-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ26台目-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
プレミオ・アリオンについてコソーリ囁きましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:34:15 ID:VAiwhHiz0

トヨタの実用ミドルセダン、プレミオ・アリオンについて情報交換するスレです。
■メーカー公式サイト
トヨタ http://www.toyota.jp
プレミオ http://toyota.jp/premio/
アリオン http://toyota.jp/allion/

■TRDカスタムパーツ
アリオン ttp://www.trdparts.jp/list_allion.html
プレミオ ttp://www.trdparts.jp/list_premio.html
■TOM'Sレーシング
ttp://www.tomsracing.co.jp/

■情報
デザインやオプションが違いますが兄弟車です。
プレミオはコロナの後継車、トヨペット店取り扱いです。
アリオンはカリーナの後継車、トヨタ店取り扱いです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:35:12 ID:VAiwhHiz0

■みんカラ アリオン
http://minkara.carview.co.jp/car/4413/

■みんカラ プレミオ
http://minkara.carview.co.jp/car/4412/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:37:04 ID:VAiwhHiz0
前スレ

-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ25台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165205315/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:41:10 ID:VAiwhHiz0
関連スレ

カローラセダン・カローラアクシオPART13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170342727/l50

【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ16★【レガめ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168296579/l50

カリーナ('A`)コロナ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158988063/l50

【欧州セダン】トヨタアベンシス8【欧州ワゴン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172892719/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:25:53 ID:8ok+z6iS0
関連スレはいらないよw
全然話題が出ないし、出たときは大体煽りだからw

FMC情報ないの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:43:52 ID:cMKtv6I50
では次は君が立てろ
気を利かして載せたらこれだからな
関連スレより偏屈者はもっといらない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:59:11 ID:rEK/93r50
モデルチェンジまだー?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:18:14 ID:HJlkylpY0
固定IPからプレアリのブレーキを批判したら、特定されてディーラーから釘刺されました。
どういうカラクリなのでしょうか?アク禁になるとどこかにIPが載るんですか?
本当の事を書いただけなので、後ろめたさは全くありませんが、気持ち悪いので・・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:59:37 ID:dXHHKPP90
>>9
イチイチ個人相手に警告出すほどヒマじゃありませんよw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:05:10 ID:44jrkMN40
新スレだヽ(´ー`)ノ ゎ-ぃ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:05:43 ID:jfCcDHw50
ディーラーで同じような話してたから特定されたってオチでは?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:43:03 ID:dXHHKPP90
>>12
アホ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:04:17 ID:KShp+5o00
メーカーに不都合なことを書く人間を煽ることが金につながるってことかな。
それを統治している者に権力が生まれるからね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:42:53 ID:8Bg2k2aS0
このスレって、プレ・アリのオーナーさんているの?
なんか前スレ読んでると、オーナーじゃないのばかり元気が
いいというか、そんなカキコばかりなんだが・・・。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:08:22 ID:WiXUoBzcO
>>9
ネタだろうけど、
本当にIPから個人を特定したんだとしたら君はISPを訴えられるし、ヨタ側は犯罪。

IPオープンな掲示板等で実名晒したりしてたら分からないこともないが、
第一に2chは通常IP晒さないからどいつが投稿したなどわからないよ。
★にトヨタオールネットワークの中の人が居るなら話は別だがな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:12:58 ID:zv9MfG940
>>15
後期A15ユーザーですが何か?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:32:15 ID:7pvxAhc/0
あぁ140万のA15ね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:53:19 ID:zv9MfG940
>>18
何か不満でも?
20前期アリオン:2007/03/05(月) 09:56:44 ID:eVIHfI+DO
アルファホーン取り付けの際に、純正の+配線カプラをそのままアルファホーンの端子に挿してるオーナーさんて居ますか? またアース配線をバッテリーに直に引っ張ってる人居ますか?

後リレー付けてる人居ますか?

21前期アリオン:2007/03/05(月) 10:03:40 ID:eVIHfI+DO
連カキコミですいませんが、前スレでの、リアエンブレム(車種、グレード)を外した際に位置決めの穴は、ボディには開いてませんでした。
レス下さった方ありがとうございます。 報告までに。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:31:19 ID:EDbtNELg0
車選びで迷っています。セダン好きでカローラ、ローレル、カムリと乗り継ぎ
2L以下の車で充分だと思っています。 

カムリに10年乗っていますが買い換えようと、ディーラ回りをするのですが、
Aピラーが太く寝すぎで視界が悪く、その上後ろ左右のウィンドウが小さく
バックの視認性も悪くなって、カムリから乗り換えるのに躊躇しています。
最近の車造りの方向性は各社よく似ていて、乗りにくい車を流行と考え
メーカーは製造しているようですが、昔のマークU三兄弟やローレルの
様な5ナンバー車も車に風格も有りよい車だったから、中年・シルバー世代
に人気が有ったように思う。今カムリから乗り換える5ナンバー車は
プレ・アリしかないようですが、もっとこのクラスの5ナンバーサイズ車の
選択肢が有ればと思うのだが残念です・・・・


23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:05:59 ID:uprpC1ua0
>>22
自分も素人なので何とも言えませんが、
メーカもわざわざ乗りにくい車を製造してるのではなく、剛性UP等
他にも何か理由があっての事なんじゃないかなと思います。

メーカが昔5ナンバーに拘ったのも、3ナンバーとの税金格差だったと認識してます。
風格はありませんが、当時のそのクラスと比較して
今の小型5ナンバーの装備も遜色ないと思いますよ。

あと、クラウンセダンはどうですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:40:06 ID:EDbtNELg0
>>23
いや〜、早速のレス有難うございます。車選びで、つい独り言を書き
ました。事故の無い安全で乗りやすく扱いやすい車をと考え、欲が深い
かも知れませんがそんな事を思っています。クラウンセダンの個人向け
もタクシーのようですが乗りやすそうですね・・・
一度試乗を申し込んでみます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:05:16 ID:lHloe2vb0
>>22
プログレでいいじゃん。5ナンバーで2500だけど。
車が大きくなるのはもう流れ。受け入れるしかない。

FMCでも5ナンバーだと思うけどね。
プラットフォームも衝突安全性などから
いい加減使いまわしできないだろうから、
カローラのリヤワイパーとか装備充実豪華版かな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:17:31 ID:zv9MfG940
風格があったかどうかは別として・・・マークII三兄弟やローレルのようなハードトップでキャビンが小さなセダン
なんてもう二度とゴメンって感じですけどね。
27後期プレミオ:2007/03/05(月) 19:16:58 ID:t8DWR3pF0
>>20
純正の+配線カプラ、そのまま挿してますよ。
アースはホーンのボディ側ナットに、リレーは付けていません。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:41:46 ID:trpvsKYP0
>>25
プログレは3ナンバーですが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:48:16 ID:lHloe2vb0
>>28
ごめんごめん、5ナンバー”サイズ”ね。2000cc以上は登録は3ナンバーだっけかw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:51:24 ID:trpvsKYP0
>>29
サイズもギリギリ3ナンバーなんですけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:28:44 ID:clqtbTxH0
>>15
遅レスですが・・・
前期A18(SパケでもなくGパケでもない)に乗っていますが、何か?
しかも、親との共用ですが、(ry

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:58:35 ID:L023zz7B0
恥ずかしいから「何か?」とか5年前の流行語使うなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:20:06 ID:Fq/GLogx0
「w」は恥ずかしくないのか?

そんな事はともかく、俺もプレアリのFMCは5ナンバー維持だと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:05:01 ID:UusLP2D9O
wは個人的にワロス省略だと思ってる
(笑)の省略じゃないからな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:33:22 ID:aAnrgD6D0
なぜシルフィの名前が出てこないんだ!!

5ナンバーセダンの王道。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:36:37 ID:31rw7/990
個人的な感想だけど、シルフィってティアナの失敗縮小みたいで格好悪いと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:52:01 ID:4fNE96oJ0
>>35
シルフィはマーチベースだから、ベルタ競合だぞ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:02:49 ID:Fq/GLogx0
シルフィはフロントのデザインをなんとかすればもっと売れそうな気はするのだが・・・・

でも俺は買わない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:07:59 ID:4fNE96oJ0
>>38
あれはわざとやっているとしか思えない外しかただよな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:18:15 ID:Fq/GLogx0
>>39
確かにあの顔でよくOK出したと思いますよ。
バカボンのお巡りさんに似てるかな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:51:54 ID:COR3Ok7k0
>>37
マーチがシルフィーベースなんです。
トヨタはいつもワンランク下のプラホを増築してつかいますから。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:26:25 ID:/0Xqkj5O0
5ナンバーサイズのミドルセダンは10年前に比べあまりにも少なくなりすぎだ。
クレスタもカムリ・ビスタの後継もなく、唯一プレミオ・アリオンくらいしか無い。
プログレ・ブレービスは排気量も大きすぎ、好い車だ高すぎる。誰もがマークUに
乗っていた5ナンバー時代が懐かしい。もう少し中年以上が乗るセダンをメーカーは
造らんのかな・・・

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:29:27 ID:64WjzHH+0
>>41
釣りだとは思うが、Bプラットフォームはルノーとの提携もあって現行マーチから使われている。
改良されてるとはいえ基本的にはマーチがベースで間違いない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:12:03 ID:fWUuMLJt0
マーチベースっていうより、マーチがそのプラットフォームを最初に採用したといったほうが正確だけどね。
後から出たもののほうがより完成しているけど。

シルフィスレに行くと必ず「マーチシルフィ」って書き込みがあるんだよな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:16:12 ID:64WjzHH+0
>>44
とは言え一般的にBプラットフォームは「マーチ系」と呼ばれているので仕方ないかと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:02:36 ID:bMRgaIn80
でもプレアリよりマーチベースのシルフィが走行性能が良いんだよなぁ〜。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:04:36 ID:/0Xqkj5O0
6月にはプレアリのフルモデル・チェンジがあるので楽しみだが、
最近の車はプレアリも含めてAピラーが太く、寝かせ過ぎで左右の
視認性が悪く右折時見ずらい。また窓が小さくなって暗い。
Cピラーも寝すぎでトランクの開口部が小さく、リアウインドウが
狭くバックを目視でやるのが辛い。10年前までのビスタ・カムリ
コロナのような視界の好い車造りをしてくれないと、今の車の形状
では乗りにくく危険なので、いつまでも買い替えも出来ず困る。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:06:25 ID:tD5skdRf0
マーチベースの話しかされない幸せを運ぶ青い鳥哀れ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:20:08 ID:/muPLHrJ0
37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/06(火) 17:52:01 ID:4fNE96oJ0
>>35
シルフィはマーチベースだから、ベルタ競合だぞ。

↑↑↑
彼は何度も何度もこのことばかり強調し、
マーチが格下であることを利用して、
さもプレアリがシルフィより上であるかのように吹き込むが、
まずベースによってどのような優劣があるのかをハッキリさせないと意味が無い。
どちらの車も既存ベースの改良版であり、
元がなにであろうと設計上の能力を満たせば同じこと。
むしろ最新のシルフィに旧来のプレアリが勝てるかどうか。
しかも時代はモノコックボディであるのに、
車台がどれだけ性能に関与しているというのか。


50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:55:31 ID:P1aKHQrq0
>>49
プラットフォームの意味をご理解ないようで。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:57:33 ID:hxjZSjbg0
>車台がどれだけ性能に関与しているというのか。
ブランド的には致命的だよな。超えられない壁が存在する

そもそも現行プレアリが非難されてるのは中途半端にベースを流用してるのが原因
改良って言ってもカローラが多少弄った程度じゃ不満は残るんだよな
シルフィにしろ、キューブにしろ明らかに格下の走り
女性向けだから上手くまとめれたんだろうね
でも、シルフィはいい車だと思うよ。方向性がプレアリ同様凄くイイ
次期プレアリはリアリクライニングなんて中途半端な仕様なんかには手を出さず、既存の技術だけでいいんで完成度を高めて欲しい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 06:58:40 ID:wMeMf4g50
アリオン3年で手放したが、リアシートリクライニングは1度も使うことが無かったな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:34:10 ID:RK8OL4D80
その理屈でいけばFMCすら必要なくなるよね?

>>49
>しかも時代はモノコックボディであるのに、車台がどれだけ性能に関与しているというのか。

さすがにムラーノをBプラットフォームで作るわけにもいかんでしょうw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:55:48 ID:ZgN7vY9m0
先日契約しました。(1.8プライムエディション)
モデルチェンジ前ってこともあり、本体35万・DVDナビ+ETC5万の値引き
トータル見積もり220万円です。
プラドの買取135万でした。(2001年式67000キロ)なかなかかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:21:22 ID:PBd2fDsv0
内装の質感の高さだけでもシルフィを選ぶ価値はあるけどね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:32:35 ID:P1aKHQrq0
>>54
お買い得さん。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:52:40 ID:FwbRdwS60
>>54
プラド車検前に売れば良かったのにw
てか乗り換えだったらRAV4やエスティマやブレイドのほうがいいんじゃね?w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:17:31 ID:P1aKHQrq0
プラドからRAV4はありえないだろ。
エスティマも用途が合わなきゃいらないだろ。
ブレイドって、ちょっとあんたwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:54:11 ID:G/E/NGc80
>>50車に関する「プラットホーム」とは何教えてください。是非お願いします。釣りじゃなくて本当に知りたいです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:20:45 ID:efxrrmpD0
プラホ=車台
コストダウンに利用しているだけ
ライン共通化に使われるまさに「台」
昔のシャシみたいな重要度ではない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 07:36:39 ID:RWbGgvO60
プラットホーム=「プラットホームフレーム」の略
ボディの下面とフレームとを一体化したフレームで、
いってみればフレームレス構造に近いタイプ。
下面がフラットなため路面との干渉も少なく、
床下の空気の流れもスムーズになるという利点がある。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:10:53 ID:6QPGm00W0
>>54
220万、冗談だろ、モデル末期でwwwww。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:39:34 ID:a4uPh1fW0
>>62
アホ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:34:12 ID:6QPGm00W0
年収1000千万で中流階級、プレアリ層はこれくらいなの。
http://waga.nikkei.co.jp/money/asset.aspx?i=20070219b1000b1
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:44:59 ID:L9tT/eU60
年収1000千万もあれば中の上階級ですよ。プレアリでは満足しないでしょう。
年収が車を決める要素の全てではありませんが。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:05:18 ID:MxTs8K1W0
1000万超えてても平凡な車に乗ってる人は結構いるね。そこまでいっててプレミオっていうのはあまりいないけどそれでも
ゼロじゃない。マークUクラスに乗ってる人はそれほど珍しくないな。クラウンに乗っても一度買ったら10年間は車のことを
忘れちゃう人とか。

節約型金持ちのばあい、クルマはごく平凡なセダンが多いね。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:08:48 ID:RWbGgvO60
年収1000万、手取り収入700万。
家族の生活費に250万、住宅ローンに200万、子供の教育費に200万、あれ?

俺の人生っていったい。。。。。orz
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:50:29 ID:L9tT/eU60
>>67
税金や厚生年金、社会保険料等で年間300万も引かれてるの?

年収1000万なら勝ち組みですよ。先は知りませんが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:21:54 ID:RWbGgvO60
日本は年収600万から1300万くらいまでは、実際の生活レベルは変わらないってさ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:16:55 ID:L9tT/eU60
>>69
本当ですか?
600万と1300万なら倍以上に違うけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:52:11 ID:Z9xywD540
>>64
みんな敢えてスルーしてんだろうけど、
1000千万て百億だぞこらw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:40:42 ID:2K9p0Lah0
厨な質問で恐縮だが、オイルドレンパッキンの純正品番を教えて下さい。。。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55834767
これ買ったのおk?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:13:23 ID:pSCEPeS70
>>72
近所のトヨタ店では、ドレンパッキング1枚20円だが。。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:14:29 ID:ZfrtKMV60
オレ手取り600万だから下級だ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:19:11 ID:xrZO/Vmc0
>>72
20枚も買ってどうすんの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:25:38 ID:QBLAN8TP0
手取り600万は勝ち組み。俺からみればだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:33:18 ID:BSNv280k0
年齢によるだろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:49:14 ID:pSCEPeS70
手取りだと月給26万(残業代無し)、ボーナス75万だから、年間462万。
増える見込み無し@37歳一部上場企業の係長。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:47:25 ID:9vlWgMZU0
アリオンにレクサスマーク付けている人いる?
この前見たんだけど、ISにしているのか、ESにしているのか見れなかった。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:38:08 ID:+NCRYedK0
年収っていったら普通、税込みの話でないの?
俺の手取り年収なんて一体いくらになってしまうことやら (ToT)
@住宅ローンに追い立てられてる既婚者
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:49:58 ID:3wTWcc8o0
金利上昇やばし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:07:53 ID:pSCEPeS70
>>80
俺、田舎の長男。
土地付き家付きジジババ付きだから、人生楽勝。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:49:20 ID:BSNv280k0
>>78
一部上場37歳で462万って少なくない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:58:50 ID:pSCEPeS70
自動車業界の下請けなんて、そんなもんだよ。
基本給30万、諸手当4万弱、税&社会保険で-7.5万、
クソの役にも立たない労働組合費が0.5万wで差し引き手取り26万。
2次受、3次受は更に悲惨なようで。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:58:09 ID:ZfrtKMV60
>>78
奮発してアリオンA15のOP無しだな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:59:42 ID:pSCEPeS70
>>85
惜しい、オーディオレスで前車のCD取り付けだw

OTL
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:02:28 ID:BSNv280k0
日本経済って結構悲惨だな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:34:52 ID:xMixeus10
NHKで名古屋地方の自動車関連下請けの悲惨さ特集だの
民放で格差社会を作ったのは名古屋地方の自動車メーカーの下請け絞りだの
風当たりが厳しくなって少しは抑制されれば良いんだけど
現実は経営者にとったらそんなこと知ったこっちゃないんだろうな
チャイナコスト要求されて底辺の生活を送るか
名古屋から移転されて野たれ死ぬか
さあどっち!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:30:11 ID:0SXnoVNu0
アリオン最高!!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:10:24 ID:vyl8fqr40
みんなどれぐらい手を入れいているの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:34:58 ID:40S6vjJD0
特に何も
ナンバー灯、ハイマウント、トランク、ルーム、マップ、ポジションがLEDになってるくらい
何せ>>84より低所得だからな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:04:34 ID:ZoYT6cJp0
>>90
ディーラーにまかせっきり。
3年間オイル込みでメンテ費用無料だし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:17:10 ID:ZoYT6cJp0
収入といえば、俺も37歳だけど派遣。
月給23万(手取18万)x12、ボーナス6万(手取5万)x2で年収288万(手取226万)。
桜の下には死体が埋まっているというけれど、トヨタの下には派遣や
期間工が埋まっているのさ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:12:13 ID:SEnqLDeh0
>>93
いわゆるワーキングプアだな。トヨタってそんなに下請けを締め付けてるの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:51:34 ID:ZoYT6cJp0
>>94
年間2兆円超の利益は、地面から沸いて出てくるとでも?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:08:11 ID:SEnqLDeh0
>>95
単純に台数が売れてるしさ。コストカットも仕事の効率を良くしたからって
言ってるから。人に優しくってね。でも現実はやっぱり違うんだね。

私は世間を知らない子供でした。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:27:27 ID:ZoYT6cJp0
>>96
ならばなぜ、台数が売れてるのに下請けは困窮してるの?
正社員をリストラして、偽装請負なんてやってるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:29:54 ID:SEnqLDeh0
一度業績が落ち込むと、噂が噂を呼んで回復が難しいから?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:30:04 ID:XvWA+BZGO
いいかげんうざい
おまいらの嘆きは別スレたててやれ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:38:35 ID:vyl8fqr40
FMCまだ〜?

現行モデルの人は、タイヤとかイリジウムプラグとか何か変更した?w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:50:37 ID:ZoYT6cJp0
>>99
トヨタの格安セダンは、底辺労働者の恨みで出来ています。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:56:20 ID:SEnqLDeh0
怨念で事故りそうだ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:59:53 ID:ORE2e5Y8O
>>100
タイヤは替えたけど、プラグはまだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:43:31 ID:T2Wiswup0
無職の漏れからみれば全員価値組みorz
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:54:12 ID:vyl8fqr40
>>92
同じくメンテパックに入りました

>>103
タイヤか・・・もうちょっと静かなのに変更するかな・・・」
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:16:03 ID:ZoYT6cJp0
>>104
なんで無職で生活できてんだよ、さりげなく自慢かw?

タイヤを静かなのに替えても、あまり静かにならないよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:35:22 ID:t5vI/whv0
なるよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:36:33 ID:UpaQGegH0
下請けの利益がそのままトヨタの利益にスリ替わっただけだ

でもこれはドラゴンボールの元気玉状態

「みんな!オラに金をわけてくれ!」

そしてトヨタはぶちかましてくれるはず

ビッグ3をぶちのめした後はまた元のトヨタに戻ってくれる・・・



か?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:53:10 ID:G/K7nedB0
例えば下請けのパーツ納入価格と   のパーツ販売価格
下請けの利益と   の利益を比べてみたらわかるよ
決算書までも提出させられて
ギリギリまで絞られる下請け悲惨・・・
俺の予想だが要求に答えられなくなったら捨てられるよ
やり手な奴ほど冷酷だからね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 07:53:59 ID:vuzDNolP0
「いやーその価格だとさすがにウチも・・・・」
「あっそ、んじゃ商売やめる?」
「・・・・・・全力でがんばりますから」
「あん?がんばるとかいってんじゃないよ、やるの?やらないの?」
「・・・やらせていただきます」
「っそ、よかったね、じゃ帰っていいよ」
「ありがとうございました」
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:06:46 ID:nEquwvfy0
なんだ?フルモデルチェンジが近いから煽ってるのか?wwwwww
日産ヲタあたりか?wwwwwww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:19:25 ID:vuzDNolP0
>>111
トヨタ社員乙。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:46:05 ID:nEquwvfy0
だって最近変じゃんw
過疎スレだったのに、急にメーカーネタで単発IDで煽り始めて。

あー、フェアレディZ乗りたいなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:55:31 ID:THFHVaZX0
年収300万だけど、IS250買っちゃた。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:39:05 ID:AzY8T5CF0
禿スレ違い
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:39:44 ID:vuzDNolP0
>>114
ある意味、正解だな。
買ってしまえばあとは金かからないし、必要なときにはすぐに換金できるし。
週末のレジャーはレクサス店行けばVIP気分で十分楽しめるし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:05:07 ID:jE+fFSJhO
任意保険入ってなさそうだな‥
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:22:00 ID:tq5xes/c0
レクは買っちまえばBMなんかと違って金かからんしな
プレミオFMCは変に国内仕様の販売網の穴埋めモデルじゃなく
それこそ欧州にでも持っていけるDセグカー作ればいいのにと思うが
そりゃねーかw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:30:06 ID:/p5G7tOI0
それ、アベンシス?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:53:32 ID:nEquwvfy0
オーリス・ブレイドのセダン版という話もあるけど、ないか?w
アリプレの上はアベンシスセダン、カムリ、マークX、ぐらいか?

5ナンバーがいい/5ナンバーじゃないとだめ(駐車場や車道の幅など)、
という人もいるから仕方ないのかな・・・。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:53:57 ID:A8Wh1gdr0
プレアリが3ナンバー化したらカムリに乗り換えると思う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:34:16 ID:PE5sPFQ5O
プレアリユーザーってのは保守層が大半なんだ、2ちゃんねるにカキコしてる世代の意見はまるで参考にならん
3ナンバーになったら誰も買わないと思うよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:01:39 ID:Qu49lEl90
カローラアクシオ
カローラフィルダー
カローラスパイオ
カローラプレミオの予感
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:18:31 ID:GRfE3sv00
>カローラスパイオ

初めて聞く車種ですね。詳細よろしく。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:07:50 ID:hKA1PmTk0
日本車はどんどん海外で評価されんのに
日本市場だけはなんか置いてかれちゃってるな昨今
いい加減古い頭を切り替えるべきなんだろうけどなぁ
インフラの問題等々あるんでしょうが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:11:11 ID:cKBYVIew0
プログレ・ブレービスが無くなる様だが、これらの車はベンツCクラス対抗車
として発売された経緯が有るのだから残念だ。せめてCクラスの様な2L以下で
プログレサイズのプレミオより上級のセダンを出してくれれば好いのだが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:14:41 ID:GRfE3sv00
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.autoblog.com/media/2007/03/suzuki_geneva07.jpg

次期プレアリは意外とこんな感じだったりして。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:09:31 ID:Qu49lEl90
これアリオンにスズキマーク付けたやつじゃん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:16:40 ID:sZUprWSP0
プレミオ・アリオンについてコソーリ囁きましょう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:33:18 ID:GRfE3sv00
>>128
釣り?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:23:40 ID:H+bP8k9V0
トヨタ純正ナビで、走行中にテレビ見れるようにされている方いらっしゃいますか?
助手席のためにテレビやDVDが見れるようにしたいんですが、パーキングブレーキの
線をアースするだけでOKですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:13:28 ID:H3QEIuzx0
>>131
マジレスすると、ケータイでワンセグ見たほうが、まだ観られる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:25:31 ID:zq167YyO0
>>131
[WideDIN]トヨタ純正カーナビ 7機種目[地図安い]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1162884687/
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:17:03 ID:uaRI0KCD0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:04:51 ID:oyCFxv860
FMCのスレでプレアリが3ナンバー化し幅176cmなんて、
まことしやかな書込みがあったがデマでしょう?
そんな大きな図体のプレアリは御免だ。

プレアリは3ナンバーになっても170cmまで5ナンバーサイズ
だから、それなりに人気が有ると思うがな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:19:11 ID:dJOgWwZp0
>>131
マジレスすると「助手席のために」というのは嘘だろw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:42:42 ID:tkt7Bl200
おそらく次期ウィッシュと同じプラットフォームなんだろうし
トヨタ的には至ってドメスティックな仕様で出すと思うよここは
3ナンバー化した他社の同クラスFFセダンは見事に国内では相手にされなくなったし
まぁミニバン流行の煽りが多くの要因ではあるんでしょうがね
そのミニバンの売れ線大衆グレードは各社1695mmを死守してるのが答えでしょう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:42:01 ID:J566GAIP0
FMCは6月かな?4月だったらもっと情報出ているはずだし。
5ナンバーでも売れるのは、ミニバンだからそのプラットフォームを使うのはありえる。
いままでもプラットフォームは一個上級のを使っていたし。

個人的には、プラットフォーム共通でボディだけ違うやつを開発して
全部使いまわししてしまえばいいのではないかと・・・
そうすればアフターパーツや流用パーツいっぱい出ればいじれるし・・・。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:00:53 ID:oyCFxv860
FMC後のプレアリは5ナンバーサイズで現行のデザインをいじらないで
欲しいな。ミドル・セダンでそれなりの風格品位があり、Aピラーを
あまり傾けすぎない、もう少し起こしたぐらいの視認性の良い乗りやすい
車であって欲しいな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:57:33 ID:SNN9kviR0
ベストカーとかに想像図だかなんだか載ってるよね?あーゆうのって本当に
想像なのかな?それとも確証があるのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:07:54 ID:dJOgWwZp0
そもそもベストカーって読んでるヤツいるの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:15:20 ID:KgpvO4uOO
おれはカートップとオートメカニック読んでる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:23:23 ID:WXV1RTd40
オレ日経新聞読んでる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:47:37 ID:qihE2TWB0
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、 やはり男性でしたし、
相手が欲しかったようで、 中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。
最初はよくわからなかったのですが、父が優しく 手ほどきをしてくれて、
大好きな父が相手でしたから、 私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて きました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。
そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、 当時のことを思い出しながら、
夫だけではなく 中学生になった息子も相手にしています。
夫と息子がしているのを見るのも好きです。 夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。 楽しいですね将棋って。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:02:04 ID:NFsrsZSW0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:35:59 ID:tZCuK0Vd0
夏タイヤに戻そうと思ったら、雪が降ってきた。今週交換しようと思ったのに…。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:41:31 ID:F9zcQXXP0
まだいいじゃないか。
俺の場合

夏タイヤに戻したら、雪が降ってきた。もう降らないと思ったのに…。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:51:53 ID:tZCuK0Vd0
>>147
夏タイヤじゃ走れないほど降った?

雪が降ってもいいから交換しちゃおうかなぁ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:59:38 ID:AbsxlspB0
こんな、ボロ車のスレがあったとは、安いだけがとりえのセダンだろ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:13:09 ID:F9zcQXXP0
ちょっと積もってて怖かった
なんせ去年別の車でスリップしたからかなりトラウマにwwwww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:44:07 ID:tZCuK0Vd0
>>150
シャーベットくらいまでならなんとかなるけど、積もると怖いかもね。

あとsageた方が…。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:51:29 ID:yfQbvFxO0
>>149
まさか軽のターボより安いとは誰も思わないだろうねw
世界中探してもここまで見栄えする車は無い!
アムラックスでドイツ人が「安い!安い!」と欲しがっていたぞw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:58:54 ID:xVbDvWY20
>>152

性欲だけでも20代に戻れないだろうか?

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:28:09 ID:XKrpvtzJ0
>>153
性欲だけ戻って体力が戻らなかったら悲惨だぞ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 09:27:31 ID:4gAVE1Ie0
>>152
軽ターボが高すぎるだけではないかと。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:09:10 ID:XKrpvtzJ0
>>155
低学歴の「連中」が騙されて買う車だからなwww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:28:37 ID:WRG7TKSvO
軽に何か恨みでもあるのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:21:23 ID:XKrpvtzJ0
>>157
俺より高い車の乗ってるから、僻んでいる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:25:17 ID:N5pyCCm00
軽の話題が出たところでいうけど、俺はプレミオからミラに乗り換えた。
理由は残業代が4月から全面カットされることに決まったから。
毎月60時間程の残業と休日出勤があるんだけど、去年から「上限30時間」
という暗黙のルールになって、ついに全面カット。仕事はますます増えている。
会社としては過去最高の売り上げだそうで、社長車として先日LSが納車された。
日本は終了しました、本当にありがとうございました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:42:15 ID:ZbnRqdl60
>>159 貴方は働く機械だから仕方がない。
経営者が搾取するのはあたりまえ。
隣の会社じゃ、社長はベンツSクラスを3年ごとに買い換えているが
このほど大幅リストラ実施で半数の社員が正社員→契約社員になった。
身分は変ったが、業務内容は一緒。
まあ文句があるなら起業しろと。
それが今の政権の改革路線。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:11:32 ID:fiGuPSZGO
47くらいにあったと思いますが、アリオンが6月に
フルモデルチェンジするというのは本当ですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:06:46 ID:N5pyCCm00
>>161
一般人は知るわけが無いし、知ってる人は書き込めない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:31:25 ID:gYQtfB6l0
いよいよ日曜日納車です。
本当はモデルチェンジしてからの方が良かったんですが、どうしても3月中に
車が必要だったので。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:35:58 ID:jIctQiid0
新車発表が6月4日だ、という夢を見ました。
あくまでも夢なので追求はしないでくだちい・・・。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 07:13:08 ID:oSX+QyZa0
>>164
クルマとしては現行のほうが良いかもね。
インテリキー、バックモニター、サイドエアバッグが標準化。
シャシは変わらず、CVTのみ、5ナンバーでカローラのちょっと長い版か。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:50:28 ID:f/iSOwIY0
コソーリ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:59:52 ID:G6hin0+60
プレアリはあまりいじらん方が好いな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:43:57 ID:GRzUlJq90
うんうん。純正のアルミが一番合ってるし全部純正でいい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:08:53 ID:GXTftARoO
いじる方向性はひたすら乗り心地重視にバランス良くだな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:23:12 ID:oJVGzcNW0
>>168
14インチ鉄+純正キャップが最強だがな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:14:45 ID:4BChWmYH0
>>170
安いしね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:50:04 ID:lxQuyPH50
6/15
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:00:36 ID:tQZ5Ohbh0
昨日納車しました。
思っていたより静かで、走りも悪くないですね。
ただ、シートが疲れやすいかな?って感じです。

30キロくらいしか走っていませんが、車の表示燃費は12キロ後半でした。
やっぱり、満タン法の方が正しいですよね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:41:40 ID:ey9L/1CDO
今度の新型の映像見たけどフロントといいリアといいカローラそっくりだったよ。つや消し木目調パネルは中々いいかもね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:37:48 ID:Km2tS8h/0
>>173
なぜもう少し待てなかったのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:37:59 ID:fK/N+eIM0
太陽が真上にあるときシフトゲージのアルミから反射する光が眼に入って眩しいw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:50:28 ID:f6wExzkB0
>174
kwsk
特にプレミオなのかアリオンなのか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:00:16 ID:3Zcf8DCL0
>>174
kwsk
177ではないが、漏れも激しく知りたい!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:07:03 ID:3Zcf8DCL0
>>172
6月15日が発表日なの?とコソーリ囁きたい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:03:10 ID:gClObaK/O
プレミオにつけれるフリップダウンモニターってある?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:12:25 ID:joVMOBfXO
〉177
〉178
私が見たのはアリオンですよ。正面から見るとカローラのようなアコードのようなそんな感じのライトですよ。2.0は少し遅れて2007年冬になるようです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 04:34:37 ID:OZjzHQ6q0
コソーリ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:22:12 ID:YwA4Q7lg0
>カローラのようなアコードのような

はいはいw
18468:2007/03/20(火) 18:15:41 ID:1Bs0eoL50
クルーズコントロールを付けたいな〜。
後付けできんかな?
他の車種は出来るのがあるんだが・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:46:55 ID:joVMOBfXO
新型アリオンのシフトノブとシフトまわりがマークXな感じ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:51:02 ID:XOI7eqYr0
>>185
6速AT?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:54:19 ID:joVMOBfXO
全車CVTだよ。形状が似てるだけ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:00:36 ID:0UwYPs7Y0
リアディスクだって。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:09:04 ID:XOI7eqYr0
>>187
ということはマニュアルモード付き?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:13:35 ID:joVMOBfXO
そこまでは詳しく見なかった……明日また詳しく見てくるわい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:17:15 ID:XOI7eqYr0
グレードによって違うかもね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:10:40 ID:wUHEGUQ00
新型が出たら買い替えますか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:36:22 ID:rAbBOqoB0
>>192
10年使い倒すつもりで買ったんだけど、あまりに下取りが高いので
悩むところだね。乗り換えに80万くらいしかかからないよ、たぶん。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:28:45 ID:is5PO8jrO
新型が出るまではアリオンの下取りは異常に高いよ。どうも海外で人気があるみたいで。色はパールよりも赤のが高い金額がでるかな。
5年乗ったA15シルバー(ナビなし、アルミ有り、距離はやや少なめ、外装キレイ)で80万ちょっとぐらいだったね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:56:14 ID:5Um/I+rr0
ハブリングがはまらないんだが。ハブを金ブラシでこすればいいのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:55:56 ID:1FuOPIKlO
ぎづちで叩いてはめれ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:13:47 ID:5Um/I+rr0
>>196
それじゃ外れなくなるじゃん。パンクして応急タイヤを履く場合やスタッドレス
を履くとき外れないとマズイっしょ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:50:04 ID:6nVFNLsF0
1.5と1.8にクルコンの設定は無し
19968:2007/03/23(金) 20:37:56 ID:n16CE3Uk0
納車されて1週間たちますが、いい車ですね。
1.8ですが、出だしもなめらかで、すぐに80キロになっちゃいますね。
2002.0購入:2007/03/23(金) 23:02:37 ID:GBVLjhQL0
2.0もいいよ。
ワインディングもSレンジにすれば60〜80キロは維持できる。
Dレンジならゆったり走れる。
購入金額を考えると全然悪くないですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:20:35 ID:3xo72/YQ0
2000はやっぱり2000なりに頑丈なエンジンだよね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:35:46 ID:n16CE3Uk0
CVTはどうですか?
個人的にCVTが苦手だったので、1.8にしました。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:12:56 ID:GQDkK6JH0
>>202
今後は大衆車ではCVTが主流になるんだから、いまから慣れておけばいい。
日産のティーダあたりはとても優秀(だがディーラーがクソ)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:43:53 ID:NfQn++0M0
CVTを完全マニュアルでタコメーターをにらみながら制御して
みたいなあ。アクセルの開度にあわせて左手でレバーを前に
後ろに…やってみたいなあ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:53:38 ID:2SPJbQy80
>>204
1時間で飽きると思うよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:56:28 ID:W0NkALVc0
2ペダルMTがいい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:17:29 ID:2SPJbQy80
>>206
MR-S試乗した後も、そんなこと言えるかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:46:57 ID:6ExyqO0+0
>今後は大衆車ではCVTが主流になるんだから

それって「日本国内では」って話じゃね?

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:09:57 ID:cDqvQzJH0
>>208
CVTが有利なのは日本国内に限った話じゃ無い
トルコン不要なCVTは本来ならば欧州市場の方がコスト面で有利
CVTの制御が油圧から電気式に置き換えられれば燃費面でATに負けることは無くなるよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:26:25 ID:2SPJbQy80
>>208
おまえ、どこの国に暮らしてるんだ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:07:55 ID:6ExyqO0+0
欧州といってもCVTが普及してるのはイタリアくらいじゃね?

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:15:55 ID:s0sAsmeoO
原チャリ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:48:33 ID:iJqiaiH80
CVTは車板のCVTスレで散々議論されているが、
・初期〜従来品のほうの製品は良くない
・今の新製品は改善されている
・メンテナンスが難しいので、メンテが悪い中東あたり?ではATのほうがいい

2.0がD4じゃなかったら2.0もいいなと思ったんだけどな。
次の中身はカローラと同じで、外装だけ違うようになるのかな・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:43:59 ID:2SPJbQy80
>>211
そうじゃなくて、どうせ日本で暮らしていくんだから
日本仕様だけ気にしてりゃいいじゃん、ってこと。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:11:43 ID:4BEoIVTc0
今日プレミオが納車されたんだが
ペダルのが悪いのか足の裏がすげー痛い。
試乗のときは平気だったんだがな
欠陥車か?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:26:42 ID:2SPJbQy80
>>215
たぶんそうだよ。
急いでディーラー呼びつけて返品した方がいい。
時間が経つと言い訳されて逃げられるから、今すぐ電話するんだ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:11:14 ID:iJqiaiH80
>>215
なれないうちは、そういうのあるかもね。
アクセルが敏感かなとか。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:40:59 ID:b+LZc56Z0
早くうっぱらってIS250でも買え、と言っても実売価格3倍もする車買えないか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:24:31 ID:iJqiaiH80
>>218
シーマとかフーガとかシルフィは買いませんからwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:52:57 ID:W0NkALVc0
ISはいいなぁ。後席が激狭いが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:30:26 ID:gksQgPzYO
新型アリオンの2.0はバルブマチック
222前期アリオン:2007/03/26(月) 10:15:02 ID:kydXSZgGO
平成14年MOPのワイドマルチAVステーションUに外部出力キット(TV映像、外部入力映像をサブモニターに)たるものを、付けていらっしゃる、又はそのナビ型式に装着可能な製品をご存知の方いらっしゃいますか?

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:10:26 ID:lZriMDdOO
今日買ったmagXに新型の販促ビデオのカットが載ってたよ。
顔は確かにアコード風。テールランプはLEDやめたっぽい。リア周りはカムリ風だね。なんか顔とお尻のバランスが悪いような。。
インテリアはまあ無難な感じでエアコンとオーディオのボタンが一カ所に集中してて操作しやすそう。
シフトノブ周辺はマークXそっくりで夜間はそこを青い間接照明が照らす。
2Lは今年の冬以降に投入だそうです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:39:10 ID:Bdc4WdvJ0
174は旧型買って正解だったな
こんどの新型はかなり糞車になった
これでますます相場は上がる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:04:19 ID:RneWr/T8O
>>223
LEDはやめたんじゃなくて、2.0専用かMCの為にとってあるんじゃないの?
トヨタのよくやるセコイ差別化。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:24:38 ID:CEKrIA3B0
タイヤがツルツルになったんでお勧めのテオプラスにしたよ。
イエローハットのおじさんが随分まけてくれたけど4万半ば。
だけど静かで一応満足。
次は3マンでお釣がくるクムホにしよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:37:05 ID:TMGzueiK0
次期型ってもしかして細目になっちゃうの? イヤだイヤだヽ(`Д´)ノ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:03:58 ID:7kpmmfUh0
ヽ(`Д´)ノ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:07:43 ID:TMGzueiK0
知ってる人ぉιぇτ。こんな感じでしょうか。写真はアリオン・スポーツコンセプトです。
http://www.japanesecarfans.com/news/2061026.007/2061026.007.Mini1L.jpg
http://www.japanesecarfans.com/news/2061026.007/2061026.007.Mini2L.jpg
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:18:15 ID:uBrioxGX0
>>229
違う。もっと質感が低い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:08:12 ID:s/T9W2mn0
かっこいい、今のが屑鉄に見える。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:28:14 ID:ZLIRSe6y0
>>229
セダンがこれから、生き残るのは
スポーツセダンしかないな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:37:42 ID:w64QZvzB0
世界中の車をネットやショーで見ていても
プレミオって何気にすごく調度良い車だね
なんか普通で実用ってのを追求した形というか
特に遊び心ないけどむしろそれで良い
パワーも十分だし飽きの来ない感じする
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:02:30 ID:2QWxOjV/0
トヨタに関してはLEDは今後減ってくるよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:05:20 ID:3YQ6ZQiQ0
>>229
釣り?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:32:13 ID:MP8wRwYS0
アメリカでアリオンは、カムリなんでしょ???
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:36:19 ID:a15noSOM0
>>234
なんで?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:53:01 ID:2QWxOjV/0
>>237
コストダウン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:47:50 ID:XeC70N170
LEDって高いもんね。でもトヨタくらいの販売台数なら逆に全車に装着して
コストダウンっていう手もあるのかな?LEDって電球より発光が早いから、
高速道路なんかでは事故が少なくなるかもしれないらしい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:57:33 ID:a15noSOM0
LEDはどれもカッコ悪いんだよなぁ・・・
具体的なグレードは分からないんだけど、クラウンでむちゃくちゃキレイなテールライト見かけたことがある
幾何学的な模様じゃなくて、シャンデリアみたいに透明感のある光が乱反射してるような・・・
具体的にコレって説明できないのが歯がゆいんだけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:04:34 ID:MP8wRwYS0
俺の車、全部の光をLEDにしたいぐらいだもん。
耐久性があるから交換などが面倒くさくないっていうだけなんだけどwww

LEDは光が直線的に出るから、反射板やレンズなどできれいに分散させてやれば
結構いいやつになるんじゃないかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:15:46 ID:2QWxOjV/0
>>241
レクサスみたいにきれいにLEDで発行させようとすると、
インナーレンズやら導光板やら部品点数増えて高くなるんですよ。
で、結局電球に戻ると。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:38:50 ID:+lZHSii10
>>229
正面がブサイクだなぁ〜
色つかいがへたくそというか俺の好みではない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:58:49 ID:N5WUPwmV0
オーパ後期と乗り心地ってちがうの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 03:01:27 ID:oAKNjsew0
>>244
試乗したら?w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:59:57 ID:GpiZOmlx0
プリウスのLEDはまぶしすぎて
乗り手が気を遣うぞ
あんな指向性はいらない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:14:17 ID:LinJ3tb/0
>>243
オーストラリア人好みなんだよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:22:19 ID:KIRQwOSi0
次期型の写真見たが、往年の三菱のようなバタ臭さだったorz
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:22:49 ID:vkYrs35M0
あの写真はカムリ姉妹車と思うが。
Aurion≠Allion
似ているようでちょっと違う。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:41:40 ID:soOAkpV60
ALL In ONe だもんね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:27:42 ID:FFK1GMqW0
次期アリオン&プレミオの型式はこんな感じなのか?

1.5…NZT260
1.8…ZRT260
2.0…ZRT261
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:00:41 ID:p8o8ZPCT0
新型がカローラの兄弟車にしか見えない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:02:28 ID:bwua375+0
フルモデルチェンジ情報が出始めると、異常なアンチが出てくるよね・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:51:09 ID:rOZawvPe0
新型はオデッセイそっくり、つーかまんま北米シビックだろ。
またパクリかよ。
ttp://automobiles.honda.com/models/model_overview.asp?ModelName=Civic+Sedan
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:33:30 ID:qk88yK3j0
ゆっくり走れば大丈夫だよね。ね。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_1520_1.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:41:10 ID:3iASoRNd0
アリオンの写真見たが、妙にタイヤとフェンダーの間が開いてないか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:53:00 ID:bwua375+0
インチアップできそうだw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:30:01 ID:8MqHSLUCO
2.0に17インチアルミ標準装備してほしい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:44:14 ID:3iASoRNd0
>>258
つけないだろ。そういう車じゃないよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:51:24 ID:tHLiI4uW0
雑誌で見たけど、結構新型は個性的だな・・
トヨタにしては意外だった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:05:28 ID:C0+RFmgrO
>>240
それって『クラウンセダン』?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:09:18 ID:VQewKV9TO
>>260
おれも見たいんだけど、なんて雑誌?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:16:18 ID:uq697tzU0
>>262
普通に堤工場入っていけば、一番北側の建物に置いてあるよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:24:11 ID:VQewKV9TO
>>263
どこそれ…まだ車持ってないドシロウトなんです。雑誌等では見れないですか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:26:07 ID:brH5CY8Z0
>>262
マグペケ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:15:59 ID:6MDJwa820
バルブマチックってなんじゃい?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:31:14 ID:uq697tzU0
>>266
BMW
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:24:23 ID:+6lB1gZg0
装備どうなるだろう
もうそろそろ後ろもディスクブレーキにしてくれwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:43:40 ID:sYCfFpal0
>>268
別にドラムでかまわないけどねぇ。
それよりリアシートアレンジとか意味のない装備を削って値段下げてくれ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:17:33 ID:ckpd5fxZ0
リアシートは今流行の6:4分割式でしょ?MagXに載ってた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:27:18 ID:sYCfFpal0
>>270
はぁ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:37:57 ID:4g7jGXJ60
現行型のハッチバックだったら買いなんだけどなあ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:07:20 ID:+6lB1gZg0
オーリスやブレイドも気になるねw
オーリス・ブレイドっぽいハッチバックか、
プリウスっぽいやつかっていうのはあるんだが・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:19:40 ID:WcIu91dG0
最近のトヨタは、顔がなんとかならんか…みんな、ヴィッツまがいで
嫌になる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:36:44 ID:Qsi/Qe6c0
いいダンパーに交換したいな〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:02:34 ID:SOmdOf1A0
>>274
まず高級車を出して、下クラスも似ていくんならいいんだけど
ヨタは真逆だからな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:56:29 ID:E9aZxSIZ0
新型なんか昔のブルぽいだけど・・・・
現行アリ・プレの顔のほうが好きだな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:58:05 ID:EuPZCZRQ0
>>277
オレは新型の顔は苦手。結構好き嫌いわかれるんじゃないか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 06:31:33 ID:/SAetE4T0
>>277
俺も現行のほうが好きだな。小さい車体でマークXやヴェロッサみたいな
複雑な造形をやると安っぽく見える。トランク周りとか。
タイヤの小ささもあるけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:57:18 ID:WK00EZXO0
もちつけ
マグXにはアリの写真しか出ていない。プレを期待して待とうゼ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:57:36 ID:2QyhL8cH0
プレミオはコロナに車名変更だって。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:27:40 ID:XRNHVS6U0
>>281
ぎりぎりエイプリルフール間に合ったなwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 08:16:00 ID:no4Cv7+Q0
プレアリ乗りはマイチェン情報に関心がない人大多数。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:41:52 ID:6nq2ypbk0
>>283
あと数ヶ月なのにMCは無ぇだろw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:51:24 ID:m0pBVkDPO
さっきリアルで19#系カリーナに抜かれたorz

信号で追いついたら、爺さんだった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 09:00:22 ID:hg4u9XJ10
ATフルードって交換するもん?
トヨペットの整備の人に聞いたら、プレミオのATは交換不要ですよ。
交換するにしても、エンジンオイルのように抜いて入れればいいのではなくて、
入れては抜き入れては抜きしないといけないのでお金がかかりますよ、
って言われた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:49:31 ID:ThdbGB4EO
抜き差ししなくても、別に問題ない。
ただ、した場合に比べて、交換効果が低いだけ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:02:38 ID:jU58ZMT50
>>283
大人が多いからね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:17:14 ID:su9EJ4BE0
>>286
なんか車板のATスレでいろいろ言われてるんだけど・・・
よくわからん、が実際のところ。
2万キロぐらいでまめに交換したほうがいい、
でも今までずっと交換していないなら
交換すると洗浄剤の成分でゴミが浮くからしないほうがいいとか、
うーん・・・というところ。

ちなみにうちのトヨペットでは13000円ぐらいで出来るそうだが・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:30:31 ID:hg4u9XJ10
>>289
マジか。すでに6万キロ近いんだが…。13,000円って結構するな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:49:27 ID:Ym6fqA4F0
自分でするなら数百円
工賃が高いってより、リスクの保障が高いんだよね
ディーラー以外で交換すると一発で廃車の危険もある
30万kmを目指すなら交換はしておくべき
無茶な運転をしないのであれば20万kmまでは交換無しで十分走れる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:10:07 ID:6zzS7xRx0
13,000-は高くないだろ、13万なら高いと思うけど、一回家族と外食するの減らせば良いだけだ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:15:21 ID:iCc39iKi0
magX見たけど左右独立フルオートエアコンだな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:59:24 ID:hg4u9XJ10
>>292
学生だからさ。お金が無いんです。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:13:24 ID:Qqx6mrC50
やらなくてもいい事をして、あるいは、数万の出費をケチって 数十万の出費になる予感が…。
長持ちさせたかったら変なオイルや添加剤なんか使うなよ。ある面では性能が向上するかもしれないが
逆に劣化させることもある。第一そんなにいいものならメーカーがとっくに採用してる。オイルだってパーツの一部だってこと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:19:49 ID:Il++pMGC0
>第一そんなにいいものならメーカーがとっくに採用してる

つ[コスト]
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:43:29 ID:QWEMii1m0
>>292
安いと思うのなら出してやれよ
10年ちょい乗れば8万の出費だろ?
ATF無交換で30万kmの時にメーカーリンク品に30万で載せ替えるのと大して変わらない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:49:22 ID:hg4u9XJ10
>>295
大丈夫、純正大好きだから。余計なことはしないよ。
多分20万`も乗らないし。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:51:04 ID:Il++pMGC0
買取屋に勤めるやつから「プレアリ売るなら今だぞ」ってメールきたんだけど
他に欲しい車もないもんだねぇ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:02:50 ID:hg4u9XJ10
>>299
シルフィ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:57:48 ID:ywPkcc/n0
アリオンタクシー(個人)はよく見るけどプレミオタクシーは見たこと無い。
なぜだ?

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:35:24 ID:0pbUJvddO
アリタクも見たことないよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 04:50:16 ID:letNlTFo0
個人タクシーなら自分で車を選べるからいいんじゃない?
セルシオとかティアナとかは見たことあるが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:10:42 ID:tnOKSrwc0
私の町は個人でもコンフォートがほとんど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:52:10 ID:cGFYuoB80
会社近くのホテルの個人タクシーにFUGAがよくいる。
めずらしいのか、タクシー待ちの客が不自然に順番を譲り合っている光景を
ときどき見かけるが笑える。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:56:10 ID:7ZqUCoJx0
3年前、アリオンとアテンザがかなり迷ったが、
結局
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:34:46 ID:v7KpTcGA0
IS250にした。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:39:00 ID:iBMenuDt0
3年前にISは無ぇような気が
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:50:05 ID:nqzUCXWZ0
釣られるなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:56:25 ID:sJH0UkuV0
静粛性向上の為、トランクに毛布を入れてる人いますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:08:28 ID:SGe3CEUt0
新聞紙敷いてる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:55:00 ID:AeQH3MfB0
1枚や2枚じゃ効果は無いけど野菜を運ぶときに汚さないために敷いてる。

ホントに静かにしたいならドアの内張りなんかにデッドニングしないと。カーオーディオショップで
やってるけど、あれは作業する人によって出来にばらつきがあるそうな。
内張りが外せるならDIYという手もあるけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:21:18 ID:TNSlZSN00
特にしてないなぁ。充分静かだから。
エアコンの風量を大きくすると、うるさいけどねw

タイヤ交換のほうが静かになりそう。
195/65R15だったら、ほぼ全てのタイヤが対応しているんだけど、
特別仕様車タイヤは185/70R14で選択肢が少ないのが困る。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:09:16 ID:McQz+OdO0
なにしろアイドリング時に一番大きい音が空気清浄機の音だからなあw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:06:48 ID:E9Iw3KKw0
今年FMCなの?

アリオンでクーペでないかな・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:21:50 ID:KgfwF2BL0
>>315
4月(たぶんないw)とか6月とか8月とか言われている

クーペやハッチバックも出て欲しいところではあるが、たぶんないw
あ、MTもないと思うから。たぶんCVTになりそう。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:26:27 ID:HQBNxX4G0
6月が有力じゃね?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:00:35 ID:3r82EH5M0
6月だろうな、。
カローラに対してホイールベースが50mm長いだけっぽい。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:01:19 ID:d4pBs7Wm0
雨が降るとサイドバイザーからの雨垂れが辛いな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:17:55 ID:KgfwF2BL0
現行でもシート良くないな〜
ドアあけただけでもシートに水がかかるんだけどw

俺はサイドバイザーつけなかった。
雨の日にたばこ吸うとかじゃないならなくていいと思って。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 04:39:54 ID:NfeWEj9V0
「A20」エンブレムを注文してきた。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:42:10 ID:T9WtQ5pYO
あげよう。

誰か6月のMCの写真持ってませんか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:49:37 ID:weImNNx3O
私も見たいです。
どなたか携帯でも見られる写真お願いします。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:12:25 ID:O4gqJJ0Y0
デリカやデミオ、プレミオ/アリオンは早めに売れ!
2007年に手遅れになる前に売っておきたいクルマ 国産車編PART1
(2007.01.08)
ttp://corism.221616.com/articles/0000055319/

ただしガリバーなど買取店のちょうちん記事っぽいから注意
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:32:33 ID:guNqc6tCO
>318
だったら現行より50mm短縮か?

新型はプレミオはカローラを豪華に、アリオンはスポーティーにした感じじゃね?
プレミオにはバックモニター標準だろうな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:05:46 ID:WapWwABI0
ウィンドウウォッシャーのノズルの穴の方向を変えるには、何を使ったらいいの?
ダイソーの裁縫針セットの一番細いのを突っ込んでも入りきらんし、結局折れた。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:03:01 ID:ATyD4Qx20
>>325
内装はマークXの小型版って感じかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:51:34 ID:W+ewNve/0
アリオン乗り
【キンタマ】東○理化社員のハメ撮り動画他流出中の模様 その2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176085139/
329自演晒しage:2007/04/09(月) 15:04:43 ID:zSkLMno60
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:58:11 ID:Rd9NVygm0
>>328
gyaaaaaa
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:33:30 ID:1S7eRniW0
次期型プレミオ・アリオン極秘情報
ttp://www.hackpalace.com/virii/makers/
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:10:51 ID:cHRVBSG80
>>331
ん?もしかして踏んだらいけなかった?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:37:17 ID:O4gqJJ0Y0
踏まないほうがいいね。そのアドレスで検索したら怪しかったので踏まなかった
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:46:59 ID:qJHxjG7C0
アリオン、HIDのバーナー交換したいんだがあのヒューズボックスと
ウォッシャー液入れる口がめちゃくちゃ邪魔だな
手がはいらねぇore
335332:2007/04/09(月) 22:48:43 ID:cHRVBSG80
>>333
やっぱり。。。ふんでしまった・・・orz
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:09:13 ID:O4gqJJ0Y0
>>334
説明書に、ヒューズボックスだったかを一時的にはずすと場所が確保できるって書いてあったような。
今手元にないので、正しくは説明書を読んでくれ〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:15:35 ID:nyRgCLOd0
プレミオの銀、むちゃくちゃかっこいいな!
ヨタということで馬鹿にしてたが無茶苦茶お買い得な車だと思う。

モデル末期だし買っちゃおうか!?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:23:17 ID:S5eaOrro0
プレミオだけど、シートは足を曲げないと乗れない&腰が痛くなるし、
ハンドル位置で上下はできるけど手前に引っ張れないし(アクシオでできるようになった)、
サイドミラーにウインカーついてないし、拡散ウォッシャーじゃないし、
スカッフプレートはオプションだし、リヤシートはもっと乗り心地がうーんだし、
2WD鉄ホイールの185/70R14はタイヤ交換のときサイズ的にいいタイヤ選べなくて苦労しそうだし、
部品を交換したくても社外品ほとんどないし・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:40:44 ID:haB6ot3u0
>>338
どう考えてもお前が買う車ではないな。迷う必要もないくらいに明らかな事だが、
何故ここにいる?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:45:58 ID:S5eaOrro0
それが本当に手元にあるから困るんだな・・・。
使ってみての感想ってことで。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:49:00 ID:haB6ot3u0
普通の人にとっては買う前の感想だよ。カタログだけ見て買ったの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:53:20 ID:bbVJFTlz0
どうせ下駄だし、安いからいいじゃん。 
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:33:27 ID:5ap3r6cr0
試乗もせずに買ったらしい>>338に脱帽
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:13:02 ID:FgB5U64G0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
舞-乙HiME 〜マイスターオトメへの試練その345〜 [アニメ2]
IDで高速試験するスレ〜2次試験〜 [鉄道総合]
カメラセンター+フォトグラフィカ=フォトワークス4 [遊園地]
【勝手に】DELLお届け予定案内 その26【別送】 [パソコン一般]
舞-乙HiME 〜マイスターオトメへの試練その344〜 [アニメ2]
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:43:00 ID:bbVJFTlz0
プレミオ/アリオン乗りは、オタク集団だな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:31:47 ID:568mLEjp0
次期型はプレミオとアリオンでかなり顔違うな
デカカローラと旧ブルーバードくらい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:23:51 ID:6EhmRaUg0
雑誌のCGを見てるかぎりじゃ、
贔屓目で見なくとも現行型のエクステリアのほうがカッコいいな
とくにmagXのアリは酷い。あんなの出たら3代目まで待つわ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:16:55 ID:ngPI+9FN0
>>338
レカロ入れろ
座席前出せ狭いのは気にするな
LEDウィンカー付きサイドミラーカバー買え、ヤフオクで3000円でDIY
15000円なんて端金だろう、人は乗せるな
スカッフプレート気にするならアルミ買え
弄る車じゃねぇ

こんなんでよろしいでしょうか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:30:57 ID:spKq3urA0
プレアリって価格的にいうとノアあたりとかぶるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:47:10 ID:OvxpZr060
>>349
カローラとかぶる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:10:18 ID:S5eaOrro0
>>341 そうっすかw すいません。
>>343 試乗は一回です。
>>347 たぶん出て慣れてきたら、新しいほうがいいかなって思いはじめると思う。
>>348 はい、よろしいです。本当はもうちょっといじりたいところですが・・・。
>>349 カローラアクシオ、シルフィあたりの5ナンバーセダンとかぶります。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:36:53 ID:lY+vuMYf0
ベストカーにプレミオ掲載されてたけど
まああれなら許容範囲だな
親父アリオン乗りだけど次買い替えするときは
プレミオだな

アリオンはあれではかなり販売苦労するんじゃないの
もう少しまともなフロントにしてくれたらな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:39:24 ID:XBmIFCF20
それより仕様がな・・・
せめて全部ディスクブレーキとか、その他もろもろ追加してもいいような。
なんかブレイドあたり買った方がいいような気がしてきたw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:47:40 ID:da3YNgpY0
MTはあるか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:17:52 ID:XBmIFCF20
>>354
MT厨の人が、2ちゃんにMTあるかって書き込めばMT作ってくれるかも?
っていう運動をしているようだけど、まずないよw
売れないから作らないだけだと思う。
で、トヨタスレあちこち荒らしてるような車ヲタだったら、
MT作ってもトヨタ車なんてOOって煽りまくったあげく結局は買わないんでしょ?
だから作らないよとw

CVTになりそうだけどね。次モデル
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:32:26 ID:da3YNgpY0
MTを望む理由には2通りある。

1つは、すぽーちぃな運転がしたい。
もう1つは、AT=暴走事故の可能性=怖い。

分かるかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:04:05 ID:XBmIFCF20
わかった。トヨタさんMT作ってください、お願いします〜〜
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:11:56 ID:0MFp2Q1r0
MT欲しいのならカローラ買えばいいじゃん。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:30:45 ID:soto3l4C0
ロボット式MT+ジーゼルターボ車が発売されます。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:48:07 ID:T52nVFxl0
15A最高。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:16:03 ID:oKPrYQda0
オデッセイにセダン追加かと思ったw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:58:10 ID:Jckrn2Aj0
>>361
それシビック。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:14:41 ID:XBmIFCF20
シビックのメーターはちょっと・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:21:05 ID:T52nVFxl0
A15はいいぞ、前車三菱topより登り楽だし、高速で140Kもでる。
但し天井低いから狭いし、信号発進も遅い、おまけにtopのMTでは降りエンジンブレーキよく効いたアリオンATは学習しないのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:14:18 ID:KxYeqTB70
なんで韓国人てのは句読点の使い方がダメなのかね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:06:44 ID:Jckrn2Aj0
三菱topってなに?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:43:02 ID:BlrPuyXh0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:18:30 ID:/uKkFpio0
MTの設定はさすがに難しいだろうが、ディーゼルモデルは欲しい。
自分の場合、次車もおそらくこのクラスの車を買うだろうが、やはり次は
ハイブリッド車かクリーンディーゼル車の選択になりそう。

ただ現時点では、現行プリウス、シビック・ハイブリにあまり魅力を感じてない。
個人的には、次世代クリーンディーゼルエンジンを積んだミドルセダンが
出てくればそれが本命かな。もちろんトヨタ以外でも。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:11:56 ID:iZvETwZgO
誰かベストカーに載ってた次期プレミオの写真うぷしてくれ!!
うちの近く全部売り切れってどういう仕打ちだ(´・ω・`)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:35:01 ID:iM8IFhT20
オーリスと同価格帯なんだ。 
オーリスがリアディスクだから、次期プレミオも足回り期待していいかも。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:11:42 ID:mowLtpI90
>>367
トッポは知ってるよw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:20:40 ID:3pq+YdRV0
>>370
欧州戦略車と国内専用車では・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:16:12 ID:ERRKUW6u0
同僚のガイア君もかまってあげてホスイ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:59:41 ID:QozzhnLZO
実際にどう使っているとか、そういう話が全然ない。
スペック オタや、カタログ マニアの巣窟かい?ここは。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:06:07 ID:SiJnZDTt0
>>362
なるほど、今度のアリオン、シビック北米版にそっくりだな。
ttp://automobiles.honda.com/models/model_overview.asp?ModelName=Civic+Sedan
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:20:03 ID:tva15D6F0
倒壊理科の加藤君は、なんでこんな車を選んだんだろう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:40:09 ID:FATdgcZW0
ヒントつシートアレンジw
378FMCは夏のボーナス商戦時期:2007/04/13(金) 00:44:47 ID:NqDLrHza0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:57:35 ID:/hSU+BeZ0
>>378
みんから?それならこのプレミオの
俺SUGEEEEEEEEEEEEEEEE厨の方が痛くね?

http://minkara.carview.co.jp/userid/160235/profile/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:47:28 ID:r4vxg3J80
ブルーLED化したエアコンパネルだけ( ゚д゚)ホスィ…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:58:06 ID:FCOjJR35O
FMC後のプレミオ見ました!
なんつーか、リアなんかレクサスを意識しすぎだろ…(むしろカムリか?w)
でも総合的には欲しいかな、とも思った。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:58:36 ID:LSQXfK060
>>380
作ってあげるよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:27:15 ID:V0pAmnMk0
age
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:31:01 ID:e4iE5mg+O
アリオンを見ると警察捜査車両にしかみえないんだけれども・・・・・・
かつてのキャバリエのごとく売れない車両は警察専用かな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:40:00 ID:5oh43jGN0
>>376
>倒壊理科の加藤君は、なんでこんな車を・・・・
25歳で、3BOXのしかも黒とはシブイ趣味だね。
131 : 守備隊(愛知県) :2007/04/14(土) 14:21:32
・・・・・トヨタALLION黒 名古屋502 み91−62も、
不審対象車です。県内ナンバーですが、監督車両ですから。
【キンタマ】東○理化社員のハメ撮り動画他流出中の模様【ω63】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176526490/131
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:57:09 ID:4bvtufMJ0
会社でアリオン評判いいよ。
カローラより安く、得意先から良い車ですねと言われ。 商談成立しやすいからだって。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:54:00 ID:cHLK7RW60
>カローラより安く
今、値引きが大きいだけで、新型車が出たら高くなるでしょう

>得意先から良い車ですね
お世辞w 知らない車だから、とりあえず褒めとけってかw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:09:21 ID:S8S5sQzY0
アリ、セールスマン用のパンフレット見た。
全車スマートキー。イモビライザー搭載?
ハンドルにいろいろ操作ボタンが付いてた。
私見では現行よりかっこよい。欲しくなった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:20:18 ID:nK9OdrdF0
カローラからの新世代CVTがより進化しててくれるのを祈るかな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:32:34 ID:0Ex13cku0
>>388
みたいなぁ。
どんなによくても、現行型の2回目の車検が終わったばっかりだから諦めざるを得ないんだけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:24:47 ID:xmH48c5CO
>388
スマートキーとかの装備は下位グレードは未装着だから全車装備ではない。
ハンドルの操作ボタンはMOPナビ装着車じゃね?
あとG-BOOK mXはプレアリから販売開始か?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:28:02 ID:PnxRII+20
AGNの情報では全車に標準装備
ttp://www.auto-g.jp/news/200704/14/topics01/index.html
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:56:51 ID:nVuwBvZq0
コロナの名前を復活させろや
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:10:05 ID:cHLK7RW60
>>389
おそらくカローラと同じやつだよ。

>>392
AGNクオリティは・・・ねぇw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:38:23 ID:hKaDNz5Z0
冬に出る2000ccには「クルーズコントロール」が付くようだ。
レーダーじゃないけど
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:50:25 ID:buuCse310
シャシーも流用か。デザイン以外はほとんど変わらないみたいだねえ…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 04:26:07 ID:3ZqqvYdT0
>>395
アクシオのルクゼールαエディションと同じやつ?

>>396
まさかAGNの記事を信用するつもりか?w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:34:52 ID:6ZpF9QFH0
同じシャーシで5mm上げたら、ますます不安定になるのでは?

タイヤ径大きくして、ディスクロータ径大きくなれば、リアドラムでもいいけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:32:07 ID:B/CliPIn0
>>398
だから現行もカローラストレッチ版の悪影響が大きすぎて散々叩かれた
新型のデザインなら現行のような高級感のアドバンテージは全く感じない
これで売れるとは到底思えない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:45:00 ID:5Yu4ImvL0
>これで売れるとは到底思えない

たしか初代プレアリがでるときもそんなこと言われてヒットしたんだよな
また同じパターンの予感・・・まあおもに買うのは高齢者と警察だろうけどw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:30:39 ID:UFjz1xk70
この車乗ってる人の平均年齢って60超えてるって本当ですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:36:41 ID:SD7GFAqu0
>>401
若者の乗る車じゃないわな。
カローラ乗りのオッサンが少しいい車をってことで買う車。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:37:39 ID:qo4IGlxZ0
カローラ店よりトヨタ店のネーチャンがかわいかったから
アリオン買った俺のこともよろしく。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:52:06 ID:X9qpRoofO
立ち読みした雑誌の、次期プレミオの記事で、
現行の購入層の89%が50歳以上ってのにワロタ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:57:19 ID:CJ6Mrorw0
プレミオってそんな年配層向けなんだろうか。
夜にプレミオを見ると一瞬クラウンと見間違えてしまうのは俺だけか?w
俺は20代だけどプレミオの落ち着いた雰囲気は好き。bbみたいな派手なのは要らない。
ただ個人的に全幅がもう少しゆとりがあればな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:41:06 ID:aBkWr/Zz0
けど貴重な車種だよ
絶滅危惧種である5ナンバーセダンでカローラとは名前が違い
内装もうまい具合に詐欺的高級感だしてるし
価格に見合う車だと思う
マークXの層が流れてきてもおかしくない
トヨタ的に2Lにクルーズコントールを搭載するのも
ある程度の見込みがあるんだろう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:43:40 ID:aBkWr/Zz0
田舎道だとセルシオも対向車ありだとイライラするだけだし
運転うまいなら別だけど
プレ・アリなら対向車がどんな車でもある程度はスルスル
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:07:14 ID:dVWRlEbj0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:55:53 ID:9kFuusjj0
いつも思うことだが、乗ってる人の平均年齢が高かったらなんだというのだろう。
車雑誌とか読んでるとヒョウロンカが、まるで違法な車であるかのようにその事について
責めてるよね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:02:29 ID:E3T5oFxe0
色々な車に乗ってきた人が結局最期に選んだ車なんだからいい車なんじゃないのw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/16(月) 01:12:24 ID:v9Em7Zzi0
20代で乗ってると社用車?と毎回言われる
エアロ+ローダウン+18アルミはいてるんだけどなぁ
手ごろなサイズで通勤とかには良い車なんだけど
年齢的にウケが悪い でも,乗り続ける予定
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:22:22 ID:DAkfZfqT0
>>411
アリオン?プレミオ?
確かに、親の車?とか言われるけどねw
413411:2007/04/16(月) 01:39:14 ID:v9Em7Zzi0
>>412
アリオンです。
前期型の18G
親の車とも言われるなぁw
白なのが余計にそう感じるんだろうか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 04:57:40 ID:CQbWvO0J0
winnyで流出しちゃった人が乗っててその写真見て興味出た
25歳で保守的だよなーって思ったけど、
俺と同世代でも堅実に人生歩んできたんだなぁと思い直した。学校も会社も固いし。

俺も彼のようになるべく次はアリオンを買う。脱落した彼の分まで生きる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 05:51:10 ID:4NutDQDf0
今日車検だ。壊れないから妻が買い替えを許可してくれない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:51:28 ID:A7J4wWTG0
車なんかにカネ注ぎ込むもんじゃないよ。
吊るしのプレアリが最高じゃまいか。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:55:47 ID:W3H58Cnd0
>>416
それなら
吊るしのカローラで十分ほんじゃまか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:17:35 ID:A7J4wWTG0
>>417
俺が買ったときは、モデルチェンジしたてのカローラの方が高かったんだよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:15:47 ID:FY27Sqr/0
大学生だけどアリオン乗ってます。もちろん親の車です。
60周年記念のワインレッドです。2月に納車でした。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:54:54 ID:0eE0929m0
プレミオ6月に衣替えするんですよね。
早くHPにアップされないかな〜。1ヶ月前くらいには載りますかね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 04:48:05 ID:QLJS9kLZ0
>>413
あるある。でもわりに高い車と思う人が多いのがうれしい。
名前知らない&木目だからだろうけど。

>>415
いろいろなものをフルメンテナンスする見積もりを出してもらって、
数十万円かかるから、買い替えない?みたいなのはどう?w
でも先の収入が分からない時代だから、貯金が大事かもしれないとは思う。

>>420
トヨタのホームページには発表後だと思う。車雑誌にはもう出てる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:48:08 ID:kX1qSA/z0
次候補にFMC後のプレミオ考えてるんだけど、なんか今ひとつ現行カローラと
大差ない印象を受けた。内装に木目使ってる以外で大きな差別化ってどこに
あるのかな。

5ナンバー維持は歓迎なんだけど1500っているかな?
2000は冬になるっていうし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:28:40 ID:IPoiTAvR0
次期プレミオのリアはレクサスLSそっくり
おやじは喜んで買いそう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:14:38 ID:+4NWsS5I0
>マークXの層が流れてきてもおかしくない

XっていうかUの2000グランデ乗りのオヤジさんたちが
マークXは2500ccのハイオク車でここまではいらないよ・・・
ってんでブレイドに流れたりしてるみたいだし
ハッチ嫌いの一部向けにプレミオもその吸収車になるのかなぁ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:48:08 ID:egh/zRos0
ある意味一番車を見栄とかステータスとして見る団塊オヤジ
世代が3ナンバーセダンへの拘りを捨てたら、需要激減する
だろうね>アッパーミドル以上のセダン。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:01:40 ID:opaiuVWQ0
年金生活になると収入が6割くらいなるから、
マーク2乗りも総支払額半分のプレミオまで下げないと生活きついのだ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/17(火) 16:58:40 ID:ao768pe40
皮シートとかあるかな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:01:03 ID:rVCdZxxs0
ぷれありのすれでかわしーととかゆーなって。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:11:28 ID:QLJS9kLZ0
革調シートカバーならありそうw 8万ぐらいでw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:24:23 ID:ao768pe40
けど前のシルフィで皮シートあったから
プレアリでもクルーズコントロールつくくらいだから
ありかなと・・・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:36:16 ID:QLJS9kLZ0
5ナンバーで、最上セダンを作ってほしいなー
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:20:30 ID:eOm8+9xh0
>>431
5ナンバーサイズで1998ccの車が770万だったら、売れると思うか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:25:29 ID:7JQg4rT1O
団塊世代の退職金狙いだから、何でもあるべ>革シート
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:38:02 ID:eOm8+9xh0
皮皮いうな、カムリスレ池!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:52:39 ID:OanzfOQX0
車雑誌に新型プレミオ載ってますね。
ハンドルに高級感が出て良い感じ。インテリアの色遣いが中高年層に配慮しすぎな感があるけど、
俺も欲しいなぁ〜。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:29:33 ID:mLuwaWLG0
>>431
つプログレ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:45:17 ID:2y0RW3vP0
>>436
プログレはもう製造中止でしょ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:12:41 ID:ZyPoaapCO
もまえら、テレビ見れ。アリオンA20熱烈出演中だお。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:26:44 ID:isA+zS0vO
GT復活望む!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 06:38:55 ID:jSXOINKl0
>>436
プログレは3ナンバーですが?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:46:22 ID:c6w2nebcO
海外向けカローラセダンをオーリス・ブレイドセダンとして売ればよいかも。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:39:56 ID:I1ZzjCyy0
>>441
アベンシスセダン・アベンシスワゴン戦略ですなw
確かにそれほど大きくなくていいけれど、少し大きいセダンがという人がいると思うし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:59:53 ID:4U+yywOC0
>>402
世田谷とか鎌倉とかの狭い道が多い町に住んでる老夫妻が「もう大きい
車は運転が大変」と乗り換えることも多い、と聞いたよ。
プレアリの話じゃないけど、鎌倉のトヨペットは「ちょっと小さめだ」ってんで
プログレを日本一売ったとか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:03:58 ID:4U+yywOC0
>>436
ぎゃープログレって1720だと思い込んでたorz
だったらプログレで良かったのか…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:42:27 ID:+JKXlr3g0
今の自分の体形(174cm)では、
シートを前に出していると、足がつっかえて足を曲げないと乗れない
=お尻だけでシートと接して体を支えるため、お尻が痛くなってしまう。
シートを後ろに出すと、お尻と太ももで体を支えるから楽なんだけど後席が狭くなる

だからもうちょっとシートポジションを高くしてくれとか思いますが・・・。
いすに座るような形に。そうすれば、
足を前に出さなくても体が楽=シートを後ろに移動させなくても余裕=後席に余裕
だと思うんですけどね・・・。そうもいかないのか・・・。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:54:03 ID:4YGFr0O5O
保守層の短足胴長体型にあわせてるんだ、おまいが金出して社外シート入れろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:01:25 ID:MdGzdHCY0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:19:00 ID:UuJdmS0D0
良くも悪くも爺さん婆さんにベストマッチする車でしかない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:42:17 ID:/J6kXoIN0
やはり物件を客に見せる不動産会社や警察の車両など業務用車両だからな。
でも業務用の車両がカッコイイっていうのは悪くない>次期プレミオ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:13:05 ID:t6+DNLe90
けどプレ・アリほど業務用に適した車もない
もてなしする客にカローラでないことは好印象
そこそこハリボテのせいかいい車と勘違いしてもらえる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:45:28 ID:B6wRVqWg0
いいクルマっていうのはやや大げさだけどお客乗せて走るのにはいいかも。カローラ乗せると怒らないまでも
「軽く見られた」って思う人もいるからなあ。同じ1500でも。
30歳くらいまででプレアリに乗っていると「親のクルマ?会社のクルマ?」っていうのはお約束かなあ?
20代でこのクルマ買う人ってどんな人なんだろう?
1 すんげー堅実な奴(あるいは堅実に見られることを期待している奴=計算高くて嫌な奴?)
2 小さいときからクルマと言えばセダンでコロナカリーナに乗るのが当然と考えている奴
3 知り合いがディーラーにいる奴
4 親が金を出して買ってくれたんだが「トヨタのセダンにしなさい」と言われカローラだけは何とかやめた奴
5 (徳さん風に)ドンガラを安く買おうとした奴。

俺は知り合いがディーラーにいたから買ったけど、まあ、満足。真面目に見られるしね。年上の人にね。
結婚の挨拶に行くときには一番いいクルマかもしれん。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:46:11 ID:k/GJ+3fm0
>>447
安いな、色がヘンなの我慢して買うべし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:51:07 ID:+JKXlr3g0
ワンオーナーじゃないとかから、例のD4エンジントラブルとかはありそう。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:58:30 ID:e8skIa7uO
21歳にして現行プレミオがかっこよすぎる!!
と思う俺はオヤジ臭プンプンですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:15:19 ID:plJEU+qx0
>>454
23才だが6月FMCの新プレミオにぞっこん中。
恐らく買う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:23:05 ID:KAqY5DSZ0
>>455
見たのか?w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:35:21 ID:plJEU+qx0
>>456
既に車雑誌に掲載されてるよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:21:12 ID:cnpdHSB/0
>>447
こっちの方がいいよ、A20SでDVDナビ、バックモニター、HID付きで74万
色もいい。
http://autos.goo.ne.jp/used/detail.html?dc=700051053420070201002
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:27:29 ID:6//i0oh50
プレミオはFMCでリアのを4灯から2灯にしちゃうのかな・・・

特徴があるから4灯のほうがいいと思うんだけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:28:04 ID:lzzGAWXvO
外観がマークXみたいに格好よくなればいいんだけど・・・。特にリヤスタイルとか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:52:26 ID:6//i0oh50
雑誌をちらっと見たぶんには、


のテールみたいになっていたような。正式版がどうなるかわからないけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:52:35 ID:7N2Afc/S0
20代前半でプレアリ乗ってても、別になにも違和感ないけど・・・。

逆に今の時代、若者が乗る車・乗りたい車ってなんだろう?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:38:26 ID:xHWe4AIh0
マーク×は最初はインパクトあったけど、慣れると飽きる。
ていうか飽きちゃった、先発なのにLSもどき扱いだし・・・早く買い換えたい。
営業車アリオンなんだけど、こっちの方が車としては好きだし対価も良いかんじ。
経済的なクラスなんだから、インパクトなくても普通のデザインでいい。
それこそ白or銀が一番しっくり来るようなので。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:43:32 ID:iyUdJxCG0
購入検討してます。
FMC前の今なら大幅値引きが期待できると思うのですが、
どのくらいまで値引きしてもらえたら「お買い得」なのでしょうか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:24:57 ID:o/YGkDzG0
ナビ付きで、排気量と同じ値段になるまで粘る。

でもFMC前で中古価格も下がってるから、2万キロ走行で100万以下で沢山ある。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 14:39:39 ID:ZAPRhQoo0
>>464
発表後の方が叩けるんじゃない?
それに新型の方が良かったって後悔するのも何だし。
まぁ中古だけど実物見て30分後に決めちゃった人間がど〜こ〜言えんけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:04:27 ID:YzZHJzAI0
マークXってシイラやロウニンアジやエイリアンに近いデザインだから嫌。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:57:23 ID:rhaEj2of0
FMC後の最後期型はあまり値段下がんないって話聞いた事ある、真偽は不明だけど。
でも良く考えると、俺もFMCすぐの車はあんまり乗りたくない。
車に限らず初期不良もしくは量産安定までのロットのバラつきがない機械なんてないし。
469464:2007/04/20(金) 16:35:46 ID:iyUdJxCG0
何件か回りましたが、どこも25万前後でした。
もう少し粘ってみようと思います。
FMC後はお顔がちょっと趣味に合わないので、前でいこうと思います。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:37:22 ID:a+H8DHsXO
地域や具体的な車種、オプがわからないから答えようがないよ。
だがいずれにしても25じゃ少ないと思う。
本気で交渉してその額ならセールスに甘く見られてる可能性あるかも。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:10:16 ID:lzzGAWXvO
雑誌数冊見たけど、内外装ともなかなかいいと思った(アリオンのほう)。
26歳で、この類の車ってどうなんだろう、とも思うけど。こりゃ、カローラフィールダーと迷うなあ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:21:04 ID:7IbB2sHb0
driverにアリオンスクープ写真載ってるから買った
473464:2007/04/20(金) 19:00:02 ID:iyUdJxCG0
>>470
60th記念車15Aで、オプはナビ&マットって感じです。
目標は40くらいでしょうかね?
>>271
同い年!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:03:22 ID:Nbd0zzLe0
新型まだ見てない・・・orz

現行型よりも アリオン=チェイサー プレミオ=クレスタ
みたいな色分け強くなったの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:59:49 ID:a+H8DHsXO
まあ、40いけば十分じゃないかな。かなりキツイと思うけど。
特別仕様車は、もとから買い得だからなんて言って渋るかも知れないが強気でいこう。
あとは必要以上に引き伸ばさず、こっちも本気だから本気の金額提示しろみたいなカンジがいいと思う。
自分としてはだらだら交渉してもお互い面倒だし、こっちが本気だと言ってるのに、ちまちま駆け引きするようなセールスとは付き合いたくない。
値引きだけが全てじゃないからやりすぎないようにね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:37:37 ID:ssUszPYR0
だれか、親切な人、FMCの写真うpしてくれないかな…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:46:25 ID:7IbB2sHb0
アリオンの写真は出回ってるようだけどプレミオはないのかい?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:47:04 ID:RCBfZ1IIO
後席のシートアレンジって継続?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:55:53 ID:CqwPb4aj0
>>477
ベストカーに掲載されてます
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:55:58 ID:Eu+y70z50
新型プレミオは前面はかっこいいと思うけどバックがダサイ…
現行プレミオのバックの方がいいと思うんだけども。。。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:06:30 ID:GJVi47dt0
現行型のプレアリのケツは意外にカッコいい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:26:50 ID:P336yX4F0
監督の自慢の車種と聞いて飛んできました。
アリオンに乗れば、美佳ちゃんとやり放題かけ放題と聞きました
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:04:50 ID:l2u52C+vO
まだ新車の注文、受け付けしてんの?
ラインはそろそろ止まると思うが。
在庫の中からいいのがあったら買おうかな。
484464:2007/04/21(土) 01:23:01 ID:FhCU/UP50
>>475
ありがとうございます。
購入後の付き合いもあるので、
心証を悪くしないように頑張ってみようと思います。
>>483
もう在庫しかありませんでした。
60th記念車が余ってるようですよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:24:39 ID:l7PKVVMSO
次代アリオン、リヤデザインはいいけどフロント(ライト形状、グリル)がいまいちな気がする。あとインパネも、どうなんだろこれ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:52:55 ID:CQs7Eaaw0
プレとアリ競合させた?
判子持ってきてます
とアピールすれば30万は堅いと思う
正直40万は破格だから厳しいと思うけど
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:50:44 ID:m/IP4Mst0
いくらなんでも生産は終わってるだろ。
在庫置いてもしょうがないから処分セールで、カローラよりはるかに安く買える。
新型でて3年で、随分古い車大事に乗ってますねって言われるけどな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:13:36 ID:mTVIoX/hO
>478
廃止
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:13:22 ID:m/IP4Mst0
リアアレンジシートは、静粛性、強度で利点ないので廃止。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 16:59:00 ID:XJpnhgyS0
雑誌をちらっと立ち読みしてきたけど、大きな変更点もない
アリオン。これぞアリオン。カーナビの新しいヤツ(名前はしらない)
がつくだけでもいいっか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:55:25 ID:/COEwaYT0
次期型プレミオ・アリオン極秘情報です
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp6802.jpg
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:57:17 ID:kabOEftJ0
新古買って半年


新型実際に出て見て良ければ乗り換えようかなぁ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:05:53 ID:CORyGk1A0
>>491
見えない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:07:59 ID:yHYTlyj70
>>491
専ブラが多数の今時にそんな古いタイプのブラクラはるなってばよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:22:15 ID:HyFgFi3f0
ブラクラか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:07:43 ID:l7PKVVMSO
新型アリオンのリヤスタイルが、レクサスLS?みたいに見えてくる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:57:42 ID:I5q/tR/00
現行でもいたが、新型ではロッテリアのエンブレムを付けるアリオンが増えそうだな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:04:11 ID:Tbm7IOIY0
俺は豊田左吉の写真貼るよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:31:09 ID:zvhOs2XZ0
社会人2年目の俺が雑誌で新プレアリ見てきましたよ。

プレミオの外観は悪くないと思った。
少なくとも現行よりはイイ。
アリオンは微妙。
好みが別れるんじゃないかな。
個人的には現行のほうがかなり好き。
密かにFMC後のアリオンを狙ってからガッカリした。
プレミオにしようかな・・・。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:40:52 ID:kD0R/4gy0
A15、名古屋、大阪往復とちょっとでリッター16.2km。
オイルをルブテックに換えたせい、それともそんなものなの。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:51:49 ID:8qU3lMIB0
新車でもエアコンONで信号待ちすると、必ずアイドリングが不安定になるでしょうね。
ま、おまえら車音痴には気づかない領域だけど。
それに燃費もよくて10〜11ぐらい。
騙されて買いなさい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:52:40 ID:CQs7Eaaw0
>>500
FITでも買い替えしたほうがいいよ
充分だよその燃費
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:53:27 ID:c88maFl90
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:11:41 ID:r/rOa2rT0
アリオンはアウディー系のデザイン持ってきたか。
それとなにげにブラックが復活してる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:14:00 ID:IsFc1zet0
なんだかミニカムリみたいw まっ、気に入ってるけどw
たぶん、買う。2000ccを、ねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:16:33 ID:qamfp1OH0
>503
パンフレットだとかっこよく見えたが、これだと?
ウルトラセブンみたい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:19:50 ID:OTGx6Y0v0
ジュゲムでblog作っている人はいったいなんの目的なんだ???
いろいろな新車情報のblogをjugemでやってるみたいだけど・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:31:03 ID:r/rOa2rT0
ケツ微妙だな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:34:59 ID:OTGx6Y0v0
1800ccはカローラやオーリスでも新型として採用された2ZR-FEだろうな・・・
1500はまだ1NZ-FEなのか?

あとアリオンはスポーティー、プレミオはラグジュアリー
だそうだけど、基本的にエンジンもサスペンションも内装以外一緒だし・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:30:54 ID:jnruV7H9O
新型車の発表はGW明けで、6月からの発売だそう。
2000は夏以降。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 07:05:17 ID:jzuHaBzW0
>>502
で、FIT買ってみたらハズレ個体で泣く>>500がいる、と
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:50:04 ID:8ZPONcFr0
>>503
うわー、確かにミニカムリだ。
現行を大事に乗ることにしよう...。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:30:10 ID:qamfp1OH0
名古屋、郡上八幡地道往復と街乗りでリッター14.7km。
街乗りばかりだと、こんなに伸びない?
それともオイル交換すればこんなもの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:34:08 ID:6Zeg2Fyc0
郡上八幡なんて地名が妙に具体的だ〜
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:42:13 ID:OTGx6Y0v0
>>513
1800で、うちの場合は町乗りのとき8km、高速道路のとき20kmなので
平均したらそれぐらいじゃないか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:06:55 ID:gIOwI5MY0
ttp://response.jp/e-nenpi/
ここで調べたら、
1500:11.4km/L
1800:11.5km/L
2000:11.1km/L
だったよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:05:33 ID:PoXEPAcb0
>>516
現実とかけ離れたモード燃費なんて、参考にしかならない。
518464:2007/04/22(日) 16:50:14 ID:g2SP0qKk0
>>486
プレ、シルフィ、アクシオと競合させています。
初めての新車購入で不安ですが、来週末にでも勝負に出ようと思います。
>>499
ナカーマ(*´∀`)人(´A`;).
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:53:52 ID:gIOwI5MY0
>>517
そこのデータって実際に乗ってる人の平均なんだが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:10:06 ID:MCjt4Qfa0
>>516
それマジだったら、俺の3000ccと2Km/Lしか違わない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:02:12 ID:PoXEPAcb0
>>519
あんたバカ?
だから「現実とかけ離れたモード燃費なんて、参考にしかならない」
って言ってるんじゃないかw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:07:14 ID:gIOwI5MY0
>>521
だったら>>516なんて意味不明なアンカー付けるなよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:27:40 ID:PoXEPAcb0
>>522
ごめん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:27:20 ID:kazTuapx0
新型アリオンのフロントグリルとライト何とかしろよ
出来損ないのアコードやカペラ(古い?)みたいなツラじゃねえか
買うならフロントグリルは速攻交換だな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:42:37 ID:uGdDnbyB0
お前の顔も何とかしろYO
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:09:11 ID:BHtv9SFi0
>513
>516

街乗りだけで14.7km/Lなら、結構なもんだと思う。
当方は初代のA18だけど、通勤のみで11〜12km/L。
エアコンを使わない春に、高速道路中心の走行で14km程度。
走行距離が8万km近くて、プラグ掃除・交換もなし。
バッテリーも大分ヘタってる状態だから、まあこれぐらいが妥当な線かもしれないが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 07:39:21 ID:GkrgwttT0
この車、改良できるところはないの?
エンジンプラグやタイヤぐらい?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 08:58:54 ID:Nwp/Tl2J0
バッテリーのへたりと燃費関係あるのか。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:11:05 ID:UrHQKmI10
バッテリーの状態が燃費に影響するのを知らない奴いるんだね(驚
sageれもしない奴だから当然といえば当然か・・・(藁
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:40:51 ID:L9B9g4Ew0
さげようがあげようが人の勝手。
あほのくせに生意気なやっちゃなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:54:36 ID:TfRePes8O
ageるとおまいみたあにアフォが沸くから、2ちゃんはsageが基本
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:56:38 ID:FnbnVmMX0
そういわれるとageられるのが2ちゃんクオリティ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:54:29 ID:hSuiIy+M0
>>518
それならアリオンをとりあえず入れて競合させたほうがいいよ
シル・アクシオなんかより強烈に反応するから
534464:2007/04/23(月) 21:01:00 ID:5C1K0Wvd0
>>533
主語がアリオンです。分かり難い文章ですみません。
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:22:10 ID:9u+/RFA10
新型プレミオのケツのマイナーチェンジを早くも期待。
あれじゃダメだよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:25:03 ID:PB5w1t9O0
現行よりはいい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:29:51 ID:q8FLP4AiO
オレには違いがわからんわ
こんなおっさん車はw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:55:12 ID:GkrgwttT0
プレミオはリアが4灯じゃないとプレミオじゃないよー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:02:58 ID:hoKdcLJm0
述語がプレミオです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:20:23 ID:mu6BVENr0
なんであげたらあかんのや!!
ボケ!!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:41:46 ID:lPzzM4iQO
常時あげでお願いしますw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:49:43 ID:6r6XCKDV0
(^◇^)ゝ ラジャー
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 04:21:50 ID:mt4CQs560
アリオン・プレミオのラジエーターが
ヤフオクにいっぱい出品されているみたいだけど・・・
手元に買っておいたほうがいいの?

長期間保有して壊れたときに交換できるようにするために
持っていたほうがいいのかな・・・。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:47:48 ID:uzhCOsEs0
壊れてから、解体屋で探す。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:45:35 ID:z04akDK/0
次のプレミオは、現行の流れをくんでて売れそうだけど
アリオンは最悪な顔だと思う。なんだあれ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:51:20 ID:OjhilzWt0
>>503
うーん、現行の方買おっかなあ。
いくら装備が充実してるっていっても、顔がこれでは。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:33:31 ID:8PpRwqlD0
みなさん、シルフィを選ばなかった理由を教えてください。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:10:32 ID:nw1P+P870
マーチの車体流用してるしインパネがバンみたいだし…一番大きい理由は「日産だから」w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:17:55 ID:PFKxlld/0
両方ともオサーン向けなのは分かるが、余りにも余りにもなオサーン車だから。
エコノミークラスであの方向性のオサレ主張はなんか嫌。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:42:47 ID:ibcbVaIA0
>>547
Zとかならともかく、何が悲しくて日産のセダンなんか買うのかと。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:52:33 ID:+Eawhfd70
本日スタッドレスから夏タイヤに交換。

自分でやろうとしたのだが、締め付けが硬すぎて外れなかった・・・
仕方なく、初めてリアシートをフルフラットにした。説明書を見ながら。
タイヤを積み込んで、行きつけのGSで交換してもらった。
その後、自分でワイパーブレードを交換した。

4ドアでフルフラットに出来る機能は便利だと思った。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:54:23 ID:ibcbVaIA0
>>551
シート敷けばリア席に4本載るが。。。
まあご苦労さん。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:59:14 ID:N8SQJUBI0
マーチセダンを舐めるなよー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:08:04 ID:+OuGuxVs0
>>543
昔はラジエーターが銅で出来てたんで腐食しやすかったんだが、最近のは材質が違うんで穴が開くことは稀
まぁ20年経ってもラジエーター屋に行けば手に入るんで気にする必要は無いかと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:15:02 ID:nd42R0Xt0
>>554
電蝕か?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:13:50 ID:m4mfhZtm0
>>551
トランクに何もなければ4本ギリギリ載るぞ。
ウチのアリオンはトランクにノーマルタイヤ4本積んで旅立って行ったから。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:26:08 ID:B0R/8v9A0
よっぽどうまく載せないと載らないんじゃないか?
俺は1回やったが載せられなかった。急いでたせいもあったが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:45:47 ID:82U6PdjZ0
現行アリオンが世に出て6年が経とうとしているのに、ヤフオクに全然出品が「ない」
というのはどうしたことだ?

そんなに売れていないのか、それともいい値でうれるから出品しないだけなのか。
どうしたことかな?。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:37:55 ID:5Y/y0QC90
新型は1.5Lのみに5MT設定
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:31:22 ID:zTZl3zw00
ほほほほんとか?それ。現行は外観好きだったけどMTないからやめた。
次期型にMTあるなら1.5でもいいから買う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:32:25 ID:zTZl3zw00
>>559
夜釣乙。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 03:10:05 ID:vZ2uY+xa0
ヤフオクに車を出品する層の車じゃないし
車なんかヤフオクで買うのは嫌だな
中古なら余計に現物見ないと後悔しちゃうし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:08:56 ID:vXZiC+7U0
ひさびさのMT復活だね。
オーパベースからカローラベースに変わるから、カローラと同じだけどね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:23:01 ID:gtZYEAV/0
嘘つけw
MTはないがATからCVTへ変更、プラットフォームも従来の改良だろw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:29:24 ID:X5e1/2R50
タイヤが小さいから、トランクに4本楽勝。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:45:06 ID:5MAch+FyO
20インチをぶち込むんだ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:48:09 ID:hhCBEqfi0
ママちゃりかっ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:50:25 ID:+OmQYD0y0
で、アリオン・プレミオの新型車は
いつ発売なの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:02:37 ID:vXZiC+7U0
いやマジで5MTあるんだが。。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:06:59 ID:IWYwhNd30
>>568
6月4日・・・と雑誌に書いてあった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:18:21 ID:c50hFcMB0

で・・・、買うのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:01:26 ID:WXphx5Eu0
買ったばかりだw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:30:24 ID:z8iR4otu0
だからMTあるならかうってゆってるじゃん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:46:25 ID:7ZYzSh3r0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  だからMTあるならかうってゆってるじゃん。
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  MT車種増やしたいけど糞トヨタ車なんて買わネーヨ バーカ。
  ∨ ̄∨   \_______________
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:02:38 ID:OCT7/d2MO
なんかカローラに似てきたな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:00:30 ID:FFPAY5ZC0
早くもカローラがマイナーチェンジしたのかと思った
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:01:59 ID:TU0OZcbk0
常時あげでお願いします
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:15:33 ID:/+YRklUy0
>>240
先代のクラウンのアスリートでは?
丸いような電球で片側三つ玉でしょ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:23:17 ID:z8iR4otu0
>>577
(`・ω・´)ゝ りょーかい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:54:36 ID:XkkdxLPh0
私の車ではないのですが、知人が事故ってドア、後バンパ(?)をやってしまいました。
車はアリオンですが、プレミオのドア、後パンパは流用できるのでしょうか?
また、安い修理方法があったら御教授願います。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:30:18 ID:r8Ce1Nz5O
自分で直せるならこんなとこに書かない
自分で直せないなら車両保険使え
車両保険に入って無いなら、鈑金屋にその旨言ってなんとかして貰え
ドア、フェンダー、バンパーまで逝ってたら乙
新しいの買え
まぁスレ違い
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 03:12:58 ID:OS8Qn2Ux0
プレミオの部品をアリオンに流用出来るかという質問がなんでスレ違いなんだ?
馬鹿かお前は。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:58:11 ID:2hSxqESJ0
>>580
プレミオ用はそのままじゃ前ドアとチリが合わないよ、バンパーも。
ヤフオクで同色アリオンの部品買えば安く出来るんじゃないの?
一番安いのは「気にしない」こと。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:56:19 ID:8Rk6q3PQ0
クラクション押してみたら、ビーって感じで萎えた
ファーとかそういう感じのがいいな・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:57:33 ID:DSOMeW7z0
アリオンとプレミオではドアの窓下のモールが少し違うよ。
プレミオよりアリオンのほうがドア後端部の跳ね上げが緩い。
プレミオのサイドモールは剥がせばいいけどね。
結局、サイズはピッタリ合うけど窓下のモールがかみ合わないから変になるよ。
確かに俺もこれは全然すれ違いじゃないと思う。
勝手に仕切るなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:47:56 ID:J0iLnXaH0
>>578
丸目じゃないんで違うっぽい
先代ってコトでしらべたら17クラウンロイヤルの後期がソレっぽいんだけど、火を入れた状態の画像が見あたらないんで断定できない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:10:08 ID:XHnmH5OXO
結局FMCはいつなの?
雑誌のとおり6月初旬??
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:22:13 ID:HGDet1ka0
新アリオンがかなり魅力的なんだが
変態かな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:29:19 ID:fInc9ymD0
いいと思うよ
590もう出てこないよ:2007/04/27(金) 16:09:30 ID:r8Ce1Nz5O
>>580
事故報告、相談スレはちゃんとある。
ドア、フェンダ、バンパーまで逝ってたら相当な事故だ。
向こうの方がアジャスターや鈑金屋が常駐してるから、適切な対応してくれる。見積もりもらって凹んで来い
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:00:45 ID:XpHjMqQq0
貴方(ID:r8Ce1Nz5O)に指図される謂われはありません。
他の回答して下さった方々どうもありがとうございました。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:48:13 ID:jy5w14mYO
>>590は現実では友達のいない 可哀想な自己中
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:24:34 ID:WVb9VOMe0
ユーザーに相談したほうが早いから
現実に的確に指摘してもらってるし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:43:58 ID:GQDse/NoO
新型プレミオは外装も内装も豪華なカローラって感じだな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:46:47 ID:yKV0Tckd0
580です。
ちなみに591は私じゃありません。
私もドアは流用できるのかということを聞きたかったのです。
ヤフオク見たらプレミオの方が出回っているようだったので。
付くことは付くけど微妙にちがうということでしょうか。
回答いただいた方ありがとうございました。
ちなみにフェンダーはいってません。
側面を前後ドアから後バンパーの横のところを擦ったらしいです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:19:13 ID:CYU404+U0
580です。
ちなみに595は私じゃありません。
私もドアは流用できるのかということを聞きたかったのです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:58:08 ID:4MdpEIyb0
新型プレミオの木目調ギアはマークXを連想させるような優雅な作り。
ただフロント、リア共にデザインは現行の方が好きなんだが。。。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:40:20 ID:HcNFdf6k0
親の車が10年目なのでそろそろ買い換えようかと思います。
俺が免許取ったのが1年半前なんだけど、うちはほんと車使わなくて走行距離が10年で1万4千(爆
でもこれからは俺が職場まで毎日使うので1日30キロは走ります。
新型プレミオはなかなか良い感じですね。200万前後で豪華な作りなのでコストパフォーマンスはよさげですね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:59:44 ID:lT7U6EcM0
>>598
10年で1万4千てw それはタクシー+レンタカーとか、軽自動車でいいだろとw

モデルチェンジ前を安く買うというのも手だし難しいところ。
600598:2007/04/28(土) 14:02:13 ID:HcNFdf6k0
>>599
お笑いでしょ?w
みんなに走行距離の事を言うと100%笑われてる。
現行プレミオはハンドルのデザインがイマイチだなぁ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:12:13 ID:rlMS+Yzz0
新型のプレミオの写真見たけど、
ミニクラウンみたいな感じだな・・
ただ個人的には新型アリオンよりは好きかも。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:33:25 ID:b/cMQqnS0
>>599
>モデルチェンジ前を安く買う

大体どれくらい引いてくれるの??
交渉にもよるんだろうけど、どれくらい値下げしてくれたら
よしっ!って思う?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:05:02 ID:O+uMspr/0
>>598
都内ではその走行距離でも珍しくない。1年1400キロ。
ただ、10年同じ車を所有していることが珍しく、その点で笑われるかも。

>>602
個人的には、40万以上かな。高い車じゃないし50万とかは難しそう。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:09:34 ID:mKCmcW4T0
10年同じクルマだっていいじゃん。うちの近所には初代FFコロナに乗ってる婆さんがいる。クルマと婆さんどっちが
先に壊れるか、なんて考えたりもする。
>>598の両親だってたぶん免許持った子供の親なんだから50くらいにはなってるだろ。そのくらいの年なら新しいクルマ買ったと
いってウキャキャとはしゃいだりなんかしないだろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:33:59 ID:yqLNG02B0
10年未満で買い換えると”車を見る目がない””ハズレを引いた””金遣いが荒い”と酷い言われよう
逆に長く乗り続けると”いい車選んだね”と高評価

プレミオは引退世代にはかなり高評価
老い先短いんで多少の作りの甘さは気にならないし、車よりも先に逝っても勿体なくないって理由も大きいらしい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:40:46 ID:TFqjAIPU0
>>586
だから、誰か書いてたけど「クラウンセダン」じゃねえのか?
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownSedan/
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:28:49 ID:bHVeV4860
>>606
こんなくるま、まだ現役であるんだw
これ、ゼロクラウンとは関係ないよなw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 05:27:05 ID:AY41OPM/0
新しいプレ/アリは、運転して楽しいクルマになるんだろうか?
トヨタのことだから装備は充実させてくるだろうが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:53:14 ID:FJfEjoC30
現行後期型のプレミオ15に乗っているのですが、
この車の直進安定性なんかはどのくらいなんでしょうか?
あまり車のことを知らずに足代わりにいいな、とプレミオを
選んで1年、高速を走ることが多いのですけど、辛く思うときが
あります。クラウンやレガシィとかとは大差あるのでしょうか

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:08:56 ID:ee78Acw80
>>609 残念ながらやっぱり差はあるとおもう。まあ、値段にも差があるけど。高速乗ることが多くてトヨタならアベやマークXのほうが…。
とりあえず今からできる対策といったらとりあえずタイヤの空気圧チェックや交換ではないかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:17:14 ID:ta1xUqBd0
>602 MCの前でナビつき、45万引き以上だった。
下取り車の有り無しが大きい。
12年落ちの下取り車に、名目10万円の査定を付けてもらった。
他にサニーは歳晩期で50万以上の値引きを期待したが、
20万引きを提示され、これが精一杯だと。
無理です金ーとか言ってたが、無理です金ーって言われても。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:20:59 ID:+dhgEOG80
>>609
セカンドカーでZ33乗っているが、アリオンの高速安定性は悲しいほどだな。
横風に弱い。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:37:42 ID:FJfEjoC30
>>609,611
ありがとうございます。
やっぱり差がありますか、値段も安かったし当然ですよね。
装備や取り回しの良さは最高ですし。
もうすぐ2年くらいになりますが、あちこち走るうちに、
久しぶりの車に目覚めてしまって物足りなさが出てきてしまいました。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:46:08 ID:ta1xUqBd0
タイヤを換えるだけでも乗り心地は大分変わりますよ。
ノーマルをデジベルに換えたら、
荒れた舗装道を走るときの、ゴーと聞こえる
神経に障る音も気にならなくなったし、
でこぼこ道をゆっくり走るときの突き上げもかなり良くになった。
以前、よく行く飯屋の駐車場に入るときの突き上げなどは
左右に振られて危険を感じるほどだったけど。今はそうでもない。
それに太いタイヤに換えると、直進性能が良くなると聞きますが?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:21:34 ID:ojqGA822O
ある日、デラ系中古店でアリオン見つけた。
タイヤは坊主状態だったので少し躊躇していた。
何日か経った日、改めて見に行った。
タイヤの事を店員に言うと新品に替えときました♪と言った。
見たら、橋石の運動靴だった。
その物件は諦めた。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:02:04 ID:+dhgEOG80
>>615
あきらめる意味がわからない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:22:13 ID:/3n7u/fE0
>>614
タイヤを太くすると乗り心地が悪くなるしハンドルも轍に取られやすくなる

>>615
そりゃヘコムわなぁ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:05:03 ID:5+bhMwEX0
>>615
それこそ「タイヤが丸坊主だから安くしてよ」といって
自分で好きなタイヤ付ければよかったのにw

もうちょっといいタイヤだったらいいのにね。
GR-8000かES501かPROXSES CT01か、
逆にもっと安いタイヤにするか、どうしようか・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:08:42 ID:jD3vjFew0
普段、トヨタの2500ccセダンに乗っているんだけど、
旅行先でレンタカーのプレミオ1800に乗ったのだが
1800とは思えないくらい加速がよく感じた。
これは俺の錯覚?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:39:42 ID:s9W+hamx0
>>609
高速が多いならエンジンパワーがもう少しあったほうがいいかもしれません。
でも排気量が高くなると、その分値段が・・・

>>619
重さが軽いからとかじゃないかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:17:12 ID:BkrRlPAs0
>>619
ギア比の違いもあるんジャマイカ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:01:56 ID:uPBR2mZC0
>>619
味付けがそうだから

普通にゼロ発進するかぎり排気量はあまり差が無いよ
重いギアでアクセルを踏み込んだときに差が出てくる
623619:2007/04/30(月) 10:19:48 ID:hkWz2pkl0
市街地、峠道、高速含めて500キロほど走った。
失礼だが、「シルバー世代向け」という先入観を
持っていたプレミオがこんなによく走るとは
思わなかった。
2人乗車だったがほとんどかったるさを感じず
燃費も良かった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:23:59 ID:ohDusJol0
>>622
そうなんだよね、アクセルを2mmくらい踏んだときに思った以上に
ピュっと出て、床まで踏んだときに「あっれー?」ってなる。
これがいわゆるトヨタアクセル?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:17:50 ID:BfCclP6F0
>>624
少し前のスレでも出てた話題の気がするが、
ヨタ車だけじゃないな。
それともそういう味付けを好んで始めたのが
ヨタだからヨタアクセルなのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:04:34 ID:z9A15G/M0
>ヨタ車だけじゃないな。
基本的に日本車は全部そんな設定。
普通の人はそういう設定のほうが「お!力強いね!」って錯覚するから。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:38:44 ID:uPBR2mZC0
アクセルはそれでもいいが、ブレーキだけはリニアにして欲しい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:46:07 ID:sRPWJjTq0
またブレーキの話か.
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:47:24 ID:V6dkcHcp0
ブレーキにもう少し遊びが欲しいってのは正直あるなあ。
ホンダ、ボルボ、アウディ乗りだけど、トヨタだけブレーキがなんか違う感じ。
車詳しくないので、感覚だけの感想だけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:00:50 ID:4zDOqBwl0
>>624
2.0はそんな感じじゃないよ。
踏み込まないと大きく発進しない。
CVTだからかなあ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:16:24 ID:cfAEBO6S0
この間、家のアリオン(前期1.8)で700kmぐらいのドライブをしてきました。
高速半分、下道半分の田舎道。
マターリ走行に徹したところ、燃費がリッター20を超えました。
俺の車、1.5のコンパクトカーなんだけど、それより燃費いいなんて・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:21:00 ID:C+220uqLO
うちの18は燃費良くないのか。
市街地八割で距離5-10キロ以内、20分程度の移動がメインでリッター9キロぐらい。
条件的に妥当かなと思っていたが、好条件でもそこまで伸びるとは思えないなあ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:29:44 ID:3dD8yf8N0
>>632
市街地で9キロくらいなら、631の条件だど20キロくらい行くな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:39:53 ID:1iMcZXhP0
今日発売(?)の車雑誌でプレアリの最新情報が結構詳しく載ってた。
是非とも新プレミオを買おうと思ってたんだがダークブルー系統がないらしいね。
次はダークブルーにしようと思ったのに。薄いブルーはあるようだが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:36:56 ID:B85jBrWS0
>>632
市街地では8kmぐらい、高速(距離300km)だと20kmぐらい出る

田舎道だと少ないんじゃない?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:17:42 ID:C+220uqLO
>633
>635
早速の返事ありがとう。うちのが燃費悪い訳ではないようで安心しました。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 06:23:29 ID:nji1Gfko0
ダークブルーはたぶんマイナーチェンジでの追加色だろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 06:31:54 ID:Sgi5y/Y80
http://toyota.jp/corollaaxio/exterior/bodycolor/index.html
これのダークブルーと同じだよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:14:09 ID:vas3mtxg0
新プレミオはダークブルーないの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:56:25 ID:C6VgD3/N0
>>634
ってか、なんて雑誌?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:56:55 ID:7vUf+hEPO
さっきマグX立ち読みしたんだけど、なかなかカッコイイな
ホイールも5穴だし選択肢が増える
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:41:35 ID:oOG981Yv0
現行の特別仕様車ひどいな
サイドエアバッグ装備できない、アルミホイール装備できない、など。
本当にお得なのか?と・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:47:26 ID:4rLV7Ozo0
>>640
X
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:55:30 ID:4nZZXuYu0
>>641
現行も5穴なんだけど・・・
http://toyota.jp/faq/car/pre_ari/

>>642
特別仕様車はユーザーよりもメーカー側のメリットが多いからね。
(メーカーOPとボディ色数絞って生産効率向上&コスト削減etc...)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:00:50 ID:Sgi5y/Y80
>>644
>現行も5穴なんだけど・・・

カローラと共通シャシだから、4穴になるのかと心配していたんだじゃないの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:50:35 ID:4nZZXuYu0
>>645
共通じゃなくて流用(+改良)なんだけど・・・

トヨタは車重や動力性能ではなく車格でホイールの穴数決めているようだし、
現行5穴なのに新型で4穴になったら買い替えユーザーに説明つかないと思うのだが?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:49:05 ID:/MdOrsoS0
穴が1個減るかどうかで大トヨタ様がいちいち客に説明すると思う?
カスは黙ってろよカスは。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:21:39 ID:3ibjJIla0
でもPCD100の5穴、15とか16インチほとんどないんだよな。
114だったとしても同じだけど。
小径を入れる場合は、4h/100のほうが選択肢が多くていいんだが
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 05:56:45 ID:jxpy3Gn80
そうそう、プレアリのホイールの選択肢が少なくて困ってる人が結構いるよw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:59:59 ID:fIfLv0rsO
5ケツじゃないとドリ車に使う気になれない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:06:46 ID:q4kPwzhL0
ザ・マイカーだったか立ち読みした雑誌で、
スマートエントリー&スタートシステムが全車標準装備、
クラウンにもあるキーインテグレーテッドウォッチがオプションであるとか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:21:11 ID:iyNsUGga0
キーインテグレーテッド携帯の方がいいなあ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:20:20 ID:Cuai9TSY0
現行乗りですが、微妙なところついてきますね
カローラとの差を際だたせるために
自分も>>651の装備とレーダークルコン・VSCとサイドエアバッグがついたら
あと10年乗れるよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:43:41 ID:y8aFnxJ80
>>652
残念ながら俺が特許出願中だ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:48:48 ID:fXbu2LiK0
そもそもこの車でホイール交換するやつってごく少数派だろ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:02:08 ID:OLKZj08n0
>>655
ホイールとタイヤが自動後退で安くセットで売られてるときに一緒に交換しちゃうって人が多いんじゃないの。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:08:53 ID:y8aFnxJ80
>>656
タイヤすら10年5万キロ換えない人がほとんどだと思うよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:21:23 ID:q4kPwzhL0
今度は月刊自家用車を立ち読み。
プレミオの2.0にはパワーシート、クルーズコントロールの設定があるみたい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:23:22 ID:fIfLv0rsO
>>658
最高グレードでも運転席のみパワーシートのレガシィはマークエックスとプリオンの中間クラスだったのに今度はプリオンが競合車種になるみたいだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:45:23 ID:QRediYRO0
レガシーとプレアリとでは走行性能が違いすぎる
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:02:09 ID:q4kPwzhL0
>>659
装備一覧見た感じだとプレミオとアリオンは差が付けられているような印象だった。
パワーシートとクルーズコントロールはアリオンには無かったし。
実際に差があるかは発売されてみないとわからないけどね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:26:02 ID:iLHfuXsv0
平均燃費21.5km/L達成! 本日180km走行80%高速20%下道だが、
平均速度55km/H。プレの1,5Fです。カタログ以上の低燃費をたたき出しました。
でも・・・マルチインフォメーションディスプレイって信用できるの?
663659:2007/05/03(木) 23:27:26 ID:fIfLv0rsO
>>661
女・子供のエボハチから紳士なプレミオに買い替え予定だからそりゃ楽しみ
画像はないですか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:52:52 ID:AoXneQfm0
新型もやっぱり4WD仕様は1.8Lのみで、おまけに同排気量のFFよりも馬力低めになるのか?
確かにあんまり売れない組み合わせだけど、差別しないで4WDにも新型エンジン(3ZR-FAE)載せてくれよ。
特にアリオンはスポーティ路線を狙うのだから、オーリス並みに7速シーケンシャルCVTと
アクティブトルクコントロール式の4WDにしてくれてもイイと思うのだが。

by雪国在住のST215乗り
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 07:57:54 ID:ir/ZXeJX0
>>664
オーリスの7速シーケンシャル&CVT試乗すれば、
スポーティではないことがわかると思うよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:56:49 ID:yr8mGk1J0
>>644
特別仕様車ってそうだったんだ・・・
ノーマルのほうがよかったかも。うーん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:08:14 ID:JSvOobn/0
>>664 禿同。なぜかトヨタは乗用タイプ4駆を差別するからな。
FFよりパワーが少なかったり、FFではCVTなのに4駆は
4ATだったり、4駆はVSCがオプションでも付けられなかったり。
これがミニバンタイプだと差別がないのが不思議だ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:48:19 ID:1BmaIkUz0
>FFよりパワーが少なかったり

それ、同じエンジンなら排気系の取り回し。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:50:05 ID:yr8mGk1J0
>>667
でも4駆だとダブルウィッシュボーンだし、タイヤ大きいし、とメリットも。
やっぱり競争が激しい車種(ミニバン)とかのほうが条件面ではいいのかな・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:33:46 ID:spRs8uVF0
>>669
圧倒的に2駆のほうが売れてると思うけど、4駆だと乗り心地はだいぶ違うんですかね〜
4駆の試乗車とかあったら乗ってみたいけど・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:27:37 ID:MkCpgwLl0
>>668
カタログスペックより実用トルクを重視したり、ネット値だから低くなるんだと思ってたんだが違うの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:49:10 ID:ir/ZXeJX0
>>671
お人よしだなぁw
わざわざトルク重視のセッティングなんかやるわきゃない、結果論だよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:32:31 ID:BQpeUX+I0
常時あげでお願いします
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:55:02 ID:MkCpgwLl0
>>672
良く分からないんだが、何が結果論なんだ?
同じ排気量でもチューンが違うエンジン載せてきてる例は多いんだが・・・
最近のトヨタは全く同じエンジンの場合も多いみたいだね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:28:38 ID:xc7plH4X0
>>674 672じゃないけど、プレミオの1800エンジンの場合は4駆とFFで
排気系の取り回しが違うせいで結果的に4駆用のエンジンのスペックがダウン
している。増えた車重に対応するために低速トルクを重視した結果、最高出力が
ダウンしているものではない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:35:45 ID:MkCpgwLl0
>>675
ども。
Webのカタログスペック見るだけじゃそんな細かいところまで分からないですよね?
どこで調べればいいんですか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:10:40 ID:xfNwDujZ0
>>676 確かにカタログにはそんなこと書いてないね。
もう5年前のことだからあいまいだけど、
「プレミオ/アリオンのすべて」って本のメカニズム解説
に書いてあったはず。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:24:59 ID:N3B7hAon0
ttp://toyota.jp/premio/spec/spec/
これの出力だと4WDのほうが出力が弱いみたい
でも4WDの機構があるぶん弱くなるかと。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:34:13 ID:lm3MZN8d0
アンダー2L&5ナンバークラスのライバルはもはやシルフィのみ。
プレアリは完全に「残存者利益を享受してます。」状態だから、
激戦区のミニバンと比べて力が入らないのかね。

ノアやヴォクシーには3ZR-FAE+アクティブトルクコントロール四駆、シーケンシャル付きCVT
の全部入りもありそうなのに(オプションでTRCやVSCも付くのかも)、ミニバンよりよっぽど走り
に向いているセダンにそれはつかないのは時代の流れとはいえ本当に悲しい。
これじゃあ、かつてカリーナやコロナのGTグレードやブルーバードのSSSを選んだ層は戻って
こようにも戻る場所はないよなぁ。

ところで、トヨタのFF車の場合、プレアリ以下はCVT、アベンシス以上は5ATとなっているけど
CVTと5ATのコストの差ってそんなに大きいもの?
カローラ系との差別化のためにも5AT導入はあってもよいと思うのだけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:57:55 ID:g9XRoH200
カタログスペック見るとネット値でトルク、パワー共に5%ほど違うね
でも燃費は2割も違う
何処に消えたんだ?

>>679
5ATは4ATとの差別化しかメリットが無い
コストも重量も無駄にかさむだけ。いっそのこと6ATに行った方がいい
CVTは4ATとの差別化になるし、燃費面でもメリットが大きい
何よりも売れ筋モデルに投入することによるコストダウンが美味しい気がする
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:11:05 ID:N3B7hAon0
1500の1NZ-FEでどうこうという話は、
ttp://carworld.medialinknet.com/car/toyota/ractis/html/index4d.shtml
で排気管のレイアウトが違うという話だが・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:31:03 ID:+EY2Wt9P0
http://allion-premio.jugem.jp/
新型アリオンのフロントはダサ杉・・・ 写真の問題か?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:33:32 ID:+EY2Wt9P0
シビックとランサーとカローラを足して割ったようなイメージ・・・
これだったら現行アリオンを買ったほうがいい気がする。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:03:33 ID:g9XRoH200
>最高出力と最大トルクが異なるのは、排気管のレイアウトが異なるからだろう。
筆者の思い込みも大きいみたいだね
エンジン単体のグロス値とちがって、車体に乗せた状態で図るネット値は4WDの方が下がって当然

パワーは4.5%下がって、トルクが2%だけしか下がらずに200rpm落ちてることからレイアウトの違いも若干ながらある模様
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:17:15 ID:PB2Bj37S0
>>684
はぁ?
頭大丈夫かw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:15:17 ID:g9XRoH200
>>685
違うんなら何処が違うのか指摘しろよ
それが出来ないんなら、自分の過ちを指摘されたんで逆切れしてるだけだと思われても仕方ないぞ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:32:25 ID:YPcPY9+kO
新型の顔は、写真で見る以上に頬部分がざっくりいってる
みたいだよ。

正直現行の方がいいとも言ってた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:06:13 ID:8g4ZxuEB0
>>686
だまれ!!ハゲッが!!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:15:51 ID:y95hi8p40
>>684
確かに駆動系のロスはあるよな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:28:30 ID:VnlD0a8z0
>>689 ネット値って補器類付けた車載状態エンジンではあるけど、駆動輪でパワーを計測するわけじゃ
ないのでは?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:39:51 ID:g9XRoH200
>>690
俺もそう思っていたんだが、ミッション等の損失は計算から算出して加味されるって話も聞いた
実際にどの車種も2WDと4WDじゃカタログ表記が違うし
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:42:32 ID:VvkUzStv0
で、2駆と4駆だと乗り味は違うの?乗り比べした人はいない?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:48:08 ID:3OSbGNcs0
時期プレアリ不人気過ぎて下取り価格がもしかしたら現行の方が高くなるんじゃね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:39:47 ID:U/K61gvg0
>>692
WEB CGに両方のインプレあるよ。
695692:2007/05/05(土) 16:02:35 ID:VvkUzStv0
>>694
サンクス!プレミオ版であったね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:27:06 ID:PB2Bj37S0
>>693
なにそのスカイライン?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:37:04 ID:Sdm2x6T30
新型アリオンのフェイスはホンダ車みたいだな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 07:30:02 ID:tySUR0CL0
ホンダ車の特徴として定着しつつあるデザインを、大して重要でない車種のデザインに
パクって潰しておこうってワケか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:09:27 ID:5UbBZEEa0
頼むからもっとましなシートと、ショックアブソーバーとスプリングを頼む・・・
トヨタだからコスト削減でだめなんだろうけど。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:42:33 ID:mvTfwmjE0
プレのほうはある程度売れるだろうな
ただアリは接待車にしても微妙な顔つきだし
プレの一人勝ちのような気がするね
トヨペットが月間3000台をどう考えるかだね
今の新型の顔だと2000台切るんじゃないの
バーゲンセールしても
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:27:08 ID:P3I6XzuA0
ミドルクラスのセダンは、国内市場では全メーカー壊滅状態。

その中で、唯一プレアリだけが毎月6000台も売れつづけて超・一人勝ちなんだが。
団塊世代の車の嗜好、ミニバンブーム、法人需要など、理由はいくつもあるのだが、
ライバル?のアテンザ、アコード、B4の次期型もおそらく海外重視でさらに大型化する可能性が大。

2ちゃんでは叩かれ、雑誌ではほとんど取り上げられないプレアリ。
しかし、販売台数としては大ヒット。
このねじれ状態は、まだまだ続きそうだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:03:16 ID:DzimItHM0
トヨタとしちゃ売れてもらっちゃ困る車種なんだろうね
後期モデルの受けた仕打ちも悲惨だった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:22:08 ID:rrg12Dhw0
新型プレミオ、買おうと考えているんですけど、
このクラスの場合、1800ccと2000ccなら、どちらが燃費がいいんですか?
私は、1800ccと思うんですが、
友人は「同じ車なら、排気量が大きい方が燃費がいい」と言います。

基本的なことで申し訳ありませんが、教えて下さい。
なお、利用は通勤で、片道25Kmを50分くらいです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:28:25 ID:DzimItHM0
>友人は「同じ車なら、排気量が大きい方が燃費がいい」と言います。
これは無い

燃費の悪い大排気量車に乗ると燃費運転をするけど、元々燃費の良い小排気量車は飛ばして燃費を悪化させる類の人間は居る
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:33:33 ID:rDLAldwZO
>>703
1日二時間も乗るなら1800の非力エンジンだとストレス溜まるから漏れなら2000買う
多分装備も2000のが良く快適に通勤出来そうだから
燃費は大差ないと思う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:36:30 ID:DzimItHM0
次期モデルの2000ccもD4なら止めとけ
直噴とレギュラーの組み合わせは鬼門すぎる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:42:34 ID:gdB33f840
>ライバル?のアテンザ、アコード、B4の次期型も
>おそらく海外重視でさらに大型化する可能性が大。
車格、性能、値段も違うからライバルじゃないよ。
性能面ではアクセラ、シビックが相手でも厳しいのが現実で
シルフィーあたりがライバルというのが客観的でしょう。

>友人は「同じ車なら、排気量が大きい方が燃費がいい」と言います。
CVTですから、1800ccのほうが燃費がいいと思いますが
2.0Lのバルブマチックをどう評価するかですね。
http://carstadium.net/
1.5L 18.0km/L
1.8L 17.0km/L
2.0L 15.6km/L
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:55:22 ID:gdB33f840
スマン、URLを間違えた
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Premio07.html
1.5L 18.0km/L
1.8L 17.0km/L
2.0L 15.6km/L

>>706
直噴はガソリンの質のばらつきが影響しやすいエンジンだから
レギュラーはたしかに鬼門かも・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%9B%B4%E5%99%B4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:58:00 ID:rrg12Dhw0
>>704-707
親切な方ばかりで、ありがとうございます<(_ _)>

燃費を考えたら1800、快適さを考えたら2000ですね。
もう少し考えてみます。ありがとうございました<(_ _)>
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 03:54:57 ID:4MrGSg8x0
トヨタとしては初のバルブマチックの直噴エンジンですから
初期モデルは様子見したほうがよさげ。
しかも、実際に試乗&購入できるのは冬ですし・・・

>新開発のバルブマチック付の2.0Lエンジンは、
>同時発表となるが発売開始は冬。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 04:25:40 ID:+IxfyZmw0
プログレ・ブレビスほどじゃなくていいけど、
もうちょっといい5ナンバーセダンかハッチバックないのかなと。
どうもシートやダンパー良くないからね・・・。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:31:16 ID:rdzSE3aV0
>>709
>なお、利用は通勤で、片道25Kmを50分くらいです

平均時速30キロだから、1800で必要十分だと思うよ。
もし1500のプレアリを選んでも、不満に感じたり、疲れたりすることは
無いと言い切れるレベルだ。

ちなみに、>>705はどう読んでもプレアリユーザーでは無いから、
間違っても>>705のアドバイスを鵜呑みにしないようにね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:42:56 ID:rdzSE3aV0
>>709
あと燃費については、片道25kmを35分〜40分程度のペースで走れるなら、
2000と1800の燃費は大差はないかもしれないが、50分かかるペースだと
1800のほうがはるかに燃費が良い。
2000は高速巡航できれば、燃費が伸びるんだが、そうでないと燃費の落ち方が
激しいから。

1800は市街地走行でもコンスタントに11〜13km/Lは、いくよ。
高速巡航だと、カタログ値超えの16〜18km/Lまで伸びたって報告が
過去スレで複数上がってる。

燃費面でオールマイティは1800。
2000は、直噴にマッチする状況なら燃費は伸びるが、そうでないと
急に燃費が落ちる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:03:56 ID:+IxfyZmw0
>>703
軽自動車のほうがいいんじゃね?w
715705 先週よりA20ユーザー:2007/05/07(月) 11:37:43 ID:PKzx33sfO
>>712
アンチ乙
漏れは質問者は郊外住まいとみている
だから休日にも買い物等でも乗るとみて2000をすすめた
漏れはこの新エンジンが今後の2Lの主流になると思うからトヨタの新技術には期待してもいいと思ってる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:03:28 ID:rdzSE3aV0
>>715

>>712-713をどう読むとアンチなのか理解に苦しむが。。。
>1日二時間も乗るなら1800の非力エンジンだと・・・

質問者は、1日2時間、高速道路を走る訳じゃない。
平均時速30kmで25kmを往復するのに、1800が非力なんて発想がどこから出てきた?
少なくとも郊外での使用で1800が非力なんて話は、過去ログでも聞いたことがない。
1800に対しての発言は、あまりに無責任に過ぎやしないか?

しかも、オーナーからのまっとうな反論に対して「アンチ乙」としか答えられないのは、
自分の発言への自信の無さを表してると取られても仕方が無い行為だ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:15:49 ID:5lgzfzIe0
>どうもシートやダンパー良くないからね・・・。

ならシートやダンパー替えたほうが早くね?

ダンパーはともかく、シートは次のクルマにも使えるだろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:17:41 ID:rdzSE3aV0
>>715
>(1.8と2.0は)燃費は大差ないと思う

↑こう単純に言い切る根拠についても、ちゃんと説明してほしいね。
特に2000の燃費について語る場合、>>713に書いたような説明が必須だと
思うが、どうだい?
質問者の質問に対して、正確な回答には、ほど遠いと思うんだが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:00:19 ID:bvxwTbue0
1500と1800なら差はあるだろうけど
1800と2000で差があるかな
正直新システムをいきなり冬発売で2000で購入する
のはトヨタの前例からして危険だよね
マイナーチェンジしたあたりで購入したほうが賢明
720715:2007/05/07(月) 15:00:26 ID:PKzx33sfO
>>716
別に漏れみたいな意見があったっていいだろ
皆同じ考え持っているわけじゃない
それを自分と意見があわないからといって特定の相手を攻撃して・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:17:48 ID:+IxfyZmw0
現行の直噴D-4エンジン2000ccのやつで、
対策前のやつはエンジンにカーボンがたまってえらい目あった人多いのに。
(トヨタに限らず、三菱のGDIとか他の直噴エンジンでも報告いっぱいあり。)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%80%80%E7%9B%B4%E5%99%B4%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3&lr=lang_ja

歴史は繰り返すってか。長く乗りたい人とかには、おすすめしない。
もし買うならNAの1500か1800にしとけ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:40:11 ID:QZ748ug80
田舎住まいのA15海苔だが、確かに動力性能・燃費とも不満はないなあ。
高速はほとんど使わないし、一人で乗ることが多いからかな。
1.8と迷ったんだけど、ナビがどうしても欲しかったから、予算内に収める為1.5にした。
2.0には乗ったことがないけど、価格がかなり上がるから他の車種が視野に入ってきてしまいそう。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:43:42 ID:06QcyeK+0
内蔵ナビ高いよね。俺は5万円台でnav-uを買ったので新車でもこのままでいく予定。
新プレミオの公式発表が待ち遠しい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:12:08 ID:uATtkYaq0
>>719
3ZR-FAEは6月にFMCされるノア/ヴォクシーにも搭載されるので、
ノア/ヴォクシーへの供給を優先するためにプレアリが後回しになっただけ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:58:54 ID:q17G3Fcx0
>>724
シー!
726>>703:2007/05/07(月) 21:05:32 ID:HmlP3LDU0
>>712-722
すみません、私がツマラン質問をしたばっかりにみなさんに嫌な思いをさせてしまって。
実際、私は福岡市の中心部から25kmの郊外に住んでいます。
で、通勤は最初の25分は時速70km(←ちょっと違反かな…)、残りの25分は時速40km以下です。

今乗っている車はブルーバード1800ccで、燃費は9〜10kmぐらいです。

みなさん方、本当に真剣に討論してくださってありがとうございました<(_ _)>
不快な思いをされた方、どうもご迷惑をおかけしました。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:31:28 ID:eLC0Pxkq0
コロナプレミオの時代から2000に採用されたD4ってのは
なにかと物議を醸すエンジンだな。
プレミオ最強のエンジンが欲しくても素直に買う気になれん。
ましてネットとかで調べてしまうと。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:52:15 ID:aMUyYLIS0
前期のA18に乗っていますが、>726とほぼ同じ使い方です。
通勤で、小さい山を一つ越えています。

私の場合は季節によって変わりますが、大体11±1km/Lです。
エアコンを使う夏なんかだと10km/L程度になる時がありますが、大抵は11km/L以上です。
出張や家族旅行等で高速を長距離走ったりすると、12〜14km/Lぐらいになったりします
(全て、満タン方で計算)。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:11:19 ID:jKMTJRh80
父親の(コロナ)プレミオは4WD仕様だったので、エンジンは3S-FEだったのだけど、
直噴D4(3S-FSE)の悪評を聞くと、結果的には古くて馬力も10ps劣る3F-FEでよかったのかな、と今になって思う。

プレアリへの3ZR-FAEの投入は遅れるけど、ノア・ヴォクシで実力を確認してから購入を検討すればおk。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:26:36 ID:S2bXusHV0
23歳でアリオンに乗るのって変かな?
質感もまずまずでデザインに破綻のない普通のトヨタセダンとして
新型アリオンがかなり気になるんだけど。
できればもう1グレード2.4Lで足を少し締め上げたアリオンが欲しい。
奇特な若者のためのグレードが欲しいというのはわがままというものかな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:27:04 ID:PeRQQPPh0
ゴールデンウィーク中にアリオンA15の契約した。
6月に新型でるということで駆引きなしの35万値引を提示してもらって即決したが、
いい買い物だったと思っている。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:36:47 ID:GjtSXxHv0
>>730
アリオン2.4あったら250万くらいかな?
だったらアベンシスかマークXのほうがいいような。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:48:42 ID:S2bXusHV0
>>732
やっぱりそうなっちゃうね。
ブレイドもあるしやっぱり存在意義ないなあ。
バルトロの2.0Lは気になるけど。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:18:42 ID:yZMpGml40
リヤが、トーションビームに、ドラムブレーキか・・・
スプリングとショックアブソーバーが一体型か・・・

うーん・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:30:11 ID:qmg9e5660
アリストをダウンサイジングして新型プレミオとして出して欲しかった。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:26:28 ID:lNuRWZDL0
需要的にはプログレ的なダウンサイジングでないかな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:53:16 ID:yZMpGml40
プログレ(2500で375万〜425万、3000で420万〜450万)や
ブレビス(2500で360万〜415万、3000で422万)
は、さすがに高すぎるだろう。

俺は2500でナビ・オプション・税金入れて300万〜330万程度が適正かなと思うんだけど・・・。
装備は安全装備がフルに入っているブレイドの5ナンバーセダンみたいな感じ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:07:21 ID:lfbpRagG0
とん、ちん、かん>>737
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:25:26 ID:k/3xWnV00
一応3ZR-FAEの評判を見にノア/ヴォクシースレもチェックしとくかな。

1.8Lは136ps、17.9kg・mか。

うちの90系クレスタ直6・2,0L/1G-FEとほぼ同じスペックだね。
普通に高速から街中まで使うには十分の動力性能じゃん。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:19:13 ID:EQNrr87S0
トヨタを購入する層には、アベンシスがいまひとつ受け入れられてないのが
このスレでよくわかるなあ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:33:05 ID:URfwyo+l0
>>740
トヨタの中ではかなり良い一台だと思うんだけどな。
初老夫婦が乗ってるのみると、センス良いなって思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:37:01 ID:yZMpGml40
>>740
排気量のわりに高いんだけどね・・・。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:54:45 ID:EQNrr87S0
>>741
>>742
そんな感じなんだよねw

良さそうな車だとは感じるが、いざ購入するとなると、ちょっと
年齢高めじゃないと似合わなさそうな雰囲気。そして価格。
若い世代の車好きは、アテンザやB4に流れるだろう。
団塊世代より上は、やはり無難なプレアリかマークXへ。
どうせアベンシス買うなら、思い切ってゴルフを選ぶという人も
かなり多い。ゴルフもトヨタ(DUO)で買えるからね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:46:59 ID:J6YFy1zD0
ビスタから乗り換えたいけど、FMC車も全長変わらないとは
後席の足元が狭いから又も見送りか
来年の新WISHにするしかない選択になってきた・・・残念
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:18:40 ID:LWhUeheg0
ちょっと質問ですけど、6月新型発表という場合、6月にすぐ販売で、買えるんですか??
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:23:40 ID:PbP8UTl70
先行予約みたいな形で
試乗車くるより先に販売が開始される
現物見なくて良いなら
すぐ届くよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:14:29 ID:AIQTvmY70
売れ筋のグレード&色だったら見込みで発注されるので、
変なオプション付けずにそれを買えば即納に近い。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:29:06 ID:vege2/Oc0
>>744
マークXかブレイドか、それとも他社5ナンバーミニバンにするか、とも思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:57:50 ID:PVYU77dk0
新型wishがストリームをパクり直し、アリオンはアコードを、か。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 04:44:11 ID:kTFCuSpS0
ありおん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 04:47:56 ID:vege2/Oc0
もっといい色が欲しい

どの車でも何十種類ないのかなと・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 05:26:53 ID:80pj0PnrO
例えばどんな色?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 06:54:06 ID:VuMJCKgw0
キャンディーカラーのワインレッドとか・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 06:59:08 ID:PVYU77dk0
>>753
売れない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:49:17 ID:fYE8EFFa0
嫁の買い物車としてプレミオ1500 濃い方の赤を買う予定です。
多分、来週にでも契約するので 契約したら詳細報告します。
お金ないので、1500オプション無ししか買えません(泣)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:54:38 ID:3zmIShWFO
MCで追加されたピンク、すぐカタログ落ちしたな。
新型では黒が復活するみたいだね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:47:05 ID:/fOuUrgj0
高速安定性 最悪<(`^´)>
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:33:29 ID:P4Ch3eM10
>>755
OP無しといっても、必要なものは、ほとんど標準装備だからいいんじゃないの。
人気OPで金額が張るのはナビぐらいだけど、財布に余裕が出来てから社外ナビを
付ければいいしね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:37:07 ID:P4Ch3eM10
かなり昔のベーシック車の低グレードだと、

パワステ無し
エアコン無し
パワーウインドウ無し
集中ドアロック無し
カーステはAMラジオだけ

これに比べれば・・・・・w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:07:37 ID:Me34+t6y0
というか買い物車ならHB系の方が良いんでないかい?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:22:40 ID:yDty/7zr0
BMWバルブトロニックは7000rpmまで許容するが、
TOYOTAバルブマチックがそれ以上回ったら神。

BMWバルブトロニックはインテークバルブのみの制御だが、
TOYOTAバルブマチックがエキゾーストバルブまで制御したら神。

BMWバルブトロニックはポート噴射だが、
TOYOTAバルブマチックが直噴だったら神。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:54:02 ID:cEAMxZyM0
俺が2.0にしなかったのは1AZ-FSEエンジンが糞だと思ってたから
1ZZ-FEはなかなかいいと思うよ
トルクフルでちょっとマターリになるけど2,000回転以下で十分足りる
でも次は直噴じゃないし3ZR-FAE型の2.0にしたいな
まぁ次はプリウスとかなり迷っているんだけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:58:46 ID:Me34+t6y0
プリウスはセカンドor営業専用車だと思った方が良いよ。
車格に対しラゲッジが激しく小さい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:07:09 ID:zzl6mB650
プレアリを買った人(もしくは買おうと思ってる人)は、少なからず
プリウス購入を考えたと思う。
但し、ほとんどの人にとっては予算オーバーだったはず。

逆にいえば、プリウスがあと50万安かったら、プリウスを選んでいたという人が
かなり多いはずだ。
次期プリウスが価格的に内容と妥当な線とみなされるモデルとなれば、
カローラ、プレアリ、マークXあたり代替は、ほとんどプリウスになってしまう予感。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:57:21 ID:vege2/Oc0
プリウスが、ナビや税金込みこみ300万だったら買っていたと思うが、ちょっとねぇ。
なんか運転しにくいところもあったし。
あと走行距離がそれほどでもないから、プリウスで燃費が良くなっても
プレアリとの価格差を考えるとペイしないなとは思った。

しかしマークXやブレイドにしたほうがよかったかなとも・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:36:20 ID:qKMq3Wm/0
>プレアリを買った人(もしくは買おうと思ってる人)は、少なからずプリウス購入を考えたと思う。

全く考えませんでしたが何か?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:08:09 ID:/fOuUrgj0
先立つものが無いのに、どうしてプリウス買えるのだ。
見栄を張りたいために、あえてアリオン15A買ったのによ。
周りの手前カローラとベルタはどうにかはずれたがな。
俺だってもう少し年金多けりゃクラウンにしたいよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:37:15 ID:zzl6mB650
>765
俺と全く同じだ。。。。
俺もナビ付で諸費用込みで280万に収まれば、多分プリウスを買っていた。
ハイブリ独特の加速感も新鮮だったが、ハンドリングの軽快感はプレアリの方が良かった。

いずれしても、燃費分では車両価格の差額はペイしなかったな、計算してみたが。
もしペイするなら、有力候補だったよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:57:16 ID:PVYU77dk0
プリウス高けーよ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:18:58 ID:BTrIR/T80
>>766
世の中には例外というものがある。
論点をずらしたり、例外を持ち出すのは負け犬の証拠。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:28:21 ID:x79xm/Zg0
プリウスのカエル顔なんかまったく眼中になかったよ俺も
300マソ近い金出して、ウッシュ系のカエル顔の車なんか買えるかよw
プレアリのほうか高級感あるしね・・・

次期プリウスがカエル顔じゃなかったら購入を検討してもいいと思ってる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:42:16 ID:GPyN6EBn0
うちのプレミオは5年で12万キロ走ってるからプリウスは
それなりに魅力がある
しかしそれなりにクルマは進化してるね
前のコロナは10万キロ走ったらそろそろヤレてきたと思ったが
プレミオはまったく感じない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:45:54 ID:GPyN6EBn0
ブレイドも気になったが言うほどインテリアの質感は高くないし
2.4Lもいらんから興味がなくなった
近頃犬を飼いはじめたから家族の間ではセダンはやめるという
話も出ているがトヨペット店にRAV4があればいいのになぁ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:47:50 ID:qKMq3Wm/0
>>770
年間5000キロ程度しか走らないのでプリウスは全く眼中に無かったですがまだ何か?

比較したのはアベンシスくらいですがねぇ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:49:10 ID:qKMq3Wm/0
>近頃犬を飼いはじめたから家族の間ではセダンはやめるという

犬を止めれば解決。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:10:49 ID:Y+SmyMyy0
何か?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:13:52 ID:8kxb8mfb0
なにが?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:56:40 ID:ua8GC17S0
今日トヨタ店にいってセールスのお姐さんに新型アリオンの
暫定カタログを見せてもらった。
新型アリオンの外観は、セールスのお姐さんのスタイル同様に
とてもよかったよ(俺好みだった)。今は02年式マークIIに17年間
乗っているが,いよいよ新型アリオンに乗り替え決定だ。
カタログは店舗専用とのことでもらえなかったのが残念。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:18:20 ID:ua8GC17S0
>>778だが、今は02年式マークII 2000CC(Grande TWINCAM24、5ナンバー)に
17年間乗っている。本当は普通のGrandeで十分だったのだが、若気の至りで
TWINCAM24を買って乗っていた。
だから今はもういいおじさん。今度の買い替えでも5ナンバーに拘っている。
予算の関係もあるけどな。旧型同様に新型プレミオはどーも好きになれない
ので、新型アリオンが第一候補というわけだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:25:16 ID:FOy3UzB50
>>724
インプレッサで実験してみて、よければレガシィに使うって言うのと同じだな。
プレアリにとっては良い実験台。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:40:44 ID:X/2rYvAk0
>>779 そのマークUに乗り続けたほうがかっこいいと思うが。
もう修理する価値もないくらいボロボロなら別だが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:50:46 ID:DQOUmIjj0
>>779
イイ車乗ってるじゃん。その車からだと買い替え難しいよね
>>779が納得できる足回りであればイイんだが・・・
フニャ足で誤魔化してもいいんで、もうちょっと追い込んで設定出してほしい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 03:00:32 ID:EQH3xd4+0
>>778-779
長く乗りたいっていうなら、やっぱり2年後ぐらいのマイナーチェンジ後のほうがいいのでは?
FMC直後だと何かと不具合あるだろうし・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 07:36:14 ID:6izzIJvJ0
>>779
良い乗り方してるねえー。
次も末永く乗って頂きたいねえー。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:30:06 ID:xSi43Ays0
あの頃のデザイン気に入ってるなら、今の車全般の芋虫デザインは
微妙なんだろうなあ。
俺もだけど。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:04:49 ID:EQH3xd4+0
>>772
10万キロで重整備しておけば、まだまだいけそう。
でもいっぱい走るならプリウスもいいかも。まだ改良の余地はあると思うけど。

>>773
Rushは?ちょっと微妙だけど・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:26:36 ID:ALw56wNC0
よくぞ17年もボロ車を乗ったもんだ。
クラウンの方がいいぞ、アリオンなんか買ったら後悔するだけだ。
そんなのに生活に困ってるならベルタにしろ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:39:37 ID:echOllEhO
>>787
確かに今時81なんてボロ車に属するだろうけどいいじゃないか。
でも公道でエンコしまくりなら話は別だ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:30:26 ID:njCJIyL50
世の中には同じような人がいて面白い
吾輩も91年型マークUグランデツインカム24に乗っておる
トヨペット店の対応が良くて整備も完璧だが
シートの座り心地は新車時から最悪
8ウェィパワーシートがついててクッションは安物だから困る
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:03:44 ID:7zJwOegj0
>>778-779 だが、これほど乗り続けるとは俺も思っていなかった。
室内のヤレが少なかった(この車種のみかトヨタ車全般なのか知らないが)こと、
走行距離も少ないこと(97,000km)で17年間も乗ってしまったよ。
不満は車内スペースが狭いこと(この時代の車に共通していることだが)、
燃費が悪いこと(あまり長距離は乗らないので燃費は6km/l程度)。
今度の車検では費用が結構かかりそうなので乗換えを検討中。
駐車スペースが狭く、全長が4.7mを超えると納まらない。
そこで新型アリオンが第一候補になったわけだが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:12:15 ID:D2jGAqdZ0
デジパネ・パワーシート・TEMS

懐かしいなぁ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:18:39 ID:7zJwOegj0
そー、そのデジパネに惹かれたんだよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:27:53 ID:njCJIyL50
しかもSV32のデジパネとは違って奥行き感がない
オドメータはデジタルではないなど中途半端なところがマークUらしい
縦置き6気筒のおかげで小回りは抜群であるし
四角いボデーにフェンダーマーカまで付いているので
狭いところの取り回しは現行プレアリはおろかベルタよりもずっと楽
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:53:36 ID:aMrm95db0
私は90系マークII1800グロワールからプレミオに乗り換えたよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:06:56 ID:EQH3xd4+0
>>789
プレアリのシートもダメダメ。お尻と腰が痛くなる。

新モデルではどうなっているか・・・。というより、現状でもう変えたい。
車検対応セミバケットシートにでも交換しようかどうしようか検討中。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:43:50 ID:oB98qZKs0
>>795
当方前期プレミオ乗りです

プレミオに対応してる車検OKなセミバケってどんなのがありますか?
あと、どこで付けられるのか、予算はどのくらいなのかも知りたいです。
自分もシート合わないんで変えようか検討してるんだけど、よくわからないんです。
教えてください。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:35:10 ID:O2ESGCWq0
>>794
90で1800じゃ重くて仕方ないだろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:32:03 ID:PZhO6yLz0
プレミオも座り心地は悪いの?
購入考えてるんだが。まぁ200万台のセダンはどれも同類なのかな?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:15:25 ID:o204qPKS0
プレアリは、乗りごごちはいいほうだと思う。
シートも適度に硬くて、そんなに疲れない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:34:33 ID:00JNszQy0
>>796
レカロシートの場合、レカロ純正レール(約2万)+シート(7万円から)という感じ
車検対応していないシートもあるから注意
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:55:32 ID:T+AWrUKd0
まあ確かにもう少しホールド感は欲しいな.
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:57:01 ID:FbTQ1SFt0
あの時代のトヨタ車デジパネのオドメーターはアナログが当たり前だったし
時代を考えればしかたない。
オプティトロンメーターの初代セルシオも前期型はオドメーターはアナログだったし。
803796:2007/05/11(金) 11:08:19 ID:IH4xYATV0
>>799
シートは少し硬めだけど、悪くはないですよ。

ただ、自分にとってはちょっと腰弱いせいか、負担になります。
で、もう少しホールド感のあるのが欲しいな、と。

>>800
ありがとうございます。
今度オートバックスあたりで見てきます。

交換した場合って、元シートは引き取ってもらった後廃棄ですか?
何年か後に車売ることも考えたら、シート変えてるのは査定額にマイナス付くのかなって思って。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:26:26 ID:rLhLRXhO0
あのシートだと長時間乗りは腰が痛くなるな。昔の車みたいに、ランバーサポート付いてると
いいのに。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:54:51 ID:pO66AZLd0
2時間で腰が痛くなるからチョイ乗りにしか使えない。
カーブではサポート不十分だから、余計に疲れる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:01:14 ID:zYaGS1ev0
>>805
俺マイカーじゃなくて営業アリオンだけど、それはちょっと自分の腰心配した方が良いよ。
俺も結構な腰痛持ち(柔道やってて痛めた)だけど、岐阜→東京or大阪、別に問題無い。
カーブは、そんなに切り込まないからわからんが。

知ってる人の限りだと運転腰痛いって人、車より姿勢が悪い人多いから。
腰痛持ちなら分かると思うが、運転の際、視線がおかしいと腰痛ってすぐ発生するよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:12:30 ID:H4tEftZL0
806氏は体格がよいのではないか?
例えば180cm80kgとか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:23:17 ID:HvDDsP+zO
新型って、プレミオはブレイドの外観にマークXの内装、
アリオンはアクシオ、フィールダーの外観だな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:51:38 ID:qCEEDEtZO
>>808
アリオンよりプレミオのがスポーティーな外観を想像した
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:33:40 ID:2o4fEn0R0
普段アリオンのA15乗っていて、今日は会社のマーク2グランデ
35thアニバーサリー2000ccに乗ったんだけど、強烈にトロくさかった。
アリオン軽快軽快!売れるわけだよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:41:28 ID:lvv8OefP0
アウトバーンを高速巡航することを想定したアベンシスのシートは
どうなんだ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:14:54 ID:vGHyCx9y0
アリオンのシート外して下から見るといいよ。
ついでにオイル交換の時にでも車体を下からのぞいてごらん。
びっくりするから。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:16:45 ID:EtW3CwziO
アリオン

オールインワン
笑わせないでくれ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:12:29 ID:2o4fEn0R0
>>813
全ての「トヨタらしさ」がこの一台に
って考えると納得できる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:24:48 ID:cQBAH5SRO
このスレの傾向
・否定派→スペックで語る事が多い
・肯定派→使用・乗車経験で語る事が多い。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:25:56 ID:cQBAH5SRO
で、どっちが信用できる話なんだろ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:02:10 ID:2o4fEn0R0
どっちも話半分でw
自分で試乗するのがいい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:59:22 ID:VoMAbtP90
今でこそ、プレアリのワンランク上は、マークX(マーク2)のイメージが強いが、
ほんの少し前までは、ウインダム、カムリ、ビスタの3台が挟まっていた。
(いちおうカムリは今もあるが、完璧なアメリカ向け車に変貌。)
コロナは嫌、でもマーク2では高い・でかい、って人にも選択肢があった。

国内のセダン市場が冷え込む一方なので仕方ないといえば仕方ないが、
小さいのから大きいのはバラエティ豊かなミニバンの世界と対極になりつつある。
そこでプレミオ・アリオンはどうあるべきか?なんだよな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:14:06 ID:uk97LpVb0
アベンシス&カルディナいなくなっちゃうらしいから、このクラスのワゴン欲しいんだよな。
ついでにクラウンエステートもいなくなるらしいし。
商用向けで容量もあって、ついでにお客さんも乗せれる車→アリオンワゴンとか考えて
くれると嬉しいんだけど、需要ないんだろうな・・・うちのカルディナの後継はフィルダー
にすっかな。

っていうかカルディナ=カリーナバンかw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:24:15 ID:VoMAbtP90
>>819
完全に冷え切ってるからね、ステーションワゴン市場は・・・。
日産もワゴン専用車は、いまやステージアのみ。(ウイングは商用バン兼用)
ホンダもアコードワゴンのみ。(エアウェイブも商用バン兼用)

ワゴンが欲しい人は、ウイッシュ、ラフェスタ、オデッセイ、ストリームを
買って、3列目を倒したままで使ってくださいということか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:31:50 ID:ckgtthGK0
>>820
>3列目を倒したままで使ってくださいということか?

そういうことだろうね。大は小を兼ねるというか・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:43:33 ID:iq4TVu620
外車はシャフトブーツとか破壊できたら素晴らしいね。日本車との値段の違いにビクーリでザマァだ。
それがメンドイならアンダーカバーとか外したれ。ありゃ簡単に壊せる。バールの様な物でDIY。
多分気づかずに乗り続けてエンジンルームに砂利入ってあぼーんだ。
例え気づいても結構笑える値段だから、見てくれ重視DQNなら付けずに走り続けるだろ。

問題は即効性が無い事だが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:48:07 ID:Yo+kI5xI0
>>820
レガは?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:59:48 ID:ilQ7Uy710
今気づいたんだけど、新型カローラと今のプレミオ、ほとんど同じ価格なんだね。
次期アリオン&プレミオはもっと高くなりそうだね、カローラよりも。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:06:42 ID:iDHpEgGr0
>>820
オデの廉価バージョン(2.0、二列シート、装備質素で軽量化で燃費ウマー)があれば買うかも。
あれなら立駐入るし、お客さんにもあんまりショボ営業車ってイメージ与えなくてすむ。
見てくれはちょっと・・・だけど、営業車の場合は、個人の趣味<<<世間のイメージする車格だし。

>>823
うちDからじゃなくて、お客の車屋さんから買うのよ。んでスバルメンテマンドクセってw
おりゃ客だよ!って言いたいんだけど、いつもニコニコ現金で結構な御得意様だし、購入時には直接
D行くよりも何故か安い。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:27:50 ID:c1T9hTP80
次期プリウスにワゴンボディがあります
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:53:32 ID:hO55m/Ul0
プレアリのエアコンを動かしたときのうるささだけはガチw

>>825
エディックスはどうよ?2列ミニバンって発想だから。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:12:52 ID:hO55m/Ul0
>>824
そうそう。今は品質低下と価格上昇が同時に発生している。
もうだめぽかもね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:25:26 ID:W5t0e0Ww0
だから2兆円も利益が出るんだね。
830819:2007/05/12(土) 08:58:51 ID:8BCu5LBt0
>>827
エディックス、実は持ってるw カミさん車で買ったけど、俺の実用車になってたりする。
非常に良い車だと思う。あの大きさで目一杯のスペース確保してるし。
ただシートが狭いんだよね。お客さんの体型は選別できないからなあ。

ってスレ違いだね。皆優しいね、さすがマターリ車のスレだ。
何が言いたいかって言うと、贅沢装備を標準化するのは良いけど、ベースグレードの設定
だけは忘れるな、と。後、ワゴン(というかバン)の需要は少数かもだけどあるよ、と。
カローラであの値段はやばいでしょ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:02:11 ID:8yVusSsV0
今日新型契約するかも、前回と同じトレードインバリューだったら
恐ろしく安い買い物ができるなあ。 俺は車は移動できればいい
ので、それでいい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:17:00 ID:tvrL96otO
アリ18乗ってる方にお聞きしたい事があります。
うちのは回転数700くらいの時、運転席前辺りからカタカタ?コトコト?音がします。なにかが小刻みに震えているような。
回転数が上がっても、それ以上大きくなることはありませんが、消えることもありません。
ディーラーで話したら、エンジンの振動によるもので仕方ないものなのだとか。
みなさんのアリはどうですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:25:25 ID:0hwd1JGC0
オレのもコトコト音するけど、FM大きくして聞いて無視してる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:40:19 ID:Pwo80mEe0
>>831
それって、リースの一種みたいなものなのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:16:21 ID:d2K0cd0w0
GX110マークUからの乗換えだとどうかな?
6→4気筒やサスやブレーキもランクさがるからな・・・
マークXの外観が苦手なのでプレミオも検討中です
とりあえず試乗してから・・・
出だしは軽い分軽快でよさそうな感じですよね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:50:15 ID:W5t0e0Ww0
俺トヨタの下請けで働いている。
部品納入価格は5年で4割引になったけど、
車の価格は2割り増しになる理由がわからん。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:14:14 ID:q7x9NaMr0
出足は利益薄めで売り出し→徐々にC/Dで利益確保

ってどこの業界でもやるんでね?
ヨタは最初っから利益それなりに出して、更に更に・・・かもしんないけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:58:50 ID:EBeKNdI70
>>835
絶対損する。

カローラの部品を使っている車とマジェスタの部品を使っている車だったらどっちにする?

(値段は50万差)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:25:35 ID:hO55m/Ul0
>>835
予算があるなら、V6の他車がいいかと・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:44:57 ID:evarUhP70
プレアリのイメージキャラクターは誰?
売り上げにも相当影響があると思うんだが。
今頃は既に決まってるよね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:45:24 ID:0hwd1JGC0
プレミオ、アリオンは、車に対して興味が無くなり、生活が苦しくなってからでもいいのでは。
金銭的に余裕があり、ガソリン価格が高騰でも生活に影響及ぼさないならクラウンにしとけ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:36:21 ID:G4Rpv3fJ0
>>840

高校生アイドルが「パパ、学校に遅れちゃう、駅までお願い」とかいうのがいいな…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:40:35 ID:W5t0e0Ww0
爺「婆さんや、これで最後の車になると思うんだが、これで十分だねぇ。」
婆「そうね、見映えもいいしこれで十分ね。」
ナレーション「あなたの人生の最後のお供に、プレミオ、アリオン、新登場です。」
Drive your dream, TOYOTA
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:35:40 ID:epTd/8CP0
それのどこに夢があるというのだね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:49:25 ID:W5t0e0Ww0
>>844
いや、この会話そのものが春の縁側でうたたねしている爺さんが
死んだ婆さんとの会話を夢で思い出しているという、なんとも切ないcm。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:32:44 ID:G4Rpv3fJ0
ところで、マークU三兄弟が出始めた頃のマークUのサイズって、

今の基準では3ナンバーになるんですか??
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:57:49 ID:owlhncH+0
>846
ボディサイズに限ると。
81までが、5ナンバーサイズ。
90から、3ナンバーサイズ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:25:48 ID:G4Rpv3fJ0
>>847
すみません、初心者です。81や90というのなんですか?
型番でしょうか?販売年でしょうか?教えて下さい<(_ _)>
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:22:00 ID:VL7gjrUB0
新プレアリの値引き目標額は幾ら位かな?
何かの雑誌で14万って書いてあったような気がするんだけど・・・。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:52:28 ID:QKXscnzW0
>>847
1981年型1990年型ってことだよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:31:21 ID:s+D2vCeA0
シルフィよりいい車になればいいが、期待薄か?特に内装。やっぱりシートと、電装関連。
カローラのちょっとだけ豪華版がアリプレといわれているが、
逆にカローラとかテストや試験しまくって壊れにくいパーツになっていたほうがうれしい。
とにかく壊れないのも重要だし。

>>849
そりゃフルモデルチェンジしたときは値引き少ないのは当たり前だから、
実際どうなるかはわからないね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:30:19 ID:AliTD4FI0
前期型(15年)のプレミオ1.8に乗ってるんだが、乗り心地が良くないのと、
高速域でのスタビリティの異常な低さが最大の欠点だな。
昭和終わり頃から、高速でリミッターに当たる速度域での直進性やボディシェイク、
車外騒音・車内異音をチェックしているが、この車はあまりに怖くてリミッター作動の
速度まで踏み込めない。メーター読み160`に達すると、ボディシェイクと路面の
アンジュレーションにサスが全く追従出来ないため、接地性が極端に悪くなる。
しかも舵の効きが過敏になり、直進安定性も皆無でフラフラと蛇行する。
この車種でリミッター作動まで逝けたやつは、ある意味、神だなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:00:14 ID:0MZ1/iQp0
180km毎時で巡航できる初代プリメーラとは随分違うな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 05:25:12 ID:j4Ca4M+40
5ナンバーセダンにこだわっています。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:39:45 ID:T8P8pVPz0
>>852
それほどの速度域を使うなら、それに適した車種を買えば良かったのに。
なぜ、わざわざプレミオを選んだの?
それとも社用車で、そんな乗り方をしているとか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:08:54 ID:a+HyfJ6t0
>855

同感。そもそもプレアリは、最高でも120〜130km/h程度しか出さない人向けの車。
それにサーキットや一部の高速でもない限り、日本で150km/hもだせる所なんてあるのかな。
会社帰りの深夜。有料道路の直線で140km/hまで出して遊ぶ事があるけど、安定性や直進性は悪くない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:12:41 ID:tBN8QF2G0
>>855
社用者でアホみたいにすっ飛ばしていくヤツいるよな、社名の入ったバンで。
そういうのみつけると俺は全力で接触しに行くよ。
保険金ガッポリだw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:31:11 ID:nM/U85RC0
ユーザーはオッサンが大半でヨタヨタ運転。
トヨペのセールストークにだまされたんだろ。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:23:07 ID:AkWvqvJk0
カリーナEDから中古アリオンに乗り換えようと思い、昨日初めて乗ってみた。
ネットで叩かれてるとおり、前も後も視界が悪い。特に前方右側ピラーは他トヨタ車
と比べても前に出すぎている。
ドアも超軽いEDと比べると重くて大きい。

室内と装飾だけ豪華、しかし走行性能や視界、安全性が最悪なアリオンよりも、
カローラとかの方がましだと思った。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:50:09 ID:wW4MD/7P0
>859
ドアが超軽いのは危ないんじゃないの?
ぺらぺらってこと?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:07:30 ID:AkWvqvJk0
EDはハードトップで、さらにドア長さが短いので軽いんだと思う。
今の車は安全性重視で全般的に厚いのかな。
いろいろ探したけど、トヨタでセダンは乗りたい車がない。カローラアクシオでは
中古は1年落ちしかないし。
アリオンはEDと大きさは同じなのに、細い道のすれ違い、曲がり、
駐車時に隣の車にぶつけないように気をつかいそうな長いドアと、問題だらけで驚いた。

今の車って、車内の広さ、燃費、安全性、スタイル重視のため、
一昔前の車よりも前方視界や狭い所での取り回しとかが軽視されてるのか。



862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:37:06 ID:qnP6lXBg0
>>859
そのEDは、ST180系?ST200系?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:41:39 ID:lm590u620
>>861
オレもED乗りだけど、親がアリオン買ったので乗ってみた。
視界の悪さは同感だね。特に後方視界の悪さが気になった。実用セダンなのに、
こんなに見づらいのかって驚いたよ。
バック駐車の時も、トランクがどこまであるのか全く見えないし。
カローラアクシオがバックモニター標準装備になったのはこのせいか?
864852:2007/05/13(日) 14:46:04 ID:AliTD4FI0
親戚が車屋をやってるから、いろんな車の限界性能(特に高速域)を試してる。
プレミオを買ったのは、安くて見栄えが良いから。特に内装の見た目の高級感は
このクラスとしてはかなり良好。あと、ボディ剛性とは直接関係無いけど、ドアの
閉まり音が重厚で経年変化が少ないこと。

まぁそれはいいとして、二代目カムリ2L/5MTでさえ、リミッター作動の速度域で
なんら直進性には問題が無かったのに、プレミオは140`を超えると途端に
スタビリティが極度に悪化して、それ以上、踏み込めないくらいの状態になる。
これに関してはFMCで要改善ポイントだと思う。いくらこの車種が爺婆グルマだと
しても、あまりに酷すぎる。軽ワゴンと同じレベルの直進安定性とは。

>>859
カリーナED(3ナンバーのやつか?)の衝突安全性は恐ろしく低いぞ。初代EDよりは
マシとは云え、ダンボール箱なみのボディだからなぁ・・・
命が惜しかったら、プレアリに乗り換えることをお勧めする。取り回しとかは
乗ってるうちにすぐ慣れるよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:47:54 ID:WwkEiaEA0
>840
平成4年型「丘の上のカリーナ」に乗ってますが、
当時のCMはサザンオールスターズのイメージソング
でした。
新しいアリオンがスガシカオとかの歌だったら
買い換えるかも。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:50:27 ID:4WEP+40M0
アリオンで視界ウヘェ・・だとプリウス乗ったら驚愕なんジャマイカ。

俺も昔ED乗ってた。軽くて良い車だったけど、あの軽さは今の車では
無理なんだろうなあ。「あの」ホンダでもAピラー太いの増えたし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:54:40 ID:aHuxXJGj0
CMの曲で車選ぶバカがいるし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:57:56 ID:s+D2vCeA0
>>861
燃費向上のため空力と、歩行者にぶつかったときの保護のために
ボンネット前が見えづらいようになっていると思う。

>>864
悪く言えば現行モデルはリコールとか不具合が大量に出たときに
設計された車だから、コスト削減しすぎなのかもしれない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:26:11 ID:CY958SI/0
次期プリミオのCMは、三國連太郎と桂歌丸にしてほしい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:27:42 ID:CY958SI/0
プリミオ→プレミオ
の間違いですスマソ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:31:09 ID:CfSYwoRP0
>>850はウソ

>>848
81型1988〜1992年まで製造の車
90型1992〜1996年まで製造の車
100型1996〜2000年までの製造の車
110型2000年〜2004年までの製造の車
120型(マークX)2004年〜現在までの製造の車
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:12:29 ID:AliTD4FI0
>>868
プレアリは確かにユーザーが見ないところは徹底的に手を抜いて作られているね。
あくまで表面的な高級感を演出してるんだけど、価格が安いからしようがない。
安全対策のためか、ボディ剛性は比較的高いけど、サスの手抜きが酷すぎる。
ハイスピードで安定してるのは、どのクラスでもホンダだけど、高いから当然か。
正直言って、プレアリのスタビリティはライフより劣っている。トヨタは本当に
見切りが低いレベルで行なわれている。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:22:37 ID:Kaw1aVPG0
今月から、通勤で一般路を往復110キロ、毎日運転するようになった。
さっきスタンドでガソリンを入れてみて、驚いた。

約900キロ走行して、入れたガソリンが50リットル。
燃費は18キロだ!。
なんか、嬉しいな!!。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:52:46 ID:bEXAha7Y0
>>873
このクラスでガソリンタンクに50Lもはいるなんて
すごい車ですね・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:53:43 ID:tBN8QF2G0
タンクは60Lだよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:12:32 ID:AkWvqvJk0
>862
今のEDはST200系。改めて見ると前方ピラーは細いし、ドアも薄い。
とりあえず車検を通して、来年2月に改めて買い替えたい。
その頃にはアリオン中古はモデルチェンジで安くなり、アクシオ中古も数が出回るだろうし。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:49:40 ID:54Kz+k7u0
>>872
ダンパーに関してはライフのほうがマシなのは同意。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:56:47 ID:AtvPVcBe0
TRD入れとけ.
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:53:30 ID:AliTD4FI0
俺の感覚だと、プレアリの直進性がこれほど悪いのは、リヤサスのコンプライアンスが
過剰で、リヤのトーが左右バラバラになってるせいだと思う。これは高速になるほど
路面からの入力が大きくなり、トーの左右差がでたらめに生じ、スラスト角が+-と
振れるために起こると考えられる。
四輪ストラットにすれば、簡単に解決できる問題だと思う。トーションビームって
そんなコスト削減になるものなのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:29:46 ID:tXIecDH70
きめえええ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:37:14 ID:aHuxXJGj0
昨夜から、知ってるカタカナ用語全部書きましたって感じだな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:59:52 ID:Iivw45Pc0
>>872
ホンダ嫌いを増やす工作乙
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:58:46 ID:N00mP3BU0
つかホンダって高いか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:40:00 ID:vPoK8PXu0
>>883
ホンダは同クラスの車種同士の比較だと割高だよ。中古の相場も高い。

ホンダ車はトヨタみたいな高級感に欠けるけど、ボディ剛性の高さや
接地性が高い、しなやかなサスによる乗り心地の良さが売りだろう。
セダンはどの車種も高速域のスタビリティが本当に良い。
インパネを含め、内装の組み付け強度が恐ろしく強いので、経年変化が
起きにくいし、車内異音が少ない。質実剛健なメーカーだと俺は思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:51:10 ID:pgVtYX9K0
コンプライアンスあげ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:34:54 ID:8P/5xWwh0
アンジュレーションあげ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 06:57:06 ID:C4CZ7IwB0
>>884
ホンダといえばダブスウィッシュボーンにこだわりすぎて
サスストロークが確保できていないギクシャクした乗り心地の時代しか知らないな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:58:59 ID:JEDFGUc40
新型アリオンのCMは、ぜひトゥルーリかラルフに出て欲しいな。
もしくは、ミキティでもいいね。

とにかく、クルマを感じさない芸能人の起用だけは、もうやめてほしい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:04:14 ID:7s9NAokn0
むしろ芸能人をださないで欲しいけどね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:34:26 ID:QdUDvqNS0
CMは、これぞ日本人向けの車という感じにして欲しい
駐車場入れ・田舎の狭い道も対向車ともラクラク交差
みんなにやさしい車プレアリ
そしてちょっと高級感に浸りたい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:52:10 ID:RySsFzc/0
桂歌丸がいいな、使用者年代も同程度だし。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:38:40 ID:16jA1eR80
CMキャラクターは美代子(出所後)がいい
♪はノリのいいラップで
美江子が自分のギャラン(アスパイア?)を乗り捨てて
「さっさと引っ越しぃ!」と唄いながら颯爽とプレアリに乗り込む
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:49:39 ID:sweyUZNb0
ホンダといえば電装が弱いことしか知らない.
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 02:09:54 ID:3AVKQ9c40
>>892
意味不明
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:10:30 ID:Y7KDjFoM0
>>531 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1177464388/

2ch初心者にありがちなこと

・sageを義務やマナーだと勘違いして、age発言に「sageろボケ」とか言って叩かれる
・しかも自分で間違えてageで発言してしまい、「sage忘れすまん」とか謝る必要もないのに無意味に謝罪する
・「レスありがとうございます」とか言う
・URLを貼るときは、どんなものであれh抜きをする(そうするのがマナーだと間違って思い込んでいる)
・無意味に伏字を使う
・鮫島ネタに騙される
・専ブラを導入してまるでガンダムに乗ったような気分になる、あといちいちNG登録を宣言したり
・荒らしに本気で腹を立てて、運営系の板にアク禁を依頼して逆に叩かれる
・「チラ裏スマソ」などいちいち下らない謝罪をしたがる
・大した内容でもないのにいちいち語尾にorzを付ける
・全体的に卑屈、でも怒るといきなり尊大になる
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:21:10 ID:lyY/Ff4P0
スカイラインのイチローに対抗して、レッドソックスの岡島はどうだ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:54:04 ID:dZ42I5kH0
>しなやかなサスによる乗り心地の良さが売りだろう。

フィット乗りの前で言ってやれよw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:51:58 ID:RlzhK+nK0
ここでもホンダ工作員の活動が!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:28:29 ID:c+Uq+DS+0
アリプレの対抗車って、シルフィしかないから日産ヲタじゃね?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:47:12 ID:LBuygZh00
プレミオのCMには某俳優が出ます
アリオンは・・・犬メインです
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:55:18 ID:wmlQTw2Y0
アイシスのCMのついでに椎名と菅野で撮って欲しかった…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:01:03 ID:c+Uq+DS+0
酔いにくくて、耐久性の高い15年ぐらいもつ製品のほうが喜ばれるんじゃね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:34:26 ID:Z14LPQkQ0
15年も同じ車乗るのかよ。
人生一回だぞ、何度も買い替えて色々メーカーの車種乗って楽しんだほうがいいじゃん。

経済的理由なら仕方ないけどさ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:06:52 ID:CuJAUA/R0
今時の芸能人は、いつスキャンダルネタが暴露されても不思議じゃない。
CMのイメージダウン対策を考えれば、>889さんの意見は、ごもっとも。
アリオンのキャラクターが「犬」というのも賢明な選択ですね。

関係ないけど、「もっとも」という言葉を変換したら「尤も」と出た。
この字「イヌ」に似てるね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:14:07 ID:JMNMRXBD0
>>903
15年も乗るのが義務、じゃなくて15年乗りたくなる車。が本意じゃないのかな?
俺の知人がボルボ960ロイヤル乗ってるけど、煙吹くまで乗るって言ってた。
他人からすれば今のミドルクラスだってそれより高性能な気がするんだけど
愛着ってそんなもんだろうね。

こんな事ほざいといて何だけど、プレアリにそこまでの愛着は俺は無理かも。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:22:49 ID:9yutp4EJ0
GTモデルがあったなら15年ぐらいは乗りたくなっただろうに・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:34:31 ID:0eP4MSWNO
インプと兄弟車にすればいいかもね
ボデーだけでなくのエンジンも共用とか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:50:39 ID:CYcxrGWl0
近所に初代FFコロナに乗っている人がいるよ。
隣のオヤジさんはバネット(セレナの遠い祖先)に22年乗ってた。公務員だからビンボーじゃない。
オヤジさんが退職して数年後に壊れちゃったけど。
まあ、22年も乗れば元を取ったというか、本当に乗りつぶしたというか。
「○年おきに買いかえると下取りも高くてオトク」なんていうけど本当かなあ?単に新しいクルマに乗りたい
言い訳じゃないかな?こんなことをいうと「貧乏人乙」って言われるけど…。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 08:18:20 ID:1XNilIjo0
逆に考えるんだ。「下取りほぼ0=減価償却済」。
どうせ下取り出来ないレベルになっちまったんなら、テッテ的に乗り潰せ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:34:14 ID:XtA1weEI0
下取りが高いうちに買い換えるってのも常に最新型に乗りたい向きには
いいかもしれない。
でも買い換えのたびに消費税、取得税、他登録諸費用がかかる。
10年や15年くらい買い換える気にならないですむ車があればいいと
思う。
近所の70歳くらいの男性、初代セルシオが出たときに新車で買って
17年経っても未だに乗っている。
距離は20万キロくらい。本人曰く「買い換える金がないし、欲しいと
思う車もないしな」って言っていたけどピカピカの古いセルシオ、いい感じ
だった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:53:14 ID:uJ3mUO+C0
プレミオ/アリオンは、長く乗りたいと思わせる車かよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 10:13:14 ID:w+8L9Voa0
>>911
わかってねーな。プレミオの主力購買層(50-60代)には
そう頻繁に乗り替える気力のない人が多いから
「長持ち」をウリに出来るようにしろってことでしょうよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 10:18:09 ID:uJ3mUO+C0
主力購買層は、60-70代だろ。
50-60代はXじゃないのか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 10:20:57 ID:VE+x79RP0
俺は古くなった車に修理代を払うのが、もったいないと思う考え方。
修理しても現状に戻るだけ...。
プレミオ、アリオンはそんな執着できる車ではないと思う。
7〜9年 無故障で乗れればラッキーって程度。
そんなプレミオをセカンドカーとして商談中。週末には正式オーダーする予定。
金さえあれば、欲しい車が発売するたび乗り換えたいが、キビシイ...。

915913:2007/05/16(水) 10:30:24 ID:uJ3mUO+C0
ごめん定年後は300万以上の車らしい。
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/CO2007050501000398.html
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:33:39 ID:hAPbYH6d0
>>914
セカンドカーこそ用途を考えて決めたほうがいいぞ。
ターボつき軽自動車にするとか、
トヨタならラクティスとか、オーリスとかは?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:31:00 ID:UJosyv430
プレアリもラクティスもオーリスもおもいっきり生活車
トヨタのセカンドカーはソアラぐらい
ところでプレアリの減らないブレーキはどうなってんの?
10万キロ交換不要?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:22:20 ID:PdVR65xS0
だんな:アルファードorクラウンorハリアー  妻:プレミオ
だんな:エスティマorクラウンorランクル   妻:アリオン

↑みたいな組み合わせの夫婦は、結構多いらしいけどね。
こういう組み合わせとしてのセカンドカーとしては、最高のクルマではあるよね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:58:08 ID:ygsFH9f70
プレアリ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:31:11 ID:9yutp4EJ0
>だんな:プレミオ  妻:ハリアー
>だんな:アリオン  妻:ランクル
じゃ無いのか?

ハリアー、ランクルなんて運転が苦手な女子供の乗る車
アルファード、エスティマで通勤なんてプレアリよりも貧乏人に思われる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:11:24 ID:ccEnUnKk0
今ニュースでアリオンパトカー移ったな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:17:10 ID:SRc3heJ9O
しらんがなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:55:21 ID:Ga1NW0Mu0
俺、エスティマ 妻、アリオン。
正に形通りか〜。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:06:06 ID:SibRh00n0
4駆になると、4輪独立牽架になるのですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:23:45 ID:puffi3TR0
そだよ、カローラも一緒。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:46:30 ID:sw9Lp8hZ0
前期のアリオンに後期のスポーツグリルってそのままつけられますか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:46:42 ID:hphaPwXm0
PREMIO

【1.5 1NZ-FE VVT-i】

F CVT FF 1,827,000
F "L Package" CVT FF 1,953,000

【1.8 2ZR-FE Dual VVT-i】

X CVT FF 1,995,000
X "L Package" CVT FF 2,121,000
X "EX Package" CVT FF 2,310,000

X CVT 4WD 2,205,000
X "L Package" CVT 4WD 2,331,000
X "EX Package" CVT 4WD 2,520,000

【2.0 3ZR-FAE Dual VVT-i VALVE MATIC】

G CVT FF 2,289,000
G "EX Package" CVT FF 2,478,000
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:48:56 ID:hphaPwXm0
ALLION

【1.5 1NZ-FE VVT-i】

A15 CVT FF 1,806,000
A15 "G Package" CVT FF 1,932,000

【1.8 2ZR-FE Dual VVT-i】

A18 CVT FF 1,974,000
A18 "G Package" CVT FF 2,100,000
A18 "S Package" CVT FF 2,278,500

A18 CVT 4WD 2,184,000
A18 "G Package" CVT 4WD 2,310,000
A18 "S Package" CVT 4WD 2,488,500

【2.0 3ZR-FAE Dual VVT-i VALVE MATIC】

A20 CVT FF 2,268,000
A20 "S Package" CVT FF 2,446,500
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:33:25 ID:QCEHGyKt0
高けえ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:54:38 ID:ojsXfT530
ちょっと背伸ばせば、×買えるじゃないか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:04:48 ID:3l2X5IfZ0
新型インプレッサは?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:08:30 ID:477tnYCu0
デラで聞いた話では新型インプは現行+30万辺りでは?とのこと
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:12:47 ID:o/ManmsQ0
20万近く値上げか・・・なんでこんなに強気なんだ豊田様は
934名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 00:16:59 ID:qRyEzBll0
アリオンの購入考えてたけど、
こんなに高くなるのならブレイドにするわ・・・。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:18:21 ID:U48YIN0d0
数年前、シルフィも高くなったなと感じたけれど、それ以上だね。

やはり松田がお得。プレミオの値段で、アテンザ。いやMPVが買えそう。
でも、はなから比較対象にされていないだろうな。サッ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:22:04 ID:o/ManmsQ0
新型ノアボクも大幅値上げしそうだな・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:28:58 ID:vwmX8GqO0
2〜3年落ちの中古買おうとしたら、総額で旧型カローラでも130万、
アリオンなら160万しそう。
以前より高いのは、一応の好景気、それとも物価上昇?。
新車が売れず、中古もいい玉が出てこないせいも有るか。

トヨタ等、自動車業界の巨大な利益を国民に還元するようにしないと、
見せ掛け景気継続で新車、中古車ともますます売れなくなるだろう。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 00:29:34 ID:qRyEzBll0
マツダはなあ・・・。

スポーティでいい車を安く作ってる、という意味ではいいメーカーだと思うけど、
やっぱり内装の仕上げとか組み込みが全般的に荒いんだよねー。
現行アクセラなんか見事に内装ガタピシだし。

アクセラやアテンザみたいな、ぶん回すことに存在意義がある車が、
ガタピシいうのならまあ我慢できるが、
プレミオやアリオン、シルフィみたいなスタンスの車がガタピシいうのは致命的。

って、そもそもアテンザ・MPVとプレミオ/アリオンって競合車種にならない気が・・・。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:25:22 ID:yCWkGJmq0
>>938
いやそれが昔と違って、好みが多様化してるから、セダンの競合車が
必ずしも他社のセダンとは限らないことが今はかなり多いらしいよ。
セダンとSUVとミニバンなんてこともあって、営業マンが「なぜ、それと
それとそれで迷ってるんだろう???」と頭を抱えることもあるらしい。

微妙にジャンルのクロスオーバーしてるからね、今は。
プレアリのリアシートにバイオリン積んだりするCMも昔なら
なかっただろうしね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:40:44 ID:kMvn7gMQ0
>プレアリのリアシートにバイオリン積んだりするCMも

ギターじゃなかったっけ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:01:24 ID:cv1AY8Ao0
>>939
>セダンとSUVとミニバンなんてこともあって、営業マンが「なぜ、それと

あるある。若者にとって、ただの移動手段だから、何を買っていいかわからなくなってる。
タイプが決められないというか。セダンでもSUVでもミニバンでもいいよと思う。
ミニバン=5人以上乗る場合
SUV=寒冷地に行く場合
ハッチバック=荷物を少し載せる
ワゴン=荷物をいっぱい載せる
セダン=それ以外
という感じでおすすめすればいいんじゃないだろうかとは思う。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:17:50 ID:AZZ96nX20
今はネットのせいで、同時見積もりがとことん可能だからなあ。
しかも目標値引き額までわかる。
昔みたいに乗りたい車決めうちで頑張る事もなく、予算内で無差別選定がメインなんだろね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:17:58 ID:kMvn7gMQ0
>>939
頭を抱えるような営業マンが悪い。
昔ならファミリーセダンを買っていた層がミニバンに流れているだけの話。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:09:25 ID:QemhLA8m0
>>939
CMはプレアリのどちらかが、ギターで出演者が村治佳織(ギタリスト)
ホンダのフィットアリアがバイオリンで出演者が高嶋ちさ子(バイオリニスト) だと思う。

村治佳織ってひとは結構美人で、お茶のCMでかなり難しげな曲を演奏してたことでも有名
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:32:28 ID:IdN/56X90
>>928
本当にその価格なのかよ。
これでリアドラムだったら最悪だな、オーリスでさえリアディスクなのに。

なんか最近のトヨタ車、随分価格上げてるけど性能は変ってない気がする。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:57:22 ID:767IJEEm0
凄い値上げだね?ますます売れなくなるぞ、こうなったら15年乗るぞ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:58:06 ID:477tnYCu0
材料費の高騰で何処もFMCに合わせて値段上げてるよ
あんまり値段が上がっていないところを見ると装備は強化されて無さそう
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 17:22:06 ID:iyM/vme+O
リアワイパーいらんから
他の装備に金かけてほしいわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:26:52 ID:Jy9gUqNp0
>>947
んじゃ材料費下がったら安くなるん?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:30:57 ID:INLb0oqx0
>>947
バックモニター全グレード標準装備。

いらねぇorz
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:32:35 ID:Jy9gUqNp0
AV系は純正つけない俺にとっては、標準増やされるのは迷惑以外の何者でもない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:21:41 ID:477tnYCu0
>>950の発言が真実味ありすぎる件について
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:19:48 ID:TVJvGaOE0
営業車需要はカローラアクシオ買えってことか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:22:40 ID:o/ManmsQ0
一気に20万も値上げとはな・・・
最近FMCしたトヨタ車(レクサス除く)では最大の値上げだな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:51:07 ID:pzA3cGUR0
プレミオの場合だとスタンダードパッケージを除くと
今の価格帯は税込みで1,701,000〜2,331,000円
新型は1,827,000〜2,520,000円だから量販グレードでは10万円
程度の価格アップとなる
でも新開発エンジンやCVTを採用しているしLパッケージでは
スマートエントリーや液晶モニター、バックモニターなんかも装備される
EXパッケージは18万円くらい高くなるが運転席パワーシート
16インチアルミ、クルーズコントロールなんかも装備するから
それほど大きな値上げではないと思われる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:55:54 ID:QemhLA8m0
>>953
アクシオにも以前のアシスタパッケージみたいなやつはなくなったからなぁ

今はベルタのビジネスパッケージだな
ttp://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/BELTA/10036520/index.html
1Lで装備簡素なセダンが120万弱、これでトヨタ最安価のセダンだ。

これより安いビジネス仕様は、プロボックスバンかパッソのVパッケージだな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:59:34 ID:pzA3cGUR0
アクシオには1.5XのバックモニターレスがCVTで136万円である
これが営業車向けという位置付けらしい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:12:00 ID:wyVuE8bJ0
トヨタは商売がうまいと思うよ。

うちの親だって、無難な内外装には喜んで余分に金出すけど、足回りの形式なんか
気にしないから。機械的なことだと燃費、加速、静粛性とかエンジン関係くらいしか関心ない。

プレアリってデザイン一番無難だし、見た目立派だし、土台は安物でも、常用域の振動、騒音
きれいに消してあって、同世代のカローラみたいなカサカサした感じないし、客の感覚良く理解してると思う。
可倒式の後席やめて、前後席もっとまともな掛心地だったらもっと良かっただろうけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:50:09 ID:wyVuE8bJ0
>>879
切始めの微妙なとこで感覚把握して操作してれば、メーター一杯までなんとか落ち着いて
速度上げれる程度ではあると思う。

切り始めすごくあいまいなのは、後ろのサスペンションの横向きのたわみと関係してそう。
切り出して、たわみが始まる前後でずれがあって、感覚をつかみにくい。
無視してすぱっと切ってしまうとタイヤが捻られ過ぎてアンダーステアにはまってしまう。

4駆のウイッシュはもっとすっきりした感覚だったから、多分トーションビームだっけ、
かが原因だと思う。鉄の棒の先に直にタイヤ着けるだけで、回転する関節作らなくていいから、
多分安いんだろう。あと省スペースっていう利点もあるらしい。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:57:28 ID:0Ypk90G50
俺のレガシーも直進性悪い。
フラフラして何処行くかわかんない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 06:24:28 ID:az1u5lAX0
>>960
アライメントをとってもらったらどうよ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 07:26:06 ID:wV+L3Lk90
いい加減イスを小さくしてカタログ写真上の
車内の広々感を狙うのはやめてくれ。
実用性<<<<<カタログの見栄え
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:04:05 ID:bPEKGEX60
FMC間近でスレ消費が早いので、次スレ立てました。

-アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ27台目-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179445795/l50
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:31:49 ID:az1u5lAX0
>>963
またこのスレタイかよ いい加減やめろ。つまらないし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:48:55 ID:bPEKGEX60
>>964
スレタイは、これがプレアリ・スレのスタンダードですよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:57:48 ID:UDZjxLyE0
>>963
またこのスレタイかよ。いい加減きもいよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:00:18 ID:8KJtVuuU0
今のプレミオはクラウンに似てるけど、今度もまたクラウンに似てる。
クラウンを買えないオヤジを狙ってるのか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:10:54 ID:bdU2++JSO
>>967
俺は暗いところで見たときはセルシオのフロントと見間違えた
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:10:41 ID:bPEKGEX60
>>966
スレタイは、昔からこれがプレアリ・スレのスタンダードでしたよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:19:55 ID:FBCuwaoa0
新型車の正式な発表はトヨタからいつ出るの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:12:47 ID:r486eXGf0
6月8日
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:36:37 ID:Ml1tPEul0
後ろを見づらい形にしてバックモニターを付ける。
Aピラーを太くして前を見づらくする。
最近の車って何かおかしいよな?
最近の車、大嫌い。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:46:16 ID:wV+L3Lk90
インテリキー、バックビューモニター、カーテンエアバッグが全グレード標準装備。
レーンキーピングレーダークルーズ、VDIMがオプション。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:54:45 ID:60NVV9mc0
長久手でアリオン活躍中
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:14:29 ID:1ChkIiv20
>>973
ありえん。うそつくな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:23:56 ID:7XvVLrWM0
この車、マスコミにボコボコにされてたw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:37:55 ID:8sWJa1z+0
アクシオが後ろ見にくいのは、ワゴン基本で開発したせいかも。セダンからワゴン作るより、逆のほうが手間省けるらしい。

アクシオが装備充実した分、新プレアリも見劣りしないようにはするんじゃないの。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:47:58 ID:N4Ach2Jg0
FF用のVDIMはいつ開発したんだ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:12:58 ID:InJVsjn50
FMCで、エンジン回転が上がると爆音になるエンジンは替わるのでしょうか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:25:46 ID:4moiWJ620
新型アリ音って、北米シビックの超パクリだよな!!


981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:42:42 ID:IsqpfW9w0
>>979
それならV6エンジンの車を買えばよろし。

>>980
中国車のパクリのほうがひどいと思うがw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:44:16 ID:4gJL15le0
>中国車のパクリのほうがひどいと思うがw
パクリって言うよりはニセモノ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:33:09 ID:SOf6Eb1S0
新アリオンはアコードのパクリ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:51:06 ID:CebZ19q/0
LSにあこがれて
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:58:02 ID:b3pxn8AoO
どうせ、またPCD100だろうね・・・
114にしろよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:16:26 ID:SOf6Eb1S0
いや、どうせならPCD100/4Hにして欲しい。
カローラベース?なんだし、そのほうが15や16インチのホイール探しが楽。
しかしPCD100/5Hってトヨタの一部とスバル以外にあるのか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:38:16 ID:FjqwB32v0
今日、プレミオ正式契約した。
早くて6月5日の納車と言わました。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:09:36 ID:rnThj0Ii0
はぁ、そりゃ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:00:03 ID:VszyzD+L0
>>987
契約おめ!FMC直前だから値引きは大きかったと思う。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:06:30 ID:AoyWf+ge0
>>987
旧プレミオなのか?新プレミオだろう?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:40:49 ID:zfk73AQM0
まだ新プレアリは正式契約できないよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:49:22 ID:Q/tMRQlT0
987です。
新プレミオの発注ですよ。
実印やらなんやら押して 普通に書類作成しましたが...。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:06:17 ID:zfk73AQM0
>>992
契約書の「注文型式」教えていただけますか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:38:22 ID:pspE4IMj0
>>992
詳細キボンヌ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:51:42 ID:zfk73AQM0
なんだ、ネタか。
トヨタはオンライン端末に設定のないものは注文できないはず。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:20:46 ID:AoyWf+ge0
最高級の5ナンバーセダンって、プレミオですか??
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:37:26 ID:TtFwEf3k0
プレミオ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:38:05 ID:TtFwEf3k0
アリオン
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:39:33 ID:TtFwEf3k0
新アリオン
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:40:14 ID:TtFwEf3k0
新プレミオ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'