☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 5☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LS海苔
レクサスLS460&600のオーナー&納車待ち&購入検討中の方のためのスレです。
情報交換を中心にマターリいきましょう。

前スレ
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 4☆☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185673312/

オーナー以外の方々のスレ(いわゆる本スレ)がありません。
どなたか立ててください。。。



LEXUS情報が充実しているサイト
LEXUS MUSTs
http://www.lexus-musts.com/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:25:47 ID:M3sc+ubW0
>>1
乙です
3LS海苔:2007/11/01(木) 09:29:08 ID:IlQsKjlV0
最近オーナー&検討中以外の方々多く来訪されてます。
別に構わないのですが、それらの方々の中にはアンチや基地外はては偽装オーナー多くスレが荒れ気味です。
スレが荒れるとオーナーの方々の来訪が少なくなり、有意義な情報交換ができなくなります。
ですから基本はsage進行でオーナー及び購入検討中以外の方々はスルーをお願いします。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:13:11 ID:0XaL4KHh0
>>3が一番オーナーらしくない件について
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:41:06 ID:VJzFRjIv0
オーナーは2ちゃんなんかやらんと思う。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:59:10 ID:N6wlCYaP0
確かにそう思う。
釣り合わない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:17:50 ID:OQFDEQ+PO
16日コンサートオフとか?w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:06:48 ID:jsEpXrVe0
仕事の関係でLSに乗る機会も多い。
確かに普通の車に無いものが沢山付いてて最初は興味を
惹かれるが、買ってまで乗りたいとは思わない。

600hの後席は広いけど足物に見える樹脂のエアコン吹き出し口
みたいなのが見えて萎える。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:19:42 ID:wTLrEMqh0
>>8 はいはい。ワロス。ワロス。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:14:59 ID:vVBPgCoR0
>>8
俺はベンツやBMより走行性能、安全性、品質どれをとっても上を行っている
LSをこんなに安い値段で提供してくれているレクサスに感謝して乗ってるけどね。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:18:54 ID:vpTGBU3SO
LSのリアシートに乗ると最悪だけどな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:42:35 ID:wbPtaG0sO
>>8
>>11
で、君は何の車が良いのか教えてくれ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:14:13 ID:JYUhneIV0
>>12
11ですが
軽トラックの荷台です
アソコに乗っていると落ち着くんだよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 06:52:06 ID:XJ0O9BSY0
10月自販連新車販売台数
レクサス  2,781台
前年度比   66.7%
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:37:44 ID:v1kdSrWn0
>>14
ついにトヨタのシェアは50%を上回ったね。
ここで、トヨタやレクサスの批判する奴はいかに感覚が
ずれているか分かる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:16:13 ID:XJ0O9BSY0
>>15
>>14って、トヨタやレクサスへの批判なのか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:52:24 ID:eSeFYsxT0
>>16
なに14と他人のふりしてるんだよ
おれはここで批判している奴のと言ったはずだ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:03:03 ID:XJ0O9BSY0
>>17
おー怖。
目がつりあがっているよw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 07:10:24 ID:Iy4ijawS0
>>18
自演がばれて逆切れですかw
そこまで必死に粘着しなくても良いのに・・・
他に趣味はないのですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:17:10 ID:MaKWlbaH0
エアロでドレスアップしてみました。
http://mdw.ne.jp/~img/321.jpg
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:47:39 ID:dbUP9bTGO
スレタイを「トヨタ乗り&工作員 自画自賛スレ」に換えたほうがしっくり来るなw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:12:59 ID:7MfEOk+cO
>>20
雑誌からスキャン乙
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:42:00 ID:ups3eX7d0
ナンバープレートが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:09:37 ID:hUG0+Crp0
ところで、LSは直噴だからうるさいとかかれますが、本当ですか?
私はエンジンには詳しくないですが、他社と比べても別に静かだと思うんですか
どの車種と比べてその様な事を言っているのでしょうか
教えてください。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:47:24 ID:iqoPs93D0
「レクサス直噴」と聞くと「富士の脱糞」を連想してしまうな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:27:28 ID:0V8+jOtF0
>>25
あなたが富士で脱糞されたんですか?
お気の毒です。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:26:10 ID:iqoPs93D0
私は存じませんけど、こちらではいろいろ話題ですよ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1192019766/
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:26:30 ID:iqoPs93D0
それに
私に同情してもらってもこまります。
どうか、こちらの方々に同情してください。

154 名前:音速の名無しさん メェル:age 投稿日:2007/10/14(日) 11:01:20 ID:1YLj8NMb0

富士のスカトロ日本グランプリにおける悲劇。

泣きながら、人目をはばかって草の上に放尿や脱糞した女性も数多いのに。
運良くトイレに行きつけたとしても、待っていたのは目も覆いたくなるような惨状。

>>152

女子用仮設トイレは、汚れたオリモノシートとショーツが糞まみれで、
見るのも恐ろしい状態だったらしい。
糞尿を我慢しているところへ、ホッとして便所に入っていざお尻を出して
座ろうとすると、足元は雨と泥でグジョグジョで、周囲は汚物で汚れ、
丸めて脱ぎ捨てられた下着類で、吐き気がしてゲロしそうになったようだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:54:11 ID:s828B2Sa0
>>26
トヨタ関係者のあなたが富士で>>25の出した糞を掃除されたんですか?
お気の毒というか、自業自得です。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:25:51 ID:7/iB7XJr0
>>29
貧相なレスだな・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:04:16 ID:iqoPs93D0
368 名前:現場実況[] 投稿日:2007/09/30(日) 14:13:40 ID:ANA2vTNBO
一コ〜ナ〜裏の仮設トイレ故障。女性達も我慢出来ずそこらで野○。
中には泣いてる娘も。かわいそうす

470 名前:現場実況[] 投稿日:2007/09/30(日) 14:29:59 ID:ANA2vTNBO
トイレの大切さをことごとく感じたよ。特にこの寒さじゃ。
カップルの男諸君は彼女なだめるのに奔走してるよ。
そう言う俺の彼女もトイレから未だ戻らず。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:45:47 ID:WRaiDXyKO
>>30 貧相なスレだから・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:57:07 ID:9sEwNMlpO
脳内のスレだから・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:37:49 ID:WRaiDXyKO
脳内のなかでもかなり貧相な部類・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:27:18 ID:+yOVCVDT0
↑メーカーもブランドも乗る人も貧相だから仕方ないじゃない・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:54:37 ID:iNkJGG2q0
>>35
貧相なのはお前だけだろ
もう来るなよゴキブリ野郎
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:27:29 ID:+yOVCVDT0
>>36みたいなやつが典型的なLSオーナーだということまでは読んだw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:05:15 ID:wPsAo7wE0
>>37
どこにそんな事書いてあるんだよ
もう来るなと言ってるだろ
文字が読めないのか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:22:28 ID:K3GvQmff0
ハイエースとかにLマークを付けてる奴らってレクサスユーザーの底辺ですよね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:16:16 ID:MjOM7cfg0
ていうかそういう人たちが中古狙ってんじゃないの? クルマの出来はイマイチだ
けど、レクサスってリセールバリュー高いよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:56:05 ID:XgW2X1vh0
LS売るためにGS、ISの下取値を異常に高くしたからね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:54:44 ID:PiZNs61N0
>>40
出来がイマイチなのはお前の頭だろ
早く仕事に就けよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 03:47:41 ID:xZC+I8a3O
と気品溢れるレクサスオーナが申してます〜
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 05:51:18 ID:8SwLg0cc0
レクサス工作員って売れないからもはや人をニート認定するしかないのか・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 09:57:59 ID:uVg1qWvU0
クルマもイマイチならオーナーもイマイチなんだなw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:28:34 ID:1H2+NiFn0
レクサスに対する僻みはまだまだ続きますねw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:59:00 ID:7xk1jDDZ0
レクサスのイメージ
・フルスモークにされた下品な改造車(例:旧アリスト)
・人間的に欠陥のある奴が憧れるブランド(例:ハイエースに貼り付けられるエンブレム)
・庶民が近寄る事を拒むブランド(例:立ち上げ当初の報道内容)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:28:39 ID:2qThxH/20
>・庶民が近寄る事を拒むブランド
別にいいじゃねぇか。
だからこのスレで庶民以下の人間が僻むんだろ?
LS買うならMBを買うだのBMを買うだの言ってるやつは、そもそも軽四すら買えない貧乏人の意見だろww

金がないと人間が卑しくなるね( ´,_ゝ`)プッ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:19:19 ID:t6Z6uC4T0
>>48
いまいち面白くありませんでした。
次は頑張ってください。
ありがとうございました。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:58:36 ID:shTaQzROO
頑張るもなにも、彼はトヨタのコストダウン方針に則って雇われた工作員だから、あれでいっぱいいっぱいだよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:08:56 ID:eoOIaaUB0
>>47
旧アリストは日本ではレクサスじゃないってwww
だからハイエースにLマークつけるやつはレクサスのオーナーじゃないってwww
庶民が近寄れないって??>>47のケツにうんこでもついてたかwww

俺を笑い殺そうとしてんだろ、ま、次回もわらかしてくれ!頼むわ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 02:13:44 ID:shTaQzROO
↑この方の脳みそがレクサスクオリティーしてるなー。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 03:07:27 ID:BQQcqRUy0
>>51
今回もいまいち面白くありませんでした。
次は頑張ってください。
ありがとうございました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:01:55 ID:bjdwSMmnO
>>51
布団が吹っ飛んだ
55sage:2007/11/08(木) 19:39:52 ID:vcIdSsXP0






い             ね----w 
肉           w情け
体         ス叩き
労       レクサ  
働     必死で
層   無くて
が仕事が
56kim-office:2007/11/08(木) 19:54:09 ID:ByxgLBep0
レクサスLS460日記を書いてます。
http://blog.goo.ne.jp/kim0425707557/c/22144bb9b55fd80bf40e90f41c8ae88c
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:25:38 ID:2UVvmZxW0
北九州:市民団体「市議長のレクサスは無駄遣い」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071109k0000m040184000c.html
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:14:42 ID:XUeJoYemO
>>50
>>57
で、君達はどんな車が良いと思っているのか教えてくれ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:52:48 ID:xdPKfF+V0
>>58
どうせベンツとかBMとか言うんでしょwwww
評論家もそうだけど、とりあえず独車褒めておけばいいやと言う感覚だからね。
アホらしくてまじでムカつく。
そして、それに便乗してこういう所で雑誌の受け売りを書いて悦に浸っているアンチは
本当に氏ねばいいと思う。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:21:31 ID:ASoAQB2A0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:07:55 ID:6im/oOsb0
買取業者での会話!(実話)

ISの買取価格急落!
買取要注意!!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:24:22 ID:IcuYAm8q0



ざ                れ。
と              えてく
か         っているのか教
?      が良いと思
君は、どんな車
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:26:46 ID:/dmk1bTaO
哀S
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:38:17 ID:oHOBKnex0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:34:51 ID:o0j9DvUw0
LSが発売されて間もない頃、愛○県松山市のレクサスDから、
後部ドアの下あたりに金のロゴステッカーを貼った黒のLSが出てくるのを目撃した。
何て書いてあったのかは読めなかったけど、LSに金のロゴステッカーはねーだろw

早速DQNに買われちゃったんだね。急いでたのか、走りもDQNだったよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:43:30 ID:x2JtKL6X0
納車待ち中に記念カキコ
4年間お世話になったセルシオとお別れするのが
毎度のことながらちょっと寂しいっす。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:44:06 ID:4sIZr/io0
洗車サービス有料化に激怒するレクサスオーナー(www

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/d/ed3e0048.jpg
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:21:29 ID:L+QjRu+40
おふくろ用に購入予定。
あすレクサス店に行っておふくろに試乗させて、ついでに色を決めてくるつもり。
おふくろにとってはこれが最後の車になるだろうし、親孝行てことで。

ちなみに俺の車はクラウン(しかもマジェスタですらない) orz
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:27:09 ID:cXMP1KBM0
うわあ、嘘くさ〜w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:46:44 ID:Qrtu4A0s0
>67
別に有料化されても全く構わん。
手洗いする気はないし、GSのボロの洗車機で傷を付けられるのも嫌だ。
おまけに洗車中にGSの中で待つのも嫌だしな。
有料化されても怒るオーナーなんか殆どいないだろ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:44:16 ID:Kd/lziFO0
>>70
中身も見ずに釣られるバカ。
アホか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:06:58 ID:rt6g5Kiu0
田舎町のコンビニなんだけど、俺の車の隣にhL来たのがワラタ
運転手付きで、その人ずっと待ってて乗せてた金持ちそうなおじさん立ち読みしてた
ハイヤーに国産車選ぶなんて、見る目あるよね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:25:27 ID:SpIbijCd0
460乗りですが、どなたかトムスの足回り組んでる方いらっしゃいませんか?
どうもノーマルの足が自分的にしっくりこないんで足回りを換えようと思って
た時に雑誌でトムスのLS用足回りを絶賛してたんで買おうとおもってるんで
すが、色々意見聞いてから換えた方が良いかなとここに来たんですが。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:06:33 ID:aIdiO9r20
>>71
いや、どんなとこに飛ぶかも分からんのにひらけないよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 08:42:11 ID:PpxQjvGQ0
 どう見てもライブドアに飛ぶとしか思えないけどなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:05:08 ID:7yVZ8kiI0
おふくろ用LSをポチってきた。
460だけど。
今は、納車まで2ヶ月というところらしい。

色は無難なところでシルバー。
おふくろは自分では洗車したりしないから、汚れの目立たないシルバーにした。

その後の予定もあったので、おふくろを含めて家族5人でいったら、試乗の時にはそれで定員。
営業マンが気を利かせてくれて、家族だけで乗り回してきた。
(まあ、俺は前にも乗せてもらってるし)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:32:05 ID:/SgC6Gh+O
LSとは言え、5人では乗りたくないなぁ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:01:13 ID:URRqHZc70
LSの定員って4人じゃないのか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:13:23 ID:0r2v1VS90
>>76
おふくろ最後の車にデカイLSプレゼントってどういう神経してんだ?
女の運転の下手さはおまいも分かってるだろ。
しかも下手なのを自覚してない奴が結構多いからすげぇ迷惑なんだよな。
狭い道ですれ違う時、アンタが避けてと言わんばかりに平然と飛ばしてくる対向車はたいてい女だしな。

まぁおまいのおふくろさんが運転上手いのなら文句はないけどな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:32:28 ID:QY4SSLSh0
>>77
そうだね。後部座席の真ん中は一応座れるけど、ぜんぜん座り心地よくないよ。
ここは座る所じゃねえ!って感じだね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:49:41 ID:2+KjqFdj0
「トヨタの闇」 という本読んでごらん。

社員はトヨタ、ダイハツの車以外の通勤を認められず(ガソリン代支給されず)
独身寮は狭くて古い。

そんな奴らが作るプレミアムって(www

BMWやベンツやアウディ所有したこともない人間が
それらライバルを超える物作れないって。(www


「トヨタの闇」の裏付け証言
ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10056429939.html
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 09:41:12 ID:oNJAkQLu0
>>81
客観的な内容なら読んでやっても良いがアンチ,マンセーなら読む価値は無い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:26:52 ID:kUZyBUOcO
>>81
大体どこの会社も通勤車は自社の車しか認めませんよ。
協力会社・グループ会社さえそうです。
他社の車で通勤の者は敷地外の駐車場に駐車させるとか、敷地内でも遠い隅。
仕事でタイヤの工場にお邪魔した時もタイヤをチェックされ
事務棟まで遠い駐車場を指定されたこともあります。
下請けか協力会社だと思われたみたいで、次からはお客様駐車場でした。
ちなみにフェラーリ社では創業以来、常勤役員・社員でフェラーリを所有したのは二人だそうです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:19:19 ID:4QrRXpiJ0
LSってドアからすきま風が入るんだってさw

1 すきま風が・・・
ゆう太
常連

ゆう太 2007-11-21 19:08 New [返信] [編集]

みなさま、こんばんは!

最近気付いたんですが、サンルーフ開けて走っているとドアのスイッチ周りからすきま風が入ってきます。
どなたか気付かれた方いらっしゃいますか?
また、対策御存知の方いらっしゃいませんか?

レクサスマスト掲示板
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/topic.php?top=7&sty=2


85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 01:56:31 ID:recLR7cw0
>>83
こんな世間知らずのガキにマジレすしなくても・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:34:18 ID:zcjKmMcs0
>>84
こんなアホは相手にしない方がいいんじゃない?
ディーラーの人たちも、内心馬鹿にしていると思うよ。

クレーマーの極みだね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:21:08 ID:WMH2rcc10
>>86

 同意

 あっちで書こうかと思ったけど、絡まれたらイヤだから止めたw

 サンルーフ開けてる=風が入りまくり
その状態での隙間風が、ナゼ問題なのか、ナゼ対策が必要なのかマッタク理解できない!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:50:17 ID:fR87oHcW0
最近気付いたんですが、サンルーフ開けて走っているとドアのスイッチ周りからすきま風が入ってきます。
どなたか気付かれた方いらっしゃいますか?
また、対策御存知の方いらっしゃいませんか?

ドアのスイッチとはパワーウインドースイッチのことでしょうか?
ちなみに私はISですが、サンルーフ無しでも同じ経験をしました。
冬になり、パワーウインドースイッチ周辺がひんやりしているので、手を当てていると風がきていました。
どうも走行中に風が来ているようですが???

気になる所は、仰るとおりパワーウインドウスイッチの所です。
サンルーフ閉めている時は別に気にならなかったのですが、開けるとすぐに分かります。
サンルーフ無し車でも同じ様な症状が・・・
明日、早く仕事が終わればDに行って相談してみます。
何か分かればまた報告しますね!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:51:17 ID:fR87oHcW0
僕はLS460ですが、本日確認して参りました。
結論は僕のLSもルーフをあけて走ると
間違いなく、ドアのスイッチ周りからすきま風が生じますね。

ルーフをupで開けていると、時速20〜30km/hから生じます。
走行中にルーフを閉めるとピタッと止まるので
間違いないと思います。
手をスイッチ周りにおくと、風を感じますが
普通に運転している分には風を感じませんでした。
ご報告までに。

僕もLS460です!
いつも窓も開けて走ってるので気付かなかったんですが、
先日の寒い夜に分かりました。(ほとんど乗ることないです・・・^^;
症状も全くといって言いほど一緒です。
明日仕事が早く終わればDに行って相談してみます。
何か分かればまた報告します!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:14:29 ID:fR87oHcW0
僕はLS460ですが、本日確認して参りました。
結論は僕のLSもルーフをあけて走ると
間違いなく、ドアのスイッチ周りからすきま風が生じますね。

ルーフをupで開けていると、時速20〜30km/hから生じます。
走行中にルーフを閉めるとピタッと止まるので
間違いないと思います。
手をスイッチ周りにおくと、風を感じますが
普通に運転している分には風を感じませんでした。
ご報告までに。

僕もLS460です!
いつも窓も開けて走ってるので気付かなかったんですが、
先日の寒い夜に分かりました。(ほとんど乗ることないです・・・^^;
症状も全くといって言いほど一緒です。
明日仕事が早く終わればDに行って相談してみます。
何か分かればまた報告します!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:46:36 ID:zcjKmMcs0
気圧とかそういうのは全く考えないのかね?
スイッチ周りからすきま風が出ているとして、まぁ、どこにそんな隙間があるのかは別の話にしよう。

仮にスイッチからすきま風が吹き込んでいるとして、ドアの中は空洞。
スイッチの下も空洞。
そこは最終的にはボディパネルにつながり、外につながる。
風の通る隙間がないわけが無い。

で、ルーフをあけて走れば気流の流れの違いで負圧が生まれ、中の空気が外に吸い出される。
結果、外とつながっている空気が通ることが可能な道からは、空気が流れてくる。

あたりまえのことじゃね?



車はラッピングされた密閉空間だとでも思っているのかな?
内気循環にすれば、一切外の空気が侵入しないとでも・・・


こういうアホなオーナーを相手にするヤツはかわいそうだ。

誰か、糞MUSTsに突撃してよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:53:13 ID:YoaZyX0t0
当たり前の事だが、車が海に落ちると、中に海水が入ってくる。
雨や音が入ってこない事と、隙間が無いという事とは違う。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:24:39 ID:XUZwbmL/0
そんな、マジレスしなくても・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:04:57 ID:JJoQzeId0
ヒュンダイは世界を見ています。
簡単な文章が理解出来ない方が多いみたいですね。笑
自動車メーカーのランキングは【年間世界販売台数】で決まります。
それ以外は無意味。悔しかったら数字で抜いてください。
ヒュンダイはフィアット・ルノー・アルファロメオ・シトロエン・ジャガー・
ロールスロイス・アストンマーチン・ロータス・マクラーレン・フェラーリ・ランボルギーニ・
ポルシェ・BMWより売れている世界bTの自動車メーカーです。
悔しかったら数字で抜いてからアホほざいてね笑
上記は全てヒュンダイより下のメーカーです。笑
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:00:23 ID:ohve8nqq0
>>94
そうですか・・・
で、ヒュンダイライフはいかがですか?
インプレッションお願いします。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:14:57 ID:fIqaubEM0
>>94
イギリスの車番組で韓国車は物凄く叩かれてて、「これに乗る野蛮人の気が知れない…」と酷評されてた。
ちょっとした坂でも登れなくなって、速度も加速も出ないし、すぐ壊れるんだってよ。
その番組では、日本車はかなり評価が高い。最高の車と評価されてる。
さすがにスポンサーの関係でイギリス車の宣伝もしてたがw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:21:55 ID:fIqaubEM0
トップ・ギア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1977年からイギリスBBCで放映されている自動車番組

韓国などのアジア製(日本は含まない)の安価なクルマの出来を検証した際に「このクルマの乗り方
は一つだけ。覆面をかぶって載る事だ。じゃないと自分がこんなクルマを買ったっていう事が近所に
知り渡って恥ずかしいからね。」「 (ヒュンダイ・アクセントに対して)

なんだっけこのクルマの名前?えーっとアクシデント(=「事故」) だっけ?」などかなりの暴言が飛び出し
た上に、「韓国車なら僕らにだって作れる」と言って洗濯機、乾燥機、電子レンジなどの使用済みの電
気製品を組み合わせて作った自作のクルマを紹介して間接的に揶揄したことなどがあり、このことか
ら韓国のファンから反感を買ったこともあった。

もっとも、この辛口の批評が番組の人気の元となっている部分でもある。

しかし、同じ韓国車でも大宇・マティスに関しては2000年に同番組の「Best Value Car」を受賞している。
(フォローってやつね)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:58:37 ID:OQmGtUXK0
あのイギリスのオッサンには、韓国車ほどじゃないにせよ、日本車も叩かれてるみたいだけどな。
なんというか馬鹿にされてるって感じでな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:14:15 ID:fHLKDyfw0
● 現代車、イギリス人気番組 「 TOP GEAR 」 でボロクソ酷評される ●

イギリス人気番組 「 TOP GEAR 」 に、
在英朝鮮人視聴者から 「 何故韓国車を取材しないのか?」 と組織的なリクエストが殺到。
重い腰を上げざるをえなかった番組関係者だが、何事にも妥協をしないイギリス人。
客観的かつ本質的な評論↓で、現代車をボロクソに酷評した。

□ 我々は直ちに不満だらけに。理由は簡単で最低限必要なコストをかけず安く悪い部品を使っているから。

□ 韓国の労働力は安くありません。英国水準の賃金を貰っているからです。

□ もしあなたが安いクルマを買いたいのなら、新しい韓国車を買わず2年落ちの中古GolfかFocusを買うべきだ。

□ Golfと同じサイズなのに値段はサンドイッチと一緒。でも韓国車に乗るよりも歩いた方がまし。

□ インテリアは悪くなく、悪いのはエンジン。エンジンにはシリンダーが3つしかない。そしてこの車は遅い。

□ Hyundai "Getz"はFord "Mondeo"と同じサイズだが値段はFord "Fiesta"並みに安く、加速も燃費も全く駄目。

□ 車に乗るととっても音がうるさい。音がうるさいのには理由があるんです。「 安いから 」 という理由が ( 爆 )。

□ … ごめんなさい、もうこれ以上こんなクルマには乗れません。( 試乗を強制終了 )

□ 結論。私たちは韓国の良いクルマを探し回りましたが、駄目でした。

□ 欧州車と日本車で市場を独占。韓国車は長い道のりを歩む羽目に (「 1ポンド 」 の値札を韓国車に貼る )。

□ 韓国車を買う? その理由はただの一つ… もないんだよね ( 苦笑 )。

□ せっかくの時間を無駄にしちゃったね。韓国車に良いところなんて結局何もなかったね。

 〜 http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200502070000/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:27:17 ID:fVdWyMTk0
マイナーチェンジしたら買おうと思うんだけど、いつごろになるかな?
600hlも同時期に変わってくれると嬉しいんだが
101ジュラ10:2007/11/25(日) 17:28:47 ID:mIio3YYp0
わけわからん工作活動だな。

貧乏人に工作したって、買える奴がいねーって。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:35:13 ID:HRKP7XzQ0
>>91

何の為に「ウェザーストリップ」というゴムシールでドア全体を囲ってるのかね?

BMW、やベンツでサンルーフ開けて
隙間風が入ってくるなんて聞かないよwww
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:43:18 ID:YXIaZOl+0
トヨタの車って結構サンルーフ開けて走ると風はいるの多いいよね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:07:23 ID:ycChQOuO0
BMW、ベンツ、ポルシェ、アウディ
あたりだと
ドアを閉めると
「バンッ!」って鼓膜に振動がくるくらい機密性に優れている。
ドアシールも2重だったりするからね。

まぁレクサス乗る自動車音痴は
そういった機密性故の鼓膜の振動が不快だとか言い出すから
シール性悪くして空気抜きしてるのかも。

そりゃ、隙間風入ってくるよなwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 05:23:34 ID:pVXL/8l3O
>>104 以前セルシオの時もドアパネルからスースー風が流れて冬は寒かった。 その時のディーラーの説明では、気密をやり過ぎるとウェザストリップがゴム鳴きしやすいとか。 確かにベンツもビーエムも、ドアのゴム鳴きする個体がまあまああると聞いた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:54:23 ID:JHAsLXAL0
隙間風ピューピューとは貧乏臭い車だな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:54:59 ID:Sd8ViAvb0
 E55komp、サンルーフ開けたら普通に風が入ってきましたよ。
入るの当たり前なんだけど、そんな理屈もわからない奴って多いんだな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:17:50 ID:JHAsLXAL0
「ベンチレーター」って言うのが普通トランクにあって通気してるんだが...普通。

自動車音痴の多いスレだなwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:38:38 ID:MBmLUn320
レクサスは売り上げにも隙間風が入ってきてます(笑)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:57:07 ID:Z+qKr7lt0
米消費者団体誌、トヨタ車の信頼性低下を指摘
10月17日13時10分配信 ロイター

>  10月16日、米消費者団体誌がトヨタ車の信頼性低下を指摘。
> 写真は3日、渋滞するロサンゼルスのフリーウエー(2007年 ロイター/Lucy Nicholson)
>
>  [デトロイト 16日 ロイター]
>  米消費者団体誌「コンシューマー・リポート」は16日、新車の信頼性調査で
> トヨタ自動車<7203.T>の2車種が「平均以下」と評価されたことを受け、
> 同社の全新型車を推薦する慣行を停止することを明らかにした。
>  トヨタをはじめとする日系自動車メーカーの新車は近年、同調査で
> 「最も信頼できる車種」の大部分を占めてきた。
>  今回の調査でトヨタは、ホンダ<7267.T>と富士重工業<7270.T>の
> スバルに次いで3位となったものの、トヨタ製2車種の信頼性は
> 「平均以下」と評価された。
>  同誌はこれまで、トヨタの新型車については同社の優れた実績を背景に
> 推薦してきたが、今後は「信頼性のデータなしでは推薦しない」方針を示した。
>  毎年発表される同調査は、消費者への影響が大きいほか、
> 大手自動車メーカーも品質面でのパフォーマンスを示すものとして利用している。
>  トヨタの広報担当者はロイターに対し「(平均以下と評価された)これらの
> 車種について、顧客の不満を示す社内データはない」と述べ、
> 同誌の調査結果を分析する意向を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000820-reu-bus_all

>  同誌はこれまで、トヨタの新型車については同社の優れた実績を背景に
> 推薦してきたが、今後は「信頼性のデータなしでは推薦しない」方針を示した。

これまで金で無根拠にお勧めさせてたわけだねwww
これがどう影響するか楽しみですなw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:58:41 ID:Z+qKr7lt0
646 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/11/21(水) 10:29:30 ID:YfjiN1b10
世界最高品質を誇るという、世界最高の自動車メーカー、世界のトヨタさん(笑)ですが、
中古車価値は世界最高ではないらしいですねwww

2008年の上位10ブランド
1. 『Volkswagen』
2. 『BMW』
3. 『Acura』(本田技研工業の海外向けブランド)
4. 『Honda』
5. 『Porsche』
6. 『Subaru』
7. 『Lexus』(トヨタ自動車の海外向けブランド)
8. 『Infiniti』(日産自動車の海外向けブランド)
9. 『Audi』
10. 『Toyota』

【中古車価値ランキング:上位は欧州車と日本車が独占】
http://news.livedoor.com/article/detail/3396186/

じつは、国内のトヨタ(笑)の下取り価格や品質なんてものは、都市伝説。

国内での中古は、他社に流れないための「新車値引き」の転化と、
「仲間買いの中古車転がし」によるものだから。

トヨタ(笑)車なんて、中身はそんなもの。  


失笑のトヨタ低剛性ボディ
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 10:36:12 ID:n08+q30R0
>>108
190Eはリアピラーに付いてたよね。ベンチレーター。
レクサスは省いてるのかな?www



LSの冷却ファン破損(オーバーヒート)
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1461&sty=2&num=1

LSでATミッション油圧の不具合
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1527&sty=2&num=1

IS、GS、SCではパワステ不具合で操縦不能
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1637&sty=2&num=1
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 10:55:15 ID:n08+q30R0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 中身はトヨタ(笑)のままだからなwww
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:30:00 ID:Z+qKr7lt0
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 10:27:25 ID:FhTKzH0fO
故障するのがイヤならレクサスだよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:33:37 ID:Z+qKr7lt0
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 10:27:25 ID:FhTKzH0fO
故障しないのがイヤならレクサスだよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:36:16 ID:n08+q30R0
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ああ、いいとも。だが高級車に乗っているとは思うなよ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 中身はトヨタ(笑)のままだからなwww
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 11:37:32 ID:GhWzUiHP0
600hにLKA付くの、マダー?
もうLEDライトOPレスにしてでも、LKA付けてくれー。
高速で疲労度が全然違うんだよ…。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:53:48 ID:Z+qKr7lt0
米消費者団体誌、トヨタ車の信頼性低下を指摘
10月17日13時10分配信 ロイター

>  10月16日、米消費者団体誌がトヨタ車の信頼性低下を指摘。
> 写真は3日、渋滞するロサンゼルスのフリーウエー(2007年 ロイター/Lucy Nicholson)
>
>  [デトロイト 16日 ロイター]
>  米消費者団体誌「コンシューマー・リポート」は16日、新車の信頼性調査で
> トヨタ自動車<7203.T>の2車種が「平均以下」と評価されたことを受け、
> 同社の全新型車を推薦する慣行を停止することを明らかにした。
>  トヨタをはじめとする日系自動車メーカーの新車は近年、同調査で
> 「最も信頼できる車種」の大部分を占めてきた。
>  今回の調査でトヨタは、ホンダ<7267.T>と富士重工業<7270.T>の
> スバルに次いで3位となったものの、トヨタ製2車種の信頼性は
> 「平均以下」と評価された。
>  同誌はこれまで、トヨタの新型車については同社の優れた実績を背景に
> 推薦してきたが、今後は「信頼性のデータなしでは推薦しない」方針を示した。
>  毎年発表される同調査は、消費者への影響が大きいほか、
> 大手自動車メーカーも品質面でのパフォーマンスを示すものとして利用している。
>  トヨタの広報担当者はロイターに対し「(平均以下と評価された)これらの
> 車種について、顧客の不満を示す社内データはない」と述べ、
> 同誌の調査結果を分析する意向を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000820-reu-bus_all

>  同誌はこれまで、トヨタの新型車については同社の優れた実績を背景に
> 推薦してきたが、今後は「信頼性のデータなしでは推薦しない」方針を示した。

これまで金で無根拠にお勧めさせてたわけだねwww
これがどう影響するか楽しみですなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:54:21 ID:Z+qKr7lt0
646 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/11/21(水) 10:29:30 ID:YfjiN1b10
世界最高品質を誇るという、世界最高の自動車メーカー、世界のトヨタさん(笑)ですが、
中古車価値は世界最高ではないらしいですねwww

2008年の上位10ブランド
1. 『Volkswagen』
2. 『BMW』
3. 『Acura』(本田技研工業の海外向けブランド)
4. 『Honda』
5. 『Porsche』
6. 『Subaru』
7. 『Lexus』(トヨタ自動車の海外向けブランド)
8. 『Infiniti』(日産自動車の海外向けブランド)
9. 『Audi』
10. 『Toyota』

【中古車価値ランキング:上位は欧州車と日本車が独占】
http://news.livedoor.com/article/detail/3396186/

じつは、国内のトヨタ(笑)の下取り価格や品質なんてものは、都市伝説。

国内での中古は、他社に流れないための「新車値引き」の転化と、
「仲間買いの中古車転がし」によるものだから。

トヨタ(笑)車なんて、中身はそんなもの。  


失笑のトヨタ低剛性ボディ
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:55:01 ID:Z+qKr7lt0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:37:41 ID:4MBtQ/M20
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 中身はトヨタ(笑)のままだからなwww
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:56:41 ID:lp+BWU1P0
>>107
しょうがないよ
ベンツもレクサスも乗っていない奴が妄想で書き込んでいるんだから・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:04:16 ID:nq6IxAxt0
>>104
バンltu!
って音がするのは古い車だし、そこまで市内と閉まらないのも古い車

スコッ とか カコッ とか コクッ って音で軽く静かにしまるのが最近の良い車
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:55:30 ID:pVXL/8l3O
ヴィッツのことですね〜
125ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/26(月) 14:02:18 ID:8WnqqumP0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 15:01:59 ID:Sd8ViAvb0
>>125

 要するに、日本の消費税はまだまだ安すぎる、と周りに言えばいいんだな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:01:40 ID:KnM2yvCv0
>>123
LSはドアイージークローザーが標準ですので、ドアの閉まり音はいたしません。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:09:36 ID:nq6IxAxt0
>>127
俺より>>104に言ってやれよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:31:32 ID:rLMxioUG0
m9(^Д^)プギャーーーッ
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:34:30 ID:YOXB4oYt0
>>127
そのネタはバカが「指詰めるじゃねぇか」って絡んでくるからやめようよ
あまりにもアンチに知識がない事に正直呆れたからすルーしよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:02:54 ID:JnBcVXOc0
失笑のトヨタ低剛性ボディ
http://jp.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0


LSの冷却ファン破損(オーバーヒート)
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1461&sty=2&num=1

LSでATミッション油圧の不具合
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1527&sty=2&num=1

IS、GS、SCではパワステ不具合で操縦不能
http://lexusmusts.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1637&sty=2&num=1
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:05:37 ID:JnBcVXOc0
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/26/d20071126000137.html

宮内庁 公用車の部品交換へ
このトラブルは、先月13日、秋田県横手市を公務で訪問されていた皇太子さまの公用車「センチュリー」が、走行中に突然エンジンの出力が上がらなくなり、一時路上で立往生したもので、製造したトヨタ自動車が原因の調査を進めていました。
これについて宮内庁は、26日、定例の記者会見で、調査の結果、エンジンを制御するコンピューターの電源部分の摩耗や酸化が進み、電気が伝わりにくくなったのが原因だったとトヨタ側から報告を受けたことを明らかにしました。
宮内庁は、同じタイプの公用車を天皇陛下や皇族方の移動にあわせて22台使用しており、今後、それらすべてについてトラブルの起きた部品を順次、交換していくことにしています。
これについてトヨタ自動車東京本社の広報部は、「さらに詳しく調査を進め、一般のユーザーも含めて今後の対応を考えたい」と話しています。

11月26日 18時30分 NHKニュース
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 05:40:36 ID:TBlR+nUx0
↑勇気出して社会にでしようよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:16:59 ID:Xx/1oBFZ0
LS460オーナーなんだけど、点検の時にショールームで
接待されるのがキモイ。
なんか、サービスが中途半端っていうか、
付け焼刃っていうか…。
車自体は好きだし満足してるんだけどね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:55:03 ID:lMl9SG5I0
 ショールームで接待???
なんだそりゃ????

 オーナーズラウンジで雑誌読んでるけど、俺は。
136萌え:2007/11/28(水) 21:01:57 ID:TAyfJDrX0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 06:50:09 ID:bfSMyq990
届出番号 2005
リコール開始日 11月29日
GS350、IS250、IS350のリコール

GS350、IS250、IS350のご愛用車の一部につきまして、平成19年11月28日に下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。

1.不具合の状況
エンジンの燃料装置において、燃料パイプのパイプ材溶接部に対する曲げ位置が不適切なため、溶接部の応力が高くなり燃料中の微量な腐食成分が作用して微小な亀裂が発生することがあります。
そのため、そのままの状態で使用を続けると、燃料の圧力変動によりパイプの亀裂が進行し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがあります。
2.改善の内容
全車両、当該パイプを対策品と交換します。
http://lexus.jp/recall/2007/recall_071128.html
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 06:55:44 ID:zU5Gs75RO
三年後LSの中古相場ってどのくらいになるのかな?
走行7万以内で300万円代くらいまで落ちますかね?
LSオーナーさん羨ましいです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:03:40 ID:WIN17m+S0
 新車時300万ほど安いセルシオの3年落ちが
300万台まで落ちてるかどうか考えてみろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:43:32 ID:v88wgzcz0
セルシオは中古DQN乗りに支えられているからなあ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:53:41 ID:XGZTqhdx0
>>138
3年後7万キロじゃ「超過走行車」だからなぁ・・・
走行距離でかなり減点。

一般的な平均走行距離の車と比べて、150万円近くは査定落ちだね。

リースの設定を考えれば、平均なら約500万円ってとこだが・・・
7万キロじゃ、300〜350万円だろうね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:54:42 ID:XGZTqhdx0
141だけど、すまん。
これは【下取り相場】の話だ。

店頭価格だったら、これのプラス200万円くらいで考えるべし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:32:53 ID:bjtGRWVL0
従業員にこのスレ教えてもらいました。
今LSとジャガーのどちらにするか
悩んでます。その理由はLSの安心感vsジャガー好み
なのですがどうしてもLSはカムリが大型になったように
しか見えずデザイン悪くて悩んでしまいます。
後悔したくないからジャガーにしようかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:19:43 ID:GabAVEci0
>>143
ジャガーでいいのではないでしょうか
車選びにデザインはかなりのウエイトを占めます。
気に入ったデザインの車にお乗り下さい。

しかし、ジャガーは昔本当にかっこいいなーと思っていましたが、
今は本当に古臭い車になってしまいましたね。
また昔の様なオーラを取り戻して欲しいです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:31:46 ID:nQLf+HDF0
時代遅れの、男になりたい。
そういう人にはじゃがー。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:07:17 ID:WIN17m+S0
>>141

 何をしったかしてんだ?
そんなに落ちるわけないだろ。

 
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:30:05 ID:JHj/J6UG0
ジャガーの乗り味が好きな人がレクサスはキツいでしょ
試乗すれば答えはすぐ出るよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:33:27 ID:OkEGM98j0
大半はLSを選ぶだろうな。
販売台数が如実に物語っている。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:34:46 ID:aCWzZGAk0
前車がセルシオの場合はね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:53:42 ID:OkEGM98j0
北米販売台数
LS 460/600 26,350台 平均単価 $82,500
XJ 3,308台 平均単価$78,960

日本はいうまでもなくLSの圧勝。
しかも、欧州においてですらジャガーはレクサスより販売台数少ない。
インドに売られちゃうしもう終わったメーカー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:26:51 ID:ZEc+3o0e0
>>150みたいな頭の悪そうな人が肩入れしてるって時点でレクサスよりジャガーの方が
魅力的なクルマに思えてきました。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:33:18 ID:Ru3n8pjJ0
素人はレクサスでおk
玄人はジャガーの方が良い
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:34:22 ID:OkEGM98j0
肩入れしたくてもしようがないのが現状のジャガーではないでしょうか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:35:33 ID:xtGsEK8q0
>>151
おまえも大変だな。がんばれよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:37:00 ID:bjtGRWVL0
>>150
人それぞれの好みや、メーカーそれぞれのいい所も
悪いところもあるのではないですか?
私も過去に12台国産、外車乗り継ぎましたが
それぞれいい所も、悪いところもありました。
あまり偏った見方はしないほうが良いですよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:37:20 ID:ZEc+3o0e0
はあ。でも頑張らなくても買える値段なので、あまり頑張れませんが、とりあえず
何かを頑張ってみます。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:45:27 ID:W+xpu2NZ0
>>156
まぁそう言わずにがんばれ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:21:00 ID:OYWMaoXT0
乗り味の好みによって選択が分かれると言う話を理解できるように
頑張るしかないだろ
販売台数の多い方を買う話だったのか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:25:47 ID:WSMoifRe0
>>143
>LSの安心感
コウゾク関連の車問題からここ数日のリコール…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:28:23 ID:bfSMyq990
レクサスRX

jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:33:35 ID:bfSMyq990
GS350、IS250、IS350のサービスキャンペーン


GS350、IS250、IS350のご愛用車の一部につきまして、平成19年11月29日より、
下記内容のサービスキャンペーン(無料修理)を実施させていただくことに致しました。




1.車両の現象

電動式パワーステアリングのモータシャフト加工後の洗浄工程で使用されている
洗浄液成分や洗浄槽内の生成物等がモータシャフトの永久磁石接着面に微量に
付着したものがあります。
そのため、接着力が除々に低下し、車庫入れ等の据え切り時に磁石の取付け位置が
ずれてモータの回転力が低下し、ハンドルの操舵力が増大することがあります。

2.改善の内容

全車両、パワーステアリングギヤボックスの製造番号を確認し、
該当するものは当該ギヤボックスを対策品と交換します。

http://lexus.jp/recall/campaign/071129_1.html

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 18:47:50 ID:lVGlcXjK0
トヨタ自動車は28日、エンジンの燃料パイプに不具合があるとして、「クラウン」など5車種
21万5020台のリコールを国土交通省に届け出た。燃料パイプの曲げ位置が不適切な
ために溶接部に亀裂が発生し、燃料が漏れるおそれがあるという。
この不具合による事故は報告されていない。

対象となるのは2003年12月15日―05年12月16日に生産されたトヨタの
「クラウン」と「マークX」、レクサスの「GS350」と【「IS250」、「IS350」】。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロイター:ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29087020071128

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:36:21 ID:Bq4zRiAg0
トヨタがジャガー買ってXJ作ってくれたら買いたいと切に思ってた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:15:24 ID:CRFNN1C/0
>>163
そうですよね。トヨタのリコール位で目くじら立てていては
とても外車にはのれません。
ましてやジャガーなんて・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:17:12 ID:zUnE6qMg0
レクサスなんて実際カスですから
クラウンというブランド力の前にレクサスは足元にすら及ばん
日本においては知名度もブランド力もクラウンの圧勝

そんなカスブランドかクラウンより上とか言っても笑われるだけ

実際問題、クラウンの圧倒的存在がレクサスGSを殺してる
値段はほぼ変わらないのに
更に次期クラウンにはハイブリッドも設定される

これでレクサスGSの死亡が確定した
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:26:50 ID:Bb5Lt6yK0
コンフォート最強
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:27:28 ID:KwjH+EXl0
>>165
あぁそうだね
初めて数年のブランドと数十年経ったブランドを比較してどうするのか理解に苦しむけど
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:15:08 ID:OwlaSH5U0
クラウンなど21万台リコール=トヨタ
(時事通信社 - 11月28日 18:01)
 トヨタ自動車は28日、「クラウン」「マークX」と、
「GS350」など「レクサス」ブランドの3車種の計5車種について、
乗用車の燃料パイプに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2003年12月から05年12月までに製造された21万5020台。 
なんだかどんどんリコールでてくるな・・。
売れば売るほど規模も膨れてくるトヨタってこの先どうなるんだ

トヨタ・クラウンなど48万台リコール
2007年10月17日18時39分
 トヨタは17日、(1)クラウンなど8車種約27万7000台(99年9月〜04年10月製造)、
(2)シエンタなど4車種約12万台(03年9月〜05年2月同)、
(3)bB約7万4000台(06年1月〜07年3月同)について、
それぞれリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
 同省によると、
(1)はエンジンの燃料装置で圧力を一定に保つためのゴム製素材が摩耗したり、
配管の一部が腐食したりして燃料が漏れる、
(2)は燃料タンク内のモーターのコイルが
ショートしてエンジンがかからなくなる、
(3)はハンドルの動きを車輪側へ伝える連結部のボルトがゆるみ、
ハンドルが機能しなくなる――おそれがあるという。
 また(3)については、ダイハツのクー約9000台
(06年4月〜07年3月同)にも同じ部品が使われているため、
同社が同様にリコールを届け出た
一ヶ月前にもクラウンなどリコールでてたんだけど、今回のリコールと殆ど箇所が同じ気がする・・
リコールも小分けしてだしてるんだろうか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:22:51 ID:eYQ9j9KJ0
>>165
よほどレクサスが気になるんですねw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:11:59 ID:W3mMfAY50
ダッシュボードがガクガクしだしませんか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:21:01 ID:8DkVI41vO
エルグランドを叩いてイキがってるここの貧乏車海苔のオマエラ
きっちりカタつけてやるから逃げないでエルグランドのオフ会来いよ!
12月2日の深夜1時。場所は首都高の辰巳パーキング。
それらしいエルでまとまって駐車するんで目印とする
話聞いてやるから逃げないできちんと来いよカス!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 05:20:15 ID:F0b3ScMLO
>>171志村で待っててよ!
螺旋階段上がりきったとこに裸でたってて。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:48:25 ID:A36Rknfq0
http://lexus.jp/recall/

鳴り物入りで出てきたんで気になるし、独自の高品質って言うことで注目してるけど・・・

うわ〜ぁ,発売後2年ですでにリコール3回,サービスキャンペーンという名の準リコール3回!

しかも,エアバッグ,シートベルト,燃料パイプ,ブレーキ,パワステとか
安全安心にかかわる深刻なものばっかり。

これはちょっとひどいと思う。失望した。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:04:24 ID:ut2Q2QRE0


エルグランド(笑)貨物
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:42:43 ID:8YoK0V8Q0
>>173
これ以上にリコールや不具合が多い外車には乗れませんね
自分の身の安全の為にも
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:56:22 ID:dM0UCtaE0
エルグランドのドアノブ、デザイン悪すぎる
あ、スレ違いだな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 07:51:18 ID:eN7fNucn0
>>175
そうだね。
車買うならトヨタ以外の国産車だね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:12:37 ID:imLWP4K/0
俺の知り合いにLS460とジャガーXJの両方乗ってる奴がいるけど、どっちもいいって言ってた。
ただ、ジャガーのが愛着はわくそうな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 08:52:45 ID:leu4QWxaO
>>178
そして5年後──
彼のガレージからLS460が消えていた…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 09:38:27 ID:0ZdqkOUJ0
クラウンなど21万台リコール=トヨタ
(時事通信社 - 11月28日 18:01)
 トヨタ自動車は28日、「クラウン」「マークX」と、
「GS350」など「レクサス」ブランドの3車種の計5車種について、
乗用車の燃料パイプに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2003年12月から05年12月までに製造された21万5020台。 
なんだかどんどんリコールでてくるな・・。
売れば売るほど規模も膨れてくるトヨタってこの先どうなるんだ

トヨタ・クラウンなど48万台リコール
2007年10月17日18時39分
 トヨタは17日、(1)クラウンなど8車種約27万7000台(99年9月〜04年10月製造)、
(2)シエンタなど4車種約12万台(03年9月〜05年2月同)、
(3)bB約7万4000台(06年1月〜07年3月同)について、
それぞれリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
 同省によると、
(1)はエンジンの燃料装置で圧力を一定に保つためのゴム製素材が摩耗したり、
配管の一部が腐食したりして燃料が漏れる、
(2)は燃料タンク内のモーターのコイルが
ショートしてエンジンがかからなくなる、
(3)はハンドルの動きを車輪側へ伝える連結部のボルトがゆるみ、
ハンドルが機能しなくなる――おそれがあるという。
 また(3)については、ダイハツのクー約9000台
(06年4月〜07年3月同)にも同じ部品が使われているため、
同社が同様にリコールを届け出た
一ヶ月前にもクラウンなどリコールでてたんだけど、今回のリコールと殆ど箇所が同じ気がする・・
リコールも小分けしてだしてるんだろうか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:08:13 ID:npKqs36t0
お前らの中にはエンジンルームから出火したやつはいないのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 16:51:04 ID:hOwJ7nu40

県「レクサス」購入中止 知事公用車、「高過ぎる」批判受け


 公用車に千二百九十万円はやっぱり高過ぎる−。
徳島県の飯泉嘉門知事は、知事の新公用車として計画していたトヨタの高級車
「レクサス」(排気量五〇〇〇cc)の購入を一転、中止することを決めた。
七月中旬に計画が明らかになって以来、県民や県議会から「高過ぎる」との
批判が出されていた。
知事をはじめ県の県民感覚に対する認識の甘さが指摘されそうだ。

 予定していたレクサスは、阿南市のLED(発光ダイオード)トップメーカー
日亜化学工業と小糸製作所(東京)が共同開発した白色LEDを光源に用いた
世界初のヘッドランプを搭載。
LED関連産業の集積を目指す県が、LED技術の高さを県内外に売り込む
「走る広告塔」として公用車への採用を決めた。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 16:51:48 ID:hOwJ7nu40
これに対し、県によると「財政状況も厳しい中、なぜ購入するのか全く
分からない」など疑問の声がメールで七通、はがきで二通、県に届き、知事と
県民との対話集会・しゃべり場でも会場から発言があった。

 また、県議から「財政抑制の流れの中で、あまりに高価で県民感覚と
かけ離れている」との指摘があり、共産党県議団が計画中止を県に要請。
同県議団は「全国の知事公用車の中で最も高額」と批判した。

 中止について、真木和茂企画総務部長は「県の法人事業税の昨年度徴収実績
(前年度比2・2%減)が全国で唯一、前年度を下回ったことが総務省の
まとめで分かったのが直接の引き金となり、二日、知事から指示があった。
いろいろな方の話や税収動向も含め、総合的に知事が考えた結果だ」
と説明する。

 現在の知事公用車を副知事に回すなど、副知事や政策監、危機管理局の
公用車も絡めた購入計画だったが、全部いったん白紙に戻る。

徳島新聞社
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_118619184515&v=&vm=1
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 09:13:23 ID:07gFuzc30
レクサスくらいで・・・
貧乏人の僻みは恐ろしいね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 09:47:12 ID:BTIydi100
まぁ、センチュリーは良くてもレクサスはダメってことなんだよね。

不思議な妬みと言うか、レクサスが欲しくてひがんじゃった人がいたんだろう。

でも、LS買わなくてもセンチュリーになるだけなんだから、費用としては大して変わらないけどな・・・

あまりに高価だというのなら、センチュリーだって同じだろう。


法律で決めればいいんじゃないか?
政治家として当選した人間に与える公用車は、カローラ以下の車にしなければならない・・・とでもすれば、庶民は納得だと思う。

いや、カローラでも高級と感じる人がいるのだから、軽自動車かな。
軽自動車だけが公用車と認められるという法律でも作れば、誰もが納得じゃない?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 13:30:50 ID:ciYG6GlY0
プリウス納得
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:27:25 ID:zyZ5IzDfO
隣人のレクサスが暴走族のバイクや走り屋が通った時よく防犯ブザー鳴るんだけど・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:57:51 ID:rpxITOOx0
隣人の車が「レクサス」である事はあまり関係ないと思う
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:24:03 ID:BTIydi100
>>187
はいはい。
ならないけどな、そんな程度じゃ。

おかしな社外セキュリティつけてるんじゃね?


それか、君の脳内だけで鳴り響いているか。w
幻聴って言葉、知ってるかい?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 18:20:12 ID:sv+l2W9j0
LSに社外品のブザーつける意味は無いと思う。

で、鳴るならクラクションだよな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:18:54 ID:4b0m2e650
低品質なレクサスwww


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195087856/446
446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/29(木) 19:24:46 ID:bfSMyq990
私のIS、大小様々な障害に見舞われていて、数えたら15件の不具合を修正しています。
1.運転者席及び助手席用座席ベルトの巻取装置内部の部品に製造不良(リコール)。シートベルトアッシーごと交換。
2.VVTi-Lの不具合で、エンジン始動時にガリガリ音発生。VVTi-Lの位相を制御する際に使用する「ロックピン」が原因。
2週間くらいエンジンをかけていないと、エンジンオイル油膜がなくなり、金属接触することで異音が発生。対策品のVVTi-L機構に交換。
3.運転席側のエアコン噴出し口の奥から異音。噴出し口とインパネの勘合部が発生源で、フェルトで異音対策。
4.運転席・助手席ドアキャッチャー部分からの異音。対策部品のキャッチャーと交換。
5.トランクリッドの内張りが接着不良で浮く。無償交換
6.運転席側ヘッドランプ内に水滴が浸入してHIDが点かない。ヘッドランプアッシーごと無償交換。
7.エアコン異臭対策。おなじみの雑巾臭対策で、エバボレータの交換
8..運転席シート基部の異音対策。座るときにギギギと音が鳴る。運転席シート交換。
9.助手席ヘッドレスト部分の異音対策。コーナリング時に異音が発生するので、対策を施す。
10助手席側後部ドア内部の異音対策。こちらもコーナリング時に異音が発生するので、フェルトで対策。
11.窓を開けていると運転席側からチッチッチッと異音。フロアパネルを止めるボルトが外れていた(生産時からのミスらしい)
12助手席ドアミラーの位置メモリー不良。これもよくあるハナシですね。助手席ドアミラーごと、アッシー交換。
13リアブレーキのキャリパーのピストンが固着する可能性があるので、該当部品の交換。
14パワステのアシストが失われてハンドルが重くなることがあるので、該当部品の交換。
15燃料パイプに亀裂が入り、燃料が漏れる恐れがあるので、当該部品交換。(リコール)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:19:49 ID:4b0m2e650
低品質なレクサスwww


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195655140/720
720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/29(木) 19:05:08 ID:bfSMyq990
 IS350のリコールとサービスキャンペーンの知らせがディーラーから来ました。
リコールについては本サイトでも掲載されている通りで、サービスキャンペーンの方は
ステアリングギアボックスの不具合とリアブレーキの固着とのことです。

 これを聞いて、やはり偶発的な故障ではなかったとの心証を深めました。
私のIS350はステアリングギアボックスの故障で立ち往生しました。
修理に際して「同じ部品を付けてもまた同様の故障が起こる恐れがある」と懸念を伝えても、
ディーラーでは「良品と取り替えたので大丈夫」と言っていました。
 ところが、結局はトヨタ自動車がリコールではないものの、
ステアリングギアボックスが故障してパワーアシストがなくなる恐れがあるとして、
該当車両について点検を実施するとしたのです。
私の車は今週中に再び入庫して点検を受けます。全くうんざりさせられます。

 メーカーが点検を実施するということは、同じようなステアリングギアボックスの故障が
複数件起こっているはずです。該当車両のオーナーには連絡が行くでしょうが、
気になる方は問い合わせた方がよいかもしれません。
この情報については、私が見た限りレクサスのWebサイトでは公開されていませんした。
 ちなみに、トヨタ自動車からの故障の原因についての分析結果報告は、
1カ月以上経った今でもありません。
なぜ時間がかかっているのか(しかも点検をするとしているのに)についても、
説明はありません。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:45:22 ID:OBCPIiZtP
>>190
クラクションじゃなくてセキュリティホーンだろ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:00:53 ID:z5+b1PVY0
11月レクサス販売台数

2,679台
前年比 52.9%
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:06:39 ID:uk8k/Wb20
>>193
はいはい。
脳内のオボッちゃまは消えろよ。

ここは、レクサスLSの【オーナー】ズスレッド。

実際のオーナー以外はお呼びじゃないんだよ。w
脳内オーナーも不要だ。

リアル所有者以外はよそで書いてくれ。
他のレクサススレがいくらでもあるだろ??
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:56:11 ID:u+YClRd60
>>191
>>191
>>191
>>191
>>191
>>191
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 10:38:05 ID:zMpbKjKm0
>>194
LS出た直後で勢いがあったからねぇ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:45:18 ID:FoQJDkuk0
LS600hが欲しい
年収400万でなんとかなる?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:51:20 ID:3Q+kEMuQ0
しようと思えばなる。
生活費200万/年で抑えて残りをローン返済へ
6〜7年もありゃ何とかなるでしょ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:15:19 ID:FoQJDkuk0
いやローンは組みたくない
とりあえず持ち株が上がるのを期待
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:12:43 ID:SbpwLogN0
>>200
将来買えるようになるように仕事頑張れ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:21:25 ID:SHLLMDOgO
>>198 そういうやつは結構多いよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:38:26 ID:SuxJHjbgO
レクサス Love Sweet
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:22:22 ID:u+YClRd60
レクサス Lost Sales
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 14:48:11 ID:dF+HD6Y70
>>198
頭金500万。
5年ローンで、毎月10万ちょっとの返済だったかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:09:58 ID:uk8k/Wb20
>>198
なんとかする方法がないわけでもない。

オーナーズローンの残価設定型にする。
LS600h標準と考えて・・・平均的なオプションつけて総支払額が1150万円くらいか。

5年の残価設定MAXで、支払額700万ってとこだな。
頭金なしで払って行くと、月額17万円くらいだ。

年収400万円だと月の手取りは23万円くらいか?
別にボーナスって感じで。

さすがに月17万円は無理だから、頭金を入れる。
300万円も入れれば、月9万円くらいだな。
何とかなるだろ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:45:26 ID:hi7raXG10
下の映像をcheck out!
http://jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
丸川珠代アナが「不運な死亡事故」として車種には触れず、
車が燃えて運転手が亡くなったことだけを伝えている。
愛知県岡崎市で渋滞で停車したハリアーが発火して運転手が焼死した「事件」だ。

この「事件」がYouTubeで公開されたのが2006/11/4。
その12日後の2006/11/16にトヨタは「最悪の場合、火災に至るおそれがある」として
ハリアーのリコールを届け出ている。
(国交省でcheck out! http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisSelectAct.do)

車そのものは1997年12月15日〜2000年11月01日の間に製造されたものが対象(54,217台)なので、
人命を奪うリスクのある欠陥を6年以上もの間放置してきたことになる。
熊本県警が送検したハイラックスの欠陥でも、製造期間は1988年12月14日〜1996年05月31日(330,496台)なので、
8年以上もの間放置していた。

ハリアーの「事件」は死亡事故という重大な結果であるにも関わらず、マスコミはメーカー責任を問うことをせず、
巷の三面記事程度の扱いしかしていない(パロマや食品偽装は大きく扱っているのに、である)。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:51:24 ID:WTlpeJIY0
うしろの席の、ドア側のエアコン吹き出し口にびっくり、感動
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:58:50 ID:/nYa+2NX0
>>206
ならないよw
まあ、車の為の人生と割り切って生きたいのなら
否定しないが・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:23:46 ID:Fc80SADP0
クラウンなど21万台リコール=トヨタ
(時事通信社 - 11月28日 18:01)
 トヨタ自動車は28日、「クラウン」「マークX」と、
「GS350」など「レクサス」ブランドの3車種の計5車種について、
乗用車の燃料パイプに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2003年12月から05年12月までに製造された21万5020台。 
なんだかどんどんリコールでてくるな・・。
売れば売るほど規模も膨れてくるトヨタってこの先どうなるんだ

トヨタ・クラウンなど48万台リコール
2007年10月17日18時39分
 トヨタは17日、(1)クラウンなど8車種約27万7000台(99年9月〜04年10月製造)、
(2)シエンタなど4車種約12万台(03年9月〜05年2月同)、
(3)bB約7万4000台(06年1月〜07年3月同)について、
それぞれリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
 同省によると、
(1)はエンジンの燃料装置で圧力を一定に保つためのゴム製素材が摩耗したり、
配管の一部が腐食したりして燃料が漏れる、
(2)は燃料タンク内のモーターのコイルが
ショートしてエンジンがかからなくなる、
(3)はハンドルの動きを車輪側へ伝える連結部のボルトがゆるみ、
ハンドルが機能しなくなる――おそれがあるという。
 また(3)については、ダイハツのクー約9000台
(06年4月〜07年3月同)にも同じ部品が使われているため、
同社が同様にリコールを届け出た
一ヶ月前にもクラウンなどリコールでてたんだけど、今回のリコールと殆ど箇所が同じ気がする・・
リコールも小分けしてだしてるんだろうか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:45:09 ID:/nYa+2NX0
>>210
このアホいいかげんうっとうしいよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:47:18 ID:Fw86V5bcO
こいつマツダ地獄(笑)だから無視無視!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 05:09:32 ID:OkUcf6OF0
LS600hやっと納車になった。ハイブリッド車自体始めて乗るので説明書読みながら
理解するようにしてます。しかし回生ブレーキだっけ?慣れないと怖いね・・・
まぁ、これから慣れて行く様に努力するわけで。車種はU・IパックでOption付けたら
総額1500万でした。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:05:59 ID:qImHRltg0
>>213
おめでたいね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:01:36 ID:GPT8U+Rz0
>213
おめでとうございます。
よろしければ燃費の報告をお願いします。
216ゴルゴ松本:2007/12/06(木) 12:20:18 ID:tIkyzz7F0
>>213
いいなあ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:10:55 ID:vbWMQzoAO
何がいいもんか
中身はトヨタ車だぞ?
それに1500万も出すバカいるかよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:58:04 ID:tIkyzz7F0
おまえが買わなかったら済む話。買えればの話だがw
カネ出してやるわけでもないのに小姑みたいだな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:47:34 ID:bp7mDRz20
>>217
車音痴はひっこんでいてください
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:28:47 ID:Q4bcEMbV0
>>218>>219
まぁまぁ(・∀・)

ぶっちゃけアンチLSのやつでちゃんとLSに乗ったことのあるやつは皆無だろ。
LSの1200万を高いと思うか、安いと思うか、それともこんなもんと思うか。
それは乗った人次第だわ。
あきらかな脳内妄想レスは流せってばヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:37:09 ID:erSdJbxb0
CAR ECSTACIA Vol.120 DYNAMIC SAFETY TEST Part.8 DOUBLE LANE CHANGE.avi
070721 AKEBONOTEC TEST COURSE

MINI Cooper S
PEUGEOT 207 GTI
LEXUS LS600h VersionS
Mercedes-Benz S550 4MATIC
Audi A8 L4.2
SUBARU IMPREZA 20S
BMW 120i

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_44998.zip.html
Keyword: car

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:50:16 ID:KXG17yaj0
自販連 11月販売台数

レクサス  2,679台    前年比52.9%
BMW   3,857台    前年比94.5%
BMW MINI  1,224台    前年比126.6%
Mercedes-Benz 3,758台  前年比100.1%
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:56:18 ID:6QMdJS2v0
>>222
トヨタ車が売れれば一般受け狙いのつまらない車と言いい、
他社と比べて売れなければ劣っている車だから売れないのだと言う

そろそろアンチも自分の言っていることのアホさ加減に気が付かないといけない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:41:54 ID:tfhDVGCu0
ハイブリッドは試乗のときが楽しいだけで
所有すると鬱陶しいばかりです。
エンジンかかったりきれたりかかったりきれたり
鬱陶しいことこのうえない。
いくらスムーズとはいえエンジン入り切りはハッキリと分かります。
走ってもつまんないし。何のために乗るのか意味不明です。
リッターカーにでも乗った方が経済的です。

ハイブリッドはメーカー全体の燃費の平均値を良くするために
役立つだけで本当は環境にも全然やさしくありません。

なぜならエンジンを二つもっているからです。
それだけでもロスです。重量も重い。
また日本のストップアンドゴーの多い特殊な環境では
燃費が向上しますが、一定のスピードで走り続けるような
環境では、ハイブリッドシステムはただのバラストです。
燃費は全然伸びません。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:12:29 ID:kNbf3fv40
>>いくらスムーズとはいえエンジン入り切りはハッキリと分かります。

LS600hに乗ってますが、タコメーターがストンと0になる以外に
切り替えの感覚は皆無です。

ちなみにLS460からの乗り換えですが、燃費は3割弱良くなりました。
224さんはLS600hに常用で使用しているんですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 04:08:33 ID:bzmRehE90
レクサスが突然の値下げ、その背景とは

2000年に韓国進出を果たして以来、先月まで1度も値下げしたことのなかったトヨタ・コリアが、
今月3日から最上級モデルのレクサス LS460L(ロングボディー)を2000万ウォン(約240万円)安くし始めたと6日、明らかにした。
同モデルは、SKネットワークスが先月22日から1900万ウォン(約228万円)安く並行輸入し始めたモデルだ。
これを受け、トヨタ・コリアは同モデルを100万ウォン(約12万円)安くしていたが、今回さらに大幅値下げに踏み切ることで、
SKの価格設定に真っ向から対抗する意向を表明する形となった。

これまでトヨタ・コリアは「レクサスの値下げは考えておらず、SKネットワークスのレクサス販売については一切気にしていない」とコメントしてきた。

これに対しSKは6日、「同モデルの値段を1000万ウォン(約120万円)さらに値下げした」と発表。
高級輸入車市場で殿様営業を続けてきたレクサスまでも「SK発の値下げブーム」に巻き込まれる形となった。

トヨタ・コリアは、これまで1億6300万ウォン(約1960万円)で販売してきたLS460L(4人乗り)の新型モデル(5人乗り)を、
今月3日の契約分から実に1億4300万ウォン(約1720万円)で販売している。
トヨタ・コリアは「4人乗りが5人乗りに変わり、マッサージチェアがなくなっただけで、残りの装備はこれまでのモデルと同様だ」と明らかにした。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 04:09:17 ID:bzmRehE90
また、そのほかの高級車ブランドでは、BMWが今年5月に528iの新型モデルを従来モデルよりも1900万ウォン(約228万円)安くし、販売している。
メルセデス・ベンツも先月22日に新型モデルのCクラスを1000万ウォン(約120万円)値下げした。

一方で、SKはトヨタの中型セダン「カムリ」も並行輸入しており、4000万ウォン(約480万円)前後で販売している。
カムリはトヨタ・コリアの契約台数の約半数を占める中型セダン
「ES350」(5960万−6520万ウォン=約718−753万円)と同じプラットホーム(骨組みやエンジン、変速機)を使用しているため、
SKがカムリを引き続き販売していく場合、ES350に対する需要を減らしてしまう恐れがあるとされている。

これについて、輸入車業界のある関係者は
「SKネットワークスがトヨタ・コリアの主力モデル(LS460L、ES350)を安く販売し続ける場合、トヨタ・コリアが追加の値下げに踏み切る可能性もあり、
 そうすると、来年1月に発売される現代自ジェネシスなど国産高級セダンの販売にも支障を来す恐れがある」
とし、国内メーカーの実績にも影響を与えかねないとの見方を示した。

http://www.chosunonline.com/article/20071207000009
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 06:31:55 ID:lhbavEa20
>>223
>>222は単なる公式なデータであって、それをどう捕らえるかは個人の問題。
あなたのレスを見るとなにか被害妄想的な感じを受けますね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:20:54 ID:hc3g/Ldj0
>>225
それはあんたが鈍感なだけだ。
(試乗に興奮しないで)普通の感覚なら、乗ってすぐにわかるはずだ。

エンジンオンオフの振動、動力分割機構からの低周波音、フロント駆動のための重低音、さらにあり得ない乗り心地の悪化と小回り性能の悪さ。

LS460と比較して、コレだけ悪い要素が増える。
まぁ、ハイブリッドカーが初めてでわくわくしちゃってる人は、その興奮で気がつかないだろう。
また、高級車に乗ったことのない人は「比較対象がない」ためにLS460から悪化した点と言われても意味がわからないだろう。

他のハイブリッドカーと比べたらかなり上のレベルで抑えてはあるが、【皆無】なんて書くのはアホ。
脳内か超鈍感か、お上りさんだけだ。

気をつけた方がいいぞ。笑われる。w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:54:22 ID:8wyhpFUk0
>>229

 だから雑誌の受け売りはもういいって!!
脳内さん、消えておくれ!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:11:32 ID:hc3g/Ldj0
>>230
それが脳内じゃないんだよ・・・
お前の方が脳内だろ?
わかるやつなら、俺の書き込みの意味が良く理解できると思うしな。

お疲れさん。w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:13:09 ID:q6suUZ9zO
レクサスを家の庭に駐車してるんだけどマフラー加工した車が通った時などにセキュリティが鳴るんですが点検してもらったほうがいいですかね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:45:12 ID:7AlbS0cE0
>>227
日本だけですね。BMとベンツの値上げをするのは
日本人も馬鹿にされたものですw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 13:48:15 ID:7AlbS0cE0
>>231
あなたはLSのどのバージョンに乗ってみえるのですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:54:37 ID:MCdiH2P90
消耗品ごときでよく調子に乗れるわな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:51:19 ID:lhbavEa20
>>233
BMWやベンツは値上げしても売れる。
レクサスは値下げしないと売れない。
これ、市場原理。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:29:20 ID:ZTUVgnDD0
>>232
音の振動に反応してるだけだろ。
感度調整でなんとかなるかと。

>>236
とりあえず俺は馬鹿みたいな関税を払ってまでMBやBMWに乗りたいとは思わない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:30:37 ID:0IQAcWkOO
>>231 ここでレクサスの悪いこと言うと電通の社員や下請けを敵に回すことになるから、気を付けな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:37:36 ID:u/CYR+SSO
アンチもだんだん可笑しく見えてきたよ
雑誌みたままじゃないかw
乗ってからにしなよ
買えない奴のひがみにしか見えんぞ
ベンツやBMWとか、どんだけ雑誌オタクやねん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:17:15 ID:tx+P0Bu00
日本は自動車の関税はゼロ。
輸入車が割高なのは輸送費じゃね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:39:12 ID:lhbavEa20
「韓国は高くてこそよく売れる変な国」

韓国で米国や日本より倍以上高い価格で売れているトヨタの「レクサス」が今年、韓国の輸入車市場で昨年に続き第1位になる見通しのなか、
日本のマスコミが韓国人の「輸入車購買パターン」について批判する記事を掲載した。文化(ムンファ)日報が14日報じた。

日本のJ−CASTニュースは、12日「韓国では日本車がよく売れているが、これは高くてこそよく売れる韓国人の自家用車に
対する特有の消費行動に起因するものだ」と報じた。同紙は「レクサスLS」の場合、韓国での価格が米国価格の2倍以上なのに、
よく売れているのは韓国人の特有の気質のためだと分析した。

韓国人は仲間同士で「お前の車には、この装備は付いていないじゃないか」と言われることへの防御意識から、
フルオプションの乗用車を購買するとのこと。トヨタなど日本の自動車大手が年間セールス4万台以下にすぎない韓国市場で積極的に
拡販戦略を展開したのは、販売台数に比べて収益率が高いためだという。

実際、トヨタ・コリアは01年に韓国市場に参入して以来、02年から昨年まで日本に送金した配当金が180億ウォン(約24億円)にのぼるが、
これは韓国に投資したお金(90億ウォン)の2杯にあたる。
トヨタ・コリア関係者は「米市場と日本の市場に比べて韓国市場は規模が小さいため価格が高くなっている」と釈明した。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:40:33 ID:7+uEiHjK0
>>240
今は外車に関税はかかっておりません。
ただし、輸送費などはかかります。
もちろん、や○せは車両価格の20%は利益に入ってきます。
そういうコストを考えると外車も日本車の価格と同じくらいになってきます。

結局、お金持ちは別に外車が無駄に値段が高くても問題なく、
維持費が高いことも気にならないでしょう。
そして、外車はそういう方が乗る車だと思います。

無理して外車なんか買うから、見えないところにお金がかかっているだとか
走行安定性が高いとかエクステリアは日本車には真似のできない高級感がある
だとか思い込みたくなるのです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:42:56 ID:wSLLyNWR0
まだ購入検討&試乗段階でカキコスマソ。
走行中にエンジンがしょっちゅうON/OFFするのは、乗りなれてくると鬱陶しくなるのかなあ。
停まっている時にエンジンがoffになってくれるのは非常にありがたいが…。
何気に停車時のアイドル音とか振動ってストレスになるし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:10:59 ID:5SmNhC0o0

        ク
               サ 
                    ス
                        プ
                            レ
                               ミ
                                 ア
                                   ム
                                    ブ
                                     ラ
                                      ン
                                      ド
                                     ('A`)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:27:06 ID:vDEqO3y/0
>>236
それだけ日本には舶来コンプレックスの人間が
多いという事ですよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:40:04 ID:8W3ly6lJO
ま、実に簡単なことですが
舶来コンプレックスの人に国産を売ろうとしても無駄だということです
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:38:29 ID:9MVtIKNg0
>>241
日本に似てるなあ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:48:32 ID:7mOl8MoD0
舶来の壊れやすい所と売値だけ真似したキワモノなんか手出せないよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 02:35:43 ID:OT5/6Dnx0
俺の乗ってるラウムは速いよ。形も愛らしくて好き。
足元も広いし、天井も高い。身長185の俺でも快適。
ミニバンじゃないのに後部ドアがスライドなのも意外性があっていい。
初めて乗る奴はたいてい中から閉められないんだよな。

で、肝心な走行性能だが。
まず視界の確保。これは凄い。死角なんて無いんじゃないかって位見やすい。
コーナーポールもいい仕事してくれる。路肩ギリギリでの擦れ違いも簡単。
その気になればタイヤ半分はみ出しとかも出来る。見やすいサイドミラーがそれを手伝ってくれる。
次にコーナリング。これも最高。凄く小回りが利く。
ちょっとしたコーナーでも、横Gを軽減する為に車体が傾いてくれる。
ハンドルを左右に交互に切るとその能力をフルに発揮してくれる。不快なダイレクトなGを一切感じない。
もともと全長・車幅ともに小さいのも手伝って、どんな道でも走破出来る。
田舎の随分走ってから袋小路になってる様な道でも再奥まで行けちゃう。
どんな道でも走れちゃうから、よくこのトラップには引っかかってしまう。まぁそれだけ道を選ばないって事だね。

最後に直線の性能。やっぱりここの性能は重要だよな。でもラウムはこれも凄い。
まずアクセルペダル。軽い、凄く軽い。足を乗せただけで走りだす。まじで。これが一番の秘訣だろう。
気が付いたらベタ踏みなんて事はしょっちゅうだ。
赤信号で停車していて、信号が青に変わる。右足をブレーキから離しアクセルに乗せた瞬間。
エンジンが唸って発進する。軽く踏んだつもりが3/4くらい踏んでる。ラウムはドライバーを誘惑する。
気を付けないと、年中ベタ踏みになりかねない。まさに走り屋のための車だな。
ギアが切り替わるたびにフロントが上に跳ね上がる。ガクッって。これは凄いダイレクト感。
それに負けじとエンジンが更に唸る。どんなエンジン積んでるかはあまり詳しくないけど、多分凄いと思う。
高回転型だと思う。物凄く引っ張ってからギアが切り替わるし。

サーフ乗ってる友達が、今度峠を登るヒルクライムってのをやろうって言うから行く予定。
パワーがあっても図体がデカイ車なんて遅いだけなのにな。でも試合に備えてエンジンオイルを交換しとくか。
まだ早いけどフィルターも交換しとこう。コテンパンにしてやるのが楽しみだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 03:59:19 ID:zx3JZlkwO
>>245-246 で、そんなアナタたちはレクサスブランドコンプレックスってことでw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 05:22:17 ID:mpuubhzw0
LSのレーダークルーズって何キロから何キロまで対応していますか?
w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:11:15 ID:+H6+aiZ50
>243
少なくともオイラは全く問題なしです。
これは本人の感覚の問題なので、徹底的に試乗してみてください。
交渉すれば1日貸切もしてくれるはずです。

ただオイラもLS460からの乗り換えですが燃費に関しては、460(7km/l)→600(8km/l)くらいです。
田舎住まいのせいだとは思いますが、燃費に関しては全く期待できません。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 13:38:47 ID:ctj6x6jd0
>>246
まったくその通りです。
確実にドイツ車の性能を上回ったレクサスが
もともと国産乗りの方が購入され、輸入車乗りがレクサスを
ほとんど購入されないと言う事実がそのことを物語っております。

車は性能だけではなく、嗜好品と言う観点から見れば
まったくおかしな話ではありません。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:24:10 ID:pxQUGC0OO
見積もりに行っても値引きには全く応じる気配ないのですが
下取りも相場以上でないし皆さんも そうでした?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:15:53 ID:Ng1/Mfpj0
レクサスに社外品着けると火災が発生しますよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:49:41 ID:9SkHFxSk0
>>254
私の場合は下取りは20万くらい高かったですよ。
あと、フロアマットつけてもらいました。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:01:47 ID:zx3JZlkwO
>>253 「トヨタ」ではなく「レクサス」としてブランディングする上で、「性能」の定義も見直さなければいけないと思うけど。例えばの話、ユニクロとアルマーニでは求めらてる性能はそもそも別世界のもの。どっちが勝ってるってことじゃないから。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:20:17 ID:gqRX3Iyg0
>>257
は?レクサスがドイツ車より性能が良くなった事がくやしいのですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:32:54 ID:NSpmA/QMO
ドイツ車より性能がいいはずなのになぜレクサスは失敗しちゃったんだろう・・・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 00:33:45 ID:ONNS6q2E0
失敗ねぇ・・・w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:19:41 ID:Zz1NRG0A0
とりあえずおまえら
スレ違いも甚だしい

まとめて氏ねよ(#゚Д゚) ゴルァ!!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 03:24:50 ID:9ObjfyjNO
>>258 めでたいやつだねw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 06:56:57 ID:urupTF2w0
レクサスって結局トータル性能が劣っているんだろな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 10:09:32 ID:/u1+wVhr0
確かにドイツ車に比べればブランド力は劣ってるね

けど、ドイツに行けばベンツもただの大衆車なんだけどな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 10:17:24 ID:FrhcBVu30

皆さんもうすぐクリスマスですよ・・・
これから寒い日が続きますが健康管理に気をつけて
レクサス店のイベントでクリスマスを迎えるなんて
お寒いことにならないよう十分に注意してくださいね。

外から丸見えの店舗ですから、知り合いにでも見られたら大変ですよ。

   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・(ェ)・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ サンタ  |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:05:27 ID:QicAV7vh0
>>263
いいえ、ブランド力だけ劣っています。
静粛性はもちろんの事、曲がる、止まる、走る、などの車の基本性能はドイツ車は足元にも及びません。
さらに、高速安定性がこれほど良くなった現状をかんがえると何一つ劣っている所はありませんね。

レクサスを批判する人間はおそらくベンツもレクサスも乗った事のない人でしょう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:15:36 ID:EXccOVZT0
>>266
洗脳は止めましょう。レクサスLSなんてドイツ車に敵いません。
オーナーの方々、ドイツ車並にスピード出して事故しないよう気をつけて下さい。
残念ながら性能が違いすぎますから。

CAR ECSTACIA Vol.120 DYNAMIC SAFETY TEST Part.8 DOUBLE LANE CHANGE.avi
070721 AKEBONOTEC TEST COURSE

MINI Cooper S
PEUGEOT 207 GTI
LEXUS LS600h VersionS
Mercedes-Benz S550 4MATIC
Audi A8 L4.2
SUBARU IMPREZA 20S
BMW 120i

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_44998.zip.html
Keyword: car
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:59:26 ID:gOq9Tlj90
日本にアウトバーンは存在しませんが・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:41:07 ID:HCInmy9u0
栃木県はわりと県内全域がアウトバーン状態ですが
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:15:28 ID:2AUXgGcf0
でもブレーキ性能じゃ負けてないぜ
レクサス
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:50:51 ID:jwfWQ+n+0
>>267
あなたこそドイツ車に対する洗脳を早く解かれる事が良いと思います。
20年前ならともかく、現状でドイツ車の優位性を示せる客観的なデータ
ありませんから・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 17:54:54 ID:NBySwvE10
要するにカタログマニアのスペックオタはレクサス買えと
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:18:09 ID:9ObjfyjNO
>>271 おまえの思考回路で言ったら、レクサス車もトヨタ車に対する優位性なんか皆無だから。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:28:00 ID:ToyHEizc0
レクサスLSって雑誌とか評論家の意見や>>267のような試験すると、全く評価低いんだな。
自分では、なかなかよく出来た車だと思うし、取引先にも高評なんだけど・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:14:44 ID:Hf+FFjkX0
>>273
真面目に質問
・あなたがこのスレにレクサスは駄目と言いに来る理由を教えてください
・あなたがレクサスは駄目だと言う理由を教えてください

いや、マジで後学の為に聞いてみたい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:52:38 ID:8B1p9e4x0
>>275
ジャップの分際で、ドイツ人様に楯突く様がムカつくんだよ。
テメェらジャップのクルマなんて程度低いってジャップ自身が作ってる雑誌にも書いてあるだろ!w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:56:02 ID:9ObjfyjNO
どこで駄目と言った?おまえの論点がおかしいとは指摘したけど。大衆車じゃないんだから数字やスペックだけで比較して良いとか駄目とかもないだろう。 おまえ小学生だろう?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:11:00 ID:WJa4NnRp0
こういうのもあるけど。

http://www.youtube.com/watch?v=7jDL-Vj3Dgk
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:18:40 ID:ONNS6q2E0
(・∀・)ニヤニヤ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:32:01 ID:lAiHkMHcO
親父のW140と交互にバージョンSに乗っているが、両車?共に良いとこだらけだね。但し、造りこみの良さはレクサスかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:14:43 ID:yn0uMdIq0
>>280
車の生産時期を考えてやれよw

ちなみにどっちの贔屓でもないw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:17:32 ID:5lmGdmIO0
>>277
では具体的に何を比較されるのですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:21:32 ID:5lmGdmIO0
>>278
傍から見て明らかにLSの方が良いのに、
でも、やっぱりベンツはいいね
と言う結論に達する
舶来コンプレックスは人の感覚をここまで狂わすんだね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:33:36 ID:pzdGVs380
>>283
雑誌や映像の中で語る人間の口からして、ベンツを徹底的に擁護してる。
多分、あいつらの組合(AJAJ)の雰囲気が、ベンツを理解できない者を軽蔑してる空気で澱んでいるんだろう。

ちなみにAJAJ会員の出自は・・・
・レースに嵌ってただけの就職行き遅れ(欧州車がイイと言う割りに、レース出場時はなぜか必ず国産車使用。)
・職歴なし。雑誌のバイトのみ経験。
・自動車評論家の子供が就職もせず親の七光りで・・・

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:42:26 ID:6PfaO7vo0
癌さんはLSもがんばってるけどまだまだだな とコメントを残してましたが・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 03:18:26 ID:b/3RVugd0
>>278
なにこの助手席のキャバスケ。。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 03:31:59 ID:cEJhbNN0O
まぁどうでもいい話しなんだけど、新宿走ってる車の6割はBM7シリーズ、ベンシSクラス、LS、セルシオ、センチュリー
まじ見飽きた
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 07:59:01 ID:oO4x8xnR0
ディーゼルというだけでイメージ悪くて買わないのが日本人ですから。
イメージだけ先行して物の価値を見れない国
外車信仰もそうだね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 13:50:21 ID:uACQPpygO
ハイハイ、レクサス最高レクサス無敵。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:12:47 ID:8CcI2inL0
>>289
その通りです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:18:31 ID:Z66JMPpu0
レクサスで売ってるトヨタ自動車の車はいいけど、
レクサスっていう販売店はそうだはない。
オレが購入したレクサス店はダメダメ。
名ばかりのおもてなしにケッ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:06:21 ID:8CcI2inL0
>>291
日本語でお願いします。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:03:22 ID:6RU/RaHv0
Lex・us


[名]レクサス:米国で売られているトヨタの高級車の商標.


[ プログレッシブ英和中辞典 

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 22:23:49 ID:uACQPpygO
>>290 この程度です。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:05:23 ID:dj4uaswF0
日本人が日本人の住む環境で、日本人向けに開発製造した車が日本じゃ一番ってのは普通に考えて当たり前と思うんだが。

故障していくら高くても瞬時に修理。
この車を維持できる財力があるんだよって世間に誇示したいんだろうなw

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:24:22 ID:kQDVeHnnO
レクサスと聞くと育毛剤のサクセスを連想してしまう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:58:05 ID:gOs1tZ+b0
レクサスのエンブレムを見るとロッテリアを連想してしまう。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 13:14:31 ID:2o7tLKwj0
>>297
ロッテリアで飯食いすぎだよ
貧乏人w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:43:29 ID:8OSqaF/cO
>>295 その理屈で言ったら日本人はユニクロと和服以外身に付けちゃいけないことになるけど?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:52:06 ID:60ktC3HH0
つまり外食はモスバーガーか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 15:21:59 ID:j6l7jwtD0
>>291
おもてなしの意味を理解していない、品性の低い輩だな。
ケッ!w
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 15:26:51 ID:YHybiiVb0
東京ミシュラン見て日本人が作った日本料理が一番美味いと怒っているのは
フランス人だった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:05:10 ID:WNQr4rSf0
>>299
どの様に解釈すればそうなるのか?

ところで、日本の服の出来はやはり世界トップレベルですよね。
本当にすばらしい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:06:29 ID:G6IK/sqV0
具体的にどうトップレベルか説明できないバカの言うことは信用しないことに
してますので、ゴメンなさいね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:08:06 ID:lmmUsciC0
>>295LSは日本人向けに開発されたわけじゃないだろう?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:17:03 ID:60ktC3HH0
>>299
つTK

自分が好きなもん着て穿いて運転してりゃいいんじゃねーの?

とSLKが大のお気に入りになっている俺が言わせてもらう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:46:08 ID:WNQr4rSf0
>>304
それは、お互い様ですねw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 17:51:49 ID:G6IK/sqV0
普通は言い出した方に説明義務が生じるはずですが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:06:37 ID:L2z6tvHi0
>>306

おまいは俺のいとこのケンちゃんか? w

(ケンちゃんがSLK、俺がLS)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 19:22:04 ID:8OSqaF/cO
>>303 あなたの地位や生活水準がよくわかった。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:29:57 ID:bx1Nhmn30
>>310
どんなレベルですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:31:57 ID:60ktC3HH0
>>309
残念ながら別人だw

でもSLK55いいよぉ・・・
これで右Hだったら言うこと無いのにOTL
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:32:46 ID:XEpSnv3R0
札幌じゃ600の方が売れてるらしい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:34:07 ID:ixlJvN1w0
なんでかなあ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:35:47 ID:+cVt6Xv60
4区だからじゃね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 10:42:14 ID:ixlJvN1w0
そかそか。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 16:50:46 ID:ZAh8szfL0

ヘッドライト用製品も現れたが、

熱対策が完全でないため長寿命化が図れず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

普及は2015年以降になる見通し。

http://www.carview.co.jp/news/0/63295/


ぉぃぉぃ、LEDヘッドライト搭載車って1車種しかないから

これって、LS600hのことで確定だよな?www
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 04:13:01 ID:Gy+aHB9y0
LEDのためにLKA捨てたんでしょ?プゲラ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 08:15:45 ID:WCsmqdcw0
>>318
ほんとねー。
LEDヘッドライトopレスで、普通のキセノンにしてくれればいいのに…。
LKA欲しいよ…。
もっともヌバルでもっとすごい前方監視システムが開発中と聞くが。
でもトヨタに吸収されちまうから、その技術もトヨタに吸い上げられちまうのかな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:00:47 ID:KIzNmva30
600h納車あげ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:51:11 ID:WVkZ/7dx0
LKAって良いか?
それよりナイトビジョンがクラウンにあるのに
レクサスLSに装着出来ないほうが・・。 
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:45:09 ID:pcLtv9Lf0
今市販されてるトヨタのナイトビジョンは使いモンにならないから…。
街中じゃ、街灯やら何やらの明かりで、モニターが「真っ白」になっちまうし、
よほど人気の無い山とかで、ケモノ避けに使えるかもしれんが、
そんなところなら、ハイビーム使った方が遥かに見やすいので、使い道なし。
国産の量産車で実用レベルのナイトビジョン持ってるのはレジェンドぐらい(軍事転用可能レベル)だが、
それすらハイビームで見た方が早いよ&高いよ、って話で、これまた装着率が低い。

対して、LKAは300万級のご家庭セダン、インスパイアにすらop設定されてるし、
トヨタのでも、白線を追う能力は結構高い。
移動距離が長くなるなら運転手の負担はかなり軽くなるよ。使えば分かる便利機能。
使った事無くて、長距離の運転もガンガン行く人は、そんなのいらねえよ、なんだろうけど…。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:00:31 ID:cHlA3jzN0
LKA虫ウザイ。
あんなふらふらする制御のどこがいいんだか。

運転がヘタクソで、居眠りしがちならわかるけど。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:34:50 ID:KUiuOP1T0

プリクラッシュセーフティー
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1141162754/32-34
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 12:17:56 ID:w8SeSU8P0
納車後5日で10円パンチやられました。
なんでそんなことするんでしょうね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 14:21:30 ID:cHlA3jzN0
>>325
君に原因があると思うよ。
どこかで恨みを買っているか、駐車の仕方が悪いとかいろいろね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:41:38 ID:lQm40UFl0
フーガみたいに、傷が勝手に治る塗料とか採用しないのかな。
まあ、10円パンチ相手じゃ、車にカバーかぶせる以外、対処の方法が無いが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 13:09:01 ID:GOtK4QTg0
ヤフオクでクマ発見!!これ出品者、熊本レクサスの社員?↓↓↓ちょっと出しすぎじゃねぇ?セコイ。笑

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84410605


いくらなんでも、普通のオーナが非売品のクマをここまで所持できる訳ない。
しかも何体も同じ種類のクマを出品して落札させてる。社員なのか?せこくないか?
普通のオーナがもらって、不要になった1体を出してる程度なら分かるが。
これは、評価の履歴から見ても分かるように、やりすぎ出しすぎだろ?
レクサスオーナから見てて、不愉快だからこうした事はやめさせて欲しい。
それとも、社員が知り合いに大量のベアを横流ししてるとでも言うのか?
いずれにしても、一人がこうした形で大量にヤフオク出品するのやめて欲しい。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:02:20 ID:YKLfEgQL0
なんだ、そんなの、俺だって持ってるよ…と思ったら、「数量 3」てw

首都圏なら、東京に隣接しているところで、東京トヨタ・トヨペット・○○トヨタ系レクサスを
掛け持ちして、キャンペーンに応募していれば、3つは不可能では無い…が…。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 08:38:14 ID:yL29Y+tq0
レクサス店の営業は27日までです。
点検・整備・洗車などは26日までにお済ませください。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:36:11 ID:3sz46ymMO
ここはレクサス協賛スレだな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:18:34 ID:LLzNTBpU0
なお、緊急を要するトラブルの対応については、元旦を除き、
トヨタ系列店の一部店舗でサポートいたします。
詳細はレクサス・トヨタ販売店各社にお問い合わせ下さい。


…協賛ぽい?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:33:18 ID:JiBjav4f0
>>326
テストドライブ車両もおろしたて(5日)でパンチ食らったと言ってた。

世間の目は温かくない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:56:32 ID:V+4ZUr6B0
>>333

 普通に「試乗車」と言えないのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:09:48 ID:JiBjav4f0
>>334
いやぁ

営業がそう言ってたので、これが正しい表現かと・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:41:50 ID:XpdwDTyf0
レクサス 言葉遣いを丁寧にしただけのトヨタ車営業がいる。
レクサス ソープの待合室みたいな処にコーヒー&ケーキを無料と言う言葉に乗せられて喜んでいるバカが集まる処?
レクサス 隔離されて知らないうちに改善修理をされている場所?
レクサス レジンに芸術的加工施した自動車
レクサス 本体のリコールが多すぎて部品手配が終わってない為にサービス強化と表して仮修理を行っている車
レクサス ボロ儲け車と言う事? しかし売れてないから・・・って事

兵庫トヨタのレクサスで発売すぐにLS600hを購入し、今後3年は乗れるだろうと思ってたが!
糞すぎたので、翌月にS63Lの下取りにだした俺って負け組ですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 10:00:01 ID:VhddBGCn0
みんなはオーナーズデスクでどんなくだらない要求した?

俺はラブホの場所w
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 10:08:52 ID:q75RsCuX0
>>337
おまいさんも大変だなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 11:44:43 ID:qqkKNZT20
>>336
そんな事で勝ち負け判断したいの?
つうか、意味あるの?
340893:2007/12/24(月) 12:29:46 ID:Fmy+nBFX0
株式会社プレステージ エクスプレッション事業部??
広島のヤクザらしいぜ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:41:16 ID:F6dRx6au0
>>340
しかし、かっこわりーLSだなぁ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:23:05 ID:rBKHVxK20
かっこいいか悪いかは個人の趣味なんだからどーでもいい。

ただ、ぱっと見たときに高級車ってイメージでないのが残念だな。
まあ若造の俺が乗るぶんにはそのほうが都合がよかったりもするんだが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:23:56 ID:epprlP0u0
いかにもタクシーって感じでいいジャン
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:08:24 ID:8db0VH+S0
いまだにセンチュリーがいろんな意味で最強な件について
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:30:22 ID:dT5CtQ9EP
>>344
( ゚д゚)ポカーン
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 02:56:21 ID:QCLnwvR30
>>345
つスルー
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 03:42:31 ID:HO6vcDmh0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 19:07:55 ID:bLCBbADH0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:59:35 ID:0odIwxMr0
                    |
                    |
                    │
     /V\             J>>348
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:22:15 ID:nRr0Yrhz0
こんにちは、初めて書き込みさせて頂きます。
今ISの購入を検討しておりまして、2つのディーラ様のどちらで購入した方がいいか迷っております。
以下が各ディーラ様から頂いている条件です。

@luxus足○(東○トヨペット系列)
 【値引き】一切応じられないそうです。
 【カスタマイズ】TVキットなどの取り付けは無理だそうです。
 【SC様】とても親しみやすい方で購入後にも何度も足を運べそう。
 【利便性】自宅から一番近いディーラ様であり、約10分。
 【その他】担当SC様は値引きが出来ない代わりにアフターフォロでは負けません。
っておっしゃっておりました。非常に気になります。

Aluxus江○川(東○トヨタ系列)
 【値引き】用品にてサービスあり。
 【カスタマイズ】TVキットは知り合いの業者を紹介頂けるそう。
 【SC様】いままで4店舗廻った中で一番知識が豊富なSC様で購入後にも色々相談出来そう。
 【利便性】自宅から若干遠い。約30分
 【その他】帰り際にいつもノベリティー頂いております。購入後も色々頂けるのかとちょっと期待。
こないだはマネージャー様、GM様そろって御挨拶頂きました。

大きく悩んでいる部分ははやり【値引き】の部分でしょうか。
同じ車ですし、やっぱり少しでも安く買えてほうがいいのかなとも考えます。

でもレクサスは店舗ごとでのアフターフォロが違うとも書き込みがあるのを見ており、
SC様が意味有りのことも言っておりましたのですごく悩みます。

皆さんも合見積した中で、やはり一番安価なとこで決めましたか?。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:30:56 ID:kPd4tgaQ0
>>350
こんにちは〜^^

ところで、それはこのスレに何か関係があるのですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 20:34:11 ID:/0xOo0QV0
>>350
値引きが一番と思うならそこで買え
意味アリの部分が気になるなら追求し、自分で判断しろ

〜決めましたか?
アンケートとるなボケ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:22:34 ID:iHg6XW9FO
〇クサス足〇はあれでも都内で一番売ってるディーラーだから、強気だろうな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:44:28 ID:9YYf55W30
LSのオーナースレのはずが、いつの間にかレクサスを
買えない低所得者の僻みの落書き版になってしまいましたねw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 02:12:43 ID:NuGlKLFaP
つレクサススレの仕様
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 04:58:52 ID:ySTpR66CO
レクサス買える=高所得者w。しかも足立や江戸川に多くいるらしいw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 08:23:20 ID:iDRsRZMk0
>>356
愛国者が多いんだよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:10:58 ID:wIkFs7lL0
>>350
レクサスを買おうってやつが『値引き』だと?

低レベルだな。
用品サービス程度でぐらつくのか?
お里が知れるよ。


ま、両方ともGMをよく知っているから、『こういうお客様が2chに書き込んだので気をつけるように』って進言しておくね。

やだやだ。
こういうやつにオーナーになってほしくないよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:27:30 ID:Ib/1YPwl0
>350
LSの相談ならともかくISかよ。
おまけに値引き交渉とか信じられない・・・・・・・
1年点検の時の代車として、ISに2日ほど乗ったがかなりチープ。
良い車は他にもあるからやめとけ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:37:03 ID:KcrWiAJG0
LSもISに負けないくらいチープ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:11:47 ID:wIkFs7lL0
>>360
大爆笑。

それで煽ったつもり?w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:49:08 ID:ySTpR66CO
>>357 在日の愛国者ね〜w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:57:20 ID:O9N0WWio0
オレ、見積金額から3万8千円(支払金額丸め込みのため)値切ったぞ

レクサスなんてカンケーないよ。
ヤナセでも値切って買ってるモン。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 13:04:37 ID:IvXyyKTQ0
LSのオーナースレのはずが、いつの間にかレクサスを
買えない低所得者の僻みの落書き版になってしまいましたねw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 13:55:18 ID:pXb9Nsnf0
>>358
値切るていうか、たとえば567万5400円だとしたらな
普通は550万とか、560万とか、565万とか、きりのいい数字にするだろ

それは支払う側にしてもそっちの方が楽だし、値切りっていうかサービスだよね
おもてなし を自称するのならそれぐらいわかってほしい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:15:37 ID:tAZe+1Hn0
>>365
軽でいいから一度車を購入する事をお勧めする
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:29:21 ID:wIkFs7lL0
>>363
おいおい、対象がヤナセかよ。

ヤナセなんて、Eクラスでも100万引きするだろ?
交渉方法とタイミング次第で。
AMGだって150万引きくらい出るぞ?



値引きありきの商売で売っているところと比較されてもなぁ・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:32:15 ID:wIkFs7lL0
>>365
バカだね。

おかしなゴリ押ししまくったんだろ?w
店の裏で、お前がどれだけバカにされているか知ってるか?
納車の時や点検のときに、お前の車がどういう扱いされているか知ってるか?

端数カット?
ケチクセーな。
その端数カットが何か?

証拠でもあるノカ?
あるなら、注文書アップでもしてみろ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:40:10 ID:Y9SSU1Yj0
>>366
ふつう担当の方から言ってこない?
レクサスじゃないけど、他のとこだと向こうから引いてくれるよ

>>368
ゴリ押しなんてしてないけど
見積もりで端数(5万円以下だったと思う)がでたから、じゃあ(端数を引いた値段)万でお願いしますね
って言っただけ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:15:09 ID:odL0I0gWO
知り合いの社長がレクサスのロゴの携帯持ってたんだがあれは何?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:26:24 ID:wIkFs7lL0
>>370
単にレクサスのロゴがついている携帯。

普通にお店で売ってた。
今でもまだ在庫のこっているんじゃないかな?

AUのW44Tと全く同じ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:49:12 ID:38isw6vc0
>>370
レクサスのオーナーズサイトで売ってるやつ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 20:43:04 ID:Y9p3TtaKO
>>340
よく雑誌に載ってる人はヤクザ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 20:55:26 ID:A3o2+O5N0
値引き無しで買う奴がアホなだけやろ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 21:54:50 ID:2l4ttsAi0
レクサスで金持ち気取りww
結局はベンツ買えないんだろうがww
ここは日本だぞ。
外車ブランドが一番に決まってるだろ!!
とよた如きの車で粋がってはしんなよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 22:01:18 ID:Ez9LJ9/a0
ここは日本だぞ。
外車ブランドが一番に決まってるだろ!!
>>375君ユニーク。
はいはい粋がってはしりません。w

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:07:38 ID:nn2CgdRk0
>>375
ブランドで選ぶならベンツ
性能で選ぶならレクサス
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 23:08:51 ID:ySTpR66CO
>>358 「足立・江戸川両方のGMよく知ってるよ」が自慢のあなたこそ、お里が知れるよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:44:02 ID:Il8lzcCr0
値引きを気にせず買えるくらい金があるなら、もっともっと上の車を買うんじゃね?
ていうか、今の時代そんなザルでやってたらすぐにイタイ目に会いそう。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:44:10 ID:0XE49Vwn0
うーん・・・

資産価値が下がる数百万を超える買い物は、基本的にノリで買うことが多いので
何万何千何百円です。とケチ臭く言われると一気に熱が冷めるタイプです。

「この端数取れよ」・・・「わかりました」 のあうんの呼吸で商談するのも、スマー
トな営業ではないかと・・・
むしろ、”変なセレモニーなんか恥ずかしいだけでいらないから、その分値引きしろ
よ”と言ってやりました。
スルーされたけど

>>368
別にクルマにそれほど思い入れ無いから、フツーに引き渡してもらって、不具合が
ない程度に乗れればいいので、ディーラーにそれほど期待してません。
金額交渉によって態度が変わるディーラーと取引してるの? カモれらてるかも知
れませんよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:04:11 ID:fA4pc8yg0
>>380
だよね?
同じように感じてくれる人がいて良かった

そりゃ67万を00万でそろえろとか、そういうことは言わないにしても
せめて50万とか、60万とか、65万でいいから切ってほしいよね

そういうところが本当にケチくさく見えて、逆にブランドイメージ落としこんでる気がする


買うときに悩んだタイプRはきっちり1000万調度にしてくれたのに
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:07:26 ID:tb0Y2MW80
 昔みたいに集金じゃなく、振込みなんだから端数が有っても無くても同じ。
そう自分に言い聞かせて、値引き不可と言われた1円の端まで入力したおいら。

 やっぱりちとむなしいのは確かだ。
でもさすがに、納車前に入金しろとは言われなかったw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:06:33 ID:7pKRU/k70
地デジにしたんだけど画像がしょっ中動かなくなる。
東京近郊でそんなに田舎でもないと思うんだけど
みなさんのところはどうですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:44:17 ID:HYstgG4s0
>>381
はいはい。値引きしてもどうせ

そういうところが本当にケチくさく見えて、逆にブランドイメージ落としこんでる気がする

ていうんでしょw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:12:04 ID:fA4pc8yg0
>>384
全然
それは今の守銭奴な対応だろ


それに米じゃあガンガン値引いてるのに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 04:01:30 ID:8354+vwBO
>>385 アメリカでガンガン引いてる理由は競合ブランドがキャデやリンカーンだからだ。これが日本に来るとなぜか、唐突にすべて格上げされたからギクシャクしてるわけ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 08:22:49 ID:SPhYbB8v0
>>386
ホントーだよなぁ

ちょっと変わった車に乗ってみよーかなーって程度なのに、脳内ブランドの押し売り
されてもピンとこないんだよなぁー

外車ディーラーなんか、勘違いも甚だしいと思う。

C300見に行ったとき、あまりの高慢さに「あぁそーですか!」の一言で帰ってやった。
営業が何回か来たけど、気分的にイヤーになって玄関で追い返した。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:01:44 ID:qZZ3dFVd0
>383
私は、神奈川ですがあまり途切れることなく良く映ってくれて
満足です。地デジは、パナのTU-DTX300 です。
ご参考までに…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:17:18 ID:q3zL6Aez0
「対米黒字という幻想」 朝日新聞コラム「読み・解く経済」 山田厚史(編集委員) 2007・1/28 
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より。

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう
指摘する。
インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨
のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの
産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。
三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似
していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。
米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで
可能なのか」
こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人が
いる、という。
国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと
同じである。
経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高に
なれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が
起こりかねない。
「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の
兵士を送るという芸当が可能になる。
小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:19:36 ID:CEC0mve40
アサヒってだけで売国奴のイメージがつきまとうのは何でだろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:29:15 ID:8VuIuf630
>>388
私はオプションで純正品付けましたが走行中かなり途切れます。
因みに自宅ガレージでは完全に画像が停止しますw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 14:41:30 ID:rsbP94lp0
>>390
売国奴だから
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 18:02:06 ID:5Fkel4fM0
マークレビンソンって付けてた方がいいですかね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 18:08:15 ID:+hUI4MNZ0
どっちでもいい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:11:46 ID:5TwivKoE0
>>393
マークレビンソン無しのに乗ってるけど、やっぱり付けたほうがいいかも。

あと、その日最初のエンジン始動時に12/24と25は「メリークリスマス」ってしゃべるけど、
他にも何かしゃべる日ってあるのかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:13:03 ID:SzQvXsoo0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:14:56 ID:W6MGwpST0
>>395

元日には「あけましておめでとうございます」って言っていたような・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:49:08 ID:FTPg4gG/0
>>395
あらゆる旗日に言うよ。
敬老の日ですとかね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:22:06 ID:KhN1Apsx0
昭和の日は登録されてる?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:22:45 ID:KhN1Apsx0
ってことで400げっと
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 05:38:17 ID:g//SXn6J0
アメリカでは「メリークリスマス」とか公的に言えなくなってきてるらしい。宗教的な問題があるので。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 06:51:10 ID:O19n/ABP0
>>401
レクサスはメリークリスマスでいいだろー。
プロテスタントしか買わないんだから。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:11:50 ID:Nm52/jJd0
納車の時にトランクが狭いのに気が付いた。
明日からの家族旅行、荷物積みきれるのだろうか・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:39:54 ID:dL1rVIv30
>>403
どのバージョン買ったの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:41:48 ID:YnEYdl0jP
>>403
荷物乗らないなら他の車で出かければ良いジャマイカ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:37:46 ID:Nm52/jJd0
>>404
600hです。
>>405
嫁がペーパードライバーだからウチ車一台しかないんですよ。
その嫁にさっきトランク見せたら笑ってました。
まっ、なんとか荷物減らしていってきます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:50:11 ID:vVRM9Nqc0
>>406
プギャー!

ヨタのハイブリのトランクの狭さは異常
コンパクトカーのトランクより狭いんだからな
それを確かめずに買ったお前がBAKA


だからあれほど460にしとけと言っただろうが・・・OTL
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:03:06 ID:dL1rVIv30
>>406
これだけトランクが狭いといわれているにもかかわらず
トランクの広さを確認せずに1000万だせるあなたは凄いです。

ただ、コンパクトカーと比べたらセダンは普通広さでは適わないでしょう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:07:27 ID:Nm52/jJd0
>>407
ほんとにプギャー!ですよ。
逝ってきますOTL
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 11:20:01 ID:vVRM9Nqc0
>>409
まぁ、燃費はSTOP&GOの多いところならE320CDIや460よりはいいだろうし
AWDだから雪道を走る際もFRよりは安定して走れそうだよね・・・


あまりにも可哀想なのでフォローしておく

家族旅行なら後席に荷物を置くってのもアリだしねw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:21:50 ID:hRfHPRuo0
>>410
燃費なんて気にするクルマか?

パワーだよパワー 曲がれるか止まれるかは別モンのパワーだヨォォォ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 15:41:06 ID:mXSuiLDe0
LSが出てるゲームってあるんだな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_5C4ktcl5CM
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:33:26 ID:YnEYdl0jP
まぁクロネコヤマトの宅急便は年末年始もやってるとフォローしてみる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:53:39 ID:ntC2gEu00
>>411
曲がる、止まる、走るに関してはLSは天下一品です。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:24:48 ID:s2Nm3QekO
そうだね、どこぞのラーメン屋が自称日本一のように。知能を落とせば人間は違う意味で幸せだね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:33:08 ID:Bm5T8CZ+0
とりあえずあと半月もすると納車なんで、そうしたらいろいろ書いてやろう。
試乗のときの感じはよかったよ。
ただ、ちょっと遮音しすぎかもね。もうすこし外の音が入ってこないと周囲の状況に鈍感になるかもしれん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:10:55 ID:sUi5EiVK0
>>415
必死ですねw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:10:21 ID:kD7+tYSe0
>>416
確かにそうですね。
後席に乗っている分にはその静かさは気にならないのですが
周囲の景色の流れ方との違和感が大きいので中には気分が悪くなる
人もいるのではないでしょうか。

個人的にはもう少し収まりの良い堅めの脚が好みなのですが・・・
ハイブリットの重量が災いしているような気がします。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 04:05:42 ID:oxMngHtEO
>>418 オレの場合、ほかはまったく疲れないけどハンドル持つ手だけがいつも汗ばむ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 06:51:13 ID:IsyaCsW+0
車重は重い方が一般的には乗り心地は良くなる傾向にあるんだけどね。
「収まりの言い固い足」に電池、はいい組み合わせだと思うんだが。
重くなって悪くなるのはロール量が多くなるとか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:09:32 ID:1o3Woj160
>>418

 うんうん
俺は460だけど、600に試乗した時それ思った。

 急に車線変更したりすると揺り返しがあるんだよね。
すごく不快。
加速は同等、燃費もそうは変わらない。
ってことで、買い替えずにそのまま460に乗ってる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:37:27 ID:r/HNZdb20
>>416
すぐに慣れます
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:58:47 ID:t1dTeKs80
>>409

HONDA】2代目フィット Ver.27【FIT1.3専用】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198507655/

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/12/31(月) 09:34:41 ID:Lh1ZnLzOO
いま実家に帰省中なんだけど、まじで4人乗って4人分の大型トランクが丸ごと積み込めたのは感動!
前車クラウン(8年落ち)より広いよこれ…

ちなみに667キロ走って、燃費は満タン法19.4だった
4人乗ればこんなもんかな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 11:28:15 ID:JNweaUXB0
>>421はウインカーも出さずに無理やり割り込むDQNオーナー

良識人は急な車線変更などしない。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:03:24 ID:tkZ6SzeO0
>>424 とっさの回避で急な車線変更することもあると思う。オーナーだと悪いとこ語っちゃいけないの?アンタ子供?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 16:38:48 ID:t1dTeKs80
それに交差点曲がるときとかにちょっとヨタつくよね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:54:46 ID:1o3Woj160
>>424

 「無理な車線変更」と「急な車線変更」の区別がつかないんだね。 カワイソウニ

>>425

 フォローありがと
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:15:48 ID:6XsbA4Ly0
ちょっと前だけど、クリスマス銀座に行ったら、東京中の600hが集まってるかと思うくらい
600hがそこらじゅう走っていたよ。私のISでは惨めなくらいでした。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:17:00 ID:cNfTS7Hy0
>>428
ISの方がカコイイから気にするな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:56:29 ID:Hiw2d6ab0
>>427
カワイソウニ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 01:09:52 ID:fqVcG8ju0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒   |
        | (●) (●)  | あけぼのだお
        / `⌒(●●)⌒´  |
       /     |r┬-|    |
      (      `ー'   _ |
      (ヽ、  `ー-‐''  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 15:58:35 ID:FNVfUs/i0
止まるに関しては600hよりISの方がまだましやとおもうけどなぁ
LSのブレーキはおっさん用の甘甘設定、所詮住友製やからなぁ
ローターもサンスターの安物やし・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:01:18 ID:FNVfUs/i0
これ書いたらすぐに、ショーファーソブリンだからリアシートに乗られる方の為にカックンブレーキにならない設定を・・・
そんなもん30のセルシオの時から一緒・・・ 多少は変更しても・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:08:23 ID:j8J0KH9kO
ショーファーソブリン…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:15:40 ID:YVQuEzlK0
 LSのブレーキ、十分効きますよ。
30セルシオよりも相当効きます。

 乗り比べもしないで言ってたらダメダメよ。
雑誌の記事を読んで書くのならだれでも書けるよ。
おまけに間違えて覚えるんだからたまったもんじゃない。
ショーファーソブリン君wwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 18:41:09 ID:waKthIWc0
新年早々、笑かしてもらいました w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:13:02 ID:ZqnolUKe0
科学技術は老人助けてきたけど、今回老人の駐車支援する車が出ました、ってことで、
ハモンドが試そうとして、ジェレミーが、“ナビ関連の説明書で駐車支援これだけあるけど、
読まずにいけるか”、って聞くけど、そのまま2回トライして失敗。老眼鏡借りて説明書読むも、
A+B=とか年寄りにはややこしい。ハモンドが2人に尋ねて、“あ〜、緑の四角をクールウォールに
設定してた、けど修正した”ってことで、3度目。収まらないけど、ジェレミーは、“ほぼ駐車できた、
車に拍手を”。このレクサスは18年間食わず暖房せずいれば、年金で買える。さすがトップギア、消費者に役立つアドバイス。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:51:23 ID:Xaf3+vJe0
ファブリーズ
439おみくじ万歳:2008/01/02(水) 03:38:30 ID:L+vS9rsVO
俺の車は本物だろうか?ブランド品に偽物が有るように車も偽物が出回ってるらしいから。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 04:06:52 ID:d6yhMFcIO
まず、俺が本物のオーナーか?だよね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:58:10 ID:UZTv9iO+0
本日、「2008 レクサスカレンダー」が我が家に届きました〜。
ご当選です!
インターネットでアンケートに答えた人には先着10000名様だからね〜
それほど嬉しくはないのだけれど。

レクサスのディーラーの店舗数。
東京都が、20店。
愛知県が、16店。
大阪府が、11店。
神奈川県が、8店。

単純に人口比で見た場合、大阪・神奈川に、もっと多くディーラーの店舗数が
有っても何ら不思議では無いのに、何故か実際には少ないんだよな〜。

埼玉県が、8店。
北海道と千葉県が、それぞれ7店。
兵庫県、福岡県、静岡県が、それぞれ6店。

愛知県はトヨタの牙城だから、レクサス販売に力を入れるのは自明の理なのだが、
関西での富裕層達への浸透は、いかばかりかと。
やっぱり、輸入車(Mercedes-Benz, BMW)からの乗り換えは、検討しないのかな?

少し釈然としない。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:32:11 ID:kD/xwtpiO
成功者って本物にだけ金を出すから
トヨタ関連会社が買い支えないと成立しない、
レクサスのような偽装ブランドには
手を出さないよね
愛知の出店数が多いのも自明の理

Lマークは社章も同然だしキナ臭い
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:38:59 ID:x9bRrKf90
>>442
とりあえず、そこそこ稼げるようになるととりあえず独車に乗る奴いるよね。
憧れで本物を見る目がないんだろな
もともとの金持ちはクラウンだったりするよね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:46:48 ID:KEfUpAuAO
>>443
クラウン乗ってるオッサンって、クラウンしか知らないんだろ?クラウンが一番だ!とか勘違いして

車に何を求めるかで違うのでは?なんだかんだ言って、やっぱり高速での走りはドイツの方が上だと思う 150越えてからの安定感が違う

まぁ、俺はゼロクラウンのお尻大好きだけどな
レクサスから出るV10エンジンのやつ楽しみだ♪
買えねーけど試乗はするぜ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:48:04 ID:QYOBybq/0
>>442
で、君の思う本物って独車なの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:52:20 ID:3aj+rUjf0
クラウンDQN「どうや!!!!!アスリートはなあ
315馬力ヤネンゾ!高速で180km/hでるんや
どうや!」

クラウンDQN「まだまだ迷惑かけるぞ!フルスモに車線またぎ走行に一方通行逆走だ!」

クラウンDQN「アスリートは世界一かっこいいのだ!ベンツ?BMW?ドイツで200km/hでみんな走っている?関係ねーよ!ボディ剛性なんて気にしない」

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:52:39 ID:QYOBybq/0
>>444
クラウンって国内専用モデルだから
国内って150km/h出す必要ないし・・・
どっちかってぇと工事跡でボコボコになったアスファルト路面に
合わせたセッティングをした方がいいんじゃないの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:53:32 ID:QYOBybq/0
>>446
そろそろスレ違いだから
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 17:56:11 ID:jFAB/e4dO
>>441
神奈川はわからないけど大阪ではレクサスは通用しないの最初からわかってたんじゃないかな?
関西人ってケチだけど本当に価値のあるものには大枚はたくらしいし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:08:11 ID:bwxk6UkH0
>>449
 大阪市内には、レクサスディーラーがたったの2店舗しかないのが不思議なんだよな。
 「レクサス帝塚山」と「レクサス大阪中央」の2店。
 もともと大阪市民は、自家用車保有率の面で東京23区に次いで保有率は低いし、
 公共交通網が発達していることもあって、クルマそのものには関心が無いのか?

 そんなはずはないと思うけど。
 大阪府下の他の都市には、レクサスディーラー網は充実しているし。



       
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:09:03 ID:9hxF/jVE0
関西の富裕層はみんなヤナセの顧客ですからね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 18:56:58 ID:Uao3LtQa0
>>451
それはみんな本物を見る目がないということですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 19:35:02 ID:jFAB/e4dO
>>452
金をかけた分の元が取れるだけハッタリがきくからベンツなんじゃない?
安くて高品質なことがトヨタの最大の取り柄なのに高額なトヨタを買っても仕方ないと思うんだろうねぇ。
まっ、お金の使い方に関しては関西人は独自の理論持ってるからねぇ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 19:43:46 ID:7Ek/lW2a0
>>453
結局、走行安定性なんてほざくのは車を知らない糞ガキか評論家だけで
金持ちはとりあえずステータスでベンツを買うのが普通なんだろうな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:48:12 ID:kIFNSqRe0
エンジンかけると元旦だけじゃなく2日も「あけましておめでとうございます」って言うんだね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:05:14 ID:QYOBybq/0
ベンツとは言っても現地では日本でトヨタって言ってるのと変わりないんだけどね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:00:55 ID:UmUx9TP/0
>>447
クラウンが国内専用って・・・。
いつの時代の話をしてるのじゃ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:22:16 ID:s0K5lFK60
あぁ確かに。中国でも作ってるね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:39:53 ID:YySnBXxq0
LS600hの実燃費はどの程度なんでしょうか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 02:04:27 ID:KefFfW010
>>459
街乗りで13くらい
高速では18ぐらいかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 09:26:56 ID:lfdpYTET0
>>460
え〜!そんなに走りますか?
高速はまだ乗ってないから分からないけど、
街乗りで7k台って乗り方悪いのかなぁ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 09:34:47 ID:itawuRAm0
>>461
工作員の書き込みにマジレスはいけませんよ。
あなたの燃費は良い方でしょう。
運転、うまい方では?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 09:59:19 ID:U+SbeAE70
>>462
そうだったんですか、ちょっと心配しました。
ありがとうございます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:14:52 ID:h/FcrjdH0
最底辺の車のトップグレードに乗っただけで自らの車をGTカーと語る
おバカさんが発生していますw
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197809781/

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/01/02(水) 22:28:03 ID:fyT5eigf0
RS買って約1ヶ月。
最初はするどい走りを期待していたが、走ってみると実にパワーに余裕があり、
ロードセイリングの名のとおり、ゆったりと走ってしまっている。
この車は性格的にはGTだな。公道でこれ以上のパワーははっきりいって必要ない。
コーナーと格闘したい人はその他の車へどうぞ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:33:20 ID:KefFfW010
>>462-463
ちょwww
ネタ扱いかよ
マジでそのくらい走ってるんだが・・・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 12:04:14 ID:JaoBw3fw0
>465
自分も含めて3人600hのオーナーを知ってますが>460のような燃費は聞いたことがありません。
街乗り高速両方ともその数値より3〜5km悪いのが普通です。
参考までにどういう乗りかたしてるのか教えてください。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:09:09 ID:ow1KA+xA0
450hでも街乗りで8〜9くらいですよ。
13とかありえませんね。
468459:2008/01/03(木) 13:12:00 ID:YySnBXxq0
今プリウスにのってるんですが
あれで実際燃費17〜20くらいです

13〜18というならかなり予想よりいいので真剣に考えてしまう
7〜12という方もいらっしゃるようなのでどちらが本当かわかりません
下の方が実際の燃費に近いのでしょうか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:45:47 ID:KyKDg2Ib0
さすがに高速で18はネタだろ・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:37:28 ID:T9Ozubf20
エスティマハイブリッドもありますが、街乗り8km高速11km
くらいです。
トータル10・15モード走行値の50%しか走りません!!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:13:58 ID:MmxN0hZgO
>>460
600ってそんなに燃費いいんですか?30セルシオから乗り換えしようと思ってますが、30セルシオの倍以上行くんですね。
600はかなり高いからローン購入になるんで、少しでもランニングコスト低いと嬉しいですから、購入したら報告しに来ます。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:16:43 ID:LSaq2v88O
トヨタのお膝元の県のせいか、
うちの職場にはLSに乗ってくるお客さんが
チョロチョロと居ますよ

しかし、LSって結構なお値段なのにちょくちょく見かけるなぁ〜
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:17:00 ID:zBV1K6cn0
>>470
カタログ値と実燃費の差をトヨタ社内では乖離率と呼んでいます。
トヨタ車で乖離率50%はまあまあ普通です。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:40:11 ID:wyV9gylGO
販売不振に耐え切れない店員が
ついに燃費偽装までやり始め出したんですね
ホント、何もかも偽装してるんだね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:38:50 ID:ooZdKXJX0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:06:49 ID:ooZdKXJX0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:09:56 ID:C9Z5Z/z10
>>460じゃないけど
街乗りで10km、高速だと15以上は走ってるけどなあ
みんな踏みすぎなんじゃないか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 02:09:09 ID:f4bzxT9G0
リッター10って街乗りじゃなくて町乗りだろw
479脳内600:2008/01/04(金) 10:22:19 ID:BPxGYOllO
お久しぶりです。明けましておめでとうございます。
燃費がずいぶんといい方がいらっしゃるようなので報告させていただきます。
私のも走行8000kmを超え当りがついてきたのか8〜9km/L辺りを指すこともあります。
ただエネルギーモニター上で多少いい数字が出ても満タン法だと平均的に7km/L前後ですね。
10km/L以上を満タン〜満タンまでで記録しようと思ったら
アクセルをゆっくりと踏み坂道と60km/hを越える速度以外は
一切ガソリンエンジンにしないぐらいの気構えじゃないと難しいでしょうね。
信号からの発進でも後ろに渋滞作るくらいの覚悟がないと難しいと思いますよ。
私もウチの運転手さんも10km/L以上を記録したことはいまだありません。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:26:02 ID:5NjjjQno0
ハイブリで使えるのはプリウスだけだね!
他の車種は燃費に期待してはいけません!!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 05:24:18 ID:vRUD+e2i0
LS460乗りです。
1万キロを超えた時点で平均燃費が7.9キロなんですが。
こんなもんなんでしょうね(;´Д`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 07:49:31 ID:+FxUY7Db0
460ならそんなもんだろ
600に買い換えると幸せになれる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 10:23:20 ID:SkEiCLRq0
車重が重くなるので燃費はLS600hの方が悪いです
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:33:15 ID:Fe5W+dyE0
>>481
それだけ出ると言うことは結構高速走ってるでしょ

このクラスの車ならそれくらいの燃費なら仕方がないね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:02:07 ID:kK7iTJcG0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:54:40 ID:vRUD+e2i0
>>484
全走行距離の8割くらいは高速走行ですね。
大体150キロくらいでいつも巡航してます。
月平均で3000キロを超えてますかね(;´Д`)

街乗りメインの人はもっと悪いんでしょうね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 02:43:20 ID:m5MFKjxW0
>>481
E320CDIで超幸せになれる

各車の燃費については>>476がいい感じ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:32:35 ID:5NUDk6f70
>>487
LSのりがそんな車で満足できるかなあ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:35:46 ID:jWFHMooDO
LS乗るような人でも2ちゃんやるんだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:47:42 ID:iXFAmx430
>>489
ちがう!!

LS乗っても2ちゃんやってるバカ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:28:55 ID:1jjfmne+0
>>486 大体150キロくらいでいつも巡航してます
本当なら、凄い巡航速度ですねえ
参考までに 時間帯 高速道路名 でも教えていただけないでしょうか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:16:36 ID:bhxtxN0nO
そんなに凄いか?
300kmに比べたらマシだろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 16:33:11 ID:mbEKypF40
おまえら貧乏人が好きな芳香剤は?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:32:13 ID:madVHco60
>>489
お前は何乗ってるの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:46:50 ID:Oe1M1nR30
>>488
まことのLS乗りは燃費なんてけち臭いこと気にしないからおk
496489:2008/01/06(日) 18:09:22 ID:jWFHMooDO
>>494
13年落ちの中古の軽です(>_<)
いや、別に変な意味で言ったんじゃないです
僕の中ではLS乗るような人って、2ちゃんとか無縁のようなイメージがあったのでf(((^_^;)
オーナーの方が羨ましいです
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:44:12 ID:iFnGho9T0
カネと人格とは関係ないから w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:38:44 ID:VxS3zlt60
カネと人格と下半身
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:00:49 ID:88GN9qsT0
>>492 150Km/hで巡航って凄いと思うが
お前、高速道路走った事あるのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:58:13 ID:U/tYgyRi0
150km/hでの巡行は別に凄くない。
特にLSになってからは「気付いたらリミッター速度」と言うこともザラだよ。

 ただ、150km/h巡航と言えども実際には前車に追いつき減速、
フル加速、またまた減速  以下繰り返し

 そんな運転なのに481の言うように7〜8km/lいくからLSは凄いと思う。
タイヤを入れ替えた時、タイヤの慣らしのために100km/h巡行したけど
その時はほぼ10km/lだった。

 4600ccで普通のセダンの形をした2t近い車がこんな燃費って凄いと思う。
でも市街地メインだと5km/h程度w


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:10:12 ID:qm9IDXjX0
北米アコードは150k巡航でリッター12走るらしいけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:27:21 ID:dmsHjoHp0
>>500
>  ただ、150km/h巡航と言えども実際には前車に追いつき減速、
> フル加速、またまた減速  以下繰り返し
それ、巡航じゃないしw
北陸とか中国とか北海道なら150kmで巡航できるだろうね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:52:25 ID:WzWkLJnU0
>>491
中国道の西の方とそれに繋がる年中空いてる赤字高速とでも言っておきましょうかw

>>500の言うように気がついたらリミッターが効いてるような感じです。
30セルシオからの乗り換えですが、ギヤ比と遮音のせいか全然速度感がないですよね。
150Kmっても2000回転ちょっとですもんねw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 08:06:00 ID:1TId8NtmO
>>492
リアル高速を首都高バトルと一緒にするなよ…
ゆとりだなぁ…

そうそうヤフオクで
d81147111
↑こんなの見つけた、知恵遅れな見栄っ張りはつけてみたらどうだ?俺は詐欺に見えなくもないからイヤだけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 14:02:31 ID:rWTfRby90
>>493
トイレの消臭源
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 14:42:47 ID:M64qPOos0
>>504
>d81147111
へぇ〜こんな事する奴いるんだねぇ
なんか微笑ましいよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:58:44 ID:O86L2S/V0
>>493
貧乏人のあこがれは新車の香りに決まってるだろw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:40:54 ID:4MFvxMta0
>>504
100万かけるなら、普通は買い替えるよなぁ。
LSを買うレベルの人間が、単に外観をそっちにしたいだけで100万はかけないよ。
車そのものを買い替える。

3〜400万円の追い銭で替えられるんだから。

その程度、どうでもいい金額だし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:58:32 ID:QCLd1l6n0
              ↑
買わないヤツにかぎってこういう妄想カキコしちゃうんだよねw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 17:57:50 ID:S/uai/ME0
レクサスに乗ってて幸せですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:58:04 ID:Vgz9hZ2W0
>>503
近隣住民なので一発でわかったw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:23:06 ID:zWZKCo030

150km巡航なんて格安大衆車ウイッシュでもできるだろカス!死ね貧乏人!
 
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:37:52 ID:tsHtwkKi0
できんことはねーだろーが、ウィッシュだと疲れそうだな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:42:42 ID:k3/A9IIJ0
>>512 どこの道路で150Km/hで巡航するのかい
巡航って言うぐらいだから最低1時間ぐらいは走って欲しいのだが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:57:54 ID:k3/A9IIJ0
>>503 中国道の西の方とそれに繋がる年中空いてる赤字高速ですか
150Kmっても2000回転ちょっとですもんねで巡航可能ですか
150Kmっても2000回転ちょっとですもんね   2500回転でしょ、150Km/hって

ちなみに150Kmで何時間走行したら巡航って言うのですか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:06:57 ID:Vgz9hZ2W0
あっちからこっちまでの移動の平均速度じゃね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:07:03 ID:k3/A9IIJ0
>>503 中国道の西の方とそれに繋がる年中空いてる赤字高速ですか
そこでは150Kmで巡航可能ですか ちなみに150Kmで何時間走行したら巡航って言うのですか
150Kmっても2000回転ちょっとですもんね   2500回転ぐらいじゃないかい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:23:28 ID:d56C4RJN0
レクサスって所詮トヨタでしょ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:31:11 ID:BsauqnhW0
それが何か?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:44:12 ID:bWOvVe/y0
515,517

 おかしな日本語で何度も何度も・・・  怖い!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:44:41 ID:1mLF72mp0
>>514
巡航はせいぜい10分程度までだろ。

文句があるなら、ブガッティにもクレームつけろよな。
最高速度400キロで巡航できるのが売り。
だが、燃料フルタンク状態から最高速度巡航10分間で燃料を使い切る。

どうやっても全開だと10分程度しか走れない車。

その車のセールスポイントの「時速400キロ巡航」に対して、きちんとクレームを入れておけよな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:16:14 ID:++m0VuFu0
>>521
つうか、なんでクレーム入れないといけないの?買ってもいないのに・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:20:53 ID:y1Ing9fm0
全開って行ってる時点で巡航じゃない

じゅんこう-そくど ―かう― 【巡航速度】<
航空機などが、経済的で安全な定常飛行を行う時の速度。

「経済的で安全」の部分が引っかかるけどw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:17:16 ID:jWc3vINt0
オーナー同士で語りたいけど、そうじゃない人の方が多そうですね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:35:38 ID:FVufOFfe0
 「巡航の定義」の議論はもういいのか?
発言したくてウズウズしてる奴が、オーナーでなくても話せる話題になると
ドンドン湧いてくるのなw

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:59:33 ID:l6QktKRL0
巡航 最低IC〜ICまでか 
前の車に追いついて減速した時点で成り立たないけど
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:01:30 ID:H/kB0kUx0
とりあえず、オーナーズサイトの存在を知らんヤツは偽オーナーってことで
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:05:12 ID:2ZIAtbFm0
 
トヨタ風に言うと、

エンジンが壊れそうになってボンネットの1枚や2枚めくれあがって
一瞬でも150kmに達したら、カタログには150kmで楽々巡航
ってかくよな。
 
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:27:54 ID:0jIOttFP0
>>528
実際にどれの事を指してるの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:29:13 ID:KpcCVJ3y0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インドへ大訪問団を派遣。
それで中国様が激怒。部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 ← イマココ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:30:14 ID:4zio1H5f0
レクサスってトヨタ車と何処がどう違うの?
レクサスって運転して楽しい車ですか?
レクサスってプレミアムカーですか?
レクサスが欧州車より優れている点は何処ですか?
レクサス乗ってる方はMB、BMW等の欧州車と比較して購入したのですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:59:04 ID:qQroVBJR0
>>531
> レクサスってトヨタ車と何処がどう違うの?

設計精度が違う。

> レクサスって運転して楽しい車ですか?

クラシックを聴きながら運転する俺にとっては世界一の車だ。

> レクサスってプレミアムカーですか?

プレミアムの定義がよくわからんが、
ディーラーで喧しい下品な客は見かけないからプレミアムっぽいのかもしれん。

> レクサスが欧州車より優れている点は何処ですか?

世界一の静粛性。世界一の電子機器。世界一故障する確率が低い信頼性。

> レクサス乗ってる方はMB、BMW等の欧州車と比較して購入したのですか?

ワイパーとウインカーが逆の時点で論外。日本人を舐めすぎ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:31:24 ID:h0OJB9aV0
>>531

 慣らし運転終了後にオイル交換して、そこに浮く鉄粉を見たらよくわかる。
国産外車含めて、マッタク鉄粉が浮いていなかったのは初めて。

 でも運転して楽しい車じゃないのはベンツと同じ。
早く安全に目的地に到着するためのビジネスカーだ。
BMWはずいぶん昔に所有しただけで、最近は乗ったことさえないのでわからん。

 とにかく壊れないことが一番だな。
E55komp、月に一度は「故障が1」って表示が出てめげた。
それと友達の欧州車にちょくちょく乗らせてもらうが・・・日本の道路事情に合ってないな。

 E55kompからE63とほんの少しだけ迷ってLSにした。
もちろん満足してる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:39:55 ID:oyiB2A9L0
要するにセルシオなんですね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:32:35 ID:ht4v46t2O
要するにトヨタです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:40:54 ID:epApvGbM0
え、セルシオまでは専用ボディだったけど、LSからはマークXベースじゃ
なかった?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:38:00 ID:EQpjLVrp0
今も昔もボディーは専用ですが・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:44:07 ID:ZOHol77a0
>>536
LSは専用シャシー。
今も昔も変わらない。


全然関係ないが突っ込ませてもらうと・・・
ゼロクラウンベースなのが、マークXとIS,GS、マジェスタ。
マークXはベース車じゃないよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:23:02 ID:IFa+uQFT0
ベンツもボルボもよく故障したなぁ
日本で乗るなら結局、日本車がラク
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:44:01 ID:mMsDlrU40
>>532
>ワイパーとウインカーが逆の時点で論外。日本人を舐めすぎ。

マジで言ってる??
プップッ〜!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 05:03:39 ID:gm/qaC/a0
日本の配置が諸外国標準から見ると間違っているんですが・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 05:15:19 ID:BhfiDIIy0
>>541
非国民乙
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 05:25:52 ID:4RKdbn4EO
>>532
2年前まではホンダの総ての車種はレクサスの設計精度。
今は上位車種にレクサスと同じ精度。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 05:39:13 ID:/zo2T/gfO
まあ俺も昔セルシオ乗ってたときは、さんざんセルシオの静粛性や信頼性を自慢しつつ外車のことをけなしまくったな。人間はそういうステップを踏んで成長するもの。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 06:34:48 ID:IYYmXPtR0
左ウインカー、右ワイパーはISO規格。
右ハンドル英国車も左ウインカー、右ワイパー。
右ハンドルのオーストラリアでも左ウインカー、右ワイパー。
日本だけ逆である理由?シラネ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 06:45:50 ID:pk5efjKK0
>>545
使いやすいからだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:50:13 ID:9mv+hihu0
>>544
おれも昔ベンツ乗っていたときは散々走行安定性を自慢しつつ日本車をけなしていたな。
人間そういうステップを踏むのも大切なのかもしれないね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:32:48 ID:quKe7EM40
専用シャシーなのにクラウンやマークXと同じ不具合が出ますw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:35:39 ID:A4vWdNKi0
LSを買うかIS-Fを買うか迷ってます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:21:37 ID:nBcsmZYt0
貧乏人らしい迷いだね
両方買えば良いのに
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:59:51 ID:6vnC3Aae0
今日引き取り日で乗って帰ったけど

20分で飽きちゃった・・・(460)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:40:30 ID:cN7JUKTq0
>>551
ガキじゃあるまいし、いつまでも新しい車で楽しい楽しいって乗るか?
普通・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:26:18 ID:p6eaS4zx0
LEXUS LSがCDのジャケットに使われてる
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20352473

これがSクラスや7シリーズだとなんか変
やはりビジュアル的にクールなLSが最高!

>>551
飽きないようにするには遮音材を抜くといいよ。
または爆音マフラーに替えるとか。
でも低音系マフラーは眠いし下品なので、高音系マフラーを選ぶと刺激的でいい。

昔のJR在来線特急は走行音がうるさくて楽しいけど、
今のJR在来線特急や新幹線は静かで飽きる。

快適すぎると刺激が少ないんだよね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:41:27 ID:NE0LiXIk0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:38:13 ID:/zo2T/gfO
>>547 おまえは成長していない、まで読んだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:45:56 ID:0w1Y0rR00
これっきゃないだろ
http://www.urllite.com/x.php?1sh
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:49:06 ID:Wsgnlvso0
ここにいるレクサスオーナー、またレクサスを買えないアンチ。
全ての人々にこの言葉を捧げよう。

車 は 身 分 相 応 に
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:06:55 ID:j57EAWIdO
>>551 そもそも乗って楽しい車じゃないんだよ。

オッサン〜爺さん向け。
息子の運動会で走ったら、足がもつれちゃうレベルの人間でも運転できるような車。
コンセプトは高級電動車椅子だぜ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:13:10 ID:cXzRGN6/0
>>554
直噴エンジンは、ガソリンに高圧をかけるから漏れたりしやすいんだろうな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:27:27 ID:qDU5HYh20
>>558
そうですか?
私は田舎町に住んでいて峠道を走る機会が多いのですが楽しいですよ。
そこいらのコンパクトカーよりも旋回性がいいんじゃないかと思っています。
MBとかには乗ったことがないんで違いがわからないですけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:46:28 ID:GOKtdMRX0
>>560
まずAクラスとFITに乗ってみる事を進める
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:46:29 ID:TjDB1K3N0
<<557お前が一番アンチなんじゃね?お前は一生軽乗用車って事だな。
無理してマーチとかヴィッツとかデミオとか買って乗るなよー。
峠で落ちて事故っておしゃかになるから。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:32:55 ID:cNGVHF5b0
>>557に反応するやつってのは、間違いなく買えない組だろなwww
買える人ってのは、小遣いでLS買いましたが何か?
みたいなクールな反応じゃないかと思う。

例えば18年落ちの10セルシオをローンで買って、毎月の維持費がローン金額を越える連中。
尚且つ、それでも俺はセルシオに乗ってる!!って胸を張る連中。

まぁ頑張ってくれwwwww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:06:39 ID:d/NE46qz0
イイ感じに荒れてきました・・・

電動パワステが運転する楽しさを少なくしてる。
各種スイッチもクリック感が安っぽく、エスティマ程度と同じなのも一気に興ざめするところ。

セルシオの発展車ではなく、マジェスタの上位車という感じ?

31セルシオの方が2段階良かった気がする。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:19:03 ID:1uDKBi8s0
自販連
12月新車販売台数
レクサス    2,463台 前年比65.5%
BMW       6,244台 前年比96.0%
BMW MINI     1,292台 前年比111.7%
Mercedes-Benz  5,617台 前年比106.8%
Maserati      33台 前年比137.5%
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:17:12 ID:pW1AmKhbO
10セルシオ所有してから10年以上になるが、5年位前から車何乗ってるって聞かれたら、旧車と言ってる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:31:21 ID:ygcYqoGl0
>>564
妄想乙
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:41:16 ID:3FkVzXsC0
>>564
完全に妄想だね。

エスティマと同じ・・?
31セルシオの方が上?

ありえね〜〜

2chの中で生きているから、妄想ばっかりなんだね。
涙が出てくる・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:13:53 ID:PF/O54m60
>>565
3,6,9,12月はベンツ、ベーエムの自社登録月間だよ。
1月になるとドーンと落ち込むから楽しみにしてな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:25:16 ID:nrvJS5UtO
くやしいのぅwwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:36:03 ID:1uDKBi8s0
>>569
2007年 11月販売台数

レクサス     2,679台 前年比52.9
BMW        3,857台 前年比 94.5
BMW MINI      1,224台 前年比126.6
Mercedes-Benz   3,758台 前年比100.1
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:41:18 ID:5jKULIt60
ま、いろんな意味で度胸ないとレクサスは買えないって事だな。

金にみみちく、損得ばっか考えてる目立ちたがり屋の外資系カブレは、
大人しくBMや便々のっといた方がいいよ。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:10:15 ID:iOvkHUbl0
ホントだ。
ベンツ、バイエルンともにキレイに+2,000台。
船で3ヶ月ごとにドサッと入荷するんだろうな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:27:22 ID:VEJvXAar0
レクサス認定中古車サイト見てないた
親父が600H買ったばかりなのに、もう950万で売られてる
600万値下がりするとは・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:32:04 ID:1uDKBi8s0
>>573
それでもレクサスより売れてるんだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:38:17 ID:UCOjatua0
>>574
分譲マンションが、買った途端に値下がりするのと同じ。
最初の値段は物としての価値以外に広告宣伝費等が上乗せされてるから、買った瞬間に下がるのはあたりまえ。
納得できんなら中古を買えってことだ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:39:59 ID:iOvkHUbl0
売れてるって言うか、ディーラー直下の中古車屋にずらーっっと並んでるじゃん。

ヤナセチュウコシャセンターとかいうところ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:53:35 ID:VEJvXAar0
>>576
買った瞬間に下がるのは理解できる
まあ処女代だと思うし
しかし、600万はビビッタって話
リセールの高さがBMやベンツより高いって話で購入したんだが・・・
少し高いが普通にS65にしとけばよかった
おれがハイブリッドなんかに釣られたばっかりに
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:29:35 ID:ygcYqoGl0
>>575
車種が少ないからね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:33:00 ID:ygcYqoGl0
>>578
妄想乙
でなければ、お前、よほどの世間知らずだな
そんなにベンツに憧れているなら一回ベンツ買ってみろよ。
S65だったら600万どころの騒ぎじゃないぞw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:37:23 ID:BY6u2W220
>>578 
トヨタにお布施したと思えば少しは心が安まるだろう。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:49:08 ID:nrvJS5UtO
CPOのプライスタグで950ってことは
下取り価格は800切ってるぞw

驚愕の下落率だな(笑)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:51:53 ID:jwGo8qHcO
親父の借りて乗ってみたけど、けっこうな加速するなこの車!年寄りには危ねー加速だろ!!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:07:25 ID:VEJvXAar0
>>580
ベンツはよく買うけどね
商売柄ベンツは見栄っ張り代と割り切っているから 
ただ、国産でここまで落ちるとは思っていなかった
国産=実用車だと思っていた俺の考えが間違っていたって話

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:19:00 ID:QHEJif8E0
600hは970万
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:52:02 ID:+Q5Dmewj0
>>584
まあ、いいんじゃないんですか?2000万以上の車をホイホイ購入できる
方はどのみちレクサスじゃ物足りないでしょう。

うらやましい限りですわ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 03:16:07 ID:XlThabkK0
CPO見たが950万で売ってるが、車体価格970万(600h)のものだよね。
そんなに落ちてないぞ。むしろ全く落ちてないくらいの言い方が正しい。
600万ってか?
600hlを950万で売ってるなら、600万落ちくらいと言えるが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:42:36 ID:HGtNJG7l0
567,568
そうかなぁ・・・

もう少し乗ってみる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:40:06 ID:WkptYFNt0
600hと600hLの区別がつかなくて騒いでいるアホがいるって聞いたけど・・・

事実みたいだね。w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:08:23 ID:XS6tkPz20
区別つかんだろふつう。
レクサスもマーク2もトヨタもヒュンダイも区別つかんよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:18:35 ID:9ti70MtY0
>>590

 一生懸命「自分が違いのわからない大馬鹿だ」と宣伝してどうするんだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:33:22 ID:XS6tkPz20
>>591
涙目必死って感じだなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:39:31 ID:c4JBZ9ee0
今のところ、レクサスってトヨタの利益を食いつぶしているだけ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:22:16 ID:wnBHxufdO
>>593
レクサス販売不振で一番きついのは地場資本ディーラー。トヨタ自身はプラットフォーム共有の車を仕立てているだけだからそれほど痛くない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:45:56 ID:SAkBsS0L0
>>592
お前チャリの違いには詳しそうだなwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:54:46 ID:XS6tkPz20
>>595
チャリ?
愛車のコルナゴのことかい。
それともカンパニョロのカーボンレコードか?レコードコルサか?
テクノマグネシオのホイールでも履くかい?
まーお前ならチャンチャリがお似合いだねw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:05:53 ID:T9JWNZrh0

レクサスもトヨタだし、トヨタもヒュンダイもクルマの出来はどっこいどっこい。
メルセデス乗りから見たらいまえら所詮ゴミカスアホカスですかそうですか。
 
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:09:56 ID:Kk1VVzX10
>>597
トヨタやヒュンダイ以下の評価のベンツは必死ですね。
いつまで過去の栄光にすがっていくつもりですかね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:31:59 ID:Hyo8lTrm0
>>597-598

さりげなくトヨタとヒョンデを同列に並べてんじゃねーよ。工作員
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:53:28 ID:Kk1VVzX10
>>599
失礼しました
レクサス>>>トヨタ>>>>超えられない壁>>>>>>>>>ひゅん代>>世界の車の平均な品質>>>>ベンツ
でよろしいでしょうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 04:51:33 ID:fhDLx3I5O
>>600 よかったね、トヨタの期間工さんよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 07:48:29 ID:FBkI8iZb0
金が無けりゃカタログも渡さない、修理頼めば丸ごと交換ぼったくり、
部品だけ買いに行きゃドリンクも出ない、ちょくちょく部品ばかり買いに行って
顔を覚えられたら何が気に入らないのか駐車スペースに誘導したのち
店内に「どうぞ」とは案内されず、車に乗ったまま窓あけて部品注文&支払い。
あげくは客から「どうか部品売ってください」みたいな低姿勢でお伺いする始末。

改造ショップと自動車ディーラー、どっちも同じオレオレ営業。

車を取り巻く現状を考えてみた。
「車の仕事に携わりたい」、夢見る若い派遣3D-CADオペを安い給与でこき使い、
「アニメの製作に携わりたい」と最低賃金以下で働くアニメータと何が違うのか。
派遣の期間工が悲鳴を挙げる過酷なライン、行き過ぎたコスト削減が引き起こす
下請け工場の労働災害。
車を買う客はどんな客。爆音マフラー、デフゴリゴリ、ローダウンワゴン...

銀座のブランド高級ショップ、宝石店、高層マンション...
自動車ディーラーてとこがどんなとこか、文句言うだけ無駄だな。
金の無い客には冷たくあしらう三流営業。
どんな客でもおもてなしの心で向かえてくれる店があったら
いつかここで買いたいと思うもんだがそんなとこは無い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 08:08:20 ID:5Nm6JIwB0
>>602

 誰かに何かを伝えたいなら
もうちょっと文章力をつけた方がいいよ。

 何を言いたいのかサッパリ・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:12:08 ID:qYvCeCyF0
実はアンチにはトヨタ下請けのレクサスオーナーが多い。

トヨタの調達の若いあんちゃんにぐーたら言われてカラカラに絞られる。
売れないから販売強化だって車(レクサス)買わされる。
買った車(レクサス)の中身を知っているだけにボッタクリ価格に泣かされる。
支払いは現金じゃだめで、かならずトヨタファイナンスを使わされる。
乗ってみるとヨタ足、ヨタ馬力、ヨタハンドルですぐ疲れるし同乗者は車酔する。
交差点でとまると馬鹿にされているような視線を感じる。
駐車場ではコインパンチくらう。
隣近所の人には「景気いいですねー」なんて疑いのまなこで言われる。

せいぜい2ちゃんでアンチぐらいさせてください。おながいします。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:52:11 ID:/iPAoN2j0
>>604
良かったね。ベンツでなくて
ベンツだったらアンチになるどころか精神病院行きなんじゃないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:37:32 ID:DMdnTIK40
■ レクサスGS460“versionL”(FR/8AT)……812万9750円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★
一般道の乗り心地はソフトすぎないが、落ち着きが足りない感じで、それでいて路面が悪いとゴツゴツした
感触を伝えてしまう。高速道路もフラット感はいまひとつで、路面によっては上下動が収まらず、
電子制御のサスペンションを「ノーマル」から「スポーツ」に切り替えたところで動きを抑え込めない。
気になったのは高速走行時のステアリングで、電子制御のパワーステアリングに、
スタビリティコントロールのステアリング協調制御やらレーンキーピングアシストやらを加えたからなのか、
ダイレクト感に欠け、直進時に舵のすわりが悪い。おかげで常にステアリングを細かく操作することになり、
50kmも走らないうちにすっかり疲れてしまった。

ワインディングロードではステアリング操作から少し遅れてロールする感じで、
ステアリングのフィールを含めて、クルマとの一体感が希薄。
正直なところ、期待はずれの仕上がりである。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018032.html?pg=1
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:06:22 ID:A3rOYGlp0
で?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:57:25 ID:V23kRDn10
>>606
これより走行性能の低いベンツやBMを乗っていて絶賛している
人ってよっぽど車音痴なんですねw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:36:00 ID:fhDLx3I5O
>>608 ハイハイ、無知は一番の幸せだね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:23:06 ID:DMdnTIK40
>>607
思ったより評価が高いってことさw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:32:40 ID:DMdnTIK40
■ レクサスGS460“versionL”(FR/8AT)……812万9750円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★
一般道の乗り心地はソフトすぎないが、落ち着きが足りない感じで、それでいて路面が悪いとゴツゴツした
感触を伝えてしまう。高速道路もフラット感はいまひとつで、路面によっては上下動が収まらず、
電子制御のサスペンションを「ノーマル」から「スポーツ」に切り替えたところで動きを抑え込めない。
気になったのは高速走行時のステアリングで、電子制御のパワーステアリングに、
スタビリティコントロールのステアリング協調制御やらレーンキーピングアシストやらを加えたからなのか、
ダイレクト感に欠け、直進時に舵のすわりが悪い。おかげで常にステアリングを細かく操作することになり、
50kmも走らないうちにすっかり疲れてしまった。

ワインディングロードではステアリング操作から少し遅れてロールする感じで、
ステアリングのフィールを含めて、クルマとの一体感が希薄。
正直なところ、期待はずれの仕上がりである。




■ ヒュンダイ・ソナタ2.4GLS(FF/4AT)……246万7500円
総合評価……★★★

(乗り心地+ハンドリング)……★★★
ガシッとした剛性感だとか入力に対してのスッキリしたレスポンスがあるわけではないが、
中庸をもって概ねよしとするならば気にならないレベルにある。
アシはよく動いて姿勢も比較的フラット、ダンピングもまずまずである。
215/60R16というタイヤも操縦安定性より乗り心地を重視した選択で、
重箱の隅をつつけばキリがないが、ソナタというクルマの性格にはマッチしている。

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:45:37 ID:wjdh77RF0
>>609
だからベンツ海苔は幸せなのです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:07:38 ID:DMdnTIK40
■ レクサスGS460“versionL”(FR/8AT)……812万9750円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★
一般道の乗り心地はソフトすぎないが、落ち着きが足りない感じで、それでいて路面が悪いとゴツゴツした
感触を伝えてしまう。高速道路もフラット感はいまひとつで、路面によっては上下動が収まらず、
電子制御のサスペンションを「ノーマル」から「スポーツ」に切り替えたところで動きを抑え込めない。
気になったのは高速走行時のステアリングで、電子制御のパワーステアリングに、
スタビリティコントロールのステアリング協調制御やらレーンキーピングアシストやらを加えたからなのか、
ダイレクト感に欠け、直進時に舵のすわりが悪い。おかげで常にステアリングを細かく操作することになり、
50kmも走らないうちにすっかり疲れてしまった。
ワインディングロードではステアリング操作から少し遅れてロールする感じで、
ステアリングのフィールを含めて、クルマとの一体感が希薄。
正直なところ、期待はずれの仕上がりである。


■ メルセデス・ベンツC200コンプレッサー エレガンス(FR/5AT)……508万9000円
総合評価……★★★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
実用車であるこのクルマのメインステージはあくまで公道、その実力を試すのが楽しみだった。
実際に街なかを走ってみると、その快適さは想像以上だった。
ほどよい硬さに仕立て上げられたサスペンションは、タウンスピードでもゴツゴツした感じがなく、
しなやかに動くダンパーが、多少荒れた舗装でもサラッとかわす。
それでいてボディはフラットに保たれる絶妙のチューニングなのだ。
これに、走行状況に応じて減衰力を自動調整する「セレクティブダンピングシステム」が貢献しているのは容易に想像できる。
高速道路を走る場面でも、フラットな乗り心地は保たれ、
また、首都高速の目地段差を通過する場合のハーシュネスの処理も良好。
直進安定性も高い。ただ、スピードを上げていったときに、どっしりとした感触がやや希薄になったかなぁと思うこともあった。
日本の交通事情ならほとんど気にならないだろうが。

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:14:12 ID:8IcLjYJQ0
>>613
なるべく日本語で説明しろって言いたいね。

英語でごまかすなと。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:04:58 ID:DMdnTIK40
L-finesseプロジェクトでやりたかったことというのは、まずレクサスに強いキャラクターを
与えたかったということです。そのためにレクサスが、今、どんなことを、どんなイメージを
もたれているかということを知る必要がありました。
レクサスのお客さまというのは、決して自分を着飾って、リッチに見せたりとか、
私は偉いというようなことを自慢するのではなくて、
むしろそういったことを忘れてでもいい生活をしたいと考えている人たちだと
気がついたのです。
そうするとデザインというものは、決してオーバーデコラティブなものでなくて、
むしろ、どうやってストトングステートメントをアンダーステートなやり方で
表現するかということが大事だを気づきました。
問題はプレミアムブランドとしてのエレガンスだとか、プレスティージアスな感じを、
どうやってシンプリシティの中で表現するか。それをやるのがL−finesseだなと考えました。
(レクサスカタログ)

↑わけのわからん英語だらけだなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:13:51 ID:fhDLx3I5O
>>614 そうだね、レクサス乗りは日本語もやっと覚えたんだろうから英語は無理だよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:16:00 ID:8IcLjYJQ0
>>615
うむ、トヨタにも言いたいことだ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:03:50 ID:V9plmTGu0
■ レクサスGS460“versionL”(FR/8AT)……812万9750円
総合評価……★★★
(乗り心地+ハンドリング)……★★
一般道の乗り心地はソフトすぎないが、落ち着きが足りない感じで、それでいて路面が悪いとゴツゴツした
感触を伝えてしまう。高速道路もフラット感はいまひとつで、路面によっては上下動が収まらず、
電子制御のサスペンションを「ノーマル」から「スポーツ」に切り替えたところで動きを抑え込めない。
気になったのは高速走行時のステアリングで、電子制御のパワーステアリングに、
スタビリティコントロールのステアリング協調制御やらレーンキーピングアシストやらを加えたからなのか、
ダイレクト感に欠け、直進時に舵のすわりが悪い。おかげで常にステアリングを細かく操作することになり、
50kmも走らないうちにすっかり疲れてしまった。

ワインディングロードではステアリング操作から少し遅れてロールする感じで、
ステアリングのフィールを含めて、クルマとの一体感が希薄。
正直なところ、期待はずれの仕上がりである。




■ ヒュンダイ・ソナタ2.4GLS(FF/4AT)……246万7500円
総合評価……★★★

(乗り心地+ハンドリング)……★★★
ガシッとした剛性感だとか入力に対してのスッキリしたレスポンスがあるわけではないが、
中庸をもって概ねよしとするならば気にならないレベルにある。
アシはよく動いて姿勢も比較的フラット、ダンピングもまずまずである。
215/60R16というタイヤも操縦安定性より乗り心地を重視した選択で、
重箱の隅をつつけばキリがないが、ソナタというクルマの性格にはマッチしている。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:17:12 ID:ivF2pTpp0
>>615
L-finesseプロジェクトからもう意味不明w
Laughnessプロジェクトならレクサスらしくて意味がわかるんだけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:32:54 ID:e9AbvZHCO
なんだかパッとしないし 結局ただの国産車って事。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:49:15 ID:DMdnTIK40
取りあえずカローラベースの「レクサスCL」つくって250万位で売ればいいんじゃないか。
「俺のは普通のカローラとは違うんだ」ってな感じで買う奴いるだろ。洗車コーヒータダだし。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:29:55 ID:fKlIbDe90
>>621
もう、ベンツがCクラスで出してるがね
お前はそれを買えよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:49:04 ID:OefS8zPf0
LS買えるくらいそこそこ金あるやつの書き込みって所詮この程度なの?
まともな人も中にはいるけど。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 05:42:11 ID:OyQB6/hQO
>>623 ショーファドリブン用途以外でLS買ってるのって所詮DQN零細企業経営者、それに必死のフルローンを組んだキチガイリーマン。だいたい、東京でLSが最も売れてるディーラーが足立や江戸川であることが、すべてを物語ってるのでは?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 06:42:54 ID:lLk8BRUI0
実はアンチにはトヨタ下請けのレクサスオーナーが多い。

トヨタの調達の若いあんちゃんにぐーたら言われてカラカラに絞られる。
売れないから販売強化だって車(レクサス)買わされる。
買った車(レクサス)の中身を知っているだけにボッタクリ価格に泣かされる。
支払いは現金じゃだめで、かならずトヨタファイナンスを使わされる。
乗ってみるとヨタ足、ヨタ馬力、ヨタハンドルですぐ疲れるし同乗者は車酔する。
交差点でとまると馬鹿にされているような視線を感じる。
駐車場ではコインパンチくらう。
隣近所の人には「景気いいですねー」なんて疑いのまなこで言われる。

そしてLSのりがアンチになる。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 12:27:54 ID:0jKMgW3c0
>>625

購買部の役目は、コストを抑えること。レクサス社有するくらいなら、もっと原価を抑えろというよ。LSを社有車にできるのは、自分はトヨタと対等と思ってる会社だけ(ex:デン○ー、アイ○ン他)。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:19:00 ID:zyGwgmcq0
>>623
みんなアホアンチにレベルを合わせてるんだよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:20:41 ID:0/nMhIhS0
>>623
LSなんて個人の金で買うバカいないでしょ。どうせ経費だよ。でも
昨今税務署もクルマのような耐久消費財は7〜10年でないと償却
が認められないからね。5年で壊れるトヨタ車で大丈夫なのかな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:39:54 ID:kOXvSh6e0
>>628
もう少しマシな税理士を雇った方が良い希ガス
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:48:06 ID:OyQB6/hQO
マシな税理士は高いから雇えないだろう、足立江戸川のDQN零細企業じゃ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:53:35 ID:zyGwgmcq0
>>628
みんな半年以内で不具合続出のベンツを経費で
買っているからその心配は要りません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:02:40 ID:/19ImpD70
>>628

 償却益とか償却損とかって言葉も勉強してみよう♪
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:08:58 ID:0/nMhIhS0
5年で壊れることには誰も異論は無いみたいなのでそうします。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:13:25 ID:OyQB6/hQO
>>631 おまえは故障知らずの軽にでも乗ってろ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:04:10 ID:zyGwgmcq0
>>633
5年で壊れる訳が無いから反論する気もないんじゃないの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:05:16 ID:zyGwgmcq0
>>634
お前が軽を乗って満足してるからってるからって
他人も満足するとは限らんぞ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:47:26 ID:V70emyP40
発売から5年経ってないから絶対壊れないなんて断言はできないはずですねw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:35:32 ID:65x5by0M0
 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/l50x
次期レクサスのスプープ動画に驚愕!
 

 

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:13:51 ID:Cgrmu+wn0
>>638
何でダム板なんだよw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 08:26:13 ID:xTcCqD3E0
おまえら5年も乗り倒すのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:37:27 ID:98+DfTuH0
ハイブリは不安だが、LS460なら5年位は大丈夫だろ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:09:46 ID:cJ1hmsH90
トヨタ馬力でカタログ誇大表示なら駆動系のヤレもこないだろうしね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:53:21 ID:9tJxHt/D0
>>642
壊れると言ってみたり、壊れないと言ってみたり・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:51:52 ID:X0GzE8e/0
マイチェン後のGS450hへの買い替えを検討していたKentaroと申します。実はまだ買い替えをしていません。
何故ならクラウンハイブリッドが出るとの情報を入手し、それと比べてみたいと思ったからです。
先日、近所のTのディーラーより受注が可能になった旨の連絡があり、尋ねてみて愕然としました。
この値段でこの装備は、って感じです。TFT液晶パネル、オートドアクローザー、地デジチュナー、ミリ波プリクラ(レーダークルコン付)、
10エアバック、VDIM、本革シート等が標準でGS450hよりかなり安いです。デザインも嫌いでないので、
レクサスという名前には関心の無い私はかなり惹かれてます(家内はレクサスが良いと主張してますが…)。
元々RF車ハイブリッドはレクサス専用と思いGS450hを購入しましたし、TFT液晶やオートドアクローザーはLS専用と思っていたのに…。
何か釈然としません。
更に新プレミアムサウンドシステムですが、今回のクラウンはマクレビではないのですが、何と18スピーカーでシートと天井にもスピーカーが付くそうで、
それでいて+9万円程度です。マクレビはレクサス専用にするつもりなのでしょうが、名前だけで+20万円は正直?です。
レクサスとトヨタの関係って何なのでしょうか?先進技術をレクサスに投入して、その技術を1〜2年後にトヨタ車に投入するというのでは
私個人としてはレクサス車を購入するインセンティブにはなりません。
それとも私のような考えの持ち主=一般人=トヨタ車を買う、ということなのでしょうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:53:19 ID:wefVDjj80
>>644
で、結局クラウンハイブリッドはいくらなの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:29:56 ID:jJ4yoyE70
新型車の装備レベルが上がるのは当たり前だろう常考
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:41:46 ID:9tJxHt/D0
>>645
そうだよね。
値段も分からないうちからごちゃごちゃ言っても始まらないよねw
ただのアホアンチか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:16:07 ID:vKYExhxWP
っていうか、クラウンって時点で候補としてありえない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:31:03 ID:qVzN9/r/0
LSスレでGSの話題を持ち出されても・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:24:00 ID:+WOpoVMU0
ハイブリを買うならGShより新型クラウソのほうが完成度は高い筈。ってそんなのかん…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 07:33:55 ID:QLB2MBAQ0
おまえら相変わらずスレ違いも甚だしいなwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:50:51 ID:4Xt2gTGX0
マイナーチェンジするみたいだね
http://response.jp/issue/2008/0116/article104345_1.images/169698.jpg
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:42:29 ID:TQnJAkB+0
>>652
レベル低い煽りだなぁ。

暇人だね。

もうちょっと頭使いなよ。
部屋に籠ってばかりじゃなくて、陽の光を浴びた方がいいんじゃない?w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:46:30 ID:JyxUZ3FT0
デザインはレクサスより良いなw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:01:51 ID:wKv+Is1D0
>>652
4.6リットルV8エンジンで365hpの、ヒュンダイ「ジェネシス」ですか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:51:39 ID:961jr9z40
>>654
まず、車を買えるようになろうよw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:44:07 ID:HcQvzBIM0
さあこの逆風の中不景気突入
特に自動車は斜陽
レクサスは健全経営が基本だったトヨタのアキレス腱
体のでかい企業は逆風をマトモに受けるからな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:05:58 ID:aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
http://sentaku.org/social/1000000796/




659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:30:44 ID:Oo5xxSoo0
どれ程の差があるのかわかりませんが、TOYOTA車のLEXUS車との
違いですが、

・製造過程における、チェック項目の数の違い
・各部の精度の許容範囲の違い(←LEXUSでも結構ばらつきがありますが)

・目に見えない部分のパーツのコストのかけかた
・長期保障(TOYOTA3年 LEXUS5年)
・3年間のメンテナンス無料
・3年間のG-BOOK等のネットワークサービス無料
・ディーラーにおける雰囲気の違い(接客マナー等)

といったところでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:04:56 ID:grSDvHQU0
まあその分価格に上乗せさている訳だけどね。
DQN客が少ないってのは良い。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:37:27 ID:7daYsbcp0
LS460海苔ですが。
ぶっちゃけ>>659にある3年間のメンテナンス無料とか洗車とかはどうなんでしょうね?
田舎で近場にディーラーがないんでまず行くことがないんですよ_| ̄|○
損とまでは言わないけど、正直なんだかなぁと思います。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 01:39:12 ID:7ZuHxwnu0
オーナーすべてに平等な条件なので特に問題ないと思われ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 09:44:41 ID:R2LFbN2C0
>>661
仕方ないでしょ。

ディーラーに近い人もいれば遠い人もいるわけだし。
それで文句なんておかしな人だなぁ。

ディーラーの近くに引っ越せば?w
LS買う位なんだから、お金はあるでしょ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:22:29 ID:GZ2svhNu0
>>663
点検って言っても一年に何度も行くわけじゃないし・・・
因みに私は自分で洗車しています。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:01:57 ID:XMSFWp200
>>661
そういう田舎だと、トヨタ店の系列がレクサス店をやってるんじゃないかなぁ。
それならトヨタ店が代行してくれると思うが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:44:26 ID:yOOPV8Tx0
今、30後期セルシオに乗っています。
今年の7月で3年になるので、LS600hを買おうと思うのですが、これって
すぐモデルチェンジしないですよね?
子供が生まれたので5年くらい乗るつもりでセルシオを買ったのですが、
買って1年でLSになってしまったので、モデルチェンジが近いのなら
買い控えようかと思っています。
また、オーダーしてからどれ位で納車されましたか?
ディーラーマンに聞いた所、460の方は早いが600は相当待たされると聞きました。
半年も待つようだと今からオーダーして置きたいので、どなたか教えてくださいまし。

LSの他に比較対象となった車はありますか?
自分はベンツCLSのAMG55の中古車と迷っている所もあります。

>>661
ディーラーマンが引き取りに来てくれないんですか?
自分もそこが心配だったので、確認しました所、レクサスでなくトヨタの
ディーラーマンが納車、整備時の引き取り等対応してくれると聞きましたが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:22:34 ID:WiExkYA10
>>666
脳内乙
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 05:54:24 ID:IPA/GMFYO
徳島の昔やまびこ打線で有名だった所に住んでますが、レクサス店まで約70キロあります。大変ね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 06:14:20 ID:QrUWQPyB0
近くのヒュンダイディーラーで対応しているそうです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 06:55:34 ID:BAOZ2ZFYO







     ん








           こ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 07:01:05 ID:0e9/jW0r0
>>669
ヒョンデディーラーどころか、ヒュンダイのクルマ自体見たことないのですが。
ヒュンダイって都市伝説じゃないの?
672666:2008/01/19(土) 08:07:59 ID:/FwPyYh40
>>667

なぜ脳内と思うのですか?意味が全然わかんないですが。

本気でLS600系は、どれくらいで納車されるか聞きたいです。
ディーラーマン(今までお世話になってたトヨタの)に確認した所、
460は早いが600は時間がかかると言われました。
ですが、正確な納期はわからないようなので、皆さんの体験された
納期が知りたいのです。
レクサスに行って聞けばと思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
ディーラーに行くとそのまま契約しちゃいそうで怖いのですw
まだCSLと迷っている段階ですので。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:16:13 ID:0e9/jW0r0
>>672
そんなに気の弱いヤツがなぜに金を持っているのか理解に苦しむ。
親が死んだか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:42:57 ID:+QIM3zGt0
>>659
それなのに、安全装備に不具合やリコールが連発したり、
エアコン異臭問題が出たりするのは何なのですか?

レクサスでこの有様じゃ、トヨタなんてどうなるんですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:04:01 ID:vA+7zoTsO
作り過ぎてるんだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:20:53 ID:Re7p+zab0
>>665
非オーナーは黙ってた方が無難だと思うなぁ。

田舎に限らず、都内でも【トヨタ店】【トヨペット店】【ネッツ店】【カローラ店】が母体としてレクサス店をやっているんだよ。
トヨタ本体が直営している店は一つとしてない。
(高輪2階のショールームとメガウェブ、ミッドランドスクェアだけだね。トヨタ本体は)

で、母体となるお店であってもレクサスの車は一切、手を付けられないんだよ。
レクサス車整備禁止になっている。
まぁ、トヨタであってトヨタじゃないから、当然。
レクサス専用工具とかも設置してないから、いじろうにも難しいのが現実だし。

適当な思いつきでオーナーズスレッドに書き込む根性がわからんなぁ。w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:25:51 ID:Re7p+zab0
>>666
モデルチェンジって・・・
何をわけわからん事言ってるの?

LS自体がフルモデルチェンジしたら変わるだろうね、当然。
だが、LSのフルモデルチェンジの予定は5〜6年後。
まだまだ先の話だぞ?

また、レクサスはイヤーモデル制だから、毎年小改良はされるよ。
さらにLSに限って言えばランニングチェンジ導入車種だから、毎年の小改良とは別に日々改良され続ける。
一切のアナウンスなしにね。


あと、LS600hの納期だけど、本革ダッシュボードじゃない車種なら3〜4ヶ月、本革ダッシュボードの車種だと6〜8ヶ月だ。


また、遠隔地の場合は、きちんとディーラーの人間が車載車で取りにくるよ。
トヨタのお店が関わる事は原則としてない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:39:56 ID:+QIM3zGt0
>>676
とは言っても、中身はトヨタ車そのものなんだが・・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 09:58:58 ID:QrUWQPyB0
>>676
トヨペット系のDOU店で整備してもらったんだが・・・・。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:48:31 ID:YCi+IHdFO
>>666
小さい子供が居るんなら600hよりトランクの広い460の方がいいんじゃね?
小さい子供が居ると何かと荷物が多くなるしな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:59:23 ID:ntbc909V0
ヒュンダイも生き残りをかけてブランド力向上に本格的に乗り出してきているし。
アメリカでジェネシスというブランドを立ち上げる予定。

去年発表したデザイン
http://allabout.co.jp/auto/statuscar/closeup/CU20070420A/index.htm

発売された実車は少しカッコ悪くなっているが、年内にV8 4.6Lモデルも追加予定
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018140.html
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:36:52 ID:rU4QWq930
私が乗っている20系に、60代の両親が大変興味を持ったようです。
父はランクルを乗り継ぎ、母はクラウンRSを乗り継いでおります。
二人とも車で旅行に出掛けるのも好きなものですから、プリウスではなかなか厳しい。
そこでLS600hを注文しようとディーラーへ赴きましたが、納期がかなり不確かでした。
P白ショートバージョン、革シート・サンルーフ程度のOPで、現実的にはどの位で納車されますか?
オーダー直前なのですが、中古を探した方が早いのかな・・・と躊躇しております。
683682:2008/01/19(土) 13:38:16 ID:rU4QWq930
>私が乗っている20系に

私が乗っている20系プリウスに
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:26:31 ID:FsG+yKAB0
金をドブに捨てたいのかね?>>682
レクサスなんてやめとめ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:54:34 ID:PrYOSSYnP
>>682
クラウンにRSなんてスポーツっぽいモデルがあったなんて始めて聞いた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:29:18 ID:QrUWQPyB0
レクサスES炎上

TVニュース放送動画(YTNニュース)
http://tvnews.media.daum.net/part/societytv/200801/15/ytni/v19621363.html


687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:23:10 ID:Re7p+zab0
>>682
そこまで具体的なら、ディーラーで聞くべし。
革ダッシュグレードじゃなければ、ほぼ確定の納期がわかるよ。

納期が不確かってディーラーで言われるのなら、それ以上の情報はわからんだろ?
今までに納車された人はどのくらいですか?って聞けば、既存のデータはわかるし。
それと同じ情報しかえられないぞ?
688666:2008/01/19(土) 19:32:54 ID:ED7wE9C90
>>677
おぉー、納期の件、本当に有難うございます。
7月頃に欲しいので、そろそろ決めないとやばいって事ですね?

>遠隔地の場合は、きちんとディーラーの人間が車載車で取りにくるよ。
>トヨタのお店が関わる事は原則としてない。
レクサスの車は初めて買うので、詳しいことは知りませんが、ずっと買ってた
トヨタのディーラーマンが言うには、自分が納車から整備までやりますと
言ってました。ちなみに群馬県です。
ただ今から考えると、トヨタの人間が手配して、レクサスの人間が引き取りに来る
といった意味だったのかもしれません。

>>680
LSは通勤のみの使用なので(子供と一緒に通勤してます)問題なしです。
休みの日はシグナスですから。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:46:48 ID:ztVbnNHb0
25日納車age
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:00:29 ID:D0qn8oDg0
ホント、レクサスはやめとけ。迷わずベンツにせい。
ベンツが松坂牛A5とするとレクサスはえたいの知れない国産牛みたいなもんだ。
あっ682ね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:06:12 ID:6T4jfru50
君の価値観を押し付けなくても良いんだよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:35:59 ID:vA+7zoTsO
693682:2008/01/19(土) 21:26:31 ID:rU4QWq930
レス有難うございます。RSはロイヤルサルーンです。判りにくくてすいません。
父母ともずっとトヨタ車、父は一度だけベンツのSに乗り換えた時期がありましたが
マイナートラブルが多く、MBケアなるアフタープランも無い時代のことでしたので
もう外車には興味を失っているようです。売却額も相当悪かったようで・・。
父はクリーンディーゼルが、母はハイブリッドが、いずれにしても何らかの
免罪符らしきもの(^_^;)がある車を選びたいようです。
このスレの上の方も拝読させていただいたので、もう1週間ほど熟慮してみます。
ありがとうございました。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:44:55 ID:mnExcQkX0
>>674
また妄想ですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:46:54 ID:mnExcQkX0
>>684
ベンツを中古で購入?
まさに自殺行為w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:57:43 ID:QrUWQPyB0
レクサス焼身自殺
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:24:26 ID:GtJTdHqb0
ベンツの中古も良くないが、レクサスは新車もダメ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:53:39 ID:N899WaiJ0
東京オートサロン2008 【レクサスLS特集】
http://gazoo.com/G-Blog/circuitreport/46004/Article.aspx
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 04:05:00 ID:N899WaiJ0
レクサスLS460に搭載されたアイシングループの製品
http://www.aisin.co.jp/pickup/ls460/index.html
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:14:09 ID:nK5G4Rug0
>>697
と、軽自動車乗りが言っております。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:55:22 ID:diEB+P7C0
>>697
レクサスの新車がダメって全否定してるけど、
具体的のこと書かなきゃ頭の足りないアンチと思われて終わりだぞ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:54:59 ID:HsHs1RDh0
乗って楽だけど、楽しくないモン
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:16:28 ID:Rzi0ZoB50
>>682
いい出物があるよ。

岐阜県インターネット公売
レクサス「LS460バージョンUIパッケージ」(平成19年式)
参加申し込み受付中

http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=gifu&oid=1197613542&aid=i11135336
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:42:44 ID:pWkVWefS0
>>702
とりあえず、ドイツ車を乗ってて運転が楽しいと言っておけば
自動車通と思ってくれると勘違いしているアホみたいですね
レクサスとドイツ車に乗ってから発言しようよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:38:34 ID:Rzi0ZoB50
GT−Rの最新テクノロジーが丸見え――。「NISSAN GT―R」のカットモデル
http://www.asahi.com/komimi/TKY200801180257.html

こういうこと、レクサスにはできないよな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:59:28 ID:vm4l9PT60
>>705
なんか比べる土俵が違ってるよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:14:09 ID:BfbH4f2K0
>>705
どうせ、レクサスがやったら意味の無い事やってるとか言うくせにね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:19:44 ID:Rzi0ZoB50
>>706
>>707
LF-A やIS-Fってそんなモンなの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:51:04 ID:vm4l9PT60
IS-Fはそんな大層なもんじゃないだろ
LF-A?それこそどんなモンになるかわからんのに・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:10:29 ID:4aeWUl6r0
LSってマークXの兄弟車だぞ!
マークXにV8載せたのが、マジェスタなわけだが、それに張りぼて作業を
施し大きくした車がLS。

乗ればわかるよ、この3車は乗り味が同じ。(クラウンもGSも同じだよ)

結論は6気筒ならマークXが一番お得
8気筒ならマジェスタがお得
LSは12気筒が乗せられない、マークXプラットフォーム。

センチュリーは12気筒だが業務用で、トルクスカスカ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:31:49 ID:vm4l9PT60
・・・。
712666:2008/01/20(日) 21:39:54 ID:to84ToIe0
どなたかLS600系の速度リミッターカット出来た方はいらっしゃいますか?
ちょっとググッたんですが、出ていなかったもので。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:57:58 ID:gJHeav6q0
>>712
迷惑掛けないで一人で死ねよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 07:07:02 ID:/A6Et1v50
ヨーロッパじゃレクサス走ってんの2、3日に1回位しか見ない。
マツダのロードスターは良く見かける。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 09:49:23 ID:YpxjsVCCO
LS乗りではないが
レクサスアンチ必死だな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:22:41 ID:EF4dZmNS0
>>710
残念。
大嘘つきもそのくらいにしとけ。

ゼロクラウンベースのマークX
同じくクラウンベースのマジェスタ。
なのでマークXとマジェスタが広い意味で兄弟車のは間違いない。

だが、LSは専用プラットフォームだ。
クラウンベースじゃないんだよなぁ。

セルシオも同様に、専用だった。

LSに使用されている部品と、クラウンやマジェスタ等に使用されている部品で同じ物はビス一つとして無いの知ってる?
もうちょっと勉強してから煽りな?
低能君。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:12:02 ID:nlTFIoP10
>>714
そりゃーレクサスは走らんだろ!

レクサス車は走るけど・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:00:40 ID:Eka4XVr40
自動車の主たるマーケットは北米であるわけで、
当然、LSのライバルはキャデラックやリンカーンとなる。

キャデラックやリンカーンの絨毯の上を走るが如き乗り心地に対抗するために
どのような味付けにすれば良いか、をトヨタ流に解答したものがLSとなる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:46:09 ID:uGmQKC/C0
>>716
>>LSに使用されている部品と、クラウンやマジェスタ等に使用されている部品で同じ物はビス一つとして無いの知ってる?


 そ れ は な い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:02:20 ID:/NUiACUp0
>>718
間違い。自動車の主たるターゲットは中国。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:24:24 ID:EF4dZmNS0
>>719
どうしてそれは無いと言い切れる?

メーカー公式発表だよ?
LSは共通部品ゼロってのは。

メーカー公式発表を【それは無い】と言い切る根拠を示してよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:57:45 ID:zfR6gysz0
麻倉怜士が語る「神々のオーディオ・ビジュアル」

マークレビンソンすげー
BOSE(笑)

世界のオーディオ界で尊敬されているブランド、例えばスコットランドのLINN、
イングランドのKEF、B&W、アメリカのマッキントッシュ、マークレビンソン、JBL
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/asakura.aspx?n=MMITer000020062006&cp=2

アンプ技術者のマーク・レビンソン氏が手掛けたアンプは、長い間高級アンプの代名詞になっていた。
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/asakura.aspx?n=MMITer000025072006

その後、ハイエンドメーカーが続いた。LINN、クレル、ゴールドムンド、アキュフェーズ、
マークレビンソン、メリディアンなどから、ハイエンドなDVDプレーヤー、アンプが、
またJBL、B&W、KEF、モニター・オーディオ、ディナウディオ、エラックなどから、
5.1チャンネルを謳った高級スピーカーが続々と登場してきたのである。
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/asakura.aspx?n=MMITer000019072006
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:13:25 ID:BXc2PTlnP
>>721

>>719じゃないけど、前にLSのグローブボックスのバラシ頼まれて作業した事あるけどネジ類は現行クラウンと一緒だったよ?
少なくともネジ、板ナット、スカッフプレート?を止めてるクリップ、その受け等。
大物はもちろん車種毎の専用品だったけどそんなのどの車種でも当たり前だし。

踊らされすぎじゃない?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:52:08 ID:HqfauZP70
LSのボンネット開けてもカバーがしてあって何にも見えない。
カバーはずしてよく見るとトヨタマークの部品がたくさんついてる・・・・。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:04:50 ID:Eka4XVr40
GMのようにいろんな会社のマークがついている方が良いのか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:06:48 ID:vrtRgVId0
アンチじゃないけどネジの一本も全て専用部品ってのは疑問符が残るな

あと、専用の部品(外板関係)にも牛丼マークが付いてる
こいつの扱いにはメーカーも悩んだらしい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:47:27 ID:9Lp9pfjDO
品番が違うだけじゃねぇか。それともボルト類の材料の配合が違うのか!コラあー!そういえば10セルシオのガラスはレクサスとトヨタ両方書いてあったなあ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:58:24 ID:rizXxXenO
なぜそこまで専用部品に拘る?
あまり幻想を抱くのはどうかと。想像つくでしょうよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:32:37 ID:THftxvk30
>>721

つ エンジン。

型式までクラウンと同じですが、、、部品も同じ。
ま、一部の部品とチューニングはもちろん違うがな。
(車両別にエンジン特性を合わせる為)

貴方様の情報こそどこで勉強した結果?
低脳君乙  プププ・・・ 
>>721がレクサス海苔でない事を祈る。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:43:09 ID:96NjmIM/0
スマートキー(カードじゃない方)は他車と同じようにしか見えないんだが・・・。
これもLS専用なのか?

>>729
藻前の言ってるLSはバッジ付け替えセルシオの「なんちゃってLS」だろ?
今のところLSのエンジンは専用品な訳だが。


「今のところ」な(´・ω・`)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:17:38 ID:LljsAJzx0
親が購入候補にIS欲しいって言ってたから俺も今日D行って
初めて試乗したんだけど、なんと言うか、剛性感とか高級感
は確かにあったけどなんていうかなぁ、正直外車を目指して
作ったのかなぁと言う印象ですた。

乗り心地固めで、空間も高級感を漂うよう意識してていったい
どっちの路線に進みたいのか、購買層にどの辺りを狙ってる
のか解りづらいと思いました。あのエンジンと言うかアクセル
フィールじゃパドルシフトは必要ないかなと。。

車のスタイルとか俺はいいと思うしそれなりに高級感はあるし
いい車だとは思うんだけどなんかしっくるくるものが無かった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:21:50 ID:gaGLOL0u0
>>731
ISはエントリーモデルだから、少しオモチャっぽいところも必要でパドル付けたんじゃない?

外観はオレもカッコイーと思ったが、乗り味と内装が悪かったんで止めました。

ISの先代からヨーロッパ車が競合とされ、EU車の日本国内と価格帯を比較すれば一目瞭然かと・・・

でも、甚だしくスレ違い!!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:15:38 ID:iGEThAUTO
最近親父が10ヵ月落ちの中古?の460買ったけど
僕のCLS500より遅く感じた
カタログ上は70馬力近い差でLSのが速いはず
やはりトヨタ馬力か?
それか足がフワフワしてるからベンツのようなグッとくる感覚がないからか
疑問だ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 16:33:41 ID:/MmIk5Ix0
なぜ、LSがこうなのか、キャデラックに乗ってみれば解る。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:30:50 ID:SnHUq41l0
>>733

 LS460よりCLS500の方が固いって?  バーカ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:56:49 ID:5xDL398gO
屁臭ス
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 20:47:01 ID:o2mdmjLJ0
>>733
ていうかCLS500乗る奴がなんで中古LSなんだよ
嘘つくならもっとマシな嘘付けよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:15:44 ID:iGEThAUTO
スンマセンLSは親父の車で
どちらも法人登録なので中古のほうが償却の面で有利
一応中古でも走行3000`で新車同様でしたよ!保証の継承もヤナセと一緒みたいな感じでしたし
償却済んでもエルエスなら200マン以上で売れるから
マジ美味しいです
セルシオが六年乗っても200マンで売れたから
セコくてスンマセン
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:24:43 ID:69arxSgC0
キャデは速いのだが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:34:54 ID:iGEThAUTO
何回もスンマセン
キャデラックは どのキャデラックですか?
FFのセビルの事ですか?
たまにセルシオから乗り換えしてる人いましたが
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:53:01 ID:S3Jl+xra0
>>738

 中古の方が償却の面で有利?  なに言ってんだ?
保証の継承がヤナセと同じ?  なに言ってんだ?
CLSは償却済んだら廃車なのか? なに言ってんだ?

 ホントバカだな、お前。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 09:27:31 ID:b2ExxgLdO
はいはい 貴方が個人で経費で車買った事ない
というのは、よく解りました
馬鹿でもね
少なくともエルエスはセルシオから乗り換えた社長連中は
買い替えて良かったと満足してるようです(私の親父も含めて)
743666:2008/01/23(水) 10:05:31 ID:mmEUYdr00
>>742
スレ違いゴメンなさい。
CLSって、どうなの?LSって600系?
でもCLSはモデルチェンジが近いのかな?

てか6年落ちでもセルシオ200ってちょっと買い叩かれてない?
俺はソアラだけど、5年乗って300だったよ。
BBSのマグネシウムホイール付きだったのもあるのかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 10:30:34 ID:aq511w1x0
下取りが安いのは、どうせ過走行車でしょ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:57:55 ID:S3Jl+xra0
>>742

 新車の耐用年数は6年。
中古の場合は(耐用年数-経過年数)+(経過年数×20%)が見積もり耐用年数。

 6年と5.2年でどれだけ有利だって言うんだ? このバカ。
聞きかじっただけで、実際に償却の計算もしない(実際には買わない)で
バカなこと書いてもバレバレだから恥ずかしいぞ。

 
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 12:19:19 ID:lsoq9bPLO
レクサス乗りは貧乏なのか?
直す金も無いw
http://imepita.jp/20080123/441920
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 14:13:21 ID:/zgbExk30
こいつきもい

レクサスディーラーで無料茶菓を自慢する
スイーツ乞食
http://minkara.carview.co.jp/userid/11705/blog/7527244/
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 14:54:59 ID:S3Jl+xra0
>>747

 よく読めよ。
ちゃんと自分もスイーツを手土産に持参してるじゃん。
読解力無いのを自慢してるお前の方がきもいぞ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:12:05 ID:qIJ1FOPs0
スイーツ(笑)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:17:43 ID:b2ExxgLdO
>>745
ご教授有難うございます
新車で買うと丸六年かかりますから
少しでも償却されてて五年ちょいで
次の車が買えるという意味です
まぁ税法上で一番有利な方法とは言えないのは理解してますが
リースの新車を三年毎に乗り換えるよりも
所有欲を満たす買い方をしているから馬鹿でしょうね
経費で高級車買う有利な方法 ご教授ください
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 19:35:25 ID:E7DB8/7n0
>>750
なんで償却が終わんないと次の車買えないんだ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:43:01 ID:Gz2cEefW0
>>751
妄想なんだから突っ込むなってW
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 08:45:17 ID:RFFybZNs0
>>750
君は学生?社会人?法人登録で車買ってるってことはオヤジさんの会社の役員とかかな?
どちらにしても「ご教授ください」なんて間違った日本語は使わないほうがいいよ
754666:2008/01/24(木) 08:55:54 ID:MDW05lWA0
>>751
変えない事は無いけど、買いづらいって事では?
だって未償却が溜まっていったら、後が大変だからって事じゃないのかな。
てか、そんなことはどうでも良いけどLS600hのSとCLS500、BMWのM5はどれが良いかな?
マジで2月中には注文したい。

ちなみにスペック晒すと
年 31歳
性別 男
乗る人 俺、奥さん(第二子妊娠中)、子供(3歳)
用途 通勤(ほぼ下道だが、たまに高速使う)
車遍歴
トヨタピックアップ→ランドクルーザー100→ソアラ・シグナス→セルシオ(ユーロ)・シグナス→?

あんまし飛ばすわけではないけど、スポーティな車に乗れるのはここ10年位と
考えているので、LSはセルシオの延長と考えると、自分にはちょっと安楽な方向に
向かいすぎかなって感じもする。

マジで悩んでいるんだよ。
ナイスアドバイスプリーズ。
755666:2008/01/24(木) 09:01:21 ID:MDW05lWA0
754に追記
2〜3年でモデルチェンジしそうな車は敬遠したいです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 09:04:27 ID:6Go80LWA0
>>754
LS≠スポーティー

初めから車種選定し直し!!
757666:2008/01/24(木) 09:12:55 ID:MDW05lWA0
>>756
うーん。
だってそれ以外に選択肢ってあるんですか?
当然セダンタイプじゃなきゃ駄目だし、他に思い浮かばないんですが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 09:14:55 ID:I/q65ehf0
>>754

 M5を買えるほどの奴が「未償却が溜まる」なんてバカなこと言うかな?
あまりにもバカ過ぎてアドバイスする気にもなれない。

 償却損とか償却益って言葉をぐぐってみたら?
759666:2008/01/24(木) 09:19:09 ID:MDW05lWA0
>>758
ごめんね。税無関係詳しくないんだよ。
で、M5とLS600hのSって値段的に同じじゃないの?
ほぼ変わらないと思うんだけど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 10:19:48 ID:o0GZUyFT0
世界的株下落でLS600h買える値段損したorz
こんなことならLS買っておけばよかったyo…。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 10:30:56 ID:w7kw8BFF0
今が底値ですよ、買い! 買い!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 12:23:16 ID:bRVNJSMAO
>>753
ご指摘有難うございます
一応社会人ですが父の会社の取締役です
20代後半です
JCの会議で誰かが『ご教授してください』と言ってたのを調子こいて
使ってしまいました
正解には どう使うのですか?

>>754 個人的にはチョイ乗りのS550がいいと思います
値段的にもLSの新車買う感覚です
BMは値落ちがベンツに比べて激し過ぎます
友人が760(新車で約1500万)の3年落ちを850万で
買って一年乗って査定に出したら
400万になってました
S550なら5年前位のAMGの馬力と変わりません
LS460とカタログ上の馬力は一緒ですが・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 12:28:07 ID:bRVNJSMAO
>>760
日経225の先物どうですか? ミニで一枚20マン
ラージで一枚200マンですよ!
今みたいに波乱ばかりだと
資金次第では一瞬でフェラーリ分儲かりますよ
逆もありますが・・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 12:54:18 ID:bRVNJSMAO
>>751
税金払う位なら車か不動産買うようなセコい人間なんです
だからベンツもLSもチョイ乗りの中古ばかり狙ってます
もちろん走行は5000`以内で前オーナーの痕跡は全くないのを探して貰ってます
高級車のチョイ乗りの中古は革シートのシワすらないですよ
値段的には新車の車両価格より200マン以上安いのが狙い目だと勝手に思ってます
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:04:13 ID:bRVNJSMAO
>>759
何回もカキコ申し訳ありません
M5が選択肢にあるなら カイエンどうですか?
ターボは1500マン位ですが
ターボなしの4500のV8も中々いいみたいですよ
V6は論外ですが
ターボの加速は凄いです
しかもマニュアルシフトも選べます
766仮面の忍者☆嵐Y32セド最高 ◆DFaiJqSEhM :2008/01/24(木) 13:05:16 ID:1yF3rLCS0
http://garage-misty.jp
そこで、ここです。
767666:2008/01/24(木) 13:34:13 ID:MDW05lWA0
>>765
おー、レスどうも有難う御座います。
カイエンはシグナスと被るし、形が好きじゃないのでちょっと・・・という
感じです。
ただ友人にもなんでカイエンにしないの?とか言われるんですよw
BMの値落ちは凄いらしいですよね〜。やっぱり止めとこうw
あとはSとLSで悩むのかな〜。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:38:19 ID:6Go80LWA0
>>767
おまえ・・・買う気なんか・・・ゼンゼン・・・無いんだろぉ?
769666:2008/01/24(木) 14:14:58 ID:MDW05lWA0
>>768
???
なぜそう思うの?
どこをどう考えたら、そう思うの?
マジで知りたいんだが、どうやってそういう判断に行き着いたか知りたい。
てか、荒らしたいだけならスルーするから宜しくね。
償却の件もそうだけど、世間知らずさんとスレ違いのお話しても無駄なので。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 14:52:00 ID:UoYKNB1Z0
>>762

>JCの会議で誰かが『ご教授してください』と言ってたのを調子こいて

それ「ご教授ください」じゃなくて「ご教示ください」じゃなかった?

もっともJCの言葉遣いなんてでたらめばっかだからなぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 15:06:32 ID:bRVNJSMAO
有難うございます

>>760
おとといにジェイコム男こと小手川君が
100億買いポジいれたらすぃです
やっぱり皆の逆いかないと駄目みたいですね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 16:54:48 ID:I/q65ehf0
>>769

 CLS55 CLS500 S550 と、ベンツだけでも書き込みのたびに
変遷してるような奴が、真剣に考えてると思うほうがおかしいだろうに。

 償却は自分が間違えて指摘されたら、相手が世間知らずですか。
凄い人ですね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 17:31:52 ID:+Fe5vUoL0
ベストセラーにもなった、
「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」という本でも、
著者はベンツ(高級車)はbRVNJSMAOのように中古で買うことを勧めてたね。
車にこだわりの無い非リーマンはそれでもいいんじゃない?
他人のお古は絶対イヤという新車至上主義の車好きは選ばない選択肢だが。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 17:33:07 ID:6DYyvyCQ0
嫁さんは処女でした?
775666:2008/01/24(木) 18:55:58 ID:ZnZqHoW/0
>>772
必死だなぁ。
償却の件もおそらく君はずっと知らなくて良い。
なんでも教科書通りだと思い、実態を知らずに知ったかをするのは恥ずかしい。
って、誰も違法行為を勧めている訳じゃないので宜しく。

んで、君はここに何をしにきているの?
ここに来ても何も得る所は無いと思うんだが。
ていうか、LS以外の話が俺としたいのなら、それにふさわしいスレに
誘導してくれ。
気が向けば相手してあげるから。

CLS550でもCLS500でもS550でもマセラッティでも、お勧めがあるのなら、どれでも
選択肢に入れる。只それだけの事。
変遷などとたいそうな事を言うが、君のようにポリシーがあって車に
乗っているわけじゃないので、自分の世界で完結しないこと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 19:50:32 ID:q4O1BsHs0
なんでもええがな、所詮トヨタLSやろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:26:15 ID:6Go80LWA0
イギリス車とドイツ車の違いがわからない愚か者について意見のある人は?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:28:19 ID:6Go80LWA0
間違えた・・・イタリア車だった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 22:38:20 ID:Tu2ape+s0
>>776
と、軽自動車乗りが言っております。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:32:05 ID:CyHQZsQBO
ベンツ乗りからすればLSは壊れないから
安心して乗れて ある意味うらやましいです
サービス体制もベンツのケア以上だけど
壊れないから過剰な保証内容の気がします
ナビもベンツのナビは5年は遅れてます
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:35:55 ID:TnrsbCQa0
じゃあLSに乗ればいいじゃん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 07:35:24 ID:s9TPXYc50
 666はとうとう開き直って逆切れしだしたよ。
恥ずかしい奴。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 11:08:18 ID:VYtlIDbQ0
アンカーもまともに打てないヤツが言っても失笑を買うだけだと思います
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 15:46:24 ID:A1xcH+bs0
ベンツとBMWは高級ブランドのくせにアフターサービスは低級W

2007アフターサービス満足度ランキング
日経ビジネス2007年6月11号

レクサス86.7
ホンダ65.8
トヨタ64.4
フオード63.0
マツダ60.4
日産58.6

-平均58.0-

ダイハツ55.3
BMW53.8
フォルクスワーゲン52.0
アウディ50.0
スバル48.9
スズキ46.8
メルセデス・ベンツ43.0
三菱42.6
ボルボ37.9
GMオペル34.5
シトロエン33.3
ブジョー32.1
ルノー12.5

http://bird.way-nifty.com/diary/2007/06/post_0023.html
785コピロフ1号機:2008/01/25(金) 16:46:19 ID:fw3VMvp60
おれにもスイーツ食わせろや
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 17:28:38 ID:NKOzeVT50
ベンツなど買わず、LS600hにしとけば幸福。ステータス以外すべてで優れているのは明白
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 17:35:43 ID:9V5S/DN70
納車age
もっともお袋用に買った車で納車もお袋の家にしたから俺はまだ触れてもいない。
460ですけどね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 19:20:17 ID:Fe1V9Q9YO
レクサス駄目駄目だわ 、 、
明日メルセデスに戻る。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:05:00 ID:hYiJcnH0O
【裁判】北九州市、議長公用車として「トヨタレクサスLS460」を1118万円で購入→市民団体が提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201257864/
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:55:08 ID:5UUK35Qm0
この板に書込みをした人間の90%はオーナーではないと聞いたんですがホントですか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:08:14 ID:CyHQZsQBO
自分が買えないから
オーナーが書いても認めたくない人多いみたい
792死ね:2008/01/25(金) 22:14:07 ID:APorodAL0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\     )   ハア  ハア      ハァ
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい  オレをキティガイと呼んでくれ〜
   / u J ━  ━ |   ジラールペルゴォ〜〜〜  最高〜
  | J J  (・) (・)| ハア   ハア  愛用〜   ハア
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <ペルゴ最高だ〜 ジラールの写真でイ、イクッ、ハァハァ マカルーソ、抱いて!!!!
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \GPの|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
  G      \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
   P       \   |;;  ;;;  |/         |     |
    命       \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:16:54 ID:wkMCF15Q0
>>788
と言う夢を見ました
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:52:57 ID:7Ik/PkTF0
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 20:41:32 ID:KJTmWpffO
チョイ乗りの一年未満の走行5000`位の
中古車が結構出回りだしたって事は
実際乗ってガッカリの人が多いって事じゃないかな
試乗車も市場に流れてるみたいだけど
輸入車乗りから乗り換えするとイマイチ物足りないのかなと思う
セルシオから乗り換えの人は満足してるみたい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:38:00 ID:Xgg6VuH10
>>795
そういう車はLSに限らす外車でも結構あるんだけどねw
まあ、LSは外車より性能は良いんだけど、ベンツみたいに
俺はベンツに乗っているんだと言う優越感のようなものは
少ない。
そういうものを求めるのなら外車しかないね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:59:55 ID:1H9SPKP80
駐車場の車椅子スペースにLSが止まっていることが多い。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:27:58 ID:GZk+JztK0
輸入車のように壊れないからがっかりするんだろうなw きっとw
で、「ち、5000キロ乗っても壊れやしねぇ。愛着がわかん!」とか言って売るんだろうな。


マゾなんだねw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:49:49 ID:KJTmWpffO
確かに国産からベンツに乗り換えた時
あまりのトラブルの多さにデーラーのサービス担当に頻繁にクレームいれたけど
その時の冷ややかな応対に少し位の不都合なら我慢するようになった
今じゃ壊れるのを前提に所有しているかな
そういう意味ではマゾだねぇ
不都合でたらデーラーのDASに繋がないと
リセットできないのもデーラーの思う壷だし
そのシステムを更に進化させたのがGTRだと思う
純正部品以外すべて保証対象外だもんね
話しが飛躍してスマソ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 03:51:34 ID:DYv0hY9O0
ここ見たらメルセデス買えなくなっちゃうから見ちゃだめ!

レクサスの匠
http://lexus.jp/brand/manufacturing/takumi.html

田原工場のレクサスライン
http://lexus.jp/brand/manufacturing/tahara.html
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 04:14:29 ID:hOv00Uw4O
走行性能や足周りの硬さなんかはSクラスの方が高速向きなんだよね。

だからと言ってLSが悪いと言ってる訳ではなく、街中を走るならLSのような柔らかめの足がいいなって思うよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:16:09 ID:iDNWC3of0
>>801

 いつの時代の話をしてるんだ? このバカ
実際に乗り比べてから書き込まないと恥ずかしいぞ。

 ひとつ教えてやる。
雑誌は嘘ばかり。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 10:26:58 ID:BS3uP9n90
>>795
600が出たから
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 15:09:16 ID:P3hnWl8i0
某誌が時々自虐的に【ジドウシャヒョウロンカ】のなり方とか【ジドウシャヒョウロンカ】に聞いたアナタの誤魔化し語とか
やってるけど、それによると、結構、ヤツラ、締め切りに追われて意味不明なテキトーな言葉や原稿マス埋めの為のカタカナとか
後で乗って違う感想を持ったとか、痛いコト言ってるよ。

雑誌なんて永遠に買わねぇ。Dに置いてあるしな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:26:41 ID:iDNWC3of0
>>804

 うんうん
同じ奴が雑誌が変わるとマッタク違うこと言ってるしなw

 で、そんなのを読んで、ガキがこんなとこへ妄想書くから困るんだよな。
償却とか書くともっともらしいかな?と、またまたわけのわからんこと書き始めるしw
見る人が見たら、そんなのバレバレなのになw

 ほんと困ったもんだ。
806666:2008/01/27(日) 17:15:20 ID:a/a8de6u0
>>805
ほぅほぅ。償却とか書くガキの妄想ねぇ。

おそらく2月中にLS600h群馬の高崎問屋町レクサスで発注する事になると
思うんだが、その証拠UPしたら、君は何してくれる?
ガキの妄想と断言するんだから、違っていたのなら、当然何かしてくれるん
だろうね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:16:37 ID:svJUtp+40
>>806
そうゆう発想がガキなんだよね
808666:2008/01/27(日) 17:18:12 ID:a/a8de6u0
>>807
意味がわからん。
ガキの妄想なんだろう?ガキ云々は関係が無いのでは?
で、俺が証拠を晒したら、君は何をしてくれるんだい?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:20:55 ID:svJUtp+40
>>808
なぜそうムキになるw
買ったら買ったでいいんじゃね?
で、毎回中古狙いじゃなかったっけ?
810666:2008/01/27(日) 17:25:15 ID:a/a8de6u0
>>809
中古は買った事ないね。
ムキになると言うが、ガキが妄想書き込んでると思われても癪なんで。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:29:50 ID:svJUtp+40
>>810
あれ?
お前償却云々自慢げにいってた自称妄想馬鹿息子じゃないジャン。
お前なぜムキになってんだ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:31:20 ID:QxOW8ahg0
>>810
証拠見せたら俺のアナル写真を差し上げるよ

つうか、自分のプライドを守るために証拠見せるのに見返りを求めるとは・・・
813666:2008/01/27(日) 17:39:42 ID:a/a8de6u0
>>811
そっか勘違いか、すまんね。
ただ償却云々を根拠に妄想ってのは短絡的過ぎでしょ。
俺も回りの人間に任せっぱなしだし。

話題転換に一つLSとは違う話を。
自動車評論家のKさんと同じマリーナに船を泊めてます。
Kさんに会ったら、本に書いてある事は適当なんですか?って聞いてみましょうか?w
ちなみに自分はHバースです。
814666:2008/01/27(日) 17:44:24 ID:a/a8de6u0
>>812
馬鹿じゃね?
人の発言を妄想と断言した人間が、その論証責任を負うのは当然。
それが覆されちゃったら、それなりの対応をしなければならないのも当然。
頭悪すぎだよ、君。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:44:54 ID:svJUtp+40
>.>813
俺その人と知り合いだから聞かなくていいw
あと自分で起業してそこまで持ってったんなら素晴らしいと思うが
2代目だったらそんなことしてないでもう少し勉強したほうがいいぞ。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:49:18 ID:xZrzz2y40
>>814
だからお詫びに恥ずかしい写真あげるっていってんじゃんw
それ相応の対応だろ?
817666:2008/01/27(日) 17:54:16 ID:a/a8de6u0
>>815
>2代目だったらそんなことしてないでもう少し勉強したほうがいいぞ。
よく言われますが、大きなお世話ですw
てか、まわりの後継者は、そんな感じの人間が多いですね。

>>816
価値観が違いすぎるので、話にならない。
君の価値観に同調してくれる人間だけと話した方が良いと思う。

では、スレ違い話はこれで終わりにしましょう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:00:04 ID:svJUtp+40
>>817
まあ親父が死んだときに分かるよ思うよ。
では!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:44:22 ID:ZAALjqeF0
スレ汚したんだから、
「勘違いしてすいませんでした」
の一言ぐらいがあってもいいんじゃねーのか
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:22:36 ID:OVaN3G1GO
純正ナビ(DVDなしの方)なんだけど、これってハンドルのMODEスイッチじゃないとHDD再生できないのかな?
全面パネルで再生切り替えできるの?

使い勝手が一向によくならない。
どーも長年使ってた車の社外ナビの使い易さに甘んじてたことがわかってきた…。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 19:46:28 ID:iDNWC3of0
 俺の発言に変なのが湧いてきたみたい。
スレ汚しすまんね。

>>svJUtp+40

 援護ありがと♪

 818の意見、俺も同感。


 しかしこの666ってのは。。。

 ここは君と価値観の違う人ばかりだから消えたほうがいいと思うよ。
年収2000万以上のサラリーマンか、
ちゃんと勉強してる自営や中小企業オーナーばかりだからね。
822666:2008/01/27(日) 20:14:24 ID:a/a8de6u0
>>818
そうかもね。
償却の件も間違った話をしているという認識は無いけどね。

>>819
で、君もスレを汚していると言う認識はあるのかい?
>>775を読めば、悪意を持って錯誤に陥っているのではないという認識のはず。
他にもこのスレのスレタイにそぐわない話が沢山されてきているが、自分の
レスに拘る根拠は?
これ宿題。上手く言えるかな?w

>>821
> ここは君と価値観の違う人ばかりだから消えたほうがいいと思うよ。
>年収2000万以上のサラリーマンか、
>ちゃんと勉強してる自営や中小企業オーナーばかりだからね。
それどうやって調査したの?アンケート取ったとか?
根拠の無い思い込みに基づく主張を妄想と言うようだよ。
どうやって調べたか、それを正確であると判断した根拠は何か?
もう一つ宿題。上手く言えるかな?w

で、君の価値観は自分の個人情報と、誰のものだかわからないおぞましい写真が等価なんだ?
そんな価値観持ってる奴はオマエだけだってw
馬鹿を晒すのは休み休みにしましょう。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:16:09 ID:iDNWC3of0
>>754
未償却が溜まっていったら、後が大変だからって事じゃないのかな

 バカダナ
>>759
税無関係詳しくないんだよ

 ア ソウナンダ カンジモマチガッテルシネ
>>775
償却の件もおそらく君はずっと知らなくて良い。
なんでも教科書通りだと思い、実態を知らずに知ったかをするのは恥ずかしい。
って、誰も違法行為を勧めている訳じゃないので宜しく

 アレ? ヤッパリクワシイノ?
>>813
償却云々を根拠に妄想ってのは短絡的過ぎでしょ。
俺も回りの人間に任せっぱなしだし。

 ドッチナンダヨ?

 

 それよりあれだけ悩んで「相談」してたはずなのに、
(誰も意見を言わない間に)もうLSに決めたんだね。
それなら相談しなくていいじゃんw

 もうここに用は済んだかな?
824666:2008/01/27(日) 20:32:08 ID:a/a8de6u0
>>823
>>725から言っているように、税無関係の話はそれなりのスレへ誘導を宜しく。

> それよりあれだけ悩んで「相談」してたはずなのに、
>(誰も意見を言わない間に)もうLSに決めたんだね。
>それなら相談しなくていいじゃんw
必死なのはわかるけど、馬鹿も休み休みにしてくれ。
宿題三つ目。
回答を引き出す過程で相談をしなくて良いと考える根拠は?
825666:2008/01/27(日) 20:39:22 ID:a/a8de6u0
>>824の訂正。

正 >>775から言っているように
誤 >>725から言っているように

もう一つ必死な揚げ足取り君用に
正 税務関係の話は
誤 税無関係の話は
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:07:24 ID:4NDI03YdP
>>820

勘違いだったら申し訳ないが、HDDオーディオならDISKボタンで良いだろ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 21:43:20 ID:PtTn7Dxc0
    【信頼度調査、1位ホンダ2位スバル・・・・3位はトヨタ】


米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が16日発表した2007年の
自動車信頼度調査で、トヨタ自動車が3位となった。1位はホンダ、2位は
富士重工業だった。トヨタは主力の人気セダン「カムリ」などの一部モデルは
信頼度が平均以下で、同誌の「推薦車リスト」から外されるなど厳しい結果に
なった。

同誌は読者らが使用している約130万台を対象に調査を実施。トヨタ車に
ついては従来、十分な調査データがなくても、過去の実績に基づいて推薦車に
指定していたが、今後は取りやめる。

調査では、V型6気筒のカムリや8気筒の四輪駆動型ピックアップトラック タンドラ」、

全輪駆動の「 レ ク サ ス ・ G S セ ダ ン 」 が 平 均 以 下 。

カムリの場合、4気筒車やハイブリッド車は平均以上だった。同誌は「トヨタが早急に
問題解決に向けて努力するだろう」としている。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071017AT2M1700617102007.html
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:20:04 ID:R0Ws73+00
車の場合 骨董品的価値がなければ

一般的に 経費算定出来る 個人事業主の場合

5年たてば 長期譲渡所得(譲渡益−50万)×1/2が課税所得にプラスされるだけなる。
(ここで言う譲渡益は:売却額−簿価)

だいぶ上で一年過ぎたあたりのレクサス(セルシオ)車を買うのは税制上では
新車を買うより賢明なのは確かです。(さすがに初年度は償却額より 売却価格減の方が大)

ちなみに、クズ車(例:BMW7尻、アウディA8など)では長期譲渡所得は生じえません。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:25:14 ID:U/ZOiI5X0
無職キモオタの俺が乗ってたらおかしいですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 00:25:07 ID:2sS/p0KI0
 ダミアン必死過ぎて哀れw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 01:11:23 ID:VYBDZ+wC0
プライドの高い奴。
登場してすぐの頃と人格が変わったよう。」
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 06:17:39 ID:4FF0ObfE0
>>828

なあ、「損」が大きいほうが、利益を圧縮できるんでないの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:18:11 ID:pnHXeEhg0
 なんか別スレ(レクサスに乗ってるオヤジ何様?だったか?)で
差別発言繰り返した糞ガキと口調が似てるんだよなぁ。

 味方だと思うと敬語、味方じゃないと思うと暴言。
きっと本人だな。
ばれないように取り繕っても人格って現れるからw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:24:44 ID:UicgTkbT0
>>829
かなりの場合キモオタでも問題ないと思うが、無職でヒキが入ると思われ・・・

マーチ程度にしといたら?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:54:11 ID:Aw8f1RR20
19年5月登録のSタイプIパッケージで845万てやすいですかね?
走行は12000キロでトランクとマークレビンソン付です
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:03:53 ID:d+cXOMX20
>>835
まぁトランクが付いてないと困る罠
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:05:37 ID:/lbb5vToP
>>835
> 走行は12000キロでトランクとマークレビンソン付です

トランクが付いてないと大変なことになると思うんだが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:03:17 ID:qIIlR5Oi0
試算

新車車両価格1200万円 一年落ち中古車購入価格850万円 共にキャッシュで購入
個人事業主最高税率50% いずれも6年落ちで売却:共に価格300万円 簿価0円

売却益は長期譲渡所得で計算 税金はいずれも(300−50)×0.5×0.5=62.5(万円)
残り237.5万円が利益となる。(真面目に申告した場合である)

新車購入の場合は、6年間で課税軽減分を除いた600万円が手元から持ち出しになっており上記利益を勘案すると
362.5万の持ち出しとなる。(一年当たり60.4万円)

ところで一年落ちの中古車を5年後に売却する場合は5年間で850万円の半分425万円が持ち出しになっており上記利益を勘案すると
187.5万円の持ち出しになっている(1年当たり37.5万円)

一年当たり持ち出し額の少ない方が手残り資産が多くなる訳だから後者の方が有利と言える。
もし譲渡益を無申告とすれば、後者では1年当たり僅か25万円となる。

経費にならない貧乏リーマンがローンでヴィッツ買った場合と同じ程度の持ち出し
で済む。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 13:30:45 ID:/lbb5vToP
>>838
貧乏人乙まで読んだ。


LS買う香具師はこんな細かいこと気にしないだろ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:05:19 ID:Nyif6OivO
トランクってオプションのオートトランクでしょ
値段的には普通だと思う
少し走行距離が多いかな
まぁ 飛び石傷がなかったら買いかも
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:13:14 ID:ztKyc/iX0
飛び石傷なんてそんなどうでもいいところにこだわるのがレクサスファンらしくて良いな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 16:22:29 ID:SUoAGauL0
俺もスイーツ食いてーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 21:59:36 ID:Zuc6RX+L0
>>841
そうだね。設計が雑な外車を乗ってる奴からしてみたら笑い話だよね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:45:28 ID:/lbb5vToP
中古買う事なんて無いから飛び石云々言われてもピンと来ないが、前オーナーの運転の仕方を知る材料にはなるんじゃね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:12:13 ID:pEmTd/EH0
女性が選ぶモテ度が高そうなクルマは?

1位LS600h/LS600hL

女心がわからない男の意見が笑える

http://autos.yahoo.co.jp/docs/special/award2007/results/beauty/

Dorabellaさん(女性)
ハイブリッドの快適な乗り心地は、素敵なデートが期待できそう♪

HARUさん(女性)
彼氏が乗っていたらうらやましがられそう

mashamashaさん(女性)
白いレクサスでお迎えなんて素敵です。

MTMさん(女性)
すべてにして、ナンバーワンの車だと思っています。内装のデザインはとても高級感があり、とても素晴らしいです。

tomoさん(女性)
高級感があり、大人っぽい。

Tweety Birdさん(女性)
正統派でお金持ちなイメージ

viola0324さん(女性)
ダントツ!モテ車でしょう♪

vizohunirさん(女性)
落ち着いた高級車なのでもてなしてもらえそう。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:14:17 ID:pEmTd/EH0
アキさん(女性)
これに乗せてもらったらセレブ気分を味わえそうですね。

うりさん(女性)
レクサスは近年人気急上昇中だと思います。街中で走っている姿を見てもとてもきらびやかで目立ちます。今ならレクサスが一番素敵にみえるのではないでしょうか。

エリーゼさん(女性)
デートの時、こういう車で迎えに来てくれたら嬉しい

かれん12さん(女性)
自分の彼が乗っていたら最高です!

ここからさん(女性)
ゆったりとした、大人のドライブに連れて行ってもらえそう。

しまさん(女性)
この車で会社まで迎えに来てほしい!!

ダンさん(女性)
見た目、内装ともにいうことなし。彼氏が乗っていたら自慢できます。

ちぃさん(女性)
乗り心地の良さが最高です。ゆったり出来るし燃費の良い高級車で好きです

ちーままさん(女性)
運転している人の品格を感じるから。(20代には乗ってほしくない)

トヨタ大好きさん(女性)
高級車で、機能性も安定感もデザインも言う事無しです!!!

にゃ〜にゃ〜にゃんさん(女性)
この車はCMを見た時から見た目がすごく良くて、いいなぁと思っていました。運転してみたいと思った車です。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:15:16 ID:pEmTd/EH0
にゃんちゃんさん(女性)
レクサスはとても上品。乗っているだけで世界が違って見えます。特別な記念日などはこの上品な車に乗ってお出かけしたいもんです。

ぴょんさん(女性)
スマートで知的な感じがして良いです。

ぽんぽこさん(女性)
国産の高級車といったらレクサス。助手席に乗るのも緊張しそうです。だから、顔じゃなくスタイルもカッコイイ男性に乗ってほしい

マルマルコさん(女性)
レクサス乗ってるなんてそれだけでかっこいいから

まるるんさん(女性)
今 一押しのレクサス。 私が運転したい。

みれみれさん(女性)
やはりこの高級感あふれる車に乗って、でかけたい。

めともさん(女性)
ちょっとオシャレな素敵な紳士の感じ。色はホワイト!

めにゃさん(女性)
彼氏がこんな車で迎えにきてくれたらなぁ・・・。

りぃさん(女性)
レクサスで迎えに来てもらった日にはイチコロでしょう!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:25:12 ID:qio3pJ/m0
 ↑
ダミアンよりうざい・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:33:06 ID:9JI01Q8VO
>>845
どう見ても工作による組織票です
それすら分からん奴がいるとはな…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:46:44 ID:ylVVfMyp0
>ハイブリッドの快適な乗り心地は、素敵なデートが期待できそう♪

こんな事、言われる方が恥ずかしいよな…。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 04:46:10 ID:pZZhza4r0
そうだね、ハイブリッドってそもそも「雑種」って意味だし
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:19:18 ID:/tkMS5eAO
さすが三河のカッペ企業、印象操作もダサダサ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:11:52 ID:pEmTd/EH0
アンチは現実を直視できないようですなW
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 15:27:57 ID:eohGmSnP0
現実ってトヨタのシェアが40%割れしたって事?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:31:55 ID:32iEPkzS0
カンブリア宮殿見てたら
紅虎餃子房などの飲食店を経営してる「際コーポレーション」の
代表取締役中島 武は黒のレクサスLSの後部座席に乗って移動してたので
うれしくなった。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:25:27 ID:6hZx1Pc/0
>>854
いや、僅差で世界一になれなかった事じゃないですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:06:51 ID:wp32NB7ZP
>>856
GMの販売台数に修正が入って世界一になったんじゃないの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:19:08 ID:tQ/nQsSOO
>>853
現実を直視出来ないのはあんたのほうでは
レクサスやばいよレクサス
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:53:28 ID:NLgJg+H70
>>858
レクサスがやばいと藻前に何か関係あるのか?無いだろ?
巣へカエレ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 03:01:59 ID:tQ/nQsSOO
>>859
俺は現実を語ったまでだが問題でもあるか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 03:51:07 ID:hMhnZkTBO
>>855 飲食店経営がレクサスユーザーのトップランクw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 07:52:57 ID:y5QO/lGt0
飲食店にも色々あるよね。。
何系かな。世間で胸はれない系!?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:22:41 ID:hMhnZkTBO
餃子系〜
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:46:49 ID:Tqvce/V50
 ほんとユーザーじゃなくてもわかる話になると
ワラワラと湧いて来るのな。

脳内並みにうざい。

 
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:14:12 ID:MWl+rD9H0
経理と税理士に適当に頼むわ!ってのがLSオーナーだと思うんだが
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 08:46:46 ID:usNC482+0
>>865

 何を頼むんだ?
注文か?  それなら総務だし、税理士なんて関係ない。

 経理処理の話か?
もしそんな奴がいたら、それを「放漫経営」と言うんだ。
よく覚えておくように。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:46:34 ID:FRXDiSZIP
>>866

すみません。日本語でお願いします。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:50:46 ID:vU9yWuLN0
皮肉だろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:54:42 ID:AmaCx8we0
ウチの父は病院の理事長なので、事務長である母親に
「ねえLS買って〜 買って〜 もうクルマはこれで最後にするからあ」
っておねだりしてました。母も
「そんなこと言ってこないだベンツ買ったばかりでしょ。もう、しょうがないわねえ…」
とOK出したようです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:14:46 ID:EUklQXmv0
>>867

 これが理解できない?
それを「バカ」と言うんだ。
よく覚えておくように。
871666:2008/01/31(木) 19:04:22 ID:+Sa4fXIq0
>>866
まだ経理処理の話に拘ってんの?
放漫経営であろうが無かろうが、LS買う人って言う印象で言っているんだから
仕方ないんじゃないの?
それとも他人が受ける印象まで操作したいと思っているとか?

個人事業主で奥さん経理、社長である夫は奥さんに任せっぱなしって、
俺の周りではとっても多い。
それを放漫経営と言いたくば言えば良いが、それはオマエさんが
とやかくここで言うことでは無いよ。
下らん話は止めてLSの話にもどったらどうだい?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:20:45 ID:RNjRFGBQ0
>>870
バカっていうヤツがバカなんだぞぉー!!


…そういうのは、「世間知らず」とか「節税の方法を知っておいた方がいいよ」というのだ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:11:51 ID:vU9yWuLN0
まぁとにかく。

866は真面目なだけが取り柄で変化球に徹底的に弱いことはわかった。
がんばってね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:27:53 ID:sWb/1tqk0
>>866が朝鮮人だということは判った。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:34:40 ID:BR3QCWSz0
 自宅にPCが無くてネカフェから必死だな。

 経理と税理士に適当に=奥さんが経理

 そんな構図には無理があるだろ。
自分がわからない話だと必死になるのかな?

 まぁともかくダミちゃんは今後無視。
また差別発言始まったしな。 

 
876666:2008/01/31(木) 21:36:17 ID:+Sa4fXIq0
>>875
そか、無視か。それが賢明だよ。
LSの話だけにしなさいな。背伸びして頭捻っても良いこと無いよ。
もし、突っ込んだ話がしたいのならそれなりのスレに誘導を宜しく。
どこまでも突っ張り通したい馬鹿餓鬼らしいので、相手してやっても良いよ。

俺のレスのどこに差別発言が含まれているのか、誰にもわからないと思うが、
逃げ口上として調度良いんじゃないかな?
俺は注文書晒す(2月末まで親がエジプト行ってるのでそこまでずれ込む)
まで言っているんだから、どうしても納得いかなければ、
それなりの対応を宜しく。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:41:46 ID:FRXDiSZIP
なんか痛い通り越して痛々しい香具師が沸いてるなw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:53:16 ID:0JfF1pnd0
ディーラーに行くのが怖いからって、小学生みたいな理由で
2ちゃんねるに入り浸って質問するようなヤツだからね。

どうやってこいつがLSが視野に入るほど稼げたのか興味はあるが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:58:43 ID:ce9p5cpr0
話ぶった切るけどイイ音のマフラーに変えてる人いたら
メーカーとか教えてよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 07:37:43 ID:YXTx8G1i0
 「父ちゃんが旅行中だと買えない」って自慢してるなんて
ほんっと恥ずかしい奴。
しかし、自分が何役もしてると相手も一人だと思い込んで・・・バカダナァ

 俺も無視しよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 08:58:24 ID:qnCH/SV60
そおかぁー?

妄想が妄想を呼んで、結局、非論理的な結論しか出せなかった中学生の頃を思い出して
微笑ましーなーと思ってたんだけど・・・

終わっちゃうんならしかたないけど、早くオトナになれよと思った。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:26:04 ID:7lEyPYyD0
脳内ヤンエグ(笑) は逃げ出したかな?
ああいう基地外はLSスレにふさわしくない。
勝手に雑音まき散らしてスレ主気取りだ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:32:47 ID:J2VPllYS0
LS程度のゴミクルマで何を偉そうにw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:19:59 ID:7awJowIG0
>>876
お父さんの契約書を勝手にさらすバカ息子w
こんなとこに来てないで期末テストの勉強でもしなさい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:47:06 ID:j+IxAsCH0
>>884がうだつの上がらない50ジジイというのはよくわかった
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:30:30 ID:Kf5asdxU0
>>885
少なくとも、スレタイすら理解できないゆとりの犠牲者よりマシじゃんね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:59:17 ID:FP/vjxoz0
ハイアダルトのゆりかご兼棺桶クルマって事か
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:16:28 ID:4rf5e5KC0
なんかこの車1万キロしか走ってないのにエンジンうるさくて壊れたのか思うぜ!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:20:34 ID:nUPGQK2h0
1万キロジャストで五月蝿くなっておめでとう。プ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 04:20:08 ID:4rf5e5KC0
LSなんてごみ車 あちこち欠陥だらけ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 08:31:49 ID:Pjni/6Js0
>>887
ハイアダルトかどうか知らないが、乗って面白くないのは確か。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:13:05 ID:VDQVz2e90
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:37:45 ID:hSDAASKe0
>>890
んじゃ処分すれば?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:41:25 ID:NmpVJj/L0
古いRRの修理費と消耗部品代が嵩んできたのと、ATの要OHという診断を機に、LS460U・Iとセンチュリーを次車候補として比較してみた。
運転して楽しいのはLSだったが、リヤシートに座った家族の意見と重厚感では圧倒的にセンチュリーが勝っていたので今回はLSは見送りとなった。
いつかは知らないがMCに期待してます。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:04:51 ID:uQrd2xk20
なんか普通の人にとってはどうでもいいくだらな、もとい上流階級な人らしい
センス溢れる選択眼ですね。感服つかまつりました。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:26:16 ID:7hnbm6z80
>>894
センチュリー自分で運転すんの?
正直、ありえんな
あれを運転するのはお抱え運転手か中古で買った
DQNと相場は決まってる

まぁなんだ知識も無く適当な事ばっかり書いてると恥じかくよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:28:22 ID:W3Fj6a060
>>894
RRってミラの事かい
それともCBの事
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:35:11 ID:NmpVJj/L0
妬み僻みの巣窟でしたか。
失礼しました。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:37:22 ID:uQrd2xk20
よかったですね、ちっぽけなプライドが満足できて。あなたの喜びは私たちの
喜びですもの。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:50:58 ID:j3if94qx0
>>898
オーナースレだからセンチュリー購入報告をここでする必要は無いよ
で、何時納車?実走チェックやってるの見てきてやるよw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:35:30 ID:kQFbnUh10
>>898
日記か?
少なくともスレ違い。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:47:35 ID:ZOWKYEsTO
>>894
マイバッハは候補に上がりませんでした?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:35:52 ID:3LHFZGNQ0
純正オプションのフォグと後付けのフォグランプの違いは?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:48:23 ID:8mxgXOpm0
これは酷いな・・・もったいない。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54320312
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:19:08 ID:K7tdXW9Z0
崖から転がったって感じの事故ですね。なんで、運転席エアバック開いていないの?
運転手脂肪かな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:36:25 ID:w4jIJzVxO
これだと運転手は死んでそうだな・・・。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 17:19:36 ID:bI4/aglz0
どういう事故かと思ったが、なるほど崖から転落ならこういう壊れ方もするか。

とはいえわざわざ後輪を履き替えているってことは、多少なりとも自力で走れたってことか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:20:30 ID:G+0aizuM0
レッカーか何かの際にスペア履かせたのかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:34:59 ID:XqOPPOJ+0
フロントやフェンダーが直接やられていないから、高速での横転事故だろうね。
それにしてもこの屋根、案外ヤワだね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 02:21:27 ID:c3bFdwDi0
そんなの速度によるだろ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:55:49 ID:ZAW/G3mBO
これ運転手大丈夫だったのかな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 04:38:05 ID:qVUgusSg0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:58:24 ID:18RNX5bW0
>>909
殆どの車はこんなもんだよ。そんなに頑丈ならロールケージが必要なわけない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:47:57 ID:ZY925Dzh0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 09:33:58 ID:J2rzLuXy0
>>892
ひでえな。
どうやったらこんなになるんだ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:27:26 ID:WSjKfQqb0
左側から、トラックか何かに左リアドアに突っ込まれて、ケツ回されて、
左回りで路側帯に右リアから激突して、最後に横転して路側帯の上に仰向けにされて停まった、という感じか?

部品車というより、バラバラにしてパーツで売った方が高そうに見えるけど、どうなんだろう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:54:11 ID:N6pptYct0
スクラップゴミでしかないものから1円でも回収しようとしてる姿勢が貧乏くせえ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:01:02 ID:qwOUeAXw0
LSオーナーなら自分で車をいじることはないだろ。メンテはレクサス店にまかせる。

パーツの買手なんておらんだろ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:32:59 ID:nIEDdScp0
 こいつらまじで言ってるのか?
世間知らずなのかガキなのか・・・

 こんなのは車体番号のとこと書類だけ残ってたら
泣いて喜んで買っていく奴がいくらでもいるんだよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:40:39 ID:8MfXSQw+O
あくまで部品取りだがな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:42:57 ID:zt2Yapkh0
綺麗に食べつくすのがLSさんの供養になるってばあちゃんが言ってた
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 05:43:14 ID:ONOLfC5M0
TOYOTAがいいな

カンブリア宮殿に映ってた彼らの専用車

レクサスLS
際コーポレーション代表取締役 中島武
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080128.html

トヨタセンチュリー
KOMATSU 代表取締役会長 坂根 正弘
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080204.html
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:15:01 ID:hEHP31PX0
>>919
LSってそんなに盗難セキュリティが甘いのですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:55:31 ID:jesqb4240
>>923

 相当強力だよ。
でも所詮イタチゴッコ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:00:00 ID:0wgPQmRQ0
バラバラでも買いますよ。
どうせばらばらにしないと持ち込めないところが・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 14:36:29 ID:ZAUBhpdy0
例えばクランクシャフトのピン表面はメタルとの接触面だけに、なるべく
滑らかに仕上げる。ここが鏡面仕上げになってると燃費やパワーに影響する。
高回転になればなるほど腰下のフリクションロスは飛躍的に増大するため、
高速走行の燃費には特に効くことは勿論である。
ホンダはNSXのクランクシャフトが面粗度「0.2S」を謳って派手に
宣伝してるが、実はこれはトヨタがとっくに量産していた精度のエンジン
だった。セルシオ用V8・UZである。

このエンジンはトヨタ初のアルミブロックエンジンでもあるが、「これは、
とてもウチに作れない」と本田の社長が洩らしたと言われる。
一体何が、それほどホンダ製アルミエンジンと構造的に違っていたのだろうか?
まあ、その追求は気の毒だから止めておくとして、クランクシャフトのピン
面粗度をセルシオ級に上げるには特別な工作機械も必要で、これが高価である。
ダイヤモンドペーストを付けてピンを磨き上げるのだが、時間も手間も掛かる。
このクランクの精度は、数年後にNSXで確かにホンダも到達した。
その機を逃さず「ホンダは高精度」という宣伝を大声ではじめたわけだが、
じつは何も変ってない。
というのはNSXは少量生産であり一基を組むのに時間を掛けられる。
いっぽうセルシオは、あれだけ大量生産で、しかもNSX以上のクランクの
精度を保持してるとなれば生産ライン工作機械の投資額がけた違いというのは
容易に推察できる。

じつは面粗度0.2Sというのは社員が数人の町工場でも「時間を掛ければ
できる」のだ。
これを量産ラインでやったことがトヨタエンジンの凄さだが、確かにNSXは
同じ精度に到達した。
だが量産してるホンダエンジンの精度の低さは相変わらずである。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 18:20:39 ID:XBqyE5DN0
生産技術屋の力の差だけでしょ。
だからといって作った車がすごいのかというと言うほどじゃない。

そこが工業製品の面白さ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 05:46:53 ID:PudvG25SO
>>926 量産の設備投資で大金叩いたから、部品の加工精度が上がった。このことを称えてるのなら、もっと単純に「トヨタってお金持ち!すばらしい!」と言ったほうがいいのでは?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 06:43:59 ID:M7MO6a2u0
F1で勝てないし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 09:07:54 ID:tRSpmzbl0
 セルシオの時には新車から500km走ったときのオイル交換では
抜いたオイルの表面にわずかに金属粉が見えた。
エルグランドとEKスポーツは表面が金属粉でキラキラ光ってた。

 でもLSはマッタク金属粉が見えなかった。
これには本当に驚いた。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:43:03 ID:+JGQDKur0
>>927
また、負け惜しみですかw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:14:29 ID:ZpokvXsq0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:33:32 ID:vs/Za7Nj0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:34:07 ID:/QUWvOVj0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:34:35 ID:bnmgz4tu0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:42:50 ID:YkkKJVjDO
能書きウゼー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:07:10 ID:XdEwViGS0
とりあえずやれるもんならやってみろと
しかも今のvipとかただのガキの溜まり場
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:58:07 ID:tB18hb/R0
>>932
早く潰してくださいw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:27:07 ID:qMkP6sC40
ペロペロ・・・ペロペロ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:00:30 ID:M8ZSpOXb0
NSXのクランクシャフトが「0.2S」を謳っているのは、あまりにも有名だが、
コストはベラボーに掛かる。
スーパーフィニッシャーと言う、専用のマシンで仕上げる。
セルシオのエンジンも同様だが、同じ型式のエンジンを積むクラウンには、
この加工を行わないクランクを使用している。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 08:29:59 ID:xZXnkTZdO
LS600hを誰か100万円以内で私に譲ってもらえませんか?
黒で走行距離10,000km以内の禁煙車をお願いします。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:09:00 ID:4uX7xYuh0
>>941
すまん 色は白で我慢してもらわにゃーならんが 600h”l” だわ。

誰か乞食941にめぐんでやってくれ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:36:19 ID:GOqivqTR0
>>941
100万じゃレクサスはきついな
中古ベンツで我慢しろよw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:50:27 ID:EyziVyF70
レクサスLS @@お笑い@@ パーキングアシスト

http://www.youtube.com/watch?v=W5_0Q3OU7tI
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 23:57:32 ID:QHaLWE+S0
     /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/  ノ ヽ、 | |
    (S|| | o゚(>) (<)゚o  売れないお・・・・・
    | || |     .ノ  )| 
    | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:22:57 ID:zVQlnzZi0
>>945
08年1月 新車登録台数
1 フォルクスワーゲン 3,076台
2  メルセデス・ベンツ 2,325 台
3  BMW           1,752 台

クラウン           3,417台

確かに売れてない・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 01:36:15 ID:Q6i/H8QI0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 04:09:46 ID:XjlFHik70
セルシオのクランク見た人、何人ここにいますか〜
30とNSXのクランク見比べると仕上げが全く違うだろ〜 30クランク0.2Sって本当? トヨタお得意の虚偽かと思った?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 08:10:45 ID:QyM0jlcs0
ところで、レクサスのクランクシャフトの面租度は?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:05:27 ID:WvFVG1H9O
皆はウォッシャー液て水派?液は?俺は水派。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:53:19 ID:QYxr3qWi0
>>949
世界一って事は分かる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:23:36 ID:WDok+n1+0
>950
気にしたこと無い。
だいたい水派なんていうけど、最初に入っている液はわざわざ抜くの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:53:19 ID:3eNTqFKHO
>>952
最初は液が入ってるからそれを使い終える時水を補充する。繰り返していくうちに薄まって水になる。ウォッシャー液は窓のふちが汚れるから嫌い。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 04:01:57 ID:rtodf2/wO
窓のふち汚れたら洗車させればいいじゃん。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 04:09:03 ID:VjKlogNjP
っていうか窓ぐらい拭けよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 04:15:00 ID:Knd3ye4n0
600hlかアウディのW12を買うか悩み中
購入後のサービスやら対応やらでレクサスに傾いてますが…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:19:30 ID:Teh4ZLHr0
>>956
今は何に乗ってますか?もしトヨタ車に乗っててそれを気に入っていたならLSです。

それ以外にお乗りならアウディのがオススメ!

ただオーナードライバーならW12よりS8のV10のがいいかも。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:46:02 ID:mkWAgMzz0
>>957

 キミはもちろんA8もS8も乗ったことあるんですよね?
雑誌の記事を読んでまことしやかに書いてるんじゃないですよね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:49:00 ID:ekAOoIi70
一度W12に乗ってインプレをココで開かす人柱が基本。

そしてバカにされて終わるのが流れ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 09:24:27 ID:mkWAgMzz0
>>959

 いやいや
957には所有して長期インプレしてもらわないと!!w

 だって「購入前提」の質問に答えるんだから
それくらい責任感もって答えてるだろうしw
1年で何回走行不能になるか興味津々♪
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:31:25 ID:Xt0PW68iO
>>957
今はネタかと思われるかもしれませんがウニモグですw

W12は父に安く売ってもらえそうなのですが、
せっかくなら、せっせと自分で貯めたお金で新車のLSもいいかなと
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:00:06 ID:L9Qgm5uH0
>>961
昨日ついにF-15に乗った
指導教官に言われてバレルロールやってみたけどスゲーよ
これならSu-27も敵じゃないね
最大の敵はGだなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:22:19 ID:kKNfyk/N0
腹がつかえて操縦桿が手前に引けないのでやむなくロールした、まで読んだ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:48:43 ID:P9NAQIkT0
>>963
ずいぶん長々と読んだなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 18:15:16 ID:L9Qgm5uH0
>>963
帰りが遅いから風呂の栓を抜いてしまった俺は同世代
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:26:28 ID:NszPdXd/0
LSオーナーってこんな人
http://minkara.carview.co.jp/userid/336170/blog/7648014/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:30:19 ID:/Ui+c5Ct0
>>966
マルチ、乙 w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:17:19 ID:jAk4U9Re0
>>966

 で、この「通行人○」ってバカがお前なんだな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:58:36 ID:IPXBqTEvO
プリクラってすげーなぁ
付けるといくら?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:34:32 ID:68serAy70
飛行場で冬道走行体験 レクサスが試乗会
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/75662.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 08:58:11 ID:ovw4RvC50
じっくり試乗してみたが、600より460のが軽快で気に入った。

そんなの俺だけかな?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:03:31 ID:AcKoJRmD0
>>971
それが普通だと思う
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:12:56 ID:UDJz6+LlO
俺も600hを購入するつもりで試乗して幻滅。速くもなく遅くもなく中途半端な感覚。あとエンブレムが青いのが嫌いで結局460を購入。てか最近MCするレジェンドがすげー気になる…
974941:2008/02/13(水) 16:35:53 ID:BndMnYAz0
>>942-943
でも、本当に欲しくて世界で一番好きな車なんです。誰かお願いします。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:43:04 ID:oXEF/dgA0
5年リース460で月どのぐらいだった?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:29:12 ID:q149fsio0
すみませんが実際のLSオーナーがこの板見るのか?
事実ならDQNなLSオーナーだと推定される
常識を考えるならな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:33:24 ID:A7ruX4R80
>>976

 何か問題でも?
自分の考えの殻に篭ってたらダメだと思うよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:55:22 ID:mK9Awy5e0
ディーラーがLSを数日間貸してくれるって言ってるのですが
その間この機能は試しとけとか、ここに注目せよとか、ありますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:10:56 ID:oXEF/dgA0
>>976

貴殿の文体が気になる。

病気したでしょ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:34:01 ID:tZ+OkoDH0
>>978
17系クラウンからの乗換えだったけど、G-linkとスマートキーにちょっと戸惑った。すぐ慣れたけど。
トヨタ車乗ったことあるなら、だいたい操作性は同じだから、あまり気にすることは無い。
高速は一度走ってみるといいかもね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:44:07 ID:jcept88h0
>>980
僕は左エンジンスターターに慣れなかった
後は良い意味でトヨタ車って感じ
これ以上乗りやすく快適な車は他社では作れないだろうな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 19:52:52 ID:wPm3AyTv0
>>976
ワロタ
胡散臭いにも程があるよなw
殆どが工作員だろう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:12:56 ID:cEB6Zbzf0
レクサス純正部品店
http://ls-japan.com/LS.JAPAN.jpg
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:43:51 ID:4aVSi05G0
>>978
先代ゼロクラからの乗り換えだけど、特に変わった点は無いな。
デカくなったクラウンだよ。乗り心地は褒められたものじゃない
(段差処理が下手なのを実感せよ)。ハンドリングはLSの方が上。
Version Uじゃないとリアシートの扱いが悪いのはなんとかして欲しいね。
クラウンにすらついてる機能がなかったりする。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:35:44 ID:jcept88h0
>>984
クラウンに劣る機能とは?
具体的に
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 22:43:59 ID:++HYb4Q70
オーナーの方も何人もいらっしゃるようですし、時にはアンチや基地外も沸きますがそこそこ需要はあるようなので建てますた


☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 6☆☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202910014/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 00:18:51 ID:UptZXLn50
>>986

 おつ!!
984みたいにバネサスとエアサスの違いもわからないのが湧いてでも
ヤッパリ新スレはありがたい♪
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 02:01:50 ID:lqf+J6VP0
>>987
ていうかただのカタログマニアだろ?w
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:39:18 ID:4vvFziBy0
>>987

 違いどころか乗り比べてもないだろうなw
雑誌のインプレ読み漁り(もちろん立ち読み)のガキだろ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 09:53:16 ID:V3b6lcq00
>>989
ハンドリングが上とか言ってるけど、何がどう上なんだろうねw
段差の件も雑誌の評論家のバカが言ってる事でしょw

まあ、ハンドルがクラウンよりLSの方が重いかどうか言えたら少しは
信じてやってもいいけどねw
991梅太郎:2008/02/14(木) 20:56:09 ID:TPC7CqyuO
600に乗ってる椰子はただの見栄っ張り。
460海苔こそ真の価値がわかる男。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:49:15 ID:Jm+jL3KR0
600 → 目くそ
460 → 鼻くそ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:01:10 ID:4VrdC0cT0
レクサス → ウンコ
994釣太郎:2008/02/14(木) 22:10:51 ID:TPC7CqyuO
>992>993
下品なレスだな。
おまえら貧乏人は金は使えないんだから、もう少し頭を使って気の利いたレスをしろ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:35:50 ID:bTFiX52+0
今日イストにレクサスのエンブレムつけてる奴いたよ
ヴォクシーのそれは見たことあったけど上には上がいるね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:36:05 ID:wN+ry1+/0
ここでスルーしてこそLSユーザーってもんだ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:36:45 ID:wN+ry1+/0
>>995
せめてサイオンぐらいにしとけば可愛いのにね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:46:38 ID:bTFiX52+0
>>997
俺が割り込んだせいであんたのレスが変になったな
だから俺にレスくれたんだろ?あんた本物のLSユーザーだな
ちなみに俺はもう10年も原付さ…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:50:41 ID:J7B3VFz30
1000なら6億当たってIS-Fget
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:51:43 ID:J7B3VFz30
1000なら6億当たってIS-Fget
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'