsk

>>705
ヒント:新型アテンザの2.5lエンジンの燃費評判

予算と値引きの関係上、アテンザを諦めて
アクセラにしようか悩んで今北俺に
FMCの流れを読めと申すか。
新型も2.5lとか出ちゃうのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:55:07 ID:rPhJSVtx0
燃費なんて
全く同じ車を全く同じルートで追尾して走っても
ドライバーが変われば1割2割余裕で変わってくるんだから
カタログ値を参考にして
今までお前が乗ってきた車と比較するしかねえだろ

って事
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:08:04 ID:O2mof4nN0
さらに
全く同じ車を全く同じ人が走らせても
道が変わればぜんぜん違うからな

ドライバーの技量も、どんな道を走らせたかも分からないのに
結果だけを比較しても意味が無い
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:11:00 ID:rJmYED8+0
いつも乗ってる道・季節・時間帯・速度で他車に較べて
どれだけ燃費が変化したかという物差し以外無いな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:07:55 ID:rQpV7Dng0
それらのサンプルを1万人くらい集めて統計したら
少しは参考になるかもな。

まあ、燃費良かった悪かったで一喜一憂して
話のネタにするのはいいじゃないか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 06:01:56 ID:vboGWUKcO
FMCって来年で確定なの?
今年の秋冬に出て欲しいんだが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:44:02 ID:u4KdgwF1O
でもまぁ良いか悪いで言えば燃費悪いのは確かだね

以前色々ネットで調べ廻って、自分の燃費を表にしてるサイトを見たが、俺とほぼ同じデータだった

街中走行だと大体8km/l
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:13:17 ID:wt6G9MiG0
誰が何処をどう走ってもそれほどよくないということか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:26:52 ID:QBzRniEz0
マツダは結構良いんだけど燃費がネックなんだよな。
アクセラ1500で一日走り回ったときあったけど、
カローラが15行ったのにアクセラだと12.5だったし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:39:25 ID:wt6G9MiG0
やはり




マツダ地獄
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:39:59 ID:ETo2GiQf0
アクセラは重いんで、ゴーストップが多いと燃費が伸びないな。

一年中、アクセルに気を使っても11.5kmで変化のない俺の15Fから痛感。
(アイドリングストップを励行するとようやく12.5kmを超え、長距離巡航が続くロングドライブなら16km行くが)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:40:07 ID:u4KdgwF1O
どの車もメーカー公表数値から5km/l引いた数値が大体実燃費だね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:42:17 ID:QBzRniEz0
でもあの重さもオンザレール感覚の重要なファクターとなってると乗ってみて思った。
むっちゃくちゃスタビリティ高いよな、1500だとちょっと重すぎて走らないけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:44:32 ID:QBzRniEz0
でも教習車でアクセラセダン走ってるとうらやましいって思うよ。
20年前にカペラで免許取った身としては。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:56:53 ID:u4KdgwF1O
高校生の時住んでいた所の教習所は、数台ベンツ所有しててそれで実習してた
あとBMWの教習車も見たことある
客引きの材料だと思う

因みに俺の通った教習所はホンダ・アコードだった
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:57:03 ID:bh4I7Fgy0
街海苔なら1.5も2.0も燃費変わらんね。
長距離だと1.5のほうが限界高そうだが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:01:08 ID:YuUUeVhWO
そんな燃費気にしなくてよくね?
満タン入れても8千くらいなんだし
ここで語ることじゃないな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:18:33 ID:QBzRniEz0
15と12で5年乗ったらどれぐらい違うんだよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:35:21 ID:xnNrXeom0
>>739
週末ドライバーだとカスみたいな差。>>738はその意識なんだろう。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:35:00 ID:AsTUyPXPO
15C契約したけど、デミオに毛が生えたくらいの値段で買えた。

この価格で買えること考えたらかなり完成度というかコストパフォーマンス高い車だと思ったよ。

明日フルモデルチェンジ発表されても後悔しないなーって思うくらい満足。
デザインも無駄もなく、かなり綺麗なのにかっこいいデザインだと思うので、次のモデルより今の方が好きなままかも…って思う。
燃費とかは次のモデルのが良いんだろうけど、別にいいや。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:00:03 ID:4UzyvyP30
>>741
契約オメ!
俺もこの車買うつもりなんだけど、まだ教習所通ってる状態だから買えないんだぜ。
3月が一番安く新車を買えるって知ってれば、もっと早く教習所に入校したんだけどねぇ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:14:24 ID:tplehRBFO
値引きは3月初期が大きいけど
今年は税金が10万くらい変わるから4月5月に買うのも払う額は変わらないよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:17:44 ID:4UzyvyP30
>>743
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテーーー!?
これは良い事を教えて頂きました。ありがとうございます。
俺も早くアクセラ乗りになりたいのですが、まずは免許を取ることに集中するぜー。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:52:54 ID:DOsVa+iT0
4月は税金がかわるけど、
重量税の暫定税率が切れる5月までには
延長が成立してるだろうな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:04:10 ID:10da4Wf20
一代目ファミリアアスティナMT1500CC
二代目プリメーラMT2000CC
三代目アクセラAT1500CC

確実に燃費が悪くなっているのが分かる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:05:27 ID:tplehRBFO
自賠責は値下げが決定だし重量税もやすくなる可能性があるから
新車からの3年分って考えるとかなり変わる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:34:43 ID:WEvcuM0qO
ということは
3月半ばに決算値引きで契約して4月半ばに納車予定の俺が
値引きも税金も一番お得だったんでしょか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:08:53 ID:BR7knnfK0
>>748
既に登録されてるかもよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:09:42 ID:aNTpI/iG0
契約=登録だからな
言わなきゃだめだろ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:46:28 ID:hV9WpoZD0
アメリカのアクセラ乗りのブログ見つけた
黄色…なかなか良いな

ttp://yellow.10.dtiblog.com/
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:57:21 ID:7tubhjB30
>>748
それは3月登録になると思うぞ
753598:2008/03/23(日) 19:09:35 ID:NA1HBYOj0
土曜日契約してきた!
中古だけどテンプレで報告してみる

▼購入価格 相談 or 報告用テンプレ
 1.地域【北海道】
 2.登録年月【平成16年3月】
 3.グレード【15F】
 4.車両本体価格(メーカーOP含む)【108万円】
 5.ショップOP価格【0万円】
 6.下取り車【 無 】
 7.値引き額【 8万円】

総額119→111まで引いてくれました
納車楽しみー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:21:21 ID:FmRwkWnR0
>>753
おめ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:53:34 ID:ahuKTgXMO
20HS購入!2週間前に納車されました!
皆さんは慣らし運転とかしました?
自分は500kmまで2500を超えないよう運転しました。
次どうしよう。1000kmまではまだ抑えようかなぁ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:58:07 ID:CrO2EEMO0
>>755
オレは1000キロぐらいまで慣らしのつもりで乗ったな。
ちょうどそのくらいの時に色んな動きの渋さが取れたと感じたので
そこで慣らしは終了したよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:14:41 ID:dlBZoZYK0
慣らし運転の定義とは?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:22:11 ID:+W0lfDYa0
>>757
おニューのタイヤが一皮むけるまでアクセルを全開にしないことです
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:24:40 ID:dlBZoZYK0
にゃるほど。
でもアクセル全開する時ってあるのかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:30:10 ID:sAmHw+TH0
>>734
高速で安定感得るには重さが必須ですかね。
初めての車、あれこれ迷ってデミオとアクセラが残ったが、
やっとアクセラに決めつつある。

761755:2008/03/23(日) 21:31:06 ID:RpIo9BLv0
>>756
1000kmですか。
頑張ってみようかな。
なかなかストレス溜りますよね^^;
それぞれの車で違うのかな。ひとまず1000kmまで様子をみてみます♪

>>757
近年の車は慣らしは必要無い、と会社の先輩に言われました。
慣らし運転 ⇒ 人と車が慣れるための運転??
車は慣らす必要はないかもしれませんが、自分には必要と感じています。
車はあまり詳しくないので、距離や回転数はあくまで「目安」です。
2000ccってアクセル踏むとビュッと行っちゃうんで^^;
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:43:41 ID:8+gndap+O
ビュッ…w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:17:46 ID:Juk5Of850
>751
ナンバーI♥Axcera 【】良過ぎ
http://10.dtiblog.com/y/yellow/file/DSC09329-blog.jpg
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:36:06 ID:K4pDAU7T0
うわー黄色いいなー。
似合うー。素敵だ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:39:51 ID:3qKxrteo0
2500rpmて何十年前の車だよ。高回転を常用しないていどで十分だろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:52:51 ID:hLF0T1W1O
昔あったレガシィの黄色も忘れないでね。。。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:54:05 ID:sF4r97ie0
15FのATなんだが
エンジンにススが溜まらんようにしたい
どういう運転をすれば良い?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:09:40 ID:ETo2GiQf0
普通に運転してればいい

曲がりなりにも電子制御燃料噴射のAT車だよ、
2ストのバイクじゃないんだから

大体、エンジンのカーボン溜まりを普通の人間が自分で確認できるのかと小一時間(ry
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:12:27 ID:sF4r97ie0
>>768
なるほど
色々制御されとるわけだね

普通に運転するわ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:14:52 ID:zJi1g25V0
電子制御はおまいさんよりずっとかしこいってことだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:20:48 ID:Cd9jjP0w0
逆にどんな運転をしようとしたのか興味がある。
サーキットにでも行くつもりかお( ^ω^)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:22:57 ID:sF4r97ie0
>>>>770
それは助かる
大船に乗った気分かも
>>771
ところで俺のドライビングコースに
旋回しながら上って行く楽しい坂道がある
2速(4AT)に固定して走ると面白スレー(・∀・)
少しサーキット気分になるお(・∀・)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:55:37 ID:0QyEg7Ed0
カナリーイエローは日本でもあっただろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 03:24:45 ID:x38q2PZv0
カナリー前にな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 03:50:14 ID:iOznEmP10
>>774
シャンプー吹いたwwwwwwwwww


んなわけねーだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 04:56:31 ID:wS1lTAQXO
>>775

ちょwシャンプーてw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:38:46 ID:MTXqQ4Bs0
>>776
落ち着けよ新参
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:06:25 ID:/KEMP7UN0
autoexeのグリル付けてる人どうよ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:19:17 ID:GLj0cBE70
今の日本で最も厨好みの自動車メーカーであるマツダ。

そのマツダを支えるツダ厨の特徴:

* 煽り耐性が極度に低い。
* 批判が嫌い。
* 欠点を認めようとしない。
* やたらと根に持つ性格。
* 他の日本車メーカーをことごとく馬鹿にしている。
* フォードはもちろんグループ内のメーカーをことごとく馬鹿にしている。
* フォードグループの技術を全部マツダ起源にする。
* かつてのマツダ地獄を全部トヨタのせいにする。
* 外資の軍門に下った日産を馬鹿にしているが、お前が言うな。
* 軽をOEMに頼る日産を馬鹿にしているが、お前が言うな。
* 国内軽視のホンダをアメリカのメーカーと揶揄しているが、お前が言うな。
* 欧州で人気と馬鹿の一つ覚えのように繰り返す。
* マツダの車に手厳しいと、たとえロードスター信者の徳大寺有恒であっても執拗に叩く。
* 息をするように嘘をつく。もちろんソースは出さない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:40:51 ID:s9ofyAaa0
3流を3流としって使ってる数奇ものばっかりだからそうでもないw
最強大好きなDQN厨房は>>779みたいに必死なんだろうな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:03:55 ID:Q9IBxux40
>>780
779みたいな人はスルーする事をオススメする。
こういう連中は構うと喜ぶからね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:16:12 ID:BMQ0M4EyO


----------------ここまでテンプレ-------------------------------
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:21:41 ID:muib/KBb0
ツダ厨ワロタ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:23:19 ID:Ib6BZUEAO
ステアリング変えた人いますか?外すの大変だた?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:23:37 ID:s9ofyAaa0
>>781
いやいやw
アクセラ好きでかってるんでしょ?
別にそれが最強じゃなくても良いじゃん。
それがマツダだろうが関係ないし。
比較して優位にならないとアイデンティティを確保できない人は大変ですね。

それとも最強好きでしたか^^;
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:43:03 ID:KcmT1L3sO
今電話したら土曜日に納車するとの事

テwンwシwョwンwあwがwっwてwきwた
787781:2008/03/24(月) 12:49:43 ID:ePwLBJ5u0
なんで俺が最強好きとか言われてるんだ・・・。
俺はただ780に779の相手はしない方がいいと言っただけなんだが・・・。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:54:46 ID:FPmlTdXI0
煽りも煽り耐性が無い人も構っちゃいけないってことですな。


そろそろFMCの情報出ないかなー
道路でアクセラを見かける度現行買ってしまいそうで困る
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:58:06 ID:MTXqQ4Bs0
FMCで今以上のケツにできるのかなぁ
なんか不安だ
790781:2008/03/24(月) 12:58:18 ID:ePwLBJ5u0
>>788
ごもっともな意見だ・・・。すまんかった・・。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:59:15 ID:Z9yVdBK40
>>779
ビジプラス、車板の複数のスレと
いつもちゃんマルチポストが多いと規制されちゃうよww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 14:18:29 ID:FPmlTdXI0
>>789
エクステリアはあまりいじってほしくないかもw
インテリアはもう少しどうにかする余地はありそうだなぁと思ったり。
でもケツ次第じゃFMC後でも現行を買うかもしれんw

>>790
アクセラ好きに悪い人はいないぜ!w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:02:16 ID:cgtMZErG0
>>736
新潟中央?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:56:19 ID:cO4aV1m30
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:00:30 ID:muib/KBb0
あぁ尻がいいなあ
でも顔がイマイチてかイマサンくらいなんだよなあ
なんて思ってるのおれだけかなあ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:10:44 ID:98K0ZCix0
横の車と比べると分かるが
天井からボンネットから鼻先にかけて比較的流線的なのに比べ

アクセラは天井からボンネットでワンクッション、そこから鼻先に
って感じでちょっと流れが一旦止まってるデザインだしね
あれが横の車のような流れのデザインだともっとカッコいいんだろうね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:20:20 ID:cO4aV1m30
>796
横はアクセラのお兄ちゃん〜
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1206346461382.jpg
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1206346604565.jpg
ピアノブラックになったオーディオとパイの楽ナビAVIC-HRV002
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1206346674852.jpg
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:36:54 ID:nVkDcgGoO
>>797
そのナビ検討してるんだけど、ナビボックスとの干渉は無いですか?
無ければいってみたいんですが…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:44:49 ID:d2AzWpcWO
携帯だから画像見られない。けどカッパーレッドいいよね。
最近この板、PCで見られないけど、皆さんどうしてるの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:46:27 ID:0o9axEGe0
渋い色だなあ。
赤って敬遠しがちだけど、
この色だったらなんとかいけそうだな。
でもちょっと高級すぎる感じ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:46:43 ID:FPmlTdXI0
>>799
つ讃岐

人大杉の場合は専ブラを。
本当は常時専ブラの方が鯖に負担かからなくていいんだけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:54:19 ID:cO4aV1m30
>797
サイズは大丈夫、余裕に入る。
閉まる時にボックスのスライドドアとモニターの固定金具が若干当たる、
ちょっと押し込めばほぼ無問題。
しかしモニターの固定金具の穴はモニターの穴に合ってなくて、
ネジ締めは一箇所しかできない(純正は2箇所)
ちょっと強度落ちる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:04:53 ID:cO4aV1m30
>798
純正はモニターの裏側、左右2箇所、
楽ナビは真ん中一箇所。
立てる時に無理に押し込むと折れる恐れあるから、
担当の営業マンさんの特製フックを使って下から引っ張る
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:17:49 ID:cO4aV1m30
>789
純正オーディオへの音声入力は
ナビ>CD-BR10>D463-V6-549>純正オーディオ

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:49:55 ID:eUKtrVwxO
カッパーレッドいいな(´・ω・`)

ただベロ赤だってイイ色だお(´・ω・`)

実物見ないとその良さがわからんがねor2
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:02:47 ID:LBU3x2iB0
今日、チョコレート色のアクセラを見た!
そんな色あったかな〜、と思ってカタログみたけど、そんな色ないし・・・
でも、間違いなくアクセラだと思ったんだが・・・
謎だ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:05:04 ID:XKZGxLtz0
要するに、ウンコ色のアクセラってことだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:05:08 ID:muib/KBb0
昨日黄色ていっても洋辛子のような黄色のアクセラみた
なかなか目を引いたぞ今はないのかな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:07:45 ID:UwtMofz30
今日ガソリンスタンド行ったら、アクスポがタイヤ交換してたのね。
そのGS、リフトが埋まってたのか無いのか判らないけど、ジャッキで上げてたけど、
ジャッキアップの時にリアゲートはタイヤ積んだままで開いていたし、後席ドアも開けたり
閉めたりしてた。

クルマの剛性の事はよく判らないけど、これってねじれとか発生しないの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:09:20 ID:XKZGxLtz0
ガソリンスタンドでタイヤ交換(笑)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:27:23 ID:NgPatz6TO
来月アクスポ仲間入りします\(^O^)/
見た目はMS好みだけどもうMTには乗りたくないので20HSにしました〜w
それで、20&23HSって通常の15Cや20Sより値引き渋いのでしょうか?

いくらかは言うの控えますが、知り合い繋がり割引きで「この値引きだとほぼ儲け無し」
って言われたんですが、このスレ見ると、15Cや20Sで私の割引き額より多い方がちらほら…

実際は満足な価格だったんですがどうなのかな〜と。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:05:40 ID:4+Tiqo2q0
>>811
いらっしゃい!
とりあえずテンプレ嫁タコ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:06:25 ID:ZQlJmwua0
変わり身早すぎわろたw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:10:47 ID:7uBTN/9P0
カッパーレッドかっこいいな。
俺1月末に新車の納車だったけど
交渉の時にそんな色があるなんて知らなかったからトゥルーレッドだよ・・・
Dも教えてくれんかったしな。
カッパーレッドがあるって知ってたら絶対こっちにしたのに。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:12:09 ID:ZQlJmwua0
河童赤の写真見せられてほしくなっちまった

畜生
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:18:56 ID:XKZGxLtz0
どうせどの色の写真見ても欲しくなるんだろw
どれも似合うから鉛筆転がして決めろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:20:46 ID:DPVw0DMt0
>>806
河童レッドなら光加減でチョコにも
>>808
黄色はMC前小変更前の初代のみ
>>814
1月末納車なら契約時Dには小変更の通達きてないはずなので仕方ない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:23:39 ID:TNUF/o3I0
395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/03/24(月) 11:20:29 ID:GLj0cBE70
今の日本で最も厨好みの自動車メーカーであるマツダ。

そのマツダを支えるツダ厨の特徴:

* 煽り耐性が極度に低い。
* 批判が嫌い。
* 欠点を認めようとしない。
* やたらと根に持つ性格。
* 他の日本車メーカーをことごとく馬鹿にしている。
* フォードはもちろんグループ内のメーカーをことごとく馬鹿にしている。
* フォードグループの技術を全部マツダ起源にする。
* かつてのマツダ地獄を全部トヨタのせいにする。
* 外資の軍門に下った日産を馬鹿にしているが、お前が言うな。
* 軽をOEMに頼る日産を馬鹿にしているが、お前が言うな。
* 国内軽視のホンダをアメリカのメーカーと揶揄しているが、お前が言うな。
* 欧州で人気と馬鹿の一つ覚えのように繰り返す。
* マツダの車に手厳しいと、たとえロードスター信者の徳大寺有恒であっても執拗に叩く。
* 息をするように嘘をつく。もちろんソースは出さない。

MPVスレでもあるしw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:24:35 ID:LBU3x2iB0
>>814
普通カタログ見るだろ。
わかった!今日見たチョコレート色のアクセラ、
河童ーレッドやったんや!夕方に見たから、そう見えたんだ。
河童ーレッドはいい色だな〜。最高だな。
自分なら100%河童ーレッドにするな。
新色だしな〜。
うん、実にいい色だ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:35:00 ID:7uBTN/9P0
>>817
>>819
小変更があるってのは聞いてたけど、新色があるってのは聞いてなかった。
「新色はありますか?」なんてきいてなければ、もちろんカタログにも載ってない。

って今更言ってもしょうがないね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:39:13 ID:LBU3x2iB0
>>820
そうだね、仕方がないね。
いじわるして、ゴメリンコ。
トゥルーレッドもいい色だよ。
昨日、その色のアクスピ見たよ。
でも、乗ってたのオッサンやった・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:55:25 ID:DPVw0DMt0
>>820
Dには変更内容は直前まで知らされないんだと
だから新色を知らなくても不自然ではない
そして情報は雑誌のほうが断然速いらしい
マイナーな車だしただの小変更なので雑誌には載らなかったけど
>>819
胴赤はMC前小変更後にもでてたので新色ではないよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:35:02 ID:+0UJzu2m0
>>809
アクセラだからできるのです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:48:44 ID:Jlm/yt0T0
河童ーレッドなんて下取り悪そう
ただでさえマツダ地獄なのに
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:13:09 ID:dgxCz9O40
俺も>>797と同じようにアクセラにオンダッシュで楽ナビAVIC-HRV002をつけてるよ。
特に不自由は無い。

ただ、ナビを起こす(ナビゲーションボックスから起こす)ときは片手で
OKだが、閉じるときは両手で閉めないといけない。
すなわち、四つの角を指で抑えながら閉める。

じゃないと壊れそう(笑

気になるところはFM飛ばしの音源。
>>804がいわれるように、CD-BR10をディーラーに渡し、
FM飛ばしでは無く、オーディオから音を出すようにお願いしたが、
あきらかにFM飛ばしでの音源^^;
(もちろん外部端子をオプションでつけました)

なんでかなぁー。あんなにお願いしたのに。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:46:44 ID:1SzrRXZV0
オンダッシュナビのHRV002Gかって純正オーディオにAUXでつないでるんだけど、
映画とかの音量が小さいDVDみるときに音量上げるとかなりノイズが入ります。

こんなもんなんですかね?
音楽聴くときは音量5もあれば十分なんで気にならないんだけど・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:08:40 ID:Io3CCyG90
>>826
俺も全く同じだわ。通勤時に深夜ラジオ録音したCD-RW聴いてて
音量12以上にすると「ジジジジジジジジジジ」ってノイズがかなり気になる。

音楽聴くときは、ここまで音量上げないから気にならない。
828862:2008/03/25(火) 00:21:08 ID:nviBwKXm0
>>827
やはり皆そんな感じなんでしょうかね。

FM飛ばしでノイズ気になるからAUXにしたのに
これじゃ本末転倒です。ほんと残念です・・・

取説みてもナビ側のオーディオ出力レベル上げれなそうだし。

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:39:38 ID:GySESvwQ0
>>809
今のクルマは剛性高いからそんなもんだろ。
アクセラでローテーションする時、F側だけジャッキアップすれば
後ろも上がってくるから、都合左右2度のジャッキアップで桶。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:46:09 ID:5Yw1pw64O
ならしついでに夜ずむずむしてきた
しかし便利機能快適すぎ
アドバンスキーで離れたら勝手に施錠
オートマチックレベルコントロール
クイックリフレッシュ機能
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 03:11:04 ID:F0c9M7tTO
カッパーレッドって地味な赤ってイメージだったよ。
渋いというか、落ち着きすぎてね?

良い色だと思うけど、アクセラっぽくないと言うか似合わない気がした。

もうちょいはっきりした色のが似合うと思ったよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:02:18 ID:5TNTWkL/O
確かにそうだけど俺は好きだな
そんな俺は黒だけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:19:10 ID:+lMb1V7q0
展示されてるHSのカッパーみて正直ほしいとオモタ。
まぁオーロラブルーには敵わないがね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:22:17 ID:L5NESvVH0
>833
HSはカッパーじゃなくてベロですよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:46:46 ID:+lMb1V7q0
>>834
あぁそうか。ベロがギリギリラインだからカッパーは暗すぎるな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:13:49 ID:+N2P9QC6O
>>831
トゥルーレッドは色褪せしやすいよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:23:18 ID:Vx1B9kHv0
河童、赤は自分には奇抜過ぎて手を出せないけど、って人間にはいいと思うな。
新型に河童が無かったら現行買うかもしれんw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:33:59 ID:X2JfJlrGO
VS海苔です。僕も仲間に入れてください。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:49:52 ID:hEe8jnYHO
いや、仲間とかそういうもんじゃないから(笑)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:54:21 ID:X2JfJlrGO
?ダメですか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:07:08 ID:cRGHI9ho0
そもそもVSってなんだよ略すな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:09:30 ID:BFXiT5CI0
will VSだろ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:16:42 ID:pRB8H3zr0
携帯age厨はロクな書き込みをしない法則
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:51:27 ID:hKes9sKIO
VS=ロドスタ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:11:11 ID:/hixKth/O
当方20F(4WD)なんですが、4WD車にも合う車高調はありますか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:01:25 ID:gj1nVIXRO
>>845
ない
帰れ
847 ̄V ̄ ̄:2008/03/25(火) 17:04:56 ID:xdi9ZOmA0
      
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:11:11 ID:gj1nVIXRO
MAZDA車に
乗るやつみんな
犯罪者予備軍だ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:11:47 ID:gj1nVIXRO
燃費より
自分の顔を
気にしたら?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:12:12 ID:gj1nVIXRO
ケツがいい
おまえらみんな
ホモですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:12:53 ID:gj1nVIXRO
スポーツかー
謝罪会見
まだですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:13:32 ID:gj1nVIXRO
文句ある
やつはメールを
してこいや
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:14:32 ID:gj1nVIXRO
アクセラを
誇らしげに眺める
>>703
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:16:23 ID:gj1nVIXRO
ミレ来ない
やつはきっとね
天国だ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:16:49 ID:gj1nVIXRO
アテンザを
買えないやつは
アクセラを
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:17:19 ID:gj1nVIXRO
MAZDAって
日本に必要
なしですね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:18:07 ID:gj1nVIXRO
謝罪まだ?
いつまで待てば
いいのかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:19:32 ID:gj1nVIXRO
アクセラより
アテンザ乗ろうぜ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:53:33 ID:NXay2HIg0
おいおい‥
850番台からスレ埋めか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:37:18 ID:CB1+88oQ0
気にすることはない。
道端のゴミから変な音がしてたら触らずに逃げる。
同じ事だ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:12:10 ID:BFXiT5CI0
いつもちゃんあのゲームのファンだったのかw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:28:01 ID:Oo39DvWo0
質問です。
20HSのピアノブラックパネルになってるのは

センターパネル
インパネサイドガーニッシュ
ステアリングスイッチパネル
パワーウインドースイッチパネル

だけど20Sだと

センターパネルとインパネサイドガーニッシュだけですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:26:34 ID:plhfSClB0
とつぜん変な流れに・・・。
よくない流れかと思ったら
たんにスレ埋めか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:38:31 ID:UnkmxtBO0
>>862
20S乗りだけどそこにあがってるのは全部ピアノブラックだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:53:16 ID:SQzpa9JS0
試乗車の19年式20S契約してきますた。
4月頭に納車だから、メチャクチャ楽しみ。
GWはドライブ行きまくります〜。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:31:44 ID:czOrXK5s0
ストーミーブルー20HS乗りです。

この車を乗りつぶすのだ!と10年以上は乗り続ける予定なのですが・・・

先日、友人から「濃色は色が変わりやすいし、埃や塵などの汚れが付きやすいので
長く乗る車には向かない」となんともショックなことを言われました;;
その友人曰く、維持しやすいのはやはり「シルバー」とのこと。
(ちなみにそいつの車もシルバーw)

屋根付駐車場、ガラスコーティング、週に一度の車使用、月に一度の洗車。
こんだけ頑張っても数年後には色あせたりするものなのでしょうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:42:28 ID:tSxbeDl/0
>>866
その条件なら結構いけるんじゃないの?
直射日光に当たる時間も短そうだし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:52:52 ID:F0c9M7tTO
屋根ナシ、オーロラブルーは色褪せしちゃうかなー。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:57:03 ID:hEe8jnYHO
日光は避けたいな。
870866:2008/03/26(水) 00:00:26 ID:czOrXK5s0
>>867
だよねぇ。
あの紺のリアはいつまでも見ていたい。色褪せてほしくない。
まぁ色褪せたアクセラも味があるかなw
ジーンズ的な思想でね。
あとは洗車などの小まめなメンテナンスを怠らないことですね。

>>868
屋根ナシと屋根アリでは月の駐車場代が2000円しか変わらなかったので
屋根アリにした。
オーロラブルーはストーミーブルーより色褪せにくいような気がする。
色が濃いほうが褪せやすいのかなぁ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:47:03 ID:5nmolfsKO
塗りなおせばいいだろ
長く乗るなら車の表面なんか消耗品だよ

退色を気にしてシルバーなんぞに乗っても後悔するよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:01:33 ID:MTdiMNtb0
乗り潰す気なら再塗装に同意
とにかく自分の好きな色にしなよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:23:23 ID:61iKu20rO
僕はカーボングレー、屋根無しP
乗り始めて間がないですが、そんなに退色しちゃうもんなんですか?

あと、馴らし運転は何kmぐらいまで必要ですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:27:42 ID:bg98eI0L0
>>873
一切不要だ。水温が適温になったら好きに踏み込むがいいさ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:48:21 ID:drhOI4SE0
どうせすぐ乗り換えるんだから好きなように乗ればいいのに
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:48:46 ID:34h4ym0rO
しかし、最初のオイル交換は早めにね
そのときのための運転って意味では、馴らしは案外有用だよね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:37:02 ID:9WKP2l2p0
>>794>>797
いい色だね〜〜。
現行の熟成アクセラはドアノブがクロームメッキで
内装にピアノブラック使ってるんだね。
アテンザもモデル末期が内外装共充実していたね。
次期アクセラに載るエンジンが気になって悩んでいたけど
このデザインが気に入っているから買うなら今しかないな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:35:40 ID:ro2ECcBN0
カッパーレッドのような血尿が出たときはマジビビった。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:58:40 ID:vV8fAP7G0
カッパーレッドみたいな色はおばさんに好かれるからなあ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:08:02 ID:xTIfbF/40
ちょっと!いいかげん誰かFMC情報晒しなさいよ!まったく!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:10:10 ID:6TtRWWtW0
んjkn
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:36:08 ID:Xmxhjgw7O
カッパーなんとか、なんて打つの面倒臭いからあずき色のアクセラってよんでいい?

超希少って、あずき色は限定生産なの?それとも、頼む人が少ないの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:45:31 ID:4SeHTD+Y0
カッパ、いい色だと思うけどなぁ。
まあ好みは人それぞれだし、乗る人に因るところも大きそう。

でも現行買うにしても、FMC発表されてからの方が値引き大きかったりするんじゃないの?
どっち買うにしても発表までは待ちたいな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:47:45 ID:xh6+Ed0E0
超希少ってことで言えば初期に存在した「ノルディックグリーンマイカ」じゃないか?
俺、アクセラで実物見たことないもん。

カタログで見たときは絶対ありえないと思って勝青にしたけど、
後からロードスターで見たら、結構いい色だったな。
実際の色見たらこっちでもよかったかもと思ったね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:24:47 ID:YnZBpjye0
ALCONつけたぜー
便利過ぎて身悶える。

ところで、オーディオレス+社外インダッシュナビなんだけど
奥行き狭くて入らねえ・・・。
ナビ取り付けはディーラーでやってもらってALCON自分でつけたんだけど
元にもどんねえwwww
なんかコツないですかね?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:34:05 ID:7UzVQ+ad0
アイシーのアクスポ見たよ。
けっこう良かった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:36:29 ID:GrbBnE5AO
来月20HS納車!
ツレから購入NGかかってて1年くらいずっと欲しかったからすごい嬉しい\(^O^)/
実際買う段階でナビ等のインパネ周りの不便さに気付いたけど満足してます(*^_^*)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:13:16 ID:8G94BB8/0
>>866
ストーミーブルーはかなり濃い感じなので
個人的には早く色褪せて欲しいと思ってる。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:20:23 ID:jVQFBXu0O
>>885

純正オーディオ用のストッパーを切り取る
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:22:50 ID:826nJ/H/O
>>887
おめ!!


俺も2000tが欲しかったんだけどMT設定が無くて15cMTにしますた(安い、というのが大部分)

来月納車予定
楽しみだ〜(*´∇`*)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:22:41 ID:h7iPFKca0
来月納車予定の人は、登録は3月中にされちゃうんでないの?ちょっと損するけどいいの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:14:42 ID:XM4BUym10
損するっていくらぐらい?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:42:55 ID:xWipG44k0
一ヶ月車検早くなる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:47:30 ID:zCIH/9bOO
まだ税率決まってないんじゃなかろうか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:41:07 ID:2PPzOO320
サイドブレーキに革カバー付けたので、
センターコンソールのボックス部分の革カバーも購入
したんだけど、調べたらセンターコンソール毎外さないと
付けられないことが判明して、泣く泣く諦めてた。

でも昨日、酔った勢いで「こわれても、ぜんぜんおk♪」
って変なテンションでカバー付けたら、10分で簡単についた・・
長めのドライバーあれば簡単でした。

なんでネットじゃ、センタコンソール毎外して付ける説明
なんだろ?

自分は20STでシートも本革なんで、マッチして最高です!!
コンソールの革カバーを付けたいけど、コンソール外すの
無理で諦めた人、外さなくても直付けい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:42:12 ID:2PPzOO320
OK!!!ですよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:55:01 ID:4SeHTD+Y0
>>895
とりあえず推敲してから書き込んでみたら?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:14:57 ID:MoVnUFSk0
マニュアルモード面白いな
減速・停止が滑らかにできるようになった
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:15:48 ID:vV8fAP7G0
下手な運転していたヤツが
メリハリのきいた運転ができて少しはよくなる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:14:57 ID:0rblu6KnO
マニュアルモードは要らないから、替わりにもっとキビキビ繋がるAT希望。
現状ではおっかなびっくり過ぎでダルい。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:16:53 ID:5nmolfsKO
>>895
センターコンソールの脱着なんて5分でお釣りがくる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:35:21 ID:kdfqNB3r0
>>884
ノルディックグリーンにベージュ内装が定番だね
アクセラでもロドスタでも似合う
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:35:53 ID:kdfqNB3r0
ちなみに俺ノルグリ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:18:33 ID:ChqIzdMoO
4月1日現在の名義人に対し自動車税が課税。
4月2日登録は約一年間課税なし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:34:48 ID:v9xu3HaQ0
本来の税率に戻れば、ガソリン税は1リットル当たり約25円下がる
取得税(普通自動車の場合)は現在の5%から3%へ
重量税(同)は0.5トン当たり年6300円から2500円へと引き下げられる

取得税は4月以降登録なら4万円程(15とかはグリーン税制有るのでまた変わってくる)
重量税は5月以降登録でかつ暫定税率が戻らなければ
差し当たり3年分3万4千円程
後暫定税率関係無いけど自賠責保険の金額が4月登録からは下がるので
3月登録37ヶ月と比べると4月登録37ヶ月なら1万3千円程

まとめると 2000cc↑を購入した場合3月登録比で
4月登録なら5万チョイ
5月登録かつ暫定税率が戻って居ない状況ならば8万チョイ

まぁ重量税の方は4月中に税率が戻る可能性の方が高いと思われるので
4月登録なら諸費用5万位安くなったのにね、でも基本的に決算割が効かないので
なんとも言えないねって感じだ

3月決算ギリギリで契約して、書類提出をワザト遅らせて
4月登録大作戦とか良い子はマネしちゃダメだぞw
今更マネも出来ないだろうがw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:36:04 ID:GMC7Z9OK0
俺もSTなんだが、STってコンソールボックス内にシガーソケット、
IPODコネクターがついてるから、ネットで紹介されてる方法と
違うっぽいから、諦めてたけど、カバー直接いけたんだ!
俺もやってみようかな。
ちなみにSTで、センターコンソール外した人いませんか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:52:53 ID:Wsafcot70
>>903
俺もノルグリなんだが、毎日通勤中に俺以外の2台のノルグリに出会う
だけど、他所へ出掛けてもまず目にしたことがない
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:56:17 ID:lB90boyc0
>>905
3月中に登録できなかった場合は
契約を一旦解除させて頂きます。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:19:04 ID:zCXeaL5T0
>>903 >>907
ノルグリウラヤマシス。俺のときはもう無かったから替わりにアイシーブルーにしたよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:10:56 ID:ITpSl9ez0
>882
08年1月MC後の新色、
昔一瞬だけ限定色、
試乗車も極僅か(あってもセダン)、実写で見たことのある人は殆ど居ない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:29:26 ID:8Dtuks4D0
>>907
その2台は君のを見てマネしたんだよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:44:47 ID:hlckk+/O0
>>865
オメ。
黒は珍しいね。納車したら見てみたい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:29:45 ID:4iYKtCRK0
トゥルーレッドの我がアクセラ。
6ヶ月点検に行ったら、サービスの人がおもむろに色見本持ち出して
俺の車と色見本をしばらく見比べ続けていたんだが。

何も言われなかったし、その時は気にしなかったけど
何?俺の車半年で塗装がやばくなりはじめてるとでも言うの!?
トゥルーレッド、走っているのみないから他の車と比べることもできず。あぁ、気になる…。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:52:22 ID:3d5WoiDx0
トゥルーレッドってオートエクゼの補強パーツの色だよな。
前期のベロ赤にしておいて良かった。マイカは光の深みがいい。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:57:28 ID:fmGUO2Oa0
うちもトゥルーレッド
天候や時間によって色が違って見えるから今は楽しいけど・・・。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:45:49 ID:CpdTpupE0
2年後はトゥルーピンクへ。
時間(の経過)によって色が違って見える楽しい車ですね。
いや、うらやましいw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:55:21 ID:WNWRQcxf0
>915
奇遇だな、オレのもトゥルーレッドだよ。光の当り加減でオレンジになったりピンクがでてきたりして面白い色だ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:27:33 ID:k9jTLWsAO
我がアクスポ20Sのオーロラブルーはなんか濃い気がする
ほんとにオーロラブルーなんだろうかと思う
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:31:08 ID:iemfGPzNO
俺もトゥルーレッドなんだがみんなはどういうお手入れをどれくらいの期間でしてる?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:34:39 ID:4S2+/Wr60
赤がピンクっぽくなるのは表面に細かい傷がたくさんついて白く濁ってるからだよ
そうなったら一度磨き屋もってって薄皮1枚磨いてもらうとよいです。
何度も磨いてもらうとクリア飛ぶんで長く乗るつもりならコーティングも忘れずに。

というかそんな長く乗るなら途中でオールペンかな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:32:23 ID:HoCcrrEb0
>>919
汚れたら洗車&ワックス。日の当たらない屋外駐車だけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 17:06:14 ID:VttiMTgdO
>>912
あげるな
カス
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 17:41:46 ID:5bEbUINY0
先輩方に質問!
ユーロプレートつけるのってカッコイイんですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 17:57:58 ID:kUM+YUrj0
俺はつけねえけどな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:06:43 ID:4HkSBsDd0
>>923
普通にダサイだろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:26:17 ID:4S2+/Wr60
白いハンドルカバーをかっこいいと思う人がいるぐらいだし
人に何と言われようと本人が満足してればいよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:29:09 ID:4HkSBsDd0
白ハンは内装とマッチしてればかまわないが
”なんちゃって”が一番恥ずかしいだろ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:34:56 ID:G+Chzeuk0
白ハンとマッチする内装ってどんなんだよw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:15:29 ID:X6J9FvCqO
HSってシートとかハンドルは本革?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:31:16 ID:y9g8qnz90
試乗車うpの20S契約してきた。2週間後にはアクセラ仲間入りです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:35:28 ID:yP9JcfZO0
>>930
おめでトン!試乗車ってかなり安くなってんの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:37:52 ID:y9g8qnz90
>>931
HIDつきで、マット・バイザー・ETCを足して込150万ちょっとくらいだった。
走行距離は3000kmくらい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:46:26 ID:l4YFwvTwO
>>929
君にぴったりの言葉をプレゼントするよ。
グ グ れ カ ス !!!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:48:56 ID:fjbGOZgs0
軽自動車の白ハン率は異常w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:53:28 ID:yP9JcfZO0
>>932
すげーなあ。値引き無しの新車に比べたら100万近く安いのか!いい買い物したね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:58:05 ID:/Y8RAy4u0
白いハンドルカバー付けてる奴って、いかにも頭が悪そうな顔してるよな。
しかも車はボロい軽とかミニバンの割合が多いw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:09:53 ID:GSQZI+Sa0
ステアリング替えてる人いますか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:28:15 ID:fjbGOZgs0
>>936
あと、ナンバカバーとフロントの上に変なもふもふしたやつもw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:29:12 ID:KM9wl7E30
痛車は認める!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:32:20 ID:boQLpzzG0
>>932
購入オメ!!
しかも、かなりお買い得な値段で買えたんだな。羨ましいぜ。
新車では無いけど、大事に乗ってやってくれよ〜〜。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:23:04 ID:Xc6dEwfw0
白いハンドルカバーっていうと、ワゴンRが真っ先に思い浮かぶわ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:26:04 ID:KM9wl7E30
ルームミラーに羽っぽいやつですね、わかります
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:46:57 ID:EjoYEjLK0
めっちゃ好みの色のアクセラが走ってたんだが
何てカラーなのか、写真や画像じゃイマイチわからん。
深いシルバーというか、光の加減によって紫っぽく見えたりした。
これってギャラクシーグレー?メトロポリタングレー?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:30:54 ID:QQ2y0AUeO
紫がかったシルバーっつったら、ギャラクシーじゃないかな。
現行色だよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:33:23 ID:Sq2lF9Oy0
アクセラ15C買う決意をしている
白にしようと思ってたが
ダークグレーが今風でいいような気がしてきた
昔は濃紺みたいのがあったような気がしたんだが

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:41:20 ID:sDKXWhlt0
マツダ地獄へまっさかさま
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:50:11 ID:cv/ex6lI0
>>945
ストラトブルーマイカの事かと思う
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:52:28 ID:cv/ex6lI0
ちなみにツダ車のカラー一覧乗せてるこんなサイトも有る
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~to117/mazdabodycolor.htm
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:21:33 ID:VttiMTgdO
俺は白ハン似合うと思う
てかつけてる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:46:00 ID:3ejRoOhh0
>>947
ストーミーブルーマイカとは違うの?
ちなみに、この色だけなんだね、アクスピ専用なのは。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:56:05 ID:PrzYe7wQ0
ストブルは他の車種にもあるから専用とはちょっと違うかな。
アクスピ唯一の専用色はコズブルだけ。もう無いけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:52:18 ID:fI7+j6KY0
>>923
車検通るの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 03:26:19 ID:oPfw/IWtO
俺も黒セラに白ハンドルカバー付けてる。
ムートンも敷いてる。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:05:32 ID:RkKIDWHK0
>>948
そのサイトのコズミックブルーマイカの色って実際と違いすぎるよね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:17:14 ID:baOevz+V0
ルームランプとマップランプをLED化したら
自分の部屋より明るくなって感動したw
最近アクセラ用のランプ売ってるから簡単に
つくんだな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:18:56 ID:5OAxxfLa0
白ハンとかモフモフとかは30までだろw
逆に若くてうらやましいぜ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:28:37 ID:oPfw/IWtO
BLITZから出る電スロコントローラはアクセラ用のは出ないのかな?
超ホスイ…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:38:31 ID:M0cUz4/EO
白ハン、ムートン、最近見ないけどルームミラーのレイはあまりにも貧相。

まるでドンキの店内のようだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:01:04 ID:dzHAUgx70
過去ログダウンロードできるサイトとか
まとめサイトってある?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:52:19 ID:U+6ApKa60
白ハンってDQNかよw 恥ずかし過ぎるぜ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:45:43 ID:I4ClxFdr0
>>959
◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
 ttp://axela.jpn.org/2chLog

いつのまにか>>1に貼られなくなってる
96220S極光青乗り:2008/03/28(金) 16:56:58 ID:8CXCH12g0
新スレ立ててきますよ ノシ
96320S極光青乗り:2008/03/28(金) 17:02:21 ID:8CXCH12g0
無理でしたorz
どなたか記念すべき100スレ目スレ立てをお願いします。



公式サイト
 ttp://www.axela.mazda.co.jp/

アクセラの名前の由来

「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。

Accelerate(加速する、前へ進む) + Accelerator(アクセル) + Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)

を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」

◆前スレ
【MAZDA】 マツダアクセラ Part99 【AXELA】
 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204951987/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダスピードアクセラ part20 【AXELA】
 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201663150/
【MAZDA】マツダ総合スレPart39 【Zoom−Zoom】
 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206074070/

◆アクセラ関連スレッド 過去ログ倉庫
 ttp://axela.jpn.org/2chLog
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:20:33 ID:NKYqQ6mdO
過疎ってる?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:23:30 ID:JEsd2y+H0
その他、参考となる事項

○iPod接続アダプターは使いにくいらしい。iPod本体での操作不能、プレイリスト名が表示されない。

○2DINのナビ、オーディオシステムは使えない? → 使える。現在は専用アダプタがあります。

○オーディオレスすると時計表示が出来なくなる。

○ハンドルをきるときにエンジンルームから音が鳴る、ブレーキペダルから音が鳴るのはなんで?
  → 仕様。真空倍力装置の作動音です。

○23S/20Sの純正フロントグリルを取り付けるにはフロントバンパーも交換する必要があります。
  23S/20S用の社外品も同様です。
  MC後15C/F・20C/F用の社外フロントグリルがあります。そちらはバンパー交換の必要はありません。

○シートのどこかからギシギシ音がするんですけど。
  → シートベルトの装着部分ワッシャーあたりにスプレー式潤滑剤(プラスチックを溶かさないタイプ)を塗布すると直るよ。

○ロックアップに関して
 変速やロックアップする車速はアクセルの踏み込み度合い等で変わり
 ますので、一概に何km/hでロックアップするとは申し上げられない事を
 ご理解下さい。

 一例として、アクセルを軽開度で固定して走行している時、1−2変速が
 10〜15km/hで変速したとすれば、2−3変速は約25km/h、
 3−4変速は約40km/h過ぎ、4速ロックアップは約65km/h、
 ODロックアップは約70km/hの車速となります。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:25:45 ID:JEsd2y+H0
【MAZDA】 マツダアクセラ Part100 【AXELA】

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206692478/

立てたぞ〜!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:13:22 ID:jt/Y3e0w0
>>966
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:55:33 ID:xfaZ3IkIO
100スレ目って何気にすごい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:13:30 ID:qLPAW0S2O
他のDQNカースレと違ってここは割りとまともな住人が書き込み、しかも流れが早いという珍しいスレだよなw
100記念ということで、俺がDQNの川霧になってあげたいくらいだよw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:48:30 ID:G5+J0Fmu0
他のスレと比較すればマシだが、
世間と比較すればやはりここもDQN。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:27:31 ID:yeU1zXxEO
白ハンのイメージ、田舎のヤンキー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:40:07 ID:nqhhhnwB0
あげんなや!ボケ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:45:23 ID:V/pGDgzTO
BOSEスピーカー入りの場合、
オプション以外のナビは取り付け出来ない、又は問題がありますでしょうか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:08:07 ID:XLskeBBc0
真赤だけど、買ったその日に即効でガラスコーティング。
何もしないよりは、しっかりとコーティングしておけば、
色褪せを少しでも伸ばせる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:41:10 ID:x9TqiL1E0
査定もアップ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:49:53 ID:CaioFJV60
ハッチバックの白は商用車チックに感じるな

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:25:08 ID:TSBnWQPX0
>>973
これでおk?なのかな?
http://www.contactnavi.net/product/440
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:35:34 ID:Up+aR8zw0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:33:12 ID:CdVNH8HpO
坊主って1,5にはオプションにはつかないのが差別化されててウラヤマシス
市販のスピーカーとかに変えても対して変わらないか?どうよ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:59:21 ID:j7P2C6aJ0
>>979
市販のスピーカーとかって何だよ
BOSEはコストパフォーマンスに優れている
純正スピーカーでもデッドニングをすると大分違う
金持ってるならいいスピーカー買え
あ、持ってないから15なのか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:29:08 ID:k3QulSs6O
>>980
純正でもデッドニングすれば良い音が出るとかマジプラシーボ。
オーディオスレ行って勉強して鯉。

ちなみに純正坊主はウンコマン。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 04:14:04 ID:7VRmM+gT0
>>955
どんだけ暗い家に住んでるんだか・・・w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:49:25 ID:aWHOkj8gO
え・・・純正坊主はウンコなのかw
無知だから坊主なら良いだろう!とオプション付けちゃったよorz
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:53:03 ID:jEREnjuP0
坊主がいくらウンコでも標準スピーカーよりは全然良い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:11:50 ID:105bBydrO
坊主の前に、まずアクセラがウンコ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:12:54 ID:j9x0TDGX0
坊主なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:22:47 ID:aWHOkj8gO
つまりは
純正<<純正坊主<<<<<一流社外
な感じでおkなん?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:56:38 ID:CdVNH8HpO
坊主、どんだけ〜
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:13:21 ID:DJyqOh8gO
アクセラに2DIN社外オーディオ一体型ナビを付けてる方。
どなたか画像UPしていただけないでしょうか?

それほど視線下げなくても済むのならばアクセラ候補に上げたいと思いまして・・。

また、そのようにナビを装着してる方。
やはり使い勝手はキビシイでしょうかね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:14:47 ID:j9x0TDGX0
ナビなんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:05:27 ID:jSwAE6k7O
2DINナビでタッチパネルタイプなら操作はしやすい。

ナビは凝視するもんじゃないからそれほど困らないと思う。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:04:57 ID:uJXGUT5J0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:22:23 ID:xUXAKSzs0
>>992
無理矢理っぷりに噴いた
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:29:57 ID:IVht4WIU0
>>994
漢だ‥‥スゲー
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:30:23 ID:gqlsWTn00
漢w

BOSEは低音凄いよw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:00:22 ID:iRwVaYqH0
1000ならアクセラ買う!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:08:04 ID:k3QulSs6O
1000なら頭を坊主にする。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:08:40 ID:HK7tUkLP0
1000ならアクセラとセクスする
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:13:25 ID:UUr026uf0
1000なら道に落ちてるアクセラをGET!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:14:49 ID:6QLqMXbD0
1000ならリコール隠し発覚!!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'