【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part16.5【Z32】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ

【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part15【Z32】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171446445/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:35:34 ID:d5yGSmog0

なんかよくわかりませんが、カメムシ置いときますね
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:37:34 ID:iyaklME8O
>>1
フェアレディ乙!
見ようと思ったらスレ落ちてたからびっくりしたぜ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:54:02 ID:dZNK/xzt0
はじめまして。オークションでH7式TT・2by2を購入しました。が・・・
クラッチめちゃめちゃ重くて運転が、しんどいんですけど・・・こんなもんですか?

いや、ディーラーとか行ってないんですけど・・・。前はBNR32でしたが
それよりは重いです。多分20kg位です。純正クラッチです。
脚力は、他の人と比べてみた事無いですが、去年までサッカーで国体出てたので
弱い方じゃないと思います。

あんた何様?コミュニティー精神とか無いの?俺は、この場所で経験豊富な
みなさんの意見を聞きたいんだよ。ディーラーの業務的な意見を聞きたい訳じゃ
ないの。アホちゃうか。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:18:25 ID:/apzoM6rO
>>4
バカ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:10:56 ID:uzyEbQ0U0
>>4
立て読み?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:48:13 ID:WzLcm+ELO
>>1

>>4
クソムシ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:28:28 ID:IsqP/q1M0
そろそろオイル交換するか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:45:22 ID:yKAAhWJjO
>>4
サッカーやりすぎて足も頭も腐ったんやな
108:2008/01/13(日) 10:03:03 ID:IsqP/q1M0
そういやぁZ32のオイル量は3gでいいんですよね?
取扱説明書に書いてあるし。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:19:27 ID:MnOLo8U2O
>>10
それくらいじゃないかな?
俺先週交換したけど、エレメントやって3.5LでHに達するくらいだったから。
俺はNAだがツインターボだとまた変わるかもしれん。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:23:15 ID:IsqP/q1M0
>>11
3g缶で丁度いいんですね。
ありがd
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:02:11 ID:DGATjlQ/0
H7,TT乗りだす。
純正のSONYデッキ/CDチェンジャーを交換しようかなと思うんだが
どうもハーネスが専用っぽい。

デッキを替えるにはチェンジャーも替えなきゃだめかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:55:40 ID:DJRZ2wST0
>>12
ABでオイル交換しに行ったとき
何かのリストを見ながらエレメント交換なしで3gは少ないって言われた。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:49:36 ID:2qMkHRRz0

>>1 スレ立て乙 前スレがいつの間にか落ちてたもんナ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:21:46 ID:E59ib00E0
hoshu
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:24:28 ID:5iiOdZDE0
初めてモービル1のオイル入れてみました。
みなさんは何のオイル入れてますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:17:59 ID:I8BvDxY/O
モービル1の10W-30。
NAだから無問題。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:25:46 ID:5iiOdZDE0
モービル1の5W-30&5w-40
TTだけど街乗りだからいいかなっと。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:08:25 ID:8xEdtQC40
Castrol GT-TURBO
TTだけど無問題
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:20:09 ID:e3XdcYTD0
おもちゃ仕様ktkr
とりあえずボンネットのダクトが意味不明

ttp://dol.dengeki.com/data/news/2008/1/15/b09a59d54fe8563930c14698cecf6c7d_33.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:20:48 ID:9Od7SCnS0
日産自動車、杉原正康、顧客を強盗殺人
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199812403/

神戸地裁で裁判中
有名自動車メーカーは隠蔽中
上記のスレでは、報道で見られないこの事件についての
匿名リポーターの報告が乞われています。
裁判傍聴される方、事件の詳細・背景をご存知の方
ご協力お願いいたします。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:52:44 ID:dnSX4oYX0
>>21
これ東京オートが車両貸し出しする戦隊モノのやつか?
ホイルがZ33のやつに見えるんだが・・・手ぇ、抜くなよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 06:35:55 ID:AJsQGwwf0
>>21

・・・・・やっちまったなorz
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:38:49 ID:6UL3DgAu0
ボンネット両脇のダクト、ステッカーじゃん…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:47:45 ID:TVvTxmKd0
20マソくらいでお願いされたんじゃねーか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 09:36:16 ID:NFX7zSsNO
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:36:12 ID:vuNCOs2e0
あげさげ
29迷える垢色Z33:2008/01/23(水) 04:52:39 ID:+Ykb/8mH0
緊急浮上上げw
Z32乗りも次期Z34には興味があるでしょうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 20:35:36 ID:FPyQKA/10
>>29
予想スペックとか出てるの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 02:44:19 ID:A0v+JCcZ0
サイズダウン軽量化されるそうだな。
アウディTTみたいなかんじか?

デザインはわからんが、これなら33の方がマシかも
と思い始めている今日この頃
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 03:27:21 ID:mquIO7m20
33なんて死んでも乗りたくねぇなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:21:42 ID:Fb9xuQDrO
そこで30乗り換えですよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 14:00:06 ID:rfqqwjgy0
300ZXが出てすぐの時は月に一回オイル交換ってのが燃費をよくする常識だったんだけどなんか最近変わってきたっぽい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 13:24:52 ID:bYSsUkqO0
>>34
そのオイル代でガソリン入れれば…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:56:49 ID:sc49ht/jO
いつも思うんだけど
みなさん燃費が気になるほど
毎月距離を走ってるんですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:08:34 ID:S5SfobyxO
スレ伸びなくなったな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:40:16 ID:RErKE6HC0
>>36
いるんじゃねーの?例えば小倉から福岡空港通勤のヤツとかさ
わかんねーけど
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:38:49 ID:TS2kpRbA0
内藤財団
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:07:11 ID:pWkLbfoIO
俺のZは故障しない
前オーナーがよほど大切にしてたからだと思う
出来ることなら前オーナー様に一度会ってみたい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:13:12 ID:ciRVAuBBO
タービンアウトレットのボルトがポキーリ( ゚д゚)
さて、どうするか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:13:47 ID:p9GpwldE0
>>40
そう過信してノーメンテで乗ってるとボロボロになるw

せっかくコンディションいいのに巡り会えたのだから
こまめに点検して早めのメンテをしてあげて下さい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:26:22 ID:wDcED2X+0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/315191/blog/

そろそろ、本音で語らないか。。。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 01:46:52 ID:QSmcfbGY0
あげえ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:44:50 ID:ULp9VAIz0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52796431

コイツ痛杉w
店というより人間としてどうかと思う
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 15:45:10 ID:SBb1COI90
オレも違反申告するかな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:50:52 ID:SDejlAWcO
>>45
ちょっと酷いな
間違い指摘したらボンクラ呼ばわりかよw
しかも最後に脅してるし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:48:15 ID:hhq01L7w0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:56:33 ID:obHOrKrU0
100万前後の不安定なやつを買うより
150万~180万だして安定したのを買う方がいいよね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 02:12:35 ID:QB7wcFkGO
最終型ならわかるが高杉ないか?中古30万〜70万でゴロゴロあるじゃん
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:28:41 ID:yQx71fvSO
>>49
安物買いの銭失いになりたくなければ初期投資に金かけたほうがいいよ。
30万程度の車買って後から100万かけてもボディなんかはどうにもできない問題あるしな。
ドンガラにしてスポット増しとかやるってなら話は別だが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:59:00 ID:3Y1pP8q90
Yahoo! JAPAN ID: akitak0317
名前:
住所:
年齢:
誕生日: 3月17日

出品者、落札者の立場で敏速な対応を致します。
出品者、落札者として敏速な対応ができない方には義理で評価はつけません.入金確認、発送の連絡共に不安にならぬ様すぐご連絡します。
遅れる場合でも一言連絡します。
他の出品者の様にルーズにしたり連絡先を偽ったりしません。
誰より早く敏速、確実に発送します。2日以内の取引ができないルーズな方は入札をお断りします

面と向かっては何もできない根暗なボンクラは協力し合い頑張って違反申告したりレベルの低い携帯オークションで質問荒らして自己満足の世界で頑張って下さい。
恨み買って誰かに捕まった時顔の形変わるほど殴られないように気をつけて下さいね
直接言えない根暗なオタクさん、経費使って住所割出してあげようかボンクラ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:59:26 ID:Tn2k2FJu0
[email protected]

このアドレスどっか晒しとくか^^;
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:33:27 ID:ZEQZ4nEI0
昨日、嫁さんの車が納車された。
単なるファミリーカー。
同じ店に、H12年式、70,000km、フルノーマルのVer.Rが142万で置いてあった。
店員さんに頼んで、シートに座らせてもらった。
しかも店員さん、「エンジン、掛けてみます?」なんてキーを渡してくる。

キーをひねった瞬間、Zに乗っていた頃の思い出が、走馬灯の様に。。。
乗らなきゃ良かった orz

日記ゴメン。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:13:04 ID:F0ap/LpVO
>>54
また乗れる日を夢見て頑張ってくれ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:31:14 ID:iSgjZGON0
>>54
全オレが泣いた
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:17:30 ID:1WLtI7cqO
H12年式って世界に三台しかないんじゃなかったか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:49:32 ID:AxhsTZk60
製造年と初年度登録の違いでは?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:12:19 ID:l4tsxaYEO
13年式だってあるし
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:05:36 ID:xGXDs0bRO
とうとう雨が漏れ出した…Tバーとドアの隙間から、助手席側のドアピラーつたってにじんでくる…なんかいい対策ないかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:16:05 ID:NpSTeyufO
>>60
俺は鉄屋根だから雨漏り知らないんだけど、接合部のゴムを新品に交換するとかじゃダメなの?
あとはみっともないけどピラーに沿ってタオルとかをガムテープでとめるとか…
漏るのは駐車してるときだと思うから、走るときはタオル外すようにしてさ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:39:34 ID:C3Ggwbfy0
漏るのは残念ながら走行中もだよ。

最初車に乗り込むとなんかシートの右側が濡れている・・・。
おかしいと思いつつ走行すると肩から右腕にかけて水滴が!

話だけ聞くと心霊現象だが実際に起こるとただ悲しいだけ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:10:27 ID:Ed1A0Ey3O
Z32って4WDの設定あったかな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:23:13 ID:CnAkRFpi0
>>63
ナッシング
まぁあったらMID4だな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:50:53 ID:xGXDs0bRO
>>61暇だったんでディーラー行って聞いてみたら、Tバー側とドア側のゴム交換で7万前後…この間センサー類とセンターベアリング交換でかなり調子良くなったけど出費が…
>>62まだそこまで酷くないけどほっときゃなるんだろうな…
とりあえずドア側のゴムにテープ付きのゴム板貼って様子見中
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:08:01 ID:Ed1A0Ey3O
>>64
ありがとうございます。
中古車情報誌でZを見てたら4WDのマークが付いてたので気になりまして…。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:08:24 ID:q0cCPUIN0
>>65
スキーウェア用とかの撥水剤、マジお勧め
モール類の交換後、また漏れてきたので
Tバーはずして車体、Tバーの接合部に塗布、Tバーセットして外からも塗布
ちなみに俺は更にラップ両面に塗布して3つ折くらいにして車体とTバーの間に挟んでる
少しはマシになるが、恐らく最終的にはTバーやめて溶接するしか・・・
がんばれ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:11:28 ID:xGXDs0bRO
>>67ゴム板貼ったけど他に隙間出来た分余計に雨漏りが…ゴム板剥がして靴に塗る防水材(ワックス?)塗りこんだらドアとTバーの隙間からの雨漏り止んだ♪がそこからだけじゃなく、ボディ側の排水用に?二ヶ所穴の開いたゴムのとこから滲んで室内に水来てた…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:04:34 ID:mfQjvDmsO
おまえら無駄な努力し杉
窓との隙間でなくTバーに穴あいてるから雨漏りすんだろが よく調べれ
ファルの掲示板に分解して修理するやつの投稿あったよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:44:29 ID:XOeIOSGBO
>>69Tバーのガラスと縁の鉄のとこは、モール交換したさいにコーキング材たっぷり塗りこんで、モール止めてるネジも対策済み♪
ボディ側のドアとTバー受けるゴム外してみたら裏に小さな亀裂が…そこコーキングしたら雨滲み止まった♪
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:01:49 ID:kLU/viX00
ほす
72オレ様Z:2008/02/06(水) 21:18:28 ID:OLZEst+A0
オレ様のZ32はツインターボだ。
そこのけそこのけオレ様が突っ走る。
すごいぜVG30DETT、さすがだぜ。ウフッ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:09:36 ID:JkRXGRXsO
このキチガイなんとかしろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:32:59 ID:siZ2ftBt0
>>45
しかしコイツ( akitak0317 )はひどいな!こういう輩が店やってるのもどうかと思うが
客だったら、もっと鬱だろうな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:42:54 ID:il4Tl++90
>>74 漏れも見たが確かにヒデーな、本人は全然聞く気ないみたいだけど、商売人として
どうか・・・と思うが?マジ客がかわいそうだ。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52796431
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 23:51:02 ID:8freH+bF0
NA ATでワインでドノーマル さらに走行距離125,500 km で18万
そんなの誰が買うんだよw 5万でも要らないよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:08:34 ID:w8QgLXII0
MTが欲しいと思ってるんだけど、ATとの違いって何かな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 01:18:07 ID:oOPzXlfS0
ミッションを自分で操作するかしないか それだけ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:33:24 ID:/de9zgdfO
やっぱ現行モデルよりZ32のほうがかっけーな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 02:43:36 ID:oOPzXlfS0
ずんぐりでNAが好きな人は33
ロー&ワイドが好きな人は32
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:45:19 ID:5B0OHnjUO
Z33ってネタみたいな存在だよね、NAで実測230psちょいで32より遅い。コンパクトカーみたいなデブボディのデザイン。
設計は新しいからHIDやLEDテール、インテリア等はすべて上だと思うが、32もバブル時代の豪華な装備だしね
32が良すぎたのか‥
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 01:40:14 ID:v/0xQtvR0
>>53
mixiに招待してみた
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 02:18:27 ID:Iz1Vq42A0
いやぁ〜!最高におもしろいね^^
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m52796431
ご近所の香具師がいれば店名&本人まで晒してくれると、さらに叩けるんだけど

hardkitayo氏!!!勇者は称えるよ!!!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 09:57:58 ID:q7ALRCTU0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m52796431

これだけ違反申告されても削除はされないんだなw
さすがハゲの会社  よっぽど落札手数料が欲しいらしい
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:51:28 ID:2rd/daWTO
雪道でZ+ノーマルタイヤは最悪だな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:27:35 ID:pqqpRVvCO
>>85
それは走っちゃダメだろ 

俺はスタッドレス履いてるけど、危うく帰れなくなるとこだったよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:33:48 ID:xezZZB7e0
>>78
d
やっぱそれだけなのか
ATでもいい気がしてきた
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:28:26 ID:Xxta0NYm0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:54:50 ID:urHWdXjA0
何回見ても
◎希少でお洒落な(笑)レッド
に読めてしまう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 11:10:06 ID:XnoOvKUP0
ツインカムをウリにするのがわからん・・・
80年代初頭のスポーティーカーなら車体の横にわざわざツインカム!って書いてあったが
7やzのような本格スポーツカーならSOHCなんてありえないしあえて記載するのはみっともない
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:20:03 ID:Qk37L19xO
>>70そこまでやってまだ漏るようならドアガラス調整してみ?
ガラスが外側に開いて微妙な隙間できることあるし。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:23:59 ID:Qk37L19xO
>>70追加
コーキング材はあまりおすすめしない…下手に盛ると余計隙間出来るよ。
ドアガラス調整してダメならゴム類交換だな…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:25:48 ID:Xxta0NYm0
ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=akitak0317&filter=-1&u=

評価も最悪だな
しかし商品説明の「アクセス解析」とはかなり笑えるヲチなのだがw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:24:49 ID:Xxta0NYm0
全ての出品物が違法だな
違反申告!

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=akitak0317
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:11:21 ID:8zW9Dl370
アクセス解析ww

ふぐすま指折りのスパーハカーかよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:27:25 ID:8zW9Dl370
【福島のスパーハカー】 ゆとり中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今アクセキ解析個人特定中・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202646415
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:43:46 ID:OWrsf/370
そいつの家の付近の画像
とりあえず10枚ほど
http://omanchin.com/railway/omanchin.cgi/img/img080210.zip
98せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/02/10(日) 21:46:05 ID:dtOR86VG0
newsからきました
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:52:11 ID:8zW9Dl370
>>98
お前も好きだなあ、こういうの
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:05:12 ID:8zW9Dl370
800 名前: 消防士(山形県)[] 投稿日:2008/02/10(日) 23:00:09.87 ID:SkY8nhsS0
手配中の盗難車両の疑いあり。福島警察署に通報しました。
マジでやりました。これ届出でてる奴だろ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:36:39 ID:Xxta0NYm0
>>100
kwsk
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:56:24 ID:nEAlYizW0
三つ巴だ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:57:39 ID:f7nHH7V00
>>88
ツインカム連呼ワロタ
素人かよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:10:36 ID:dbeafqXt0
>質問38 投稿者:namidame_news (新規) 2月 10日 23時 32分
>>当方、会社事務所で24時間待ってますから。是非いらして下さいね。 >今、温泉でマッサージ中ですが少しだけ笑ってしまいました。 どっちだよ
>回答38 投稿者:akitak0317 (93) (出品者) 2月 10日 23時 41分
>常時人間はいますから。ちなみに中古車屋とか予想で投稿されてますが、車の取引が多い(車を沢山所有)=車屋と言う単純発想はどうかと。会社の代表ではありますが。金があれば個人でも業者でも車は沢山所有できると


こいつ24時間張り付いてんだなw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 00:52:40 ID:+ZuxDnwo0
【福島のスパーハカー】 ゆとり中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202656912/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 02:21:22 ID:KtvXM2mv0
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/download/7d7306120f043bd/meibo-hikitori.pdf
12ページの317

あ〜ぁ!とうとう本名・住所まで晒されちゃったよ!イキがったばっかりに!!!
ご愁傷サマ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 11:10:33 ID:FS3ejwpE0
【福島のスパーハカー】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202678866
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:14:03 ID:6yCJNRtV0
次スレです


【福島のスパーハカー】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202698881/l50
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 12:56:32 ID:N0G4IOmW0
NAとターボ間違えるわけねぇだろw

わざとやってたんだろうなw ヤフオクはこんな胡散くさい出品者ばかりなのか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 17:02:15 ID:dbeafqXt0
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:00:14 ID:62DC8vYd0
【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202725309
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:33:39 ID:DwrEuz4Z0
ニュー速の人たち家の写真まで撮ってきてる
すごすぎw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:45:44 ID:rT9aHOvG0
>>109
神のGTO思い出すんだがw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:04:50 ID:bqEAYxs6O
Z32と80スープラの加速、コーナリングを比べると同じような感じですか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:10:25 ID:yXHU8SmK0
>>45
ひでえな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:20:06 ID:mLKqIxaY0
ニュー速から記念真紀子
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:36:52 ID:dbeafqXt0
【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202735373/l50
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:03:53 ID:bhMjyjom0
ν速からきますた
よくわからんけど祈念下記子
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:47:21 ID:BQEA62hS0
【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202746809/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 07:25:17 ID:x8ErVG/E0
更新済み: 2月 10日 0時 50分

※違反申告してる根暗なボンクラ方々へ

アクセス解析の準備をしましょう、その調子で違反申告しかできないボンクラは頑張って下さいな。出品削除される訳でもないのでね。自己満の世界で楽しんでください
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:56:18 ID:U255zF/D0
ニュー即からきました。

フェアレディZの好きな人ってキモイんですね☆
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:58:05 ID:Xt+yy7bD0


学生時代に戻りたい人の数 part2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1202300715/l50


123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:41:06 ID:LfKr6oKP0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:45:27 ID:E/DzIFVH0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m52796431
良いぜ、面白いし、メールは人間の価値なしらしいぜ


125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:49:23 ID:E/DzIFVH0
出品者(評価): akitak0317 (91)

支払い方法(以下から選べます)

・Yahoo!かんたん決済(詳細)
- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済
・銀行振込
・イーバンク銀行対応(詳細)

126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 13:29:54 ID:L7e8fiXI0
乳速から記念真紀子
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 13:33:44 ID:TkoB3U/n0
脂ファイルの記事より
中々香ばしいヤツがいると聞いてきたよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:02:00 ID:S96w2YuT0
ニュー即から、今来た産業

しかし、この福島野郎ひどいな・・・・・
オークションやる資格がないと思われ。
ヤフー側もしかるべき態度を願いたい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:45:39 ID:TkoB3U/n0
本スレどこさ
盛り上がってねーなここw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:26:31 ID:8oWpwAIw0
ν速の現行祭りスレ
流れがここの流れとは全然違うから
DAT落ちしていたらν速でスレタイ検索して見に来い。

【ボンクラ】 DQN中古車屋がヤフオクで質問者にキレる→只今経費使って個人特定中★14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202794336/

てか、秋山を血祭りに挙げたいのならZ32ネタでブログやMIXIやっている奴なんかにも協力して貰って
このネタを扱って貰って地道に警察や国税局、ヤフーなどの関係各署への嘆願署名を集めたりしないと、
奴を完全に追い込めないぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:40:06 ID:TkoB3U/n0
>>131
おおサンクス
自力で探したがここしか無かったからさw
やっぱ本スレは別にあったんだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:11:27 ID:/Y4TyiSV0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:11:46 ID:/Y4TyiSV0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:34:03 ID:SRq0vXIK0
レス、あぼーんされたな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:48:41 ID:bFpXDUzWO
うぜえからVIPでやれよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:01:11 ID:hyfXdbTq0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 03:15:02 ID:oDd3X7zP0
記念!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:03:21 ID:EwO9i0nM0
あっきー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:32:30 ID:y+FbmjA80
もういいんじゃね?>ふくすまの件
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:33:08 ID:Vp0DtggB0
まだまだっ♪
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:15:30 ID:v4JBViZO0
こっちのスレにいる漏れにとっては
DQN中古屋で売られることになった
哀れな末路をたどるZ32があるだけにしか思えん…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 01:14:25 ID:uHAjLM1s0
>>142
だな。こっちまでこの話題で埋め尽くされるのはつまらん。
自分の見ていたスレから祭りが始まったのは初めてだから記念にはなったが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 14:35:43 ID:gQQemWPi0
>>142
ホント同意だよ!哀れな末路を辿りそうな300ZXにはかわいそうだが、クルマ“には”乗り手を選べんからな。
>>143
オラも初めてだよ>自分の見ていたスレから祭りの火種
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 16:05:31 ID:n67Nsu95O
Z32とお別れしました(ToT)子供の時からずっと憧れてた車で、やっと手に入れたんだけどね。
手はかかるし整備性の悪さにウンザリしながらも、自分で試行錯誤しながら直してくうちにすごく愛着持てた。
独身の時は良かったけど、今となっては稼ぎが少ないから仕方ない…いつかセカンドカーで所有出来たらいいな〜
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:22:54 ID:U+vF9zdM0
>>145
お前は俺かとw

これから、すごい苦しむと思う。
俺は手放してもうすぐ3年になるが、未だに後悔している。
一応、子供が独立したら買わせて欲しい、と嫁には言ってあるが、果たして実現するかどうか…。

だからZ乗りの皆さんには、Zを大事にして欲しい、と他人事ながらに思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:14:09 ID:LnRQaocJ0
オレもZ売ったけど
ホバーパイルダーは手元に残してあるよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:14:00 ID:R8UPjRFX0
>>147
ホバーパイルダーって何??
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:36:07 ID:P8Tp1+rK0
オレもZ売ったけど
バイオセンサーは手元に残してあるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:05:25 ID:npNrfIe60
>>148
マジンガーZのコックピットになる小型飛行機
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 14:25:58 ID:IdYVrIWtO
じゃあ俺もマグネットコーティングは残しておく
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:00:11 ID:aPPjZ+xWO
>>148
後期型はジェットパイルダーな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 22:51:38 ID:PAMigVqj0
すいません。ゼット買ったのですが。屋根は何処に格納して走るのですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:16:02 ID:LxhvCgcS0
屋根は天井のコの字型の穴にはめて走るのだ。



ロックすんの忘れんなよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:44:15 ID:2q8Bmtmx0
>>153
ひょっとしてTバールーフの屋根をはずして走行する時の収納か?
だとしたら専用の収納ケースに入れてリアの貨物スペースに載せる。

俺はこうしていたけど、これでいいのかな?
深く考えた事も無かったw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:20:23 ID:4vSrYjqi0
つか、外した事ないぞ、屋根。
リアのハッチ?もほとんど開けた事ないので、
ゴムがくっついて開かないw
無理やり開けたら、今度は閉めても半ドア状態(泣)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:59:18 ID:gB4W50zU0
ずっと思ってた事だけど、スポーツカー好きってロボットアニメ好き多いよな。
俺も好きだが・・・
子供ん時にコクピットとかメカ的な事の影響を受けて、大きくなって車に走るんだろうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 05:41:59 ID:njkBnGJI0
ブレストファイヤーのスイッチはどこですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:53:23 ID:vntelhtN0
>>155
そうそう!家に置いていって雨降ったら大変だからさ。
専用袋ないじゃん・・・・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:40:08 ID:Mq3MTnxf0
専用袋中古購入の場合はないの多いね。
けど裸のままで大丈夫だよ。
つーか俺は袋使ったことない。
互い違いに重ねてベルトで固定すればOK。
俺は2/2だから後部座席に置いちゃうけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:11:52 ID:M2HuHIQL0
ガラスに傷がつかないように新聞紙やバスタオルで包めばよりベターかも
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 15:38:35 ID:xtIajtuu0
>>157
違う!ロボット物だいっきらいだ!
同世代はみんな「わ〜いガンダム〜」とか言うんだろうがだいkkっきkkkらいだ!
なんだあの音痴な歌は!もえあが〜れ〜←音痴なんだよてめえ!!!!!!
現実味のかけらもないしロボットものは子供だまし!!!だいっきらいだ!!!!!
なんだあのジオン軍の制服!胸に鳥のマークってあほか!!!!
かっこわりい!みっともねえ!
やっぱ男なら現実味がありリアリティがあり迫力があり音楽も素晴らしいヤマトだろ


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:38:40 ID:vntelhtN0
皆様ありがとう!ヤフオクで見ても高いので、バスタオル巻いて固定します。
バスタオルは何かのときにもやくにたちそうだからさ。

でも、幅が広いので旧規格の狭い駐車場は心配だね。
早速やられてしもた・・・・・ドアパンチ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:28:43 ID:rHVqh7Nu0
>>163
「古毛布が宜しい」とZ32専門店の人が言うておった。

よく外す人は狭い専用袋に入れるのも大変だから、片方を毛布
の真中に乗せて毛布を乗せて、もう片方を乗せて、また毛布
が良いとさ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:47:26 ID:LAFs1m1l0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 13:38:42 ID:HNNAqNN60
とうとう削除になったねwww>ふくすま
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:21:01 ID:dmNLWp7b0
どう決着付いたの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:56:19 ID:WLnXez0X0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:53:23 ID:jMKGbfe40
>>167

ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る!
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/index3.html
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:23:58 ID:0dFEAAzD0
ageま〜す
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:20:14 ID:f161PP0aO
2シーターと2by2のドア開口部の長さって違いありますかね
キッキングプレートをオークションで購入しようと思いまして
教えてエロイ人
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:31:12 ID:SCgQH8cC0
>>171
確か同じだったはず。
Bピラー以降から寸法が変わる。
リアバンパーも2by2のほうが長いんだっけ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:48:50 ID:SEJm4OxV0
>>171
ドアの違いはBピラーの長さだよ。
2シーターの方がBピラーの高さが低い。
だからキッキングプレートは一緒。
リアバンパーはby2が長いよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:35:17 ID:4vQCl/KgO
>>172-173
ありがとう入札してくる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:32:39 ID:vzxLyuxY0
ニートの皆さんこんばんわ。
いくら暇でも業務妨害はよくないねえ。
こちとら住所晒して正々堂々と商売やってんだよ。
それを匿名でw ネットでしか威勢張れない弱者がww
まー馬鹿は相手しません。大学どこ?興味も関心もないけど。
あと福島県民を敵に回したから。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 14:25:05 ID:AE2/NrRR0
なんだよ経費つかわず攻撃かよwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:21:33 ID:ooN4azjh0
議論板に移動させられたなwwwwww 悪鬼勝利w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:10:43 ID:j/KrAH2P0
わざわざsageで書き込んでるところがいじましいw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:13:31 ID:ooN4azjh0
ボンクラども敗北w イモ野郎w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:23:00 ID:OZfXD7lt0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:02:12 ID:p66CD9KO0
このスレも落ちそう・・・。
次は【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part16.75【Z32】
とかになるのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 03:49:10 ID:3i91gpH10
最近エンジンO/Hした人いる?
いくら位かかるのかご教授下さい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:31:16 ID:CcVJyYlh0
>182
NAでのOHだが、腰下&ヘッドさらりで、40万だった。(有名ショップで)
腰下はメタル&ピストンリング交換&ボアの磨き。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:43:12 ID:VoFA02Vr0
2シーターと2by2は給油口の場所が違うから左から見れば一発でわかる
慣れればBピラー以後の傾きでわかる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:11:55 ID:+lnLJ0nM0
>慣れればBピラー以後の傾きでわかる
そんな変人おまえだけ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:22:46 ID:S83JUo1V0
>>185
実際に並べてみろ
一目瞭然だ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 04:40:36 ID:IQGwwgi70
>>180
つーか、なんでこの話題が湧いてんの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:56:13 ID:DNtL0+m10
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:27:13 ID:im3xoUZxO
前スレに貼ってあった最終型の待受

誰ください
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:30:45 ID:im3xoUZxO
>誰ください ×

誰かください 〇
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:33:26 ID:DthNBf/K0
最近特に走り出しで足回りがギシギシ言い出した…
ブッシュ類の劣化ですかね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 07:31:12 ID:TI0BosOvO
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:05:14 ID:zjpd/UoK0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:15:47 ID:im3xoUZxO
>>192-193

ありがとうございます

カッコイイですね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:32:05 ID:aZ2DYRgy0
>>191
サスも取り換えたら?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:04:03 ID:UEgTI7plO
最近、最終の黄色が中古車屋にあるんだが
二百万弱やっぱり高いな!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:30:24 ID:+6x5AZ4n0
最終黄色なんて一番いいじゃねーか
ノーマルルーフTTだったら最強
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:11:00 ID:ba1qy+3bO
最終Y型のエアロが好きになれない俺にはX型が最高。
もちろん2シーターノーマルルーフで。
要するに今の愛車が最高。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:54:42 ID:MNNFwprG0
>>198
ナカーマ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 17:39:09 ID:XhxQL6uNO
シート倒して星が見れるTバーが最高
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:54:14 ID:jE09zIpl0
あっきー乙
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:18:38 ID:adaGdhNE0
シート倒して星が見れるコンバチが最高
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:10:02 ID:IxNb5iN50
ヘッドランプのカバー内側が曇ってるんだけど
東京○ート以外の都心店で安く早くやってくれるトコ無いかな?

なんせバルブ交換しようとして元にもどせなかったブキッチョなんで・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:01:28 ID:zSXhH+Fp0
ゼッ○ワンでいいんじゃね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:14:59 ID:9TSVP4WY0
アッキーってブキッチョなのかw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 16:32:41 ID:mzj93w/g0
初期型以外たいしたこと無いなw
へんなリヤスポつけて(笑)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:56:05 ID:xxf3zB34O
そう思ってるのは初期型乗りだけだろw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:32:50 ID:G5Fud5my0
初期型TTはもうエンジンいかれてない?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:09:07 ID:8tg0G0o20
>>208
そんな事言ったらZ31はどうなる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 05:48:06 ID:gch31bK30
初期型は設計ミスしてるからな〜。
シートベルトがドアにある
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 10:39:52 ID:bLJq8ZVy0
オートエアコンも設計ミスだと思う
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:17:15 ID:rDjGv/Ab0
フォグのインジケータが点灯しないのもな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:29:07 ID:6k/UV/8j0
おいおい、シートベルト位置は初期型こその魅力だろ!

オリジナル性から言って初期型こそ神
バランスでは三型
チープな装備と引き換えに新鮮さと低リスクさで秀でるのは最終型
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:32:11 ID:6k/UV/8j0
あ、で結論。

初期型をこまめにアップデートしてベスト・コンディションにしてるヤシこそ
最も尊いZ32乗りだと思う。

そういうオレは初期型→三型乗り。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:46:39 ID:KE5IeKAE0
>>212
オレの二年式は点灯するが…
前のオーナーが交換したんだろうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 04:38:46 ID:XvhlQKVt0
初期型はな、スタンド店員にドア開けられた際に
首が絞まった事故例がある(実話
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:30:55 ID:5GJTVrf30
>213
俺は充実しているのは2型と思っている
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:38:20 ID:VXsbeq1X0
>>216
ぐえってなるよな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:07:39 ID:oLvXF0EMO
初期型はシートの生地が安っぽくていやだ
スポイラーは初期型が一番だが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:49:05 ID:ycLewzw30
初期型の内装床は掃除機が掛けやすい
4型はなかなか砂とか取れん
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:59:15 ID:vLftyxQTO
最終型以外は顔がヤッターアンコウみたいで嫌だ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:24:58 ID:nVS2/oRB0
初期型のリアスポけずってINPALのリアスポつけてました。。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:03:27 ID:ijT/ueoCO
>>222
IMPUL?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:54:45 ID:gf5v4DlW0
たぶんバッタモノつけてたんだろw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 09:45:37 ID:wWPZx8xb0
で、ホイールは885っていう
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:41:09 ID:OSaNDfxh0
>>225
885はホイールキャップだろ
ディスってんのか?あ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:47:26 ID:BHfWeaPoO
フォグのバルブを買ったらギボシの形状が違ってた…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:39:38 ID:NhnvHon+O
>>227
ブッタ切って付け直せば?道具があればすぐ出来るから。
てか>>227がバルブ形状を間違えたのか、そこのメーカーの企画が間違ってたのかどっちなんだろ?
後者である場合、そこの製品を買った人間は皆ギボシを付け直す必要があるわけだが…。
最悪まさかZ32のフォグの端子が独自企画で適合する製品が無いとかか?H3じゃないのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:54:39 ID:9dcG3INzO
おまえら俺様のR34GT-Rに勝てると思ってんの?町で見掛けたら土下座しろよカス共
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:47:58 ID:3Aae2wAY0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:33:19 ID:+Uxzkz3g0
>>221
どのH3を買っても形状がZ32のフォグと合わないのだが。
つまりZ32が規格外ってこと。わかる?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:50:41 ID:mgf810wyO
Z32のかっこよさは異常。Z33のダサさも異常。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:35:27 ID:j4e44UiGO
じゃ、30Zは神の領域だな
234BNR34乗り:2008/03/13(木) 07:19:57 ID:uqNKojT1O
>>229
BNR34スレからきたがお前は乗ってないよな?
BNR34とはいうが今時R34GT-Rとは誰も言わない。
ゲームか脳内で運転してるのか?残念だったな厨w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:16:09 ID:sewkq8D2O
>>234
おまえも来なくていいよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:57:37 ID:HZZpNGtJ0
>>234
いちいち反応する必要ないと思うんだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:07:03 ID:RrDOAEoCO
自分からBNR34乗りとか言ってるしw痛々しい奴だな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:11:48 ID:GXB0WrnXO
>>77
お前が謝罪しろよ
世の中スポーツカーじゃなくてもスポーツカーみたいな車をスポーツカーと言う人も居るだろ
自分じゃ考えられない事は全て釣りだと言うアホ
レベルの低い奴に限って自分を過大評価して一般人より知識があると思い込むからね
とにかくお前は世の中の人間て言う物知らなさすぎる
人の数だけ別の考えがある事を知っとけ
23977:2008/03/13(木) 23:03:09 ID:4OPn91IX0
>>238
正直スマンカッタ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:24:09 ID:Tf+H6Tf0O
>>238
エラそうに
ばーか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 02:44:52 ID:5BM9t4wvO
>>229
ボンネビルで424km/h出してから言えよ(´゚c_,゚`)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:17:42 ID:mf+HliCgO
by2と2sのTバーってサイズ同じ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:10:45 ID:QexdC2ME0
>>242
比べたことないけどたぶん互換性ないんじゃね?
サイズ自体はそう変わらんと思うけど、
ルーフ(というかウィンドウ上端)の曲がり具合が違うはずなんで。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:24:43 ID:bcUzevCwO
インタークーラーの前にある謎のフィンを切りとってみた
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:32:31 ID:EdTShFfj0
どうなった?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:30:51 ID:lTWsGAU10
アレだけいたZ32も急に見なくなったなあ。輸出されたのかなあ。
それにしても美しいデザインだ。
今が底値っぽいから、一台ガレージに招こうかな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:28:17 ID:d/g5NCL80
>>227-228>>231
35Wに丸ギボシ端子と言う特殊H3だっけ?
端子は変換ハーネスを用意すればいいけど、
灯体がH3a専用だと、普通のH3を入れるには、フランジ加工が必要。

オートバックスブランドで35WのH3(H3aではない)があったと思う。
スタンレーブランドには、丸ギボシH3バルブ(55W)があった気がする。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:02:07 ID:ANQdgSks0
>>246
NAで良ければモバオクに出てるぞw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:49:33 ID:Uk8pUQtm0
>>248

って、おまwww

4drだろ、それ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:47:15 ID:JYsdMy0y0
>>248
あなたはあの人ですかw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:39:55 ID:Kslq1MneO
おまえら俺様のR35みたらひれ伏せよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:45:18 ID:bcUzevCwO
>>245
かっこいい、マジで
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:00:21 ID:78nj+TioO
>>251
懐メロCDだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:59:56 ID:IeXUXD6A0
初期型乗りです、話ぶった切りでスマン

ヘッドライトのLow側をHIDにして、Hi/Low同時点灯にしたまでは良いが
ライト消灯しているときもパッシングでLowがついてしまいます。

ファルコンは限定情報なので見られず(入会しろって突っ込みは無しでお願いします)
どなたかエロイ人、配線のヒントだけでもお願いします。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:46:24 ID:0weluNyn0
ヒント:リレーで保持
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:18:57 ID:IeXUXD6A0
>>255
おぉ、ありがとうございます

もうちょっとだけ詳しくお願いします・・・
リレーは必要だろうと思って用意してます
接続先のヒントを・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:17:37 ID:EO4JRi48O
限定情報の内容は知らんがスモール点灯でリレーONにして閉回路の時のみロー点灯できるようにしたら?
パッシングでスモール点灯なら意味ないが
自分でも試したくなってきた
実車が手元にないので誰か無点灯時のパッシングでスモール点灯するか教えてgoo
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:13:58 ID:qeSL34qN0
>>251
国道に興味はねぇ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:48:48 ID:IeXUXD6A0
>>257
俺もスモールでリレーかましてと考えたんだけど
スモール点灯している夕方くらいの時間帯にもパッシングする機会はやっぱあるからね・・

大元のライトスイッチをばらして配線引き込んでリレーをかまそうとしたんだけど
接点を調べたらなんか妙な動き方なんだよね
文字では説明しづらいけど、なぜかリレーの電源とライトスイッチの接点を繋げると12Vの電圧が6Vになっちゃう
配線図が無いのでさっぱりです、たぶん何かの電源と並列になっていると思うけど
俺は電気屋でもないし、無い頭ふりしぼってここまでですw

あれこれいじくりまわして15Aのヒューズ5本飛んだw
エロイ人ヒントください。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:59:57 ID:ba9isK8O0
なんでライトスイッチから信号取ろうとするんだよ
スイッチだと−コントロールだったりするからじゃないの?
ボンネット内で終われる作業なのに室内まで配線引き込む意味が解らん
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:22:39 ID:qSZWhVPi0
あぁ、意味わからん行動してたね
おまいさんみたく頭良くないからねw

面倒なので結局>>257氏の言っていたスモールでリレー電源取りました
今までさんざん悩んでいたのが嘘のようにあっけなく作業終了w
薄暗くなったらライトONでいいやw

262255:2008/03/18(火) 18:58:36 ID:1FqTBn/o0
>>254

ほれ
http://zcar.info/cgi-bin/bbs2/recentlog//old424.html#1182172038
これの配線図の通りやればおk。
これは限定情報じゃないやつだ。
電流容量が気になるんだったら勝手にアレンジしてくれ。
完全な理想的動作を100点としたら95点くらいかな。

ちなみに勝手に点数を付けると
スモール引き出しは75点くらいか。
ちなみにボディーアース処理のみは70点。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:49:20 ID:bQEOZMAlO
俺のZは100点満点!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:00:13 ID:KPJh5nQuO
>>251
CDアルバムに、ひれ伏さなアカンのかい?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:26:26 ID:iFAZMnOi0
初期型だが、
シートベルトしてたらスタンドの奴にドア開けられて体ごと外に放り出された
以来、キーロックしてシートベルト外してからキー解除してる

>>251
俺はその年齢制限にはかからんぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:56:58 ID:su+W1sOY0
俺のZも100点満点にしたよ。
FAL限定以外の方法でw
何度も配線図の確認と動作検証して大丈夫なの確認したけど、
従来の配線をカットする時は緊張するな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:57:45 ID:NPRr7Xj80
>>246
東京では少ないが、大阪はマダマダ多いぜ、
1kmごとに所有者が居てる感じ。
配送で走ってると、マジそんな感じの分布だよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 04:34:13 ID:I68MN1wK0
ウチの近所には4台いるぜ@品川区
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:56:41 ID:sRchGea40
近所に車でちょろっと買い物に出かける程度でも、Z32とすれ違わなかったら
「今日は珍しいな〜」ってくらい良く見かける。もちろん同じZを何回も見かけるのもあるけど
初めて見るのも結構多い。家が某Z専門店が近いせいかな?@神奈川
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:37:28 ID:CZmsB6MnO
やっぱり関東で32の駆け込み寺と言えば
セ○トラル20でおk?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:24:20 ID:km7hWpwv0
>>270
オイオーイ・・
ヒトによってはPen○Roof、○rimaru、Revolfe ○.○.、Z○neかもしれねーじゃん
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:54:42 ID:hgHLqhNT0
おいおい
そのFALCONみてえなノリの会話やめろや
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:37:16 ID:sRchGea40
最後だけ伏字になってないww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:17:40 ID:2hDq5+CU0
俺はZ32持ってるがw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:32:06 ID:AOxjeEtX0
へんてこりんな色は結構生き残ってるなw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:34:55 ID:njkbDK3H0
あと30年もすれば「Z32渋いね」とか言われるだろうから乗り続ける
それまで生きていられるか(俺40歳もしくはクルマ)は、ちと自信が無い
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:38:58 ID:rs+zZB560
俺、3才の子供が20才になったら、またZに乗るんだ・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:37:14 ID:rVj5Paxl0
死亡フラグか・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:22:43 ID:4fds2Ssp0
Z32のメンテナンスって大変って聞いたけど本当?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:25:56 ID:BxjmbmKOO
メンテナンスとだけ申されましても…色々と種類がございまして…

オイル交換なんかは楽勝だよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:02:20 ID:+L1ia3kU0
>>276
今そうなってる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:54:03 ID:0NlSjXP10
メンテといっても洗車からエンジンのオーバーホールまで
いろいろありすぎるが
メインは税金と車検とガソリン代だな
オイル、バッテリー交換程度なら普通に出来るが
エンジン内部には手が出せん
ディーラーの兄ちゃんとは仲がいいから面倒みてもらってるが
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:53:32 ID:mV8HA43XO
ボンネット交換のついでにウォッシャーノズルをZ33用に交換してみた、ワックスかける時に便利になった!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:48:35 ID:/OkGnNQsO
Z32にRBエンジンやその他の日産エンジンて載りますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:30:46 ID:A0eA8lgw0
>>284
軽だろうが、シーマのV8だろうが、載らないモンはないだろ。
多少、ボンネットに穴あけることになるかも知れんが。
あとは金次第。
頑張ってくれ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:27:30 ID:EB2GP2To0
YOUTUBEでRB26Zが出てますね。外国モノですけど。
でも日本でもやってる人はいるそうです。
私の地元にも一人いました。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:37:19 ID:IaH4zNJBO
たまに顔真っ赤にして俺のZ32追ってくるZ33がいるんだが
なにがしたいのかよくわからん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 03:47:37 ID:HF8MiXhz0
>>287
ずいぶん珍しい奴がいるもんだな
同じ32なら追いかけられた事があるが、33で何したいんだか・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 07:23:22 ID:w9G1pFvcO
>286 載せ換えうちの地元じゃ嫌われ者がいる 地元クラブとも超険悪な関係
どっちもどっちだけど
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:34:29 ID:joAfeU1iO
純正のマフラーってセンターでパイプ合流してないよな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:41:18 ID:joAfeU1iO
>>283
どんな便利?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:59:31 ID:1mqNLd1f0
さて。ティーバーはずして走行してくるオ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:08:30 ID:a17gFJo+0
今が一番いい時期かもね
本格的に桜が咲くと花びらが入り込んで大変だがw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:37:17 ID:IaH4zNJBO
>>288
直線でターボについてこれるわけないのになw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:48:25 ID:6jMbQDsa0
>>286
俺もRB搭載は興味ある。
どこの店で換装したか、知っていたら
教えて下さい。
BlackLineにドラッグレース用は出ていますが・・・
公道用はググっても・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:30:31 ID:HF8MiXhz0
>>290
32は吸気から排気まで合流しねえよ
他の車みたいにケツだけ左右分けじゃねえし

32で排気を合流させる意味なんて無えだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:32:16 ID:joAfeU1iO
>>296
サンクス
だよな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:58:01 ID:TsPZ/hZnO
エンジンの実力は完全にRBが上だしな。34のRBならノーマルでも330馬力だしブーストアップで軽く400馬力オーバー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:08:48 ID:oNH+WR1Y0
>295
その昔JUNでもやってたな。
あそこなら資金があれば大概のことは出来るのでは?
ただ、32にRBはどうかと思うが、、、

S30にRBなら面白い気もするが、
S30乗りからすると邪道なんだろうな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:24:47 ID:+MsHgTAT0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:43:38 ID:FyOcuRtmO
>>298
大げさだな
400は壊れるよさすがに
冷やしものとか変えないと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:58:58 ID:kGrgcrGF0
補機類交換、強化パーツありきでいけば、
排気量にまさるVGの方が、むしろRBよりも有利だと思うんスけど?
RB26改3L仕様なんてないでショ?

いまだにJUNのボンネビルの記録を破るRB26車いないことだし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 11:55:02 ID:4h8BaURJ0
話ぶった切りでスマン >>254です。

>>255
ありがとさん、でもメンドウだからスモールで満足です
−はちゃんとバッテリーから取ったので75点です

んで・・・エンジンが掛からなくなったww
5万kmの時にパワトラ死んで新品にしたのにまたパワトラかなぁ・・
はぁ・・・まいった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:23:14 ID:uddPem+LO
VGは頑丈さがウリ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:54:15 ID:HUezcsKr0
>>302
腰下にRB30を使ったエンジンなら存在するが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:21:55 ID:oeIvowGL0
>>305
わざわざRB30輸入して腰下だけ使うより
RB30そのまま使ったほうがいいだろw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:43:19 ID:HUezcsKr0
>>306
RB30はSOHCだから、必然的にヘッドは26を使用。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:59:45 ID:kGrgcrGF0
どうしてSOHCが不利だといえる・・・?

ポルシェだってSOHCなんだぜ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:07:08 ID:xjVKeQx10
貰い物のモモステ付けたらホーンが鳴らなくなったんだけど何故?
クルコンもエアバッグも無しだから配線1本のはずなんだが・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:10:21 ID:UlnLK0cb0
ヒューズがショートしたんじゃないか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:31:26 ID:Fi2Y56+S0
ホーンボタンのアースが取れてないに一票
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:04:53 ID:xjVKeQx10
>>310
作業中はバッテリー端子外すからヒューズは死んでない

>>311
もしかして配線2本要るの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:17:30 ID:Fi2Y56+S0
ホーンは車内ではマイナスでコントロールされてる
ためしにホーンボタンに刺さるギボシをボスの鉄部分に触れさせてみ
ホーン鳴るから。それで鳴らなかったらボスがアースと導通してないと思う
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:23:46 ID:k0GzlIn70
>>313
テストしてきました
結果は端子をボスに接触させればホーンが鳴りますがホーンボタンを見る限りマイナスが来てませんでした
試しにホーンボタンの裏で遊んでる端子をボスに接触させてボタンを押したら鳴るのですが繋ぐ相手が見つかりません
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:29:59 ID:j2D8i8uZ0
繋ぐんじゃなくてホーンボタンとボスが触れることでマイナス配線代わりになってんだよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:46:09 ID:k0GzlIn70
>>315
ホーンボタンが4本のプラスチックのツメでハメコミなのでボスと触れる金属部分がありませんでした
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:47:10 ID:oeIvowGL0
カタログに純正以外使うなと書いてある意味がわかってないなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:53:14 ID:l1g+eF0A0
まあ古くなればなるほどオリジナルが珍重される。
たとえばいじったSR311なんて古くなっても二束三文だろ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:55:18 ID:l1g+eF0A0
まあZ32は今値段的には冬の時代だろうね。
底値のときに部品鳥仕入れておくのもいいですな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:59:08 ID:ETFRqrnf0
たしかに古くなればオリジナルが珍重されるのはわかる
でもどうしてもノーマルのFスポイラーがカッコよくない・・・
マフラー・車高調・ブーストアップ・ホイルと好みに合わせたエアロくらいは
Z32乗りのデフォだと思う、違ってたらすまん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 14:13:10 ID:Qs7+Z3zIO
>>318
二束三文って事はないだろw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:12:42 ID:BtDMGjUq0
いじった奴なんて二束三文だろ
エンジンが使いもんにならなくなってる可能性大だからな
オーバーホールしたから使えたとしても寿命は短く
近いうち再度オーバーホールする事にもなる

32もそう
ブーストアップなんてエンジンを傷めるだけ
鳥居みたいなウイングとか悪趣味の極み
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:46:35 ID:ETFRqrnf0
>>322
自分の持論を声高に主張するのはいいが

>オーバーホールしたから使えたとしても寿命は短く
近いうち再度オーバーホールする事にもなる

全く根拠の無いことを言うなよwww
なんでオーバーホールすると寿命が短くなるんだよ
お前は死ぬまでオリジナルで乗ってろwww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:22:34 ID:B65+Zg3h0
ステアリング交換でホーンが鳴らなくなった者です
ホーンボタンのアース端子からボスに配線を引いて自己解決しました
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:33:06 ID:yYe+QrIQ0
600馬力以上のイジリもんは確かにヘタリがヒドイ恐れもあるかもね。
厚揚げくらいなら大丈夫なんじゃね?VG丈夫だし
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:53:10 ID:79jZ5nDz0
>>323
イジった事無い奴の遠吠えw

イジった車の寿命は短いよ
確かにVG自体は頑丈でも本来の耐性以上に酷使してるからな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:46:00 ID:S1t4Isgm0
昔悪かった奴に限って、息子(娘)を優等生に育てたいからなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:54:09 ID:hJaUqe0hO
老体には、ファインチューニングさえ、命取りになる可能性があるからな(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:16:57 ID:H29t4Nzn0
>>326
弄った事無いのはお前だろw
例えばエンジンなんかは全て新品部品で組んでフルオーバーホールすれば新車と同じコンディションなんだぜ?
どうやったら寿命を短くできるか三行で説明してくれ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:37:30 ID:HBGm1A6jO
性能維持の為のOHならいいが、だいたいは折角やるならと色んなとこに手を出す。
結果いじった本人にしか正体のわからない車になる

改造やいじった車が二束三文なのは、現状が把握出来ないから。
全て分かった上で乗るなら価値も上がろうが、一般的には無理な話

だから改造車に価値無し
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:12:59 ID:H29t4Nzn0
>>330
お前は白痴か?
一般論を語るなら復元と改造は分けて考えろ低能w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:53:34 ID:79jZ5nDz0
新車と同じコンディションw
エンジン換装でもしない限りそんな事無いんだが?
OHの意味がわかって無い馬鹿だな

何したかわからん車の価値なんて所持者以外から見たらタダ同然だよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:04:20 ID:LPxS+Wis0




ID:H29t4Nzn0

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:04:50 ID:jXmIy95lO
エンジンOHしても車体がガタガタって感じ…

Z32の新車欲しいよなぁwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:52:23 ID:AGlxhSbR0
この車って保険等級っていくつ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:56:25 ID:9SNihdmA0
【チベット虐殺】日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…業界関係者明かす
日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事”
リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。
そのギアのCM起用を日産がドタキャンした。
今後、ギアと日産の間でひともんちゃく起こりそうな気配だ。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=36254


日産信者は虐殺支持者と同レベル
日本から出て行け
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:15:29 ID:1n/lIo9M0
>>336
+から出てくんな気狂い
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:23:21 ID:dk4a7k8VO
とりあえず300出すのが目標
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:25:38 ID:NqibQtFg0
オーバーホールはうまい人の手作業なら新品以上のコンディションになるよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:40:41 ID:dVqg1Sc6O
うまれてこのかた、しんしゃさわったことないくせに(笑)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:40:37 ID:0htPKSjuO
TTをタービンも含めてしっかりオーバーホールすると幾らかかるんだろ
リビルトエンジン載せ換える人の方が多いでしょうが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:49:28 ID:QS8DRPpnO
レパード辺りのエンジン持ってきちゃえよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:01:20 ID:qbZ740N90
>>339
そう見えるだけw
エンジンブロックがタレてる事に変わりは無い
君らの理論だと永久にもつ事になるがそんなエンジンは存在しない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:25:25 ID:yXN7w+CJi
ガタガタでもボロボロでもZ32が大好きです。 




絶好調なら尚よしっ!だけどな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:55:13 ID:Ku7g9MeMi
その絶好調にするのが難しいんだよなぁ。。。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:23:32 ID:0A1oBjE60
すいませんFDに浮気しました
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:45:02 ID:1DGCvMmaO
だよね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:48:04 ID:1RL8gJDg0
>>346
謝ってもゆるさん、ここから出て行け〜!

>>347
納得すなっ!w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:50:42 ID:1DGCvMmaO
途中送信すまん

>>345
絶好調にするにはかなりの金と時間がね…近々足回りのリフレッシュと車検だよ!一体いくらかかるやらw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:02:12 ID:TEsKmbcc0
Z契約した〜。多走行車だけど納車が楽しみだwktk
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:09:28 ID:kDGM6n540
>>350
おめ!さあおいらもそろそろ車検だ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:42:14 ID:UBfZcs2i0
>>350
おめ
何色?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:58:16 ID:TEsKmbcc0
>>352
パールホワイトです。個人的にトラストのエアロが気に入ったので早く付けたい。
いじりたいところ色々。夢が広がるw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:39:48 ID:xprh1GM7O
そういや最近は初期型のパールホワイトもあんまり見かけなくなったな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:36:12 ID:gpeWDoeW0
32にもノーマルルーフの2by2があれば…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 02:45:12 ID:3Co8FZWv0
>>353
特別塗装色か。タマ数が少ないのをよく見つけたもんだ
パールイエローは今まで1台しか見たこと無いしホワイトは見たことが無い

2by2は夏、エアコン全開にしても蒸し風呂だからなあ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:07:50 ID:JalVZ8O7O
今見ると前期パールホワイトいいかんじだな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 04:49:25 ID:5BM9t4wvO
>>355
カーボンルーフにすれ
どっかに頼めばカーボンルーフ作れるんじゃね?
だいぶ軽くなると思われ
剛性はロールケージ組んでごまかすか

Z32ってTバーのせいで評価下げてるよな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:26:46 ID:/jPImHPwO
>>358
カーボンルーフによる軽量化はあるがロールケージ組む重量増で軽くなるどころか却って重くなるだろうな。
メリットは重心低下が見込めるくらいか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 05:52:50 ID:u8UL2a0F0
>>359
ロールケージの上部って低重心化を図れるほど軽くないだろw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 07:38:31 ID:zTQURsZgO
ガラスとカーボンなら大分違うと思うが…。
俺のZは鉄屋根でTバーの重さが分からないから何とも。
でも重心下がらないならカーボンルーフ要らなくね?
ケージ入れるならTバーでもカーボンでも剛性は変わらないだろうし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:52:21 ID:/ZNNNkHpO
>>361
Z31 ZR-Uですが、ダメですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:54:25 ID:/ZNNNkHpO
↑間違って安価つけてすみません。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:53:12 ID:ztrg4lLq0
たかが数キロのためにw
まずは、メタボな腹でも引っ込めたほうがいいよw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:14:08 ID:VI6yvhAP0
デブ夫に限って車の軽量化を考えてるんだよなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:28:01 ID:Yz0aMKT90
車の軽量化より自分の軽量化が先だろw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:37:32 ID:9FhWQFWe0
エアコンの修理に30万の見積り・・・
クーラーがまったくきかん
ガスを入れても2日しか持たない・・・

ああ どうすればいいんだろ
なんか良い案ある?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:18:15 ID:MzuHuDbI0
http://www.tv-aichi.co.jp/rescue-force/mechanic/vehicle_04.html

ガイシュツだったらすまん
昨日始まった番組でZ32が出てくる

Z33ホイールにUSコーナーマーカーとは渋いのう
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 04:32:07 ID:HRzZ9JbK0
>>367
他でも見積もり。高すぎじゃね?

三十万出せばもう一台(ry
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:10:59 ID:8vXz3dzy0
確かに車変えた方がいいかもしれん
秋山通商ってところでワインレッドwってのが売っていたはず
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:18:46 ID:2s786jtx0
アッキー、よかったねw
しこり玉が売れそうじゃん。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:26:21 ID:bmoOV82c0
ボンクラじゃないと売ってくれないぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:45:16 ID:J1Qe7TTa0
こんなトコまでアッキー飛び火www

おまえら、素敵すぐるwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:27:02 ID:vZkango50
アッキーWレッドのZ買ったらネ申認定。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:38:03 ID:2s786jtx0
皆の衆、チョト質問じゃ。
H7、TT/AT海苔じゃが、今日になって油圧計の表示が怪しくなってきた。
普段は1.8〜2.5kg/cm2の範囲に針がいるのだが、それが0.5〜1.5kg/cm2
くらいに落ちてしもた。「ありゃ?油圧が低い」と思ってエンジンを
再始動したら通常状態に戻るんだが、しばらくするとまた下がってる。
しかも何かの拍子に直る。油圧センサーが逝ったのだろうか?
油圧センサーってDIYで交換できまふ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:24:06 ID:vZkango50
>>357
交換は出来るが、もともと正確ではないよ。
俺のは叩くと直る。
正確に油圧を計るには、後付けの油圧計を
付けるべし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:04:40 ID:zMrdq70a0
>>367
コンプレッサー込み?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 02:49:59 ID:WFUOtXBf0
エアコン、全取っ換えだそうです(泣)
コンプレッサーとコンデンサー、そしてホースと各部品の接続部品。
しかもメーカー在庫無し。トホホ
修理頼んだとして、どれだけ時間がかかるか・・・

で、今考えてるのが
1・何が何でも修理
2・Z32高年式に買い替え
3・夏用のセカンドカーを購入
4・廃車して、まったく違う車に買い替える

4は避けたいところだ。貴重な現存車を減らすわけにはいかんでしょ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 03:04:43 ID:imH8OoKyO
>>367
エアコンレスで軽量化だよ
フロントノーズの入りが鋭くなって感動

浮いた30マソで軽でも買えばおk
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:07:37 ID:4QQR+k240
>>379
いや、浮いた30でもう一台
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:38:05 ID:tMvvmnSw0
>>378
電装屋に直接行ってみな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:10:18 ID:KQAegiro0
そうそう。まずはタウンページ。何件か当たってみること。修理や経由より安いかもよ。
夏近くなると、込んじゃうのでお早めに。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 03:42:23 ID:0SHYmqxLO
うわ〜ん、一度もぶつけた事なかったのにガリガリっとやっちまったよorz


384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:46:23 ID:9X0QXuYm0
エアコンレスだと雨の日に乗りづらいナ。
あ?夏?窓開けて走りゃどーにでも。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:03:45 ID:/ISYQcSs0
まあやせるんじゃね?ほんとにスポーツカーでスポーツしてるみたいでいいじゃんw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 16:10:17 ID:whFZTCfd0
雨の日は窓をほんの少しだけ開ければ結露しないぞ
喫煙も控える事だな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:38:45 ID:3Ymc6Cml0
>>378
コンプレッサーはリビルト品もなかったの?
ヤフオクで部品かき集めるってのは?
388アナルホールディングス ◆93zIVPjgUg :2008/04/09(水) 17:31:20 ID:+hivM1K6O
結露しなければエアコンレスにしたいんだよね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:06:03 ID:U/t1hM3g0
エアコンきかないと稚内の夏でさえ結構辛いぞ
雨の日なんか、窓も開けられないし
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:11:45 ID:MEckLAlF0
特に意味はないがネタ投下

http://kjm.kir.jp/pc/img/55892.jpg
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:14:57 ID:Q9Zjwv7t0

<A href="http://nice-next.net/downloaddata/DropLHa-3.0.lzh">操作中の動画/音声付き(60秒)ダウンロード</A>
ヤフオク「第2弾! バイクゲーム/アタッチメント・コントローラー2!!!」で検索!

392アナルホールディングス ◆93zIVPjgUg :2008/04/10(木) 07:43:54 ID:7NuDF6K8O
>>390
ヤフオクマシンだな
レース屋らしいね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:33:19 ID:PckI1drBO
お仲間に入れて下さい。

H1年 2by2 Tバールーフのパールネズミ色

関東甲信越です
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:54:44 ID:QHN2fLRZ0
>>393
いらっさーい
しかし関東甲信越広すぎw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:25:50 ID:d+Fc9zRGO
わざわざ関東甲信越と言うからには『甲信越』だなw
396394:2008/04/11(金) 00:10:55 ID:WB/n2FC+0
>>395
そうかw

古いが「風林火山」ちーむだなw
そういうもれもその三文字のまんなかw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:29:16 ID:nryx9sO+0
リアタイヤの溝が2mm以下になったためタイヤ交換しようと思ってますが
ポテンザGV・8分山・片ヘリ・ヒビなし
でも中古タイヤには手を出さない方がいいんですか?
とりあえず1年半くらいもってくれればいいんですけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:58:48 ID:9E+QhNoLO
サイドステップを着けたいのですが、ウレタン製の物は発売されていないのでしょうか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:55:20 ID:C2+jvM2mO
>>397
何かあっても自己責任です。
仮にバースト→クラッシュ→即死なんてなっても誰も責任取れないよ?
それでも良ければ買えばいいし、嫌なら手を出さなければいい。
自分のことは自分で決めましょう。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:35:15 ID:lsUSEIBO0
>>397
GVはやめとけ。サイドウォールの傷も見た?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:10:56 ID:fbr1t1dW0
>>399
>>400
アドバイスありがとうございます。
中古タイヤはやめときます、自動後退でタイヤ見てきます。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:29:15 ID:SNIp0j310
通販タイヤ安いよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:40:20 ID:1BWMF2jm0
>>401
ナンカンはフェデラル逝っとけ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:55:55 ID:wjc1fxKz0
>>後期純正
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:14:49 ID:w0CLo9bW0
タイヤは純国産にしとけよ
全然違うから
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:41:49 ID:+2gNt2EU0
レースやるなら国産にせざるをえまい。
ドリフトなら別だが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:54:02 ID:CHmWMMsaO
まさかレスつくとは!!
>>394
>>395
ありがとデスm(__)m

ってかバレタ…甲信越です
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:18:59 ID:sja3IuGg0
「今、日本でクーペを名乗るクルマは、スカイラインしかない。」


Z涙目
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:48:40 ID:7cXiNaghO
>>407
誤解してはいけない。
スカイラインは純粋なクーペ、Zはハッチバッククーペ。
クーペをオーソドックスなノッチバッククーペと定義するなら日産のキャッチコピーは正しい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:56:17 ID:SV2QrptV0
エンジン始動後、エンジンルームから約3秒くらいキュルキュル鳴るんだけど
ファンベルトの寿命ですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:14:20 ID:6oqZ9yhL0
>>410
車自体の寿命じゃね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 04:45:22 ID:6gsGNqnt0
ファンベルトか
エアコンのか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 08:57:24 ID:xdEgDHl40
猫挟んだんだろ?常考
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:31:52 ID:kKTb79VN0
>>403
難関だめ?
安さにつられて買おうと思っているんだけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:24:46 ID:yagzfl8p0
>>414
難関履いていますよ。
特に無問題
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:44:12 ID:75uQsN9HO
難関いいね
ヘデラルよりノイズ少ない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:49:15 ID:kKTb79VN0
>>415-416
峠必死こいて走るわけでもないし
どこかのイベントでケツ流して走るわけでもないし
たまに高速乗ったときにチョット飛ばすくらいの俺には難関でおkかなと思ってさ。

ただ、265サイズで速度表記がHなんだよね
これがチト困る、なんでこのサイズでHなんだよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:34:27 ID:yagzfl8p0
>>417
本国だとW規格が発売されてるんだよね。
ただ値段が若干高め。
値段勝負でH規格をメインで売ってるのかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:40:06 ID:XjNOhZ320
赤パン神光臨
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:09:24 ID:bo/WJIAV0
>>419
ナイスID!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:13:45 ID:tpcbXoZj0
>>417
H規格表記は文字化けです。
性能はW規格と同等ですので安心してお買い求めください。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:00:36 ID:xSaq1sHO0
265じゃハミ出ないか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:29:41 ID:skLuQcHY0
>>422
ホイルのオフセット次第
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:02:54 ID:EYPGgh/O0
そか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 03:49:09 ID:T1gMRrHCO
ドアウインドーが浮いて風切り音が激しい
調整したヤシいる?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:52:44 ID:Rz9nwm3F0
>>421
ネタなのか釣りなのかマジでわかんね
Hで最高速チャレンジしていいか?
バーストしたらおまいのせいだぞw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:18:29 ID:HJYwrpEV0
mag-xの写真のzてほんもの?
なんかすげーな!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:11:09 ID:SsZ2jkOj0
タイヤ交換しようと思うのですが
ポテンザ RE050
レグノ RG-9000
Sドラ

どれがいいでしょうか?
先輩方、アドバイスください。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:21:57 ID:MQBuud+z0
050だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:24:08 ID:SsZ2jkOj0
>>429
素早い返答ありがとうございます。
ポテンザ RE050がいいんですね!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:02:28 ID:D4Ox8pLOO
>>430
何を持って“良い”とするか分からない状態じゃ回答しようがないと思いますが…
仮に俺が最初に全部ダメだよと言えば君はそれを信じるのかな。
自分の中の基準、“自分”を持たないと周りに踊らされるだけになっちゃうよ。
車だけに限らずにね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:38:05 ID:T1gMRrHCO
ウインドーレールのスライダーが死亡してたw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:35:24 ID:IB6pehC70
某サイトより2chの方がマターリしてるなぁ
時代は変わったのう…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:32:55 ID:xB5Klx440
>>433
あっちはなんか春厨みたいなのばっかだな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:42:45 ID:vAcfO1C8O
あっちてどこ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:37:14 ID:3k+r5sDx0
聞こえは良いけど駄目だね つまり社会的負け組オーナーが増えるってことでしょ
昔、コンバ32オンリーの時はオーナーレベル高かったよね???
明らかに低学歴・低所得者が所有出来る弊害が出てる こんなFALに誰がした

道路が陥没だの整備出したら傷付いたとかウザイ 精神的、金銭的に余裕無いなら
所有するなよ 維持費の安い車はありますよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:59:59 ID:9A8vo3WB0
>>436
コンバとかウザイとか、
低学歴の人間がよく使う言葉なんだが?
負け組とか金銭の余裕なんて言葉は社会人では出てこないけどねえ
2ch内だけしか知らない子供だな。外に出てみるといいよw
少なくとも自分の金で買った事がある人間は人を貶める事は言わない
親に買ってもらった車で自慢する馬鹿だなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:52:27 ID:Lq9SvX/l0
お前さんもたまには2ch以外のサイトを見た方がいいぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:11:46 ID:AyL73qMS0
>>436
あそこって、元々、コンバ海苔たちのサイトなの?
会員番号200番台だけど、知らんかったわ・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:00:14 ID:gUYONk6g0
FAirLady
CONvertible
の大文字の部分をつなげたのがもともとの名前の由来だよ。
コンバ以外もOKになってからはこじ付けでムリヤリ別の意味にしてるけどね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:37:39 ID:uzduP+zH0
2ちゃんといえどこのスレ見ているZ乗りに
>>436のような人が居るのはちと悲しい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:25:10 ID:pDWEdmdY0
流れブッタ切りだけどZ納車されますた。20年近く前のデザインとは思えんくらいにカコイイ。
特に横から見たケツのラインあたりが最高にエロイデザインしてやがる。

チラ裏すまん、wktkがとまらないんだ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:31:46 ID:6e8cxF2z0
ちくしょーなんてうらやましい奴なんだ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:57:37 ID:6lqW3Gph0
>>442
わかるよ、その気持ち
今夜は布団の中に入れて一緒に寝たいでしょw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:36:09 ID:6/GScBlu0
>>444
バカ、車の中で寝るんだよ。

おれはそうしたw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:47:35 ID:n5ZXbrij0
胎内に戻りたいってやつか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:06:35 ID:R0kl1BZa0
ウチに積算51000kmの街乗りオンリーなATのZ32があるんだが
これって値打ちある?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:13:48 ID:kTccjZzeO

_____________________
∈三∈∋三∋|⊂⊃ 300ZX ⊂⊃|∈三∈∋三∋
∈三三三三∋|⊂⊃   。⊂⊃|∈三三三三∋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:21:06 ID:+PVZPhVS0
>>448
ズレてるじゃん

_____________________
∈三∈∋三∋|⊂⊃ 300ZX ⊂⊃|∈三∈∋三∋
∈三三三三∋|⊂⊃      ⊂⊃|∈三三三三∋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:30:50 ID:6/GScBlu0
____________________
∈三∈∋三∋|⊂⊃ 300ZX ⊂⊃|∈三∈∋三∋
∈三三三三∋|⊂⊃      ⊂⊃|∈三三三三∋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:15:48 ID:qaleVgzP0
>>447
NAなら無価値
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:05:16 ID:KYCTgRQ9O
>>447TTいじるより金かかるけど…NAに好きなタービンとインタークーラーブチ込むのが好きな俺としてはベースとしてなかなか♪ がATわな〜…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:51:07 ID:5D6sLzUU0
>>451
一応by2のターボです。
454442:2008/04/21(月) 15:55:29 ID:YUwfAIqn0
ヽ(`Д´)ノウワァァン
納車翌日にオーバーヒートで病院送りになっちまったよ。ちょっと回しただけなのに水温MAXw
チラ裏すまん、ガクブルがとまらないんだ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 17:47:59 ID:4FGHyn3jO
後期白なんだけど、フロントのナンバーカバー透明とスモークどっちが似合うかな?

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:56:48 ID:wSAM4jJ50
スモークは確かもう違法じゃなかったっけ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:01:01 ID:bom/RLgo0
>>447
年式は?
>>455
クリアでもカバーすること自体、違法じゃなかったっけ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:28:43 ID:CEkQ7IZ5O
今時そんなものつける自体、自分のバカさを自慢してるだけ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:41:37 ID:4Z3ITz3WO
>>453
15〜30くらいじゃない?値段ついたとして。
460455:2008/04/22(火) 09:50:30 ID:arB2yzNEO
ナンバーカバーって違法になったんですか…?
なんせナンバーの位置が位置だからカバーつけないと傷だらけになるんだよねorz
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:53:53 ID:uQNn9Q800
だから何?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:18:32 ID:wRPoNPA+0
32を18年乗ってるが傷なんてつかねえよ。汚れはするけどな
どういう乗り方してんだ?
カバーなんて馬鹿のするもんだろ。それともナンバーを知られたくないとでも?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:01:20 ID:arB2yzNEO
予想通りの反応w
ナンバーカバーをつけた車に恨みでもあるのか?
464アナルホールディングス:2008/04/22(火) 16:04:01 ID:6e2/lPRDO
カバーするくらいなら外せばいい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:48:55 ID:bQDcXTiu0
>>457
因みに、オーバーヒート歴及び雨漏りも余裕で有ります。
メカ音痴でネームバリューに弱い俺の親父の車です。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:53:10 ID:pvVA1xYJ0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67161151

この車どんだけ売れてないんだよ
かなり前からあるだろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:09:26 ID:wRPoNPA+0
>ID:arB2yzNEO
脳内ユーザーって馬鹿だな
乗った事無いくせに
>ナンバーカバーをつけた車に恨みでもあるのか?
だとw
車も買えないって可哀想にw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:27:26 ID:1jou7jbP0
>>467
バーカ ナンバーが汚れるからするんだろがw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:38:48 ID:wRPoNPA+0
>>468
じゃ車も埃で汚れるから車にもカバーしとけよw
走れないミニカーになw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:29:52 ID:Gmse24qD0
>>466
あんな馬鹿丸出しのが売れる訳ない
修復暦もわからない車なんて誰が買うんだかw
エンジンいじり過ぎで動かねえだろ
見るだけで反吐が出る車だな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 04:42:11 ID:QeMficV30
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 04:57:15 ID:YNNUS/4aO
>>466
テールいじると格好悪いだろ・・・
田舎の中卒がいじった見本だな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 05:03:25 ID:QeMficV30
でも上手くまとまってね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 06:07:08 ID:reTbQ1qU0
>>462
こんな他人の手垢がバッチリ付いた32、誰が引き取るんだよw

>>467
トンデモ・チューンだけどワン・オフだろ、コレw
成果は別として、情熱は超「買い」だなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:00:22 ID:xzRd6icpO
えっナンバーカバーって違法なの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:05:03 ID:PtYLo8GN0
ユーロテールとアイラインは下品だから外して
リアのスポイラーをどちらか外す、2つ付けるとボテボテしちゃってるから
それで真っ赤に塗ればそこそこ見れるんじゃないかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:05:43 ID:r3VpLyzr0
>>471はテスタにもZ32にも失礼な車だと思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:41:49 ID:Gmse24qD0
>>474は誰と戦ってるんだ?w
言ってる事が支離滅裂
479アナルホールディングス:2008/04/23(水) 14:07:28 ID:mssLynPoO
>>476
エンジンだけは欲しいかも
結構速そうじゃね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:20:09 ID:PtYLo8GN0
>>479
エンジン欲しいね
あとブレーキとボンネットもw
このZは下品だから売れないんじゃないかなぁ
付いているパーツは良さげだが全くマッチしていないw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:21:29 ID:DwcHuNen0
アイライン外してスポイラーもとれば
だいぶ良くなるよね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:30:42 ID:DwcHuNen0
正直、ドゥーラックのエアロかっこいいと思った
テールはこういうキットがあるのかな?ワンオフ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:02:25 ID:zKVwOFE20
>>469はスモークナンバーカバー付けた軽に煽られたクチの人
信号停車で窓ガラス割られてフルボッコされたクチの人

かわいそうだからID:wRPoNPA+0おいじめないでやってくれ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:37:33 ID:iu4SBZ1GO
フロント用のBOSEスピーカーBOX付けたんたんだけど…内張りがキッチリ閉まらんorz
BOSE用の内張りってあるの?それとも配線配置失敗?
485アナルホールディングス:2008/04/24(木) 00:15:57 ID:nMo6wbl+O
>>480
オレの2シーターに3.2Lエンジン載せたい( ゚д゚)
あとブレーキ
またブレーキ
燃費がいいの!
486469:2008/04/24(木) 02:34:17 ID:clKixIBj0
>>483
はぁ?俺は32乗ってるんだがw
ナンバーカバー付けてる奴って安っすい車乗ってるのなw
軽、軽って言う奴ほど軽に乗ってたりするんだよw
君らみたいにナンバー見られて困る事は何もしてないからねえw

教えてやるけど、赤外線通さない奴は違法だよ
色つきもいずれは規制されるのは時間の問題
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:20:29 ID:PVz4/w9eO
文章読解能力のない人だなぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:42:35 ID:CCustG6CO
>>386
わざわざ出てきて32乗りのイメージダウンをはかることもないのに
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:20:58 ID:EnaJZNjb0
>>486
ケンカすんなよ
ナンバーカバーなんてしてるのはDQN以外の何者でもないからさ。

490アナルホールディングス:2008/04/24(木) 14:16:48 ID:fJOQHTbK0
ナンバー外しちまえ
カバーするナンバーがなければ無問題
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:00:38 ID:clKixIBj0
>>489
まあ、君の言う通りではあるな
相手にするだけ無駄か
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:38:34 ID:EnaJZNjb0
>>491
そうそう
Z乗りは煽られても気にしない広い心を持ってる奴が乗るもんだ。

俺はカバーなんぞしないで
飛ばす時はナンバー外すけどなw
後ろのナンバーばガムテでw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:06:04 ID:NfL2AJOFO
>>492
ほんまもんのバカやな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:58:26 ID:n3Y+vsIXO
シャコタン☆ブギのジュンちゃんがハコスカで検問突破やったの思い出した
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:54:54 ID:9XKHrffLO
このスレは貴婦人のイメージが崩れる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:18:19 ID:Jk8zPyR20
イメージ(笑)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:32:36 ID:W2wsuFuw0
たしかに貴婦人の尻はいいケツだったりするからな
Zの尻もいいケツだし
故にZは後から見るのが好きだ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:03:03 ID:2xTbaYw40
俺達が免許取った頃ってナンバープレートをはずしてダッシュボードあたりに置いている変人いなかったっけ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:48:30 ID:vCe8fzt50
>俺達が免許取った頃

俺目線で話さないでくれw
一体いつの話なのよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:58:01 ID:GCk48X9YO
500ZX
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:06:13 ID:MMswgPXMO
もまいら!最高の燃費向上方法をご存知ですか?
どんな車でも確実に燃料費が2割向上します。



それは・・・





暫定税率が無くなることです!
残念ながら暫定税率は5月に復活します


【許すな】自民党前でクラクションオフ【暫定税率】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207026723/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:26:14 ID:myTBRLxf0
暫定税率は3月で法律の有効期間が切れたの。それで完全におしまい。

5月からの税率は 「新しい法律」 な。

そこんとこ誤解しないように。

次の選挙の時に自民とナンミョーに投票するやつはあとでグダグダ言うなよ。わかったか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:44:54 ID:odMKysLDO
最近小沢さんをテレビで見ないな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:53:48 ID:FPjCbsSq0
さんなんてつけるな
小沢は福田より過激な中国従属派なんだから
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:06:12 ID:UoeZdVsW0
福田にさんづけしろ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:40:22 ID:0EoAsSfLO
福田にヅラつけろ!


Zからかなり離れだしたな…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:40:45 ID:rDkIZiMw0
40代中年不良オヤジです。
若い頃の憧れだったフェアレディZを買うことにしました。
バージョンSTの6MTです。
車についてはシロートです。
いままでクラウンのロイヤルサルーンに反っくり返って乗ってました。

このまま働いていてもいいことねーし、
長期の旅行をって思ったりもしたけど、休みなんて取れねーから
「よし、がんばった自分へのご褒美だ!」ってことで決めちゃいました。
・・・バカ女みたいでスイマセン。

で、二つほどお聞きしたいのですが、
マニュアル車って、1速から発進しますか?
私、軽トラや軽バンに乗るのですが、
そういう車はよほどの坂じゃなかったら2速から発進するので
フェアレディなんかだったらどうなのかな〜と。

それと、普通、フェアレディZって呼び方は恥ずかしいですか?
Z(ゼット)だとどうですか?
いえ、通ぶってミエを貼るわけではないのですが、
ここでは、あんまりそのように呼ばれてないみたいなので。

スレ違いでしたらゴメンなさい。
オヤジ帰れとか言わないで教えていただけたら嬉しいです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:51:07 ID:11/GQPHH0
>>507
33についてのようなので↓へどうぞ

【350Z】日産フェアレディZを語れ Part70【Z33】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205067088/

とりあえず、質問にだけ答えく
Z32とZ33の両方所持してるが、どちらもトルク十分あるし2速発進できる
できるけど、クラッチへの負担考えるとお勧めできない

呼び名については、はずかしいというより長いからなあ
俺や俺の周りでは型式で32、33と呼んでるかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:16:44 ID:odMKysLDO
32Zって呼ぶ
なぜかZ32とはあまり呼ばない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:37:12 ID:rDkIZiMw0
>508
>509
507です。
セカンド発進はやめておきます。
エンストすると恥ずかしいから。
呼び方はオジサンもイキがって33Zって呼ぶことにします。
どうもありがとうございました。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:42:10 ID:kHQ2UjFU0
なんかほほえましいぃw
呼び方は「Z」でいいんじゃない?
で、突っ込んで聞かれたら「32」とか「33」とか言えば良いじゃん。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:46:11 ID:UoeZdVsW0
ホンダZ乙
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:05:27 ID:L4gEk44c0
トラックと言っても4トンや13トン車あたりだと3速発進も出来るからね
でもそれはトルクが強大だから出来る事
Zといえど乗用車はそこまでトルクが無いから1速から
乗用車での「トルクがある」とトラックのトルクは相当違う
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:11:01 ID:rDkIZiMw0
507です。
みなさん、いろいろオッサンにご教示くださり、
どうもありがとうございました。

私の発注した車は、ボディがプレミアムブレイズレッドで
シートはオレンジです。
オジサン、思いっきり派手にしちまいました。
ご近所の評判なんぞ気にしませんワ。

実は、私の憧れのベースは
「巨人の星」の花形満(知ってますかね?)が乗っていた
赤いオープンカー(ミツルハナガタ、っていいます。ココ風に言うと30MH?
)なんですね。
ウチは雪が降るところなので、ロードスターは諦めましたが
このトシになって33Z(半角にしてみました)を買うことを決心した
自分が嬉しいですし、相手をしてくださったここの皆さんにも感謝です。
皆さん、どうぞお気をつけてカーライフを楽しんでください。
どうもありがとうございました。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:24:20 ID:tfBP1R+10
困った・・・。
クラッチが切れなくなってしまったんだが
何が原因だろう?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:32:12 ID:GqBcG8e9O
原因って…そりゃクラッチだろw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:00:25 ID:tfBP1R+10
>>516
適当に調べましたが、クラッチマスターシリンダか
レリーズシリンダですね。
うーん、結構な出費になりそうΣ(・ε・;)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 07:40:39 ID:9E0qzjUsO
>>517
つ レンタルガレージ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:47:44 ID:Lc7uJ7E20
レリーズシリンダ安くね?
クラッチフルードはついでに全交換できるし一石二鳥
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:44:01 ID:4KOGbOVz0
>ナンバーカバーって違法になったんですか…?
グレー。カバー=ナンバーを隠して犯罪しやすくする物だから。

ぶっちゃけ文字が明確に識別できれば良いんだからよ、
カラバリ増やしてほしいわ。黒地に白抜き文字とか。。
現行でいちばんイカした配色は外交官ナンバーだけど俺には無理w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:49:43 ID:ogKC0rQ7O
>>520
軽でも乗ってろや坊主
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:53:53 ID:0lmuy9MY0
>>520
赤外線通らない奴は何色でも違法だがw
グレーなんかじゃねえよ
ガキは三輪車で十分だ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:21:43 ID:MqWKjwNTO
反対厨の必死な反応が笑えるw
いちいち大騒ぎするほどのものでもないだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:38:30 ID:4KOGbOVz0
俺が言ってんのは、運輸支局がカラバリ増やせってことだ

はー外交官ナンバー良いなぁ。車内は治外法権だから
何をやってもOKだし
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:31:39 ID:VuJQEiJI0
>>515
H4年式12万kmで同じ症状でたことある。
なんかだんだん切れが悪くなった記憶があるけど
どうだろ。踏み応えがなくなってきたり、
ギア変えるたびにガリッって感じで。

俺は予防も含めて、デラでマスターとレリーズ(オペレーティング)
シリンダーを一通り新品にした。明細引っ張り出してきたけど
工賃入れて全部で3万円くらい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:51:42 ID:Uw9i1mQy0
>車内は治外法権だから
社内でオナヌーしてもおけ?
公然わいせつ?
わいせつ物チン列罪??
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:54:55 ID:0lmuy9MY0
>>523
何でも厨付けたがるようだが
ナンバーカバーするような馬鹿ほど騒いでるだろw
道走ってて付けてる奴の如何に少ない事か
付けるのが恥ずかしい代物だから付けない人間が多いんだよw


>>526
>社内でオナヌーしてもおけ?
おk
外交特権で日本の法律が及ばないから何してもおk
車内というより車そのものが法律の対象外
駐車禁止の所に止めても問題無い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:21:48 ID:IHrjmrXu0
>>495
何を今更(笑)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:43:47 ID:ogKC0rQ7O
>>527
社内はマズイだろ社内は
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:00:41 ID:lQb/MxuQO
なんか相変わらずZにも乗ってないのにZのスレに粘着してナンバーカバー犯罪者を力説してる厨房がいるようですねw
だいたい犯罪やるためにナンバーカバーなんてこじつけもいいところ
ソースも出さずになに知ったか言ってんだか

犯罪やるやつは正規ナンバー+カバーなんてしないっつーの、もうアフォかと
こっちの説のソースは自分でググれ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:28:21 ID:n5GgQQVR0
犯罪者かどうかは知らんがカバーしてるヤツは大体DQN
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:55:31 ID:3LEqFNZGO
ナンバーカバーの是非はともかく
俺からするとノーズブラを装着してる車が信じられん。
あれは何の為に存在するんだ?汚れや傷防止?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:19:37 ID:KAdoMxNr0
漏れからすると変なロングノーズのバンパーに変えてる32の方が信じられん。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:11:45 ID:ogKC0rQ7O
信じるってなんだ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:54:12 ID:k98wi+Qv0
>534
「存在が」 だろ。
在る事自体が信じられない,有り得ない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:19:07 ID:0lmuy9MY0
>>530
そういうお前はZ乗ってないだろw
カバーがお洒落とでも思ってるDQN代表だな
赤外線通さない物は明らかに違法なんだけど?
法律すら読めないくせに何がソースだよw

俺は平成元年式だが32Zの所有者だけどね
ナンバーカバーなんて阿呆なモンは付けて無いよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:31:18 ID:Q32RlS8W0
まぁ落ち着いてこれでもやってみろ

●動きを追うとピンクだけ
●真ん中のプラスを見つめると緑
●そのままプラスを見続けるピンクが消える

http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/23/95/b0080295_1927696.gif
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:37:02 ID:4KOGbOVz0
おい、紙幣とかは作った時点で違法だけどよ、
ナンバープレートは「同じ番号ならセーフ」だろ?
白い部分を青に塗り、数字を白くしたらKになんか言われますかね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:46:45 ID:IJMofsqa0
まぁまぁ、おまいらナンバーカバーごときでケンカすんなよ
カバーつけたい奴はつけりゃいいじゃん、DQN認定だけどなw

飛ばす時はナンバーなんぞ外せw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:00:42 ID:n5GgQQVR0
>>537
なんでだwピンク消えるしw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:04:28 ID:qMR2a9gaO
>>538
例えば古い車でナンバーの色が禿げてるのあるけど自分で塗ってはならない
その場合は陸運局に再発行申し出る
ナンバー自体に手を加えると道交法違反でアウト
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:04:59 ID:BjDEcTWU0
緑ナンバーとかあるから勝手にナンバー塗ったらダメなんじゃないかな?
たしかに犯罪やろうってやつはカバーなんてお洒落wwなものはしないで
最初から偽造ナンバーにするわな。

>>540
日付が変わったのにIDが変わらない、なぜ??
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:06:40 ID:BjDEcTWU0
>>541
あ、俺のZは3年式なもんで
数字が薄れているところをタッチアップしちゃったw
これもホントはマズイんだね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:09:26 ID:vZA2fryg0
テス
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:11:19 ID:vZA2fryg0
>>542
ID変わった。0時ピッタリでは変わらないって事か。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:18:42 ID:nxSST27T0
自演する時は気をつけてねw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:19:52 ID:MmYS6t/H0
K察「はい、そこの最終黄色Z32鉄板ルーフ、止まって」
オレ「なにか・・?」
K察「ナンバーに色塗っちゃイカンよー」
オレ「あっ、スイマセン」
K察「ちゃんと直しといてね」
オレ「はい」

以上。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:13:26 ID:gfG2tOAVO
>>543
見栄を張るためにレンタカーを借りてきたのだが、“わ”ナンバーだとレンタカーだとばれるので、“わ”の文字に細工して“ね”にした香具師が、ナンバー偽造で警察に捕まったというニュースがあったよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:55:21 ID:cWoec4HfO
元年式の時点でDQN負け組なのに気づかんバカ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:00:16 ID:szKaP9p/0
>>538
外交ナンバーと通常ナンバーはプレートの大きさから違うのだがw
色塗ってもすぐわかるだろw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:03:56 ID:BjDEcTWU0
元年式=DQNって
どうしたらそうなるのよw
俺のは3年式だができればデビュー当時に欲しかったぞ
元年の時は小僧で32買うために貯めている途中だったなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:04:16 ID:qMR2a9gaO
さてゴールデンウィーク、ガソリン価格上昇という事で気になる事が

お前ら燃費どんぐらいだ?
俺は2シーターターボでリッター7ちょい
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:07:57 ID:BjDEcTWU0
>>552
2シーターターボMTで8km
田舎なんで止まらないから少し良いのかもしれん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:40:48 ID:vZA2fryg0
>>552
2by2TTのMTだが7〜8だな。3Lのくせに意外と燃費がいいw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:55:30 ID:IqzNvPu9O
NAでMTだがリッター7〜8だな。
上のターボ乗ってる人の値を見るとツインターボもNAも大して変わらないのね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:45:31 ID:TxuesBBR0
2シーターNAのMTで7〜8km/Lだね。
昨年の秋以来久々に洗車してきた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:46:43 ID:szKaP9p/0
>>549はZも買えないくせにスレに書き込んでるらしいなw
哀れ、プラモデルや画像ファイル見て我慢してるクチだ

>>552
by2、ターボMT。6〜6.5だな
最近街乗りしかしてないからな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:19:41 ID:tz0UBneU0
2シーター、TT、MT、改
街乗りで4〜5、踏むと2〜2.5
環境にも財布にも厳しい仕様っす
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:30:32 ID:vZA2fryg0
>>558
タービンでも変えてるの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:45:27 ID:cWoec4HfO
相変わらず香ばしいやつだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:03:52 ID:BjDEcTWU0
>>555
ブースト掛かってなければターボもNAもあまり変わらないんだと思う
ROM変えたらなぜか燃費も1km良くなった。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:15:41 ID:IqzNvPu9O
>>561
俺の車バージョンSで重量1430キロなのよ。
ツインターボだと1510キロくらいじゃない?
80キロくらいの重量差も燃費に大きく関わるほどではないのかもしれないね。
まぁ、乗り方が完全に同じじゃないから、その差が重量差を帳消しにしてる可能性はあるけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:29:58 ID:BjDEcTWU0
>>562
重量差よりもゼロ発進が一番ガソリン食うんじゃないかな
走り出したら止まらないように粘るw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:36:41 ID:qMR2a9gaO
>>563
できるだけ出だしはゆっくり走らんとね
まぁ後続車いたら空気読むけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:23:53 ID:O6/DWxg+0
満タンで走んない方が燃費いいかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:27:40 ID:Vyr+zaMr0
チマチマ給油する手間考えると満タン給油の方がいい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:12:35 ID:4pzD5aoT0
by2 NA AT 通勤街乗りで6.5km/L
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:31:35 ID:bPm6ARnK0
2by2 NA MT 街乗り7〜8、長距離で10〜12。12が出たときにはさすがに驚いた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:37:03 ID:hYYKO4IRO
みんな意外に燃費いいなぁ!俺のは町乗り4.5位しか走らないよ。高速でも7がいいとこだよ

by2 TTだが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:42:13 ID:5Xf/s8FW0
REと大して変わらない燃費だな
571558:2008/05/02(金) 20:34:31 ID:RqVNo58U0
>>559
遅レスでごめん
TD−05H18G 改タービン×2 他一通りいじってある
改車じゃ燃費参考にならんねスマソ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:24:59 ID:gcUoFIwp0
H2年式 by2 TT AT
HKSのキットでタービン換えてるが、
街乗り5〜6、高速で7〜8

乗り方次第だね
573557:2008/05/03(土) 15:14:25 ID:Zyyso9rJ0
>>560
香ばしいとか言ってる奴、
Z無いから燃費も書けないのかな?w
Z持ってないくせによく書き込みできるねえ

初期型のチタンキーの音は他の金属と違って乾いたいい音だよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:44:47 ID:JwCOCp6R0
H4式 2by2 TT
街乗り4〜5
高速9〜10

一度厚木〜名古屋をトラックの後ろ張り付いて90kで巡航してたら
リッター14いったことがある
くだりだしね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:59:20 ID:UP7gCn4pO
>>573
チタンキーってあのPみたいな形したやつか?
超カッコイイ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:22:54 ID:Ew590R5T0
>>573

百歩譲ってZに乗っている事にしてやるよ
軽自動車に追いまくられたおばかさんw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:16:03 ID:zVT16BNh0
>>573
どうしても煽りたい奴が↑一人居るみたいだが相手にスンナ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:27:04 ID:Zyyso9rJ0
>>575
言われてみれば確かにPみたいな形だw
なぜ中期型以降で廃止されたんだか・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 02:39:28 ID:GFI8LVV4O
>>578
形は継続されたんじゃね?
チタンじゃないけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:03:21 ID:eNzwPqtTO
こないだブックオフで1冊21円で手に入れた俺は幸せMAX
http://t.pic.to/q4ydf
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:17:00 ID:gxu4L1biO
探知器なんて新築だったら最初からついてるべよ(笑)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:59:54 ID:8SjmBHav0
>>578
チタンキーって初期型は標準なの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:20:16 ID:p/1s0lTf0
すみません、友達にZ欲しいって人がいるんです。
今の形式のです。
でも、3.5Lなんで税金高いんじゃないの?とか、交換部品や工賃などが
わからなく、悩んでいるんです。
というのは、R32またはR33のGTRと悩んでいる見たくて。

維持費がかからない方を選ぶんだそうです。

Zって買ってからの維持費って高いんですかね?

なんかGTRはオイル代とか凄く高いと聞いたんですが
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:40:16 ID:KmRvvXyP0
スレ違いです
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:09:06 ID:DyUerCtk0
>>
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:20:51 ID:DyUerCtk0
↑間違えた
>>583
維持費なんか気にするようなやつがZやGT-Rなんか乗らんほうがいい
どっちも似たりよったりだし、普通の車維持するよりはもちろん高いし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:31:31 ID:GOLoKwXY0
どんなクルマ乗ろうが勝手だが
ZとGT-Rのどちらかという選択は理解できん
何のポリシーも無い人なんだろうな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:26:18 ID:LJj+L0Dh0
新型GT-Rが別格って以外は、維持費は気にするな。
ほかの、なんの面白みも無い大衆車よりちょっと高いだけだ。
所有する満足感が、割高な費用なんて帳消しにしてくれる。
実際、オーナーは税金が今の倍になったとしても乗り続ける。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:34:26 ID:XiWwSHix0
>>582
初期型はチタンキー標準だよ
スペアの色は黒と赤の2本
マイナーチェンジでなくなったけど。
初期型ユーザーなんで中期以降のキーはどんなのだか知らない


>>583
スレ違いではあるが一応。
どんな車に乗ろうが荒い運転では維持費は結構掛かるし
やさしい運転してれば維持費はさほどでも無い
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:38:19 ID:8SjmBHav0
>>589
まぢでか…俺初期型買ったんだけど何の装飾も無いスペアキーみたいなの渡されただけだ…
やられたorz
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:54:30 ID:LJj+L0Dh0
材質は分からんけど、ホムセンに
なんとP型の生キー(黒)が存在する。
調子に乗ってPキーを4つに増やした
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:05:22 ID:ILddrk9W0
初期型を中古で買ったとき、チタンキーが無かった。
どうしても欲しかったので、ディーラーで注文。
 店員「16,000円もしますけど、本当によろしいんですか?」
最近の車はイモビつきだから、このくらい普通なんだろうね。
ちなみにチタンキーだけは、Zを手放した今でも、大切に取ってあるよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:32:24 ID:nMFBSKPwO
>>592
いいなチタンキー
しかし16000円か・・・やるねあなた
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:01:46 ID:3Dp5w+hy0
たぶん、俺ん家のZ32が日本で一番ショボいZ32に違いない。
俺ん家のZ32よりボロいZ32を見たこともないw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:44:49 ID:kpHSD7yzO
デイトナのブログに凄いの出てたぞw
あれより凄いのか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:53:36 ID:3Dp5w+hy0
>>595
目から鱗が落ちるようなマシンだな。
俺的には外装よりも室内が気に入ったww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:20:37 ID:hVGIB+pm0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:33:13 ID:6KhIyQzQ0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:27:38 ID:KCdpXoXeO
すみません、これってゴミですか?

H8年式 Ver.S 2by2 NA MT ABS付 76,000km

新車で購入して12年、全くいじらずどノーマルで乗っていたのと、半年毎にディーラーに点検に出していたおかげか、ほとんどトラブルも無く手が掛からずに今まで付き合ってこれました。
来春の車検切れを契機に買い替えを検討しているのですが、流石に13年落ちの車に査定は期待できないようで、手放してスクラップにしてよいものか悩んでいます。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:28:35 ID:BkZCDhKt0
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。

534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→ まさに21世紀のホロコースト
法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局
http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
【臓器狩り】人体の不思議展と法輪功
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209168696/1-100
【中国】超リアルな人体模型に子どもたち唖然 人体の不思議や健康と病の問題に直観的に迫る「人体標本展」―瀋陽[04/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353111/301-400
【標本】人体の不思議展スレ【献体】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209353111/301-400
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 23:49:11 ID:t2gHzIub0
因みに、ターボとNAのボディや駆動系って
設計や強度が違ったりするの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:22:35 ID:RyU2EeytO
>>601
ボディは途中までエアロの形状が異なったけど、途中からNAでもターボと同じ形状になった。
ターボがHICAS付、NAがHICAS無しというのが自分の所有するモデルであった差だったが、全てに該当するかはわからない。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:29:49 ID:qCxePKiu0
外装エアロというよりも
モノコックの溶接点数が増えたとか、剛性が違うとか。
NAとターボで強度、剛性が同じならNAでもエンジン乗せ換えでイケるのではと思ったわけで。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:40:29 ID:+7uy0K8gO
>>599
業者に出しても二束三文。
ヤフオクなら多少高く買ってくれる人がいるかも?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:41:19 ID:RyU2EeytO
>>603
最終型のVer.R以外で他のモデルとボディ剛性に差を付けているというのは聞いたことがないので、多分違いはないかと。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 09:42:14 ID:FkITiApQO
>>599
ヤフオクに出してくれ、俺なら40万までなら出す
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:41:52 ID:mj5HdvCT0
日産ディーラーで下取りに出せば5万くらいはつくとディーラーの兄ちゃんに聞いた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:46:29 ID:bav3XxUU0
>>601
ミッションは共通だったような気がする。
まずペラが違う。デフのフランジと結合しているボルト数も違う。
ドラシャも太さも違う。
当然デフも違う。

が、ファイナルを変えるためNA用をターボに使用しても600位までは支障なし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:44:17 ID:+2RQ8MGK0
>>601
クラッチも違うと思う
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:08:08 ID:99t0Gmbu0
クラッチも違うけど、セルにワッシャーかませれば、TT用が付くよ。
自分はそうしている。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:58:23 ID:n6OH6ZEz0
因みに、エンジン乗せ換えを考えてますが
VGのまま、もしくはVQに乗せ換え
どちらがいいですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:33:28 ID:DqaQ20An0
RB26
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:10:39 ID:g//j5JhxO
HIDを取り付けた!!
点灯させたら一直線に照らしているんですが 何か良いアドバイスがありましたら御願いします。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:16:55 ID:ww9QbcTGO
>>613
問題点を先に述べてから解決策を求めるべきだと僕思う!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:20:27 ID:jhyvsdzPO
>>613
一直線に照らすことは問題ではないよ。
それがプロジェクターヘッドランプの仕様。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:47:30 ID:paoYVpAn0
>>613
日本語でおk
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:27:33 ID:UXLhWeBOO
ワッシャをかませて HIDを少し下げると 光が拡散します 2〜3mmです
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:29:31 ID:UXLhWeBOO
最終型 ツインターボ マニアル車 100以下で程度の良い中古ないですかねー
619613:2008/05/08(木) 23:31:29 ID:g//j5JhxO
みなさんありがとうございます。
>>617ワッシャーを咬ますというのは バーナーのガラス部分にワッシャーを通して ずらすって事ですかね?
重ね重ねスイマセン。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:34:12 ID:UXLhWeBOO
バーナーを固定してる部分にワッシャを入れて バーナーを少し下げる って事です 詳しくはファルコンのサイト 参照してみてください
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:03:28 ID:tdnrzlpp0
「下げる」だとわかりにくいんじゃないか?
強いて言えば「バーナーを後ろにずらす」とか。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:04:13 ID:URFOGvPQ0
バーナーを後ろにずらす が日本語として正解だろ
下げるってなんだよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:37:06 ID:xhKPFRicO
日本語でおけ
俺もおかしいと思った

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:19:33 ID:URFOGvPQ0
ヤフオクでアブフラッグの出してる赤いほうのデモカーかっこいいなぁ・・・・・
この格好にするにはいくら掛かるんだろう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:15:59 ID:UEeoHPrZ0
>>624
工賃とホイール含めると100万以上は欲しいね
しかし黄色いの…
昔雑誌で見たが金があっても駄目なもんは駄目だね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:26:50 ID:IyaxUurP0
あの黄色いやつね
たしかになんだかな〜って気がするなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:24:43 ID:r9xOUJP80
>>616
私は、HIDをインストールしました!
私があなたに出番にならせるならば、それはまっすぐにそれを照らします、しかし、いくらかの良いアドバイスがあるならば、私は祈って、それをします。


628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:53:18 ID:IyaxUurP0
>>627
エキサイト翻訳かよw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:23:51 ID:hxxiFaTk0
シートはどのぐらいまで倒れるのでしょうか?
45度は倒れないですよね?

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:24:27 ID:hxxiFaTk0
Z33スレと間違えて誤爆しました。すみません。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:39:04 ID:1GRk7jLjO
ETCを利用したオービスシステム…
そんな雑誌の見出しを見たけど本当かね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:43:25 ID:2Ty7fNvQO
可能だろ
区間速度が測定できるから平均速度で違反の判定が可能
etcでなくとも入り時刻と出時刻で計算すれば
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:52:29 ID:uzhi9AYp0
そして出口付近が時間調整の車で渋滞しETCの意味無しと。
SAも同様の理由で混雑しそうだな。
しかしスレ違いっつーか板違いな話題だな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:02:39 ID:mkMT2YGoO
>>633
スレ違いスマヌが、駐禁と同じように“金を払えば行政処分無しで許してやろう”的なことなんかな。

何とかして、国民から金を巻き上げようとしているな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:04:56 ID:2UdsWKCR0
速度出そうな場所に細かくセンサーを仕掛けておいて、セクタータイムが速すぎる車両は
自動的にETCカードで罰金引き落とし。 これ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:09:51 ID:AdvYohVe0
カード抜くか、電源落としておけばおkか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:43:32 ID:XeCJCoa3O
>>635
罰金引き落とし迄考えて、このシステムを考えてたのか…

(((;゚Д゚)))) ガクガク
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:32:14 ID:epAjXBtJ0
みなさん ちょっと聞いてください!
キレーなZがあるから、オマエどう?ってなことを言われて
明日、見に行ってくるんだけど・・・

H3年 TT 2by2 走行80000km どノーマル ワンオーナー車庫保管です。

相場って、10〜30万くらいですか?
「これは聞いとけ」とか「ここは見とけ」など、アドバイスください。
おながいします。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:03:17 ID:J1RH7yG6O
10万でも買わん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:22:31 ID:tB4RaT4g0
10万なら部品鳥に買う。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:43:14 ID:cSdZQLe10
>>638
ぱっと思いつくのは
・冷却水が赤錆色になっていないか
・ブレーキフルードのキャップが黄色(対策品)か
・パワートランジスター交換履歴(新しい物になってればOK)
・雨漏りはどのぐらいするか(Tバーだとある程度は覚悟が必要)
・タイヤの片減り具合(トレッド内側をよく見る)
・タイベル、ウォーターポンプの交換履歴

ワンオーナー車庫保管なら恐らく状態は良いほうだろうね。ノーマルだし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:41:56 ID:euEoDPqS0
2年で50万くらいかかるかも。
だが俺は30万でも買うかも。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:21:25 ID:3CCIAF+r0
H2年式 TT 11万` 修復あり 乗り出し50マソで買った
もちろんいきなりエンジン壊れた。でも後悔はしていない。
俺のところにやってきたZだからかわいがってやるぜ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:43:27 ID:vkqwYTxPO
>>643
次は500psだガンガレ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:18:02 ID:6RBebwarO
Z34に買い替え予定してる椰子いる?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:20:48 ID:J6k4+kboO
今のZ32より魅力的であれば。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:34:19 ID:336zvBej0
>>645
俺は最終型に乗り換えようとしている
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:30:19 ID:ORB4cbzc0
新車で買った初期型だから墓場まで持って行く。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:18:03 ID:p3nZqsyJ0
34が32よりいいケツしてたら買うかもしれん
33はあまりいいケツじゃ無いからなあ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:33:17 ID:onUrisEu0
最終型の相場って、どれくらい?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:40:02 ID:6RBebwarO
>>648 漢だねぇ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:23:42 ID:336zvBej0
>>650
状態しだいで替わるけどそこそこの状態でもAT
の方が安い。俺はATで2by2でも130万ぐらいなら
いいタマが探せると聞いた
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:49:08 ID:CsTrhW0g0
34はアウディTT並に小さくなるのか?
32以降、サイズも車格も落ちまくり・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:11:36 ID:uG/lJsJV0
33のデザインが決まった時点で、34に期待してたんだが…。
もう、シルビアのちょっと上くらいの扱いなんだろうな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:32:42 ID:FYPHPrrrO
デカい=エラいと思ってる人の考えが理解できない。
TTもそうだし、F355までのフェラーリ、更にはマクラーレンF1ですらZ33より短いぞ。
車格的に見たら全部Zより上だろ。
スポーツカーはコンパクトな方がいいんだよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:46:09 ID:B3nGK9su0
スポーツカーw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:36:42 ID:9xDyXQdI0
なんかメチャクチャに加速が悪くなってきた。
ブーストがかかってないみたいな感じ。
中期なんでブースト計が無い。
どうにか調べる方法はないだろうか?

そろそろこの車も終わりかのう。
デザインは好きなんだがストレスが溜まる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:54:53 ID:fjJ2kiXi0
F40とかも実物は意外に小さいよな。
最初見たときはMR2ベースのレプリカかと思ったw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:48:53 ID:EP8JFnEh0
>>657
ブースト計付ければおk
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:21:58 ID:QmIH5KV+0
Z32欲しいんですけど、一番年式の新しいものでも、購入後数ヶ月以内に
あこの部品が壊れたとか、ここの部品が劣化したとかで、新しく変えないと
いけない状態ですか?


661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:29:46 ID:FYPHPrrrO
>>660
そんなの状態によりけりだから何とも言えない。
壊れやすい部品に関してはファルコンとか見れば出てると思うよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:46:32 ID:B94Q7sHGO
>>660
だったら最初に金払って長い整備保証に入ればいい
不安なら買わない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:47:59 ID:FpuD62D8O
>>657
エアクリーナーの目つまりとか、プラグの劣化とかじゃ…。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:21:14 ID:1QCXtLaw0
イジリすぎだけど、ここまでやると格好良くみえるw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62328904
惜しむらくは初期型をベースにすんなってことだな。
てか218a幅ってマジかよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:31:28 ID:PZU0FfIbO
>>657
エアフロじゃね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:56:03 ID:s4lW0q4x0
>>664
おまいの美的感覚に乾杯
こんなのZじゃねぇよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 03:29:25 ID:xxdinV1N0
しかし、けっこう入札されているからオドロキ。

バカも極めれば美徳ってことか
668657:2008/05/19(月) 07:08:34 ID:EEnckrdQ0
皆様レスありがd
エアクリーナはチェックしたけど問題なかった。
オイルも替えたばかりで劣化はないだろうし。
とりあえずブースト計を付けてターボが生きてるか確認するわ。

ただ気になるのが最近やけに油圧が低いんだよな〜 orz
アイドリングで0.8kg/cmとかになってドキドキする。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:45:55 ID:s4lW0q4x0
>>667
入札しているのは、意外と出品者本人が混じっているかもよw
それに類は友を呼ぶで、こんなゲテモノ好きが集まっているだけ
俺はオリジナルをここまで崩した車は認めない、なんだよあのダッセェテールは。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:50:11 ID:QahWWVwk0
>>664
これはひどいwバニングってやつを思い出した
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:08:41 ID:cicsQdNMO
>>657
一回バッテリー外してECUリセットしてみな
あとエンジン暖まってからマフラーから白煙出てないかチェック
タービン死亡ならたいてい白煙出ると思われ
マフラー二本出しだとタービン弱ってる側だけ煙ったりする
油圧は純正のアレってたまに狂いだすから何とも言えない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:33:29 ID:zTCf2D2i0
>>664
>落札者様からの一方的キャンセルは3万円頂きます。
誰がこんな事守るんだかw
妙なランプもついてるし、意味の無いウイングwまさにDQN車


>>667
走り出してからもアイドリングで油圧がそんな低い?
エンジン掛けてしばらくはそんなもんだけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:34:09 ID:zTCf2D2i0
>>667間違いすまん>>668
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:38:41 ID:s4lW0q4x0
>>672
200km/h以上出せばウイングも意味あるでしょw

それよりも現在881000円だけど入札しているやつが同じ兵庫県の人みたい
証拠は全く無いのだが怪しさ全開w
生暖かく見守ろう。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:40:30 ID:gh3jdOgb0
車幅が218cmってことはハマーh2よりでかいのか。
こんなの普通の駐車場に停められるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:34:12 ID:zTCf2D2i0
>>674
デカいウイングに意味あると本気で思ってる時点で御目出度い奴だな
その兵庫の奴ってお前だろw
あんなもん空力無視の見せかけだけ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:44:30 ID:sTa9qD70O
足回りのリフレッシュの為に純正部品取り寄せたんだが、塗装酷いな…ブツだらけorz
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:13:26 ID:s4lW0q4x0
>>676
俺のレスで、どこをどう読んだらなんで俺が兵庫の奴になんのよ
噛み付くなよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:10:24 ID:1QCXtLaw0
おいおいまさかの大高騰だぞ!

落札者はちゃんと買う気あるのか?!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:57:20 ID:EZXXzvVR0
>>669
ところでアブフラッグなんてどうですか
あそこも嫌う人は嫌うんだけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:44:03 ID:YUbxop6d0
>>679
おまえ出品者だろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:58:27 ID:oil4Xj9F0
>>680
このまえヤフに赤いZ出してたね
あれはカッコイイと思いますよ
ちなみに>>624は俺です

誤解の無いように言っておきますが
俺はアブフラッグの中の人ではありませんよw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:32:33 ID:27ivx6tkO
Z32乗りで整備免許持ってる方はいますか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:11:15 ID:HR+KflGx0
自分が乗りたいとは思わんが
あれはあれでカッコイイ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:46:19 ID:wxy2O0nw0
今度学校でフェアレディZについて調べて発表するんですが
基本的なことからマニアックなことまで詳しい人教えてもらえませんか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 06:31:04 ID:tE9TwqwK0
此処で聞く事が調べると言う事なのか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:53:45 ID:cBbvYvx/O
>>683
一応ノ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:09:10 ID:btAzqAYp0
>>685
ソースは2chて発表するのかwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:05:47 ID:gQ+H+oRb0
Wikipediaでも丸写ししとけ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:33:19 ID:joT7C22s0
STROSEK 300ZXって日本で売ってたとは知らんかった
691657:2008/05/21(水) 19:02:43 ID:KNqoL+oS0
調子崩したZ乗りですら。
本日ブースト計(SMCの精密レギュレータのゲージw)をバランスパイプに
挿して近所を散歩してみました。
2速4500回転で0.65barまで行ったからターボは大丈夫そう。
こりゃ燃調だな。
なぜかAFCも持ってるので週末に繋いでみる。

はじめて知ったが1000回転くらいだと吸気圧ってすっげー脈動するんだね。
ゲージの針が踊ってた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:21:37 ID:QpCwYGHbO
>>687
2級ですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:17:28 ID:CDC2G+/kO
オイル交換怠けて半年
昨日やっと換えた


フィールもレスポンスもパワー感、2000rpmくらいからの吹け上がりが全然違う

ゴメンな俺のZ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:37:33 ID:FP29ICvT0
半年で全然違うって・・・
やっすいオイルでも使ってんの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:09:29 ID:4liJ26B30
俺は3ヶ月サイクルで交換してるが・・・
俺と同じだとするとオイル交換のタイミングが来てから半年怠けてた、って意味になる
そうすると9ヶ月(3クール)ぶりの交換になるから、体感も結構かわるんじゃない?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:27:14 ID:kW1cDiWGO
>>694
日産純正です


>>695
自分も最長で3ヶ月交換ですが今回は6ヶ月目で交換しますた
あまりの変わり様に自分でもびっくりしましたが気のせいなんかじゃないんです
ちなみに6期のNAです
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:32:53 ID:CXHJfr9xO
>>692
一応
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:51:01 ID:KZiH6rVXO
Z32がデビューした時の感動が忘れられないな〜
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:55:07 ID:ak3PEUga0
33が出た時・・・・・・orz
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:23:46 ID:ecphtypZ0
32オーナーは33にスタイルを見てホッとしたん?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:50:31 ID:ONQT84LsO
ゴーン死ねって思ったな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:42:13 ID:TIPz2tpRO
当時20歳でロータリー万歳だったけど、Z33のデビューは正直嬉しかった。
素直に格好いいと思ったよ。
あのときは排ガス規制で片っ端からスポーツカーが抹殺されてたから。
デザインは今でも良いなと思う。
そんな俺も今は2シーターZ32乗り。
これはこれで好き。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:15:56 ID:+Z4Mo3Dq0
>>701
禿同。

こんな車にフェアレディを名乗って欲しくないって、心底思ったよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:32:56 ID:Kj8CbEDFO
Z34も期待薄だしな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:33:43 ID:5pzImd/k0
第36回ニュルブルクリンク24時間レース予選が総勢223台の各クラスのマシンによって行われ、
昨年の優勝者であるティモ・ベルンハルト、ロメイン・ダマスといったALMSでも活躍するドライバーの乗るポルシェ911GT3 RSRが、
2位に3秒以上の差をつけてポールポジションを獲得した。

日本から参加しているニッサンZ33は24位(クラス16位)、トヨタの新型スポーツカーのプロトタイプ、レクサスLF-Aは27位(クラス5位)。
また、カルロス・サインツ、ハンス・シュトゥックなどの乗るフォルクスワーゲン・シロッコはクラストップの28位につけている。

http://www.nifty-kaigai.com/2008/05/post.html#more


Z33はLF-Aに勝ちました
706675:2008/05/25(日) 13:58:59 ID:zzhJfYG10
調子崩したZ乗りですら。
不調の原因はO2センサーですた。
O2センサー死亡→常に「燃調リッチ」をECUに報告→ECUはガス絞りまくり→パワーが無く、妙に燃費がイイ

O2センサーのコネクタ抜いたけどエンジンチェックランプは点かないんだね。
TTのO2センサー交換はDIYでは無理っぽいな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:48:37 ID:Qodo7hlz0
昨晩のでフロアまでだだ漏れしてしまったorz
毎年のことだが梅雨時になると滅入るなあ・・・
CZ32ノーマルルーフ再販してくれねえかなあ('A`)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:19:11 ID:DWuuqpxEO
強化スタビ前後バラ売りってない?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:56:56 ID:aoIb2uG4O
>>707
永く乗るにはノーマルルーフがいいよな。
最後の手段はパテ埋だな

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:33:40 ID:oSUEVS6e0
>>709
そう言う意味でNAと言う考え方もありかと思うと
Z32が最高?一時の熱でスポコン(もっと言うとガルとか)に
走ったあげく買い替えせずにいる人はこのご時世でどういう
心境か気になるなぁ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:32:43 ID:OD1vk6GI0
またお前か
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:35:42 ID:SKBbKBKRO
個人の勝手でしょ
いらないと思えば処分するだろうし
俺はZ32好きだけど、個性的なデザイン故に嫌いな人もいるだろうし、
整備性などの問題から嫌いな人もいるだろうし

よほどのことじゃなけりゃ干渉しなくていいかと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:52:54 ID:PN7b5FJ80
うおおおおぉぉぉ!!!!!やっと俺のZが戻ってきた!!!!!!
Zと離れた一ヶ月はスゲー長かったぜ。ちょっとZとチュッチュしてくる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:02:09 ID:vctv9mDX0
電柱とチュッするなよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:32:17 ID:wpPVuxBTO
>>713
その気持ち凄くわかる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:57:12 ID:UsIGcwQJ0
Zと一緒に寝るのもまた良いぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:37:17 ID:x1dacjSk0
>>716
でかいベッドが要るな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:47:25 ID:4laDzVFa0
'89-08登録2S-TT-M/T-鉄屋根海苔です。
購入から約20年wずっとタワーP保管なせいか、ソコソコの程度を維持してると
思ってたけど、やはりプラ部品はだいぶヤレが進んでた....orz

今月、何度目かのBATT交換した時にワイパー下のルーバー状のカバーの
ネジ穴のベース部分が、いとも簡単にパリッと割れたw
クリップ式?ネジが外れ難かったので、少し浮かそうとしただけなのに...
裏側からFRP補修キットで補強してそのままなんとか継続使用できたのでホッとけど、
ダメだったら左・中央・右の3枚交換しないと艶が合わないところだった。
只でさえ毎度BATT交換、狭くて嫌なのに、皆様もプラパーツに触る際は
くれぐれもご注意をw

>589 チタン・キー、すごく丈夫ですね。自分は20年間ずっとメインキーとして
酷使してますが、材質のせいか全然変化してません(ハゲたり曇ったりほとんどしていない様子)。
たまにしか使わない「赤のサブキー」の方がメッキが剥げて、エッジ部分は真鍮色が
出てます。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:43:16 ID:U8w2XYt10
>>714
チタンキー、でも、さすがにねじれてきたぞ

>>709
Zの中で自慰にふけるのもいいぞ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:18:13 ID:bW+Y3QL10
嫁車にノートを買って驚いた。

エンジンルームの下の地面が見える。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 15:02:02 ID:A3g/8OCeO
オイル下がりで死亡orz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:01:50 ID:dVpSUqf00
オイル下がりごときで死ぬな!
タイミングベルトのテンショナーボルト折れてバルブ突き上げ、
ピストン穴あき。
50万掛けてヲイラが帰ってきましたよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:09:59 ID:Nq45r4q/0
今日の雨でTバーから雨漏りしてきたw水抜きドレンは詰まってない事は確認したが…
シール関係の交換用のパーツはまだデラで買えるんだろうか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:20:28 ID:pIXRZIPWO
買えるよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:28:32 ID:MhIQW4mQO
>>721
オレなんてバンパー無いぜ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:20:47 ID:QuTVUwkT0
>>721
俺なんて金無いんで、缶スプレーでオールペンだぜ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:01:10 ID:5tXp3SJf0
雨が漏れると鬱。
でもTバー外して走る爽快感には換えられない。
漏れの原因らしき物を発見。
漏れなくなれば最強。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:14:12 ID:XAfz8dZq0
>>726
マジ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:46:10 ID:TN2PDFdH0
>>728
フェンダーだけ交換したんで、純正のAG2ホルツを買って塗ったら
17年の経年変化で全く違う赤にww

全部塗るハメになった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:18:35 ID:YOcxvjsD0
>>729
俺も金がないんでスプレーでオールペン考えてたw俺のZも18年の劣化で黄ばんだ白になってるから。
実際色ムラとかどう?クリアは吹いた?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:34:34 ID:G7miInfFO
経年劣化を考慮して他車種カラーと組み合わせるといいんだぜ
ちなみにオレのはKL0シルバーだが
祖父と99のKL0塗っても話にならない
マツダ18Gを上から少しずつ吹いたら色合ってきた
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:36:53 ID:TN2PDFdH0
>>730
全く別物の赤だったw
たぶんおまいもやってみればガックリ来ること間違いなし。

業者に20万位でやってくれるというので
最初からそっちでやれば良かったよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:38:36 ID:TN2PDFdH0
>>732
付け足し事故レス

20万ってのはオールペンです
やっぱ素人がやるものじゃなと勉強になったw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:35:42 ID:ub2WQcoE0
むかし、オールペンして超キレイになった!!

・・・が、自分でバフかけしたら・・・orz
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:53:58 ID:YOcxvjsD0
>>731-734
情報サンクス。やっぱ業者に頼むのが間違いないか…とりあえず今度自分でやってみよ。
やってもやらなくても、どっちみち汚いからなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:38:15 ID:LfjRJWHo0
Z34どう思います?
俺はまたダンゴ虫か…orz34
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:17:19 ID:J+QR+OZt0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから

知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな

んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを

抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:02:33 ID:ipNhO+nw0
140くらい軽でも出せるw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:53:54 ID:xfz2yOa80
神のGTOコピペにマジレスするヤツは絶滅したかと思っていたが…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:02:34 ID:IDSDwOt50
でも一番最初に考えた奴はそこそこ偉大
大元は吉野家だっけ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:02:35 ID:ipNhO+nw0
いちいち覚えてるほど暇じゃ無いんでな
神とか言ってる時点でお前も>>737と同類だろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:17:11 ID:YsKws0kD0
そんな涙目で反論せんでも「そうなんだテヘッ♪」で済む話じゃないか
煮干でも食っとけ
ちなみに上のコピペの通称が「神のGTO」なんで「神」は元から付いてたんだよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:50:57 ID:ACULLBJI0
>>740
?吉野家関係ないだろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:54:38 ID:OUxIiHGk0
吉野家に家族で来て殺伐がどうのこうの・・
てのが元ネタとちゃうのか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:59:37 ID:ACULLBJI0
違う。GTOスレに実際に書き込まれた内容>>737


神のGTOも過去の産物か…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 04:00:35 ID:mfVzV7ds0
吉野家はこれ

ちょいと>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、80円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、80円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
80円だよ、80円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、80円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:46:17 ID:+TOTLyJmO
俺はNSXとジョンソンが好きだw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:09:46 ID:G3xxtriQ0
Z32!Z32!!Z32!!! GO!!!!goooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    ヘ( `・ω)ノ
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:09:25 ID:Yxfieo4/0
H3のヤシに乗ってる。
修理代が同年式の車両価格近いことも少なくないが、
最終型に買い換えるより直して乗りたい。
シートベルトがドアに付いているのと、へばりついたリヤスポがお気に入り。
程度は年式相応。=それなりにボロい。ww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:46:45 ID:946Puo6d0
後期型の車体から離れたリヤスポは好かん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:30:51 ID:JeW7DUxXO
初期型のリアスポもあのデザインにしてはサイズが半端で好かん
ハイマウントストップランプ周りの処理もな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:44:23 ID:O7AZtgiTO
中期のフローティングが一番好きだ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:01:30 ID:wyShJnk40
リアスポって自分の好みの社外品に交換するのがデフォじゃないの?
オリジナル以外は絶対認めないっていう変な人は除いてさ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:00:52 ID:ia5Yr9GX0
オレも社外エアロ好きだけど、オリジナル以外認めないのもその人の考えあってのことさ。
別に仲良くする必要は無いがヘンな人呼ばわりはやめようぜ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:12:31 ID:yAsulqPW0
くそぅ!この前治ったばかりなのに今度はHICASが壊れやがったw
修理代が20マソかかるらしいからもうHICASキャンセル(5マソ)することにした。

まぁ手のかかる子ほど可愛いって言うしなwZかわいいよZ

で、HICAS殺して乗ってる人いますか?ハンドリングとか結構変わるもんなのかな?
ショップが言うには走りを求める人はみんなキャンセルしちゃうらしいんだけど…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:30:59 ID:aQqEwNTMO
>>755
ハイキャスなんかクソ
外すと安定感出るよ
どうかんがえてもハイキャスはリミッターとしての効果を狙ったクソパーツとしか思えない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:37:37 ID:bumiIayY0
>>754
オリジナル至上主義の人ってキモイよ
このスレでも最初から見直せばわかるけど、価値が落ちるだの
エンジンいじると耐久性がどうのこうのイチイチうるさい
自分の好きなようにいじれば良いんだよ、珍走車にしようが他人なので知ったことではない
ただし、センスが悪いと他人に笑われるのも覚悟しとけってだけでw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:21:26 ID:/TLNd1VrO
>>757
論理破綻してるぞ。
ノーマルで乗ろうがパチンコ屋みたいに電飾付けまくったりして乗ろうが、他人なので知ったことではない。
俺はちょくちょく弄ってるけどな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:02:15 ID:RK3WDNnD0
ドフルノーマルでも珍走仕様でも走り屋仕様でも好きに乗ってくれてOK!
むしろどんな乗り方してるヤツでも共通で「オレ流クルマ道」を押し付けてくるヤツが一番鬱陶しい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:32:42 ID:DKnZC5gD0
>>755
東名のハイキャスロックはダメなの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:33:13 ID:aQqEwNTMO
>>760
どうせハイキャスレスなら
あのクソ重いハイキャスユニット外したいじゃん
20kgくらいあるんじゃなかったか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:16:21 ID:yAsulqPW0
>>760
どこのメーカのキャンセルロッド使うかはショップに聞いてないです。

>>761
あれ20キロもあるのか…でも全部外すとさらに工賃かかるらしいのでオイルラインをリターン
させる方向で検討中。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:10:23 ID:tPB2nY4CO
電動じゃないのか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:39:01 ID:v/mGqZ4E0
>>753
社外品w
そんなに鳥居みたいなのが好きか?w
だからZ乗りは珍走と言われるんだよ
お前みたいなのがZの価値を下げてるんだ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:48:09 ID:FqsyoPRm0
ハイキャスの感じを知らないNA海苔の俺が通りますよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:01:57 ID:eA1pIuBg0
ミンナ同じ車ばっかりだったら嫌ぢゃん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:02:24 ID:DKnZC5gD0
>>764
社外だって、鳥居だけじゃないぜ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:47:23 ID:bumiIayY0
>>758
スマン、破綻してるかw
>>764<こういうやつがキモイって言ってるのw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:26:50 ID:3DrmK/0M0
同じZ乗りだが
「Zの価値」とか言われちゃうと最後に「(笑)」をつけずにはいられない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:56:49 ID:YnA5rku4O
>>765
リヤタイヤがよれよれになってるような感覚
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:43:47 ID:YnA5rku4O
5万もするキャンセルロッドって
緑整備とかボーダーとかBiotとかかな
緑整備なら通知書付き4.3マソだし
業販とかあれば5万もありか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:20:07 ID:wvLMTXXg0
>>768
「キモい」とか言うようなガキがZに乗るんじゃねえよw
他人を否定してる時点でお前も「オレ流クルマ道」を押し付けるバカだ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:27:53 ID:N4TPbr4t0
>>772
そんなことくらいしか言えないんですか?
キモイっすねw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:48:13 ID:/XkhlliS0
>>737
やれやれアンチGT-Rにこんなバカが居るのかよ
お前完全にその店員のカモだぞ、ターボとの違いがちょっとってwww
無知もここまで来ると痛いなその34GT-Rも別に本気じゃないだろーに
ムキになってるのはお前だけ140キロで軽く流してたGT-Rをムキになって
抜いて自慢か・・・めでたい奴
ちなみに34GT-Rが本気を出したらNAのGTOなんて横に並ぶ事すらできない
一度32〜34GT-Rもしくは日産GT-Rに乗ってみて自分のカキコ読み直してみ
自分で書き込んだのが恥ずかしく感じるからw
まぁ何事も経験するこったな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:04:30 ID:8cvJZzmj0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:29:57 ID:/YZZs8qTO
うわぁ…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:47:55 ID:/XkhlliS0
日産新型GT-Rは改造不可でDQN涙目www
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194254508/903
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:32:28 ID:tbDTLrQ60
定番コピペに常識的レス…ある意味、セカンドレイプだなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:42:20 ID:gId+0bIZ0
>>772
そんなことくらいしか言えないんですか?
キモイっすねw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:18:58 ID:88GCj6IvO
Z32に関係ないレスやめれ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:11:48 ID:9EhZgxS30
ツインターボにオイルキャッチタンク付けてるやついる?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:42:29 ID:TtzzP0XO0
自動車税を払った、56100円。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:15:38 ID:lYnAPc3H0
見つけたんだけど

ttp://www.zcar-owners.net/cgi-bin/webring/linkring.cgi?act=rank

これZ32?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:19:23 ID:lYnAPc3H0
まちがった

ttp://www.force-z.com/~pondari/

これ ↑ Z32なのか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:36:34 ID:aeuZyCxR0
しらん
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:10:44 ID:T63kqFiO0
>>784
だよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:52:21 ID:yS5pYUhh0
>>784
2シーターがベースだな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:11:22 ID:YPrOipId0
非RのR32に10年乗ってる。乗り換えるつもりはないが32にもしもの
事があれば次はZ32と決めてるんだ。やっぱり乗るならTTがいいん
だろうか?高速とかツーリングでスカッと走れればそれでいいんですが
どうですかね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:24:53 ID:0hGHcZHL0
TTにしとけば?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:36:51 ID:h5RyDQBe0
まつがいなくTT
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:37:00 ID:GQNwIfo50
煙が治まらない。もう金なくてだめぽorz
エンジン乗せ換えしてでも乗り継いでくれる人はおらんかなぁ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:42:58 ID:7Hr2Ur860
>>791
タダならおるんでない?
793788:2008/06/08(日) 20:10:01 ID:FNeCgzwA0
TTで決まり。色はKH3かKL0で。いやまだR32には頑張ってもらうんだけど。
ところでこっち(九州)ではZ32は「ゴキブリ」「ゴキブリZ」って愛称があるんだが
全国共通なのかな・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:07:07 ID:qnO30G5s0
774 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2008/06/04(水) 16:48:13 ID:/XkhlliS0
>>737
やれやれアンチGT-Rにこんなバカが居るのかよ
お前完全にその店員のカモだぞ、ターボとの違いがちょっとってwww
無知もここまで来ると痛いなその34GT-Rも別に本気じゃないだろーに
ムキになってるのはお前だけ140キロで軽く流してたGT-Rをムキになって
抜いて自慢か・・・めでたい奴
ちなみに34GT-Rが本気を出したらNAのGTOなんて横に並ぶ事すらできない
一度32〜34GT-Rもしくは日産GT-Rに乗ってみて自分のカキコ読み直してみ
自分で書き込んだのが恥ずかしく感じるからw
まぁ何事も経験するこったな

コイツ生きてて恥ずかしくない?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:10:25 ID:ebMqrnql0
>>793
ふーん、九州ではゴキブリ扱いかよ

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら九州空爆してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:58:08 ID:zT6hb/n30
国産各社の現行モデルクーペがどれもチョロQみたいな形なのを考えると
ゴキブリはむしろ褒め言葉だと思うけどな〜
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:04:19 ID:kXEKk9aR0
>>793
赤だったからいいが、「もし黒ならゴキブリですね」と後輩に言われたな
ちなみに九州ではなく東京
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:05:55 ID:+vLcyd4O0
>>793
俺の地元もゴキブリ@ふぐすま
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:11:25 ID:ebMqrnql0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- もう日本全国まとめて爆撃してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:59:13 ID:sCIWNB9S0
数時間走った後エンジンを止めるとリザーバーからクーラントがポタポタ滴るんだけど、問題ないよね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:03:21 ID:PEcicgk50
俺のもなるから、大丈夫だろ。
トラブった事はない。
802793:2008/06/10(火) 22:59:22 ID:l2O+m4ja0
フツーに「ケンメリ」「イチサン」みたいな感覚で「ゴキブリ」なんだがww
「サンニ」だと大抵R32ととられるし。悪口とはちょっと違う。
・・・が、うっかりオーナーの前で口走らないように気をつけとこう
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:49:11 ID:TUIqig+p0
>>800
クーラントの量を確認した?
量が多くても漏れるぞ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:12:20 ID:UWFFnRX00
>>799
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺もゴキブリだと思ってたwwwwwwwwwwww
だから、ソアラにしたよwwwwwwww
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:59:37 ID:CZ3+6wno0
Z33は生理的に受け付けない。
日本人が誇りをもってアメリカで成功を収めたのがZだ。

外人の血が入ったZなんてZじゃNEEEEEEEEEEEEEE

とZ32オーナーがショップで言ってたんだが
どう思う?

俺はZ32の方が格好いいと思うし、性能もZ32が良いだろ?
だが、世間ではシルビアやGT-Rでマイナー扱いだorz

俺は福岡に住んでるが、中学生に「ゴキブリやんwww」
と笑われた。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:16:57 ID:QnTXECHOO
車高を含めた全体的なシルエットにはゴキブリなんか最高の褒め言葉じゃん


しかしZとイメージが合わなさ過ぎるなorz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:29:29 ID:Tt1w5xkS0
ゴキブリって響きがイヤなら英語にしてみるんだ。
cockroach(コックローチ)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:29:56 ID:UWFFnRX00
>>しかしZとイメージが合わなさ過ぎるなorz

逃げるの早い、
うじゃうじゃ出てくる
なかなか死なない

イメージぴったりじゃんw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:32:15 ID:CZ3+6wno0
>>808

なかなか死なないのは正解だなwww

ゴーン社長が就任した時当時の開発チーフが
真っ先にZ復活を約束させたらしいな。

ソースはプロジェクトX
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:05:02 ID:YTqp/5hR0
記事によるとZ34は全長4200×全高1300(全幅は失念)らしいな

アウディTTくらいか・・・Z33よりはスタイリッシュになるかな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:06:53 ID:vX1Ee7cgO
>>810
誰も期待してないさ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:24:16 ID:de/DzPvs0
でもさー
32かっこいいよね〜
古今日本車のなかで一番だぁ
と思ってるのって俺だけ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:21:02 ID:TS30qBrZ0
>>812
でもさ、30歳も超えると周りの目線が気になって乗れんわな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:29:46 ID:TS30qBrZ0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:46:39 ID:YatcEJbO0
>>813
また年寄りイジメかよ。
勝ち組はこれだからやだね。

# Z32は30代オーナーが多いのに・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:36:37 ID:Ne/P/R540
>>813
あと半年で40ですがなにか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:08:42 ID:2/y+/s6V0
リアル43です。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:27:10 ID:m7t/zqz+0
18でも32に憧れてる俺って・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:31:27 ID:f6CY3PDk0
23の俺が平均年齢下げてみる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:12:38 ID:3al3nrSo0
26歳です。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:21:10 ID:71tW5dbJO
25です。
保険料高いです。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:22:53 ID:p/HNRf5WO
オッサンが乗ると渋くてかっこいいんだろう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:23:41 ID:IAESHb3lO
41です
保険料車両込みでもバリ安ですw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:54:33 ID:3ja1mxkmO
18で購入して今二十歳です
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:24:17 ID:92RIl2HH0
今日も屋根を外して走った。
オッサンだがカッコよくない44歳。
32はカッコエエよ。
ボロイけど。ww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:16:50 ID:uSYxWYhuO
気分いいよね、Tバー外すと
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:19:46 ID:Z6FQrx+B0
26歳。
フェアレディZの車名に相応しい人になりたい。

初めて自分でエンジンオイルの量を見ようと思ったんだけども
どうしても蓋が開かない。
なんか器具使わないと開かない?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:57:28 ID:uSYxWYhuO
ちなみに26才さんは女性の方ですか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:18:18 ID:Z6FQrx+B0
>>828
>827の26歳ならそうです。

瓶の蓋開ける器具使っても開かないので
今日は諦めますた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:31:26 ID:p/HNRf5WO
>>829
気合い

無いだろうけどチェーン式フィルターレンチ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:49:40 ID:uSYxWYhuO
>>829
たぶん教習所で習ったはずなんですが車にはオイル量を見られるレベルゲージという量りがあります
開けようとしている蓋はたぶんオイルを入れるところだと思います
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:08:28 ID:cZrocL4Q0
手がオイルまみれ。

>>830
気合いはありますが工具は六角レンチくらいしかないです。

>>831
レベルゲージですね。明るくなったらまた見てみます。
でも確か棒を突っ込んで量と色を確認する作業が
本に載ってた気がするんですが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:21:02 ID:m9Tn4tBgO
>>832
その本に載ってる作業で正解です
実際に誰かに聞きながらやってみるのが間違いないですが、どうしても自力でやりたいなら頑張ってください
簡単な作業です
Z32の場合、ボンネットを開けるとエンジンに向かって右側にあります

寝ますノシ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 03:39:41 ID:oyPFnyIyO
俺のZがようやく帰って来るよ〜!代車もZだったんだが……… 



ホンダのなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:48:29 ID:lQjbLhzl0
つまらん。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:02:33 ID:S+SZSBx70
>>834
死ねハゲ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:39:55 ID:DtuVAg1pO
>>834
メタボれ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:23:45 ID:DMlZL2Rz0
http://minkara.carview.co.jp/userid/276804/car/170374/1073061/parts.aspx
おい、これどう見てもNGな気が・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:54:03 ID:Jtsm8Zb70
アッキー祭り第二弾か
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:55:18 ID:Jp4p+EAW0
間違いなくNG
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:05:37 ID:JJFkKkVp0
ローダウンし過ぎて、
地面にキス寸前で更に鬼キャンか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:30:07 ID:77jTRRpe0
お粗末すぎて言う事が思いつかん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:23:08 ID:rKRLbDAI0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:51:50 ID:fp7gXmRm0
その前に、ナンバープレート、あれでいいのか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:58:56 ID:JJFkKkVp0
>>843
何がしたいのお前?

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:43:52 ID:rKRLbDAI0
地震は大丈夫だったのか?とーほぐの田舎者
明日本屋へ行ってB系の人が好んで読むローライダーマガジンってのがあるから読んでこいよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:40:10 ID:Htbo9yKL0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|   10回チェンジしたら怖いお兄さんが来たでござる
  | |@_,.--、_,>                                   の巻き
  ヽヽ___ノ  
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:26:55 ID:qBYV0PuB0
>>846
本人乙
B系なんて言うが、所詮はニガーだろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:07:08 ID:fsKXRj7T0
age
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:49:41 ID:vQ240dsEO
オーバーヒートww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:21:46 ID:5eKRp67UO
↑IDがvQ…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:41:03 ID:EBpcqMWvO
更に240!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:22:39 ID:ujqVghqZO
次スレはPart18になるのか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:41:11 ID:xZvlQ6Q90
Part17だろ。
16が落ちたから16.5になっただけ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:49:32 ID:r+9+c8a+0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:58:26 ID:R1G7Rl9i0
みなさん、プラグやコイルは定期的に交換してますか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:29:28 ID:Mchz3yfd0
ディーラーでコンサルトチェックしてもらうのに
料金はいくらくらいですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:08:45 ID:dX2FBcg7O
>>857
ただでやってくれたぞ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:37:49 ID:7bEbhqsL0
スプレー自分で買ってきてボディ全塗装したツワモノはいないのか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:52:38 ID:Mchz3yfd0
>>858
ディーラーでパワトラ工賃込み六万は高いですよね?
部品代があがったのかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:00:14 ID:YiNwwBQn0
>>860
今年は4月と6月に部品代が上がってるよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:04:04 ID:Xq6fnDAaO
>>859
ノーマルルーフスレにいたぞ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:21:46 ID:KFPQQxrj0
クーラーが壊れたんで、扇風機を設置した。なかなか涼しい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:12:54 ID:ld++7AHN0
>>861
今年になって二回も部品代が上がってるんですか................orz
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:47:27 ID:hfiyVsQc0
>>834
360ccのZだよな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:18:04 ID:utwIsImi0
雨漏りが・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:55:58 ID:rWx30KQV0
>>866
ホムセンでスポンジ買ってきて自分でリペアしてみたよ。ちょっとマシになった。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:35:16 ID:Z2HvKbpq0
Z32って雨漏りが無ければ今も流行ってたのかもな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:34:15 ID:F3m7XHO6O
>>868
雨漏りなんかしないよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:29:34 ID:8KnQ0jKXO
雨漏りなんかしないよ
2シーター鉄屋根だから
最期に残るZ32は鉄屋根
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:54:42 ID:5mu8mL9W0
Tバーだけど、雨漏りしなくなったよ。
気合入れたら。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:55:32 ID:219xrcCD0
気合の入っていないTバーだが、雨は漏れない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 03:45:41 ID:X06p9cv8O
裏2chから来ました。
九州のZ専門某ショップ、某Zオーナーズクラブの裏事情、
個人の写真が次々と裏2ちゃんねるにUPされています。


裏2chからこのスレッドを見れば、書き込み者の住所、氏名、
加入プロバイダまでわかります。

【裏2chの入り方】
(1)名前欄に「fusianasan」を入力。
(2)メール欄に「ura」を入力。
(3)本文に「guest」を入力し書き込むを押す。
※注意する点は、必ず(1)から(3)を順番に入力しなければいけないことだけです。

(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
874ふしあなさん!:2008/06/28(土) 04:57:36 ID:DlQOdPANO
つうか…
z31のスレないじゃん…
875078M36.marv.mediatti.net:2008/06/28(土) 06:22:04 ID:HNfsFmPR0
guest
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:11:38 ID:+ldwESH90
■■■ レクサス LEXUS SC/40ソアラ 3 ■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212033701/291

ID:X06p9cv8O
ID:X06p9cv8O
ID:X06p9cv8O
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:15:43 ID:+ldwESH90
■■■ レクサス LEXUS SC/40ソアラ 3 ■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212033701/291



このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.18 [ラーメン]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1203042892/l50x
【ローリスク?】ヘッジファンド 2%【ハイリスク?】 [投資一般]
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1209267842/l50x
【違反】朝から晩までみんカラ55【キモ痛車糊】 [車]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213301821/l50x
【休業宣言】朝から晩までみんカラ54【復活早し】 [車]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212290485/l50x
【前払い】レクサスの魅力【乞食じゃない】 [車]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211445224/l50x


ID:X06p9cv8O
ID:X06p9cv8O
ID:X06p9cv8O
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:29:07 ID:+ldwESH90
ヒント:アリスト → Z32 → マーチ → 軽ワゴン → セルシオ(レクサス)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:05:17 ID:ZbHHl8YBO
フシアナ失敗でござるの巻
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:12:59 ID:25E/6JYTO
Tバールーフの雨漏りにムカついて
パテでガッチリと固めてしまった人がいる
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:28:07 ID:SmzKJf0J0
今時裏2ちゃん…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:39:14 ID:Kp+b+TbjO
Tバーの水漏れの原因

1.水抜き穴の詰まり
水抜き穴が詰まると水が溜まり
一定を越えると水圧に負けて水漏れする

2.ウインドウのガタ
レールスライダーがすり減ってガタガタになると
ドア閉めたときウインドウが外側に出てしまう
こうなるとウインドウとパッキンの密着度が落ちて雨漏りを起こす
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:45:12 ID:TZEQmOFR0
雨漏りしても、ワインディングを攻めた後はピタリと直る

たまに調整に失敗するけどなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:38:50 ID:Kp+b+TbjO
おまいらのツインターボのエアフロ電圧どんくらい?
八潮ファクトリーコンサルトカプラー水温計で
アイドリング中のエアフロ電圧1.2V
アイドリング回転がもたもた下がってくると1.3〜1.4Vに上がってからアイドルアップ
発進時カブり気味で困ってる
過激なチューニングはしてないんだが
整備書ではアイドリング中のエアフロ電圧は1.1Vらしい
エアフロ逝ったかな
AFCでアイドリング回転付近の燃料を減量するか迷う
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:26:09 ID:U2RaysXuO
>>882 検討違い
886D5m2xbD:2008/06/29(日) 08:17:05 ID:LVULdP9PO
guest
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:12:16 ID:6HduvO2q0
Zって厚揚げで何馬力くらい狙えるの?現車合わせでやる方向で考えてるんだが。
ブーストうpで乗ってる人いる?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:49:25 ID:KVyW9PrW0
>>887
諸条件で変わってくるだろ。
イソタークラーとかFパイプとか
まふりゃお〜とか。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:57:33 ID:wTm3buMZO
もうご老体なんだからノーマルでまったり乗ってやりなよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:08:42 ID:6HduvO2q0
いまんとこ給排気のみの仕様でつ。FパイとかI/Cとかは予算の都合で変更予定なしです。
まぁちょっとは弄くるつもりで買ったので…。ポテンシャルがあるだけにどうしてもチューン
したくなっちゃうんだよな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:27:25 ID:wnh/U+cp0
32のブーストアップは340〜360psが相場かな。
FパイとかI/Cの前に、足とブレーキをやっておいた方がいいぞ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:17:45 ID:7zk8DP920
俺も889氏に一票。
タービンブローとかさせるなよー。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:12:37 ID:JPJoCB+m0
俺この車にRB26DETT乗せたんだけど邪道ですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:22:50 ID:6HduvO2q0
>>891
ブレーキ弱いよね。350psくらいあればしばらくは満足して乗れそうだなぁ。

>>892
この前エンジン降ろしてリフレッシュしたので大丈夫かと
895FLA1Aby124.tky.mesh.ad.jp:2008/06/30(月) 00:16:13 ID:kFgtKDEG0
goest
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:37:37 ID:4WaeAU32O
>>892
ブローしたっていいじゃん
交換すりゃいいんだから
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 06:45:45 ID:Z9vlRDXqO
>>879
数人、ひっかかってるぜ
898FLA1Aby124.tky.mesh.ad.jp:2008/06/30(月) 19:02:05 ID:kFgtKDEG0
まんまとひっかかたぜ・・orz
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:03:42 ID:kFgtKDEG0
しかも2回www
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:32:22 ID:5oQZ0tfU0
変態報道を垂れ流す毎日新聞ウェブサイトに広告を出し続ける
日産に抗議しよう!!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:26:24 ID:UexG1OX30
俺もRB乗せたい・・・
アメリカだとメンバーキットとかも
出てるんだよな・・・
メンテも楽になるし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:19:59 ID:nnLihVsB0 BE:379922843-2BP(0)
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女神転生IMAGINE魔型スレ part11 [大規模MMO]
【性犯罪】かもめ ◆AZ.1/s/b82 6羽目【白AZ1】 [自己紹介]
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 7g ◎◎◎ [車]
(ダサッZ33)Zオーナーズクラブ(ポンコツZ32) [中古車]
【SC30】CB1000SuperFour Part8【BIG-1】 [バイク]
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:27:17 ID:vGq6SkFU0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:07:03 ID:9bvHiCxd0
>>902
いつも思うんだけど、




だからなに?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:45:40 ID:Lx8rBfdpO
>>903

idがVG。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 08:14:43 ID:Jxiu/qjC0
オーバーヒート・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:00:24 ID:IE5LRmDD0
Zの魅力って
あのテールとヘッドライトと手が入らないメンテ最悪なVGエンジンだろ
人それぞれだけどさ。

RB載せるとかワケワカンネこと言うなら素直にGTR買えよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:06:28 ID:I6gnevREO
ベリーグッドエンジン
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:22:12 ID:b6aHe0C3O
デビュー当時、マフラー両サイド出しにえらく感動したのは
もう20年前。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:43:28 ID:1bR9KqNJ0
Z32 2by2 NA 5F 赤
契約してきちゃった。


これから宜しくね、Z&アニキ達!!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:04:32 ID:aC9ZkznX0
2〜3年前くらいに出た新車Zちゃんを、この燃料高で
売ることになりました。すごくさみしいです。
あの子はおおぐらいだけど、高速でちょっとアクセル踏むだけで
グングン他車を追い越してくれる、かっこいい子です。
普段の生活でヘタレなだけに、すごいうれしいんですよ。
しかも、座席が暖かくなるので、真冬にはとってもお世話になりました。
この子の次のオーナーがいい人でありますように。
ちなみに、乗り換える車はHONDAエアウェーブです。しかも1500。
絶対Zちゃんが恋しくなるよーーー。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:01:04 ID:Or14ZT1P0
スレチ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:44:17 ID:VeDfQYYi0
カウルトップを交換しようと思ってるんですけど
部品代は値上げしてるから高いかな?
オークション見てるけど運転席側だけとか・・。両方欲しいのに。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:06:33 ID:Yso2zcGDO
>>913
ちょっと前に交換したけど、13k位だったと思う。
 

間違えてたらスマン
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 00:20:21 ID:bWxh7i2jO
>>910
オメデト(≧▽≦)ゞ
916910:2008/07/05(土) 09:49:47 ID:h27GPYwu0
>>915
アリガト(≧ω≦)ゞ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 15:19:06 ID:QyT6Xni00
>>914
ありがd

やっぱ値上がりしてるなぁ・・。
昔は10kでおつりがあるくらいだったのに。

来年くらいに愛しのZ32を降りる予定、寂しくなりますが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:43:51 ID:cQ8TEXNJO
シフトノブって奥で買うのと寺で買うのどっちが安い?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 16:34:23 ID:ZDvmGdYY0
>>918
マイちんぽでおk
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:34:41 ID:GMs6Jmbx0
寺は坊主丸儲け フヒヒ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:09:23 ID:EavGi50SO
>>918
MTなら4k位だし、寺でもいいんじゃね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:47:25 ID:8u02fko7O
さて、オーバーヒートの季節だな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:28:06 ID:zL42dV2S0
去年の夏
高速走っててサービスエリアで休憩するために
駐車場に車をとめてエンジン切った数分後
車が煙に包まれてオーバーヒートかと思ってエンジンかけて水温計みたら針は真中
水蒸気吹いてた。
エンジンかけてボンネット開けて熱を冷ましてた。
エンジンの真上から煙が出てたよ・・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:32:14 ID:SnzlR7ED0
オーバーヒート…納車した当日にZとお別れした記憶がよみガイル…

ところでZに乗って早3ヶ月なんだけど、この車ってステアリングのチルト機能ってないの?
調整するところが見当たらないんだが。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:43:27 ID:ckwcjx31O
俺のZは炎天下でも水温77℃
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:48:10 ID:0ZkQ2JPa0
チルト機能は無いですね。
シート上下するんでコンでイインじゃない?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:13:14 ID:974vL2Ar0
>>925
いいな〜
熱対策実施済みメニュ〜は?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:22:49 ID:SnzlR7ED0
>>926
え?シート上下…だと…。Zにそんな機能が…。
俺身長180以上あるもんでスピード計とタコメーターの上らへん(100`とか5000rpm表示らへん)が
小さめの社外ハンドルとかぶって見えないんだよな。困った
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:13:11 ID:ZfwNljidO
>>927
銅3層ラジエータ+補助電動ファン手動スイッチ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:19:34 ID:wyzo1LFL0
>>928
シート動かね?
前だけ上下と後ろだけ上下。両方下げればメーターは見える。
但しヲイラ比。新潮175cm座高高め。w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:36:54 ID:puovpya50
メーターよかウィンカーのランプが見えない
だからカチカチの音大きくしたいんだよなぁ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:44:48 ID:P9Yk15tC0
>>930
ってことは、足みじか(ry
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:45:59 ID:cEt1Ym4O0
銅2層ラジエーターだけでも水温81度までしか行かないよ。

NAだけど…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:53:31 ID:89XNG+p00
>>930
動いたw前後移動とリクライニングは知ってたが、高さ調整は素で気付かんかったw
でも俺の体格上ダメだったのであきらめたorz
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:09:07 ID:5k2we1J50
>>934
レバーが前後だけじゃなく左右に動く事をしらなかったのか
それもある意味びっくり
取扱説明書にも書いてあるのだが
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 20:15:22 ID:/y2dTuxnO
中古だとたいてい取説ついてないしあっても読まんだろw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:06:30 ID:5k2we1J50
あっても読まないって、お前馬鹿か?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/13(日) 09:44:37 ID:wdiZbbW70
馬鹿はオマエだよ馬鹿w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:25:51 ID:b+Mc1obQ0
取説も読まない奴が馬鹿だろ
それを咎められて逆ギレするのは只のガキ
やたら「w」を書くのも馬鹿の証拠
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:05:05 ID:B5+QhIW0O
頭悪いな〜
一般人の中で取説まともに読むやつなんか1割もいないだろ
隅から隅まで読むのはヲタだけだよ。
それを前提にメーカーも開発してるはず
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:48:37 ID:0/PSeVhy0
説明も読まずにクレームつける馬鹿>>940が湧いてきたようだw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:33:02 ID:I+swV4IR0
え``っ、普通読むだろ。
日本語が読めない、ちょんとかでなければ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:57:17 ID:vFwH6mUVO
読むか?ぶっちゃけマニュアルなんか無くて動かせるのが車だろ。
俺もパラパラとは読んだけど、別に読まなくても問題無いと思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:00:41 ID:XaWfjuAE0
買ってから17年経つが、今までパラパラとしか見たことない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:29:11 ID:AX36djb0O
Z32ってかっこいいよなー///
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:40:24 ID:rqrFuHjA0
Z<そ、そんな事言われたって別に全然うれしくなんか無いんだから…へ、変な勘違い
しないでよねっ////
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:24:40 ID:qjIq/gqX0
Z32って言っても周りは誰も知らない今日この頃
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:42:39 ID:K/9rXPBJO
S30系を除いたらZ32がZとしてのイメージ定着してるんじゃね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:47:16 ID:FxgZu3sJ0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから

知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな

んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを

抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:03:10 ID:NAXvXgPX0
>>949
今さらどうしたよ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:03:26 ID:tErFT6vq0
鎌ヶ谷に住んでる。先月銀行でローン組んで家探しに行ったら見た瞬間に即決した。
住みやすい、マジで。そして交通の便がいい。野田線で船橋まで15分、マジで。ちょっと
感動。しかも市なのに人口10万だから静かで良い。鎌ヶ谷は交通の便が悪いと言わ
れてるけど個人的にはいいと思う。松戸と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって市役所の人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただコンビニとか行くとちょっと怖いね。店の前にDQNがたむろしてるし。
買い物にかんしては多分松戸も変わらないでしょ。松戸住んだことないから
知らないけどJRがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも鎌ヶ谷な
んて住まないでしょ。個人的には鎌ヶ谷でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど北総公団線で日本橋まで最速25分で
いける。つまりはJRですら北総公団線には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:45:03 ID:OUQXjZVxO
激スレチの
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:15:26 ID:Rve3c7XY0
>>951
鎌ヶ谷大仏の話はどうした?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:57:04 ID:Oy35nlop0
部品取りしてる業者を紹介してください。
欲しい部品がオークションにも出品されてないから
新品買うしかないのかなorz
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:59:58 ID:QGKAiZP30
普通、部品つーたら新品でないの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:31:04 ID:wKTtFdnE0
>>954の言っていることもわかるが
>>955の言っていることも良くわかる

不思議だ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:13:32 ID:+7SiLRKz0
メーカーなら新品が手に入るだろうけど
業者だと入らんだろ
だが値段的に業者の方が安いだろうからって事で>>954は業者探ししてるんじゃないか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:43:18 ID:lbF3/LlC0
こんな話題のときで申し訳なんだが、中古でTOMEIのPONカム売りに出してるとこ知らないかな?
当然、DETT用(前期)。
少し前に値上がりしたでしょ。
スプロケ込みで20オーバーなんで少しでも安けりゃ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:11:31 ID:PPxakeZb0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/18(金) 18:15:56 ID:8Lr4w4LG0
ふう、ついにTTのO2センサーをDIYで交換したじょ。
部品と工具代で3万以内で済んだ。
面倒ではあるがディーラーがあの作業で工賃10万とるのはボッタクリだな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:40:37 ID:awOHFQkk0
俺持っているよ。
270度カムワンセットと前期排気プーリー。
最近、プロカムに換えたんでね。どうしようかと悩んでいる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:43:14 ID:awOHFQkk0
あっ、吸気プーリーかな。確か吸気が前期用プーリー使用できなくて
あまったんだな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:35:23 ID:0OeeWmwz0
ボーナス入って気が大きくなってたところに
元年式で走行9万 2by2 NA MT 乗り出し25万でどう?といわれて
試乗して中古車屋で契約してきた。来週末納車なんで
先輩方々これからよろしくおねがいします。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:40:29 ID:PXKzScpa0
修理フラグキタコレ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:35:28 ID:tObVTH9m0
>>963
色が白なら、ちょと速そうぢゃん。w
維持するのにお金結構掛かるからガンバッテね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:52:57 ID:PXKzScpa0
なんとなくシャシダイなるものにZをのっけてみた。
普段乗ってる感じから260馬くらいかなぁ〜と思ってたらピッタリだった

ttp://nullpo.vip2ch.com/ga20273.jpg

エアクリ、マフラー(多分FUJITUBO製)以外はドノーマル。H2年式、11万`オーバー、リミッターカットなし。
この日の気温は30℃でした。こんなもんかな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:49:35 ID:njuB5Rer0
>>961
270・・・
Goodアングル!

カム換えるとVGって極端に暴力的になるからね〜!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:06:40 ID:dUFmJFEkO
渋滞中エアコンオンでの水温上昇が気になるんだけど…ラジエーター交換する前に、まずはファンコン付けてみようと思うんだけど、多少は効果ありますか?
テクトムのCMX100で水温見ながら、95度越えたらエアコンオフにしてるけど…こう毎朝クソ暑いと通勤しんどい…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:01:37 ID:NBf+HSUtO
次スレはPART18で。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:51:46 ID:j6IuRQlgO
>>968
つけたほうがいい。
それも早めに。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:40:46 ID:FzJSzn6IO
>>970オケ早速ビリオンの奴注文しとく

それでダメならラジエーター交換

フォグ外してボンネリフトしたけど意味なし…金かかるな♪
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:32:05 ID:frvXTUZQO
オーバーヒートでエンジン終了しちまったよ……

どんだけ金を吸い込む気なんだこの車はorz
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 02:23:25 ID:ga7l9XIPO
フロント左を事故った……orz
ホントしょうもない事故で今思い出してもアホすぎる。
まあ自損で他人に迷惑かかってないのがせめてもの幸いか。
修理したいけど、場所が場所だけに金かかりそう……。
見積もり次第では現状で下取りに出して手放すよ。ワープアだしガソリン高いし仕方ない。
免許取得後初の愛車でいきなりこのサイズ・パワーだから下手で擦りまくったり、
この数年で300万くらいつぎ込んで生活もカツカツだったりしたなぁ。
燃費重視の走りをして2桁/Lいったり、ケツすべらせて遊んだり、
3時間くらいかけて洗車したり、捕まったりと色々あったけど、楽しかった。
まあ、俺は多分降りて軽にでも行くけどオマイラは俺の分も頑張って維持してくれ\(^o^)/
いつかまた買いたいなあ。
新車で出ないかなぁ……無理か。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 07:01:00 ID:yneoaPN20
>>972
30マソコースおめでとう
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:36:25 ID:yxi8wKVT0
渋滞に効くラジエーターはどんなタイプかな。
オレは銅2層を付けたけど真夏にの渋滞はヤバイ。
走行中の水温はノーマルよりやや下がったけどな。
渋滞対策にはアルミより銅がイイと聞いたんで銅を選んだが
アルミ3層とか使ってる人の意見が聞きたいな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 09:37:27 ID:Rg3+dCYM0
>>972
33Rのファン着けなさい。
ちなみに銅3層と併用だが純正ファンに比べりゃ段違い!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:01:32 ID:frvXTUZQO
>>976
ラジエーターは交換する予定だが、予算が……

車検取って足回りの部品を全部新品にしたばっかりなのにこんな事になるなんて 

アドバイスありがとう
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:35:32 ID:gXJ4dkIkO
1.銅はアルミより熱交換率が高いから
放っておいても(つまり風が当たらない渋滞時)熱が抜けてくれる。
2.値段がアルミ製より安い。
以上の利点がアルミ製に対してある。
逆にアルミ製に劣る所は
1.熱が抜ける反面、ノーマルで最低地上高が低いZは
高温のアスファルト路面からの熱をたっぷり取り込む事になる。
2.アルミ製より銅製は重いのでフロントヘビーなZはさらにフロントが重くなる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:46:23 ID:B7vKB3QU0
元年式で走行9万は間違いなく巻き戻しw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:01:03 ID:2D+iqvrj0
サンデードライバーならそんなもんだが
無知ってかわいそうw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:12:58 ID:GHWSnR4TO
ところで、Z34の稲妻ライトどう思う?
ライト以外33とほとんど同じだから
まだ33のほうがマシだよな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:44:26 ID:9T9XtggoQ
銅ラジエーターっていい?俺 最近純正新品つけてもらったけど バッチリ冷えるよ〜〜 TT用は純正で横流しだから下手な社外より絶対冷える
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:49:03 ID:70KuxjlG0
Z32
車検にだして
部品交換したら
50万くらいだが
中古車で
60万で同程度の売ってた

そんなもんかな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:42:00 ID:jHsN29200
60万で同程度を買っても、すぐに30万くらい掛かる。
故に妥当な金額だと思ふ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:59:21 ID:CUHbIPzPO
Z32は壊れだしたら一気に廃車寸前になるタイプなのか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:00:45 ID:FzJSzn6IO
>>982TTとNAのラジエーターって何か違うの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:54:24 ID:ejuY35paO
>>976
カップリングファンのことだよね?

R33系のやと、ポン付けできるんかな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:06:28 ID:unn9WK6d0
>>987
カップリングごとだとTTはクランクプーリーに当たる。
NAカップリングごと装着可だっと思うよ。

カップリング新品は高いから、ファンのみがお勧め。
R33や34のRB25なんかも9枚羽ねだよ。
ためしてみ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:22:08 ID:Dc0uTFoP0
Z32の前はベンツのワゴン(TE)に乗っていた。
価格の高かった古い車は大体一緒、修理・維持は新車当時のまま。
車両価格が下がれば相対的に高く感じる。
昔高かった車が安く乗れるということは基本的に無いと思われ。
高い中古車=安い中古車+修理代
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:57:22 ID:4PfCR2ftQ
986さん ターボ用はターンフロー NA用は縦流し(ちょっとでかいけど)形も違うの見ればすぐ解るから中古車のボンネット開いてるやつ見てみてw あとVGってエンジン自体は丈夫よ オーバーヒート一発で壊れるってないと思うな〜?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:43:38 ID:ejuY35paO
>>987です
>>988さん、サンクスです。

早速DIYでやってみます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:42:49 ID:IP6gZbRq0
オイル交換しようと思うんだけど夏でも5w-30でもいいですか?
街乗りがメインです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:47:05 ID:4szDh1MaO
ターボ?NA?
ノーマル?チューンド?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:17:08 ID:HDmzUm3KO
NAにターボのラジエーター着けかえようと思いましたがぁ…ラジエーター外してみると…!何とっ!マウントが違う!誰かイィ方法を知ってますか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:10:15 ID:rB/TnkLz0
>>989
ビート乗ってたときはそれを実感したよ
オートテラスで保証つきは確かに高い。
でもオクとか普通の中古屋で安くても素性の知れないのを買うと
メンテであっちこっちもぐらたたき状態になるからなw
元値が安かったからとパーツにつぎ込んでから
メンテ代が結構かかることに気づく

>>979
新車からの整備記録見せてもらったけど
1オーナー目が13年で8.3万km乗って、2オーナー目が7年で7000kmだった。
2オーナ目のときにエアコン修理、タイベル交換、クラッチレリーズシリンダ交換諸々
これ以降そうそうお金かかることもないかな?と甘い予測で手を出したんですがね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:57:59 ID:4szDh1MaO
次スレよろ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:06:13 ID:IP6gZbRq0
>>997
ツインターボ・ノーマルです
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:48:01 ID:vHiWEhRp0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:49:02 ID:vHiWEhRp0
膿め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:49:32 ID:vHiWEhRp0
産め
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'