【M】MAZDA RX-8 part155▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
テンプレ・リンク集はこちら。
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【M】MAZDA RX-8 part154▼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177545692/l50

▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。○○専用スレは次スレではありません。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ乱立は無意味です。皆が迷惑しますので止めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

RX-8専用うpろだ - uploader.jp 最近愛車を見忘れていないか?
http://www4.uploader.jp/home/renesis.se3p/
※8関連ならなんでもおk&リンクフリー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:38:35 ID:40RsMMLm0
アンチ用テンプレ

Q.
TypeSの公称馬力は250psなのに
実際は200ps以下。
これじゃあ詐偽だろwww

A.
エンジン出力と駆動輪出力について

馬力にはエンジン出力と駆動輪出力があります

エンジン出力・・・グロスやネットで表されるエンジンの出力軸での馬力

駆動輪出力・・・シャシダイ等で測るタイヤが路面を押す馬力

エンジン出力は駆動ロスが含まれていないエンジンからのパワーですが、シャシダイでのパワーは
駆動ロスされた後のパワーです。
SABのシャシダイの修正馬力は駆動ロスを測定し駆動馬力の実馬力にロス分を足してm車載された
エンジンの出力(計算上のネット出力)に相当する値を算出しています。
(気温や湿度や気圧分も
修正されるので気温が低く気圧が高い日に図った修正馬力はマイナス補正されてから駆動ロス分を
足して算出します)

インターネットでのチューニングショップの馬力や「実馬力」って言葉は、シャシダイの駆動輪馬力に
相当するようなので注意してください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:39:41 ID:40RsMMLm0
【ロータリーFR】MAZDA RX-8 part155【まわせ9000rpm!!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178391218/l50

はアンチが建てた荒らしのスレなので放置してください。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:51:08 ID:9F87RJee0
あああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁっぁぁっっぁぁぁっっぁぁっっぁぁぁっぁぁっぁっっぁっっぁ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:07:55 ID:F8fG+n220
うはwホントに立ったwwww
6sage:2007/05/06(日) 18:10:33 ID:POZXTIgmO
誤爆ったよ。3つもあるから間違えた
いきなり荒れてないか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:22:31 ID:/tdcv9pI0
みんながんばれ〜^0^
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:39:52 ID:POZXTIgmO
>>7
おまいもがんばれ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:51:18 ID:Cx4AMWv80
乙♥
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:53:40 ID:POZXTIgmO
前スレみるみる埋まった感じ
みんな乙だなぁ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:02:25 ID:pmXXvk8m0
>>1のヴォケ!
信者用テンプレも入れとけやゴルァ!!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:05:46 ID:POZXTIgmO
今日のノリで行くと、
また建て直しでw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:07:14 ID:VzCv94FS0
信者用テンプレ

実際シャシダイで計ると馬力は200ps位しかないんだが、なぜかそれを
認められない奴が多いんだw
シャシダイはあてにならないと言うが、カタログとの差が大きすぎるわな。
280psと謳っておいて実際には230〜240psしか出ないGT-Rとかを想像してみなよ。

ダイノパックで計ったらもっと馬力低く出ちゃうけどねw
事実を認められないなんて、なんか8糊ってかわいそう。マシダも罪だよなぁ。
もし本当に40〜50馬力も誤差があるならなら、300馬力をマークする8もあっていいのにねw
最新ターボ車はカタログ通りの280馬力か、時にはそれ以上ををマークするってのに、
なぜ8に限って不当に低く表示されるんでしょうねぇw

同じシャシダイで計っても他の車種より公称値との差が大きいんだろ。
馬力の絶対値じゃなくても相対的に見りゃ分かる。何より乗ってりゃ
わかる周知の事実と思うが。シャシダイ不確か説を力説してもしゃーない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:39:19 ID:40RsMMLm0
本スレage
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:43:31 ID:pmXXvk8m0
ここが重複スレです。

【ロータリーFR】MAZDA RX-8 part155【まわせ9000rpm!!】

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178391218/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:44:52 ID:EZueyWRv0
┐(´∇`)┌
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:27:34 ID:YPL4y/VE0
そうだ
スパイダーマンを
観よう
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:34:57 ID:EZueyWRv0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:36:20 ID:Te7Po57MO
びーちく見えたね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:43:20 ID:g4C3+7iu0
は、市場した結果STDにしました。
その当時はSが欲しかったのですが、市場してみてSTDにしました。
待ち乗りの市場でしたが、やはりSTDの方がトルクがあるため
とても乗りやすく力強く感じます。
(感じる事ができる方とできない方も多々おられますが。)
オフ会などでSの方と勝負しますが、はっきり言ってSTDが勝ちます。
タイプSは6MTの為ギヤを一段多く変える為か負ける事がほとんどありません。
もちろんですが、ほぼドノーマルでの勝負です。
変えてもホイールやエアロといったところです。私のタイヤはECOSなので
純正のポテンザの方が有利かと。。
サーキットで勝負しない限りはっきり言って差はありませんね。
STDで後に気になるとしたら、もう少し足をしっかりさせたいかな?
と、やはり6MTへの憧れは捨てきれない気持ち。
スポーツとして考えるのであればレッドゾーンがもう少し上に?見た目だけの話ですが。
後はサンルーフが付けれなかった事。(これは金銭的に無理でしたが)
ブレーキに関しては16インチ用ディスクですが十分止まります。
私はその金額差をホイールの購入等にあてれた事でドノーマルでSに乗っているよりも
自分にはあっていました。

しかし、来年早々にMCがありますからそれまで待ってみるのも???
後の方がデザインが好きだったと思ってももったいない気がするだけですし。
ビックチェンジらしく部品交換ではすみませんしね。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:54:43 ID:atPemcMeO
微妙なカキコハケーン(゜∀゜)
買ったんならおめ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:53:04 ID:UQAjc3yN0
STD・・・
><; エチィー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:30:19 ID:VNHDzKAs0
┐(´∇`)┌
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:41:05 ID:5bduEHm2O
>>20 みんカラかどっかからの無断コピペだろうが、痛杉
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:54:29 ID:l+pqPZPt0
>>1
乙!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:10:31 ID:atPemcMeO
>>24
マヂレスした俺の立場は…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:11:17 ID:VNHDzKAs0
ご苦労様でした。m(_ _)m
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:10:02 ID:sPLM9f+Q0
ん? こっちがスレでいいのか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:11:43 ID:sPLM9f+Q0
あ、本が抜けてた。スマソ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:21:18 ID:6VOdvDUWO
>>24
コピペに無断も何も
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:28:27 ID:atPemcMeO
それ、俺がみんカラに書き込んだらべれらっちゃらっちゃ!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:30:28 ID:5bduEHm2O
おまいさんかよww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:39:26 ID:atPemcMeO
母が5MT、私が6MT、姉が4AT、70越した祖父が6AT、
全部同じ色なので毎朝くじ引きみたいなもんです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:51:46 ID:f0R9o8mw0
そんな蜂ファミリーがこれまで話題に乗らず
今頃ノコノコと出てくるはずもなく
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:01:14 ID:atPemcMeO
最近免許取って中古屋で一目惚れ。マジかっこいい、4台即決した。
クラッチ上げたらすぐ止まる。
そりゃ7と比べたらちょっと違うかもしれないけど
シーケンシャルツインターボが付いてるか付いてないかでそんなに変わったら誰も馬鹿らしくて8買わないでしょ
坂道はちょっと焦げくさい。
合計560キロ位で飛行機抜いた。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:15:31 ID:Rm/sQTEQ0
それはそれは。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:16:54 ID:f0R9o8mw0
携帯でシコシコ打つ姿マジ尊敬
意味わかんないけど
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:56:05 ID:t46p3gci0
誰か、通訳。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:27:22 ID:atPemcMeO
>>38
疲れた
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:44:14 ID:Rm/sQTEQ0
まだGW?
いいねぇ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:52:34 ID:3402vBBh0
>>34

ネタじゃないですよ。
そんなに疑うなら明日写真を撮って8のアップローダへ貼るし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:25:00 ID:VGBHiioO0
8もそうだが、安全ボディって腰高で窓が小さく総じて視界悪そうだよな。
ほんとに安全なのかねぇ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:27:19 ID:NPeMYZiB0
なんで?危なくないよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:33:08 ID:VGBHiioO0
いや、3年前FCから乗り換えて、なんか異様に見切り悪い&窮屈でなぁ。
すぐ慣れるかと思ったけど未だに慣れない。
すぐピラーに人が隠れちゃうしw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:33:35 ID:DAA4oR/z0
>>42
死なばもろともってワケじゃないけど、
あんまり気にしないな。
命どうかなるような運転自体が問題。
たしかにボンネット見通し悪いけど、
スタイルの犠牲だと思いなせー

おーがんがれー期待してるぜー
>>41
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:19:52 ID:9x6uizVoO
もう安全基準満たさないとならないご時世なんだから仕方ない。
これでも、さつまいもインテやZよりはボンネット低いし・・・我慢ですな。。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:45:21 ID:QN0hPzSHO
>>44
俺さすがに動くFCには乗った事無いな。
8に乗り換えてみてどう?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:32:34 ID:7FxQxzT40
8最高!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:03:09 ID:uNzRB2Yy0
MAZDA RX-8 part155
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178585827/l50

真スレ立てました!
こちらが真のRX-8スレです!
移動して下さい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:18:34 ID:wOb2xuij0
もう、ここでいいんじゃないの?
スレ乱立させることもないでしょ。
40周年記念車か、MC後に買う予定だから早いとこマツダさんには情報出してほしい…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:02:55 ID:QN0hPzSHO
もう好きにしてくれ
あいそ尽きた
別に誰が何書いてもいいんだろ?
ただ8と8海苔のイメージはかなりガタ落ちだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:55:46 ID:KTwkziAV0
ここが本スレ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:07:51 ID:bA8BanY20
>>49
59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 18:26:15 ID:cDJqIgVfO
今更移動しろなどと
もう、アホかと
なんで重複スレ立てるんだか
アホに付ける薬は無い訳だが

やっぱ9000回転のヒガミなのか?
街乗りじゃ9000なんてまわさねーから気にするなって
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:28:48 ID:cCU9VyjuO
>>24
どーでもいいけど
よく見たらR3の書き込みのコピペだな。

ところでお前らの中でみんカラって
どういう位置付けよ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:38:37 ID:QN0hPzSHO
>>54
人柱
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:47:49 ID:ri5qwZmp0
露出狂 出しゃばり 目立ちたがり 自己顕示欲の塊
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:24:49 ID:S04EuQ3f0
みんカラなんか見んから
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:36:29 ID:ri5qwZmp0
誰がうまいこと言えと
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:20:43 ID:g2VH18sX0
うまいことじゃなくてダジャレだろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:20:00 ID:58evSSZT0
STD5MTにprodriveの17インチ入れたぞー
今まで純正の18インチに比べてハンドルが軽くなった

タイヤはホイールで予算オーバーで
スニーカーだwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:44:29 ID:g2VH18sX0
草は自分で毟っとけよ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:58:44 ID:SXCu/Ird0
一人一スレ…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:41:41 ID:Izsbx9nM0
足元が暖かくなってきたお。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:55:47 ID:g2VH18sX0
通気性のよい履物を使用するなど、水虫対策を充分に行ってください。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:03:25 ID:PuLrS6u50
8スゲェ運転
ttp://www.youtube.com/watch?v=RasqLO40kcA

大半CGだろうが・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:13:36 ID:rRjEeXkR0
ビルの側面走ってるじゃんw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:27:28 ID:8c4Ya+Mx0
>>57
やっとどういうことかわかったw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:44:05 ID:a2pVNHujO
エンジン警告灯について質問なんですけど、ヒューズが切れた場合、エンジン警告灯って点灯しますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:03:57 ID:XH0w9dxU0
>>68
点灯する
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:04:34 ID:6kMkLU1v0
マルチ乙
あと取説嫁
>◆エンジン警告灯
>エンジンスイッチをONの位置にすると点灯し、エンジンをかけると消灯します。
>エンジン制御システムに異常があると点灯し続けます。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:45:05 ID:BNzwDrgY0
STDの5MTに乗ってるんだが、インパネのビビり音が気になってしょうがない。
普通にこんなもんなのか? なんか8ユーザのブログで全くビビり音が無いとか書いてあってウラヤマシス

昔乗ってたボロッボロのNA8Cと大差ねーんだが。。。これは一回Dに見て貰った方がいいのかなぁ
おまいらの8はどんなもん?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:15:13 ID:nr9cYASf0
>>71
停止してアイドル1000rpm越え〜850rpm位に落ちる経過で一瞬だけ、
アイドリング目測950rpm位でのみハンドルとメータの間の部分がビビル。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:26:59 ID:BNzwDrgY0
>>72
なんかハンドル奥が全部カタカタ言ってるように聞こえるが、これは
ハンドルとメータの間の部分がビビってるんか?

ちなみにうちのは回転が850前後から常にビビってるね。
手で押さえてみても収まらず。

基本的に常に低めのギアで4000〜5000くらいで走ってるんで、
アクセル開けてる時はむしろ5000回してこの静粛性は凄まじいなと
思うくらいなんだけど、アイドリング時はエンジン音が小さいだけに
すんごい気になる(゚∀゚;)

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:32:56 ID:nr9cYASf0
ウチのはメータとハンドルの間の柔らかいところを押さえると止まるよ。
アクセルコントロールして意図的に該当回転数に保つと常にビビルw
俺もSTDだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 03:18:55 ID:utUXdSxH0
>>71
むしろ多くの8ユーザーがどこかしらのビビリ音に悩まされていると思うんだけど。

俺は4ATだけどシフトノブのところの円形の黒いプラスチックが、ある季節だけビビるので
おそらく熱膨張と関係しているんだろうけど、季節ものの恒例イベントだと思って諦めてる。
ハンドル奥のカタカタは、表面押さえても止まらないってことは中の配線がどこかに軽く当たっているんじゃないかな。
俺の場合助手席のエアバッグあたりからの音がそれが原因でした。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 05:25:42 ID:f7+eIWR7O
>>69
マジで?サンクス!

>>70
読んだ。
点灯しっ放しだからココに来た。
ちなみに昨日から点灯しっ放しで、マツダに電話、昨日は整備の方は休み、だから今日持っていくことに。
で、ヒューズのことを聞いたのは心当たりがあるから。
一昨日からホットイナズマを付けていて、その影響かと、定かではないけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:23:17 ID:nPcpNvKB0
>なんか8ユーザのブログで全くビビり音が無いとか書いてあってウラヤマシス

何も問題ないとか言ってる奴は自分の買った車に欠点などないと言い張る
盲目信者か単にニブイ奴なだけだろ。車に関してのブログなんてやってる
くらいだから異常なまでに自分の車を愛しちゃってるんだよ。
ちょっとくらいの欠点は不具合に映らないんだろうな・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:10:25 ID:0GsQ9ChX0
おれのは窓側でアイドリング中ビビリがする
もう慣れたが
気になると神経質になるんだよな


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:06:00 ID:afmJI/Mv0
>>78

俺もドアがアイドリングのときだけビビっていた。
エンジンマウントとプラグを交換してもらったらアイドリングが
驚くほど静かになって振動が無くなってビビらなくなった。
ただ音そのものは消えていなくて、段差を越える瞬間にわずかに
聴こえてくる。

最近はクラッチを踏むとキーキー鳴るのが悩み。
これって有名な猫クラッチなんだよなぁ。

ところで納税書来た?
うちはまだ届かないなぁ。
買うときにもしかしたら金融者かもって言われていたから
そうだったのかも。まぁビビリ音よりは気にならないやw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:10:54 ID:ckxYh1ir0
ビビリだのカタカタ言うのは仕様であり欠陥などの類ではない
プチ中年層は、っとにクレーマー体質だな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:13:19 ID:0GsQ9ChX0
おれのもクラッチ踏むとニャーと鳴くカワイイ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:25:08 ID:i66ZTXUi0
俺のはウフ〜ンっていうんだけど・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:26:36 ID:iPMmTUvX0
俺もネコクラッチ標準装備だw
たまに下潜ってクラッチマスターをグリスアップすれば直るんだけどな
もう慣れたからメンドクサ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:38:38 ID:0GsQ9ChX0
>>79

東京都は8日、今月初めに発送した自動車税の納税通知書に、あて先の印刷ミスがあり、
約230万通のうち7日までに3千通が「あて先不明」で返送されたと発表した。
最多で約2万通が返送されると見られる。

都によると、あて先を印字するプログラムの作成を委託していた日立製作所のミスが原因。
住所のうち地番までは印刷されるが、団地やマンション名が抜け、そのまま送られていた。

戸建て住宅や、地番に続けて部屋番号だけが印刷されていた場合、送付先が特定できれば届くが、
マンションやビルの名称に続けて部屋番号があると抜け落ちるため、送付先が特定できずに
返送されたとみられる。

返送された通知書については、6月1日にマンション名などを書き加えて再発送する。
6月中に車検の有効期限が切れる車の場合は、返送を待たずに送り直すという。


朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY200705080356.html
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:33:01 ID:OanPHw450
  (;谷)y-~~ 私がルールブックだ
  ゚しJ゚

イメージは…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:17:10 ID:G1SjZJER0
>>80
クレームに年は関係ないだろ。
それと実際にクレームを言うのと、ここで不満に思う話を書くというのは
全然別の話。マンセーするだけじゃこういう掲示板で話す意味ないやん。
不具合(やその対策)を話すのも有益なことだぞ。

まぁメーカーもこういう信者気質のオーナーの方が楽なんだろうな。
仮にエンジン3万キロ程度であぼーんしてもディーラーで
「いやぁ〜ロータリーはデリケートなエンジンですからねぇ・・」なんて
いわれたら「ですよね〜」って納得しそう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:38:37 ID:TJfXXRnsO
中年おやじが必死
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:07:24 ID:+zd6Ht6aO
>>87みたいなカキコを見ると、やはりこのスレは厨専用だと思われる。
ここは立てられた経緯から考えても本スレ不適格
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:58:00 ID:AEcGgiiv0
なんだ、まだ削除してなかったのかw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:05:58 ID:yDiZYNKC0
>>88
一番始めに立てたスレ1のンダヲタ乙w
荒らそうとしたって無駄ですよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:42:47 ID:BNzwDrgY0
>>80 ヽ(`Д´)ノウワァァァン


いやでもやっぱ気になるよ、このビリビリ共鳴するような震え方。うるさいとかより、もう何か見てて不安になるぜ。
とりあえずD持っていくわー金で何とかなるなら何とかしたい。緩衝材とかいれてもらえねーかなぁ。。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:14:49 ID:PxKwfjnL0
>>91

ドアから聞こえるビリビリ音なら内側から内装を外してボルトを
増し締めすれば直るよ
ドアミラーのが緩んでいることも多い

なんか都内でバイオガソリンが発売開始されるみたいだけど
REとは相性悪いんだろうなぁ
でも入れてみたいw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:52:36 ID:B58qK8+Y0
自動車税の通知キター
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:10:43 ID:0GsQ9ChX0
RX-8手放して別の車に乗り換えた
就職して初めて買った車だった(中古だけれど)
特に弄ったりせずドノーマルで俺の足として働いてくれた
車中泊の旅をした時は重宝した
色々な所へ行ったなぁ

会社辞めて逃げるように実家帰った時は家財道具満載してフェリーに乗ったっけ
あの時は荷物が重すぎて後輪がフェンダー擦れ擦れになるくらいだったけれど
なんとか頑張って走ってくれた
好きな子とのドライブにも活躍してくれた

しかし中でも婆ちゃんの病院送り迎えで何度も乗せたのが想い出深い
それまで婆ちゃんと二人きりで話す機会はあまりなかったんだけれど
幸か不幸かそういう状況になって初めて婆ちゃんとの接点が増えた
その後結局婆ちゃんは死んじゃったけれどその葬式とかで荷物や人を運ぶのにも働いてくれた
泣きながら運転したのは今でも覚えている

俺の今までの人生のターニングポイントや喜怒哀楽すべてがこの車の中に詰まってた

お疲れさん
もう八年乗って、9万キロ近くなってくたびれてきているけれどまだまだ走れるはず
良い人に乗ってもらえるといいな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:14:11 ID:44FmlkesO
>>94
思い出話はいいから、とりあえずsageてくれ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:21:40 ID:FHG91ZJC0
>会社辞めて逃げるように実家帰った時は家財道具満載してフェリーに乗ったっけ
>あの時は荷物が重すぎて後輪がフェンダー擦れ擦れになるくらいだったけれど

おまえは俺かw おれも辞めて逃げ帰ったときファミリアのフェンダー擦れ擦れw
新しい会社で楽々8ちゃんに乗り換え。
みんなも糞会社はさっさと辞めようぜ〜!
糞だと思った会社は絶対将来つぶれるってw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:24:04 ID:1Nnq1AmPO
>>94
もう8年乗ってで、良い話がぶち壊し。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:24:14 ID:l3+3pFOj0
>>94
どこからのコピペか知らないけど

>もう八年乗って、9万キロ近くなって
せめてここ直しなよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:44:35 ID:0GsQ9ChX0
ネタでわざと残しといたんですが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:47:42 ID:oGjW9nA80
>>92
バイオガソリンっていっても国内で認可されるのは
エタノールの混合率たった3%だから大してかわらねーんじゃねーの
ガイアックスだっけ?国につぶされたの。結果今度は国が先導して
似たような事しよーってのか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:03:22 ID:lixLe3Vj0
>>100
南朝鮮製の害悪ックスと一緒にするなよ。
それは味噌を糞と一緒と言うようなもんだ。

今回のバイオガソリンは生物由来エタノールを
ETBE(エチルターシャリーブチルエーテル)にしていれた物だ。

ETBEはオクタン価向上剤として働くので
ほんのちょっとハイオクっぽいレギュラーになるだけだ。

害悪ックスはアルコール類をそのままぶちこんで均一に混ぜてもいない代物だった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:46:08 ID:rFxSitnHO
クが付くか付かんで大した違いないでしょ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:49:06 ID:K/G0M36d0
黒歴史になりかけてるSTD5MTwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:54:36 ID:FHG91ZJC0
マツダの歴史は光と影のグラデーション

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:18:51 ID:E8vO5R/40
光から影へのグラデーションか、
影から光へのグラデーションか。
それともシマシマ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:01:17 ID:YiuXyJWP0
マーブルだな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:08:28 ID:LZ4V8VUN0
ステアリングんトコからのビビリ音というかカタカタ音は、対策品が出てるから点検の時に言っとくと変えてくれるよ。
場合によっては有償かも。
オレは車検の時にやってもらったけど、部品代ゼロ、工賃ゼロですた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:21:02 ID:eRqwZN0a0
エンジン部品でリコールか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:28:58 ID:smgKUylA0
8最高!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:20:12 ID:I7aZH2bn0
ハイオク頼んだのにレギュラー入れられたぉ。
ちょっとだけ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:41:21 ID:YqaymWDO0
レギュラー頼んだら
ホントにレギュラーでいいんですか?って念押しされたお
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:43:37 ID:tr1oiR7A0
>>111
またガソリン値上がりしてるから
安く上げてやろうと気を利かせてくれたんだよ。
それくらい察してやれ。
113112:2007/05/10(木) 21:46:19 ID:tr1oiR7A0
>>112
レス番まちがえた。
これ>>110へのレスね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:50:18 ID:E8vO5R/40
レギュラーだろうと水素だろうと燃えるものなら何でも
ノンケだって食っちまう男なんだぜ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:56:18 ID:YiuXyJWP0
でも調整しないと、食うだけ食って下痢するじゃないか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:33:56 ID:1l3NCUbVO
圧縮漏れ=下痢=慢性症状
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:59:40 ID:dSfD1zz40
8たんは人間にたとえたら男?女??
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:45:55 ID:+8YiGXdx0
>>94に俺がいたw

その頃はFTOに乗っていたがな。赤いFTOでオヤジの位牌と遺影運んだもんだ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:09:55 ID:6lVBLgco0
強力コインランドリーにFTOで布団洗いに来てた奴が居たな。
布団におねしょでFTOとはよく言ったものだ。関係ないが。
120シノン:2007/05/11(金) 02:02:09 ID:5YWCjBLLO
おいらのRX8現在二年目なんだがエンジン交換したの2回目…。ロータリーに憧れてかったが…実際どうなのよ?!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 03:27:17 ID:yvbTCLDR0
>>94
8年乗ってってwwwwwwwwwwwwwwwww
どこのコピペよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:08:26 ID:zk9ae/LZO
>>120
交換の経緯をkwsk
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:13:44 ID:crbIUGdo0
ロータリーを普通のエンジンと同じように扱えば壊れるだろうな。
ちゃんと暖気はしてるか?3000kmでオイル変えたか?プラグこまめにチェックしてるか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:33:05 ID:/nPeeVKYO
>>123
んなアホな
今の時代、そんなにシビアなエンジンは市販レベルじゃない
やっぱり、このスレは厨専用なのか…orz
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:49:52 ID:OFKUk1eD0
だな
そのシビアさはチューンドREだよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:50:52 ID:crbIUGdo0
そうか?どれも毎朝ウンコするより簡単だぞ。
そんなことも出来ないなら普通のマニュアル車すら乗れないよ。クラッチの使い方一つでギアがぶっ壊れる代物なんだし。
大体軟弱すぎるんだよなAT乗りは。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:29:33 ID:HHLdv3/B0
毎朝うんこする暇が有ったら数分でも寝坊に回すよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:42:46 ID:wuEZayhu0
と、無職がおっしゃるのです
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:43:42 ID:3IQPCula0
>>123>>126
まーお前の様な奴のおかげで車屋も儲かるわけだから、ある意味貴重な人材だよな。
実際に免許持ってればの話ダガナーw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:03:57 ID:jZuiT2Be0
3000も走ればオイルのレベルゲージ下まで行くから普通に
交換してるけどな。
お前ら継ぎ足してるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:08:46 ID:BcoClQdG0
プラグのチェックなんぞ素人にはムリ。
結構奥の方だしホイール外さないと難しい。頑張れば出来るらしいが・・・
大体、普通は工具もってないだろ。

オイルの点検は必須だけどね。正直3000kmが限界じゃね?

ところで、オススメのMTオイルを教えて下さい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:21:15 ID:HHLdv3/B0
>>131
なんで純正オイルを交換するのが嫌なのか、
純正でどういった不満が有るのか書くと
自称事情通が講釈垂れてくれるかもよ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:28:25 ID:i1a4/gBu0
>>132
あんた何言ってんの?誤爆?
134133:2007/05/11(金) 21:37:17 ID:i1a4/gBu0
>>132

ああ、スマン。
>>オススメのMTオイルを教えて下さい。
に反応していたのか。
それなら「純正MTオイルがオススメ」で同意
8はミッションオイル容量が少なくヘタリが早い。
単価の高いオイルの使いっ放しよりも
安いオイルを短期間で交換していくのが吉

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:39:16 ID:tT06AwZWO
レスありがと。参考になった。また後で書きに来る。今コンパなんよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:46:20 ID:HHLdv3/B0
>>135
コンパやってて、こんな時刻にこんなスレ見てるようじゃ
収穫は期待できないな。
残り物をあてがわれても充分満足できそうなら構わんが、
そうでないならさっさと切り上げて帰るが吉。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:48:07 ID:zWhcUb080
すっごい暇なコンパやねw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:52:17 ID:i1a4/gBu0
>>135
書き込むスレが間違ってるよ。誘導↓

【ロータリーFR】MAZDA RX-8 part155【まわせ9000rpm!!】 
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178391218/ 
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:52:37 ID:VGPw3RHC0
脳内コンパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:01:13 ID:crbIUGdo0
>プラグのチェックなんぞ素人にはムリ。
車体下からだと簡単だぞ。あいにく俺にはその環境が整っている。
141131:2007/05/11(金) 22:10:56 ID:BcoClQdG0
>132
>134
サーキット走るとギアの入りが渋くなる。

今は純正+添加剤でいい感じだけど・・・
毎回添加剤を入れるのはチト高いんですよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:11:25 ID:tT06AwZWO
レスありがと。参考になったよ。今セクースなんでまた来るよ
143131:2007/05/11(金) 22:12:35 ID:BcoClQdG0
>140
あんたは素人じゃないよ。普通のひとは潜らないよ・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:22:16 ID:b2gxh8w90
おそらく地面に穴掘ってあるんだろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:37:45 ID:+5LRM24H0
140>がんばれば上からでも交換できそうでけど?
  燃料配管曲げれば・・
  確かに、下からのほうが楽だろうけどね。
131>プラグすら見れない奴がロータリー乗ってんのか?
  時代は変わったな・・予備プラグとプラグレンチは必須
  だったけどなあ・・  
  
  
  
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:38:51 ID:HHLdv3/B0
掘らなくたって、ウマや寝板が数千円で買えるし。
Dでのオイル交換10回くらいで元が取れるかもね。
計算してないから10回てのは憶測だけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:42:52 ID:BcoClQdG0
プラグの確認を自分でするのは単なる趣味だろ?
Dに持ってけば確実にやってくれるし。

時代も変わってるし、REも進化してる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:52:20 ID:+5LRM24H0
147>時代も変わって、ロータリーも進化したが・・
   乗ってる連中は、退化したらしいな・・
   
   
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:59:05 ID:crbIUGdo0
今でも真鍮ブラシでプラグ磨くって言う人いるけど、イリジウムプラグはブラシで擦っちゃいけないんじゃないのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:08:20 ID:BcoClQdG0
>184
ちょっと極論だが・・・
それは、今の時代に「そろばん」使える事を自慢しているようなもんだよ。


今は、MT乗ってる事すら趣味の時代だよ。正直WVのDSGは性能では
MTを超えている。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:09:03 ID:BcoClQdG0
間違えた
>148ね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:43:16 ID:/oyvmgo70
>それは、今の時代に「そろばん」使える事を自慢しているようなもんだよ。

そもそもAT全盛時代に、6MTのロータリーなんて「そろばん」みたいなもんだからな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:47:41 ID:wuEZayhu0
と、AT限定免許がのたまうw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:54:26 ID:i1a4/gBu0
>>152
バカヤロ
「そろばん」なめんなよ。
脳内で「そろばん」弾いてちょっとした暗算なら楽勝だぜ。
まあ、俺の場合、足し算、引き算に限るけどな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:57:14 ID:/oyvmgo70
まあオレは、足し算引き算はいまだにそろばんだがな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:23:22 ID:Bhp61uj90
すまん。「そろばん」をバカにしたかったわけじゃないんだ(笑)。
言い過ぎた。

ただ、自分でプラグも変えられないやつがREに乗るなって言う奴が気に入らなかった
だけです。

俺は自分でプラグは変えられんがRE最高!MT最高!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:25:01 ID:LGs2StPu0
「燃費や走行性能や走り味を犠牲にして、能力の低いヒトやナマケモノに無理矢理適合させた、まがいもの」
それがトルコン式オートマ


>>152
AT全盛時代はオートマがMTに比べて絶対的にすぐれていた結果ではないのですよ。
能力の低いヒトやナマケモノが運転することが増えただけのことですよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:27:44 ID:uzZGihMI0
>>157
つまりそれはお前のことだろw
自己紹介乙。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:12:03 ID:/AfKOKx+0
俺は157に1票。

しかし、DSGがもう少しレスポンスアップしたら、MTにはまったく勝ち目なし。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:14:01 ID:y9/WnIgg0
洗車日和。
でも黄砂どうだろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:31:57 ID:rizzqjQu0
>>138
俺どっちにも書いてるよ
別にどっちも使えばいいじぇねぇか
がり勉メガネの学級委員長はすっこんでろ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:47:03 ID:y9/WnIgg0
典型的なサンドラ氏?
今日も洗車しようぜ!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:54:44 ID:X0X4LrNzO
おまいら毎週洗車していつ乗ってるんだ?w
つか。まだ黄砂降りてんかよ><
昨日あらっちまったよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:06:19 ID:nk8hIpKpO
ああ〜洗車したい洗車したい
もう2週間も洗車してないから、ストラト8が砂まみれだよ…(´Д`)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:00:49 ID:rE811YJI0
>>159
トルコン式ATでは157の意見に概ね同意。

今のDSGでも、十分俺の変速動作より速いからなぁ。
プログラムがもう少し頭良くなって、エイトに搭載されたら買い換えるかも。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:20:36 ID:21x/P+12O
マツダスピードバージョン2っていつ出るの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:28:39 ID:GZ3EbjCw0
とりあえず次ぎスレ立て時は パート157だなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:43:56 ID:EWKebF940
ご存知無い方が大半なのでアレですが。

DSGの実際の変速速度はすんげぇ遅い。泣けるほど遅い。
かくもかんたんに人間の感覚はダマされるのかと思えるほど、遅い。

変速ショックが生じる瞬間にあわせて、勢い良くタコメータ動かしてるだけだよ。
それだけでレスポンス良く変速しているように感じられるだから、
アレを開発した人間は意地が悪いぜ(w



湿式多板クラッチを同心円状に2つ配置できるほど、搭載要件がルーズなクルマじゃないぜ<RX-8
ミッションハウジング形状によってミッションの配置できる場所が固定されるフロア形状だから、
エンジン位置を前後にズラすしかない。そうなると重心やらなんやらが変化して以下略で、運動性がどうなるやら。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:38:39 ID:ZV52mQsD0
>>168
搭載可否については知らんが・・・

あのDSGの変速が遅い?
大丈夫かキミ

あの変速速度は
もう人間業とは比較できない領域でしょ。


>DSGの実際の変速速度はすんげぇ遅い。泣けるほど遅い。
>かくもかんたんに人間の感覚はダマされるのかと思えるほど、遅い。

もしかしてマニュアルモードにして
とんでもないギアを強引に指定して文句いってるだけじゃないの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:10:16 ID:N21pS5Zc0
>>168
あんたのシフトチェンジはプロを遥かに凌駕する早さなんですね。
超一流のプロレーサーの方ですか?

一般人からしたら、トンでもない速さだよ。
しかもアクセル踏んでるだけだから誰でも扱える。
とりあえずDSG VS 6MT置いてきます。
http://www.youtube.com/watch?v=gmMNRQ1GJ3o

次期ランエボやGTRもDSGを目標に2ペダル開発中らしい。マツダにも頑張って欲しいな。
ま、俺はシフトチェンジ自体に喜びを見出してる変態なんで、MT最高!!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:48:18 ID:7gTk3pZ20
>>168
DSGの話題は釣りなのかな

> エンジン位置を前後にズラすしかない。そうなると重心やらなんやらが変化して以下略で、運動性がどうなるやら。
大きさ自体は従来のミッションと変わらんが、重くなってる
よってエンジンをずらす必要は無いと思うが・・ 重量バランスは変わると思うけどね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:07:14 ID:CjGew94L0
家の近くにあった8がマジでB4に変わってたので吹いたw
このスレ住人かな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:46:16 ID:UGbn1dA/0
>>172
B4
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:42:51 ID:2izITgRmO
コピー用紙が置いてあった。哀愁
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:00:07 ID:co+r0eov0
チラシかもよ?
その寸法は珍しいけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:02:14 ID:Y2X1HMuU0
化学合成油入れるとエンジン壊れるってマジ?
奮発して雨宮の入れたばっかりなんだけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:49:01 ID:IkrQLfFX0
甘味屋だったら大丈夫だろ?
NA用だろ?REのNA用って8以外有り得んだろろ?
壊れないから壊れるまで乗っとけw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:37:19 ID:+6PiTP4EO
エンストしたかと思って慌ててキー回し直したら、止まってなくて、キーンという金属音を立ててしまいました
まだ慣らしの終わってないSTDだけど…大丈夫かな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:09:41 ID:Y2X1HMuU0
>>177
缶にRX-8らしきシルエットが描いてあるNA用でつ
やっぱ高いだけあってめちゃくちゃスムーズでアイドリング振動も少なくていい
鈍感なおれでも違いがわかる

マツダスピードのオイルは使用禁止になってますね

マツダスピードスポーツオイル Aスペック(5W-40)
レシプロガソリンエンジンをターゲットに開発した100%化学合成エンジンオイルです。高回転走行など、過酷な条件下でも強固にエンジンを守り続けます。
ディーゼルエンジン、RX-8には使用できません。



180168:2007/05/13(日) 23:06:42 ID:EWKebF940
>>169
大丈夫だよオレ。

一般的なATの変速時間(この場合の変速時間とは、エンジン回転数の下がり始め〜回転変化完了すなわち回転が上昇に向かう時を言う)は
概ね0.25〜0.4秒。1-2変速なんかだと長いし、4-5変速なんかなら早い。ギヤ比ステップの関係でね。
回転数が落ちきるまでの時間と言い換えたほうが良いかな?

DSGはCANで回転数取れるし他にも信号がいろいろ流れてるから、ソレで計測した時の回転数が落ちきるまでの時間がどの変速でも概ね0.35〜0.3秒。
タコメータや排気音、加速Gの変化とE/G回転数が落ちきるまでの時間が一致しないことを上手く利用して、
「体感上の変速時間(この場合は加速Gや排気音の変化)」にタコメータの回転数をあわせている。
ソレをして>>169で「アレを開発した人間は意地が悪いぜ(w と書いたわけだ。
ご理解いただけますか?

パドル操作に対する変速の話だったらオレの勘違いなので申し訳無い。
パドル操作に対して、トルコン式A/Tやシングルクラッチ式のオートマニュアルと決定的に違うのは、
変速する為にクラッチを離してつなぎかえるという動作ではなく、繋ぎながら離すという動作なので、
少なくともトルコン式A/Tよりは0.1秒くらいは早い時がある。トルコンA/Tは制御方法/変速段によってはDSGと同レベルの反応も出来るけどね。
>>170のようつべ動画でMT車よりも速い所以はクラッチ操作にある。

>>170
最近ジムカ始めました。
ようつべ動画で確信できましたよ。先代ゴルフR32と同じ動きしてる<タコメータ

>>171
あれ?多板クラッチなので軸長が伸びたんじゃなかったっけ…そりゃ失礼。
181168:2007/05/13(日) 23:11:21 ID:EWKebF940
ついで:
>>170のようつべ動画と同じ、回転数が落ちきるまでの時間を実現しようとしたら、
フライホイールどころかエンジン内部の稼動部品の質量をものすごーく小さくしてやる必要があるよ。F1並みとは言わんが…

質量が変わらないなら、フライホイールに蓄えられたエネルギーが加速Gに変化して、とんでもない変速ショックが出ることにもなる。
強引に回転数を引き下げるわけだからクラッチの痛みも早くなるし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:51:28 ID:2izITgRmO
俺はクラッチが大好きなんだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 07:15:42 ID:3aaEUZFG0
DSGはレジェンドのSH−AWDのように連続可変クラッチになってるのでは?
1速側の駆動をいったん全部切ってから2速をつなぐのではなく、1速が徐々に
切れるのに平行して同時に2速がつながっていく。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:31:22 ID:QvyQRTGB0
話ぶった切るが、今週号のこち亀で、エイト(らしき車)が出てたな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:43:02 ID:rzSbzUyi0
ああ、半日ぶった切ったな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 21:23:50 ID:9Vpiw1tzO
>>123
壊れた事もないくせにこいつは何言ってんだ?って感じだな。
うんこするより簡単ってアホだろ?そりゃ幼稚園児でもできるって事だろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:08:18 ID:r5Y9iHKp0
>>180
キミがまさか一般的なトルコンATとの比較で話しているとは思わなかったw
その変速時間をいっていたのなら分からんでもない。

しかし普通DSGを語るときは
完全人手のMTや
F1マチック等の他の2ペダルMTとの比較でやってるわけ・・・

トルコンATなんていうコンドーム5枚重ねくんは
はなっから議論の対象にもならないのよね・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:31:31 ID:qClAKcqT0
typeS 純正重さいくつだっけ?アルミな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:32:59 ID:qClAKcqT0
わかったからいいや
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:59:39 ID:rZKUT2lI0
ウンコ食って恋
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:18:11 ID:AnL3Q8580
なんか本スレ
チビR嵐で荒れてるな

こっちがマッタリでいい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:23:59 ID:LCPEn/8I0

ATの変速が人間の操作するMTより遅いと思ってる奴がいるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:28:28 ID:FeG7MRdX0
こっちが本スレじゃなかったんだ
194168:2007/05/15(火) 01:58:12 ID:4Ef8dA460
>>187
ああそれじゃ2ペダルMTの話をしようか。

DSG以外の2ペダルMTにはクラッチが一つしかない。
変速信号を受け、エンジンの動力を遮断し、ミッション内の変速を行った後、再度エンジンの動力を伝達する。
ミッション内の変速はアクチュエータ駆動ではあるが、結局はシンクロでもって差回転を吸収できたタイミングでしか変速が完了しない。
そういう操作というか制御だから、ALFA RomeoのSelespeedもYarisのAMTもBMWのSMGもSmartのアレも、
みんな変速時間は意外にかったるい。MTの性能上の問題だから仕方ないんだけどね。
コレを解決しようとしたら、耐久性度外視でドグミッションを採用するしかないのだが…

DSGの変速が早い理由は、>>187は知っていると思うが改めて書くけど、
1-3-5速用と2-4-6速用でクラッチを2系統もっていて、通常の変速ならクラッチの繋ぎ変えで変速しているから、
一般的なトルコンA/Tのような変速の早さを実現している。2-4変速のような飛び変速の場合はちょっとかったるいけど、
それでも2-4変速を2-3-4変速とせずに制御しているのは、ドライバー心理を理解しているからなんだろうけどね。


ということで、DSG=オートマニュアル=ATと思ったオレも悪かったよ。
DuoではDSGはマニュアル扱いじゃなかったんでね。新機構ATって説明受けたよ。
まぁなんだ、どっかのオフ会でのネタとして使ってくれりゃありがたい。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:35:08 ID:74kNjXsRO
こっちの方がマッタリでいいな
あっちは荒らしもどっちも厨ばかりでかなわん
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:48:40 ID:G7QRUM770
多分本スレ荒らしに加担してるのはこのスレの1。
スレ重複、乱立させといて本スレ扱いされてないから(当たり前だが)
頭きてんだろうな。 8オーナーにも基地外はいる。
197シノン:2007/05/15(火) 11:07:33 ID:om44njxOO
最初エンジンを乗せ替えの状態のSTDをディーラで8赤買いました。走行2万キロ以下でした。それから半年後にかぶって入院とまた半年後冬にエンジンが死にました。3千以上回さない、暖気しないで普通に通勤用で乗り回してました。
私に原因があるのでしょうか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:11:49 ID:dAcIAZp/0
3千以上回さない、暖気しない←NG
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:33:52 ID:oLmdhURIO
ムキ出しタイプエアクリを、半年振りに洗ったら、アイドリングがしばらくばらついたんですけど、平気ですか?今は安定しています。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:59:46 ID:Sbrs5H2xO
ネタだろ?って位>>197に原因あるだろ
笑っちゃいかんのだろうがワロエル位やっちゃダメダメだぞ
まあ一応保証期間内だろ?デラでがんがれ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:08:04 ID:Rb8A6raBO
このエンジンは特別だ
お前に扱えるか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:25:08 ID:AnL3Q8580
おれも燃費気にしてろくに暖気しないで走り出してたら
調子悪くなった

暖気は
冬は五分
夏は二分
タコ見て、1200に落ちてくるまで我慢しれ



203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:03:04 ID:w//RxPR0O
ふ〜ん
みんな気を使ってるんだな
俺も走行8000km位までは暖気をしっかりやってたけど、それ以降はエンジンかけたらすぐ発車してる。その代わり、6000回転とか回すことも気にしてない。
いま34000km位だけど、エンジンは好調だよ

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:41:22 ID:f/aRx0U2O
俺暖気しないけど、暖まるまでは3000以上回さないようにしてるよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:04:19 ID:Sbrs5H2xO
駐車場出るまで…Nでコロコロ
走り出し5分…3000以下
以降…3000以上
3000以下でアクセル踏んでも何一ついいこと無し
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:21:57 ID:+3qrkIXP0
>>205
>3000以下でアクセル踏んでも何一ついいこと無し
そうなのか?俺は走行暖気で街中では3000以下で運転してる・・・orz
その割にはエンジン好調だけど。常にゴロゴロ回した方がいいのかい?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:41:44 ID:Sbrs5H2xO
>>206
だから3000以上は暖機後だってば(^_^;)
エンジンばらした事無いんでいいかげんなんだけど、暖機後で2500なんかだと動き鈍くない?
車間開いた時にすんなり追従むずかしくない?
多めにアクセル踏んで眠たい子供を引っ張り起こすような加速にならない?
もしかして俺が間違ってたらスマソ
一応6MT海苔です。4速以上で3000以下だと失速すらするイメージがある(^_^;
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 16:19:46 ID:XMUHa5v90
6速1500rpmまで平気だよ。
ただし、アクセルワークは繊細に。

暖機に関しては
サーモが開くまでは2000から3000までの間低めのギアで。
エンブレは一切させない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 17:23:53 ID:u3V4D/1v0
>>201
半年でブローしてたら流石に特別すぎるだろw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:24:17 ID:ZH3C4cRx0
俺は時間ないから起きたら飛び乗ってすぐ発進だけどね・・・
もちろん走行暖機はしてるよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:33:59 ID:Sbrs5H2xO
>>208
6速、1500…よいこが信じていいでつか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:02:42 ID:6IeUl5SUO
>>203
おまえの文明らかに変じゃね?

暖気なしで即発車。
その代わり6000回転回しても気にしない。

「その代わり」って何?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:07:56 ID:oYBk6Xfg0
ハイパーレブ見ると暖気サボるとアペックスシールが偏磨耗するって…17Pね
8のマニュアルにも水温系が動くまでってかいてあるからきちんと暖気はしてるぞ
エンジンかけて8の美しいボデイを眺めながら一服!
至高のひと時ですな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:12:08 ID:6IeUl5SUO
ちょい意味不明だったかも。
「その代わり」ってのは「暖気なしで即発車する代わり」って事だろ?
でもって、暖気なしで即発車する代わりに6000回転回しても気にしない←アホ?
と思っただけ。この流れで暖気なしで即発車、おまけに6000回転ってのは頭がおかしいんじゃないかと。
解釈間違ってたらすみません。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:53:57 ID:IuLezUms0
俺は水温50度までアイドル暖気。
3000回転シフトアップで油温が60度超えたら
全開までオッケーにしてる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:33:47 ID:Sbrs5H2xO
藻舞い等落ち着こうぜ
なに8海苔同士でモメてんだ?
ブローした人柱もいる事だし今日はとても勉強になりますた
217203:2007/05/15(火) 23:58:06 ID:w//RxPR0O
うはっ
確かに変っw
しかも、言葉が全然足りない

まあ、言いたいことはこうだ

暖気なしで即発車するけど、暖気走行はする。
暖気完了後は3000回転以下キープとかせず、回したいところではしっかり回す。
時々回しきってあげるとエンジン快調!っつうこと

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 08:49:04 ID:PtRQGM2+O
暖気はした方がいいと思うね。
環境に配慮してとかならともかく、時間ないからとび起きてとか、
燃費を気にしてとかはどうかと。
俺は8に乗り換えてからは10分早く起きて暖気するようにしてたよ。
環境や燃費に配慮しても、メンテ状態悪くして余計な修理費用かけたり、
早めにエンジン痛めてしまっては本末転倒じゃないかと。
生まれた資源を長く維持するのだってエコだ。エンジンや車を
リサイクルするのだってエネルギーを使うのだから。
とかいいつつ、最近は水温計動くまではやれてないわ。1200回転前後に
落ち着くまでだなあ。ご近所のことまで考えるとなあ。。。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:51:45 ID:+HoZBaL1O
エンジン乗せ替えして同じ症状で逝ったということから
原因はエンジン以外の補機類である可能性が高い
また乗せ替えても同じ症状が出て逝くだろうな
エアフロが怪しいな
220シノン:2007/05/16(水) 16:24:10 ID:G2pPQDQbO
本意ではありませんが人柱になりました。 Dには無償修理(乗せ替え)してもらいましたが、これって売る時事故車見たく値踏みされるのでしょうか?Dで今現在120万で買取ると言われましたが…正直2年で半値なんで悩んでます。愛着もあります。
221シノン:2007/05/16(水) 16:29:29 ID:G2pPQDQbO
エンジン乗せ替え後はガソリン値上げもありハイオク→レギュラー入れてます。今の所トラブルはありません。他に入れてる方おりませんか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:49:14 ID:+HoZBaL1O
今わかった!
釣りだったのかよ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:21:00 ID:sUZuB4XDO
残念だよ。せっかくの人柱が…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:25:14 ID:dMvY25eMO
>>220
>Dで今現在120万で買取ると言われましたが…
>正直2年で半値なんで悩んでます。

2年で半値だったら妥当じゃね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:27:39 ID:RrjUhjjQ0
>>224
オニキスですら3年乗っても半値の査定なんですが・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:36:04 ID:1xgcajyFO
>>225
程度による筈。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:28:28 ID:60StYIyj0
某掲示板からの引用だなw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:14:34 ID:wJsOkTS50
やっぱ暖気はした方が良いのか、俺の場合1800〜1500回転で走り始めてる
水温が上がるまでは2000〜3000
水温が十分に上がったら3000〜7000で走行、たまに8000まで回したり
下道だとほぼ1〜3速・・・明らかに回し過ぎでエンジン寿命縮めてるな
でもこれだけ回しても燃費が7〜8km/hなのは嬉しい、まあ、田舎だから当たり前かも知れないけど
あと通勤距離長いから一度エンジンかけたら1時間近く回しっぱなし、確実に色々磨り減ってるな
一応マニュアルよりも過保護にオイルは2500〜3000、プラグは1万で換えてるから多少は寿命延びてるか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:42:23 ID:c93yw1Ch0
メーカーが取り説DVDに水温計が動くまで動かすなって言ってるんだから
なにかエンジンによくない裏づけがあるんだろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:45:52 ID:sUZuB4XDO
今は暖機すぐに終わる感じだけど、冬の5分は地獄だなぁ…

フルノーマルでも湯温水温計は幸せになれますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:48:48 ID:sUZuB4XDO
水温計は標準のアレか…
スマン、追加メーターってどうよ?
チューンする気はまっったく無いんだが、ワインデングは大好きなんで…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:50:49 ID:0wMlBP470
高速でこの車がモデナの隣を並んで走ってるのを見た。
この車に乗ってたドライバーはスポーツカー乗りの共通意識という
認識らしく満面の笑みを浮かべていたが、隣のモデナのドライバーは
非常に迷惑そうな表情をしていた。
しかもこの車はスピードも出ていないくせに追い越し車線を併走していた。
この車の後ろにいたADバンのドライバーも非常に迷惑そうな表情をしていた。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:00:06 ID:sUZuB4XDO
>>232
禿堂!その気持ちよくわかるわ。
人がマジメに書き込んでるのに、すぐその横で邪魔されるのと同じだわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:11:37 ID:Irxlukhd0
日本のフェラーリ、マツダ。
地理的にもイタリアっぽいし。瀬戸内海。
オリーブやオレンジ・レモン、コルクも採れる。地中海性気候。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:17:29 ID:0wMlBP470
>>234
あぁ、あのドライバーお前だったんだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:23:08 ID:Irxlukhd0
マツダとフェラーリといえば、
ミスタールマンと時々ペアを組んでRE使いだったが、後にフェラーリ使いとして名をはせる太田哲也。
の富士での大クラッシュですぐに助けにいった雨宮RX-7の山野選手。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:27:38 ID:Irxlukhd0
マツダとフェラーリといえば、
ベルトーネのデザインを多用してきたマツダ。
初代ルーチェの4ドアセダンなんて、その頃ベルトーネにいたジウジアーロがデザインしたという凄い車とかあったね。
やっぱマツダデザインの真髄にはイタリアの血が流れている。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:32:00 ID:4C3oVe6a0
>>233
スマンが、232はロータリーエンジンスレにも貼ってあった低脳コピペだよ・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:40:20 ID:hFLIUzJL0
nsx>>>>>z33>>>>>gtr>>>>>rx8
よって8はウンコ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:46:54 ID:Irxlukhd0
モーターショウにて:

ゴーン、マツダブースでRX-8のシートに座る
 
「ダイジョウブデス Z33トハ マッタクチガウジャンルノクルマ デース ホットシマシタ」

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:54:18 ID:OfRezpGn0
ケンスタイルのエアロって、フェラーリっぽく見えない?
マフラー込みの話。
わざとそういうデザインなんだろうけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:13:26 ID:sUZuB4XDO
NSX乗った事あるけど、8と甲乙つけがたいよ
NSXはクラッチがちゃっちい。おかげで走りやすいけど。
NSXはもういい加減古いだろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:24:21 ID:BjT5HLGL0
>239はクッサイやつだなあ、本田と日参は買うのやーめた。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:42:01 ID:LvEF8s+V0
>>241

Z33のエアロの方がフェラーリっぽいよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:25:17 ID:c3othRnv0
以前シートサイドの傷について書き込んだものです

スタンダートシートのリクライニングレバーあたりの擦り傷なんですが
原因わかりました
シートベルトを固定するためにドア側レールがありますよね
そこの根元に付いているゴムがシートベルトをして動くと擦れて
傷になるようです

皆さんなってませんか?
ちなみに運転席より助手席側のほうがひどいです
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:56:17 ID:ByQg6ULwO
普通ドラポジ決めてからベルトつけると思うのだが…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:33:51 ID:UkTabvBwO
そこまで神経質に気にしたりしないなあ
キモい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:35:27 ID:Z8UR7lp8O
8買ってから、若い女の子とかに日本のクルマに見えない!って言われた奴俺以外にいる??
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:44:04 ID:nRkTNGSl0
俺、8買ってから彼女にブルガリ買わされました!!
今月はダイソン買わされます!!

彼女はシビックをえらい勧めてたんだが、
俺が8に決めて以来ずっと不機嫌・・・

8の方が絶対女ウケすると思ってたのが
きっとバレてたんだと思う・・・

嫁さんとか彼女が8を嫌ってシビックとかB4推す場合は
間違いなく・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:15:08 ID:IEEV5y1lO
お買い物車だがら
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:22:38 ID:pr7NqrVA0
>>248
結構な年のおじさんから「これ外車?」て聞かれたよ。
真横から見てたからマツダマークが見えなかったみたい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:31:26 ID:z8Apx9EKO
>>250
自転車は積めますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:39:17 ID:IEEV5y1lO
>>252
折り畳みなら
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:16:23 ID:fABB6h87O
マイチェンで床が暑いのをなんとかして欲しい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:49:02 ID:8m5BjqNC0
>>254
しかたないさ、エンジン足元だもん
ちなみにB4も結構熱くなるみたいだぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:42:37 ID:/kI+qY/N0
8で女ウケとか言ってる人って、実際どんなスペックの人なん? 学生さん? お水系?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:44:02 ID:/kI+qY/N0
てか、どの手の女にウケるんだかさっぱり分かんないんだけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:23:31 ID:jhGyjWkb0
Z33も夏、試乗した時、アルミのフットレストがチンチンに熱くなってた
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:24:25 ID:xsFhnPI70
Mazda3って安いくせにテレスコ付きなのは感動した。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:51:43 ID:Z8UR7lp8O
俺マツスピエアロだからマツダマークは外してる。
リアエンブレムも外した。RX-8エンブレムは残した。
家の前で洗車してる時、知らない爺さんからいいクルマだね〜って言われた。
俺の場合、8乗りとして外道かもしれんが、19インチメッキホイール入れて程よく車高下げて見た目重視してる。
クルマ好きの女の子にはウケ良いね。あと逆にクルマを全く知らない子とか。
俺が20代前半だから、遊ぶ子は若い子ばかりになるけど、悪く言われた事はないね〜。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:57:01 ID:M57MOAZWO
あっそ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:20:51 ID:pp/xIfI70
子供の中でもミニバンが人気あるらしいが、洗車中に通りすがりの中学生から
「かっこいい」とか言われるとちょっと嬉しいねw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:26:38 ID:z8Apx9EKO
17インチ入れようとしてる俺は…
ついでにおまいらハンドルとシートは満足してますか?
まだ2回位しか走ってないんだが、ちょっとこれは物足りないだろうって気ガス…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:14:01 ID:UkTabvBwO
なるほど。若いからまだ社交辞令ってものを知らない訳だね。
そりゃ悪くは言わんだろ。普通。よっぽどイジられキャラでもない限りは。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:29:21 ID:HOxYDEGQ0
>>263
革シート
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:43:11 ID:wC28Wr5o0
>>264
まあ、ちみの軽自動車ではどう転んでも言われない言葉だ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:08:12 ID:z8Apx9EKO
>>265
砂色?俺は赤いの欲しかったよ

…って、そっちじゃなくてだな、俺より隣の彼女から
踏ん張れないってクレームが…orz
ハンドルもモッサリ気味じゃないですか…?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:03:05 ID:/9LVW7iS0
>>267

 彼女にシートを前にずらせと言ってやれwww

話変わって、半月程入院してた8が帰ってきた。
ミッション+Pシャフト(これはDの勘違い)+リヤデフ全交換・・・
「原因がわからないので、部品を本社で解析します」と言われ、無償で交換修理してくれた。

3年乗って駆動系タダで新品になってお得・・・なのか?!



269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:42:45 ID:T2SpxSnz0
>>268
どういう症状なんですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:49:08 ID:bOiu8TgOO
>>268
それはかなりお得だな…
俺とこはオイル吹いた時でもエアクリしか交換してくれんかった


一回シートずらさせてみるけど…
ここのアンチ共と一緒で焼き餅シスギなんよな…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:31:55 ID:FrnnvA8N0
シートは文句ないな。いい出来だと思う。
2080kmを31時間で走り抜けても腰は何ともなかった。
まぁ競技やる人は4点締められるのを入れるのだろうね


>267
助手席用のアルミフットレストを着けてやれ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:55:09 ID:VpWS+lJPO
>>271

ヘルニア持ち俺には400kmしか耐えられない…orz
つーか、2080kmって、どんだけーw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:46:54 ID:FrnnvA8N0
>272
鹿児島ICから青森ICまでの距離

ちなみにルートは、
九州道〜中国道〜名神〜北陸道〜磐越道〜東北道
の高速道路一筆書き
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:42:26 ID:B4MeRh6a0
>>273
尊敬する。
俺は一日で片道600kmが限界だわ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:44:02 ID:B4MeRh6a0
片道じゃないや、全部で600kmだ。1200kmも乗れねー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:21:32 ID:bOiu8TgOO
なんだ?今日はおとなしいのか?
あのシート長距離とか長時間は何ともないが、太ももの下が痛くなるかな
ホールド性はあまりよろしくない木瓦斯

日本縦断かよ。途中でオイル切れんかったか?w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:36:04 ID:FrnnvA8N0
>272
出発前に点検・補充しておけば、オイルは3000キロくらいじゃ問題なし。

最初に敢行したときは念のために純正4リットル缶、同サイズの予備タイヤとか
用意していったけど、2回目にはパンク修理キットだけになった。w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:37:32 ID:FrnnvA8N0
ごめ、>>277>>276のレス
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:08:24 ID:bOiu8TgOO
>>277
お前は日本にだけとどまっているドライバーじゃない
もっと広い世界に目を向けて逝けよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:43:18 ID:VpWS+lJPO
>>277
おまっwww
2回トライしたのかよw
慣らしでもやったのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:57:16 ID:a9PPvAzK0
俺だったら空飛ぶわw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:19:33 ID:vk6KaON60
今週降ったから洗車。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:53:54 ID:a0YCDOtdO
俺今スンスン中
屋根あってぎりぎりセーフだ
ホイール換えるかサス入れるかシート換えたりしたいんだが
その話をすると嫁に違う物買わされる
前書いたけど今日はダイソン買わされます><
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:58:58 ID:SDPdWvYsO
お嫁さん乙
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:18:58 ID:a0YCDOtdO
洗車乙
たしかに足元熱いみたいだ〜
横で靴脱いでやがった。
今までこんな事なかったのにxx
足元拡散ファンとかある?w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:34:43 ID:vk6KaON60
空調じゃダメなん?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:50:47 ID:a0YCDOtdO
>>286
まだ風が気持ちいーんでエアコンはオフ。
足元の冷風もなんか熱い箇所に届かない、当たらない。
みたいな事ぬかしてた。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:06:19 ID:5esaLAogO
ドリンクウォーマーは強制ホットなんですね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:57:12 ID:NUxdC5IaO
初期型はほんとに強制ホットだったよw
その後対策されて、あたたかいがぬるい位にはなったw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:56:54 ID:cAbpr2ds0
関係ないけどダイソンのメリットがわからない。
どう考えても紙パックのほうが便利だろ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:05:48 ID:vk6KaON60
吸気を水にくぐらせて漉す水フィルターのなら見たことある。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 04:49:41 ID:uA+hrimJO
>>286
まだ風が気持ちいーんでエアコンはオフ。
足元の冷風もなんか熱い箇所に届かない、当たらない。
みたいな事ぬかしてた。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 05:10:15 ID:uA+hrimJO
>>288
アリガト。うちの嫁は夏でもホット派なんで、
飲み物は都合いいかもしらんw

>>290
排気は普段の空気より450倍も綺麗ってのとイメージ的にカッコいいかなと…
試しに1m位吸ってみた、うるさい、中が見えてオモロイ。
いきなり信じれん位ホコリが吸えた。(・∀・)イイ!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:44:06 ID:3p8NjbK/0
>>293
メーカーの宣伝を信じてはいけない。
http://www.sei-ken.co.jp/cleaner/cleaner9.htm
295268:2007/05/20(日) 09:58:10 ID:AdusE9fL0
 走行中、コツコツと後輪から妙なショックを感じ、時々ガガガッ!と
ヤな音が鳴る様になった。

 気になるのは・・・Dで3ケ月前に全オイル交換を行った時・・・
エンジンオイルが10−30だったwwww
(キャンペーン中と言う事で銘柄聞かなかった・・・Dだから変なの入れないと思ったのに)
リアデフのオイルって、田舎のオートバックスでは取り扱ってない程特殊なんだろ?
変なオイル入れられたかも知れない・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:22:29 ID:XQmox2/50
>>294

危うくダイソンを買うところだった
宣伝上手なだけで詐欺みたいな製品だったとは
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:51:55 ID:uA+hrimJO
おまいら何ダイソンに食いついてんだよw
高いだけの価値あるぞ
おまいら8乗って自宅餅なら

照明は全て省エネ球
掃除機はダイソン
洗濯機は斜めドラム
空気清浄機は除菌イオン健康器具は乗馬機械
キッチン炊飯器はIH
このへんはデフォ
できれば自宅は太陽発電だろーが
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:08:37 ID:3p8NjbK/0
>>297
>高いだけの価値あるぞ

輸入品だから高いだけ。
排気も凄いし、他社製品に比べ優れている点も無い。

掃除は雑巾による拭き掃除が基本だし、これがもっとも衛生的で効率も良い。
掃除は掃除機でする、という考え方が既に間違っている。
まずは、掃除機で楽をしようとする嫁を張り倒せ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:17:57 ID:3p8NjbK/0
しかし、広い豪邸の全てを雑巾掛けするのは大変な大仕事。
どうしても掃除機をという奥様には、オキシジェンをお勧め致します。
http://tabemono.info/osusume/1_oxygen.html
高いだけの価値が有ります。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:30:03 ID:0G0QFyNGO
代車でベリーサに乗って、CD聞いてたら自分の8より音質良く感じたぞ。
BOSEの意味あるのか…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:13:39 ID:5G0LVWjg0
>>300

君のスピーカーがこわれているんだよ。
それとも君の耳がこわry
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:26:29 ID:Gfs4VcE+0
うちは紙バッグの掃除機でさえない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:33:15 ID:0G0QFyNGO
>>301
スピーカーは大丈夫だろ。買って三ヶ月だし。
俺の耳がおかしいのかも。中耳炎二回なったし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:38:00 ID:TIPf9hau0
>>295
エンジンオイルが変わった位で変な音なんてしないって。
堅いタイプいれて回転フィールが重くなるとかは分かるが。

デフオイルは一般的なの入れてるから特殊ではない。
そもそもオイル代金位でクレーム交換なるようなオイルいれて問題発覚したらディラー自滅するわ。

とりあえずディラーでメンテしてもらったんならメカニック乗せて音を確認させろ。
個人的には以前左リアサスに異音が出てリアアッパーマウントの不具合見つかった事あるぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:00:50 ID:1tUhP/Yj0
うちのディーラーも純正の10-30しか置いてない
しかも五千円
ぼったくりだな
担当の営業からも全く連絡ないし、来店しても出迎えにも来てくれない
点検やリコールのハガキが来るだけ

店変えたいです

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:39:18 ID:uA+hrimJO
だんだんと個人情報を晒すスレになってきました!!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:41:44 ID:LR0R1F450
おまいらオイル交換はディーラー派?
純正オイルでもディーラーによって値段マチマチなんだが、おまいらの所の
値段教えてくれ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:05:45 ID:Z8km5MAJ0
つかダイソン以外のサイクロン式掃除機がクソなわけだが。
サイクロン式で遠心分離してんのに、それでも分離しきれないほど遠心力を掛けられないからフィルターを使うわけだ。
というわけでオレはダイソン買って、壊れた時にダイアグ音を電話で伝えるのだ(w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:13:40 ID:JuPYIahfO
>>307
1980円
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:29:02 ID:LywPwjpwO
うちは交換5回分のカード一枚で9000円だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:27:47 ID:zo7iXxZd0
車検の相談をしにDに行こうとしたらバッテリー上がってエンジンかからず。
親の車からバッテリーつないでエンジンはかかるようになったものの、
エンジン警告灯が点灯して回転が上がらない。
Dに電話した結果、引き取って点検するついでに車検もしてもらうことに。
タイミングがいいのか悪いのか。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:43:07 ID:CpnE3Sy0O
知り合いの紹介で最低値引きが30万と言われたのですが、マイチェンとかあるんですかね?
それともこれくらい普通ですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 20:50:02 ID:JdyYYX1B0
ワケアリの車両を買うとそのぐらい引くよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:01:22 ID:riWYLGiM0
>>312
外観変わるほどのビッグマイナーは来年らしいけど
まだ先の話だしなぁ…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:27:33 ID:1tUhP/Yj0
40周年記念車ってまじ夏発売なの?
ターボ搭載とか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:47:40 ID:6Z4twfeP0
>>300
オーディオのチューニングした?
低音を強くするだけでもだいぶ変わるぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:08:53 ID:bWjNPBac0
ザ・マイカーにはローターのおむすび型を変えてターボ化、と書かれてたな
何型にするのかは忘れたけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:15:33 ID:Gfs4VcE+0
おむすび型→おにぎり型
とか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:41:06 ID:yMzIYvNk0
>>317
おむすび型ではないロータリーは存在し得ないと思うが・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:44:10 ID:cJpGs5PY0
年末に新車で買おうと思ってたんだけど
ビッグマイナーあるんじゃ悩むなぁ・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:57:03 ID:KBNKRbDq0
要するにザ・マイカーは、トルクを上げたうえにターボ化される、と言いたいんだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:02:20 ID:3p8NjbK/0
漏れは、40周年という区切りの良いところでREから撤退すると聞いたが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:17:47 ID:VbsSgPEe0
>>319
そんなことないよ。 四角形や五角形のREもある。
要はトロコイド曲線を描いてればいいんだから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:29:26 ID:Gfs4VcE+0
オイルポンプもロータリーのが有ったり。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:16:04 ID:PCo51Lzm0
>>317
「ローターを鋭角型(三角形の各辺を中心に向かって湾曲させた感じ)に変更」
と書いてあったと思う。

…夏のボーナスでSTD(MT)を買おうと思ったが、
来年ビッグマイナーがあるんじゃオアズケだな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:50:18 ID:pProZsXb0
なんか、ダイソン程度買えないで、ここ2〜3年でごろごろ出てきた、
パチモンすら買えるかどうか怪しいヤツが沸いているな。

サイクロンったって、いっぱいあるぜ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 02:57:21 ID:FgkjxVhwO
お前らまだダイソンやってんのかよw
サイコロンはダイソンが駆け出しな上に遠心分離の存在だ
この遠心分離だけは他社には無い。他社はフィルターなのだ
吸引力が変わらない、排気が清潔なのはサイコロンだからじゃない。
サイコロン+遠心分離だからなのだ
おまいら回転運動が好きなら絶対に遠心分離だ
ボディが透明で中が見えて楽しいぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 03:50:47 ID:Sz0CbM5F0
掃除機ネタは無関係だと思ってたんだがそういうことだったのか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:48:17 ID:RLFotnVX0
今度はンダオタや環境君じゃなくて掃除機の荒らしか?
手が込んでるなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:25:56 ID:FgkjxVhwO
だな。ダイソンとロータリーには単に回る、というだけではなく
唯一無二、孤高のピュアスピリッツを感じるのはたぶん俺だけだなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:50:06 ID:OfRQsvyF0
ダイソン馬鹿
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:55:05 ID:OfRQsvyF0
遠心分離では大きなゴミしか分離出来ない。
小さな塵はすべて部屋に排出しているw
ダニアレルギーになるのも時間の問題だな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:25:25 ID:DXD49hat0
小さい塵をも分離するのがダイソン。五月蠅いだけのことはあって強力。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:36:42 ID:i4xHXbc7O
ダイソンは正直吸わないぞ。
目詰まりしないだの排気がキレイだの言う前にまず
吸わない。
よって詰まらないし排気はクリーン。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:17:56 ID:FgkjxVhwO
文句言う前に使ってみろ!車と違って免許いらんからなw
ダニは掃除機から出てるんじゃねえよ、
てめえの部屋に普通に繁殖してる件
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:50:45 ID:hXyXUWxDO
マルチしに来た
40周年記念イベントを横浜でやるんだって
マツダのサイト行ってみ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:00:52 ID:P4haxIUx0
ロータリーの祭典だからンダヲタは来るなよw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:07:20 ID:FgkjxVhwO
ロングドライブテストも兼ねて行くわ!
みんなでクルクル回って楽しそうだなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:13:24 ID:OfRQsvyF0
ダイソンの排気テスト
http://tabemono.info/report/report_1_188_8.html
これが真実です。
危険なので、すぐに使用は中止しましょう。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:32:47 ID:OfRQsvyF0
ダイソン使用レポート
http://d.hatena.ne.jp/HosukeFilm/20061029
もう最悪の結果。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:41:10 ID:OfRQsvyF0
ダイソンの欠点
http://soukai.at.webry.info/200701/article_37.html
排気が凄い勢いなので部屋の埃を舞い上げる。
紙パック式でないので、
タンクのゴミを袋などに移すとき、細かい埃が周囲に舞ってしまう。
これでも、部屋の空気がきれいになると?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:04:26 ID:J7zWXCvk0
うるせーな
家電板に逝けよ糞餓鬼が
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:07:51 ID:yFLTQW9c0
紙パックで無い時点でいらねぇよw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:46:05 ID:6zRRmU/5O
掃除機のスレになりますた
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 04:19:06 ID:YTnvt8ia0
>>331
>>332
>>339
>>340
こんなの必死に探すお前に脱帽
売れない掃除機の宣伝にワロタ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 05:00:05 ID:bVBn8AfU0
しばらく見に来てないうちに・・・

新築する知り合いに掃除機を送る予定だったんだが、
偶然ながらマジで参考になりました。
ありがとう!
先方は「ダイソンがいいなあ」
別のにしよー。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:24:17 ID:gSiiS1uCO
みなさん8の純正排気音について教えて下さい。
自分はNAロドスタ純正に乗っていますが、かなり気に入っています。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:06:41 ID:qIawoxBm0
質問の内容がよくわかりません。
今日の昼食は鯖味噌煮定食でしたが、かなり気に入っています。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:57:57 ID:gSiiS1uCO
↑愕然としました。私は昼に鯖の味噌煮を食べました。なぜ分かったのですか?本当にたべました。なぜ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:01:47 ID:8BZ4qMUk0
8最高!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:03:46 ID:vQ/HnLCr0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:19:38 ID:Zg0RJFjJ0
みなさんの掃除機排気音について教えて下さい。
自分はダイソンを使っていますが、かなり気に入っています。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 17:59:48 ID:DRXyNYVGO
助手席側のバイザー壊れた…。付け根のプラスチックの部分が開いて、中が見えている状態。
買ってから三ヶ月なんだけど、保証きくかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:29:18 ID:r4qZMpbR0
>>353
おまいは俺かw

コッチも助手席側のバイザーが左部分からパカリと開いたよ。
外そうにもミラーのライト用配線あって外せないん・・・
で、そのままな訳だが・・・垂れ下がってきてものすごく邪魔。
とりま、Dに電話してみたところ返事が「すみません。持ってきて下さい。」との事だったので週末にD行ってくる。
353も電話入れて見てもらっておいで?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:30:50 ID:my6QGdwPO
×壊れた
○壊した

よって不可
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:29:04 ID:489CQtMR0
家は、サイクロン式掃除機なんだけど...
何か音しょぼいお。
あと、意外と手入れ大変!
もっと、いい掃除機ないかなあ。
でもダイソンは高いから問題外!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:32:14 ID:zeMb5RCJ0
>>347
始動〜アイドリング
キュキキキぴゅるーぅぅぅうんぷるるるるるるるるるポコッ、ぷるるっるるるるるるるる

アイドリング〜空ぶかし
ぷるるるるるるる、みいぃぃぃぃぃぃぃいいいいいんんんんひゅうんん、ぽこるるるるるるる

クラッチ→ギヤ1速へ→発進→5000rpmで2速へ
みゃ、ドン、ぴゅるうううぅぅぅぅぅうううぐうううひぃいいいん、ぴゅるううううぐううううんん

4000rpm巡航
ひぃーーーーーーーーーーぴょーーーーーーーーーーー

全開加速
くぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおぴーーーー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:35:44 ID:8ETSIK3C0
>>357
タイピングするの大変じゃなかった?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:44:57 ID:zeMb5RCJ0
>>358
うん、だんだん手抜きになってくのが分かるだろw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:56:16 ID:pGexFITv0
>>357
コレはオーナーならけっこうおもしろいと思うぞw

>クラッチ→ギヤ1速へ→発進→5000rpmで2速へ
>みゃ、ドン、ぴゅるうううぅぅぅぅぅうううぐうううひぃいいいん、ぴゅるううううぐううううんん
ここがリアルw
1速へ入れる時の「ドン」はSTD5速でもある?
あれは内製ミッションだからまた違った効果音になりそうな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:59:38 ID:zdpTHOgg0
アホかw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:23:28 ID:6zRRmU/5O
結構いいw
GJ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:28:03 ID:Dk2I8w5Q0
ぽこ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:32:38 ID:gSiiS1uCO
参考にもナラネ!
やっぱマツスピマフラーがいい感じですか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:35:14 ID:Dk2I8w5Q0
空ぶかしの擬音で、ローターの慣性マスが大きいことが推定できます。

ぽこ よりアクセルオフ後の混合気が濃い事が推測されます、
原因としてはインジェクターから燃焼室までの経路が長く、
インジェクター閉後すぐにガス濃度が下がらないことが一つ挙げられるでしょう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:19:13 ID:4xkZducU0
8って・・・ップ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:25:02 ID:MZJLeMg3O
>>354
全く同じ状態だ!!
今日ディーラー電話したら休みだったから明日また電話してみるよ
保証きけばいいんだけどなぁ〜。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:29:14 ID:CyfvH2vJO
>>364
おまえみたいなカスの参考のためにあるんじゃねえんだよ、このスレはよ。氏んで詫びろ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:30:53 ID:CyfvH2vJO
何どさくさにまぎれて教えて君やってんだよ、カスが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:35:35 ID:a3wivDPr0
バイザーもっと柔らかいもので作ってくんないかなぁ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:03:41 ID:iBlL/tNb0
おっぱいとか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:06:57 ID:D1qMqi/aO
バイザーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:24:21 ID:j1XLD5NQ0
>>371
バーロー!!!
ウチの嫁さんはまな板状態のスーパーAカップだぜwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:29:17 ID:rmO4RL710
>>373

     
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:32:03 ID:x8G+wyoTO
バイザー壊したけど カーHが理由だと思っていたので ディーラーに直してくたさいと言ってしまった。
有料になった。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:34:59 ID:j1XLD5NQ0
有料でもいいからほしのあきのおっぱい付けて欲しいーの。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 18:20:02 ID:r9Tt4aa50
カタログで見ると排気量が1300CCのようでつが

税金も1300CCですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:06:28 ID:ZkKTIhC+0
んな訳ないだろw
ちなみに燃費は4000CCクラスですよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:13:15 ID:MZJLeMg3O
ディーラーに行ってバイザー見てもらった。
バイザーの付け根にある回転する金具が回らず、プラスチック部だけ回転してしまい破損したようです。
部品発注してもらい、保証はきくかまだ分からない。8のバイザーは固いから気をつけましょう。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:11:31 ID:/p+Uy0Mb0
バイザーね、試乗したときにセールスマンが
「このメッシュになっているところから信号確認できるんですよ」って自慢してたけど
いざ買って使ってみたら、あんな細かい穴から前が見えるわけがない。
ちょっとした詐欺だよね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:11:45 ID:fxjbhAx50
バイザーなんか付けてるからんなみっともねぇことになんだよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:45:18 ID:xORe7FXM0
夕方信号待ちで西日がまぶしいときはバイザー越しに信号確認できるが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:46:44 ID:X9l4IcxdO
>>380
俺も同じ事言われたw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:57:02 ID:wdRw8BCyO
加給器付きマダ〜?マスピのアクセラより遅いのは許せないけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:03:09 ID:fxjbhAx50
スーパーチャージャーを3個付けたトリプルチャージャーが出るぜ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:08:15 ID:MJI/DUqp0
こん平の故郷も立派になりましたな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:08:42 ID:CyfvH2vJO
FFコンパクトカーベースと直線のみの加速感の話されてもねえ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:14:16 ID:CyfvH2vJO
>>384
そうだ、いいこと思い付いた。
おまえ、マツスピアクセラに買い替えろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:18:10 ID:y3i/PAdx0
そーか、あのバイザーのメッシュはそういう意味があったのか!
メッシュ越しに前は見えないし、軽量化?…んなアホな。と思っていたが。

しかし西日にバイザー下ろしても、あのメッシュのせいで眩しいんだよねw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:08:20 ID:bTaXp56DO
先ほどからバイザーってサンバイザーのことですか?
オプションなんですか?いくらですか?左右セットですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:21:12 ID:r0tnxayQ0
オプションで左右2万でお釣りが来ます
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:22:50 ID:fxjbhAx50
まl
納車時にバイザー付けてる人はほとんどいねえな
後付需要もないしカタログから消えるんじゃね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:31:40 ID:bTaXp56DO
>>391ありがとうございます。
サンバイザーがオプションて変な感じすね。自分は必要に感じますが。あと、サンルーフはいくらのオプションか教えてもらっちゃっていいですか??
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:38:45 ID:CyfvH2vJO
バイザーを勘違いしてる奴がいてワロス
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:54:12 ID:putLxxUjO
窓の所に付けるアクリル製の板
雨避けにもなる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:06:59 ID:O+mvtpT90
それがメッシュになっていて、付け根から回転するの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:26:41 ID:0NN51Syh0
すげー便利カモw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:04:42 ID:LdFNHkNU0
俺も助手席のバイザー壊れたことある
タダで直してもらった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:28:33 ID:faj8eL2z0
噛みあってなくて笑えるw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 02:22:26 ID:chwXwyJ30
捕球するとき眩しくないようメッシュになってる
歩きながらバイザー下ろすとイカスぜ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 04:38:19 ID:AMRaiu3YO
>>400
ツマンネ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:25:52 ID:dV8vliA7O
>>394てめーが勘違いしてんだろ。カスめが
>>399何を笑ってんだ、このドカスがよ。
オプションのサンルーフはいくらか分かる方いますかぁ??
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:00:09 ID:E+NVxTaU0
>>402
オプションのサンルーフはいくらか分かる方いますかぁ??
          ↓
カタログのメーカーセットオプション項目の●の右にかいてあるよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:03:11 ID:dV8vliA7O
カタログは実家にあるので見る事は不可能ですから。
405403:2007/05/24(木) 13:13:04 ID:E+NVxTaU0
あ!始業時間だ、では後ほど。

追伸
詳しい情報につきましては営業スタッフにおたずねください、とも書いてあるお。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:30:30 ID:GC8TxmGHO
>>402 ではどうしてそんなにムキになってるのですか?
407403:2007/05/24(木) 15:34:06 ID:E+NVxTaU0
追伸
タイプE及びSのみ装着可能ともかいてあるお。
408403:2007/05/24(木) 15:39:24 ID:E+NVxTaU0
>>402 お礼は要らないからね。

さあ、仕事しよっと。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:03:34 ID:g9r+CUaz0
「ロータリー誕生40周年記念イベント」取れたよ。
マジでうれしい。40周年記念の限定車の発表とかもあるといいなぁ〜。
なんか良い情報あったらレポするわ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 18:20:08 ID:E+NVxTaU0
>>409
よろしくm(_ _)m

さて帰るとするか。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:18:32 ID:QCIl+O9+O
>>409
ヲレも昨日予約して、今日確定の返事貰えた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:20:48 ID:EtpflrXw0
トークショーやディスカッションとかで半日かぁと悩んでいたら早くも締め切られてた。
新型ロータリーやRX-7が発表されたり…は無い思うけど。

>409を始め、行く人は楽しんでくれ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:58:34 ID:YIwmubTKO
いてら〜
水素ハイブリスポーツなんかが実現したら最高だな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:06:58 ID:Xv5AiSFF0
みんな結構いくのなw
当日はみんなスレ住人に思えてしまうw

土曜組の方が多いのかな? 
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:47:44 ID:FaMPI8PX0
新型シビックRで参戦して格の違いをみせつけてやるよwww
当日端に停めてる白のチャンピョンシップホワイトのが俺だからよろしくwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:07:01 ID:YIwmubTKO
みぢめなやつ…>>415
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:14:33 ID:LZBiPEmP0
実際にあの場の空気(ロータリーの祭典)で1人シビックで参戦できたら
それはそれでかなりの勇者だなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:23:07 ID:Ts+4I/nN0
>>415
捜すからほんとに着てね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:29:22 ID:8bclHRqQ0
STDでも使えるスーパーチャージャーのキットって出てますか?(´・ω・`)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:16:11 ID:ofidp7o2O
出てないよ。
スタンダードなんて買うから…マツダも意地が悪いよ。廉価グレードなんていらないんだからこの車は。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:36:43 ID:iO4GSMIr0
FCの頃は、GT-Rで吊しのリミテッド海苔をカモにするのが一つの楽しみだった。
SEのHi海苔は皆ジェントリーで、Stdは山道にも居ない。

Stdの存在に、マツダの良心を感じるんだけど。
TypeRが速いのはわかってる。で、Siはどうなんだ?って感じ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 07:23:56 ID:8bclHRqQ0
>>420
やっぱSTD用の過給機なんてり需要ないですもんね〜うるる(T-T)
低速トルクと乗り心地の良さを重視してあえてSTDにしたんですが
やっぱり瞬発力が。。;

おとなしくノーマルの持ち味を味わう方向で楽しんでいきます。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:12:19 ID:eF8jy6kKO
ノーマルでいいんでないかい?これはコーナリングマシンだし。
typeSだけど16インチ入らなくて苦しんでる俺。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:16:49 ID:U2YOMfYUO
>>422
低速トルクと瞬発力って、別物なの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:38:43 ID:XO89DmanO
>>422
ブリッツのスーチャはSTD用だったキガス
てゆーか圧縮の関係でSよりSTDの方が過給器と相性いいんじゃなかったっけ?
取りあえずロータリーの得意なショップで聞いてみたら?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:27:38 ID:ofidp7o2O
>>422頑張れ!応援してる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:38:30 ID:NO5YbIwJ0
8に過給器って耐久性はどうなんだろ?
いろいろ検索してるけど特に「壊れた」って報告が見つからないんだよなー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:17:13 ID:OxMR4Zup0
>>422
できるよwwwww
釣られんな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:48:00 ID:Q5/qxd5uO
蜂を選択して過吸機を付けたがる意味がわからん
どうせなら3ロータリーにしてくれ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:53:26 ID:ofidp7o2O
>>422頑張れ!応援してる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 13:10:54 ID:FAphu4h10
カートに乗ればタダみたいな金で一日全開っす
その前に体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
気合いがあったらF1に駆け上がるっす。
レーシングカートの車貸しがおすすめっす。
その前にレンタルにでも乗ってみるっす。
http://ksc-group.net/pka/index.html
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 13:34:40 ID:eF8jy6kKO
下級機ってウン十万だろ?
後になってそんなん付けようとする人間が最初にSTD選択するとは思えん

まあ、みんな燃料投下に
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 13:44:41 ID:ofidp7o2O
騙されたか。。最低の気分だぜ。雨に打たれてくるぜ。8でな!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:50:32 ID:x4W8F8qPO
お前らマツスピエアロ組んだらマフラーがショぼく見えない??
Z33くらいのマフラーがちょうど良いんだけどさ…。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:01:47 ID:RJDUJODx0
カネが無いからSTDにしたと思ってるやつ発見。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:37:34 ID:9eNbNoI60
>>425
STD用もあるがAT専用だったりする罠。
あとブリッツは補機が邪魔でタワーバーがつかなくなる。

>>422
本気でやるつもりならちゃんとしたチューニングショップに行けば
typeS用キットでも現車あわせでセッティングしてくれる。
一度相談してみれば?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:07:05 ID:eF8jy6kKO
>>434
マフラーもマッツピにしてみてはどうか

それより純正ハンドルもっさりしてないか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:22:03 ID:RJDUJODx0
ハンドルもっさりってのがヨクワカラン。
回し方に対する切れが悪いって感じ?
反応が鈍いって感じ?
見た目というかデザイン上の問題?
握り部分の感触等の素材の話?
それとも別の件?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:28:54 ID:bRMGhKQp0
ナビをトランクに設置した人、配線どこ引き回してる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:35:11 ID:LyZ3Ao7i0
今更ながら、トランスフォーマーの8が欲しくなった
どっかで、売ってないかな〜(定価で)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:41:17 ID:7BiSJznx0
この車燃費悪いて言われるけど、デミオもリッター8ぐらいなのにね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:00:19 ID:sLMcgScmO
油量警告灯が点いてディーラーで見てもらい、しっかりオイル交換してもらったのに、2,000kmも走ってないのに再び油量警告灯がついてしまう車なんて…
(T_T)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:01:11 ID:eF8jy6kKO
>>438
デザインは秀逸なんだが、でかくない?
そんでもってギヤ比が大きいというか、クイックじゃなくない?
みたいな感じ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:04:14 ID:Wts7VwGWO
クイックじゃないが8の方向性を考えたら妥当なレベルかと
それよりセンター付近での遊びというかインフォメーションの曖昧さが気になるんだが…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:11:03 ID:LyCuYUUF0
8最高!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:19:50 ID:ZhzC1j0m0
MOMOステのFCから乗り換えたが、ハンドル太すぎで最初嫌だったな。
慣れたけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 03:32:33 ID:cgfjb+sc0
径が大きいのは改善の余地あるが、それにしても
ノーマルでワインディングなんか行くと
操作が大きくなって忙しくてしゃーない

漏れも前はMOMOの32φだったんですごく困惑してる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:31:09 ID:JqatnapHO
>>440
持ってるよマツスピの奴
紫に青っぽい色の悪役だけどね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:32:22 ID:pmeX3HS60
>>441

モレのサイノス1500は毎日の近距離通勤でリッター12くらい

8は高速巡航煩いでつか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:09:51 ID:OaXSpb+xO
前車NBロードスターだったけど特別違和感ない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:29:04 ID:JokDVCrP0
サイノス?
比べ物になんねーよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:25:11 ID:zxyzYBvJ0
迫る初夏 地獄の暑さ
週末晴れたら洗車する
心の平安 守るため
ゴー ゴー レッツゴー
輝くマ・シ・ン〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:14:29 ID:ADxWpGoBO
ダウンサス買うんだけど、RSRのTi2000買うつもりなんだけど、誰か付けてる人いる?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:53:53 ID:s3jQw5RDO
デザインは最高なんだか、シグナルスタートでマスピのアクセラに置いてかれるのは許せないヤシいるかぁ〜(;´д`)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:54:50 ID:/0b4lIe30
EXEのエキマニってどんなもん
パワーアップ体感できるかな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:04:02 ID:7mP2vQcr0
ふと、猫クラッチに気づいた。
ふにゅぅって鳴くから気づかなかった。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:18:00 ID:Qd6BTcTt0
>>456

何時の間にかうちのみたいに化け猫になって
「きゅぃきぃぃ〜〜ぉ」ってなるぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:20:26 ID:GHeU8xmS0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:23:04 ID:dZV2+2960
>>457
濡れタオルで塞げば幸せ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:33:43 ID:7mP2vQcr0
>>457
楽しみですなw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:05:42 ID:8xZQVgRnO
うちにまだぬこ様はおいでなさってないみたいだ
俺も今日BMに置いてかれた(´д`)
目立たず出遅れない発進の練習でもするか…orz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 05:37:02 ID:QQKSJ5yw0
>>453
RSRのTi2000は、ただのスプリング交換だよ。ダウンサスと言える???
→ http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=101&mo=4669&kw=Ti2000

まあ、いいんじゃないの。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 06:09:23 ID:nL8poq6dO
>>462
Ti2000の他にオススメのダウンサスある?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:04:51 ID:EtVfJXWc0
RX8初めて見て一目ぼれした・・。

でも

どう考えても5km/lは少なすぎだよ・゚゚・(/□\*)・゚゚・ぅわ〜ん

低所得な俺はもうちょっと収入増えてから検討します。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:34:50 ID:GlA6rmp30
ガソリン代だけの問題なら、
年間1,000km走るとして145円/lとして10km/lと比べて
145,000円の差で、1ヶ月あたり1万円くらい。
そうか、今まで計算した事も無かったが案外デカいのな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:44:56 ID:GoVtPjaa0
>>465
???
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:48:41 ID:lJLkeRCT0
年間1000km→10000kmじゃね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:49:38 ID:TIA5YmSZO
年間10,000kmでは…?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:56:33 ID:+tlj6GxTO
>>463
つエグゼ
5万`使用してるが、へたりは感じない
フロント、リヤ共に2〜3aダウン
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:07:11 ID:GlA6rmp30
ゼロが1個足りないねぇ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:10:08 ID:gRKqTrnI0
>>442

その一:Dでオイル入れた量が充分であったか? 交換後必ず自分でゲージをチェックする(入れすぎるメカニックもいるので)
その二:オイル漏れがあるかチェック
その三:高負荷運転はしていないか? マヨネーズができているかチェック
・エンジンかけてすぐ高回転 ・低回転ばっかり使用 ・5000回転以上を常用する
 →これらは乗り方を変えることと、オイルベンチレーションシステム対策で直る

ま、なんだDにまず「2000kmも走行して無いのに変だ」と相談なさい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:24:14 ID:dM3/tgHJ0
燃費もオイルも消費しすぎだよね
シビックやB4や新型インプは普通に10km/lいくしメンテも楽
なのに8より速いって・・・・・・・
473464:2007/05/27(日) 09:39:11 ID:EtVfJXWc0
でも8の外観は捨てがたいんですよね・・・。
何とか頑張って新車買えるくらい費用貯めたけど、
さすがに手取り15万じゃ維持費が心配で決められません・・・。

シビックタイプRにしちゃおうかなぁ・・・。

若干スレチ気味なのでこれ以降はレス控えます。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:34:01 ID:3bu6oBO+0
>>472

B4そんなに燃費良くないぜ。3.0Rだけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:42:37 ID:NNqTDgs70
リッター5って事はないぞ。どんなに悪くとも6.2位だ。
最高で高速乗ったときの10.2。
前車FCでも5.5〜9.1だった。

何れもフルノーマル。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:35:22 ID:V00TzRa40
リッター5ってのは乗ってるほとんどの道が渋滞でしたーしかもエアコンon
って状態じゃね?俺は一度も無いけど。
郊外だったら信号ダッシュで5〜6000まで使うような
(時々9000)走り方しても7.5ぐらいだ。
1300弱とサイズの割りに車体が軽いから
3.0クラスのセダンと比べても十分な加速だし、
加速や燃費で特別不満は無いけどな。

気になるのはオイル減るのとプラグの消耗ぐらいかな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:05:37 ID:8xZQVgRnO
普通のスポーツタイプと比べて2倍の維持費でツリが来る位かなと考えてる
ガス代やオイルメンテも入れてね

大型ミニバンも似た燃費なはず
9000回るFRで6MTで300万はある意味すげーよな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:45:38 ID:BC7XZ0GF0
>>465
ちょw慰めるつもりが結果として自らも落ち込んでしまう結果となった悪例w

マジレスすると燃費気にするなら8はやめたほうがいいよ。
他にもプラグやらオイルやらでいろいろ金かかる。
維持費は普通に他の車より多いと思う。

FD乗ってた時なんかエンジンオイルは3000〜5000、プラグも4000から7000で
変えてたよ。まぁサーキットとかいってたってのもあるけど。
とにかく金はすげーかかった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:14:29 ID:0r5DWvAK0
>>464
おまいの収入増よりガソリンの値上がりの方がフツーに早そうだが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:28:43 ID:8xZQVgRnO
>>473
手取り15万で貯金300万…
色々と気になるw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:29:05 ID:xgCwemHTO
なんで燃料消費がそんなに気になるんだ? ガソリンなくなったら入れりゃいいじゃん。
今時どこにだって24Hのガススタもあって困ることなどないだろう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:35:43 ID:tdudelQ/0
500キロ走れる時もあれば、300キロちょっとで給油する時もあるね。
高速だろ600キロ行くらしいけど。
平均400キロ前後だね。
そんなに悪くは無いと思うけどなぁ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:41:09 ID:aN6GWBP+O
問題はトルクだよトルク。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:08:38 ID:y/ihZZRN0
>>473
マジレス
新型シビックRは1本5万の純正タイヤを変えると残念なことになるぜw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:23:40 ID:8xZQVgRnO
男を貫くなら8だろ、まあまあモテる
ビビッて遜色ないシビック買う奴は男として負けだと俺は思ってる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:55:27 ID:tvX5MKvv0
>>484
実売価格1本2万くらいのRE55とか履けば問題なくね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:23:09 ID:RFTUNaKM0
漏れ、ロータリーじゃないとダメなんだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:27:11 ID:PMG7Q9aP0
フェアレディZよりは燃費いいんだろ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:59:26 ID:A+bXr9hcO
RX−8の試乗車ってMTだけ?
それともATだけ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:01:19 ID:190jBoje0
>>489
ディーラーごとに違う
公式から検索できる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:11:14 ID:sW5K7TiT0
>>488
Zの方が普通に良い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:02:40 ID:A5oXvmOZ0
>>489-490
MTしか置いてないディーラーでも、事前に連絡しておけばATの
試乗車を用意してくれたりする。もちろんその逆もあり。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:17:28 ID:wV1A8Fiv0
燃費だけだと思うなよ。オイルの消費も激しいぞ(笑
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:54:48 ID:XTMIyh4U0
>>491
でたらめ言うなよw
10・15モード
Z33 8.8〜9.6
RX-8 9.0〜10.0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:59:37 ID:6TTtaBds0
>>494
スペック厨房乙 カタログ値信じてるアフォがいるスレはここでつか?

スポーティカー実燃費

コペン:15.0
エリーゼ:14.8
スイフトスポーツ:13.3
MR-S:13.1
セリカ:11.8
ロドスタ:11.5
アルテ:11.0
インテR:10.8
ゴルフGTI:10.5
S2000:10.4
MR2:9.8
MSアクセラ:9.5
B4:9.2
NSX:9.0
Z:8.8
エボ:8.5
インプ:8.2
スープラ:7.8
RX-8:7.4
GT-R:6.5
RX-7:5.6

1.8リッター車並の燃費で2.5リッター車並の速さなのがゴルフTSI
4リッター車並の燃費で1.8リッター車並の速さなのが8(笑)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:06:53 ID:maHoJE7g0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:07:24 ID:GlA6rmp30
本日のオモチャID:6TTtaBds0さんの登場です。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:15:07 ID:j/eQ1bGU0
今のうち、しっかり笑っててくりゃれ
新型ロータリーは、燃費もお値段もゴルフGTIを抜きますぞえ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:19:01 ID:KtK9HYu20
燃料投下っぽくなるが、俺の同僚がZ33乗ってんのよ。
前にもスレに書いたかもしれんが、話聞いたらそれでもZの方が燃費よかったなぁ。
まぁ乗ってる人間によって走り方違うから単純に比較できないけど。

あと以前どっかでZで1000KM無給油走行できた!っての見たことある。
どっかのブログだったかな?
タンク容量違うけど俺の8じゃ絶対無理だと思ったよ。
Zって結構燃費良いじゃんって思ったもんだ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:22:37 ID:j/eQ1bGU0
まあ、スポ車で燃費がどうの、いうほうが間違っとるワイ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:38:27 ID:SZhhZhp3O
>>499
> あと以前どっかでZで1000KM無給油走行できた!っての見たことある。
> どっかのブログだったかな?

ニサンのテストドライバーだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:45:44 ID:7oYclUTbO
まぁ、速さを期待するなら買うべきではないなZ33があらゆるステージで速いよスタイルで買う車だな、あの遅さで7とたいして変わらない燃費も許せないなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:03:40 ID:7oYclUTbO
それからな、マスピのアクセラにスタートダッシュから置いてかれるから悲しいぞ〜(;´д`)速そうなカッコしたファミリーカーだからな!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:11:11 ID:SCb0qrc/0
連投・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:50:44 ID:RlXbsiA/0
速さ
エボ=インプ>シビックR>Z>RX-8
燃費
シビックR>エボ=インプ=Z>RX-8
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:54:11 ID:XTMIyh4U0
国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpilist/nenpilist.html

国土交通省が公正に評価してる基準の燃費より、
素人のなんちゃって感覚燃費のほうが正しいと思うなら俺は何も言えん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:13:28 ID:6Yv/M1yX0
燃費も最悪で遅くて耐久性も無くて・・・
8ってダメダメ車じゃん・・・
ちゃんとした人が見たらデザインも7とは比較にならないくらい酷いって・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:17:05 ID:6Yv/M1yX0
>>506
CO2も凄く多いんだな8って・・・
マツダは地球を壊すためにこの車を生産してるんだね・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:17:37 ID:FNR+50Ew0
唯一無二のエンジンだからな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:19:47 ID:XTMIyh4U0
単発ID必死杉葺いた
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:27:37 ID:j/eQ1bGU0
エンジンは素晴らしいし燃費もあれだからスゲー高嶺の花なのに、
これ以上ガス喰わなくなって馬力も出ちまったら、カローラとおなじになっちまうだろw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:46:01 ID:FNR+50Ew0
単発で必死と言われるのも不思議なもんだw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:55:14 ID:8xZQVgRnO
この車は試乗して即決するタイプの車だ。
乗らずに数値だけ比較するガキはすっこんでろってんだ

乗ってもわからん奴は車の走らせ方を知らん奴だ
勝手にFFでも乗っとけ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:56:15 ID:X4A2r0daO
頭わるいな
単発だからだろ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:00:26 ID:XTMIyh4U0
>>512
ID変えて必死の自演って言葉があってだな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:01:29 ID:A+bXr9hcO
15年式のタイプS
走行距離15000qで220万は安い?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:09:42 ID:FNR+50Ew0
折角マツダがロータリーを残したのにお前らときたら。。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:41:50 ID:6TTtaBds0
こんな環境破壊の糞エンジンは残す意味ないだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:43:33 ID:j/eQ1bGU0
よほど水素ロータリーが気にいらないみたいだな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:45:28 ID:6TTtaBds0
>>505
それが正しい物の見方だな

>>506
それは乗ってるおまいらが一番よくわかるだろw
8で燃費悪くないっていってる燃費運転うまい奴は、同じ乗り方で
他の車のってみろ。Zに限らず。 すげぇ燃費いいからよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:47:13 ID:8xZQVgRnO
>>516
200万以上買えるなら、走行多くてもメーカー保証が残ってる方がいいぞ
マジレススマソ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:51:10 ID:8xZQVgRnO
>>516
そのレスは自分が単発に関与してると(ry
523522:2007/05/27(日) 22:57:33 ID:8xZQVgRnO
スマン >>512 だった
単発馬鹿は自分1人で惨めに思わんのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:10:56 ID:ZsBGoyDU0
ガソリン代ぐちゃぐちゃ言ってる貧乏人はシビックでも乗っててくれ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:42:17 ID:aN6GWBP+O
やっぱりロータリー信者ってのは一定数いるからさ。
マツダも商売だから良い悪いではなく企業イメージを含めて採用したんだろ。
残念だけどレシプロにはかなわない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:54:58 ID:iC25wUg10
>>521
このスレではマジレスしちゃいけませぬ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:57:50 ID:XTMIyh4U0
>>520
出どこもわからん数字だけのデタラメ数値なんて誰も信じないよ
正しいものの見方とか厨房臭い台詞痛すぎ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:29:05 ID:m3h22mPF0
8はアスティナの再来なんだよ!
無知は黙れ!!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:48:54 ID:KMRCu45k0
ロータリーは特に低回転域(特にアイドリング)の燃費が特に悪い。
回転上げて巡航させればそんなに悪くはない(良くもない)が、都市部の
ような信号がやたら多かったり渋滞が多いとレシプロで同レベルの燃費
(10・15モード)の車より確実に悪くなるだろうね。
同じ都内なんかでも渋滞が多いと(カタログ上で)より燃費が悪い33Zなんか
と比べても逆転してしまうのは十分ありえる話。

そんな環境(渋滞とか)で話をする方が悪いと地方在住の人は思うかも
しれないが、東京とかだとこれが普通で日常茶飯事だから仕方ない。
確かに地方いくと8でもものすごく燃費伸びるよね。そういう環境だとZと
比べても遜色ない燃費だと思う。
俺は関東の都市部近郊在住だが、冬場の燃費が特に極悪なのでやっぱり
スタード時の(暖気の)アイドリングが原因だと思っている。
まぁ仕方ないけどさ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:53:02 ID:x5u+LF2f0
>>527
闘わなきゃ現実と!!
こういう馬鹿が8は本当に250馬力あるとか信じてるんだろうなぁ〜。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:20:28 ID:cIA8+xb20
タイヤ代ぐちゃぐちゃ言ってる貧乏人はRX-8でも乗っててくれ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:26:27 ID:LDKku5PFO
で、このスレにわざわざで来てロータリー嫌いを訴えてる奴って、
何が目的なん?何が達成されればいいんだ?
嫌いなら目もくれなきゃいいだけのはずなんだが。。おかしいですねえ?

現8乗りじゃなきゃこんなスレ覗く訳ないと考える私が変なんでしょうかね。
デザインで選んだだけなので本当はレシプロがいいだのを
しつこく粘着に訴えて叩かれてたレシプロ厨……なんて考えすぎ
なんでしょうかねえ?

ま、だとしたら、そうした根に持つような粘着気質こそが
叩かれる原因なんじゃないでしょうか……なんて余計なお節介すみませんねえ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:27:11 ID:e8LeGmid0
ロータリーは特別なんだよ
おまえに乗りこなせるか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:04:32 ID:5GD5fLe90
ただ速ければいいのなら、こんな車買いはしない。
燃費のいいのを選ぶなら、ハイブリッドにでも乗ってる。
トータルで気にいったから乗ってるんだろうが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:49:02 ID:7MARaxHRO
今まで食わず嫌いだったけど、乗ったらすごく良かったぞ
9000まで吹け上がる快感、これ十分速いだろ。
下はヘボいけど、それに文句言う奴はタダのヘタレ。
スポーツ好きなら下はヘボくて上等だと思うのは俺だけか?
交差点曲がる時に軽く踏み込んだだけでも後輪側に感触がある
交差点レベルなんで気のせいかも知れないがFR厨の気持ちが少し分かったわw

かなりイイ!!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:56:24 ID:wIowi+1w0
いや実際交差点曲がっただけで気持ちいい。
FR ってだけじゃなくてこれが低ヨーの威力。スイッと曲がってピタッと入る。
雑誌の論評数値比較だけの馬力厨には到底分からんよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:29:52 ID:LDKku5PFO
じっとアクセル踏むだけしかドライビング技術もないから、
自分で走らせて判断ができないので
数値を頼りにするしかないんだろ。ヲタのガリメガネ君たちは。

自作の無恰好なパソコンを自慢する(というより蘊蓄)
キモヲタと似てるんだよね。スペックの数値とか語ってるのな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:37:26 ID:KB2a6OlP0

キモヲタw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:53:01 ID:CwJ7TZC30
>>538
日本語読めないのか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:03:21 ID:pTV+cX320
8はどちらかっていうと若者向けセダンのイメージがあるなぁ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:27:25 ID:45MGO7hnO
↑セダンて言わないで下さい。
クーペですよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:46:19 ID:A0LAJy6m0
流れぶった切ってすみません。
My wish song for RX-8って曲のCDとかって出てるんですか?
今更ながらプロモーション映像見て欲しくなったのですが検索かけても出なくて。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:47:51 ID:e8LeGmid0
えいとを買い物でスーパーとかに駐車して戻ってみると隣に
スポーツカーが停まっている率が高いのだが対抗しているのか?
それとも親近感?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:01:00 ID:KoCBk26a0
対抗心? それとも親近感?

100%気のせいだwww

8は普通のファミリーカーですよwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:26:34 ID:45MGO7hnO
↑いえ、スポーツカーです。
あなたのイプサムがファミリーカーと呼ばれています。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:33:45 ID:CwJ7TZC30
マツダHPのオーナーボイスを見せて「ファミリーカー」でゴリ押しして購入したのだが・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:40:15 ID:RtRUkom20
8はファミリーカーだろ。
常識的に考えて。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:06:25 ID:LDKku5PFO
>>544はラジコンカーオーナーだよ
相手にすな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:10:39 ID:7MARaxHRO
変幻自在だろ

デートに使える。
家族で乗れる。
SEXしにくい。
友達の結婚式にも行ける。
峠も攻めれる。
引越は無理。
サーキットもこなす。
DQNもいっぱい。

おまいらナメてたら何されるかわからんぞ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:20:35 ID:Da4s8ais0
水着でフェラ&手コキ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:39:47 ID:UI0MSr6v0
ファミリーカーだと罵倒する奴もアフォだが、
スポーツカーと言い張る奴も痛い。

ぶっちゃけスポーティカーだろ?
まぁ言葉でのカテゴリ分けなんてどーでもいいが。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:43:21 ID:oxDy8n2yO
カテゴリは鉄塊もしくは鉄屑
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:50:51 ID:wRLJu+ho0
久しぶりに足をドアに挟まれた・・・(TдT)イテェ
中途半端に開くと勝手に戻ってくるあのドア、何とかならんかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:57:01 ID:r+0X/vrK0
>>551
車体としては中途半端なイメージ。
だからイメージはリガズィです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:56:00 ID:gdpbtAAVO
本当は七のデザインに憧れていましたが、新車がないことと燃費があまりに極悪ときき、一年前に八を購入しました。
が、いまから本気で八から七に買い換えようかと悩んでいる者です。
もう少し燃費がよければデザインやパワーで妥協したことにも納得がいくのですが、朝晩の通勤使用でノンエアコン、程々の渋滞でなんと5.0km/lです。
同じ道を七で走ったら3.0くらいでしょうか…?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:41:47 ID:Ckicr85E0
7の燃費を8のスレで訊いてるのかね?
なんで?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:48:47 ID:gdpbtAAVO
両方の車に乗った方でないと燃費の差は答えられないからです。
あと七→八な方は、八→七より多いと聞いたからです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:59:01 ID:LDKku5PFO
自転車で通勤すればいい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:00:50 ID:LDKku5PFO
おまえの足がロータリーエンジンだ
2ローターだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:01:01 ID:hj8dyvjQ0
>>551
どうどうとファミリーカーと言い張る俺はカコイイ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:05:59 ID:7MARaxHRO
ところで人間は何馬力だ?
馬対車で綱引きしたら、どんなハイパワー車でも
100頭の馬にも勝てないと思うんだが、お前らどう思いますか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:10:28 ID:Ckicr85E0
ヒント: 1馬力 = 745.699872 ワット
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:36:33 ID:1t6oQaa10
>>>555
七はFDか?なら乗り継いできた俺が答えてやろう。
八でL/5kmと言ってたな。七では4ぐらいだろう。車両の個体差があるからなんとも言えんが。
ちなみに、俺が乗ってた七(2型、4型、6型)は
いずれもE/Gノーマルで冷却はVマウント、エアクリーナーはMS、
フロントパイプ、マフラー、ECU(現車合わせ)の控えめな車だったが、
渋滞でも都内で6弱ぐらいだったぞ。高速で100ぐらいだと12近く走ったな。
サーキットだとL/1.5kmぐらいの時があったなww

あ、もし買うとすればフルノーマルに近い5型以降の七をお勧めするよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:38:51 ID:6+FYHAcC0
>>555
捏造乙。たとえ渋滞があるとしても8がリッター5.0km/lな訳ないだろw
嘘をつくならもっとうまく書けよ。
ちなみに俺の通勤使用の8は多少の渋滞あってもリッター8.0km/lは走るよ。
大体9.0km/lは走るかな?
8オーナー装ったンダヲタは市ね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:47:34 ID:1t6oQaa10
555を擁護するつもりはないが、俺の8はL/6kmだ。
ただ、80〜90km巡航でL/14km弱走るんだよな。8は高速巡航は燃費がいい
よな。
たぶん564のエンジンはアタリなんだろうな。羨ましい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:50:18 ID:KpLcEplkO
このスレに よくスポーティという言葉がでるが、スポーティとは、必ずしもスポーツよりマイルドな意味合いではないよ。
まあ、どうでもよいが、英単語ぐらい理解しようよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:52:15 ID:LDKku5PFO
ヒント:田舎


多分、都心の道路状況が素で想像できないんだろうな
5.0km/Lはひど過ぎるが、5km台は普通
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:57:13 ID:LDKku5PFO
俺も郊外メインに走るなら8km〜9kmは行くけどな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:26:21 ID:4HzLs2c1O
>>564
お前も他社(者)批判するな。だからツダヲタはって言われるし、スレが荒れるんだよ!
いい加減にスルーを覚えろ!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:30:53 ID:7MARaxHRO
>>564 はアンチの偽8海苔の無免の糞の厨だろうが。
俺もちょっとムカついたけどね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:55:17 ID:UktT762C0
5km台は普通とか言ってる方が偽8海苔の糞厨だろがw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:57:44 ID:LDKku5PFO
だから一度田舎から上京してみなって。いなかっぺ大将君
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:12:22 ID:V4uOHhgL0
5km台なんてまだ甘い。
俺はリアルで過去最低の町乗り燃費リッター4.2kmだぞ!
夏にエアコンかけっぱなしで都内で適度な渋滞でその燃費だった。
流石に3km台突入はまだないが・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:30:40 ID:7MARaxHRO
とりあえず燃費が悪いのは理解したw
まあ買ってからのお楽しみだなw


ところでおまいら雑誌見てんなら1月〜3月の販売台数がいまだにに高水準な件
2日しか納車日が無かったのにシビックが月間目標の半分以上登録された件
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:35:28 ID:BP8W9N140
もてぎ走ったら5.0km/l逝ったな。俺の中で最低燃費
ぴーぴー言わしていたし、しゃーない。

最高は高速道路100km/h巡航で11.5km/l。
荷物を下ろしてもっと丁寧に踏んでやれば、14へ近づくのだろう

5万キロ走ったけど、平均は8.2km/lだった。
踏むと8を下回るし、踏まないと9を超えていく。
ま、ふつーだね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:01:06 ID:j6kJHRP50
おまえらの8は燃費いいんだな
俺は普段6km/l台で高速に乗っても8km/l台しか出ないorz
5775MT:2007/05/28(月) 22:15:44 ID:M8QCn74w0
おれのは7.5-8くらいがフツーだね
もっと田舎にいってのんびり走ると9-10くらいいったりするよ。

6とかいってる奴はオートマなんじゃないの?
オートマならオートマで名前欄に書いとけよ。
恥ずかしくて書けないかな?
5784AT:2007/05/28(月) 22:49:36 ID:YlZambyB0
田舎中心だと9〜10kmが普通、登りはMTモードでガンガン走るよ、でも燃費は落ちないね。

でも、街乗りが多くなると8〜5kmに落ちるね。
けっきょく、信号待ちや発進時の燃調を濃くせざるを得ないのが問題じゃないのかな。
新型ロータリーは、そのあたりが直ってるといいね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:50:19 ID:Hid6Y+MG0
確かに回転高めで走ってると目に見えて燃費悪いね。
俺はヒュイーンキモヂイーゲヘゲヘヘピーアリャマワシスギチャッタテヘ♪とかそんな感じで6前後。

>>577
俺も5MT。
AT乗ったことナイからわかんないけど、普通にまったり走ってるだけで3000以上回っちゃったりすんの?
3000以下だと確かに8くらい行くね、渋滞してなければ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:03:50 ID:SrUa6wEX0
オートマグが好き。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:15:18 ID:7MARaxHRO
>>580
デジコンとAPSの400m/sの所有者ですが何か
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:51:32 ID:ktg832nV0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:56:22 ID:WAaeDcZI0
>>577
ATでも高速なら10km/L以上は簡単に出るぞ。
むしろMTでむやみやたら回転を上げて乗るより燃費は良い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:09:51 ID:USIyM4890
この車をATなんかで乗ってて楽しいの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:16:43 ID:Dqr0YRSO0
なんだかんだと理由を付けてATに乗ってる人が多いから
健常者からすればATは障害者の自殺道具にすぎん
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:17:56 ID:uufkZqS20
>>584
楽しくなくても嫁さんの圧力に屈したとか。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:21:44 ID:y1Wna+IL0
水着でフェラ&手コキ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:24:46 ID:PYHKJyD00
>>584
空いてるときのMTモードはすんばらしいねえ、特に登り坂
MTを切り替えてすぐ強烈加速に移るには要領があるけどね

まあ、初心者はなにがなんだかよくわからないとおもうけど
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:28:07 ID:Dqr0YRSO0
MTモード(失笑
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:39:10 ID:PFuSsXfGO
低速トルクの弱いロータリーエンジンには、実はAT(トルコン)が適しているという事実。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 02:06:13 ID:QFkgYt11O
>>590
加速中の回転数の使い方が気になる。
4000以上を普通に使うの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 02:11:50 ID:pJYNm4mj0
都内の渋滞でもはまっているときはぴたりと信号で停止して、
走り出したら一気に最低でも3分以上一気に流せるような状態だと
6km台で収まる感じが。

うちの近所は信号大杉&強制停止させまくるから5km切る事も。
100から300m事に信号があり、それぞれがほぼ一度は止まる(涙)
アクセル踏んで、3,40kmまで加速した時点で信号が赤>止まる。
止まった直後に変わるの連続だとぼろぼろ。
都内のが燃費いいっていうのが(苦笑)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 02:23:43 ID:/3zXc/Je0
>>592
わかるw
都内の信号配置&切り替えタイミングは凶悪。嫌がらせかなんかのようだ。
まぁ、歩行者の立場でいる時は逆に大通りの信号待ちの長さにムカつくわけだけども。

すいてる時の首都高と千葉、埼玉まで人送り迎えしてる時で燃費の数字稼いでる感じがするw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 05:29:51 ID:kzLYBYj20
>>589
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:02:40 ID:Ue5qVqAh0
本日のID ID:Dqr0YRSO0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:48:01 ID:CDZhg+pv0
>>592
「40キロまで加速した時点で赤信号停止」
になりそうなのを先読みして
「30キロまで加速したあとはエンブレ全開でダラダラ」
が正しい燃費運転ですYO。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:53:23 ID:hLKDEvCZO
>>592
昨日、5km台は普通だと書いた者だが、
そうそう、まさにそんなんを俺も書こうとしてた。
それでも別に渋滞じゃないんだよね。
普通に3速40kmくらいまでは加速するからね。次の赤信号は見えてるから
それ以上シフトアップする前にブレーキだけどw
これに渋滞が組合わさると、5km台は普通。こういう場所のみ走って通勤してる人なら
5.0km/Lでもなんらおかしくない。
俺は週末はスンスンするんで5km台になることはあまりないw 6km台だな。


ちなみに俺は千葉w
千葉なら燃費いいなんて、そんなことないぞw >>593
船橋とかの中途半端な都心近郊は道が入り組んでて信号多くて、
京成とかの地味鉄道は地べた走ってて踏切も多くて、
なのに車はみんな持ってて車は多いから最悪。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:56:54 ID:2eh+FTh80
だから燃費気にするならプリウス買えよ
いい加減燃費話ばっかでウゼェ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:03:47 ID:hLKDEvCZO
>>596 言っちゃ悪いが、田舎もんには分からないんだろうけど・・・
だらだら走る距離がないって言えばわかる?w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:12:31 ID:hLKDEvCZO
>>598 別に気になってないよ。
なくなったら入れりゃいいだけ。

燃費いい車なんて興味ねーしw プリウスなんて乗らねーしw

車は生活必需品ではないし、単身だからガソリン代をとがめる者もいないし。








さみしいけど・・・。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:07:59 ID:BhyqhDfN0
異端・変わり物好きという文脈でREを選択した俺としては
プリウスは普通に選択肢の一つだったりするがな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:26:48 ID:oddswejzO
>>598
いい加減どころか
4年前から燃費話が8スレのメインテーマです。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:16:09 ID:CDZhg+pv0
>>597
いや・・・
だから、
赤信号見えてるのに、40キロまで加速してブレーキ踏む羽目になるのはバカですから・・・
「都会だから」ってヘタクソの言い訳に過ぎませんから。そんなんだから上手くなんないんじゃない?
もしかしてオートマの方ですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:27:12 ID:Ue5qVqAh0
「にゃごや」の時はフル加速フルブレーキだったな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:32:20 ID:dbH6CxaB0
式次第の通りですな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:52:19 ID:hLKDEvCZO
>>603 やっぱり通じてないw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:09:35 ID:pJYNm4mj0
>>603
「30キロまで加速したあとはエンブレ全開でダラダラ」
が正しい燃費運転ですYO。

これ知ってるよし、出来るタイミングではやる。
599も言ってるが、都内や都内近郊の密集住宅街、なおかつ通勤タイムとかは
ではまず出来ない。
100〜300m位で信号がある、で信号が微妙なタイミングで変わる。

一般人はまずフル加速するんですよ。出来るだけ抜けたいから。
実際60km近くまで一般人は加速するし、そもそもATで8と違って町乗りギア
だからかなり一気に速度が上がる。
自分だけそんな運転すると間違いなく自車前だけに大きな車間が開いて後ろから
パッシング、クラクション確定。後一般車はATが多いのもあって結構一気に加速してから
微妙に強くフットブレーキかけて減速するんだよね。だからすぐにブレーキランプ点灯
→減速して車間が縮まる。
で強すぎて手前で結構カクンと止まる>ずるずるとクリープ現象とかで前に走り出す。
って感じ。

590が言ってるATと相性が良いのも結構本当だし、うちはMTだが、都内とかだと
下手したら6MTのATのが燃費がいい気がする。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:22:06 ID:pJYNm4mj0
ちなみにうちは八王子の方。
一度夜中に自分だけしか居ない状態でどこまで信号に引っかからないか挑戦したことがある。
大体住宅街および近郊はは30〜40km or 50km制限にしてあって、
その道路の制限速度までの加速をすると確実にそれぞれの信号に
引っかかるようになってた。

で大体50km制限の道は30km、40kmの所は20〜30km位でのたのた走ると引っかからない。
一つ先の信号が一度赤に変わって青>赤>青になった時点で信号に到達するような。

後は80km位で行くと引っかからなかった(苦笑)。
たぶん強制的に信号を嫌なタイミングで変えて信号停止の時間で平均速度を嫌でも
落とすようなセッティングな感じですね。実際ナビ見てると平均速度50kmでいける道の
実働平均速度計算が30km〜20kmになってる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:50:38 ID:KFmpSwjIO
純正カーナビのお方。
ギアんとこでのナビ操作スイッチ使い勝手はどうすか?
カタログとかになにも書いてないので。教えて下さいませ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:16:13 ID:hLKDEvCZO
>>603
わかりやすく言うと、前後(場合によっては隣車線も)を他の車に囲まれて
それに合わせて流れるように移動しなきゃいけないような具合。
もちろん信号赤だったらアクセルは踏まないんだけど、
前後に合わせて流れて止まるカンジ。前後も詰まってる間でね。
それを数百メートルごとに繰り返すカンジ。
AT車たちのクリープゆっくり加速に合わせて流れに乗ってゆっくり加速して
3速に入れるか入らないところで減速開始。
惰性で走る区間などを意識する前にもう止まってますw

40kmとはいったが、そこまで加速することもあまりないかもしれない。
でも渋滞はしてないんだよ。ちゃんと走りますから(渋滞は動かない&動いても1速10kmで数メートルみたいな)。
これでもチャリよりは早いんだよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:30:13 ID:7vS003/v0
燃費厨ウゼェ…と思ってるが、俺は新型デミオが正直気になってるw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:51:16 ID:hLKDEvCZO
>>609
全然不便じゃないよ。もっとも純正は走行中に操作できないから
操作パネルがどこであろうと不便は感じないかもしれないが。
俺は個人的にはタッチパネルは画面が汚れて汚らしくて好きじゃないけど。

ちなみに、デミオ用のリモコンがそのまま使えるんではなかったっけ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:30:30 ID:OQBEquFa0
ロータリーエンジンって耐久性以外メリットないんじゃないか?>>ALL
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:40:20 ID:hLKDEvCZO
久々に見たな(笑)↓

>>ALL

しかも全角w

耐久性?ハァ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:43:24 ID:hLKDEvCZO
メリットとかデメリットとか数値とか損得とか
そういう奴は買うべきではない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:52:08 ID:TJid8zZj0
そうそう
デメリット好きが買う車だ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:56:18 ID:8Wdy8UYcO
↑そのわりには燃費気にするガキが多いな…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:01:18 ID:KFmpSwjIO
>>612ありがとうございます。
走行中にもナビ使いたいっす。沖縄で借りたレンタカーはサイドあまーく引いておいて、ナビ操作してました
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:01:43 ID:dlRUZYkm0
メリットはエンジン本体がレシプロ(NAの直4とか)と比べても、やや小さく軽い
という事と振動が少ないということしかないよ。
昔と違い、今となっては進化してるレシプロと比べちゃうと、後は悲しいけど
デメリットの固まり。変態以外は選ばないでしょ、このエンジンは。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:23:07 ID:SM4LA1lcO
>>619
俺は船橋だ
週末深夜早朝に成田方面の田舎道スンスン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:24:22 ID:QFkgYt11O
>>619の言うとおりエンジン単体じゃなくて、車に乗せられて初めて威力を発揮する
FRにして4人乗り、50:50の配分、おそろしく低重心。
S2000も重量配分を頑張った結果、えげつないロングノーズになってしまったのはあまりにも有名な話
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:25:01 ID:SM4LA1lcO
まちがえた>>597だった
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:12:01 ID:nm1t5UOs0
毎日マジメに暖気&渋滞街乗りonly&エアコン&回しまくりで4.83km/l達成した俺が来ましたよ。

いくらなんでも低すぎです。ディーラーに相談したほうがいいですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:17:18 ID:/kqIqo460
何の相談だか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:24:42 ID:QFkgYt11O
引っ越しの相談
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:46:28 ID:hLKDEvCZO
>>620
おっ。俺も船橋だよ。
ベロ赤MSエアロ羽無しなんで、見かけたらよろしこw

>>617
燃費を気にしてる流れじゃないと思うんだけど。
文脈を読めれば分かるはずなんだけど、うましかには分からんよね。ごめん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:47:39 ID:BhyqhDfN0
燃費は気にするわい。
少なくとも大いに気にするフリをしてないと存続にかかわるだろうがw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:02:15 ID:NBjhwcvIO
ハズレエンジンは最初から圧縮漏れがあるからね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:32:13 ID:KFmpSwjIO
↑IDみてみなよ。ロドスタ乗りかい?
8ってエアコンつけてるとパワーダウン感じますか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:38:55 ID:TxPZfbLi0
>>629
あんま感じないな俺は
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:49:16 ID:qroQmmik0
コンビニの駐車場で気を抜いてエンストしますた(><)
コンビニの駐車場から出るときに1速で引っ張りすぎて2速へシフトミスしてギアをガガガガッと鳴らしてしまいますた(><)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:50:32 ID:QFkgYt11O
>>629
お前の知能ダウンの方が深刻だな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:12:20 ID:93swLxVrO
↑なんですか??きいちゃ悪いんすかね。
>>631気を付けて下さいよぉ。(笑い声響くww)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:59:04 ID:kTxouKz10
ツマンネ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:59:48 ID:93swLxVrO
↑しねよくされ!くさや!!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:49:50 ID:08DBxqBSO
助手席側バイザー新品に交換してもらった。
保証内で出来たので無料!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:36:31 ID:KPUAVPDt0
>>631
やっちゃったね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:47:33 ID:93swLxVrO
すいません。8買ったらマツスピマフラーだけ替えようと思うのですが、吸気はいじらなくて大丈夫ですかね?
あと、燃費影響しますかね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:24:45 ID:qqLcvvb/0
>>638
吸排気は純正状態で既にかなり最適化されてる。
軽い気持ちで手を出すならやめた方がいい。
マツスピマフラーは純正と同じで材質が違うだけなので無問題。

ほとんどのクルマでそうだが、吸気をいじることは燃調を変化させることになる。
壊れても保障してくれないぞ


RX-8で一番いじり甲斐があるのは足回りだ。
秘めたる性能は・・・スゲーぜ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:37:20 ID:PE6MfbjE0
タイプSにリモコンエンジンスタータ付けてる香具師はおりますか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:39:16 ID:BtLbXZtK0
純正(またはディーラーオプション)のナビって、

「地図の縮尺を変える」

↑これもサイドブレーキを引いてないと操作できないんでしょうか?
他の機能は停止状態でのみ操作可能でもいいけど
これが出来ないと不便そう… 
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:48:27 ID:gg4+b6880
>>641
それは可能
ついでに、パナソニックのETCなら906、907共にナビと連動可能
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:07:47 ID:93swLxVrO
>>639本当ですか!ありがとうございます。かなり参考になりました。
足回りですか!車高調とかですかね。調べてみます。
良さそうな車ですね。8は!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:37:11 ID:Wj+RB4sA0
あと2年くらいでフルモデルチェンジですか?>>ALL
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:07:22 ID:6o+gBAG00
>>644
FMCするとしたら新RE発表の2010年以降だな。
3ローターモデルもその時に出るかもな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:45:24 ID:50YROAxR0
>>639
マフラーすら変えたいとわ思わんな

すみません、どんな足回りにしたか参考にさせてください。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:09:21 ID:81eQ/9+D0
特別仕様車はでないのですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:17:36 ID:d+7TCxKT0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はRX-8のオーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
初めてエイトをドライブして早1ヶ月。
ディーラーから納車されたときのあの喜びがいまだに続いている。
「ロータリー最強のエイト」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
今までエイトオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?ロータリーの伝統とはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「エイトが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がエイトに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは、世界最強エイトのオーナーである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ロータリーの伝統を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
エイトをドライブすることにより、僕たちエイトオーナーは伝統を日々紡いで
ゆくのです。嗚呼なんてすばらしき人生哉。

RX-8の知名度は首都圏でも随一。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「エイト乗っています。」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの質問攻め。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
今、あらためてエイトを持ち、ホンダやスバルしか持てない貧乏人を見下ろす立場に
なり、心から幸せに思います。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:22:52 ID:PFRuRAafO
コピペ書くときは最後の最後で車名間違えるといいよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:07:03 ID:6Vx1E+HfO
俺は都会暮らしなんだが、8と言えば
カレーが大好きな八べえ位しか思いつかん
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:12:44 ID:PN3mE6NK0
rx-8持ってるのに応募しちゃった
時計欲しい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:31:19 ID:k4mzoi2F0
>>651
よう俺
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:02:13 ID:kTxouKz10
遅レス(しかも別スレ)ですまんが、
久しぶりの埋め氏降臨がうれしかった。
快感をありがとう

名のない埋め氏ファン('05Std海苔)より
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:03:36 ID:kTxouKz10
ついでに654もいただきます。ツマンネ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 04:03:16 ID:ShZFx3o70
>>648
最後が本田や昴じゃなくてトヨタ・日産ならよかったのに
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:51:10 ID:jW9pGkIV0
J(^ω^)し  たけすwww元気www? 今wwwwwコピペ中wwwっうぇwwwww

(`Д)    うるさい死ね コピペすんな殺すぞ

J(^ω^)し  m9(^Д^)プギャー! ゴメスwwww初めてだったからwwwww

(`Д)    うるさいくたばれ、コピペすんな

J(^ω^)し  また改編したお。たいせつによむお

(`Д)    死ねくそ女

J(^ω^)し  ⊂二二J ^ω^)し二⊃ブーン

( ^ω^)  ⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )

__       
 母 |
 の |        ⊂二( ^ω^)ニ⊃ 
 墓 |  ∴     = |  /  ブーン
──┐ ∀     =  )ノ_>
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:13:26 ID:lTKZFG3+0
>>646
あぁ、すまね。
俺自身はストリート仕様なんでSPL純正脚だ。(5MTだがw)

一応言っておくと・・ストリートでのバランスは純正がかなり良い。
なので費用対効果等を考慮すると、お勧めは純正と言うことになるw
純正に不足を感じたならそこで初めて交換するのがいいと思うけどね。

どうも、いじるためにいじりたいって印象が拭えきれないのだよ
そんな時間と資金があるならドライブに行った方が良いぜ
このクルマは競争するためじゃない、気ままに走るために存在する。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:44:16 ID:2r/Ucnp5O
↑良いこと言いますね。
SPL純正足とはなんですか?マツスピすか?

自分も快適ドライブ仕様目指します。(@_@;)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:48:51 ID:rurWhe+TO
いじるためにいじる。改造厨ってそうだよな。
無思慮にただ部品を変えたがる馬鹿ばかり。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:53:10 ID:Zc1DFPS50
>>659
同意。
ホイールすら変えたいとは思わんな
変な金だの黒っぽいのだの汚いのに交換してかっこいいって感覚がわからん
デザインもへったくれもない出っ歯みたいな汚いエアロとか
巨大なGTウィングとか、色のマッチも何もない ぼこぼこ穴のあいたカーボンボンネットとか

改造厨はみんな彼女いない暦=年齢とか汚いヲタ小僧が多いんだろうな
A系と変わらん
漏れが女だったら、あんな車で迎えに来られたら、恥ずかしくて乗れねぇ

六本木とかこんな車走ってねぇし
たまにいても、千葉のナンバーとか埼玉のナンバーとかwww テレハズカシスwwww

改造小僧は頭腐ってるんだろうな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:02:14 ID:lTKZFG3+0
>>658
上質仕様限定車
ttp://www.carmag.co.jp/mt/hotnews/2005/10/rx8.html

ショックのシャフト、チューブとも通常のものより太い。
味付けはTypeSと大差ないが・・・その奥があるって感じ?
純正がへたったんで試しに付けてみただけなんだけどな。
まぁ、趣味の世界w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:23:02 ID:2r/Ucnp5O
へぇ。携帯からなんで家帰ったらみてみますね。
ありがとうございました。(@_@;)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:53:57 ID:D83fEkIM0
スポーツプレのショックとR魔のダウンサスの組み合わせは
タイプS純正より乗り心地が良くなりロールも結構減る。
車高もほとんど落ちないし、ナチュラルダウンする事もない。
この組み合わせをタイプS純正として発売してもらいたいぐらい。
あと、上記+MSスタビを組み合わせると高速コーナーがかなり気持ちいい。
軽量ホイールを組み合わせると、足の良さがハッキリ体感できるだろうな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:02:40 ID:0jW3dMm20
純正のタイヤとフェンダーの開きがカッコいいか?
好みの車高にセットするなら車高調は必須だよ。
車高下げれば足は硬くしなきゃならないが
俺はロールが嫌いだから良い方向に行くな。
665今日の日記:2007/05/31(木) 19:38:00 ID:ujhEbmuD0
ドア窓上部のアクリルバイザー装着。
雨が降ってないから効果が分かんないけど、
あんまり目立たないからいいですね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:05:29 ID:keZITRUAO
typeSならとりあえず17インチ化だろ
わかっちゃいるがまだまだ必要性を感じない…orz
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:15:13 ID:o4cydUO90
いまどき17インチなんてw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:47:03 ID:cEI3fCvC0
>>641
出来る。
操作できないのは、目的地の設定とかの一部だけ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:15:32 ID:afXl9bbM0
>>666
だよなぁ。TYPE-Sオーナーなら17インチ化だよな。
超軽量・高剛性で鍛造のRAYS RE30 17×8.5Jが欲しくて堪らんよ。
でも4本で21万か・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:35:53 ID:T0aew5ip0
何で17インチ?なんかメリットがあるの?
バネ下軽量化とかランニングコスト的なもの?
18インチ純正ホイールの225/45で十分だと思うんだけど?

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:45:18 ID:afXl9bbM0
>>670
走りにメリットが生まれる。街海苔メインなら純正でいいよ。
あと、17インチで偏平率を変えると、ファイナルギアを交換したのと同じになるからね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:49:40 ID:X9+1PluQO
タイヤの外径変わると実速とメーターずれない?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:50:53 ID:T0aew5ip0
>>671
そういうことか。レスありがと。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:02:17 ID:WlwTfRWU0
>>663
R魔のダウンサスってまだ販売してるんですか?
メーカーのHPには記載ないんですが・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:01:51 ID:cEI3fCvC0
アール間だけはヤメとけ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:04:03 ID:e7QL5s7T0
>>675
何故なんでだぜ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:23:27 ID:o4cydUO90
メディア優先の商売
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 07:23:50 ID:QRLqJWu7O
外径が変わるようなタイヤ、ホイールの変更はNGだろ
679シノン:2007/06/01(金) 10:13:23 ID:9dajQBndO
RX8★赤5MT乗りなんですが、FMCって来年春にあるんですか?ターボ化されるのでしょうか?雑誌などに乗ってますかね?どなたか詳しく知ってる方いませんか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:21:02 ID:Lds6yCVmO
来年春にFMCとかアリエナイ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:34:59 ID:WFxRgvT00
だな。FMCどころかMCすら怪しいよ・・
最近はホントに売る気あるのかな・・とさえ思う。
一部のRE信者が買い渡ったら、後はどーせ売れないだろうから予算かけずに
放置ってパターン!?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:40:56 ID:5KfasRB0O
シノンはいいかげん荒らしだろ…
ターボ化か3ローター化か知らんが大きく出力変わるなら
7と8で住み分け作るだろ?
マイチェンでハイパワー化って、マイチェンじゃないし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:44:27 ID:YRcdjeXK0
この馬鹿共は
どんだけ燃費悪くする気だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:59:43 ID:gZJWBFXE0
親がSA22C以来ってことでRX-8を買おうとしてるんだけど、TypeEの6ATな
レザーパッケージってどうよ。
本人はアルファのセレスピードとか、クラッチレスで探してるんだけどさ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:54:32 ID:51uXkDDC0
>>684
アルファ買っとけ。
正直いって8はSA後期の12A-Tより遅いからな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:04:17 ID:f7aevWGU0
>>685
それはありえないと突っ込んでおく
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:15:19 ID:5KfasRB0O
なんとなくアスティナが出た時とかぶらないか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:51:02 ID:50q31ArZ0
>>672
速度はズレないよ。 8の場合はね。
信号取ってるところが、ミッションギアの後ろの所で取ってるらしいよ。
8はファイナル交換しても速度誤差が出ないってのは過去ログに沢山あるぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:33:51 ID:bVA7yb+S0
>>688
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:46:52 ID:tiM7zUAi0
まぁ・・・あれだ・・・

8の速度信号は4輪についているABSセンサーから取っているとだけ言っておくよ・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:21:56 ID:QRLqJWu7O
一瞬騙された
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:47:24 ID:50q31ArZ0
反応が面白くないな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:48:37 ID:50q31ArZ0
>>690
あとマジレスすんな。
もっと鬼の首取ったかの如く書きなぐってくれなきゃ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:50:01 ID:HojPQd9u0
2年前に8購入して今日気付いたことある。ボディーコーティングのゴールドをオプでいれてたんだけど、
セールスに「正直いまいちなんで、同じ値段でもっといい店紹介します。」って言われ、その通りにした。
しっかり6万3千円とメンテナンスキット、シャンプー、クロス、リンス諸々購入金額に値引きなく支払ったわけ。
んで、今日その紹介してもらったところに8の新車で同じコーティングを見積もったら(違う客として)3万5千って回答。
これって詐欺じゃね?明日にでも文句言ってみようと思うんだが、2年前だから時効とか言われんのかな。
あー腹立つわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:52:37 ID:j0f3QGUt0
サミシイ人生を送ってる奴が紛れ込んでるな…
まぁ、あれだ。こんなトコに居ないで8乗ってスンスンしてこい。
ちっとは楽しくなるぞ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:03:34 ID:bqtwnxny0
いいねえ。
その若さが羨ましいよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:05:52 ID:gpwyAUEf0
酒のんじまったので無理。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:18:39 ID:hqOtUktU0
>>686
ノーマル同士なら8の方が速いが、ブーストうPするとSAの方が速くなる。
考えてもみなよ、同じくらいの馬力で重量が200kgくらい違うんだぜ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:22:01 ID:BPQy8d0a0
>>685
ストレートだけ速くてもしょーがねーだろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:28:41 ID:S4ezYdDg0
ストレートすら遅い8よかおもしれーだろ
8はコーナーが速い、とかいう漫画の世界から飛び出した爆笑脳はスルールー(w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:49:37 ID:mQ7fp0iYO
スルールーって今ハヤってんの?

俺がガキの頃、クルールっていうアイスがあってな。
(省略されました。続きを読むには名前欄にfusianasanと書き込んでください)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:06:09 ID:IRwWc+g/0
>>701
> スルールー に一致する日本語のページ 4 件中 1 - 4 件目 (0.10 秒)
検索ヒット数からお察しください。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:12:15 ID:55eVYiYNO
ww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:26:31 ID:6x7vVYKb0

今ひどい自演を見た
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:19:15 ID:J5KnTFK10
>>684
どうよって言われても、親が買うクルマに漏れらがどうこう言っても始まらんだろ。
いろいろと試乗してみて、親が気に入ったクルマを買えばいいだけのことだ。
漏れらには関係無い、坊や、他をあたってくれ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:55:45 ID:tmZkvsrt0
>>698
ボディとか足回りとか、古いやつはショボいよ
8だってターボとかスパチャジャとかつければ速くなるよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 06:30:51 ID:hD9LrXrY0
同意。8だって軽くしてターボつけて四駆にすればかなり速い。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:34:44 ID:R50rSexb0
レガGT乙
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:51:18 ID:kIIY7jI30
>>700
おまえ馬鹿だろ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:18:38 ID:YE+aGnPPO
どんどん8が8でなくなってくな。
8のいいことってなんだ?
711納車待ち:2007/06/02(土) 10:33:47 ID:qj+rdXYt0
ミンカラ見るとターボ後付しても220馬力程度なんだね・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:46:12 ID:mSOTVUMv0
>>711
冷却系でリミッタ入るからね。
そこを対処しないと駄目っす。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:54:25 ID:J5KnTFK10
もしもシリーズ。

もしもフェラーリがロータリー専門メーカーだったら、
普通に4ローターを市販しているだろう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:13:46 ID:W3p4i18W0
>>710
ロードスターみたいな
素人でも扱いきれる
素直な操作性

痺れる様な甲高い排気音
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:17:17 ID:yIV05UtF0
>>713
しかし1万キロでエンジンOH
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:24:28 ID:vceH2QVm0
あんまり8を悪く言うなよ

ツレが最近8買って喜んでるだしさ。なんかここ見てると酷い言われようでかわいそうになってくる

確かに燃費はリッター6、加速は俺のTTクアトロよりだいぶ遅いけどさ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:35:06 ID:LJL7U4bT0
TT かなり笑えた(w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:35:35 ID:eGJP9fDD0
燃費は7.6だって
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=MA&shashu=S010&fmc=F001&mc=M003&grade=G003

ポロが10でEクラスとかCクラスの平均燃費が7〜8ぐらいだから、十分だと思うよ
カローラは13らしい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:41:51 ID:F2y7/xeF0
>>718
ユーザーレビューなんて信用出来るわけねーだろw
スポーティカーのレビューなんて特に一番信用できないw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:44:47 ID:6x/dfC/80
燃費考えていたら、ロータリーは
乗れないな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:46:51 ID:H8YcvmP20
>>718
燃費で車を我慢するなんて男じゃねえ
買った後で悩め。俺、悩み中
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:53:58 ID:ZzPuzrQP0
こんどのMCで内装を改善してほすぃ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:25:19 ID:XzUnYSD00
>>711
それどこで付けたんだろうね? 腕の悪いショップだ。
eマネも調整出来ない様なショップで組むと30馬力程度しか上がらない。

逆に、7000rpm以上のアクチュエーター式の欠点を補うようにして、
タレたブーストを底上げするように調整してやると270馬力は行く。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:52:59 ID:eqqUgqHz0
耐久性を考えれば 30ps 程度が限界なのでは?

耐久性を考えなければ、どこでもそのぐらいは
やってくれるさ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:00:01 ID:XzUnYSD00
>>724
耐久限界は270ps〜300ps程度だよ。
馬力はショップのシャシダイによって数値がバラバラに計測されてるから何とも言えないけど
10圧縮・2ピースでは270ps 30kg程度のパワーが限界らしい。
これ以上あげるとなると、3ピースにしないと吹き抜けが起こる。

そういえば、レヴォの売り出してたデモカーは3ピースに交換して306馬力程度でしたね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:28:33 ID:guWi+pPH0
普通にFDのエンジン載せたほうがいいだろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:38:07 ID:W3p4i18W0
>>716
お前が持ってるのはTTじゃなくてMR-Sだろ

書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう 【白馬】MR-S本スレpart46【ストレス】
【M】MAZDA RX-8 part155▼
【終】MR-S vs S2000■20th Anniversary【続】
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:10:10 ID:eGJP9fDD0
>>719
この車は欧州だと2.6L扱いだから、7.6ならそんなものかな と・・・

>>721
燃費を気にするほど財布が切羽詰ってないからおk
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:41:23 ID:ScjW3Coa0
エボ10が出たら何の価値も無い車だよな8って
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:00:54 ID:7q0XC5QL0
>>729
誰がゲームの話しろ言った?
実車では100万の差があるんだよ
まずは車買って走らせてみなさい
話はその後だw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:24:48 ID:d6CQFEdA0
と、負け犬w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:27:44 ID:7q0XC5QL0
>>731
君もまず車買いなさいw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:12:32 ID:jIB8Rfq7O
フロントだけマツスピエアロ装着してる方いますかね!?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:19:00 ID:rCN5S91s0
俺。フロントだけMSつけてる。
(リアは雨宮ウィングつけてるけど・・・)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:27:16 ID:YE+aGnPPO
ちょっとだけ街乗りしてきた。軽く飛ばせた。
高回転が気持ち良かった。軽く涙出た。
マジ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:31:32 ID:XzUnYSD00
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:38:29 ID:jIB8Rfq7O
>>734
横つけないでフロントだけだと見た目バランス悪くないですかね!? 前だけ付ける予定なのですが
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:10:17 ID:cvvSJn+p0
俺も前だけ変えようと思っている。
おちょぼ口とはおさらばしたい。
安いフロントノーズないかな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:17:21 ID:mfnRr9Gq0
>>737
前だけだが全然気にならないよん。俺的には。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:21:14 ID:3F+2FUg20
バランス悪いし 間違いなくかっこ悪いけどな(w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:59:19 ID:mfnRr9Gq0
http://www.ducks-garden.co.jp/rx-8top
これってどうなん?新エアロ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:06:37 ID:wHNDpasC0
エアロぴゃーつ付けたら空飛ぶで
気をつけろ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:06:55 ID:6DWm6Sl50
今日信号待ちで隣にジャガーのクーペの車が止まったんだけど、なんか恥ずかしかった
格差を見せられた気がして
こういう時って8にすごく萎えるね…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:09:00 ID:3F+2FUg20
だってお前の車はNXクーペだから
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:21:02 ID:zeTazE110
んなオナニーアロエ切り貼りする暇あるなら
プラグの電極磨いて燃費改善汁。


既出だと思うが、過去ログ読まずに貼っておく


マツダ・ロータリーエンジン40周年記念 オーナーシップキャンペーン
抽選で1名様にRX-8をプレゼント
ttp://www.mazda.co.jp/purchase/campaign/rx-8_ownership_0705/
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:23:47 ID:VLw/e0wO0
なるほど、40 周年記念は SPL すら出さずに
アニバーサリーなイベントとサイトだけで乗り切る気だな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:44:00 ID:pQ9xUlfPO
>>739
あなたねおかげで迷いは ふっキレた。オイラもつけるわい。前だけ〜(はぁと
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:48:46 ID:OGm2HDFP0
前貼りよりもモザイクの方が良いかな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:28:13 ID:Y+z34GSX0
40周年記念に何かあると期待してたんだが・・・・

何も無さそうですな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:10:25 ID:VLw/e0wO0
40 周年記念でガルなし、リア部改良の RX-500 (20B) 出してくれ。
http://rx7.ifrance.com/images/RX500%20autre.jpg
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 05:41:42 ID:JsZMVGTB0
>>750
惚れた
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:26:29 ID:OGm2HDFP0
うちの前には置けないな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:28:07 ID:M1+Bjz/Z0
>>750
現代版マッハ555?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:44:37 ID:L6y9VRUw0
40周年はなごやかイベントで乗り切るようです

ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun070643/
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:50:56 ID:3hH2OTAf0
787Bとか水素8とかあったぞ・・・

水素は水蒸気がケツから出ていた・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:08:15 ID:IXCVHQZd0
マツダスピードRX-8を40周年に合わせて出せれば良かったんだろうが
間に合わなかったんだろうな。
M'z tuneを少し前に出してしまったので、エンジンに手を加えてない
特別仕様車の連発はさすがにできなかったと。

ザ・マイカーに鋭角ロータリーの模型が載ってたが来年本当にあれが
出たら面白そうだな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:37:54 ID:jFRvH1Gx0
【横浜】マツダ、おむすび型のローターが回転運動を行うロータリーエンジン車発売40周年イベント RE愛好者と交流
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180830130/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:39:58 ID:2UgS8OOq0
>>754
マツダの公式ホームページの力の入り方をみると、
横浜の交流イベントはその後に控えている「何か」の
ほんの前哨戦みたいなものとしか、思えない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:48:55 ID:yb79Ch0R0
>>730
いや、8買うならマツスピエアロを付けると考えてるオレなんかは、
価格差100万ないので値段だけならランエボ10も十分ライバルだけど。
何かの雑誌にあったように、8にターボ付けば8買うけど・・・
今のところランエボ10になりそう。
4人家族なので、5人乗りの方が都合が良いし。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:53:15 ID:IXCVHQZd0
将来的には8をシーケンシャルMTにしたいと主査が言ってたが
三菱は今年から投入だな。

マツダは2010年代まで無理なのかなぁ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:58:14 ID:0gpDdgz+0
シーケンシャルなんてよそから買ったほうが早いんじゃね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:08:46 ID:TMSmdRdz0
>>739
俺もフロントだけマツスピ。
サイドスカート付けると、8がメタボっぽく見えるから付けてない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:15:31 ID:HMS5wu5T0
おまいら、サンデープロジェクト見てるか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:25:18 ID:5yebAYgpO
フロントだけマツスピとかありえねぇ。
横から見た時のラインがダサすぎだろ。
俺は羽根無しフルエアロだけどね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:35:35 ID:k+zMJJphO
てめーら!はやくテレ朝みろやカスが!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:38:32 ID:k+zMJJphO
はやくみろよ。
マツダやっぱいいって!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:42:05 ID:OGm2HDFP0
サンデープロジェクト録画しときゃよかった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:46:39 ID:HMS5wu5T0
CSだと夜に再放送するよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:13:27 ID:XWdJ33NQ0
間違えて最初、サンデージャポン見てたw
昨日8納車されたけどまさか翌日にこれが見れるとはちょっと感動
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:28:57 ID:TMSmdRdz0
見た。感動して少し涙目になった。
新車で8買って良かった。マツダ頑張れよ〜
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:32:55 ID:P1ENWvkI0
買うとき300万もするのに10年後には無価値になる自動車ってバカらしくね?
772シノン:2007/06/03(日) 12:38:11 ID:+idAr87nO
うぉ11:15から2ちゃん見てサンデ見たけど…何分からやってたの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:42:42 ID:amByvw+z0
「日産はゴーン社長に、会社側があわせちゃった。いま、
 アイデンティティクライシスに直面している」
 →日産、これはもうだめかもわからんね by 財部
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:44:03 ID:TMSmdRdz0
>>764
俺の場合、例えラインが合ってなかろうが、ウエストが太く見える車は
生理的にダメなのよ。仮にサイドスカートを付けたとしても、
スピードソースのレースカーみたいに黒く塗りつぶして目立たなくするね。
車も女もボンキュッボンが好きなのよ♪
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:44:14 ID:mIO53zqrO
いま、横浜のマツダの会場です。
wktk
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:01:55 ID:yLwmGbAz0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:01:56 ID:p97BlLLX0
>>774
俺もそうだ。
8はやっぱりちょっと厚ぼったくみえるからエアロは極力つけたくない。
小デブがダブダブとした服しか着てなくて更に太ってみえるようだ。

俺はおちょぼ口は気に食わないが、なんだかんだいってノーマル+リアスポなし
が一番かっこいいと思った。
やっぱメーカーのデザイナーはすごいな。
何年もかけてデザイナーが考えたデザインが、後からとってつけたようなのに
負ける訳がない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:03:49 ID:TMSmdRdz0
>>771
車なんて靴みたいな物だからね。
中古の靴を履ける人は、中古車もOKなんじゃないの?
俺は生理的に嫌だから新品を買ったけど…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:08:23 ID:8uzkvfJCO
サンプロで財部が8乗ってレシプロとは全然違うなど言ってたけど、こいつわかってるのかなぁ? マツダが作った台本通りのコメントか? でもMT乗ってたから少しは車好きなのかな? 8が大ヒットしたというナレーションには萎えた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:15:46 ID:TMSmdRdz0
>>8が大ヒットしたというナレーション

俺も一瞬「?」と思ったが、
「近年のスポーツカーとしては…」と言う意味だと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:23:58 ID:TMSmdRdz0
>>小デブ

笑った。確かに他のスポーツカーと比べると、
「腰の辺りが少しメタボってるなぁ…」って思う。
他のスポーツカーを見ると、車が薄く見えるんだよなぁ…(w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:31:53 ID:VLw/e0wO0
ようつべチンチン
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:22:36 ID:0Z+ffH8a0
8って計画より売れてないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:01:21 ID:K2ctwYJMO
俺も羽無しMSフルエアロだが、腰高感が萎える
せっかく低いボンネットなはずなのに、鼻先も高く見えちゃってな

たまにノーマル見ると、すっきりスマートに見えていいなと思う
ノーマルの車高だけ下げたのが一番いいような気がするわ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:08:42 ID:K+TiTR2Q0
>>773
サンプロ見たけど、マツダってホントに超ローカル企業なんだなw
俺は、昔は日産車乗ってたんだが、ホント無個性になっちまった。
ロータリーは商売的には厳しいと思うが、社員のモチベーションや会社のブランドという
意味じゃ無くてはならない存在だと思ったよ。
買収されたのがルノーじゃなくってフォードで良かったよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:12:12 ID:oIyCETBi0
そう、外観はノーマルで車高だけ落としたのが一番渋くてカッコいい。
もちろんステッカー類なんてベタベタと貼らない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:23:26 ID:eo1eRUXe0
>>781
やっぱり4人乗りってとこもあるんじゃない?
少しボデッと見えるのは。

確かにクーペとしてみれば少しポチャだけど、セダンとしてみたら
これほどすっきりとした車種もないと思うよ。
その辺はうまくデザインしてると思う。

ただやっぱりFDとかと横並べちゃうとやっぱり太った感じは拭えないね。
スカイラインやティアナとかだとスマートに見えるけど。

>>786
同意。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:51:23 ID:K2ctwYJMO
ZやDC5やなんかの最近の安全基準満たしたスポ車と比べると、まだましだけどな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:34:39 ID:La0/B7/M0
>>775
終わったら内容レポしてくれ!!
790775:2007/06/03(日) 19:43:54 ID:mIO53zqrO
今回の売りは、コスモのデモ走行かな。
あとは、787Bのシートに座らさせてもらったりとか、水素8のインパネ見せてもらったりとか。
水素とロータリの相性が良くて頑張って取り組んでいるとか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:01:33 ID:dpE5E0HQ0
タイプSに乗りたいけど、嫁がAT限定だからタイプEになりそう。
6ATもいいもんだと思った。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:52:33 ID:HMS5wu5T0
朝日ニュースターでサンプロはじまたお。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:54:52 ID:oIyCETBi0
>>791
昔から、ロータリーとATの相性は良いと定評がある。
ターボならダイレクトな加速感が損なわれ、魅力も半減するが、
8はNAなのでそれ程気になることもない。

それにレシプロとは違い、ATだからといって燃費が悪くなることもなく、
むしろATのほうが燃費が良いくらい。
街乗りオンリーなら、断然6ATをお勧めするにょ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:01:32 ID:nb0QORMgO
俺のは外観ノーマルで車高だけ落としてるんだけど、かなりエアロが欲しい。
隣の芝生は青く見えるんだよ>>786
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:13:41 ID:3F+2FUg20
足腰弱るまではATなんか要らんな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:22:02 ID:kGTy8hES0
おばあさん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:24:33 ID:dpE5E0HQ0
>>759
2台も買えないんだよorz
6ATが歩み寄りの結果。
カローラみたいなFFに乗ること考えたら8のAT。

>>793
なるほど。勉強になります。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:34:36 ID:D5RllSe10
ATでも贅沢仕様にしてSLKとかソアラみたいな方向性ならいいかも
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:43:42 ID:Y+z34GSX0
>>775
ありがとう。おみやげは何だった?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:43:14 ID:LAhUilBa0
RE+トルコンATは、REの弱点を消す特性があるけど
REの特性を伸ばす訳ではない。
選べるのなら、やっぱMTがおすすめ。

しかし足腰の弱さに難儀している世代のためにも
スポーツ2ペダルMTの開発続行きぼーん。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:20:24 ID:TiR5m6H00
ATのほうがらくだべ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:44:08 ID:ppxwxGjS0
>外観はノーマルで車高だけ落としたのが一番渋くてカッコいい。

確かに。
俺のは外観ノーマルに車高を5cm弱落としてツライチにしてるけど
MSフルエアロよりこの方がスッキリしててスマートな感じで断然好き。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:26:38 ID:GNCIJmYFO
同意。MSフルエアロにしちゃった俺はうらやましい。
804775:2007/06/04(月) 01:54:07 ID:aXPPei0gO
>>799
zoom zoomのストラップ
青か黒のどちらか選べる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:03:23 ID:W3Zv6Plk0
次は Boom Boom Boomだな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 08:51:21 ID:2EE3Pj1P0
Boom Boom BOOOOOOOM

飛び立つよろこび〜♪⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 08:53:19 ID:fDwQryjH0
AT6も良いのだが、RE肝心の回転数が・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:30:28 ID:vinGwjQz0
9000まで許容できるATならいいんだけどね
トルクが20kg・m前後しかないから、加速を良くするには実質ギア比で稼ぐしかないわけだし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:04:48 ID:VidLTBfP0
>>806 www
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:23:39 ID:Tp9cIqYh0
>>790
ちょwwwそれだけ?
40周年記念モデルの発表とかなんもなかったの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:09:54 ID:PUjDdv55O
>>810
>40周年記念モデルの発表とかなんもなかったの?

そんなんあったら今頃大騒ぎだろ。

40周年記念モデルなんてもの自体が妄想だけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:30:51 ID:xVCsUZiwO
8ってプラグ交換は6個必要?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:47:21 ID:TW1t8qeNO
40周年だから4個じゃないか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:56:44 ID:xVCsUZiwO

調べたら純正4本セット(?)でRが2本、Tが2本だった。
ただ、その他にリーディング用にLってのを見つけた。
って事で6本と思ったけど、実際交換には何本必要?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:00:47 ID:DxCfqRr90
熱価の違う2種類を選択肢として書いてあるんじゃないかな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:29:53 ID:9toYNDHo0
釣りか? 釣りなのか?

一応書いておくと、Rは間違い。
L(Leading)が2本とT(Trailing)が2本の計4本でいい。
NGKの現行だとRE7C-LとRE9B-Tだよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:36:03 ID:hEPB6YKKO
キャンペーンあったからまだ二本でいいんじゃない?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:49:10 ID:9r1bUety0
めんどくさいから1回で4本交換してる
819804:2007/06/04(月) 20:51:22 ID:aXPPei0gO
すまん。
mazdaだった。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:56:20 ID:uB7EBdTdO
40周年記念車何かは無くて、
8が一台当たりますキャンペーンでお茶を濁すつもりでは?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:58:42 ID:AfmS9bP50
納車から1年なんだけど、最近妙な現象に悩まされています。

エンジン始動後、ニュートラルからバックにシフトを入れると高確率で「ガガガガッ」と激しい振動をシフトレバーに感じます。
もちろんクラッチは確実に切っています。
ニュートラル→ロー だと問題ありません。
また、しばらく走った後、目的地で車庫入れ時、バックに入れてもそのようなことはありません。
一度エンジンを切って、始動後、初回のチェンジでバックに入れるとガガガっときます。

病院送りでしょうか…(´Д⊂
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:03:37 ID:B/XMiejBO
こんなところで聞いてないでDに持って行くのが吉
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:03:44 ID:ghB9F3t40
う〜んマンダム。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:08:21 ID:mwlHT4dMO
>>821
Rにはシンクロない上にエンジン始動直後は回転数高いからかな?




俺はなったことないけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:11:30 ID:khMfHOe30
Rがちゃんと入ってねーんじゃねえ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:11:49 ID:EjJ/TbGv0
愛撫もなしにバックに入れるなってことだ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:12:24 ID:L2mB84Dg0
>>822
実は以前一度Dに話して半日預けたのですが「異常は認められませんでした」でそのまま帰ってきました。
気にせず使っていたのですが、最近頻度が高くなってきたので、もしこれが非常事態であるなら
再度Dに突きつけた方がいいのかなと思いまして・・・。

>>824
いつも5分ほど暖気した後の現象なので開始直後、というわけではないです。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:15:47 ID:ghB9F3t40
始動直後にDSCが検査する音とは関係なさそう?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:27:50 ID:L2mB84Dg0
>>828
MTに慣れていなかった頃、しっかりクラッチを切らずにあせってシフトを入れてしまった時によくやった
「ガガガガガーー」という激しい音と振動そのものです。

要するにこれは、なぜか時折クラッチが切れなくなってきているということなのでしょうか。。?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:36:49 ID:ghB9F3t40
・高確率で「ガガガガッ」と激しい振動
・最近頻度が高くなった

Dに持ってってメカニックの前で再現できれば7〜8割は直ったも同然。
ただしDによっては、残りの2〜3割が有るから侮れない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:38:33 ID:O7f86EQw0
ガガガガーーに便乗

8でノークラッチでシフトアップ、
ダウンできる奴いたらコツ教えてください

一応6MTです
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:40:15 ID:EjJ/TbGv0
D は話だけ聞いてミッションオイルの営業を始めるだけかも。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:44:15 ID:MAtgrKi10
ノーマルのブレーキ(パッド)なのにキィーキーうるさい
こんなもん?

ホイールが汚れるのは知ってたんで許せるけど、スポーツタイプの
社外品でもない至ってノーマルなパッドなのに鳴くなんて泣けてくる

キー---!!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:54:20 ID:ghB9F3t40
Dでミッションオイル交換で直ると判断したなら、その費用だけで済む。
不安なら言質を取るべし。
それで直らなかったら、故障診断ミスによって計上された費用までは払う必要なし。
あんまり長期にガリガリ言わせてると高額修理に発展するかも。

>>833
異物が入ってないか?
泥や小石とか、金属粉の塊とか。
ディスク面に傷跡が有ったらご愁傷様。
あと、パッドの磨耗具合もチェキ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:54:57 ID:EjJ/TbGv0
ノーマルつっても大衆車のパッドじゃねぇよ。
気になるなら D 持ってって面取りしてもらうか、モッサリブレーキ覚悟で
EXE のストリートパッドに変えれ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:58:25 ID:r2S0hlUH0
どんなクレームにも対応できるメカがいるDの恐怖

代金払ったら終了。
問い合わせの内容も担当営業に伝わっていない。ましてや回答などない。
でも懲りずに定期点検のハガキは毎回届く。

せっかくいいもの作ってるのに、サポート体制ダメダメ。
新車購入でさえこうだから、中古海苔なんぞ相手にしてないだろ。

だからマツダ嫌いは減らないのよ。と、独り言。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:22:55 ID:9BxqzJP6O
>>833
俺もキーキー鳴くのが嫌だったから、ディーラー持って行って見てもらい、保証あるからブレーキパッドとディスクを変えてもらったよ。それからキーキー鳴く事は無くなった。
もちろん、タダ!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:35:32 ID:E81hOLNdO
>>831
シフトアップする時は、アクセル抜く前からN方向に押し当ておいて、アクセル抜けばNに入るから、後は一呼吸置いて次のゲートに軽く押し当てればスコッと入るよ。
シフトダウンはアップと同じようにNに入れた後、アクセル煽ってやればいいだけ。
コツと言うか練習方法だけど、例えば50kmの時3速は何回転とかを覚えて置くことと、最初は回転落ちの少ない5、6でやるといいよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 04:49:34 ID:iIuuJUmm0
リアのみツライチになるようスペーサーいれたらバランス悪くなりますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:41:00 ID:9jVaaYJi0
>>831
シフトダウン時は、余計目に回転上げて、落ちてくるときに合わせると入れやすかった。
まぁ、失敗したときのダメージでかいから、新車ならやめときな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:53:50 ID:Fcv2sqB10
>839
やるなら前後一緒のほうがいいと思うけど。

それと、リアのツメ折忘れないでね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:20:27 ID:iAfTOhDR0
リアはツライチにするとフェンダーのツメ折り以前にバンプしたら
インナーフェンダの下から2番目の継ぎ目辺りにタイヤが当たるんだよな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:07:43 ID:mwlHT4dMO
おまいら、D行くなら来週以降のほうがいいぞ。
デミオリコールでやたら忙しそうだし
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:16:06 ID:mB4aiHta0
>>843
それ、整備でしゅ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:02:01 ID:iIuuJUmm0
>>841さん、ご教示ありがとうございます。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:22:38 ID:sSh0GW2x0
6ATでオプションの三連メーターもしくは、追加メーターを付けてる人っています?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:26:12 ID:8pQfaazj0
8にゃ、んなもん必要なし。
ATならタコすらいらんよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:31:07 ID:mB4aiHta0
加給器でも付けんのかな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:53:29 ID:sSh0GW2x0
カッコだけw
6ATだからって馬鹿にしないでね。
MT乗りたくても乗れない家庭の事情ってもんがあるんでw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:57:29 ID:mB4aiHta0
家はMT免許に限定解除さてたお、40000為り。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:06:10 ID:3TTdOt7XO
三連はいらんと思うが、油温水温はあった方がいいと思ふ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:00:10 ID:UXKcTfOnO
40周年モデル
ターボ&セミAT、
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:57:52 ID:OzufBX+oO
6MTでノークラシフトは無理だろ
3万走って当たりは出てると思うが
俺のはできない
大体アクセルオフで抜けない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:00:57 ID:OzufBX+oO
街乗りでは油温計も水温計もいらない
サーキット走るには付けておいて損は無いだろうが
でも、付いてるとヤタラ気になるんだよな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:24:28 ID:8nm6HE+90
8にはブースト計は必須。
なんでメーカーが標準で付けないのか理解に苦しむ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:35:12 ID:qskHQe4aO
>>816
遅くなったがサンクス。
Rは間違いじゃなく確かにあった。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:37:39 ID:qskHQe4aO
>>816
見間違えだった、すんません。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:32:43 ID:eUUts4DTO
ノークラの件、レスサンクス!!
今までの車は例外なくできるように練習してきたんでがんばってみるよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:35:03 ID:E81hOLNdO
>>853
俺のSは普通に出来るぞ
強めにN入れてみ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:57:33 ID:ZpGcwd+XO
エイトのマフラーってどこのメーカーが良い音するかな?
みんなのオススメおしえて下さい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:20:14 ID:0/IJ4rgy0
スーパートラップがお勧め
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:26:48 ID:rQ/GKAPh0
>>859
マジか?じゃあ俺のもできるな。
強引にやってみるよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:29:03 ID:pf2mDSRA0
装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、マツダって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味マツダは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:30:17 ID:ZpGcwd+XO
ヨシムラとかか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:43:35 ID:At0AQJIh0
手軽でやっすい後付ターボKitとか出てねーかなって覗いてるんだけど
たかが車ごときにここのスレ住民って必死過ぎて痛いなぁ、と心の中でボソッ
田舎住まいのオレとしては車なんか家買って余ったお金で買い替えの対象
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:46:40 ID:ghB9F3t40
何年ごとに家を買い換えるんだか知らんが、きっとエライ金持ちなんだろうな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:49:51 ID:rQ/GKAPh0
>>865
金持ちは良いよな〜
家買って余った金で!!!!!!!!!その時点で人生最大の借金だ!!!!!!!!!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:12:22 ID:ZG1zUzE6O
俺も家買ってから8買った。買っただけで嫁は激怒してるw
10万かけて足換えるならテレビ1台買えるでしょーが!みたいな

つーか、イナカは家安いよな……

>>862
スパッとじゃなくてジワッとアクセル抜きながらギヤをNに抜く感じ。
一瞬ガッチリ噛み合ってるギヤが緩む瞬間が必ずあるんよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:25:09 ID:c3ucUl4OO
正確に言うと土地が安いんだがな。家屋の平均坪単価は田舎(造り)のが高い。

激しくスレ違いか。寝よ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:47:11 ID:ormy2RAXO
この車の自動車税はいくらですか?
871シノン:2007/06/06(水) 06:48:24 ID:0DlZx3yZO
約4万です。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:13:44 ID:jMZrzgw70
>>870
この車は654cc×2=1308ccだから、
34,500円です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:31:11 ID:ormy2RAXO
>>871-872
ありがとうございます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:56:42 ID:PjQiSpN10
>>872
嘘は書かない方が良いですよ。
39,500円です。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:12:55 ID:rrZe0Yz70
>>727
彼が乗ってるのはMR-Sじゃなくて、白馬www
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:34:53 ID:KuoJcXrM0
これと新型デミオの1.5、どっちが速いですかね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:49:26 ID:GoITRqo10
>>876
お前の乗ってる軽自動車よりは速いんじゃね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:19:42 ID:ZG1zUzE6O
なんかここはちょくちょくと、あほらしい単発質問が来る。
レスもらっても一切返事が無い。
放置してみたらどう?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:32:26 ID:ZiKMiZQp0
単発でしかも何度も何度も同じような質問(いい音のマフラーetc)・・・

テンプレに載っているような単発質問は

っB4
っ【R】

とでもして無視しとくかね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:00:55 ID:NACFcKUS0
エンジンブレーキ付けたいんですけどオススメのエンジンブレーキはどこですか?w
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:04:45 ID:KBd+8l3a0
>>880
マジレスするとココで聞けばいいらしいよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180414222/l50
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:55:26 ID:MmF7qFqs0
ついに8納車いたしました。
ほんとデザインが素晴らしいですね。
いつまで眺めていても飽きない。

ところで今日駐車したら車下から液体がちょっとだけ垂れてたんだけど
これはなんざましょう?匂いは鉄っぽかったなぁ。


883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:03:50 ID:xwFHeVSZ0
>>882
ガマン汁!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:03:52 ID:EbyJpMno0
水素が燃えたのとか?
エアコンの水とか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:39:16 ID:MihXvRQc0
カタログに250って歌ってるんだからシャシダイ計測で230は計測されないと。
8って詐欺
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:51:00 ID:jQRvtntG0
ホイールアライメント付けたいんですけどオススメのアライメントはどこですか?w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:07:08 ID:KcIX0tI/0
おもしろくねーな 小学生か
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:23:33 ID:CyjPhpAp0
「家族みんなで乗れる車以外は認めない!!」と強硬に反対する嫁さんをなんとか説得して
ディーラーまで連れて行くことには成功したんだが…。


えぇっと…、MAZDAさんにお願いがあるのですが、「後部座席の窓」なんとかなりませんかね?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:27:08 ID:EbyJpMno0
なんともなりません。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:28:19 ID:KcIX0tI/0
家族を間引けばいいんじゃね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:28:58 ID:w+1dvrS8O
あほな嫁にぐだぐだいわれるなら買うなマヌケ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:33:25 ID:NACFcKUS0
>>888
子供が誤って窓から落ちないようになってていいじゃんとか言えよ。
物は言い様だよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:34:46 ID:UCZajoaj0
>888

二台持てるくらい稼げ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:04:43 ID:ZG1zUzE6O
ロドスタ+コンパクトもありだぞ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:19:39 ID:0ZQzTI890
>>888
>>892
ウチは
パワーウインドウのイタズラ操作による事故がないよ
って説明したね。
あれほんと死ぬからね

あと、後ろドアが中から開けられないのも
子供が勝手に降りたりできないように
それと
子供が隣のクルマを無視していきなりドアをフルーオープンにするのを
防げるよ
って感じかな。

不便は確かだけど
見方によってはいい点もある。

それとISOFIXがつくのも子持ちには高得点
(採用されるクルマも増えているけど・・・)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:25:27 ID:L7j0BKHx0
>>885
カタログと車死台の差が大きいのはロータリーの構造特性です。
どうにもなりません。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:27:12 ID:ffXEILKAO
>>888
すまん。悪気はないし、追い込むつもりもないんだけどさ、
ミニバンかセダン買うしかないと思う。
カワイソスだとは思うけどさ。
無理に買っても、あとあとまで遺恨が残って、ことあるごとに
何か不平不満を言われるだけだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:42:33 ID:ZG1zUzE6O
買ったら勝ちだ!
買ってから仲間外れにされてる俺様からのアドバイスだ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:26:45 ID:hWwio4n4O
もう寝ます。
みなさん、おやすみなさぁい!(^3^)/
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:32:24 ID:KcIX0tI/0
何だテメーは?そのまま2度と起きるなよ糞が
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:58:23 ID:jQRvtntG0
君達!少しはマナーを守りたまえっ!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:11:03 ID:2UHrb89+O
トランクスルーじゃないから許可が降りない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:32:48 ID:Gylikz5t0
>>902
何の許可か知らんけど穴は有るべ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:49:36 ID:xLvdtEl20
痛々しいので引き取って下さい


ガソリン高すぎて車厨発狂wwwwwww電車厨大勝利!wwwww
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181120745/184

184 名前: 舞妓(東京都)[] 投稿日:2007/06/06(水) 23:45:51 ID:E/rJffJB0 ?PLT(12050)
>>136
あぁ、ごめん。
まさかこのスレにプリウスに乗ってる人がいると思わなかった。
マジごめん。

プッ

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:44:28 ID:iaaoJX8k0
>>882
>ついに8納車いたしました。

納車したのは初めてか?Dの新人営業乙

>これはなんざましょう?匂いは鉄っぽかったなぁ。

整備の工場長に聞いとけ。
営業でもDの一員なんだから少しは勉強しとけよ。
客に聞かれたとき困るぞ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:17:34 ID:CxQH72QNO
まぁあれだ

初潮
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:15:47 ID:IhXMNCJCO
>>905
お前バカなのか?文面から言いたいこと理解できるだろう?
いちいち揚げ足とってんじゃないよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:32:16 ID:iNyeR+XX0
この車は新型デミオの1500、もしくはアクセラの2000と同等の走行性能なんですかね?
嫌味ではなくこの3種のうちのどれかを近い内に買う予定なので、同等ならコストパフォーマンス
と燃費に優れる前者二台を検討すべきですかね、もしくはアクセラの2300を買えば
全ての面でこの車を上まるんですかね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:35:47 ID:ug3v8LmwO
あなたはパンフレット集めてニヤニヤしてればいいと思います
たぶん走行性能のボトルネックはあなた自身ですから
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:04:14 ID:iNyeR+XX0
スレを読ませていただくとこの車のメリットって分かりにくいものですから、デザインもアクセラセダンの方が
上でしょうし。FRだからですかね?
911        ↑:2007/06/07(木) 11:25:51 ID:6qhV3nHJ0
貴殿におかれましては、「ググレ」が最良の策と思われます。
尚、「半年ロムれ」と言う策も御座います。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:43:55 ID:34QpYdog0
アクセラがいいと思うならそれでいいじゃん。個人の自由。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:48:59 ID:wfq0DcGN0
試乗しろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:58:16 ID:6qhV3nHJ0
御願い、8だけは選ばないでね、
保険料が上がるから。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:01:19 ID:ABCyINXRO
>>908
デミオとアクセラ、どちらでもいいと思いますよ。
どちらを選んでも大丈夫。
2つのカタログをじっくり見比べて、Dの営業さんに相談してね。
916905:2007/06/07(木) 13:24:41 ID:Mw1pu5TUO
>>882
>>ついに8納車いたしました。

おまえが納車してどうすんだよ。
正しくは「納車されました」だろ。
素で間違えてるのを見ると
同じ8乗りとしてこっちまで恥ずかしくなるわ。
たかが便所の落書きでも日本語は正しく使おうな。


これでいいか?
>>907
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:41:46 ID:nmH6pRZJ0
>>908死ね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:47:09 ID:FHYJPTS80
>>916
>どうすんだよ

正しくは「どうするんだよ」ですね。
同じRX-8乗りとしてこっちまで恥ずかしくなるわ。
たかが便所の落書きでも日本語は正しく使おうな。


スレ違いというより板違いだから、言語板にでも行きましょう。
>>916
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:58:04 ID:mRDWoQEQ0
>>916
間違ってねぇよ。実際俺が納車したんだよ。
営業だし納車費用計上してんだから仕方ねーだろ。

車下から液体の件は納車する直前になんか下から液出てたから
ビビった。そのまま納車したがwwwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:06:08 ID:6qhV3nHJ0
そのまま納車したがwwwww

あーーーーーーーーーー

















お仕事ご苦労さまでした。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:54:55 ID:rAZhjOUb0
RX-8は保険料高いの?
今カローラスパシオで年14万なんだけど
(20歳・男)
922905:2007/06/07(木) 17:03:05 ID:Mw1pu5TUO
>>919
>>916
> 間違ってねぇよ。実際俺が納車したんだよ。
なんだそりゃ
905の書き込みの内容で正解じゃねえか。
バカだの揚げ足取りだの氏ねだの、
俺を愚弄した907
ちょっと出てこいやw


> ビビった。そのまま納車したがwwwww

このあたりがマツダクオリティか。
もし本当だとしたら怖いな。
まあDの営業なんてなーんにも知らないのは
事実だけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:10:46 ID:Dj+RfOuu0
>>921
条件にもよるけど高くなるのが普通
気になるならやめとけ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:49:16 ID:ABCyINXRO
>>922 いいから早く厨房板に行けって
スレでも立てて好きなだけ言葉について語ってこいや。なっ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:40:27 ID:Gylikz5t0
暑くなってきたねぇ。
今年もサイドぷにぷに〜♪
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:05:30 ID:N7n24cv/0
>>908殿
8ヲタは他車ヲタと比較いたしましてもとりわけ粘着質な性質の
輩が非常に多く8への偏執的執着はさながらカルト宗教の様相を呈しております
ご存知かとは思いますが「唯一無二」のロータリー車であるということがその偏執
ぶりの理由でございましょうが、性能面をもってすれば現行最強のシビックRのVTEC
エンジンはおろか貴殿の検討されているアクセラのマツスピバージョンにも劣ると
いうのが現実、しかしカルトゆえそれらの都合の悪い事実を受け入れることができず
内輪で凝り固まり外部への攻撃性を増すばかりなのでございます
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:13:12 ID:yedFkalR0
RX−8×4出ないかな〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:25:25 ID:ABCyINXRO
>>926 長文乙

ニヤニヤしながら長文書いたんですね。キモいですね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:37:30 ID:Gylikz5t0
【暗号解読】

>>926
 ヲ
                       な
                     ニ
                                        シ
                     て

                                     ます
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:38:25 ID:3AwY2RrXO
アンダーパワーの見本のような車に四駆?アフォかと?
931882:2007/06/07(木) 20:48:32 ID:w59JOMPo0
なんか俺の書き込みで凄いことになってるな。
間違いぐらいでよくここまで盛り上がれるぜ。
919は偽な

>>922

お前不正解w
つーわけで氏ねw

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:02:33 ID:oNt2HEva0
ニューインプのターボモデルのS-GTって
カタログ値が8と同じ250psみたいだね
タイヤはかなりしょぼいから勝てるよね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:31:47 ID:yedFkalR0
>>932
でしょうね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:24:31 ID:MfDOA/J70
これまた頭の悪そうな書き込みの連続だな。
特にGylikz5t0
お前もう少し頑張れ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/07(木) 22:41:08 ID:n7uArdF30
>>932
でもそれって、ゲームに反映されるのはもう少し先だから
気にしなくてもいいんじゃない?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:46:17 ID:+R0iBlNaO
RX-8は間違いなくいい車だよ。俺が保証する。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:37:31 ID:GNH2Ihes0
スルー力とは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%EB%A1%BC%CE%CF
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:43:23 ID:3Rk0/OQ40
スルールーと同じだヴォケ死ねや
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:53:54 ID:IhXMNCJCO
2速でエンブレ効かせてて、速度落ちてきてまた燃料噴射再開ってとき
やたらガクガク(カーノッキング?)するんだけど、これってしょうがない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:06:58 ID:nUOYqncR0
そのゲームバグってんじゃないか?修正プログラムがメーカーサイトにあるかもしれないからパッチ当ててみなよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:19:31 ID:Lm2IMla5O
>>927ワーロタww
みなさん、おやすみなさい(^3^)/今日はちと遅くなた。明日地獄かぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 07:13:12 ID:Ky+4vpVKO
>>939
回転落としすぎてるだけだろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:13:01 ID:RQknTjx+O
>>940
マジレスすると、初期型だったら、車検や定期点検をDで受けていれば、対策されている。
最近のでもなるかは不明。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:53:04 ID:mQ1xlzgOO
>>939
1500rpm以下から急激に踏み込んでない?
低回転トルクもあるレシプロ実用エンジンみたいに扱えないと思う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 09:03:33 ID:t9Aa9r6e0
>>939
スナッチじゃないの?
低速でアクセルを踏んだり離したりしてると起こるでしょ
渋滞時とかだと起こりやすいけどなるべくアクセル開度を一定にするしかないよ
946939:2007/06/08(金) 10:14:51 ID:t5HhABbzO
>>942-945
レスどうもです。前の車(S15)はアクセル全閉でもスムーズにアイドリングで
進んでたもんだから気になりました。
素直にクラッチ切るかアクセル軽く踏んどいたらいいみたいですね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:52:40 ID:Rd3bvReV0
重たいローターがゴロゴロとゆっくり回るからしかたない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:10:52 ID:baDGEFwJ0
下手糞にはツライわなw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:19:58 ID:mQ1xlzgOO
確かに、言われてみりゃあ俺の乗ってたDA6インテのVTECも、
低回転から全開でもガクブルはなかった気がするわ。
ロータリーマンセーだからあまり気にしてなかったけどw
いつの間にかロータリーのアクセルワークが身についてたのか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:22:03 ID:baDGEFwJ0
アクセルワーク(w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:24:50 ID:Lm2IMla5O
(^3^)/ワーロタww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:28:43 ID:Tfd7cpOjO
バイク知ってる人には常識。
それが真のスポーツエンジンってこった。
オッサンエンジンはすこんぶ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:29:39 ID:t9KcKvOFO
ロータリー販売40周年記念のメインはハイドロジェン RX-8 の市販開始だと。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:30:35 ID:xjDZE5V5O
次スレ
【M】MAZDA RX-8 part160▼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180357697/l50
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:32:19 ID:Qa2Cg2nU0
>>954
え!、消化するの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:58:45 ID:xjDZE5V5O
こっちの方がいいのか?
まだ生きてるぞ。

【ロリータ!】MAZDA RX-8 part155【エンジェル!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178585827/l50
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:09:28 ID:LnVw/1ie0
8が修理で代車にデミオを借りた。
比べちゃ気の毒だがやっぱダメだな。
あと30年したら乗ってもいいけど
今はやっぱりロータリーだな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:11:50 ID:jdxP9KKe0
>>950
次スレよろ!
立て直した方が良い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:17:25 ID:baDGEFwJ0
ねーよ(w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:42:54 ID:1KFdMLmC0
実燃費ってどれくらいですか?
5km/??位は走りますよね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:15:48 ID:xjDZE5V5O
>>958
>>950
> 次スレよろ!
> 立て直した方が良い。

本気で言ってるのか、単なる荒らしか
俺には判断しかねる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:04:56 ID:mQ1xlzgOO
>>958は荒らし。相手にすな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:31:57 ID:Ky+4vpVKO
埋めて160行こうぜ
964埋め ◆okGEt1000U :2007/06/08(金) 20:13:32 ID:AsXdD2Rn0
呼んだ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:40:58 ID:XadkPEfp0
お、久しぶりじゃん?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:51:16 ID:hmg7ePHp0


967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:09:03 ID:HpQV7jmN0
なんで次スレ一気に160なんだよw
誰か立て直せ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:18:10 ID:B7EwZF830
このすれグダグダだな。
そんなんじご新規さんこないぞw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>939
その前にクラッチ切れよ・・・。(ハンクラでも可)
って遅レスしてもしょうがねーか。

ちなみにアイドル復帰からハンクラなしでまともにアクセル踏めないのは仕様でしょうか?
アクセルワークだけでは、なんともなりませんが・・・。
(後ろから軽やらトラクターに煽られてもいいなら別だがね)