カリーナ('A`)コロナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:45:42 ID:yAu9g/or0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:22:37 ID:z5rlGAG10
>>941
ブレーキとハンドルさえきちんと整備していれば・・・。
高速を走って故障車になると迷惑だけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:42:05 ID:db9e6HcQ0
そういうもんなの?
例えば、流れの速い道を走っていたところ急に失速して、
ブレーキランプが点灯しないもんだから、後ろの車は
それに気付かず追突されるとか。
普通にカーブを曲がったら、ショックが抜けてスピンするとか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:34:46 ID:22prMeF30
そうだね。そういう状況があるとしたら危ないね。
でもそれは古い車だと故障の確率が上がるのは確かだけど
古い車に乗っている人は了解しているのでは?
安全性に対する要求が高ければ、そんな車には乗っていないのです。
周囲に迷惑をかける可能性をはらんでいるとみた場合は、たしかに問題かもしれない…。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 04:13:31 ID:tLgxbYC60
>>947

そんな壊れ方は普通しない。

ブレーキランプは古い車でも、電球は2個以上ついてるんで走行中いきなり全部つかなくなることは無い。
ヒューズが飛ぶ、ということもあるが、ヘンに配線いじらない限りこれも極めて稀。
ゴルゴにバッテリーを狙撃されたらどうか知らんが。

またショックはいきなり抜けたりしない。徐々に抜けてくるものです。
また、完全に抜けてもいきなりスピンしない。
たまにボロイ車がショック抜けまくってボヨヨンボヨヨンゆれてるのを見るが…
ハンドル切りながらフルブレーキ踏めばどうかしらんが。

エンジンもいきなり止まったりしない。たいてい、異音が出たりマフラーから白煙噴いたりなどの前兆がある。
タイミングベルト切れだと即エンストだが、これも定期交換してればまず大丈夫。

そしてこれらの故障は、ちゃんとした整備と点検できちんと防げる。
車の老朽化が事故に直結したとしたら、それは無知と整備不良の賜物である。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:59:44 ID:pWP6knsC0
オルタネータブラシってのは磨耗しきると突然車が止まっちゃうらしいけど交換した人いる?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:50:55 ID:5QlnilkWO
≫950
オレの経験だけど…
まず数ヶ月前からワーニングランプが点灯し始め…
頻発に点灯始めたかなと思ったら
エアコンが温風に…ラジオが消え…ライト減光→メーター類沈黙→消灯
そこで路肩に駐車しエンジン停止
その後完全に沈黙!


こんな感じだな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:44:43 ID:pWP6knsC0
うわコワッ・・・そろそろ交換しといた方がいいかなST190
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:55:28 ID:kKEH+6tg0
電圧計付けときなよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:52:33 ID:tLgxbYC60
>まず数ヶ月前からワーニングランプが点灯し始め…

ここでオルタネーター整備しとけばおk。
カリーナ、コロナはオルタネーターが上のほうについてて比較的はずし易いんで、
自分でやってみるのもいいでしょう。

自分でオルタネーターをバラさないでも、はずして電装屋に持っていけば安く上がるよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:51:45 ID:rjQ0Ym+W0
>>951
まるで心霊現象みたいだ。

AT211だけど、方向指示器(左右とも)がダメになったことがある。
ハザードは点灯したので、ウインカーと交互にいじっていたら復活した。なので、そのまま放置状態。
いまのところ、再発は1回だけ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:18:44 ID:BxXJ2duY0
>>955
接触不良かな。早めに点検に出しなよ。
コロナ/カリーナがウインカー出さずに曲がるのは見たくない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:50:37 ID:UMGPqooG0
ウインカーって壊れますよ。叩いてウインカー出してたら折れましたし。
指示器のassy交換って意外と高くつくので丁寧に扱いましょう。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:57:09 ID:VKGS3ksS0
スプリンター、コロナ、カリーナと乗り継いできたが
ウインカーが壊れたことなんぞ一度もない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:05:52 ID:6hpim7Qn0
まぁ昔のトヨタ車は強かったからね。今のプレミオなんかはどうだろう?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:16:54 ID:y2bM0ZjhO
1がプリに乗り換えたからもう1は1000取りで満足して次スレ立てないだろうと思っていたが
もうROMもしないよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:07:37 ID:UC07DYgS0
>>958
トヨタの車はウィンカーのレバーSW壊れるの多いよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:53:39 ID:mlXhHEXm0
かの偉大なるDENSOが作ってるんじゃないの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:17:07 ID:Oy7VpPVH0
そりゃぁSWなんで、使い込んでたらいつかは壊れますよ。
うちのもギシアンなってるし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:05:30 ID:KQwynF8f0
コラム外したりとかはエアバッグあるから自分じゃしたくないな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:31:34 ID:J5/QUhwP0
>>964
AT210でハンドル交換した時は
爆弾処理班の気分だった。
966アローライン:2007/05/25(金) 00:19:19 ID:9HZnizVr0
数ヶ月前、充電系のイカれたRT40で、千葉から愛知まで帰ったっけ・・
予備のバッテリー持ってたけど結局使わなかったw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:54:51 ID:PWG7WqAaO
ウチには親所有の元年式170のコロナ(MT)がありますが未だ好調。特にターボ者車みたいな音でふけ上がるエンジンはイイ。この系統のエンジン(カローラ、スプリンターも含)は音が特徴的な気がします。それと内外装共に豪華で今でも見劣りしませんなぁ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:02:11 ID:orh8wXeL0
A型エンジンかな?7Aの音が良いって書き込みはここでもよく見かける。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:25:20 ID:o28IArS00
>>967
現役で170コロナに乗ってます。どのくらい走られたんでしょう。
エンジンは4Sかと思いますが、なんか音が違いますね。
結構気に入っていますが…。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:57:25 ID:+2pgCBrd0
>>968
年式から考えると1500なら5A-F、1800なら4S-Fiだと思うよ。カローラ〜含 と
あることから1500だろうね。7Aは190系の後期型から搭載されたリーンバーン
でしたね。

>>969
170カリーナが免許とってはじめてのクルマだったよ。1800でエンジンは
4S-Fiだった。その後、家のクルマはコロナプレミオのD4になったが出足
はカリーナのほうがよかった気がする。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:00:55 ID:DLbFNhf90
4S、4Aともにショートストロークだからじゃないかな。最近の新しいエンジンはロングストロークのものが多いような気がする。
972969:2007/05/26(土) 01:44:17 ID:vhd2QioL0
>>970
平成元年にマイナーチェンジした時に4S-Fiから4S-FEに変わったみたいですね。
まあ、あんまり違いがないように思いましたが…。
新しい車も運転しますが、元年コロナの出だしは今でも結構いいほうです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:19:39 ID:50ZZyD87O
967です。元年式マイチェン前、6万`弱です。近場の買い物しか使ってないので距離は全くのびてませんね。しかし今でも街中で時々同型のコロナを見かけますね。しかも新車当時のナンバーで・・。確かに古かろうが今の下手なコストダウン車よりははるかにいいかもしれませんね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:47:37 ID:HpbS/bnn0
ブルーバードを買わなかった理由はなんだ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:59:23 ID:2OQH8jJT0
以前170カリーナ乗ってた、エンジンは5A-F。
確かにいい音がしてた。4000くらいまで回したときの音のこもり方がいい感じ。
EFIでなくてキャブレターだったから少し湿った感じの音に感じた。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:04:02 ID:E6/XbWbU0
>>973
うちの元年コロナは今も新車時ナンバーで、○○57です。
さすがにナンバーを止めているボルトが錆びてきましたわ。
>>974
ブルーバードもいい車だよね。同時期のを稀に見かけます。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/28(月) 18:12:23 ID:d6lPAZF/0
平成4年式の190コロナ2000ccEXサルーンに乗ってます。
ただ今14万キロですが、エアコンの故障以外は全然元気です。
スポーツモードとスノーモードの違いがあまり無いような気がしますが、
スポーツモードは簡単に130キロを出してくれます。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:09:25 ID:RgUnqFo20
うんうん、190系もまだまだ見かけるね。
エアコン故障か〜。これからの季節壊れてるときついね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:41:32 ID:4FZBYakT0
はじめて乗った車がカリーナの1600GT(2TG)。
たしかに速かったがブレーキが恐いほど甘かった。
メーカーやディーラーに言ってもダメ。
それ以来トヨタには乗らない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:03:30 ID:fDPR0Idd0
で、なんでこのスレに・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:24:37 ID:lY81p7HU0
俺もエアコン壊れたまま2シーズン位頑張ったなぁ。
まぁ、窓を開ければ何とかなるさ。
あと、トヨタには期待しない方が吉。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:49:15 ID:4wV+j6lB0
>>974
ブルーバードSSS、P11/12プリメーラ、カローラ/スプリンターGT、EG9
それぞれすべてMTで探していた。全部絶版だし金ないから中古で。
たまたまいいタマが出て飛び付いたのが、候補に挙げてなかったカリーナGTだった。

だからブルーバードにしなかったのはただの偶然。
赤黒のブルとか萌えるし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:53:02 ID:4wV+j6lB0
すまん、本当にどうでもいい訂正だが、プリメーラはP10/11の間違いだ。P12は形が・・・・・デザイン良すぎて俺には似合わんwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:05:27 ID:u9YsLjEs0
赤黒のブルといえば910思い出すわ。あれは格好いい
910は当時のコロ/カリより圧倒的に走りが良かった
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:07:43 ID:g89HBMgq0
>>982
俺は、スプリンターGT・カローラGT探していて、カリーナGTに
出会った方ですw。今は、とっても気にいってる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:00:23 ID:gjw9FSaj0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\::::::::ヽ|||||:::::/::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::




       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   会社案内に「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:03:28 ID:Zq26GPk00
それがコロナ、カリーナと何の関係があるのかと
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:56:05 ID:wy1uft4U0
>>979
昔も今もカリーナ、コロナ糊は運転が乱暴な人が多いような気がする。
それと比べるとブルーバード糊には紳士的な人が多いな。
989埋め:2007/06/01(金) 00:12:24 ID:Mc5eOSvh0
おい もまいら
GAZOOにすげぇカリーナが出てるぞ
http://gazoo.com/u-car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=1043267286
さすが北海道
長距離トラックかよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:38:24 ID:3rS+zh8u0
460万キロ走ったメルセデスがいるくらいだ
カリーナだって手入れさえすれば100万走れる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:07:11 ID:lfRJP/EHO
>>989
単に桁数間違えただけなんじゃないか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:39:32 ID:OxtrGqzl0
100万キロ乗ったら「宣伝に使いたいから新車と替えてくれ」ってヨタに頼まれそうだな。


頼まれたって今のヨタに替えたい車なんてないが。
IS-FのMT(どうせ出ないんだろう・・)なら考えてやってもいいが。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:12:33 ID:1aHZJiV20
>>989
値段見てみろ。
994!omikuji
test