〓メルセデスA・Bクラス総合スレ〓2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
立てときました。

このスレッドは、メルセデス ベンツ の小型前輪駆動車、
新旧Aクラス(W169・W168)とBクラス(W245)に関する話題を扱います。

前スレ
【Aクラス】小型FWDメルセデス総合スレ【Bクラス】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193676148/
オフィシャル
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:58:34 ID:c6eboieZ0
前々スレなど
【現行】メルセデスベンツAクラス【W169】dat落ち
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160482582
【現行】メルセデスベンツBクラス【W245】dat落ち
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173939853/
かつては、華々しく車種・世代毎にスレが立っていた形跡がありましたが、
昨今はdat落ちが激しい為、誠に勝手ながら前スレより■総合スレ■と
させていただきました。それでも落ちやすいので住民は定期的な保守を
常に心がけましょう。

また、つまらない煽りには華麗にスルーと言いたいところですが、そんな事を
していたらスレ自体の存続が危ういので思い切って『祭状態』にして勢いを
増してしまうのも一つの手です。売られた喧嘩は必ず買いましょう。

これらの車に乗っておられなくても、ガツンと厳しい評価をしてください。
また、乗っておられる方も年式や仕様、新旧で激しく争いましょう。
さらには、『マンセー』『KY』『チラ裏』『ポエム』『馴れ合い』『必死』等、
2ちゃんでは忌避される様態の書き込みも大歓迎です。
分かっていてもあえてやってしまう勇気と実行力が大事です。

では健闘を祈ります。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 16:18:36 ID:EfS7O//p0
>1乙

このスレはage推奨だなぁ
前も前の前も、その前も落ちたし…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 16:24:30 ID:EfS7O//p0
W168専用キャリアベース着けたら助手席だけ少し水が漏れる…
パッキン外して、付け直してみようかなあ、見た感じはパッキン痛んでないのだが。

取り付け位置はあってるのだが、助手席だけ… ヽ(`Д´)ノ


Σ(゚Д゚;)アッ 専ブラのsageにチェキ入ったままだった! [age]
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:57:23 ID:4W7geYEH0
先日、ヤナセで乗ってきたよ。(試乗ではない)
Bクラス広いな。幅もある。いや、上下に以外と高さがないからそう感じるのかも。
乗車位置が高いのでRVみたいな感じもあるかな。Aピラーが寝ていてじゃまな気がする。
Cよりは確実に広いリヤシート。ヘッドレストもネックプロ付きのCよりしっくりくる。

インパネデザインはAクラスの方がしっくりする。リヤシートやトランクをあまり使わ
ないのならAの方がいいかも。初代のAに比べると車内がすごい普通になったね。

それでは…「age」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:20:33 ID:2m/IuF9N0
AやBはメルセデスじゃない。
ジャグァーXがジャグァーじゃないように。
バッジをありがたがるブランド崇拝の素人が乗る車だろ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:28:57 ID:rbLot0aG0
>>6
3点
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:38:50 ID:hdqSpdAa0
AクラスやBクラスはFWD車にありがちなハンドリングの不自然さはあるのかな。
Cに乗っているんだが、上さんの旧型フィット乗るとやたらフィールに乏しく
回すときも当てずっぽうな感じがしてちっとも楽しくない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:49:48 ID:5DNcwa7iO
>>6
旧型レガシィ乗り。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:43:01 ID:ZCCcHQWd0
>>6みたいに
素直にクルマを楽しめない奴は、もうなんというか
哀れにしか思えない。
いちいち揚げ足取りなんかしてたら仕方無いだろage
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:54:16 ID:GX6qoUg/0
Bクラス特別仕様車でたのですが、TVが地デジ対応ではないのが残念。
普通のB170にスポパ付けてナビ関係はOPにするべきでしょうか。
(バックカメラ必須の駐車場なので、そのことも考えると・・・。)

それともメルケアの切れる3年後にCクラスに乗り換えろという
メルセデスの営業戦略なのだろうか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 03:00:12 ID:wXbO0dje0
リヤサスについて質問しますが、

新AやBの「スフェリカル パラボリックスプリング アクスル」
http://www.gooworld.jp/car_info/buyers/0711/img/13_l.jpg
旧Aの「トルクアームコイルスプリング」


これらはビームアクスルの一種なんでしょうか?詳しい方教えてください。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:41:30 ID:l8k339sFO
B170SPに乗ってまもなく一年です。快調です。満足してます。特別仕様車も出た見たいですね。もっと売れるといいなあ。ユーザーの皆さんと情報交換したいと思います。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:04:56 ID:ATwbD5cg0
この板もだいぶ落ち着きましたね、落ちた前回のはなかなか凄かったですね。

Aの購入を考えていますが個人的にはどーしてもお尻のデザインに抵抗が。

切れ長な目に対してお尻はちょっと可愛過ぎるというかあっさりし過ぎというか。
この点でBと悩んだ方いらっしゃいますか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 11:07:27 ID:KwHbf1l8O
インパネはAの方がバランス良い。乗って一番目にするのが多いから重要だよ。
age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:54:47 ID:iFSCUnxX0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:35:49 ID:Zk0tDXYOO
>>12
基本的にビーム(横材)をトレーリングアームやワッツリンクで吊ってるんだからビームアクスルで正解だと思うけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 05:12:07 ID:n3rMCCw90
支援age
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:02:09 ID:8G7qFFLM0
Bクラス限定車って値引きます?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:31:15 ID:WJ95N6TWO
少しだけ値引きしてもらいましたよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:44:44 ID:e4F0mhSQO
メリーバいいですよメリーバ
オイラの仲間になってください
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:52:46 ID:uaFpBZav0
>>21
メリーバとはお珍しい。ミニバン全盛の日本でこの地味な車を売ろうとは、
最近のアダム・オペルはやる気あるのかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:04:28 ID:ZYNA8qavO
このクラス(Aクラス)のカテゴリの小さな欧州車で一番売れてるのってどれなんだろう?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 11:09:16 ID:jJAUryJ40
当てずっぽうで言うとダチアのロガン
25:2008/02/03(日) 18:55:11 ID:JkvPjHQgO
特別仕様車って、いくら?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:48:55 ID:75v2oAxw0
>>25
見積もり取ってもらった。
いくつかオプション付けて諸費用含めざっと370万くらい?
値引きについては少し期待できるみたい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:51:21 ID:75v2oAxw0
26です。
思い切って外車デビューしてみようかと思います。
台数少ないので3月までが勝負らしい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 16:14:20 ID:D62f/Smu0
B200TURBO納車した
いいよーこれ
納車待ち時期にB170代車でかりてたけど
普通に待ち乗りならばB170でも充分
パワーがモリモリあるのが好みならばB200TURBOだね

日本車みたいな至れり尽くせりを期待しない人ならばいい車だと感じると思う
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:52:23 ID:fW3WImn+O
納車おめ。
最近のヤナセはAやBクラスにも力を入れてますね。値引きとかはありましたか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:37:40 ID:u9LHnAmK0
>>29
たいして期待はしていなかったけど
1年落ち以内の中古と競合させたら結構金額出してきましたよ
始めは20にも行きませんでしたが
最後には「革シート付で同じ金額でいかがですか!」と
おいおいっ大丈夫?って感じでした。

B170とはぜんぜん違って加速が楽しい。
おもったようにスピードが出せる。
追い抜きも合流も「スッ」っといく
足回りもB170はフワフワした感じがして、自分の好みではなかったけど
B200Tは適度なカッチリ感がある

ハンドルもB17よりB20Tは重く感じるから
運転中が楽

装備的には、日本車は「なんでもかんでもついていて、使わない機能もある」という感じだけど
B20Tは「必要な機能がポイントを抑えられてついている」感じ
ドアロックしたあとのライトが一定時間点灯する機能なんかは
国産だとオプションがおおいけど(高額なレクサスとかは別ね)
標準で装備されている。
田舎の真っ暗な駐車場に止めることがあったり
夜中には電灯が消えていたりすると
この機能はすごく便利に思う。

ただ、キーレスじゃないのはおしいね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:13:13 ID:m/JXf8fH0
A,Bはメルセデスじゃないからね。
あれはスリーポインテッドスターがついてるクライスラーでしょ?
ポルシェで言うと944とか、ジャガーで言うとSタイプとか、そんな部類だよね?
これ乗るんだったらVWゴルフとかジェッタ乗ったほうがカッコいいよね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:34:45 ID:w5xJyMLgO
保守
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:40:41 ID:9uelBaxw0
ジャガーで言うとSタイプ

・・・w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 05:53:39 ID:DQESmSqD0
カッコいいよね

・・・w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:04:53 ID:8JxiBlrL0
やっぱり静かなもんだね
いつ落ちるか心配だわ

2月特別仕様車のシート下トレーだけ欲しいな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:14:45 ID:3odAFVZz0
ESP解除できたら楽しいんだろうなあ@A170
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:00:55 ID:BwHuYg9s0
Bクラスに乗り始めて1ヶ月。
最近道を譲ってくれる人が増えた気がする。
そんな大仰な車じゃないのになあ。
(「ベンツベンツしてない感じ」が好きでこの車選んだ私です。)

でも、とても気に入ってます。ゴルフみたいにあまり多く走っていないのがまたいいです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:15:47 ID:umPDlBu20
そいえば、今日白のBクラスが16号が走ってるのを見たよ。
後ろから見たカッコなかなかいいな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:56:47 ID:gHvENtqf0
近々B170に乗り換えようと考えています。(今は初期型のA160)
先日発売された特別仕様車は色の選択肢がないのとナビが気に
いらないのでパスです。
A160は発売前から予約していて、ほぼ値引き0でしたが、B170は
本格交渉する前から20弱の値引きを提示されました。
B170の値引き相場がわかる方がいらっしゃいましたら教えて
ください。また、交渉時に競合させる車種が思いつかないので
他の販売店(別資本金)と競合させようかと考えていますが、
これって有効ですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:48:13 ID:nfUoI0+k0
私もBクラスの購入を考えています。
B170はスペック的にはパワー不足かなと思ったのですが、試乗した限りでは街乗りのは不自由しないかなと思いました。
高速での追い越しではどうかわからないけど。
B200の方がパワーの余裕がありそうで、こちらにしようかなと思ってますが、みなさんはどうしてますか?
B200Tは値段的にチトきつい・・
411:2008/02/11(月) 01:29:05 ID:Qn0DitMq0
ageで皆が書き込んでるのが偉い。今度は落ちないようにしたいなぁ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:41:15 ID:7mkOxrSe0
私は購入したのはB200Tですが、納車前にB170に2週間ほど乗る機会がありまして
比べることが出来ましたので、私なりの感想を

私は月に2000キロ位走行します。高速と信号の少ない田舎道。自宅は20万人都市。
B200Tでは、ロングドライブも毎日の往復150キロも苦になりません。
高速でもストレスなく追い越しもできるのはTURBOの恩恵かと。
ロングドライブや、車に乗っている時間が長い人はTURBOを進めます。

自宅からそれほど遠くない通勤や街乗りが主で
たまに遠方へのおでかけドライブで高速使う。
自分のペースでスイスイ行くのではなく
制限速度範囲内で走行車線をまったりならばB200でちょうどいいかと。

ドライブは他の車で、お買い物や通勤が中心の待ち乗り専用ならばB170はベストかも。

荷物も載るし、後席の足元もひろい
子供は「レクサスISよりも広いからこっちのほうがゆったり寝られる!」と言ってました。

街のりにはもったいないほどの使い勝手の良さは
Cクラスを考えている人でも悩むほどです。実際、友人は悩んでますし。

いつもはひとりで乗っているのですが
視点も高く、渋滞時でも疲れることが少なくなりました。(前車は2シータースポーツで低かった)

荷物満載して家族でキャンプや旅行もできる。ボードも積めて波乗りにもいける。
仕事でホテルエントランスに乗り付けてもさまになる
なにげにいろんなシーンで使えるイイ車だと思いますよ

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:04:29 ID:uQOmFYic0
>>39
Bで20も出れば上々です。輸入車は国産より原価率かなり高いからね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 14:08:38 ID:SIeJj/HY0
     /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| | o゚(>) (<)゚o  CD・ブログ本・菓子パン
    | || |     .ノ  )|  ぜんぶ期待はずれの売上げで四面楚歌だお・・・・・
    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:41:12 ID:qJedPLMY0
>>42さんのコメントは非常に参考になりました。
ありがとうございます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:44:41 ID:u+z6Nb4DO
やっぱガスはハイオク入れてますか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:05:50 ID:GpEEm/610
>>46
W168(A160)に乗ってるけどハイオクだな。
以前はハイオクとレギュラーを交互に入れていたけど
常にタンク一杯にしていると燃費悪くなるし
面倒になったのでハイオクだけにした。

主に郊外と市街地が半々位の状況で走っているが…
レギュラーの濃度が高い状態で走ったら1Lで1〜2Kmくらい
燃費が悪くなったので…
原油高騰でハイオクとレギュラーの価格差が相対的に小さい今だと
かえってハイオクの方が安くついている…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:08:19 ID:iuZJdVbU0
ハイオク仕様ですよね?

B200を購入予定。
オプションで、バイキセノン&アクティブライトシステムを選択するか迷い中。
B170スポパケと比べると、割高感がありますね<B200。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 00:23:17 ID:GpEEm/610
そもそも…ヨーロッパと日本ではレギュラーのオクタン価が違うからなぁ…
あっちではレギュラー仕様となっていても
日本のレギュラーはオクタン価が低いから
日本ではハイオク仕様の扱いになるんだよ。

で、日本のレギュラーとハイオクを半々程度に混ぜれば
オクタン価がヨーロッパと同じ95程度になる、という小細工をしていたのだけど
流石に面倒になった。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:40:26 ID:EuPZRGqu0
素人がなんだかんだ言っても
メーカーが売る前にテストしてるんじゃないのかね
その結果、ハイオク仕様になったと
リッター10円しか違わないんだし、ハイオク入れてわるいことないんだから
ハイオクにしとけ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:28:32 ID:k2cWLRiO0
燃費を気にする連中はお断りですよね^^
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:22:28 ID:NqW9Svvr0
アクティブライト
いいよ。曲がり角で、内側照らしてくれるし
カーブでも進行方向がひろく明るく見えるし
ピラーが太くてみえずらいBクラスにはおすすめかもね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:31:01 ID:UPbe2Y520
>>52
曲がっている時に照射野を変えられると、違和感ありませんか?
HIDだけほしいと思うのですが、+α万円でアクティブライトが装着されるとなると悩む〜
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 09:32:14 ID:gNbXE1H4O
>>53
長く乗るなら、つけた方が後悔しないかもね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 10:44:38 ID:DQJqCRDV0
>>53
初めて乗ったときに「ん?」って思うかもしれないけど
すぐになれるよ
で、点いてない別の車に乗ると「暗い!」と気づく。
ついててよかったアクティブライト
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:10:42 ID:5o0lmcVa0
ネットでいろんな人が書いてる「バイザーつけると、オートウィンドウ(UP)が使えなくなる」
納車時に「バイザーの取り付け部が若干せまくなってて、そこで負荷がかかりオートが止まるのでCXLしてあります」
と説明は受けたけど
やっぱりオートUPが使えないのは面倒だ
はやくなんとかしてくれ>>>メルセデス

パッキン削るとかで対応できないものか・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:42:58 ID:2FoBDpSEO
保守
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:11:56 ID:sucNJlPp0
保守
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 08:52:40 ID:+914TICF0
昨日B170契約してきました^^
エンジン非力ですが、視点も高いことからまったり運転が楽にできそうでいいかなと。
ディーラーの対応もよかったです。下取り価格も買い取り業社びっくりの値段で、値引きもメルセデスなのに15万円もしてくれました。

これからメルセデス車とのお付き合いが始まります^^
今後、CやEクラスなどへのステップアップは、このB170にかかってます^^
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:35:24 ID:qKRT9tKb0
納車まで楽しみ出んな
私も始めてのメルセデスでBです
これから、上にあがっていくのか
はたまたBMなどにかわるのか
ディーラーとのお付き合いや相性って肝心ですよね〜

輸入車ディーラーって代車を貸してくれるときに
いま、乗っている車の上のランクのモデルを貸してくれることが多い

これって、一番の営業手法だと思う
好きに乗り回して自分なりの評価が出来る
試乗の短時間ではわからないことが1日以上乗ればわかることがある
次はCにしよう。次はEにしよう。
やっぱりBがいい。とか

国産ディーラーだと、代車は営業用バンだとかマーチとかが多い
次の車への考えることも無く、ただの代車
もったいないと思う
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:50:53 ID:/DDYkJTWO
>>59 契約おめ

そのむかしは、ラインナップ中最廉価な190Eですら庶民には手が出ない雰囲気でした。
>>59,60両氏の書き込みを見る限り、今やダイムラーもAやBという等身大のクルマを売るようになり、
MBに馴染んでもらい、次は上級車購入を視野に入れるようになるという長期戦略の現れですね。

『最善か無か』の頃に比べ手広く車種を扱う今のやりかたは関連スレでも批判を浴びてきましたが、これはこれでいいことだと思います。
ダイムラー自身、車種が増えすぎることに関して警戒感を持って運営に当たっていますから、やり過ぎることはないでしょうし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 06:51:34 ID:j93OxCi/O
保守
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 00:07:46 ID:JRMDI2lBO
定期age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:14:20 ID:ykkYCF3b0
定期age
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:36:27 ID:5TcBSP3E0
sageてんじゃん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:19:13 ID:ykkYCF3b0
simatta!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:11:28 ID:IEnNefkB0
TURBO最高っ
AMGエンブレム貼って楽しんでます^^
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:13:47 ID:mXrXUMOYO
定期age
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 13:55:42 ID:XOy4xjyP0
B200Tいいよねー
のってて楽しい

ところで、信号待ちとかしているときに
ハンドルを左右に振ると
「ゴリッゴリッ」と音がして、ハンドルにその音が振動でつたわるんだけど
経験あります?
なんだろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:54:25 ID:CPmUQe720
【クラウン】木目調パネルはいいね【フーガ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200830779/46

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/18(月) 08:47:44 ID:IM0t3+Je0
高級車メーカーのメルセデスでも
Aクラス(高級車ではない)は本木目では無かったと思う。
Bクラス(これも高級車ではないだろ)はどうだっけ?
知ってる人教えて。

どうか答えてあげてください。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:53:46 ID:svlE8y260
Aクラスは本木目!
Bクラスはそうではない!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:57:04 ID:eVClQfyNO
>>71
(´∀`)アリガト!!です。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:54:12 ID:woEIhXqW0
>>70
ヤナセのカタログを見ると、トリムとして

Aクラス.……ハイグロスブラック(A170)
        マートルウッド(A170エレガンス・A200エレガンス)
        アルミニウム(A200ターボアバンギャルド)

Bクラス.……アルミニウム(B170・B200・B200ターボ)と表示されている。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:05:36 ID:/s3MzQSI0
>>69
うちも同じ症状があり、日に日に酷くなり、運転中にもガタガタいうので
ディーラーに見てもらうが改善せず。安全には問題無いとのことだが
はずれを引いてしまったのかな。
7569:2008/02/22(金) 02:56:48 ID:OBL4fYV80
>>74
同じ症状出てますか〜
気になりますよね
たぶん、直らなそうな予感がしていたんですが

ハンドルに遊びがある感じ?で、その遊びを確認していると
「ごりっ」とか「ががが〜」とか「コツコツ」「ガリガリ」みたいな

MIXIでハブがぶっ飛んでるオーナーさんもいたぐらいだから
なんか問題あると思うんだけどねー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 03:26:34 ID:q0Q/VK1p0
A200Tの総ブラバス仕様見た スゲー格好よかった 真似したいけどいくらかかるかな?
 
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:39:28 ID:FweIATy+0
定期age
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:22:10 ID:OTXRuje+0
みなさん、Bの購入が多いですね。
私は先日、A170を購入しました。本当は3/1発売のA170の限定車に
しようと思ったのですが内装がベージュだったためスタンダードな
A170にオプションを付けたのを購入しました。
ちなみにヤナセと20年間のお付き合いで決算前月期でしたが
10%引きでした。下取り車はなしです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:05:43 ID:18X/Hd5WO
やっぱこの車もドイツ車だけに長距離&高速向け?
待乗りと通勤が主な人間が見栄で買っても持ち味生かせない車?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:01:33 ID:+NzKumna0
>>79
どっちかっていうと逆。
街乗りはいいが、長距離メインな方は最低でもターボがほしいところです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:57:33 ID:iIR/ODYt0
>>80
(°Д°)ハア?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:10:39 ID:+NzKumna0
>>81
何か?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:56:15 ID:JjZdmmsT0
ビーマーの5からEに乗り換え、離婚して、独り身には充分な広さのAに6年乗って、
結婚を考える女が出来たから、昨日Bを契約してきた。
20年間ドイツ車を乗り継いできたのは、造りの堅牢さが自分好みだからで、
3ポインテッドスターに虚栄を感じたことは一度もない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 17:23:42 ID:FTflF0z+0
>>78 >>83

ご契約おめでとうございます。
オレ、過去に代車でカマロというのがあった。あとポンティアックも。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:01:44 ID:kv3znzje0
B170契約しました(^^)
来月納車と楽しみにしています。

ただ、ナビをどうしようか迷い中。
やっぱ今のうちからフルセグ・タイプがいいのかなー?
Bには5年くらいは乗ろうと考えています。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:51:17 ID:aAUvklPGO
実はB170は300ちょいで買えるんだね。
カタログ貰いにいってちょっとびっくりした。
国産で300だせばエスティマやちょっと足せばクラウンが買えるけど、、、
やはり、AやBを買う人はメルセデスというブランドに憧れてるのかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:32:52 ID:vdyEV22c0
B170の購入検討してる。

なんでBなのかというと
パッケージングと内装の出来。
ミニバンクラスの広さ。かつ、内装の安っぽいやつはヤダ。
予算は300ちょっと。

検討した車
ゴルフプラス   なくなっちゃった
クロスゴルフ   「なんちゃって」は・・・
EDIX  運転者が隅においやられる
マークX ZIO 内装ひどすぎ

Bの内装、そりゃあCやEに比べたら安っぽいが
価格相応+αくらいかと思う。

ブランドは何処でもよかった。
条件に合う車なら、国産でも。

デザイン的にはEDIX良かったが・・
前席の変則並びをどうにかして、普通の2席に改造とか
考えたけど、メーターの向きとか結局無理がありすぎて・・。

来週には決めようかとおもってる。






88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 04:14:19 ID:K/avyZFS0
>>86
外車乗る奴なんて殆どそうでしょ 別にいいんじゃないの 車で見栄はるってのが一番わかりやすいし
車に限らずみんなブランド物大好きじゃん あなただってルイヴィトンとか一つくらい持ってるでしょ?
豊かな日本に乾杯だよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 07:56:27 ID:aV2zZXsaO
同意。
エスティマを買わずに小さなメルセデスを買ったら
『なにあれ〜見栄張っちゃって』みたいに言われる時代じゃないな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:32:18 ID:tKJynXOm0
>>78

3/1の発売ではなかったけどAの限定車が出ましたね。
それも内装はベージュ。でもこの限定車ってエレガンスの
装備がだいぶ省かれてますねw
ナビがいらない人は限定車よりエレガンスの方がいいと思う。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:05:44 ID:HzzATHF10
オレはBクラスが発表された時、カッコいいなあって思ったもんだ。
しかもフラットトルクのターボがラインナップされてて、欲しいな〜って思って
たら、妻に、世間体があるからベンツはダメって言われた。
どんな世間体だ?女はバカの一つ覚えが多いのか?それとも男よりもさらに敏感
に世間の風を感じるのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:10:16 ID:kzncEWsc0
>>91
無知故に保守。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:15:49 ID:oKnZ0ph90
流れぶった切って悪いが、AUX端子にiPod接続などしてる人いますか?
同じ曲でもCDの音質は満足なのに、なんとなくiPodは音質が
悪いように聞こえる気がしてならないんです。こんなもんなんでしょうか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:28:32 ID:ezSVpG0C0
圧縮系の音は本来CDに比べたら格段に音質が劣るのはあたりまえ
iPodなんてイージーな分、音は最悪なんだよ どうしてもと言うならトーンコントロールで
トレブルを3つ位、バスを1つ位上げてやるといいかも
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:34:20 ID:gpDnfZfS0
ビットレートは?MP3なら192以上にしてる?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:51:52 ID:oKnZ0ph90
93です。あまり曲がないので、CD買ってきたらロスレスでiPodに放り込んでます
iPodのイヤホン端子じゃなくてDock側からとると改善されるような
気がしないでもないなー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:25:20 ID:ZMONL3Ud0
A170とB170のどちらにするか迷っています。
みなさまのご意見を伺いたいです。お願いします。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:45:00 ID:h5/UVJWm0
>>97
当然Bじゃね?
ただA200とB170だと迷うね。広さを気にしないならA200の方がエンジン上でいいと思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:45:04 ID:bDmGv0VCO
Bクラスのオーナーの方に質問です。
・故障は多いですか?
・初めての車検はたいして金はかからないが2回目の車検はぐーんと値段が上がると聞きました。まあ、この車に限ったことではないと思いますが。いくらぐらい払いましたか?
・維持費はどんなもんでしょうか?

質問ばかりする貧乏人に優しいオーナーさん救いの手を。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:34:33 ID:KNZC+nB90
今日A200試乗してきました。
車高高いのに、なぜか室内が息苦しいような天井の圧迫感を感じたよ?
乗り込むときも、あんなコンパクトカーなのにSUVみたいに乗りにくかった。
金額同じようなものなので、国産ミニバンと迷い中。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:37:32 ID:kf7yT1tg0
A乗って息苦しいと感じるならば
B乗ってみれば?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:41:50 ID:kf7yT1tg0
>>97
タイプが違うんだから、ひとそれぞれ
どこで迷ってるのか言ってみれば?
とりあえず、BはAより広い。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:04:29 ID:o/8JuofJ0
Bは、現行のCよりも室内が広い。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:34:43 ID:DDJJuRY5O
>>100
的確な評価だと思う。Aピラーが顔に近いというか寝て
いるのは圧迫感あるよな。上下に薄いので、座らせ方は
乗用車のそれだよ。解放感や広さならミニバンだろうね。

シートはAやBは優れていると思うよ。会社のセレナに
乗ると座面小さく一時間で腰がダルくなる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:25:42 ID:9Y67HEFJ0
>>100ですが、乗った感じは、
押入れの上段に乗り込む感じだった、へんな比喩だが・・。
あんな見た目に反して上下に狭い車には人は乗せられません。
結局、トヨタBOXYに決めました。 ありがとうございましたm(__)m。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:01:04 ID:TqA41SRv0
>>100
衝突事故を起こしたときA or Bにすればよかった....と言い残し息絶える....

衝突の際に乗員を守るためエンジンが足下に潜り込むように設計されてるからなんだよ 
みんなメルセデスが世界一安全を考えた車だという事を忘れてないかい?

国産ミニバン?あんな見た目の通りペチャっと潰れるような車には人は乗せられません
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:54:27 ID:XZF5cI2U0
身長170cmのオイラはA170の乗っているけど頭上が狭いと感じたことはない。
ただしダッシュボートがあと2〜3cmほど低ければいいなと思ったけど今はもう慣れました。
運転視点も高いから運転が楽だと嫁の感想。
子供たちは前のオペルアストラより後席が広いからいいと言われた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:05:33 ID:XHcnKf7/O
まずサンドイッチ構造を理解しないとな。オーナーにならなくてよかったんでない?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:45:49 ID:Nwwcgecj0
Bのオーナーです。
確かに頭上は狭いですね。今まで気になったことありませんでした。
自分は頭上スカスカのほうが気になるけど(^^)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:37:30 ID:Jbsoa4iZ0
身長157の俺にはAでも十分すぎるほど広いw
GLなんて広すぎて落ち着かなかった。

そういえば昨日iPod接続キット買ってきたんだが、
iPod側のイコライザ利かせて聞いてる人いますか?
純正オーディオの低音が良すぎてボッコンボッコンなるよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:30:08 ID:0D9ehM+oO
>>106
おいおい、一行目は洒落にならんよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:09:21 ID:ZD15tkvxO
なんか一気に静かになったな。
とりあえずageときます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:49:19 ID:RPcUpRugO
車何乗ってるの?

ベンツだよ!

えっ、すご〜い! クラスは??

A or B だよ。

へ〜。(見栄だねw)

女性はなんとも思わないが男性でA or Bに乗ってるとつい思ってしまう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:07:05 ID:YZT0YLnS0
>>113
既出!!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:32:04 ID:KgCbPsLt0
ま、A・Bなどは、世間ではベンツと思っていないから安心しろ。
何をどう言い訳しようが、所詮は軽扱いだからな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 06:46:20 ID:HEY+dBzgO
とは言えマクドナルドや吉野家で見かけるとやっぱり違和感あるな俺は。
ドライブスルー並んでるとことかよく見るし、実際そういう人向けな車なんだろうけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:58:40 ID:boAIkw7I0
>>所詮は軽扱いだからな

Bはスズキセルボのパクリデザインですからねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:23:41 ID:7R3IIyEB0
すげー自虐  一応ベンツ 安くても300万の車・・少しは自信もてよww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:45:22 ID:hhdz1OqS0
安くても300万なんだからワイパーぐらい右半仕様にしてくれよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:49:28 ID:IkknCz4M0
オレは軽をゴーカートだと思っている。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:43:34 ID:+pLnZPkxO
>119さん
AクラスとBクラスどちらにお乗りですか?
これまで国産車に乗っていて今度、B170(右はん)を買おうと検討中なんですが、Bはワイパーが右用なんでしょうか。あと左用はどんな不具合ありますか。
すみません教えて下さい。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:48:13 ID://eOjwhd0
明日、Bに自分でナビを付けるんですが
内装バラシで参考になるサイト無いっすか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:21:14 ID:YZT0YLnS0
先日B170SP納車となりました。
はい、少し見栄はいってますとも。同じ値段で日産車だったら買ってないよ。W
でも、レクサス・エンブレムチューン車よりマシでしょ? W

そして、ワイパーが右半仕様ってなによ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:27:42 ID:7R3IIyEB0
>>123  教えないよ〜
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:31:46 ID:YZT0YLnS0
>>124
そんなこと言わずに教えてよ。
ウインカースイッチ場所が国産と逆てこと?ワイパーの拭き取りも左右ほぼ対称だから、特別見にくいこともないが?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:49:03 ID:boAIkw7I0
ワイパーが左ハンドル仕様のままで運転席側の拭き取り面積が少ない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:10:52 ID:nDTN9BCI0
こまかい事を言ってないではやく俺の質問に答えてくれ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:24:07 ID:y8qDpEnN0
>>126が答えてる
追加して、運転席側にスジが残る
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:29:08 ID:825e196H0
>>126
その問題はもう解決されてるよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:55:36 ID:y8qDpEnN0
>>129
どうゆうふうに解決されたの?2007モデルではまだ左ハン使用で、スジも残ってるけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 05:21:34 ID:bar+E6c30
>>130 教えないよ〜♪
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 05:25:43 ID:usc4IQHTO
AとB はありゃベンツじゃないな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 06:02:44 ID:KE5SOidx0
そんな事言ったらS乗ってる奴から見たらCだってベンツじゃねぇって言われるかもよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 06:13:42 ID:usc4IQHTO
それとは別とりあえずAとBはベンツの失敗作だ!ベンツと言えばセダンだ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 06:46:54 ID:bar+E6c30
セダン・・・・・、今時セダン・・超不人気 誰も乗りたくない車・・それはセダン。
セダン・・・今時 死語だな、セダンって。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:33:55 ID:A4vyP8S+0
現行c蔵のアバのフロントはかっこいいがセダンはやはりオッサン臭い

Bクラス 女受けいいよ。失敗作であろうがなかろうが関係ねえ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:49:52 ID:ILusNLnN0
>>2の言いつけに従い、どいつもこいつも罵り合いながらもageカキコしてるのがカワユス。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:02:24 ID:mBBJ9eWtO
先代Aクラスの小ささがよかったのに。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:55:10 ID:ZkHaSCrR0
初代から気になっていたけど、二重フロアからの床の高さが気になる、、、
室内の広さがというより、高い位置に座って運転している感じがなんとも。。。

燃料電池搭載とか安全の意味があるらしいけど、二重フロアでなくても安全な車は作れるし。燃料電池搭載も我々に買える訳もなくは関係ないし。

次期Bは二重フロアは辞めるらしいし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:57:52 ID:nDTN9BCI0
唯一、俺様が買ってもいいと思えたベンツがBだ、
できればベンツマークが付いてなかったらもっと良かったのだが我慢して買ってやった。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:06:12 ID:yRlQN+pD0
マガジンX 4月号 ざ総括にCクラスの評価座談会が掲載
そのなかに

オレはBクラスを買おうとしてた近所の人を止めた。
いっしょに試乗に行って、同乗していろいろ説明したら「あ、ホントだ」と買うのをやめたよ(w)
試乗中にその店のセールススタッフはものすごくイヤな顔してたんだけどね。


との記述がある。
それ以上、Bクラスに関しての話題はないのだが、読んでてちょっと気になったんで
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:35:02 ID:tGJU/WjXO
実際Bクラスにニッサンやホンダのエンブレムがついてたら買わない奴もいるだろ?
全員とは言わないが、半数はベンツというブランドに惚れ込んで買ってるんだろ??
別にそれが悪いとは思わないけど。
要するにみんな素直になれってことが言いたい!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:55:50 ID:OsK/08oC0
ベンツコンプレックスのいるスレはここですか?>>140とか>>142とか。

国産スレで、乗ってる車は何?と聞かれ「MB」と答えると、
その後嫉妬丸出しの反響がすごい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 03:07:30 ID:hOUAhy4L0
そうさ みんなAだろうがBだろうが本当はベンツのオーナーになりたいのさ!
クラスによって1stカーになるか2ndカーになるか その違いだけさ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:01:42 ID:dz5oFoAu0
Bクラスに乗ってますが、そろそろ馴らしも終えるのでエンジンオイル交換を考えています。
オイル規格は0W-40くらいでOKですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:03:19 ID:r65XeUIV0
A・Bクラス選ぶ人は生活の道具として選んでいるだけで
それがたまたまベンツだったって人が多い気がする
いまや車で見栄が張れる訳でもなければベンツが特別な車でもない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:21:06 ID:HHDZXsKx0
うちはヤナセと22年の付き合い。
ゴルフ、アストラときていたのだがオペルが撤退したので、aクラスに。
嫁の車ね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:11:14 ID:TZ7bPvT80
でたーーー   嫁の車ww   ウソつけ!!
自分の車だろ。 聞かれもしないのに嫁の車ww、 
別に誰も車の名義人なんて聞いてねえ それなのに言うお前
自分のAクラスと正直に言えよ   わざわざ嫁の車のスレに来るか?あ?
うそつきはドロボーの始まりだよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:40:13 ID:I8++PZi20
おい>>148>>147が22年以上車に乗ってると仮定して、
そういう人がメインで選ぶ車なのか a クラスは?
そんな枯れたじいさんがメインで選ぶのなら、トヨタ アリオン。断然これだね。
考え違いしなさんなよ、この糞ボケが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:00:15 ID:dz5oFoAu0
>>145
勝手にオイル交換しちゃうと、メルセデスケアを受けられなくなりますよ。
メルセデスのエンジンの精度は優れているので、国産車みたいに馴らし当初の頻回なオイル交換はまったく必要ありません(^-^)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:13:20 ID:2WpCmb510
皆さん、釣果は上々ですか?

それはそうとA、Bクラスのエロい人に質問なんだが…
皆さん、どんなタイヤを履かせていますか?

元々A160に17インチのホイールでを履かせていたのだが
流石に乗り心地が硬すぎたのと車検を機に17→標準15へインチダウン、
そこでテッチンに戻すのもなんなので15のアルミを新調してみた。
春から秋の終わりくらいまでは山道とかも結構走るので
PP2なんて履かせてしまいましたが
この選択で良かったのだろうかとふと疑問に思ったしまったもので…

それにしてもW168でアルミホイールを手配すると殆ど選べないんだねー
時代を感じるよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 02:29:25 ID:ePd1XH700
>>148
自分の車がAじゃいけない理由は何?そんなに変な車か?そんなに馬鹿にされる車か?あ?
人が乗ってる車を馬鹿にするのもいい加減にしろ!この野郎
どうせ国産乗りのヒガミ野郎のくせに
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 06:50:12 ID:lWXPmqC90
B170に乗ってます。

サイドブレーキ下やアームレスト後ろの
小さいスペース、今いち使い道が
思いつかないんだけど、みんなどう活用してる?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 10:28:50 ID:17hVyGZW0
ライター・リップクリーム・目薬
とかかなー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:08:02 ID:h92tVn+60
>152
>148はあちこちのスレで痛いレスしてるばかですよ。
国産どころかクルマも持ってないと思われ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:35:43 ID:GFqev3sr0
痛い御仁がいるねw

A170に乗っているのだが15インチがペストパフォーマンスじゃないかと思っている。
でもタイヤはコンチじゃイヤw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 17:11:49 ID:CERurNZA0
150 >
メルセデスケアは知らんが、
慣らしが終わった後に一度オイル交換するのは普通だろ。
長く乗りたいならその方がよいし、実費ですればよい。
精度の問題じゃないし、、、
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:31:56 ID:BuFrXSOc0
>>155   あっちこっちのスレ覗き見してる、おめえは・・・。
決まった車のスレがない→ん車持ってない→レスする資格ない。ww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:26:33 ID:Rc+RSv2n0
慣らしが終わった後のオイル交換は今時やらない。
当面は15000kmまたは1年に1回で充分。
どうしてもやりたいなら指定工場で。でなきゃメルケアが受けられなくなる。
ヤナセで1万円弱ってとこか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:53:07 ID:I0XPMaLv0
え、Bクラスの不満?しいて挙げるとすれば、後部座席の座面と背もたれが小さい事と
後ろに座ると路面からの突上げを感じる事、あと、フロアーが高くて子供は乗りにくいな
それ以外は値段の割りに満足してるよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 03:55:06 ID:BzFNX64mO
みなさんオイル交換ってどうされてます?
買って約半年、初めて交換するんですけど
安いオイルだとやっぱり危ないですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:05:55 ID:Saw79W6f0
>>どうしてもやりたいなら指定工場で。でなきゃメルケアが受けられなくなる。

ケア中から他所で交換してるけど今まで問題なし。余程粗悪なオイルが原因で故障したなら分かるけどね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:23:43 ID:wFzqy7d90
以前からルーフアンテナの長さが気になっています。
C/E/Sクラスのようなアンテナに代えたいのですが、メーカー・価格・取扱店等の
情報をお持ちであれば教えてください。
取扱店は京阪神にある店がありがたいです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:00:44 ID:QZug2xOR0
先日Bクラス納車となりました。
ルーフアンテナは私も気になってます。洗車機にいれると破損しそうですね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:24:10 ID:Qm3vYYhV0
どこかでアンテナ吹っ飛ばした人いなかったっけ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:13:44 ID:axJ0TPpwO
あるアンケートで独身女性300人に彼氏に乗ってほしい車を聞いたところ
2位にベンツがランクインしてた。
ただしA、Bは除くだとさw みなみに1位さBMWだった。女性は輸入車に弱いねぇ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:15:29 ID:axJ0TPpwO
すまん、1位はの間違いなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:40:55 ID:5XhAiFHg0
>>166
いかにメルセデスベンツというクルマの価値を分かっていない奴が多いかっていう証明みたいなアンケードだな。
昔は190がそういうアホの標的になってたけど、今度はA,Bに移って来たってことかいな。
そういう何も理解出来てない奴に限って、CとかEとかを中古で買ってご満悦だったりしてな。
でも、ほんとの金持ちからはそんなこと簡単に見透かされて見下されているのも気づかなかったりしてな。
心が貧乏な奴って哀れだね。
おっと、連想が進みすぎたかな。
でも、常に最高の車を作ろうとする姿勢、それこそがベンツの真骨頂であり、
コンパクトカーでも、安全性に妥協をしないというコンセプトのA,Bクラスこそが、
今のラインナップの中で最もベンツらしいベンツ、だと俺は思う。持ってないけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 03:12:50 ID:IpbzhLdYP
>>166
そういうのって、ここ20年ぐらい変化してない気がする
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 04:42:39 ID:7BOIJThe0
>>166
所詮、軽薄尻軽馬鹿女の戯言だよ そういう事言う女はBMW,BENZ乗りに遊ばれても結婚する事は無い
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:32:58 ID:QZug2xOR0
現在Bクラスに乗ってます。その前に初代SLKを所有。
親が過去にEクラス、現在はSLを所有しています。
Bクラスも他のクラスと同様の乗り味がでてますよ。パワーないだけ w
ハンドルはSLも十分に軽い。
内装はSLKの方がチープだった。
現行A、Bクラスをバカにするやつは、値段しか見てないと思われ w
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:40:36 ID:r0a77i8R0
Aクラスは「かわいい☆」
BMW1シリは「かっこいい☆」
アウディA3は「知らないけどいい車だね☆」

以上、同乗した女子達の感想です。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:29:28 ID:cAWKIJde0
>>168
40キロ程度の速度で回るだけで転ぶ車を作るメーカーにそれは無い。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:59:11 ID:J0sx8ax60
オペルアストラからA170に乗り換えた私の場合はどうなるのでしょうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:47:06 ID:nSCGVEHrO
>>174
アストラと比べて170は乗り味の違いはどうですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:45:35 ID:tHlkYqK30
>>173
あれは60キロ以上出てるだろ

で、同じテストを当時の日本車でやったら半分以上は転ぶ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:14:46 ID:KpOzU8AXO
地方だけどAクラスに乗ってるのはオバサンが多い。
俺のイメージでは、金無いけどブランド車に乗りたい人が見栄で買う車がAクラス。
VWにブランド価値があると思いこんでゴルフに乗ってる人と同レベル。

Aクラスがどんな良い車か知らないけど世間の認識はそんなもんじゃね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:09:05 ID:DrjUwS2P0
車如きで見栄とか僻みとか女の感想とか言ってる奴は今すぐ自分の顔を鏡で見てみろ
冴えねーツラした自分の顔を見て吐き気がしてこないか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:29:26 ID:xbYh6MZ10
どうせ見栄で買うなら、俺はAクラスじゃなくて1尻を買う
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:52:58 ID:sG+3rK4+0
>>177
俺の町なんかオバチャンが結構な割合でSはもちろんSLとかCLとか乗ってるぞ....
こういうの見てると金あるだけが全てじゃないだろうと思う
何でみんな金だけを基準にもの言うの?乗ってる人物と車のバランスだろう?
金持っててもダサイ奴がベンツ乗ってたら格好悪いだけじゃないか
ファッションセンスとか男の渋さとかお金で買える物じゃないからね(そこに至るまでは金かかってるだろうけどさ)

必要なのはそこそこのお金とセンスです  格好いい奴はAでもBでも格好いい
ダサイ奴はCLだろうがSLだろうがAMGだろうが格好わるい 

主役は車ではなくアナタです! 結局そこに帰結すると思う
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:03:47 ID:sfdEUXH30

>>180がいいこと言ったぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー!


このスレ終了ね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:20:21 ID:VwUvjv2W0
>>181
不毛な話は即終了で良いが、
スレ自体は終了させないでくれw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:27:53 ID:uWIm3LVwO
>>178
おまえ必死過ぎw
深呼吸しろよw
おまえみたいな奴がいるからますますイメージが悪くなるんだよ┐('〜`;)┌
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:41:48 ID:PNizVymHP
>>177
ちょっと興味があるのですが、具体的にどこ地方ですか?
東京だとそんな発想すら出てこないのでちょっと新鮮な意見ですね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 16:08:16 ID:9zOnawio0
>>177は個人的主観で客観的に見てそう思う、って事だろ。
東京に住んでようと住んでまいと「発想」は関係ない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:39:34 ID:+4hK+zdsO
なんかレスが哲学的になってきたが、
こいつは何が言いたいんだ??
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:27:11 ID:H7oqUUd70
Aクラスがちょっと見栄はりたいくらい主婦の買い物クルマ
(1stカーがCかEクラスで買い物専用としてAにする)ってパターンが多いのは
関東も地方もそう変わらんと思うけどね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:08:14 ID:+4hK+zdsO
いや、地方は人の目が煩いんだよ。
婆A『○○沢の定子はベンツを買いなすったぞ!!』
婆B『恐ろしい嫁子だよ』
婆C『あれの父方はヤクザモンじゃき…』
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:53:11 ID:2DlC6B8YO
A170age
190189:2008/03/12(水) 23:40:39 ID:2DlC6B8YO
サゲたままだった orz
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:42:12 ID:GEq8oQvC0
サンドウィッチ構造ってベンツの特許?
他社は真似しないんだな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:12:04 ID:9/0MVK1g0
ベンツが止めるものを真似しないだろw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:17:16 ID:K3DTzJd8O
ここの奴は素直じゃないなぁ。
認めるとこは認めろよw
194|:3《:2008/03/13(木) 11:18:02 ID:gubI2Nfl0
日本郵政株式会社取締役 
                内閣特別顧問    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    |  格差がさらに拡大しますように。
             /:::::;;;ソ   LEXUS ヾ;〉  |  残業代が無くなりますように。
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  |  過労死が自己責任になりますように。
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  |  法人税が無くなりますように。
            | (     `ー─' |ー─'|  |  消費税が上がりますように。
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  |  派遣業務が拡大しますように。
               |      ノ   ヽ  |  |  中国人留学生を国費で援助しますように。
               ヽ    トョョョョョタ / <  外国人単純労働者を受け入れますように。
               _rl`': 、_     ///;ト,  |  サマータイムが導入されますように。
              /\\  `i;┬:////゙l゙l  |  国会に証人喚問されませんように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   |  自民党が選挙で大勝しますように。
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   |  ライバル会社が潰れますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./   |  郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、  |   石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|  |  無欲な私の新年のささやかな願いです。
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、  \_________

             奥田碩(1932〜 ) 
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 02:15:37 ID:1gLHGvS2O
Bクラスのオーナー様、2回目の車検でいくらかかったか教えてくんなまし。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:22:32 ID:Mq6BbI010
財源/官僚】ガソリン税を食い尽くす「道路役人の天皇」の正体…(ゲンダイネット)[08/02/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203954708/

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:32:49 ID:4UPMxUSP0
>>195
マジレスすると2006年1月に出た車なんだから、
2回目どころか最初の車検も受けた車は存在しないだろ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:20:49 ID:1gLHGvS2O
>>197
ご親切にどうも。

すいません、もうここに来る資格ないみたいですね。
ごめんなさい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:36:52 ID:4UPMxUSP0
>>198
んなこたぁない。気にすんな。

今のうちはメルケアのおかげでいろいろとタダで済んでいるが、
車検以降はいくらかかるのか考えたら正直今から心配だ。。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:33:36 ID:Rejj94gl0
終了したネタにひっかかって申し訳ないが…

>>179

見栄で外車買う奴は、新車買わないだろ。
現行車種の一番古い奴を中古で買って、
新車で買ったような顔をしてると思う。
車で見栄をはるなどという最も愚かな行為をする人間は、
わざわざ新車でAとかBを買う金があれば、
その金で買える中古車の中で、少しでも上位グレードのを買うはずだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:45:40 ID:J/C1jSvT0
そろそろタイヤを履き換えようと思っているのですが、
いいタイヤありますかね?

現在はContiPremiumContact 195/55R16 87T

他に皆さんはどんなの履いてますか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:33:47 ID:NVO9Dk+H0
Bクラスのマイナーチェンジだ。

つ ttp://www.autobild.de/artikel/facelift-mercedes-b-klasse-2009-_597820.html

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:30:44 ID:pitYjJGQ0
>>202
乙!
そのサイト見てみたら、「NGT」って天然ガスエンジンの車種?のようなのが出ていた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:58:42 ID:KorYEcpUO
Bクラスのオーナーになったら見栄をはれますか?

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:01:39 ID:PYjwldxM0
車で見栄を張ろうと思って
新車のBクラスに乗る奴と
中古のSクラスに乗る奴は
どちらがカッコ悪いですか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:07:55 ID:tewRClDQ0
そりゃ新車のBクラスの方がかっこ悪いだろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:47:54 ID:wqzkU1Xp0
Sの中古や新車のBやCは平均的な年収でも十分に買える。
CPからみたら国産の勝利だが、数百万の金をかけるのだから
個人の趣味性をいかして買うわな、普通。

デザインにほれたとか、シートが良いとか、外車を味わいたいとか、
いろんな理由があって然るべき。見栄を張って買うものではない。
むしろメルセデス=見栄という短絡的な思考をなんとかしてほしい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:19:17 ID:0+zMot4w0
>>201
逆に訊きたいけど、ContiPremiumContactってどう?
コンチって乗り心地が結構硬いしうるさいって聞くが…。

ちなみに僕はいわゆるエコタイヤにしたかったのでミシュランのエナジー3にした。
燃費は良くなったが、タイヤの値段が全然エコじゃないw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:27:54 ID:SFjM6MyX0
AやBって気取ってないカジュアルな感じがいいんじゃまいか?
逆に気軽に乗れるけどなぁ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:47:17 ID:zxz5apccO
日本ではBのマイナーチェンジはいつ頃?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:16:02 ID:LxVUPcViO
なんか同じネタがループしているな w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:48:41 ID:QsIt3MpQO
>>211
>>2>>3の言い付けを守り、皆がガンガンやっているおかげで、
スレの勢いが以前より遥かに伸び、今や糞ライバルスレの■Cクラス総合■に
追い付かんとしている点を前向きに評価してだな、
『ループ大歓迎』
『大人な態度を取らない』などを実践してまいりましょう。

てか、購入者が純増しただけなのかもな。

というわけでage。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:20:59 ID:r7Iiv3cqP
東京、城南地区だけど去年秋ぐらいから
Bクラスはよく見かけるようになった気がする。
ほとんど黒でその次に白かなぁ。
赤はほとんど見たことないわ。
他にはスレ違いネタだけどアメ車が増えてる気がする。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:55:03 ID:2MgiURgQ0
>>207
中古のSなんて普通の奴が買ったら5年も乗っていられないんじゃね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:29:11 ID:GLpUb/LvO
あの、メルセデスベンツは金持ちが乗る車じゃないんですか??
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:44:55 ID:MEdkq5Rz0
てか思いっきり実用車だし
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:54:59 ID:ICmjVtsZO
>>215
何を仰いますやら。どんだけ古い感覚ですか。
それは今から20年位前のW201位までの話だ。
真に高級で、維持費も高く庶民には無理って感じが漂っていた。

新車のSやCLを除いて、今は大衆化が進み、リーマン層が買ってる。
さらに、中古のW124やらW210を買った低所得DQNが調子付いてたりしている。
210スレとかの惨状を見ろ。やたら痛々しいぞ。

ついでに言っとくと、
A〜CクラスはそういうDQNの憧れるロリンザーやアーマーゲー(AMGね)が
どうたらとか、インチアップとか、そういう世界とはかけ離れているのが救いだよ。
218201:2008/03/17(月) 08:42:37 ID:IcibqBh/0
>>208
CPCですが、うるさいっていうのは当たってるかもしれません。
走行性能は満足のいくものだと思います。硬いと感じるかは人によるのでしょうが。

なるほど、ENERGY 3という選択肢もありますね。1本いくらくらいするのでしょう?
コンチはヤナセで22000円前後だったと思いますが。
219201:2008/03/17(月) 08:45:05 ID:IcibqBh/0
あとブリヂストンのTURANZA ER300も選択肢の1つかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:44:32 ID:ad7CmnZs0
スポーツパッケージはRE01だったよね。かっこいす
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:17:21 ID:4wJPU9OU0
POTENZA RE050じゃなくって?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:11:02 ID:ad7CmnZs0
>>221
そうだったwゴメス
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:26:16 ID:7srPETiQ0
話は違うが
B200Tが始めから履いているRE050は
日本で販売されている050とパターンが違うんだな
たしか「made in ヨーロッパのどこか」と刻印されてる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 03:19:32 ID:JoiPiTS00
>>205
どちらにしても車で見栄を張ろうと考える事自体がカッコ悪い。
車選びは自己満足の領域が大きいとは思うが、
見栄を張ろうというのは、そもそも車の事を理解していない証拠。

ま、そもそも車で見栄をはろうなどという貧乏臭い輩が
あえてBクラスを新車で乗るとは思えないが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:00:33 ID:/4j69HOw0
まああまり知らない人から見れば
見栄で買ってると思われるんじゃね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 07:17:16 ID:90VulYiPO
なんか見栄見栄と必死な奴が多いなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:00:22 ID:C0ejlueU0
保守
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:13:15 ID:PdPyMIrMO
あの見栄だと必死になる奴と見栄じゃないと必死になる奴どちらがカッコ悪いですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:18:58 ID:6TORHcZu0
>>228
お前がカッコ悪い。


ついでに保守。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 03:17:10 ID:fB3DiUvT0
アンテナが長くて、トランクを開ける度にぶつかります。
実害はありませんが、ここだけが気になるので、
なんとかしたいんですが、短いアンテナとか、売ってませんか?
もしくは、なんらかの対策をした実例、お聞かせください。

ちなみに私は見栄なんて全く頭にありませんでした。
小さくても安全、小さくてもSクラスと同等の広さ、
それに加えて、イカツイ外観が気に入って買いました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 03:29:17 ID:SELU/YwVO
私はエレガンス乗りですが、買う時にもちろん見栄も考えました。
で、検討したのは中古現行Eクラス。
(Cは何故か選択に入らなかった)
しかし、嫁の身長が小さいため、エレガンスにした。
確かに内装や走りは寂しい。
が、家族で乗るならお手頃サイズで結構気に入ってますよ。
見栄でのるならでかいのがいいが、でかいの乗るならクラウンかなと思う今日この頃。
今どきベンツで見栄ははれないよ〜。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 03:39:22 ID:yn4Cqer2O

チベット問題を広く知ってもらうために
『妻、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。
『特に尊敬されている僧たちは狙いうちされ、尼僧と性交を強いられたりもした。
『あくまでも拒否した僧のある者は腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された。
民族浄化とは、こういう事を言う。声を上げなければ次は日本・台湾だ。対岸の火事じゃぁない。
ttp://sv2.st-kamomo.com/hello/dat/ufa29409.43460.jpg(亡命者の証言に基づいた漫画)
<遺体の写真です>
心臓の弱い人は見ないほうがいいです。
でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」
って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
胡錦濤来日時に日本中をチベット旗だらけにするOFF4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205860456/


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:17:22 ID:hv22L9BxO
クルマに興味がなく、年齢がある程度行った大方の日本人には、
ベンツ=見栄の乗り物という固定観念が染み着いている。
そういう人からの典型的な煽り文句は、

『どうせドイツじゃタクシーだし』とか、
右ハンで小型だと『偽ベンツ』とかがメジャーだな。

長いあいだかけて作られたイメージだし世代間で引き継がれているから、
こういう僻み根性丸出しである意味、馬鹿正直なものの見方って、
残念だが、なかなか抜けていかないな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:49:06 ID:VtuuZem40
>>233
ちょっと驚きです。
未だにそういう地方があるのでしょうか。

こちら東京ですが、モノゴコロついてから数十年、
そういった類の話は聞いたことないです。
他人に干渉しないドライな感じが、ことクルマについては
良い方向に作用しているのかも知れませんね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:58:20 ID:ZpEFT1SI0
age
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:55:55 ID:D9Yn1Qg40
今日購入しようと思い、はじめてAクラス試乗した。
押入れの上段に押し込められるような、座席の妙に高い位置(われながら上手い表現)
あんなクソ車やめた、あんな乗り降りしにくい車に人様を乗せられねーね。
上下からサンドイッチされてるような息苦しさ・・・。ホントあんなのが車と呼べるかね?

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:04:27 ID:159sSMNTO
でもA乗るならヴィッツ
B乗るならフィールダー
C乗るならサニーに乗るのとほぼ変わりないよな。
Eくらいからベソシって感じで
Sでやっとベンツって感じ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:57:28 ID:/dVDvxKs0
ぼったくり車
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:47:02 ID:M/1k49hP0
にゃるほど、BクラスのBはBoったくりのBでしたか 

納得
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:07:46 ID:FEYK4vlTO
>>230
>小さくてもSクラスと同等の広さ
って、お前頭大丈夫か?AやBとSクラスが同等の広さなわけないだろ!Sクラス乗った事あるか?確かに国産の同等サイズの車よりはドイツ車は広いが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:13:36 ID:FEYK4vlTO
>>237
>でもA乗るならヴィッツ
B乗るならフィールダー
C乗るならサニーに乗るのとほぼ変わりないよな。 ってお前輸入車乗った事ないだろ?安定感が、ずば抜けて国産と違うぞ。ヴィッツとポロ乗り比べただけで違いわかる。CやBM3やアウディA4とサニー明らかに違うわ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:35:28 ID:1gLHGvS2O
B買うんならアルファードのいいと思うんだが、、。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:36:14 ID:RNDFvKdoO
オマイラモチツケ
みんな釣られすぎw
ヒガミヤシなカキコミはスルーでいこうぜ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:40:33 ID:14hWKNy90
アルファードっすか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 04:03:38 ID:ENO7cX1mO
うちの理由は「子供が気に入ったから買った。」だな。
見栄っぱりはA・Bクラス乗らないって〜(^O^)ノシ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 08:56:53 ID:PONwkNlGO
激しく胴衣age
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:07:45 ID:IpCLAoQ00
>>241
少なくともメルセデスのAよりヴィッツの方が良くない?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:59:52 ID:poio2GY90
C乗るならサニーに乗るのとほぼ変わりないというのは
全く同意できないが
A乗るならヴィッツとB乗るならフィールダーというのは同意できる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:22:44 ID:/YyIZkLh0
与太の車となーもかわらん
ぼったくり
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:49:51 ID:KTI/nwXi0
少なくとも、オレの中ではヴィッツよりA選ぶ
エディックス、フィールダーより、間違いなくB
車なんて、個人が好みで買うんだから好き嫌いあるでしょ
嫁さんとかわらん
嫁さんは簡単に買い替えは出来るわけではないが

Bだけど、後席の足元も幅も広いがシートがイマイチかも
大人が後席で長距離はつらい
背が立ちすぎ
リクライニングついてるといいのだがな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:16:30 ID:TS4o2EXa0
メルセデスも190が最後だった。
今はもう昔・・・・・・昔と一緒なのは星のマークだけ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:05:39 ID:3S6Bri690
はいはい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:15:36 ID:RWqEGgvv0
age
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:03:54 ID:TS4o2EXa0
>>252
ありがと
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:33:04 ID:h0mdGpLk0
>>240

230です。
頭も大丈夫です。
乗った事あるか?と聞かれましたが、親父の車がSですので、
何度か乗った事があります。
一世代前のですが…。
実寸を測って調べた訳ではありませんが、大差無いように感じました。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:59:35 ID:dcI0yOVO0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:35:07 ID:xYs2yEm30
B購入検討してるんだけど、仕事と地域柄色々まずくて、
前グリルと後ろのエンブレム&B200とかいう文字を取り外したいんだけど、
ディーラーでやってくれるかな?
後ろはOKっぽいけど、前グリルの代替品があるかどうかが疑問。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:43:40 ID:BckpaJTDP
ホンダのHロゴを貼り付けて
エディックスです、と言い張るw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:59:20 ID:7DU9cBSr0
>>257
気のせい すぐ気にならなくなるから
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:36:11 ID:nmR+UInA0
てかグリルとエンブレムとったらこの車の存在意義なくね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:35:04 ID:sWQ4cDWn0
>>260

ベンツマークさえあれば、他はどうでも良いって事ですか?
買う側がそういう意識だから、先代Cクラス、先代Eクラスのような酷いデザインが生まれてしまうんです。
メーカーの方も、
どうせベンツマーク付けとけば、有り難がってかうんだろう?庶民が!
と思っていたに違いありません。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 07:40:49 ID:Nv/MIwWp0
あのエンブレムが ひゃくまんえん 大切にしなきゃ
取るなら他を買え 車は他にいくらでもある。 
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:12:21 ID:neQTfE2+O
>>261
先代のCやEのデザインが酷いって言い過ぎだろ。
明確に主張しているから聞くけど、どんなデザインなら良かったんだ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:21:55 ID:lq5Lr6dk0
俺は旧型モデルの格好良さって、MC後になってわかるようになる気がするな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:24:37 ID:8t+/9NLq0
ベンツのマークを買ったんじゃあない

ベンツというブランドを買ったのです


と書いてみた
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:41:49 ID:lmNr/mEBO
これらのひがみとも取れる書き込みするやつらが、十円パンチなどする輩なんでしょうね w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:53:03 ID:SWxL+OT50
たかがAクラスやBクラス相手にひがむ奴なんて存在しないしwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:34:53 ID:yFkE400J0
http://car.nifty.com/cs/car/1/trial_reportmagnify.jsp?aid=0504085463&idx=19

この画像だとタコメーターの数字部分が10〜70×100rpm/minになってるけど、
俺の車は確か1〜7×1000rpm/minだったような・・・

みんなのはどう??
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:39:44 ID:yFkE400J0
あうっ
「rpm/min」って、何血迷ってるんだ俺orz
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:01:49 ID:Nv/MIwWp0
おつかれ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:04:43 ID:Nv/MIwWp0
星のマークにあんまり期待するな
4輪ダブルウイッシュボンならかって良し でなければやめれ
272名無し:2008/03/23(日) 23:49:08 ID:TEKXCiGHO
Bクラスに乗ってるとモテますか?
今まで女性とお付きあいしたことがないもので。
ぜひBクラスに乗って薔薇色の人生を送りたいと考えています。
私は真剣なので良識ある回答をお待ちしております。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:51:32 ID:PZAcAYfk0
>>267
ところがコンパクトや軽すら買えない人が結構いるのですよ
あなたにも心当たりがあるでしょう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:59:04 ID:neQTfE2+O
janeという専ブラで見ると、スレの勢いが仮想ライバルスレである
■Cクラス総合スレ■を越えた。やっと市民権を得たみたいだなここ。
めでたしめでたし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:42:58 ID:RMCTDqtB0
>>263

先代のCやEは、まるで子供が描いたようなラインの曖昧さに加えて、
ボディの面の張りの無さ、また、コストダウンを、全て外販デザインでこなしてしまったかのような、質感の低い面構成。
フレンドリーで皆に愛され、威圧感の無いデザインを目指したのかもしれないが、
同業者としてみると、デザイナーの迷いがそのまま表れてしまっている。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:51:49 ID:W087apYy0
>>272
乗っているクルマの種類でモテるかモテないかが決まるということはありません。
今まで女性とお付きあいしたことがないあなたは
乗っているクルマ以外に何か問題があるのかもしれません。

ただし、Bクラスに乗ることが女性と付き合う上でマイナスになることは無いと思われますので、
是非Bクラスにお乗りになってください。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:40:29 ID:QLQFXDOAO
>>275
先代C(W203)に関しては同意見だが、先代E(W210)はそこまでダメか?
ソリッド感やメルセデス特有の(伝統の?)とぼけた表情が意識されてるような。

むしろ現行E(W211)こそとりとめのない面構成になってしまった。
初めて見た時は、あれが縦目の末裔かよ軟弱すぎだとガッカリしたよ。。
つかかなりスレ違いな話になってしまったのでこの辺で。すまんこ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:17:16 ID:FBbD7hsKP
Eのデザインは今の方が好きだけど
Cは前の方が好きだったなぁ。
やっぱ人の数だけ色々な好みや受け止め方があるんだねい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:12:37 ID:13eSa0qo0
A,B クラスのスレで、C、Eの話題の書き込みが多いとはこれいかに

ややこしや〜ややこしや
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:40:07 ID:FBbD7hsKP
それもそうだねぇw

ところで最近日差しがきつくなってきたけど
Bクラス、エアコンの効きが少し弱くないっすか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:14:16 ID:oGcSYRqy0
今日購入しようと思い、はじめてAクラス試乗した。
押入れの上段に押し込められるような、座席の妙に高い位置(われながら上手い表現)
あんなクソ車やめた、あんな乗り降りしにくい車に人様を乗せられねーね。
上下からサンドイッチされてるような息苦しさ・・・。ホントあんなのが車と呼べるかね?

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:05:12 ID:4tFzcdtc0
たまにはいいんじゃない?hokaの話題も。ずーっとそうだったらスレとして×なんだろうだけど。
>>281みたいなコピペをしつこく繰り返す粘着より、話題提供してると思うし、ここに集う人の
考えや趣向もわかる。それに、例えば「W203ってあんまり好きじゃないな〜」みたいなことを
Cの専用スレで言ってみても気まずいじゃん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:05:50 ID:4tFzcdtc0
あ、age忘れてた。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:06:15 ID:4tFzcdtc0
ううう…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:20:15 ID:p+G7L7KC0
18インチ入れてる人はいませんかー?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:44:42 ID:DGT8eTRX0
18インチ
いると思うけど、気に入るデザインがない
選べる種類が少ないよね
PCDアダプターをまじめに考えている・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:52:40 ID:YA9EeZP00
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:01:09 ID:d4nXjZjgO
前型Cクラスよりは内装の質感は上と思うよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:41:46 ID:rr4Du2Qn0
皆言いつけを守ってるおかげで前スレに比べて伸びてるな。

18インチ?
現行A、Bは先代Aクラスに比べてオフセット等の条件が厳しくないとはいえ…
いろいろ選べる車ではないわな。
現行A、BでもPCD変換アダプターなんか入れたら…
アダプタの厚みでオフセットの条件が厳しくなって、また選べなくなる予感w
ホイールそのものにPCD変換加工するしかないんじゃね?
国産用のホイールをつけたい場合だとハブ径も注意だな。
まぁ…そこまでする車か?とも思えるが。

今、先代Aに乗ってて17インチ入れてたこともあったけど…
見栄えだけだし…乗り心地とか車体へのダメージ蓄積とか車検とか
いろいろ馬鹿らしくなって15インチに戻した。
燃費も良くなって良いことばかりだったよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:21:54 ID:wqG42tavO
ラメラルーフが壊れて、閉まらなくなりました。
交換以外、ないんだって。
いつ部品が入るか全く分からないし、入庫しても工賃込み30ウン万円也!
だんなと相談の上、開かなくていいから、閉めて、コーキングで固めてもらうことにしました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:38:39 ID:/8U3djz40
ラメラルーフってどれの事でしょうか?

私はアンテナが長過ぎて、トランクを開ける度にアンテナがツン立ってしまい、
何らかの対処方法を探しています。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:46:18 ID:d90KAnFb0
乗り心地や燃費よりも見栄え重視だな。俺は。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:37:38 ID:wqG42tavO
>>291
A160の、/////みたいな感じでスライドして開く、金属製のサンルーフです。
今ぐらいの時期は、開いて走ると気持ちいいんですけどね。
うちのは、アンテナがもともと外には出てないみたいです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:25:29 ID:jpwzDYHI0
ラメラ羨ましいな〜。
俺はチキンだから浸水するの恐れて無しにしちまったw
今時期は気持ちよさそうだ・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:49:04 ID:/8U3djz40
>>293

ありがとうございます。
サンルーフ付きだと、アンテナの仕様が違うのかもしれませんね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:28:21 ID:DJ/B6pIW0
290はW168
291はW169の話しダロ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:09:08 ID:llop+AS30
>>290
>>293
>>294
W168のラメラルーフって動作が不安定だと思う。
中古で買ったので付いてきたけど、即効で壊れて開きっぱなしになり、豪雨の中、手動で閉める羽目に。
修理に出しても工場では問題なく動作し、「再現性がない」とのことで放置。
以後ラメラルーフのスイッチは絶対に触らないようにしている。
(初夏とか秋とか、開けて走ると気持ちいいんだけどね…)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:59:48 ID:W+JsBsLK0
前オーナーが壊れたのを黙って売り飛ばしたんだよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:48:25 ID:XtbSSvjy0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:29:58 ID:Ion1tyN50
>>299
ドアミラーが大型化して見やすくなってるっぽい!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:44:53 ID:YgBpwEZEO
Bクラスに乗りたいんだけど維持費はものすごくかかりますか?
今はオデッセイに乗ってるんですが、倍ぐらいかかりますかね?
外車はまだ乗ったことがないもので・・・・・。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:14:00 ID:dv76qUqLP
>>299
最初のリンク先の一番下の写真、
オリーブグリーンみたいなカラー、いい感じだなぁ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:15:06 ID:BYOmB2FF0
>>301
ちなみにホンダの維持費はどんな感じなんすか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:04:20 ID:rc7jIbfO0
>>299
インテリアは変わってないみたいね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:55:50 ID:kTPfBMDu0
>>301
保障が切れて部品交換とかになると、部品自体も高いし工賃も安くは無い。
けど、それくらいだよ?大して故障もないし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:13:11 ID:OMAF8QKe0
メルケア中ならタダだしね
2万kmで故障無しだけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:11:25 ID:oWZ4muFL0
Bクラスってアレだよな、ネーミングがよくないよな
日本だけALクラスにすればよかったのに
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:41:26 ID:dv76qUqLP
>>307
ゴルフプラスの真似でAplusってのはどう?

…だめだ、サラ金みたいだわw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:53:09 ID:oWZ4muFL0
>>308
その考えはなかった
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:00:37 ID:dv76qUqLP
>>309
さっきの滑ったギャグはさておいといてw
SLのショートがSLKだからRKも思いついた。
でも分かりやすいのはALだぁね。いいセン突いてる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:28:05 ID:lckltK5w0
>>307
「ヤナセ・プロ野球MVP賞」ってあるけど、
昨年は読売の阿部がE300
中日の森野がC200コンプレッサー
阪神の久保田とSBの馬原がA200ターボをもらってた。
少なくともプロ野球選手は「Bクラス」は嫌だろうね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:35:11 ID:Aa7BXbwF0
Mercedes-Benz SLK55 vs SL55
http://jp.youtube.com/watch?v=Z5LHGGFZZ_w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:57:47 ID:lckltK5w0
このスレならこっちでしょ
http://jp.youtube.com/watch?v=fF16rF8mPvA
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:32:04 ID:pSr4j1xCP
>>313
少ない機材と予算って感じだけど
撮影と編集のセンスで超絶フォローだね。すごいなぁ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:43:19 ID:3Ag+B6cOO
Bの燃費教えて
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:53:44 ID:wWKLlPMS0
>>315
B170で10,000km走行して12km/L
郊外ドライブで14km/L
市街地走行で10〜11km/L

とマジレスしてみる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:28:45 ID:qhpbrdiT0
Aの燃費は?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:01:49 ID:02U+TzJy0
>>317
ほぼ同等

とマジレスしてみる。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 04:48:29 ID:wIp73So3O
A170ですが、高速で最高リッター17、0キロいきました。
いや、ネタじゃなくてまじで…。


かなり感動しました。
はい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:09:10 ID:RENYkQq00
冬期間は純正サイズのスタッドレス履いて、今週から
17インティ履いたら滝のようにメーター減ってくw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:05:20 ID:nX6H8U6o0
>>319
田舎の一般道を60km/hでマターリいったらもう少し伸びるかもよ。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:53:49 ID:P569ZpDgO
>>290
奥さん、中田氏させて
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:58:20 ID:pHp9aKX70
ABクラスのMCが日本に入ってくるのはいつだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:27:50 ID:+9Yl2tLs0
保守
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:14:21 ID:pBbVwRar0
Bクラスって、都内の、それも青山界隈で乗ってても、
おしゃれ〜に見える、初めてのベンツじゃないだろうか。
俺はベンツ好きだが、正直言って今までのベンツは、
青山界隈には似合わなかった。
あのエリアだけは、イタリア車やフランス車でないと、粋には見えなかったが、
Bクラスなら、粋に乗れそうだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:39:12 ID:vYpjfl71P
マジレスしていいのか躊躇するw

BやAはそういうコトを気にしない層に
人気があると思うんだけどなぁ。
VWやサーブあたりを買う層と近いんじゃないかしら。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:11:17 ID:6UuPgExv0
今年の4月末で3年目のA200、走行約3万キロ。
昨年あたりから徐々に不具合が出てきました。

フロントのスモールランプ切れが両側→自分で交換できないのは不便。

ブレーキランプ切れ(片側)
バックライト切れ(片側)→予備の電球くらい付けておいて欲しかった。

ガソリン注入口の蓋のロック故障→ラゲッジから内装めくって手動で動かしてます。

CVTの唸り音は悪くはならないが続いています。
→音とは違うが停車時にちょっとでもシフトを倒すと1速になってしまうのは不便、他の車種と統一して欲しい。

一番経年変化を感じるのはボディ各所からの異音→右フロントサスからの軋み音、左リアからの異音

総じて満足度は高いですが小回りが利きにくいのは不満です。
小物入れが少ないのも不便です。
内装が安っぽいのはしょうがないでしょう。

車検をどうしようかと思いましたが、ケアが切れた後が不安なので買い替えることにしました。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:58:49 ID:JE12GJ3i0
>>327
A170・買って約2年・ほぼ30000kmということで話に乗っかってみます。

今のところランプはフロントのスモール(両方)のみ→消耗品なんだから仕方ないんじゃないですか?
 「スモールくらいなら(メルケア後も)無料で交換しますよ。」とヤナセは言ってくれていますが、ホントかな?

ガソリン注入口の蓋のロック故障は厄介ですね。うちは今のところ無いですが。

CVTの唸り音って何ですか?
僕自身この車の気に入ってる点の1つが「CVTの出来の良さ」なので、
ちょっと信じられません。

右フロントサスの軋み音→普段走ってる分には平気なのですが、かなりきつい段差を抜けるときはサスストロークの余裕のなさを露呈しますね。

左リアからの異音→車載工具の収まりが悪い感じがします。それと、ちゃちい布袋じゃなくて何か良いのないですかね??

小回りが利きにくい→禿同 Cクラスより曲がれませんからね。

小物入れが少ない→必要最小限はあると思うので不便に感じません。
 灰皿をスライドさせてカップホルダーにできるのは、煙草を吸わない私には嬉しい装備

内装が安っぽい→質感の良さはこのクラスではBMWやアウディと並んで最高クラスだと思うのですが・・・
 もちろん、アッパーミドルの車と比較したら見劣りしますけど。

で、買い換えた後の次の車は何ですか?
ちなみに私の理想は3年ごとの買い替えです。永遠のメルケア・・・
現実は無理ですが。
BMWのプラス数万円で5年保証がつくのも魅力的です。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:01:35 ID:3ztzYEzEO
>>325
同意。
特に白のボディのリヤスタイルが小洒落てる。

>>326
ゴルフは初代が登場した時は流石と思ったが、
それ以降のモデルはちょっとネ。
330先月B170納車:2008/04/06(日) 01:22:27 ID:YjQ0W4wIO
Bクラスに乗っててよかった点は道草をあまりしなくなった所とご飯が沢山食べられるようになった所かな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:27:57 ID:9HV50p1C0
はあ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:15:37 ID:Qg6AQJ2Q0
>>328
対応するヤナセにもよると思いますが、オペルの時でもバルブ交換でお金を取られた事がありません。
小トラブルでちょくちょく世話になっていたからかも(笑)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:29:44 ID:jjY8y0XL0
>>330
kwsk
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:05:22 ID:kXUjDjsNO
A200買おうかと思うんだがどうですか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:52:01 ID:9HV50p1C0
A買った人に質問
排気量同じ、値段もほとんど変わらないBがあるのに
あえてAを選んだのはなぜ?
個人的にはAのデザインの方が洗練されているような感じがしますが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:56:16 ID:bSqudGDr0
>>334
中古か?
釣りだと思うけれど、マジレスするとA200はもう売ってない。
あっても在庫限りだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:34:49 ID:FUGiD6woO
晴れて念願のBクラスオーナーなった訳だが、コーナーでハンドルを取られるがまったくふらつかないな!
あと、急ブレーキをかけてもタイヤがキーッて言わないな。
さすがだよ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:21:21 ID:oUil5cCC0


今日購入しようと思い、はじめてAクラス試乗した。
押入れの上段に押し込められるような、座席の妙に高い位置(われながら上手い表現)
あんなクソ車やめた、あんな乗り降りしにくい車に人様を乗せられねーね。
上下からサンドイッチされてるような息苦しさ・・・。ホントあんなのが車と呼べるかね?



339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:59:33 ID:HJbLR4eVO
>>338 低脳乙 新学期のストレスたまってるのか?がんばって登校しろよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:06:02 ID:MYAmCRcY0
朝早くから試乗したんだね。乙。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:40:41 ID:tmLFtiMl0
コピペ・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:20:31 ID:dxyjYwya0
国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:55:16 ID:HvfrkYpZ0
>>335
2006年にAを買ったけど、
当時のBはまだ出始めで乗り心地が洗練されていなかった。
2年経った今はだいぶ改善されただろうけど。

小さいことに価値があると思っているので、Aを選択した。
BはAの「小さい」という良さが失われている感じがするんだよね・・・
(その代り、後席や荷室の広さを手に入れている。)
あと、17インチタイヤとか、変にスポーツ仕様なのも好みじゃない。

Bでうらやましいのは、リアバンパーの反射板のデザインかな・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:04:08 ID:HvfrkYpZ0
>>335
あと、値段は30〜40万違うでしょ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:36:48 ID:JjmZ0l4Q0
A160やA170のサイドミラーは電動格納でなくて手動でさえ格納できないって本当でしょうか??
ご存知の方教えてください。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:52:59 ID:yvvtaoUO0
>>345
糞マルチ野郎
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:01:42 ID:JjmZ0l4Q0
↑どーゆー意味??
348 ◆NHi28FfuEI :2008/04/07(月) 20:27:55 ID:TJH8ZBrhP BE:94527825-2BP(2931)
他のスレでも同じ書き込みを繰り返すことを、マルチと言います。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:35:59 ID:JjmZ0l4Q0
そーなんですね。マナー違反だったらすんません。
てか346さんはなんでマルチってわかったんですか??
他のスレも常にチェックしてるとか??
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:54:59 ID:yvvtaoUO0
>>349
君がw123スレに甚だスレ違いの書込みしたから、ここに誘導してやろうかと思ったら既に同じ書込みがあって、
まさかと思ってチェックしたらベンツっちゅうベンツ関連スレ殆どに同じ書込みを見つけちまったってわけさ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:51:23 ID:6sTAECfU0
なるほど。。すませんな〜。
でもちょっとクチ悪いよw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:53:41 ID:tmLFtiMl0
どうでもいいからあと10年ROMってろガキが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:04:57 ID:6sTAECfU0
ROMってろってなに??オタク用語つかうなよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:27:02 ID:MGGGW1LfO
>>353

糞マルチのくせに生意気だぞ?(^o^)丿
355 ◆NHi28FfuEI :2008/04/07(月) 23:58:13 ID:TJH8ZBrhP BE:226865546-2BP(2931)
>>353
2ちゃんねるに遊びに来ておいて、2ちゃんねる用語を知らないと言われてもねぇ…。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:15:45 ID:Jn3/m/Bd0
マルチ坊主
言葉を知らない、調べようともしない・・
これがゆとりか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:37:11 ID:RIbZCEfz0
タクシー代500万円の国交省職員 残業1・3時間で深夜帰り?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000076-san-soci
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:56:41 ID:YmyGYI5v0
>>356
お前みたいにハマッてないから、いちいちどーでもいいこと調べんやろww
ここで聞いた方が早い思たから書いてみただけやし。
こんなキモい奴のたまり場とは。。誤算やったわw
359 ◆NHi28FfuEI :2008/04/09(水) 14:07:26 ID:aEO+IkERP BE:226865838-2BP(2931)
>>345
昔は知りませんが、今のA170は電動格納ドアミラーを装備していますね。


はい、終了。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 14:26:55 ID:X4db0XTn0
ここはお下品が多いですね



さすがABクラス
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:27:32 ID:YmyGYI5v0
>>359
最初からそうしとけやw
初スレやったらゴメンね。
>>360
お前はただのヒマ人??頭悪いなww
362 ◆NHi28FfuEI :2008/04/09(水) 15:39:18 ID:aEO+IkERP BE:132337872-2BP(2931)
>>361
ちゃうちゃう。

 『この程度のことも調べられずにエラそうにすんな、ヴォケ!!』

…という意味でレスしてみました。勘違いしないでね(はぁと)


──────────────────────────────

ともあれ、マルチは2ちゃんねる的には恥ずかしい行為です。
指摘されたら素直に謝りましょう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 15:45:16 ID:wTaNsx4uO
愛着があり、まだまだ乗ろうと思ってた旧A160。でもヤナセの知り合いに頼み込まれて、買い換えました。出来るだけ安くという条件を挙げたため、素のA170です(ごめんね貧乏で)。
納車して一週間、パワーやミッションはもちろん、操舵系の軽さや乗り心地など格段に進歩しており、概ね満足。
不満点は二つだけ。一つ目は外板の塗装の質が落ちた事。ドアミラーの塗装をお願いした馴染みの板金屋に指摘されちゃった。
二つ目は、標準タイヤが韓国製だった事。コンチネンタルとは言わないまでも、国産ぐらい望むのは贅沢ですかね、ベンツさん?
まあ、正直言って乗ってる限りはあまり違いがわからないけどw
364 ◆NHi28FfuEI :2008/04/09(水) 16:03:37 ID:aEO+IkERP BE:453730368-2BP(2931)
>>363
ヤナセの売るメルセデス=コンチネンタルタイヤ …じゃなくなったんですね。。。

なんだか世の中の移り変わりを感じるなあ、、、
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 17:20:35 ID:X4db0XTn0
2ちゃんねるには礼儀はあるのか

無いだろ

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:07:00 ID:YmyGYI5v0
>>362
やっぱ頭悪いな。。調べれるけどこっちで聞いた方が早いゆーてるやんw
それ以前に別にいちいち必死こいて注意しにこんでいーやろ。
その行為自体がヒマ人でキモイゆーとんねんww
理解しろよオタクww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:49:08 ID:2H95mUre0
>>366
2ちゃんねるは、そういうところだよ。暇人が要らんこと言うところ。
車種板はその傾向が強いかもな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 19:54:47 ID:2H95mUre0
おっと、age忘れていた。

このように、常連じゃなければワカラン妙なルールもあったりする。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:19:48 ID:D6O0rlpf0


今日購入しようと思い、はじめてBクラス試乗した。
押入れの上段に押し込められるような、座席の妙に高い位置(われながら上手い表現)
あんなクソ車やめた、あんな乗り降りしにくい車に人様を乗せられねーね。
上下からサンドイッチされてるような息苦しさ・・・。ホントあんなのが車と呼べるかね?


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:20:35 ID:0HHCAi5S0
あれ?でじゃびゅ?w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:32:06 ID:wp0GfquTO
なんかゆとりが涌いてるなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:20:31 ID:liMeE/ij0
「屈まなくて良いから乗り降りしやすい。」
と、私の父(多少体が不自由です。)はAクラスを絶賛しています。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:05:39 ID:nQegXyIS0
>>369

ABなんてこんな程度さ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:42:30 ID:8XbmNSZzO
>>364
たいしたレスもしないくせにいちいちコテなんかつけんなw
そんなにかまってほしいの?(大笑)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:12:17 ID:nQegXyIS0
>>374

感じわるい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 18:36:09 ID:vBvszLV1O
Aクラスは、大型車の販売不振にともなう、ベンツの売上不振をカバーする為に開発された車です。
初代は、FFに不慣れなベンツの開発技術が未完成だった為、横転事故が多発したのは有名な話しです。
現在のAクラスと、それをベースにしたBクラスは完成されています。
しかし、ベンツの大型車が持つフィーリングなど味わえるはずもなく、
このクラスなら、国産車、特にトヨタ車にいいものがたくさんありますので、
トヨタ車をお勧めしますよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:03:07 ID:GKiV7WoV0
>>376
トヨタにはないし、完成されたなんてアナウンスをメーカーが出すわけもないし、知ったかするにも勉強は必要。w
378 ◆NHi28FfuEI :2008/04/10(木) 23:09:42 ID:viNQlWE8P BE:340297294-2BP(2931)
FFだから横転した訳じゃないし…。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:10:20 ID:grgyeoBh0
>>376
>横転事故が多発したのは有名な話しです。

多発? 嘘こけw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:34:34 ID:MaTJMYeJ0
>376
Aの初代なんか売ってるのか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:17:30 ID:VoDWdMd9O
ベンツマークではなくヒュンダイマークが付いててもA、B買いますか?
大半の人が買わないでしょうねw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:39:00 ID:5DusnT2rP
>>381
あなたの乗ってる車ではどうですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:48:07 ID:IF0QEGoP0
それを言っちゃだめw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:03:19 ID:PD61PdZD0
現行車種オーナーです。
今更ながら、ふと知りたくなったんですが、
このクルマの生産地って、どこなんでしょうか?
ドイツ車と言っても、アメリカやその他の国で組み上げられたのって
結構ありますよね?
ご存知の方、よろしくお願い致します。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:52:38 ID:5BC/MAwJ0
ドイツ ラシュタット工場
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:11:18 ID:5BC/MAwJ0
シャーシーナンバーがドイツ製の車の場合、WDBから始まる。
シャーシーナンバーの11桁めは工場、A、B、C、はジンデルフィンゲン工場、
Jはラシュタット工場を表している。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:51:44 ID:R74SM3ONP
>>386
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:18:27 ID:cL8ez7C/0
>>386
kwsk
たとえば南アフリカは?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:05:47 ID:tHop2/VF0
11桁め
A,B,C,D,E=Sindelfingen(ジンデルフィンゲン:ドイツ)
F,G,H=Bremen(ブレーメン:ドイツ)
J=Rastatt(ラシュタット:ドイツ)
X=Graz(グラーツ:オーストリア)
R=East London(イーストロンドン:南アフリカ)年式によりFになってる事もあるらしい。

アメリカ、中国工場はわからない。
最初の3桁 :WDB若しくはWDCはメーカー固有コードかもしれない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:31:11 ID:tHop2/VF0
Tuscaloosa(タスカルーサ:アメリカ)もAになってるみたい。
Rクラスとか。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:09:04 ID:RrxIERXYO
ベンツには乗れないですけど、このスレは毎日チェックしています\(^o^)/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:26:40 ID:Z6rIDNJx0
3代目Aクラスまだー?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:36:42 ID:Nh76WlTC0
WDD1690331J******

WDD = Dimler-Chrysler AG
169 = Typ: A-Klasse, 245 - B-Klasse
0 = Ausfu¨hrung: 0 - 5-Tu¨rer (3 - 3-Tu¨rer)
3 = Ausfu¨hrung: 3 -Benzinmotor(0 -Diesel-motor)
3 = Ausfu¨hrung: 3 - 2L-Benzin-motor (1-4 - Benzin, 6-8 - CDI)
1 = Lenkung: 1 - Linkslenker, 2 -Rechtslenker
J = Herstellerwerk Rastatt
****** = forlaufende Serirnnummer
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:22:05 ID:5b4Q6K7u0
以前、誰かが書いていたけど左ハン仕様のワイパーはお粗末だね
右のワイパーのほうが小さいし間欠にしてると目の前に拭きスジが
残るのがすごく気になる。
車格がBクラスだけに多くは求めないけどオートライトとか自動間欠を
装備するまえに基本的な処をしっかりやって欲しい。
そんな輸入車は意外と多いけど、ベンツはメーカー的に
そのへん真面目じゃないと良い所ないな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:51:16 ID:dPgXCxduP
俺は…
ちょいとワイパー使いたかっただけなのに
パッシングしたりウオッシャー飛ばしたのは内緒だぞ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:43:18 ID:ZlF+LdEdO
ワイパーのふきのこしスジが気になる人は、運転へたな奴な。運転中はそこに焦点合わない。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:43:20 ID:dPgXCxduP
マジレスすると、ワイパーの拭き残りは
言えば調整してくれるもんじゃないの?

俺は頼んだらワイパー交換になって、以来好調っすよ。
それまでは10センチ弱ぐらいの幅で拭き漏れがあった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:31:07 ID:i+cr/h1B0
(゚Д゚)ハア?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:25:28 ID:A/i5Yb5W0
拭き残しはワイパー先端にできる細い跡のことかな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:42:26 ID:bQcpb6O50
ワイパーもそうだけど、
シフトゲートの形も左ハンドル仕様のまま。
PRNDの文字も左側のまま。

BMWやアウディはそのへんもしっかりやっているのに、
あからさまなコストダウンが目について、不満に思う点です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:57:41 ID:dPgXCxduP
>>400
その辺は数が出てるVWのゴルフもそうだったかも。

そういえばあの真っ直ぐじゃないシフトって何て言うのかしらん。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:37:24 ID:DQx4wB1o0


今日購入しようと思い、はじめてBクラス試乗した。
押入れの上段に押し込められるような、座席の妙に高い位置(われながら上手い表現)
あんなクソ車やめた、あんな乗り降りしにくい車に人様を乗せられねーね。
上下からサンドイッチされてるような息苦しさ・・・。ホントあんなのが車と呼べるかね?


403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:18:48 ID:rjUuWuqv0
>>401
ゲート式シフトレバー
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:48:39 ID:GRkbmY670
>>402
憧れのベンツを買う金がなく、悔しいだけだろwwwwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:45:11 ID:72mLh5D2O
コピペ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:37:27 ID:EreNHOwN0
このスレにはコピペに真面目に反応する方が多いですね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:32:58 ID:CNJiu30m0
確かに、Aクラスは、着座するとAピラーが迫るような圧迫感はある。
最近のほとんどの車はAピラーを寝かせているから似たようなものか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:18:26 ID:ZfjFvjVT0
>>404   憧れのBクラス・・・  ワロタww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:15:02 ID:ROtr5SYD0
>>401
スタッガードゲート式シフトゲート
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:41:02 ID:+lXyVilp0
先月、オペルアストラからA170に買い換え1200キロあまり走った。
燃費は街乗りで11`ぐらい。600キロドライブしたときは15`。
Aピラーの圧迫感は私の身長が166cmなのであまり感じない(笑)

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:43:00 ID:IP7/DR4Q0
>>396 
おまえハンドルにしがみついて正面しか見てないだろ?

>>399
はい、そうです。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:04:19 ID:ECtSTuvG0
やっぱり気になるよな〜アレw
うちはなるべく撥水コート強化して対策してるな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:21:06 ID:XissFrzKP
だから対策品出てるちゅうね。
電話して交換してもらいなよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:23:45 ID:EdCSVSR+O
次期ABクラスはいったいどうなるんだ。
雑誌か何かでフィアットだかの小型車とプラットフォームを共同で作り、
現在の構造はコストがかかるので止めるみたいな記事を読んだような気がする。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:27:43 ID:WXP6z9Bt0
>>414
その記事 マガジンXだったと思う。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:51:11 ID:2ZVtwZHB0
田舎なので試乗できるところがない
こんなところでかっても良いですか・・・Aクラス
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:56:26 ID:K6aHQWll0
>>416
このクラスにしては燃費がそんなによくないことが問題にならないならいいんじゃない?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:59:38 ID:p7j8Yvx50
A170注文しちゃたんだけど、登録は5月がいいのかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:38:51 ID:4oe2Pb0j0
>>416
田舎はドイツ車にとって良い環境なので燃費はかなり期待して良いと思う。
都会だったら417の言う通り燃費の良さは期待できない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:11:56 ID:MI+GGk2s0
06年のA-170エレガンスですが
燃料はレギュラーで大丈夫でしょうか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:42:03 ID:y8yV6Lp+O
勝手にそうしてろマヌケ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:33:07 ID:JENX22Ct0
>>420
レギュラーでも走りますよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:40:25 ID:Q+d5lqfw0
Aクラスの7年落ちくらいの中古って、えらく安いんだけど・・・
旧型Aクラスって人気ないの??

マジメに購入検討しちゃうぞ!?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:51:31 ID:pTA3u7THO
外観デザインは旧型のがいいな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:03:50 ID:0Bp8aRnz0
>>423
>Aクラスの7年落ちくらいの中古
初期型だよね。
ミッション「F」 トラブルってやっかいな症状があったからなぁ。
ミッション交換で、ん10万なんて昔話題になってたし・・・
当りのクルマだったら問題ないと思うケド。

>>424
同意っ!
ショートボディに萌え。
10年たってもあのデザインはイイね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:23:03 ID:UFF0yC3D0
>>423
ホントだ、20万切ってるところがある・・・

こりゃー、買いだな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:37:26 ID:+L4QRSjS0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:30:39 ID:uhx0gQJ90
足車に中古の先代Aクラス検討していてヤナセに見に行ったけど、たまたま現行も一緒に置いてあって見比べると、先代はただの安車にしか見えなかった。
429423:2008/04/22(火) 08:46:02 ID:MWknL3aa0
>>425
>>427
レスあんがと!
勉強してみます。

だが、天下のメルセデスがこんなどーしようもない不具合出してたとは思わなかったよ・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:29:09 ID:uvI6FmBN0
そのまんま東は、ガソリン暫定税が廃止になったら、まるで地方の道路予算がゼロになって、地方のインフラがメチャクチャになるようなことを言い続けてるけど、
こんなの大ウソだ。宮崎県の年間の道路予算は、総額が714億円なんだけど、このうち、ガソリン暫定税から出てるのは、
わずか141億円なのだ。つまり、ガソリン暫定税が廃止になったところで、まだ573億円もの予算があるってことだ。
それなのに、ガソリン暫定税が廃止になったら、さも、地方の道路予算がゼロになっちゃうかのような論調でペラペラとしゃべりまくり、
天下りどものレジャー代を死守しようだなんて、まさに自民党の走狗とよばれるだけのことはあるな
世の中には、毎月7万円だった年金を5万円に減らされて、それでも必死にヤリクリして生活してるお年寄りたちが数えきれないほどいるんだよ。
年金生活者じゃなくても、お給料をカットされたり、ボーナスがなくなったりして、国民はみんな苦しんでるんだよ。お給料が現状維持の家庭だって、
小麦粉をはじめとした数々の日用品の大幅な値上げで、実質的には収入が減ったのとおんなじなんだよ。だけど、それでも、あたしたち国民は、必死にヤリクリして生活してんだよ。
今まで714億円あった道路予算が573億円に減ったら、知恵を使って、その中で何とかヤリクリすんのが知事の仕事じゃないのかよ?
知事の「知」って字は、知恵の「知」じゃないのかよ? 1人暮らしのおじいちゃんやおばあちゃんたちが、7万円だった年金を5万円に減らされても何とかヤリクリして生活してんのに、
それとおんなじこともできないほど無能なら、知事なんか辞めちゃえば?
他の県にしても、ガソリン暫定税が期限切れになったことによって、島根県は102億円、岐阜県は131億円、岩手県は180億円て感じで、
だいたい、100億円から200億円程度の減収になる。だけど、これらは、すべて、宮崎県の例とおんなじで、各県の道路予算のうちの15%から20%程度が減るってだけの話で、
決してゼロになるワケじゃない。それなのに、いかにも「道路予算がゼロになり、地方は何もできなくなる」っていうイメージを植え付けようとしてるのが、いつでもヒキョ〜な政府のやり方ってワケだ。

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:50:41 ID:eeaFdlYV0
来月2回目の車検だ。いくらかかるかな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:58:17 ID:1Ds90zoA0
>>431
こちらは今月4回目の車検を済ませたばかり。
普通の整備工場に出したけど、法定費用+7万円台といったところだったよ。
他と比べて高いのか安いのかはわからんが、ヤナセなんかに出すよりは安く感じた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:25:03 ID:eeaFdlYV0
ヤナセの車検は少し高いみたいだね。俺のはW168後期なんだが、
セールスがやたらとB200を勧めてくるのがうざい。なんでもA200と
A200ターボは新規受注を控えているとか。最近斜め向かいの家に
A200ターボが納車されたのでBは買わないっつーの。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:25:57 ID:eeaFdlYV0
A200ターボが納車の間違いorz
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:26:51 ID:eeaFdlYV0
Bの間違い。酔ってるわ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:27:10 ID:t/KvkAM70
はあ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:31:51 ID:FYEC2MA60
>>436
そっとしといてやれって。w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:38:36 ID:eeaFdlYV0
ごめん。忘れてくれ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:08:02 ID:Py87LhdJ0
A170納車ー
ワイパー右ハン仕様になってたよん
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:37:01 ID:9Fw+z8u30
パッケージオプション付けた?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:12:33 ID:Py87LhdJ0
>>440 おれに聞いてるのかな?
オプションといえばメタリックだけ。エレでもない素うどんみたいなA170です
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:54:45 ID:85gpUahN0
素うどんもいいかも。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 03:29:44 ID:nrLSLUTPP
ワイパーの右ハン仕様ってどういう感じなんすか?
というか前にも傷、拭き残り、対策品とかあったけど
いまいち問題の概要がわからないっす。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:02:29 ID:thCrfJUm0
>>443 ワイパーの右ハン仕様ってどういう感じなんすか?

左仕様に乗ったことないからわからんけど
拭き取り最後がちょっとだけマシなんじゃないかな?
どっちでもよかった。寧ろ左仕様の方がよかったかも

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:37:06 ID:0jKtnZbBO
age
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:59:51 ID:brRqw9W60
保守
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:38:02 ID:NX9s2oRY0
ドイツに行くとあちこちでBクラス走ってるよ。

ほとんどのタクシーがBクラス。

街乗りには適してるのかもね。


448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:01:55 ID:3fVvu+3EO
リヤシートの広さもその理由の一つなんだろうな。
日本では好敵手と目されるゴルフもタクシーは多いのかしら?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:02:35 ID:3fVvu+3EO
☆保守☆
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:22:58 ID:FPOKLljV0
ほとんどのタクシーがBクラスってほどではない。
まだEクラスのほうが多い。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:34:37 ID:wV/XsiWxP
BMW 7シリーズの個タク乗ったことあるけど豪勢だったなぁ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 08:51:39 ID:VY+uq48z0
確かに、Bのリアシートは、驚くほど広い。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:21:23 ID:hFMB+JLL0
Bクラス本気で買おうと思ったが、価格設定が微妙だな。
B200TURBO 407万円
C200KOMPRESSOR 427万円
しかしベースグレードのC200はオサーンクサイ。
でもカコイイアバンギャルドは473万円。
リヤシート重視ならBだけど。
今乗ってるW168の下取り価格と値引き次第だな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:56:41 ID:BlTEMGSb0
杉村 太蔵議員がW169に乗っていた。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:16:08 ID:Gm3X25G/0
>>454 次の選挙で落選確実視されてるよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:57:52 ID:ZgkkpAmK0
>>454
ちょwwwまじか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:25:22 ID:4/ir7lkL0
たいぞう議員、表向きの愛車はAクラスだが
中華街で民主党羽田孜の秘書の女性との浮気では白いSクラスを
使っていた。(週刊文春より)
ろくなもんじゃねえな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:46:07 ID:VCEzm3pM0
杉村太蔵議員、以前は報道陣のカメラの前にでる時に
わざとらしくヴィッツで登場して庶民派をアピールしていた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:36:37 ID:NNrw54SlO
杉村はどうでもいいわ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:06:35 ID:IGrLM+Za0
Bクラスって名前はB級品みたいで嫌だな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:32:26 ID:xKq6xXIJ0
「医療費上がり大変」58歳、87歳母と無理心中か 2008年04月21日

 山形市岩波で20日午後2時40分ごろ、無職長橋安男さん(58)宅で、安男さんと母親のキミ子さん(87)が死亡しているのを訪ねてきた安男さんの弟が見つけた。
山形県警山形署は遺書があったことなどから、安男さんがキミ子さんを殺し、自殺した無理心中とみて、調べている。安男さんは近所の人に
「後期高齢者医療制度で保険料が年金から天引きされ、生活が大変だ」と相談していたという。
同署によると、弟が自宅敷地内の物置小屋で安男さんが首をつって死亡しているのを発見した。
キミ子さんは自宅寝室で死亡しており、首を絞めた跡が残っていた。
キミ子さんは認知症の症状やぜんそくの病歴があった。茶の間のこたつの上に安男さんが書いたとみられる遺書があり、キミ子さんの入院についての悩みのほかに
「生きていくのに疲れた」とあったという。
安男さんは20日午前6時ごろ、地区の民生委員(68)に、腰を痛めて入院していたキミ子さんが5日ほど前に退院したが、認知症の症状が現れ始めたことを相談。
「(新制度で)保険料が上がったし、再入院するには、医療費も上がり、大変だ」と話したという。
近所の人にも、介護のために仕事を辞め、キミ子さんの年金を生活費に充てていたとし、保険料が天引きされ、生活が苦しいと漏らしていた。
 21日に民生委員と新しい医療制度で入院費がどうなるか、山形市内の病院に話を聞きに行く約束をしていたという。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:30:36 ID:BCjFoauZ0
つーかBクラスってAクラスに比べて社外パーツ少な杉
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:50:00 ID:nyJgDC7g0
AもBもそういう類の車じゃないから。
オデッセイにでも乗ってな。
464初外車君:2008/05/11(日) 12:25:59 ID:oCLUabnC0
Bクラス買っちゃった。しかも初外車。ゴルフと迷ったんだけどね。
燃費いいね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:36:34 ID:RewhpObf0
燃費良くないよ。
466初外車君:2008/05/11(日) 12:56:33 ID:oCLUabnC0
街中で10キロは平均してるよ。ちなみに170だけどね。良くない??
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:40:34 ID:RewhpObf0
都内走行でリッター7km前半、時には6km台
468初外車君:2008/05/11(日) 14:04:29 ID:oCLUabnC0
それは悪すぎ。修理に出してみたら。200ターボ?でも悪すぎだね。
思いっきり吹かして乗ってもそんな悪くないでしょ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:06:48 ID:lePw1cXFP
B170だけど都内だとそんな感じかな。
リッター10以上なんて出たことないわ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:53:13 ID:XATMUXhs0
渋滞ナシで長距離であればリッター10キロ以上走るかもしれないけど、
普段は燃費はあまり良くない。B170
追い越し加速も鈍いし俊敏さのない車。でも総合的には普通に良い車。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 04:50:13 ID:tzNTIyBdO
Bってそんなに悪いんだ…。
Aならいい時16ぐらいは普通にいくよ。

悪くても10はいくのに…。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:06:10 ID:xkk5AywF0
リアルB乗りだけど
街ち乗り:11
郊外:15
高速では最高:19!
平均13だよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:02:17 ID:CgXLa4rzO
保守
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:52:26 ID:jdpAxIZl0
>>472
170 200 200T どれ?

俺のA170より郊外・高速が燃費良いね・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:25:49 ID:T5aFoWoi0
B170の諸元表でも燃料消費率10・15モード12.8km/リットルなんだが。
>>472 燃費良すぎ。
リアルB乗り?本当かよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:34:49 ID:xkk5AywF0
>>474
B170だよ

>>475
明日でも、写真UPしてあげるね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:42:05 ID:jdpAxIZl0
>>475
ド田舎ならあり得る数字

それよりも気になることが・・・
B170は10・15モード12.8km/リットルって諸元表に書いてあるけど、
A170は12.2km/リットルなんだよね。

BクラスはCVTが燃費重視のプログラムになってるのだろうか?
A170よりB170の方が加速が悪いっていうけど、車の重さだけが原因じゃ無さそう。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:34:27 ID:ivIPUMzHO
空気抵抗?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 09:13:11 ID:ivIPUMzHO
空気抵抗とかも関係してるのかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:23:46 ID:q9J+0wynO
オレも街乗り11くらいだよ
通勤ラッシュでも余り燃費が落ちないから助かる
あ、B170ね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:37:40 ID:VZvlBAGh0
田舎のBは燃費が良くて羨ましいな。
都内じゃ無理だわ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:06:37 ID:q9J+0wynO
都内だとリッター何キロくらいで、平均速度は、どのくらいです?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:05:53 ID:ugknFC/F0
B170ですが、平均でリッター10km以上走りません。
念のため満タン法でも計ってみましたが、燃費計は
割と正確でした。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:38:04 ID:Fiz7B8Ox0
B170の燃費計の写真です。汚くてすいません
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1210685493784875.knhq0l

高速・一般道半々で16.5km/Lでした (平均時速58km)
満タン法で検証したら燃費計の正確さには驚かされますよね

週末、高速乗るので高速のみの燃費も撮ってUPしますね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:49:32 ID:LGZrh0UR0
2006年4月に登録、2009年4月に最初の車検なんだけど、
無料メンテナンスはいつまで受けられるの?

年間15000km走るので、今年は乗るペースを上げて
メルケアが効いてるうちにオイル交換とかしておきたいなと考え中・・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:32:49 ID:Z9zp9oBG0
B170ノーマル ワインレッド 2006/02登録
もう少し小回りのきく外車にしようかと思ってるんだけど
下取りはいくらぐらいだろうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:36:31 ID:PPyY4xo30
B170は
とっても室内は広い。
燃費計が正確。
使用状況によって燃費は大幅に変わる。
加速が悪い。
小回りがきかない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 01:31:36 ID:Epzwrd1Y0
>486
距離にもよるけどワインレッドなら140〜150万くらいじゃない?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:31:06 ID:cicc3wdf0
3点星の付いてないグリルって売ってないかな?
ヤナセで注文出来るヤツだとそこだけ切り取ったように丸い穴が開いてて買う気になれない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:34:46 ID:zpwAd93DP
>>489
メーカーは不明だけど以前そういうの見たことある。
ただ悪い意味でアメ車風に思えてイマイチだった。
気に障ったらゴメン。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:42:58 ID:C/PPZTqr0
今朝の通勤での燃費です

http://www-2ch.net:8080/up/download/1210765116833253.WJuoHC

13.0km/L (平均時速24km)

ちなみに前の車では、同じ道でリッター6kmでした
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:48:55 ID:C/PPZTqr0
>>491
すいませんB170です
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:00:39 ID:qoGhBa1x0
>>491
前の車は何?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:08:29 ID:C/PPZTqr0
>>493
秘密ですが、パワフルでした
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:45:25 ID:SEUKWg4rO
秘密だってさ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:39:31 ID:fV4CyB1R0
ランエボあたりから乗り換えたら
そりゃあ燃費はいいだろうさ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:04:06 ID:XEu4ZDFD0
いい加減しつこいぞお前ら。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:14:36 ID:zQeM+AcZ0
何が?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:56:21 ID:L+xh1kmZ0
>>496
そんな高い車では無かったですよ

今日は近場だけだったので高速燃費UPは中止です
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:04:03 ID:HNe7pCw50
レスポンス主催の「e燃費アワード」
(個人ユーザーが登録した燃費)

輸入エコノミーカー部門
1位 VWゴルフ GT TSI・・・10.9km/l
2位 VWニュー・ビートル・・・10.8km/l
3位 プジョー307・・・10.3km/l
4位 MベンツB170・・・10.2km/l
5位 シトロエンC4・・・9.7km/l

輸入スモールカー部門
1位 フィアット・パンダ・・・14.4km/l
2位 VWポロ・・・10.7km/l
3位 プジョー1007・・・10.0km/l
4位 BMWミニ・コンバーチブル・・・9.7km/l
5位 ルノー・カングー・・・9.5km/l
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:10:39 ID:1n9BjcllO
ゴルフの燃費が意外と悪いんですねー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:32:25 ID:QwLnEcjl0
悪いとは思わないなあ。
VWゴルフ GT TSI はとても優秀だと思う。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 08:14:25 ID:LVBOMpKZ0
>>500
自分のB170の燃費見てると、皆信じられない位悪いですね…
レスポンスではネガキャンで悪い燃費を入れる人がいる
のですね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:45:22 ID:UV19Cm8O0
はいはい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:09:09 ID:LAq9vFoeO
こういう調査は工作員の数次第だからね
506B男:2008/05/19(月) 12:57:02 ID:KKbFABFU0
もうちっと馬力がほしいな。B170
でも総合的にはバランスとれてて良い車でやんす。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:41:06 ID:vqtFfoSJO
じゃ200買えばよかったじゃん。負け犬乙
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:13:40 ID:KKbFABFU0
BM1シリーズはどんな車なの?知ってる?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:05:52 ID:8LyGBPvh0
>>500
カタログでのGT TSIの燃費は14km/l
B170は12.8km/l。ww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:32:49 ID:eISzv9jK0
カタログ燃費達成率

フォルクスワーゲンゴルフ GT TSI 78%
メルセデスベンツB170        80%

大差ない。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:44:05 ID:O/aPPgZ00
Bクラス買いました。170の方。

あちこちの掲示板ではAやBなんてベンツじゃないとかボロクソに書かれてますが
買って良かったです。もう大満足です。

ちなみにオレ大学病院勤務医。周りにベンツ乗りいっぱいいますが(しかも
E、S、なんかでかいやつばっか)べつにBだからって誰からもけなされません。
みんな、おおー買ったのか!おめでとう!って雰囲気です。Bなんて止めとけ
という意見も無かったですよ。
512 ◆NHi28FfuEI :2008/05/20(火) 14:15:25 ID:9MwtbXh5P BE:255222893-2BP(2931)
>>511
おめでとうございます。
Eクラスよりも乗りやすいとウワサの後席で、
あれやこれやと楽しんでくださいねー!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:30:03 ID:DQq/jI4w0
>>509
ゴルフはカタログ値は14kmなのに実際は10.9kmなんですね…

B170のカタログ燃費は12.8kmだったんですか!
実際の燃費がカタログ値より良いなんて逆に信頼感が出てきました

国産車では有り得ない事ですね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:01:44 ID:Nw74cDcW0
やれやれ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:12:04 ID:uTKJH2vUP
カタログや計測通りの運転ができるならいざ知らず、
比較記事の優劣ってそんなに嬉しいもんかしらね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:15:13 ID:EZDBJ5fW0
まぁしゃあないよ、オッサン達なんてそんなもん
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:16:57 ID:todB2e+Q0
プリウスなんてカタログと実燃費の差が大きすぎてアメリカで問題に
なってるもんね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:54:38 ID:Ueas5/ZMO
カタログ値で釣って信頼落とすのと、カタログ値を誇張せず信頼を得るのと
どちらが良いんだろうね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:36:16 ID:CECu26by0
どうやら、本国で新型Aクラスが発表されたらしい。

さらに、高級なフィット的なデザインに拍車がかかったなぁ…。
初代が一番だった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:56:21 ID:QNW4MKPzO
ソースくれ
Bなくなるんだっけ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:05:02 ID:VYp5SLWY0
内外装のマイナーチェンジしただけだろ。
あとはエコモデルとパーキングアシストの
オプション追加。
あまり印象は変わらないと思うが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:30:30 ID:09awBG4r0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018999.html

個人的にはAのリアバンパーが良くなったなって思った。
あとドアミラーの大型化も。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:56:31 ID:hH83HokLO
なんだガセか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:05:43 ID:7QOsgJi20
>>522
BってなんとなくクライスラーPTに顔つきが似てる気がする…。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:54:18 ID:vvvifjBA0
Bは後ろが好きだね。もろベンツらしいと思うな。でもAはなんか・・
三菱コルトみたいで嫌な感じ。ごめん。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:56:53 ID:ppZO3Clg0
>>525
どう見間違えると、コルトに見えるんだ?

フィットって言うなら、まだ分かるが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:57:57 ID:sQs91+e4O
ptのデザインは最強
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:34:22 ID:qNHGOgKL0
W168の後期モデルが一番かっこいい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:59:24 ID:2ujMWC3a0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:10:21 ID:V2PZO/7O0
Aマイチェンなんだ

今日豊洲で展示見たけどAってなかなかいいね。
後席広いし、荷物も積める。
あんなに簡単にたためるとは思わなかった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:52:19 ID:A+Vc9gtc0
                 |\__/|
   /  ̄`Y  ̄ ヽ   .  / ▼▼▼ヽ
  /  /       ヽ    |  (●) (●) |  らいー
  ,i / // / i   i l ヽ . |  三(_又_)三|
  |  // / l | | | | ト、 |   \__ ^_/ )) パンパン
  | || i/  ノ ヽ、 | |  _/ 入/ / ニ`ヽ,.
 (S|| | o゚(>) (<)゚o ̄   ̄r'_ノ"'ヽ 三)-'~) ―☆
  | || |     .ノ  )| .;.  .;.      l、 ノー''´
  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  .i,   .:, .:, :, '/ / \
      ,;ゝr;,;_二∠r;;;,_ェェ==--ー''"r,_,/   ☆
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:46:44 ID:WWCseWzG0
>>529
リアビューだけなら、Aとフィットは相似形。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:56:12 ID:LrYd+4XI0
しょうがないじゃん、フィットが先代Aをパクったんだもん。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:20:03 ID:YKrMq9an0
B170ですが、週末に高速に乗りましたので燃費UPします

19.3km/L (平均時速 96km)

http://www-2ch.net:8080/up/download/1211714198798297.u8WFB2
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:57:53 ID:+f9W9KBi0
はいはい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:10:54 ID:YKrMq9an0
>>534
地味に高速燃費記録更新してた

B170
街乗り:11〜13km/L
郊外:13〜15km/L
高速:15〜19.3km/L

こんな感じです

疑問が有れば、また写真UPしますね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:11:37 ID:yYTlHfov0
立てときました

【W203専用】メルセデス先代Cクラス 1st
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211724584/
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:39:15 ID:OCkRqI4UO
誤爆?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:15:02 ID:67BwONBA0
保守
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:48:42 ID:DqrlrpZl0
ドイツへ行ってきました。

我が愛車EクラスだけじゃなくBクラスのタクシーも多かったです。

初めて乗りましたが後ろ広いですね。

ドイツの友人に日本ではA&Bはメルセデスじゃないとバカにされていると

言ったところ大笑いされました。向こうではメルセデスです。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:00:41 ID:WPWl4J/20
メルセデスSLA マジか。
ttp://www.autozeitung.de/online/index.php?render=53813
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:35:39 ID:ewYJ2AZ1O
うわダサ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:12:24 ID:En+9tn7A0
hosyu
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:14:33 ID:xFLPUPP00
最近のメルセデスって手を広げすぎだよな。
545B所有してます:2008/05/29(木) 06:52:42 ID:VdmfSnmC0
色んな車種があっていいんじゃない?
AもBもいい車だよ。
Aが出たときはなんでメルセデスはこんな車を作ったんだと批判的な私でしたが、今はすなおにそう思います。
特にまたーり乗るにはメルセデスはいい車だよ、どう表現すればいいか迷うが味があるというか・・
残念なのはスポーツカーといえる車種がないね。SLKやSLを所有したこともあるけど、面白味は薄い。
でもAMGを選べば刺激は得られる。走り好きなお金持ちにはAMGでしょ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:16:09 ID:c4Dg0vQW0
>>544
必死な貧乏人

>>545
裕福な人

格差社会だな〜
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:15:39 ID:ZoNB1M9w0
昨日も見かけたんだが、旧Aっぽい顔をしたバンみたいな車・・・
名前もわからなかったんだけど、知ってる?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:40:12 ID:czfdVPKA0
バネオの事かな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:02:24 ID:aWSYfj4qO
現行A乗りです。

車検が近くなり、乗り換えるか迷って国産ディーラーをまわってみたのですが、哀しくなりました。

というのもメインはホ○ダのフ○ードを見に行ったのですが、外観は結構気に入ったのですが、内装がすごくしょぼかったのです…。

オプションで「革巻きハンドル」っていったら「ない」って言われるし…。

「値段なり」って言われたらしかたないけど、オプション付けたらすんごく高いし…。

で、ここで「Aはヴィッツとかフィットと一緒」って書いてたので、そこらへんも見たのですが、内装が安っぽいので嫌だ…。

燃費はいいのでしょうが、どうも室内空間が嫌なので迷っています。

3やCにすると家族が運転出来ない私はやはり車検を通すのがベターでしょうか?

それともゴルフかな…?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:49:33 ID:ELSXefg30
メルセデスでいこうよ。

剛性感が違います。剛性感が。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:02:13 ID:NRNqlODv0





  ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
  http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html


             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´



552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:08:47 ID:xBa8Bm9y0
>>549
マイチェン後のAを買うとか

車検はいつ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:47:23 ID:SVmu1w8A0
メルセデスの味を知ってしまったのに
今更国産に戻れるわけがない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:03:56 ID:Y98eEkWh0
Bスペまだあるの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:20:54 ID:53/F9wT2P
>>549
内装って気になるよね。
なんせ一番目にするのがそこだし。
Aの車検を通すか新Aに買換えが無難かなぁ。

ゴルフもいいかもね。
内装は地味だけど質感はいい。
悪く言えば地味、よく言えばオトナ。
以前は質感もひどかったけど、
今のはかなりマトモになってる。
556 ◆NHi28FfuEI :2008/05/31(土) 10:35:52 ID:Cce+ymUZP BE:330844875-2BP(2931)
>>549
ゴルフよりポロなんじゃないの?

日本車の中途半端さとは異なった、割り切った安っぽさが潔くてお勧め。
557 ◆NHi28FfuEI :2008/05/31(土) 10:54:09 ID:Cce+ymUZP BE:340298249-2BP(2931)
あと、フォルクスワーゲンは伝統的に椅子が良いよね…。
ゴルフUなんて、麻だか藁だか何かの天然繊維でベース作って、
それを金属バネで支えるという古風な造りで、抜群の座り心地でした…。

そういう地味なこだわりが味を出してるんだろうなぁ…。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:49:53 ID:53/F9wT2P
>>557
フォルクスワーゲンは良い意味で
どんくさい雰囲気なのも魅力だよね。
オシャレを知らない真面目っ子とでも言うか。
ボディカラーも趣味がいい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:59:22 ID:3q+sPar1O
オペルやフォードもいいんじゃね?って思ったけど、輸入してないんだってな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:15:38 ID:LqCNpiVZO
ゴルフは地味過ぎ
ゴルフに毎日乗る事を想像するだけでブルーなんだけど
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:29:17 ID:1jOwSbH7O
>>553
AやBクラスでメルセデスの味を知ったって・・・笑
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:47:21 ID:wpgB9XZeO
549です。

気分的にゴルフは安っぽいイメージなのでやだなぁと思ってます。

Aはシンプルな内装が気に入って購入したので、こだわりたいのです。

ちなみに本音はCLKかEか5が欲しいのです。
(Sは高い…)

昔は大きなボルボとかにも乗ってましたが、国産と外車の違いを感じるのは内装なのです。
(一部除く)

Aは乗り味は普通です。

何も面白くはありません。

背が高く、ロールも結構あるのでかなり運転には気をつかいます。

E55に乗りましたが、あそこまでの速さはいらないし、そもそも私には維持出来ません。

スピードだすならバイクで充分です。

結論としては、Aが気に入ってるんですよね…。

車検かな…。
(九月が車検です…)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:05:41 ID:ApcJ+q8n0
現行Aに乗ってびびりました。

あんなにも変わっているなんて。

あれベンツの味でいいんじゃないですか。自分は旧E乗りですが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:26:15 ID:VqOpc1Nd0
旧Eこそがメルセデスだと思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:29:53 ID:HvCyZ/oo0
W124のことじゃなくて?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:33:01 ID:ApcJ+q8n0
いや、そりゃあ旧Eがいいと思うけど、現行メルセデス軍団は
どれも昔と違うでしょ。特にAやBがひどいとは思わんよ。

同じeクラスでもオレのと現行では違う。現E乗りがab乗りを馬鹿に
するのは何か違うんじゃないか?


567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:18:47 ID:Nqx+GFNd0
ab乗りを馬鹿にしてる現E乗りがこのスレの何処にいる?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:33:53 ID:QlLj45PLO
ナイスツッコミ(*^ー゜)b
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:28:46 ID:G3ad3WuE0
hosyu
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:56:37 ID:k0ZXdBQIO
ワッツリンクage
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:04:55 ID:E/InR7K40
でもどっかにいそう。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:46:03 ID:BPnNt7wP0
なんだ、この見栄っぱりスレは
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:08:20 ID:IbXHlgVWO
普通のスレに戻りませんか?

この車は見えっ張りは乗らないでしょ?

見えっ張りは中古で古くてもEとか買いますよ。

まあ、このご時世のんびりいきましょうよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:10:52 ID:IbXHlgVWO
で質問。

AやBでエアロやアルミや内装パネルやシートカバーでオススメありますか?

純正以外はなかなかなくて…。

誰か教えてください♪
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:28:40 ID:dS1XcBIh0
内装パネルやシートカバーw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:38:12 ID:ABDe89wu0
安っぽいドレスアップはやめてくれ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:25:25 ID:VyMisuCB0
A200ターボ、公式HPで見積もりだしたら400万だったよ・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:12:54 ID:1E9lYj840
A200で11万キロ走りました。8月に初車検です。
乗り心地の悪いUFO(乗ったことないけど)のような車ですね。
独特の浮遊感があり運転しているというより車が勝手に走っている感じがします。
二重底の重心の高さやウネウネするCVTのなせるワザなんでしょうね。
不満は皆さんの仰る左ハンドル用ワイパーや小回りが利かない点は同意します。
代車でCクラスを借りたときは角をくるりと回るのに驚きました。
他に気になるのは「最低地上高」の低さです。
急な傾斜やちょっとした段差もおなかを擦らないかとハラハラします。
実際、駐車場に頭から入れて車止めでガリッとしました。お尻から入れば問題は無いです。
満足なのは時速60キロまでの単独事故なら恐らくかすり傷も無いであろう安全性と
シンプルでタイトなインテリアや「メルセデス史上」最高の燃費ですかね。
3年間でトラブルはインジェクション、オルタネーター、ドアロックを交換しました。
当然ながらメルケアで無料でした。

ところでA200とターボは今回のマイナーチェンジでカタログ落ちするとの噂ですが、
事情通の方、教えてくださいませ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:07:41 ID:VyMisuCB0
明らかなオーバースペックなのと
Bの優位性を明確にするためでしょ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:12:58 ID:q0+m7o4W0
まじ質問です。

昔のベンツは耐久性とかありますよね。Bをはじめとする
今のベンツにはそういう頑健さというか、何十万キロも手入れ次第で
乗れるようなタフさはあるんでしょうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:08:05 ID:1E9lYj840
昔は「メルセデスは20万キロまで慣らし運転」なんて言葉があったそうですね。
オーバーホールやブッシュを交換すれば日本車であれドイツ車であれ50万キロはいけるんじゃないですかね。
問題はその費用を支払う覚悟があるかどうかなんでしょう。
ご多分にもれず結局は新車を選択する事になりそうです。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:14:59 ID:oQKFZvjTO
>>580
過剰品質で金庫と呼ばれたのはW124(Eクラス)やW201(190E)まで。
それでもW114/115(縦目)の人からは『落ちた』と言われるらしい。
その後は同サイズ国産よりはがっちりした感じだけど普通の車になっていった。
生産コスト、燃費、受動安全性など現代的な課題を考えれば当然な流れだ。
ただ、昔からの持ち味は意識的に残されているし、故障が少なく、走りも軽快になったのが今のメルセデスだろう。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:15:11 ID:ZtUMbuvR0
580です。
>581
>582

ありがとうございました。当方Bクラス所有です。
大事に乗り続けたいと思います。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:00:36 ID:Od8HNVZp0
Bクラスを買ったんですがシートの倒し方が謎です
誰か教えてー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:11:32 ID:eC6GP8sC0
>>584
シートにダイアルついてる?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:19:30 ID:Od8HNVZp0
ついてるけど回しても高さが変わるだけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:02:22 ID:1kaw3jDA0
>>584
納車時にDから説明なかった?
そうじゃなくても説明書に書いてあると思うけど(w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:50:12 ID:7LAd3BAo0
胡散臭い中古車屋に騙されて買ったんだよ。きっと
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:17:43 ID:lmd0LI0S0
>>588
なんかふいちまったじゃねーかw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:00:35 ID:0RhdvdUd0
>588
ごめんなさい新車です!!説明書おかんが捨てたんで・・・
誰か教えて
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 06:37:06 ID:Sn1GdB9h0
>>590
ここでオシエテ君するよりセールスに聞けよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:38:07 ID:9MQ/5HaB0
ダイアルが背もたれの角度調整用と座面の角度調整用の二つあって、
ダイアルの間にシートの高さ調整用のレバーがあるよね。
ホントにわかんないの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:06:13 ID:SDheRH4U0
試乗しただけダロ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:18:17 ID:HO41LLfBO
自分で調べなよ。
触ればわかるだろ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:45:20 ID:irdWrR6V0
Bは大阪市内でもよく見るようになりました
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:56:23 ID:I8uD0KzYO
保守
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:11:50 ID:8U2JDjkm0
マイチェン後は見えるところ以外にも相当改良されるんだろうな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:53:57 ID:JTL6ZQYX0
そりゃ、そのためのマイチェンだからねぇ。当然でしょ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:03:07 ID:N2eW8i2n0
つまらんレスありがとう
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:32:35 ID:22G0dDBf0
車検通してしまったけど後期型も格好いいな・・・(*´Д`)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:09:16 ID:mfgq2/oQ0
AとかBとか買うなら他買った方がいいよ〜
質感低いし、とくにAクラスは、、、

リアドアのパフッとしまる音のチープさは何?
国産コンパクトの方がまだまし。

初代Aクラスのあのトラックと言うかバス的な乗り味から現行は
改善されたの?

AやBには昔あった様な頑健はないと思います。
ぼろぼろに乗り捨てられた初代Aを見れば分かると思います。
長く乗り続けるクルマとは思えない。。。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:16:23 ID:fYrZ3Oz4P
A・Bスレにわざわざお越し頂いてのアドバイス、ありがとうございました。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:56:26 ID:zpC/HfyIO
なんか>>602の丁寧な言葉遣いから蒼い怒りのオーラがほのみえるのは俺だけか!?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:02:55 ID:PnSvh1L/0
初代Aはともかく、現行Aは質感高いでしょ。
同程度の質感があるのは、他にはBMW1シリとアウディA3くらいですかね。
もちろん、国産コンパクトのはるか上を行ってます。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:49:07 ID:YRzWf6H/O
保守
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:55:30 ID:arOw+vzi0
B180CDIは日本で発売しないのかなぁ・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:05:15 ID:zBJpj/gI0
B180CDIは日本で発売しないだろうなぁ・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:58:32 ID:ykoNIWLy0
以前のW169やW245単独スレは続かず消滅、前スレはレス数124で落ちた。
現在は比較的盛況。人口増えたなここ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:41:34 ID:C4XHYrZ10
旧Cに乗っているオレがはっきり言おう。

旧CよりはBの方がカッコいい。

現Cはもっとイイ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:09:50 ID:K3LkrPRy0
Bの評価は徐々に上がってきている気がする

写真より実車みるといいからな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:20:14 ID:nCpXlALC0
実車見ると確かにBはイイな。とくにシルバー。

これコンパクトカーではないよ。結構デカイし。

609>じゃあないけど昔のCより大きいんじゃないか?



612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:18:59 ID:UN2qh8A00
団塊の世代ぐらいのおじさんが乗ってたピカピカの黒い
B200ターボを見かけた。
恐らく自分で貼ったであろうシワシワの濃いめのスモーク
リヤウインドフィルムを見て悲しくなった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:28:29 ID:Nz0f8gIZ0
>>612
ワロタwww
Aクラスのディーゼル乗ってみたいなあ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:18:11 ID:V2grC4mH0
B200ターボはあまり見かけないね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:41:27 ID:d4lbtVFE0
Bクラスオーナーさんに聞きますが、ブレーキ音しない??
ギーギー鳴かない?直せるのかな?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:11:03 ID:/FHCkEL30
B200ターボ家に一台あるが、よく走るね。 もわーーっとした加速感と
「なんじゃこれ!」と思える安全装置類。
説明書見ないし、よく判らんけど、ライトがステアリングに追随してくるし
けっこういい車だね。

もう一台ベンツあるけど、最近はこっちに乗って出掛けるほうが多いかな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:59:23 ID:XzmnmKg+0
はいはい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:33:08 ID:hMxO8nZ60
出始めのBは、あまり感心できるような品質ではなかったが、
2年余り経って安定してきたのかな?

という私はA乗り
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:41:10 ID:aYX1fGUa0
>>618
マジレスするとBは、先行して発売されていたAのプラットフォームを流用した為、
出始めから非常に品質が良いのだが

Aの全長の短さが絶対必要な人以外、Bを買った方が良いよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:41:53 ID:9zwRZD7a0
Aのほうがええがな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:14:07 ID:WpEsZkGEP
Bの方がびーでしょ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:16:42 ID:mzxnoYscO
AもBしょーもなっ

みっともないしダサい。
そこまでしてメルセデスに乗りたいか?笑
せめてCだろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:23:26 ID:+pqCjUvH0
僻み乙
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:44:13 ID:jVEnBDgk0
スルー出来ないなんてオコチャマね!
オッパイ飲みたいの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:50:18 ID:3338eTayO
現行Cってそんなに良いか?
昔のCや190Eなら質実剛健で、これがMBだ!みたいな
文句を言わせないらしさが残ってたけど、BMみたいに
なって市場にすり寄っている感じがして魅力が減った。
これなら他のでもいいかなって思っちゃうよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:22:52 ID:Npi7yOXsP
>>625
なんというブーメランレスw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:55:17 ID:Lq8OQV7T0
E(211)からBに乗り換えた方いませんか?

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:57:40 ID:5Vf6bWDoO
>>626
当スレでは>>2-3の提唱する通り、ツッコミとage進行が基本だ。それと最近増えてきた
購入者や予備軍のおかげで、前はdat落ちをしていた当スレも■Cクラス総合スレ■を上回る
勢いを得ている。>>622>>625(ブーメランw)のような外野からのサポートも実に重要なのだ。
基本に立ち返ってガツンとかまして欲しい。しっかり頼むぜ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:20:22 ID:9Kf/4c7s0
>625

190Eはそりゃあ素晴らしいよ。
ただ旧C、ひょうたん目のCよりはBの方がいいような気が...
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:17:50 ID:u1Ex0r/T0
ひょうたん目はほとんど南アフリカ工場製だからな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:57:34 ID:e41CLkhL0
190Eって何年前の話してるんだよ。
もはや鉄くずのクルマだぞw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:07:34 ID:9O3/F4htO
>>625
じゃAやBはもっと酷いね。
質とか走りだとか以前にこの車ダサいですよね(^^)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:26:56 ID:RhFefI0/0
>>627
そんなやつおらへんやろ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:09:55 ID:XwHCocXN0
そもそも190とAやBは値段が違うから、比較するのがおかしい。
どちらもいい車だよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:30:50 ID:aaEK/hYY0
190E(W201)は六本木カローラと言われつつも
85年当時ベーシックなタイプでも540万ぐらい
だったからな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:36:35 ID:aaEK/hYY0
190Eは小ベンツと呼ばれてたんだったorz
六本木カローラはBMWのE30だったな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:19:42 ID:YbEWAUPF0
メルセデスやBMとかをホテルとか宿屋系で表すとどうなるんだろう。
その方面詳しくないからテキトーだけど、

BMW7はホテルペニンシュラ
190Eや旧々Cは小さな老舗旅館
Bクラスはモダンコテージのあるペンション
カローラは東急イン
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:54:47 ID:HUJIecylP
>>637
Bクラス乗ってるけど、それは褒めすぎじゃないだろうかw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:15:31 ID:eTtsB1st0
俺もBクラス乗りだが、おしゃれなラブホって感覚だな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:43:42 ID:hQUaxkmX0
BMW7はマリオット
190Eは帝国ホテル
旧々Cはヒルトン
Bクラスは東急ホテル
カローラは東急イン
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:04:45 ID:Owfk2gONO
カローラが東急イン一致 ワロタ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:02:33 ID:iwzv0VOzO
B200ターボって速いね。オデアブと中間加速同じぐらいだったよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:02:18 ID:mX+UP/bXO
街乗りメインですが、B200とB200ターボはそんなに違いますか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:37:39 ID:o2/r1B0W0
Bのターボモデルは価格高いねえ

コレ持ってる人は金持ちだなって思うよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:55:31 ID:vurYbzVc0
ターボ持ちだが、試乗したのがB170、流れに沿ってマイルドに走るので
170でもいいかな?と思っていたら、親父が勝手にターボ注文。

たまに「これターボいらないんじゃねーか?」と思えるくらい走る
スタッドレスタイヤがよく減る、タイヤが車に負けている
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:22:48 ID:zgW0Luuu0
やな親父だね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:37:18 ID:hVnlTfJJ0
A170乗りだが、ゼロ発進も中間加速も明らかに鈍重。
CVTの変速スケジュールが悪い。
速く走らせたければ、マニュアルモードの2、3速を駆使し
4000回転前後で加速すればいいが、面倒だ。

Aより重いB170は、ちょっと気の毒。
AもBも、ターボは高過ぎるが、うらやましいと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:59:40 ID:Jk9u/Bb80
まぁ、CLSより取り回しが楽だから、Bはいいよ。
ただ、後席の真ん中に座ると痔になりそうだね。お尻が痛い

ハンドル裏のボタンシフトより、やっぱしパドルシフトにして欲しかったって
感じですね。7速CVTだったら、結構郊外で楽しめますよ。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:35:40 ID:zGA0ryOk0
搭載エンジンが
4B10と4B11に変更されればイイのに…。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:08:10 ID:kv4IwZWOP
>>647
B170、出足おそいっすね。
でもスペックを考えると無理もないですわな。
そういうもんだ、とすぐに慣れることが出来た。

一方で出だしでのエンジン音が
安っぽい・不快に五月蠅いのにはいまだに馴染めないや。

個人的には街中を30〜40キロぐらいの
速度でまったり流すのが心地よいです。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:13:54 ID:feEgKOXb0
>>647
マニュアルモードにしなくても、
Sモードで4000回転位までグッと踏み込めば、それなりの加速はするんじゃない?
CVTも学習させれば自分好みになるでしょ。

そりゃ、C200Kあたりと比べたら明らかに鈍重だけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:18:47 ID:/WtmMCJWO
このクラス乗ってる人、勇気ありますね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:20:55 ID:qo9V+C700
B170乗りです。
前車をパスしようとしたときは、加速の遅さにはハラハラします。アクセルベタ踏みです。w
まあ、わかってて購入したのでそれほど不満ではありません。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:52:49 ID:zgW0Luuu0
B170は燃費は良いが鈍重な車なのね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:07:19 ID:qtbqk3550
BMW E46乗り勝ち組の俺様がきましたw
もんくがある香具師は↓のスレまで来い。
相手してやるよwww

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213322310/l50#tag86
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:36:03 ID:UDJRqy4FP
>>654
別に燃費、良くないよ。
街中で7〜12kmぐらい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 05:02:29 ID:vHfKY+eNO
7はないなあ。
最低10。
伸びて18。
平均12〜13。
A乗りでした。




つかみんな自分の車好きでないの?

満足してない人と成金のコンプレックス持ちが多くない?

あ、あと親の車を自慢する人w

普通にスレ立てようや…。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:41:17 ID:4lJUYo0S0
>>657
Aが好きです。
でもCの方がもっと好きです。

というのは言い過ぎで、どっちも好きです。

あ、燃費は同じくらいかも。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:56:04 ID:Z40GCICw0
うちも燃費はリッター6.5から7くらい@A170E
CVTフルードがだめになってきてるのかね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:17:11 ID:PtV9rIwe0
B200turbo の加速タイムなどご存知の方居ませんか??
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:38:22 ID:okz+5nF/0
A200turboが欲しい人は買っときましょう。
Aは近々170一本になります。
ちなみに私のA170の燃費は街乗り12`、高速16`前後です。
飛ばしたりしないので街乗り鈍足でも気にしていないです。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:21:10 ID:d5RI3NH90
A乗りです。
自分の車は嫌いじゃないし不満も特に無いです。
燃費はあまり良くないけど。
E320CDIが欲しい。
でも車両価格があれでは経済性はセールスポイントにはならないな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:31:04 ID:q/pAbKYTO
ターボ持ちだかタイム関係あんのか? グワーン!と走るよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:52:41 ID:PtV9rIwe0
200turboの方、0-100タイムをUPして下さい。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210489595/l50
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:23:55 ID:UDJRqy4FP
>>657
> つかみんな自分の車好きでないの?
> 満足してない人と成金のコンプレックス持ちが多くない?

ちょっとニュアンスというかノリが違うと思うんよね。
人に自慢したい、声に出して表明したいタイプのクルマじゃなくて
ひとり静かにご満悦ってタイプのクルマだと思うんだわ。
ミーハーじゃなくて冷静というか。

なので自虐的に聞こえるネガティブな意見は
冷静に客観的に考えて上での声だと思ってもらえれば。

もちろん自分で選んだクルマ、気に入ってるに決まってます。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:53:15 ID:03OQeymP0
ブーブー言う奴いるね

しょせんAはA。BはB
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:27:15 ID:nefEPYVu0
ブーブー
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 03:38:28 ID:nAVPLG5cO
保守
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:30:01 ID:UZfM/yEBO
嫉妬してる馬鹿にはスマートがお似合い
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:04:47 ID:nAVPLG5cO
モデルチェンジはいつ頃にするのかな。
>>669
ソレはスマートに失礼だぞ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:27:32 ID:s9EBMs/4O
Aカッコいいでしょ?展示場では若者の熱い視線が注がれまくりでしたよ。
Cとかぐらいだと、さすがベンツの風格出てくるけど、
若者がデザイン的にスタイリッシュなスポーティー感覚で乗るには、かなり(・∀・)イイ。
BはAを引き伸ばしたような感じ。
むしろコンパクトカーと割り切っているスタイリッシュなAの潔さがイイと思う。
Aとはいえ、コンパクトカーに300万超えはなかなか出さないだろう。
Aは自信をもって乗りたいと思います。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:47:16 ID:Tlwu7GmL0
スマートカブリオの200万越えもなかなか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:01:30 ID:DzpAnqyq0
スマートは普通セカンドカーかサードカーだろうから、
乗ってるとむしろ金持ちに見える。
BはAを伸ばしたというよりもRを縮めた感じに見える。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 03:14:59 ID:mm3WySe8O
俺はBのもちもちっとしてふくよかな感じが好きだな。
age
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:31:01 ID:6b2+TCu2O
A買いました。満足してます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:34:29 ID:NouaO7Nh0
>>674
もちもちってwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:56:46 ID:6JrF8U8iO
くだらん
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:04:39 ID:S2DN72laO
>>677
何故、左様に断ずるのか。お考えをお聞きしたく候。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:50:24 ID:LIYGQxqjO
このスレを叩く人達はどんな車に乗ってるのか?

実に面白い。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:05:01 ID:nfTQRw4C0

三菱自工は変なプライド捨てて
題村に泣きついて、ベンツ作らせてもらえ!
中国に仕事取られるぞ!!

三菱製ベンツ >>> 中国製ベンツ

http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/361166/
中国製ベンツが将来日本に? 「福建ベンツ」工事定礎式
 ・・・・・・・・・
 「福建ダイムラー・ベンツ会社」の建設工事定礎式が23日に行われた
 ・・・・・

  福建製メルセデスベンツ、2009年6月から出荷 (済龍 CHINA PRESS )
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:27:16 ID:IFnp3i7D0
涙目のCに乗ってるが、友人が買ったBに載せてもらったら、
なんか負けた気がした。
デザイン、質感がまるで違う。
俺のCはコストダウンの隠し方が下手過ぎる、と思った。
これが時代の流れなのか…。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:35:48 ID:X2f3kXe8P
>>681
隣の芝生はなんちゃら、ってやつでしょう。

B170に乗ってるけど良くもなく悪くもなく
ただただ普通の質感、デザインだと思う。
むしろ、ちょい安っぽい方の部類じゃないかな。

少なくとも自慢できるレベルではないと思う。
かといって卑下する必要もまったくないレベルとも思う。

でも、これはCクラスにも言えると思うけど?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:16:19 ID:Vz7cP+hB0
今、インスタレーション作業で来日しているドイツの40代のエンジニアがいるのだが、
彼は今マツダの車に乗っていて、彼の感覚だとCクラスは5〜60代の大企業の幹部か
部長クラスが乗る車。それ以下の年代はA,Bクラスという感覚だそうだ。
だから彼らが話すベンツはA,Bクラスの話ばかり。
都内にタクシーではない、個人所有のEやSクラスがいっぱい走っているに度肝を抜か
れていたが、あのクラスは別世界のもので、特別な人達が乗る車という感覚みたいだ。
納期も2年位待たされると言っていた。
日本には節税対策の経費落としという特殊な手段があって、普通の人でもSクラスに
乗れるし、在庫販売するので納期も短いと説明しても理解出来ないようだった。
日本はベンツに乗る環境としては非常に恵まれているのだろうと思う。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:29:35 ID:UIohMznq0
涙目のCってV6とワゴンと左ハンドル以外は
南アフリカ工場で作ってたんだよね。
アフリカ製でもメルセデスはメルセデスだが。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 05:54:06 ID:w4wVcEJkO
皆さん色々考えるんですね。

自分が気に入ってればいいだけやん。

ブランド思考って大変やね。

そんな人はブガッティでも買いなさい。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:36:06 ID:fpRZvaHQ0
1日売りのモーターマガジン情報。

次期A&Bクラスは、サンドイッチコンセプトをやめる。スケールメリットを生かすために
他社とのプラットフォームの共同開発を模索。さまざまなメーカーを検討したが、
どうやら相手はBMWになることが決定したらしい。
BMWと次期A&Bクラスは基本コンポーネントを共同開発とある。

となると、FFということだから、BMWは1シリーズとMINIとの間に、もう一つ
クラスをつくることになるね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:19:56 ID:01aul0+k0
それはBMWにとっては次期1シリーズそのもので、
逆にA&BクラスがFRになるってことはないの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:26:26 ID:ac6JouFs0
A&BクラスがFRになるならなるで楽しそうだが、
まあデマだろうな。
689686:2008/07/04(金) 01:33:17 ID:ytGJZ2Fh0
詳しくは誌面のドイツ在住の木村氏のレポートを読んで欲しいのだが・・・

A&Bクラスのサンドイッチコンセプトは、高めの座席による視界の良さなど、年配の人には
好評だったが、若者向けの低いスポーツカーなどを作るのには向いていないと。
なので、次期モデルは、そういうバリエーションを含めてもっと多角的に
ラインナップを揃えてスケールメリットを求めると。
そこにはSUVやミニバン、カブリオレなども含まれるらしい。

1シリーズがFFになることもたぶんないだろうし、A&BクラスがFRになることも
ないと思うので、ここは素直に解釈すると、次期ミニとA&Bクラスは「共通コンポーネント」
を使うってことだと思う。
(本文では「プラットフォーム共通化」という言葉は使われていなかった)
690:2008/07/04(金) 18:05:16 ID:YkzUELftO
>>657
> 普通にスレ立てようや…。
>>1だ。
遅レスすまん。スレ立てで何か気に障ったか。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:30:02 ID:VfGWy5LjO
スポーツカーを求めるならメルセデスならSLかSLKだろ。AとBに何を求めるのだ。真のメルセデスオーナーなら2〜3台は持ってるはすだ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:09:18 ID:2jvMLnkW0
>>691

いや、単にメルセデスがMINIの成功を横目で見て、うちもああいう利益率のいい
スポーティな小型車が欲しい、と思ってるってことでしょ。

アルファのMiToとか、ちょっとクラスは下だけど、フィアット500とか。
柳の下の二匹目のドジョウをどのメーカーも狙っているというわけ。
実際、あのセグメントで成功しているのはミニだけだから。しかも台数だけじゃなくて
一台当たりの利益率も高い。

それからするとスマートは終わったも同然。スマートにスリーポインテッドスターつけて
売る位じゃないと、商売には勝てない。そんな悠長な時代ではなくなった。

となると・・・

禁じ手を使ったともいえるな。だったらMINIと共通のコンポーネントを仕え、と。
実際、メルセデスとBMWは環境技術ではすでに手を結んでいるしな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:58:06 ID:4h2UFW3K0
わかったような口ぶりだな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:19:11 ID:n/wDCPPI0
次期ミニと共通化するって信じがたいな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:15:52 ID:IRtfdu1mO
Bクラスって売れてるね。出かけたら3台すれ違ったよ。
Aはあんまり見かけないんだよなー。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 02:31:17 ID:2UtfSe/kP
>>695
最近増えてきてる気がする。
関係ないけどプジョーも増えてきてる気がするなぁ。
ちなみに都内目黒区在住。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 06:01:48 ID:E5Ac7rKdO
Bはワゴン的な使い方出来るからね。

値段もAとさほどかわらないし。

Aのサイズが必要でなければBはオールマイティに使えたりします。

内装はAと一緒でシンプル。

お手頃かつAが前型でついてしまったイメージがない分いいのでは?
(Aは世界でメルセデスにしてはバカ売れしてるのですが…)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:47:26 ID:iYp5+oR+O
Bに乗ってますが、わかりましたら教えて下さい。

バックミラー型レーダー探知機を付けている方、いらっしゃいますか?

道路の凸凹、揺れとかでミラーの垂れは大丈夫でしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:33:08 ID:9TB9EooQO
しかし前型Aはヒドい。あれならフィットのほうがマシ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:30:54 ID:tiqWFw190
そんな餌じゃ釣れないだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 06:41:40 ID:yOSFeGr5O
保守
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 12:39:03 ID:AB1EMMbFO
勝手に上げるなクソ野郎
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:35:31 ID:BMP1OfE8O
ホシュ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:47:57 ID:bQ5JJmKU0
ミニと将来プラットフォーム共有化するのは
メルセデスじゃなくてアルファロメオらしいじゃん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 02:17:16 ID:IYjt+STL0
>>704

まぁ、さすがにメルセデスとアルファが間接的にコンポーネント共有ってのはあり得なさそう
だからな・・・

てことは、BMWとメルセデスの協業ってどうなるんだろ?
やはり1シリーズとMINIの間に0.5シリーズみたいなのを作るんだろうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 02:21:40 ID:ntJqpVMO0
良い餌だ>>704釣られたわ。

スッドキボンヌ。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/gattina/img1058655030.jpeg
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:00:48 ID:sb+6Jriz0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019588.html
BMWとアルファ・ロメオ、兄弟車生産へ!? (08.07.11)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:33:17 ID:Ao3LgBxB0
BMWはこのごろ商売うま杉だよ。アルファとも上手くつきあっていけそう。
その点、MBって柔軟性ないって言うか。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:43:52 ID:6jOIAe8e0
MBはvwからエンジン供給してもらえばいいのに。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:48:39 ID:Lm+i8rCpO
MBはATをはじめ自社製をよしとしているから、よほど困らない限り
そんな真似は意地でもしなさそうだよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:03:08 ID:Uro1mbIf0
>>710
確かになあ。そういう意固地な所が好きだ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:17:56 ID:4LBraCPL0
今後は世界的にダウンサイジング傾向になるし、MBとしても
ABクラスやSmartは、大事に育てたいセグメントなんだろう。

独創的なサンドイッチコンセプトは、次世代のABに引き継がれるのかな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:39:25 ID:TX5pJv/E0
      ,i':r" *    `ミ;;,  ねぇねぇ 北の万景峰に   ,i':r"   *  `ミ;;,
      彡        ミ;;;i  入港して欲しくない?      彡        ミ;;;i   でも、国民に選択権は無いよ。w
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!                    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
    ♪ ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞフフン  __ _,, -ー ,,    フフン   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ  残念だねえぇぇ ?
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' フフン (/   "つ`..,:  フフン ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  私はあと1年半、任期満了までガンガン売国するよ♪
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ    :/         ::i:.    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
 ___  't  ト‐=‐ァ /イ    :i         ─::!,,      't ト‐=‐ァ  /イ____ 消費税 10% にするよ。たばこ1000円まで上げるよ。
 ヽ___  ヽ`ニニ´/\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●      /ヽ`ニニ´/ ___/ 金の無い老人から医療費むしり取るよ。
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶     社会福祉犠牲にして道路作り続けるよ。 
      /      /    ̄   :|::| 国  ::::| :::i ゚。       ̄♪  \    丶    見返りなくても北朝鮮の制裁解除するよ。 
     /     /    ♪    :|::| .民  ::::| :::|:              \   丶     無条件で特亜の移民受け入れちゃうよ。
     (_ ⌒丶...        :` | .   .::::| :::|_:             /⌒_)     尖閣諸島は中国様に献上するよ。
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}              } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"               J´((       ねぇねぇ、悔しい?悔しい?
          ソ  トントン                               ソ  トントン  何にも出来ない国民は馬鹿だねえwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:10:50 ID:i12/deVmO
コンチのタイヤ、ロードノイズどうですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:01:30 ID:A7S5z0080
何と比べての話?
ミシュラン・プレマシーとの比較なら、コンチの方が少し弾む感じで、ロード
ノイズは殆ど同じ。
レグノGR9000との比較なら、コンチの方が弾んでかつうるさいという感じ。
ただ、上級クラスに比べるとA、Bクラスは元々ロードノイズがかなり進入
するから、タイヤの差は思ったほど出ない感じはある。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:03:07 ID:i12/deVmO
〉〉715
有難うございます。B200で気になったので伺った次第です。

このまましばらく乗ってみます。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:58:37 ID:9M4mcPnH0
>>715
Bクラスだけど、コンチからコンフォートタイヤに交換したら
ずいぶん静かになったよ。
ロードノイズの進入の多いA,Bクラスだから、タイヤの違いは
大きいよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:08:05 ID:8DHsnooz0
Bクラスの中古車も玉数増えてきたなあ

走行距離が少ない車両も結構あるけど、理由は色々あるだろうがなんでそんなに走ってないのに手放すんだろう?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:02:09 ID:euBhjSjH0
Bクラスでも経費落としの車が結構あるからじゃないか?
税金を支払う代わりに経費で落とせる訳だから、そう言う車は3年くらいの
うちにどんどん乗り換える。
距離も走っていないし、ディーラー任せで整備もきっちりやっている車が多い
から、意外にお買い得が多いかも知れない。
前所有者が(有)とか(株)とかになっているからすぐに区別出来る。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:14:12 ID:UEo7Z5YtO
ベンツは3年保証あるからな。
保証期間の3年乗って手放すというのはありうる話。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 15:16:10 ID:klE9NfMiO
Cクラスのワゴンへの買い替え下取りが多いらしいから、一過性かもね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:20:26 ID:cHHE0V5pO
ageとくわ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:18:00 ID:bSeEdt770
初代Aクラスから新しいAクラスに乗り換えを検討しています。
A160のスーパー適当エアコンのトラウマで、A170のダイアル式エアコンかエレガンスのオートエアコンで
悩んでいます。
新型A170乗ってる方でダイアル式エアコンの使い心地はどうでしょうか。
また、純正HDDナビの使用感も教えて頂ければと思います。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:23:54 ID:zofj4gUVO
おいおいどうしたお前ら。スレの勢いが急降下している。
最大のライバルである■メルセデスCクラス総合スレ■に
0.8も水をあけられているぞ。しっかりしれAB民よ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:47:42 ID:jQy/KsRNP
>>724
そんな下らないことで競ってませんから
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:18:17 ID:ryagqJzoO
>>725
お,大人な態度じゃねえか。

ところでCクラススレの方で
『旧型CクラスW203とBクラスの乗り心地の違いを教えろや。
答えねえと承知しないぞ馬鹿野郎!!』
と聞かれてびびってるんだけど実際どうなんですか。どうか教えて下さいです。
よろぴくm(_ _)m
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:31:49 ID:EoAVl9WW0
わからない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:23:37 ID:37Iz74Gr0
>>726
難しいなぁ。
Bクラスは乗り味を語れるような、趣味性のある車じゃないので
話の肴としては、えらくつまらない車だと思うよ。

でも俺はこの、何てことのなーい加減にどっぷり惚れ込んでるけどw

あと、旧型とはいえ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:24:40 ID:37Iz74Gr0
あと、旧型とはいえCからBに移行する人って、ほとんどいないんじゃないかな。

途中でカキコしてもたw すまん
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:29:18 ID:hIcRQoAU0
内装のチープさには閉口しました。
目に入るもの、手に触れるものすべてが安っぽい。

代車なので手荒に扱われているのか、小傷だらけでしたが塗装の強度は低くそうでした。
フロントに飛び石による傷も多数ありました。走りのほうも不満でした。低速トルクが足りません。
サイズの割りに小回りも効きません。またシート高も高いので乗り降りはしずらいです。

FFの走りはどこか違和感があり、VWのほうが上かも?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:58:47 ID:UU4TIk8eP
実際安いんだから安っぽいのはしょうがないんじゃない?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:48:18 ID:/PPzS3bG0
>>730
俺もそう思った。ゴルフ乗ってるけど、試乗して、内装はともかく、走りやのり味で明らかに違和感を感じたよ。。
ゴルフの方がいいのかもって。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:23:15 ID:uwM+9GcMO
現Aエレガンスだけど、内装はまあまあだと思う。
小回りきかないは同意。コンパクトカーのわりに車幅があるのも多少影響してるかな。
すごく大事に乗っていて(笑)、動き出しもゆっくり運転してるので、
俺的にはのり味は気にならないかな。
足が下というより、前に伸ばしてる的な態勢はちょっと窮屈。
シートを上げることで多少緩和。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:18:40 ID:Q03npbjs0
Bクラスのロリンザー仕様見たがかっこよかった
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:22:26 ID:9uSg2KIe0
Bクラスのロリンザー仕様見たがださかった
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:23:32 ID:JfJEEnPA0
最近のAやBのフロントには新型Cクラス同様に、
セレクティブダンピングシステムが採用されているようですが
効果はどうでしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:51:43 ID:Nu3Us0WXO
ベンツのBクラスと某外車と悩みましたが後者にして良かったです。
試乗しましたが、なんか普通の車って感じで走りに機敏さがない。
ベンツはやはりEクラスからですね。
ABCはマークがついたただの車ですな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:19:12 ID:R92Vbqo+O
>>737
某外車とは何を購入されたんですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:35:08 ID:Nu3Us0WXO
>>738

あててみ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:09:36 ID:5aOZ40LAO
馬鹿かこいつ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:15:11 ID:PNVEcD1sP
>>737
B170の普通さに惚れてる俺だけど、その意見は分かるわ。
やっぱ普通に考えたらちょっと物足りなく思われちゃうよなぁ。
ちなみにゴルフVのGTIからBに乗り換えたっす。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:18:58 ID:Nu3Us0WXO
>>741

まぁ人それぞれだけど普通すぎてねぇ。。
ちょっとおばさん臭いし。でもいいんじゃん。
大事に乗りなよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:23:16 ID:PNVEcD1sP
リロードしてなかったw
レスしなきゃよかった。。。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:28:34 ID:Nu3Us0WXO
ちなみに何才なん??
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:46:03 ID:9witwalB0
B乗りです。
Bに走りの楽しさは期待してませんw。そりゃゴルフが上。
現行ゴルフに乗ってみると、妙な閉塞感。
過去モデルのゴルフにはマターリと運転できる感があったんだけどね。
それがBにあった。だからBを選びマスタ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:18:24 ID:u2GrKEwY0
A170スペシャルエディション買った。納車楽しみ! 

ただ付属ナビの性能がチト心配。
純正のナビ使われてる人どうでしょうか?
三菱のらしいんですが該当する機種がネットに無かったです。
前のAクラスに比べて大分インテリアがよくなりましたね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:46:16 ID:CSOb9qFe0
W203からBに乗り換えたら後悔すると思う?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:27:37 ID:+6HIvhQKP
>>747
問いかけがアバウトすぎて答えづらいよ、それ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:58:59 ID:wv0/aj+Q0
>>747
アバウトに答えてやろう
空調が手動になるのは耐えられないから最低でもB200
レインセンサーとアクティブライトに感動しつつも、開かないサンルーフにげんなり
荷室は今のCワゴンより広い。なぜか横幅もCより広い
小回りが苦手なので、Cと同じようにハンドル切ると曲がりきれない

コマンドシステムではないので、後付で高性能ナビをつけるならお得
走行中でも(助手席から)地デジが見れる、ナビも操作できる、しかも2画面
でも、そこまでするとあと50万でC200に届く

素直に新型C買っとけ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:18:14 ID:jL77QltzO
>>747
とりあえず、試乗はしてみたのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:25:59 ID:7A1sDu8c0
>>749-750
ありがとうございます、試乗はしていません。
試乗したほうがいいですかね?
フロントは結構好きですがリヤが今一なんですよね・・・
こちらはFR車ですよね?
AだとFFになってしまうようですね・・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:24:28 ID:7BUuGkkP0
はあ?FR?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:01:54 ID:7bXpnCMoP
>>751
BもAと同じくFFですよ〜
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:20:46 ID:iIXupUZ/O
動きがヌルいのは、がんじょうに作りすぎて車体が重いからだと思います。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:31:10 ID:sAwek+PtO
>>751はあんまりマニアックなクルマ好きじゃないみたいだな。
それなら、最新のBを買ってサラリと乗る方が良いかも。
CはFRでハンドリングが自然でいいけど古くなるとあれやこれや大変。
203や204だと確実に重いから小排気量だとモッサリ×2だし。
756B170:2008/07/26(土) 12:07:03 ID:kHGEx3He0
まあまあ、自己責任でレギュラーでも良いんじゃないですか・・・

ところでBって3mの長尺ものって積めますか?
ダッシュボードの奥からリアハッチまでの内部寸法ってご存知ですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:05:12 ID:jj+aqpqT0
>>755
試乗してきました、結果Bクラス非常に良いです。
担当したのが女性のセールスでしたが、アンケートで年下だと分かると
適度にタメ口聞かれたのが気になりましたけどw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:13:26 ID:jj+aqpqT0
適度なタメ口で友達感覚にして車売るって言う作戦ですかねw
まぁ今の時代メルセデスのようなハイオク車売るのは厳しいでしょうから
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:09:30 ID:+c+LGJajO
C〜Bに買い替えする人って珍しいね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:25:30 ID:CfULkqcT0
Cクラスに乗ってもステータスが無いのに、A・Bに乗った日には高い金出した
割りに周囲から笑われるな〜 やっぱりベンツはE・Sでなけりゃ羨望の眼で
見てくれない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:40:33 ID:2WEYjtbq0

A.B.C買う人は羨望の眼で見て欲しいなんてひとつも思っていない。
走行機能と安全性能がものすごく良く出来た実用車だから買っているだけのこと。
羨望の眼で見て欲しいと思って買っているとすればピント外れもいいとこだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:31:22 ID:CfULkqcT0
いや〜、ベンツのC・A・Bクラスならワザワザ実用車として購入するほどの
性能に優れた車ではない。実用車なら 国産に掃き捨てるほどあるぞ。
「ベンツの・エンブレム」がお目当てで大枚は焚いて満足してるのがこの辺りの
のローンで無理して買っているのが虚栄心のの高い連中だと思うよ。Sクラスなら
それなりだが巷で貧乏人が中古のベンツに乗っている姿は哀れをもよおすネ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:35:29 ID:CQ31ePR60
中古ベンツといってもディーラー系の認定車なら外見も中も綺麗だし保証も充実している
ので哀れとは思わない。
10年以上前のAやCやSやEをこれから格安でローン組んで買う連中は哀れw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:40:58 ID:tYN0GetL0
他人が乗ってる車が新車か中古かキャッシュかローンか、見分けられるってのはすごいね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:13:47 ID:34q5V05x0
>>760
今時ステータスww

>>762
去年事故った時に「よかったねぇ、国産車なら絶対入院」と警察・板金屋から言われたから充分意味がある。


とマジレスしてみる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:26:40 ID:AsrK7a4p0
こんなん発見!!

027 名無しさん (2008/07/21(月) 10:15:09 ID:Ve7zUeZQ)
この間、高速道路で前が遅かったので
フィットでべた踏みで2,3台抜いたら、
それに感化されたのかAクラスも
後ろから抜きに来ようとしていたが、
加速が悪いようで
いつの間にか点になってた(笑)。

1300ccに負けるベンツって何なの?
しばらくゆっくり走ってみたら
鬼の形相で抜いていったよ。

ベンツってキモイ。

028 名無しさん (2008/07/21(月) 11:48:12 ID:iTrmx6F2)
>>27
もう夏休み入ったんか!

029 名無しさん (2008/07/26(土) 15:58:10 ID:Mpqd4STI)
>>27
フィットがそんなに速いわけないだろ。
どんだけ勘違いしてんだお前。

030 名無しさん (2008/07/26(土) 16:21:08 ID:trRjCDTw)
>>29
いや、Aクラスはベンツと思えないほど遅い。
フィットも乗ったことあるが、ありえなくもないぞ。

Aクラス所有者なら残念だが事実だ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:02:37 ID:z03AYaH6O
普通に走ってると軽自動車にもぬかれるよ。
しかし、俺は優雅に走りを楽しみたいので問題ない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:06:45 ID:3VKe1xaG0
B170
C180
C180k
C200k
の加速データや最高速データなど知ってる人いませんか?
ついでにフィットやヴィッツも
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:03:15 ID:+OFPqnpM0
>>756
暇だからはかってみた
だいたい、後席倒して150cm、ダッシュボードまで250cm
ちと厳しいかと
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:45:04 ID:TT1Q0Ojl0
>>768

興味があったので調べてみた。
ソースはここの中(イタリア語です)→http://www.motorbox.com

車種     0-100km(sec)     MAX-SPEED   街中燃費
A170       10.9          188km      11.6km/L
A200        9.8           200km      10.4km/L
A200T       7.5            228km      9.5km/L
B170       11.3           184km     11.6km/L
B200       10.1           196km     10.8km/L
B200T        7.6           225km      9.5km/L
C180K(W203)   9.7           223km      8.8km/L
C200K(W203)   9.1           234km      8.4km/L
C230(W203_V6)  8.4           245km      7.4km/L

AクラスがBより数値が良いのは軽いからでしょうね。
CのKはエンジン同じでパワーが違うだけなんで目立った違いが無いんでしょう。
C230はV6‐2500ccです。

ヴィッツ・フィットは他の人よろしく
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:41:10 ID:q995NzWw0
B乗りだす
加速はさすがに遅い。前の車を追い抜くのに苦労することも。
でも、高速巡航安定性はかなり良い。
車内も余裕のある2列シート。日本車に多い無理な4LDKではなく、ゆとりのある3LDKって感じ。

ってことでヴィッツ・フィットと比べないでくれな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:00:45 ID:l+B+fSCF0
起きてほしくはないが、交通事故でクラッシュした時にこの車でよかったと思うだろう。
ということにしておく。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:37:55 ID:eyjra3000
交通事故でボディーが堅牢だからベンツを購入と言うのは建前で「エンブレム」
信仰だろう。ボディーならフォックスワーゲンだって堅牢に造られているし
別にアウトバーンを加速をつけて走るわけでもなく、日本の高速道路で走る
のに重たい車体をあの小さなエンジンで引きずってはしることものい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:40:12 ID:YG9synCNO
>>773
そんなに羨ましいなら買えばいいのに
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:54:59 ID:rcePuvYXO
いや、俺一目惚れで試乗しないで買った。
展示場じゃ若い人中心に「かっこいい!」みたいな感じで注目の的だったよ。
若い人で、コンパクトカーに乗りたいなら、Aはぜったい乗りたいと思うはず。
重厚感が安っぽい感じを与えないんだよね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:59:43 ID:45xKNGpR0
>>775
30歳だけど、若いかどうかは分からんが俺はAに乗りたいとはまったく思わないけどw
現在Cです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:13:23 ID:rcePuvYXO
だからコンパクトカーならって言ってるじゃない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 14:07:05 ID:zisZTE3o0
>>777
???Cはコンパクトの頭文字なんですが・・・・・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:55:07 ID:sHshVq6i0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:35:21 ID:mbFsjJPF0
ベンツ信者が無理してA・Bを購入しているようだが、ドイツの駅前のタクシーは
Cクラスのワゴンタイプで運転席と客席の間に仕切りのあるのが客待ちしているが
造りは日本に入ってくるベンツのような造りではなく安ぽい。街中を走っている
バス・トラック・散水車・ごみ収集車・荷物集配車などベンツが多く走っており
特別にステータスのある車ではない。日本人は「ベンツ・エンブレム」を有難がって
いるが、C・B・Aに至っては日本のカローラ辺りの車と変わらない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:25:40 ID:KfidixeZ0
ベンツを高級ブランドにしたのはヤナセ



で合ってた?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:05:54 ID:JP6+G2u70
>>780
そうやってイメージ操作するのはやめなさい。
世界中で高級車と認めていますから。

>>781
高級なものを仕入れたのが柳瀬次郎。
高級じゃなかったら金持ちは買わないでしょ。


>日本のカローラ辺りの車と変わらない。
トヨタは安物ということは有名ですね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:56:59 ID:mbFsjJPF0
「ベンツ・エンブレムが」付いていなかったら見向きもされないだろう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:05:32 ID:AmdkVW4CP
>>782
ヒトコト言い換えしたい気持ちは分かるけど
そうやって相手するのをやめてもらいたい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:26:37 ID:61o+yI+x0
>>782
そう、エンブレムが付いてても安もんのヨタなんてのは相手にしないほうがいい。
(∠avatory) 所詮チンコマークに便所下駄
安くなければ見向きもされない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:18:33 ID:cGE1gy5M0
久しぶりに新車買ったんだが、軽くカルチャーショックうけたよ。
ハイテクと言ったら言い過ぎだが、
説明書読んだら、たぶん使わないだろうという機能までついている。
とてもじゃないが、カローラを作るコストで作れるとは思えない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:42:30 ID:cGI+Qss60
久しぶりにパソコン買ったんだが、強くカルチャーショックうけたよ。
ハイテクと言ったら言い過ぎだが、
説明書読んだら、たぶん使わないだろうという機能までついている。
とてもじゃないが、ニートの兄ちゃんには贅沢なオモチャダ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:13:07 ID:jQF8Gk0q0
カローラってあの値段の車では良くできているってだけでそれ以上の値段の上級車と比べればプアそです。
それを工作員はいかにもどのクラスと比べても見劣りがしない
ように言葉巧みにイメージ操作していますから困りますね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:23:04 ID:e8nyj7Bo0
>>788
君のあからさまに語力がない書き込みよりまし。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:47:06 ID:lSMxQUP00
>>786
例えばどんな機能?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:04:23 ID:G6bHa8bz0
>>789
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:52:37 ID:OCasFnXK0
>>788
スルーできないお前も同じぐらい困ったやつだよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:10:04 ID:xWPAjF2x0
>>790
とにかくなんでもかんでもセンサーがついてて、
助手席に人が乗ってるかどうかもセンサーで感知する。
やはり便利なのはレインセンサー。雨の強さでワイパーの動きが変わる。
通常のギザギザの鍵の部分がない
セキュリティに優れているというエレクトロニックキーはビックリ。
走り始めると自動的にドアロック。
携帯ハンズフリーとかもあるし、
クルーズコントロールという、アクセルペダルを踏み続けなくても
設定した速度で走り続けるという機能も標準装備。
安全性はこれでもかってくらいにこだわっているし。
他にもあると思うが、セキュリティ・安全性・快適性が詰まっております。
つまりこの車に乗ってると、接待されてるような気分になる。
やはりかなりコストかけてますよ。
エンブレム代金がプラス100万ではないです(笑)

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 12:15:04 ID:CKrWH/8w0
外見の可愛さが気に入ってるだけなので
ドロボウ引き寄せるエンブレムはいらない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:46:14 ID:CLEQWBBT0
>>793
カローラはレーダークルーズコントロールですよw
前に走ってる車と常に100mの感覚でオートで走ってくれます。
走り始めてドアロックは無い車種のが珍しい。
レインセンサーはむしろ無いほうがいいがあったらあったでいい程度。

つまりこんなのは快適装備といわず常識といいます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:18:40 ID:8ekc888x0
やぱしベンツとは全然違うということね。w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:10:10 ID:Uo+qw29/0
>>795
なるほど、そんな装備は常識ですか。
エレクトロニックキー
レインセンサー
携帯ハンズフリー
助手席乗車感知してシートベルト着用警告
他にも、CDプレイヤー・オートライトは当たり前として、
運転席・助手席別々に温度設定できるオートエアコンもあります。
なるほど、カローラも全部標準装備ですか。




798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:23:15 ID:IHQXfBgQ0
>>795>>797
自演ですか。
何でこのスレに来るのかな?
荒れるから来なくていいですよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:24:37 ID:LIqLTh3N0
カローラは乗っているとあまり裕福とは思われない。
メルセデスはその真逆です。
これはどうにもならない事実。

以上。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:31:59 ID:tOvx4mPYP
このスレ、もうだめだなw
801田原工場(NX1○○所属)勤務の川 VvV)ヲタ:2008/07/31(木) 12:43:18 ID:sdrZwJ3A0
カローラは電機デバイスが無きゃまともに走らないから
それにワールド宣伝カーだから何でもありだよん
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:46:21 ID:xexFAyRs0
カローラを買うぐらいならフィットを買うでしょ。



金銭的にベンツは買えないお。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:50:00 ID:d90rVdr00
BRABUSのAカッチョイイ!!
C63カッチョイイ!!




カローラ クスクス…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:54:47 ID:boGnk1xs0
キム卓使ってもカローラはいらないお
では仕事開始だお
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:04:46 ID:yptPIEC50
カローラの内装なんてショボイし値段なりの車じゃん
まさかマジェスタと変わらないとか言うんじゃあるまいな
てかここで大衆車メーカーヨタの話題はするな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:08:46 ID:99y/NTi40
俺Aに4年乗ってるけど新品同様
このBRABUS仕様に買い変えようかな
「smart BRABUS」 全国限定140台発売!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:33:44 ID:qHcdjBiR0
カローラの新車を買うくらいなら、その金で中古のA,Bクラスを買いなさい。
中古なら3年間のメルケアで初期不良があれば殆ど直されているし、頑丈な
A,Bクラスは殆ど窶れ来ていないし、エンジンがこなれるのに距離が必要な
ドイツ車は丁度調子が良くなる頃の車が多いし、周りから見る人には新車で
買ったか中古で買ったかなんて分かりはしない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:36:10 ID:qHcdjBiR0
社のカローラを更新する時に、試しにレーダークルーズが装備出来るカローラに
ナビを付ける見積もりを取ったら290万以上の金額が出てビックラこいたことがある。
実際には30万くらい引いてくれるがそれでも260万。
それであの何かもが軽くて不安な操作系とバタついてしまう足回りとしっかり感の
ないブレーキだ。
A,Bクラスと比較するならまだ他の国産車があるだろうに。

うちは社用で150万位の安いグレードのカローラを使っているが、このあたりが近所の
配達やチョイ乗りで使いまくるというカローラの使い道に一番合っていると思う。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:38:02 ID:qHcdjBiR0
ところで国産車のレーダークルーズって使い物になるか?
付けてある車があるからたまに使ってみるのだが、追い越し車線では最高速設定でも
トロトロやるのであっという間に後ろから煽りたてられるし、車間が詰まってくると、
いきなり割り込みが入るようになるから設定まで車間が開けられないし、走行車線は
遅い車が延々と先を塞いでいるからそれについて行くのも辛いし。
結局今まで通りにガラガラに空いた皆がのんびり走っている高速道路でないと使えない。
やっぱり120km位に設定してさっさと走った方がオートクルーズの価値があると思う。
速度設定無制限のドイツ車にレーダークルーズがつけば鬼に金棒なんだがな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:29:24 ID:2PgcxYzh0
言いたいことは分かるが、どうしようもないので考えるだけ無駄w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:22:30 ID:DC/nsDTE0
ブレーキパッド警告灯が点いちゃった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:04:27 ID:h61laLwh0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:37:02 ID:thEeVaOr0
>>807
でもな、近所にフィットに似たスタイルのAクラスの黒を持っている人が
いるんだが「ベンツエンブレム」は光っているがどうにもショボイんだ。
やっぱりベンツはE・Sでないと恥ずかしいな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:09:54 ID:eOEGxTGz0
>>812
レクサス全車種でもクラウン単体以下なのかw
でも最近では結構見かけるようになったんだけどなぁ。

見かけるといやぁBクラスの増え方、尋常じゃないような。
気のせいかな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:22:04 ID:0mI75qGf0
販売台数的にも気のせいだろ。お前が気にしすぎでよく見てるだけ。
4時44分の法則。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:34:58 ID:eDoLlVYF0
>>812

レクサスを検討するのは価格的に現在メルセデスやBMの中上級クラスに乗っている階層が
多いからじゃないか。
これらの車から乗り換えると、レクサスはまだ静かで豪華なだけで、色々な操作系に何と
なく不安感があるから検討はしても結局買わない。
開発段階で計測器中心に理詰めで造り上げた車と、それに加えて人間の感性に訴える部分
にも膨大な経験とコストをかけている車との違いがこの階層の人間には識別出来てしまう
からだと思う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:16:56 ID:m/A5Zddl0
>>814
Bを買ったら女性からのお誘いが増えたので外出する機会が増えたよ
燃費も良いから気軽に遠出出来るし
台数はそこそこでも稼働率が高いから良く見掛けるのかもね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:31:08 ID:drg7jxhS0
>レクサスはまだ静かで豪華なだけで、
メルセデスも十分静かだと思う
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:33:10 ID:8UuV4A6Z0
>>813
またお得意の落とすレスですね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:58:59 ID:6iH6Wram0
新型Aクラスオーナーに質問です
アイドリング時の回転数はどの程度でしょうか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:03:47 ID:0YOAnmwM0
Bクラス、アームレストにある携帯電話アダプタで相談です。

標準だとMOVAのみ対応で別途オプションで
FOMAにも対応できるとのことを知りました。

この際、収納場所の広さと、最近のFOMAは
差し込み口が携帯本体の横なため
アームレストに入らない気がするのですが
実際はどうでしょうか?

ヤナセの人は「んー、どうでしょう」と頼りなかったw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 17:08:13 ID:0YOAnmwM0
すみません、日本語になってないので書き直しさせてください。

Bクラスのアームレストには携帯電話と標準カーオーディオを
接続するアダプターがありますが、これにさらに接続する
FOMA用オプションアダプターで質問です。

購入を検討しているのですが以下の懸念があります。

そもそもアームレストの収納ボックス?が小さいこと。
ここに既存アダプタ+FOMAアダプタをつけること。(そうなんですか?)
加えて最近のFOMAは接続部がボディ横なので幅が足りなさそう。

以上から、アームレストにスマートに収納できないのでは、と不安です。
実際に使われている方、どんな感じでしょうか?

ちなみにヤナセの人に伺ったところ「んー、どうでしょう」との
返事しかもらえませんでした。

お手数ですがご存じの方、教えてくださいませ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:36:44 ID:jKj0odIR0
>>822
俺au使ってるけど、auの端子は横に付いているので、接続するとボックスが閉められなくなる。
Cクラス(W203)みたいだったら、余裕があるので閉められるんだけど。
しかも、前使ってたW42Kは使えたけど、W52SAは使えないorz

携帯の機種によって使えないものもあると思うので、慎重に検討してくらはい。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:48:54 ID:Ody2S43f0
うちはiPodの社外リモコンをグローブ裏から這わせたんだけど、
auの横差しタイプもグローブ箱にあるほうが負担掛からなさそうだな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 06:32:02 ID:ZMOmZJbL0
携帯電話の入らない収納ボックスだって...orz

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200803/15/38/a0021438_19312860.jpg
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:13:01 ID:WTYAtuOf0
A160(W168)なんですけど、
燃料残量警告灯は、残り何リットルになったら
点灯しますか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:00:54 ID:Abb27Hrh0
>>826
8L
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:48:50 ID:WTYAtuOf0
>827 
ありがとう!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:13:08 ID:uhqfl1/n0
A170アバンギャルドの白の中古があったのですがアバンギャルドは普通のと何が違うんですか_
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:23:31 ID:PTjI276i0
アバンがギャルドなんですよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:58:27 ID:9WtT4YQ30
部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 06:42:31 ID:F4jJPppt0
>>829
シート地・内装
フロントグリル
ダークテールレンズ
クロームエグゾーストエンド
16インチ5スポークアルミホイール
スポーツサス
・・・・・

あとバイキセノンが付いている。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:33:15 ID:WBKEK1Zm0
>>797
助手席と運転席で温度変えるのってカローラにもなかったっけか
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:55:08 ID:/y+RIkxe0
元々ヨーロッパ車は現地ではエアコンを搭載してないしオプションでも
付ける人はないから無いだろう。車にエアコン付けるのは日本仕様だけ
OEMで日本から調達し日本人好みのエアコンを付けているから日本車に
比べて車とのマッチングは劣る筈だ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:32:14 ID:NRxcq/0U0

そう言われれば確かにデンソー製だな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:16:46 ID:59tfNX4d0
最近のヨーロッパ車は現地仕様でも、低グレードでも無い限りエアコン標準が多いよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:41:47 ID:4Jtbm+3d0
>>834
アホですか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:33:48 ID:cP4A4lgY0
ヨーロッパでレンタカー借りて、エアコンレスにはあたったことはまだ一度も無いですな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:08:43 ID:QNsd6qXN0
メルセデスってエアコンつけると「ミューン」とかいって走っているの多いけど何あの音?
(室内で聞こえるのじゃなくて外で走っている車の音を聞いた時だよ)
特にBクラス
デンソー製を使っているんだから日本車みたいにあんな音が出ないようにできるだろうに
あと電動ファンの音も大きすぎる
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:12:27 ID:BYboBKA70
それって、スーパーチャージャーかターボのタービン音なのでは?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:31:05 ID:EwHZjP+Z0
NAのC180もコンプレッサーも同様に感じる
メルセデスの直4は独特ですぐ分かる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:44:43 ID:/TvPECTa0
ミャーって音は、エアコンをつけた時の音だっちゅうの!!
NAのSでもしてる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:02:45 ID:Y5FcAxRb0
A170エレガンス新車臭さで死にそう…
先代より室内が静かになってびっくりした。誰かが書いてたけどアイドリングが
700回転前後で高め。こんなもん?

純正ナビでFM、AMの周波数変更する為にハンドルの↑↓ボタンを触ったら
0.1刻みでワロタ。プリセットで飛ばして欲しかった。

HDDナビはCD1枚ずつ読み込ませないとリッピングできないって…
HDD外して外付けケースに入れてPCからデータ転送した方いますか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:18:13 ID:tY5C8gAI0
>>837
アホですか?
ドイツは緯度が北海道より北にあり夏が短いヒータは必需品だが湿度も低く
クーラーは要らない。窓を開ければ十分涼しい。ヨーロッパの観光バスでも
クーラーの利きは悪い。日本の観光客がもっと下げれと添乗員に要求している
のを見るが無理なんだ。ヨーロッパでは自家用車には必要ないわけだ。
だからヨーロッパ車を購入すると特別仕様でクーラーが付いていても冷房の利きが悪い。
ヨーロッパ車でクーらの利きの好いのは日本製を積んでいる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:15:35 ID:1TnynDl80
ヨーロッパではもともとカーエアコンの装着率は高くなかった。
1990年代の初頭には2割程度にすぎなかった。
しかし現在では6割以上の車にカーエアコンが装着されている。
オゾン層を破壊するエアコンの冷媒フロンをヨーロッパの人々は敬遠していた為。
だが代替フロンが開発され切り替えが始まった頃から爆発的にエアコンが普及しはじめた。
>>834 の発言
{ヨーロッパ車は現地ではエアコンを搭載してないしオプションでも
付ける人はないから
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:16:05 ID:1TnynDl80
は間違いです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:16:19 ID:tY5C8gAI0
>>845の発言は間違いです。

ドイツは緯度が北海道より遥か北の樺太に位置するため冬の暖房は必須だが、
夏は涼しいので一般家庭にはクーラーは無いのが普通。ホテルにも無い。
病院や公共施設にも無い。まして生活時間の短い車には冷房は必要はなく
長い冬季の防寒のためヒータは車に付いている。ヨーロッパ全体が緯度が
北海道より北に位置するため冷房は必要としない。亜熱帯(日本も含む)向け
輸出車だけ能力の低いクーラーを積んでいる特別仕様車ということだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:40:36 ID:FoOPJSjM0
そりゃあ北海道より涼しいかもしれんけど
車にエアコンぐらい付いてるちゅうの。バカじゃねえの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:21:26 ID:vUMYODg+0
必要の無いものは付けていないの。ヨーロッパへ視察にいつて来い。

オートマチック車は無いぞ殆んどフロアシフトのミッション車ばかりだ。
オーディオなんか付いてる車は無いせいぜいラジオだけ。ナビゲーション
なんか付いた車は無い。車は単なる下駄なんだ。日本人の様に盛り沢山に
オプションを付けたがらない。井の中の蛙大海を知らずwwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:03:20 ID:J7aRtEz30
>能力の低いクーラー
デンソー製な件・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:54:07 ID:BWmbocdE0
20年前からタイムスリップしてきた人が大暴れですね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 08:05:25 ID:C7gbtufbO
冷やすだけがエアコンじゃあるまいに。
馬鹿な奴だ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:52:24 ID:P5Cydm4/0
ドイツを含めヨーロッパも猛暑な件・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:26:58 ID:vUMYODg+0
>>851,852,852
ベルリンに滞在していた人間が言っているんだよ。夏は短く5月・6月は
雨の日や朝夕は寒いぐらいで、ベルリンでも9月は寒く雪が降る時もある
ぐらいだ。夏季も湿度が低いから窓を開けて走っているぞ。
ヨーロッパでは車は20年乗るのが当り前だだからね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:31:43 ID:vIzISjJb0
>ベルリンに滞在していた人間が言っているんだよ。
20年前に
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:50:48 ID:vUMYODg+0
>>855
車に関心持つ前に金貯めてヨーロッパへ行って来ると分かる。
無知はやたらヨーロッパ車をあが過ぎる。
<井の中の蛙大海を知らずでは恥かくぞ>
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:17:49 ID:fnTJl2Jd0
いまだに温暖化が幻想だとか、人間に責任がないなんて言ってる人がいるんだよねぇ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:20:09 ID:gqCGR4g00
>あが過ぎる。
ユーロ語?
ヲタの前ではフニャ脚のヨタ車をあがせばいいの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:22:10 ID:JtFvclUk0
>>856
ヨーロッパではどこの車をあがしてるの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:55:16 ID:vUMYODg+0
>>856
の「あが過ぎは」 キー操作の誤りで
 「崇め過ぎ(あがめ過ぎ)」です。大変失礼しました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:38:07 ID:V5N08Eq70
誰か純正HDDナビ外してMP3を直に転送したした人いる??
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:27:40 ID:L06uVQsd0
・欧州各国の家庭用エアコン普及率は、とても低い
(イタリア:20%、スペイン・イギリス・フランス:30%、ドイツ:数%)
しかしカーエアコンは商用車含め60%以上の普及率です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:58:32 ID:zlJgL3Ki0
A,B乗りに外車崇拝者はいないでしょ
そんな人は中古でもEとか買うのでは?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:48:49 ID:Nk4nJKhj0
純正HDDナビからHDD外してMP3を直に転送したした人いる??
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:02:29 ID:Q6hgKui20
バックモニターが欲しくて社外品にしたから分からないけど、
純正だとSDカードとか付いてないの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:45:13 ID:5bU+HCjG0
Cクラスでも下のほうは乗るのにためらいがある。やはりベンツはE・Sだ。
仕事で現場へ行くと休息時に作業員がロレックスを付けた腕を見せ合って
自慢しているのを見かけるが、ワシは無頓着シチズンのソーラ・電波デジタル
の安いで十分だが、彼らはよほどロレックス崇拝者のようだ。

ベンツもA・Bクラスでも欲しいのはベンツエンブレム崇拝者なんだろう。
このクラスなら国産の車のほうが性能も優れている。何かロレックス付けて
自慢している兄ちゃんたちの顔とだぶつて見えるな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:49:12 ID:Q6hgKui20
>>866
>仕事で現場へ行くと
この暑いのに大変な仕事だね
ストレス溜まってるんだね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 10:52:41 ID:D5nPHT9N0
>>866
国産車の安いのしか買えない人はそういうレスをする傾向にあるよね。
きっと自分では精一杯馬鹿にしているつもりなんだろうね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:02:39 ID:Fq3/IHxo0
フィットだと高速では怖くて飛ばせなかったけどね
国産のコンパクトはみんなそんな感じじゃないのかな
Aにしたら怖くないからその辺は違うんじゃないかな
それとロレでもデイトナやヨットマスターはかっこいいよ


土型のアンチャンがお洒落な人に失礼なこと言わないで下さいな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:48:13 ID:3rAWzo880
てかAやBを馬鹿にするやつは車音痴だろ。
AやBもちゃんとメルセデスの乗り味を持ってるよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:06:10 ID:Nk4nJKhj0
>>865
ダイムラー絡みで三菱のカーナビで、CD以外のリッピングうけつけず
メモリースティックから録音させると全て非圧縮のwav録音になる糞仕様です。

誰かHDD外してPCから直転送やった人いないかな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:00:58 ID:zvwXX3qX0
AやBに乗ってるからって見栄っ張りには見えないと思うけどな。
馬鹿には見栄張って乗ってるように見えるのか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:02:49 ID:nH7i5ZED0
>>872
バカにとってはいまだに車はステータスなんだよ。
A,Bでもメルセデスのマークが付いてるから羨ましくて仕方ないけど
買えないから妬んで必死になってる。

メルセデスなんてただの実用車で、見栄はれるのはSL,CL,McLaren位
しかないのが分からない可哀相な人たちなんだな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:00:41 ID:CZX/z65m0
そうだな。
機能や価格等を考慮して一番自分に合っている車を買ったら、
それがたまたまメルセデスだっただけ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:23:51 ID:dbBdA7bvO
経験がある人とない人の差ですね。

知らない人はイメージでしか話しできない。

「ABは国産コンパクトと一緒」と言う人がいる。

これは乗った瞬間に違いがわかります。

私がそうだから。

国産コンパクトの質感が向上したと言ってもまったく違います。
(でも、見た目は似てますねW)

で、値段は倍。

ま、装備を考えてもどっちがいいかはその人の価値観次第。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:32:01 ID:AImD1rMo0
デカイのは欲しくない。安っぽくなくてデザインに凝った小型車が欲しい。
という訳でAを買いました。満足。

内装物凄く良くなったが思い切ったくらいの収納の少なさだ。
余計なもん載せなくていいけどせめてハンドル右にドリンクホルダー欲しかった
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 13:54:21 ID:PGDhkF1Q0
A・Bを買ってベンツ・エンブレムに頬ずりするのも好い。だがボディーが
少し厚いから高速道路が安心で飛ばしても安心だなんてとんでもない思い違い
アウトバーン仕様だが日本の高速で重たい車を小さなエンジンで引っ張るのは
燃費が悪い。インテリアにナビだオーディオだやれどリンクホルダーだって
平均的日本人らしくオプヨン付けたがるんだな。
実用車として乗るならシンプルに何もつけない方が好い。テーダやカローラの
商用車位の気持ちで乗るならそこそこの車だろう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:24:31 ID:W9eD20vQ0
>ボディーが
>少し厚いから高速道路が安心で飛ばしても安心だなんてとんでもない思い違い
思い違いはお前の方だ
ボディーが厚いから安心じゃなくドイツ車はフニャチンと違って圧倒的に高速安定性があるんだよ
もういいから触ったことも無いやつが知ったかしないでくれ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:24:58 ID:FFWX1Y3j0
>>877

日本語OK?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:08:25 ID:dbBdA7bvO
>>877

高速でリッター18までいきましたが、燃費悪いですか?
(最高は19ぐらいです)

私の中で外車のイメージを逆にかえてくれたのがAです。

前のボルボはリッター7ぐらいだったのでびっくりしました。

外車は維持費が高い。
燃費が悪い。
エアコンが効かない。
等々。

よくそんな話しを聞きますが、まったくあてはまらないですね。

乗って素直になればわかりますよ。

後は好き嫌いだけ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:22:23 ID:w/wh2iMg0
>>877
>アウトバーン仕様だが日本の高速で重たい車を小さなエンジンで引っ張るのは
>燃費が悪い。
ドイツ車は昔から高速消費がとってもいいんだよ
もういいから触ったことも無いやつが知ったかしないでくれ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:32:51 ID:QbvHDML/0
ハーイ、みんな、聞いて聞いて!
生活の道具として使ったことのない奴のレスなんかスルーだよぉ。
分かったぁ?!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:57:30 ID:7L8a7GJjO
OK!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:07:05 ID:cAs9nf/j0
街乗りで25km平均 リッター10kmだった
国産車の1700ccと比較して燃費なんか気にしたらAクラス乗れないさ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:49:29 ID:PGDhkF1Q0
速度無制限のアウトバーンなら加速で燃費は良くなる。アウトバーンを走るなら
日本車の方が燃費は好いはずだ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:13:55 ID:9TMYcgwd0
>>885
ハイハイ
もういいよ 坊や
早く宿題済ませなね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:21:37 ID:edFQM/Xb0
>>885
メルセデスどころか国産車にすら乗ったことのない奴だったのかよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:06:23 ID:dbBdA7bvO
さみしいね…。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:14:16 ID:PGDhkF1Q0
>>886,887
とうとう対応できなくなると「坊や」ですか?

息子達家族がベルリン滞在で時々孫の顔を見に行くんだが、ベルリンも夜間は
治安が悪いから息子はCクラス最低の無い無い尽くしの下駄代わりに乗っている。
息子言うには日本に帰ったらわざわざこんな車に乗るよりより、日本の車で十分
だよと忠告してくれている。確かに、実用車ならブランドに拘らず日本車の最低
グレードの下駄車は選択肢が多い。

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:23:19 ID:o+xqlY2l0
どんな下駄を履くかは
履く人が選べばいいことです。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:24:42 ID:SRjYJPWy0
爺さんだったのか。
惚けが始まったんだね。気の毒に。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:47:01 ID:i5GF2ocP0
こんなボケ老人、いつまで相手にするの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:57:10 ID:7L8a7GJjO
お爺さん もう いいよ。
わかった わかった
入れ歯 洗って 寝な!
この続きは、お婆さんと 布団の中で話しな!ご苦労さん。
おやすみ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:01:28 ID:3DSRAskR0
>>889
親を見れば息子が分かるね
いい年こいてここに何しに来てるんだよ、まったく
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:03:15 ID:+f5bHYKW0
他人の趣味にいちゃもんつけに来てるんじゃこの先ろくなことぞ
もう来るなよ ボウズ(工作員)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:15:01 ID:Dd/hdPMk0
>とうとう対応できなくなると「坊や」ですか?
>速度無制限のアウトバーンなら加速で燃費は良くなる。
というよりこの意味もおかしいだろ。
加速すれば消費は悪くなるんだよ。

それに日本車贔屓はいいけどあのスピード社の水着と同じでもう日本の技術は何でも世界一じゃないんだよ。
爺さんなら尚更ドイツ車の性能が昔から優れてるのは分かるはずだけど
触ったことも乗ったことないんじゃ無理だな。
あ、あるのか、息子の20年落ちの30万も乗った中古のCクラス。
ははは、それじゃな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:16:10 ID:dbBdA7bvO
カローラでもたくさんオプション付けたら300万近くなったりします。
「メルセデス=高級」
でもないし気にいってるなら何でもいいんじゃないですか?
でも知らない人へのイメージ操作には効果がありますね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:21:05 ID:zHoXNsYd0
>20年落ちのCクラス

って、あるのかよ。。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:24:04 ID:jgwnAD8P0
そんなに言うんならベルリンでもマイクラにでも乗ってなよ
せめてオペルとか
なのにCに乗っているとはなあ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:29:22 ID:pFgabvaa0
世界的に見ると「メルセデス=高級」
ですよ。

以前デュセルドルフにいる知り合いのドイツ人のばあさんにゴルフに乗っている
といったら学生には贅沢すぎるからオペルにしなさいって言われたことがあるよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:31:24 ID:H8DAga6X0
>>898
その辺はご愛嬌で
88年だとEクラス(W124)が出て2年目だね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:42:53 ID:dbBdA7bvO
そしたら「トヨタ」や「日産」や「ホンダ」って世界的に見たら「高級」になるのかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:54:22 ID:SRjYJPWy0
「レクサス」や「インフィニティ」や「アキュラ」って世界的に見たら「高級」?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:57:48 ID:dbBdA7bvO
ってことは「マイバッハ」「マクラーレン」が高級?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:58:48 ID:XUU+sBcS0
ならない
だからトヨタはレクサスを作ったんだろ


AMGやS、CLの1千マソ以上の車が高級車じゃないわけないと思うけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:19:15 ID:dbBdA7bvO
いくらからが「高級」なのかわからないです。
アルファードとか「高級」って言ってるけど、内装チープだし安っぽいし。
かといってSや7は高いし。
今後(維持費)も考えて「欲しい」って思える車ってなかなかないですね。
やっぱり次はEか5かな…。
そこらへんって「高級」?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:30:42 ID:482scbD+0
いくらからとかじゃなくてダイムラーAG自体高級メーカーです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:31:47 ID:3LVZ+jWW0
トヨタは大衆車メーカーですな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:06:19 ID:1uZpOXkR0
アルファードはトーションビームの貨物足です(笑)。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:44:12 ID:zHoXNsYd0
A・Bクラスの足も半独立式で似たようなモノだろう?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:28:08 ID:8I4O6NfY0
この価格帯っておばさんの買い物車だろ?
高級も糞もないだろうに何いきりたってんだよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:58:27 ID:MkgxlsKWO
>>911

そんなあなたの車は?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:02:32 ID:bmzjC2l40
初代Aクラス:コンセプトに共感して未完成な部分を認めた上で乗る車。
現行Aクラス:機械としては洗練されたがコンセプトを捨てたただのブタ。

どちらも「日本人の考える高級」とは無縁。(でも本質的な部分は高級)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:47:08 ID:VPoDcKKd0
高級かどうかは、目に見えない部分をどれだけキッチリと作るかで決まる。
人間はかなり優秀なセンサーだから、そういう部分を何となく感じ取ってしまう。
そういう意味ではAもギリギリ高級車。

トヨタが高級な素材をふんだんに使って電子装備を満載しても、一部の成金以外
高級と認めないのは、コストダウン体質が染みついていて無自覚で手を抜いてしま
うから。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:07:58 ID:u5dRfkQU0
やっぱ、この話ししかないなココw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:14:48 ID:FtVAJ4Y/0
てか、Aが云々というよりメルセデスじたいが高級車だろ

>>915さんのお乗りになっている
トヨタ=体臭車 でしょ♥
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:24:08 ID:vyVkRp2h0
各価格帯で一番いいモノを作るってのが最近のメルセデスのコンセプトだってさ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:47:46 ID:7KnzMPmY0
まさに宗教だな!
信じるものは救われる。
オームも狐も蛇も信じる人にとっては有難い存です。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:07:41 ID:vyVkRp2h0
服といっしょで自己満足の世界だしな。

で、くだらねえやりとりにはレスするけど純正カーナビつけた人とか
Aクラスのアイドリングの質問に答えられる人は誰もいねえの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:12:13 ID:7LlyJd86O
面倒だから、スルーしてるだけ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:20:13 ID:vyVkRp2h0
実はAクラスのオーナーいなかったり
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:40:05 ID:SAzK8Eku0
>>917
あの能無し社長のシュレンプのおかげでどっかのパクリメーカー
の真似をして質を落として痛い目にあったからな
今は創業当時の堅実な会社に戻ったからな

それを未だにシュレンプの利益主義の頃の失策を持ち出して
メルセデスらしくなくなったとかオームがどうのこうの逝ってる
無知もいるけどな
ほっとけ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:44:40 ID:5EdMNQ0MO
だから独身ならフィットで十分なんだから、みんなフィット乗っとけ。
俺はAに乗る。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:03:23 ID:qOXZcFq00
次期Aクラスは1700cc一本。サンドイッチ構造はなし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:54:51 ID:mP747sDHO
えっ!ホント?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:51:34 ID:vyVkRp2h0
>>923
アイドリングの回転数ってどんなもん?

>>924
BMWとプラットフォーム共通化するしないって話はでてたね。

>>922
メルセデスの営業がいってた言葉だからまーそうなんだろうね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:10:53 ID:WhwY1kgL0
>メルセデスの営業がいってた言葉だからまーそうなんだろうね。
メルセデスの営業ってなんだよそれ?
それに営業レベルは逝ってねえっしょ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:37:17 ID:F3pgVLbd0
2001年式後期W168だけど、最近エンジンスタート後、ボンネット方面から
「ヒャン、ヒャン、ヒャン」と妙な回転音が聞こえてくる。

何の音だろ、まさかメルセデスが7年足りずでファンベルト弛んだりしないだろ
うね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 05:18:37 ID:hXn76+2C0
ファンベルトが7年も守ってるなんてなんてスゲー!!
さすがベンツ!!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:41:58 ID:QLgqDjC6O
えっっっ!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:03:31 ID:2biDvnNF0
メルセデスのは1本で全てまかなってるのか
スゲー!


>>931
俺のれgなんて3年で交換したぞorz
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:30:17 ID:r5mKQFFP0
オマエら釣られすぎ、7年も持つわけないだろ。
初期の頃はベルト切れでオーバーヒート起こした奴が何人居たことか。

次はタイミングベルトとかで釣られるなよ。
チェーンだから余程馬鹿な扱いしない限り切れないからな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:09:38 ID:xmAqncgo0
  ,.-―- 、   
 / l>    ヽ ヒヒヒ
」   ト、_, <l !
   `ー'  ノ >>932が釣れたよ  
_____________________
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  |  /l、  ?
  | (゚_ 。 7  ツンツン
  し⊂、 ~ヽ
     しf_, )〜
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:30:46 ID:EZJBcQZJ0
そそ、W202に8年間乗ったオレが、W203にはまったくピンとこなくて、W204にピンときまくり
なのにはちゃんと訳がある。

コストダウンしつつ、クルマのクオリティを落とさないっていう術を具現化して、
さらにあらゆる性能を高い次元でまとめている。
なおかつW202に乗っていたオレでも納得できる、メルセデスのテイストを残しつつ。

W210とかW203の頃のメルセデスって品質にも問題あったし、コストダウンがあからさまに
品質に影響して、古くからのメルセデスファンを失った時期。
クライスラーとの合併により、マスを狙った経営戦略がメルセデスを狂わせた。

今はそれから回復している時期。ただしそうは言っても、S、E、Cしか作っていなかった頃の
メルセデスから比べると車種もグレードも飛躍的に増えているので、マンパワーが及ばないのは
自明の理。だからメルセデスだからといって盲目的にOKと言っているわけではない。
たぶんAクラスとか買わない方がいいと思うし(レンタカーで乗ったけど、ひどいと思った)
Rクラスは安物アメリカ向けミニバンらしい。

だから今メルセデスで買っていいのはCクラスがまず一番目。
その次がSクラス。
そして今度のEクラスがどういう出来か・・・ってところだと思うけどね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:57:00 ID:Z01BJG1B0
いい気なもんだね、上の方でA・Bは実用車で下駄代わりに乗るんだと言う人が
多いぞ、わざわざCクラスが一番なんて聞いてはいない。A・Bで好いんだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 05:08:08 ID:UFUFEwADO
それって204スレからのコピペだよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:36:34 ID:ryCS2mfe0
ベンツに乗りたい者はエンブレム料込みで惜しまず買うものだ。
それがブランドと言うもの。機械や品質は二の次だベンツエンブレムに
魅力があるんだ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:09:20 ID:faeLpKK50
エンブレムだけで売れるってスゴイね
日本車じゃありえない
各価格帯で一番いいモノを作るってのが最近のメルセデスのコンセプト
本来の理念に戻ってるしね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:25:08 ID:ryCS2mfe0
ベンツは車の王様いや皇帝だ。貧乏人を寄せ付けないところが良い。
大枚払っても、このエンブレムだけで満足だ。故障しようが性能が悪かろうが
問題じゃない。このエンブレムを手に入れるだけで満足だ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:22:07 ID:AxHeBkbLO
>>939

> ベンツは車の王様いや皇帝だ。貧乏人を寄せ付けないところが良い。
> 大枚払っても、このエンブレムだけで満足だ。故障しようが性能が悪かろうが
> 問題じゃない。このエンブレムを手に入れるだけで満足だ。

↑無知な人の代表ですね。
今時メルセデスにブランドなんて感じてないよ。
街中に溢れているしね。
ただ、好きかそうでないかだけ。
あと、車の価値観を感じているだけ。
ブランドなら、フェラーリとかポルシェ、ベントレーとかのほうが上じゃない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:22:55 ID:AxHeBkbLO
あ、あとロールスロイスとかW
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:24:02 ID:BZgh+nXC0
つまらん餌に釣られるな雑魚
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:58:14 ID:OQo2wAt10
レンブレムなんてカッコ悪く無ければ何でも良いよ
レクサスのエンブレムなんて明らかにマイナスだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:00:33 ID:AWht6BOy0
Bのオーナーさんがいたら教えて欲しいのですが。車体最低地上高12.5センチ
(一部分)とのことですが、段差や坂などでこすったりしますか。
マイナーチェンジ後の購入を検討しています。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:08:48 ID:lp1b689iO
>>942

正解。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:34:49 ID:KMCPNGf40
>>944

B200乗りです。
今まで下を摺った事は無いです。

ただフロントスポイラーアンダーリップを付けているのですが
コンビニの車止めにはぶつかるので要注意。

(リアアンダーリップは、大丈夫です)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:55:17 ID:qobM1GLA0
ベンツのエンブレムに惚れてるんだ。FRPでデッカイエンブレム作って
ティーだの日産エンブレムの上に貼り付けたらAクラスに見えるな・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:39:50 ID:wQtyggovO
>>947
君にはぴったりの車が出来上がるじゃないか。
マジよかったな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:31:46 ID:fcnn9H640
おめでとう。よかったね!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:31:42 ID:qobM1GLA0
これは好いわ。前から見るとエンブレムはベンツで両側に日産の羽があしらわれ
BMWの様だ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:40:52 ID:K0jwUaG20
現行A、B、C共通純正、新品オーディオを安くうっぱらいたいけど
誰か欲しい人いる?

それと、どこかで買い取ってくれる店ってあるかな。
メルセデスのオーディオ買ってくれる中古屋ってないよね。捨てるのも勿体ないし
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:08:35 ID:FQg2W2y4O
もしかして 盗難品?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:48:13 ID:K0jwUaG20
なわけねーw
純正ナビつけたから余った
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:15:46 ID:FQg2W2y4O
失礼いたしました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:58:58 ID:T8BJLU3n0
来週の土曜日にBのマイナーチェンジ車発表。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:29:29 ID:ag0oMckf0
動かなくなっちまった。
今度は幾ら掛かる事やら。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:14:51 ID:m8ouO9Jq0
だから言わんこっちゃない、修理代が高い。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:44:21 ID:gnU3aXNxO
エディックスでいいじゃない Bより先に出た
似てるね〜 走行安定性素晴らしいよ
9591:2008/08/17(日) 14:35:47 ID:H431siNk0
そろそろ次すれの時期。俺は規制で立てらんないから、誰かよろしくっす。
他のMB総合スレに習って作ってみました。良ければ使ってください。
------------------------------------------------------------
〓メルセデスA・Bクラス総合スレ〓3
>>1---------------------------------------------------------
マターリと語りましょう。(但しage推奨)

メルセデスの小型FWDモデル、新旧AクラスとBクラスに関するスレです。
初代A W168(98-05)
現行A W169(05-  )
現行B W245(06-  )
>>2---------------------------------------------------------
★公式
MB-JPN ttp://www.mercedes-benz.co.jp/
★過去スレ
【現行】メルセデスベンツAクラス【W169】dat落ち
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160482582
【現行】メルセデスベンツBクラス【W245】dat落ち
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173939853/
【Aクラス】小型FWDメルセデス総合スレ【Bクラス】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193676148/
〓メルセデスA・Bクラス総合スレ〓2
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201100279/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:35:15 ID:4uygVKARO
純正のデッキならヤフオクにでもだせば500円くらいで売れるよ。儲けるねぇ〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:06:12 ID:C09a2X7s0
>>959
まだはええだろ。たてるけどもうちょいまて。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:07:18 ID:C09a2X7s0
家におきっぱもなんだし、誰かに使ってもらえばいいから500円でもいいや
9631:2008/08/18(月) 23:10:19 ID:hJraONdd0
>>961 アリガトTHXです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 03:05:44 ID:nOv6RnRrO
>>959,961
>>2の檄文はどうするの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:13:07 ID:d8IpZCJPO
>>955
マイチェンは何が変わるの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:01:38 ID:w7r8CY530
>>965
ライトって聞いたけど?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:56:14 ID:TIcvrHpA0
へっどらーい てーるらあい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:41:47 ID:Zn34O8N00
ABともフェイスリフト。
インテリアはそのままに、ライトとフロントがスポーティーな感じになる。
Aは燃費が10%向上、ディーゼルのCDIだとFit並にいくらしいが
日本には輸入される予定がないそう。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:22:34 ID:o67eND/D0
マイチェン写真出てるよ

ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019749.html
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:47:15 ID:zAvNnoR+0
w169も最近ようやく数が多くなってきたね。

うちではw168と169が半々。
漏れのw168も燃料電池エンジン開発の暁には50万で載せ替えてくれる約束で
発売当初買ったんだが、約束を反故にするメルセデスとこの不景気の状況では
「今更」感が強いね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:02:28 ID:h0fWIgzM0
ホームページが刷新されたよ
A200が消えて、A170無印、エレガンス一本になってる。
HDDレコが豪華になってる。標準+10万円でナビユニットが追加できる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:21:26 ID:PAa3WU410
>>969
リンク先にあるBクラスのオリーブっぽい色、いいなぁ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:34:40 ID:c4q0s9w40
スポパケが30万オーバーか…
マイチェン前が安過ぎたから見直したか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 05:56:01 ID:+Mn17Z6D0
皆様はじめまして

3年後の乗換えを前提にB170スポパケを購入しようと思っていますが
今回発売された後期を購入するか?前期をある程度の値引きで購入するか?
悩んでいます。3年後のリセールも含めると、後期方の選択がいいのでしょうか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:28:40 ID:KaFNA3jyO
ドイツ車はマイチェンすると段違いに良くなるから。
E46とかW203とか見てみ。前期型は叩き売られてるよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:03:10 ID:sg/0ave00
メルセデス・ベンツ日本は22日、10月1日から日本市場で主力の「Cクラス」など5シリーズ27モデルの希望小売価格を平均1・3%値上げすると発表した。

 値上げ幅は3万〜44万円。原油高で輸送コストが上昇したことに加え、原材料価格が高騰しているのが主な理由だ。

 同社は今年1月、ユーロ高を理由に13シリーズ58モデルを対象に平均1・7%の値上げをしたばかり。

 今回の値上げは5〜7月に一部改良した24モデルと、前回値上げしなかった3モデルが対象で、

24モデルの中には1月に値上げしたモデルも含まれる。8月以降に一部改良したモデルについては、原材料価格などを折り込んだ価格を設定しているため、今回の値上げには含まれていない。

 他の欧州メーカーも1月に値上げを行っているが、追随する可能性がある
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:23:09 ID:dxEYl11e0
W203は品質問題が有ったけど、Bは故障の話を殆ど聞かないから
マイチェン前後で総額40万近く違うと悩ましいね
余り違わないけどデザインで決めたら?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:56:52 ID:MuPcLpa2O
一度買ったら10年は乗りたいね。3年で飽きる車なら最初から買うなよ。お前みたいなん何乗っても一緒や。古い形のAでも乗っとけ
979974:2008/08/23(土) 02:52:05 ID:wxDphNIf0
>>975さん

>>977さん

ご回答ありがとうございました。
在庫車があるうちに決めたかったので参考になりました。

後期は40万UPで装備の簡略化が悩みどころです
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:51:56 ID:Q7UydynX0
両方見て自分で決めろ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:22:28 ID:LTD/J9/Q0
3年後のリセールを見据えて車を購入するなんてつまらない。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:24:24 ID:E7B3+rUS0
本日マイチェンB200の契約をしました。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:58:41 ID:s0xoCqj9O
Bのお買い得な限定を待たずに(笑)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:54:25 ID:r0+pbq2N0
>>981
流行とか見栄で車を選ぶ人はみんなそうだよ。
自分の価値基準で物を選べない人たちなんだね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:26:30 ID:ww9cIdya0
メルセデスケアが切れるので3年で乗り換えも間違いでは無い。
前期、後期で下取り金額の差が激しい輸入車なのでこの時期は悩むのも仕方ないと思う。

今なら前期の在庫車を狙うほうがいいかもね、在庫処分の大幅値引きもあるだろうし・・・
3年後に乗換えなら社外のナビつけて買い替えの時に載せかえれば損では無いと思う。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:01:25 ID:oCtGLFMQ0
あんたもつまらん奴だね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:05:49 ID:tsR9fDg30
本日見に行ってきます。どの位値引くか後で報告できるかな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:32:43 ID:4lHlH4G50
新規スレたてるよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:25:15 ID:X+j0D1N60
>>988頼むぜ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 12:28:55 ID:X+j0D1N60
>>988
〓メルセデスA・Bクラス総合スレ〓3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219545506/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
報告し忘れたw
>>990
助かります